■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ part2★☆
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 19:47 ID:16g89oQL
- あとはよろしく
- 2 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/11/19 20:08 ID:Q6dJER+j
- 関連してるかもしれないスレをぴっくあっぷ
ナイスなヘッドホン Part40
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1067839976/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part30
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068132294/
低価格でナイスなヘッドホン
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061779756/
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part6★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
KOSSのヘッドホンについて語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036293922/
1万円前後のヘッドホンPART9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1067905918/
☆NICEなデザインのヘッドホン☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1052216420/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053762209/
【耳】俺のヘッドフォン道 2号線【楽】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042518607/
- 3 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/11/19 20:08 ID:Q6dJER+j
- ダメなヘッドホン
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053945918/
【安全】自転車でもOKなヘッドフォン【第一】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1063454217/
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1056175361/
◆◆◆◆ 耳に優しいヘッドホン ◆◆◆◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1047594414/
新型ヘッドフォン発売!ソニーMDR-DS8000ついに発売!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1000968868/
ナイスなインナーイヤーヘッドホンNO.1 〜番外編〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039316100/
高級なヘッドホンを語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1064330782/
デザイン重視のヘッドフォン
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1052753980/
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 20:09 ID:ZB7Z7A1N
- [前スレ]
☆★個性派?★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037205920/l50
・メーカー(国内)
SONY http://www.sony.jp/products/headphone/index.html
audio-technica http://www.audio-technica.co.jp/
Panasonic http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/acc/0000115.html
Victor http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
Pioneer http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.html
aiwa http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/index.html
・メーカー(海外)
g/akg.htm
KOSS http://www.koss.com/
代理店:TEAC http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/index.html
- 5 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/11/19 20:10 ID:Q6dJER+j
- ・メーカー(国内)
SONY http://www.sony.jp/products/headphone/index.html
audio-technica http://www.audio-technica.co.jp/
Panasonic http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/acc/0000115.html
Victor http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
Pioneer http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.html
aiwa http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/index.html
・メーカー(海外)
g/akg.htm
KOSS http://www.koss.com/
代理店:TEAC http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/index.html
- 6 :4:03/11/19 20:11 ID:ZB7Z7A1N
- >>2,3,5
ごめん。
割り込んじゃったようだね。
- 7 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/11/19 20:11 ID:Q6dJER+j
- だぶったぁ
ネックバンドの良い所
・安い(例外あり)
・丈夫で壊れにくい
・側圧があるぶん耳かけより装着感がよく、音漏れしにくい。
・ずり落ちにくい(はずれにくい)
・首の後ろにアームをやるので髪型がくずれない。
・かっちょいい
駄目な所
・安っぽい
・ネックバンドヘッドフォン自体が少ない
・音質は良くない物が多い
・音漏れしないわけではない
・物によって耳が痛くなる
ネックバンドはお散歩、通勤通学(電車×)、アウトドアにお薦めです。
ちなみに耳掛けニ関しての話題は専門のスレがありますのでそちらでどうぞ。
- 8 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/11/19 20:37 ID:Q6dJER+j
- 言っとくが俺は>>1じゃないからね。
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 23:54 ID:SR31DXHS
- 小津
72SL買おうかな
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 00:15 ID:lTbLfkHh
- 前スレが立った時は>>1のダメっぷりに絶対1000まで行かずに落ちると思ったが、なんとか伸びたもんだな・・・(´ー`)
- 11 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/11/20 16:04 ID:3yQYO3sJ
- 相変わらずまったり進行だなぁw
- 12 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/11/21 17:48 ID:QCm7bSjy
-
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 22:12 ID:OckW4BVz
- 貼っとこう。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031121/dev048.htm
- 14 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/11/21 22:17 ID:QCm7bSjy
- なかなか人来ないなぁ。
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 23:10 ID:PN7hRNmp
- G82といいG94といい、デザインが最高なんじゃないか、なぁ。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 23:35 ID:LFINDe2P
- ニット帽かぶっても不自然にならないネックバンドないかな??
さすがにそれは贅沢か…
いやぁネックバンド最高ですよ。この装着感味わったら耳かけは無理!
- 17 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/11/22 00:41 ID:j9OI+Ix8
- G82ほすぃ・・・でも買ったら損しそうで怖い。
とりあえずどんどん盛り上げていこうぜ〜。
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 02:01 ID:Uen8O5+G
- G82は損はしないよ。
同じような密閉ネックバンドって無いし。
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 01:23 ID:UwAiwbO3
- 昨日、G74を買いに行ったんだけどG72が1500円で売っていて
悩んだ挙句G72を買ってしまったよ・・・
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 01:23 ID:JCQj+3eo
- >>16
ニット帽なら普通にインナーイヤーで良いんじゃないかな。
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 15:49 ID:ggfkK8qs
- 恐らく前スレで話されたかと思いますが見れなくなってますので
教えてください。
先日発売されたソニーのノイズキャンセリングヘッドホン
「MDR-G94NC」なのですが、どなたか買われた方いませんか?
感想などお聞かせくださいませんでしょうか。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031121/dev048.htm
ここでの評価にもあるとおり、デザインがいまいちで残念なのですが
・ネックバンドタイプまたは耳かけ
・1万円を切る
・ノイズキャンセリング
という条件では他に存在しないようなので
購入を検討しております。
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 16:33 ID:7a0tZ7Yc
- っていうか
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031121/dev48_23.jpg
こういうの見てダサイなーって思わないの?
横からなら別に許容範囲だけど前からみたら
ネックバンドって激しくダサイよ
耳掛けのちっちゃいのがでてるけどあれはまだ許せる
他はアウト
おとなしくイヤフォンで我慢しろ
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 17:22 ID:lYscf0Iv
- >>22
この前秋葉原に行ったらネックバンドしてる人もまだ結構いたな。
ネックバンドヘッドホンにバンダナ、チェックシャツによれよれカバーオール、
年中フル回転のジーンズとスニカー&中身不明のパンパンに膨れ上がったデカいリュック。
秋葉系ファッションのオサレアイテムで外せない代物と思われ>ネックバンド
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 18:12 ID:GIl+woET
- >>23
_| ̄|○ この間、まだ発売後一週間も経ってないG74着けて、秋葉に逝ってしまいますた…。
さすがにヲタファッションはしてないが。
それはそうと、あのリュックの中身が不明とは、貴様もまだまだ青いな。
いや、知りたくも無いと思うけど(;´Д`)
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 18:20 ID:7QfyxyfU
- 実際、ネックバンド型って秋葉系ヲタ御用達アイテムだよなぁ。
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 20:16 ID:2UJfk97V
- いかん、久しぶりにきたら流れが変わっているぞ
- 27 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/11/23 22:29 ID:RMCZXIJd
- >>25
学生にも人気であるぞ。
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 00:38 ID:iqS5Nt6q
- 今時ネックバンドしてるオタは遅れてる。今は耳かけ。これだね。
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 00:44 ID:8BuD2OCE
- このスレから言うと、ネックバンド好きの漏れは時代遅れの秋葉系オタクということになるのか…
氏にたくなってきた
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 03:05 ID:bP9i6I5S
- >>28
ワロタ
確かに今は耳掛け多いね!流行に乗ろうとしてるが、乗れてないで一歩遅れてるあたりがオタらしい・・・
ってゆ〜かホントに音楽好きなヤツは普段もネックバンド使わないからな。ソニーのノイキャンのネックバンドを使うくらいやろ。
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 04:22 ID:wnp7JaY+
- 目糞鼻糞を笑う
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 05:21 ID:qryTZ1xi
- 一般人(ファッション優先、取り回し最低限度、音質無視) →耳かけ、安物イヤホン
ヲタ(取り回し優先、ファッションそこそこ、音質アニソンレベル) →ネックバンド、高級耳かけ
音楽好き(音質最優先、取り回しは状況による) →カナル、高級イヤホン、オーバーヘッド
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 16:07 ID:/AleVsOx
- >21
二日前にNCに釣られてMDR-G94NC買ったけど
NCのON,OFFにかかわらずかなり音が悪い、全域にわたって音がそぎ落とされてる感じ。
1年ぐらい前に買ったネックバンドのG73がそれなりによかったので
まぁ似たようなもんだろと買ってしまったのが失敗だった。
おとなしくNC11買っとけば良かった_| ̄|○
一応フォローしとくと、装着感はG73なんかよりも遥かに良く、音漏れも少ない
NCの効果は実用的なレベルででてます。
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 22:45 ID:IMqftGzj
- >>29
いやいや、氏ぬことないって。
とゆうか、耳かけでも変な人は変なんだよねえ。
オサレでもなんでもない、SEとかやってそうな垢抜けないサラリーマンが、
耳元だけカラフルな耳かけヘッドホンとか付けてるの見ると、う〜んとか思っちまうし・・・
そもそもどっちかとゆうと、女の子的アイテムなんだよな。
ネックバンドはやっぱり存在感ありすぎ&デカすぎな上に、
中途半端なデザインセンスを放ってるから更にビミョーなんだろうな。
これに負けないようなファッションセンスで逝けってことなんだろかね。
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 20:51 ID:scPZhBQC
- デザインはなー
G64とかは良くなってると思うけど、G94はどーもアレだし・・・
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 11:13 ID:6M3+IPma
- 髪型が崩れないって事で試しにG64買ったけど駄目だ…。
耳に髪が被ってる人は結局インナーじゃないと、どーにもならんのね。
首を左右に振ると軽くずれるし、そのせいで耳周辺の髪や、襟足周辺も乱れまくるし。
そもそも装着時に、髪が少し長めな人は乱れてしまうのですね。
音の方は、この値段でこの音ならまぁいいかなと思うけど。
遮音性は皆無というか、だだ漏れすんですね。電車内では使うの気が引ける。
ネックバンド初挑戦、失敗した〜。
オーバーヘッドの方が、髪にも耳にも周りの人にも無害でいいわ…。
安いので勉強して良かった。もうネックバンドは絶対買わないと思う。
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 19:54 ID:MD2mNJLT
- いやそういった場合カナル型インナイヤーの方がいいですよ。
オーバーヘッドもやっぱり見ての通りだし。
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 04:54 ID:H5+6LG9d
- ネックバンドには首にかけられるという利点があります、とか言ってみる。
いや、昔MDのリモコンがポケットから落ちて繋いでたイヤホンが自転車に巻き込まれて逝ってしまわれたことが。
- 39 :36:03/11/30 07:22 ID:L51NfOUa
- やっぱカナルタイプが理想に一番近そうですね。
プラグあたりを買ってみて、また安く勉強してみようかと思ってますわ。
改造ネタなんかも沢山あって面白そうだし。w
ネックバンドで確かに首かけ出来ると思うけど、そもそもが取り外し時に
髪型が崩れまくるんですよ。短髪の人なら全く問題無いと思うんですけどね。
買って一度使ったっきりのG64、誰か半額ぐらいで買ってくれないかな。w
プラグを買う資金に。
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 07:47 ID:s94rvtiY
- 安いもんなんだし燃えないゴミにでも出してください
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 21:50 ID:ZhRwIDwy
- age
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 22:15 ID:hMP0FGrM
- ネックバンドのカナル型が欲しい
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 22:52 ID:Us6kAiwG
- バーチカル
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 23:39 ID:B3MfW/4p
- 普通に耳を覆わないくらいのネックバンドが欲しいんだが
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 01:27 ID:dY5k75oX
- >>44
パイのSE-N7Uなんてどうだろう
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 03:06 ID:6F0/7T0f
- タワレコのアレがほしいな。
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 02:27 ID:TF2d3sv7
- やっぱ屋外で使う人が多いのかな。
>>7
音質は良くない物が多いって事は良いものもあるんですね。
どれがいいんでしょう。
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 11:14 ID:CyEBaLj+
- だんぜんKSC-55だとおもわれ
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 16:19 ID:TF2d3sv7
- ありがとう。検索してみました。
なるほど、輸入品ですか。扱ってるところあるかな。
- 50 :48:03/12/09 00:34 ID:BTnDNMny
- 人いないなぁ(;´Д`)
「KOSS厨ウゼー」とか叩かれているかと思ってたのに
>>49
ヤフオクか、KOSSのHPから買ってくらはい
音がざざ漏れなんで、電車とかで使うと殺されまつ
- 51 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/12/09 16:08 ID:ugcDrtmc
- 前スレより過疎スレに・・・。
ネタがないもんだな。
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 23:55 ID:S9pnlh98
- 皆さん何で安定ですか?
漏れはいまだに82と94をうろうろしてるよ
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 01:30 ID:nZ/YuPhz
- MDR-G94NC買ってしばらく使った感想ですが、スレの既報どおり
音自体はNCオンオフに関わらず全般的に散漫な感じで、イマイチですた。
NC性能に関してヘッドホンのNC20との比較で
オン時のホワイトノイズが少なくなったのと、瞬間的な音への対応がよくなったので、
(NC20は地下鉄で対向車の風圧を捕らえて『ドン』と鳴る為に時折びびる)
違和感が非常に少なくなりました。
装着感もいいですし、通勤電車のいいお供になってます。
おかげで3回寝過ごしますた(w
ただ、最近はコートの襟とネックバンドがあたってゴロゴロするのがちと難点。
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 01:36 ID:YFGHNQoY
- G94を主に電車で使ってるんだが、クーラーの風をNCが拾っちゃってなんかゴウゴウ鳴る時がある。
まぁ仕方ないんですかねぇ。
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 23:25 ID:o+Qej8Q9
- G82買いました。でかくて保温力があっていいですね。
次期モデルは一回り小さくネックバンドを寝ても邪魔に
ならないような細いタイプにしてほしいです。
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 00:12 ID:/meyv0UW
- あまり目立たないデザイン(小さめ)で且つ音漏れのしにくい
のが欲しいんですが、お奨めのってありますか?
音質や価格は気にしないです。
欲を言えば耳が痛くならない程度の装着感が欲しいでつ。
- 57 :56:03/12/11 00:13 ID:/meyv0UW
- あ、関係ないかもしれませんが
バイトの休憩室で使うつもりです。
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 01:07 ID:sbsxRTNw
- 無い
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 01:27 ID:vQ3OMlFv
- >>56
バーチカルなSwoopsで
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 01:31 ID:/meyv0UW
- ありがd。
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/hp-sw10.html
これでつね。
写真はちょっと微妙なんで今度実物をチェキしてみます(´ー`)
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 01:59 ID:nJClcmD1
- http://img36.ac.yahoo.co.jp/users/9/1/0/7/ejyuku-img450x600-1067749070nike_re.jpg
これ気になってるんだけど日本じゃ売ってないのかな?
音とかどんな感じなんだろ。
どうせ2000円程度の音しか出ないんだろうけど、ジョギングに良さそうなんだよなあ。
デザインがちっとソソル。
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 02:17 ID:k+4ITX/r
- >>61
どう装着するんだ?
2chでは「聴診器」と呼ばれるんかな?
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 02:28 ID:nJClcmD1
- >>62
http://img36.ac.yahoo.co.jp/users/9/1/0/7/ejyuku-img450x600-1067749101nike_side.jpg
あんまり貼ると宣伝っぽいからアレなんだが、こんな感じ?
なんかミニラっぽいw
この人全然値段下げないんだよな・・・。送料込みで2500位にならんものか。
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 02:46 ID:k+4ITX/r
- >>63
なる・・・だからネックバンドのスレに書き込んだのか(藁
装着はE2cっぽい感じだ。
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 05:19 ID:cgufp6nZ
- ヨドバに平然とKOSSがあったので「やたっ!」と手に取ったら
KSC-15ですた。2000円。安っ!
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 05:40 ID:sbsxRTNw
- そろそろsonyにもホームオーディオ用のネックバンドが欲しいなぁ。
密閉型で音質重視のヤツキボン。
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 16:35 ID:1B6B5Ysa
- MDR-G94NC買いました〜!
ウチはいつもMDR-NC10を愛用しているノイキャン厨なんですが、冬は寒いのでMDR-G72SLのフェイクファー付きを使ってました。
しかし念願のネックバンドのノイキャンが出たのでファーパッドがはまるようなら買おうとソニーに電話・・・「74と94のイヤパッドはサイズが違います」との返答。
でもどうしても欲しかったので、ファーパッドがはまる事を願って購入。
早速家で試してみると、パッドのサイズは全く同じ。まぁまたソニーの窓口のハッタリに騙された訳だ・・・。
でも94はパッドの下にまたスポンジがあって、74とかと比べるとパッドが交換しにくいから交換できないことにしてるのかもしれん。
でも実際はパッドの大きさは同じだし、取替えもかんた〜んw
んで、使用した感想だが、やっぱダメダメだった。音は悪いし音がかなり小さいかも。
ノイキャン機能も前のと同じで、調整しないと全く使い物にならない。むしろ雑音増えてたし・・・
調整後はさっきとはうって変わって良好!さすがにNC10には全然及ばないけど。
ってゆ〜かSONYはどういう調整して販売してるのか?下手に調整して出荷するくらいなら、ユーザーが簡単に調整できるようにして販売してもらいたい。
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 23:53 ID:F7IFGjCP
- やっぱり同じか。
人柱乙。
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 13:12 ID:4fvdBNu2
- まあ韓国製だからな
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 01:56 ID:TAYBZbLQ
- hage
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 16:08 ID:hs2/K2Iq
- >>67
NCって調整できるの?
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 03:36 ID:ebdFETUN
- NCの調整キボンヌ!
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 11:07 ID:nus7LUG9
- G94のカタログに
>再生周波数帯域 30−12,000Hz
ってあったのは誤記じゃなかったのか_| ̄|○
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 21:06 ID:Q8tIW1sX
- おいらもかいました、G94。
まぁ、良くはないよ。とりあえず最初は。
でも、ソニン製のCDウォークマンにボリューム最大にして付けてほっといたらこなれてきたよ。今ではそこそこ聞ける感じ。
素人なんでエージング方法なんてよくわかんないけど、今は少しボリュームを絞ってほったらかし。もう少し良くなったらいいなぁ。
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 21:33 ID:ebdFETUN
- 94の音は諦めろ。
それよりNCの調整キボンヌ
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 02:16 ID:oLlAg/+n
- NCの調整ってどうやらバラして中の可変抵抗をイジるらしいよ。
- 77 :67:03/12/15 02:25 ID:tQMlB6Mz
- そうそう。
ちょっとめんどいけど、本体をばらすと可変抵抗がある。
左側のが恐らく周波数で、右側のが音の大きさ。
右側は電池蓋を外すだけでできるから簡単だよ!ゼヒ右側だけでもやってみるべし。
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 23:08 ID:yqBtTMKt
- ネジ小さいな〜
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 23:36 ID:177lbTb4
- そんで、67さんはどのように調整してみたんですか?
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 00:08 ID:znb2oEPZ
- >>79
煽りですか・・・?
普通に雑音聞きながら自分の良いように調節するのですよ。
ってゆ〜かやっぱコレは風の強いところでは使いものにならん。風切音が酷い。
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 00:29 ID:WyHJ/vRC
- swoopsが良いとか言い出したの誰だよ。遮音性ゼロ。着けごごち最悪。延長コードごとネコの遊び道具にしてやった。
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 00:38 ID:znb2oEPZ
- swoopsってゆ〜かバーティカルってフルオープンの次に遮音性とは無関係じゃない?
しかもあれでネックバンドだとすぐ落ちそう。
それにバーチカルは耳掛けタイプじゃないと側圧とかで着け心地最悪だと思う。
まぁ耳掛けのバーチカルは個人的に着け心地では最強だと思う。
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 17:41 ID:vrl0GtQj
- G94の電池蓋のネジって一つは特殊ネジ?
奥まっててよく見えないのだがネジ山がわからん。
- 84 :67:03/12/18 20:16 ID:znb2oEPZ
- >>83
それって右側の方だよね?
sonyのsの字の隣のヤツで奥まってるやつ?
それが調節につかう可変抵抗でネジ山は+だよ。オレはマイナスでやったけど。
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 21:00 ID:quznx2UA
- G73SP最強!耳かけだけのイヤホンと違ってメガネかけててもほとんど痛くならないね。
G82みたいに襟にも当たらない。音だって悪くないよ。おすすめ。
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 02:35 ID:oDMFfIeD
- >>84
じゃぁ調整するだけならネジ外さなくてもいいの?
- 87 :67:03/12/20 04:37 ID:aF6leqXi
- >>86
音の大きさだけの調節なら右側でできるよ。ネジ外さないでも。
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 01:54 ID:554AQ0j3
- ALPEXの密閉型ネックバンド買ったヤシいる?
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 00:09 ID:dvmgzC1g
- >>88
漏れの友達いわく、値段の割にはイイらしい。
詳しいことはわからんけど。
SENNHEISERのネックバンド型のやつってどうなの?
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 00:19 ID:v7yYy0F/
- >>88
あくまで主観的な感想ですが…
音的には、解像感がなくモコモコした感じに聞こえます。(良く言えば聞き疲れしない)
音漏れはかなりひどく、屋外/電車等で使用するのは厳しいかもしれません。
あと耳掛け部を耳に掛けると、下側が外に開くような感じになり密閉度が保たれなくなり
ます。側圧をもう少し強くすれば耳に掛けなくても、ずり落ちることはないかと。
ただ、密閉用のパッド部分を簡単にはずすことができるので、他のネックバンドに
移植して強引にそれを密閉型に持っていくということもできるかも。
- 91 :90:03/12/22 00:56 ID:Na7cylfi
- 補足。
密閉用パッドを外して聞くと、モコモコ感がなくなって、値段の割には結構いい
感じの音になります。(完全に室内用になってしまいますが)
ひさびさに引っ張り出してきて、いろいろな音源ソースで試してみたら、そんなに
悪くなかったのでちょっと驚いた。
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 02:39 ID:D1mbKUUO
- これなんかあんまDQNっぽくないし
音もまあまあいい。Jポップやロックにもちょうど(ry
コンパクトなのがなによりだし
多少乱暴に扱ってもOK気楽に使える。これがでかかった。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=807&KM=MDR-G73SP
ってのが去年一年間さんざん酷使した感想
あんまりマンセーするつもりはないですが
たぶんこの値段での他社同クラスよりいいって感じ。
ちょっと古いけど参考になると嬉しいです。
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 03:47 ID:L8uKqu+W
- G73は音漏れさえなければ良いネックバンドなんだが
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 14:10 ID:9Llo65jm
- 今日ヨドバシ行ったらBeyerdynamicのDTX30っていうネックバンドが売ってたよ
値段3000くらいで折りたたみ式。実物はこんな感じ↓
ttp://www.veronica.co.uk/DTX30.jpg
ちょっと気になったけど結局買わずに帰ってきた
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 22:20 ID:Aw5+18P2
- >>94
↓スペックを発見。
ttp://www.beyerdynamic.co.uk/news/newhifi.html
見た目、なにやら不思議な形状をしてますね。(ネックバンドじゃないみたい)
ちょっと気になるかも。
- 96 :88:03/12/22 23:22 ID:cE1ite8Z
- >>89-91
サンクス
総合的に見て値段相応って感じなのかな?
>>89
悪くないけど、驚くほど良いって程ではないらしい。>SENNHEISERのネックバンド
- 97 :92:03/12/23 12:47 ID:RDvX/Ju3
- >>93
うまくいえないけどMDプレイヤー程度の
パワー(?)だったらテキトーな音量にしてる分ならOKでした
音源がむふふなヤツなら恥ずかしくてだめですがはいw。
自転車でも逆に音漏れするくらいが安(ry
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 18:46 ID:XcELUTM4
- >>95
少し前に購入しました。
広げると↓のようになります。
http://www.beyerdynamic.de/com/product/sheets/d961.php3
ユニットの部分をねじって装着。
かっちり止まるのですが、アームの位置が下すぎる気がします。
少し上を向くと服の襟にあたってしまいます。
(他のネックバンド型を使ったことがないけれど
こんなものなのかな)
音の方は、買った当初は低音不足に感じたけれど、
しばらく使っていると鳴るようになった気がします。
また、ボーカルのあたりは控えめだと思います。
あと、オープンエア式なので相応の音漏れはあります。
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 02:10 ID:JeKdLQQI
- 今日気付いたが、MDR-G94NC付けると「ちぃ」になることが判明した。
兄オタでスマソ・・・
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 05:35 ID:37GWfVhn
- ・・・ちょっと違うと思うが
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 03:03 ID:kfgm6DNV
-
〃⌒⌒ ヽ、
∠f(ノノ)))))))、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\〉リ ‘ー‘)ノフ < ちー?
ノ(.Rつ:ヘR]つ \________
(((/リ;;;;;;;;;;リ)))
))(__)___)((
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 03:37 ID:LGclbVhW
- ちっ・・
- 103 :95:03/12/29 17:29 ID:CKQTMdqC
- >>98
レポ乙です。
広げた感じや、ねじって装着する点が、パイオニアのSE-N7Uに似てますね。
SE-N7Uは、音質や音漏れの少なさはかなり良い感じなのですが、径が小さい
関係で外音がほぼ100%入りこむので、電車内や道路等の騒音の大きいところ
では使い物にならないのが残念。
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 19:23 ID:tPLcg0H3
- インナーイヤーとネックバンドってどっちのほうが音がいいの?
インナーイヤーってとどのつまりイヤホンだよね?
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:51 ID:GwIPXImC
- そりゃインナーイヤーの方が良い製品いっぱいあるよ
- 106 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/01/02 23:57 ID:JhL/0eID
- >インナーイヤーってとどのつまりイヤホンだよね?
わかったから落ち着け。
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 21:57 ID:ZEdMkq4r
- 昨日SONYのMDR-NC11という耳入れ型のNCを買ったんだが、自分の耳の穴の形に全くと言っていいほど合わない・・。
具体的に言うと、パットをLにして上下さかさまに装着しないと低音が全く聞こえない状態。しかも痛くて1時間がやっと。
本体小さいのにでかすぎるコントローラーも許せなくなったので、あまり評判よくないけどG94NCを買った。
家で使ってみたけど、ちゃんと装着出来るのでNCの効果もこっちの方がはっきり解る。
確かに音が良くは無いけど、通勤&MP3&NCならこれで十分じゃないかなぁ?
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 21:58 ID:t1tgJSTY
- SENNHEISER PMX60 ヨド\5000弱
デザインで買ってしまいました。
ソフトで抜けはいいが音の厚みが薄い感じ。
低音弱め、軽くて賭け心地良好、折りたためません。
まぁ、損はしないと思うよ。
ttp://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser.html
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 19:36 ID:FEFnuKnr
- 保守
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 19:52 ID:7nXd8Zui
- G64のシルバー買ってきたけどめっちゃ耳イテーヽ(`Д´)ノ
大人しくHPS-S82Fに戻りますorz
- 111 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/01/16 21:30 ID:7HplN0CD
- 新製品全部そうだと思うよ・・・。10分もすれば耳の上部分が痛くなってくる。
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 00:49 ID:6h9Ts11m
- 64はパッドが小さいからまだマシな方なんだがな。
94になるとパッド(ハウジング)がデカイからさらに耳が痛くなるぞ
- 113 :107:04/01/18 20:00 ID:pqAd+6KO
- >>112
そうですか?
G94使いですが、体の大きい私にはぴったりですよ。
最大連続使用時間は6時間。痛くないといったら嘘だけど、問題にならない程度です。
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 20:36 ID:uOuWFFHM
- それは慣れでは?
と言ってみるテスト
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 02:33 ID:6uZFBfys
- 漏れは2時間でギブだな・・・
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 02:53 ID:aCjNvyk4
- おい、オマエラ!
MDR−G74SL使ってるヤツいないか?
いたら、使ッたかんじ教えてください。
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 13:14 ID:S1gVbDrB
- MDR-G73SPとsportaproならこの前買ったんだけど…
MDR-G73SPの長所
軽い、締め付けが酷くないので疲れない、価格にしては音の出がいい、
ケーブルが1mなので腰付けのプレーヤーとちょうどいい長さ。
短所
慣れないと装着しづらい、中音出にくい、凶悪なまでの音漏れ。
SportaProの長所
デザインが俺好み、低音出まくり、見た目ほど音漏れが少ない。
短所
結構な締め付け(装着中だけでなく、レジ等でヘッドホンを首に掛ける際も首が挟まれる)
ケーブルが1.2mでちょっと長め。上位機種のportaproよりデザインが地味。
80年代後半〜90年代前半の実力派男性J-POP(久保田利伸、中西圭三、陣内大蔵等)をiPodで聴いてます…
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 14:22 ID:x7y4HZY+
- G64の線のグニャグニャ感が未だ取れない・・
何時になったら真っ直ぐになってくれるんだ・・
というかどうやったら真っ直ぐになるんだ。
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 02:10 ID:zS2qwDP3
- sportaの方が音漏れ酷いと思うがなぁ・・・
まぁどっちも論外な音漏れだけど・・・
- 120 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/01/22 15:40 ID:oL8oUvRl
- G74の篭りっぷりが我慢できなくなってきたので、
試しにハウジングにはまってる銀色の物体を外してみた。
結果は良好。篭りがなくなり、ヌケがよくなった。(と思う)
まぁ見た目が悪くなるからあまりお薦めできない・・・。
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 21:03 ID:oICN7x4r
- >>108
眼鏡との併用もいけそうですか?
MDR-G73SPと迷う〜
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 23:19 ID:ULCvL3wV
- 悩む位なら両方買っちゃえ。
漏れはここで話題になるのはほとんど持ってるOTL
- 123 :121:04/01/23 01:15 ID:tVUwKCiT
- >>122
そんなあなたのオススメは?
MDR-G73SPは音漏れが気になっちゃって...
PMX60はその点どうですか?
眼鏡っ子はインナーイヤーにした方が無難かな?
でも、耳からすぐはずれちゃってウゼーんす。
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 11:11 ID:yevxWY3n
- 眼鏡に合うヘッドホンなぞインナーしかありません。
俺も眼鏡だけど(常時では無いけど)聞くときは眼鏡外してるよ。
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 13:12 ID:dU01X9wd
- >>124
眼鏡がないと、こわくて歩けない。
コンタクトは目が疲れる。
インナーイヤーはすぐ外れる。
はぁ
どれか妥協しないとダメかな...
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 16:16 ID:j7zrC0/A
- >>125
じゃあ普通にネックバンドでいいんでないの?
ヘッドフォン着けてから眼鏡掛ければ。まあモノによるけど。
もしくは大人しくコンタクトにするか。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 16:44 ID:9LHbbbbr
- オーバーヘッドでいいのでは・・・?
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 23:38 ID:uy1hX9/F
- オーバーヘッド型付けてるとハゲるぞ
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 15:31 ID:bBXXQ6Aw
- 今はMDR-G72使ってて、KSC-55に変えようかと思ってるんだけど
あまり差はないかな?主に聞く音楽はテクノ
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 02:16 ID:btOAHwA0
- KSC-55は持っているがMDR-G72は持ってないからアドバイスできないsage
- 131 :129:04/01/30 17:39 ID:rwAwQcpf
- >>130
やっとレスが・・・。このスレ人気ないなあ。
低音がすごく気になるんだけどKSC-55はどうかな?
- 132 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/01/30 18:09 ID:JTQR34St
- ksc55は持ってる人少ないから・・・。当然私も持ってません。
G74とG72のパッドって違うんだね・・・。買って初めて気づいた。
- 133 :130:04/02/01 15:15 ID:UsmkIikR
- がんがん遅レスで進行
>>131
低音はよくでてまつよ、まあ低音マンセーなヘッドホンですし
プラグほど低音は出ないが、低音こもりすぎなプラグに比べると抜けがよく、
高音なども比較的クリアにでていい感じでつ
つーか、低音が好きならKOSSは買い決定では?
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:18 ID:UsmkIikR
- ああ、忘れてた
音漏れも最強なんで電車の中で聞くときは低音とか言ってられません
音楽が楽しめないレベルまで音量を下げることを強いられるわけで(ここは個人差ですが
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 20:10 ID:USbUkrtX
- G74とG72のパッドは同じだったが
- 136 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/02/08 23:22 ID:Sbl65bH/
- >>135
うそぉん
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 04:01 ID:GbokPUmO
- G94だったわ
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 22:16 ID:KxyZJ+X3
- G64買ったけど自分にとってはかけ心地よくてイイです。
音は薄くて軽い感じです。
あと首の後ろの隙間が広くて髪が多くても大丈夫そうです。
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:25 ID:oNawIZLm
- SONYのMDR-G74SLのカバーの部分外したいんだけど、どうやって外すかわかりますか?
- 140 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/02/11 22:35 ID:fbv9q817
- >>139
カバーって何のカバーよ。
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 01:36 ID:HUSsQVgk
- >>140
正式名称あるのかしらないけど、ちょうど耳のところにあるシルバーの部分。
- 142 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/02/12 15:07 ID:o02ImfRT
- >>141
ハウジングのことかな?
それならパッド外してスポンジはがしてドライバ外してネジでキュッキュってやればとれる。
つかなんで外すの?
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 15:43 ID:HUSsQVgk
- >>142
ありがとうございます。大変助かりました。
色を変えたいので。
- 144 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/02/12 16:35 ID:o02ImfRT
- >>143
あの説明でできたんか・・・まぁガンバッテチョ。
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 13:09 ID:I4up4Cfd
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040216/aiwa.htm
またなんか出たね
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 13:21 ID:QHpRH0Cn
- 前のバーチカルから変わったのかな?
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 21:00 ID:xqYM5Aej
- >>145
俺は、インナーイヤーでこういうのでてくれないかと切に願っている。
音漏れ気になるし。
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 23:07 ID:hrZVAVAu
- >>147
リンク先のHP-SE11がまさしくそれなんだが
- 149 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/02/16 23:36 ID:aG8wvwPe
- >>148
あれってどうやって装着するんだろ。
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 14:49 ID:CCaZKFcV
- 確かにバーティカルタイプのイヤホンって初めてだからね。
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 21:48 ID:5ef4uN2n
- >>148
いや、ネックバンドでね。
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 00:53 ID:5G2OdNDd
- >>151
リンク先のHP-SN51がまさしくそれなんだが
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 06:20 ID:88IZu15X
- でもってインナースレではSN51はSW10を安っぽくした感じでイマイチらしいが
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 05:25 ID:9YM0qP9p
- アイワのmp3プレイヤー一体型の奴がネックバンドだったな
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 05:29 ID:Q3nkDyQI
- 発売中止になったが
- 156 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/02/21 12:27 ID:8sUvaBS+
- FMごときで。
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 14:42 ID:uP+Hb6Hp
- KSC-55って音漏れについてはどうなの?
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 21:45 ID:wVEidf4i
- bayerのDTX30持ってる人いない?
http://www.beyerdynamic.com/com/product/index.htm
新宿ヨドバシで売ってたんだが、試聴機が壊れてて聴けなかった
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:03 ID:ilIW8kpf
- >>157
音漏れはひどいらしい。PORTAPRO使ってるけどけっこう音漏れする。
詳しくはKOSSスレ見たほうが良い。
- 160 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/03/01 22:07 ID:S5aRb8Vh
- >>157
ksc50がじゃじゃ漏れだから55も漏れまくりだと思うよ。
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 02:23 ID:0/HpM2Q+
- >>158
DTX30持ってるよ。印象は次のとおり。
・高音(鈴の音とか)はきれい。
・買った直後はシャリつきと低音不足が気になったが
しばらく鳴らしていると改善した気がする。
・箱鳴り感あり。エコーは良い感じに聞こえる。
・音漏れ激しい。
(ユニットとハウジングの間に隙間を空けてあるせいか?)
・小音量で鳴らすとパッとしない。
デザインと携帯性を含めて考えれば満足してる。
- 162 :158:04/03/02 13:23 ID:B8xobqlB
- >>161
おお。インプレありがとう。
音漏れ激しくて小音量だめってこた、電車内では厳しいですな。
ゼンハのPMX60がイマイチだから乗り換えようと思っていたんだけど・・・
- 163 :157:04/03/02 15:26 ID:Eias2pKq
- >>159
>>160
あんがと!
KOSSスレ行ってみるよ。
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 23:22 ID:/qSXI8Nb
- アイワの新しいネックバンドのやつ、買ってきました。
失敗したーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
ガサガサすれあうノイズが堪えられん。
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 14:50 ID:kXt5pKnX
- >>164
(多分)販売価格は同じだから、旧型のほうにしとけばよかったのに…
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 18:41 ID:e5RhAZ+O
- 初心者です・・・ソニーのG82ってどうですか?
デザイン・装着感・音の傾向・音漏れ について皆さんの感想が聴きたいです。
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 23:25 ID:nJyNKj51
- >>166
MDR-G82SLをたまたま付けてる人がいて格好よくて
衝動で最近購入した者ですが感想を。
デザインなんかは髪が長いと似合ってくるかな。
装着感としては締め付けが軽いので痛くないです。
ただ、後ろのアーム部分が重くて服の襟と擦れると大変です。
音質はソニーらしく低音と高音をよく鳴らしてるんじゃないでしょうか。
当方も比較できるいいヘッドホン所持してなくてすいません。
音漏れについては密閉型なので大部分防げてますけど、
耳から外したら普通に漏れます。
デザインと装着感で気に入って、
アウトドア使用で襟との摩擦が気にならないならいいと思います。
- 168 :166:04/03/05 00:54 ID:JYJI8i4V
- >>167
あっ、今日中にレスしてもらえた・・・どうも有り難うございます!
そうですか〜…音は私 ドンシャリ好きなので良さそうですが・・・問題は襟との擦過音ですか…。
まぁ、この問題はG82に限った事ではありませんし ネックバンドヘッドホンの特徴として受け止めます。
G82は、ネックバンド型唯一の密閉型という事で 以前から気になっていました・・・>167さんの書き込みを見て 購入する決心がつきました!
…私の背中を押して頂き、本当にありがとうございました。
- 169 :167:04/03/05 01:34 ID:qCT5gyuy
- >>168
自分も買う前には悩みましたよ。
ポータブル用途だと出力とか音漏れとか
いろいろ気を使わないといけないですよね。
自分もヘッドホンに気を使い始めたばかりなので
どっぷりはまることなく用途に合わせて集めようと思ってますよ。
- 170 :168:04/03/05 03:21 ID:JYJI8i4V
- >>169
そうなんですよね〜。
私、髪型を少し気にしますので・・・その時点でネックバンドというのは決まっていたのですが、
使用目的が主に電車内なので ネックバンド特有の音漏れを気にしていたんです・・・そうなると
G82ぐらいしか選択肢は無かったので、買おうとは思っていたのですが・・・音質的に不安があり 購入まで至りませんでした。
…しかし、>>167さんのおかげで購入することが出来そうです♪
- 171 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/03/05 13:32 ID:iYV4BLIr
- パッドはあまり期待しない方がいい・・。
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:42 ID:bXQESK9+
- G82以外で音漏れしなくて音質はそこそこのネックバンド有りますか?
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 22:37 ID:c306Ivmg
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040310/rwc.htm
一番下にごついのがきてるよ
- 174 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/03/10 23:26 ID:OZbzrGRB
- >>173
なんだこりゃ、ほんとにゴツイな。
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 03:15 ID:Yu6HvMe5
- ほんとに人稲杉
これじゃあ人柱もたたねぇな…
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 09:24 ID:tqUXq2lJ
- 人がいないのではない!ネタがないのだ。
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 12:49 ID:2NHwjZOc
- >>173
うお、音には期待しないがちょっと欲しいな・・・
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 21:30 ID:XC/St/bd
- ネネタァ!!
- 179 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/03/12 22:55 ID:tI1l+YTJ
- みんなネタに飢えてるよ・・。
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 23:10 ID:Yu6HvMe5
- とりあえず、>>173のにはハァハァできないか?
できないか、そうか、誰かかわねーかなぁ
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 03:09 ID:Egz+fj5O
- 安そうなので売ってたら買うよ。
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 22:01 ID:GVA50nXi
- http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/products/index.cfm?PD=15377&KM=MDR-G64SL
これは既出?
- 183 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/03/16 22:53 ID:d6Wo7Vi2
- >>182
インプレはあんまないような気がする。
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 22:54 ID:irhi1fn1
- G74と商品説明が微妙に違うんだが、どうなんだろう。
- 185 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/03/16 22:57 ID:d6Wo7Vi2
- 値段が違うからねぇ。つか説明って何が違うの?
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 00:06 ID:m+kEKsPD
- G64使ってます。
音質は特に問題ないのですが
付け心地はちょっとイマイチかもしれません。
しばらくつけていると耳の上の部分が
痛くなります。( ̄ヘ ̄;
頭の形は個人で違うので一概には言えないのですが・・・
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 17:41 ID:ApdYWtMg
- 94でも買った直後はこんな痛いの使えるかと思ったが最近なんとも思わなくなった。慣れですかね。
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 23:10 ID:DB2ayXvu
- SHR-M1を買おうか迷っているうちに生産終了・・・
持ってる人居る?
無駄にデジタル機器って感じで欲しかったんだよね
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 00:45 ID:sXHaOlQr
- 誰かいいネタふってくれや…('A`)
- 190 :若輩者:04/03/29 22:40 ID:P/YqXSRa
- G94使っている人に質問なんですけど、値段に見合う音質と機能ですか?
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 02:35 ID:zMraEMcv
- 94の音質は全く期待しないほうがいいですよ。
ノイズキャンセリングは値段相応のものがありますよ
- 192 :若輩者:04/03/30 18:54 ID:3Qp2GgVU
- >>191
たった今届きました。
今聞いているんですけど、その通りですねぇ。
音量小さいと、特に悲しいものがあります・・・。
先に書いてある話では、大音量で放っておけばいいとありましたが、
それには具体的にどういう効果があるんですか?
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 21:08 ID:aim36VGO
- >>192
引っ込め厨房
- 194 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/03/30 21:33 ID:al65LIXK
- 最近春厨がよく目立ちますねぇ。
>>192
それはエーヅィングというモノでしてね。とりあえず音がかわるんですよ音が。
説明下手だから「エージング」で検索してみてくれ・・。
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 23:04 ID:tZJRZm7y
- >>193
スレが荒れる。
荒れるほど人がいないけど。
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 00:09 ID:QZXeVT77
- じゃあ、俺が荒れてやるよ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!ネックバンドじゃなきゃヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 00:33 ID:BcTl3mrL
- >>193
引っ込め厨房
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 08:20 ID:c1vznKLz
- >>197
引っ込め2ちゃんねらー
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 16:00 ID:M/mqPqz+
- >>198
引っ込め厨房
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 17:59 ID:BEb7OLCN
- >>199
引っ込め2ちゃんねらー
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:58 ID:JnN7oTr7
- こう、普通のヘッドホンをネックバンドに改造するというのはどうかw
- 202 :ななし:04/04/01 03:59 ID:VEn7ScKP
- >>200
ひっこめ200マソ
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 21:41 ID:PmWUnK8k
- ここは「引っ込め○○」で1000を目指すスレになりました。
>>1-192スレ違い
- 204 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/04/02 01:22 ID:E7XHHyUm
- ポップアップレス大杉
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 18:44 ID:zkB0BOuK
- 既出?ネタがないので投下。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040402/dev063.htm
- 206 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/04/02 18:55 ID:E7XHHyUm
- ネタにするほどでもないような気がする・・。
これ前から見るとアフォみたいだよ。ネックバンドは薄さがないとダメなのに・・。
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 21:58 ID:SEXUCOCi
- せめてアイワじゃなければ・・・
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 20:02 ID:96G/1M5w
- Gradoスレは悪質業者 阿呆論が作った?
MS−1、MS−2の情報は不正に操作されていた?
Gradoヘッドホンを語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075630038/356
Gradoヘッドホンを語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075630038/390
- 209 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/04/09 20:26 ID:zr+ws1HR
- ここにもいるよ。うざってぇんだよボケが。
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 01:24 ID:qTWmDCvm
- Gradoのやつならネックバンドとしても使えそうだな
- 211 :これ:04/04/11 23:38 ID:78Yl9NqF
- けっこう音良かったです。どマイナーな上に少々デカイですが。
http://www.rwc.co.jp/arex/hp100/index.html
でも壊れてしまったので、BeyerdynamicDTX30を買いました。
こっちの感想は、まぁ既出の意見と同様ですね。
arex hp100に比べるとシャリシャリしてるかな。
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 23:59 ID:TedXW7tG
- >>211
おおー!それ買ったのか!
そして壊したのか!
('A`) ダメジャン…
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 00:16 ID:gBMe1cW3
- 前世紀にオーディオテクニカのバーチカル型のTH-V1使っててお気に入りだったんだが
壊れてしまい、別のバーチカル型を探したらソニーの奴があって買ったら音が個人的に
いろいろアレで使用中止。ちょうどその頃アイワのHP-SW10が出て(やっとネックバンドの話)
発売、即買い。
首の後ろギリギリで使い物にならず(つД`)
なんとか耳に届くんだが左右を向くと耳から外れるという際どさ。
おかあさん、なんで俺の首はこんな太いんですか? 毎日ブリッジもしていないのに。
とりあえずアイワに「すんません、ネックバンド部分短くてつかえませぬ」と
ユーザーの声をメールして使用中止(後輩に売った)
そして、現在。ノートパソコンで使うために再びヘッドホン選びに挑戦!
で、本題ですが、3月に出たらしいHP-SN51ってHP-SW10よりネックバンド大きくなってますカ?
前とおんなじだとまたアレなんですが・・・
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 03:01 ID:URIrtals
- >>188
MP3ウォークマンと接続して使っている。
FMとTVの1〜3まで入るみたい。
が,欠点もある。
コードがアンテナの一部になっているらしく電車の中ではコードを繋げないと雑音が入る。
あと何時間も装着していると耳が痛くなる…。
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 16:34 ID:G+PPt2Qo
- >213
SW10は知らないけど、SN51は短すぎるってことはないと思う。ぐにゃぐにゃだし。
ただ自分の場合は逆に長すぎて、襟の高い服着てたり上向いたりするだけで
がんがん当たるんで、使い物にならなかった。
TH-V1はよかったね。安いし外れにくいしそれなりに密閉されるし蒸れないし。再販きぼー
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 23:15 ID:YMaz7CZX
- ksc50購入 付け心地ワルー
↓
ksc55注文、すぐに届く
↓
側圧すごい これも付け心地ワルー 頭痛がする
↓
コンロであぶる ちょっと焦げるが付け心地良くなる
↓
手でもっと広げてみる
↓
パッキーン 届いて3時間のLifetime
↓
結局ksc50に落ち着く
↓
ksc55再注文
↓
ヘタレ人生まっしぐら
こわれたksc55何かに流用できないかな。
- 217 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/04/24 23:58 ID:RMfZoOkm
- >>216
ワロタw
ネック折れたら使えないでしょ〜。
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 02:39 ID:GpTyo06N
- >パッキーン
その場を想像すると笑えるなw
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 01:17 ID:5h0qRxub
- 漏れは背筋が凍りそうだよ(;´Д`)
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 04:23 ID:H9/lDhAE
- 漏れも曲げようとしてパキっとやっちゃった事あるからなんか理解できる。
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 22:44 ID:dxGc9eCZ
- 耳掛けとして使えないのかな。
ダメならスピーカーとして・・・。
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 21:37 ID:VZrglNoB
- http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1553046.html
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=806&KM=MDR-G72SL
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/hpal33/index.html
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-SW10.html
この4つ中で迷ってるんですけど…。
この中で1番
音漏れが少なくて、フィット感があるのはどれですか?
音質は悪くなければ良いんで…。
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 00:08 ID:CNXWHfmf
- >>222
無難にMDR-G72SL
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 03:40 ID:+0Tkis3J
- >>222
マルチウザイ
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 18:36 ID:GdZK0hZ1
- >222
ちょっと前まで絶対ソニー派だったんだけど、基本的に音漏れるよね。ネックバンド型って
今はプラグとMDR-82をとっかえひっかえでつかってる。82は外さなければ自習室でも音漏れは大して気にしなくてOKだな。
フィット感も(゚з゚)イインデネーノ?もうちょっとお金出して82も(゚з゚)イインデネーノ?
今度RWCのArex HP-100買おうと思ってるんだけど、82との比較できる方きぼんぬ
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 00:13 ID:Yi41M9jZ
- ,.-‐''^^'''‐- ...,
; ' ' ,
.;' uvnuvnuvn ;
; j i
; .,, ノ ,.==- =;
( r| j. ーo 、 ,..of
': ヽT  ̄ i  ̄}
': . i ! .r _ j / ニヤニヤ
'; | \ 'ー-=ゝ/
人、 \  ̄ノ
-‐  ̄ ' ーイ ̄ー-- 、
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 15:09 ID:EE2zSWxH
- 人にもよるんだろうけど、SE-N7IIやG72って後ろのバンドが結構空中に余るもん?
G73を一年以上愛用してたけど先日針金が折れて他の色々見てみたが、
このタイプのバンドって他にないんだな…。
前スレで「ネックバンド付けて寝られるのはG73ぐらい」ってあったけど
装着性重視の俺はまたG73買うしかないのかな。
(頭の形にぴったり嵌ってないと嫌で)
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 04:37 ID:EtPdNgZM
- G94がマ○チっぽくなくて、もうちょっと素朴なデザインだったら良かったのになぁ・・・
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 21:21 ID:ebvxI/YN
- >>228
あー。たしかにそう見えるなw
しかし、そんなことかいてたら、ソニーが「G94マ○チタイプ」出しかねないぞ!
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 23:41 ID:wntRwbZd
- >>227
どっちも硬いバンドなのでやっぱ余るよ。
首を後ろにつけられない。
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 22:54 ID:nUD4eMtx
- オーテクが高級ネックバンド型出さないかな〜?
もしくはソニーでMDR-G84とか。
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 14:11 ID:iXY7Y7Oq
- (【´∀`】) ズンズンage
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 22:14 ID:FJfMAKr4
- これからは密閉型を増やして欲しいとおもふ
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 01:01 ID:e7zCorRZ
- ネックバンドで小型の密閉ってムリなのか?
理想はPX200みたいなのが付いてるネックバンド。
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 02:38 ID:sRNZJycp
- ALPEXが出してたな
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 11:45 ID:NRl2t+IS
- 確か・・・カス
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 02:18 ID:4YIap6VG
- ネックバンドの密閉型で思い出したが、コレはどうよ?
http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/head_phone1/headphone1_1.htm
って、「屋内用のヘッドホン」って書いてあるね。「背面開放密閉型」だから音は
普通に漏れるのかな?
まぁ、屋外で使用しようにもSE-NX500/400は、デザインと言うか色使いがアレだが・・・
>>235
>>88-91
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 03:06 ID:5BSmW446
- それ売ってるとこ見たことないよ・・・
前スレだかどっかにレポがあったが、解放型の方は本当に盛大に音が漏れるらしい
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 20:33 ID:VDLzW16i
- >>237
SE-NX500や400は稀に店頭で見かけるし、冬に女の子がSE-NX500を付けて
歩いているのを見たことはあるが、実物はかなりデカいよ。
デザインや色使いは別にしても、前スレのSE-NX400のレポによれば、音漏れも
激しいということだし、ベロア調イヤーパッドということもあり、これからの時期
屋外では辛いんじゃない?(冬は暖かそうだけれどね。)
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 22:28 ID:KxFMvCPn
- >>234
ビクターは語るに値しないほどクソなの?密閉型みたいだけど
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/portable/index.html#hps82f
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 01:13 ID:S1tdoJ25
- >>240
前スレで語られているよ。
前モデルのHP-S81Fは文字通りの密閉型(イヤーパッドはドーナッツ)で
評価もそこそこ良かったと記憶しているが、HP-S82Fは開放型として
売られている物と変わらず、普通に音は漏れる。側圧も強めで私的に
付け心地は最悪だった。
HP-S81F
http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/HP-S81F.html
何故に改悪してしまったのだろう・・・流石にもう売っていないよな。
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 09:01 ID:HMSeWVKG
- なんか前にバンド部が妙に太いネクバンドみかけたんだけどありゃドコのやつだったんだろ
なんか雰囲気的には二流メーカー(失礼)っぽい感じ。
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 18:29 ID:5WEnnBWT
- オーテクも出していたな。>密閉型
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-r5.html
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 18:39 ID:5WEnnBWT
- ↑あー、前スレを見たがボロクソに叩かれていたのね。
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 22:22 ID:nEgcaCbm
- >>241
激しく同意。
過去、10種類近くネックバンド型のヘッドホンを買ってきましたが、HP-S81Fが
遮音性、音漏れの少なさ、音質、コストパフォーマンス、側圧加減の全てにおいて
最強でした。
もし今、手に入るなら10個くらい買いだめしたいところ。
そんな私も、もはやネックバンドには見切りを付け、カナル型インナーイヤーの
E2Cに落ち着きました。
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 02:54 ID:GD14LPk3
- 942 名無しさん┃】【┃Dolby [ ] 04/06/13 01:04 ID:NUM0gOZp
maxellのヘッドフォンってあるんだね
ちょいとびっくり
ttp://att.dealtime.com/xDN-Headphones--maxell
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 19:37 ID:7mRIi/gy
- >>246
へぇ。
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 23:28 ID:AVCU+ENG
- G73と耳掛けSonyならどっちのほうが音もれ少ないでしょうか?
>>241
それ良さそうだな〜 いま売ってたら買うな。
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 04:49 ID:pRGRDWcd
- G73もソニーなんですが。
とりあえずG73は音漏れ凄いよ。
G74ならそこまで漏れない。
- 250 :248:04/06/16 20:07 ID:qKkN2gbA
- そうではなく、G73と耳掛け(例:Sony Q22)を比較して、どちらが音漏れが少ないかということです。
ちょっとわかりにくかったようですいません。
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 17:09 ID:EE6WfI9x
- 耳賭けへどほんの最高ランクはなんでしょうか。金ならいくらでも
あるので一番いいのほしいんですけど。
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 19:45 ID:MZgszKYn
- 値段で測るなら・・・
PortaProか?
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 22:21 ID:RZwCoSL7
- ポタじゃなくてスポタじゃないの?
ってかあれはネックバンドと言えるのだろうか・・。
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 14:16 ID:TMe5WspT
- >>251
ここはネックバンドスレですよ。
耳掛けの話題はこちらへ。
COOLな耳掛けヘッドフォン Part4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1086361741/
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 23:55 ID:Nw53hgNw
- 1万以下で音がいいネックバンドはゼンハイザーのPMX60ってことでいい?
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 23:56 ID:Nw53hgNw
- もう注文しちゃったんだけど、いいよね。
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 20:51 ID:Hz3szwHz
- >>255
いいなそのID
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 01:29 ID:2awFylgo
- >>255
届いた?
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 22:18 ID:QNMhWpOX
- ヘッドフォン初心者なんでつが、G74SLてどうですか?自分は低音の強い曲をガンガンにきくのですが、安価でデザインも好みでつ。
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 01:02 ID:RGjfltNr
- >>259
あくまで個人的な見解ですが…
音質以前の問題として、音漏れがひどいです。
ポータブルCD(パナのSL_CT710)のボリューム3くらいでも、音漏れします。
遮音性も皆無なので、電車等や街中等、騒音のうるさい場所で使用するのは、
あまりお薦めできないです。
あと見た目、デザインは良さげですが、実際につけた姿は…
私は買った当日にお蔵入り決定しました。
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 01:37 ID:6FcJ++2A
- テレビで見たけれど、釣りバカ日誌の監督がPMX60を使っていました。
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 21:25 ID:9qANf4JA
- ksc55最強
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 21:47 ID:sDEvJ2+Z
- 音質では最高だろうな。
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 11:44 ID:mXBgrFKU
- 所有物の私的評価
・再生機はMZ-E710
・6バンドイコライザを使うので、基準が曖昧かも…
【MDR-G72】
・音漏れ、音質、価格、デザインともにネックバンドの中では
標準レベルかと。
・やはり折りたたみが良い点で、コンパクトに携帯できます。
【MDR-G63】
・デザインと丈夫さが良いです。音は低音重視(すぎ?)
・解像度が低いのか、音はボヤボヤした印象。
・もう生産終了品ですが、¥2500程で良かったのでは…?
【MDR-G73SP】
・解像度は高い方だと思います。高音がクリアで、
あっさりした印象。
・寝ながら聴けるのも良点。実物はカタログより色が
メタリックで、それも好感。
・低音が響かないのと、装着感の不安定さ、音漏れが難点です。
【MDR-G82SL】
・このスレでは賛否両論ですが、どちらの意見も分かります。
・これからの季節、蒸れそうで心配です。つけ始めのときは、
街の視線に敏感になってしまいます…
・音はこの中では一番でしょう。低音も響き、イコライザ次第で
高音とのバランスもとれます。
・ネックバンドにそれなりの音質を求めるなら買うべきだと。
値段相応と言えるでしょう。
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 17:49 ID:hQQpOpFD
- >>257
届いたぞ!
さっそく使ってみたんだが、俺的にはかなり満足!
いままで使ってたイヤホンのMX500より
音に広がりがあって低音も出ている感じ。
友達にかりて視聴した2.3000円くらいの
ソニーのネックバンドよりも音いい。
装着感も文句ないんだが、
欠点があるとすれば音漏れぐらいだな。
電車の中では絶対使えん。
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 18:25 ID:fggzK5Zu
- ふむ
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 22:54 ID:q7WuXw3m
- >>265
> 友達にかりて視聴した2.3000円くらいの
二万三千円?
それとも二、三千円?
まあ、普通に考えて後者だと思うけど
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 23:10 ID:3MCXAdP0
- 当時KSC55はあんま売られていなくてレアとも巷では。
いまは売られてる?
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 23:20 ID:N1Ba+WtH
- >>267
それを言うなら265が打ったのは「にー、てん、さん、ゼロ3つ」だからゼロ3つは有効数字・・・とか普通に関係ないから、要は2.3円・・・
くだらんスマソ
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 16:13 ID:rBpE4F+8
- >269
禿げしくワロタ
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 17:19 ID:W56d4NV7
- >>269
漏れも不覚にも藁ってしまった
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 19:23 ID:Dj3r9QwO
- 少し古い記事ですが、このスレでは1度も話題になっていないので
とりあえず貼っておきます。
KOSS QZ50のレビュー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040205/kk003.htm
KOSS(TEAC、TASCAM部)の最新カタログに載っていたので
「密閉型ネックバンド」に期待してどの様な物かと思いググってみれば・・・
しかもメーカー小売希望価格10,500円って、正直どうなのかな・・・orz
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 08:51 ID:NcJ41rjv
- ゼンハイザーのPMX40というのはどんなものでしょうか?
響きからすると60の廉価版のように見えますが
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 12:43 ID:BYJSI1Yb
- ネックバンドを着けてる姿って横や斜めはカコイイと思うよ。
だけど正面から見たらブサイクなのは皆黙認ですか?
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 12:58 ID:WOQWwJ3M
- >>274
それはしょうがない。
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 13:41 ID:tpZybAgs
- つーか超マターリ進行だな、このスレ。
>>274
前方から人が来たら横向いてればいいんじゃないでつか?
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 22:04 ID:keXhjUaJ
- いまさらG74SL買いました。
長年愛用しているG72と比べて音が薄っぺらい感じです。
(抜けが悪いって言うか広がりが悪いというか・・・)
エージングすれば少しは良くなるのかな?
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 22:11 ID:IJbe4NgJ
- >>277
G74は反響がヒドイからエージングでは直らなかったと思う。
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 22:57 ID:keXhjUaJ
- うう・・・、やはりそうですか。
お蔵入りにすることにします。
ありがとうございました。
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 06:45 ID:jGSonmpN
- 74って72以下なのか。それはひどいなぁ。
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 13:01 ID:TcK1m142
- それで、G72ってイイのか?
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 13:02 ID:TcK1m142
- >>280
72てやっぱダメなんだな。
無駄な書き込みスマソ。
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 15:37 ID:BId0PDPA
- この季節でもG82使ってるひといる?
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 17:14 ID:zAX6OyQa
- 余裕
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 18:11 ID:nVqYcuz3
- >>284
自分もG82音いいから気に入ってるけど、今の季節は「おいおい、暑そうだな」
って思われてる気がしてならないので、イヤホンで我慢してます…
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 19:44 ID:F/PFQxNQ
- んな見てねーよ
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 19:51 ID:oQXsYzDQ
- むしろ「おいおい、ダサいな」と思われるかと。
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 21:48 ID:UROIAaAq
- G82って音は良さそうだけどデザインがどうしても気に食わんので
G74とか試しに買おうと思ってる漏れは精神科に逝った方が宜しいでしょうか?
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 01:15 ID:mxldUKK2
- go!
- 290 :288:04/08/04 09:55 ID:uiKTnzyY
- 了解です。
今からダッシュで逝って来ます。
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 15:37 ID:IdjhmfvI
- ちと高いが、SHURE の製品、E3c or E5c はどうだろうか。
値は張るが音はかなり衝撃的らしい。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 15:40 ID:+mwNF29g
- 漏れはER-4sの方が衝撃的だったけどね。
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 15:55 ID:mv6KHj5M
- G82を購入予定ですが、そんなに暑そうなんですか・・・。
普通のヘッドフォンよりも、見た目は暑そうなんですね?そして実際に暑いと・・・。
音質は良いほうなのですか?
以前、sonyの製品買ったら低音が出ずシャカシャカ言ってたので欝でした。
いまは、クレシンのイヤホン使ってますが、G82がこれよりも良ければ即効買いに行きます。
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:50 ID:SZtebQCT
- G74はデザイン好きなんだけど、音はダメなのか・・・orz
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 02:40 ID:XIT4SjsY
- >>293
低音が出ないわけでもないけど、どちらかというと高音がシャカってる音だなぁ・・・
悲しいけどこれもソニーの音なのよね。
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 14:22 ID:FdFNi7u7
- >295
ありがとうございます。
はやりそういういことですか・・・。他にネックバンドが出されることを祈って待ち続けます
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 14:35 ID:bZOPOhCs
- 伸びないスレだなぁorz
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 15:47 ID:Cz/ceM/q
- >>298
確かに。
と同時に300ゲトー
- 299 :298:04/08/06 15:48 ID:Cz/ceM/q
- 首吊ってきますorz
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 17:06 ID:bZOPOhCs
- >>298-299
ワロタ
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 20:10 ID:iDZRq0pN
- G82ユーザーとしては冬が待ちどう恣意
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 02:36 ID:xwT9/6tJ
- 自分もG82使ってますけど早く夏が過ぎてほしいです
使っててなんですけど、やっぱりネックバンドの中では音質、音漏れを考えると一番G82が良いんですかね?
そもそもどの程度の音漏れなんでしょうかね?
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 04:15 ID:Mk5kccoA
- まぁ残念ながらG82が一番バランス取れてると思うよ。
でも漏れは夏の間は使わないが。
今はPioneerの耳かけ。
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 08:23 ID:xwT9/6tJ
- 自分もこの季節はソニーの密閉式のインナーイヤ使ってたんですけど断線しちゃって・・・
なんかいいネックが無いからインナーイヤでノイズキャンセリングできるやつでも買うかな?
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 12:34 ID:pugR9mIX
- すみません。
秋葉原でG82売ってる店知りませんか?
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 12:53 ID:Ro6vGPrx
- >>302
音のみを考えるとG82はダントツいいと思うけどな。暑さと街の視線に負けて一日だけG63使ったけど、
気持ち悪いぐらい音が篭って感じたよ。あと、ZENのPX200とG82を比較できる方います?他板でも聞いた
けどスルーされたんで、G82ユーザーの多いこっちで聞こうかと。
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 21:46 ID:WxbzElKs
- そんなの暑いの?買うのやめよっかな・・・。
でも、普通のヘッドホンは街中でつける気にならんし・・・。ぐううーーー。
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 22:01 ID:ZIeu8hqM
- >>305
秋葉原だったらどこ行ってもあるんじゃないか?
>>307
人目が気になるんならインナーイヤーにしなさい。
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 17:05 ID:+71d16Fh
- 亀だが>>298禿藁
- 310 :ああああ:04/08/23 15:32 ID:WOamNkkU
- 74っていい?
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 13:57 ID:AqZ4FFcK
- 知ってるがお前のハンドルネームと態度が気に喰わない。
夏休みだなぁ・・・
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 16:05 ID:wLAtmENu
- >>310
俺も気に入らないが
「イマイチ」とだけ言っておく。
- 313 :311:04/08/25 11:49 ID:U3zeeDJ2
- 優スィ・・・
自分が相当悪役に思えたorz
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 15:47 ID:S+KJJ+t3
- いや、最低のの悪役だよ ケケケ
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 16:07 ID:bZS3Y1dM
- 何かネタないのかよ!
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 21:23 ID:HYzWMaUK
- S81再販きぼんぬ
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 22:53 ID:ugxYEeoz
- G82、あんなに篭った音でもこのスレでは音質がいいっていう評価なんだ。
俺の持ってたG82がクソなのか、それともこのスレの連中がクソ耳なのか?
どっちだかよくワカラン。
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 01:11 ID:qZE5RhKD
- 何と比べてるんだ?
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 02:08 ID:n8NyVZ93
- どうにも比較対象を間違えてる奴が多いな
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 09:05 ID:YqzcXeXD
- とりあえずG82より良いネックバンドがあるなら詳細キボン
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 11:25 ID:yDGpjlHZ
- G82買ったんだけど,断線しそうでこわい,,,
すぐにコードがでてこない?
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 21:07 ID:tj9GTjbS
- ゼンハイザーのPMX60って、絵だけじゃよくわからないんだけど
どうやって装着するの?やっぱり耳に掛けられるの?
あと、ネックバンドでパワフルな音がでるものを探しているのですが
どのようなものがあるのでしょうか?
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 23:20 ID:drI+TUaZ
- >>321
漏れ最初そーゆーのに当たったので店に文句言って交換してもらった。
なんか店頭に置いてあるサンプルもバンド部のコードがはみ出てたし、そーゆーの多いのかも。
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 14:51 ID:L0pCf1qH
- >>323
出ないやつもあるのか...
箱捨ててしまったよ・・・
鬱だし(ry
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 14:01:35 ID:VW+bD2sa
- >>324
箱とか無くても本体と保証書さえあればOKかと
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 04:37:29 ID:/jacOmHB
- ソニーのG72とG72SLって何か違いがあるんですか?
あと、このシリーズってカラーバリエーションありましたっけ?
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 10:54:37 ID:3aIKtklY
- G72の型番をちゃんと書くとMDR-G72SL
色は昔白が出てたが今はシルバーしかない
てか今もう生産してないんじゃ?
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:49:13 ID:/CrwN+DE
- 限定モデルで赤(ワインレッド)があった。>G72
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:04:53 ID:ir5B/0JV
- >>327
メッキ部分まで白いんでかね?
だったら知り合いが持っていたものがG72であってたってことになるなぁ。
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 01:50:37 ID:CDC1krPR
- 前にG72のパッドがモコモコしたやつ売ってたな
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 02:46:28 ID:VseDn94r
-
321 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/06 11:25 ID:yDGpjlHZ
G82買ったんだけど,断線しそうでこわい,,,
すぐにコードがでてこない?
323 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/06 23:20 ID:drI+TUaZ
>>321
漏れ最初そーゆーのに当たったので店に文句言って交換してもらった。
なんか店頭に置いてあるサンプルもバンド部のコードがはみ出てたし、そーゆーの多いのかも。
324 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/09 14:51 ID:L0pCf1qH
>>323
出ないやつもあるのか...
箱捨ててしまったよ・・・
鬱だし(ry
325 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/12 14:01:35 ID:VW+bD2sa
>>324
箱とか無くても本体と保証書さえあればOKかと
そうなんだよ。俺こないだ買ったばっかなんだけど、明らかに設計ミスか個体差だと思ってこのスレ見つけて読んでみた。
なんかG82最高って書き込みばっかで、やっぱコード飛び出るのは俺のだけかと思ってたところにこのレス発見。
折りたたんだ状態でどっかに引っ掛けると絶対断線するよな。かなりコード細いし。
あー失敗したかなー。
誰か「俺のは問題ないぜ!」って人いる???
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 02:47:36 ID:VseDn94r
- ところで>>323は交換後のものは問題無かった?
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 01:50:11 ID:DRvT5sKw
- S82Fを高音と低音を最低、中音を最高のイコライザで20時間程エージングしたら
ドンシャリがまろやかになってそこそこ聴ける音質になった希ガス。
- 334 :323:04/09/23 14:33:24 ID:D0lMPJFy
- >>332
交換するときに問題が無い事を確認させてもらえたから大丈夫だったよ
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 16:20:28 ID:VZmTb+3d
- ホントかよ。俺はクソニーに聞いたら、本来はコードが外れるのは異常と言っておきながら、そういう製品でそのように設計されているから全個体同じと言われたよ。
実際店で四つ確認したが全て脱線してたよ。
82SL株下落だわ。まぁ他社が類似品作ってないから売れてただけというのが大きいが。
君のはメーカーも予想外のある意味ラッキーな不良品だ。
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 16:22:11 ID:VZmTb+3d
- あと、たたんで開く動作を繰り返すと脱線しやすいね。
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 20:48:44 ID:50TiIvQe
- ソニーさん、ネックバンド密閉型の新製品まだですか?
MDR−G82SLは99年10月10日発売ですよw
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 00:26:30 ID:stRTT/05
- 74や94が出てるじゃん
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 00:53:10 ID:hIjhfUSE
- >>338
>ネックバンド密閉型の新製品まだですか?
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 02:27:23 ID:eaKhEWiO
- だよな。漏れなく脱線が付いてくる五年前の不良品は生産中止にしろ!
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 03:05:38 ID:rIOllKKO
- 不良品を交換する知能すら持ち合わせてないあっぱっぱーごときが騒ぐな
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 13:49:07 ID:eaKhEWiO
- ↑
馬鹿が釣れたw
2回交換してダメだったから言ってるんだよ。
メーカーもあいまいな回答しかよこさないし。
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 03:40:24 ID:3KWj1Fh3
- >>342
メーカー側がお前に対してまじめに取り合わない理由がなんとなくわかった。
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 13:24:38 ID:GOJDbwuz
- >>343
あはは!おまえはおめでてえやつだなw
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 02:36:09 ID:A+m4vzY9
- (´σ `) ホジホジ
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 04:04:45 ID:jdpFg5Zk
- なんか新作ないのー?
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 10:35:42 ID:anycnbMd
- ぬるぽ
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:16:39 ID:tRDCTUMO
- 初ヘッドホンの者です。
PMX60とHP-S72Fで悩んでいるんですが、音質(低音重視)はPMX60でしょうか?
とりあえず低音が利くネックバンドが欲しいので・・・。
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:26:52 ID:oSacgK10
- なんと、今日某ソニーショップでこれ見つけました。
今出てるのはヘンな三角型なんでこれがあったらなあと思ってたところ。
ところでこのモデルいつごろ生産中止になったのですか?
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=806&KM=MDR-G72SL
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 01:34:39 ID:L9fAQrq3
- G74がでてから
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 12:44:43 ID:Ur4VzxiP
- ぬぉーーーっ、ビクターS81Fのアームが折れた!
ネックバンドでドーナッツパッドの密封型ってもうないの?
普通のパッドで密封型を謳うのは信用できないし
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 17:24:11 ID:u7l7LpIP
- >>351
G74
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 00:24:26 ID:vD3/on+n
- G74は開放型だろ
- 354 :251:04/10/07 00:58:47 ID:oQPQ7mDL
- >>352
お答え頂いたのに恐縮ですが
密封だろうが開放だろうがデザインからして却下です。
今日、ヨドの店員に聞いたら、現行品のネックバンドで密閉型はないとのこと
ビクターの後継も、密閉と書いてはいますが…と濁してました。
っつうかネックバンド型を作ってるのはソニーとビクターだけ?
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 01:05:04 ID:vHuF6pwN
- KOSS
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 03:20:51 ID:IFzTrxB5
- >>354
>>272
それから現行のKOSSスレにも簡単な報告があるよ。>QZ50
(まぁ、デザインからすればコレも却下なのだろうが。)
それにしてもS81Fを亡くすなんて惜しい事をしたものだ。
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 03:50:03 ID:z2EgD0+4
- 他はこんなもんかな・・・>密閉型ネックバンド
・SONY MDR-G82SL(散々既出)
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=808&KM=MDR-G82SL
・Pioneer SE-NX500/400/300(購入報告すら見当たらない。)
http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/head_phone1/headphone1_1.htm
・audio-technica ATH-R5(生産完了だが、探せばまだ売っている。評価は糞。)
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-r5.html
・TSUTAYAで売っているALPEXの密閉型ネックバンド(賛否両論?>>89、>>236)
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 05:54:08 ID:E1ovlyl9
- PioneerSE-NX***はもう生産終了してんじゃないのか?
数年前なら見かけることもあったがもう全然見ないぞ。
あとPioneerには密閉じゃあないが、ドーナツ状のゴムとかで密閉性を高めたSE-N7Uってのがある。
よくあるシャカシャカした音だがまぁ悪くも無い。
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 15:29:13 ID:0t7xLv5C
- ALPEXの密閉について製品情報知りたいんだけどHPとか画像ない?
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 20:05:03 ID:HmtdsCpL
- SEーNX500を数年前に購入して、当初はあまり好みの音じゃなく
封印してたけど、昨日ひっぱり出して使ってみると、以前とは
違ってなかなかイイ音に聞こえた。耳が腐ってたのか、今が腐っ
てるのかわからんけどw
物はデカい!
そして外で使用すると、白い目で見られること間違いなしの
音の漏れよう。自分はポータブルオーディオ使わないから、全く気に
しないけど、外でも音楽聞く人にはちょっとお勧めできないかな。
音質は、とにかく中音域が強くて好みではなかったけど、今は
これも一興かなと、重宝してま。コード長いしね。
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 04:39:17 ID:asO7MrZ7
- ソニーG72の後継のはダサくてだめだめだな。次はましなのだしてくれ
- 362 :S81Fクラッシャー:04/10/12 22:04:42 ID:hDObmfld
- S81Fとはコンセプトが全く違うソニーG73を買ってみた。
買って数日はどうやって付けるんだっけ?のパズル状態だった。
圧迫感がなく付けたまま眼鏡をかけられるのは良いけど
電車内では音量上げる勇気がなくカラオケモードです。
改めてS81Fマンセー!!
過去のS81Fユーザーは今何を使ってるの?
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 09:31:14 ID:gim6h26c
- つうか73はだだ漏れだから音量上げない方が良いよ
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 11:51:37 ID:6JUB73Wc
- >>362
完全密閉、オーソドックスでシンプルなデザイン、そこそこの音質、
適度な側圧/装着感を条件に探すと乗り換え先が見つからない。
現行製品の中ではMDR-G82SLが良いと思うが、今はイヤフォンや
携帯向けの小型オーバーヘッドをメインに使っているよ。
(MDR-G82SLは実際に持っているが外では使っていない・・・。)
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 01:00:36 ID:dDpo+xK9
- 漏れもG82は外では使ってないや。
だってダサ(ry
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 01:55:43 ID:xM33MoV3
- 普通のネックバンドでも正面から見るとダサry
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 16:54:22 ID:tb2rQZnl
- >>S81Fクラッシャー
S81Fはほんとヨカッタよね。
音質はあまり気にしないタチなので用途重視で買ったんだけど、
(密閉&髪形崩れない&見栄えがスマート&使わないときは首掛け可)
漏れのニーズにこれ以上マッチするものはない、まさに神だったよ。
耳かけが折れちゃってからも、しぶとくアロンαとテーピングで補強しながら
ダマシダマシ使ってたんだけど、1年前に限界超えて買い換え・・・。
何に買い換えたかは聞かないでクレ・・・。_| ̄|○
またS81F使いたいなぁ・・・・。
頼むから再販しださい。
なんでビクターはあんなのにモデルチェンジしちゃったんだろ?
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 18:42:34 ID:CTTiFfBN
- その”あんなの”を愛用している俺 見た目が気に入ってるので
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 10:22:00 ID:6j3GxhCK
- 近所でよく犬の散歩してる爺さんが”あんなの”使ってるぞ。
・・・多分ラジオでも聴いてるんだろうな。
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 23:52:35 ID:EyK1glVq
- そろそろ冬だな
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 03:22:17 ID:O+RHvgM2
- http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=15381&KM=MDR-G94NC
MDR-G94NCって話題にでますか?ノイズキャンセリング付いてるからキュピーンときたんですけど
あー、一応出てますね。去年に orz
ていうか過疎・・・
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 09:20:18 ID:rHVUD5r/
- 新製品の情報とか何もないからな・・・・。
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 11:16:50 ID:x5kO5wkh
- >>371
音もノイズキャンセル具合もルックスも微妙という結論。
- 374 :371:04/10/30 00:21:55 ID:ePqE9qhP
- >>373
ありd。結局魔が差して買っちゃいましたw性能は言うまでもなく中の中の下っていうか。やっぱ微妙って言うのが一番適当かな
まぁ飛行機乗る機会が多くなりそうなんでね。夜中エージングして明日から早速使ってみます(・∀・)ワクワク
あと、ここで聞くのも聞くのも難なんですが ノイズキャンセリングってオーバーヘッドのお高いのになるとどうですか?
物凄い旅に重宝するので今度は金貯めてこっちでも買ってみようと思ったんですが
BOSE QuietComfort2
http://www.h-navi.net/qc2.htm
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 02:05:22 ID:jJ6m9fTs
- >>374
スレ違い
クワイアットコンフォート2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1072451120/
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 22:42:53 ID:jr47OAnz
- ネックバンドって飛行機とかで使おうとするとバンドが邪魔で寝れない為全然役に立たない気がする
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 23:50:30 ID:6WE5wsgJ
- それなら「バンドが邪魔で寝れない」だけでいいような。
なぜわざわざ特殊なケースを持ち出すんだろう?
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 23:58:30 ID:ZdsVQLyW
- つーかまず用途としておかしい。
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 01:07:55 ID:Jrr/5BjU
- >>376
そういう時はイヤホン使うんだ
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 02:27:00 ID:TbIBqb8Q
- >>377
>>374に対するレスだからだよ
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 20:44:06 ID:TEs4s7RY
- >>376
漏れはビクターのやつ使って寝ながら聴いてるけど、うしろをぐにっと頭につければ問題ないよ。
マクラなんかの柔らかさであれば。
硬い素材だと痛いかもしれんけど。
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 21:51:13 ID:1sh9FNlE
- G73も寝ながら聴けるね。
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 10:42:03 ID:o0FzBLVW
- audio-technica ATH-ES5
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-es5.html
新製品として気になる人は多いらしい。
情報が少ない。
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 11:52:47 ID:lj5fZfap
- >>383
ネックバンドじゃない希ガス
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 12:40:33 ID:GEV6gG9v
- >>383
テメェはどこ見てんだ
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 17:26:10 ID:noKyCIar
- >>383
過疎ぎみだからってなめるのはやめてくださる?
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 18:04:53 ID:C6UkQmAI
- ちょっと前までG82を通学の時に使ってて、今はソニーのノイズキャンセルのインナーイヤ使ってるんですけど、近いうちに電車通学しなくなるんでまたオープンエアのネックバンドに戻そうとも思うんですけどもG64ってG72の頃から音質って向上しましたか?
いい密閉ネック出ないかな・・・
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 22:39:06 ID:RlfowOVm
- ネックバンド型で久し振りの新製品?
Philips SBC HS520
ttp://www.tsannkuen.jp/tkj/jsp/tkj_web/ProdPopWin.jsp?pid=237
ビッカメでは3000円くらいで売っていた。
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 08:56:38 ID:CC1d/iZh
- みつかんなかったから質問
ワイヤー巻き取りのできるネックバンド型ってある?
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 23:28:22 ID:jjiC9iTw
- >>389
ないと思われる。ちなみに収納時に折畳めないのもある
メーカー側からすればネックバンドの進化形が耳掛けなのかもしれんが
耳掛けからオーバーヘッドではなくネックバンドへ移行する奴もいそうだけどな
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 00:38:47 ID:qOZSFzTA
- >>388
レポヨロ。
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 02:23:25 ID:3DmFZ9Cd
- ネックバンドというものを初めて見たときは画期的だと思ったもんだが。
オーバーヘッドの髪がつぶれるのが嫌だった俺。
- 393 :388:04/11/12 02:53:14 ID:SDkIMJTA
- >>391
柱ヨロ。
- 394 :389:04/11/12 09:35:06 ID:j/F2pHsR
- >>390
dクス
人のネックバンド借りたら安定感よくて
わし、ワイヤーからませる不器用さんなので
巻き取りもできたら買いと思ったんだが
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 19:24:47 ID:VQ4Yab41
- ネックバンドを二、三年使ってますけどインナーイヤとか耳掛けより大きいからかめったに絡みはしないと思いますよ
誰かG64の感想聞かせてください・・・
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 16:08:48 ID:RmRhWZ1x
- アイワのHP-SN51 バーチカルヘッドホン
ってのを買おうかどうしようか考え中なんだけど、
この「バーチカル」ってのは、
外への音漏れや装着感ってどうなんでしょう。
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 10:44:56 ID:ElC5rP8X
- 装着感悪いわ音漏れするわ音質悪いわで、まさに糞なわけですが。
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 18:51:09 ID:KQhnwHAX
- Philips SBC HS520 買ったのでレポ。 ビックカメラで3000円でした。
まだエージング未完了で決定的なものは無いけど、とりあえず中音域が強めな印象だった。
買う段階でゼンハイザーのPMX60と迷ったが、音以外の全体的な作りはこっちのが上だと思った。
布巻きコードだったり、本体側はサスペンションつきでコードが傷みにくくなってる。
装着間も上々。
エージングが落ち着き次第またレポします。
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 01:31:04 ID:gfzRZ8cF
- >>398
乙
- 400 :396:04/11/15 10:13:45 ID:aAffjSNA
- >>397
下品な言葉遣いのレスには信憑性ないので、
どなたか実際に使ったことのある方、
使用感など教えてください
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 17:38:08 ID:LeFCWsJT
- >下品な言葉遣いのレスには信憑性ないので、
じゃあ2chに来るな、と。
- 402 :400:04/11/15 19:38:21 ID:aAffjSNA
- >>401
過去ログ含めて、下品な言葉遣いのレスは
山ほどある。とマジレスしてみる。
だれか使ったことある人щ(゚д゚щ)カモーン
- 403 :402:04/11/15 19:39:17 ID:aAffjSNA
- ×下品な言葉遣い
◎下品な言葉遣いじゃない
orz..吊ってきます
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 20:23:21 ID:IfWDPvp/
- AA使うような奴には教えない
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 02:44:43 ID:uljNUVxw
- 漏れも>>397でほとんど的を射てると思うが・・・
まぁ信じるかは自由だ
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 16:01:20 ID:xIXnGUQz
- >>398
HS520ってメガネと併用可能?
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 21:40:45 ID:j5CDTEfP
- 398とは違いますが。今日HS520を買った者です。
第一印象は・・・低音過多で高音がこもる。
という物です。んで、ちょっと改造して、
イヤパッドを剥がしてKOSSの薄い奴を両面テープでつけたらかなり高域が改善された。
ついでにコードも60cmくらいにした。
>>406
メガネはフレームがある程度細ければ(プラフレームはだめ)併用できますよ。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 02:05:30 ID:ILHVUcSz
- >>398
>>407
イヤパッドの質感や音漏れなど更なるレポをお持ちしております。
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 19:50:48 ID:pVGWMTYY
- >>408
407です
音漏れは結構ある。電車内では使えないと思う。
イヤパッドはとても耳あたりがよく、かけていて快適
- 410 :398:04/11/18 01:50:30 ID:eyYR5PNh
- HS520レポ続き
音洩れは結構ある方だと思う。外の音が拾いやすい。
>>407と同じくイヤーパッドも快適で長時間連続で使えそう。
音質はパッドの厚みの影響で若干高音が吸収されてる感じ。中ー低音は十分出てる。>>407に同意。
基本性能は高いと思う。でもパッドやらイコライザーみたいな外部の影響で変わる。
どちらかと言うと 「買い」。
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 07:37:23 ID:hqE30gz4
-
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 22:59:28 ID:zrdq9RJf
- >>188
超遅レス、持ってるよ。
ちょっと重い感じもするけど普段使う分には十分。
FMトランスミッター使えばお手軽コードレスヘッドホンになる。
ただし接続コードがそのままアンテナの役目もするので
ヘッドホン単独だと雑音多くなりがちかな…
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 00:28:28 ID:xdi/vGnc
- KOSSのKSC17とビクターの現行品
どっちが良いのかな?
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 01:45:57 ID:3C8BYqzG
- 大分使い込んだG72を大破させてしまったのでG74を買ったのだが…
エージングしてもえらく低音部分が強調された音になじめない(´・ω・`)
今でもG72が買える店はないだろうか…
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 16:44:02 ID:gkdfBzye
- 国内のサイトでKOSSのKSC15か17を販売してるところないか?
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 18:06:47 ID:bcLif5Ua
- >>415
ttp://store.nttx.co.jp/_II_TF11204619
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 00:00:25 ID:/skITtj6
- ksc17とHS520とPMX60だと、どれがいいですかね。
主に聞くのは洋楽のPOPです。
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 01:20:24 ID:9MB7xwtf
- >>417
自分もその3つが気になってる
折畳めることやデザイン・値段を考えるとKSC17かな
でもKOSSって低音強杉なイメージがあるからな
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 03:56:36 ID:NeonChlp
- 何を基準に置くかだね。
音漏れしてもいいのか音質だけが重要なのか
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 14:46:11 ID:szrBdqQA
- ネックバンド型の現在流通している中で
音漏れが一番少ないのはどれですか?
- 421 :417:04/11/24 22:59:52 ID:/skITtj6
- >>418
確かに携帯性を考えるとksc17が一番妥当だと思うんですが
実物見て、hs520のデザイン気に入ったので、こいつにします。
>>419
音質追求しても、遮音性悪くて屋外で使えなかったら意味ないですしね。
その辺難しいとこですよね。
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 15:28:26 ID:J7L5LWer
- >>420
>>351以降参照。
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 02:30:56 ID:0jxFvUiD
- >>420
G82
これもあまり見なくなってきたな
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 00:24:34 ID:iz8AKl5D
- :::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::: ..:::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::。:::::::::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: ::::: :゜::::::::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | ┌────────
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ .. < KSC17買いました
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒ └────────:
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ....... .. .
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. ..... ....
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ >>安物買いの銭失いだな
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... .................. ................... ..
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ................... ........... .
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .... ............. .. ......
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 01:47:17 ID:GUQAStDI
- スレ違いは承知だが、TH-V1の後継を求めてHP-SW10や
HP-SN51等、バーチカルのネックバンドを購入してしまった
人達の為に一往紹介。
禅のコレが、
http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/500228
日本でも発売されるってさ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098255967/338
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 00:31:31 ID:B2hLpZz6
- 膳だからって音質に期待してしまうが…値段が値段だけにどうか?
折りたためないのが辛い。
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 02:05:02 ID:OmHtTep5
- >>396
ビックで試聴した事有るけど
SONYのMDR-J20SPに音が似ていた。
ちょっと篭りぎみなのかな?変に低音が強い。音漏れは耳掛け程はしない。
耳穴とドライバの納まり具合で音が軽くなったり篭ったりする上
装着自体安定しないからお勧めはしないけど
ヴァーチカルに興味有るなら買ってみては?高くないし。
あと、KOSSのP9てのが有る。これは自分の頭の幅に合わず耳に嵌らなかったけど
音は悪くなかった。
俺はヴァーチカル好きだけど最近の国産は要らないな。
>>425
それ欲しいんだけど、いつ発売なんだろ?
大阪では見つけられなかった・・・。
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:14:19 ID:Aas6DgZr
- kossねえ・・・
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 17:53:00 ID:UJ6gsS4w
- 六本木の鈍器でMDR-G64SLが2400円くらいで売ってたけど
買いかな?
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 22:35:57 ID:VldDbHoY
- 64なら別に要らないっしょ。
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 21:03:22 ID:Ejxp06Fq
- DS5100の端子にG82を繋ぐと異様に音が良くなる。
こんな安物でも相性があるのか?
同じイヤーコンシャスのZ900はパッとしないんだが。
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 02:27:43 ID:lEde5YIy
- コードレスなネック式のってないよねぇ・・・
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 01:28:46 ID:42HrNMG0
- 需要も無いね
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/31 23:39:25 ID:M794rmZQ
- ネック式で電車なんかで聞いていいやつってなに?
ロックを聴くのでMDR-G74SLでも大丈夫と思いつつ
音はMDR-G82SLの方がいいと聞くがデザインが・・・
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 05:47:46 ID:mTrWH0z3
- Neck is over !
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 01:18:48 ID:HlMP/pDm
- 骨伝導ヘッドホンってないの?
ないか。
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 01:59:18 ID:+o9bJ75l
- >>436
あるみたい。名前はわすれた。
なんかの雑誌で松尾スズキがQuietComfort2と比べてた
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 23:47:06 ID:AskZQju1
- >>436
石丸電気本店7Fに試聴機あるよ。
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 23:49:29 ID:ZzwPmWVN
- http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=1300312&pid=106660&hid=28135&oid=2392
こんなんとかな
去年は骨伝導ヘッドホンのスレがあったんだが、評判はよくなかった
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 00:02:49 ID:HlMP/pDm
- >>437-439
情報有難う御座います。
ぐぐってみたら結構ありましたねー。
いやはや面目ないです。
とりあえず色々と調べてみます。
ネックバンドタイプもあるみたいなので
機会があれば人柱になります。
ではでは。
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 21:48:45 ID:7e+MGAnB0
- ALPEXのって話題に来るたびにたたかれてるけど
言うほど悪くないよな気ガス
パッドの中のメッシュをは外してしっかりエージングすれば
いいかんじになる
音がダイレクトに耳に飛び込んでくる感じ
- 442 :???:05/01/20 15:17:12 ID:7ulomNuT0
- ネックハンドで音とデザインがまぁまぁなやつは何でしょうか?
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 15:42:31 ID:ArTtwjZcO
- あらためて他人がソニーの74や94してるの見ると激しくダサいね。
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 17:36:50 ID:+d0ud7iu0
- そういえば、今日、
後ろから見て、ネックバンドのバンド部が斜めに歪んでる
間抜け野郎を見かけたよ。鏡(前)だけで見るとコンパクトで
スマートかもしれないが、これは激しくダサい。
声かけて「ネックバンド歪んでるよ?」と教えてやろうと
思ったけど、俺、今日はネックバンドの10倍くらいの
値段のオーバーヘッド着けてたから、こりゃ嫌味に
聞こえるだろうなと思って声かけるのやめた。
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 19:05:34 ID:0A9HaTmv0
- そういえば、今日、
外なのにやたらでかいオーバーヘッドつけてる
間抜け野郎を見かけたよ。音だけで聞くと綺麗で
満足かもしれないが、これは激しくダサい。
声かけて「なんか間違ってるよ?」と教えてやろうと
思ったけど、俺、今日はオーバーヘッドつけてる奴のとは比べ物にならない
お洒落な服着てたから、こりゃ嫌味に
聞こえるだろうなと思って声かけるのやめた
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 03:12:39 ID:uD0SJ8nG0
- むかしネックバンドで耳のせタイプの密閉型が
ビクターからでてたよな。ユニット部分が耳賭けサイズの奴
密閉だけあって低音に迫力があると雑誌にレビューが載ってた
ソニンがこういうの出したらいいのに
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 02:09:35 ID:QgXp1aeU0
- GS73SLを買った。まあフィット感もいいし
音もそこそこいいんじゃない。
以下「お前の耳は腐ってる」系罵倒レスの嵐↓
- 448 :447:05/02/07 18:57:39 ID:xqxQtF/M0
- (´・ω・`)ショボーン
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 00:24:42 ID:7BwkFGM90
- 2、3000円台のネックバンドとインナーイヤーだったらネックバンドの方が音質は上ですか?
音漏れなどは気にしません。
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 00:53:49 ID:5t0yklDU0
- インナーイヤー。
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 21:26:39 ID:EXsfSPne0
- >>449
インナーイヤーのほうが上
- 452 :449:05/02/08 22:43:22 ID:1bDIbeV/0
- >>450-451
返答どもです。
スピーカーのサイズで音質も関係してくると
思ってましたがインナーイヤーの方が良いとは。
あと、また質問になってしまうのですが生産停止になってしまった
G-63などの折り畳みでないタイプのネックバンド型は
またフィリップスになってしまいますがHS-520くらいでしょうか?
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 22:58:37 ID:B8iTlqtT0
- 欲しい
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 01:26:25 ID:a3DPncoY0
- ネックバンドは各々の頭に合わせて微調整できないからな
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 02:33:32 ID:aBfCkgDt0
- 最近1000円くらいの63のパチもんっぽいのとかも良く見かける。
あとゼンハイザーもあんな形のあったはず
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 13:15:59 ID:fDzedUlnO
- ゼンハはPMX60?とかいうのがネックバンドだと思ったけど、PX200とかいいのがあるメーカーだけに期待するんだけど、たしかあんまよくないんだよね?
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 22:38:09 ID:tBz79bs70
- PMX60は音がじゃじゃ漏れ。
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 09:21:37 ID:E0CZ2saJ0
- 尼でHS-520買った
付け心地 結構いい!
音質 値段並(低音をややまろやかに強調。サ行はささらない。結果上も下も出ないので長時間聞いていられる)
遮音性 周りの音が良く聞こえます
音漏れ ノリノリな音量で聞いているときは、隣にいる人もノリノリでしょう。(オープンエアーです。)
デザイン 結構いいかも。外で付けてもそんなに恥ずかしくはない・・?
総評すると、長時間デスクワークのBGM用(周りに人がいるときは音量を絞る)。
只、一つだけ他にはない優れていた所がありました。
左のスピーカから出ているコード(布巻)の根元に、短い布ゴム(髪を結わえるようなヤツ)がついており、
コードを少し外側に引っ張っています。
これによりコードがたれ、顔に引っ付いて不快になることを防いでくれます。
コロンブスの卵的なモノで、大変感心しました。
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 18:35:43 ID:Xrl49jNc0
- 土曜日やってたEX/エックスって映画でボーダーの女の子がやってた
ヘッドフォンあれなんすかね?
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 22:13:31 ID:uozWx72TO
- MDR-G64って音質どうかな?
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 00:15:07 ID:UiDzoQH40
- よくない
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 06:39:37 ID:jmy5owBb0
- 昨日、秋葉の石丸でこれ見かけたけどどうだろ?俺は、裏の説明書きに低音重視っぽいことが書いてあったのでパスしたけど
pioneer SE-N7II
ttp://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000202&cate_cd=048&option_no=0
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 06:52:32 ID:glB7HZXx0
- >>462
値段相応
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 12:10:26 ID:P5Yz88vKO
- MDR-G64って音質悪いの?まじめに
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 17:33:21 ID:jMDTwrM30
- 悪くはないが値段分の性能は無いかと
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 00:15:14 ID:FzrSWeyo0
- 買って付けてちょっとガッカリする感じだな
漏れは音以上にあのデザインが・・・
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 00:37:00 ID:BqP37Fl00
- >>465
ンニー教への御布施が含まれてると思えば・・・
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 23:03:23 ID:fIyhyS4V0
- HP-X122レベル音のだったら何がある?
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 00:14:42 ID:H/FyGXFM0
- BGM用に使ってた AIWA SW10 が壊れたので見た目そっくりな
KOSS P9 を買ってきたが、もこもこ感が俺には強力すぎるorz...
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 19:42:30 ID:tNhZfqMn0
- あまり評判の良くない?ALPEXの密閉ネックバンドAHP-413ですが、
ちょっと手をかければかなりの良品かと思います。
1 エージング50時間くらい。
2 左右ハウジングが互い違いに引っ掛かった状態にして曲げクセをつけ、
側圧を強くする。(持ち運びやすくなるのもメリット。)
3 イヤーパッド内にメラミンスポンジを詰めて、遮音性・装着感向上。
元が2000円程度の物なので、やはり音は値段相応というか、
低音強く篭りがち、ノイズ感あり、遮音性もそれなり(電車OK、地下鉄は×)。
でも定位は意外と良く、音漏れも(音量によるが)悪くない。
またドラムが気持ち良く鳴る点は、もっと評価されて良いのではないかと思う。
安いし気に入ったので、今日予備を買っておいた。店頭在庫は既にほとんど無くなってきてる。
でもその帰り、HP-S80Fの売れ残りを見つけてしまったのよ。いや、嬉しいんだけどね・・・・。
なお、同じALPEXの密閉型耳掛けは、音漏れがすごいです。
ハウジング内がただの空洞なので、ハウジング背面が共振してるみたい。
またハウジングと耳掛け部に隙間があり、ここからも漏れてます。
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 02:02:58 ID:2Uzo4sW+0
- メガネっ子にネックバンド式は使いやすいですか?教えてほしいよん
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 02:06:52 ID:2Uzo4sW+0
- >>465
まじでか・・・でも値段このぐらいでいい音のとかないよね?漏れメガネっこだから耳クリップとかだめだし・・・
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 02:18:35 ID:2Uzo4sW+0
- てか上にありましたね。よくみてませんでした。すみませぬ
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 17:51:37 ID:R/JU+9E40
- >>470
http://images-jp.amazon.com/images/P/B000159C0S.09.LZZZZZZZ.jpg
これについてるヘッドホンにそっくりのやつですよね?
- 475 :470:05/02/27 19:01:10 ID:zoZqhglt0
- そっくりというか、これ同じものだと思う。知らんかった。ありがとう。
なおALPEXのは色が黒一色、銀一色、黒銀MIX(474さんの画像と同じ)の3種類と思う。
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/27 21:54:34 ID:R/JU+9E40
- >>475
あ、でもこれオープンエアー
- 477 :470:05/02/27 23:27:34 ID:JtYiepko0
- >476
オープンですか。それは残念。
この価格帯で密閉ネックバンドというのが貴重と思うのですが、
密閉ってあまり受けないんですかね。蒸れるしなぁ。
ちなみにALPEXのも背面のフタ(474画像の黒いところ)がスライドすると空気穴が出て、
セミオープン型にできるんですよね。あまり意味ないと思うけど。
遮音性が低い原因のような気もするので、フタ外して遮音テープ貼ろうかな。
- 478 :476:05/02/27 23:49:31 ID:R/JU+9E40
- オープンエアーなのは>>474のやつね
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 16:00:15 ID:TW3CQ6j20
- ALPEXはFMトランスミッターは評判いいみたい
http://www.kanshin.com/?mode=keyword&id=357801
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 20:42:11 ID:ePyK7RHn0
- ALPEXの買ってきたら、オープンエアーって書いてあった
どう見ても密閉なのに・・・
で、装着感は思っていたより悪くない
音漏れも許容範囲
エージング10時間で音は
最初よりはノイズ感は減った。
案外定位はいい
背面のふたを開けても音が変わった様に感じない
イヤーパッドがはずしやすいから
いろんな改造ができそうだ
コストパフォーマンスもいい(約¥2000
低音よりだが悪くないヘッドホン
数少ないネックバンド密閉としてはかなりまとも
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 23:37:18 ID:RAhc6jaO0
- age
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 14:58:10 ID:/zuSYE1F0
- オーテクのってどうなの?
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 17:19:52 ID:zzb/VAP90
- 関西でヘッドホンがたくさん視聴できる場所ってありますかぁ〜?
教えて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 16:09:01 ID:qRCv0yTe0
- 73SP買ったんだがちょっと装着感が悪いのを除けばいい感じだったメガネしてても
問題ないしね
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 19:44:15 ID:ofXuQFtK0
- >>484
>ちょっと装着感が悪いのを除けばいい感じだった
側頭部や耳の裏などが圧迫されると血液の循環が悪くなり
頭痛・動悸・めまい・吐き気など引き起こす可能性があり
続けての装着はあなたの健康を損なう虞があります。
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 21:41:18 ID:qRCv0yTe0
- その逆かな。ちょっと緩めナ感じ
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 18:32:39 ID:N9/dkaYm0
- ksc17の情報が少ないのですが(amazon、yahoo、楽天他ヒットなし)、
もしかして人気無いですか?
折りたたみ出来るのは珍しいのでイイかなと思ったのですが。
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 13:46:23 ID:YaRvac8A0
- >>462
で、こいつ買った香具師いる?
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 19:14:51 ID:D2EWVgFc0
- 割と評判よかったハズ
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 05:33:24 ID:f80i71ee0
- 持ってるがもう使ってない
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 22:43:24 ID:FnrfBcIUO
- VictorのHP-S82Fの使用感について教えて下さい。
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 23:28:00 ID:6qPTKAgr0
- >>491
これよりSE-N7IIのほうがイイ(ry
使用感は分からんが
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 23:43:03 ID:1ElQaOzB0
- >>491
兄貴が持ってたから借りてみた
付け心地悪
音漏れ大
音悪
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 05:20:51 ID:j8BhgKttO
- お返事ありがとうございます。購入の際の参考にします。
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 11:56:38 ID:HwA4oyY80
- age
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 11:42:32 ID:w2/Ud0nk0
- まだスレあったか・・
それにしてもネックバンドって人気ないんかなぁorz
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 13:20:39 ID:A5ZLb1xj0
- 似合わないと禿しくダサイからな
スーツにこれ↓とか
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=808&KM=MDR-G82SL
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 14:35:09 ID:D0VE35PN0
- >>497
それはダサいよな。禿同
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 15:18:28 ID:A5ZLb1xj0
- 密閉のネックバンドってなんで少ないんだろうな・・・・・・・・・orz
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 15:44:53 ID:teE3i/IL0
- >>497
>スーツにこれ↓
上野〜東京にかけてよく見かけるが何か?
1日3人はみかけるぞ。
場所が場所だけにアキバ系臭いが。
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 16:00:11 ID:A5ZLb1xj0
- だから、気づいてないんだった
アキバ系ってことに・・・・・・
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 16:26:13 ID:SGcXECjI0
- ネックバンドはなんか終了したジャンルって感じだよね
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 17:56:00 ID:zpXpG6iJ0
- でも耳にかけるやつも子供っぽいっていうか・・・。
イヤホンだと冬場は寒いよねw
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 18:25:15 ID:teE3i/IL0
- >>503
バカっぽいの(つかバカ丸出し、むしろ丸出しバカ)と、
子供っぽいのどっちがマシかだな。
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 22:00:34 ID:2WL/rfCq0
- >>504
ここは、その丸出しバカのスレですよ?
スレ違い野郎晒しage
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 00:44:02 ID:YTJmcyZr0
- プッ なんかムキになってるしw
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 19:03:37 ID:jbbNV7f30
- (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 23:51:01 ID:0XcQJ1Y5O
- VictorのHP-S82Fを購入しようか迷っています。これの良いところや悪いところを教えて下さい。
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 12:57:11 ID:lFvUCaKa0
- >>508
買わないほうがいいよ。
過去レス読んでないからとマジレシュ
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 03:44:50 ID:b4aX52mO0
- >>508
漏れは気にいってるからだいぶ使ってる。
今は3台目。
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 14:30:04 ID:KPF5laf70
- >>508
音は悪い。だけど、付け心地は良い。
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 19:03:03 ID:9Ju4pC+v0
- >>511
うそん?
耳結構痛いぞ
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 23:53:22 ID:hG3eYzEk0
- 付け心地なんかは人それぞれだと思うが・・・・・・・・・
とマジレス
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 20:21:40 ID:4evdmDkj0
- ネックバンド卒業するかorz
買うっていってもモノがないし・・・age
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 20:44:47 ID:okKslru00
- >>514
いくらネックバンド型が嫌いだからって、
卒業とか言ってネガティブキャンペーンするのは止めようぜ?
一万円を超えるオーディオ初級機すら一本もないていたらくで、
どのネックいバンド型も音質はオーディオとはとても呼べない酷い音だし、
髪形崩さないだけなら耳かけだってインナーだってあるし、
音漏れ遮音性身軽さ音質全てにおいてE2cやER-4sなどの高級カナルに負ける。
出始めの頃は先進的で格好良かったが、
今となってはダサイ迷惑音漏れヘッドホンの代名詞だが。
それでも、耳かけのように女々しいデザインではなく、
インナーのようにポロポロ落ちたりせず、カナルのように耳が痛くならず、
装着も楽で、オーバーヘッド風のデカくて格好いいハウジングを選べる。
オーバーヘッド風なのにオーバーヘッドと違い髪形は崩れない。
値段が安いものしかないので気軽に買える。
まだまだ需要はあるさ。
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 21:04:26 ID:rK8qTjFr0
- わんわんのM440をネックバンドにしたらよさげじゃないか?
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 01:00:07 ID:0oSAgdWg0
- >>216
俺もやっちまった。ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ!。ナカーマ。。。ナカ。。。。。orz。
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 19:05:38 ID:OT6t44m60
- ほう
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 20:06:04 ID:rUQuFsWh0
- ひ
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 22:00:40 ID:BGw2etSo0
- G82を愛用。壊れにくくてよい。(耳かけのはすぐブチ壊れた)
ネックバンド型は頭がデカイ俺には最適。
ネックバンド型のハンドフリーマイク(インカム)やら
mp3プレイヤ内蔵のネックバンドヘッドフォンやら
出してようー
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 22:13:23 ID:Uxgj0QPa0
- >>520
つ ttp://www.aucsale.com/jsp/exh_detail.jsp?exhibition_cd=12608&category_cd=0001
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 00:50:48 ID:L5RKFS0b0
- エイプリルフール初真紀子
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 01:05:58 ID:TXcc7fU00
- 街中じゃネックバンドで半密閉が一番快適で良い音だろ
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 03:22:22 ID:3D4O9B+d0
- イヤホンでいいじゃん。
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 12:42:23 ID:2O71UIDb0
- >>524
ネックバンドは
・イヤホンはじじくさい、耳から落ちる
・カナルは痛そうだし、補聴器みたいだ
・オーバーヘッドは髪形が崩れるし、でかい
・耳かけは、なよっちい
・ヘッドホンの音はどれも同じ、万なんか出せるか
・ネックバンドはデザインが近未来的でかっこいい
と考えてる人が買うアイテムですから。
「高級機が無い」は、裏を返せば
「値段が安い」だから、需要も結構あるよ。
ネックバンドだけを使ってれば、
高級ヘッドホンの音質なんて一生知らないまま
生きれるし、ある意味幸せな選択肢。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 21:23:07 ID:k7sYsUhg0
- > 高級ヘッドホンの音質なんて一生知らないまま
> 生きれるし、ある意味幸せな選択肢。
それは同意
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 23:04:18 ID:V4rOweog0
- 髪型が崩れないって利点は結構重要だとおもうんだけどなぁ。
放送業界でよくヘッドホン使われてるが、髪形が崩れるのを気にしてる人は結構多い。
オーバーヘッドを下向きにつけたりするのも見かけるし、G82を使ってるのも見かける。
なのでCD900のようなプロ向けハイエンドのネックバンド版を出せば需要あると思うんだが。
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 23:17:46 ID:6p3V1rYv0
- 構造的には耳に引っ掛けるよりは
耳を完全に覆ってしまったほうがいい気がする
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 01:22:38 ID:1Vuiqw5f0
- なんつか、密閉だと音漏れしないし、おいら髪の毛クレイでねじって立ててるから
ヘッドバンドで圧迫すると髪の毛つぶれて逆モヒになっちゃうのよ
そういう理由で密閉+ネックバンドっていう二つの条件ははずせないんだなー
(;´Д`)でもそうするとG82SLしか選択肢が無いという・・・
そういうわけでG82SL買ったーょ、でも密閉イヤホンもあるし、E888もあるし
オーテクのCM3もほぼ同時に買っちゃったから出番少なぃ
冬耳あてを兼ねて使用しまつ
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 15:27:00 ID:B5kGtkdK0
- イヤホンは耳から落ちる
漏れはこれなんだよなぁ・・・
これがなければ選択肢がひろがっていいんだけど・・・
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 21:03:23 ID:z3tCcttn0
- G82を黒く塗ると良い感じになった。
てかあのネズミ色がダサスギなんだよな。でも82はあれしか色ないし
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 20:43:03 ID:+RmEj7W40
- ポータブル用途で、鞄などに収納する時コードが絡まないから使ってる。
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 22:21:24 ID:kiW+V1VN0
- 417じゃないけど、
ksc17とHS520とPMX60
この中で一番遮音性の高いのはどれなんでしょう?
・・・というか全て試したことある人がいるのかどうか・・・
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 09:18:35 ID:vRb40c1e0
- >>533
KSC55とHS520とPMX60 でだけど、遮音性はどれも屑レベル。
自分の頭の形次第で変わるだろうけど
あえていえば HS520=PMX60>KSC55 かな。
KSC55 と KSC17 が同じなのかは知らんけど
他のより耳からも少し離れた装着感だよ。
- 535 :533:2005/04/20(水) 09:59:05 ID:0G5oONPR0
- >>534
ありがとうございます。
なかなかこの価格帯のヘッドホンだと、試聴できるところが少ないので(都内)
遮音性はもちろん、フィット感も試すことが出来ないですが、
とりあえずHS520でも買ってみます。
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 22:50:05 ID:uGIG5ICE0
- 321だけど82SL断線。。。
半年の命だたーよ。保証書持ってけば、
修理してくれるかな?
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 16:36:12 ID:suEkn0J20
- >536
買ったところに行けば、多分ね。
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 20:57:26 ID:uoMSol2s0
- 少し前に出てたALPEXの密閉のイヤーパッドってPMX60につけられそう・・・
- 539 :533:2005/04/22(金) 21:39:04 ID:kA2GjOOS0
- HS520とPMX60両方買っちゃいました。使わないほう誰かにあげよ。
PHILIPS SBC-HS520 (ヨドバシ\2,980)
買うときにもちろん気づいたのですが、デザインが安っぽいです。
過去レスでフィット感が良いなどの意見もあったのですが、
個人的にはそんなに良いと思いません。ふちが耳に当たって痛いです。
低音が強く効いて、その分全体的にモコっとした感じ。
SENNHEISER PMX60 (サウンドハウス \3,280)
デザインは良いですよね。あんまり安っぽく見えません。
耳に当たるパッドの部分が広いし、
側圧がHS520に比べて弱いので、私のでかい頭には丁度良いです。
HS520に比べ低音は効いておらず、逆に高音部がシャリシャリです。
ただ音の解像度はこちらのほうが良いと思います。
スポンジの厚さは HS520 > PMX60 なので、そのせいでしょうか?
高音(ハイハット・シンバル)などが目立つ分、音漏れは PMX60 > HS520 かと。
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 10:18:35 ID:6P5xJeUG0
- >538
無理ですよ。試したから。
PMX60側を削る等の加工をすれば可能かもしれないけど。
KSC55ならサイズ面ではいけそう。試してないけど。
PMX60にはNYNの折りたたみオーバーヘッド密閉(型番忘れた)の
パッドがギリギリではまったけれど、音のバランスが極端に悪くなったのでやめました。
それと、背面メッシュ部から音漏れるので、密閉化にはあまり意味ないかも。
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 11:34:10 ID:rz2alYRI0
- >>539
PMX60は側圧が弱い分、低音は弱いのだと思う。
耳に押しつけるとわかる。
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 03:00:32 ID:z2pTRmuB0
- HP-S72F、HP-S82Fって、
HP-S71Fと比べてどうですか?
音質、遮音性は似てますか?それとも、結構違いますか?
長時間使用していても、耳の軟骨は無事ですか?
現在使用しているHP-S71Fは、なかなか使い勝手がよいのですが、
もうボロボロです。
どなたか、教えて下さい。
- 543 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 20:27:10 ID:AFLpQCoj0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050425/elecom.htm
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 21:07:51 ID:w8WKDhGO0
- ここでお薦めのネックバンド型ヘッドホンって何ですか?
予算は5000円で折りたためるやつがいいです。
よろしくお願いします。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 18:28:07 ID:c/y34sKe0
- >545
ここで語られているよさげなやつを片っ端から調べればいいんでないの?
ネックバンドだから5000円以内だったらだいたいはあてはまると思うよ。
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 21:46:19 ID:VOBUcMFu0
- >>546
アドバイスありがと
今日、早速買ってきました〜
買ったのはソニーの真ん中の値段のやつです
コードの長さ以外は結構気に入ってます
- 548 :546:2005/04/29(金) 11:57:55 ID:OdOULPe50
- よかったね。
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 16:00:40 ID:IDPZWgJA0
- TSUTAYAで売ってるALPEXのネックバンドヘッドフォンの情報誰かください。
密閉型と開放型を切り替えれるやつです。
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 16:13:58 ID:+5CXtdRj0
- オイオイ、スレ内の検索くらいしてから質問しろよ
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 17:58:16 ID:5C/jH6/m0
- すみませんでした。88さんが質問されてました。
今後気をつけます。
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/06(金) 15:33:16 ID:gNDWb7fI0
- http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13817648
81Fかとおもったら違ったorz
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 15:36:26 ID:h5lzMS0TO
- 話題ないけどアゲ
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 22:20:01 ID:OPdvzHPf0
- MDR-G64SL買っちゃったんだけど失敗でしたか?
こういうネックバンドって言う奴最近ほとんどないんだねー。大体耳掛け型のばっかになっちゃってて。
最近徒歩で通学してるからもうイヤホンじゃなくてよくなり、ネックバンド好きだしまぁ値段も手頃かと思って買ったよ。
まぁどうせ糞耳だしいいや。
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 17:23:31 ID:9f9ASpy30
- 自己完結かよw
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 16:07:43 ID:fsV46AYl0
- http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20462510602
人柱ヨロ
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 18:05:15 ID:gYbjG7js0
- フィリップスのやつってよどばしのページを見ると
耳に当てる部分がゲーセンにあるドラムのところ(プラスチック)に
にてるんだけど実際どうなの?
耳が当たる部分はスポンジ?それともプラスチック?
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 23:39:10 ID:lWpv4G6R0
- G82って俗に言うドンシャリなのかな?
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 04:19:04 ID:Pxrk8Nur0
- ドンシャリっつうよりモコモコーって感じがする
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 18:59:07 ID:HfET0pmO0
- MDR-G94NCってノイズキャンセリングだから
G64やG74と比べると結構変わる?それともさほど変わらず?
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 21:43:29 ID:3s4ULQTk0
- >>539
そろそろ下さい。
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 09:21:43 ID:gguNcUMuO
- 保守
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 07:09:02 ID:lwgVbG/m0
- 落ちないもんだね
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 15:03:48 ID:J5tsoNak0
- >>563
この板は比較的過疎板。
レス数が1001になるまで落ちない。
それとネックバンドはまだ商品として需要がある。
超糞音でも「前から見た」髪形を気にして
これならかっこいいと思うような
馬鹿はまだまだ居るってことだ。
値段も糞安いものばかりだから、
高級機が買えない貧乏人にぴったりだしな。
ネックバンドのバンド部に後ろ髪が引っかかって
寝癖のように後ろ髪を浮き上がらせて、
バンド部自体も斜めにひね曲がった
ネックバンドを堂々と付けてる
糞ダサい奴らをまだ1日に1〜2度は見かける。
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 01:52:58 ID:t3gPwFsV0
- >>564
負の塊だなお前
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 00:15:07 ID:+7GncINwO
- 新製品ナイスカ?
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 19:50:53 ID:8AFFc/Qr0
- こう暑いと、脳味噌が熱暴走しがちだよね
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 14:14:18 ID:g82eLVJ60
- KSC17とかいうのを買ってみたけど
音の密度が薄いというのかな
今まで使っていたものに比べると
サンプリング周波数を1段階下げたmp3ファイルを
再生しているような感じにきこえる
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 12:06:50 ID:rOPIIH6+0
- HP-S82FとPMX60買おうと思うんだけど、82Fってそんなに音悪いのかな。
低音は出なくても「音」が良ければ良いんだけどさ。
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 22:41:34 ID:MGvNE5vy0
- >>569
俺S81F使っててS82Fに買い換えたが音もアレだが
付け心地が悪すぎて3日で返品した。
そして音は期待せず軽さでアイワのSN51買ったが
この値段なら満足。
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 22:48:02 ID:7pyYT93L0
- ジョギング時にSonyのG63を使っていて、長年使っていたためボロボロになってしまい新しいイヤホンを探してます。
G64SLやアイワのSN51はどうでしょう?使ってる人いたら教えてください〜。
ビクターのリア・アームってのも気になるけど落ちそうで怖い…
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 23:04:42 ID:sBijUAPY0
- ここさバーチカルのネックバンド型なら盛り上がるんじゃね?
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 14:45:31 ID:N9zOqStS0
- >>569
音質ならPMX60だろ。何聴くかは知らんけど。
俺は洋楽Rockオンリーだけどかなり満足
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:51:42 ID:W5tIR2TT0
- カナルの時代にまだネックバンドで音質を語る糞耳の木瓜がいたのか…。
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 12:56:10 ID:tgPzNMMV0
- >>574
はいはいわろすわろす。
- 576 :569:2005/08/23(火) 00:17:30 ID:zwGU5sLY0
- PMX60買った。
物凄い低音ぼわぼわで高音も伸びないしクソだなwwwwww
とか思ってしばらく使ってたら多少良くなった。
ハウジング開けてアルミテープ張って、粗毛フェルト入れたらもっと良くなった。
ボーカルが明瞭になった。でもやっぱり高音が伸びないね。
まぁ、全体的にフラットで低音も伸びるし、アバレも無いし、値段考えたらマシかな。
ハウジングはマイナスドライバでこじれば開きますが、
3つハマってる箇所があるので、3箇所を少しずつ平均的に開けてください。
斜めに持ち上げて開けるとハマってるピンが曲がって折れます。
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 02:24:02 ID:46ylFEMd0
- 本当にそんなんで良くなるの?
何とか効果じゃなくて?
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 23:36:25 ID:zwGU5sLY0
- いやー、何とか効果かも知れんけどねww(プラシーボのことだな)
まぁ、送料込み4000円だからねー。やってみれば良いよ。
アルミテープの代わりに鉛テープにしたらもっと良いかも。
ドライバーの付いてない側(外側のフタの方)にテープ張って、
粗毛フェルトは形を合わせて切って詰め込めばOK。フェルト系で密度高い方が良いかも。
少なくとも同価格帯のイヤホンよりは良いよ。
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 23:48:08 ID:zwGU5sLY0
- 今元に戻して比べたけど、吸音材入れると高音のエコー感が減るかな。
低音の量も多少減る感じがするけど、逆にすっきりして聴きやすい。
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 23:14:47 ID:kmk7btTm0
- 過疎スレに燃料投下
PMX100
ttp://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/products_headphones_streetwear_500501
PMX200
ttp://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/products_headphones_streetwear_500502
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 00:45:14 ID:8L0r2BlW0
- うっひゃー
これ久々にキタんでね?
白PX200買わなくてよかった
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 09:19:50 ID:eu7x9iQK0
- 国内販売あるのかよぅ
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 13:46:29 ID:i6VxgP8/o
- 出たら買っちゃうよこれ
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 15:56:11 ID:bwfAF2Cq0
- 激しく音漏れしそう
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 15:58:12 ID:Gs17xOww0
- PX100・200をそのままネックバンドにしたものなのか?
それとも音のほうも弄ってあるのか?
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 22:33:52 ID:uJLB6CDJo
- 見た目がPX100・200を改造してみました!って感じだからそのままかと
PMX200なら音漏れも無いだろうし
ついにネックバンドの時代が来そうな予感
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 18:36:25 ID:7s5ZL40J0
- ついに密閉型ネックバンドの決定打が出たって感じだもんな
で、これいつ出るんだ?ゼネ通じゃなくてもいいから早くホスイ
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 17:13:33 ID:cM0d9sI30
- うおー
PMX200ものすげーホスィー
でも耳当ての部分の大きさがイマイチ感覚つかめないんだけど。
大好きだったHP-S81Fよりちょっと大きいぐらいかな?
耳かけがあるって事は,耳がすっぽり収まるぐらいよりは小さいんだよねきっと。
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 17:36:59 ID:cM0d9sI30
- ごめん。
嬉しさのあまり浮かれすぎた。
PX200と同じ大きさなんだろうから,
店に確認しに行けばわかるんだと今気付いた。
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 18:16:02 ID:Q6BUgsim0
- 耳にかけるタイプって音漏れしそうなんだけど、
PMX200ってのは音漏れしないようなつくりなの?
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 19:32:14 ID:nOxSC31Z0
- 側圧があるから少なくともオーバーヘッドのPX200に近い遮音性・音漏れの少なさだろうと思う。
試しにPX200をネックバンド風に装着するとバンドの重みで後ろに落ちそうになるから、あの耳かけ部分が必要なんだろう。
あとPX200と違って片出しコードなのもイイね。
- 592 :sage:2005/09/12(月) 23:07:52 ID:92itxGf30
- >>580
PMX200値段どのくらいになるのかな?
っていうかハウジングあたりはPX200と同等品と思っていいのか?
早く輸入しる!!
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 03:28:17 ID:IcAejICs0
- アイワのバーチカルヘッドホンHP-SN51を購入しようと思うのですが
音質、装着感はどのようなものなんでしょうか?知っている方いれば教えてください。
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 23:54:16 ID:bfm1qczn0
- G64SL買おうかと思うんだけど音質とか音漏れとか
使ってみないとわかんないところで悪いところってある?
値段とデザインが気に入ったんだけど・・・
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 01:10:28 ID:ipLx4hMT0
- >>592
PMX100&200 IFA2005(2005/9/2〜9/7)で発表されたみたいですね。
レポートのサイトに写真がありました。100の方が目立ってますが、
左端に200が写ってます。
ttp://www.headphone-amplifier.com/ifa2005/images/sennheiser_booth_06.jpg
ソース
ttp://www.headphone-amplifier.com/ifa2005/sennheiser.htm
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 19:39:17 ID:xCa+ifj90
- SE-N7Uってどうなの?
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 00:47:59 ID:F1L7/Vw20
- 微妙
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 08:58:43 ID:VYfIoz7E0
- HP-S72Fを検討しているんですが音漏れが激しかったり音質が悪かったりと言うことはありますか?
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 12:20:51 ID:Pwa1tzBaP
- >>598
音がよくない
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 23:53:20 ID:Pwa1tzBaP
- 600get
PMX200ヤバいくらい欲しいんだが、画像見る限り折りたためないっぽくない?
折りたためないと困る…(´・ω・`)
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 00:01:52 ID:+S3f2QSf0
- >>595の写真を見るとPX200のようには折りたためないけど
一応フラットにはなりそうだね。
カバンの中ならぎりぎり許容範囲か。
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 00:32:48 ID:Rd7Dqru7P
- 俺普段カバン持たないからな…
首にかけとくか…
サウンドハウス輸入してくれないかなぁ…
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 09:38:22 ID:IsiqhmoZ0
- PMX200というかネックバンド型全般に
座席の背もたれに背もたれてあたまももたれた状態にすると
ネックバンドの部分は気になりますかね?
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 10:03:02 ID:pUpH0XZ40
- なるよ。
俺はそれで一回壊したことあるけどなんともないぜ?
慣れだ慣れ。
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 21:01:58 ID:STwlYeHi0
- 車内で背もたれにもたれて寝ながら音楽
とか考えてたけどだめそうですね。
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 21:08:37 ID:Rd7Dqru7P
- >>605
いや、出来るよ。
なれたら寝ながら聞いたりも出来る…
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:46:13 ID:EEuYaKz+P
- 朗報
お問い合わせ頂きまして大変ありがとうございます。
PMX200は現在取り扱い準備中でございます。
よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
-----------------------------------
株式会社サウンドハウス
データ管理部
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:37:47 ID:xD4lX4hk0
- (・∀・)ニヤニヤ
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 07:49:34 ID:XBOeJcgk0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050921/avf04.htm
やっぱりPMX200と100はPX200と100と同じくらいの値段なんだな。
マジ欲しいな。何時ごろ発売すんだろ・・・。
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 17:11:03 ID:1P/saDuO0
- PMX200まだぁ?
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 14:56:24 ID:FCKdxDBz0
- これで折りたたみ可、PX200と同音質または同クラス、音漏れしないのも継承、
遮音性が少しでもUP、ってのだったら、それはもう大ブレイクするかもな。
青みがかってデザインもより都会的になった印象。
スーツなんかとも相変わらずあいそうだ。期待大だな(・∀・)
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 21:48:21 ID:+Wadlgct0
- みんな、密閉型の方がいいの?
外に持ち歩きするんかな?
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 22:41:23 ID:CQ1bvmBc0
- いや電車の中とか
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 02:54:08 ID:ukqTe/T60
- >>612
むしろネックバンドヘッドホンなんて糞音発生装置を室内で使うほうが信じられない。
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 19:01:38 ID:JFNk7f820
- 散歩するときは開放のほうがいい
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 21:39:25 ID:ZmKTXQjz0
- >>613
やっぱ外で使うんだ…
>>614
D・V・D!
>>615
散歩限定?
俺は、周りがそれほどうるさくなくて、音漏れ気にしなくていい状態なら開放型の方がいいと思うんだけど
その辺はやっぱ好みなのかな?
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 05:30:04 ID:k5BLKiTA0
- ネックバンドのいいとこって髪型が崩れないとことかだろうから、人に見られる場所で使う=音漏れできないって感じになるのは言うまでもない
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 09:58:25 ID:Ypf0zJDO0
- 最近お気に入りのヘッドホンが壊れて、今は安物の耳かけタイプで我慢してるんだが
耳が痛くて痛くてたまらん。
密閉型ネックバンドってないのかな、といろいろ検索してたんだが
G82が良さそうだなと思ったんだけどPMX200ってやつが発売されるまで待つかな。
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 16:37:27 ID:4vuO6Kas0
- >>617
俺は頭ツンツンしてるから、オーバーヘッド使うと風呂で頭洗うまで跡が残る…
>>618
ALPEXのをつなぎに買ってみたら?上の方で感想書いてる人いるけど。
ところで、EHP-500の話題が全くないけど、これはどうなん?
定価1000円ながら音にはこだわったとあるが…
ttp://www.elecom.co.jp/news/200504/ehp-500/index.html
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 20:42:36 ID:VamOoDs40
- エレコムだしプラグ銀だし…期待は出来ない
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 02:20:43 ID:FdwgDIe90
- >>619
正直こっちのほうが数倍は音がいい。
ttp://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-X122.html
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 09:27:24 ID:hEzi3x3YO
- >>621
それ並のものがネックバンドにもあれば盛り上がるんだろうな…
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 22:16:28 ID:Ikckizf60
- ロジクール、1,980円の耳栓型イヤフォン
−耳掛けも可能なネックバンド型ヘッドフォンも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050930/logicool.htm
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 03:44:05 ID:+H3PQUhl0
- これ使ってる人感想きぼん。買おうかと思うんだが…。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ew9.html
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 06:27:02 ID:2nKn6MZ80
- >>624
スッレちっがい〜♪
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 08:41:18 ID:jv9KTyI00
- >>624
この世の全てのネックバンドがゴミに思えるほどの高音質はあるよ。
1万円のオーバーヘッドクラスの実力、上品で滑らかな音。
ジャズクラ向けで、下品なJPOPやロックにはあまり向かない。
実物は作りがしっかりしていて、木の質感もCOOL。
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 13:32:59 ID:8m4v8EPJ0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050930/logicool.htm
ロジクールかー。耳のがなくても着くもんかね?
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 13:36:55 ID:8m4v8EPJ0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050930/logi03.jpg
リンク間違えた。側圧強いのかな。
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 18:53:03 ID:2nKn6MZ80
- ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050930/logi04.gif
こんなかんじにもにもできる
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 23:43:27 ID:l/N/usdM0
- うはw
音漏れ凄そうw
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 21:46:09 ID:sjfyjaGJ0
- なんだかスポーティでほしい感じだけど、あとにPMX100,200が控えてんだよね…
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 21:59:16 ID:DniIw1Be0
- でも考えたらヘアスタイルを崩さないのが魅力のひとつでもあるけど
ヘアスタイルって何もトップだけじゃないような?サイドはどうなるんかと・・・。
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 11:52:46 ID:QK9RZESh0
- それは人によるっしょ。
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 23:46:33 ID:gwouKI7w0
- http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=808&KM=MDR-G82SL
これって下にズレたりしないですか?ネックバンドってそれが心配
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 00:33:57 ID:9b2Yi6120
- >>634
漏れ2つ買って使ってるけど大丈夫だよ。
ただ、ちょっと壊れやすい気がする。
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 12:51:18 ID:xia3EVif0
- >>634
それ、音が曇ってて非常に悪いし、
装着してる状態は、へんな宇宙人のように見えるよ。
素直にPX100のネックバンド版のPMX100待ったほうがいいよ。
PX100ベースだから音質にも定評もあるし、
小さいから妙ちくりんな格好にならないで済む。
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 14:37:50 ID:D6i+7mxp0
- ゼンハイザーから出るPX200のネックバンドバージョンって
折りたためるのでしょうか???
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 18:08:17 ID:BYRJnbxK0
- 多分ムリだろう。
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 22:04:08 ID:knN0Aufm0
- 誰か〜ロジクールのレポお願い。
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 02:48:15 ID:vw/YpNT80
- 安そうなんだから自分でかいなよ
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:41:35 ID:qonHxQBj0
- >>634のヤツは糞評価なの?
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 08:31:02 ID:YXrpmKI30
- 音はまぁ値段相応?他のオープンエアと比べるとこもり気味ってくらいかな
でもそれ以上にデザインが残念な感じなので・・・
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 22:25:45 ID:pT9NBKXi0
- >>641
そんなことはない
音良いよ
オープン型と比べてどうすんだよwww
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 00:33:00 ID:7Hbzoaik0
- デザインはいいとおもうんだけどなぁ。。実際つけるとやっぱ浮くのかな
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 04:45:22 ID:xNoVPhTO0
- 音良い・・・か?
まぁネックバンドは数少ないしね・・・
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 23:00:54 ID:ID080ebj0
- PMX200の白バージョンは出るのだろうか?
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 15:57:19 ID:lL0CWNO90
- 漏れも音良いと思うけどねぇ。
こもってるというよりも、むしろ低音が少なくて高音が多い感じだと思うけど。
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 21:30:19 ID:bpO//1+d0
- PMX200はブルーでカッコイイね
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 11:53:37 ID:BP7qQfsM0
- ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/003646.html
今まで自動巻取りのネックバンドってあったっけ?
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 14:00:50 ID:5ENU1oja0
- ある雑誌にネックバンドのオススメにこの2つが挙がっていたんですけどどちらが使い心地いいですか?
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/products/index.cfm?PD=15379&KM=MDR-G74SL
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000201&cate_cd=048&option_no=0
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 15:14:38 ID:jTnqDSzK0
- >>650
どっちもゴミ。
980円の耳かけの方が音質がマシで使い勝手もいい。
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 15:35:50 ID:5ENU1oja0
- ネックバンド自体音質はどうなんですか?雑誌では「音にこだわる人にはオススメ」みたいなこと書いてたんすけど
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 18:04:01 ID:0ZSRKaR90
- ネックバンドはもう終わった感が・・・
それでも、PMX200なら・・・PMX200なら何とかしてくれる!!
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 22:21:36 ID:5ENU1oja0
- >>650のやつ(↓)はネックバンドじゃなかったですね^^;
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000201&cate_cd=048&option_no=0
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 23:55:52 ID:GAR2h9OB0
- KOSSのP9がスタイル的に好みなんですけど、ログには>>427,469と書かれています。
そんなに癖があるヘッドホンなんですか?モコモコ感というのが非常に気になります。
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 00:43:33 ID:Dgu9WKTj0
- >>653
確かに終わったかも。ソニーのポータブル向け新作ヘッドホンも・・・↓
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=22816&KM=MDR-710SL
PMX200もMX200みたく折りたためたらなあ・・・。
- 657 :656:2005/10/27(木) 00:45:33 ID:Dgu9WKTj0
- MX200? ナンだそりゃwww
PXの間違えネ
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 23:34:41 ID:aZ+WsqGR0
- ロジクールの、ゲーム屋さんにおいてあった
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 17:52:11 ID:N/usD2rR0
- 自然で軽いフィット感、実売700円程度でこの音ならEHP-500最強
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 23:04:13 ID:dDQBSadq0
- こういうの、どうなんですか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051104/everg.htm
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 16:30:38 ID:lqm6xHjc0
- >>660
製品情報に再生周波数帯域を記載していないところが引っかかる。
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 23:37:29 ID:t/B195tK0
- PMX200っていつ発売なんですかね?
海外でもう売っているのなら取り寄せ可能…?
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 23:49:32 ID:A2DQiC5W0
- 今秋発売って言ってたんだが、来ないね。
北海道は今日初雪だってのに。
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 18:51:52 ID:xqmoX6BU0
- 暦の上ではもう冬ですね。
待ちきれずソニーの710SL買っちまった。
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 16:59:03 ID:bMIaIhlu0
- >>664
すれ違いかもしれんが俺も狙ってるんで是非レポ頼む。
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 20:19:28 ID:cW60MQWQ0
- 丈夫なMDR-G63がついに壊れました。
買い替えたいので店などで聴きまわって結構探してるんですが
G63に近い音質のヘッドホン知りませんか?
個人的に低音の出し具合とか音のバランスの面ではそこらの高級ヘッドホンより
全然評価してたもんで…
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 23:58:19 ID:yX6QmIZf0
- >>666
ああ、なんということだ。私の境遇とそっくり。
昨日、「MDR-G82」が断線し、
なんとか治そうかと思ったらアームの部分がポッキリ逝った・・・・
もう10年近くお世話になっただろうか。
PMX200がなかなかこないんで、
ネックバンドじゃないんだけど、MDR-CD900STに行くことにしました。
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 01:29:50 ID:kxtmYJ+E0
- >>665
ヘッドホンナビの掲示板にカキコミしました。そちらを参照。糞耳なので余り参考にならんが。
ttp://www.h-navi.net/test/read.cgi/a/1075982554/l50
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 02:19:18 ID:fZZVu+z60
- これを家で使用中
ttp://www.plantronics.com/japan/jpn/products/cat1200111/cat1200111/prod440016
ヘッドセットなんで中〜高音を素直に鳴らす感じ。女性Voとか合う
バスドラのアタック感なんかはない
今は3.5K位みたいだね
ViaVoiceのオマケだったが結構良くていまだに使用中(パソ出力
仲間はいないかな?
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 11:39:58 ID:P2ksiWEZ0
- >>667
MDR-CD900STの音は聴いたことないのですが
印象として音の解像度やバランスはどうな感じですか??
ドンシャリすぎて中音域潰れてたりとかしてないですか?
個人的な感想でいいので聞かせていただけるとありがたいです。
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:02:51 ID:cbQywVjX0
- ここで聞くより他で聞いた方がいいよ
- 672 :667:2005/11/12(土) 21:06:36 ID:j9fhB+yS0
- >>670
まだ買ってませんので、買ったら書きます。
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 16:12:05 ID:1mGgdvUc0
- >>670
横槍ですまないけど、
CD900STは、フラットで実体感のある音。
解像度はネックバンドと比べると、
「今までネックバンドで解像度がどうとか
喚いていた俺が恥ずかしい!(/ω\;)
ネックバンド使ってた○年分、人生損した!」
って次元の圧倒的な差があるよ。
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 16:43:42 ID:U48SBBir0
- PMX200マダー?
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 17:52:43 ID:Zqhlbr4Y0
- >>22
笑った。そりゃ禿にネックバンドなんてあわねーよ
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 22:20:30 ID:qndrqGfF0
- ■ヘッドホン総合評価スレッド■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132232228/
ポータブルタイプのヘッドホン、家で使うタイプのヘッドホン。
カナル、インナーイヤー、耳掛けを問わず評価していただきたいです。
そこからWikiに総合的な性能表の作成を行いと思います。
- 677 :667,672:2005/11/19(土) 00:36:26 ID:IskiRYfp0
- >>670,673
MDR-G82(ネックバンド)→MDR-CD900ST(オーバーヘッド)
MDR-CD900ST、買ったので書きます。
ドンシャリは全然してません。凄く音源に素直な音です。
曇った録音は曇って聞こえるし、綺麗な録音は綺麗に聞こえます。
ただ、いまんとこ>>673のような、
>ネックバンド使ってた○年分、人生損した!」
とは思いません。
MDR-CD900STは、それなりの録音だと解像度の分だけ不快になります。
MDR-G82は、それなりの録音でも楽しく聞かせる能力があります。
なので、やっぱりネックバンドでお薦めとなると、僕はG82を推します。
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 11:58:59 ID:K35CV0v60
- ネックバンドで楽しく聞くとなるとMDR-G73だな
着けてるのを忘れるほど圧迫感は無に等しいし
着けながらうたた寝して身体で押し潰しても大丈夫だし
もちろん外出禁止の戒厳令モデルではあるが
- 679 :毒名キボン:2005/11/25(金) 00:22:34 ID:gUA1nIBY0
- PMX200・・・長時間つけてたら重くて耳痛くなりそうだなぁ。
自分はビクタHP-S82F使ってますが
良しとも言えず悪しとも言えず・・、
耳にかけずに首にかけとくだけの時には格好はつく。
まだソニーの耳掛けタイプのほうが重低音が良かった気がする・・壊れたけど。
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 11:16:35 ID:M+MEUlJu0
- MDR-G74SL買って思ったんだけど>>7のダメなところに追加した方がいいこと
・汗をかいている時は装着が気持ち悪い
・寝転がりながらの使用は出来ない
・髪が伸びている時は耳にかかっている髪の毛をいちいち戻さないといけない
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 16:52:42 ID:ezXKf2AH0
- MDR-G82を壊れたら修理出したり買い換えたりして3年ほど使ってたんだけど、
圧迫感が疲れるから最近はイヤホン使ってる。
MDR-G82は解像度は良いと思うよ。他のヘッドホン持ってないから比較対照するものが無いけど。
あと、ずんぐりした形があんまり好きじゃない・・・
そしてバッグに入れて持ち歩くと塗装が剥げてくる。
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 01:40:51 ID:d8RoMF9j0
- >MDR-G82は解像度は良いと思うよ。他のヘッドホン持ってないから比較対照するものが無いけど。
ちょwwwそれ全然参考にならねwwwww
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 20:18:00 ID:aRCBf6SY0
- PMX100/200ホームページにありました。発売間近でしょうか?
ttp://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser.html
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 00:08:22 ID:89Sq7y9w0
- PMX200
音家に問い合わせたら7500円で個別に輸入販売可能だとか。
1ヶ月もかかるらしいが…。多分今年中に発売するだろうが
俺は頼みますた。
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 00:29:38 ID:9F0DouWd0
- つ、つ、つ、ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
頼もうか、音屋の正式な販売を待つか・・・。
正式販売の時の値段がどうなるのか、だなぁ。安くなるんなら待つが。
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 01:35:38 ID:89Sq7y9w0
- まぁ正規を待ったほうが無難だろうな。
…7500円だ
って音家が断言した時点で近日発売っていう匂いがぷんぷんむんむんうわなにをするやめ
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 02:13:16 ID:uSnioivR0
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
PX200かK26P買おうと思ってたけど、もうちょい待ってPMX200だな
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 06:27:34 ID:urFomU1C0
- PMX200って折畳める?
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 08:44:47 ID:1BfpyfFR0
- >>688
できないらしい。残念!
- 690 :ビグザ名無し:2005/12/02(金) 22:49:24 ID:/Pu7cQJm0
- ネックバンド型で良いのないからK26P買おうと思ってたけど、ttp://www.gentrade.co.jp/sennheiser/Hea
dphone/headphone02.html PMX200の存在を知って深く悩んでいます。
自分は頭頂部付近をワックスで立てているので髪がペシャンコにならない方がいい+それなりの低音を求めています。
調べた限りじゃK26Pのほうが低音出るらしいけど、ヘッドフォンなんで困る。でもアームが細かったら髪形にはあまり影響しないかもって考えてるんだけど、
使ってるかたいたら教えてください。
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 00:23:23 ID:S91pvbxi0
- K26Pはモロ髪にアト付きます、特に立ててる人は。
低音欲しいならカナル型というテもあります。
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 08:45:33 ID:CL/HXI070
- PMX100と200の違いってオープン型かクローズド型かによる違いだけ?
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 09:16:58 ID:i6vIiyYh0
- PMX200ってバンドの伸縮はできる?
てかできそうな形してるんだが
- 694 :ビグザ名無し:2005/12/03(土) 12:04:23 ID:RHvrXMdi0
- >>691
カナル型はPLUG使ってます。
とても良いイヤフォンなんですけど、低音が出すぎるあまりボーカル部分が聞き取りにくいので
もう少しバランスの良いのを買おうかと検討中なのです。
K26Pのネックバンド型はでないものか・・・。
髪がペシャンコになるなら屋内用で使おうかとも思ったけど、
それだったら屋内用の良いやつが同じ価格帯でもありそうだし・・・。
あぁー俺って優柔不断駄目男だ。
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 14:04:43 ID:xLBTEfZ/0
- K26Pのネックバンド型・・・。
付け心地ワルスだろうなwww
他のサイトでも相談してるみたいだが、本当にワガママだな[´Д`]
低音そこまで求めないなら、PMX200待って買え
- 696 :ビグザ名無し:2005/12/03(土) 15:10:29 ID:RHvrXMdi0
- 一人っ子政策なみにワガママでつよ。(´ム`;)
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 18:17:16 ID:b9qzlF6H0
- これはこのスレ向けかな?
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%CD%D1%B3%D7%C0%BD%A5%CD%A5%C3%A5%AF%A5%D0%A5%F3%A5%C9
- 698 :ビグザ名無し:2005/12/03(土) 21:05:26 ID:Ny7pYpqL0
- 正直なところネックバンドはださいのか・・・?
学生がつけてたらPMX200だろうと安モンに見えてしまうんでしょーね(´鼻`;)
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 21:49:22 ID:fYFUd7OW0
- >>698
というか、PMX200はヘッドホンとして見ると十分安モンだと思うが…。
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:51:39 ID:mMbYfgx80
- >>692
イヤチガウヨ
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 00:07:13 ID:KXNiaDqA0
- PMX100/200は折りたためはしないが
ハウジングを倒す(?)ことはできるみたいだ
http://digi.163.com/05/1027/18/213DO6JR001618S7.html
http://digi.163.com/05/1109/18/224S4DSR001618S7_4.html
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 04:00:13 ID:BJzGUifS0
- 倒す事できてもあんま意味なさそうだなw
まぁ、PMX200買うけどな。
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:05:03 ID:VSnIffde0
- 薄くなって良いじゃん
PX200と同じっぽいけどあれ脆そうで危なっかしいよな
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 17:02:16 ID:GyA8Os7E0
- 今センハイザのサイト見てきたんですがPMX60って廃盤になったんですか?K26Pくらい低音出れば考えたんですが・・
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 22:48:17 ID:4ZMN1Ilr0
- PMX60ヤメトケ
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 23:45:48 ID:TKkNzUrO0
- へ?何故?100と大差なさそうなのに・・?
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:37:50 ID:NPgQivmF0
- >>619
ヘッドホン忘れたから買ってみた。
実売700円にしちゃマシかもしれんが、電車の中だと音が聴けない。
つい音量あげる→ダダ漏れ
気遣いの人には使えない。
- 708 :ビグザ名無し:2005/12/06(火) 20:32:26 ID:Ri8W7cqx0
- 髪型崩れるのが嫌なのでネックバンドタイプのものを買おうと思ったんですが、
選択肢が限られてくるので普通のヘッドフォンがいいのですが、髪形が崩れにくくバンドが細く、
頭にタイトにフィットせず、左右の圧力で支えているようなヘッドフォンはないでしょうか?
よろしくお願いします m(_ _)m
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 20:33:38 ID:roy+k85b0
- PMX200を待とう
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 00:03:52 ID:UH//VE+q0
- >>708
MDR-G73
音漏れ禿しく外では使えんが
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 00:23:18 ID:ujB1Dad40
- >>708
MDR-710SLとPX200は比較的髪へのダメージ小さいんじゃないかな?
俺はコストパフォーマンスのいい710SL使ってるけど、髪形はノープロブレム。音もいい。
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 17:14:46 ID:UK0YgAZ40
- 現在MDR-G74SL使っていて
買ったときからだと思うがあの布巻きコードのせいで
クルッとねじれた所を伸ばそうとすると
コードに折り目みたいなのが付いて直らないのですが
これって保障期間内でも保障されますか?
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 22:26:27 ID:f1ClQ+6k0
- PMX200、15日に発売みたいだね。
ttp://store.nifty.com/category/category.aspx?PageSizeCategoryList=15&AbsolutePageCategoryList=2&category=35020200
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 22:58:10 ID:aTEd9Akf0
- なにー!待ちきれずにクオリアイヤホン注文してしまった!
こっちはこっちで楽しみだけど
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 23:20:23 ID:afMNZHzp0
- >>713
早速注文しました。
いつ届くかな。
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 06:11:52 ID:Z1eABchn0
- ウヒャー
ビックとかに並ぶのは何日かなぁ
- 717 :684:2005/12/10(土) 01:47:28 ID:7zslp9CB0
- 一方サウンドハウスにPMX200輸入代行をお願いして入金して
音信がなくなってる敗者がここにいる。
- 718 :h219-110-187-038.catv02.itscom.jp:2005/12/10(土) 16:59:14 ID:7zslp9CB0
- orz
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 00:43:42 ID:IjxkJYKp0
- PMX200が待ちきれなくて今までの髪型も諦めてK26Pを先週買った
今は少し後悔している
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 07:29:37 ID:X8d5a0I+0
- PMX200も買えばいいじゃん
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 13:12:57 ID:Gp0q3Xfv0
- ヨドバスィで取り扱ってくっるかな・・・
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 12:25:48 ID:p1Zl7vsHO
- 英アマゾンで買おうかと思ったけど、今月中に出るなら待つよ。
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 07:53:37 ID:Gdi8rHz/0
- 他の店じゃ全然予約とか始まってないが、ヘッドホンなんてそんなもんかな・・・?
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 17:39:37 ID:mcHVu8BS0
- ついに明日発売(・∀・)キュンキュン
明日ヨドバシいってきま。売ってなかったらどうしよう('A`)
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 18:31:32 ID:6H8yF1Kp0
- どのくらい出回るのだろうか・・・。
週末に買うのでは、なくなってるかな?
無理してでも明日買いに行った方がいいのかな?
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 20:40:01 ID:ff0m6RSK0
- 尼もPMX200が予約できるようになっていました。
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 22:46:12 ID:aP8H0GB00
- >>726
サンクス!
今から予約します
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 22:54:51 ID:aP8H0GB00
- これらの商品の発送可能時期: 2005/12/23 - 2005/12/30
配送予定日: 2005/12/24 - 2006/1/2
早く来てよ(´・ω・`)
- 729 :715:2005/12/14(水) 23:31:10 ID:pOXkROwF0
- 明日到着予定です。
楽しみです。
- 730 :684:2005/12/15(木) 02:04:22 ID:WBjohesd0
- 音家マダー?('A`)
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 05:15:26 ID:S8/cFVwJ0
- アマゾンは予約はあんま評判よくなくないか・・・?
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 16:00:16 ID:uHHD0svH0
- ヨドバシは置いてなかった。
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 17:56:28 ID:Dg361W1uO
- 流石にまだ店舗にはならばんだろ
週末くらいかな
- 734 :715:2005/12/15(木) 21:41:45 ID:sYTkGv4V0
- PMX200 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
密閉型ってはじめてなんでちょっと違和感あるけど、
音漏れほとんどないみたいなんで、
とりあえず満足です。
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 21:53:36 ID:pNcP1kip0
- ヨドバシ入荷してないね。ツカエネ
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 23:11:26 ID:H1ITOPsU0
- >>734
結局折りたたみはできない?
- 737 :715:2005/12/15(木) 23:36:56 ID:sYTkGv4V0
- >>736
>>701のとおり、折りたたみはできません。
スピーカのところが倒れて平たくなります。
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 23:38:06 ID:uHHD0svH0
- >>737
長時間の使用には耐えられる?
- 739 :684:2005/12/16(金) 01:20:08 ID:dcurK4BE0
- (´・ω・`) …マダカナァ
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 11:06:28 ID:ShasIbIm0
- ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/48241960.html
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 19:39:15 ID:9ANX3/rX0
- 一応・・・
ゼネラル通商、ゼンハイザーの新ヘッドフォン4種
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051216/gentrade.htm
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 23:15:51 ID:CbTHikYV0
- 売り切れですどこの通販で買えますか
教えて下さい!!!!
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/17(土) 00:31:09 ID:gBdPZxF50
- >>742
アマゾンじゃ駄目なん?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BFZQX0
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/17(土) 16:42:22 ID:J4zNiFnx0
- ヨド入荷したみたい。
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/17(土) 19:30:36 ID:vWBWC4Wt0
- ヨドキタ!
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/17(土) 22:17:12 ID:vooivUUt0
- 札幌ヨドにあるか分かる人いる?
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/17(土) 23:55:44 ID:fZG5NL3j0
- >>746
札幌ヨドにはまだ無いっぽい。
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 00:28:51 ID:4Gxz2FqG0
- >>744
新宿西口本店に7時頃行ったらゼンハ並びに一箇所空いたハンガーが…
速攻品切れ?
ヨド店員でなくリンゴ背負ったねえちゃんに聞いたら
「ゼンハのネックバンド?入荷したという話は聞いてませんが」
だったが。
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 02:45:22 ID:NhiM6c0w0
- 明日入ります
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 11:54:47 ID:EYyY7hp70
- さっき町田ヨドで買ってきた!
店頭に無いからダメ元で兄ちゃんに聞いたら、
「入荷はしてます」と隠し持ち。
在庫探してる兄ちゃんを眺めてた感じではまだ結構在庫ありそうだったよ。
音の方はまだ未エイジングだけにこもってる感じだったけど、
それでも今まで使ってた82よりも中域のギターがよく聞こえる。
ご参考まで。ちなみに聞いてるのはフュージョン。
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 12:20:21 ID:O8RUdeLIO
- PMX200入手しますた
ネックバンド部分はスライドせず
(まあ、これはネックバンドだからなのでしょうね)
メガネかけてると耳かけ部分をなかなかひっかけられない
PX200と同様外音はよくきこえます
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 01:08:32 ID:ijHw0jz80
- 音どーよ?
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 02:39:15 ID:hfcU57xD0
- Amazon来ねぇぇぇぇぇぇぇ
>>750
PMX100?200?
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 07:49:28 ID:pK/CV6uX0
- 写真うpしてくれるひとはおらんものか・・・。
実物が見たい・・・。
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 11:44:01 ID:znYC4mM20
- PMX200を装着した状態の画像を
誰かUPしてくれんかのぅ・・・。
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 16:28:25 ID:QK4YlX1BO
- PMX200買ったけど付けてるとすぐ耳の上の付け根が痛くなる…。
俺の耳には合ってないのかな(´・ω・`)
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 18:59:39 ID:yaGBDhX/0
- 新宿西口本店で17時くらいにかえた。
棚にはなかったけど、店員のねーさんに言ったら出てきた。
- 758 :750:2005/12/20(火) 02:07:31 ID:IIxySBRo0
- >>753
スマソ。200の方。
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 17:32:15 ID:daaFnHmV0
- PMX200、新宿ヨドで入手。
まだ品薄みたいで、店員に言わないと出てこない。
頼んだら試聴もできたよ。プレーヤーを持参して行ってみては?
まだ使用し始めて1時間だけど、初めの感想を。
・定位は頭の真ん中の後頭部寄りかな。まだフラフラしてて気持ち悪い。
・装着感良好。耳あてはやわらかいゴム。アームはデカい。頭を後ろに垂れると、アームが当たってズレる。
・今まで使ってたのはMX500だけど、すでにPMX200のほうがいい音。構造も違うけど。
・作りが多少やわだから、注意して扱わないと。
密閉のネックバンド型ではトップに立てるんじゃないか、と思う。
装着する位置が難しい。位置が悪いとかなり音漏れするよ。
またエージングが進んだら書き込もうかな。
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 20:18:26 ID:jUwvS3hL0
- > 装着する位置が難しい。位置が悪いとかなり音漏れするよ。
そこがPX200の欠点だったのに改善なしとはorz
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 21:51:57 ID:v3F570mr0
- 意外と良さそうだなPMX200。
春あたりに買おうかな。
- 762 :759:2005/12/20(火) 22:17:24 ID:daaFnHmV0
- てか従来のPX200よりも装着難しいと思うよ
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 22:33:23 ID:xoJt2w0A0
- 試着してみないと分からない部分があるな。
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 23:13:40 ID:Ke2k0QBM0
- 新宿のヨドでも売ってたのか…。棚に見つからなかったから秋葉原まで足を運んじゃったよ
PMX60からPMX200に移行したんだが、音が篭もり気味な印象だけどこれはクローズド型だからかな
比較してみて思ったより側圧が強いのと、まだ慣れてないから俺も耳の上の付け根が痛い
けど60みたいな音漏れが全然しないのは周りに迷惑かけなくて済むんで、
ようやく電車内で普通の音量で聴けそう
あとアームは折りたたみや伸縮はできないけどハウジング部は90度倒せたよ
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 23:23:33 ID:g9WpwAao0
- PMX200買い溜めしとかないとS81Fみたいにすぐなくなっちゃうかな・・・?
- 766 :759:2005/12/20(火) 23:27:53 ID:daaFnHmV0
- ネックバンドの定番になりそうな予感。
ソニー終わったな
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 23:33:57 ID:u8io36eK0
- >>764
>あとアームは折りたたみや伸縮はできないけどハウジング部は90度倒せたよ
上から見るとΩ、横から見ると−になるってこと?
倒した状態でパッドに負荷かけたらモキッと逝きそう?
- 768 :759:2005/12/20(火) 23:34:04 ID:daaFnHmV0
- 連続レススマソ
>>759
音漏れ全然しない?
家の中だとかなり音漏れが気になるなぁ、オレは。
パッドを手で押さえてみた場合、かなり聞こえる。
電車の中では家よりも気にならないだろうけど。
- 769 :759:2005/12/20(火) 23:34:36 ID:daaFnHmV0
- ぶは
>>764だったorz
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 00:42:21 ID:eb3V28Is0
- 電車の中は走行音がうるさいから
むしろ音大きくしてるよ。
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 06:51:45 ID:Vrj77rtYO
- PMX200
PX200よりクリアな感じする
自分的には、PMX200がよい
コードの質もよい感じ
同じボリュームだと
PMXのほうが大きく聞こえる
音の傾向は、同じ感じ
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 12:32:24 ID:oZ6LWaSH0
- ネックバンドの構造上、音が逃げやすい=音抜けがいいからね。
当然PXシリーズより抜けがよく、クリアに聴こえる。
音質は低価格ヘッドホンスレではPXシリーズは定評があるから、
ネックバンド最高の音じゃないかな?
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 15:04:35 ID:a5TmbwcB0
- 音もいいし装着感もいい。やばいのは耐久性だろう
あのちょろっとでてるコードがいつ断線するんじゃないか心配。
あと折りたためないのでかばんの中でポキッと逝ったとか
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 01:09:00 ID:bTouoZ1P0
- ちょっと圧迫感があるね。
耳のほうじゃなくて、顔のほう(わかりにくいorz
耳のほうも付け根がちょっと痛いけど。
それが鬱陶しいかな。
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 01:16:06 ID:FcTS9WZNO
- 初めて買ったヘッドホンがPMX200です…ハイ…
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 02:49:40 ID:M6s9LO+90
- このスレ見る限りPMX100人気無いみたいだな
まぁ俺もPMX200を買ってるわけだが
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 03:12:42 ID:bTouoZ1P0
- ネックバンド→ポータブルで使う→音漏れ( ゚Д゚)マズー
だろ?w
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 18:12:47 ID:Zhe4E7yT0
- 札幌ヨドバシにてPMX100,200を確認しました。買ってないけど。
Bicでは見つからなかったんだけど隠してるんだろうか?
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 20:12:06 ID:ZfG//i0n0
- PMX200届いた
装着感は悪くないけどパッドが小さめなせいか安定する位置が少々シビア
音について
使用機器:相川H120(RockBox)ogg128kbps
比較対象:K24P
K24Pに比べると少々篭る
とはいっても開放と密閉の差という程度
低域はそんなに差は無いが、K24Pのほうが抜けが良い
高域は繊細な感じ
K24Pと比べると細かいとこまで聴ける
篭りについてはエージングで解消できることを期待
ちゃんと装着できれば音漏れはほとんどしないと思う
初のまともなネックバンド型だがこれはいいものだ
定番になると思う
現状ではK24Pのほうが気に入ってるが
音漏れ出来ないような状況のときはPMX200を使うつもり
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 20:44:26 ID:bTouoZ1P0
- >>779
どっちも持ってて損しないね。
家では開放型。外では密閉型。
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 22:56:19 ID:NtO0xM1a0
- ATH-EW9とPMX200どっちが上かな
だれか聞き比べた人いませんか?
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 23:32:18 ID:ker19JAF0
- PMX200やっと尼で24時間発送になったな。
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 23:56:42 ID:FcTS9WZNO
- オレ音についてはよく分からんが、アコギの音がクリアに聴こえる気がした。
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 01:19:27 ID:giRNlL7x0
- >>782
thx
早速注文した。
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 02:12:17 ID:ROPfVV5q0
- PMX100を昨日買った。
PX200を持ってるのだが、比較すると音抜けがいいし、低音もかなり出るのにおどろいた。
側圧が強いから低音でるのかもしれないけど、かなり気に入った。
PMX200も試聴したんだけど、ベストポジションに合わせるのがPX200よりも困難だった。
遮音性は今回求めなかったので(電車の中ではE4使うし)、PMX100に突貫。
他の人のレポも見ないし、俺が挑んでみた。
結論として、買ってよかったわ。
PX200と使い分けもできるし。
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 12:55:39 ID:GrXuAZmA0
- ネックバンドだと首によくゴツゴツあたってたんですが、あれはソニーの欠陥ですか?家にk26pがあるので、>>779さんの逆で自転車通学用にPMX100の購入を検討しているのですが・・
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 12:19:29 ID:EKYoGWPT0
- 俺もK26P持ってるので比較してみた。
外で使うなら明らかにPMX100。
K26Pだと密閉されてて、音楽鳴らしながらだとちと危なかった。音量小さかったけどね。
PMX100だろうが何だろうが、音量上げすぎると危ないのは言うまでもないけど。
あと、ネックバンドが襟にあたるのはどこのメーカーでも同じだと思うよ。
PMX100、200ともに服の襟にあたるとゴツゴツ音する。
首にあたるというのは無いけれど、服に当たるのは当たり前だと思ったほうがいいかと。
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 19:06:08 ID:C4l3Bh/eO
- それさげすぎじゃない?
耳の形でみんな角度ちがうんかな?
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 19:58:59 ID:IS8vb0Cr0
- 角度を思い通りにできない感じ。変な角度にすると耳が痛いw
タッチノイズはかなり大きいね、時々びっくりするよorz
そうそう、普通につけてて耳が痛く感じる人は、ハウジングの位置を上のほうにズラしてみるといいよ。当然だが・・・。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 09:46:13 ID:oLN0xYk10
- 漏れはHP-S82F使ってるんだけど、これだと折りたたみの関係上途中から上にあげられるんでいい具合だよ。
仰向けに寝ながらでも漏れはいけるし。
使ったことないけど、SONYのMDR-G73SPはアームが頭に密着するみたいだから大丈夫じゃないんかな?
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 21:18:08 ID:l2V9kYau0
- ま、枕の段差を利用すればPMX200だって使えるさ・・・(必死
- 792 :ビグザ名無し:2005/12/25(日) 21:34:29 ID:orgKXWoJ0
- KOSSのQZ50ってどーでつの?
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 22:42:21 ID:KwZaw3WI0
- pmx200届いた。
皆が言ってる事が分かったような気が・・・。
ポジションあわせが大変だ。それと耳が痛い。
耳かけの部分は各自適度に曲げた方がいいかも。
側圧が強いから長時間の使用では耳が痛くなりそう。
ただ、やっぱり髪型が崩れないのはうれしい。
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 22:45:47 ID:HJpD8AV30
- 今日新宿ヨドでPMX100&200触ってきた。
同じ音がかかってるのに200だけ音量が小さくて比較はできんかった。
100は一聴して好印象。はつらつと解放感ある鳴りっぷり。
装着感はまずまず、ポイントが決まれば良い感じ。
まあこれは慣れだな。
ただ外して首に引っかけたままは無理だな。
側圧あるから。
100欲しくなったけどやっぱちゃんと200も聞きてからだな。
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 23:16:44 ID:tcHRPbnrO
- PMXに限らずバンドの部分を膝で逆にシゴいて調整すれば側圧などどうにでもなる…と
(・∀・)マジレスカコワルイ
してみるテスd
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 01:52:21 ID:OvAnEsin0
- >>795
ごめ、理解できん('A`)
要するに、手でグイッってことか?
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 02:21:40 ID:BNErMqPF0
- メガネかけてると使いにくいでつか?
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 11:49:14 ID:xh/gefWD0
- コンタクトにすれば解決でつ
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 12:34:48 ID:gfNXOpX10
- >>797
PMX200は使いにくい。
一旦めがねをはずして、ヘッドホンをかけてからその上にかける感じ(めがねがジャストフィットしない)。
他のモデルはどうかわからないけど。
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 12:35:48 ID:gfNXOpX10
- む、px10か・・・。
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 14:10:55 ID:L61IjAVs0
- MDR-G72SLのパッドがくたびれたのでPMX200買ったけど、
手軽に耳に掛けるってわけにはいかないかんじだねー
あらためて検索したらG72SLのパッドだけ買えるのを発見、、、orz
せっかくなので載せとくよ。
SONY スペアイヤーパッド EP-G1-B
●対応ヘッドホン:MDR-G63SL、MDR-G62SL、MDR-G62ML、
MDR-G72SL、MDR-G61、MDR-A105、MDR-A115SP、MDR-G74SL
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 22:43:38 ID:+tM+ua9O0
- >>801
首が絞まるよね
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 00:28:35 ID:nH4xeExa0
- ネックバンド型?の新製品
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051227/pegaso.htm
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 07:59:24 ID:cY41e0KP0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051227/everg1.htm
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 01:40:54 ID:m/n4LLqb0
- タケー。まだ普及してないからかな。
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 22:11:56 ID:SrFFpMcD0
- PMX200売れてるのかなぁ
ヨドバシ、ビックと何店か行ったけどPMX100はあるけど
PMX200は無かった。
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 04:18:19 ID:57DA8aFH0
- 今日の夜逝ったらPMX200はあったよ。
ヨド西ね。
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 08:25:48 ID:K9X86yqb0
- 耳をすっぽり覆うタイプのってG82しかないのかな?
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 02:12:26 ID:X3j+HXVD0
- PMX200、ビックで買ってきました。PX200ユーザです
最初は側圧がきつかったけど、力かけて広げたら楽になった
メガネ装着で使用だけど、耳カケ部は浅く掛けると余り干渉しない
ケーブル片出しはやっぱ楽だね
外したときに首にかけづらいのはイマイチ(PX200よりバンドが短い)
音はPX200とほぼ同じと思う。ちょっとチャリチャリするのは新品だからかも
髪型気にするカミサン用にPMX200。おいらはPX200使用ですね。
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 10:57:51 ID:NQMepcZJO
- PMX100と耳かけのAL1000、音質はどっちが上かな?
それとも好みの差程度の違いかな?
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 02:23:01 ID:xQJohcvR0
- >>809
ビックだといくらだった?
購入検討中です
- 812 :809:2006/01/05(木) 02:53:27 ID:cUEIs0Xg0
- >>811
PMX200ですが、
ビック立川で\7,680(ポイント10%)でしたよ
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 05:05:55 ID:xQJohcvR0
- >>812
ありがとう
サウンドハウスこないんで買います
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 14:50:34 ID:CZiULrrLO
- コードレスのi-PHONO BT420EXはどんな感じですか?
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 18:22:52 ID:+MiYMd2Y0
- 保守
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 00:30:50 ID:QNJ/XrFE0
- PMX200買った人の後日談を聞きたいのだが
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 13:56:52 ID:F2zXX3DJ0
- >>816
最初は紙を1枚置いた感じに篭っているが、
ピンクノイズで50時間くらいエージングすると解消されて、
しっかりと音楽が楽しめる。
コストパフォーマンスは悪くない。
大きさは標準程度の大きさならば丁度良いと思う。
ヘッドホン全般に言えることだが頭のデカイヤツには
見た目・側圧的にオススメできない。
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 15:16:57 ID:AgtlelCM0
- >>816
耳たぶが痛くなるので使ってない
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 23:28:54 ID:k4Lyi53y0
- >>816
最初は篭り感あり、後に解消
たしかに耳たぶは痛くなるがそれに耐えられるなら
十分いいものだと思う
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 03:41:45 ID:8YQlulcs0
- >>817
>>818
>>819
ありがとうございます。
試聴というより試着して決めた方が良さそうだな。
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 15:08:53 ID:/lJva2c60
- 耳たぶは標準的な頭の大きさと装着方法に気を付ければ痛くならない
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 17:40:43 ID:4Tdkrx+40
- ま、髪型乱れるの気にしないんだったら、PX200行っとけってこった
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 00:53:30 ID:dvjavyAR0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060120/rwc.htm
俺的にはノイズキャンセルはちょっと・・・。
- 824 :I`3/4I`μ?・?μ?o´¨-?U^?U´¨-Dolby:2006/01/22(日) 22:02:07 ID:gokec2l70
- 本日新宿のヨドバシでPMX200を6900円で購入しました!!!
音は結構いいですが店頭に置いてあったやつの方がいい音でした・・
多分しばらく使用していればよくなるでしょう。
若干中音がうるさい感じですかね・・
- 825 :824:2006/01/22(日) 22:06:31 ID:gokec2l70
- ポイントを使って6900円でした
販売価格は7600円でした!
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 04:18:00 ID:1lEBm53l0
- ちょっとPMX200について聞きたいんだが
よく言われてる耳が痛くなるっていうのは
安物耳掛けタイプによくある耳を挟む部分で耳の上部が挟まれる痛み?
俺自身が相当小顔で、側圧の痛みなら平気なんだが
耳たぶ(?)を挟まれる痛みなら小顔とか関係なさそうだから迷ってる
あとPMX200つけて上向きに寝たら耳から外れるくらいにズレる?
多少のズレなら気にしないんだが流石に外れるくらいなら止めようと思ってる
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 12:14:37 ID:9BO4JleR0
- >>818にもあるが装着方法を気を付ければ痛くならない。
ズレはネックバンドだからうつ伏せ以外ではずれる
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 22:14:52 ID:oY/ok7IW0
- age
このスレ的にビクターのってどなの?
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 22:23:27 ID:wFocqsiE0
- そんな物もありました
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 01:41:13 ID:pGr6Yboj0
- 過疎ってるな・・・
PMX200、使って一ヶ月を過ぎたが、
音場は前に出てきて、かなりいい感じ。最初と変わりすぎw
低音寄り。でも、全域埋もれない。篭りは気にならない。
側圧もパッドのエージングと一緒に弱くなって、何時間つけてても平気。
若干バンド部が大きいのが玉に瑕だが、ネックバンド型ヘッドホンとしては最高だと思うよ。
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 21:43:17 ID:adqDqhAi0
- 漏れはビクターかな。
ソニーやPMX100も持ってるけど、ビクターの音が一番好きかな。もう3年ぐらい使ってる。今は3台目。
寝ながら聴けるのがいいのかも。ソニーのひもみたいのでもいけるけど。
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 22:42:54 ID:SW4k8H3+0
- メガネかけてネックバンドって変かな?
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 22:44:07 ID:JDbRHJeT0
- >>832
メガネ以前に、ネックバンド自体が変。
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 22:49:10 ID:SW4k8H3+0
- >>833
んなこたぁないんだよ
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 23:10:51 ID:bmIH2G0r0
- PMX200+メガネはいけるよ。
メガネのフレームがよほど太くない限りは平気かと。
見た目も問題ないかと。
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 14:35:58 ID:0V76dc9E0
- ヘッドホンをするうえで大敵なのは、デカイ頭と服のセンスの悪さ。
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 21:20:12 ID:OzMtL8gq0
- ヘッドホンをするうえで大敵なのは自意識過剰。
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 22:17:49 ID:PGpPhmWl0
- あるあるwwwwww
- 839 :デバステト:2006/02/01(水) 22:35:41 ID:kLtaiIf90
- THE PLUGギボシ改からのステップアップでなんか買おうかと思ってるんだけお、
PMX200 K26P E2c
PLUG信者としてはやはり低音が欲しいところなんだが。
ヨドでPX200とK26P試聴したけど、両方とも(たぶん)かなりエージンされてるせいか、低音の量が両方とも同じくらいに聞こえた希ガスんだが、
PMX200も100時間くらいエージングすればK26Pくらいに匹敵する低音が出て、PLUG信者も使えるヘッドホンに変身するんですかね?
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 02:40:27 ID:IfndMHPu0
- >839
絶対にならない
koss信者がPX200買っても使用頻度が少なくなるw
おとなしくk26pかDJ1PROかPro5買っとけ
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 08:03:15 ID:PbOoWrAO0
- どうしてそこでDJ1PROが出てくるかな
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 11:55:31 ID:2DiHRWywO
- >>840
馬鹿者!!
KOSSの暗黒面から改心させてどうする!?
せめてスポタだろ。
- 843 :名無し:2006/02/02(木) 21:19:52 ID:SwM+iy+D0
- dクス。
屋外での使用が主だからスポタはパスかな・・・。
やっぱり大人しくK26Pでも買ってくるかね。
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 21:34:07 ID:IfndMHPu0
- >841
俺が大好きだから!
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 02:03:54 ID:d6ybFvk00
- 明らかにポタ使用なのに、DJ1PRO薦めるのはどうかと。
その中で低音楽しいのはK26Pだろうね。
PMX200はどちらかというとカマボコ。
KOSSで密閉でポタっていう選択肢が少ないのが痛いな。
- 846 :質問age:2006/02/03(金) 02:40:23 ID:6VARIklA0
- PMX50って100と違うの?
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 01:10:25 ID:Nykmv1M30
- >>846
亀レスだが、まず中身自体違う。
PMX50は地雷だといわれているが、PMX100の中身はPX100と同じ。
今買うなら絶対PMX100だね。
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 05:34:43 ID:bGBSPY490
- PMX200買いました。
エージングも100時間は経過してると思います。
確かにPX200より低音が出ているようです。
よく見るとイヤーパッドがPXの物よりも厚みがあって
その分、耳に良くフィットして、ハウジング内の容量も
大きくなってます。
低音が出るのはこのためかも。
(PXにPMX用のイヤーパッドを付けると低音が増す?)
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 15:32:02 ID:Nykmv1M30
- PMX200のイヤーパッドって簡単には外れないよね?
接着されているのかな。
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 19:15:12 ID:t+cAKP/00
- 俺のはすぐ外れたけど、戻すのにちょっと苦労した。
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 18:16:06 ID:yyl8Es5i0
- PMX200、使い込んでるとアームがかなり緩くなる。
階段下りたりすると、ちとズレるね。
まぁ、そのぶん側圧は弱くなって、装着感は良くなる。
PX200の装着感にどんどん近づいてる感じ。
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 09:21:26 ID:YvF6OKqV0
- さんざん既出かもしれんが
これ、後ろの襟が邪魔になることあるよな。ネックバンド式は
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 01:25:58 ID:ggtVfPii0
- PMXシリーズはバンドがデカいからね。
こんな頭でかい日本人いないだろw
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 18:30:29 ID:Q3c1LLuH0
- pmx200買ったけど、
耳が痛くならないようにしっかり装着するとバンド部分がだいぶ下の方にいかない?
襟にぶつかってパット部分がずれて大変だ。
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 23:41:36 ID:Lf+Xe1kk0
- しばらく使ってるとアームが緩んでくるから、痛みは和らぐと思うよ。
バンドは、ドライバーがズレないようにクイッと上にズラせばOK。
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 22:54:37 ID:KROTOyMR0
- 耳掛けスレではビクターのAL600が好評のようで
これにアーム付けてF83として発売して欲しい。
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 00:22:47 ID:CEKeTRed0
- >>856
ここで妄想撒き散らしてないで、実際にVictorにメールしろよ。
多少は現実に近づくだろ。
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 08:39:05 ID:d7AhZb590
- PMX200ですが、音は漏れますか?漏れないのなら買おうと思うのですが…
すぐずれて、漏れると言うのも困りますし…
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 13:36:09 ID:MuFPfpRy0
- >>858
普通に聴いている分には問題なし。
動いてずれるという問題は個人差があるから
試着したほうが良い。
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 18:19:27 ID:J5D1Ma150
- 保守
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 22:13:34 ID:L0ovVvYz0
- PMX100/200の感想も一通り出たし、ネックバンドはネタ切れ・・・。
PMX200愛用してまつ
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 22:50:45 ID:kjnLHZFn0
- PMX200、そのブルーカラーやめてグレーとかブラックの出してくれるといいんだけどな。
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 23:57:50 ID:Ai2JJACV0
- >>862
グレーでもK26Pみたいなのは御免蒙る
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 20:47:58 ID:0KCs1F2t0
- PMXサウンドハウス取り扱い開始age
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 22:10:23 ID:0+wVROQ70
- 安!
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 00:17:31 ID:DxtBxrfO0
- 禅に対抗してテクニカが新製品ATH-R1000Ti発売だってさ。
今年のオーディオ系イベントでの反応次第で生産になるらしい。
反応が悪いと中止もあるって話だが。
「究極のリアアームヘッドホン」が売り文句、ハウジングはチタン。
A900LTDと同じダイヤフラムとドライバを採用。
定価4万2千円の予定らしい。
名前は明かせないが俺の兄貴がオーテクと契約してる評論家なんで、
先行評価分がうちに来て俺も聞かせてもらったが、
確かにA900LTDそっくりの音だった。低音重視型で女声ボーカルが最高。
LTDより制振が効いていて、低音が締まってる分LTDより上か。
クラリーノのイヤパッドで装着感最高、音漏れも少なそうだった。
証拠写真アップするために写真をとろうとしたら兄貴にぶん殴られて、
発売寸前まで情報規制らしくて、文で書くのが限界。スマンみんな。
デザインはかなりCOOLで、チタンが高級感出してたぞ。
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 08:14:04 ID:CoGmwoya0
- >>866
1万2000円かと思ったら4万2000円・・・・。買おうかどうか迷うことすら不可能。
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 08:24:33 ID:4dnOgtrp0
- >>867
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 11:15:03 ID:KzjnXSF10
- もしその情報が本当なら、初の上級ネックバンドになるね。
耳かけが中級機どまりだから、もう耳かけユーザーから
上のクラス無しと馬鹿にされずに済むわけだし。
ネックバンドというジャンルはずっとピュア用が初級機すら不在、
PMX発売でやっとピュア初級機レベルの音だったからねえ。
いきなりチタンの上級機? 嬉しい限りだよ。
1000は文句無しにオーテク上級機の証の番号で、
オーテクのピュア用はどれもフラットでオールラウンドな音作りだから、
これは出たら試聴なしでも即買い決定だな。
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 18:40:37 ID:5FkdnOmq0
- ネックバンド分野に全く触れてなかった寿司屋が
いきなりそんな高級機出すわけないじゃまいか
出すとしてもまずは1,000〜3,000円の安価帯で様子見
それが売れたら10,000円近くの価格帯で放出
まあこれはCKシリーズの例なだけでボクらの寿司屋なら本当に血迷って
限 定 版
として4万のネックバンド出すかもしれないが
しかしもし>>866が釣りじゃないとするのなら
実はネックバンドじゃなくて耳掛けでしたってオチじゃないのか?
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 20:11:01 ID:Xte0cuva0
- >>866
A900LTDと同じドライバでリアアームって、めちゃくちゃでかいんじゃないですか?
てか高すぎorz
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 22:04:25 ID:oVf6R2J40
- >>870
>ネックバンド分野に全く触れてなかった寿司屋が
触れてたよ。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-r5pw.html
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-r5.html
しかも>>866が触れてた”R”ナンバーだね。
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 22:55:25 ID:hUd49yyR0
- ソニーが出していたようなタイプのものか。
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 22:09:38 ID:SV5JG4iR0
- pmx200ってさ、せっかく耳掛けあるんだからもう少し側圧弱くてもいいんでは・・・
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 23:34:55 ID:vmyXxAS40
- それじゃ音漏れするじゃん
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 18:06:40 ID:ns5aixJL0
- 慣れれば全然キツく感じないな。
買って数週間は自分との戦いだな・・エージングもあるし
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 19:26:25 ID:8b6ELt3o0
- G74が2000円
G64が1500円
だったんで、ネックバンド入門として買っておきたいんデスが、64と74って音そんなに違う?
たしかに、ユニットからして違うようには見えたケド・・(´・ω・´)。
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 01:29:15 ID:YyPF5Gi50
- >>877
音質気にするならネックバンドは止めような。
ゴミ音質しかないから。
ネックバンドの利点は髪型が崩れないことと、
オーバーヘッドよりコンパクトなことだけだ。
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 04:12:16 ID:2PROM2nh0
- まぁ、PMX200はマトモだろ。
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 06:35:09 ID:UZotQXKO0
- >>879
オーバーヘッドでもかなりの安物であるPX200と同程度の
いわゆるランクの低い音がマトモだと言うならマトモだろうが、
それでネックバンド最高音質って、かなり悲惨じゃないか?
音質面では耳かけにすら置いていかれてるぞ。
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 14:09:08 ID:nnSoXZnI0
- 人の意見をコピペしたようなレスだ
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 14:53:47 ID:qXCCR7NP0
- >音質面では耳かけにすら置いていかれてるぞ。
さすがにそれはないだろう
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 17:39:25 ID:SxRgqQAZ0
- 耳かけにはオーバーヘッドで言う中級機レベルの、ATH-EW9があるな。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ew9.html
値段は1万4千円〜1万8千円。
オーバーヘッド高級機W1000と同様のアサダ桜をハウジングに使用。
アサダ桜はプラのハウジングより解像度や制動性能が飛躍的に上がり、
刺さる音を吸い、音響効果が非常にいいらしい。
POPSやROCK向きのアルミハウジング兄弟機EM9もある。
初級機PX200やPX100(PMXの原型機)より音質は格段に上である
中級機AD700とEW9はほぼ同等の音質と聞く。
確かに置いていかれてるな。
2万近くもする製品を、このスレの住人が買いたいかどうかは別として。
ちなみに、意外と渋谷や新宿ではEW9をたまに見かけたりもする。
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 19:08:35 ID:2PROM2nh0
- ネックバンドで本格リスニングをしたい人はいないだろ?
ポータブルとしてはPMX200はとても良い選択肢だし、圧縮音源を聴くならこれで十分。
EW9なんて買うなら、2万円のオーバーヘッドのヘッドホン買う。コストパフォーマンス悪すぎ。
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 19:22:30 ID:hUnq8GbK0
- >>884
そのC/P悪過ぎるEW9でさえ、やっとマトモと言える音質として発売された
PMX以上の音なんですが、その純粋な差は無視ですか。そうですか。
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 19:33:20 ID:okwwzxns0
- >>884
外では全員が全員圧縮音源だけを聞いてるなんて思うなよ?
ポータブルとしてならPX200のほうが良い選択肢だし、折りたためる。
俺ならPMX200なんて装着感も音も劣化した出来そこないじゃなくて、オーバーヘッドのPX200買う。
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 19:43:03 ID:2PROM2nh0
- >>885
無視。
>>886
いやいや、これは俺の場合・・・という事で話しただけであって。たまにはPCDPも使うよ。
俺はポータブルではかなり音には妥協してる。BGM程度。
オマエが外でCD聴いていようと、俺には関係ないだろw
PX200がPMX200より音も装着感も良い、というのもオマエの観点なだけであって、
その意見を押し付けられても困る。
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 19:51:32 ID:okwwzxns0
- >>887
なんだか、必死だな。
ネックバンドをそうまで言い訳して擁護するだけの利点は?
ヘアスタイルを崩さない上で、音質を求めるなら耳かけだし、純粋な音質ならオーバーヘッドだろ。
一部機種が耳かけより音漏れしにくいとは言っても、音漏れを本気で気にするなら高級カナル。
デザインが言いかといえば、昔のログで誰かが指摘してたとおり後ろから見ると間抜けな宇宙人だ。
CPがいいかといえば、どれも音質がずさんで、おまえが指摘した正直EW9より悪いとう言うよりない。
なにがそんなにいいんだ?
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 20:05:16 ID:nnSoXZnI0
- まぁ、細かいことはどうでも良いよ。
ヲタファッションでヘッドフォン使うヤツや
頭でかいくせにヘッドフォン使ってお笑いキャラにならなければ。
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 20:10:31 ID:2PROM2nh0
- 手軽に低価格で聴くには良いんじゃない?って程度。
自分のほうが必死だろw
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 20:38:14 ID:TGKsXN1k0
- ん、ここの人たちは値段が倍近くの物比べてなに遊んでんだ?
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 20:40:06 ID:2PROM2nh0
- ネックバンドは選択肢が狭くて、1万円を超えるものがないからね。
EW9と比べられても困るわなぁ。音質だってEW9が負けてたら大事件だよな。
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 21:27:54 ID:1t/8V3nD0
- EW9もPX200も持ってるがEW9が明らかに勝っているのは軽さだけなんだが・・・・。
耳掛けでは最高級機かもしれんがそこまで凄いというほどではない。
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 22:15:28 ID:vNAATMVh0
- 耳掛けは音漏れが致命的
オーバーヘッドは髪崩れるのが嫌
インナーは装着感が嫌
ネックバンドを選ぶ理由も多々あるわけで…
オーバーヘッド以外を状況に合わせて愛用してるよ、俺はね
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 22:18:11 ID:9EGIyJMA0
- どなたかQZ50もってる人いませんか?いたら感想をきかせてください!
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 04:49:00 ID:5CBPn+590
- Victorさん。
新機種だしてちょ。
もうずいぶん待ってるんで。
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 19:12:22 ID:uA7fYq5M0
- 耳かけは耳たぶが痛いし、音ダダ漏れだし、すぐ外れるし・・・・
静かな環境で動かないで聴く分にはいいんだけどな
・・・・って家の中か。 オーバーヘッドでいいな(´A`)
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 22:51:59 ID:8y3qOjJZ0
- と、思っていたら、突然の外出時に髪ペチャンコ
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 10:05:51 ID:KpGfUulQ0
- 初心者なんですが
ごついネックバンド式ヘッドホンってありますか??
よかったら教えてください
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 10:42:32 ID:ylHMD8Qo0
- >>899
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=445^QZ50^^
こうですか?わかりません!!><
後、ヽ(´ー` )ノ900げっつ
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 11:44:02 ID:mARAcDBn0
- ネックバンドで音が一番クリアなのってどこのメーカーのがありますか?
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 12:12:08 ID:KpGfUulQ0
- >>900
ありがとうございます
デモなんか見れないです
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 12:19:05 ID:giUvcez30
- >>901
ネックバンドにクリアな音質を求めるのやめよう。
素直に1万円以上の開放型オーバーヘッドを買おう。
他人の迷惑が気になる場所でクリアな音質が欲しいなら、
素直に最高峰のカナル型、ER-4Bを買おう。
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 13:13:48 ID:KpGfUulQ0
- >>900
http://www.rwc.co.jp/arex/hp100/index.html
こういうのほしいんですよもっとないですかね〜
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 10:33:24 ID:nAZSilq50
- お願いします
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 11:57:34 ID:VJxt64pXO
- PMX100の装着感ってどうですか?側圧きつくて痛くならないか、眼鏡掛けながらで痛くならないか、教えてください。
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 15:09:00 ID:AzinFNlg0
- スレを読みなおせば書いてある。
100も200も同じ
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 05:46:26 ID:M+YWE+Uy0
- SportaProの装着感が気になる
元々ネック型ってわけじゃないからさー
長時間つけるには合ってますか?
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:51:47 ID:cYBJqTng0
- 装着感はportaproよか悪い
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 16:49:37 ID:Xba69lu20
- Sportaを長時間付けるときは、バンドを上にする
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 16:51:26 ID:8tBhCMAy0
- PortaproよりSportaproよりKSC75でイイデス
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 19:09:40 ID:cYBJqTng0
- 耳乗せの小型開放型で最も装着感良いのはPX100だと思う
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 11:41:29 ID:2zW1calx0
- aiwa HP-NA1
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 11:54:53 ID:2zW1calx0
- 200円ヘッドホンNo10 D106登場
耳にフィットし疲れにくい!ネックタイプステレオヘッドホン
■絡みにくい布巻きコードを採用
■片方からコードが出ているのでカンタン装着
主な仕様
型式:オープンエア型ダイナミックステレオヘッドホン/使用ユニット:直径30mm/インピーダンス:32Ω
/音圧感度98dB/mW/最大入力:90mW/再生周波数帯域:20Hz〜20,000Hz/コード長:1.2m(布巻きコード)
/プラグ:φ3.5mm金メッキL型ステレオプラグ/質量:46g(コード含む)
どうですか 置いている店舗とそうでない店舗もあるから 気になったらダイソーめぐりだな
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 17:17:01 ID:liAmMJNi0
- ダイソーは関東なら町田と船橋がやたらでかいので、なんでもある。
船橋など、6階建てぐらいの丸々1個のビルがダイソーで
エスカレーターやエレベーターまであって、レジも7つぐらいあって
スーパーのように並んでる。すごい品揃えだよ
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 06:42:29 ID:SIHbx7/k0
- >>895
まあまあ。Koss特有の低音バフバフで、音がどっから出てるか分からない
慣れるまで耳たぶと耳の後ろの骨が痛くなる
でかくてたためなくて持ち運びにも不便だ
でも、音的にも程々のNC+低音ブースト効果も気に入ってる
今持っているやつで何気に三代目だしw
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 03:58:19 ID:gDOaeQ1T0
- >>895
一応
第3回:KOSSの低価格ノイズキャンセリングヘッドフォン「QZ50」
日本未発売の49.99ドルの実力や如何に?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040205/kk003.htm
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 20:30:34 ID:J/5ErC+p0
- いきなりスイマセンm(_ _)m
ガチバカで、井上耕太がつけてたヘッドフォンってどれですか??
探してます。教えてください。
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 21:29:01 ID:hxbGaQ5n0
- >>918
ガチバカはお前
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 16:23:15 ID:U4iT8cfP0
- >>919
いやいやお前こそ
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 20:22:17 ID:3DWv9l1W0
- いや俺だよ俺
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 21:08:12 ID:1OQL9hxV0
- >>921
どうぞどうぞw
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 16:01:21 ID:XFUX46SY0
- ALPEXのAHP-413ってHP誰か持ってないか?
やたら元気な低音聞かせるけど
装着間とか悪くてケーブルも長くて改造してやろうとハウジング開けてみたわけだ
見たことある奇抜なドライバ背面、、、
これ、ポタプロのドライバだわw
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 19:51:04 ID:mwgxZZjI0
- ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B000E0VRI0.09.LZZZZZZZ.jpg
↑このヘッドホン、どこに売ってるか知らマイカ?
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 00:14:33 ID:JaZ4pdc10
- >>924
オーバーヘッドじゃん。スレ違い。
ちなみに、その類のヘッドフォンはコレしか知らね。
http://www.apollonmusic.com/kazokude/headphones.htm
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 00:56:56 ID:e3oijYAu0
- >>925
そうか。スマソ。
そしてサンクス。
そうだよな、これの亜種だとは思うんだが。。
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 22:27:36 ID:WrjWxUu40
- http://www.mix-style.com/NewFiles/headphones.html
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 03:00:50 ID:NH9WYI2Y0
- 保守
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 01:10:53 ID:AU0KrAUj0
- ずっとPMX200使ってたけどためしにPMX100買ってみたら
こっちのほうがすごい低音でてびっくらこいた
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 01:25:47 ID:PjwEBM100
- >>929
PMX200はかまぼこ。
PMX100はドンシャリ。
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 00:41:02 ID:Cj7+Gqn30
- おいらPMX100の方が好きだが仕事中ずっと聞いてたらひじょーに疲れた
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 03:14:05 ID:eXyTFD9M0
- ネックバンドでカナルってないのかな?
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 01:34:56 ID:9UqxE+020
- >>932
カナルならバンドにする必要がないと・・・・
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 01:23:20 ID:IWR+8+l0O
- hage
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 02:07:22 ID:Byo2uvjsO
- タワレコの試聴用のヘッドフォンって市販されてるんでしょうか?
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 14:09:41 ID:itpO/YR/0
- されてた
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 18:04:43 ID:2Ah94veR0
- ここで聴く内容か(;´Д`)
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 10:25:20 ID:/Oxbwylq0
- ソニーのMDR-G64SL買った。
装着時のネックバンドは
首の背から浮く状態。
首を動かすとやや位置がずれる。
首の背にピタッリ付く状態だと安定して良いのだが・・・。
音質は値段相応(2000円代)か?
とくべつ悪くもないが、良くもない。
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/28(水) 22:23:39 ID:A6bibZlLO
- >>918-922
なにこの流れwwww
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 16:24:23 ID:h4VMhKcP0
- なんでネックバンドって普及しないの?
髪形崩れないなら断然ネックバンドのほうがいいと思うんだけどな
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 16:51:05 ID:D455r0KH0
- >>940
ヒント1:髪形崩れないだけでいいなら耳かけやイヤホンがある
ヒント2:実は耳かけはネックバンドから派生した「新しい」形式
ヒント3:ネックバンドは後ろから見ると実はダサい
ヒント4:ネックバンドは壁や背もたれにもたれ掛れない
ヒント5:音質の凄くいい高級ネックバンドは1つも出ていない
ヒント6:すでにネックバンドの流行は過ぎて、耳かけも終わり、今はカナルが一番受けている
もうすこしヒントあげようか?
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 16:55:10 ID:ZQqQJEBN0
- 耳かけも音質いいのないから終わったのかな
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 17:27:53 ID:D455r0KH0
- >>942
そろそろ終わり。EM700(Ti)が最後っ屁じゃないかな。
ネックバンドもそうだけど構造的に音漏れも酷いし。
ちなみにEM9、EW9まで行くとそれなり(1万程度のオーディオ入門機)の音は出る。
ネックバンドにはそれ(オーディオ入門機レベル)すらないからなあ…。
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 18:39:43 ID:y1JAmy2S0
- 耳かけは側圧が弱すぎて安定しないから、おれはネックバンドのほうが好きだなぁ
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 01:26:08 ID:GY+No0iV0
- PMX100と200の違いを詳しく
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 02:00:19 ID:z4j7GC440
- コードが片出しで、バッグの中で絡まりにくいから好き。
音はよく分からないけど、ビクターの使ってます。
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 14:06:19 ID:vHo7MEj00
- >>945
開放と密閉
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 01:06:54 ID:lM7udP140
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060804/gentrade.htm
保守がてら一応貼っときますね
- 949 :ほしゅ:2006/08/14(月) 13:00:55 ID:UNDh3h3C0
- ソニーのMDR-G72SLを長いこと愛用して3個目なんだけど、
後継のMDR-G74SLが生産終了らしいので後がないと思って買ってみた。
耳へのホールド弱いし、真ん中の折り曲げ部分がとがってて72SLよりも邪魔になる。
ということでまだ72SL継続。
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 23:54:45 ID:4qwRykYXO
- >>945
PMX100=自転車用
PMX200=電車用
でFA?
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 08:52:40 ID:2aC5o9dC0
- >>950
自転車でヘッドホン=道交法もろくに知らないキチガイ
電車でネックバンド=時代遅れで勘違いのダサ野郎
でFA
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 12:15:34 ID:Os27zc670
- : ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄''ッ i''''''''i .:| ̄´|
. ¨゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙7 / .,! .} :| ;!
. / ,i′ | | │ ;! ,,i、 .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
,/ .\、 / ! .! : ! / 冫 :|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,}
.._,, -'″ . ,/-、 `'-、 ,./ / :| :!'´ /
: 〈、 ._..-'" .\ ,,ゝ : (´ ./ .|、 . /
.゙''''″ `″ .`''" `'ー'゛
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 14:24:13 ID:zcNOQMn00
- ttp://joshinweb.jp/av/261/8710895822084.html
これのレポよろ
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 14:33:15 ID:aSnLvLz50
- >>953
値段相応
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 13:01:13 ID:LLNEMfLa0
- 過去レス読んだ。
音が良いのは、最初がMDR-G82で、最後はPMX100、200なんだけど、
どれがお勧めなんだ?
家で聞くんだけど、俺、頭に何か乗っかっていると生理的にダメなんだ。
だからネックバンド型かなと思うのよ。
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 13:12:09 ID:929N+GVX0
- 正直イヤホンを薦めたい
どうしてもネックバンドというならPMX200あたりでどうだろうか
でも装着感がよくないので注意
ドンシャリ好きならG82の方がいいのかも(こっちは持ってないから知らんスマソ
音盛れOKならPMX100のほうがいいかもな
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 13:31:28 ID:LLNEMfLa0
- イヤホンのほうが音良いのか? 信じられないけど。
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 15:40:59 ID:929N+GVX0
- ネックバンドなんてまともなもんがないんだよ
e2cやER-6使ったほうがよっぽど幸せになれる
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 21:41:33 ID:d3PXonhL0
- __________________
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ |
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / < ・・・・・・プッ
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / \_________
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ /
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
| 『プッ』詰め合わせ | /
|________________ |/
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 22:47:40 ID:wcq/Fa8d0
- 信じられない。信じたくない。
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 01:19:12 ID:OXGWcK2z0
- >>957
音質は値段にかなり素直だよ。
稀に大ハズレ=ボッタクリがあるけど、大当たりはまずない。
1万円でまず壁が有り、1万円を超えるとイヤホンでもヘッドホンも、
次元の違う音になる。
1万円以上のハズレとよばれる製品と、
1万円未満でCPが良いと言われる当たり品では、
実は1万円以上のハズレ品のほうが音がよかったりもする。
高級イヤホンは2万以上もざらに有るが、
ネックバンドで1万円を超えるものがない。
それと、構造的問題だが、オーバーヘッドならともかく、
ネックバンドは構造上音質的に不利。
安いダイナミック形式ドライバ(点駆動)を不自然な状態で装着する。
海外の高級カナルはネックバンドと根本的に駆動方法が違い、
(バランスドアーマチュア形式の全面駆動や、ツイン、トリプルドライバなど)
高級機は小さいイヤホンでも非常に優れた特性を得る。
それらを踏まえて考えて信じれるかどうか考えて欲しい。
一番いいのは、考えるよりも実際に試聴しに行くこと。
ネックバンドが如何に音質的に駄目な形式か、きっと愕然とするだろう。
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 01:50:21 ID:89ptOERV0
- >>961
長文乙。
ネックバンドスレは3行以上は読めないゆとりバカしかいないからそんな長いの誰も読まんぞ?
「ネックバンドは『とりあえず音が出てます程度』の、お世辞にもオーディオとは呼べない機種しかない。
試聴でいいから実際に1万以上のヘッドホンやイヤホンと聞き比べてみろ。その差は歴然。」
の2行で十分。
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 08:48:16 ID:iKRXCyDC0
- >>962
おまいみたいにまとめてくれるひとががいるから
長文を書けるんだよ
俺は>>955でも>>962でもないけど
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 13:19:47 ID:CgO+DeuV0
- 長文読んだぞ。
耳に何か入れるのは不快だし、
頭に何かが乗っかっているのも、すげー不快だよな。
ネックバンド型や耳掛け型が一番自然だと思うんだが、
売れないからメーカーが開発しないんだろうな。
PMX200とPX200は、同じだと思うんだが、ネックバンド型の冷遇、カワイソス。
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 13:38:55 ID:89ptOERV0
- >>964
PX100、PX200(各PMX同等)、SR-60(iGRADO同等)はどれも入門用の安い音でしかないんだが。
『高級機を知らない初心者が絶賛する程度』には鳴らせるってだけで。
生理的にオーバーヘッドとカナルが駄目なら、音質向上を『安物レベル』で諦めるか、
100万円以上の高級スピーカーがポンと買える身分になるしかないだろ。
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 13:46:58 ID:IwJk1tJp0
- ネックバンドより耳かけの方がマシなんでしょ?
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 15:26:03 ID:7ItfY3E40
- 72SL買おうかな
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 17:29:15 ID:oZ92vPV/0
- まだ売ってたら買う〜
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 11:58:28 ID:623quEjy0
- 相変わらずまったり進行だなぁw
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 12:51:08 ID:F9yd9dWc0
- スレ消費するのに、3年近くかかったんだ。
part3は必要ないようで。
3年分のレスを流し読み出来た俺は、ラッキーだったね。
>>966
ネックバンドは、現行の商品に魅力的なものがないということだよな。
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 14:02:41 ID:623quEjy0
- なかなか人来ないなぁ
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 14:50:32 ID:K0x1JqwM0
- iGRADOが出るまでもうちょびっとだけ続くんじゃ。
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 14:52:12 ID:623quEjy0
- G82といいG94といい、デザインが最高なんじゃないか、なぁ
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 13:18:42 ID:B0DleKM60
- スポーツクラブでPMX200を使おうと思うんだが何か問題あるかな?
とりあえずずれなさそうだし、使いやすそうなんだがどうだろう。
蒸れるからPMX100が良かったかもしれないが音漏れるしなぁ。
バーチカルは装着感がなんとも。
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 15:29:12 ID:TK9fxNrj0
- 耳の中がプチサウナになる
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 15:09:34 ID:XhHvTNGCO
- LX90最強!!
- 977 :うんこちんちん:2006/09/09(土) 21:23:36 ID:h2tJzX/PO
- (゚Д゚){age
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 03:34:56 ID:8WpvR3OH0
- ネックバンドは?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060913/sony2.htm
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 15:47:34 ID:P2HB+YMe0
- 頭にかけるのは動きづらいし、密閉過ぎるのは外で危険。
カナル・イヤホンは耳に悪いし→ネックバンドor耳かけがスマート(賢い)
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 17:18:06 ID:z53uf3Y/0
- >>979
じゃあどっちもすたれてるのは何でだぜ?
耳かけも最近あんまり見ないぞ。
ネックバンドなんてもうね…。俺はPMX100とPMX200使ってるけど。
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 03:15:50 ID:K4tVEWfb0
- >>980
>カナル・イヤホンは耳に悪いし
この時点で釣りと気付け。
耳かけやネックバンドみたいな外来ノイズ聞こえすぎで
ボリュームを上げすぎるヘッドホンより
外来ノイズをカットして結果小音量にできるカナルのほうが
耳に優しいのはよほどの馬鹿以外誰だって知ってる。
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 05:39:48 ID:+uZQHY+O0
- >>981
馬鹿か?ノイズあるところで音楽聴こうちゅうのが間違いだ。
外で音楽聴くときは静かなところを探して聴くんだ。
例え半オープンでも自分にも周りのも迷惑だから音量上げては聴かない。
歩行中、電車内で音楽聴くのはとてもリスキーなんだよ。
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 05:51:00 ID:+uZQHY+O0
- >>980
使う人の妥協点が変わるからじゃないか?
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 17:37:50 ID:IntXcl6S0
- >>歩行中、電車内で音楽聴くのはとてもリスキーなんだよ。
w
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 23:58:44 ID:+uZQHY+O0
- >>984
ここに来るな
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 00:24:48 ID:xNmR4yFw0
- 僻み丸出しの馬鹿(>>982)の言い訳ほど見苦しい物はないな。
218 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★