■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MINI-48
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:04:34 ID:xtpwoy3K0
- 現行型(BMW製)MINIのスレです。
ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する。
MINI Japanサイト
http://www.mini.jp/
MINI International
http://www.mini.com/
John Cooper UK
http://www.johncooper.co.uk/
関連サイト
http://www.mini2.com/
http://www.motoringfile.com/
http://www.northamericanmotoring.com/
http://www.bmwworld.com/models/mini.htm
http://www.cooperchronicle.com/
http://www.track-challenge.com/main_e.asp?useframe=singletest1_e.asp?Car=77
前スレ
MINI-47
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139497259/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:05:09 ID:xtpwoy3K0
- エアロメーカー各種
ttp://www.kappele.co.jp/ms/mini/one/one_index.html
ttp://www.garbino.net/mini/mini/index.html
ttp://www.esquiss.fr/esquiss/v1gb/esquiss.htm
ttp://www.ac-schnitzer.de/index_de.html
ttp://www.hartge.de/html/minislideshowuk.html
ttp://www.hamann-motorsport.de/start.html
ttp://www.orciari.it/
ttp://www.vieque-studio.com/mini.htm#
ttp://www.albstadt-net.de/lumma/BMW/bmw_mini.html
ttp://www.schmidt-tech.de/
ttp://www.zeemax.com/7BmwMini.htm
ttp://www.racdyn.com/Localized/International/Series/MINI/RD_Int_MINI_Intro.htm
ttp://carzonespecials.com/index.php?box=produkt&pid=17&kid=1
ttp://www.dinanbmw.com/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:05:25 ID:xtpwoy3K0
- 2007年ニューミニクーパー
ttp://www.bohp.net/pict5/news040615robo1.jpg
ttp://www.bohp.net/pict5/news040603robo02.jpg
ttp://www.arkham-studios.com/gallery/images/minicooper1.jpg
ttp://www.geocities.jp/prjdarwin/photo/UberBuzz_Blue_MINI_Robot_21.sized.jpg
ttp://www.geocities.jp/prjdarwin/photo/Robot41.sized.jpg
ttp://www.miniusa.com/crm/mini_entrance.jsp
ttp://www.miniusa.com/crm/robots/robot_configurator.jsp?model=coopers
ttp://tinyurl.com/aelfg
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:10:30 ID:VEfoQICdO
- 4様
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:13:28 ID:xZAgIkSOO
- おまいらそんなぱち車乗ってて恥ずかしくない?
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:17:11 ID:Mj6MlZAb0
- >>1
乙
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:18:31 ID:Mj6MlZAb0
- >>5
ジーノスレはこっちだぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139407434/
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:23:09 ID:vLM3h8zd0
- とりあえず前スレ埋めようよ
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:56:06 ID:xZAgIkSOO
- でかジーノw
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:03:57 ID:GKMRKCCd0
- S専用ですか?
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 09:47:58 ID:tmXYH2bZ0
- >10
違います。正規のMINI全般スレです。
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 10:28:11 ID:tmXYH2bZ0
- webCG / 月刊webCGセレクション2006年2月号(ホットハッチなんて要らないでしょ?)
ttp://www.webcg.net/WEBCG/selection/0602/index.html
この記事ものすごく面白いです。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 12:19:24 ID:hWK5jvGD0
- >>12
勝手に貼るなよ!!
【BMW】MINI ONECOOPER専用【R50】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141128076/
こっちに貼った奴だろ!!
- 14 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 15 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 16 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 17 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 18 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 19 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 20 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 21 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 22 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 23 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 24 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 25 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 26 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 27 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 12:53:21 ID:tmXYH2bZ0
- IDを全部変えているなんて、本当にかわいそうなほど、おどおどしているんだね。
気が済むまでやったらいい。
実社会では居場所もないのだろう。
表にでて、深呼吸でもしたらどうだ?
今日は外は雨か?
それもわからないか。
MINIには乗っているのかい?MINIはうれしそうにしているかい。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 12:54:26 ID:Gt4bu3OK0
- >>28
尾崎っぽい(w
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 12:58:03 ID:l1NN/WDG0
- >>14-27まで見てると、やっぱりいつもの荒らしクンは
自由にIDを変えられるみたいだね。
「S海苔」だの「キモオタ」だの「小市民」だの書いて、直後に別IDでそれにアフォみたいな
同意カキコしてるのはやっぱり同一人物だったことが明らかになったわけだ。
ということで、スレ内の対立を煽るようなカキコは全部アフォ荒らしの自演なので、
言後ともみんなは完全無視でね。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:02:26 ID:l1NN/WDG0
- >>28
あいつは、いつも見た目だけで考えた見当外れな批判をしてるからな。
MINIオーナーじゃないだろう、せいぜい試乗したことがあるくらいだ。
国産コンパクトしか買ったことが無い輩だな。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:07:23 ID:tmXYH2bZ0
- とんでもない奴が住み付いてしまったもんだ。
誰か、サイバーイタコを呼んでよいよ。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:25:55 ID:Gt4bu3OK0
- >>30
自由にIDを変えられるってそんなに珍しい?
Yahoo BBとかだと半固定みたいになっちゃうのか。
フレッツ系だと接続、接続解除できるからね。
PPPoEクライアントでワンクリックでできるよ。
ルータの人でもルータに接続、接続解除させられるからね。
モデムでダイアルアップのアナログ接続の人でも、
接続しなおせば良い訳だし。
連投する場合に連投規制を回避するのに再接続を繰り返してるんでしょ。
ま、どっちにしても放置が賢明だすな。
- 34 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 35 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:34:05 ID:l1NN/WDG0
- >>33
彼は、それとは別にIDが変わらない回線も用意してるところがミソだね。
光とADSLの二本立てとかだろうが。
自演荒らしのためにわざわざ2回線用意したのなら、正に既知外のヒトだな。
- 37 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 38 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:11:37 ID:2wL85zxP0
- とりあえず削除依頼をしておきました。
これ以上荒らし行為が続くようなら、アク禁申請します。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:23:34 ID:qlzNaWG0O
- >>38がFitスレでここのスレの荒らしを推奨&誘導してる事について。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:33:32 ID:MT9FOs22O
- ヴィッツスレから来ました。
一応、記念真紀子
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:46:01 ID:TBMJvEtL0
- ツインスレから来ますた。
ご愁傷様です。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:11:46 ID:+S98wAr60
- あれここ本スレ?し切り直ししない?
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:27:17 ID:l1NN/WDG0
- >>39
乙
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:39:29 ID:vGf0Zm2A0
- >>43
仕切りなおしたところで、どうせそっちも阿呆が荒らすだろう。
削除依頼も出てることだし、こっちで続ければいいよ。
- 46 :いそやん ◆K19iWlVxkU :2006/03/01(水) 16:52:09 ID:lJZc5D6aO
- 貴君らはアレか
あのーなんだ
ブレーキパッドはアレしているのかい
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:54:23 ID:vGf0Zm2A0
- >>46
何?
磨り減り難いタイプとの交換?
- 48 :いそやん ◆K19iWlVxkU :2006/03/01(水) 16:58:22 ID:lJZc5D6aO
- >>47
ソレダ
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:58:27 ID:QhlUssMK0
- ttp://www.webcg.net/WEBCG/selection/0602/index.html
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 17:08:38 ID:vGf0Zm2A0
- >>48
今のところ純正のまま。
もう粉吹いて粉吹いて。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 17:22:03 ID:tmXYH2bZ0
- >49
>演出めいたものではなく、持てる資質が実現したシャープさは、この上なく痛快。あまりにレスポンスが良すぎて、一緒に持ち込んだ3台のどれから乗り換えても、しばらくは身体が馴染めなかったほどだ。
ミニべた褒めジャン。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 17:40:37 ID:myYg+DEF0
- >>49
ラクティスって150PSもあったっけ?
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:48:41 ID:hcsW/so30
- このスレも削除依頼でてる
こっちの方が遅く立ってるから
こっちが削除されるみたいだな
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:49:31 ID:UjdXCUq30
- >>46
何?
磨り減り難いタイプとの交換?
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:50:02 ID:Pf1witct0
- >>47
ソレダ
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:50:34 ID:7uyi5DD30
- >>49
今のところ純正のまま。
もう粉吹いて粉吹いて
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:51:05 ID:HF/URxzF0
- >>49
>演出めいたものではなく、持てる資質が実現したシャープさは、この上なく痛快。あまりにレスポンスが良すぎて、一緒に持ち込んだ3台のどれから乗り換えても、しばらくは身体が馴染めなかったほどだ。
ミニべた褒めジャン。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:51:40 ID:s7X1bQzk0
- >>49
ラクティスって150PSもあったっけ?
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:27:08 ID:SptRQPxN0
- WebCGのラクティスはスペック表がおかしいね。
上の価格と違うし、2リッター直になってる。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:38:03 ID:6GpjkSG20
- 712 MINI CooperS 2006/03/01(水) 13:52:41 ID:UjdXCUq30
おい!!
糞プジョー!!
このへたれども!!
こっちのスレを荒らすのいい加減にしろ!!
やるなら正々堂々と掛かって来いや
まぁそんな根性もプジョー乗りには無いだろうがなwww
MINI-48
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141128274/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひどいな、プジョースレに行ってこんな悪言を書いている。
もはや犯罪だな。通報だ。首洗っとけよ。
ttp://www.npa.go.jp/cyber/
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:40:22 ID:1FYKIQZs0
- >>60
ま、ここに来ればここをキチガイが荒らしてるのは一目瞭然だからね。
>>42みたいに逆に同情されちゃうよwww
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:27:48 ID:ypJ0KbHk0
- >>60
別にどっち側でもないけど
そんなところに通報してどうすんだよw
お前はガキかw
余計に馬鹿にされて荒らされるだけだから
下らないことは辞めろよ
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:30:28 ID:DQ0T0E3R0
- >>60
さすがにお前の方がアホだと思われるよ
犯罪の定義がどうのとか違う話題で荒れるの必勝だぞ
変に法律囓った話題はタブー
常識だぞ
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:31:44 ID:vAX2p1de0
- なんでもいいけど荒らしは放置
構ったり煽ったりしないでくれ
頼むから、
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:39:25 ID:++qM6QQv0
- さっそく、削除してくれましたね。
この板の削除人さんは仕事が速いね。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:54:17 ID:6GpjkSG20
- >>62-63
びびりまくりだな。
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:59:52 ID:VJb0r2DG0
- >>60
>首洗っとけよ。
↑この言い回しで、ID:6GpjkSG20が荒しクンの自演だとすぐわかるよ。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:36:08 ID:EKOIq0zq0
- >>66
>>64を良く読めよ
それとも日本語が理解できない半島とか大陸の人なの?
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:54:28 ID:6GpjkSG20
- どうでも良いけどなんでみんなIDが違うんだよ。
みんなわざわざ切断、接続しているの?
何のために?
- 70 :いそやん ◆K19iWlVxkU :2006/03/02(木) 08:05:58 ID:SdudXq3aO
- >>50
アクシスフォーストからクランツジガプラスに換えてみたんだけど両方ともなかなか良いよ
耐フェード性も街乗りレベルなら無問題
効きはジガプラスのほうが若干甘めでお値段高め
アクシスはバリカタで減らないけど塗装がハゲる
グラッド、ディクセル、EBCの使用感が気になる今日この頃
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 08:43:37 ID:AAaO87c80
- ブレーキパッドを純正から変える方が多いようですが、ダストが多いからですよね。
それ以外は純正で不満はないと思うのですが、、、。
フェードや効きが云々はサーキットレベルでないと差が分からないと思います。
特に街乗りで「効きが良い」とか言われても、街乗りで効きの悪いブレーキなんてただの欠陥ブレーキですよね。
逆にあまり高性能なブレーキは冷間時に効きが悪いものが多いと聞きました。
タッチの好みはあると思います。
ブレーキの性能はタイヤのグリップ性能とバランスをとって判断するのが良いと思います。
純正タイヤで高性能ブレーキをつけてもDSCが働くだけでほとんど意味は無いと思われます。
サーキットでハイグリップタイヤを履いた場合に始めて、ブレーキの容量不足が発生し、大容量高性能なブレーキが必要になると思うのですが違うでしょうか?
- 72 :いそやん ◆K19iWlVxkU :2006/03/02(木) 09:43:38 ID:SdudXq3aO
- ソウネ
車に何を求めるかによってチョイスするパッドは当然異なるぉ
寒冷時からサーキットまでオールラウンドに効きを保てる素材は無いからね
街乗りならノンアスで鳴かず削粉の少ないパッドを選ぶだろうし、サーキットでは制動力重視なので鳴こうが粉が出ようがメタル系が主流
ただ、どっちつかずの峠やストリートでもフェードはするよ
シチュエーションに合わせていちいちパッド交換するのは面倒なので、耐磨耗性と耐フェード性、制動力や鳴き具合のおいしい所を狙ったアフターパーツが出てるんだぉ
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 10:13:10 ID:Ub1Ci+T80
- むしろ、街乗りでは純正ブレーキでも効きが良すぎる感もあるけどな。
ABSが効かない程度の急ブレーキでも制動距離が短くて後ろから突っ込まれそうな感じがする。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 11:41:20 ID:ZlEm6h2S0
- てすと
- 75 :thank you!:2006/03/02(木) 11:46:23 ID:twyThI8Z0
- 30 名前:1WD[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 20:33:18 HOST:softbank220017032078.bbtec.net
削除対象アドレス:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141128274/14-20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141128274/21-27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141128274/34-35
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141128274/37-38
削除理由・詳細・その他:
4 レス 発言
「議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、
第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い、
同一の内容を複数行書いたもの、過度な性的妄想・下品である」
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
「故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です」
わざわざ1書き込みごとにIDを変えていますが、内容から同一人物であることは明白です。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 12:26:09 ID:e0P2Lx0q0
- ペンタゴンユニットって鋳鉄シリンダで
カムがチェーンドライブなのね
ゴツイ造りだ往年のL型のようだね
これで過吸器が排気タービンなら良かった
のにルーツ式はAE92の悪いイメージがあってなあ
乗ったことないんだけどねS
- 77 :BMW MINI アンケート:2006/03/02(木) 12:26:32 ID:tTMnYR7z0
-
1.Classic miniを所有してたことがありますか
2.Classic miniに乗ったことがありますか
3.BMW MINIを所有してますか
4.BMW MINIを乗ったことがありますか
5.BMW MINIのグレード・ミッション・カラーはなんですか
6.純正オプションはどんな物を付けていますか
7.社外品はどんな物を付けていますか
8.ナビは付けていますか
9.所有してどのくらいですかまた走行距離はどのくらいですか
10.BMW MINIの好きなところは
11.BMW MINの嫌いなところは
12.Classic miniとBMW MINI比べてどう思いますか
13.R56に対する意見や考えはどうですか
14.BMW MINIのディーラーはどうでしたか
15.キャラクターズはどう思いますか
16.ランフラットタイヤはどうですか、パンクされた方がいればそのときの話など
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 12:43:42 ID:tTMnYR7z0
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MINI
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011133.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011311.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011596.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/000015646.html
ttp://www.kakaku.com/kuruma/car/itemview.asp?PrdKey=70102410304
ttp://www.carview.co.jp/close_up/mini_cabriolet/default.asp
ttp://www.autobytel-japan.com/special/mini/index.cfm
ttp://corism.221616.com/articles/0000036610/
ttp://autos.aol.co.jp/review/200404/review_03.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/selection/0602/index.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017855.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000017695.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011039.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011084.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000016515.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/specials/mini/main.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011414.html
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 12:52:43 ID:eQabGa0n0
- >>77
これ何?電話かかってくるの?
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 14:56:54 ID:tmBWOM8Y0
- >>77
> 1.Classic miniを所有してたことがありますか いいえ
> 2.Classic miniに乗ったことがありますか いいえ
> 3.BMW MINIを所有してますか はい
> 4.BMW MINIを乗ったことがありますか はい
> 5.BMW MINIのグレード・ミッション・カラーはなんですか ParkLane Loyal Gray Cooper CVT
> 6.純正オプションはどんな物を付けていますか ボンネットストライプ アディショナルライト
> 7.社外品はどんな物を付けていますか エアロ マフラー
> 8.ナビは付けていますか はい
> 9.所有してどのくらいですかまた走行距離はどのくらいですか 約一ヶ月
> 10.BMW MINIの好きなところは
昔のMINIを継承しつつ現代にマッチしている 中身、走りがスポーティー
> 11.BMW MINの嫌いなところは 狭い、センターメータ、高い
> 12.Classic miniとBMW MINI比べてどう思いますか
両方とも凄く良い、意外に大きさや安全性を除けば差がないかも
> 13.R56に対する意見や考えはどうですか 今の情報からすると嫌い
> 14.BMW MINIのディーラーはどうでしたか 最悪@首都
> 15.キャラクターズはどう思いますか お買い得 お奨め
> 16.ランフラットタイヤはどうですか、パンクされた方がいればそのときの話など
特に走ってる感じでは普通のタイヤと変わらない
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 15:00:42 ID:AAaO87c80
- >>80
社外品のエアロってどんなのを付けているのですか?
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 15:22:25 ID:4H6mJtI10
- >>77
> 1.YES
> 2.YES
> 3.YES
> 4.YES
> 5.MINI Cooper SkyBlue
> 6.16インチ ランフラット
> 7.NO
> 8.NO
> 9.2Year
> 10.昔より大きいところかな
> 11.特にないけど価格は高いかもね
> 12.両方持ってるんだけど意外と似てるんだよね そこが不思議で面白い さすがに現行の方が乗りやすいけど
> 13.なんか噂とかだと良くなさそうだね
> 14.良くないね
> 15.悔しいけどいいね 欲しいよ
> 16.特に問題なし パンクは一度もない 安心感はあるかも
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 15:41:42 ID:smr44j0g0
- >>77
> 1.ないです
> 2.あります
> 3.持っています
> 4.あります
> 5.MINI ONE CHILE RED
> 6.付けてません
> 7.付けてません
> 8.付けてません
> 9.3年くらいです
> 10.やはりデザインです 可愛らしいところです
> 11.価格は高過ぎまでは言いませんが適正ではないと思います 後は意外と狭いところ後部座席と荷物スペース
> 12.皆さんと同意見なのですが見た目ほど全く違うというわけではないですね ハンドリングや足回りは比較にならないほど今の物の方が良いですね
> 13.NETの情報だけだと悪くなりそうですね
> 14.悪かったです
> 15.買い換えたいくらいです 特にセブンは良いですね
> 16.ランフラットじゃないので分かりません 履いてみたいとは思います
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 15:58:37 ID:TxFuu2SX0
- >1.Classic miniを所有してたことがありますか ない
>2.Classic miniに乗ったことがありますか ない
>3.BMW MINIを所有してますか いいえ
>4.BMW MINIを乗ったことがありますか いいえ
終了
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 16:23:28 ID:NWPmMecG0
- >>77
> 1.いいえ
> 2.はい
> 3.はい
> 4.はい
> 5.MINI Cooper CHILE RED CVT
> 6.クロノパッケージ オートレインセンサー カーアラーム 17インチホイール&ランフラット
> 7.なし
> 8.なし
> 9.今年で丸4年
> 10.全て
> 11.価格にやや不満 今は問題ないが最初の頃の故障の多さ 初期のCVTは酷かった
> 12.足回りにハンドル、視野にシートこの辺は比べものにならないね 大きさが違いすぎるからあんまり比較にならないけど
> 13.期待減
> 14.最悪と言っていいね
> 15.羨ましい
> 16.スペアタイヤが無くていいよ 只パンクすると交換だから費用の面では最悪 パンクはしたこと無い
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:06:34 ID:fXJHkoFA0
- 1.Classic miniを所有してたことがありますか ない
2.Classic miniに乗ったことがありますか ある
3.BMW MINIを所有してますか するつもりもない
4.BMW MINIを乗ったことがありますか ある
10.BMW MINIの好きなところは 5ナンバーと言うところ
11.BMW MINの嫌いなところは オーナーがキモイ
12.Classic miniとBMW MINI比べてどう思いますか オーナーの匂いが違う
13.R56に対する意見や考えはどうですか 期待している
14.BMW MINIのディーラーはどうでしたか 客商売がわかってない
15.キャラクターズはどう思いますか 一味違った在庫処分セールだと思う
16.ランフラットタイヤはどうですか、パンクされた方がいればそのときの話など 普通のタイヤでよい
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:26:10 ID:DvMkmUKl0
- >>86
爆笑、これでまた小市民が阿鼻叫喚
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:33:19 ID:rKKFAbO00
- ドイツ車でブレーキダストでホイールが汚れるのは
パッドやローターが日本車よりも柔らかいのもあるけど
法律でダストをできるだけ大気放出しないように定められてるんだってさ
で、ホイールに付着させて、洗車場で洗い流すようにしてるんだって。
ドイツは自分の家の庭でも洗車しちゃいけない国だからね。
ホイールが汚れるのは環境対策の一環みたいね。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:43:43 ID:MveTXbp30
- > 1.いいえ
> 2.いいえ
> 3.はい(納車待ち)
> 4.はい(試乗のみ)
> 5.MINI ONE SEVEN CVT SOLARRED
> 6.なし
> 7.なし
> 8.あり(予定)
> 9.納車待ち(後もう少し)
> 10.まだの|´Д` )|ゝ"syされてないの出乗り心地は分からないけどデザイン制は内外とも完璧なまでに格好いい
> 11.リアシートの狭いところ
> 12.まったくわかりません
> 13.現行が頂点!!(それを信じて買ったから)
> 14.非常に
> 15.とてもいい
> 16.ランフラットには興味津々でインチアップもしたいので今後は是非とも!
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:10:43 ID:CtvFEyVW0
- テンプレのレス、いつもで続けるつもり?
車種板の単独車種スレでテンプレ使った流れは激しく嫌だ。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:15:23 ID:1Wiv6j6u0
- 1.Classic miniを所有してたことがありますか
ありません
2.Classic miniに乗ったことがありますか
あります
3.BMW MINIを所有してますか
はい
4.BMW MINIを乗ったことがありますか
もちろん
5.BMW MINIのグレード・ミッション・カラーはなんですか
クーパーSコンバーチブル 6MT ホット・オレンジ
6.純正オプションはどんな物を付けていますか
ボディ同色内装 マルチファンクション付スポーツステアリング
ハーマン・カードン iPod接続キット メーカー純正ナビ
フルレザー・シート LSD アンテナ可倒ジョイント
7.社外品はどんな物を付けていますか
付けてません
8.ナビは付けていますか
はい センターメーターの位置に装着される工場オプションのダイヤルで操作するやつです
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:15:54 ID:1Wiv6j6u0
- 9.所有してどのくらいですかまた走行距離はどのくらいですか
約半年 4500キロ
10.BMW MINIの好きなところは
豊富なオプション カッチリしっかりした操作系と造り 高速走行時の安定性
そして何よりオープン・エアー・ドライブの楽しさ
運転中に空が見えます 風を感じます
11.BMW MINの嫌いなところは
シートの座り心地 長時間運転すると腰が痛くなります
それから、やはりトランクは狭い イージー・ロードシステムは全然イージーじゃない
あとオプションと諸費用込みで450万円!!
12.Classic miniとBMW MINI比べてどう思いますか
Classic miniは発売当時は合理的に設計された車で時代を経てクラシックに
BMW MINIは最初から遊び心のあるPOPなデザインが特徴
内装の質感は高くないけど、おもちゃっぽいデザインとは合っていると思います
走行性能の高さや全体的な造りの良さにはBMWグループの一員である恩恵を感じます
13.R56に対する意見や考えはどうですか
ヒット車の2代目は難しいと思います 発売後の熟成と新たな派生モデルに期待
内装デザインの変化も気になります
14.BMW MINIのディーラーはどうでしたか
輸入車ディーラーの接客には期待してませんが、やはりイマイチでした
営業さんは妙に低姿勢なんですが、何か違う
15.キャラクターズはどう思いますか
コンバチに設定されてないので詳しくチェックしてません
16.ランフラットタイヤはどうですか、パンクされた方がいればそのときの話など
安心感はありますが、新しいのに交換するときにはまとまった出費になるんでしょうね
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:17:08 ID:zG0tHqsZ0
- 新手の荒しか
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:24:28 ID:xFFf13Pe0
- おれは11は 内装が安っぽい だな。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:29:37 ID:0mEZJgp+0
- 1.無いです
2.なぜかminiマーコスに1回乗ったことがある、変な車だった
3.現在納車待ち
4.試乗で
5.ONE SE7EN MT ソーラーレッド
6.クロームラインインテリアのみ
7.現在雑誌とにらめっこしているがあまり欲しいと思うものは無い
8.イクリプスのAVN075HDを自分で付ける予定、ビーコンを付けるべきか悩んでいる
9.まだエンジンがブラジルにいるかも
10.ゴツイ造り
11.ハイオク仕様、1DIN、ウインカーレバーの位置
外車買うなとか言われそうだがそろそろ対応しても良いと思う
12.ビートルのようにカッコだけ似せてる訳では無いところはさすがだが
10年経たずにモデルチェンジは寂しい
13.情報不足で何とも言えないがおそらく生産性の向上のため
シンプル(普通)な設計になるのではないか?
14.敷居が高い、ディーゼルを輸入して欲しかった
15.イジりたい人には向かないかも
16.治安の悪い地域のために開発されたものと聞いたことがある
日本では不要だと思う重いし
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:51:09 ID:TjJkDtc00
- > 1.あるよ
> 2.あるよ
> 3.もってるよ
> 4.のってるよ
> 5.MINI Cooper CHILE RED CVT ROOF WHITE
> 6.ボンネットストライプホワイト 16インチホイールでランフラット
> 7.なし
> 8.なし
> 9.4年経ちましたね
> 10.クラシックを上手く継承したところとメカニカルな部分も良くできているところ
> 11.海外のように全くなにも付いていない状態から変えればいいのに エアコンまでもオプションとかね
> 12.クラシックはクラシック、現行は現行だけど上手く共存してるところ
> 13.安物になるらしいから困るな、これ以上増えても欲しくないしね
> 14.車のディーラーってどこもあんな物かも知れないけど客商売とか分かってないね
> 15.最終車の叩き売りという感じはしないしとても良いと思う
> 16.スペアタイヤで交換とかパンク修理材とか面倒が無くて良い パンクは今まで経験なし
- 97 :↑:2006/03/02(木) 22:00:42 ID:xFFf13Pe0
- バカキタコレ
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 22:12:42 ID:pVc/M/B+0
- 1.メンフェス
2.メンフェス
3.持ってる
4.現在乗ってる
5.クーパーのレーシンググリーン
6.白のボンネットラインステッカー
7.なし
8.なし
9.3年ちょい
10.デザイン
11.高い狭い
12.変なところまでまねなくて良い まねて欲しくないところばかりまねてる
13.悪くなりそうだけどならないことを願うよ
14.馬鹿ばかり どこ行っても馬鹿ばかり
15.いいんジャマイカ
16.色んな意味でいいんジャマイカ 日本では普及しないだろうな
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 22:31:31 ID:8DgxqA7+0
- >>77
1.海苔中
2.餅中
3.ない
4.ある
10.独車みたいなとこ
11.独車みたいなとこ(社外エアロとか)
12.正常な進化でね?新車で売ってる車なら120km手放しで運転できるくらいじゃねーと。
旧も散々Q車を新車で売ってるなんて言われてたからなw
13-16.興味ネ
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:31:11 ID:yqrR9jSi0
- もうこういうのやめてくれ
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:43:02 ID:R6m0t1kU0
- ニューミニオーナーにお聞きします
1.既婚ですか,独身ですか
2.既婚の場合,結婚前に奥さん以外に付き合った女性はいましたか
3.知り合ったのはお見合い(友人の紹介・合コン・結婚相談所も含む)ですか
4.独身の方,いままで玄人以外と性交渉はありましたか
有難うございました。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:45:50 ID:DCCe17d+0
- 馬鹿ばっかだなw
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:49:37 ID:rm5tAujN0
- 1.既婚です 子供3人
2.いっぱい居ましたヤリまくり
3.お見合い
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:56:43 ID:++ik2H8u0
- 1.ない
2.ない
3.持ってる
4.乗ってる
5.クーパーコンパチ灰水色
6.なし
7.なし
8.なし
9.1年
10.閉めても開けても絵になる
11.後部座席の狭さというか中途半端さ
12.昔のをよく知らないから分からない
13.コンパチが無くなりそうな予感
14.何軒か回ったけどどこも悪かった酷かった
15.コンパチのも出せよと
16.重いとか良く分からないけど機能的にはお奨め
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:09:21 ID:0ShWhLZM0
- 俺黄色に乗ってるんだけど、この色にしてよかったなーと思う。
PAのだだっ広い駐車場でもすぐ見つけられるから。
メリットはそれくらいかなー。
あとニュービートルと比べるとリアハッチの形が普通なので使いやすいね。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 01:38:41 ID:z+lHtzk60
- >>101
1.既婚だよー厨房の子持ちだよ
2.もちろんいたよ
3.恋愛結婚というか長過ぎて馴れ合い結婚、趣味が合うからまあ良い
4.すみません、玄人さんとはまだありませぬ (結婚後も素人とあるのに)
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 02:11:48 ID:xZkwjnmb0
-
_ ,,,,、 _ ,,,,、
,lllll′ .llll|__、 ,iliil ,,,,,, ,lllll′ .llll|__、 ,iliil ,,,,,,
lllll゜lllllllllllll!!!l .lllll ゙!llli, .,llll「.lllllllllllll!!!! lllll′ '!llli,、
lllll、 __lllll lllll ,,,, '!llli, llll| _,lllll lllll ,,,, '!llli,
llllllll,illl!!!llllliiiii、 .゙lllliiillll′ '!゙゙′llllllll,iill!!!lllllliiii、 .'!llliiilll!′ '!゙゙′
'!!!!゙゙!!llllll!!゙゙゙゙` '゙!!!゙° .'!!!!゙゙!!llllll!!゙゙゙゙` '゙!!!゙°
_、 ,,,,, __ ,,,,,
illlll,、 liiiiiiiiiillllll. ,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,、 .lllll,, liiiiiiiiiillllll. ,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,、
'lllllllllllllllllllllii,, .'゙゙゙,lilll!l゙,,,_ .゙゙゙゙゙llllllllll゙゙゙゙゙゙゙° lllllllllllllllllllllii,, ゙゙゙,liill!ll,,,,、 .゙゙゙゙゙llllllllll゙゙゙゙゙゙゙′
,,illllll゙° .゙lllll、 ,,,iillll!!!!!!!!llli, illll゙lllllli、 ,,illllll゙° .゙lllll、 ,,,iillll!!!!!!!!llli, illll゙lllllli、
l!l!lllll| .,,,,,,iilll!°.'l!!゙゙゜ .,,illl!′ .゙!lllllllll″ '!ll!lllll ,,,,,,illll!′.゙!!!゙° ,,,illl! ゙!!llllllll″
lllll .'!!!!!゙゙゜ 'liiiillll!!!゙゜ 'llll!!゙ .lllll .'!!!!!゙゙゜ 'liiiillll!!!゙゜ 'llll!!゙
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) わろすって言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 08:07:00 ID:0ShWhLZM0
- >>106
見ていて痛いからそういうの書かないでおこうよ
- 109 :チ?:2006/03/03(金) 08:50:29 ID:8p18Imkw0
- 1.未婚です
4.数えてませんが、素人はありません
次の方どうぞ
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 08:58:47 ID:GbrXlt9hO
- おまいらの車塗装綺麗でウラヤマシス(*´゚Д`)ノ
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 09:34:47 ID:FBXKnYK10
- イ`
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 12:56:32 ID:Td3CHdCj0
- >>88
ソースありますか?
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 14:02:33 ID:E3/Q9K3m0
- おたふくなら
- 114 :いそやん ◆K19iWlVxkU :2006/03/03(金) 14:49:45 ID:E1p1CoYmO
- technical elements 0.04
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 14:55:28 ID:Td3CHdCj0
- MINIのまともな話がしたい、、、、、、。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 17:39:05 ID:C5uVKB/H0
- 旧miniマンセーでNEWMINI認めない人種が僕は苦手です。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 17:54:46 ID:iIDUeCNk0
- 違う車だから交わる訳無いんだよと思ってますけど。
逆に旧ミニにはなんの思い入れもないから、白屋根にするのも
なんで?って感じなんだけど。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:47:12 ID:Mr2J8V+U0
- ダストの件。
だったらMINI JAPANは、日本仕様にダストの出ないものにするのが
仕事じゃないのか?
洗えるわけだし・・・
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:47:21 ID:QEvWp+vi0
- >>115
ソリャ無理だ,乗り手がまともじゃねーもの。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:28:27 ID:TN5Zc4Yh0
- ダストの件。
ホイルが汚れるのが嫌だったら、マメに洗え。それが一番簡単。確かに汚れやすいけど。
ただ、ドイツ車がホイルに汚れをワザと吸着させているのかは疑問。そんな高等な技術
を使ってワザと吸着させているようには見えないのだが・・・
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:52:09 ID:TGdGWQOO0
- ドイツ人は国境の工場の排煙をフランス側に流すくらいだから、
自国の空気には神経質。やりかねん。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:48:39 ID:LzdgAl+10
- くぱS−ATについて教えてください。
パドルの操作って右up-左downなんですか?
またシフトレバーは前up-後downなんでしょうか。
シフトレバーはできれば前down-後upのほうが気分が盛り上がりそうな気がするのですが。
レースカーのシーケンシャルって前down-後upですよね。
ちなみにゴルフR32は前up-後downで、それを知って一気に萎え。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:12:15 ID:pUpyTn+V0
- >>122
習うより慣れろ
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:17:35 ID:QFgggD480
- >>122
ATよりMT
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:25:35 ID:q35h2e5BO
- キングスロードからでてるRASKインパルスサウンドスピーカってどんなかんじなのでしょうか?
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:02:59 ID:3Zvpckj60
- >>116
>>117観ても判っただろうが、ニューミニ乗ってる香具師でさえこんな感じなんだから旧ミニ海苔が認めるワケないべさw
新と旧を同じ価値観で見る方にムリがある。
つーか両方扱ってる店や雑誌に洗脳され杉。
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:06:34 ID:FFQ6zJrR0
- >>122
レースカーじゃねーし。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:32:43 ID:rJoTYyaj0
- 旧miniも新MINIも両方好きだけど、やっぱり旧mini乗ってる人って
対抗意識剥き出しにしてくるのがいるんだよね。
何でなんだろ?
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 02:42:58 ID:bCwYMuOG0
- >>128
旧海苔だけどそんなやつは漏れの周りにはいないなー。
対抗意識つーか別物って考えてるから。
人に勧めるのは安全性を考えると新、趣味でどうしても乗りたいってやつにしか旧は勧められん。
旧でも新でも結局自分のミニマンセーなんだから、旧がいい、新がいいなんて議論は無駄だと思うけどなー
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 07:17:04 ID:SIRrKFJOO
- 何が良くて何が悪いかでなく
何が好きで何が嫌い、もしくは好きになれない
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 08:10:23 ID:ea3lszFd0
- 十数年後には旧miniを路上であまり見かけなくなるだろう
今の旧ビートル状態
そうなると、逆に寂しいよね。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 08:59:02 ID:1XWm4bZW0
- http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_219_25030196_3298491/37965959.html
スポコン系改造日本車
全米のスクリーンで人気のスポコン(スポーツ・コンパクト)系改造日本車です!
ヘッドライト・イルミネーションが点灯、ドア・コックピットが開閉します。
MINIは日本車だった
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:05:42 ID:7s4zu0cc0
- >>129
そうやね、俺も旧がずっと好きやったけど、いざ、自分が購入するとなると、
維持費やら色々考えると、新型に決めた。でも、いまでも旧も好きやけどね。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:10:02 ID:RftJdHWX0
- 連れがクーパーSのジョンクーパーワークスかったよ
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:16:01 ID:7s4zu0cc0
- >>134
220馬力ってやつか?
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:18:46 ID:RftJdHWX0
- そうだよ!ちょっと運転させてもらったけど、ステアリング少し重めで
いいかんじだよ、LSD入ってるのも影響してるだろうけど。
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:20:35 ID:RftJdHWX0
- 回してないからこまかいことわからんけど。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:27:50 ID:7s4zu0cc0
- 前スレでも書いてたけど、JCWって210馬力ちゃうかった?
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:30:49 ID:RftJdHWX0
- 12月生産からメーカーオプションになって馬力アップしたよ
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:41:15 ID:7s4zu0cc0
- 馬力アップして、210馬力やろ?
JCWGPで218馬力やろ。
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:59:14 ID:+6Rvhe12O
- >>131
十数年後はガソリン車が公道を走ってるかどうかも判らんけどなぁ。
まぁ走ってるとしてミニもビートルも旧なら走ってるだろな。
熱烈なファンも多いし、それぞれすでに半世紀は生きてるワケで、十数年なんて別にはるか先の話ってモノでもない。
逆に新はまだニューモデルが出るなら現行車は見なくなるだろな。
まぁ見ても「ビンボな椰子が見栄で中古外車乗ってらぁ」ってカンジで見られてるだろ。
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:09:46 ID:MkQp1WPi0
- 俺も旧は好きだな。
別物でもかまわないけど、好きだよ。
余裕があれば両方所持したい。
もちろん旧はビンテージカーとしてみているけどね。
>136
LSDが入っているのがハンドリングでわかるの?
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 13:02:26 ID:CrZ7GqBC0
- 気のせい
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:37:10 ID:nhHT1c320
- もうすぐ納車だ〜い!
職場のみんなにこう訊ねられるんだろうなぁ。
「どうしてMINIを選んだの?」って
そしたら こう答えるのさ
「俺の全てがミニだからさ」って。
恥ずかしそうに股間を押さえながら。
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:38:15 ID:nhHT1c320
- と 思ったら IDまで ミニだたよ! やったぜ俺!
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 18:07:46 ID:CrZ7GqBC0
- サニーじゃんw
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 18:25:54 ID:JrA5OVYN0
-
∧_∧
( ´∀`) ID:nhHT1c320
/, つ オチケツ
(_(_, )
しし'
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 19:27:01 ID:U+BQFNCR0
- nhHT1c320の本名はミツヲ
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:17:27 ID:7s4zu0cc0
- ん〜伸びないね・・・
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:36:19 ID:jNFHoe/U0
- 車が終わってるんだから仕方ないじゃん。
新型がでれば盛り上げるよ。
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:18:25 ID:CH5dyGge0
- ナビにECLIPSEのAVN075HDを付けようかと計画中です。
REDに光らせた場合、MINIのオレンジ光と違和感なさそうですね。
渋滞考慮探索と迂回探索機能が無いそうですが、やっぱあった方が良いですかね?
調べてみると余計時間がかかったりする場合もあったり、難しいようですが。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:19:13 ID:Ilrjt5le0
- >>141
ガソリン車が公道を走ってるかどうかも判らん世で
旧ミニが走れるのなら、新ミニも走ってるさ
あなたが自分の車を愛しているように、みんな自分の車を愛しているのだから。
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:31:52 ID:pQUqg9Wn0
- 俺も頑張って、最低10年は乗ろっと。
もちろん現行ね。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:43:23 ID:Jt1Rc1QA0
- >>153
(・∀・)人(・∀・)
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:59:35 ID:P2qLcAwi0
- >>153
>>154
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 02:23:10 ID:pQUqg9Wn0
- (・∀・)人(・∀・)人(・∀・)(・∀・)??
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 06:43:31 ID:5xvRCx340
- (・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 08:29:24 ID:pQUqg9Wn0
- おはよう
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 08:38:18 ID:pQUqg9Wn0
- >>154−157
何してんの?
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 08:53:34 ID:FiYg7ep5O
- >>152-153
電気系があちこち逝きまくって手放してるとオモワレ。
つかその頃にはその時の新型に乗ってるだろな。
- 161 :↑:2006/03/05(日) 09:42:41 ID:LOz7uXdF0
- バカキタコレ
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 11:04:20 ID:YQrVZCgb0
- miniって、都内(stop/goが多い地域)だとツマンナイよね。
出足が鈍く、ある程度の速度で走っている時の車の挙動が楽しい車なのに、
その楽しい時間が殆どないんだから。
それでついつい遠出をしちゃうんだけれど、
時間的なものがあって、毎週という訳にはいかないから、
欲求不満になってくる。
どうしたものか??
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 11:12:08 ID:gYUlKxjc0
- 都内から引っ越す
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 11:53:36 ID:jGIU4h3qO
- 多摩地区でもSTOPGOは多いと思われるが。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:10:04 ID:MOhmqzAL0
- >>162
首都高環状線を一日走ると良いよ
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 17:32:42 ID:n/a0PgK60
- >>162
上京者はさっさと田舎に帰れ!!
東京に来るな!!
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 17:44:13 ID:1zErY9xK0
- 特に小田原急行電鉄沿線,世田谷あたりに田舎者が集中してるな。
- 168 :↑:2006/03/05(日) 19:06:33 ID:LOz7uXdF0
- バカマタキタコレ
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 19:16:41 ID:lk0PEzAI0
- マーチ
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 19:31:05 ID:1oTvhBMo0
- 日本なんて田舎の市街地でもstop & goだらけだろ。
都内都内ってバカじゃないの?
渋滞は都会しか無いとか信号が多いのは東京だけとか思ってるのか?
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 19:55:49 ID:FiYg7ep5O
- >>161
>>168
朝から見張ってんのかよw
こんないい天気の日曜ぐらい外に出ろヒキオタ。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:07:46 ID:pQUqg9Wn0
- 俺も、今日は久しぶりにMINI乗り回したで。
気持ちよく湾岸かっとんでたら、なんか変なベンツが煽ってきてうざかったけどね。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:00:19 ID:pQUqg9Wn0
- ところで質問ですが、ランフラット専用以外のホイールにランフラットタイヤ履かせたら、
支障あるんでしょうかね?
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:41:14 ID:jGIU4h3qO
- あと追加で初歩的な質問ですがS以外でランフラットをOP選択した場合スペアタイヤのスペースはどうなるのでしょう?
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:34:10 ID:x5/n2k4y0
- 地方出身者ほど西東京方面に住みたがるね
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:35:43 ID:A1VdX3UQ0
- >>175
港・目黒・渋谷・世田谷・太田・品川・杉並・新宿
それと東京都下
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:37:30 ID:fZkqWC780
- >>172
後ろから煽られたり凄く寄ってきたら
すかさず【バックフォフ】攻撃!!
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:38:05 ID:lk0PEzAI0
- MT
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:38:23 ID:WusbSo8t0
- >>173
支障あるというか
付けられないよ
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:38:31 ID:HO8qv22H0
- 久々にDでじっくり車見たんだが、なんか最近造りが雑になってきてねーか?
ヘッドライトのリフレクターがチャチくなったのは知ってたけどさ、車体の
組み付けとかもさ。リアハッチのヒンジ周りとかさ、バリ残ったまま塗装し
てあったりネジからサビ出てたり。初期型ではこういうとこしっかりしてた
ぞ。
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:39:08 ID:c4nC+sR20
- >>174
只の空き空間
嘘じゃないよ
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:40:14 ID:1qPzYPIL0
- >>180
それダイハツに行ったんだろw
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:01:36 ID:pQUqg9Wn0
- >>179
http://www.geocities.jp/kayu_uma023/mini.html
ここで、BBSのLMってのに、純正ランフラットを履かせてる人が居るんですが、どうなんやろ?
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:03:49 ID:HO8qv22H0
- >>182
いや、マジではっきりとクオリティ落ちてる。
いろんな部分の裏側見てみろ。あんたでも判るから。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:27:35 ID:MjOo9H3A0
- >>183
他人を巻き込まないようにして事故でも何でもすれば
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:28:23 ID:a3h468Hr0
- 最近工場も建て増したしなぁ。
もともと赤字覚悟で作ってたようなMINIだったけど
数売れるようになったから収益も気にし始めたのかな
と思ってる。
ディーラとか見てるけど、新しいのが入庫するたびに
どっか仕様も細かく変更になってて、それはほとんどの
場合コストダウンだよな、と思われる変更だし。
部品レベルのコストダウンだったり、組み付けを容易に
するための変更だったり、と手法はいろいろだけど。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:32:21 ID:MO8Dh5wZ0
- >>183
1人で事故でもして消えてくれ
巻き沿いは絶対にするなよ
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:34:19 ID:R5SHakFI0
- タイヤ関連で歩行者を死亡させた事故は多いよな
その他にも色んな事故が起きてるけど
自分だけなら良いけど関係のない人を巻き込むのは本当に最低最悪
そう言うことがどうして分からないのだろうね
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:35:55 ID:RYQESmsh0
- >>179
マジか?初耳だな。
どこかに確かな記述ある?
MINI純正で採用してるダンロップだと、ランフラットタイヤの説明が
ホームページとかで詳しく解説されていないけど、ブリジストンだとサイト内に説明がある。
そして、通常市販ホイールに装着可能を謳っている。
ダンロップやピレリでお馴染みのMINIが採用しているランフラットタイヤも
ブリジストンと同じ再度補強型であるので、大きな違いは無いはずですよ。
BMW5シリーズはBSも採用しているからね。
市販ホイールに履かせることが、ダメだというのならば、
BSでは可能でダンロップはダメという理由が知りたい。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:36:15 ID:pQUqg9Wn0
- >>185
履かせてんの、俺じゃないっすよ。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:43:55 ID:2AZ0tIV00
- いつの間にかシガーソケットの周りも光らなくなったしね
そのうち足元ライトとかドアノブのライトもなくなるんじゃないかな
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 00:01:30 ID:t8s2mxxJ0
- 松田 秀士
ttp://allabout.co.jp/auto/germancar/profile/mbiopage.htm
こいつSにCVT付いてるとか嘘言ってるw
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 00:02:24 ID:icP3CIal0
- >>189
ネタにマジスレw
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 00:03:36 ID:IiXcrir40
- >>189
>市販ホイールに履かせることが、ダメだというのならば、
>BSでは可能でダンロップはダメという理由が知りたい。
知りたければ自分で調べれば
そんなことも出来ないのw
- 195 :189:2006/03/06(月) 00:04:49 ID:AXfXxBFL0
- ダンロップの公式にランフラットタイヤの記述が出てるわ。
以前は何もなかったんだけどね。
その中に通常のホイル・リムに装着できるのが再度補強型のメリットである
と記載があるので、装着は問題無いと思われ。
http://tyre.dunlop.co.jp/shop/runflat/drt/index.html
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 01:14:44 ID:XByoTfWK0
- >>194
解らなければ黙っておけばいいのに。。。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 09:09:26 ID:ZqZq4LCj0
- >>194
ここで調べることも、「インターネットで調べる」範疇だと思うけど。
最近は通常のホイルでもOKって宣伝しているのかなぁ。
最初の頃は、ホイールのリム形状が若干違うって聞いていたけど。
確か、空気が抜けた場合にもタイヤがホイールから外れにくいようなリム形状と言っていたよ。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 14:44:13 ID:tWbzfKTH0
- 俺はタイヤ専門店とDにやめておいた方が良い
やらないでください
って言われた
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 20:06:13 ID:bOcNhFMj0
- >>195
しかし、「ランフラットタイヤ組み替え対応店」って少ないなぁ。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 01:54:27 ID:I/hfquoU0
- ディーラーが「やめてください」という理由は小学生でも理解できるよな。
パナソニックの製品にはパナソニックの電池を必ず使ってくださいみたいな。
でも、タイヤ専門店が言うのはおかしいよな。
「メーカーに確認をとったのですか?」と聞いてみたい。
単に自分のところにランフラット専用チェンジャーが無いだけとか。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:28:03 ID:UZJWFvG40
- ↑それだ
ところでここ壊れてない?
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:56:05 ID:75l06u8zO
- 実際、通常ホイールに装着しても全く問題無いのか、装着は出来るが、やめておいた方がいいレベルなのか、どっちなんやろう・・・
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 08:10:12 ID:4orstrOJ0
- >>201
馬鹿荒らしが削除食らったからね。
2ちゃんビューアの「ログの再読み込み」をしなさい。
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 08:28:31 ID:eVrTNcoZ0
- 通常ホイールに装着可能なんだけど、安全マージンを高くとって、リム形状を多少変えたホイールを出したのでは。
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 11:17:55 ID:gzbW24Cn0
- 乗り心地が悪くなるのは気にならないですか、そうですか。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 17:36:25 ID:MKX+th9s0
- 逆にランフラットからノーマルタイヤに換えようかと思ってるんだけど
それは問題なし?
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 19:29:02 ID:4KS3YhQ40
- >>205
もともとランフラットやけど、それ以上悪くなる事あるのかね?
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:01:47 ID:95Rg8sC50
- スペアタイヤ積まないと
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:10:49 ID:UZzKEJPg0
- >>206
だから問題無いってば。
ダンロップが問題無いってんだから、問題無い。
いいかげん、ランフラット専用ホイールとか言ってる妄想はやめれ。
リムの形状なんてISOで規格があるから、そんな大それた形状変更なんてできないの。
そもそも、「ホイールからタイヤが外れにくくしたリム形状」なんて言ってる時点でDQN。
規格内で各ホイールメーカごとにリム形状が微妙に違うなんて当然だし。
MINI純正ホイールに通常ラジアルを履かせることも、
市販ホイールにランフラットタイヤを履かせることも、
どちらも全く無問題。
「組めない」とか「組めるけど危険」とか、誰がそんなデタラメを広めたのか
>>179は責任を持ってソース出せ。
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:29:23 ID:vuyYOGBo0
- >>209
ハンプが無いホイールもあるよ。
まぁパンクしてからじゃなきゃ関係ない話だけどね。
純正から外す時にビード切りそうだから作業したくないってのが
タイヤ屋の本音だろな。
なじむまでエア漏ったりするし。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:38:35 ID:uuobg/J20
- オーディオを最下段に移動させて、空いた最上段に1DINナビ等を付けるキットがありますが
エアコンを最下段に移動させて2DIN空けて、そこに2DINのナビを付けるって不可能なんでしょうか。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:46:49 ID:lXLlr70R0
- >>211
エアコンの部分は奥行きが無いから、仮にエアコンだけ下げられたと
してもオーディオは付けられない。
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:53:07 ID:uuobg/J20
- >>212
なるほど。分かりました、ありがとうございます。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 00:29:21 ID:rlKWaozW0
- ずいぶんあっさりしたやり取りですこと。で、エサはどのあたりに仕込んであったすか?
- 215 :↑:2006/03/08(水) 09:21:50 ID:hDFpkVCB0
- バカキタコレ
- 216 :↑:2006/03/08(水) 11:33:39 ID:Rxis1MlHO
- マタキタコレw
たまには外に出ろよ。
今日もいい天気だぞw
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 14:21:31 ID:ZV1fQMv40
- >>211
可能らしいよ
どこかのブログか何かでやった人が体験記書いてるって
ただ恐ろしいほどのお金がかかるって
ナビ4台分とかw
1DIN+1DINのナビでモニタは一番上
もう一つを一番下の空きスペースか
グローブボックスかトランクに入れるのがいいよ
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 14:38:21 ID:u0UheFA80
- CDオーディオだと、一番下のスペースに動かすと
盤を出し入れできなくなるような気がする
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 14:53:40 ID:PNPeGh4n0
- >>211
サウンドガレージというショップが売っている。2DIN+1DINが可能らしい。
キットの定価は86000円くらいで工賃などは知らない。ホームページには記載なし。
どっかのminiのムックにのモノクロページに写真月で紹介があったよ。
記載しているムックがわかったらうpします。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 17:52:11 ID:UvbhECTt0
- >218
純正CDデッキを下段に入れているが、
Pレンジでギリギリ斜めに引き抜く感じで。
Dで停車中ならまっすぐ入る。
カップホルダーは190缶なら斜めに入れて使えるが
350缶は無理。
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:57:10 ID:GX1i9Eff0
- パークレーンのCMちょっとキモいよな
なんか間違ってる
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:20:28 ID:Tqu+EFAc0
- >>221
同意
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:45:35 ID:r/ubtHIH0
- MINIって値引きあるんですか?
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:59:31 ID:iZS5/2io0
- 定期的に投下されるこの燃料はどうにかならないのか?
>>225が
「無いよ、ワンプライスだから全国どこで買っても同じだよ」
とレスすれば
>>226が
「俺は35万引いてもらったよ」
とレスし、
>>227が
「はいはいワロスワロス」
とレスし、
>>228が
「値引き無しで買った奴は必死だな」
とレスし、
以降無限ループ
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:02:08 ID:HT5kXvxW0
- >>223
悪いけど、過去スレ読んで下さい。
そのネタは、もうおなかいっぱいやから・・・
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:52:35 ID:RK4I4YlN0
- Turn to BMW
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:00:19 ID:TIRzOW1D0
- >>218
その通り
だからエクリプスかパナかパイオニア
このどれかだね
音声認識とか高性能求めなければエクリプス(富士通)
高性能で画像はそこそこでいいならパナ
何でもかんでも高性能ならパイオニア
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:02:32 ID:050bIeXK0
- >>217
それって全部順々に下に下げた人でしょ
凄い金かかったらしいよな
CDを一番下にすると相当出し入れが困難になるよ
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:05:05 ID:athVCNBy0
- >>227
カロのバラナビいいよな
あれ欲しいよ
でも高いよな
それと外車だけ工賃3万ってどうにかしてくれよな
1万くらいでつけてくれるところないかね
ってあるわけないしな
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:42:56 ID:HAOzWfk70
- CDもさオプション使用にしてくれればいいのにね
そうすればそれだけ安くすむし
ナビ付けるときも気兼ねないでしょ
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:43:51 ID:78YNbbzX0
- 純正CDって中古で売ると幾らくらいなんだろ
買い取り不可か5千円くらいかな
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:48:18 ID:MT53qnQ20
- すぐ道に迷う初心者ドライバーの僕が調べた感じ。
1DINでMINIの内装に合う感じだとpanaのCN-DV255FDかエクリのAVN075HDかな。
で、CN-DV255FD
長所
・交差点案内が700mから出るので分かりやすい。(AVN075HDは300m)
・SD覚えてルートでも抜け道検索できる。
・HDに比べて安い。
短所
・DVDなので出し入れが面倒。
・SDカードのMpeg4は再生できても、mp3はCD-R/RWのみ。
・描画が遅い。
・発売時期が遅いので、地図もちょい古い?
AVN075HDに渋滞考慮/迂回探索がないのが痛い。
あんまり役に立たないのならいいけど、どうなんでしょう?
入れるくらいの容量ありそうなのになぁ。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:18:33 ID:6j50rwAq0
- >>232
お金に余裕があれば
carrozzeriaの本体とモニタがバラ売りされてるやつがいいよ
性能も画像もきれいだし多機能
モニタは二種類から選べる
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:21:06 ID:+m06BzZ90
- >>232
パナもエクリもカロもみんなHDDだぞ
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:29:52 ID:WqdMBAR90
- >>231
俺も同じこと考えた
でもさ車売るときもナビとか外して売っても
工賃で逆に損するんだよな
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 02:16:32 ID:kFtl35Tb0
- 型遅れのナビなんか外して持ってても仕方無いだろう。
おれはクルマと一緒に売っちゃうよ。
で、また新しいのを買う。
- 237 :いそやん ◆K19iWlVxkU :2006/03/09(木) 12:06:37 ID:eTs2+k9CO
- MT派のオイラは地図もマニュアル
しかもナビ席は常時空席
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 13:51:32 ID:Q8K+espLO
- 悲しいのう
いや地図じゃなくて
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:03:04 ID:jqP3eoHu0
- いそやんって、MINIzのいそやんなんですか?
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:50:28 ID:NtJK+S1Z0
- いそやんって、無職のS乗りでしたっけ?
- 241 :↑:2006/03/09(木) 17:26:01 ID:+sjDIrfQ0
- バカマタキタコレ
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 18:20:18 ID:NpeaeMo70
- 金があったら、
純正ナビ付けて、純正ナビの画面の所はずして、
社外ナビを純正ナビの様にキレイにハメ込みたい。
まぁ、MINI買う金もないんですが・・・
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:00:44 ID:c8vXxoXJ0
- >>223
車検で手放すユーザーが増えるから,中古もチェックするといいよ。
近所の中古車屋にSのイエロー+黒屋根が237万で出てるのが気になってるおれ。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:36:22 ID:fXgxcF750
- >>243
それ乗ってたのσ(゚∀゚ オレ!!
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:58:16 ID:c8vXxoXJ0
- うほっ!
程度いいですか?w
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:43:59 ID:y6FqutaJ0
- >>245
(・∀・)イイヨ!!
でもね、諸費用とか色々考えると
この車(BMWMINI全般)の場合は新車買った方がいいと思うよ
そんなに値段の差がある訳じゃないから
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:54:29 ID:Xid6gPiA0
- >>246
同意。
さらに生産月が近いほど熟成しているので、新車の方がええ。
別に、そのイエローsが悪いといってる訳ではないので念のため。
ちなみに、いくらで下取りさせましたか?
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:02:01 ID:y6FqutaJ0
- >>247
車体価格の50%から60%くらいだったかな
150ちょいって感じだよ
とりあえず売るときはいろんな買い取り屋に行った方がいいよ
50万円以上も買い取り価格の差がついたからね
それと将来的に売る気があるならあまり車にお金を掛けない方がいいね
買い取りの時は全くい見なさないし
余計なことすればする程、値段が下がるから
売った理由はそれ程オープンにしなかったこと
オープンカー買うときは年間60%から70%以上オープンにしないなら
買わない方がいいよ
そのお金でもっといいもの買うか
余ったお金で他のもの買った方がいいね
ナビも同じことだね
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:07:03 ID:ubSEhqbA0
- >>248
その意見に同意。
ナビなんか週に2回しか使わないのに30万円近いでしょ
ネットで便利なマップ幾らでもあるから事前に調べておけばいいし
ナビ使うと道を覚えなくなるし
ETCがさいたるものかな
頻繁に使う人はいいけど
それとMINIコンパチは大体そのくらいの買い取り価格らしいね
去年のコンパクトカーで買い取り価格2位だったんだよね
1位dbのスポーツエディションかなんかだっけ
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:30:19 ID:aOr2bQCJ0
- MINIの新記事
ttp://www.autobytel-japan.com/special/mini2006/index.cfm
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:01:49 ID:IT13aedd0
- コンバチってもっと高く買ってくれるかと思ってた・・・
うちはONEを売ったけど走行距離3年36000Kmで140でした。
確かに値段は場所によってかなり違うね。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:10:21 ID:Zbjr2bmf0
- 買い取り価格はカラーとか色々あるからね
それとATかMTかも
ONEで140は凄いんじゃない
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:00:56 ID:H+YLzr5V0
- 貧乏臭い話題に逆戻りですね。
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:22:48 ID:jxf6SfqU0
- クルマは3年で売るか10年乗るかじゃないと損だかんね。
ちょうどそういう時期ですよ。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:28:20 ID:iGVvm8/Q0
- >>254
5年ローンはダメですか?
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:57:09 ID:3/5JpciF0
- >>255
それは人の生活パターンにあわせるからいいんじゃないの
ただ理想は3年だよね
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 20:04:00 ID:vTRBeNiI0
- >>250
ネットの記事の中では写真が格好いいね。ありがと。
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:33:07 ID:gH3unxE20
- この記事読むととってもためになるよ
ttp://web.archive.org/web/20020922211908/http://ai.rku.ac.jp/underg97/kawasaki/zemi.html
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 22:23:18 ID:vAvk5yoe0
- >>258
中学生の作文レベルだな。
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:00:59 ID:/WI1QhK60
- >>259
凄い中学生がいたもんだ。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:04:17 ID:/CPQwjoZ0
- >>258
凄い参考になるね
ここで言うエンジンはMINIのクライスラー&BMWエンジンでもそうなのかな
そうなるとR56のシトロエンプジョーのエンジンより今の方がいいってことになるね
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:07:21 ID:5EayC70S0
- >>261
時期エンジンというかシトロエンプジョーは鋳造か鍛造のどっちなんだろうね
向こうも同じヨーロッパメーカーでしょ
概念的にはどう考えてる企業なんだろう
それにしても日本はトヨタやソニーに代表される新機種&使い捨て文化
本当によくないよな
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:09:28 ID:4NLC+nQh0
- >>262
日本はどんなものでもブランドが育たない
その場その場で売れるものしかやらないし
ヒット商品がでたら大手ですらこぞって模造品を出して
更に市場を急速的に破壊していく
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:10:50 ID:ZGswzn640
- >>263
デザインとか音楽とかの盗作はこの国は酷いもんな
平気で海外の盗作して自称クリエイターがオリジナルですって言うよな
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:13:53 ID:CgMFE6Nm0
- 今日からやっているMINIのイベント
毎度毎度だけど最悪だよな
なんだよあのセンスの悪さ
アホユーザーを増やすだけだからもうやめて欲しい
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:25:39 ID:hboL7vX+0
- まさに小市民向けイベントだな。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:59:15 ID:TlROf/IlO
- 来週金曜の「僕らの音楽」で渡辺満里奈とトータス松本がいMINIに乗ってデートするようだな。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:12:54 ID:m97iSG8o0
- >平気で海外の盗作して自称クリエイターがオリジナルですって言うよな
ぷフーッ!
今オマイさんの乗ってる車はなんだYOw
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:42:18 ID:Xs11qxBT0
- >>267
それどこでやるの?
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:52:28 ID:vaQbr/ix0
- >>267
マジでやめて欲しいね
MINI専門しみるだけでも変なの大杉なんだし
これ以上イメージダウンは困るよな
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:32:05 ID:/IaRvo4n0
- イメージダウンとか気にしてる時点で気持ち悪い
どうでもいいじゃん
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 02:09:11 ID:aYH0Qxx90
- >>270
イメージダウンさせてる張本人がなにをいうw
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 02:18:34 ID:Mlqq0xct0
- >>270
確かにクラシックミニと比べるとこのMINIを弄ってる場合は変なの多いよな
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 02:30:25 ID:tJnHO7T50
- 元bB乗りですが何か?
ちなみに、同じクラブの知り合いが3人ミニに乗り換えたよ。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 02:50:34 ID:OOt9Y2pZ0
- >>273
下品なのが多い
都内で走ってるのは見たことないけど
雑誌で見るとアホ丸出しの奴が多いな
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 02:51:48 ID:DNJ84M170
- Dに最近よく行くんだけどきてる客がDQNばかりでかなり凹む
DもDQNが多いから更に凹むけどね
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 04:22:28 ID:j7jpXFsE0
- 下手に走りがいいのですぐそっち系の弄りにしちゃってミニのシックな感じが無くなってるのが多いね
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:35:11 ID:S7KPTT0u0
- >>276
BMの客からいやな目で見られてるよ。
俺も見てるBM海苔の一人。
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 11:11:44 ID:3ydJp4z50
- >>273>>275>>276>>277>>278
誰がどうイジッて何乗ってようがテメーの金で乗ってるんだからどーでもいいじゃん。
他人や周りが必要以上に気になって自分の価値感以外が認められない状態ってのは
心が孤独に打ちひしがれて腐ってきてる証拠だから
変な固定観念やプライド捨ててさ、もっとみんなと楽しむんだっていう大きな気持ちで
コミュニケーションとった方がいいよ。
そーすりゃ自然と些細なことが気にならなくなるから。
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 11:39:33 ID:S7KPTT0u0
- べつにいいけどさ。
まわりから「馬鹿みたい」って思われてるのは認識したほうが自分おいためでもあるよ。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 11:48:07 ID:F4iaBXp2O
- >>280
もう少しもちついて書き込めや。
馬鹿みたいw
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 11:55:38 ID:/IaRvo4n0
- 手前の金でやってるんだからいいじゃん、ってのは子どもの言い分。
子どもさんにはいつか大人になってもらいたいものです。
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 11:57:30 ID:S7KPTT0u0
- ふふふバカキタコレ
人の揚げ足しか取れないいじめられっこミニオーナーw
BMのDはミニとBM分けてくれて本当に感謝してるよ。
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:36:22 ID:3ydJp4z50
- 可哀相な人達・・・
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:43:28 ID:DNJ84M170
- >>278
地名出しちゃうけど!!
足立区とかあの辺のBMのDは凄いぞ
893やチンピラ見たいな客しかいない
正規でね
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:44:35 ID:Tu3KZeoP0
- >>277
そっち系ってアホばかりだよな
なんであんな巨大なウイングを。。。
なんであんなエアロを。。。
とかね
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:47:21 ID:h/0MElXs0
- MINIに限ったことじゃないけど
履いてないタイヤメーカーのステッカー貼ったり
使ってないメーカーのステッカー貼ったりする奴いるよね
それと赤ちゃん乗ってますとかBaby in Carとか付けてる奴も
だからなんなんだよってな
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:53:27 ID:snapL9fo0
- ここでも以前話題になってた
BMWMINIロゴをMINI専門誌が格好いいパーツとかって紹介してて
付けてる奴が大勢紹介されてた
本当にアホw
MINI=BMWっていう考え方辞めて欲しいよな
なんかさNETでもよく見かけるけど
MINI乗りたくて乗ってるんじゃなくてBMW乗りたいけど高くて買えないから
一番安いBMWのグレードを乗ってるって言う奴が多くてw
マジで嫌だなw
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:54:30 ID:uFSYV6kU0
- 広島のショップのブログ読んでたらムカツイテきた。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:54:31 ID:zqAuRmfT0
- 今日はみなとみらいにDQNMINIが勢揃いしてるんだろうな
絶対に今日明日は近寄らないようにしないとな
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:55:13 ID:Su3HAunR0
- >>289
URL貼って
そしてどんな内容か教えて
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:57:04 ID:Zd4bsuPq0
- >>290
俺もMINIのイベント行こうかと思ってた
それにXXLも会場近くのDに来てるらしいから
でも雑誌やここ見て絶対に行かないって決めたよ
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:57:49 ID:9WwVybOe0
- DQNMINI乗りのブログ大募集中
見つけたら貼っておいて下さい
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:20:10 ID:S7KPTT0u0
- >>288
それをいっちゃぁw
確かにそういうのもいるよね、お手ごろなBMってことで買う人。
メルセデス乗ってますって言ってA160とかな。
あ、ちょうど値段も同じくらいだな。
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:30:59 ID:F6lRaSZLO
- ↑あなたは何に乗っているんですか?
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:40:56 ID:EywgwZuv0
- >>294
いるよねーw
スマートだってベンツだとか言って買った奴多いしさ
それと外車=左ハンドルって言う馬鹿も多い
わざわざ危険な並行探すんだよな
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:41:27 ID:o4vuorfY0
- >>296
アキュラとか有り難がる連中だなww
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:42:04 ID:/iRLssty0
- >>296
所ジョージを筆頭とするアホ芸能人
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:44:46 ID:S7KPTT0u0
- >>295
ふつうのBMですが、小学生みたいな反応乙!
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:46:20 ID:S7KPTT0u0
- >>296
極め付きは並行左ハンドルレクサスだろうなぁ。
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:52:55 ID:K0CCLafJ0
- ttp://blog.livedoor.jp/ninja532s/
ttp://blog.livedoor.jp/happyman1972/
ttp://www8.plala.or.jp/v-rossi/sub1.html
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/dangoman02/
ttp://www.m-fahrer.net/MINI-Fahrer/mini_info.html
ttp://www.mini-itaruyamai.com/
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~mtrt/framepage%20NEW%20MINI%20TOP.html
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/MINI/
ttp://www.geocities.jp/cooper5drive/
ttp://www.geocities.jp/omega03/
ttp://www.geocities.jp/minimeetsmini/
ttp://www.cuter53.com/
ttp://guzu.com/minir53/
ttp://www.geocities.jp/r53freebee/index.html
ttp://members.jcom.home.ne.jp/r53/
ttp://my.internetacademy.jp/~a01030143/
ttp://www.geocities.jp/midorim3/
ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/good-mini-life/
ttp://www.road-going-yellow.com/
ttp://hw001.gate01.com/tsukibu/
ttp://homepage2.nifty.com/samini98/
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~rika/
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:56:35 ID:SGRDCDPa0
- >>300
ワロス
マジで吹いたよ
変な日本車神話とか外車に対する古くさい固定観念とかね
トヨタ車にあんな大金つぎ込むって信じられないし
成金のフェラーリ即買いも笑える
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 14:07:17 ID:6YDFCQuv0
- ttp://ameblo.jp/torisuke/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kei_takeoka
ttp://orange-house.cocolog-nifty.com/blog/
ttp://blog.livedoor.jp/nakat98/
ttp://mas318.blog19.fc2.com/blog-entry-37.html
ttp://ameblo.jp/450motoring/
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=114107&Ctu=40584
ttp://blog.love-imoko.com/?eid=246872
ttp://blog.goo.ne.jp/chikapon-brg/
ttp://scrapbook.ameba.jp/mini-cooper_book/
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=115734
ttp://e46.boo.jp/ban/sb.cgi?cid=17
ttp://mini.way-nifty.com/
ttp://gazz.221616.com/bg_uarchcateglst/action=init/calendarMM=0/calendarYYYY=0/blog_id=247/pageNo=7/
ttp://www.blogmura.com/link/c/030113
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 17:15:16 ID:JkLbZEIz0
- 書き間違いレスした途端それを消し去ろうとするかのように急速にレス増やす人面白すぎ
なんでこのスレにいるのかな?
何もこんな天気のいい日に2chごときで恥晒さなくてもなあ
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 17:19:09 ID:S7KPTT0u0
- きみもね、俺は会社だが君もかい?
まさか休みなのに家にいるって事はないよね?
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 17:41:30 ID:JkLbZEIz0
- おや、じゃあ午後は真面目に仕事してたのねw
こちらも会社から
さっきまで真面目に仕事してたがさすがに疲れてここ覗いたところ
こんな天気のいい日にゃクルマに乗ってたかったよ
もちろんキモMINIオーナーですがw
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 17:52:03 ID:TnZF/p850
- すべてのMINIエンブレムにBMのマーク貼ってふさいでるやついるな
1シリーズでも乗ってろバカ
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 17:59:35 ID:75a834Pr0
- MINIのイベント@横浜に行ってきたよ
予想以上にDQNばかり
DJは超下手糞
蜘蛛の巣にかかったMINIは良くない&意味が分からない
BMwJAPANはMINIのイメージをどうしたいのだろうか
またアホな電通でもバックにいるのか
なにしろやらない方が絶対に良かっただろう
それとDQNMINIが沢山いたよ
赤煉瓦に駐車しておいて良かった
(一日置いても1200円くらいっていうのもあるけど)
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 18:27:41 ID:Lkjpt1NZ0
- >>308
DQNMINI撮ってきた?
- 310 :308:2006/03/11(土) 18:50:44 ID:6+TpBkxY0
- >>309
撮ってきてないよ
ネタで撮ろうと思ったけど
勘違いされるのも嫌だし
相手は生粋のDQNでしょ
因縁や喧嘩吹っ掛けられるのも嫌だしさ
逆に帰りに一緒に走る羽目とかも最悪でしょ
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:17:25 ID:JPotbrjL0
- >>310
ちっさい人間だなぁおい。
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:31:55 ID:IeZQAV4P0
- >>310
気持ち分かるよ
喧嘩も嫌だけど仲良くなるのも嫌だよな
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:34:12 ID:bjZCOUhu0
- >>308
BMwってのが2ちゃんねらーっぽくてイイ!!(・∀・)
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:39:13 ID:rMgCEVh/0
- 他人の事をDQN扱いする馬鹿ばっか・・・
自分は大丈夫ですか〜?
他人から見ればあなた達もDQNじゃあないんですか?
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:49:12 ID:h/0MElXs0
- MINIの話をするときに
しきりにBMw製なんだって強調して話するやつって(゚Д゚)ウゼェェェ
絶対に他のメーカーに買われてたら買わないんだろうな
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:01:27 ID:rMgCEVh/0
- 別に強調したい人はすればええんちゃう?実際BMW製なんやし・・・
ま、俺は、購入する時も、乗ってる現在もBMW製って思った事ないけどね・・・
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:09:12 ID:DSNnsuFA0
- >>289
俺もあのブログには腹がたった!
あれじゃ02'モデル全てに不具合があるような書き方だ!
俺の02'MINIは何も不具合は無い!書いたやつってどんなヤツなんだ?
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:11:35 ID:9WwVybOe0
- >>317
そのURL貼ってって
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:13:02 ID:DSNnsuFA0
- ついでに
「‘02〜‘03モデルは初期不良が多かったですから、
車検が切れる頃には買い替えを検討されるケースも増えて当然ッ」だそうです。
まるで車検を通すのが悪いような物言い!俺は検討すらしなかった!
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:18:26 ID:AzDpoB3j0
- >>319
だからそれどこ??
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:22:14 ID:44CT7QKg0
- >>320
貼れないってことはネタなんだよ
嘘、嘘、嘘なんだよ
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:57:08 ID:ZyCKN7Kw0
- puれステージか?
まぁこの車、初期もんは故障多いよ。事実。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:10:51 ID:S7KCifTk0
- 「初心忘れるべからず」から入れるよ
MINIから乗り換えても、金儲けのネタが増えて喜ばせるばかりだね。。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:22:10 ID:F6lRaSZLO
- 次期モデルも初期不具合が出る可能性ありますか?急いで現行モデルを買うべきですか?
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:26:28 ID:rMgCEVh/0
- ↑またまた燃料投下・・・・!?
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:35:02 ID:VIGLggg20
- イジるからトラブルんだよ。
- 327 :さざーらんど ◆vRiezYn1i2 :2006/03/11(土) 22:43:21 ID:o0NnE5DK0
- ホイールの汚れってヒドイねー
ブラシで洗って傷付きませんかね〜?
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:44:57 ID:IeZQAV4P0
- プレステージ
ttp://www.prestige-ag.jp/index.html
ブログなんてどこにもないぞw
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:47:19 ID:ZyCKN7Kw0
- イジるからトラブるっつってもなー
雨漏りとかエアコン水浸しとか、窓閉まらんとか、ピラーカバー飛んだとか
メーター死んだとか、オイル漏れた、ブッシュ切れた…
ノーマルで乗っても壊れてるよ
路上で止まるようなことは無いけどな。
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:47:47 ID:IeZQAV4P0
- >>328
そこの「初心忘れるべからず」から入れるよん
でもってそこのブログ書いてる奴はチョンかシナみたいで
日本語がおかしい。言語能力に支障がきたしてるみたい
車のことより病院行った方が良さそうだな
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:50:34 ID:z8PUMp7p0
- >>330
客を爺ばかりで嫌だとか引き籠もりとかよく言うよな
MINIの扱い始めたのも若い女が来そうだからだって
しかもこの見せ正規でも何でもないじゃん
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:51:25 ID:3ydJp4z50
- >>330
オマイの言ってること全部自己紹介ってのが伝わってくるから
ある意味面白いわw
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:53:39 ID:S7KCifTk0
- >>328
だから、「初心忘れるべからず」だよ!
http://blog.livedoor.jp/prestige_ag/
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:59:32 ID:5IKXwwWC0
- >>329
今まで掲示板に書いてあった内容を全部並べて見ましたってかw
オリジナリティが無いねぇ、実際に持ってない奴は。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:00:00 ID:AHWN+c430
- >>333
エンタ見てるなw
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:07:49 ID:VMDoN2os0
- 価格のBBSってここより2chより酷いな
なんだあんなに極度のDQNばかりいるんだ?
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:10:06 ID:cQkzdK9P0
- >>336
契約したのと違う車が来たのですがどうしたらいいですかとかだろ
あそこまで行ってネタ書く奴はいないだろうから
相当のアホだよな
そんなことくらい普通どうしたらいいか分かるよな
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:20:20 ID:G9m7QFEt0
- >>336
カーセキュではセキュリティの機械の解除方法をばらしたり
どんなカテゴリーの掲示板でも2ちゃんのコピペだらけで
それをまた2ちゃん入ってるとか言って罵倒してるしなw
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:36:55 ID:Yyg6fHTm0
- >>315
上海やヒュンダイだったら買わないだろうな。
でもみNIって上海で生産してるんじゃなかったっけ?
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:38:55 ID:Yyg6fHTm0
- >>331
実際そうじゃんか>客層
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:39:36 ID:FwEVACRe0
- 広島の店は本気で馬鹿だな。
足換えてアライメント取らないショップがあるとでも言いたいのか?
SST使わないと出来ない作業があると本気で信じているのか?
ショップして当然で普通の作業をしているだけなのに
どうして堂々と 当 店 し か 出 来 な い と書くんだw
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:40:58 ID:VmsM9TZa0
- >>339
MINIはエンジンがブラジルあとはイギリスで組み立てられてる
上海どころか中国では販売すらされていないよ
それに中国はこれから中国語で会社名や車種名を入れないといけなくなるから
海外メーカーも撤退するかもね
ブランドイメージ下がるし格好悪いし
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:44:39 ID:Yyg6fHTm0
- 小市民一本釣り乙
出来がよければどこで作ってたっていいじゃね?
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:44:58 ID:rMgCEVh/0
- >>足換えてアライメント取らないショップがあるとでも言いたいのか?
あるよ。
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:48:47 ID:VmsM9TZa0
- 広島はマツダ乗ってればいいんだよ
スンスンスーン(´Д`)(゚Д゚)ハァ
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:14:19 ID:/VmuETkV0
- >>342
だから何
プッ?
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 01:10:38 ID:m9jNFdZC0
- >>342
MINI China
http://www.mini-cooper.com.cn/cn/cn/general/homepage/content.cfm
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 02:15:18 ID:FSgp16+A0
- >>343
自営業者だなw
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 05:43:47 ID:lo2d8FVK0
- >>340
そうでもないぞ。
若い女の子が乗ってるの結構見かける、そのたびに軽く鬱になるけど。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 06:54:28 ID:OmK6TGjp0
- >>349
おまいさん、苦労して買ったんだなw
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 07:02:29 ID:lo2d8FVK0
- >>350
それほど苦労はしなかったが決して安いかいものじゃなかったな。
- 352 :339:2006/03/12(日) 16:32:55 ID:/VmuETkV0
- >>347
やっぱ作ってるジャン
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:24:43 ID:k6eMWoP20
- 組み立てはイギリスでしかやってないよ
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:23:15 ID:b7nxEIX+0
- なんか必死ですね
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:13:25 ID:brKm5GzR0
- 04モデルのSなんですけど、納車から約2年で故障が下記のように
あるのですが、皆さんはどうでしょうか?
1、ルーフモール外れ2回
2、再度ルーフモール外れ
3、シートベルトアンカー接触不良
4、ドアミラーモーター故障3回
5、助手席側ドア落ち
6、ヘッドライト不点灯
7、ヘッドライト光軸定まらず
8、ダッシュボードからのビビリ音・リアハッチからの異音
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:20:59 ID:AeOudD4I0
- 05モデルのS、納車から約8ヵ月、特に問題無し。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:21:47 ID:pvjMD+Pj0
- >>355
スゲー、走行中に助手席ドアが落っこちたの?
コメディ映画みたいだなw
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:27:11 ID:+kY+sgGH0
- 噂のMINI4thイベント動画
http://www.carview.co.jp/news/6/10461/
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:27:19 ID:9ABLN+e30
- >>357
ドア落ちって言っても、ドアが他のパネルとずれただけです。
しかも、ドアを閉めた時にw
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:37:26 ID:b7nxEIX+0
- 中国で作ったほうが確実にクォリティーがあがるな,多分。
- 361 :355:2006/03/12(日) 21:40:08 ID:UzOFL2Y20
- しかも、ルーフモール交換の際だと思うが、Aピラーのカバーが割れたorz
これもクレーム処理w
完全なハズレ車
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:47:44 ID:pvjMD+Pj0
- >>361
あんた、なんで毎回毎回IDが変わるんだ?
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:50:43 ID:6x4hKCdN0
- >>358
最悪だなー
- 364 :355:2006/03/12(日) 21:52:48 ID:prNGpfv30
- >>362
すいません、2ch初心者なので・・・・
なんで変わるのか???
だぶん、書込みをした後に2chから他のサイトへ移動してるから
なんでしょうかね?
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:14:57 ID:uNn4czA70
- >>364
他のサイトへ移動してもIDは変わらないはずだけど。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:31:59 ID:xMejMqan0
- それにしても増えたなー、ミニ。
今日は駒沢に遊びにいったんだけど、俺のも含めて駒沢通りに同時に4台
停まったり走ったりしていたのを目撃。コンバチブルも普通に見かけるね。
ヴィッツやマーチより多いぞな。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:33:52 ID:b7nxEIX+0
- >>362
かわったらまずいことでもあるのか?
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:34:37 ID:b7nxEIX+0
- >>366
世田谷界隈は国産コンパクトカーより多いね。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:40:59 ID:STPO/hHH0
- >>368
あの辺は特に上京者が多いからな
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:41:24 ID:uNn4czA70
- >>367
毎回、意図的にIDを変えるのは荒らしの証拠じゃん。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:46:36 ID:l9qdje0R0
- >>370
アホ 発見(*゚Д゚) ムホムホ
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:48:18 ID:Htm1eJ3z0
- >>358
コレって皆がミニの魅力につられて巣にかかる(要するに買っちゃう)って事を
表現しているらしいが、パッと見、クモの巣にかかっちゃう程間抜けな車にしか見えないw
外国じゃクモのイメージがどうなのか知らないが、日本ではあまり良いイメージは無いし。
どうせならクモの巣をブチ破っちゃう蝶とかの方が、有り得なくて面白いのに。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:49:51 ID:uNn4czA70
- >>363
俺のところは田舎なので、MINIのイベントようなのはうらやましいなぁ。
前衛芸術?
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:58:05 ID:U8JKf6dE0
- 2ndと3thのAnniversary Eventでは日本の主要都市でイベントやっったり
オーナー呼んでパーティーやったり限定車出したりしたけど
今回はこれだけだったのかな?
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:59:24 ID:/LRcm2rL0
- >>374
2ndはヒルズで凄いことやったけど
その後は酷かったんだよなw
今回はヒルズのを小規模にした感じなんだろうけど。。。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:00:54 ID:9NznwlUH0
- 余計なアホが買うようになると困るから何もしないでいいよ
トヨタのミュージックプレイヤーとか見たいになっちゃうよw
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:02:32 ID:b7nxEIX+0
- >>369
世界一田舎者が多い小田原急行電鉄沿線だからな。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:04:15 ID:j2XzeZ0H0
- >>371
馬鹿?
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:04:40 ID:COPjQ1110
- >>369
世田谷でも池尻と三茶と駒沢と豪徳寺と成城と桜ヶ丘と上馬と上北沢と下北沢と深沢と桜新町と用賀と砧と
色々あるわけだがあなたの言う上京者が多いというのは高速の降り口の地名ではないのかな?
目黒区民で世田谷に通学していた者としては上京者が多い土地とは思えないのだがな。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:10:08 ID:C3v6oJv90
- >370は被害妄想
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:12:14 ID:C3v6oJv90
- 世界一田舎者が多い小田原急行電鉄沿線だから
らしいですが。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:12:16 ID:SjINmsPz0
- >>379
あっそw
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:13:19 ID:SeHHvH+70
- >>379
>目黒区民で世田谷に通学していた者
証拠ないからなw
証拠出したら構ってやるよw
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:14:12 ID:+G+HOtTU0
- >>379
>池尻と三茶と駒沢と豪徳寺と成城と桜ヶ丘と上馬と上北沢と下北沢と深沢と桜新町と用賀と砧
此奴本当に馬鹿だなwwwww
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:14:33 ID:dVtKHr/b0
- >>380
このスレの初めの方の、荒らしのキチガイ行動を知ってるとそうとも思えないな。
- 386 :379:2006/03/13(月) 00:16:06 ID:MOH9PJTK0
- わーん確かに証拠が無いやー
八雲に住んでて祖師ヶ谷大蔵行きのバスに乗って通学していたと言っても
田舎者&都内とは言っても下町在住者には通じないよー
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:17:56 ID:i3ofh/qu0
- >>386
>田舎者&都内とは言っても下町在住者には通じないよー
都会育ちは日本語がおかしいのですか?
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:18:28 ID:FlOY7ly10
- >>386
世田谷に住むと言語障害が起こるらしいw
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:19:28 ID:7IzhzIFm0
- >>386
目黒に住むと頭がおかしくなって
世田谷に通学すると異常者になるらしいね
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:19:41 ID:ps73IscD0
- >>386
釣られている時点でもう駄目なんだよ。この場は引け。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:20:20 ID:MXBtRuRB0
- 世田谷は地方出身者で痴呆ばかりだけどなw
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:20:44 ID:MOH9PJTK0
- 下町という言葉を知らない他県の人には喧嘩売ってないのに…( ´Д`)
世田谷には住んでないって言ってるのに…( ´Д`)
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:21:07 ID:3IPFP8Pk0
- >>386
IDが変わってるから荒し認定です
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:21:49 ID:dVtKHr/b0
- なんか、スレで内紛を起こそうとしてるような輩って揃って毎回IDが違うな。
こらまたわかり易い自演だわ。
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:22:35 ID:hmrAuLMP0
- 世田谷って元は東京の超田舎
湿地帯に田圃しかなかった
戦後も塩で道路を舗装するくらいのところ
下町の方が都会的で粋でいなせ
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:23:05 ID:C3v6oJv90
- 下町と言う言い方がすでに差別的だな。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:24:02 ID:hGW2crtH0
- >>394
ID変わると荒しと思いこみ
何かあると自作自演と決めつける
本当に分かりやすい良くいる単純馬鹿だなw
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:25:14 ID:hGW2crtH0
- アホな目黒区民は放置で
MINIの話をしようジャマイカ
イベント行った人いる?
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:26:05 ID:5K+iO7lE0
- >>398
はい。
本日行って参りました。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:26:23 ID:MOH9PJTK0
- >>395
ププいつの時代の話してんだよw
>>396
そりゃあお里が違うもの。
正直言うと荒川と隅田川から東は下総の国なんだから乗るんならMINIじゃなくてせいぜいスイスポで統一してよー^^
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:28:58 ID:LXigW8zG0
- >>398
おいらも今日行ったぞ
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:30:19 ID:jo8pb8NJ0
- >>398
ドンだけ酷いモノかと言うことで行ってみた
まぁ家から近いって言うのもあるけど
MINIのイベントって言うことは全く分からないそんな感じ
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:32:31 ID:dURPqgLd0
- >>397
図星を突かれちゃ馬鹿とでも言って逃げるしかないわなwww
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:33:34 ID:A3FDH30/0
- キャラクターズのイベントも最悪だったよ
意味が分からない
なにを伝えたいのか分からない
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:34:13 ID:C3v6oJv90
- >>400
ふーん
精神的にはかなり劣ってらっしゃるようですね。
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:39:10 ID:MOH9PJTK0
- あと付け加えると
ハリウッド映画やTVのバラエティ番組のような分かり易いコンテンツでないモノを見ても
意味することがチンプンカンプンだとしても恥じることは無いよ。
そもそも生まれと血筋がそういうイベントの発想とは無縁なんだからしょうがない。
あなた方の両親だって好きで劣勢の血と遺伝子を手渡しているワケではないんだからさw
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:50:25 ID:C3v6oJv90
- ふーん
精神的にはかなり劣ってらっしゃるようですね。
[壁]・m・) プププ!
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:51:25 ID:PwEgp/oW0
- ココなんのスレなんだよw
ちなみに俺はパリ生まれ長崎育ちの田舎者。
東京なら三多摩が好きです。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:54:33 ID:MOH9PJTK0
- そうそうもうひとつ。
語彙が不自由な場合(ボキャ不足ってことね)リフレインとAAが効果的なのは知ってるよね?
同じフレーズのリフレインは上手くやれば頭が悪いせいじゃなくてネタで狙っているように見えなくもない。
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:54:01 ID:C3v6oJv90
- ふーん
精神的にはかなり劣ってらっしゃるようですね。
[壁]・m・) プププ!
((└| ̄旦 ̄|┐ワハハ♪((└| ̄旦 ̄|┘))ワハハ♪┌| ̄旦 ̄|┘))
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:00:14 ID:nCIlnHJZ0
- 妻が「買い物のアシが欲しい」と言えばミニを(ヴィッツでいいのに)、
息子が「スキーに行くから」と言えばカイエンを(ハリアーでいいのに)、
自分が「そろそろ偉くなったから」とSクラスを(クラウンでいいのに)、
買ってしまうのが世田谷の人。
シビックがあるべき庭先に147が、サクシードがあるべき事務所にトゥーランが、
ロードスターがあるべきアパートにZ3が停まっている。
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:06:36 ID:SLebTebb0
- 今回古い国産セダンから買い替え時だったので各社同クラスを色々試乗したけど
初めてMINI乗ったら国産車買う気が失せた
コストパフォーマンスで国産に敵う車は無いと信じていたし
MINIはデザインは好きだったがDに行ったのはほんの冷やかしのつもりだった
しかし内装が決め手だった
国産車の内装ってどれもショボイというか通り一遍というか無難だけど冷たくって愛着が感じられない
ナビ埋め込んでいるとなおさらそれを感じる
なんか萎えてくるんだよね
車に限らずインテリア・家電・文具など国産もデザインは十分いけると思うんだが
いかんせんそこに人間との絡みを考慮した味付けが欠けていると思う
手で触れる楽しみというかフィット感というか
和の世界ではそれは確立しているのだから要は国内の工業系デザイナーの問題か
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 11:24:39 ID:tEE3vJws0
- >>289
MINIでメシ食ってるのにあの書き方はひどいよね。
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 11:31:22 ID:nk8fPiSH0
- >>412
ドイツの家具ってデザインイケてるのが多いね
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 11:34:33 ID:tEE3vJws0
- >>344
俺「もう少し走ったらアライメントお願いしますねー(=^ω^)ノ 」
店「えー('A`)マンドクセ 」
俺「。・゚・(ノД`)・゚・。 」By神奈川
広島がうらやましく思った。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:02:55 ID:nbiUZGVyO
- クーパーSとポロGTiで激しく迷い中。
走った感じは互角、色気があるのはMINIなんだが、GTiの硬派なイメージもいい。
故障はどっちが多いかな?使い勝手はどうだろう?
悩んでます。
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:07:07 ID:qJin7Gu70
- ポロって名前で硬派もないだろう
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:39:49 ID:g3MJA2RO0
- >>414
ドイツの家具は冷たい感じがする。
英国の家具は暖かい感じがする。
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:58:05 ID:5d8ZlQZZ0
- >>415
アライメントは調べるのに2万くらいかかるだろ。
走って違和感がなければ調べる必要なんかないと思うが。
客の自己満足につきあわなきゃいけない店もかわいそうだ。
>>416
故障なんて個体差レベルでしか違いはないから、どっち買っても。
遣い勝手がいいのはVWだろ。ミニはパッケージングはダメ。
ほんとはそんなこと気にしてないだろ?車が楽しきゃいいだろ>>416
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:28:09 ID:g3MJA2RO0
- >>416
後席の居住性を重視するならポロかな。
走ってたのしいならMINIだと思うよ。
けっこう判りやすい比較じゃない。
GTIといっても150psなら走りではMINISでしょ。
419同様故障は当たり外れによるね。
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:44:02 ID:cTbWcIDX0
- >>416
POLO GTIはどうもGOLF GTIを買えない人向けの劣化仕様車に見える。
GOLF GTIを超えないように色々スペックダウンされてるような感じ。
やる気が感じられない。
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:52:42 ID:AFce+LFG0
- LEDリングポジションライトウインカー装着しちゃうタイプの人。
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:59:48 ID:bUu6V231O
- >>421
・・・デカく、重くなり杉たゴルフに不満のあるGTIフアンへの救済措置なんだがなぁ。
まぁなんでもスケールUP方向のニューMINI海苔には判らんか・・・。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 14:17:04 ID:WEI8tn600
- MINI
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 14:22:06 ID:/guOUbSY0
- 416へ
クーパーS ジョンクーパーワークスおすすめ。
220ps。メーカーオプションになったよ
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 14:42:55 ID:g3MJA2RO0
- >>425
JCWは210psだよ。 JCWGPが218ps 400万以上するけどね。
>>423
確かにMINIは大きくなったけど、POLOより小さいよ。さすがにルポよりは大きいけど。
車高はルポよりも低い。MINIらしさがある。
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:02:13 ID:1XWPC15hO
- MINIやMAZDAロードスターみたく足を前に伸ばすようなポジション
だとどうしても室内は狭くなるけど俺はこのポジションが好き。
それと速い遅いは別として、飛ばすとポロやヴィッツの重心が
高いゆえのロールが嫌だ。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:10:11 ID:g3MJA2RO0
- 今は車高の高いコンパクトばかりだから。
MINIのプロポーションは独特だね。
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:13:01 ID:/guOUbSY0
- ジョンクーパーワークスは12月生産からメーカーオプションになり
、馬力アップしたよ。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:16:52 ID:BHlNdHWN0
- ミニ買おうと思うんだけどワンだと高速つらい?
120キロで平和に巡航できて追い抜き時に140くらいまでスッと加速してくれれば良いんだけど。
買うつもりなのはMTだす
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:37:18 ID:g3MJA2RO0
- >>429
あなた何処かにも同じこと書いてなかった?
パワーアップして210psだよ。
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:45:39 ID:BHlNdHWN0
- え?
ミニのサイト確認してきたけど90馬力って書いてあるよ?
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:47:41 ID:/guOUbSY0
- クーパーS ジョンクーパーワークス仕様だよ
90馬力はNAエンジン
- 434 :430:2006/03/13(月) 16:04:36 ID:BHlNdHWN0
- それです
90馬力のNAエンジンのMINI One
金額的にこれかなーって思ってるんですが
性能的にどうでしょう??
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 16:08:51 ID:/guOUbSY0
- MINI One に乗ったことがないんで・・
クーパーSと クーパーSジョンクーパーワークスはのったことあるんですが。
ディーラーで試乗車あるとおもいますし、言えば高速試乗もできますよ!
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 16:18:59 ID:BHlNdHWN0
- 高速の試乗もできるもんなんですか
知りませんでした
今週末にいってみます
ありがとう
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 16:41:48 ID:PDGXcNmg0
- ONEのMTを一度試乗してみたいんだが、周囲のディラーには置いてない。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:25:21 ID:Np5aYCac0
- >>409
オウム真理教にいたよな、この手の奴。
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:27:09 ID:/guOUbSY0
- ディーラーに言えば試乗車持ってきてくれるんじゃないかな
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:03:59 ID:LdGXQg0i0
- >>412
オレハおもちゃみたいな内装で萎えて買うのをやめたんだがな
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:06:15 ID:LdGXQg0i0
- >>421
小型できびきびのよさがわからん?
何でも値段でしか判断できないクルマ音痴は不幸ですね。
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:09:21 ID:bUu6V231O
- >>438
知らねーよ。
おまい入会してたのかよw
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:17:01 ID:5D8at31y0
- >>441
NEW MINIでも大きいとか言ってる輩には、もっと大きいPOLOなんて論外だろ。
小型でキビキビはMINIの方だな。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:23:04 ID:DmqaIA57O
- ディーラーの店内で見たら意外に大きかった。僕のアソコは常に小さい。
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:36:27 ID:bUu6V231O
- >>443
1dオーバーの車で小型でキビキビとか言われてもなぁ。
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:40:36 ID:+SaVwj1YO
- このスレに存在している理由が不明な>>440でした。
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:49:18 ID:g3MJA2RO0
- >>440
確かに。ここで何してるの?未練があるの。
>>445
いまどき1トン以下の車なんて軽自動車くらいしかないのだけど。
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:55:23 ID:3NnxrnMn0
- >>440
俺はおもちゃみたいな内装で購入決定した。
国産車の遊び心も高級感もない工業製品に慣れていたので目からうろこだった。
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:57:03 ID:3NnxrnMn0
- >>443
そういう言い方良くない!
MINIもPOLOもいいところはある。
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:18:03 ID:AB3c71v80
- >>436
CVTのOneだけど、その速度は可能だよ。
気持ち良さってのは人によって違うから、実際乗ってみるのが一番だろうけど。
けど、ディーラーの人の横でそんな速度出していいのかはどうなんでしょうかね。
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:31:43 ID:C0McnBba0
- >>330
ワロタ!
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:46:52 ID:NBHcJYKt0
- 今日も小市民がよく釣れていますね
- 453 :↑:2006/03/14(火) 02:52:26 ID:nzFWX3aD0
- 脳内おこちゃまオネンネの時間ですよ
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 08:32:37 ID:zLqt9Tyq0
- >>430
一年前の感想だが、ONEのmtは痛快ウキウキ。好感触。
トルクを上手に引き出して乗れば相当面白いだろうなと、思った。
cvtは、ちと加速感が「ねっとり」してるかな?といった印象。
もっとタイヤが細ければ面白いとも思った。
どんどん良くなっていると聞くから、今のcvtは熟成の域なんだろうか?
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 08:40:54 ID:CJBO8l8R0
- 俺の行くディーラーは営業マンのってこないよ
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 08:55:14 ID:zLqt9Tyq0
- >>430
あ、そうそう・・・ONEがお好みならSに乗らない方がいいよ。Sが買いたくなるから。
ONEとクーパーは、ほとんど差ナシ。
むしろONEの方が中低速重視で絶対に乗りやすい・・・と、俺は思う。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 09:29:20 ID:RxIzsHpc0
- ONEが一番お買い得。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:11:47 ID:W07Wrxsm0
- >>456
いやONEのよさが際立つだけだよ
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:12:27 ID:W07Wrxsm0
- 補足だ。
MT同士の場合な。
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:02:57 ID:5cCdGK680
- oneは貧乏くさい
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:05:04 ID:cTVHsLKG0
- やっぱりDだよ。
図太いトルクでぐいぐい走る。燃費もいいし、燃料も安い。
コモンレールで黒煙も無し。
絶対、輸入してくれぇ。
- 462 :MRワゴンから乗り換え:2006/03/14(火) 13:26:43 ID:/IGgCjXa0
- 新車と中古車の違いはどんなところでしょうか?
中古車でもミニらしさは充分味わえると思うのですが。
貯金があまりありませんし、ローンも目一杯ですが欲しいのです。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:26:56 ID:n9lDIpPk0
- >>460
one と fit とではどちらが貧乏くさいですか?
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:59:13 ID:cTVHsLKG0
- >>462
購入者の気持ちの問題ではないでしょうか。
あとは、製造年をしっかり確認されたほうが良いと思います。
SFWなどが付いているもののほうが良いですね。
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:20:44 ID:j8o9qnCt0
- >>462
この車に関しては
中古でも値段があまり変わらない
発売からまだ4年しか経っていない
ということがあるので新車の方がいいよ
特にお奨めは新車のoneのセブンがいいと思うよ
(セブンの展示車を負けさせて買うとか)
どうしても1円でも安いというなら
元試乗車や元展示車の新古車がいいと思うよ
認定中古車があるので多分そこで見つかるはずだよ
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 15:17:38 ID:W07Wrxsm0
- >>460
そうだね、見栄を張りたい小市民の君にはお勧めしない。
- 467 :↑:2006/03/14(火) 16:37:40 ID:u31NAJWl0
- お子ちゃま向けだからねw
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 16:43:13 ID:CJBO8l8R0
- レクサスISなんかより運転しててかなり楽しいよ。
気になるのはクラッチ踏んだときステアリングシャフトにあたること。
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 17:13:30 ID:cTVHsLKG0
- >>468
そうそう、外人ってこんなに足、小さかったっけ?
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:27:14 ID:0HkX4dWE0
- >>468
よかった。
30cmデカ足の俺だけかと思ってた。
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:28:28 ID:mPepP6NG0
- >>470
それは大き過ぎ
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:58:57 ID:Kf6T9tjUO
- >>456
Oneのほうが中低速重視と言いますが、
エンジンの出力特性、カタログのスペック知識だけで決めつけているから
Cooperが3グレードの中で一番ローギアードであることを見過ごす。
ギア比を話題にしないで乗りやすいとか言ってんじゃねーよバカ。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 19:13:45 ID:2zS3bKmK0
- バカとか言ってんじゃねーよパカ。
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:15:16 ID:1Ou3d1jb0
- MINI International にあるJCW GP KIT仕様のMINIエロカッコイイんだけど、
このエアロとか日本でも手に入るものなんですか?
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:51:39 ID:NBHcJYKt0
- >>453
言ってるそばからいい歳したキモオタが一本釣りとw
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:52:46 ID:NBHcJYKt0
- >>467
ここでも一本釣りw
同じ奴だなきっと。
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:07:59 ID:vwQ4rsst0
- ナビのフィルムアンテナってフロントガラスに貼っても邪魔にならないですか?
リア用の高いのにした方がいいのかなぁ。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:22:23 ID:OFZFG2110
- >>477
人それぞれだね
オープンカーなどはフロントに貼るよ
時間が経てば気にもならなくなるんジャマイカ
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:27:44 ID:bIo7cLo80
- リヤサイドに貼れよ
2ドアなんだから
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:28:56 ID:M+7XCRvH0
- >>477
気になる人は気に成ると思う、俺は気になるほうだから
後方側面に張った、視界すっきり。
- 481 :477:2006/03/14(火) 22:32:45 ID:vwQ4rsst0
- なるほど、ありがとうございます。
側面でいこうと思います。
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:48:09 ID:A7OYAWIr0
- 台車で初めて初期のこのMINI乗ったけど
今とは比べものにならないね
特にステアリングと足回りが半端なく重い
CVTのカクンカクンも凄いし
でもCVTは最新版に書き換えてあるってDが行ってた
それと初期のは幾ら書き換えても現行みたいにはならないって
インテリアも現行の方が装備が充実してる
R50の最終版を買ってつくづく良かったと思ったよ
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:48:27 ID:h6DuOGtd0
- 同じ車差別がすごいな。まあ、Sからすれば素のCOOPERはスカだが。
ONEとCOOPERは、実際ほとんど差がないだろ。
はじめから単純に排気量だけで差別化すれば良かったんだよ。
ミニシリーズ 1・2リッター、1・6リッター 2リッターとか。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:48:44 ID:3CWemeHtO
- てか、フロントに貼ってもいいの?
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:51:54 ID:pR2aI26u0
- >>482
同意。
01−03モデルってパワステあるのって言うくらい重いよね
外見はそんなに変わりないけど
内装は結構変わってるからね
CVTもよくないし
ただいい色がなくなったのが残念
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:53:00 ID:F/n3o1yG0
- >>484
オープンカーはフロント用って売ってるよ
それにそこしか貼れないし
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:54:37 ID:h6DuOGtd0
- >>482
その通り。最終版が一番よろしい。特に初期のCVTはうんこ。
SのATは今がベストだろう。あれ以上も以下もない。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:55:20 ID:ijEYMpAR0
- MINIと比較するならって思ってVWのHP見ていたんだけど
メチャクチャ高いんだね
それとプジョーもRCになると凄い値段
GOLFに3000ccなんかあるのは更にビックリしたよ
こうやって色々見るとMINIは色んな意味で良くできた車なんだな
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:59:41 ID:h6DuOGtd0
- 重い。確かに重いが、慣れると逆に重くないと変な感じ。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:01:27 ID:FHCOxBvR0
- >>488
ホットハッチブームなのかね
どこもスポーツモデルを出していてるね
しかも凄い価格
だったらMINIが一番いいよね
価格的にもデザイン的にも内容的にも
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:07:10 ID:odw37L5k0
- >>490
VW golf R32
SKYLINE GTR R32を思い出すw
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:09:21 ID:SiCthaOU0
- >>491
4WDだって
次期MNIも4WDでるのかね
出そうな気もするが。。。
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:13:31 ID:WD5r8/OS0
- 確かにMINIは輸入車の同じサイズ、同価格帯の車と比べると勝ってる
部分が多い。
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:33:20 ID:q21l0/qU0
- ttp://www.racers.jp/mini/index.html
ttp://www.cent-21.com/tc/mini/minishop/
ttp://www.cent-21.com/tc/mini/zaftig/
ttp://www.minimania.jp/index.php
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:41:11 ID:4VUYrJMt0
- >>482
えっ?パワステの重さ違うんですか。
軽いのは良いけど、あの重さが安定感を生んでいると思うんだけど違うの。
国産車コンパクトはどれも軽すぎて下駄車にしか思えない。
MINIもまさかそんな風にはなっていませんよね。
CVTは確かに初期ものはクラッチのつながりが下手でがくがくします。
今は完全になくなったの?いいなぁ。
ただ、クラッチの断続問題だけなので、走っている分には初期ものでも「最高」ですよ。
インテリアは、悪いけどクローブボックスも無い初期型が最高にGOODです。
使いやすさは上がっても、デザイン的には改悪の連続ですから。
最終型はやっぱり完成度が高くて良いですね。
ただし、私は4年も前からMINIをお先に楽しませて頂きました。悪いね。
- 496 :↑:2006/03/14(火) 23:58:29 ID:YWgF+By70
- 最後の一行がコイツの性格の悪さを露呈してるよな。
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:17:07 ID:AgWeKy4y0
- Sはフロントの大穴がださいしな。はよ穴ふさいで次期Sだせ
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:38:09 ID:jk9JocaX0
- あれはぶさいくだな
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:46:10 ID:rXwPohpn0
- 次期Sも穴あきだよ
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 02:47:44 ID:jk9JocaX0
- ジュネーブショーで見た感じではかっこいいね,次期モデル。
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 07:33:57 ID:Y4XBm90I0
- あれが格好いい・・・?
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 08:51:45 ID:0ZsJIxy80
- >>500
ジュネーブショウのは単なるコンセプトモデルです。
次期モデルではありません。
但し、あのモデルのエッセンスを取り入れた形で、ワゴン車を3年後には出すといっていますが、、。
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 10:32:23 ID:wv6Hd3a90
- >>501
今のよりはね
俺は次期を待つことにした。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 10:46:55 ID:0ZsJIxy80
- ワゴン車が3年後だから、標準のMINIが出るのはもっと遅いですよ。
いつまで待つの?
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 10:52:47 ID:IqX0JsYu0
- 40年後だったら凄いな
そこまで先代をパクるのかと
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 11:19:27 ID:rIDW7drn0
- パクるもなにも同じクルマでしょ
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 11:49:50 ID:wv6Hd3a90
- >>504
出るまで。
今のは友人がのってるけど内装の質感悪いし買う気がうせた。
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 12:03:34 ID:1+brIpF50
- 次期が内装良くなるって保証もないけど
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 12:54:46 ID:0ZsJIxy80
- >>507
MINIに高級を求めてたらいつまで経っても買えないよ。
貴方の言う高い質感って例えばどんな車?
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 13:07:05 ID:TQ8TnvY00
- MINIはちょっとしょぼいくらいが一番いいよ
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 13:15:27 ID:wv6Hd3a90
- >>509
高級なんて求めてません。
大衆車(並)以下といってるんです。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 13:35:16 ID:AgWeKy4y0
- 俺も試乗して内装の質感にがっかりした。
なんかおもちゃっぽすぎるんだわ
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 13:37:15 ID:wv6Hd3a90
- デザインはいいと思うけど、質感は旧マーチ以下だと思った。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 13:40:18 ID:hfcSFlQY0
- うん、ちょっとしょぼいほうがいい。
BMWの内装はごてごてして格好悪いので、MINIくらいしょぼいほうが好き。
それでもオートエアコンとかごてごてしてて好きじゃない。
大衆車には乗ったことがないのでよくわからない。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 13:53:23 ID:0ZsJIxy80
- >>511
>大衆車(並)以下といってるんです。
だから何と比較しているの?
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 13:55:14 ID:NAaLC5UfO
- ティーダぐらいの質感はあるんじゃない?
内装より外装接続部のズレが気になるわけだが
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:01:35 ID:zWWvQSat0
- ここはMINI専用スレ
MINIが嫌いなら他に行けばいいのに
自分の好きな車のスレに行けばいいのに
自分が乗ってる車のスレに行けばいいのに
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:02:43 ID:qCBVrc+A0
- >>517
アホで馬鹿でチョンだから粘着して荒らしてるんだよ
普通だったら自分の車のスレにいるよ
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:08:20 ID:0ZsJIxy80
- カローラには負けるよ。
ISTと良い勝負かな。
ビッツやマーチよりは上だろう。
ティーダには、、、、負けるかな。
それから、MINIは基本的にONEからSまで値段が違っても同じ品質の内装だけど、国産のコンパクトは、
値段によってもの凄い差があるよね。
そのあたり、かなり考え方が違うと思う。
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:09:05 ID:ACQJoB8q0
- >>517
なぜわざわざ嫌いな車の話をしにくるんだろうな
好きな車の話をした方が楽しいのに
本当に三国人や地方出身上京組の考えることは理解不能だな
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:10:37 ID:PIbuyRFY0
- ああいうことしてるのはMINIのオートエアコンだけだと思うよ
アレ知ったときはマジで感動したもん
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:11:11 ID:iBGu2g1W0
- >>521
同意。
あのセンスとユーモアは最高だよな
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:13:46 ID:0ZsJIxy80
- やっぱ、関係者がみんな楽しみながら拘ってるんだよね。
俺はトグルスイッチの先のランプに感動した。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:14:05 ID:E9vwC0wN0
- >>521
それとスイッチパネルもいいよな
慣れるまでは面倒だったけど
見た目も格好いいし使い勝手もいいしな
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:16:06 ID:vWwA32Gl0
- >>521
だたらマフラーのデザインだって凄いじゃん
あんなノリでやったって言うのがまた最高
ユーモアのセンスの良さとそういうことを採用する企業のセンスもいいよね
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:17:37 ID:sPVye3zk0
- >>525
あの話聞いたときはマジで笑って
すぐに車庫に行って確認したらマジでさ
実物買ってきて比較したら同じなんだもん
マジで脱帽したよ
こういうことは国産車じゃまずあり得ないね
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:26:50 ID:0ZsJIxy80
- >525
そうセンスの良さだね。
乗る人もそうあって欲しいけど、こればっかりはね。
でも、なんの変哲も無い車に比べると、ユーザーの意識は高いと思うけど。
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:30:53 ID:NJeGMo2Q0
- ボンネットのダンパーも日本メーカで採用してるのなんか極少数
しかも一部の高級車のみ
子供の安全を考えた各種装備やエアバックだって格段上を行っている
単純に分かりやすいtころじゃなくて細かいところほど良くできていて気配りが行き届いてる
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:31:39 ID:zbL2c/690
- トランクにあんなモノついてるのMINIくらいじゃないの
意外と活躍してる
特に夏場は
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:35:23 ID:wv6Hd3a90
- >>515
513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/03/15(水) 13:37:15 ID:wv6Hd3a90
デザインはいいと思うけど、質感は旧マーチ以下だと思った。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:37:30 ID:wv6Hd3a90
- まぁ購入検討してるから(次期だけど)みてるんだが、不満を書いてはいけないのか?
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:40:00 ID:8LkLZ0iR0
- >>529
確かに便利だよね
ただ05モデルになってから光らないのが残念
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:41:25 ID:i9mFSpHK0
- 製造コスト安そうだよな。クーパーSで100万いかないだろ。
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:43:34 ID:QuH97JLt0
- >>529
夏場といえばグローブボックスのあの機能もいいよ
それとグローブボックスがあんな物に変身するのもMINIならではだね
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:57:21 ID:BssHGsQc0
- 社内の空気圧調整機構もいいよな
国産じゃまずついてないしね
拘るところが違うし拘る場所がいいよ
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:58:02 ID:BssHGsQc0
- >>535
車内でしたw
それとエンジンルーフは便利だね
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:59:06 ID:yda1IAvn0
- 欧州車は色が綺麗だよね
あんな色日本車じゃないよな
なんで綺麗なメタリックって出せないんだろう
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 15:03:24 ID:qjxUGhLe0
- ランフラットの普及率も低いからね
ハイブリットもそろそろ海外勢に抜かれそうだし
この国の自動車業界も終演かね
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 15:11:07 ID:uXJGVzvS0
- 本国ではどうか分からないけどVWは日本じゃ高いよね
見た目とイメージと価格のバランスが悪すぎ
プジョーはその辺は割といいと思う
MINIは確かに高いかもしれないけど良くできてるしデザインもいいよ
ホットハッチの中で最高じゃないか
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 15:56:42 ID:MLsUg0ltO
- >525
>529
どうなっているの?
俺03年式S乗り
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 16:22:52 ID:hfcSFlQY0
- マフラーはマフラーカッターがアルミ缶の形になってる、ってやつ?
トランクは所期型にシガーソケットの電源があるって話?
俺のは2002年12月納車だけど、トランクに電源がないんだよね。
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 16:45:20 ID:mf6pNP+l0
- しか〜し いい商売だよな 通販ミニGOODS扱ってるトコ
あれで あの値段とは 恐れ入谷の鬼子母神ったぁ まさにこのこと。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:15:22 ID:KKmAAMpy0
- 同意だけど、読みにくい文章ですな。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:32:39 ID:0ZsJIxy80
- >>541
トランクのシガーソケットは復活したんじゃなかった?
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:34:02 ID:0ZsJIxy80
- >>535
空気圧調整機構?
パンク警告灯のこと?
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:36:51 ID:zUznAXCB0
- 今日も小市民が釣れまくりですね
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:49:23 ID:Lbjvq/qv0
- 営業マンの演劇だよ。
- 548 :MRワゴンから乗り換え:2006/03/15(水) 18:01:38 ID:91/9XrlR0
- >464.465さんありがとう。
新品も中古もミニらしさは変わらないわけですね。
中古は時間の経過による使用分だけ安いだけですね。
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:24:51 ID:Xm44V0kP0
- >>500
俺もかっこいいと思った。
フロントノーズがすっきりしてな(フォグはいらんが)
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:25:51 ID:Xm44V0kP0
- >>546
痘痕もえくぼ
馬鹿な子ほどかわいい
ってか
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:37:19 ID:ieXxX6Oa0
- >>542
クローム系のパーツの殆どが両面テープで装着ってあるけどさ
ライト周りやオイルキャップなど走行中に剥がれないのかね
雨風色々あるだろうし
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:41:39 ID:ieXxX6Oa0
- >>540
マフラーは確かハイネケンのビール缶
元デザイナーが社長命令で今日中にクレイモデル仕上げろって言うのを達成できて
スタッフでその祝いにクレイ囲んでビール飲んでその勢いで空き缶差し込んだの
それをそのまま上役に発表してデザインがそのまま使われちゃった
トランクルームの向かって左側にシガーソケット(ライターにはならない)がついていて
コンセントソケット付けて簡易冷蔵庫とか付けてると凄い便利
初期はキャップがオレンジ色に光って後期はタダの黒いキャップがついてる
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:41:40 ID:6OB++5va0
- 俺的にMINIで一番お気にのトコはグリンっ!!って曲がるとこだね。
あんなに剛性感のあるコンパクトカーは他にないよ。
かなりのスピードで曲がってても接地感が凄く伝わってくるから
不安な感じがしない。
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:43:03 ID:l2LWTILE0
- >>545
ドアの開け閉めの時に窓が少しだけ開閉する奴だよ
アレって結構車にはいい効果があるらしいね
日本じゃ相当の高級車でも付いてないんじゃないの
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:44:17 ID:BssHGsQc0
- ライト付けるとドアノブがオレンジ?レッド?に光のもいいよね
それと車内ランプが7個もついてるのが色んな意味でいいね
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:46:22 ID:yda1IAvn0
- >>553
そういう車が好きなら3ナンバー(現行)になる前のマツダロードスターに乗ってみなよ
感動物だから
MINIはホットハッチやプレミアムコンパクトカーの中では群を抜いてスポーティーだと思うね
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:54:58 ID:6OB++5va0
- >>556
NB乗ってたけどフニャフニャだったよ。剛性は。
今のロードスターの方が剛性高いんでないの?
オープンだからしゃーねぇって割り切ってたけど
足固めたらロールバー入れないと駄目だなこりゃって思う位だった。
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:00:41 ID:2G/6d3D30
- >>554
そっか、あれか。
あの機構の正式な名前がわからないんだよね。
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:09:06 ID:tjFkKr/i0
- >>558
あの名前が何って言うのだろうね
VWがアレがうまく作動しなくて試乗車で悲惨な目にあったことがあるよw
それとドアでもう一つ二重ロックもいいね
ドアノブを二回引くのも好きだな
ユーノスロードスターのステアリングと足回りはネ申だよね
あの車は乗ってみないと良さが分からない
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:14:16 ID:ZyqkWy+C0
- >>559
あの足回りとかはルマンチームがやたんだって
あの足回りとかが8にもつまれてればね。。。
MINIはクラシックからのゴーカードフィーリングにこだわってるからさ
なにしろクラシックを再現することに執着してる
まぁそれがいいんだけどね
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:17:52 ID:Xm44V0kP0
- >>557
NBは失敗作だったからね。
NAには乗った?
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:25:54 ID:4HyA4R7n0
- パーシャル・(ダウン)・ウィンドウのことかい?
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:26:21 ID:6PCuwVVn0
- NA◎
NB×
NC◎
って感じだね
更に現行は比較対象外になってしまったw
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:28:22 ID:BTSpoxCv0
- >>563
NBの中期後期はいいぞ!!
NBにはいろいろとあるんだよ
それよりNCの方がよくないでしょ
MINIの話からそれてすまそ
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:29:18 ID:X372lqXV0
- >>562
アレってそういう名前なの?
アレ大好きだよ
ドアの開閉の時、格好いいよね
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:35:41 ID:Qz/nuVMU0
- ドア閉めたときの音と窓が上がる音が好き
ドンッ!ザスッ
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:47:05 ID:yEbhZ5xZ0
- >>552
マフラーの話はいい話だよ
そういうユーモアが詰まってるのがこの車
流石にアホパーツ屋もハイネケン柄のマフラーは出してないよな
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:49:00 ID:y0nfB/5RO
- クーパーとポロGTIで激しく迷い中です。
洒落てて色気あるMINI、走りがむっちゃ楽しいポロ、迷ってます。
内装はMINI、外観は互角、イメージはポロの方が硬派な感じ。耐久性や故障面はどうだろう・・・・
無理してだが、Sが一番いい気になってきた
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:49:55 ID:d4pAewT00
- >>567
アホメーカはこういう話知らないだろ
BMNMINIロゴマークでも売ってるくらいが関の山だなw
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:55:26 ID:BSToVloc0
- ペンタゴンユニットってラッシュアジャスタ装備なのな
10万キロ走ったら交換なのかな?
せっかくカムがチェーン駆動なのに
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:02:17 ID:SufCVUAX0
- マフラーの話は目からウロコですな。
キリンばかり飲んでるから気が付かなかった・・・
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:03:16 ID:FhFl0oA30
- >>570
r ‐、
/\ | ☆ | /`\
//\ヽ ,、;ト - イ、,、/\\
////(⌒` ⌒ヽヽヽ )
// / / // ヽ ~~⌒γ⌒).;//
// / / / ///ヽー―'^ー-'///
( \\∪‐'" 〉 |゙((/
\\) / |
\) { }
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:17:51 ID:sHpFklvw0
- >>572
エンジンフード開けたらそれがいるんだよなw
そんな車はMINIだけだろうなw
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:17:56 ID:2G/6d3D30
- >>552
バドワイザーですよ。
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:20:26 ID:R/XF7b0y0
- >>574
俺は両方聞いたことあるよ
バドとハイネ
実際はどっちなんだろうね
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:20:44 ID:Rt/LRS5j0
- >>552,574
コカコーラですよ。
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:21:34 ID:Xm44V0kP0
- ホッピーだろw
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:34:21 ID:2G/6d3D30
- ここにはバドって書いてある
http://www.bmwworld.com/models/mini2.htm
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:43:01 ID:R/XF7b0y0
- >>578
でもさドイツでしょ
バドはアメリカじゃん
ハイネケンはヨーロッパのビールでしょ
ハイネケンじゃないのかな
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:44:04 ID:VNOLsT1m0
- >>579
そうそうハイネケンの方がイメージ的にはあってるよね
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:44:54 ID:2G/6d3D30
- >>579
MINIのプレゼンやってたころは、まだ英国のROVERだったはずだよ。
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:44:55 ID:oQ/vuKWl0
- >>568
あの小型ゴルフの外装が許せるならポロにしてもいいんでは
走りはいいけど、他がっていう国産車的なのが嫌な人がミニを選ぶんじゃまいか
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:48:34 ID:VNOLsT1m0
- 缶の画像
ttp://image.www.rakuten.co.jp/tamaki-web/img10461526045.jpeg
ttp://image.www.rakuten.co.jp/tamaki-web/img10461526042.jpeg
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:49:53 ID:8LkLZ0iR0
- VW買うならトヨタ以外の正規がいいよ
トヨタのVWDは最悪
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:51:10 ID:4lmxkn//0
- >>581
イギリスもヨーロッパ
ハイネケンって感じするよね
確かローバーが消える直前だったっけ
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:58:46 ID:BssHGsQc0
- また出てきたね
なんでいつも大雪なんだろw
ttp://motoringfile.com/pictures/R56_Cooper_1.jpg
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:03:12 ID:2G/6d3D30
- >>585
英国のゲイドン開発センターでの話ですね。
>>586
やっぱり、ウインカーはライトにビルトインですか、、、。
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:05:37 ID:yda1IAvn0
- アウディーがMINIに対抗するための車を出すそうだ
A2っていうクラスだそうだ
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:09:45 ID:74RzrpRR0
- >>586
工場はオックスフォードに決まったらしいよ
アフリカって言う案もあったみたいだね
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:13:33 ID:74RzrpRR0
- >>586>>586
ウインカーをライトに内蔵したり凄く側にに付けられると
対向車線から見づらいんだよね
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:18:49 ID:rOKhMQhQ0
- 今月末におれのミニが日本に入国するぜ!
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:23:39 ID:74RzrpRR0
- >>591
どんなの買ったの?
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:28:41 ID:2G/6d3D30
- >>588
A1ではないですか?
A2は今でもありますよ。輸入していないけど。アルミボディの背の高いコンパクトです。
>>589
MINIはオックスフォード以外では作らないと社長が言っていたからね。
今回はエンジンもオックスフォードだし、製造は英国純血ですね。
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:32:01 ID:2G/6d3D30
- >>590
ライトとウインカーの位置関係も、MINIらしさの特徴のひとつだったんだけど、、。
コストダウンかな。
そういえば、こんどの新型は軽くなるって書いてあったね。エンジンがアルミブロックだからとかなんとか。
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:38:13 ID:DgD0w1z30
- クーパーコンバーチブル注文した後気がついた、
クロムラインエクステリアをオプション設定しなきゃ
ロールバーはメッキにならないんだよなorz
試乗車Sだったしカタログにはメッキの写真使われてるし
完全に見落としてたよ。
アフターパーツにクロムロールバーあれば良いけど、
ネット漁っても見つからない・・・
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:43:06 ID:Z+8r87pp0
- >>595
生産前だったら追加可能。
営業に聞いてみ。
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:46:54 ID:P4qFXYUZ0
- 下品。。。
まねしちゃだめよ
ttp://homepage2.nifty.com/mid_tanaka/home.htm
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:48:35 ID:6PCuwVVn0
- >>597
ttp://mini.way-nifty.com
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:58:12 ID:JT/CuoRy0
- 上で書かれてたことで
オートエアコンのスイッチがMINIのロゴマークになってるって奴でしょ
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:12:07 ID:LsL6zR5y0
- ところでJCWは何が付属するのかね?
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:26:20 ID:Mn85Jh2U0
- >>600
新しい方?GPのこと?
みなさん
今のというかGPじゃないJCWキット(単品)って今でもDに行けば買えるの?
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:32:34 ID:sY8mHRvU0
- >>601
便乗質問
JCWのフロアマットって単品で買えますか?
ディーラーで
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:28:50 ID:HQ+DC1NF0
- >>554
ありゃ、空気圧調整じゃないよ。
単に、パッキンに窓を食い込ませて気密を高めてるだけ。
サッシがついてるドアなら不要なの。
- 604 :600:2006/03/16(木) 01:42:56 ID:LsL6zR5y0
- いまDのOPにあるキットっす
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:47:20 ID:OZNmVhbk0
- >>604
URLあれば貼って、
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:49:11 ID:/rrL9sMW0
- >>603
気密、空気圧違うのかな?
揚げ足取りじゃないよ
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 02:03:58 ID:/rrL9sMW0
- JCW チューニング・キット
シリンダー・ヘッド/スポーツ・エアクリーナー・エレメント/JCW バッジ・フロント/JCW エンジン・カバー/JCW エンジン・バッジ/スポーツ・マフラー
JCW アロイ ホィール & タイヤ セット
サイズ 7J x 18 EH2 リムは、205/40R18 のワイドサイズのランフラットタイヤ
JCWアップグレードキット
インジェクションノズル・スポーツエアエレメント・エンジンコンピュータプログラミング
JCWサウンドキット
スポーツマフラー・スペシャルエアフィルター
JCWスポーツブレーキ
フロント大型ブレーキディスク(直径294mm※ノーマル比+20mm)・フロント大型キャリパー(ピストン径お54mm※ノーマル比6mm)・フロントスポーツブレーキパット・リアスポーツブレーキパット
JCWルーフ スポイラー
カーボンスポイラー
JCWリアル・カーボン・ミラーカバー
カーボン・ミラーカバー
JCWストラット ブレース
超軽量アルミシャフト
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 02:05:16 ID:bq9zDBxA0
- 車内の大気圧はどうやっても変えられないから、「気密を高めてる」でいいんだよ。
タイヤみたいに完全に大気圧と隔絶してると「空気圧調整」でいいと思う。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 04:04:48 ID:6iLZzPMW0
- JCWのカタログってDにあるのかな?
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 09:25:24 ID:lRq3Jc4R0
- >>606
空気圧の調整というのは、ドアを閉めるときに気圧が高まって、耳に不快感があるとか、ドアが閉まりにくくなるのを防ぐためのものですよね。
MINIのドアの上下機構は、サッシュレスの窓を、車体に強く固定する事が第一目的です。
空気圧の調整にも役立っているかもしれないけどね。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 11:24:26 ID:Mn85Jh2U0
- >>609
そう言えば見たことないね
聞かないと駄目なんだよね
DはDQNの巣窟だから
それとMINI用だけじゃないけど
ttp://ww.racers.jp
ここは何故か純正品まで高値で売っている
ボッタ屋だから気をつけてね
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 11:29:49 ID:kTSwxywN0
- >>611
最近、そう言う店多いね
普通にどこでも売ってる物なのに値段が違うんだよね
恐いよね
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 11:31:34 ID:lRq3Jc4R0
- >>594
エンジンが軽いというので調べてみたけど、重くなるようです。
変だなぁ。
prince pentagon
NAEngine 114kg 104kg
chargeEngine 130kg 118kg
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 12:17:01 ID:QQix+CK30
- >>611
でも、その店ってMINI専門誌の常連だよね
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 12:56:40 ID:Bbi9HYCk0
- >>614
雑誌に載ってるショップなんて怪しいのばかりだよな
TV・新聞・雑誌等々マスコミは信用ならないね
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 13:00:19 ID:3/upYvG20
- >>611
確かに国内定価より高い物があるな
並行だか知らないけど
国内正規輸入元があるのにそこから仕入れないって言うのも更に危ないよな
送料の設定もアレだし
実店舗もないし
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 13:03:25 ID:4D5CitNl0
- >>616
どんなものでもなぜだか輸入して高い値段で売るところあるけど
なんでだろう
正規と取引できないような会社なのかな
それだったら恐いよ
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 13:06:49 ID:lRq3Jc4R0
- >>611
ここでしか手に入らないものを買うことだけに利用するということ。
>>595
コンバチのロールバーってプラスティックのメッキカバーだったんだね。
近くで見て凄いガッカリした。
コンバチは見た目後ろが重たいので、メッキカバー無しの方が良いと思うよ。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 13:10:14 ID:H6GqB29Y0
- >>618
ここだけってここだけのものないジャンw
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 13:26:51 ID:byEPh8fl0
- 今日確認したらグローブボックスってお食事トレイになってるんだね
凄いねMINI!
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 14:03:09 ID:DfwjOQ2A0
- 97〜00年式のMINIを探してるんだけど、関東近辺で良いディーラーありませんか?
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 14:07:43 ID:0K959MSd0
- >>621
【クラシックミニ】MINIマターリ語りましょう39【総合】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140963256/
こちらへ
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 16:20:48 ID:Qb8aU8z60
- >>593
AudiがMINI対抗馬としてA2をフルモデルチェンジするのです。
↓かなりかっこいいです。
http://motoringfile.com/2006/03/11/more-on-audis-mini-killer/#more-4722
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 16:33:29 ID:8VSZUN6K0
- >>623
かわいくねーから俺は却下
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:22:30 ID:QQix+CK30
- うん、かわいさとかっこよさを兼ね備えてるのがMINI
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:32:39 ID:6e0LEsm30
- ミニ1台で、大人2人子供1人でキャンプ行っている人いますか?
荷物をどうやって載せてるとか教えてください。
かみさんにキャンプ行けるならいいよと言われてるんで、
何かいいアイデアないですかね。
牽引してる人とかいるかなぁ。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:40:40 ID:fVu342mi0
- >>623
これ?
ttp://www.autoweek.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20060309/FREE/60306011/1041
なかなかかっこいいけど、これ2シーターじゃないの?
MINIよりももっとスポーツカー寄りのシェアを奪いそうだ。
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:48:55 ID:hrHhzciT0
- >>626
屋根の上
まさかダッチオーブンだの何だの持っていかねーよな?
テント1、寝袋3、マット3、ツーバーナー1、ランタン2、クーラーボックス大小くらいなら何とかなる。
あとは気合だ。
- 629 :623:2006/03/16(木) 18:12:44 ID:Qb8aU8z60
- >>627
それそれ。
もし2シーターだったら即行却下。
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 18:44:01 ID:kbV79Tyb0
- >>626
しょっちゅうキャンプに行くならミニを諦め、それなりの車を。
年に1度とかならその時だけレンタカーでいいんでない?
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:14:54 ID:6CnGqFbt0
- >>629
リアビューを見る限り、リアシートのヘッドレストらしき物が見て取れます。
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:19:57 ID:ipTxZuTz0
- >>627
これってどっちかというとBMWのZ1の対抗馬じゃね
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:22:53 ID:wjT3xvGG0
- ボンボンからミニ譲ってもらった
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:23:40 ID:gnbzoRSe0
- >>632
同意。
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:44:23 ID:iV6MK+e30
- >>631
リアシートがついてるとしても、このスペースじゃミニの比どころじゃない超狭シートだわ。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:54:03 ID:2H+9SCAE0
- TTと被るんじゃないですかね。
MINIに対抗するのは難しいと思います。
MINIのコンセプトを具現化するとMINIにしかならないですから。
スイフトが近いといえば近いですが、普通に作るとただ単に子供っぽくなってしまう。
大人が所有できて、センスが良くて洒落が効いてて、キビキビ走って、可愛い。
MINI以外では無理だろうな。
昔のスターレットにも近いものがありましたね。
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:55:36 ID:SS325RmT0
- >>630
嫁の条件にひってるぐらいだからしょっちゅう行くんだろ。
だいたいレンタカーでキャンプなんていったら購入即却下だろ。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:56:43 ID:SS325RmT0
- >>636
ダイハツBOON X4ってのもでたぞ。
1.3ターボ,4WDで200万だ
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:59:32 ID:sY8mHRvU0
- MINIにはクラシックMINIのバックボーンがあるから
まず対抗するのは不可能だと思うよ
タダ単にプレミアムコンパクトカーとかホットハッチっていうので
比較対照するならアレだけど
根本的にその辺の車とは違う
伝統と伝説、長い年月が作り上げた物は超えられないよ
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 20:18:41 ID:vBRAEgSy0
- >>636
そこでミラジーノですよ!!
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 20:23:39 ID:MeXZWewd0
- >>620
ネタかと思ったけど試しに確認したら本当なんだな
マジで驚いた
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 20:26:33 ID:iV6MK+e30
- >>640
はいはい、「ジーノ X4」が出たらまた来てね。
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 20:30:40 ID:MeXZWewd0
- JCWGP Geneva Motor Show
ttp://motoringfile.com/pictures/jcw_gp_geneva/
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 20:31:37 ID:5h60goqx0
- MINIのコンパチが世界的な賞を取ったね
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 20:37:04 ID:1RhRUItw0
- >>644 詳しく
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 20:58:15 ID:iV6MK+e30
- さて、雨が降ってるから車洗おっと
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:09:54 ID:j513SGrP0
- ワイパーのゴムって何か日本車用で合うの無いの?
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:29:05 ID:2H+9SCAE0
- >>643
JCWGP
なんでここまでホイールを大きくするのかなぁ。
意味わかんね
- 649 :595:2006/03/16(木) 21:35:16 ID:i6o7a6WT0
- >>596
多分そろそろ船旅を始めてる頃・・・
気付くの遅すぎました。
>>618
フォグのリングやバンパーのメッキは要らないんですが、
サイドベントやエアスクープにさりげなくメッキをしたいんで、
バランス的にロールバーもメッキにしたいかなと・・・
でもカバーなんだったらアフターパーツで質の高いのが
出てきても良さそうですよね。
- 650 :644@テレ東のオッパイ祭参加中:2006/03/16(木) 21:40:11 ID:03u1QEPz0
- >>645
MINI Cooper Convertibleが、
3万ドル以下のオープンカーセグメントで、
Total Quality Award、Total Value Award、Most Delightful Vehicle Award
を受賞しました。
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:59:36 ID:Tl4lEhbz0
- >>648
大きい方が素人受けするからです。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:05:11 ID:9G/Y0j4S0
- MINIのホイールは17inchまでだな
18inch履いてるのは下品だよ
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:05:18 ID:kv6lf0Dt0
- >>628
ダッジ、、、やっぱりダッジは置いていかないとだめですか
さらにイス3脚やら着替えやら。。。
>>630>>637
レンタカーでキャンプは考えもしてなかった。
ただ、いろいろ考えてたらミニでキャンプに行くと言う事に
優越感を見いだしたいと思うの、道具を小さくするなりいろいろ考えてみます。
屋根の面積全部が荷物置きになるようなキャリアを探してみます。
- 654 :16inch-man:2006/03/16(木) 22:09:01 ID:Tl4lEhbz0
- MINIのホイールは16inchならまで許せる。。
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:13:33 ID:WDfnvF2p0
- どんな車でもDQNは
車高下げてInchUPしてエアロ付けてライトの光を白くする
ついでに言えばメッキとかも好き
ウインドウは真っ黒け
ナンバーにまで変な加工をする
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:17:18 ID:SS325RmT0
- >>653
それじゃ内装工事屋みたいだぞ>屋根全部がキャリヤ
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:17:30 ID:c+z4Hnqm0
- おれのSは白いハンドルカバー付けてるよ。
あと、ダッシュボードの上には白いマット。清潔感が大事。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:19:24 ID:SS325RmT0
- そこで中華なべをお勧めする。
さらに中華お玉はでかいので一人分の料理も作れる。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:19:30 ID:Bbi9HYCk0
- >>657
ヤンキー 発見(*゚Д゚) ムホムホ
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:20:38 ID:3/upYvG20
- がルウイングにする馬鹿w
アレはもう終わってるよな。。。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:24:54 ID:2H+9SCAE0
- >>653
私の友人に家族4人でキャンプ大好きMINI乗りがいます。
それから、「キャンプの荷物は少ないほうが実は楽しい」という事実もありますよ。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:55:29 ID:SS325RmT0
- 不自由を楽しむのもキャンプの醍醐味なんだよね。
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:05:04 ID:H6GqB29Y0
- こっちでやれ
http://travel2.2ch.net/out/
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:06:09 ID:0Arv9pSg0
- >>663
同意。
キャンプネタマジで(゚Д゚)ウゼェェェ
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:09:13 ID:SS325RmT0
- 確かに,独身キモオタには耳が痛いな。
一緒に行ってくれる彼女もいねえだろうし。
そっちに行こう。
- 666 :流れを変える意味で:2006/03/16(木) 23:11:00 ID:ilQKiaXu0
- 新スクープ
ttp://motoringfile.com/pictures/traveler_africa_IMGA0494.jpg
ttp://motoringfile.com/pictures/traveler_africa_IMGA0491.jpg
ttp://motoringfile.com/pictures/traveler_africa_IMGA0495.jpg
ttp://motoringfile.com/pictures/traveler_africa_IMGA0492.jpg
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:14:45 ID:aXQOZ7HP0
- >>666
マジ??
このデザインは嫌だなぁ〜
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:17:42 ID:MeWulku10
- >>666
ガイシュツ?と思ってみてたら違うね。
トラベラーかな。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:21:13 ID:8OSjvWsB0
- >>666
トラベラーのテストモデルか
本気で出す気なんだな
ジュネーブとかで発表した奴よりはいいけど
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:21:59 ID:k7sl8xgt0
- >>666
R56の顔はこれと同じになるかも
そうは考えたくないな
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:30:56 ID:HQ+DC1NF0
- >>647
サイズさえ合えば、特に問題ない。
俺はガソリンスタンドでブレードの長さを合わせて、
ゴムだけ引き抜いて古いゴムと入れ替えた。ブレード自体が
気に入らなかったので。
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:34:05 ID:+W/sEy8q0
- http://www.whiteroofradio.com/motoringfile/chicago_autoshow_06/
http://motoringfile.com/pictures/jcw_gp_geneva/
http://www.motoringfile.com/pictures/concept_geneva/
http://www.motoringfile.com/pictures/jcw_gp_gallery/
http://www.motoringfile.com/2005_detroit_concept/
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:34:40 ID:+W/sEy8q0
- http://motoringfile.whiteroofradio.com/geneva/MINI_concept_Geneva1.WMV
http://motoringfile.whiteroofradio.com/geneva/MINI_concept_Geneva2.WMV
http://motoringfile.whiteroofradio.com/geneva/MINI_concept_Geneva3.WMV
http://motoringfile.whiteroofradio.com/gp/gp_large.wmv.zip
http://motoringfile.whiteroofradio.com/gp/gp_large.mov.zip
http://motoringfile.com/movies/blizzard2005_hi.MOV
http://movies.autoexpress.co.uk/autoexpress/240106_mini_cooper.mov
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:46:58 ID:+auTrvhG0
- R56とかって開発名称の事?
今のモデルは何になるの?
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:47:35 ID:NduL21XS0
- >>674
R50だよ。
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:48:58 ID:+auTrvhG0
- ありがとう
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:53:27 ID:aTnOrc6W0
- >>674
詳しいことはよく分からないけど
現行はR50っていうよ
R50/R52/R53 細かくは三種類に分かれるらしいけど
このわけ方の意味がよく分からない
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:56:32 ID:8ZKNP6Fg0
- >>677
R50はファーストモデルだよね
R52??
R53っていうのが2005年モデルだよね
初期と後期はバンパーとか分かりやすい変更点が多いけど
その間のマイナーチェンジがよく分からないんだよね
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:57:11 ID:SS325RmT0
- >>666
キャンプにはよさそうだw
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:58:15 ID:+auTrvhG0
- 保険屋で見積もりお願いした時、Rいくつですか?と聞かれました。
新車ですとしか答えられなかったです。
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:04:51 ID:8ZKNP6Fg0
- >>680
型式って言うのがあるからそれを言えばいいんだよ
分かりやすいものだとディーラーでもらえる
オプションかカタログに出てるよ
MINI ONE : GH-RA16
MINI COOPER : GH-RA16
MINI COOPER S : GH-RE16
MINI CONVERTIBLE COOPER : GH-RF16
MINI CONVERTIBLE COOPER S : GH-RH16
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:17:49 ID:EXlrvWPb0
- >>666
この車体はだいぶ前から走っているじゃん。
アフリカではなかったけど。
顔は偽装が強くてよくわからないよ。
屋根が醜いなぁ。
スマートさはまるで無いね。
これが3年後に出るということだね。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:23:16 ID:SwTzgOGh0
- >>666
これは初めて出た画像だね
今までのはR56だもんな
トラベラーも同時進行だったんだな
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:23:40 ID:EXlrvWPb0
- >>687
ONEとCOOPERがR50、R53がSだよ。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:23:52 ID:dElCdcrC0
- >>666
これもイタルなのかな
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:24:43 ID:dElCdcrC0
- >>684
R52っていうのもあるけどそれは?
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:25:54 ID:HW1GZ06Z0
- R56はここがデザインしてます
ttp://www.italdesign.it/dinamic/index.html
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:26:36 ID:EXlrvWPb0
- この車体でしょ。
まえから出ているよ。
http://motoringfile.com/pictures/R55_side_view.jpg
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:28:15 ID:EXlrvWPb0
- R52は無いよ。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:30:42 ID:B+KEkMNM0
- >>689
ググルと結構ヒットするよ
パーツ屋でも適合車種番ででてくるけど
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:32:28 ID:z91qvekm0
- >>688
あの写真が初めてだって話だよ
誰も車体とは言ってないよ
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:35:04 ID:zcZmQ3ER0
- >>689
R50 R52 R53は年式だよ
SとかONEとかそう言うのじゃないよ
検索すれば分かるよ
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:36:10 ID:o0y77gOz0
- >>682
ヤネはおそらくルーフレールを隠してるからだと思われ
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:38:25 ID:EXlrvWPb0
- >>692
R52が年式!マジですか。検索してみるわ
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:39:13 ID:pkLUgFAd0
- 多分だけど
R50がONE
R52がコンパチブール
R53がS
こうだったはず
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:40:49 ID:Tsb0TPMC0
- >>695
それが正解!!
- 697 :695:2006/03/17(金) 00:41:56 ID:OBaxld9r0
- >>695
R50はONEとCOOPER
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:45:22 ID:rA8Zazsf0
- >>695+>>697
ググったらそうだった
R52は存在したね
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:47:25 ID:EXlrvWPb0
- R52はコンバーチブルでした。
無いと言いました。ゴメン
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:11:37 ID:rA8Zazsf0
- >>699
誰しも間違いはあるジャマイカ
それよりR50以外があったの知らなかったのと
R55とR54はどこに行ったんだろうね
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:14:59 ID:yh+OboXT0
- 海外ではR56のデザインの評判はどうなんだろうね
イタルはフロントグリルに特徴を持たせるのが癖でしょ
それに最近の欧州車もフロントグリルが縦に長く開けるのが多いし
なんか嫌な予感がするんだよな
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:26:34 ID:Yos9hdP+0
- >>700
Cooper S version of the new R55 (aka the Traveller)
っていうのを見つけたけど
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:30:30 ID:+dzm1zLe0
- >>702
Travellerが発売になったらR55ってわけか。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 02:56:01 ID:q/08Thp9O
- レガシィMINIか…
やっぱり現行買っとこ
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 02:58:20 ID:mqy3+9Ns0
- ちなみに、それらは開発コードと言ってBMWファンは昔からそのような呼び方をします。
自動車好きな人ならば、車名で呼ばずに型式で呼ぶことが多いのですが、
BMWファンだけは開発コードで呼ぶのが普通なんだそうです。
MINIもBMW製ということで開発コードで呼ぶ人がいるということですな。
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 04:56:10 ID:Mj21/O/S0
- >>688
まるっきり霊柩車だな
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 07:50:40 ID:zBXHX9qW0
- >>688>>706
このまんま出るとするとバランスは霊柩車・・・やばいな。
現行(旧ミニも)がいかにバランスのとれたサイドビューか!?というのが判る。
あめりか野郎のご機嫌伺いすぎて、Z4をゴキブリ顔にした会社だからな。
イギリスと日本のキモヲタだけをターゲットに「いい佇まい」のを作ってもらいたい。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 07:53:14 ID:zBXHX9qW0
- 追記
霊柩車トラベラーが実際出たら、購入したいと思う?
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 08:19:41 ID:hTboPhAe0
- >>700
ディーゼルとか?
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 09:58:07 ID:3eg6gpLG0
- >>708
キャンプ用に購入したいね。
後ろで彼女とエッチも出来そうだし。
- 711 :テンプレ追加事項:2006/03/17(金) 12:38:45 ID:44FxxD2h0
- 2007式モデルデザイン会社
ITAL DESIGN
ttp://www.italdesign.it/dinamic/index.html
MINI ONE : GH-RA16 : R50
MINI COOPER : GH-RA16 : R50
MINI COOPER S : GH-RE16 : R53
MINI CONVERTIBLE COOPER : GH-RF16 : R53
MINI CONVERTIBLE COOPER S : GH-RH16 R53
MINI TRAVELER COOPER : R54
MINI TRAVELER COOPER S : R55
MINI ONE & COOPER (07) : R56
MINI COOPER S (07) : R57
MINI CONVERTIBLE COOPER & S (07) : R58
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 12:40:35 ID:MqOOi2Bp0
- >>708
NO!
ヨーロッパで現行を番に改造して販売してるところがあるんだけどそこのなら買いたい
後部のウッドフレーム付きもあるし
- 713 :708:2006/03/17(金) 12:46:32 ID:MqOOi2Bp0
- >>712
ワゴン・バンでした
誤変換イヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 714 :712 713:2006/03/17(金) 12:47:13 ID:MqOOi2Bp0
- >>713
708ではありません
別人ですw
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 12:56:07 ID:3KBfomzX0
- >>711
見やすい型式ありがとう。
でも
MINI CONVERTIBLE COOPER : GH-RF16 : R53
これまじ?
コンバーチブルのクーパーがR53?
- 716 :テンプレ訂正:2006/03/17(金) 14:32:35 ID:ReJRsB2q0
- 2007式モデルデザイン会社
ITAL DESIGN
ttp://www.italdesign.it/dinamic/index.html
MINI ONE : GH-RA16 : R50
MINI COOPER : GH-RA16 : R50
MINI COOPER S : GH-RE16 : R53
MINI CONVERTIBLE COOPER : GH-RF16 : R52
MINI CONVERTIBLE COOPER S : GH-RH16 R52
MINI TRAVELER COOPER : R54
MINI TRAVELER COOPER S : R55
MINI ONE & COOPER (07) : R56
MINI COOPER S (07) : R57
MINI CONVERTIBLE COOPER & S (07) : R58
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 14:55:28 ID:5bfXJwjk0
- 日本最大のNEWMINIのクラブも
開発コードからR50ってクラブ名にしたんですよ。
だからクラブ員にはSのオーナーはいません。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 14:57:39 ID:SwTzgOGh0
- >>717
あの怪しい団体ね
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 14:58:36 ID:dElCdcrC0
- >>717
会費を横領するクラブでしょ
他にも悪行の数々を行ってるクラブでしょ
- 720 :いそやん ◆K19iWlVxkU :2006/03/17(金) 15:07:27 ID:qX9sOUD5O
- いまこそMINIz復活の時
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 16:53:18 ID:1YuXtlfb0
- 逝ってよし!
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 17:43:27 ID:3eg6gpLG0
- >>719
正確にはクラブじゃなくて代表ね。
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 19:34:50 ID:XwM7i3UO0
- 4月と10月が新規入会だったよね。もうすぐ入会できるのかとわくわくしています。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 19:55:14 ID:Jf8grNZO0
- おもしろいよ
ttp://www.mini.com/be/nl/recycling/index.jsp
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 19:58:24 ID:JepHPmmg0
- >>あそこって、会費いんの?
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 19:58:56 ID:Jf8grNZO0
- ttp://www.mini.com/MINIUnited/es/misano_film/index.jsp
日本のMINI乗りやこういう集会は格好悪いよね
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 20:02:15 ID:Jf8grNZO0
- MINIのゲーム
ttp://www.mini.com.au/scripts/main.asp?PageID=13573
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 20:10:20 ID:Jf8grNZO0
- スクリーンセイバー
ttp://www.mini.de/de/de/pc_co/index.jsp
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 20:17:07 ID:qEeWMlJ90
- >>726
日本でやったら阿鼻叫喚だな
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 20:25:50 ID:Jf8grNZO0
- MINIのゲーム
ttp://www.mini.co.uk/UK/en/games_downloads/games2.jsp
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 21:43:05 ID:Trxd246dO
- コンバチのSもR53なの?
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 21:56:35 ID:OxArkEUN0
- あたしゃ形式名で呼ぶのオタク臭くて嫌いですからハイ
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:01:16 ID:5r211edh0
- それにしても酷い車だなこれ
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:32:20 ID:shTtWgee0
- 現行ねw
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:40:13 ID:8Ey+QvivO
- 今、フジの「僕らの音楽」でトータスと満里奈がMINI乗ってるな。
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:42:15 ID:HyIaoD8j0
- >>735
うわぁ〜 最悪ぅ〜
教えてくれてdクス。
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:43:54 ID:jDkoFpsa0
- ナンバーが千葉でわじゃないから
BMWJapanの持ち物か
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:44:41 ID:esmv+VmN0
- 車種はONEだね
それにしてもまた最低のプロモーションしてくれたな!
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:47:33 ID:3CfjMfe5O
- MINIほしいけど、種類いっぱいあって?分かんない・・・みんな何乗ってんのかな〜??
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:51:29 ID:esmv+VmN0
- >>739
ONE・COOPER・COOPER-S
CONVERTIBLE COOPER・CONVERTIBLE COOPER-S
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:57:04 ID:EXlrvWPb0
- >>732
あたしも嫌いだな。
オタクというか車バカというか、開発コードにセンスは感じないな。
クラブR50を作るときにも名前に反対したんだけどね。
やっぱ想像どうりのクラブになっちゃった。
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:58:43 ID:EXlrvWPb0
- >>736
なんで最悪のなの?
悪くも無いと思うけど。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:01:34 ID:UkXn56R+0
- >>739
全てエンジンは1600cc FF
ONE 最高出力rpm5500 最大トルクrpm3000
COOPER 最高出力rpm6000 最大トルクrpm4500
COOPER S 最高出力rpm6000 最大トルクrpm4000
ONEとCOOPERはMTとCVT
COOPER SはMTとATでスーパーチャージャー付き
COOPERとCOOPER Sはルーフがホワイトブラックなどを選択できる
CONVERTIBLEはオープンカー
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:05:23 ID:uIKuh/0x0
- >>739
一番多いのはクーパーだと思うよ
ボディー赤に屋根白
ボディーグリーンに屋根白
クラシックのイメージが強い方が人気あると思う
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:07:41 ID:EXlrvWPb0
- >>739
私の周りで多いのはシルバー、赤、BRGかなぁ。
やっぱクーパーが多いけど最近はSの比率が上がっているような気がする。
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:12:48 ID:V7HrJG5y0
- MINIの車種がいっぱいとか言ってる人に最高出力とかトルクとか説明しても分からんと思うぜ
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:18:25 ID:WibsbShI0
- あと、エンジンを小型のものに載せ換えた、ジーノってモデルもあるYo!
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:20:22 ID:a+ClhumA0
- 正直に言わせてもらうと私はコンバーチブルがあまり好きではない。
屋根の無いMINIはスタイリングが悪いと思っている。
じっさい、クラシックにもコンバーチブルは無かったし、モークのような特徴あるMINIでもだして欲しかった。
コンバーチブルを出すのは最近のメーカーとしての見栄のような気もする。
日本や、英国や、ドイツにコンバーチブルは似合わないし、本当の意味での需要は少ないと思う。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:26:09 ID:BtxpcGKY0
- そんなあなたには心療内科をお勧めします。
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:26:47 ID:YEvhYEO20
- >>739
どんなことがしりたいの?
どんな車に乗りたいの?
予算はどのくらい?
そう言うことが分かれば話がしやすいんだけど
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:28:58 ID:mggqkFef0
- >>739
今ならキャラクターズがいいよ
ONEのSevenかCooperのPark Lane
が良いんジャマイカ
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:42:30 ID:V7HrJG5y0
- クラシックミニのオープンモデル見たことあるよ
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:58:26 ID:0yCmc9Oc0
- 739さんじゃないですけど、
今回ミニの購入を検討しています。ワンとクーパーとSについて、
よろしければそれぞれのメリットデメリットを教えていただけませんか?
パワーならS、でも価格も高い。。くらいしか違いが分からなくて・・。
宜しくお願いします。
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:03:28 ID:2ZZ1ze450
- >>753
Sのデメリットって言えば燃費の悪さじゃないの
後は好きずきだけど足回りの堅さとか乗り心地
価格が300万超えるから車両保険で全額でないところがあるとか
メリットか、、、
バッテリーが後ろにある
内装の選択肢が多い
後は色々とSには違う点が多いけどそれは価格差でもあるからなんとも
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:04:56 ID:og7GDSFP0
- >>753
基本的にONEかCOOPERが良いと思う
悩むところはルーフが同色でも良いか違う色が良いか
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:06:11 ID:C7EhfS+x0
- >>753
そんな貴方には
キャラクターズの
ONEのSevenかCooperのPark Lane
色はそれぞれの専用色ですね
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:06:23 ID:0yCmc9Oc0
- >>755
それはまたなぜですか??
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:07:35 ID:GuuZS0Av0
- >>753
上にもあるけど逆にどんなの求めてるの?
そうすれば話は早いよ
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:11:07 ID:0yCmc9Oc0
- >>758
そこなんですよね・・・。
旧ミニに親が乗ってるんですが、その親によると、クーパーがいいんでないの?
ってことなんです。
でもやっぱターボにも惹かれるし、って感じで。
クーパーでも「ああよく走るなあ」って感じでしょうか??
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:12:39 ID:hTeQkcdp0
- >>757
スパーチャージャーとか街乗りでそこまで必要ではないと思うのよ
特にSで目立つ違いはボンネットのエアインテーク
アレがどうしても欲しいって言うなら悩まずSを選んでると思うのね
だったらONEかCOOPERかなと
でもってトルクとか色々あるけど見た目で大きな違いはルーフトップのカラー選択でしょ
その辺を中心に考えれば検討しやすいと思ったの
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:14:00 ID:JL3L7o3X0
- >>759
スーパーチャージャーだよ
ターボとは違うよ
ターボなら2007年モデルから投入予定
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:16:08 ID:2i++dh1K0
- >>759
MINIはどのグレードでも良い走りするよ
国産コンパクトカーとは比べものにならない
あまりそう言う車と比較したり考えない方が良いね
クーパー買って色々といじくってみるのが楽しいよ
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:18:25 ID:U3Dbblym0
- >>759
D行ったり、試乗した?
まずは全グレード試乗してみたら
後は見た目で考えれば楽でしょうね
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:19:07 ID:0yCmc9Oc0
- みなさんありがとうございます。
総合すると、街乗り主体で乗る場合、
同じ金額出すなら、
クーパー辺りを買って、
Sとの値段の差額分いじったりする方がよいということですか??
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:21:59 ID:U3Dbblym0
- >>764
俺はそうしたよ
それとクラシックが好きだったから
ボンネットの穴が嫌いでねw
今ならキャラクターズもあるし(10月まで)
新型出るから最終形態で一番できも良いし
買うなら本当に今は良い時期だよ
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:24:16 ID:oeymAP3r0
- >>764
キャラクターズも含めて検討するといいね
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:25:45 ID:0yCmc9Oc0
- >>765
新型出ますよね。
やっぱり新車がいいですか?
値引きも少ないって聞いて、
中古の方がいいのかなって思ってたのですが・・・。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:27:11 ID:l1C/CDeD0
- >>764
MINIはパーツが凄く多い
ぞれぞれ自分で弄って個性を出す車
エクステリアもインテリアも遊べる
COOPER買って差額で遊ぶ
(・∀・)イイ!!
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:29:54 ID:BtxpcGKY0
- 誰も見てないけどな
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:32:42 ID:l1C/CDeD0
- >>767
新型はデザインの評判がいまいちですね
ここの上には数々のスクープ写真があるから見ると良いですよ
それと欧州車は新型を発表してから2〜3年かけて市場で完成させて行く感じがあるので
今買うのが得策ですね
MINIはクラシックMINIと同じで新型が良いというのではなく
何年代に出たMINIというような感覚で捉える物だと考えています
基本的な物は同じでもその年代の色があるというような
なので日本車のように新型が良いとか型落ちするという考えは捨てた方が良いですよ
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:35:17 ID:TrLkmkgJ0
- >>767
エンジンがクライスラー・BMWからシトロエン・プジョーになるよ
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:40:12 ID:0yCmc9Oc0
- 今の型を買うとしたらやっぱ新車でしょうか?
中古でもマイチェン後のもちらほら出ていますし・・・。
ミニは値引きどの程度見込めるのでしょう??
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:58:20 ID:TrLkmkgJ0
- >>772
値引きは全くなしって考えて
ワンプライスが原則だから
オプションとか諸費用、下取り価格で交渉かな
即納がどうしても良くて展示車ならってなっても車両本体は難しいと思う
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 02:01:26 ID:5EmoqUHq0
- >>772
中古車でもそんな価格差がないのとこの車が出てからまだ4年しか経っていないから
新車を買う方が賢明かな
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 02:19:17 ID:BtxpcGKY0
- >>773
値引きはありますよ。
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 02:25:06 ID:TgH+cuhF0
- >>772
この車に関して値引きの話をするとどんな掲示板でも荒れるから辞めた方が良いよ
基本ワンプライス
どうしても車両本体での値引きがしたいならその話が信用できないなら
ディーラーを色々回って自分の目で確かめて
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 02:32:30 ID:0yCmc9Oc0
- なるほど・・・新型が来年春頃ですよね?
ベストの交渉時期は年内いつでも同じということでしょうか??
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 02:46:28 ID:L6xXGTeU0
- >>777
賭だけど新型発表後とか発売後に旧型の在庫車をっていうのがあるけど
まず自分の好きな色やオプション付きとは行かないだろうね
旨く行かなければ泣いてすむ話じゃないし
それと決算時期それも新型発表の後だからね
どっちにしろ外車は国産車みたいには行かないよ
値引きで買いたいなら国産車を買うんだね
値引きの話はこれでもう終わりね
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 04:07:49 ID:oy1/ojmd0
- 白車体黒屋根だけど、車がすぐ汚れてしょうがない。
手洗いはあきらめモード。
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 04:12:30 ID:Uh4ab0Xj0
- >>779
黒屋根って汚れ目立つよね。
特に冬の屋外駐車だと、雨なんか降らなくても洗車後三日で
霜が降りて解けてそれで埃が集まってまだら模様に・・・・
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 04:22:44 ID:oy1/ojmd0
- そうなのよ。
屋根はまだら、車体は縦に何本も水垢。
今冬でとても1年目の車とは思えないほどよごれちまったorz
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 06:00:30 ID:2KBUUsFg0
- >>781
毎週洗車してる?
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 06:50:04 ID:fjVmbsHy0
- 屋根付き駐車場のある俺は勝ち組。
っていうか、こんなに汚れが目立つクルマ
は他にない。コーティングもしてるし
雨の日乗らないようにしてる俺も月2回ペースで洗車してるし。
面倒臭がりで無精な性格の人は向かないクルマ。
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 07:00:25 ID:fjVmbsHy0
- Sは速い。ミニで高速や峠、サーキット遊びしたい人なんかはいいと思うけど
極低速はチャージャーの転がり抵抗からか
トルクがスッカスカだからSTOP&GOが多い街乗りメインで
キビキビ走りたいならCOOPER,ONEがオススメ。
ってことで俺のSちゃんで今からお山にドライブいってくるゼ♪
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 07:12:36 ID:xteuLT9V0
- 32−98とか32とか11−32とかに
ナンバーしてる奴、きもいんだよ
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 08:13:00 ID:u3wx8azo0
- >>770
同意&正解
ただ新型デザインは実際にリリースされ、見慣れないと判らないね。
今のミニがかつてそうだったように。
かつての例に漏れず、新型を発表してから2〜3年かけて市場で完成させて行くので
初期は「様子見」だよね。 sのターボの出来も2〜3年かかると思うよ。
BMも出し惜しみしないで、直63リッターを乗せればいいのに。
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 08:22:58 ID:btFYXU5G0
- 納車っす。いまからD行ってきます。 S-ATっす。
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 09:14:06 ID:d0u5viO8O
- オプションのダブルスポークR99は鍛造かね?
値段から見て鍛造じゃなきゃ割りにあわんよ…
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 09:14:18 ID:Xp7Fc0iq0
- >>787
オメ!
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 10:37:54 ID:2KBUUsFg0
- >>787
おめでとう
週末ミニに付っきりだね。
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 10:57:03 ID:zqWXgfEX0
- 峠だってw
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 10:58:34 ID:TrLkmkgJ0
- >>791
なんかさ漫画とかの読み過ぎだよね
走り屋だとか何とか
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 10:59:22 ID:KbsAur8t0
- >>791
未だにそう言う人っているんだねw
恥ずかしいねw
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:48:13 ID:rt8uVfLG0
- >788
どう見ても鋳
- 795 :さざーらんど ◆vRiezYn1i2 :2006/03/18(土) 12:12:29 ID:i7lYcA2y0
- >>779>>780
同じ色だけどまったく汚れやすくて困るよね
こちらは>>783と同様屋根付車庫だが正面がでかく開放のままなので黒屋根のホコリがすごいや
そろそろ納車2ヶ月だが今のところ毎週洗ってるよ
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:13:16 ID:d0u5viO8O
- ホイール見ただけで鍛造か鋳造ってわかるポイントってなに?
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:35:00 ID:rt8uVfLG0
- 例:BBS RXとBBS RG−Rのスポーク付け根細さの差
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:57:22 ID:rjpP0+g80
- もっさりしてるのが鋳造。
シャキーンとしてるのが鍛造。
- 799 :いそやん ◆K19iWlVxkU :2006/03/18(土) 16:14:32 ID:DX0XJfnfO
- 洗車したら雨降ったヽ(´Å`)ノ
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 16:49:55 ID:waJ563fg0
- あるある探検隊!あるある探検隊!
- 801 :355:2006/03/18(土) 17:10:04 ID:rEPCNmhn0
- 納車後のクレーム回数についてカスタマーセンターに
問い合わせたら2年でクレーム10回というのは少ない方だと
言われたorz
- 802 :360:2006/03/18(土) 17:44:53 ID:IBzi306t0
- その通り少ない
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 17:46:55 ID:l1C/CDeD0
- 今日都内を走っていたら
前後をMINI囲まれた
俺を入れて系3台
端から見ると・・・
それとせっかく洗車したのに今大雨w
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 17:47:48 ID:G9EoXKXm0
- オープンにしていてこの雨で死にそうになってた車が数台
昔はオープンカーだったのであまり笑えない光景だった
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:28:45 ID:AP1zhuin0
- 今、取説読んでるんだけど
警告灯の「EML」って一体何?
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:54:48 ID:IYd6uOHq0
- >>783
雨の日に乗らないヤシがいるの??
何のために屋根があるんだか。
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:56:54 ID:BwYiFNgm0
- >>805
エンジンコントロールのエラー表示じゃないかな。
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:06:09 ID:IF2xgHpV0
- 俺Sだから付けられないんだけど、オプションの泥除けって有効?
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:14:29 ID:+cNZytzc0
- AVN 075HDをGE-BM101を使ってつける場合、8mm程奥行きが足りないようですが
見た目違和感なく付きますか?
近所のオートバックスでは、それを使うと言ってたんですが、イエロ−ハットでは
長さが足りないので付けられないと言われました。
http://www.kanack.co.jp/kanatechs/GE/BM101.html
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:15:04 ID:o6WKfVKw0
- 本日、スーパーオートバックスに行ったら
MINIの純正アクセなどが売っていたのだが
Dで1000円もしないキーホルダーが
なんと4千円もして他も超ボッタ価格
店はタダ無駄に広いだけで品数は少ないわ
スタッフは感じが悪くて頭悪いわ
ランフラットすら知らないわ
これだったら郊外のホームセンターの方がよっぽど良い
みんなはカー用品はどこで買ってるの?
カーナビとかはどうしてるの?
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:21:46 ID:AP1zhuin0
- >>807
なるほど。
点灯時も走行可能とあるから、点灯時はウインドウズの
セーフティモードみたいになってんのかな。
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:24:36 ID:BwYiFNgm0
- >>811
そんな感じ。高速走行せず、すぐにDに行け、と
いうことになってるとオモタ
- 813 :809:2006/03/18(土) 19:38:05 ID:+cNZytzc0
- http://www.contactnavi.net/product/272
わざわざ書いてあるということはAVN075HDの場合はこっちの方がいいのかな。
しかし、ここは取り付け料高いね。(゜Д゜;)
GE-BM101でいければなぁ。
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:19:59 ID:BwYiFNgm0
- >>810
スーパーオートバックスで純正キーホルダーとかを高値で
売ってるのは見たことあるよ。どういうルートで仕入れてるんだ
ろうね。
ナビの取り付けは電装屋に頼んでる。自動後退とか黄帽子の
バイト君の取り付けで満足できれば安く上がるんだろうがw
>>813
コンタクトはそれほど高くないんじゃないかな。技術料として
考えれば、電装屋に頼めばそのくらいになると思うが。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:31:41 ID:WZEOX/xz0
- >>776
そうそう
人に聞いてばかりじゃなくて自分の足を使った者が幸福になれる。
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:36:13 ID:GWSLTwur0
- >>814
電装屋ってMINIだと工賃三万円以上でしょ
オートバックスとかイエローハットって店舗によって値段違うじゃない
同じくらいだと思うけどどうなんだろ
それとナビは激安ネットショップで買ってるの?
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:38:52 ID:mggqkFef0
- なんか海外の純正品を恐ろしい価格で売ってるところが多いね
車種は問わず
それとカー用品専門店イメージ先行で行くとがっかりだよな
後退も防止も波も
ハンズとかジョイフルホンダの方が良いよな
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:39:55 ID:bPZPuJ4Q0
- >>816
各店舗によって工賃が違うのって怪しいよな
どこ行っても同じ価格で同じ品質の作業これだよな
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:40:58 ID:QCTHgl5f0
- バックスで17インチランフラット1本5万円也
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:51:03 ID:Dv8keQbDO
- MINIのオプション純正ランフラットの価格って常識的ですか?
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 21:19:03 ID:TovyJUNm0
- そう鴨葱
- 822 :787:2006/03/18(土) 22:07:26 ID:dc1FRuWH0
- 今日S-AT納車だった787っす。 10時に納車して今まで走り回ってました。
気づいた点 箇条書きでいきます
・安定感はスゴ!テンロクとは思えないほどのドッシリとした感じです。
・裏を返せば 重いのかも?パワステも結構重め。女性にはつらいかも。
・停車時の最後に来る「カックン揺り戻し」がチョイ気になります。どんなに丁寧に停車しようとも最後にカックンとかなり大きく揺り戻されます。
・オンボードコンピュータの残走行可能距離数は,運転中にドンドン変化します。増えたり減ったり。走行状況を見てるのね。
・思ったほどの強烈爽快な加速感とかは感じなかったな。でも中速域からの伸びは少しだけ「おぉ!」みたいな。まぁ170馬力それなりってトコで。
・ハーマン・カードンはいい! Driver Onにすると,位相が運転者中心になって,耳元で音楽が鳴る感じ。これはいい!
その他 いろいろあるけど 長文スマソで ここまでとします。
ではでは。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:18:17 ID:BwYiFNgm0
- >>816
初期不良とか、なんかの拍子に不都合が出たりした時、
取り付けた電装屋とナビを買ったショップが別だといろいろ
面倒だから、割高でもナビも電装屋で取り寄せてる。
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:20:48 ID:waJ563fg0
- >>822
既に乗ってる人はそんな話を聞かされてどうしろというのか
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:22:20 ID:JL3L7o3X0
- >>822
今更なに言ってんのw
だからS乗りはアホばかりだって言われるんだよ
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:23:02 ID:TgH+cuhF0
- >>822
┐(´∀`)┌ハイハイ
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:26:07 ID:t0BUj9FJ0
- なんか知らんけど、ID替えて大変だな >>824-826
>>822 停車時の最後には、もちろんブレーキペダルから足は
離しているんだろうね?それでも揺り戻しがあるなら初期の
堅さが取れてないだけかな。
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:31:11 ID:o6WKfVKw0
- >>827=>>822
自作自演乙!!
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:32:25 ID:Szw4UHHS0
- >>822
購入前に試乗しなかったのかと小一時間
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:32:43 ID:Qi70k6hQ0
- >>827
ID変えてるなら同じID出てくるわけ無いだろ
自作したり嘘ついたり悲惨だなw
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:35:09 ID:WZEOX/xz0
- >>822
なんでATなん?
Sの魅力の30%も味わえないのに。
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:37:15 ID:qMkmgimh0
- スポーツカー買ってスポーツタイプ買って
偉そうなこと言って
でもボクちゃんATなのぉ〜
S乗りってw S乗りってw S乗りってw S乗りってw
- 833 :809:2006/03/18(土) 22:55:06 ID:+cNZytzc0
- >>814
オートバックスやイエローハットでも、輸入車は国産車の1.5倍の手数料になるので
3万近くなりますね。
店員はバイトっぽい人もいましたけど、取り付けもそういう人なんですかね?
確かに電装屋さんの方が安心な気もしますが。
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:57:15 ID:waJ563fg0
- 納車時の舞い上がり書き込みはカービューにして欲しいよ
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:01:15 ID:o56vKJwH0
- >>833
あの手のカー用品屋は
DQNスタッフが多すぎ
言動がおかしくて知識がなさ過ぎ
しかも大して安くもないし
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:03:44 ID:icCIZwuG0
- JoyfulHondaが一番物もあって使える
それに安い
あとはD2とか島忠とかトステムビバとか
ハンズはカー用品扱ってるところ少ないのと定価売りだし
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:06:41 ID:cjBAbiDW0
- 気になったのでS-6MTの俺も書く。
停車時の「カックン」というのは俺も気付いてた。
というか、前々から少しだけ気になっていたことだ。
揺り戻しというか、エンジンブレーキを効かせながらブレーキを踏んで止まろうとすると、
ある一定の回転数のところで「カックン」となる。
>>822氏は「かなり大きく」と書いているが、俺の場合は「小さいが気付く程度」
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:08:10 ID:TovyJUNm0
- こっちでどうぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140384521/l50
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:10:42 ID:oZYtyNtk0
- >>836
順序で行くと
1.ジョイフル(超郊外型で大型都内の俺は行くのが大変でも行く価値大)
2.トステム(綺麗で見やすいジョイフルに比べると商品数は劣る)
3.D2、島忠など(従来型のホームセンター見づらい汚い)
4.ハンズ(カー関係は皆無)
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:17:37 ID:WZEOX/xz0
- 関西ならジョイフル朝日
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:34:20 ID:Uh4ab0Xj0
- 関東地方へ700キロほどドライブしてきました。
クーパー3台、S3台と出会いました。
うち一台はダークシルバーでルーフ同色、珍しいパターンだな。
なんか、関西はブルーが多くて、関東はイエローが多い?
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:37:03 ID:aPygm9we0
- 九州ならジョイフルはファミレス
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:41:45 ID:bPZPuJ4Q0
- >>841
洗車がてら近所回ったら10台も会ったよw
かなり驚き
でもMINI乗る前はMINIが走っていても気づかなかったのだろうな
ついでにクラシックは5台くらいかな
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:47:06 ID:Uh4ab0Xj0
- >>837
S-MTのエンジンブレーキ時のカックンは、エンジンブレーキを検出して燃料カットされてたのが
速度が下がるとある点でアイドリングレベルの燃料が供給されるようになるからじゃないの?
でも、ちょっとショック大きすぎだよね。
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:50:42 ID:hziXU5Pe0
- >>843
対面からくるとボンネットストライプっていいなって思うよ
家の近所でよく見かけるんだけど
それとボンネットついでに
ボンネットにライトまでビルトインしてるのって珍しいんだね
でもR56はそうじゃなくなるらしいね
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:51:41 ID:UOleNCVW0
- 今度MINI買おうと思うんだけど、ディーラーってドコも一緒?
一応名古屋在住です。
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:56:23 ID:cjBAbiDW0
- >>844
なるほど、そういう仕組みというか原因だったのか。
そう説明を受けると超納得したサンクスコ。
納得はしたけど、その辺りの燃調がBMWはヘタなのかな。
MU後のエンブレ時のボロボロボロ〜とかも。
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:24:01 ID:9EEY0Mg/0
- >>846
エロな江戸っ子です
天白
〒468-0033 名古屋市天白区一つ山1-16-5
TEL 052-800-3241
ttp://www.mini.jp/dealer_service/dealer_locator/ichinomiya.html
名古屋名東
〒465-0024 名古屋市名東区本郷3-137
TEL 052-777-7000
ttp://www.mini.jp/dealer_service/dealer_locator/nagoya-meito.html
名古屋守山
〒463-0053 名古屋市守山区大字小幡字千代田15-9
TEL 052-796-7333
ttp://www.mini.jp/dealer_service/dealer_locator/nagoya-moriyama.html
中村
〒453-0012 名古屋市中村区井深町17-24
TEL 052-454-0032
ttp://www.mini.jp/dealer_service/dealer_locator/nakamura.html
名古屋中
〒460-0017 名古屋市中区松原一丁目2-7
TEL052-339-3255
ttp://www.mini.jp/dealer_service/dealer_locator/nagoya-naka.html
お奨めのエロサイト教えて
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:28:09 ID:9EEY0Mg/0
- >>848
名古屋はこの三社がDを経営してるみたいだね
母体が違えば結構違いがあるので
最低でもこの三社のDを一つづつは回った方が良いよ
あとこの会社の規模とかも重要ね
株式会社モトーレン名古屋東
株式会社名鉄AUTO
株式会社 ホワイトハウス
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:32:18 ID:Dy2gjIHr0
- MINIにハイブリットの話が浮上したみたい
ttp://motoringfile.com/2006/03/18/castagnas-hybrid-mini/#more-4735
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:33:18 ID:Dy2gjIHr0
- >>850
ttp://www.carrozzeriacastagna.it/static/upl/mi/mini_chassis2006_en.zip
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:38:39 ID:d4UxSH5d0
- >>849
サンクス、全部回ってみます。
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:44:54 ID:fZs5Vjvo0
- >>851
(・∀・)イイ!!
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 08:09:07 ID:3LcoS+FsO
- Dは買うのも診てもらうのも同じ所にすべきですか?せめて経営会社が一緒の所とか?
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 09:54:48 ID:hAi7kNr50
- BMの保証があるから関係ない。
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:13:46 ID:mROHisvg0
- 建前はそうだけど、実際は自分とこで買った方が対応良いんじゃないの
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:21:18 ID:ZfVFBgZo0
- >>854
俺の昔話
某国産車を知り合いのつてで安く買えると言うことで
三県も先のDから買った
ので点検とか整備は近所のDでやってもらってた
無効もお金が入るから嫌な顔はしないよ
系列グループとかも関係ないよ
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 12:58:51 ID:eXGxqXMi0
- >>831
SのMTはATの30%くらいしか魅力ないな。
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 13:22:29 ID:U3SWlUdS0
- ハイブリッドが出たら乗り替え検討してもいいな。
まあ早くて5年後位だろうな。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:43:50 ID:X9GUGyMu0
- クーパーにMTモード付ATってあるんですか?
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 15:13:48 ID:cTFjOoFr0
- ワンとクーパーはステップトロニック付きCVTですよ >>860
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 15:36:54 ID:rnw1i/yt0
- クーパーSなんてシーケンシャルですよ。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 16:00:07 ID:cTFjOoFr0
- ただし、クーパーSはクラッチじゃなくトルコンなんですよ。
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 17:17:04 ID:6onwX2Na0
- メタリックのライトグリーンなんて出てたんだね
初めて知ったよ
今日対向車線から走ってきた
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 18:27:29 ID:mROHisvg0
- シルクグリーンっていうの
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 18:34:15 ID:1s78vPFY0
- >>864-865
なんで公式サイトやカタログには書いてないんだろう
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 18:37:25 ID:YtRukOPD0
- みんなのMINIは本物ですか?
ttp://www.counterfeitmini.org/
(View our latest public service announcement modem / DSL)
↑ここをクリック
その他このサイトをよく見て自分のMINIをもう一度よく確認してください
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 18:39:38 ID:YtRukOPD0
- >>866
2005年9月のマイナーチェンジで
スカイブルー(メタリック・大人気だった色)・ライトグリーン・ゴールド等が
廃止になったんだよ
ソーラーレッドとイエローも今月でなくなるんじゃなかったけ
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 18:40:17 ID:YtRukOPD0
- >>867
ttp://www.gbmini.net/downloads/ccc.mov
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 18:44:23 ID:K/qpWuP10
- 本日、COOPER-S-6MT納車。
前車も、COOPER-S-6MT(03)だったけど、
3年前買ったときよりも納車待ちが長くなるとは思わなかった・・・。(前回2ヵ月半・今回3ヵ月半)
- 871 :866:2006/03/19(日) 18:45:40 ID:1s78vPFY0
- >>868
なるほど ありがとうございます。
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:04:25 ID:61mY659Z0
- >>858
882?
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:05:58 ID:HskO0EDy0
- >>867
GJ
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:07:04 ID:6onwX2Na0
- >>867
凄い面白いね
こういうのってどこからどうやって見つけてくるの?
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:14:40 ID:mROHisvg0
- >>868
シルクグリーンはもっと前に廃色になってるよ
他にはベルベットレッドとかインディブルーとか
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:16:55 ID:9ZJ5QsEc0
- インディ・ブルー 5191 0301 880
エレクトリック・ブルー 5191 0301 879
ピュア・シルバー 5191 0301 881
ダーク・シルバー 5191 0301 878
ブリティッシュ
レーシング・グリーン 5191 0142 584
コスモス・ブラック 5191 0301 844
シルク・グリーン 5191 0142 579
ベルベット・レッド 5191 0146 825
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:36:25 ID:siW4o96L0
- ttp://www.autolists.com/images/2002-mini-coopers.jpg
ttp://www.bmwworld.com/pics/mini/9777_1024.jpg
ttp://www.carsensor.net/CSphoto/bn/K/060323/97/H900944970102010101B0001032L.JPG
ttp://www.carsensor.net/CSphoto/bn/E/060323/82/H203891820101010101B0001020L.JPG
ttp://mat.ellis.name/archives/mini.jpg
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:42:14 ID:TvNpCK3g0
- 5月生産からリキッド・イエロー/ブラックアイパープル/ソーラーレッドの廃色
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:59:42 ID:1s78vPFY0
- >>877
一番下のが好きだ
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:05:37 ID:JqgFG6Vh0
- >>867
今後の購入の参考になるね
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:10:46 ID:pOusW8jU0
- 本日パークレーン納車。
担当者の話によると、パークレーンは既に予約で国内割り当て分はパンク状態との事。
それで急遽one7の生産量を減らしてパークレーンに回すという話でした。
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:48:42 ID:ggVm/hYE0
- >>881
ナカーマ、俺もそれ言われた。
え?まだ決めてないですけど…
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:20:23 ID:eXGxqXMi0
- >>881
おめでとう。街ですれ違うのが楽しみだわい。
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:22:57 ID:daL4GF490
- 結局デビュー当時から残っている色ってチリレッドだけ?
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:35:41 ID:6onwX2Na0
- >>884
ペッパーホワイトもかな
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:38:41 ID:sXEXV0d30
- ペッパーは最初なかった
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:44:06 ID:61mY659Z0
- ために成る話題が何もない
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:46:52 ID:kCGl1veR0
- >>887
ttp://www.counterfeitmini.org/
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:57:42 ID:DWbQphDF0
- >>884
全グレード共通では
チリレッド、ピュアシルバー、ブリティッシュレーシンググリーン
S専用では
ダークシルバー
がデビュー当初から現在まで残っているカラー
(SはSデビュー当初という意味)
- 890 :884:2006/03/20(月) 00:21:46 ID:s7NpYGj60
- >>889
ありがとう!
もっと鮮やかな青や緑とか出てくれるといいな。電ブル廃止は痛かった・・・
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 00:37:56 ID:Zxx/yhI+0
- 社外ホイールに変えた人に質問
社外16のホイールに変えた場合、タイヤのサイズって変えた?
純正って195/55/16なんだけど、扁平高くない?
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 00:43:09 ID:p9BvBP0L0
- >>891
ホイールからタイヤ外して新しいタイヤを付ける
自分でできる物なの?
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 00:58:07 ID:1J1y1xZs0
- >>891
市販タイヤのサイズで言うと、195/55/16ってのはマイナーではある罠。
外周誤差が少ないメジャーなサイズは205/50/16かと。
お好きにどうぞ。
>>892
何を聞きたいのかよく解らんけど、ホイールからタイヤを外したり、
付けたりするのは、人力ではほぼ不可能ですよ。
普通はタイヤチェンジャー(機械)を使ってやりますよ。
- 894 :891:2006/03/20(月) 01:04:06 ID:p9BvBP0L0
- >>893
dクス。
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:06:18 ID:DJRYGar80
- タイヤの話が出たので
みなさんは車購入時からのタイヤを交換してますか?
してたらどんなのに変えてますか
ランフラットが嫌で交換された方っていますか
その場合、スペアタイヤはどこで購入されました?
お奨めのタイヤ&サイズなども教えてください
- 896 :355:2006/03/20(月) 01:17:02 ID:ZIwZI7Ej0
- アンケート
皆さんはBMW MINI(以下MINI)を購入されてからどのような
メリット・デミリットがあったでしょうか?
また、MINIとは自分にとってどのような存在でしょうか?
ユーサー様のMINIは修理回数は何度位でしょうか?
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:28:25 ID:QGrybxg40
- >>896
ランフラットなのでパンク時の金銭的な問題とタイヤを扱っているところが少なすぎる
その辺が気になってるかな
ナビが1dinしか付けられないこと
アンダーのデザイン的に車輪止めにアンダーが当たるので駐車するときのこと
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:37:00 ID:NBvvUSnS0
- 人力でタイヤ脱着ってスゲエエエエエエ
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:55:33 ID:8dWI/DEl0
- クーパーってステップトロニック付きCVTじゃなくても
よく走りますか?
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:02:19 ID:+sCXS5r40
- >>899
うん、MTでもよく走るよ。
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:12:22 ID:8dWI/DEl0
- よく知らないのですが、CVTにMTモード付いているのですか?
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:21:43 ID:+sCXS5r40
- MTモードって、CVTのステップトロニックのこと?
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:24:08 ID:8dWI/DEl0
- そうです。オプション設定ですよね?
逆にノーマルCVTでもよく走りますか?という質問でした。
すみませんややこしくて。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:24:39 ID:7eQqV6JR0
- よく走るかどうかなんて、主観的な問題だから
自分で試乗して判断するしかないよ。
テンロクの水準からしたら良く走る。
クーパーの変速機はMTかCVTの二種類だから
両方試乗してみれば?
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:25:55 ID:+sCXS5r40
- >>903
ノーマルCVTって何?
MINIのCVTは、ステップトロニック付きCVTだけですよ。
そうでなければ、3ペダルのMT。
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:34:34 ID:8dWI/DEl0
- そうなんですか?
メーカーのHPにオプション設定って書いてたので・・・。
とりあえず、試乗してみます。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:35:46 ID:+sCXS5r40
- なんでもネットに頼るってのはどういうものか。
一度ディーラに行けばわかる話なのに。
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:37:03 ID:7eQqV6JR0
- メーカーのHPには、ノーマルCVTが標準とか書いてあったのか?
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:43:50 ID:8dWI/DEl0
- すいません、田舎なものでディーラーまで車で2時間かかるので、
なかなか行けず・・・。
すみません。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 04:14:35 ID:UKIWhedm0
- >909
そりゃ、おいそれとは行けないよな。(゚∀゚)ノキニスルナ
そーいや、うちの実家から最寄のディーラーも2時間半だっけ
んで、メーカーのHPにオプションって書いてたのは
「CVT(とSのトルコンAT)そのもの」がオプションですよって事じゃない?
あくまでもMTが標準ですよってことで
手元の単品カタログもそういう表記になってるでよ
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 09:12:41 ID:Cc6A2DVa0
-
ONE・COOPER 5速MT・CVTステップトロニック
COOPER S 6速MT・ATステップトロニック
オプションって言う書き方が分かりづらいんだよね
MTかAT(CVT)かっていうことだよ
個人差はあるけど両方とも良いよ
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 10:44:07 ID:cByLomXi0
- sのATで常にマニュアルモードで乗っている俺は変態ですか?
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 11:18:37 ID:25adQGEkO
- >>895
ミシュラン・パイロット・プライマシー、195/55R16
COOPERくらいには丁度良い案配のグリップと乗り心地。
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 12:21:43 ID:ofnHlodIO
- 乗り心地を考えてインチアップはせずに、計量ホイールに変更予定
16/7J/+40ならツライチよりやや内側でOK?
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 12:22:01 ID:mXX2MLYv0
- >>913
バランスから言ってCOOPERには重すぎると思う。
もう少し重量級でパワーがあるクルマに似合うよ。
調べたら、BMW承認タイプでもないね。
ミシュランならENERGY3の 175/65R15の方が
COOPERにはベストバランスだろう。太すぎず、
転がり摩擦も少ないし、ロングライフ。
もちろんBMW承認タイプだし。
- 916 :913:2006/03/20(月) 13:17:02 ID:k+M7zdQQ0
- >>915
いや、俺はS乗りなんだな
で、COOPERくらいで丁度いいかなって。
格好重視で16ラソフラにして後悔している人のリプレイス向けって意味で。
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 14:20:14 ID:Fhx/Fjt20
- ランフラットから普通のタイヤにしたら当然スペアタイヤが必要になるわけだが
16インチ以上のについてるブレーキパッドでスペアタイヤ付けれるのかな
マックガードとかのロックボルト使ってる人いる?
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 14:32:27 ID:tr9nhJGi0
- >>916
ブレーキはJCW以外は一緒だよ。
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 14:37:54 ID:D1eur0QT0
- >>917
スペアタイヤ装着は可能だが、
年式によってはブレーキセンサー?の有り無しがある。
よって全て一緒かというと、一緒ではない。
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 14:45:44 ID:otwEC7pr0
- >>917
そこが問題だよな
スペアタイヤに装着キットD行けば買えるのだろうけど
ランフラット履き続けるのと交換するのと
女性にはランフラットの方が良いと思うけど
どうしたらいいのだろう!?
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 14:47:26 ID:KQyA+rNB0
- NET見てるとランフラットから変えた人の話はあるんだけど
スペア対あの話って出てこないんだよな
一体どうしてるんだ
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:14:15 ID:07TO852V0
- 腐れクラブのR50はまだあるの?
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:37:26 ID:JiYlAH1lO
- >>922
誰も気にかけてないよ
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:46:07 ID:hGe5Omvy0
- >>921
今時はタイヤもそうそうパンクなんてしないから、パンクも他の動かなくなる故障と
同じだと割り切って、起きたらJAF呼ぶなりレッカーするなりの覚悟の上でスペア無しで
使うんじゃないの?
私も今まで十数年車に乗ってきて、パンクでスペアタイヤに交換したことって一回しかない。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:22:56 ID:RDAGdY0I0
- >>922
OFF会の収益を着服とかグッズ販売をサーバー費用にあてるの着服したので騒がれた件?
内部で問題になって次回から一部幹部の利益にならなくなったら、突然さようならだから
もうどうなってもいいんじゃないの?
- 926 :いそやん ◆K19iWlVxkU :2006/03/20(月) 17:17:22 ID:rOk+wPiEO
- ランフラから通常のラジアルに換装してもスペアの話がでないのは単純に最初からスペアを積んでいないからでは?
マフラーの取り回しからスペアを搭載できないS向けの仕様でしょアレは
- 927 :いそやん ◆K19iWlVxkU :2006/03/20(月) 17:26:31 ID:rOk+wPiEO
- ちなみにいそは18インチにブレンボかましてマックガードも着けていますがSなもんでミニマニアのパンク修理キットを常備してます
でもパンクしたら多分ロードサービスを呼ぶだろーと思う
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:12:39 ID:y5kXew1TO
- 17インチに交換して直ぐの頃、2センチ×5センチくらいの平板が刺さった。幸い自宅近所で、応急修理して戻った。釘みたいな穴じゃないから、買い替えないとダメかなと思って、ネット検索してたら、ゴムを加圧して、修理してくれる所を発見。最近のパンク修理ってすごいね。
- 929 :647:2006/03/20(月) 21:49:59 ID:Ckb54DS00
- 俺用メモ
運 450 助 480 幅8mm
ストッパー側をカット 中央に穴あけ
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:11:44 ID:G88UdTSu0
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/22(水) 13:23:11 ID:Ij+2UsF20
三重県のBMWとMINIのディーラーは本当に酷い
人を馬鹿にしたような態度
話が二転三転どころか毎回変わる
成約後の方が更に態度対応が酷くなっていく
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:31:52 ID:rNFGAT5q0
- 僕は四十代独身でつ。趣味は車の改造。R50が唯一の楽しみです。解散しないでください。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:55:41 ID:zJs+hBkv0
- ランフラットからノーマルに履き替えて、
スペアタイヤなしで走行中パンクしました。
後日Dらーでスペアタイヤ取り付け。工賃込みで6万弱。
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 12:38:11 ID:V8WzAkyJO
- ↑なぜ、ランフラットやめたんですか?あと、クーパーにOPの純正ランフラットって相性どうですか?
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 12:52:30 ID:kN6C0GPw0
- >>933
問題ないぜ!!
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 14:52:54 ID:1lhggEr20
- WBC優勝記念カキコ
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 15:17:29 ID:SfuyhtwV0
- わざわざ重いランフラットを履く意味がわからん。
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 15:22:13 ID:D0/k3H2/0
- DSGがねギョギョッ!ってなったのよぉー
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 15:29:30 ID:Jo/D+i4v0
- >>936
リアに重いスペアタイヤ積む意味が分からん
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 15:32:36 ID:HP/LYguS0
- クーパーをメーカーOPの純正17ランフラットで購入しても、
スペアタイヤ付いてるんでしょ?
- 940 :釣られ師:2006/03/21(火) 15:51:17 ID:t/9gEvaK0
- >>939
付いてるわけ無いでしょ
ランフラットってどんなタイヤか知ってる?
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 15:51:45 ID:SfuyhtwV0
- >>938
バネ下が重くなる方がデメリット大きいじゃん。
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 15:58:47 ID:mTJZ+VG80
- 別に街乗りなんだから
ランフラットでパンク時にタイヤ交換しない方が良いんじゃないの
路肩でタイヤ交換時にひき殺されるケースも多いし
只、ランフラットは週路ができず価格も効果なのが欠点
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 15:59:27 ID:mTJZ+VG80
- >>941
貴方は当然ビルシュタインとか付けてるんだよね
じゃなかったな(ry
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 16:01:05 ID:wbz0ro1N0
- >>942
日本でもランフラットタイヤが普及すれば良いんだよな
特に女性向けの車には良いのに
それに普及すれば安くなるし
ランフラット専用チェンジャーだってどんなショップでも置くようになるし
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 16:09:53 ID:SfuyhtwV0
- >>943
ノーマルサスでもわかるじゃん。乗り比べたことある?
ランフラット履くと俺のような素人にもわかるぐらいハンドリング変わるよ。
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 16:34:11 ID:IQ5g+tbs0
- >>940
乗り心地がふらっとなタイヤだろ?
つか治安のいい日本では意味がないな>♭。
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 16:38:46 ID:m5i5kdpZ0
- クルマを買って8年、まだいちどもパンクした事ないんですが…。
運がいいだけですか、そうですか。
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 16:57:08 ID:t/9gEvaK0
- ランフラットが重いとか言って足回り気にしてるなら
FFなんか買ってんなよ
FRでミッドシップ乗ってから文句垂れろw
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:25:11 ID:JSE8ZCvA0
- >>948
だよな
それにブレーキパッドもタイヤもホイールもダンパーも全て買えないとな
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:29:00 ID:eGotPUFR0
- >>948
キチガイって、オーフオアナッシングでしか物が考えられないんだな。
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:29:35 ID:IQ5g+tbs0
- ランフラットでパンクで手をかけないなんてことより,つまらん故障しないでほしいと思う。
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:31:02 ID:IQ5g+tbs0
- 補足:パンクはガソリンスタンドで修理できるが,つまらん故障でもいちいちD行かされるほうが手間。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:35:39 ID:wcNSX4Eb0
- >>952
補足:ランフラットは修理できない
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:36:21 ID:Im0J4Mp+0
- >>950
アホって直ぐ横文字でごまかすんだよなw
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:37:24 ID:0pp2b3ri0
- >>950
こういう馬鹿ってモチベーションとか連呼する奴でしょw
ホント流行英語とか好きな馬鹿って痛いよね
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:38:39 ID:IQ5g+tbs0
- >>953
いや普通のパンクってことだよ。
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:14:11 ID:OtbKUIXr0
- 17にインチアップした人いたらホイールとタイヤのサイズ教えてほしいあるよ
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:21:54 ID:HAi3NaLP0
- >>957
205/45R17
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:27:34 ID:TxxZBmtdO
- つまらん故障といえば、納車から半年位の時、アクセルペダルってオルガン式じゃない、それの根元が折れた事あるよ。反対駐車して助手から乗り込んだ際、靴がちょつとぶっかっただけだった。横方向からの力には、弱いみたい。
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:33:42 ID:u/0oppizO
- パンクしても走れるタイヤより、パンクしないタイヤを作れよな
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:35:46 ID:sDAENU8w0
- >>960
チャリにはあるよな
タイヤの中に樹脂だかなんだか詰まってる奴
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:38:42 ID:QRu/KBJU0
- JCWサウンドキット装着した人いない?
- 963 :957:2006/03/21(火) 19:07:11 ID:OtbKUIXr0
- >>958
ホイールは7J?
扁平45じゃ純正より外経大きくならない?
- 964 :958:2006/03/21(火) 19:11:58 ID:7jSVNAl30
- >>963
7J×17
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 19:16:26 ID:ktcSP73k0
- >>963
195/55R16の外径620(クーパーS純正)
205/45R17の外形616
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 19:18:03 ID:ktcSP73k0
- >>965
外形じゃなくて外径ね
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 19:19:57 ID:A4hLovy80
- >>965
質問の回答になっていないし
お前958出もないだろw
馬鹿ってことは確かだが
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 19:32:50 ID:vEgCMqqT0
- あいかわらずのキチガイぶりだな。
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 19:36:32 ID:IQ5g+tbs0
- うむ
相変わらずだ
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:14:36 ID:ktcSP73k0
- >>967
お前のほうが馬鹿だろ
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:35:15 ID:Vph17Fwz0
- >>970
馬鹿と思ったら構うべからず
糞と思ったら踏むべからず
単なるヤジの飛ばし合いになる前にやめとけ
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:49:06 ID:Lgn8QFav0
- >>945
どんな感じに変わるん?
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:09:25 ID:Yvm30V3/0
- >>972
俺は特に感じなかったけど
初期のステアリングと後期のステアリングの違いには驚いたよ
それと後期でラジアルに変えて軽くなるなら逆に嫌だよ
今でも軽すぎで違和感あるくらいだから
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:42:37 ID:Lgn8QFav0
- >>973
どうもです。質問ついでなんですが、初期と後期の違いってどんなん?
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:47:09 ID:HAi3NaLP0
- >>974
内装だとルームライト関係やグローブボックスとか
外装だとバンパーが一番分かりやすいかな
それとカラーの変更が結構あるね
エンジンではCVTが初期は本当に酷かったらしいよ
CPUだか書き換えても現行ほどよくはならないらしい
ステアリングが重い
詳しくないのでこのくらいしか分からない
Dに行くか中古車のサイトで年式で検索掛ければそれぞれの写真はみれるし
多少の判断材料にはなるかもよ
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:23:32 ID:yEbm5Frf0
- >>975
『初期』って03年5月以前生産固体じゃね?
フロントサスが違うやつ
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:47:01 ID:GQ89WsHE0
- MINIに4年も乗っているが、初期ものは味があって、とっても良いもんじゃよ!
もう、手放せない。
エラン乗りもそんなことを言っていた。
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:29:37 ID:5S2Jd8MI0
- >>977
初期は味じゃなくて欠陥だろ
初期は絶対に嫌だな
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:30:58 ID:IQ5g+tbs0
- 「信者」という言葉は
信 ( ゚д゚) 者
\/| y |\/
二つ合わさって「儲ける」となる
( ゚д゚) 儲
(\/\/
つまり、お前達「信者」は金づるでしかないと言うことだ
(゚д゚ )
(| y |)
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:32:59 ID:IQ5g+tbs0
-
│ B M W │
――――――
∬
∫ ∧_∧ / 商売のコツは品質やない!
~━⊂(´・ω・`)つ-、< 教典書いて信者を洗脳すればそれでOKや
/// /_/:::::/ \ ウチの客見てみい!み〜んなアホやで。
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:56:54 ID:OtbKUIXr0
- 新スレ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:05:23 ID:XHnw9VwD0
-
次スレ立てました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142953477/
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:17:57 ID:86BE6+Nb0
- >>979
懐かしいコピペだな。
4年位前に2ちゃんで流行ったやつだ。
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:17:57 ID:f14WZ3Y00
- 本スレ
MINI-49
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142953582/
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:18:48 ID:7Q6Q3e4Y0
- >>984
こっちの方がテンプレがしっかりしてるからこっち!
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:19:21 ID:P6BOJZSJ0
- >>985
賛成。
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:19:37 ID:X8kHBIYB0
- >>982,984
どっちが本物ですかね?
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:19:59 ID:Gw0DkRUq0
- >>984
ここの方が良くできてるからここにしようぜ
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:20:54 ID:JdvY5Syd0
- >>987
本スレ
MINI-49
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142953582/
確かにテンプレが多いからな
こっcいでいいんジャマイカ
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:21:54 ID:y6rdSpO30
- 次スレ
MINI-49
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142953582/
次々スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142953477/
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:23:29 ID:hurqZarq0
- なんだ、せっかく立てたのに。
ま、どっちでもいいけどね。
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:29:52 ID:y6rdSpO30
- >>991
両方同時に使うってどうよ
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:30:51 ID:xCYHLEVa0
- >>991
折角立ててくれたんだから両方使おうぜ
墜ちて消えるのももったいないし
両方保守ってことで
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:40:42 ID:hurqZarq0
- >>993
そりゃダメだ。
使わない方はちゃんと削除依頼しないとダニが湧く。
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:42:53 ID:ssO183IZ0
- >>994
じゃー
片方は現行
もう片方は次期R56ってどうよ
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:56:48 ID:edGuZFBp0
- 重複なんだから片方削除しろよ。
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:35:54 ID:X8kHBIYB0
- ここで質問してもスルーされそうだ・・・
次スレで聞いてみよう
- 998 :いそやん ◆K19iWlVxkU :2006/03/22(水) 02:10:17 ID:z+UTwwtG0
- 埋めないの?ここ
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 02:11:00 ID:YVL1SkDx0
- 埋めました
- 1000 :いそやん ◆K19iWlVxkU :2006/03/22(水) 02:11:22 ID:z+UTwwtG0
- いやまだでしょ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
249 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★