■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
COOLな耳掛けヘッドフォン Part4
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 00:09 ID:bTlajy/b
- 新スレたてますた。
関連ページ紹介はよろです。
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 00:12 ID:fDcY0ORM
- COOLだね
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 07:00 ID:yzbOfIre
- ノッてるね
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 07:05 ID:WsgbXmTJ
- >>1 乙
>>1の伝統も受け継がれたか・・・
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 08:12 ID:uuzNmcey
- 5げっとずざー⊂(゚Д゚,⊂⌒`つ≡
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 11:45 ID:Wx2pHdmB
- >>1
terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
- 7 :1じゃないけどとりあえず:04/06/05 23:28 ID:kquIoD1Y
- ■関連スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part41
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1085142711/l50
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part8★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/l50
低価格でナイスなヘッドホン 4台目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1081415235/l50
ナイスなヘッドホン Part51
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1083960011/l50
■ 低価格でナイスなイヤホン ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1074104676/l50
- 8 :1じゃないけどとりあえず:04/06/05 23:29 ID:kquIoD1Y
- ■過去スレ
耳掛けヘッドフォンでオススメは?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1017412598/
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2(3スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053762209/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2(4スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069516085/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1075556843/
- 9 :1じゃないけどとりあえず:04/06/05 23:30 ID:kquIoD1Y
- んで、荒れる原因になりそうなので価格帯ごとのお勧めははずそうかと。
じゃないとまた…ねぇ。
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 00:09 ID:rcz4AUsB
- 良いとか悪いとか書くとまた荒れるから、
よく話題にでてくる機種を書いておこう
Q33・Q22・EQ8・AL300・AL500・KSC50
EM5・EM7・EW9・EM9など
↓こういうの天麩羅に入れておくといいんでない?
製品叩きをする場合は、ソースと共にどこがどう悪いのかを述べた上で
手持ちのヘッドホンやイヤホンと比較してレポートしてください
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 01:25 ID:eXb3GbUY
- ・メーカー(国内)
SONY http://www.sony.jp/products/headphone/index.html
audio-technica http://www.audio-technica.co.jp/
Panasonic http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/acc/0000115.html
Victor http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
Pioneer http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.html
aiwa http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/index.html
・メーカー(海外)
g/akg.htm
KOSS http://www.koss.com/
代理店:TEAC http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/index.html
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 13:12 ID:zLEG5dV/
- プレーヤーがパナのSJ-MR250だったから同じメーカーの、
RP-HZ56使って、耳掛けって音が薄いけどこんなもんかな?って思ってたけど
ビクターのHP-AL73こないだ買ってきて感動した。
ミドルクラスな値段なのに音圧もあるし、音の輪郭もハッキリしていて良いね。
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 19:12 ID:wIZ31LpH
- >>6
あんた耳掛けスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoeneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。
偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html
ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 22:13 ID:Ihn/FFWd
- ソニーがQ77でも出さないのかな・・・・
値段は\5,000台、かっこよさと音質はEM7並み・・・ってチト厳しいな。
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 08:29 ID:X2BTbT/T
- >>14
Q66は既に前スレで写真まで載っていたわけだが。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 23:27 ID:19iVDiVJ
- EM9はDとRどっちがお好き?
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 00:04 ID:d08Mug1Z
- EM9買うなら EW9買え ( ゚Д゚)ドルァ!!
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 03:52 ID:AvuvGhtK
- 木アレルギーのやつはEMでがまんせろ!
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 05:35 ID:YBLynJ4L
- SonyのQ23ってどうですかね
売価はほとんど同じでMade in Chinaになってました
スペックはほとんど一緒でした
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 05:43 ID:c9ZClV1h
- >>19
今までのレスではQ23よりQ22やQ33の方が音質は優れているっていうのが多かった
レポよろ
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 07:15 ID:WaILbsXt
- >>19
ヘッドフォンのスペックは当てになりません。
そのメーカー内の製品グレードを示すもの程度に思っておいた方が良いですよ。
- 22 :16:04/06/08 20:47 ID:dWqh19sA
- 漏れ木アレルギだからあきらめるか
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 21:26 ID:SIMJinqt
- AL73とAL93の違いってなに?
+Q22と比べたら一番いいのは?
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 21:49 ID:pC8/Cj9M
- Q22
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 22:45 ID:XLYhEcff
- >>23
音質ならQ22が一番マシ。
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 04:36 ID:SQ1R4u2F
- AL73も結構いいと思うんだけどなぁ
弟がQ22持ってるんで比べてみたんだけど
「良い悪い」より、好みの違いな気がする
俺の好きなチェロの独奏なんかだと
艶っぽさではQ22の方が明らかに上手く聞こえるけど
真ん中から下の温かさみたいな感じはAL73の方が聞いてて落ち着ける
イコライジングでどうにでもなるような気もするけどね
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 11:53 ID:dwe5bNqn
- >>23
AL73とAL93を聞き比べたことは無いんだけど
AL73はキャップ交換できる分か、AL93と比べてが8g重くなってる。
音質に差が無いならAL93の方が良いと思う。
あとQ22と比べたら、静かなところで聞くならQ22かな。
ビクターの耳掛けはとにかく音が籠もるから良い印象は無い。
ただ、耳掛けの遮音性では騒音下でクリアな音は期待できないし
密閉式で耳に上手くフィットすれば、音漏れが比較的少ないから
電車の中とかで聞くならAL93もそこそこ使える。
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 17:03 ID:ZSU1V6SU
- Q22も35gくらいあったし、どれも重さはそこまで違うとは思わないけど、
俺ならQ22買います
デザインは93好きだけど。
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 20:27 ID:AHYwxjuJ
- じゃあ73と93って音は一緒なのか?
音もれイヤだな。あんまりもれないなら俺もVictor買おうかなぁ…
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 21:15 ID:T0xSVVzI
- 全然関係ないけどAL53アホみたいに音漏れしますね。
今日二千円で買ってきてキレた。音はそこそこだけど。
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 12:24 ID:1qxAKF6l
- 耳かけ使ってるくせに音漏れ気にするお前は相当ドバカ。
お前は電車で音楽聞いてるのか?それとも音漏れ実験してるのか?どっちだよ。
音楽聴いてるんだろ?
だったら、音漏れ上等!注意されたらボリューム下げるって程度の心構えで十分。
注意しない時点で、我慢できる迷惑度なんだからよ。
本当に限界突破して我慢できない時は
相手が893でも釈迦釈迦を注意するはずだ。
一応迷惑はしてるが、まだ大した迷惑じゃないって事だ。
他人の迷惑ばっかり考えて自分がストレス感じたら本末転倒だろ?
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 13:12 ID:bmpUrjAR
- >>31
禿同。
音漏れが気になるならカナルにすれば?
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 17:05 ID:ofd6l+XN
- でも音もれ恥ずかしいし少しでもうるさい所で聞いたら
周りの音でヘッドホンの音がかき消されるし、しかもデザイン性も
考えると音もれしない耳掛けがいちばんよくて、だから、その……
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 17:49 ID:NonW0RFY
- >>33
耳掛けってかっこいいか?最初見たときはちょっと「おおっ」と思ったが、
最近はあまり何とも思わない。むしろ変な色や柄の耳掛けを見ると「かっこ
悪い」とすら思う。インナーイヤーが耳にあわないとか、オーバーヘッドは
髪型が崩れるとかいう理由がなければ、今更耳掛けを積極的に選ぶメリットは
ない気もする。
- 35 :d or r:04/06/11 20:33 ID:KPnHuFmL
- EM9ってどっちがオススメですか?
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 21:42 ID:51sFN/TH
- eW9がオススメ
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 21:55 ID:4yUX//gr
- 先日、地下鉄で
矢沢栄吉意識したかっこのオサーンが
Q22だかQ33の左右の色がちぐはぐの
ハウジングつけてた。あれはダサすぎ。
あと最近Q22Q33のハウジングなしとか流行ってるのか?
最近良く見かけるが。
あれも見た目非常にダサい。
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 23:21 ID:ofd6l+XN
- でも漏れはインナーイヤーはイヤーだな。(藁
やっぱ耳掛けのがいい。それに電車で聞くから音漏れは困る。
ってなわけでAL73使ってまつ。
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 23:50 ID:7CtrK1jg
- EW9使ってたけど、何か別のやつ(ヘッドホン全般)に乗り換えて
そっちのほうが気にいってしまったって言う人いませんか?
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 01:57 ID:OyitmRkM
- >でも漏れはインナーイヤーはイヤーだな。(藁
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 02:41 ID:O+5RPWwG
- >>39
ノシ
EW9→PX200→E2c→E3c
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 08:45 ID:ai4nA/Nj
- PX200の方が良かったっすか???
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 19:38 ID:ssyOjn/t
- このスレ、冷やっこですね。
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 01:36 ID:La/3slw1
- >>39
EW9→HP-X122
1500円ごときのオーバーヘッドに1万8千円最高級機が
音質負けしてるとは・・・もうだめぽ・・・・_| ̄|○
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 03:55 ID:/vnxJwSz
- 耳鼻科(ry
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 08:16 ID:NBjnN8nc
- AL300だっけ?
あれなかなかカッコいいよ。
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 10:52 ID:Lk4GNQOk
- >>46
Victorの巻き取り?
最近良く見かけるけど、デカい・・・
Victorはデカいのが大好きだな
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 12:24 ID:DVspyeVP
- >>44
高級機だと思ってたの?
そういう勘違い馬鹿を狙った十分に普及価格帯だと思うのだが。
そもそもEM9の方が音いいし。
EW9の木をEM9と同じ材質で作れば定価9千円になるらしい。
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 12:42 ID:Sd4kGqZz
- まぁ耳掛けに音質を求めるのはどうかと。
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 12:50 ID:RzH4Fk7U
- >>22
好みの問題だけど、俺の感想としては。
Q22は低音や高音が強調されてるのが高音質と感じる人なら、(カーステの音が好きな人とか)
結構いけてると思う。女性ボーカルを聞いた感じは、ウタダやELTみたいなキンキン系?にはいいと思った。
AL73やAL93は、Q22と比べて低音や高音が自然な感じかな?
あとQ22よりは音の厚みがあると思う。倉木に合うと思った。
あとVictor系は過去のスレでも書いていた人がいたが、エージングにより音のバランスが目に見えて良くなる。
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 12:52 ID:Xowh3XBW
- EM9の方がEW9より音質いいの?
- 52 :50:04/06/13 12:54 ID:RzH4Fk7U
- >>22じゃなくて>>23だった(汁
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 15:15 ID:DsDon5+R
- EW9>EM9
騙されちゃダメよ。ちょっとの差だけどね。
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 16:05 ID:e2IUhsyO
- EM5 EM7 EW9とアップグレードしてきたがテクニカ以外のも買うかとAL700を買ったが音に関しては満足。EM7より安いが音は勝る印象
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 20:29 ID:8fvFJOB6
- 悩みに悩んでEM7買ってきました。
EW9は金銭的に手が届かないよ(;つД`)
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 20:54 ID:Xowh3XBW
- レポよろしゅう
- 57 :55:04/06/13 22:11 ID:8fvFJOB6
- 実は今まで買ったヘッドフォンで一番高い買い物です。
耳もそんなにいいとは思えないですが、ここにはお世話になったので感想書きます。
相川のimp-550に繋いでます。今後はパソコンに繋いで聴くかもしれません。
基本的にはWMV160Kbpsでエンコしたものor普通のCDを聴きます。
ジャンルはJAZZ、日本のヒップホップ、あとはその時期に流行の音楽をごちゃ混ぜにって感じです。
imp付属のイヤホンはゼンハイザー製らしいですが詳しいことは分からんです。
そのイヤホンが長時間つけると痛くて、デザイン一目ぼれのEM7買いましたよ。
付属のイヤホンに比べて、高音域がはっきり聴こえます。
まずはイコライザを全部切って、いつも聴くJAZZ・ヒップホップをざっと試しましたが、
あぁこんな音もあったんだぁとちょっと感動しました。
その分低音はボリュームが減りました。ちょっと寂しい感じです。
今度はイコライザで高音域を控えめに、低音域を強調して聴いてみました。
そうするといい感じです。付属のイヤホンより音の形がはっきりしているというか、
低音域もボケた感じがせず、高音域もいやみの無い程度にしっかりと鳴る感じです。
音漏れはまだ一人で聞いてるので分かりませんが、そこそこしますねやっぱり(;・∀・)
装着感もまずまずです。驚いたのは軽いことです。
以前ソニー製のバックアームヘッドフォンを使ったことがあるんですが、
その時は重くて耳が痛くなってしまいました。今回は相当長時間つけても平気そうです。
ガンメタのデザインはダイスキです(・∀・)イイ!!
当分は満足できそうな気がしますよ〜。
とりあえずこんな感じですかね。長文駄文スマソ
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 05:56 ID:zvKkbHvF
- HP-MD5
EM7のほうが、高域は伸びてるように聞こえるが値段が5千円以下で買えるのでCPはいいと思う。低音は足りなくEQで増やすしかない。掛ける部分は上下は動かないが耐久性はHP-MD5が
丈夫そうだ。掛け心地音漏れは同じくらい。
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 11:37 ID:tz0sjzQi
- >>58
♯専用品ではないか。シャリ感強いでしよう。
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 15:36 ID:Mdx81buj
- Q22は簡単にハウジングのパッド(スポンジ?)はずせるよね?
それで中にビクターとかπみたいにドーナツ型スポンジ入れたらどうよ?
音籠もっちゃうかな?うまくいけば多少音もれ低減できるかと。
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 17:40 ID:flkl/KVV
- >>60
そこまでするならカナルに・・・(以下略
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 17:48 ID:flkl/KVV
- 前スレにEQ8は低音が足らないとか書いてあるけど
イコライザーで何とかなる程度のモンですか?
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 20:49 ID:YTWYFy0N
- EW9が最強なんじゃないの?
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 21:35 ID:j5VptKD2
- >>62
手で耳に押し当ててみるとちょうどいいバランスになる
手持ちのヘッドホンを少し離して聞いてみるとなんとなくわかる
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 22:24 ID:cR3Q5WeF
- kossの耳掛けとEW9だったらどっちが音良いですか?
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 22:37 ID:4+HVJ3dF
- けっ、どうせオイラは3000円の安もんですよーーーーーーーーだ
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 22:57 ID:kcAQaegW
- >>65
低音良し→KSC-50
高音良し→EW9
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 22:58 ID:gGwi708H
- EM7は低音でません
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 23:01 ID:CaClk+n9
- 昔耳掛けヘッドフォンを使っていたら耳がヘッドフォンの重みでチギれた夢を見た事がある。
死ぬかと思った。起きた時耳は付いていたが。
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 23:48 ID:gGwi708H
- 寝るときははずしなよ
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 23:48 ID:42jw5a1i
-
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 18:37 ID:NF6VK18e
- スレ違いかも知れないけどソニーがウォークマン25周年記念とかやってる模様。
http://www.jp.sonystyle.com/Avselection/25thAnniversary/
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 19:26 ID:sXefu+iC
- >>72
懐かしいなおい
俺D-50買ったよ 充電池がカマボコなみのデカさ
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 22:46 ID:7mKZXBdi
- >>60
簡単にはずれたっけ?
固定されてた気が…
Q33は固定だったんだけど。
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 15:18 ID:pfu8vllY
- EW9が最強なのは周知の通り
オーテク以外で高級ヘッドフォンは皆無だから仕方ない
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 16:10 ID:gBOVH7n2
- >>64
参考になりますた
一応EQ8買ってみる事にします。。
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 21:10 ID:qKkN2gbA
- http://page.auctions.shopping.yahoo.com/sg/auction/85755364?aucview=0x23
( ´,_ゝ`)プッ πの製品だし
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 21:15 ID:gqlpBPnw
- >>77
ん?
繋がらんぞ
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 21:42 ID:qKkN2gbA
- 写真2の右下のほうに東北パイオニアって書いてあるし、
C.M.O.S.ってのはAIR'S FITの前の機種に書いてあった。
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 17:19 ID:eVNcrY8O
- >>78
もう一回みてみ
画像でたよ
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 17:26 ID:BG3MAuaL
- デジモノ板の
MDと携帯プレイヤーの比較スレだよ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1081947171/325-350
で、iPod付属のイヤホンにEM7がボロクソに叩かれてた。
iPodのイヤホンってそんなにいい音するんだね。
一度試聴してみたいものだ。
- 82 :78:04/06/17 18:45 ID:sjVoXUhV
- >>80
スマソ
繋がったw
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 18:47 ID:sjVoXUhV
- >>81
漏れもiPod持ってないんでよくわからんけど、
EM7が叩かれるってのはすごいな。
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 18:59 ID:OYOOXeVX
- iPod付属全然ダメだよ。
しかしEM7で俺最強って感じに暴れたから叩かれた。
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 19:40 ID:22/9cO7u
- >>81、>>84
iPod専用EQ3モドキってどんな物なの?
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 19:44 ID:KvUiWjQT
- >>85
俺もよく知らないが、コレじゃないのかな????
http://apple.m-infotec.co.jp/apple/recommend/recommend000057.html
http://www.m-infotec.co.jp/products/smart.shtml#clip-h
ちなみにATH-EQ3
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-eq3.html
335 名無しさん@3周年 [ sage ] 04/06/17 00:57
>>331
ばーか。
外見こそはATH-EQ3だが、
もっと高級のドライバ積んでんだよ。
あれは。
ちゃんと調べてから物言えよ(プゲラッチョ
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 19:46 ID:G35rYGK7
- http://www.h-navi.net/b/img/img/1083690106281.jpg
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 20:09 ID:R6SumWJZ
- >>87
EX51を(・∀・)イイ!とか言ってる奴を初めて見た。
EX71なら分からないでもないが、EX51なんて
低価格イヤフォンスレでも評価が低い糞カナルなのに・・・
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 20:18 ID:Hed02gZG
- くだらないレスに反応したEM7オーナーって奴もアフォだが、
叩いている奴もアフォだな。目糞鼻糞を笑う。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 20:57 ID:pO8rC3A7
- EM7が「そうめん流し機」はないよな。
確かにバブルで変な物出してた時期もあったが。
耳かけ最強ATH-EW9も、国内最高級機の一つATH-L3000も
その「そうめん流し機」メーカー製だぜ?
で、その「そうめん流し機」メーカーに対して
勝負にもならないほど劣っている音質のサプライ品しかない上に、
「そうめん流し機」メーカーの製品を使うにふさわしくない低音質の
プレイヤー・iPodがオーテクを扱き下ろすのは、正直もにょるなぁ。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 21:17 ID:IXx6324l
- ここでも昔は意味もなくEM7が叩かれていたなー。
最近は叩かれなくなったが叩く場所がなくなったから違う場所でじゃない?
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 21:34 ID:dhri1CrU
- >>23
亀レススマソだが、
AL93はCOOLではあるが見た目どうだろか。
皆さんどう思ふ?
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 22:37 ID:pWlIkjL+
- >>74
外れるよ
ちなみにQ33とQ22のイヤーパッドは同じなんでQ33FのフカフカパッドをQ22で使う事も。
誰もやらないが・・・
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 22:42 ID:lCfrLAHL
- >88
EX71もどうかと思うぞ
EM7とは比較にならないというか、EX71なんて
500円じゃなきゃ買わねぇよw
Q33から変更でEX71買ったが、インナースレの奴らの
言う「耳掛けは全部糞」に騙された
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 09:36 ID:0yDk0dGs
- EM7は高音だけ
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 15:17 ID:PtnFpgwp
- SHARPのHP-MD5使っている人います?
いまHP-MD2を使っているんだけど、買い換えるだけの性能差があるのかどうか…
いっそのこと、もう一つ上のクラスにした方がいいのかしらん?
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 18:18 ID:HNFoSa0F
- >>94
禿同
EX71もEX51も今一つということに変わりはないような。
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 18:23 ID:HNFoSa0F
- 連カキスマソ
>>96
それって、4極プラグだろ?
使ってる香具師はいないかとw
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 18:39 ID:7NAN8jpX
- >>95
EM7以下の製品は高音も低音も満足に鳴らせないわけだが。
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 19:13 ID:lcxT2IM3
- EM7は糞、EW9が最強
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 19:57 ID:HNFoSa0F
- >>100
そこまで違うんか?
EW9は持ってないんでわからん。
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 20:48 ID:sCWXQQ7D
- MD-5は三極変換ケーブルを利用すればシャープ以外にも使えるが聴き疲れするね。金貯めて、耳掛けならEW9買ったほうが幸せ。
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 20:51 ID:gDt1Opal
- >>101
微妙に違う。あくまで微妙に。
「ひょっとしたらアサダザクラが引き起こす
プラシーボかも知れん」って程度の差だ。
まあハウジングが違うだけの同じドライバの
ヘッドホンで「糞と最強」などと極端なことを
言い張るバカは、よっぽど強い脳内麻薬で
強力なプラシーボ効果を受けてるデンパか、
耳が腐ってるか、
初めて買ったヘッドホンがEW9の初心者か、
スレの混乱を楽しむ愉快犯かのどれかだろ?
余談だが、EW9とEM7で糞最強を語るEW9厨が
W1000とか聴いたらあまりの次元の違う音に
ショック死するんじゃねえの?
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 23:15 ID:xmh9p4CY
- >>93
どうやってはずすんですか?
今現物見てるがいまいちよく分からん。
こんな俺は低脳でつか?
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 00:04 ID:Dn+bivDt
- >>103
EW9とEM7はかなり違うぞ。耳鼻科に行く事をお勧めする。
というかW1000とEW9の差よりEW9とEM7の方が差が大きいと思うが…
EM7も糞とか言われてるがそれより下のクラスと比べるなら非常に良い物だと思う。
- 106 :96:04/06/19 00:31 ID:TN5fIRg2
- >>102
うーん、いまSHARPのポータブルMDを使っていて、やっぱ四極の方がいいのかなと
三極だと使えない場合があるらしい…_| ̄|〇
EW9はつかえるのかな?
そういやSHARPのMDスレって無くなっちゃいました?検索で引っかからない…(´・ω・`)
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 01:28 ID:FzFnYxTw
- http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ec7.html
http://www.audio-technica.co.jp/atj/sc/ath-ec7/index.html
わお!
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 02:03 ID:S5NENVe5
- >>105
釣りだろ?釣りだよな?
またはW1000を一度も聴いたことがないEW9信者かどっちかだろ?
それともわざと>>101などの初心者を騙してからかおうとしているのか?
もし、W1000とEW9とEM7聴き比べた上での本気の発言なら、
耳鼻科などとは言わん、精神科逝きな。
例えるならば、W1000とEW9とEM7を比べる行為は、
どこかのスレでそんな例えがあったが、
「実車と、最高級ラジコンと、安物ラジコンで競争させるような行為」
なんだよ。まあそんな実車(W1000)でも、F1(=源音)にはどう転んでも
適わないわけだが。
高級ラジコンと安物ラジコンの差のほうが、実車対ラジコンの格差より
差が大きいというなら、まあそれなら、あえて止はしないが。
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 02:38 ID:Wrys8hQm
- オーバーヘッドマンセー粘着ウザい
ここは耳掛けスレ。こちらへどうぞ
ナイスなヘッドホン Part52
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1087134645/
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 02:48 ID:uu8X45dZ
- /\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
/ / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::|
マンセー | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|
| .:::::. ..: | |ヽ ::|
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 06:24 ID:nyzGju3G
- >107
これって耳掛け扱い?
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 06:40 ID:cyBcy1Ti
- A8datoinnnadana
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 06:42 ID:cyBcy1Ti
- よく枠をみろ。スレ違いだな
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 08:08 ID:FzFnYxTw
- >>111-113
インナーなんですか。スレ汚しすみません。
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 10:23 ID:N+vjiYSl
- EW9とPX200で迷ってますが、どちらが音質いいですか?
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 11:46 ID:YDCTx3On
- >>106
♯でイイ音で聴きたければ四極にしないとダメですね。
ケーブルの質を気にしなければケーブル入れ替えて四極化。
ケーブルの質が気になるようならジャックの交換で四極化。
これで普通になる。
ATの耳掛けインナーは昔も有ったよね。カバーを付けると此方の分類に。有楽ビッグで大漁にみたけど・・・
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 15:33 ID:FACXRtgW
- >>116
別に3極でも普通じゃん
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 17:04 ID:mEfb5rOC
- 今>>108がいいこと言った
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 17:26 ID:cgSHdPc1
- >>116
これか・・・
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-et7.html
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 18:11 ID:SCcbPTvg
- >>115
EW9の方が遥かに綺麗な音を聴かせてくれるが、バランスや
音漏れを考慮するとPX200。
特性(開放/密閉)や価格帯が違うものだし、人それぞれ好みも
あるだろうから、とりあえず試聴して決めた方がいいよ。
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 18:22 ID:WZ13xnC9
- つーか、ヘッドホンナビがあるんだから耳掛けヘッドホンナビとか
誰か作らんだろうか。
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 18:24 ID:VB8ZVtl9
- >>121
他力本願はよくないよ
というわけでよろ>>121
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 18:41 ID:WZ13xnC9
- めんどくさいから却下。
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 23:53 ID:YDCTx3On
- ハハハー
日テレドラマでEM9d出演か。
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 10:03 ID:p9cpcb0P
- めんどくせぇけど需要はあるような気がしてきた。
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 15:36 ID:2AxGHXOA
- >>120 視聴できる地域でないのが痛い。。。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 15:40 ID:2AxGHXOA
- EM9とEW9の違いについて細かい意見を聞いたことがないのですが、
一体何が違うのですか?ほとんど変わらないとは聞いたことがあります。
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 16:25 ID:DEKcMtTc
- 値段が違う
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 18:00 ID:IB8sfPgk
- 試聴コーナーにあるATH-Exxはラバーサポートが外れて
パッドにも毛玉が出来てて萎える。
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 18:04 ID:sPaG/3cz
- >>127
自分の環境で聴き比べた事有るけどあの微妙な差をどうやって言葉で表せばいいのかわからんよ。EW9の方がほんの少し力強い感じとでも言うのかな。
機器にこだわりがない普通の人に聴かせたら同じという答えが返ってくる事も多いと思う。
EM9買うならEW9買えとバカみたいに連呼する奴が多いが賛同しかねる。
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 18:54 ID:Pa/A+R5e
- >>130
9dとW9では結構な違いがあるのだが9rとW9では微妙なの?
例えばW9の歌い手の伸びのある声の繊細な表現辺りは9dには持ち合わせていない。
W9はナチュラルサウンド的
9dはダイナミックサウンド的
まぁ、耳掛け内での範囲
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 19:05 ID:2AxGHXOA
- EW9の外見ってカッコ悪くないですか?ちょっと高級感出過ぎてるのがいや。
写真でしか見たことないですが。
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 19:59 ID:ukxpNKV8
- EW9は自己満足のほうが大きい
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 20:32 ID:aEmeS0H5
- >>132
写真でしか見たことないのに文句いうなよ
写真だけはかっこいい製品なんていっぱいあるぞ
漏れはとくに良いとも悪いとも思わなかったけどな
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 21:01 ID:rdos0D5i
- MDR-G74SLはどうよ?
スケッチショウが、ステージで使ってるけど…
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 21:12 ID:nDoeYraV
- >>135
それはネックバンドなのでスレ違い
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 21:32 ID:b7FnB3ZS
- EW9買いました。
他ににEM7とW10VTGとソニーの888と868と848を持ってますが、
EW9,わりと気に入りました。
点数を100点満点でつけると(理想的なもの(STAXのいっちゃん高いやつとか)を100点とする)、
W10VTG 85点
EW9 65点
888 55点
868 25点
EM7 ー50点
848 −100点
点数が負のものは、音質的に使うこと自体が苦痛、という意味です。
逆にいえば点数が正のものなら、音楽が楽しめる、ということ。
ちなみに、聞くジャンルはオーケストラ系とバイオリン系が主。
ちなみに、ポップスとかだと、EM7でも大丈夫です。(まぁ、しゃかしゃかってのを楽しむだけのためのものですね)
そんなわけなので、上の方で、EM7とEW9の差とEW9とW1000の差の話がありましたが、
EM7とEW9の差の方がはるかに大きいですね。僕的には。
まぁ、これだけ小さくて、この音が出る、というのはいいんじゃないでしょうか?>EW9
値段の半分はコンパクト化とデザインのお値段、ということで。
#しかし、EM7は金かえせー。です。やっぱり。
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 21:45 ID:lJhafNIf
- 道具の奥の価値を感じてる人がマックを使っている人には多いですよね。
例えば、時計は時間見るだけなら安い時計でも良いけど、ロレックスには価値とか愛着がでるし、
クルマならフェラーリとかになるんじゃないかなと。
ロレックスは実際使ってますが、高いしよく止まるし不便なとこはあります。
フェラーリも扱いが不便ですよね。
だけど、使ってみると良さが分かるものってあります。
ウインはノート使ってますが単に道具で愛着ももてないですよね。
使っているマックはシネマディスプレイでデュアルG4のOSXですが、
仕事(デザイン)をするのにはきれいな表示ですごく良いです。
仕事してても疲れにくいと感じます。
- 139 :137:04/06/20 22:30 ID:b7FnB3ZS
- 補足です。
僕はバイオリン弾きなんで、バイオリンの音だけはうるさいです。
ですから137の音はバイオリンの音の再現性の得点といってもさしつかえないかも。
ピアノとか打楽器系だときっと得点は異なるけど、僕はちょっとくらいそのへんが不自然でも気にしないので。
しかし、EM7とEW9がほとんど変わらない、っていう人は何を
聞いているんでしょう?
ドラムとベースに男声のラップ、とかだったらそういうこともあるかもしれないが。。
- 140 :137:04/06/20 22:36 ID:b7FnB3ZS
- というか今気づいた。103はEM7とEM9を混同しているだけなわけね。
そりゃ、EM9とEW9は(たぶん)微妙に違うだけだろうし。
で、かみあわない論争が起こってるわけだ(笑)
妙に納得した。
- 141 :130:04/06/20 23:21 ID:NusNuW2Y
- >>131
比較したのはEM9rとEW9。EM9dは聴いた事無いから知らない。
どの程度の違いに対して微妙とか結構とかの表現を使うかが分からないからなんとも言えないけど、一応ブラインドテストで区別できる程度の差はあるかな。
自分のがEM9rでEW9は借り物だったんだけど、EW9の方が良いなと思いつつ3000円安いのを買った事を後悔するほどではなかった。
ちなみにEM9dは売ってるのを見たとたん蓮コラを連想して敬遠したw
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 01:21 ID:7WUmBRkB
- >>134 写真で見た限りっていうことです。
リアルで見てみるとかっこいいのかなーって。
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 09:21 ID:2iVMKZPh
- >>137
昔EM7使ってたけど、夏の間用と思って買った888は一週間くらいでゴミ箱行きになったよ。俺の場合 EM7>>>888
Ω2を100点とするならEW9が65点ってのは同意かも。80〜90くらいに各社リファレンスヘッドホンが来る感じ。
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 18:40 ID:tfobnj1I
- >>143
888は値段のワリに大した事ないよな
EM7はイイ。EW9は持ってないから知らん。
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 21:54 ID:OzUW/ZOe
- 俺はEM9dのデザインに惚れて買ったクチ…
あのブレーキディスクのような工業製品的な美しさに
一目惚れして買った
それまでヘッドフォンに1万円以上の金額を払ったことが
無かったので糞耳と言われればそれまでだけど、EM9dの
音質には正直驚いたよ
逆にEW9は見た目で却下したんだけどね…ごめん
こういうユーザーもいるってことで…
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 21:58 ID:Tav2fLmL
- >>145
こんなレス前にも見たことある気がする。。。
"ブレーキディスク…"って所
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 22:46 ID:IAzop83C
- デザイン的にはEM7が一番好き。
EW9も持ってるが、面白みのないデザインであることはたしかだね。
木のやわらかさをさらに前面に出すためにもっと丸っこくしたらいいのに>EW9
EM9系はどちらも僕的には却下なデザインでした(笑)
好き嫌い分かれそうなデザインだ。。
音質の方はまぁまぁ、といったところかな>EW9
EM7が酷かったので、あまり期待してなかったので、期待以上。
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 22:57 ID:4v1Bv7cC
- >>140
>103はEW9のドライバーはEM7と同じ物を使っているからと言っているのじゃないのかな?だから糞と最高は有り得ないと?
まー使用ケーブルなども違うし中味見てないから何とも言えないけどね・・・
EM7は包み込む感がないんだょね。
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 10:07 ID:RTE0Qg3t
- >>148
違いますよ>ドライバー
よくカタログ見て味噌
まぁ、聞けば一目瞭然。
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 10:11 ID:c2zkUfrJ
- 耳かけって格好良いけど
音漏れ気にならない?耳が痛くない?
過去ログ調べるのマンドクサイ('A`)
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 10:22 ID:1wIfKG0g
- >>150
音漏れ→気にしたら負け。ガンガン漏らせ。
耳→痛い奴はインナーか、オーバーヘッド使え。
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 13:20 ID:HuzHmdRC
- EW9は耳痛くならんよ
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 15:55 ID:xRvuB/mz
- EM7にしろEW9にしろオーテクって、
肝心の音が、値段の割りに大した事ないよな
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 19:19 ID:HuzHmdRC
- >>153
それを言ったらおしまいじゃ(´・ω・`)
一種の自己満足のために買うようなもんですな
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 21:07 ID:A17XgusR
- 音だけを求めるなら耳掛け使わないでオーバーヘッド使いなさいよアンタら
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 21:21 ID:gvVgsGtr
- >>155
馬鹿だろ?
スタイリッシュでCoolな「耳掛け」という括りの中で
最高音質を求めるのがいいんだよ。
でかくてダサくて野暮ったい上に出る音量も小さくて
電池ばっかり食うオーバーヘッドなんかつけれるかよ。
外出用、ポータブル用途だぜ?
例えばよ、「100m走で学校内最速を決めようぜ!」って話で
カールルイスだのベンジョンソンだのがやってきて、
「I am fastest in your school!」とか言ったら
そりゃただの馬鹿オヤジだろ?
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 21:34 ID:eSnBGJc2
- >スタイリッシュでCoolな「耳掛け」という括りの中で
別に耳掛けが色々なヘッドフォンの中の、一つの形で存在することはかまわんが、
スタイリッシュでCoolな「耳掛け」と言い切る感性がわからん。例えば鞄や靴にも
色々な種類があるだろ。なんでそこまで他の種類のヘッドフォンをバカにできるんだ?
街中で見てるとカコワルイ耳掛けも多いぞ。まあお前みたいな奴は、いつも一人で
「俺サイコー」と叫んでれば幸せなんだろうな。
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 21:38 ID:GXMQvYQk
- >>157
熱くならないで、まずスレタイを確認!
- 159 :157:04/06/22 21:53 ID:eSnBGJc2
- >>158
スマソ。俺の話はスルーしてください。
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 22:08 ID:A17XgusR
- >>156
俺もオーバーヘッド使いたくないから耳掛け最良を選んで使ってるけどな。
コイツアホすぎてちょっと笑った。
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 23:17 ID:0A2+OMFX
- 親アサダ子アサダ両方楽しみたいのですよ。
それにオーテクは「ちょっと贅沢でユニーク・・・」で子アサダを造ったのかな。
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 23:28 ID:uO+1Pamr
- >>149
音楽なのに一目瞭然とはこれいかに
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 00:33 ID:oD8vbcfN
- >>157
とりあえずだ、オーバーヘッドマンセーの
スレ違い勘違いバカはすっこんでろ。ここは耳掛けスレだ。
耳掛けが嫌なら、このスレに来るな。ヴォケ。
お前のやってることはホワイトハウスの前で
「サダムフセイン万歳!」とか叫んでるのと一緒。
このスレ住人は、すべからく
イヤフォンなんか、オヤジがラジオからつけるダサい小物か
耳が痛くなるかポロポロ落ちるヘッドホンとは呼ぶにふさわしくない欠陥品。
オーバーヘッドはでかくて重くて蒸れて非常にダサい
耳掛けが出る前の実験物で、メガネと併用も出来ない、
持ち運びに不便な不恰好なデカブツ。
そんなでかくて重い物を室内ならともかく
他人の目のある屋外でつける奴は基地外かバカかダサオタク。
耳掛けは最も手軽でクールでファッショナブル。
クールな俺たちはファッション性の中にもさりげなくいい音を求める。
というのが本音なんだよ。
そんなに音質が大事でオーバーヘッドマンセーなら
防音室でオルフェウスを抱いて一生引き篭もってろよ。
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 06:06 ID:FC5neCMz
- ___ クルッ… / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ )) < >163 はてさて、
| ||__|| < 丿 | どこを縦に読みゃいいんだ?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ \___________
| | ( ./ /
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 07:01 ID:CnLe+QZR
- こイ耳オ耳持そ他耳クと
こいっみおみみもそたみみくと
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 11:35 ID:ShYceM7P
- >>163
本音と建て前を使い分けれないお子茶魔は
ヘッドホンやめておしゃぶりでもつけてなさい。
確かに本音はお前の言う通り(かなり煽り口調で
口が悪いのが気に障るが、おおむね同意)だが、
思っててもそういう事は口に出すな。
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 11:43 ID:cTTYm/OY
- >>163
とりあえずお前が恥ずかしい奴だと言うことはよくわかった。
少なくともこのスレッドから出るなよ。耳掛け使ってる奴が
お前のようなバカばかりだと思われたらたまらん。
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 13:13 ID:W63jZFTH
- >>167
禿同。
このスレの住民がお前みたいなヴぁかばっかりだと思われたらたまらん。
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 15:28 ID:RmNbF/6M
- >>167
禿同。
このスレの住民がお前みたいなヴぁかばっかりだと思われたらたまらん。
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 15:53 ID:CnLe+QZR
- おいおいそんなに>>163をいじめるなよ。
今ごろディスプレイの前で泣いてるぞ。
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 16:45 ID:ShYceM7P
- >>170=>>163か?
接続しなおしてIP変えて他人装って自分擁護ですか?
最低な奴。
このスレの住民がお前みたいなヴぁかばっかりだと思われたらたまらん(w
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 16:51 ID:CnLe+QZR
- >>165=>>171な。間違っても=>>163じゃないからな。
暴言の一つでも吐きたい所だがガキの相手はしたくないのでやめておく。
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 17:44 ID:ShYceM7P
- >>172
主語もろくに記述できない、文章も不明瞭で
しかもリンクミスするガキは2chにこないでくれよ。
小学校低学年か?
自演がばれてモニタの前で顔真っ赤になってるのは分かるが
レス番くらいはちゃんと確認してからレスしてくれよ(w
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 17:47 ID:CnLe+QZR
- スマン>>165=>>172ね。間違ってもry
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 17:55 ID:ShYceM7P
- >>174
落ち着けよ。ドツボにはまってるぞ。
165=170=172と言いたいんだろ?
165=172だけじゃ片手落ちだぞ。
165=172と書いてくれただけ進歩か。
イコールの主語がお前だとやっと分かった(w
…ついでに補足してやると
>>163=165=170=172=174だろ。
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 17:59 ID:TQOXyd8P
- >>163あたりから荒れだしたな。
ヴぁかなDQNは放置
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 18:04 ID:CnLe+QZR
- 誤爆しまくり_| ̄|○
まぁIDでわかると思うんだけどサ。
ほんと俺>>163じゃないからね・・。何でそんなに俺を=>>163にしたいのかがわかんないんだけど。
まず自分の文章を縦読みするアホもいないと思うしね。
あぁ荒れてしまう・・。言いたいことは言えたのでしばらく放置します。
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 18:04 ID:ShYceM7P
- とりあえずCnLe+QZRは放置しないと
堂堂巡りになるな。
接続しなおしをしyてIDを変えたのは
バカにしては良くやったと誉めてやれるが…(ry
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 19:48 ID:73zKWrIv
- >>178
あんたも十分低レベルだよ・・・
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 19:52 ID:AR/KKAzi
- ここはよく釣れるインターネットですね
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 20:16 ID:9gL1afVI
- 〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜
| ペッ
。J >(ε゚д゚)、
>(ε゚д゚)ヽ( ・∀・)ノ
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 22:02 ID:bMORlGu5
- EW9とEM9Rの女性声の伸び加減って違くない?EM9Rの方が大人しく聴き易いと思うけな。
2gの違いは大きくEM9Rはイマイチフィットしない・・・
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 11:42 ID:DpFSJwYE
- >>182
EM9RとEM9Dも結構違うぜ。
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 12:58 ID:3DKuNdY8
- 同じだったら意味ないじゃん
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 22:01 ID:gpW+0gPz
- >>184
その意味のないヘッドホンが世の中にはあるんだよ。
MDR-Q5うわやめろなにをsrlskjgsfbfs
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 22:21 ID:APCbPPiQ
- >>185
Q55SLだって違いはあるんだよ。
高域の伸び加減も違うし凹み感も違いはあるからね。
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 22:24 ID:APCbPPiQ
- もうひとつ
ソニのEX51と71だって違いはあるからね。
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 23:09 ID:bL45Ru6L
- >>183
このスレはかなり前から読み下しているが、
EM9RとEM9Dの違いを語った人はまだいない。
ぜひ感想を聞かせて。
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 23:26 ID:dHgnp9fT
- >>182
それに、EM9RとEW9は、ハウジングの直径が違うね。
EW9の方が小さくて、EM9Rより装着感が良かった…。
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 00:09 ID:Zf2/X763
- >>188
↑のEM9rとEW9の違いが微妙領域との感想とEM9rとEW9の違いは結構な違いがあるとの感想から想像は出来るでしよう。
>>189
EM9dの装着はそれ程違和感を感じないのですよ。
- 191 :190:04/06/25 00:12 ID:Zf2/X763
- 間違った。
あとのEM9rはEM9dの間違い。
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 18:49 ID:9sKknIdI
- KOSSのKSC-35使ってる人います? ドライバがPortaProと同じっぽいんで
ちょっと気になるんですが…
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 21:23 ID:Hz3szwHz
- 安めで良い耳掛けないかな〜て探してるんだけど、
Q55SLって良いの?過去スレとかで賛否両論みたいな感じだったけど。
音楽ジャンルはラップとかかな。自転車通学で使おうかと思ってます。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 22:39 ID:d544tfON
- >>193
君と同じ感想を持って
買った本人から言わせて貰うと
激烈超ウルトラスーパー_| ̄|○だめぽガックリ鬱打詩嚢吊ってきます…
だ。同じ3千円出すなら
スレ違いだが俺ならHP-X122を2本買うね。
このスレ的にはあと5千円足してEM7買って
幸せになれ、だな。
所詮安物は安物の音しか鳴らない。
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 22:43 ID:BDgtaYeN
- 安物しか選ばない奴に音の話をするのは無駄ってもん
安物しか買わない奴はそれで満足してりゃ良い
音はどう?なんて他人に聞くな
高いモンを勧められても買えないんだろ?
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 22:49 ID:Hz3szwHz
- >>194
レスどもです。
まぁもうちょっと考えてみまふ。
>>195
耳掛けスレらしいレスですな(`・ω・´)
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 22:56 ID:ILyV2ku0
- よし、わかった
安めで良い耳かけさがしてるんですけど、地雷はありますか?
という効き方でFA
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 23:04 ID:WJaqq/pK
- 俺は知り合いに安物勧める時常にEQ8薦めてるよ。
喜ばれ率とても高い。
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 14:11 ID:7h7XsvI5
- >>197
地雷?
現行型のソニー製全部
>>198
EQ8は値段の割にいいよな。
漏れ的にお勧め
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 14:12 ID:OA6eahQU
- Q22だな。在庫処分で安いのがメリットw
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 14:18 ID:7h7XsvI5
- >>200
この前Q22とQ23を同額で売ってたよ。
絶対22のほうがいいな。
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 14:23 ID:OA6eahQU
- >>201
あぁもちろん22だね。
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 16:31 ID:7h7XsvI5
- 本体は22のままキャップを新しくしたヤツでも作れば良かったのにな。
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 19:34 ID:OA6eahQU
- >>203
たしかに、私もそれは思った。
Q23のシャープスタイルタイプのQ22が欲しいね。
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 16:21 ID:BohyZz9P
- Q55ソリッドもデザインは漏れ敵に結構好きなんだけど。
音があれじゃちょっとな。
- 206 :205:04/06/27 16:33 ID:BohyZz9P
- 敵→的 orz
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 19:49 ID:FA+M7CWV
- AL500を超える名器、あるいは後継機はまだないのか
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 20:47 ID:BohyZz9P
- AL500じゃ外歩けねぇだろw
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 22:50 ID:QNMhWpOX
- マジレス希望 KSC 55とThe Plugはどちらが低音が強いですか?またKSC 55はどちらで買えるのでしょうか?
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 23:15 ID:V8FBcGk+
- ビクターのワイヤレス耳掛けどうですか?
過去ログは・・・たくさんありますぎて見つかりませんでした
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/28 02:02 ID:BZTs9kte
- マルチ
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/28 12:13 ID:h4qp3j5I
- >>209
ザプラーグは密閉型なので、プラーグのほうが低音強いと思います。
KSC55はヨドとか行ったら普通に売ってると思いますよ
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/28 12:28 ID:NhLJXhGU
- >>203-204
Q22のばあい、あのハウジングの適度な剛性と形が
ソニー耳かけにしては珍しい高音質を生んでいると思う。
形変更したらQ23みたいな音になるかもしれないよ?
>>207
遮音性ならあれを超えるのは10年は出ないと思う。
解像度だけならオーテクの製品買うといいよ。
1029円のEQ3でさえAL500以上の解像度だから。
>>210
マルチ死ね。または、お詫びとしてその製品に特攻して
ここにレビューしろ。
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/28 14:59 ID:iN8MxjVR
- >形変更したらQ23みたいな音になるかもしれないよ?
なるほど。有り得る話ですな。(`・ω・´)
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/28 20:56 ID:A9Ol6MFW
- 表面だけなら大丈夫じゃない?
- 216 :210:04/06/28 23:59 ID:7xpOkx2Q
- >>213
マルチどころかこのスレにしか書いてませんけど・・・。
どこでそのカキコ見たんですか?
- 217 :210:04/06/29 00:00 ID:Ut+3JbpQ
- もしかしてさ、俺じゃなくて>>209がマルチなんじゃない?
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 00:25 ID:G3iq1Ip8
- >ビクターのワイヤレス耳掛け
赤外線アナログ方式なので禿しくホワイトノイズが入る。
音云々以前に話にならないと思うのだが。
- 219 :210:04/06/29 00:47 ID:Ut+3JbpQ
- 実はヨドバシで試着してきました。やっぱり値段相応の音しかしませんでした。
隣のコーナーにあったHD580つけてみて音の違いに愕然でした
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 01:19 ID:ZsHAC7o2
- オーバーヘッドと比較してもしょうがないだろ
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 12:34 ID:k8fTtaqf
- >>210
このスレに書き込みしなくていいよ
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 14:25 ID:cPiHVTKr
- >>210
ところで、なんでワイヤレスなんかが欲しいんだ?
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 17:09 ID:NHi7YM+V
- パナの巻き取れるやつ買ってみたよ W巻取りのやつ。
感想はダメダメ 当たり前だけど・・音質酷すぎる、音小さくて全然聞こえません。
んで聞こえるまで音量上げると音漏れする ポータブルユースじゃ使えねえなあ
肝心の巻き取りもわざわざコード外さないと巻き取れない糞仕様だし なんだかなー
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 18:18 ID:LR2EJG7+
- http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15042471
これってπじゃなくてオーテクじゃないの?
パッケージはモロπだが。
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 18:47 ID:H46hf0fr
- >>223
漏れも持ってるよ。
W巻き取りじゃなくて、ネックコード巻き取れないやつだけど。
普段EQ8とE931使ってるんだが、音に厚みが無いというか、立体感が無いというか
EQ8でももう一個買えばよかった。
ビクターのW巻き取りはそこそこ音は評判がいいらしい。
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 19:21 ID:QXUd3/fP
- 俺も巻き取り欲しいんだけど・・・
ビクターのは音悪くないみたいだけどデザインが(゚д゚) マズー
パナのはデザイン悪くないけど音が(゚д゚) マズー
ドースリャ _ト ̄|○ イインダ
- 227 :892:04/06/29 20:16 ID:A68AvD2V
- >>226
舌を使え舌を
- 228 :210:04/06/29 21:35 ID:Ut+3JbpQ
- たしかにHD580の感想など書かなくていいわな。
じゃぁお約束の↓
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 21:38 ID:Ut+3JbpQ
- ゴーストうんこ:出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ:出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ:50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出ることも。
セカンドうんこ:終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ:食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ:すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ:勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲を拭かなくてはならない。
リキッドうんこ:液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても肛門が痛いことがある。
ショッキングうんこ:においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ:すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ:あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ:量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ:森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ:絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ:出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮そめのうんこ。
ノーエアーうんこ:屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 22:01 ID:ZRe0Q8tX
- >>226
今度ソニーからMDR-Q66というダブル巻き取り耳掛けが出る。
それに賭けてみたら?
http://www23.big.or.jp/~jsoga/sony/20040416/VGADSC08077.JPG
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 23:45 ID:TltdMt30
- 今日はEW9をつけて電車に乗った。
かなり憧れのまなざしで見られているという妄想を激しく抱いて、
クールでおすまししていた。
いい気分だった。
EW9は木を使っているということで、アコースティックな音にかんしては
極めて高く評価できる。
ピアノにしても、アコギにしても木で作られていて、そういう楽器は
弾きこまれるといい音になるんです。
そういう意味で言ってるんです。
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 02:09 ID:Csx9+3o/
- 似合ってればいいんだが大抵似合ってなくて浮いてるんだよ…
白い目線だったに違いない…
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 16:45 ID:moZHLo+H
- >>226
ビクターのは確かにデザイン悪いよな
やっぱまだ巻き取りは分厚いから、もうちょっと薄くなれば買うんだが
人によって違うと思うけど、パナのはすぐ耳から外れるぞ。
>>230
いつ出るの?
なかなか薄くてイイな。
でも23とか55みたいな音だったら嫌だな・・・
オーテクは巻き取りなんか作りそうにないし。
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 17:53 ID:NPhainVc
- 漏れもQ66に期待。。。
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 18:07 ID:GfLFFSCk
- デザインがシンプルだね>Q66
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 18:09 ID:h468Fw0N
- 耳掛けは音はもちろんだがデザインも大事だよな
- 237 :凛棒:04/06/30 20:42 ID:iRB6T3b7
- ステレオヘッドホンMDR-Q55SLとステレオヘッドホンMDR-Q22SLってどっち
がイイんでつか?
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 23:55 ID:iq2tGNpb
- EM7からEW9に買い換えたよ
EM7と比べると音が太くなったね
低音の量は少しUPした程度に感じた
装着感はまだ慣れてないせいか少し痛くなるな
個人的に音のバランスはEM7より断然良いと感じました
耳掛けで低音は期待しない方がいいのか・・・。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 00:33 ID:jVYPZ+se
- >>237
Q22
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 13:07 ID:vjSumuxU
- 本日ソニーヘッドホンカタログ夏号配布開始です。Q66掲載あり。
Q66はビックカメラ有楽町店で7月2日販売開始だそうです。
店員に聞きました。
MDR-Q66LW 希望小売価格: 3,675円
最長1mコードをダブル巻取り、イヤハンガーにラバーコーティング
300kJ/m3ネオジオムマグネット、104dB/mW、16-24,000Hz、24Ω
最大入力1000mW、OFCリッツ線、約48g
カラーはシルバー、ブラック、ホワイト、ピンク、ブルー、ブラウン
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 16:18 ID:vjSumuxU
- eカタログ・公式サイトもできてました。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=17493&KM=MDR-Q66LW
http://www.sony.jp/products/headphone/main.html
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 16:32 ID:PLevYw8Q
- 耳掛けなんてクソ製品まだ売ってたのかよ
アホ面晒して音漏れかよマヌケどもが
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 17:12 ID:60rC8QqM
- まだ売ってたのかよ、って冬眠でもしてたのかね
電気屋行けばたくさん陳列されているではないか
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 17:34 ID:o9A64mPs
- おぉ。出るのかQ66・・・
人柱立たないかな
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 17:39 ID:o9A64mPs
- 良く見たら、布巻きコードなのか。。
クセがつくからあんまり好きじゃないんだけど。
それにしてもビクターのより薄いみたいでイイ
- 246 :226:04/07/01 20:07 ID:1jutEsaz
-
ヌノマキコードハ _ト ̄|○ イヤナノニ
結局、どこかで妥協するしかないのね。
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 21:14 ID:KGR7Enim
- 見た目ダサダサ
音がモレモレ
音質ダメダメ
耳掛け、恥ずかしい
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 22:41 ID:N1s2FXWP
- http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/23485099.html
EC-7、12600円。めちゃ気になる。
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 22:42 ID:N1s2FXWP
- http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/23485099.html
EC-7、12600円。めちゃ気になる。
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 00:05 ID:f1tmHakT
- 実売2940円か。しかし最近のソニーは後発で、先行機種の欠点を
改良して出す安全なやり方が多いね。別にいいけど
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw030000&fnc=f&ActionType=bw030000_RE&PRODUCT_ID=0010049127
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 00:41 ID:eWFBGYx3
- おっ、今日発売なのね?
店頭で見かけたら買ってみるよ。>Q66
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 01:25 ID:YdXDNqhZ
- >>251
レビューよろ
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 13:18 ID:mXBgrFKU
- MDR-Q55のAIRを見た目のCOOLさに惹かれて買った
…が、音はクールどころか蒸し暑く装着感は最悪!
耳かけはやめよう、と心に決めた去年の夏…。
>>229 コピペで初めて腹がよじれるほどうけた
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 14:41 ID:xwlzTV7W
- >>253
Q55、ソリッドはゴミ以下、エアーも蒸し暑い。
残るはリキッドで全滅予定か…。
ただ、リキッドは俺の友人が上野ヨドバシで
試聴して「Q55っての、いいYO! いいYO!」と
しきりに感動していたので、Q55のどれなのか
ハウジングの特徴を問い詰めたら
リキッドだったんだが。
どうな音なんだろうな、リキッド。
誰か特攻しないかな…。
俺?俺は今月たっかいオーバーヘッド
買っちゃって財布が火の車だよ。
#ちなみにその友人には、以前、
捨てるのもなんだからって理由で
Q55ソリッドを俺からプレゼントしたことがあって、
プレゼントしたにもかかわらず音質について
すげえ文句いわれた経緯もある。
そんな友人が感動したリキッド…気になる…。
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 16:10 ID:pOQR/GYj
- >252
同じく。
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 16:25 ID:I9hTYFRd
- Q66を買いに行ったが売っていなくて、
店員に確認したら7月中旬って言われたよ・・・orz
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 16:34 ID:iIdnPJ2/
- >>256
この記事では
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040702/sony.htm
7月10日発売となっているね。>>250でも7月中旬発売となっている。
>>240氏が嘘を言ったとも思えないので、ビックカメラ有楽町店の
店員が勘違いしたってか?
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 18:50 ID:FNhmJqwk
- そうだったのか・・・残念だな。
もうちょっと待つかorz
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 22:12 ID:jWlQnxrb
- 俺リアルで厨2だけど、最近panasonicの安物の耳掛け壊れたから
EM7買ったんだけどまあまあ良いと思ったよ。
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 22:21 ID:rUMZ7Rzt
- >>259
うんうんよかったね
あと
>俺リアルで厨2だけど
これまったく自慢にならないしむしろ頭悪そうに見えるからやめたほうがいいよ
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 22:28 ID:UuAUVKh9
- 何か嫌な事があったらしい
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 22:41 ID:jWlQnxrb
- >>260
厨にでも違いが分かると思って書いたつもりなんだが・・・
- 263 :260:04/07/02 23:05 ID:rUMZ7Rzt
- ごめん、>>261当たり
天気よかったから久しぶりに自転車で通勤したら帰りにパンクしたんだ
2時間かけてひーひー言いながら帰ってきたんだ
>>262
スマン_| ̄|○
捻じくれた捕らえ方しかできん大人でごめんよ
最近頭の悪いガキばっか目に入ってピリピリしてるんだ
そして言い訳ばっかでごめんよ
回線切って月見てくる
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 23:18 ID:yyrpVpFv
- 耳掛けなんて買っちゃうDQNってやっぱり中高生なのか?
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 23:25 ID:YdfzbNUT
- 既出だけれど・・・Q66、何処にも売ってなかったよヽ(`Д´)ノウワァァァン
それはそうと、QUALIAのカナル型イヤフォンが単体発売されたよね。
次は耳掛け?・・・なーんてさ。
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 23:26 ID:f1tmHakT
- 240ですが、すみません。店員は確かに明日(2日)と言ったんですが、
多分一週間後の9日(10日発売なら、大体その週の金曜には入荷する)
と間違えたのか、有楽町店にはなかったです、Q66。
ご迷惑おかけしました、お詫びに発売されたら買ってレポします…。
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 00:33 ID:yd6UM49R
- 昨日EM7の存在を知りました。
今日買いました。(新しいもの買った時ってワクワクするよね)
そして初めて訪れたAV機器板。
そしてこのスレを読んで _| ̄|○ ‥‥
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 00:39 ID:yGNSJroP
- >>267
EM7はいいものだよ。
ドラマでキムタクが着けてたし、
音質もHP-X122(オーバーヘッドの
AV板でマンセーされつづけてる
有名ヘッドホン)には勝ってる。
なにより、着けててかっこいいだろ?
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 00:53 ID:yd6UM49R
- >268
ありがとう…
>なにより、着けててかっこいいだろ?
ヘッドホン単体はかっこいいんだけど、実際に着けると顔と合ってない つд`)
顔に自信が無いわけじゃないんだけど、体育系の顔(柔道やっそうな顔)なんで
激しく違和感が…
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 01:24 ID:5a1rerse
- ソリッドはね。
遠くで鳴っていて凹み感が大きいのと女性の伸びきり声が耳につく。
耳についてもEM9RとかEW9みたくきつくなければそれ程苦にならない。上品さがないと言うのかな。
それとQ55SLはEX系と同じで少し長めの使い込みをしないと荒さが治まらないかも知れないですね。
リキッドはソリッド程遠くで鳴らないし伸びきり声もそれ程きつくない。
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 02:06 ID:iRThHh38
- さっきまでメタルギアやってたのでソリッドやリキッドにはえらく敏感。
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 08:48 ID:EM3IB9gT
- >269
小さめのデザインだからね…
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 08:58 ID:V2NTf3rG
- 268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/07/03 00:39 ID:yGNSJroP
>>267
EM7はいいものだよ。
ドラマでキムタクが着けてたし、
音質もHP-X122(オーバーヘッドの
AV板でマンセーされつづけてる
有名ヘッドホン)には勝ってる。
なにより、着けててかっこいいだろ?
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 10:51 ID:nQyPGxXJ
- >>267
似合って無かったとしても、そこまで人は見てないと思うけど。
だからあんまり気にすんなよ。
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 12:49 ID:C2yQhTwz
- 柔道系にEM7、確かに少しミスマッチだが
硬派な感じがしてかっこいいと思うぞ。
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 15:18 ID:fiUH7BsC
- でもまあ、似合わないなら仕方がない。
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 15:21 ID:JgixmXpg
- やふおくでQ66が出てまっせ
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 15:40 ID:Bx4bvGtj
- HP-X122と比べたr(ry
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 15:44 ID:nfY9cAeu
- >>267
耳掛けが欲しかったという前提なら、
そんなに悪い買い物ではないと思うけど。
予算があるならEM9やEW9のが良いけどさ。
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 16:14 ID:EM3IB9gT
- 札幌ヨドバシでQ66発見!!
買わなかったけどなw
2,980円程度だったぞ
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 16:46 ID:quijvEa7
- Q66をみたが、好みのデザインじゃなかった。視聴も出来んかったのでスルーしてきた。
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 16:47 ID:TfbqCN24
- >280
何故買わなかったorz
まぁ、音は期待できないけど・・・
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 17:00 ID:C2yQhTwz
- >>278
だよなあ…1500円のHP(X122)と比べて
「勝った」と喧伝しても空しいよなあ…。
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 17:15 ID:f9bZ8feT
- つっても、EM7未満の製品はほぼ全部負けてるわけで・・・
要は耳掛けに音質(特にCP)は期待するなってことだ _| ̄|○
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 17:40 ID:C2yQhTwz
- >>284
だな。あのザラザラで低音質のX122でも、EM7未満と聴き比べると
比べるのも失礼なほどX122のほうがすごくクリアに聴こえるもんなぁ。
当のEM7も勝ったとは言ってもその実どっこいどっこいだし。
比較対照(1500円の安物であるX122)と惨敗具合(EM7でやっと)から
考えると、なんつうか「耳掛け=オシャレなヘッドホン」つうより、
「耳掛け=だめなノイズ発生器」って感じになってしまう。
ATH-A500とか出されたら、A500の倍近い値段でありながら、
耳掛け最高値のEW9やEM9も惨敗だしな…。
正直辛いよ。
俺たちはQ66に一縷の望みを賭けて期待するしかない…。
今度こそせめて子会社の安物X122に勝てる音質でありますように。
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 18:36 ID:W9JhRgg8
- 小ささに金払ってると思って諦めるしかないよ。
家ではオーバーヘッド使えばヨロし。
家だとΩ2使ってるから音だけで耳掛け比べちゃうと悲しくなるけど、
小さくて邪魔にならないというただ一つの利点で愛してあげられるw
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 21:12 ID:5u2SZhgT
- >>285
漏れはノイズ発生器wとまでは思わないけど、
あんまりオシャレって感じは受けないよな・・・
俺もQ66に期待。
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 22:03 ID:EM3IB9gT
- Q66買わなかったけど、見た目に関して
スリムデザインと言いつつ、スポンジ部分が厚い
コードが他の耳掛けに比べて細いかも
という点が気になりました
- 289 :240:04/07/03 23:12 ID:kSNxz6NS
- >>288
巻き取り型はみんなコードが細いですよ。収納する必要があるので。
Q66買いました。手持ちのEM9r、AL300と比較してみて、
■音質 EM9r>AL300>Q66
Q66の音は中低音重視で、声の抜け、高音の伸びが悪い感じです。
解像度も良くないですが、耳掛けとして音が悪いというより、普通。
同じソニーのネックバンドG73は高音重視で抜けが良いので、逆です。
Q66は買ってまだ2時間くらいしか鳴らしてないので、参考まで。
■装着感 Q66>EM9r>AL300
ぱっと着けられて、着けていることを忘れられそうな快適な装着感で、
ぱっと外せる点はQ66の圧勝です。EM9rは髪の毛引っこ抜くし、
AL300は大きいしハンガーを押し付けるしかないしで耳が痛いです。
■巻き取り性能
Q66の方が言うだけあって、コードを引き出すときの音は小さいです。
でもAL300も、ユニット間のコードはボタンを押しながら引き出せば
無音です。巻き取り時の音はどちらも同じくらい。Q66はハンガーが
閉じていないと巻き取れないので、開いているのに気づかないと、
ボタン押して、あれ?と思うかも。自動で閉じるのでほぼOKですが。
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 23:15 ID:5a1rerse
- オイラのQ55SLリキッドは耳ジンするのでアームにEシリーズのキースポを付けている。装着に関してだがこれが結構効果がある。
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 09:55 ID:dYx5cBDE
- おぉ。レポありがとう。
音は大した事無いのか・・・
厚さはどれくらいでつか?
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 09:56 ID:e+83WeBJ
- 装着感、巻き取り性能に特化した製品。
それがQ66ってことか。
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 10:58 ID:d2nibaQG
- >>291
Q66は実測で最薄部17mm、最厚部22mm。AL300はフルフラットで20mm、
EM9rは15〜18mm(スポンジ部分含む)。Q66はAL300よりイヤパッドの
直径が4mm大きくて、9g重いのですが、装着感はQ66が良いです。
- 294 :291:04/07/04 18:14 ID:Jw62ebVt
- >>293
ありがd
結構分厚いんだな・・・
写真で見た限り結構薄く感じたんだけど。
なんか買う気が冷めちゃったよorz
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 18:40 ID:Y2wEV8jB
- 実物見ると結構厚いよ
ただ、Q33以来の装着感が期待できそうだった
- 296 :真吾:04/07/04 19:30 ID:giPZjraM
- >285
実売5000円以下でXP122に音質で勝てるクリップ型ヘッドフォンってないの?
A500より音がいいクリップ型って本当にないの?嘘だろ?
XP122もA500も噂によるとヘッドバンド型の安物で最下層じゃん。
XP122なんか音の悪い安物を出すAIWAの1500円だって聞いたぞ!
ヘッドバンド型は使ったことないけどごついだけの安物に負けるわけないじゃん。
Q33やAL500なんかあんなに音がいいんだぜ?AL500なんか5000円もするんだぜ?
1500円のたかだかAIWAに負けるなん嘘付くのはやめろよ。
それにEW9って2万円近くもするばけものヘッドフォンじゃん。
友達の親父に聞かせてもらったけどAL500よりも凄い綺麗な音したぜ?
それがネットの噂では曇る音とか言われてるA500なんかに負けるわけないだろ?
いくらヘッドバンド型が好きだからってEW9ま貶すのはやめろよ!
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 19:42 ID:a0ETb793
- 耳掛けは構造的にどーしよーもないクソ音質しか再現できない。
物足りない低音、漏れまくりで人工的な高音。
おまいらがこんなクソ商品買うからメーカーも作らざるを得なくなり、
カナル型の開発がどんどん遅れる。
- 298 :真吾:04/07/04 19:56 ID:giPZjraM
- >297
カナル型ってなんだよ?聞いたことない。クソ音ってなんだよてめー!AL500聞いたことあんのか?
5000円もしたんだすげえいい音なんだぞ!
俺なんかAL500のすごい高音質に感動して徹夜してEXILE聞いたんだぞ。
なにが物足りない低音だよ。BASS回路とかグラフィックイコライザーって知ってるか?
重低音なんか高いMDプレイヤー使えばいくらでもだせんだよ。
人工的な高音ってなんだよ?変な言葉使って低レベルな貶しかたしやがって。
人工的な高音なんて単語ないだろ?日本語使えよ。日本語。中国語か?
チョン野郎だろお前。中国語使う奴は韓国に帰れよ。
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 19:56 ID:uodhX0La
- >>296の言いたい事は「高いヘッドホンが音悪いわけない!=値段が高ければ高いほど高音質!」って事でFA?
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 20:01 ID:nJPAPZv6
- > AL500のすごい高音質に感動して徹夜してEXILE聞いたんだぞ。
_, ._
( ゚ Д゚) …?
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
( ゚ Д゚)
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 20:15 ID:a0ETb793
- >>298
すげーよ!おめーすげーよ!
耳掛け買うアホの典型例だよ!
もっと色々書き込んで俺を楽しませろ!
これは命令だ!
- 302 :真吾:04/07/04 20:15 ID:giPZjraM
- >299
AL500は高音質。クリップ全部クソとか言う奴はクソでファイナルアンサー!
>300
なんだよ?その顔文字?AL500貶してんのか?それともEXILE貶してんのか?
つまんえー奴。貶す前にちゃんとAL500でEXILE聞いてからカキコしろよ!
- 303 :真吾:04/07/04 20:16 ID:giPZjraM
- >301
アホって何だよアホ!てめー死ねよ命令だ!
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 20:17 ID:a0ETb793
- EXILEも迷惑だろうな
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 20:35 ID:uodhX0La
- >XP122もA500も噂によるとヘッドバンド型の安物で最下層じゃん。
>XP122なんか音の悪い安物を出すAIWAの1500円だって聞いたぞ!
>ヘッドバンド型は使ったことないけど
..
>カナル型ってなんだよ?聞いたことない。クソ音ってなんだよてめー!AL500聞いたことあんのか?
・・・馬鹿w
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 20:37 ID:K3tTISk8
- いいぞ、真吾、もっと言ってやれ!
ER-4Sがなんだぁ!AL500様のお通りだぁ!
高いMDプレイヤーのBASS回路使えば自然な重低音も出せるんだぁ!
人工的な高音なんて単語はなーい!
中国語使う奴は韓国に帰れー!
- 307 :真吾:04/07/04 20:56 ID:giPZjraM
- >305
おまえがバカなんだよ。死ねってば。
>306
おうよ!AL500最高だよな!
バカみたいにごついヘッドフォンつかわなくても密閉とやらがされて電車でも音漏れしないんだぜ?
それでいて高音質なんだぜ。聞いたことない奴は人生の半分損してる。
でよカナル型ってどんなだよ?3000円までなら小遣いでなんとかなるから
今度聞いてみるから音の良さそうなカナル型とやらの型番教えてくれよ。
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 21:12 ID:pv0FWmFR
- >>307
いいからおまいこっちに逝け
■ 低価格でナイスなイヤホン ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1074104676/l50
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part42
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1087666227/l50
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 21:14 ID:we5MlLed
- なんかすごい奴がいるな
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 21:19 ID:Y2wEV8jB
- ほら、定期的に荒らしにくるインナー系の人ですよ
しかも、一人二役のようです
過去ログ見れば分かると思いますが、
KOSSマンセーのフリしてEM7を糞呼ばわりしてみたりとか、
EX系をプッシュして耳掛けは全部糞とか言ってみたりとか…
これまでの傾向からすると一週間もすれば飽きてしまうようなので
スルーでよろしいかと思います
- 311 :真吾:04/07/04 22:12 ID:giPZjraM
- >308
なんで低価格なんだよ!AL500やEW9は十分高級ヘッドフォンだろ!
>310
インアーってイヤフォンだろ?安いMDプレイヤーや携帯ラジオなんかにオマケでついてくる奴。
AL500やQ33をダサいイヤフォンなんかと比べんなよ!
- 312 :真吾:04/07/04 22:24 ID:giPZjraM
- >310
だいたいてめーさ、一人二役とかってなんだよ?てめー日本語間違ってるよ(w)
一人二役ってのは一人の人が二人以上になりすます演技のことだぜ?
俺じゃ一人一役じゃんか。
それともなんだよ?俺のリュウヨウな日本語がわからねーってのか?
日本語わからねーなんててめーもチョン野郎かよ?
- 313 :真吾:04/07/04 23:38 ID:giPZjraM
- 一時間待ったぞ!ヘッドバンド派やイヤアフォン派のてめーら俺を論破できるだけの言葉が出ないんだな!
俺の勝ちだな!
てめーらとうとう俺の言ってることを認めたわけだ!
クリップ型だからって音は悪くない。むしろいいんだよ。これで実証されたわけだ!
だいたい5000円もするAL500に1500円のXP122が勝てるわけないのにXP122の勝ちなんて言いふらすからだ。
>>285は謝れよ。モニタの前に土下座しろよ(w)
バカチョン野郎。
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 23:43 ID:I6CeMKS2
- んなこたどうでもいいとして、今日EW9買ったよ
こんなのたっけーの付けて外出するのかと思うと気が引けるね。貧乏なんか嫌いだ
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 00:34 ID:huZuEE6k
- >>314
普通に新しい携帯電話を買うと1万〜2万、
FOMAなどは4万以上することを考えれば
EW9は身に付けるものとしては
まだ安い部類と考えたほうが幸せになれるかと…。
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 00:41 ID:FrzSiP47
- >>315
どこかで見たレスありがとう
自分貧乏だから携帯なんて持ってないんだよ
ヘッドホンなんて無理に高いの買わずに携帯買ったほうよかった?_| ̄|○
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 07:30 ID:YkLgqI3E
- いや、貧乏なら携帯はやめておいた方が良いよ
月々の基本使用料が別に必要だからね
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 07:31 ID:7bZ0p1AG
- >316
携帯も1円からあるが、毎月4千円くらいは確実に
飛んでいくから不経済極まりないしな
一度使い出すと止められないだろうから、もう少し
携帯なしで頑張ってみて
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 09:25 ID:Pz/4tlRI
- EW9は見た目より頑丈だから安心して使い倒してやろう。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 11:38 ID:k1LrlG9X
- どーせ、W1000作るときにあまった木を貼っつけてるだけのもんだから。
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 17:07 ID:W56d4NV7
- 久しぶりに来たら痛いコテハンがいるじゃないか・・・
まぁスルーしとくか。
>>314
耳掛けを外で使わないでどうすんのw
- 322 :316:04/07/05 17:49 ID:FrzSiP47
- そうなんだよね、携帯料金月4000円だとすると一年でEW9が3つ買えちゃうからね
貧乏だけどローンとか分割とか絶対利用したくないタチだから余計にそう思う
今日装着して外出したけど凄いね。歩きながら気分が晴れ晴れしたよ
音楽に聞き入っちゃえばヘッドホンの金額なんて忘れちゃうね
ヘッドホンを壊す心配より自分の体をし心配しながら歩かないとダメだと思いました
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 21:45 ID:TehLD1b0
- >音楽に聞き入っちゃえばヘッドホンの金額なんて忘れちゃうね
その気持ちはよく分かるぞw
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 00:08 ID:CgdsuM4u
- 諸兄是非、知恵を貸してくだされ。
audio-technicaのATH-EM7
(http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html)
のR側から音が出なくなってしまいますた。
ジャック部分が接触不良を起こしているらしく、ジャック部分えを解体。
ジャックの先端、ピン部分の根元をひんむいた所、
半透明のラバーに包まれた赤、緑、胴と3本のケーブルが出てきました。
ラバーの中で3本のケーブルがねじれ、1本の束になってから、また3本に別れ、
それぞれピンの根元でハンダ付けされている様に見えます。
外見上断線は見られず、3本が収束している所を、3本がより密着する形にねじると
Rから音が出ます。
解体したのは初めてです。製品保障期間も過ぎてしまっているので、できる事なら
自分の手で直したいのです。
以前、解体。改造をしたことがあったり、原因や解決法をご存知の方、
知恵を貸してください。
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 00:43 ID:6X/0ju96
- 3本が束ってのは、コネクタ側じゃなくてドライバユニット側ってことかな?
被服が剥がれてショートしてる、に一票。
場所が悪いので線を丸ごと換えることになりそう…
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 02:46 ID:z+kXS0cb
- >>324
ハンダ付け部の劣化かその近辺の断線だろうな。
というわけで、プラグ部の交換が必要かと。
最低限ハンダ付けのスキルと道具が必要。
多分赤が右、緑が左、銅色がGNDで、プラグの先端から左右GND。
プラグは電子部品屋や一部ホームセンターで売ってる。
具体的な方法はPlugスレやヘッドホン改造スレあたりを参照。
- 327 :324:04/07/06 11:32 ID:1XuZeSVB
- >325,>326
両氏、アドバイスありがとうございます。
出先からの書き込みで失礼します。
昨日、プラグ部の修理をあきらめ、思い切って
ケーブルを切りました。
1本づつ切っていった所、緑:L、赤:R、胴:GNDだということが
判明しました。
接触不良の原因は、使用しているうちに(購入より1年4ヶ月)
ケーブルのよじれがラバー内まで達し、GNDとRケーブルが
接触していた為だと思われます。
同梱されていた延長ケーブルを、ジャック手前20cm程度の
所で切、先ほど切った、本体側のケーブルとそれぞれ接続しましたが
音が出ず・・・・・(つд`)
今夜もう一度トライしまつ。
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 11:43 ID:6X/0ju96
- 各線の色が付いてる部分は被服です。
エナメル線(厳密にはウレタン系?)なので
ハンダを付けて暫く加熱していれば被服が解けた
状態になります。
それを端子にハンダ付けしてみて下さい。
「リッツ線」、「ハンダ」あたりのキーワードで
ちゃんとした解説を探せばよいかと思います。
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 17:26 ID:NWUV4yGh
- 324よ、ガムバレ
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 20:34 ID:buxiB5OV
- MDR-Q66を買ったんですけどヘッドホンのならし運転はさせた方がよいのでしょうか?もしさせるならどれくらいの時間運転させた方がよいでしょうか?
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 20:45 ID:lqtKXmln
- アイドリングストップでつ
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 22:22 ID:EnNn2qWN
- >>330
してもしなくても一緒だよ。多少はマシに成るとは思うけど、
安物耳かけの音質が、エージングでオーバーヘッド並に
なるようなことはない。気にせず明日から普通に使っとけ。
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:06 ID:DsGqDVj5
- >>330
レポ頼む
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 16:43 ID:7VjAAWXN
- 巻き取りだから音質はあんまり期待出来ないだろうな・・・
Q23やQ55みたいに地雷になるんだろうか
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 17:02 ID:wH0oHeyq
- Q66で人柱を大量に使って
そのフィードバックで
Q67が出るかも試練。
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 17:39 ID:Agj77vLm
- Q33<Q66<Q22<Q55<Q23
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 17:39 ID:Agj77vLm
- × Q33<Q66<Q22<Q55<Q23
○ Q33>Q66>Q22>Q55>Q23
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 18:34 ID:2dGLmlZt
- >>337
もしそれらの機種を全て持っているなら比較インプレして
順位付けの根拠を示してくれませんか?
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 20:50 ID:2MhKWoNe
- もし、その順位なら巻き取りの使い勝手も含めて
低価格オススメ品になるのでは?
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 20:58 ID:39IDQbYS
- まて。Q66を除くと、Q33>Q22?
ありえん。ネタだろ?
Q22>Q66>Q33>[超えれない壁]>Q55>Q23=Q25
なら、納得もいったんだが。
- 341 :スレ立てました:04/07/08 21:15 ID:Kqdnbuiz
- EW-9>>>>>>>>>>>>>>>>Q33>Q66>Q22>Q55>Q23
てことで、素直にEW-9にしようよ!!
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 21:23 ID:vxPGn8f+
- ソニー製品は糞
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 21:58 ID:39IDQbYS
- >>341
ATH-A1000>【嘆きの壁】>ATH-EW9>[超えれない壁]>ソニー耳かけ
なので、>>341は素直にA1000を買うように。
つか、Q22>Q33だと言っただろう!
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 22:44 ID:Fd2pi1ND
- >340
>Q22>Q66>Q33>[超えれない壁]>Q55>Q23=Q25
・・・ん?
Q33よりQ66のほうがいいのか?
Q66まだ買ってないのでわかりません(´・ω・`)
>341
値段が全然違うだろうが
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 23:38 ID:WbfR5w/4
- Q22の遠くで鳴っているスタイルってお好みなのかな?
聴き難くないのかなー?
PDATで聴いても感じるんだよね。
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 01:12 ID:FUXcf+F5
- >>345
遠さはQ33も同じ。22のほうが微妙に33より解像度が高い。
そんなにクリアな音が好きなら、それこそEW9をどうぞ。
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 19:54 ID:p7jNmZTn
- 今日、EQ8使っててふと思ったんだが
ソニーの耳掛けって異様に重くない?
しばらくQ22使ってたら、EQ8が禿しく軽く感じたよ。
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 21:38 ID:/b5IE9Ub
- Q33も遠くで鳴っているけどQ22よりは近いな。
このクラスで低ビットレートの圧縮音源を聴いたら聴き難くないのかな?
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 22:26 ID:FUXcf+F5
- >>348
ハウジングと、ハンガーの差か…。
Q33は耳にフィットし易い軟質ハンガーで
Q22は耳が痛くなるほどの針金ハンガー。
ハウジングは、Q33は、Q22ユーザーから見ると
おいおい、まともな音がこの薄っぺらくてヤワな
ハウジングで鳴るのかよ?って薄さで、
しかし、かなり格好は良く、取り回しも利く。
Q22はQ33から見ると、ダサく野暮ったい球ハウジング。
そのかわり非常に堅く余裕があり指で弾くと
金属のような硬質な音が返ってくる。
耳への圧迫や、ハウジングの堅さがQ22の
耳かけとしては繊細な定位を生んでいるんだろうし、
ソフトな感触や、ハウジングの薄さがQ33の
Q22より比較して微妙に澄んだ音を生んでいるんだと思う。
低ビットレートで思い出したが、
Q55の音質が遠く非常に悪いのは、
低ビットレートのATRACが実は音が悪いことを
隠すための物じゃないのか?
木の葉を隠すのは森、砂を隠すなら砂漠。
なら、ビットレートの低い遠く曇った圧縮音を隠すなら…?
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 22:38 ID:GvxPGK31
- >347
そこらへんが安物ちっく
Q33の着け易さとの差も大きいし
EQ8ってそんなに良い音とは思えなかったんだけど
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 23:03 ID:kPj9a+TG
- 耳掛けw
音の良し悪しの前の問題だろw
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 23:27 ID:/b5IE9Ub
- Q22とQ33の遠さの違いにケーブルの違いもあると思いますね?
この遠さの違いに、ソニーカナルのEX51とEX71にもあるのですね。
Q55SLとQ66は、遠くにあって聴き難いのはソリッド。次にQ66でリキッドと来る。
Q66を真ん中とするとリキッドが前面に押し出すタイプでしようか。
Q55SLは内部の構造による違いがあるのかも知れませんね?
確かエアーはバックロードホーン構造でリキッドはフィンが付いているとの過去情報があった気がしましたが・・・・
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 00:20 ID:ErjdgFLL
- >>352
5000円以下は、どれも微妙な差で、どれも解像度が低く下品で、遠いよな。
音場感も5方向(中央、右、左、最右、最左)に分かれてればバンバンザイ。
パッと聞いて「あ、いい音」と直感的に感じれるのはEM7辺りからじゃね?
EM5は聞いたことがないので、知りたいところだが…。
5000円以下の救世主となるか?
しかしラバーサポートがないアルミ無垢のハンガーだから
北海道あたりで使うと、耳に張り付いて、病院に駆け込んだら凍傷で
耳切断…なんてことになりかねいので恐いな。
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 08:19 ID:MBAcy5bq
- >353
EM7を北海道で使ってるが、アルミ部分がそこまで
冷えたことはないなぁ。
長い時間、耳などに装着しない状態で外気に当て続ければ
なるかもしれないが、耳装着時はそんなに冷えるものじゃないよ。
ただ、乾燥でコードが擦れた時のノイズや、耳付近での放電が
痛いw
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 09:32 ID:tQaqPaxm
- 今G73SPを使ってるが、Q66に換えようか迷い中。
240氏によれば、Q66は高音の抜けがG73に比べて
良くないとのことだけど、やっぱ巻き取りは
便利そうだしな…。
遅ればせながらレポしてくれた240氏に感謝。
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 10:56 ID:tvk9X4PD
- >>355
音はどっちもあんまり変わらないと思うんだけど。
多分AL300買ったほうが幸せになれる。
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 14:02 ID:D0r53Qxf
- >>349
ATRAC3はプリエコーの抑制も考慮してたと思うけど。
音自体はキリリとしないでモワーッした感じもするね。
>>353
EM5は下のクラスと違うと感じることは出来る。アーム構造は売る気がないから改良を入れないのでわ?
EM7が売れなくなるから・・・・
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 15:36 ID:EBekEo/7
- >音自体はキリリとしないでモワーッした感じもするね。
激しく同意
ATRAC以外の圧縮音楽も、こもったような音がするよな。
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 21:24 ID:60oGFEcf
- 耳掛けなんか使ってるアホが音質論争?アホはどこまでもアホだなwww
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 21:33 ID:eKe73pir
- 音質劣化感じるならビットレート上げよう
- 361 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:07 ID:IRW6FA+o
- 耳掛けじゃ128も256も変わらねーーよwww
- 362 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:53 ID:Qoq7hB/b
- ↑と、128と256が聴き分けられない糞耳が申しております。
- 363 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:16 ID:xtKWnJ3v
- >>362
だな。
耳掛けだろうがなんだろうが、変わるものは変わる。
- 364 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:46 ID:VgkXy6IF
- >>363
確かに・・・
>>361は64と256でも耳かけで聞き分けられないっての?
耳鼻科逝けよw
- 365 :364:04/07/11 12:47 ID:VgkXy6IF
- スマソ、128と256だった。
- 366 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:30 ID:AfxlY3+s
- 128と256は俺でもわかる・・・
160と192はわからなかった
- 367 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:44 ID:b84Fi1zc
- >366
そのくらいが一般人かと
>361は糞耳
- 368 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:19 ID:Hiaw2+87
- 128と32の聞き分けが出来ない奴を知っている!!
- 369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:23 ID:+DkQVMMy
- ある意味勝ち組
うらやましくないけど
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 17:43 ID:D1c7j0Ke
- ちょっと見てて気になったんで、試してみた。
128と256は普通にわかる。
128と192はまぁわかる。
160と192は微妙。言われないとわからん。
32と128は(ry
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 07:58 ID:NYQLOP+n
- MDR-J20SPは?
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 11:59 ID:g6zdtA2W
- >>371
Q22やQ33、Q55などよりは解像度も高いし、音も近いし、定位もバランスもいい。
通常の耳掛けと構造が違い、耳道内で音が鳴るんだから当然といえば当然か…。
確かに音はいいんだが、
耳掛けにアジャスト機能が無いのと、バーチカルのドライバが微妙な形と大きさで、
イヤハンガーに替えサイズが無いから着ける人を無慈悲に選ぶよ。
耳に合わないとものすごい勢いでポロポロ落ちる。
耳穴が小さくても大きくてもダメ、耳たぶが厚くても薄くてもダメ、
耳穴から耳の頂点の距離が近くても遠くてもダメ。ダメダメづくし。
歩きながら聴くなんてしようものなら大変なことになる。
それに、結局はX121やX122にすら劣る音質。Q22〜55シリーズ全般もそうだけど。
耳にフィットするならファッションとして選ぶといいよ。ピンクが意外にiPodに合ったり、
シルバーが良くある黒系、銀系のポータブルプレイヤーに合う。
ハウジング(?)部はちゃんとしたメッキ加工だから安っぽくないし。
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 12:57 ID:STwATfIn
- このスレ見てATH-EQ8買いました。
キレイというか、なめらかというか、そんな感じの音でした。
付属のイヤホンより好みの音だったので満足です(安いし)。
スレ住人に感謝。
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 16:10 ID:g2dx7UGt
- >373
漏れもEQ8
あの値段なら満足。。
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 18:15 ID:uzw7W1+v
- 俺も自分ではEW9使ってるが人に勧める時はEQ8だな。殆どの場合EW9は値段を言うと(゚Д゚)ハァ?とか言われて終わりだ。
EQ8は買わせた奴が更に人に紹介してねずみ算式に何人買ったのか分からない状態になっている…
しかし最初から低音厨と分かってる奴にだけはKSC50かな。
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 20:18 ID:Ht4YTg25
- KSC50すすめるぐらいならプラーグすすめるよ
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 20:41 ID:x0rkeczC
- ヨドバシでQ66の試聴が可能だったので報告します。
普段使用しているのがEJ2000+EM7で、うるさい店内に
加えて米国産馬鹿ガキ娘の歌が近くでなっている最悪環境です。
CDはJosh Groban/Closerで、綺麗な音ですが音の種類が少なめ
&偏り気味です。
・PCDPのキータッチオンからして高音が変、スカスカ?
・EM7に比べて音量が半分程度しか取れない(↑の原因かも)
・音質はSONYの正統進化か?値段を考えるとかなり良い
・Q33よりは掛けづらいが、付け心地などは良い感触
・巻き取りは便利だがコードの細さが心配
音量が取れなかったのが故障だったりすると、このレビューは
当てになりませんw
購入者がいればフォローよろしく。
CCCDじゃないJ-POP(Gacktあたりか?)で試聴した方がレビューの
価値あり?とりあえず、もっと雑多な音のCDの方が良かったかも。
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 22:20 ID:nt6qtuMr
- >>377
Q66は音量取れない方だと思います。手持ちのポータブルMDだと、
EM9Rの音量8と同じくらいになるのに、Q66は音量10必要です。
またQ66はちょい聴きだと低音出てていい音に感じますが、実は
EM9Rの方がもっと下に伸びています。他もほぼ同意です。
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 22:40 ID:2JtUalK7
- >>378
音量の話はともかくとして、音質に関してEM9と比べられてもなぁ・・・
まぁ音作りの傾向として比べるなら、
オーテクはバスブースト抑え気味で、
自然な低音を出そうとしているっぽいね。
ただ低価格品ではそれが裏目に出て、
EQ8などは低音が弱いと言われてしまう。
好みにもよるだろうけど、
低価格品に関してはソニーみたいに中低音をブーストするのも悪くないと思うよ。
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 09:37 ID:vcEOoKPs
- >379
俺も低価格ならSONY的な中低音重視の方が
合ってると思う
EM7以上なら元々良い音だからブーストしてない
低音でも自然に聴こえるけど、EQ8まで落ちると
悪いだけにしか感じないから
っと言っても好みもあるし、低価格品は試聴が出来ない
ことが多いから難しいよね
Q66の試聴なんかレアケースでしょう
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 17:47 ID:40b/jNSX
- >377
レポありがd
音質はそこそこいいんだな。
是非ともAL300との比較キボン
- 382 :371:04/07/15 08:20 ID:/JkEFoy2
- >>372
アリガトン
930SP使ってて(931は大きい)ピッタリなんだけど、そろそろ買い換えようと思ってたので。
で、買いました。感想:コード短すぎ。
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 09:24 ID:iZF4NNsS
- PMX60ってどうですか?
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 10:05 ID:R34ZCdov
- >383
それってネックバンドじゃ・・・
- 385 :383:04/07/15 16:30 ID:ovhQRdkD
- 誤爆しました…
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 18:44 ID:ceVelAYs
- ネックバンドスレでもPMX60の質問があったぞ・・・
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 20:56 ID:R34ZCdov
- 店内が比較的静かだったのでQ66を再試聴してきた
音が遠い
絶望的に遠すぎる…
使い勝手を含めると良いんだが、Q33よりも遠いかもしれん
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 00:03 ID:50B2+yyz
- Q66がQ33より遠い?
どちら方向に遠いのですかね?
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 00:15 ID:50B2+yyz
- Q66がQ33より遠い?
どちら方向に遠いのですかね?
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 07:39 ID:v4QCJveW
- 今、ゼンハイザーのMX500を使っていて、
EW9に乗り換えようかと思ってるんですが、
音わる〜みたいな、何かがっくりすることって無いかな?
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 09:09 ID:176Rvv1x
- EW9の方がだいぶいいよ
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 10:34 ID:JTZabDQ5
- 今E931使ってます。音はいいんですけどポロポロ落ちます。
以前はER-6を使ってましたが、苦しくて長くつけてられません。。
結局自分には耳かけしかないなーと最近おもうようになりました。
E931レヴェルの耳かけはなんですかね?
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 13:25 ID:9AOckYdI
- >>392
EM7
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 16:16 ID:v4QCJveW
- >>391
thx info!
早速EW9買ってきます(・`ω´・)ノ
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 16:43 ID:vBggv1fu
- >394
漏れもMX500でEM7欲しいんだよな。
どの程度違うのかレポおながいします
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 22:45 ID:jAwG82tm
- >>395
>>394はEM7ではなく、EW9を買うと言ってるけど・・・?
- 397 :394:04/07/17 01:20 ID:ny5pO95b
- EW9 買ってきました。EM7 じゃないんで参考になるか分からないけれど、
ちょっとの間聴いてみた感じを書いてみる。けれど、
難しい話は分からないんで変な表現あったらすまんこ。
Exrouge ってヤツに繋いで 160kbps くらいの mp3 を聴いてみた。
MX500 は、真ん中が強めで雑踏なんかじゃ聞きやすい感じした =)
EW9 は、変な強調が感じられず上から下までフラットな感じなんだけれど、
低音は MX500 よりも出てるように聞こえる。
次に PC に繋いで iTunes で AAC 192kbps のを聴いてみた。
MX500 は、全体的に薄くて物足りない感じ。
EW9 は、いっぱい音が出ててすごく厚みある感じ、小さい音も綺麗に出てる。
イヤフォンと耳掛けヘッドフォンなんで、
最初音の感じが違って戸惑ったんだけれど、
慣れると明らかに EW9 の方が良いす。
耳掛けヘッドフォン初体験レポですた。
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 01:44 ID:/umJ8S5q
- まーいくらなんでもEW9とMX500比べちゃったら当然の如くEW9がいいよね。価格帯違いすぎだし。
スレ違いだけど同クラスのイヤホンでならMX500はダントツだと思うね。
MX500の実力からしてゼンハイザーがEW9クラスの耳掛け作ってくれたら超期待できるのにな〜
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 09:30 ID:8t2bI+Sp
- まだいるんだね。MX500がイィーなんて言っているのが。
- 400 :392:04/07/17 12:37 ID:KIPJdvkF
- >>393
やはり、丁度よさそうなのはCM7くらいですよねー。
れすありがとうございます。
- 401 :392:04/07/17 12:39 ID:KIPJdvkF
- >>400
EM7のまちがいです。
- 402 :395:04/07/17 17:18 ID:bShJJq9y
- >>394はEM7ではなく、EW9を買うと言ってるけど・・・?
いやその・・・
同じオーテクの耳掛けとして参考になるかと思ったんでつが。
>>397
ありがd
漏れも欲しくなってきた
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 18:26 ID:G2TcPyfg
- Q66を買ったみなさん何色ですか?
私はウォークマンのリモコンの色とあわせて白です。
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 20:21 ID:+neXMrsw
- 耳掛けw
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 21:53 ID:AEsQH2kL
- 中華街のあんかけ焼そば喰いたくなった
↓あなた、アタシへの愛の印として買ってきてくださらないこと?
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 23:58 ID:3PV6xLXc
- こんなに悲しいのなら愛などいらぬ
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 13:34 ID:sMPbmjuR
- 結局このスレのお勧めはなんなんだろう。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 14:27 ID:PSKgjtUt
- Q66買ってみようかなあ。
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 14:40 ID:HZU7IQu5
- 未だに耳掛けスレなんてある事に驚いてます…
この前も山手線で事件あったし
刺されるの覚悟で音漏れまくりの耳掛けをお使いなんですか?
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 15:10 ID:sMPbmjuR
- >>409
刺すか刺されるかの緊張感がたまらないんです。
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 16:14 ID:tyntI0Th
- むしろ刺して・・・・・・(;´Д`)ハァハァ
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 17:01 ID:sMPbmjuR
- >408
Q66より、AL300のほうがいいと思うんだけど。
AL300はそこそこ音もいいし。
そんな漏れは近々EQ8買ってくる。。
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 17:08 ID:XC3gs8E9
- AL300はデザインがイヤなんだよな〜
キラキラシールみたいなのやめて欲しい。
・・・でも、布巻きコードがもっと嫌な俺はAL300です。
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 20:32 ID:1xseS1oK
- 今日AL300買ってきた。
最初はPanaのHS102買ったんだが、あまりの音の悪さに
AL300に交換してもらったよ。
交換してもらう時にQ66と迷ったけど、以前使ってたのが
AL51だったから結局Victorにした。
でも、Q66も気になってるんだよな〜。
給料入ったらQ66も買って比較してみようかな?
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 12:52 ID:oJhudDMp
- >>413
確かにキラキラシールにも見える。
>>414
是非AL300とQ66の比較を期待。
漏れも昔パナの巻き取り買って散々な思いをしたよ。
巻き取りは片方だけだし、音は悪いし、すぐ外れるし
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 18:27 ID:ObJ3jJYu
- 当方Q55のAIRを所有
なんでこんなにも音がこもるのか疑問に思い、とりあえずパッドを外してみた
ななな、なんじゃこりゃあ!
スポンジパッドを外すとドライバユニットを覆うようにプラスティックがあって
そこには環状に穴が並んでるんだけど
何故かその穴の上側三分の二がシールで完全に塞がれてた
意味がわからない
何故塞ぐ?それも一部だけ
これじゃ音が伝わらないだろ
SONYは一体何を考えてるんだ?音漏れ対策?
もしかしてこれがリキッドだと下側が塞がれてるとかなのか?
画像うぷしたいけどデジカメもカメラ付き携帯もないからむりぽ
とりあえずそのシールを外したら格段に音が良くなった
低音の量も増えた
音のこもりの主犯はこいつだったようで
これ本気で捨てようかと思ってたけどこれで実用範囲になった
持ってる人は捨てる前是非一度お試しを
あとリキッドorソリッドの人もどうなってるのか見てみて欲しい
シールはあっさり外れるけど
パッドを外す時は慎重にやんないと破れるのでご注意を
漏れは少し破りますた
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 20:13 ID:iURJrDKa
- >>416
うっそぉ。
誰かQ55持ちの人、詳細キボン
あ〜、写真見てぇ orz
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 20:17 ID:ObJ3jJYu
- 漏れも最初目を疑った
音質の改善はたしかにしたけど極端に良くなったわけじゃあないので過度の期待はしないでね
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 20:31 ID:RqiWQPsR
- >>416
ソニーのやつは耳掛けもネックバンドも全部そうなってると思うよ。>シール
ちなみに以前ソリッドで試したことがあるけどあまり良くならなかった。
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 20:35 ID:iURJrDKa
- >>418
耳を疑った、だと思われ
くだらないツッコミでごめんよorz
漏れもやってみたい・・・
と思っていたら
>ちなみに以前ソリッドで試したことがあるけどあまり良くならなかった。
(´・ω・`)ショボーン
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 20:36 ID:ObJ3jJYu
- あ、そう。プラシーボ効果か・・・orz
吊ってくる
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 21:13 ID:qAmCAm85
- m9っ`・ω・´)スパシーボ!
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 21:15 ID:vqA9Xh4c
- 鳴りかたを変えるために付けているんだよ。
Q66もなっていないかな?
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 22:57 ID:4v5DxVnn
- やっぱ、J20が、俺には心地よいな〜!
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 01:37 ID:qmsqL42Q
- 誰が買っても最強なのはAL500
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 01:46 ID:qN5jMqAW
- >>423
なっています。
http://up.isp.2ch.net/up/36e3dc0b9146.JPG
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 02:11 ID:s5ctVNRn
- Q55リキッドって、最初はあまりの中高音の篭もりに失敗したかな?と思ったけど・・・・
俺の場合、エージングに通学時使用で2ヶ月くらい掛かった。
エージング完了後は、かなり篭もりが取れて音の解像度も上がってくるよ。
今では、結構上から下まで素直に伸びてるよ。
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 07:48 ID:7/6nQJBK
- だから篭るのは構造上の問題なんだって、
もっとましな嘘付けよ社員さんよー・・・
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 09:40 ID:I+MwqQK4
- >>428
だれが社員ですか?
夏休みの宿題に丁度良いかも?
なぜ音の出口に貼るのか・・・・・
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 12:30 ID:rB2srLfO
- もしかして、Q55のソリッド、エアー、リキッドは
シールの貼り方だけの違い、って事はないよな?
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 12:33 ID:tRkxKKtx
- >>430
その通りですが何か?
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 21:45 ID:I+MwqQK4
- ソリッドの塞ぎをリキッドと同じ位置に張り直したけどソリッドはソリッドだったよ。
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 22:56 ID:WwlF8c1n
- >>431
>>432
どっちが正しいんでつかorz
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 23:10 ID:WwlF8c1n
- 連カキでスマソが、今日EQ3使いを3人も見てしまった。
白一人、銀二人。
EQ3って安いのとデザインがいいのでそこそこ売れてるっぽい・・・
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 00:36 ID:tUlUHQfB
- >430-433
ソニーに好意的に解釈するなら、実はシールの材質が違う、とかは?
(そこまでしねぇだろーけど)
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 01:40 ID:oj03TgZ3
- >>433
どちらにしてもクソだから(・ε・)キニシナイ!!
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 11:56 ID:kYySHNMn
- 材質は同じですね。
ソリッドの元々貼って場所はリキッドと同じ場所じゃないかな。元位置忘れたから曖昧だけど・・・
そうそう、Q22にも付いていたよ。
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 12:54 ID:LbJ4kf7P
- >>434
たった1000円で、デザインもカッコいいし、解像度もソニンの3000円台
同等にはあるし、しかもクリアで透明感のある高音重視の味付け。
これを聴くとソニンQシリーズはどれも遠く低解像に聞こえるよな。
惜しむらくは低音が弱すぎて、高音過多だから
ポータブル用のくせに電車で使えないことだな。
音量を低音が「かろうじて」でも聞こえる所まで上げると、
音漏れがとんでもないことになる。せめて無理なブースト
でもいいから低音があれば…それじゃオーテクじゃなくなるか…orz
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 13:39 ID:9+jTfKyr
- >>436
はい。大人しくそうします。(´・ω・`)
>>438
なるほど・・・試しに買ってみようかな。安いし。
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 15:32 ID:kIwn6A6g
- 妹にたのまれたのですが
音漏れが少なく比較的音質のいい耳掛けHDがあれば教えてください
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 16:39 ID:CmrUd0/C
- 音漏れ気にする人には耳掛け向いてません
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 16:42 ID:P/8kAyQP
- イヤホン(特にカナル)にしる。
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 13:44 ID:tpZybAgs
- EQ8買おうと思ってるんでつが、耳に押さえつける力強いですか?
あんまり弱いと耳から落ちるんで一応。
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 17:29 ID:Ngs7s20d
- メチャ弱い。音は悪くないがそれが不満であまり使ってない。
俺の場合少し横になっただけで落ちる。
- 445 :445:04/07/23 18:50 ID:9/4OMH8/
- EQ8は慣れないとちゃんと付けられない
多分ブラブラした状態なんだろうけどそれだと半装着程度なのでもっとガンガレ
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 19:08 ID:txgNbBRY
- 巻き取り式でオススメのやつってありますかね?
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 19:48 ID:V79A9wk1
- >>446
というかこのスレにはオススメの耳かけなど存在しない
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 21:03 ID:HKNfUqLP
- victerのHP-AL300
sonyのMDR-Q66LW
panasonicのRP-HS102
のどれかを買おうと思うんですがこれはかうなっていうやつありますか?
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 21:29 ID:hVG5koeu
- とりあえずパナだけは外しておけ
AL300のデザインでもOKならAL300で、デザイン的に
駄目ならQ66で
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 22:39 ID:sl0OQ0yF
- お初です、兄貴方。
4年くらい前に買って使っていたソニー製の機種名が分かりませんがバックアームのヘッドホンがお釈迦になりました。
その後はイヤホンを使っていたのですがコード内で断線したらしくイヤホンも2個ほどお釈迦に・・・
そこでそろそろヘッドホンを買おうと思うんですが最近はバックアームタイプが売ってないしデザインもどれもまぁまぁなので
耳掛けにしようと思うのですが(前説長くてスミマセン)装着感が悪いと思うのですがどうなのでしょうか?
パナソニックの耳かけを持って居るんですが装着感が悪く、使っていません。今買おうと思っているのはEM7です。
近くの電気屋には置いていなく、付け心地等確かめられないので情報収集を、と思いここへ来ました。
アーム型レベルの装着感は得られるのでしょうか?走っても落ちないくらいが好ましいのですが・・・
長文になり申し訳ありませんがアドバイス等よろしくおねがいします。<(_ _)>
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 23:34 ID:Mf6WWjK5
- |`・ω・)ゝ” 明日コレ↓買いに行ってくる!
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ec7.html
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 23:38 ID:LGaRFTc0
- >>451
いいなぁ。漏れもそれ欲しいよ。
巷じゃ評判はあんまりだけど、かなりカコイイ。
で、そんな漏れはEQ8買ってくる。orz
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 23:46 ID:5avPmk+B
- >>451
これかっこいいしイイじゃん!
と思ったら\12,600もするのか・・・。
(´・ω・`)ショボーン
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 00:27 ID:0ipb4l8N
- てゆーかA8のパク(略
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 04:23 ID:Pxb5T7tF
- >>450
きちんと装着すれば走ってもとれない
でもこれだけは言える
アーム型レベルの装着感など期待するな
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 07:10 ID:4B7d17fd
- >>455
レスありがとうございます。
ある程度の装着感はあるのですね。アームほどではないけど^^;
決断しました。買ってみようと思います。ありがとうございました。
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 13:43 ID:6SQaDsfa
- >>451
いんなーへっどふぉんすれちがい
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 14:05 ID:z3Lgx8tA
- でも耳かけだしってのはだめ?
- 459 :451:04/07/24 14:23 ID:QUzMKXn5
- 買ってきた。
イヤーハンガーが付いてるから俺もこのスレで良いと思っていたが
取説や箱には思いっきり「インナーイヤー」って書いてある(w
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 17:46 ID:mfpdjSgp
- >>459
漏れもこのスレでOKだと思うんだけどw
A8とかEC7とか専用のスレ作るまで種類無いし。
って、そんな事よりレポしてくれよorz
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 18:40 ID:6UvznCTK
- EC7のサイトの文章がappleをめっさパクってるよな
デザインはA8をパクるし、オーテクも落ちぶれたもんだなぁ
で音のレポマダー?
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 18:49 ID:LjYg1aOr
- iPod用のヘッドフォンを探しております。
以前CDウォークマンでMDR-G82という機種のを使っていたのですが、
これに代わるような密閉型の耳掛けタイプのヘッドフォンなどは
ありますでしょうか?
一通り探してみたのですが見つかりませんでした。
houseなどエレクトリックなのを主に聞きます。
- 463 :451:04/07/24 20:31 ID:OeDqSeqV
- ごめんね>>457 少しだけEC7のレポします
ハンガーで位置が固定できるのが諸刃の剣って感じ
高音が若干強めで低音が物足りない
装着位置で低音部の解像度の印象が大分変わる気がする
ベストポジションを見つけるまで本来の魅力を味わえないかも?
価格は自己満足分、つけた瞬間に他との違いに感動するほどの性能
では無いので気軽に他人には勧められない
俺はと言えば、もちろん自己満足的な部分で気に入ってます(w
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 22:45 ID:MGRb14Gm
- >>462
一番近いのってこれかなぁ…。
耳をスッポリ、って訳にはいかないけど。
http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/HP-AL500.html
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 23:07 ID:5eu+8Ijf
- やはりオーテクサウンドなのね
レポ乙。
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 08:48 ID:bpq7o9QQ
- 大体、オーテクなんてマンセーしてるヤシはみんな社員か工作員じゃん。
CM7Ti出た時なんか酷かったよな〜
スレの3割くらいがわざとらしいマンセーレスばっかり。
で、誰かがちょっと異論唱えると、速アンチ呼ばわりして集団で叩く。
アレが社員じゃなかったら、オーテクオタって集団ヒステリー持ちって事か?
はっきり言って、マトモにレビューなんかするレベルじゃないよ、オーテクなんか。
セールス用語集そのまま抜き出したようなレスばっかりじゃん、実際。
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 09:07 ID:SmlSqOft
- もっさり
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 12:00 ID:I7Op4pur
- >>466
どうだか知らんが、お前がオーテクの結論を出すことでもないと思うし。
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 15:59 ID:15FX2J1J
- >>463
乙。
やっぱ高音強めで低音抑え目か。
オーテクらしいというかなんというか・・・
俺買おうと思ってたけどE888でも買うことにしよう。
ということでインナーイヤースレに逝って来ます
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 22:04 ID:ZmpwcOF8
- EQ8ってもう作ってないの?
近所の電器屋見ると新規の入荷は無くて在庫を並べてる感じです。
しばらく前から店頭に並んでる数がだんだん少なくなってる...
- 471 :456:04/07/25 23:35 ID:DJl9iMo/
- NTTのネットショップでEM7注文したのに到着予定とかのメールが2日経っても来ない・・・
1週間以内には送るって書いてあるけど待ちきれない・・・(つД`)値段は62ちょい。
EM7系の耳掛けゴムとかパッドって交換用って発売されてないみたいだけど、ゴムとかダメになったら
買い換えになっちゃうの?((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 00:05 ID:Wqs/UySy
- 六万!?そんなの買う余裕あるなら福井とかに寄付しろよ・・・
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 12:18 ID:te/sRbe3
- >>470
そんなハズはない。
>>471
折れもゴムが心配でEQ8とかEM7とか買えない・・・
EQ8なら諦めつくけど、EM7はちょっとな。
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 12:32 ID:/haOPLVx
- >>473
"ラバー(人口皮革)サポート"ですがなにか?
ゴムじゃねえよ(w
- 475 :456:04/07/26 13:30 ID:Gbb3zb+D
- >>473
ですよね。前のヘッドホンも耳掛けゴムとスポンジ部の劣化が原因で使えなく(使わなく)なったし・・・
ある程度値の張る商品なんだから長く使いたいのに・・・
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 14:38 ID:B8jeFSoB
- >>474
え?ゴムじゃねぇのか?orz
>>475
やっぱり長持ちしないとダメでつよね・・・
EM5にしようかな(´・ω・`)
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:46 ID:PTBqLy5I
- >>476
ビクビクしながら使ってたら、精神衛生上よくないし、
全然音楽を楽しめない。
クワイアットコンフォート2(外用の4万円のヘッドホン)や
EW9を外で使ってる人から比べれば壊れても八千円の
EM7はたいした痛手じゃない。
それに、EM7はそんなにやわじゃない。
一緒のポーチに入れたMP3プレイヤーを逆にズタズタに
するだけの強度はある。イヤハンガーもラバー製だから
見た目よりタフだよ。もっと大胆に、気持ちよく使おうぜ。
- 478 :456:04/07/26 22:23 ID:Gbb3zb+D
- >>477
精神衛生上>確かに。
MP3PYをズタズタか・・・なかなかナイスだwあの見た目バリにタフで強固なら良いんだけど。
ちと安心したよ。
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 01:13 ID:uKzp9vjo
- そういや半年前に買ったEQ8のゴムがきれちまったよ
まぁ、ほぼ毎日数時間以上使ってたから寿命だとは思うんだが
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 01:25 ID:kZqpiNy1
- ラオックスでEW9とEM9DとEM7を試聴してきた。
EW9>>>EM9Dと感じた。
レンジに結構差がある感じだ。EW9の方が奥行きにゆとりを感じる。
パーカッションとドラムンベースの鳴り方が明らかに違う。
トランスにソースを変えた時、EM9Dの方が好みだった。
結局、試聴できんかったEM9Rを買ってしまった。
EM7は最初と最後にちょっと聞いたが、どうでもいい気がした。
EW9が一番試聴されてエージングが効いてる気がしないでもないが・・
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 02:29 ID:I96Be2mr
- EW9のフィット感を知るとEM7にはもどれない。
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 03:27 ID:mEjDWNlg
- キャップ斜め被り並にカッコ悪いな
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 12:45 ID:ecd3OEok
- >>477
そっか。なるほど(´・ω・`)
とりあえず繋ぎにEQ8買うかな・・・
ちなみにEQ3買ったけど、押入れの中に封印しておいた。
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 02:13 ID:MpKjm2dE
- EW9もEM7も耳掛け部の形状とか同じなのにフィット感に差なんて出るの?>>481
そういえば耳掛けって使わないときは毎回ポーチにしまってる?アーム時代は首下げで
移動してたから気がかり・・・
スポンジ(イヤパッド)、EM7用が800円で買えるのね。ラバーサポートも交換用ないのかな・・・
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 08:24 ID:afQF9Uf6
- 漏れは首にかけて、左右のハンガーを引っ掛けて外れないようにしてる。
だからラバーが付いてると切れそうで怖い。。。
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 11:46 ID:MpKjm2dE
- コードに良くないんじゃない?ヘッドホンとの接合部が抜けたり、接触不良の原因とかにならない?
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 22:14 ID:Jwsj3cTt
- まとめると、
デザイン 音 値段 使いやすさ
Q66 ○ △ × ○
AL300 × ○ × ○
HS102 △ × ○ △
こんな感じですか?
修正、追加してくれたらうれしいです。
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 13:06 ID:TcK1m142
- ちょっと待った。
HS102は地雷だろw
デザイン 音 値段 使いやすさ
Q66 △ × △ ○
AL300 △ ○ △ △
HS102 × 糞 △ △
って感じですが。漏れ的に。
巻取りって音がショボいのに値段だけ(ry
巻き取り以外も追加してテンプレにでも追加する?
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 13:13 ID:C6WWZsO+
- デザイン 音 値段 使いやすさ
EQ8 △ × ◎ △
安いだけが良い所か」 ̄|○
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 13:35 ID:zabP1KAC
- このままだとAL300・AL500・KSC50以外の
5000円以下の機種は音が全部×になりそうだな
比べる意味あるのか?
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 13:43 ID:jLTuU5rn
- >>490
一応参考になると
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 13:52 ID:TcK1m142
- AL300って結構いいよな。。
巻き取りなのに音良いし。
デザインはダm(ry
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 18:41 ID:kXB7xEI4
- Q66はいいよ
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 20:04 ID:i2env97n
- 糞ニーなんてイラネ
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:20 ID:jepdJBuT
- >490
KSC50は”例外”扱いだろ
音がイイとか悪いとかじゃないし
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:31 ID:44xpiw/B
- KSC500ってデザインがあれでも買う価値ありまつか?
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 11:31 ID:F6tMO/+e
- あげ
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 13:51 ID:5651d9Uh
- KSC50付けるよりインナーイヤー付けたほうかっこいい
- 499 :496:04/07/30 22:18 ID:tb6z6+FF
- KSC50を500とか書いてる。orz
あと、今日Q33とかQ22とか着けてる香具師をかなり見かけた。
それとEQ3も相当に多いな。
>>498
そんな人はインナースレへどうぞ。
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 01:02 ID:1R08SSNj
- >>490
AL300よりはEQ8やQ22/33のほうが音良い。
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 01:49 ID:T8svK+8+
- >>500
俺は音質なら
KSC50>>AL300>>Q22/33
EQ8は持ってないのでわからない。
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 04:05 ID:8rGalLhj
- >>500
凄く偏った耳だな
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 04:18 ID:FKiwik6a
- どうしてこのスレは評価がコロコロと変わるのでしょうか・・・
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 06:50 ID:TIjIThq0
- こういうスレ見てると
聴いてる音楽によっても評価変わるんだろうなぁとか思ったりする。
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 12:07 ID:0ZZydrnx
- 俺は聴くジャンルとか決まってないけど(テクノからクラシックまで)
まぁこんな感じかと。
KSC50=EQ8>AL300>>Q22>Q33
みたいな。
AL500は持ってないからわからんけど、
低音重視ならKSC50で高音重視ならEQ8だと思う。
AL300は巻取りなのにかなりいい音出るからお勧め。
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 13:08 ID:+piLzZXf
- EW9購入あげ
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 13:41 ID:hopvuD70
- KSC50>AL300>Q33>Q22>EQ8
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 14:33 ID:D3T1rrOV
- KSC50>Q22>EQ8>Q33>AL300
個人的にはこんなところ。
あと、AL500は聴いたことない。
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 16:52 ID:ZCm5Ivk3
- やっとEM7(GM)届いたよ。
メーカーHPの写真より色合いが明るい気が・・・蛍光灯の下だと紫っぽくすら見えるし・・・
太陽光の下なら薄目のグレーみたいな。あと予想していた以上に小さいね(;´▽`)
直径6cmくらいだと思ってたのに、3.5cmくらいしかない・・・
スライドフィット機構って意味あるのかな・・・?変えてみても大して付け心地が変わらない気がするんだけど・・・
音はというと前に使ってたヘッドホンが4000円くらいだったせいか、良くなったようにも思えるね。
音ひとつひとつが強調されるというか強くなった感じ。マッタリ感がなくなった感じ。
見せヘッドホンだと思ってたのに付けると髪の毛に隠れて見えないじゃないか・・・
まあ買って後悔はないかな。長文めんご
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 21:42 ID:kQqIDIs5
- 長く使ってたEQ8が壊れちゃったですので、今日EM7買ってみました。
いままでEQ8をたくさん使ってたので、付け心地が微妙です(>_<)
EQ8の角度変えれる機能は良かったです。
EM7は音はいろいろ意見あるだろけど、十分な音質だと思うです。
もっと高くてもっといい音の耳かけのあるけど
家で聞くならスピーカーと普通のヘッドホン使うから外でしか耳かけの使わないし、
外はどうしても周りの音が入ってくるですから、そんなに高音質は必要じゃない気がするです。
あれ、じゃあ、付け心地がお気に入りだったEQ8で良かったかも(´・ω・`)
でもいい買い物したと思うですよ(^-^)
ちなみにEM7はなんか角張った丈夫そうな物質でできてるので、
ケータイなんかと一緒にポケットにいれるとケータイが傷だらけになるかもしれないです
日本語変かもしれないです。ごめんなさい(>_<)
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 06:59 ID:TBjxvy0h
- あげ
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 10:42 ID:FyI+QYec
- >>500-508
これだけ評価が割れるということは、それが自分の耳のサイズや
形状に合っていて、ぴったりフィットするかどうかで差が出てる
んじゃないかな。イヤホンでもよくある話。もともと音質に大差
ないだけかもしれんけど。
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 11:22 ID:TBjxvy0h
- やっぱ10000円以下はどれも同じなのかな?
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 13:27 ID:W1koIICK
- >>512
KSC50が最強なのはほぼ一致みたいだがな
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 15:09 ID:Zzw0zGex
- >>513
デザインや機能性に難があるAL500/700やKSC50は別として、
音質がきちんと評価できるのはやはりEM7からだと思われる。
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 15:50 ID:TBjxvy0h
- 結局万人うけするのは?
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 16:40 ID:gdU8b2x/
- KSC50は音はいいけどデザインが×
EM&EWも音はいいけど値段が×
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 17:20 ID:1yQYI19T
- ここの意見を参考にしても意味がないということだけははっきりわかる。
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 18:28 ID:+IqRC8m2
- EC7やらEM9、EW9を試聴してきたけど、
EC7はシャリシャリしてるし、EM,EWは密着感がない。
EM9買おうと思ってたのだがそれが気に入らん。
どうしたら密着感が上げられるんだろう。先人の装着方法を知りたい。
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 18:46 ID:Sy5zRdZd
- >>519
テープ
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 12:54 ID:jhkopcAt
- あげるぞー上げるゾー
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 14:31 ID:XBd8i+Kz
- ていうか耳掛けヘドホーンは付け心地で評価が変わるからしょうがないw
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 18:57 ID:LnMFjOQQ
- EM7の耳かけのカチカチ?(ロック機構)が片方不調(初期不良)・・・
メーカー送り決定。いつ頃帰ってくるのだろう・・・保証書が・・・親にゴミと一緒に
捨てられちまったよ・・・Σ(゜ロ゜;)
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 10:59 ID:Kumk98RQ
- >>523
まだオーテクは国内メーカーだからマシだけど・・・
海外のメーカーのだったらかなり時間かかるよ。
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 16:27 ID:WNno9mR1
- AL300買ったわ。音はビクターの以前の耳かけと比べて大差ないけど、装着感とか巻き取りの便利さで進化を感じマスタ。
おとなしくEM7かっときゃよかった気はおおいにする。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 21:53 ID:UROIAaAq
- でも、3000円弱であれだけの音質+巻き取りなら結構いいよな。
AL300はお勧め。
EM系は高いのでEM7だけしか持ってない。。。
EW9高杉。
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 00:48 ID:caQv54gk
- デザインは巻き取りの中で最低だけどな・・・>AL300
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 09:59 ID:uiKTnzyY
- 確かに。
デザインで言うと
Q66>>HS101=HS71>AL300
って所か。
てか人少ないなwてことでage
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 15:08 ID:nQDLi5PR
- 今からEQ3に特攻してくる。
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 15:19 ID:w8dFwBM6
- EM7格好いいんだけど
3ヶ月で片耳断線してむかついて線引きちぎっちゃった
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 15:57 ID:PBqljZxg
- AL300確かに音良い。以前Panasonicの耳掛け巻き取りを
貰った時に装着感も音質も最悪で耳掛けは避けてたんだけど
Panasonicが悪いって事に気づいたよ。
音質だけどQ33に比べると重くない感じがする
- 532 :529:04/08/04 17:01 ID:ZgQ1+ro+
- AL300はこのスレのお勧めだな。
それはそうとEQ3買ってきたw
今から出掛ける用事があるんだが、帰ってからレポするかもw
とにかく、思っていたより酷くはなかった。
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 17:14 ID:wtqfHCe+
- 結局、耳掛けで値段関係なしに一番優れているのは何でしょうか?
ちなみに私はEW9に一票です。
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 18:53 ID:Lci285kP
- 値段関係なしならEW9だろうけど。
音質に対するコストパフォーマンスならKSC50が一番だと思う。
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 19:42 ID:8ZXodn+0
- >>533
あんだけボッておいて一番じゃなかったらただの詐欺だろw
>>534
> 音質に対するコストパフォーマンスならKSC50が一番だと思う。
ハゲド。あの価格であの音質は立派。
あとは音漏れ全開でなければ完璧なんだけどね。
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 20:45 ID:aSrclTS4
- >535
だ〜か〜ら、あの音はバランスの取れた万人にとって
良い音ではないという点を忘れるなと言ってるだろうが…
汚かろうが歪んでようが、低音好きにはたまらない
C/Pだけど
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 21:08 ID:wtqfHCe+
- いやお前ら何考えてんのよ。
コストパフォーマンス云々じゃなくて一番いい音だすのは何かって聞いてんの。
阿保か。
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 21:15 ID:YC2biw1E
- >>533>>537
ようは、お小遣いがんばって貯めて購入したEW9を
一番だと言って欲しいだけだろ(プゲラ
> あんだけボッておいて一番じゃなかったらただの詐欺だろw
↑これが正解。良かったね、EW9が一番だよ。
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 21:22 ID:f+WHKqde
- ↑EW9を買えないヤシの叫び
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 21:22 ID:8ZXodn+0
- >>536
低音寄りなのは間違いないけれど、
中音や高音をマスクするほどの低音過多ではないし、
糞ニーの安っぽいバスブーストや、
オーテクのスカスカの低音よりははるかに自然な低音だと思うが。
- 541 :532:04/08/04 22:11 ID:ZOcWWcpy
- 今帰ってきたw
EQ3のレポ・・・
まず、最初は投げ捨てようかと思った。
音が濁ってる。でも、試しにPanaの巻き取りと比較してみると
EQ3のほうが良かった。
解像度はそこそこ。Q55なんかよりはよっぽどイイ。
エージングしたら少しは濁ってるのも取れてくるかもしれん。
やっぱり噂どおり、低音少なめで高音はキンキンしてる。
あと、装着感だけど、圧迫感強め。
でもその分外れにくい。
Q55とか買うんならコレを色違いで3つ買うことをお勧めする。
でもやっぱり、EM7と比べたら(ry(´・ω・`)
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 22:26 ID:iGRpZTdd
- Q55SLって言ってもソリッドだろう。
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 22:29 ID:HiL0+PNp
- >>541
俺は150時間ほどエージングしたら濁りは減った。
低音はどんなにエージングしても出てこない。
が、オーテクの1万以下はオーバーヘッドの
AD500やA500を含めて、味付けや、
他の性能で濁りをごまかしてる感がある。
無論、EM7もな。
倍音成分を強調して、さもフラットで綺麗に
鳴っているように聞かせてるわけだ。
本当に澄んだ音が聞きたければ、
最低ランクがA900ってわけよ。
EQ3は手で耳に押し付けた時の効果が
一番ある耳かけヘッドホンじゃないかな?
押し付けっぱなしにすると劇的にバランスや
分解能、定位が上がるよ。
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:45 ID:1LTeVjUV
- >>543
その耳に押し付けるのってEQシリーズ共通か?
過去使ってたEQ2でもそーだったし、今のEQ8でも。
押し付けると別物になるんだよな…。
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 05:08 ID:nRZM8DFQ
- >>543
> 倍音成分を強調して、さもフラットで綺麗に
> 鳴っているように聞かせてるわけだ。
耳掛けはそんな努力さえしてくれないものが多いから。。。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 10:41 ID:HCGg+u9t
- はじめまして。
ご意見お聞かせください。
ヘッドフォンの購入で悩んでいます。
・帽子好きなので、耳にかけるタイプにしようかなと思っています。
・電車通勤時に使います。
・長時間使うので、耳が痛くなりにくい物を探しています。
・MDウォークマン(SONY EZ-E909)に使います。
(↑既にリモコンが壊れているので買い換えようとも思っていますが、次もおそらくSONYでしょう)
・主にロックやヒップホップを聴きます。
お勧めを教えていただけないでしょうか?
個人的には、ATH-EM7がいいなと思っているのですが、
・メタルイヤハンガーは、折れたり曲がったりしないのか。
・ラバーサポートは、すぐに劣化しないのか。
・冬は冷たくなるのか。冬でも使えるのか。
店頭で実物をみたらかなり心配になってきました。
実際に使われている方のご意見もお聞かせください。
よろしくおねがいします。
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 11:12 ID:O57rU66D
- >>546
予算は?
俺なら黙ってEW9買うがな。
- 548 :546:04/08/05 11:56 ID:HCGg+u9t
- >>547さん
1万円以下ですかね・・・。
お金ないので(T_T)
EW9とEM7って音質も違うんですか?
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 12:05 ID:+s3iSrGm
- >>548
雲泥。
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 12:22 ID:lOGRPFao
- >>548
1万以下で音質を考えたらEM7が妥当
耳掛けタイプになじめない可能性も有るので、EM7で様子見
音質に満足できない若しくは物欲が沸いたらその後EW9へ、という方が良いと思う
EM7もその下に比べたら音質にはかなり差があるよ
- 551 :546:04/08/05 12:25 ID:HCGg+u9t
- >>549さん
すいません。。。
超初心者なんです。
雲泥ですか・・・。
EW9ってそんなにすごいんですか。。。
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 12:43 ID:O57rU66D
- 音の質、装着感に特化してるとおもう。(特化つか1番重要)
でも価格は14000あたり。EM7の2倍するんだなーこれが。
でもこんなスレみちゃったらEM7かってもEW9に気が入っちゃうかもな。
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 13:08 ID:SiTMswvV
- 漏れEQ3とEM7持ってるけど。
やっぱ値段比例して良くなってるぽい。
だから別にEW9が特別に欲しいわけじゃないけど、やっぱり
ちょっと気になる。
でも、異様に目立ちそうなので買えない。。。
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 14:09 ID:e5GB5LuO
- じゃあEM9で
- 555 :546:04/08/05 14:16 ID:HCGg+u9t
- >>550さん
ありがとうございます。
550さんのアドバイスのようにEM7から購入してみようと思います。
>>552さん
お値段2倍ですか・・・。
14000円はちょっとつらい。。。
552さんの言うとおり、EW9の存在が気になってしまっています(@△@)
553さんが言うとおり、値段と品質は比例しているんですね。。。
------------------
やっとEM7の購入を決心した所で、友人にEM7を「すぐ壊れそうだから止めとけ」といわれました。
実際に使われてみてどうですか?
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 14:33 ID:GI+oKrHl
- Q66
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 14:44 ID:iTkjo2us
- オーテクのはヤワそうに見えて頑丈だから安心汁。
でもいきなりEM7いって大丈夫かな。
触りはこのスレオススメのAL300が無難そう
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 15:27 ID:L1R3yFOu
- >>555
断線する場合があるが、1年保証があるので大丈夫
レシートと保証書は無くさないように保管しておきましょう
ちなみに保障期間内に修理に出したら、その場で新品と取り替えてくれたよ>某電器
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 16:37 ID:iTkjo2us
- 今日やっとババデンキってとこからEW9がくる。
9時頃レビュー書いてヨカですか?
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:55 ID:SZtebQCT
- >>559
今もう11時前ですが?
やっぱりAL300はお勧めだが。
あの分厚さをなんとかしてくれれば神なのに。
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 23:02 ID:nyEqWvf+
- 到着5分後とかのインプレ書かれても役に立たん
- 562 :559:04/08/05 23:19 ID:iTkjo2us
- やっと書けますね。
お待たせしてすみません。
まず聴いた感じ、耳掛けなのにフィットしてるということなんですが、一番はシャリ感がなく、
丸みがある音だと思いました。
順番逆になりますが箱はかなり高級感あふれてますwおもわず指先だけで扱ってしまいます。
高音出せばたいていの耳掛けは音が割れますが、割れませんね。ってかそこまでいかず普通に出ます。
でも17000円はボッタですねー。10000円なら買いです。
ちなみに買ったところはババデンキ。送料、代引無料で14700円でした。ちなみに私はババデンキ関係者ではありません(^^;
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 08:30 ID:mr+/IEgJ
- なぜいちいちそう言うんだ?
- 564 :559:04/08/06 09:13 ID:oSOyvC3C
- やっぱり値段や社名を書かないほうがよかったのでしょうか・・・
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 10:47 ID:Cz/ceM/q
- >>559
レポthx。
別に社名はどうでもいーが、値段は書いてもいいんでないの?
漏れEM7だが、17000は高いわorz
せめて次はEM9。
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 19:54 ID:uci6+9lI
- いまさらQ33買おうと思ってるんだが別売りのキャップってまだ買える?
付属の2色だけじゃあものたりんので。
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 10:02 ID:ErDDQ9Rz
- あげ
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 10:17 ID:pJLocN1A
- EM7の耳掛け部の開閉が片方だけ、開けたときに「カチッ」って言わないんだけど
これって不良ではないのかな?精神衛生的によろしくないんだけど・・・
できれば「カチッ」ってしっかり鳴って欲しい・・・
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 10:54 ID:ryvHkn7q
- (初めての耳掛け)Q66買ったけど耳にピッタリはまんない。
掛けるコツとかあるの?
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 15:19 ID:hxZ83BmX
- 巻き取りは重いからあんまりフィットしない。
Panaのとかは装着感最悪。
階段を駆け上がると絶対に外れるw
軽い(EQ3とか)なら大丈夫だけどな。
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 20:46 ID:zysEYH2G
- >>566
買えるよ
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 12:16 ID:t9dpV+I6
- なんかこのスレってEM、EWだけのスレになってないか?
昔Q55マンセーしていた香具師らが懐かしい。
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 12:26 ID:Guxo9Bo8
- Q33マンセー
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 16:47 ID:gTyFHqyj
- Q22イイヨー
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 17:30 ID:/71wBglz
- EQ8ウマー
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 21:56 ID:OoEWwBCf
- AL300イイ
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 11:59 ID:0OXyrdIJ
- 何このスレ・・・?
でも確かにQ33,22とEQ8、AL300は良い機種。
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 12:18 ID:V6OJfOmY
- なんかこのスレっていろんな機種が評価されるスレになってないか?
昔EM、EWだけだった頃が懐かしい。
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 12:44 ID:Zjda6L3+
- いろんな信者が紛れ込んでるスレじゃね―の?
糞ニーとかオーテクとか
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 16:29 ID:yMVBizv/
- EM9ってRのほうが低音域強め?
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 19:55 ID:k96BPs57
- ATH-EW9の開封して変換プラグは装着したけど結局音鳴らしてないほぼ新品誰かいる?
ほしい人は希望価格と発送方法、送料負担を明記してしたのメアドに連絡くれ。
明日にでも発送できる相手希望
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 19:55 ID:k96BPs57
- メアド忘れたOTL
athew9@hotmail.com
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 22:26 ID:UNuwJkzD
- >>578
別にみんな音質だけを評価してるわけじゃなくて、
価格・装着感・機能も考えて総合的に判断してるんだから、
色んな機種が評価されるのも不思議じゃないのでは?
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 23:59 ID:Fqi0AgEr
- >>581
あーそれもうカテゴリー的に中古品扱いだね。ほぼ新品は成立しないね。
中古は価格の1割ってとこかな。
1980円で買うよ。
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 00:08 ID:EUPH6gVV
- 次スレはオーテク専用耳かけスレと言う事で
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 00:52 ID:xRCNhgCz
- タスケテ・・・Q66の主音声が出なくなった
しっかりさすと副音声しか出ない。
中途半端にさすとちゃんと音が出る・・・
接触が悪いのか理由はさっぱり。
他のイヤホンではちゃんと音出たから原因は絶対コイツ。
誰か助けて・・・
文の意味がわからなかったらスマン
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 06:47 ID:6alXlI0s
- >>586
さすってプラグの事かな?
副音声って演奏の事?
断線とも違う見たいだし・・・
う〜ん
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 08:44 ID:w22NOBGN
- 今ゼンハイザーのMX500を使ってるんですけどEM7の購入考えてます。
少なくとも今のよりはいい音質が出ると考えてもいいですか?
分かる人いたらお願いします。
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 10:13 ID:Jwf/0Ak7
- >>588
雲泥。
- 590 :546:04/08/11 13:28 ID:SOskhSXt
- 遅くなりました。
みなさん色々コメントくださり、ありがとうございます。
しばらく読めない状況になってしまい、何も反応できず、すいませんでした。m(_ _)m
>>557さん
AL300ってコードしまえるんですね。
今使っている耳掛けは(借り物)パナソニックのコードがしまえるものなんですが、
とにかく耳が痛くて辛いです。
AL300はお値段がお手頃でいいですね!
でもコードがしまえる分、多少重いのでしょうか?
Victorのヘッドフォンは使ったことないのです。
視聴したことないので(できる場所が付近にない)わからないのですが、音はいいですか?
>>558さん
断線するんですか!?
保証期間内ってことは、558さんは1年以内に断線したんですよね…?
保証が切れた頃に切れたらかなりの困りますね。
取り替えていただいた新品は断線していませんか??
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 13:38 ID:EnGk6Sev
- >>586
綿棒でプラグをキレイにしろ。
俺のQ33も同じ現象に陥ったが、それで直った。
いつでも端子は綺麗にしておくべき
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 16:30 ID:IEU9je7U
- 4極プラグ対応のMDなんだが、4極プラグで聞く意味はある?
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 16:48 ID:+fK+F4BM
- >>581
値段は?
>>592
まぁ、4極のほうがいい。
3極だと本体にもヘッドホンにもよくないらしい。
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 18:23 ID:KneJluUg
- Victorのはなかなか音いいよね。
まぁオレは今日Q66シルバーを買ってきたんだが。
てかQ66はなかなか耳にフィットする位置がみつかんねぇ
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/11 19:02 ID:491mhllA
- >>589
そうかぁ?折れは出た頃にEM7買ってあまりの音の悪さに閉口したぞ。
何ていうか、特定の中〜高域が異様に歪むんでエージングで治るかと
思ったが結局駄目、んでタンスで眠ってるw
ちなみにこの前ヤマギワでEM9DとEC7とEW9も聞いてみたんだが
この3つは1万以上の値段出しても惜しくない、と感じたな。
EC7は確かに高域がしゃきしゃきするからそれ系の音が嫌いな
人には嫌かも知れんけどそれ以外はデザイン・音ともに
良い感じだった。EW9は確かに文句無い、でもちょっと高すぎな
気も…
個人的にはEM9Dが良かったな、オープンエアーだから抜けが
凄く良い、でも音漏れはやばそうだなーw
ちなみにEM9Rは「あくまで個人的に」論外でした。あのEM7の
悪い癖がまんま残ってる上にださいデザイン。
持ってる人には誠に申し訳ないが…
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 19:49 ID:iDZRq0pN
- TEACの耳掛けで、密閉のイヤーパッドを小さくしたみたいなクッションが
ついてるヤツ知ってるひといない?←説明悪くてごめん…。1200円程度らしい
んだけど、友達に借りたらなかなか良かった記憶がある。わかった方は教えて!
- 597 :586:04/08/12 20:45 ID:c95/3hFW
- >>587
>>591
レスどうも
買ってから二週間しかたってない上ずっと刺しっぱなしだったので
プラグの汚れ等ではないと思います。
中途半端になら音出るので一応今も使ってますが音質は最悪です
表面的なことでないとすると自分ではもう触れません・・・
こういう時ってどこに持ってけばいいんでしょう?買った店?
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 21:09 ID:GWQOn8vT
- >>597
買った店。
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 22:21 ID:MrY9fz9z
- >>597
汚れていないかもしれないが拭いてから点検してもらおうね
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 22:09 ID:9Ajnl7/Q
- あげ
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 10:43 ID:Lq/TKg+v
- >>588
MX500より金きり音が耳につくかもしれないかも
あれはデザインを期待するものだから、
音質を期待したら肩すかし食らうよ
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 18:28 ID:NJfgksj6
- 家の中でしかEM7使ってない俺は負け組みか
壊れたらもっと良いの買おう
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 18:45 ID:rVoWcyWs
- >>602
家の中でEM7みたいなゴミ使ってると耳が腐るよ。
外出中に雑音垂れ流すのがEM7の正しい使い方。
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 08:00 ID:eh8U68U/
- 昨日、何も考えずQ55のモニターやら原音やらというのを買ってしまたーよ。
AL300が内部断線してしまったので太めで切れにくい物を規準に選んだからなー。
今は調教中、パッシブスピーカーの扱いにしてる。
音の距離感は好みなんだが、あのキンキン声はね・・・。
とりあえず、特大のイチモツをぶち込んでこの上ないぐらい裂いてやる!ヒィヒィ言わせてやる!!
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 19:57 ID:40Dsiai1
- >>601
>>602に剥げ同。
EM7は外で見せびらかし専用ヘッドホンです。
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 21:23 ID:cI0Gc7Uh
- うむ見せびらかし専用ヘッドホンだな
つーわけでEM7より格好いい耳掛けタイプないー?
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 22:37 ID:kjw2H2nj
- >>594
音はどうだった?詳しくキボン
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 08:49 ID:pTHoLlcG
- >>606
AL500
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 14:17 ID:pl0B/M5V
- AL500ダサイ
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 19:50 ID:XMYdEiej
- AL300もそうだけど、ビクターはダサイのが多い。もったいないよ。
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 23:01 ID:7D2Io1H6
- >>610
でもAL300は音質・使い勝手共にイイと思うんだが。。。
てか人少ないのでage
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 23:11 ID:LM2YZuVS
- >>611
他と比べて評価できるのは使い勝手だけ。
巻き取りに括らなければ特に選ぶ理由もなし。
実際ダサいし。
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 23:16 ID:XHTfybu8
- >>612
そこまで言う612のお勧めがききたい
- 614 :612:04/08/19 01:30 ID:WvxAkl69
- >>611
このスレの評価通り、Q22か入手困難ならEQ8だろ。
誤解の無いように言っておくが、
巻き取りの優先度が高ければAL300がベストな人もいる。
- 615 :612:04/08/19 01:31 ID:WvxAkl69
- ↑ >>611じゃなくて>>613ね。
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 01:49 ID:keg9CzPB
- >>614
確かに音質だけ見ればQ22やEQ8の方が良いと思うが、
巻取りの利便性をカバーできるほどの差は感じないな。
デザインは個々の感性の問題だし。
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 09:31 ID:fiz2dY+W
- 耳掛け\3,000以下はどれも微妙だからなぁ・・・
オーテクがEM系の廉価版として
EM3って名付けて\4,000位で発売しないかなぁ・・・
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 10:01 ID:YsumaN1L
- EM5がその廉価版だろ?
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 12:23 ID:/oGZBJzT
- >>618
俺はなんかEM5の針金が痛そうで買えない、、、
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 12:31 ID:o6h4Ru4j
- ×痛そう
○痛い
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 14:57 ID:xSAkFSi1
- >>620
やっぱそうなのか・・・
買わんで良かったw
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 02:16 ID:U+FcKuI4
- 本日EM9D購入。これまではEM7使ってたけど、第一印象としては、とてもヌケのよい音が鳴るなあという感じ。
てなわけで、EM9Dのキャッチフレーズは「ヌケるヘッドフォン」ということで決定でつ
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 08:10 ID:2kiANIv5
- >>621
いや痛くないよ
プラスチックの安物よりは・・・
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 09:35 ID:rxfNsKVU
- EM7の購入を検討しているのですが、音を小さくしても音漏れしますか?
図書館でも使いたいので。
誰か教えて下さい。
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 11:24 ID:ztd/uRQV
- >>624
高音のシャカシャカだけを自分で聴くボリュームで、
まるで蚊の鳴く音を聴くような状態なら外に漏れないよ。
それ以上の音量だと非常に目立つ。
もはや音楽と言わないけど。
俺はこれを司書さんに頼んで確認しながら、
EM7を図書館で試した。あくまで実験としてだけど。
「やはり、ヘッドホンやイヤホンは他の利用者様の
ご迷惑になりますから、図書館ではお控えください」
と言われたよ。
結論としては、ぶっちゃけ耳掛けを図書館で使うこと自体が、無謀。
図書館でヘッドホン(音が漏れないはずのカナルや密閉含む)てだけで
嫌われるのに、耳掛けなんてつけてる奴は図書館に入る権利はない。
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 12:05 ID:rxfNsKVU
- >>625
レス有難うございます。
実験までして下さるとは・・・
やはり図書館で耳掛けは駄目ですか・・・
EM7のデザイン好きなのに・・・orz
図書館で使うということとデザインを考えたら
EC7やA8とかのインナーイヤーになるかなぁ。
- 627 :394:04/08/20 12:24 ID:81gyOdYz
- 図書館でイヤフォン使うなら、カナル型しかないんじゃない?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:34 ID:Ty282ETN
- >>626
EM7をデザインのみで買うなら、EC7とかにしとけ。
ありゃほんと形だけだぞ
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 13:11 ID:ztd/uRQV
- >>627
密閉ならA500あたりなら安くて高音質で漏れない。
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 13:17 ID:1ORu1OhA
- 図書館でA500?
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 13:40 ID:ztd/uRQV
- >>630
まあ、漏れないが大前提で、第2条件として安く、
付加要素として図書館のような静かな場所でも
納得の良く音、と考えた結果なので。>A500
図書館が一応屋内なのと、A500の黒と
メープルブラウンの目立たない配色で、
まあそんなには酷くは浮かないかと。
屋内用では非常にかっこいいデザインだし。ダメか?
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 13:43 ID:vg4T7mbn
- ダメだ。
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 13:57 ID:1ORu1OhA
- いや〜、図書館であれ着けてたら浮くだろ。
スレ違いっぽいから謝っとく >ALL
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 19:06 ID:abEf6nay
- >>594
ちゃんと耳たぶの所まで掛けてるか?
耳たぶを下から支える感じでどうよ?
>>607
>>594ではないけど、低音重視で、音が遠い。
解像度とか難しい事は素人なんで判んない。
Q66は、48gと他のより10g程重いせいか、頭を少し動かしてもずれる。
肩こりで、良く首を鳴らす俺には不向きだ。
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 19:34 ID:OFEZjTcx
- >>631
図書館でアフロがいたらめっちゃ気にならないか?
アフロまで目立たなくてもあきらかに浮きそうだな
つーかA500で音楽聞きながらなにするの?
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 23:37 ID:OxJlN9Kt
- なんとなく物欲モードで耳掛け式を狙っているんですが、EW9はどうでしょう。
今まで外ではE888、家ではCD3000を使っていました。
高音がクリアなのが好みなんです、ただE888は余りよくないかな・・。
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 23:43 ID:YeQOsQMD
- >>636
図書館でCD3000
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 00:34 ID:DLDvoA7a
- >>636
E888で我慢できてたならEW9良いんじゃない?
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 11:42 ID:hIv3VRRE
- A8買った。喜びage
- 640 :626:04/08/21 14:49 ID:vvTdLowq
- >>639
A8って音漏れはどうなんですか?
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 15:24 ID:qo8FMV28
- >>639
おめでd
>>640
イヤホンにアーム付いたようなモンだから、
そこまで音漏れしないと思う。
俺はEC7だが。。
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 15:56 ID:hIv3VRRE
- >>640
特に実験はしてないけどインナーイヤーとして普通レベルと思うよ。
>>641
ありがd
A8いいすね。きれいな音で音楽がより楽しくなる感じがします。
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 17:45 ID:YuzQcv8Q
- どうもインナーイヤーはキツイ感じ(耳穴が小さいのかも…)
がするので、耳かけタイプに興味あるんですが、
お勧めがあれば教えていただけないでしょうか。
・長時間(2〜3時間くらい)でも疲れない。
・街中や交通機関とか人の多いところで使う事はまず無い。
・ロックとかクラシックとか各地の民族音楽とか色々聴く。あとゲームにも使う。
・今はSENNHEISERのMX500を使ってます。家ではSONYのCD2000。
・MX500に負けない位の音質は期待したい。
Q66が便利そうだと思うんですが、MX500からQ66だと音質的にどうなのかなと…
その面ではEM7あたりが良いかな?
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 18:24 ID:rRXnkj36
- >>643
>その面ではEM7あたりが良いかな?
耳掛けにする時点で、音質はEW9といえどもダイソー100円イヤホンに劣ることは
覚悟すべき。
このタイプのは見せびらかすことが最大の目的であって、一応音が出ないと
イヤホンだと言えないから音だけは出るようになっているに過ぎない。
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 19:49 ID:lEaYdKzu
- ( ゚д゚)ポカーン
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 19:53 ID:yGOkCsCK
- >>643
音漏れしても全く問題ない環境なら、KSC50で良いと思う。
耳掛けの中ではMX500と音の傾向が近い。CPもバツグン。
音漏れダメで音質重視(MX500に負けないレベル)ならEM7以上。
巻き取り重視ならQ66よりAL300がオススメ。
ただしデザインが不評なので気になるならQ66を選ぶのもアリ。
>>644
釣れますか?
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 21:11 ID:ecEHXXjX
- 外観はEM7で
インナーイヤーにも変更可能な
EW9並みのフィット感,音質の
耳掛けヘッドフォンを出せば満足ですか?
by オーディオテクニカ株式会社
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 21:38 ID:vvTdLowq
- >>647
それで図書館で他人に迷惑にならない音漏れ、というか音漏れがないなら絶対に買う。
絶対に無理だろうけど・・・
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 22:45 ID:OGeLbguw
-
凸
こういうタイプって無理なのかな?
耳掛けタイプで
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 23:10 ID:tHQ+pISJ
- >>647
2万↑でも迷わず買います
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 00:15 ID:EGkntamE
- >>647
それで5000円以下なら絶対に買う。
絶対に無理だろうけど…
- 652 :643:04/08/22 00:46 ID:Q9JEcQDf
- レスサンクス
>>644
100円イヤホンっすか…
>>646
AL300はデザインが好みじゃないので止めとく。
KSC50ってMX500と似てるのか、情報さんくす。
ところで643で書き忘れますた。
EM7、EM9(DとR)、EW9 って付け心地は同じ?
なんだかんだ言ってもこのシリーズの音も気になる…試聴できるとこ探してきまつ。
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 02:01 ID:9scAbyCQ
- >>652
>なんだかんだ言ってもこのシリーズの音も気になる…試聴できるとこ探してきまつ。
どれもシャリシャリの音でMX500には及ばないよ。
外見と付け心地だけで決めてよし。
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 05:58 ID:KeqtqCJi
- Q66買ってみたけど、なかなかだな。
デザインと使い勝手はいいので、そこそこ満足。
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 07:55 ID:peooW8OE
- ようやくQ55を投げ捨てる時が来たようだ
長かったぜ・・・
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 08:49 ID:nDbIv7Kv
- >>653
釣れますか?
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 09:14 ID:a+FFLu8V
- >>652
ヨドなどの耳掛けヘッドホンコーナーで実際に試着してみれば分かるけど、
それぞれ付け心地は違うよ。耳の形にもよるが、個人的にはEW9が一番いい。
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 10:38 ID:BaFT+1DX
- KSC50買ったけど音とCP「だけ」は良いな。
デザインはまぁ置いとくとして、音漏れ凄いな…
でもそのお陰でオープンエアーならではの開放感が
得られてるから良しとするかw
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 12:08 ID:+s22K+bB
- >>657
釣れますか?
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 14:00 ID:f2s8YAhi
- スレ違いだが、KOSSのネックバンドの
P9って奴が欲しくなってきたorz
>>652
微妙に違う。
EM5は痛いし、オーバーヘッド買ってEM7買う金がないので
EQ8使ってる漏れって・・・
- 661 :妄想屋さん:04/08/22 14:09 ID:e6Q8d+rJ
- 外観はEM7で、フィット感はEW9、音質はEM7より少し向上、耳掛け型。
┏┓断線対策、交換用パーツ用意、構造上音漏れはやむおえない。
┃┃調整部分のシールを無くしてさらに安っぽさ改善。
┃┃
┃┃
┃┃
┗┛
外観はEM7で、フィット感はEW9、音質はEM7より少し向上、インナーイヤー型。
┏┓断線対策、交換用パーツ用意、構造上多少音漏れはやむおえない。
┃┃┌┐調整部分のシールを無くしてさらに安っぽさ改善。
┃┠┘│
┃┠┐│
┃┃└┘
┗┛
外観はEM7で、フィット感はEW9、音質はEM7より少し向上、耳栓型。
┏┓断線対策、交換用パーツ用意、音漏れ対策万全。
┃┃調整部分のシールを無くしてさらに安っぽさ改善。
┃┠┐
┃┠┘
┃┃
┗┛
『音質をもっと向上させろ』というのであれば
それなりの値段にさせてもらいます。
『アダプタで耳掛け型、インナーイヤー型、耳栓型に』というのであれば
さらにそれなりの値段にさせてもらいます。
by オーディオテクニカ株式会社
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 14:21 ID:mIK0ZIOm
- さっさと作れ
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 16:43 ID:AZtMolRp
- EM7を5月の終わりに買ったが、ハンガーがどうも曲がってて装着感が気持ち悪いので、ムリヤリ返品してもらった。
3ヶ月も経ったものを返品させてもらえるのは、かなり特例らしい。
ヨドバシのねーちゃんともめたかいがあった。この8400円はなんに使おう。
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 17:20 ID:9UWu/IxR
- 半分詐欺師に近いな。
しかも揉めた上に無理矢理返却って最悪。
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 17:29 ID:yi2pl5Bs
- >半分詐欺師に近いな。
半分どころか完全に(ry
- 666 :643:04/08/22 18:50 ID:Q9JEcQDf
- >>657
>>660
サンクス。
近くの店は試聴どころか物が無いんで、来週別の店に行ってみるorz
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:52 ID:9rfBREja
- KSC-50買った。満足満足。見た目デカイけど結構軽いのね。
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 00:31 ID:YF0LvMuN
- 音洩れとデザインが許せれば最強>KSC50
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 00:33 ID:eKVUGOyV
- >>668
条件緩すぎ
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 00:37 ID:YF0LvMuN
- >>669
そうは言っても
そんなに完璧な商品は今の耳掛けではないでしょ
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 00:43 ID:eKVUGOyV
- わかったわかった
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 01:12 ID:oj1ra7NS
- 集計してやるから今まで買った事のある耳掛けにランクをつけろ
・耳掛けオンリー。
・店頭視聴は除く。
・『高音なら○○、低音なら○○』
『デザインは良いけど音質が…』
などは却下。
総合的に判断して自分なりにランクを。
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 02:43 ID:ztcpI3/l
- EW9が最強っぽいけど木ハウジングのおかげ?
そうじゃなかったらEM7のアルミハウジングに付け替えたい。
(木はダサくて無理なので
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 03:38 ID:HTCGE578
- >>673
色塗れ
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 03:39 ID:fgGXk1cz
- おとなしくEM9買いなさいよ
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 05:27 ID:+eszNul3
- >>672
鵜材。荒れるだけ。
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 07:30 ID:8AKYAyUa
- >672
> ・『高音なら○○、低音なら○○』
> 『デザインは良いけど音質が…』
> などは却下。
これらを却下したバランスの良い商品なんか存在しない
荒れるだけだからヤメレ
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 12:23 ID:QoIt07dS
- パイオニアのSE33で十分
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 12:31 ID:QoIt07dS
- >>678
> パイオニアのSE33で十分
あ、音漏れの件ね。耳も痛くならないし満足
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 13:00 ID:/Q2qfmiS
- >>672
本当に集計してくれるんだな?
EM7>>J20SP>EQ3>Q22>AL53(旧モデル)>>>[超えられない壁]>>>Q55SLD
S〜Eでのランク付けは、Q55SLDがランク外のダメさなのと
Aすら存在しないので、こうなってしまう。
(安モノPMD付属イヤホンや100円イヤホンをF、
オーバーヘッドでAU-618(100円)をE、A500〜900をC〜B、
A1000をAで換算してみた)
S・該当なし
A・該当なし
B・該当なし(視聴したのでよければEW9がこのへん)
C・EM7
D・J20SP、EQ3
E・Q22、AL53(旧)
F・該当なし
ゴミ以下・Q55SLD
本当に集計頼むぞ。
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 14:44 ID:VDqR/9Rz
- なんかEQ8の左側だけ、低音鳴ったときに
バリバリ音がするんだけど・・・(´・ω・`)ショボーン
故障でつか?
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 15:43 ID:2emdFezb
- >>681
乙。もうEQ8手に入る店少ないのかな…。
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 20:03 ID:3cOFde1V
- >>681
うちのEW9がたまにそんな感じだった。
気になってバラしたらケーブルが振動版に接触してた…。
配線ちょっとやり直したら直ったけど。
- 684 :681:04/08/23 20:10 ID:CPmZ+2Xb
- EW9開けるとは・・・スゴイでつなw
EQ8開けるのに躊躇している漏れって一体。
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 20:20 ID:UFqmdP9q
- EQ8、近所のディスカウントショップで980円なんだが・・・
ただしシースルーのみw
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 20:47 ID:pVKXPKi2
- 001 EM7>J20SP
001 EM7>EQ3
001 EM7>Q22
001 EM7>AL53
001 EM7>Q55SLD
001 J20SP>EQ3
001 J20SP>Q22
001 J20SP>AL53
001 J20SP>Q55SLD
001 EQ3>Q22
001 EQ3>AL53
001 EQ3>Q55SLD
001 Q22>AL53
001 Q22>Q55SLD
>>677
耳は良いかもしれんが頭悪いぞ。
EW9とEM7を持っていてどちらもクラッシュしたとする。
俺ならデザインと金額を考慮してEM7を買う。
こういう場合に"EM7>EW9"と書いてくれれば良い。
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:35 ID:eUaCw+4X
- よーし、パパQ55SLがランクトップになるまでジサクジエンしちゃうぞー
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 07:14 ID:I4PR2hnf
- Q55のおかげで耳たぶが鍛えられた
もう何が来ても恐くないさハハハ
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 11:58 ID:8oKF8h34
- KSC-50が壊れそうなんで安かったQ22SLというのを買ってみた
響かん低音とヌケン高音で安いラジオ聞いてるみたいな感じやった
糞にーとか言われてる理由が始めてわかったよ
昔はブランドに踊らされてたんやなと思った
KSC-50の方向でステップアップするならどれがよろしいでしょうか?
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 13:26 ID:t+vkvL10
- >>689
ポタプロ
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 13:54 ID:AqZ4FFcK
- ということで、誘導。
KOSSのヘッドホンについて語るスレ 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1070666446/l50
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 22:43 ID:kNGL8C27
- 数ヵ月前から自転車通勤中に音楽を聞く為に、ATH-EQ3を購入。
それまで使っていた100円のイヤホンとは比較にならない音の良さに感動!
しかし、また新しいのが欲しくなり、近所で半額で売られていたPioneerのSE-E03Uを買ってみた。
定価で言えば倍以上なんでなかなか音いいだろ〜と期待して聴いてみた…
ダメじゃん…低温ダメじゃん…。
今は、それに付いてた延長コードをEQ3に使ってマス(・∀・)!
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 23:53 ID:sbd/aft7
- >689
わざわざ上げてまでくだらない工作するなよなw
Q22だけでソニーを判断するのもアレだぞ
そもそも耳掛けでのソニーは死に体なんだしさ
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 00:35 ID:F2JYTeWa
- ソニー厨は耳掛け諦めてCD3000購入汁
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 11:41 ID:U3zeeDJ2
- 昨日、EQ3とEQ8比べてみたんだよ。
そしたら・・・なんでか知らないが何故かEQ3のほうが細かい音まで明瞭に聞こえる。
ボーカルの息とか、EQ8ではボソボソした音がEQ3だとそこそこクリアに聞こえる。
で、EQ8は新しく買った事もあって今エージングしてるが、EQ3は結構イイ機種かも。
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 12:45 ID:n/tTX2i2
- なるべく正式な型名でヨロシク
001 ATH-EM7>MDR-J20SP
001 ATH-EM7>ATH-EQ3
001 ATH-EM7>MDR-Q22SL
001 ATH-EM7>HP-AL53
001 ATH-EM7>MDR-Q55SL
001 MDR-J20SP>ATH-EQ3
001 MDR-J20SP>MDR-Q22SL
001 MDR-J20SP>HP-AL53
001 MDR-J20SP>MDR-Q55SL
001 ATH-EQ3>MDR-Q22SL
001 ATH-EQ3>HP-AL53
001 ATH-EQ3>MDR-Q55SL
001 MDR-Q22SL>HP-AL53
001 MDR-Q22SL>MDR-Q55SL
001 KSC-50>MDR-Q22SL
001 ATH-EQ3>SE-E03II
001 ATH-EQ3>ATH-EQ8
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 13:15 ID:PBCILBU/
- EQ3はあきらかにハイ上がり
しかも上が割れてる気がする
バランスはEQ8だが、正直どっちもどっち・・・
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 21:21 ID:mQSL+7Mt
- 初めて耳掛けを買った。AL53だ。
こんなに低音が出ないものなのかとビックリしたがこれが最低ランクではないことを知り
さらにビックリした。
- 699 :672から集計スタート:04/08/26 00:23 ID:z6D0mBUL
- 001 ATH-EM7>MDR-J20SP
001 ATH-EM7>ATH-EQ3
001 ATH-EM7>MDR-Q22SL
001 ATH-EM7>HP-AL53
001 ATH-EM7>MDR-Q55SL
001 ATH-EQ3>MDR-Q22SL
001 ATH-EQ3>HP-AL53
001 ATH-EQ3>MDR-Q55SL
001 ATH-EQ3>SE-E03II
001 ATH-EQ3>ATH-EQ8
001 HP-AL53>MDR-Q55SL
001 KSC-50>MDR-Q22SL
001 MDR-Q22SL>HP-AL53
001 MDR-Q22SL>MDR-Q55SL
001 MDR-J20SP>ATH-EQ3
001 MDR-J20SP>MDR-Q22SL
001 MDR-J20SP>HP-AL53
001 MDR-J20SP>MDR-Q55SL
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 00:56 ID:mp2ia1OZ
- >>集計さん
乙カレー。
ただ、誰かが評価を書くごとに集計する必要はないよ。
何日かおきとか、100レスおきとか適当にスパン(間隔)
を決めて、いつまで集計するかも決めてやったほうが、
より良い集計が出来るよ。
とりあえず、いつまで、とスパンきめようぜ?
毎回長レス書くとスレ浪費の荒らしっぽいしな。
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 01:01 ID:z6D0mBUL
- >>700
>>672のHP-AL53>MDR-Q55SLが抜けてたから>>699で修正した。
100レスおきにする、すまない。
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 01:02 ID:z6D0mBUL
- ×672
○680
- 703 :643:04/08/26 01:55 ID:3+kdRZGS
- 今日(てか正確には昨日か)ATH-EM7(GM)を買ってきますた(・∀・)
眠いがとりあえずファーストインプレ。
音…(まだあまり聴いてない&あくまで第一印象。MX500との比較なつもり)
低域は出てはいるけど少ない感じ、高域は綺麗な感じとオモタ。
ピアノ、管弦、ドラムのカナモノが良い感じで、大太鼓が小太鼓になる感じ。
見た目…惚れますた。
装着感…付け方がよく分かりません(´д`;)
色々試した結果、ハンガーの付け根のスライドする部分が耳たぶの前辺り、
オーテクの▲見たいなマークがほぼ前方を指す、という向きで装着。
ハウジングをちょっと後へ回すような感じにしながら、押し当てる。
という付け方。これで良いのかな?
説明書、もうちょっと細かく書いてあれば良いのに(´д`;)
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 04:17 ID:z6D0mBUL
- >>703
ネタだと言ってくれ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/1512/ear.jpg
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 08:22 ID:mp2ia1OZ
- >>703
正しい装着方は、HPM1000三昧氏のサイト
イイ!ヘッドホンのEM7のレビューに載ってる。
以下転載
以下のことが為されているか確認して下さい。
まず、上下の調整バーを耳に合うよう調整してください。
次に、ゴム中央の出っ張った山のところを、ちゃんと針金が耳に直に当たらないよう、ゴムを針金と耳の間に挟み、きちっと耳に引っかけて閉じて下さい。
そして、前方の開閉バーの根本部分が耳の付け根に当たって固定されるよう、後ろにハウジングを回すような感じで調整。
最後に耳に押しつけてはめ込む感じで装着して下さい。首をぶんぶん振った程度で取れるようだとNGです。
このモデルのポイントは、下が空き気味になることを防ぐことで低音を逃がさないことにあります。
そこを工夫して上手く耳に嵌めることがこのモデルのコツとさえ言えます。
ゴムがなじむまでは、耳が多少痛いかもしれません。また、上下幅の調整を間違うと確実に痛くなるので気を付けましょう。
- 706 :643:04/08/26 23:33 ID:3+kdRZGS
- サンクス。
ネタだったと思ってくれ。 ハズカスイorz
>>704の写真の角度とイイ!ヘッドホンのやり方を参考にして、
何度も繰り返してるうちにコツが掴めてきたよ(・∀・)
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 09:35 ID:gfd/Y86y
- どのくらいに音量を上げると音漏れするかって
どうやってたしかめてるの?
近くの人に聞くとか?
電車で椅子に座っているときでも漏れない程度に音量を上げたいのだけど、どのくらいがいいかわからないよ、、
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 12:10 ID:RXsA9sk6
- やっぱ友達に聞くしかないんじゃねぇの?
でも耳掛けって、想像以上に音漏れてるから気をつけろよ。
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 12:25 ID:nJFxEYtf
- >>707
両耳分のヘッドホンのドライバ同士を(軽く)重ねて片手で持ち
「ヘッドホンと人の耳との距離」ぐらいの距離まで、自分の耳から遠ざけて
最低音量から音量を上げていって、少し漏れたら少しだけ下げた時に
シャカシャカが漏れてなければ、漏れてない。
難聴の人間以外ならこれでオーケー。
でも、シャカシャカ鳴らすやつってほぼ十割近くが難聴なんだよな。
昨日も左右ちぐはぐでダサいイヤーカップをつけたQ22野郎が
ボリュームをちょこちょこ弄ってるくせに盛大に漏らしてやがった。
本人はかっこいいし、漏れてないと本気で思ってるんだろうな。
あと、周りにシャカシャカ野郎がいないのを確認後、
隣に座った(または隣に立ってる)人に
「すみません、私のヘッドホンから音がシャカシャカ漏れたら、
遠慮なく言ってください」
とお願いするのがもっとも確実。
ただ、シャカシャカ漏らしてる付属開放型イヤホンなんかの音を
自分のせいにされて(大半の一般人はヘッドホンがでかい
=音が沢山漏れると本気で思っている)濡れ衣を着せられることも
あるのでどちらにせよ一度ヘッドホンを外して
自分や周りのシャカシャカを確認する必要はあるかも知れない。
- 710 :709:04/08/27 12:28 ID:nJFxEYtf
- 分かりにくいから訂正
「ヘッドホンと人の耳との距離」→「自分のヘッドホンから他人の耳との距離」
満員電車の立ちなら10〜20cm、
座ってるときなら30〜50cmくらいか。
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 17:44 ID:QwYG2lPa
- エレベーターは確実に漏れるから
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 19:59 ID:9VUQGepp
- 電車の中で耳掛けなんて使うなよクズども。
あんなん耳の横にスピーカぶら下げてるだけのシロモノ。
音はダダ漏れ。
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 21:48 ID:gfd/Y86y
- 耳かけじゃないと蒸れるんだもの
耳の穴から湿気がでてるみたいで、ふさぐタイプのだと湿っぽくなるの
音漏れしない程度にしか音量上げないから、そんなに怒らないで。。。
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 23:35 ID:utoiLRWc
- >>709
耳の穴がコーンの役割をするから、
>両耳分のヘッドホンのドライバ同士を(軽く)重ねて片手で持ち
>「ヘッドホンと人の耳との距離」ぐらいの距離まで、
↑この状態より漏れているときの音は大きくなるらしいよ
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 01:21 ID:5VFik/gT
- 音漏れのことかんがえてんのはVictorとPioneerだけ?
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 01:25 ID:wmdxG+60
- >>715
AL500は確かにそうだが、
その他は宣伝文句だけでどれも大して変わらないよ。
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 13:12 ID:fgC5w1su
- AL53はコードの長さが中途半端でむかつく。
50センチ+延長コード1mなんだけど、ジャックが重いから延長させると使い物にならん。
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 14:54 ID:5VFik/gT
- だよね。ほとんどは50aだけど65位は欲しい
- 719 :672:04/08/29 18:17 ID:QsYHlU4Q
- >>676,677
別に荒れてないからサッサと報告すること。
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 18:19 ID:QsYHlU4Q
- あと>>687も。
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 10:12 ID:YA5TW1Qi
- >>719
>>720
なんでこいつこんなに偉そうなの?
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 10:46 ID:x94omsUL
- >>721
まともなコミュニケーションの取り方ができない人間だから。
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 12:46 ID:5gJvKBsr
- 今日、ALPEXの耳かけをつけてるにーちゃんを見かけたんだけど、
なんか密閉型みたいなイヤパッドで音漏れ少なそうだった。
あれってどうなの?
音とか、音漏れ対策性能とか。
(俺は遮音性の高いヘッドホン使ってたんで、本当にそのにちゃーんが
音漏れしてないかまでは分からなかった。すまん)
ALPEXってとこまでは分かったんだけど、さすがに型番までは
分からず。重ね重ねすまん。
安っぽい銀色塗装のプラ製で形は飾りの無いシンプルな薄い真円、
下にALPEXの黒文字、斜め上に筒状のイヤハンガー接続ジョイント
(銀色、やっぱり飾り気なし)、イヤハンガーは太目の黒だった。
ビニールレザー製の耳にぴったりフィットした厚手のイヤパッドが
すごく印象に残ったんだけど。
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 14:16 ID:ZeTK+Md6
- >>721-722は
>>719≠>>672という可能性を考えらないバカ。
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 14:26 ID:g2c1mSCL
- >>724
なんでこいつこんなに偉そうなの?
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 14:43 ID:8rbFHGC2
- >>725
まともなコミュニケーションの取り方ができない人間だから。
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 17:32 ID:Ig539WgZ
- あ、デジャブだ
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 18:22 ID:67I0q6aE
- >>723
厳密には違うんだろうけど、俺の持ってるALPEXの密閉を売りにした奴は
「重低音」も売りにしてるだけあって、やけにバスドラがポコポコ言います。
ちょっと聞いた感じ酷い。
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 11:15 ID:i9kmZpsB
- これでしょ?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70278315
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 20:03 ID:Fy5/U5rc
- で結局何が一番買いなの?
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 21:02 ID:nfbbD/Ts
- >>730
音質なら、音の好みによるが
まともな音が鳴るのはEM9かEW9。これだけ。
それ以外は「安物オーバーヘッドの中でも糞ヘッドホン
と呼ばれるヘッドホン」以下の音質。
無論、EM7はまともな音とはいい難いが
かろうじてマシなレベル。EM7でやっと
1500円のX121と同格かな。
若者でファッション性重視ならEM7かEM9の二択。
ナイスミドルのダンディやご老人ならEW9一択。
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 21:17 ID:wrWLPExQ
- >>731
> それ以外は「安物オーバーヘッドの中でも糞ヘッドホン
> と呼ばれるヘッドホン」以下の音質。
これは言いすぎ。
「安物オーバーヘッドの中(ry」というとATH-T2あたりがよく挙がるけど、
こいつよりはQ22やEQ8の方がよっぽどマシに鳴ってくれる。
他はおおむね同意。
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 21:21 ID:m+Fs6nM1
- >>731-732
スレタイをよーく嫁
- 734 :iBookG3 800:04/08/31 21:31 ID:A2tPav7Z
- 1.AL300
2.Q66
iTunesのイコライザを弄くりながら聴いてみると、AL300では違いが分かりやすいけど、Q66は隠っていて分かりづらいです。
Q66よりAL300の方が低音が強いと感じました。
デザインではなくて、音で選ぶならAL300が(・∀・)イイ!!です。
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 21:44 ID:jFKU5Jeg
- HP-AL201
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040831/victor.htm
AL300の下位機種とみた。
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 21:44 ID:W7VIkQE+
- http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/hpal201/index.html
薄いらしい。
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 21:46 ID:W7VIkQE+
- 被った…。orz
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 21:56 ID:f5vUpu3K
- >>733
「EM7以上が買いである」ってことを音質の面で裏付けるために
オーバーヘッドの例を出すことはおかしくないと思う。
過去ログを見て自分で判断できない>>730にこそ問題がある。
(そもそも、絶対的な答えなどあるはずないし)
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 21:57 ID:nfbbD/Ts
- >>733
じゃあ、EM7一択。
総合的にCOOLなのはあれ1機種のみ。
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 23:15 ID:tbcdbboC
- X121と同格って何を持って言っているのかわからん
神のバランスのX121>>低音スカスカの糞製品
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 00:29 ID:jpx9gVhA
- ではQ66を買おう
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 00:36 ID:Imys99bn
- じゃぁ俺はEM7にしよう
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 12:56 ID:eH6l/i78
- EW9の色違い(心材使用)
ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/sc/em_ew/limited/index.html
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 13:40 ID:611BAc4s
- >>735,736
「プラグコード」しか巻き取れないみたいだね。
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 19:56 ID:8KjwABUx
- 新オーテクサイトかっけー
でも車ん中でEM9聞くか普通?
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 22:52 ID:RnvOfT0z
- 今Q22使ってるんだけど、プラグの部分のコードが断線しつつあるらしく
時々モノラルになるんで買い換えようかと思ってるんだけど、みなさんのオススメは?
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 23:06 ID:QljHvMjC
- >>746
Q22はEQ8とならんで低価格帯の雄といえるから、
ステップアップを望むならEM7以上かなぁ。
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 23:20 ID:eH6l/i78
- でもどっちも生産完了・・・orz
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 23:44 ID:a4AoHEt4
- >>743
見た感じだとノーマルよりも自己満足的な要素と価格が上昇といった感があるが・・。
ヘッドホンとセットにしてみるのも面白いな。俺が人柱になってやろうかw
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 03:05 ID:EpUcjf9D
- >>747
SP2にしてたんで遅レスになりました。
EM7って\8000もするのね…orz
Q66とAL63のどっちか店で見て決めることにするよ。
どうもありがとう。
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 11:33 ID:ucEtlfue
- >>750
8千円”も”するのに「いい」音は鳴らない。
耳掛けとしてはマシな部類だけど。
(あくまでオーバーヘッド派としての意見だが。
まあEM7もQ22などのゴミ音質に比べりゃ天と地の差だけど、
((一応EM7、Q22両方持ってる上での意見だからな))
いい音を求めるなら問答無用でEW9かEM9。
こっちは1万5千〜2万1千円”も”だけど。
「本当の意味でのヘッドホンの音、同価格帯スピーカーに対する
絶対的な解像度の優位性」が聴きたいなら安いと思う)
EM7はデザインはこれでもかって程かっこいいので
高い+最高峰のかっこよさ+そこそこの音質
=他のダサ耳掛けや付属イヤホンに対する絶対的な優越感
となって、満足度は非常に高く、満足度に対するCPは非常に高いと思う。
俺ってオシャレー!みせびらかし専用!ヘッドホンってやつだ。
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 15:59 ID:IJQ+HgXb
- EQ8生産終わってるのか・・・
壊れても痛くない値段+私には十分な音+耳に合ってるから
気に入ってたんだけどな。
最近見かけたとこ行って捕獲しとこorz
ここの住人もほとんどそうだと思うけど
どうせ部屋でマヂ聞きするときはヘッドホンだしな。
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 20:17 ID:nMTqbvyE
- 新機種欲しいけど、今回の価格破壊を見たらすぐには飛びつけねぇ。。。
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 20:18 ID:nMTqbvyE
- あげ&誤爆スマソ
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 10:44 ID:JHsXv0tX
- >>753
MP3Pか?
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 12:30 ID:mJPJNMpD
- iriverスレの誤爆かな?
- 757 :753:04/09/03 12:31 ID:yrWs4JU7
- >>755
相川さんです。バレバレですな orz
- 758 :753:04/09/03 12:32 ID:yrWs4JU7
- >>756
orz
スレ汚しスマソ
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 20:05 ID:ZMkc104V
- EW9買ってきた
第一感想は 「なんだこの遊び心満点な箱は」 です
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 21:57 ID:SkAy/ULL
- 誰かEW9のweb限定心材使用を買ったやついないのか?
音は変わってるのかどうかが非常に気になる。
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 22:39 ID:723a5VAZ
- >>760
価格コム見れ
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 22:53 ID:E/bEUPO/
- どらちゃんでかよ・・・
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 01:17 ID:vgHSsTfY
- 心材で最安+¥6kかぁ。。
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 01:55 ID:On2XTHVW
- EW9って、このスレの過去ログのEM9との比較でも、びみょ〜な差ってのが一般的じゃなかった?
あんま比較レスがないんで、アレだけど…。
それも含めて考えると、そんな劇的な変化は無い気がするんだけど。
憶測だと、使い込んだノーマルEW9=web限定EW9か?
買った後で、高すぎたと後悔したときに、もっと音が良くなると
期待し続けることが大事さ(*^ー゚)b
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 03:27 ID:QdgkW6c/
- EW9NRってEW9の製品紹介と一緒になっているってことは、ただハウジング変えただけ?
せっかく良い素材使ったんだったら漆塗れ!とは言わないが、せめて中にもちょっとは
こだわりの姿勢見せてくれてもいいのに。まあ毎年の様にヘッドホンのトップモデルを
入れ替えるオーテクのことだから程なく耳掛けにもその手のを出してきそうな気はするが。
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 04:28 ID:lYGh4PBR
- age
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 17:39:42 ID:+/C0vy8s
- お〜い、誰かEW9NRを買った漢はおらんか?
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 23:29:55 ID:d4QFF3ES
- いません
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 06:03:47 ID:VERAejnb
- 今使ってるEM9が壊れたらEW9NR買います
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 18:01:02 ID:mpkX89Gx
- というか、EM&EW専用のページが出来た事に今日気づいた俺って・・・
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 20:15:59 ID:fJ4g9suL
- >>769
はやく壊してね
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 23:35:24 ID:7kSCWWKA
- >>769
おい貴様。さっさと壊せ。
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 23:48:43 ID:CXuiOz7a
- wWwWw (´-`) コワレロー、コワレロー・・・
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 00:41:37 ID:PibWM8cY
- >>769
3分間全力で呪っておきましたよ
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 01:16:41 ID:8FX3pRby
- KOSS KSC6
http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/pr_koss_ksc6.html
は既出でしょうか。
ケーブルが耳の後ろから出るのは予想外に快適でした。
ただし、耳の穴に円筒形のユニットを当てる感じなので
サイズが合わないと厳しそうです。
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 16:11:04 ID:OYmsSZ9E
- (´ι _` ) あっそ
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 16:46:37 ID:SgcwLMj6
-
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 16:46:04 ID:eqnQ3uFe
- EW9NR買った香具師は結局居ないわけか。
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 18:07:32 ID:CYMwBaXC
- EW9、8月迄使わなかったがCT810に繋げて暫くぶりに聴いた。
(・´з`・) チッ・・ 声がイイ
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 22:45:53 ID:bf86/brT
- 耳掛けで遮音性が高い物はありませんか?(ノイズキャンセリング以外で)
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 23:23:30 ID:ScU41FLQ
- >>780
ALPEX
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 23:55:48 ID:bfOtkydS
- >>780
構造上たいして遮音性を高められないと思われ
イヤホンにイヤーハンガーをつけたものの方が多少は遮音性は高い
ってかカナルでいいじゃん
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 00:07:11 ID:WiJTKlYh
- 耳かけ式ってどれくらいの運動で外れますか?
例えば上下動がひたすら続くジョギングとか、全力ダッシュとか。
そんなに上下動しないスポーツしながら使用するつもりなのですが、
使った事ないので外れやすいのかなと。
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 00:25:34 ID:S8TRfvzI
- >>780
>>783
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000198&cate_cd=048&option_no=0
形だけ耳掛け。
こういう作りで他社もあるけどこういうのは?
A8やEC7より耳にキツメに付けるので、人によっては長時間は無理かも知れないけど。
あと、膜取ろうとしたらラバーが破けたので、もしやるなら気を付けれ。
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 00:57:59 ID:Yx/dtQ3d
- キツい・・・・・膜・・・・ゴム・・・・破れた・・・・・ヤル・・・・・
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 01:04:58 ID:ddmYAeQn
- Q23って、全然ダメポなの?(´・ω・`)
明日買いに行こうと思ってたのに。
素人なんで、ここのスレの皆さんみたいに音質は気にしないから、
普通に曲が聞こえて音漏れしなけりゃ満足なのにな・・・
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 02:58:51 ID:+quKKVqJ
- ゼンハイの650って如何ですか?
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 05:42:50 ID:WiJTKlYh
- きついのを薦めてくれてサンクス。
てことは 普通のはポロっと外れやすい でいいのかな?
ヤフオクでイヤホンにハンガー?つけたような
スポーツ使用を前提としたようなの出てたんだけど、
コードが1m超と長い。リモコンは転倒時に破損怖いから使わないけど、
それでも胸ポケにポータブルMDいれるから50〜60ありゃいんだよな。
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 10:29:29 ID:TK37IrnW
- >>786
俺はQ22(23の同形機)をもってるが、
音質もさることながらデザインもかなりヤバイ。
微妙にダメな大きさでまん丸で半球。
ヘッドホンと言うより、奇妙なものが耳からぽっこりと
変なものが出てるようなデザイン。
「メイドロボじゃねえんだから、耳から変なもの
でっぱらせてんじゃねえ」と友人に言われた。
あれをかっこいいと思うのはヲタクだけだと思う。
しかもハウジング着せ替え機能とかって機能で
2色ついてて、その2色を左右バラバラにつける
(出荷時は、店頭ディスプレイ用にバラバラ)
ダサ男が多いし。いいイメージのヘッドホンじゃないよ。
音漏れも洒落にならないほど凄いよ。
音漏れしないようにすると、今度は音楽が聞こえない。
あと+4〜5000円頑張って、EM7買うのをお勧めしたい。
デザインも(音も)Q23との値段差分のよさがあるよ。
フィットのさせ方が特殊だから音漏れも少しだけマシ。
音漏れを気にするなら、デザインを本気で捨てて
Victor AL-500(5000円くらい、Q23がある店はたいてい置いてる)か、
ALPEXの密閉耳かけ(1000円、レンタルCD屋に置いてることがあるらしい)
密閉オーバーヘッドやカナルかな。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 11:39:36 ID:TZB1087e
- EM7まだ修理おわらねぇよ(´・ω・`)
保証期間1年のが3ヶ月で断線したんだから修理じゃなくて交換にしろっての
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 21:40:11 ID:qUF8CR9H
- ヤフオクで、A8だっけ?あれ激似のイヤホンが出てるんだけど、
なんだろ、あれ
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 22:05:22 ID:oFEvHt4E
- >789
これはこれは良いオタクの友人をお持ちで
- 793 :786:04/09/20 00:22:50 ID:iSiC67CR
- >>789
丁寧なレスサンクス。
Q22は私も微妙だと思う。あの半球が。
Q23は薄くなっててまあ良いと思うんだけど、やっぱりイマイチなのかな?
ちなみにEM7は、SONY製?
SONYのHPで見つけきれなかったです。
- 794 :786:04/09/20 00:32:50 ID:iSiC67CR
- すみません。EM7、>>324にありました。
今見つけました。
画像見ました。
・・・
女にはちょっとゴツイ・・・onz
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 09:53:29 ID:2Y6gmrUY
- 女ならメイドロボ風イヤホンに汁
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 13:13:23 ID:9mTgJb5t
- >>794
俺、A900とかHD650(!)とかクワイアットコンフォート2とか
超ごつい系のオーバーヘッド女を町で見たことあるよ。
女は男と違って何つけても似合うってかんじで、見蕩れちゃったよ。
EM7がごついなら、いっそ最上位機種のEM9Rなんてどう?
デザインがさりげなく、EM7と違って自己主張しないし、
付けてみると意外と小さく、直径はQ23と数mmしか違わないし、
安い奴と違ってプラスチッキーでださくないし。
欠点は、少々お高いことと、二度と安物に戻れないほどの
音の差(どんな素人や糞耳でもわかるほどの格の差)を
感じてしまうことくらいかな?
- 797 :796:04/09/20 13:16:54 ID:9mTgJb5t
- あと遮音性も、微妙に安物よりはいいし、
なにより解像度が高くて、音の粒1つ1つがはっきりしてるから
小さい音量で聴いても、電車の走行音や婆のおしゃべりにも
負けないパワーと存在感できちんと音が聞こえるよ。
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 13:20:21 ID:vzIg5q//
- 街中でHD650ってその女アホか?
- 799 :796:04/09/20 13:45:45 ID:9mTgJb5t
- >>798
それが、凄い美人さんで、かなり似合ってたんだよ。
ファッションもまるでHDに合わせてるようで、違和感無かった。
たぶん、その筋の人(楽曲製作関係者かAV機器メーカー社員)
じゃないかと思うよ。
その人の音漏れはよくわからなかった。
俺も遮音性高いオーバーヘッド着けてたんで。
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 17:47:42 ID:1wylWEEF
- てかなんで、そんな極端なもの勧めるのか。
786はこんなスレに出てきたけど、もっと普通にパンピー向けのを勧めるべきでは?
Q66とかビクターのAL300くらいでいいんじゃないの?
そのQ23に対してプラス1000円も惜しいならテクニカのEQ8とか。
過去の話では音漏れ対してはあまり有効な機種がない中AL300はマシという話。
とはいえ、実物見て結局デザインが気になって悩むようならそれで選ぶしかあるまい。
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 20:04:02 ID:iSiC67CR
- 786です。
素人がこんなスレに出てきちゃってスマソ onz
せっかくなので、今度店でEM7,EM9R見てきます。
AL300も結構カワイイですね。
個人的にはQ66も結構好きなので(ちょっとサイズが大きいような気もしますが・・・)、
そこんとこも比べてみたいと思います。
レスくれた方々、ありがとうございました。
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 21:44:47 ID:ziiqsWKn
- EM7を買って、予備にEQ3を買って、
今使ってるEQ3はジャック側の線が逝きそうだから改造して遊ぶ、
そんな俺の人生。
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 23:02:31 ID:QIPWurNn
- >>799
いや、ファッションじゃなくて音漏れだよ。
あれってスピーカーを両耳につけてるようなもんじゃねえのか?
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 13:57:53 ID:BvkfWDMZ
- ビクターのAL201とAL63とAL300
買うならどれ?
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 17:08:30 ID:VVhiqAuv
- 003 ATH-EM7>MDR-Q22SL
001 ATH-EM7>ATH-EM9D
001 ATH-EM7>ATH-EM9R
001 ATH-EM7>ATH-EW9
001 ATH-EM7>ATH-EQ8
001 ATH-EM7>MDR-J20SP
001 ATH-EM7>ATH-EQ3
001 ATH-EM7>HP-AL53
001 ATH-EM7>MDR-Q55SL
001 ATH-EQ3>MDR-Q22SL
001 ATH-EQ3>HP-AL53
001 ATH-EQ3>MDR-Q55SL
001 ATH-EQ3>SE-E03II
001 ATH-EQ3>ATH-EQ8
001 HP-AL53>MDR-Q55SL
001 KSC-50>MDR-Q22SL
001 MDR-Q22SL>HP-AL53
001 MDR-Q22SL>MDR-Q55SL
001 MDR-J20SP>ATH-EQ3
001 MDR-J20SP>MDR-Q22SL
001 MDR-J20SP>HP-AL53
001 MDR-J20SP>MDR-Q55SL
001 HP-AL300>MDR-Q66LW
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 17:10:20 ID:VVhiqAuv
- 長文でもなんでもイイから
最後に○○>○○と書いてくれればありがたい。
>686参照
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 19:44:00 ID:3MBVixLz
- >>805が次スレのテンプレに載ると思うとワクワクしますね
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 21:04:19 ID:6MC3E42X
- >>805
律儀だな…。感心するよ。
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 21:53:57 ID:U3I4+Slk
- 友達のDR-J115を借りたらうまい具合にフィットしたんですけど、
J20SPを使っても同じようにフィットするんでしょうか?
それからJ20SPは音漏れについても伺いたいのですが、Q22等と比べてどうでしょうか?
DR-J115
http://www.ecat.sony.co.jp/mobilephone/mobilephone/acc/index.cfm?PD=17518&KM=DR-J115
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 22:42:35 ID:KyXMX13b
- 今日EQ8買ってきた。でもまだ開封すらしてないや
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 17:18:11 ID:4vHu5T4M
- >>784
>こういう作りで他社もあるけどこういうのは?
他社にもあるんですか?わたしはSONYのこんなのが欲しいんですがありますか?
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 17:44:31 ID:SpTvEsaP
- だったらS○NYのサイトで調べるぐらいしろよ
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 17:52:58 ID:AuipBZxd
- EQ3>EQ8って・・・マジすか?
or2゙
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 18:09:34 ID:+ZjI+bfo
- sony信者イラネ(゚听)
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 19:16:26 ID:AV86TDUP
- ATH-EM7>ATH-EW9 に1票
デザイン
EM7の勝ち
コストパフォーマンス
EM7の勝ち
音質そのもの
EW9の勝ち
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 19:35:12 ID:mlf4st/R
- ビクターが耳掛けヘッドホンの高級機を発売するらしい
A&Vフェスタで参考出品中だと
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040922-00000040-zdn_lp-sci
>同社のアームレスヘッドフォン人気シリーズ「Be!」のハイスペックモデルも
>参考出展。新開発の高磁力ドライバーユニットと振動を減少させる3(トリプル)
>リブ構造を採用し、高音質再生を目指したモデルだ。
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 19:39:59 ID:mlf4st/R
- ビクターハイエンドモデルの写真あり。1万以内だとか
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/22/news049.html
- 818 :809:04/09/22 21:48:11 ID:EPO5oUGH
- もう一つ聞きたいのですが、J20SPよりもハンガーも長めでつけ心地も良さそうなJ10SPは
音質についてはあまり評判はよくないのでしょうか?
こちらではあまり話題に出ていないようですが…
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 22:05:08 ID:ZtOOCNQs
- >>818
耳掛けに見えるけどジャンル的にはインナーイヤー。
=スレ違い
- 820 :809:04/09/22 22:40:12 ID:EPO5oUGH
- >>819
そうなんですか?でしたらすみませんでした。
しかし、>>805にはJ20SPも含まれていますが?
それから過去ログ漁ったらソニーのカタログサイトでは耳掛けに分類されているので
こちらでいいとされていました。いろいろ調べてみましたが多くの場所で評判がいいようですので
安いし買ってみようかと思ってます。
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 23:31:27 ID:+ZjI+bfo
- 10k前後にしてはEM7と比べて安っぽいデザインだなな
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 23:43:53 ID:SpTvEsaP
- >>813
個人の好みとプラシーボだな
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 00:11:48 ID:xDoQjCn/
- 型番はHP-AL301になるのかな?
HP-AL300と外見一緒だけど、とりあえず期待してみる。
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 00:22:25 ID:mwNTqYJA
- >>823
マテマテ
どう見てもキラキラシールのAL300よりはまともなデザインだろw
ちなみに巻取りだったら俺は特攻するつもり。
巻取り機能が欲しいというよりは1mコードが欲しいんだけどね。
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 00:39:43 ID:gPF2EQpc
- >>813
噂によるとドライバが一緒で
違うのは形だけらしいね。
それなら確実にCPとって
EQ3>EQ8じゃないか?
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 00:58:35 ID:lgxyiher
- 耳かけの分だけ高いのかな
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 01:04:34 ID:gPF2EQpc
- >>805
ちょっと協力するよ。
EM9>EM7
理由は、圧倒的な音質の差。
両方を手にした者にだけ分かる差だけど、
EM9はちゃんとしたヘッドホンの音がするんだけど、
EM7は、EM9を聞いた後だと、「ヘッドホン風味?
ヘッドホン的おもちゃ?」って音にしか聞こえない。
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 08:47:10 ID:Y7z8Mq/x
- そろそろEM11なんてものが欲しいな
最高のモノ作ってくれたら3万でも買う
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 09:34:58 ID:YwxEnP7D
- >>827
EW9だろ
EM9じゃEM7とスペック同じだぞ
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 09:58:47 ID:gPF2EQpc
- >>829
明らかに違うぞ。何頓珍漢なこと言っているんだ?
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 10:12:31 ID:gPF2EQpc
- ソースも挙げとく。
文字でも分かりやすいようにスペック表の一部の転載な。
EW9
出力音圧レベル : 105dB/mW
インピーダンス : 29Ω
コード長 : 0.6m(U型)
EM9
出力音圧レベル : 102dB/mW
インピーダンス : 30Ω
コード長 : 0.6m(U型)
EM7
出力音圧レベル : 109dB/mW
インピーダンス : 32Ω
コード(シース/長) : 布巻き/0.5m(U型)
>>829は、EM7とEM9で、ドライバのスペックは愚か
コードの材質や長さから、ポーチの色(wまで
変わってることを知らなかったんだろうな…。
それと両方買って聴けば、どんなド素人でも
よほどの糞耳でなけりゃその違いが分かるよ。
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 14:37:53 ID:ThjJbm+d
- EM9壊れてないのについカッとなってEW9NR買った。
今はエージングしている。
というわけでEW9NRさっき届いたんでファーストインプレッション〜
EM9rよりかなりイイ! 一言で表すと音がよく響く感じですな。
ある程度エージング&EW9との比較したら感想書きます。
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 17:27:33 ID:6PMQ7VxN
- http://films.naver.com/Picture/Still/C86/C8699-23.jpg
これってどこのヘッドホンかわかる人いる?
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 18:16:00 ID:V5YMxHou
- A&Vフェスタで、ビクターの耳掛けハイエンドモデルの試作品を見てきた。
ハウジングに刻印されていた型番は、HP-AL1000。
まだプロトタイプなので、音質もデザインも今後、詰めていくそう。
巻き取り機構はなし。音質と外見に力を入れたモデルとのこと。
>>827
EM9ってみんな普通に書いてるけど、EM9rなのかEM9dなのか区別しておくれ。
EM9はr(密閉型)とd(開放型)で、全然音が違うのよ。
9dは、オープンエアの音が好きな人にはたまらない開放感のある音だし、
9rは何か篭り気味の音だし。個人的にはEM9d>EM9r。
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 18:44:00 ID:lV5cJQFc
- >>832
漢!!
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 00:02:23 ID:WsnPGKFi
- 今日パナソニックのRP-HS102を
2800円で買ってきたんだが
漏れが一年半前に2000円で買った
ATH-EQ8の方が低音がよく出て音もいいんだが。
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 00:35:45 ID:BRxkptAG
- >836
そいつを試したことはないが、パナって時点で駄目だと
思った方がいいような気が
- 838 :832:04/09/24 01:13:29 ID:BTu1h0c/
- EW9NR、5時間程度エージングしてEW9と聴き比べてみました。
ソースはPOPSが殆どでCLASSICを多少。
EW9と比べると残響音が綺麗に響く感じ。あと低音が多少出てる気が。ただし既にEW9持ってる人が気にするほどの差ではないです。
EW9は定価より安く買えるから、定価買いしかできないEW9NRとの実際の価格差は3000円より遙かに大きいし、1万や2万程度の金は何とも思わない人向けかなw
自分内での点数付けてみます。
参考までに、同じ環境で聴ける我が愛機、SonyのオーバーヘッドCD3000も友情出演。あとオーテクの下っ端もつけてみます。
EQ8 :2.2
EM7 :2.6
EM9r :3.1
EW9 :3.3
EW9NR:3.4
CD3000:4.0
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 01:46:45 ID:raF++jBW
- 満点100点というオチは無い?
- 840 :832:04/09/24 03:00:53 ID:BTu1h0c/
- オチはありませんw
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 08:52:21 ID:F+7qR+Dm
- >残響音が綺麗に響く感じ。
ノーマルより音が締まっているから余計な音が少ないからじゃないのかな?
評価点数に違いを付けたみたいですからノーマルWとは違いがありそうですな。
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 09:07:13 ID:UBWKmC94
- EM5を使ってるんだけどEM7とかと比べてそんなに違うもん?
あとどうせ買い換えるならEM7よりEW9にするべき?
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 09:52:02 ID:DhOkuik0
- ↑Victorの新型高級機に人柱してちょ
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 12:21:31 ID:r0wutoRr
- 亀で悪いが、EQ3とEQ8のドライバーユニットって同じなのか?
カタログスペックは違うから、今まで違うものが入ってると思ってたんだが。
EQ3とEQ8両方持ってるから、聞き比べた所EQ8のほうがイイような気がするんだけどな。
EM9dホスィ・・・
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 15:34:27 ID:ECM79J+h
- ぬるぽ
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 19:09:32 ID:7PpVN1tb
- EQ8を使ってるんですが、今日使っていたら右だけ低音が鳴るとガサッガサッと振動音が入るようになってしまったんですが
これは故障ですか?
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 19:32:59 ID:TjaUGdYc
- 線が切れかかってるんじゃないの
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 19:58:43 ID:D66GoK7W
- ATH-EM7 GM \5980
http://www.rakuten.co.jp/u-max/531053/520248/520246/610511/
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 05:43:03 ID:Q4sVOWpz
- >>845 ガッ
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 10:32:36 ID:anycnbMd
- >>846
それ、俺の愛機のEQ8もなってた。
けど、ほっといたら何故か直っちゃったんだが。
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 11:39:25 ID:wpbLbkMn
- PanasonicのRP-HS9買って愕然としたことがある
他の耳掛けヘッドフォンはもっと音いいの?
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 12:22:57 ID:fRjuZavN
- >851
だからパナは論外だと…
他の形状のでも良い噂は聞かないしさ
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 04:30:50 ID:o9sQ9r54
- 耳掛けを買うやつはバカ
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 04:48:19 ID:YKfTLhBV
- 100円ショップのインナーイヤーしか持ってなくて、こんなスレで煽るo9sQ9r54はもっとバカ
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 00:08:46 ID:HAX3oTFT
- EM7とQ66の音は同じぐらいか少しEM7が良いかぐらい?
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 00:33:26 ID:Z2s6Swq9
- >>855
子供と大人を比べるほどのすごい差があるよ。
少ししか違いを感じれないなら、それは、
よほど悪い環境で試聴したか、糞耳かどっちか。
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 10:03:27 ID:HBhxJnHg
- >855
そんなわけないでしょw
よほどの悪環境で試聴したか、ソースや
再生機器から全然違ったかでは?
- 858 :855:04/09/29 17:13:04 ID:xvol/g7y
- あー漏れは友人のEM7で聴いたんだけど、
漏れのQ66で聴いた時の曲はコンポにCD入れてQ66挿して聴いたやつで、
友人の家で、その友人のEM7で聴いた同じ曲はiPodで聞いたやつだ。
んで今日は漏れのMDでQ66→EM7と聴いたけど
・・・こりゃぁ違うね・・
EM7に比べQ66は全体的に曇ってるよう感じたし、
EM7は重音にも迫力を感じた。
漏れもEM7買うかな。EM9は倍近い値段なんでキツイ・・・
あ、でもそのうち出そうなビクターの新型も気になるな・・
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 19:46:10 ID:wmHDr4dL
- EM9とEM7漏れも迷ってるんだけど
値段倍違うだけ音質の差あるのかい?
教えてくれたら妹の写真うp
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 20:39:58 ID:D73KCbb5
- >>855=858-859
EM7がデザインで(・∀・)イイ!!っていうなら EM7を買えばいいし
もう少し出せる余裕があるならEC7を買うべし
EM9とEM7比べるとあきらかに音のなり方が違うよ
CPを考えるとEM7のほうがお徳なので・・・
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 21:05:55 ID:To/dGe/T
- 値段が倍違うってのはEW9ジャネーノ?
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 21:12:45 ID:+2ZZwRoI
- オーテクのチューニングが好きなら
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 21:26:49 ID:Z2s6Swq9
- >>859
EM9Rはまともな1万円分のヘッドホンの音で、
EM7はヘッドホン風味のおもちゃって音。
だけど、EM7のほうが明らかにデザインは洗練されていて、上。
ストッパー隠しのシールがダサいが、人からは見えない位置。
EM9Rはストッパー隠しシールがなく、直接ねじが露出するが
そのねじはEM7と同じく人からは見えない位置。デザインが
EM7と比べておとなしすぎてあまり目立たない。
デザインに満足感を見出す人ならEM7。
音質に満足感を見出す人ならEM9R。
デザインも音質も両方欲しい欲張りさんで、
「音漏れなんか気にしてたら音楽なんか聞けないぜ!ベイベ!」
って開き直れる人ならEM9D。
>>861
普通の店で買えば、EM7とEM9は倍違うよ。
ネット通販の最安値ならEM7×2=EW9であってるけど。
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:07:59 ID:wmHDr4dL
- >>860
>>863
thx
約束は守るよ
ttp://up.nm78.com/sam/up000971.jpg
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:15:23 ID:Z2s6Swq9
- >>864
なんだ?部落らか?と思った(ごめん!)ら、
>教えてくれたら妹の写真うp
を読み飛ばしてたよ。
妹の写真はいいから、どれを買ったか
今度教えてくれ。
あと、スレ違いだけど、もう一つだけ選択肢を。
ATH-A900
お値段はEM9なみで、音質、デザイン、遮音性、
音漏れ耐性、満足度、全てにおいて、
どの耳かけ(EW9含む)よりも、軽く2ランクは上。
問題は非常にでかいことと、非常に重いことくらい。
たまに町で見かけるけど、あまり変ではないよ。
ファッション次第で合う。
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:27:52 ID:Uxqk4nQ9
- 初めてこのスレ来ました、これ→http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HS71
を去年ぐらいに2000円で買って使ってたんですが、何やらスレを読む限りパナソニック論外っていわれてるのですが
やっぱあんま良くないのでしょうか?
たしかにこれを使ってたとき耳にかける部分がペラペラで耳にフィットしなくて走るとすぐ取れたりむかつくことが多々ありましたが。
漏れのが不良品だったのかな。
音は無視しても付け心地その前につかってた980円のやつのが付け心地はよかったorz
で、とうとう違うの買おうと思ったのですがこれは評判どうなんでしょうか?
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-Q66LW_T.html
初心者なのであんまりわからないのですが、教えてください(;´д`)
初心者の漏れにはあまり音がどうのこうのはあんまよくわかんないけど、
あんま付け心地よくないとか評判悪いなら違うのにしようかなって思ってます。
4000円も出すから失敗したくない(`・ω・´)
長文スマソ、お願いしまつorz
ほかにオススメなのお願いしまつ、デザインはそんなに気にしてないです、まぁ好き嫌いくらいは自分なりにありますが。
6000円までなら頑張れば出そうかなって思ってます。
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:39:40 ID:Z2s6Swq9
- >>866
6千円?
その予算なら迷っちゃだめだ。
+1000円して、
EM7一択
だよ。
EM7から比べると、それ以下の耳かけは
AL500/700を除いて全部ゴミ以下の音質。
ちなみにパナの巻き取り式耳かけは、
高くつくけどMP3プレイヤーとして再利用可能。
ttp://www.chiaki.cc/Timpy/
あと、2ちゃんねるからリンクを張るときは
先頭のhは抜くように。2ちゃんねるは利用者が多いから
直リンクすると、リンク先にアクセス集中して
迷惑がかかるから。
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 23:02:29 ID:4caTNxtN
- わるいが漏れはEM9Dの黒の斑点はダサいと思った。
EM7のGM<ガンメタ?が一番カッコイイぜ
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 23:04:02 ID:Z2s6Swq9
- >>868
あれ、黒の斑点じゃなくて、穴。
バイクのブレーキディスク見たことある?
あれと同じデザイン。
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 23:22:07 ID:wmHDr4dL
- >>865
レス待たずにEM7買っちゃった
持ってるMDR-CD570(7000円くらい)とステレオにつないで比較してみた
EM7は
・音が大きい
・すごく篭ってる
・低音出てない
・高音は割と出てる
比べるのが間違いな気もするけどもうちょっとがんばってほしい気がした けっこう不満
でも前使ってたパナソニックの耳掛け(3000円くらい)と比べるとすごくクリア
耳掛けでせめてCD570とかくらいの音出してくれるのってやっぱり無いのか?
ためしにそのうちEW9買ってみる 倍するし期待してる ていうかCD570より高いし
駄文でした
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 23:31:30 ID:4caTNxtN
- って!
そりゃぁ あたりまえ だろ!
そんなもんと耳掛けをくらべんな!
ここは耳掛けのスレだ!
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 23:39:10 ID:Z2s6Swq9
- >>870
CD570なら、EW9使えば余裕ぶっこいて超えれる。
安心汁。
それと、過去ログ読んだ?
EW9 NRのレビューがあったけど、
EW9以上らしいよ。EW9 NR。
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 23:46:39 ID:qQ2ImaeV
- EW9NRなら価格コムのを参照したほうがいいかも
- 874 :866:04/09/29 23:48:30 ID:Uxqk4nQ9
- >>867
Σ(・ω・`)ナントッ!!
6000円でもけっこう金出すと思ったけど
まぁアレですか、安いくて手ごろなだけあって多種多様だし低レベルなどんぐりの背比べみたいなもんってことですか?
ついでに直りんスマソorz
EM7調べてみました、何かメカチックΣ(゚∀゚ )!!
3000円あたりのやつばっか見てたから耳かけでこうゆうの見たことなかった。
7000円ですか、6000円出せるんだから千円くらい頑張れば出せそうです。
どうしよう、これにしようかな。
初心者なんでスペックみてもよくわからないですけどorz
音が良いとか付け心地とかやっぱ良いのですか?
ついでに似たような種類がいろいろあるんですが、どれ選べばいいのかわかんない・・・(´・ω・`)EM7SV/GM EM9D、R?
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:00:36 ID:mUkliAWU
- >>874
EM7が最低ラインじゃないの?
シルバーでもガンメタでもかっこいい>EM7
あとは >>863をじっくり嫁
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:28:44 ID:zatBsgdO
- つーかEM7がおもちゃ風味なら
それ以下のはウンコ風味だな
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:37:11 ID:fw1iaGLR
- >>872
NRはとりあえず保留でEW9買ってみる
本当にCD570超えるんならもう満足
レビューもあまり気にするほどの差ではないってあるし
>>873 thx
- 878 :866:04/09/30 00:56:30 ID:gJGZVOnG
- ウンコ風味(゚∀゚ )・・・・
とりあえず、EM7にしようかな。
おもちゃっぽい音なのかぁ〜、つっても今まで自分が使ってたやつよりは確実に良いものなんだよね。
どうしようかな〜デザインはEM7のが好きだなぁ、丸なのにちょっと角ばったデザイン。
EM9Rは丸に丸って感じですね。
でも音はEM9Rのがいいのかぁ一万円分のヘッドホンの音ってどんなだろ(;´Д`)
EM9Dは穴みたいなの開いてるけどあれはいいのかな。
・・・・・(゚∀゚ )・・・・orz・・・ムズイ・・・・・・おおうおうあおうあおうぼうぼうばqwせdrftgyふいjこlp
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:57:28 ID:Qx/WkoPE
- >>874
EM7未満のヘッドホンはどれも金属風味(wのプラスチックだけど、
EM7は本物の鍛造(ムクからの削り出し)アルミ製で、おまけに
ヘアライン加工(こっちは説明面倒だからぐぐって)までされてるよ。
付け心地は、音とはまったく別です。
EM7は付け心地(つけた後の心地)は、他のよりいいけど、
つけるまでが手間かかって大変。ちょっとした手間だけどね。
EM9は1万4千円以上するから確実に予算オーバーすぎで除外。
SV(シルバー)は完全な銀色、GM(ガンメタル)は微妙に灰色
がかった銀色。写真ほど黒くはないよ。
違いは色だけだから好きな色で選ぼう。
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:58:55 ID:fw1iaGLR
- >>859=>>864=>>870=>>877です
ヌルポ
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 01:03:56 ID:Qx/WkoPE
- 補足だけど。
オーオタとして聴けば、
EM9=まともなヘッドホン
EM7=ヘッドホンの形した、音の出るおもちゃ
それ以下=ウンコ(「風味」は要らない)
だけど、
一般人的には、
EM9=神の音!俺、オーディオに目覚めました!
EM7=凄くいい!感動!なんてクリアなんだ!
それ以下=これが普通だよね?よーしQ22とEQ8くらべちゃうぞー!
ってかんじ。
このスレにはオーオタと、一般人に毛が生えた程度の人が
混在してるから、情報が錯綜するんだよ。
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 01:57:30 ID:AOaOSTbR
- EM7で十分すぎる。以上。
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 02:00:15 ID:wXN3Fg1K
- >>881
てか、別にマニアとかでなくても、普通にオーバーヘッドのヘッドホンを持ってる香具師なら
- 884 :866:04/09/30 02:01:19 ID:gJGZVOnG
- >>881
ありがとう(*´∀`)何やらEM7で自分には十分そうですね、今までウンコかぁ。
今日このスレに来なかったら一生ウンコで済ましてたわけか。
というかEM9値段ちゃんと見てなかった、値段( ; ゚Д゚)タカー、配慮してもムリー。
EM7シルバもガンメタもどっちもいいなぁ。
ところで、これは普通に電気屋で売ってるんですか?でかいところ行けばあるかな。
この前見にいったところは多分こういうのは置いてなかったなぁ。
あと、前に使ってたパナのやつが耳に合わなかったせいか心配性になってる、自分の耳ちょっとでかいし、もしかしたら形が変なのかな(;´Д`)
- 885 :883:04/09/30 02:03:56 ID:wXN3Fg1K
- スマソ、途中で書き込んじゃった。
マニアでなくても、数千円以上のオーバーヘッドのヘッドホン持ってる香具師なら
安物の耳掛けには十分ガックリすると思う。
そうすると、EM7が最低ラインなのは判るけど、店のラインナップ見てると
この世の中、音を多少なりとも気にする香具師は少ないのかも。
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 02:16:02 ID:Qx/WkoPE
- >>885
そこで、Victorの新作ですよ。1万円。
耳かけ差し引いてもオバヘ7千円分の音はしそうな予感。
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 02:21:27 ID:Qx/WkoPE
- >>884
秋葉原ならダイナ5555ってところが安い。税込み8千円弱。
通販なら、サウンドハウス(2ch通称:音家)あたり。7300円+送料。
大型電気店なら8400円くらい。店舗によって置いてない。
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 11:31:33 ID:k//NtHUU
- バカジャネーノ耳掛け
恥を知れよ
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 11:44:11 ID:5eaTuGzz
- ATH-EM7 SV \5980
http://www.rakuten.co.jp/u-max/531053/520248/520246/495358/
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 12:12:23 ID:gA0KXab3
- >>888
なら、恥じゃないヘッドホンの型番あげてもらおうか?
できなかったら、お前、ネット上で噛み付くしか
能が無い糞チキン野郎認定。
糞みたいな書き込みする
前と後には必ずサーをつけろよ?
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 14:43:30 ID:BjtR88cV
- >>889
アフィ厨市ね
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 15:19:33 ID:5eaTuGzz
- >>891
どこがアフィなんだ? ( ゚Д゚)ゴルァ!!
見分けもつけられないお前は アフォだ
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 15:27:37 ID:BjtR88cV
- ( ゚,_ゝ゚)プゲラッチョ
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 16:34:31 ID:DWYkqYW7
- フィリップスの耳掛けに特攻した厨はいないかな?
インナータイプ二つはスレ違いだからな〜
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 17:51:34 ID:C+ghKiXG
- バカの証 耳掛け
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 18:18:37 ID:gA0KXab3
- >>895
なら、バカじゃないヘッドホンの型番をあげろよ。
3時間以内な。できなかったら、おまいはバカ以下ってわけだ。
分かったらさっさと死ねよ。
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 20:15:56 ID:k//NtHUU
- 耳掛けでない全てのヘッドホンの型番を調べて自分で貼れバカ
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 20:46:56 ID:auonXgIF
- >>896
お前みたいな馬鹿がいるから耳掛けが馬鹿にされんだよ
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 20:48:25 ID:5eaTuGzz
- おまいら もちつけ
>>895
わかったから、カエって寝てろ (・∀・)カエレ!!
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 21:12:07 ID:oV9UH9ev
- 荒しが来て無駄なレス消費が行われております
みんな落ち着いてスルースルーお願いします
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 23:36:55 ID:CL8sbUsl
- 耳掛け式かネックバンド式を買おうかと思ってんだけど、このタイプって音漏れしやすい?
おもに列車の中で使うんだが…
始めてヘッドホン買うんでよくわからんのです
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 00:40:07 ID:SzlT9sxZ
- >>901
電車で使うなら悪いことは言わん。
耳掛けはやめてカナル型にしとけ。
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 00:42:15 ID:8efqBbV7
- 音漏れを気にするなら、どんなタイプでも耳掛けはできるだけ止めたほうがいいかも
まぁ漏れは田舎で人の少ない電車なんでガンガン聴きますが ( ・∀・ )
っても耳を考えて音量は普段より1程度上げるぐらい
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 00:58:20 ID:b/MkCHSH
- >>901
E2c(1万円)以上のカナル買っとけば、他人も自分も幸せになれるよ。
音漏れなし、音質よし、走行音やババアのおしゃべりも聴こえなくなる。
耳かけは一見ファッショナブルだけど、
(一部の例外を除いて)音質悪いし、音盛れ酷いし、せっかくの
音楽が電車の走行音で全く聴こえなくなる、と、
自分にも他人にもやさしくない。ファッションで買うなら止めないけど。
EM7なら音質もそこそこで、十分ファッションとして成り立つよ。
ネックバンドは…正直、ゴミでしょ?
ネックバンドスレの人には悪いと思うけど。
耳かけが出る前は取り回しがいいって事で少し流行ったけど、
実際、時代遅れだし、形もダサのばっかりだし(ヘッドホン単体で
見るとかっこいいけど、人間とセットだと激しくダサい)、音も悪いし。
アドバンテージは、音漏れが耳かけより多少マシで、ピアス
してても掛けれる事(耳かけはピアスに引っかかりやすい)くらい。
- 905 :901:04/10/01 01:10:52 ID:G0gpQXE4
- みなさんアドバイスどうもです。買うからやっぱりカナルですか…
個人的にカナルを耳に入れてる感じがあんまり好きじゃないんで耳掛け買おうかと思ったんだけど、こうなったら普通のヘッドホンしかないんですかね!?
微妙につけるの恥ずかしい気がするんだが慣れるんだろうか…
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 01:13:09 ID:b/MkCHSH
- >>905
カナルが嫌いならオーバーヘッドはどう?
たいていの密閉なら、あんまり漏れないよ。
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 01:26:21 ID:8efqBbV7
- 漏れが耳掛けにするのは、耳に突っ込まなくてすむってのもあったな
なんか普通のを耳に入れて聴くと右下背筋〜わき腹あたりがこそば痒くなる。
- 908 :集計(ラスト):04/10/01 01:32:50 ID:JSak++Qh
- 1.位 【. 5980】ATH-EM7
2.位 【21000】ATH-EW9NR
3.位 【15434】ATH-EW9
4.位 【12414】ATH-EM9D
5.位 【12167】ATH-EM9R
6.位 【. 1590】MDR-J20SP
7.位 【. . 790】ATH-EQ3
9.位 【. 1773】ATH-EQ8 【. 1550】MDR-Q22SL
13位 【. 1570】HP-AL300 【. 3000】KSC-50 【. 1550】HP-AL53 【. 2100】RP-HS102
16位 【. 1730】MDR-Q55SL 【. 2080】MDR-Q66LW 【. 1310】SE-E03II
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 01:39:19 ID:JSak++Qh
- なんつーか、オーバーヘッド買えよ。クラス
ATH-EW9NR
ATH-EW9
ATH-EM9D
ATH-EM9R
すみませんヲタではないので。クラス
ATH-EM7
付属ヘッドフォンだけは…。クラス
ATH-EQ3
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 01:39:31 ID:+rG1zGmh
- インナーイヤーと耳かけタイプ、耳への負担はどっちが少ないかな?
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 02:29:15 ID:V1SZuE/E
- 耳掛けに一万以上出す奴は
頭おかしいよ
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 02:36:02 ID:1foYYAqV
- >>911
その意見だと、オーテク社員は頭おかしいことになるぞ
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 02:38:16 ID:1foYYAqV
- >>908-909
ATH-EM5はどこにはいります?
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 04:39:04 ID:PiNW9XAT
- >>912
その通りですが何か?
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 05:39:58 ID:GmNMGLUT
- >>913
>>699
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 10:34:30 ID:ptRxBY2j
- 今度ATH-EM7買おうと思ってるんだけどそんなに音漏れひどいの?
今までは安ものの耳かけだったんだけどあれでも音漏れしてたんかな。
耳かけヘッドホン事態が音漏れしやすいの?
それともATH-EM7が特に音漏れひどいの?
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 11:03:03 ID:4wKBBEKO
- >>916
耳掛けはEM7を含めて、どれも同じ漏れ具合だよ。
漏れ具合の「違い」は微妙でしかないから、
「音漏れを気にしながら聴いている本人」には違うと感じれても、
「迷惑している周りの人」には同じくらい漏れる。
耳掛けでの、音漏れしない目安は「自分がシャカシャカとしか
聴こえない、音楽を聴いているのか、音漏れを聴かされてるのか
判らないような非常に小さい音量」が目安。
例外は
●HP-AL500
・構造が密閉型オバヘ同等のため漏れにくい。
・まあまあ音量は取れるはず。それでも大音量は禁物。
●ATH-EM9R、EW9
・非常にクリアで高解像度の為、
ごく小さい音量で聴いても、十分気持ちよく聴ける。
・小音量で聴くのが前提。
の3機種。
EW9NRもEW9と同じ設計だから、小音量なら大丈夫だと思う。
・音漏れを気にする人は耳かけを使わない。
・耳かけを使うからには「自分だけ気持ちよければいいや。
ハァ?音漏れ?わざと漏らしてるんだよ(笑
俺の快楽のために、お前等、せいぜい犠牲になってくれや(笑」
と開き直る。
の心意気で。がんばれ。
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 11:14:29 ID:ptRxBY2j
- >>917
そうですか、今までの使ってた安物も音漏れしてたんだな自分じゃ気づいてなかったけど。
まぁあんま音量あげて聞くタイプじゃないし、人ごみでは音量下げればいいだけっぽいですね。
買ってきます。
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 11:56:35 ID:4wKBBEKO
- >>918
その下げる量が問題で、
「音漏れのようなシャカシャカだけ、
ボーカルやメインの楽器もろくに聴こえない音」
を自分で聴いてて楽しい?
楽しいなら止めはしないけど、
そこまで下げる必要があるよ。
俺は耳かけ使うなら、「逆に音量を上げろ」と言いたい。
気にしたら負け組だ。
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 12:23:50 ID:1foYYAqV
- >>915
ないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!>EM5
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 12:48:55 ID:t8xibyxm
- 耳掛けは設計段階から欠陥品なんだよ
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 13:17:48 ID:IQZr6tny
- 今までMDウォークマンについてた付属のソニーイヤホンつかってましたが
EM7で買っても満足できまつか?
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 14:31:15 ID:4wKBBEKO
- >>922
パナの巻き取り式耳かけ(初期のもので、今の手抜き製品
じゃない頃の製品、ドライバーもでかく、ハウジングも無骨で、
ハンガーもきつきつ。お値段は当時3千円とか)
を使ってる友人に、EM7聞かせたら
「何?この糞音質。オーテク特有のキンキン高音で
バランス悪いし、低音出てないじゃん。これなら
SONYの一番安いMDウォークマンの付属イヤホンの
ほうが何倍もマシだよ。あっはっは」
と笑われましたが、何か?
ちなみにA1000を聞かせても、
「これなら、俺の耳かけのほうがいいじゃん。バランス悪いよ。
やっぱオーテクは高音キンキンで音が汚いね。低音出てないし」
と笑われましたとも。
本当に好みっ難しいね。
>>922はどんな傾向が好みかな?
まずそれを聞かせて欲しいな。
ちなみに、デザイン・質感の満足度は、EM7がNo.1だと思うよ。
音質も、数多ある耳かけの中で上から数えて5番目だし。
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 14:43:22 ID:OkyolP2G
- >>923
その友人(・∀・)イイ!!
ちょっとワラタ
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 14:58:22 ID:4wKBBEKO
- ちょっと>>923の補足
ドライバーも〜〜きつきつ
までのくだりは、「昔はパナの耳かけでも、音が良くなる
工夫をしていた」と言いたかったわけで、別に無骨=ダサいとか、
でかい=音漏れしやすいぞとか、きつきつ=装着缶悪いぞとかって
意味じゃないよ。むしろ機能美。
ちゃんと3千円のオバヘ同等の音が鳴ってた。
スレ汚しスマン
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 15:33:35 ID:+/GoLYBD
- E33は漏れないんじゃないの?(他のに比べたら
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 15:46:48 ID:4wKBBEKO
- >>926
漏れるよ。
たまにE33でシャカシャカどころか
ジャカジャカ漏らしてる奴見かけるし。
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 17:42:36 ID:pMo815G4
- 最近音漏れさせてるやつと遭遇しないなあ。
オーテクの耳掛け使ってるやつ山の手線でもよく見るけど、
全然音漏れしてない。あれ不思議なんだけど。
プレイヤーのほうのスイッチきっちゃってるのかな。
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 17:46:22 ID:Jk325cdO
- なんか>>923の友人が高価なイヤホン見せ付けられて
ムキになってるだけみたいに見えるな。
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 18:07:53 ID:0BWj98Mb
- つか低音厨だろ
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 18:17:26 ID:SIIvaj2D
- J20SPでいいじゃん
バーチカルだから反密閉な感があるし。
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 18:24:22 ID:4wKBBEKO
- >>928
オーテク1万円未満は全部、過剰なまでのハイ上がりに
調整されてるから、「ボーカルとドラム(ハイハット・スネア・
シンバル等高音部)だけ聞けりゃいい」って人は、
ボリュームを落とせるだけ落としても、なんとかボーカルと
リズム楽器だけ聞けるからね。
"本気で”気を遣ってる人のはEQ3でもEM7でも漏れないよ。
EM9R・EW9なら他の耳かけと次元が違うから
ボリューム落としても全体的に音楽が聴こえる。
俺はEM9Rを聴いてびっくりした。音が漏れないような
すごい小音量でも雑踏の中でちゃんと音楽が聴けるんだから。
>>930
それが、本人曰く、
「俺は、低音でりゃ満足って、素人とは違うよ。
バランスがいい音が好きなんだよ」だそうだ。
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 18:28:49 ID:sRCB++Ng
- >>931
それ以前に、インナー+耳掛けハンガーのタイプは
本来インナースレの範疇だと思うけれどねぇ・・・
>>908の集計にJ20SPが入ってるのはなんか違和感がある。
それならA8やEC7が上位に入りそうなものだが。
・・・まぁ、その集計自体イマイチ信憑性ないからどうでもいいか
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 18:38:44 ID:xcA9zdiJ
- >>923
sonyの糞付属イヤホン>>>>>EM7
友人所有の某耳掛け>>>>>A1000
アホですね
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 20:15:50 ID:jpCyyNwR
- E○9シリーズは聞きやすい位置に音を作ってくれるから小音量でも比較的聞きやすいんだよ。
伊達の値段はしてない。
- 936 :実は866=916な漏れですが:04/10/01 20:23:52 ID:ptRxBY2j
- で、だんだん面白くなってきてパナの2千円耳かけとじっくり同じ曲で聞き比べてみる。
ウンコみてーなもんだって言われた意味がわかりました。
EM7と聞き比べるとずいぶん違う。
なんか音がペラペラした音垂れ流しみたい、ウンコー!(*゚∀゚)=3
なんか音の響きが違うし、何かパナのやつは本当に音が軽いというかペラペラした音というか
あ〜初心者の漏れにはあんんて表現したらいいのかわからんけどしょぼかった。
これを買って聞き比べなかったら気づかなかった。
で、ついでに姉貴のMD付属イヤホンとも聞き比べてみる。
パナの耳かけよりは直接耳につけてるし、だいぶ良いと思った。
てゆーか2千円もかけて買ったのに付属イヤホンのが良いなんて_| ̄|○
でもやっぱ音が濁ってたようなき駕した、EM7だと綺麗に聞こえる音が聞こえなかったり。
そんな感じ、でもパナのよりはかなり良かった。
EM7>>>>>>>付属イヤホン>>パナ二千円耳かけ
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
つか、何か聞き取れる音が増えたような気がする。
なんか今まで聞いてた音楽がとても新鮮になった(*´д`*)ハァハァハァアハァ
いやもう漏れみたいな今まで安物違ってた人からすれば大いなる進歩でした(;´Д`)
危なくまた3000円の耳かけ買いそうになったけど買わなくて良かった、本当良かった。
初心者なりにわけわからん説明になっちゃったけど、すこぶる良いです。
何だか興味を持ち始めましたヘッドホンに、金がたまったらもっと良いの買っちゃおっかなー(*゚∀゚*)って気になってきました。
このスレにこなきゃ確実にまた買ってた、ありがとうございました(゚∀゚)!!!
わけわかんなくてスマソ、伝わったかな(´・ω・`)?
- 937 :実は866=916な漏れですが:04/10/01 20:26:41 ID:ptRxBY2j
- って何かあまりの嬉しさになんかラリってるな漏れ。
先走りしすぎて次に書く文章を先に書いてしまった(;´∀`)・・・何やってんだ漏れ・・・痛いよ・・・
とりあえず今日買ってきました(・∀・)
買うときにちょっと迷ったけど、うわ8千5百円かよやっぱ値段タカー、耳かけヘッドホン欄の一番上の段の右の取りにくいところに置いてあるよ。
高級品扱いなのか。
うぉぉぉどうしよ!!
目の前に色とりどりの安物耳かけが腐るほどいてある。
本当にそんな音変わるのかな〜、実はあんま変わんなかったりしたらどうしよう。
なんか心配になってきたぞ、初心者の漏れにその音の違いを聞き取れる保証もないし
あ〜〜〜10分考えた末。
もうウンコになんて戻れるか!!
購入しますた。
で、速攻家に帰り聞いてみる。
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
ギタギタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
なんか音の響きが違うぞぉぅおうおア( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!部ア所具アlkbじゃ追うお欧亜qせdrftgyふじこlp;@:「
(・∀・)イイ!!
しかもパナの耳かけと違って耳にジャストフィット、グラグラ(・∀・)しなーい。
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 20:29:22 ID:ptRxBY2j
- 気づいたらすごい長文に、お騒がせスマソ。
>>936-967は逆に読んでちょ。
何やってんだ漏れ(;´∀`)
これじゃちっとも伝わらない、(´Д⊂ モウダメポ
_| ̄|○
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 20:34:00 ID:VjyjOJER
- >>938
アンカーミスもしてるぜ?
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 20:41:02 ID:jpCyyNwR
- 音がペラペラで軽い音で垂れ流しな音
↑これだけで分かる。
安いのはそんなもんです。
伊達な値段はしていませんね。
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 21:04:27 ID:ptRxBY2j
- >>939
ア、アンカーミスまでorz
(´Д⊂ モウダメポ
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 21:07:42 ID:MxvXmDsA
- バカしか買わない耳掛け
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 21:13:26 ID:b/MkCHSH
- >>937
感動が伝わってきたよ。おめでとう。
俺も初めてまともなヘッドホン買ったときは
そんな感じだったよ。きにするな。
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 21:33:29 ID:ptRxBY2j
- >>943
ありがd
これから外で聞いたり楽しくなるぞ(`・ω・´)シャキーン
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 21:44:40 ID:v+qMuF/o
- >>908をテンプレにすると、
お金出せる人→EM7
お金出せない人→J20SP
ってとこか・・・なんか微妙だな・・・
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 22:19:05 ID:b/MkCHSH
- >>945
J20SPは密閉型でバーチカルのイヤホンだから
音がクリアで、普通の音量では音漏れないし、
装着者を後ろから見てもぽっこりハウジングが
出ないからクールでスマート。すごくCP高いよ。
…まあ、耳かけ部がついてるから、かろうじて
このスレのヘッドホンだと思う。
EM7も妥当かな。
EM9、EW9は、確かに音はA500以上のなんだけど、
これらを買うくらいならA900を買ったほうが断然
いい買い物になるからねえ。
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 22:25:10 ID:nBM9mNXr
- 知らないということがいかに幸せかということが
よくわかるスレだな。
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 22:25:41 ID:0BWj98Mb
- 空回り絶好調ですね( ゚,_ゝ゚)
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 23:12:40 ID:S07z2JWs
- Q66はボーカルが若干小さい・・つーかギター音デカイな・・・
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 23:31:25 ID:0MOFZQTr
- >>946
俺は最近EW9買ったが、外に持っていく事を前提に買った。
A900とかは少なくとも俺は外に持っていけない。デカいから。
俺は良い買い物をしたと思っている。
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 23:34:11 ID:1foYYAqV
- >>942
わかったから、かえって寝てろ ハゲ
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 23:34:39 ID:YGm6VVTy
- >>947
禿同、知らぬが仏だよな。
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 23:41:57 ID:1foYYAqV
- >>952
違う違う
知らぬが花 だな
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 23:54:30 ID:b/MkCHSH
- >>950
正解かつ、いい買い物だと思う。
別に貴方を貶してるわけじゃないよ。
A900、バカが付くほどでかいし。
あくまで、A900はその値段で
上の音質を求める場合の一例な。
A900を外で見かけることが最近多いから。
でも実際、EW9はいいヘッドホンだと思うよ。
耳かけにこだわる!耳かけで最高音質を
手に入れる為なら金はいくらでも出す!
って人なら、EW9は最良の選択だよ。
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 23:59:21 ID:/OBJh0gu
- 電車などで音漏れしてるのは耳掛けの人じゃなくて
イヤホン系の人達!!
ようは、構造上の音漏れよりも人間性の問題っちゅうことよw
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 00:03:48 ID:IQQwTaAz
- ヤバい、EW9とEC7どっち買おうかまよってる…。
デザインはEC7萌えだけど、音質に関してEC7のコメントないし…。
EW9は評判いいみたいだからなぁ
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 00:04:56 ID:eR6+4qRT
- >>956
どっちも買って レポート汁
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 01:56:02 ID:cdLPSRyi
- HP-AL700買った。
無茶な使い方してたKSC50がビリビリいいはじめたので次を
考えていたけど、同じじゃつまんないってことでこれ。
電車の中ではカナルなので、これは実はオーバーヘッドの代用品。
まだ馴らし中だけど、下から上まできちんと出てる感じ。
上も余裕がある鳴り方なのでもっと伸びるのかも。
PDAでOgg Vobis(Q5)に圧縮したクラシック再生中。
ブランデンブルク協奏曲とかマタイ受難曲とか。
KSC50よりはっきり良かった。作りの荒さもないしw
デザインださすぎだし、AL700は室内向け仕様でケーブルが
猛烈に長いし、オープンなので音漏れ対策とかありえないけど、
探せば3k台で入手可能なので悪くないかも。
ヘッドフォンアンプで駆動するような本物のHPが必要な
人には当然物足りないだろうけど、実売数千円台の
オーバーヘッドと普通に渡り合える程度の能力はありそう。
用途と環境が許す人には廉価でいい商品だと思うよ。
オーテクのも以前興味持ったけど、さすがに音と価格が
乖離しすぎてて萎えた。デザインはめっさ好きだけど。。
つか、普通にAL700のが木のモデルより音が(ry
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 02:15:13 ID:vZeXaK5b
- 三千円台ってこれ?
http://www.daikoku78.com/item/new_hp.html
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 02:33:34 ID:EuTlhj1v
- >>958
>つか、普通にAL700のが木のモデルより音が(ry
AL700は聴いたことがないが、断言しよう。それはない。
>実売数千円台のオーバーヘッドと普通に渡り合える程度の能力はありそう。
自分でこう言ったよね?
EW9は、少なくとも1万円前半のオーバーヘッドと渡り合える音。
数千円台の音でははっきり言って、勝負にならないよ。
>さすがに音と価格が乖離しすぎてて萎えた。
これはわかる。1万円台後半から2万もするEW9が、
音質では、室内で1万円台前半のオーバーヘッドの音、
外で聴くと耳かけの構造上、数千円のオーバーヘッドの
音でしかない。
確かに、試聴(=雑踏の中)で聴くと、多分AL700とEW9は
全く差を感じれない筈だ。傾向の違いは判るけどね。
>>958には、開放型の傾向である抜けやハイ上がりの音が
好みなんじゃないかな?
EW9は密閉に近い温かみのある篭った(曇ったではない)
音を出すから、ぱっと聞きではAL700のほうがクリアで
良い音に聞こえるかもしれない。
が、静かな環境では、解像度、定位、分離どれを取っても
EW9のほうが圧倒的に上だよ。1万円クラスを軽軽しく
舐めないで欲しいな。
…ただ、AL700がAD700(実勢1万2千円↑)と渡り合える音質
と言うなら俺も素直に謝るよ。
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 02:39:54 ID:WXma7Z/x
- >>960
安いんだからAL700買えば?お布施価格のEW9を
気軽に試せとは言えないけど、逆は楽だろ。
つか、EW9がそこまで評価できる音とは思えないけどな。
実売一万を守備範囲にしてるスレで同じ台詞言えるか?
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 02:56:45 ID:pm8Es2do
- EW9を外で使ってるような人は、再生機はどんなん使ってんだ?
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 02:57:09 ID:V/yBkN3Y
- 耳掛けのスレですが?
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 02:58:13 ID:V/yBkN3Y
- ↑
>実売一万を守備範囲にしてるスレで同じ台詞言えるか?
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 03:03:39 ID:EuTlhj1v
- >>961
ちゃんと、EW9聴いたことある?
試聴だけで全てわかったつもりになってる、にわかマニアさん?
それともオーテクがちょっとでも誉められると涌いてくる、
アンチオーテクさん?
>実売一万を守備範囲にしてるスレで同じ台詞言えるか?
言えますが何か?
そのスレで話題に上ればね。
いきなりなんの脈絡も無く、今すぐEW9いいよ!なんて、言えと?
それに、俺は一度もEW9は1万円台を超える!とか、
値段どおりの音が出る!なんて、過大評価は言ってませんが?
こっちは、>>958の「数千円台の音」ってAL700の評価を見て、
それなら、AL700はEM7前後のレベルだろう?
格差のあるEW9を、EM7レベルが貶さないでくれ。
と突っ込みを入れただけ。
それになぜ、自分の利にならない2chでの検証のためだけに
明らかに格下と判るヘッドホンを買わなくちゃいけないのさ?
まさか、>>961はこの板の住人なのに、
1万円以下と1万円台、1万円台と2万円以上の格の差が、
どれほど超えれない壁か、知らないの?
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 03:25:01 ID:EuTlhj1v
- 逐一噛み砕いた長文より、
2ch的にはこっちのほうが判りやすいかな?
>>961
高級機はおろか、1万円台を何一つ所持してない厨房>>961が、
しったかぶりで、1万円台スレを引きあいにして、耳かけとはいえ
1万円台のヘッドホンを貶すスレはここですか?
まあ、俺もEW9ごとき1万ちょっとの安物に、
何ムキになってるんだか。おとな気なかったな。
次に>>961がレスしたら、>>961の勝ちでいいよ。君の勝ち。
勝ててよかったね。わはは、君はすごいや>>961。
格の差もわからないアホに何を話しても時間の無駄だから
これで打ち切り。
>>956
装着感と、傾向の好みで選んで問題ないと思う。
解像度はあんまり変わらない。さすが新型。
EC7は通りの良い硬質でクリアな音。
EW9は温かみのある角の取れた音。
俺は、EC7を薦めるよ。オーテクは定番品の新作を
出すたびに解像度や完成度が上がってるから。
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 03:47:40 ID:e8Ngb/z2
- 愛なのか、この情熱
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 04:52:35 ID:pEiqL5OB
- >961
今更「試せば?」というような新しいものではないw
悪いものではないが、いくらなんでもEW9と比較とかはありえないよ
そういう表現をする人って、読み手は自然と判断してしまうもんだよ
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 06:09:59 ID:5QmQ3zu7
- 正直、耳かけは初めてなので、スレ違いとは言え、あくまで参考として
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 06:11:45 ID:5QmQ3zu7
- 途中で間違いカキコスマソ。
正直、耳かけは初めてなので、スレ違いとは言え
あくまで参考として、オーバーヘッドやらインナーイヤーやらとも
代表的な(でなくてもいいけど)ヘッドホンとの比較も欲しいのだけど。
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 08:20:45 ID:aHNimoi+
- >>970
大きさと重量 オーバーヘッド>>耳掛け>インナーイヤー
音質 オーバーヘッド>>インナーイヤー>>耳掛け
装着感 まちまち
値段 まちまち。ただし、耳掛けはせいせい2万円まで。
あんまり比べる意味なし。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 09:50:28 ID:pEiqL5OB
- インナーと耳掛けの音質比較には同意しかねるけどな
インナーで音質が良いのは値のはる製品の話の印象で
EXシリーズのような超糞製品まで存在するしなw
(最近は違うのかもしれんが、向こうのスレでEXマンセー
してた時期に初購入して痛い目にあった)
耳掛けより、耳栓の方が耳の形に合わなくて痛いことも多いし
呼吸音は聞こえるわ歩行音は聞こえるわで騒音の酷い都心の
地下鉄用だろ
ゴムタイヤの地下鉄の地域じゃ必要なし
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 10:13:39 ID:jG+m34Dl
- 田舎専用ってことですねw
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 10:41:13 ID:mJObOgtU
- そういえば、今まで使ってた安物よりEM7は音漏れしやすいかも。
まぁ(・ε・)キニシナイ!!
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 10:52:14 ID:JQYBm2tE
- >>972
評価の特に低いものだけ例に出されてもなぁ・・・
じゃぁ、耳掛けの代表例はパナでもいいのか?w
実売780円のHP-N1あたりと比べても、
5000円以下の耳掛けはKSC50とAL500/700以外は全滅かと。
装着感については概ね同意だが、
逆にインナーのほうが良いって人もいるから>>971の「まちまち」が正しい。
結局耳掛けを選ぶ理由って、
音質は割り切って見た目と装着感の好みだと思う。
もちろん俺は耳掛け(EM7)ユーザー。
インナーは耳穴が痒くなるので。
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 11:02:19 ID:v9AS+d6f
- >>970
代表的な型番との比較、俺の知ってるかぎりな。
音質のみ比較。CPや装着感は完全に度外視。
一応、信頼性への補足説明として所持状況。
大体が試聴だけど、A500,X122,EM7,EQ3,Q55SLD,J20SP,
The Plug,Q22,AL53,ATH-EZ5は俺が所持していて、
A900,EM9R,ダイソー(w,パナのMD付属は友人所持のものを
静かな環境で何回か聴き比べた事がある。
A900(オバヘ,2万)>>EW9=EM9D>EM9R>A500(オバヘ,1万)>>>EM7=AL700
>AL500>X122(オバヘ,1500円)=ATH-EZ5(絶版耳かけ)
>E931(イヤホン)=J20SP=The Plug(カナル)>>>Q22=Q33
>その他の2〜3千円の耳かけ>EQ3=ドライバのシール除去改造Q55SLD
>パナ安物MDの付属イヤホン>>100円イヤホン(ダイソー)>Q55SLD(ゴミ)
ピックアップして補足説明。
※Q22:同価格帯のより定位が抜きん出ており、音の方向がびしっとしている。
※Q33:Q22より音がクリアだが、定位が弱くなっている。
※EZ5:俺のお気に入り。X122並みの音質。だが、音漏れが酷過ぎで装着感が最悪。
※Q55:地雷。中低音はブーストで出るが、あとは全てゴミ以下。素人低音厨用(中低音は出るが、本当の低音域は出ない)
※X122:ある意味最強の神ヘッドホン。金が無くても買っとけ。あの神バランスは何万つぎ込んでも買えない。
EW9,EM9はオバヘ(とはいってもA500とか)と余裕で渡り合える音。
EW9,EM9以外のオーテク(EM7は含む)は高音強調でクリア風味な音。
ビクターはピュア目指したけどちょっと開発予算が足りませんでしたって音。
ソニーは低音強調モデルやドンシャリが多く、Q55を含めて迫力がある音。
パナ?ごめん論外だよ。テクニクスじゃ無いし。って音。
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 11:16:06 ID:v9AS+d6f
- 更に補足。
パナ、持ってないソニー、AL53以外のビクター、
EW9 、EM9D、EM5、EQ8などが試聴のみ。
パナは試聴でも音が酷くて(Q55よりはマシ)、ひとつも買う気になれなかった。
Q55は2chに踊らされて試聴せずに購入→騙された!ゴミだ!って感じ。
KSC50と、TORICA miniOTO(MP3プレイヤー)の付属品は
試聴できなかった。どこで試聴できるの?って感じ。
あと、Pen Drive MP3 Plus(海外販売のみのMP3プレイヤー)の
付属の「ハイファイ耳かけ」とやらも聴いてみたいところ。
現在ALPEXの密閉型と同じイヤーパッドの耳かけに
興味があるので、売ってる店知ってる人いたら教えてください。
特攻しますんで。
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 11:39:08 ID:v9AS+d6f
- あ、A8とEC7忘れてた。
EC7=EM9D7
A8(Bang&Olufsen)=A500
って感じです。
連書きスマソ
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 13:29:12 ID:oL0foY0M
- HEY!YOU!NICEでCOOL!なEarCripヘッドフォンをMeにterchiしてくれヨ!ヨヨヨ?
デザイン良し!!音が良ければ尚良し!!
そんな耳掛けヘッドフォンを語るスレです。
■前スレ
COOLな耳掛けヘッドフォン Part4(6スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1086361741/
その他 >>2-10
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 13:30:08 ID:oL0foY0M
- ■関連スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part43
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089543813/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part44
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1091889869/
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part9★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
低価格でナイスなヘッドホン Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1095343262/
ナイスなヘッドホン Part56
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096202119/
■ 低価格でナイスなイヤホン2 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089123376/
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 13:30:54 ID:oL0foY0M
- ■過去スレ
耳掛けヘッドフォンでオススメは?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1017412598/
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2(3スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053762209/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2(4スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069516085/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part3(5スレ目)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1075556843/
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 13:32:00 ID:oL0foY0M
- ・メーカー(国内)
SONY http://www.sony.jp/products/headphone/index.html
audio-technica http://www.audio-technica.co.jp/
Panasonic http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/acc/0000115.html
Victor http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
Pioneer http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.html
aiwa hhttp://www.jp.aiwa.com/products/accessories/lineup_hp.html
・メーカー(海外)
g/akg.htm
KOSS http://www.koss.com/
代理店:TEAC http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/index.html
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 13:32:48 ID:oL0foY0M
- 良いとか悪いとか書くとまた荒れるから、
よく話題にでてくる機種を書いておこう
Q33・Q22・EQ8・AL300・AL500・KSC50
EM5・EM7・EW9・EM9など
製品叩きをする場合は、ソースと共にどこがどう悪いのかを述べた上で
手持ちのヘッドホンやイヤホンと比較してレポートしてください
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 14:54:43 ID:v9AS+d6f
- >>979-983
乙。
983までがテンプレでいいのかな?
983は、どこかに「ここまでがテンプレ」って書かないと、
バカなアンチや工作員にスルーされる恐れがあると思う。
とりあえず、一旦浮上させる。
990辺りの人が次スレ立てるのかな?
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 15:30:11 ID:oL0foY0M
- >>984
そうです 最初の方でテンプレに‥とあったのでいれました
983までテンプレでお願いします
自分で建てられなくて、もうしわけないです。
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 16:05:36 ID:46e2QWcI
- で、だんだん面白くなってきてパナの2千円耳かけとじっくり同じ曲で聞き比べてみる。
ウンコみてーなもんだって言われた意味がわかりました。
EM7と聞き比べるとずいぶん違う。
なんか音がペラペラした音垂れ流しみたい、ウンコー!(*゚∀゚)=3
なんか音の響きが違うし、何かパナのやつは本当に音が軽いというかペラペラした音というか
あ〜初心者の漏れにはあんんて表現したらいいのかわからんけどしょぼかった。
これを買って聞き比べなかったら気づかなかった。
で、ついでに姉貴のMD付属イヤホンとも聞き比べてみる。
パナの耳かけよりは直接耳につけてるし、だいぶ良いと思った。
てゆーか2千円もかけて買ったのに付属イヤホンのが良いなんて_| ̄|○
でもやっぱ音が濁ってたようなき駕した、EM7だと綺麗に聞こえる音が聞こえなかったり。
そんな感じ、でもパナのよりはかなり良かった。
EM7>>>>>>>付属イヤホン>>パナ二千円耳かけ
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
つか、何か聞き取れる音が増えたような気がする。
なんか今まで聞いてた音楽がとても新鮮になった(*´д`*)ハァハァハァアハァ
いやもう漏れみたいな今まで安物違ってた人からすれば大いなる進歩でした(;´Д`)
危なくまた3000円の耳かけ買いそうになったけど買わなくて良かった、本当良かった。
初心者なりにわけわからん説明になっちゃったけど、すこぶる良いです。
何だか興味を持ち始めましたヘッドホンに、金がたまったらもっと良いの買っちゃおっかなー(*゚∀゚*)って気になってきました。
このスレにこなきゃ確実にまた買ってた、ありがとうございました(゚∀゚)!!!
わけわかんなくてスマソ、伝わったかな(´・ω・`)?
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 17:57:33 ID:l/B+OqRS
- EM7>>>>>>>付属イヤホン>>パナ二千円耳かけ
↑
これにEM9orEW9を追加するとどうなるんだ?
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 18:18:50 ID:z/jf5bA4
- とりあえずスレ立て逝ってくる
- 989 :970:04/10/02 18:23:22 ID:5QmQ3zu7
- レスくれた方々ありがとうです。
確かに装着感は主観以外なんとも言えないのは同意の上で参考にするつもりでした。
昔はインナー使ってましたが、とかく耳が痛くなるのと、いろいろ見て回ってたら
耳掛け使ってみたくなったので。
>976氏のカキコは私見とは言え大変参考になりました。
結論としては、やっぱAL500かEM7辺りなのかなぁと。最初は3000円くらいで
適当な奴って思ってましたが、音質や装着感を兼ね備えるとなるとある程度の
出費はしょうがないかなって思えるようになりますた。
あとはお店行って実物見て決めたいと思います。
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 18:26:51 ID:z/jf5bA4
- 普通に立てたけど、伝統守らなくて良かったか?
COOLな耳掛けヘッドフォン Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096708925/
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 18:28:39 ID:5QmQ3zu7
- あとは、スレ違いですが2chネラ公認最安価格帯リファレンスヘッドホン(w のX122は
とくに使う用途が思いつかないんだけど、値段が値段だけに売ってたら
買ってみようと思います。単に比較用として。
昔X121で祭りだったころ、どこの店行っても売ってなくて、そのままになってたもので。
>>990
スレ立て乙〜
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 20:44:58 ID:JQYBm2tE
- >>908は次スレのテンプレに入れないの?
結果が微妙って声もあるから遠慮したのかもしれんが。
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 21:07:01 ID:z/jf5bA4
- >>992
>>672を見るとテンプレの為じゃなくて、ネタもあんまりないからって事だと思った。
それに、音質と、CP値で分けてなくて混在してるのでテンプレにしても需要は薄いと思う。
つーか、荒れなかったのが意外だった。
あと、過去ログ、追加で貼ろうかなとも思ったけど、今更新してないんでちょっと微妙だったので止めておいた。
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
- 994 :992:04/10/02 21:45:30 ID:JQYBm2tE
- >>993
なるほど、確かにそうかもね。GJ!
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 22:00:16 ID:N7mBcjwJ
- 埋めときますか
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 22:02:13 ID:fZLtvWO+
- 梅
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 22:10:41 ID:l/B+OqRS
- _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
,.-'" ゙ヽ,
,r" ゙、
_,/ ゙、
. ,r'" ゙、
{ { ヽ 今の私は耳掛けヘッドフォン使用だ
{ { ..,,_ ヽ それ以上でも以下でもない!
. ノ ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ) -、 ゙,
/ { ,、-:::::.. :. :::ツ ノ ゙、゙'、 }
," _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{ } } ノ
{ r'':::::::::r-、;_:::::::: :. :/ ゙'‐-、, }.ノ {
゙、 { ::::::::;' `''ー-‐'" ノ リ ゙ヽ
. ゙'‐-、 ゙'、 ::::/ 、,クノハ }
゙'‐`'{'゙iヽ、' _,.、 ,.,.,.,,,_/_ハ {
`'ヽ < ,.-''´ | ┌ー-゙-ニっ ヽ、
{ヽ. ´ |.| } ト) ヒ`ゝ
`~}ヽ /.|| -‐" ヽ、 マ
l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐" | | ヽ'
. | i ノ l,.、-'"| |
| i `つ ζ .| |
ヽ,ヽ `''ー'l
. ヽ,゙、 !
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 22:19:12 ID:6859tGuQ
- ヽ(´ー`)ノ
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 22:21:30 ID:l/B+OqRS
- _________
<○√
‖
くく
ヤバイ!もう999だ!
早く俺が止めている間に1000をゲットするんだ! 早く!!
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 22:29:26 ID:JQYBm2tE
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
263 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)