■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
〓〓大陸巡洋艦七○型 ランクル70 7門〓〓
- 1 :71V:2005/09/19(月) 18:22:37 ID:cjPwmNge0
- 豊田式大陸巡洋艦七○型につひて語りませう
Vol.1
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1031/10315/1031582048.html
Vol.2(HTML化待ち)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040423459/
Vol.3(HTML化待ち)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048602914/
Vol.4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061771294/
Vol.5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077115790/l50
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088141963/l50
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 12:49:42 ID:RxcLERxNO
- あれはボットン便所の煙突の改良型と聞いた事がある。
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 13:02:52 ID:ufS7qq6b0
- ダースベーダーとも言うけど。
実用を考えるとかなり機能的。よく出来てるよ。
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:55:29 ID:RxcLERxNO
- あのテッペンがグルグル回ればボットン便所の改良型排気筒だ。どうもオプションであるらしい。
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 19:17:24 ID:qrGP+dUaO
- ところでショートのリアのスライドガラスの一枚ものの話はどうなった?
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 14:05:46 ID:jyefAbRg0
-
新聞チラシの車広告を見て70ってカコイイと改めて思ふ今日この頃
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:41:21 ID:LAUP8RFOO
- 70ショートのリアシートをリクライニング出来ないかなぁ?だれか教えて下さいませ。
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:33:42 ID:7kiuTOos0
- 金具逆につければいいんちゃう?
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:08:47 ID:LAUP8RFOO
- 金具逆に付けるとどうなった?
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:47:31 ID:3yOpqx120
- 座席が後ろ向きになった
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 11:51:28 ID:X6IiUdqTO
- ふ〜ん。お宅それをリクライニングと言うのか。
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 14:00:23 ID:dPeeklqy0
- タケゾーが仲間集めに必死になってるよ
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 20:37:09 ID:vk7ehNfl0
- HZJの73ZXに乗ってますが、噴射ポンプの辺りから燃料もれがだんだん激しく
なってきてます、走行15万くらいです、安く自分で治したいのですが、ヂーゼルの知識
が全くありません、パーツリスト見るとアッセンになっていますが、ポンプのOHキットみたいなもの
ありませんか、ついでにサービスマニュアルにもOHのこと書いてません、素人では
無理ですか、教えてください、
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 20:52:24 ID:IEYn9YO+0
- >>693
1HZだと大体の漏れ場所は分かるけど知識が無いなら手出ししない方が身の為だよ。
パーツカタログには載ってるけど。もしかして車検・外装の方か?なら載ってない。
全イラスト掲載版でもイラストのみ。
タイマカバー(噴射ポンプ左横)かガバナカバー(噴射ポンプ頂部)から逝く場合が多いな。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:31:35 ID:vk7ehNfl0
- >684 ありがとうございます パーツカタログは車検、外装みてます
修理書は、1990年1月の追補版です、取り外しと取り付けは出来そうです
どのような部品買えばいいかもう少し詳しく教えてもらえませんか
部番までは、結構ですのでよろしくおねがいします
当方古いジープばかり乗っていたのでいつの間にか壊れたものは自分で
直す癖が付いてしまったのでよろしくおねがいします
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:01:03 ID:IEYn9YO+0
- >>683
だから何処の部分から漏れているか書かないと分からないよって。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:48:54 ID:Kpqzp3+K0
- >>685
噴射ポンプの部品は共販では売ってくれないよ。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:49:03 ID:wbEu1G650
- 686> 687>
ついでなので両方代えようかと思ってました
ありがとうございました
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 15:34:03 ID:0T0hqAPgO
- わしもショートのリアシートリクライニング方法を聞きたいぞ。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 18:44:12 ID:SvIZqJCS0
- こんなのは既出?
ttp://www7.plala.or.jp/non-c/lc70-r.html
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:25:28 ID:0T0hqAPgO
- リアシート延長キットは自作しましたー。本日ショックのみ交換しましたが、妙に跳ねまくります。ちなみにモンローのアドベンチャーって言うショックです。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:57:32 ID:/USWr7UIO
- 突然ですが皆さんの70はどのくらいの間隔で洗車してますか?
自分は洗車がめんどくさくて…(´・ω・`)
皆さんはどのように洗車してますか?良い洗車方法を伝授してください。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 03:12:11 ID:2mfFSmSR0
- 俺が聞きたい、今年に入ってから一度も洗ってない…………orz
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 03:44:06 ID:/USWr7UIO
- >>693
凄いですね、70乗りはみんなあまり洗車しないのかな?
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 08:44:08 ID:QSfJ1Ko20
- 年に2回の法定点検の時だけ(ディーラーのサービス)が基本。
泥まみれになった時だけ会社の高圧洗浄機でザザッー!っと。
だけど圧倒的に下回り洗うのに時間かかってる。
G.S.とコイン洗車場は最後の泥流しに余計な銭かかるし何よりダンプや農工車扱いで出入り禁止状態orz。
会社での呼び名はトラクターorz
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 09:07:35 ID:Gux002aU0
- >>694
おいおい1ヶ月半くらいですごいとはどういうことだ。オレは
1年前に洗ったくらいしか覚えがないぞ。それも手のとどく所だけ。
屋根なんか脚立がいるからめんどくさくて6年くらい洗ってない。
青空駐車で露が降りるから洗っても翌日にはよごれちゃうし。
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 10:43:15 ID:/USWr7UIO
- 皆さん猛者ばかりですね…
もしかしてワックスなんてもってのほかですかね(´・ω・`)
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:29:41 ID:FvMFeFon0
- 突然すおいません
70用のDPFフィルターって発売されてるのですか?
ちなみにKG−HZJ76です偉い人お願いします。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:57:47 ID:PZqX6kbz0
- >>697
> 皆さん猛者ばかりですね…
> もしかしてワックスなんてもってのほかですかね(´・ω・`)
人それぞれだろうけどね
あなたがワックスするとして、それは何故?
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:39:44 ID:g+O6gFSjO
- おいどんはワックスよりセックスが良いですたい☆
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:48:20 ID:AbgOYooC0
- >>694
但し海沿いの地域で6年過ごすと、錆で結構大変なことになってる。
自動洗車機のコーティング・コース位はたまに掛けてやるのが良いかもしれん。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:55:18 ID:LyqLUd+s0
- 70でなくてもいいから70系のデザインで
ハイエースのディーゼルでも積んで
前後リジット(リーフが希望)のちっこい
四駆でないかなぁと一人妄想にふける・・・
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:18:35 ID:8v0YGcND0
- そんな貴方にブリザード
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:20:02 ID:3an12fxI0
- ワックスなんてかけたこと無いなぁ〜 ウチのは下回りのほうが綺麗w
冬場 融雪剤の道を走ったら、即ケルヒャー。
車検時には必ず パスタ。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:05:12 ID:3yZ5ViI20
- >>699>>701
洗車してきましたピカピカです
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:33:53 ID:eWmSxmy50
- 水に浸した新聞紙で拭くと綺麗になるので御勧めです
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:40:41 ID:qxFFod2TO
- >>683
ポンプ自体から漏っているなら素人は無理!
ポンプには特殊なテスタも必要だし、外したあと、噴射タイミング合わせるのも難しい。
素人がばらしたら再起不能だと思った方がよろしいね…
- 708 :683:2006/02/21(火) 21:36:40 ID:76JiSTvf0
- >707 ありがとうございます、今度の土日でやってみようかと考えてましたが
この書き込み観てあきらめました、本職にやってもらいます、ありがとうございました
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:57:47 ID:3gima9i90
- 0−400は何秒なんだろう?
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 18:29:24 ID:Cv0ATFi60
- 購入以来車洗ったこと無い。もう直ぐ5年だけど。
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 19:05:33 ID:TNlLPYkW0
- >>708 自分で直したいって気心は感心だけどね
俺も25万キロでポンプ逝ったけどディーラーが外注出して12万くらいだったよ
リンク品の交換だったらしいけど
トヨタはポンプの想定耐用距離20万キロくらいに設定してるみたい
ってことはあと20万キロがんばれるわけだけどね
お互い大事にのるにはいろいろあるけどポンプさえ直せば
あとは大きな交換トラブルないと思う
長く乗るつもりなら高くはないよ!
なぜかミツビシパジェロは28万もかかるんだってさ
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:26:49 ID:Gm1Y4sbf0
- >>710
悪いことは言わない。一見、見栄に見えるかもしれないが、注油やグリスアップを
やるつもりで自動洗車機のコーティング剤コースぐらいは3ヶ月に一度で良いから通せ。
あの(;´Д`)ハァハァ・・・もとい、はーはーしながら磨き上げるのはどうかと思うけど、
16年物のBJ74Vはツラいところが多くなってきたぞ。
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 22:55:37 ID:9tmVxDVu0
- 俺も新車で買って、9年洗ってないよ。
ディーラーに車検出すと、その時だけ綺麗になって帰ってくる。
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 20:50:30 ID:Lww5mq/S0
- パゲロの噴射ポンプは10万`ごとに壊れるよ。
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:51:20 ID:pylcS+Xe0
- 70の塗装って厚いよね。
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 16:14:03 ID:gBlFaVUA0
- >>715
確かに厚い。
だから致命的な錆が進行しても気がつきにくい。
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 19:45:55 ID:B2L/latGO
- 厚化粧フォ〜♪
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:31:09 ID:ZvNOOuAK0
- ナナプラの塗装も?
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:07:03 ID:bYvZ+4Ia0
- >711 ありがとうございました しかし、12万は痛いです
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:16:59 ID:gBlFaVUA0
- >>719
その代わり、そういった重要部品を取り替えたら長持ちはする>70
漏れのBJ74Vは「何処からかオイル漏れしてます」言われて8年近くは
走ってきてたりする。
ターボも死ぬ死ぬ言われて7年近くで、まあ交換したら違うんだろうけど
ターボとしての役目は果たしているようだし。
むしろ余りに長持ちしすぎて「偶には別な車に乗りたい!」という願望が
時々沸いてくる事が困ると言えば困るか。
漏れはバイク乗ってるので夏の間は70を休ませる事が多い。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:35:31 ID:nPfacxuK0
- ttp://www.abadan.net/war/war3.jpg
ttp://www.toyotalandcruiser.dk/gallery/tango-bravo/Toyota_LandCruiser_bj45_cammo.jpg
172 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★