■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【耳】俺のヘッドフォン道 2号線【楽】
- 1 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/14 13:30 ID:XxGD0mY8
- お前らのヘッドホン道を教えてくれ!
ヘッドホン道(履歴)以外にもよりよいヘッドホンライフについても意見を交換しましょう。
前スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1033218644/
関連リンクと1の履歴は>>2-10あたりかも・・・
- 2 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/14 13:30 ID:XxGD0mY8
- ■関連スレッド集
ナイスなヘッドホン Part27
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041860999
ナイスなヘッドホンアンプ Part 5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039181400
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part13
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1040796810
1万円前後のヘッドホン part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041081105
5000円以下のヘッドフォンスレ 九台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041730875
3000円前後未満のヘッドフォンスレ part1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037871255
石も球もSTAX part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1033958828
CDプレーヤーの初級機その4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041673508
おすすめポータブルCD Part9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039542645
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 13:31 ID:XxGD0mY8
- ●レビューサイト等
-日本語-
HEADPHONES-NAVI http://www.h-navi.net/
HeadPhone DataBase http://hpdb.ods.org/
「ヘッドホン紹介ページ」 http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/bbsitake/
Homer-C http://www.homav.com/
-英語-
Headroom http://www.headphone.com/
HeadWize http://www.headwize.com/
GoodCans.com http://www.goodcans.com/
Head-Fi http://www.head-fi.org/forums/
AudioREVIEW http://www.audioreview.com/Headphones/PLS_2750crx.aspx
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 13:31 ID:XxGD0mY8
- ●関連ショップ
超音波 http://www.cho-onpa.com/cho-main.html
エアリー http://www.airy.co.jp/
敬光堂 http://www.keikodo.co.jp/
ビックカメラ http://www.bicbic.com/
ダイナミックオーディオ5555 http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/
サウンドハウス(音屋) http://www.soundhouse.co.jp/
Sofmap http://www.sofmap.com/
ヨドバシカメラ http://www.yodobashi.com/
あぽろん http://www.apollonmusic.com/Ultrasone/main.htm
Junction Music http://www.junctionmusic.jp/shop/headphone.shtml
T-SOUND http://inetclub.jpn.ph/inetclub/t-sound/frame.html
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 13:31 ID:XxGD0mY8
- ■国内ヘッドホンメーカーサイト
audio-technica http://www.audio-technica.co.jp/
STAX http://www.stax.co.jp/
SONY http://www.sony.jp/products/headphone/
DENON http://denon.jp/products/headphone.html
FOSTEX http://www.fostex.co.jp/
Panasonic http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/acc/0000115.html
aiwa http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/
Pioneer http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.html
Victor http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/
TEAC http://www.teac.co.jp/av/TEAC_ACCE/main.html
- 6 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/14 13:32 ID:XxGD0mY8
- ■ヘッドホン:海外メーカーサイト
AKG http://www.akg-acoustics.com/
代理店:ハーマンインターナショナル http://www.harman-japan.co.jp/
ゼンハイザー http://www.sennheiser.com/
代理店:ゼネラル通商 http://www.gentrade.co.jp/
Grado http://www.gradolabs.com/
代理店:ナイコム http://www.knicom.co.jp/
KOSS http://www.koss.com/
代理店:TEAC http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/
beyerdynamic)))) http://www.beyerdynamic.com/
代理店:松田通商 http://www.mtc-japan.com/
Etymotic Research http://www.etymotic.com/
代理店:イーディオ http://www.aedio.co.jp/new/
IXOS http://www.ixos.co.uk/
代理店:ハイ・ファイ・ジャパン http://www.hifijapan.co.jp/ixos-mos.htm
ULTRASONE http://www.ultrasone.com/
代理店:SAEC http://www.saec-com.co.jp/
BOSE http://www.bose.com/
代理店:ボーズ日本支社 http://www.bose.co.jp/
Bang & Olufsen http://www.bang-olufsen.com/
代理店: --
ERGO http://www.precide.ch/
代理店: --
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 13:32 ID:XxGD0mY8
- ■ヘッドホンアンプ:国内メーカーサイト
audio-technica (AT-HA2 / HA50 / HA60 / HA2002)
http://www.audio-technica.co.jp/search/a.html
CEC (HD51)
http://www.cec-web.co.jp
LUXMAN (P-1)
http://www.luxman.co.jp/product/2002_new/index.htm
Glasstone (HPA-20)
http://www.glasstone.co.jp/hpa20.htm
東京サウンド (Valve-X)
http://www.tokyosound.co.jp/sound/V-x.htm
トライオード (TRV-84HD)
http://www.triode.co.jp/TRV-84HD.htm
山本音響工芸 (HA-01)
http://www2.117.ne.jp/~y-s/ha-01.pdf
オーディオQ (HA-001 / HA-001P (販売終了))
http://www.audio-q.com/index.htm
SAEC (HP-2000)
http://www.saec-com.co.jp/hp2000.html
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 13:33 ID:hF79bGKq
- http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 13:35 ID:XxGD0mY8
- ■ヘッドホンアンプ:海外メーカーサイト
BEHRINGER (べリンガー) (POWERPLAY PRO HA4600 / UB502 / MX602A)
http://www.behringer.com/
Sugden (Headmaster)
http://www.jesugden.co.uk/
Meier-Audio (CORDA HEADAMP-1 / Porta CORDA / Porta CORDAU / PreHead)
http://home.t-online.de/home/meier-audio/
Audio Advancements (EARMAX / EARMAX PRO)
http://www.audioadvancements.com/headphones/earmax.html
Audio Valve (RKV markII)
http://www.audiovalve.de/
HeadRoom
http://headroom.headphone.com
Creek Audio (OBH-11 / OBH-11se)
http://www.creekaudio.co.uk/products/obh/obh_11_11se.asp
EAR (HP4)
http://www.ear-yoshino.com/productdetails.asp?page=8&id=34
GRADO (RA1)
http://www.gradolabs.com/product_pages/ra1_amp.htm
Musical Fidelity (X-CANv2)
http://www.musical-fidelity.co.uk/products/xponents/
- 10 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/14 13:36 ID:XxGD0mY8
- このスレの発祥となったカキコ。
100ショップの100円イヤホン
↓
(゚д゚)ハァ?
↓
Aiwa、X121(数千円)
↓
(゚д゚)ウマー
↓
audio technica、AD5、A55、AD7(実売7000円、7000円、12000円)
↓
(゚д゚)ウマママー
↓
Sennheiser、HD580、またはK501らへん(実売25000円、20000円)
↓
(゚д゚)ウマァァァン
↓
STAX、ΩU+007t(合わせて300000円位)
↓
(゚д゚)ウマママァァァァン!!!!
↓
Sennheiser、オルフェウスHE90,HEV90(280万)
↓
(゚д゚)ハァ?
↓
最初に戻って、100円イヤホンの良さを実感する。
↓
無限地獄を繰り返した後、自分の耳がエージングされる。
↓
季刊・オーディオアクセサリーにヘッドホン特集を載せる
- 11 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/14 13:47 ID:XxGD0mY8
- 私の履歴は夜になってから書きます。
みなさんご自由にお使いください。
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 13:48 ID:fYySIoCR
- このスレの>1の本音
>私も子スレッドが乱立しまくって、荒れやすい本スレを連想させるものは入れたくないですねw
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 13:53 ID:31YvQyZO
- >>1
烈しくZ彼!
>>12
しつこい
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 14:45 ID:QCrvOWBb
- 関連スレ貼りまくりだな。これじゃどこが本スレかわからないね。
それともココを本スレにしたいのかな?>>1もムキになっちゃてw
しかも次スレ立ってるのに、気に入らないから立て直しですか。
「乱立しまくり荒れまくりは嫌」発言はどうしたんですかプ
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 14:59 ID:31YvQyZO
- >>14
次スレを立て直そうと言ったのは、>>1ではなく自分です。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 15:18 ID:QCrvOWBb
- >>15
でも実際に立ててるのは>>1なわけで。
「相談してるのに勝手に立てるのは・・・」とあなたも言ってるのに
「別路線だから関連スレどうする?」って話は無視ですね。
向こうの次スレを1PUQil+Rのオナニースレと両断したわりには
自分がキッカケになったと言って、自分のカキコをテンプレに入れてるし・・・。
一体どちらが自己満足してるんでしょうか?
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 15:48 ID:31YvQyZO
- あのテンプレを書いたのは、別に自己満足ではないです。
単に、役立ててもらおうと思って書いただけです。
でも、結局は、自分も同じだったかもしれません…
みなさんを不快に思わせてしまったのなら謝ります。
自分は、またROMします…
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 16:47 ID:v6kLHINZ
- (´ー`)。oO( なんでみんなスレタイとかテンプレに異常にこだわるんだろう・・・? )
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 16:51 ID:7MC0XfM8
- ネットしかやることが無いことをさらけ出しているようで、それって恥ずかしいのでは。
- 20 :リア厨:03/01/14 16:53 ID:aXOqGKJL
- 新スレおめでとうございます。
漏れも前スレをみてヘッドホン買ってみますた。
とりあえずX121とath-t3のどちらか買おうとおもい,
視聴したところ使いやすさ的にath-t3の方が上だったので
かいますた。
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 17:05 ID:AV/EuaeW
- >>19
ずいぶんと飛躍した発言ですね。
自分がそうだからといって、他人まで同じだと思うのはいかがかと・・・。
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 17:37 ID:niyCO1WB
- >>1
ここ乱立スレだから削除依頼しておいてね
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 18:19 ID:y55H57b0
- >>1さん
次スレおめでとうさんです
久々に除いてみれば、なんか荒れてますね。
マターリしてて、気に入っていたんですが。まあ、正常化までゆっくり待つことにしましょう。
ちなみに個人的には【】で括ったサブタイトルは、頭が悪そうで嫌いです(笑)
>>14
ヘッドフォン関連スレが網羅されていて、とても親切だと思いますが?
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 19:03 ID:Vi38uI2F
- >23
なにしろ>1自身が荒らしてるんだからなぁ・・・勿体無い。
一言、「乱立は言い過ぎでした」とでも言えば済むことだと思うが。
さすがに漏れも乱立発言はかなりムッときたし・・・
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 19:30 ID:gGLmujr/
- >>1
なんで重複スレ立ててんんの?
死ねば?
お前はアホすぎるぞ
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 19:31 ID:gGLmujr/
- □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 19:31 ID:gGLmujr/
- /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 19:31 ID:UTsA/CO5
- >>25
お前向こうの1だろ?こっちの削除依頼出してきてよ。
ここの>>1は出す気ないみたいだし。
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 19:32 ID:gGLmujr/
- 俺のヘッドホン道 √2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042484888/
俺のヘッドホン道 √2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042484888/
新スレです
>>1はわがまま過ぎるだろう
反省して重複スレの削除依頼をしてきなさい
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 19:44 ID:1PUQil+R
- >>1は感情的になりスレを私物化して
重複スレを立てました。
オナニーを繰り返す
1 ◆.QfS31t9tI は以後放置してください。
ここよりも9時間早く立っているスレ
俺のヘッドホン道 √2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042484888/
に移動するようお願い申し上げます。
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 20:23 ID:31YvQyZO
- ふたたびしゃしゃりでてきてすみません。
こうや様=前スレの>968=>970=>971=>975=ここの>>30= 1PUQil+R
"俺のヘッドホン道 √2"の>1=>>25-27=>>29= gGLmujr/
一体何がしたいんですか?ただ荒らしたいんですか?
自分の思う通りにしたいだけなんですか?
ここを荒らしてるのは、どうやら2人(1人かもしれないが…)だけみたいだし…。
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 20:44 ID:G1GId6N2
- >>31
>自分の思う通りにしたいだけなんですか?
>ここを荒らしてるのは、どうやら2人(1人かもしれないが…)だけみたいだし…。
/ `ヽ、
/ ● \
/ __ 丶
/ /川〃ノヽ ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
丶丶| ´∀` |ー __ノ < オマエダケー。
 ̄| | ̄ \_____________
| |
L___」
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 20:49 ID:1PUQil+R
- >>31
( ´,_ゝ`)プッ
それはお前だろ?くだらない重複テンプレなんて押し付けがましく貼っちゃって
嵐も何も新スレ立てただけでここまで噛み付いて重複させてる
お前や前スレの>>1のほうがよっぽど鯖の負担も考えない自己中じゃないか
荒らしが人をそう呼びたがるのは世の常なんでしょうかね。。
とにかく重複スレにこれ以上書き込まないで
>自分の思う通りにしたいだけなんですか?
それはトリップまでつけて重複スレを平気で立てる>>1に言ってやれ
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 20:57 ID:1PUQil+R
- >これは放置プレイ。
>だって√2=1.414…∞
ルート2=2号線の意味もわからない
ID:31YvQyZO
の頭の方がかなり心配だな。
ヒトヨヒトヨを知ってるのがそんなに嬉しかったのだろうか?
中学生並みの発想ですな
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 21:02 ID:0nzb0q8o
- どっちが本スレだよ
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 21:03 ID:7MC0XfM8
- こっちを本スレにしましょう。√の方は明らかに歪んでいる奴みたいだし。
- 37 :ラルオタ:03/01/14 21:04 ID:0nzb0q8o
- ラジャり、では・・・
ウォークマン付属のイヤホン
イヤホンだぁ
↓
松下製1000円ヘドホン
おぅいえ〜
↓
テクニカ3000円前後のヘドホン
カラオケバージョンにてバンドサウンドを満喫
↓
SONYMDR-CD480
エレキベースを弾き始め、モニター兼自宅演奏二役こなす
低音のへたれ具合が不満でしたが2年近く愛用
↓
MDR7506
先日購入。エージングの段階ではあるが、生楽器との相性がいいようだ
ベースの音圧の高さをよく再現している
以上、荒れ気味でしたので僕の軽いレビューをお目に掛けました
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 21:04 ID:1PUQil+R
- >>35
俺のヘッドホン道 √2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042484888/
↑
こちらの方が先にたった本スレです
このスレは重複ですので、放置してください。
>>1とID:31YvQyZOの自己満足で成り立っているので
移動をよろしくおねがいします
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 21:08 ID:5T449Y6B
- 重複スレを上げるのはやめましょう
>>37さんはあちらでもう一度書いてください
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 21:13 ID:0DC3LiOL
- >>39
勝手に>>37さんのレスを転載するなよ。
- 41 :ラルオタ:03/01/14 21:25 ID:0nzb0q8o
- 僕は晒されたのでしょうか(´・ω・`)
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:24 ID:PMf/HPZ2
- このスレッド見れなくなったね・・・
まあ、その方がいいけどw
俺のヘッドホン道 √2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042484888/
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:29 ID:PMf/HPZ2
- 前スレッドの913からの流れをみた限りでは、流れを無視して
勝手にスレッドを立てた「こうや様」=前スレの>968=>970=>971=>975=ここの>>30= 1PUQil+R
が悪い。
スレッドの出来が悪い上に1が色々と意見を聞いている途中で無理やり立てているんだもの。
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:29 ID:7mJYGX29
- 仕事が忙しくなり連日深夜に帰宅。
↓
ヘッドフォン買おう!とひらめく。
↓
2chでヘッドフォンスレ(Part1)発見。
↓
ポータプロ購入。ウマー(と当時思った)。
↓
調子に乗ってヘッドルームから安売り中のHD-580Precisionを個人輸入
(使えないサラウンド・プロセッサ付き)。
またウマー。
↓
ポータブル用にMX-500とプラーグを購入。
KOSSのブーミーさ加減に失望する一方、
MX-500のバランスのよさに感動。ゼンハイザー信者と化す。
↓
電車でMX-500をしてたら、隣りに座ってた兄ちゃんから
うるさいと因縁付けられ、EX70に乗り換え。
↓
高音の気持ちよさに抗えずに、HD-580と若干キャラがかぶる
K501に浮気して、衝動買い。結局これが今のメイン。
↓
某所でHD-580Jubileeを入手。
正直、HD-580Precisionと音の違いは分からないが、
デザインだけで充分満足。
↓
STAXと密閉型購入が新年の目標。
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:33 ID:PMf/HPZ2
- QCrvOWBbもかなり頭が悪い。
>>14
荒らしの立てたスレッドなんか誰が使うかボケ
>>16
>向こうの次スレを1PUQil+Rのオナニースレと両断したわりには
誰もそんなことは言っていませんが?
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:34 ID:UTsA/CO5
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/14 09:35 ID:31YvQyZO
むこうにも書いたが、ほっとこうよ。
あのスレは、1PUQil+R のオナーニスレってことで。
"√2"ってのは"2"じゃなくて、"1.414…"だし
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:41 ID:PMf/HPZ2
- >>46
どうみても1が書いたものとは思えませんが?
それと1を叩いているアホな連中の申請が却下されていますw
しかも彼らのスレッドがゴミ箱行きと言うオチまで付いていますw
--
83 :削除屋@放浪人 ★ :03/01/14 22:07 ID:???
>>81-82
現状での各スレの利用状況と、前スレの975前後の意見を見ると、
先に立った方が、他の利用者に受け入れられているとは
とても言い難いため、先に立ったスレをごみ箱へ移動としました。
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:43 ID:PMf/HPZ2
- >>44
MX-500で音漏れするとはいくらなんでも音量出しすぎでは(笑)
あ、私も好きですよMX500。
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:52 ID:UTsA/CO5
- >>47
誰も>>1の発言とは言ってませんが?よく見てくださいよ。
テンプレ制作など協力者のID:31YvQyZOの発言に関してのやりとりです。
削除に関してはぶっちゃけ興味ないです。俺が立てたわけじゃないので。
確かに向こうは荒らしが立てたと思われても仕方ないですし。
しかも実際に向こうの1がココを荒らしてるので、言い訳もないでしょうw
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:56 ID:ZRzYaNCY
- >>1
_n
_、_ グッジョブ!! ( l _、_
( ,_ノ` ) n \ \ ( <_,` )
 ̄ \ ( E) ヽ___ ̄ ̄ ノ ナイスガイ!!
フ /ヽ ヽ_// / /
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 22:59 ID:PMf/HPZ2
- >>49
まあ、荒らしも消えたことだし、もうどうでもいいですけどね。
頑張ってくれ!>1
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:05 ID:UTsA/CO5
- >>51
んだよ、横からしゃしゃり出て人を頭悪いと言っておいて
自分の勘違いに対して謝罪も無しですか。笑わせてくれます。
まぁ、どうでもいいことですけどねプ
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:21 ID:8e8IE/aZ
- >1を筆頭に、乱立呼ばわり厨は謝罪もできない馬鹿ばっか
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:37 ID:wdVPvh1H
- >>53
1は前スレッドで謝罪していますが何か?
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:39 ID:wdVPvh1H
- >>52
お前QCrvOWBbか?
だったら出ていけよ。
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:44 ID:8k049pFY
- >>54
しょうがないな、知恵遅れにもそれなりにわかるように書いてやるよ。
>>1は、軽率に発言したことを反省しただけ。terchはいいとして、乱立発言のほうのフォローはなし。
もし、内容が自分の真に思うところと違うなら、「軽はずみに書いたが本心は○○です」と訂正する
はず(謝罪はしないまでも)。
けれども、そういったことは一切していない。
で、結局本心だったとしたら、自分もヘッドホン関連スレを立てておきながら他のヘッドホン関連スレを
乱立呼ばわりしたことになるんだが。これはあんまりにも自己中すぎるだろう。そう思っているのは勝手だが、
口に出したり書いたりしたら相手に失礼だろう(自分を棚に上げてるし)。それなら、発言してしまったことを謝罪すべきだ(訂正しなくても)。
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:45 ID:wdVPvh1H
- >>53
まあ、こういう奴の理論は朝鮮人と一緒なんだろうな。
謝罪、謝罪と言って日本の足を引っ張るだけ。
53も一緒で1がいくら謝罪しても「謝罪が足りない」と言い張るだけ。
実は1の足を引っ張ることだけが目的。
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:45 ID:ufXOHl1z
- もうだめぽ
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:47 ID:UTsA/CO5
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/14 13:42 ID:8e8IE/aZ
しょうがないな、知恵遅れにもそれなりにわかるように書いてやるよ。
>>1は、軽率に発言したことを反省しただけ。terchはいいとして、乱立発言のほうのフォローはなし。
もし、内容が自分の真に思うところと違うなら、「軽はずみに書いたが本心は○○です」と訂正する
はず(謝罪はしないまでも)。
けれども、そういったことは一切していない。
で、結局本心だったとしたら、自分もヘッドホン関連スレを立てておきながら他のヘッドホン関連スレを
乱立呼ばわりしたことになるんだが。これはあんまりにも自己中すぎるだろう。そう思っているのは勝手だが、
口に出したり書いたりしたら相手に失礼だろう(自分を棚に上げてるし)。
それなら、発言してしまったことを謝罪すべきだ(訂正しなくても)。
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:51 ID:wdVPvh1H
- >乱立発言のほうのフォローはなし。
乱立と思うかどうかは個人の自由だろ?
軽率に発言したことを反省するだけで十分。
>「軽はずみに書いたが本心は○○です」と訂正する
1は以下のように発言していますが何か?
これが本心ではないのですか?
--
それと"terch"に嫌悪感があるのは本当です。
「ナイスなヘッドホン」でたまに「どうしてteachじゃないの?」「それは伝統だから」との
会話がされますけど、このおかげで常連以外の人が除外されているような気がします。
いくら2ちゃんねるでも"terch"はやり過ぎだと思いますね。
--
>(自分を棚に上げてるし)
どこが棚に上げているのですか?
1は乱立していませんが何か?
乱立したのは1の反対派でしょう?
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:52 ID:8e8IE/aZ
- >57
>まあ、こういう奴の理論は朝鮮人と一緒なんだろうな。
>謝罪、謝罪と言って日本の足を引っ張るだけ。
謝罪して退くべき時にそれができず、対米戦争に突入したヴァカな国はどこでしたっけ?
日本の足を引っ張るのはあんたみたいな日本人なのよ。
>53も一緒で1がいくら謝罪しても「謝罪が足りない」と言い張るだけ。
香具師は一回も謝罪してませんが、何か?
自らの本心をばらしてしまったことに遺憾の意を表しただけ(w
>実は1の足を引っ張ることだけが目的。
オマエガナー
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:56 ID:UTsA/CO5
- >>60
関連スレに対し、>>1は乱立と発言したんです。
自分のスレ「俺のヘッドホン道」も関連スレにも関わらず。
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:58 ID:8k049pFY
- >>60
あなた前スレからちゃんと読んでる?
>>1は前スレの921で、
>私も子スレッドが乱立しまくって、荒れやすい本スレを連想させるものは入れたくないですねw
と発言してるのよ。これは明らかにずうずうしくもこのスレの>>2にあげられてる関連スレ群のことでしょうが。
よってあなたの指摘はハズしまくり。
もしかして読解力ゼロ?
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 23:59 ID:wdVPvh1H
- >>61
>謝罪して退くべき時にそれができず、対米戦争に突入したヴァカな国はどこでしたっけ?
>日本の足を引っ張るのはあんたみたいな日本人なのよ。
問題のすりかえ。
俺は対朝鮮の話をしているのにいつから対米になったの?
>香具師は一回も謝罪してませんが、何か?
>自らの本心をばらしてしまったことに遺憾の意を表しただけ(w
お前の謝罪の定義って何だ?
>>実は1の足を引っ張ることだけが目的。
>オマエガナー
全く持って根拠のない発言。
真面目に討論する気はない証拠。
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:00 ID:uKRxg2s6
- >>64
対チョンの話も話題のすり替えでは?w
キッカケ作っちゃってるし。
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:02 ID:SLSf1DQJ
- 藻前ら、モティツケ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ ((
(; ´Д`)∧_∧
/ ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
___ ガスッ
|___ミ ギビシッ
.|| ヾ ミ 、 グシャッ
∩_∧/ヾヽ
| ,| ゚∀゚). .| |;, ゲシッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
.O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ ゴショッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:02 ID:KH6xj74G
- >>62-63
俺は前スレッドから見ていますが何か?
>私も子スレッドが乱立しまくって、荒れやすい本スレを連想させるものは入れたくないですねw
本当のことじゃねぇか。
何か間違っているか?
それに「俺のヘッドホン」がこれらのスレッドと一線を画しているのは事実だろ?
「俺のヘッドホン」には、他スレッドを批判する資格は十分ある。
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:02 ID:3gUSxP7o
- >64
てゆーか、朝鮮の話題を出してくるあんたは問題すりかえてないとでも?
傍目に見てあんたのほうが苦しい論理だと思うけど……
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:05 ID:KH6xj74G
- >>68
例え話を提案しただけだろ?
最初に提案したのだからすりかえではない。
提案した話をすりかえたのは、明らかに61。
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:05 ID:0JWh1Opn
- >>44
HD-580Jubilee キター!
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:11 ID:3gUSxP7o
- >69
>最初に提案したのだからすりかえではない。
いやいや、それってつまり最初にすりかえたってことでは……
それでも強弁するなら、ま、いいや。
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:16 ID:KH6xj74G
- >>71
お前の論理だと、最初に例え話を提案したら全部「すりかえ」かよ!
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:19 ID:ueSodMc9
- >>67
ワラタ。
もしかして、擁護派を装った荒らしでつか?
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:23 ID:KH6xj74G
- >>73
漏れは擁護派ですが何か?
良スレッドだった「俺のヘッドホン」を駄目にした馬鹿野郎どもを追い払っているだけ。
そもそも匿名の奴が固定ハンドルの1を叩く資格はない。
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:27 ID:2DjLE/SU
- >74
資格マニアですね(w
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:30 ID:KH6xj74G
- 要するに今回の件は、1に本当のことを言われて、
「荒らし経験」のある厨房が怒っているだけ。
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:31 ID:KH6xj74G
- >>76
その証拠に実際に荒らしを行っているしな。
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:35 ID:SLSf1DQJ
- ___
. |(・∀・)|
. | ̄ ̄ ̄ ジサクジエン王国
△
△l |
__△|_.田 |△_____
|__|__門_|__|_____|_____
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:36 ID:qEziu7We
- >>73説の可能性が高いw
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:37 ID:er2l04NN
- もしかして本スレ荒らしてたのはKH6xj74Gだったんじゃあ・・・
で、「俺のHP道」スレを盛り上げようという。つまり、KH6xj74Gは何を隠そう
他ならぬ>>1だったのだ!
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:37 ID:DLCKINwW
- とにかく、√のほうは上げない。
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:40 ID:MgE1NN8V
- つーか荒れすぎ。さらに粘着しすぎ。正直どうでもいい。もうやめれ。
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 00:55 ID:KH6xj74G
- >>80
論破されたらそれしか言えないのか?
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:02 ID:KH6xj74G
- >>76-77が真実だろう。
その証拠
1.1反対派の荒らしが実際に行われた。
2.1が個人を叩いた訳ではないのに反対派の粘着ぶりが異常。
3.1の言うことには一理あるが、それを理解できない。
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:11 ID:qEziu7We
- このスレ(俺のヘッドフォン道)が盛り上がったのって、当時本スレが荒れていたからじゃない?
廃な住人の避難所っぽくなっていたわけで、そのスレが荒れてるんじゃ話にならない。
この状況もすぐに収まるかもしれないって考えてるかもだけど、もうすぐ春休み。
冬厨房が暴れる前に自体の収拾をしないとヤバいんじゃない?
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:13 ID:0JWh1Opn
- >>81
あげない、というか、もう、ないw
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:14 ID:KH6xj74G
- >>85
まあ、明らかに本スレッドから来た連中の妨害工作だろう。
嫌なら来なかったらいいのに・・・
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:15 ID:X3gIbj5y
- >83
あんたのは論破じゃなくて電波に見えるんだが。
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:16 ID:0JWh1Opn
- おっと、本スレで、ここのレスをコピペして煽ってるヤシハケーン。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:18 ID:0JWh1Opn
- UTsA/CO5 ってさ、本スレでは、「新しいの検討してますが…」といってるのに、
ここでは荒らしてるね。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:19 ID:KH6xj74G
- >>89
やはり本スレッドから来た連中の妨害工作か・・・
これではっきりしたな。
>>88
理由を言ってみろ。
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:26 ID:YFi7dJVv
- >>90
否定的な意見は全て荒らし扱いですか。素晴らしいです。
この調子でドンドン批判する者を排除していってください。
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:26 ID:KH6xj74G
- >>90
これだろ。
荒らしのくせに何がSR80だ・・・
--
422 名前 : 名無しさん┃】【┃Dolby Mail : 投稿日 : 03/01/14 22:25 ID : UTsA/CO5
グラドSR80を検討してますが、都内で試聴できる所はないでしょうか?
あと、写真で見るとサイズ調節の方法がわかりづらいのですが、
どんな感じですか?SE-MONITOR10Rみたいにネジで止める感じでもないですし。
それと、HFI-2000についても聞きたいのですが、ヘッドホンナビでは
「高音が痛い」と表現されてますが、これはシャリつくということですか?
ドンシャリ系は苦手なので、所有者の方がいましたら感想お願いします。
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:27 ID:rQTnGHHC
- もういいだろ
以下、ヘッドホン道語れ
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:27 ID:0JWh1Opn
- >>92
いい煽り方だw
ま、とりあえず、「荒らし」というのは撤回撤回
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:27 ID:+dtqD1Yv
- >87
でもやっぱり前スレ>921でああいう表現出しちゃったのはやっぱり痛恨
だったなぁ。
まあ、今更言っても詮の無いことだけど。
とりあえず一住人として明言しておくかなぁ。
少なくとも私は、本スレとの共存を望んでいるし、派生スレは(「俺のヘッドフォン道」も
含めて)乱立だとは思ってないです。
今回の発言に関しては、やっぱり内容的に不適切ですし、ゴメンナサイです。
こう思ってる住人もいるということで。
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:34 ID:MgE1NN8V
- 結局どうしたいんだ?
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:37 ID:0JWh1Opn
- ヘッドホンを、アンプや、CDP等と一緒に語りたい。
これ、最強。
というわけで、誰かネタ振りキボンヌ
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:49 ID:YFi7dJVv
- >>93
あんた浮いてるねw
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:51 ID:ILw8s7Ow
- 100(σ´・ω・)σゲッツ!!
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 02:02 ID:0JWh1Opn
- http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200301/03-001/
寝たふり関係ないが、"アイヴァ"キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 02:15 ID:SLSf1DQJ
- >>101
俺には「あわ」に見える。
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 02:21 ID:3tNqcY3I
- 結局>1は美味しい役割だけ持っていこうとするチキン野郎ということでファイナルアンサー。
住人がまたがんばって良スレにするしかない!
というわけで、まずはネタを。
ヘッドホン道にのめりこむきっかけになったヘッドホンは?
漏れはSONYのMDR-CD580だったなぁ。今から思うととりわけイイ音でもないけど、
その時はへっぽこイヤホンからの買い替えだったから素直に感動した。
これでヘッドホンで音が断然変わるのを体感したのが全ての始まり。
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 02:29 ID:DwHecA3k
- >>1、落ち着いた所でまたきのこのこ出てこようとか思ってそうで嫌だな。
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 02:43 ID:7A7XeQUo
- 何が最初のヘッドフォンだろ?
たぶん20数年前のエレクトーンのヘッドフォン(YAMAHA製?)
が最初なんだろな・・・
オーディオ用はヲークマン2に付いてたアレだろう。
・・・まあ、もっとレトロな方もおるだがろうが。
その後はしばらくHAIRなんてもんを結構買った記憶が。
今は外で聴くのをメインにしてるからHD25に落ち着いてる。
今にして思えば、厨房・工房の頃の機器は誉められたもんじゃない(藁
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 03:04 ID:HHArClei
- >>103 グッジョブ
もれのきっかけはやっぱりアイヴァ(当時aiwa)のX121(現在PC用)かな。安くてよかったw
んで、2ちゃんは使い道次第で使えると悟り、ヘッドホンは楽しいと知った。
それからは、
MX500(電車用)・ザプラーク(電車用)・ksc50・porta pro(移動時マンセー)と順調な出世をとげて、
k501と悩んだ挙句HD600を購入し、さらにDT831を購入し、Porta Cordaも買い
密閉と開放の名手に小さな名脇役が絡む強力トライアングルが完成しますた(少し廃
つぎのターゲットはずばりDT931です。漏れは激しくベイヤーが好きみたいです。。
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 04:33 ID:FWIwUKLa
- >>106
ご自分の趣味、好きなものがはっきりと判っておいでのようで
うらやましいですね。私だとK501,DT831と来れば次は低音の
ずっしり来る奴が欲しい、とか色気を出して失敗してしまう
ところなんですが。DT931は日本では安売りしているところも
なく、試聴はおろか入手も大変なようですね。
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 05:10 ID:Cgs1pNTN
- >>1は糞すぎるだろう!
自分勝手に乱立させて何の謝罪もない
死ぬか荒らされるかどっちかにしろ白雉
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 05:10 ID:Cgs1pNTN
- 糞スレあげてしまったな
- 110 :106:03/01/15 08:01 ID:HHArClei
- >>107
スマソ日本語が不自由でした。k501とHD600どっち買うか悩んだ挙句、
HD600を買いましのでk501まだもってません。両方買ったように読めるね・・・。
k501はDT931の次のターゲットです。
漏れDT831は試聴できなかったけど、Meier-Audioから個人輸入で、
日本と比べるとかなり安く買えました。Meierマンセー。Corda以外にもいい仕事してます。
だから、音はもちろん大好きなんだけど、買った過程も含めて好きなのかもしれない。
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 09:03 ID:KH6xj74G
- >>108
文章読解力ないのか?
乱立させたのは明らかに"俺のヘッドホン道 √2"の>1=>>25-27=>>29= gGLmujr/だろ。
しかも削除人に消されている始末。
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 09:05 ID:KH6xj74G
- >>103
>結局>1は美味しい役割だけ持っていこうとするチキン野郎ということでファイナルアンサー。
>住人がまたがんばって良スレにするしかない!
良スレにする努力をしたのは1だろう。
お前は何をしてくれたの?
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 09:12 ID:KH6xj74G
- 103、104、108はここを荒らしていた奴らがのこのこやってきているのだろう。
氏ねや。
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 09:38 ID:amXTMXBg
- >>110
ありゃ、すみません。普通に日本語読めばK501は買わなかった、
と理解できます。高音大好きな人と思いこんでました>自分。
HD600 あるならオールラウンドに押さえて、なおかつ
DT831の持ち味も楽しめますな。
Meier Audio はいいですよね、値段は業界最低価格、とはいかない
けど送料込み表示だし英語も分かりやすいし安心して買える。
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 11:32 ID:3gUSxP7o
- KH6xj74Gはホント過激派ですねぇ。
このスレの住人がみんながみんなKH6xj74Gみたいな国粋主義者(というかスレ粋主義者?!)では
ないわけで、誤解されそうなんで正直そろそろお引取り願いたいのですが。
自分の場合はMDR-F1を思い切って買ったのが始まりですかねー。
開放型の音に触れたのはこれが最初で、以後開放型の虜に。結局HD600まで行ってしまった(w
最近はいい密閉型も欲しくてオーテクの3万円超級を物色してるけど、なかなかコレだ!というのが
なくて悩んでるところ。
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 11:46 ID:bf81EnsJ
- >>115
反対派はもっと過激で粘着と思われ・・・
吉川って人物は、ここの学生のようです。
和歌山工業高等専門学校
http://www.wakayama-nct.ac.jp/
--
av:AV機器[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029949894/81-
83 名前:削除屋@放浪人 ★ 投稿日:03/01/14 22:07 ID:???
>>81-82
現状での各スレの利用状況と、前スレの975前後の意見を見ると、
先に立った方が、他の利用者に受け入れられているとは
とても言い難いため、先に立ったスレをごみ箱へ移動としました。
84 名前:吉川 投稿日:03/01/15 05:12 HOST:glo-web.wakayama-nct.ac.jp
住民も糞なら削除人も糞ってわけだ
ガイドラインに添えない恣意的な削除しかできないなら
削除人なんてするのやめれば?
権力の濫用ですね
--
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 12:58 ID:DmFFNYv1
- >>115に同意。
前スレが意外にも良スレに化けたので、今回も期待していたのに・・・。
イチイチ晒し上げたり、正直どちらも目糞鼻糞だと思います。
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 12:58 ID:3gUSxP7o
- >116
粘着ぶりはどっちもどっちだよ。
それよりヘッドホンの話しましょうよ。
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 14:15 ID:NKu6AA33
- 印象に残ったヘッドホン
・AKG K501
ダイナミック型であそこまですみやかな繊細さを聴いたことが無い。
・GDADO RS-1
GRADOらしく音楽のノリをよく伝えながら、音の質感が高い大人の音。
・Audio Technica ATH-W2002
正確なディテール表現と、出すぎるくらいドンとでる低音。
・AKG K1000
高域がきつく、装着感も悪いが、よいプリメインアンプで鳴らしたときの表現
の豊かさ。
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 15:13 ID:BONFks+Z
- 新スレ乙〜とは素直に言えない状況ですね・・・。
本スレとは違う方向だと思っていたけど、関連スレ貼りまくりですし。
それぞれ独立した機能を持ってるのに、わざわざ総合スレみたいなものにしなくてもいいのでは?
履歴を語るスレの方がよかったよ。
あと、誰かも言ってましたが、【】で囲むスレタイは頭悪そうで嫌いです。
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 16:10 ID:arusspPD
- >>103
私は同じくSONYのMDR-CD1000でした。
かれこれ、5年以上使っていたのかな?初めて聴いたときには、ある意味
カルチャーショックを感じましたね。ヘッドフォンって、こんなにいい音がす
るものかと。
その後、MDR-CD3000やら、F1やら、K501やら、HD600やらに手を出し、
現在STAX、SR-007+SRM-717(or SRM-007t)を狙っています。
ちなみに現在の常用はK501。AV用としてMDR-F1。たまにMDR-CD3000
ってところですね。
基本的に、広い音場感と澄んだ音が好きみたいです。
さ〜〜て、新しいスピーカーとSTAX、次に買うのはどっちにしようかなっと。
(その前にAKGの新作K271Stかも(笑))
>>120
> 【】で囲むスレタイは頭悪そうで嫌いです
それ、>>23で言ったの私です(汗)
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 18:49 ID:0JWh1Opn
- 漏れは本スレでお世話になって、A55を買ったなぁ。
その後、いろいろ経て、HD600で餅ついてる。
つ〜か、これ以上>1を悪く言うの止めれ。
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 18:59 ID:0JWh1Opn
- あ、ごめん、最後の一行は見なかったことに…
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 19:03 ID:V/9dHZq3
- MDR-F1から入門。
単純に密閉タイプだとすぐに耳が痛くなり、あの圧迫感が強迫観念にも
思えてくるから、選択肢として当時はこれしか無かったんで(知らない)
思い切って購入してみたらまさにグットフィーリング、ストレス一切無し。
最近はHD600欲しくなってきた。
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 20:54 ID:P8LosudD
- 音の好き好きは人それぞれってよく書いてあるけど。
すべてのヘッドホンを買い聴いた人がいたとして100円ショップの奴が
1番よかったっていうおちだったら鬱だね。
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 22:02 ID:9zZWU8dT
- 俺は音を求めるようになったきっかけといったらX121かなぁ。
でもその前に、装着感が良かったATH-F33と最悪だった
MDR-G63も、ヘッドホンに踏み込むきっかけではあったかも。
F33がせめてX121ぐらいの音だったら、多分それ以降何も
買わなかっただろうなぁ。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 22:15 ID:pmaIkSPQ
- 俺は本スレpart1の頃に触発されてHD-580を買って幸せになった。
その前はPorta Proで十分幸せだった。
今はSR-007+SRM-007tでとっても幸せ
- 128 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/15 22:40 ID:Cs5CfY3d
- |_∧
|Д゜)
| ⊂
|
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 22:48 ID:f1MS4/bC
-
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\\ └\\ └\\
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 22:58 ID:bt49z6Fy
- ┏━┓
┗┓┃ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
┗━━┛ ┗━┛┗━━┛┗━┛
┏━━━━━━┓
┃┏━━━━┓┃
┃┗━━━━┛┃ ┏┓
┃┏━━━━┓┃ ┏┛┃
┃┗━━━━┛┃ ┏┛┏┛
┗━━┓┏━━┛ ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓ ┃ ┃
┗━━━┓┏━━━┛ ┗┓┗┓
┃┃ ┗┓┗┓
┃┃ ┗┓┗┓
┗┛ ┗━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
┏┛┗━┓┃┃
┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃┃┃
┃┏━━┓┃┃┃ ┗┓┏━━┓┃ ┃┃┃┃
┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗┛]
- 131 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/15 23:00 ID:Cs5CfY3d
- | サッ
|) 彡
|
|
アラシガイルポ・・・コワイポ
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 23:06 ID:0JWh1Opn
- >>130
デカコピペウザ。
いい加減にしろや。
>>128-129
ワロタw
つ〜か、元々>>1が前スレを盛り立ててた訳だし、
発言問題云々は、はっきり言って、もうどうでもいいが…。
それでもこだわるヤシって…。粘…
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 23:11 ID:bt49z6Fy
- ( ) ( ) ( )
ノ( * )ヽ ブブブッ ノ( * )ヽブブブッ ノ( * )ヽ
ノωヽ ノωヽ ノωヽ
\\ | //
\ \● ● ●//
● \ ベシベシベシ/●
( ) ベシベシ● ●ベシベシ ( )
ノ( * )ヽ −− ●(^_^)●−− ノ( * )ヽ
ノωヽ −− ●⊂ >>1 ⊃●−− ノωヽブブブッ
⊂ ω ⊃
●●●●●
●●●●●●●
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●(^_^)●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 23:18 ID:bt49z6Fy
- スレ立て前
,,.-‐''""""'''ー-.、
,ィ" \
/ `、
,i >>1 i
r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __|
| r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ`
| ,:(,..、 ;:|/
| ,,,..;:;:;:;,/
\ `::;;. '"`ニ二ソ
) ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
________________________________________
スレ立て後
⊂⊃ ⊂⊃
\\ | |
\\-‐'(ニ)""'''| |-.、 ∩
⊂⊃ ,ィ 川 | |: : : :ソ /∪ ∩
゙ヽ,\ リ ....浹 ii // i/∪
>;;;ソ山 ii" 《 ii 册 i! ゝ/
r'-=ニ;'_ー-、_jj_,,.ィ‐‐土,___リ
()二二,i : : : ~`'ー-l;l(( ))`l-r'';;、
ヾソ : : : ;;;; `オ‐'": i!_入\
|jj : : :| | ||,:(,..・;:|*) ⊂⊃
/》;; ⊂⊃ jj土,,,.ケ-A ←>>1
//リ: :Y儿 //ェェェrt\
⊂⊃ i: : `::;;. (;;;;.ニ二ソ\\
`"''ー゙゙:`、;:;:;)|:;:;;/ ⊂⊃
川
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 23:18 ID:WPzcOsN4
- 921:1 03/01/12 01:47 ID:TxmaR+hX
>>918-919
私も子スレッドが乱立しまくって、荒れやすい本スレを連想させるものは入れたくないですねw
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 23:23 ID:EQXKXWBt
- まだ荒してんの?
このスレを荒らしてるヤシは一体どうしたいの?
AA貼りなんて本当にただの荒し行為だろ。
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 23:25 ID:PHso0Klj
- >>1はこのスレに登場するのを控えたらどうですか?
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 23:27 ID:0JWh1Opn
- >>136
同一犯だから、おそらく削除依頼した挙句、
荒らしをしていたのが仇となり、逆に自分のスレを削除された
「こうや様」の仕業かも…。(単なる予想だけど
>>135
そんなことしてたら、話がちっとも前に進まない。
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 23:30 ID:xWu7UfCj
- うーん、でも>128とか>131みたいなことやってて、乱立呼ばわりゴメンナサイの
一言も言えないような>1だと正直もう来ないで欲しいと自分も思ったり。
こういう、ほとぼりが冷めるまでバックレて様子をうかがう態度は悪徳政治家
そっくりだし。
せっかく正常化してきたのになぁ。
真摯に「乱立発言は正直スマンカッタ」と言えないのなら、お願いだから
>1はもう来ないで下さい。
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 23:33 ID:PHso0Klj
- >>139
禿堂。
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 23:35 ID:0JWh1Opn
- >>139
そうだね。
でも、もうさすがに、「スマンカッタ」って言いにくい状況になっちゃったね。
せっかく寝たふりしてくれる人がいたのになぁ。
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 23:54 ID:3gUSxP7o
- 今のところ中立気味に見てきたけど>128みたいなのはさすがにちょっと。
>139に同意せざるを得なくなったり。
とりあえず>1にもお引取り願って、マターリ行きたいところですが。
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 23:57 ID:xWu7UfCj
- せっかくだから自分のキッカケも書いておきますと。
SONYの888かな。高いからいいのかなと思っておっかなびっくり買ってみて、
あまりの違いにびっくり。といっても違いに驚いただけで最初は888の音はあまり
いいとも思わなかった。でも、しばらく888使ってて、ある日元のイヤホン試したら
音の悪さに愕然、888の良さを実感したのが全ての始まりだった。
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 23:58 ID:p9rSPRZN
- 漏れは>>128-129にワロタw
やっぱり1にはこういうスレッドを立てるセンスがあるんだろうな。
>>139は粘着過ぎる。
お前が叩かれたわけでもないくせに、いつまでやってるんだ?
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 00:02 ID:fqyT8RDt
- >144
お前こそ、お前が叩かれたわけでもないくせに、いつまでやってるんだ?
あ、もしかしてあんたが>1ご本人ですか?(w
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 00:03 ID:OYUHqGAZ
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/15 23:58 ID:p9rSPRZN
漏れは>>128-129にワロタw
やっぱり1にはこういうスレッドを立てるセンスがあるんだろうな。
携帯から書き込みですか?プ
- 147 :144:03/01/16 00:06 ID:8TY2LLFZ
- >お前こそ、お前が叩かれたわけでもないくせに、いつまでやってるんだ?
日本語の意味不明。
>あ、もしかしてあんたが>1ご本人ですか?(w
論破されるとそれしか言えないのか(w
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 00:10 ID:nXnmicxW
- ↑そうだね
↓はい次
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 00:27 ID:uMy9MhDV
- 2chって素晴らしい人格を誇る、常識人ばっかなんですねぇ。
- 150 :144:03/01/16 00:31 ID:8TY2LLFZ
- それにしても少しでも1を擁護すると、返ってくる答えが>>145-146だからな・・・
こいつらの本性は荒らしと一緒。議論にも会話にもならん。
というか巨大コピペ貼っていたのはこいつらじゃないの?
>>149
激しく同意。139,142,145,146は自称素晴らしい人格の常識人なんだろうな。
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 00:37 ID:Djfii7wL
- まじでくだらねーことグダグダ言うのやめろや。
もう1の手を離れてスレが育ってきてんだから1が何言おうが関係ないだろ。
1も前スレで十分楽しめたんだから、このスレでもまた主役になんてことはあきらめた方がいいよ。
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 00:41 ID:sNVvhg+T
- これほど嫌われた>>1ってのも久しぶりだw
- 153 :144:03/01/16 00:43 ID:8TY2LLFZ
- >>152
実際にアンチ行為をしているのは1〜2名だろう。
大半の奴はどうでもいいと思っているはず。
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 00:46 ID:rlbNXz8E
- 1の発言や人格なんてどーでもいいが,
1として出てきたら荒れるんだから,これからは名無しで書き込んでくれ。>1
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 00:48 ID:Z7w0CI10
- 荒らしは無視放置で。
いちいち「おまえが出てくると荒れる」というのも、
荒らしの意図通りの行動をとってるだけな訳で。
無視無視。
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 00:51 ID:i7PQMX8D
- 「アンチ行為」(ってのも微妙な表現だな)はしないけど、
>>1の行いは感心しないが。>>139に同意。
あとそれを、感心しないと言うだけで
>激しく同意。139,142,145,146は自称素晴らしい人格の常識人なんだろうな。
とか無駄に煽るから話が拗れる。
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 00:52 ID:sNVvhg+T
- >>155
意地の張り合いですな。不毛な争いだw
- 158 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/16 01:05 ID:JHzNPJsK
- |_∧
|Д゜) そろそろ出てくるか・・・
| ⊂
|
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:05 ID:xkF4emfe
- >>144,149
人格の無い奴なんているのか?人格があればそいつらは全員素晴らしい人格者だよ。
相容れない、あるいは社会に認められないことはあってもね。
あ、>>144と>>149には人格なさそうだな。
さしずめ猿格といったところか(ゲラプップ
- 160 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/16 01:05 ID:JHzNPJsK
- ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚,≡,゚Д゚)
`ヽ |)
| _ |〜
U U
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:09 ID:i7PQMX8D
- 今の正直な感想としては、1 ◆.QfS31t9tIって馬鹿?
真面目に乱立云々の問題に謝罪すればかなり荒れも収まるだろうに。
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:10 ID:sNVvhg+T
- >>1さん、自ら荒らしを煽るような真似をして楽しいですか?
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:11 ID:rlbNXz8E
- 「【耳】俺のヘッドフォン道 2号線【楽】」をお気に入りから削除しました
- 164 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/16 01:12 ID:JHzNPJsK
- ∩
| | /二つ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < >>161 荒れを収めるために来ましたが何か?
| vv \_______
C| |
し^J
- 165 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/16 01:16 ID:JHzNPJsK
- 前スレッドでも言いましたが、私の「乱立発言」は軽率でしたが、
「乱立」については個人的な感想なので、みなさんが気にする必要はないということです。
これだけのことを言いたかっただけですが、荒らしがあまりにも多いので、
様子をみていました。
ギコのAAは荒らしが見ているかどうかを確認するためのものです。
まんまと荒らしがひっかかってくれましたが。
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:18 ID:FmnfPDak
- してその真意とは?
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:21 ID:sNVvhg+T
- >ギコのAAは荒らしが見ているかどうかを確認するためのものです。
>まんまと荒らしがひっかかってくれましたが。
こういう余計な事を書くのは控えろよ。頭悪いんじゃない?
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:23 ID:i7PQMX8D
- 真面目にってのはその、何か?とかひっかかってくれたとかの
無意味な煽りを入れずに、という事ですが、今更言っても遅いですね。
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:27 ID:DJdZF5ei
- >1
どうして「ごめんなさい」とか「すみません」の一言が言えないかなぁ。
謝る=自分の考えを変える、ではないんだけど。
乱立だと思うのは自由だけど、乱立呼ばわりで気分を害した人たちに
気分を害したことについて謝るのが自然だと思うのですが。
自分の行動を反省してしくじったと思うだけではなく、一言謝れば
荒らしは収まると思いますが?
- 170 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/16 01:29 ID:JHzNPJsK
- >>166
前スレッドでも一部書いていますが、
1."terch"が嫌なので、発言が過激になった。
2.ヘッドホンスレッドで荒れていないところはなく、他のヘッドホンスレッドの真似をするのが嫌だった(結果的にここも荒れたが)
3.このスレッドに関連スレッドなどを貼る件については、議論の余地があった。
しかし、前スレッドが枯渇していたので、議論の余地なくスレッドを立てる必要があった。
4.3000円スレッドのように明らかに「乱立」と言えるものもあり、そのようになりたくないという意図をやや過激に書いた。
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:32 ID:uMy9MhDV
- >>159
お前、大丈夫か?なんだか心配だよ・・・
- 172 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/16 01:36 ID:JHzNPJsK
- >>169
スレッドを見ている人たちが全員まともな人ならそれでいいと思います。
しかし、私の真意を確認せずに揚げ足を取って執拗な荒らし行為を行う人がおり、
さらに勝手にスレッドを立てては、削除人に返り討ちにあっている粘着荒らし
が横行している状況で私が謝罪したらどうなると思いますか?
それをネタにして、さらに荒らしが活性化するのは目に見えています。
ですから、しばらく放置していました。
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:37 ID:Fnzzduzx
- >1=170
100の理屈を並べるよりも、一言誠実に「すみません」と言えば
いいのに……
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:43 ID:ndULnIDC
- >>172==1
心底あんたには幻滅した。
とっとと謝らないから執拗に荒らされたんだろ。ふざけるな。
謝罪すれば荒らしは荒らす根拠を失うんだよ。そうすれば住民だって
ぐっとやりやすかったのに。
正直、あんたはもうこのスレに関わらないほうがいい。
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:46 ID:i7PQMX8D
- >172
現状…というか出てくるまでの状況を見ると、1 ◆.QfS31t9tI が出てこない時に
ネタを振ってスレの正常化に努めている人も居たけど、>>128-131で台無しに
なったように見えるんだが。
素直に謝れば、その「執拗な荒らし行為を行う人」の攻め手が一つ失われる訳で。
現状を見れば、1 ◆.QfS31t9tI が謝らずにスレッドに来続ける事がもっともスレが
荒れている原因では?
これも遅いけど、謝れないんなら二度とこのスレに来なければ良かったのに。
- 176 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/16 01:47 ID:JHzNPJsK
- >>174
荒らし行為を正当化しないでください。
私の発言は不適切でしたが、悪意はありませんし、荒らし行為でも何でもありません。
荒らし行為は最低です。
最低の荒らし行為を行う人に謝罪する必要はありません。
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:51 ID:sNVvhg+T
- >>176
AA荒らしは論外として、単なる批判意見も荒らしとみなすのですか?
今思えば消されたスレも無断で立てたとはいえ、まともなスレだったと思いますが。
(あ、俺が立てたんじゃありません。念のため)
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:53 ID:i7PQMX8D
- >176
ところで、その「荒らし行為」ってのはどこからどこまで?
コピペ荒らし?>>1に謝罪を求める書き込み?スレの進行を阻害する書き込み?
最初のに異存がある人は殆ど居ないだろうけど、二番目なら自分勝手に過ぎるし、
三番目なら今スレの進行を最も阻害しているのは何か、それを見つめ直して欲しい。
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 01:55 ID:XtlmBJKn
- >>176
ストップ。
ちょっと冷静になった方が良いよ。はっきり言って、荒らしの思うがままの方向だと思うし。
「スレ違いの1叩きと1叩きを叩くだけのレスはただの荒らし行為」
だし
「荒らしは徹底放置」
が原則です。
1さんが今やってることも、荒らしと大概変わらない。
閑話休題
きっかけになったヘッドフォンは、見ているとsonyが多いですね。やっぱりネームバリューは偉大(笑)
>>127
SR-007+SRM-007tは他と比べてどうですか?幸せの中身をちょっと聞かせて欲しいっす。
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 02:02 ID:JnSIUqfi
- みんな寒いけど窓開けて深呼吸すれ。
- 181 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/16 02:05 ID:JHzNPJsK
- >>178
私は前スレッドの937で謝罪はすでに済ませているにもかかわらず、
重箱の隅をつついて
「>>1は、軽率に発言したことを反省しただけ。terchはいいとして、乱立発言のほうのフォローはなし。」
と言うことがまともな批判意見とは思えません。
「乱立発言」については明記はしていないもののそれも含んでの謝罪が前スレッドの937です。
もしも私の真意が分からないのならば、そのときに問い合わせるべきだと思われます。
どの道、荒らすことに正当性はありませんが。
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 02:07 ID:ndULnIDC
- >>176==1
あのねぇ。>>174が荒らし行為の正当化に見えるというのは重症だよ……
>>179
>閑話休題
ヘッドホンの話題が今や閑話かよ!というのは置いておいて(w
>きっかけになったヘッドフォンは、見ているとsonyが多いですね。やっぱりネームバリューは偉大(笑)
何も情報が無いときに、ちょっと高価なものに手を出すとなるとやっぱり『無難』な
ところになるんだろうね。
そこそこ手を出しやすい価格帯に豊富に出てるし。
- 183 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/16 02:14 ID:JHzNPJsK
- 俺は時間がないので、もう寝る。
今の固定ハンドルで必ず復帰して自分のヘッドホン道を語ってみせよう。
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 02:15 ID:XtlmBJKn
- >>182
いえ、前段が「閑話」で、それを「休題」したつもりでした(笑)
ヘッドフォンに関しては、SONYはネームバリューなりのモノは作ってますよね。
スピーカーはシオシオだけど(汗)
その点でいうと、オーディオテクニカにもがんばってもらって、もっとヘッドフォン好きを
増やして欲しいですね。
(と、いうわけでsonyはCD3000の後継機種をとっとと作ってくれ)
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 02:20 ID:ndULnIDC
- >>181==1
すまんが、漏れから見ても前スレ>>937の文章は謝罪というのには
いささか苦しいぞ。
自分が失敗して上司に怒られるときでも「それについては反省してます」
だけで押し通すのかい?
外国語の会話でも、速攻習うのは「ありがとう」「ごめんなさい」でしょ。
(「はい」とか「いいえ」とかかもしれんが(w)
これくらいは、突っ込まれたら即座に出ないとな。今回みたいなことになるんだよ。
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 02:22 ID:sNVvhg+T
- 変にプライドが高いと、苦労するよなw
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 02:27 ID:i7PQMX8D
- >181
dat落ちしているので引用しますが、
>937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/12 20:55 ID:rCDCgHmX
>921の発言は軽率でしたね。反省します。
>"terch"に嫌悪感があったので、ついキツイ言い方になりました。
>「ナイスなヘッドホン」あっての「俺のヘッドホン」というのは承知しております。
>ただ「ナイスなヘッドホン」の悪いところまで真似をしたくないということです。
>ちょっと荒れましたが、今後ともよろしくお願いします。
これを謝罪と言われるとちょっと。>>169氏の書き込みをもう一回見て欲しいというか。
>183
ちゃんと謝って決着をつける事無しにまた来ても、時間を置いた所で>>139のような
感想を多くの人に抱かれる事でしょう。
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 02:31 ID:o1K/rQf4
- >>184
> ヘッドフォンに関しては、SONYはネームバリューなりのモノは作ってますよね。
いやまあ、ここ10年ほどならともかく、それより前だと情報が今
ほど簡単にかつ正確に手に入るという事もなかったので、無難な
線でSONYという流れも結構あったものかと・・・
だってオーテクなんて「三流隙間産業」(今もそうか?)程度にしか
思ってなかったもん。
まあデザインもSONY以外は、ちょっと垢抜けない物も多かったけどね。
あ、1980年代初頭の話でつ。
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 02:32 ID:Djfii7wL
- >>183
なんか勘違いしているみたいなのでいっておくが、あなたが書いている「俺のヘッドホン道」は
パート2になってまでそのコテハンで仕切るほど価値があるものだとは思えないよ。
自分は特別みたいな気持ちがあるんじゃないの?
誰でも自由に幅広い話題を話せたからこそ前スレは盛り上がったんじゃないの?
別に謝罪云々は一部の粘着しか気にしてないよ。その粘着君とガップリ四つに組んでる君が
いまでは粘着荒らしと同類になってしまっているのに気付きなよ。
俺はここが今のままの雰囲気なら本家のスレに書き込みたいと思うね。
考えてみれば本スレも初めはスレ違いとか言わずに自由に話してたんだから
これからは本スレが全般的な話題というふうになっていってもいいんではないかと思う。
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 02:35 ID:ndULnIDC
- >>184
そうそう、SONYのは結構いろいろあって面白い。大手メーカらしく
ソツのないものから、開発者の本気モードのもの、めっちゃ手抜きのものまで(w
漏れはヘッドホンがどんなものか試してみたくて、最初にSONYの一番安物の
ヘッドホンを買ったのが失敗だった(w
ヘッドホンをいいと思ったのはMDR-D77かな。これも今ではD66しか無いのが残念。
CD3000の後継は漏れも欲しい。このクラスの本気モードのがまだ手付かずなんで。
(HD600に走ってもうた)
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 02:38 ID:5wIRGPaW
- もう、>>1の発言はすべて透明アボムしておこう…。
本当に失望。
>>179
SONYはやっぱり多いね。
漏れもヘッドホンを最初に探した時には、まずSONYから見ていったなぁ。
結局、オーテクにしたけどね。(本スレで相談して。
>>180
深呼吸しますた(・∀・)
>>182
>何も情報が無いときに、ちょっと高価なものに手を出すとなるとやっぱり『無難』な
>ところになるんだろうね。
>そこそこ手を出しやすい価格帯に豊富に出てるし。
それ思った。それにメジャーな企業ってのもあったしね。
本スレで相談した時も、「オーディオテクニカ!?なんじゃそりゃ!?まんまじゃないか!」
って思った。名前聞いて、怪しい企業とすら感じてしまったよ(´∀`; )
>>184
>ヘッドフォンに関しては、SONYはネームバリューなりのモノは作ってますよね。
>スピーカーはシオシオだけど(汗)
>その点でいうと、オーディオテクニカにもがんばってもらって、もっとヘッドフォン好きを
>増やして欲しいですね。
>(と、いうわけでsonyはCD3000の後継機種をとっとと作ってくれ)
禿道!スピーカーはかなりヤバイ。なぜかヤバイw。デザインはB&Wのパクリだし…。
でもオーテクも、ころころモデルチェンジしてるよねw
つ〜か、(・∀・)イイ!廉価機種が、A55、AD5、A500くらいしかない、と個人的に思ってたり。
(まぁ、ヘッドホンの世界に踏み入れた時は、これでもカナーリ高いとかんじたけど
- 192 :191:03/01/16 02:44 ID:5wIRGPaW
- おおっ Σ(´д`; )! レス書いてる間にもすごいカキコw
>>190
漏れも、HD600に走って、そこで今は一段落してる状態。
でも、CD3000も後継機種が出たら、買うかもしれない…。
要望としては、「もう少し軽くしてくれろ!」
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 02:47 ID:ndULnIDC
- >>188
>だってオーテクなんて「三流隙間産業」(今もそうか?)程度にしか
>思ってなかったもん。
あー、これ漏れも当時思ってた。もしかしてパチ物かよ、とかも(w
オーテクさんマジごめんなさい。
まあ実際「三流隙間産業」なのかもしれないけど、そうだとするとその割に結構マジメに
作ってると最近は思う。
結局ブランドイメージの問題なのかなぁ。
まあ、ヘッドホンがオーディオ機器として確固たる地位を築ければ(かつ、
マジメに作り続ければ)だんだん上がってくると思うけど。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 02:54 ID:Zq1WLn3c
- 漏れはオーディオマニアの知人にいきなりHD600買わされたから、かなりの間
国産ヘッドホンには違和感があった。今でもCD3000とW2002くらいしかフィット
する国産モデルが無い… 一応試聴はしているが、これだっていうのが先の
2つしかないのが事実。海外製でもだめはだめなので偏見で言っているわけ
ではない。
- 195 :Kintetsu:03/01/16 03:01 ID:Ll2HEhAQ
- 私がヘッドホンに興味を抱いた経緯でも書かせてもらってよろしいでしょうか?
参考にもならないと思いますがよろしくお願いいたします。。
●Victor / HP-D330
学生時代パチンコ屋でバイトしていた時に店長が景品のヘッドホンをタダでくれました。
当時は「やっぱウォークマン付属のイヤホンとは違うねー」なんて結構満足してました。
↓
●多分Panasonic / 機種名不明のコードレスヘッドホン
これもバイト時代、景品総入れ替えの時に店長に頂きました。
赤外線遮蔽時のノイズがうるさすぎて使い物にならず廃棄。
電池が切れる寸前に「キューーィ」と鳴る音がとても儚く聞こえたのが印象的でした。
↓
●SENNHEISER / HD-600
社会人になり、仕事の関係でたまたまゼンハイザーのヘッドホンを視聴出来る機会が
ありました。当時はゼンハイザーなんて聞いた事無いし「ヘッドホンなんてそう変わ
らんだろう」と思ってました。「高いヘッドホンだなぁ」と感じながら聴いた事を覚えています。
度肝を抜かれたのが家に帰ってからでした。。
家に帰り「そういえば昔もらったヘッドホンあったよな」と思い出し、おもむろに
Victor/HP-D330を引っ張り出してお気に入りのCDを聴いてみました・・・
「ん!?あれっ!?」全然スカスカ、、というか「なにこれ?」にしか聴こえない・・・
「もしやCDプレーヤーが壊れたのか?」でも普通だしな・・
、、、、、
という事はヘッドホンか!?ヘッドホンの鳴り方が違うのか!?
-- 世の中にはすごいヘッドホンがあると知った瞬間でした
後日、会社の先輩に「昨日聞かせてもらったヘッドホンって何でしたっけ?」
と興味津々に訪ねた事を覚えています。。
- 196 :Kintetsu:03/01/16 03:14 ID:Ll2HEhAQ
- 「俺のヘッドホン道 part.1」をいつでも閲覧可能にしてありますので、
お困りの方はどうぞ。。
→http://www.h-navi.net:8080/test/read.cgi/a/0001/1-100
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 04:30 ID:0vbTMpZG
- 俺の場合は
●ゲームボーイに付属してたイヤホン(藁
今となっては聴けたもんじゃないけど当時はこれで延々と聴いてたからなぁ・・・
こないだ久々に聴いたらモノラル全開だわ、ノイズ乗りまくりだわ、音モヤモヤしてるわで色々な意味で感動(藁
↓
●SENNHEISER / MX500
初めて聴いた時は「え、こんなに違うの!?」って感動したなぁ・・・
ただその頃は低音マンセーだったから低音の強いやつが欲しかった
↓俺の場合は
●ゲームボーイに付属してたイヤホン(藁
今となっては聴けたもんじゃないけど当時はこれで延々と聴いてたからなぁ・・・
こないだ久々に聴いたらモノラル全開だわ、ノイズ乗りまくりだわ、音モヤモヤしてるわで
いろんな意味で感動した(藁
↓
●SENNHEISER / MX500
オーディオ好きから貰ったやつ
初めて聴いた時は「え、こんなに違うの!?」って感動したなぁ・・・
ただその頃は低音マンセーだったから低音の強いやつが欲しかった
↓
●KOSS / PortaPro
定番中の定番、知るきっかけになったのは本家ヘッドホンスレのPart1より
やたらと持ち上げられてたので日本橋を歩き回ってみるが見つからず
で、たまたま見たヤフオクで海外輸入品を安く売ってる人がいたので落札
あまりの低音ブーミー気味にまたまた感動(笑
MX500とは音が全然違うのでしばらくの間はこれと併用
ただ、オペラとかクラシックに興味を持ちだしてPortaProでは物足りなく・・・
↓
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 04:31 ID:0vbTMpZG
- ●AKG / K501
知人にヘッドホン好きがいたのでそやつの家で試聴
同時にSONYのMDR-CD2000、オーテクのATH-A100Ti、SENNHEISERのHD580も試聴
試聴した曲はタルティーニの悪魔のトリル
で、四種類聴いてみた結果
・MDR-CD2000は若干ながら高音がシャリつく感じでキンキンしてた
・ATH-A100Tiは曇り気味
の理由で購入基準から削除、K501かHD580かで悩む
で、何曲か試聴して予算と相談した結果、K501に決定
あのK501の長所である綺麗な高音の伸びだけが頭から離れなかったのが購入理由かも
クラシックとかに興味なかったら逆にCD2000とかA100Ti選んでたかな
あの二つの印象はとりあえず迫力があったって感じだったから
低音ブーミーの頃なら間違いなく選んでたと思う(笑
現在はYAMAHAのプリメインアンプDP-U50に繋いで使っております
激しく曲選ぶけどDSPをCHURCHにしてK501で聴くと凄い事になるよ(笑
四万以内っていう貧乏システムだけど上の組み合わせだけはそれ以上の価値があると思います
K501の高音の伸びの良さとCHURCHのリバーブの効き過ぎ具合が絶妙にマッチ
ただ、綺麗な声を持つ女性ボーカルの曲とかでないと響きすぎて頭が痛い(笑
次はHD600とかにいってみたいな
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 04:33 ID:0vbTMpZG
- 197の前半の部分コピペ失敗・・・
二重になってる部分は見なかったことにして下さい
板汚し&長文スマソ
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 09:42 ID:Zq1WLn3c
- DP-U50か… 漏れは夜型で映画とか見たりするから立体感が欲しくて買った。
でもいまいち合わなかったのと本体がでかいのがじゃまで使わなくなった。
最近はパイオニアのDHシステムを買ったけどデコーダもヘボいし、やっぱり
違和感がある。今はAVプリアウトから2chダウンMIXした出力をヘッドホンアンプ
に入れて使っている。立体感減るけどデコーダとアンプの質が段違いなので
こっちの方が素直に聴ける。まあ楽しみ方は人それぞれだが。
- 201 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/16 11:14 ID:JHzNPJsK
- やっと荒らしも減ったことなので・・・(午前中だから?)
「乱立発言」については、他のスレッドを侮辱したように思われた方も多かったので、
本当に申し訳ないと思っています。
私も「ナイスなヘッドホン」、特に1万円にお世話になったので、今でも本当に侮辱して
いるわけではありません。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
これからもよろしくお願いいたします。
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 13:14 ID:nCi8HWCw
- >>128-129
マジデワロタ(w
ヘッドホン関係のスレッドでこんなに優良なAAが見れるとは・・・
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 13:47 ID:/Dr+FfgS
- イヤホンが痛くて、耳掛けタイプなら楽だろうと思ってSONYのMDR-Q25ってのを多少音が良くなるのも期待して買ったんですが、音的にはイヤホンと余り変わらない気がするんでつ…
これってハズレな商品でつか?(つд`)
やっぱ耳掛けの時点でアウツ?
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 14:03 ID:wyRiDtb2
- >>203
耳掛けスレに行かれた方がよろしいかと
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/l50
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 14:04 ID:pFfR2Haj
- >>195
「キューーィ」。
儚いというより切ないですね。感情があるみたいで。
押入れから発掘してたまに鳴らしてやって〜!
- 206 :ヘッドフォン初心者:03/01/16 18:15 ID:gimwyuYZ
- オーディオテクニカの何とかサラウンド機能付きヘッドフォンって、評判
どうなんでしょうか? 住環境の都合で、夜中はヘッドフォンで映画を観ること
が多いのですが、ヤマハのシネマDSPとどっちがいいんでしょう?
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 18:56 ID:swTbRgs4
- ER-4シリーズには途中にクリップが付いてて、服にコードが
止められますが、他のヘッドホンでも真似してみました。
コードの重さが頭に掛からないしコードのせいでなんとなく片側に
重さが寄ることがなくなって良い感じです。クリップは髪をとめる
ミニクリップが挟む力が弱くて、コードを傷つけないのでお勧めです。
是非お試しあれ。
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 19:32 ID:tnx1l+B4
- >>204
サンクス
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 19:55 ID:nCi8HWCw
- Kintetsu氏のページのBBSから転載。
http://www.h-navi.net/bbs.htm
ER-4って造りが良くないのですね・・・
--
●Etymotic Reserch ER-4
・必ずと言ってよいほどクラックが入る。(私のは左右合計4箇所入っています)
・ケーブルの被覆材に問題あり。何かにこすれると糸電話の糸をしごいたような
音がする。
・人によっては不快な装着感。ただし、カナル型はみんな似た傾向なのでとくに
この機種に限ったことではない。
・組み立てがすごくいいかげん。接着剤やバリがはみ出し放題である。蹴り出し
ピン痕、パーティングラインは当たり前。
・なにより駄目なのは、それらを改善しようという態度が見られないこと。イー
ディオからのメール(昨年10月時点)では、「ER社ではここ半年努力している」
とのことだが、発売からこれほど経過しているにもかかわらず解決しないのは
常識的に考えておかしい。ここ半年、というのも、じゃあそれまで何をやって
いたのかと言いたい。
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 20:00 ID:5wIRGPaW
- お!近鉄さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
いつもよい仕事おつかれッス!
ヘッドホンナビ運営も!
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 20:01 ID:Uez+yKmp
- なんかスレがやたら伸びてると思ったらこういうことかyo
- 212 :200:03/01/16 20:08 ID:Zq1WLn3c
- >>206
どちらも聴いていないが、バイノーラル以外のヘッドホン擬似サラウンドは
あまり期待しないほうがいい。200で書いた方法で、私は80インチ画面を見て
いますが、要は慣れです。最も私は音質最優先なのでああいうアプローチ
(AVプリ:80万、HPアンプ:25万)をとったまでで、擬似サラウンドがお好み
なら色々探してみる事ですね。答えになってませんが、個人々々であう方式
違いますので。
- 213 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/16 23:47 ID:JHzNPJsK
- |
|_∧
|ω・`)
| ⊂ ・・・僕のヘッドホン道書いてもいい?
|
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 23:54 ID:J/hlUBkJ
- また荒れるから、そのコテハンはやめとけ。
- 215 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/16 23:57 ID:JHzNPJsK
- >>214
|
|_∧
|ω・`)
| ⊂ ・・・僕のヘッドホン道を書いた時点で誰なのかバレるぽ・・・
|
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 00:03 ID:AlRwSEZk
- 意外にMDR-F1使ってるor使ってた人が多くてなんだかうれしい。
自分も結構愛用してた。
低音出ないから馬鹿にされやすそうだけど、あの装着感と長時間使っても蒸れないし疲れないから
重宝するんだよね。まあ、音楽オンリー用だとどうかなとは思う音だけど。
自分としては約2万円の元は十分取ったかな。開放型の魅力はこれで知ったし。
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 00:15 ID:r9fvenj2
- >214
とりあえず>1は放置ということで。
- 218 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/17 00:32 ID:B39tbnBg
- |
|_∧
|ω・`)
| ⊂ ・・・僕のヘッドホン道書いちゃうぞ・・・
|
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 00:39 ID:PtXWBGpT
- 別にどうでもいいが、AA出して書くの止めれ。
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 00:40 ID:cGPfJmT7
- ついに!我が家にもHD600が来たよー!!
ヘッドホンにハマって一年と数ヶ月・・・、それまでミニコン使いだったけど
少ないこづかいから単品プレーヤーとHPアンプを買い、HD600を迎える万全の
体制を整えての購入w 全然大したシステムじゃないけど、テンション上がってます。
今度落ち着いた時にでも履歴書きたいと思います!
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 00:41 ID:i0/vLnTw
- >>218
∧_∧ ッパシャ ッパシャ
( )】
/ /┘
ノ ̄ゝ
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 00:46 ID:PtXWBGpT
- >>220
おおっ。これでヘッドホン廃人の仲間入りだ!w
あなたの「道」うpキボンヌ!
- 223 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/17 00:46 ID:B39tbnBg
- 1995年 DENON AH-D230-K(密閉、定価4600円、購入価格3800円程度)
(゚д゚)ヘッドホンナンテドウデモイイヤ
↓
SONY MDR-IF420RK(アナログ赤外線式密閉、定価14000円、購入価格11000円程度)
( ´・ω・)ホワイトノイズ・・・ショボーン。アナログの赤外線は駄目ぽ・・・
↓
2002年になってから DENON AH-D230-Kを再度使用。
(゚д゚)ウマー
↓
audio technica ATH-T2(密閉、定価3000円、購入価格1800円)
酷い音だ・・・
↓
2ちゃんねるでもっといいヘッドホンがないかどうかを探す。
↓
audio technica ATH-AD7(開放、定価16000円、購入価格12800円)
キタ━(゚∀゚)━!
↓
AIWA HP-X121(密閉、定価2000円、購入価格1400円)
AIWA HP-X222(密閉、定価4500円、購入価格2700円)
安い割には良くできてるぽ。MP3聴くのにいいぽ。
↓
Sennheiser HD580 precision(開放、定価50000円、購入価格25000円)
(゚д゚)ウマァァァン!!!
↓
しかし、PowerMacG4で聴くのは何なので、CDP購入。
Marantz CD5000(定価30000円、購入価格19800円)
↓
audio technica ATH-A100Ti(密閉、定価33000円、購入価格24800円)
(゚∀゚)テイオンマンセー
↓
Sennheiser MX-500(イヤホン、定価4100円、購入価格2180円)
iPodで使用中。ただのイヤホンだけどそこそこいい音が出るぽ
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 00:50 ID:/iGqUFjL
- 今日も無駄に自己顕示欲の強い>>1でした。
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 00:52 ID:++HK7sBr
- >>224
かまって欲しいだけだろ。
放置しとけ。
- 226 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/17 00:56 ID:B39tbnBg
- |
|_∧
|ω・`)
| ⊂ ・・・>>224 書いてしまったぽ・・・
|
- 227 :220:03/01/17 00:56 ID:cGPfJmT7
- >>222
仲間に入れてくれてありがとー!w
今はラックにあるCDを色々出して聴きまくってます。
エージングが必要かもしれないですが、我慢できません。
無駄遣いが多いだけの我が「道」ですが、時間があるときに書きますね。
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 00:59 ID:se1Emiv1
- >220
おめでとー!
HD600、たっぷり楽しんでちょ。
遍歴カキコも待っとります。
ちなみに皆さん、今まで買ったヘッドホンとか全部取ってあります?
自分は少しでも気に入った部分があったものはほとんど全部取ってあるんだけど、
次第に部屋中がヘッドホンだらけに(w
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 01:03 ID:XhFaSNwZ
- >>221
_n
_、_ グッジョブ!! ( l _、_
( ._ノ` ) n \ \ ( <_.` )
 ̄ \ ( E) ヽ___ ̄ ̄ ノ ナイスガイ!!
フ /ヽ ヽ_// / /
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 01:04 ID:PtXWBGpT
- >>227
エージングに関しては、いろいろ議論されてきたけど、
エージングを意識しないで聴き込むのが一番いいんじゃないかな。
>>228
ヘッドホンだらけまた廃人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
自分は、資金にしようと、新しい物を買うときは、大体売ってますね。
それも友達に。
こうやって引き込んでいくのです…w
- 231 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/17 01:08 ID:B39tbnBg
- >>228
僕も全部取っているぽ。
でもD230は崩壊寸前・・・
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 01:14 ID:se1Emiv1
- >230
友達に売って引き込む!
なるほど、その手があったかー。
でも、それだと売れそうにない(売っても引き込めない)ヘッドホンばかり
手元に残りそうで怖い(w
>1
マジでいい加減コテハンやめて下さい。潮時ですよ。
おながいします。
- 233 :1 ◆.QfS31t9tI :03/01/17 01:25 ID:B39tbnBg
- >>232
逃げも隠れもしないぽ・・・
コテハンを解除すると、逃げたことになるぽ・・・
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 01:32 ID:/iGqUFjL
- >>1はスレに潰れて欲しいと思っているようですが、とりあえず放置でFA?
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 01:53 ID:F4zdUcDF
- >>1
そんなにAAが好きなら、AAスレッドにしてみないか?
全員AAでの登場を義務づける。
楽しいぞw
※他の人も言っているが、128-129は傑作だと思う。
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 02:07 ID:XnA1E1j0
- 悪いことは言わん、長時間ヘッドホンを使いすぎると
将来難聴になるよ、いやマジで。
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/nantyouheddohonegaisyou.htm
http://www.osaka.med.or.jp/health/365/365_014_002.html
http://www.mars.sphere.ne.jp/miyoshia/room/q0203_04.htm
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 02:18 ID:BSxgKG6Z
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/16 13:14 ID:nCi8HWCw
>>128-129
マジデワロタ(w
ヘッドホン関係のスレッドでこんなに優良なAAが見れるとは・・・
ヘッドホン関係のスレッドでこんなに優良なAAが見れるとは・・・
ヘッドホン関係のスレッドでこんなに優良なAAが見れるとは・・・
ヘッドホン関係のスレッドでこんなに優良なAAが見れるとは・・・
ヘッドホン関係のスレッドでこんなに優良なAAが見れるとは・・・
ヘッドホン関係のスレッドでこんなに優良なAAが見れるとは・・・
プ
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 02:47 ID:en8KxPa/
- >>1は逃げも隠れもしないで執拗に荒らす宣言してるし……
このスレもうだめぽ
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 02:54 ID:2MVDFjLP
- __ __ __
|よし| ΛΛ |よし| ΛΛ |よし| ΛΛ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で喰ってよし!
ヾ. ) ヾ. ) ヾ. ) \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| >1うんこ喰ってよし認定委員会 |
| |
\| |
- 240 :236:03/01/17 02:57 ID:0Bi9C9Fv
- 聞く耳持たずか・・・・・・。
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 02:59 ID:++HK7sBr
- 三つの策があります。
一つ目の策は本スレに帰り,そこでヘッドフォン環境についても意見を交わす。これが上策。
二つ目の策は,1を徹底的に放置する。これが中策。
三つ目の策は,1をつついて遊ぶ。これは下策。
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 03:06 ID:BSxgKG6Z
- >>241
ここは雑談スレ扱いでいいんじゃない?環境については本スレでやればいいし。
まぁ、1は放置した方がいいけどね。ここもパート3もいらないね。
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 03:17 ID:NcK1GwH1
- >242
御意。
てゆーか、どうも我々は>1の壮大極まるネタに釣られていたんじゃ
ないかという気すらしてくる。
住人ががんばってネタ振りしてスレを維持しているのをわざと乱して
楽しんでるような・・・
漏れはとりあえずこのスレからは撤退だな。
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 05:23 ID:SlM247Bi
- 何故前スレで
俺のヘッドフォン道 2個目
と云うスレタイが出て来なかったのか。 これが一番シンプルな気がする。
どうでもいいけど前スレの1さんとここの>1は別人ですよね?
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 08:28 ID:46HYjeT8
- >>244
明らかに別人だけど、それを分かっていて、
荒らしが二手に分かれて楽しんでいるような気がする。
良スレだっただけに残念。
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 11:30 ID:F4zdUcDF
- >>245
元々は前スレッドで心の狭い香具師(荒らし)が1の揚げ足を取って騒いだのが問題。
1も荒らしに揚げ足を取られているのが分かっているから素直に謝れない。
と言ったところだろう。
それからこのスレッドの1と前スレッドの1は同一人物ではないの?
>>223が捏造とも思えないが・・・
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 11:34 ID:BjSBVuCd
- ★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 11:43 ID:uvX36AmM
- >>233
最後のマジレス。
コテハンやめると負けと思うのは自由だけど、そのせいで荒らしに口実を与えている
と言う事実に目を向けた方が良いと思うよ。
せっかく、スレを正常化しようとしていた人達の書き込みの後に、その流れを断ち切る
様なレスを付けたり、1さんも荒らしと一緒になって、スレッドそのものを壊そうとして
いるようにしか思えない。
冷静に、もっと落ち着きましょうと書いているレスもひっくるめて、1さんは荒らし認定を
しているようですが、そのせいで良質の住人達までもがこのスレッドを見捨てている
事実に気がついてます?
このスレッドが立つことによって、スレッドの寿命が尽きた感があるなあ…もったいない。
- 249 :246:03/01/17 11:50 ID:F4zdUcDF
- そもそもおかしいのはこの1の発言に過剰に反応している香具師がいること。
>私も子スレッドが乱立しまくって、荒れやすい本スレを連想させるものは入れたくないですねw
こんな発言、罵り合いが当然の2ちゃんねるでは問題にもなんにもならないレベルの発言に決まっているのに妙な現象だ・・・
漏れの推測だけど、
1.元々「俺のヘッドホン」を潰そうとしていた連中(本スレッドから来た?)がいた。
2.前スレの1の発言の揚げ足を取って、「俺のヘッドホン」の潰しにかかる。
3.1はそれが分かっているので、謝罪が馬鹿馬鹿しくてできない(というか謝罪すると荒らしの罠にはまる)
4.1は荒らしを無視して、part2を作る。荒らし対策にコテハンを使う。
5.しかし、コテハン使用がかえって仇になり、返って荒れる。
6.>>201で一応謝罪して事態の沈静化を図る。
7.色々あったので、アプローチの方法を変えて、AAで登場。
8.ところがAAで登場した1をみんなが荒らしとして見てしまう。
こんなところだろう。
- 250 :248:03/01/17 12:02 ID:bBueqRzU
- >>249
その分析はそれほど的を外してはいないと思うけど、個人的にはどうでもいいんです。
ちなみに、私は本スレやインナーイヤースレの住人でもあります。
私が、このスレッドに入ってからの>>1さんの行動に憤りを感じるのは
>>103さんがネタ振りをして、「ヘッドフォンにはまったきっかけ」の書き込みが続くことで
いい雰囲気に成りつつあったのに、ばっさり切ってしまったところ。
しかも、その後の荒らしの煽りに反応して、どんどんスレッドを悪い方向に向かわせてし
まった。しかも、そのことについて「自分は悪くない」と思ってることが、レスに現れている。
確かに、一義的には荒らしが原因だけど、それに反応するのもやっぱり荒らし行為ですよ。
正直、ここでネタを振っても、また切られてしまうかと思うと、ネタを振る気にもならない。
そう思わせてしまったことが、今の>>1さんの責任です。
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 12:14 ID:AlRwSEZk
- >249
ちょっと理解し難いのが、
>3.1はそれが分かっているので、謝罪が馬鹿馬鹿しくてできない(というか謝罪すると荒らしの罠にはまる)
という発想なんだけど……一言謝罪することで荒らしの根拠を奪えるという意見が上で出ているのに
自分も同意なんだけど。あと、2ちゃんで問題にならないレベルとか言っても、やっぱり自分も
>私も子スレッドが乱立しまくって、荒れやすい本スレを連想させるものは入れたくないですねw
これはちょっと不愉快だったな。それに、そんなこと言ったら現状の荒れ具合も2ちゃんでは問題に
ならないレベルと言われそうですが……?
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 12:22 ID:RUOCiS19
- >246=>249
俺はむしろ資格だ論破だ言ってるキ印擁護に萎えたよ。
俺のことはともかく、大概の住人にとっての心境は>242と>243みたいな
ところなんだと思うぞ。いくらなんでも>1の振る舞いが不適切すぎる。
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 12:58 ID:NhastsWo
- >>246=>249はまるっきり>1と同じ意見なんだね。一心同体って感じ?
一心同体って言うか・・・自s(以下自粛
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 13:50 ID:s7Ggywwg
- >>242
本スレだとネタを振っても状況によっては流れてしまう話がここだとできるので、
part3がほしいとは言わないまでも代替のスレッドが欲しいな。
タイトル変えて、似たような方針のスレッドを立てない?
>>249
まあ、そんなところだろう。
漏れにはどうでもいいが。
>>251
そうでもないよ。
謝罪をネタにして、あらゆることを要求してくるアラシもいるからなあ・・・
「お前が非を認めた以上、俺達の言うことは全部聞けよ!」みたいな。
しかし、結果的には失敗だったけど。
>>253
>一心同体って言うか・・・自s(以下自粛
その推測発言もアラシ行為と同等ではないの?
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 14:18 ID:KLh7z44I
- みんな粘着だなぁ
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 14:27 ID:guhRfJL4
- 1.元々「俺のヘッドホン」を潰そうとしていた連中(本スレッドから来た?)がいた。
なんかかなり妄想入ってますね。前スレってそんなに荒れてました?
>>1の発言までは良スレだったと思いますが・・・。
それに>>1に対する批判は発言の揚げ足取りだけじゃなく、新スレの立て方に
対するものもあったと思います。タイトル案などなど。
発言に関する批判が集中していたので使い切る前に立てたのかと思いますが、
逃げ切りの強攻策とも考えられる感じがしました。
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 14:36 ID:jaYcW+fu
- >254
>謝罪をネタにして、あらゆることを要求してくるアラシもいるからなあ・・・
>「お前が非を認めた以上、俺達の言うことは全部聞けよ!」みたいな。
その可能性はもちろんあるけど、戦略的に見ても、どの道荒れるなら住人の
自分に対する心証が明らかに良くなる「直ちに謝罪」を取るべきでしたな。
しかも、荒らしが収まる可能性はずっと高いわけだし。
結局、>1の無駄に高いプライドと自己顕示欲が被害拡大を招いてしまったんだと思う。
まあ、そんな分析はおいといて。
ともかくヘッドホンだけでなく関連した話題も話せる雑談(?)スレが欲しいのには激しく同意。
代替スレッドを立てるのにも同意。
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 14:42 ID:8d13nNwd
- 細かな分析はあまり興味ないけど、とにかく前のようなヘッドホン関連雑談用
スレが欲しい。それだけが希望かな。
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 14:46 ID:Nkhb5cQv
- オーディオやるとやっぱり性格が歪んでくるね。
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 15:20 ID:UXlBXfyW
- >259
フッ……底の浅いヴァカだな。
性格が歪んでるからオーディオやるんだよ。
あ、言っておくが人間なら誰しも性格歪んでるからな。
歪んでないのは霊長類ヒト科ホモ・サピエンスではない。あんたは
キツネザルあたりじゃないかな。
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 16:07 ID:s7Ggywwg
- >>256
アラシが先に糞スレを立ててしまったので、1も焦って立てたのだろうね。
結果的にまんまとアラシの罠にはまったわけで・・・
>>257
前スレッドの1を見る限り、そもそも1の自己満足スレッドだったからな。
前スレッドの住人が自主的に次スレッドを企画しなかったので、1が主導で
次スレッドの企画をする必要があったのも問題だ。
そもそも1の自己満足スレッド(1の成長記録)だったから、part2を作るのに無理があったのだろう。
>>260
まあ、独りでする趣味だからね。
代替スレッドだけど、「みんなのヘッドホンライフ」なんてのはどう?
関連リンクはどうしよう?ない方が良い?
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 16:08 ID:TLjUt84j
- 歪率30.0%
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 16:27 ID:3HtNQDnJ
- こうしてまたスレが乱立するわけか。
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 16:31 ID:zKWY2UAH
- >>260
動物に例えるのが好きですね(w
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 16:38 ID:Nkhb5cQv
- 必死になって言い返す馬鹿がいるからつまらんスレとなるわけだ。
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 17:07 ID:guhRfJL4
- 代替スレ云々の案が出てますが、もし立ったらこのスレはどうするの?
削除?それとも使い切るの?
タイトルはシンプルなものでいいと思います。
関連リンクは本スレだけで良いのでは?または無しで。
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 17:33 ID:s7Ggywwg
- >>266
>代替スレ云々の案が出てますが、もし立ったらこのスレはどうするの?
>削除?それとも使い切るの?
このスレは自然に消えるのでは?
甘い?
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 17:35 ID:3HtNQDnJ
- とっとけば、新スレが荒れてこっちがまったりするかもよ
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 17:58 ID:s7Ggywwg
- >>268
さすがにこのスレッドは、荒れすぎた。
荒れすぎて読みにくいし、今更まったりしても手遅れだろう。
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 21:00 ID:KD34ItWw
- >>261
いいんでない。「みんなのヘッドホンライフ」
漏れもリセットしてやり直したい気分。
関連リンクは無いほうがいいかな。
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 22:28 ID:CFCJ1UJ5
- 漏れも仕切りなおしたほうがいいと思う。
みなさま、この糞と化したスレとのお別れの時間が近づいてまいりました
このスレに「また」はありませんが、みなさまとはまた新たな
ヘッドホンライフのスレでお会いできることを願っております (^ ^)/~~~ サヨナラ...
♪ほーた〜るのー ひーか〜り まーど〜の〜ゆ〜〜き〜
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 23:01 ID:PtXWBGpT
- で?スレ立てはまだ?
このスレは削除依頼するんかな?
まぁ、住人が賛成してるから、削除人さんもOKしてくれるとは思うけど。
このスレをこのまま残しておくのは良くない。
鯖にも。
それに、またあげる輩が出てくる。
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 23:45 ID:++HK7sBr
- 問題はこのスレと前スレを過去スレとして扱うかどうかだが。
どうする?
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 23:45 ID:71WO4OGY
- >>272
新スレッドのアイデアをもう少し具体化しておこう。
こんな感じでどうよ?
--
タイトル:「みんなのヘッドホンライフ」
内容:
みなさんは今のヘッドホン生活に満足されていますか?
ここは、よりよいヘッドホン環境について意見を交換するスレッドです。
※上級者の方には、経歴などを公開して頂ければ参考になるかと思われます。
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 23:48 ID:71WO4OGY
- >>273
「俺のヘッドホン道」は偉大なスレッドだったが、前スレッドにするのはやめた方が良いかと。
見たければ、ヘッドホンナビに行けばいいし。
このスレッドはいらないでしょ?
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 23:50 ID:++HK7sBr
- >>275
んじゃあ、そういう方向で。
関連スレは、本スレとヘッドフォンアンプスレだけでいい?
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 23:53 ID:9+9L8qnC
- >>276
本スレだけでいいんじゃない?
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 23:54 ID:71WO4OGY
- >>277
本スレッドとヘッドホンナビだけでいいかもね。
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 23:55 ID:AlRwSEZk
- >275
「よりよいヘッドホン環境について」だと、各「ナイス」スレと内容がかぶるから
「思い思いのヘッドホン環境について」のほうがいいかも。
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:02 ID:SrEkax6N
- >>279
各人楽しみ方は違うだろうから、そのほうが面白いかもね。
いい環境なら、極端に言えば金出せば手に入る訳だし。
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:03 ID:mO5N3DzW
- >>279
これでどうよ?
--
タイトル:「みんなのヘッドホンライフ」
内容:
みなさんは今のヘッドホン生活に満足されていますか?
ここは、思い思いヘッドホン環境について意見を交換するスレッドです。
※上級者の方には、経歴などを公開して頂ければ参考になるかと思われます。
(関連リンク)
「ナイスなヘッドホン part27」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041860999
HEADPHONES-NAVI(ヘッドホン総合情報)
http://www.h-navi.net/
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:03 ID:YCybTqHg
- よっしゃ!それでいこ。
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:04 ID:B9PFuUs8
- いっそのこと「ここは、ヘッドフォン環境について〜」だけでいいんでない?
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:05 ID:mTN3EN4A
- >>281
「上級者」って抜いたら?俺みたいな初心者が経歴書きづらいよw
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:06 ID:mO5N3DzW
- >>284
これでどうよ?
--
タイトル:「みんなのヘッドホンライフ」
内容:
みなさんは今のヘッドホン生活に満足されていますか?
ここは、思い思いヘッドホン環境について意見を交換するスレッドです。
※みなさんの経歴などを公開して頂ければ参考になるかと思われます。
(関連リンク)
「ナイスなヘッドホン part27」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041860999
HEADPHONES-NAVI(ヘッドホン総合情報)
http://www.h-navi.net/
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:07 ID:mTN3EN4A
- >>285
お手数かけます・・・w
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:08 ID:mO5N3DzW
- >>283の案だとこんな感じかな?
リンクもいらないの?
--
タイトル:「みんなのヘッドホンライフ」
内容:
ここは、みなさんの思い思いのヘッドホン環境について意見を交換するスレッドです。
(関連リンク)
「ナイスなヘッドホン part27」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041860999
HEADPHONES-NAVI(ヘッドホン総合情報)
http://www.h-navi.net/
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:12 ID:B9PFuUs8
- >>287
いや、「思い思いの」という部分が要らないかなと思っただけです。
どっちでもいいですよ。
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:13 ID:mO5N3DzW
- >>287
書いてみたけど、いまいちスレッド意図が分かりにくいような・・・
やっぱり>>285程度の方がいいでしょうか?
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:14 ID:B9PFuUs8
- >>289
いいと思うYO!
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:14 ID:mO5N3DzW
- >>288
じゃあこんなところでしょうか。
--
タイトル:「みんなのヘッドホンライフ」
内容:
みなさんは今のヘッドホン生活に満足されていますか?
ここは、みなさんのヘッドホン環境について意見を交換するスレッドです。
※みなさんの経歴などを公開して頂ければ参考になるかと思われます。
(関連リンク)
「ナイスなヘッドホン part27」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041860999
HEADPHONES-NAVI(ヘッドホン総合情報)
http://www.h-navi.net/
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:16 ID:mTN3EN4A
- >>291
「みなさん」がクドイ。
ごめん、文句ばかりで。
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:17 ID:+7NOwhgw
- みなさん建設的でイイ感じですね。
新スレもこんな感じでいきたいですな。
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:18 ID:mO5N3DzW
- >>292
確かに内容の2行目がいまいちかな?
ちょっと考えてみます。
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:22 ID:mO5N3DzW
- これでマシになった?
--
タイトル:「みんなのヘッドホンライフ」
内容:
みなさんは今のヘッドホン生活に満足されていますか?
ここは、各自のヘッドホン環境について意見を交換するスレッドです。
※みなさんの経歴などを公開して頂ければ参考になるかと思われます。
(関連リンク)
「ナイスなヘッドホン part27」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041860999
HEADPHONES-NAVI(ヘッドホン総合情報)
http://www.h-navi.net/
- 296 :279:03/01/18 00:22 ID:NKZOK1+F
- 「思い思いの」は初期案の「よりよい」に対置させただけなんで無くても問題ないかと。
あと「みなさんは」の件は、単純に2行目から「みなさんは」を取ればよいのでは?
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:25 ID:YJhiM9cG
- 良スレになることを願っています。
新スレの1でこれだけ話し合うのも珍しいですね。
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:25 ID:B9PFuUs8
- 細かい事言い出したらキリが無いし,もう>>295でいいんでない?
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:27 ID:NKZOK1+F
- 自分は>295でファイナルアンサー。
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:28 ID:mTN3EN4A
- >>295でおながいします。
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:29 ID:SrEkax6N
- 295で同意です。
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:31 ID:mO5N3DzW
- では>>295で立ててみます。
しばらくお待ち下さい。
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:32 ID:+7NOwhgw
- >>279さんの意見に同意。
>>295の内容から「みなさんは」を取って完成でいいんじゃない?
始まる前から名スレの予感。。
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:34 ID:mO5N3DzW
- >>303
じゃあこれで行きますよー
--
タイトル:「みんなのヘッドホンライフ」
内容:
今のヘッドホン生活に満足されていますか?
ここは、各自のヘッドホン環境について意見を交換するスレッドです。
※みなさんの経歴などを公開して頂ければ参考になるかと思われます。
(関連リンク)
「ナイスなヘッドホン part27」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041860999
HEADPHONES-NAVI(ヘッドホン総合情報)
http://www.h-navi.net/
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:38 ID:+jEcpJKi
- 立てました!
「みんなのヘッドホンライフ」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042817846/
移動をお願いします。
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:39 ID:YCybTqHg
- このスレの役割もこれで終わりですね。ご苦労様でした。
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:42 ID:+jEcpJKi
- このスレッドはどうしましょう?
削除依頼を出します?
それとも沈むまで放置する?
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 01:09 ID:B9PFuUs8
- では、削除されるまでの間、大耳モナーが
ここを管理しておきます。
+
. + (\_/)(\_/)(\_/) +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 02:05 ID:0b4nsa9v
-
* 閉店 *
- 310 :山崎渉:03/01/18 08:50 ID:9LBKdfFW
- (^^)
- 311 : :03/01/22 15:41 ID:dnet/9zC
- あげ
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/15 21:03 ID:AZugilaR
- てすと
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 21:39 ID:rnPm4DKr
- ポス
- 314 :(=゚ω゚)ノ ぃょぅ7 ◆NAVYvF7DsM :03/03/08 18:43 ID:mA526thb
- test
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 00:11 ID:hnhrqOz6
- このスレッドってまだあったんだ・・・
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 01:06 ID:eeNg9IZ9
- 案外削除されないもんでつね。
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 03:06 ID:9MGzD4mS
- スレの位置じゃなくて、カキコされてない順に削除されるからね。
だから、こうやってカキコするごとにこのスレの寿命も延びるのさ。
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 16:40 ID:XxyhU2zc
- http://wasurena.sakura.ne.jp/~tana00/SCENE_05-10.mp3
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 23:23 ID:4SswvcwL
- test
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 23:20 ID:4TbFQlXP
- 「みんなのヘッドホンライフ」はこのスレッドと別の方向に行っているような気がする・・・
うーむ・・・「俺のヘッドホン道」ももったいないな。
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 00:59 ID:uEige81P
- まだあるねこのスレッド
>>320
確かにもったいないと思う。
そもそも1が「乱立」の一言を発言しただけでスレッドが荒れるのだから
ここの住人の心の狭さがよく分かる。
自分では何も始めないくせに、他人のミスには厳しい。
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 01:41 ID:NJluJg39
- ↑そうだね
↓はい次
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 02:24 ID:BcnQgxLl
- やっぱ、ER-4Sが最高っすよ。
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 02:27 ID:NbdBiTL/
- >>323
何クソスレ上げてるんでつか?(嘲笑
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 09:37 ID:6DcyWogq
- 乱立あげ
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 14:59 ID:xnID60ak
- >>321
根暗な趣味の連中が匿名で集まっているからこうなるのも当然だろ。
しかもやる気のない連中が集まっているから自分では何も始めないのだよ。
1は自分でホームページ立ち上げてそこでやれば良い。
こんなところでスレッド立てても何も得られるものはない。
ここはゴミ情報が集まるところであって、それを有効に利用するかどうかはユーザー次第。
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 19:43 ID:xwCS1Rtf
- ゴミさらしあげ
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 23:50 ID:ytelLeke
- >>326
>>1は自分のホームページを立ち上げる根性はないのだろう。
2ちゃんねるでコテハン使ってスレッドをしきること自体に無理がある。
厨房の餌食になるだけ。
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 00:19 ID:N10AZHFy
- 「みんなのヘッドホン」ってマジでつまらねーよー
このスレ復活キボンヌ
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 11:59 ID:PlEKAslH
- >>329
ハゲドゥ
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 21:44 ID:dkt3WlpX
- じゃぁ勝手にはじめてみよう。
漏れはVH7PVにHD600刺して使ってる。
ヘッドフォンまわりは悪いとか言われてるけど、
んーたしかにホワイトノイズが少しでてる・・・。
まぁあんまり気にせず使ってる。
HD600で一回断線してエアリさんところから
3000円のケーブル買いなおした。結構3000円って大きいと思った。
- 332 :331:03/03/26 10:14 ID:Dw/Kgu//
- そういやヘッドフォン道だった。
パナソニックの2000円くらいのやつ。
↓
SONY CD480
↓
ゼンハイザー HD600
↓
KOSS PortaPro
次はSTAXのBASIC2が( ゚д゚)ホスィ…
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 00:43 ID:zZtvBs/A
- 漏れの場合…
デノソの3000円くらいのやつ(覚えが無い、印象薄)
↓
VICTORの耳掛け、付属ヘッドホンより(・∀・)イイ!
↓
ゼンハイザーMX500購入、耳掛けよりずっと(・∀・)イイ!
↓
B&O A8ヘッドホン、装着感と高域の伸びが(・∀・)イイ! でも値段がマズー
↓
ゼンハイザーHD600(ヤフオク)、凄く(・∀・)イイ!
↓
HEADMASTER購入、さらにHD600が(゜Д゜)ウマー
↓
なぜかマンセーマンセーされてたのでX121
高域も低域もガサガサだったが、1.5kでこの音とビクーリ
↓
STAXのΩ2+717を買うため禿げしくヴァイト中
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 08:43 ID:iVV1Jabj
- うーむ・・・
荒れた状態で復活するのもいかがなものか・・・
- 335 :331:03/03/27 10:56 ID:CiUdDqz5
- とりあえず自分の所有している
ヘッドフォンは誰かに自慢したくなりませんか?w
あと他の人がどんなヘッドフォン持ってるか気になるし。
>>333
HEADMASTERうらやますぃ。
うーむ漏れもバイトしないと。
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 22:42 ID:rRxAvPvL
- >>334
確かに廃墟みたいなスレだからね・・・
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 18:56 ID:ayx42zcY
- まだあったんだこのスレ…
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 09:06 ID:H2OhCSxg
- ヘッドフォン遍歴を語るというスレの内容はおもしろかったわけだし、
一応の後継スレである「みんなのヘッドホンライフ」も
ちょっと違う方向に行っちゃってて、遍歴を語る人はいないから、
このスレの復活きぼんなんだけど、再開するとまた荒れちゃうかな?。
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 09:11 ID:H2OhCSxg
- はっ!「みんなのヘッドホンライフ」に遍歴を書き込めばいいのか!
さっそく逝ってきまつ。
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 12:45 ID:WrYKw3S8
- >>338
新スレッドを立てるとか。
「2ちゃんねらーのヘッドホン道」
みたいなスレッドにして、荒れた前スレッドとは別離するとか。
「みんなのヘッドホンライフ」はただの雑談スレッドと化しているし・・・
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 12:45 ID:WrYKw3S8
- しまったsage
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 15:53 ID:szvMniLx
- 漏れも、復活きぼん。
でも、HeadPhoneNaviにスレ立てられたから、あっちのほうがいいのか?
ちなみに、漏れの遍歴を。
ポータブルCDプレイヤー付属イヤホン(音スカスカ)
↓
ゼン MX500(付属イヤホンと比べると神のレベル)
↓
aiwa X121(話題になって買ったが、値段の割にイイ)
↓
オーテク AD7 (もっとイイヘドホンを探して、購入。現サブ)
↓
AKG K501(高音がイイ!!!現メイン)
次は、HD580/600で、開放を極めて、密閉へ・・・・。
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 01:26 ID:SBG72aLq
- >>342
ヘッドホンナビだとあまり見てくれる人がいないかも。
この板で復活した方がいいかもね。
新スレッドでも立ててさ。
「真・俺のヘッドホン道」とかにしてさ。
前スレッドは1がスレッドを仕切っていたので、反発が出るのも予想されることだった。
次は1はスレッドを立てるだけにして、コテハンも使わないことにすれば長く続くかと。
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 23:27 ID:xOpv4pzG
- >>343
このスレが廃れた原因は,仕切りの1が調子の乗っていたこともあるけど,
ヘッドフォンスレの住人のほとんどが履歴を晒してしまった,ということもあるかと思われ。
だから新スレ立てても盛り上がらんと思うなぁ。
いい加減,このスレ成仏させてやろーや。
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 00:14 ID:BakeYTHA
- >>223とhttp://www.h-navi.net:8080/test/read.cgi?bbs=a&key=1038530471の250を見比べてみ。
どこにいっても自己顕示欲が強いんだね、>>1は。
さらにhttp://www.h-navi.net:8080/test/read.cgi/a/1047738822/ではまたもや荒れる原因になってる。
キンテツさんが可哀想。
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 15:59 ID:HuOAc/St
- >>344
そうだね。といいつつレスしてるから残っちゃうねここ(w
>>345
微妙に違うし、ここだと有名なヘッドホンばかりだからなあ・・・
ERGOとかGradoとかマイナー品を持っていればマーカーになると思うけど。
ヘッドホンナビの件は、P1買った人が即謝罪終了しているので、
ここで掘り返すと余計にP1買った人が辛くなる。
そっとしておけ。
>キンテツさんが可哀想。
これくらいの荒れを予想していないとしたらキンテツ氏も甘いと思う。
何しろ2ちゃんねるだよ?
そもそも自分の顔写真と住所を晒してしまったところで認識に問題がある。
それに24B135氏と24B458氏は、ヘッドホンナビの立ち上げ貢献度が大だからなあ・・・
初期のメーカー紹介とレビューはこの二人が書いていた。
キンテツ氏もこの二人の影響を強く受けているし。
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 19:05 ID:Q07wyvqK
- 読んでみたけど確かに「キ」印だね。
普段の生活では浮かばれないタイプなんだろうなと思う。
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 19:30 ID:NViZtTe5
- >>347
あなたの生活は浮かばれていますか?
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 20:25 ID:Q07wyvqK
- >348
ええ、あんなに執着して物も買っていませんし、節度もあります。
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 21:17 ID:ABOHL+L8
- >>349
横からゴメンよ。
そうは言っても、趣味ってゆーのはそもそもああいうもんじゃないか?
そりゃみんながみんな、あそこまで熱くなるわけじゃないだろうけどさ。
どんな趣味でもとことん突き詰めるやつってのはいるもんだよ。
実際にヘッドホンだけが人生の全て、とかだったらソレはちょっとやばいと思うけどね。
349の楽しみは何? 俺は・・・別にネーや。
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 21:37 ID:FascFw2B
- >>346
>ヘッドホンナビの件は、P1買った人が即謝罪終了しているので、
>ここで掘り返すと余計にP1買った人が辛くなる。
>そっとしておけ。
逆だろ。P1買った人が大人の対応をしたから場が治まったんだよ。
ほんとだったら24B135が周囲の人に土下座すべき。
自分のことを正しいと思ってる粘着さんほどタチの悪いものはないから
キンテツさんがかわいそうなんだよ。
周りの人がきっちり指摘してあげるべきなんだが。
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 21:48 ID:r7Ngpajm
- そうだな。本気でコレクションやってる連中は大概あんなもんだろ。
あの書き方は技術屋か研究職だろうな。理系のコレクターつーのは
スゴイよ?
それより>>349、それは浮かばれてるっていうのか?
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 21:50 ID:r7Ngpajm
- おっと、352は>>350&349な。
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 22:13 ID:/5jRaz49
- winkでワラタ漏れはオサーンでつか?
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 23:45 ID:tQG1Dz3d
- ヒソーリもりあがっとるな。
うわっつら撫でてるだけじゃあツマらんとは思うがあそこまでやる熱意はない。正直、俺のレベルじゃついていけん。でもゼンハだったら読んでみたいな。誰か書いてくれ(W
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 23:59 ID:ki4bdqbI
- >>351
24B458はほっときゃ一人で黙々と書いてる感じだが、24B135はどこにでも絡んでくるしな。
そこいらへんが347のいう浮かばれないタイプってことか?
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 04:39 ID:k2sFKJ8p
- >>349
浮かばれてないやん
>>351
24B135の言っていることは決して間違いではないからなぁ
事実、ああやって家族に迷惑をかけている旦那も存在するし
ただP1買った人のその後の対応を見ると、完全なDQNではないみたい
漏れとしては年収600万円以上ない人にはヘッドホンアンプみたいなCPの滅茶苦茶悪いものは買わないで欲しいけどw
> 周りの人がきっちり指摘してあげるべきなんだが。
じゃあ君が書けば?漏れは嫌だw
>>352
あの人のコレクションってたいしたことないと思うけど
HD580とA100Ti以外は安物ばかりじゃん
総額100万円は越えないとキティな感じはしない
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 06:20 ID:QxoDfvZz
- >>357
同意。
24B135はあまり好きではないが、351の「周りの人がきっちり指摘してあげるべきなんだが。」
との発言はあまりにも情けないと思う
お前がしろよ!って感じ
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 06:21 ID:QxoDfvZz
- sage忘れた・・・
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 06:30 ID:XIa4KH8J
- 352だが、俺がすごいと書いたのは347=349に「キ」印扱いされてる
ERGOの人のほう。と思ったが自信ないな。
349で「あんなに執着して物も買っていませんし」っていうから
ERGOの人のことだと思ったんだが、24B135のことかもな。
混乱させてすまん。まあ、そういうことで。
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 06:36 ID:QxoDfvZz
- >>360
そうかもしれないよ
347=349は文章が下手
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 07:33 ID:CdregQ3T
- みんな早起きだな。それとも超夜更かしなのかw
漏れも24B135ネタと347=349からの24B458ネタがまざっとるとおもう。誰か整理してくれんか。
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 08:15 ID:w5xQwxd0
- 347=349はどっちのことをいっとるのかわからんが、そこにレスしてる人たちは458のことっぽいな。
オレは朝飯食いながら2ちゃんねる。食い終わったら寝るよ。おやすみ。
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 09:04 ID:7+Qq8V0V
- >>351
読んでみたけど、24B135が謝罪する理由が分からん
>10 名前:1:2003/03/22 11:02 ID:fN1lNUrg
>後は彼女にどう値段を偽るかですね。
>妙にめざといんですよね。貯金しろ貯金しろっていつも五月蝿いんじゃぁ。
>そんなもんねぇよ。って感じなんですけどね。こわ。
どう考えてもP1買った香具師のこの発言はアホ過ぎるとおもわれ
>11 名前:24B135:2003/03/22 15:13 ID:???
>そういうオーディオの楽しみ方はやめて頂きたい。
>買うなら堂々と購入して頂きたいものです。
>彼女が理解できないとか購入に反対するのならば、本当にオーディオを楽しむ
>ことができなくなるのでは?
>それにたいした収入もないのに金を使っているのなら彼女の言っていること
>の方が正しいと思いますよ。
これって至極当然のことじゃない?どうして24B135が謝罪する必要がある?
彼女がいて金を貯めろと言われているのなら結婚前提だろ
それなら、叩かれても当然でしょ
たぶん、P1買った香具師って「収入は人並にありますのでご心配は無用です」なんて
書いているけどかなりの低収入だと思われ
はっきり言って、30歳で所得が700万円以上ない香具師はドキュン
もちろん、P1買った香具師を擁護している香具師も同様だろ?
こそこそとAV機器を購入してそれを24B135にズバリと指摘されたから自分のことのように怒ってるだけ
低学歴だろうが何だろうが自分の収入を上げる努力をする香具師は必ず高収入になれる
しかし、香具師はその努力はしていない(結果の出ない努力は努力ではない)
漏れなんて結婚しているけど、AV機器買うときにはこそこそしないよ
収入が高ければ、相手も絶対に文句言えないからね
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 11:09 ID:f1uDA4l2
- >>364
貧乏人がP1買うなってのには同意
P1買った人って「貯金する金なんかない」と言い切ってるし
貧乏人はミニコンポかラジカセで満足していろっての
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 11:27 ID:w5xQwxd0
- >>364
>自分の収入を上げる努力をする香具師は必ず高収入になれる
↓
>結果の出ない努力は努力ではない
これをトートロジー(同語反復)というんだろう。
同じように努力しても能力と(生まれや環境を含めての)運によって
結果は変わる。
同じ努力をしていても、(たまたま)うまくいった場合は努力した結果で、
だめだったときには努力しなかったからだ、と決め付けてるだけだろう、
これは。
364がどれだけ努力したのかは知らん。しかしそれ以上に努力しても
30で年収700万行かないヤシはいる。(極論を承知で言えばアフリカ
あたりの難民の子供とかな。日本人でもみんながみんな、364ほど
"恵まれた"環境に生まれるわけじゃない。)
30歳の平均年収は今700万いってないだろう。平均は一部の高額
所得者によって引き上げられるから、30歳で700万かせいでいない
奴らは7,8割はいるってことだ。そのすべてが364より努力を怠ったとは
俺には思えん、そういうこと。
俺はたまたまツイてる側にいると思うが30のときはしょぼかったよ。
俺の仕事は40過ぎてからが稼ぎどきなんでね。
ちょっと気になったんで書いてみた。長文ですまん。
ここまでは一般論。
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 11:29 ID:w5xQwxd0
- 24B135の言ってることは正論過ぎて反発されやすいんだろう。
(手を挙げて横断歩道を渡りましょう < うっせーハゲ、みたいなもんだな)
書き方も(俺基準では)ちょと嫌味に取れる。だからといって
謝罪を要求するのは行き過ぎだな。しかも無関係な人間が。
「結果の出ない努力は努力ではない」にはおおむね同意。
ただし結果の判定は相対的に行わないと努力の評価としては
フェアではないのは上に書いたとおり。
年収云々を別にすれば、俺の考え方は364に近いと思う。
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 13:11 ID:I1F+66EO
- 謝罪云々はどうでもいいけど、オレは>>351に同意。
P1買った人はただ「マニアは理解されないから辛いです」的な
よくある身内に理解されないトホホ話wな感じで。ちょっと謙遜の意味も
含めての発言って感じがする。
なのにイキナリ24B135が「マニアたるもの・・・」みたいな話をするので
端から読んでいたオレも驚いたw
正論なんだけど、空気を読めていなさ過ぎていると。そこでなんでお前が諌めると。
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 13:35 ID:hwUl6JGX
- 人が何買おうと勝手だと思うよ。
それを横からしたり顔で場違いな正論かます方がDQNだと思うな。
友達でもなんでもないし、ネット上での情報交換の場でそんなこと言われてもって感じ。
言葉使いは丁寧だけど、その実、面と向かって貧乏人は趣味持つなとか
てめえのレベルに合ったもの使えって言ってるようなもんだからなー。
どっちが謝罪すべきかという観点なら23B135の方だと思うな。土下座までする必要はないけど(w
利益衡量から言っても、有益な情報提供者>>>>>>只の一般論を語る人、だと思うしね。
>>368とほとんど同意見でつ。
それにしても新しくできたスレよりこっちの方が盛況だね。
1が>>158みたいにでてくる悪寒・・・っていうか今でも書き込んでたりして。プ
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 13:44 ID:VoumX+B/
- >>369
>それを横からしたり顔で場違いな正論かます方がDQNだと思うな。
>友達でもなんでもないし、ネット上での情報交換の場でそんなこと言われてもって感じ。
それを言うなら、あんなことを書き込んだP1買った人も同罪になるのでは?
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 13:45 ID:VoumX+B/
- 368=369?
自作自演?
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 13:58 ID:hwUl6JGX
- >>370
ちょっと落ち着いて読めよお。
P1買った人はレビューを書いた後ちょっと書いただけでしょ?
それを話の流れを無視してそこだけに正論ぶちかますのはどうかってことだよ。
レビューに対して意見を述べた上でちょっと触れる程度ならいいのにさ。
まあ考えようによっては粘着さんにえさを与えたという意味でP1買った人にも軽過失は認められるかな。
同罪ってのはちょっと違うかと。
それにしても自作自演を勘繰るほど一生懸命この問題に入れ込むなよ。
本人じゃないんでしょ?そんなに必死にならなくてもねェ。。。
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 15:54 ID:ZkdDmRS+
- >30歳で所得が700万円以上ない香具師はドキュン
アイタ多々・・・
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 16:13 ID:dF9b5Ifa
- まあネタにマジレスカコワルイてことですな
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 18:03 ID:aiOocSta
- 何でヘッドホンの話で所得が問題になるの?
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 20:50 ID:gvhxLS0F
- >>375
糞スレ上げるな!
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 21:27 ID:LsFC/fJx
- >>368
アンタはオレか!正にオレがカキたかったことをそっくりそのまま書いてるじゃねーか。オレにはそんな風にうまくかけんが。
>>369
ここは割と冷静に議論が進むな。居心地いいわw
>>375
24B135かここの364あたりに聞いてくれ。
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 23:53 ID:ofutVu1B
- >>364が24B135の本音っぽいな
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 00:13 ID:CEuI90F5
- >>378
364はただの煽り厨房だろ
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 00:57 ID:6kOahc4Q
- 俺のヘッドフォン道
ウォークマン付属のイヤフォン
↓
MDR-EX70S
↓
MDR-CD900ST
↓
ATH-AD7
↓
K501
↓
ER-4S
↓
K501
と結局今はK501をメインに使ってる。
ジャズのコンサートに行って以来、ER-4Sはどうも不自然な音だと感じるよう
になり、K501に逆戻り。今度はHD600を聞いてみようと思ってる。
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 01:06 ID:hhGUYDfQ
- >>380
ad7持ってるんだけど、K501買ったら感動できるかな。
女性ボーカル聴く事が多いんだけど。
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 01:37 ID:PxGiMjX9
- >>379
煽り厨房にしてはずいぶん丁寧かつ詳細に24B135のことを分析してますね。
>>381
IDがhhGUYな君ならK501で女性ボーカルを聞いてピンコ立ち間違いなし。
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 02:10 ID:hhGUYDfQ
- >>382
そうか、うわさのセクシーGuyでも聴いてうっ、あ、はあ
かおっかな
- 384 :380:03/04/12 08:04 ID:6kOahc4Q
- >>381
どうだろうね。基本的に個人の好みだからなんともいえない。
私の場合はクリアーな音にすごく感動したけど。
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 08:34 ID:NhySJJUX
- AD7は若干ドンシャリ気味でポップス向き
K501はクラシック向き
っぽいんですが、
K501でポップス聴いたら物足りない音になっちゃうのかな?
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 10:00 ID:VyY4BL5R
- なんだよ、”本スレ”止まっちまってるじゃねーかよ。
みんなこっち来てんのか?(w
- 387 :@精神異常者:03/04/12 22:31 ID:PkIhiBtG
- 数年前、オーテクのATH−U9PRO(約8000円)をなんtなく購入。しかしこの頃はSPメインだったのでエロビデオ見る以外はヘッドフォン使わなかった。
今年ははじめ、2chの3000円未満のヘッドフォンスレを参考に
パイオニアのSE−M380(2980円)を購入、値段のわりに解像度高く落ち着いた
音質で(・∀・)イイ!
インナーイヤーも欲しくなりゼンハのMX400(約1800円)を購入、シャリシャリ
してなく聴きやすい。
ついに高級ヘッドフォンが欲しくなりオーテクのA900(19800円)を購入、、、。
来月の給料でAD7あたり買おうと思ってます。
- 388 :通りすがりが書いてみる:03/04/13 01:31 ID:YiJkx5f5
- コードがウザイのでソニーのIF410てコードレス買ったら、耳のあたり支えてるアームがプラスティックだけなので
だんだんヒビ入ってきて1年ちょいでヘシ折れた
高い金払って修理に出して必要以上に大事に扱ってやったのに、
すぐにヒビ入り初めてまた1年ちょいで折れた
その後はMX500で驚いて、ザプラグ→SPORTAPROとつかって
K301買ったらなんだこれ音軽っチャチイ!とおもったけど
いろいろ聞いてたら、やたら音がクリアだとおもいはじめた。
(始め使ったとき耳が痛くなりそうで緊張したけど、聞いてたらそうでもなかた)
でもやっぱ低温不足
愛用は初代ゲームボーイの付属品。・・・いやなんか妙に丈夫で。
- 389 :山崎渉:03/04/17 13:23 ID:K8kUj6Zu
- (^^)
- 390 :山崎渉:03/04/20 02:13 ID:5DvxenGd
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 391 :精神科通院者:03/04/20 11:31 ID:TsENq1Pr
- なんでMX500が人気なの?
可変抵抗がないMX400が(・∀・)イイ!
とオレは思う。
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 11:35 ID:mU+7SBke
- 低音までしっかり聞ける耳掛けタイプので、お勧めのはないですかね?
デジモノ板で間違えて聞いてしまったので、ここで聞きなおします。
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 15:33 ID:I4PVYSXr
- >>392
このスレはすでに役割を終えているので,こっちで聞いてください。
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 15:41 ID:P8a9Ev4a
- >>391
海の向こうではリモコンのないポータブルが多いのだとさ・・・
故に可変抵抗が重宝がられるらすい。
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 13:16 ID:Qol/H+Bv
- sage
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 01:36 ID:8U2e6FZF
- >>391
GBAとかもともとノイズの多い香具師には。
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 11:22 ID:2rgdLcSg
- ワイヤレスヘッドフォンでナイスなやつ無いですか〜? CD用ってありましたっけ?
- 398 :山崎渉:03/05/22 03:01 ID:bbGqr7ka
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 399 :山崎渉:03/05/28 11:17 ID:OClVL5c7
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 02:34 ID:LEoYI3VI
- たかがヘッドホンに・・・
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 01:19 ID:wyfk3jF/
- >>387
AD7を買おうとしているってことは
A900じゃもの足りなかったんですかね。
AD7かA900どちらを買うか迷っているんで。。
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 18:53 ID:xriRxK88
- AKG K240Monitor がよかった
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 00:10 ID:uYPdQCm3
- MDR-CD900ST所有。
CDウォークマンなどのピンジャックに対応するために先にはめこむアダプタ(?)を買いました。
これで聞くと音が悪くなるんですけど、そんなもんですか?
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 07:18 ID:lJ89QQeU
- >>403
プラグアダプタで音が変わることはありますよ。
ミニ→標準アダプタで経験したことですが、デフォルトで付属している
アダプタでないものを使ったときに、高域が妙に華やかになるのでビクーリしますた。
半田の素材ひとつで音がかわることからみても、不思議ではないと思います。
また、アダプタを使うと接点が増える分だけ信号ロスになることがあり得ます。とくに
プラグ表面の微細な酸化・硫化物などをはさんで信号が通るので音が劣化するわけです。
接点復活剤などをつけて接触部分を全てクリーニングすると高域が伸びたり
するのはよくあることです。
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 23:34 ID:Zh82Z9tF
- >404
なるほど。やっぱりそうですか。
デフォルトでミニプラグのヘッドフォンを買った方がいいんでしょうね。
何かオススメはありますか?
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 23:50 ID:UwkmCZre
- 標準ジャックのついたヘッドフォンアンプを購入しる。
- 407 :404:03/07/02 05:52 ID:phkMevSD
- 自己レスですが、
アダプタによる音の違いといっても、f特が変わるほどのことでないことは
もちろんです。「妙に華やか」というのはちょっと言い過ぎかもしれません。
私の場合、VictorのHP-D1000というヘッドフォンでしたが、
50Hzから下と10KHzから上が凄く出る、超ワイドなドンシャリだったので、
ちょっとしたノイズの乗り方なども非常に細かく観察できたんだと思います。
問題のアダプタはオーディオテクニカでしたが、デフォルトの時よりハイハットが
少ししゃくれ上がるように感じました。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 01:34 ID:dwBBgv5Q
- 結構ヘッドホンに金かけたが、結局ポータブルCDプレーヤーに
付いてきた安いインナーイヤーが俺の耳には合ってる気がしてきた
今日この頃。ソースとの相性がでかいが高解像度のヘッドホンで
聞いてると耳の奥のほうが痛くなってくる。(´・ω・`)ショボーン
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 12:24 ID:FfWIKkRC
- ATH-SX1の地味さに惹かれて購入しちゃいますた。
でもこれモニター用……
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 12:50 ID:eVDh6ajL
- ATH-SX1のインプレきぼんぬ。
- 411 :409:03/07/12 13:38 ID:FfWIKkRC
- >>410
装着感は文句なしです。肌と接する部分がすべらかなのがいいですね。
肝心の音については価格相当であると思います。クセがなく、クリアで素直な感じ。
って、こんなので参考になりますか……?
- 412 :410:03/07/12 20:55 ID:eVDh6ajL
- ていねいなレスをありがとうございます。
ATH-SX1はフラットで良い、と言われていたのですが、
2chでは誰も買う人がおらず、インプレされないために無名だったのです。
「ナイスなヘッドホン」で布教して、新しい話題を創っていただきたいのですが。
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 20:10 ID:utCbKH0+
- ?
- 414 :山崎 渉:03/07/15 11:09 ID:ZwdWsLBF
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 21:57 ID:E4075kFt
- あがりまーす。
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 00:09 ID:fDsI3K5E
- >>410
SX1使ってるが、特に大きな文句も無い。普通にフラットでサラッと鳴ってくれる
あっさりしすぎて、仕事でソース確認の時とか物足りない気がする。
標準で付いてきたステレオプラグは使い物にならんかったから
取り替えました。それと、ケーブルが絹で覆われてるので、使っていく
うちにヨレたり汚れるだろうと思っていたが、大丈夫だった。
天然コラーゲンは意外とイイ!
- 417 :410:03/07/20 02:09 ID:PQ/sxJ/d
- SX1のインプレありがとうございました。
装着感など、音以外のこともわかって助かります。
…しかし412では私は、
「ナイスなヘッドホン」というスレにインプレを書いていただきたい
と申し上げたかったわけでして、
ここ 【耳】俺のヘッドフォン道 2号線【楽】 ではなく
ナイスなヘッドホン Part34 や、 ▼最強の密閉型へッドフォンPart3▲
といった別のスレにインプレを書いて布教してくださったほうが、
私としてはうれしいです。
あのようなぞんざいな言い方で頼んだ私に対して2つもレスをくださり、ありがとうございました。
また、せっかくいただいたレスに、さらに注文をつける勝手さをおゆるしください。
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 12:30 ID:XU9INEVM
- >>410
糞スレageんな。sageろ。
つーか、ここには書くな。二度と来るなよ。
- 419 :なまえをいれてください:03/07/23 14:18 ID:qwXh8qzJ
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 420 :なまえをいれてください:03/07/23 16:31 ID:lUH0ILYo
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 02:21 ID:SDCg2klp
- ピュア板のSACDスレでもですが、Head-fiでもSACD2が話題になってますな。
将来的にマルチが普及したらヘッドホンはどうなるんだろう。
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 06:41 ID:OnB0g9J9
- マルチソース信号でヘッドフォンを使った音場を再現するプロセッサーが
開発されるだろう。
そしてマルチ派と2ch派で醜い争いが見られるだろう。
2ch派「マルチ?あんなのガキのオモチャだねw」
マルチ派「プッ 今時2トラで音場が再現できてるとおもてんのw」
こんな感じだ。
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 06:50 ID:VYs78383
- >>422
すでにある。 http://www.dolby.co.jp/AV/DH/id_dh.html
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 07:03 ID:VYs78383
- もちろん1チップ化されている。
http://www.semic.sanyo.co.jp/news/release/2001/010918dolby.htm
- 425 :山崎 渉:03/08/02 01:29 ID:Bpkd9CfH
- (^^)
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 17:12 ID:rV+jErAm
- 限界よろしくに暑い
- 427 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:48 ID:n7iL5DxP
- ,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
- 428 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:04 ID:6PX3nWPz
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 10:40 ID:p/Av5HiW
- age
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 01:28 ID:DIyln5Gv
- 今年は寒いなぁ。
ヘッドホンも苦じゃないや。
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 13:35 ID:oWLlFjo1
- http://www.jas-audio.or.jp/festa2003/booth/gaiyou.html#take
テイクティ有限会社
波形状高分子圧電ヘッドフォンTakeT-H1
オーディオエクスポ2001で試聴デモを行なった波状高分子圧電スピーカをヘッドフォンとして商品化した。その展示とCDによる試聴デモを行なう。
なかなか興味深い。
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 07:49 ID:oN0duVqJ
- >>432
ペア300万のスピーカーに使われてるやつですね。
ttp://www.elmech-denshi.co.jp/ms/index.html
前にヘッドホンはやらないのか聞いてみたら,考えてるって言ってた。
ERGO AMTより安くなるんだろうか。
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 19:46 ID:uoWckOdv
- >>432
そのページの発音原理を見てみるとおもしろいですね。
上下に延びて音が出るのかと思えば、左右に伸び縮みして
音が出るんですね。ハイルドライバーと同じ動作だそうで
それゆえ432さんはERGO AMTを引き合いに出されたんですね。
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 12:27 ID:lh45yeoN
- >>433
そういえば、昔パイオニアがハイポリマーヘッドホンと称して、柔らかい圧
電体でスポンジ?をくるんで呼吸球のような動作をさせたヘッドホンを出し
ていましたが、あの系統はその後どうなったのでしょうか?
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 08:50 ID:UOO1U0M8
- >>434
それ技術系の雑誌のニュース欄で昔読んだことあるかもです。
商品化されてたんですか?
- 436 :434:03/09/11 20:16 ID:6T3ll8co
- >>435
商品化されてました。
ヘッドホンだけじゃなくてツィーターもあったと思います。
どうも
ttp://www.kobayasi-riken.or.jp/news/No63/63_5.html
に出てくる“1975 年から数年間”という奴のようで、だとすると現状ぽ
しゃってしまっている感じ。 (^_^;
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 00:17 ID:b1fWJhz/
- スレ違い気味ですが、誰か知ってそうなので質問させてください。
SennheiserのPC140というヘッドセットが欲しいのですが、
日本未発売モデルなのでアマゾンで買おうかと思ったら
海外発送ができない旨表示されて、買えません....
どなたか、PC140を扱っている海外通販可能なサイト教えていただけないでしょうか?
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 20:10 ID:gA8LL5mS
- 初めてこのスレを訪れた者でありますが、どなたかYAMAHAのYH-5Mご存知
ありませんでしょうか?
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 22:06 ID:/dejnptc
- >>438
オルソダイナミック型のハウジングが回るやつかな。
低音薄いらしいが聞いたことないからワカランな。
>>437
アメリカの安売り店は軒並み国外発送不可だよ。
メールで頼むとこっそり送ってもらえることもあるけど。
Sennならドイツかイギリスの店探しなさい。
PC140だとオーディオ店より普通の電気屋系かな。
- 440 : ◆gW79Eu7XjI :03/09/18 01:10 ID:DGiBZ3B0
- >>439
俺は昔購入して使った。
懐かしい画像発見(俺のページではない)。
ttp://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/YAMAHA/YH/YH-5M%20HP-1%202%203.htm
上のページにあるように、結構な値段であった。
しかるに、ある種の共鳴音のようなものがつきまとい(低音薄かったかどう
かは大昔ゆえ忘れた)、かつ装着感もよくなかったので、大激怒のもとに破
砕した。
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 18:25 ID:WGUeST55
- >>433
振動膜をカバーする電極が不要になるため、原理的にはHeil AMTより
音質向上が期待できますね。
>>434-436
ちょっと調べてみましたが、ハイポリマー第1号はSE-700でした。
動作原理は、膜状ハイポリマーを軽くたわめた状態で両端を固定しておき、
電圧印可による膜の伸縮によって全面が同時に振動するというものです。
434さんがお書きのものと少し異なりますが、後継機ではそのように
なっていたのかもしれません。
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 00:46 ID:wltmRPj/
- >>439
ありがとうございます。
イギリスから送料と本体合わせて一万ぐらいで調達できそうです。
http://www.proaudiosystems.co.uk/
から買いました。参考になれば・・・
- 443 :434:03/09/19 10:22 ID:ZHpXC2D9
- >>441
すいません。
私がいっていたのも SE-700 についてです。
膜状ハイポリマーを軽くたわめた云々はそのとおりなのですが、後ろからス
ポンジが押さえており、膜が伸びるとスポンジが膨張して膜が出っ張り、縮
むと圧縮されて引っ込むような構造になっていました。
球形ではないので、呼吸球というのは不正確な表現だったと思います。
- 444 :441:03/09/19 18:05 ID:9QyZmWvI
- >>443
なるほど,よくわかりました。
こちらで参照した図には膜しか書かれていなかったので誤解しておりました。
膜の伸縮力で振動するものかと思っておりましたが,駆動力(?)はスポンジの
弾性が供給し,膜の伸縮がそれを制御するようなイメージでしょうか?
続けて廉価版のSE-500,SE-300が発売されていますが,これらはハウジングが
弓なりになった長方形ですね。以前見かけた時は不思議に思いましたが,
振動膜そのものが反っているからこそ出来る造形なのですね。
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 20:50 ID:1gnwD2fv
- 4chヘッドフォンとは何でつか
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 20:57 ID:hMM+MP4F
- 4極プラグのヘッドホンってまだ何も出てないんでしょうか?
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 23:42 ID:X2TWVWfI
- でてるぞ
ttp://www.rakuten.co.jp/nojima/283837/446691/400119/
ttp://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn000927-1/jn000927-1.html
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 22:34 ID:8Naylo3i
- AKG K401 友達の家で試聴そして感動
AKG K55 購入するも、401とのギャップにちょっとショック
AKG K401 結局401購入(正確には妻に誕生日に買ってもらう)
GRADO SR60 噂を聞いて購入(グラドサウンドにはまる)
GRADO SR80 グラドサウンドを求め購入(妻に怒られるヘッドホン購入禁止令)
SR60との違いにきずく。はまる。
AKG K55 友達に売る
GRADO SR80 後輩に売る(妻にはないしょ)
GRADO SR225 購入(SR80とのすりかえに成功)
今後購入したいヘッドホンGRADO RS-2(すり替える事ができないので・・・・)
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 22:39 ID:aAnPTlH5
- >>448
RS-2購入のためのその1
妻をすり替える
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 22:48 ID:8Naylo3i
- >>449
さっそく試してみます。
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 04:14 ID:55b80VjQ
- >>450
なんなら
オレのHD-600とすり替えますか?
自作延長ケーブル付けます。
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 09:55 ID:lzV9EYDD
- 衝撃!掏り替えられていたのは夫の方だった!
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 17:30 ID:0/Seaun7
- >>431 ここにもひっそり張っておこう。
ttp://www.newee.com/taket/
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 03:07 ID:V07Peob1
- パソコン用のUSBヘッドフォンなんてここじゃお呼びじゃないのかな?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031024/dev045.htm
安売通販サイトなんかだと22000円前後らしぃ・・・。
普通のアナログヘッドフォンと比べるとどのくらいの価格帯の音に
相当するんだろう。
買ってみた人いない?
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 01:37 ID:2jQWPu9y
- 0
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 07:00 ID:hus4xD1e
- ヘッドホンにはまり過ぎる前に
CDP とアンプは良いものにした方がいいな。
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 21:27 ID:sHhANGJc
- 廃人にならない為にもCDP とアンプは合わせて10〜15万程度が適当かな。
マランツのヘドホン回りに特化したやつ、あれ欲しいな・・・・・。
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 02:24 ID:dxPoYgI3
- STAXについて、それなりのスピーカでオーディオやっている人には凄くよいと思う。
しかし例えばAD7等入門機からのステップアップでは、耳がハイファイ調を十分に
受け入れない可能性もある。HD600やW1000だと比較的違和感なく聴けるだろう。
そこから横にGRADOやBasicsystem2へと広げ、充実したヘッドホンライフを楽し
んで欲しいかな。俺としては。
それを買うならBasicsystem2かっとけ・・・と言う人が多いけど疑問に思う。
ドライバ込みは魅力だが、安物CDプレイヤーでは最悪だ。
入門者はHD600やW1000辺りにマランツ辺りのCDプレイヤーを手にしてはどうだろう。
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 02:14 ID:sdULTAe0
- 俺HD580使ってるけどオンキョーのミニコン直結だよ・・・・・・
中古でソニーのCDP-333ESD買おうと思ってるんだけどこれでも結構変わるかな。
それとも三万位の現行エントリー機のほうがいいかな・・・・
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 03:51 ID:oHy2Sbbz
- HD580,600 をミニコンで聞くとボヤけませんか?
おれは HPA 買って今までの不満がふき飛びましたよ。
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 11:01 ID:SwbVoPfP
- ミニコンにヘッドホン繋げると物凄く音悪いのがある。
全部聞いたわけじゃないから良いのもあると思うけど。
- 462 :462 ◆wqo/qPu2G2 :03/11/22 23:37 ID:Jo9sLiWz
-
ヽ(462 )人(・3・)人(462 )人(・3・)人(462 )ノ
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 13:35 ID:/QSoefWP
- 11月18日 ATH−A900購入 それなりにいい音
19日 ヘッドホンナビの存在を知り、激しく後悔
21日 MDR−CD3000購入
23日 開放型が欲しくなり、k501購入
25日 シマムセンにHD650注文
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 14:00 ID:pk39eGDC
- ↑すごい。
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 05:12 ID:5EztSEJP
- 天才
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 07:55 ID:KXrh9okw
- タワーレコードにある視聴機の、
オーディオテクニカのヘッドフォンが欲しいのですが、
あのような音質のヘッドフォンは他の製品のどれに近いですか?
できれば15,000円以内であればうれしいです。
あの妙な装着スタイルでなくてもいいです。
当方ロック中心で聴いてます。
厨な質問すいません。
同性はもちろん男友達にも、オーディオに詳しい人はいなくて・・。
スレ違いぎみかもしれませんがよろしくお願いします。
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 11:56 ID:A7p624HE
- http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-u9pro.html
これでしょか?
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-pro5.html
それともこれかな?
上のものはもう売ってませんが、したのはまだ売ってます。
5000円強くらいで。
基本的に試聴機につけられたヘッドホンは一聴して良く聴こえさせるために
高音と低音が派手に聴こえるように味付けされてます。(ドンシャリ気味)
15000円まで出せるならばソニーのMDR-CD900ST、MDR-7506あたりもお勧めです。
900STは丁度安くなってるみたいだし。
http://www.comeon.co.jp/shop/audio/au_hp01.htm
http://www.soundhouse.co.jp/shop/search_list.asp#SONY
サウンドハウスも安いです。
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 14:51 ID:U8rYS25S
- >>467
Pro5の評価イマイチですよ
ヘッドフォンナビにもレビューがあるので見てみたらいいと思います
最初の方にDP-U50とK501使ってる方いますけど
DP-U50のヘッドフォン端子の音質ってどうですか
ヘッドフォンアンプにはとてもかなわないと思いますが
MDR-CD2000レベルのヘッドフォンと併用できるレベルでしょうか?
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 16:00 ID:n85unt0e
- 466が試聴機で気に入ってるんならいいじゃん。評価を押し付けんなよ。
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 17:28 ID:SavxgjUd
- >>466
試聴機の音が好きなそうだが
あれは騒音の中で大音量で聴いてるからいい音のような気がするんだよ。
試しに静かなところで大音量で鳴らしてみ。もっといい音がするから。
そんなロック好きなあなたにお勧めの機種は
2〜3万円前後の単品CDプレーヤー&下記のいずれかのヘッドフォン。
MDR−CD780・・・・・イカス
MDR−Z600・・・・・ナウイ
MDR−Z700DJ・・・・・ロックンロール魂
どうよ?
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 17:36 ID:U8rYS25S
- >>469
俺も470氏と同じ意味で言ったんだけど・・・
自分のお気に入りのCD持って試聴しに行ってみてください
雑音の少ない開店直後と閉店間際がオススメ
ところで俺の質問はスルーですか (´・ω・`)ショボーン
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 18:43 ID:AvRbxAfo
- >>467
http://www.ac2.jp/tp/spk300.html
これのことかな?エアリで一万で買えるよ
一万五千円ならATH-A900をオススメするが
録音とかいろいろと嫌な面もあるのでPRO5だと
気持ちよくは慣らせると思うよ
ATH-A900だとMP3 128Kはもう聴けないと思う・・・
ちなみにPRO5の試聴機用チューンがspk300
- 473 :466です。:03/11/26 21:54 ID:KQRU+dSn
- みなさん、親切なアドバイスありがとうございました。
今、品番などをメモしました。
暇を見つけて探しに行って来ます。
いろいろな製品を視聴できる場所に行かねば!
当方大阪なのですが、うろおぼえでseiden三宮とヨドバシ梅田に
そういう場所あったかな・・・?
ヘッドフォンナビも見ました。面白くてついつい読みふけりました。
奥が深いですね〜。
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 22:33 ID:QyrUd4TJ
- >>466
自分の良く聞くCD持っていった方がいいよ
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 09:40 ID:9O+GK9AC
- TH-15AV 母に譲る
↓
HP-A091 安かった
↓
ATH-P1 音が小さい
↓
HP-L22-S いまいち
↓
ATH-F2 初めての密閉型
↓
HP-DA21 現メイン
↓
ATH-FC5 宝物
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 21:49 ID:3kgWjTJP
- つーかぁ、全部「やすかった」じゃねーの?
- 477 :466です。:03/12/03 18:45 ID:9ydQNiys
- 今日、2万円握りしめて買いに行きました。
買うぞー!とお店に向かう途中、寄り道した店でスカートに一目惚れ、
うっかり購入してしまいました・・。
これで予算は1万以下に。我ながらバカだ〜。(;´Д`)
で、お金もなくなったので、結局PRO-5買いました。
家のミニコンポ(4年くらい前に買ったオンキョーのESSEYってやつ)に繋いだら音がモコモコして失敗だー!と思ったんですが、
iBookで使うつもりだったので、そちらに繋いだら全然OKでした。
これで5000円くらいでしたら大満足です。
ありがとうございました。
次は、ミニコンポ用に1つほしいですね。
でもこのミニコンポ、普通に聴くぶんにはすごくいいのですが、
ヘッドフォンで聴くとなんであんなにダメダメな音になるんだろう?
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 19:29 ID:ibvwqO/s
- ミニコンポのヘッドホン出力は糞なものが多いらしいよ。
ポータブル機器はヘッドホンで聴く事を想定されているので
スピーカーで聴く事を想定されているミニコンポよりヘッドホン出力に力はいってるんじゃないかと想像する。
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 14:25 ID:QmeEhtav
- 皆さん、暖房器具何使ってる?
エアコンは結構音がするので開放型では気になる。。
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 14:41 ID:LH9rhJK/
- インナーイヤホンは耳が痛いという友人に、薦めることのできる
定番のヘッドフォーンってありますか?
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 15:18 ID:Q9jiN4dV
- >>479
今はファンヒーターだけどこたつにしようかと思ってます。
動作音が静かなのはオイルヒーターですかね。
温まるまで時間がかかるようですが。
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 15:26 ID:QmeEhtav
- >>481
コタツいいねェ。
年末年始はカゴにみかん一杯入れといて音楽聴きながら本読んでコタツでぬくぬくしたい!
ハロゲンヒーターってのも気になってるんだけど、どうなんだろね。
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 15:30 ID:QmeEhtav
- オイルヒーターは学校にあったようなのを思い出してしまうんだけど、シューとか音してて
微妙にオイル臭かった思い出が。今のはそんな事無いんだろうけどね。
>>480
ソニーのとかオーテクのとかだったら装着感は結構いいんじゃない?
試聴した時につけたけどCD380とかAD300でもそれなりにいい感じだった。
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 15:53 ID:KyJ653oN
- >>480
ユニットの小さいTEACのHP-N1か、
装着感が良いSONYのEXシリーズ(カナル)がいいと思うよ。
どちらも安いし。
因みにN1は高音寄り、EXは低音重視です。
- 485 :484:03/12/11 15:56 ID:KyJ653oN
- 質問の内容と食い違ってましたね、ごめんなさい。
- 486 :480:03/12/11 16:46 ID:LH9rhJK/
- >>483
>>484
レス、ありがとうございます。TEACのHP-N1、SONY EXシリーズ(小さいわけですね) 考えて見ます。
インナーイヤフォンと書いたように、実は外で移動用で考えたのですが、このスレと合わなければごめんなさい。
さりげなく目立たない、小さいヘッドフォンを考えてたのですが。
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 18:56 ID:ZBiZWQXF
- SENNHEISER HD-580は禿る。
ヘッドバンドとユニットのグラグラする部分に髪が挟まってプチプチ
引き抜かれますので500円玉大の禿げができました。
ガムテープで処理したところ毛が生え始めました。
- 488 :晒氏:03/12/12 22:16 ID:gFXt6n00
- なんだかプチプチ痛えなあ<このままじゃ禿げるんじゃないか?
<精神不安<500円玉大の禿げができました
<ガムテを貼ろう<不安解消<毛が生え始めました。
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 22:27 ID:lK5FJAdh
- >>468
DP-U50のヘッドホン端子は良くないです。うろ覚えだけど、見にジャックを挿すと(端子だけでいい)
同じデータが背面端子からスルーされるので、それを別のアンプに入れて聴いていた。
スルーされるのがデジタルかアナログか忘れたけど。
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 19:12 ID:KK+NdM6l
- AIWA HP-V541 AIWAってすごいメーカーとかおもた、はぢめてのヘドホン。
↓
SONY MDR-E868 中高域のエネルギーにHR/HM好きな漏れはクリティカルヒット!
↓
SONY MDR-E888 値段と音質のギャップに悩んだ・・・。ばいおせるろす?
↓
SONY MDR-CD2000 SONYに失望しかけた。ふかふかは大好きだが
↓
禅 HD-600 音が薄い。長時間聴けるから音楽製作に向いてるおもた。ちなみに国内版購入。ゼネラル通商の罠にかかる
↓
SONY MDR-CD3000 密閉されたかった。SONYの底力みた感じ。奥行き表現に涙した。ばいおせるろす?
↓
STAX ΩU + SRM-717 静電型の存在汁。気がつけばボーナスぶっとび、ヘドホン中毒末期状態。生活苦に陥る
↓
STAX NORMAL Σ + SRM-313 もうアボガド、バナナかと・・・
↓
EResearch ER-4S バイオハザードが楽しくなりますた
↓
GRADO SR-225 ロッカー向けキター!30分で耳に激痛が走る呪いのアイテム。呪われても取ることはできた
↓
SONY MDR-CD900ST 奥行きない。ヴォーカル録音にちょーどいい。
↓
SONY MDR-E868 結局使いやすくて好みの音はこれ。漏れの嗜好なんてしょせん4000円。フォアグラ食っても回転寿司のウニと同じ感覚だよもん
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 20:47 ID:Vtc58RQO
- >>490
E868 E888てドンぐらい音が違う?
値段どうり二倍出す価値あるのでしょうか
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 01:00 ID:tXT59gkZ
- >>491
おれ490じゃねぇけどよ
好みによるって感じだわな
俺は888の音好きだよ
低音が少し物足りないけど
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 01:41 ID:hFt5KKE5
- >491
>値段どうり二倍出す価値あるのでしょうか
漏れの独断、
ロック好き → E868 > E888
CLASSIC、POPSラヴ → E888 > E868
E888の高音は質が MDR-DC3000 の高音に激似
Acoustic楽器と相性良か感じ。
インナーで高級ヘドホン感覚ゲトーするなら2倍の価値もある?
中音が少しヘタレでハドロックとか耳痛い・・・
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 02:16 ID:GN3P1LXJ
- >>466
もしATH-U9PRO定価で良ければオーテクのサポートへ聞いてみ。
たぶんまだ手に入るはず。
箱なしだけど。
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:17 ID:NVpqkHrG
- E868 CP高い 中高音がいい 最初からそこそこ鳴る ポップス・ロック向き
E888 CP低い? バランスがいい エージングしないとだめだめ クラシック向き?
俺は両方持っているが、E868が好き!
ウォークマン付属の安物の奴は、
サ行がきついのと低音過剰で音がこもるので使えません
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:05 ID:p4sX4k+3
- 漏れもE868が好きかな。
買ってから2年以上バリバリ現役のインナータイプはこれぐらい。
帯域強調の具合が、これ以上キツイとダメだし
弱いと地下鉄なんかでは使えないっていうギリギリの塩梅に感じる。
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 19:02 ID:02OtBwfr
- age
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 00:02 ID:vPgWoupA
- victor HP-AL500
なかなかいいな…
↓
audio-technica ATH-AD7
開放型マンセー!
↓
STAX Classic Sysytem U
これ以上高いの買う必要ないよ…
でも密閉型の低音は欲しいなぁなんて、
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 14:35 ID:ZV0Qq7Fu
- >>498
>STAX Classic Sysytem U
>これ以上高いの買う必要ないよ…
いや、STAXに関して極論を言えば
・SR-404
・ΩU
・4070
・SRM-001
以外が必要ないんじゃない。予算に合わせて廉価版として
CLASSIC SYSTEM以下があるんだから逆にいうと全部必要なものでしょ。
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 02:00 ID:P4Og4K9N
- SRS-2020の低音で不満ならドライバーユニットをSRM-006t以上に替えると良いという話をどっかで聞いたな。
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:42 ID:klBWb4MV
- 実はSTAXに頼むとbasicでも数千円ぐらいで
SRS3030の振動膜に変えてくれるらしい
STAXはいい企業だよ
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:37 ID:Arwrkvv5
- あのぉ〜皆様にお尋ねしたいのですが
自分ヘッドフォン買おうと思ってるんですけど
boseかtecnicsで迷っています。
tecnicsのRP-DJ1200かboseのトライポートヘッドフォンにしようか迷ってます。
音質、デザイン、持ち運びやすさなどをふまえて教えてください。
あ、CDを聞くだけに使います。
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:12 ID:reH7kWxv
- 音質、デザイン、持ち運びやすさなどをふまえてトライポート
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:17 ID:Arwrkvv5
- ありがdございます。
でもトライポートって折りたたみできないじゃないですか?
どこにしまうべきですか?
まあとはコードの長さの問題ですね。
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 20:41 ID:3ZiTbzCj
- >>498
VicAL500いいよね。最近はサブとして愛用します。
ちなみに漏れの遍歴
・ソニーのネックバンド(型番忘れ)
お出かけ用、弟にドナドナ
・ソニー MDR-Z900
職場で昼休みにmp3を聞くため音漏れなし重点で選択、現役
・AKG K-501
自宅用のメイン
・Vic HP-AL500
最初はお出かけ用として購入、最近はほぼお風呂やサイクリングなど
汗かき時のみ
・KOSS The Plug
最近までのお出かけ用メイン
・SHURE E2c
つい最近お出かけ用として購入、タッチノイズや歩く時の震動など使いこなしに苦慮中
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 10:17 ID:7nIRCT5J
- 保守
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 23:37 ID:0/EZ96IY
- KSC-50 時々使用おもに外で
plug 改造したが断線
MX500 どうも中音域のモコモコが馴染めない
E931 MX500より高音域でていて現役
X-122 1500円にしてはよく働いた
AD700 家ではこれで… ←だんだん泥沼にはまって行く気がする
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 00:08 ID:HZ1btV7p
- ちょっと面白そうな感じなんで参加
俺の履歴
昔はオーディオマニアだった。
今は賃貸マンションで子供もいて・・・
でもいい音が聞きたくなってとりあえず色々評判聞いて
HD580買った、それで今はヘッドホンアンプなんか作って遊んでる。
今K501が気になってる。
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 16:48 ID:XSc9AZ/d
- テクニカのATH-CM7&Tiってどんな感じ?
今E888なんだけど。
ちなみにE888は低音出ますよ。
出ないって人はつけ方が悪い。
一旦ギュッと押しつけてガッチリ付ければHD600の3倍は出る。
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 23:26 ID:ltMtD1Wq
- >>509
うーん、低音は出てると思うんだけど問題は中域・中低域辺りの弱さに
あるんじゃないかな。よくE888はバランス悪いと言われるけど
中高域が強いからじゃなくて中低域の音が弱いから耳に刺さるんだと
思うよ。もしくは単にエージング不足。
ATH-CM7ってスペックだけなら STAX ΩU より上なんだ、ちょっとワロタ
漏れもどんな音なのか気になるなぁ。
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 02:39 ID:+2dbVRiw
- えー初心者なんですが、
オーテクのプロシリーズってどうなんですか?
いちおう「プロフェッショナルモニターヘッドホン」というコピーに萌えてます。
安いし。
いろんなジャンルのリスニングとDTMに使いたいのですが。
ひょっとしてAD5とかM30(スタジオ用・これも安い)のほうがいいですか??
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 02:56 ID:miSDJjVL
- えー初心者なんですが、
オーテクのプロシリーズってどうなんですか?
いちおう「プロフェッショナルモニターヘッドホン」というコピーに萌えてます。
安いし。
いろんなジャンルのリスニングとDTMに使いたいのですが。
ひょっとしてAD5とかM30(スタジオ用・これも安い)のほうがいいですか??
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 15:21 ID:j9/TGUNN
- >>511-512
プロシリーズは持ってないんですが、ヘッドナビ評価を見る限りでは
低音成分がやたら強いみたいです。低音成分を聴きすぎると耳への
負担が大きくストレスになって、曲の出来に結構影響するのでDTMにはあまり
適さないと思いますよ。ターゲットはDJ層かな?
自分はDTMを少し仕事にしてるんですが、作曲するだけなら帯域が狭くても
バランスのいいタイプを選んだ方がいいと思います。
コストを考えるとMX500やHP-X122辺り。数万クラスだとやはりCD900STと
HD-600が使いやすいですね。
リスニングはダイナミック型、1・2万クラスで
・SR-225
・MDR-CD2000
が楽しく聴けました。
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 10:53 ID:Os19l+lG
- MDR-CD3000って耳があたる部分のパッド交換って出来るのでしょうか?
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 00:42 ID:q2vcMomV
- >>514
なんでわざわざこんなスレに質問に来てるんかと思ったら
密閉スレ途中で切れちゃってるのか
CD3000はよく使ってるがパッド交換なんかしたことないからわからんなぁ。
http://www.h-navi.net/test/read.cgi/a/1067397788/l50
ここで便乗して聞いてみたら?
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 19:05 ID:iBQocNgg
- インナーイヤーばかり使っていて、ライブの時MIDIのバランスがオカシイ事に気付く
↓
Z600勧められて購入。当時のCDシリーズのせいでモニタタイプに偏見あったが、これはイイなと数年使う。
↓
プロになってから中域凹みに不満。CD900ST購入したけどZに飼い慣らされた耳に合わず、たまに使いながらも続いてCD770購入。しばらく使用。
↓
CD900が気になり、探し始める。
↓
D33を衝動買い。気に入り仕事に使用。ウォークマン用にD77購入、重い音に戸惑いながらも使い続け、だんだん味が出てくる。
↓
なかなかCD900見つからず、CD550、CD950、CD750、CD100、衝動でCD370、D11、デンオンのD950、オーテクのA7R等買い漁る。
↓
CD9002台見つかる。購入。1台にD77のドライバを移植。納得できる音に到達。
↓
E888を購入。不満。エージング効果で劇的に変わる事を知らずに、雑用→大破(モッタイナイ…)。インナーイヤーに興味なくなる。
↓
新古品格安でCD1700入手。布パッドが音に悪影響、レザーパッドに交換。
↓
CD900が1台盗まれる。ショックでZ900、CD700、CD999、7506など、CD900周辺機を次々入手。狂気と歓喜の沙汰。
↓
更にS7、CD777、AIWAのX1000、オーテクのAD5等を衝動買い。
↓
D77紛失。代わりにD66購入、音の薄さに大不満。後にD77出てくる。
↓
E282、E565、E868等でインナーイヤーを再評価。
↓
D77ドライバ移植のCD900のエージングが進み、最高潮の音になる。一応CD900オリジナルのドライバは保存してある。
他にもバーチカル物とかまだまだ買っている。大半がちゃんと残っている。
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 20:41 ID:Y027bdmQ
- この板、けっこう改行いけるんだな。
でも読む気はしない・・・
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 20:52 ID:Y027bdmQ
- 簡単に入手できる900STを中心に右往左往してるサマにワロタ。
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 18:29 ID:8yd5+APP
- >518
読んでみたんだけど、516が言ってるCD900ってCD900STじゃなくて
リファインされる前の業務用MDR-CD900のことじゃないんかな。カールコード
仕様のやつ。
CD900は漏れもあまりみたことがない。
516のわからないところがプロなのになんでいつまでもCD900に拘って
んのかな〜ってことだなぁ。900ST系列ってスタジオセッションとかヴォーカル
録音では使いやすいけど、宅禄やリスニングで無理して使うほどのものでもないぞ。
作曲するにしてもHD600なんかの方が耳に優しくてやりやすいし。
CD900に特別な思い入れでもあるんだろうか・・・
- 520 :519:04/03/03 18:35 ID:8yd5+APP
- >業務用MDR-CD900
すまん、読み直してみたらさっそく間違い。業務用→民生用 だね、逝ってくる(´ω`)
- 521 :516:04/03/04 00:27 ID:yiHP+ehZ
- まだSTマークが付くずっと前のCD900STを入手した時、音的に惜しいっ!と感じて、コレとZの中間はないものかと、いつしか民生用CD900の呪縛に取り付かれていたのかもね。
ま正直コレクター癖も往々にしてあるけど、結果的にCD900は良かったよ。
更にD77ドライバ移植したのが最高に良くなった。
トータルバランスに弱いCD900の弱点が全て解消されています。これ単体で十分使える。
この時点でいい音作れなきゃ、他の何かもっといいの使ってもダメなんだろうなと。
ただ、出会いがSONYに偏ってしまったのは残念だと思うよ、正直。
- 522 :519:04/03/04 03:09 ID:4gBpxO/j
- >521
うーん、確かにオーディオマニアのように丁重に扱うほどのものでもないし
音漏れの心配がないからこれであの音質がもう少しリスナー向けになれば
ミュージシャンには最高のヘッドホンかもな〜
>SONYに偏ってしまったのは残念だと思うよ、正直
実は漏れも今でこそSTAX好きだけど入り始めはSONY。ポップスや
メロコアが聴きやすいからついつい買っちゃうんだよね。漏れの900STは
ノーマルだからヴォーカル録音専用になっとります(´ω`)
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 04:06 ID:vZVn7z7d
- stax 使ってても 900ST っていい所あるんですか?
- 524 :519:04/03/04 16:45 ID:4gBpxO/j
- >>523
いっぱいあるよ。余韻がなくて中域の音がよく聴こえるから単体楽器の
作曲とかソロ演奏の試聴とか。あと、やっぱり音漏れしない
から曲を聴きながら何かを録音しないといけないときかなぁ。聴いてる
曲が漏れると音が混ざって困るからね。STAXはオープンタイプばかりで
その辺全くダメだわ。
コンパクトで軽いのもいい。さっと1曲聴きたいときに助かりまする。
STAXユーザーからなんか言われそうだから補足すると
曲のリスニングは STAX かな。空気伝播したような自然で優しい音は900STでは
どうやっても出せそうにない。ベクトルが違うから仕方ないけど
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 00:07 ID:IdjR73sb
- 4070…
- 526 :519:04/03/05 01:50 ID:F/DOFHA+
- >>525
うん、4070だけは900STのような使い方ができそう。
でもドライバのことを考えるとどこでも気軽にってのはちょっと
難しいかな。制作意図のことを考えると音響工学的な解析・・・
業務用に向いてるみたいだしね。これを導入しているスタジオとか
あるんだろうか少し気になるところ。
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 21:13 ID:zWVqWWLB
- スタジオは白根。技研には入っている。
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 18:34 ID:LK6L0WXf
- NHKにも納品してるけど・・・STAXの業務機は騒音測定、ノイズチェックなど、
音楽モニターとは使われ所が違う。
4070も試聴した事あるけど民生機とはキャラクターが違うとオモタ。
物凄く抑揚の無い音。それでいて高分解能・・・
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 19:35 ID:3bzRWyob
- >>528
>物凄く抑揚の無い音。それでいて高分解能・・・
エレクトロスタティックの特徴やね。
ちなみにポップス、ロック系の曲を作曲してSTAXで聴くとすごく
鬱になることがある。
楽器間の音が被らないように低音部を中心にEQ調整した音が
問題なんだろうけど、これをコンデンサ特有の均一的な音で再生すると
誤魔化せないんだよね(´・ω・`)
ダイナミックヘッドホンだとEQで尖がった音が迫力ある効果を出すんだけど
なぁ・・・
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 00:48 ID:5Fvpq9vj
- 初心者の質問なんですが
バング&オルフセンのForm2ってどうなんですか?
- 531 :530:04/03/10 00:57 ID:5Fvpq9vj
- すいません、質問を変えます
バング&オルフセンのForm2とBOSEのトライポート
どっちを買おうか迷ってます。どっちがいいでしょうか?
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 02:30 ID:qBPB9qNd
- まだあったのかこのスレッド・・・
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 23:09 ID:6DzaSTgo
- S7っていう…ウォークマンの誕生に微妙に関係したヘッドホン。微妙にいい。
耳元で左右の音質と音量調整できるのって、微妙にいい。
当時のきったない高音質っぷりも微妙に味があって微妙にいい。
デザインも今だからこそな感じで、微妙にカッコイイ。
外で使ってます。
(・∀・)イイ!
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 23:55 ID:mXeji/Pr
- このスレって、自分のヘッドホン遍歴について語るスレじゃないの?
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 01:03 ID:JVuykXy7
- そうだった。
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 01:06 ID:JVuykXy7
- でも、遍歴以外にもヘッドホンライフについて語ってもいいスレだよね。
>>1もに書いてるし。
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 02:14 ID:D+yXVTOw
- >>536
初めて気付いたYO
結構、雑談的な話もOKなんだ。
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 03:47 ID:xSnPblGg
- じゃあ雑談しよっか♪
みんなはヘッドホン・・・幾らぐらいから高いと感じる?
ヘッドホンの種類にもよるけど…
私は大体 6000円程度でちょっと高いなーって感じる。
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 05:05 ID:D+yXVTOw
- >>538
一時期、10マソ以上でも普通ぐらいに感じてた時期があった・・・
が今はダイソーの100ヘドホンも惜しく感じる。すなわち、金欠!
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 07:31 ID:hz83rfyQ
- >>536
あくまでも「も」だろ。
遍歴についての話から派生した雑談程度だと思われ。
そうじゃないと、本スレと重複スレになっちゃうよ。
- 541 :533:04/03/11 09:34 ID:JVuykXy7
- 私は前にメイッパイ遍歴書いた上で、その中からS7をピックアップしただけだよ。1つの機種を掘り下げる視点があるのも、立派な遍歴だと思うなぁ。
でなきゃ、一度遍歴書いたらもう話題書けなくなってしまう気がする。
多少他スレに重複しても、みんなが盛り上がって話が流れ始めたのをワザワザ止めてまでスレタイにこだわるなら、それこそ自分から遍歴でも派生話でもふって下さいよマターリと。
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 10:09 ID:JS5+VM8r
- 初代スレで語ってしまった。 あれからなんも買ってない・・・
今、気になるモデルはHD650、坊主QC2、K1000、ミミセン、かな。
ヘッドホンよりイヤーマフなんかの防音グッズがほしい今日この頃。
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 12:58 ID:JVuykXy7
- >>538
私はヘドホンに分解能や艶を求めるので、どうしても1万は超えてくる。買うのに勇気がいるのは1万後半辺りからです。
今まで私が買ってきたモノの中で、1万以下で合格点が出せたのは、SONYのD33だけでした。(インナーイヤー除く)
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 17:43 ID:D+yXVTOw
- >>542
漏れもHD650は少し気になるな。STAXよりもイイなんて人が何人かいるから
一度聴き比べてみたい。本スレに氾濫する厨房、工房のお陰で実力がいまいち
わからん。
K1000はフルオープンがもの珍しいから安くヤフオクに
出てれば欲しいけど、音質はそれなりらしいね(´ω`)
10日過ぎたからブルブルヘッドホンでも買ってこようかな・・・
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 17:13 ID:1u+Z9Wy2
- インナーイヤーは、初期のヌードターボからかなり歴代使ってきました。
型番忘れたけど、黒&赤や、白&水色等の2トーンの奴からハマった。E282が欲しかったけど、消防のオレには手が届かなかったからコッチにした。音はE282に比べれば音は篭もっていたけど、厚みのある低音で珍しかった。
それから普及型ヌードをよく買うようになった。
↓
ヌードターボHiFiの音に衝撃を覚える。エージング効果で更に透き通った音になり、技術の進歩を感じた。
↓
ヌードターボVioloを暫く使ってエージング効果がでてくる。濃いマイルドな音で私的名機になる。断線を直しながら溶けるまで使って、今使っているのは2台目。
↓
ヌードターボE484購入、いまいち。
↓
E888、エージング前に断線&大破
↓
E282奇跡的にゲット、ヌードターボHiFiを彷彿とする透明感のある音。
↓
E868のエージングが進み最高の音に。今までのインナーイヤーで最高の音。
他にAIWAのバーチカルホンを2種類使いました。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 00:05 ID:YW++/A51
- >>545
インナーか…
俺はアイワHP-V99を超えるものに未だ出会えない
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 00:48 ID:NaaIEHTK
- AGEMASITA
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 23:51 ID:3l7ycBrY
- 最近また髪立てるようになったから、外でヘッドホーン使えなくなった。
今こそインナーイヤーに余計に拘りたい。
E868はいいね、エージング効いたヤツ。
はじめクソだと思ったけどね。
ていうか、変わり過ぎだよ。
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 00:11 ID:0OfzTuwO
- >>548
そんなあなたにとってつけのスレがあります。
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part39
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1078925818/
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 00:13 ID:0OfzTuwO
- 「うってつけ」の間違いですた。
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 00:50 ID:QgvXgndA
- さわやかな笑いを有難う御座いました
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 22:15 ID:jAdkOEhy
- MDR-E838が出てきた。赤の半透明で今見てもなかなかオシャレ。
この機種は、エージング前の頃から垢抜けた音だったので、当時好きだった。確か青も買ったなぁ。当時から人気のあった機種で、いろんなカラーのやらカナルの前身のキャップ付きのやら、長く売られていたなぁ。
エージング後のE868に比べると、さすがに少し表現力劣るけど、今のE931に継承する低価格高性能インナーイヤーだと思う。
デザインや装着感もとてもいいし。
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 00:56 ID:gfoCN5FJ
- 中古でAIWAのHP-V33というのを見つけました。
これって買いですか?
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 12:12 ID:sOw4WC4g
- >>553
AIWAは基本的に安物
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby ::04/04/19 00:13 ID:Vb4IR1KK
- ヘッドホンの購入考えています。
候補は
HD650 ¥46800
HD600 ¥33540
HD580 ¥26000
W1000 ¥38000 です。
この中でどれがいいのか迷っています。
参考に意見をください。
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 00:21 ID:ijF3GExD
- >>555
変な選び方だな
金が出せるなら650で決まりでショ
W1000が候補になっているのもなぞだなぁ
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 19:16 ID:syJGM0RK
- >>555
予算に余裕があるならこりゃどうみても HD650 だろ。
最強伝説は胡散臭いが、基本的に HD600 以下よりも良質なのは
間違いない。
W1000 は試聴したら確かに温かみはあるが、音が結構いじられている
感じがした。好みが分かれる。
\65000 出せるなら 漏れは STAX SR-404 + SRM-313 をオススメするぞ。
STAXはとにかくヴォーカルが絶品の鳴りだ。1台持ってて損はない。
ちなみに漏れはHD650は持ってない。アンチじゃなくて金欠なだけだ。
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 19:24 ID:et8GfHJU
- マイナス5Hzから再生可能!?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040421/sony1.htm
たけ〜よ
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 19:42 ID:1t+XOIOl
- >>558
マイナスって…夢でも見たか?
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 21:05 ID:et8GfHJU
- >>559
少し前まで
−5Hz〜120kHzまでの再生周波数帯域を実現
と書かれていた。 今は直ってる。
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 21:05 ID:t4q33laX
- 俺のヘドホン道
コンビニで買ったパナのよくわかんないインナー(激しく後悔、付属のがマシ)
↓
E931(感動、ソニーに恋をする)
↓
CD780(突き刺さる高音、出ない低音、ソニーに愛想をつかす)
↓
A1000(オテク大好き、もう何も望まない)
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 12:44 ID:4uJ8tcFJ
- だれかのヘドホン道
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/superotacky/NatukaAV-Headphone00.htm
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 03:18 ID:dxGc9eCZ
- >>562
知ってるのが7つぐらいしか無かった・・・。
中には気になるモノもありますが、当に廃盤してるんでしょうね。
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 09:33 ID:3bBN8zYG
- 漏れのインナーイヤー道。
ザプラーグ 外で使用しようと購入。低音強すぎ…ゴミ箱へ
↓
MX500 口径大きい…ネックチェーン化する際にミスってあぼーんw
↓
A8 好みの音だったけどメガネのせいで装着性が…
↓
SR-003 STAXの音に憧れて購入。現在、家で使用中。
↓
E2 カナル型の遮音性にまぁまぁの音質だったが高音が足りない…
↓
ER-4 高解像度と圧倒的な遮音性に満足。現在、外でポータブルDAT+ポタコダに繋いで使用中。
E5が気になるが試聴できる所が無くて購入に踏み切れない…
- 565 :564:04/04/29 09:55 ID:3bBN8zYG
- 次はヘッドホン道。
ソニーの耳かけ 断線してあぼーん。まだ低音厨w
↓
X121 これがヘッドホン・イヤホン廃人への始まり…
↓
AD7 これで価格の差をはっきり認識。当時はこの程度の値段でも躊躇してたなぁ…
↓
DT-250 ナイスなヘッドホンスレで話題になっていて気になって購入。現在、モニター用として使用中。
次はHD650&据え置きヘッドホンアンプかΩ2を購入予定です。
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 10:09 ID:iUwIi/I/
- 金持ちだな。
ちゃんと自分で稼いだ金か?
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 18:52 ID:LKyeRy3I
- >>566
リーマンで無駄使いしてなければ買えるぐらいの値段だろ。
>>565
そのラインナップからいきなり SR-007 か!?
ちゃんと試聴してから購入しろよ。フルオーケストラとかアンプラグド音源
が充実してないと宝の持ち腐れになるぞ。
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 20:34 ID:+YxaU6lo
- 俺のヘッドホン道
現在
ダイソーで買った100円のステレオヘッドホン(イヤホン)
値段の割にまともな感じ。
↓
未来
HD650とA1000を購入して(゚д゚)ウマー(予定)
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 10:59 ID:UmYQVTfP
- >>568
楽しみだねぇ
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 11:05 ID:MVi2NWqf
- うーむ・・・
中間にA500あたりを挟んだ方が・・・
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 14:41 ID:yb4X8lE7
- >>568
どうせなら ERGO の AMT 逝って欲しい。
ダイソーからの買い替えならある意味、神になれる
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 16:58 ID:IIbejr58
- >>571
ヘッドホンナビで見ても値段が載ってないですね。
めちゃくちゃ高そう。そして重そう
>>569-570
やっぱり徐々にステップアップしようかな
先にPC買い換えなきゃいけないし…
まずはアイワ HP-X122 → HP-100(ネックバンド)→オーテクのEM9(耳かけ)→A1000→HD650
髪型の乱れと禿が気になるので間二つは必要だと思った(音質は妥協する)
最終的にHD650クラスになるとHPA、DACも買わないといけないんだよね
こつこつお金稼いでがんばりまつ
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 17:47 ID:X5tatSK7
- >>572
ERGOのことならここ。
http://www.h-navi.net/test/read.cgi/a/1049780074/32
前にダイナで見たとき12万だったかな?個人輸入なら8万ぐらいで買えるみたいだね。
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 15:21 ID:UiJUxlAK
- インナーイヤー道で盛り上がってるみたいなので、漏れも晒してみる
ビクターのヘボいインナーイヤー(型番忘れ) こんなもんか…
↓
パナのRP-HV480 (゚д゚)ウマー
↓
パナのRP-HV530 (゚д゚)ウママー
↓
ソニーのMDR-E565 (゚д゚)ウマママー
↓
ソニーのMDR-E575 (゚д゚)ウママママー
↓
ソニーのMDR-E484 (゚д゚)ウマママママー
↓
E484ソニータイマー発動により死亡。代替機としてMDR-E888 あれ?ダメポ。
↓
E888に失望。STAXのSR-001mk2を買う (゚д゚)ウマママママァァァン!!
↓
ひょんな事からパナのRP-HV100入手 バブル機マンセー
↓
かねてから気になっていたゼンのMX500を買う。 (゚д゚)ウマー ツウキンノオトモニサイテキ
↓
E2祭りに乗じて、E2購入。 (゚д゚)ウマー 通勤時常用機となる
↓
E2断線によりMX500とRP-HV100が常用機となる
で、最近はSTAXが電池ケース蓋紛失により、お蔵入りとなる。
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 16:15 ID:fpAVH6Gk
- STAX親切だから蓋だけ売ってくれるかもよ。
メールで問い合わせしる!
俺の場合、延長ケーブルのコネクターだけ
売ってくれってメールしたら売ってくれたよ。
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 16:34 ID:YkQfwAyX
- >>574
ケース蓋がなくなったぐらいでお蔵入りとは・・・ある意味
思い切りがイイ!
ソニー歴の中でE484→E888の乗り換えならダメポかな
E868なら失望はしなかったかも。
- 577 :574:04/05/11 20:01 ID:kgHB2P31
- >>575
とりあえず、STAXには問い合わせしてみるつもり。
>>576
E868は当時愛用してたポータブルDAT(TCD-D7)との相性が個人的に
イマイチだったので速攻売り飛ばしました。
で、そんな漏れのインナーイヤーじゃない方のヘッドホン道
パナのRP-HV480あたりが分岐点
ソニーのMDR-35(゚д゚)ウマー インナーイヤートハマタベツノセカイ
↓
ソニーのMDR-CD250(゚д゚)ウママー (人生初の密閉型)
↓
ソニーのMDR-CD750(゚д゚)ウマママー サスガニイチマンエンクラスハチガウナ
↓
オーテクのATH-M9X(゚д゚)ウママママー この辺からヘッドホン地獄にはまる
↓
AKG K400(゚д゚)ウマママママー コウオンイキノノビガサイコウ
↓
オーテクのATH-A9 (゚д゚)ウマー?(K400と併用)
↓
SATXのLambdaNovaBasic (゚д゚)ウマママママァァァン!!
で、現在に至る。他にも山ほど(のべ20台くらい)買ったが、ヘッドホン歴の中で
も大きな動きとなったものを晒してみた。
今、欲しいヘッドホンといえば、変態ヘッドホンの代表選手ERGOのAMTと往年の名機?
オーテクATH-M9X(以前の所有機はPAのバイトで使用中にボイスコイルあぼーんして
廃棄しますた)
- 578 :(=゚ω゚)ノクレクレ君:04/05/15 22:22 ID:Rkb1rw47
- 捕手
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 21:16 ID:UMm4i2N8
- ヘッドフォンは最近から。
2chでAIWAのHP-X121知って買ってみる…いい音?もうちょっと金出してみようかな
↓
KOSS PortaPro
↓
KOSS ThePlug…この辺で低音偏重じゃないのが欲しくなる
↓
ゼンハイザー MX500
↓
B&O A8…やっぱりヘッドフォンはゴツくて重いのがいいなぁ、と思う。
↓
KOSS PRO/4AA
↓
STAX BasicSystem2…STAX持ち歩きたいなぁ、蒸れる季節だなぁ、、と。
↓
3日前にSTAX SR-001MK2。
- 580 :なら、刺す:04/05/24 22:37 ID:iQGkDGpK
-
(
) ノノ
(( ) (
) ノ ) (
( _⌒) ( ( )
)ノ ヽヽ ノ
( ( ) ))
∧_∧)ノ ウマー (,, (
( ´∀`)O____________)ノ
ノ つ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ((;;)
(,,⌒つと)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 21:00 ID:jC2KyoCY
- 先輩方にお聞きします。
私は要眼鏡なのですが、メガネをかけたままでも長時間耳が痛くならないような
ナイスなヘッドホンはどちらでしょうか?
価格の制約は無しってことで皆様の経験から良いものがあったら教えてくださいませ。
ド田舎在住なものでお店で試すことができませんです。
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 21:17 ID:uTSjZ8u8
- 難聴予備軍の集うスレはここでつか?
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 02:22 ID:4Pcreow+
- ここの人たちの、アンプ遍歴も知りたいであります。
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 02:20 ID:6uW1vsVY
- >>581
A1000使ってるが、耳は痛くならないよ。
基本的に耳覆いタイプで側圧きつくなければokじゃない?
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 22:53 ID:1vyDdUnB
- >>584
どうもです。
なるほど、耳覆いタイプですね。
参考になりました。
ところで角型のSTAX物ってどうなんでしょうか?
WEBでの写真でしか見たことがなく、なんとなく耳が痛くなりそうな感じですが・・・。
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 22:56 ID:1vyDdUnB
- >>584
どうもです。
なるほど、耳覆いタイプですね。
参考になりました。
ところで角型のSTAX物ってどうなんでしょうか?
WEBでの写真でしか見たことがなく、なんとなく耳が痛くなりそうな感じですが・・・。
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 23:02 ID:6itReOPe
- >>581
まだ見てるかな?
俺もメガネ常用で、A1000とMS1持ってるんだけど
ヘッドバンド曲げで側圧緩めてやると圧倒的にMS1のほうが楽だったよ。
で、現在はMS1でグラドサウンドに惚れてRS1がメイン
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 14:28 ID:s6IDj0Mq
- >>586 STAXは側圧ユルユルだから耳は全然いたくならないyo
でもすぐズレるから姿勢が結構限定される。
あとチョト重いのと、セッティング&ケアがめんどっちいから、
使うのがプチイベントみたいになっちゃうかもよ。
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 20:49 ID:SOVLNfch
-
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 19:14 ID:FJaSy0cj
- >>586
K501はパッドとこめかみの間にちょっと隙間ができるんで、
そこに蔓(ツル)が通る眼鏡ならほとんど気にならない。
手持ちのヘッドフォンで眼鏡をかけたときの装着感は
K501>>SR-404>>>>HP-X121
くらいかな。
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 11:10 ID:zJBjnMXf
- 保守
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 07:22 ID:FXe28Co4
- 保守的age
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 20:26 ID:QCWUZ3g4
- ちょっと調べ物でググってたらこんな処があったのねって事で書いてみます(少ないんだけどね)
バブルの頃にナカミチなんか買っちゃったのでイイヘッドホンをと買ったのが最初で
当初はパナの同軸2Wayを買う予定が
オーテクのATH-M9(゚д゚)ウマー
↓
オーテクのATH-M9XCE.(゚д゚)ウママー(当時買ってたHi-Viのプレゼントでカスタムエディションが当って現在に至る)
↓
そろそろ買い換えかな?(M9シリーズは長時間掛けてると耳が痛くなるのが欠点)
多分次もオーテクなんだろうけど.........
- 594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:32 ID:3UbINFy3
- ミナハン長すぎるコードってどないしてはんの?
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 00:14 ID:ag1qsYJ9
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < やっぱPだね。
/| /\ \________
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 00:19 ID:r5zCRUQF
-
書き換え中 BBS:trafficinfo開始します
========== Saturday, July 17, 2004 00:12:13 ==========
BBS:comicnews comic4.2ch.net->comic5.2ch.net
BBS:gcomic comic4.2ch.net->comic6.2ch.net
BBS:body etc2.2ch.net->life6.2ch.net
書き換え中 BBS:mnewsplus
BBS:denpa etc2.2ch.net->etc3.2ch.net
BBS:siberia etc2.2ch.net->etc3.2ch.net
BBS:food food5.2ch.net->food6.2ch.net
BBS:famicom game6.2ch.net->game8.2ch.net
BBS:news4vip news12.2ch.net->ex7.2ch.net
BBS:mnewsplus news14.2ch.net->news18.2ch.net
BBS:trafficinfo news14.2ch.net->news18.2ch.net
BBS:liveplus news2.2ch.net->live14.2ch.net
BBS:police society2.2ch.net->society3.2ch.net
BBS:f1 sports7.2ch.net->sports8.2ch.net
BBS:company tmp3.2ch.net->tmp4.2ch.net
BBS:download tmp3.2ch.net->tmp4.2ch.net
BBS:ihan tmp3.2ch.net->tmp4.2ch.net
BBS:ihou tmp3.2ch.net->tmp4.2ch.net
BBS:youth tmp3.2ch.net->tmp4.2ch.net
- 597 :564=565:04/07/18 15:51 ID:BM9JiLmU
- ついにΩ2購入しますた。
ドライバーはSRM-T1を使って聞いていますが今までで一番好みの音です。
低音の質、空間感、音の余韻、高音、すべて(・∀・)イイ!!
>>10の
STAX、ΩU+007t(合わせて300000円位)
↓
(゚д゚)ウマママァァァァン!!!!
になるべく次はHD650&ヘッドホンアンプでは無く SRM-007t買おうと思いますw
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 03:36 ID:0Mp46CNg
- >>597
購入おめ
うーむ、しかしまだ甘いな。確かにΩUは空間処理が抜群にうまいが
どのCD聴いてもそれなんで漏れはもう食傷気味じゃよ・・・
最近はオーケストラとバラード以外用途がなくなってきた。
とりあえずSRM-717並み出力のハイブリッド真空管ドライバ求む
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 09:16 ID:9yZs6rMt
- やっぱり多少クセがあった方が良いのかもね・・・。
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 14:05 ID:oJhudDMp
- 600!
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 14:15 ID:oJhudDMp
- 600ついでに書いてみる。
無名の100円ショップのラジオ用モノラルイヤホン(これで音楽を聴いていた)
↓
ダイソーのステレオイヤホン(前が酷かったのでウマー)
↓
ウォークマン付属品(これも前が酷かったのでウママー)
↓
Panasonic 巻き取り付き耳掛け(即封印 (´・ω・`)ショボーン)
↓
オーテク EQ8(付け心地がイイ&そこそこの音質でウマママー)
↓
SONY E931(激しく感動する。ウマァァァン!)
↓
ゼンハイザー MX500(音はいいが耳に合わないのでショボーン)
↓
AIWA X122(安いけどウマァァァァン!オーバーヘッドの良さを知る)
↓
オーテク PRO5(ハァ?即ヤフオク逝き)
↓
オーテク AD7(ウマママァァァァァン!で現在に至る)
ラジオ用が恥ずかしくてしょうがない。
- 602 :598:04/07/20 17:29 ID:ipXEm+M5
- >>601
>SONY E931(激しく感動する。ウマァァァン!)
そうそう、漏れもどこぞの分からんインナーヘドホンからMDR-E868に
変更したときにめっちゃ感動したよ。SONYの製品てクセが強いけど
安もんから変更したときの感動大きいよな。
ΩU購入のときはSONYのときほど感動しなかった。やっぱ最初だね〜
- 603 :601:04/07/20 20:09 ID:iURJrDKa
- ( ´∀`)人(´∀` )
やっぱあの時の感動は忘れられないでつ。今でも。
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 18:22 ID:OJJ57UTL
- MDR-E868はコードが弱いが、音は傑作
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 04:01 ID:wJel+P43
- このスレッド、復活していたんだ・・・
とっくに沈んだかと思っていた
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 15:55 ID:15FX2J1J
- E931のプラグはすぐ壊れる。
SPじゃなくてLPなら大丈夫かもしれないけど。
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 19:25 ID:iUTPl9fh
- 930LPを半年くらい使ってますがそろそろへたってきました。
まぁ使い方が相当荒いんですが。先日2代目購入しましたが。
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 21:17 ID:GjRw4KQb
- 安いし音もそこそこいいから931はお気に入り。
888が欲しい・・・
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 18:02 ID:kalGPNkl
- 【メーカー】 audio-technica
【型番】ATH-CM7
【感想】やっと自分の求めていた答えが
見つかったって感じ!
とにかくイヤホンタイプではナンバー1でしょう!
音も悪くないし、なんてっってカッコイイっすよ!
ウォークマンに付属のはダサダサだし、でかい
ヘッドホンは付けて歩きたくないし、フジヤで観たときはもうメロメロでした。
しかもイヤホンタイプにしては少し値がはるし、
あまり売ってる場所が無いから、同じのを
付けてる人を見かけることもないし!
最高!!
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 12:42 ID:ecd3OEok
- フーン
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:23 ID:hNu9XRQQ
- >>608
931がお気に入りならE888やめとけ。バランス型の音質じゃないから
ガカーリするやもしれん(高域は割と華やかなのが救い)。
私的には 604 も言ってるが終了品のE868がオススメ。オールジャンルで
カッコ良く鳴る。少し低域が物足りないのはインナーの宿命。
ちなみに漏れのE888はホコリ被って1年ぐらい使ってない。
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 12:56 ID:TcK1m142
- >>608でつが
なるほど。dクス
危うくE888買うところだった。
E868ってどこかで売ってたの見た気がする。
見つけたら買ってみるよ。
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 18:14 ID:TrQHocS+
- >>612
うむ。ポプース、ハドロク カコイイのでインナースレの若者に
大人気だたーよ。取られる前にゲット汁!
ウチのE868もそろそろ年期が入ってきた。もう一度生産ライン復活
してくれないものか。
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:29 ID:44xpiw/B
- つーことは、E888ってE868から退化したのか?orz
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 10:39 ID:2XxWVPBk
- >>612 >>614
E888はバランスは酷いドンシャリだけど、
振動板はCD3000と同等品が入っているぞ。
解像度だけなら一応8000円の価値はある。
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 15:53 ID:Rk0pmJyV
- E868 はキラキラした音 エージングしなくても結構いい音
E888 はマイルドな音 エージングしないと全くだめな音
俺的には E868>E888(エージング後)>E888(エージング前)>>付属の奴
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 22:12 ID:tb6z6+FF
- なるほど〜。参考になりますた。。
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 23:56 ID:4FSo0a46
- >>606
被覆むけ新品交換は2度やったがプラグがダメだったことはないな>E931SP
- 619 :606:04/07/31 11:59 ID:0ZZydrnx
- そうでつか?orz
使い方が悪いのかなぁ・・・
MP3プレイヤーに付けて胸ポケットに入れてるんだけど。
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 12:53 ID:DVlzVJ4F
- >>619
しまう時に本体に巻き付けてる?
巻きはじめがきつすぎるとストレートのプラグのなら多かれ少なかれ壊れやすくなりますね
巻きはじめだけプラグに負担かからないように気をつければずいぶん違いますよ
まあLプラグならそんな気もほとんど使わなくていいんだけどね
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 16:38 ID:gdU8b2x/
- じゃあ今度はLプラグにしまつ。
dクス
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 19:39 ID:5dPJqJaU
- じゃ、俺の道をひとつ。
高校1年生〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
MDについてきたイヤホン
↓
1こ上の先輩がヘッドホンで音楽を聴いてるのを見ていいなとおもい、
どうせ買うならちょっと性能いいの買おうと、2chではそんなに叩かれていない
RP-1200DJを購入。20分きくと耳が締め付けられて痛かったのであまり使わず、
↓
高校2年生〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今度は耳が痛くないのを飼おうと思いMDR-CD900STを購入。今度は音で耳が痛くなる。
↓
仕方なく耳掛けのATH-EW9を買う。これがHIT。だが、これは外出用にして家ではあまり使わなかった。
↓
高校3年生(現在)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ヘッドホンの世界触ったらSTAXだろと思い、SRS-2020を購入。買ってみて、ここまできたんだな。って感じしか
思いあげてこなかった。
偉そうな口調ですみません。でもやっぱりΩ2いきたいです。アンプも。
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 21:47 ID:UROIAaAq
- でもソースがMDじゃ(ry
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 23:17 ID:gKbF/LXc
- >>622 僕も最近SRS-2020(ベーシックシステム)入手。ヘッドフォン道
に開眼したところです。さて、次は、どこに行くべきでしょうか??
K501 或いは HD650 も試してみたい。
それより今は、良いCDプレイヤー(とアンプ)に垂涎しているところです。
はやくお金ためます。
- 625 :もぐら:04/08/04 18:25 ID:ZhoiFuw3
- E868見つけたあ。
やったあ。
買うぞお。
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 22:05 ID:ZOcWWcpy
- >>625
フーン
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:12 ID:FM5H+LJm
- オレの道を語ってみる
任天堂から出ていたゲームボーイ用イヤホン。当時は音質かなり良いなと思う。(小3)
↓
SONYのMDウォークマンに付属のイヤホン。ちょっと物足りないな。(中1)
↓
SONYのネックバンドヘッドホン。満足満足♪(中2)
↓
その後、ナックバンドヘッドホンがマイナーチェンジする度に買い換える。
↓
電気屋で2万円くらいするヘッドホンを試聴して衝撃を受ける(高2)
↓
SONYのMDR-G74SL(ネックバンドヘッドホン)。大口径ターボダクト&イヤークッションで重厚な低音をあますところなく再生か…(予備校)
↓
BOSEのTRIPORT。大学合格記念に自分へのご褒美に。最高の付け心地とキレイな低音再生に大満足。(受験終わったから大学入学までの春休み)
↓
次第に金銭感覚が麻痺してくる。海外のデザイナーブランドにも興味がわいてくる。
↓
B&Oのa8。デザインも音質も人に自慢できるので満足満足♪。TRIPORTとはまた違った音質で、聴き比べが楽しい。(現在大学1回生)
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 13:00 ID:SiTMswvV
- いいなぁ。
自分厨房なんでつが・・・
E931で満足してる身です。(´・ω・`)ショボーン
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/05 13:18 ID:3YD4iLhQ
- >>628
ガンガレ!私など厨房時代なんてCDラジカセ(でもAMステレオ機能は今でも重宝)
にソニーの安物ヘッドフォンで、何の違和感も無しに聴いていたものです。
今は大学生になって念願のSTAXのSR-007+SRM717を手に入れました。
SCD-1(勿論中古品)と組み合わせて(*´д`*)ハァハァ
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 16:47 ID:BudnMQOy
- >>629
漏れの厨房時代はテープ。いつもハイポジだった。メタルたっけーの。
ちなみに漏れのΩU、しばらく聴かなかったら音質悪くなった気がするよ。
またエージングするのかYO・・・(@盆@)
>>628
気にするな。18越えれば自然と仕事するようになって金がなぜか手元に
あるもんだ。その頃はΩVでも手にしていることだろう。そんなことより
金銭感覚のマヒしていない今こそがある意味オーディオとして最高の時期
- 631 :628:04/08/05 22:47 ID:SZtebQCT
- >>629
>>630
ありがd
一応、CT510とE931で、満足してるので>>630が言ってるように
今が最高の時期かも知れないでつね(´・ω・`)
頑張って次はCM7くらいにステップアップしたいところ・・・
ΩV、、、((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 00:10 ID:5Fy542n3
- HP-S72FとHP-S82F
このイヤホン使いやすい?
音漏れ低減って書いてあったけど、どのくらい低減してるの、持っている人
教えて?
それと、カラーも含めて買うならどっち?
- 633 :633:04/08/06 01:06 ID:yw5ZrlhQ
- ちょっと聞いていいですか?
イヤホン卒業してHPに入ろうと思ってます。すんげー初心者です。
初めてなので、予算5000円前後 家の中でしか使わない予定
曲のジャンルはクラシックに片寄ってます。
HP-X122 MDR-CD380 HP-D3 HP-D7 HP-D5
辺りにしようかと考えてます。
これがイイとか、他にもこれがイイなど
教えて下さい。
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 02:57 ID:KVv5KvIQ
- >>633
それならソニーのeggoなんかが良いと思います。
でも、ヘッドホンって大事に使ったら一生使えるし、初めに2万円くらいの良いやつ買うのも良いと思いますよ。
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 03:22 ID:HsZd134O
- ヘッドフォンしたいけど、耳たぶ(サーキュラバーベル)と耳上部軟骨(バーベルスタッド)に
ピアスしてるからイヤーパッド?が痛みそうで使えないなり、、、、
(耳たぶの方はいいけど軟骨のバーベルスタッドがパッドにグサリと刺さりそうで(笑)
でもなあ、うーんtriport買っちゃおうかな、、、、
つーかtriportの説明書DLして見たらピアスとかは外してつかえって書いてあるねえ、、、
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 08:55 ID:KVv5KvIQ
- >>635
バング&オルフセンのa8がいいよ。
ピアスしてても全然平気だよ。
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 12:24 ID:Cz/ceM/q
- >>635
どうしてもヘッドホンじゃないと嫌、ってことじゃなければ
イヤホンしてればいいんでないでつか?
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:31 ID:rN/hjx+B
- >>633
クラシックにはK66が良いって聞くけど、たしかに高音は綺麗だと思う。
個人的には家で聞くなら開放型のヘッドホンをお勧めするよ。
↓ここも参考にされては?
http://e-headphone.com/
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 03:56 ID:LT9PEvJh
- >>633 クラシックで5000円前後 家でのみ使用
・・・オーディオテクニカ エアーダイナミックヘッドホン
ATH−AD400などは如何でしょうか。(実売5900円前後)
これなら君のお小遣いでも買えますよね。
開放型の高らかな感覚を初体験してください。
そしていずれは、AD700へ、K501へ、HD650へ、進んで下さい。
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 04:31 ID:1IGY7MKc
- 押し入れで眠らせていたら腐ってた…
※グロ画像注意!!
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/9972.jpg
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 06:31 ID:gBMGkKxa
- カビ
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 08:04 ID:QHVQcLPO
- >>640
究極の経年劣化
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 18:53 ID:E2foibcF
- ヘッドホン長時間使ってると頭痛くならない?
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 19:14 ID:66cYUhyC
- >>640
精神的ダメージ「大」
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 02:19 ID:6GTrirf4
- >>643
頭?耳じゃなくて?そういえば
つけて音楽流したまま寝たら、朝起きたときに耳にフィルターがかかった
ような感じになったことはある。すぐ元に戻ったけどそれ以来
2時間以上はヘドホンつけなくなったなぁ。
- 646 :停止:04/08/12 18:10 ID:JdBXz7aj
- sage
- 647 :停止:04/08/12 18:12 ID:JdBXz7aj
- age
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 02:25 ID:21i8RWod
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < やっぱPだね。
/| /\ \________
- 649 : :04/08/15 02:52 ID:NB1NjK33
- >>648
物理的に痛くはならないけど、どんなに音が良くてもヘッドホンで
音楽聞くのは苦痛。
俺はCD一枚がせいぜい。
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 08:55 ID:HUarQxRP
- 晒してみよ
・オーテクの980円くらいのモノ 周りから文句言われないからウマー・・・と思う
・ATH-T2TV 音質グレードうp!と思ったら片耳イヤホン以下で萎え
・ビクター HP−X71 ショボイ。↑と比べたら神の音
・ティアックのコードレス 4000エソで購入したが、使い物にならん(これが定価2マソとは・・・)
・パイオニアSE-M380 当時はウマーだった。でも次第に篭りと刺激の強さが気になり・・・
・アイワ AK−100 ↑が壊れたんで買い替え。イイ音キタ!が、どうもサ行が痛いぽ
・ソニー MDR−CD900ST 言うほど特殊なモノでもなく、
普通にイイヘッドホンじゃまいか・・・音は広がらんけど
_| ̄|○ で、今まで使った金を足せば、HD580などを買える事実に気がついた。
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 08:45 ID:pTHoLlcG
- 安物は大抵サ行がキツい罠。
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 10:57 ID:CveHSuDI
- そこでトライポートですよ
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 22:20 ID:zt5Y0FO+
- ギガビにMX400で快適だったのだけどイヤーパッドの片方を無くし、最初にテク○カ(型番不明)を
買ったら殆ど不良品で、装着のため少し引っ張ったらぼろぼろとちぎれちゃう(4個入りで2個が真っ二つ)
名前の通った国産メーカーで一番安かったんだけど・・・
気を取り直してSONYのNUDE用EP-E1(4個入り定価400円)を買ったら、元パッドに遜色ない
クヲォリティでした。各々方、交換パッドは努々テ○ニカは買わないほうが吉
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 13:41 ID:vg4T7mbn
- テ○ニカ・・・キモッ
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 04:50 ID:Abqg5fIW
- 初心者なのですが、住宅事情もあり
できるだけシンプルな形で良い音質でCDを再生し
ヘッドフォンで楽しみたいのですが、CDプレーヤー+アンプ+ヘッドフォンスピーカー
などでおすすめの組み合わせはどのような物でしょうか?例えば
CDプレーヤー+staxヘッドフォンの型番
が良いなど、オーディオに詳しい方に教えて頂きたいです。
主にソフトロック・ビートルズ・ブラジル・クラッシック音楽などを聴いています。
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 07:00 ID:f7I6F2S7
- 予算が分からないと答えようがないと思うよ
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 10:26 ID:/9EvC/Dj
- >>655
CDプレーヤー: LINN CD12
電源ケーブル:JPS THE KAPTOVATOR
インターコネクティング ESOTERIC 7N-DA6100 MEXCEL
ヘッドフォンアンプ:EAR HP4
電源ケーブル:Cardas Golden Reference
ヘッドフォン:AKG K-1000とSENNHEISERのHD650を用途に応じ
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 19:13 ID:FFTQGoUg
- >>657
どうみてもCDプレイヤー持ってなさそうな 655 にそれはないだろ。
藻前のシステム語ってどうするよ
>>655
ジャンルからいけばあんたの想像通り
CD3300 + STAX Signature System U が最も満足できシンプルな
形だと思われ。アンプ、ヘッドホンがセットだからな。金がないなら
STAX Basic System U だ。
ラウドネスなロックも入るなら STAX やめて HD650 に汁
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 15:39 ID:5ekH8ces
- >>657
> ヘッドフォン:AKG K-1000とSENNHEISERのHD650を用途に応じ
ときたらアンプはHP4よりCary CAD-300SEIのほうが無理がない。
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 16:59 ID:rzxXr4PG
- caryは個人輸入だな。クロスオーバーじゃ(ry
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 09:09 ID:Us52ltpV
- 個人輸入だと半額くらいになるかな?
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 19:18 ID:Iya5y+MB
- Cary CAD-300SEIは5000ドルぐらいだったような記憶がある。
1ドル110円とすれば550,000円。これに運送費、消費税、通関時の費用がかかるはず。
国内で買うよりは安くはなるけど、お得感はあんまりないな〜。
このアンプはプリメインだから、ヘッドホンアンプみたいにお手軽に使えないだろうね。
真空管のプリメインアンプ欲しい人でヘッドホン端子付いていて欲しい人にはいいのかもね。
音はいいだろうから。
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:55 ID:hArCZ7Z4
- >>655 私もオーディオ初心者。ベッドでヘッドフォン派です。
1)マランツSA8400に、直接ゼンハイザHD650を繋ぐ
(重厚・荘重 ♂的)
2)マランツSA8400に、STAXクラッシックシステムを繋ぐ
(繊細・優美 ♀的)
↑こんな使いわけ。アンプは不要です。毎晩天国です。
将来的には、オメガ2欲しいけど。
- 664 :(・∀・)b:04/08/26 14:29 ID:1DiPxNaM
- 俺の夢「STAX ΩU+007t」
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 18:02 ID:kViJNeft
- >>664
そんな夢、壊れて・・・しまえ!!
過度に期待すると入手したとき、マジにガカーリしてしまうこと請け合い。
それぐらい身の回りで聴いている普通の音。それがΩU。
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 22:34 ID:EupDQ89L
- オーディオが行き着く所まで行ったものが普通の音。
そんなもんだ。
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 23:05 ID:zvfWfBf8
- 俺もおーでいお初心者。 現在のCDプレーヤはDENONのDCD755Uです。
厨房時代パナの2000円くらいのやつ
↓
SONY MDR-CD480 めちゃくちゃ迫力がある音が出て感動したのを覚えてる
↓
ゼン HD600 3年前 ウホッ、いいヘッドホン これがフラットってやつかー
↓
KOSS PortaPro 低音マンセー
↓
SONY MDR-E888 おぉインナーでも、こんな音がでるのか!
↓
STAX SRS3000 今年6月 高音が伸びるなぁ、解像度たけぇ! 低音が('A`)
↓
現在 STAX SR007+SRM717 (゚∀゚)アヒャヒャ
SRS3000買わなくてもよかった。orz
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 05:56 ID:qyA05mHU
- >>667
初心者がもめがつーか
なかなかバブルな時代になってきたな〜ええ、おい(=TωT)
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 11:59 ID:O4tlPCvk
- 改めて書。長文スマソ
【幼少期〜小学】■親父のビクターの白くてデカいヤツ:とにかくこれでヘッドホンで聴くってのが身につく/奥の方でふんわり鳴る→■親父のテクニカの密閉風オープンエア:見た目Z500みたいなヤツで、ハウジングの開⇔閉調整付き/固めの音で中低音がよく出た
【中学〜高校】ヌードターボにハマる:■黒赤2トーンのヤツ:高音ショボイ、低音出る→■ヌードハイファイ:エージング進むにつれ音の抜けが恐ろしく上がり、解像度の何たるかを知る
→■パナのUロードもの:音がスコスコ→■ヌードヴィオロ:高音甘くて始め戸惑ったが中音の艶の何たるかを知る(エージング進んで名器に)
→他に兼価ヌード色々:新製品の度に装着感が上がるが音はまだまだ
【専門】■ライブ用に買った安物テクニカや試聴用CD350でモニタータイプに大幻滅&偏見→■ヌードセラ:今更まったり音で求めてたのと違う→■ヴィオロ2台目もう最高
→■アイワのバーチカルにハマる:時を同じくして、遠く離れた郷里の親父が同じバーチカルにハマる
→ライブで先輩の勧めでモニタータイプを:いいヤツはちゃんといい音だからと:■Z600:今まで聴こえなかった音域の存在知る
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 12:02 ID:O4tlPCvk
- 【上京〜曲制作社会人〜今】
■CD900ST:Z寄りの耳になっていて不満、使いつつも→■CD570:なんじゃこりゃ→■CD770:中音綺麗力強い、解像度甘い。
→■CD950:惜しい!解像度、明瞭度等ピカイチ、ただ音が引っ込んでる→■民生CD900:コレだ!この音だ!ヤッター!→■マニアにCD900盗まれる。…時代はもはやCD900入手困難。
→CD900STに改造の限りを尽くすが、CD900にはならず:やがてとりつかれた様に買いまくる→■CD550:570よりマシ
→■CD750:こんもり→■D33:フラット感良し艶悪し→■D77:艶良し抜け悪し→■Z900:惜しい、機械的過ぎ→■E888:なんじゃこりゃ→■デンオン色々:堅い→■D11:ネタ
→■CD1700:エージング済み770のが上→■CD700:いいね!→■CD999:いい〜ねぇ〜!→■中古CD900:新品ドライバとパッドで復活!完了!
…のつもりが止まらず→■7506:なんじゃこりゃ:D77ドライバ移植→他CD370、270、777、Z700、500、S7、アイワX1000他多数…
【終点】CD900系本体にD77ドライバ移植してエージングした物:フラット感、艶、抜け、力、解像度など絶妙。
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 17:26 ID:7HPyynuN
- 死ぬほど読みにくいんでつが・・・
わざとやってるの?w
- 672 :暇潰しに改行:04/09/05 04:18 ID:Ce3of1vB
- 【幼少期〜小学】
■親父のビクターの白くてデカいヤツ:とにかくこれでヘッドホンで聴くってのが身につく/奥の方でふんわり鳴る
→■親父のテクニカの密閉風オープンエア:見た目Z500みたいなヤツで、ハウジングの開⇔閉調整付き/
固めの音で中低音がよく出た
【中学〜高校】ヌードターボにハマる:
■黒赤2トーンのヤツ:高音ショボイ、低音出る
→■ヌードハイファイ:エージング進むにつれ音の抜けが恐ろしく上がり、解像度の何たるかを知る
→■パナのUロードもの:音がスコスコ
→■ヌードヴィオロ:高音甘くて始め戸惑ったが中音の艶の何たるかを知る(エージング進んで名器に)
→他に兼価ヌード色々:新製品の度に装着感が上がるが音はまだまだ
【専門】
■ライブ用に買った安物テクニカや試聴用CD350でモニタータイプに大幻滅&偏見
→■ヌードセラ:今更まったり音で求めてたのと違う
→■ヴィオロ2台目もう最高
→■アイワのバーチカルにハマる:時を同じくして、遠く離れた郷里の親父が同じバーチカルにハマる
→ライブで先輩の勧めでモニタータイプを:いいヤツはちゃんといい音だからと
■Z600:今まで聴こえなかった音域の存在知る
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 04:19 ID:Ce3of1vB
- 【上京〜曲制作社会人〜今】
■CD900ST:Z寄りの耳になっていて不満、使いつつも
→■CD570:なんじゃこりゃ
→■CD770:中音綺麗力強い、解像度甘い。
→■CD950:惜しい!解像度、明瞭度等ピカイチ、ただ音が引っ込んでる
→■民生CD900:コレだ!この音だ!ヤッター!
→■マニアにCD900盗まれる。…時代はもはやCD900入手困難。
→CD900STに改造の限りを尽くすが、CD900にはならず:やがてとりつかれた様に買いまくる
→■CD550:570よりマシ →■CD750:こんもり →■D33:フラット感良し艶悪し
→■D77:艶良し抜け悪し →■Z900:惜しい、機械的過ぎ →■E888:なんじゃこりゃ
→■デンオン色々:堅い→■D11:ネタ →■CD1700:エージング済み770のが上 →■CD700:いいね!
→■CD999:いい〜ねぇ〜! →■中古CD900:新品ドライバとパッドで復活!完了!…のつもりが止まらず
→■7506:なんじゃこりゃ:D77ドライバ移植
→他CD370、270、777、Z700、500、S7、アイワX1000他多数…
【終点】CD900系本体にD77ドライバ移植してエージングした物:フラット感、艶、抜け、力、解像度など絶妙。
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 21:01 ID:kmGjv+oy
- >>673
7506とCD900ST、D77ドライバ移植するならどっちがよりベターでしょうか?
- 675 :669-670:04/09/07 08:28 ID:D3qcYUbH
- >>671
私のはケータイで「改行が多過ぎ」ではじかれてしまったので、仕方なくあの様に…。
なんとか読みやすい様に■を入れてみたんですが…スマソ
>>672-673
改行ありがとです。
改行沢山できていいなぁ。
>>674
移植自体は、実際は民生CD900で行いましたが、7506はCD900と同じハウジングなので、ここでは7506ハウジングとして書きます。
移植当時(確か6年程前)、両方試して私の好みでは7506の方がイイ音だと思いました。
CD900ST型は良いハウジングですが、なに分アーム圧が弱いので、しっくりした音にならなかったんだと思います。
今はエージングがかなり進んでるので、当時とは比較条件も違っているでしょうが、現状では大変良い音になっています。
CD900STでエージングするとどうなるかまでは試してないので、どちらがベターかは解りませんが、
私の経験では7506ハウジング+D77は、例えばCD900ST本来の硬〜い高域等よりは僅かにナローですが、解像度、艶、力強い中音、濁りのない自然な低域…はピカイチです。
エージングが進めば、2万以下で出せる音の域は遙かに越えていると思います。
- 676 :674:04/09/07 15:31 ID:1RU55Dj1
- >>675
とっても参考になる意見ありがとうございます!
やっぱCD900STの側圧の弱さはネックなんですね。
7506にドライバー移植&ショートコード化トライしてみようかな。
D77のハウジングからギシギシ音がするのがどうしても気に入らなかったのですが、
これでD77ドライバーを活かす道が見つかりました。
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 20:45 ID:D3qcYUbH
- >>676
D77本来の音からは完全に別物になりますよ。
D77は、中低音重視のマイルドな、リスニング向きの音。
CD900周辺は、音場感を排除してフラット性を高めた、スタジオモニター向きの音です。
音の全体的な方向性を決定付けるのは、大体ハウジングです。(例外あり)
細かい表現力を決定付けるのは、ドライバー等ですが。
でも面白い変化は楽しむ事ができると思います。
あと、私はD77ドライバー移植だけでなく、CD900ST用グラストロン(吸音材)も入れてます。
- 678 :676:04/09/08 16:31 ID:RT5YG2A+
- >>677
重ね重ね参考意見ありがとうございました!
一般に市販されている吸音材でも使用可能でしょうか?
あれこれ教えてクンで申し訳ありませんが、
もし具合の良い吸音材をご存知でしたらご教授願います。
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 22:26:01 ID:A7EjMDwf
- ビクターのHP-M専とかいうのが10k円だったもんで衝動買いしちゃいますた。
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 22:34:15 ID:xXUfWZf0
- >>679
漏れもHP-M1000買った。しかも8000円で(´ー`)
これは12000円のヘッドホンとは思えないほど音が良いですね。
あと、はじめ低音凄いでしょ?
エージングするとフラットな感じになってくるよ。
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 23:38:31 ID:A7EjMDwf
- >>680
むむ、安いですね。うらやましい…
低音、凄いはずなんですけど
20年前のCDラジカセで聴いてるせいか、全然低音出ませんw
今まで、家にあるヘッドフォンと言えばテクニカのATH-T2だけだったので
それに比べればなかなかの進化ではあるんですが…うーむ。
いいもんを追求し出すときりがないですしねぇ…
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 14:39:38 ID:ECM79J+h
- ダイソーラジオ用
舌
HD650
↓
X122
- 683 :(=゚ω゚)ノクレクレ君:04/10/07 16:04:04 ID:/p0fWmQL
- 高校1年・・sonyのCDウォークメンを買い付属を使用するが、
一年で断線し片耳から音でない(´・ω・`)
高校2年・・sonyのMDR-838を2kで買う。音が良くなった気がするが、
よくわからない。
高校2年夏・・パナのオバーヘッドホンを2kで買う[型番不明]
おお!(;`Д´)スゲエ HPってこんなにいい音出すのか!
高校2年冬・・CDウォークメンがアボーン
sonyのMDウォークメンMZ-E75とビクターのBe[初代の頃]
を買う。カセットテープとおさらばする
大学2年春・・イヤホンをsonyのMDR-EX70を買う。
おお!周りの雑音が消えて(・∀・)イイ!!
大学2年冬・・ビクターのHP-D710を6kで買う。
低音があまりないな。けど(・∀・)イイ!!
大学3年春・・sonyのMDR-Z900を買う。最初は(´・ω・`)だったが、
エージングが進むとかなり(・∀・)イイ!!
エージングの重要性を認識する
大学3年冬・・マランツのCD7300とPM-17SAを購入
ノイズが消えて、音もくっきりして(・∀・)イイ!!
大学40年夏・・東芝のGIGABEAT G050とsonyのMDR-CD3000を
買う。GIGAの方がMDウォ−クメンより音がいい事に
気が付く。対象機が古いせいもあると思うけど。
でもSPは持ってない・゚・(ノД`)・゚・
PC用にクリのM-85Dがあるだけ
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 18:51:09 ID:E8g9d2VU
- >>683
一体何年留年したんだ?w<大学40年夏
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 00:18:41 ID:XHnQ3wYe
- 大学40年ワッショイ!(ノ゚∀゚)ノ (ノ゚∀゚)ノ 留年36年ワッショイ!
- 686 :(=゚ω゚)ノクレクレ君:04/10/08 03:38:11 ID:HHQ6Ndm6
- ぁぁ間違えたぁ・・orz
留年し杉だよ・・オレ
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 16:29:25 ID:XPidHQBn
- >>686カコイイ!!
敬意を表して俺も晒す
ソニーのインナーイヤータイプ・・・厨房〜大学で約10個ほど使いつぶす
当時一日平均5時間くらい使ってたからなぁ・・・それにしても壊しすぎ
ビクターの安物・・・3年位前、着けたまま眠ってたらポッキリ折れた
MDR-CD480・・・ビクターの代わりに近所の電気屋で購入してしばらく使用
ATH-A900・・・今年になってなんだかCD480の低音過多が気になり購入
アキバの某ショップ店員に勧められて買ったが、あまりにスカスカな音で??
思えばこれが全ての始まりだった
HD590・・・A900では低音が不満で、色々調べて購入
女性ボーカル結構聴くのでいい買い物した
TriPort・・・深い意味はないが衝動買い
AH-G500・・・安い割には音が良いというので買ってみたら高音がきつ過ぎで装着感最悪
初めて装着感の重要性を認識する
ATH-AD700・・・オーテクの開放型が近所で売ってたので買ってみたがまたしてもスカスカ
MDR-F1・・・装着感を追求して買った・・・現在は映画鑑賞用
HD650・・・現在のメイン
MDR-NC20・・・ノイズキャンセルってどんなの?と思って買ったが見事だまされる
MDR-CD3000・・・生産終了の噂を聞いて購入したが装着時の姿がかなりアレで使用がためらわれる
ATH-T2・・・音が悪いと知ってわざわざ買った唯一のヘッドホン
ATH-W1000・・・こりずにオーテク・・・orz
MDR-Z700DJ・・・DJ用ってどんな傾向の音か知りたくて購入したが色んな意味で疲れるので使ってない
SRS-2020・・・どうしてもコンデンサー型が欲しくなり購入・・・思ったよりは低音が出てビックリ
SE-MONITOR 10R・・・デザインに惚れて購入したが結構好みの音で嬉しかった
もはやヘッドホンで音楽を聴くのではなくヘッドホンの違いを楽しんでるな
次はGRADOとBeyerを購入予定
その次はSA5000か・・・禅ユーザーとしてはAD2000も気になる
・・・主にデザインが
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 18:57:42 ID:R/pGrtFV
- 敬意も糞も晒したいだけだろ
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 17:37:09 ID:OX9ZZl7R
- ここは晒した奴が敬意を評されるスレ。
晒しもせずに煽るだけの奴はタダの腰抜け。
俺は以前晒したからね。
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 22:05:16 ID:/uNYx+6d
- 俺は
さいたまさんと、近鉄さんと、HPM1000三昧さんの
ヘッドホン道が見てみたい。
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 23:32:04 ID:iDZud0Iz
- >>687
>MDR-CD3000・・・生産終了の噂を聞いて購入したが
>装着時の姿がかなりアレで使用がためらわれる
いったい、どこで使う気なのか
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 07:24:39 ID:FKe+kdb5
- >>690
Kintetsuのは>>195にあるぞ。それ以降はレンタル用に買ったのだけだろ。
さいたまと三昧は自分のサイトに書いてるし。時系列じゃないけどな。
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 16:29:34 ID:i4bzbH+y
- 本スレPart40より
>188 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/07 20:59 ID:6wrKm6C2
>
>俺がたまに妄想に使ってるスレ
>【耳】俺のヘッドフォン道 2号線【楽】
>http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042518607/
>>>186も来るかい?
ヘッドホンを買いもしないで、買った気になってる
妄想野郎がこの中にいる!?
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 16:56:07 ID:7jI0xWum
- >>692
三昧も試聴のみのがけっこう混ざってるぞ
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 16:59:10 ID:dGKvqTxG
- ホントだ。パラメータのとこに書いてあった。
安物ばっかりだから当然買ってるのかと思ってたよ。
まあ所持品リストはあれでわかるけどね。
- 696 :597:04/10/23 11:01:00 ID:JNUasKQG
- 近況報告
007t これでついにΩ2が本領を発揮!!! でも、夏場に真空管アンプは暑かった…w
↓
E5c ER-4が故障して修理に2ヶ月かかるので我慢できずに代わりのイヤホンとして音家で注文…w
オプションの3段キノコで遮音性も十分。ヘドホンアンプ無しでも十分駆動できるので身軽になりましたw
↓
K501 中古で安く売ってたので衝動買いw P-1と組み合わせると(・∀・)イイ!
↓
HD650 代理店ボリ杉なので輸入品を購入。 DAC1と組み合わせると(・∀・)イイ!!
なんか毎月ヘッドホンが増殖してる…(;´Д`)
この調子だといつか本当にK1000、Q010にも手をだしてしまいそう…orz
後、CordaのヘドホンアンプとベイヤーDT880、931辺りの組み合わせも気になってたり、と
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー しっ放しです…OTZ
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 17:07:16 ID:KB9g7AfB
- テクノミュージシャンのエイフェっクスツインが
使用しているヘッドフォンがなんなのかどなたかわかりませんか?
情報を探しております。
画像こちらです。
かっこいいんです。
どなたかおしりでしたら宜しくおねがいします。
ttp://www.warprecords.com/media/img/aphex1350.jpg
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 00:05:13 ID:7/m/pvS0
- マルチうざい
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/03 01:00:28 ID:EGOByb/S
- 何か次にTryPortかHD25を買おうかと思ってるんですが、どっちがBASSがよくてどっちが音クリアですか?
聴き比べたことがある人がいたら意見を聞きたいと思うのですが、よかったら教えてください。
ちなみに自分のヘッドホンの流れは
SONYの付属してくるイヤホン(行方不明)
↓
どっかの名も知れぬメーカーのバックアーム(600円)(アーム折れて終了)
↓
ベクターの3000円ぐらいの耳掛け(分解したらおかしくなって終了)
↓
オーテクのATH-EM7(使用中)
↓
オーテクのATH-EC7(使用中 飽き気味)
↓
STAXのBasic systemII (使用中)
です。
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 17:42:01 ID:zFC4ulj/
- >>699
HD25とTriportはすごくよく似てると思います。低音の量感も似た感じ。
装着感はTriportのほうが断然上だけど、それ以外の音のクリアさは
HD25の方が上だと思いますね。CP的には両方ともあまりよくないと思うけど、
音のクリアさだったらHD25を薦めたいですね。
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 22:14:53 ID:EGOByb/S
- ありがとうございます! ちょっとフンパツしてHD25にチャレンジしてみようと思います!!
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 00:23:41 ID:iaxlQ1BA
- dream
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 03:28:27 ID:HfNGWZxf
- ?
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 13:10:53 ID:iwaD3IHl
- ぬるぽぬるぽぬるぽぉぉぉぉぉ!
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 13:17:49 ID:hODqC3EG
- >>704
何?おまえ、まだぬるぽなんて言ってるの?
ぬるぽガッ!なんてもう流行ってないよ?
ダサい奴だな(pgr
未だに「吉野家」とか「特攻野郎Aチーム」とか
廃れたものを書いてるクチか?(プ
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 10:11:11 ID:duDD8reO
- >>705
2chでの最新流行は何?
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 21:38:51 ID:sTcWOPqx
- ゴッゴルゴッゴル
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 11:41:41 ID:J1NaCXTy
- バカか!
おまえら、この板で2ch用語といったら
さ い た ま
にきまってんだろ!!!
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 11:44:16 ID:J1NaCXTy
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまAudioさいたまAudio!
さいたまAudio〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 18:55:54 ID:Ce/iESPq
- hosyu
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 07:52:09 ID:DNCw88QL
- ここでボイスレコーダーの音声は途切れています
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 14:48:35 ID:hF0Ck1Ap
- このスレも廃れたね。
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 16:03:35 ID:ubiwLve/
- ヘッドホン板、ピュア板共、HD650>SA5000>>>>AD2000って事で FA
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 00:48:15 ID:kNZlU2V7
- ヘッドホン板ができたのかと思ってボードデータ更新してしまった
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 21:12:52 ID:7sBX2haD
- 大学2年…audio-technica ATH-T2
適当に購入した初めてのヘッドホン。
大学3年…TEAC HP-F1
ノイズがひどくて(´・ω・`)
大学4年6月…SONY MDR-G73SP
意外に音が(・∀・)イイ! でも断線・゚・(ノД`)・゚・
大学4年7月…AKG K240studio
装着感も音も(・∀・)イイ!
大学4年9月…felicidade S055WH
音が(´・ω・`)
大学4年11月…audio-technica ATH-AD5
音が篭らなくて(・∀・)イイ!
大学4年12月…AIWA HP-X122
改造して通学用に使用
大学4年12月…audio-technica ATH-AD7
中古で購入。現在メインで使用中
大学4年12月…KOSS ThePlug
ギボシ端子カバーを用いて改造。
(;´Д`)なんでこんなにヘッドホン買ってんだろう?
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 01:04:08 ID:n5+knaMG
- 半年で七つか。まわりからみれば、なにをトチ狂ってんだろうと思われるんだろう。俺も似たようなもんだが。
ところで卒業はできそうかい?
- 717 :715:04/12/27 10:24:48 ID:AsuixuTM
- >>716
卒業はなんとか出来そうです。
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 02:34:49 ID:MJLCvd3E
- リアルの大学卒業が怪しくなってきた・・・orz
- 719 :kaizo ◆L8CEXZYVD. :04/12/28 22:03:32 ID:SV6Li2KQ
- >>715
九月から6台も買ってる、あんまりだと足を洗おうと思ってます。
でもヘッドホンコーナーに行くと買っちゃうんだよなorz
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/31 11:28:03 ID:FlOrLCUi
- 最近オーテク信者になりつつあります。
置く場所ないのでCDPはソニーのD321→松下のSL-CT800。
オヤジから貰った古いソニーのヘッドフォン・・・とにかくでかくて邪魔。標準プラグだった。
↓
ビクターの安物・・・軽いため装着感アップ。当時はオンキョーのミニコンポを
メインで使っていたため、あまりヘッドホンは気にしていなかった。
↓
オーテク ATH-AD-5・・・音の良さに感動。装着感も気に入りオーテク信者になる。
この頃はミニコンポが壊れたため、PCで音楽を聴いていた。
↓
オーテク ATC-HA4USB・・・PCのヘッドフォン端子が逝かれた為、購入。
AD-5と比べるとやや不満足だが、PCを修理に出すより安いと割り切って使用。
↓
オーテク ATC-HA7USB(使用中)・・・HA4USBに満足できないため、発売直後に購入。
今はASIOforALLとWinAmpプラグインを併用して使用。わりと満足。
↓
オーテク ATH-CM7Ti(使用中)・・・ナイスなインナースレを見て触発され、購入。
ネタのつもりだったが、存外良い音だったので吃驚。同時にAD-5に不満を感じる。
↓
オーテク ATH-AD1000(使用中)・・・AD-5の代替。流石に良い音がする。
低音の迫力はCM7Tiに負けている気もするが・・・。
これ以上の音質を求めるとヘッドホンよりもCDPなりアンプの買い換えが
必要っぽいかな。最近出たデジタルアンプのポータブルCDPが気になるが・・・。
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 14:37:24 ID:5nhjV4e/
- 俺もオ○テク信者
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 22:50:02 ID:KSjw/UVU
- オナテク信者?
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 22:28:45 ID:I/OxsH7B0
- 音楽はすべてPCで聴きます。
出発地点
ダイソーの100円イヤフォンとデスクトップ(NECバリュースターVL100)に付属のうんこスピーカー ←今ここ
↓
とりあえずアイワのX122を買う
↓
ヤマハのRH5Mを買う
↓
APUSBを買ってお手軽にノイズ対策&そこそこのヘッドフォン端子で(゚д゚)ウマー
↓
ATH-A1000を買う (゚д゚)ウマママー
↓
HD650を買う (゚д゚)ウママママー
↓
PC買い換え & デジタル、光出力可能の安物サウンドカード & HD53
& SUPERDAC 2496 or ART DI/O or ヤフオクでDPF-7002を買う (ここでゴールの予定)
ゴール地点はかなりの出費になるのでHD650を買った時点でゴールにしちゃうかも
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 20:19:43 ID:e9B8otg80
- まだSTAXが残っているよ。
- 725 :723:05/01/22 23:19:30 ID:3/BF1LWN0
- >>724
お金に余裕があれば欲しいんですけどね・・
とりあえず昨日X122ゲットしてきますた
アクティブスピーカ&ダイソーイヤフォンでは聞こえなかった音が聞こえるようになった!
ホントこれが1500円だとは信じられないくらい(・∀・)イイ!!ですね
唯一、サ行のかすれ具合だけが不満かな
予定通りにヘッドフォンと環境をグレードアップすれば
出過ぎの低音も改善され、広がり、解像度などもさらに良質の物になるのかな
今からすごい楽しみだ。とりあえずはX122ライフを満喫したいと思います。
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 23:50:25 ID:uYbyrTcM0
- >>723
HP-X122のコストパフォーマンスの良さが忘れられなく、
他のヘッドホンを買っても大きな感動が得られなくなると思われる。
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 21:43:39 ID:Jx5xBDiS0
- ◎MDR−CD700 パッドぼろぼろだが、現在でもメインで愛用。キラキラした音。いろいろ音が聴こえてくるが、長時間聴くと少し疲れる音。
↓
×MDR−Z500DJ パッドきつい・カールコード邪魔・中低音強調し過ぎでブーミーでボーカル聴こえない。即ヤフオク行き。
↓
◎MDR−868 中高音やや強めでいい感じ。紛失。残念。
↓
○MDR−888 エージングしてまともな音に変化。バランス型。ウォークマンで使用。
↓
○ATH−AD9 無難なバランスのいい音。外からの音が結構気になるので、ヤフオク行き。
↓
○MDR−F1 抜けが良いが、やや低音不足で軽い音。大変軽量だが、パッドの幅がせまく頬が痛くなるため、ヤフオク行き。
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 21:53:13 ID:dN2Jqj2U0
- ビクターのBe! 初めての別売りヘッドホン。多分5年位前
↓
CD480 寮の隣人に音の出し杉で殴られたので購入。
↓ ソニー信者だったので、ソニーしか目に入らず。まぁまぁ満足
↓
EX70 カナル型すげええええええ。低音すげぇよ
↓
A115 なんとなく着けてるカタログのお姉さんが綺麗だったので。耳掛け同等とみれば、まぁまぁ。
--------------------ソニー信者時代-------------------------
↓
The Plug 改造して満足。常用中
↓
X122 これも色塗ったり、蝋燭であぶったりして改造。PCにて常用中。
↓
K271s 初めての一万越えヘッドホン。クラシック聴かない癖に購入。やっぱり合わなかったので、ヤフオク行き
↓
DT231青 ダサかっこいい。音も気に入った。常用中
↓
XD100 発売日に早漏れ購入。音楽用ではないので、DVDで使用中。
↓
PortaPro プラグの進化版な音で良い。これも常用中
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 22:35:56 ID:aOaReakOO
- 初めて買ったヘッドホンはSONYの931。不満
↓
SONYのEX-70。おそらくコレのせいで難聴にorz
↓
またSONYのEX71………なんでこんなの買ったんだろう、と、今は後悔
↓
またまたEX71←コイツは改造しました
↓(現在)
ATH-CM7を購入。満足してます。
もうSONYのイヤホンなんて絶対買うものか!ヽ(`Д´)ノ
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 02:11:51 ID:l2UyIu7e0
- 中学1年で初めて音楽+オーディオに出会う(オーディオ道覚醒)1994年頃
↓
初めてカセットプレーヤーを買い(パナの40時間くらい再生できるやつ)、これで録音
出来ない事を知り、SONYのマイクロコンポ(CD+メタル対応のテープレコーダー付)購入。
↓
イヤホンの音が悪かったので、SONYのE868を購入(サファイヤ蒸着って何だろうと思い)
音は満足でき、それを2年使用。
↓
お年玉でSONYのF1購入(清水寺から飛び降りた)装着感抜群、音質は当時比較しなかったので
十分満足、その時エレスタットツイーターのピクシーを知り、音が異常に広がって聴こえる
のにハマって親に頼んで購入。
↓
あまりにも高域のスイートスポットが狭く、でも買ってもらったからにはしぶしぶ我慢。
(その頃は至近距離で聴いていた。
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 02:16:58 ID:l2UyIu7e0
- 間違えて送信した・・・
その後はしばらく買わず、社会人になって、オーテクのATH-A9が欲しく、でも
なかなか金をかけられず気付いたらA9Xになり、店頭から消え、しかし店の隅でホコリを
被っているA10ANVが\2.5kで売っていたので我慢できずに購入。
↓
謎のディスカウントショップでSONYのMDR-CD1000購入(\1.6k)
もう歯止めは利かない。
↓
MDR-E888SPを1台、壊れてもう1台。
↓
EX71購入・・・もうSONYの密閉インナーは買わないと誓った。
↓
KOSSのプラグをオークションで購入・・・装着音が嫌。
あとはめんどいので書かない。
- 732 :工房2年:05/01/24 17:38:06 ID:4vGaCDAi0
- 去年の夏休み・・・・A700を購入←マジかよ!音悪い!
去年のクリスマス・・・・SA5000を購入←マァマァかな?
AD2000やSTAXが気になりますがもう止めたいです・・
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 23:08:57 ID:l2UyIu7e0
- >>732
恐らくSTAXで止まると思う。
STAXを聴いたら他のヘッドホンを買う楽しみがなくなっちゃうから
買うのは人生の終末が近付いたら買おうかと。(多分Classicシステムかな)
現在SA3000購入予定。理由は音がSA5000とあまり変わらないのに安いから。
もうしばらくヘッドホン人生を楽しみたい。
- 734 :732:05/01/24 23:19:00 ID:4vGaCDAi0
- >>733
SA3000はあまり・・・・・ やっぱSA5000の方が
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 08:31:18 ID:9frtdpJS0
- >>733
音楽人生を捨ててまでヘッドホン人生を楽しむわけですな。
しかしSTAX買ってもダイナミック型との違いを楽しむ道が残ってるぞ。
実際ハイエンドを比べればSTAXも他社ダイナミックもレベルは変わらない。
STAXで終わりだと思うのは相当甘くないか?
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 11:03:07 ID:anw4HqlR0
- Pioneerの安物 ドンシャリだったが初めてのヘッドホンの音に感激。
↓
ATH-AD7 ↑のを友人に安く売り、購入。音の開放感に感激
↓ しかし暫くして友人に売却、今思うと後悔(PC用に使いたかった)
↓
ATH-A100ti 密閉型が欲しくなり購入。ボーカル出まくり(゚∀゚ )
↓ 現在はあまり使用されず。
↓←この頃CDP(CD3300)購入
↓
BasicSystemII 今まで使ってきた中では別次元の音で感動。
↓ 現在クラシックや静かめな曲を聴く時に使用。
↓
HD595 BSIIには合わないジャンルを聴く為に購入。BSIIとは対照的な濃い音に満足。
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 15:30:45 ID:4YCVMCEl0
- やばいマジやばい。
ヘッドホン買いすぎ。
もはやひどいを通り越してこわいよ
この先どうなっちゃうんだろう。
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 20:19:56 ID:QRhAZpaX0
- 漏れも安いのを足したら、30個くらい買っているので
安心して良いよ。
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 21:14:01 ID:IhBm6GPr0
- >>737、738
漏れもかなりやばい…
ヘッドホン、ヘドホンアンプに費やした金額の合計額がいつの間にか50マン突破してた…orz
木造部屋だからまともなスピーカー買えないのでヘッドホンばっか増えているw
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 09:44:13 ID:CwLb9Mcx0
- パナルとプラーグでイヤホンにはまり、
X-122とポタプロでヘッドフォンにはまり、
DrHEADとHD580で改造にはまりました、
今はとても幸せです。
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 15:34:50 ID:SE3pkB7E0
- ヘッドホン100個以上買っちまったイカしたバカヤロウはいないのかっ?
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 19:18:52 ID:eaP4Vru30
- 俺は>>737>>738みたいにならないようにE931から一気にER-6I(ポータブル)&CD3000(密閉)&シグニチャーシステム(開放)に行ったよ。
これが大人買いってもんさ。
ただちょっとずつステップアップして行って変化と達成感を楽しむってのもおつなもんだろうな。
数年後にΩUとゼンハイザーを買う予定。
それからあとはCDP、アンプ、スピーカーを買い換えて、大音量を出せる家を買って嫁さんを見つけるだけだな。
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 19:21:09 ID:wdXszOjd0
- 違いが分かる男になりたい
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 20:42:11 ID:8CNji2nl0
- いや、ヘッドフォン好きになると、単に音の良い悪いだけで無しに、
ヘッドフォン毎にある音のクセを探すようになってくる。
普通のステレオもあるし、それで聞くこともあるけど、布団に入ってから
寝しなにヘッドフォンで好きな音楽を聴くのが好きなので、評判の良い
ヘッドフォンがあると、価格の高低に関わらず、欲しくなる。
安いヘッドフォンのチープな音でも、なかなか味があるものがあるし、
その日の気分でヘッドフォンを変えるのも面白い。
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 23:04:31 ID:CeqHQB7+0
- 自慢のヘッドフォンうpキボン
ずらーとならんでるのが見たいw
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 13:33:17 ID:BdGYpSAD0
- >>741
漏れじゃないが300個買ったやつならいるよ。
昔の話だが来日したバンドについてきたオペレーターなんだけど
日本のスタッフの持っていたCD900(民生用)が気に入って
300個買って帰った。
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 14:50:05 ID:FKJgES5I0
- それは仕事用にまとめ買いだろ。741の期待とは違う路線のような気がするが。
ところで仕事以外で同じモデルを何個も持ってる奴っているかな。
壊れて買い替えたとかじゃなくてさ。
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 17:35:50 ID:7AO7e3f70
- >>745
こんな感じのか?
http://www4.head-fi.org/forums/showpost.php?p=971526&postcount=535
http://www4.head-fi.org/forums/showpost.php?p=580079&postcount=283
http://www4.head-fi.org/forums/showpost.php?p=1135981&postcount=41
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 20:11:31 ID:+lrUl1qa0
- > ずらーとならんでるのが見たいw
前にAV板うpロダに貼ってあった写真はすごかったな。
カメラケースみたいな中にスタックスが20個ぐらい整然と並んでんの。
K1000とクオリアとPS-1も写ってた。ヘッドホンぜんぶで100個以上持ってそう。
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 00:31:01 ID:0DvC04Hp0
- >>748
頭が十個ぐらい要りそうだなw
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 08:29:08 ID:xex0ZojP0
- >>748
すげえ・・・
一番下の、PS-1もあるな・・・
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 09:23:02 ID:Ch182LDj0
- >>748
3枚ともGRADOのHP1000が入ってるな。PS-1ともども一度は聴いてみたいヘッドホンだ。
>>751
劣化版ハトアニって感じだな。
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 09:41:36 ID:2BvzJjNv0
- >>748
三枚目の写真の人から、そこはかとなくオタク臭が・・・
外国人でもオタク臭発する人っているんですね
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 13:31:09 ID:1B/FDKIL0
- >>748
こんな人から見れば、俺なんて目やに以下だな・・・
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 16:33:29 ID:Eoaw8L9B0
- >>752
あれで劣化版ならオレは一体なんなんだよ(悲
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 18:33:09 ID:bdda1s9w0
- >>748
いきなりそーゆうの張られると後が続かないじゃんかよ!
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 20:17:23 ID:1G8gO1AX0
- ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2970&no2=16146&up=1
ほんじゃ消えてたから勝手に転載。本家ハトのコレクションらしい。
STAXの一部とPS-1とクオリアとK1000が写ってるが、この程度じゃ氷山の一角だな。
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 20:47:26 ID:VHPyKhzV0
- 上段左からSR-404、SR-303、SR-ΛSignature、SR-ΛPro、SR-Λ、SR-202、
下段左からSR-α Excellent、SR-α Pro、4070、SR-Σ、SR-Σ、SR-Σ Proといったところですか。
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 22:21:22 ID:KbZAAgrE0
- Σ以外は前後2段に並んでますな。
御本人によるとSTAXのΛ系列は11モデルあるそうだから
エアボウ入れてちょうど12個になる。
ttp://www.h-navi.net/b/test/read.php/img/1095008599/42-48
左から3番目はNova Signatureか404。右から2番目がΛSignatureだろう。
αの系列は5種類だそうな。
ttp://www.h-navi.net/b/test/read.php/img/1095008599/216
これと比べると右側はΓproだね。
ノーマルΣはケーブル変更の前と後だっけ?
確か最初にアップした人がレスしてたと思う。
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 22:52:50 ID:pmMssPqC0
- >>749がいってるのが>>757?
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 12:56:15 ID:H+Re1zi40
- 左から順番に
・404かSC1(ユニットの縁が赤い)
・303かNova Classic
・Nova Sig.(ユニットの縁が赤くない)
・Spirit(バンドに字が見える)
・ΛSig.(バンドの色)
・ΛノーマルかPRO(吸音材が見える)
こうだな。
ケーブルをきれいに処理してるけどどうやって束ねてんのかね。
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 14:13:57 ID:XQ6brLbe0
- あと、>>757の写真の、下に見え隠れする
プチプチシート(エアキャップ)の中身も
全部STAXもしくは高級機だったような気が…。
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 16:17:08 ID:VUZYJVof0
- STAXはエレクトレットの比較写真もアップしてたね。
全機種持ってるんだろうな。
ところで>>757
いいネタにはなってるんだが、他人んちの写真勝手にあげちゃまずいだろ。
前回も本人に無断だったようだけど。
>>760
ここまで内容が一致してて別物だったらむしろ驚愕。
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 20:38:19 ID:H+c7cjy50
- ラジオに付いてたイヤホン
↓
スーパーで買った安物ヘッドホン
↓
SONYのMDR-AV280 ↑のスポンジが破れたので購入
↓ 今でもネットしながら使ってる
↓
PioneerのSE-A1000 テレビとかゲームは大体コレ
↓
テクニカのATH-ES5 外で使ってる
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 05:56:39 ID:Am5UYFD/0
- ゲームボーイのイヤホン
↓
わんわんのBe!(6年前ぐらいの)
↓
πの耳掛け
↓
ipod付属イヤホン
↓
オーテク AD700
↓
禅 PX200(外用)
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 15:07:25 ID:oKBjSTMX0
- iPod mini購入を記念し2ちゃんねるで調べる
↓
調べた結果E3cを購入
↓
感動してポータブル用のヘッドホンを模索
↓
PX100へと辿り着く
↓
上記のイヤホンの手入れが面倒なので安くて評判のいいそれを捜索
↓
SBC-HE580を購入
多分これが俺の限界・・・
これから先何かを買うとしても
\2,000~4,000のイヤホン
ヘッドホンは嫌いかも
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 22:23:38 ID:TZNhVyLB0
- age
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 05:44:56 ID:ykEI9eBE0
- 900st (雑用で健在
↓
hd650 (売却
↓
ms-1 (売却
↓
k-501 (売却
↓
a1000 (メイン1で健在
↓
Ω2+007t (売却
↓
q010 (売却
↓
er-4s (売却
↓
hd650 (メイン2で復活
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 05:53:19 ID:ykEI9eBE0
- そういえばΩ2の前に4070もあった
続いてアンプ編
headmaster (売却
↓
007t (売却
↓
p-1 (売却
↓
ha2002 (売却
↓
hpa-20 (伴侶
短期間で暴走してます。我ながらバカです
今はやっと落ち着いてa1000の後継待ちです
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 17:05:48 ID:4BObuKPk0
- 一周してゼンハイザーに戻る人ってたまにいるね。
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 00:44:44 ID:au2VphcM0
- CD,MD.MP3プレイヤーなど色々使うがそれぞれプレイヤー付属のイヤホンで満足
↓
ADTEC mpioDMG付属のイヤホン断線を期にSONY MDR-E868購入 未体験の音質に勃起
↓
バッグにそのままつっこんで持ち歩いていたらある日バラバラになった868発見。再起不能
↓
最近街中iPODだらけ。流行に乗るのもあれだしCDプレイヤーでも買おうか
↓
2ちゃんで話題のSONY EJ2000購入。そのままオーディオ関連のスレッドに常駐
↓
付属のイヤホンで妥協。・・・できねーよ。
↓
アナルを体験してみたかったのでE3c購入 電車内での遮音性に感動
↓
開放型ヘッドホンてどんな音鳴らすんだよ。GRADO SR-225購入 気持ちよすぎ
↓
GRADO外で使えねー。SENNHEISER HD25購入予定
HD25買って屋外でもそれなりに満足しちゃえば熱も冷めるのか?がくせいのみぶんゆえおかねないでつ。助けて。
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 00:48:33 ID:nXgWLpyD0
- 俺はHD25買ってから装着感の悪さからTriport買った
そして今は夏用にA8が欲しい…
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 01:50:10 ID:kOG3fgfE0
- Triportってどうよ?2万もするとはとても思えない、
3000円くらいのえらいチープな外見だけど、
ときどきしている人見かけるよね。音はいいの?
2万の価値ありやなしや???
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 07:23:12 ID:+N/gI4XU0
- >>773
本スレでもウォークマンスレでも何度も言われてるので調べればすぐわかるよ。
簡単に言えば5千円の音質。でも装着感に1万5千円払えるって人は買う。
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 16:45:47 ID:hmW8Xz0v0
- いや、音質はちゃんと1万円分弱ある。
装着感も解像度もA500と大して変わらんし。
BOSE版A500といったところ。
残りの1万円強はブランド料だ。
BOSEってだけで、素人からはすげーすげーと
驚かれ羨望の眼差しで見られるからな。
iPodと一緒だよ。
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 17:07:15 ID:nXgWLpyD0
- 軽いから俺は勉強する時につけてる、というか勉強用
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 20:00:51 ID:U84tCd/K0
- >>775
大きさ考えろよ
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 09:26:42 ID:SCSpqyKS0
- こうやって他の人の見たら俺って明らかに異質だな。付属のイヤホンに始まり
STAX SR-Λsignature
BOSE QuietComfort2(通学用)
FOSTEX T50RP
SENNHEISER HD-580
AKG K501
ETYMOTIC RESEARCH ER-4S
AKG K1000
SENNHEISER HD-650
SONY MDR-CD900ST
結局今はSTAX SR-Λsignatureに戻ろうと修理依頼中。納期一ヶ月に鬱。
色々試したけど、音楽を楽しむならSTAXかHD-650。
K1000はつけ心地が不快。K501は好き嫌いが別れそう。俺は苦手。
900STはすげーシャープ。でも長時間聴いてると耳痛くなった。
次はSTAXのΩ2欲しいでつ。頑張ってバイトするか・・・
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 15:32:37 ID:BiFSti5M0
- 定番品ばっかりやん
フラット嗜好気味というのは異質だけどな。
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 19:45:30 ID:VcwqPlBL0
- 全く外していないところがGOOD。
ただ、もう少し冒険しても面白いのではないかと・・・。
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 19:53:19 ID:KI1FZ/m90
- こんなところがあったのか。
漏れもひとつ書き込むかな・・・
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 20:16:05 ID:KI1FZ/m90
- Victor HP-D210
(゚д゚)ヘッドホンナンテドウデモイイヤ
↓
SONY MDR-CD380
(*゚Д゚)ウメェ!
↓
Koss UR20
(゚听)マズ!
↓
audio-technica ATH-A1000
W1000と迷ったが味付けの少ないこれをチョイス
(゚д゚)ウマァァァン!!! (現在のメイン)
↓
開放が欲しくなったので
Panasonic RP-HT750
CPがなかなか高い(;゜∀゜)=3
↓
Panasonicが気に入ったので
RP-HDA100
最悪_| ̄| ...○コロコロコロ
↓
貴様には個性が足りない個性が欲しいということで
GRADO SR-80を購入
その直後乙矢が大幅値下げ_| ̄|○
↓
オクで安かったので
Victor HP-M1000購入
超ワイドレンジ(・∀・)イイ!! (現在サブ)
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 20:18:03 ID:KI1FZ/m90
- ↓
Victor HP-M770が半額で売ってたので衝動買い
こいつもなかなかダネ( ´ー`)イイネー
この時点でモニターライクな音が好きだと気づく。
↓
好奇心を満たすために
AIWA HP-X122
この価格でこの音が( ,,,・д・)
2ちゃんの凄さを思い知る。
↓
UR40買うつもりが
RP-HT770と目が合ったのでこいつを購入
RP-HT750より高音出るようになったかな?
↓
話題になったSONY MDR-XD400
GK・・・(;´Д`)。。。。。
↓
乙矢で安かったので
SENNHEISER HD555
評判ほど音が(・A ・) イクナイ!
聞くところによるとAV向けらしい。・゜・(ノд`)・゜・。
↓
前々から気にいなっていたので
Pioneer SE-A1000
もろAV向けだけどこのクラスの開放型では一番気に入っている
↓
現在
AD2000かHD650買おうかと考え中
後は機会を見つけて試聴に行くだけ。
初めから高いの買っとけば良かったかな?
一万付近のヘッドホン買いすぎだな(´・ω・`)
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 17:48:21 ID:fdelL0R10
- 15年くらい前、パナのコブラヘッドと同時購入した
SONYの型番失念、8000円くらい。延々と愛用。
↓
耳掛けありカナルあり、とにかく再生機器含めSONYでつなぐ。
全て安物、音質へのこだわり一切無し。
↓
1年前 CD900ST
時を同じく E2(c)
↓
その1ヵ月後 SRS-2020
↓
4ヶ月前 SRS-4040
↓
その1ヵ月後 HD650
↓
最近 お祭りでER-4P(+変換ケーブル)
一言でミーハーが過ぎますって、俺。
4040がぼわぼわ低音を含め一番好みの音だったけど
真空管はズボラな俺には敷居が高かった。
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 01:56:56 ID:Rgn0qNQk0
- >>784
4040がぼわぼわ低音1というのはアンプの影響ですか?
- 786 :784:05/02/18 05:05:50 ID:zWToWMOjO
- >>785
404は006tとの組み合わせでしか聴いた事ないから経験談ではないけど
404&313等で聴いてる人達の感想を聞く限り、まずアンプの影響。
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 22:01:25 ID:1+y+J4Kc0
- >>786
dクス
STAX買おうと思ってたから躊躇してしまった。
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 01:28:57 ID:tNtnc9XY0
- インナーイヤーフォン着けた後から密閉型のヘッドフォン着ける。
一度に二つの曲が聴けて(・∀・)イイ!!
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 13:05:29 ID:LNzS5yhU0
- 甘いな。
俺は更にスピーカーを鳴らすぞ。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 18:04:54 ID:fqC6yoow0
- 1ヶ月ほど前に購入したATH−AD1000ですが、
音の硬さが取れ、リラックスできる音でなってくれるようになりました。
他にはSonyのMDR−CD900、KOSSのA/130も使って
おりますが、エアーダイナミック型の開放的な音は密閉型では得がたい
ものです。
開放型ということですと、過去にはウルトラゾーネの初号機なども
使用したことがありますが、開放間や音場の再現性においては本機も
ひけをとらないと思います。
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 18:28:50 ID:uU7sosfe0
- >>789
更にに骨伝導ケータイで。。
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 20:57:37 ID:uWdP24lw0
- さらにレコードの溝を眺めて音を想像する。
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 21:53:26 ID:nQU9zSZI0
- 素朴な疑問ですけど、CDショップにある視聴機とかで使うヘッドフォンって
上下逆さまにして視聴する人がいるじゃないですか。
上下逆さまにすることで何か意味があるからやっているんですか?
それとも、あれが本当の装着方法なんでしょうか?
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 23:30:13 ID:YsjpRY/q0
- ちゃんと装着するのがおっくうなんじゃないか?
あとバンド部分はいろんな人が頭に密着させるものだし。
例えが悪いけど、公衆便所の便座で尻を浮かすのに似た感じでは
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 23:43:14 ID:0uzDwYn40
- なるほどね。タワレコの視聴機もバンド部分を下に向けるけど
あれもそういう理由なのかな。それともああいうタイプ??
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 00:56:47 ID:isz6cedn0
- 試聴機のヘッドフォンの付け方の説明見たことないのか?
あれは元からそういうデザイン。
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 23:50:06 ID:oruLTEUo0
- >>794
藁
バンド気にする前に耳に当たるパット気にするべ。
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 10:25:15 ID:FYvYXrPN0
- 3秒ルールの延長なので気になりません
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 20:27:57 ID:i97Xvlhu0
- ついに所持ヘッドホン/イヤホンが25本という区切りのいい数字になったんで記念カキコ、
MDR-E931 MuVoのイヤホンがだめぽと聞いて購入、
当時は値段の割にいい音なんだろうなーと思いながら使ってた、
パナル 耳栓型が気になり購入、その遮音性と低音の出方に驚く、
この辺から音質を意識し出したのかも知れない、
MX500 話題の多く出てた海外製品を初購入、500の方は耳の大きさに合わず
あまり使わずじまいだったが、Plugは最初の装着感の悪さと改造後の
Plug 音の変わりっぷりに驚かされたものだった、
X-122 オーバーヘッド初購入は話題のこれにした、雑ながらも楽しい音に
素直に感心させられた、
ポータプロ 自身初の5k越えはこいつにした、Plugの低音に参ってた自分が
気になって仕方ないモデルだった、その理屈抜きの楽しい音に満足、
UR30 KOSSのろくに名前の上がらない他モデルが気になり購入、
なんてことは無いカマボコ気味の元気な鳴りのヘッドホンだったのだが、
何故か自分はこいつに魅了され、より良い音で聴きたい欲求が強くなる、
KSC-50 当時割とよく名前が上がってたので購入、装着感が合わず余り使用せず、
A900 初の10k越え、当時かなり思い切って買ったんだが、その表現力に
驚いた、ここからHPAやサウンドカードに興味を持ち、深みにはまる、
ES205 たまたま見かけたので興味本位で購入、値段のわりにいいかなと思った、
HD580 一気に初の高級ヘッドホンとして購入、音の分離や音場の広さに圧倒される、
DrHEADとSE-80PCIを購入、そして改造にはまりだす、
- 800 :799:05/03/16 20:28:51 ID:i97Xvlhu0
- ここの後しばらく上記2製品の改造を繰り返したり、Oehrbachを買ってみたりして
落ち着いてた時期だった、
E2c 偶然某店の開店セールで購入、インナーイヤーの存在を見直す事となった、
CM5 某店で投げ売りされてたので購入、結局耳に合わずそう使わなかった、
ER-4P 某オーディオ店で試聴後、数日後に買いに走った一品、耳栓のような
しょぼい外観からは想像できない音質に絶句させられた、
P/S変換アダプタも自作する、
AU-618 せっかくだから買ってみた、今は主に改造後の音だしテスト用、
K12P AKGのインナーって事で気になり購入、上は伸びつつ下は元気な鳴りに
好印象を受けた、
HE580 良く名前が上がるので購入、単純に元気な鳴りで悪くは無いなと思った、
K26P K12Pが気に入ったんで試したくなり購入、ポータブル機専用と割り切った
独特のバランスは巧いと思った、
C602 せっかくなんでこの2つも買ってみた、無難な音だなあって印象ぐらいしか
MX550 無かったりする、
RH5Ma たまたま店頭で見掛け衝動買い、癖のある鳴りっぷりに笑った、
こういう製品もたまには悪く無い、
ここでDrHEADがお亡くなりになられたのでHA-1Aを購入、これは良い物だった、
- 801 :799:05/03/16 20:30:03 ID:i97Xvlhu0
- そしてさらに続き、
MS-1 安かったんで衝動買い、理屈抜きの勢いのある音はとても新鮮だった、
SA3000 SA5000と同一ドライバと聞いて購入、今現在エージング中だが
高域よりのモニター的な鳴り方は自分のツボかもと思った、
HD497 某店で処分価格だったので購入、伸びやかな音とそれなりの分離が
気持ち良いと思った、
W11JPN オクで出品されてたのを衝動的に落札、後悔はしていない、
音質的にはナローレンジで音場も広く無く特に誉められた所の無い
ヘッドホンだが球アンプと組み合わせるとまったり心地良い音がいい、
1年経たないうちにこれだけの物を買って来たんだなって思うと少し複雑な心境、
でも、W11JPNに映りこむ自分の姿を見てるとなんだか幸せな気分になってくる。
以上、長々とスマンカッタ、最後にAV板のヘッドホン関連のスレ等お世話になった
いろいろな場所や人に対して、心の底からありがとうと言いたい。
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 11:35:00 ID:LauMU2LL0
- >>799
頼むからCM5譲ってくれ、ジャストフィットだったのに脱線。しかも売ってない
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 21:44:53 ID:NI5PIyLX0
- >>802
つCM3
うちの近所の砂糖にはいまだ山積みされてるぞ、CM5.
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 01:05:53 ID:W3p40haO0
- cm3は白いから・・。
うちの近所にはないんだよぅ
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 23:00:21 ID:zq0DmPWV0
- >>803
無理を承知で頼むけど、金払うから代わりに買ってくれないか?
- 806 :799=803:2005/03/23(水) 10:08:58 ID:ml7O5ARI0
- >>805
>>802=>>804=>>805?
とりあえず、まずメアドおせーて、現状じゃ動こうにも動けん。
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 10:31:31 ID:RPk54TgJ0
- スレ汚しスマソ
>>806
のせたから、よかったら連絡たのんます
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 11:56:45 ID:KTMcdGwi0
- まだ年季たってませんが・・・
初代 どこのメーカーか忘れたがPC用みたいなの
↓
ふと、CD-280をみて衝動買い・・・感動はなかったが一年くらい使用
↓
CD280の端子が曲がり色々検討してA900購入
次はインナーイヤーヘッドホンに手をつけてみよう・・
- 809 :806:2005/03/23(水) 11:59:56 ID:ml7O5ARI0
- うぃ、了解っす、
あー、シルバーでなくてブラックだったんでその辺よろ。
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 12:28:34 ID:hqFgR49+O
- 俺、家ではオーテクのARTシリーズの700使ってて気に入ってたんだけど、ポータブル用に同じオーテクのFC7買ったら期待外れだったよ
この価格帯ではしょうがないのかな?
もっとお勧めのやつってある?
当方ビートルズのベース音が気持ち良く聴こえればいいんだけど
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 12:32:35 ID:cj0+p6kz0
- >>810
ゼンハイザーのHD25。
あとここは質問スレじゃないからな。ちゃんとわきまえろよ。
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 22:53:43 ID:5ezCJW9N0
- ・・・・・・・・orz
ポータブルCDがぶっ壊れて、生まれて初めてMP3プレーヤーなるものを入手したので、
ちまちまとWAVから色々なビットレートのMP3(WMA)に変換して音の劣化を試してたのね。
HD580とかK501とか使って。
・・・・・・・・WAV(1141kbps)とMP3(64kbps)の違いは歴然だったのだが
128kbpsからわかんなくなっちまった。なんとなーく広がりが足りないなぁ・・・・?ぐらいだべ。
160になったら区別不可能だった。
俺はヘッドホンを持っている価値のある耳を持っているのだろうか?真剣に悩んでいる。
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 02:33:38 ID:YPpaNdcW0
- >>812
そんなもんだべ?それが普通だと思いまつ。
漏れもWAVに関しては128kbps以下は極端に音の鮮度が落ちる感じだけど、
128kbpsでとりあえず聞き比べなければとりあえず不満のないレベル、160kbps
になると音の分離、パワー感増えるけど、192kbpsになると160kbpsとの差は
ほとんど分らないな・・・さすがに可変ビットレートの最高音質と比べると
音の鮮度が少し下がった感じはするけど。
漏れはWMAの可変ビットレートの最高音質(400kbps前後)使ってるけど、ここまで
くると、CDとの差もほとんど分らないでつorz
ブラインドテストされたら差を指摘することはできないだろうね。
でもどんなビットレートでもヘッドホンの音質差は感じることはできるから、
漏れは意味ないとは思わないな。
A1000からAD2000に乗り換えたけど、圧倒的な差を感じるし。
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 03:11:50 ID:RlkcYP0m0
- ありがとう。
やっぱマリリンマンソンとか映画のサントラ使ったのが不味かったか・・・
今度まじもんのクラシックでトライしてみる。
せめて160kbpsとWAVの違いが判らなければ・・・・
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 06:22:02 ID:3HaoLbac0
- >>814
高域に着目してきいてみよーぅ
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 14:22:19 ID:iJM/6mkV0
- >>814
高音のほかだと、あとは分離感や定位だな。
やっぱり非常に微妙な位置で鳴ってる音の定位は殺がれるし、
大編成オーケストラや沢山音が鳴る複雑なPOPSの楽曲だと、
音同士の分離もすこしダンゴ気味になる。
ソロのアカペラや、トランペットの音の厚みなんかは
単音でもMP3の高音の歪みや、全体の情報量の減衰が分かりやすい。
そこまで分析して聞いて、俺たちは果たして音楽を聴いているのか?
それとも、音楽の中の音だけを聴いて悦に浸っているのか?
と疑問になる瞬間もあるが…。
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 21:53:35 ID:XN4F3Dch0
- 自分ではMP3に落としたりしないので、MP3とWAVの比較試聴は出来ないけど、
STAXで「後ろから前から」とか聴いてると、凄く情けない気分になるw
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/26(土) 02:25:12 ID:n9tqTrNa0
- 後ろから前からって何?
エロビデオの題名?そりゃ、情けない気分にもなるわ。
- 819 :817:2005/03/26(土) 09:14:51 ID:UxKidSjq0
- >>818
エロビデオではない、にっかつロマンポルノだw ちなみに「後から前から」
っていうのは1980の作品で、「カナダからの手紙」で有名な畑中葉子の歌です。
どうでもいい解説失礼。
- 820 :814:2005/03/26(土) 18:26:46 ID:2jj8g3yI0
- タイトルだけ聞いてもすぐには卑猥なモノを想像できなかった俺は勝ち組。
主よ、人の望みの喜びよ とかその辺でかなり違うという事に気付けた。
奥行きと伸びやかさと、そして何より曲の荘厳な流れが全然違う。192kbpsでも違和感に気付けたYO!!
んだが256kbpsではまだわからんな。
途中で気づいても無視してたんだけど、これ、電車で聞くんだよな。
こんな鑑定団みたいな事してても意味はあるのだろうか、と考えたが
そうか、なるほど、高音質への偏執的な追及こそオーディオ道なのだな、と。
ただ、今日は目覚まし時計代りに小さいスピーカーを買って結線して鳴らしてるんだけど
音の定位では敵わんな・・・・・たかだか6800円のスピーカーにすら。
だがやはり6Ωという低インピーダンスからだろうか?同じ音量でもS/N比高いな。
耳から離している分、音量確保しなきゃいけないから低インピじゃないといけないし・・・・
スピーカーはよく知らないけど、これでヘッドホンみたいな高インピだったら凄まじいパワーをアンプでひり出さなきゃいけないんだな・・・・
スピーカーのオーディオマニアが500万とか800万かける理由が少しわかった。
- 821 :819:2005/03/29(火) 05:39:31 ID:3CavuQMw0
- あのネタを分かってもらえなかった俺は負け組w
>>820
>スピーカーはよく知らないけど、これでヘッドホンみたいな高インピだったら凄まじいパワーをアンプでひり出さなきゃいけないんだな・・・・
>スピーカーのオーディオマニアが500万とか800万かける理由が少しわかった。
一応解説すると、最近のスピーカは低インピーダンス・低能率の物が多いので
オーオタは、ごっついアンプを買うのです。じゃないとアンプが耐えられない
ので。なんで解釈が逆で。あとSPはヘッドホンほどインピーダンスに幅がない
ので、高インピーダンスの心配をする事はまずないです(高くて16Ω、それもまれ。
6-8Ωが普通。2Ω台以下はアンプにとって凶悪)。
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 10:26:39 ID:URi8VYEP0
- 最近ヘッドホンが止まらない
現在9発同時エージング中・・・
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 16:38:56 ID:deXiAnYZ0
- >>822
何買ったの?(・∀・)
- 824 :822:皇紀2665/04/01(金) 18:18:15 ID:URi8VYEP0
- >>823
HA50→HA60→HA-1Aと繋いで、
MS-1→SA3000→HD497→HD650→CD900ST→K501→QZ99→PRO/4AA→SP-K300
(購入順)
で、さっきDT770pro買ってキター(゚∀゚)、ヤタージャック全部埋まったYO(((゚∀゚)))
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 23:43:45 ID:rXD3tdrS0
- 幾ら使ったの・・・?
金持ちだなぁ。CD3300、中古HD51で力尽きたよ。
- 826 :822:2005/04/04(月) 18:04:24 ID:h4f9mL7l0
- >>825
いやいや、節操が無いだけで、全然金持ちじゃないっす、
クレカ(ローン)、中古品、セール、下取りは貧乏人の強い味方ですよ・・・・・('A`)
とか言いながら、今日A900/HD580/SA3000放出してSA5000買っちゃった・・・・・(゚∀゚)
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 20:09:13 ID:J2h3u1230
- あんまり無理するなよ。
チャリンカーになっちゃうぞ。
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 20:32:25 ID:EIFA/iW30
- メーカーも忘れた2000円くらいのやつ→HD540→HD560→HD580→HD600→HD650→edition7
- 829 :822:2005/04/04(月) 20:49:54 ID:h4f9mL7l0
- >>827
忠告どもです、肝に銘じておきます、まあ流石にこれだけ買えば満足ですが、
中古の安いCD3000かA1000でも出て来ない限りはもう買わないと思います、
(´-`).。oO(下位機種+出番無いヘドホン下取りに出して差額7kっつったら誰でも飛びつくよな・・・)
(´-`).。oO(昨日モニターの前で計算機片手に「いけるっ!」なんて叫んじゃったし・・・)
(´-`).。oO(ってか巡回コースに某ショップ入れてたら金がいくらあってもタリネーヨ・・・・・)
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 16:25:11 ID:t/AQmLOR0
- しかし、ここの人の廃人っぷりも相当なもんだよな・・・・・・・、
ウラヤマスイ。
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 17:34:59 ID:eCy14P8k0
- >830
そこに書かれているヘッドホン71種類の最安値を全部足すと
\1,193,400-
うはwwwwwwwおkwwwwww
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 17:55:07 ID:WhAv3mG50
- 110万も出すならOrpheusの中古がゲットできそうだ
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 17:56:37 ID:WhAv3mG50
- あるいはedition7とQ010とΩ2とHD650買ってもお釣りが来るな。
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 18:07:20 ID:KUjJ75P00
- >>831
俺はその人の1/5位しか使ってないよ。
イパーン人からしたら十分ヘッドホン変態だが、>>830みたらまだまだ正常だなw
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 18:44:09 ID:5bYs7P7f0
- アンプスレでハトアニのパチモンて言われてた人、
ここ半年で200万ぐらい使ってるような気がする。
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 11:35:43 ID:bl0ZVwPB0
- >>830
初めてみたが凄いなそのサイト。
写真付きで凄い参考になったし。
気持ちいいぐらいの廃人っぷりだね。
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 13:57:15 ID:AOJ0xBFP0
- >>830
そこよく見てるw
他のサイトもあんな感じで写真を載せてくれるとうれしいんだが。
メーカーの写真とか実物と結構違うし。
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 14:31:59 ID:8yvsjj550
- すごいな。ちょっと前までは文字のみのレビューだったのに、
手持ちヘッドホンでの写真までついたのか…。
評点法も以前と変わって直感的に見やすくなってる。
持ってるヘッドホンだけレビューで、この数とは、正に神だな。
しかし、CD900STの点数がAK101と同点で、A500より低いってのは、
一体全体どういう訳なんだろう…。
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 15:12:12 ID:/pp2lZ8J0
- なんだ?
廃人様に対してケチ付けるのか?
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 16:32:29 ID:X44cw+vH0
- 俺もその廃人サイト様を参考に、HD497を買ったよ。
再生環境は全然違うが、ほぼレビュー通りの音で凄く気に入った。
少ない投資で好みのヘッドホンが買えて感謝してるよ。
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 19:17:40 ID:wxpDw1ZC0
- >>838
廃人様も好き嫌いがあるんだよw
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 19:29:57 ID:/pp2lZ8J0
- けど廃人様に逆らうのが怖いからレビューが見れなくなった俺。
もう二度と見ないぞ。
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 20:32:20 ID:NgyOyuYm0
- 俺もそこのサイトは参考に見てる。
評価の優劣に対して、文句を付けるのは無粋だと思うぞ。
ここなら何でもありだけどさ、サイト持ちは、それなりの覚悟決めてるわけだしさ。
廃人氏の再生環境が知りたい。画像ではCECで揃ってるけど。
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 20:45:03 ID:eIu/o9Ye0
- レビューは全部CEC CD3300+CEC HD53で聴いて書いてるみたい、
あとサブでDrHEAD、他にAT-HA2002も持ってるらしい、
まあ、まだ他にも何か持っていそうだがw
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 21:51:55 ID:4nZXaBNA0
- 俳人俳人言うなよ失礼だろ。
偉大なる人柱なんだから。
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 05:32:56 ID:49psFqiZ0
- しかし廃人の持ってないのに限って持ってる俺
HD25にしろER4Pにしろplugにしろw
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 11:50:12 ID:yEzGlonT0
- まあ、近いうちにラインナップにA1000が追加される可能性は大だと思う。
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 16:07:02 ID:89pDxEsf0
- 廃人さんの意見からhd650買おうと思ってるんだけど、
これでヒプホプ聞ける?
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 17:34:33 ID:3nOqGhvf0
- >>848
ヌルいよHD650は。
ヒップホップならedition7。
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 20:42:56 ID:UWtI8srD0
- >>848
HD25にしとけ。
edition7を買えるなら止めないけどさ
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 06:31:43 ID:wwaFBA/j0
- >>848
HD650でHip Hopはぬるすぎて変でしょう。私もHD25がいいんじゃないかと思い
ます。外出時につけても結構さまになるしね。
- 852 :848:2005/04/13(水) 15:03:35 ID:puffsV6q0
- ありがとう
hd25を否定する気わ無いんだけどポータブルに出来なくていいから
他もに無い?rs-1は装着感糞悪いらしいし。PROline2500も微妙ですかね?
視聴はする気だけどそのときの参考にしたいから。あとedition7は買えません
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 15:14:53 ID:ZJrf4WON0
- >>852
装着感優先で音がいいもの?
つ[ATH-L3000]
- 854 :822:2005/04/13(水) 15:16:12 ID:ZNk8m2/90
- 結局A1000買ってキター('∀`)ー
>>852
取りあえずGRADOとbeyerを試聴してみよう、
HD650の柔らかく包み込む鳴り方も気に入るかも、
あと、HD25は据え置き機器には向かないって話もある、
その辺も気を付けて試聴してみては。
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 00:01:16 ID:TqhA6/Ye0
- >>851
ヘッドフォンなんかショボい。
真のHIP HOPを聴け!
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 00:02:00 ID:TqhA6/Ye0
- http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1113261449/
これだ。
- 857 :きたかたけんぞう:2005/04/14(木) 00:50:09 ID:Ijnk2Ny00
- >>855
俺に訊け
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 01:33:43 ID:33yg7+ec0
- W1000・・・高域クリアで篭りの少ない完成度の高い音(木)
A1000・・・ちょっと篭り気味だけどさっぱりして聴き疲れの少ない音(チタン)
D1000・・・CP悪いしレビューも少ない、イロモノヘッドホン。音は未知数。(プラスチック)
AD1000・・・開放で篭りの無いクリアな音。AD2000と比べると軽い音(ハニカムパンチング)
K1000・・・AKGのフルオープン。耳の上が非常に痛くなる。(メタルメッシュ)
M1000・・・ビクター製の安ヘッドホン。デザインが・・・(プラスチック)
HT1000・・・パナの安ヘッドホン。音は意外とゲーム向け?(プラスチック)
T1000・・・言わずと知れた新型兵器。この音を聞いたら命が危ないかも(液体金属)
A1000(PIONEER)・・・映画に最適化された音。臨場感豊か(プラスチック)
SA1000・・・SACDにも適した普及型。案外クリアで抜けの良い音を出してくれる(プラスチック)
型番に1000を使ったのっていっぱいあるね。
暇なので作ってみたが、疲れた・・・(←馬鹿)
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 15:27:59 ID:2r3kt6mf0
- >>858
100か3000のやつもキボン
- 860 :848:2005/04/20(水) 14:58:40 ID:2EMU1jC+0
- 視聴した結果DT770が一番自分好みだったから買ったんだけど
エージング40時間過ぎてから爆音で聞きたくなって60%
くらいまで上げると左だけパコパコ鳴るだけど不良ですかね?
70%で両方つぶれます。
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 23:26:14 ID:D6f8rhYe0
- 例のサイトが・・・・・
>>860
良く分からんが、単に音量上げ過ぎな気がする、
770以外ではそうならないなら初期不良かも知れない。
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 11:41:29 ID:s1Z2n7fF0
- あわわわわ、廃人様のところの、とあるメーカの、とあるヘッドホンのリンクが大変なことに
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 23:05:31 ID:8WEQEV/c0
- >>862
何かあったのか?
ワケワカラン・・・
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 10:32:39 ID:t1lLjp+M0
- 何でエロサイトに飛ぶんだよw
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 15:50:35 ID:GbpJq3Dx0
- >>862
どのヘッドホン?
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 08:58:54 ID:/nQjs6L40
- 廃人になって全部のリンクを確認するんだッ!
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 22:04:15 ID:yhsrA9wP0
- w
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 20:55:40 ID:8dziZ4fr0
- いいの欲しいな
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 02:16:00 ID:hVJggpfe0
- ヘッドホンスレ多杉
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 14:41:39 ID:qx/pHLW60
- 私は、頭がでかくてハチ周りが62cmもあります・・なのでゼンハ、AKG等海外産
は痛いわ届かないわで全滅でした。国内産は軒並み大丈夫で
今はSONYのZ900使用してます。こんな人他にいませんか?
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 20:58:14 ID:EBQlSMQa0
- >>870
あるあるw
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/09(月) 11:54:54 ID:e8BkjdxW0
- 保守ついでにありがたいAA貼っておきますね
___,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_,
_,, ‐''"゛ `"''-..、
,..-''"゛ .__._____,,,,_____ ゙''、
., ‐´_..-‐'" ̄____________. `''、. .,、 Y .ヽ
./ ./ ,..-ー'''"゛ ´゙''i .ヽ 、 .、 ヽ
l゙ / ,/ ,,. .,,,,、 .l .! .'、 l .ゝ .,ト ..、
.,! l./ ./ .,i /./ .`'-. .l | ___,,゙..,,,,,,_,,../ l
l | | / / / / .ヽ .!´./ ! / |
,.. ヾ,./ │ / / . / / l| ! │ ̄ ̄''- ....-'' / !
.! .l゙゛ _, / / ,./ / ./ l" | .! .´゙___,゙_;;;;;;二 -'" .!
! .l .゙'│ . / .,/ ―ー ! | | _,,,.... -ー''″ !
.! .l .| -‐'゙_,..-" | | | .´ ._,,.. -''''"゛._ .!
! .l ト‐'゙.! .! | ! `゛ ._,, -‐'"゛ !
.! .l ! .! .── ── | ! ! .`゙´ ._,,.. -‐'''" !
l .| l ! l ! l .''"´ ._,.. ‐''''" |
.l ! .! ..l, .,,、 | | ! ''''"´__,,..-‐'',゙. |
.l│ .| .ヽ. __, ,. | | ! "゙゙゙,゙,,.. -'''"_,,... .|
│|. l l\ / │ ! .! `.._..-‐''゙゙ / ' /
! .l l ..l. ゙ヘ..,、 ._..-'´ | | .| 二-‐''"゛ _,,..-′
! .! ._.l__,,,,,,.. ! ´7 .| ! .| _,,..y;;'''_,
l l, ゙‐' _,| .,/゛ ".ゝ--''"´ ._..ヾ .`'-,
.`┴--''''"゛ ."-'" ‐'´ ゙‐
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 23:52:53 ID:1sXxAb340
- AKG K240Studio が\10,899って安いですか?
ttp://www.comeon.co.jp/shop/audio/k240st.htm
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 02:21:14 ID:FTVveL6l0
- ふつう
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 21:54:58 ID:DrORRzZ00
- >>872
これっぽい
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/spaceq.htm
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 01:57:25 ID:ZRzccNFI0
- ガキの頃、近所の公園で今見てもファッションが奇抜なにいちゃんが当時発売したての
初代ウォークマンを使ってるの見てたらちょっと耳にかぶせてくれた
その時思った、なんていい音なんだ.................と
それ以来ヘッドホンに嵌り抜け出せません。
まあ今の住宅環境ではスピーカーででかい音も出せないので、
ヘッドホンまんせーなんだけどね。
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 02:06:22 ID:HTO6njei0
- で?
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 21:10:03 ID:wRiRs4J00
- コレ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78930279
と同じ物(一台限りは嘘で写真使い回して何台も出している)を
つい購入したのですが正体はなんでしょうか。
K240に似てるけど型番表記無し・音かなり小さめ・コード長いです。
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 08:26:34 ID:zv3/Cdry0
- スレ違いだけど質問に答えてやろう。
形番は知らんが音が小さいのは600Ω対応の業務用モデルだからだろう。
同じ写真を使いまわしてるのは、同じ状態のモデルを大量ストックしてるからで
音楽スタジオからの大量下取り品を流してると思われる。
品物だが、パットを変えれば使えると思うが、600Ωの環境でなければ本来の性能は発揮しない。
AT-DHA3000のような特殊なアンプか、プリアンプのラインアウトから直接繋げば
すこしはマシになるかもしれない。
それにしてもエゲツナイ商売してるな、廃棄物だぜこれ。
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 22:08:50 ID:tTa03ZTs0
- hoge
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 18:43:59 ID:0ez5ZwDG0
- 質問なんですが
10000前後でおすすめのヘッドフォンってなにかありますか?
今はSONYのMDR-CD780ってので主に映画見るのに使ってます
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 16:14:11 ID:1av4KE4q0
- >>881
1万円の質問は1万円台スレでしなさい。
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 01:39:19 ID:rAgdzZ+90
- タワレコのヘッドフォンってどこのメーカーか分かるひといますでしょうか?
あれが欲しいんですが、買えますか?
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 20:56:48 ID:IFWVEsyI0
- 余裕で買えます、
ググるなり、ヘドナビのリンクを片っ端から踏むなりすればすぐに分かります。
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 01:38:55 ID:VKgwWcBi0
- なんでココで質問しようとおもったんだろうな
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 07:51:39 ID:hFyCJ2Mu0
- >>881
T20RPmkIIにしとけ。RPはセリフには良い。
と言う風にケッタイなものを薦められるのがこのスレ。
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 20:50:17 ID:L8VzOTl40
- あいうえお
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:16:18 ID:oOSzBe2E0
- わけの分からんSONYのCDウォークマンに付属してたイヤホン・・・おお、これで音楽を聴きながら外に出れるぞ
↓
PanasonicのRP-HT242・・・初めてのヘッドホン。ちょっとした感動がありながらも、3980円でも高いと思ってた。
↓
オーテクのA900・・・音が゚+.(・∀・)゚+.゚パァァァァァっとなった"気がする"
↓
SHUREのE4c・・・あれ(´・ω・`)?音の違いが分か(ry
PC(しかもノート)で圧縮音源聴く環境しかないからか、俺の耳が難聴すぎるのかどちらにしても
このヘッドホン道の扉の前で俺の始まってもいない旅は終わりそうだ('A`)
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:40:15 ID:puyxlkUO0
- 人から借りたり店で視聴したりを続けながら、金を出し渋り貯蓄。
金が溜まった所で友人からHD650+m902を買えと勧められるが、個人的にはHD650はイマイチ。
結局DAC1とPS-1を購入。
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 10:53:22 ID:pwkjTobwO
- ヘッドフォンの修理とかできないですかねえ?耳にあたるクッション部の破損なんですけど。
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 11:04:46 ID:foi4gWyG0
- >>890
クッションってイヤーパッドのことかな。
それだったら交換でなんとかなりそうだけど、交換用のバッドが売ってないなら
自分で他のヘッドホンのパッドを買ってきて、パッドを改造するなりして何とかするしかないような。
ところでそのヘッドホンの名前はなんですか?
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 13:03:55 ID:pwkjTobwO
- http://l.pic.to/2m11i-1-5591.jpg
ここが破損してます。
オーディオテクニカのPRO6というヘッドフォンです。
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 13:15:36 ID:zomGHGs70
- >>892
PRO6ならパッド交換がいいと思います。
もし自力で直せたとしても、ノーマルのパッドと材質が違うと
音も変わってしまうかもしれませんので。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-pro6.html
交換イヤパッド
HP-M77(税抜 ¥1,500.)
多分淀とかその手の店は頼めば取り寄せてくれると思います。
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 13:27:38 ID:pwkjTobwO
- イヤパッドか〜ありがとうございます。
ヨドバシか〜福岡行ったときに行ってみます!!
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 13:31:44 ID:zomGHGs70
- >>894
近場にお店がない場合はネット通販でも買えるみたいですよ。
検索すると出てくると思います。
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 13:33:20 ID:pwkjTobwO
- ヤマダ電機じゃ取り寄せられないですかね? 聞いてみます。
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 21:55:35 ID:yJTzyeAZ0
- スーパーでかった安ヘッドフォン
↓
ATH-T4 ・・・音変わんないなぁ。いまいち、いまに
↓
ATH-A500・・・つけ心地はいいけど、なんかたりね。映画専用だなぁ
↓
X-122 すげぇ。ドンシャリ気味でPillowsがノリノリで聞けるぞぅ
↓
SBC-HE580 A500よりも万能っぽくない?
イヤフォン最高
今度、ドンシャリ気味のいいヘッドフォンかうつもり
A500は好みじゃなかった。
というかクリエイティブのM85Dに音質的に負けてる気がする
値段は同じくらいなのに、なんか損した気分
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 02:13:57 ID:OaBjjj8K0
- >>897
Technics DJ-1200でも逝っとけ、
もし金持ってんならPROline2500でも試してみれ。
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 16:42:29 ID:4X4CT1ic0
- AD7ってもう売ってないの?(´・ω・`)
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 16:51:46 ID:4X4CT1ic0
- sage忘れた。ごめんなさい
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 00:05:10 ID:5Hi4oP0h0
- >>898
HD595とかどうだろう?
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 20:35:18 ID:4bDq5CV60
- >>899
一年ぐらい前に秋葉原で探してみたけれど、LAOXの免税店に展示品であるのを見ただけですね。
新品はもう都心だと無理かも・・・・・・
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 02:39:16 ID:AiAcNmfW0
- >>902
そうですか・・・ありがとうございます
前スレを読んで入門用にいいかも、と思ったんですがネットで調べてもどこにも見あたらなくて
検索すると必ずAD700が引っかかるw
これが後継機なんですよね? でもやっぱAD7に惹かれるな・・・
自分にHD600などを聞き分けられる耳があるとは到底思えないし、
手頃な値段で幅広く聞いてみたいという思いがあったものですから
つーか、今なら何でも神の音に聞こえると思います
ATH-900にしてみようかな?
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 02:47:13 ID:AiAcNmfW0
- 間違えた。A900だった・・・(´・ω・`)
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 09:05:30 ID:VKDKaN9Y0
- >>903
AD500がAD7の後継機って言われてる事が多い気がする。
AD700はクラシックなどが得意みたいだし
ポップスとかメインで聴くならA900買った方がいいと思うよ。
他にもSBC-HP1000とかHD555なんかも試聴してみるといいと思う。
- 906 :902:2005/08/08(月) 09:15:47 ID:2COMRMyT0
- >>903
AD7もA900も両方使っているけど、A900の方が満足できると思います。
開放型と密閉型の違いがあるので一概に比較は出来ませんが、音だけならA900の方が良いと感じます。
夏だから蒸れるのが難点ですがw
AD700はシャリシャリとした音が耳につくので、幅広く聞いてみたいという条件には合わないかもしれません。
どうしてもAD7を手に入れたいなら中古品を買ってイヤーパッドを交換するしかないかも。
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 20:32:00 ID:AiAcNmfW0
- >>905-906
おお、アドバイスありがとうございます。
HD555は良さそうですね。A900も入門者に優しそうだし、この二つを候補に絞って考えてみます
室内で使うつもりなんで、蒸れるのは大丈夫だと思いますw
あとは開放型か密閉型かの違いでしょうか。
これも室内で聞くぶんにはあまり拘らなくていいのかな?
このスレ風にヘッドフォンの変遷を書くと
ipodに付いてきたイヤフォン
↓
次に買う奴
というかなり石器時代な奴なので、どんなヘッドフォンにステップアップしようと
間違いなくそれが天国の調べに聞こえるという自信があります(つД`)
まずはCD持って視聴しに行ってきます。
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 21:06:26 ID:QIOrNpss0
- >>907
もうちょっとお金出せるならHD595もいいかもしれない。
ヘッドホンナビでもポップスの評価が高いし
入門用にいいかも。
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 21:28:09 ID:2COMRMyT0
- >>907
開放型と密閉型の違いは用途と好みで選ぶと良いかも。
密閉型で低インピーダンスのものなら外出でも使えるし用途が広がります。
まずは視聴して好みの音の物を買うのが一番ですね。
- 910 :907:2005/08/09(火) 23:30:17 ID:n2toiW1t0
- >>908
ヘッドホンナビは良いですよねー。ここんとこ毎日眺めてニヤニヤしてます。勉強にもなりますし
HD595にも正直かなり心惹かれますがやはり価格が・・・
あと五千円出せばHD580が買えてしまう。ううむ。
>>909
確かに密閉型+低インピーダンスだとipodにつないで外に持ち出せるし
一気に用途が広がりますよね。実は今日MX500が届いてちょっとだけレベルアップw
音に感動してます
早く視聴に行きたい(つД`)
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 23:33:10 ID:mytjXRdF0
- ヘドナビは逝っちゃってるレビューもあるから要注意
鵜呑みにしないこと
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 00:13:37 ID:l/dFbLvO0
- >>910
595は値上がりしたので580とほとんど値段変わりませんよ。
フジヤではほぼ同じ値段、エアリー、音屋では580が1000円ぐらい高い程度です。
595との比較ですと、禅スレではやはり定評がある580をすすめる人も多かったですね。
徐々にステップアップせずに、最初から580を買ってしまうのもありだと思います。
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120566049/
にくちゃんねる辺りで禅スレの過去ログを読んでみても面白いと思います。
私は580と迷って595を買ったのですが、
最近はクラシックなども聴き始めたので580も買いたくなってしまいました。
でも580を買って
HD595
↓
HD580
なんて書いたら最初からHD650買えよm9(^Д^)プギャー
と言われるのは確実だな・・・orz
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 01:48:58 ID:zCifOSCx0
- ゲームボーイについてきたイヤホン
↓
ATH-T2 やっぱヘッドホンは音に迫力がある!
↓
MDR-CD380 T2は糞だ糞!モコモコした音で気持ち悪い!CD380最高!
↓
ATH-AD300 音の広がりはあるけど音質はCD380の方が良いな。
↓
ATH-A500 CD380より広がりも音質も良い。さよならCD380
↓
HP-X122 T2とAD300よりは音いい。でも、なんでA500あるのに買っちゃったんだろ・・
次は開放型のHD580かAD1000でも買おうかな。でも、密閉型のK271studioも気になる。
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 00:49:27 ID:NZIbfy0s0
- ヘッドフォンに興味もってから半年ですが、晒します。
半年前まで NAPOLEX TPH-100 家にあった唯一のヘッドフォン。
↓ 2chを見て興味が湧く
半年前 audio-technica ATH PRO5 側圧が強くて、イマイチ。
↓ クラ向きのが欲しくなる
三ヶ月前 AKG K66 これはイイ!長時間聴いても疲れないぞ、と。
↓ 通学用にインナーイヤーを
二ヶ月前 AKG K12P 付属品との違いに驚いた。
↓
↓サマージャンボが当たった!!!
↓
昨日 AKG K501
なんかもう満足かも。
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 05:46:27 ID:Y4M/0v5b0
- 何だか寝付けないので書いてみる。
黎明期。さすがに付属品のイヤホンは使ってなかったが、SONY の適当な価格帯のインナー
イヤーで済ませていた。何を使っていたのか覚えていない。ピュアオタ予備軍だったため、
ヘッドホンに金をかける気はさらさら無かった。
↓
●BOSE MM-2
ヘッドホンじゃないけど……アクティブスピーカーのくせに約50,000もする、BOSE 好き以
外の人にはまったくオススメできないモデル。けど、モニタ脇にサテライトスピーカーを置
いてガンガン鳴らすとヘッドホン的な音場でかなり気持ちいい。低音もイカス。今現在、絶
賛活躍中。
↓
●SONY MDR-E888SP
何となく、外出用にインナーイヤーの高いやつならいいだろってことで、コレ。まあ、ソツ
の無い音でした。
↓
●SONY MDR-EX70
この頃、SONY 洗脳から目が覚めた(w
↓
●KOSS The Plug
最初は笑ったが、30 分くらいで飽きた(w
↓
●KOSS Porta Pro
これも笑ったが、これはこれでいいカモ。今でもたまに使う。ドルビーヘッドホンで聴くと超
笑えるので、ある意味オススメ。
↓
●SE-DIR800C
ドルビーヘッドホンを試してみたかったのと、コードレスを体験してみたかったので。付属ヘッ
ドホンは糞。本体の方は今でもたまに、なんちゃって DAC として使ってる。あとは映画鑑賞用
のドルビーヘッドホンプロセッサとしてもしばらく手元に残る見込み。
↓
(続く)
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 05:46:49 ID:Y4M/0v5b0
- (続き)
●Shure E2c
この頃から2ちゃんで情報を仕入れるようになり、ポータブルでも音質を追求しようとする酔
狂な人達がいることを知る。そこで、なんとなく評判の機種を購入。なんとなくという気持ち
で使う金額の上限が上がっているあたりが、もうダメ(w しかし、この遮音性と音質には素直
に感動した。
↓
●Sennheiser HD555
初めてまともなヘッドホンを購入。いきなり HD650 には行かないチキン野郎です。でも、装着
感の良さと音場には感動し、ヘッドホンオタとして今後の人生を歩むことを決意(w
HD650 等の高級ヘッドホンの性能が妄想できるようになるし、結構安いので、オタ入門用として
オススメのモデルじゃないかと思ってます。なお、今でも映画鑑賞用として活用中。
↓
●Shure E4c
なんとなくという気持ちで使う金額の上限がさらにアップ(w
HD555 を使うようになってから E2c に不満を感じるようになったため購入。現状では、外出用
としては満足。
↓
●Talisman T-35HP
なんとなくという気持ちで(ry
いきなりどうしたんだ、オレ。何はともあれ、やっとヘッドホンをまともにドライブできる環
境が整った! これで安心して高級ヘッドホンを買えるぞ! (CDP は TOSHIBA RD-X4EX だが、
そこはスルーしてくれ)
↓
●GRADO SR-325i
何か、この価格帯の製品は安く感じるようになってしまった(w
それはともかく心配していた装着感も恐れていたほどではなく、音質的には期待していた通りで
超満足。音楽を楽しむヘッドホンだ!これでしばらくはおとなしくしてるつもり。
今後気になっているヘッドホンは HD650 / K501 / STAX あたり。あとは CDP と DAC と管球式
のヘッドホンアンプも……
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 08:24:03 ID:XQYWFoun0
- 次はHD650押さえておいて、そしてSTAXだね。
たまに違った音で楽しんでみたい用途に、オーディオテクニカ。
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 22:22:59 ID:jB9mjf6f0
- オーテクならATH-T2
いろんな意味で違った音を楽しめる。
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 15:49:55 ID:o54iOWTC0
- 最初からPS-1いっとけって。
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/29(月) 20:36:08 ID:jTj3ILfm0
- ヘッドフォン関係スレが多いので覗いてるうちに欲しくなって
しまい、中野フジヤでHD580を衝動買い。
ベイヤーやAKGで冒険したかったけど、無難な選択。
650は別格として、聴いた中では一番癖が無く良く感じたよ。
650と比べると味気無いんだけどね。
今、外で聴いてるんだけど、iPodでも、音量最大付近にすれば
十分聞けますね。開放型なんで、外出用には向かないけど。
外出はソニーの安いカナルかQuietcomfort。室内はHD580。
いろいろ言えばきりがないけど、自分にとっては贅沢な音楽生活です。
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 16:35:34 ID:znZ9DadA0
- ヘッドホンナビのindexページが書き換えられてるっぽい
http://www.h-navi.net/
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 02:06:48 ID:ASSA5YqQ0
- もう10年近く前…
仕事で集中したいので初めてのヘッドホンZ900を買う(パソコン直差し)
↓
MP3プレーヤを買ったので外でもZ900を使う
↓
夏に暑くて仕方ないのでEX51購入
↓
電車でうるさいと注意され、NC11購入
↓
なんか音質悪いし、ノイズキャンセリングの効果がうすいのでEX81に変更
↓
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 02:06:59 ID:ASSA5YqQ0
- またもや電車でうるさいと注意され、これは根本的にどうにかせねばと思い
2chを色々調べE5c購入
→ ここで初めてSonyが低音モコモコ、高音シャリシャリなのに気付く
↓
やたら評判が良いのでER-4を購入
↓
クリアで感動するも、音がつまらなくなってER-4売却
↓
E5cをPCに繋いだらノイズが酷くて使えないので、SoundBlaster Externalというのを購入
↓
色々調べてたらAPUSBというのが良さそうだったので購入
↓
音源で音質が激変することに気がつきDAC1購入
↓
高解像度にびっくりしてしばらく満足していたが、ヘッドホンアンプなるものがある
ことをしりP-1購入
↓
DAC1 + P-1をE5cで聴いてもZ900で聴いてもDAC1単体と大して違いが分からなかったので、
Proline750購入
解像度たかっ!!P-1を通したときの音の拡がりも感じた
↓
仕事場だから開放型は使えないんだけど、SA5000とHD650が気になって仕方がない今日この頃
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 06:11:51 ID:yxfAzJfL0
- 俺歴史
オーテクの良く分からん2000円 じきに踏んで破損
↓
ネットで評判だったX121を購入、その迫力にびっくり。じきに踏んで破損
↓
同じくコストパフォーマンス優秀だと言われているCD380を購入
しようとして装着感よさそうだったCD480を購入。じきに踏んで破損
↓
MP3プレーヤー購入、それに合わせてザプラーグ購入、また迫力にびっくり
ギボシ改造もしてみる。取り回しが格段に良くなるがかたっぽ脱落して行方不明
↓
ポータブルヘッドホンが欲しくなる。スポータプロ購入
ノリノリで使ってたけどいつの日か根元がぽっきり
↓
冬なので耳当て代わりになるXD100購入
↓
夏になったから鬱陶しくなる パナル購入
↓
自宅用にもっとステップアップしたのが欲しくて情報検索、オーテクかゼンハイザーで行こうと考える
アキバを探して中古A900発見。即捕獲。その音色にうっとり。毎日着けたまま寝ちゃったり(*´д`)ハァハァ
↓
朝起きたらA900がぽっきりしてた
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 06:43:45 ID:dZ1aHR260
- 壊しすぎです
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 19:26:52 ID:kAFowzyzO
- 破壊王の称号を君に。
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 23:30:54 ID:mVGJnHfC0
- a
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 21:42:37 ID:T6HortsS0
- iPod付属イヤホン。音漏れがうざいなあ。音はあんまよくわかんね。
↓
2ちゃんではなく価格.comを見て、安直にMDR-EX71SLを購入。
おっ、結構いいんでないの。
でももっと良いのがほしいでござるよ。
↓
音漏れほぼ皆無、遮音性ばっちりのER-6iを購入。
すごい。鳴っている時は外の音は何も聞こえてこない。
今まで聞いていたのはなんだったんだろ。
でも低音が足りぬ・・・。
↓
で、HD25-1を購入。うほっ、いい低音。
側圧が強くて初めの頃は2時間程度で耳が痛くなったが、
今はもう慣れた。むしろ、この側圧がたまらぬ。
ロックを聞いて頭を振ってもまるでずれない。うひょー。
さすがにちょっと篭りがちだが音は充分満足できるもの。
・・・開放型も欲しいなあ。
↓
色々調べた結果、HD595購入。650はちと高いのでこちらを。
聞き疲れしないし、長時間装着してもまるで疲れない。
最近、機のしまりがよくなってきたのかフィット感も増し、
こやつを主に使っている毎日。たまらんオブザイヤーにしてもいいかも。
ここらで打ち止めにしたいのだが、
ロックを得意とするというGRADOに興味津々のこの頃・・・。
- 929 :q:2005/10/23(日) 02:17:09 ID:4EfiNsx10
- u
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 12:41:55 ID:Ewq7wmqR0
- 主に洋邦ポップス・映画DVDを聞くのが目的で予算2万5千円以内だと
どれがオススメでしょうか?
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 19:28:00 ID:Ldm40KBH0
- >>930
HD595
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:45:23 ID:CNETd/FNO
- MDR-F1(装着感は最高だが糞音)
↓
MDR-CD2000(クリアで聴き疲れにくくて良かった)
↓
Beyer DT990(ノリノリで楽しく聴けた)
↓
ATH-A1000(すっげぇ気に入ってる。)
今はGRADOとATH-W1000が気になる。
ポータブル用にA900が欲しい。
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:54:43 ID:CNETd/FNO
- 続いてイヤホン
E888(解像度高めで満足だった)
↓
暫らくしてE931(低音強めだがまぁ満足だった)
↓
初カナルでオナル(綺麗な高音にびびった)
↓
K12P(DAT用に買って、クリスタルサウンドに超満足) ↓
ATH-CM3(高音バランスの良さに納得)
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:58:50 ID:CNETd/FNO
- 続き
ATH-CM7Ti(ワイドレンジな音質に驚愕)
↓
ATH-EM9D(高音がやや耳に付くが満足)
現在はATH-A1000とCM7Ti、EM9Dが現役。
K12PとCM3は引退してケースで眠ってる。
E3cとER6iに興味あり。
さぁがんがって働くぜぇ。
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 11:55:32 ID:r3HX2GJP0
- 私の履歴は夜になってから書きます
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 13:40:08 ID:tTzLknp4O
- >>932-934
K12PとCM3の比較レポお願いします。
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 13:21:44 ID:2X6QnU0NO
- K12P→高音に艶とメリハリがあり抜けが良く、低音もそこそこ出ている。
高音強調の傾向があるから長時間聴くと聴き疲れるかも。
高音好きの人にはたまらない音質。
CM3→K12Pとは違って、低音高音とも自然な感じ。
ぱっと聴きインパクトは薄いが、よく聴き込むとK12Pより伸びる高音
低重心な低音、聴き疲れにくいから長時間のリスニングにはなかなか良い。
俺は気分とプレイヤーによって使い分けてたよ。
どちらも安い割になかなか良いイヤホンだった。
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 19:53:50 ID:Q6wqqI3sO
- なるほど。
ありがとうございます。
CM3試してみようかな。
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 23:44:30 ID:82tKL6It0
- ポータブル用
付属→E931→パナル→EX81→E888→E3c→ER-4P→HD25
家庭用
ATH-A900→DJ1PRO
現在所有
ER-4P(通勤のお供、出張のときには大活躍)
MDR-E888(友人とかと遊びに行くときに使用)
ATH-A900(エロゲ用かな?)
DJ1PRO(打ち込みの曲聞くときとか)
PortaPro(キャラ立ちすぎw近場のスーパーとかで買い物行くときとかに使用)
HD25は側圧が強すぎてメガネ人な俺には耐えられなかった
俺は禅の音は合わないのかも知れん
エティモな音が好きな俺はAKGとSTAXどっちを選べばいいか悩み中
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 00:03:26 ID:1zoLSgSs0
- >ATH-A900(エロゲ用かな?)
エロゲにはどういうのが向いていると判断したのか、非常に気になる・・・
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 09:16:30 ID:iwVAbPvv0
- 密閉度、か?
漏れはAMTで堂々とエロビデオ見てるぜ!
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 00:43:37 ID:KOotqKoA0
- >>941
いや、娘の喘ぎ声が艶やかに再生されるヘッドホンの事でしょう。
つまり、イコール女性ヴォーカルに適したヘッドホンではないか?
自分はエロゲをする時はMDR-F1。
装着感良し&ハァハァしても蒸れないのが良し。
もちろん妻の寝てる間にですが・・・(昼間からエロゲすると興味津々の妻が観にくる)
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 01:39:32 ID:8GDTEd920
- >昼間からエロゲすると興味津々の妻が観にくる
kwsk(;´Д`)ハァハァ
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 01:39:55 ID:PF2cA4Mk0
- 密閉型イヤフォンに耳カスがつくとです・・・。
風呂上りの耳掃除が日課になったとです・・・。
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 20:15:14 ID:otcu7AXV0
- >>942
まあ、漏れとしてはT50RPを薦めたい。
中高域に癖が無いからアノ声の微妙なところがよく聞こえるさ。
それはそれとして、嫁がいるのにエロゲかよ(w
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 00:17:44 ID:jfX/m6qG0
- a
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 08:39:32 ID:LukCU9Oj0
- AH-G55
兄貴のお下がり
というか、いつの間にか自分の物になってた
音は、「スピーカーより細かい音が聴こえるなー」位にしか思ってなかった
↓
RP-HT850
数年後、G55が断線し、パッドもボロボロだったので、近くの電気店で適当に購入
なんだか安っぽい音
↓
RP-HT660
HT850の音に我慢できず、ごつい奴なら大丈夫だろうと思い購入
ドンシャリで低音モコモコ、ボーカルは果てしなく遠く、篭りまくり(゚д゚)マズー
↓
ATH-AD5
開放型の存在を知り購入
( ゚Д゚)ウマァァン!その篭りのなさに思わず感動し、CDを片っ端から聴きまくる
↓
MDR-CD900ST
数年後、AD5に物足りなさを感じ、高級機を購入しようと決意しヨドバシに行くも
想像以上の数にどれが良いのか分からず、とりあえず前から気になってた900STを購入
高解像度(゚д゚)ウマー
↓
HD650
ネットで情報収集し購入
初の高級機、音場ひろ〜い、レンジひろ〜い、分離・解像度すご〜い…
ここで旅が終わる…と思いきや、まだ何か物足りない
- 948 :947の続き:2005/12/07(水) 08:44:34 ID:LukCU9Oj0
- ATH-SX1
なんとなく購入
疲れない音
↓
ATH-A1000
メリハリがある
↓
DT880
渋い
↓
ATH-AD2000
メインをHD650から乗り換える
↓
ER-4S
祭りで購入
イヤホンとは思えない音にびっくり
暑い日に大活躍
↓
ATH-W5000
さすがに高いだけの事はある
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:22:31 ID:F+51SflU0
- EM7
デザインに惹かれてポータブル用に買う1年半使う
↓
A900
今年の8月始めになんとなくより良い音で聞きたくなって買う
あまりの音の違いに愕然
でもその重量とでかさに悩む
↓
k240s
軽さを求めて8月半ばに購入
音はそれなりに気に入ったが音漏れするのでポータブル用は断念
しかし、家での使用において、開放型への抵抗感は消滅
↓
SR-404+SRM-717
完全にポータブル用途は諦め&廃人化の道を危惧して思い切って8月末に購入
しかし、もはや時既に遅かった
↓
- 950 :949:2005/12/10(土) 18:23:59 ID:F+51SflU0
- 949の続き
↓
SR-325i
ノリのいいヘドホンが欲しくなり9月頭に購入
DRADOサウンドに惚れる
9月末に音屋でMS-Proの扱い始まり即注文
イイヘドホンアンプ&外付けDACが欲しくなりm902も買う
↓
MS-Pro
注文していたが随分待たされて10月末に届く
物凄く気に入る
このまま落ち着いていいかなと思うようになる
↓
何も買わずに11月が過ぎる
↓
SR-007&DJ1RPO
当初の目的を思い出しポータブル用&やっぱり物欲が押さえられなくなり12月頭に買う
エージングによる音の変化を面白く感じ始める
なんか当初の目的が見失われてきて迷走中
この後どんな道を行くのだろうか・・・
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 00:06:23 ID:1tBhkwHf0
- あいうえ
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 08:11:30 ID:0gnWzI1B0
- ずっと前から思ってたんだが
なぜ>>1の正体を誰も突っ込まないんだ
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 16:24:36 ID:eYiewXU50
- 興味無いから
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 13:46:45 ID:uvGxGZcK0
- あげえ
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 16:44:37 ID:hhXb+zuF0
- A500 ジョーシン祭りで購入 目覚め
↓
HD595 AV用途としての財布と機能の限界 満足 終了
短いヘッドフォン道だった
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 20:58:00 ID:kdr3mrROO
- お疲れさまでした。
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 10:00:42 ID:t5OtOkpA0
- http://images.juno.co.uk/full/CS170356-01A-BIG.jpg
どなたかこの写真のヘッドフォンって何か分かりますか?
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 11:11:48 ID:O76d241V0
- クオリア010だなこりゃ。
ソニーの28万円で受注生産されたオーダーメイドヘッドホン。
音は空間描写に優れるが、特殊すぎる音色で賛否両論。
ついこないだブランド消滅と共に生産打ち切った。
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 11:46:52 ID:KsbCXn/K0
- >>958
神様ありがとうございます。
こんなに早く判明するとは思いませんでした。
カッコイイなと思って気になってたんですが、
そんなに高い物だったんですね。
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 20:12:44 ID:5wgo1bpH0
- その予算ならオーテクのヘッドフォンの方がマシかも・・・。
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 19:48:51 ID:4re/SdGD0
- オオスミってな〜に?アナウンサー?
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 19:50:21 ID:4re/SdGD0
- ↑すまん。誤爆じゃ。
- 963 :932-934:2006/02/12(日) 23:30:32 ID:k8x+EYyLO
- ヘッドホン
あれからπの SE-MONITOR 10R(ポータブル用には充分な音)→またSONYサウンドが聴きたくなり古いがMDR-CD1700→初STAXでSRS-005
イヤホン
ER-6i→ERの低音に不満になりCK7
今はATH-A1000、MDR-CD1700、SRS-005
CM7Ti、CK7で落ち着いてる。
ヘッドホンアンプはHD51だがそろそろ買い替えを考えてる+W1000、HD595、クワイエットコンフォートに興味あり。
PX200近々買いそう。
もういい加減にしたいがいつまでたっても着かない終着点orz
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 23:37:05 ID:k8x+EYyLO
- ちなみにEM9Dは耳痛くなるし低音駄目ダメでヤフオクでさらばした。
追加、ultimateの5proも激しく欲しいな。
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 00:54:25 ID:QWyY1SzI0
- >>963
それだけいいヘッドホン持ってるなら、PX200買っても仕方ない気が・・・。
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 03:26:39 ID:sBAVF2XY0
- SHARPのMDに付いてたイヤホンを何故か3年位使用。
↓
Ipod付属のイヤホン付けたらウメェwwwwwwwwwwwwwww
↓
友人宅で激安ヘッドホン視聴。
うはwwwww低音キモチヨスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
A500購入。
何これヤバスwwwwwwwww墓まで持ってくべwwwwwwwwwwwwwwwwww
完
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 18:14:20 ID:yyl8Es5i0
- イポ付属よりシャープの付属のほうが音良い希ガス
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 14:11:04 ID:ahLabTR00
- a
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 16:56:16 ID:/eDglGNc0
- 【ATH-M9】
M9Xが出て処分特価で出てたのを購入。初めて買ったマトモなオーディオ機器。
↓
【YHD-1】
某オーディオ専門店に高級機と一緒に並んでるのを見つけて鼻で笑いながら試聴するも、
柔らかい中域とくっきりとした打楽器の立ち上がりのミスマッチが妙に気になって購入。
音が柔らかいのは歪の無さ、打楽器の立ち上がりのくっきり感は過渡応答の良さとわかり、
以後全面駆動ダイナミック型にハマる。
↓
【ATH-9000】
新品が処分特価だったのを「コンデンサー型も一つ持っておいたほうが」「バックエレクトレット型
のコンデンサーヘッドホンなんてもう出ない」と言うコレクター的理由で購入。YHD-1がいじり過ぎで
アボーンした後、何年かメインで使う。
↓
【T50RP】
久々の全面駆動ダイナミック型の新型と言うことで是非も無く購入。
少々篭り感があるのとAMTに比べて若干情報量に劣るが、使いやすいので今はこれがメイン。
↓
【ERGO AMT】
スピーカー製作のリファレンスとして(と言う口実で)購入。
ローエンドの伸びが値段相応でないのと、イージーリスニングにはゴツすぎる以外は満足。
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 23:34:17 ID:qtjZflyL0
- hosyu
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 23:52:15 ID:BqBtL2CJ0
- 【iPod付属イヤホン】
長いケーブルが色んなところに引っかかり、その度に耳が引っ張られて
腹が立つ。半年ほどで塗装がはげてきたのでゴミ箱行き。
↓
【ATH-CM4】
Y型コード、ボリューム調節が気に入る。この頃からネットでヘッドフォ
ンについて色々調べるようになる。調べれば調べるほど物欲が湧く。つ
いに物欲が抑えられなくなり、次のを買うことに。
↓
【ATH-CM7Ti】
インナーイヤー・オープンの最高峰といわれるこいつを買う。ヨドバシ
梅田で1時間ほどCM7かCM7Tiにするか悩む。音質にはそれほど文句はない。
ただ、U型コードであることと延長コードとの接続部分の重さがネック。
電車では素敵な中〜高音が消えてしまう。カナル型を買おうと決断。
↓
【ATH-CK7】
こいつはE2cとどっちにしようか迷った。でも、ここまでオーテク製品
できたし、E2cは断線しやすいと聞いて、CK7に。今最も頻繁に使ってる。
今現在、家で使う、オーバーヘッドタイプのヘッドフォンを買おうかど
うか考え中。買ったら買ったで、今度はプレイヤーやアンプに手を出し
そうだし、インナーイヤーでとどめておいた方がいいぞ、俺、と良心が
囁くが、それに物欲が勝るのも時間の問題か。あぁ、俺のバイト代がオ
ーディオ機器に消えていく。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 08:58:22 ID:9IWKFyLZ0
- 【第一章A500を買う】
これが最初のヘッドホン。ミニコンポに接続して使用
↓
【ウルトラゾーネDJ1】
A500の音より明るかったので購入。
↓
【SA15S1を買う】
ヘッドホンで音楽を聴くのに適したプレイヤー
↓
【HD580を買う】
更なる高みを目指し、定評のあるHD580を購入
↓
【アンプP-1を買う】
視聴して即決
↓
【SRS-4040を買う】
俺が持ってるヘッドホンでは最高峰の物
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 00:30:42 ID:BocjUnNu0
- このスレまだあったのか?
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 11:20:08 ID:2VXnexbJ0
- 【第一章A500を買う】
これが最初のヘッドホン。ミニコンポに接続して使用
↓
【ウルトラゾーネDJ1】
A500の音より明るかったので購入。
↓
【SA15S1を買う】
ヘッドホンで音楽を聴くのに適したプレイヤー
↓
【HD580を買う】
更なる高みを目指し、定評のあるHD580を購入
↓
【アンプP-1を買う】
視聴して即決
↓
【SRS-4040を買う】
俺が持ってるヘッドホンでは最高峰の物
↓
【ULTRASONE PROline 2500】
また増えちまった・・・
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 11:30:27 ID:ViVDui/30
- >>974
まさに泥沼だな
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 14:18:19 ID:w0Hita/00
- 【メーカー名も覚えてない付属ヘッドホン】
まあこんなものか。
↓
【pioneerの6000円くらいのヘッドホン】
やっぱり高い(と当時は思っていた)ヘッドホンは違うなあ。
↓
【HD600を購入】
すげえ!別世界を体験した気分になる。
↓
【DENONのAVR-770SDというAVレシーバーを購入】
これとHD600で映画・音楽鑑賞をし(*´Д`)y−~~~ウマー!
↓
【HD650をもらう】
低音がHD600より程よく出ていて(*´Д`)y−~~~ウマー!
↓
【MDR-CD3000を購入】
密閉型にしては、音が自然に鳴っていて結構気に入る。
サックスや金管楽器が耳に刺さる感じがするのが若干マイナス。
↓
【外出用にHD25-1を購入】
自分の聞くジャンルには合うと思ったが(ジャズやPOPS)
音に申し分はなかったものの、大き過ぎて持ち運びに苦慮する。
↓
【さらに外出用にK26Pを購入】
安すぎて不安だったが、外で聞くには妥協できるレベル。
(要エージングだが)
こんだけ持ってるのに、まだULTRASONEのPROline2500とか
ほしいのねorz
いい加減主婦になったのだし、やめねばならぬのだが。
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 22:07:56 ID:SVVQlnla0
- こんなスレがあったんだ。
【ビクターHP-X72】
ゲームや音楽など、多目的に使うために購入。
当時は中学生だった。
↓
【AIWA HP-X122】
初めてのまともなヘッドフォンかな?
X72の次に買ったヘッドフォン。まだまだ改造中
↓
【Unite130購入、それに伴いHJE-50購入】
電車の中で使うのでカナル形を購入
↓
【ULTRASONE HFI-500DJ1】
なぜか、いきなり1万円越え・・・
電車の中でも使えるし、オールラウンドで使用
↓
【STAX SRS-2020購入】
憧れのSTAX購入、DJ1とはまったく方向性の違う音だった。
↓
【もっといいCDPがほしい】←今ここ
候補はSA8400かSA7001
金が貯まる前にSA8400の在庫がなくなるか・・・
思えばX122からSRS-2020まで、5ヶ月程度しかかかってないな・・・
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 03:10:44 ID:HwkrsZAv0
- ∧∧
(・ω・) チェッ
. く/ /ゝ
ゝ ゝ
∧∧
(・ω・) チェッ
. <ヽ ヽゝ
く く
∧∧
(・ω・) コ
. く/ /ゝ
ゝ ゝ
∧∧
(・ω・) リン♪
. くヽ ヽゝ
く く
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 12:21:21 ID:o61vzJ/C0
- http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ptc60324062013.jpg
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 05:54:29 ID:UQvBQxdW0
- 【iPod付属イヤホン】
半年ほど経過して、左側だけ聞こえなくなったので廃棄。
↓
【Appleカナル】
ロクに調べずに購入して、大失敗。即売り。
↓
【KOSS SPARKPLUG】
一応調べて安価なものからチョイスして購入。
電車で使うには充分だったが、耳道がヤバくなってきたので泣く泣く弟に譲る。
↓
【AKG K26P】
カナルやイヤホンは抜きでSPARKPLUGの後継を決めることになってPX-200と
迷った末に購入。通勤のお供としては最適であったと思う。
↓
【KOSS PORTAPRO】
楽しく音を聞かせてくれるという噂を聞いて、たまたま小金があったときに衝動買い。
家や外歩き(NOT 電車)で使うには軽くて非常に良かった。噂どおりに楽しい音であった。
↓
【AKG K171s】
K26Pを使ってからAKGの他のヘッドホンに興味があったところで衝動買い。
コレまでは「低音が出てないとダメ派」だったが、K171s以後は「低音別にいいや派」に鞍替え。
↓
【ATH-PRO700】
今となっては定かではない理由で衝動買い。低音ある以外はK171sと似通った音と思った
のでいまひとつ出番ナシ。
改めてみると衝動買いが多いな orz..
現状通勤でK26PとK171sを併用。家ではそれにプラスしてPORTAPROとPRO700を使用。
そのうちまた「衝動で」DJ1-PROあたり買うかもしれんと予想中。
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 17:42:21 ID:tbgSj2610
- 【ポータブルCD付属イヤホン】
紛失
↓
【RP-HT510】
お手頃価格だったので購入。
長時間かけていると耳が痛くなるので、次を画策。
↓
【QuietComfort2】
Triportの装着感が良かったので、BOSE製に決定。
ノイズキャンセルも欲しくなり、視聴もせずにTriport視聴感からのギャンブル購入。
Triportと同じく密閉感、装着感共に申し分なし。但し、Triportでも良かったかなと少し後悔。
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 21:23:20 ID:BFW7cLca0
- 【俺の人生】
ソニーカセットウォークマン
ケンウッドポータブルCDプレイヤー
付属品イヤホン ソニーポータブルMDプレイヤー
ipod
友達から貰った
↓ ←長すぎる日々
CD屋の試聴機で聞くヘッドホンに憧れ続ける毎日
ATH-PRO5 やっと余裕ができてきた
オーテクの名前にひかれる&低音好き
↓ ←今ここ
次は開放型っての買ってみたいな…
その次は高いのがほしい…
あでもこれから暑くなるからカナルも一つ…
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 01:13:20 ID:8v8n3Fzy0
- http://ur.ur.to/picbbs/machikado/img/7338.jpg
337 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★