■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
欧州車【トヨタは】>∞>国産車【世界最高】vol75
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 14:24:08 ID:aUzG6ymP0
- トヨタが世界最高というのは世間の常識。
アンチトヨタはいつまで現実の世界に目を背けることができる
だろうか?
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 14:25:16 ID:N01oSTIm0
- ベンツは再生プラスチックの使い方が分かってない
世界中のメーカーに遅れをとっている
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 14:25:44 ID:aUzG6ymP0
- JDパワー 04年米国ブランド力保持調査
主な内容:「次もそのブランドに乗りたいかが」主な質問。
1位 トヨタ 60.6%
2位 レクサス 59.5%
3位 シボレー 58.9%
4位 現代 57.6%
5位 ホンダ 55.2%
6位 フォード 54.5%
7位 キャディラック52.8%
8位 メルセデス 51.6%
9位 BMW 51.4%
10位 起亜 50.9%
ブランド力の保持でもトヨタ&レクサスにメルセデス、BMWなどの欧州勢は
敗れ去りました。
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 14:26:19 ID:aUzG6ymP0
- http://www.fresheye.com/news/biz/20050410100000_gn_bz02018772.html
トヨタ 格付けトリプルA !!
技術力、財務力に加えてブランド力が評価される!!
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 14:28:23 ID:aUzG6ymP0
- ダイムラークライスラー現CEOユルゲン・シュレンプのコメント
これまで高級車は我々にしかできないと自負してきた。が、レクサスの出現で
メルセデス以外にも高級車ができることがわかった。しかもより安い値段でできる。
徳大寺有恒著「日産自動車の逆襲」174Pより
メルセデスの現最高経営責任者もレクサスの素晴らしさ認めている。
こんの風にメルセデスの現CEOはBMWもジャガーも高級車とは認めていなかった
けど、レクサスは高級車と認めてしまった。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 14:30:24 ID:aUzG6ymP0
- CAR and DRIVER 4−26号 54Pより
コーシュマー・レポーツ ラグジュアリーカー部門1位 レクサスLS430
コメント:滑らかに回るV8エンジンと圧倒的な静粛性はこのクラスの高級車の基準と言える。
レクサスLS430は最高級の賛辞が送られた。
ラグジュアリーカーの基準はレクサスLS430!!
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 15:18:08 ID:1769o9ne0
- うわ、あぼーん指定がスレ立てたのか。どうせIQ74のアッチラだろ。
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 16:50:13 ID:aUzG6ymP0
- http://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4093410917&jcode=03010
レクサスの登場はアメリカ自動車史最大の事件!!
全米を驚愕させたその品質!!
高級ドイツ車を困惑させ、しばし低空飛行させたブランド力!!
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 17:14:17 ID:WfTbCvLA0
- スレタイの意味がわかりません
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 17:20:46 ID:7TKAC6u10
- ムエタイの気味がわかりまサん
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 17:30:19 ID:rSg0QCXxO
- ティーカウコーン
- 12 :トヨタは神:2005/05/05(木) 17:42:32 ID:w8BObs3w0
- アタマのいい金持ちはみんなレクサスに乗る。
便死なんかに乗っている香具師は池沼以下。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:18:06 ID:5jJip0Hu0
- まぁ、今時嬉しそうにアリストが既に通過した
離れ目のベンツに乗っている人間見ると、
情報収集力のない、服もパンツもママンに頼りきりだった
しょぼいおっさんに見えるのは事実だわな。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:21:35 ID:aUzG6ymP0
-
ベストパフォーマンスカーに25分門中20部門が日本車!!
ラグジュアリーセダン部門ではレクサスLS430が1位!!
ラグジュアリー部門でBMWもメルセデスもレクサスLS430に敗北!!
その他トヨタからはレクサスRX330、ES330、アバロン、シエナ,
が部門別トップ!!
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:22:48 ID:aUzG6ymP0
- http://response.jp/issue/2003/0318/article23450_1.html
Lexus-like :他業種の製品やサービスの品質高さに用いる形容詞。
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:51:09 ID:Bcj/us890
- >>12
トヨタに乗らないと馬鹿だ?
そういうおまえが一番馬鹿そうだな
罰当たりが
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:53:01 ID:1769o9ne0
- >>16
>トヨタに乗らないと馬鹿
これって、まんま愛知県人の発想だよね。独裁もすんなり受け入れそうな。
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:56:09 ID:AZp/9QLa0
- >独裁もすんなり受け入れそうな。
六十余年前のドイツ人のこと?
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 19:01:53 ID:1769o9ne0
- >>18
いや、現代の愛知県人のこと
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 19:08:12 ID:FNe4CxBL0
- >>19
ますます妄想が広がりますね。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 19:09:13 ID:1769o9ne0
- >>20
そうでもないよ。愛知県人の気質って民主集中制への適応度抜群だもん。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 19:16:18 ID:wex0PLJ90
- 愛知県は未来の日本の首都だよ
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 19:37:46 ID:3GCWOPg10
- 遂に最近元気の無いGMがトヨタに援助を求めてきましたね。
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:00:45 ID:Bcj/us890
- ここより前に新スレたってるぞ!!
削除しろよ!!
アッチラ残念だなw
【恥ずかしい】欧州車>∞>国産車vol74【トヨタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114159657/l50
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:20:30 ID:aUzG6ymP0
- 16 :神の鞭 アッチラの戦争 :2005/04/20(水) 06:08:03 ID:y9Pbynxc0
http://response.jp/issue/2005/0419/article69981_1.html
英国顧客満足度調査で日本車が上位独占!!
レクサスはブランド別ランキング3年連続1位!!
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:27:23 ID:40QK8uv30
- 【恥ずかしい】欧州車>∞>国産車vol74【トヨタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114159657/
正規な新スレに誘導します。
こちらは、削除(笑)依頼しておけよ。
アッチラ、ipがバレちまうな。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:54:07 ID:Bcj/us890
-
削除依頼出しました。
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:38:55 ID:og2Tj6RQ0
- 前スレ
欧州車【ベンツA】>∞>国産車【レガシィ】vol74
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113923610/l50
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:39:58 ID:XhDk5H2w0
- >>22
哀恥県民乙w
- 30 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/06(金) 05:50:43 ID:PHxjcRx+0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050504-00000775-jij-bus_all
トヨタ 4月米国新車販売5度目のトップ3!!
- 31 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/06(金) 06:02:44 ID:PHxjcRx+0
- http://www.auto-g.jp/news/200504/19/newcar03/index.html
レクサスGS430極上なプレミアム感!!
BMW、ベンツより上と書いてあるな。
- 32 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/06(金) 06:19:30 ID:PHxjcRx+0
- http://www.usfl.com/Daily/News/05/04/0412_019.asp
大人気プリウス 中古車価格は新車以上!!
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 07:58:42 ID:ZNhRXSk10
- そうか、こっちは九官鳥のアッチラ隔離スレだったんだな。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 10:32:16 ID:ui2RcRQT0
- アッチラは最近はスバルスレにいることが多いからね
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:32:54 ID:UPKkqwN+O
- アッチラはソース付なだけまだマシかな。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 06:21:24 ID:+a/A3nSA0
- まあ、トヨタが圧倒的なのは確かだな。
なんかGMは投機的格付けとか凄いことになっている。フォードも同じように
危機的状況。フォードの傘下にはボルボ、マツダ、ジャガーなんかもあるんだ
よね。フォードは既にトヨタからハイブリッド技術を導入している。GMはト
ヨタと環境分野で提携を模索しているそうだ。トヨタとハイブリッドとGMの
持っているパテントでクロスライセンスするかもな。そうなるとGMとハイブ
リッドの共同開発中のダイムラーはかなり苦しくなるかもな。単独でトヨタと
戦うのは現状でかなり苦しいのは明白。既に日産とフォードはトヨタのハイブ
リッド方式を採用、GM系のスバルもトヨタから導入を検討と伝えられている。
これでGM本体が採用すると、トヨタ方式が世界標準になるのは確実。
仮定の話ではあるけど、なんか現実味はもの凄くあると思う。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 10:52:05 ID:9Axg1GRQ0
- ていうことはトヨタはいずれ労働力の安い中国・韓国のメーカーに負けるか、
日本を捨てて出ていくかのどちらかって事だね
- 38 :最強スピーカ作る1:2005/05/07(土) 10:54:31 ID:fRE0p7vN0
- 1台10〜30万円程度の車を年産数百万台作れなければ中国市場は無理。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:15:28 ID:MV71Hcr10
- ダイクラを買収してほしい。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:48:45 ID:dc/vWdlk0
- スレタイはアレだが、これが新スレでいいんじゃないか?
>>24は単に前スレの重複スレだし、「いつもの人」が立てたオナニースレだろ?
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 14:50:41 ID:lf5sclY3O
- >>37
価格競争に巻き込まれないための先端技術だろ?
中国メーカーに頃されるのはVWやフィアットみたいな後進メーカーだよ。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:37:16 ID:+a/A3nSA0
- 地元欧州でもいまや欧州メーカーは段々劣勢になっているかならな。
高級車のベンツは「ベンツ神話崩壊」と言われるくらい凋落してきているし、
VWは若干アウディが良いくらいで全体的には凋落。BMWは好調なようだ。
フィアットはかなりやばい状態。
正直な話し、トヨタに対抗できる欧州メーカーは皆無だよ。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:25:09 ID:ITe6kx690
- 欧州車を擁護するようなことを一言いおうものなら関係者が交替で書き込んで潰す
捏造までして全否定するレスで切り替えしをする
ついでにバカも巻き込んで
これもヨタ洗脳方式
みなさん、騙されないで下さいね
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:28:16 ID:x6hIDowT0
- >>43
欧州厨って妄想が激しいね。恥ずかしくないの?
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:41:22 ID:+a/A3nSA0
- 今日の産経新聞を読んでいたら、GMとの提携はハイブリッドや燃料電池など
の環境技術の共同開発が焦点みたいだな。GMはダイムラーとハイブリッドの
共同開発をしているが、どうもトヨタ陣営に寝返ることになりそうだ。そうな
るとダイムラーは決定的に不利になるな。GM傘下のスバルがトヨタのハイブ
リッド技術を導入を検討なんて話しがあったから、GM本体もトヨタと組むの
が自然な流れだろう。
単独でハイブリッドを開発できないダイムラーが共同開発の相手に裏切られると
痛手は大きい。ただでさえハイブリッドではトヨタに10年遅れ。決定的な遅れ
になる可能性が大きくなる。ダイムラーは品質も問題になっており、危機はさら
に深まる可能性がある。GMがトヨタに寝返ると、ダイムラーもトヨタから技術
導入も現実味が出てくる。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:49:06 ID:ITe6kx690
- 削除依頼が出てるのですネ
これ以上書くなヨ
===========終了=============
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:56:25 ID:+a/A3nSA0
- なんかアンチトヨタが自己満足のために必死になっているな。
世界の多くの人がトヨタのクルマを支持しているからこそトヨタのクルマは売れる。
ここでトヨタ叩きをしても現実の世界はまるで違う。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:22:45 ID:zKI9iPLX0
- 欧州車を擁護する価値があるかどうかは
欧州COTYのプリウスと
欧州COTY二位、最新型ゴルフと同等の評価(且つ他民族)を得たアクセラ
を認められる人間になってからにしようや。音痴君。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:27:05 ID:2ZkYk1TV0
-
2ちゃんで国産メーカー叩いてる奴は三国人
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:03:54 ID:m4398/wWO
- 米国GMどうなる?
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:09:13 ID:dbFA66sN0
- 削除依頼されているアッチラの隔離スレなのに、書き込み続ける恥ずかしいヨタヲタw
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:26:35 ID:R3XvXyYp0
- 依頼を出すのは誰でも簡単にできるだろ。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:43:32 ID:MV71Hcr10
- 理想のレクサスLS
900万円〜1200万円で トップグレードはV12気筒6リッターDOHC5vツインターボハイブリッドAWD
10段CVTor9段MT 欧州向けにV12気筒6,7リッターDOHC5vディーゼルツインターボハイブリッドAWD使用有なら相当HITする。
その他ノーマルのV12やv10V8 ハイブリッド車 V10気筒5,3L V8気筒4,5L有 ディーゼルエンジン 電気自動車や燃料電池車も有(5000万円以上1億円以下)
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 01:34:30 ID:KDkC0nte0
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/07(土) 22:46:35 ID:dbFA66sN0
【恥ずかしい】欧州車>∞>国産車vol74【トヨタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114159657/l50
次はこちらで〜w
自分の立てたスレに必死になって誘導してるよw
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 03:14:59 ID:niAWio4x0
- >>50
トヨタやホンダはあまり値引きしなくても売れているのだが、GMは無理な値引
き販売して台数を稼いでいたいたから、それをなんとかしないとな。とにく収益
率が悪すぎる。それとGMとフォードは今まで売れていたSUV,ピックアップ、
ミニバンに力を入れるあまり、カムリやアコードみたいなクルマの開発を無視し
てきた。フォードにはトーラスというクルマがあったが、ほとんど放置されてし
まった。このところのガソリン高騰でSUV等が売れず、それなのに日本勢に対
抗する乗用車もないそうだ。トヨタはハイブリッド技術などで、ガソリン高騰が
かえってトヨタ人気に拍車をかけている感すらある。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 06:02:33 ID:niAWio4x0
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/08(日) 00:53:26 ID:AQUqPaM+0
2005年05月08日(日) MS、トヨタを警戒
ミハエル・シューマッハがトヨタへの評価を大きく変えている。
予選終了後、彼は次のようにコメントしている。
「正直、トヨタの速さは本物だよ。
非常に、非常に速いんだ。
彼等は決勝でブロックするようなことはなく、優勝に向かって突き進むのかもしれないね。
前戦のパフォーマンスからは少しサプライズだけど、正直彼等はここで強いと思うよ。
良い仕事をしてきたんだろうね。」
http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html#16412
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 06:41:16 ID:OOu9nbra0
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050508STXKA042908052005.html
トヨタはF1で三度目の表彰台。
F1でもいよいよ本領を発揮してきたようです。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 08:34:54 ID:vnxhr0VU0
- やっぱ金があるところは強いよな。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 08:48:04 ID:OOu9nbra0
- 資金が無いと研究開発ができないからな。
レクサス、ハイブリッド、そしてF1とトヨタは難しい事業を良く成功
させる。まあ、F1はレクサスやハイブリッドに比べれば余力なのかも
しれないが。トヨタが本気になったときの粘り強さは本当に凄いものが
ある。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 10:44:27 ID:cHV3eQQY0
- 相撲の評論じゃあるまいし、抽象的な単語並べて賞賛したって
バカにしか見えませんけど
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 11:12:03 ID:5dqAqwgq0
- ここは、アッチラのオナニースレになったみだいだねw
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 11:21:33 ID:R1t/3zxP0
- ザンビア共和国(アフリカ大陸南部の内陸部)
■トヨタ車は大人気
Q.人気のブランドはなんですか?
A.走っているクルマの90%がトヨタ車だよ。
Q.日本車はどうですか?
A.壊れにくくて丈夫。安心して乗れるね。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 11:23:05 ID:R1t/3zxP0
- ジンバブエ共和国(アフリカ大陸南部の内陸部)
■トヨタ、マツダ車がたくさん走ってます
Q.ジンバブエで人気のクルマは?
A.トヨタとマツダのセダンや、ピックアップトラックなどの4WD車に人気が
あるわ。日本の中古車がたくさん輸入されているのよ。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 11:24:22 ID:R1t/3zxP0
- サウジアラビア王国(アラビア半島の中央部)
Q.どんなクルマが多いんですか?
A.タクシーの85パーセントは「カムリ」ですね。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/expo2005/world/saudi.html
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 11:25:51 ID:R1t/3zxP0
- >>62のリンク貼り忘れ
ザンビア共和国
ttp://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/expo2005/world/zambia.html
>>63のリンク貼り忘れ
ジンバブエ共和国
ttp://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/expo2005/world/zimbabwe.html
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 11:29:58 ID:R1t/3zxP0
- 南アフリカ共和国(アフリカ大陸最南端)
Q.南アフリカでよく見かけるクルマは?
A.トヨタのクルマが多いですよ。小さめのハッチバッグ「タズ」が人気です。
Q.なぜ、トヨタは人気があると思いますか?
A.安いクルマじゃないけど、壊れないし安全性が高い。安心して乗れるから。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/expo2005/world/south_africa.html
クロアチア共和国(欧州の中央南寄り、アドリア海の北岸)
Q.日本車はどういうイメージですか?
A.壊れない、高い。クロアチアだと日本車は中古でも値が落ちなくて
高いんです。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/expo2005/world/croatia.html
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:15:15 ID:OOu9nbra0
- >>60
それではこう言えばよいかな。ブランドの構築には最低50年かかると言われて
いるが、レクサスは僅か10年で北米bPブランドに成長した。その成功はメル
セデスをも驚愕させた程だった。当初は欧米メーカーが否定的だったハイブリッ
ドだが、プリウスが大成功。欧米メーカーも慌てて開発を始める程の世界的衝撃
をおこした。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:21:50 ID:RbGumXlDO
- スレタイでトヨタ最高なのに
何で欧州車の方が上になってるの?
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:23:15 ID:BxnPeg7Z0
- 九官鳥のアッチラが立てた糞スレだからだろ。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:27:27 ID:jDeKDwoJO
- 世界最高の揺れ心地。
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:28:19 ID:BxnPeg7Z0
- ゲロゲロ
連休明けは、ゲロ臭で車内が酸っぱ臭いヨタ車w
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:53:37 ID:jglBVu9C0
- >>68
アベンシス
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 13:09:13 ID:cHV3eQQY0
- >>68
時速4kmまでは確かにトヨタが世界最高だから
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 13:14:18 ID:91MBUkxW0
- 2人とも移籍して正解だった
トゥルーリの成績
2004年ルノー 2005年トヨタ
オーストラリア 7位2ポイント 9位0ポイント
マレーシア 5位4ポイント 2位8ポイント
バーレーン 4位5ポイント 2位8ポイント
サンマリノ 5位4ポイント 5位4ポイント
スペイン 3位6ポイント 3位6ポイント
計 21ポイント 26ポイント
何と、ルノーの時よりポイントを稼いでるトゥルーリ
ラルフの成績
2004年ウイリアムズ 2005年トヨタ
オーストラリア 4位5ポイント 12位0ポイント
マレーシア リタイア 5位4ポイント
バーレーン 7位2ポイント 4位5ポイント
サンマリノ 7位2ポイント 9位0ポイント
スペイン 6位3ポイント 4位5ポイント
計 12ポイント 14ポイント
何と、ウイリアムズの時よりポイントを稼いでるラルフ
この結果から言えることは、同一ドライバーが運転して、それぞれの
獲得ポイントが去年を上回ってることから、
今年のトヨタは去年のルノーより強く、
今年のトヨタは去年のウイリアムズより強いということだ。
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 13:24:52 ID:6jA3AbxE0
- なんだか新興宗教の勧誘みたいだ
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 13:26:01 ID:/DsQbO3R0
- ていうかマクラーレン=メルセデスが速すぎてルノーもトヨタも
ゴミだったね
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 14:14:21 ID:OOu9nbra0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050509-00000522-reu-bus_all
トヨタとGMがハイブリッドで提携するようだな。
これでGMと共同開発していたダイムラーは完全に取り残される。
ハイブリッドはトヨタ方式が世界標準になることが決定的になった。
ダイムラーはトヨタに屈してトヨタのシステムを導入する以外に道
は無いな。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 16:41:41 ID:52go8Qvf0
- ひとりでageてるアッチラには、哀愁が漂ってますな。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 16:46:04 ID:52go8Qvf0
- このスレを立ち上げた>>1ことID:OOu9nbra0 通称 アッチラの特徴を書いておきますか。
(1)事実に対して仮定を持ち出す,
(2)ごくまれな反例を大げさにとりあげる,
(3)自分に有利な将来像を妄想する,
(4)主観で決め付ける,
(5)資料に反していても自論が正しいと言い張る,
(6)一見関係ありそうで関係ない話を始める,
(7)陰謀であると力説する,
(8)知能障害を起こす,
(9)自分の見解を述べずに人格批判をする,
(10)ありえない解決策を図る,
(11)レッテル貼りをする,
(12)決着した話を経緯を無視して蒸し返す,
(13)勝利宣言をする,
(14)細かい部分のミスを指摘し相手を無知と騒ぎ立てる,
(15)自分の妄想が全て正しいのだとミスリードする.
(16)都合の悪い話・雲行きの悪い話はすぐ反故にし忘れたフリをする
(17)スレ住人全員が出て行けと言ってるのに 「アンチヨタの工作だ」と言い張って出て行かない
(18)正論で返され答えに詰まると殺人予告する
(19)自分の言ったことに責任を持たない
(20)F1のルール・歴史・常識を知らず無知な発言を繰り返す
(21)誰も欲しがって無いブラクラまがいの大容量画像をいくつも貼り付ける
(22)F1板を私物化し何度も重複スレを立て ID換え・自作自演を繰り返して多数派の振りをする
(23)F1板で論破されまくり敵わないと見るや車メ板に逃亡してホンダ叩きする
(24)既出またはどうでもいいことをマルチでコピペしまくる
(25)スルーされると自作自演してでも話をヨタマンセ〜に持っていこうとする
(26)2回線使って別のIDで出現し、別人を装ってヨタマンセーする。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 16:47:04 ID:52go8Qvf0
- あとコイツがモタスポ板で使ってたコテハン一覧
スープラ糊
TYPE04 ◆OAVhu0c7OM
宇宙の中心で、愛を叫ぶ ◆8arl9HsgP6 :04/08/01 11:06 ID:fhtwaByI
TF104Bオルガスムス ◆Rxlh7Lc0ls :04/08/01 12:25 ID:fhtwaByI
自分を壊せ ◆Rxlh7Lc0ls : 04/08/01 13:10 ID:fhtwaByI
多重人格Z ◆CQsuBnx3q. :04/08/01 13:26 ID:fhtwaByI
TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo
TOYOTA Racing ◆USIWdhRmqk 04/07/24 22:36 ID:bRSkmDAR
禁 煙 日 本 ◆USIWdhRmqk 04/07/24 22:16 ID:bRSkmDAR
神の推薦するマシン ◆USIWdhRmqk 04/07/24 22:37 ID:bRSkmDAR
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \@多重人格 ◆Rxlh7Lc0ls
Vanilla Samurai ◆EENdkDp03s
荘厳 ◆ocW8EF102g
荘厳神 ◆ocW8EF102g
トヨタ応援団 ◆v4Vn0huS2A
バニラ ◆gTmXDDn.3A
フローティングバニラ ◆gTmXDDn.3A
アン・ドゥオール@感動 ◆9W6hkCCPEE
アン・ドゥオール ◆9W6hkCCPEE sage New! 04/08/18 01:30 ID:nkaAltxn
一瞬先はあの世 ◆c.fKqtT5Do
トヨタドリーム
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 16:48:20 ID:52go8Qvf0
- 神の鞭 アッチラの戦争
↓こういう奴ですから。
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1091009422/690
690 宇宙の中心で愛を叫ぶ ◆8arl9HsgP6 sage 04/07/31 00:15 ID:hgdeAdEb
ホンダが根っから嫌いなのではなく、ホンダ派がトヨタをけなすのでホンダが嫌いなのです。
2chを見る前はホンダを嫌いではなかった。
同じ理由でカルディナをけなすレガシィ派がいるので、スバルが嫌いになった。
自分もホンダに対して悪意がある書き込みしてるから、トヨタ嫌いを増やしてると思う。
こうして、ひいきのメーカーやチームをよりかばい、他社・他チームに対して
排他的なファンが育って、いがみ合うのだと思う。
F1では元々ホンダファンだったが、トヨタの参戦形態にワクワクして
トヨタのほうが好きになった。
そしてトヨタスレを覗いてみたら大々的に叩かれまくっている。
ショックだった。
魅力あるチームを応援してるだけなのに、そのチームが叩かれている。
嫉妬や牽制から出る言葉なのだろうが、腹立たしかった。
そして「目には目を、歯には歯を」的な感情が芽生えた。
戦争に似てますね。
2CHはちょっと危険なゲームです。
自制心がある人ばかりではないので、それがきっかけで破壊行動に移る人
がいるかもしれません。
2CHを初めて見たときは強烈なショックだったけど、
今は慣れたのでそれほどではない。
最初は胃が痛くなったもんだ。w
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 17:27:05 ID:CrEFgcsh0
- アッチラはカルディナ乗りだったのか
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 18:07:20 ID:2XeaI76L0
- アッチラは人気あるんだな。
本人が登場していないのにアンチトヨタが寄ってくる。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:47:02 ID:IPYKA/N60
- ニュルブルクリンク24時間レース
トヨタ ハイブリッ子、79位 (wwww
79 263 Lexus RX 400h Duez Marc, Takeda Kanami, Kikuchi Yasushi, Gotoh Hitoshi 107 23:59:02.605 32 laps
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:48:59 ID:QfZuo3ms0
- ↑
名前を変えても九官鳥w
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 21:40:28 ID:S1QXA6rc0
- >>85
同意。
- 87 :コピペ:2005/05/09(月) 23:20:05 ID:yGCz+UI70
- 今までF1に参戦されていた自動車メーカーとトヨタ自動車が決定的に
違うところは、“ひとつ屋根の下でエンジンとシャシーを作ります”という
ことだけではないのです。
われわれは、チームそのものを作っているのです。
F1チームとしてトヨタ自動車は参戦し、しかもTMG会長として日本の
トヨタ自動車から冨田を送り出している、というわけです。
F1グランプリという文化の中へ、チーム・プリンシパルをトヨタ自動車から
出している。
それはエンジン・サプライヤーで参戦しているスタンスとはまったく違う
部分なのです。つまり、今後のF1、そしてF1の将来に対しても責任を
持つ、ということになりますし、そのような理解を持った上でトヨタ自動車は
F1に参戦しています。
言われれば当り前のことなのだが、これまで、「日本の技術ではない」
「ドイツの子会社に丸投げ」という外部の言葉に対する的確な反論を、
トヨタはしてこなかったと思う。私は目にしなかった。
一般世間向けの、「ひとつ屋根の下でエンジンとシャシーを作る」は、
「実質はドイツの子会社でしょ。日本人スタッフはほとんどいないでしょ」で
一蹴されるので、説得力がなかった。
木下さんの主張は、実に明快だ。
トヨタF1チームにおいて、最終判断をし、成功も失敗も、チームの最終的な
責任を持つのは、「トヨタ自動車の人間」である。
但しひとつ指摘をするが、木下さんの理屈でいうところの、トヨタのしている
ことは、「今までF1に参戦されていた自動車メーカー」のどこもやって
いなかったこと、ではない。
ルノーを忘れてもらっては困る。チーム代表パトリック・フォールは、
自動車メーカー、ルノーの人間だ。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 02:57:27 ID:UyX/YPtX0
- >>65
ザンビアだとか、ジンバブエだとか世界の最貧民国でトヨタが人気があるのは
笑えるね。
フランス、ドイツといった先進国を意図的に哀地球博は出さなかったのかもね。
後進国の中で一番気取り、まさにトヨタを象徴しているね。(笑)
- 89 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/10(火) 06:02:53 ID:v0Co3Aik0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050509-00000109-mai-bus_all
トヨタ会長 ポルシェにハイブリッド技術供与で交渉中であることを明らかにする!!
ますますトヨタ優位!!
- 90 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/10(火) 06:05:29 ID:v0Co3Aik0
- http://car.nikkei.co.jp/news/main/
トヨタ GMにハイブリッド技術供与を検討!!
GMがトヨタ方式を採用すると、トヨタのハイブリッドが事実上世界標準!!
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 09:35:07 ID:EvDnsoX60
- >>87のコピペによると
フェラーリに対して、汚い姑息な産業スパイを行なったありとあらゆる全責任の所在は
ト ヨ タ 自 動 車 に あ る
ということで間違いは微塵もありませんということです。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 11:33:20 ID:/y6/Qf2W0
- >>89>>90
九官烏君今日ソ―スは!どうしたの?昨日のソ―スイラネ
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 13:24:40 ID:5rC4IQ7b0
- 神の鞭 アッチラの戦争 、古いソース張るなボケ!
そんなの去年の秋の話しだろ。
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 13:41:23 ID:EvDnsoX60
- アッチラ(ID:B2mQocn7)はBARスレで発狂中らしいよ。
かなりさかのぼったけどありゃヒドイな
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 13:50:02 ID:UE6+eVoG0
- 発狂してるのはンダヲタの方じゃね?
今回の不祥事を信者と社畜が必死で言い訳してる感じだな、おもろい
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 15:04:13 ID:5FUvdQ920
- 発狂してるのはフジTV社員だろ。トヨタなんかじゃ視聴率稼げないし。
莫大な金払って手に入れた放映権でこのザマじゃねえ。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 16:18:47 ID:UE6+eVoG0
- >>96
フジ社員が発狂?
的外れなコト言ってるな、馬鹿だろ
- 98 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/10(火) 20:00:06 ID:v0Co3Aik0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050510-00000082-mai-bus_all
トヨタ 4月新車販売ランキングベスト10中7車種がトヨタ車!!
- 99 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/10(火) 20:03:00 ID:v0Co3Aik0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050510-00000628-reu-bus_all
トヨタ 北米で更に販売拡大に向けて工場新設!!
04年の米国新車販売は200万台突破!!
米国国内シェアは12.2%!!
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:05:33 ID:F96tNz2VO
- 【狂牛病】牛肉骨粉の肥料使用を容認、夏ごろ解禁へ…食品安全委・プリオン専門調査会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115690607/
- 101 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/10(火) 20:06:54 ID:v0Co3Aik0
- http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005051006046c0
トヨタ 総販売台数11%増の740万台!!
純利益1兆1712億円!!
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:45:17 ID:/y6/Qf2W0
- 九官鳥ハイ次のソ―スW
- 103 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/10(火) 20:54:30 ID:v0Co3Aik0
- http://www.mc.ccnw.ne.jp/s_hills/sub52.html#12%20of%20sub52
韓国車の品質が欧州車を凌駕。
韓国車の品質が欧州車を凌駕。
韓国車の品質が欧州車を凌駕。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 21:42:18 ID:UyX/YPtX0
- どうすんだろうね、日本車は。
ブランド力がない日本車なんて海外じゃ、韓国車と同等扱い。
こりゃ韓国車に販売台数で食われる日も遠くないな。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:43:08 ID:xiRaTiRS0
- 韓国車は伸びてるが、日本車も伸びている。
食われているのは欧州車。
現実から目をそらしちゃいけないよ。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:48:15 ID:UyX/YPtX0
- 必死でageるカスヨタのレスはいつも笑えるな。
韓国も日本車も高級車なんか作ってないだろ。
高級車市場は、欧州車の独占だよ。
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:49:35 ID:H489x5LzO
- 日本車には技術があるから大丈夫じゃね?
海外じゃ普通にブランド力もあるし。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:10:31 ID:8pXR2lti0
- >>106
×必死でageる
○わざわざsageることをしない
あと、何万ドルから高級車ですか?(プゲラ
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:33:41 ID:d4tu0nuj0
- まさに斜陽
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:55:16 ID:4FmgRAER0
- まさに、アホな九官鳥(笑)
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 05:07:07 ID:DqgW+iHp0
- 九官鳥バカ丸出し大笑い
- 112 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/11(水) 06:13:26 ID:9eSLkCKr0
- http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050511k0000m020098000c.html
トヨタ ハイブリッドで世界的優位へ!!
世界中の自動車メーカーの注目を集めるハイブリッド
トヨタ幹部のコメント:関心を示すメーカーは引きも切らない。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 06:16:08 ID:XZ43VvtR0
- レクサス国内営業部 長屋氏決定的な証言!
<レクサスはプレミアムブランドとして真にアメリカで成功しているかというと、まだ
怪しいところがある。なぜかというとレクサスはまだお買い得。つまりバリュー・フォア・マネー
だと捉えられているからです。
やはり、ブランド変えたつもりでも、米国でも所詮は「便所下駄」だった盗用多w
- 114 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/11(水) 06:19:53 ID:9eSLkCKr0
- 徳大寺有恒氏著「自動車産業進化論」143P(要約)より
トヨタは次世代の技術に着々と布石を打ち、それは世界一の技術力である。
メルセデスのフーバー会長が「トヨタはほとんどの点で我々より先に行っている」と語っている。
メルセデスの会長もトヨタの方が上と認めてしまいました。
- 115 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/11(水) 06:20:36 ID:9eSLkCKr0
- ダイムラークライスラー現CEOユルゲン・シュレンプのコメント
これまで高級車は我々にしかできないと自負してきた。が、レクサスの出現で
メルセデス以外にも高級車ができることがわかった。しかもより安い値段でできる。
徳大寺有恒著「日産自動車の逆襲」174Pより
メルセデスの現最高経営責任者もレクサスの素晴らしさ認めている。
こんの風にメルセデスの現CEOはBMWもジャガーも高級車とは認めていなかった
けど、レクサスは高級車と認めてしまった。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 06:23:14 ID:XZ43VvtR0
- 手抜きでは圧勝
ピーコでも圧勝
贋作でも圧勝
リコール台数でも圧勝
車音痴のボッタくられで利益率では圧勝
制動距離の長さでは圧勝
もっさりの度合いでは圧勝
チープで単振動繰り返す揺れ続ける貨物な足回りでも圧勝
ブッシュの軟らかさでも圧勝
誇大広告でも圧勝
カタログの羊頭狗肉な文言で圧勝
これだけ勝っているから盗用多って凄いよな。
- 117 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/11(水) 06:25:35 ID:9eSLkCKr0
- CAR and DRIVER 4−26号 54Pより
コーシュマー・レポーツ ラグジュアリーカー部門1位 レクサスLS430
コメント:滑らかに回るV8エンジンと圧倒的な静粛性はこのクラスの高級車の基準と言える。
レクサスLS430は最高級の賛辞が送られた。
ラグジュアリーカーの基準はレクサスLS430!!
- 118 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/11(水) 06:34:22 ID:9eSLkCKr0
- http://www.fresheye.com/news/biz/20050410100000_gn_bz02018772.html
トヨタ 格付けトリプルA !!
技術力、財務力に加えてブランド力が評価される!!
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 09:53:30 ID:OTrG9Ntx0
-
やはり、レ糞スなんてブランド変えたつもりでも、米国でも所詮は「便所下駄」だった盗用多w
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 09:55:53 ID:wjcZXL4g0
- http://response.jp/issue/2005/0303/article68566_1.html
高級車ブランドが絶対に、決して選ばれてはいけない
コスト・フォー・バリューを審査基準としたランキング。
ラグジュアリー、ニアラグジュアリーのカテゴリーで堂々の1位を獲得した
コ ス ト パ フ ォ ー マ ン ス カー
がレクサスです。安物はお買い得ですから、齷齪とした必死な貧乏人が寄って来ます。
- 121 :!:2005/05/11(水) 10:19:07 ID:LXBtXr140
-
トヨタ「勝ちすぎ」
トヨタ自動車の2005年3月期の純利益が1兆1712億円となり、
利益では製造業世界一の座を維持した。
世界5大メーカーの競争力比較
スタンダード&プアーズ 売上高(兆円) 当期利益(兆円) 販売台数(万台)
最高ランクAAA 18.6 1.2 741 トヨタ自動車
AA+
AA
AA-
A+
A
A- 12.4 0.1 514 フォルクスワーゲン
BBB+
BBB 19.8 0.3 472 ダイムラークライスラー
BBB-
投機的BB+ 17.5 0.4 680 フォードモーター
投機的BB 19.8 0.3 899 GM
自動車大手3社とは、GM、トヨタ、フォードである。
自動車大手5社とは、GM、トヨタ、フォードモーター、フォルクスワーゲン、ダイムラークライスラーである。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 10:20:42 ID:OTrG9Ntx0
- でも、所詮は「便所下駄」
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 10:32:31 ID:Na5wjTvW0
- その割にトヨタは高利益率だからなぁ。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 10:42:14 ID:VfvnJaQm0
- >>123
アフォ共がボッタくられてんだーよ。(自ら・喜んで)w
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 10:46:33 ID:Na5wjTvW0
- >>124
それをブランドって言うんじゃないの?
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 10:48:13 ID:1tno7Hjm0
- >>123
トヨタは客からぼったくってるんじゃなくて、下請けを泣かせて作ってるだけ。
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 10:49:28 ID:/v6txtjY0
- つまりトヨタのクルマはぼったくり
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 10:54:05 ID:Na5wjTvW0
- でもぼったくりをやめたらさらにコストパフォーマンスが上がるのでさらに便所下駄化するんだろ?
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 11:18:43 ID:MDkMd5Rl0
- 技術力が無いのを誇られてもねぇ・・・
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 12:20:44 ID:7us6wl7r0
- スタンダード&プアーズ格付けランキング自動車編
AAA トヨタ自動車
AA+ デンソー
AA
AA- アイシン精機 ボッシュ 豊田自動織機
A+ ハーレーダビッドソン ホンダ
A ジョンソンコントロールズ
A- フォルクスワーゲン プジョー スタンレー電気 スズキ自動車
BBB+ ブリヂストン コンチネンタル 日産自動車 ルノー
BBB ダイムラークライスラー クライスラー
BBB- 富士重工 矢崎総業
BB+ フォードモーター ヒュンダイ 起亜
BB GM デルファイ
BB- フィアット
B+ グッドイヤー ピアジオ テネコオートモティブ
B
B-
CCC+ 三菱自動車
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 12:39:49 ID:wjcZXL4g0
- ところが自動車自体の格付けは底辺のトヨタ
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 13:12:23 ID:x1mPC1d30
- >>125
それがブランドなら、新興宗教もブランドってことになるのでは?
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 16:24:25 ID:7us6wl7r0
- レクサス店舗続々建設中
http://opensite2.s69.xrea.com/ibbs2/isrch.cgi?no=0&word=%83%8C%83N%83T%83X&andor=and&logs=.%2Fh3p%2Fqg6zc4.cgi&PAGE=20
ttp://opensite2.s69.xrea.com/news/search.cgi?word=%20レクサス高岳&an
http://opensite2.s69.xrea.com/blog/archives/cat_i.html
http://opensite2.s69.xrea.com/ibbs2/topic/ibbs56.html
http://www1.ezbbs.net/cgi/reply?id=ssk01&dd=09&re=156&qu=1
http://suquez77.blog2.fc2.com/blog-entry-316.html
http://blog.goo.ne.jp/fuyfuy/e/64c77fd1af353d6411bd34ae8cb128fd
http://carlife.carview.co.jp/UserSpot.asp?TownInfoID=5465
http://blog.livedoor.jp/car_master/archives/20393849.html
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=106038
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=142654
レクサスの年賀状
http://www.f-space.co.jp/~sutomac/picture/other/20050103_LEXUS/
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 16:24:56 ID:x1mPC1d30
- >>130
プアーズ格付けランキング自動車編でトップか、流石だな。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 16:32:07 ID:W4GSE74l0
- 会社は格付け上位でも
製品は贋作で手抜きの底辺の製品だけですから〜
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 17:10:30 ID:7us6wl7r0
- 純増数・前年同月との比較
平成17年4月 平成16年4月
au +238,100 +287,800
NTT DoCoMoグループ(PHS含む) +189,800 +180,100
NTT DoCoMoグループ(PHS除く) +250,700 +191,500
NTT DoCoMoグループ(PHSのみ) -60,900 -11,400
WILLCOM +60,100 +7,000←増えすぎ!
ASTEL -4,600 -21,800
ツーカーグループ -11,600 -7,300
ボーダフォン -39,500 24,600←減りすぎ!
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 17:51:10 ID:9Ouay8M/0
- トヨタがまた利益1兆円とかってニュースでやってんな
あれ見て「トヨタの車が欲しい」って思う奴はどういう頭をしてるんだろうか
患者の数は大差無いのに、ガンガン儲けてる医者とそうでもない医者
どっちに診て貰いたいと思うのか
因みにガンガン儲けてる医者が乗っているのは欧州車です
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 18:19:17 ID:MDkMd5Rl0
- 安欧州車海苔が高級欧州車の威を借りてトヨタを叩くスレ
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 18:23:53 ID:8TjYWWEe0
- 「宮城トヨタ南中山店」で車検直後のトラック(トヨタ ダイナ)からタイヤが脱落
2005年4月7日
http://response.jp/issue/2005/0407/article69631_1.html
- 140 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/11(水) 18:45:02 ID:9eSLkCKr0
- http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200406301033163
ベンツ ブレーキの欠陥を日本の気象条件と交通事情のせいにする。
- 141 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/11(水) 18:49:05 ID:9eSLkCKr0
- http://ch.kitaguni.tv/u/171/AUTOMOTIVE_INDUSTRY/0000084868.html
VW リコール対策遅れで国土交通省が注意。
言い訳のコメント:ドイツのVW社との連絡が遅れて、報告が遅れた
- 142 :トヨタは神:2005/05/11(水) 20:56:08 ID:dsUNtjcY0
- 国内だけでなく海外でも注目を浴びている「カンバン方式」「ジャストインタイム」「カイゼン」などの素晴らしい経営術を日本企業が生みだしたことに日本人として誇りに思う。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:09:14 ID:Na5wjTvW0
- >>132
よく知らんが新興宗教は信者の心をガッチリつかんでるんじゃないの?
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:35:48 ID:2xhbosUf0
- 靖国問題、変わる歴史認識
■参拝に否定的な財界首脳■
小泉純一郎首相を囲むいくつかの財界人の会がある。ある会の座長は奥田硯トヨタ自動車会長で
七、八人で定期的に会食していたが、このところ、声をかけても総理の方からさっぱり返事がない。
しびれを切らして催促に行った使者に対して小泉首相はこういったという。「あの会に出ると『総理、
靖国参拝だけはやめて下さい。あれさえなければ新幹線でも何でも受注でき日本は大儲けできるんですから』
という人物が二人いる。心の問題と金儲けを同じ次元で考えるような人物に会いたくない」この二人
というのは奥田氏と小林陽太郎富士ゼロックス会長だという。この話を聞いた翌日、経済同友会代
表幹事の北城恪太郎氏が記者会見で同様趣旨の発言をした。あらためて財界首脳にきくと経済界
の七、八割は「皆、そう思っている」という。その精神の貧困さには驚愕した。
中曽根康弘元首相は中国との友好と靖国参拝のはざまで迷ったあげく、参拝をとりやめ中国との友好を選んだ。
いまもA級戦犯の分祀といった解決策はないものかと妥協策を模索しているようである。しかしこのような発想は
「日本人の性根を腐らせる」(安倍晋三自民党幹事長代理)ことも事実である。かつて日本はアジアの
小国の首相から「エコノミック・アニマル」と馬鹿にされ、国民一同、恥ずかしい思いをしたことがある。
考えてみると恥ずかしいと思っただけ、当時の方がよほどましだったのではないか。
靖国問題について安倍氏は「外国(胡錦濤国家主席)から『行くな』と言われる筋合いのものではない。
首相が参拝を続けるのは一国のリーダーの責務だ」「意に沿わない行動をとっているから公式訪問しないというのはおかしい」
「会わないといって屈服させるのは、まさに覇権主義ではないか」(十一月二十四日読売)と語っている。
安倍氏が幹事長を辞する時、小泉首相に「外務大臣には町村信孝氏が適任です」と強く推したという。
首相は改造人事のさい町村氏に安倍氏の推薦があったことを伝え「安倍氏と密接な連絡をとり、党と内閣一体
となって外交に当たるように」と述べた。
盗用多の売国奴経営者(禿笑)
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:47:20 ID:adheBd7J0
-
レクサス店舗建設中の写真
http://carview.r3h.net/images.carview.co.jp/carlife/images/TownInfo/5465.jpg http://carview.r3h.net/images2.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/106038/P1.jpg
http://carview.r3h.net/images2.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/142654/P1.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/car_master/imgs/0/1/01037e56.JPG
http://blog2.fc2.com/s/suquez77/file/DSC01082.jpg
http://opensite2.s69.xrea.com/gazo3/P1010175_.jpg
http://opensite2.s69.xrea.com/blog/images/P9041553.jpg
http://opensite2.s69.xrea.com/blog/images/nakagawa.JPG
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:08:18 ID:YmmXTMBL0
- トヨタのエコを語るスレ を建ててくださいえろい人
- 147 :トヨタは神:2005/05/12(木) 00:17:20 ID:AE0S6X1J0
- 国内だけでなく海外でも注目を浴びている「カンバン方式」「ジャストインタイム」「カイゼン」などの素晴らしい経営術を日本企業が生みだしたことに日本人として誇りに思う。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:14:52 ID:qedbOb/f0
- 経済産業省はトヨタ自動車や松下電器産業などの主要企業と共同で、日本の伝統文化を生かした日本ブランド「ネオ・ジャパネスク(新日本様式)」をつくる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ynews/20050509i401.htm
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 05:02:25 ID:kd+FDuRp0
- >>147ようバカ
- 150 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/12(木) 05:58:20 ID:v2RDQTL/0
- http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050511AT2M1000L10052005.html
アメリカの消費者の63%がハイブリッドの日米技術ギャップに懸念。
ハイブリッドで独走するトヨタは最高、全く手つかずのメーカーは論外のようです。
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 05:59:00 ID:o7eEbxqA0
- あのさ、君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆
- 152 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/12(木) 06:06:06 ID:v2RDQTL/0
- http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050505k0000m020070000c.html
レクサス 米国高級車市場販売台数5年連続1位!!
ベンツを上回るブランド力!!
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 08:30:30 ID:kd+FDuRp0
- >>152ようバカ九官鳥
早く今日付けのソ―スを持って来いや!
ボンクラ九官鳥
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:16:49 ID:dGalitXP0
- >>148
この手の取り組みはWILLシリーズで何度も何度も
これでもかと言うほど失敗してスッカリ懲りてるはずだと思ったんだが
やっぱりトヨタはなんにも学習できてないようだね
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:26:50 ID:THdE3tyJ0
- >>143
盗用多教も盗用多狂信者の心をガッチリ掴んでるだろ。
例:147、152
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:43:45 ID:Mpvmqabj0
- GE、初の環境取り組み・「目標はトヨタ、ホンダ」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050511AT2M1000Y10052005.html
米ゼネラル・エレクトリック(GE)が環境事業を強化する。
「ハイブリッド車をヒットさせたトヨタ自動車とホンダ」(ジェフリー・
イメルト会長)を目標に定め、これまで部門別に対応してきた環境対策を
初めて全社的に展開する。
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:53:21 ID:Jlfq9RKT0
- ↑
痴呆な九官鳥の戯言
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:59:47 ID:Jlfq9RKT0
- コストのために柱も抜いちまった盗用多の哀死すは・・・・
http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/chuusen.html
朝鮮総連のイベントの景品になった盗用多アイシス
50周年同胞大祝典 http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/50shukuten.html
さすが売国奴はやる事が違いますね。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 10:13:11 ID:kd+FDuRp0
- >>158売国丸出しだな
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 10:14:48 ID:Jlfq9RKT0
-
糞チョンと支那畜には魂も売る盗用多
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 11:52:30 ID:Mpvmqabj0
- 平成17年4月のユーザー数増加率ランキング
1位 +2.00% WILLCOM 4月にユーザー数が<2.00%増えた>
平成17年3月ユーザー数3,031,500人 平成17年4月純増数+60,600
2位 +1.22% au 4月にユーザー数が<1.22%増えた>
平成17年3月ユーザー数19,542,400人 平成17年4月純増数+238,100
3位 +0.51% NTT DoCoMoグループ(PHS除く) 4月にユーザー数が<0.51%増えた>
平成17年3月ユーザー数48,824,900人 平成17年4月純増数+250,700
4位 +0.38% NTT DoCoMoグループ(PHS含む) 4月にユーザー数が<0.38%増えた>
平成17年3月ユーザー数50,139,000人 平成17年4月純増数+189,800
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5位 -0.26% ボーダフォン 4月にユーザー数が<0.26%減った>
平成17年3月ユーザー数15,040,700人 平成17年4月純増数-39,500
6位 -0.32% ツーカーグループ 4月にユーザー数が<0.32%減った>
平成17年3月ユーザー数3,589,600人 平成17年4月純増数-11,600
7位 -3.52% ASTEL 4月にユーザー数が<3.52%減った>
平成17年3月ユーザー数130,700人 平成17年4月純増数-4,600
8位 -4.63% NTT DoCoMoグループ(PHSのみ) 4月にユーザー数が<4.63%減った>
平成17年3月ユーザー数1,314,100人 平成17年4月純増数-60,900
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 17:17:22 ID:hTQgLQIM0
-
売国奴企業w
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 17:53:11 ID:hTQgLQIM0
- 盗用多の哀死すは・・・・
http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/chuusen.html
朝鮮総連のイベントの景品になった盗用多アイシス
50周年同胞大祝典 http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/50shukuten.html
さすが売国奴のやることは違うよな。
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 17:59:53 ID:Jl18wbK40
- >>163
匿名だと思っていい気になるなよ、クズ野郎が
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:03:34 ID:hTQgLQIM0
- ↑
イベントで申し込んだのか?
- 166 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/12(木) 19:58:29 ID:v2RDQTL/0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000157-kyodo-bus_all
トヨタ ケンタッキーでハイブリッド型カムリを生産!!
まさに独走・1人勝ちのトヨタ!!
- 167 :トヨタは神:2005/05/12(木) 21:03:42 ID:AE0S6X1J0
- 「欧米人は定年以降は働きたくなったり、午後5時になったらさっさと退社するらしいが、日本人は全くその逆だ。」
っていうのをどこかで聞いたことがある。この素晴らしい日本人の勤勉さが残っている会社は今のではトヨタだけだろう。
終戦後に皆が必死に働いたおかげで今の生活が豊かになったというのに日本人は皆これを忘れているような気がする。
それを象徴しているのが今急増しまくっているニートなんだと思う。
ていうか、トヨタの勤勉さ叩いている香具師って全員ニートだろ。
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:17:55 ID:v+2MkoSy0
- 東京都が実施した中高生を対象にした意識調査では、「万引きは問題ない」と回答した生徒が23.3%に上った。
初めて意識調査を実施した昨年もほぼ同様の結果が出ているが、「万引きの誘いを受けたことがある」
とした生徒は昨年より4.2ポイント増えて19.7%に上ったという。
盗用多は大人なっても「パクルのは全く問題ない」って100%答えるんだろうなw
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:21:42 ID:v+2MkoSy0
- トヨタのコピー商法が摘発されてぞ!!
トヨタ自社員の裏稼業…コピー教材ネット競売
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005030822.html
愛知県警生活経済課と中村署などは8日、英会話の教材のCDを複製し、
インターネットオークションで売っていたとして、著作権法違反の疑いで、愛
知県豊田市細谷町のトヨタ自動車社員の男(35)を逮捕した。
調べでは、男は2003年10月から04年3月、東京都渋谷区の英会話教
材販売会社のCDを無断で複製し、インターネット競売を通じ静岡県大仁町
の主婦(37)ら3人に、3枚を計3万円で販売した疑い。
さすがに、パクリ常習犯の企業の中に居ると罪の意識も極めて薄いんでしょうね。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:29:40 ID:KB0RKBa10
- トヨタは超高級ブランドを立ち上げて欲しい。
RRやフェラーリ、アストンマーチン マイバッハみたいに。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:36:39 ID:uLLkgmo90
- >>147
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/358910
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokeizai/glocal_031015.html
顎でこき使われてる。可哀想な日本人。
それを誇りに思う池沼の労働者。
これからも雇って貰ってね。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:46:15 ID:uLLkgmo90
- 【矛盾】■どこが?トヨタのエコ9■【ポーズ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111369336/368
368 名前:トヨタは神[sage] 投稿日:2005/04/25(月) 22:28:48 ID:nmuTL9wY0
hGC6oX9F0まあ、餅つけよ。もしかして姦酷塵独特の火病のせいで冷静になれないの?
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:52:07 ID:uLLkgmo90
- >姦酷塵
日本人で直ぐ分かる人って何人居るんだろうね?
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:57:31 ID:v+2MkoSy0
- http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/chuusen.html
朝鮮総連のイベントの景品になった盗用多アイシス
50周年同胞大祝典 http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/50shukuten.html
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:14:29 ID:DBefTgaQO
- 赤字国家の日本にとって、販売業にとっての隣国シェアは大事だろ。
日本だけが販売してる車では無いので海外にアピールするいいチャンスだと思う売国?企業の商品販売に到っては売国などとは使わないですよ。
ただの商売ですよ。
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:17:39 ID:sUx8UbFm0
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < トヨタは、モノを売っているんだから売国じゃないんじゃないかなぁ。
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ | << 人は彼をバカ限る在日的ヨタヲタ工作員と呼んだ。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:28:40 ID:jcZV/AgJ0
- バカ限る?
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:37:27 ID:DBefTgaQO
- とりあえずスレ違なレスだね。ここで話題を展開を拡げる内容ではない、したければ「ハン板」で討議してくれ!AAコピ厨くんは、叩きたいだけか?世界シェアトップクラスの企業だから、どこの国の人が何に乗ろうと関係ないだろうけどね。
逆に有り難いじゃないの?売れているって事は
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:44:13 ID:sUx8UbFm0
- ここって
九官鳥の隔離スレだろ。
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 03:26:52 ID:uQ/5f8lU0
- 「宮城トヨタ南中山店」で車検直後のトラック(トヨタ ダイナ)からタイヤが脱落
2005年4月7日
http://response.jp/issue/2005/0407/article69631_1.html
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 05:51:26 ID:Ro0YzktD0
- 「スバル」富士重工、売れずにリストラへ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115910670/
- 182 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/13(金) 06:26:25 ID:X8Moy1tC0
- http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005051111436c0
スバル独自方式のハイブリッドを断念して、トヨタ方式採用を検討の模様。
トヨタますます優位!!
- 183 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/13(金) 06:36:20 ID:X8Moy1tC0
- 徳大寺有恒氏著「自動車産業進化論」143P(要約)より
トヨタは次世代の技術に着々と布石を打ち、それは世界一の技術力である。
メルセデスのフーバー会長が「トヨタはほとんどの点で我々より先に行っている」と語っている。
メルセデスの会長もトヨタの方が上と認めてしまいました。
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 06:56:07 ID:WkuWRvM+0
- やっぱり、九官鳥がきっちり隔離されているな(笑)
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 07:33:15 ID:/P8Zn+sY0
- バカ丸出し
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 08:10:47 ID:Oq7eC//h0
-
朝鮮総連
50周年同胞大祝典 http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/50shukuten.html
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 08:12:02 ID:DBefTgaQO
- 何度も同じアドレス載せるなよ!
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 08:42:36 ID:Oq7eC//h0
- 携
帯
か
ら
大
変
で
す
ね。
さ ぞ 読 み に く い 事 で し ょ う ね。
あ
ほ
な
ト
ヨ
ヲ
タ
は
チョン
未
満
で
し
ょ。
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:17:13 ID:jhWZ81uu0
- >>163>>183
じゃあオマイは今後絶対シャープの液晶を使うなよ。
液晶TVはもちろん携帯やPCなんかもねー。
だって売国奴の会社だからね。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:56:45 ID:7WyeHSuT0
- アッチラに話しかけてレス返ってきた人なんているの?
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:11:39 ID:YGMdX8cX0
- >>182
トヨタは自分達には無い、
スバルとNECが共同開発したリチウムイオンバッテリーの技術が欲しいだけ。
スバルは自分でハイブリッド車出来るんだが
トヨタがどうしても欲しがるから、そこまで言うならじゃあ使ってあげますよというのが本当だろう。
レガシィはカルディナのアレwだから、ハイブリッドでも独自路線を行かれたら今後のトヨタ的に非常にマズイわけ。
とにかく日本の報道機関には
なんでもトヨタが一番に聞こえるようにしておかないとダメだというマニュアルが
マジであるのかもな
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:11:40 ID:ZZWWvL/M0
- あれは、やっぱ、盗用多が開発したプログラムか。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 11:59:35 ID:U6mRMhCZ0
- 2005年05月12日ポールリカールのF1テスト結果がやってきましたよ
http://www.f1total.com/tests/test.php?d=2005-05-12&t=23
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 15:08:59 ID:e7zbaaHl0
- >>191
おやおや、こんなことにもスバヲタがいたとは。
>トヨタがどうしても欲しがるから、そこまで言うならじゃあ使ってあげますよというのが本当だろう。
こんなことは企業ではありえない。慈善事業じゃないんだからな。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 15:13:39 ID:B5+I8o5g0
- つまりトヨタの米国での販売価格を引き上げます発言は覚醒剤使用
してラリった上での発言
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 15:27:04 ID:YGMdX8cX0
- >194
ちょっとググッたら面白いのが出てきましたよ
大風の目
ttp://www.jafmate.co.jp/mate-a/cvnews/report/rep200310motshow.html
>その実力は、なんと市街地走行での常用域をカバーする時速80キロまで
>ガソリンエンジンを使わないEVモーターだけによる走行が可能
EVモードはプリウスでは55キロ、ハリアーHVでもゆっくり加速で65キロまでだから
あちこちで最高最高と宣伝しまくっているTHSUの優位性を確実に侵す存在だわな
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 15:57:26 ID:JqMi5v7f0
- >>196
スバルのやることだから、どうせ落ちがある、
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 18:08:44 ID:UCGrccVF0
- >>191
ほらみぃ。
こんなとこで反論したから
アッチラがまたプアマンスレであばれてるぞ。
いろんなスレを荒らしてここにひきこもってるアッチラ
は車メの一番の害虫だな。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115903454/
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 18:34:19 ID:U6C1U9e/0
- >>198
毎日のように2ちゃん荒らしばっかりやってるアッチラって、リアルワールドではいったい
何をやって生きているんだろうか。
- 200 :トヨタは神:2005/05/13(金) 19:17:49 ID:5pHNuAkLO
- まあ、なんだかんだ言ってもトヨタは製造業では世界最強の会社だと言うことをアンチヨタはさっさと認めろよ。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 19:50:11 ID:plBCEDwY0
- 騙しに騙しを重ねてきたからな。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:10:17 ID:/P8Zn+sY0
- >>200最強の売国企業トヨタ
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:30:55 ID:L4o4Am/Z0
- 盗用多が最も手に入れたかったもの。
それは、スバルの技術です。
スバルの高性能なハイブリッドシステムSSHEV。
その要(かなめ)となるのが、NECとの共同で開発された
高性能のマンガン系リチウムイオン電池「ラミリオン・バッテリー」。
SSHEVはこのバッテリーがあったからこそ実現できたという代物だ。
ほぼ実用化段階で、量産すればコストも十分実用的なレベルになるという。
この強力なバッテリーを持つスバルが、ハイブリッドカーの分野で大きな台風の目となることは間違いない。
中部国際空港の隣接地にも、航空機がらみの工場の土地を提供しているんだよね。
盗用多のって、バッテリーとキャパシタの技術が足りないんですから。
アッセンブルメーカーには、無理なんだよね。
借り物競争専門でローテクしかなくって「金だけにもの言わせる」
恥知らずな誇大広告でイメージだけ作る盗用多。
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 08:03:08 ID:2o4dlzpH0
- おはよう
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 08:18:43 ID:Xb6dXzud0
- 贋作を後出しし、安価に組立し、手抜きの安物でも誇大広告して誤魔化し、
車音痴からボッタくる売国自動車アッセンブルメーカー。
それが、盗用多でしょ。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 09:28:58 ID:Xb6dXzud0
-
少女監禁ナルシスト整形鬼畜の愛車
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050513230548.jpg
犯罪者が使っているのは、殆どが盗用多車だから、見て確認してみな。
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 09:55:09 ID:hXfHnyMy0
- >>200 トヨタは神
トヨタが最強「企業」なのはアンチも認めてるよ!
「企業」としてだよ、
車は手抜きだな、良い物作れるのに作らず利益を上げるのだから、
それを誉めるおまえ達は最強のバカだな!
トヨタにもっと利益上げさすのか?
- 208 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/14(土) 10:22:27 ID:oebM03te0
- http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005051306924c0
トヨタ 世界で二酸化炭素排出20%減で日・欧に新型車!!
- 209 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/14(土) 10:26:47 ID:oebM03te0
- http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005051306550c0
4月欧州新車販売 ジャガー26.2%減!!
VWは6%増だが低価格車シュコダの中心の増加で、VWブランドは2%減!!
PSAも1.7%減
しかし、トヨタは4.7%増!!
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 10:33:58 ID:Q/LHP9+x0
- 盗用多車って犯罪者の使用率で最強だな。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 10:56:35 ID:cdQyxP9z0
- >中部国際空港の隣接地にも、航空機がらみの工場の土地を提供しているんだよね。
初めて聞いた話ですが、空港の隣接地に工場などありませんよ?
「提供」というのもわかりません。
何キロも離れたところに小規模の工場を所有しているだけ。
- 212 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/14(土) 12:09:35 ID:oebM03te0
- http://www.jmrlsi.co.jp/menu/wbg/2005/wbg0512.html#01
トヨタ 自動車メーカーとして世界一!!
北米227万台、欧州98万台、アジア83万台販売!!
世界中で大人気トヨタ!!
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 13:00:25 ID:8YrU5da30
- 19歳の少女監禁ナルシスト整形鬼畜の愛車
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050513230548.jpg
盗用多のヌポーシカー セリカw
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 13:08:29 ID:qp4v5kap0
- >>206
日本の犯罪者の殆どが米を主食にしてるから、米は悪い!
と言ってるようなものだなw欧州厨頭悪すぎwwwwwゲラゲラ
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 14:17:33 ID:BDkLsu2e0
- 何で純利益とか経営の凄さとか良い面だけはテレビとかで大々的に
報道して↓の様な事故を報道しないの?日本のメディアはチョンと同じですか?
「宮城トヨタ南中山店」で’車検直後の’トラック(トヨタ ダイナ)から
タイヤが脱落 (2005年4月7日)
http://response.jp/issue/2005/0407/article69631_1.html
- 216 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/14(土) 17:21:07 ID:oebM03te0
- http://response.jp/issue/2005/0514/article70670_1.html
4月新車販売ランキングでトヨタはベスト10に7車種ランクイン!!
30位以内には16車種!!
圧勝トヨタ!!
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:31:13 ID:ABeTtK1T0
- 日本の恥(笑) さすが、烏賊様のトヨタw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050513-00000517-yom-spo
ライセンス持たず、トヨタF1無免許・無資格参戦…FIAが調査
【ロンドン=千葉直樹】自動車のF1世界選手権に参戦しているトヨタが、手続きで定められた正規のライセンスを持
たずに参戦していたとして、国際自動車連盟(FIA)が調査を始めたことが13日、分かった。
英BBC放送などによると、チームはFIAから交付されるライセンスとは別に、国内の統括機関から付与される競技
ライセンスを持っていなければならないとされ、トヨタは競技ライセンスの更新を2000年以降していなかったという。
トヨタチームは「事務処理上のミスであり、故意ではなかった」とコメントしている。
トヨタは競技ライセンスの更新を2000年以降していなかったという。
トヨタは競技ライセンスの更新を2000年以降していなかったという。
トヨタは競技ライセンスの更新を2000年以降していなかったという。
無免許・無資格で、出場しても当然全て「ノーポイント」ですね。
これから先も、無免許・無資格出場でしょうか?
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:32:22 ID:ABeTtK1T0
- トヨタチームは、
無免許・無資格で、出場しても当然全て「ノーポイント」ですね。
これから先も、無免許・無資格出場でしょうか?
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:59:35 ID:pc0qputi0
- >>218
スペインGPからは更新済みのライセンスだってさ
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:03:00 ID:ABeTtK1T0
- ソースは?
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:16:17 ID:ABeTtK1T0
- 見つけた。
『ロイター通信』、『BBC』(英国放送協会)、『F1 Racinng』誌等、海外の複数メディアは現地時間(以下、現地時間)13日、
トヨタがF1参戦に必要な正規のライセンスを持たないまま今季第4戦までを戦っていたことを伝え、
『F1Racinng』誌はFIA(国際自動車連盟)によって今季4戦までのポイント剥奪等の制裁の危機に直面していると報じた。
各報道機関がこの日伝えたところによると、この問題はトヨタの事務手続き上の不備により2000年以降、
F1参戦に必要な正規のライセンスを更新していなかったもので、先のサン・マリノGPの決勝レース後、
ラルフ・シューマッハに科された25秒加算のペナルティを不服としてトヨタが提訴の意向を示した際、明らかになったもの。
トヨタはスペインGPまでにFIAに謝罪した上で、ライセンスの更新手続きを済ませた。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:22:27 ID:pc0qputi0
- >>220
www.lb.nagasaki-u.ac.jp/ml/exhibit/map/shiborutomap.htm
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=86152
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 19:22:40 ID:ABeTtK1T0
- 去年は、移動するシケインと揶揄され、
ピットロードでは、速度違反を繰り返し、
ピットロードのみ最速と揶揄され続けた。
しかも、制限速度超過違反最多メーカーとして君臨していた。
さて、今年は、レギュレーションが大きく改定で、
ドタバタの中で、なんとかポイント稼いだと思っていたら、
前代未聞の、無免許・無資格での出場。
当然、ポイントは、剥奪。
もう、バカかと、アボカド。
烏賊様のトヨタは、今年も恥ずかしい大暴れですね。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 19:50:21 ID:LqHOyaeG0
- >>223
>当然、ポイントは、剥奪。
トヨタ・F1ネタで引っ張るな。安物BMWがヴィッツに直線で負けた話はスルーして。
>>221
>今季4戦までのポイント剥奪等の制裁の危機に直面していると報じた。
と自分で貼ってるが、まだ決まってないんだろ?
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:50:30 ID:3DKhaCjS0
- それだけトヨタを脅威に感じてるってことですよ。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:54:34 ID:lg5hCc9o0
- >>224
BMWがヴィッツにって、なにそれ初耳w
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 05:07:17 ID:0wNKZhuP0
- ほら、ニュルで50秒も速くなったのと同じトヨタ宣伝マジックですよ
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 09:19:15 ID:maHyzc760
- つまりはバイエルン発動機工場でさえ、トヨタの3倍以上のプライスタグつけてる車が
トヨタ製よりも加速が劣る上に、燃費が2倍以上も劣り、且つ
衝突安全性をも劣る自動車を平気な顔して
ブランドに目が眩んだアホに売り付けているのが事実から
コストは全部ブランド維持に投資しているということが明白になるわけで
それだけでトヨタビッツで大満足です。
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 10:31:21 ID:D/HxthCd0
- つい最近、「他メーカーで気になるメーカーはプジョーだけ」とトヨタの社長が言っていたっけ。
何故だろう?
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 10:45:22 ID:Ep/FdEWZ0
- >>217
整備士事件といいペーパー車検といい
ルールを守らないところがヨタらしいですね
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:51:11 ID:98OZ0aEg0
-
”BMWは最高のハンドリングマシーン”
まあハンドリングだけなら、確かにそうかもしれない。それは認める。
ただ俺に言わせてもらえれば、故障、部品の劣化の早さ、維持費の高さ、そしてBMWが最も得意でなければならないはずの
走行性能では、直線で100万円前半の大衆車 ヴィッツ・1.3にBMW・116が負け、ゼロクラウンにBMW・5が負ける可能性・・・・・
などを考慮すれば、”ハンドリングマシーン”というより、単なるBMWオーナー(特にブランド好きの日本人)の「オナニーマシーン」
じゃないかと思う。
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:58:57 ID:KozzaEXv0
- >>231
レクサスがドイツプレミアム御三家に勝てないってよ。何トヨタの低額車出してんだよ。(ゲラゲラ
レクサス国内営業部 長屋氏決定的な証言!
<レクサスはプレミアムブランドとして真にアメリカで成功しているかというと、まだ
怪しいところがある。なぜかというとレクサスはまだお買い得。つまりバリュー・フォア・マネー
だと捉えられているからです。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:10:52 ID:wDTxJ3gN0
- BMWのハンドリングはモッサリーニだ罠
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 18:13:00 ID:LbxmnbsDO
- >>232
ドイツプレミアム御三家って何?
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 18:16:11 ID:XYOZhSEV0
- ひろみ、秀樹、五郎
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 21:20:51 ID:3DKhaCjS0
- >>234
ベンツ・BMW・ポルシェ
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 21:23:22 ID:ziQj5cG80
- 手抜き・安物・偽物・贋作・ピーコ品の御三家
トヨタ・ダイハツ・レクサス
- 238 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/15(日) 23:38:04 ID:/NdOJlGo0
- ダイムラークライスラー現CEOユルゲン・シュレンプのコメント
これまで高級車は我々にしかできないと自負してきた。が、レクサスの出現で
メルセデス以外にも高級車ができることがわかった。しかもより安い値段でできる。
徳大寺有恒著「日産自動車の逆襲」174Pより
メルセデスの現最高経営責任者もレクサスの素晴らしさ認めている。
こんの風にメルセデスの現CEOはBMWもジャガーも高級車とは認めていなかった
けど、レクサスは高級車と認めてしまった。
現CEOの発言は一社員の発言より遙かに重いよな。
- 239 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/15(日) 23:39:24 ID:/NdOJlGo0
- 徳大寺有恒氏著「自動車産業進化論」143P(要約)より
トヨタは次世代の技術に着々と布石を打ち、それは世界一の技術力である。
メルセデスのフーバー会長が「トヨタはほとんどの点で我々より先に行っている」と語っている。
メルセデスの会長もトヨタの方が上と認めてしまいました。
メルセデスの会長の言葉も一社員の言葉より遙かに重いよな。
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:49:27 ID:bMn8Ywd30
- 機械製品がクオリティ以前のブランドで売れる時代はもう終わり。
メルセデスやSONYのマークが付いている事そのものが
状況を大きく優位に導いてくれる様な時代は終わった。
トヨタは純粋に機械製品としての信頼とゆうブランドを持ってる。これはデカイ。
車に詳しくない人でも、とりあえずトヨタ買っときゃ他のどのメーカーにも増して
『機械製品として大きく外す事は無い』とゆうイメージを多くの人が共有する
状況まで到達している。凄いよTOYOTA・・・・
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:54:53 ID:BJrMkd0M0
- 削除依頼出ていますのでこれ以上書き込まないで下さい!
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 03:46:45 ID:3djm8/2H0
- >>240
アメリカでは「レクサスの様な品質」と品質の素晴らしいことへの形容にまで
レクサスという名を使われるからな。辞書にもレクサス・ライクという言葉が
出ているそうだ。それだからベンツを抜いてbPになれたのだと思う。
本当にトヨタはbPだよ。
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 03:49:25 ID:oNtCykZ80
- 日本車には、エラントラ、サンタフェ、トラジェと言った韓国の格安車両にすら
勝てる車はない。日本人も韓国のXGやエクウスとか乗ってみて
ほしいね。まるで別次元の世界だよ。3000ccなのにセルシオと
かよりも加速力がある。セルシオ乗ったことないけど多分。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 07:48:51 ID:CABvxKdC0
- >>243つまらない
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:02:46 ID:BJrMkd0M0
- 誘導
【恥ずかしい】欧州車>∞>国産車vol74【トヨタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114159657/
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:59:27 ID:koz/jaNZ0
- >>242
で、販売台数の大多数はRXとES、と。プレミアムクラスは販売台数でもベンツ、BMWなどに
負けてるよマジで。
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 10:57:49 ID:ubG0SB960
- 311 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/16(月) 09:07:53 HOST:242.pool2.ftthtokyo.att.ne.jp
>>296(重複スレ)の削除お願いします。
レス番245にて再度誘導済みです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114159657/245
宜しくお願いします。
312 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/16(月) 09:11:59 HOST:242.pool2.ftthtokyo.att.ne.jp
>>311のアドレス間違えました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115270648/245
宜しくお願いします。
↑この必死なやつはID:BJrMkd0M0?
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 14:10:47 ID:Qw+e3ZM20
- >>247
ワラタw
そもそも>>245の方が前スレの重複だったのになw
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:01:05 ID:JPoLJbsk0
- >>231
E46 318iがカローラに負けたことも忘れないでくれ。
ちなみにグッドハンドリングの演出の副作用なのか、高速でDQNなレーンチェンジを
試みると手に汗握ることになる。スタビリティコントロールあるから最終的には救われるけど。
同じ速度の同じ動作を、100万から200万安い国産は軽くこなす。
- 250 :トヨタは神:2005/05/16(月) 21:38:06 ID:EOtGZy1vO
- この前、街頭調査で「トヨタは日本が世界に誇れる会社か」っていうのがあったんだけど、「誇りに思わない」って言ってたのはいかにも在日っぽい香具師だけだったよ。
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 22:03:22 ID:gXtSHsrD0
- >>250 :トヨタは神
おまえバカか?
インチキ会社がそんなに好きなのか?
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 22:20:04 ID:gjMt4RhT0
- これどう思うよ?
> 452 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/05/16(月) 14:25:02 ID:kQcxECJe0
> >>377
> 亀レスだけど...
> BMWの公式HPに出てる加速性能だと、0→100km は 10.8秒 だそうだ(下記)。
> http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/1series/2004/allfacts/engine_data.html
> 某雑誌の記事と、2秒以上も差がある。ATとMTの違い上のものがあると思うよ。
> 3もそうだけど、BMWのATには学習機能がついているから、新車時(学習前)の
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 加速は相当ダルイ。学習するにつれ、ATでもMTに近い加速をするようになってくる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 乗ったことある人なら分かると思うけどね。。。
【1シリーズ】BMWのハッチバック【ti】 ★3★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113877437/l50
BMW乗りとかファンって皆こんなのばっかりなの?
- 253 :252:2005/05/16(月) 22:22:20 ID:gjMt4RhT0
- >>252
ヴィッツに直線で負けた件ね。
■ BMW・116i VS ヴィッツ・1.3U
> いささか旧聞に属する話だが、5月10日号の「ベストカー」の “珍なテスト“ という記事は面白かった。
> 特に面白かった(というか痛快だった)のは、価格で2倍以上差があるトヨタ・ヴィッツ(1.3U)がBMW1
> シリーズ(116i)を動力性能その他で打ち負かしたこと。
> 一例を挙げると、0→100kmテストではヴィッツ:12.83秒、116i:13.03秒でヴィッツの勝ち。中間加速
> 性能を表す50→80kmテストでも、ヴィッツ:4.77秒、116i:4.83秒でこれまたヴィッツ勝利。
> 単純にスペックだけ比較すると、ヴィッツ:87馬力/11.8kgmに対して116i:115馬力/15.3kgmと排気量
> の違いがそのまま出て、116iが上回っている。しかし、116iはヴィッツ比120kgも重い車重(1350kg)で
> このアドバンテージを一挙に失い、トドメにトランスミッションの出来の違いでヴィッツにリードを許す羽目
> に。
> 加えて、全高以外全て小さいヴィッツに、居住空間でも完敗。もちろん、燃費もヴィッツの圧勝。
http://abominable-showman.mo-blog.jp/folder/2005/04/_vs_1_4b8c_4.html
※ 上記の重量差(120kg)は多分違ってると思う。ビッツ(1.3U)は、FFで1030s、4WDだと1110s。
そして116iはカービューやカーセンサーによると1280s。(BMW JAPANによれば1350s・・・?)
- 254 :トヨタは神:2005/05/16(月) 22:31:46 ID:EOtGZy1vO
- 〉〉251事実を書いてなにが悪いんだ。現実逃避か?w
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 22:52:27 ID:lhqEPk+S0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000416-yom-soci
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:29:03 ID:3djm8/2H0
- >>251
ダイムラーやVW、GM、フォードなんて酷いものだよ。
バカみたく合併・提携しまくって大損。本当のバカになってしまった。
ダイムラーなんて「ベンツ神話崩壊」なんて言われているしね。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:32:11 ID:IwKDB0Aj0
- 「プラド」「サーフ」に欠陥、2万4000台リコール
トヨタ自動車は16日、四輪駆動車「ランドクルーザー・プラド」「ハイラックス・サーフ」のサスペンション部品に欠陥があったとして、国土
交通省にリコール(回収、無償交換)を届け出た。
対象は、2001〜02年に製造した計約2万4000台。同社では、この間に製造、米国、欧州など海外に輸出した計約86万台について
も、各国でリコールに準じた市場措置などを取ることにしている。
前輪のサスペンション部品の製造不良で、走行中に接続部分が外れ、走行不能になる恐れがある。この欠陥を巡っては、群馬県松井
田町の上信越道で03年9月、2人がケガをする人身事故が起きるなど、計6件の不具合が発生している。
また、トヨタの足回りは、国内で最低の品質だと証明してくれました。
しかも、数年遅れでリコールですかw
手抜き杉だろ。
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:39:21 ID:ubG0SB960
- いつもの人は最近は月曜にも出てくるようになったんだな。
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:40:42 ID:kOlvMB+l0
- >>256
ダイクラもトヨタと組んだら良かったのに。(w
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:33:48 ID:H8p3CsOk0
- 恥ずかしい実績の盗用多
【自動車】プログラムミスでエンジン停止 トヨタプリウスに苦情 米で13件 [5/16]
【ニューヨーク=共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は十五日、トヨタ自動
車のハイブリッド車、プリウスについて高速走行中に失速したり、エンジンが停止すると
いった苦情十三件が米道路交通安全局に寄せられていると報じた。けが人などの報告は
なく、同局は本格的調査は行っていないという。
報告されているのはプリウスの二〇〇四年と〇五年初頭のモデル。
トヨタのスポークスマンによると、コンピューターシステムのプログラムミスが原因。
ミスは昨年二万三千九百台のプリウスで確認された。
トヨタ側は購入者に対してディーラーでソフトウエアの更新を受けるよう連絡したという。
■ソース
http://www.sankei.co.jp/news/evening/17bus002.htm
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:44:18 ID:qpieeKBF0
- アウディUSAがA3を投入したのに前年割れしてる・・・(´・ω・`)
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:56:08 ID:qpieeKBF0
- パサートがLS430に販売台数で負けてる・・・(´・ω・`)
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 01:16:07 ID:H8p3CsOk0
-
4〜5年たって、リコールを出し買い替え特需を促す、ずる賢い盗用多。
やはり、盗用多の足回りは手抜きで糞杉る。
国産車で最低ですね。
企業体質も最低ですね。
コンプライアンス無さ杉(笑)
- 264 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/17(火) 05:44:55 ID:EYrHlBpW0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000933-jij-bus_all
トヨタ 反日の影響なし!!
トヨタ 中国販売好調!!
- 265 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/17(火) 05:48:34 ID:EYrHlBpW0
- http://response.jp/issue/2005/0516/article70689_1.html
トヨタ 4月欧州新車販売市場占有率5.2%!!
欧州新車販売の20台に1台はトヨタのクルマ!!
- 266 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/17(火) 05:54:12 ID:EYrHlBpW0
- http://www.carview.co.jp/news/default.asp?id=4917&gen=2
トヨタ 燃料電池車の一般普及近づく!!
ハイブリッドも燃料電池も先頭を走るトヨタ!!
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 07:19:41 ID:ojR6jVu50
- 九官鳥今日付けのソ―ス持って来い
昨日のソ―スなんかいらね!
ボンクラ
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 08:55:56 ID:guYOJsTh0
- 恥ずかしい実績の盗用多
【自動車】プログラムミスでエンジン停止 トヨタプリウスに苦情 米で13件 [5/16]
【ニューヨーク=共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は十五日、トヨタ自動
車のハイブリッド車、プリウスについて高速走行中に失速したり、エンジンが停止すると
いった苦情十三件が米道路交通安全局に寄せられていると報じた。けが人などの報告は
なく、同局は本格的調査は行っていないという。
報告されているのはプリウスの二〇〇四年と〇五年初頭のモデル。
トヨタのスポークスマンによると、コンピューターシステムのプログラムミスが原因。
ミスは昨年二万三千九百台のプリウスで確認された。
トヨタ側は購入者に対してディーラーでソフトウエアの更新を受けるよう連絡したという。
■ソース
http://www.sankei.co.jp/news/evening/17bus002.htm
タイヤが外れる車や火を噴く車、しまいには、止まって動かなくなる車や
柱を捨ててしまった車も販売ですか?
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 08:57:36 ID:qpieeKBF0
- >>268
九官鳥今日付けのソ―ス持って来い
昨日のソ―スなんかいらね!
ボンクラ
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 08:58:00 ID:guYOJsTh0
- 燃料電池バスから水素ガス漏れ
万博瀬戸会場ステーション
十三日午前十一時十分ごろ、愛知万博瀬戸会場の燃料電池バスの燃料を供給する水素ステーションで、
バスが水素ガスを入れている最中にガス漏れ警報器が作動。現場に駆けつけた東邦ガスの作業員が水素
ガスを供給元から止めた。引火するなどのトラブルは発生しなかったという。万博開幕後、水素ガスが
漏れたのは初めて。
万博消防署などによると、水素漏れしたのは水素ガスを供給する金属製のホースが差し込まれた燃料
電池バスのガスタンクの受け口部分。受け口は完全に密閉され、外部に漏れない仕組みになっている。
同日のステーションの使用を中止し、同署などでガス漏れの原因を調べている。バスに乗客はいなかった。
水素ガスは、わずかな火花でも着火しやすい。ステーションは瀬戸会場のバスターミナルに隣接した
位置にあり、同署などから消防車七台が出動し、付近は一時騒然となった。
燃料電池バスはトヨタ自動車が開発し、瀬戸、長久手両会場を結んでいる。
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 09:12:29 ID:uvKB37Mm0
- >268
本気で作ってるはずのアメリカ人様向けでこれはやばいよね
手抜きは日本人向けだけにしといてよ奥田さん(ゲラ
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 09:58:40 ID:8A7ylcPs0
- >>266
トヨタは燃料電池では本当に遅れていますねぇ
70MPaの水素タンクはすでに日産が開発済み。
それにタンク内に吸蔵合金?まさかこれでハイブリッド(混合)タンクとかいうなよ?
だいたい合金に使われる金属は埋蔵量の限界があるので
当然実用化しても量産に限界があり非現実的だから
水素吸蔵合金なんてもうどこも見限ってる。
改質器を積んでガソリン等から水素を精製する方式もあるのだが
これは化学工場を積みながら走るようなもので非効率極まりない。
だから今のところ水素タンクしか無いんだけど、気体をタンクに圧縮して貯蔵するなんてのは
技術進歩の歴史から見れば極めてローテク。
BMWがV12水素エンジンと液体水素タンクを発表していたが水素を液体にするには
相当なエネルギーを必要とするので果たしてTotalでのエネルギー効率という観点で?マークだ。
新たな水素貯蔵技術のブレイクスルーが世に出た時が、燃料電池時代の幕開け というのが燃料電池世界の流れ。
そしてそんな芸当は、万博会場ですら水素漏れ事故を起こし、いまや第二の脱輪メーカーに堂々名乗りを上げているような
後追いパクリが染み付いたヨタにできるはずがないのである。
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 10:14:02 ID:pScc7MvN0
-
水素ガスは、わずかな火花でも着火しやすい。ステーションは瀬戸会場のバスターミナルに隣接した
位置にあり、同署などから消防車七台が出動し、付近は一時騒然となった。
消防車七台が出動し、付近は一時騒然となった。
消防車七台が出動し、付近は一時騒然となった。
消防車七台が出動し、付近は一時騒然となった。
消防車七台が出動し、付近は一時騒然となった。
トヨタ(笑)
トヨタ(笑)
トヨタ(笑)
トヨタ(笑)
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 10:15:58 ID:pScc7MvN0
- >第二の脱輪メーカーに堂々名乗りを上げている
しかも、未だにリコール扱い全く無し。
内臓破裂した被害者の女子大生の容態は全く闇のままだ。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 12:03:09 ID:rtRsnIHH0
-
水素ガスも試験問題もF-1スーパーライセンスも漏れまくりの恥ずかしい二流企業トヨタ。
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:03:28 ID:PPdR+awB0
- 水素は簡単に漏れるよ。
水素分子が小さいため、
配管や貯蔵装置に入り込んで
材質をボロボロにしてしまうんだよ。
- 277 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/17(火) 20:17:50 ID:EYrHlBpW0
- トヨタ・クラウンが中国市場でアウディに大打撃を与え始める!!
華氏のコメント:アウディの市場がクラウンに食い尽くされる可能性も十分あり得る。
圧勝トヨタ!!
- 278 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/17(火) 20:39:00 ID:EYrHlBpW0
- http://response.jp/issue/2005/0105/article66804_1.html
カムリ 米国で年間42万台販売の大ベストセラー
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050505k0000m020070000c.html
レクサス 米国高級車市場販売台数5年連続1位!!
ベンツを上回るブランド力!!
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=63592&servcode=300§code=320
サイオンが現代自動車を圧倒!!
高級車から入門者まで全てで圧勝 トヨタ!!
高級車から入門者まで全てで圧勝 トヨタ!!
高級車から入門者まで全てで圧勝 トヨタ!!
- 279 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/17(火) 20:42:36 ID:EYrHlBpW0
- http://news.searchina.ne.jp/2005/0513/business_0513_001.shtml
トヨタ・クラウンが中国市場でアウディに大打撃を与え始める!!
華氏のコメント:アウディの市場がクラウンに食い尽くされる可能性も十分あり得る。
圧勝トヨタ!!
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 20:48:08 ID:j5210fA90
- しかし、「トヨタは神」と「神の鞭 アッチラの戦争 」は
世間の常識かもしれないが、
車好きから見ると、どうしようもないオオバカですね!
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:41:51 ID:ojR6jVu50
- ―人二役丸出し
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:44:38 ID:fXkMj0Gw0
- トヨタ(笑)
トヨタヲタ(笑)(笑)
痴呆二人衆(笑)(笑)(笑)
九官鳥の下手糞な二人羽織(笑)(笑)(笑)(笑)
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:45:22 ID:ADQl/ssg0
- でもなかなか壊れないから 修理代は掛かんないぞ
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 05:20:13 ID:3DUy8ZxR0
- >>280同意
- 285 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/18(水) 05:47:45 ID:gCjLxQrr0
- http://www.asahi.com/business/update/0518/001.html?t
トヨタ ハイブリッド車の米国生産をワシントンで発表!!
いまだに開発中のライバルを更に引き離すこと確実!!
- 286 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/18(水) 06:13:35 ID:gCjLxQrr0
- http://allabout.co.jp/study/selfimprove/closeup/CU20050513A/
ハイブリッド車に乗ることはハリウッドのセレブにはステータス!!
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 06:28:00 ID:wt1dGlt/O
- フォルクスのGTIどう思う?
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 08:37:00 ID:3DUy8ZxR0
- オイ九官鳥
アメリカでプリウス不具合多発してんぞ
レスポンスのソ―スはやれよ!
大バ力九官鳥君よ!エッ
走行中にエンジン停止だって事故の元だな!
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 08:40:16 ID:3DUy8ZxR0
- >>286ボンクラ九官鳥
早くこたえろ!
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 09:09:42 ID:pmjbzP/40
- >>283
アンチもそれだけは認めてるんだよな。
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 09:28:48 ID:X5/v9spa0
- アメ車の凋落を尻目に日本車は天井知らずの急成長。
GMの凋落は思いっ切り恩を売るチャンス
GMがトヨタに助けを求めにくるのです
品質の高い日本車の人気はうなぎのぼり。
“入れ食い”状態なんです。
彼らがクルマに求めるのは故障しないこと。
一本道が100キロ近くも続く米国で故障は命取りになりかねない。
途中でならず者に襲われたら一巻の終わりですからね。
もう一つは燃費のよさ。
ガソリンの高騰に敏感な米国の消費者ニーズにピッタリですね
http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=19221
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 09:42:44 ID:X5/v9spa0
- 高級感を演出するため、白い大理石の床に接客用の黒い革張りのソファを並べ、
白い壁には金色に輝くレクサスのロゴを飾る。
購入客には徹底的に「おもてなし」をする。
365日24時間対応のカスタマーセンターなどを使い、ホテルや店の予約から
絵画展のチケットの予約まで対応。
顧客情報とETC(自動料金収受システム)を連動させ、来店した車両を店側の
装置で認識すると、瞬時に修理履歴などの情報を導き出して、担当者が接客に
当たる。
金融子会社などの協力を得て、専用のクレジットカードを発行
(詳細は日経ビジネス特集の28ページを参照
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/NBINDEX/20050512/107707/)するほか、
購入時には低金利ローンなども用意する見込みだ。
「G-BOOKアルファ」を標準で搭載。
このシステムには事故を認知すると、状況に応じて自動でオペレーターが
救急車を呼ぶサービスも盛り込む。
「普通に考えつくサービスには全部取り組む。
それが我々が目指すおもてなしだ」
ホンダは、成熟した日本市場よりは新興市場や北米へ投資する方が効率的と
いう考えが根強い。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/374803
カードのデザインはこれか?
https://secure.lexus.com/pursuits/
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 10:01:18 ID:vaCODh1l0
- >>283
それは嘘です。トヨタディーラー社員が作り上げた都市伝説です。
本当だというのならソースを提示してください。ちなみにアッチラ
さんの好きなアメリカのデータでは、一番壊れない日本車は
1位がスバルで2位がホンダです。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 10:02:02 ID:vPP8r7Qk0
- トヨタF1のライセンス問題が出た途端、急にヒッソリと黙り始めて
処分なしという決定がされたらこのはしゃぎぶりw
アッチラの小者っぷりが露呈した瞬間でした(藁
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 10:44:43 ID:X5/v9spa0
- >>293
J.D. パワー・アンド・アソシエイツ2004年米国自動車初期品質調査
トヨタ
ホンダ←正解
ヒュンダイ
BMW
−−−−−−−−−−−−業界平均−−−−−−−−−−−−−−
ゼネラルモーターズ
ダイムラー・クライスラー
スバル←不正解
フォード
三菱
フォルクスワーゲン
日産
スズキ
起亜
ポルシェ
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2004/2004USIQS_J.pdf
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 11:10:12 ID:kgqT9ogg0
- >>295
故障率じゃないじゃない。バカなの?
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 11:40:13 ID:IIhWdlcB0
- 燃料電池バスから水素ガス漏れ
万博瀬戸会場ステーション
十三日午前十一時十分ごろ、愛知万博瀬戸会場の燃料電池バスの燃料を供給する水素ステーションで、
バスが水素ガスを入れている最中にガス漏れ警報器が作動。現場に駆けつけた東邦ガスの作業員が水素
ガスを供給元から止めた。引火するなどのトラブルは発生しなかったという。万博開幕後、水素ガスが
漏れたのは初めて。
万博消防署などによると、水素漏れしたのは水素ガスを供給する金属製のホースが差し込まれた燃料
電池バスのガスタンクの受け口部分。受け口は完全に密閉され、外部に漏れない仕組みになっている。
同日のステーションの使用を中止し、同署などでガス漏れの原因を調べている。バスに乗客はいなかった。
水素ガスは、わずかな火花でも着火しやすい。ステーションは瀬戸会場のバスターミナルに隣接した
位置にあり、同署などから消防車七台が出動し、付近は一時騒然となった。
燃料電池バスはトヨタ自動車が開発し、瀬戸、長久手両会場を結んでいる。
やはり水素に関する技術が無い、恥ずかしい借り物専門のトヨタw
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:13:58 ID:IXuPOTDb0
- >>293
トヨタが売れてる説明がつかなくなるのでやめてください
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 15:00:57 ID:tHDUWFHe0
- トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」がソフトの不具合で走行中に突然停止する事例が
米国内で13件発生していることが分かった。死傷事故は起きていないものの、事態を重くみ
たトヨタは原因追及と対策立案のための緊急調査に入った。
不具合が発生したのは2004年モデルと05年モデルの一部。米運輸省高速道路交通安全
局(NHTSA)に「突然停止した」などとする報告があったほか、オンライン自動車調査会社
エドムンズ・ドット・コムにも同様の例が報告されているという。
トヨタは問題となっているプリウスに「プログラムミス」があったとして、約2万4000台のプリ
ウス所有者に最寄りのディーラーでソフトをアップグレードするよう通知した。これまでにどの
程度のユーザーが要請に応じたかは不明だという。
プリウスはガソリン高を背景にヒットを続けており、今年1―4月の累計販売台数は前年同
期比2.5倍の3万4000台にのぼっている。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050517AT2M1700417052005.html
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 15:09:26 ID:vPP8r7Qk0
- 信号の無いちょっとした交差点になぜか次々と信号(しかもLED)が出来たり
「止まれ」標識のある交差点などで一時停止の取り締まりを頻繁に行なうようになったのは
一般車の燃費を少しでも悪くさせて何としてでもハイブリッドの優位性を際立たせようとした
国交少とつるんだ某社の工作なのでしょうか?
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 16:03:29 ID:7CL0lONM0
- >>300
事故を起こさないように慎重に走らないだらけたドライバーらが
これまでの間に交通事故でたくさんの人を殺傷したからだ
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 18:09:22 ID:cgbNuC4H0
- 止まらない・曲がらない、単振動を繰り返すブレーキと足回りの仕様が盗用多仕様
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:35:25 ID:sciQtmj20
- 2001/ 01/ 01日経ビジネスp.28
1 特集−世界1000社番付−第1章の1 永続のメカニズムを埋め込め
本誌独占 ビル・ゲイツが語る「私の会社論」
以下ビルゲイツ
「車そのもののハイテク化を含め、自動車は21世紀も有力産業の1つであり
続けるでしょう。余談ですが、私は「レクサス(トヨタ製高級車、日本名
セルシオ)」を愛用しています。快適な車で、私の生活を改善してくれるか
らです。」
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:40:33 ID:2+04KHSU0
-
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050518STXKD006918052005.html
トヨタ、米でトラックなど79万台回収・過去最大規模
【ニューヨーク=共同】トヨタ自動車は17日、ピックアップトラック「タコマ」など4車種合計約79万台を自主的に回収し、無料で部品を交換すると米監督当局に届け出た。
法律に基づくリコールではないとしているが、不具合による回収台数としては同社にとって米国で最大規模となる。
対象車種は2001―04年型タコマが30万台、01―02年型のスポーツタイプ多目的車(SUV)「4ランナー」(日本名ハイラックス・サーフ)が10万台など。
車の振動を軽減するサスペンションに不具合が見つかり、ハンドル操作に支障が出る恐れがあることが分かった。この不具合によるけが人の報告はない。
数年遅れのリコール。
これだは、仙台のダイナによる被害者がかわいそうですね。
また数年後ですか。発表されるのは。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 02:58:14 ID:uUhQ/e7H0
- ここも、アッティーラの一人芝居の限界が見えてきたねぇ。( ゚∀゚)アーーッハッハッ八ッ八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 306 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/19(木) 06:25:01 ID:WrFgFf/H0
- Lexus-like:クオリティが最高なこと
クオリティが最高なことをレクサス・ライクと表現する。
レクサスのずば抜けた品質は今までの言葉では表せなかった。
ついに他のメーカーまで、クルマの広告に「このクルマはレクサス・ライクだ」
と使い出すまでになった。
「レクサスが一番になった理由」17Pより
- 307 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/19(木) 06:28:35 ID:WrFgFf/H0
- http://www.jmrlsi.co.jp/menu/wbg/2005/wbg0512.html#01
トヨタ 自動車メーカーとして世界一!!
北米227万台、欧州98万台、アジア83万台販売!!
世界中で大人気トヨタ!!
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 07:09:30 ID:kI4Kns0f0
- >>307
トヨタ、米でトラックなど79万台回収・過去最大規模
【ニューヨーク=共同】トヨタ自動車は17日、ピックアップトラック「タコマ」など4車種合計約79万台を自主的に回収し、
無料で部品を交換すると米監督当局に届け出た。
うんうん、たしかに、な過去最大規模と書かれているよな。
「リコールが世界一ですか?」
- 309 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/19(木) 07:20:59 ID:WrFgFf/H0
- http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20050511ve04.htm
トヨタ 世界シェアトップ視野!!
全世界で好調トヨタ!!
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 07:23:30 ID:kI4Kns0f0
-
トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」がソフトの不具合で走行中に突然停止する事例が
米国内で13件発生していることが分かった。死傷事故は起きていないものの、事態を重くみ
たトヨタは原因追及と対策立案のための緊急調査に入った。
不具合が発生したのは2004年モデルと05年モデルの一部。米運輸省高速道路交通安全
局(NHTSA)に「突然停止した」などとする報告があったほか、オンライン自動車調査会社
エドムンズ・ドット・コムにも同様の例が報告されているという。
トヨタは問題となっているプリウスに「プログラムミス」があったとして、約2万4000台のプリ
ウス所有者に最寄りのディーラーでソフトをアップグレードするよう通知した。これまでにどの
程度のユーザーが要請に応じたかは不明だという。
プリウスはガソリン高を背景にヒットを続けており、今年1―4月の累計販売台数は前年同
期比2.5倍の3万4000台にのぼっている。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050517AT2M1700417052005.html
またまた、「リコール台数が世界一ですか?」
- 311 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/19(木) 07:32:52 ID:WrFgFf/H0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000479-jij-bus_all
05年米国新車品質調査で18部門中10部門でトヨタがトップ!!
ブランド別ではレクサスがトップ!!
またトヨタのクルマの確かさが証明されました!!
- 312 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/19(木) 07:39:57 ID:WrFgFf/H0
- http://www.mc.ccnw.ne.jp/s_hills/sub52.html#12%20of%20sub52
韓国車の品質が欧州車を凌駕。
まあ欧州車が売れなくなるのは当たり前だな。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 07:56:41 ID:zKaRDVsy0
- 売国九官鳥お前チョンだな
- 314 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/19(木) 08:18:32 ID:WrFgFf/H0
- http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__613703/detail
地元でも大苦戦の欧州メーカー。
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:19:47 ID:/gyc75v30
- やはり、証拠隠滅のトヨタだな。
「宮城トヨタ南中山店」で’車検直後の’トラック(トヨタ ダイナ)から
タイヤが脱落 (2005年4月7日)
http://response.jp/issue/2005/0407/article69631_1.html
被害者の女子大生は、内臓破裂で重傷。
しかも、その後事件の記事や容態報告をトヨタはメデイアに介入して徹底的に証拠を隠蔽(笑)
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:31:36 ID:/gyc75v30
-
トヨタ、米でトラックなど79万台回収・過去最大規模
トヨタ、米でトラックなど79万台回収・過去最大規模
トヨタ、米でトラックなど79万台回収・過去最大規模
トヨタ、米でトラックなど79万台回収・過去最大規模
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:34:32 ID:/gyc75v30
-
トヨタ、米でトラックなど79万台回収・過去最大規模
やはり、蛸魔も廃ラッ糞も手抜きし過ぎて、得意な筈のトラックでも
過去最大規模のリコールの山。
つぎは、ダイナだろうな。
- 318 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/19(木) 08:37:07 ID:WrFgFf/H0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000479-jij-bus_all
05年米国新車品質調査で18部門中10部門でトヨタがトップ!!
ブランド別ではレクサスがトップ!!
またトヨタのクルマの確かさが証明されました!!
http://response.jp/issue/2003/0318/article23450_1.html
Lexus-like :他業種の製品やサービスの品質高さに用いる形容詞。
- 319 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/19(木) 08:38:21 ID:WrFgFf/H0
- http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200406301033163
ベンツ ブレーキの欠陥を日本の気象条件と交通事情のせいにする。
141 :神の鞭 アッチラの戦争 :2005/05/11(水) 18:49:05 ID:9eSLkCKr0
http://ch.kitaguni.tv/u/171/AUTOMOTIVE_INDUSTRY/0000084868.html
VW リコール対策遅れで国土交通省が注意。
言い訳のコメント:ドイツのVW社との連絡が遅れて、報告が遅れた
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:38:59 ID:/gyc75v30
- ↑
「廃ラッ糞みたいな」
貨物脚(笑)
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:40:59 ID:/gyc75v30
- とうとう、手抜きの貨物脚の恐怖が現実味をおびてきましたね。
トヨタ、米でトラックなど79万台回収・過去最大規模
トヨタ、米でトラックなど79万台回収・過去最大規模
トヨタ、米でトラックなど79万台回収・過去最大規模
やはり、蛸魔も廃ラッ糞も手抜きし過ぎて、得意な筈のトラックでも
過去最大規模のリコールの山。
つぎは、ダイナだろうな。
Lexus-like :トヨタ製品の手抜きの姑息さに用いる形容詞。
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:43:45 ID:zKaRDVsy0
- バカ丸出し
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:47:28 ID:/gyc75v30
- 九官鳥のアッチラもそろそろ親からリコールされるだろ。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:52:51 ID:zKaRDVsy0
- >>323ワロタ
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:54:03 ID:/gyc75v30
- >>324
普通に考えても、既に「壊れている」だろ。
- 326 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/19(木) 10:29:24 ID:WrFgFf/H0
- http://response.jp/issue/2005/0519/article70800_1.html
トヨタのハイブリッド生産で青ざめるビッグスリー!!
世界中の自動車メーカーがトヨタに驚愕!!
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:07:00 ID:X+4cIpaQ0
- ていうかアッチラのバカ広告が載せられるたびにトヨタを買いたくない
人が増えていくと思う
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:14:34 ID:D6WLKX1I0
- >>327
それはアンチだけ
- 329 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/19(木) 11:25:06 ID:WrFgFf/H0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000051-kyodo-bus_all
05年米国新車品質調査の続報。
トヨタ 昨年は18部門中7部門でトップだったが、今年は10部門でトップ!!
高級車ではレクサスがもちろん品質でトップ!!
トヨタ圧勝が品質面でも裏付けられました!!
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:25:37 ID:D6WLKX1I0
- 米の新車品質調査、トヨタ車が首位維持・ホンダ10位に
【ニューヨーク=田中昭彦】米自動車調査会社JDパワー・アンド
・アソシエイツが18日発表した米国の新車初期品質調査(2005年版)によると、
ブランド別でトヨタ自動車の高級車「レクサス」が首位を維持した。
昨年26位の「ニッサン」は13位に浮上したが「ホンダ」は(2位から)10位に
転落した。
日産自動車は昨年、03年に稼働したミシシッピ工場で新型4モデルを
立て続けに生産したため初期品質が落ちたが、日本から技術者を大量に派遣し
問題を克服した。ホンダはミニバン「オデッセイ」の全面改良が初期品質の
悪化につながったが、JDパワーは「全面改良時にはよくみられる」として
いる。
ビッグスリーは米ゼネラル・モーターズ(GM)が躍進。なかでも前年
最下位だった大型スポーツ・ユーティリティー・ビークル(SUV)
「ハマー」が今年は9位になった。ただリコール(無償回収・修理)は
相変わらず多く「長期的な品質改善に取り組んでほしい」(JDパワー)と
みている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050519AT2M1900119052005.html
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:42:03 ID:X+4cIpaQ0
- ていうかトヨタ社員のバカ広告が載せられるたびにトヨタを買いたくない
人が増えていくと思う
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:48:47 ID:D6WLKX1I0
- 反日中国人の日本車に対する厳しい採点にも関わらず、ゴルフに勝利したカロちゃん。
車の魅力度が高いほど、顧客のブランド・ロイヤルティも高い
2004 年中国自動車商品性評価(APEAL)調査
当調査は、新車購入時から2〜6ヶ月を経過した車を対象に、性能や装備品、
デザインに関する車の商品性魅力度についてユーザー評価を調べるものである。
調査の内容は、「エンジン/トランスミッション」、「内装/インパネ」、
「乗り心地/ハンドリング」、「空調関係」、「快適性/利便性」、
「オーディオ」、「シート」、「スタイリング/外装」の8つのカテゴリーで
構成されている。
ミッドサイズ
1位トヨタ・カローラ845点
2位フォルクスワーゲン・ゴルフ815点
3位フォルクスワーゲン・ボーラ814点
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:49:20 ID:ZFNxHIG00
- >>331
普通ならば、そう思うよな。
でも、普通じゃないのが
そのちにリコールされる九官鳥なんだよ(笑)
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:49:58 ID:D6WLKX1I0
- >>331
アンチトヨタはそうだろうな。
しかしそうでない人は、ますます{トヨタじゃなきゃ}
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:56:00 ID:X+4cIpaQ0
- ていうか愛知県民のバカ広告が載せられるたびにトヨタを買いたくない
人が増えていくと思う
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:02:37 ID:ZFNxHIG00
- >>335
non non
「哀恥嫌民」
- 337 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/19(木) 12:03:01 ID:WrFgFf/H0
- http://news.searchina.ne.jp/2005/0513/business_0513_001.shtml
トヨタ・クラウンが中国市場でアウディに大打撃を与え始める!!
華氏のコメント:アウディの市場がクラウンに食い尽くされる可能性も十分あり得る。
圧勝トヨタ!!
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:04:45 ID:ZFNxHIG00
- そういえば、新潟の港にやってくる朝鮮総聯のチョンは
ローズのヴィッツに乗って来るんだよな。
朝鮮総聯の所有車、ヴィッツ。
さすが、売国奴の企業は、違いますね。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:05:24 ID:Heyw6zCB0
- ID:ZFNxHIG00
ちょとパン買って来いっ
急いでな
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:07:42 ID:ZFNxHIG00
-
国家資格問題をカンニング、税金をまともに払わない、靖国参拝反対理由は中国への媚び、
消費税を16%まで上げ、法人税廃止を謳い、単純労働外国人の受入を熱望し、治安悪化を招こうとする。
おぉ、トヨタ、売国企業が日本を席巻しようとしている。
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:10:09 ID:ZFNxHIG00
-
朝鮮総連のイベントの景品になった売国奴企業 盗用多 哀死す
50周年同胞大祝典 http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/50shukuten.html
いずれ糞チョン専用街宣車 になる日も近いだろ。
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:17:57 ID:Heyw6zCB0
- ID:ZFNxHIG00
グズグズすんな!
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:22:05 ID:fxG4ScgP0
- 品質、品質、品質、
いいねぇ、レクサスはますますコストパフォーマンスが高くなるわけだ。
そしてそのような実用性は本来、高級車ブランドには無縁の要素
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:46:50 ID:ZFNxHIG00
-
ID:Heyw6zCB0
↑
「哀恥嫌民」
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 13:42:53 ID:ZGY4WkCt0
- ノノ彡ミミミミミリリ
川彡彡シ''"´`´`゙ヽ
.リソノ::::::: ⌒' '⌒ヽ < 「哀恥嫌民」 だってさw
i::::::::: ノ-・ゝ, ノ・-ゝ あびゃびゃびゃびゃ〜
|:r- ,、 ⌒ ) ・_・)' ^ヽ ,、
.〈 り | ,| ┃ノヨョヨコヨi┃l |..|
|ー' ri i、、┃|--r-、|┃l -i...i,、
.| r ^.^ `> ヽ、丶ヽ / i,-'つ i`i
人 .i /┗ ! ! |ノ⌒ヽ<..ノ`'`''.'')
''´ `ヽヽ 、/、__, `-'イ ソヽ.人.../
i /----一' Y /
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 14:41:02 ID:D6WLKX1I0
- トヨタと米GM、2005年自動車品質調査で高評価−JDパワー調査
JDパワーの調査は顧客への影響力が大きく、自動車メーカーは注目している。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aKGFiAdGdIb0
- 347 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/19(木) 14:47:41 ID:WrFgFf/H0
- CAR and DRIVER 4−26号 54Pより
コーシュマー・レポーツ ラグジュアリーカー部門1位 レクサスLS430
コメント:滑らかに回るV8エンジンと圧倒的な静粛性はこのクラスの高級車の基準と言える。
レクサスLS430は最高級の賛辞が送られた。
ラグジュアリーカーの基準はレクサスLS430!!
- 348 :Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/05/19(木) 14:59:34 ID:zhgYEk960
- あっちら 、 ここは君の書くところじゃないよ。
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 15:00:48 ID:D6WLKX1I0
- ふっさーる 、 ここは君の書くところじゃないよ。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 15:34:44 ID:8VH8AUn90
- 壊れた九官鳥のリコールはまだですか?
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 16:26:08 ID:fxG4ScgP0
- ちょっとF1ネタでスマンが・・・・
トヨタF1ライセンス問題、後日談
ttp://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html
「じつは、日本ではなくドイツの自動車連盟からコンペティションライセンス
を発給してもらったため、われわれはドイツのチームと見なされ、もしも
優勝した場合、表彰式でコンストラクターズのために流れる国歌がドイツ国歌
となる可能性が出てきたんです」
大丈夫かな?コレ。
F1参戦以来、唯一無比のチャンスなのに、
商売目的のトヨタはモナコで優勝するのはかな〜りマズイ悪寒wwwwwwwww
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 16:30:51 ID:Lc7asI6b0
-
ノノ彡ミミミミミリリ
川彡彡シ''"´`´`゙ヽ < ID:8VH8AUn90って・・・
.リソノ::::::: ⌒' '⌒ヽ 単細胞だなw
i::::::::: -=・-, -=・-
|:r- ,、 ⌒ ) ・_・)' ^ヽ ,、
.〈 り | ,| ┃トェェェェイ┃.l |..|
|ー' i i-、.、┃ヽニニソ┃l i...i-、,、
.| r ^.^ `> ━━┛ / r`つi i`i
人 .i / __ ノ⌒ヽ<..ノ`'`''.'')
''´ `ヽヽ 、/ / ソヽ.人.../
i /----一' Y /
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 16:41:08 ID:7tPq2BKf0
- >>351
別にマズくないじゃん。
だってヨタF-1チームは全て借り物チームだから。
ほぼドイツエンジニアリングという’看板サプライヤー’。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 17:14:34 ID:4RYud2lt0
- 別にマズくないじゃん。
だってヨタF-1チームは全て借り物チームだから。
別にマズくないじゃん。
だってヨタF-1チームは全て借り物チームだから。
別にマズくないじゃん。
だってヨタF-1チームは全て借り物チームだから。
「まったく、そのとおり。借り物競争の盗用多」
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 17:50:40 ID:D6WLKX1I0
- TMGチーム代表とTMGチーム会長を日本人でトヨタの冨田 務が兼任してるのに
借り物ですか?
借り物だったらトップはドイツ人じゃなきゃ!!!!!!
しかもトヨタと関係ない人じゃなきゃ!!!!!!
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 17:53:27 ID:D6WLKX1I0
- 従業員は世界中から集めればいいのさ。
大事なのはヘッドが誰かってこと。
日産はカルロスゴーンルノーにのっとられちゃったね。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:01:33 ID:D6WLKX1I0
- TMG代表 兼 TMG会長は冨田 務
彼はトヨタに36年間在籍したトヨタの人。
TMG社長はジョン・ハウエット
彼はイギリス人だがトヨタに25年間在籍したトヨタの人。
TMG副社長 兼 トヨタモータースポーツ部部長
彼はトヨタに26年間在籍したトヨタの人。
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:10:28 ID:fSyggZpj0
- メルセデスエンジンのトップたるノルベルト・ハウグは元F1ジャーナリスト。
メルセデスベンツのプロパー社員ではない。製造はイギリスのイルモアにほぼ丸投げ。
ルノー代表、フラビオ・ブリアトーレはいわずとしれた元ベネトンフォーミュラ代表。
もちろん更に元をたどればアパレルブランドたるベネトンのイチ社員。
エンジンはフランス製だが、車体はイギリスのベネトン時代のファクトリーそのまま。
スタッフもイギリス人が多数残留。
スクーデリア・フェラーリの代表はフランス人のジャン・トッド。
テクニカルディレクターたるロス・ブラウンはイギリス人。
マシンデザインのトップたるロリー・バーンは南ア人。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:05:30 ID:GfEEbqjk0
- 欧州車には見栄以外の価値は見出せんなあ・・・・・・
金持ってることを世間にアピールしたけりゃ、欧州車だと思うがな
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:16:16 ID:J164sjnU0
- >>359
フランス車の価値ってどこにあるの?
ルノー・プジョー・シトロエン共々、全てにおいて日本車はおろか韓国車にすら負けていると思うんだが…
- 361 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/19(木) 20:25:34 ID:WrFgFf/H0
- http://www.drivingfuture.com/car/toyota/sp050315_01/
トヨタ 欧州で猛威を振るう!!
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:02:32 ID:GfEEbqjk0
- >>360
外車である事に価値があるんじゃない?
「俺は外車に乗ってるんだ」ということに喜びを感じる人が
居るんだと思うよ。
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:42:24 ID:D6WLKX1I0
- 本日のワールドビジネスサテライト(テレビ東京)は
トヨタが8月に始める高級ブランド「レクサス」も取材。対抗するBMWは。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/05/18/movie/hei.ram
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:45:24 ID:4XQlU1Ge0
- トヨタ10部門で首位 GMは改善、米品質調査
【ニューヨーク18日共同】米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが18日発表した2005年の
自動車品質調査で、トヨタ自動車が18部門中10部門でトップを占め(前年は7部門)、圧倒的な強さを
見せつけた。米ゼネラル・モーターズ(GM)は首位を前年の2部門から5部門に増やし、品質面での
改善が目立った。
フォードは前年と同じ2部門を確保。前年は3部門で首位だったホンダは姿を消した。
ブランド別では、トヨタの高級車「レクサス」が首位。2位はフォードの「ジャガー」(前年3位)で、GMの
「ビュイック」「キャデラック」も5位以内に入った。ホンダは12位で、前年の4位から大きく順位を下げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000051-kyodo-bus_all
アンチヨタは何でこういうことを未だに認めないのかね。
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:58:11 ID:nmTJQkqt0
- >>362
親方が、日本人は舶来モノが好きだって解説してたなw
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 03:54:36 ID:F1UTZ0/q0
- >>343
ちゃんと利益乗せて売ってるよ。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 04:16:31 ID:oJnXEJ3x0
- >>3
現代は明らかに組織票じゃないのか?
三菱以下の性能なのに。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 05:09:50 ID:VFI2l0Mv0
- ヨタの世界シェアが増えたらツマらない車社会になるな・・・・・
世界中でマニアが減ってきたんだろうな。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 05:23:24 ID:vWsbtwC+0
- 別にいいんじゃないの?
よりトヨタが増えれば、非ヨタヲーナー、欧州車海苔の
チンケな選民意識がより肥大化できるわけでしょ。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 06:17:45 ID:TWvW5KJA0
- ゴルフやパサート、206、307みたいな大衆欧州車なんてマニアのクルマ
なんかじゃないだろ。比較的日本では見かける率が少ないというだけの話しだ。
世界的にはカローラやカムリと変わることのない存在。アメリカではカローラ
のファンクラブがあると聞いたが、ところが変わればカローラもマニアに受け
るクルマとなる。日本では珍しいからマニアのクルマと主張するのは、カロー
ラファンクラブの人よりクルマ音痴だろう。カローラファンクラブの人はそれ
程珍しくもないカローラを堂々とその良さを認知し、主張しているのだから。
まあ、欧州車なんて一括りで語ってしまう人はマニアなんかじゃないな。個性
がどうとか言っているのに、欧州車というかなり幅広く漠然とした領域でとら
えてしまう。拘りのある人はそんなとらえ方はしない。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 06:25:35 ID:VFI2l0Mv0
- どっちにしろヨタ車はツマらんな・・・・
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 07:30:19 ID:sKrXUdg60
- 九官鳥カモ―ン
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 08:37:21 ID:5T+MPL+00
- 壊れた九官鳥が、かあちゃんにリコールされるのは、まだですか?
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 08:38:32 ID:tym8dZwo0
- 九官鳥乙
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 09:08:41 ID:montsWnQ0
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:18:09 ID:K1fVLUVo
ちなみに米国は富裕層ほど日本車志向が強い。
米国人の富裕層によるアメシャ離れは深刻。
富裕層は日本の高級車を支持するが、庶民も故障せず
アフターサービスのよい日本車を支持する。
レクサスの人気が高まったのはとても自然な流れである
6年前に米国駐在してた頃からこの傾向は既にあった。
東南アジアいっても(タイ・マレーシア・インドネシア・シンガポール)
日本車志向はある。富裕層は確かに欧州車を好む傾向はあるが
東南アジアのような途上国は欧州崇拝欧州コンプレックスが強いので仕方が無い。
中国行った時も、無理して新車を買うような人間はヒュンダイを買う。
しかし車のブランドを選べる買い物をする人間は欧州車又は日本車を選ぶ。
しかし中国はまだまだ新車が少ない。タクシーもボロボロの中古が多いし、
新車だと思ってみると現代が多い。まだまだ日本車や欧州車の新車はみかける機会が少ない。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 10:58:12 ID:k0HTEE130
- >>362
そう考えると日本って悲しい国だな。
しかし・・・べつにクルマに限らず、電車とかで白人と並ぶと物凄い
劣等感を感じるんだよな。西洋コンプレックスは、遺伝子レベルで
植えつけられてるのかな。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 11:03:11 ID:sKrXUdg60
- >>373できませんW
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 12:54:50 ID:RiP9tuLz0
- 結局、未だに「欧州崇拝」「欧州コンプレックス」から抜け出せない、
かわいそうな人が欧州車派なんですね。
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 13:01:46 ID:UWLFUdHR0
- だから何? それがオマエの人生となんか関係あるの?
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 13:39:16 ID:q1Et667r0
- お前ら、ずーとトヨタ車に乗れよ!
欧州車に乗ったら阿寒、麻薬が入ってるからな。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:47:12 ID:LVbhY6G20
- 375さん。私はアメリカでも富裕層はやはり欧州車に乗ってる気がする。庶民
は日本車が多いけど。
タイとかマレーシアは行ったこと無いけど、月に一回香港と中国は行く。
375さんが言う様に、香港はベンツとビーエムばかり。あとポルシェも良く見る。何でこんなに
金持ちが多いのッて思うくらいベンツSクラスとビーエム7シリーズが多いい。
ちなみに香港の車の税金100%て聞いてます。Sクラス3000万てこと?
中国もやはり富裕層はベンツSクラス、ビーエム7シリーズが多いい。でも
コレは本当の金持ち。一般庶民は車を持つのはまず無理だけど、ちょっと
お金持ってる人はワーゲンとアウディーが多いい。HONDAのアコードなんて
600万もする。中国の税金は120%だったと思う。
家には、ポルシェ996カレラ後期、BMW745I、セルシオ(一番新しいやつ)
ベンツE320、ダッチデュランゴ、スマートKが有るけど、家は欧州車志向。
745乗った後、セルシオ乗るとブレーキ利かないしエンジンもダルイ。
値段を考えるとしょうがないかなと思う。
トヨタも同じ予算で同じ物を作れって言ったら余裕で作ると思うけど。
でも、欧州車の乗ると日本車には乗れなくなる、正直セルシオ乗っても
チョト恥ずかし気分になる。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 16:58:58 ID:Mm+ZbNHS0
- 8月30日レクサス開店らしいがその日は火曜日。 ニヤニヤ
トヨタのデラーは休みのところが多いんじゃないですかねぇ?
もちろん、従業員は休日出勤(笑)必須で
サクラとして私服で出勤し、必死に盛り上げなければなければならないだろうがw
なんか与太万博に倣って、客から下取ったセル塩あたりで前の晩から泊り込みで乱入し
第一号車を狙ってましたとかいう奇怪な演出でもヤリカネナイ予感wwwww
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 17:44:31 ID:LfsDPiMS0
- >>382
そこまではやらんだろう。いくらなんでも。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 18:05:44 ID:sq3iADl70
- >>381
セルシオのエンジンが「だるい」とはどういう意味?
てゆーか、もう少し日本語練習してから書き込まないと、
釣り師としても大成しないよw
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 18:14:31 ID:LfsDPiMS0
- >>384
お前が来るスレではない。すっこんでろ。
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 18:21:46 ID:sKrXUdg60
- >>383ありえるなW
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 18:54:47 ID:7GmhMsSi0
- >381
のたのたとしか回らないって意味。
2,3台乗って区別が付かないなら車を語る資格なし。
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:11:40 ID:k0HTEE130
- >>384
むしろ4.3リッターと思えないほど軽快に回るじゃん。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:21:15 ID:sq3iADl70
- >>387
え・・・・・・・何と比較して「のたのたと回る」の?
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:24:18 ID:7GmhMsSi0
- エンジンが「だるい」の解説。セルシオが云々でなく。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:28:49 ID:LVbhY6G20
- 381だけど。
384さんの車もしかしてセルシオ?745に乗ったこと有るの、有れば
分かると思うけど。「だるい」って745と比べてだよ。
釣り師って何。
387さん
2,3台乗って区別が付かないなら車を語る資格なし。
ごめん。コレちょっと意味が分からない。2.3台って
どういう事。マジで分からない。
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:36:35 ID:7GmhMsSi0
- 車を2、3台
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:38:48 ID:sq3iADl70
- >>391
だるい、とはどういうことかと聞いてるんだが・・・・・・・
エンジンのキャラクターの違い(セルシオはエンジンをなるべく目立たせないようにしている)
をさして言ってるのなら、全く意味のない論評なんだけど
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:53:47 ID:4XQlU1Ge0
- http://response.jp/issue/2005/0519/article70819_1.html
レクサスが11年連続でトップ…JDパワーの米初期品質
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:54:21 ID:Rji+/5PV0
- セルシオのエンジンも確かにハァハァではない。まーそういうのをそもそも目指していないというのも同意。
そりゃあ745と比べりゃアレだろ。でもまあエンジンがかなりウリのとこ製だし。
他のエンジンをそれほど前面に押し出してないドイツメーカ
メルセデス、VW、アウディあたりのエンジンのタルさはセルシオ以上だろ。
どう贔屓目に見てもセルシオと同等が精一杯。どの形式のエンジンもってくるかによるが大半はかなりアレ。
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:57:06 ID:LVbhY6G20
- だから車を2.3台てどう言う意味?2.3台しか乗ったこと無いっていみ?
393さん加速が悪いって事。別に論評をしてる訳じゃない。思ったことを
言っただけ。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 20:22:16 ID:sq3iADl70
- >>396
うーん、加速自体は悪くないよ。乗ってりゃ分かると思うけど。
音振が無さ過ぎるから、体感上加速が悪くなるだけ。
実速は745と比べても変わらないはずだよ。
因みに俺は745は乗った事がないから、M5との比較ね。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 20:34:01 ID:7GmhMsSi0
- 2,3台乗り比べてそのエンジンの回り方、フィールの違いが分からないヤツは
音痴だって言ってんの。
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 20:47:35 ID:m8njLmsa0
- 各国のクルマ事情
http://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/expo2005/world/index.html
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 20:48:47 ID:LVbhY6G20
- セルシオの加速も悪くないけど、745と比べるとやはり物足りないよ。
0-100mで確か0.2秒位かな、確か。まあ数字だと余り変わらないかな。
M5って超ッパヤじゃないの?M3より速いの?
BMW乗ってるなら聞きたいんだけど、走行中テレビ見れる。
ディーラーに見れる様に解除出来るか聞いたら、出来ないって
言われた。(2年位前だけど)
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 20:52:41 ID:7GmhMsSi0
- んなもんテレビの回線をいじればいいだけの話だろう。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 20:59:33 ID:YyvuOsAF0
- >>395
いつの話?
てか脳内?
んなこた〜ない
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:08:33 ID:LVbhY6G20
- 401さん。
次元が低いです。
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:16:27 ID:7GmhMsSi0
- 次元が低いって意味ワカンナイ?どういうこと?
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:32:48 ID:LVbhY6G20
- 404さんあなたはビーエムに乗ってるの。
僕は2年位前にディーラーに聞いて、キットも出てないってい言われたから
ビーエム乗ってる人に、今はどうなのか聞いたの。回線いじればいいだけの
話なら、2年前にやってるよ。
答えるならもう少しマシな答えを出して欲しい。
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:05:02 ID:sq3iADl70
- >>405
BMWのテレビの件は知らないが、キットが出てないことと
出来ないというのは別の問題だよ。
恐らく、民間の工場にもってけばやってもらえるはず。
オートバックスとかああいうところでね。
ディーラーはね・・・
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:17:20 ID:TWvW5KJA0
- いずれにしろトヨタの大成功に欧米メーカーは真っ青なのは確かだな。
GMなんかはハイブリッド軽視を過ちだったと認めたしまったしね。フォード
も同じ主旨の発言が出ている。ダイムラーやVWも今頃開発しているところを
見ると、内心はそうとうまずいと思っているのは確実。ノーマルのクルマの品
質は高いし、デザインの評価も高い。それに実際に売れている。
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:27:12 ID:ctKgUrYy0
- うんこの種類です。
ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:30:10 ID:7GmhMsSi0
- >405
オマエ何様のつもり?406の言うとおり。
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:30:31 ID:TWvW5KJA0
- ところで、アッチラは結構人気があるんだな。
アンチトヨタもアッチラが出てこないと寂しいみたいだし。
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:40:18 ID:aAC6p3pL0
- トヨタ(爆)
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 02:17:17 ID:SRvOevi80
- パーキング信号をチョイチョイとしても、走行中にTVが見れないシステムは
この世にごまんとある。特に純正のナビのTVにそういうのが多い。
だからああいう苦肉の策的なキットが売られてる。
あの手のキットを自作できるABの店員がそうそう居るとは思えないが。
- 413 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/21(土) 05:43:22 ID:cqpQ78Ma0
- http://response.jp/issue/2005/0519/article70819_1.html
レクサス 11年連続初期品質調査ブランド別1位!!
http://response.jp/issue/2003/0318/article23450_1.html
Lexus-like :他業種の製品やサービスの品質高さに用いる形容詞。
- 414 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/21(土) 05:45:40 ID:cqpQ78Ma0
- http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20050520/ftu_____thk_____001.shtml
フランス ゲマール長官、トヨタのフランスへの投資を期待。
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 05:50:45 ID:7lmy62DQ0
- 九官鳥今日付けのソ―ス持って来い!
エッボンクラ九官鳥
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 05:58:59 ID:9VSxxFWh0
- >>415
てめーは、日本車がダメというソースでもみつけてみろ。バーカ!
- 417 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/21(土) 06:00:15 ID:cqpQ78Ma0
- http://www.nasva.go.jp/koukai/topics/2005/050422_02.html
ゴルフの安全性はトヨタのクルマに負けていますね。
それどころか軽自動車に・・・・・・・・・・・・・・
- 418 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/21(土) 06:09:25 ID:cqpQ78Ma0
- http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=19314
トヨタ 06年にハイブリッドを米国で生産!!
ハイブリッドが大人気で慢性的供給不足!!
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 09:21:09 ID:S+jJWzuo0
- 安全性に問題ありか・・・・・・
ゴルフの安全性を声高に言ってた奴がこのスレにもいたはずだが
嘘つきだったってこと?
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 11:18:06 ID:04ABAALK0
- 1年後のレクサスLSが出たらあーらびっくり
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 11:33:32 ID:wjGVocVe0
- >>419
単に雑誌を読みすぎただけでしょう。
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:27:55 ID:xHPkhlfB0
- 〉〉409
406さんの言ってる事は分かるけど、あんたの言ってる事が
レベル低すぎなの。だいたい「オマエ何様のつもり?」
とか言っちゃうやつもレベルが低い。
別に俺は何様のつもりじゃないよ。ただ分からない事を質問してるだけ。
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:52:51 ID:7lmy62DQ0
- >>416お前が持って来や!
ボンクラ野郎
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:05:31 ID:xHPkhlfB0
- 412さん、ありがとう御座います。何とか見れる様に
したいです。
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 14:38:58 ID:5zQVO21x0
-
日本では、最も企業倫理の無い自動車メーカーだと思われている盗用多w
もう、これだけでも、充分過ぎる評価でしょ。
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 14:47:14 ID:d3c0sdDJ0
- アッチラさん、「故障・品質」関連の世界各国の調査結果を見せてください。頼みます。
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 16:16:17 ID:Qj7tsYEC0
- >>416
九官鳥には、繰り返し繰り返し教えないと、なかなか学習して
覚えてくれないよ。
しかも、アッチラの場合は、壊れかけているリコール品だからね。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 16:57:33 ID:mah04hGK0
- ねえ、なんでアンチヨタって1シリーズがヴィッツに、3シリーズがカローラに負けたことを未だに認めてないの?
>>425>>最も企業倫理の無い自動車メーカー
それは藻前の頭の中だけの話だろ。
殆どの日本人はトヨタの裏なんて知らないどころか、トヨタ=優良企業って思っていて、
「最も企業倫理の無い自動車メーカー」=三菱だと思ってるんじゃない?
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:09:34 ID:4NRtT6vB0
- ↑
今やそれは間違い。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:25:48 ID:/2/oaqvM0
- 売れ行きが全てを物語ってるだろ。
トヨタは消費者の信頼を失っていないよ。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:28:29 ID:mah04hGK0
- >>429何が間違いなんだ?
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:58:58 ID:sN9HrRdi0
- >>神の鞭 アッチラの戦争
自分がハンドルを握った時の感想を書いてみろ
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:17:25 ID:9DocVR/M0
- 詐欺集団ヨタに騙されてる人に告ぐ。
・GOAはインチキ。(公開衝突試験で失態、プアボディと陰口叩かれる)
・一級整備士試験の試験問題漏洩(サービス一番を謳うためには国家試験をも冒涜)
・ワンプライスも嘘。(公平なんて大嘘、対応ばらばら、正直者がバカを見る)
・エコも嘘。(余計な車種を乱発するのがエコだろうか)
・誇大宣伝(素人向けの、強調・大げさな内容ばかり)
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:28:53 ID:S+jJWzuo0
- >>433
通報しました!
- 435 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/21(土) 19:02:58 ID:cqpQ78Ma0
- 徳大寺有恒氏著「日産自動車の逆襲」174P(要約)より
ジャガーのV8エンジンはレクサスのエンジンそっくりだ。それもそのはず、
ジャガー本社に行くと、400mわたりばらされたレクサスのパーツがずらり
と並んでいる。そししジャガーの人達は「我々もこういうクルマを作りたい」
と言う。
ジャガーもレクサスが目標のようです。
- 436 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/21(土) 19:03:26 ID:cqpQ78Ma0
- ダイムラークライスラー現CEOユルゲン・シュレンプのコメント
これまで高級車は我々にしかできないと自負してきた。が、レクサスの出現で
メルセデス以外にも高級車ができることがわかった。しかもより安い値段でできる。
徳大寺有恒著「日産自動車の逆襲」174Pより
メルセデスの現最高経営責任者もレクサスの素晴らしさ認めている。
こんの風にメルセデスの現CEOはBMWもジャガーも高級車とは認めていなかった
けど、レクサスは高級車と認めてしまった。
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:06:15 ID:7R3rfQwo0
- >>神の鞭 アッチラの戦争
オマエ自身のコメントはないのか?バカタレ!
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:13:01 ID:ci8HLHex0
- だって「神の鞭 アッチラの戦争」は根っからの車音痴ですもんw
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:16:55 ID:mah04hGK0
- 日本車がダメというソースを誰か出してくれ。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:26:07 ID:lxFmk3ID0
-
雑誌読みすぎれば、君も欧州車は世界一(世界一がなんで集合なのか意味不明)なコトを叫ぶようになるよ。
簡単に煽動される単純な国民の仲間入りだ。w
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:29:57 ID:ci8HLHex0
- >>440
雑誌(ヨタ専属評論家が多数)読みすぎれば、君もトヨタ車は世界一(世界一がなんで集合なのか意味不明)なコトを叫ぶようになるよ。
簡単に煽動される単純な国民の仲間入りだ。w
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:33:23 ID:9ApprcNF0
- LEXUS
AH
BH
CH
JS
IS
ES
MS
GS
LS v12 5,5l
SLS v12 6l
LSL v16 8l
SC
450GT
500GT
MR350
MR500
LX
GX
RX
EX
IX
JX
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:44:53 ID:KGYNwKMq0
- JDパワーなんちゃらの初期品質調査によると、
トヨタも欧州車も品質において特に差はないみたいだね。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:28:51 ID:9G8qFQ4K0
- >>440
>>441
試乗会などでハンドルを握れば、ヨタでも良い車、悪い車はあるし、
欧州車でも同じ。
あとはデザインだけ。
たぶんアッチラは免許無いんだろう。
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:50:47 ID:ee7RjM7y0
-
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112707767/600
九官鳥も真っ青だなw
- 446 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/22(日) 06:02:00 ID:4X1NGubr0
- http://www.drivingfuture.com/car/toyota/sp050315_01/
トヨタ 欧州で猛威を振るう!!
- 447 :Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/05/22(日) 06:04:50 ID:TGgk+iI20
- >>446
俺を笑い殺させる気だな?
この板で猛威を振るってるのはだな、貴様の妄想だ(w
- 448 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/22(日) 06:11:47 ID:4X1NGubr0
- 徳大寺有恒氏著「間違いだらけのクルマ選び2000年版」121(要約)Pより
セルシオのV8エンジンは世界で存在するV8の中でも図抜けたエンジンだ。セルシオ
以降登場したV8エンジンは、多かれ少なかれこのV8のエンジンの影響を受けている。
ジャガーのV8エンジンもセルシオのコピーといっているほどよく似たエンジンだ。
エンジンの設計では世界トップクラスの見識を持つホンダの川本元社長は「セルシオの
エンジンには参ったよ」と徳大寺氏に語った。それ程優れたエンジンなのである。
- 449 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/22(日) 06:20:56 ID:4X1NGubr0
- http://www.jmrlsi.co.jp/menu/wbg/2005/wbg0512.html#01
トヨタ 自動車メーカーとして世界一!!
北米227万台、欧州98万台、アジア83万台販売!!
世界中で大人気トヨタ!!
- 450 :ふっさーるがドライビングフューチャーの記者に喧嘩を売ってる(w:2005/05/22(日) 06:32:59 ID:Tk1B9LhS0
- トヨタがヨーロッパでも猛威をふるっている。
同社の欧州における販売台数は5年連続で過去最高記録を塗り替え、
2004年度には前年を10%も上回る約91万6000台を達成。
しかもヤリス(ヴィッツ)、アベンシス、RAV4、プリウスなど5車種が最高セールスを記録
しており、さらに販売台数の60%以上を現地生産でまかなうなど、
ヨーロッパに着実に根をおろしているのだ。
トヨタはさらに2005年度の販売目標を7%増の98万台に設定。
この強気の数字の根拠となっているのが、ブランニューコンパクト「AYGO」
- 451 :神の鞭アッチラの戦争:2005/05/22(日) 07:07:54 ID:YeQeT8mD0
- それにしても。おれ一人でこのスレもよく続くもんだ(笑)
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 07:13:46 ID:eUSKrzi+0
- >>451
ソース付きなだけに説得力があるからな。
- 453 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/22(日) 07:22:17 ID:YeQeT8mD0
- >>452
おれ、精神病なんだ。あんまり夜ねられなくなってさ。夜中じゅう起きて
いろいろ調べてるからソースなら絶対負けない。
第一ここは日本だからトヨタに有利なソースなんていくらでもある。
だから早朝、誰よりも早くこのスレをageることに精力つかってるのよ。
- 454 :Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/05/22(日) 07:35:32 ID:TGgk+iI20
- お前が書くとトヨタの品位が下がる気がするからやめろ(w
- 455 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/22(日) 07:38:00 ID:YeQeT8mD0
- >>454
助けてくれよ。おれ最近さらに頭がおかしくなっちゃったみたいだ。(汗
- 456 :Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/05/22(日) 07:51:00 ID:TGgk+iI20
- 察するにダナ・・・。
強迫観念症ってやつって診断されただろ?
たまには書かなくていいんだ。なにもしなくてもいいんだ。
たまにはリアルで違うことしよう。な?
俺らはいまラジコンにこってる。他にも普通の車を弄ったりするのを普通にしてる。
2chはおもしろいが、度をこすとつまらなくなる。
だから、ふつうに他にも面白いことを見つけたら、「これがすべて」
みたいなことにはならなくなってくるんだ。
ひとはそのバランスの上で生きてる。
だから、そのバランスから外れると苦しくなってくる。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 10:10:28 ID:98u9M5Uk0
- 偽アッチラキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:14:58 ID:jt74Do2Z0
- なに?
この分かりやすい騙り・・
これで工作のつもり?
- 459 :大台デミオ:2005/05/22(日) 12:06:32 ID:AcVe9zfV0
- >446
トヨタのアイゴーだが、あれは見る程に
スマートのパクりとしか思えんな。
リヤ回りやインパネセンター付近のイメージ
などほとんど栗卒だし。
まあ向こうは2ドア2シーターだから
トヨタ側は俺達がより便利に作り直して
やったんだという感覚なんだろうな。
しかしオリジナルのイメージを手軽に拝借
して自分の利益に利用する厚顔無知さ加減は
やはり叩かれるべきだろう。
psaはその辺を分かってるから、リヤ周りの
デザインがスマートっぽく見えないよう差別化
している所が面白いw
パクり行為=悪とする各国の倫理感は
欧州>>日本>>>トヨタ=韓国>∞>中国
こんな感じかね。
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:18:41 ID:1hsQymAE0
- トゥデイのデザインをパクった車がゴロゴロしてる欧州だから大丈夫だろ。
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:32:20 ID:1hsQymAE0
- PSAのそれと比べてアイゴは全長・全幅ともに少し小さいのが面白いな。
トヨタというよりダイハツのエンジニアの設計なのか?
さすがに小さい車ってものをよく知ってる。
- 462 :大台デミオ:2005/05/22(日) 15:59:23 ID:A7RFVslv0
- >460
ルノーは初代ラグナでも某日本車のデザインを
パクってたが、両方とも元ネタを明言して
優れたデザインへのオマージュとしていたな。
まあその反動で今のルノーデザインがある訳だが。
ヨタの場合、オリジナルへの敬意は感じられんな。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:56:50 ID:1z5sFZS10
- フィアットも日本の軽自動車を徹底的に研究していると明言していた。
その過程で生まれたのが現行パンダ。
- 464 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/22(日) 20:35:40 ID:4X1NGubr0
- 徳大寺有恒氏著「自動車産業進化論」143P(要約)より
トヨタは次世代の技術に着々と布石を打ち、それは世界一の技術力である。
メルセデスのフーバー会長が「トヨタはほとんどの点で我々より先に行っている」と語っている。
メルセデスの会長もトヨタの方が上と認めてしまいました。
- 465 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/22(日) 20:44:44 ID:4X1NGubr0
- 徳大寺有恒氏著「日産自動車の逆襲」174P(要約)より
レクサスは世界中で「メルセデスより上」という評価が定着した。
レクサスは世界中の自動車メーカーに計り知れない影響を与えた。
レクサスが発売されたのは89年だが、90年代に入ってから欧
州で出た高級車はことごとくレクサスのコピーといってよい。
外車大好きな徳大寺氏も90以降の欧州の高級車はレクサスの物真似
と指摘しています。
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:47:15 ID:KwAjdOA20
- >>464
>>465 神の鞭 アッチラの戦争
で、あなたはどう思うの?
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:12:42 ID:yQsgUJOg0
- >>456 ふっさーる ◆288GTOD/a2
ウソ話作ってまでトヨタ貶めようとするオマエのレスは説得力ゼロ
アンチトヨタ系スレに「知人がトヨタ関係者にヤクザ使って脅された」
「嘘じゃない、実名出して晒す」と書きこんでみたがそのまま逃亡。
その後4年間コテハンを名乗りつづけるも、この件をつっこまれるとのらりくらりと誤魔化し続ける。
そして2005年2月、http://makimo.to/2ch/hobby7_auto/1105/1105104722.htmlの566に食い付き、
「メールで知らせるからすてあど用意しやがれ。それならおしえてやる。そしたらそれをここで晒せ。いいな? 」
とキメるも、実際に捨てアド用意されるとこれまた逃げ続け、他のアンチトヨタ君にも煽られる始末。
スレのラストせっせと埋め立てる姿がせつない。
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 02:32:26 ID:4yKejLBj0
- 答えは、神の鞭 アッチラの戦争?
- 469 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/23(月) 06:06:51 ID:dQgsjCdq0
- http://response.jp/issue/2005/0520/article70874_1.html
トヨタ クラウン・マジェスタが販売好調!!
- 470 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/23(月) 06:13:36 ID:dQgsjCdq0
- http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/16/20050516000004.html
この記事によるとレクサスは欧州でも好調のようだ。
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 08:17:57 ID:4HfrEDUZ0
- 九官鳥君ハイ次のソ―ス
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 09:32:27 ID:ooL8u+Id0
- 「神の鞭 アッチラの戦争」
おまえの親はまともな人か?
なさけなくないか?
オマエはクラスに1人位はいる、意地っ張りの苛められっ子みたいだな?
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 10:18:43 ID:tDOSaok80
- >>465
今までその内容は一度も言ってなかったのにおかしいな。
シュレンプの記事じゃ攻めきれなくなったから今度は捏造か?
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 11:18:36 ID:8B6zc8UP0
- トヨタ初 ポーランド「連続3直」移行へ 欧州の需要拡大に対応
ポーランド南西部の経済特別特区バウブジフで自動車のエンジン、トランス
ミッションを製造するトヨタ自動車ポーランド(TMMP)は19日、読売
新聞社の取材に対し、今年秋までに24時間稼働の連続3直体制に移行する
方針を明らかにした。愛知県内のトヨタ工場はもちろん、世界のトヨタでも
初めての実施となる。
TMMPは、1999年稼働。トランスミッションやエンジンを製造して
いる。現在、1日1勤務体制だが、欧州でのトヨタ車の需要拡大に対応して、
今年7月に勤務体制を2直体制に移行したうえで、秋までに3直体制とする。
勤務時間は午前6時から午後2時、午後2時から午後10時、午後10時から
午前6時までの3回となる。
読売新聞のインタビューに応じた井上洋一・TMMP副社長(47)は
「トヨタとしては初めての試みだが、従業員の理解もあり、予定通り実施
できる」との自信を示した。
また、現地での採用について、現在1146人いる従業員を、年内に計
1800人とする計画を明らかにした。応募者は100倍を超えていると
いうが、井上副社長は「毎月40―50人の優秀な人材の採用は可能」として
いる。http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei050521_1.html
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 11:22:26 ID:8B6zc8UP0
- トヨタ圧勝、品質調査10部門でトップ
米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが18日発表した05年の
自動車品質調査で、トヨタ自動車が18部門中10部門でトップを占め、
圧倒的な強さを見せつけた。前年7部門から大きく躍進した。
米ゼネラル・モーターズ(GM)は首位を前年の2部門から5部門に増やし、
品質面での改善が目立った。
フォードは前年と同じ2部門を確保。
前年は3部門で首位だったホンダは姿を消した。
ブランド別では、トヨタの高級車「レクサス」が首位。
2位はフォードの「ジャガー」(前年3位)で、
GMの「ビュイック」「キャデラック」も5位以内に入った。
ホンダは12位で、前年の4位から大きく順位を下げた。
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050519-0013.html
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 11:25:51 ID:ymTX+4di0
- >>474
交代制職場に勤務する男性は、主に昼間働く日勤職場の男性に比べて、前立腺がんにかかるリスクが
3.5 倍 も 高 く な る ことが明らかになりました。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/alert/375123
連続3直体制?トヨタはポーランドの工場で働く人たちに早く氏んで欲しいのですか?
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:04:22 ID:6V+96CMc0
- >>476
いいえ、あんたが早く氏んで欲しいと思う
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:15:29 ID:ymTX+4di0
- >>477
オマイみたいな期間工にも同じことが言えるのだよ。
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 14:43:10 ID:pRRB05QL0
- 盗用多のようにリコール後出しされる壊れかけの九官鳥
アッチラの隔離スレはここですか?
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 14:52:09 ID:pRRB05QL0
-
まあ、酒のんで乗るのは、「基地外な乗り手の問題」だが、
車検の翌日にに車軸ごとタイヤが外れるのは、車の問題だからな。
歩行者の女子大生を内臓破裂させたトヨタのダイナのほうが、
車メーカーとしては、最低だろう。
しかも、その後の容態含めて記事自体も証拠隠滅工作している。
最 低 ・ 最 悪 な 低 倫 理 の 欠 陥 車 メ ー カ ー
ト ヨ タ !!
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:07:46 ID:pRRB05QL0
-
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050513230548.jpg
監禁エロゲ犯罪者なら烏賊様のトヨタを選ぶ
「精神病だから捕まらない」=監禁男、少女に−逮捕前に入院も・警視庁
兵庫県赤穂市の当時18歳の少女が約3カ月間監禁された事件で、小林泰剛容疑者(24)が少女に「精神病だから捕まらない」と話し
ていたことが15日、警視庁捜査1課の調べで分かった。逮捕前に入院していたことも判明。同課は、精神の病を装うことで罪を逃れよう
としたとみて、同容疑者を追及する。
調べでは、小林容疑者は昨年3月8日ごろから6月19日ごろまで、脅して上京させた少女を殴るなどし、都内のマンションなどに監禁し
た疑い。その際、「おれは精神病だから捕まらないんだ」と話したという。
少女の親に入金させる 監禁当初、十数万円
兵庫県赤穂市の少女(19)が3カ月以上監禁された事件で、無職小林泰剛容疑者(24)が監禁当初、少女に命じて、少女の親から現
金計10数万円を振り込ませていたことが15日、警視庁捜査1課の調べで分かった。
小林容疑者は自分の父親からの仕送りで監禁先の高級マンションを借りるなど、当時は現金を十分に持っていたとみられ、同課は少
女を精神的に支配する狙いもあったとみている。
調べでは、小林容疑者は昨年3月8日に少女を東京都渋谷区のホテルに呼び出して監禁を始め、同月12日には足立区綾瀬のマンシ
ョンに監禁場所を移した。このころ、少女に実家へ電話をかけさせ、数回にわたり少女の銀行口座に数万円ずつを振り込ませた。
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:14:29 ID:pRRB05QL0
-
「宮城トヨタ南中山店」で車検直後のトラック(トヨタ ダイナ)からタイヤが脱落
2005年4月7日
http://response.jp/issue/2005/0407/article69631_1.html
トヨタの欠陥貨物脚 ダイナ脱輪事件の真相解明まだ〜?
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:57:53 ID:T8VI8WPpO
- しかしそれでもトヨタの躍進は止まらない。
涙目でヨタ叩きしてる人お疲れ様。
いつの日かトヨタが落ち目になるといいね。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:24:10 ID:RPnkI8rg0
- >>483
トヨタからC3プルリエルが出たら買いますよ プゲラ
- 485 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/23(月) 16:39:47 ID:HHJO9YxX0
- 僕のことはほっといてくれよ!
最近よく幻覚とか幻聴が出てくるんだ。静かにしてくれ。
僕のスレなんだから何を書こうと勝手でしょ。
- 486 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/23(月) 16:43:13 ID:HHJO9YxX0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050402-00000045-mai-bus_all
原油高でも米国新車販売でトヨタは過去最高を記録!!
さすがはエコのトヨタ!!
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:43:17 ID:QDUYg8/T0
- >>485
名前が青いから不自然すぎ。
もうちょっとあたまつかおうね。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:43:36 ID:clv+NV8y0
- このスレって欧州車の方が国産車より優れているって言いたいスレでしょ?
アンチヨタの方々がこのスレで一生懸命トヨタを叩いていらっしゃいますが、
アンチ自ら国産車の代表がトヨタであると認めてるようなもんですね。
自分達の好きなメーカーを差し置いて、トヨタを日本代表としているのが妙に滑稽でw
欧州車が国産車より優れていると語りたいなら、スレタイに「トヨタ」は入れないほうがいい。
ただ単にトヨタを叩きたいなら「欧州車>∞>トヨタ」と書けばいいのでは?
何かマヌケなスレだな〜〜とずっと思ってたんですが・・・。
もう1つの前スレの重複スレの方は論外ですね。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:45:54 ID:ymTX+4di0
- このスレで叩かれてるのはアッチラ。
ヨタを叩くのは手段であって目的じゃないから。
- 490 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/23(月) 16:46:19 ID:HHJO9YxX0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050411-00000005-nkn-ind
アメリカでハイブリッド車が販売拡大!!
プリウスは前年同月比2.7倍の10236台!!
ホンダもシビックなど3車種が71.4の%増加!!
そしてトヨタはハリアー・クルーガーハイブリッド登場!!
- 491 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/23(月) 16:48:50 ID:HHJO9YxX0
- 史上最悪の殺人者佐藤光(26)が選んだ車は
ニ ッ サ ン(笑)
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:59:25 ID:ymTX+4di0
- >>491
アレアレアレ?????ナンカヘンダゾ
もしかして間違えちゃった?
回線いっぱいあるから時には間違えるよねぇ〜(激藁
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:15:33 ID:OAd8xdX70
- >>484
もう出てたじゃないか
ナディアっていう名前で
どうせ使わない片方14kgもある外れる柱なんて要らないだろプ
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:20:12 ID:kbQEHjjr0
-
壊れた九官鳥はこちらですw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115270648/491
**********************************************************************
491 :神の鞭 アッチラの戦争 :2005/05/23(月) 16:48:50 ID:HHJO9YxX0
史上最悪の殺人者佐藤光(26)が選んだ車は
ニ ッ サ ン(笑)
**********************************************************************
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:11:45 ID:zyrvjCGJ0
-
乗り手の人間性の問題を「製造メーカーの問題」と勘違いしないと
心の平穏が、維持されない「低倫理な頭」しかもたない「盗用多ヲタ」
酒も飲まず、正規ディーラーに車検整備出した翌日に、
車軸ごとタイヤが外れた「トヨタ ダイナの欠陥騒ぎ」には、
なんの反応も無しですか?
その上、記事も証拠隠滅し、内臓破裂の重傷になった被害者の女子大生は
いまだに、経過の報告も全く無し。
今回の飲酒運転で高校生の列に突っ込む基地外とたいして変わらない人間性でしょ。
トヨタの社畜って。
/// まるで宮城県仙台市周辺は呪われているみたいですね。 ///
まったく、哀恥嫌の次に基地外の住む街ですね。
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:34:44 ID:zyrvjCGJ0
-
■政治家に流れただす動き■
町村氏は同日夜、安倍邸に駆けつけて「本音と建前を分ける政治を精算しよう」と固く約束し合ったという。
最初の閣議後の記者会見で靖国問題をきかれた町村氏は「中国人の死生観と日本人の死生観は違いますからね」
と答えている。昔なら中国や韓国から「妄言」と非難されてクビが飛びかねない発言だ。中山成彬文科相
もタウンミーティングで、歴史教科書について「自虐的で、従軍慰安婦とか強制連行とかいった言葉が減ってきたのは
本当に良かった」と述べた。これなども、自、社時代なら大臣辞職ものだったはずだ。しかし戦時中「従軍慰安婦」
とか「強制連行」などという言葉は存在しなかったことは確かなのだ。相手のいいなりに頭を下げてきた結果、
日本人の歴史認識は途方もない自虐的なものとなった。ゆゆしき問題だと嘆いてきたが、ここにきて”新世代”
の政治家が間違った流れをただそうと立ち上がってきたように見える。こういう動きは民主党内にも顕著で、
中国や韓国、北朝鮮に迎合する旧社会党系の勢力はほとんど力を失いつつある。中国は小泉首相が靖国に
参ろうが参るまいが、日本の投資を断るわけがない。投資を必要とするのは中国の側なのである。
[屋山太郎:政治評論家](静岡新聞 平成16年11月29日)
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 01:25:01 ID:Ysor1+SU0
- アンチも十分九官鳥。
同じ煽り。
同じコピペ。
ガキばっかだな。
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 01:37:27 ID:z2otd2Bq0
- 謙虚なトヨタ
豊田氏はトヨタ自動車が経済界で突出することに慎重とされる。奥田氏も最近
は「2代続ければ、嫉妬(しっと)心が出てくる」との意向に傾いており、
本業にのみならず経済活動でも「独り勝ち」のトヨタへの反発を気にしている
ようだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050523AT1F2301723052005.html
「(経団連会長をトヨタが2代続けると)トヨタとしてもやりにくいことが
出てくる。(企業規模が)大きいからといって(経団連会長を)2代続けると、
国民も含めて『いばるな』という嫉妬心が出てくる」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050523ib22.htm
- 499 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/24(火) 06:04:51 ID:YTvJuhZ60
- http://news.searchina.ne.jp/2005/0421/business_0421_004.shtml
VW 中国での業績悪化の一途。
政治的背景がなくても人気が低下しているようです。
- 500 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/24(火) 06:11:16 ID:YTvJuhZ60
- http://www.sankei.co.jp/news/050516/kei094.htm」
トヨタ 反日デモの影響なし。
http://news.searchina.ne.jp/2005/0513/business_0513_001.shtml
トヨタ・クラウンが中国市場でアウディに大打撃を与え始める!!
華氏のコメント:アウディの市場がクラウンに食い尽くされる可能性も十分あり得る。
圧勝トヨタ!!
反日デモも影響しない程魅力的なトヨタのクルマ!!
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 07:20:02 ID:PITiGaGh0
- 九官鳥ハイ次のソ―ス
- 502 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/24(火) 07:42:48 ID:YTvJuhZ60
- http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20050510D2M1000L10.html
米国消費者の63%がハイブリッド車の日米ギャップに懸念。
ハイブリッドで独走のトヨタは最先端、技術の無いメーカーはローテクメーカー
という認識ができありつつあるようです。
- 503 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/24(火) 08:11:07 ID:YTvJuhZ60
- http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000016731.html
今だ衰えないトヨタ・ヤリス(ヴィッツ)の魅力!!
イタリアで月6000台ペースで販売!!
ビュー以来6年経過してもライバルに引けを取らないその性能!!
トヨタのクルマのレベルの高さを証明!!
- 504 :遺跡発掘隊:2005/05/24(火) 08:11:53 ID:Flh0tAad0
- 【トヨタは】欧州車>∞>国産車【世界最高】Vol64
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105261210/l50
144 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 05/01/13 12:28:39 ID:otsXXVuu
http://response.jp/GIGAINDEX/recent/1122.html
中国では日本車よりも欧州車が高い評価
日本車が中国市場では苦戦。住商アビーム自動車総合研究所とインフォプラントの調査によると、各ブランドに対する走行性能、
耐久性など14項目の設問で、トヨタ、日産、ホンダがVWを上回った項目は一つも無い。
2004年7月26日
マジで終わったなww
253 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 05/01/14 22:00:46 ID:aoHPOhHS
>>252
ププ。悲壮感漂ってるぜ。中国じゃ日本車は欧州車より格下なんだよ。
中国、人気は依然として欧州車
http://response.jp/issue/2004/0726/article62418_1.html
676 名前: ダメだこりゃ [sage] 投稿日: 05/01/23 19:32:57 ID:2BUIX03m0
http://response.jp/GIGAINDEX/recent/1122.html
中国では日本車よりも欧州車が高い評価
日本車が中国市場では苦戦。住商アビーム自動車総合研究所とインフォプラントの調査によると、各ブランドに対する走行性能、
耐久性など14項目の設問で、トヨタ、日産、ホンダがVWを上回った項目は一つも無い。
2004年7月26日
683 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 05/01/23 19:42:57 ID:2BUIX03m0
中国でどれだけ売ることができるか
これが今世紀最大の勝負ですよ
- 505 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/24(火) 08:15:42 ID:YTvJuhZ60
- >>676
それより新しい情報
http://news.searchina.ne.jp/2005/0513/business_0513_001.shtml
トヨタ・クラウンが中国市場でアウディに大打撃を与え始める!!
華氏のコメント:アウディの市場がクラウンに食い尽くされる可能性も十分あり得る。
真打ちが登場すればこの通り。
- 506 :遺跡発掘隊:2005/05/24(火) 08:19:45 ID:Flh0tAad0
- 【トヨタは】欧州車>∞>国産車【クソ】Vol63
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103556871/l50
440 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 05/01/04 21:53:51 ID:tXT+b8pf
>個性の無いメーカー、ブランド力の無いメーカーはコレで壊滅するな。
まさしくトヨタのことだね。
フランス車は鼻からアメリカ市場に入っていない。
VWなどは中国で今後さらにブランド力を高めていくだろう。
いつまでたってもチャンコロに受け入れられない国産の運命のほうが大変だな。
アメリカ市場でもだめ。中国市場もだめ。厳しい未来だな。
442 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 05/01/04 21:56:26 ID:wnwGACTE
>>440
VWは中国でシェアをすごい勢いで落としていってるけど。
アメリカで駄目、中国で駄目って安欧州車のことじゃん。
444 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 05/01/04 22:03:39 ID:tXT+b8pf
>>442
敵対教育してる中国でどれくらい国産がシェアがとれるか楽しみだな。
451 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 05/01/04 22:29:34 ID:oy6Kyhbl
日本車が中国で苦戦するのは間違いないね
基本的に反日の中国人なら、大衆車は自国メーカー、高級車は欧州車買うに決まってる
- 507 :遺跡発掘隊:2005/05/24(火) 08:23:34 ID:Flh0tAad0
- 【トヨタは】欧州車>∞>国産車【クソ】Vol63
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103556871/l50
442 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 05/01/04 21:56:26 ID:wnwGACTE
>>440
VWは中国でシェアをすごい勢いで落としていってるけど。
アメリカで駄目、中国で駄目って安欧州車のことじゃん。
446 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 05/01/04 22:15:47 ID:tXT+b8pf
>>442
あれあれ?こんなこと書いてあるけど、どこにそんなにシェアが落ちたと書いてあるの?
前年比36パーセントアップでシェア30パーセント以上だって。
― 中国におけるフォルクスワーゲン グループ ―
2003年、フォルクスワーゲン グループは、フォルクスワーゲンおよびアウディ ブランドの製品を中国国内で約697,000台販売し、
前年対比+36%の成長を記録しました。中国国内の市場シェアは30%以上です。フォルクスワーゲンは、中国国内で3つの
合弁事業を行っています。フォルクスワーゲンのゴルフ、ボーラ、ジェッタそして、アウディA6とA4は、中国北部のFAW-VW
で生産されています。またSVWでは、フォルクスワーゲンのパサート、サンタナ、サンタナ バリアント(ワゴン)、サンタナ3000
、トゥーラン(日本名:ゴルフ トゥーラン)、ポロ、ゴル(Gol)を生産しています。もう1つの合弁事業は、SVW とFAW-VWで
生産される車両向けのトランスミッション生産会社です。
http://www.volkswagen.co.jp/brand/news/2004/2004-0616a.html
- 508 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/24(火) 08:25:50 ID:YTvJuhZ60
- http://www.people.ne.jp/2005/05/10/jp20050510_49881.html
トヨタを初め日本メーカーは中国市場で自信満々!!
- 509 :遺跡発掘隊:2005/05/24(火) 08:27:54 ID:Flh0tAad0
- 【トヨタは】欧州車>∞>国産車【贋作最高】Vol65
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106546518/l50
750 名前: 名無しのチキン [sage] 投稿日: 05/01/29 19:41:10 ID:xS4gDFLh0
>748
泣けるなぁ(ゲラゲラ
中国では日本車よりも欧州車が高い評価
http://response.jp/issue/2004/0726/article62421_1.html
773 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 05/01/29 20:05:01 ID:XsN0M0kr0
>>769
そうはいっても欧州車にはブランド、アイデンティティ、独自の乗り味・スタイルでの存在理由はある。
しかし、韓国車や中国車が出てくれば日本車の存在理由はない。海外では別に日本車じゃなくても
他に高品質でもっと安い車があればそっち買うんだから。
850 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 05/01/29 21:12:17 ID:XsN0M0kr0
>>846
要するに、差別化できてないんだってば。
さして特徴の無い家電的無個性・低価格・品質最重視とこれだけかぶってれば
バッティングするだろ。当のヒュンダイや中国車は日本車のシェアがターゲットですと
公言してるよ。
861 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 05/01/29 21:26:52 ID:XsN0M0kr0
>>859
そりゃ高品質の車が安くなればそっちに流れる人もいるでしょ。
今は過渡期ですから。中国市場じゃ日本が不利だからどうなるかね。
865 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 05/01/29 21:33:35 ID:XsN0M0kr0
>>862
いやいやこれからの話ですよ。
高いけどそれなりのコストをかけられ独自の個性やブランドを持つ欧州車と、
高品質低価格路線の日本車と韓国・中国車。同じ顧客層を奪い合うのは・・・わかるでしょ?
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:28:51 ID:0zGaO4df0
- 中国人も背小さいからな。
道路事情も良くないし。そりゃ口コミで日本車最高になるよね。
- 511 :遺跡発掘隊:2005/05/24(火) 08:31:34 ID:Flh0tAad0
- 【トヨタは】欧州車>∞>国産車【世界最高】Vol66
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107046064/l50
89 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 05/01/31 21:56:10 ID:dT8kzOp/0
>>88
僅かだと思っているあたり相当の車音痴と見えますな。
ブランド・キャラクターでは欧州車に負け、価格では中国・韓国車に負ける。
信頼性も大差ないとあれば、日本車の存在意義はあるんでしょうか??
そろそろ日本車は頭打ち。家電的な車は家電と同じ道をたどりますよ。
これからの大市場である中国では相当不利です。
http://response.jp/issue/2004/0726/article62421_1.html
- 512 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/24(火) 08:31:52 ID:YTvJuhZ60
- http://www.mc.ccnw.ne.jp/s_hills/sub52.html#12%20of%20sub52
韓国車の品質が欧州車を凌駕。
まあ欧州車が売れなくなるのは当たり前だな。
- 513 :遺跡発掘隊:2005/05/24(火) 08:33:54 ID:Flh0tAad0
- 以上、発掘終わり。
昔のレスを読むと面白いなぁ。
誰かが得意げに書き込んだ予言が実際に当たったか外れたか一目瞭然だから。
- 514 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/24(火) 08:35:02 ID:YTvJuhZ60
- >>513
本当に欧州車有利論はハズレまくったな。
現実はトヨタ圧勝!!
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:42:08 ID:PITiGaGh0
- また―人ニ役やっての
九官鳥君バレバレですよ
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:55:45 ID:bR9MUMpg0
- それにしてもクラウンがA6を抜いたなんて喜んでる病人があいかわらず元気みたいだけど
全然値段の違うものだろ。もしAUDIがクラウンと同じ価格なら相当手抜きで売ってるな。
偽ウッドでもつけてるんだろうか。(大笑)
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:57:31 ID:Flh0tAad0
- >>515
違うぞ。
>>516
アウディが高いのって日本だけでしょ。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:59:45 ID:bR9MUMpg0
- >>517
アメリカの価格見てみろよ。GSと同じだぞ。クラウンってレクサス並の値段なのかよ。(バカじゃねーw
- 519 :ほれ:2005/05/24(火) 09:02:31 ID:bR9MUMpg0
- アメリカのAUDI A6 3.2とLexus GS300 AWD調べたけど
やっぱAUDIのほうが高いね。これ比較するのがかなりわかりずらい。
買う場所をニューヨークと仮定して計算して見た。
まずレクサスは最初からウッドのインテリアなんだけどAUDIにはついてない
で同じ条件にするために両方ともサンルーフをつけないとならない。
(AUDIはウッドの内装とサンルーフが抱き合わせのオプション)
そいでもってAUDIにはレザーシートが何種類かあって高いのだと$1500
も乗っけないとならないが、、一番安いオプションなしで計算した。
皮の質感なんか現物みないとわからない。AUDIは外装色9種類内装色11種類から選べる。
Lexusは、外装色10種類、内装色を最大3種類からしか選べない。
AUDIは内外装の選択がいろいろできるということ。あとリアのエアバッグを追加した。
レクサスは最初からフロントシートヒーターが標準だけどAUDIには付いてないのでコールドウェザーパッケージの追加。
これをつけるとリアシートもついてしまうけど、しょうがない。
そのかわりLexusには電動チルト・テレスコとシート位置なんかがメモリーできるけどAUDIの3.2は手動のチルト・テレスコしか
選択できないのでこの点については、計上しないことにする。
さらにレクサスはキーレスエントリーとタイヤプレッシャーモニターシステム
が標準なのでこれもAUDIは追加。
あとLexusは17インチのランフラットタイヤ履いてるんだけどAUDIはノーマルの16インチ
これをノーマルの17インチにしてみる。
そうなるとこんな感じ。Lexusのスペックみると本当に家電だね。カーエレクトロニクス系をこれでもかって
ぐらい付けている。日米自動車摩擦のことを考慮して値段を上げたのはいいけど結局Lexusって
ベースの状態からいっぱい装備があってお徳ですよ。って感じでしかまだ売れないんだろうね。
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:02:56 ID:Flh0tAad0
- >>518
クラウンとアリストって同じぐらいの値段じゃん。
- 521 :ほれ:2005/05/24(火) 09:02:57 ID:bR9MUMpg0
- AUDI A6 3.2
Premium package $3,000 (サンルーフとウッドの内装、AFS等)
Cold weather package $900
Individual options:
Rear side airbags $350
17" 9-spoke alloy wheels $750
Advanced Key $750
Tire-pressure monitoring system $250
Destination Charge $720
Lexus GS300AWD
One Touch Open/Close Moonroof with Additional Options $1725
(サンルーフ、AFS等)
Delivery, Processing& Handling Fee $650.00
AUDI A6 3.2 Price as configured: $49,620
http://www.audiusa.com/config_summary/0,4840,atmosId-0_intId-15300_options-25830%253A25831%253A25833%253A24000%253A25839%253A25840%253A25841%253A25845%253A25846_extId-15051_price-49620_modelTypeId-113_msrp-41900_modelId-14141_,00.html?bodystyle=a6sedan
Lexus Total MSRP $47,225
http://www.lexus.com/lexusConfigApp/lexselectaccessories.do
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:04:38 ID:Flh0tAad0
- >>519>>521
それだとアウディの方が装備が豊富になってしまうが。
がんばって価格調整したんだね。
- 523 :ほれ:2005/05/24(火) 09:05:30 ID:bR9MUMpg0
- >>520
おまえ本当に脳無しだな。(大笑
アリストってレクサスなのかよ。レクサスみたいなサービスがつくのかよ?
レクサスみたいな金かけたディーラーで売ってるのかよ。
バカも休み休み家。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:09:41 ID:bR9MUMpg0
- レクサスは本物の木を使ってるらしいぞ。w
アリストって本物の木を使ってるの?
実にくだらない差だが、開発者がレクサスは本物でなければならないから本物の木を使うんだってさ。www
レクサスはブランド料をいただきますだってさ。。www
A6とクラウンがいっしょのわけないだろ。バーカ
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:09:56 ID:Flh0tAad0
- >>523
必死なところ悪いけど、中国のA6って現地生産なの知ってる?
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:10:35 ID:Flh0tAad0
- >>524
ウォールナットパッケージというのがあるよ。
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:11:54 ID:Flh0tAad0
- なお、アメリカではA6はGSの半分も売れていません。
アウディにしては値段が高いってことだろう。
レクサス並の値段をつければ惨敗も当然。
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:14:07 ID:bR9MUMpg0
- >>525
だったら安いわな。知るも知らないも関係ないだろ。では日本仕様のA6とは話にならん差があるな。
ヨタもA6をクラウンが抜いたなんて汚い広告出すよな。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:17:13 ID:qCZ59x5W0
- 必死なところ悪いけど、就職決まったの?今日もまた人生の無駄使いですか?
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:17:41 ID:Flh0tAad0
- >>528
中国ではA6は公用車としてかなりメジャーだから。
中国A6はロングボディなんだけどな。
確か中国市場で高級車としては一番売れてたと思う。
だからこそニュースなんだよ。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:19:00 ID:ZDdyDWl10
- レクサス並みの値段つけるってことは
例のサービスもつけたらと言う仮定を暗に示すわけだから
はっきり言って差別化できない。アウディに限らずどれを持ち出してもイーブンだと思うな。マジな話。
だって北米でのレクサスはサービス主体のブランドイメージだから。
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:19:09 ID:YTvJuhZ60
-
http://news.searchina.ne.jp/2005/0513/business_0513_001.shtml
トヨタ・クラウンが中国市場でアウディに大打撃を与え始める!!
華氏のコメント:アウディの市場がクラウンに食い尽くされる可能性も十分あり得る。
- 533 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/24(火) 09:20:11 ID:YTvJuhZ60
- http://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4093410917&jcode=03010
レクサスの登場はアメリカ自動車史最大の事件!!
全米を驚愕させたその品質!!
高級ドイツ車を困惑させ、しばし低空飛行させたブランド力!!
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:23:01 ID:Flh0tAad0
- >>531
まぁパサートがLS430より売れない国だからな。
アウディはVWグループってのが印象悪いのかもな。
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:27:10 ID:bR9MUMpg0
- >>530
どっちにしてもA6とクラウンでは比較するのはおかしいの。
中国仕様のA6もクラウンもどのような仕様なのか全く不明。
クラウンなんてバカげた名前が売れるのは貧乏アジア圏ぐらいだよ。
それとここはアッチラのオナニースレだからこれ以上はレスしない。
【恥ずかしい】欧州車>∞>国産車vol74【トヨタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114159657/
こっちで書いてくれ。
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:29:01 ID:TwFSEX/y0
- >>533
あの、この人北朝鮮のTV放送そっくりでキショいんですけど、
何者なんですか?
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:29:20 ID:Flh0tAad0
- >>535
負けたら「比較するのはおかしい」ってことね。
逃げまくりだな。
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:31:44 ID:ZDdyDWl10
- アッチラが複数回線でID変えを仕損じた恥かしい間抜けな様子を>>491で見ることが出来ます。
そしてそれを誤魔化そうとして動揺して2連投、
精神的不安定になった直後の車音痴スレでは、また誤爆!
こちらでお愉しみの皆様におかれましては
与太からの人工無能プログラムのリコール情報に注意してください ( 爆 笑
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114494943/894-896
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112707767/612-613
- 539 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/24(火) 09:31:46 ID:YTvJuhZ60
- >>534
「GMがトヨタを超える日」315〜316P(要約)より
パサートは一時アメリカで大いに売れたが、不具合とその対処の不手際で
ユーザーが離れていった。パサートを購入したユーザーは自分が期待した
ほど故障に強くないことに気づいた。
結局はカムリ、アコード優位が揺らぐことは無かった。
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 10:07:06 ID:PITiGaGh0
- 九官鳥
また―人二役やってくれ―W
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:20:51 ID:hxjVQc+O0
- >>539 神の鞭 アッチラの戦争
オマエはアメリカ仕様のカムリに乗った事あるのか?
あるのなら日本使用とあまりにも違うのでトヨタの事嫌いになっただろ!
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 05:09:03 ID:rF5WBO710
- >>541聞くなよW
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 07:02:07 ID:n6iM5kCB0
-
トヨタ自動車 なんと世界で86万台のリコール。
http://www.asahi.com/business/update/0524/087.html
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 07:04:35 ID:rF5WBO710
- ウワアアア―
- 545 :アッチラ君出番ですよ(プゲ:2005/05/25(水) 07:15:43 ID:XRNrJm+C0
- 【国内】勝谷誠彦氏「売国奴からは買うな」とトヨタ奥田氏の靖国発言を批判[05/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116911238/l50
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 07:35:30 ID:rF5WBO710
- 九官鳥カモ―ン
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 09:01:03 ID:x7kaKwGW0
-
「ばかじゃないの、偽物よ」
やはり、ピーコ品の販売を繰り返していたのは、//// 「哀恥嫌民」 ////
やはり、ピーコ品の販売を繰り返していたのは、//// 「哀恥嫌民」 ////
やはり、ピーコ品の販売を繰り返していたのは、//// 「哀恥嫌民」 ////
やはり、ピーコ品の販売を繰り返していたのは、//// 「哀恥嫌民」 ////
やはり、ピーコ品の販売を繰り返していたのは、//// 「哀恥嫌民」 ////
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 09:57:35 ID:a8Z8Tl1N0
- 本日発売のニューズウィークでトヨタがこのようにとりあげられとる。
ヤバイ、ヤバスギル。
http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20050601/toppage.html
- 549 :キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!:2005/05/25(水) 10:07:54 ID:a8Z8Tl1N0
- トヨタユーザーには新車、中古車にかかわらずトヨタ車1台につき
「トヨタサービスカード」1枚を販売店で無料発行する。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050524AT1D2409K24052005.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050525k0000m020015000c.html
トヨタニュースリリース
オールトヨタ「アフターサービス情報」ネットワークを構築
−アフターサービスにおけるお客様サポートの充実を目指して−
http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/May/nt05_0509.html
- 550 :>>549のニュース追加:2005/05/25(水) 10:12:31 ID:a8Z8Tl1N0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050524-00000153-kyodo-bus_all
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 10:15:00 ID:4TzQcc0/0
- 2010年、道行く車は殆どトヨタ車になってしまうのかな
ああ、今でもそうか・・・
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 11:24:09 ID:9+aswKyi0
- 大阪行くとトヨタ車ばっかりだけど、東京はトヨタ車あまりないね。見かけるの
は春日部ナンバーとか習志野ナンバーの労務者やフィリピーナ詰め込んだ
ハイエースだけ。
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 11:28:26 ID:kL+TzV0e0
- >>549
アフターサービス、つっても整備士はアレだし車検はカラだし、
サービスカードって二度と帰って来れない片道切符みたいなもんだよ、期待する奴はバカ
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 11:47:22 ID:JwNVZL/z0
- >>553
それよりも、サービスカードってただの登録カードなんだろ?
無料で1枚発行って書いてあるから、無料で何らかの修理をしてもらえるのかと思ったよ・・・。本当に客の事を考えるなら、
カルテのような物を作って車に載せるようにして、非トヨタ系列でもパッとわかるようにしろって思う。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:26:56 ID:pvmgcVnL0
- 非トヨタ系列のダメ工場に持っていかないようにしてあげるのも
親切心なんじゃないか?w
町工場ってピンキリだからな。
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:37:37 ID:SkZviPP60
- トヨタの工場はキリに近いけどね
俺のクルマ車検に出したらブレーキホース外して返しやがったから
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:44:26 ID:Egk1jky/0
- ・トヨタ車買う香具師
・ダイハツ車買う香具師
・F-1でトヨタを応援する香具師
・ペーユーの携帯買う香具師
これから先、全員売国奴な。
奥田さんは楽天の顧問もやってらっしゃいますので、楽天イーグルスは売国奴
球団ということになるのでしょうか。
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 14:16:24 ID:aY40vtwo0
- >>557
良かった。
俺は全部に当てはまらないw
auの携帯買う予定だったがヨタと関係してると
知って他メーカーにした。
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 14:22:00 ID:l+yRQ0k70
- >>557
・トヨタホームを建てる香具師
・トヨタベッドで寝る香具師
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 14:47:07 ID:2uzJohbn0
-
「バカじゃないの、偽物よ(笑)」 ヨタ車なんて。
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 14:56:22 ID:kL+TzV0e0
- 「今日、契約してきたよ。レクサスっていう高級車ブランドだけど。」
「バカじゃないの、偽物よ」
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 14:58:07 ID:2uzJohbn0
-
ヴィトンのバッグをプレゼントしたのに・・・・
「ばかじゃないの、偽物よ」
やはり、ピーコ品の販売を繰り返していたのは、//// 「哀恥嫌民」 ////
知っていたのか知らなかったのか、購入した香具師も、//// 「哀恥嫌民」 ////
そういう地域でしょ。ピーコで恥ずかしもくない低倫理な意識しかない地域性
盗用多関連 >>> 企業ぐるみで。
ま さ に 、日 本 の 恥 部 哀 恥 嫌 民 (笑)
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 16:20:36 ID:l+yRQ0k70
- ヨタヲタにも嫌われているアッチラ
********************************
ルール
・荒らしやアッチラには構わない事
・次スレは900以降に立てること
*********************************
- 564 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/25(水) 20:39:31 ID:XyTETvn50
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050525NTE2IYH01424052005.html
トヨタ 4月国内生産6.5%増!!
輸出10.2%増!!
絶好調トヨタ!!
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:47:11 ID:rF5WBO710
- >>564バカキタ一
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:03:12 ID:G/YVrotw0
- レクサス展開で新手の販売台数マジック発動の悪寒ww
当初は3車種のみで立上げて徐々に増やしていく手法に注目。
手頃な価格帯のセグメントも後にラインナップに加えられるという。
そうして新車種投入を定期的に繰り返すことでいわゆる連続的な新車効果を成し、
レクサス全体の販売台数を見かけ上、右肩上がりで売上好調と見せ掛けることに成功するはず。
といってもレクサス本来のイメージを背負うはずのセルシオやソアラクラスの台数は
市場的に頭打ち状態なので横ばいで推移。減ることはあっても急増することはないのにねえ。
つまり今後、投入されるESなどの低価格帯車が台数に最も貢献することになろう。
こうして、レクサスブランドは売れつづけているのだという小賢しい演出で
絶好調なイメージだけはなんとか形成出来るというわけ。
これが現実になった時、それがカローラマジックにも似た、
寄せ集めて総数だけを必死に誇張するという手法であることに気付けば
個々の車種がどれだけ売れているかという本質に目を向けやすくなるだろう。
ちなみに成功していると言い張る北米では
ES:ウィンダム(といっても中身は大衆車のカムリに3.3Lを載せただけなんだけどw)が
レクサスの販売台数の大勢を占めているにすぎません。
大衆車で高級ブランドを語る、鷺にも似た姑息な手法を国内ではどのように展開してくるか、
ある意味見せ物、じゃなかった見物ですw
- 567 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/25(水) 21:05:29 ID:XyTETvn50
- http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000016731.html
今だ衰えないトヨタ・ヤリス(ヴィッツ)の魅力!!
イタリアで月6000台ペースで販売!!
ビュー以来6年経過してもライバルに引けを取らないその性能!!
トヨタのクルマのレベルの高さを証明!!
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:09:26 ID:G/YVrotw0
- アッチラ、オマエは見せ物だから>>503をコピペするようなズルして休まずにもっと踊れよ
- 569 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/25(水) 21:09:30 ID:XyTETvn50
- 徳大寺有恒氏著「日産自動車の逆襲」174P(要約)より
レクサスは世界中で「メルセデスより上」という評価が定着した。
レクサスは世界中の自動車メーカーに計り知れない影響を与えた。
レクサスが発売されたのは89年だが、90年代に入ってから欧
州で出た高級車はことごとくレクサスのコピーといってよい。
外車大好きな徳大寺氏も90以降の欧州の高級車はレクサスの物真似
と指摘しています。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:15:30 ID:G/YVrotw0
- レクサスは偽の高級車であるとオレ様が指摘しています。
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:17:31 ID:l+yRQ0k70
- これが正しい。
レクサスは世界中で「メルセデスのコピー」という評価が定着した。
レクサスは世界中の自動車メーカーを計り知れないくらい激怒させた。
レクサスが発売されたのは89年だが、90年代に入ってから欧
州で出た高級車はことごとくレクサスにコピーされたといってよい。
外車大好きな各ヒョウンカ氏も90以降の欧州の高級車はレクサスに物真似された
と指摘しています。
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:17:45 ID:l+yRQ0k70
- これが正しい。
レクサスは世界中で「メルセデスのコピー」という評価が定着した。
レクサスは世界中の自動車メーカーを計り知れないくらい激怒させた。
レクサスが発売されたのは89年だが、90年代に入ってから欧
州で出た高級車はことごとくレクサスにコピーされたといってよい。
外車大好きな各ヒョウンカ氏も90以降の欧州の高級車はレクサスに物真似された
と指摘しています。
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:18:52 ID:l+yRQ0k70
- 三流私立文系 あほの見本。
世田谷区民の狭い視野でしか書かれてないからねぇ。
所詮その程度の評論だと思って読み流すか読み飛ばすべし。
- 574 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/25(水) 21:32:15 ID:XyTETvn50
- ダイムラークライスラー現CEOユルゲン・シュレンプのコメント
これまで高級車は我々にしかできないと自負してきた。が、レクサスの出現で
メルセデス以外にも高級車ができることがわかった。しかもより安い値段でできる。
徳大寺有恒著「日産自動車の逆襲」174Pより
メルセデスの現最高経営責任者もレクサスの素晴らしさ認めている。
こんの風にメルセデスの現CEOはBMWもジャガーも高級車とは認めていなかった
けど、レクサスは高級車と認めてしまった。
- 575 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/25(水) 21:33:43 ID:XyTETvn50
- 徳大寺有恒氏著「日産自動車の逆襲」174P(要約)より
ジャガーのV8エンジンはレクサスのエンジンそっくりだ。それもそのはず、
ジャガー本社に行くと、400mわたりばらされたレクサスのパーツがずらり
と並んでいる。そししジャガーの人達は「我々もこういうクルマを作りたい」
と言う。
ジャガーもレクサスが目標のようです。
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:33:59 ID:Rxe4sK+w0
- >>566
なんかトヨタ万博とやり方が栗卒
客を飽きさせないようにかなんだか知らないが次々と手を変え品を変えて
目新しさを前面に押し出すところが。
最近は入場者数も増えてきたらしいけど
近隣の小学生の遠足でかなり人数稼いでるらしいよ。
それも授業の一環ということにして入場料は自治体が負担だって。
無理やり人数稼ぐために税金つかってんだぜ
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:44:23 ID:b87OmK4e0
- Lexus
これまで高級車は我々にはできないと思っていた。が、メルセデスを徹底的に分解してコピーすれば
我々にもなんとか高級車チックなものが作れることがわかった。しかもより安い値段でできる。
- 578 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/25(水) 21:53:05 ID:XyTETvn50
- http://response.jp/issue/2005/0525/article71016_1.html
ハリウッドスターがこぞって乗るハイブリッドカー!!
ハイブリッドカーは知的なセレブの必須アイテム!!
トヨタ&レクサスのハイブリッドは知的なセレブ御用達!!
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:05:53 ID:b87OmK4e0
- ハリウッド最大のイベント「アカデミー賞」と言えば、豪華なリムジンでスターをお出迎えが定番だが、今年はトヨタのプリウスに乗り換えて登場する姿が目立ったという。
プリウスで会場入りしたのは、「アビエイター」で主演男優賞を落選したレオナルド・ディカプリオや助演男優賞を受賞したモーガン・フリーマンはじめ、
ハリソン・フォードとキャリスタ・フロックハート夫妻、キャメロン・ディアズ、チャーリーズ・セロン、グウィネス・パルトロウなど。
表向きは、エコカーのプリウスに乗って環境問題をアピール。一部では、環境保護団体のグローバル・グリーン・USAがトヨタと組んで
「運転手付きのプリウスを提供した」とも報じられてる。これぞ、“脱リムジン”でイメージアップ!といったところだが、これにはある事情を抱えていた。
「週刊文春」によると、「9.11テロ以降、ガソリンの燃費が高騰し、エネルギー問題に新たな関心が集まりました」とあるが、そこには“反ブッシュ”の依存症が宿っているとか。
「そもそも彼らの超高額なギャラを考えれば、燃費の良い車を買う必要なんて全くないですからね(笑)」
「シティー(都市)はブルー(民主党)、カントリー(田舎)はレッド(共和党)」というように、昨年の大統領選で多くのスターが民主党のケリー候補を支持した。
そのため、共和党に寝返ってカリフォルニア州知事になったアーノルド・シュワルツェネッガーを“軽蔑”している。
だが、ロスに在住する映画ジャーナリストの千歳香奈子はディカプリオの意外な姿を目撃した。オスカー落選後、
日本向けの記者会見に黒塗りの【ベンツ】で去っていったという。「理由はレオ様が受賞を逃した腹いせ・・・」とも書いているが、
それが彼ら“リベラリズム”なご都合主義なのでしょう。
ハイブリッドカーは欺瞞の象徴といったところですか。。。。
- 580 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/25(水) 22:09:19 ID:XyTETvn50
- http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20050510D2M1000L10.html
米国消費者の63%がハイブリッド車の日米ギャップに懸念。
ハイブリッドで独走のトヨタは最先端、技術の無いメーカーはローテクメーカー
という認識ができありつつあるようです。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:16:59 ID:l+yRQ0k70
- >>575
お前のオツムはその当時のままだなw。
そういや、一昨日の夕方六本木交差点付近でセルシオのボンネットから煙が出ていますたw。
秋刀魚でも焼いてるのかと思いますた。
セルシオも燃えるのでつねw。
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:25:18 ID:b87OmK4e0
- ネタの使い回しサイクルがだんだん短くなってきたよな〜アッチラって。
なにかに追い込まれて囲まれてる感じですか?
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:32:11 ID:kVAc7cgA0
- 日本車に憧れてる欧州人の作ったボロ車に憧れてるアホが集まるスレにやっと辿り着きました
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:53:39 ID:lxH1cFWo0
- 田原工場の工作員が交替で書き込むスレはここですか?
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:08:48 ID:PoLCWCKc0
- >>578
>知的なセレブ
アメリカ人ほど単細胞な人種も珍しいよw
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 04:09:28 ID:8Oa/dCdQ0
- ・・・と、未だに世界の誰にも見向きもされない自動車を造り続けて
馬鹿に売り付けて稼いだ金は、憧れの白人様に全部巻き上げられたい
劣等民族の俺様が来てやりましたよ。
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 04:58:55 ID:SORltL220
- 九官鳥ハイ次のソ―ス
- 588 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/26(木) 05:59:46 ID:k/xioMKe0
- ニューズウィーク(日本版)6.1号 40Pより
「トヨタにとってよいことは、アメリカにとってもいいことだ」という
見方が生まれる日も近いだろう。
- 589 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/26(木) 06:03:52 ID:k/xioMKe0
- ニューズウィーク(日本版)6.1号 37Pより
GM副社長マーク・ラネーブ氏のコメント:私の頭の中では、既にトヨタがbPでGMが2番手だ。
- 590 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/26(木) 06:08:06 ID:k/xioMKe0
- ニューズウィーク(日本版)6.1号 34Pより
トヨタには今や死角は見あたらない。
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 09:44:02 ID:Qo9J048b0
-
トヨタの死角はコチラで〜す!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116911238/
どうやら億打の中身はトヨタパートナーロボットのようですね。
なんだか最近は自慢の人工唇が制御不能らしく、
常軌を逸した売国奴発言が止まらないそうですw
だいたいね、死角ってのは見えないから死角なのであって、
見当たらないのが当たり前なんだから気付けよ、バ〜カ (笑
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 10:18:58 ID:SORltL220
- >>591法則かなW
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:03:04 ID:0WPnsMz40
- だな。
日本語も間違える、低偏差値or支那畜
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:13:42 ID:8obXdtaI0
- トヨタは無敵だな。
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:16:49 ID:Qo9J048b0
- 無敵なら
ドッサリ貯め込んでる山のようなリコール案件の全数放出と
ダイナ脱輪事故の続報とコレのリコールもおながいします
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:55:13 ID:T3/h8y+N0
-
こういった香具師が低能な盗用ヲタ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/running_free86?
!! バカ丸出し !!
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:06:27 ID:KseusSZV0
- 自動車大手6社2005年4月の生産・販売・輸出実績
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/pic-20050525221650-ERKFNOYSMT1.jpg
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:09:10 ID:KseusSZV0
- トヨタ首脳が「ニューズウィーク」の表紙になる日
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=19396
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:09:58 ID:KseusSZV0
- トヨタ、カードでクルマを管理するネットワークシステム導入
http://response.jp/issue/2005/0524/article70946_1.html
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:43:35 ID:T3/h8y+N0
-
http://www5a.biglobe.ne.jp/~nobutugu/maik02/toyota.htm
「ストリームに似ていませんか?」。ウィッシュの開発をとりまとめた吉田健第2開発センター製品企画
チーフエンジニアにうかがう。
「パッケージは一緒なんです。7人乗りというコンセプトが」
−−スポーティな……。
「スポーティ、ですね」と言葉を続けた吉田さんは、ウィッシュは、ストリームをターゲットにしたモデル
というより、次の時代のクルマを模索することから誕生した、と語る。2年後に登場したのだから、
クルマのレベルも違う、と。
−−まるで違うクルマにしたかったという欲求はありませんでしたか?
「クルマを比較されるのはお客さまですから。違いを出そうと、ボディサイズを変えたり、高さを低くしたり、
と考え出すと、(結果的に)不便なクルマになってしまう」と吉田チーフエンジニアは言う。
(そういう意味では)「やっぱりストリームの考え方というのは大したもんだ、と」と口に出してから、
そういうことなんでしょうねェ、と自らの言葉を確認する。正直なエンジニアなのだ。
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 13:30:17 ID:6IICItwo0
- >>600
バカな記者を相手に真面目に話してられんよ。似てても何でもいいから、さっさと帰れって感じが滲みでてるね。
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 17:40:43 ID:LJ0+hT2q0
-
「 不安 to Drive 」の盗用多です。
タイヤ外して内臓破裂させるなよ。
- 603 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/26(木) 20:54:25 ID:k/xioMKe0
- 徳大寺有恒氏著「間違いだらけのクルマ選び02年上期」147P(要約)より
セルシオが登場すると世界中の高級車メーカーに多大な影響を与えた。いまのSクラス、Eクラス
セルシオを横目で睨みながら作った。ジャガーはセルシオのクオリティに関心し、V8
エンジンはセルシオのフルコピーと言って良い程の影響を受けている。
- 604 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/26(木) 20:59:05 ID:k/xioMKe0
- 徳大寺有恒氏著「間違いだらけのクルマ選び02年上期」147〜148P(要約)より
セルシオのV8エンジンは世界中の高級車メーカーを驚愕させた。ホンダの元社長川本信彦氏は
「このエンジンは凄い。日本のクルマで初めてまねしたくなった」と、つい漏らしたという。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:59:47 ID:uY7cvKEs0
- アッチラのせいでスレッドが乱立してるよ。
自分で蒔いた種とはいえ、ヨタヲタからも嫌われるしアンチはすごい勢いになっちゃったし
少し書き込みやめたら?すべてのトヨタ批判スレッドがすごい勢いで伸びてるよ。
おまえがいる限りこの状態は止められないな。
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:00:04 ID:RPfq37Fh0
-
スポーツカーが、嫉妬する。
優れたスポーツカーがメカニズムを革新するように。そして、
斬新なフォルムを追い求めるように。恥ずかしいカルディナが生まれ変わった。
ボディ剛性の大幅な強化やトーコントロールリンク付リヤダブル
ウィッシュボーンサスの採用は、ドライバーをツーリングの至福
へと誘う、類まれな高速安定性をもたらした。操舵に対して
リニアに応答する新開発ショックアブソーバーは、シャープで
俊敏なドライビング・フィールを実現。そして、すべての
パフォーマンスを象徴する砲弾型のスタイル。
ザ・ツーリングマシン、カルディナ。
鮮烈なそのデビューに、グランドツーリングを標榜する車たち、
いや、名だたるスポーツカーでさえ、心穏やかではいられないはず。
The Touring Machine CALDINA debut.
ってか、誰もスポーツカーが、カルデイナなんかに嫉妬しませんってw
こんな腐れ車に嫉妬しそうなスポーツカーが有ったのならば、
しっかりと、その名前を教えて欲しいものだ。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:00:10 ID:HKx9cT/Z0
- トヨタ車の品質が良いのは認めるけど、エクステリアやインテリアのデザイン
が最悪だから買う気にならないんだよな〜。特に最近のやつ。
オヤジデザインなんだもん。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:06:26 ID:Hennxud50
- >>607
マークXは更に悪くなったが、クラウンは多少良くなった(親父臭さが抜けた)。
あとヴィッツなんかも特に悪くはない=無難だろ。内装のダッシュボード辺りがプラスチッキーで安っぽいが。
あとデザイン以外でヴィッツ・1.3Uのみ、「テレスコピック」が付いてるし、例のBMW・116程度なら加速(
- 609 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/27(金) 05:58:45 ID:JSSDJ/UP0
- http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20050525221650-ERKFNOYSMT.nwc
トヨタ 四月の国内販売は四月としては過去最高!!
なんと、国内シェア(軽を除く)は48.3%!!
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 06:03:21 ID:pd3Hv6F20
- 九官鳥ハイ次のソ―ス
- 611 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/27(金) 06:19:25 ID:JSSDJ/UP0
- ニューズウィーク(日本版)6.1号 38〜39P(要約)より
GMはプリウスに見向きもしないという予想に自信をもっていた。だが、
いまではプリウスはアメリカで最も人気のあるクルマの一つ。GMもハイ
ブリッド化の流れに遅れないように必死だ。
まさに最先端を独走するトヨタ!!
- 612 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/27(金) 06:20:15 ID:JSSDJ/UP0
- 徳大寺有恒氏著「間違いだらけのクルマ選び02年上期」147P(要約)より
セルシオが登場すると世界中の高級車メーカーに多大な影響を与えた。いまのSクラス、Eクラス
セルシオを横目で睨みながら作った。ジャガーはセルシオのクオリティに関心し、V8
エンジンはセルシオのフルコピーと言って良い程の影響を受けている。
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:11:23 ID:IZXmoZZX0
- ベストカー最新号、レクサス高輪開店記事より
編集部の人間がメルセデスジャパンのトップとゴルフをしたが、
トップはスコアが悪かった。なんでも編集部の人間がプレー中にレクサスの
話題を振ったからだとか。冷静さを装ってるが、内心は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:16:45 ID:IZXmoZZX0
- カー・マガジン・ティーポ 2003年12月号 No.174より
なぜロータスがエクシージU用にトヨタ製2ZZエンジンの搭載を決めたのか
だが、答えは明快であった。今後、北米への輸出を考慮した際に、この先より
厳しくなる排気ガス規制にも対応できるエンジンであること、それをクリア
した上で、望ましい性能を持つエンジンの中で一番軽量であることである。
そしてこうも付け加えられた。「創業者コーリン・チャップマンの、そして
ロータスの車作りの哲学のひとつは軽さである」と。同時にサプライヤーと
してエンジン、トランクアクスルを供給してくれることも挙げられた。
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:20:23 ID:IZXmoZZX0
- >>608
ツインリンクもてぎ南コースのラップタイム 雑誌のタイムトライアル記事より
1分5秒70 (384.3万) 優勝 マークX 3.0G・Sパッケージ 日本車
1分6秒04 (441.0万) 2位 フーガ350GT・スポーツパッケージ 日本車
1分7秒71 (700.0万) 3位 アウディA6・3.2 欧州車
1分8秒93 (525.0万) 4位 レジェンド 日本車
1分9秒12 (598.5万) 5位 BMW 525i 欧州車
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:22:08 ID:FynLoA5aO
- 乗り換えタイミングも世界最高水準です。乗り換えずに車検を受けると、車軸が折れますから。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:50:18 ID:LDFyHeyY0
- >615
芸能人の100b走順位程度の意味しかないよそれ(プゲ
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:53:32 ID:CjgUl4q90
- ツインリンクもてぎに南コースなんて存在しないから、ネタでしょ
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:22:45 ID:S1JKOssH0
- >>609
やばいなもうすぐ過半数じゃん。
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:56:30 ID:H2/d6F2K0
- >>614
路ータスが、ンダエンジンも検討したがヨタエンジンを採用する事にした
とかいうニュースが出た時は
ヨタヲタが異常に踊り狂ってちょっとした祭り状態だったなぁw
でも路ータスはVEMACのコピーなんだからンダエンジンを積むなんてことは
VEMACの手前、できるはずも無く不可能なわけでンダの方から
ソフトに断わられたんじゃないかね、マジな話。つーかなんでウチにその話を持って来れるの?みたいなw
まぁ、コピーにはヨタエンジンがお似合いではあるがwww というかヤマh(ry
VEMAC
ttp://www.vemaccars.com/
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:31:21 ID:+6dAqrRH0
- http://autos.goo.ne.jp/news/society/article_70904.html
やっぱり欧州車を選ぶのはセンスがいい。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:38:21 ID:jhGD6GA90
- オペル(笑)
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:47:43 ID:i+YBmNwI0
- >>620
ミツオカにンダエンジン提供してるねw
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 11:00:29 ID:H2/d6F2K0
- ミツオカはエンジンというか車体丸ごとの提携でしょ。
昔からマーチやらシルビアやらセドリックやらニサーン系が多かったが
ホンダからはアコードが行ってるみたいだね。
よく見ると分かる。
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:09:22 ID:QP/6L8Lo0
- トヨペットがペーパー車検
函館、23台で虚偽文書
トヨタ自動車系列の販売会社「函館トヨペット」(北海道函館市)が車を検査していないのに
車検に合格させる「ペーパー車検」を23台で行っていたことが26日、北海道運輸局の監査で
分かった。運輸局は近く聴聞を行い弁明の機会を与えた上で処分する。
運輸局によると、2003年8月ごろから05年4月ごろまでの間に、同社の販売店「美原店」
(函館市)で整備や点検を全くしていない車7台、一部しか点検していない車16台について
保安基準に適合していると虚偽の保安基準適合証を作成して函館運輸支局に提出し、
不正に車検証の更新手続きをした。(共同通信)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005052700008&genre=C4&area=Z10
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:31:54 ID:ZgWZqgrM0
- そこのチビッ子!トヨペットでヨークシャーテリアは買えないぞ!
間違って行っちゃ駄目だぞ。 握手。
- 627 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/27(金) 20:58:34 ID:JSSDJ/UP0
- http://www.jmrlsi.co.jp/menu/wbg/2005/wbg0512.html
トヨタ 実質自動車メーカー世界一!!
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:06:15 ID:y3bQh7Wl0
- アッチラが都合の悪いところを削除して情報操作紛いのことをするという
与太のようなことをしていましたので紹介しますw
992 :神の鞭 アッチラの戦争 :2005/05/28(土) 00:09:38 ID:8wYqYXKK0
2005/04/14
J.D. Powerが2005年英国の顧客満足度調査を実施、Lexusが5年連続トップ
CS(顧客満足)に関する調査会社であるJ.D. Power and Associates社と
英国の自動車雑誌「WHAT CAR?」は、「2005年英国自動車顧客満足度調査
(2005 Car Customer Satisfaction Index (CSI) Study)」の結果を発表した。
ブランド別ランキングでは5年連続でトヨタ自動車の高級車ブランドLexusが
848ポイントでトップになった。
モデル別ランキングでは、トヨタ「Lexus IS 200/300」が2位、
トヨタ「Yaris(日本名:ヴィッツ)」が3位となった。
トヨタの「Corolla」「Avensis」など、英国工場で生産したモデルが上位に
入っている。
この調査は,新車購入から2年程度経過した消費者を対象に、車両、
ディーラー、維持費などに関する顧客の満足度を調べたもので、調査対象は
32ブランド、124モデル。今回の調査では2万3000人以上から回答を得た。
総合満足度を構成する要素は四つで、重要度の順に「品質および信頼性」
(30%)、「商品の魅力」(28%)、「ディーラーサービス」(22%)、
「維持費」(19%)となっている。
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:07:09 ID:y3bQh7Wl0
- そして真実はコチラ!!
993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/28(土) 00:31:05 ID:y3bQh7Wl0
>>992
お〜い、アッチラ、モデル別ランキングの 【 1 位 】 を故意に出さないのはなんでなの?プゲラゲラ
http://response.jp/issue/2005/0419/article69981_1.html
>ブランドではレクサスの848ポイントに続きチェコのシュコダが847ポイントの僅差で2位になった。
>【3位は ホ ン ダ】(843)、4位は ト ヨ タ (835)だった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>モデル別では【ジャズ】に続いてレクサス
イギリス名のジャズって、日本名では
ホ ン ダ の フ ィ ッ ト ですから〜 (笑)
フィットに敗北したのはレクサスですwwwwwwww
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 04:55:30 ID:LoO2qJba0
- >>629大笑い
- 631 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/28(土) 05:39:03 ID:OjF9yW8T0
- >>629
メルセデス、BMW,ジャガーのクルマに大敗北(笑)
- 632 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/28(土) 05:42:03 ID:OjF9yW8T0
- 徳大寺有恒氏著「日産自動車の逆襲」174Pより
レクサスは世界中で「メルセデスより上」という評価が定着した。
- 633 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/28(土) 05:49:21 ID:OjF9yW8T0
- >>631
訂正:メルセデス、BMW、ジャガーのクルマも大敗北(笑)
- 634 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/28(土) 06:01:18 ID:OjF9yW8T0
- 何百万人ものアメリカ人がレクサスは世界一の
プレミアム・ブランドだと強く信じている。
「レクサスが一番になった理由」4Pより
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:07:45 ID:AzAtn8800
- それってたったの2〜3%じゃん ゲラ
- 636 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/28(土) 20:46:45 ID:OjF9yW8T0
- http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050528000228
トヨタ 欧州で攻勢!!
04年はアベンシス中心に好調!!
10年には120万台を目標!!
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:50:25 ID:EQouw6oC0
- アッチラいいかげんにしろよ!
バカでも限度を越してるぞ!
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 08:01:32 ID:x7SkHUf50
- それにしてもトヨタのクルマが世界中で好評なのは確かだな。
欧州市場でも確実に成果を上げてきているしな。欧州では通用しないなんて
言っていた某評論家達が如何に愚かで見識がないか露呈しまった。
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 08:08:06 ID:G/psq1JH0
- レクサスも欧州で成功したらマジですごい!
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 08:48:42 ID:x7SkHUf50
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050528-00000009-zdn_n-sci
フィルムの大手が破産してしまったな。いくら伝統とか歴史とかいっても
時代の流れには勝てないという証明だな。デジカメには勝てなかった。
ハイブリッドを初めとする環境技術、各種電子技術に強いトヨタは最も有
利位置にいるな。これに次ぐのがホンダかな。
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 08:49:38 ID:x7SkHUf50
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050528-00000009-zdn_n-sci
フィルムの大手が破産してしまったな。いくら伝統とか歴史とかいっても
時代の流れには勝てないという証明だな。デジカメには勝てなかった。
ハイブリッドを初めとする環境技術、各種電子技術に強いトヨタは最も有
利位置にいるな。これに次ぐのがホンダかな
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 19:25:12 ID:x7SkHUf50
- アンチトヨタは本当に情けないな。
ここで幾らトヨタを貶しても、世の中ではトヨタのクルマは好評で売れまくっている。
日本だけでなく北米、欧州、アジア、中国でも好評だ。トヨタを賛美する必要はない
けど、現実に目を背けても意味はない。
- 643 :大台デミオ:2005/05/29(日) 23:10:58 ID:qlUJtyzC0
- >640
デジカメのようなイメージングの本質的な進化と
自動車におけるハイブリや電子技術などの枝葉末節
な技術を同じレベルで語ってもらってもねえ。
電気自動車や燃料電池車あたりと比較すべきだな。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:09:09 ID:LcYUoX3R0
- >>643
禿同
最初は、「ええっ、アグフアがフィルム事業から撤退?」と思っていたが、
どうやら、各種プレスリリースなどを読むと、AGFAPhotoという別会社を作り、
そちらでフィルムだけを取り扱う形にするらしい。
いまのところ「無期限でAGFAブランドは維持される」とあるので、
今のところアグフアのフィルムが市場から姿を消すことはなさそうである。
デジカメの普及は確かにすごいし、フィルムの売り上げも減少傾向。
だが、やっぱり銀塩フイルムだけはどうにか残して欲しいものだ。
片手間カメラユーザーからの切なる願い。
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:27:08 ID:8HXCzgob0
- >>643
ここのひきこもりアッチラのたわ言だから気にスンナ。
ところで今日はじめてキムタクのカローラフィールダーのCMを見たが激しく笑ったな。
キムタクまでカローラのCMに出したか・・
- 646 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/30(月) 05:31:35 ID:P3LBHN9A0
- 何百万人ものアメリカ人がレクサスは世界一の
プレミアム・ブランドだと強く信じている。
「レクサスが一番になった理由」4Pより
- 647 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/30(月) 05:35:14 ID:P3LBHN9A0
- http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20050529/mng_____kei_____000.shtml
トヨタ 欧州市場好調のためにフランスに新工場建設!!
今年の欧州販売は100万台達成の見込み!!
04年は欧州でのシェア5%達成!!
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 07:07:40 ID:4iwBgIFY0
- >>643
ほんとに枝葉末節かな?
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:48:31 ID:bwEFXo0a0
- アンチトヨタの言い分:「トヨタ車って売れてるけど、そのわりに中身良くないね」
トヨオタの反論:「トヨタは世界中で売れてるんだよ!」
アンチトヨタの反応:「はあ? 何言ってんだコイツ。頭おかしいの?」
いままでのvol.1〜75のスレの流れをまとめてみました。
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:56:19 ID:U2YqzkVW0
- >>611
ニューズウィークにはトヨタは宗教的だというようなある意味、的を得た記述もありましたねえ。
城下町:豊田市 だとかいう恥かしい記述もあったなあ (笑)
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 10:07:24 ID:P5S/xNTH0
- ここでもトヨタの奥田批判が。
流石国賊、ろくな氏に方をしないだろうなw
空自次期主力戦闘機考察スレ56
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1117210516/
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 11:20:22 ID:iXQj997l0
- >>651みたいな、たかが一企業を崇拝する姿勢の方が民主主義の敵
だと思うのですが、いかがでしょうか。
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 11:32:55 ID:DzexCIak0
- 徳大寺有恒氏著「日産自動車の逆襲124Pより
「北の家族」で食材偽装 外国産を北海道産と
外国産の食材を北海道産と偽装しチラシに表記したとして、
公正取引委員会中部事務所は25日、景品表示法(不当表示)に基づき、
居酒屋店「北の家族」を展開する「セラヴィリゾート」(愛知県名古屋市中区)に
表記を改善するよう警告した。
愛知県の偽装はなくならないね。
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 13:50:27 ID:8H9XO/+J0
- 九官鳥今日ソ―スマダ一
- 655 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/30(月) 19:54:37 ID:P3LBHN9A0
- http://www.kahoku.co.jp/news/2005/05/2005053001002046.htm
トヨタ F1好調で関連グッズも好調!!
大人気 トヨタ!!
- 656 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/30(月) 19:57:37 ID:P3LBHN9A0
- http://response.jp/issue/2005/0530/article71102_1.html
トヨタ カナダに新工場!!
一段と加速する海外戦略!!
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:31:23 ID:yGn6DqiU0
-
そうしないと国内だけじゃ食べていけませんからねw!!
大所帯も大変だねw!!
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:58:53 ID:MRMvxQQd0
- 昨日のF1はニュルなのに
「トヨタにとってもホームグランプリ」だって( ´,_ゝ`)プッ
☞☞☞☞ やっぱりドイツのメーカーだったのかw
,,
'ヲ・)_,
( (y'
U
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:47:42 ID:8HXCzgob0
- まぁレクサスの開発責任者が欧州車に勝てませんと宣言したようなもんだからな。
ヨタの高級車が勝てないという時点でこのスレの結果はでたわけだ。
もうこのスレは終わりだろ。アッチラのオナニースレになったみたいだしな。
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:08:36 ID:sicx7NTI0
- 雑誌AUTOCARの最新号120ページ(130ページだったかも)読んで
ごらん。
GSのシャーシー性能は、「メルセデスやBMWのレベルには達していないが、
その差は<ごくわずか>でしかない。」だってさ。「ごくわずか」な差なんて一般人が
感じ取れないんじゃない?
「エンジニアリングを語れるのは、メルセデスとBMWだけだと思っていたが、
レクサスもこれに加える必要がある」と締めくくられている。
総じて好評価だったよ。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:41:39 ID:8HXCzgob0
- よく似てるな。(笑)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_41/3000/2354.jpg
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:52:37 ID:SP3s0qj70
- >>661
同意! つーかやりすぎだろw
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:24:32 ID:Ml+Zr4sA0
-
トヨペットがペーパー車検
函館、23台で虚偽文書
トヨタ自動車系列の販売会社「函館トヨペット」(北海道函館市)が車を検査していないのに
車検に合格させる「ペーパー車検」を23台で行っていたことが26日、北海道運輸局の監査で
分かった。運輸局は近く聴聞を行い弁明の機会を与えた上で処分する。
運輸局によると、2003年8月ごろから05年4月ごろまでの間に、同社の販売店「美原店」
(函館市)で整備や点検を全くしていない車7台、一部しか点検していない車16台について
保安基準に適合していると虚偽の保安基準適合証を作成して函館運輸支局に提出し、
不正に車検証の更新手続きをした。(共同通信)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005052700008&genre=C4&area=Z10
さすが烏賊様しまくりの盗用多 !!
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:29:30 ID:S5uMdcr60
- 遠吠え乙(笑)
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 01:20:18 ID:9C3cyNNq0
- >>661
ここのアンチトヨタは馬鹿が多過ぎる(2〜3人?)と思っているが、これについては
「パクリ」と言われても仕方が無い。
ただ、両車のデザインを誰がやったのか?そしてその時期は?等、一応調べてみ
る必要があるな。
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 01:30:13 ID:S5uMdcr60
- どこがパクりなのかさっぱりわからんのだが。
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 01:49:59 ID:DWMFAG6S0
- アッチラが馬鹿な書き込みを続けるからトヨタが嫌いになった
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 01:57:48 ID:efFqcZDx0
- 悲しいけどパクりばっかでむかつくな
まあ俺はアンチトヨタってわけじゃないから、トヨタ車も買うけど
真似するのはいいんだが、いつも劣化版だからなあ
オリジナルよりかっこよかったら文句も言わん
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:18:43 ID:XzE2V/Gx0
- 欧州車の地、英国でのアウェー戦でレクサス勝利
Lexusが英国で個人(J.D. Power調査)および企業(Sewells調査)ユーザーの顧客満足度トップを獲得
2005/05/30
トヨタ自動車は、高級車ブランドのLexusが英国で個人ユーザーおよび
レンタカー会社などの企業ユーザーの顧客満足度においてトップを獲得したと
発表した。個人ユーザーの満足度を調査したJ.D. Power and Associates社の
「Customer Satisfaction Index Study」において5年連続でトップ、
企業ユーザーではSewells Information & Research社の「The Fleet Operator
Attitude Survey」において3年連続でトップになった。
The Fleet Operator Attitude Surveyは、メーカーやブランドのサービスや
フランチャイズについて、英国の25以上の企業ユーザーの評価を調査したもの。
同社は、高いレベルの顧客満足度を維持しつつ、顧客の需要にあった新型車を
市場投入していくことで、今後数年に渡って成長できるとした。
- 670 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/31(火) 04:49:31 ID:aZsgQ2zb0
- ダイムラークライスラー現CEOユルゲン・シュレンプのコメント
これまで高級車は我々にしかできないと自負してきた。が、レクサスの出現で
メルセデス以外にも高級車ができることがわかった。しかもより安い値段でできる。
徳大寺有恒著「日産自動車の逆襲」174Pより
メルセデスの現最高経営責任者もレクサスの素晴らしさ認めている。
こんの風にメルセデスの現CEOはBMWもジャガーも高級車とは認めていなかった
けど、レクサスは高級車と認めてしまった。
- 671 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/31(火) 04:50:48 ID:aZsgQ2zb0
- 徳大寺有恒氏著「日産自動車の逆襲」174P(要約)より
ジャガーのV8エンジンはレクサスのエンジンそっくりだ。それもそのはず、
ジャガー本社に行くと、400mわたりばらされたレクサスのパーツがずらり
と並んでいる。そししジャガーの人達は「我々もこういうクルマを作りたい」
と言う。
ジャガーもレクサスが目標のようです。
- 672 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/31(火) 04:52:38 ID:aZsgQ2zb0
- 徳大寺有恒氏著「間違いだらけのクルマ選び02年上期」147P(要約)より
セルシオが登場すると世界中の高級車メーカーに多大な影響を与えた。いまのSクラス、Eクラス
セルシオを横目で睨みながら作った。ジャガーはセルシオのクオリティに関心し、V8
エンジンはセルシオのフルコピーと言って良い程の影響を受けている。
徳大寺有恒氏著「間違いだらけのクルマ選び02年上期」147〜148P(要約)より
セルシオのV8エンジンは世界中の高級車メーカーを驚愕させた。ホンダの元社長川本信彦氏は
「このエンジンは凄い。日本のクルマで初めてまねしたくなった」と、つい漏らしたという。
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 07:45:49 ID:dP6F4ZO60
- >>661パクリキタ―
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 08:22:02 ID:cqs3aKsO0
- 手抜きもパクリもレースも
過去からずっと烏賊様の盗用多伝説w
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 08:23:00 ID:rsEKDz1W0
- アッチラへ
お前がしょっちゅう引用する徳大寺の文章だ。せっせとコピペでもしろや。
「誰でも知っているVWゴルフは完全なクルマ、今の日本ではとうていできないクルマだ。」
PLAYBOY NO.363 MAY 2005
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 08:52:26 ID:cqs3aKsO0
-
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/04/08/20050408ddlk04040138000c.html
仙台・青葉区のタイヤ脱落:
車検受注店「宮城トヨタ南中山店」へ立ち入り−−東北運輸局宮城陸運支局 /宮城
◇点検内容を調査
仙台市青葉区で5日、走行中のトラック(トヨタ ダイナ3・5トン)から外れたタイヤが歩行者を直撃し、
2人が重軽傷を負った事件で、東北運輸局宮城陸運支局は7日、トラックの車検を請け負った
「宮城トヨタ南中山店」(同市泉区)に対し、道路運送車両法に基づき立ち入り検査に入った。
同支局はトラックが前日に車検を終えたばかりだったことを重視、点検内容に問題がなかったかどうか調査を進める。
その後の記事を期待してます。
九官鳥なら、調べて繰り返しコピペで報告しろや。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 09:18:11 ID:2GKIEmLA0
- >>661
いやぁ〜よく似てますね〜!
ヨタは恥と言う言葉を知らないんでしょうかね?
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 09:59:14 ID:C7e+lO600
- >>665
>>661の写真はただサイドのキャラクターラインをあわせてるだけ。
同じ手法でレガシィB4とかを比較しても同じに見える。
そもそもその画像はNAVERでチョンが作って、NAVER日本人住人と
ハン板住人の手によって散々論破されたわけで。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 10:23:01 ID:C7e+lO600
- ついでにニューカムリ
http://autoweek.nl/forum/read.php?f=12&i=75837&t=75837
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 10:23:19 ID:4BtT7KPi0
- 擁護北―――(゚∀゚)―――――――――――――――!!
盗用多はあちこちで封殺工作してるんですね。
どうせならアッチラのオクチも黙らせてww
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 10:29:47 ID:C7e+lO600
- 擁護が即封殺=トヨタの工作活動になるんだ。
じゃあ誹謗、中傷=他社の工作活動なのか?
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 12:15:32 ID:jhfPCo0K0
- 家庭用ロボット、トヨタが2010年にも販売へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117489008/
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 12:32:20 ID:gQEOpNm7O
- >>682 レクサス で出して欲しい。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 12:42:06 ID:jhfPCo0K0
- >>683
レクサスディーラーや高級住宅向けにはレクサスブランドで
トヨタディーラーや一般住宅向けにはトヨタブランドで出そうだな。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 12:47:05 ID:jhfPCo0K0
- レクサスの次はサイオンを国内導入
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 12:57:37 ID:4BtT7KPi0
- 200X年
レクサスは大方の予想通り思ったように伸びず、サイオン導入断念
- 687 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/31(火) 21:35:43 ID:aZsgQ2zb0
- 1 :凶速記者ψ ★ :2005/05/31(火) 06:36:48 ID:???0 ?###
トヨタ自動車は2010年をめどに、人間とともに暮らし、接客や育児、介護を手伝う
次世代ロボットを家庭などに向けて売り出す。
自動車の溶接や組み立て作業用のロボットを中心に開発してきたが、少子高齢化による
労働力不足を背景に、特にサービス分野での需要拡大が見込まれると判断した。
資金力と技術力を生かし、自動車、住宅に並ぶ主力事業に育てたい考えだ。
http://www.asahi.com/business/update/0531/042.html?t1
流石 先端技術のトヨタ!!
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:40:43 ID:x8nc5QZZ0
- トヨタのロボットはまず、階段を上れるようにならないとネ
プププ
- 689 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/31(火) 22:00:12 ID:aZsgQ2zb0
- >>688
ロボットの話しなど技術の無い欧州メーカーには無縁の話しだな。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:11:21 ID:x8nc5QZZ0
- 計画性のない日本と違って少子高齢化も労働力不足も無関係ですから、
階段すら上れないウマシカロボットを作って技術力がどうとか虚勢を張るなんて
よほど気でも違えない限り理解できませんねぇ、アハハハ
凡打にでも頭下げてアシモの技術を教えてもらいナ ゲラゲラゲラ
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:14:11 ID:M2NEVfSs0
- >>687
何で車メーカーがロボットなんかに?
やはり車に対して何の情熱もない証拠かw
- 692 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/31(火) 22:16:47 ID:aZsgQ2zb0
- >>690
http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20050529/mng_____kei_____000.shtml
トヨタ 欧州市場好調のためにフランスに新工場建設!!
今年の欧州販売は100万台達成の見込み!!
04年は欧州でのシェア5%達成!!
その欧州でトヨタは大躍進!!
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:19:04 ID:x8nc5QZZ0
- おい、ウマシカアッチラ。話を逸らしてんじゃねぇよ。
ウマシカロボットは階段を何段上がれるようになったんだ?
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:20:35 ID:vZqHFeSb0
- 欧州海苔はアルマーニのスーツにロレックスの時計でビシっと決める
トヨタ海苔は青山のスーツもカシオの時計で貧乏丸出し
- 695 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/31(火) 22:22:47 ID:aZsgQ2zb0
- ホンダのロボットトランペットは吹けないな。
でもホンダにも頑張って欲しい。欧州メーカーには無縁な話しだけどね。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:26:16 ID:x8nc5QZZ0
-
>>692
>フランス工場はトヨタの生産拠点で最大規模の敷地があり〇一年に生産を開始。トヨタで唯一、
> 三 交 代 で二十四時間操業中
交代制職場に勤務する男性は、主に昼間働く日勤職場の男性に比べて、前立腺がんにかかるリスクが
3.5 倍 も 高 く な る ことが明らかになりました。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/alert/375123
トヨタはフランス人に早く芯でほしいのですか?
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:26:41 ID:YEG95iDW0
- トランペット吹けるからって何?
楽器演奏ロボットはつくば万博の頃から存在してるんだけど(藁
静歩行しか出来ず、車輪に付け替えて誤魔化してるパチモでどの面下げてアシモに頑張れなんて言えるんだい?(藁
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:26:59 ID:M2NEVfSs0
- http://www.asahi.com/business/update/0531/042.html?t1
↑の関連情報の
トヨタ、世界で計86万台リコール SUVなど5車種(05/24)
既に削除されている・・・何かの圧力がかかったのか。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:44:49 ID:R9mCRHsO0
- http://www.asahi.com/business/update/0524/087.html
思いっきり見れるけど。
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:30:49 ID:9YsT4mBb0
- 奥田君の笑い顔
ttp://edition.cnn.com/2005/BUSINESS/05/18/toyota.recall.reut/
海外では88万台の台数で報道されているよ。
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:44:39 ID:nvso4d5w0
- >>698
馬鹿?
- 702 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/01(水) 05:44:21 ID:h/72/j8b0
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050531/161784/
アメリカでハイブリッドへの関心高まる!!
「ハイブリッド車」、「トヨタ プリウス」というキーワードでの検索急増!!
- 703 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/01(水) 05:49:06 ID:h/72/j8b0
- http://response.jp/issue/2005/0519/article70800_1.html
トヨタのハイブリッド生産で青ざめるビッグスリー!!
世界中の自動車メーカーがトヨタに驚愕!!
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 07:31:54 ID:BEPOYh8T0
- 八イ次のソ―ス九官鳥
今日から6月ですよ!
最新の今日付けのソ―スを持て来いゲス野郎
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 08:06:12 ID:KqYlIyZd0
- 海外では88万台
トヨタはリコールの山だ。
http://edition.cnn.com/2005/BUSINESS/05/18/toyota.recall.reut/
http://www.asahi.com/business/update/0524/087.html
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 08:35:39 ID:KqYlIyZd0
-
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/04/08/20050408ddlk04040138000c.html
仙台・青葉区のタイヤ脱落:
車検受注店「宮城トヨタ南中山店」へ立ち入り−−東北運輸局宮城陸運支局 /宮城
◇点検内容を調査
仙台市青葉区で5日、走行中のトラック(トヨタ ダイナ3・5トン)から外れたタイヤが歩行者を直撃し、
2人が重軽傷を負った事件で、東北運輸局宮城陸運支局は7日、トラックの車検を請け負った
「宮城トヨタ南中山店」(同市泉区)に対し、道路運送車両法に基づき立ち入り検査に入った。
同支局はトラックが前日に車検を終えたばかりだったことを重視、点検内容に問題がなかったかどうか調査を進める。
その後の記事を期待してます。
アッチラよ、 九官鳥なら、調べて繰り返しコピペで報告しろや。
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 10:33:52 ID:KtmPyOuH0
- >>702
低所得者より高所得者のほうがハイブリッド車に関心が高いんだね。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 15:03:02 ID:Qf02unbR0
- >>702
日本だけだと思ったらアメリカでも高所得者より低所得者のほうがトヨタ車に関心が高いんだね。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:08:49 ID:dNnBde6E0
- 結局アッチラにかまってもらいたいウ○コニートw
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:32:24 ID:tbO2he3m0
- >695
トランペットを吹く部分の開発は
ヤ マ ハ だろ。トヨタが楽器なんぞに
詳しい訳が無い。
トヨタはカネで技術を買って来ただけだな。
さすがアッセンブリー会社のトヨタ(w
- 711 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/01(水) 20:56:16 ID:h/72/j8b0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000389-reu-bus_all
トヨタ 欧州で好調!!
1−4月に27万6128台販売!!
市場シェアも当初予想を上回る5.4%!!
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:16:19 ID:pm75bH9O0
-
ブレーキが効き難い止まれない車だけじやなかった。
哀恥窮薄での水素漏れだけでもなかった。
先日のブレーキだけでなく燃料まで漏れるトヨタクラウン。
さすがトヨタ車ですね。
やはり手抜きのトヨタ『仕様』なのですか。プッゲラゲラ。
http://www.asahi.com/business/update/0601/002.html
- 713 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/01(水) 21:22:37 ID:h/72/j8b0
- http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/378163
トヨタ 欧州で予想以上の大躍進!!
欧州市場が予想以上の好調の為、2010年には目標120万台に引き上げ!!
流石 トヨタ!!
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:25:27 ID:pm75bH9O0
-
http://www.asahi.com/business/update/0601/002.html
トヨタがクラウンなどリコール 燃料漏れなどの恐れ
2005年06月01日00時27分
トヨタは31日、乗用車「クラウン」「クラウン・マジェスタ」「マークX」3車種計11万688台
(03年9月〜05年2月製造)のリコール(無償回収・修理)を国土交通省に届け出た。
ブレーキの利きが悪くなったり、燃料が漏れたりする恐れがあり、今年1月には山梨県で追突事故を
起こしているが、けが人は出ていない。
もう、最低の出来だな。
組立てメーカー失格だろ。盗用多(笑)
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:38:50 ID:fwQKs2ID0
- 気候のせいだよw
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:40:35 ID:b9zGI/9P0
- こんなところにアッチラの通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃人格┃人生┃宣伝┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
ミチャダメー
(´フ`) (゚Д゚) ──
□ー =│ ──
ハ ┌┴┘←アッチラ
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:06:05 ID:vLSpnv1M0
-
正規ディーラーに車検整備に出しても、その翌日には車軸ごとタイヤが外れて、
歩行者の女子高生を内臓破裂させるトヨタ ダイナ(笑)
これからは、
「 不安 to Drive 」の盗用多です。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:26:21 ID:RcCB2wBI0
- レクサスLSってエンジンが豊富じゃないし気筒数もV8しかないし排気量4,3lしかない。
V8エンジン V10気筒5,3L V12気筒6,3L
普通のDOHCや ガソリンDOHCツインターボhv ディーゼルDOHCツインターボhv
FCEVや電気自動車も市販化してくれたら・・
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 02:29:03 ID:VVCWL/M90
- おい! アンドゥオール=アッチラ
貼り忘れだぞ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050527k0000e040081000c.html
函館トヨペット:
不正車検、2年で23台 工場長の指示で
さすがペーパー車検のトヨタ。何回摘発されるんだ?
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 02:58:06 ID:pI1wM/vE0
- トヨタのウマシカロボットはトランペットの次は・・・
ホラを吹きそうだ (笑)
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 03:04:48 ID:gInhS/aT0
- >>717
「 不安 to Drive 」=ファントゥドライブですが
これは30年位前、雑誌CGがよく使ったコピーです、
20年位前に、このコピーは知らない間にトヨタに盗まれてしまった。
今の若い人達は知らないでしょうね。
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 03:22:53 ID:pyP/YlqyO
- ヨタロボはフェラ得意なのかな
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 03:26:43 ID:/xQYmqU30
- そんな特徴のない言葉がパクリだったら
オリジナルなんて存在しないだろ。
馬鹿ですか?
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 04:08:51 ID:GKpGgAXbO
- ブレーキが効かなくなったり
燃料が漏れて引火炎上したり
致命的欠陥車の事故を隠匿したり
トヨタ自動車は馬鹿ですか。
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 04:48:14 ID:uU5MsRFY0
- ってか日本車がイイなんて香具師リアルに存在するのか?
ドイツ車>>イギリス車=イタリア車>>スウェーデン、フランス>
アメリカ>日本>韓国
が現実ですよ。
ドイツ車最高!
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 05:03:24 ID:tvZB17g20
- おれリアルに日本車最高派。マジで。心の底から。
まーあんまりトヨタに欲しい車は無いし実際乗ってないけど。
でも別に嫌いじゃないしアンチでもないからイイと思えば
迷わずティムポマーク掲げる気はあるけど。
とりあえずドイツ車はマジでクソだし、その他欧州もまーだいたいクソだな。
いいと思うのもいくつかあるけど。
- 727 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/02(木) 05:38:27 ID:KcODmDct0
- http://car.nikkei.co.jp/news/main/
トヨタ 5月の国内新車販売も好調!!
- 728 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/02(木) 05:46:19 ID:KcODmDct0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000389-reu-bus_all
トヨタ 欧州で好調!!
1−4月に27万6128台販売!!
市場シェアも当初予想を上回る5.4%!!
- 729 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/02(木) 05:51:02 ID:KcODmDct0
- http://market.radionikkei.jp/meigara/20050601_03.cfm
株式市場もトヨタの欧州好調を好感!!
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 07:05:35 ID:wssYkqZ90
- ここはボロメーカー関係者が妬みでトヨタを叩くインターネッツですねw
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 07:31:43 ID:h+xyvbZ90
- >>723
世界一を目指すメーカーなら、パクリとかコピーとかに勘違い
されないように細心の注意を払うべきですね。
真似をした、と言われないのが尊敬される王者の条件だ。
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 07:43:35 ID:t2zvx3EY0
- >>714キタ―W
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 09:58:49 ID:PGp5Gk/K0
- >>723
あまり車の好きな方だとは思えませんね、勉強しなさい。
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:26:38 ID:JeHhFaUQ0
- >>731
トヨタはダイムラー、BMW等を飲み込んで世界一になるつもりだから、パクリがどうのって言ってられるのは今だけ。
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:29:35 ID:P9K/wAY30
- >>734
世界一になる過程も大事だと思うのだが
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:03:41 ID:wssYkqZ90
- これだけ差がつくと負け犬の遠吠えにしか聞こえませんねw
まあ、ボーナスが少しでも出るうちにせいぜいがんがってくらさいです。。。
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:17:22 ID:ao4tSvCE0
- 独禁法で解体されるってオチ?
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:35:55 ID:2tH/xhil0
- >>734
なんなの、こいつ。馬鹿?
世界一になるにのは何をしてもいいのかよ 屑
>>736
仕事はおまえみたいに車屋ばかりじゃないんだよ
たかだかぬわわわ未満で偉そうなこといわないほうがいいよ カス
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:44:19 ID:ZR4ffvrR0
- ちょっと前まではありとあらゆる調査結果に
必ずプリウスが上位、ハッキリ言えば1位に入ってた。
そういう結果が出るような調査を突然やり始めて
そして日本のマスコミもさ、今まで取り上げた事もないような
欧州での排ガス性能ランキングみたいな結果を次々と持ち上げるわけ。
プリウスは欧州でも1位ですよーみたいにね。
ところが今年はレクサスが売りだから
プリウスのことは急に出てこなくなって
代わりにレクサスNo1の調査結果が続々と出てくる。
トップブランド、耐久、品質とかさ。
でもあんなに宣伝してマスコミも散々持ち上げてこれでもかってほど誘導したのに
去年の販売台数は上位20位にかろうじて入った程度。
そりゃそうだ、冬場に急激に悪化する燃費、平均でも20くらいしかいかない燃費
自慢してる加速や走行性能だってプレミオクラス。
そう、プレミオ並みの車格で250近くもするし
提灯情報もそのまま諸手で受け入れるヨタヲタと違って普通の消費者は
しっかり選別するからヨタヲタみたいなバカじゃない。
レクサスも同じやり方でジャンジャン宣伝してもさ、
トヨタの経営資源が、レクサスの車よりもそのサービスに大半が集中してるのは
だれだって分かる。レクサスカード、レクサスカレッジ、専用保険にあの店舗、なのに肝心の車の方はクラウンベースw
普通にコケますから
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:48:15 ID:wssYkqZ90
- >738 必死だなw
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:55:12 ID:PEgjb5e50
- >>736
そんな悪魔みたいなこと言ってるとそのうち自分がやばいぞ!
まあそのうち何年後かに分かるから見ててみ!
あのころの耶麻位置、陀胃栄、西部、金亡...有頂天... みーんなそうだった
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/02(木) 11:56:07 ID:WUkcSm8s0
- 俺はトヨタが愛知の会社だってだけで嫌。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:59:12 ID:Hn5tyJot0
- 長者番付、ドリームジャンボの発表日にあわせて、リコール報道を許可するトヨタ。
許可が無いと報道できない日本のマスゴミ。
トヨタも前輪外れてますがな。
トヨタも自然発火してますがな。
嘘だと思うなら、当日のニュース検索してみな。
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 15:59:54 ID:xNqBYVOZ0
- そう言えば、内臓破裂の女子大生はどうなったんだ?
プラッツが燃えて死人が出たのも音沙汰無し
こうやってトヨタ神話はできあがるんですね(プゲラ
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 16:29:01 ID:qs8vBLtl0
- 時価総額ランキング (100billionドル以上)
テレコム・イタリア 533.99B
ゼネラル・エレクトリック 391.15B
エクソン・モービル 361.57B
マイクロソフト 281.67B
シティグループ 245.96B
BP 221.83B
ファイザー 210.79B
ジョンソン・エンド・ジョンソン 200.51B
ウォルマート・ストアーズ 200.09B
バンク・オブ・アメリカ 187.61B
HSBCホールディングス 177.44B
ボーダフォン・グループ 169.43B
インテル 169.08B
アメリカン・インターナショナル・グループ 146.90B
グラクソスミスクライン 141.72B
アルトリア・グループ 139.89B
プロクター&ギャンブル 139.09B
トタル 137.31B
バークシャー・ハザウェイ 131.44B
シスコシステムズ 127.92B
JPモルガン・チェース 125.97B
ロイヤルダッチ 124.53B
IBM 124.39B
サノフィ・アベンティス 121.70B
ノバルティス 120.56B
トヨタ自動車 118.79B←←←←←←←←←←←←←←←
シェブロンテキサコ 114.52B
ペトロチャイナ 112.72B
コカコーラ 108.18B
WELLS FARGO 102.57B
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:25:54 ID:wssYkqZ90
- ここでもボロメーカー関係者があせりと妬みで必死でつねw
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:43:36 ID:iO/JYX6/0
- 必死でつねーーw
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:46:02 ID:xNqBYVOZ0
- 揉み消しに必死なのはお前らの方だろ(ゲラ
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:56:34 ID:lToNdO4/0
- >>746
なにこいつ、おまえ。馬鹿だろ?
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:20:48 ID:wssYkqZ90
- ↑読点、句読点の使い方をまず覚えましょう。
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:20:50 ID:lzu8fS4U0
- http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050527k0000e040081000c.html
さすが、ペーパー車検とカンニング整備士の養成所・盗用多w
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:31:31 ID:kODesgJd0
- toyota関連過去ログ
http://www.geocities.jp/toyota3ch/
- 753 :>wssYkqZ90 :2005/06/02(木) 20:32:12 ID:xNqBYVOZ0
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/02(木) 17:25:54 ID:wssYkqZ90
ここでもボロメーカー関係者があせりと妬みで必死でつねw
お前はまともな日本語を覚えてね(プ
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:52:21 ID:wssYkqZ90
- ワラタ
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:58:18 ID:GKpGgAXbO
- プリウスのいきなり不動になる致命的欠陥発覚は北米からですか。ゲラゲラ。
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:07:43 ID:iO/JYX6/0
- あれれぇ〜?まだハイブリッド車市販してないんですカァア??ゲラゲラ
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:10:24 ID:wssYkqZ90
- 今、安欧州車は自意識過剰の極貧御用達になったなw
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:54:24 ID:3QF3SZeU0
- アホくさ
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:17:02 ID:6TFHTztU0
-
「宮城トヨタ南中山店」で車検(笑)
やっぱり、これだろw
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:19:20 ID:tvZB17g20
- おれがもしその辺住んでたら、むしろあえてそのディーラー行くけどね。
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:47:14 ID:qHfSHU9Y0
- トヨタの時価総額って旧ビッグ3とVWとBMWとPSA足したぐらいだっけ?
恐ろしい額だな。
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:50:42 ID:MOKCmidG0
- 株式時価総額(Billionドル)
フォード18.59B
GM17.61B
ダイムラークライスラー41.29B
以上計77.49B
トヨタ118.56B
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:01:52 ID:MOKCmidG0
- 日米株価ねじれ現象
日本
トヨタ3,910円<ホンダ5,340円
アメリカ
トヨタ72.25ドル>ホンダ24.69ドル
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:02:48 ID:jOrp1e7a0
- 愛知県のローカルメーカー
- 765 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/03(金) 05:47:43 ID:Ek7lf/gg0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050602-00000068-mai-bus_all
トヨタ 5月米国新車販売7.8%増!!
- 766 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/03(金) 05:50:59 ID:Ek7lf/gg0
- http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050602000352
トヨタ 欧州デザイン拠点強化!!
ヤリス、アベンシスは欧州で人気車!!
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 07:22:56 ID:Nk0u9E4E0
- ボロメーカー関係者はボーナス前でも書き込みが暗いなw ゲラゲラ
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 08:00:01 ID:NiLQ3iDf0
- 不人気車ですね!アべンシス九官鳥君!
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 08:17:12 ID:aGueUc390
- アベンシスやヤリスが人気とは・・・・。
欧州人も車音痴というか、本当に楽しい車が何かを
わかってないのぅw
全世界総音痴化に成功したんだなヨタさんは。
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 08:36:57 ID:ey0/FWBA0
- >>769
今まで
車音痴が少ない欧州で車が売れていない→トヨタ車はダメ
だったのがいざ売れ出したら
欧州でトヨタ車が売れ出した→欧州人も車音痴になった
ってアホかw
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 08:41:04 ID:cpNArqq30
- >770
でもそれが正解なんだよ
世界中でクルマが趣味の対象が外れつつあるんだからさ
クルマの本場である欧州が、その流れに一番遅れているだけよ
だからトヨタも徐々に欧州じゃ売れ始めるでしょう
でも、クルマを趣味の対象にしてる人からすれば、いつまで経っても
「バッタモンのブタ丼カー」だけどね(ゲラ
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 08:43:37 ID:ey0/FWBA0
- >>771
それが正解っていうかただトヨタ批判したいだけの方便にしか聞こえないわけで。
評価軸を曲げるのは良くないぞ。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 09:25:50 ID:cpNArqq30
- >772
>評価軸を曲げるのは良くないぞ。
そりゃお前らの方だろ?www
クルマ専門掲示板で、クルマに興味の無い人の評価を持ち出して勝ち誇ってんだからさwww
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 09:44:33 ID:nbUvDRl50
- プリウス、アメリカで走行中のエンジン停止が33件もあったんだってね。
トヨタこそ真のボロメーカーだな。
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 10:44:37 ID:CALoRfsH0
- he-
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 10:46:21 ID:QfgHiA0B0
- >>766
トヨタってさ、もともと世界のベーシックカ―「シビック」というホンダに粘着してさ
海外戦略車として世界のベストセラー「カローラ」
って必死に持ち上げてた時期があったけどそっちの方はどうしちゃったのかなぁ?(笑)
やっぱカローラじゃ無理だったんだろうねwww
敗戦の徒で下を向きながら考えてみた・・・俺たちのカローラは所詮、島国の信者にしか売れなかった。
で、ガイジンデザイナーに頼ってできたのがヤリスとアベンシス。
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 11:25:25 ID:gZjPHCcv0
- 北米でシビックは認められましたが
カローラは日本の軽自動車のような扱いでしたから。
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 11:41:20 ID:+Rc86HTC0
- 極めて低倫理な盗用多の企業城下町 哀恥嫌。
ピーコで恥ずかしもくない低倫理な意識しかない地域性と県民性
盗用多関連 >>> 企業ぐるみで。
ま さ に 、日 本 の 恥 部 哀 恥 嫌 民 (笑)
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:25:46 ID:3IzNa61D0
- 実はフニャ足だった
ホンダ(笑)
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:32:36 ID:Nk0u9E4E0
- >776
おまえその島国から出たことないじゃんw
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:51:41 ID:QfgHiA0B0
- >>780
そういうおまえは小学校も出てないじゃんw
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:55:24 ID:Nk0u9E4E0
- ↑vaka発見w
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:59:15 ID:QfgHiA0B0
- ↑小学生発見!
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 13:02:16 ID:Nk0u9E4E0
- 小学校は先々月卒業したよw
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 16:37:48 ID:z+1bHXw90
- トヨタ車は、恥ずかしいリコールの山ですね
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 16:43:21 ID:VV9ZSnj40
- ホンダ車は、恥ずかしい動物似車の山ですね
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 16:57:05 ID:z+1bHXw90
- プリウスのいきなり不動になる致命的欠陥発覚は北米から。プッ
世界的な欠陥車大量発覚メーカー>>>恥ずかしいトヨタ
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 16:59:50 ID:Nk0u9E4E0
- 1兆円で何買っちゃおうかな〜
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:03:39 ID:QfgHiA0B0
- 卒業したなんて嘘はよくないな、先々月は4月だ。
卒業式は3月なんだよ、小学生のボクチャン♪
それは1兆円じゃなくて100円玉っていうんだよ。
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:19:30 ID:QfgHiA0B0
- アッチラの猿芝居が原因でアンチスレの伸びがメチャ速いんだけどwwwwww
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:31:20 ID:CALoRfsH0
- サルハ オマイダ エサヤンネーゾ
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:41:12 ID:z+1bHXw90
-
トヨタの哀死すって屋根の構造部分が凹むってかなりヤバイだろ。
買って暫く乗っていたら、既に事故車扱いだし、欠陥車だと名指しされちまう。
こりゃあ、知られる前に早く売りぬいたもの勝ちだな。
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:47:40 ID:hx2ZlIEj0
- 最早、国産VS欧州車じゃなくて
トヨタVS他全部になってるなw
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:48:34 ID:3rV/67Hk0
- アンチヨタの粘着振りは異常とも思える
ホンダ(笑)
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:50:35 ID:QfgHiA0B0
- 「アッチラの戦争」は負けてばっかりで大変ですね。粘着してるのはオマエですよ。
いったん負けが染み付くとなかなか抜け出せないしね
まずは、単純な反復動作から抜け出す事から始めましょうね♪
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:05:21 ID:Nk0u9E4E0
- そのうちトヨタと他の自動車メーカーって言い方でくくられるヨw
789が必死杉で笑えるwww
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:07:39 ID:bxX+9Ybb0
- 欧州車でもトヨタ車でもいいけど
ホ ン ダ (笑)
は勘弁w
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:12:56 ID:oW15l8Ne0
- 3流メーカー
ホ ン ダ(笑)
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:16:47 ID:jTWGfC+/0
- トヨタの不具合報告が出ると途端にホンダ叩きするんだね。
そういうことするとトヨタのダーティさがますます引き立つよ w
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:18:10 ID:Nk0u9E4E0
- ワラタ
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:28:03 ID:CALoRfsH0
- F1で違反して2戦ホサレたメーカーってどこだっけw?
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:30:17 ID:jTWGfC+/0
- ホンダだけど、プリウスの欠陥とは関係ないよなあ
- 803 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/03(金) 18:39:46 ID:Ek7lf/gg0
- http://response.jp/issue/2005/0603/article71273_1.html
トヨタ 生産性でもアメリカのトップメーカーに!!
この記事の中でトヨタの1人勝ちが続きそうだと書かれている。
- 804 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/03(金) 19:50:28 ID:Ek7lf/gg0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050603-00000009-nkn-ind
ハイブリッドトラック急増!!
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:24:45 ID:NiLQ3iDf0
- 九官島キタ―
明日も同じ事書くのかねW
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:30:05 ID:YZOGat8M0
- >>793
そうでもしないと勝負にならんだろ。
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:53:39 ID:MMlcQ+i00
- だいたい、海外生産において需要のあるところで造るというのは
当たり前ですがメーカー側のメリットだけを追求したものです。
誰からも必要とされる会社を目指すのであれば、現地生産をする場合
いかに多くの部品、多くの材料をその国の産業を通じて調達しているかが重要なポイント。
つまり、現地部品調達率がその企業の現地化を示す指標となるのです。
工場を建てたから雇用に貢献しているのだ、などというのは当たり前の貢献でなんのアピールにもならない。
そこで、日本ビッグ3と言われるメーカーの北米での現地部品調達率はどうなのかというと
海外進出のパイオニア:ホンダが1位
次に日産
そして恥ずかしいことにトヨタが3位なのである。某新聞にも載りました。
トヨタがいかに怠慢な海外展開をしているか、様々な提灯ニュースに惑わされてはいけないのです。
現地で部品メーカーを育て、産業振興にも貢献するという責務を後回しにし、
自社の都合だけを追求して生産性と利益をあげているのです。
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:03:59 ID:CALoRfsH0
- 御託はいいから売れる車出せよw
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:07:20 ID:MMlcQ+i00
- 御託はいいから脱輪事故の続報出せよ
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:19:05 ID:YZOGat8M0
- >>807
>だいたい、海外生産において需要のあるところで造るというのは
当たり前ですがメーカー側のメリットだけを追求したものです。
>つまり、現地部品調達率がその企業の現地化を示す指標となるのです。
まず、現地化に対して肯定的なのか否定的なのかすらわからん。
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:23:16 ID:+XAcxtiG0
- >>807
一行目から意味不明だろ
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:28:51 ID:MMlcQ+i00
- 文盲乙
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:39:42 ID:DDCf9V8Q0
- ★「ハイブリッド車は不採算」米自動車調査会社
現行のハイブリッド車の採算性がガソリン車を上回るには、ガソリン価格が
1ガロン(約3.8リットル)当たり5.6ドル以上になるか、毎年1万5000マイル
(2万4000キロ)以上5年間走ることが必要――。米オンライン自動車調査会社
エドムンズ・ドット・コム(カリフォルニア州)は1日、こんな調査結果を発表した。
調査は米フォード・モーターのスポーツ・ユーティリティー・ビークル
(SUV)「エスケープ」、ホンダの「アコード」と「シビック」のハイブリッド版、
トヨタ自動車の「プリウス」を対象に実施。「プリウス」とガソリン車の「カローラ」を
比べると、プリウスの採算が上回るにはガソリンが同10.1ドル以上になるか
走行距離が同6万6500マイル以上になる必要があるとしている。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20050602D2M0200202.html
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:17:49 ID:y3x7uFky0
- 2ちゃん車板でのメーカー別工作員数の割合が90%のメーカー・ヨタ
諸事情で、評論家が悪口を言ってはいけないメーカー・ヨタ
都合の悪いレスがあると速攻で’アンチレス対処隊’が沸いてくるメーカー・ヨタ
2ちゃん削除人が居るメーカー・ヨタ
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:23:16 ID:OtRaN5Cw0
- 国内では闇改修されてました
◆国内でも類似十数件
トヨタ自動車は2日、米国で苦情が寄せられているプリウスの不具合について、日本国内でも
昨年、類似事例が10数件あったことを明らかにした。昨年11月、エンジン制御コンピューターの
プログラムを変更して個別に対応し、現在の生産車では同様の不具合は起きないという。
「事故につながるような危険な不具合ではなかった」(幹部)ため、リコール(無料の回収・修理)
対象外としている。
トヨタによると、国内で報告された不具合は、走行中に警告ランプがつき、突然、エンジン走行から
モーター走行に切り替わる。いったん停止し再び始動させれば、エンジンがかかったといい、
米国の事例とはやや異なる点もある。また、コンピュータープログラムの不具合という特性上、
「どの車でも同様の問題が必ず起きるというわけでもない」としている。
中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20050602/eve_____kok_____006.shtml
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:25:33 ID:668dPpoS0
- 他社のパクリで大儲け
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:38:40 ID:+QGtCUks0
- トヨタ と その他 のメーカー(ww
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:44:21 ID:CMQDOLM50
- >>763
NYはトヨタ2枚
ホンダは0.5枚だって
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:00:26 ID:ZMl7ZSNv0
- 独プレミアムブランド
BMW
メルセデス・ベンツ
Audi
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:24:33 ID:1jIhIX/h0
- Audiを抜いてポルシェを入れれば納得。
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 02:20:34 ID:+QGtCUks0
- トヨタと そ の 他 のメーカーw
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 02:40:43 ID:Ww5SyQUP0
- >>807
現地調達していないほど、利益優先だってこと?
初耳だな。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 07:13:16 ID:B8tfZRuG0
- >>815やっぱりね!W
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 07:54:10 ID:89YPiSq10
- リコール王のヨタ
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 08:17:05 ID:tuhmDHPK0
- 国内外を問わず、売れてないか、
「これは必要ないだろ」みたいに
ラインナップから外すとしたら
皆さんならどれだと思いますか?
個人的には、プラッツかな?
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 08:22:22 ID:xgZt2Vfy0
- カローラとゴルフ。
ここのスレに限らず、車メ板・車板・モタスポ板あたりが相当平和になる。
つかどっちももうその役割は終わってるだろ。要らんよもう。
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 08:27:23 ID:G78kYHQ90
- 少し前に話題になったロボットの話しの考察
トヨタのパートナーロボットとホンダのアシモのでとちらが優れているかは
簡単には言えない。トヨタのパートナーロボットは人口肺と人口唇と手の指
を使ってトランペットの演奏ができる。これは人間に近い微妙な動きができ
る証拠。一方のアシモは階段の上り下りが出来る。微妙な動作に関してはト
ヨタ、二足歩行に関してはホンダが優れている。別な観点からいうと上半身
はトヨタ、下半身はホンダが優れている。両社の技術を融合させるとより人
間に近いロボットが出来る。
ただ商品としてのロボットとなるとトヨタの方が若干有利か。人間の代わりに
ロボットを使うとなると、微妙な動きが出来ることが大切。二足歩行の優位点
もいずれはトヨタも追いついてくるのは間違いない。ホンダも微妙な動きに関
しては研究中だとは思うが。
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 08:38:10 ID:+QGtCUks0
- トヨタと そ の 他 のメーカー。 この2つしかありません。w
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 08:53:01 ID:tuhmDHPK0
- >>826
トヨタ車の中では他にありますか?
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 10:11:45 ID:ZAeqBgIy0
- トヨタの奥田碩会長が、ロシアのプーチン大統領と会談
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20050604/mng_____kei_____002.shtml
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 10:23:11 ID:ZAeqBgIy0
- トヨタのパートナーロボットが、スターアライアンスの社長会で、
トランペット演奏を披露し、ウケタ。
スターアライアンス加盟航空会社:
エア・カナダ
ニュージーランド航空
全日空
アシアナ航空
オーストリア航空
ブリティッシュ・ミッドランド航空
LOTポーランド航空
ルフトハンザ
スカンジナビア航空
シンガポール航空
スパンエアー
TAPポルトガル航空
タイ国際航空
ユナイテッド航空
USエアウェイズ
ヴァリグ・ブラジル航空
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei050603_2.html
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:26:48 ID:G78kYHQ90
- トヨタが時代の最先端を走っているのは間違いないな。
これはトヨタ自身が優れていたのとライバルが軒並み転けたことが理由である。
トヨタがハイブリッドを開発していた頃に、ダイムラーとVWは馬力競争をし
ていた。そしてGM、フォードなどと一緒に合併・提携のマネーゲームをして
いた。それとダイムラーやGMは燃料電池を過大評価し、実用化が簡単にでき
ないことを理解していなかった。トヨタやホンダが早期に燃料電池実用化は不
可能と判断していたのとは好対照。
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:35:00 ID:SSdau+Lv0
- そしてそのハイブリッドも不良品で高速道路で再起不能になるトヨタ車って
バカの集団が開発したのかしらと思ってしまいます
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:15:52 ID:+QGtCUks0
- 差が開くいっぽうw
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:43:23 ID:G78kYHQ90
- >>833
不具合の理由を日本の気候や交通事情のせいにした某ドイツメーカーや、
リコールの届け遅れを注意された同じく某ドイツメーカーよりトヨタの方が
進んでいるのは確かだな。その両某ドイツメーカーはハイブリッド開発でき
てないものな。
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:08:28 ID:f+gk54PT0
- トヨタ VS 有限会社 w
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:10:31 ID:l8EqH6S10
- 2005年アフターサービス満足度ランキング
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/PROJECT/20050527/107829/
自動車
順位メーカー名 満足度指数(%)
1 ホンダ 68.2
2 トヨタ自動車 67.8
3 日産自動車 63.8
4 ダイハツ工業 63.6
5 マツダ 60.2
6 BMW・ローバーミニ 59.5
7 富士重工業 51.1
8 フォルクスワーゲン 50.0
9 フォード 45.0
10 スズキ 41.7
11 メルセデス・ベンツ 33.7
12 三菱自動車工業 31.4
13 GM・オペル 30.0
14 プジョー・シトロエン 15.4
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:13:00 ID:0FNS5ncp0
- EU向けにディーゼルDOHCターボハイブリッド
次期LSはV12気筒6,7LディーゼルDOHC4vターボhvAWD
ガソリン車は6,3Lで。
BMWグループを買収してくれないかな。
フィアットgからフェラーリ買収も。
レクサスの上にマイバッハの対抗ブランドを立ち上げて欲しい。
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:39:08 ID:3HZWb/oz0
- >>827
だ〜か〜ら〜、楽器に頼った時点で
人工唇や人工肺、指の動き、ぜ〜んぶ
ヤ マ ハ の技術なんだよって以前にも言われただろ?
アシモの特長が階段上れる程度の歩行技術だけだと思ってるならとんでもない思い違い。
捕捉した目標物が連続的に動いていてもその動きを解析、軌道を予測して追い掛けられるし
その際も歩幅を広くとったり斜めに歩いたり自由自在。実はあのマスクの奥のことはあまり知られていない。
トランペット吹くおもちゃとはまったく別物なのはその筋じゃもう有名。
トヨタのロボは都合のよい引き立て役になったって話w
それからアメリカのディズニーランドではアシモのステージが始まった頃だろうな。
http://response.jp/issue/2005/0213/article68047_1.html
10年契約だって。
トヨタの最新技術(厳密にはヤマハ)は2、3年後に計画してるというトヨタ老人ホームで披露するのが関の山。
- 840 :トヨタは神:2005/06/04(土) 15:39:18 ID:QZfG+nLhO
- 純利益が一兆円超のトヨタってスゴイだろ!
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:47:37 ID:f+gk54PT0
- ホンダはこれからは耕耘機メーカーとして再出発しますw
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:49:36 ID:3HZWb/oz0
- トヨタは織機屋さんから出直せw
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:57:18 ID:f+gk54PT0
- Do you have a HONDA?
N O !! ww
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:01:57 ID:3HZWb/oz0
- 欠 陥 は 、 骨 格 に 宿 る
一目見ただけで側面衝突安全への疑念を抱かせる驚愕のピラーレス。
そして、家族の魂を焦がしまくるハザードレベルのフレーム強度。
この2つを叶え社内基準の盲点を突き、さらなる純利益を目指した
顧客無視の新しいミニバンが誕生した。
昨今の鋼材価格高騰をクリアすべく剛性のコストダウンを実現し、
骨格に必要なピラーを取り除いた美しい“開口部”
そこに宿る欠陥の魂は、
ミニバンのスタイルと、インテリアを、ダイナミズムを、セーフティを
すべてを劇的にコストダウンした。
ルーフの凹みという前人未到の未知なる領域へと走り出したこのクルマと、
販売台数さえ稼げれば後はシラネという毎度御馴染みの姿勢に
あなたの本能は何を感じるだろう。
あなたのクレームで、私は完成する
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5359&pgcs=1000&th=760952&act=th
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:22:30 ID:G78kYHQ90
- >>839
ヤマハの技術という証拠をどーぞ。
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:24:45 ID:3HZWb/oz0
- 間違いなくトヨタの技術でヤマハには頼ってませんという証拠をどーぞ。
本当かどうか潔白を証明してみてヨ
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:28:30 ID:G78kYHQ90
- >>846
おいおい自分がヤマハの技術を利用したと主張したのだからそれを証明するのが普通かろ?
俺はヤマハの技術だろうか、そうでなくなくてもかまわない。
それとも、証拠も無しに嘘を書いたから悔し紛れ?
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:33:40 ID:G78kYHQ90
- >>846
ほれほれ、証拠を出してみろよ。
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:33:45 ID:3HZWb/oz0
- どっちでも構わないなら聞くなよ ニヤニヤ
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:36:37 ID:G78kYHQ90
- >>849
>だ〜か〜ら〜、楽器に頼った時点で
>人工唇や人工肺、指の動き、ぜ〜んぶ
>ヤ マ ハ の技術なんだよって以前にも言われただろ?
つまりこれは嘘を書いたと言うこと?
そんなに自信があるなら答えられるだろ。
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:37:15 ID:3HZWb/oz0
- どっちでも構わないと言いながらも興味シンシン
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:39:31 ID:G78kYHQ90
- >>851
そりゃあ興味あるだろ。初耳だからな。
ほらほら証拠を早くだしなよ。
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:42:08 ID:3HZWb/oz0
- どっちでも構わないと言いながら必死になってるところ悪いんだが
このスレにあった>>710のことを指してるだけ。以前にも言われただろって。
その答えは710に求めてね、アッチラクン
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:42:46 ID:2+BeUX3r0
- >>846
ヒント:悪魔の証明
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:45:25 ID:+QGtCUks0
- トヨタと その他 の メ ー カ ー (w
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:46:07 ID:G78kYHQ90
- >>853
つまり根拠の無い書き込みが情報源かよ。
しかも、都合が悪くなると全てアッチラにしてしまう。
本当にアンチトヨタはレベルが低い。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:49:08 ID:3HZWb/oz0
- 情報源はなんでもいいんだけどさ、
以前にもそういうこと言われたことあるだろって書いただけなんだよ〜wwww
それに乗ってきた時点でバレバレ
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:51:31 ID:G78kYHQ90
- >>857
おいおい、突っ込まれたからって開き直るなよ。
つまり、嘘書いたのがばれて答えに窮しただけだろ。
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:53:45 ID:3HZWb/oz0
- 嘘かどうかは俺じゃなくて710に聞けって言ってるんだよ
おれは引っ掛けるために引用しただけなんだから
ソースのない嘘を書いたの?ってフレーズ、もう何度見たことかwwwww
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:56:04 ID:3HZWb/oz0
- つまり恰好のエサだったって事だよ
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:56:22 ID:G78kYHQ90
- >>859
つまりお前は根拠のないことを書いたということだろ。
ソース付のアッチラの方が数段上だな。
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:58:36 ID:3HZWb/oz0
- やっぱシツコイところがそのまま出てるね。
根拠がないのかあるのかは710が提示するべきこと。
つまり、根拠がないことかどうかも断定できないわけ。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:58:54 ID:f+gk54PT0
- 大事なのは世界的に支持され売れ続けているという
現 実
本当だから素直になれよw
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:00:43 ID:wHpjh46VO
- ネイビーって何色の事なんですか?
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:03:14 ID:G78kYHQ90
- >>862
根拠がない無いどうかわからないなら、根拠が無いのと同じ。
それに、自分も同じ文面を書いたなら、自分でも証明しなくてはいけないだろうな。
これじゃトヨヲタに圧倒されるのも無理もない。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:06:25 ID:3HZWb/oz0
- スゴイネー、他人のカキコなのに
根拠の有無はどうやって決めちゃうの?脳内ですか?w
無くて七癖、どんなに隠してもバレるものなのだよ
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:12:10 ID:G78kYHQ90
- >>866
つまり、お前は根拠がハッキリしない書き込みを引用した訳か。
言い訳もここまでくると見苦しいね。少なくと自分の主張を他人に納得させるだけ
の根拠をもってこいよ。
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:13:31 ID:3HZWb/oz0
- アッチラクンへ
>>114のように自分で同じ文面を書いたなら
自分でも証明しなくてはいけないんだそうです。
さっさとフーバー会長にアポをとって聞いてきてください。
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:16:42 ID:3HZWb/oz0
- おっと忘れた。
話 は そ れ か ら だ !
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:17:57 ID:G78kYHQ90
- >>869
つまり、答えられないから逃走ということね。
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:23:36 ID:2+BeUX3r0
- >>868
どこの誰やらわからん>>710の推測を根拠にしてるのと
きちんと発行されている仮にも有名自動車評論家の著作を根拠にしているのを
同一視するのはアホのやることですよ。
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:24:01 ID:3HZWb/oz0
- >自分の主張
あのさー、頭に血がのぼってるのはわからなくも無いけどさ
よーく839を読んでね文盲。
>ヤ マ ハ の技術なんだよって以前にも言われただろ?
以前にも言われたことがあっただろ?っていうのが俺の主張だ。
だから、710で言われてましたよ〜っていうのが
俺の主張を他人に納得させるだけの根拠。
オマエの言い分は俺と710が同一人物だという前提でしか成立し得ない。
早くアポとって聞いてきてね
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:31:48 ID:2+BeUX3r0
- >>872
で、だれがヤマハの技術だって言ったわけよ?
>>710の書き込みはどうせヤマハの技術でしょ?って言ってるだけでしょ。
文面嫁よ。ヤマハの技術なんだよだと断定はしてないぞ。
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:33:16 ID:G78kYHQ90
- >>873
つまり根拠のない流言をしていたと自分で認めてしまったな。
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:36:20 ID:G78kYHQ90
- >>873
訂正:>>872
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:38:08 ID:3HZWb/oz0
- 710は
>ヤマハだろ。
で、「でしょ?」なんて書いてないな。ちゃんと文面読んだのか
で、アッチラはグズグズしてないでさっさとフーバー会長にアポ取ってね
- 877 :トヨタは神:2005/06/04(土) 17:39:58 ID:QZfG+nLhO
- 純利益が一兆円超のトヨタってスゴイだろ!>>863世界中で支持されているトヨタってやっぱスゴイよな!このままだとGMは間違いなくイ至リ産する。おい3HZWb/oz0、さっさとソース出せやボケ!
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:41:30 ID:3HZWb/oz0
- やっぱ4回線はカタイだろうなwww
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:42:46 ID:2+BeUX3r0
- >>876
やっぱ文盲だわ。
>トランペットを吹く部分の開発は
>ヤ マ ハ だろ。トヨタが楽器なんぞに
>詳しい訳が無い。
いいですか?
>トヨタが楽器なんぞに詳しい訳が無い。
を根拠に
>(どうせ)トランペットを吹く部分の開発はヤ マ ハ だろ。
って推測してるだけですよ?
このニュアンスはわかると思うけどな。日本語は難しいね。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 18:12:00 ID:f+gk54PT0
- ああ言えば上祐さんを探していたらココのスレにたどり着きましたw
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:41:25 ID:1jIhIX/h0
- >>878
見苦しいよ。
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:47:47 ID:0K1HKIZX0
- 2005年5月北米市場での戦績
前年同月比 台数
mercedes 1.8%減 17,811
bmw 5.7%減 23,048
lexus 9.6%増 26,455
audi 6.1%減 6,455
volvo 8.6%減 10,826
toyota 7.6%増 175,038
volkswagen 41.9%減 16,297
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:57:20 ID:aTo7p2GS0
- ヤマハロボットのスレはここですか?
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:08:46 ID:xovnIvv30
- ここはひとつ、ヤマハ関係者に
>879の真実を暴露してほしいものだな。
やっぱりあの部分はヤマハ開発なのかな〜?
なんだか気になって眠れません。
- 885 :↑:2005/06/04(土) 23:18:01 ID:AQ0OZXbR0
- ◆国内でも類似十数件
トヨタ自動車は2日、米国で苦情が寄せられているプリウスの不具合について、日本国内でも
昨年、類似事例が10数件あったことを明らかにした。昨年11月、エンジン制御コンピューターの
プログラムを変更して個別に対応し、現在の生産車では同様の不具合は起きないという。
「事故につながるような危険な不具合ではなかった」(幹部)ため、リコール(無料の回収・修理)
対象外としている。
トヨタによると、国内で報告された不具合は、走行中に警告ランプがつき、突然、エンジン走行から
モーター走行に切り替わる。いったん停止し再び始動させれば、エンジンがかかったといい、
米国の事例とはやや異なる点もある。また、コンピュータープログラムの不具合という特性上、
「どの車でも同様の問題が必ず起きるというわけでもない」としている。
中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20050602/eve_____kok_____006.shtml
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:18:24 ID:idpcchSI0
- 実際のところはわからないけど
吹奏楽器とトヨタ自動車 より
吹奏楽器とヤマハ楽器 の方がしっくりくるのは否定できない。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:18:41 ID:bbTU759K0
-
U「高速でエンジンが急に止まったぞ!すぐ直せ!」
T「・・・原因が不明です。すぐには治せません。」
U「なんだと?何故だ!」
T「警告灯が点いていないのに止まっているからです。」
U「ハァ・・・?それが何か?特別な問題だと?」
T「警告灯の動作は、厳密な故障原因解析の結果を基に決めるのです。
クルマの開発では、故障・不具合の原因となる事項は全て洗い出し、列挙しています。
さらに、あらゆる部分的な故障・不具合が最終的にどんな動作に結び付くかも列挙しています。
エンジン停止、エンジン始動不可につながる故障や不具合は、全て把握すると共に、それが
確実に検出でき、警告灯でユーザに知らせることができるようにする必要があります。」
U「何を他人事のように言ってるんだ!
要はオマイラのプリウス、原因を全て把握できてないし、ちゃんと問題を検出できるようになってないんだろ!」
T「・・・その通りです。申し訳ありません・・・原因の解析のために時間をください。」
U「バカヤロウ!その間もプリウスを売り続ける気か?何が起こるか分からないだろうが!
ハハ〜ン・・・それでオマイラ、日米でいろんな異なる不具合を出してるんだな!
不具合の原因が未知なら、その原因が何を引き起こすかもワカラン罠!
そして実際に、日米でワカランことが連発!!今すぐ販売を止めやがれ!!」
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:25:53 ID:WiYgIyJT0
- 高級車の代名詞となったレクサス
デル、PC版「レクサス」ブランドを立ち上げ
Dellの米国顧客事業部バイスプレジデントMike Georgeは、現地で開催された
記者会見で、「新ブランドは、トヨタの高級車ブランド『Lexus』の当社版に
なると考えてほしい」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084131,00.htm
Lexusに例えるのが一番高級イメージになるからLexusになるんだろうな。
ベンツは古臭いし、BMWは高級感が無い。
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:34:57 ID:I2Rcki+20
- >>888
イメージ戦略大成功ってわけだな。
低脳アメリカ人マンセーw
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:45:32 ID:0K1HKIZX0
- アメリカが世界を支配してるんだけど。
アメリカを馬鹿呼ばわりするのは現実逃避だよ。
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:54:00 ID:xgZt2Vfy0
- 低脳アメリカ人ですら分かるくらい魅力の無い欧州車w
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:57:03 ID:wopU/6dz0
- 車よりも周辺サービスを一番の売りにしてどっちかって言うと
付加的に車を選んでもらおうっていうのがレクサス。
砕いて言うと車のなんでも屋さんのようなイメージ。
車だけだと売れないからいろんなサービスを付加しますよってこと。
Dellもハイエンドを囲むために新しい名前を作って、周辺機器を巻き込んだ高収益のセット販売をやるってことでしょ。
どういう意味でレクサスを引用したのかは、リンク先の記事を普通に読めればこのくらいの事はわかる。
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:59:43 ID:wopU/6dz0
- >Lexusに例えるのが一番高級イメージになるからLexusになるんだろうな。
>ベンツは古臭いし、BMWは高級感が無い。
そしてこの解釈が的をはずしていることも。
途中で書き込んじゃったのでツイカ。
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:03:56 ID:0K1HKIZX0
- >>892
ずいぶん都合よく読んだね(笑)
落ち目のブランドに喩えるわけにはいかないからレクサスを選んだだけだと思うよ。
2005年5月北米市場での戦績
前年同月比 台数
mercedes 1.8%減 17,811
bmw 5.7%減 23,048
lexus 9.6%増 26,455
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:09:47 ID:5jPnPbW/0
- 落ち目のブランドは客に媚び諂うサービスなんてしてないから
ここはDellの戦略の場合、レクサス以外に例えられないでしょうが(笑)
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:12:59 ID:YXUgKkPh0
- とりあえずレクサスのイメージがいいのは確実なようだな。
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:17:40 ID:5jPnPbW/0
- 高収益のセット販売というイメージが良いかどうかにはかなりの個人差があるだろうね
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:23:03 ID:YXUgKkPh0
- 現に一人勝ちだし。
イメージが良くなけりゃこうはいかん。
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:23:53 ID:gDFwrkZG0
- >>894
bmwがえらく落ち込んでるな
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:24:47 ID:5jPnPbW/0
- レクサスが1人勝ちっていうけど北米だけでしょ
他の国では苦戦してる
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:26:02 ID:YXUgKkPh0
- >>899
新3シリーズが5月6日発売だったらしい。
その供給が安定してくればもうちょっと伸びるかもしれない。
でも好調と言われた昨年もX3の発売がなければ結構厳しかったんだよね。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:27:51 ID:YXUgKkPh0
- >>900
どこの国を念頭に置いて語ってるの?
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:28:30 ID:5jPnPbW/0
- そういえばレクサスって、しきりに挙げてるMBやBMWより安い価格なんだってね。
MBは古臭くてBMWは高級感がなくてレクサスは安物ってところかな
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:32:28 ID:iaXY+ZHZ0
- 差は開くいっぽうだねw
トヨタと そ の 他 のメーカーw
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:35:00 ID:EGOUI/2e0
- 九官鳥の複数回線がフル稼働!! プッ
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:39:55 ID:gDFwrkZG0
- アメリカのVWの落ち込みはもっとすごい。
前年同月比で42%も減っている。これは全メーカー中最大の落ち込み。
2004年28,072台 2005年16,297台
その次に落ち込んでるのがジャガーで39.3%減
いすゞ自動車、三菱自動車、ホンダがそれに次ぐ減少率。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:40:05 ID:iaXY+ZHZ0
- いまどき欧州車まんせーなのは雑誌読み杉の低能だけだろw
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:49:44 ID:YXUgKkPh0
- >>903
俺はBMWに高級感がないとは言わんが、BMWの最量販車種が325iということは知っておいた方がいいかもな。
同様にMercedes-Benzの最量販車種もCクラス。
一方、レクサスの最量販車種はRX330。
残念ながらそれぞれのブランドで街で一番よく見る車の中ではレクサスが一番高いです。
レクサスといえばRX、BMWといえば325i、Mercedes-BenzといえばCクラスというイメージが付いちゃったのかもね。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 01:01:52 ID:sGrLqspz0
- 8月のテクサス登場に向けてヨタ工作員が多数2ちゃんに派遣されてるみたいですねw
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 01:36:12 ID:Y4STh1T40
- ロケットを打ち上げ原発は自前で造るけど核兵器は無く、
ロボット兵器は戦場へ行かないけどロボット受付嬢でハァハァしたりオーケストラさせたりする。
日本は楽しいですね。
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 02:28:32 ID:x8OPIA7F0
-
ついに本格的なトヨタ潰しが始まったか。
いまどきヨタ車まんせーなのはただの低能と工作員だけだろw
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 02:40:12 ID:SJD4RXz+0
- >>908
その中でRX330が一番カッコワルイのは知ってるよw
アメ車がカッコワルイから日本で売れないのはわかるよね?w
だからアメ公狙いのあのウインダムとかカムリとかカッコワル杉ってのは分かるよね?w
いまどきトヨタまんせーなのはただの低能と工作員だけだろw
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:04:17 ID:gDFwrkZG0
- >>912
全然わかんないw
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:26:07 ID:0YcOTzkP0
- >>912
良〜く分かりますた。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:26:49 ID:cbQY7Zub0
- 確かにそうだなw
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:28:27 ID:x8OPIA7F0
- >>913
カワイソウにかなりの重症だなヨタ ヘルペス
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:30:36 ID:nerH68KG0
- 恋は盲目www
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:37:20 ID:wDUyr4Q20
- てか、ヨタ車って殆どキモいw
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:06:03 ID:EWPg3AE/0
- >>892
当初のレクサスは、サービスではなく圧倒的な品質で売る車だったが。
ヒット要因も、欧米の高級車が持たなかった新しい価値観だったし。
お前も独りよがりな考え方を変えないと世の中の流れについていけなくなるぞ。
>>912
しかしマークU・マークXよりはカムリの方が、
クラウンよりはウィンダムの方が健康的なキャラクターだと思う。
>>888
ケースの横面を全面革張りにして、各面の隅に木目調パーツを配し、
正面のUSBポートやCDトレイを覆うカバーは、セルシオのカップホルダーのように凝った仕掛けで開き、
ファンやHDDの音を感じさせないくらい静かに作動する…
過去数年間のレクサスの印象からするとそんなPCになりそう。
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:21:23 ID:J1yKq/yQ0
- >過去数年間のレクサスの印象からするとそんなPCになりそう。
あー、安物ってことね。
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:52:11 ID:0TSkToz40
- >>900
世界で一番高級車が売れるのが北米市場。そこで1番になるのはそのまま世界一
になること。レクサスに限らず、メルセデス、BMWも北米で売れないと死活問
題なのだ。ポルシェなんかも北米市場が無ければ生き残ることは不可能だろう。
メルセデスが低迷していると言われるのは北米で低迷しているから、レクサス、
BMWが好調なのは北米で好調だから。北米での販売が業績そのものになって
いる。
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:56:13 ID:zlFbiAoe0
- >>921
>>921
健忘症?
毎度々々同じこともういいよ!
,,
'ヲ・)_,
( (y' 九官鳥?
U
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:57:30 ID:Zu3yugcV0
- あと1年位経ってレクサスにハイブリ車種がラインナップした頃、
ここにいる基地外アンチの皆は何やってんのかな〜
お部屋でPC中毒か、刑務所か、もしかしたら墓場かなw
人生って楽しいな♪
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:57:55 ID:ZihFG7GY0
- >>921
じゃ日本で売るなよw
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 05:03:10 ID:0eesXyzM0
- >>923
田原の工員さんじゃあるまいし車だけが人生じゃないだろうよ。
他にも楽しいことは山程あるの知らないのか?
車もトヨタがなくたって誰も困らないことも知らないのか?
それにしても、
レクサスにハイブリ車種がラインナップした頃、刑務所って発想は何なんだ?
オツムはだいじょうぶか?
オムツは?
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 05:26:28 ID:Zu3yugcV0
- >>925
オマイは結構重症みたいだな、可哀相に・・・
親に過度な期待でもされてグレタのか?虐待されたのか?イジメにあったのか?
まあオマイの人生はオマイのモンだ。生かすも殺すも腐るもオマイの権利だもんな。
オマイに変わる気があれば人生いくらでも変われるけど
周りの人間がいくらお前の為に頑張っても
オマイに変わる気がなければそのまんまだぞ
いいのか ホントに今の自分で
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 05:39:58 ID:0TSkToz40
- >>906
そうかVWは論外なんだな。当然アウディはレクサスの足元にも及ばない。
メルセデスもレクサスに圧倒されている。欧州メーカーで好調なのはBMW
だけだな。欧州メーカーはトヨタの動向は脅威だろうな。地元欧州でもトヨ
タは躍進しているからな。
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 06:01:29 ID:J1yKq/yQ0
- >>926
何か悪い宗教にでも入ってるのか?
トヨタに乗らないとどこが重症なんだ?
他社の車に乗ると悲惨な人生になるのか?
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 06:12:33 ID:mOxrbbAo0
- >>926
きさまこそそうやっていつも人から言われてるんじゃろう?
それじゃなんのことやら意味が通じないじゃろうが
なぜに可哀相なのか説明できんのじゃろう
どうせ屁理屈垂れてるだけじゃからな
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 06:19:37 ID:0TSkToz40
- >>882
5月のVWの販売台数は、恐らくカムリ・アコード1車種にも劣る数字だな。
これはブランド力が無い証拠だな。アウディもプリウス1車種とそれ程変わ
らない数字。
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 06:29:58 ID:YXUgKkPh0
- CAMRY 39,951
Accord 30,698
PRIUS 9,461
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 06:33:49 ID:0TSkToz40
- >>931
アウディはプリウスに負けているな。
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 06:39:13 ID:nerH68KG0
- >>932
そんなに楽しいか?
わたしのパパはフォルクスワーゲンというかいしゃではたらいています。
今年の夏休みは、かぞくみんなでりょこうしたいです。
でもママはことしはむりよ、といっていました。
それにさいきんはママもはたらいています。
ママがとってもしんぱいです。(/_;)
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 06:48:10 ID:iaXY+ZHZ0
- もう、トヨタとその他の自動車メーカーとひとくくりにしてもぜんぜん違和感が無いなw
- 935 :大台デミオ:2005/06/05(日) 07:09:58 ID:8a1SwPUH0
- >888を見ると、トヨタ見たいに低〜中価格帯の製品拡販で
シェアトップに躍り出たデルが、安物ハードを高く売る為の
手本として、レクサスを引き合いに出したと読めるな。
安さを売りにするだけじゃ儲からないので、家電や音楽
との融合によるイメージ戦略で従来品の2倍の値段を付ける
(それでの先発のアップルなど他社品より同等か割安)
という商売のやりかたは、安物ブランドトヨタがベンツの
イメージをパクって成功したレクサスの戦略とシンクロする。
まあデルもアップルみたいな高く売れる商品群を持ちたい訳だな。
デルは「レクサスは上手くやったな」と思っている訳で、
引き合いに出されたからと言って単純に喜ぶのはどうかと思うよ。
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 07:10:40 ID:1LfVxuMP0
- >>934
もしかしたら同じ釜の飯を食ってる俺から見てもオマエみたいなバカが挟まれても違和感が無いなw
- 937 :↑:2005/06/05(日) 07:23:45 ID:iaXY+ZHZ0
- ボロメーカー関係者がなりすまして必死だなw
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 07:49:24 ID:DPq8ykQZ0
- >>937
なりすます 【成(り)済ます】
実際にはそうでないのに、そうなったふりをしおおせる。「客に―」
それでは、ボロ関係者(トヨタ関係者)が何になりすましたかがまるでわからない。
「○○になりすます」に相当する○○が必要。
それが分かるように書き直して提出!
添削してあげるからw
日本国語の勉強してからまたおいで。
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 08:03:24 ID:voC1BfOL0
- お願いー。
プリウス走行中にエンストする不具合が数十件発生しているそうですけど、
詳しい情報希望
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 08:11:42 ID:3GH1cK130
- × 数十件
○ 十数件w
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 08:16:07 ID:voC1BfOL0
- >>939
これってリコールしてくれるの?
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 08:26:30 ID:iaXY+ZHZ0
- >938
あちこちのスレで同じこと書いて必死杉w
トヨタ VS その他の自動車メーカー(ひとくくり)w
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 08:27:07 ID:voC1BfOL0
- >>939
日本でもアメリカでも事例があるそうですね。
アメリカの道路交通安全局が調査するそうですけど、
直る見こみあるのでしょうか?
リコールしてくれないの?
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 08:37:07 ID:5LRBW8uc0
- >>942
キミみたいな添削してあげなきゃならない馬鹿が多いから仕方ないよw
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 08:46:20 ID:iaXY+ZHZ0
- 恥ずかしいから書き込むなヨ>944
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 08:50:05 ID:QtIoZ3Ad0
- ほー!トヨタはGM、フォード、クライスラーを足した台数より上になったのか。
しかしGMは、GM VS その他の自動車メーカー(一括り)なんてこと一言もいっていない。
普通そういうことは野蛮人以外言わんものだがw
きゃつらはやっぱり言ってしまったか...
恥ずかしいから書き込むなヨ >>945
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 08:52:55 ID:iaXY+ZHZ0
- 落ち目が揃って必死だなw
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 08:57:22 ID:YXUgKkPh0
- >>946
時価総額はそうだよ。
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 09:03:25 ID:PFKMBMyS0
- >>947
そんなに楽しい?
ぼくのパパはえびすがーでんぷれすにあるじーえむというかいしゃではたらいています。
今年の夏休みは、かぞくみんなでりょこうしたいです。
でもママはことしはむりよ、といっています。
パパはかいしゃからぼーなすをもらえないからです。
それにさいきんはママも「ひっしで」はたらいています。
ママがびょうきにならないかとってもしんぱいです。
りょこうなんかにいけなくてもいいからママはおうちにいてください。(/_;)
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 09:41:47 ID:WriY04LX0
- 日本では舶来品嗜好の所以で未だに欧州車信仰が根強く、
ブランドイメージで欧州車>国産車て感じだし
欧州では自身のプライドや自負のため、どうように自国メーカーや
欧州メーカーを選択する傾向が高く、他国製品よりやはり強固な地盤を築いてる。
だから比較的ドライに車の価格、性能等を見れる、第三国アメリカでの
売り上げはバイアスがあまりかからないからその売り上げはけっこう
信頼がおけると思うのだがどうだろう?
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:03:57 ID:iaXY+ZHZ0
- >950
うん、信仰ももう終わりに近いねw
残るのは育った家に欧州車の一台もなかった低辺だけだろうねw
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:10:36 ID:iaXY+ZHZ0
- 以前、ゴーンと同じ所に住んで
なにに乗ってるって得意げに書いてたafoがいたけど
そいつ襲われたか?来なくなったなw
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:14:08 ID:J1yKq/yQ0
- 人間て生き物は同じような話を何回も見ると、それをあたかも事実のように錯覚する性質がある。
さらに、文書などで見た知識を、自分がその事を理解したかのように錯覚するのも人間の癖だ。
それを狙ってイメージを落とそうと毎回同じようなことを交替で捏造する馬鹿ヨタ工作員。
現にここに書き込んでるのは殆どが田原の工員達。
自分達底辺の都合のいいように交替でキャッチボールしながら話を進めていく。
結局、欧州車を貶してヨタを持ち上げるのが常套手段。(ヤッテラレネーヨ!!)
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:19:28 ID:NhoN35dM0
- >>952
この中にいるかもよ
SCに乗ってるって言ってたからお得意様にその言い方は失礼じゃんよ
でゴーンってどこに住んでるんよ?
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:23:26 ID:WriY04LX0
- >人間て生き物は同じような話を何回も見ると、それをあたかも事実のように錯覚する性質がある。
レッテル貼りのことか。
田原の工員達が交替で書き込んでるソースを提示な。
それがなかったらただの妄想にすぎないわけで。
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:33:21 ID:p0nPRh8B0
- (ノ∀`)アチャー
そんなもの妄想でもなんでも誰がどう思うとイインデナイノ(W
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:53:48 ID:G6E/Y6zx0
- >>935を要約すると、「レクサスに例えると一番高級感が出る。」
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:40:52 ID:rv7k82j80
- >>957
中身の無いもので、「ボッタクリ」やる手口の話ってだけでしょ(笑)
レクサスが高級なわけじゃない。
正直いってブレーキ性能なんかは、最低だぞ。
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:04:33 ID:iaXY+ZHZ0
- >958 乗ったことも無いのに・・・おまえ何の雑誌で読んだ?
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:41:02 ID:fUaLNRSn0
- >>959
ぉぃぉぃ、たはら丸出しだぞ!!
抑えて!!抑えて!!
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:52:42 ID:DKklvuxG0
-
リカちゃん着せ替えボディ盗用多
プアボディ、プア足、古プラットホーム共通の盗用多車
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 14:00:52 ID:SqEkiJH40
- 「!」、もう一本増やしてください。
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 14:06:10 ID:iaXY+ZHZ0
- お古の安欧州車買ってここで必死になってないでもっと他にエネルギー使えヨw ゲラゲラ
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 14:13:24 ID:DKklvuxG0
- >>963
おまえ寝てないのか(プ
おまえが一番必死だとおもうぞwwwwwww
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 14:37:25 ID:iaXY+ZHZ0
- ワラタw
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:43:49 ID:0TSkToz40
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117964578/
次期スレッド登場。
ここが終わってから移動してください。
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:55:49 ID:1LfVxuMP0
- それよりこっちを先に終わらせろよ!
じゃないと今度こそ削除するからな!
次スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117107849/
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:01:44 ID:0TSkToz40
- 埋め立て開始!!
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:01:45 ID:FJyNDBoX0
- 会長も社長も共に言動が恥ずかしい。
企業として低倫理で恥ずかしい。
贋作ばかりで恥ずかしい。
ヨタ馬力で恥ずかしい。
リコールが多すぎて恥ずかしい。
リコールが遅過ぎて恥ずかしい。
ヨタ脚で恥ずかしい。
ルーフレールに皺がよるから恥ずかしい。
三世代使いまわすプラットホームが中古みたいで恥ずかしい。
黄ばむヘッドライトが恥ずかしい。
ブレーキが効かないから恥ずかしい。
フラフラ落ち着かない走行性が恥ずかしい。
ヨタアクセルが恥ずかしい。
もっさりエンジンが恥ずかしい。
音叉マークを借りているのが恥ずかしい。
タイヤが車軸ごと外れて恥ずかしい。
ペーパー車検が恥ずかしい。
カンニング整備士と試験問題漏洩が恥ずかしい。
哀恥窮薄での水素漏洩騒ぎが恥ずかしい。
哀恥窮薄での弁当やペットボトル騒ぎが恥ずかしい。
クラウンやプリウスの欠陥騒ぎが恥ずかしい。
ゴアのつもりがプアボディで恥ずかしい。
誇大広告のカタログが恥ずかしい。
大嘘ばかりのCMが恥ずかしい。
ボッタクリの体質が恥ずかしい。
土壌汚染・水質汚染が恥ずかしい。
会社ぐるみで脱税行為が恥ずかしい。
売国企業の体質が恥ずかしい。
乗っている車音痴な奴らが恥ずかしい。
哀恥嫌民が恥ずかしい。
もう、あっという間にこれだけ思いつくだけでも「凄すぎて恥ずかしい」トヨタ(笑)
- 970 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/06(月) 06:02:28 ID:wEzhMj1q0
- http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20050603214840-XVMCHIOWPP.nwc
レクサス 04年欧州販売前年比15%増!!
2010年ねんには2.6倍に伸ばす!!
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 06:26:18 ID:l5hd7eQH0
- >>969
正論!
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 06:50:40 ID:ZERYpNZqO
- 早朝よりの自作自演ご苦労
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 07:46:19 ID:/N8JSJv80
- 恥ずかしい、恥ずかしい。
トヨヲタ(笑)
複数の人間達から嫌われている事を
信じる事ができないみたいだね。
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 09:58:49 ID:wuiYtKfG0
- ドイツ3月
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116607197/22-23
→LEXUSなんて全く出てこないw
カナダ3月まで累計
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116607197/34
→アメリカでバカ売れのカムリってどこにのってるの?
ドイツセグメント別top5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116607197/47
→LEXUSっていうかTQYQTA脂肪?!
2004年中国でのランキング
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116607197/63
→あの〜TQYQTAが全然見当たらないんですけどw ていうかアコード売れすぎ
レクたんは、じつは世界中で売れてなかったんですね。
海外の新車販売台数を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116607197/
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 10:04:30 ID:M5j+eitW0
- 2010年ねん?何語ですか?九官鳥君!
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 10:57:01 ID:soWgNq1v0
- >>975
し〜っ。
頭に限界があるから日本語が不自由なんだから。
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:49:24 ID:M5j+eitW0
- >>976ワロタ
- 978 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/06(月) 16:27:19 ID:wEzhMj1q0
- http://response.jp/issue/2005/0606/article71312_1.html
トヨタ 5月国内新車販売ベスト10に6車種ランクイン!!
またトヨタ圧勝!!
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 16:36:26 ID:Rgmc06C30
- しかしresponseの週刊アクセスランキングって、モーターショウの
上海美人とかが圧倒的に多いのな w モロオヤジ趣味っていう
か、こんなサイトの統計信じてる奴って、クルマなんかよりおねえ
ちゃんの太股の方がよっぽど大事なんだな プゲラ
- 980 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/06(月) 18:20:59 ID:wEzhMj1q0
- http://www.mapletown.ca/news_detail.mt?news_id=11771&category_id=10004
トヨタ 5月のカナダの市場占有率は史上最高の12.4%!!
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:43:44 ID:dcX9mymR0
- ↑
頭も不自由でヨタ馬力な九官鳥(笑)
- 982 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/06(月) 19:54:15 ID:wEzhMj1q0
- http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
トヨタ 5月新車販売ベスト30に16車種ランクイン!!
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:55:03 ID:iJKAtOjs0
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < >>154 独禁法違反まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:12:53 ID:g0Fc0GWV0
- イギリスの雑誌「AUTO CAR」のGS300の評価
デザインとエンジニアリング ★★★★★★★★☆☆(←黒星が多いほど優秀)
逞しいルックスと強い存在感、ハイテクエンジン。
パフォーマンスとブレーキ ★★★★★★★★☆☆
完璧にマッチしたエンジンとギアボックス、素晴らしいブレーキ。
ハンドリングと乗り心地 ★★★★★★☆☆☆☆
市街地での乗り心地は不満だが、高速は静かで洗練されている。
快適性、安全性、装備 ★★★★★★☆☆☆☆
装備は充実、生産クオリティは高く、素晴らしく快適
ランニングコスト ★★★★★★☆☆☆☆
ディーゼル仕様はないが、リセールバリューは高い。
総合評価 これまでで最も完璧なレクサス ★★★★★★★☆☆☆
レクサスが欧州市場での勢いを取り戻すには、魅力的で洗練され、装備の充実した新型車を投入するのが最善の方法である。
だがこのGS300は、それが素晴らしいエグゼクティブサルーンであるという以上の意味を持っている。すなわち、メルセデスや
BMWにとっての大きな脅威だということだ。ディーゼルモデルのEクラスや5シリーズほどランニングコストは安くはないが、
販売台数が少ないということは市場価値の下落が少ないことを意味する。またレクサスGS300は高級感に溢れる。
そして、この車に乗ると、‘世界にに比類なきエンジニアリング’という宣伝スローガンは、もはやシュトゥットガルト
生まれの車だけの専売特許ではなくなったようにさえ思えてくるのである。
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:14:03 ID:pRBKaV1I0
- 【サバ読み】トヨタ馬力専用スレ12【誇大】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116769308/525
525 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
^・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:16:20 ID:zWUbw3zi0
- 海外の新車販売台数を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116607197/
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:18:23 ID:XyZZTN7n0
- _
,.. -―-ヾゝ ' "丶 、
/ ` ヽ、
, ' , ri 、 ヽ,
/ /,イ i ヽ,\ i
/ イ/ l | ヽ,\ l ヨタ車のフワフワしたサスなんかで
i /_,, ヽ '" ,=..,_、 l 満足してるんでしょ!!
l / ,.- 、 ''f j::::i'ヽ,、 l
|: l /f j:::i !'':::::d ! ト、 ヽ、 男のくせに!!
. ,、 ノ ,、 |l !''::::d ヾ-'' i ヽ `"7
,.\ヽ_j ! ;iヽ ヾ‐'' _,. 、 /ノ , /
,.ゝ‐ゝ ト 、j、 r ' ', -=´ィ // /
7 r , __ 、j i ヽ、 丶 ノ , < _ , /
´ ヾ `ヽ _/_ `'丶、 ー‐,' =j> 、 ,. - '"
ヽ 、゙' __-、 _ `' --、!レ' ヽ r-r/)/)
\ i || ト、 | /
ヽ‐-
_, ,_ パーン この軟弱者!!
/ゝ‘д‘)ゝ
⊂彡☆))_ト ̄|○ モッコリ
- 988 ::名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 02:51:40 ID:kjPp2q8X0
- 日本人の舶来信仰は根強いな。日本で「欧州車は日本車と思想が〜」
とか語ってる盲目は一体いつになったら自分達のイタさに気が付くんだ?
欧州車を崇拝している日本人は欧州人からはシャネルやヴィトンに群がるバカ女
と同類だと認識されているということを。
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 03:06:48 ID:lcYUalUR0
- シャネルやヴィトンに群がるような女の子は超大好きです。
微塵も彼女らを否定する気はございません。
というかその手に興味ないような女は唾棄すべき存在だと思います。
でもおれは激しく国産厨です。
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 06:22:29 ID:4rQN54vp0
- 九官鳥君2010年ねん意味はどうした!
- 991 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/07(火) 06:49:48 ID:Kvhwfb0j0
- http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20050603214840-XVMCHIOWPP.nwc
レクサス 04年欧州販売前年比15%増!!
2010年には2.6倍に伸ばす!!
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 08:24:41 ID:PsTLVOSS0
- >>989
君は男がすきなのねぇ(ё_ё)ウフ!
〔唾棄=品性が低く、いやらしくて、つばを吐きかけてやりたいような。けいべつに値する〕>男
- 993 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/07(火) 09:14:58 ID:Kvhwfb0j0
- 993
- 994 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/07(火) 09:28:57 ID:Kvhwfb0j0
- 994
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 09:29:40 ID:4rQN54vp0
- >>993早く今日付けソ―ス
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 09:31:56 ID:01IVlBPR0
- 今日も一人芝居がんがってネ
どうせバレちゃうんだけど アハハハハハハ
- 997 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/07(火) 09:48:14 ID:Kvhwfb0j0
- 997
- 998 :神の鞭 アッチラの戦争:2005/06/07(火) 09:52:59 ID:Kvhwfb0j0
- 998
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 09:53:48 ID:Kvhwfb0j0
- 999
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 09:53:52 ID:uTdfi/W50
- ..,,,,illlll''''',,,i,,,'''''lllllii,,,、
.,,ill!llll,, il!゙゙゙!ll: .,,llllllll,,: .l!!!!!llllll!!!!!l: ,iiill!!!゙!!!llllii,..゙゙!lllii,: : ,iillll゙゙:.,,iiil!!!!!!!!liii,, ,,iiil!!!!!!!!liii,, :l!!!!!llllll!!!!!! .:,ill!!llll,
illl: :゙゙゙゙!lllllllliiiiiiiilllllllll゙゙゙゙: :llll: .llllll: .llllll゙゜ : ゙llllll| ゙!lllii,iilll!゙゜ llllll゙゜ .゙llllll: llllll゙゜ .゙llllll: .llllll: .,,llll!: llllli、
!lll,, lll、: .,ll| ..,lll!: .:lllll| :llllll,, .,lllll!: .゙lllll゙: :llllll,, .,,lllll!.:llllll,, .,,lllll! .llllll: : lllllliiiiiiillllll,,:
.'゙!!lii,,, : :lli,,,,ill゙′ .,,,iil!!゙′ :lllll| .゙゙!!!iiiiiiiiil!!!゙: .,lllll,: .゙゙!!!iiiiiiiiil!!!゙: ..゙゙!!!iiiiiiiiil!!!゙ llllll: : :,llllll: : : : ゙llllli,,
: ゙゙゙llllllllk゙!!!l゙,lllllllll゙゙°
━┛┃ ┃┃ ━┛━┏━━┃ ┃ ┃
┃┏┏┏┃ ┃ ┃ ┃ ┃
━┛┏┛┃┃┃ ━┛ ┛ ┛ ┃ ┃
┃ ┛┛┛ ┏━━━┃ ┛ ┛
┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃
━┛━━━━┛ ━┛ ━━━━┛ ┃ ┃
┛ ┛
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
325 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★