■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日産車は重たい
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:09:35 ID:oQJrt5TX0
- よね?
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:10:53 ID:iaEeejRMO
- 2get
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:20:09 ID:h0mwAEK90
- 3げと
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:46:42 ID:IHW/BJlq0
- ホンダよりは軽い(笑)
- 5 :夫馬 康雄とかいうキモヲタ野郎:2006/06/12(月) 18:27:00 ID:4HD9Rj5+0
- ニッサン車が背負う「十字架」の重さは、我々、民草の想像を絶しているのは紛れもない事実である。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:12:12 ID:RYjUmGHM0
- 腰の重さも日産車の特徴
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:17:46 ID:AtY595Rd0
- 車は重いがハンドルは異様に軽い。
こんな車危なっかしくて運転できねーよ。
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:59:06 ID:Qm5iApkYO
- ↑ヘタクソ
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:25:42 ID:83WZUSSy0
- 23
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:36:39 ID:xVBdHBBuO
- おれは二年前の台風でホンダのバモス乗ってて橋の上で風にあおられて横転したよ、重たい方がいいんじゃね
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:56:11 ID:83WZUSSy0
- >>10
日産に商用軽バンはないからな
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:01:27 ID:/WYbP+Uv0
- >>1
まずお前のぜい肉の重さ何とかしろ
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:48:25 ID:7I0HkoLy0
- 仕方が無いでしょう。
国内でダントツ置いてきぼりにされてるんだから。
どのメーカーの対抗馬さえも作れないんだから。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:53:30 ID:DOxTca9f0
- 技術がないんだよ
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:55:42 ID:chlwjqRE0
- >>14が太りすぎなんだよ
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:59:26 ID:xe9Rjsnm0
- >>13
公正に判断すればこうなるね。
勝ち:エルグランド⇔アルファード
勝ち:セレナ⇔ノア・ボク
引き分け:ラフェスタ⇔アイシス、ウイッシュ
負け:無し⇔エスティマ
引き分け:ティアナ⇔マークX
勝ち:Z⇔レクサスIS
勝ち:スカイライン⇔無し
勝ち:プレサージュ⇔イプサム
引き分け:シーマ⇔レクサスLS/GS
負け:プレジ⇔センチュリー
引き分け:サファリ⇔ランクル100
負け:無し⇔プラド
負け:無し⇔ハイラックスサーフ
引き分け:シビリアン⇔コースター
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:09:07 ID:ckf1V1h+0
- ISの比較対象はZじゃなくてスカだろ
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:13:58 ID:D10gjz8H0
- ティアナ⇔カムリ
スカイライン⇔マークX⇔IS
だろ。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:17:20 ID:MN6zvg/80
- 車線変更が超早い車に遭遇。
スポーツカーか?っ手見たらフーガだった。
目立ってたなぁ。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:17:50 ID:xe9Rjsnm0
- 変更しまスた。
勝ち:エルグランド⇔アルファード
勝ち:セレナ⇔ノア・ボク
引き分け:ラフェスタ⇔アイシス、ウイッシュ
負け:無し⇔エスティマ
負け:ムラーノ⇔ハリアー/クルーガー
勝ち:プレサージュ⇔イプサム
負け:無し⇔プリウス
勝ち:ティアナ⇔カムリ
勝ち:スカイライン⇔レクサスIS
勝ち:シーマ⇔レクサスLS
勝ち:フーガ⇔レクサスGS
勝ち:Z⇔レクサスSC
負け:プレジ⇔センチュリー
引き分け:サファリ⇔ランクル100
負け:無し⇔プラド
負け:無し⇔ハイラックスサーフ
引き分け:シビリアン⇔コースター
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:18:26 ID:ckf1V1h+0
- そもそも勝ちとか負けとかどういう基準なんだか…
少なくとも売り上げではほとんど負けですな
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:21:28 ID:xe9Rjsnm0
- >>20は基本的にはより安い方を入れています。レクサス関連が完敗
しているのはハイブリの魅力よりも値段が高額だからですな。
一方でムラーノならばハリアーの勝ちです、ハイブリもあるのでハリアー圧勝。
また、売れてなくても志が高い方を勝ちとしています。
センチュリーやサファリがその対象ですが、サファリは値段と売り上げで
ランクル100に負けているので、志が高いのと相殺して引き分けに
なりました。シビリアンもガソリン直6があるので、引き分けです。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:22:49 ID:xe9Rjsnm0
- >>20は日本国民に投票してもらっても良いですよ。
恐らくはこれと同じ結果になると思いますな。
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:25:44 ID:MN6zvg/80
- 実用車=日産 乗用車=トヨタ
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:28:07 ID:ckf1V1h+0
- オナニー格付けに文句つけるのもあれだけどさ。
日本国民の選んだ結果が今の売り上げになってると思うのだが。
一番わからんのがシーマとレクサスLSだなあ。
普通にY34セドグロベースのシーマとじゃ比べられんし、
そもそもレクサスLSは発売前なんだからセルシオと比べるべきだと思うんだが。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:35:46 ID:MN6zvg/80
- フーガの方が早いし。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:08:29 ID:7I0HkoLy0
- 日産にまともな車はない。
フーガ?
あんなのクソでしょ
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:09:44 ID:xe9Rjsnm0
- >>25
売り上げで決まらないのは当たり前。
高級品や良い製品は常識的に少量販売。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:14:28 ID:zNike5Nt0
- 同じ価格帯で比べてもトヨタのほうが売れてる
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:16:39 ID:xe9Rjsnm0
- ここが読めていなかったようですな。
>>良い製品
日本人は「貧しい国民生活が好き」だからね。
お金持ちだって、金があるからといって一流品を入手するわけでは無い。
むしろ家電売り場で100万のプラズマTV買って喜ぶ程度ですよ。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:20:56 ID:ZEiU8VIf0
- 日産11年連続テン・ベスト・エンジン受賞。
世界初だって。
まぁ日産のが上だな。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:23:48 ID:zNike5Nt0
- 日産車はコストカットの手抜き代表なのに高級品とはこれいかに。
少量販売なのは売れないから「少量」なのであって
昔より目の肥えてきた日本人は買わなくなって当然。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:23:55 ID:7I0HkoLy0
- あぁ、あの裏金でとった賞の事か?
そんなの自慢にならねーよ。実際にはホンダのがダントツ上だから。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:26:53 ID:zTq9IZNA0
- セドグロベースを高級車に仕立て上げたシーマがレクサスLSよりも志が高いってのは大笑いだな。
いくら良い製品良い製品言ったって、市場に受け入れられなきゃ失敗作、負けだよ。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:31:15 ID:xe9Rjsnm0
- つまりレクサスは何故失敗したのか?ということですな。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:32:05 ID:ZEiU8VIf0
- 国内最大馬力だもんね〜>フーガ
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:48:58 ID:tQddBkYW0
- >>34
その「セドグロベースを高級車に仕立て上げたシーマ」に飾りをつけた車。
日産の最高級フォーマルサルーン・プレジデント。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:02:40 ID:Nco0Y+Aw0
- 確かにホンダが馬力一番だな。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:21:58 ID:Nco0Y+Aw0
- 日本向けに馬力落としてるらしい>フーガ
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:26:24 ID:SHtjWYZ7O
- 旧車屋だけど、でも日産は長持ちするよな、30年以上前の車ふつうに走るよ!Zとかセドとか縦グロ。ブルとかハコスカ、けんめり、ローレル、サニ虎。ほんと感心するよ。俺は普段は330セドといっこ前のクラウンアスリート乗ってるけどメンテの金かわらないよ
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:31:14 ID:sYz58phx0
- ハリヤーが勝ちでムラーノが負けねえ。
ハリヤーの陳腐なデザインなんか、もう見飽きてるから
どう考えてもムラーノの方がcoolなんだけどね〜
アラブの金持ちの番組で、息子にベンツのMクラス買ってやった
石油王が、その息子が気に入らなくてムラーノに買い換えたというのを
ぼやいていたよ。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:32:53 ID://tmRGcSO
- >>40
ホンダS800のチェーン駆動に憧れているんですが相場が上がってません?
250マソ→300マソくらいに
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:33:21 ID:7I0HkoLy0
- いいや、村野君より針谷君のがまだカッコ良い。
村野君は相当いけてない
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:37:03 ID:xe9Rjsnm0
- >>41
2番煎じだったことは素直に認めなければいけないよ。
ヨタ工作員もうざいが、日産工作員もうざい。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:39:48 ID:sYz58phx0
- >>43
マジで言ってるの?
日産が売れないわけだな・・・
>>44
ハリヤーの?
そんなこと言ったら、まずはMクラスなんかモロパクリだろ。
デザインじゃなくてコンセプトの。
保守的なデザインじゃないだけ、ムラーノの方がcool。
車なんて、おおざっぱに言えばどれに似たり寄ったりだから
好きなデザインで選べばいいんだよ。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:40:25 ID:VpF7nT5eO
- 村野君はジェット君をSUVにしたものでしょ?
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:41:54 ID:sYz58phx0
- つうか、〜R34あたりが好きな日産ファンってのは、もう過去の人でしかないから。
メインマーケットである北米で売るにはあんなデザインじゃもうダメだから
切られたんであって、ここでは今の日産について語っているわけでしょ?
過去の亡霊みたいな人はウザイんだよね〜
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:44:35 ID:SHtjWYZ7O
- 42→マイチェン前だとチェーンだよね、シャフト駆動のが玉あるよチェーン駆動なら500とか600さがした方が無難
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:48:10 ID:xe9Rjsnm0
- >>45
Mクラスがパクリなのは当たり前。
メルセデスのRV、SUVは全て日本車のパクリだよ。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:53:57 ID:sYz58phx0
- >>49
だから?
コンセプトがパクリでもデザインがパクリじゃなかったらOKでは?
ハリヤーは新鮮だったのは初代の1年ぐらい、もう見飽きました。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:43:04 ID:11wqKZerO
- >>48
S500が本当は欲しいんですけどS800のチェーンより絶望的ですよね...
頑張って探してみます。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 02:09:11 ID:bgyiWEEFO
- トヨタとホンダは流行りの車作ってるから人気車でる、日産は昔も今も流行りに流されず独自の路線いってるから大衆には評価されない。トヨタで唯一流行りに左右されてなかったクラウンもゼロクラから流行りデザインって感じになった。だから中古で前の型クラウン買った。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 02:15:15 ID:bgyiWEEFO
- トヨタは部品屋金で子会社化で自社製、日産は大田区とかの下町の部品屋が支えてて、ホンダの部品は大半がチャイナ製。部品の一つ一つの作り込みは今も日産が一番いいよ。コストダウンで下請けは大変だがな
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 02:15:48 ID:XXMXRWdw0
- 名車が生まれるのは日産だろう。
トヨタだけはない。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 02:45:33 ID:LLwS59vY0
- 迷車の間違いだろう。現状をよく見ろ。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 02:54:28 ID:XXMXRWdw0
- 一番オリジナル要素多いし。
こだわり感じるのは日産だもんなぁ。
ま、迷走しても多少は許す。
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:45:35 ID:itE2Dpyi0
- >>56
> 一番オリジナル要素多いし。
> こだわり感じるのは日産だもんなぁ。
> ま、迷走しても多少は許す。
これ本気か?本気で言ってるなら痛すぎるぞ。
現状の日産車なんぞ、ほとんどトヨタホンダの二番煎じみたいな車種ばっかりじゃないか。
品質低下も激しいし、ショックアブソーバー等の部品に関しては国産3大メーカー中最低ランクのものを使っているよ。
しかも韓国車に自社エンブレムを付けて販売してしまうようなプライドの無さ。
現状の国内販売を見ても、OEM車種が社内の売り上げトップという、あまりにも情けない状態。
これが多少の迷走というなら、何をして本格的な迷走というのか?
はっきり言ってすでに日産は終わりきっているよ。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:51:05 ID:rN+Q+qss0
- スカイラインが迷走を始めた頃なら>>56みたいなこと言ってる
惨ヲタはたくさんいたんじゃないかなあ。
今はオリジナルだのこだわりなんてナッシング。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:16:53 ID:bgyiWEEFO
- でもこうゆうメーカーあるから車は楽しいんじゃない?新車で出したときは評価されなくても後々評価される車たくさんあるよね。儲からないけどね。でかいセダンで今だにマニュアル作ってくれてるの日産だけだし
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:25:39 ID:Yn7V70y90
- >>57
新型カローラL型ライトでもろフーガのパクリジャン。
まぁトヨタには乗らんから関係ないけど。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:54:43 ID:EPUgG/N30
- インフィニティ>(越えられない壁)>レクサス
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:40:56 ID:itE2Dpyi0
- >>60
> 新型カローラL型ライトでもろフーガのパクリジャン。
> まぁトヨタには乗らんから関係ないけど
は?全然似てませんが?
お前さん目は大丈夫か?
これでパクリパクリっていうなら、なんでもパクリになってしまうだろ。
パクリってのは、ストリームに対するウィッシュのことを言うんだよ。
あれは露骨なパクリ。
商品自体は進歩してたけどな。
とにかく、現状の日産車には全く魅力無し。
インフィニティもブランド力ゼロだし、もし日本に展開することになったとしても
レクサス以上に大失敗するだろうね。
そもそもレクサスほどの商品力、信頼性も持ち合わせていないし。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:43:31 ID:EPUgG/N30
- http://response.jp/issue/2006/0524/article82282_1.images/113782.jpg
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:54:15 ID:EPUgG/N30
- 何か日産車が写ってるよな。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 16:17:22 ID:EPUgG/N30
- 金持ってんだから。
遊び車の一つでも作ればいいのに。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:29:26 ID:mKO2Qwid0
- >>62
まあ、ウイッシュとストリームはその通りだけどさ。
この人に、魅力的だった日産の車種ってたとえば何?って聞いてみたい
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:51:13 ID:xFT+OJMK0
- とりあえず、不人気デザインをパクるやつなどいない。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 23:10:51 ID:H0BUNu360
- おもたいっておめーかついだことあんのか
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 17:36:29 ID:qbV0Ylf5O
- >>68
カタログの読み方も知らないのか?
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:07:11 ID:k1+PQUEUO
- 重い方が車は乗り心地も安定性もいいよ、燃費は悪くなるけどね。トヨタみたいにトランスミッションとアクセルのレスポンス遅らせたり転がり系数のカチカチタイヤで燃費良くしてもしかたないね
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:30:33 ID:C3SonxrZ0
- もはやルノーンなクルマなんかに興味ネー。
猿人だけはタコでもいいからオッサン製にしといてくで。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:36:44 ID:qbV0Ylf5O
- >>70
重すぎて止まらなかったら元も子もありませんw
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 01:30:39 ID:UULk26Ax0
- >>70
すごい言い訳ですね。
お決まりのトヨタけなしまでしっかりつけてw
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:12:48 ID:PtiuIDkaO
- ヨタ車は愛着がわかないし、なんかおもしろくないんだよね。
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:14:36 ID:PtiuIDkaO
- ヨタのこと書かれるとパパがヨタに勤めてる僕ちゃんたちが反応するよねo(^▽^)o
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:54:10 ID:AZwtgqmi0
- ここもヨタコン惨ヲタの掃き溜めか
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:40:56 ID:7W8ZRtvjO
- ヨタなんかキャバリエとかサタンとかダイハツ車にヨタマークつけて売ってるじゃんね、プライド昔から無し無し
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 01:08:00 ID:bpbYVA6j0
- プライドばっか高くて落ちぶれて、今じゃプライドも何も捨てて
軽に惨エンブレムつけて食いつないでるわけですか。
- 79 :夫馬 康雄:2006/06/22(木) 03:09:37 ID:v5bquxj30
- >>78
でも、それが可能なのは、NISSANというブランドが確かなものであるという証明でもあると思うよ。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 16:54:42 ID:niOiCY9XO
- >>79
でもそれによって大量の普通車離れを助長した罪は重いよ。
目先の結果にとらわれて、大事なものを失ったかもしれないね。
- 81 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)