■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●なんちゃってスポーツのトヨタ23●
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:39:15 ID:1M2P07Z+0
- スープラが一昨年夏に廃止になったと思えば、
その後カルディナが「スポーツカーが嫉妬する」と
バンで暴言を吐いている。結局トヨタがスポーツカー
の何たるかを全く理解していない事が良く分かった。
・新型Zでスポーツの火を絶やさない日産
・情熱でロータリスポーツを復活させ、ロードスターでは
速さ以外の価値をも追及できる、スポーツカーの老舗MAZDA
・F1で頂点をめざし、採算割れしてでもDNAがNSX,S2000を
作り続ける原動力を持つホンダ
・ひそかにWRC以外でスポーツ車をめざすスバル
玄人好みの質感伴う走りは速さだけではない付加価値を持つ
・勘違いだけと速い三菱
どこもかならずスジを通したい人たちが車で個性を
主張して売れなくても文化として作っている。
一方売上第一のトヨタは個性はいうまでもなく高級化、
外人CMの多用、大げさなCMでスポーツ路線を強引にくっつけただけ。
実際のところは、なんちゃって路線の車だらけというしかない。
スポーツという言葉を安易に使いすぎ。 アルテが好例。
FRスポーツと言い切ったはいいが、周囲はあきれている。
カルディナでそれに輪をかけた。しかも宣伝でラップタイム
詐欺まで 付録を付けてきた。 今年はネッツ店再編で
予算がかかるせいかハリアー、アベンシスでお茶を濁すつもりらしい。
ちなみに、北米ではセリカ、MR−Sのなんちゃって兄弟の廃止が決定。
ここでの論議が効果あるものか未知数だが、トヨタが自浄作用を持たない以上、
なんらかの足しになればと思う。更に意見を募りたい。
前スレ
(痛恨のスレスト)
●なんちゃってスポーツのトヨタ22●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110246759/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:39:54 ID:0ZUQMUfd0
- 名門スレの復活おめでとうございます
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:42:13 ID:Ereix1XqO
- >>1
乙!
復活待ってました!
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:57:14 ID:Z4hB9dQn0
- スレスト・削除されないためには
・F1等のモータースポーツネタは書き込み禁止とする
・モータースポーツネタが書き込まれたときは、板違いと言う事でレス削除依頼へ
auto:車種・車メーカー[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1090145627/
これで削除人にスレストや削除はされないと思う
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:55:47 ID:H3/OEeVIO
- 漏れの一番好きなスレが帰って来た
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:20:45 ID:Ereix1XqO
- >>5
漏れもだ!
盛り上がって行こう♪
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:52:29 ID:2Lo7FDtdO
- ヨタスポ、新たに人間ボーリングを追加。
トヨタトラック、車軸ごと車輪が飛んでいって
ボーリングのスプリットピンを獲るように2人に激突。
『被害者は肝臓破裂の重傷。』
『被害者は肝臓破裂の重傷。』
『被害者は肝臓破裂の重傷。』
『被害者は肝臓破裂の重傷。』
『被害者は肝臓破裂の重傷。』
『被害者は肝臓破裂の重傷。』
・・・・もしかしたら、氏んでたりしても隠匿か。盗用多。
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:02:25 ID:fBmUeLjF0
- 馬力やトルクばっかに目がいって他を忘れてる馬鹿が多い。
トヨタはまるで東京マルイだ。
東京マルイのトイガンはパワーが非常に弱い。
安定性とかに関してもさほどではない。
だが、そんな低い性能のトイガンで、なぜ他社を圧倒できるのか。
それは、マルイがトイガン本来の楽しさを忘れないためである。
スポーツカーはスピードじゃない。
俺は、トヨタ最低の車はスープラだと思ってる。
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:09:32 ID:1bH/BHtd0
- トヨタで最良のクルマはカローラ。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 08:00:33 ID:HbEL2shcO
- しかもテールランプ切れ多数
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 08:31:43 ID:/POfnfmV0
- スポーツカーが嫉妬するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 08:43:09 ID:OYMttlBF0
- スレ復活おめ。
- 13 :スレ復活祭:2005/04/07(木) 10:44:42 ID:5pw6GAr90
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110644140/l50
このスレに毎日登場するコテ「RS買ったよ」という
胡散臭い車音痴が居ます。
よければ相手してやって下さいw
大体、夜の8時ぐらいから現れます。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:37:14 ID:Ct0rhFYg0
- 聞いてくれ、
俺はニューセリカの外見が大好きで、セリカを買うために給料を貯めてた。
すると親父が、
「セリカ買ったって2、3年で飽きる。どうせだったらスープラとかGT-R買え。将来的に乗れる車を考えろ」
とか言われたんだけど、皆さんはどう思う?
俺はセリカ乗りたいんだけど、将来的にダメらしい。
悩む。
どうせ大金使うんだったら好きな車のるべきだと思うよな?
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:43:33 ID:HbEL2shcO
- もうスーブラもGT-Rも新車買えネーヨ
セリカにしときなさい…悪い事言わない事ないから
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:23:12 ID:v7NY9yip0
- セリカは現行で消滅っぽいね。
噂が本当なら新車で買うなら時間は少ないな。
ベースが良いクルマらしいから、いじって楽しむにはいいんじゃね?
とST185海苔の漏れがすすめてみる。
- 17 :14:2005/04/07(木) 22:42:15 ID:Ct0rhFYg0
- 親父は20代の頃、実際にセリカ(ST185)に乗ったらしい。
そんで2年で飽きたとか。
それプラス、年取ると乗れない車だって言われた。
>>15
スープラ、GT-Rは中古での話。
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:05:34 ID:R58f/j5Q0
- >>14
親父さんの言うことも分かるなぁ。
セリカ、決して悪い選択じゃないと思うが中途半端すぎるかもな。
スープラ、GT-Rとまで行かないにしても、
セリカに近い排気量、駆動方式のインテグラあたりの方が
色々な意味で楽しめる可能性はあるかも。とくにRならね。
でも、セリカが好きならそれで良いのでは?
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:25:06 ID:FNnc0g3g0
- >>14
ちなみに今は何に乗ってるんだ?
- 20 :最強スピーカ作る1:2005/04/07(木) 23:31:08 ID:Cu/+GItv0
- >>18
今すぐ死んじゃった方がまだましかっつーぐらい最悪の
車選びですな。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:00:22 ID:n8uyQl7Z0
- たしかに、なんでセリカ??という気はするわな。
セリカでも昔のセリカならまだ良いが、現行はちょっと居場所が無い感じ。
車格落ちたし格好も寸詰まり気味だし、かといって速いわけでもない。
だったらインテRか絶版だがシルビアでも買った方が良いだろう。
サーキットでも負い目を感じずに済むし。まあ、楽しみ方によるけどなw
街乗りなら何でも良いとおもう。
- 22 :最強スピーカ作る1:2005/04/08(金) 00:07:07 ID:V3kwKKT90
- 最悪でもインプレッサ、ロドスタ、インテR、MR-Sの4択だろ。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:11:40 ID:Kk6ZliuI0
-
スポーツにはほど遠い
/// なんちゃってヌポーシの盗用多 ///
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:35:24 ID:ZI4FScky0
- 中古ならシルビアはどうだ?
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:08:53 ID:F5YtVXz+0
- MR-Sの方がフェアレディZよりはスポーツカーっぽいと思うのは俺だけか?
昔2ドアのクラウンがあったけど、Zってアレと同じ位置づけだろ?
あれでスポーツの火が絶えてないと言えるのか?
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:23:29 ID:e48M3H9H0
- セドグロにも2ドアがあったのだが?
クラウンとZを比べてちゃ、ちと頭痛いで。
なんでヨタヲタって何も知らないのに、
適当なこと言うんやろ?
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:31:42 ID:gtLojAwe0
- 運転は下手なくせにネット知識は多いからさ
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:38:39 ID:F5YtVXz+0
- >>26
別にセドリックの2ドアを知らないわけじゃないよ。
俺はただ単にクラウンを例に取っただけ。
なのにどうして「 なんでヨタヲタって何も知らないのに」って
言われなきゃいけないのか、まったく理解に苦しむよ。
ま、どうせ俺を叩く理由が見つからないから駄々をこねただけだろうけどw
ま、藻前の好きなZを馬鹿にされたからって怒るな。
Zがスポーツカーでなくてただのパイクカーである事は動かぬ事実なんだから。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:51:02 ID:e48M3H9H0
- カルディナがフラッグシップのメーカーヲタが
何を言っても虚しいだけw
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:01:35 ID:1HS53qxp0
- >>28
まぁ赤恥かいたからって、ファビョッってわめくな。
クラウンとZなんかふつう比べん。
おまえの無知がみんなの嘲笑を誘っただけ。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:07:29 ID:jbwmS3ZuO
- 19
親の轢いたレールに乗ってますが
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 03:39:43 ID:F5YtVXz+0
- >>30
悪かったよ。今までのを撤回しよう。
そしてクラウンの例より相応しい例を出しておこう。
V35スカイラインのクーペ=Z33というのは、ディアマンテのクーペ版=GTOと同じ関係。
コロナのクーペ版=セリカというのも同じ関係だな。
Zは真面目にスポーツチューンされてる訳でもなければ、
スポーツカーとして開発されたわけでもない。
Zはデザインも走行性能も良いし、日常的に乗れる良い車だけど、
結局はただのパイクカー。
スポーツカーというよりは、セリカやGTOやヒュンダイクーペのお友達。
何か異論あるか?
- 33 :14:2005/04/08(金) 08:07:29 ID:SeUZvBCq0
- >>19
走行距離13万のダイハツアトレーワゴン・・・
>>21>>24
ウチの兄がS14のシルビアワンメイクレースの大会で優勝したカスタムカー(400ps越え)なんで、一般道路では凄く走りにくいの知ってるだ。
アレに比べたら、一般的なスポ車なんか速く感じないし、速さに興味がない。
俺は外見で決めてるから性能とかはそんな重視しなくていいんですよね。
速い車ほしくても兄のs14超えなきゃ速いって言えないし(カスタムにうん百万かかる)。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 09:17:30 ID:xOoRvoKQ0
- オカン(50超え)が先月セリカを買って乗ってる。
長く乗れないなんて偏見。気に入るか気に入らないかの違い。
- 35 :14:2005/04/08(金) 17:26:55 ID:SeUZvBCq0
- >>34
そうか?
俺セリカ乗りたいけど、車に関しては親父に逆らえないだよな。
車の方面に精通してるから。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 17:32:49 ID:ZI4FScky0
- オヤジは一体どんな車のプロフェッショナルなんだか
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 17:50:12 ID:NJ9Ps0vA0
- 飽きる飽きないは精通とかじゃなくて趣味の問題だろ、普通に。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 18:14:42 ID:xOoRvoKQ0
- >>35
一般的に重い車は運転しづらい。燃費も悪い。
長く付き合うにゃ不向き。
チューンしてサーキットで頭を張るにゃセリカは無理だけど
んな使い方でもしない限りセリカは長く付き合える車と思う。
気に入っているなら尚更。好きな車に乗れ。
好きでもない車に乗って長続きなぞするか。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:49:47 ID:vXjD7NRS0
- 正直セリカ買う理由って分からんなー
人それぞれ趣味はあるだろうが、そういう観点から見ても
セリカってどうも魅力薄。セリカ買うくらいならアベンシス
の方が良いと思う。運転してる感じがね。
- 40 :14:2005/04/08(金) 23:33:33 ID:SeUZvBCq0
- >>38
やっぱそうよねー
- 41 :最強スピーカ作る1:2005/04/08(金) 23:34:59 ID:V3kwKKT90
- >>39
全くその通り。ここまで魅力が無い車っつーのも珍しい。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:11:04 ID:Sw/pVJmH0
- 真のセリカは先代で絶えたのさ。
いまのセリカは従来のカローラレビン級。
魅力薄くて当たり前!
- 43 :14:2005/04/09(土) 00:38:27 ID:ejvurBXD0
- みんな性能の話ばっかしてるけど、性能のいい車ほしいならトヨタなんて論外でしょ。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:50:08 ID:/tMBfiOt0
-
/// なんちゃってヌポーシの盗用多 ///
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 04:46:13 ID:3XVod3SGO
- 外れたタイヤで人間ボーリング、スポーツなトヨタ。
車検を前日に受けたトヨタ製トラックダイナの車軸ごと外れたタイヤが、通行中の女子大生二人に激突、
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
重大傷害人身事故を隠匿ですか。トヨタ自動車。
もしかして、被害者は氏んでませんか。
- 46 :14:2005/04/09(土) 07:52:05 ID:ejvurBXD0
- >>45
闇車検じゃない?
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 09:03:49 ID:O7QnTWuBO
- >>43
やっぱマツダだよな
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 11:01:03 ID:JIJ94xIt0
- スバルでしょ
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 11:06:31 ID:UBJapu0AO
- いや、日産だ。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 11:08:35 ID:mo9JRkCu0
- >>45
またヨタの音痴整備士が何かやらかしたのか(;´Д`)
- 51 :14:2005/04/09(土) 15:47:46 ID:ejvurBXD0
- >>50
タイヤ外れるって結構あるらしいよ。
ウチの親父タイヤ屋やってるけど、前にタイヤ外れたって苦情が来て、それ以来機械でネジを締めたあと自分の手で確認することが義務付けられたらしい。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 16:22:47 ID:JIJ94xIt0
- >>51
最後手でしめるのは基本中の基本だから
あとその事故はタイヤが外れたんじゃなくて根本から逝ってる
- 53 :14:2005/04/09(土) 22:15:12 ID:ejvurBXD0
- >>52
根本からって、そんなことあるのか。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:38:12 ID:JIJ94xIt0
- 実際に事故が起こってるわけで
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 02:02:28 ID:9CTmWtg60
- 【社会】トラック後輪外れ、坂道転がる→歩行者2人ケガ…仙台
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112666125/
だな
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 02:39:39 ID:J8pPdhs80
- 【ぱくり?】トヨタ車タイヤ脱輪【本領発揮?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112707767/
ここにも
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 12:15:59 ID:rqwza6tBO
- ヨタオタ工作員。
トヨタ自動車欠陥トラックダイナの
『女子大生二人のうち一人は肝臓破裂の重傷。』
続報まだぁ〜。もしかして汚い隠匿。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:35:00 ID:3t+FrTpl0
- 何処でも同じ話題すな。消されるぞ
【ぱくり?】トヨタ車タイヤ脱輪【本領発揮?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112707767/
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:40:47 ID:rcDQJ6xz0
- クサラかインサイトでいいだろ
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:58:54 ID:EMtjDz2u0
- なんちゃってスポーツも可とするが、
誇大宣伝でリアルスポーツのフリをするのはNG。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:00:14 ID:2Qv/jOLp0
- >>57
もう闇に・・・
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:26:08 ID:rqwza6tBO
- 勝手に燃えるトヨタ自動車プラッツ。
その後、操舵不良になりガードレールに激突あぼーん。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:45:52 ID:NsUZE3kz0
- ソースは?
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:09:41 ID:sTLJKb680
- スレタイ読めるか?
どこでも同じ話題あんぞ。
どっちかでやれ。
【ぱくり?】トヨタ車タイヤ脱輪【本領発揮?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112707767/
((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル3犯目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112082675/
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 03:39:51 ID:a2wtMstnO
- 車軸ごとタイヤが飛んで歩行者に激突したり
自動で燃えた後、操舵不能になってガードレールに激突するのは
トヨタ車の春仕様ですか。
ヨタオタ工作員、他スレアゲご苦労さまでした。
- 66 :14:2005/04/11(月) 16:42:48 ID:ZzJYtONS0
- トヨタ散々な言われ方してますけど、トヨタの車はダメですか?
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:46:50 ID:783FyG8D0
- >>66
キミは、どう思うんだい?
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:27:02 ID:fpBgwJND0
- >>66
試乗しましょう。
実際にみると印象も変わります。
セリカ、インテ、8、エボ、インプ、Zを一通り試しましょう。
そうすればセリカの外観、内装、足回り、加速、扱い易さ、乗り易さ
の位置づけが分かると思います。
比較した方が値引きも良くなります。
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:48:01 ID:Pssf1alk0
- 試乗させずに売る=トヨタの強み発揮
試乗されての商売=トヨタ敗色濃厚
という図式になるのがオチだろ。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 02:13:57 ID:G97t0NTB0
- >>66
>>68さんの言う通り試乗しましょう、
ただのスポーティな乗用車と言う事が分かりますから!
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 02:20:33 ID:BTeEVYoG0
- >>66
道具としてみればトヨタ車買って後悔はしないと思うよ。
ただ、趣味性や特別な魅力まで求めるなら、
他社の車の方が抜きん出ていたりする。
よくも悪くもトヨタ車ってのは80点主義の車作りなので。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 03:56:17 ID:0Gh6fndu0
- トヨタ車は置物としては優れているけど、移動するための道具としては
ひどいんじゃない?
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 08:16:29 ID:tkCo1TluO
- 置物としても 何処かの類似製品みたいで
カッコ悪り(´〜`;)
- 74 :14:2005/04/12(火) 08:27:45 ID:eklJYAzg0
- セリカが遅いのは知ってるけど、別に速い車がほしいわけじゃないからいいと思うんだけど
速さ以外でセリカが劣っているのって何かある?
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 08:29:52 ID:KqxPEQx00
- 乗り降りのしにくさとか?カッコとトレードオフだしな。
足はSS-IIノーマルがいいとか。
てかもうセリカスレで聞いたらどうかな。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 09:45:15 ID:vvBubBtz0
- 時速4kmまではトヨタ車に勝てるクルマは無いよ!
時速60kmを越えたらトヨタ車で勝てる勝てるクルマはダイナだけだよ!
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:08:30 ID:/k1vMZNF0
- >>76
在日の方ですか?
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:22:34 ID:WMY7fUJs0
- >>74
デザインが好きなら買えば?
カルディナのデザインより少しはましです。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:45:14 ID:wyEjOzSe0
- >>14
セリカはデザイン最優先で作ってるから、デザインが気に入ったのなら間違いなく買いだな。
ただ後からエンジンやらミッションやらを押し込んだ割には走りも悪くない感じ、
ステアリングを小径のものに代えるだけでワインディングを攻めるのも楽しいよ。
・・・ただ、アンタん家の基準があまりにぶっとんでるから走りには期待しないほうがいいかも
あくまで190or145馬力のライトウエイトFFだということを忘れずにね。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:25:08 ID:Gwe5uYI30
- >>14
セリカは、ふつーの車ですよ。
お姉ちゃんでも誰でも運転できる。
それが長所(万人受け)でもあり短所(つならなさ)でもある。
そこらへんをどう捉えるかでしょう。
- 81 :14:2005/04/13(水) 08:26:43 ID:fFQWE8Ll0
- 昨日、兄貴のS14運転させてもらったけど、ダブルの強化クラッチは発進がムズくて面倒だと分かった。
平面でもエンストするから坂道発進なんてやってられない。
その前は、知り合いのインプSTI(結構チューンしてる)運転したけど、ちょっと踏んだだけで80kmから先でるから制限速度を守るのが難しいと分かった(ついでに、ギアが狭くて間違いやすい)。
確かに凄い加速感は味わえるけど、やっぱ速い車が良いとは限らないと思った。
みんなはそこらへんどう思ってる?
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:08:46 ID:7P/+hYw80
- だから素直にセリカ買えばいいだろ
おまえの金だし
- 83 :14:2005/04/13(水) 23:01:37 ID:fFQWE8Ll0
- セリカとは別の話で、
速い車ってどうよ?って聞いてんだって。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:42:20 ID:FiSvTXYy0
- >>83
使い方次第じゃない?
競技、サーキット走行又は峠で自殺(他殺?)行為でもしないかぎり、ある程度以上に早いことにあまり意味はないよ。
普通の道ならセリカでも十分な加速をするから。
- 85 :14:2005/04/13(水) 23:49:06 ID:fFQWE8Ll0
- >>84
おおそうですか。
ちなみに、ある程度の加速ってどんくらいですかね?
今乗ってるアトレーだと、二速で思いっきり踏んでもシートに押し付けられる感覚が全くないんですが。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:53:23 ID:FiSvTXYy0
- >>85
例としてセリカを挙げているんだが。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:55:14 ID:7P/+hYw80
- 速いってのは直線が速ければいいのか?
じゃあアリストでいいな
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:23:47 ID:nVDq+ZHF0
- >>81
周囲とバトルして勝ちたいとか、サーキットも走ってみたいとか、
そういうことを考えなかったらセリカで十分だと思うよ。
単独で走る分には、それなりに速さも感じられるだろうし、
速さなんて慣れてしまったら280馬力でも速いという感覚が薄れるしね。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 02:28:56 ID:0I04+37x0
- セリカは割とフロント短い上にFFで前傾姿勢気味だから
前部にしがみついて走ってるような感覚があるよ。
速さを感じるのは加速よりもむしろちょこちょこコーナーを攻めてる時な気がする。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 03:34:18 ID:lU9mtZjYO
- カルディナという商業バンに某イタリア製ブレーキキャリパーが付いてたのを見た。
『豚に真珠。』マジ吹いた。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 03:36:08 ID:cBziQKMBO
- 次炎上↓プラッツだろ
- 92 :14:2005/04/14(木) 17:32:47 ID:3E2zojx70
- >>89
体験談ですね。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:45:39 ID:8UuyJUpn0
- >>90
商業バン→荷物載せる→重くなる→急停止が危険→ブレーキ強化、で問題無。
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:24:25 ID:3x/UWzx80
- 長く乗っても飽きない、価値が続く、という観点で言うと、
現行セリカじゃちょっと辛い気がするが、まあ主観の問題かな
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 04:22:09 ID:ZrxJWcfnO
- なるほど、商業バンなカルディナにはブレーキ強化が必須なのですね。
ちなみに、最大積載重量に耐えられないトヨタ車のブレーキは
やはり仕様なのですか?
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:55:12 ID:2FnR7jo+0
- シートもレカロにしておきました
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:54:22 ID:F5ddeZZc0
- 盗用多ヌホーシは永遠に仏滅ですw
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:10:31 ID:NuO+jZ5D0
- セリカは後方視界悪い。
まあ最近は同様に後方視界悪い車が多い。
実際どのくらいかは乗ってみないと分からないが。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:22:51 ID:twnRnAHPO
- まだセリカとカルディナにこだわってるヨタヲタ…
チモイ
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:38:39 ID:oxLJgi6/0
- >>93
ブレンボしかないな。
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:08:06 ID:NuO+jZ5D0
- GT300のセリカはFRなんだよね。
これならいいな。
あとGT500でスープラはいい加減にやめてほしい。
現行売っている車にすべき。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:47:36 ID:bmzjvyme0
- >>101
ま、仕方ないだろ。
そもそも、レース専用に新開発されたマシンで戦うコンペティションに
実車と同じ名前をつけて参戦させるレギュレーションにも問題はある。
昔はともかく、現状ではそうとしか言い様がない。
‐‐‐‐‐以下は妄想‐‐‐‐‐
「現行売っている車で参戦」というレギュレーションになると
トヨタが困るから、トヨタマネーで死守してるんだと思う。
本来ならトヨタマネーの力でトヨタ有利なレギュレーションになっても不思議はないんだが
奇妙なほど日産に有利なレギュレーションも、その代償の一部かと。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:59:58 ID:TAoPcD1Z0
- トヨタマネーはカテゴリーを崩壊させてしまう事にも繋がるから、
トヨタがモータースポーツに関係して欲しくない。
レース見てるのに金のイメージが漂ってしまってさ。
やっぱり昔の日産、プリンス時代から正々堂々勝負の日産、
卑怯な手口ばかりだったトヨタの図式は今も変わらず。
まあ、ホンダは創業者がレース屋みたいなもんだから、まあ良い。
ほんとにさ、レースの世界に金だとかビジネスだとか、
そういう側面ばかり見せてくれるトヨタって、追放したいくらいだ。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:53:27 ID:PiHTfvsh0
- >>103
> そういう側面ばかり見せてくれるトヨタって、追放したいくらいだ。
レースの世界にトヨタがいなくても、
レースの裏は金と政治が仕切ってる現実は隠し切れないと思うよ。
国内の自動車ジャーナリズムはメーカーの代弁者だからそういう事はあまり言わないけど。
トヨタがいなくなったら日産やホンダが持ち出されるだけ。
真面目にやって成功した奴が周りから潰しにかかられるのはどの業界でも一緒。
そういう意味では、俺は昔のホンダは偉大だと思う。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 01:37:36 ID:aHKAoHZL0
- >>104
確かに、レースの裏で金と権力の争いしてるのは分かるが、
ホンダにせよ、他のメーカーにせよ、そういうのは
あくまで「裏」であって、隠れる部分のはずなんだよ。
それを隠さず堂々と行うトヨタ・・・
裏取引するな、とは言わないが、あくまで裏なんだから
表立ってやるなよな。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 02:15:45 ID:/FLSqvBD0
- まぁ、レ−サーでもスポンサー連れて行かないとレース出来ないご時世だからな
大人の視点で見ればカネが全ての世界だよ、レースなんて。
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 09:17:54 ID:Ny9WEFvB0
- トヨタはGT-ONE、スープラツインで一世を風靡したし、俺はトヨタありだと思うけどな。
速い車出せば売れるみたいな商売戦略が嫌いなんだと思う。
だから敢えて馬力を下げて売ってる気がする。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 10:54:12 ID:4O1Ou+P0O
- 遅い鈍い真っすぐ走らない車を
広報力でスポーツカーらしくしてしまう詐欺商法なトヨタ自動車。
もう世間も音痴以外は認知しているから
詐欺犯罪的な宣伝は止めろ。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 11:03:32 ID:3LyoY56u0
- >広報力でスポーツカーらしくしてしまう
・・・今、トヨタでそんな車あるか?
スポーツを前面に押し出してる車なんてスープラ以降無いじゃん。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 14:20:58 ID:Z0ZmRNS00
- >>109
つ[アルテッチャ]
つ[カルディナ]
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 17:06:24 ID:AwliGSZS0
- >>109
FRスポーツの提案!
走りのためにすべてを!
作った私達がドキドキしています!
これ何の車の宣伝だと思う?
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:38:56 ID:BGNSqo2h0
- アルテッツァはカタログだけなら結構楽しい感じがする。
実際に乗ってみるとおっさん車。
車を選ぶときにもトヨタは選択肢が無かった。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:06:35 ID:K5tiWxS60
- >>111
つ[コンフォート]
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:23:33 ID:c04unHfi0
- あれだけF1の成績でヨタ叩いてた
キモンダヲタどもはどこに逃げてってたんだ?
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:56:56 ID:Ny9WEFvB0
- 本物の車好きなら、広報戦略とかに騙されないのはトヨタでも知ってるだろ。
つまり、速さを売りにしてないってことだ。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:29:29 ID:jTDN99q40
- >>115
その一方で、車に疎い大衆を誇大宣伝で引き込み、
大儲けするのもトヨタ。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:40:03 ID:9L1PlK/QO
- そのおかげで、今年の夏も150は固い俺がいます。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:58:39 ID:Ny9WEFvB0
- 車に疎いやつを引き込めるならそれは戦略としては成功って言えるんじゃない?
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:54:19 ID:H4M1XZBd0
- プッ
なるほど・・・
で、自称車通には一体何が出来んの?
車一台組みばらし位できんの?
筑波で0秒切るとか?
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/17(日) 00:23:00 ID:382WD7lf0
- 幼稚園児なみの例えをしている119の人生について
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:38:29 ID:94HMJgLA0
- 答えられないと園児以下の基地害レスを返してくる自称クルマ通の秋葉系ID:382WD7lf0について
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:39:58 ID:mNZ4Y+p40
- 筑波で0秒切れたらアインシュタインもびっくりだよ。
いいな、ヨタヲタは。現実から離れて生きられるんだから。
頼むからヒッキーのままで一生を過ごしてくれよ。
周りが迷惑するんだから。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:48:26 ID:94HMJgLA0
- ププ
筑波の0秒って意味も知らんど素人か・・・・
まぁ0秒切りはショップデモカーレベルなんで言い過ぎだが例えば
雑誌に載ってるそのクルマのベスト近くくらいは出せる腕はあるんだろうな?
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:50:57 ID:94HMJgLA0
- まぁ自称クルマ通の秋葉系素人を
大人扱いしたオレが馬鹿だったな。
アインシュタインね・・・クソして寝よ(プッ
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:28:39 ID:6z5SI4If0
- >>112
アルテッチャはただ乗れば退屈な車ではないと思うよ。
その辺の大衆車よりは面白いと思う。スポーティだとは思わなかったけど。
プログレと同じ直6のオッサン仕様があれば、俺は正直欲しい。
>>105
> あくまで「裏」であって、隠れる部分のはずなんだよ。
オープンな姿勢は結構だけど、こういう所だけオープンなトヨタ・・・
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:34:31 ID:CieEU31c0
- >>125
どうして国内は2.5、3.0を出さないんだろう。
日本ユーザーを軽視してるとしか思えん。
だから、なんちゃってと言われるのかも。
商売しか考えてないみたいで。
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 02:05:14 ID:6z5SI4If0
- >>126
まあ、いつものあれだ。
アルテッチャがただのプログレの衣替えでは商品力が無いから
安く仕上げてプログレより安い世代に売ろうとしたんだろう。
ついでに若者への印象をつけるために"スポーティ"と宣伝をやって
「私はプログレよりも若いんですよ」と主張したかったのだろう。
オッサン仕様のワゴンにGT-fourと名前がついてるのと同じ現象だな。
俺はあと30歳年を食ってたらプログレが欲しいところだけど、
ブレビスとアルテッチャはいくら安くたっていらないw
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 02:20:50 ID:+T3ssk4z0
- ドライバーがタコだったのもあるんだろうけども、ちょっとした山坂道で普通に流してただけなのに
スイスポでアルテッチャ追い回す形になったよ。
俺のこと前に出してから追ってたつもりらしいが、1分かからないでバックミラーから見えなくなってた。
もしかして刺さったかな?
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 04:06:43 ID:cpIFtIzh0
- >>99の言うとおり、ヨタヲタはちょっと可哀相だな。
フラッグシップがセリカやカルディナだもんな。
スープラもショボかったが、それさえないんだもんな。
上のほうでZをクラウンと比較してた変なヨタヲタがいたが、気持ちはわかる。
スープラがあれば、普通にZとスープラを比較できたんだが・・・。
まぁ、スポーツカーを持たないヨタヲタにはZなんて大したことないと言いたいのだろう。
一度銀座行って、Z試乗してくればいいのに。
あるいは新しく出来た新宿のBMW東京の本社ショールーム行って
3シリーズ試乗してくればいいのに。
スカッとするよ。そしたらスポーツカー持ってるメーカーっていいなぁって素直に思えるようになるよ。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 08:16:42 ID:vxRxUmmB0
- >>123
世間知らずのヒッキーか?
自称車通をバカにできるほどの知識もないじゃないか。
お前は0秒切りを1分切りと同じ意味で使ってるだろうが、いい車乗ってれば誰だってできるんだよ(加速が早けりゃカーブをゆっくり走っても大丈夫)。
R34の最高タイム知ってるか?
50秒切ってんだぞ。
それを今時0秒切りなんて言い方するかよ。
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 10:19:34 ID:6bB+pGnX0
- >いい車乗ってれば誰だってできるんだよ(加速が早けりゃカーブをゆっくり走っても大丈夫)。
サーキットの話で”カーブ”だって・・・・ブブッ
しかも”誰でも”できるって
R34の最高タイムだって
お前、真性だな(プ
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 10:56:42 ID:sqh32MV00
- >>111
>作った私達がドキドキしています!
これほどの大本営発表もなかなか見られないな
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:10:02 ID:XXktrSrD0
- みなさんそこで先代カルディナGT-Tですよ!若しくはGT。
ステキな走行フィールが味わえる。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:22:23 ID:vxRxUmmB0
- >>131
でたな。揚足取り戦法。
お前リアル厨房だろ?
コーナーもカーブも同じだ。
田舎者はカーブって言うんだ。
それとR34ってのは、レーシングフルカスタムで出た筑波のベストラップらしい(まぁ実際に見たわけじゃないけど)。
話変わるけど、SS-Uのスーパーストラットパッケージのカタログ見てたら『可変キャンバー角』なるものがあった。
車の走りに応じてキャンバー角が変わるらしい。
これは凄くコーナーリングがよさそうな気がするんですが、実際どうなんでしょうかね?
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:27:45 ID:sqh32MV00
- >>134
ストラットサスでダブルウィッシュボーンやマルチリンク的なコントロールをするための
機構。軽量、省スペースで小型車には結構効果あるよ。カローラレビン以前にも、VWが
ゴルフGTIやコラードに使ってた。
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 17:26:46 ID:vxRxUmmB0
- >>135
って事は、スパストの足回りは良いって事になるのか?
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 17:31:57 ID:V72bFQxh0
- タイムを出したいなら良い足。
ただ違和感あり、硬い、最小回転半径大きいなど弊害も多いけどね。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:05:57 ID:kUQZDkHW0
- >>134
ID:vxRxUmmB0が潔く田舎モノを認めたってのはわかったが
良いクルマに乗れば誰でもできる・・・(プ
加速が良ければカーブ(プをゆっくり走っても50秒切ったタイムが出ると・・・〈プ
フォーミュラがどうしてあんな形してるか全く理解してないんだな
脳内ヒキコモリはお前だろ。てか、その前に免許取れ
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:41:39 ID:sqh32MV00
- >>135
結構いいよ。AE101は137氏が言うように、ステアリングの戻りが悪かったりしたけど、
202セリカやカレンは結構素敵なハンドリングだった。今のセリカは乗ったことがないから
わからないけど、悪くはないと思うよ。
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:01:23 ID:yCJAL/SF0
- フォーミュラは規定でああなってるわけで
速くしたいならカウル付けた方がいいぞ
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:47:49 ID:FD3//cJL0
- >>129
お前26か30だろ。w
お前の知能程度も25と同レベルだよ。
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:51:37 ID:Get8bVI1O
- ↑己の書き残したレスを見せる匠な技…自演乙
- 143 :LEXUS班長 ◆lSSXE10xRM :2005/04/17(日) 20:54:16 ID:l7Yu0uPi0
- ここには部長はいないのかな?
ぶちょ〜!
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:06:48 ID:vxRxUmmB0
- >>138
いい加減ウザイが、俺はバカを放置できるほど良い奴じゃない。
>ゆっくり走っても50秒切ったタイムが出ると
1分切りの話を始めたのはお前だろ。
途中で変わってんじゃねーか。
つーか、常識的に考えて一般人が50秒切るわけねーだろ。
そこを取り違えるって辺りがガキ臭いんだよ。
>その前に免許取れ
この発言から、お前は間違いなく中学生だと確定した(俺の頭の中で)。
次からシカトするから。
>>137
最小回転半径は、R34より狭いけどあれって他のと比べると広いほうなのか?
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:15:40 ID:FD3//cJL0
- >>137
スーパーストラットは最小回転半径5.70mだよ。
R34よりでかい。
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:16:39 ID:sqh32MV00
- >>144
現行セリカのスーパーストラットサスは最小回転半径5.7m。これは文句なしにクラス
ナンバーワンの大回り。R34GT-Rは5.6mだね。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:37:51 ID:f1FvpOs8O
- カタログ見るとやたらスポーティと記載されているのだが、
ヨタの駄車連。
飾りが付いていたり6速だったりするだけでスポーティなのですか。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:57:26 ID:PBslGFLi0
- >>147
だから、なんちゃってスポーツだってスレタイにあるでしょ
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:01:40 ID:/BUQEd/80
- なんちゃって系もあっても良いと思うが、
それをリアルスポーツかのように誇大宣伝するのが痛い。
6速も中途半端なギヤ比なら、5速で良いから
値段下げてくれた方が良いし、なんちゃってなりに
努力の跡が見えたら消費者だって評価すると思うぞ。
カタログ飾るだけの記号性ばかり求めて、誇大台詞満載、
これじゃあ叩かれて当然。頑張ってもらいたいものだ。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:08:40 ID:lXxFUu0r0
- スポーツとは全くの無縁、儲け主義第一の大衆車だけ
まあ、このままで良いんじゃない。何も期待してないから
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:23:15 ID:9d+vCJzK0
- 勝手な意見だけど今の日本人にはスポーツカーは必要ないと思う
知識、技術、金そろってる人なんている?
バカばっかだし。 各メーカの開発者達も日本人の購買者なんてカス以下ぐらいにしか
思ってないと思う
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:29:46 ID:3Y1R4s1PO
- >>151
どっちかと言えばスポーツカー乗ってる奴の方がバカばっかりなんだがw
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:33:02 ID:rBWVz3Am0
- 日本人の購買者・・・おまえか??
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:33:27 ID:kZJLScGNO
- パワステ、シート最高にいいよ!
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:26:06 ID:fnpK7Smh0
- アインシュタイン馬鹿が何か話をすり替えて
必死にほざいてるが
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:39:16 ID:xbnWOAbj0
- >>151
育てようとする気持ちすらないメーカーなんだな。
さすがトヨタ。商売オンリー。
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 02:19:36 ID:4C3abhMuO
- しょせんは車音痴向けですから。
トヨタ自動車商品は。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 08:20:39 ID:NL9KjvPB0
- >>146
今カタログ見て確認したけど、確かにスパストが5.7だ。
でも、SS-UノーマルとSS-Tが5.2ってのはビックリ。
つまり、一般道走るならSS-Uノーマルの方が良いって事か。
勉強になった。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:47:17 ID:nFQQ4Hme0
- トヨタはエントリークラススポーツFRを作る義務がある。
最初はエントリークラスを買ってしまう。
それがコンパクトFFやミニバンなんかだと、その人にとっては車=ただの足になってしまう。
ただの足なら安くて収納スペースが大きければ良い。
そもそも車自体に興味がなくなってしまう。
なんだかんだ言って日本で最も車を売っているのはトヨタ。
トヨタがこのような状況では市場自体がじり貧になる。
もし最初に買うものがスポーツFRなら運転して面白いと思う。
そうすれば車=走らせて楽しいものとなる。
すると自然とスポーツモデルも増えて市場自体も活気が出る。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:56:15 ID:sEihT+kn0
- >>159
最初に楽しいFRとか乗っちゃうと偏った考えに凝り固まらないかちと不安だがな
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 20:46:08 ID:4C3abhMuO
- ヨタはスポーツ云々より、蛇行しないで真っすぐ走るようにしような。
ヨタ駄車。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:27:47 ID:Fz0MKgCt0
- 少子化の時代にエントリースポーツカーなんぞ造った日にゃ
将来日本を支える有望な若者を無駄に失う結果になりますからな。
コンピュータの前に縛り付けとくのがイチバン。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:31:10 ID:NL9KjvPB0
- 確かに、セリカとGTOは走ってもつまらないから乗るなと言われたことがあるが、つまらないってのがどんな感覚なのか分からない。
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:37:54 ID:I5WZtD3/0
- >>163
それはそれで幸せだな
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:49:55 ID:RC3iGDVc0
- FRマンセー厨か?
ケツが滑るのは楽しいんじゃなくて危険なんだよ
そんなのエントリークラスに載せたら走る凶器が町中に溢れる。
- 166 :159:2005/04/18(月) 23:37:22 ID:nFQQ4Hme0
- >>165
いや、俺は4WD。(この時点で説得力なし)
ポイントは運転して楽しいかということ。
以前はヨタ4WD(RAV4)を足にしていたが、インプにしてから面白くなった。
FFや4WDでもスポーツはできると思うが、FRの方が簡単に前後重量比を良くできるので楽だと思う。
危ないかどうかは駆動方式では決まらない。
個人的にはちゃんと止まれるかだと思う。
その点から言うとブレーキ、タイヤ(特にウェット性能)。
あとエンブレの掛が悪いATは良くない。
エントリークラスを安全にするためにはエンジンに対して足回りが勝っていれば良い。
実際はエンジン並にブレーキ性能が落ちている。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:01:21 ID:KQetNAsQ0
- なんのことはない、ハチロクを復活させりゃー良いんだよ。
なんでそれが出来ん?トヨタよー。
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:05:20 ID:JqbLmLzyO
- >>167
おまえが絶対買うって人を最低でも3万人連れて来い
そしたら可能
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:07:18 ID:iEAMjENt0
- 使い回せる3代目のFRプラットフォームがないから無理
コンフォートベースで出来るかな?あれラダーフレーム付だっけかな
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 05:11:48 ID:/BhBfl7g0
-
お前ら、本当にトヨタのコンパクトFRが出たら出たで
自分はちゃっかりお買い上げした上で「BMW1シリーズのパクリ」とか叩くんだろw
俺の意見としては、
トヨタの技術を総動員して本気でトヨタ製スマートを作って欲しい。
スバルR1みたいに中途半端にスマートを意識せずに、
大衆車を地で行くトヨタ式の和製スマートが出たら、俺は買っても良い。
あ、でもツインは要らん
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 09:22:07 ID:TJAeb2gP0
- >>168
将来的にそんくらいいるでしょ。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 10:30:57 ID:7POd5LmC0
- >>170 がトヨタユーザーの典型像。日曜日に用もないのにトヨタディーラー
に行ってこういう中途半端な車の知識ひけらかして天狗になっていそう。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 11:14:22 ID:gRehMZzc0
- トヨタ製スマート
まあそれはどう見ても100%ダイハツ製なワケで
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:07:02 ID:tT4aGePo0
- ヨタヲタはほんとにバカだな
こいつらだったらヒュンダイ製でもトヨタのマークが入っていたら買うんだろ
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:20:28 ID:PPGBms7N0
- >>174
>ヒュンダイ製でも
トヨタを叩くスレにきて他のメーカーの話ウザイ
それぞれのメーカー叩きスレでやれ
日本語読めないバカは小学生からやりなおせ
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:24:53 ID:Im1ci/Bn0
- >>172って低脳だな
日曜のディーラーなんてそんな暇じゃねーよ(プッ
そんなキモイ奴らが秋葉のごとく集まってくるのはスバ(ry
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:29:48 ID:1jXrdroh0
- なんかトヨオタの>>176様をいたく傷つけてしまったようだぞ>>172
低脳なんて日本語に無い言葉で荒れておられる。
ちなみに能力や知能の低いさまを表す言葉は「低能」だから、
よい子のみんなはマネしちゃダメだぞ。頭の悪いトヨオタになって
しまうからね。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:37:24 ID:Im1ci/Bn0
- ↑
ププ
2ちゃん初心者かつスバ(ryオーナー厨が涙目でお出ましだ(恥
誰かかまってやってくれ(w
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:47:59 ID:bzLln6x50
- >>178
お前に呼応する香具師など一人もいないんだがな。「自分には仲間がいる」
と自分に言い聞かせでもしないとやりきれないんだね。カワイソウに( ´,_ゝ`)
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:54:34 ID:m5FIJFqqO
- ジサクジエンだけは知ってたようだw
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:55:04 ID:+MfvE2AO0
- ほっといてやれよ
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:57:38 ID:Im1ci/Bn0
- どうも呼応してくれたヤツもいたようだな。(プ
誰かみたいにジサクジエンではなくてね(ゲラ
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:59:12 ID:G65s9hCu0
- http://www.asahi.com/national/update/0419/JJT200504190003.html?ref=rss
パトカー車両をリコール ブレーキに不具合 トヨタ
トヨタ自動車は19日、パトカー用の「クラウン」でブレーキに不具合があったとして、リコール(回収・無償修理)
を届け出た。対象は1996年7月から2001年6月までに製造された1668台。
国土交通省によると、ブレーキ補助装置のゴム製部品の耐熱性が弱いため、亀裂が発生。
使用を続けるとブレーキの効きが悪くなる恐れがある。(時事)
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:12:29 ID:Y028u2+w0
- パトカー用ではない対象年度製作の倉ウンにも
同じブレーキ補助装置が採用されているのに
警察車両だけにリコール届出が実施されるという謎について
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:22:53 ID:1jXrdroh0
- 警察用のクラウンって僕らが買えるクラウンとはベツモノって事?
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:30:32 ID:jEZUTSJ70
- 届出台数が増えるのが嫌なので、一般車両はリコールしません。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:33:42 ID:+MfvE2AO0
- >>185
整備した事あるけど見た目ノーマルとかわらんかったが
- 188 :スポルツカーマニヤ:2005/04/19(火) 17:27:36 ID:WVKomUnjO
- 何処オタだとかはどうでもいいんだがトヨタの運動カーってそんなに悪いか?今はスポABS付き後期RZ-Sだけどかなり気に入ってるよ。
今まで乗ってきたのはFC→S14前期→インテ(丸目C灯)→80RZてとこ。まあ言ってみれば中古の安もんばっかだけど買い替える度に毎回メーカーが違う訳で。こだわりが無いとか言われそうだなw
けど80は厨房の頃から憧れだったし(周りは32派だった)車の性格上(乗ったコト無い人のイメージかな?)嫌いな人も少なくないのは知ってる。
トヨタでも他のは知らん。人からMR-2を少し借りたことは有るけど。80でなければGT-FOURでもよかったんだけどね。
まあ、じきにトヨタも次世代の運動カーを出してくるみたいだし、メーカーの姿勢うんたらとか言わず、同じ車好きとして期待しようではないか。
今トヨタはカッチリ系運動カーのブランク長いから、やる気の無いクルマは出さないと思うよ。日本が世界に誇れる様な凄まじいパフォーマンスの運動カーだと密かに期待している。
出すからには系譜を進化させた、それなりの車が出てくるさ。またはボルタの様なミドのスーパー運動系も。その場合レクサスになるのかな?
勿論気に入ればいずれ乗るし(買える額ならナーw)、気にいらなけりゃ買わん。それだけですわな。
PS.GT−R、NSXも早く出て欲すぃですナー。長々と独り言カキコすまそ。
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 18:07:31 ID:JICFIrVH0
- >>188
よく出来た文章だヨタヲタw
- 190 :スポルツカーマニヤ:2005/04/19(火) 18:24:50 ID:WVKomUnjO
- やはりここでは何を言っても「〜オタ」扱いかw
寂しい人だな。時にそんな君は「何処オタ」なんですか?そんな偏屈な物の見方はアホらしいとは思わないのか?
いかんな。やはり俺は浮いてしまうなw さて、飯食って寝るか。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 19:56:00 ID:+MfvE2AO0
- つミ[広告の裏]
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:47:41 ID:mEq8jE5PO
- トヨタ製パトカー1600台、96〜01年生産車ブレーキ欠陥のためにリコール。
なんだやっぱり隠匿していましたか。
いまさらリコールですか。
いったい欠陥ブレーキヨタパトカーの傷害事故は、どれだけ隠匿されたのですか?
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:11:52 ID:TJAeb2gP0
- このスレはトヨタを叩くためにあるみたいだけど、どうせなら他のメーカーの隠蔽とか全部並べればいいじゃん。
そうして、初めてトヨタの欠陥が多いとか言えるわけじゃん。
トヨタの例だけだしても、他のメーカーの方が多いかも知れないって思うだろ。
とか言っといて、俺はセリカ買う。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:29:32 ID:JqbLmLzyO
- 運動性はトヨタはいいよ
昔から運動性のレビトレ、パワーのシビックだったからね
現行セリカも運動性ならインテより上
MR-Sも然り
ホンダは直線番長ですw
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:33:00 ID:8mPV7SSz0
- >>184
一般に売ってるクラウンは制限速度はオーバーしないからね。
警察車両だけは緊急時に高速を出す必要がある。
一般人が速度オーバーしたら?
するはずも無いものを前提にリコールの必要なし。
壊れたら自己責任。三菱の過積載トラックと同じ扱い。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:06:04 ID:mEq8jE5PO
- ↑あまりにも痛過ぎるヤシなので、皆様を代表してレスを。
『あなたは法定速度を超えなければブレーキを使用しないのですか。』
『四年も前に生産が終了した車を今頃リコールですか。』
『なぜパトカーだけリコールなのですか。一般車はリコール隠匿ですか。』
免許取得年令に達してないヨタオタひっきー厨房には理解出来なかったのかな。プッ。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:51:31 ID:Uu9/onl00
- >ホンダは直線番長ですw
トヨタは堂々とパクってえげつない商売しているから
朝鮮番長ですね。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 23:14:38 ID:+MfvE2AO0
- >ホンダは直線番長ですw
はじめてこんな言葉を聞いたよ
ターボ無くても相当速いんだろうなあ
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 06:26:24 ID:j0OTeVwtO
- またまたヨタオタ工作員が
話題そらしのために、ンダ叩きや菱叩きをし始めましたよ。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 08:17:58 ID:BXdnPp4p0
- 直線番長はシボレーじゃない?
あ、直線もダメか。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 11:42:31 ID:YLaw4+q40
- >>194
天然の音痴w
レーサーや評論家連中も誰もそんな意見には同意しないよ。
そこに書いてることは全て逆。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 12:01:28 ID:vWIIL0nk0
- >>194は「運動性」とかいてあるが、何の運動性とは書いて
ないからそう考えるのは早計だろう。やはり運転席から
助手席のパワーシートを動かせるという運動性はトヨタなら
ではと思っている。
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:14:06 ID:7WeNtz/80
- >>202
>やはり運転席から助手席のパワーシートを動かせるという運動性は
それは運動性とは言わないよ。
てか、194なんか放っておけばいいのに。
いちいち相手するから沸いて出て来るんだよ。
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:49:38 ID:BXdnPp4p0
- >>203
そこ笑うとこ(・_・ ボソ
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:03:54 ID:j0OTeVwtO
- トヨタ車のスポーツという時点で苦笑なのだが。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:24:59 ID:ivoVGCEmO
- ほんとミニバンベースのFF車でスポーツとか言ってるンダは失笑ものだなw
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:33:23 ID:wRV36S85O
- 貨物車ベースに乗ってるよりまし
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:13:48 ID:7WeNtz/80
- >>204
でも、もっとユーモラスに書いてくれなきゃ笑えないYO!
とりあえず俺の意見から言わせて貰えば、
アルテッツァはなんちゃってスポーツと言うのは別にいいとして、
セリカやMR-Sが本格スポーツカー路線でないからといってそれを批判したり
インテ尺やシビックRをミニバンベースといって叩く奴は視野が狭いと思う。
「とりあえずトヨタだから難癖つけて叩いておくべや」というレスばかり続いたり
それにいちいち対抗してホンダを叩く奴のうざったいコピペみたいな書き込みが多いが、
それを見てて楽しい奴っているのか?
「ああ、またやってる」と思いながら読み飛ばしてる奴って結構多いんじゃないのか?
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:14:22 ID:ivoVGCEmO
- ンダって貨物車すら造れないらしいなw
FRだからw
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:16:09 ID:vtyVqN5M0
- FR?
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:29:10 ID:ivoVGCEmO
- なんでFRかも理解できないンダヲタw
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:33:48 ID:vtyVqN5M0
- 日本語がおかしいんだよ
携帯から大変だと思うけどわかるように書き込んで
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:37:36 ID:HHeJl+7o0
- >>206
その車に勝てないセリカは凄い車。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:57:52 ID:ivoVGCEmO
- >>213
よくンダヲタって勝ち負け語るけど、車ってドライバーがいないと動かないんだよ?w
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 08:23:46 ID:xYzPp+tv0
- 下らん言い争いするな。
>>214
セリカはデザインの車なんだから対抗意識燃やすべきじゃない。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:45:03 ID:MOnRTTiiO
- トヨタ自動車、まとな欠陥隠匿の無い車作ってから
スポーツ云々を語ろうな。
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 17:12:12 ID:OJzG9qtk0
- >>205
同意。
ヨタは大人しくラグジュアリーハイブリッド車だけ
作ってりゃいいんだよ。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 18:14:31 ID:8+p8L2wV0
- イカ様のヌポーシが盗用多車標準仕様ですから〜
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 19:41:59 ID:yHYzYYKW0
- >>214
日本の大手5社の中でホンダ車の所有者にだけはなったことがない。
ホンダ車も含めサーキットを走ったことはあるけどね。
あなたとは違ってオタと違うよ。
素直にレスしてるだけだ。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:42:54 ID:YMJage2n0
- ヨタ車に興味は無いがヨタオタはべつに気にならない、
ホンダ車は別に嫌いじゃないが、ンダオタは痛い香具師多すぎ、同類と思われたくない。
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:53:20 ID:xYzPp+tv0
- >>220
皆自分が好きじゃないメーカーの粗探しは非常にうまいよな。
俺から言わせると、
トヨタ・・・乗り心地が良い。セリカとかカッコいい。
ホンダ・・・NSXとか技術が凄い。S2000とかカッコいい。
三菱・・・やっぱランエボ速いから、リコール隠しとか別にどうでもいい。
マツダ・・・ロータリー規制かわいそう。787B
日産・・・言うまでもなし。
ダイハツ・・・ミゼットUDタイプがいい。アトレーちょっと遅すぎ。
スバル・・・インプレッサほしい。
スズキ・・・ダートもっと頑張ってほしい。エスクードダートトライアルカーとかもっと速くなりそう。
童夢・・・本物見てみたい。
具体的なこと何も言ってないけどこんな感じでしょう。
どのメーカーも可能性を秘めてる(1つ抜かして)。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:55:08 ID:UYjvaD+W0
- 俺のイメージな
トヨタ:誇大宣伝、ファミリーカーが得意な商社的メーカー
日 産:誠実。商売下手だが意思は堅い実直なメーカー
ホンダ:なぜかミニバンでもスポーツイメージがする不思議なメーカー
マツダ:スポーツカーの老舗、デザイン力あり
スバル:熱いスバリストを集める独特の世界、プレミアム感を提供できる
三 菱:あの一件が・・・復活を願う
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 02:55:45 ID:DgK94TZb0
- 俺のイメージする国産メーカーの欠点、個人的に持っている悪いイメージ
トヨタ:「素人には高度な事は分かるまい」と手抜きする事(走りも、木目多様のインテリアも)。
販売力に物を言わせてえげつないシェア合戦に手を出す(アルファード、ウィッシュ等)。
日 産:自らトヨタの土俵に上がっていって負けた経験を忘れ始めている。
お茶濁し的に作った車は、とにかく適当な車ばかり(プレサージュ、プレジデント等)。
ホンダ:柔軟な思想が、時には消費者を小ばかにした車作りに繋がる(エディックス、エアウェイブ等)。
最近は減ったが、目を開いて驚くほどプラスチッキーな車が多かった(シビック、MDX、モビリオ等)。
マツダ:どんな良い車を作っても、頭の中では安売り・叩売りの事しか考えてない(新聞広告参照)。
ガキっぽさ・安っぽさに繋がるインテリア。もっと大人らしくなれ(特にRX-8は残念だ)。
スバル:車はすごく良いのに、どこか田舎臭い香りが残る。改善傾向にあり。
三 菱:以前乗ってたが、交差点で止まるたびにアイドリングストップするw
車自体は良かったが、乗ってて怖い車と言うのは三菱が初めてだった。
-----
(番外編)
・マツダと鈴木はマークだけでなく広告や店構えまで安っぽさが漂っている。
ディーラーに停まっているだけで、車が妙に安っぽく見えてきてしまう。
・一部の日産車の、にらんだような顔つきが嫌い。田舎の不良中学生みたいで。
プレサージュとかR34とかS14後期を見ると、頭が悪そうに見える。
・日産の最近の木目調は小学校の机にしか見えない。前よりはマシになったけど。
トヨタはカローラクラスに木目調をベタベタはるのを止めて欲しい。
クラウンの木目調は下手な本木目より見た目が綺麗だが、
そんなもの作るくらいなら本木目をおごるくらいの事はして欲しい。
・マークエックスはクラウンがベースとは思えないほど安っぽい。演出に騙されるな。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 03:17:35 ID:hF2G2Bwj0
- セリカの話が出ていたんで・・・
俺も欲しいんだけど、外見に惹かれたから
その神経がわからんという方、こればっかは人それぞれ好み違うので
走りは求めんなぁサーキット走らないので
てかカルディナをスポーツと呼ぶのはホント勘弁してほしいっす
あと、スポーツだすにしてもちゃんとしたMTだしてほしい
スレ汚しスマソ
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 09:43:36 ID:mqecLd6x0
- >>223
日産はティアナとかの木目の使い方は上手い
かえってプラスチック部分が安ぽい
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:01:49 ID:/XVJxlLwO
- >>221、自治厨かヨタオタ工作員の話題そらしですか。
他社車や違う話題は別スレへ。
ココは『なんちゃってスポーツのトヨタ』を語るスレです。
分かったか、ヴォケッ!!
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:33:54 ID:zuOT9qd80
- お前ID:/XVJxlLwOってホント・・・池沼っつか、基地つか、低脳つうか、低学歴つか・・・
比 較 対 象 になるモノがなければ何も分からないだろうが
分かったかいチンカス?
ところでシーズン始まるまでF1ネタであれだけ叩いてたが、近頃はその話題を随分と避けてるみたいだな
INDYも激しい追い上げ喰らって、必死になったGTも・・・ゲラ
そういえば、”開幕直前テスト”でヨタのタイムが良く、ンダのタイムが悲惨な時に
”今の時期のタイムなんて無意味”とかほざいてた知ったか恥アンチもいたな。
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 17:10:26 ID:mqecLd6x0
- F1の話題でスレが何本消されてると思ってるんだ?
嗚呼これも消したい作戦か
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 17:52:02 ID:409eGmlE0
- >>224
俺もほしいんだけど、セリカは色んな意味で微妙らしい。
速さだけでなく、大きさとかも。
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 18:02:12 ID:zuOT9qd80
- _, ,_
ヽ(`Д´)ノ F1ノ話題デスレカ何本ケサレタトオモッテルンダ゙!
( x )
くく
・・・・・・・・・
(∩ ゚д゚)アーアーキコエナーイ
( ´,_ゝ`)プッ
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:35:32 ID:Uq5d2lgwO
- 韓の国でアルテ自慰手走らせているトヨタ
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:01:55 ID:7YDcNxhQO
- >>222
>>223
スバヲタ乙
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:57:29 ID:/XVJxlLwO
- <<227、釣られたヨタオタが、キモ小汚い脳を使って並べた語句がそれだけですか。ゲラゲラ。
『なんちゃってスポーツのトヨタ』の模造トヨタ車と比較対象する車なんて・・・・
パクリ元の他社製オリジナル車とですか。比べるまでもないかと。プッ。
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:35:36 ID:Vx76EjzS0
- 涙目のID:/XVJxlLwO( ´,_ゝ`)プッ
涙目のID:/XVJxlLwO( ´,_ゝ`)プッ
涙目のID:/XVJxlLwO( ´,_ゝ`)プッ
涙目のID:/XVJxlLwO( ´,_ゝ`)プッ
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:12:39 ID:zO2/Or8P0
- そういやちょい前までは散々F1ネタで「走るシケインのトヨタ」とか
「周回遅れでTVに写る」なんて散々叩いてて
「F1の話しはモタスポ板で」つっても「いや、アルテやカルディナネタは飽きたから」
とかいって叩き続けてたなぁ・・・
そのくせ今年トヨタF1が好調でF1ネタで反撃食らうと速攻で前スレ削除されたよなぁ
ンダオタが半泣きになりながら削除依頼をしたのが目に浮かぶよ。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:22:31 ID:JPhsW6E20
- ここ数年、アルテ、セリカ、カルディナ、MR−Sという
なんちゃって系しか登場してない中で、スープラ、MR2が廃止。
このスレタイはごもっとも!という気がするがどーよ?
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/23(土) 00:28:50 ID:wgFaqNol0
- >>235
好調ってなにが?
優勝でもしたの?(^^)
ダメンダより上で満足?
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:07:16 ID:DDCkXu8G0
- まだ1勝もしてないのに、既に70勝オーバーのホンダと何を比べてるの?
日産(ルノー)にも勝てないトヨタ(w
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 02:47:42 ID:W/9lWEseO
- ↑自演自作のF1ネタ、ご苦労様ですね。
ヨタ犯罪隠匿の話題そらしやスレストのヨタオタ工作員。ぺっ。
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 07:25:22 ID:7lwjbbms0
- >>238
日産は技術ある。
ただF1作らないだけだろ。
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 08:50:45 ID:QTchq1KU0
- おいおい、親会社ルノーを勝手に日産にしちゃってるぜ
どこまで都合いいんだろうアンチの頭の中って
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:52:17 ID:oFYG4gPs0
- なら子会社のTMGがトヨタになってるわけだが
- 243 :トヨタは神:2005/04/23(土) 18:00:01 ID:WcfaBU/K0
- アンチヨタ必死だなw トヨタ車以外を買ってる時点でオマエラ負け組w
- 244 :凡人:2005/04/23(土) 18:04:34 ID:gcm7UBNT0
- カローラ乗ってる奴だけが勝ち組み(プッ
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:16:45 ID:7lwjbbms0
- >>243
どこら辺がいいのか言ってくれよ。
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:27:13 ID:tlKtlLCH0
- トヨタ関係のCMで「トヨタは愛・地球博を応援しています」
の一言が消えイ牛について
「愛・地球博はトヨタを応援しています」変わりました
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:23:48 ID:W/9lWEseO
- ヨタ博=ボッタクリ博。
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:27:59 ID:PLBFUvKu0
- 万博板逝け
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:46:19 ID:uCOn3aAx0
- 万パク板?
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:54:45 ID:LVOBH5u10
- パクリ得意メーカーが協賛してる愛知のパク覧会ですか。
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:57:55 ID:fa5N+TVxO
- なんちゃってスポーツの盗用多F1。
糸冬 了。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:47:11 ID:Tpk88dpk0
- トヨタがレガ造ったりしたら「スポーツカーを越えた!」ってCMしそうだな
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:09:45 ID:B97HvEDE0
- アンチが多いほど、そのメーカーの水準が高いって事になると思うんだけど。
有名な芸術作品や映像、音楽作品も、アンチが異常なほどに多いからな。
例、ジョン・ケージの『4分33秒』、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:41:42 ID:ayMDUoV90
- >>253
芸術やエンターテイメントの世界と一緒にするバカ?
特徴の無いものを誇大宣伝するから叩かれてるのに。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:51:39 ID:r2HAGQtyO
- たしかにFFミニバンベースの車でレーシングカーとか宣伝してたンダは叩かれてるなw
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:56:41 ID:zBqMUhhL0
- >>255
工作員乙
適当なこと言ってホンダ叩くと、トヨタが浮かばれるの?
面白いねぇw
トヨタにいくら貰ってるの?
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:58:32 ID:r2HAGQtyO
- 早くもバカなンダヲタが釣れちゃったなw
ほんとオツム弱いw
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:59:47 ID:MUj13+Gw0
- >例、ジョン・ケージの『4分33秒』
浅はかな知識を披露すると恥かくよw
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:04:28 ID:Yu8uaQ3Z0
- スープラが廃止され、もう3年。
結局、フラッグシップスポーツ不在でも平気なメーカーでありヲタ
ということ。俺がトヨタ党だったら、トヨタの不甲斐なさに文句を
言いたくなるところ。次期モデルがすぐに出せないなら、スープラ
を熟成して頑張る姿勢を求めてただろう。すぐに金、すぐに商売、
そんな理由でごまかす商社のようなメーカーじゃ悲しすぎる。
出すぞ出すぞ、と次期スポーツを意図的に雑誌にリークしてつなぐ
あざといやり方もやめてくれ。狼少年商法だわ、そんなもん。
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:05:44 ID:r2HAGQtyO
- あ、トルクスカスカ、操る楽しさ皆無、腰高なんちゃってFR車(デフはマツダ製)ってのも叩かれてたなw
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:07:47 ID:4LENyyTN0
- >>253
>ジョン・ケージの『4分33秒』
金を払った側が、無理やり理由をつけて納得しなきゃいけない
という点では、トヨタと同質だな。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:12:46 ID:KCMYcAbM0
- トヨタの論理でいくと、NSX、S2000は即廃止だろうな。
採算合わない車種は一切認めず、とにかく利幅を重視。
モノを極めるより誇大宣伝の方が、現実的には効果大なことを
利用したトヨタ商法。トヨタの宣伝にダマされてたあの頃の自分を
今恥じる俺がいる。初めてのクルマはAE101GTアペックス・・
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:17:40 ID:r2HAGQtyO
- バブルでノリで造ってみたNSX
売れねー、見向きもされねー16年
一度もモデルチェンジできてませんw
ンダのオナニーには困ったもんだw
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:26:46 ID:KCMYcAbM0
- >>263
継続は力なり、だよ。
ホンダ車を所有したこともない現レガシィ乗り(叩くなよ)だが、
本田のそういう姿勢は好き。
トヨタ的思考では考えられないんじゃない?
ケチつけることは出来ても。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:29:34 ID:zzKX53Jm0
- レガシィ乗りさん、工作員にまともに相手してやる必要ないよ。
なんせ、トヨタを持ち上げるためなら何でもやるバカどもなんで。
トヨタのなんちゃってを改善できるような奴らでもないし。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:31:40 ID:KCMYcAbM0
- 2代目にMR−S、廃止になる前に買おうとも思うが、
このスレのヨタ工作員みたいに思われると嫌だなぁ・・・
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:32:20 ID:r2HAGQtyO
- 継続も何もあの超リア寄りのエンジン位置、無駄に長いリアオーバーハング、非力なエンジンじゃ限界が見えてるなw
そりゃ1000万円オーバーなのに300万の車に追い回されるわけだw
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:38:27 ID:KCMYcAbM0
- やっぱりケチつけるしか出来ないんだね(苦笑)
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:47:38 ID:z9FQhIjY0
- >>262
いや、ホンダにトヨタ理論を持ち込んでも、NSXだけは残すと思う。
トヨタが大赤字のセンチュリーを作り続けてるのと同じで。
>>259
フラッグシップスポーツがない事を理由に叩くのも変だと思うが。
三菱や日産だってスペシャリティカーはあってもスポーツカーは無いし
スープラだってスポーツカーというよりはスペシャリティに近かったと思う。
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:52:31 ID:r2HAGQtyO
- センチュリーは1000万の価値がある車
NSXは1000万の価値がない車
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:58:21 ID:sDjs/3x00
- >>269
センチュリーは政界との関係上切れない理由あってのこと。
政治献金だって、法人税引き下げを狙うトヨタの目論見あってのこと。
海老で鯛を釣るってやつ。
まあ、それは良いとしてだ、日産にスポーツカーが無いだと?
Zが復活しただろーが。苦しい時代であっても、開発を続け、
GT−R無きあとを何とか引き継いだわけじゃないか。
純利益一兆円もありながらまだ儲けたいトヨタとは精神が違うんだと
思うよ、日産は。トヨタって別に商品が車じゃなくても良い気もする。
儲かりさえすれば何でも良いんでしょ、って感じで。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:15:06 ID:r2HAGQtyO
- Zがスポーツカーって笑うところ?w
これだからンダヲタはw
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:18:04 ID:r2HAGQtyO
- ンダは商品が車じゃなくてもいいから耕作機造ってますw
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:27:28 ID:zKHT/lfW0
- ンダの真似してボロット作ったのはどこの自動車メーカーでしたっけw
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:30:43 ID:r2HAGQtyO
- ヨタの真似して自動車造った二輪メーカーはどこだった〜?とも言えるなw
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:31:58 ID:r2HAGQtyO
- しかもロボット自体はヨタの方がずっと先なんだけどw
無知でバカなンダヲタw
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:42:44 ID:4LENyyTN0
- >>276
ロボットって社員のこと?
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:48:14 ID:MUj13+Gw0
- >>275
それってヨタの真似じゃねーし。四輪車をヨタが発明したことにするのも
ヨタヲタのデフォですか?( ´,_ゝ`)
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/24(日) 23:50:15 ID:hh7K/Dur0
- >>277
そう、脊髄反射の子供レスを繰り返す276みたいな低性能ロボット。
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:50:17 ID:z9FQhIjY0
- >>270
1000万の価値が無かったらいくらだよ?
まさかお前の金で買える価格が適正だとか思ってないだろうな。
>>271
>Zが復活しただろーが。苦しい時代であっても、開発を続け、
> GT−R無きあとを何とか引き継いだわけじゃないか。
Zはスカイラインをベースに2ドアクーペにしただけじゃん。
普通のセダンに2ドアボディを乗せただけで、何故突然スポーツカーになるのか?
なぜそれがGT-Rの跡を引き継いだといえる根拠になるのか?
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:51:50 ID:r2HAGQtyO
- ンダヲタ釣れ過ぎw
自演か?w
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:55:54 ID:r2HAGQtyO
- >>278
ならロボットもンダの発明じゃねーしw
ンダヲタって矛盾だらけw
>>280
あの内容とスペックで1000万オーバーは高い
人をバカにしてる
NSX-GTなんて…w
- 283 :4分33秒:2005/04/24(日) 23:56:53 ID:B97HvEDE0
- >>258
何か深い知識でも持ってんのか?
最近知ったけど、これトリビアで放送されたらしいよな。
お前もトリビア見て知ったんじゃないのか?
現代音楽界ではかなり有名なの知ってる?
>>261
トヨタをバカにするのはいいが、この曲をバカにする奴は許せん。
音楽とは何たるか、説明してみろ。
それをこの曲は教えてくれるんだよ。
一度でいいから聴いてみろ。
- 284 :4分33秒:2005/04/24(日) 23:58:15 ID:B97HvEDE0
- 1つ言い忘れたが、趣味の狭いただの車好き共が芸術に口だすんじゃない。
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:01:36 ID:B/lVQgX00
- >>283
0分00秒でもじっくり聴いて、音楽とは何たるかを学び直せ。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:02:17 ID:XnhX6xn60
- まあトヨタの話題じゃないところで話が進んで工作員の勝ちだな
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:02:26 ID:MUj13+Gw0
- >>282
あれだけ大型のヒト型ロボットを本格的にモノにしたのはホンダ。トヨタはそれを見て
慌てて開発。ホンダはトヨタの後を追うために車を作ったわけではなく、トヨタはホンダ
の後を追ってロボットを作った。ヨタヲタがいかに擁護しようと、これは誰が見ても
火を見るより明らか。
開発に滅茶苦茶時間がかかるジェットはさすがに簡単に後追いできず、
ロボットの発表会見で「ウチも“ガスタービン”をやってます」と必死な発言。
航空用ターボジェットと汎用ガスタービンなんてレベルが違いすぎるっつーの。
ただのガスタービンなら模型メーカーでさえ作ってる。
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:04:44 ID:MUj13+Gw0
-
>お前もトリビア見て知ったんじゃないのか?
こんなのがトリビアだなんて、トリビアも落ちたもんだな。とりあえず
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901209019/249-0485661-5304332
でも読んで、この音楽?の意味についてちょっとは知ってから発言しろ。
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:07:23 ID:r2HAGQtyO
- >>287
やっぱりただのバカなンダヲタのようだ
ンダもンダヲタもオナニーが好きなようで…w
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:08:47 ID:32f9ZaJoO
- さぁ、ンダオタの逆襲が始まるぞw
F1オタ共、何度も言うが、F1板でやれよ。
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:33:41 ID:E0WaTe6q0
- >>227-230
はどう解釈しますか?
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:35:35 ID:inxCfATy0
- >>289
ヨタヲタなんて、言うに事欠いて「ホンダはトヨタの真似をして四輪を作った」だもんな。
史上最強の馬鹿ぶりには到底勝てませんよ。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:46:08 ID:d5tRLYDPO
- >>292
はぁ…
完全なる池沼だな
- 294 :トヨタは神:2005/04/25(月) 00:52:01 ID:nmuTL9wY0
- レクサス>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>便死・BMW・遭雨ディ・邪餓ー
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:55:49 ID:SEvEcs5QO
- ↑馬鹿丸出し
- 296 :トヨタは神:2005/04/25(月) 01:04:17 ID:nmuTL9wY0
- トヨタ>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自動車業界全他社
- 297 :Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/04/25(月) 01:48:56 ID:yWOY3gh40
- なぜトヨタのスポーツカーはなんちゃってと言われるか、もう一度点検せよ。
- 298 :280:2005/04/25(月) 02:03:35 ID:1xBGaB6s0
- >>282
言い訳しながらホンダ擁護することになるが、
MCされてるとは言っても15年も前の車であれだぞ。
GT-Rは乗用車ベースだからあの価格は仕方ないとしても、
RX-7やNSXみたいな車は、メーカーは多少儲けてもいいと思う。
だからといって1000万円が妥当だと言い切るつもりは無いが。
>>287
> 航空用ターボジェットと汎用ガスタービンなんてレベルが違いすぎるっつーの。
レベルが違いすぎると思うのは、お前の頭の程度が低いから。
航空機用ファンジェットと汎用ガスタービンは全く違う意味での難しさがある。
だいたい、ホンダが研究してきたのはターボファンだぞ。
ターボジェットとは関係のない、全く別な技術。
そんな基本中の基本も知らず、よくもまあそんな恥ずかしい口をきけた物だな。
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 04:02:38 ID:inxCfATy0
- >だいたい、ホンダが研究してきたのはターボファンだぞ。
>ターボジェットとは関係のない、全く別な技術。
あまりにも間抜けで笑える。
ターボファン (turbo-fan)
ターボジェットの発展派生型である航空機用エンジンの名称。turbofan engineのこと。
熱サイクルの理論によるとターボジェットにおける燃焼効率は約40%で、およそ6割の
エネルギーを無駄にしている事になる。これをある程度向上するために考案されたのが
この形式である。
ターボジェットとの違いは、空気圧縮器の前に準備圧縮器を兼ねたファンを搭載していること。
ターボジェットでは、燃焼ジェット推力が全ての推進力であったが、このファンによる推力の
70%程度をバイパスし推力としている。このファンの推力気流のお陰で、ジェット自身の
ノズル効果も得られるうえ、実効的に燃焼ジェットの推力よりファンによる推力の方が高率が
良いので燃費が非常に向上している。また、前述したノズル効果のお陰で騒音も提言する
事が出来る。
現在の旅客ジェット機の殆んどは、このターボファンエンジンを使用している。また、軍用機の
それも現在では殆んどターボファンである。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 04:38:53 ID:1xBGaB6s0
- >>299
お前は意味を分かって書いてるのか?
どうせどこかのサイトで調べてみたら俺が書いたことと違う事が載ってたから
俺にイチャモン付けようと思ってコピーしてきただけだろ。
意味分かってから書けよ。
ターボファンが考案された過程という技術史の中では非常に関係があるが、
ターボファンはターボジェットとは全く別なもの。技術的に関係は無い。
車に例えればピストンエンジンとロータリーほどに違うもの。
構造的な面での違いを指摘した文脈の一部を
わざとねじまげて解釈してまで、俺を中傷したいのか?
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 09:14:11 ID:inxCfATy0
- >>300
ターボジェットとターボファンの間にレシプロとロータリーのような違いはないよ。
せいぜい自然吸気と過給器付き程度の差。ラムジェットか何かと間違ってない?( ´,_ゝ`)
ちなみにホンダは機械式減速機構なしのターボジェットなど、60年代に航空機用として
研究していたわけだが。日の目は見なかったけどな。あと
>航空機用ファンジェットと汎用ガスタービンは全く違う意味での難しさがある。
という台詞、最近はヨタだけじゃなくて、ホンダショックでやっかみまくりの重工のボンクラ
エンジニアもよく口にするんだよねプギャー
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 10:48:44 ID:y1oNHUpE0
- (´-`).oO(車の話じゃないなら他逝けよ
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 12:45:33 ID:1xBGaB6s0
- >>301
> せいぜい自然吸気と過給器付き程度の差。ラムジェットか何かと間違ってない?( ´,_ゝ`)
間違ってない。そんなに近いものではないよ。
ファンジェットは、空気流を圧縮して後方に噴射するためにガスタービンを回してるような物で
燃焼した排気による推力は副産物的なもの。
俺は別にピストンとロータリー程度の差といったんじゃなくて、構造がまったく別だという例を示しただけ。
ちなみに自然吸気と加給機程度の差といえば、アフターバーナーを上げるのが普通だが。
でも、ホンダがターボジェットもやった事があるという事は素直に知らなかった。
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 15:25:19 ID:G83C6gx10
- nannchatte
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 19:40:06 ID:ob2kYrVNO
- F1決勝で渋滞の原因になる恥ずかしいメーカー。
トヨタ自動車。
あっ、市販車と一緒か。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 20:41:33 ID:kCsygOGt0
- このスレワロタw
なんでホンダのジェットエンジンの話になってるんだよ
ヨタヲタもあまりンダヲタをからかうなってw
- 307 :4分33秒:2005/04/25(月) 21:17:25 ID:bG/AlsBw0
- >>285
その曲も意図してる事は同じだ。
>>288
早い話がお前もアンチケージだろうが。
「音のない音楽なんて許せない」だろ?
この曲のはな、「音があっての音楽なのか、音楽あっての音なのか」
って事を考えさせるために作曲されてんだよ(まぁ、ケージ本人がどう考えたかは分からないけど)。
哲学の『て』の字も知らない奴が芸術を語るな。
ケージをバカにする奴は俺が許さん。
- 308 :トヨタは神:2005/04/25(月) 21:47:24 ID:nmuTL9wY0
- トヨタを叩いている香具師ってなかなかトヨタに販売台数で追いつけないから悔しいんだろ? m9(^Д^)プギャー
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 22:05:45 ID:inxCfATy0
- >>307
おいおい、そんなつまんねえウンチク披露して恥ずかしくないの?ゆとり教育世代は
ロクにモノを教えられていないのかもしれないが、それ以前の世代の音楽の教科書に
は、ジョンケージくらい普通に載ってたんだよ。お前が書いた程度の知識など一般教養
以下。残念!!!
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 22:10:38 ID:1tQ76TD+0
- >>297
をいをい、なんちゃってなんて言ってるのは2chの中だけじゃないか?
世間一般でなんちゃってスポ−ツなんて言われて無いだろ。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 22:26:12 ID:FRXLtxLo0
- >>310
はい、正解です。
一般にはトヨタにはスポーツカーは無いと言われております。
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 01:29:31 ID:LbB0eefm0
- じゃあこのスレは 終 了 ってことで。
実際>>1にある
>ここでの論議が効果あるものか未知数だが、トヨタが自浄作用を持たない以上、
>なんらかの足しになればと思う。更に意見を募りたい。
で役に立つ意見なんて皆無だし、アンチがヨタ叩いてるだけのスレじゃあ存在価値も無いし
もうクサし尽くしたでしょ実際。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 01:43:32 ID:PTHQ9O6H0
- いや、トヨタからスープラが復活するまでは必要。
それよりハチロクを作ってくれたら最高だ。
- 314 :Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/04/26(火) 01:48:10 ID:UDCiT7e10
- ハチロクはスポーツカーじゃないよ。
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 08:45:06 ID:oZ0SuE2v0
-
廃メカもっさりエンジン
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 08:55:09 ID:oZ0SuE2v0
- 盗用多のヌポーシカー
ダイハツの余り部品シャルマン改の屑車
- 317 :乙(・ω・` ) ぷっちーろ ◇288GTOD/a2:2005/04/26(火) 11:05:44 ID:wiRyomrr0
-
お前がスポーツを語るんじゃないよ。
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 16:10:02 ID:KKlb7ixY0
-
盗用多の「ヌポーシカー」は「スポーツカー」に似ているが全く違う代物。
- 319 :4分33秒:2005/04/26(火) 18:55:32 ID:Qy/7FKM90
- >>309
叩くだけ叩いて具体的な反論は全くできないんだろ?
せめて、その教科書に載ってた一般教養でも書いてみろ。
何も知らないで反論したって恥かくだけだぞ。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 22:21:53 ID:AcX3VYnz0
- で、おまいらはトヨタに何を求めてるんだ?
おまいらの求める物はマツダなりホンダなり超7なりにあるんだろ?
んじゃわざわざトヨタ叩かなくともそっちに乗ればいいジャン。
というわけで建設的な意見を言う気のない香具師はお帰りください。
で、漏れとしてはセリカとMR-Sのプロジェクト一体化して欲しいなぁ
セリカがあるからMR−Sに2ZZが載らないし、MR−Sがあるから
セリカにミッドシップが出ない。 いっそ全部セリカで統一して
スペシャリティ:FFセリカ(1zzt)
ミッドシップ:MRセリカ(2zzt)
オープン:MR−S(1zzt&2zzt)
とかラインナップしてくれりゃいいんだが。
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 22:55:53 ID:PH7VTaib0
- >>320
200馬力くらいの重心が低いサスがふわふわしない車になるといいな〜
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 23:09:42 ID:aDfiVMRs0
- 所詮、なんちゃってですもの。ダメダメね。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 00:42:00 ID:ysXz0pSd0
- >>319
つくづく馬鹿だね〜。演奏会場の空気音が音楽を構成しうるかどうかという問いかけを
行った程度の意味しかない作品。実験音楽ブームの時は、マイクのハウリングを使ったり、
テープに録音した音を逆回しで再生しながらアコースティック楽器とコラボレしたりと、
大胆な試みはいろいろ行われていたんだよ。無音というのも、実験音楽の要素のひとつで
しかないわけだ。
ハッキリ言って、クセナキスの乱数による偶然性の音楽みたいなものに比べると、
ケージの問いかけなんてほとんど論争にもならなかったんだがな。ただ、楽理科の
連中にとっては無音音楽も論評や解釈のネタにはなるから、とりあえず騒いでいた
だけだね。
トーンクラスタとかセリー技法みたいな現代音楽のイロハも知らずにウンチクを語るのは
恥ずかしいよ。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 00:43:35 ID:dOCJOTXI0
- こんなにずらずら書いても
読まれないよ。めんどくせーーー
- 325 :Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/04/27(水) 01:31:03 ID:+kblodpb0
- なんつーかな。
早い話がスポーツカーは「感覚」の塊であるわけよ。 直感的に造るもの。
で、それをこぎれいに理屈つけて分解してわかったようなふりして再構築するとだな。
上の書き込みのような言い訳がましいものになるわけよ。
それが叩かれているの。
スポーツカーは理屈じゃないところにある。
もちろん、理屈も大事だろう。
商品でいえばコスト管理とか、安全性とかだな。
ところがそんなものを前面に出してスポーツカーです!と言ってもだな。
生のライブで造ったかのようなすごさは出てこないわけ。
もっと解りやすく言えば、高度に構築されたDTM(コンピューターミュージック)みたいなもの。
身近な例で言えば、いまの通信カラオケで流れる楽曲だな。
よく出来ているけど、本物のアーティストの生演奏とはなにかちがう。
そういうもの。
そんな感じがするよ。
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 01:34:46 ID:IP2jDDqv0
- シミュレーションで実車実験を減らし、開発期間を短縮できた!
と自慢ながらに宣伝してしまうトヨタだからなぁ・・・
体質的にスポーツカーとは縁遠いのだろうなぁ・・・
こうなったら意地でも
スポーツカーなんて非生産的なものは作らない!
と言い切る潔いトヨタを見てみたくなる。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 08:03:45 ID:A2b6eGCj0
-
ヌポーシカーしか作れないのが盗用多
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 08:37:19 ID:A2b6eGCj0
- 車軸ごとタイヤホイールが跳ぶダイナ。
燃え上がるプラッツ。
ブレーキが効かないクラウンパトカー。
すべて死傷者が出ても隠匿してしまうのは恥ずかしい盗用多
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 11:29:15 ID:9CuMswhfO
- サイノス復活キボン
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 12:29:41 ID:8kMl06fo0
-
盗用多ヌポーシって・・・。
廃メカツインカム標準仕様ですよね。
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 13:20:30 ID:7h7ZIXKj0 ?
- サイノス、くっさいノス
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 17:45:21 ID:Wvo3xffG0
- 盗用多のヌホーシカーって、誇大広告されたもっさり車だろ。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:51:30 ID:hQ2b+hn70
- スポーツカーもどき。
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:55:57 ID:y/I8SLPLO
- トヨタを代表するヌポーシカーを
実売された物から一台述べよ
- 335 :4分33秒:2005/04/27(水) 20:14:03 ID:1IMm/5zV0
- >>323
実験からかもしれないが、あの作品が実に哲学的な芸術であることには変わりない。
それと2chの音楽系レスでは未だに論争が繰り広げられてることも知らないのか?
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:36:44 ID:ysXz0pSd0
- >>335
現代音楽スレで有意義な論争が繰り広げられているところなんか見たこともないがな。
そもそも4分33秒に関する論争なんかいまなされてるか?俺も時々覗くけど、それもロク
に見たことないぞ。テレビで取り上げられたみたいだから、ニワカが盛り上がってる可能性
はあるがな。
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:46:35 ID:HqBZ5utv0
- トヨタの何が劣ってるって言うですか?
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:01:19 ID:+nrJPTEs0
- >劣ってる
以下の全て
恥ずかしい盗用多
恥ずかしい廃メカツインカム
恥ずかしい包茎チンチンマーク
恥ずかしいなんちゃって整備士
恥ずかしいタイヤ外し攻撃
恥ずかしい試験問題漏洩
恥ずかしい環境破壊
恥ずかしい誇大広告
恥ずかしいヨタ馬力表示
恥ずかしい貨物のフニャ脚
恥ずかし過ぎるトヨヲタ
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:03:18 ID:HqBZ5utv0
- トヨタに何か恨みでもあるんですか?
日本で唯一、世界基準のクルマを作ってるのは
トヨタだけだと思いますが?
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:10:07 ID:+nrJPTEs0
- 恥ずかしいトヨヲタ
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:13:52 ID:HqBZ5utv0
- 恥ずかしいンダヲタ
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:16:05 ID:KQhapEQjO
- 最も恥ずかしい菱ヲタ。。。orz
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:16:12 ID:dBM6jpN50
- なんちゃってじゃないスポーツはどこのメーカー?
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:45:22 ID:+nrJPTEs0
- 恥ずかしい盗用多
恥ずかしい廃メカツインカム
恥ずかしい包茎チンチンマーク
恥ずかしいなんちゃって整備士
恥ずかしいタイヤ外し攻撃
恥ずかしい試験問題漏洩
恥ずかしい環境破壊
恥ずかしい誇大広告
恥ずかしいヨタ馬力表示
恥ずかしい貨物のフニャ脚
恥ずかしい期間工
恥ずかしい三河
恥ずかし過ぎるトヨヲタ
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:33:31 ID:ac50YBG40
- なるほど、そうかも知れないが
その恥ずかしいメーカーが作る駄作クルマより
売れてないメーカーの営業ってのはとんでもない超池沼って話だろ
そんな池沼を雇ってる首脳は基地害っつー話w
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:36:36 ID:HqBZ5utv0
- なんだかんだ言ってもトヨタは最高だよな。
トヨタの悪口言うのは、トヨタを買ったことが無い妄想族なんだろうね。
で、俺はトヨタ車の中では、カローラバンが一番好きです。
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/27(水) 23:48:32 ID:VwrPv5nW0
- >>346
おい!!さぼってないで早く三丁目の鈴木さんにビール配達して来い!!
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/27(水) 23:50:41 ID:VwrPv5nW0
- あ!!軽トラは今使えないからそこのカローラバンでいってこいよ!!
うれしいだろ
- 349 :4分33秒:2005/04/28(木) 00:35:36 ID:MJUWdPbt0
- >>345
全くその通りだ。
何にしてもトップにあるものはアンチが多いものだ。
ただの僻みだろう。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:42:53 ID:VUXmDwgg0
- >>349
「何でこんなだめぽな車が売れてこんないい車が売れないんだ」
の方が正しいかと
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 03:47:55 ID:IbwtED2hO
- 詐欺商法。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:01:41 ID:NY8GGim/0
- 全てが恥ずかしい盗用多
恥ずかしい廃メカツインカム
恥ずかしい包茎チンチンマーク
恥ずかしいなんちゃって整備士
恥ずかしいタイヤ外し攻撃
恥ずかしい試験問題漏洩
恥ずかしい環境破壊
恥ずかしい誇大広告
恥ずかしいヨタ馬力表示
恥ずかしい貨物のフニャ脚
恥ずかしい期間工
恥ずかしい三河
恥ずかし過ぎるトヨヲタ
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:15:04 ID:/Jdf+lMiO
- デリカ海苔って1番除外されてる。
- 354 :Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/04/28(木) 09:45:26 ID:dnRsfu1/0
- MR-Sももう一寸エクステリアにきをつかえばいいのに。
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 14:16:25 ID:6D/thcP/0
- Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 ももう一寸エクステリアにきをつかえばいいのに。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 20:05:45 ID:AM3B8qDO0
- トヨタ車は、ええなぁ〜。
中古パーツも沢山あるし、速いし燃費もいいしサイコーです。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 22:29:36 ID:DxmHcnTN0
- 乗らなければね
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 23:15:10 ID:MJUWdPbt0
- >>356
速いだけ余計だと思った。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 00:38:18 ID:e5E9Ee9+0
- ヌポーシカーメーカーは盗用多
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 09:42:02 ID:JiTIW7fS0
- >>356
ネタですか?
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 09:45:38 ID:S1j+OSWMO
- スポーツカーに乗ってる奴は何故かデブ part2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114734762/
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 10:57:18 ID:KSgtlhi4O
- 今朝の新聞記事から抜粋・・・・高い重心に薄い車体・・・・。
惜しい、あと『ダメダメな足回り』が付けば
恥ずかしいヨタ車の事になるのだが。
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:06:27 ID:I8ncmb6i0
- ↑
この時期に言っていいことと悪いことの区別も付かない非人間的な
基地害が置き石とかするんだろうな。
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:47:35 ID:s2bI0fFZ0
- 盗用多ヌポーシってポニー力で恥ずかしいな。
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 00:08:02 ID:4DoGecVf0
- >>363
アンチヨタはトヨタを叩きたいだけで倫理的なことは何も考えてない。
もうアンチヨタの言うことは一切信用できなくなったわけだ。
どういうことかというと、アンチヨタが「トヨタ車は故障し易い」と言えば「トヨタ車より故障し難いメーカーが1社程度ある」って意味になる。
無闇に叩くことばっか考えてると、話に信憑性がなくなるって言いたいんだよ。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 00:28:04 ID:CzGGpRru0
- そうだな。クルマに乗ってても、何してても
叩きネタばっか探してるんだろう
全く素晴らしい人生送ってるみたいだな
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 00:46:28 ID:7z7qEBxT0
- >>365
他社スレでのヨタ工作員の活動を知ってて言ってるか?
灯台下暗しとは、よく言ったもので。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 01:16:02 ID:Hy0hj8xd0
- ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
見てきてヨタヲタがもっともな事を言ってる書き込みを見た事がないのだが
まずは自分の愛(するトヨタ)車の自慢話を聞かせてくれよ
- 369 :Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/04/30(土) 01:32:40 ID:8dVMSZok0
- >>368
販売台数とシェアの話がそれらしいよ(w
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 01:59:25 ID:WLlPQTCu0
- >>369
で、トヨタ車乗ってる自分は勝ち組みとか言いだすと。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:05:24 ID:TDxZ1VJK0
- トヨタがあれだけ儲かってる=自分(消費者)はボッタクられてる
という事が理解できない常識音痴だからな。
ヨタヲタ校正への道は長いと思う。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:06:24 ID:TDxZ1VJK0
- 更生だな
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:07:16 ID:/y5xVNtt0
- 売れてる車に乗る=勝ち組って思っている奴って
一昔前に浜崎をファッションリーダーと奉った人間に相通じるものがある
ただ単に流行に流されているだけなのと同じだと気づいてはいかが
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:33:20 ID:bWIKU3Kp0
- >>373
まさにその通りだと思う。
人と同じことしていないと不安で仕方ない小心者なんだろうね。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 10:45:06 ID:3MR8ep+t0
- タイヤのそのうち外れる盗用多ヌポーシ(笑)
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 11:04:08 ID:O3q9ny0wO
- ↑ヨタアヲチもネタが尽きたのかワンパターンになって文まで短めになっちまってる。叩き目的なんだろうけど?叩く理由がわからない?
そんなアンタはどこの車に乗ってるの?
自信あるメーカーの車に乗ってる椰子は叩くわけないし、よっぽど惨めな国産メーカーの車にでも乗ってらっしゃるのでしょう。可哀相
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 11:21:37 ID:nJ2+5+7Z0
- アンチヨタの特徴
・昔いじめられっこだった
・今でもいじめられている
・ニートである
・何事にも気に食わないと粘着する
・気が小さい
・トヨタ関連のニュースを楽しみに待っている
・ネタが出来ると同じ内容をヨタ関連スレにすべて書きこむ
・ワンパターンである
・自分は大企業に反抗していると自慢気に話す
・自分が可愛い
・数字的な事は分からない
・疑う事が好き
・本当はトヨタが好きだ
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 11:32:31 ID:Hy0hj8xd0
- そして車の話が出来ずにマルチ乙
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 14:15:46 ID:8S0Jxrk/O
- ヨタのスポーツ車を語ろー。
なんちゃって。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 19:26:24 ID:p4yXg/nO0
- 盗用多には、ヨタ驢馬力のヌポーシカーしか無いから、お話が続かないんだよ。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 21:30:13 ID:W+DthoX20
- 頼みのF1も定位置に収まるみたいだしな
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 21:59:06 ID:+j7ony1K0
- >>368
それ以上にアンチがまともに語ってるのを見かけないんだが・・・
ヌポーシとか盗用多とか呪文のようにひたすらくり返すだけで
>>1の言うトヨタの足しになるような意見なんてないじゃん
まともなヨタユーザーはもう呆れてここ見てないと思う。
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:00:54 ID:+j7ony1K0
- で、>>381のように風向きが良くなるとF1話持って来るしね
前にトヨタが好調だったときに削除依頼出したのコイツだろどーせ。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:31:05 ID:W+DthoX20
- ×前にトヨタが好調
○前にほかのチームが不調
ヨタの調子は変わってませんよ?
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:30:44 ID:na1UxwBV0
- アンチは、適当な言葉を並べて叩きたいだけ。
ヨタヲタは、いい車だとは言えるけど弱点を指摘されれば反論はできない(これは他のメーカーヲタも同じ)。
ただ、トヨタが世界的にも多くの人に信頼され、トップクラスのシェアを獲得しているという事実だけは間違いない。
これはどっちが正しいかなんて議論の必要があるとは思えないな。
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:41:33 ID:skqMt0y20
- もうすぐID:BpFYjRk+0が来るぞ
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:46:57 ID:Hy0hj8xd0
- >>385
ホント頭悪いな
好きなメーカーなら弱点のことは承知してるモンだろ
そーゆーのを盲信って言うんだよ
それとここはスポーツカーを語る所なのでトヨタのシェアはマツダ以下ですよ
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:00:30 ID:JA0xliRH0
- >>387
・・・お前、文章を理解する能力あるか?
>>385の
>ヨタヲタは、いい車だとは言えるけど弱点を指摘されれば反論はできない
この文章を受けて
>好きなメーカーなら弱点のことは承知してるモンだろ
どうしてこのレスが付くんだ・・・(;´Д`)
弱点を指摘されると「反論」できないってことはその弱点を承知してるってことじゃん。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:10:47 ID:YlYDnXhe0
- どうしようもなく志の低いトヨタヌポーシ
イカサマのトヨタ
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:17:58 ID:YlYDnXhe0
- http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050430&a=20050430-00000133-kyodo-spo
IRL第4戦“もてぎ”決勝
大波乱の展開。終盤戦
逆襲かなわず
S.ホーニッシュ・Jr.7
位。H.カストロネベスは
残り2周で無念のクラッ
シュ
やはり、盗用多は駄目でしたね。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:34:49 ID:ydZy9z1x0
- >>382が言ったそばから「ヌポーシ」「盗用多」か、
よっぽど気に入ってんだな、その表現。
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:54:48 ID:1LX/hi/k0
- >>391
それ言ってるの全部同じヤツだけどな。
ヤツには何を言ったって無駄だよ。
今まで散々バカにされて、自作自演がバレテも気にせずID変えて何度でも現れる。
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 01:11:58 ID:nHhgDPAX0
- さ〜GWはヨタ工作員が休日を返上して2ちゃん工作に当ります
のでアンチの皆さんも頑張りましょう!
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 01:16:39 ID:1LX/hi/k0
- >>393
使い古されたネタだな。
どうせなら「アンチの皆さん」→「売れないメーカーの工作員」とでも書いたほうがまだよかったよ。
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 01:30:05 ID:nHhgDPAX0
- >>394
私アンチヨタなので、アンチの皆さんに対してそんな
失礼なことは書けません・・・・。
- 396 :Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/05/01(日) 01:34:39 ID:qJ6eubCb0
- わざわざアンチのスレに出張って反論めいたものを書き込まなくていいよ。
他のスレなんてほとんど反論なしだろ?
トヨタ系のアンチスレだけだよ、わざわざ叩かれるほうのヲタが反論めいたものを書き込むのは。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 01:34:49 ID:1LX/hi/k0
- なるほど。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 02:01:36 ID:1LX/hi/k0
- >>397は>>395さんへ
>>396
それをアンチの人間に言われてもね・・・。
他メーカーのアンチスレなんてほとんど見てないから知らんなぁ。
以前見てた「ホンダは消滅しても構わないと思う」は全然そんなことなかったよ。
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 08:11:58 ID:M+HRD2Yw0
- >>396
だーかーらー、>>1のこの2行があるから言ってるんだが。
>ここでの論議が効果あるものか未知数だが、トヨタが自浄作用を持たない以上、
>なんらかの足しになればと思う。更に意見を募りたい。
だいいち相手がいなけりゃ全部のレスが「ヌポーシ」「盗用多」で埋まるだけ
そんなスレッドに意味あるのか?
- 400 :Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/05/01(日) 11:01:58 ID:qJ6eubCb0
- 意味あるよ(w
ただ、結果は出ないけどな(w
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 12:14:54 ID:O+tt4LVP0
- トヨタのスポーツカーをバカにしている奴は多いけど
乗ったことの無い妄想君が多いってことは、知っている。
トヨタ車はエンジン、足、シャシーのバランスに優れている。
乗ればわかるさ、クルマ音痴のアンチトヨタにも・・・。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 12:22:09 ID:5f4YCSvK0
- >>401
はいはい。工作員乙
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 12:24:31 ID:hrSdzsaP0
- いや、乗ってもわからないだろw
ここまで叩けるんだからなw
一回スープラ乗ったが
あれは過給圧が逃げるポイントとかをつかめれば
すごい速いと思う。
ろくに運転席にも入ったことのない輩が
どうこう言える車ではないな。
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 12:38:01 ID:LXZAw6gp0
- はいはい。ご苦労さんですね。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 14:47:48 ID:er7e3dCA0
- 駄目運動車専門メーカーのトヨタ(恥)
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 17:59:59 ID:XTxkkbMn0
- 平凡実用車に、「スポーツ風味ふりかけ」と
「誇大イメージ宣伝」を添加したのがトヨタのスポーチーカーですよ。
- 407 :↑:2005/05/01(日) 19:43:04 ID:l9D9JuJW0
- ハコ車でスポーツ云々言ってるなら、レーシングカートやれよ
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 20:20:50 ID:sd3lTRYn0
- カネ持ってるとこには所詮かなわん。
カネで買えないものはない。人も技術も。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 20:30:32 ID:72wZ2CUi0
- はいはい、カネでF1の勝利も買える物なら買ってくださいな。
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:06:24 ID:tVXk193a0
- そのうち買うかもな
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:15:22 ID:E9+fQSFvO
- スープラって、どんな車?またまた生産終了して欠陥隠匿されてて近々リコールされる車ですか?
クラウンパトカーみたいに生産終了終えてから、リコールですか。
トヨタ自動車。
- 412 :399:2005/05/01(日) 21:39:48 ID:Czb69bft0
- >>400
あっそ、んじゃ漏れはもう来ないからせいぜいヌポーシ盗用多と連呼しててちょ。
ヨタオタの皆さん、トヨタ車ユーザーの皆さん、もうここほっときましょ、
何言っても聞きゃしねぇよコイツら、放置が一番。
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:00:13 ID:QmMUTUQnO
- 産業スパイたくさん使ってそう。
そういう体質の会社だし。
ちくり板見てみろや。
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:11:31 ID:tVXk193a0
- かつての日本がアメリカを、今の中国や韓国が日本を
真似するように、真似される側の実力が上だからこそ、
真似という行為が成立するのです。
ホンダマンセーの人は、おおらかに構えてください。
真似されるという事は、実力を評価されたのと同じことです。
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:24:24 ID:qbVAoSUZ0
- >>407
それは公道で走れん。
あまりにも一般的ではない。
・・・俺やってたけど。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:35:53 ID:lgNRhtoF0
-
>>414
パクリトヨタはホンダの格下ってことかw
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:43:10 ID:C01o1by80
- セリカSS2スーパーストラットくらいになると足回りは結構いいと思うんだけどな。
TRDとかになるともうレーシングだろ。
どっかでインテグラタイプRと比べてたけど、完全にセリカが上だった。
この落とし前どうしてくれるんだ?
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:46:47 ID:qbVAoSUZ0
- >>417
じゃあセリカでインテより速く走ってみろよ。
少なくとも俺はサーキットでインテより速く走っているのを見たことがない。
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 23:21:57 ID:KmYnOM/kO
- >>418
遅いインテなんていくらでもいるぞ
ンダヲタって下手くそ多いからな
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:09:22 ID:WBqR6p2V0
- 下手糞御用達メーカートヨタw
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:19:49 ID:75he5/JI0
- スバヲタ、ンダヲタ共に
下手以前の問題。
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:28:55 ID:RTdFghuU0
- >>417
いや、セリカは俺も乗ったけど、遅いよ。とにかくパワーが無い。カムが切り替わるまでがかったるい。
もともとインテは排気量が多いし、その分値段も高いし。
ただまあ、なんちゃってとまで言っていいかは微妙。
金のない若者相手のスポーツとしては、価格帯も含めごくまっとうなパッケージングではないかな。
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 01:35:19 ID:2ezkdd980
- セリカでインテと張り合おうという思考回路が理解出来ン
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 01:44:09 ID:fRZ1mcuf0
- トヨタには何故スポーティなイメージが湧かないんだ?
F1でも表彰台をGETしてるのに・・・。
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 01:52:00 ID:2ezkdd980
- >>424
もちろんベンツ買ってる人達はスポーツカーのイメージで買ってるんだよね
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 02:00:41 ID:h8Ju/GNR0
- >>424
所詮表彰台だろ?
ホンダが過去に71勝してるんだから、そら無理ってものよ。
>>425
アホな発言はやめようね
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 04:27:23 ID:XMa6CsGX0
- クーペボディで高回転型エンジンで似たような価格帯だから
メーカー側もある程度意識するだろうけど、目的が違う車でしょ。
車好きがこだわって自己満足するならインテ尺だし、乗用車として買うなら断然セリカ。
くだらない理由で優劣つけたがる奴の頭の中が理解できないよ。
>>424
BARが表彰台に乗るだけで、ホンダがスポーティに見えるか?
見えないわな。たとえホンダがマシンとエンジン両方やってても。
ホンダはレースをやりたくて発展してきたメーカーだから
その姿勢そのものにスポーティなイメージが刻まれている。
トヨタや日産なんかでは、何兆円もかけても得られない物だよ。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 04:34:03 ID:h8Ju/GNR0
- >>427
>トヨタや日産なんかでは、何兆円もかけても得られない物だよ。
日産はグループA時代の残像があるし、トヨタに比べたら
スポーツイメージはダンチで上でしょ。ZとかGT-Rなんて
女の子だって知ってるし。登場するたびにあれだけ騒がれる
車も珍しい。
まあ、ホンダがF1常勝時代にトヨタ幹部は「うちはF1なんて
興味ありませんから」と言っていただけに何だか笑える。
「やっぱり指くわえて見てたの?」と聞いてみたいよ。
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 05:48:02 ID:XMa6CsGX0
- >>428
そりゃ、トヨタよりはね。w
だからと言って日産と言うメーカーにスポーツイメージは微塵にも感じない。
Zやブルーバードでラリーやったり、無理してフェアレデー作った頃は良かったけどさ。
当時の日産には果敢に挑戦して挑んでいく心が感じられた。でもそれまでだね。
しかしロータリーの意地をかけてルマンで優勝したマツダや
三菱とスバルのラリーでの地道な活動、プリンスのレースにかける意気、
ホンダエンジンがF1で見せた圧倒的な強さから見れば、日産は正直霞んで見える。
なんていうか、無理難題に挑んでいくドラマ性とか挑戦へのストーリーが無いし。
ルマンに出たR390なんて開発は丸投げに近いような金に物を言わせたやり方だし
昔のGT-Rの快進撃だってプリンスのレースチームに日産のバッジを付けたもの。
そういう所は人材買収で作ったトヨタF1並に、心意気が感じられない。
スカイライン神話だって式場と生沢の八百長劇から始まってるし。
日産の悪いところばかり書いちゃったけど、日産が嫌いと言うわけじゃないよ。
ホンダやマツダやスバルの高い志から見れば、トヨタも日産も目糞鼻糞に見えるというのが俺の意見。
トヨタよりは、と言われれば納得するけど、それはトヨタがスポーツイメージ無さ過ぎるだけ。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 08:23:23 ID:fRZ1mcuf0
- トヨタは、FISCOを買収したりF1出たり、なんとかスポーツイメージに
転換を図ろうとしているみたいだけど、スポーツイメージの定着は無理だと思う。
オヤジイメージ、安物イメージ、パクリイメージしか湧かない。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 08:30:14 ID:fk4fzk/Y0
- >>417
乗れてないだけだろ
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 08:35:21 ID:7+WdTW9TO
- 安物イメージだってえっ?かなり高い値段だけどね!
パクリってイメージ何処から湧いてきたのかいまだにわからない。
かなり車を知らない椰子がヨタスレ叩いてるのはわかるけどね。
ここも叩き方永遠にパクリとかデムパ流しぱなしのワンパターンな叩き込みだけだろ。
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 08:43:49 ID:2hEa9kNh0
-
ヨタヲタのファッピョンを眺めていると、春をしみじみと感じる。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 08:51:05 ID:fRZ1mcuf0
- オヤジイメージは、否定しないのね。
オヤジだから?
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 08:54:08 ID:7+WdTW9TO
- そのオヤジイメージの車がよく見える時が、何れくるから不思議だよ。
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 09:19:10 ID:02LlEade0
- 日産は901運動でスポーツイメージ高まったよ
まあそれがスポーツ>DQNに直結しただけなのだが
>>432
ぼったくられてる意識は多少あるようだなプ
携帯ヨタヲタ君は毎日ご苦労さん
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 11:31:35 ID:U/ksyXm60
- 悲しいファビョリぶりのトヨヲタw
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 12:35:31 ID:0TaIzoVw0
- オヤジイメージなんてセダンくらいだろ
セダンがオヤジイメージなのはトヨタに限らない
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:20:10 ID:3pj3KGDT0
- メジャーなモータースポーツに関して言えば現在
トヨタ F1、IRL、GT
日産 GT
ホンダ F1、GT
スバル WRC
三菱 パリダカ、WRC(半端)
マツダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
えーっと・・・
スポーツカーメーカーのマツダって何やってんの
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:40:20 ID:XMa6CsGX0
- >>439
さあ。何もやってないんじゃん。
マツダはロータリーを作れた事とルマン以外たいした実績は無いし。
最近になってzoomzoomとか言ってるけど、MPVやプレマシーやデミオまで
スポーティで活発なイメージで売ろうとするのには無理があると思う。
マツダの開発者が「こんな風に売りたい」って思っても、
どうせディーラーは他社より安い事を強調する以外販売に頭使わないんだから。
アテンザやアクセラのハッチバックに"スポーツ"というグレード名が付いてるのも恥ずかしいしな。
頑張ればいい車作れるのに、ほんと不器用だよ。
車の出来が云々以前に、そういう所に頭使わないといつまでたっても安売り路線から抜けられなさそう。
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:46:07 ID:DO2o+1jj0
- >>439
ホンダもIRLに参戦してるだろ。先日の茂木で上位独占(余談)
日産はルノーがF1に参戦してることから間接参戦しているといえる。
まあ、トヨタのF1も金で欧州のレース屋集めただけだから似たような
ものだが。
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:46:23 ID:Ju5QRUZW0
- エンジンサプライヤーには無理があるし、
ツーリングカーレースでは適当なベース車がない>マツダ
ロードスターのワンメイクレースくらいしかないな。
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 15:36:25 ID:fRZ1mcuf0
- セダンうんぬんじゃなくってトヨタ車全て、トヨタ自体もオヤジ向け企業なワケだが・・・。
こんなオヤジメーカーにスポーツイメージなんてあるワケない。
参戦してるF1だって単なる企業買収の一環なんだろ。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 15:47:37 ID:0cvOPeCn0
- >>443
精一杯若ぶっているようだが、
お前もいずれオヤジになるんだよ。
途中で死なない限りな。
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 15:48:39 ID:02LlEade0
- トヨタはパリダカにでも出て毎年「クラス優勝」してるだろ
三菱の総合優勝の広告と同じ本にクラス優勝の広告載せて恥ずかしくないんですかね
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 15:53:37 ID:FoV5pmW90
- >>441
>トヨタのF1も金で欧州のレース屋集めただけだから似たようなものだが。
そうだね。
あれはガスコインを中心にしたドイツチームだからね。
で、国内の市販スポーティー車は相変わらずヤマハ頼み。
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 16:03:04 ID:lr/wNVmX0
- セリカスポーツMの話しても、アンチは適当に言葉並べて否定するだけ。
http://sun.endless.ne.jp/users/celica/ZZT230/TRD_Sports_M.html
ここで具体的に解析してるから。
セリカスポーツMvsインテグラタイプR
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 16:12:56 ID:2hEa9kNh0
- >>447
読んだけど、どこに具体的な解析とやらが出ているのかさっぱり( ´,_ゝ`)
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 16:23:33 ID:piFr3y8kO
- やはりトヨタは、ただの板金が得意なパクリメーカーって事だ。
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 16:47:11 ID:ppWawRYf0
- ヤマハ一切抜きではエンジン開発は無理だし、レース参戦も自分の
ところでマネージメントなんて絶対無理。委託委託委託。
委託トヨタ、売り上げトヨタ。名古屋の誇り。金儲け。景気良い。
でも嫌い…自分でカネダシテ買うメーカーじゃないよな。
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 17:01:30 ID:FoV5pmW90
- >>450
正論
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 17:46:14 ID:l0N8GIqF0
- http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4026/naname061.htm
>なんでも自分たちでやるからこそ、身につく。これがトヨタ流なのだ。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4026/naname061.htm
>トヨタF1プロジェクトにヤマハの名前が出てきたのである。
>名目は「エンジン開発にヤマハ発動機の協力を仰ぐ」というもの。
>出た! やっぱり出てきた。
都合の良い、お気軽ダブルスタンダードがトヨタ流 (笑
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 17:56:18 ID:dT2eVvw80
- 借り物レース専門のトヨタ
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 18:14:59 ID:FoV5pmW90
- >>452
やはり定説だったかw
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 18:20:15 ID:dT2eVvw80
- そりゃ、借り物レースでイカサマやりまくるの盗用多ですから。
トヨタって実体は
車メーカーじゃなくって
アッセンブルメーカーなんですから。
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 19:00:44 ID:TLEqMvay0
- >>452
その後、かなり高額でフェラーリのエンジニアナンバー2を
引き抜くことに成功した。彼はエンジン担当であった。
フェラーリから引き抜くということは、当時最高レベルの
エンジンを手にすることを意味する。彼のネットワークから
さらなる引き抜きを進めエンジンについては安泰となった。
ということで、ヤマハは不要になってしまった。
ヤマハは保険だったわけだ。いつも苦虫食わされるヤマハに
同情の念を持つ人も多い。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 20:30:59 ID:fRZ1mcuf0
- 自称クルマ好き・・・でも乗ってるクルマは、トヨタ・・・・・。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 20:43:02 ID:QFB5hAOG0
- ”判って”乗ってる奴はいいんだよ
問題はこのスレにカキコしちゃうような奴
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:03:14 ID:oLDmhnA60
- >>458
禿同!
トヨタ車乗りでも、自覚して割り切って乗ってる奴は良いと思うね。
困るのは、中身も分からずに台数売れてるとか利益が凄いとか、
車というより会社の話が好きな人。
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:05:15 ID:/Di6ovfb0
- 便所下駄にしかならないトヨタ車
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:40:17 ID:t7a9dEG00
- :399:2005/05/01(日) 21:39:48 ID:Czb69bft0
>>400
あっそ、んじゃ漏れはもう来ないからせいぜいヌポーシ盗用多と連呼しててちょ。
ヨタオタの皆さん、トヨタ車ユーザーの皆さん、もうここほっときましょ、
何言っても聞きゃしねぇよコイツら、放置が一番。
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 23:25:25 ID:j+OW4eqV0
- >>ID:t7a9dEG00
「・・・ちょ。」
って、哀恥県民の方言だろ。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 23:39:45 ID:+QjSdaxY0
- 三河人限定で頼む
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:16:15 ID:xo4dyY2b0
- >>457
ワロタ
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:21:26 ID:rL9PzyUs0
- トヨタじゃ、車好きを名乗れないでしょ
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:28:56 ID:iLGSfFh/0
- 哀恥県民って、、、、、w
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:39:33 ID:iLGSfFh/0
- >>462>>463
「・・チョ」ワロス !
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 04:37:24 ID:cb3KtH8z0
- >>456
> フェラーリから引き抜くということは、
>当時最高レベルのエンジンを手にすることを意味する。
意味しねーよ馬鹿。
紙工作じゃないんだから、そんな簡単にできないってば。w
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 05:17:10 ID:vHwDIGNN0
- >>468
ヨタ社員のような回答ありがd
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 05:29:28 ID:GAdW2JXfO
- 売れてる物が良い物とは限らない
下請生かすさず殺さずコスト最優先
成金天愚に儲からないスポーツカーなど
まともに造る気がある筈が無い
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 08:48:36 ID:lKwPy+ta0
- >>468
意味の無いことに大金つぎ込むほどトヨタは馬鹿じゃないと思うぞ。
F1誌のコラムにはしばしばフェラーリのコピーエンジンという表現で
皮肉られてたの知らない?パドック裏の話題だとか。
マルモリーニ率いる元フェラーリ軍団のおかげですよ。
ヤマハに頼んでたら、トヨタはもっと苦労してたでしょう。
- 472 :468:2005/05/04(水) 03:54:39 ID:WNxEyzp/0
- >>471
例え話だが、フェラーリの最新型エンジンがトヨタに持ち込まれたとする。
で、トヨタがそれをコピーしてトヨタF1に乗せようとしたとする。
それが出来るか出来ないかと考えたときに、物作りについて知識が薄い人は、
間違いなくコピーできるはずだと考えてしまう。ところがコピーできないのが正解。
メルセデスでもフォードでもホンダでもBMWでも、これはコピーできない。
チーフエンジニアを連れてきても、コピーは出来ない。何故だか分かる?
市販車のエンジンと違って、F1のエンジンは生産体制の確立も難しい。
特にエンジンの部品加工は、コンピュータでは到底不可能なレベルで職人の腕が
ハバを利かせる世界だから、設計者の頭の知識程度で追いつけるほど生易しくない。
例えば、同じ質の金属でも精製過程の違いによる結晶の方向の違いまでが強度の差を生む。
世界トップのレベルの部品加工現場と言うのはそんなノウハウで成り立っている。
部品加工技術とエンジンの設計両方が成り立って始めて思うような物が作れるのに、
エンジニアだけ連れてきて似たような物が作れるわけ無いだろ。
トヨタがマルモリーニの設計力を買って引き抜いたのは間違いないだろう。
トヨタエンジンの完成度にマルモリーニが貢献した度合も少なくは無いはず。
パドック裏でコピーと言われたのは、買収の度合が酷い事を皮肉っての事だろ。
たとえフェラーリの設計スタッフを全員引き抜いたってフェラーリのコピーエンジンは作れないよ。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 09:25:11 ID:B4EgRSbq0
- 今時自社技術だけで1からF1のノウハウを学んで行く新規参入組がどこにあるんだよ、
W型エンジンのライフじゃあるまいし。
経験のあるエンジニアやデザイナーを引き抜くくらい企業戦略以前に当たり前、
ていうか誰も一兆円あげるから仲間内だけでF1マシン作れっても無理でしょ?
どこから引き抜こうが、ヤマハ製だろうが、トヨタが作ろうと企画して金出して
スタッフを雇って運営していればそれはトヨタのものなんだよ。
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 09:46:39 ID:8F2eufCM0
- >>473
それをトヨタが「トヨタ伝統の匠の技」なんて無知な客を騙すような宣伝してなきゃ
ここまで反感を買うこともないんだろうが。
- 475 :Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/05/04(水) 10:12:02 ID:IU/swYF+0
- すげえなトヨヲタ。
感動した。>>47.3
トヨタの巧の技ってすごいねぇ。知らなかったよ!!ごめんな(w
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:50:25 ID:FQvQjPpx0
- >>473
その論理で行くなら、マイクロソフトがF1最強チームになるってことだな。
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 14:09:31 ID:wForoDxW0
- 借り物レース専門の盗用多チーム(笑)
運動会の賑やかし専門だな。しかも、イカサマばかりするしなぁ。
とても、トリに行われる対抗戦のリレーは走れないよな。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 15:09:26 ID:HEdgHQ+F0
- クツソ卜ソ木゜ス卜誌が世界中の様々な分野の芸術家を対象に調査した「もっともデザイン力が優れている自動車メーカー」
によると、トヨタ自動車がダントツでトップ87.6%に上ることが分かった。 (5月3日)
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 17:44:20 ID:mRw08ts60
- 借り物レース専用メーカーって、いまのF-1もそうだったし、
過去のWRCもそうだったな。
特にWRCの件は、酷いイカサマで出入り禁止同然だったからな。
過去の優勝とかの栄誉も糞もなくなっちまったよな。
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:02:35 ID:WY88tmN60
- モースポ板逝けて。
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 19:27:37 ID:JCdh4Mmb0
- >>478
確かにコストを切り詰めた安い素材をデザインで誤魔化すのは得意のようだ。
それだけはシャッポを脱ぐよ。素晴らしきかなデザインの力だな。
- 482 :トヨタは神:2005/05/04(水) 21:14:46 ID:HEdgHQ+F0
- >>コストを切り詰めた安い素材をデザインで誤魔化す
誤魔化しまくっているのはトヨタ以外の全メーカーだろw
トヨタはコンパクトカーにも最高級の素材を使っているよ。
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 21:17:07 ID:gP2+XFN30
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 21:19:21 ID:nXR3LDod0
- 【にちゃん名物キモオタの特徴】
・とにかく激しい自己中。(皆がどんなに苦労していても自分さえ楽できれば問題なし)
・どんなに自分に非があってもいかなる時でも自分を正当化するのに必死になる。
・自分と少しでも異なる意見をもつ人は激しく攻撃するかバカにする。
・少しでもお洒落をしている人は全てDQNと脳内変換する。
・一般人を「マスコミに踊らされているバカども」というふうに思っているが
自分たちは2chのデタラメな情報に踊らされてる
・アニメのかわいい女子高生は大好きだが現実の女子高生とは怖くてしゃべれない。
・貧乏で育ちが悪いせいか金持ちや成功者を妬む。
・いじめられっ子だったせいかちょっとでも癖のある人間をDQNときめつけ必死にたたく
・仲間内だとやかましく騒ぐのに他の人の前では返事の挨拶すらしない。
・携帯の登録者数は5件未満。
・人の不幸を自分の糧とする。
・人の手柄を自分の手柄にする。
・挙動不審で常にプルプル震えてる
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 21:19:41 ID:oYMsVWSUO
- トヨタ=新日本プロレス
なんちゃってスポーツ
=なんちゃって格闘技
- 486 :トヨタは神:2005/05/04(水) 21:29:21 ID:HEdgHQ+F0
- >>483何が( ´,_ゝ`)プッだよ。そんな言ったら奥田様に失礼だろ。
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 21:43:07 ID:a1A+otiY0
- 先生、MR2の復活はないですか?
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 21:45:04 ID:4j5Chb3t0
- ( ´,_ゝ`)プッ 「・・チョ」ワロス !
- 489 :えーっと:2005/05/04(水) 22:05:35 ID:RPdHM0lR0
- どこら辺が最高級品かはわかりませんが…
トヨタがうまいと考えられるのは、何よりも70点主義で車を作っている
と思われ…。この70点とは車にサーキットでの性能や車にこだわりを持つ
方から見た評価であることが強く、一般人には問題ない場合が…。
また、デザインや乗り心地もフワ足・もっさり・かっくんブレーキと言わ
れ100人中30人には拒絶されるものの、一般人向けではまあ、いっか。
の水準に収まっているし…。何より販売で本気になったトヨタが売れ筋に
掛ける値引きは一般人を引き付けますよね。
ただ、トヨタホルダーの最大の不安は…れくさすブランド。
クラウンは確かに成功した…しかし、販売チャンネルを独立させた事は
逆にコストを余計にかけ在庫を増やし、宣伝費用の増加を意味する。
固定費の増加と初期投資の負担は大トヨタにとって何も問題などない水準
とはいえ、総額500万を余裕で超える車の販売台数をどの程度見込んでいるの
か、新しいことをやると必ずこけている(willとか)トヨタの見込みが一番
の不安…。ちなみに私は買える身分ではございません…。
そもそも一般家庭で車一台にそんなに費やせるものなんかい…。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 22:08:40 ID:4j5Chb3t0
- 後出しの贋作パクリ品アッセンブル製造メーカーですから無理もありません。
- 491 :トヨタは神:2005/05/04(水) 22:57:26 ID:HEdgHQ+F0
- >>489何が70点主義だよ。トヨタはいつでも100点主義だ。
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:06:36 ID:w2f/kD3l0
- >>481
シャッポって秋田弁じゃないの?
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:19:52 ID:r+SCAGsi0
- >>489
ちゅーより500有ったら他行くだろ
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:37:57 ID:OFdfQmljO
- F-1でレギュレーション違反のホンダw
今季出場も危うい状況ですw
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:42:55 ID:JGTbXmvl0
- 勝てないからって悪質だな
共同通信 2005年5月4日(水) 22時9分
BARホンダが今季除外か 佐藤がF1不出場の危機も
【パリ4日ロイター=共同】自動車のF1シリーズに参戦中の、佐藤琢磨が所属するBARホンダが、
規則違反により今季残りのレース(15戦)から除外される可能性が4日、出てきた。
第4戦のサンマリノ・グランプリ(GP)で佐藤のチームメート、ジェンソン・バトン(英国)に
車体重量違反の疑いがあった問題で、国際自動車連盟(FIA)の審議機関である国際控訴裁判所が同日、
当地で聴聞会を開き、FIA側はBARホンダの今季残りの出場除外、罰金などを求めたことが分かった。
5日午後(日本時間5日夜)に裁定が下るが、悪質な違反だとするFIA側の主張が通れば、
チーム、佐藤にとって最悪の事態となる。
そういえば橋本とか言うホンダの技術屋が4戦目までに優勝とか戯言言ってたが
あれは大言壮語、有限不実行を嫌う猿的にはOKなのか?(プ
ヨタの時はえらい叩いてたよな?
どうせ屁理屈こねて終わりだろうけどな・・・
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:48:12 ID:JGTbXmvl0
- 勝てないからって悪質だな
共同通信 2005年5月4日(水) 22時9分
BARホンダが今季除外か 佐藤がF1不出場の危機も
【パリ4日ロイター=共同】自動車のF1シリーズに参戦中の、
佐藤琢磨が所属するBARホンダが、規則違反により今季残りのレース(15戦)から除外される可能性が4日、
出てきた。第4戦のサンマリノ・グランプリ(GP)で佐藤のチームメート、ジェンソン・バトン(英国)に
車体重量違反の疑いがあった問題で、国際自動車連盟(FIA)の審議機関である国際控訴裁判所が同日、
当地で聴聞会を開き、FIA側はBARホンダの今季残りの出場除外、罰金などを求めたことが分かった。
5日午後(日本時間5日夜)に裁定が下るが、悪質な違反だとするFIA側の主張が通れば、
チーム、佐藤にとって最悪の事態となる。
そういえば橋本とか言うホンダの技術屋が4戦目までに優勝とか戯言言ってたが
あれは大言壮語を嫌う猿的にはOKなのか?
ま、屁理屈こねて終わりっていつものパターンだろうな
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:00:43 ID:JGTbXmvl0
- なんかGTでもまた負けたみたいねンダって。
なんちゃってにも負けるンダ(プ
ガ ン バ レ ♪
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:14:08 ID:SOnmObOv0
- BARホンダ追放スレわらわら
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+板
【F1】BARホンダが今季除外か 佐藤琢磨F1不出場の危機も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1115215357/
ニュース速報板
【F1】BAR HONDA今期終了・・・かも 101
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115213088/
ハロプロ板
【琢磨】BARが今期F1を追放されるわけだが【哀れ】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1115215623/
痛いニュース+板
【F1】車両重量違反の疑い、BARホンダの表彰台はく奪も【サンマリノ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1114497246/
モータースポーツ板
BARホンダ、今季除外の恐れ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1115217750/
ニュース速報板
【F1】BARホンダが今季除外か 佐藤が不出場の危機も13
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115215238/
ニュース速報(VIP)板
BAR hondaが今期F1除外の危機
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1115213109/
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:36:44 ID:oG12UDph0
- いいからモースポ板逝けて。
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:37:48 ID:gxfrorGJ0
- トヨタのスパイ疑惑は闇に消えてホンダだけがw
さすがヨタパワー
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 02:38:59 ID:jyUyuagTO
- レース中抜き打ち車検してるのに
何で今まで発覚しなかったの?
レース中煽られ捲った赤白チームが
FIA役員に鼻薬嗅がせたのかな?
去年ブレーキダクトが大き過ぎたアノの…
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 06:25:08 ID:1peEy+kmO
- 所詮、
なんちゃっては、
なんちゃって。
高速の渋滞原因の殆どがトヨタ車。
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 06:38:49 ID:5TnLb9VmO
-
それって売れてる証拠になるなぁ!
それだけ多いって事だね!
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 10:10:39 ID:JntXyAJq0
- 富士か鈴鹿か
F1日本GP 誘致レースが過熱
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20050505/mng_____kakushin000.shtml
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 10:49:41 ID:gT9IQk9TO
- まずはキムタク連れて欠陥隠匿して炎上した死亡事故被害者に詫びに逝け。
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 13:23:45 ID:m1jlwPuk0
- >>501
そう思うならFIAに抗議文でも提出しろって(プ
なんちゃってに負けるンダ
- 507 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
141 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★