■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ 低価格でナイスなイヤホン2 ■
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:16 ID:E1rv53/G
- 気軽に使える低価格帯のインナーイヤーヘッドフォンを語るスレPart2です。
5,000〜6,000円クラスを上限と考えて下さい。
前スレ
■ 低価格でナイスなイヤホン ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1074104676/
関連スレッド
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part42
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1087666227/
高価格インナーイヤーヘッドホン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1078977094/
ヘッドホンナビ(過去ログ他参考資料が豊富にあります)
ttp://www.h-navi.net/
※質問の前に
まずはウェブ検索を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で
調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。
リンク集、FAQなどは>>2-5あたり。
- 2 :1:04/07/06 23:17 ID:E1rv53/G
- <FAQ>
まずはウェブ検索を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で
調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。
Q. ES205、HP-N1は何処に売っているの?
A. HP-N1は既に生産を終了していますが、ケーズデンキで購入できる様です。
ES205はヨドバシやビックカメラで扱っています。それ以外ではTSUTAYAや
ホームセンターでも稀に扱っている様です。(2004/07時点)
Q. パナルとは何ですか?
A. Panasonic RP-HJE50の呼称です。
「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ぶのだそうです。
Q. MX500とMX400は音質に差があるのですか?
A. あるそうですが、値段程の差は無いそうです。
Q. ES205(HP-N1)は小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが
丁度良いとの事。音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの
中心を切り抜いて使っている人も居ます。
Q. The Plugが耳に入りません。
A. 下記のスレを参考にしましょう。
【改造】Koss The Plug Part4【最強】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1085980458/
ちなみに、EX51/71のイヤーチップ(オプション品、型名EP-EX1)はパナルの低音
を軽減させたり、装着感を向上させる他、VX101等の他社カナル型イヤホンにも
効果を発揮するとの報告があります。
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:18 ID:E1rv53/G
- Q. で、低価格帯の中では結局どれが1番良いのさ?
A. 単純に音質(解像度、音場、定位云々)を比較しても、突出して良いと言える物は
ありません。音の鳴り方にしても人それぞれ好みが別れるので一概にどれが
良いとは断言できません。但し、耳穴が小さい人にとっては物理的な問題から
ES205(HP-N1)かカナル型イヤホンに絞られる様です。現在このスレでは下記の
機種がよく話題になっていますので、判断する際の参考にすると良いでしょう。
・開放型
SENNHEISER MX400、MX500
Sony MDR-E931
nyn NSA-ES205、TEAC HP-N1(ES205はHP-N1のOEMであり同等品)
・密閉型(カナル型、耳栓型)
KOSS The Plug
Panasonic RP-HJE50
SHARP HP-MD33
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:20 ID:E1rv53/G
- オープン型で評判のいいインナーイヤー
1000円クラス
AIWA HP-V171(実売980円前後)
TEAC HP-N1(実売980円前後、在庫僅少)
1500円クラス
Sennheiser MX300(実売1280円前後)
NYN NSA-ES205(実売1580円前後)
Sennheiser MX400(実売1680円前後)
2000円クラス
Sony MDR-E931(実売1980円前後)
Sennheiser MX500(実売2380円前後)
6000円クラス
Audiotechnica ATH-CM5(実売5980円前後)
Sony MDR-E888(実売6400円前後)
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:21 ID:E1rv53/G
- カナル型で評判のいいインナーイヤー
2000円クラス
KOSS The Plug(実売1980円前後)
3000円クラス
Panasonic RP-HJE50(実売2940円前後)
SHARP HP-MD33(実売3290円前後)
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:22 ID:E1rv53/G
- <FAQ追加>
Q. HP-N1とES205に違いはあるのですか?
A. ES205はHP-N1のOEM製品で、違いはカラーバリエーションだけです。音に
関しても差はありません。あったとしても、それは固体差だと言われています。
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:23 ID:rAelnYeX
- >>1乙
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:23 ID:mhSPR95x
- ※質問の前に
まずはウェブ検索を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で
調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。
リンク集、FAQなどは>>2-5あたり。
2 1 New! 04/07/06 23:17 ID:E1rv53/G
<FAQ>
まずはウェブ検索を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で
調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。
まぁ>>1グッジョブ!
- 9 :1:04/07/06 23:24 ID:E1rv53/G
- 以上で一応テンプレ終わり。補完よろしく。
前スレ >>950以降あたりにでてきたテンプレ使用。
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:30 ID:mhSPR95x
- よくわからんが1000とれますぃた。
- 11 :このスレの1&前スレ999:04/07/06 23:31 ID:E1rv53/G
- >>10
1000横取りされました。
生まれて始めてスレ立てしたよ…
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:35 ID:8aMXc7ur
- >>1
乙
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:38 ID:l3dFP5Mk
- >>2-5に入りきらなかったね
とはいえ>>1GJ!
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:41 ID:E1rv53/G
- >>13
>>6 を >>3の後ろにつければ2-5だったんだけどなぁ。
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:57 ID:WzR6JeeR
- そんじゃあ早速ネタ注入。
ゼンハイザーMX550
http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/products_headphones_streetwear_mxserie_500231
MX250、350、450もある。250と350はネックチェーンだな。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 00:02 ID:q8Poy/Qv
- >>1
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
>>15
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(` )━(Д` )━(´Д` )━(;´Д`)━!!!!
正直、タイミング良過ぎるのでネタかとオモタ・・・
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 00:03 ID:JEX/JR2v
- >>15
ありゃ、どこかで見たような既視感が・・・。
安パナソや昔ソニーってこんなんじゃなかった?
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 00:14 ID:fhrxslZu
- シグナルリモコン時代のパナのヘッドフォンステレオの付属品がこんなデザインだったような。
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 00:24 ID:pDswPIW8
- >>17-18
そう言われれば、そんな感じだね。
俺としてはユニット径が既存の機種と同じ大きさなのかどうか気になる。
E931が限界なので、多少でも小さくなってくれると嬉しい・・・
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 03:21 ID:jKMImgvz
-
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 07:06 ID:OdrhksRH
- てかスペック変わりすぎじゃん。旧シリーズとは別物か。以下MX550
> Impedance 16 Ohm
> Frequency response 18Hz - 21kHz
> Sound pressure level (SPL) 123dB(SPL) / 1mW
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 08:22 ID:UcIzNkCs
- MX550と450、ついでに350もカタログスペックが全く一緒だ。
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 09:46 ID:PNmwvADb
- スペックなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 09:55 ID:hUDa2rzk
- 下のリストにはMX400RCという、MX400のショートコード/ネック
チェーン版もあるじゃないかー。
+50シリーズも気になるがMX400RC欲しいなぁ。
淀入荷してくれないかな。
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 12:46 ID:wd8wlDRW
- 俺もMX400rcほすぃ。
淀とかで発売されたらかなり売れるだろうね。
- 26 :mh1242:04/07/07 13:52 ID:/cuSwVjc
- 漏れもMX400RC希望、淀とだれか交渉してくれ。
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 13:57 ID:8lo3EiEC
- 交渉すべき相手は予土じゃなくて輸入代理店のゼネ通でしょ。
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 15:26 ID:TnoTsPVe
- チョー欲しい!
日本ではいつ買えるんだ?
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 16:45 ID:IGjxwx/B
- Sennheiser製品を並行輸入しているのはエアリーだけ?
HD595の様子を見る限りでは正規輸入品は数ヶ月以上待たされそうだし。
てか、ググってみたが、まだ海の向こうでも発売されていないよね?
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 17:28 ID:0IxVELi+
- 個人輸入せずに手に入れるなら、ヤフオクの平行輸入業者が最も早いと思う。
>>29
オーバーヘッドならアウトレットオーディオ等他にもあるが、
イヤホンとなると、平行輸入して取り扱っていたのはエアリーだけっぽいね。
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 18:19 ID:AShZaZoc
- 一応言っとくと、400RCは昔からあったわけだが。
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 18:46 ID:qZLUiJ0s
- 昔、友人からSHARPのイヤホンはMX400RCの4極版だって聞いたのだが、
前スレを読み返してみるとMX300のOEMっていう報告があるよね。
どっちだろ?
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 19:40 ID:zfcj4Pvc
- >892 名前:MX400RC:03/10/07 14:19 ID:b5Qz2tbQ
>
>MX400RCについてゼネラル通商に問い合わせしてみました。
>取り扱い予定があるのか訪ねるとともに、是非と要望してみました。
>そして1週間して返信が
>
>「ご意見ありがとうございます。
> 今のところ取扱いは未定ですが、今後検討させて頂きます。」
>
>と、とても短い内容(´・ω・`)ショボーン
>何人かメルして検討急がせたいがいかが?
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 20:10 ID:bWbkk5gx
- >>32
実物を見たがシャープのイヤフォンよりもこちらの方がMX400RCっぽい。
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/personal/dmc_s9net/index.html
- 35 :mh1242:04/07/07 21:37 ID:35gQM1Jj
- MX400RCで検索するとやたら韓国のホームページがHITした。
向こうでは普通に買えるみたいだ、うらやましい。だれか韓国に行くやついないかな。
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 21:48 ID:IC5nFIft
- ♯の海外向けはロングタイプのネックチェーン
中の技術で半田コテの使い方を習ったのでしょうからMXシリーズのネックチェーン化を試してみたら?
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 15:54 ID:UMchlgej
- mx400とmx500ってどっちの方が良いの?
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 16:06 ID:r1MJ/vGn
- Geforce6800Ultra
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 16:43 ID:pAPwZXVs
- >>37
過去ログ見てチョ。
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 16:44 ID:pAPwZXVs
- アァン、ageてもた_| ̄|○
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 04:35 ID:c3vOQvvN
- HP-N1のパッドなしでやっと耳に優しいインナーイヤーがみつかってホクホク。
小耳用にイイ製品がなかなか無かったんで、このスレサマサマ。
音量ださなければ濁りも少ないし、荷物もちたくない向きには、かなりイイ選択かと。
ただ、この音量がクセモノで、電車で雑音消えるくらいの音量にすると、
丁度飽和してくるような印象が。もうヒトイキ。
部屋で聴く分には十分以上なんですが、なかなかのジレンマだなぁ。
やぱり電車で快適に、となるとカナルがいいのかも。
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 05:41 ID:VkaxKCjv
- >電車で雑音消えるくらいの音量
良く回りの人間にブチ殺されなかったな
開放型ん中でも音漏れ大きいっちゅーに、どーゆー神経してんだよ(w
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 05:46 ID:VkaxKCjv
- >>41
電車の中で藻前が快適になる権利はない。
周りが快適になるよう配慮する義務は確実にある(w
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 05:50 ID:UTXOmCgD
- >>41
カナル買っても無駄だ。隣の車両にまで音漏れるから
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 08:26 ID:/Cxatj47
- この間MX400で聞きながら電車乗ってたら、右隣にねーちゃんが
座って以降なんか右側にノイズっぽい音が乗るようになった。
なんだ?と思ったらねーちゃんの音漏れシャカシャカだったよ(w
イヤホンしてても聞こえるシャカシャカってどんなボリュームだ…
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 09:53 ID:BqTuE3Pc
- >>45
俺もこの前同じ状況に遭遇したよ。
自分のイヤホンが壊れたかと思った。
MX500だけどね。
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 12:32 ID:QEaPMQP9
- 漏れなんかEX70付けてたのに隣のシャカシャカ聞こえたことあるよ。
もう、いっそイヤホンなんか止めてスピーカー鳴らせと。
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 13:12 ID:Z/COo0r/
- >>47
クロタ
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 15:21 ID:c3vOQvvN
- うわ 言葉足りなくてごめん。
>>41は、始発の、人がいない状況で「試しに」やってみたんだ。
音量あげて、片側抑えて音漏れチェックもかねて。
んで、録音レベルの違うトラックが混在してるようなプレイリスト聴くと、
いつのまにか音量あがってたりするんで、どこまで大丈夫かな、と、
これは周りに人がいるときのためにもオオマカにチェックするの。
んで、HP-N1は美音だけど音量の限界は低めかなぁという印象だったのです。
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 16:16 ID:QSxQrXMb
- 釈迦釈迦聞こえたら、ヘッドホン難聴(・∀・)ニヤニヤってするんだよ!!
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 05:54 ID:wEIf5nd5
- シャカシャカ鳴らしている奴が居たら、いっそコレでも薦めてあげましょう。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010607/victor.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010828/saki27.htm
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 02:51 ID:jJLqk+Ni
- ベイヤーのDTX10
爆音エージングで、だいぶマシになってきたぞ。
もっとしてみる。
- 53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:36 ID:hixLXcRk
- The Plug買ったんですが、低温強くて左の音量が高く感じるのは仕様ですかね。
不良品じゃないかな…?
- 54 :53:04/07/11 14:49 ID:hixLXcRk
- プラグの方のスレに書きます。
- 55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:56 ID:Hfe3899+
- >>53
Plugは左右のユニット差が激しい奴があるね。
2個買ったことがあるけど1個目の片方のレベルが低かった。
あとフロントハウジングに振動版が接触してて装着時にクシュクシュ言う奴や
フロントハウジングとユニットの気密性の高い奴低い奴もある。
気密性の高い奴だとイヤーチップ改造すると耳に吸い付きすぎて暫くこもった音になってよくない。
製造品質のばらつきは多いと思う。
- 56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:01 ID:2GLMOzbx
- MXの+50シリーズ早く試してみてぇ!!
- 57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:41 ID:fMkZSXdG
- 喪前達自分でしらべないの?
俺はMX全然興味ないがこれぐらいはわかる。
07-06-2004, 06:40 PM #4
rsung
Junior Member
Join Date: May 2004
Posts: 3 I've just spoke to a sales lady from Sennheiser UK and she said stock is expected to come in later this week!
Ray.
英語駄目ならゼネ通とかフジヤエービックとかヨドに直接問い合わせするとか色々あるのに
- 58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:18 ID:gg4T9WzQ
- そこまで焦ってません
- 59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:19 ID:0F6g3n3V
- >>57
( ´_ゝ`)
- 60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:23 ID:UuF3iUXN
- 釣られた厨2匹ハケーン
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 20:20 ID:rZ7uB16R
- 1万円以下のヘッドホン買うならイヤホン買った方が良い音で聞けると進められたのですが、これは本当なのでしょうか?
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 21:04 ID:hixLXcRk
- 酷い嘘
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 22:25 ID:rZ7uB16R
- 嘘ですか…
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 02:26 ID:PxaTiu+J
- >>62-63
>>57のことだとしたら、head-fi検索からMX550で一発でヒットした。
http://www5.head-fi.org/forums/showthread.php?t=77819&highlight=MX550
えげれすではもう売ってるのか。
- 65 :64:04/07/12 02:41 ID:PxaTiu+J
- スマソ。すげぇ勘違い(w
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 02:18 ID:5XJ4pZ6j
- エレコム、インナーイヤフォン/スピーカー両用「イヤホルン」
−ホルンと同じ原理で増幅する「ホルンスピーカー」付属
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040713/elecom.htm
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 11:30 ID:fmrVrSli
- >>66
買うぽ。
ダメで元々、人柱するさ。
- 68 :(*A*) ◆p1MMKx.oZU :04/07/16 13:13 ID:8Yq8P0E2
- E931 はやっぱいいね。安定してる。半年たったら 買い換えたほうがいいですけどね
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 14:14 ID:CGglXJwj
- >>68
何故ですか?
- 70 :(*A*) ◆p1MMKx.oZU :04/07/16 19:42 ID:8Yq8P0E2
- 音が重くなってるような気がします。
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 22:42 ID:jAwG82tm
- >>67
レポヨロ。
漏れはホルンスピーカーの方が気になっている。
やはりPCサプライメーカー、白を基調とした、いかにもiPodを意識した
デザインはアレだが(賛否両論?)、ダイソーパッシブよりもマシな音が
鳴るなら欲しいかも。イヤフォン自体には期待していないが、スピーカー
には他のイヤフォンを流用(装着)できそうだしさ。
(勿論、イヤフォンも良いに越したことはないけれどね。)
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 00:46 ID:dctjxi9P
- プラーグ改とパナルだったらドッチがCP高いでしょか?
とりあえず先にEx71の耳栓は買ったですw
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 01:39 ID:kf7jdyJC
- >>72
プラーグ改。
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 08:14 ID:OrfMOkgS
- イヤホンなんかで音楽聴くなよ、
Q−TIP先生のボトムが浮ついてるんだよ!!
喰らわすぞテメエ。
FUCK ME UPZ
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 23:04 ID:ih5kPbSe
- MX500買ってキター
使い始めはやっぱ音が篭ってるね・・・
エージングってどれくらい済ませればいいのかな?
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 23:28 ID:nC23Uc2Z
- >>75
とりあえず今夜から明日にかけて、垂れ流しておけば?
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 00:32 ID:0jKi7LUQ
- E931はわりとバランスよく元気に音でてるが、結局ドンシャリ。
音がいいとかいう代物ではないと思うが。
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 01:52 ID:+JBlskyX
- >>76
dクス、そうします
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 01:56 ID:wk+SYsVQ
- 耳エージングのほうが重要だぞ。
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 12:47 ID:V0EtjJvc
- >>79
詳しくよろ
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 12:56 ID:UxtZ7UAa
- とりあえず今夜から明日にかけて、耳掃除しておけば?
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 16:06 ID:+JBlskyX
- 素朴な疑問なんだけど
イヤーパッドって普通は付けるものなの?
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 16:28 ID:q6gt3Iqt
- >>82
生でもフィットするならつけなくていいかもね。
パッドは耳への密着感と低音増量が目的だから。
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 17:21 ID:/4nktC03
- 先日iPodを購入し、なんとなく別売りイヤホンが欲しくなったので、
適当に色がフィットするパイオニア密閉型SE-CL30-J2(2600円)というのを買ってみた。
が、あまりの音の悪さにびっくり。純正と比べてもクソみたいな音。
パナ製とかも含めて、この価格帯の密閉型ってこんなものなんでしょうか?
純正イヤホンがすごくいい音に聞こえてきました…
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 20:55 ID:T+3En5bq
- その価格帯ならパナルとthePlugの名前しか出ませんです
オープンならMX500も。
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 20:58 ID:8mj+cU0s
- E931やHP-N1モナー
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 23:19 ID:UXGto+oi
- >>85
パナルあたりは同じ価格帯でもそんなに違うのでしょうか?
あらためて購入したいような気もするけど、パイオニアの酷さを
考えると二の足を踏んでしまう。
あんまり腹が立ったんで、もう捨てちゃいました。
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 00:26 ID:3cnpfxBf
- 純正より音の出が悪いと凹みますな。
過去ログ見て好みのイヤフォン見つけて下さいな。
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 14:16 ID:nh4WV33y
- SonyのMDR-E931、買って3ヶ月なのに「ビチッビチッ」とゆうノイズが酷い。
まともに音楽が聴けないぐらい酷い。おんなじ症状の方います?
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 14:22 ID:UOGYvuxx
- 便秘なんじゃね?
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 14:45 ID:mir7x7qr
- >>84
付属のっていっても、そこそこの物が付いてる場合もあるんじゃない?
昔、東芝のMP3プレーヤー買ったらゼンハイザーのOEMっぽいのが付いてた。
ま、ゼンハイザーだから良いとは限らないが。
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 15:19 ID:+gO1E0Jo
- すべてのイヤホンって、
マイクの穴に入れれば、
マイクとして使えるのですか?
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 15:31 ID:fIkN5PoJ
- >>92
ならなくもないが、感度が悪すぎて使い物にならない。
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 15:52 ID:+gO1E0Jo
- ありがとうございます
- 95 :84:04/07/21 16:11 ID:tihjndbn
- >>91
う〜ん、iPod純正がどこのメーカーの物かわからないんだけど、
電車の中とかで聞くにはちょっと力不足のようでした。
あと、密閉型にしたらすごく良くなるような根拠のない思い入れがあって…
誰も推していないパイ製を買ったというのがリサーチ不足ということですかね。
そのうち、パナルかthe Plugあたりに再挑戦してみます。
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 16:33 ID:fIkN5PoJ
- >>94
ヘッドフォンは小電流から大きな音圧を取り出す必要がある。
従ってこれをマイク端子につなぐと、その逆のことをやるわけだから、
大きな音圧から小さな電流しか得られない。
つまり非常に感度の低いマイクになってしまう。
試しにテレコでもMDでもいいけど、録音機のマイク端子にイヤホンをつないで
録音待機状態にして、指でユニットをトントンと叩いてヘッドフォンで
モニタしてみると、いかに小さい音しか出ないかが分かる。
ソニーからテレフォンピックアップマイク兼用のイヤホンというのが出ているが、
これは電話の会話録音専用としてなら辛うじて使える程度のマイク感度の低さと
イヤホンとしてギリギリ使える程度のインピーダンスの高さのバランス点を取ったもの。
おとなしく専用マイクを買うべし。
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 01:01 ID:KGszMp7A
- イヤホルンは発売してます?
自分の周りでは出てないんですが、
下旬ってのはいつからかしら?
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 13:52 ID:bs9H3CP3
- >>97
出てないねー。
価格.comにも情報ほとんど無し。
いつ出るんだろ・・・・。
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 17:21 ID:gqrMSgIa
- コードの長さが6M程度あるやつで
音質はそこそこ良い奴無いですか?
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 17:31 ID:J+wJ7FoJ
- >>99
6mってのはなかったと思う。最長で5mじゃなかったかな。
好きなヘッドフォンに5mの延長ケーブルつないだら?
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 22:25 ID:xeWZAYRe
- MX400RCって日本じゃ買えないの?
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 01:51 ID:dnTG2IH+
- >>97-98
とりあえず今日秋葉原をグルっと回ってみたが、
それらしきもんは全く無し。
微妙に聞いてみたけど、店員はそんなもん出る事すら知らん感じだった。
まぁでも、もう少しで出るだろ。
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 16:34 ID:8x/a8q7s
- パナルって酷いなこれ
高音で音が割れまくっているだろ
パイオニアの耳掛けと比べたら10分の1ぐらいのレベルなのに、パナルのほうが高いし
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 16:40 ID:RUraAZgz
- >>103
釣れますかね?
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 17:40 ID:8x/a8q7s
- >>104
意味分からん
本当に高音で音が割れまくっているしな
パイオニアの変な耳掛けイヤホンの方が数十倍マシ
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 19:18 ID:4jpMJsU6
- だったらその糞耳にあう耳掛けつかっときゃええだろが。
多分、ソースとプレーヤーが酷いだけだろうけど。
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 22:37 ID:ExHSKrwi
- ipodを購入して付属のイヤホンが糞なので、
普段から愛用してる、7年前にかったonkyoのMD付属のイヤホンを使ってた。
なぜか音が好きでこれだけは捨てられなかった唯一のイヤホン。
今日になってこれがゼンハイザーMXシリーズのものということに気づいてちょっと
驚き。ちょうどここで評判のMX500を購入しようとしてた矢先なだけに。
好きな音です。でもそろそろ違うやつも試してみたいなあ。
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 00:10 ID:k0ViwY+j
- >>107
E931でも買ってみれば?フィット感最高やぞ。
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 11:08 ID:tCYtBJIF
- ぱなるはエージングでかなり変わるよ
特に高音
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:45 ID:ZOusGf12
- >>89
買ったところに保証書持参で変えてもらえよ。
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 22:00 ID:ZOusGf12
- イヤホルンもう売ってるみたいだぞ。
http://mom.netyokocho.jp/webshopping-family/goods/EHP-700/
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 22:23 ID:1KGl7Fp4
- 今日、パナル買ってきた。
今までMX500使ってきたけど電車の中ではカナル型の方がいいね。
エージングってどれくらいやったほうがいいの?
現在3時間目。
後、EXチップにした方が良い?
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 23:12 ID:tHBCcVH9
- >>112
E2.3cの方が目が覚めるほどよい
高いけど
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 23:30 ID:T1OPJSrW
- はいはいご苦労さん。
夏休みの宿題やった?
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 23:37 ID:HsEav9wc
- >>112
エージングはパナルの場合なら25〜50時間ぐらいかな。
もし音のバランスが気に入らないなら、膜を取ってあげることでバランスは改善する。
EXチップにすると装着感が改善される・・・ってことなんだけど、
標準ので問題ない場合は変える必要はないですね。
>>113
ガキは寝てろ。
夏休みはおばあちゃんちですか?(w
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 00:11 ID:3c+clqKW
- >>115
情報ありがとう!!!!
25〜50時間かぁ・・・数時間で良いと思ってた、エージングって結構時間かかるんですね。
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 14:41 ID:uTUgYJBF
- パナルとMD33比べたらどう?もち4極使用で。
これらとプラグを比べたら聞き疲れしないのはプラグだと思うけど。
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 19:44 ID:2Bb0Vsln
- E931って値段の割りには(・∀・)イイネ!!
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 23:13 ID:wbcZu9zJ
- ショートコードで低音がよく出るイヤホンはありませんか?
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 00:28 ID:d24/srbr
- >>119
E931+スポンジで結構出るよ。
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 05:58 ID:0HaGa/M5
- >>117
少なくとも解像度じゃMD33の方がいいと思う。
パナルあまり聞いたことないけど
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 19:06 ID:rK1ltK4J
- で、結局カナル最強は?
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 19:37 ID:0HaGa/M5
- >>122
その聞き方だとどうせE5とかER-4とか言われるのがオチだ。
このスレの価格帯なら、まぁパナル・MD33・プラグが三強だろ。
ちなみに音は一長一短
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 19:54 ID:rK1ltK4J
- >>123
すみません、書き方悪かったですね。このスレの価格帯です。
やはり、その3つですか。
恥じついでにもう1つ聞きたいのですが、その3つの中で
1番音のバランスがいいのはどれでしょうか?
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:16 ID:OR7cfrAu
- >>124
パナル:高音馬鹿
MD33:持ってないから知らない
プラグ:低音最狂
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:48 ID:rBXubdRE
- Plugって、再生機器によっちゃすんごい気持ち悪い低音出すね
SoundBlasterLive5.1にプラグ繋いだら、頭がグルングルン回るような低音出るよ
吐き気催す
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 20:59 ID:BA8dIreA
- カナルはバランスを取るのがものすごく難しいよね。
普通のオープン型インナーイヤーに比べて径が小さいから高音寄りになり、
耳との密着度が上がる分低音がよく出る。結果ドンシャリ傾向になりやすいと。
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 21:50 ID:jFN+aAAr
- エージングすんだ後のパナルは良いね!
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 22:43 ID:z09gHJfT
- いまEX51改(膜除去)使ってるんですけど、パナルにすると世界変わりますか?
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 22:44 ID:z09gHJfT
- 下げ忘れすいません_| ̄|○
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 00:01 ID:nsu843EW
- EX51改と比較して、パナルEXチップのほうが解像度は高い。
ただパナルは高音域が若干強いせいか、EXより疲れやすい音。使ってるうちに多少は良くなるが。
俺の感覚でいうと、総合点ではパナルEXが勝ってます。
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 02:16 ID:4+ba/Ngn
- >膜除去
エロいな
…というのは置いといて、低価格ヘッドフォンスレに出てたこれに特攻するヤシはいるか?
ttp://www.micro-solution.com/pd/audio/rsep01.html
再生周波数 70Hz 〜 12kHz
最大許容入力 3mW
というすさまじいスペックの持ち主な訳だが
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 12:59 ID:HyTd6kgf
- >>132
スペックは雑なとこ多いからな・・。まぁよくわかんね。
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 17:40 ID:moPD+v52
- パナルの装着感ってどうですか?
the plugより悪いの?
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:18 ID:LgqyqFrm
- HP-N1-SかMX500もしくはE931の中だったらどれが一番いいでしょうか?
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:28 ID:Gnr1ie71
- mx500だけ使ったことないがおれはHP-N1かな
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 22:26 ID:e/FL27Ml
- >>134
私的に付属のイヤーチップで比較すればパナルの方が断然上。
装着感が良いと言えばEX51/71付属のイヤーチップ(EP-EX1)だが、
パナルやプラグ、VX101等もEP-EX1に換装できるのは言わずもがな。
まぁ、これから低価格カナルを使ってみようと思うなら1セットは持って
おいた方が良いんじゃないかな?>EP-EX1
>>135
上の方で低価格密閉型の3強云々の話が出ているが、その3つは開放型
の3強とも言える。どれが最も「良い」と感じるかは人それぞれ好みだと思う。
(バランスに差異は有れ、音質に大差がある訳ではないので。)
とりあえず安いし、イヤーパッドを装着すれば小は大を兼ねるので、HP-N1
から試してみれば良いと思う。
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 23:28 ID:C+sLBcJi
- >>132で紹介してくれているやつを「低価格ヘッドフォンスレ」に出したのは俺です。
こっちのスレの方が適してましたね。
ってことで誰か挑戦してみてくださいw
レポ待ってます。
俺は耳穴が小さいので、ES205を試してみることにします。
HP-N1が売ってればそっちがいいけど....。
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 18:10 ID:GD+SVK6i
- オーテクのバイブレーションイヤホンってどうですか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_140_143389/19924227.html
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 20:52 ID:Rp1Ey4py
- 俺日曜にプラグかって使ってたんだけどさ。
主にチャリで使ってると周りの音が聞こえないのね。
他のスレみてもチャリのるなら密閉は止めろとか書いてあって。
MX500買うには少し遠出しないといけないからなんか無いかなと思ってたら
このスレ見つけて。
E931をかったよ。
音はほんとに直前までプラグで聞いてたから音聞いた瞬間、へ?って感じだった。
装着間もノーマルのプラグでなれてたんでしっくりこなくて。
直前に聞いてた曲聞いて見ても高音ばっかで低音が聞こえなくてマジビビッタ。
慣れればこれはこれでいいんだけどねw
プラグから他のイヤホンへ移るのは大変だろうなw
後みんなはカバー(黒いの)はつけてんの?
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 21:09 ID:SMuTuFJJ
- >>139
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040330/kk004.htm
概ね上記の記事通りかな。最初は面白がって使っていたが、とっくに
友人に譲ったよ。イコライザーを細かく設定できるプレイヤーでないと、
コレで音楽を聴くのは正直辛いと思う。
>>140
>後みんなはカバー(黒いの)はつけてんの?
イヤーパッドのことかな?
付けないと耳が痛くなったり、上手くフィットしない人は付けるし、
付けなくても無問題の人は付けないかと。人それぞれでしょう。
付けると低音の量感が膨らんで、高音が若干落ちる等バランスの変化を
嫌って敬遠する人も居るし、その逆で低音の量感を膨らませたいが為に
イヤーパッドを付ける人も居る。その間をとってイヤーパッドの真ん中に
穴を空けて使っている人も居るけれどね。
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 21:59 ID:I+d2W+nK
- 今日ケーズでHP-N1、ヤマダでHP-V171
を買った。
おれのプレーヤーにはV171の方があっているみたい
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 22:53 ID:ohj/EYbj
- >>142
音漏れも少ないし、フィット感が良いよね。
V171はもう少し慣らすとバランスが良くなるよ。
同価格帯にHP-N1があるので、その影に隠れがちだけれど、
良いイヤホンだと思いますよ。
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 23:37 ID:BGlRyFeu
- ES205、使用時間200時間を越えて、なんか最近非常に好みのイイ音になってきたよ(ドーナツパッド使用)。
最初:高音強め、低音歯切れよすぎ→〜100時間:高音低音柔らかくなる。バランス悪くないがソースにより中域やや凹み気味。〜200時間:中域が上がってきた。低音高音も自然な感じに。全体的にバランスよし。
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 16:17 ID:aFHV+mNi
- HP-N1買ってきた、
しかし、コードが短い・・・
ギリギリ届かないよ。延長しなきゃ。
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 22:40 ID:9P4T65ic
- えーと、俺パナル使ってるんだけど
俺って耳穴の大きさ左右非対称なんですよ、左が微妙に小さいっていう。
で、左にイヤーパッド(EXの)最小付けて、右に中サイズつけてるんだけど
俺みたいな特異なヤシっている?なんか孤独感あって・・・
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:03 ID:uA7EL1Vm
- 俺も左と右で若干形違う。
オープン型の話だが、右耳だとしっかりはまるのに、左耳はすぐ外れちゃったりする。
つうか俺は耳に2モードあるんだが、これは特異か?w
「モワー」としてるときと「ツー」としてる状態。前者が閉じてる状態で後者が開いてる状態って感じ。
わかるかな…。「ツー」としてる状態において鼻をつまんで鼻から空気を出そうとすると「モワー」状態になる。
「ツー」状態にするには、逆に空気を吸おうとすれば出来る。
なんかスレからずれちゃった
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:43 ID:qHoBXi7X
- >>147
悪い事いわないから
『鼻をつまんで変に呼吸するのはやめなさい。』
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 00:17 ID:XLyNCVHS
- 水中に潜っているとき頭が痛くなってきたら>>147をすると良いと聞いたが
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:31 ID:oAc/yBLp
- 耳に掛けるタイプの話はNGですか?
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:34 ID:xCIshJhN
- >>150
微妙。
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:39 ID:t+1rtOyS
- >>150
低価格でナイスならおk。
- 153 :147:04/08/01 02:08 ID:P3IYXrnl
- >>149
俺の場合は水とか関係ないみたい。いつでもON OFFできる
幼児のころから身についてる。
>>148
ちょっとした拍子に「モワー」状態になっちゃったりするので、それを直すために不可欠な行為になってまして・・・。
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 02:55 ID:riOIZEML
- 欠伸みたいに口を開いてオペラ歌手とかのイメージで喉を開いてみて。
俺も「モワー」状態に悩まされてるんだけどこれで治る。はず。
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 03:54 ID:Jh9dKRI5
- _ ,,,,.. --― _二―='''7 +
― __,-=―=''" 、, ミ / . . 。. +
二=''" / \ ,ヽミ/ ★ ☆ ━┏┛ ┃┃
l - - l .。* ━┏┛ ┏━━┃ ┃┃
ー- | ''. ,,.. ↓..,, '' | ┃ ┃ ━┃
γ⌒ヽ ▽ /⌒ヽ. ━┛ ━┛ ┛ ┛┛
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 07:40 ID:KAC/ez4p
- パナル買うかPlug買うかで散々迷ったんだけど
ヨド行ったらPlug置いてなくてパナル買いました。
解像度のせいか低音、高音ぼやけていたけど
エージングしているうちに多少良くなってきた希ガス。
既出だけど、イヤーパッドのサイズで低音の出が
明らかに変わる。俺にはLが一番合うね
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 18:59 ID:K3slOSiu
- MD33って使うのに変換プラグいるじゃん
誰が買うか
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 08:53 ID:YVeLC04q
- 付属しとる。
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 09:19 ID:XsTB/zUg
- 劣化が簡単にわかる質の悪いロング変換ケーブル使っても足しにならない・・・
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 00:02 ID:5vaTH61z
- 自己申告ならなんとでもいえるな (・∀・)ニヤニヤ
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 23:04 ID:aDrvE0m1
- nyn製品の生産終了だってさ
まだ作ってたのかはわからんけど、ES205はもう見当たらなくなるんだろうなあ
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 00:27 ID:aOEztZUN
- >>161
マジ?スースキボンヌ。
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 00:28 ID:aOEztZUN
- スースって何だよ・・・。ソースの間違いだよヽ(`Д´)ノウワァァン
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 00:33 ID:A/ksb/23
- (・∀・)スース!!
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 00:35 ID:yQfa5QI3
- 太公望?
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 00:39 ID:Q2tZALWn
- たしかにTDKマーケティングのサイトのNYNのページがなくなってる!
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 10:48 ID:ndAOEZiH
- (・∀・)スース!!
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 11:31 ID:AF/k5sN/
- 遅くなったけどくれてやるよスース
http://www.tmac.tdk.co.jp/mjinf01/inf00100.htm
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 11:32 ID:AF/k5sN/
- あ、直リンしちゃった_| ̄|○
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 12:29 ID:uiKTnzyY
- これからの時代は
ソースキボン
↓
スースキボン
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2典にでも登録されたらいいなぁw
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 15:11 ID:nQDLi5PR
- 夏休みだなぁ。
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 15:24 ID:lYcrLNmz
- >>171
暇そうだね
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 17:02 ID:ZgQ1+ro+
- >>172
そう。暇w
ネタもないorz
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 17:07 ID:aOEztZUN
- ES205もう1個買っておこうかなぁ。
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 19:46 ID:f4DDZpDM
- 6000円クラス
Audiotechnica ATH-CM5(実売5980円前後)
Sony MDR-E888(実売6400円前後)
とありますが
さまざまなジャンルを聞く場合どちらが適していますか?
オーテクは1レベル下の音を出すと聞いたのですが、いい音を出すのは
E888>CM5 ですか?
- 176 :出品者:04/08/04 20:25 ID:YN2+O4/e
- http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40153663
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50578340
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16986866
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25290603
ヤフオクで上記イヤホン4点を出品しているものです。出品している
イヤホンの音質とか、出品者としての心構えとかありましたら、
ご意見頂けないでしょうか?宜しく御願い致します。
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 22:00 ID:eEW0AAru
- パナルマンセー
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 22:39 ID:w/fHuQqa
- がんばれ若造...
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 22:49 ID:l/TiqwEo
- >>175
CM5はなんか無機的でスッキリし過ぎ。
E888は強めの高域のクセをどう判断するかに依る。
音質が1ランク下ってほどの差は無いと思うけど
鳴りっぷりの良さでE888ってトコかなぁ。
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 23:58 ID:jksFXtGX
- >>177
パナルって予想以上によかった。
このクラスのカナルだとソニのやつで幻滅してたから。
でも、まだXLOで10時間エージングして、実使用4時間ぐらいだけど、
下が出てないな。
今後のエージングでけっこう鳴るようになる?
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:49 ID:Gni6b7lS
- RP-HJE50ってどんな音の傾向?レス読む限りだと高音/低音重視でドンシャリ?
バランスがいいってわけじゃなさそうね。
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:04 ID:mwtBYKbs
- MX400買った。1700円台ってことを考えるとかなり
コストパフォーマンス高いね。MP3プレイヤーだと
ハイハット音がうるさくてやだったが、かなり音が
よくなった。ただユニットがでかすぎ。パッド付けたら
耳が痛くて外してしまった。1ミリ小さかったらいいのに。
プラグも最初から改造版売れよ!
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:24 ID:h4N3RWVa
- >>180
25時間くらいしたら上も下も良い感じになったよ。
- 184 :175:04/08/05 01:44 ID:TkcMfLfG
- >>179
サンクスです
E888買ってきます
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 08:53 ID:ORiOAwhm
- 今、EX51を使っているのですが、音漏れが気になるのでパナルに乗り換えようと思ってまつ。
EX51と比べて音漏れの具合はどうですか?
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 09:46 ID:1uBEHGOS
- >>181
結構エージングやパッドで音が変わる。
買った当初は、高音がきつくて中低音が弱くキンキンした音に聞こえたが、
1ヶ月使ってEXパッドに変えた今、バランスはかなりフラットになって
きたように思える。低音も決して重低音てな感じではないけど、さりげなく
それなりに聞こえる。高音の荒れは、大分収まったがまだ少しハイハットとか
サ行の一部がうるさく感じる。ちなみにプレイヤーはClie TH55だ。w
MX500と比べると全体的に解像度が高く、MXのマイルドな音が好きな人には
きつすぎるのかも。ま、MXに比べれば何でもドンシャリになるような気もする。w
漏れなんかはMXだとぼんやりしすぎているように感じるから、今はパナルが
お気に入りだ。。
>>185
EX70から乗り換えたのだが、少しは漏れているかもしれないけど、実際には
ほとんど気にしなくていいくらいのレベルだと思うよ。
EX51は横の奴がけっこう漏れていたことがあって敬遠しますた。あれに
比べれば全くないと言っていいくらいだと思う。
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 14:22 ID:6L61WVyi
- パナル・EXなどのカナルはチップのサイズによって低音の出がかなり変わる。
少 S - M - L 多
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 15:19 ID:EA47UUSU
- >>15
MX550って新商品だよね?
日本で発売の予定あるのかな
誰か買った人いる?
- 189 :185:04/08/05 19:45 ID:kud6ni3x
- >>186
情報サントスでつ。
安心してパナルへの乗り換えが出来まつ。
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:07 ID:mwtBYKbs
- MX400、450、500、550って基本的に音質はほとんど同じで
違うのはコードの長さとかボリュームついてるか否かだけですか?
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:56 ID:mtc6a9F2
- >>190
いや、450と550は流通してないし、レポ出てないからわからんよ。
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 01:16 ID:EZ9RCFHb
- イギリスの笑っちゃうようなロック(AC/DCとか)なサイトで
MX550を通販してるの見つけたけど、secureなサイトじゃないし、
怪しいからやめといた。
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 04:13 ID:7jEX1eb3
- 携帯プレイヤーでは今までずっと付属品しか使ってなかったんだが、
このスレを読んでMX500を買ってみた。
いや、正直ビクーリ。付属品(iPod)と全然音が違う。
ハードロックが好きなんだが、ギターのリフに迫力があって(・∀・)イイ!
このスレに感謝感謝でつ。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 10:20 ID:YCL/26NW
- >>186
ありがと。パッドで音が変わるという事ですね。
色々試してみる価値ありそうだ。買ってみるか。
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 11:15 ID:9kQ78abg
- >>194
俺の場合はパッドLにしたら面白いほど低音が出るようになった
自分に合うパッドを見つけてね
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 21:35 ID:0+3EhEDp
- この前近所のヨド行ったらンニーの931が見事に売り切れだったが、おまいらかw?
まぁ漏れはいまだにマイクロプラグなので何とか買えたけど…
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 22:41 ID:qGBUdpCa
- おまいらって・・・。このスレ住人がわざわざ1つのヨドバシに殺到するんかい。
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 22:46 ID:pSFWQfHa
- すぐ「2chの影響」を考えてしまう人は重症です。
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 14:54 ID:G+VKlduj
- E931マンセーとか書いてるけどよ
鳴らしてるプレイヤーとかの相性とかはどうなのよ?
iPod miniではマンセーでもiAUDIO M3では糞ってことはないの?
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 22:13 ID:bwNjwlvu
- V171試しに買ってみたんだが俺のプレーヤと相性悪いのかES205に比べてかなりヘタレな音でガカーリ。
低音が全くといって良いほど出てない。高音がシャリつく。感度低いのでかなりボリューム上げないと音ちいせー。ここの評判だとダイナミックレンジ狭いがまあまあって印象だったんだが他のプレーヤだとイケるのかな?
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 23:31 ID:ddzp1dmh
- E931からパナルにかえてみたけどe931のほうがいいと思う。
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 00:10 ID:dd4qsyHD
- iPod用にEX71を使っていたんだが、右側が聞こえなくなったので修理に出したついでに
戻ってくるまでの繋ぎ用にパイオニアのSE-CL30-J2を買ってきた。
白い本体と白いコードに惹かれて買って鳴らしているのだが、クソのヨカーン。モコモコじゃん。
と思ったら>>84に前例が…。先にココ読んでから買えばよかった_| ̄|○
明日パナルでも買って来るか…
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 00:15 ID:KoSulO7l
- パナルなんだけどなんか音がこもってるんだけどそんなもんかな?
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 00:55 ID:t+QdZUpL
- >>203
エージングあるのみですね。私もEX70膜取りから乗り換えたんですが
最初、中低音は厚み倍増だけど高域が・・・って思ったんですが
しばらくエージングしてなおかつ膜取りしたら結構良くなってきました。
もう少し高域出てくればEX70膜取りからすべての面で上回ってくれると
思います。
装着感も耳の穴が小さい私にとってはパナルの方が上です。
なんかEX70は結構ぐりぐりしないとハマってくれないんですよね。
時間がたってくると耳穴からせり出してくるし
- 205 :203:04/08/08 01:19 ID:KoSulO7l
- >>204
膜ってとっても大丈夫なの?
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 01:25 ID:ofOZv5tg
- パナルは高域うるさいくらいだろ・・。煽る気は無いんだが、膜取りのせいで耳おかしくなっちゃってない?
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 01:28 ID:BLhh7ify
- >>200
低音はどちらかというとV171の方が出ているような気がするけど・・・
ただ全体的に荒削りな感じなので、俺もES205の方が好きだけどね。
あと、V171はエージングの変化がかなり大きいので、
しばらく鳴らし込んでみるといいよ。
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 02:18 ID:e5gRjkMV
- >>202
EX71もかなり糞だと思ったが...。
あれなら純正の方が増し。
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 14:59 ID:TLJ+2HQJ
- E931は、良いと思うんだが。
俺は糞耳なんでつか?(´・ω・`)ショボーン
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 15:49 ID:qg08hcdO
- 好みの問題です
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 21:41 ID:I/oH4amM
- 誘導されて来ました。
オーテクのC501/502ってどうですか?
なんかどこでも売ってる割に情報が全然ないような・・・
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 22:22 ID:ci6h1LTz
- >>1
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 03:29 ID:d2g38vHo
- 正直開放型ヘッドホンに慣れた耳としてはパナルは全然高域過多ではない。
期待して買ったのに…_| ̄|○チクショウ
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 09:13 ID:4cxF/LBu
- まーしょせんガキのおもちゃだからね。
話題のインナー型を私なりに評価させていただくと以下のようになる。
(1)MX-500,400 75点
ボリュームが無駄。音がひらべったくなるので、外してしまうか、MX-400を使うのがベター。
この価格でゼンハイザーぽい音に仕上がっているのはさすがだが、低音のパンチ不足なのが残念。
日本のポータブル機器メーカーがMX-400と似たものをバンドルしてる。Kenwood,Sharpとか。
確証はないが、ゼンハイザーもOEMでどこかにしてるんだろうな。
(2)ES-205 70点
ネオジウム特有の低音の馬力感はあるものの、サイズが小さすぎて耳にFITしない。
高音の粒立ちは荒く、雑。繊細な音の描写は不得手。
(3)Koss The Plug 65点
通勤電車専用プラグホン。音質は雑。あくまでも通勤・通学電車内で。
高音は淡白でアタックが強く、耳が痛い。低音の量はさすがだが、さすがにジャンルを選ぶ。
ギボシ型の改良を施してはじめて使えるシロモノになる。
(4)ソニーのカナル 30点
ノーコメント
(5)E888 85点
まともに使えるイヤホンといったらこれくらいしか見当たらない。
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 09:56 ID:NehhGelc
- (゚Д゚)ハァ?
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 10:21 ID:tcnsP0xv
- (゚д゚)ハァ・・・
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 11:51 ID:8xhosovP
- (゚Д゚)ハァ?
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 12:25 ID:t9dpV+I6
- お前みたいな馬鹿は初めて見た。
どうやったらそんな死ぬほどいいかげんな文章が書けるのか
教えてはくれないだろうか。
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 12:55 ID:sf9demoG
- 変なのが湧きましたね
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 14:24 ID:xaQEalMq
- 自分の基準で評価するなよ
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 14:36 ID:KUINz6aS
- まともに使えるイヤホンといったらこれくらいしか見当たらない。
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 14:43 ID:KLz+y+0O
- ずいぶん視野が狭いことだ
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 14:54 ID:BJjicPv9
- まあ、どれだけの種類聴いた上で「見当たらない」と言ってるのかだよな。
「話題の」ってのが、どこの話題なのか知らんが。
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 21:01 ID:aFHNB/zZ
- >>220
こいつは何の基準で評価するのだろう。
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 22:04 ID:a8gaeaqq
- オメデタイ
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 22:45 ID:fTbm4E66
- >>214
それらは話題のインナーじゃなくて、
CPがいいの人気のあるアイテム群だろ?
本当に話題のインナーといえば
MDR-EXQ1、ER-4s、A8、E2c、SR-001MK2
あたりなんだが、
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< >>214の評価まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| QUOLIA .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
インナーなんてガキのおもちゃなんだから、
全部購入して評価するのは簡単だろ?
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 23:25 ID:fmX9vUGG
- >>226
>>1
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 00:23 ID:ISX53WOH
- パナル、鳴らせば鳴らすほど高音域が減退して低音のブーミーさがどんどん目立ってキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 01:29 ID:tOFTh9Wq
- パナル、ほんとにエージングが25時間過ぎたあたりから、
よくなってきた。
もうちょっと使い込めばまだよくなりそう。
3000円でこれなら満足です。
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 02:14 ID:FqXY1J5B
- ■ 低価格でナイスなイヤホン2 ■
↑このスレタイが貧乏生活を体感させてくれてGood!
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 12:08 ID:0OXyrdIJ
- テクノ、ハウス、トランスしか聴かない漏れは
何を使ったらいいんだろう。orz
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 12:30 ID:kRrhtM4j
- >>231
生E931をお勧めする。
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 22:26 ID:bBvTCWIV
- テクノ系はヴォーカルとか中音域が少ないから
俺はカナル型をオススメするけどな。
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 22:38 ID:5wYoieGG
- >>228
俺は全く逆だけどね。
ブーミーさがどんどん無くなっていって高域が少しずつ出るようになってきた。
EX70より出てなかった高域が今では結構出るようになって通勤時の
喧噪の中でも十分ボーカルのフレーズが明瞭になってきた。
もうEX70の方が良かったかな?とは思わなくなったね。
20時間以上大音量でならしまくってるけど。
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 22:38 ID:l3efpXUV
- 外でゴツイヘッドホンを着ける勇気 Priceless
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 22:47 ID:aXSBGc4/
- EX71と比べてどうなの?パナルって
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 22:57 ID:rRYBitp7
- パナル聴きながらレス書いてますけど
何度聞いても独特の閉鎖的なこもりながら不思議に高音出ている。
ついでに低音みょーな変な空間でなじめません。
水泳の後の耳に水が入った後、そのまま聞いている感じ..
E3c>E2c>>>..越えられない壁>>>パナル>ソニン71.51
ちなみにソニン71はボールペンの芯で改造しましたが、だめぽー
ERは持ってないのでわからん
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 23:27 ID:6P/VjHY5
- アイワのバーチカルタイプってどうですか?
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-SC21.html
気になる木になる奇になる鬼になる・・・
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 00:54 ID:L6tQT0aL
- パナル、ドラムンベースの低音がブリブリきてたまらない。
上を見れば切りないけど、このクラスでは、近年まれに見るできとおもう(マジで)。
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 01:51 ID:7udMfGdc
- >>237
あーそれはわかるような気がする。
パナルの低音はヘッドフォンで言えば密閉型って感じ。
ちょっと閉鎖感があるというか。その代わりタイトで量感がある。
EX70の時はもっとオープンエアっぽい自然な音場感だった。
でも、量感はカナルの割には不足気味。
パナルはドンドン EX70はトントン
このくらい違うかな。
plugはヴォンヴォン これは論外だったが。
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 02:22 ID:mksKYVMu
- 低音量
plug >>> panal >> EX-70 > EX51&EX71
こんな感じ?
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 08:44 ID:G2JgD+ve
- ↓これどう見たって同一人物だよな?パナソニックの工作員か?w
84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/07/20(火) 17:21 ID:/4nktC03
先日iPodを購入し、なんとなく別売りイヤホンが欲しくなったので、
適当に色がフィットするパイオニア密閉型SE-CL30-J2(2600円)というのを買ってみた。
が、あまりの音の悪さにびっくり。純正と比べてもクソみたいな音。
パナ製とかも含めて、この価格帯の密閉型ってこんなものなんでしょうか?
純正イヤホンがすごくいい音に聞こえてきました…
202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/08/08(日) 00:10 ID:dd4qsyHD
iPod用にEX71を使っていたんだが、右側が聞こえなくなったので修理に出したついでに
戻ってくるまでの繋ぎ用にパイオニアのSE-CL30-J2を買ってきた。
白い本体と白いコードに惹かれて買って鳴らしているのだが、クソのヨカーン。モコモコじゃん。
と思ったら>>84に前例が…。先にココ読んでから買えばよかった_| ̄|○
明日パナルでも買って来るか…
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 10:02 ID:0KcnLNQo
- >>241
EX70とパナルしか使ったことないが、漏れの使用感ではこと低音量に関して
いえば、EX70>>パナルだな。
ただEX70は低音も出るが、ボーカルなんかが引っ込んだ感じがするし、
高音が多少割れ気味に聞こえる。エージングで大分マシになったけどね。
いずれにせよカナル型はエージング・パット・装着方法でかなり音が変わる。
買ってすぐに判断しないで、1ヶ月くらいはパットや押し込む深さをいろいろ
試しながら聞きこんで、その上で評価を下す事をお勧めしたい。
- 244 :202:04/08/14 12:22 ID:IyZnD7qa
- 修理に出していたEX71、新品交換で戻ってきた(^-^)
直るまでのつなぎで買ったSE-CL30が、チリ紙を耳に突っ込んだような余りにもクソな音だったので
パナルでも買おうと思っていたのだが、EX71が早く戻ってきてヨカタ。
まだ10時間ほどしか鳴らしてないが、EX71>>>(超エラレナイ壁)>>SE-CL30としか言いようが無い。
確かにEX71はシャリシャリ気味ですが、外の騒音の中で聞く分には、音がハッキリしてイイ。
>>242 別人ですが、何か?
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:49 ID:/SY/6yEG
- エージングって大音量で放置しておくもの?
ちょっと高めで聞けるくらいにするもの?
弱くてもいいからとりあえず聞けばよい?
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:12 ID:fpnPUgt6
- 自分が聞く音量で自分が聴く音楽でやるといいよ
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 20:58 ID:/SY/6yEG
- 特別に何かやるわけではなくて、ただ普通に聞いてればいいんですね。ありがたう
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 21:25 ID:LrOS25yE
- >>245
買ったばかりでいきなり大音量はやめておいたほうがいいと思う。
最初は>>246の音量で徐々に上げていけばいいかと。
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 21:43 ID:uyb46EIx
- HP-N1と相川+クレシンのイヤホンにALPEXのPowerCapつうのを付けてみた。
軽く見ても能率3dbくらい上がって聞こえてちょっと驚いた。
遮音性も結構上がるようだ。
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 01:47 ID:CwlSF/PC
- ttp://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-VX101.html
これ使っている人いないですか?
ソニーの別売りパッドが使えたので個人的には結構良いと思った。
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 02:18 ID:rIlqGsPe
- >>250
それは確かパイオニアのカナル型と共に
「安かろう悪かろうイヤホン」の代名詞として
語られていた気が・・・・
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 06:01 ID:MKEDnjwy
- ダイソーで100円で売られてもおかしくない音質だよ
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 06:35 ID:1AcNfe76
- だってaiwaだもん
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 09:15 ID:sIxcLYLV
- aiwa=sonyyって聞いたことがあるんだけどホント?
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 09:19 ID:FAyn1p8L
- 聞いた事あるっていうかホント、たしか子会社
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 09:30 ID:pl0Y51cN
- 元々子会社で、最近吸収合併したんじゃなかった?
ソニー内のAiwaブランドなはず
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 09:59 ID:xRUCA5CN
- アイワの歴史を貼っておく
【サクセスストーリー】価格破壊の先駆者、アイワ
http://www.pc-view.net/Business/001211/
ソニーの資本提携は1969年からね。
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 11:21 ID:WMUYzf5z
- E931とHP-N1で迷ってるのですが、2つの大きな違いってなんですか?
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 11:23 ID:+ownRBFc
- 両方買っても3千円ですやん・・・
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 11:35 ID:EX6Moyxd
- HP-N1のホワイト買ったんだが
白のイヤーパッドって無いものかな…
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 11:41 ID:EfgZOUzc
- オーテクのCM5がいつの間にか石丸で3990円に値下げされてた。
相当売れ残っていると見たw
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 11:54 ID:cOfMZ90T
- 一年間使ってきたCM5が断線した。CM7かE2c買おうかな。
ところでE888はCM5とだいぶ性格違いますか?
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 12:22 ID:Zmcvfhn6
- ヨドバシもCM5が安くなってる
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_140_143389/11084542.html
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 19:02 ID:mDojTvFn
- 新機種切り替えで間近で在庫一掃とか(w
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 00:44 ID:pYKspQ3P
- >>263
HP-N1からの乗換えとしてこれはどうだろう?
元は6000円とかしてたよねこれ?
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 03:54 ID:VZObKugc
- >>265
HP-N1と比較して解像度は高いが、低音域が非常に弱く中音域が強い。
それから、「ドライに鳴る」と言うか音が非常に硬い。
(CM5に限らず、同じクレシンのOEMであるATH-C50xやMP3プレーヤー
付属のクレシン製イヤホンの音も似た傾向だけれどね。)
音の傾向が随分と異なるから、「HP-N1からの乗り換えにお薦めか?」と
問われれば辛いな・・・。
開放型でHP-N1から1グレード上の音質を目指すならE868+イヤーパッド
(低音域の量感UPの為)の方がバランス的には良い様な気がする。
(敢えて薦めるとすれば、ね。そもそも入手性に難があるけれど・・・。)
余談だが、ソニーはそろそろE888を消して、開放型最上位機種をリプレース
すれば良いのにね。(本音はE484の復活。)
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 09:08 ID:gZj/CvCK
- SONYイヤホン MDR-E484の再生産希望
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=35962
- 268 :265:04/08/16 16:18 ID:pYKspQ3P
- >>266
すみません、せっかくレス貰ったのに店頭で見たら物欲に負けて買っちゃいました…。
HP-N1買ったときの「これで1000円かー!うおー!」と言う感動はなかったけど
これはこれでありではないかと思っています。まだエージング中ですが。
とりあえずご迷惑おかけしました。
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 20:23 ID:zphrGL16
- 耳に入るぶぶん
↓ ↓
,-(_) (_)-、
| ,-─-、 |
| / ヽ |
| ,/ ヽ |
ヽ| |ノ
ヽ、 /
ヽ、 /
ヽ /
∨ ←ここで一本の線になる
. |
. |
. |
. ,|
| |
.|| ←プラグ
こういうカタチのものってありませんか。
聴診器?みたいな。
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 20:44 ID:JhC+kxQA
- >>269
5年くらい前のアイワのヘッドフォンステレオにそういうのありました。
ペンダントリモコンって言ってたみたい。
ttp://web.archive.org/web/19991010003603/http://www.aiwa.co.jp/exhibi/new_prod/1999/hs-px590.htm
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 21:34 ID:AV/LPsSP
- みんなもう忘れててどうでもいいかもしれんけど、
今日ビックカメラでイヤホルン(黒)買ってきた。税込み\1980
ttp://www.elecom.co.jp/news/200407/ear-horn/index.html
まず最初に結果だけ言うと、[イヤホンもスピーカーも、かなりイマイチ]
見事に人柱となって砕け散りました。
イヤホンは装着感がテロテロで、音漏れしまくりそうな感じ。
外音遮断性も無く、個人的にはいいとこ無し。音質はまぁ普通(?)かな。
売りにしてるホルンスピーカは、まんまプラスチックで安っぽい。
肝心の音を増幅させる効果も、及第点には届かず。
俺のポータブルCDプレーヤー(SL-CT810)で音量MAXにしても、
屋内屋外共に、周りがある程度静かなところならまぁなんとか・・・。
やはりもう少しスピーカに接続した時の驚きというか、伸びが欲しかった。
なんかヘッドフォン繋いでスピーカーをただ外側に向けたのとかなり似たような感じ。
というわけで、期待して買ったらダメ。ある程度お遊び的な物だと思って。
値段で言えば、\1380ぐらいが妥当かと。
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 21:47 ID:x9tWstpI
- >>271
他のイヤホンをそのホルンにくっ付けられたりする?
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 22:02 ID:AV/LPsSP
- >>272
サイズさえ合えばいけます。
手持ちのSL-CT810の付属品のイヤホンは無理でした。
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 22:07 ID:x9tWstpI
- >>273
ありがとう
もうこんなヘンテコな商品出るのは出ることないだろうから、買っておこうかな・・・
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 22:30 ID:AV/LPsSP
- >>274
どういたしまして。まぁ全く使えない事も無い(と信じたいw)ので、
キワモノ好きなら是非(笑)
あ、ちなみにMDウォークマンで試したところ、
音量MAXでそこそこの音になりました。
やはりプレーヤー自体の出力は、結構関係するようです。
もっと色々他のイヤホンを装着させてみようと探していたら、
無くしたと思っていた、以前凄く愛用していたのを発見。
早速試そうとしたら、見事に断線してました(泣
そしてIDにAVが・・・。どうやら今日はそういう日みたいです。
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 23:11 ID:6+7SGVQ2
- そういえば、昨日イヤホルン見たけど
想像していたよりちゃちかったからスルーしてた
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 00:07 ID:AJJEvjNa
- イヤホルン購入しました。
ホルンに繋いだ時の音の小ささにビックリ。(ノートPCとH120で確認。)
電車で隣の席のイヤホンから洩れてくるシャカシャカ音の方が大きく感じる程・・・
イヤホン自体もなんじゃこりゃという音。
付属品でボールチェーンが付いていて、カバンにぶら下げて歩きながら聞けるような事が書いてあったが
カバンを耳のそばに近づけないと聞こえないのでは?
あまりにも使えない(パッケージの謳い文句通り使えない)ため、返品しました。
店員も返品が多いのか、すんなり受け付けてくれました。
お金を捨ててもいいという人意外は買わないほうがいいですよ。
返品後にヨドバシで全色陳列してあってびびった。
ちなみに特許申請中らしい。誰も真似しないと思うが。(笑)
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 01:37 ID:uWd87Jug
- まさに「嫌ホルン」だな。
つまらんけどごめんな。
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 01:50 ID:qwNfGHpw
- >>268
ATH-CM5購入オメ。
エージングが進んで音が落ち着いたら(最初高音がキンキンらしい)
レポ聞かせてくださいまし〜
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 05:48 ID:pKB+1jk0
- >>268
初めは低音不足に感じるかもしれないけど
エージングが進むと多少低音も出てくるよ。
それでも不足ならドーナツイヤーパッド装着をお勧めしまつ。
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 13:13 ID:NX3NU2lc
- 質問よろしいでしょうか?
ウォーキングしながら毎日音楽を聴いているのですが、コードが邪魔で
す。これからMDウォークマンを買う予定なので、それにあったコードレス
イヤホンなるものを探しています。コードレスイヤホンは存在するのでしょうか?
お願いします。
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 13:15 ID:SWblxo/r
- >>281
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 15:10 ID:xGOHaPY2
- カラオケ屋の便所で「何処の部屋だ?上手いなあ」
なんて思ったら有線放送だった。
そんな感じの音を再現する低価格ヘットホンはありませんか?
平べったい音楽から人間の声を立体的に取り出すようなヘットホン。
お勧めをどうか教えてください。
それと他の希望としてはビタビタビチビチ来る重低音がいいです。
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 17:37 ID:berZMdI1
- >>283
高望みしすぎ。低価格機種はバランス勝負だから。
ヴォーカル重視ならMX500かHP-N1、低音重視ならプラグかパナル。
前者は低音はあまり出ない。後者はヴォーカル引っ込み気味。
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 18:02 ID:xGOHaPY2
- ヴォーカル重視といってもらどんな音なのかよく分かりません。
コンポとかパソコンでヴォーカルのエフェクトかけた時の
プラスチッックのようなカスっぽい声でしょうか?
リアルな素人っぽい声をヘットホンで聞きたいのです。
出来たら何処かにエフェクトの設定ファイルなんてありませんか?
ジェットオーディオつかってるんで出来たらそれの。
このヘットホンだとこんな音になるなんてサンプル下さい。
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 18:50 ID:RgsEYShQ
- ヘットホンってなんだよ!
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 18:56 ID:4Gk+lmhk
- 正直カラオケ屋の便所のスピーカーなんて文字通り糞みたいなもんだとは思うんだけど。
少し篭もった感じのするMX500なんかを買ってみたら意外と似ているかもしれない。
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 19:03 ID:CJi1X+h8
- >>286
アンテットみたいなものさ
- 289 :200:04/08/17 19:57 ID:kqDnKsL/
- エージング20時間経過してV171だいぶ聴ける音になってきた。ソースによってはハイハットがまだちょっと耳に痛いけど、低音も芯入っていい感じになってきたし。
でもES205に比べるとやっぱり真ん中寄りでハイ上がり気味の音って感じ。ES205も好みの音になるまで200時間ぐらいかかったし、まだこれからかな。
>>284
俺のES205(+ドーナツパド)結構バキバキ低音出るよ。でもV171は低音あまり感じなかったし、俺の耳のフィットが変わってるのかも。低音の出は耳へのフィットで相当変わるから。
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 20:25 ID:cM2LHRDz
- >>285
正直この価格帯にはあなたの希望にかなう機種はないと思う。
奮発してE2cあたり買ったら?
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 21:24 ID:xGOHaPY2
- >>290
お前等スポンジ破けたvictorのBe!使ってる今の俺ですら満足出来ないもの使って喜んでるの?
そんなわけないだろ。
俺なんて今の環境からちょっとでも理想に近づけばスゲーってなるんだから、
あんまり難しく考えてくれなくても良いよ。
E2cは調べたら断線しやすいそうで。
そんなのは音質以前の問題で論外。
紹介して貰った
MX500
ES205
を選択候補にしておきます。
本命はES205です。MX500の篭ってるってのが引っ掛る。
ありがとうございました。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 21:28 ID:eVUOLvIt
- なんだかなぁ
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 21:53 ID:j+LSVvGg
- HP-N1とES205両方持ってるけど、ほんとに音いっしょかよ
HP-N1低音出過ぎ
ES205のっぺらぼう
なんだけど....
教えてエロい人
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 01:24 ID:LIKbT1IP
- あの二つは仕上げの制度が違いすぎる希ガス
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 02:08 ID:5UzARyzm
- ATH-CM5 安くなってるね・・・ 売れないから価格下げたのかな?
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 10:18 ID:idJiaGP3
- >>294
テンプレは間違いってこと?
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 12:03 ID:K7AAqLOR
- MX550はいったいいつになったら日本で発売するんだ・・・・・
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 17:04 ID:+71d16Fh
- CM5が梅田ヨドで4000円で売ってたぞ。
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 17:20 ID:/J7+SCkv
- >>298
激しく既出。
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 17:40 ID:DUz6Dp7D
- >>298
情報サンクス。
先週行ったら置いてなかったんで、もう入荷しないのかと思ってました。
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 22:24 ID:ejAFKoJW
- E931って音漏れどう?
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 22:26 ID:7+ojLrQ7
- 普段はげしいロックしか聞かないんですが
E931とMX500のどちらが適してますか?
悩む悩む
- 303 :298:04/08/18 22:54 ID:7D2Io1H6
- >>299
マジでスマソ。
>>300
どういたしまして。
- 304 :299:04/08/18 23:08 ID:/J7+SCkv
- >>298
むしろ頭ごなしに否定した俺のほうが悪い気がしてきた・・
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、すまんかった。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 00:12 ID:qh0E9wXi
- >>293
俺も両方持っているけど、HP-N1は確かにカナル並にボンボン低音が出るね。
ES205はそれに比べるとより自然なバランスだが、表情は乏しいな。
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 03:20 ID:pasXfC9X
- ES205、HP-N1をネットで買えるとこないでしょうか?
いろいろ探したけど見つからん。
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 04:43 ID:7OczRU52
- HP-N1とES205両方もってるが一緒だよ?
エージングの差や個体ばらつきじゃね?
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 05:08 ID:0pTz62Lt
- >>306
近くにケーズデンキある?
あればその店に在庫がなくても
他店舗から取り寄せてくれるよ。
2日前にまだ在庫あったから間に合うと思う。
- 309 :308:04/08/19 05:09 ID:0pTz62Lt
- 在庫があるのはHP-N1ね
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 13:04 ID:9FQzq3sP
- HP-N1てX122より音いい?
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 13:24 ID:vceg+M3U
- >>310
リンゴとミカンはどっちが美味しい?
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 13:27 ID:sEXmjEd1
- >>311
俺はみかんの方が好きだな
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 15:00 ID:xSAkFSi1
- X 1 2 2 は ス レ 違 い
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 17:37 ID:2NaSY4TA
- 評判のMX500を買いに行ったのですが、パッケージが卵形のものと長方形のものがありました。
仕様は同じにみえるのですが、何が違うのでしょうか。
googleで検索しても長方形のパッケージは見つかりませんでした。
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 22:46 ID:OfV7r5Qq
- >>314
単にパッケージが違うだけじゃなかろうか。
それなりにロングランな製品だと、途中でパッケージ変わる事あるし。
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 23:13 ID:HiEHx553
- で、どっちが旬なわけ 500
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 23:25 ID:quZkizVS
- 卵形がフレッシュでしょ。
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 23:32 ID:CwtDRAGt
- すんげー納得。
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 23:32 ID:LWq5Lf6/
- >>315
缶コーヒーとか煙草なんかだと、缶のデザインが変わると同時に
味が微妙に変わってたりするんだよな。
などと惑わしてみたり。
実際音変わってるかどうかは確認してないけど。
つか、確認しようかなと思ってるうちに卵型に切り替わっちゃった。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 23:46 ID:dJgamoFw
- 最近このスレを見つけ、そんなに変わらないだろうなと思いつつ
今日、付属以外のイヤホンを買ってみました。
初めて買ったイヤホンは、ここでもお勧めになっているパナル。
・・・正直、今までスマンカッタ。
こんなに変わるとは思っていませんでした!
このスレに会えてよかったです。ありがとう
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 23:52 ID:quZkizVS
- >>320
オタクの深みにハマりなさい
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 23:53 ID:NPKWDa9V
- 初めてカナルを電車で使ったときは感動した
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 01:40 ID:HUjXqreX
- >>306
あちこち電器屋回って見つからずだったが、
何気にフラッと立ち寄った近所のCDショップ屋に、
なぜかHP-N1のみ15個程置いてあった。800円。
吸収
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 01:58 ID:EzxhR6Pw
- >>323
どこの店ですか?教えてください。
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 02:53 ID:qCoagJ7M
- >>308 情報サンクス。
近くにケーズないっす。なので価格コム見てSony MDR-E931を
買おうと思います。
>>323 情報どもーんありがちょ。
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 04:59 ID:5yTPhBEZ
- イヤホルン、俺も特攻した。
数年前にはやったパイオニアの紙組み立てパッシブと
同じぐらいの音量がでればいいと思ってたけど
予想よりは案外使えるじゃん
ま、音楽をまじめに聴こうとはおもわないほうがいいけどw
パイオニアのってこれね
http://www.pioneer.co.jp/happystyle/craft/index.html
これはかなり最近のモデルだけど、
5年ぐらい前の初代を持ってた
よく雑貨屋なんかに売ってたよね。iMacのころ。
これもアンプ不要だけど、音ちっちゃいんだよね
パッシブだからしかたないけど
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 17:54 ID:HUjXqreX
- >>324
http://www.onko.co.jp/bigaddress.htm
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 18:24 ID:6zBGvPsQ
- おぉ、俺もその店で買ったよ。<HP-N1
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 20:12 ID:gsoH26Nh
- 俺的に
E931>MX500=プラーグ改>E888>>>【超えられない壁】>>>EX71
って感じかな。正直昨日、E931を買ってみて夕方から一晩鳴らしっぱなしにしたけど
MX500より綺麗な音をバランスよく出してくれてる気がする。
>>302
激しいロックならE931のほうが得意だろうと思います。SONYだからといって躊躇する必要は無いと思いますよ。本当にここ近年ではE931はSONY会心の作ではないでしょうか?
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 21:09 ID:bxKYLZ27
- プラーグ改>E888
この評価の時点で・・・・・・・以下略
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 21:50 ID:XBIL+mMh
- >>329
まじですかΣ(゚Д゚)
なんとなくイメージ的にMX500に決めて注文しちゃったよ…
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 22:18 ID:YeQOsQMD
- >>329
パナルはどのへんよ?
- 333 :329:04/08/20 22:21 ID:52OjOrCl
- >>330
俺的に値段も考慮した結果です。音はE888の方がE931よりで綺麗で好きです。でも俺の場合倍の価格を出す気にはなれません。
>>331
俺のインプレが遅くてごめんなさい。でもMX500も価格に比して十分いい音してるので後悔しないでください!
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 22:22 ID:lXpbBm1c
- 多分聞いたことがないから外してるんだろう
- 335 :329:04/08/20 22:23 ID:52OjOrCl
- 連レスすみません。
>>332
パナルはまだ手出してないです。スマソ。ヒマと余裕があったらまたレポートしたいと思います。
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 01:24 ID:heCgcg50
- >>331
>>333も訂正してたが、イヤフォンをイメージで選ぶ感じだったなら
MX500でもそれほど後悔はしないと思う。
断線しても値段を考えると気軽に買いなおせるし、結構いい音出すぞ。
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 01:40 ID:Fp9hSKni
- EX71ってそんなに糞なの?
iPod使ってるから白いイヤフォン欲しくて買おうと思ってるんだが。
今はE868使ってる。やめた方がいい?
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 02:32 ID:abWwJ+iS
- 頼むからMX550は小型で装着感UPしてくれ
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 02:37 ID:ba5Ycw6V
- >>337
E868は癖は有るがまあ名機だから、壊れていないならばEX71なんか買わない方がいいと思われ。
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 03:48 ID:xdbDJzmr
- >>337
素直にiPod In-Ear Headphonesの方が良いのでは?
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 05:30 ID:w/QsbG3t
- ベッドで寝っころがりながら聞くためにイヤホン買おうと思ってるんだけど、
このスレ来て初めてカナル型ってのがあるのを知りました。
写真見ると随分出っ張った作りになってるようだけど、カナル型でも寝っころがりながら(横になったりして)音楽聴けるかな?
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 05:40 ID:jo1lRzDQ
- >>341
臭いよ
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 05:48 ID:w/QsbG3t
- >>342
臭いってのは?
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 05:50 ID:BQT4nLBU
- >>343
相手にしないほうがいいよ
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 15:45 ID:abWwJ+iS
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ |
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 15:56 ID:OMskf0Bt
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ | 風ミ
彡、 |∪| $J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 15:59 ID:OMskf0Bt
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ×゛ × | |
| ( _●_) ミ | 風ミ
彡、 |д| $J
/ ∩ノ ⊃ ヽ クマー
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 348 :337:04/08/21 16:33 ID:Fp9hSKni
- >>339>>340
レスサンクス。
やっぱEX71良くないんだ。
やめた方が無難ですね。
白いのにこだわらなければカナルならパナルが一番いいの?
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 18:11 ID:d2xmfF6A
- >>348
その言い方だとE3cとかの方がいいとか言われそうだな…
パナルいいよ。
ただ、買って直後は糞だから。
30時間ぐらい再生するとすごくいい感じになってくる。
- 350 :337:04/08/21 20:49 ID:Fp9hSKni
- >>349
E3cはちょっと高くすぎで手が出ません。
パナルぐらいの値段なら試してもいいかな。
30時間くらいエージングすればいいのね?
ありがと!
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 23:17 ID:ZGMZYcUp
- >4
これ見て試しに1000円クラスの物買いに行ってきました。
んが、どこ行っても見つからねぇ。
かなり回って最後の最後にAIWA HP-V171見つけましたよ。
黒がよかったんだけど、シルバーしかなかったよぅ。
ジャスト1000円でした。
で、聞いてみた感想。
これ聞いてドンシャリという意味がようやくわかりました。
今まで、中域の音が遠い感じではっきりとしなかったんだが、意識してない音が聞こえてきました。
しかも残響感も増幅された感じ。
やっぱり変えてみる価値はあるもんなんだねぇ。
もうひとつぐらい試してみたいんだが、いかんせんTEAC HP-N1どこにも売ってないし。
一般的に売られていて1000円ぐらいでもうひとつぐらいお勧めないですか?
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 23:27 ID:14yGi7hz
- >>351
あと1000円だして2000円クラスのE931買ってみては?
音もそれなりだし一般的に売っていて手に入りやすいよ
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 23:44 ID:3k1MmLOf
- >>249で出てるALPEXのPowerCap、Tsutayaで見かけたので漏れも買ってみた。
とりあえずES205に付けてみた。
漏れのES205、素で結構低音ぶんぶん出てるので、低音ドカドカ高音篭ってイヤーンな感じ。
シャリ系のハイ上がりの奴にいいんじゃないかな。上で出てるCM5なんていいかもね。
試しに100均イヤホンに付けてみたら結構低音出るのでワラタ。ノペラボーな音は変わらんけど。
ES205、プラーグ、V171・・・・うちには他に今付けられそうなイヤホン無いや。
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 04:09 ID:r0A0KLEJ
- ES205・E931・MX500は音質にはあまり差がないらしいけど
それぞれの音の特徴をあげるとどんな感じですか?
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 12:43 ID:vXDABNs5
- MX500使ってるけど音質には文句ありません。
でもでかすぎて偏頭痛するんですよ。
HP-N1が余ってるなら買ってみたいが、
大きさはMXと比べて小さいですか?
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 12:55 ID:F78Sgi2Y
- MXのでかさは特記物
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 13:40 ID:ET00wLu6
- >352
やっぱり1000円クラスだと他にない、って事なんですかね。
確かにソニー製はそこらじゅうに売ってました。
なぜかオーディオテクニカ製も。w
ちょっとステップアップしてみます。
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 14:05 ID:AjATdagX
- MX500ってそんなにデカいのか。
持ってるけど別に普通に感じる。
国産の多くも普通に感じる(小さく感じるわけではない)。
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 15:27 ID:xP54QEU/
- ソニー
MDR-EX71SL(W) 密閉型インナーイヤーレシーバー(ホワイト)
特価:¥4,170 20%引 (税込)
ソニー
MDR-EX51LP(L) 密閉型インナーイヤーレシーバー(ブルー)
特価:¥3,190 20%引 (税込)
この2つ使われてる人います?
音はどうですか?
過去ログになかったので
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 15:43 ID:KeRvtLIP
- >>359
クソらしい
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 16:02 ID:xP54QEU/
- >>360
ありがとう
最初のほうに音が最悪って酷評されてたパイオニアのこれよりもひどいかな?
パイオニア
SE-CL30-J2 密閉型ダイナミックステレオヘッドホン(ホワイト) 特価:¥2,600 17%引 (税込)
ホワイトを探してるんですよ
リモコン使うので、50センチ未満の短いのでホワイト
ソニーMDR-EX71SL(W)か パイオニアSE-CL30-J2
しかないのよね
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 16:05 ID:xP54QEU/
- ソニーMDR-EX71SL(W)か パイオニアSE-CL30-J2
>>値段の割りにあんまりっていうのであればいいんですけど。
費用対効果が悪いだけ?
それとも音がかなりよくないの?
どのみち
このうちどっちか買うしかないのかな
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 16:08 ID:KeRvtLIP
- >>359
ん〜…
白じゃないけど、パナルにしといたほうが後悔しないとは思うけど
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 16:14 ID:xP54QEU/
- >>363
ありがとうございます
悩んでみます
白がなぜこんなに少ないの
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 17:24 ID:ybltqiQk
- >>359
> 費用対効果が悪いだけ?
> それとも音がかなりよくないの?
「音がかなりよくない」です。
音質がデザイン、どちらかはバッサリと切り捨てる覚悟で。
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 17:37 ID:u2+hUjBf
- 新宿淀にes205の金と青があた
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 19:08 ID:SBnztsHx
- >>362
AXESのやつ買えよ
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 20:26 ID:C2oLsw49
- ここの評判を読んでパナルを買ってみました。
個人の好みだと思いますが、今まで使っていたE931の方が音が気持ち良く感じた。
過去ログにあるように電車等で使うのによさそうですね。
買った後にお店(町田のヨドバシ)から出たら片山右京が歩いていたので、買って損はしなかったかも。(笑)
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 22:08 ID:7BTsI0rj
- >>368
エージングした?
- 370 :368:04/08/22 22:38 ID:C2oLsw49
- >>369
パナルはまだ2,3時間、E931もまだ20時間程しか使っていません。
評価をするにはまだ早過ぎたかもしれないですね。
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:16 ID:/ZiGWInK
- 手元に何年か前に買ったソニーのイヤホンがあるんだけど、箱とか捨てちゃったら型番わからない?
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:18 ID:RDbaRZ6U
- >>371
ソニーなら左右のユニットの分岐部に型番が刻印されてるよ。
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:22 ID:mwnpAwIX
- >>359
マルチ(・A・)イクナイ
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:36 ID:/ZiGWInK
- >>372
ちょっと見てみましたが、どこにも書いてないようです_| ̄|○
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:52 ID:LAl+gwXw
- >>370
パナルは30時間くらいエージングした方が良いよ
あと、イヤーパッドの大きさとか耳への入れ方とか色々と工夫する余地ありかと
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:56 ID:6hQwhyVa
- エージングって連続で30時間しないと意味ない?
一日通勤の2時間程度なのですが15日やればOKなのでしょうか?
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:57 ID:7BTsI0rj
- >>376
OK
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 10:52 ID:plpHYZ/F
- >>359
EX71買って3日目ですが、もう窓から投げ捨てるつもり。
それはそうと、これって歩きながら聞いてると、
自分の足音が耳に響いたり、風も吹いてないのに風切り音がするんだけど
他の密閉式はんなこたーない?
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 10:57 ID:is6G9wAG
- >>378
カナルは多かれ少なかれみんなそう。
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 11:04 ID:sgsgY840
- >>378
電波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 381 :376:04/08/23 11:35 ID:gjgNGTBE
- >>377
なる、ありあと!
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 11:40 ID:5Ob19m24
- 相変わらず、アンチ&工作員のEX叩きが酷いな。
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 12:58 ID:N5Dnd8N1
- EX何て叩いて何の意味があるの?
EX何て叩いて何の意味があるの?
EX何て叩いて何の意味があるの?
EX何て叩いて何の意味があるの?
EX何て叩いて何の意味があるの?
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 14:06 ID:ZsMgVfeD
- EX70>EX51からパナルに変えたんだがなんだよこの安っぽい音は。
騙された・・・・。ここみなきゃEX71買ってたなちっくしょー
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 14:07 ID:ZsMgVfeD
- 378は俺のパナルと交換してくれよ
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 14:52 ID:HB0tj2ne
- アンチじゃないけど、EXが糞なのはもはや定説でしょ・・・
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 14:54 ID:VDqR/9Rz
- EXは語るに値しないと思うが。
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 16:23 ID:+afJRtG9
- >>384
とりあえず、エージング汁
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 18:29 ID:y8+Kpqub
- >>355
私もMX500は大きいと感じますた。
でも国産のでもフィットしない物ばかり…もう耳掛け型を試そうかとオモタ(;つд`)
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 18:32 ID:GP56SC3p
- >>389
おまいの耳の形がおかしいんだ!(#゚Д゚)
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 18:44 ID:897rLB1a
- >>384
一応EX71は値段分の音はするよ
バランスは悪いんだけどな
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 19:08 ID:y8+Kpqub
- >>390
だろうな…orz
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 19:18 ID:9avAqj3m
- SE-CS25J3のスモールがジャストフィット
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 19:32 ID:9KrUm6X+
- EXは処女膜破るのが基本だろ。
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 21:02 ID:hEi4moLo
- >>384
エージングすると、かなりいい音になる。
エージング後の音は俺的にはEX51なんかより全然いい。
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 21:49 ID:ZsMgVfeD
- >>395
そんなによくなるなら信じてエージングに励んでみます。
それとパナルってなんか耳の奥に空圧を感じるっていうか耳に
違和感があるのが気持ち悪いんだけど・・。EXはジャストフィットするんだが。
ゴムもEXのに付け替えても変わらず。なんでだろう。
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:00 ID:osGlx2O9
- パナル薦められたんで買いにいったら
3990円のATH-CM5に惹かれて悩んだあげく買わずに帰ってきた。
エージング前は高音キンキンって前に書いてあったけど、
エージング後のレポ希望!!
低音はどんな感じかな?
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:14 ID:hEi4moLo
- >>396
あとパナルも膜除去も出来る。
これでたしか高音域が強くなるんだっけ?(やったことないからわからん)
空圧感じるっていうと…やっぱりカナル型の密閉式の仕様(?)としか言い様がないかなぁ…
一応付属のパッドとか変えてみて。ちなみにパッド変えるだけでも音が結構違ってくる。
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:26 ID:6+k0XQfC
- そもそもパナルは低温より高音の方が強く感じるのだが、
さらに高音強くか・・・
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:33 ID:RLsViUw5
- ED-31買いました
ここでは酷評されているようですが
話題にも上っていませんが…
ベースエキサイトチップは好きです、頭の中で響く感じが
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 23:19 ID:PAVNzDBO
- >>399
高音がヤヴァイですよ。
膜取るのはやめたほうが・・・。
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 23:46 ID:2eeRe+iQ
- JR蒲田駅前のキシフォートでなぜかES205の青と金がひっそりと売られてまつた。
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 00:19 ID:G69L6Jhc
- 今日新宿ヨド行ったら、ES205青と金しかないって言われて青買ってきちゃった…
この色はどうかねぇ…
つーかES205って低音強いの?
想像してた音と全然違った。
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 00:23 ID:UMMsZnXm
- どんな音だった?>403
- 405 :403:04/08/24 00:49 ID:G69L6Jhc
- 低音が強いっていうか、篭ってるような感じがする。
家にあったPioneerの安いヘッドホン(SE-M280)に似た鳴り方。
ギターとかボーカルの音はパナルより抜けがいい感じするんだけど、低音がどうしても気になる…
ES205って全部こんな感じ?
ハズレひいた?
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 01:39 ID:UMMsZnXm
- >>403
オレのES205は最初、全体的にとがった音でやや耳に痛い感じだった。
低音はアタックもダンピングも鋭くてベースがチョッパーっぽく聴こえる独特な感じ。
小さすぎるのでパッド付けたけど高音が篭るのが耐えられなくてドーナツにした。。
プレイヤーの癖が出てたのかな。
100時間ぐらい鳴らしたら角が取れて自然な感じで結構よくなった。
今でも低音は確かにぶんぶん出てるけど。
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 18:06 ID:jj2OYckf
- 昨日パナル買った。
今エージング中。
つけ方のコツ
一度奥までずぶっといきその後
耳の中が真空状態というか
引き抜くときに耳の皮ごとひっぱられるような感じになる場所を探すと
きちんと低音もきこえていいかんじです。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 20:30 ID:MQ2ZQZJC
- HP-N1(ES205)は管の上のほうに穴が空いてるのでそこをテープで塞ぐと低音が少なくなる。
ソニーのイヤホンは分解するとゴミが入らないように
膜が貼ってあるのでそれを取ると音が良くなる。
HP-N1のユニットをホールドしているゴムはソニーのイヤホンに使える。
ソニーのゴムは厚みがあるうえ変な出っ張りもありそのせいでサイズが大きくなるが、
HP-N1のゴムは薄くて出っ張りも無いのでそれに付け替えると一回り小さくなる。
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 01:26 ID:9D/rTZj3
- カナル型のイヤホンを2時間くらいつけてると疲れてきます。
で、音漏れしない(しにくい)イヤホン探してるんだけどカナル型以外でいいのないかな?
ttp://store.yahoo.co.jp/micro-solution/4988.html
これが用件満たしてくれるんだけど試した人いない?
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 07:36 ID:Twjgxsi2
- >>409
耳に当たる部分のラバーリングがアイワのV171みたいだね。
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 09:06 ID:hpqfRwZ+
- >>409
それ別スレでも出てたが、スペックに
再生周波数 70Hz 〜 12kHz とあるんだが、大丈夫なのか?
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 18:16 ID:tJrG63Hi
- >>409
それを別スレで出したのは俺です。
俺も非常に気になる。
誰か試してみてくれ。
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 19:55 ID:b6Kv0pi2
- ノシ
土曜日に届くんでちょっと待ってくれ
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 22:04 ID:VJiCdBoo
- マジでぇ?!
期待してます。いろんな意味でw
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 22:30 ID:tJNjM9wz
- ATH-CM5を3990円で買った。
低音不足といえばそうかなとも思うけど、
この値段でコレならまぁいいんじゃない?
スティックはやや邪魔かな。
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 22:36 ID:gfHiS9Xh
- >>409
凄いねコレ!
昔のテクニクスのを思い出したよ。
外歩き用に買ってみたくなってきた。
>>413
楽しみにしてますよー。
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 02:02 ID:ePqJMCf+
- ES205発見
@仙台ヨド
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 13:30 ID:DmVcbWMs
- なんかあんま新製品とか出ないね
そろそろなんかビビっと来るものが出てくるかな
>>417
僕に2つほど買ってきてください
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 15:30 ID:a5cK1qxo
- E931買いました。
中々ふくよかな音ですね。
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 22:39 ID:6g5dqI83
- 結局パナル買ってみました。
カナル型イヤホンは初めてなんだけど、これヤパいですね。
遮断性が強すぎで歩きながらは危ないような。
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 22:47 ID:yDjcnSAK
- >>409
おまいら再生周波数ばかり気にしているようだが。
最大許容入力 3mW
は気にならないのか?
- 422 :413:04/08/27 02:04 ID:zdfFjupX
- 発送メールが来たので後は届くのを待つだけだー
なんだかワクワクしてきたぞw
でも、土日も仕事の予感(´・ω・`)
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 12:11 ID:RXsA9sk6
- >>421
(゚ε゚)キニシナイ!!
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 15:29 ID:Vb7FQUqa
- ところでHP-N1,ES205の再生周波数特性はいくつくらいなの?
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 15:51 ID:rdbXogWt
- >>424
10〜25000Hz
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 15:53 ID:Gm5+9v9j
- >>424
インピーダンス:22Ω(1kHz)
音圧感度:113dB/mW(1kHz)
最大入力:10mW
再生周波数:10〜25,000Hz
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 21:20 ID:8QzUoJ1v
- 昔イヤホンを忘れたので、100円だし捨てるつもりで、と思い代走で買ってみました。
そしたら超カマボコでした。
なんなんですかあれは?
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 21:48 ID:tMzW7BJW
- MDR-E888を使用して7年目だがゴムと金属部の接着剤が溶け出し始めた。
さすがに寿命かな。みんなはどれくらいで買い換えてる?
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 22:32 ID:EupDQ89L
- 7年・・・
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 22:56 ID:HHHqPyy/
- >>427
だって100円だし
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 22:57 ID:4c9mM+2A
- 100円イヤホンに音質を期待しろと言う方が酷かと。
ばおーで99円で売ってた宇多田ヒカルデザインのやつは1000円くらいの価値はあると思ったけどね。
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 23:33 ID:xJFQlDDR
- 接着剤が溶け出すのか…
大往生だな。>>428はエライ。
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 23:41 ID:82pmhJXA
- >>428
音に飽きてきた時が変え時じゃないでしょうか?
もしくは劣化・破損等した時とか。
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 00:29 ID:+ak3tb0O
- MD33がプラグの方いじるとノイズはしるようになってきたのでパナル買ってきた
まだ数時間鳴らしただけだが(チップは両方EX用のものに交換済み)、
パナルは中高音域こそ出てるものの低音の篭り感のほうが気になってあまり音楽に集中できない。
MD33は中音域こそ引っ込み気味だけどあまり篭りを感じず、低音、高音ともに意外に伸びる。
まぁ俺の聞いてる曲がトランスとかサントラとかだからボーカル無しが多いせいか
パナルよりはMD33の方が1ランク上のように感じました。
安カナルでプラグがダメって人なら(俺は爆低音は好きだけどあの篭り過ぎっぷりに耐えられなかった)
ボーカルもの パナル>MD33
ボーカル無し MD33>>>パナル
かと思います。
ちなみにMDR-931も買ってみましたが、コレはなかなか良いですね。
バランス良くてなかなかエネルギッシュ。
だけどカナルに慣らされた私には通勤で使うには耐えられないように・・・
家でパソコン用にでもします。
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 00:51 ID:QUztaV8v
- >>428
私のE888は多分7年も経っていませんが、ユニットをまとめているゴムカバー?がゆるいです。
あと、ケーブルの被服が2ヶ所はげています。
淀で6400円+10%ポイントで買ったものですが、充分元が取れたと思っています。
っていうかこのスレって・・・・
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 01:40 ID:s11kDxVR
- >>434
だからパナルは最初はクソだって。
20〜30時間するといい味でる。
200時間ぐらいたってからまた少し変わる。
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 01:46 ID:z95z3rsx
- はじめてのカナル型でパナルを買ったんだけど、耳のかなり奥まで挿入しないと
低音が出ないのでびっくりした。
奥まで挿入すると、足音拾ってしまってダメだなあ。
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 02:13 ID:NpwmtELw
- 奥までいれなくても耳の穴を完全に密閉できれば(耳がツンとするかんじ)
浅い位置でも低音でるよ。
Lにしたらけっこうやりやすい。
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 03:10 ID:DehnE1Qh
- >>436
同僚が発売日に買ってきて結構使い込んだの持ってたので聞かせてもらったんですけど
私的にそんなに大きく評価は変わりませんでした・・・
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 09:00 ID:z95z3rsx
- >>438
Lにして、もう少し慣れるまで使ったほうがいいかな。
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 10:55 ID:tAvY99JO
- みんなは 機器の値段:イヤホンの値段 っていくらぐらい?
今度15000円ぐらいのポータブルCD買おうと思ってるんだけど、
これに10000円のイヤホンをつけるのは変かな?
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 10:56 ID:GXfQrxNV
- >>441
変ってことはないと思うけど、もったいないんじゃないかな。
- 443 :413:04/08/28 11:17 ID:04ZVKaEZ
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
なんか、PCDP付属イヤホンに戻ったような感じ
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 11:20 ID:rGa9Tdp4
- >>443
詳細よろしく。
- 445 :413:04/08/28 11:32 ID:04ZVKaEZ
- これから休日出勤(´・ω・`)なので、夜にでもレポします…
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 11:37 ID:rGa9Tdp4
- >>445
お疲れ様です。休出がんがれ!
- 447 :417:04/08/28 12:36 ID:N7iNaVCU
- ES205が1600円って高くないですか?
4個ぐらい買って418に2個くれてやろうかと思ったけどやめた。
パイオニアの安カナル使ってみたら、カナルがやめられなくなった。
パナルにステップアップするか、高級カナルにするか微妙
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 01:42 ID:ENUMiA79
- 今プラグ改使ってるんですが、コードがY型なのと絡まりやすいのが難点です。
ちなみに低音は言われてる程でもないと思うんですが、ノーマルが耳に入らなかったのでいまいち違いが・・
で、パナル買おうかなと思ってるんですが、コードはL型ですよね?絡まりにくい?
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 03:13 ID:vOubO+GM
- L型で絡まりやすい。
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 11:02 ID:CoqvaOyc
- YでもLでも絡まりやすい。
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 12:57 ID:An1/9Wxf
- 一時期イヤホン本スレでも話題になってたんだけど、
それからはさっぱりなiAUDIOシリーズに付属するCresynのイヤホン。
iAUDIOオプション品の通販で2000円(送料抜き)っていう価格で
買えるんでこのスレ向けだと思うんだけど、どうよ。
ttp://vl104.com/products.asp?c=300001
通販はここね。
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 13:31 ID:9p8L02C+
- >>447
(´∀`)ハハハ・・・
市内じゃどこいっても見当たらないんだよなぁ
仙台遠征でもするか_| ̄|○
>>451
なんかハンマーみたいだけどなかなかカコイイな
本スレでは音とかどんな感じ言われてたの?
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 13:36 ID:JE1PTlfd
- >>451
興味はあるが、送料高杉。
込みで2735円と考えると、E931よりかなり高くなるわけで。
評価は悪くは無さそうだが、「付属にしては…」というのも多い感じも。
(個人的にはiAUDIO関係の音質評価の信憑性には疑問なんだけどね。
ウリのBBEエフェクト込みでの評価なのかどうかがわからんから。)
さらに入手が通販のみ(もしくは本体ごと購入)となると、店頭でも買えそうな
謎のイヤホンRS Ear Headphoneよりも敷居が高そう。
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 13:56 ID:Z9lSzIP6
- EX51とEX71って音違う?
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 14:18 ID:9+qM7ay1
- >>451-453
iAUDIO M3所有なので書きます。
付属のクレシンは、まずソニーやパナなんかのどうしようもない付属品とは
比較にならないほどまともなヘッドフォンではあります。
ただし、MX*00系に比べると音は独特で、ちょっと金属質の音がします。
なので、ハマる音楽にはハマりますがMX*00よりかなり音楽を選びます。
アコースティック系の音楽中心の方には正直おすすめできません。
ここからはスレ違い(板違いかも?)ですが、M3に関してはすべてのエフェクトオフでもかなりいい音です。
アンプの素性自体が非常に良いものだと感じます。
自分はBBEはほとんど使いません。ごくたまに声ものだけ1だけ入れることがあるくらい。
サラウンドは1〜2だけ入れることは結構ありますね。
ほんのわずかだけサラウンド感がほしいとき、ソースによってはすごくいい感じになります。
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 17:07 ID:Sl+s1Q30
- RS Ear Headphoneの方にはできればこういうレポが欲しいです。
○装着感(密閉感がないそうだが?)
○音漏れ(低減されてるそうだが?)
○遮音性(低いはずだが?)
○疲れにくさ(長時間でも鼓膜への負担は少ないそうだが?)
そして
○音質(ご自由に)
暇な時にでも以上をお願いします。
さりげにRS Ear Headphoneには期待してるんですw
- 457 :413:04/08/29 17:31 ID:/9VYMZEX
- 今日も何故か会社('A`)なため、全然使えておりませぬ
またーりお待ちください…
別な人柱キボンヌw
- 458 :456:04/08/29 21:21 ID:Sl+s1Q30
- >>457
暇な時で構いません。
どうぞよろしくです。
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 22:20 ID:pueEPdLN
- >457
アテクシもいつまでもお待ちしておりますわん。
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 00:06 ID:RXINW64G
- >>455
大きさはどう?耳ちっちゃくてどうも合うイヤホンが見つからない_| ̄|○
MXと比べてみたらとかお願いします
- 461 :455:04/08/30 00:27 ID:2HrX8Qr/
- >>460
MXより気持ち小さい程度ですね。これもかなり大きめなので耳の小さい人には辛いかな。
私はMX*00にイヤーパッドつけて丁度良いくらいの大耳なので、あまり当てにならないかもしれません。
- 462 :413:04/08/30 00:37 ID:5xMyn4XT
- まず、1〜2時間くらいさらっと使って感じた印象を
HD590で耳エージングされてるんで、自分でも微妙だと思う
・装着感(密閉感がないそうだが?)
うわっなにこれ?ミニハンマーですか?w < 第一印象
これちゃんと付けるの厳しいよ_| ̄|○
付けてると密閉感云々の前に耳が物理的に痛くなってくるw
密閉感についてはまた後で
・音漏れ(低減されてるそうだが?)
リバースサウンドの所為で後ろの黒い部分からガンガン音漏れしてますが何かw
逆に装着しても普通に聞こえるw
ちなみに横向きで前後押さえれば静かになるけど通常時は他のとそう変わらないかも
・遮音性(低いはずだが?)
試せてないっす
すんません_| ̄|○
・疲れにくさ(長時間でも鼓膜への負担は少ないそうだが?)
低音・高音がさっぱりなので鼓膜への負担小さいんちゃう?w
…ごめん、後でちゃんと確認する
・音質
高音でてなくてこんもりサウンドだよ…
低音はなんかぼんやりしてる感じだし
例えるんであれば、プレーヤー付属のイヤホン並みかと
ぱっと試しただけの感想なんで鵜呑みにしないことw
間違いだらけのはずなんで時間があれば再レポします
- 463 :413:04/08/30 00:39 ID:5xMyn4XT
- 一行ずれてる _| ̄|○
家に帰ってもやっぱり仕事だYOヽ(`Д´)ノ
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 00:52 ID:RXINW64G
- >>461
thx
うーん、やっぱHP-N1あたり探しに行かないと駄目かな
ドコニアンダヨー
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 05:43 ID:wivClS5L
- こんなのがあったけど本スレ過去ログリンクしてないからコピペ:
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089562831/196
196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/07/19 20:27 ID:HZrHYmK9
>>194
それはドライバ単体の径。実際はハウジングの径だから全く宛てにならね。
ちなみに:
E931:φ17〜φ18(真円じゃないから)
MX500:φ16.9
HP-N1:φ16.2
HP-V171:φ15.7〜φ17.5?(バホバホして計れん)
パナの機種不明の開放型:φ16.2
あとHP-N1とパナのクソホンは径は同じだが、パナの方が分厚い。
HP−N1の方がユルユルでパナは耳痛だから、奥行きも関係ありそ。
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 09:54 ID:yqN8zynn
- >>462さん、お疲れさまです。
レポ読んでると、期待を裏切らない代物のようですねw
何か一つくらい良い所はないですかねぇ?w
それにしても
>逆に装着しても普通に聞こえる
逆に装着できるってのが凄いです。
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 13:48 ID:4jNXaDnY
- >462
レポ有難うございます。
そうか・・・大耳さんでも痛いのか。
自分も460さんと同じで小耳(大体、身長159cmなんで身長に比例すれば
小耳で当然>外人比、なんですけどね)なもので、残念です。
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 14:22 ID:Y95iVAz/
- >467
ちっちゃすぎ!
背が!!
一生不幸確定 中学生なら牛乳を飲むべし!!!
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 15:07 ID:4jNXaDnY
- >468
ちっちゃすぎます? ♀なんで日本人としては平均身長くらいだと
思うんだけど・・・。
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 16:14 ID:XP7BggOF
- >>469
♀ならそんなもんでしょ。
>>462
レポ乙。売り文句見ても、構造見ても、高域を落として
クセを無くしてるだけって感じですね。
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 17:18 ID:l5BsySna
- >>462
乙です。あなたはヒトバシラーの中のヒトバシラーです。
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 18:38 ID:Ka4fed9h
- >>468
宿題やったのか?
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 09:07 ID:wXlKV6Aa
- >>472
今>>468は必死に宿題やってる、に3000ぬるぽ
- 474 :468:04/08/31 10:42 ID:Pb3WmaoO
- 犬の散歩終了。
中学生でも高校生でもございませぬ。
とうにそういう時期は忘却のかなたであります。
いやーてっきり男性かと思ったね。
決め付けはイクナイネ。さて今日も頑張ろう。(職探しじゃないよw^^)
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 12:52 ID:u2FUFyIk
- >>474
ほお、小学生ですか。
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 15:31 ID:XZAPoJa1
- 最近の小学生は発育が良いんだな
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 17:49 ID:nQ0RiUU5
- >(職探しじゃないよw^^)
これを見ると、精神年齢低いかリアル小学生だな
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 19:42 ID:6fieENgP
- 地元のケーズでHP-N1が銀白あわせてだいたい20個くらいあった。
それもイヤホン、ヘッドホンコーナーの隅の方に。
ちょっと泣けた(ノ∀`)
ところで、音漏れの大半はイヤホンの後ろの穴から出てるんだよね?
だとすると、マナーを考えたらイヤーパッドを着けるべき?
迷惑にならないような音量にするのは当然として。
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 21:46 ID:iF7vZzzF
- カワイイ若奥様なら大歓迎。
- 480 :468:04/09/01 02:16 ID:aj8yo2Oq
- まぁ なんとでも。
パナルとプラグ、エマージング中だがなんとも・・・
精神年齢63歳くらいだけど・・・
さっきテレ東にデイトレーダー移ってたけど奴ら必死だったなぁ。
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 02:37 ID:Uh77dTkE
- HP-N1買いたいが近くにケーズがない。
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 20:34 ID:UaWLYgoT
- どなたか東京でES205の黒を売っている店を知りませんか?
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 21:10 ID:w797jfmB
- >>468
エマージングってなんですか?
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 21:58 ID:MG1PI9Jh
- キースエマーソンの現在進行形だろう
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 23:40 ID:hzZ4vEaP
- >>483
調べてみたw
http://www.nifty.com/cgi-bin/dic_search.cgi?book=10&word=Emerging&mode=1&page=0&item=
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 01:04 ID:4thxEX99
- EX51→ぷらーぐ→MX400→E931→ES205と使ってきてるんですが、そろそろ抜けのいいのが欲しくなってきたので買い替えるとしたら
sonyのE868かオーテクのCM5とを比較するとどちらがいいですかね?
5000円以内で探していたらこの二つが見つかったのですが・・・、視聴できる場所もないもので。
868は凹で、CM5は低音が弱いらしいですが解像度等はどんな感じなんですか?ES205から買い換える価値はありますかね?
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 10:37 ID:8JCC52Vt
- CM5は載ってないけど、下記HPは参考にされました?
インナーイヤー型ヘッドフォンのススメ
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~Simaisme/HP/Pages/osusume/Inside.html
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 21:19 ID:ny1gUHCr
- >>486
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
ここのナイスなインナーイヤースレの過去ログ読めば結構レビュー出てた。
ちなみにE868はずいぶん前に生産中止されたから手に入れるのは難しいのでは?
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 00:00 ID:BuGVV/OC
- 僕も467氏同様、身長159cmなのですが(♂)、質問があります。
いままでパナルを使ってきたのですが、
タッチノイズが耳障りになってきたので開放型に買えようかと思います。
いまこのスレを読んで、候補としてE931とES205(HP-N1)を上げています。
僕の耳はパナルのSサイズがちょうど合っていて、M以降はフィットしません。
普通のイヤホンだと長時間つけていると耳が多少痛くなってきます。(これは普通かな?)
そんな僕にはどちらのほうがよいでしょうか?
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 00:23 ID:ZFqaDNZw
- 自分はEXのチップでMサイズが合うけど931使ってると耳が痛くなってくるので205
がいいんじゃないかとは思うけど、耳の穴じゃなく入り口の大きさとか形なんかも
関係してくる気がするので、断言はできない。
つーか、身長もチップのサイズも関係無い希ガス。耳の形だよ。
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 01:22 ID:YmOvMM1Y
- >>489
確かに>>490が言うように耳穴の大きさや身長も(w あまり関係なく、
開放型はドライバユニットをホールドする耳入り口付近の形状や大きさに
左右されてきます。
ちなみに自分はパナルSサイズ→E931(標準)を使っていますが
ぴったりフィットしています。E931は小さめサイズもありますが、
合わなかった。
手元にイヤホンがあればドライバユニットの口径を測って、あとは
装着してみて自分に合うサイズの感触を掴むのがいいかも。
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 02:24 ID:6xFP6O2m
- >491
う〜む、やはりいくつか買って試してみるしかないんでしょうね。>装着感
を掴む
自分はiPod付属のイヤホンだと、どうしても左耳の方が浮いてきてしまう。
ソニーの「小さめサイズ」というヤシも、左耳がしっくりこない・・・。
徒歩時に使うことが多いので、カナル型は怖い気がするし、いっそ
A8とか言うのを買ってやろうかとも思うのですが、これは結局、眼鏡のツル
が付いてるようなモンですよね? 眼鏡も少し長くかけていると耳の上後ろの
辺が痛くなってくるしなあ。
何か、音がどうとか言う以前に、この耳にフィットするイヤホンをくれーーーって
感じです。
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 03:15 ID:YmOvMM1Y
- 長時間聴いても疲れずに、かつ左右の耳にジャストフィットする
完璧なものなんて無いからねー。いろいろ工夫しないと。
で、iPod&A8の組み合わせで迷ってるんだったらBANGスレに
装着感を含めたインプレがあるから、参考になるかも。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1050079765/
- 494 :489:04/09/03 07:39 ID:7oWbAmEk
- 丁寧なレスありがとうございます。
大きさよりも形の方が大事なのですね
と、なると余計に決めづらくなるのですが…w
とりあえず205を買って、合わないようでしたら931にします
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 10:40 ID:ZFqaDNZw
- 形から言えばこれですかの
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/hp-f220.html
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 02:29 ID:fGnG4Zhk
- E931とMX500に飽きたんで次にステップアップしようと思うんですが
ちょっと上の価格でお勧めなものってありますかね?
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 11:42 ID:eJd7989G
- iPodの色に合わせたかったんで
ソニーのEX71を買ったんですがカナルなのに
音漏れしまくるんですが・・・
パナルとかもこんなもんなんですか?
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 12:14 ID:4tGsTkuK
- 497
背面の穴を塞げ!
それがイヤなら
KOSSのThe Plugか
もしくはAIWAのVX
その2つは本当に漏れないぞ。
耳が痛くなるほどの大音量で
エレベーターに乗る実験をしたが
全く漏れてなかった。
(エレベーターって微妙な音漏れでも目立つだろぅ)
ソニーのEXはけっこう漏れるね。
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 23:29 ID:XCGYFsHe
- >>497
パナルとPlugは音漏れは同じぐらいか、パナルの方が漏れない。
(今、実検してみた。裏側から耳くっけて聴いた)EXは知らない。
遮音は俺の耳の場合パナルのほうが上。
(耳穴との密着度だろうから人によって変わるだろう)
ただ、パナルは音がこもり気味。改造Plugのほうが好みです。
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 23:46 ID:JFkFWX+X
- 音にこだわる人には邪道でしょうが、
MX500みたいにボリューム付きのやつっていうと、
SonyのE931SVくらいでしょうか?
ここ半年、MX500つかってたんですが、雨の日の使用に耐えかねてボリュームが
きかなくなってしまったので、新しいの検討中です。
MX500が耳からはずれやすいのもありましてもちっときっちりはまるやつをと・・・
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 23:57 ID:q4qK9Lul
- オーテクのC32とか。 >>500
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 07:57 ID:5ZJaZhtI
- >>499
改PLUGのほうが抜けがいいということなら賛成。
改PLUGで穴塞ぐと遮音性よくなって抜けわるくなるかな?
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 09:01 ID:XKQmMx8o
- mxみたいなヴォリューム付きの場合
どうしてもヘッドホン本体より先に
ヴォリュームの方がいかれてくる。
ガリがでてくる。
ボリューム部分だけ売ってればいいのにね。
仕組み自体は超簡単で
ただ可変抵抗かましてあるだけだし。
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 10:30 ID:O+zEYy+8
- 新宿ハンズ、205青あと16個あり 。
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 11:10 ID:Zp595AUo
- >>504
それPart44のネタだろ、そっちへレスするかリンク先かけよ。
流れもあるんだし。
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 11:12 ID:jRpmSEKS
- >>505
間違えたか、自分のネタにしようとしたかどっちかだな。
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 11:34 ID:2b7sJMG9
- んなことどうでもいいっちゃいいけどあんまり気分よくはないな、こういうのは
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 11:43 ID:u3cI4SAo
- ThePLUGの背面ポート塞いでみた香具師っている?
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 13:11 ID:vomH086V
- もう飽きた・・
過去ログよめよ・・・
Ctrl+Fで検索できるからさ・・・
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 14:14 ID:pWkeOaqf
- しらないんだったらレスしなくていいのに
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 14:48 ID:efGad7uN
- 何度も見てうんざりしてるから
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/05 18:56 ID:36b1WyQv
- E931買いますた。
エージングってやった方がいいの?
教えてエロい人
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 20:05 ID:RgTADk0k
- >>512
お前はエージングが何なのか知らずに、質問したとみた
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 20:19 ID:vomH086V
- >>512
やったほうがいいかもね
俺はする必要特にないと思うが
エージングが何かは過去ログ参照又は検索で。
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 22:30 ID:s9papIUO
- プラーグスレを嫁。 >508
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 00:14 ID:ZBkeh/9o
- エージング
http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/main/corner2/aging.html
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 00:16 ID:kLZKrF9E
- 秋葉館の2階のマック館にMicro Solutionというメーカーの
RS Ear Headphone#01ってのがあったんですが。。。だれか買った人いる???
2500円の。
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 00:23 ID:ZBkeh/9o
- パナルは絡み防止がついてないのでそこだけちょい不満。
前使ってたパナソニックのにはついてたのに…。
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 00:26 ID:RL0cFhkH
- >>517
上を見ろ
- 520 :RSな人:04/09/06 00:41 ID:LOPcOPUY
- ほとんど使えてないけど追加レビュー
どうも付け方にコツがいるようで、うまくはまれば普通に使えるっぽ
軽く耳に入れる程度がちょうどいいかと
そもそもの付け方が横向きなのがアレだけど…
レンジはやはりナローですな
ピアノの高音部が鳴りきってなかったりベースが聞き取りづらかったりします
ただ、構造のおかげか音場は広いような?定位もそこそこっぽい?
なんか微妙におもしろい鳴り方かも
つーか、ちゃんと聞き分けられないへたれ耳でごめん(´・ω・`)
正直これメインで音楽を聴くのはちょっと微妙…
BGM的使い方ならいい感じに使えると思うです
ちなみに、パッケージは100均で売っててもおかしくない感じにショボイ
('A`).。oO(関係ないけど地震多いね…)
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 00:43 ID:+iia/j+E
- MX500買ったんだけど、これってプラグ部分を金メッキしてないんだね
よく調べないで買ってしまったオレが悪いんだけどちょっと残念
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 03:10 ID:pjg9DEUS
- さっき大阪、千日前の蔦屋に行ったらTDKのイヤホン売ってた。
TEACと同じ、以前、安くて音質イイので話題になったが、店頭で
見かけなくなったやつ。デッドストックか。
確か600円ちょっとだった。なぜか色はゴールドのみ。
径が少し小さいので、耳が小さい人にはMX500よりずっといい。
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 05:00 ID:rskeobFT
- >>486
使用歴1年ちょっとのE868(LP)
音の傾向としては低音が弱く中音域から高音域にかけて強くなっていく感じで、悪く言えばシャリ型だと思う。
ただ、悪く言えばの話であって個人的には解像度のよさも手伝って悪い感じがなく、高音域が得意なイヤホンと納得してる。
低音域が苦手なだけあって、ロックを聞いていてもまったく合わない。ソースを選ぶイヤホンだと思う。
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 05:28 ID:qwq3MVU9
- >>523
低域が弱いのは同意するけど、徐々に慣らしていけば出て来る様にはなっているとは思う。
やっぱり低域の弱さより高音域の癖が強い。女性ボーカル聴くとサ行のきつさは凄い。
それでも元気良く鳴ってくれるのと、3000円程度のイヤホンにしては高い解像度は魅力的だから、個人的にはE931より好き。
何でE848・E868消しちゃったんだろう?その代わりがE848の後継のE931はいいとしても、E868の代わりがゴミEX51・71なんだよ・・・
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 00:07 ID:JsDUxLK3
- 現在MX400を使ってて、カナル型を体験したくてMD33に乗り換えようかなと
思うんだけど、これってあんまり賢くない?
あと、おれの耳垢ってジメジメタイプなんだけど、カナル型は合わないかな?
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 00:23 ID:OKvkkq5I
- >>525
ぬーどおすすめ
劇的な変化を楽しめるよ
まぁ耳にあうかどうかは分からないけど
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 01:37 ID:Vlb1AnxE
- >>525
MD33悪い選択じゃないと思うよ。4極の変換ケーブルさえ気にならなければ
この価格帯のカナルはパナル以外ほとんど試したがこいつは比較的オールマイティに使える唯一の選択だと思った
とくにアコースティック系の音源だと価格帯以上の音だと思う
付属のイヤーチップだと少し低音が膨らむのでソニーのに買えた方が帯域バランスは良いと思う
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 02:41 ID:r1R/GJyO
- MD33とパナルは割に似ているが、パナルの方が少し音質はいいよ。
エージングすれば。
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 19:13 ID:IzpPJFZm
- 家にあるイヤホンを調べてみたら、
MDR-E515とE808(MDウォークマンに付いてたやつ)でした。
これの評判はどうなんですか?
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 20:52 ID:cyvEehG1
- 4極プレーヤー持ってないのにあえてパナルじゃなくてMD33選ぶ理由ってなんか有る?
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 21:05 ID:AfFWThwW
- >>530
んー、なんだろう。両方持ってて比べてみたけど
強いて言えばパナルはユニットからびよーんて棒が突き出てるけど
シャープのカナル、シャナル?は丸いだけなので付けていて耳の辺りが
すっきりした感じがあるかも。
あとシャープの方が少しエネルギッシュな感じがないでもない。
逆に悪い所はチップが相当ヘナヘナなので交換必須ってとこかな。
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 23:24 ID:yT5x2En6
- >>513
なるほど
デザインか
それは結構重要だね
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 15:34 ID:GXp8MQLd
- ってことはMD33がでたときにやっとつかえる安カナルがでたと喜んで買ってきた俺は負け組みですか
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 19:52 ID:C3smMX4r
- 1bitのMDを持っていて、付属イヤホンが壊れてしまいましたので、新しいのが欲しいんですが
4極対応の種類が少なくて、その中で気になってるのがMD33なのですが。
以前この耳栓型のを買ったら、低音が強すぎて音篭ってるのがイヤだったんですが、
このMD33は、過去レス見た限りでは、そんなことはなさそうなんですが、どうでしょうか?
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 20:41 ID:8ZVvMj1T
- 〜ですがばっかりだな。
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 20:44 ID:momMk0MJ
- 耳栓型が音がこもるのはしかたないんですが
4極対応ってMD33ぐらいしか俺は浮かばないんですが
まぁ買っても損はない。
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 21:01 ID:ptc6AFSe
- 低音はガンガン出るけどね>MD33
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 22:13 ID:v8NpuPzU
- ソニーチップにすれば少しまし
さらに低音減らす(軽い低音にする)改造誰か思い付かない?
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 23:50 ID:K5yuVu26
- パナルを買う
- 540 :リール侍:04/09/09 00:35 ID:jEmSeajv
- 音関係ないけど〜
Kossのコードリール仕様の画像うぷ。(全3画像)
http://www.imagegateway.net/a?i=39KhfXHnKr
コード全部はしまえないけど、ダイソー315円のUSB伸縮ケーブルのリール部を流用。
ラベルはプリンタで自作〜
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 00:44 ID:FbEhIB0D
- (・∀・)イイ!
つうかラベルまで作ったのかよ!
漏れもまねして作ってみて(・∀・)イイ?
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 02:32 ID:yWK90vWs
- >>540
(・∀・)イイッ!!
中身はどうなってるんですか?
中身の画像もうpきぼんぬ。
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 13:48 ID:lJt2clyv
- ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040909/focal.htm
アヒャヒャ
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 15:19 ID:8zjTCoDL
- >>540
延長コード+パナルの俺には関係ないな。ふっ
ベツニウラヤマシクナンカネエゾ
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 15:42 ID:n3DBV8ls
- >>543
また人柱魂をくすぐるようなものを…。w
いろんなイヤホンに繋いでみたくなる罠。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 16:42 ID:8BLhrNcb
- >>545
カナル型化はイヤーチップの密着によって低音がかなり
UPするだろうから、イヤフォンによってはバランスが悪くなると予想・・・
(低音が弱めのイヤフォンに装着すると吉か?)
まぁ、話のネタにはなるし、発売されたら俺も特攻してみるつもり。
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 18:00 ID:sC4Xe6f9
- >>543
でたな、イヤホルンの義兄弟
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 19:54 ID:uMXpjzif
- >>543
E888を、夢のカナル化、とか、
そういう素敵なことができそうだね
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 20:37 ID:FRzhfHpx
- 誰かやってみ、音籠るだけだと思うけど
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 20:39 ID:hc6oYkbk
- それ以前に、接合部付近から盛大な音漏れが発生しそうな悪寒。
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 21:00 ID:0i+W5h3y
- そこまでしなくてもいいような・・・
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 21:08 ID:S55wDSng
- よーし、パパはりきってHP-N1をカナル化しちゃうぞー
- 553 :541:04/09/09 21:29 ID:FbEhIB0D
- >>540
真似しようとしたけど俺には無理ぽ・・・
中のゼンマイが元に戻らなくなって、ストッパーみたいな極小の金属球が
行方不明になってしまった
_| ̄|○
明日もう一個買ってきてリベンジ島
ダイソーなのに300円なのが痛いな
- 554 :リール侍:04/09/09 23:05 ID:jEmSeajv
- ん〜中開けるときは極小金属球(ベアリング?)がなくならないように。
分解順序
1.ラベルをはがす。
2.精密プラスドライバで、中心のねじをはずす。
(そのとき慎重にね。ベアリングがなくなるから。)
おいらのときには、外側フレームに偶然くっついてたけど〜
3.USBのケーブルをほどく。
4.中心のリールにケーブルが止まってるのではずす。
(このとき、ケーブルがどのように止まってるのか注意!)
5.イヤホンケーブルの中心(ミニプラグとLR分岐の中心)を、元のUSBケーブルがはまってたようにリールに収める。
6.さあここから。そのまま、リールをフレームに戻して、ゼンマイを巻く。
7.最後まで締め切った状態を保持したまま、外側フレームの内側溝にベアリングをおいた状態で、フレームを合体!
8.ねじを戻せば元通り。
9.できたら自作ラベルでコーディネート。
いってるとおり、ベアリングをなくさない。ゼンマイをおっぴろげない。
が味噌。
難易度はそんなたかくないっそ=
きみもリーラーだッ!
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 23:51 ID:en97La3D
- MDR−ED31買おうと思ってるんですが、評判はどうですか?
- 556 :541:04/09/10 00:42 ID:2xgWUpYz
- >>554
おお!すばらしき分解術が!多謝!
とりあえずバラバラになったリール部に、試しにケーブルをはめてみる・・・
はまらない!?
ヽ(;´Д`)ノ
ザプラグはケーブルが細いのか、それとも漏れの買ってきたリールが細いケーブル専用なのか?
と、とりあえず明日の夕方に帰る途中でダイソーに寄ってみないと・・・
待っていろ!ダイソー!
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 00:45 ID:fVsujxg4
- >>554
だからいりませんて。こういうものあるんだし
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FUN-090BL&mode=main
加工も分解もいらんしヨドのイヤホン売り場にもおいてあったし
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 00:50 ID:WE4Qmh6P
- >>557
それハンズにもおいてあって昔使ってたよ。
ヨドではPCアクセ売り場にあったんだが、最近オーディオフロアにおいてあるのか
・・・つかさー、なんかジエンが煩くてうざいよねー
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 00:59 ID:6FQxInPN
- >>558
そいつ本スレでもハデに宣伝してたよ(w
まぁでもこのテの巻き取りグッズって結局ブラブラしてウザイだけなんだよね。
プラグ近くが楽なのにケーブルの真ん中にせざるを得ないし。
移動中そうそう長さ変えるわけじゃないからループつくってタコ糸や輪ゴム
なんかでさっと纏めるのが結局一番使いやすい(w
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 01:11 ID:cS7ozalV
- 本スレどころか、イヤホンを使ういろんな機器のスレでも見たぞ。
どのスレでも「どうやって作るの?」とか反応されてて、
下手なマルチよりタチが悪い(w
製品として既にあるし、そう珍しいものでもないと思うんだけどね。
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 02:39 ID:DhNXQUfA
- >どのスレでも「どうやって作るの?」とか反応されてて、
それもジエンでしょ(w
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 02:53 ID:U/GvLGsJ
- おまいら羨ましさ丸出しですね。
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 02:58 ID:q8gea05C
- 釣れてキター(゜∀゜)
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 03:00 ID:z5pbrOD3
- なにがどう羨ますいのかが全くわかりまへん
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 03:04 ID:tIXjVk+S
- どうでもいいけどアゲないでくれる?恥だから
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 03:14 ID:2xgWUpYz
- 作るのが楽しいんだよ
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 03:17 ID:8SEFIxTN
- アッソ
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 03:20 ID:nH55/a0t
- FUN-090っつのがあんだからわざわざつくる必要ないっしょ w
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 03:24 ID:xDfYx9Jq
- >>560
確かにアチコチでスルーされてまんな
- 570 :名無しさん in Deutschland :04/09/10 07:05 ID:mfFY1PR7
- MX550ってもうレポした人いる?
今日買ったんで今手元にあるんだけど・・・
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 08:08 ID:G/OOzspN
- もうレポでてるよ
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 09:30 ID:E+FIWkP8
- >>571
どこで?
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 09:42 ID:J7OJetXS
- >>572
他すれで出てる
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 09:45 ID:E+FIWkP8
- >>573
どのスレ?
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 11:52 ID:5gJniea1
- 当方iPodつかってて付属のイヤホンが気に入らなくなりました。
普段DTM制作も行っていて、フラットな音が好きでしたが、
圧縮音源にフラットだといまいちな感じがしました。
あまりEQも使いたくないです… 電池も減るらしいし…
そこでE931とMX400で迷って、結局E931買ってきてエージングしたんですけど、
いわれているほどドンシャリの「シャリ」はないなぁと思いました。
いろんなレビューを見ると、その二つの比較はE931の方が高音が強調されるように
書かれているんですけど、↑のような感想持っている人間がMX400買っても意味ないすかね??
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 13:34 ID:U/GvLGsJ
- 正直、サンワのはあまりスマートじゃないしデカイ。(実際使ってみればわかる)
その点540のダイソー改は必要最小限の小ささで、
なにより黒なのでほとんどのイヤホンにマッチする。
欠点は分解して元にもどすのが結構むずい。(一個失敗しちったorz)
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 14:19 ID:8vJlfBO6
- なんか自演と検索もできないう゛ぁかが入り交じってますね
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 17:11:34 ID:J1NVHzgt
- ジョギングするおかんにパナル買ってあげたよ
自分がEX70買って、あんまりいい思いしてないのでパナルにした
本当はプラグ改にしたかったんだが、すぐ壊しそうなので
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 17:20:00 ID:emrOV+3k
- ジョギングにカナルという選択が最初からおかしいのでは?
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 18:16:49 ID:jAHcaAKJ
- >>576
実物両方みてきたけど嘘ついちゃいけませんな
サンワの方が小さくて使い勝手もよさそうじゃないですか
デザインもきれいだし
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 18:53:47 ID:J7OJetXS
- >>570
どこに売ってた?
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 19:22:30 ID:z/C/qZil
- カナルは満員電車用で、歩いたら駄目でしょ。
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 19:23:30 ID:5OfN9qFf
- >>570
レポまだだから頼みます
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 19:50:18 ID:F9uISLvl
- >>575のってちょうど自分も気になってる事だ。
まぁ安いから買えって話か。
各々の感想はどうなの?
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 19:57:51 ID:FsmclC+r
- >>578
夜のジョギング用なら悪いことは言わない別の買ってあげんさい
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 20:33:22 ID:FL4MTDwD
- >>579>>582>>585
アドバイスありがとん(´・ω・`)
おかんが「走ってたら耳から抜けるのうぜー」って言ってたから、カナル型選んでしまった
風切り音とかあんま考えてなかった・・・orz
苦情が出たら、パナルは俺が貰って素直に違うの買ってあげます
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 20:58:20 ID:uTAx3ubB
- MX550どこに売ってんだよ!
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 21:00:45 ID:RDAP72WM
- http://www.h-navi.net/mx550.htm
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 21:51:34 ID:hEf085HC
- このスレ見てパナル購入を検討してみます、皆さんどうもありがとうございました。
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 00:22:17 ID:57jmBYL0
- mx550は海外組みのレヴューを待つしかないな
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 00:47:36 ID:2aHgDZpm
- 皆さんイヤホンの掃除はどうやってます?
- 592 :名無しさん in Deutschland :04/09/11 04:44:19 ID:XTZaSkn6
- 手元に比較対照がS205しかなくて、まだエージング前ですがとりあえずMX550の感想。
・ハウジングについて、半径はES205と同じくらいで思ってたより小さかった。付属のスポンジがないと自分の耳からはすぐ外れる。
自分の耳は931でも小さく感じるんで大きいほうかと。デザイン、形状は10年前のイヤホンみたい。丸っこい。軽い。
・低音の量は205ほどじゃないけど、相変わらず多くて、205と違ってはっきりしてる。高音はシャリつかないから聞き疲れはしないみたい。
ボーカルもききやすいし、解像度は205よりは高いと思う。
・価格は現地で20ユーロ。ちなみに450、500は15ユーロ前後。
・Made in China
と、こんな感じです。なにか気になることがあればいってください。
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 05:01:18 ID:wetRIjOC
- レポ乙。
Made in Deutschland じゃないのか…。
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 11:24:11 ID:HsFJvMSb
- そういえばiPod付属イヤホン使ったことないや
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 19:02:04 ID:yyNM6B3Z
- 最近おかゆ安いんだな。初めて知ったよ。買っちゃおうかな……。
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 01:54:46 ID:shn1+M9c
- >>591
ちょっと水につけて耳クソ固めてからホジホジ
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 01:36:32 ID:DXlgHywm
- 先週渋谷のビッグで哀話のHP-SN51を買った。
実は哀話製のヘッドフォンは昔から好きなんだけど、音聞いてビックリ。
グラド並のなりっぷりのよさではないか。
値段のリーズナブルさも鑑みて、CPは最強だと思うんだけど・・・?
少なくとも、国産品でROCKやPOPSをここまで開放的に鳴らす
インナーヘッドフォンは知らない。
ここのスレであまりでてこないので、参考までに裏に書いてあるスペック紹介しとくよ。
形式:オープンエアダイナミック型
ドライバーユニット:13.5mmドーム型(CCAW採用)
最大入力:50mW
インピーダンス:16Ω(1kHz)
音圧感度:105dB/mW
再生周波数特性:10〜25,000Hz
コード:0.5m
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 03:40:25 ID:eJfLzrE9
- >>597
これネックバンドヘッドホンだよ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1069238877/
耳と頭の形状による。決して大耳向きのヘッドホンというわけでもない。
ヨドで試聴しただけだけどE931で即耳痛になる俺には合うようだ。
まぁでも人による。
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 12:07:01 ID:it4ERv8j
- >>147
それ俺も出来るけど耳抜きって言うんだよ
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 17:52:29 ID:yfGO8LSp
- 耳抜きできない人ってのもいるらしいね。
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 18:00:37 ID:vF/jE3qv
- >>600
ダイビングやる香具師や水泳が好きな香具師なら大抵身に付けているが、
そうでない人はやり方知らないだろ>耳抜き
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 18:09:10 ID:YMW81ncm
- 俺は空飛べるからよくやる
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 18:47:47 ID:v/z4tOqG
- 耳抜きできない人なんているのか・・
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 00:42:12 ID:PibWM8cY
- 漏れは耳動かせるぜ!
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 01:27:35 ID:psMq54if
- 頭皮と一緒なら俺も動かせるかな。
パナル売ってないな・・・街まで行かなきゃダメか。
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 02:18:28 ID:zcLDQKJU
- >>605
近所の家電量販店で取り寄せてもらえば?
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:29:01 ID:0ubf/RPb
- カナル型で散歩してた友達が車にひかれた
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:41:48 ID:QlKchT15
- あ、俺の他に背中から翼生えてる奴発見!
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:49:39 ID:He2a8uXv
- >>608
ヽ(*´ -`)人(´- `*)ノ
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:02:29 ID:r1LAfYmM
- 当方iPodユーザーです(もういいよと言われそうですが…)
楽曲により音量のバラつきがあるため、
ボリュームつきのMX500が便利かなぁ、と思いました。
ここでは音質に差はない、と言われているみたいですが、
価格.comでは粘着気味にMX500が叩かれています。
高音がやや引っ込みがちなので少しでもごまかしたいと思うのも、
イヤホンを変えたい理由です。
2ch信じてもいいですか?
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:03:42 ID:JAwsmMVh
- >>610
自分の耳を信じろ
- 612 :610:04/09/14 17:15:28 ID:r1LAfYmM
- それをいわれると…
低価格イヤホンは買うまでわからんからなぁ
かといって周りの友達に付属イヤフォンから変えてるやつなんていなくて。
だまして買わせるか
- 613 :605:04/09/14 17:46:08 ID:LVHEUTO/
- ダイエーに売ってた、
明日買いに行くんだから手出さないでね。
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:50:29 ID:+sTT7WbN
- 授業料ですよ>低価格イヤホンは買うまでわからん
音に関しては買ってそう後悔するものでもないけどね。
耳に合うかどうかの方がむしろ重要。
- 615 :610:04/09/14 18:10:01 ID:r1LAfYmM
- >>614さん
せっかくのHDDプレイヤーの便利さを損なうのは本末転倒だと思うので、
MX500買ってきますね、割り切ります。
ケチ臭い自分に付き合っていただきありがとうございました
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:10:42 ID:3xFQzJ41
- 耳に入らなかったらご愁傷様です
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:33:33 ID:y0b4zSua
- >>610
音の出口で音量調節するよりも、いぽどに入れる前の段階で
調節しようとは考えないもんかね。
漏れはmp3ばっかだからMP3Gainでやってるけど、AACだと音量
揃えるソフトってないのか?
- 618 :610:04/09/14 21:18:36 ID:6uAqsPG9
- AACメインですけど調節してますよー
それでもジャンルごとに微妙に上げ下げしたい時あるから…
いちいち本体取り出すのは馬鹿らしいなぁと。
ちと省略してかいてしまいました。スマソ
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 23:10:39 ID:Vk9bkEfc
- 通勤でプラグ改使って、家ではスポタ使ってるんですが、
スポタのあまりの気持ちよさにプラグ改じゃ我慢できなくなってます。
これはE2とかの高級系に走らないと満足できないぽいですか?
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 15:23:29 ID:xV1miWV+
- 店頭で見かけて面白そうだったのでイヤホルン買ってきました。\1980。
あまりのダメさにびっくりしてこのスレを探し出したものの、皆様の書き込みを見て
なんだやっぱり駄目なんじゃんと思いつつ返品しようかと思ったもののネタとして取っておこうかなと思った記念カキコ
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 15:45:46 ID:2Nos5Q9f
- こないだ女子大生っぽい女の子がイヤホルンしてるの見たよ。
- 622 :605:04/09/15 20:47:52 ID:eEIErgVZ
- 買ったー(・∀・)イイ!!
でも携帯CDプレイヤーだと音が割れるorzPCだと大丈夫なのに。
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 17:08:28 ID:+QHaqBmU
- 漏れカナル使った事無いんだが・・・
パナル欲しいんだけど大丈夫だろうか。
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 23:06:18 ID:2jKdA8Dy
- >>623
俺はパナル暦半月(初めてのカナル)
エージングまる2日、ソニー製チップ装着、膜取り完了
最初は耳に違和感あるけど、だんだん慣れてくる
大音量のボロ電車の中では、パナルの威力十分発揮。低音がよく聴こえる
中高音は確かにどんしゃり傾向かも
「シ」「ッ」の発音が耳につくのが欠点だけど
総合的なバランスはいいと思う
既出だが、チップはいろいろ試した方がいい
俺にはミディアムサイズのチップがしっくりきた
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 12:47:59 ID:6U+MwRMl
- うわあああああ!
E931SPを買うはずがLPを買ってた・・・
しかし巻き取りケースが面白いので許す。
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 16:37:02 ID:eqnQ3uFe
- LPのケースの画像うp希望。
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 18:45:26 ID:fsqAt1Jr
- >>626
>>625じゃないけどできたらしようか?
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 15:54:03 ID:aLIXMcpB
- >493
何故かこのスレに書き込めず、お礼が遅くなりました。
ご紹介のスレを読み、A8を購入。音がどうこう言える耳ではないので
音質に関しては何もいえませんが、装着感は私にとっては言うことなし
で非常に快適に使っております。
その節は背中を押していただき、本当に有難うございました!
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 17:03:07 ID:SCSUqJ93
- E931とMX500に飽きたんで次にステップアップしようと思うんですが
これよりちょっと上の価格でお勧めなものってありますかね?
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 17:51:00 ID:MUCcJ8x6
- >>629
ATH-CM5
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 20:51:38 ID:4m61oriF
- >>627
>>626じゃないがおながいします。
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 22:28:56 ID:4kDECMm9
- E931 巻きケ
ttp://mp3union.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040918222351.jpg
ttp://mp3union.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040918222502.jpg
ttp://mp3union.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040918222558.jpg
ttp://mp3union.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040918222645.jpg
画像悪くてごめん・・・
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 22:34:06 ID:WJluNk5A
- めっちゃ普通じゃん。。。
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 23:20:03 ID:70cDTp9j
- 何に期待してたの?
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 02:41:35 ID:VCmP7YvK
- >>625
>しかし巻き取りケースが面白いので許す。
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 10:14:39 ID:VzloLgAe
- シルバーのケースのほうが高そうに見える
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 14:50:07 ID:1mdLhLX9
- ☆ チン マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < MX450早く出せよ!!
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 15:26:52 ID:6KXZyJTp
- MX500探したけど、どこにもSennheiser扱ってる電気店ない!
これだから田舎は嫌なんだ・・・orz
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 15:35:54 ID:VCmP7YvK
- 通販で買おう。
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 15:59:18 ID:5BAD+xGe
- MX500って過大評価だとおもうんだが。
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 16:22:24 ID:Uiz73JnI
- >>640
低価格って条件があるから、E931とかMX500(MX400)の評価は妥当だと思うぞ。
さすがに、価格無制限なのにこれらがTOPにくるようだと疑わしいが。
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 18:11:23 ID:6KXZyJTp
- >>639
yodobashi.comでMX500が2,480円だけどもっと安く買えるとこあるかな?
- 643 :サイフォン:04/09/19 18:17:43 ID:RsQaAvFs
- 931(sony)よりMX500のほうが少し上の低音が出ている感じ。
高域(シンバル)の音などは931のほうがよく通る。
737になるとすべておとなしいが931より低音は
よく出ている(ちょっと上の)
聞きやすいという点ではMX500でしょうか。
931(sony)はエージングしなかったら聞けたもんではない。
あまり出てきませんが737(sony)は超安いけどおおっという感じで聞けますよ。
この値段なら買い。
- 644 :サイフォン:04/09/19 18:21:57 ID:RsQaAvFs
- ちなみにV070(AIWA)は737をさらに
分解能が若干落とした感じで聞こえます。
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 19:18:22 ID:rr9d6bTC
- "低価格"でなく"廉価"っていう表現の方が妥当かと思うのだが。
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 20:07:12 ID:3DseitWw
- PMX60買いました。高級ヘッドフォンを持ってないので、音質以外のレポをしたいと思います。
まず、装着間ですが、後ろにアームがくるので、もちろん首を回したいときなどは不便です。
耳とアームの接触感ですが、耳掛けヘッドフォンに慣れている人なら全然問題ないでしょう。
側圧は、本体部がアームより若干左右に開いているので、全然気になりません。
外観は、黒とメタリックで非常にかっこいいです。
音漏れは、側圧がきつくないので、やはり多少漏れてしまいます。
プラグはL型。イヤーパッド交換可能。
補足・・・・・パッケージの裏に六カ国ぐらいの説明があるが、日本語の説明が無いw
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 20:19:44 ID:VCmP7YvK
- >>642
ムラウチで2,048円(税抜き1,950円)で買った。
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 20:28:22 ID:6AiZ0xx0
- ただMX500は耳の形をかなり選ぶのは確かだよな。
いわゆるリングの部分ももろにプラスチックだから、合わないと低音云々以前にポロポロ外れそう。
漏れはE931もMX500もすっぽり収まるから幸せだな。
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 20:37:38 ID:VCmP7YvK
- 俺もMX500は耳にピターリ。
重たいリモコン付いてるのをブラブラさせてもビクともしない。
それに俺の耳はなんだか金属アレルギー?みたいで、
耳にあたる部分に金属のメッシュとか使われるイヤホンつけると、
カユくなって皮膚が破れて汁が垂れてくるというヤバい状態になるので、
プラスチックでできてるMX500は非常に助かる。
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 20:46:52 ID:6KXZyJTp
- >>647
ありがと。送料かかっても安いですね。ムラウチで注文しました。
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 21:18:45 ID:XD8Ix/d2
- MX500がピッタリっていいな
205のパットなしで精一杯だよ(´・ω・`)
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 21:40:51 ID:kQEx2TcJ
- 何もつけないmx500がピッタリ
最初は痛かったけど
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 22:10:13 ID:w6dtcDS7
- MX500は平気だけどE931はちょっときつい
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 22:12:08 ID:xRGfDOIu
- CM5を一年使ってたらいつの間にかMX500がスポスポ抜けるようになったyo
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 22:19:33 ID:FcSS5+xm
- 自転車通学してるんだけどやっぱりやっぱりカナル式付けてると周りの音聞こえない?
E931買ったけど耳が痛くてあんまり長く付けてられない・・・
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 22:35:57 ID:uqi+UD1z
- パナル購入、使用開始。お、かなりいい音じゃねぇか。
↓
MX500購入、使用開始。パナルと比べると外で使うにはいまいちだが、PCにつけるヘッドホンとしてはかなり良いかも。
↓
(数ヶ月)
↓
MX500で耳穴が拡張されてパナルがゆるくなってきた。
かといって、チップを大きいのに変えるときつい。
_| ̄|○
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 22:46:03 ID:nPZ4qv6n
- >>656
某エロ小説で拡張されて閉じなくなった肛門を閉めるため、
その場にいる皆が順番にスパンキングをする場面があり、結果肛門は無事に閉じていた。
「どうだっ!まだ閉まらねえのかっ」
「痛い、ヒィー、やめて、ああ・・・」
参考までに。
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 22:57:08 ID:3DseitWw
- 先ほど、PMX60のレポをした者なんですけど、やはりというかなんというか
耳が痛くなりました。
アームに布をつけてみました。
http://up.isp.2ch.net/up/532c93a5f3cd.jpg
裁縫下手ですね。というか、どうでもいいですね・・・・・
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 00:32:14 ID:pR1AVL4O
- >>655
自殺行為
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 01:32:03 ID:c3lWeqPq
- >>655
現実的には注意力次第。
まぁ、控えるが吉。
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 02:20:44 ID:2wcXQtRc
- >>658
スレ違い
★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ part2★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1069238877/l50
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 07:47:47 ID:KTiebLCW
- >>657
微妙にスルーされてるのがワロタ
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 11:01:03 ID:r8uCL4RL
- なんか付けやすそうでいいなと思ったのになぁ
近くにHP-N1どこにも売ってないし・・・・orz
小さい用でいいやつってない?10店以上回ったが小さい用はE931位しかなかったよ。
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 11:32:50 ID:jT51WAg6
- >>663
E931でかくない?E930?
アイワのV171は?ES205よりちょっとでかいくらい。出音の傾向が俺は合わなかったけど(ダイナミックレンジ狭い)。
オーテクのC31は?低音で出ないらしいけどね。
おれもHP-N1欲しいんだけど(ES205はケーブル短い)、ないねー。
出張に行ったときとか地方の電気屋CD屋のぞいてみたりするんだけどなあ。
んで今はプラーグ改だったりする。
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 11:46:58 ID:nyzKIOmg
- >>664
N1もES205も両方持っているけど、ケーブルの長さ一緒だよ。
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 11:50:50 ID:jT51WAg6
- えー?HP-N1って1.1mじゃなかったっけ?
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 12:07:54 ID:nyzKIOmg
- >>666
どうやら右ユニットの付け根からプラグの根元までの長さを言っているらしい。
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 12:35:51 ID:jT51WAg6
- >>667
なるほどね、dクス。延長ケーブルの世話になるしかないのかー。
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 19:35:27 ID:vWdiiWAp
- E931の隣に小さいって書いてあったやつがあったからそれと思いこんでいた・・・・
今日ケーズ行ったらHP-N1があった!で買おうと思ったら値札がHP-N1で本体がグミフォンだった・・・・orz
店員め!期待させんな!本気で喜んじまったじゃねぇか・・・・・('A`)
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 19:40:58 ID:i8LrupaT
- 1000円代で地方の電気屋にも売ってるようなので
そこそこの音質のイヤホンってありませんか?
耳かけ式のクリップフォンばっかり・・ソニーのやつすら無い(´・ω・`)
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 19:45:12 ID:UmEm6CoV
- >>670
MDR-E931すらないのか?
ないんなら、諦めて通販した方がいい
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 20:10:38 ID:eoRTYeig
- >>670
そういうときはネットで買いなさい
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ADYKT/ref=pd_ts_e_11/249-9150082-2170758
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 23:01:49 ID:ryIb4Awz
- >>672はアフェリエイト厨のリンクなので
672にこずかいをやりたいと思わないなら踏まないように
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 23:05:00 ID:llqNJNlA
- 踏んだって一銭の金にもならんぞ
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 01:33:14 ID:r9kfc5hG
- 買って初めて金になる気がする。
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 02:14:33 ID:7HoX7IjQ
- >>673
違うぞ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
-22が入ってないだろ
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 02:39:53 ID:HTByJOVM
- >>673
>>673
>>673
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 21:37:13 ID:oVHcA3oY
- 東北パイオニア、ステレオイヤフォンの新モデル7機種
−ボリューム付きや、耳かけ式など
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040921/pioneer.htm
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 08:36:43 ID:JR7U6k2m
- オーディオテクニカの振動するイヤホン
『ATH-CV5』ってどう?
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 08:38:36 ID:JR7U6k2m
- オーディオテクニカの振動するイヤホン
『ATH-CV5』ってどう?
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 17:31:54 ID:ccOBYPRf
- 最近、パナル使ってたらやけに大きいホワイトノイズが乗るようになって来た・・・。
イヤホン変えるとほとんど気にならないレベルになるので、原因はイヤホン・・・か?
誰か、他に似たような症状の香具師はいませんか?
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 17:34:05 ID:ccOBYPRf
- あ、ちなみに買って使い始めてからまだ一週間程度ね。
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 17:41:32 ID:qdptM4Mx
- >>679
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040330/kk004.htm
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 17:45:07 ID:EkVognC6
- >>679
音はゴミ。そもそも動いたら不味いユニット後部(主にマグネット)を
ブンブン揺らして震源とするので、ユニットから出る低域成分は大幅に
落ち込んでる。他の帯域も良いところは無い。
振動はバスブースト前提で、尚かつソースを選ぶ。
面白いほど効くソースもあるけど、全然効いてこないソースもある。
これは実際に聞いてみないとわからない。
また、効き具合によっては耳がかゆくなる場合もある。
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 14:30:15 ID:4sSBW3xT
- パナル使ってるやつが音漏れさせてたよ
バスでやつの後ろに座ってたけど、シャカシャカ聞こえた
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 00:11:02 ID:LnLdkfvm
- MX500買った。音はいい。でも耳が痛い。
長時間つけるのはつらいかなあ。
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 00:42:45 ID:uDXyPBxJ
- うちの近所の○ーズには腐るほどHP-N1が置いてます
買ってみたけど(800円)かなり気に入った。
MXシリーズ、E931も持ってますが、一番好きかも。高域の抜けも←に比べればかなりいいし
耳も痛くならないし。おもわず3個ぐらい買ってしまいました
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 00:43:50 ID:v9wD+TwJ
- 普通のイヤホンつけると、歩いている間にどうしても片耳だけ外れてしまう
付け直してもすぐ取れるのでフック型使ってるんだけど音漏れ気になって思い切って聞けないorz
勇気出してアップルのカナルイヤホン買って見たけど、デカ過ぎて合わなかった・・・。
噂だとソニーのカナルイヤホンのチップがいい感じの大きさって聞くけど、音質は
イマイチみたいで・・・使ってる人どうですか?
音質とスポンジの種類が豊富なのはSHUREだと思うけど、耳の穴が小さい人にも大丈夫ですか?
詳しい人教えて
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 01:18:20 ID:izyM5IZU
- >>688
アポーカナル勿体無い。
本スレに最近改造情報でてるから試してみれば?
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 01:58:28 ID:gSvzqrl9
- >688
SHUREのE2Cを娘に買ったので試してみたけど、スポンジがやっと・・って
感じでした。大中小とあるチップは小でも辛い。
で、自分はA8使ってる。キチンと耳穴からずれずに固定しやすいので
普通のイヤホンより音漏れは少ないようです。自分で満足できる音量にして
隣で人に聞いてみてもらったけど、「何も聞こえない」と言われました。
688さんが満足される「思い切って聞く」音量がどれくらいかワカランので
絶対大丈夫!とは言えませんけどね。
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 03:30:36 ID:v9wD+TwJ
- >>689
>>690
レスサンクス!
改造情報あるんでつか!知らなかった・・・!
本スレはMac板にあるのかな・・・?それともココのSHUREのスレ!?
スマソ、良かったら誘導希望です・・・。
娘さんにE2cを・・・羨ましい限りです〜。どこのメーカーのスポンジも似たり寄ったりなのかな。
A8は漏れも店頭で何度か買おうか迷ったんだけど、外れてきそうで手を出してなかったんだけど
意外と固定しやすいんでつね。情報サンクスコ!
どの曲でも適度なバスが聞こえれば満足なんで・・・ってココの基準が難しいんだよね・・・w
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 03:43:15 ID:utQj/QZr
- OKAMOTOのSuperBigBoyを娘と買ったので試してみたけど、装着がやっと・・って
感じでした。大中小とあるが小でもデカい。
(以下略)
参考リンク
ttp://www.okamoto-condoms.com/shopping/bigboy_l.html
ttp://www.okamoto-condoms.com/shopping/bigboy.html
ttp://www.okamoto-condoms.com/
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 03:59:33 ID:gSvzqrl9
- >691
自分も歩いていると必ず左耳のイヤホンが浮いてきてしまうので困って
ましたから、他人事と思えない。w
しかし、カナルを歩行中に使うのは、周囲の音が聞こえず危ないのでは?
E2C装着している娘の真横で大声で呼んでも聞こえないらしい→歩行中
の使用は禁止!と言い渡しました。歩いている時は音漏れの他人への
迷惑度も低いと思うので、耳掛けなどを使い、電車の中などでカナルを使う
という風に使い分けした方が(・∀・)イイ!と思います。
(老婆心ウザイね・・スマソ)
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 04:33:31 ID:C8sNrFMi
- >>691
The Plugはどうよ?
ノーマルの着け難さはクソだが改造も簡単だしバスはいやっつーほど出るぞ。高音はアレだけど。
SonyのSチップならかなり小さいよ。オレ耳比較だから何とも言えんが。
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 07:20:42 ID:Lp9ZcEhm
- 脳内娘かい・・
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 09:36:12 ID:Ta/MYzWk
- カワイイデザインのが欲しいのにE2無理やり押し付けられて、耳穴まで
詮索されたり、隣で大声でさけばれたり・・・・
なんかストーカーはいってませんかね(w 娘が(´Д`;)
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 15:54:32 ID:mj4RJIRj
- >>687
うらやますぃ・・・
地方なので探したけどどこにも売ってないよ_| ̄|○
どんな音か聴いてみたひ。
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 18:12:47 ID:HOkVrMH4
- >>687
お住まいはどちら?
土日に遠征しようと思うんですが
- 699 :687:04/09/24 22:24:47 ID:uDXyPBxJ
- >>697>>698
…フ……… 秋田だ…………!
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 23:36:55 ID:QD/3wAz+
- >>699
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
:::ミ:/ ,,..__ ゙ ~~´ ゙ミミ! '"';:' ;'::'゙:゙::;゙ fミ ノノノ/ili!ヽ::;, /`ヾ .: :.:..:: ミ、
:ミ:/ u `ヽ、 ゙ , ;, ,; u u゙ミi ,. ,. ,, ., ., .:i -..,ゞ、ノツソ ,.ヾ;i ,., ,..,,.,. ミ
:/ u ,.-一‐ヾ 、_;,.;,.,; _,,,;;-'''i/メ、ノノil!))ヾ、 .i ゙;._f5゙`ー;:,.'e-゙:!,.ゞ、_ソツノ;,ヾ;;ヾ゙
'´ (・) `ー=t"r.` ./;'"r。゙ーt ,;-='´iu""._ u ゙ゞ゙ー' i.._G_,゙;:/t'a`i/i
u ゙ー--一,,.:: トー--'::! ゙-一u i、,゚,,ノ.i,j ./" `ヽ. ン u.i、u__ノ´, ゞ、.ィ'
u ゙'ヽ ゙`i u ,.:‐-、 ;.ノ i .i'.._ ゙ー-/ .ノ ./- 、゙7 u 丿
u ,.-‐- 、.._ τ/ u ! f--...___7 u丿.i、.:__ヽ / /ヽ. i、___,ソ ./
/__ `゙ー, u ノ、 i、 ゙ ゙̄/ ./ ヾー--',ィ'._ `┬‐'´; ゙ヽ
.、 /,,..._" ̄ ゙̄/ / ゙ヽ二ニ/ ゙`ヽ. `T'" `ー、 .,;i ; ,イ
;;;;\ i ゙: ̄ヾ./ /;;;゙、 i::: : :. ゙i .,;i ';. ゙i ノ ;' ;/
700ゲッツ
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 23:45:42 ID:JqQ7vyma
- よーし明日は、朝一で東京駅からこまち乗って秋田行くか
- 702 :687:04/09/24 23:58:03 ID:uDXyPBxJ
- こまちに乗る金を出してまで低価格イヤホンを買おうとする様を想像してワロタ
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 00:02:36 ID:g8hpTQOD
- >>699
よし、店名をさらけ出せ
お隣だから明日にでも行っちゃうぞ
あ、あとお金ください
- 704 :687:04/09/25 00:54:34 ID:gT5DccJf
- >>703
> うちの近所の○ーズには腐るほどHP-N1が置いてます
大手チェーン店 分かるよね 割りといろんな所の○ーズに置いてると思うけどなぁ
具体的に何店かまでは店員にまとめ買いを目撃されているのでなんかヤダ
ここなんか絶対見てるわけ無いけど……スマンコ
あ、あとお金ください
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 03:21:20 ID:KOrqxL/J
- HP-N1ってそこまで音質がいいの?
希少価値が高いだけでしょ?E931やMX500よりも良いというのなら分かるけど
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 04:59:16 ID:kJaWZ74Q
- ES205ならまだそこそこあるんじゃねーか?
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 09:45:03 ID:7DFe+fb8
- >>705
E931とMX500と同レベルの音質(好みの差でしかない)。
でも値段は半分以下。
十分に評価されるべきだと思うが?
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 09:54:04 ID:kJaWZ74Q
- MXやE931が痛い小耳の人にはこのクラスでベストの選択肢だし。
- 709 :691:04/09/25 10:49:31 ID:admiWVId
- 亀レスでつが・・・
>>693
あ、漏れも左が外れてくるよ。
前に外れるの覚悟で外走ってみたけど、遮音性に関しては
普通のイヤホンと同じくらいだった。きっとちゃんと止まってないからだと思うけどw
フックとカナル両方持ち歩くのもいいかもしれないね。
老婆なんてこたーない!アドバイスサンクスコ!
>>694
アップルの買うときに迷ったんだ〜>The Plug
値段も安いし改造すればと思ったんだけど、店に売ってなくて撃沈したw
アポーの改造スレ分かんないから、Plugを通販で探して買ってみるかな。
情報サンクス!
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 11:28:50 ID:ip45PJJJ
- 日本橋祖父のワゴンセールでE931が980円(パッケージ汚れあり)
2つ買って、残り3つほどあったから欲しい人はお早めに
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 13:25:27 ID:g8hpTQOD
- >>704
うん、それはわかってるんだけどこっちの○ーズは数年前に潰れちゃってさ、それで探してるのよ
他県までいかずとも他の市にでも行ってくるのが一番いいのかね
県庁所在地のくせになして潰れるかな
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 13:44:23 ID:0in0KiVE
- テンプレで出てるのに、何故今さら伏字…
なんか笑えた
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 21:28:52 ID:rPcFFVIY
- >>709
俺もカナル型とそうでないの二つ持ち歩くのっていいアイデアだと思うんですけど
なんか、パナルのケーブルってくちゃくちゃってまとめてカバンに突っ込むと
8〜9割方の確立で絡まって交換の時に面倒なことになるんですよね。
こういうのうまく処理するコツみたいなことご存知な方居ますか?
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 21:35:32 ID:7L1liOzo
- 絡まりやすさではグミホンを超える一品はないだろうな。
ケーブルまで、あの変なゴムみたいな変な素材で作られてるから、
恐ろしく摩擦係数が高い。
絡まるというより、むしろ固まる。
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 21:52:05 ID:AAlngeAW
- ケーズの湘南本店(かな?)には結構あった気がする。二ヶ月ぐらい前。
秋田いくよりゃマシかな
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 00:05:30 ID:K6JJFvJz
- >713
ttp://www.sumajin.com/online.htm
こんなんに巻きつけておくとか、どう?
本来は余った長さを巻きつけるもののようだから、全部巻くとゴロゴロに
なってしまうかな?
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 00:27:18 ID:KWFrBHym
- 幅3〜5cm位、長さは適当で、出来るだけ厚い紙を用意する。
↓
>>716(糸巻き)の要領で切り込みを入れる。
↓
切り込み部全体をテープ(柔らかい素材が好ましい)で補強する。
↓
ぐるぐる
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 01:05:18 ID:4LjpjpBy
- iPod純正って寿命が短いような・・・
1年ぐらいして音量上げると音割れするようになってきた。イヤホンの寿命
ってそれぐらいなんでしょうか?
それとiPod純正ってJBL(ハーマンカードン)製ですか?
以前appleのHPにハーマンカードンのネオジウムテクノロジー云々ってあった
んですけど、最近見たら載ってませんね。
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 10:34:52 ID:anycnbMd
- インナーイヤーは振動板というより、ケーブルとかプラグとかが
先に逝く事が多いような気がするけど。
- 720 :713:04/09/26 11:21:06 ID:+bPKM0eV
- >>716
なるほど。(・∀・)イイ感じですね。
個人的に考えてた、パナルの先端部分をバラして
ケーブル巻取り式の安いヘッドホンのケーブルだけブッちぎってハンダ付け
ってのよりは頭良さそうですね。
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 17:23:06 ID:wYOLMcRH
- このスレ見てケーズに直行した。
んでもってHP-N1買ったよ。税込み880円だった。
そんで聴いてみたら・・・さ、さ、さ、最高みゃあー!!
どうしたらこんなナイスなイヤホン作れるん!?
TEACさん、天才・・・天才でおまぁ!!
いいねコレ、マジで・・・CPが最高、変なコモリも無いし・・・もう2・3個買ってこようかな。
生産終了らしいし、こんなナイスなイヤホンが無くなるのは勿体ない
いい意味で値段と音質が全く釣り合ってません( ・∀・)アヒャ
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 17:53:08 ID:1Yw8CAGA
- >>721
コードの長さ教えて
IPOD用に使いたいんだけど
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 17:57:05 ID:wYOLMcRH
- >>722
1.1メートルです。
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 18:22:16 ID:1Yw8CAGA
- >>723
さんくす。結構長いねえ
70cmくらいがiPodにピッタリなんだけど大体は50cmか1m・・・
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 19:02:52 ID:U8X+AeDx
- >>721
ちなみに店舗はどこですか?
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 19:30:32 ID:wYOLMcRH
- >>725
私は現在、福島県白河市在住でHP-N1は近くのケーズで買いました。
ホワイトが10個近く余っていたので、速攻で保護しました。
ホワイト人気ないのかね(´・ω・`) 黒買えば良かったかな。
でもまぁ、(・∀・)イイ買い物でした。
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 20:15:06 ID:U8X+AeDx
- >>726
どうもです。
自分も近所のケーズ電気を探そうと思って本社HPに行ったら・・・
大阪には一軒もないのね(´・ω・`)ショボーン
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 21:43:40 ID:4v32pflT
- >>721
よし来週の日曜は福島まで遠征だ!
残ってろよー
つうか交通費考えたら意味内科も
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 21:48:57 ID:twV1XV2O
- 買い占めればOK
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 22:28:35 ID:dAbvv8fg
- >>728
新白河駅から遠いぞよ(・∀・)ニヤニヤ
基本的にクルマないと辛いぞよ(・∀・)ニヤニヤ
しかも新白河止まる新幹線は1時間に1〜2本しかないぞよ(・∀・)ニヤニヤ
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 22:42:29 ID:4v32pflT
- >>730
仙台からだから安心汁!
直線距離でざっと120km位か(;・ω・`)結構遠い
漏れの車の燃費が12km/lだから往復で20リットルくらいか
不慣れな土地と言うことを加えてちょっと迷って25リットルくらいにすると
今軽油が90円前後で、メンバーズカードで5円引いて85円として
燃料代だけで2125円か
それとHP-N1が税込み880円ということは・・・
3000円のHP-N1かよヽ(;´Д`)ノ
パナルで我慢しまつ(´・ω・`)
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 22:57:46 ID:tikodZIJ
- 群馬はヤマダ、栃木はコジマ、茨城はケーズ
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 23:02:29 ID:AI7i5YU+
- 仙台だったらヨドで205買えば済む話じゃん・・・。
確かまだあった気がする。
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 23:09:30 ID:sEPEV2Ci
- >>724
実際は0.6m前後みたいよ(>>665-667を参照)。
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 23:23:08 ID:dAbvv8fg
- 実際にはN1の方が5cmぐらいずつ長いけどね。でもほとんど一緒。
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 01:34:51 ID:/9l2nI60
- コードの色が銀色でそこそこ音がよいイヤホンを探して
るのですが、見つかりません。どなたかご存知ないでしょうか?
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 01:47:22 ID:/9l2nI60
- ここsage進行みたいですね。すみません。
あと、やっぱりもうちょっと自分で探してみます。
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 14:14:12 ID:/t9LL/pw
- パナル買って銀色に染めるが吉
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 00:27:40 ID:bOwnGF1j
- パナル銀あるじゃん
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 02:47:39 ID:Xq6uG11c
- 他のケーズから取り寄せできたけど?
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 03:38:08 ID:3XFEBElp
- パナルにコード銀なんてあったか?
銀でも黒でも青でもコードは黒じゃなかったか。
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 11:13:56 ID:bOwnGF1j
- あぁ、コードか。
ごめん、よく読んでなかったよorz
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 23:36:21 ID:0Hrv0ATE
- iPod miniを使ってるのですが、パナルのコードが長いので
miniの本体にぐるぐる巻きにして使っています。
パナルに限らずだとは思うのですが
何か良いコードの処理、整理?方法はありませんか?
スレ違いか?
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 23:52:01 ID:S+WdqvSJ
- >>743
>>716->>717とかどう?
なんか素材探してみるのも面白いかもね
ちなみに俺は洗濯バサミに巻いてみた。もちろん外へは持っていけません
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 23:53:29 ID:C66R0ZbZ
- >>743
>>713
>>716-717
>>720
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 23:55:58 ID:C66R0ZbZ
- なるほど。クリップ型とは考えたな。
ちと物色してみるか
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 00:35:21 ID:PbbNINSh
- コードがちぢれるけどこんな風にするのもアリ。
http://rosv1.zive.net/cgi-bin/uploader/data/990.PNG
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 01:49:51 ID:tuXN++Qf
- >743
いつも余ってる(長くして本来の長さで使いたい時がない)って言うのなら
三つ編みとかしてみるのはどう?
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 01:50:47 ID:hHETy0T8
- N1各色一個ずつ確保。
遠征した甲斐がありました。
しかも帰りにE868(MPのみ)大量在庫の店発見(゚∀゚)アヒャ
とりあえず未エージングだけど簡単なレポ
・ホワイトは見た目が安っぽい。(プラグ部がスケルトン)
・ケーブルが細い。
・言われているように、私の耳にも、装着感は最高。(比較対象E931、E930、MX400)
・低音がE931やMX400よりも出てる。多少暴れ気味。(エージングに期待)
・高音はシャリ付き気味だが、MX400並みに伸びる。(エージングに期待x2)
・中音が多少引っ込んで聴こえる(エージングに期待x3)
・解像度はE931より高い。
結論。E931がいらなくなりました。
多少ドンシャリですが、好みに合えば、この価格帯では名機だと思います。
というか、ありえない安さかと。
- 750 :追記:04/09/29 01:59:37 ID:hHETy0T8
- 聴き疲れしそうな音でもあると思います。
個人的にはやはりMX400ですが、装着感ではN1だと思います。
- 751 :さらに追記:04/09/29 04:14:05 ID:hHETy0T8
- 動作確認の為にシルバーの方も聞いてみたのですが、
明らかに音が違っていましたので報告します。
個体差なのか、色の差なのか、ロットによって違うのか定かではありませんが、
明らかにホワイトのほうが低音が出てます・・・
暴れ気味なホワイトに比べて、シルバーのほうが締まってます。
これでは評価がかなり分かれそうな気がしました。
連続投稿ですいません。おやすみなさい。
- 752 :またまた追記:04/09/29 04:30:48 ID:hHETy0T8
- 箱を見比べてみると、シルバーのほうがバーコード部分が黄ばんでいました。
なのでロットの違いのような気がします。
楽しく聴けるのはホワイト(後期型?)ですが、低音が出すぎです。
シルバー(前期型?)のほうが、スッキリした感じで疲れにくく好みです。
なんか文章がおかしくなってますね^^;
今度こそ寝ます。
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 07:37:14 ID:CzjbIaEp
- オーディオテクニカのATH-CM5かATH-EM7のどちらか迷っております。
まともな耳掛けタイプの品を使用した事が無いので、どちらにして良いものか…
インナーとイヤフィットという土俵の違いがありますが、
どちらが音質的に幸せになれそうでしょうか?
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 14:26:44 ID:CXu/F38o
- EM7は音的には安物耳掛けの音だよ
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 15:20:37 ID:PbbNINSh
- 値下がりしたしCM5買ってみれば?
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 16:06:09 ID:CXu/F38o
- 正直4000円でおつりがくるというのは魅力だよ
この二つ比べるのは意味ない
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 16:49:29 ID:D73KCbb5
- >>753
ATH-EM7買うなら もう少しだしてATH-EC7買ったほうがいい
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 16:56:54 ID:CXu/F38o
- そこまで行くとスレ違いのような気がする
まあ確かにEC7は値段分の価値はあるかと思うけど
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 18:38:30 ID:h3yp1cOz
- EM7はコストパフォーマンス的に微妙だねえ。
よくもあるし悪くもあるし。中音域の伸び(味付けとも言うが)が面白いかな。
低音が今ひとつ弱く、しっかり届くように鳴らすと電車では音が漏れる……。
考え方と好みにもよるが、値段分の満足が出来るかどうかが微妙。
EM9まで行くといいんだろうけど確実に音漏れそうだしねえ。
漏れはPCに繋いだりしてるよ、EM7。
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 19:28:01 ID:CXu/F38o
- EM9だってコストパフォーマンスは悪いよ
デザインもそこまでいいと思わないし
EW9は見た目はいいけどCPで考えるとねぇ
やっぱりオーテクノこの辺のやつだとEC7が頭ひとつ抜けてる感じ
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:32:47 ID:Eey6WN/m
- コストパフォーマンスだけならCM5が天下無双なんじゃない。
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:51:58 ID:r9IedGsj
- MX400使ってます。
スポンジなくしてしまいました、スポンジ無いほうがボーカル伸びるんですが、低音が弱くなった気がします。
ドンシャリなヘッドホン無いですか?
ビートマニアのサントラ聴くので曲はトランス・ユーロビート系が多いです。
オーバーヘッドは持ってるので、インナーイヤーで、と思っています。
- 763 :753:04/09/30 01:26:07 ID:T0owHd3R
- ご意見ありがとうございます。
耳掛けタイプは評判が良くなかったので…正直、耳掛け型は音に不安があるのです。
耳掛けで7000円〜前後出して、空しい音質だったら…悲しいっス。
同じ7000円出すなら、耳掛けよりインナーの方が音質が良いかと思ったので
お尋ねしたのであります。
素直にインナー型の方を買おうかな…
- 764 :753:04/09/30 01:34:00 ID:T0owHd3R
- うお〜!肝心な事を伺ってなかった!
同価格帯のインナーと耳掛けがあるとしたら、インナー型の方が音質は良い、
と考えてOKでしょうか?
連投スマソです。
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 02:01:50 ID:5t8WlZQK
- 基本的に耳掛けは耳との密着度がインナーより低いしね。
A8やEC7などの方式なら良いけど。
オーテクならやはり4000円弱で手に入るCM5がベストじゃない?
初めは低音の出が悪いけど鳴らしこめば多少出てくるようになるし
ドーナツパッド使えばオケー。
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 02:07:35 ID:HxCSmj19
- >>765
コストパフォーマンスは良いよね
でも音はどうがんばってもせいぜい6000円クラスなので満足できなければ3倍以上するがEC7にすると良い
なんだかんだ言ってオーテクらしい良くまとまった音で万人に薦められると思う
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 04:37:07 ID:ixFVymlZ
- >>762
ドーナツパッド使えばオケー。
ドン!でいいならプラグだけどなあ。ソニーのED31ってどうなんだろう?
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 08:59:27 ID:IvYqS+qe
- ドーナツパッドってどうやって作るの?
すぐ裂けちゃうんだけども
- 769 :762:04/09/30 09:13:35 ID:dtGa5kii
- >>767サンクス
プラグに逝ってみます。
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 13:16:39 ID:93MrhCrk
- なぜかイヤホルン買っちまった。噂通りに音がちいさい。音漏れの音域が多少広がる程度。
巻き数を増やしたでかいホルン出してくださいこのままでは役に立ちませんたすけてください
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 05:46:40 ID:8fSq9+FN
- >>768
パッドを4つ折にして出来た角を心持ち小さめにはさみでチョキン!
□穴になるけど切った側を外側にすれば見た目わからないよ。
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 03:40:28 ID:I53KiVIB
- 時代遅れの話題だったらスマソ
久々に電気屋行って、グミホンに目が奪われてしまった。
>>669>>714くらいしか話題が出てないようだけど、肝心の音質はどうなんでしょ?
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 06:25:41 ID:S9rJxiHW
- >>772
数年前にグミホン専用スレがあった気がしたが、気のせいかな?
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 12:47:53 ID:fBtCVC5M
- >>772
音質はダメって話だったはず
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 12:49:02 ID:t3JeE/qH
- いつの間にかバイブホンが生産終了に…
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 12:52:03 ID:dT0t4JP1
- バイブも短い命だったな
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 12:56:00 ID:t3JeE/qH
- CM5のシルバーとブラックも生産終了に…
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 13:38:31 ID:ch6VwAI2
- グミホンってあちこちでやたら売っているが、あれは営業力の賜物なのか?
売れてるとは思えないんだが・・・。
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 14:07:47 ID:fBtCVC5M
- 安いし見た目的に面白いからそこそこ売れてるんじゃない?
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 14:11:26 ID:BwXiAaSy
- おにゃのこにはちょうどよい
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 14:21:18 ID:ch6VwAI2
- そうかー、オニャノコ向けかー。
てか、店先にあれだけズラズラっと並べられると「これいいのかなー?」ってふらふらっと買ってしまうやつもいそうな悪寒。
アキバのばお〜で宇多田ヒカルデザインのキャラクターイヤホンが捨て値(99円!)で売られてるがあれも店頭にズラズラっと並べたら・・・・。
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 14:36:08 ID:R1eZEfD2
- グミホン、音はウンコだしコードの絡まりやすさは史上最強だし
安さと見た目以外はありえない出来。
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 19:55:55 ID:1YR4wKI+
- >>781
宇多田ヒカルデザインのやつは結構まともな音だよ。1,000円クラスの音は出る。
女の子くらいしか似合わないけどね。なんでヲタ御用達のばお〜で売ってるんだかw
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 21:14:01 ID:ch6VwAI2
- >>783
どっかから買い叩いてきたと思われ。他にもとんでもないもの売ってたりする品。
安いし買ってみようかな?でも家の中でしか着けられないなorz
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 23:15:38 ID:d/nz9QjN
- 一台のプレーヤ−から出る音声を家族3人個別のイヤフォンで聞きたいのですが、
プレーヤー側にはジャックがひとつしかありません。
ひとつのジャックを複数のジャックにする電源の蛸脚用パーツやusbのhubのようなパーツはあるのでしょうか。
名称だけでも教えていただけると助かります。よろしく御願い致します。
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 23:22:34 ID:R1eZEfD2
- そういうアイテムは知らないけど、
家族三人が固まってイヤホンで音楽鑑賞って、
寂しいんだか仲むつまじいんだか微妙な感じだな。
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 23:23:57 ID:yXRNTCd4
- >>785
なぜわざわざ個別のイヤホンで聴くのかわからん
スピーカーにでも繋げたらいいんじゃないのか
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 23:24:44 ID:1yVaJuaQ
- 二又なら出ているけど三又は知らないなあ。
あとそういう使い方をすると音量が小さくなるからポータブルでは無理。
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 23:35:58 ID:OKrorX7k
- 3つ足はないけど、2つ足ならある。
分配用の変換コネクタと変換ケーブルの両方がある。
大体500〜1000円ぐらいか?
ただ、3つとなるとイヤホン自体のインピーダンスの組み合わせ次第では
音量ばらばらになるよ。
同じイヤホン4つで4つ足にするのが理想か。
あとはイヤホンのインピと感度次第。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 23:41:32 ID:z/jf5bA4
- 一応こういう方法もあるという事で。
ttp://www.rakuten.co.jp/u-max/531053/520248/520246/650924/
もしくは普通に、FMトランスミッタを付けて、ダイソー等でFMラジオを3つ購入とか?
電池が増えるし、勿論、試した事がないので、同時に聞けるかどうかは分からないけど、
うまくいけば音量下げずに聞けるかな?
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 23:45:01 ID:t3JeE/qH
- >>790
それが一番現実的だね。
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 23:46:09 ID:2W61WgWn
- >>785
二人で聞くのなら普通に売ってるけど、3人用は見たことない。
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 23:48:47 ID:OKrorX7k
- そういえば、あともう一個。SAMSONのS・ampで分配するってのがある。
これなら4つあるし音量調節あるからまともに聞ける。価格は6〜7千円。
ただし、標準プラグ(ヘッドホンについてるでかいアダプタ)必須なので、
標準プラグアダプタが必要かもしれない。
あと、ヘッドホンジプラグ<>標準ステレオプラグのケーブルが要る。
これがないと、プレーヤーからつなげられないので。
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 23:49:04 ID:DwDI0iHw
- http://www.rakuten.co.jp/chuya-online/142231/159623/266353/#258602
こういうのもいいんじゃ。上のより少し高いけど。
- 795 :793:04/10/02 23:52:36 ID:OKrorX7k
- かぶってるかぶってるw
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 23:55:44 ID:z/jf5bA4
- 有線なら>>793-794が最適だね。
>>790は無線だけど、大体5mくらいが理想距離だからあんまり変わらない。
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 23:56:48 ID:DwDI0iHw
- 17秒差だ。いいね秒表示。
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 10:26:05 ID:Jam2S8aU
- 買って2、3ヶ月の1000円台のイヤホンなんですが、低音が強調される部分(バスドラとか)で右のイヤホンから「ビリッ」っとノイズが出るようになりました。
以前にも同じ症状があったんですがこの価格じゃ当たり前のことなんですか?
それとも何か保管などに原因があるんでしょうか?
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 11:42:11 ID:ixBhO1VE
- 髪の毛ささってない?
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 13:25:27 ID:iXFj31BB
- >>798
イヤホン口にくわえて軽ーく吸ってみ。
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 14:08:34 ID:+u9pGyQt
- >>800
イヤンきちゃない…
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 15:08:15 ID:nZTI9tcx
- >>798
イヤホン肛門にくわえて軽ーく吸ってみ。
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 15:13:48 ID:D9IHzmOz
- それなら汚くないな!
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 22:33:00 ID:YrhHlE+Y
- http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=17493&KM=MDR-Q66LW
これってどう?
今日勢いで買っちゃったんだけど
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 22:33:44 ID:jSy5d6Og
- >>804
耳掛けかぃ!
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 22:45:15 ID:YrhHlE+Y
- あれれーいかんかったかぁ?
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 22:49:21 ID:+u9pGyQt
- >>806
こっちにどうぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096708925/
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 22:52:50 ID:YrhHlE+Y
- 今日はいいやマルチ市ねとかいわれるから
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 22:58:45 ID:jSy5d6Og
- >>808
誘導はマルチじゃないから安心しる。
ただ耳掛けスレの人達は気性が荒いから過去ログとかで調べたほうがイイと思うぞ。
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 23:04:16 ID:+u9pGyQt
- じゃあこっちにどうぞ
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1092832552/
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 23:34:53 ID:jSy5d6Og
- >>810
読み耽ってしまった(;´д`)
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 23:42:35 ID:Ga1cOIzZ
- 激しくスレ違いなんだが、
EX71が断線したっぽいので店持っていこうと思うんだけど保証書と本体だけ持っていけばいいの?
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 00:04:29 ID:lApfnEo+
- 低価格には入りませんか?
ソニー、耳栓型+耳掛け型のインナーイヤフォンなど
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041004/sony.htm
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 02:17:29 ID:Gv4wQuJy
- >>813
入るでしょう。(>>1)
但し、耳掛けハンガー型のMDR-EX81SLについてはMDR-J20SP等と
同様に耳掛けヘッドフォンスレの範疇に入ると思う。
それはそうと、MDR-NX1ってネックストラップを除けば外見はEX51だよね・・・
ドライバには手を加えているのだろうか?音もEX51と一緒だったりして・・・
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 17:13:16 ID:wMT9r0SW
- いや、耳掛けハンガー型は耳掛けスレではあんまり扱ってないよ。
スレが立った当初は、確かにそうだったんだけど、
最近は、A8や、EC7も音質を比べるなどの指標程度でしか触れてない。
この二つは、ナイスなインナーイヤーヘッドホンスレで扱っているからだと思うけど、
恐らく、耳掛けスレは、ドライバの大きさが20mm以上で、耳の中に入らないのを扱ってるんじゃないかな。
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 17:55:56 ID:kvCiDbc1
- ソニーのヘッドフォンサイトでも、
EX81SLに関しては耳かけに分類されてない
ような気がする
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 21:27:15 ID:+S0m/rN0
- E868MP買いますた。
新品2000円。
この価格帯では解像度高いしクリア。
CPはかなり良い。
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 23:39:13 ID:mWr2E3g1
- すれ違い気味なMDR-EX81SLだけど、漏れはちょっと期待しちゃうなぁ・・・
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 00:53:17 ID:BB9UxH78
- MDR-EX81SLは51,71とユニット同じだろ。作りが違うから値段もだいぶ違う。
少しは音もいいかも知れないけど。改善されていたら儲けものだが。
買う人の大半は音質なんて気にしないで買うんだよ。ソニーのちょっと
高いヤツだからいいだろ、とかその程度。
- 820 :818:04/10/06 01:00:12 ID:HPbOY5S4
- >>819
まったく持ってそんな感じだけど、漏れは初めてA8と、そのよさげな評価知った時にパナルに感動してて、
「これのカナル版出ないかなー」とか思って、、、
まぁ、よく考えたら中の人は51と同じっぽいですが・・・
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 01:00:31 ID:2JJHxmBr
- それ以前に、本体付属のイヤフォンつかってる人多いです
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 19:08:33 ID:e7v+36vW
- 昨日E2cを断線させてしまったので、いっちょ殻割でもやろうかと思って、
コード取り用にアキバでチャイ製の安いイヤホン買った。\330也。
等長コードで1.2mだからE2には丁度いいとおもったんだが。。
ぶっこわす前に一応音聴いといたろと思って聴いたら、値段の割に全然
悪くないのよん。良く見てみるとこれ明らかに:
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HV347
のパクリ。販売がオールエイとかゆー怪しい会社でALLA AL-A0001(S)
という奴。ちなみに、MX500かE868のを劣化パクリしたようなキャリング
ケースまで付いていて至れり付くせり。
音はHP-N1の方が素直で感度もいいと思うけど、これも高音綺麗に出てる
し低音もおおくはないけど締まってるし・・
んで今エージング中(´・ω・`)・・E2の改造は・・・
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 00:28:24 ID:4reSx14X
- http://www.rakuten.co.jp/archisite/462921/500960/
これ?
- 824 :822:04/10/07 07:29:40 ID:p2Ea2kps
- >>823
そう、それのイヤホンがシルバーの奴。
ケースのつくりはショボイ。
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 07:33:11 ID:h2ZP9pCF
- >>819
EX71とEX81は再生周波数帯域が違うのでユニットは違うはずです。
- 826 :822:04/10/07 07:33:21 ID:p2Ea2kps
- つか、写真と型番が逆だね。おいらはパソコンハウス東映で買った。
ちなみに\330にしては割合マシだと思っただけなのであまり期待しすぎないよーに。
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 08:04:55 ID:sO/uBt5G
- >>825
まだそんなテキトーなデータあてにしてるのか?
それだと20〜16,000HzなER-4SはとてつもなくFレンジの狭いイヤホンて
ことになるな(w
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 21:11:04 ID:4reSx14X
- http://www.g-mark.org/search/Detail?id=29914&winners=2004
イヤホルンがグッドデザイン賞だってさ。
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 22:21:24 ID:WyiDloU1
- そんな「金さえ払えば」な賞なんて。
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 22:41:25 ID:KcbJZiz9
- うむ。
個人的にはもうちょっと、ユニバーサルデザイン向けに練り込んで欲しかった。
オーオタより、そちらの需要が多そうなモノでしょ。
それにエレコムって企業自体が、そちら向きな気がするし。
コクヨみたくなれば、特に法人向けの商品で、そこそこ業績上がりそう。
企業イメージがそのまま商品イメージに繋がるようになれば…あるいは。
ちょっとスレ違いだな。すまん
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 22:42:35 ID:m1Gl0nQ8
- >>827
音がいいかどうかじゃなくて、"別のユニット"って言ってるだけだろ。
そんなかみつくなよ。
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 22:50:14 ID:MJ5S0NMd
- ネックストラップと一体型になったイヤホンって市販されてますでしょうか?
検索しても携帯用のしか見つからなかった・・・
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 23:24:52 ID:x36i+K8k
- ソニーからそんなのが新しく出たような・・・
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 00:26:12 ID:rjFpc0r/
- >>832
パイオニア SE-CN51
ttp://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/out_head/out_openair.html#se_cn51
あ、スマン、これはネックレスだった・・・orz
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 03:09:09 ID:ZWDz8+Vy
- >>832
>>813
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 06:12:55 ID:SqoQc3Oy
- >>832
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18582&KM=MDR-NX1
- 837 :832:04/10/08 10:30:33 ID:/byYjly3
- >>835-836
こういうのを探していました。
でも、5500円か〜
もうちょっと安かったら有り難いのだけど。
3000円くらいで無いもんですかねぇ?
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 16:51:17 ID:2smS0IVV
- >>827
同じめーかーが公表してる同じような製品に関するデータだぞ
ER-4とソニーを比べてるわけじゃないんだからまだ参考にはなるだろう
だけどソニーのことだから100%信用できるかって言うとそうでもないけど
ましてそこからユニットが同じかどうか判断するなんてかなり確実性の低い方法だと思う
同じスペックでもサイレントアップデートで音変わることあるからねぇ
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 16:52:12 ID:2smS0IVV
- >>828
さすがにそりゃないだろ
選考委員は馬鹿ばっかりか?
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 17:35:35 ID:2smS0IVV
- ソニーは今定価1000円くらいのイヤホンは売ってないの?
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 18:37:19 ID:d3SaMIvc
- NUDEシリーズで安いのあったはずだが。
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 21:45:48 ID:EmPVBfVf
- >>840
あるにはあるが、わざわざ音が悪いイヤフォンを選ばなくても・・・
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=13926&KM=MDR-E737LP
ソニーに拘る理由が無ければ、>>4にも挙げられているHP-N1や
HP-V171にした方が良いかと。
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 22:02:55 ID:tafQDo2K
- >>837
>3000円くらいで無いもんですかねぇ?
携帯オーディオプレーヤー用のオプション品を探してみれば?
http://www.riohome.net/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?D=%23%23%23%2cS-A-HP02#%23%23%23%2cS-A-HP02
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 00:28:38 ID:V3B9OEaW
- 一瞬、ここのスレタイが
「 ■ 低価格でイヤなイヤホン ■ 」に見えた(;´Д`)
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 00:52:26 ID:j48Wuivh
- タイムリーな話題のネタに置き換えるなら
■ 低価格でナイスなイヤホルン ■
イヤホルンがグッドデザイン賞受賞なわけよ
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 00:55:56 ID:zoMsp20e
- グッドデザイン賞なんて、奇抜なコンセプトを持った商品なら応募すれば確実に取れるよ。
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 01:42:03 ID:bby84Lx+
- 機動警察パトレイバーのプラモももらっているしな
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=16568&lang=ja
しらべてみたらRXF91まで・・・
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=19001&lang=ja
こんなもんより、「立ち膝姿勢」をとれるMG陸戦型ガンダムのほうがよっぽど・・・
あと、MGのGガンダム系とか・・・すごいのよ、可動範囲が。
それはそうと、MX500の調子がおかしくなったのでE931を買った。
高温がクリアというかシャリシャリしていて実にソニーらしい音ですね。
だけど中音がへこんでいないのでEX71/51よりずっと聴きやすい・・・。ネックチェーンコードでつかいやすいし(゚∀゚)イイ!!
でもとりあえずこんどHP-N1を修理しようかな…いらんイアホン(パナのCDPに付属してきた)を犠牲にして。
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 02:25:08 ID:b0KWW6Hi
- >>847
ウェルバランスで有名になったイヤホンですからね
あのシャリつきは解像度不足を補う程度のちょうどいい味付けだと思っています
あとは低音のエージングでの変化が気に入るかどうかですね
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 04:00:21 ID:5/rGDn3X
- しかしEX71の中音不足ってどうにかなんない?
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 09:17:19 ID:82sSCSij
- さて、HP-N1を2つ買ってきたわけだが、どうエージングしようか悩む…
2つあるので、それぞれ違うキャラに育てたいんだけど
どんなのがいいか有識者のアドバイスキボンヌ
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 09:58:06 ID:Am7PVnB7
- >>849
ソニーの6バンドイコライザのついてるMDウォークマンなら、
下から3番目の帯域を一つ上げてみてください。
高音と低音しか調節できないポータブルプレーヤーの場合は、
高音と低音を下げてから、ちょっと音量を上げてみてください。
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 12:09:12 ID:fHQKBTj1
- 安物カナル型イヤホンでフラットなの(で低音締まっている奴)って無いかな?
無いならカマボコ型か少し中高域に特化したのが欲しいんだけど,
無論低音締まっている物でお願い致します.
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 12:59:29 ID:DjnTvMcx
- >>852
パナル
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 14:14:56 ID:sdYRcZLJ
- >>852
パナル改:
ttp://a.pic.to/3ebmf
スポンジチップつくるのが面倒なら、E2の透明チップだけ買ってそのまま嵌るよ。
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 19:54:19 ID:CvS0wvGP
- ベイヤーDTX10買った。
最初の印象は音は厚みがあっていいが、低音きつくて高音弱い感じ。
エージングしたら徐々にバランスよくなってきた。
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 22:06:47 ID:aKhOnrHl
- >>854
そのパナル改ってどうなってんの?
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 22:24:14 ID:PU0uwyLy
- >>854
パナルの背面ポートとケーブルの根元、ハウジングの継ぎ目など音漏れ
しそうな所を接着剤で塞いで写真どおりのスポンジチップつくるだけ。
同じ改造だとアナルの方が音はいいらしいが持ってないから知らない。
漏れはチップ造る気なかったんで、そのかわりにE2の透明チップ付けてるけど
これもなかなかいいと思うよ。
Part44を686ってハンドル名と817ってハンドル名で検索汁。
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 00:29:15 ID:4Jk9aRFd
- >853->854
分かりました,アリガd.
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 03:15:04 ID:uz+/SedV
- >アナルの方が音はいいらしいが
ワラタ
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 11:43:10 ID:xpYYS0C3
- >>859
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 11:46:33 ID:OWxD1y/a
- >>859
それは屁のことか?!
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 16:26:14 ID:nTWDxLqt
- ハイクオリティーのサウンドで再生される屁
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 18:10:51 ID:25YPXXo5
- >>862
しけた
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 18:42:50 ID:xJu3okO1
- アナルのドライバの直径は何mmでつか?
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 21:03:42 ID:xgzJbb8I
- >>864
くだらん
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 21:08:57 ID:Uy0zrqp8
- くらだん
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 21:14:56 ID:KTurXKfr
- 倉田さん
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 20:49:16 ID:bbn7QyfS
- 何ですか?
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 09:12:21 ID:b5nhGvAH
- 間違ってもコレを買っては駄目だぞ
http://www.axes21.com/ah58/index.html
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 21:36:04 ID:DON2ic86
- >869
レポ汁
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 22:53:32 ID:iaUQsywO
- >>869
それ買った、、、、
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 23:19:30 ID:TshO20g9
- [000012] フィット感最高! 2004/03/17 18:01:28
アクセスファン
先日新星堂で密閉型ヘッドホンを買いました。
音漏れもなく、フィット感がとても良く長時間聞いていても、
痛くありませんでした。これからのアクセスさんを期待していま
す。
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 23:37:09 ID:flSqpKId
- >>869
右上の昭和っぽい女性がなんとも言えない・・・
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 23:41:47 ID:e+lEh+HH
- いや、これは平成初期だ
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 23:52:40 ID:AdwdpKC2
- >>872
あそこの掲示板見ると買う気なくなるよね。
なんていうか、自作自演+都合の悪い内容は削除って雰囲気が漂ってる
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 00:45:43 ID:p2lzd/is
- ソニーのMDR-EX51SPを使ってたんだけど、HDDウォークマンのリモコンがうざくなってきて直接本体からイヤホン繋ぎたいんだ。
胸ポケのない服とか着た時にリモコンの重さがものすごく邪魔になったりするじゃん?
そこで質問なんだが、イヤホンの延長コードってあるのかな?
それともMDR-EX51LPとか他のイヤホン買ったほうがマシ?
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 00:58:27 ID:02JBIhlq
- 売ってる。電器屋に行くべし。
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 01:04:31 ID:4tk5KZzF
- 5〜600円位で売ってる
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 01:28:28 ID:p2lzd/is
- やす。ありがとうそれ買ってきま。
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 02:15:00 ID:K49WFBsC
- パナル改の改造方法誰か詳しく教えてください。
インナーイヤーpart44が見れなかった…
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 02:39:05 ID:vYStd+6j
- ヘッドホンナビで過去スレ読めないのか?part44もあったはずだが。
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 12:39:14 ID:Bd2duUAq
- ここ数日でE888,E931,MX500,パナルかった(゚∀゚)
高いのも持ってるけど手軽に色々遊べるのがよいね
ところでヨドでES205が1650円で売ってたけどこれって高い?
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 12:56:43 ID:pSkTc6xc
- MX500よりMX400の方が良いんだっけ?
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 14:28:49 ID:02JBIhlq
- >>883
俺も400が好きだ。500のヴォリュームいらない。
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 14:34:18 ID:Z2dzLSWh
- ヤマダ電機にMX400置いてないかな…
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 14:40:52 ID:02JBIhlq
- >>885
通販は?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/194725.html
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 14:47:27 ID:Z2dzLSWh
- >>886
そうだね、通販で買いますだ。
田舎はつらい…
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 17:25:16 ID:/cweIwF5
- 今日MX500買いますた
ipodの付属イヤホンでもびつに不満はなかったんですが
いろんなレビュー見てるうちに欲しくなってしまいました
まだ数時間しか鳴らしてないですが
全体的にタイトな音で個人的にかなり好きです
バランスもなるほど自然な感じでよいではないかよいではないか
武骨なルックスもいいよ(;´Д`)ハァハァ
心配していた大きさも自分の耳にはちょうどよかった
エージングでどう進化するか楽しみです
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 20:53:47 ID:2ckuQhoz
- ATH-CM5を買ったんですが,
エージングとかした方がいいですかね?
最大音量で適当な曲を再生するんですよね.
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 21:06:08 ID:02JBIhlq
- >>889
いつもの音量でいつも聴いてる音楽を普通に再生すればいいのでは。
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 21:29:52 ID:AOpIFPme
- エージング>玄人っぽいことやるとハァハァする。せっかくだからやらしてやりなよ
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 21:35:20 ID:2ckuQhoz
- >>891
いや,やってよくなるならやるんだけど・・・
エージングて自己満足なんですか?
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 21:37:57 ID:YC5mSfwa
- >>892
普通に使っていれば自然にエージングされるよ
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 21:40:52 ID:2ckuQhoz
- >>893
なるほど.あえてしなくてもいいんですね.
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 21:54:54 ID:EnFP8v03
- >>895
買ったばかりのヘッドホンは、まだ振動板が硬かったり、
板の厚みがミクロン単位で不安定だったりするから、
本来の性能を出すためには、時間をかけて、
沢山音を鳴らしてやる必要がある。
音を鳴らすほど、振動板が柔軟になり、平滑になっていき、
本来の性能が発揮されるようになる。
普通の音量で、普通に聴いていれば、普通に慣らしは完了する。
早く、本来の音が聞きたい人が、聴きもしないで24時間
鳴らしっぱなしにしたり、大音量で鳴らして無理やり振動板を
柔らかくしたりと、強制エージングをするわけ。
無論、強制エージングをすれば、
寿命が尽きるのも、劣化も早くなるから、
あまりお勧めは出来ない。
次々とオーディオ機器を買い換える廃人むきの行為だな。
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 21:59:08 ID:EnFP8v03
- ○>>894
×>>895
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 22:00:35 ID:vm9GUF65
- ほらね、エージングって理屈っぽいでしょ
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 22:02:41 ID:02JBIhlq
- CM5は鳴らしこめば低音が良く出てきます。
初めは低音が弱いと感じるかもしれませんが…。
物足りなく感じたらドーナツパッドを使うべし。
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 22:12:22 ID:C4xIL94a
- KOSSの耳栓買ってみたけど、これプレイヤー側にイコライザないと高音くすみすぎだろ…
- 900 :CM5買った人:04/10/13 22:26:37 ID:2ckuQhoz
- なるほどなるほど.
ドーナツパッドとは???
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 22:29:54 ID:02JBIhlq
- イヤホン用のスポンジパッドの真ん中に穴をあけた物。
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 22:32:20 ID:C4xIL94a
- あとスポンジを潰して膨らむまでに耳に入れるっていう耳栓みたいな使い方を聞くが、これ一瞬で戻っちゃって無理だぞ。
無理やりねじこんでるんだが、不良品?
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 23:11:46 ID:t/llUbmv
- >>899&>>902
そのための改造です。
以下はこちらでどうぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1085980458/
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 23:12:54 ID:DYU/BHEX
- ATH-CM5を購入したんだけど、高音がキンキンしてキツイ気がする…
CM5って高音キツイ傾向なんでしょうか?自分の耳の所為かな。
エージングで聞き易くなる事を祈る…
自分は耳穴が大きいせいか、スポンジ被せないとサイズがスカスカで
低音が出ません(;´Д`)
皆さんはスポンジは被せて使ってますか?
- 905 :CM5買った人:04/10/13 23:44:51 ID:2ckuQhoz
- >>904
>ATH-CM5を購入したんだけど、高音がキンキンしてキツイ気がする…
おれもそうおもう
- 906 :904:04/10/13 23:59:52 ID:pej4VBUB
- >>905 むぉ!仲間だ!
何でしょう、高音がキツイんですよね…
今までMP3プレイヤーに付属のを使ってたんで、それに比べれば解像度は高くなってるけど…
CM7にしとくべきだったかなぁ。そんなCM5とCM7じゃ差ほど変わらないのでしょうか?
それともオーテクのイヤー全般が高音が強い傾向なのでしょうか?
ドンシャリと評判のSONY製なんか使ったら、自分、高音強すぎで頭吹っ飛ぶかも(笑)
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 00:29:55 ID:eLpr0CgU
- >>904-906
CM5 半年使い続けてやっとマシな音になったよ
低音もそれなりに出るようになった
CM7 CM5よりも低音高音が出る 音も大きい 細かい音が出る 電池の節約になる
オーテク製品は 高音がすばらしく出る つまり偏ってるので
低音に関しては、プレーヤーなどのイコライザでブーストしてやればよい
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 00:30:20 ID:YKLzMhYQ
- CM5はしばらく使ってれば馴染んでまともな音になると思います。キンキンしてる
部分もいくらか収まってくるし、低域も量感が出てきます。ただ、無機質で乾燥気味
の音である点はあまり変わりません。
CM7はまったく別物です。インナーイヤーとしてはかなり音質が良い方だと思います。
中域の高いところに妙なピークがある点は他がいいだけに目立つときがあります。
また、形状・サイズが半端で耳の中での落ち着きの無さはNo.1だと思います。
フィッティングさえきっちりできれば優秀なイヤホンですが、それが難しい・・・。
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 00:35:26 ID:rLLD8JyC
- >>906
そんなキミにはKOSSプラグがあっている気がする
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 00:46:09 ID:YKLzMhYQ
- >>909
それだと今度は低音が凄すぎて頭が・・・・
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 01:08:21 ID:rLLD8JyC
- >>910
>>903
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 02:04:14 ID:ir6UaL9Y
- 人間は年を取ると聴力が衰えてくる。
まず聞こえにくくなるのは高音域からだ。
勿論、大音量を聞きまくってる香具師は聴力が衰えるのが早い。
つまりキンキンヘドホンが馴染んできたのではなく、藻前の耳が衰えているのだ....
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 02:20:56 ID:M3wg9NO8
- 左右のコードが同じ長さで、長さが1bくらい
んで、ストレートプラグの奴探してるんですがありますか?
- 914 :904:04/10/14 02:58:41 ID:OT7VQud9
- 使い続れば馴染んできますでしょうか…そうなって欲しいです。
疑う訳では無いのですが>>912の意見と同じく「馴染む」のではなく「慣れた」
のではないか?という気持ちを隠せませんです。
とにかく使いまくってみます。レスありがとう。
そうそう…何のどもお尋ねして申し訳ないですが、皆さんスポンジってはめます?
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 09:15:09 ID:uWDLvEdt
- >>914
イヤーパッドの使用有無は人それぞれだと思いますよ。
・耳が痛くなる
・サイズが合わない
・低音の量感増
・耳垢除け
等の理由でイヤーパッドを使用している人も居れば、
そうでない人も居る、と。
- 916 :908:04/10/14 11:15:23 ID:9LSlqa9V
- ウチのCM5の場合、使い始めたときはひどい音でしたよ。
低域サッパリでないし、高域も妙にキンキンしてました。
一日数時間で一週間ほど鳴らしていれば落ち着いてくると
思います。
また、耳の形状の問題なのか、ユニット部の形状の問題なのか、
低域が抜けやすいイヤホンなので、スポンジ等でのフィッティング
が必要になる可能性が高い機種ではあります。それでもCM7ほどじゃ
ないですけどね。
当方はCM5だけを使用している訳ではありませんので
慣れの影響は少ないですね。
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 23:47:38 ID:YfSWjAhz
- E931、首から掛けてたら、いつの間にかアスファルト上を引きずって傷が…。 orz
いくら安いものでも傷が付くのは嫌だな。
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 01:00:51 ID:HQTSuFhi
- ロック、ポップスを中心に聴くのですが、オススメはどれでしょうか? CDPはパナのCT-710です。
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 01:03:15 ID:8CEBlaIG
- オレンジレンジとか最近流行ってるから聴いとけ
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 01:34:08 ID:HQTSuFhi
- どのイヤホンが良いかなが抜けてました。ロック、ポップスを中心に聴くのですがどのイヤホンと相性が良いかな?使用プレイヤーはCT-710です。
- 921 :904:04/10/15 01:40:24 ID:yChCmMQZ
- CM5エージング50/h越えました。
低音が締まってきた感ですが、やはり高音が未だキツイです…
50/h〜越えた辺りから、意識がボーっとしてきたんです。自分にはCM5のキンキンがキツ過ぎたのでしょうか?
気づくと僕は何やら黄色がかった世界に居ました。
長時間音楽を聴き続けた所為か、耳鳴りが酷い。
周りがかすんで状況が良く判らないのですが、何だか声が聞こえるんです。
「O…s」 え? 「ケ…oス…」
・
・
・
……どうやらCM5を付けたまま、机で居眠りしてたようです。
「ん?」 ケータイにメールが来ていました。こんな時間に誰からだ?
僕はメールの本文を見て我が目を疑いました。
[題名]Yahoo!オークション-落札者-
「KOSS The Plug(プラグ)」
あなたが落札しました。おめでとうございます!
※このメールは今後必要〜(以下略
どうやら、やっちまった様です…
僕の身体が、無意識に限界を訴えKOSSへの乗り換えをしてしまったのです。
高音が嫌なら、爆音で逝け、と…ヽ(`Д´)ノ
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 01:53:17 ID:b60fqmk4
- >>919
ワロタ
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 02:00:22 ID:b60fqmk4
- 肝心な方書き忘れてた(;´д`)
>>920
MX500(400でも)が良いと思ふ。
でもコード長いしLプラグだしY字だし使いやすさを求めるならES205が良いんじゃないかな。
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 02:16:54 ID:tEwGUElH
- >>920
耳の穴の大きさに自信がないならES205
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 02:23:29 ID:yY3YPBTV
- >>920
まだ売ってたら、ティアックのHP-N1かTDKのNYN
(両方とも同じ物でNYNはティアックのOEM)
製造中止で品薄と聞くけど、なぜかヨドバシ博多に
まだNYNが結構売ってた…
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 16:03:17 ID:2xz+gbiR
- いいなぁ…
今使ってるHP-N1がボロくなってきたから買い換えたいけど何が良いんだろ?
コイツに音質が近いヤツあったら教えてエロい人。
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 17:05:38 ID:tEwGUElH
- >>926
ES205
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 18:19:24 ID:V/2NtxOr
- >>926
音のバランスは別にして、音の質に関して言えば、このスレで名前がよく挙がる
イヤホンを買っておけば五十歩百歩で大差は無いよ。(6,000円クラスは別にして。)
それよりも、HP-N1からの乗り換えならハウジングの径も重要だね。
開放型だと何れもHP-N1より大きいから、耳に合わないという可能性がある。
MX550が日本でも発売されていれば良い選択肢になり得そうなのだが(>>592)、
現状では密閉型を視野に入れた方が良いように思えるよ。(パナル、プラーグ改、MD33)
耳穴が小さいという自覚があるなら特にね。
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 18:19:35 ID:HybeKJof
- >>921
CM5って最初のうちはキンキンに感じるけど、半年くらい使うと逆に高音あんまり出てないなぁって思うようになるよ。
上から下までわりとフラットな傾向ではあるけど、やや中域中心な気がする。だから高音フェチな人には実はあまり
おすすめではなかったりする。高音好きにはE888あたりが無難かな。全音域にわたって癖が少なく、堅めというか
やや無機質なところがCM5の特徴かと。
- 930 :921:04/10/15 22:44:12 ID:Dk3i21Ta
- >半年くらい使うと逆に高音あんまり出てないなぁって思うようになるよ。
マジディスカー!? 信じられない…このCM5が…
しかし半年って…それ耳が慣れちゃった訳じゃ無いんスよね?
既にエージング60/h越えましたが、本当にこのキンキンが収まるのでしょうか…
シンバルやハイハットのパートが近づく度にビクビクしてますよ。
キンキン怖ェーッって(;´Д`)
とりあえず、あと何日かエージングしまくってみます。
キンキン抑えるには、キンキンした音楽を掛けた方がイイのかな?
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 22:47:15 ID:3HUuMFFs
- キンつきが気になるなら、イヤーパッドつけてみては?
高音が減衰するから緩和されるかと。
- 932 :921:04/10/16 02:47:31 ID:WQTVEFdl
- >>931
イヤーパッド、付けてます(;´Д`)
う〜ん、もしかして自分の耳が高音に過敏なだけなんでしょうか…
何か悲しくなってきた('A`)
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 15:55:06 ID:gAAbKISd
- 10年くらい使ってるSONYのイヤホンが壊れかけてきたので
このスレを見て安価で評判のいいHP-N1を買ってきた
イヤホンにはあまりこだわらない生音派なので
何が優れているのかよくわからんが
580円だったので満足
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 21:02:22 ID:FgtJWSbN
- >>933
結局何が言いたいのかわからなくてワロタ。
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 22:56:19 ID:I/dH9Z+W
- >>933
Sonyのイヤホンが壊れかけてる
↓
このスレで評判のいいHP-N1を買って来た
↓
でも俺はイヤホンにはこだわりがない
↓
HP-N1が良いのか悪いのかよく分からん。
↓
でも580円で安かったし
↓
なんとなく満足
↓
みんなありがとう
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 06:47:51 ID:qrd029kc
- >>933
いえいえどういたしまして。
- 937 :CM5買った人:04/10/17 13:22:43 ID:cV2UL8vo
- CM5って左側が外れやすいよ。
ケーブルとイヤホン自体の重みで
歩いているとだんだんずれてきちゃう・・・
耳が小さいのかな?
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 13:23:44 ID:ih9mOjT2
- しばらく使ってたら耳穴が拡張されてベストフィット
- 939 :926:04/10/17 13:31:26 ID:YBCvC4ym
- >>927
この辺どこにも売ってないよ(つД`)
>>928
やっぱりそんなもんかな?
たぶん大きさは大丈夫だと思うんだけど・・・・
今使ってるHP-N1にパッドつけないと緩いぐらいだから。
一応主に通学メインで使ってるからパナルの購入を検討して見たいとおもふ。
ただHP-N1に比べて高音がどんなもんなのか気になる・・・_| ̄|○
いっそのことCM5とかCM7とか買っちゃおうかなw
>>932
じゃあパッド外して聞くともっとひどいんかな?
自分も使ってて分かったけどパッドってかなり音質変わるよね・・・
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 15:36:15 ID:dOzGBiI3
- パナル買って一週間ちょいなんだが、急に左側の音量が小さくなった('A`)
調子いいと普通に聞こえるんだが……買いなおしたほうがいいかな?
- 941 :937:04/10/17 15:43:09 ID:cV2UL8vo
- >>938
まじっすか?
だんだんゆるゆるになってきたりして・・・
- 942 :939:04/10/17 16:21:06 ID:Z4HJEQVh
- 今パナル持ってレジ並んでたりw
と言うわけでパナル家に帰ったら早速じっくり聞いてみようと重いまつ。
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 17:33:15 ID:hbCAYj7f
- >>942
パナルは十分エージングしないと糞だぞ。
つーか、HP-N1にくらべると高音っつーより低音に差がありすぎる気がする。
俺はHP-N1の低音は嫌なんだよなぁ…
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 20:44:23 ID:VW8r11oP
- >>943
だよね。オレの場合30時間エージングしても元々プレイヤーについてた奴とそんなに違いを感じなくて
もしかして俺の耳が相当糞なのかorzって思ったけど、更に10時間くらい鳴らしっぱにしてから聞いたら
全然別物になってってビックリした。
- 945 :921:04/10/17 23:15:46 ID:tZCJsyFd
- CM5エージング80/h越え…
特に高音のパートが多いCDでエージングしました。
すると…
ぉお! 音が…落ち着いてる…!?
エージング50/hくらいまでは、購入時と殆ど変わらずキンキンシャリシャリしてましたが、
皆さんのレスは本当だった…
耳の慣れではと疑っていましたが、自分で確認して判りました。
何故ならエージング中は、殆どCM5では無く別のイヤホンを使用し、
CM5は確認の為に時々聞いて確認するだけでしたので…
>>929さんの言う事に近い状態です。
今、こうして聞いてみるとまだ高音は少し強いですが
かなりフラットな傾向に近づいてきていると思います。少し音が篭ってきたかな…?
いや〜、エージングの効果を体感できて嬉しいと同時に、
住人の方の意見を疑ったりして悪かったです。
では921はこれにて失礼します。ご機嫌麗しゅう〜( ´∀`)ノ
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 23:48:25 ID:ih9mOjT2
- 俺ももう一個CM5買おうかな。
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 00:00:04 ID:YnuX2LcF
- エージングについてなんですが、
例えば高音が強すぎて低音があまり出ないイヤホンの場合、
高音が多い曲を流せばいいのでしょうか?
それとも低音が良く出るために低音が多い曲を流せばいいのでしょうか?
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 00:17:20 ID:htqxXKUw
- 買ったばっかりのパナルを手持ちのボロCDプレイヤーで聞いたら低音が割れてたな、
何度も使ってるうちに割れなくなったけど。
- 949 :937:04/10/18 00:24:56 ID:ewjQzrT9
- どうでもいいけどさ
>エージングXX/h
の/って変じゃね?
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 00:37:23 ID:IkcrmsnQ
- >945 なんか健康食品の広告に出てくる、お客様の声に似てるな
- 951 :939:04/10/18 01:05:40 ID:RRurapge
- 現在エージング中。
最初聞いた時は「篭ってるかな?」という感じだったけど、
数時間聞いてたらいきなり高音が出るようになってびっくり。
曲によっては耳が痛いくらい(;´Д`)
HP-N1と聞き比べると、さすがにあっちの方が解像度が高いみたいだけど
意外と今まで気が付かなかった細かい音が聞こえたり
遮音性結構高かったりしてちょっぴり感動。
これからエージングでどう変わっていくのか楽しみ(´ω`)
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 01:11:43 ID:ewjQzrT9
- >>889-897
なんだかこの時の流れと違いますね・・・
エイジングいいんじゃん?
- 953 :939:04/10/18 01:13:37 ID:RRurapge
- ちなみにイヤーチップはSを使用中。
耳の穴は自分が思ったより小さかったみたい('A`)
あとあんまり奥まで突っ込むと耳がつまる感じ。
浅く挿す程度でいいのかな?
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 03:30:56 ID:jYsrcsul
- >>952
いやいや妖夢。
エージングはあえてしようとしなくても、使ってるうちに
自然にエージングされるから無理にしなくてもいいって言ってただけだって。
ただ、パナルは音が落ち着くまで時間かかるうえに、
エージングが済んでない状態は非常にウンコだから「パナル=糞」って評価しがちなヤツが多いんで
あえてエージングしろって言われてる。
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 03:56:32 ID:buxITbMB
- >>954
パナル出たての頃は割合最初から音よかったんだよ。
最近知人が買ったのは最初低音も感度もスカスカ。
XLO-CD貸してやって5時間ぐらい鳴らしっぱなししたらパナルらしい音
になったようだ。
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 06:03:50 ID:EpodKxXK
- そもそも エージング50/h ってどういう意味だよ
1時間に50回ってことか? スピードメーターじゃないんだから/いらんよ
普通に50hと書け 見づらいから
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 07:03:09 ID:kYKY7Gaf
- 実は501時間したんじゃないの?
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 07:59:11 ID:lvsz0/MW
- 俺はいろんな音をイヤホンに体験させて修行させてるよ
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 08:08:00 ID:C4DbUpsX
- >>956
>そもそも エージング50/h ってどういう意味だよ
1時間に50曲流してエージング、という意味だと俺は確信している。反論は受け付けられない。
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 10:53:50 ID:ojzeG9ZN
- 171が見つからない〜。。。
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 16:22:57 ID:ewjQzrT9
- CM5にイヤーパッドを付けた.
あんなものオヤジが付けるものだと思っていたけど,
滑り止めになって耳にフィットするね.
ちょいださいけど.
>>960
171だけにいないのか.
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 16:51:28 ID:uu9WEwcu
- >>961
>171だけにいないのか.
寒い・・・そろそろコート出さないといけないな。
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 20:21:05 ID:sW/PJSgi
- そんなギャグ、オヤジですら言うのためらうぞ…
CM5欲しいけど、スティックの部分が邪魔でなんか装着感がイマイチっぽいなぁ
HP-N1でかなり満足しちゃってるし…
CM5とN1ってやっぱ値段相応な音質の違いってあるのかな。
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 21:06:54 ID:fyurJm9+
- >>963
あるよ。
Cresyn(Leemax)特有の乾いた音が鳴るので好き嫌いはあるだろうが、
解像度は値段相応だと思う。
そうでなければとっくの昔にボッタクリと叩かれて話題にすらなっていないよ。
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 22:51:18 ID:y0+TB5/S
- このスレでパナルに興味もって購入してみたんだけど
あのゴムが耳の中に入ってる使用感がちょっと慣れられません。
耳に水がたまってるような感じ。
他のカナル型でも同じようなものなのでしょうか?
ゴムがいけないのであれば
http://a.pic.to/3ebmfの改造をしようかと。
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 23:46:44 ID:RRurapge
- スレ違いになるけどCM5とCM7でも値段相応の違いってあるのかな?
あと上のどっちかを使ってる人に聞きたいんだけどHP-N1と比べて低音出る?
欲しいんだけどどっかで低音弱いって聞いたから気になってしょうがない…_| ̄|〇
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 23:49:52 ID:OWiaR3pv
- >>966
CM5とCM7はかなり音違うよ。個人的にはCM7の音は金属的でちょっと・・・
低音は確かに弱めだね。解像度が高い分低音が相対的に引っ込んで聞こえるんだと思うけど。
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 23:54:27 ID:jtnNrM4e
- >>965
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1082273716/131
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 00:03:49 ID:l8XI63fo
- >>965
その改造俺もやった。装着感じゃなくて遮音性と音質改善の為の改造だよ。
ttp://cgi.f58.aaacafe.ne.jp/~innear/index.php
ってのができてるから、下の方みてもわかるけど、スポンジチップ装着感は寧ろキツい。
遮音性を上げる為に深く嵌めることを求められるから嵌めるのにもコツがいる。
もう少し浅く嵌めると装着感はかなりよくなるけど、遮音性は下がるし、音もほんの少し
だけFレンジが狭くなるような気がする。
キツさじゃなくてシリコンチップが耳穴へ吸い付く感触が嫌というならスポンジはいいかも
しれない。耳穴に吸い付かない分イヤホン抜くときはすんなり出る(w
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 00:07:26 ID:pEjKFl1l
- >>965
・イヤーチップのサイズを下げる
・イヤーチップのサイズを上げ、且つ浅めに装着
焦らなくても、この様な感じで徐徐に慣らしていけば良い。
俺も数日間我慢して使っていたら慣れたよ。
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 01:50:45 ID:Zn8UZJ8y
- >>965
確かに、パナルのチップはソニーのEXチップに比べて「ゴムっぽい」というかまぁ、そんなかんじの不快感があるかも。
EXチップ(型番忘れたけどヨドバシに言ってソニーのEX51のパッドのスペアくださいって言ったら買える)付けてみては?
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 10:22:21 ID:MwgOrDGB
- パナルの改造で「イヤホンの背面ポート」を接着剤で塞ぐってのがあるけど
あの穴って何のためにあるのですか?
わざわざ穴が空いてるってことは意味があると思うんだけど。
それを塞ぐのは何か怖い気がします。
空気の通り道なのかな。
「ケーブルの付け根」と「ハウジングの繋ぎ目」は塞ぐ価値ありですね。
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 11:22:11 ID:BAWEpjww
- >>972
詳しい事はよく分からんが、大抵のイヤフォンは背面ダクト(ポート)を
塞ぐと低音が軽減されるので、少なくとも低音増幅の役目は果たしていると思う。
後は音の抜け具合も多少は変わってくるかと。
>それを塞ぐのは何か怖い気がします。
何もいきなり接着剤(後戻り出来ない方法)で塞がなくても、手っ取り早く指で
押さえてみるとか、セロテープでも貼って塞いでみて、効果を確認してから
実践に移せば良いだけでしょ。
- 974 :965:04/10/19 18:19:07 ID:/yIbLeA5
- >>968-971
レスthx
今までSを装着してたのをMに代えたところ違和感減りました。
浅く装着のが全然ましでした。
これでもだめなようならEX51のパッドのスペア買ってみようと思います。
ゴムの吸い付く感じより奥まで入れたときのキツさに耐えられなかったみたいなので
パナル改は止めといたほうが無難そうです。
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:02:54 ID:0Jy/htKP
- パナルの背面ポート(穴の部分)はダクトじゃない罠、てか偽ダクト。
銀の円形パーツの後ろが本当の低音の鍵を握っているダクトだ罠。
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 21:49:38 ID:Dt/bmy5S
- それは、バスレフと呼ばれるものですか?
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 01:59:27 ID:QG7o2hrP
- 今日CM5買ってきた。
確かに解像度は高いね。今までプレイヤー付属品使ってたんだけど、
付属品で聞いてからCM5に付け替えてみるとウホッって感じだったw
ただ、何故なのか付属品で聞いててもそんなに不満は感じないのに
(CM5の後に使うと勿論不満だけど)
CM5で聞いてると音に不満を感じてしまうんだよね。
恐らく音が軽い(無機質っぽいのと高音キツイせい?)のと低音が弱いせいだと思うけど、
聞き比べると圧倒的にCM5の方がよいのに、よくないほうの付属品は
(これだけしか知らなかったら)満足。よい方のCM5は不満ってのは残念だなあ。
パナルも持ってるんだけど、付属品は同じパナ製のせいか音質はそっくりなんだよね。
オープン型は付属品使ってるってのもだけど、パナルに何か物足りなさを
感じていたのもあってCM5買ったんだけど、逆にパナルの評価上がってしまったみたいw
まあ多分これは個人の好みの差だからそう感じるだけであって、CM5自体は
いいイヤホンだと思う。
921氏のレポもあるし、しばらく使い込んで音の変化に期待してみることにしてみるよ。
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 06:37:04 ID:HUFwXCqI
- >>977
長い割りに何が言いたいのかよくわからんな
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 07:18:26 ID:Jsc0MJzC
- つまりEXシリーズが一番ってことか
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 09:28:11 ID:qPt6TLsy
- >>978
CM5は付属品より(・∀・)イイ!! しかしパナルより(・A ・) イクナイ!
CM5使うとパナルの評価が上がる
921読んで使い込んでみる(ひょっとしたらCM5>パナル)になるかもしれない
こんなところか?
でも CM5をいくらエージングしたところでも、パナルには及ばないと思う
なぜなら、装着感が悪く、パナルみたいに全部スッポリはいるわけじゃないから
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 09:36:21 ID:bhKq8U3m
- 工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 09:37:13 ID:bhKq8U3m
- スマソ、>>981に対してのレスです。
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 09:39:31 ID:bhKq8U3m
- ∧||∧
( ⌒ ヽ ×>>981 ○>>979
∪ ノ 朝から何やってるんだろ・・・
∪∪
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 09:45:01 ID:qPt6TLsy
- ||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
:
-====-
||
∧/⌒ヽ.
( / ヽ ノ ノ ノノ
| |-〈 〈 〈
∪ ∪∪
-====-
|| , ;''つ'つ
|| ./.// ノノ
∧/ ./
( / r" ネンショーケー♪
| |-、 | ネンショーケー♪
∪ ∪
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 10:02:24 ID:zTRfSM2W
- そんな事より、そろそろ次スレを・・・とりえず次スレの>>1だけ貼っておきます。
(立てようと思ったが、俺は無理だった。)
>>>>>>>>ここから>>>>>>>>
気軽に使える低価格帯のインナーイヤーヘッドフォンを語るスレPart3です。
5,000〜6,000円クラスを上限と考えて下さい。
前スレ
■ 低価格でナイスなイヤホン2 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089123376/
関連スレッド
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part45
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096714369/
ヘッドホンナビ(過去ログ他参考資料が豊富にあります)
ttp://www.h-navi.net/
※質問の前に
まずはウェブ検索を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で
調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。
リンク集、FAQなどは>>2-5あたり。
<<<<<<<<ここまで<<<<<<<<
高価格スレはdat落ちしたので除外。
それから、>>1の「※質問の前に」と>>2の「FAQの前置き」が被っているから
FAQの方を削除しておいて・・・
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 10:12:58 ID:Bozta4pg
- 俺漏れも無理だった
↓もしもの時の避難所
【神】哀と悲しみのイヤホン KOSS The Plug【神】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1048688736/
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 10:20:37 ID:6j3GxhCK
- >【神】哀と悲しみのイヤホン KOSS The Plug【神】
>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1048688736/
な、なんだってー!(AA略
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 14:52:10 ID:1qS/V6mf
- >>940
それはパナルが悪いんじゃなくて元のMDプレーヤー(CD?)が悪いんだと思う。
俺もそれなるから。元のつないでいる線を回したり、少し動かしたりすれば聴こえるようになると思う。
自分はそうしてる。
- 989 :1:04/10/20 16:11:33 ID:T5AcQl1k
- 新スレ勃ちました。
■ 低価格でナイスなイヤホン3 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098255967/l50
埋め立て&移動よろしくです。
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 16:13:21 ID:ln3pCt49
- おかゆ!
- 991 :1:04/10/20 16:51:18 ID:giqvZZfd
- うあ、慌てて書き込んだら、えらい誤変換が・・・。
辞書登録しなければよかった・・・ orz
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 17:49:04 ID:XwP6UVyS
- >>947
エージングってのは、慣らす事で本来の性能を引き出す行為であって、
自分の好みの音調にする事じゃないぞ。
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 17:51:57 ID:qImvz7cf
- ボッキアゲ
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 17:54:15 ID:2JtgOAgG
- 誹謗中傷を受けたり、自分のメールアドレスや電話番号などの個人情報が載せられたような場合は、その掲示板のアドレスを確認し、当該掲示板の管理者、もしくはサーバ管理者に削除依頼をする。
特定のメールアドレスや電話番号からしつこくメールが届くようであれば、着信拒否設定やメールアドレスの変更を検討する。
プロバイダ又は掲示板管理者に対し、これら誹謗中傷や個人情報の掲示を削除するよう求める仮処分申請を裁判所に申し立てるという方法も考えられます。
プロバイダ責任法に基づき、侵害情報の送信を防止する措置を要請したり、侵害情報の発信者を特定する情報を開示するよう求める方法もあります。
誹謗中傷や個人情報等が掲示板に記載されてしまった場合は、自分で掲載内容を保存しておくほか、当該サイトの管理者に対してログの保存を忘れずにしておくよう依頼すること。
名誉毀損や業務妨害等の犯罪に該当するような場合は、お住まいの地域を管轄している警察署で相談する。
名誉毀損や業務妨害等の犯罪に該当するような場合は、お住まいの地域を管轄している警察署で相談する。
名誉毀損や業務妨害等の犯罪に該当するような場合は、お住まいの地域を管轄している警察署で相談する。
名誉毀損や業務妨害等の犯罪に該当するような場合は、お住まいの地域を管轄している警察署で相談する。
名誉毀損や業務妨害等の犯罪に該当するような場合は、お住まいの地域を管轄している警察署で相談する。
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 18:26:08 ID:3RGiC8ip
- 低音があまり出ないけど全体的にみればナイスな低価格イヤホン教えてくれ
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 19:15:48 ID:kdIzdelb
- うめーーー
- 997 :977:04/10/20 19:47:51 ID:QG7o2hrP
- >>980
フォローありがとう。
とりあえずココ見て購入したんだからレポしておこうと思って勢いで書いちゃったから、
ただの感想文になってしまったorz
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 19:57:14 ID:F5ZMUEvf
- う
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 19:58:13 ID:LY+CMpJd
- ん
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 19:58:46 ID:F5ZMUEvf
- め
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
246 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★