■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
軍事雑誌総合スレ 第5号
- 1 :名無し三等兵:2006/01/23(月) 12:27:01 ID:S8L6XM5u
- 軍事雑誌について語りましょう。
すでに休刊(廃刊)になった雑誌類、海外の雑誌類も、
一般雑誌も軍事ネタを扱ったときはそのネタ限定で語ってもOK。
前スレ
軍事雑誌総合スレ 第4号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1121289050/
書籍類は↓でどうぞ
軍事板書評スレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130213915/
- 2 :名無し三等兵:2006/01/23(月) 12:28:56 ID:???
- 【軍用車両】
「PANZER」「グランドパワー」
【陸上その他】
「SATマガジン」「Jグランド」
【軍艦】
「世界の艦船」「Jシップス 」
【軍用機】
「航空情報」「エアワールド」「航空ファン」「Jウイング」「シュナイダー」
【総合及びその他】
「軍事研究」「丸」「歴史群像」「ミリタリークラシック」「セキュリタリアン」
「防衛技術ジャーナル」「治安フォーラム」「軍縮問題資料」「外交フォーラム」
【機関誌類】
防衛法学会「防衛法研究」 軍事史学会「軍事史学」
戦略研究学会「戦略研究」 平和学会「平和研究」
国際法学会「国際法外交雑誌」 国際安全保障学会「国際安全保障」
国際問題研究所「国際問題」 日本防衛装備工業会「月刊JADI」
偕行社「偕行」 水交「水交」
- 3 :名無し三等兵:2006/01/23(月) 12:40:17 ID:???
- ミリクラチハタン特集
特定の人に向けてはマジオススメ。
イラスト・記事・漫画など盛りだくさん
- 4 :名無し三等兵:2006/01/23(月) 12:45:56 ID:t0O2FRKX
- 軍事板 雑誌
巻頭コメント:「某研究所便り」某研究者
カラーグラビア:「各地の基地祭&WAF・WAC・WAVES」戦務長
あの人は今:「第一回:水雷太郎」
特集1「空自F-Xを探る」
「空自FIの現状と課題」編集部
「将来の空自の任務・F-XにF-111Jを」TRF
「空自F-XにランサーCを!!」ホロン部アルバイト
特集2「海自の将来を担う艦艇」
「海自の現状と将来予想される任務」編集部
「16DDHの艦内構造からその主任務を探る」sageごん
「次世代護衛艦に求められるもの」対潜臼砲
特集3「政策としての防衛問題」
「小泉自民党の戦略」ロサ・カニーナ
「民主党の防衛政策を斬る!」海の人
連載その1「国防論」_
連載その2「日露戦争後の日本の大陸政策」名無し四等兵
四コマ漫画「好き好き90タン」90式仮面
軍事Q&A:眠い人&名無し軍曹
書評:ZII
読者投稿写真:戦務長
読者交歓室「ハートマン軍曹の元に集う哀れな下僕たち」
巻末連載漫画「オメガJ」一等自営業
- 5 :名無し三等兵:2006/01/23(月) 12:54:15 ID:???
- >4
打通さんを忘れるなんてかんしゃくがおこりますね!!!1!!
- 6 :名無し三等兵:2006/01/23(月) 13:01:28 ID:???
- >>4
巻末漫画だけ切り取って後はポイだな、その雑誌。
- 7 :名無し三等兵:2006/01/23(月) 13:03:43 ID:???
- >>6
2getしそこなった、某自営業乙
- 8 : 名無し三等兵 :2006/01/23(月) 13:05:02 ID:???
- >>4それは雑誌にする必要がない。
各スレを見て、脳内編集すればいいから(w
- 9 :46式@軍事 ◆gm1ld0AkYg :2006/01/23(月) 16:18:26 ID:???
- スレ立ておつです
>前スレ966
『落ちる』が『落ちろ』になっているのが何か執念深いものを感じますね
ともかく、今年のセンターは
現社で電車男をだしたり、国語の小説で一人称ボクの女子高生の話だったり
政治経済でSDI(戦略防衛構想)が出題されたりしておりまして
これは私を集中させなくして成績を落とそうとする陰謀に違いありませんね!
>>4
「別冊袋とじ:社聖タソ特別写真集」が抜けてますよ
- 10 :名無し三等兵:2006/01/23(月) 16:28:49 ID:???
- 今年の、って何回も受けてるのか?
- 11 :名無し三等兵:2006/01/23(月) 17:22:39 ID:???
- おいらが昔遊びで作った奴(>>4)がテンプレになっていてびっくり。
>>5
原案では
豪華対談 「打通さん×少佐」
なんてのを考えていたりして。
>>9
別冊袋とじはちゃぎタンのほうがいいと思う。
- 12 :名無し三等兵:2006/01/23(月) 17:24:59 ID:???
- 今号の「世界の艦船」にはポルトフ氏による「ワリヤーグ」
中国空母改装記事があり
他の人が書くと飛ばし記事にしか思えん内容だが、この人が
書くとマジ臭い
大丈夫か日本?
ちなみにこの記事見ると韓国海軍の増強はあくまで対中国海軍
向けとみる事もできます
- 13 :名無し三等兵:2006/01/23(月) 21:22:11 ID:???
- >>12
今月の世艦、どんな内容?
まだサイトのほうが更新されてないんで・・・・
- 14 :名無し三等兵:2006/01/24(火) 09:16:19 ID:ba35go+p
- 金文学の「反日という甘えを断て」(祥伝社)を読むと,
韓国が敵視しているの中国だけでなく,自国以外すべてという気がする。
ワールドカップで日本が負けた後は韓国を応援していたのに,
向こうじゃ日本の敗退を願っていたという話を聞いた時はがっかりしたが,
阪神大震災の時,日本の災厄を喜んでいた韓国人が大勢いた,
という話には,もう韓国などどうでもいいや,という気になったよ。
韓国旅行をした時とても親切にしてもらったので,
韓国の事好きになりかけてたのにな。
- 15 :名無し三等兵:2006/01/24(火) 09:39:53 ID:???
- >>13
「パワー・プロダクションの時代」という特集名で海外展開能力について論じたもの
- 16 :名無し三等兵:2006/01/24(火) 09:55:21 ID:???
- >>14
個人的な付き合いと、政治的な関係は別だと考えていいと思うぞ。
韓国の場合は政府の教育方針が異常なんだ(日本に対して敵愾心を植えつけてる)
- 17 :名無し三等兵:2006/01/24(火) 10:23:34 ID:???
- >>16
あの国は四方を強国に囲まれていますからね
どうしても疑心暗鬼になってしまいます
半島国家と緩衝国家の双方の特徴を持つ可哀想な国です
- 18 :名無し三等兵:2006/01/24(火) 10:41:15 ID:???
- >韓国の場合は政府の教育方針が異常なんだ(日本に対して敵愾心を植えつけてる)
でも無い。
君はマスコミの一部報道に毒されてる。
実際にかの国へ行ってみ。
- 19 :名無し三等兵:2006/01/24(火) 12:21:44 ID:???
- 韓国は地政学の忠実な隷僕??
- 20 :名無し三等兵:2006/01/24(火) 12:29:05 ID:???
- 日本ほど国民性が画一化されていない。
地域さがある。
- 21 :名無し三等兵:2006/01/24(火) 12:30:09 ID:???
- 金太郎飴みたいな日本の国民性ってある意味、凄いと思う。
- 22 :名無し三等兵:2006/01/24(火) 15:11:05 ID:???
- >>16
勝手に添削してみる (^^
× >韓国の場合は政府の教育方針が異常なんだ(日本に対して敵愾心を植えつけてる)
○ >韓国の場合は政府の教育方針が異常だったんだ(日本に対して敵愾心を植えつけていた)
すくなくとも李承晩の時代は今の中共のような反日教育をしていたぞ
- 23 :名無し三等兵:2006/01/24(火) 16:19:20 ID:???
- ここは雑誌スレ
- 24 :名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:55:50 ID:???
- 世艦のページが未だに更新されない件について
- 25 :名無し三等兵:2006/01/24(火) 21:09:12 ID:???
- >>24
ttp://www.ships-net.co.jp/homej.html
>画像処理ソフト不調のため3月号分の更新が遅れています。今しばらくお待ち下さい。
- 26 :発売日 ◆wlp313gRsw :2006/01/25(水) 01:30:34 ID:???
- 今月の発売日
26日「PANZER」
27日「グランドパワー」 「丸」
- 27 :名無し三等兵:2006/01/25(水) 20:01:09 ID:???
- >>26
お疲れ様です。
- 28 :名無し三等兵:2006/01/25(水) 20:38:05 ID:???
- 世界の傑作機はT-1か、楽しみだ
- 29 :名無し三等兵:2006/01/25(水) 21:11:06 ID:???
- 歴史群像で文禄の役について書いてた河合ってチョソ?
- 30 :名無し三等兵:2006/01/25(水) 22:03:12 ID:???
- えーと、ちょい質問いいですか?
軍研でエバケンが書いた、イラク戦争での米軍のRMAについての記事があったと思ったんですが、
あれっていつのでしたっけ?
- 31 :くにさきの中の中の人:2006/01/25(水) 23:23:12 ID:IrQkyrk8
- 歴史群像の「アメリカの空母」を読んだ
感想、これじゃ勝てねえ(カラー映像を見て)
- 32 :名無し三等兵:2006/01/25(水) 23:28:46 ID:???
- >>14
80年代までは日本では反核、反米、反基地を教育の場で植え付けていたが、
政府はそういった意見に雷同することはなかった。だが韓国の場合は政府も
日教組教育のように狂っている。
だから「建前」がそうなっているので韓国では他から見るとキチガイのような
こともまかり通るのだろう。
- 33 :名無し三等兵:2006/01/26(木) 18:37:28 ID:???
- >>32
>80年代までは日本では反核、反米、反基地を教育の場で植え付けていたが、
80年代末までに高校教育まで終了した身で言わせてもらえば
そんな教育なんぞ受けた事はないんだが?君の幻想だろう。
- 34 :名無し三等兵:2006/01/26(木) 18:51:43 ID:???
- それは運が良かったんだよ。日教組の教師に当たらなかったんだね。
まあ、日本の場合いくら教師が反米教育しても、中学くらいになると
先公をバカにしてるから影響ないやね(小学校は少々マズいけど)。
- 35 :名無し三等兵:2006/01/26(木) 19:26:48 ID:???
- ガリレオ出版(月刊グランドパワー)から2006年春発売予定
(ホームページに予告あり)
世界の戦闘車輌年鑑 2006年度版(仮題)
アルゴノート社(パンツァー)から2月中旬発売
(今日発売のパンツァー2月号裏表紙に予告あり)
世界AFV年鑑2005−2006
内容の比較が楽しみだ。
- 36 :名無し三等兵:2006/01/26(木) 19:43:16 ID:???
- >35
PのAFV年鑑は、
V,1は戦車、自走砲、自走ロケット砲だったから、
Gの戦闘車輌年鑑と内容が違う。
どちらにしても両方買うから、
楽しみだ。
- 37 :名無し三等兵:2006/01/26(木) 20:13:09 ID:???
- 今日発売のパンツァー2月号の特集は何ですか?
明日買いに行こうかなと思ってますが。
- 38 :名無し三等兵:2006/01/26(木) 20:34:31 ID:???
- >>36
今日発売のパンツァー2月号裏表紙の予告によると
「新たに偵察車輌と戦闘兵車を追補」とのことです。
>>37
・M41軽戦車
・ティーガーTVSKV85重戦車
- 39 :名無し三等兵:2006/01/26(木) 20:46:50 ID:???
- >>38
ありがとう。
M41には興味無いんで今月号はやめておこうかな。
- 40 :名無し三等兵:2006/01/26(木) 20:57:52 ID:???
- 月刊「丸」 2006年3月号
特集●近未来空自機 F-X航空戦
http://www.kojinsha.co.jp/maru/index.html
発行年月日:2006年1月27日
- 41 :名無し三等兵:2006/01/26(木) 21:54:55 ID:???
- グランドパワー2006年3月号
第1特集 III号突撃砲図面集
第2特集 陸上自衛隊90式戦車の開発と能力
第3特集「シリーズ:中東戦争(12)」
1月27日発売
http://www.groundpower.co.jp/gp0603_page.html
- 42 :名無し三等兵:2006/01/26(木) 23:10:52 ID:nYcFKLRy
- 軍事研究って毎月、何日に発売されるのでしょうか?
- 43 :名無し三等兵:2006/01/27(金) 00:41:52 ID:???
- >>42
毎月10日前後じゃなかったでしょうか。
- 44 :名無し三等兵:2006/01/27(金) 00:42:21 ID:???
- >>41
>第2特集 陸上自衛隊90式戦車の開発と能力
グランの真価がこの記事で問われるな。
伝説のパンツ2000/6月号「K1戦車対90式戦車」の記事を超えられるか
買いだな
- 45 :名無し三等兵:2006/01/27(金) 15:34:09 ID:???
- グランでもK1の優位動かず
- 46 :名無し三等兵:2006/01/27(金) 17:47:03 ID:???
- >>44
90式は、装甲はペラペラで主砲弾の威力がないK1A1にも劣るへっぽこ戦車なんだそうな……。
- 47 :名無し三等兵:2006/01/27(金) 18:05:12 ID:???
- K2はアジア最強車体
- 48 :名無し三等兵:2006/01/27(金) 18:06:26 ID:???
- まあ、それが世界常識の評価なんだが
国産厨は嫌なものは見ないし聞かないから
- 49 :名無し三等兵:2006/01/27(金) 18:27:55 ID:???
- >>46
それはパンツの方じゃなくてGPの内容なのか?
- 50 :名無し三等兵:2006/01/27(金) 23:52:45 ID:???
- 今月(発売)号のパンツは割と出来がいいような希ガス
- 51 :名無し三等兵:2006/01/28(土) 00:13:04 ID:???
- >>50
DVD付いて1500円か
100円値下げしたんだね
- 52 :名無し三等兵:2006/01/28(土) 00:46:43 ID:???
- >51
アンケートはがきも付いているから、
今号は凄い。
しかもアンケートはがきは、
料金受取人払い。
- 53 :名無し三等兵:2006/01/28(土) 02:48:45 ID:???
- >>51
アンケートはがきの料金受取人払いってマジっすか?
大丈夫かよパンツ。
古くせえからいいかげん戦闘兵車やめれって言ってやらんと。
ところでみんな年鑑買うのかな。
- 54 :名無し三等兵:2006/01/28(土) 02:53:44 ID:???
- GP、例のビデオのDVDつけてくれるんなら\3000くらいでもいいな〜、とか思ったり。
- 55 :名無し三等兵:2006/01/28(土) 07:27:09 ID:???
- >>46
をいをい、そんなことは言ってないだろ。
90式のコンセプトと長所・短所を冷静に論じてたと思う。
まあ、ソースが見えてこない部分もいくつかあるので全肯定はしないが。
確かに火力(というか、弾薬)がK1A1に劣るってのは釈然としないが、
逆に言えば、今の陸自は、より強力な弾を必要とする仮想敵はいない、
と判断してるのかも?とか妄想できて面白かった。
- 56 :名無し三等兵:2006/01/28(土) 09:16:52 ID:???
- >>12
ポルトフ先生の原稿、今月も強烈だった。
詳細にわたる中国の動きも面白かったが、一番ぶっ飛んだのはワリヤーグのP-700に関する解説。
「潜水艦用の発射筒を流用したため発射時に注水が必要」って…。ロシア人のやることスゴス。
- 57 :名無し三等兵:2006/01/28(土) 09:40:16 ID:???
- 「増えた重量により速力が低下するなどのデメリットが生じた」ってだけで片付けちまうのもすごいな。
- 58 :名無し三等兵:2006/01/28(土) 10:04:48 ID:???
- 丸とJ翼の表紙が…。
- 59 :名無し三等兵:2006/01/28(土) 10:36:09 ID:???
- >>58
これですか
http://www.kojinsha.co.jp/image/book/maru/m0603.jpg
- 60 :名無し三等兵:2006/01/28(土) 10:38:50 ID:???
- http://secure.ikaros.jp/sales/photo/T-JM-0603.jpg
・・・なるほどw
- 61 :名無し三等兵:2006/01/28(土) 10:53:51 ID:???
- >>60
これって何か月か前の航空ファンに載ってたやつだよ。
使いまわすのも程ほどにしてもらいたいね。
- 62 :名無し三等兵:2006/01/29(日) 22:05:25 ID:dntIyW6i
- 今日、泡風呂に逝った
当たった泡姫がなんと「Gun」を定期購読していることが判明
さっそく女ネ申認定&オキニ認定してきたw
- 63 :名無し三等兵:2006/01/29(日) 22:06:26 ID:???
- お前金持ちだな
- 64 :名無し三等兵:2006/01/29(日) 22:35:52 ID:???
- >>62
で、その泡姫の形状及び機能についてはどうだったんだ?
- 65 :名無し三等兵:2006/01/29(日) 22:41:22 ID:???
- 上から
80・85・95ってとこかな
- 66 :名無し三等兵:2006/01/29(日) 22:50:22 ID:dntIyW6i
- ハンドキャノン系が好きらしい
そんな俺は・・・
22口径_| ̄|○
- 67 :名無し三等兵:2006/01/29(日) 22:51:57 ID:???
- 単に付き合ってる男の影響だろ
本物持ってんだろうし
- 68 :名無し三等兵:2006/01/29(日) 23:03:34 ID:???
- オイオイw
いくら893でもそんなのいねーよ、
- 69 :名無し三等兵:2006/01/29(日) 23:06:11 ID:???
- つ【外国からおみえになった方】
- 70 :名無し三等兵:2006/01/29(日) 23:12:06 ID:???
- ゲージン番ってこと?
環境だって言ってたぞ
親父が軍オタらしい
- 71 :名無し三等兵:2006/01/30(月) 00:18:00 ID:???
- そら彼氏が持ってるとは言えないだろ
- 72 :名無し三等兵:2006/01/30(月) 18:58:00 ID:???
- 今日、行きつけの書店で今月号の丸とJ-Wingを
表紙が並ぶように揃えておいておきました。
- 73 :名無し三等兵:2006/01/30(月) 19:09:35 ID:???
- 丸と間違えてJ-Wing買うのと、J-Wingと間違えて丸を買うのと、どちらがより不幸だろうか
- 74 :名無し三等兵:2006/01/30(月) 20:56:20 ID:???
- >>73
>丸と間違えてJ-Wing買うのと
普通はこっちの方だろ。
- 75 :名無し三等兵:2006/01/31(火) 09:46:45 ID:???
- >>72
奇遇ですね。
私は昨日の帰りに行き着けの本屋で丸とJ-Wingが交互になる様に揃えておきました。
- 76 :名無し三等兵:2006/01/31(火) 09:55:39 ID:???
- ちょww
- 77 :名無し三等兵:2006/01/31(火) 10:42:58 ID:???
- >>72
>>75
ワル!(・∀・)カコイイ!
- 78 :名無し三等兵:2006/01/31(火) 12:34:06 ID:???
- おまいらラーメン屋に行ったらコショウのビンのフタをゆるめておいとくだろ
- 79 :名無し三等兵:2006/01/31(火) 14:10:42 ID:???
- エレベーターも全部押す。
- 80 :名無し三等兵:2006/01/31(火) 14:40:51 ID:???
- 子供ですか!w
- 81 :名無し三等兵:2006/01/31(火) 15:05:10 ID:???
- むしろメンヘラー
- 82 :名無し三等兵:2006/01/31(火) 16:39:59 ID:???
- 丸のF-X特集、嘘でもいいから対抗馬つくっちまえ的なノリだよなぁ
- 83 :名無し三等兵:2006/01/31(火) 17:23:19 ID:???
- それぞれの機種の営業マン的なノリでしたね。F-22の営業マンは、話の出だし、初っ端から
「米国でもF-15の後継機ですよ。F-15Jの後継にも当然相応しいですよ。」とか飛ばしてましたけどね。
・・・・・・F-4はどこいっちゃったんだかw
- 84 :名無し三等兵:2006/01/31(火) 17:27:58 ID:???
- ただのプレスの丸写しで考察もへったくれもなかたなあ
- 85 :名無し三等兵:2006/01/31(火) 17:30:11 ID:???
- 考察面からいったら初めにF-22ありきで終わってしまうから雑誌にならんべ。
- 86 :名無し三等兵:2006/01/31(火) 18:09:15 ID:???
- 丸とj-wingの表紙が同じだったのには驚きました。
世界の傑作機 T-1を買ってきました。楽しみ。
T-1、T-2/F-1も引退。
日本の空を飛ぶ国産ジェット機が減りますね。寂しいです。
特にT-2/F-1は世界で7番目?に位に日本を超音速航空機開発国にしたんですよね・・・
- 87 :名無し三等兵:2006/02/01(水) 10:49:23 ID:???
- 俺、両方買ってきた。ここでは幼稚とかいわれるだろうけどJのグラビアも好きだから。
とりあえず、FXが確定したらネタになるし、記念にもなる。
10年後開いて「こんな事を考えていたな」と懐古できる。
ただ、ラプターを次期にするとノーズアートとか奇天烈なのが描けないよなあ。
申し訳ないけどアニオタも兼ねてる俺にとって寂しい。
- 88 :名無し三等兵:2006/02/01(水) 12:55:09 ID:???
- 書店でコンバットマガジンをぱらぱらめくって思ったのは、
アキバ系アイドルのグラビアと、声優の基地探訪が載っていて、
なんだか雑談スレを見ているようだということでした。
- 89 :88:2006/02/01(水) 13:08:08 ID:???
- いや、間違えた。
アームズマガジンでした。
- 90 :名無し三等兵:2006/02/01(水) 13:32:12 ID:???
- >>87
たしかにJはグラビアが多くてそういう意味では悪くないね
ただそれ以外が・・・なんだが
しかし個人的には空系の雑誌にこれというのがない
海だったら世艦で決まりなんだけど空は微妙
単に航空ファンで自分の好きなネタをやってくれないからとかそんなところなのかもしれないが・・・
- 91 :名無し三等兵:2006/02/01(水) 13:37:33 ID:???
- >>89
今や、アームズは軍事雑誌ではありません。
スレ違いに思われますよ。
- 92 :88:2006/02/01(水) 14:29:32 ID:???
- >>91
ごもっともです。失礼しました。
- 93 :名無し三等兵:2006/02/01(水) 15:12:24 ID:???
- >>91
私もごめんなさい。>>87です。
声優が空自の恰好してるのは大好物なのでそれも買ってしまった。初めて。
でも、ほんとアームズはどこへいくんだろう。
>>90
陸関連は買ってないのですか? 個人的には軍研も押しておきます。
航空ファンも好きですが、申し訳ないことに民間機に興味がないのでその記事が邪魔になってしまうのが残念。
いや、読みますよ。
ところで、航空ファンは裏表紙に三菱重工のCMがたまにあるけど、あれは誰にアピールしてるのでしょうか?
- 94 :名無し三等兵:2006/02/01(水) 15:39:02 ID:???
- >>90
海って世艦の他になんかあったっけ?
漏れは軍研と航空ファンとPANZERの3冊は毎月購入してる。
世艦も買いたいんだけど金が無いあるよ。
- 95 :名無し三等兵:2006/02/01(水) 16:12:00 ID:???
- >>94
つ「J-SHIPS」
漏れは世艦でお腹いっぱいだけどな。
- 96 :名無し三等兵:2006/02/01(水) 16:52:18 ID:???
- JshipsもJウィングの流れを引き継いでグラビアはいいんだが・・・
まあ深く掘り下げてるとは言えないな
逆にそういうところが初心者には向いているのかもしれないが
- 97 :名無し三等兵:2006/02/01(水) 23:04:13 ID:???
- J-SHIPSのグラビアは世艦で育った俺には耐え難い
- 98 :名無し三等兵:2006/02/02(木) 20:36:48 ID:???
- >>90
好きなネタってどんな分野?
- 99 :名無し三等兵:2006/02/02(木) 21:20:04 ID:???
- >>98
開発史
- 100 :名無し三等兵:2006/02/02(木) 23:54:37 ID:???
- 雑誌じゃないが、世界の傑作機があるからええやないの。
当方戦車ヲタだが、あれぐらい手頃な値段で
特定機種のまとまった情報が読めるのはちょっと羨ましい。
- 101 :名無し三等兵:2006/02/03(金) 00:15:59 ID:???
- 戦車も翻訳モノだがオスプレイがあるからいいんじゃ。
あの内容でボリュームがもう少しあったらいいんだが
- 102 :名無し三等兵:2006/02/03(金) 00:36:55 ID:???
- あと値段をもう少し安く
- 103 :名無し三等兵:2006/02/03(金) 13:37:51 ID:???
- 業界全体のリソース少ないから仕方ない。>値段
- 104 :名無し三等兵:2006/02/03(金) 20:44:22 ID:YMTBLUQq
- いわゆるコンシューマ向けの広告収入がないから貧乏なんだよな。
ゲームとか模型とかでたまに入るなるけど。
しわ寄せが稿料にもきたりするわけで、ミリタリー系のものかきは総じて
貧乏です。勘弁しておくれやす。
- 105 :名無し三等兵:2006/02/03(金) 20:51:46 ID:???
- 個人でロッキードマーチンとかの製品を買えるようになればいいんだな
- 106 :名無し三等兵:2006/02/03(金) 20:57:43 ID:5s45UYBU
- そいえばロッキードのCMあったな・・・
子供がF-22の模型を持って飛ばしてる奴。
- 107 :名無し三等兵:2006/02/03(金) 21:26:44 ID:???
- 最近はMDの広告がメインだよな>ロッキード・マーチン
- 108 :コピペ:2006/02/03(金) 22:18:47 ID:???
- 英語に訳して日本を助けろ!
中韓、国内左翼による反日プロパガンダは欧米に浸透し続け、
このまま放置しておくと日本人の名誉どころか安全そのものが
危ぶまれる状況になりかけています。
兵頭二十八氏を呼びかけ人とするこのサイト
http://hoaj.minidns.net:81/homet.htm
は、各種著作、文献、一次史料を各人が少量ずつ翻訳し、
国際的に蔓延しつつある反日宣伝を中和・滅却させるものです。
貴殿らも対欧米の工作員となり、その無駄に保有している英語力を
有効活用し英語インターネット空間内でのさばっている
中韓の言い分を相殺せよ!
- 109 :名無し三等兵:2006/02/03(金) 23:44:47 ID:???
- コピペ馬鹿は業者と一緒に氏ね
- 110 :名無し三等兵:2006/02/04(土) 05:46:25 ID:???
- なんかこう、やり口がプロ市民も国士さまも一緒なんだが。
- 111 :名無し三等兵:2006/02/04(土) 09:54:03 ID:???
- >110
イデオロギーの方向性が違うだけで、心根は同じだからね。
- 112 :名無し三等兵:2006/02/04(土) 13:12:41 ID:???
- というか翻訳してるもんが酷すぎる
その内中川八洋の陰謀論とか翻訳始めそうだな
- 113 :名無し三等兵:2006/02/04(土) 13:26:15 ID:???
- そーいや、うちの「会社」中川に散々叩かれたな・・・・
- 114 :名無し三等兵:2006/02/04(土) 16:38:22 ID:???
- 歴史群像、中世ヨーロッパとか興味ねぇーから戦国と大戦、近代戦争、紛争だけにしてくれたらいいんだがな
後、丸は連載が多すぎて途中から買っても話がわかんねぇーし
- 115 :名無し三等兵:2006/02/04(土) 20:35:49 ID:UhjxAEu1
- 歴郡、イスラム世界とかやってくれないかな?
ムハンマドのアラビア半島制圧作戦とか
- 116 :名無し三等兵:2006/02/04(土) 20:37:20 ID:UhjxAEu1
- 歴郡、イスラム世界とかやってくれないかな?
ムハンマドのアラビア半島制圧作戦とか
- 117 :名無し三等兵:2006/02/05(日) 09:14:00 ID:???
- 歴郡、イスラム世界とかやってくれないかな?
オスマントルコのバルカン半島制圧作戦とか
- 118 :名無し三等兵:2006/02/05(日) 20:10:04 ID:???
- 思わずムハンマドの肖像画載せて、歴群がマズーなことに……。
- 119 :名無し三等兵:2006/02/05(日) 21:43:25 ID:???
- >118
目に黒線書けば問題ないだろ。
もしくは、イスラム神秘思想家の前例に習って、美少女化。
- 120 :名無し三等兵:2006/02/06(月) 15:28:14 ID:???
- >>114
お前一人の為に雑誌作ってるわけじゃない。
自己厨が。
- 121 :名無し三等兵:2006/02/06(月) 18:04:45 ID:???
- そんなにマジ切れせんでも・・・。
本職の方?
- 122 :名無し三等兵:2006/02/06(月) 20:11:55 ID:???
- それはさておき、7日はSATマガジン発売日。
他板によると、電動89式が出ているとの事。
- 123 :名無し三等兵:2006/02/07(火) 01:29:22 ID:???
- >>121
大分前のハナシで、こことはちとジャンルの違う雑誌だったのだが、
「ぼくの興味のないことはつまらないので記事にしないでください(意訳)」っつー感じの
読者からのオハガキが
リアルで来るらしいからなぁ→自己厨
「ボクは今月号のこの記事は間違ってるとおもいますそれだけ言いたかったです(ガチャソ)」なんつーрェ
かかってくるとかw
締め切り間近にこんなのがきたならキレても不思議ではないと思われw
- 124 :名無し三等兵:2006/02/07(火) 12:31:58 ID:???
- 96年のパンツ読み直してるけど、この頃が一番面白い。
当分、溜まったバックナンバーの読み直しで暮らすよ。
- 125 :名無し三等兵:2006/02/07(火) 12:56:05 ID:???
- 正直70-80年代前半の方が面白いと思うぞ。
- 126 :名無し三等兵:2006/02/07(火) 18:12:10 ID:???
- 陸モノ2誌がそれなりのクオリティを保ちつつ並存した時代があるなんて今から考えると信じ難い。
イカ○ス?ああそんな会社もあったね。
- 127 :名無し三等兵:2006/02/07(火) 18:34:36 ID:???
- >>114
俺からしてみれば中世ヨーロッパ以外いらないから。
近代戦争取り扱った本なんていっぱいあるじゃん。
ドイツ軍云々とか死ぬほどあるし。
- 128 :名無し三等兵:2006/02/08(水) 19:30:12 ID:???
- ガリレオ出版(月刊グランドパワー)
(ホームページに予告あり)
世界の戦闘車輌 (仮題)
現在編集中 価格未定
- 129 :46式@軍事 ◆gm1ld0AkYg :2006/02/08(水) 22:13:15 ID:???
- >>ぼくの興味のないことはつまらないので記事にしないでください(意訳)
編集側も読者の反応をみて連載や特集記事を組むのだろうから
特に問題ないような気もしますけどね。
雑誌もわざわざアンケート用のはがきつけてたりするわけですし
ただ〆切直前に居丈高な言い方(書き方)されりゃ切れるだろうなぁ(^^;;
ぬるい軍ヲタな私にとっては、新しい分野の入り口にもなるので
歴史群像は今のように中世・戦国から近代まで、手広く扱ってほしかったりしますが
- 130 :名無し三等兵:2006/02/08(水) 22:59:55 ID:???
- 記事にしないでください、なんて阿呆な事書かれたら無視だな。
何々が好きなのでぜひ記事を書いてください、だろ普通
- 131 :名無し三等兵:2006/02/08(水) 23:03:51 ID:???
- まあ、それでも理不尽な文句も読まされる中の人は大変だな・・・。
悪い記事を批判するのは大事だが、良い記事が出ていたら
GJ、と言うのも忘れない読者になりたいね。
- 132 :アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2006/02/09(木) 02:20:17 ID:???
- >129
今ちょうど私大入試の時期じゃないのか?
- 133 :名無し三等兵:2006/02/09(木) 16:00:29 ID:???
- 仮にもお金払ってもらってる読者に向かって
>>120みたいなものの言い方する編集ってどうよ?
- 134 :名無し三等兵:2006/02/09(木) 16:03:10 ID:???
- ラーメン屋のガンコ親爺みたいでカッコイイw
- 135 :120:2006/02/09(木) 16:40:22 ID:???
- >>133
俺は一銭ももらっていないが何か?
で、なぜに編集扱いされるのか1000文字以内で
その理由を書け、坊主。
- 136 :名無し三等兵:2006/02/09(木) 16:48:02 ID:???
- >>135
主語が省略された場合、他に文脈がなければ
「彼等は」ではなく「私は」が省略されていると
考えるのが普通だから。(55文字)
あー、1000文字以内だと少なくとも900文字以上は
書かないと採点対象にならないなあ・・・。
- 137 :名無し三等兵:2006/02/09(木) 17:08:50 ID:???
- 編集バカとバカ編集者
この業界に多いのはどっち?
- 138 :名無し三等兵:2006/02/09(木) 18:53:04 ID:???
- 軍事趣味業界に多いのはバカ。
- 139 :46式@軍事 ◆gm1ld0AkYg :2006/02/10(金) 00:02:39 ID:???
- >>132
(結果が悪くて、人が必死に忘れようとしているのに)
なんでそんなこというかなぁ
軍事研究、明日発売ですが、さすがに今月は読んでいる暇がなさげ
- 140 :発売日 ◆wlp313gRsw :2006/02/10(金) 00:54:30 ID:???
- 今月の発売日
7日「SATマガジン」
10日「軍事研究」「Jシップス」
- 141 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 19:55:19 ID:???
- >>120みたいな奴が関わってる雑誌は読みたくないね
- 142 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 20:16:56 ID:???
- 他スレで見かけたので転載
775 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2006/02/10(金) 19:58:21 ID:lN0wvwEs
雑誌「航空情報」の、社長、編集長が、一月末にバタバタと死亡。
借金四億円。今度の2月20日を、もって、廃刊。
- 143 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 20:20:03 ID:???
- >>142
ほんと!?
- 144 :アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2006/02/10(金) 20:36:16 ID:???
- げ、航空情報出してる酣燈社って、パラ・ハング雑誌出してる数少ない(と言うか二つだけ)出版社じゃん(´・ω・`)
- 145 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 20:41:36 ID:???
- でも載ってたのがなぜか創作質問スレだしなぁ…
それにいくら事業規模が小さいマスメディア業界の、弱小出版社とはいえ、負債がたった4億ってのも
ちょっと疑問
最初のフアタリ額にしちゃ大きすぎるし
- 146 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 20:44:43 ID:???
- おっと、不渡りね
いつも間違えるw
- 147 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 20:51:07 ID:0uxHu101
- 4億なんて趣味紙鹿出せてないところにとっては結構致命的では?
- 148 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 20:54:20 ID:???
- あ、航空情報だけの累積赤字が4億ってことかな
そいだったらありえる
- 149 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 20:59:51 ID:???
- 航空ジャーナルがつぶれたときの負債がたしか20億ぐらいだったはず
これは後日回収可能分も含んだ数字だから最終的にはもっと小さくなるが
出版社が潰れるとこの程度の額にはなるて思うぞ
- 150 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 21:03:35 ID:???
- 別冊宝島1267 自衛隊・新世代兵器PERFECT BOOK 2006
新防衛大網から一年
米軍再編と連動し防衛力増強
進化する自衛隊はこう戦う
http://tkj.jp/book/book_20126701.html
- 151 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 21:12:09 ID:???
- 「航空情報」最後に買ったのは去年の10月号だったよ(つД`)。*゜。ウワァーン
- 152 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 21:12:10 ID:???
- 航空情報の定価調べずに書くけど、2万部売ったって(楽観的な見積もり)、
毎月の売り上げが2000万〜3000万でしょ。それに対して4億の負債って。
資金繰りを引き受けていた人がいなくなると、かなり厳しいんじゃないか?
いや自社ビルがあるとかそういうのならわかりませんが。
- 153 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 21:13:52 ID:???
- 何年か前、PANZERで『警察装甲車開発史』みたいな記事なかった?
連載として始まったんだけど、結局第一回しか掲載されなかったやつ。
あれ、続けてほしかったなあ。
- 154 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 21:33:59 ID:???
- イカロスは潰れてもいいけど酣燈社は困る。
- 155 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 21:35:04 ID:???
- >>151
俺は20年前だったかな。
その後は図書館に置いてあったからずっと借りて読んでた。
ただ図書館にも10年前から置かなくなったが。
- 156 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 22:12:43 ID:???
- >>142
軍板でも幾つかのスレで見かけたぞ。
嘘なら思いっきり風説の流布だな・・・
- 157 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 22:20:38 ID:jZh2WWpb
- ★雑誌「航空情報」の、社長、編集長が、一月末にバタバタと死亡。
これはマジ。ソースhttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0131.htm
★借金四億円。今度の2月20日を、もって、廃刊。
これはまだ分からん
- 158 :名無し三等兵:2006/02/10(金) 22:42:22 ID:lN0wvwEs
- 「買ったら。」冗談で言われた人がいる。
- 159 :名無し三等兵:2006/02/11(土) 00:56:16 ID:???
- 世界の艦船の増刊、
「軍艦の構造美を探る1 戦艦」は、
2月15日発売。
- 160 :名無し三等兵:2006/02/11(土) 00:57:41 ID:???
- >>157上段
何歳くらいだったんだろう。
間が開いていなさすぎて驚いた。
- 161 :某1MSS学生:2006/02/12(日) 01:48:02 ID:GKJqjcme
- >150
昨日読みました
いつもどおりの電波です
- 162 :名無し三等兵:2006/02/12(日) 06:09:44 ID:gkSphvqB
- 今号のJ船のDVDってどんなん?
- 163 :アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2006/02/12(日) 08:03:48 ID:???
- >139
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「二浪しちゃってもいいさ」と
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
- 164 :名無し三等兵:2006/02/12(日) 10:46:41 ID:???
- >>163
冷血漢め、悪魔の囁きをやめろ!
- 165 :名無し三等兵:2006/02/12(日) 10:51:32 ID:???
- 正直、浪人より留年のほうがつらいぜ?
- 166 :名無し三等兵:2006/02/12(日) 12:14:30 ID:???
- >>150
ASM積んだT-4の写真、あれコラだよね?
てかこれを思い出した。
ttp://www.masdf.com/news/t4kai.html
- 167 :名無し三等兵:2006/02/12(日) 12:27:34 ID:???
- 社長と喧嘩して、編集の大半がエア・ワールドに移ってから、凋落が一層
激しくなってたからな→航空情報
現存する、日本最古の航空雑誌なのに・・・・
- 168 :名無し三等兵:2006/02/12(日) 13:07:26 ID:???
- おれ的にはあの編集一派はいない方がよいと思うのだが
戦鳥盲信、つか、商売になるから誤まりと知って使っていたんだろうけど
- 169 :名無し三等兵:2006/02/12(日) 19:50:36 ID:???
- 日本の防衛を考える情報誌「セキュリタリアン2月号」に能登麻美子のインタビュー
ttp://blog.livedoor.jp/blur66430/archives/cat_50001630.html
- 170 :名無し三等兵:2006/02/13(月) 15:01:29 ID:???
- 唐突すぎて ぽかーん。
- 171 :名無し三等兵:2006/02/17(金) 11:50:04 ID:???
- 軍事研究のワールドインフォーカス書いてる人、SAPIOとかに向いてそう。
俺の偏見だけど。
- 172 :名無し三等兵:2006/02/17(金) 18:19:45 ID:???
- ところでお尋ねしたいことがあるのですが、
2月中旬にパンツァーの臨時増刊として
「世界AFV年鑑2005−2006」が
発売されるそうですがもう発売されたのでしょうか?
最近本屋に行く機会がないもので書き込みました。
- 173 :名無し三等兵:2006/02/17(金) 22:17:18 ID:???
- 「航空情報」出たの?
- 174 :名無し三等兵:2006/02/18(土) 05:01:22 ID:???
- 某模型雑誌がクオリティの高い軍事情報を極たまに載せている件。
- 175 :名無し三等兵:2006/02/18(土) 05:26:36 ID:M0wYQ3/K
- これからも続けるって書いてあるから、まずは一安心。
ライバル誌の編集者がいってたが借金も本当だそうだ。
前途多難だなあ。>173
- 176 :名無し三等兵:2006/02/18(土) 07:19:01 ID:???
- >>174
それって、肝心の模型の記事の出来がアレになっちまってる
マァマァモデリングのことかナ?
- 177 :名無し三等兵:2006/02/18(土) 09:35:20 ID:???
- >>174
んな事は昔からだ。
俺等の子供時代は兵器のプラモについてる解説書が教科書みたいなもんだった。
あれで戦歴やスペック覚えた。
- 178 :名無し三等兵:2006/02/18(土) 09:36:51 ID:???
- 世界の艦船の増刊「軍艦の構造美を探る1 戦艦」
立ち読みしたけど、ただの「世界の戦艦」写真集なんじゃないか、あれは、
- 179 :名無し三等兵:2006/02/18(土) 12:02:40 ID:???
- >>175
ん? 4月号はまだ出てないだろ
20日発売予定なら実際には25日ごろになるんじゃないかと予想してるのだが
今日東京の某早売り書店に並んでいるんなら、金回りが相当に改善されたんだろうな
- 180 :発売日 ◆wlp313gRsw :2006/02/18(土) 13:50:08 ID:???
- 今月の発売日
18日「エアワールド」
21日「航空情報」「航空ファン」「Jウイング」
- 181 :名無し三等兵:2006/02/18(土) 13:51:22 ID:???
- >172
まだ出ていないよ。
- 182 :名無し三等兵:2006/02/18(土) 17:56:24 ID:???
- >>179
175じゃないが、17日には神保町で売ってたぞ。
編集後記に社長と編集長の話が載ってて、これからもよろしく、みたいに書かれていた。
特集はアパッチ。
- 183 :172:2006/02/18(土) 19:05:54 ID:???
- >>181
ご返答ありがとうございます。
発売された際には書評などを書き込んでいただければ
幸いです。
- 184 :名無し三等兵:2006/02/19(日) 12:23:23 ID:???
- >>178
同意
構造美って言うから丸メカ風に各国戦艦の各部の構造解説でもするのかと思った
- 185 :名無し三等兵:2006/02/19(日) 15:30:16 ID:???
- たいした経歴の持ち主でない奴に限って
妙に肩書きにこだわる傾向があるな
元警備員とか元MRとかw
- 186 :ZII ◆RPvijAGt7k :2006/02/20(月) 18:17:10 ID:O2x8OdVN
- >>178
前書きに、可能な限り未発表写真を発掘し、既存のものもより綺麗な原版と
差し替えた旨書いてあります。写真を大きくして、読者が「美」を感じる
ような編集のようです。
- 187 :名無し三等兵:2006/02/22(水) 14:02:09 ID:0U6ZoWEo
- 軍事研究ってなんでサイト持ってないんだろう
バックナンバーを調べたいのだが・・・
編集者が興味ないのかね
- 188 :名無し三等兵:2006/02/22(水) 17:28:23 ID:???
- 今月の航空ファンは半分世艦だった。
- 189 :名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:45:47 ID:???
- 酣燈社 航空情報2006年4月号154ページより引用
【編集後記
☆ 弊社の社長○○○○と「航空情報」編集長○○○○が、
1月に相次いで他界致しました。
生前2人が賜fりましたご厚情に深く感謝申しあげます。
皆様にはご心配をお掛けましたが、
「航空情報」は今後もより読者の皆様に満足頂ける雑誌を
目指して発行致します。
(中略)
また世界航空機年鑑2006年版は4月末発行予定です。
ご期待下さい。
(○○)】
引用終わり
○○の箇所は個人名が入りますが、
今回は控えさせて頂きます。
引用箇所は【】の中の文章になります。
- 190 :名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:12:29 ID:???
- 軍艦の構造美なら退役して解体中の連続写真でも載せればいいのに。
その方が普段見られない内部の構造が分かってずっと興味深い。
まあ、そんな写真があればだけど。
- 191 :名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:58:03 ID:???
- イージス艦建造中の連続写真ならあるけどね。
- 192 :名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:59:52 ID:???
- 終戦時の解体写真である程度連続したのがあったはず。
空母だったかな?
- 193 :名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:42:07 ID:???
- >>188
ヴィラート艦長のターバン姿に萌えました。
- 194 :名無し三等兵:2006/02/24(金) 00:45:15 ID:???
- >>190
それは軍艦の構造であって、構造美ではないだろうなあ。
いや、構造みてハアハアするのもいいんだけども。
- 195 :名無し三等兵:2006/02/24(金) 07:36:30 ID:???
- ソ連の戦車図鑑に61式の装甲厚が載っていると言うのは何誌の話だっけ?
- 196 :名無し三等兵:2006/02/24(金) 07:47:09 ID:???
- PANZERでM47と対決した奴だろう。フルンゼ氏。
- 197 :名無し三等兵:2006/02/24(金) 08:05:00 ID:???
- 違うかもしれないが、先月号かな?
- 198 :発売日 ◆wlp313gRsw :2006/02/24(金) 16:34:18 ID:???
- 今月の発売日
25日「世界の艦船」
27日「丸」「PANZER」「グランドパワー」
- 199 :名無し三等兵:2006/02/24(金) 20:31:20 ID:???
- >>198
いつも乙。ありd。
- 200 :シア・クァンファ(夏光華) ◆23wgJy2eAo :2006/02/25(土) 08:18:36 ID:???
- 今月号の「航空ファン」の空母特集だけど・・・・
ロシアの項目で
「カタパルトを開発できる能力が無かった」
という毎度おなじみのガセビア(笑)
「ニートカ」システムも知らないバカが、ロシア空母について偉そうに語るな(w
- 201 :名無し三等兵:2006/02/25(土) 13:47:39 ID:???
- GP誌の90TK特集、先進国同士なら質量効率は大差ない(最大で二割程度)とあるが、
90レベルを維持しながら四割の軽量化したアレとか考えると
まったくもって信用できん。
- 202 :名無し三等兵:2006/02/25(土) 13:56:18 ID:???
- ニート力
- 203 :名無し三等兵:2006/02/25(土) 19:11:59 ID:???
- >>201
フイルムで撮った写真の説明に
「デジタルカメラ特有の長望遠」
って書く雑誌だから許してやれよ。
つーか、カタパルト開発できたら
搭載したほうが良くないか?
- 204 :203:2006/02/25(土) 19:12:34 ID:???
- 超望遠だスマソ
- 205 :名無し三等兵:2006/02/25(土) 19:28:03 ID:???
- >>202ロシアのニートがカタパルトで飛んできて
手持ちのカラシニコフで戦闘を開始するのか
- 206 :名無し三等兵:2006/02/25(土) 19:31:27 ID:???
- >>202
それは日本が世界一じゃないのか?
- 207 :名無し三等兵:2006/02/25(土) 21:33:17 ID:???
- 国士気取り力か。
- 208 :名無し三等兵:2006/02/25(土) 22:35:18 ID:???
- >>201
そのアレが信用できん
- 209 :名無し三等兵:2006/02/25(土) 22:54:17 ID:???
- ロシアのカタパルトが結局没になったのは出力不足のせいだっけ
- 210 :名無し三等兵:2006/02/26(日) 03:15:30 ID:???
- >>201
>>208
開発の中の人じゃない漏れらには、実際どうなのかはわからんし・・・
「ソース」と言われてる物も、「体裁を整えた噂」以上ではないし・・・
(もちろん、どこぞの掲示板の「アルミナと劣化ウランの圧縮強度の比(だっけ?)」みたいなのは「伝聞以上」だが)
そういうときは、「同等」として評価して議論するのが「安全」で「誠実」な議論なんジャマイカ?
少なくとも、「日本の科学技術は世界一ィィィ!」みたいな前提で議論するのは、
「神風が吹くから神州不滅」というのと本質は変わらないとオモ。
- 211 :名無し三等兵:2006/02/26(日) 05:10:30 ID:???
- 同等と評価して考えたら、M1A1やK1A1以下になる罠。
M1A1の公称スペックだと90の試験内容こなすのは無理だし、
やはり、開発年次もあるし「同等」と評価するのは難しいだろう。
でないと「誠実」ではないと思われ。
- 212 :名無し三等兵:2006/02/26(日) 05:53:29 ID:???
- セラミック装甲は、ほぼまあ同一阻止性能として較べた場合、重量以外のところに
ペナルティが行くという、ただそれだけのことです。
- 213 :名無し三等兵:2006/02/26(日) 21:25:10 ID:???
- グランドパワー2006年4月号
第1特集 90式戦車のメカニズム
第2特集 シリア軍のIV号戦車
第3特集 ドイツ2cm高射機関砲Flak38
第4特集 76mm野砲ZIS-3と100mm野砲
第5特集 シリーズ:中東戦争(13)
第6特集 オペレーション・イラキ・フリーダム2005/8
2月27日発売
定価2,350円(税込)B5判
http://www.groundpower.co.jp/gp0604_page.html
- 214 :名無し三等兵:2006/02/27(月) 17:05:04 ID:???
- 今月のパンツはすげえ
いったいどうしちゃったのぉ〜!って感じ
- 215 :名無し三等兵:2006/02/27(月) 19:45:45 ID:???
- アルゴノート社(パンツァー)から3月上旬発売
(今日発売のパンツァー3月号裏表紙に予告あり)
世界AFV年鑑2005−2006
- 216 :ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/02/27(月) 20:38:24 ID:GVhYpaXm
- 今月の世艦、読者交歓室で興味深い資料の宣伝が載ってますね。
自費出版を計画なさっているのでしょうが、楽しみな一冊になりそうです。
・・・高そうだけど・・・
- 217 :名無し三等兵:2006/02/27(月) 22:53:23 ID:???
- >>214
詳しく
- 218 :名無し三等兵:2006/03/01(水) 01:41:21 ID:???
- PANZERの付録DVDもちょっと飽きてきたな
そろそろ違うネタでもやってくれないのかな
毎月自衛隊じゃ萌えないよ
- 219 :名無し三等兵:2006/03/01(水) 03:33:19 ID:???
- >>217
モザイクがとても細かいので
何が写ってるのか丸わかり〜(←自分で書いてて頭悪そう) な写真が何ページかある
うーむ、これは軍研の得意技だったような気もするがww
編集が間違えたか印刷のデータ変換ミスか知らんが
困りまつよパンツタソ
(てか、イスラエル筋の工作だったりして^^)マサカ
- 220 :219:2006/03/01(水) 03:41:03 ID:???
- 連カキスマソ
漏れは >>214 タソではありません(>>214タソ失礼しますた)
ついでに
GPのZIS-3とBS-3の記事だが、
肝心の大砲のお姿の全身写真がほとんどないのはどうかと思われw
(BS-3の砲尾ブロックのデカさにはワロタが)
- 221 :名無し三等兵:2006/03/01(水) 19:24:14 ID:???
- >肝心の大砲のお姿の全身写真がほとんどないのはどうかと思われw
そんなもんは幾らでも他の雑誌やネットで拝めるので無理にページを割く必要はありません。
1枚でもあればいいよ。
- 222 :名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:22:17 ID:???
- まあ、ぶっ放してみる、っつーのが目的だからいいのかも
ってか、そうなら発砲時のチト引いた位置からの連続写真(マズルブレーキからのブラストとか土煙とか)を
見たかったような希ガス→次回はおながいしまつGP殿
- 223 :名無し三等兵:2006/03/04(土) 10:01:30 ID:???
- >>221 とゆーか>GPタソ
つか、あれだけ思いっきり引きがとれそうなw)ロケーションなら、
望遠で、歪の少ない前後左右からの写真をキボンしたいなぁ。(上からは無理だけどw)
- 224 :名無し三等兵:2006/03/05(日) 12:58:16 ID:???
- 「Uボート・パーフェクトガイド」買ってしまった。
もう一冊、「ティーガー重戦車パーフェクトバイブル」も欲しいけど、今月は予算切れTT
- 225 :名無し三等兵:2006/03/05(日) 14:01:39 ID:???
- それらはパーフェクトな内容なの?
- 226 :名無し三等兵:2006/03/05(日) 16:08:48 ID:???
- そりゃもう完全パーフェクト!
- 227 :名無し三等兵:2006/03/05(日) 19:32:46 ID:???
- ノーヒットコールド負けって感じか。
- 228 :名無し三等兵:2006/03/05(日) 20:30:26 ID:???
- >>225
1冊もってれば2chのUボートスレやティーガースレで偉そうに語れる程度の内容ではある。
- 229 :名無し三等兵:2006/03/06(月) 01:14:43 ID:???
- まじか
- 230 :名無し三等兵:2006/03/06(月) 01:50:44 ID:???
- だが本当に知ってる連中には格好の餌食にされるw
- 231 :名無し三等兵:2006/03/06(月) 07:24:10 ID:???
- やっぱそうか。
- 232 :名無し三等兵:2006/03/06(月) 11:38:08 ID:???
- 光文社NF文庫の『Uボート入門』より良さそう?
- 233 :名無し三等兵:2006/03/06(月) 19:27:51 ID:???
- 『丸』・『世界の艦船』・『航空ファン』を買ってしまいますた。
丸は以前にも時々買っていましたが。
軍ヲタになりつつあるのか、自分?(゚∀゚)アヒャ
- 234 :名無し三等兵:2006/03/07(火) 01:19:46 ID:???
- 軍研、世界の艦船、航空ファンと買っていたが、一度買いそびれたら、
軍研以外買わなくなったなぁ。
雑誌ってそーゆーもんかな?
- 235 :名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:59:28 ID:???
- >>232
「Uボート・パーフェクトガイド」はあんまりパーフェクトじゃない。
ダイジェスト版って感じ。
戦歴まで詳しく知りたければ光文社NF文庫『Uボート入門』が価格も安いし
よりベスト。
- 236 :名無し三等兵:2006/03/07(火) 16:35:32 ID:???
- よりベスト
モアベター
- 237 :名無し三等兵:2006/03/08(水) 01:30:13 ID:???
- 三月上旬もあと二日だというのにAFV年鑑が出ない件
- 238 :名無し三等兵:2006/03/08(水) 01:31:20 ID:???
- いちばんベスト
よりベター
- 239 :名無し三等兵:2006/03/08(水) 04:13:26 ID:???
- 今月号(もう月替わってる可能性があるが…)の『外交フォーラム』
外務省の広報誌みたいなもんだけど、まあまあお役立ち。
9.11以降の日本の安全保障に興味があるならハンドブック的にも
読めるんじゃないかと。
ttp://www.toshishuppan.co.jp/gf_new_0603.html
- 240 :発売日 ◆wlp313gRsw :2006/03/08(水) 14:02:47 ID:???
- 今月の発売日
6日「歴史群像」
10日「軍事研究」
>>199
どういたしまして。
>>239
外交フォーラムは、
今日(8日)発売ですから、
先月号の事ですね。
- 241 :名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:43:01 ID:???
- >>237
13日に本屋に並ぶらしいぞ。
ところで、パンツの3月号のカラーのメルカバ、アルファベットの綴りが違うんだが
どうなってるんだ?
こないだのフェネックも違ったしな・・・。
どうやって本を作っているのか想像できない間違いが多いな、この本は。
- 242 :名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:03:50 ID:???
- >>241
本当ですか?
そうでしたら興味ありますけど・・・。
直接出版元に問い合わせられたのでしょうか?
- 243 :名無し三等兵:2006/03/10(金) 11:17:51 ID:???
- >>242
本当かってどういうこと?
気になるんならパンツの後の電話番号かけてみればw
- 244 :名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:16:41 ID:???
- >242
13日に発売は本当。
定価3300円
- 245 :名無し三等兵:2006/03/10(金) 14:47:16 ID:???
- 600円値段が上がるわけだけど2002〜2003年版と内容が変わってなかったら笑えない・・・
- 246 :242:2006/03/10(金) 23:18:16 ID:???
- >>243
>>244
ご返答ありがとうございます。
もし13日に発売なら当日に本屋に行こうかなと思いまして。
本当はもっと後に本屋に行く予定なのでしたが。
- 247 :名無し三等兵:2006/03/11(土) 14:23:35 ID:???
- 世界の艦船の増刊
「世界の海軍2006−2007」
15日発売。
定価2500円
- 248 :名無し三等兵:2006/03/11(土) 14:47:18 ID:???
- >>240
乙カレー。軍研買ってくる。助かるわぁ。
>>247
乙。
- 249 :名無し三等兵:2006/03/11(土) 17:42:46 ID:???
- 世艦は毎年出すのか・・
パンツとは違うな
- 250 :名無し三等兵:2006/03/12(日) 01:27:32 ID:???
- AFV年鑑出てた
- 251 :名無し三等兵:2006/03/12(日) 03:10:45 ID:???
- 『軍事研究』に遠藤昭氏と多田智彦氏のそれぞれの持論が1Pずつ。
どっちも食い足りないが、遠藤氏の喧嘩師の面目躍如。
誌面だけでは、多田氏の方が優勢か。
- 252 :名無し三等兵:2006/03/12(日) 19:40:02 ID:???
- >>245
偵察車輌と戦闘兵車を追補するそうです。
>>250
そうですか。
13日とのお話でしたが明日買いに行こうかな?
- 253 :名無し三等兵:2006/03/13(月) 11:11:09 ID:???
- AFV年鑑買って来ました。偵察車輌と戦闘兵車を追補している分前回と比べて
ズッシリした感じにはなってます。本の作りは前回と同じ感じですね。写真
も新しそうなものもあれば、前回と同じ物をそのまま使ってるものもあります。
- 254 :名無し三等兵:2006/03/13(月) 11:12:50 ID:???
- AFV年鑑買って来ました。偵察車輌と戦闘兵車を追補している分前回と比べて
ズッシリした感じにはなってます。本の作りは前回と同じ感じですね。写真
も新しそうなものもあれば、前回と同じ物をそのまま使ってるものもあります。
- 255 :253:2006/03/13(月) 11:18:03 ID:???
- 253です。二回も間違って書き込んでごめんなさい。
- 256 :名無し三等兵:2006/03/13(月) 14:15:15 ID:???
- >>255
報告乙。気にしない、気にしない。
- 257 :名無し三等兵:2006/03/13(月) 15:30:28 ID:???
- 10年以上前に戦車マガジン別冊で出たAFV'94とほとんど同じ感じになったのね
- 258 :名無し三等兵:2006/03/15(水) 11:07:17 ID:???
- >>253
偵察車輌と歩兵戦闘車を追補っていうが変な車両が多過ぎ。
ろくに売れなかったとか作ってないとかそんなんばっか。
もっとマシなAFVは他にいくらでもあるだろうに。
ストライカーねえし。あと兵車やめれ。
- 259 :名無し三等兵:2006/03/15(水) 14:35:13 ID:???
- 自走SAMとかは載っていないんだね
パンツのAFV年鑑
コーエーの戦車名鑑現用編のほうが安いし
- 260 :名無し三等兵:2006/03/15(水) 18:41:43 ID:???
- 最初のAFV年鑑とコーエーの名鑑、スタッフがかぶってるのはなんか事情があるの?
- 261 :名無し三等兵:2006/03/15(水) 19:39:37 ID:???
- グランドパワー2006年5月号別冊
世界の戦闘車輌 2006
各国で現在装備されている戦車、装甲車、自走砲等のAFVを網羅。
現在編集中。
[雑誌コード:13502-05]
4月19日発売
176ページ 税込価格2,600円 B5判
- 262 :261:2006/03/15(水) 19:40:32 ID:???
- リンク先
http://www.groundpower.co.jp/kinkan.html
- 263 :名無し三等兵:2006/03/15(水) 21:34:48 ID:???
- 金無いからPのは会社で買ってGPのを個人で買うか。
- 264 :名無し三等兵:2006/03/16(木) 13:45:57 ID:???
- グラパのは戦マガのAFV'94の’06版てわけではなさそうですね。サイズ的にも。
- 265 :発売日 ◆wlp313gRsw :2006/03/17(金) 01:30:23 ID:???
- 今月の発売日
18日「エアワールド」
20日「航空情報」「航空ファン」「Jウイング」
>248
どうも。
- 266 :希流:2006/03/18(土) 01:50:25 ID:wKRJcP0P
- 『世界の海軍2006−2007』
読みました。個人的な感想を述べると、すべての国を
今回のように取り上げる必要があるのか疑問。
規模の小さな国とかは、表にして一括でまとめてしまうとか、
そういう方法があったんじゃないだろうか。
その分、ほかの国をもっと詳しく取り上げることもできるような気がします。
コルベットとかももっと取り上げて紹介してほしいし。
何と言うか、物足りない。
- 267 :名無し三等兵:2006/03/18(土) 02:40:58 ID:???
- 帯に短し襷に流し・・・
- 268 :名無し三等兵:2006/03/18(土) 13:25:42 ID:???
- ジェーン年鑑かコンバットフリートの翻訳版を出してくれればいいのにね
- 269 :名無し三等兵:2006/03/18(土) 13:43:27 ID:???
- >268
そのまま出したらいくらになるんだろう・・
- 270 :名無し三等兵:2006/03/18(土) 16:44:14 ID:???
- 「世界の海軍」も毎年はいらないよね。
数年に1回でいい気がする。
去年買ったから、今年のは食指が動かないのですが、皆さんいかが?
- 271 :名無し三等兵:2006/03/18(土) 16:58:51 ID:???
- 四年に一度くらいで
- 272 :名無し三等兵:2006/03/18(土) 17:00:26 ID:???
- では、オリンピックの年に出すということで
- 273 :名無し三等兵:2006/03/18(土) 22:11:07 ID:???
- ミリタリーバランスが出なくなったのがそもそもの問題だ。
投票しよう
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11649
- 274 :名無し三等兵:2006/03/19(日) 01:07:39 ID:???
- 95-96が復刊されたりして。
- 275 :名無し三等兵:2006/03/19(日) 12:24:10 ID:???
- 復刊つか戦前〜戦中のジェーン年鑑とか翻訳出版したら売れないかねぇ
- 276 :名無し三等兵:2006/03/19(日) 13:32:45 ID:???
- 80年代末のジェーン年鑑とかも妄想が膨らんでいい感じだけど
- 277 :名無し三等兵:2006/03/19(日) 13:39:53 ID:???
- 冷戦期は誇張が多かったイメージ。
ジェーン年鑑、過去誌反省会なんて企画も、案外面白いかもしれんw
- 278 :名無し三等兵:2006/03/19(日) 15:04:50 ID:???
- >>277
正体のわからない敵は過大に見積もるのが正しいんじゃない?
- 279 :名無し三等兵:2006/03/19(日) 16:02:44 ID:???
- 鉄のカーテンの向こう側の謎の兵器っていうのが良かったんだよねぇ
- 280 :名無し三等兵:2006/03/19(日) 17:19:23 ID:???
- >>263
AFV年鑑が経費で落ちるってどんな会社だ。
- 281 :名無し三等兵:2006/03/19(日) 17:28:00 ID:???
- ジェーン年鑑が出るたびに、世艦でツッコミが入っていたよね。
海保が対潜能力を持っていないことを突っ込んだりとか。
>>278
最近でも、ジェーン年鑑で退役したとされたロシア艦が、フツーに演習に出ていたりする罠。
- 282 :名無し三等兵:2006/03/19(日) 19:02:59 ID:???
- 海自空母を進水させたりいろいろやらかしは多い
- 283 :名無し三等兵:2006/03/20(月) 01:57:25 ID:???
- >>281
>海保が対潜能力を持っていないこと
なんだそりゃ?ジェーン年鑑はどんな勘違いをしてたんだ・・・・
>>282
ハリアーを買えという罠
- 284 :名無し三等兵:2006/03/20(月) 02:10:02 ID:???
- >>283
みずほの原設計にソナーを搭載しようとかいう話があったからかなあ。
- 285 :名無し三等兵:2006/03/20(月) 02:30:04 ID:???
- >>283
80年前後のジェーン年鑑に対するツッコミだったと思う。
海保を高く評価していたけど、それが戦時でも有用とややオーバーに書かれていて、
世艦で「海保の舟艇に対潜能力が皆無であることをご存知だろうか?」のような文で突っ込まれてた。
細かいとこでの勘違いも結構指摘されていて、極東の海軍に関する記述ミスが多かったとも指摘されてた。
- 286 :名無し三等兵:2006/03/20(月) 02:42:45 ID:???
- >>284
それは「しきしま」のほうジャマイカ?
>>285
あれだけの巡視船艇揃えているのを見たら、そう思うかもしれんw
しかしその世艦の突っ込みも微妙な気が・・・・
有力な対潜能力のあるコーストガードってUSCGかKGB国境警備隊艦隊(当時)か・・・・
そのくらいしかないじゃん
- 287 :名無し三等兵:2006/03/20(月) 20:41:23 ID:???
- 戦艦ナガヌマ
- 288 :名無し三等兵:2006/03/20(月) 20:58:48 ID:???
- クリヴァクIII型なんかは完全にフリゲイトだもんね・・
- 289 :名無し三等兵:2006/03/20(月) 22:05:57 ID:???
- 3月25日発売!
「世界の艦船」2006年(平成18年)5月号
●特集・近未来の空母
2020年における世界の空母勢力……多田 智彦
米将来空母「CVN-21」の最新情報……河津 幸英
動き出したフランスの新空母「PA2」……岡部いさく
英将来空母「CVF」 開発の現況……野木 恵一
建造進むイタリア新空母「カブール」……編集部
脚光集めるインドの空母計画 ゴルシコフ改造艦と国産防空艦……アンドレイ V. ポルトフ
中国初の空母となるか!? 旧ソ連未成空母「ワリヤーグ」の去就……宇垣 大成
近未来の艦上機とUAV 石川 潤一 104
ttp://www.ships-net.co.jp/
- 290 :名無し三等兵:2006/03/22(水) 22:09:24 ID:???
- 今日週刊エアクラフトの整理をしていたら、
F4F Wildcatのシート04と05が無かったわけだが…
誰か何巻についてたか教えてくださいorz
- 291 :名無し三等兵:2006/03/23(木) 10:01:52 ID:???
- ファイル探してみたら04は152号だった。あと
05は・・・うちのも無い!
その次はシート07がきてて、06も無い!
このシリーズ全巻揃えたのに…
一体どういうことなんだろう… orz
自分からも教えてください
- 292 :290:2006/03/23(木) 13:55:30 ID:???
- シート04と05じゃなくて05と06の間違いだったorz
- 293 :名無し三等兵:2006/03/23(木) 15:11:27 ID:???
- 途中で買うのやめたけど、巻末のアレ、Zまで行った?
行ってないなら・・・そういうことだろう。
- 294 :名無し三等兵:2006/03/23(木) 20:31:25 ID:???
- J SHIPSって発売日いつなんですか?
- 295 :名無し三等兵:2006/03/23(木) 20:43:43 ID:???
- >294
イカロス出版 Jships
年間4回(2,5,8,11月、各11日)発売
調べればいいじゃないの
- 296 :発売日 ◆wlp313gRsw :2006/03/24(金) 01:22:49 ID:???
- 今月の発売日
25日「世界の艦船」「Jグランド」
27日「PANZER」「グランドパワー」「丸」
- 297 :名無し三等兵:2006/03/24(金) 01:26:24 ID:???
- 「軍事研究」でロボカーの記事があったな。興味深かったが、
レーザー・レーダーとLIDARは同じものなので、続けて書かれると何か間抜けだ
それに最近ではCO2じゃなくてYAGを使うだろう。調べてないけど
- 298 :294:2006/03/24(金) 19:56:19 ID:???
- >>295
THANX
- 299 :名無し三等兵:2006/03/24(金) 20:00:10 ID:???
- >>289
今月の世艦は買いだな
- 300 :名無し三等兵:2006/03/24(金) 21:43:00 ID:???
- グランドパワー2006年5月号
アメリカ軍のカムフラージュとマーキング
第2特集 90式戦車のメカニズム(2)
第3特集 ドイツ軍で使用された連合軍ソフトスキン
第4特集 シリーズ:中東戦争(14)
第5特集 オペレーション・イラキ・フリーダム 2005/9〜11
■詳細の解説■
3月27日発売
定価2,350円(税込)B5判
http://www.groundpower.co.jp/gp0605_page.html
- 301 :名無し三等兵:2006/03/25(土) 09:22:40 ID:???
- 空母特集なのに16DDHが無いのは、サヨや特アにアカヒからの圧力のせいか
- 302 :名無し三等兵:2006/03/25(土) 09:26:42 ID:???
- ヘリ空母まで載せるとページ数が足りないだろ、
それに新DDHは昨年の新護衛艦特集でやってたし。
- 303 :名無し三等兵:2006/03/25(土) 11:25:11 ID:???
- 16DDHは空母じゃないし
- 304 :名無し三等兵:2006/03/25(土) 11:51:47 ID:???
- サヨからの圧力があったんなら逆に16DDHを空母扱いにして日本の軍拡の証拠とするだろうよ
- 305 :名無し三等兵:2006/03/25(土) 18:41:05 ID:???
- 空母特集多いな。売れるからかな
- 306 :名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:33:46 ID:???
- 春房向けかな
「どの空母が最強?」
みたいな馬鹿から金を徴収してる感じ
- 307 :名無し三等兵:2006/03/25(土) 21:43:55 ID:???
- >>306
釣るつもりならあげたらどうだ
- 308 :名無し三等兵:2006/03/25(土) 22:31:56 ID:???
- 確かに良く釣れるな
- 309 :名無し三等兵:2006/03/26(日) 00:06:46 ID:???
- つーか、すぐに釣れるんだな
- 310 :希流:2006/03/26(日) 17:34:03 ID:???
- 世界の艦船の特集、ロシア、タイ、スペイン、ブラジルの空母が
取り上げられていませんね。将来に空母建造計画を明確に持っていない国は
省略されたよう。アメリカや、韓国の揚陸艦についても特になし。
もうちょっと触れてほしい。
- 311 :名無し三等兵:2006/03/26(日) 17:36:36 ID:???
- 別冊を出すために書くのを控えたとか・・
- 312 :名無し三等兵:2006/03/26(日) 18:11:19 ID:???
- 空母特集おなかいっぱい
- 313 :名無し三等兵:2006/03/28(火) 09:56:38 ID:???
- 昨日発売の雑誌「パンツァー」の特集は「韓国K1戦車の開発と発展」ですね。
- 314 :名無し三等兵:2006/03/28(火) 15:32:03 ID:???
- K-1は105mm砲でやめておけばそれなりに良い戦車だったのに・・
- 315 :名無し三等兵:2006/03/28(火) 19:50:19 ID:???
- >>310
あなた方は文盲ですか?
●特集・近未来の空母
「近未来の」とわざわざ書いてあるのが読めませんか?
取り上げられている艦のラインナップは忠実にこの通りですよ。
- 316 :名無し三等兵:2006/03/28(火) 20:11:24 ID:???
- 「世界AFV年鑑2005-2006」買ったんだが・・・
対空自走砲が載ってない!ふざけんな!ゴラァァァァァァァァ!!!!!
- 317 :名無し三等兵:2006/03/28(火) 20:31:17 ID:???
- 買わなきゃいいのに・・
中味見なかったの?
- 318 :名無し三等兵:2006/03/28(火) 22:12:49 ID:???
- 軽装甲車両もろくになかったね。
最近、自衛隊の軽装甲機動車に限らず、色んなとこで作られているのに。
- 319 :名無し三等兵:2006/03/28(火) 22:43:10 ID:???
- 別冊宝島 完全解説! 現代戦争の最新兵器2006
定価:本体800円+税 2006年03月25日発売
陸海空、究極の精密誘導兵器、
驚異のステルス爆撃機から戦慄のテロ用爆弾
中東、アジア、朝鮮半島……そして、イラク撤退問題の自衛隊まで。
最新兵器の全貌
http://tkj.jp/book/book_12137801.html
- 320 :名無し三等兵:2006/03/28(火) 23:32:22 ID:???
- >>317
本屋で取り寄せ頼んだから、家に帰って読んで気付いたんだよ・・・orz
まったく歩兵戦闘車が載ってて対空車両が無いってどういう事だよ!
>>318
スイスのイーグルや装甲すらないアメリカのスカウトが載ってんのに
軽装甲機動車やフランスのVBLが載ってないんだからなあ。
「年鑑」と銘打つなら価格上げてもいいからもっと内容を充実させてくれよ・・・
- 321 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 10:41:41 ID:???
- 今月のパンツは買い。
世艦は特集の中身が薄いのが残念。
- 322 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 10:58:33 ID:???
- >>321
どこが買いだか教えて
- 323 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 12:59:38 ID:???
- 韓国戦車特集が良い
- 324 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 14:13:03 ID:???
- 歴史的な話とか初めてにしてはよくまとまった的な話とは別に、
性能面についてもう少し掘り下げた記事も欲しかった。
あと、韓イヤポな漏れとしてはなぜ輸出が不首尾に終わったか、
T-72と比較してどうか?という記事も欲しかったw
- 325 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 15:00:34 ID:???
- >324
肝心な所はドイツ、エゲレス、アメさんだから、輸出はできないっしょ
- 326 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 15:53:23 ID:???
- >>325
別にコンポーネントのメーカーと一緒に商売するか輸出許可取れば良いだけ。
ただK-1はそれ以前に設計からしてGEだからそっちの問題もあるだろう。
あんまり輸出熱心にすると本家のM-1が売れなくなるからイスラエルのラビ
みたいに潰されるかもね。
- 327 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 16:11:39 ID:???
- ラビの末裔は中共に出現したけどK-1はそういうことはないだろうな・・
取り入れる所がないし
- 328 :希流:2006/03/29(水) 17:17:30 ID:???
- >>315
まあまあ。
計画の有無とか、そういう問題に付いては触れても良いんじゃないの?
現保有国なんだから。そのあたり、まったく解説がないのは不満、ということ。
近い将来にどのような空母を新造するかどうか、というだけではなくて。
ブラジルなんかはもうリタイア寸前なんだから、近い将来に今後どうするかが
問われてくるはずだし。
- 329 :希流:2006/03/29(水) 17:19:38 ID:???
- >>319
別冊宝島系のものは、日米の兵器の紹介が中心なのでいまいち面白くない。
いまさら、という感じなんじゃないだろうか。
- 330 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 17:36:55 ID:???
- >>327
て言うか、さっぱり売れないM1の末裔が朝鮮半島に出現したと思えば良い。
- 331 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 17:37:37 ID:???
- >>328
現有空母まだやったら誌面が足りないよ。
ただでさえ駆け足記事なのに。
- 332 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 17:49:43 ID:???
- 世界の空母ハンドブックの新版でも出す気かな・・
- 333 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 18:18:53 ID:???
- >330
M1もA1以降はけっこう売れているような気がするけど
- 334 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 19:19:47 ID:???
- >>333
エジプト、クウェート、サウジアラビアだっけしょ(たしか)
クとサは政治的な理由大だし(ちなみにサのM1は一両15億
のビックリ値段(ただしスペアパーツ込みだけど)
あとサはM1以外も買ってるから純粋なセールスの意味じゃ
レオにずっと負けてる。
- 335 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 20:36:35 ID:???
- ドイツ製の豹と比べたら大抵の戦車は売れていないことになりそう
- 336 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 20:48:13 ID:???
- >>323
新型のK2の記述はありますか?
- 337 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 21:45:11 ID:???
- >>336
立ち読みですが。なんかプレスの写しですよ。検証などしてはいません。
- 338 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 23:22:11 ID:???
- Jグランド、つまんなくなっちゃった
- 339 :名無し三等兵:2006/03/29(水) 23:54:28 ID:???
- >>326
K-1はクライスラー設計のはず。
今はクライスラーの軍事部門はジェネラル・ダイナミックス(GD)に売られたけど、GEと混同してる?
- 340 :名無し三等兵:2006/03/30(木) 01:24:03 ID:???
- GEは冷蔵庫とターボファンだな。
- 341 :名無し三等兵:2006/03/30(木) 04:32:07 ID:???
- >>297
ヒント;視力障害
世艦はいさくとボルトフ以外は「惰性で書いてます」って感じだったなぁ。
どうせやるならブラジル海軍の空母同乗記位載せる位斜め上に突っ走って欲しかった。
シャルルドゴールの乗員の放射線障害の話は初耳で面白かったが。
サブ特集のジュットラント海戦もイマイチ。日清日露の回顧特集の出来がそこそこ良かっただけに。
ボルトフ先生の新連載をそろそろ希望したいところ。
ソ連駆逐艦/巡洋艦史か通常潜水艦史キボン。
- 342 :名無し三等兵:2006/03/30(木) 11:38:46 ID:???
- >>341
最近の世艦の特集記事はボリューム不足で腹八分目どころか腹四分って感じ。
もうちょっとページ増やして欲しい。
今月のパンツは記事的にも頑張った内容でドイツ軍AFVアルバムに
カラー写真載せたりと、おまけCDでお茶濁す(単価上げる)よりは良い。
このペースで頑張って欲しい。
- 343 :名無し三等兵:2006/03/30(木) 15:27:24 ID:???
- >>323>>337
K2の写真、モックアップでガッカリ。
実写写真期待してたのに・・・
- 344 :名無し三等兵:2006/03/30(木) 15:30:51 ID:???
- >>343
実写×
実車○
- 345 :名無し三等兵:2006/03/30(木) 18:05:49 ID:???
- >>343
パンツはJDRとJDWのパクリ写真とパクリ記事でできてるよ。
どうせばれないと思ってるのがみえみえ。
自分で取材とかしないらしいから要注意。
AFV年鑑買っちまった。高いのにZSUとかSAMとかなくてマジがっかり。
スコーピオンみたいな時代遅れAFVにやたら気合が入ってるけどパンツ的にはあれが今の萌え車両なのか?
「戦闘兵車」とかいってるぐらいだからいろんな意味で古いのかもね。
LAVは間違いが多いしBMPのダメコピーいくつも紹介しててげんなり。
ブラッドレーはそこそこ読めたけど。
- 346 :名無し三等兵:2006/03/30(木) 19:35:39 ID:???
- >>319を購入。
米軍兵器の紹介のような本。
執筆者は野木恵一氏、田村尚也氏、宮本勲氏、岩狭源晴氏、宇垣大成氏、小林直樹氏。
- 347 :名無し三等兵:2006/03/30(木) 19:37:02 ID:???
- >>346
君みたいなバカがいるからあの手の本が無くならない。
- 348 :名無し三等兵:2006/03/30(木) 20:55:53 ID:???
- AFV年鑑、本屋で立ち読みしたが、ここでの評判どおりだったので、
「世界の戦闘車輌 2006」の方、買うことに決めた。
内容が昔のAFV94のようならいいのだが・・・?
- 349 :名無し三等兵:2006/03/31(金) 20:13:49 ID:???
- >>348
買ったら内容インプレきぼんむ!
- 350 :名無し三等兵:2006/03/31(金) 23:26:55 ID:???
- >>347
君のようなヘンなマニアがいるからミリタリーファン書籍は売れなくなっていく。
- 351 :名無し三等兵:2006/03/32(土) 07:46:02 ID:DVEWda2W
- パンツなぁ。スタッフに編集長やライターと「議論」ができるひとが
いなくなって、情報のチェックや更新がほとんどできないらしいから
仕方ないよ。
- 352 :名無し三等兵:2006/03/32(土) 10:40:04 ID:???
- だから大学生がメイン記事書くんだ・・・
- 353 :名無し三等兵:2006/03/32(土) 15:45:10 ID:???
- 今月号のパンツは記事の並べ方がなんか変
乱丁かとオモタぞ w)ナントカシロヤ
- 354 :名無し三等兵:2006/03/32(土) 16:43:08 ID:???
- >>352
エヴァケンは軍事雑誌への投稿のギャラで大学院の学費を集めてたぞ。
- 355 :名無し三等兵:2006/03/32(土) 17:24:46 ID:???
- >>354
何か必死だなw
- 356 :名無し三等兵:2006/03/32(土) 17:50:12 ID:???
- >>353
禿 同 !
特に89式!
- 357 :名無し三等兵:2006/03/32(土) 19:53:31 ID:???
- 大昔のパンツのエバタソの記事はナカナカ格調高かったw)(wぞ
それよかエルアラメインの記事、モンティタソの名前は
「モントゴメリー」ぢゃなくて「モンゴメリー」じゃねーのか
どっちの発音もあるけどモンティの場合は後者では?
それと、ロンメルが留守してる間に
アフリカ軍団の情報部隊が手違いで戦闘に投入されて壊滅して
その後の情報不足が負け戦の原因のひとつになったっつーハナシがあったような希ガスるが
- 358 :名無し三等兵:2006/03/32(土) 20:23:07 ID:???
- モンティはモントゴメリーじゃないの?
- 359 :名無し三等兵:2006/03/32(土) 21:02:14 ID:???
- 赤毛のアンですか。
- 360 :名無し三等兵:2006/04/02(日) 00:24:15 ID:???
- ヴィレルボカージュの記事ではモンゴメリーになっている。
っていうかこの雑誌、用語めちゃくちゃ
- 361 :名無し三等兵:2006/04/02(日) 00:48:18 ID:???
- たしか昔どこかの雑誌上で議論になって、モンタソの場合モンゴメリーが正しい、っつーハナシになったような。
>>359タソの言ってる「赤毛のアン」の作者つったら「モンゴメリ」だし、
アメリカのどっかの都市の名前も「モンゴメリー」になってるような。
三省堂の辞書の中の人に聞いてみたら、カナでは「モンゴメリー」だそーな。
- 362 :希流:2006/04/02(日) 02:43:02 ID:???
- 『PANZER』改めて読んでみると、写真の引用元だとか、誰が取材したのか、
とか、そういうのが全然書いてない。あれって大丈夫なんでしょうか。
ほかの雑誌だと、結構写真の提供元だとか簡単にでも書いてある。
海外へ取材をしているようにも見えないし、海外の軍事雑誌から
写真とか無断でもらってるだけなんだろうか。
- 363 :名無し三等兵:2006/04/02(日) 02:52:39 ID:???
- >>354
エヴァタソが昔々エアワールドで書いてたTSR2とか、U2とかSR-71とか濃いヤツの記事が
なつかしい・・・
- 364 :名無し三等兵:2006/04/02(日) 04:40:58 ID:???
- まあ、いいんじゃないの?ガンナーとかボンブとか書いちゃう
ライターもいることだし。
Pはねえ。ちょっと前に別冊の件で問い合わせたとき、社長しか戦車のこと
わからんとかいわれて、暗澹たる気持ちになったし。もっと前に
聞いたときは詳しい人がいて、海外のサイトや洋書を教えてもらった
ことがあるが。
- 365 :名無し三等兵:2006/04/02(日) 08:05:53 ID:???
- モントゴメリ腺
乳輪のツブツブの皮脂腺の意味だとの事
- 366 :名無し三等兵:2006/04/02(日) 15:28:20 ID:???
- ♪吹き飛〜ば〜して ボンバーガァ!
- 367 :名無し三等兵:2006/04/02(日) 15:45:10 ID:???
- >361
帝国書院の地図のアラバマ州の州都とか小学館の辞書だとモントゴメリになってるから
どっちでも良さそうだけど
- 368 :名無し三等兵:2006/04/02(日) 15:49:22 ID:???
- ヒトラーかヒットラーかとか
ルーズベルトかローズヴェルトか並にどうでもいい話
- 369 :名無し三等兵:2006/04/02(日) 16:04:11 ID:???
- どっちが正しいとかいう話でなくて、同じ雑誌内で表記や訳語の統一がされていないのは
編集部のスキルの問題と思われ。
- 370 :名無し三等兵:2006/04/02(日) 16:18:18 ID:???
- パンツに何を期待しているんだろう・・
- 371 :名無し三等兵:2006/04/02(日) 16:20:38 ID:???
- >ヒトラーかヒットラーかとか
かの方とは綴りが違う「ヒットラー」と聞こえる姓があるそうな ^^)マギラワシイ
つか、人名とかは極端な話、本人wに発音して頂かないとワカンネエからなw)
>>369 に胴衣
それよかパンツだけじゃなくてGPのことも書いてやれよ
漏れは米軍戦車ってオリーブドラブ一色に白星描いて一丁あがりとオモテたから
結構おもしろく読めたぞ
本文中の色名 アースレッド には笑ってしまったが w)
でも売れないだろうな→GP今月号
- 372 :名無し三等兵:2006/04/02(日) 17:46:15 ID:???
- >>371
どっちかというと90式のFCS絡みの記事のが好評な予感。
90好きなら買いじゃね?
- 373 :名無し三等兵:2006/04/02(日) 23:50:09 ID:i0mcuu4U
- >>372
国産厨なら読まない方がいいと思うけどな、GPの90式特集
いろいろと批判めいた記事もあるから。
- 374 :名無し三等兵:2006/04/03(月) 00:23:33 ID:???
- パンツに絶望してからGPに移るのが正解なのかもね。
>>362
引用元とか提供元を書かないのは常識で考えれば大問題では?
ジェーンとかにばれたら訴訟もんだと思われ。
>>374
パンツはむしろ編集長がトンチキ知識でライターの記事をめちゃくちゃに改悪してるらしい。
人名に限らず用語もはっきり言って史上最低だな。
一番いかれてると思ったのはAAV7の”両用兵車”。
”グリネイドランチャー”もきもい。コソバトの”マガズィン”みたいなもんか?
米軍の写真解説とか一時期良かったんだが結局元に戻ったみたいだな。
英語は例によって小学生並みだし
- 375 :名無し三等兵:2006/04/03(月) 00:25:28 ID:???
- 90式の記事は何か私怨混じってないか?と思える節がちらちら、、、。
- 376 :名無し三等兵:2006/04/03(月) 00:33:35 ID:???
- >>375
え、どの辺が?側面装甲が単一だと断言してたのはともかく、
他に90式をこき下ろすような内容はなかったと思うけど。
締めも、こうした改良はTKX導入後に実施される可能性が・・・みたいなこと言ってるし。
- 377 :名無し三等兵:2006/04/03(月) 17:25:56 ID:???
- いや、だから砲塔側面が単板というのは正しいんだよ。
- 378 :名無し三等兵:2006/04/03(月) 21:04:43 ID:???
- なんで中空装甲にしないの?
- 379 :希流:2006/04/03(月) 23:51:41 ID:???
- チャレンジャー2やレオパルド2、M1A2と比べると
90式戦車は10t以上軽いんだから、その分装甲が薄い、と推測するのは
そんなにおかしくないと思うけど。
複合装甲に関する技術って、そんなに日本は優れているのかな?
- 380 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 00:02:50 ID:???
- こう考えてはどうかな?
同じアメリカ製の劣化ウラン装甲とセラミック装甲があったとして、
質量効率はどれくらい違うだろう?
- 381 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 00:08:45 ID:???
- >>379
眠いからマジレスするけど大きさ比べてみるといいよ。
- 382 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 09:37:09 ID:???
- >>379
単純計算で長さ、幅、高さそれぞれを5%小さくしたら、体積は85%になる。
60トンのものが51トンになるわけ。
特に装甲が厚い前面の投影面積を小さくすると、もっと効率良く重量を削減できる。それに重量効率が良い装甲を組み合わせると、不可能な数字じゃない。
- 383 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 09:53:45 ID:???
- >体積は85%に
ならない。ついでに言うなら計算があっていたとしても箱組みの物体に安易に適用できない。
- 384 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 10:23:44 ID:???
- では高さと幅を5%ずつ小さくして、90%としよう。
これに複合装甲を組み合わせるとw
フラクタル次元とやらで、88%くらいになるのかね?
- 385 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 11:48:25 ID:???
- >>379
日本の材料工学はぁ世界一ぃぃぃぃ らしいよ。
- 386 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 15:43:01 ID:???
- #では高さと幅を5%ずつ小さくして、90%としよう。
だからそんな単純な問題じゃないし。
- 387 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 16:23:02 ID:KJQJ7cpH
- >>383
0.95の3乗だから相似形状だとすると体積は0.857だわなあ。
たしかに中空のものに単純に適用するのはマヌケだけど。
- 388 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 16:23:53 ID:???
- ここ雑誌スレじゃないの?
- 389 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 16:42:10 ID:e23A0838
- 金欠で丸が買えない・・・
- 390 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 16:51:13 ID:???
- >>388
いや、どこぞの糞雑誌が最近やたらとこの手の話題で電波を飛ばしよるでな。
- 391 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 17:05:16 ID:???
- >>389
馬鹿野郎!!
値上げ一方の月刊ミリタリー雑誌の中で、ただただ千円札1枚で買える価格を
維持している月間「丸」様を買えないとは貴様何事だ!
謝れ、いますぐ月間「丸」様に手をついて謝れ!!
- 392 :アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2006/04/04(火) 17:14:34 ID:???
- 軍事研究は? 後月刊ね。
- 393 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 17:25:20 ID:???
- 世艦だって普通は1000円だ。
日本の軍事雑誌で唯一世界に誇れる雑誌だとオモ>世艦
- 394 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 18:59:46 ID:???
- >>392
だいぶ上がったけどね、あれも
- 395 :名無し三等兵:2006/04/04(火) 21:16:27 ID:???
- グランパは高いな。
- 396 :名無し三等兵:2006/04/05(水) 01:11:26 ID:???
- 財布に対する衝撃は大きいが (^^
GPはあの紙と印刷なら価格相応と思われ
創刊(つか、戦マガからの変身)当時のモノも現状問題なしだしー
つか、大昔の戦マガなんてもうボロボロ古文書状態になってるやつがあるし (^^;ク、クズレル
- 397 :名無し三等兵:2006/04/05(水) 05:13:55 ID:???
- >>393
世艦は寄稿者の高齢化が深刻なのが気になる。
J隊OBはいいとして、ちゃんと若手に人脈を張っておかないと鉄道雑誌界の後を追う悪寒が。
あれを読んでると「世界に誇れる雑誌」を作るには世界に出せるレベルの中の人の存在が不可欠だと思う。
- 398 :名無し三等兵:2006/04/05(水) 07:04:21 ID:???
- 何かと評判のいいGPのスタッフの多くがPを脱出した人たちだ
そうだ。良質オイルと燃料で息を吹き返した誉って感じか。
もっとも、脱出元のほうは俺が育てたなんていってるらしい
から勘違いもはなはだしいが。
- 399 :名無し三等兵:2006/04/05(水) 07:59:22 ID:???
- 若手・・・ ねぇ・・・ 艦船ライターで若手と言うと大抵あの辺りかr(ry
- 400 :名無し三等兵:2006/04/05(水) 14:07:58 ID:???
- GPの前身の戦マガも一時ヘンな記事載せて、
迷走してたときがあったからなぁ。
まぁ、生暖かい目で見守ってるから
もうチトがんがってくれや→パンツ
- 401 :名無し三等兵:2006/04/05(水) 18:28:54 ID:???
- 丸なんて筆者・読者共に世代交代というか寿命の(ry
- 402 :名無し三等兵:2006/04/05(水) 19:51:08 ID:???
- グランドパワー2006年5月号別冊
世界の戦闘車輌 2006-2007
各国で現在装備されている戦車、装甲車、自走砲等のAFVを網羅。現在編集中。
[雑誌コード:13502-05]
5月上旬発売予定
※4月から延期となりました。
176ページ 税込価格2,600円 B5判
http://www.groundpower.co.jp/kinkan.html
- 403 :名無し三等兵:2006/04/06(木) 13:41:52 ID:???
- >>399
>若手・・・ ねぇ・・・ 艦船ライターで若手と言うと大抵あの辺りかr(ry
誰?ねえ誰のこと?
- 404 :名無し三等兵:2006/04/06(木) 20:02:07 ID:???
- >401
今月号の巻末長編はとうとう戦史研究者殿の作文発表になっちゃたね。
あそこで生の戦争体験記を読めるのが丸の価値の32%ぐらいを占めていたのに・・
まあ、戦争体験者のほとんどが鬼門に入っていくからもうしょうがないか。
2〜30年前ぐらい前まではとても濃い話が読めたのに。
- 405 :名無し三等兵:2006/04/06(木) 20:29:23 ID:???
- 鬼籍
奇跡
ミラクルz
- 406 :名無し三等兵:2006/04/06(木) 20:29:57 ID:???
- 鬼籍だろ・・
- 407 :名無し三等兵:2006/04/07(金) 05:27:50 ID:???
- 戦争体験者のほとんどが入る鬼門を見てみたい俺w。
なんか妖しいイメージがあるな。
- 408 :名無し三等兵:2006/04/07(金) 07:54:52 ID:???
- 半可通は即攻撃されるのが2chだな。勉強にはなるけど。
- 409 :名無し三等兵:2006/04/07(金) 13:41:02 ID:???
- 半打通
- 410 :名無し三等兵:2006/04/07(金) 13:43:30 ID:???
- 誰が上手い事を言えと( ´∀`)σ)Д`)
- 411 :名無し三等兵:2006/04/07(金) 18:03:41 ID:zUEAbwsu
- 今更だけど
>>382
その計算だと 装甲の厚さ も全周にわたって5%削ってる事になりますよ
- 412 :404:2006/04/07(金) 20:27:12 ID:???
- >>406
ゴメン、鬼籍だ
自分で読み返して笑ってしまった。
- 413 :発売日 ◆wlp313gRsw :2006/04/07(金) 23:39:18 ID:???
- 今月の発売日
7日「「SATマガジン」
10日「軍事研究」
- 414 :290:2006/04/07(金) 23:51:55 ID:???
- >>291
207号までの全部の目次を調べたけどSHEET5と6はもともと無いみたい
- 415 :名無し三等兵:2006/04/08(土) 00:16:03 ID:???
- GPの90式記事非道いな
P並に根拠無き単なる反国産記事じゃん
- 416 :名無し三等兵:2006/04/08(土) 00:20:45 ID:???
- >>415
kwsk
- 417 :名無し三等兵:2006/04/08(土) 02:35:41 ID:???
- 25mmありゃいいの!充分なの25mmで!!
- 418 :名無し三等兵:2006/04/08(土) 17:58:35 ID:???
- いや、25mmじゃないし。
- 419 :名無し三等兵:2006/04/08(土) 21:30:43 ID:???
- チハタン以来の25mmか
- 420 :名無し三等兵:2006/04/08(土) 22:12:12 ID:???
- SATマガジンのイティローの記事。
豊和の狙撃銃は悪くないらし。
- 421 :名無し三等兵:2006/04/09(日) 05:46:36 ID:???
- バーミントライフルのストックを適当にそれっぽいのに換えただけで狙撃銃と言ってるだけでは。
そりゃ市販のボルトアクションライフルと狙撃銃の垣根なんてあってないようなものとは言え、わざとらしすぎて…。
- 422 :名無し三等兵:2006/04/09(日) 11:59:27 ID:???
- 軍研の発売日何時だっけ?
- 423 :名無し三等兵:2006/04/09(日) 12:45:45 ID:???
- 軍研、書泉ブックタワーではもう売ってる。
- 424 :名無し三等兵:2006/04/09(日) 12:51:03 ID:???
- >>423
mjk
ちょっと探しに行って来るかな。
- 425 :名無し三等兵:2006/04/10(月) 20:13:04 ID:???
- 今日発売の軍事研究「編集後記」
今年から弊社では別冊を定期的に出版していく予定である。
「新兵器最前線(仮)」と「ワールド・インテリジェンス(仮)」のふたつのシリーズで、
兵器ハードウェアと諜報世界について徹底解説、日本を取り巻くリアルな世界を解き明かしていく。
どちらも単なるデータの寄せ集めではない、「軍事研究」ならではの内容とすべく現在編集部は
『月月火水木金金』で・・・というのは大袈裟だが、とにかく鋭意作業中である。乞う御期待。
また別冊のテーマに関する御意見や御要望その他は編集部までお寄せいただきたい。
5月20日発売!!
『新兵器最前線』シリーズ1
日米イージス艦とミサイル防衛
1400円
『新兵器最前線』
★シリーズ発行予定★
「航空自衛隊次期戦闘機と世界の最新鋭機」
「戦場革命! 先端ロボット兵器」
「市街作戦/対テロとハイテク歩兵兵器」
「定期的」とはどのくらいの間隔で出版されるのだろうか?
- 426 :名無し三等兵:2006/04/10(月) 20:16:05 ID:???
- 宝島の様な事にはならないと思うが
軍研らしくたのむよ、CG・写真集はいらんから
- 427 :名無し三等兵:2006/04/10(月) 22:17:14 ID:???
- 値段もタイトルも別冊宝島みたい・・・・
- 428 :名無し三等兵:2006/04/10(月) 22:40:11 ID:???
- 最近、技本がらみの委託研究が増加。
OBが商用雑誌ではなく、そちら側に流れている。
- 429 :名無し三等兵:2006/04/11(火) 00:02:05 ID:???
- 今月はワールドインテリは休載?
俺のだけ落丁?
- 430 :名無し三等兵:2006/04/11(火) 00:47:13 ID:???
- >>426
WEBから落としたブロックノイズばりばりのイメージがたくさん……あ、本誌もか。
- 431 :名無し三等兵:2006/04/11(火) 19:10:01 ID:???
- >>429
俺のも落丁でなければ休載だよん。
- 432 :名無し三等兵:2006/04/12(水) 09:48:22 ID:???
- 先月号でスマンが軍研の東京大空襲記事は良かった。
- 433 :名無し三等兵:2006/04/13(木) 20:59:19 ID:???
- 自衛隊の戦争力―導入直前装備から将来装備まで防衛兵器をスクープ 洋泉社MOOK
価格: ¥1,680 (税込)
126 p
洋泉社 (2006/04)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862480225/ref=pd_rhf_p_1/503-8204146-6776715
- 434 :名無し三等兵:2006/04/14(金) 01:10:04 ID:???
- ◎前作大ヒットの「萌えよ!戦車学校」に続く第2弾◎ 硬派かつわかりやすい戦車解説と、
ミニスカ&ニーソックスの軍服美少女たちが謎の邂逅を遂げ、脅威のヒットを果たした「萌えよ!戦車学校」。
しかし制作陣の戦車とミニスカ美少女に対する萌え魂がこれで止むはずもなく、着々と次期主力戦車(じかいさく)の開発が進んでいた!
テキストパートは第二次大戦列強各国の主要戦車&各国の戦車戦術をゴリゴリ詳解する、いっそうハードコアな内容。
これを読めば第二次大戦の戦車戦はカンペキですぅ!当然イラストパートもすごぉくパワーアップ!待望の新キャラも登場して、
テキストと高次元で融合したイラスト&マンガ前作比3倍超で出撃〜!
著者/田村 尚也 イラスト/野上武志
萌えよ!戦車学校 II型
http://secure.ikaros.jp/sales/mook-detail.asp?ID=1308
- 435 :名無し三等兵:2006/04/14(金) 01:22:58 ID:???
- >>341
YAGでもアイセーフはありますよ!と突っ込んで欲しいという事なのか?
- 436 :名無し三等兵:2006/04/15(土) 19:26:41 ID:???
- 定期購読してる雑誌って、金払うの忘れててもずっと送ってくるのな。。。
定期購読辞めようかと思って、請求書きてもそのままにしてたら、2ヶ月くらい送られてくるわ。
金無いのに。。。
- 437 :名無し三等兵:2006/04/16(日) 12:48:14 ID:???
- 防衛技術ジャーナルか。
- 438 :名無し三等兵:2006/04/16(日) 23:33:59 ID:???
- >>436
んにゃ、某週報
- 439 :名無し三等兵:2006/04/17(月) 15:51:40 ID:???
- 今月の軍研の注目記事は…『「ヤーコン村」の奇跡!!』(P194)w
いや、PR記事ならちゃんと明記しとけよな…
つか、こんな怪しげな広告載せるなんて(つД`)
- 440 :名無し三等兵:2006/04/17(月) 19:30:20 ID:???
- >>433の本でP66に「某左寄りの新聞社では、憲法改正容認が48%に達したという世論調査を巡り
守旧派と若手が激しく対立し、暴力事件まで起きたと言われている。
つまり、『半数以上が反対』という意見と、『半数近くは容認』という解釈のカラーづけで
ぶつかったというわけである。」
と書いてありましたが本当なのでしょうか?
- 441 :名無し三等兵:2006/04/17(月) 19:31:48 ID:???
- 朝日新聞だかであった、暴行事件のことだろう
- 442 :名無し三等兵:2006/04/18(火) 00:01:37 ID:???
- >>439
軍研に怪しげな記事はよくあることだからなぁ。
統一教会信者の手相師が連載持ってた位だし。
- 443 :名無し三等兵:2006/04/19(水) 23:00:33 ID:???
- >>442
手相連載ナツカシー!
表紙が今みたいな写真じゃなくて
変な水彩画みたいな時代があったよね。
- 444 :名無し三等兵:2006/04/21(金) 20:19:26 ID:???
- 保守
- 445 :名無し三等兵:2006/04/21(金) 21:07:17 ID:???
- グランドパワー2006年5月号別冊
「世界の戦闘車輌 2006〜2007」
判型:B5 総ページ:176 書店発売:2006年5月6日
定価2,600円(税込)
世界各国で現在装備されている戦闘車輌を「戦車」
「装甲車(歩兵戦闘車、装甲兵員輸送車、水陸両用強襲車等)」
「自走砲」「ロケット・ミサイル車輌」に分類して220車種を紹介。
実車写真とともに解説文を収録。ほとんどの車種に乗員、戦闘重量、
車体長、接地圧、エンジン出力、後続距離、登坂力、武装等のデータを掲載。
中国、台湾、韓国等の車輌も収録。
巻頭にカラーグラフとして16ページで、現用の主要戦闘車輌を収録。
主な収録車種
1、戦車[66車種] レオパルト2A5/A6(独) 90式戦車(日) M1エイブラムス(米) マガフ戦車(イスラエル) 98式主戦坦克(中国)他
2、自走砲[47車種] GCT155mm自走砲(仏) AMOS120mm自走迫撃砲システム 120mm装甲迫撃砲システム(国際共同) 99式自走155mm榴弾砲 2S19ムスタ-S155mm自走砲(ロシア)他
3、装甲車[84車種] CV90歩兵戦闘車(スウェーデン) イーグル装甲偵察車(スイス) ストライカー装甲車ファミリー(米) M1114装甲強化型ハンヴィー(米) 89式装甲戦闘車(日)他
4、ロケット・ミサイル車輌[23車種] ADATS対空・対戦車ミサイル・システム(カナダ) 天馬自走対空ミサイル・システム(韓国) 96式多目的誘導弾システム(日) 9K58スメルチ300mm多連装ロケット・システム(ロシア) LOSAT対戦車車輌(米)他
http://www.groundpower.co.jp/nenkan_page.html
- 446 :名無し三等兵:2006/04/22(土) 12:00:20 ID:???
- パンツのと違ってまともそうだね
- 447 :名無し三等兵:2006/04/22(土) 18:17:43 ID:nhLH7yph
- だれかミリクラをなんとかしろ
- 448 :名無し三等兵:2006/04/22(土) 21:59:58 ID:???
- >>447
今度は何やらかしたんだ?
- 449 :名無し三等兵:2006/04/23(日) 02:39:21 ID:???
- 石川タンがまたやらかしたそうだが、ここでは話題になってない?
- 450 :名無し三等兵:2006/04/23(日) 03:12:40 ID:???
- 最近、軍事雑誌読まないからなあ、、、、
- 451 :名無し三等兵:2006/04/23(日) 03:16:41 ID:???
- 新刊情報
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200606/indexj.html
世界の艦船6月号「回想の条約型重巡」
正直自分にとっては微妙な特集・・・・
- 452 :名無し三等兵:2006/04/23(日) 03:28:44 ID:???
- >>451
俺は激しくグッジョブだと思うw>条約型
それと
★19DDの防空システムについて……多田 智彦
これが気になるなぁ
- 453 :名無し三等兵:2006/04/23(日) 05:18:25 ID:???
- >>449
というか誰そいつ?みたいな感じなんだが。
- 454 :名無し三等兵:2006/04/23(日) 12:48:59 ID:???
- 石川は航空ファンの海外ニュース翻訳係
- 455 :名無し三等兵:2006/04/23(日) 14:49:28 ID:???
- >>451
条約型重巡の特集は85〜6年頃にやった記憶があるけど、まあ覚えてる人いないっしょ。
いいんでねえのかな。
- 456 :名無し三等兵:2006/04/23(日) 14:51:24 ID:???
- ・フランカー最強、空自にフランカーを
・ライノ最強、ライノありえないほど最強、
ライノは他の機種より加速とかロールレイトとか色々劣ってるけど最強、とにかく最強
・電子戦厨
・Block2のAPARと電子戦能力はスゴイ!神!世界最強!
・Block3で抵抗過大の問題が解消します!
(これまで何十年も解消しなかった問題が、Blockが一つ上がるだけで解決!)
・頭の中は北チョ攻撃のことで一杯!
制空?なんですかそれは?中華フランカーの大群?さあ?
F-22Aで北チョを攻撃した方が効果的?聞こえませんな。
・F-15は古い古い時代遅れ、ダメ!
・F-2はゴミ!
・ラプターは米空軍みたいなところでしかつかえないからとにかく除外。
・ステルスミサイル!時代はステルスミサイル!ステルスミサイル!ステルスミサイル!!1!!
以上石川タンの主張でした
- 457 :ZII ◆RPvijAGt7k :2006/04/23(日) 15:19:05 ID:gMInJBVW
- 本日届いた「隊友」4月15日号3面に、季刊誌「日本の風」(防衛弘済会)
の広告が載っています。「明日を考える防衛情報誌」だそうで。
定価1460円。高いな…。
- 458 :名無し三等兵:2006/04/23(日) 15:21:40 ID:???
- そいえば図書館に「SO YOU」って雑誌があったなと思い出した。
- 459 :名無し三等兵:2006/04/23(日) 18:20:39 ID:???
- >>458
曹友会の雑誌でも、監修は
志摩篤(元陸将・陸上幕僚長)という矛盾w
- 460 :名無し三等兵:2006/04/25(火) 17:14:36 ID:???
- 今月の世艦は中々読み応えがありますな
- 461 :名無し三等兵:2006/04/25(火) 18:57:28 ID:???
- >>460
ある意味セットともいえる『条約明け後の列国巡洋艦』からえーと8年くらい経ったのか?
- 462 :名無し三等兵:2006/04/25(火) 19:04:17 ID:???
- >>461
んーむ、バックナンバー漁ってないので不明だが、
10年近く経ってるのは間違いないとオモ。
今回はカラーグラビアも中々の物が多いですよ。
- 463 :ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/04/25(火) 19:08:12 ID:Ga5YkgNt
- 97年の12月号ですね。
- 464 :名無し三等兵:2006/04/25(火) 19:14:16 ID:???
- 今月は読者交歓室が電波度高し
- 465 :名無し三等兵:2006/04/26(水) 22:35:38 ID:???
- 石川はデムパだが奴の「旅客機の歴史」は名著だと思う。
- 466 :名無し三等兵:2006/04/26(水) 23:32:51 ID:???
- 明日発売のパンツァー5月号の特集
・世界戦車地図2006(深川孝行 世界戦車地図1988年が前作、
ミリタリー・バランス2005〜2006を参考)
・日本陸軍一式中戦車
・一式中戦車もし戦わば
1450円
- 467 :名無し三等兵:2006/04/27(木) 01:35:58 ID:???
- 丸の表紙はF−14
- 468 :希流:2006/04/27(木) 13:24:36 ID:???
- 『PANZER』5月号個人的にはなかなか面白かった。
世界の戦車の分布は『ミリタリーバランス』をただ引き写しているだけ、
と言えば、そうかもしれないけど、参考になると思う。
- 469 :名無し三等兵:2006/04/27(木) 21:17:14 ID:???
- >>468
もう騙されないぞ!
- 470 :名無し三等兵:2006/04/27(木) 23:49:17 ID:???
- グラパが最近やたらと熱いな。
レオ2A5NLのマニュアルて、おい。
- 471 :名無し三等兵:2006/04/28(金) 00:05:26 ID:???
- パンツ VS グラパ
- 472 :名無し三等兵:2006/04/28(金) 22:42:42 ID:???
- >471
両誌ともコンセプトが違うから。
- 473 :名無し三等兵:2006/04/29(土) 02:32:17 ID:???
- >>472
つうかパンツの文章って読んでて不愉快じゃね?
用語が変だし。
- 474 :名無し三等兵:2006/04/29(土) 04:33:37 ID:???
- 5年くらい前のパンツで、イランのパーレビ国王(シャー)とガンダムのシャアをかけたネタがあったのは寒かった。
- 475 :名無し三等兵:2006/04/29(土) 10:10:21 ID:wcCMHO/r
-
しっかし軍オタって口ばっかりで清々しいなw
- 476 :名無し三等兵:2006/04/30(日) 02:15:54 ID:???
- パンツは妙な改行を何とかしてくれ。いかにもWordで打ちましたといった感じの。
内容以前にまずは校正からマジメにやらんと。
- 477 :名無し三等兵:2006/04/30(日) 22:25:25 ID:???
- そうか、パンツは字なんかなくして全部写真にすればいいんだ。
プラモのコーナーも消えたしな。
- 478 :名無し三等兵:2006/05/01(月) 16:09:50 ID:???
- 今月の世艦の「回想の条約型重巡」にドイツがいないと思ったら
そうか、条約型じゃねえかヒッパーは
- 479 :名無し三等兵:2006/05/01(月) 18:15:03 ID:???
- >>477
文盲の君の嗜好に合わされてもなあ。
- 480 :名無し三等兵:2006/05/02(火) 05:53:57 ID:???
- なんだ、また擁護厨が湧いているのか。
- 481 :名無し三等兵:2006/05/02(火) 15:16:24 ID:???
- >>480
気の毒だから好きにさせとこうや。どんなダメ雑誌にもファンはいるっつうことで。
ところで世傑ってF−16はまだか
- 482 :名無し三等兵:2006/05/02(火) 15:29:23 ID:???
- ×どんなダメ雑誌にもファンはいる
○どんなダメ雑誌にも関係者はいる
- 483 :名無し三等兵:2006/05/02(火) 18:54:05 ID:???
- 自動生成される雑誌
自然現象で湧き出てくる雑誌
月刊「某研究者」
- 484 :名無し三等兵:2006/05/02(火) 19:09:24 ID:???
- 季刊のほうが相応しい。
- 485 :名無し三等兵:2006/05/02(火) 21:35:14 ID:???
- >どんなダメ雑誌にもファンは
ずーっと飼ってるから慣性の法則っつーのもあるでよw
今月のパンツは世界陸戦史が一番読めたw
一式中戦車がフィリピンに存在した証拠が
今のところひとつもないことを
軽くスルーしてる特集には 感動したw
- 486 :名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:20:43 ID:FOd+5tIG
- これだけ自信と知識のある野郎どもが集まってるんだ、これこそ最強という
雑誌をつくれるんジャマイカ?
- 487 :名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:26:33 ID:???
- ヒント:船頭多くして〜
パンチャーやグランドパワーは紙質は素晴らしいぞ
半分でいいから軍研や○に分けてあげたいほどだ
- 488 :名無し三等兵:2006/05/03(水) 21:00:08 ID:???
- グラパは紙質落としていいから値段を下げて欲しい
- 489 :名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:34:19 ID:???
- 紙質が良くてもクソ記事載せてあの値段のPは犯罪。DVDもつまらん
海外のAFV模型サイトでも参考図書として紹介される日本の本はグラパ
Pは端からシカトされてるよ
- 490 :名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:39:19 ID:FOd+5tIG
- じゃあドコがシカトされてないの?
- 491 :名無し三等兵:2006/05/03(水) 23:48:58 ID:???
- >>490
有名なのだと
Allied-Axis
WWP
Tankograd
Squadron Signal
とかだろ。
少しは自分で調べてみ。
- 492 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 08:31:06 ID:???
- パンツか・・・
米のガトリング砲の記事で、ひたすら「バルカン」と書いていたのは誰だっけ
30mmバルカンとかw
- 493 :パンツ先生:2006/05/04(木) 10:21:18 ID:ETfREBMc
-
いいね、バルカン一言でそこまで燃えられるガキっぷりと自分中心さが。
まるでストーカー野郎か北朝鮮みたいw >>491の「少しは自分で調べてみ」
なんて偉ぶりも萎えてかつ笑える。知ってることが嬉しくて仕方ない感じ。
軍事マニアがどうして女にモテないか良くわかるよ。徹底的に狭いんだな。
おかげで生命の進化から取り残されるというわけだ・・・あっはっはっは。
ま、陽の目を見るまでがんばれよ。そのうち社会にも受け入れられるからさ。
いつかはその知識も役立つからさ。みんなが感心して誉めてくれるからさ。
ところでココでクダまいてるキモオタって、↓のキモファンと似てるねw
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1143087192/l50
- 494 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 10:26:30 ID:???
- >>493
りりあんの関係者(弟?)、乙。
- 495 :パンツ先生:2006/05/04(木) 10:29:50 ID:ETfREBMc
- |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ/⌒) (( |
/⌒) ( ゚) ( ゚) | | (=)
/ / ( _●_) ミ./ J ))
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ / 迷ってんじゃねーよw ップ!
| /
| /| /
| / | /
∪ ∪
- 496 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 10:45:16 ID:???
- GW中にガノタが自らを貶めるスレに
- 497 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 10:55:00 ID:???
- よっぽどトラウマだったのだろうなw
- 498 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 11:01:37 ID:???
- 戦車マニア、航空機マニア、艦船マニア
戦車マニアが一番性質が悪いと言っていたのは誰だったか・・・
- 499 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 11:04:25 ID:???
- ガノタに一番近いからな
- 500 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 11:09:24 ID:???
- むしろガノタが眼の敵にしそうなw
- 501 :パンツ先生:2006/05/04(木) 11:23:42 ID:ETfREBMc
- 悪いけどガノタじゃないよ。っていうか一緒にしないで。もっとも軍オタも
ガノタも遠くから見たらキモいのは一緒だけど♪ まあでもキレイな商売
してるっていう点ではあっちのほうがレベルが高いかもな。
- 502 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 11:25:38 ID:???
- >>501
日登・バ○ダイのどこがキレイなんだ?
- 503 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 11:49:16 ID:???
- >>500
逆だろ
- 504 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 11:50:05 ID:???
- >>498
確か高荷義之先生。
飛行機マニアは資料の貸し借りに応じてくれるが、
戦車マニアは資料を持っていても持っていない振りをする云々。
- 505 :パンツ先生:2006/05/04(木) 11:53:38 ID:ETfREBMc
- >>504
いいレスだ。誉めてつかわす。戦車オタのダークサイドが滲みでている逸話だ。
- 506 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 11:59:16 ID:???
- 戦車マニアってデブって印象が強いよね
- 507 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 12:08:48 ID:???
- 航空機マニア=フツメン
艦船マニア=知的
戦車マニア=キモヲタ
- 508 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 12:20:45 ID:???
- >>501
極悪アソートの件
- 509 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 12:25:22 ID:???
- >>506
デブはハッチにつかえる。
- 510 :パンツ先生:2006/05/04(木) 12:26:36 ID:ETfREBMc
- >>506
いやマジで童貞率が高いんだよ。『萌える戦車学校』が売れてるんだぜw
航空機マニアはそれほど口が悪くないという点で、多少大人という気が。
ま、ヒッキーなヤツが多いだけという説もあるから、童貞率は一緒か。
- 511 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 12:44:05 ID:???
- 改行幅といい改行コード残しまくりといい絵に描いたようなにわかネラーだなw クマーAA略
>>488
ガイシュツなような希ガスるが紙質落としても値段はたいして下がらんよ
あえていい紙つかってるのはまだ良心的だと思われ
つか、パンツは中身のほうをなんとかすれ
- 512 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 12:52:13 ID:???
- >>503
あまりにもあからさまな自己紹介されても面白くないぞ
- 513 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 13:01:50 ID:???
- 「30mmバルカン」とカキコすると何かが盛大に釣れるらしいw
- 514 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 13:07:54 ID:???
- 蒸し返すようで恐縮だが、りりあん面白杉。
- 515 :パンツ先生:2006/05/04(木) 13:20:12 ID:ETfREBMc
- >にわかネラーだな
つまんねーレス。程度低すぎ。自衛隊板に別れる前からやりなおせよw
>つか、パンツは中身のほうをなんとかすれ
自分でかけばいいんジャネ? それくらいの知識や自信があるんだろ? ないの?
>>514 おれもそう思う。
- 516 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 13:58:10 ID:???
- 耐性が無いのをまず何とかしろw
- 517 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 14:07:04 ID:???
- つか、こいつ誰?
- 518 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 15:11:35 ID:???
- 「そういうひと」たちが自分でかいてるのがグランドパワーじゃないの?
- 519 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 15:24:04 ID:???
- 惨めな日本。
ついにインドとパキスタンがイランにつきました。
中国が同時にイランと超巨額油田契約。これが中国の実力。
それなのにアメ専財布ポチ日本はアザデガン油田を強制放棄させられ・・・
@イランからのパイプライン建設、6月調印へ イラン・インド・パキスタン3国 【4/30】
総工費は約74億ドル。 米国はイランの核開発疑惑などを理由に、同計画に強く反対していた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060501AT2M3000N01052006.html
A中パ「エネルギー回廊」調査で合意 【4/30】
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060430AT2M2900O30042006.html
B中国 イランと11兆円規模の超巨額契約調印へ 「どの国もこの合意を阻むことはできない」【4/30】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060430-00000121-kyodo-int
C日本「アザデガン油田(260億バレル)」窮地 イラン油田投資に制裁 日本を主ターゲット 米下院法案可決【4/29】
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20060429/m20060429009.html?C=PT
金魚の糞みたいな財布ポチ国家自業自得哀れwww こんなことやっててなにがガス田なんだか
- 520 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:34:13 ID:???
- いまの日本で戦車をつかうような状況になったらもう敗けたも同然。
だから戦車雑誌がメタメタでもいいの。
- 521 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:41:21 ID:???
- かなり強引な詭弁だ
- 522 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:42:55 ID:???
- 逆だろ。戦車雑誌がメタメタだから>>520みたいな言い種が蔓延るんだよ。
- 523 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:49:08 ID:???
- まあまあ。ここはどっちもダメダメってことで。
- 524 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:51:26 ID:???
- 1つだけ確かなのは、雑誌スレでスレタイを無視した事をやらかすのは戦車マニヤだけと言う事実
(過去ログ参照)
- 525 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 19:04:01 ID:???
- むしろそれはガノタがw
そんなにガノタをアフォに見せたいのか
- 526 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 20:59:20 ID:???
- 『世界の戦闘車輌2006-2007』
5月6日発売だそうだけど早売りで入手した人いるんかな?
- 527 :名無し三等兵:2006/05/04(木) 21:45:14 ID:???
- ホビットには並んでた>2日には
- 528 :名無し三等兵:2006/05/06(土) 16:46:29 ID:???
- 歴史群像にPAKフロントの記事が載ってた。
今月号は記事がなかなか面白そうな感じ。後で買って来ようかな。
- 529 :希流:2006/05/06(土) 17:38:04 ID:???
- 『世界の戦闘車輌2006-2007』購入しました。
『世界AFV年鑑』と比べると、値段も質もよいと思います。
掲載されている兵器の数、情報の質、いずれも上なんじゃないでしょうか。
『世界AFV年鑑』が勝っているのは値段の高さ、文字、写真の大きさ
くらいかね。これは基本的に、手抜きをして作ったかどうかってことが
反映されているんじゃないか、と思います。
- 530 :名無し三等兵:2006/05/07(日) 03:20:06 ID:???
- 『PANZER』6月号個人的にはなかなか面白かった。
世界の戦車の分布は『ミリタリーバランス』をただ引き写しているだけ、
と言えば、そうかもしれないけど、参考になると思う。
- 531 :名無し三等兵:2006/05/07(日) 18:02:26 ID:cLkMtikJ
- 歴史群像ゲット。
とりあえず「信長の独断」復活オメ
- 532 :名無し三等兵:2006/05/07(日) 22:43:51 ID:???
- >>531
つまんなかったけど
- 533 :名無し三等兵:2006/05/08(月) 06:57:52 ID:???
- WWU中の米軍では、パイロットを救助するとそのパイロットと同じ重さのアイスが貰える・・・
これ本当だったのか。ネタだと思っていたよ。
- 534 :名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:24:56 ID:???
- >>530
>世界の戦車の分布は
前回との比較っつーことで結構読めた
つか、いまどきシャーマソを増強してるところもあるのだなぁとw
- 535 :名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:51:16 ID:???
- >>436-437
実家に帰ったら1年分の未読の防衛技術ジャーナル(封筒入り)と
請求書(昨年度分&今年度分)が積んでありました。
1年間払わずとも送ってくるようです。
- 536 :トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2006/05/09(火) 02:39:53 ID:???
- 歴軍no77
カイザーシュラハト
パックフロント
エアランドバトル
の記事を続けて読むと戦術の変遷が良く分かる。
陸戦に興味がある人は買って損はないよ(w
- 537 :名無し三等兵:2006/05/09(火) 17:39:36 ID:???
- 参考文献が学研のムック本……
孫引き、曾孫引きか……
- 538 :名無し三等兵:2006/05/09(火) 20:49:25 ID:???
- 神雷部隊は戦術の変遷の邪道ですか??>536
まあ、戦車オタがほとんどいなくなった戦車雑誌もあるそうだし。
仕方ないよ。>537
- 539 :名無し三等兵:2006/05/09(火) 21:52:51 ID:???
- >>535
防衛技術ジャーナルはこちらから「xxから購読止める」と通信欄に書かない限り
振込用紙を無視して金を振り込まなくても問答無用で送ってきます。
「金を振り込まない=継続購入しない」とはならないのでご用心
ただ年度の途中で止めると2〜3巻分ならその分は取られませんよ。
- 540 :トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2006/05/09(火) 23:10:52 ID:???
- >>538
まぁ陸戦なんでね(w
- 541 :名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:33:43 ID:???
- ウラジオなど沿海地方 中韓が積極投資
ポルトフ記者が経済語る
ttp://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/nea/20060508/lcl_____nea_____000.shtml
この人、世艦で連載しているアンドレイ.V.ポルトフ氏?
- 542 :名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:40:15 ID:???
- >>541
顔からしてそうだな。
- 543 :名無し三等兵:2006/05/10(水) 02:30:41 ID:???
- >>541
契約しているのが東京新聞だったから間違いないだろ。
つかこんなどうでもいい記事じゃなくて国際面ブチ抜きで現代ロシア軍ルポ連載しる。
- 544 :名無し三等兵:2006/05/10(水) 02:37:26 ID:???
- >>534
俺もそこが一番気になったw。
つかDebey先生を拝み倒して南米に行ってもらって下さいパンツ。
- 545 :名無し三等兵:2006/05/10(水) 18:45:19 ID:???
- 二次資料、三次資料だけを駆使して
「歴史の新たな解釈」をでっち上げる雑誌って最高♪
- 546 :名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:55:17 ID:???
- 6月の軍事研究に載りました。
- 547 :名無し三等兵:2006/05/11(木) 20:36:49 ID:???
- >>545
二次、三次ならまだマシだよ
- 548 :名無し三等兵:2006/05/12(金) 10:09:19 ID:???
- 漏れは二次専
- 549 :名無し三等兵:2006/05/12(金) 11:53:46 ID:???
- じゃあ四次資料や五次資料をもとに新説を捏造してるのか?
そりゃあトンデモになるのも無理ないな。ムーも形無しw
- 550 :535:2006/05/12(金) 22:42:09 ID:???
- >>539
御教示ありがとうございます。
- 551 :名無し三等兵:2006/05/12(金) 23:24:08 ID:???
- >549
本物のトンデモは、一次資料を捏造するのだ。
そして、その一次資料をもとに二次資料、三次資料を生産する、と。
- 552 :名無し三等兵:2006/05/12(金) 23:29:11 ID:???
- キヨタニのことか〜
- 553 :名無し三等兵:2006/05/12(金) 23:47:24 ID:???
- いやいや、「資料」がどうたら言ってるうちはケツが青いよ。
そんなものは飾りですよ。
編集長の脳内妄想のオレ戦史、これ最強。
- 554 :名無し三等兵:2006/05/13(土) 02:16:14 ID:???
- まさにムーだなw
- 555 :名無し三等兵:2006/05/14(日) 02:20:02 ID:???
- ワールドワイドインテリジェンスは本の準備をしているのかな?
- 556 :発売日 ◆wlp313gRsw :2006/05/18(木) 01:13:17 ID:???
- 今月の発売日
19日「エアワールド」
20日「航空情報」「航空ファン」「Jウイング」
- 557 :名無し三等兵:2006/05/18(木) 18:15:50 ID:???
- 史実に囚われず自由な発想と視点から歴史を作り上げる事も必要ではないだろうか。
そして後生の人間が皆それを信じればそれが歴史の真実となるのだ。
- 558 :名無し三等兵:2006/05/18(木) 18:30:29 ID:???
- ↑ムーの読み過ぎ
- 559 :名無し三等兵:2006/05/18(木) 18:44:05 ID:???
- 捏造の歴史なんぞいらねー。韓国人じゃあるまいに。
- 560 :名無し三等兵:2006/05/18(木) 20:27:21 ID:???
- 四次資料、五次資料を駆使して
「歴史を作り上げる」って姿勢、とってもカコイイ!
- 561 :名無し三等兵:2006/05/18(木) 20:35:43 ID:???
- 中国軍の本当の実力
著者 阿部純一 著
刊行 2006年05月
判型 B6変型
ISBNコード 4-8284-1276-X
定価 1,000円
株式会社 ビジネス社
差し迫った軍事的脅威の存在しない中国がなぜ、230万人の兵員を維持するのか。
なぜ、台湾向けの短距離弾道ミサイルを700基以上も配備するのか。
また、Suー30等の第四世代戦闘機を300機近くも配備する必要があるのか。
はたして中国軍はどれだけの実力があるのか。
日本を含む東アジアでどんな行動にでるのか。
見えない中国軍の実像に迫る。
【本書の内容】
はじめに 黙する中国軍に迫る
第1章 中国軍、恐るるに足らず
第2章 中国軍に押される台湾軍の実力
第3章 中国は台湾を取り込めるか
第4章 アメリカ外交は中国軍の武器輸出入を潰す
第5章 米軍は中国軍を封じ込められるか
第6章 中国軍が日本に突きつける難題
第7章 日本は中国軍にどう対応すべきか
http://www.business-sha.co.jp/main.html
- 562 :名無し三等兵:2006/05/18(木) 21:06:01 ID:???
- >>557
さっさと半島へお帰り下さい
- 563 :名無し三等兵:2006/05/19(金) 10:02:23 ID:???
- >>557
それを行なう必要があるのは、空虚な自堕落の過去はあっても「歴史」など無い朝鮮半島だけでしょう。
せいぜい半島限定の「朝鮮民族にとってのみ都合のいい創作」をお楽しみ下さい。
- 564 :名無し三等兵:2006/05/20(土) 01:13:30 ID:???
- 軍事研究増刊「日米イージス艦とミサイル防衛」
5月24日発売。
- 565 :名無し三等兵:2006/05/20(土) 19:37:46 ID:???
- >>557
みたいな奴が
「ジンギスカンは義経だった」
「イエス・キリストは仏教徒だった」
「竹島は韓国の領土だ」
とか言い出すんだぞ
気をつけろ!
- 566 :名無し三等兵:2006/05/20(土) 20:39:15 ID:???
- 嘘つきは朝鮮人のはじまり…
- 567 :名無し三等兵:2006/05/21(日) 02:22:49 ID:???
- つか、いくら某半島でも少なくとも南半分では>>557みたいなヤシはイラネ-のではないかと思われ(北半分はw)ネ
- 568 :名無し三等兵:2006/05/21(日) 08:55:21 ID:???
- >>537
営業上の…「大人の事情」ってヤツ
- 569 :名無し三等兵:2006/05/21(日) 10:55:14 ID:dKdSC9Bd
- >>564
軍研には5月20日発売になっているのだが…
- 570 :名無し三等兵:2006/05/21(日) 13:57:42 ID:???
- >>568
誰にとっての営業?
ライター? 編集部?
- 571 :名無し三等兵:2006/05/21(日) 15:36:41 ID:???
- >>570
出版社 もしくは 別の本の著者 ではないかと思われ
ほとんど(全然?)関係ない本を宣伝、売名のために無理やり参考文献のリストに載せさせるって
別業界でもよくあるような希ガス
- 572 :名無し三等兵:2006/05/22(月) 00:30:18 ID:???
- >>570
例えば、あるテーマに興味を持った読者がそのテーマに関連する同じ出版社の本なり
雑誌のバックナンバーなりを注文することを期待して。
- 573 :名無し三等兵:2006/05/22(月) 11:31:25 ID:???
- >>567
でも独島は一片の曇りも無くウリナラと信じているわけで。それは甘いと言わざるを
得ない。
- 574 :名無し三等兵:2006/05/22(月) 16:41:38 ID:???
- ビッグバンが起こったのも 「韓国」 とかいっている連中だからなぁ
- 575 :名無し三等兵:2006/05/22(月) 21:18:36 ID:???
- 大阪・日本橋にある上海新天地という中国雑貨を扱う店で「軽兵器」という中国の軍事雑誌を手に入れた。
日本関係は以下。
「我手中的戦利品・侵華日軍的軍帽」では日本陸軍の制帽・略帽・鉄帽・防寒帽・飛行帽を紹介。
「日本第40歩兵団・小銃姐女隊的巷跋訓練」は小倉の40普連で行なわれたWACの小銃訓練の写真記事。
- 576 :名無し三等兵:2006/05/23(火) 22:15:26 ID:???
- 世界傑作機T-2、30日発売
キタコレ!
- 577 :発売日 ◆wlp313gRsw :2006/05/24(水) 23:26:27 ID:???
- 今月の発売日
25日「世界の艦船」
27日「PANZER」「グランドパワー」
「丸」「SATマガジン」
- 578 :名無し三等兵:2006/05/24(水) 23:42:55 ID:???
- >>564
やっぱり軍研の過去記事の焼き直し?
- 579 :名無し三等兵:2006/05/25(木) 11:55:49 ID:???
- 今月の世艦は海保特集・・・
スルーして軍研増刊のイージス本を購入
- 580 :名無し三等兵:2006/05/25(木) 12:44:36 ID:???
- 今月はなかなかHP更新しないと思ったら海保特集かよ。イラネ。
ありゃ今年も海自ハンドブック作るの? 毎年はいいよ。四年に一度くらいで十分。
・・・まあネタがないんで中の人も大変なんだろうなあ。
- 581 :名無し三等兵:2006/05/25(木) 14:21:53 ID:???
- どこの雑誌も同じ。ネタの使い回しばっかり。
こんなんでお金がもらえるんだからいい商売だ。
- 582 :名無し三等兵:2006/05/25(木) 14:45:50 ID:???
- なんかオマケのような感じで中国海軍の艦名・級名の命名法則や、
ジュットランド海戦の話(石渡さん執筆)や、
19DDの防空システムについてなんかも少々。
まぁ、海保好きはどうぞだ。
- 583 :名無し三等兵:2006/05/25(木) 15:13:43 ID:???
- 世艦をスルーして購入した
軍事研究2006年6月号増刊 新兵器最前線シリーズ1
「日米防衛の盾 日米イージス艦とミサイル防衛」
イージスの解説や日本DDGの系譜、世界の現役イージス艦の写真、
BMDの概要や日本のMDなど、カラーグラビアも豊富で結構いい物だった。
まあ、余りページ数が無いので触り程度、の感は否めないが。
- 584 :名無し三等兵:2006/05/25(木) 16:57:11 ID:???
- 世艦のサイト更新コネー
海保特集は新型船の写真記事とかあんの?
- 585 :名無し三等兵:2006/05/25(木) 20:49:38 ID:???
- 今年の海保特集は長官インタビューとか配属地一覧とか
いつものより詳しい感じ
- 586 :名無し三等兵:2006/05/25(木) 22:59:34 ID:???
- 今月の世艦の目玉は19DDの防空システムだろう
アチコチで話題になってるなw
- 587 :名無し三等兵:2006/05/26(金) 01:12:19 ID:???
- >>586
全くの飛ばし記事だったら
世艦を別冊宝島の隣に並べる事にする
- 588 :名無し三等兵:2006/05/26(金) 02:31:55 ID:???
- そんな事を言ったら、世の軍事雑誌のほぼ総ては宝島の隣だ
ジェーンでさえ宝島の隣になる
- 589 :名無し三等兵:2006/05/26(金) 02:35:06 ID:???
- ソ連が元気なときはまさにそんな感じだったな
- 590 :名無し三等兵:2006/05/26(金) 06:45:43 ID:???
- SPY-1のソースコード開示っつうのは普通にビッグニュースだと思うが。
- 591 :名無し三等兵:2006/05/26(金) 06:48:48 ID:???
- 問題は記事の信憑性だろうw
お前はタブロイド紙が「月の裏側にナチスの秘密基地が!111」って報道したら、
「普通にビッグニュース」だと思うのか?
- 592 :名無し三等兵:2006/05/26(金) 06:56:26 ID:???
- 世艦はタブロイド紙扱いなのかw
- 593 :名無し三等兵:2006/05/26(金) 08:34:44 ID:???
- >>588
>ジェーンでさえ
何回日本がハリアー買うと飛ばしたかw
- 594 :名無し三等兵:2006/05/26(金) 15:24:49 ID:9SbR2wHw
- SATマガジンが27日に発売日を変更。
なんと、付録付き!
ttp://www.mac-japan.co.jp/pre_site/index.html
- 595 :名無し三等兵:2006/05/26(金) 15:42:20 ID:???
- グランパ買った。
AFV CLUBのセンチュリオンMk5発売に合わせた特集かな?
まったくタイムリーによく出すものだ。
条件反射でついつい釣られてしまう。
- 596 :名無し三等兵:2006/05/26(金) 16:30:13 ID:???
- >594
何処かで見たような文体だが。
- 597 :名無し三等兵:2006/05/26(金) 22:20:19 ID:???
- >>595
発売日前に買えるのってなんかいいね。
- 598 :名無し三等兵:2006/05/27(土) 11:54:51 ID:???
- >>597
神保町に行けばフツーに発売日前に雑誌を売ってる
- 599 :名無し三等兵:2006/05/27(土) 13:16:30 ID:???
- >>598 <br> 神保町ってどこよ? <br> 地方はフツーに発売日翌日ですが
- 600 :名無し三等兵:2006/05/27(土) 13:39:26 ID:???
- 御茶ノ水近くの、書店街。
御茶ノ水寄りでは大手書店。
そこから暫く古書店街
で、水道橋に近づくほど、書店廃業の
エロビデオ屋ばっかりになる
稀に別な意味で貴重な古典エロもあるらしい
- 601 :名無し三等兵:2006/05/27(土) 18:43:02 ID:hzzr6H03
- 最近の世艦の読者肛姦室は電波ユンユンだな
- 602 :名無し三等兵:2006/05/27(土) 18:50:44 ID:???
- 最近に限った話でもあるまいて>鋼管室
- 603 :名無し三等兵:2006/05/27(土) 19:00:54 ID:???
- パンツァーのVSシリーズを別冊に出してくれ!
- 604 :名無し三等兵:2006/05/27(土) 19:12:27 ID:???
- >>601
昔からそうでしょうに。
20年以上前の遠藤昭vs酒井三千生とか…。
- 605 :名無し三等兵:2006/05/27(土) 19:23:12 ID:???
- 元帥の住所が晒されたのは笑ったな>好漢室
- 606 :名無し三等兵:2006/05/27(土) 19:31:21 ID:???
- そりゃ、槓桿室のルールだし、当然だろ>住所
- 607 :名無し三等兵:2006/05/27(土) 19:39:09 ID:???
- さすがにこのスレで神保町ってどこよとか聞かれるとは思わなんだ
- 608 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 02:09:13 ID:???
- >>597
キットの方がまだだけど資料は先に買わねば。
どっかのダメ雑誌と違っていつも頼りになるな。
>>607
本屋街といえば神保町って時代じゃないのかな・・・。寂しい。
- 609 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 02:30:39 ID:???
- 2ちゃんねるに繋がってるのは東京の人だけじゃないでしょ
- 610 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 12:26:42 ID:???
- つうか、ググれば10秒で判るじゃないか。神保町。
- 611 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 12:49:37 ID:???
- >>609
全国的に知られてると思うぞ
- 612 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 12:55:08 ID:???
- ホントかどうか知らないが、世界最大の古書店街だとか聞いた事があるが。
- 613 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 12:56:01 ID:???
- 某アニメでも知名度が上がりました
- 614 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 14:58:29 ID:???
- >>609
全国的に禿同
- 615 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 15:21:30 ID:???
- 全国的に全国区
- 616 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 16:10:55 ID:???
- >>608>>611
神保町が有名な本屋街だろうと、
本屋街といえば、と聞かれたら普通は地元が挙がるもんだ。
東京に縁がなけりゃ、どんな本が売られていようと知ったこっちゃない。
戦車不要論者にも見られるけど、
なんでこう東京を中心になんでも物事考えたがるんだろうね・・・
- 617 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 16:32:50 ID:???
- 所詮グランデの6階に行こう!
- 618 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 18:13:43 ID:???
- >>616
クマー
- 619 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 18:25:49 ID:???
- 地方在住ですが本屋街=神保町です。
- 620 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 19:41:02 ID:???
- >>616
今様にいえばオタクの街=秋葉原みたいな感じで、東京中心云々という発想ではない。
- 621 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 19:52:55 ID:???
- 地方どころか世界から軍事にかぎらず、濃い本求めてやってきたりするんだが、
まあ、昨今は教養のない人もいるから、言い負かしてもしょうがないよ。>皆の衆
- 622 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 20:15:15 ID:???
- 本屋と言えばつたやブックオフな人も多いのだろう
- 623 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 20:17:10 ID:???
- そーいや地元にある古本屋街行ったことないなぁ・・・
たしかカッパ横丁とかなんとか
- 624 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 20:54:36 ID:???
- 秋葉原に書泉ブックタワー、ヨドバシの上の階の本屋もまあ良し
東京駅近くオアゾに丸善、向かいに八重洲
お茶の水は三省堂と書泉グランデと書泉ブックマート
新宿と代々木の間に紀伊国屋
池袋にジュンク堂。東急にある旭屋も良い
品川や浜松町にもそこそこの大型書店あるなあ(名前忘れた)
- 625 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 20:57:43 ID:???
- この話題に限っていえば、神保町界隈は軍事系に限らず版元が近くに多くて
取次(問屋みたいなもの)通さずに並べることができるんで早い、という
だけの話。古本云々はあまり関係なし。
- 626 :名無し三等兵:2006/05/28(日) 21:25:18 ID:???
- >たしかカッパ横丁とかなんとか
ぅわ、まだあったのかぁ(^^
大阪球場下にあった古本屋群はどこにいってしまったのだろう(と、話題をローカルにふってみる)
- 627 :名無し三等兵:2006/05/29(月) 01:08:10 ID:???
- >>616
>なんでこう東京を中心になんでも物事考えたがるんだろうね・・・
おっしゃる通りだが、店とか東京ローカルの話でそれで通じてしまう。
逆に東京人から見るとネットやってて「非東京圏外のネット人口って
どれぐらい?、いるの?」って思うぐらい。
- 628 :パンツ先生:2006/05/29(月) 09:05:09 ID:vBBjyggV
- お、相変わらずキモイ連中がキモイ話をしているなw 汗くさいのが匂ってきそうだ。
- 629 :名無し三等兵:2006/05/29(月) 09:12:16 ID:QfXHw4F8
- >なんでこう東京を中心になんでも物事考えたがるんだろうね・・・
つか、世代の差だ。現代のヲタク青年が「上京したら秋葉に」って感覚と同じ
ような調子で神保町に付いて語る元文学青年は多い。
でも、昔は「神田の古本街」だったよな。神田駅で場所聞かれる事(東京では二駅
は歩ける距離です)が多かった。秋葉(アレも住所は外神田)が「ヲタク街」になっ
て、ソコからヲタク古本探しに歩こうって話が増えてからだろ、「神保町」って呼ぶ
習慣は。
地方の人にとってはまだ「神田の古本街」なんだろ。JRの最寄り駅は御茶ノ水な
んだけど。
- 630 :名無し三等兵:2006/05/29(月) 09:28:34 ID:???
- おいおい、40年以上前から「神保町」だぜ
もっとも、当時は神保町以外の神田にも古書店街が広がって、つーか点在してたんで
区別が必要だからそー呼んでいたんだが
- 631 :名無し三等兵:2006/05/29(月) 09:40:10 ID:???
- そんな東京ローカルの話されても判りま千円:-)
全国どころか全世界からアクセス出来るインターネッツでせせこましい地方意識張るの(・A ・)イクナイ!
- 632 :名無し三等兵:2006/05/29(月) 09:54:12 ID:???
- ネットで東京ローカルの話題で盛り上がるのはちっとも不思議じゃない
膨大な量の交流人口がいるからな
おれは東京から1時間圏内に住んでいて、月2回ほど日帰り上京するが1時間圏内といっても飛行機での話さ
- 633 :名無し三等兵:2006/05/29(月) 10:35:33 ID:???
- 軍事関連の書籍について語りあうなら分かるが
神保町について語りたいだけなら
町BBSや本板(あるのか知らんがw)にでも池。
- 634 :名無し三等兵:2006/05/29(月) 10:59:15 ID:???
- まったく、スレ違いどころか板違いネタを、勝ち誇って書きやがって
毎週土日と祝日、アメ横中田商店で衣類を、秋葉でゲームや漫画を、
神保町で書籍を、水道橋でサバイバルなグッズ(実は登山系)を、
チャリでチェックしまくってる地元な俺に言わせりゃ、通勤圏とか言ってる奴のほうが山出しだっつーの
- 635 :名無し三等兵:2006/05/29(月) 11:12:30 ID:???
- 入谷に住んでますが神保町とか言った事無い
秋葉原の書泉で事足りる
- 636 :名無し三等兵:2006/05/29(月) 13:18:05 ID:???
- いりや!
おーおおお!
- 637 :名無し三等兵:2006/05/29(月) 18:01:16 ID:???
- 漫画やプログラム、PC関係は秋葉のほうが揃ってるな
でも、軍事ものは神保町じゃね?
- 638 :名無し三等兵:2006/05/29(月) 18:26:32 ID:???
- 老舗だと文華堂とかだっけ?
- 639 :名無し三等兵:2006/05/29(月) 19:21:53 ID:???
- 今は文華堂を知らない世代が大半と思われ。
- 640 :名無し三等兵:2006/05/29(月) 20:04:09 ID:???
- ハガ書店の話はここですか?
- 641 :名無し三等兵:2006/05/29(月) 22:02:04 ID:???
- 今やビニ本を知らない世代も大半と思われ
- 642 :名無し三等兵:2006/05/30(火) 00:08:55 ID:???
- 付録のせいでSATマガジン立ち読みできねえ
イティローの89式評が気になる
- 643 :名無し三等兵:2006/05/30(火) 11:12:42 ID:???
- 里マガジン、品切れでつね。
- 644 :名無し三等兵:2006/05/31(水) 00:37:40 ID:???
- うちの近所の大型書店では半分も減ってない・・・。
>>642
いきなり自作の小説が始まって何かと思ったが、インプレに入ると諸外国の小銃と
比較しつつ酷評の嵐。どう受け止めるかは実際に読んでもらった方が。
一応、前回の自称狙撃銃の記事よりはしっかり書いてるとは思う。
- 645 :名無し三等兵:2006/06/01(木) 12:09:06 ID:???
- プレイボーイの兵器特集はすごいなぁ。
今時、生粋のアリアドネンでも、素面では言えないような内容が……。
ファッションとしての反米を打ち出そうとして、頭の悪さというか、底の浅さが見えてる感じ。
- 646 :名無し三等兵:2006/06/01(木) 12:22:05 ID:???
- PBはその「頭の悪さ」が売りなんじゃないの?
軍事ネタに限らず全般にあんなもんでしょ
- 647 :名無し三等兵:2006/06/01(木) 12:34:22 ID:???
- 抜くところのないプレイボーイなど存在価値なし。
- 648 :名無し三等兵:2006/06/01(木) 15:10:11 ID:???
- 頭の悪いヤツが頭の悪いヤツ向けに作る雑誌>WPB
本家PBとは別物だもんな。
- 649 :名無し三等兵:2006/06/01(木) 22:16:47 ID:???
- AFVCLUBのセンチュリオン買ったよ。
やっぱグランパも買っといたほうが良かったか。
- 650 :名無し三等兵:2006/06/02(金) 00:53:45 ID:???
- 今月号のGPの特集はどちらかっつーと「センチュリオン(1)」っつー感じだからなぁ
(2)とか(3)とかはいつになるんだろうw)ウレナイダロウナァ
- 651 :名無し三等兵:2006/06/02(金) 01:01:05 ID:???
- ベングリオンとかオリファントまで含めれば、あるいは
- 652 :名無し三等兵:2006/06/02(金) 19:52:59 ID:???
- >>645
詳しく
- 653 :名無し三等兵:2006/06/02(金) 21:35:44 ID:???
- いやいや、性器と兵器は男の二大関心事だね。
- 654 :名無し三等兵:2006/06/03(土) 21:05:17 ID:???
- パンツのビトマンの記事の中に出てる撃破されたティーガーは
独国内でM26パーシングFireball号をやっつけた後、逃げそこねて放棄された車体と思われ
てきとうな写真のっけてると、記事の内容まで信用されないような希ガス
- 655 :名無し三等兵:2006/06/03(土) 23:34:00 ID:Ta1gsMHa
- >654
>パンツ
>記事の内容まで信用されないような希ガス
既に信用されてませんが何か?
- 656 :名無し三等兵:2006/06/03(土) 23:42:49 ID:???
- 信用している人が居たのか・・・
- 657 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 02:18:41 ID:???
- またパンツのライターが信用落とすことやってるよw
- 658 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 09:59:08 ID:???
- これ以上落ちるところなどない!
...あ、無ー(仮名)があったか
- 659 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 10:22:04 ID:???
- 最近は写真解説もますますデタラメですが何か?
- 660 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 11:24:07 ID:???
- 元中の人によれば
最近はOB連中に復帰を呼びかけてるそうだよ。
競合誌に移った人や喧嘩別れした人たちにまで
声かけて失笑を買っているそうだ。
- 661 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 13:59:20 ID:???
- 写真解説がでたらめなんてどこの雑誌でもよくあること
特にこの業界はね
- 662 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 14:46:33 ID:???
- >>660
マヂですか?
詳細キボンヌ
- 663 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 15:28:55 ID:???
- 中の人だったの?(笑>662
この時点で声がかかってないならその水準にも
達していないってことじゃないのか。
- 664 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 15:46:21 ID:???
- 超級の読解力あらわる
- 665 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 16:20:59 ID:???
- 凄い曲解力だw
- 666 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 17:06:00 ID:???
- こんなとこで詳細をききだそうという神経の
ほうが分からんから、揶揄しただけなんだけど。
自分で確かめりゃいいじゃん。
- 667 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 17:10:32 ID:???
- (失笑
- 668 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 17:21:59 ID:???
- >>666
なら最初からレスするなとw
ま、詳細を語れないなら妄言扱いされても文句は言えないな。
- 669 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 18:29:56 ID:???
- 判らん奴だな。2chは妄言が前提。
中に真実がないこともないってのが
スタンスだろう。
- 670 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 20:13:25 ID:???
- 判らん奴だな。軍事雑誌は妄言が前提。
中に真実がないこともないってのが
スタンスだろう。
- 671 :名無し三等兵:2006/06/04(日) 20:16:54 ID:???
- きっと666は中の人だけど声がかからなかったんだよ。
トラウマとかありそうだし、かわいそうだからスルーしてあげようよ。
- 672 :名無し三等兵:2006/06/05(月) 01:07:14 ID:???
- そーゆーネタ(ぁ、一般的な意味としての「ネタ」ねw)も、スレの主旨には沿っているような希ガスw
- 673 :名無し三等兵:2006/06/05(月) 02:57:22 ID:???
- >競合誌に移った人や
すでに競合などしていない(w ナンチテー
....つーか、いまどきの大砲で、ましてや戦車砲で「榴散弾」なんか鬱わけがねーだろ→パンツ
- 674 :名無し三等兵:2006/06/05(月) 17:19:35 ID:???
- >>673
きっとHEAT-MPなんて編集長が理解できないんだろ。
暗視装置は全部「熱線」だし。
いまだに戦闘兵車とかいってる雑誌だから無理もない。
- 675 :名無し三等兵:2006/06/05(月) 17:29:59 ID:???
- IFVの訳って何になるわけ
- 676 :名無し三等兵:2006/06/05(月) 17:35:05 ID:???
- 歩兵戦闘車か装甲戦闘車じゃね?
- 677 :名無し三等兵:2006/06/05(月) 18:43:04 ID:???
- パンツがAFVを訳すとどうなるんだろう・・・
- 678 :名無し三等兵:2006/06/05(月) 19:04:13 ID:???
- MLRSはどうだ?
- 679 :名無し三等兵:2006/06/05(月) 20:38:06 ID:???
- >>673
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/120_M1028_Canister.htm
いや、実はあったりすんだなー。120mm用榴散弾。
- 680 :名無し三等兵:2006/06/05(月) 20:46:26 ID:???
- >>678
多連装ロケットシステムか?
- 681 :名無し三等兵:2006/06/05(月) 20:50:50 ID:???
- >679
それはキャニスター弾とか日本語でも散弾を使うんじゃあないか?
- 682 :名無し三等兵:2006/06/05(月) 20:59:58 ID:???
- どっちにしてもパンツが分かっててそう訳したとは思えないんだが
むしろ それしか知らない が真相だと思われ
- 683 :名無し三等兵:2006/06/05(月) 22:09:26 ID:???
- 「榴散弾」はタマ自体がバクハツして散弾をまきちらす砲弾だから >>679 は大チマガイ
オマイはパンツ並w..
...というのは失礼すぎるなスマソw
- 684 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 00:48:54 ID:???
- つかそのいちのへページにも散弾と書いてあって、榴散弾は別物と明記してあるわけだが。
- 685 : 名無し二等兵 :2006/06/06(火) 01:38:14 ID:???
- 散弾の場合砲口から飛び出したときから散っているが
榴散弾の場合は着弾する直前に中の火薬が炸裂し散弾を飛ばす。
そういう仕組みのはず。
- 686 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 05:39:39 ID:???
- ふうん、砲口から散るってことでは散弾も榴散弾も同じもんで、
ただ「砲弾」のカテゴリーに入る大型のものをあえて後者の名前で呼ぶ
んじゃないの?685が後半で説明してるようなのは
電波信管の対地攻撃版みたいなのとか含め、
榴弾の一種に入れられることが多いように思うが。
M3軽/中戦車の37mmにはこのタイプの「旧式」な砲弾があって、肉薄戦法を
とる日本兵にも有効だったという話を読んだことがあるけど。
車輌の背の高さも敵を発見しやすく、広く撒き散らすにも
むしろメリットになったとか。
- 687 : 名無し二等兵 :2006/06/06(火) 09:12:28 ID:???
- >散弾も榴散弾も同じ
機構としては異なる仕組みになっているはず。
散弾は散弾のみ発射される。
榴散弾は散弾と炸薬が一体となって飛翔し、調定された時間で炸裂し散弾を撒き散らす。
結果は似たようなものになるけど機構がちがう。
- 688 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 09:16:35 ID:???
- このスレでスレ違いを始めるのは大抵戦車関連だな
- 689 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 10:05:28 ID:???
- なんだかんだいってパンツ読者が多いってことか
- 690 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 11:20:36 ID:???
- 戦車の雑誌が限られているからね・・・
- 691 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 13:16:19 ID:???
- 限られているのにアレなのが問題なのであって
戦闘兵車・・・org
- 692 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 14:22:20 ID:???
- あのレベルでも刊行が続くのが、ある意味凄いことのような気がする
- 693 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 15:11:23 ID:???
- つか、陸上J隊の写真が継続的に載っている雑誌っつーとパンツ位だからなぁ
元中の人(OB)とかが飼っているのではないかいな
.....そーか、陸上J隊がビズアルな写真広報誌を出せば、宣伝になるし現金収入にも(違
- 694 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 17:38:39 ID:???
- >>693
では自営鯛の写真が載らなくなったらほんとに終わりでつね
- 695 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 21:20:43 ID:???
- >>693
Jグラウンドのほうが自衛隊グラビアは多いぞ。
- 696 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 22:18:06 ID:???
- グラビア言うなw
- 697 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 22:50:07 ID:???
- じゃあピンナップでGO
- 698 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 23:11:38 ID:???
- イカロス系は女性自衛官グラビアがあるなw
まあ「働いて生き生きと輝いてますねえ」程度の
フェミ迎合視点程度で見るものであり、
ヲカズにするのは本末転倒であろうww
- 699 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 23:20:27 ID:???
- イカロスファミリーではミリクラの行く末が一番心配です
- 700 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 23:37:06 ID:???
- つか、ミリクラの新刊、あくしずは良い意味でも悪い意味でも激しく頭が
悪そうだ。
- 701 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 23:44:30 ID:???
- いっそのことトンデモ特化路線雑誌はどうだ。
「月刊石川」とかどうよ。
毎号好き放題かかれてだけいる雑誌。
- 702 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 23:54:45 ID:???
- 月間キヨタニ
- 703 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 23:56:09 ID:???
- 月刊大高総理
- 704 :名無し三等兵:2006/06/06(火) 23:59:19 ID:???
- >>702
海保に陸戦部隊を設置しるとか言ってみたり、アフリカとか中東の怪しげな兵器の
通販コーナーがあったりするんですね>月刊キヨタソ
- 705 :名無し三等兵:2006/06/07(水) 03:05:56 ID:???
- 月刊いさくなら2500円まで出す。
- 706 :名無し三等兵:2006/06/07(水) 07:12:50 ID:???
- 月刊江畑 著者の写真はない
- 707 :名無し三等兵:2006/06/07(水) 07:26:12 ID:???
- 月刊セクシーボイス
- 708 :名無し三等兵:2006/06/07(水) 11:19:58 ID:???
- >月刊江畑
大昔のバックナンバーならホスイなぁw
- 709 :名無し三等兵:2006/06/07(水) 12:27:06 ID:???
- ページの隅に著者近影(1ヶ月ごとに撮影)のパラパラ漫画付けてくれ。
- 710 :名無し三等兵:2006/06/07(水) 13:24:04 ID:???
- ダディクールAAでエバタンヘアのって無いのか
- 711 :発売日 ◆wlp313gRsw :2006/06/08(木) 00:11:00 ID:???
- 今月の発売日
9日「軍事研究」
- 712 :名無し三等兵:2006/06/10(土) 17:15:57 ID:???
- 軍研の河津幸英氏、APG-79と81の探知距離は高高度で1000kmと言ってるけど
戦闘機用レーダーでそれはないだろう...。
- 713 :名無し三等兵:2006/06/10(土) 18:34:00 ID:???
- もう先月号になるが、石川じゅんちゃんが
F-22Aに増槽付けた奴に解説書いていたな
- 714 :名無し三等兵:2006/06/10(土) 19:16:58 ID:???
- 遅ればせながらSATマガジン買ったんだが・・・・
89式の記事、なんだありゃw
- 715 :名無し三等兵:2006/06/10(土) 19:36:56 ID:???
- >>712
高高度って言ってる位だから、1000km先を見通せる高度80kmまで上昇すれば無問題....
..な訳ねぇよなやっぱり(w)フツーな
- 716 :名無し三等兵:2006/06/10(土) 20:31:00 ID:???
- >>715
戦闘機どころか、AWACSでも無理なんじゃまいか>探知距離1000km
- 717 :名無し三等兵:2006/06/12(月) 00:06:08 ID:???
- 軍事研究の公式ホームページができましたね。
http://gunken.jp/blog/
あと、6月21日(発売予定)
2006年7月号別冊
ワールド・インテリジェンスVol 1
「アメリカ情報機関の全貌」
1300円
- 718 :名無し三等兵:2006/06/12(月) 02:31:48 ID:???
- 軍研とかいつのまにかamazonで買えるようになっとる。
- 719 :名無し三等兵:2006/06/12(月) 19:03:57 ID:???
- 軍研の発売日をここで知る、なんつー体制をどうにかしてもらいたい
次号は何日発売くれーどうして書けないのかと
- 720 :名無し三等兵:2006/06/12(月) 20:03:41 ID:???
- 軍研て毎月10日発売じゃないの?
土日はさむ時は前後するだろうけど
- 721 :名無し三等兵:2006/06/12(月) 20:40:39 ID:???
- まっすぐ帰るルートに扱ってる本屋がない人間にとって、10日が土曜か日曜だと
9日に回り道して本屋に行くべきか悩むんだよな。
まあ、そんな人間そういないだろうが。同じ10日頃発売の文芸春秋なんかだと出てるか
でてないかが非常にわかりやすいのだがwまああんな大雑誌と比べても意味はないが。
- 722 :名無し三等兵:2006/06/12(月) 23:02:07 ID:???
- 学研の「世界の銃火器」
スタバッティ社のポロニウムレーザーガン計画とか
真に受けて「将来の携行銃火器」の欄に載せるのは
勘弁してくれ
嘘を嘘であると見抜け「ない」人でないと
ムーとか真顔で作り続ける出版社に勤務するのは難しいw
- 723 :名無し三等兵:2006/06/12(月) 23:15:22 ID:???
- それ、歴史群像シリーズ「図説 世界の銃 パーフェクトバイブル」じゃない?
1・2とも運良く古本屋でゲットしたが3は新品で買うか悩んでる・・・
- 724 :名無し三等兵:2006/06/13(火) 03:05:38 ID:???
- うーん、メカニズムの図解ぐらいかな、見所は。基本中の基本から凝ったメカまで色々。
そういうメカに興味がなければあまり買う価値ないと思う。
ただ、こういう(昔の別冊Gunのような)本がほとんどなかったのは事実。
ちょっと大げさに言うと、銃器ジャーナリストでまともにメカを語れる人といえばTark氏ぐらいだったから、
彼が取り上げてない(入手できない)銃のメカに触れられてて私的には新鮮だった。
ロシアの新突撃銃アバガンの凝ったバーストメカの仕組みは初めて知った。
- 725 :名無し三等兵:2006/06/14(水) 10:19:53 ID:???
-
ttp://www.mangaoh.co.jp/php/data_product.php?i_prd_code=123645
- 726 :名無し三等兵:2006/06/15(木) 21:35:28 ID:???
- やっぱり雑誌なんて売れてなんぼだからな
珍説・奇説のオンパレードでないと読んでてもつまらんな
- 727 :名無し三等兵:2006/06/16(金) 15:43:12 ID:???
- ネタで珍説・奇説のオンパレードならまだしも
パンツとかは素でやってるからなぁ
- 728 :名無し三等兵:2006/06/16(金) 21:02:59 ID:???
- 重火器だとこの本がコストパフォーマンスがよいよ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4334703739/
- 729 :発売日 ◆wlp313gRsw :2006/06/18(日) 15:29:10 ID:???
- 今月の発売日
19日「エアワールド」
21日「航空情報」「航空ファン」「Jウイング」
- 730 :名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:15:43 ID:???
- もいっちょ、21日
MC☆あくしず
次回は9月らしい。
- 731 :名無し三等兵:2006/06/20(火) 11:04:35 ID:???
- 軍事研究増刊「アメリカ情報機関の全貌」
22日発売
- 732 :名無し三等兵:2006/06/20(火) 13:47:16 ID:???
- あくしず見たけどスゲェや。
- 733 :名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:03:51 ID:???
- あくしず、軍事雑誌か、本当にこれ?
ばとしすなんてもう、擬人化ですらねぇ。
- 734 :名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:24:31 ID:???
- 結局日本では軍事なんてオタクのキモ趣味の域を出ないってことか。
- 735 :名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:47:29 ID:???
- 軍事知識が生きるうえで必需になる世界もいやだが
- 736 :名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:45:11 ID:???
- 軍事知識が必須の知識になっても、藻前らのポジションはヲタだ。
なぜならヲタだからだ。
- 737 :名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:33:34 ID:???
- 徴兵検査に絶対落ちそうな奴が軍ノタになるのさ。
- 738 :名無し三等兵:2006/06/21(水) 14:54:43 ID:???
- >>736
また、どこのスレで虐められたんだい?坊や
- 739 :名無し三等兵:2006/06/22(木) 02:17:45 ID:???
- 軍研が、ムック出し始めたり、Webサイト公開してみたりどうしたんですかね。
脱総会屋雑誌かな。
- 740 :名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:07:03 ID:???
- >>731
これ読んだ人います?
- 741 :名無し三等兵:2006/06/23(金) 16:04:28 ID:???
- 軍研ムック、目次はこんな感じだとさ。
http://homepage3.nifty.com/argus/wi-mokuji.jpg
- 742 :名無し三等兵:2006/06/23(金) 16:50:03 ID:???
- なんか航空ファンだけ売り切れてた。いつもは適当に余ってるはずなんだが…。
技術実証機効果だろーか
- 743 :名無し三等兵:2006/06/23(金) 21:59:04 ID:wulaavI8
- 表紙が徳永センセのVFA−102の色つきだからね
- 744 :名無し三等兵:2006/06/24(土) 19:34:40 ID:???
- >>741
1個変なのが混ざってるなw
- 745 :名無し三等兵:2006/06/24(土) 23:10:50 ID:???
- おー。今月の世界の艦船にまた身内の原稿が。
- 746 :発売日 ◆wlp313gRsw :2006/06/25(日) 00:50:54 ID:???
- 今月の発売日
24日「世界の艦船」
26日「Jグランド」
27日「PANZER」「グランドパワー」 「丸」
- 747 :名無し三等兵:2006/06/25(日) 19:39:07 ID:???
- 2006年(平成18年)8月号 通巻662号
特集 対空兵装の変遷
これは買いかな。
- 748 :名無し三等兵:2006/06/25(日) 19:43:42 ID:???
- 砲、ミサイルから妨害手段、FCSまで扱っていてなかなか面白かったよ>世艦
- 749 :名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:27:59 ID:???
- >>747
ネットでも拾える様なありきたりな記事、お奨めではないな。
月間「丸」がずいぶんと感じが変わった。
薄くなったし真ん中の緑ページがなくなった(あそこにあった記事は残ってるけど)
戦争体験者も殆どが死に絶えていよいよ「丸」も消滅を迎えるのか。
- 750 :名無し三等兵:2006/06/27(火) 16:18:56 ID:???
- 今月の「世界の艦船」は
「特集 対空兵装の変遷(ダイジェスト版)」
だな。軽く歴史をなぞっただけで特筆する様な突っ込んだ考証は無い。
月間丸は誌面刷新だが単なるコストダウンだろうか・・
- 751 :名無し三等兵:2006/06/27(火) 17:19:10 ID:???
- Jグランドのイラク支援DVD、音声のレベル低くね?
ボリューム結構上げてやらんと音でねぇす。
- 752 :名無し三等兵:2006/06/27(火) 19:20:07 ID:???
- PANZER今月号はどうよ?
- 753 :名無し三等兵:2006/06/27(火) 23:03:48 ID:???
- >今月の「世界の艦船」は
「特集 対空兵装の変遷(ダイジェスト版)」
だな。軽く歴史をなぞっただけで特筆する様な突っ込んだ考証は無い。
確かに・・・
資料的価値ゼロ。この手の本を買う人には物足りなさ過ぎる。
これが「特集 日本海軍対空兵装の変遷(〜WWUまで)」 なら買いなのだが。
- 754 :名無し三等兵:2006/06/27(火) 23:46:07 ID:???
- 俺はむしろ戦後のほうがいい。WWU以前はよくわからん。
- 755 :名無し三等兵:2006/06/27(火) 23:57:07 ID:???
- 世艦は好きだが、写真重視だから技術的な事は総花的で、資料的価値がある所まで突っ込んで
特集する事はあまり無いのは不満だな。ライバルがいないからか、それとも書ける人がいないからか・・・
- 756 :名無し三等兵:2006/06/28(水) 02:12:35 ID:???
- 世艦の何処が写真重視なのか
- 757 :名無し三等兵:2006/06/28(水) 02:30:41 ID:???
- 平八郎お爺様の昔話が聞ければそれで満足ですわ
- 758 :名無し三等兵:2006/06/28(水) 22:12:00 ID:???
- >>756
ここ何年かはそうだと思うよ。
年々、記事が薄く(内容的にも)なっていく。
- 759 :名無し三等兵:2006/06/28(水) 22:12:31 ID:???
- >>755
だが昔は違ったんだぞ。
- 760 :名無し三等兵:2006/06/28(水) 23:55:05 ID:???
- ソ連なりアメリカなり範囲を決めて取り上げてくれたら面白かったのに>世艦。
個人的にはボルトフ先生を使ってソ連のAAWシステムについて詳しく触れて欲しかった。
WWU兵器のありきたりな検証はもうお腹一杯。
今月のあたりは軍研別冊のアメリカ情報機関かなぁ。
これは正直読み応えがあって楽しい。
- 761 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 00:05:51 ID:???
- ソ連/ロシア艦載砲開発史
- 762 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 14:34:34 ID:???
- 世界の艦船は別冊の方も力いれて欲しいよ。
最近はこっちも艦艇一覧のダイジェスト版ばかりだ。
- 763 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 14:54:12 ID:???
- 90年代の対艦ミサイルの連載も纏めてほしいなぁ、世艦
- 764 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 16:39:36 ID:???
- 機関もやって欲しい。
レシプロからタービン化してディーゼル、ガスタービンまで。
- 765 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 19:55:06 ID:???
- ワールド・インテリジェンス 軍事研究別冊
スパイ/情報機関/テロ/国際紛争/安全保障/危機管理/治安問題の専門誌
http://www.wldintel.com/
- 766 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 21:15:10 ID:???
- 169 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/06/29(木) 21:06:27 ID:Q3hNYXMC0
週刊新潮 7月6日号(320円) 56ページ
【特集】韓国国民に衝撃を与えたシミュレーション
「竹島で日韓もし戦わば」
もう、買って読んだ?
とても、おもしろいよ。
*というらしいが、誰か読んだ人いる?
- 767 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 21:52:08 ID:???
- この間、韓国の民間機関がシミュレーションしてあっちの新聞に掲載されたやつじゃない?
海自の戦力は韓国海軍の何倍だとか。
- 768 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:02:32 ID:Qoba08Sd
- ところで、7普連はいつ7師の指揮下に入ってあまつさえ
89式装甲車を装備するようになったのか誰か教えてくれないか?
- 769 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:05:39 ID:???
- >>766
読んだけどまあ買って読むほどのことはないです。
韓国のフリゲイトは防空能力がないのでミサイルの撃ちあいを始めるの自殺行為です、とかそういうノリ。
韓国の海軍力を増強すべし!っていう主張の一貫のようだ。
- 770 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:08:31 ID:???
- 世艦に去年頭に連載してたソ連空母史、単行本化してくんねーかな
ページが足りないなら「近代海軍空母史」とか銘打って、英仏独とかの空母史もまとめて。
- 771 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:20:03 ID:???
- >>767
>>769
d。
なるほどね。
- 772 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:30:03 ID:???
- 今更航空雑誌バサバサと読んで、
ATD-Xモックアップが乗ってたのはエアワールドと航空ファン。
Jwingなんか完全に食いつくと思ってたら記事が無かった。
Dバックス関連から、今回も石川によるスパホ激押し文w
Jwingに、エノラゲイ物語が漫画で載ってたのか。
絵がリアルになって色々難しい話だが、来月後編でどうまとめるんかね
- 773 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:23:33 ID:???
- 神浦辺りが凄い記事書いてるそうだが>J翼
- 774 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:25:54 ID:???
- >>773
いざとなったら試験中のATD-Xを飛ばして北朝鮮を爆撃しに行くとかそういうレベルか?
- 775 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:33:08 ID:???
- >>774
テポ丼2は存在しない
- 776 :名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:36:17 ID:???
- 「鉄砲丼2は存在しない。何故なら誰も実物の写真を見た事がない」
と21日発売のJ翼で発言。
しかしJ翼発売直前の18日に偵察衛星により確認される。
現在は民間の商業衛星でも確認可。
魔の悪さMAX
- 777 :名無し三等兵:2006/06/30(金) 02:38:26 ID:???
- さすが上浦w
しかしTVマスゴミですら5月末に「嘉手納にコブラボール現る」と報じてた(自分の知る限りニュース
ジャパンだけだが)ぐらいなのに、全く情報収集力ないやつだな。
まあ、収集できたところで分析できなけりゃ一緒だけど。
- 778 :名無し三等兵:2006/06/30(金) 11:44:38 ID:???
- >>776
偵察衛星の写真は不鮮明であれがハリボテでない証拠にはならない。
- 779 :名無し三等兵:2006/06/30(金) 11:51:40 ID:???
- 今上浦たんはサイトで「もう絶対発射されない」つうとりますが、
そういうときに限って・・・www
いやまじそうなったときの言い訳がすげぇ楽しみなんですが(不謹慎)
- 780 :名無し三等兵:2006/06/30(金) 14:48:18 ID:???
- >>777
仮にハリボテでもアレを用意したのは間違いなく北だからなぁ。
どちらにせよ紙裏たんの言う 『CIAの陰謀』 説は間違いなく崩れたw
- 781 :名無し三等兵:2006/06/30(金) 18:59:06 ID:???
- あんまり虐めるなよ神浦を、彼は軍事にあんまり詳しくないんだから
サイトでも間違い連発して指摘されまくってたし
- 782 :名無し三等兵:2006/06/30(金) 19:14:41 ID:???
- 軍事評論家が陰謀論ブチまけちゃ駄目だろ…
- 783 :名無し三等兵:2006/06/30(金) 19:15:37 ID:???
- ハハハ、またまたご冗談を
- 784 :名無し三等兵:2006/06/30(金) 22:39:45 ID:h3ChLYyy
- >>768
ネタにマジレス
7Rのことか?
それは「第7偵察隊」元々第7師団の部隊。
7普連、第7普通科連隊なら
「7iR」だ
そんなことがどの雑誌に書いてあったの?
- 785 :768:2006/06/30(金) 23:11:40 ID:r6rwUM5V
- 某J愚乱怒
- 786 :名無し三等兵:2006/06/30(金) 23:38:21 ID:???
- 噛み裏タンが「もう絶対発射されない」ってゆってるの?
ひょっとして、、、、今すごく危険な状態に、我々はさしかかっているのでは
ないだろうか・・・。
- 787 :名無し三等兵:2006/06/30(金) 23:54:19 ID:???
- トルコからの進行を断念した、最新鋭のデジタル師団「米陸軍第四歩兵師団」が
紅海をグルっと回って、クェートに到着するまで、イラク戦争の開戦はない。by神浦
・・・・と、言っていたのを思い出した。見事に開戦でしたがね。既に懐かしい。
- 788 :名無し三等兵:2006/07/01(土) 00:08:51 ID:???
- 今号のJグランド、誤字多すぎない?
- 789 :名無し三等兵:2006/07/01(土) 01:39:47 ID:???
- イカロスには校正が居ないからな
- 790 :名無し三等兵:2006/07/01(土) 08:36:02 ID:???
- しかしJ翼の編集で止めるやつ居なかったのか。
- 791 :名無し三等兵:2006/07/01(土) 12:16:14 ID:???
- 自分で書いた文章の校正を自分でするのは無理
- 792 :名無し三等兵:2006/07/01(土) 22:42:48 ID:???
- >>765
のサイトは逐次ニュースが書き込まれているようですね。
- 793 :名無し三等兵:2006/07/03(月) 21:06:04 ID:???
- 連れとの待ち合わせの時間、本屋に入りました。雑誌では既に航空情報とエアワールドが無く、航空ファンを手に取りました。今月の航空ファンは、アメリカ国防省特に海軍部門が泣いて喜んでくれるだろうなというのが率直な感想です。
飛びついて買うであろう米海軍機マニアたちが、わくわくするような航空機部隊ヒストリーによって更にさらに米世界戦略の協力者になってくれるであろうと。昨日の小泉さんの顔とだぶりました。
三井編集長が、自ら筆をとって「在日アメリカ空軍機写真集 1946-1969 私のアルバムから」を1ページを費やして紹介し、編集後記にも触れています。その柔軟な姿勢は好感が持てます。なぜなら、彼の航空雑誌づくりへ賭けている人生が読み取れるからです。
彼も立川などへカメラをもって通っていたマニアであり、大学の写真部(写真部というのは多分セミプロ意識の社会だと思う)で、
先輩からヒコーキ撮影を蔑まれながら、明快に反論する術をしらなかったこと、そのあたりのストレスがこの本によって解消されたと書いているからです。
戦後、世界の航空機、航空情報、航空ファンが発刊された頃の先人達の原点が三井さんに受け継がれています。「単なる飛行機写真集を越えた写真集(図書室26参照)」であるからこそ、彼も貴重な誌面を割く理由があったのでしょう。
- 794 :名無し三等兵:2006/07/03(月) 22:20:29 ID:???
- PANZERは今月も先月もちょっと頑張り杉。
危うく買いそうになってしまった。
もう少し読者の購買意欲を削ぐような電波記事を希望。
- 795 :ZII ◆RPvijAGt7k :2006/07/04(火) 18:48:04 ID:GuvgVm2K
- >あくしず
文教堂書店では丸の隣にありましたが、札幌弘栄堂書店ではニュータイプの隣に置いてありました(笑
- 796 :名無し三等兵:2006/07/04(火) 18:59:46 ID:???
- 教えていただきたいのですが
米海軍の艦船が、今現在何処にいるか判る所は無いでしょうか?
前に1度見たのですが、失念しまして・・・正確でなくてかまいませんので
お願いします。
- 797 :名無し三等兵:2006/07/04(火) 19:27:50 ID:???
- >>796誘導 http://c-au.2ch.net/test/-/army/1151938366/i
- 798 :名無し三等兵:2006/07/04(火) 19:46:31 ID:???
- 携帯で誘導とはおめでてーな
- 799 :名無し三等兵:2006/07/04(火) 19:54:08 ID:???
- >>795
東コンコース店ではアニメ系雑誌の間に挟まれてた>札幌弘栄堂
アニメ系と軍事系は隣同士だからそれほど変わってないがな
- 800 :名無し三等兵:2006/07/05(水) 06:36:34 ID:???
- 逆を読めば総て当たるというのはある意味すごいね>紙
- 801 :名無し三等兵:2006/07/05(水) 17:36:08 ID:???
- 第二の元帥ですね
- 802 :名無し三等兵:2006/07/05(水) 19:09:25 ID:???
- 大いに遅れて軍研購入。
石川巌とかいう人の文章が素晴らしく感情的、且つオタっぽくて良い味出してるね。
- 803 :名無し三等兵:2006/07/05(水) 20:32:12 ID:???
- 神浦は予言が外れるというよりは基本的知識が無くて的はずれって感じ
- 804 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 00:28:30 ID:???
- 元帥は知識量は極めて豊富だけど、願望優先で分析を誤る。
神浦は知識も無ければ分析力も無く、思い込みだけ。
同列にしてはいけません。
- 805 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 06:02:16 ID:???
- >>802
石川巌氏が元朝日新聞の基地問題専門の記者だったということを
知らない人が現れるとは、時代も変わったもんだ。
- 806 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 10:14:54 ID:???
- 7月6日「歴史群像 8月号」
- 807 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 10:17:57 ID:???
- >>753
どうせ最後は近接防御火器の25oはショボショボプー、に結論付けられるにきまってる・・・
- 808 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 10:47:33 ID:???
- >どうせ最後は近接防御火器の25oはショボショボプー、に結論付けられるにきまってる・・・
そうはならない、素人は断定調で書かない様に。
- 809 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 13:46:12 ID:???
- 歴史群像オモシレー
- 810 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 17:24:41 ID:???
- 俺も電車の中で腹を抱えて笑ってしまった>歴群
- 811 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 17:39:43 ID:???
- エェー? 笑う? WAVE特集にハァハァだろ!
- 812 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 18:00:42 ID:???
- >>809
詳しく
- 813 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 18:46:38 ID:???
- 確かに今月の歴史群像は凄いな、抱腹絶倒とはこの事だ、息が出来なくなるほど笑ったよ
- 814 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 19:15:00 ID:???
- 俺は泣いた。
こんな哀しい物語を読んだのは産まれてはじめてだ、今月の歴群
- 815 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 19:16:42 ID:???
- tp://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070628.html
写真付きw
- 816 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 20:36:14 ID:???
- >>815
むうう、つまり
米軍は報復を行わず、わが国の経済制裁は強まらず、
北の体制は崩壊しないってことか、なんてこった!!!1!!!!
- 817 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 22:21:23 ID:B79n8i4s
- 今月の歴群、ここ数年で一番のヒットだな
イナバウアーなみだな
- 818 :名無し三等兵:2006/07/06(木) 22:51:09 ID:???
- とうとう、夜のおかず雑誌となったな>歴群
- 819 :名無し三等兵:2006/07/07(金) 07:55:56 ID:???
- この流れは一体なんなんだ
お前等そんなに長宗我部氏がきらいなのか
- 820 :名無し三等兵:2006/07/07(金) 09:35:47 ID:???
- 好きなやつがいるのか、と逆に聞きたい
- 821 :名無し三等兵:2006/07/07(金) 10:28:16 ID:???
- 820はおそらく伊予河野氏
- 822 :名無し三等兵:2006/07/07(金) 14:47:15 ID:???
- 今月の歴群は電車の中で開いて読むのはちょっと恥ずかしい・・
- 823 : 名無し二等兵 :2006/07/07(金) 14:51:47 ID:???
- そのうち、袋とじ企画とかになって、成人コーナーにw
- 824 : 名無し二等兵 :2006/07/07(金) 14:52:20 ID:???
- つーか、ムーの立ち読みのほうが恥ずかしいなw
- 825 :名無し三等兵:2006/07/07(金) 14:54:46 ID:???
- なんか変な奴が、ひとりで必死に歴史群像ネタに意味不明なこと言ってやがるな
今月何もおかしな所なんて無いぞ
- 826 : 名無し二等兵 :2006/07/07(金) 14:56:34 ID:???
- たぶんWAVESの記事を大げさにいってみただけさw
- 827 :名無し三等兵:2006/07/07(金) 18:21:44 ID:???
- 全ては>>809に責任がある。
- 828 :名無し三等兵:2006/07/07(金) 19:36:31 ID:???
- マジレスすれば今月の歴群はつまらん。
- 829 :名無し三等兵:2006/07/07(金) 19:57:24 ID:???
- >>825
やっぱりそうか・・・
立ち読みしてきたけど何にも気がつかなかったもんなぁ
- 830 :ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/07/07(金) 20:39:45 ID:mtuTaHkm
- 歴史群像読了後の感想。
佐藤の御大、何やってんだ・・・
あと潜水艦の運用は相変わらずの評価だなー、と。
- 831 :名無し三等兵:2006/07/09(日) 02:39:47 ID:???
- 綴じ込み付録の全裸ケツ出し男のことか?
- 832 :名無し三等兵:2006/07/09(日) 19:29:04 ID:???
- 自衛隊VS特定アジア~中国・北 (単行本)
宝島社
¥ 1,680 (税込み)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4796653791/249-4587827-1918748?v=glance&n=465392
7/10発売
- 833 :名無し三等兵:2006/07/10(月) 08:09:05 ID:???
- 戦車男
って題名の本があった・・・
- 834 :名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:07:37 ID:???
- 7/10 軍事研究
- 835 :名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:21:10 ID:???
- 今月の丸チラっと立ち読みして、、
むむむ紙面の構成(というか紙質)が変わったなぁと、
アレ!!軍艦クイズは?!?!!!
当選者発表はあったのだが、、、まさか先月で終ったんでせうか??
- 836 :名無し三等兵:2006/07/11(火) 16:47:50 ID:???
- >>835
そうか、何か中身の成分が足りないと感じていたが
軍艦クイズが無くっていたのか。
それで妙に薄味だったのか。
- 837 :名無し三等兵:2006/07/12(水) 16:39:08 ID:???
- 今月、初めてamazonで歴史群像とムー買おうとしたんだけど、
歴史群像いつまでたっても発送されないから商品ページ見てみたら
在庫切れになってたお(;;)
- 838 :名無し三等兵:2006/07/12(水) 17:31:46 ID:???
- >>837
WAVEの長宗我部氏がマレーでザームラントアゴーイだったのに・・・
おまけに全裸の入浴CG付き付録がついてるのになあ
というかどこに住んでおられるのかしらないけど東京大阪の書店なら
まだあると思うが・・・
- 839 : 名無し二等兵 :2006/07/12(水) 23:29:32 ID:???
- >>837
今月の歴群はまぁ買わなくてもw
- 840 :名無し三等兵:2006/07/13(木) 07:57:26 ID:???
- ここに訳のわからないことを書き込むのが戦術家。
無言電話のように、何も書かないのが戦略家。
- 841 :名無し三等兵:2006/07/13(木) 08:31:28 ID:???
- >>839
いや、自営業先生の生活のためにも買うべきだと思うがw
- 842 :名無し三等兵:2006/07/13(木) 20:00:35 ID:???
- 別冊宝島1329 自衛隊VS“特定アジア”〜中国・北朝鮮・韓国〜
定価1680円(本体1600円) 2006年07月10日発売
軍拡、反日、核装備
脅威と戦え!これが中国・北朝鮮・韓国の戦力だ
http://tkj.jp/book/book_20132901.html
- 843 :名無し三等兵:2006/07/14(金) 15:10:17 ID:???
- やっとGPとパンツを飼うてきますた
GP特集は漏れ的にはワケワカだた
センチュリオンの各形式が解説されてて
よかーたですた
この勢いで、次は改造車両(本家のAVREとかBARVとか/他国の改造車)を特集...
...ってのは無理かw
パンツは....
世界戦史シリーズがWW1のマイナーな戦闘を取り上げててよかったかも
他は激しくデジャヴ(ry
- 844 :名無し三等兵:2006/07/14(金) 15:17:30 ID:???
- >843
勢いでオリファントとかまで行って欲しいですよね
- 845 :名無し三等兵:2006/07/14(金) 22:04:51 ID:???
- 一般誌で
週刊新潮に、北朝鮮にF-15J改とF-2が攻め込んで
ミサイル基地を攻撃する云々のシミュレーションを
世羅氏が書いておった
まあわろすわろすな内容ですた
- 846 :名無し三等兵:2006/07/15(土) 07:35:39 ID:???
- >845
新聞広告に「北朝鮮空軍に苦戦する航空自衛隊」って載ってたやつか。
- 847 :名無し三等兵:2006/07/15(土) 10:26:39 ID:???
- うろ覚えだが、こんな感じ。
ミサイルが国内着弾→小泉が独断で米国から給油機を借りて基地攻撃→魔改造のMiG-29にF-15が撃墜されるも
何とか排除→F-2が何機か撃墜されるが攻撃成功→国会で突き上げ喰らって給油機借り上げ中止→全機ベイルアウト
→全員は救出できず
もうねアホかとバカかと…
- 848 :名無し三等兵:2006/07/15(土) 11:27:54 ID:???
- >魔改造のMiG-29
R-37をぶっ放すと言う奴だなwww
世羅はケツにフェニックスでも突っ込んでろ
- 849 :名無し三等兵:2006/07/15(土) 11:37:29 ID:???
- 唯一笑えたのが着弾地点がパチンコ屋ってことだなw
- 850 :名無し三等兵:2006/07/15(土) 12:07:08 ID:???
- MiG-29にR-37って、2発くらいは搭載できるかな?
一般に搭載量3.5tと言われるMiG-29だが
R-37は500kgもある
(掛け算して6発までOKという訳には行くまいw)
- 851 :アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ :2006/07/15(土) 12:39:20 ID:???
- >847
こういうのって、本人がそう信じてるわけじゃなくて、編集部から
「自衛隊が苦戦する奴お願いします」って頼まれて書いてるものなの?
- 852 :名無し三等兵:2006/07/15(土) 12:59:16 ID:???
- 編集部からどういう希望があったかは不明。とにかく攻撃させてみてとは言われただろうけど。
でもって攻撃決断からムリムリな設定で始まって、昔自衛隊が北攻撃をシミュレートしたら帰りの
途中で燃料切れという結果から妄想を膨らましたものと思われ。
- 853 :名無し三等兵:2006/07/15(土) 13:18:09 ID:???
- R-37を6発搭載して、死に物狂いで飛行するMiG-29
おまいはMiG-31じゃない無茶すんな
- 854 :名無し三等兵:2006/07/15(土) 13:21:54 ID:???
- パチンコ屋に落ちて日本人男性3人死亡w
国会紛糾して給油機飛ばずw
何はともあれ世羅はおいしいネタ振ってくれた
その後で、北朝鮮は報復としてBC兵器付きテポドンを準備して
アメリカの仲介でようやく平穏に治められ、日本側の損害が
遥かに上回った、という締めだったかw
- 855 :某忍者の子孫:2006/07/15(土) 20:10:38 ID:RkAWICcX
- >854
それなんて火葬戦記?
- 856 :名無し三等兵:2006/07/15(土) 20:38:49 ID:???
- 日本の風は休刊になりますた。
- 857 :名無し三等兵:2006/07/15(土) 22:18:34 ID:???
- >>842
宝島の軍事本=電波
って認識なんだが…
- 858 :名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:08:55 ID:???
- >>857
宝島の本はぜんぶ電波
- 859 :名無し三等兵:2006/07/16(日) 22:15:42 ID:???
- 別冊宝島の自衛隊・新世代兵器はいいネタ本だよw
- 860 :名無し三等兵:2006/07/17(月) 04:39:12 ID:???
- まて。宝島の「僕たちの好きな大和」とかはいい本だったぞ。
858は全部しっかり読んでから書け
- 861 :名無し三等兵:2006/07/17(月) 05:28:41 ID:???
- >>860
寝言は寝てからどうぞ
- 862 :名無し三等兵:2006/07/17(月) 11:54:17 ID:???
- >>861
具体的に
- 863 :名無し三等兵:2006/07/18(火) 08:50:28 ID:???
- Wikiによると、>>2は以下になるようだ。
軍用車両
PANZER(アルゴノート社)
グランドパワー(ガリレオ社)
陸上関係
SATマガジン(大日本絵画1号〜4号)(オデッセウス出版5号〜7号)(エアワールド社8号〜)
Jグランド(イカロス出版)
軍艦
世界の艦船(海人社)
Jシップス(イカロス出版)
軍用機
航空情報(酣燈社)
エアワールド(エアワールド社)
航空ファン(文林堂)
Jウイング(イカロス出版)
シュナイダー(ネコパブリッシング)
- 864 :名無し三等兵:2006/07/18(火) 08:50:59 ID:???
- 総合及び関連
軍事研究(ジャパンミリタリーレビュー)
丸(潮書房)
歴史群像(学習研究社)
ミリタリークラシック(イカロス出版)
セキュリタリアン(防衛弘済会)
日本の風(防衛弘済会)
防衛技術ジャーナル(防衛技術協会)
軍縮問題資料(軍縮市民の会・軍縮研究室)
治安フォーラム(立花書房)
外交フォーラム(都市出版)
銃器及びエアソフトガン
GUN (国際出版)
アームズマガジン(ホビージャパン)
コンバットマガジン(ワールドフォトプレス)
ミリタリートイズ(八重洲出版)
- 865 :名無し三等兵:2006/07/18(火) 08:52:04 ID:???
- で、だ。
イカロス出版のMC☆あくしず
ttp://secure.ikaros.jp/sales/mook-detail2.asp?CD=T-XS-0601
は、どう扱うべきなのかな皆の衆?
- 866 :名無し三等兵:2006/07/18(火) 09:06:12 ID:???
- 自分で雰囲気嫁
- 867 :名無し三等兵:2006/07/18(火) 13:48:49 ID:???
- 日本人らしい非論理的な意見ですね<雰囲気嫁
- 868 :名無し三等兵:2006/07/18(火) 14:29:21 ID:???
- カンコック人は雰囲気読めないからな。
- 869 :名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:01:20 ID:???
- 山本七平
空気の研究
バカの話し合いにマジレスすんなってこったw
- 870 :名無し三等兵:2006/07/21(金) 06:46:51 ID:???
- 話の腰折って悪いけど、
Pでもどこの雑誌でも、自分の寄稿(投稿じゃなくて)した文章が何度も載って掲載料もらってれば、
私人じゃなくて公人だよね。
- 871 :名無し三等兵:2006/07/21(金) 06:53:14 ID:???
- >>870
最終的に決めるのは裁判所じゃねーか?
- 872 :名無し三等兵:2006/07/21(金) 06:59:17 ID:???
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E4%BA%BA
「公人」と「みなし公人」は違うらしい
>>870
上の定義だと「公権力に大きな影響力をもつ」か「社会的に大きな影響力を持つ」軍事ライターなら
「みなし公人」だな。
- 873 :名無し三等兵:2006/07/21(金) 12:15:25 ID:???
- 「公人だから叩いてもいい」なんて考えてると
後で大変な目にあうよ♪
- 874 :名無し三等兵:2006/07/21(金) 14:33:34 ID:???
- 基本は公権力を持った人間かどうかだな
- 875 :名無し三等兵:2006/07/21(金) 16:28:36 ID:???
- 最近のPには「公権力に大きな影響力をもつ」や、
「社会的に大きな影響力を持つ」人は記事を書いていないと思う。
- 876 :名無し三等兵:2006/07/21(金) 16:30:04 ID:???
- ここで書かれているレベル(以下?)の内容ばかりだしね・・・
- 877 :名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:01:46 ID:???
- 各飛行隊の配置、移動、配備順の機体が今どこにあるかの情報なんかは
航空雑誌の専門家達の方がずっと詳しいかな?と
敵レーダー警戒レーダーの項目なんか参考になった
- 878 :870:2006/07/21(金) 20:44:14 ID:???
- >>875の通りかもしれない
THX!
- 879 :名無し三等兵:2006/07/21(金) 23:15:55 ID:???
- ライトニングUの写真がたんと見られたので満足です。航空ファン。
J翼はEF2000万歳で笑止でした。
- 880 :名無し三等兵:2006/07/21(金) 23:47:30 ID:???
- 昔のPみるとそうそうたる人が書いてたのにねぇ。
どうして書かなくなっちゃったんだ?
- 881 :名無し三等兵:2006/07/22(土) 10:11:07 ID:???
- 2800円の「ドイツ航空写真」って買った人どうよ。
He−111のロンドン空襲の写真とか載ってる?
- 882 :優梨愛様親衛隊・水軍衆:2006/07/22(土) 14:39:12 ID:1kAdKpEd
- すげえ、、、今回のミリクラ「例の要素」がないだけでものすごくまともに見える
- 883 :名無し三等兵:2006/07/22(土) 14:49:06 ID:???
- ブルガリア空軍てやばくね?
- 884 :名無し三等兵:2006/07/22(土) 15:03:41 ID:gUPHErQv
-
開戦するときは、宣戦布告ナシの不意打ちだまし討ち。
敗北するときは、本土空爆だけで無条件降伏した前代未聞の国。
(^Д^)プギャ━
開戦するときは、宣戦布告ナシの不意打ちだまし討ち。
敗北するときは、本土空爆だけで無条件降伏した前代未聞の国。
(^Д^)プギャ━
開戦するときは、宣戦布告ナシの不意打ちだまし討ち。
敗北するときは、本土空爆だけで無条件降伏した前代未聞の国。
(^Д^)プギャ━
開戦するときは、宣戦布告ナシの不意打ちだまし討ち。
敗北するときは、本土空爆だけで無条件降伏した前代未聞の国。
(^Д^)プギャ━
- 885 :名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:29:32 ID:???
- >>881
おいおい、そんなもん全然載ってないよw
- 886 :名無し三等兵:2006/07/22(土) 22:55:25 ID:???
- >>879
J翼って最低だ
- 887 :名無し三等兵:2006/07/22(土) 23:01:45 ID:???
- ユーロファイターも90年代初めごろに就役していれば、それなりの機体だったと思うけど
- 888 :名無し三等兵:2006/07/23(日) 16:02:11 ID:???
- >>887
90年代初めなら”世界最強の戦闘機”だろうな。
- 889 :名無し三等兵:2006/07/23(日) 21:49:37 ID:???
- >>888
F-22も、F-15の改造型も無いもんね。
- 890 :名無し三等兵:2006/07/24(月) 18:00:38 ID:???
- 80年代の設計だもんな。あれ。
- 891 :名無し三等兵:2006/07/24(月) 18:10:20 ID:???
- >>884
>敗北するときは、本土空爆だけで無条件降伏した前代未聞の国。
釣られてやるが沖縄は日本国内で住民をまきこんだ地上戦だよ。
- 892 :名無し三等兵:2006/07/24(月) 19:56:49 ID:???
- 世界の艦船
2006年(平成18年)9月号 通巻663号
東シナ海の海洋戦略
コンテナ船の50年
定価1,000円(本体952円+税5%)
[写真特集]東シナ海をめぐるシーパワー 日中台韓朝5カ国の主要艦艇比較
●特集・東シナ海の海洋戦略
東シナ海の地政学 発展と対立のダイナミズム……竹田 純一
東シナ海をめぐる海軍力バランス……藤木 平八郎
東シナ海周辺諸国の新型艦艇……編 集 部
東シナ海の海洋資源と日中の角逐……左近允 尚敏
東シナ海の有事シナリオ……岡部 いさく
●特集・コンテナ船の50年
コンテナ船が港の風景を変えた! その発展と港湾システムの変貌……山田 廸生
コンテナ船オペレーターの変遷……舘野 美久
★どうなる!? 米DD(X)の推進システム 山本 紀義 96
★メガシップの元祖 NCL「ノルウェー」の終焉……西村 慶明
★ロシアの巨大WIG「カスピの怪物」開発秘話……アンドレイ V. ポルトフ
★神戸港 徒然の記 米対潜駆逐艦「カーペンター」……中井 八郎
■ブック・ガイド=海上自衛隊 艦艇と航空機集百年目の波濤戦後日本客船史 etc.
★近未来の護衛艦部隊はどうあるべきか! 緊縮財政下の海上防衛力整備について……山崎 眞
■モナコ港・マラガ港 略図
★軍艦の儀礼/第9回 礼砲
http://www.ships-net.co.jp/detl/200609/indexj.html
- 893 :名無し三等兵:2006/07/25(火) 13:10:28 ID:???
- 今回の世艦、結構面白い。
冒頭の機動部隊勢ぞろいを見せられた中国人将官、いやな汗でまくりだったろうなあw
- 894 :名無し三等兵:2006/07/25(火) 15:20:14 ID:???
- ミリクラからおんにゃのこがいなくなって残念
- 895 :名無し三等兵:2006/07/25(火) 16:20:53 ID:???
- MCあくしず読んどけ
- 896 :名無し三等兵:2006/07/25(火) 19:06:51 ID:???
- >★ロシアの巨大WIG「カスピの怪物」開発秘話……アンドレイ V. ポルトフ
うーん、ダメだ
これだけで買ってしまいそうだ。
- 897 :名無し三等兵:2006/07/26(水) 10:12:25 ID:???
- >>896
千円くらケチんなよ。
君の一枚が海人社のモチベーションに繋がり、
さらに萌える記事の掲載に繋がるんだぞ。
過去分のDVD企画、通るといいな・・・
- 898 :名無し三等兵:2006/07/26(水) 17:49:44 ID:???
- ミサイルプラットフォーム∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
- 899 :名無し三等兵:2006/07/26(水) 20:55:43 ID:???
- DDHのモックアップみて
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 900 :ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/07/26(水) 22:51:44 ID:UN12Ux8g
- 今月の世界の艦船は、巻末の編集後記が一番笑えた。
あー、確かになー、と。
- 901 :名無し三等兵:2006/07/27(木) 08:58:54 ID:???
- >>896
モンスターがミサイル撃っちゃってる写真付きだ。カスピ海の怪物すきだったら
今月号は買いかと
まじでワロス&ワクテカだったぞw
- 902 :名無し三等兵:2006/07/27(木) 13:59:18 ID:???
- 軍事研究に続きまして、
PANZERも公式HPが。
http://www.panzer-mag.jp/
- 903 :名無し三等兵:2006/07/27(木) 15:26:29 ID:???
- 今月の「丸」はレジへ持っていて腰抜かさない様に。
あと、銭もいつもより余分に持ってけ。
- 904 :名無し三等兵:2006/07/27(木) 19:26:27 ID:???
- >>902
国内唯一の戦車専門誌・・・・GPの立場は?
- 905 :名無し三等兵:2006/07/27(木) 20:16:03 ID:???
- >904
グランドパワーはAFV専門誌になりますな。
- 906 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 00:44:17 ID:???
- >>904
国内唯一の戦車与太専門誌なら同意。
- 907 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 01:36:01 ID:???
- GPはときどき戦車以外の陸モノ兵器を特集するから無問題w
- 908 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 01:53:27 ID:???
- むかーし江畑氏がPANZERに装甲兵員輸送車の連載を載せてたことがあっての…
APCやMICV(懐かしい表現だのう)も戦車だったとはの。
- 909 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:37:55 ID:???
- >>896
ロシア人の萌えとはどんなもんかよく分かった企画だったw。
- 910 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 04:49:47 ID:???
- >>896
うーむ、ポルトフ爺の調査能力あなどりがたし、つう記事でしたな。この人、なぜかたまに中日新聞に
極東ロシアの(軍事に関係ない)一般的な話で寄稿してるのが不思議。
- 911 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 07:05:28 ID:???
- そっちが本業
- 912 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 07:08:36 ID:???
- 軍ヲタだがコンテナ船の話が一番面白かった俺
- 913 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 08:24:21 ID:???
- 人それぞれだね。
>909
ロシア人でもアレを批判してる奴が居るのに(以前どこかで見た)
あれを露人のスタンダードだと思うのは酷だろ
- 914 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 10:21:02 ID:???
- >>908
あの連載記事は単行本化してもいいような内容だたー希ガス
つか、パンツ偏執部はエバタソに頭下げてでも出版汁!
- 915 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 10:40:17 ID:???
- >908
キャタピラと鉄砲が付いていれば「戦車」
- 916 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 15:47:28 ID:???
- >>907
てか、それいったらP誌も同じだし。
だいたいP誌が言ってる日本唯一の戦車専門誌って「月刊のAFV専門誌では」って意味ではないか。
- 917 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 15:50:56 ID:???
- 日本唯一のお笑い戦車雑誌
- 918 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:51:11 ID:???
- P誌は波がある、いい時と悪い時の。
ここ最近は良いが。
- 919 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 18:24:27 ID:???
- どっちかというと、ここ最近は駄目な方じゃないか?
まぁ今月は中国の記事やマイナーな車両の写真で漏れ的には良かったけどw
- 920 :名無し三等兵:2006/07/28(金) 21:48:03 ID:???
- >>919
付録DVDもこれまでで1番良かったw
- 921 :名無し三等兵:2006/07/29(土) 08:09:34 ID:???
- 正直艦船にしか興味ないから世艦ぐらい(たまに○も見るが)しか買わないけど
空と陸でほかにどんな雑誌でてるの?
- 922 :名無し三等兵:2006/07/29(土) 08:13:16 ID:???
- >>921
>>863-864
- 923 :名無し三等兵:2006/07/29(土) 09:56:15 ID:???
- おお乙
Jシップス近くに売ってないんだよなあ・・・
- 924 :名無し三等兵:2006/07/29(土) 13:45:24 ID:???
- >919
編集長が(自分も知ってる)メジャーなアイテムのときは
かき回すけど、そうではないマイナーなものなら口出しが少なくて
ライターや担当者の意図通りになるから、ってことじゃないのかなあ。
空の本でもそういったことがあったって、もとスタッフだった人が
いってたし。
- 925 :名無し三等兵:2006/07/29(土) 19:27:44 ID:???
- ライターや担当者の意図通りになったといえばパンツァー誌2002年12月号の
「30mmバルカン」とか「25mmバルカン」とかいう表記がある記事とかか
- 926 :名無し三等兵:2006/07/29(土) 23:29:31 ID:???
- ポルトフ先生に「ロシアに戦利賠償で渡った枢軸国艦艇」で連載持ってもらいたい。
80年代まで生き残ってた松型駆逐艦ハァハァ。
>>913
でもロシア人がおおざっぱに想像する未来の戦場って
「WIGがバヒューンと飛んできて中からオブイェークト272がババーンと出てきて上空からMya-4が核爆弾落とす」
って感じだと思う。
- 927 :名無し三等兵:2006/07/30(日) 01:30:09 ID:???
- たまにパンツがWW1の記事載せたとオモたら写真解説が不十分だたー
タイトルバックはマークVIII、「菱形戦車」とだけキャプションがついてる写真で、
尾輪がついてるのがマークIで、歩兵と並んで歩いてるwのはマークII
ついでに本文中のホイペット(=Medium A)は中型D戦車ではなく Mk.A、
Medium D tank はふつー「中戦車D」と思われ(頭文字Dみたいでカコイイ! かなw)
- 928 :名無し三等兵:2006/08/01(火) 23:35:52 ID:???
- 対決シリーズ特別編、GP VS Pを書いてください。
- 929 :名無し三等兵:2006/08/02(水) 11:41:51 ID:???
- >928
異種格闘技のような…
野球対蹴球くらい違うかも
- 930 :名無し三等兵:2006/08/02(水) 21:33:09 ID:???
- お題「アリエテ」
各雑誌の総力をあげて特集してください。
- 931 :名無し三等兵:2006/08/02(水) 22:39:15 ID:???
- ゴリアテとラーテが闘うようなもんだな。
- 932 :名無し三等兵:2006/08/03(木) 10:03:34 ID:???
- >>930
トリエステのほうが好きです
- 933 :名無し三等兵:2006/08/03(木) 17:39:11 ID:???
- >>930
「そんな特集が有り得て?」
- 934 :名無し三等兵:2006/08/03(木) 17:40:18 ID:???
- お姉様言葉乙
- 935 :名無し三等兵:2006/08/03(木) 20:15:12 ID:???
- 世傑F-1買ってきまつた
今から読みまつ
- 936 :名無し三等兵:2006/08/03(木) 23:19:55 ID:???
- やめとけ、一生後悔する事になるぞ。
- 937 :名無し三等兵:2006/08/04(金) 13:21:29 ID:???
- いやぁ、T-2と違って、結構新発見な写真が載ってる
お買い得とは思う
記事部分はこれから読む
- 938 :名無し三等兵:2006/08/04(金) 17:08:53 ID:???
- 歴史群像、ネタが無くなりそうなのに頑張ってるな
- 939 :名無し三等兵:2006/08/05(土) 11:10:40 ID:???
- 歴史群像はなんだかんだいって買うからなあ。
暇つぶしに小ネタみてると結構面白い時もあるし。
何号かまえの酒保の話とか、当時の物価絡めて結構参考になった
- 940 :名無し三等兵:2006/08/06(日) 11:13:14 ID:???
- 小ネタで暇つぶしにはもってこいなんだろうけど
あまりにも範囲が広すぎて興味ないものを買わされてる感がぬぐえない雑誌
- 941 :名無し三等兵:2006/08/06(日) 12:34:00 ID:???
- 暇つぶしに丁度いいから、買っても読まずにそのまま出張の時に持って行ってる>歴群
- 942 :名無し三等兵:2006/08/06(日) 15:49:50 ID:???
- 世界の傑作機 F-1 買ってきました。
これはいいや。
- 943 :名無し三等兵:2006/08/07(月) 04:48:48 ID:???
- 軍研でしょうもない記述発見。
水平線超え上陸!海兵隊EFV遠征戦闘車って記事の中で以下の記述がある。
>なおこのワークステーションには、三種類の基本作戦システム・ソフト
>(ウインドーズ、ユニックス、ソラリス)が内蔵されている。
って、基本作戦システム・ソフトってのはoperating systemの誤訳か?
あとこれは原文書いた奴がおかしいのだろうが、
この文脈でUNIXとSolarisを別物として扱うのも変な話。
毎回毎回、この連載は翻訳は変だ、なんとかしる。
- 944 :名無し三等兵:2006/08/07(月) 05:04:57 ID:???
- > この文脈でUNIXとSolarisを別物として扱うのも変な話。
それは変じゃなかろ。3種類のOSを使ってるのは事実なんだろうから。
(1台のWSの話じゃない気はするけど)
WindowsとSolarisに対して、UNIXってのがおかしいだけ。
どこのUNIXなのか、それともLinuxなのか、明示すべきだったね。
- 945 :名無し三等兵:2006/08/07(月) 11:35:59 ID:???
- つか、「ウインドーズ」っつー時点ですでに(ry
- 946 :名無し三等兵:2006/08/07(月) 11:45:13 ID:???
- >>943
operating systemを基本作戦システム・ソフトって訳してるんだとしたら
軍事屋のさがやねぇw
>>945
いくらなんでもOSのウィンは知ってるだろうから、別物の作戦用アプリって
認識だらうか?
- 947 :名無し三等兵:2006/08/07(月) 15:47:30 ID:???
- 機械翻訳を素人が校正したような記事にツッコミ入れてもしょうがなかんべさ
- 948 :名無し三等兵:2006/08/07(月) 15:48:13 ID:???
- 素人に校正させることがそもそもの間違いではあるがな・・・
- 949 :名無し三等兵:2006/08/07(月) 15:49:06 ID:???
- で、そろそろ次スレか。
- 950 :名無し三等兵:2006/08/07(月) 15:52:55 ID:???
- 軍事雑誌総合スレ 第6号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154933439/l50
- 951 :名無し三等兵:2006/08/07(月) 19:36:56 ID:???
- >>942
佐藤元空将の記事が微妙に痛かったが…。
それ以外はよかったな。
- 952 :名無し三等兵:2006/08/07(月) 19:47:42 ID:???
- http://gunken.jp/blog/
軍事研究の公式サイト
- 953 :名無し三等兵:2006/08/10(木) 15:59:09 ID:tSkmPGtV
- >>943
俺はオマエのほうがしょうもないと思うよ。ヒトとして。
- 954 :名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:50:02 ID:???
- >>951
あれを痛いを感じるなら君は読む資格が無い。
- 955 :名無し三等兵:2006/08/12(土) 12:35:49 ID:???
- おれも痛いと感じたが
- 956 :トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2006/08/12(土) 14:05:26 ID:???
- 軍事研究9月号¥980円を買いに本屋にいくと
「泥まみれの虎」があったのでゲット。
学研のムック「アメリカの空母」があったのでゲット。
同じく「太平洋戦争海戦全史」もついでにゲット。
(既刊のムックの総集編、1冊で済むという利点はあり)
畠山氏のファンなので「鉄十字の虎」もゲット。
レジで¥8805円です。といわれて工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 957 :名無し三等兵:2006/08/12(土) 14:28:58 ID:???
- 8805円なら安い方じゃねぇか?
ポイント10%なら次回は880円安くなるし
おれなんか一回本屋行くと2万3万当たり前だ
- 958 :名無し三等兵:2006/08/12(土) 14:30:29 ID:???
- ただ、これで買った本を読めばモトがとれるんだろうが
2ちゃんに貼り付いてて読まねぇからなぁ
- 959 :トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2006/08/12(土) 15:39:09 ID:???
- >>957
お互い大変ですなw
- 960 :名無し三等兵:2006/08/12(土) 17:06:01 ID:???
- 本は月々の購入予算上限を決めておかんと、本屋に行くたびにえらいことになるのう。
- 961 :名無し三等兵:2006/08/13(日) 07:12:14 ID:???
- 最近は家に閉じこもっていてもアマゾンという名のわながあるお
- 962 :名無し三等兵:2006/08/13(日) 12:41:05 ID:???
- >>960
そうかあ?
中見ると買う気失せる雑誌ばっかじゃん
- 963 :名無し三等兵:2006/08/13(日) 15:38:44 ID:???
- >>962
よかったら中見ても買う気が失せなかった雑誌があったら
あげてくれないか?
- 964 :名無し三等兵:2006/08/13(日) 17:36:56 ID:???
- 買う気云々は関係ない
一種の義務感だ
- 965 :名無し三等兵:2006/08/13(日) 20:34:10 ID:???
- 中身確認する時間があればしてるさ
雑誌選び本選びは勘が勝負だ
でもどうせ読まずに2ちゃんやってるんだから中身関係ないけど
- 966 :名無し三等兵:2006/08/18(金) 09:55:48 ID:???
- 大和関連のアンソロジー、内容はいいけど値段高すぎ
- 967 :名無し三等兵:2006/08/19(土) 17:49:00 ID:???
- >>957
10%も還元してくれるなんてどんな店?
大学とかの学生生協しか知らない…
うちの近所(ていうにはちょっと遠い)に5%還元してた書店があったけど、
書店組合だか出版協会だかから
再販制度違反て警告がきてヤメたんだよな(で、1年半くらいで店自体なくなった)
- 968 :名無し三等兵:2006/08/22(火) 22:28:39 ID:rV4pbheZ
- 8月25日発売! 「世界の艦船」10月号
特型駆逐艦とそのライバルたち
定価1,100円(本体1,048円+税5%)
●特集・特型駆逐艦とそのライバルたち
軍艦建造史上に占める特型駆逐艦の意義……中川 務
特型駆逐艦のライバルたち……編 集 部
ポーター/サマーズ級(アメリカ)
トライバル級(イギリス)
レーベレヒト・マース級(ドイツ)
シャカル/ル・ファンタスク級(フランス)
ナヴィガトリ級(イタリア)
特型駆逐艦の後継者たち……大塚 好古
同じDDでもこんなに違う! 特型駆逐艦と「たかなみ」型護衛艦……岡田 幸和
★軍艦の儀礼/第10回 儀礼曲……中名生 正己
■ブック・ガイド=三千年の海戦史イギリスと第一次世界大戦さむらいウィリアム陸海空自衛隊 制服図鑑 etc.
★ドキュメント7.5 北朝鮮による弾道ミサイル連射事件の衝撃……岡部 いさく
★中朝国境・鴨緑江の近況 中国・丹東から見た北朝鮮・新義州……竹田 純一
★平成18年版「防衛白書」を読んで……廣瀬 祐子
★平成18年版「海事レポート」を読んで……井上 公美
★「海難レポート2006」 海難防止へのメッセージ……菅原 成介
http://www.ships-net.co.jp/detl/200610/indexj.html
- 969 :名無し三等兵:2006/08/22(火) 22:31:07 ID:???
- 大塚好古が完全に世艦ライターとして定着しつつあるな・・
- 970 :名無し三等兵:2006/08/22(火) 22:33:29 ID:???
- そーいうや明日だっけ?
軍研別冊のワールドインテリジェンス日本編
- 971 :名無し三等兵:2006/08/22(火) 22:35:25 ID:???
- >>970
28日の予定だそうです。
- 972 :名無し三等兵:2006/08/22(火) 22:37:32 ID:???
- 特集が正直興味なかったから、買うかどーか迷ったがサイトで
表紙の仏ミサイル駆逐艦フォルバン見て買う事に決めた
- 973 :名無し三等兵:2006/08/22(火) 22:47:04 ID:???
- >>971
当初の予定から5日遅れか。
てっきりもう2〜3週間は遅れるかと思ってたが頑張ったな編集部。
- 974 :名無し三等兵:2006/08/22(火) 22:57:54 ID:???
- >同じDDでもこんなに違う! 特型駆逐艦と「たかなみ」型護衛艦
・・・ここは突っ込むところですか?
- 975 :名無し三等兵:2006/08/22(火) 23:03:45 ID:???
- つーか類似点を探すのが難しいような・・・・
- 976 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 09:19:08 ID:???
- O塚の名前を世艦で見るとがっくり来るのは俺だけか
- 977 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 09:49:34 ID:???
- 今月の航空ファン、記事のタイトルで誤植がある。
機器 −> 危機
こんな単純なミスするなんて「お前はパンツか!」と書店で
大声で突っ込んで周囲の顰蹙を買った私です。
- 978 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 10:00:23 ID:???
- ヒソヒソ( ´Д`)v(´Д`;)ヒソヒソ
- 979 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 11:43:48 ID:???
- >>977
(´゚Д゚`)
- 980 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 17:36:41 ID:???
- >>977
_, ._
( ゚Д゚)
- 981 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 19:56:38 ID:???
- >>977
(゚д゚)・・・
- 982 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 21:40:01 ID:???
- >>977
確かにアレは痛い。
太文字ゴシック体ででっかく「・・の機器」(正:危機)だからね。
- 983 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 22:46:08 ID:???
- 英ダクスフォードフォード
- 984 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 23:16:43 ID:???
- MG誌のボール女陰とよりはいいだろw
- 985 :名無し三等兵:2006/08/24(木) 09:59:25 ID:oLVceFnk
- >>984
詳しく
- 986 :名無し三等兵:2006/08/24(木) 12:07:49 ID:???
- MGスレ逝け
- 987 :名無し三等兵:2006/08/24(木) 23:18:35 ID:???
- だけど、航空ファンの誤植は今に始まった事じゃない。特に石川御大の執筆分に多い。
毎月の特集記事だけじゃなく、航空最新ニュースなんかひどいもんだ。さては遅筆なのか?
- 988 :名無し三等兵:2006/08/25(金) 11:38:55 ID:???
- >>974
特型とたかなみの比較記事は面白いよ。
要は戦前の駆逐艦と戦後の駆逐艦の構造的な違いだ。
読んでみ。
- 989 :名無し三等兵:2006/08/25(金) 12:05:03 ID:QPaexfXZ
- 特型駆逐艦の後継者たち……大塚 好古
まあまあ無難な内容かな。
さすが海人社は学研と違って、査読がきっちりできてるんだろうから
珍説を披露しようがないわな。
93式酸素魚雷の搭載艦について一くさりあるんじゃないかと危惧
違った。期待していたんだが。
- 990 :名無し三等兵:2006/08/25(金) 12:28:34 ID:???
- >>967
遅レスだが
新刊書店でも現状でも年間4回合計60日は10%還元の特別セールが認められているし
法改正で10月だったか来年3月だったかからは1年中10%還元できることになった
で、この規制は中古には適応されないので、ゲオ各店ではとうの昔から1年中10%
還元やってる
まぁゲオは古本を扱ってないところも多いけどね
おれんとこの近くにある店はちょっとしたブクオフ並みの在庫がある
- 991 :名無し三等兵:2006/08/25(金) 14:08:16 ID:???
- >>989
>さすが海人社は学研と違って、査読がきっちりできてるんだろうから
フォークランド紛争当時、シェフィールドが沈められたことをして、「水中・空中で生活する生物は多いが、
水上で暮らす生物は少ない」と言って、水上艦不要論を「世界の艦船」で説いていた奴がいた罠。
- 992 :名無し三等兵:2006/08/25(金) 14:16:13 ID:QPaexfXZ
- >>991
なんだ、せっかく大塚のこと誉めてやったのに
戦鳥出身だからといって
どうしても貶めたい人が居るんだね。
- 993 :名無し三等兵:2006/08/25(金) 14:17:34 ID:???
- 意味分からんw
- 994 :名無し三等兵:2006/08/25(金) 15:08:40 ID:???
- >>991
世艦8月号で藤木平八郎お爺様がさる「どん亀」氏の話として
「昔は海面を棲家とする生物もいた。だが彼らは、空からは鳥に突っつかれ、
海中の魚には引きずり込まれ、やがて姿を消してしまった」と書かれておられる。
『水上艦は本質的に脆弱である』という考え方として現役中から終始頭から離れないそうだ。
- 995 :名無し三等兵:2006/08/25(金) 18:00:50 ID:???
- マンボウはどうなんだろう? あれは海面下か。
- 996 :名無し三等兵:2006/08/26(土) 08:35:07 ID:MX6whIDQ
- やっぱりな。
学研ムックなんて読んでると
でたらめ記事の影響で頭が悪くなるし、
大学に入ったとしても
カルト教団に入信したりするんだろう。
- 997 :名無し三等兵:2006/08/26(土) 14:21:32 ID:???
- 埋めますよ
- 998 :名無し三等兵:2006/08/26(土) 14:23:10 ID:???
- 998
- 999 :名無し三等兵:2006/08/26(土) 14:24:58 ID:???
- 999
- 1000 :名無し三等兵:2006/08/26(土) 14:31:19 ID:???
- 次スレ
軍事雑誌総合スレ 第6号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154933439/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
197 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★