■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part6
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 00:14:31 ID:yg8z2AB40
- SHUREのイヤホンについてマターリと語るスレ。
前スレ
【【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111141076/
関連スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part54
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115035229/
SHURE http://www.shure.com/earphones/index.asp
HP http://www.ii-park.net/~diary03/index.html
販売店
サンデン商事(正規) http://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/shure/view_headphone_shure.html
ヨドバシカメラ(正規) http://www.yodobashi.com
サウンドハウス(平行輸入) http://www.soundhouse.co.jp/
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 00:15:50 ID:xNITu8690
- 糞まみれスレ
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 01:17:03 ID:FJxsN8DI0
- 今さらE1c買うのってアホかな? 本気で買おうかと思うんだけど。
音質が気になるし、あの角ばったデザインが逆に新鮮に見える。
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 01:55:33 ID:VU00t3SM0
- >>1 乙
>>3 買ってレポしてクレクレ
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 09:16:55 ID:UuoyzqOn0
- >>1乙です
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 11:01:41 ID:sAmmIdpT0
- >>1乙ー、
>>3確かにE1cの話って聞かないよね、
思い切って突撃してみるのもありかと。
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 13:03:26 ID:En5DLrwD0
- >>1 乙
>>3 俺も気になる。レポよろ。
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 15:02:23 ID:BHNnEt6T0
- >>1
乙です。
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 16:08:14 ID:d1z1CKEe0
- UM1に行って見るのもアリかと思われ
- 10 :971:2005/05/20(金) 22:45:30 ID:9Ae4g/uN0
- e4c到着!!
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 22:52:55 ID:ltG4f5nu0
- レポきぼんぬ
- 12 :971:2005/05/20(金) 22:57:37 ID:9Ae4g/uN0
- 小さくて赤くて四角い箱
前はe2cだったけど、イヤホンクリーナとか、トリプルフランジとかついてるんですね
あと標準変換ジャックとか、ボリューム付き拡張ミニジャックとかついてる
見た目はe3cみたい
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 23:05:16 ID:c4cc1Km30
- 発送方法ななに?俺のも届けー
- 14 :971:2005/05/20(金) 23:12:57 ID:9Ae4g/uN0
- Fedex
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 23:40:14 ID:c4cc1Km30
- 肝心の音はどうですか??>>971
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 10:12:42 ID:g/UJ82V90
- >>12
到着前にメールとか来ました?
自分、金だけ引き落とされてるんですが、メールとかこないんですよ(´・ω・`)
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 10:48:00 ID:Sb+MCE5a0
- $198になってるね。次の入荷は6月中旬だけど
- 18 :971:2005/05/21(土) 10:57:10 ID:xv7rpa970
- e3c聞いてないからわかんないんだけど
すんごい解像度が高く
低高よくでてとっても気持ちイイ
リファレンスはsketch showみたいなエレクトロ系です
ただイアフォンスリーブで全然音が変わるですね
全部試した末に、いまは透明のFlex Sleeve
e2cの時はFoam Sleevesオンリーだったのだけど
みなさんどんなSleeveしてるんですかね
>>16
申し込み4/21、即確認メール→出荷通知メール5/17→到着5/20
値段$198+fedex=$238
http://www.microphonesolutions.com/blowout.html
今見たらブラックモデルもあるんだ
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 10:59:56 ID:5xCjZTFT0
- 早く国内で扱わないかな
黒モデルほしい・・・
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 11:04:52 ID:g/UJ82V90
- >>18
安い上に確認メール、出荷メールまで来ましたか
ウチのはなーんも言ってこない orz
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 12:33:47 ID:jp0isMzg0
- E4とE4cの違いは何?>18のサイトで写真を見るとE4とE4cは別物に見える。
E4はE3の高級品ですって感じだが・・・誰か教えてくれ。
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 12:52:16 ID:D3ZPZkbz0
- E4もあったとはしらんかったw
cはコンシューマーのcですよ
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 13:01:29 ID:Sb+MCE5a0
- 色が違うだけ。
- 24 :21:2005/05/21(土) 13:26:52 ID:jp0isMzg0
- >>22 今までコンシューマー用もpro用も同じ形だったので、
E4(細身)とE4c(太め)の違いが気になった。
今年の1月(?)頃のプレス写真では細めのE4だったようだが、
E4cは新たに作ったってこと?ドライバは一緒だけど、
エンクロージャ(?)で音の味付けが違うのか?
head-fi見たが、解説はなかった・・・と思う。
>>23よく見てくれ。色だけではないと思う。
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 14:56:10 ID:hHdzuzOY0
- Speaker Type: High-Definition Driver with Tuned Port
Sensitivity (at 1kHz): 109 dB SPL/mW
Impedance (at 1kHz): 29 Ohm
Cable Length: 1.52m (60 inches)
Net Weight: 31g (1.1 oz)
Input Connector: 3.5 mm (1/8") gold-plated stereo plug
以前発表されたスペックから変わったんだね
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 16:54:24 ID:Sb+MCE5a0
- インターナショナルメールで送った人で到着した人いる??
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 17:42:02 ID:IO6nwgY/0
- 今日FedExで届いた。$238で買った。
見た目・ケーブルのとりまわし言うことなし。
音については、今までPlug改→ER6iと使ってきたけど(Shure未体験)、
一聴して、もうこれでイヤホン探索の旅は終了かもしれないなと。
糞耳だから、あんまよく分からんけど、ER6i+低音+音楽の楽しさ。
解像度もER6iより高いんじゃないかな。
禅のHD25-1が個人的に好きなんだけど、それで聴く時の感じに
かなり近い(あそこまで低音はないけど)。
音屋とかなら、国内でも2万チョイで買えるんじゃないかなと思うと、
これは意外にお買い得なんじゃないかなぁと。
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 18:15:17 ID:Sb+MCE5a0
- >>27
漏れもER6i持ってるけど、解像度そんなにいいの??
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 22:22:43 ID:fnh+J/6v0
- >>27
こもり感や抜けの良さはどんな感じ?
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 22:46:32 ID:IO6nwgY/0
- 糞耳で、オーディオの知識も全然持ってないから、
あんま信用しないで欲しいけど・・。
そもそも「解像度」と「抜けの良さ」「こもりの無さ」の区別がよく分からんorz
>>28
解像度は高いと思う。同じ曲をER-6iとかHD25と聴き比べたけど、
少なくともそれらに比べて明らかに「落ちるな」ということは全くない。
>>29
こもっている感じは全くない。だからきっと抜けも良いのだと思う。
(よく分かっておらずスマンが)
今日は仕事しながら一日中聞いてたよ。
好みは人それぞれあるだろうけど、少なくとも漏れにはサイコー。
気持ちイイし楽しいし。
こんな感覚的・文学的なレポでスマソ。
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 22:48:38 ID:Sb+MCE5a0
- >>30
レポありがと。益々楽しみになってきたよ!
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 22:56:18 ID:ZIDrnol60
- >>26
俺も発送メールはは来たが、まだ届いていない。
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 23:19:59 ID:fnh+J/6v0
- >>30
レポthx
なんかすごいよさげ
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 23:35:33 ID:2aaZl3ak0
- いいなぁ。欲しいなぁ。
もう200USD未満じゃ買えないんだよなぁ。
音屋も最低価格が有名無実になったて安く買えなくなったし。
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 00:22:50 ID:4r5HAfDG0
- 超解像度+低音不足のER-4Sと
高解像度+低音OK のE4c 大体値段も同じになるのかな
コードのタッチノイズ、太さとかはどうなってる?
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 01:35:46 ID:xUYIxAMiO
- どっかで試聴してから買えるようになるのはいつ位になるだろう?
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 03:15:14 ID:2d1boT3r0
- >>36
巷の噂、憶測の範囲で早くて6月中だそうな
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 06:43:32 ID:xUYIxAMiO
- >>37
どもっす!
現状E3cに特に不満も無いんだけど欲しくなってしまった…
でもここは待つ
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 16:13:31 ID:0bqYUftm0
- E4cについて質問したら、こんなメールが返ってきたんだけど、なんて書いてあるの?
We offer 2 year warranty, 30 day money back (restocking fee applies) and we
are Shure Authorized Dealers since 1995. Some other non-authorized dealers
"sell" an extra year of warranty, sell open items, etc. and will not accept
returns once the product is open.
We can do $198.00 + shipping.
Simply enter Coupon Code E4c198 on the space provided during check out.
Our first shipment is sold out and have all been delivered to customers with
pre-orders prior to May 16th.
Next availability is around mid June for the E4c and July for the E4,
according to Shure.
Thank you,
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 16:20:20 ID:96G8AkYr0
- つ[ttp://www.excite.co.jp/world/english/]
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 16:45:51 ID:noKAJrYe0
- >>39
うちじゃー2年保証つけてるし、30日のマネーバックもしとる
んでもって、うちは1995年からSHUREの認定ディーラーなんよ
その辺のインチキディーラーは、延長保証したり、開封済みの物売ったり
一度開けたら返品できんところあるからな
物は198ドルと送料じゃ
勘定済ませるときにクーポンコードE4c198と入れろやゴルァ
初回分は売り切れなんじゃ、5/16日以前に注文した客には発送したぞ
次回入荷は、SHUREがいうには、E4cが6月中旬くらいで、E4は7月だそうな
じゃあな
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 17:16:52 ID:NScZjYg/0
- >>41
ほんとにそんな感じで返信してるような気がする。
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 17:19:08 ID:JHCYuQ3S0
- で、届いた人の感想はまだかい?
じゅるじゅるなんだけど。
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 17:22:53 ID:eeuwAcYy0
- きたーー!!インターナショナルメール組は今日明日届くはずだよ
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 17:46:41 ID:eeuwAcYy0
- ただいま視聴中。。
初めてシュア製のイヤホン買ったけど、コード太いねw
透明のチップで聴いてるんだけど、気持ちい!
今までエチモだったんで、深く挿入してたんだけど、シュアのって
浅くてもオッケ??
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 18:25:21 ID:7riRroe5O
- >>45
到着おめ! シュアは耳の穴が塞がれるくらいで充分だよ なんかE4神機の予感
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 18:54:24 ID:bYxFpTVqO
- E5cが出たての時もこういうマンセーばっかりダター
国内で試聴できるぐらいにならなるまで待つよ。
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 19:24:10 ID:EqICcNUe0
- 断線しやすかったりしてなーー
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 20:05:21 ID:ireWrHZZ0
- まぁ初日の音などエージング後とはまったく違いますから
もう少ししないとまともなレポは出てこないかと
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 20:21:25 ID:0bqYUftm0
- >>41
サンクス!!大変助かりましたm(_ _)m
クーポンコードっていうのがなんだか分かりませんが(^^;
お金は引き落とされてるから、もう発送したのかなぁ
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 21:03:23 ID:7riRroe5O
- ブラックモデルほすぃ
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 21:14:44 ID:XCrcHPs80
- >>51
じゃあ、マッキー用意汁
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 21:34:21 ID:l+beUwH10
- マジックで塗った黒は安っぽいしべたつくしまるでだめだぞ
やる奴おらんとは思うが一応マジレスしとく
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 22:08:52 ID:Lzvi6Jxe0
- >>44
郵便だから、日曜日には届かないだろorz
明日かな。
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 23:05:27 ID:eeuwAcYy0
- >>54
今日届いたよ。今は黄スポで視聴中。。。☆
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 23:24:26 ID:Lzvi6Jxe0
- >>55
おめ。もう一度ポストを覗きに行ってしまったが、やっぱり来ていなかった。orz
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 11:22:08 ID:lgkmcD2h0
- 祝・音屋E4c取り扱い開始
\24800だそうだ
早速注文するか
納期がPXCみたいにどんどん早まるといいなw
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 12:40:39 ID:Gwl1v7RQ0
- やたー、こんなメールが来た
Your order shipped last week and you should receive it sometime this coming
week.
Thank you,
今週中には届くみたい
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 12:49:56 ID:U4zxRkOW0
- 24,800円て、、
1$=108円で230$もするぢゃんかよ。。
乙矢もっと値下げキボンヌ
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 12:54:57 ID:Gwl1v7RQ0
- E4cが届いた人って、郵便局で来たの?それとも宅急便?
教えてエロイ人
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 13:33:41 ID:uZWyKyoO0
- >>60
International Mail便だが、今届いた。
確かに赤いチープな箱がポップだ。ブリスターパックではないのは、いずれにしてもうれしい。
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 13:39:25 ID:uZWyKyoO0
- しかし、E4cいいぞ〜、E3とE5のいいとこ取りだな。
もう少し時間がたつと、もっと化けるのか、わくわく
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 14:12:00 ID:wRnWpBUm0
- >>61
おめ!
ということは郵便局から届くのですね。早く来ないかなぁ
あとレポよろしくメカドック
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 17:59:45 ID:f+623AAn0
- 30ドルで安心を買う訳です
語学力に自信がある人は関係無いでしょうがね
英文メールの翻訳を見ると
そっちで買ってもいいかななんて思えるんですが
ワシの語学力では不安が・・
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 18:28:26 ID:U4zxRkOW0
- E4(ブラック)カッコええね。
こっちは国内販売しないのかなぁ?
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 18:49:22 ID:4abaxbdu0
- E5c持ってるのですが、E4c買う価値りますかね?
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 18:51:46 ID:4abaxbdu0
- スマソ、↑価値ありますかね?です
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 18:54:35 ID:f+623AAn0
- 俺はE3cもE5cも持ってるけど
注文しちゃったよ・・・
もう病気だわなw
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 18:55:45 ID:TmFsED2Z0
- ヤフオクにE4cが出てる
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 19:09:45 ID:6CcgDj5Z0
- ヤフオクとんでもない暴利だな
乙矢のが安いし完全に転売ミスだなw
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 19:18:36 ID:+1JZHTXD0
- 出来る方は、E3cとE5cとの比較、ER-4Pとの比較なんか
してくれるとうれぴー
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 19:19:46 ID:uZWyKyoO0
- >>66
当然、価値あるよ。
俺も2, 3, 4, 5すべて買った。もっとも2cはすでに鬼籍に入ってしまったが。
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 19:26:29 ID:KWJj/GeN0
- E2Cが壊れたので修理に出してる間に、MX500を久しぶりに装着。
なんだこの豊かな低音は。。。 遮音性以外はE2Cに圧勝。。。
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 19:41:03 ID:f+623AAn0
- その遮音性ゆえ
屋外で使うと形勢が一気に逆転してしまう
部屋で引きこもって使っていたら価値は死ぬまで分からないよ
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 19:42:19 ID:KWJj/GeN0
- そんなに煽んなくても、部屋のなかじゃイヤホンなんか使わないからw
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 19:42:31 ID:4abaxbdu0
- >>72
ありがとうございます
ER-4Sと比べてはどうなんでしょうか?
E4cのが解像度高いのですか?
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 19:51:57 ID:f+623AAn0
- 来月E4cが届いたらER-4Pとの比較はできるけど
今の段階で両方持ってる人っているのかな
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 19:58:48 ID:Oaf/XdLC0
- E4cとER4系の比較キボンヌ
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 20:22:32 ID:QGIGwXKB0
- E4cのプラグってL型?ストレート?
iPod意識してるみたいだからストレートなのかな。
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 21:19:30 ID:uZWyKyoO0
- >>79
L型
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 21:21:00 ID:fSYOHrm50
- 乙矢の言うところの、まさに戦場のメリークリスマスってどういういみ?
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 21:25:28 ID:uZWyKyoO0
- >>76
個人的感想だから、煽らないでね。
解像度はER-4Sが相変わらず上だと思うが、低域になんていうか艶があるというか、E5cのぼやけた音をきちんと整頓したって感じがする。
ER-4Sが怜悧な音だとすれば、E4cは暖かい感じがするよ。まぁ、まだ数時間しか鳴らしていないので、どう変わってゆくかはこれからだけど。
まぁここんとこ4S/4Pばかり聴いていたので、久しぶりに新鮮な音って感じかな。
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 22:18:47 ID:HNCthpyU0
- E4cのコードの太さはどうよ?それとタッチノイズ
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 22:45:50 ID:fi3nSS8X0
- オーディオ機器全般に言えるけど、エージングが進んで解像度が改善されるという事はない。
音がほぐれる、硬さがなくなる、というふうに変化する。
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 22:52:18 ID:f+623AAn0
- そのほぐれ具合で解像度が上がるぞ
低音がぐんと伸びたりもするしさ
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 22:59:08 ID:E16tD5BX0
- >>82
自分はE2→E3→ER-6i→ER-4Sと来ているので、
100〜200時間使用後のあなたの感想を聞いてみたいです
ぜひお願いします
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 23:14:29 ID:XIaMYvER0
- とりあえずエージングが影響しない部分での質問
E4CにE3Cの三段キノコは使えますか?
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 23:22:23 ID:g41iVG6B0
- >>86
僕と全く同じ経緯です。
そんなに使用後でもなくてかまいませんからきいてみたい。
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 23:46:59 ID:mKMUHoVF0
- >>77
ER-4P+スポンジチップとの比較をよろ。
余力があればP→Sアダプタつけて比較もできるよね。
>>82
中高音はER-4Sより少し弱めでE3c的ってことかな。
ER-4S/ER-4Pと比較できる人にできればお願いしたいんだけど、電車、でき
れば地下鉄での遮音性。
E2cもそうなんだけど、E3cでER-4Pと同じスポンジ使って嵌め方を同じにし
ても遮音性は同じにはならなかった。E4cはこの辺どうなんでしょ。
ちなみにE2E3のドライバをエポキシで隙間のないようコーティングして音の
出口以外を完全に塞いでしまうとE2cは勿論の事、E3cでも遮音性はER-4並
になるし高音もクリアになるんだけど低音の量感が犠牲になってしまい、E2c
などでもER-4SやER-6より低音が出ないイヤホンになってしまう。
逆にいえば、E2c/E3cは目立たない所にバスレフ的な意味合いの小さな穴
や間隙を設けて低音を稼いでいる。
んでE4cの場合は:
High-Definition Driver with Tuned Port Technology
ということで穴がどっかに空いてて、低音を稼いでいる場合、遮音性は期待
できないかもしれない・・・
これが間違ってて遮音性と低音が両立できればいいなぁと思うけど。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:12:07 ID:bPOM22Kg0
- >>72
なにか一個忘れてる気がする
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:57:18 ID:Cijo3fhb0
- ヒント:一
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 01:21:01 ID:H2/3/hUS0
- ヒント:TK
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 06:56:30 ID:6fMXBx0I0
- 答え:小室哲哉
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 07:43:13 ID:xiaFRByC0
- E4cなんだけど、みんなチップは何使ってる?
俺は、黄スポが一番楽でいいんだけど
- 95 :971:2005/05/24(火) 08:22:20 ID:p7A/kJ+80
- 透明小
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 08:54:59 ID:xiaFRByC0
- $177ってとこがあるね。_| ̄|○
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 08:56:46 ID:JUqOTNK/0
- >>87
使えるも何も、4cには3段フランジが標準添付されている。
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 10:09:57 ID:kfpQ6FGB0
- >ER-4S/ER-4Pと比較できる人にできればお願いしたいんだけど、電車、でき
>れば地下鉄での遮音性。
>
通勤経路に地下鉄が多い低音厨なんで、レスキボン。
地下鉄走行中の低音だと今の所ER-4Pが一番だが、E4cの方がよさげなら
注文する。
>High-Definition Driver with Tuned Port Technology
>
「ポートがチューンされた高解像度ドライバー」かな、、
この「ポート」が別な穴やすきまの事じゃなくて音を出すポートそのものの事なら
低音保ったまま遮音性良くできるかも。
- 99 :コピペ:2005/05/24(火) 11:39:14 ID:g/lQTzxI0
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2005/05/24(火) 10:14:29 ID:MspiVDzWO
E4cのことを解像度が高いってSHUREスレでは言われてるけど、ER4に比べて大して高いとは思えない。
解像度はER6iのチョイ上って感じ。
SHURE特有の低音を押し出した音でかなり不自然に聞こえる。(ちなみにエージングは40時間程やりました)
E3cのほうが断然聞きやすいし、コストパフォーマンスもいいと思う。
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 11:58:06 ID:/FtTws3eO
- うぜ氏ね
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 12:00:26 ID:BCCLG5HU0
- で?っていう。
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 13:24:22 ID:J346lchC0
- 敏感だな
99はERよりの意見ではあるが参考にはなるだろ
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 14:28:27 ID:h+wfnyY+0
- E4cキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
郵便局の速達で来ました
自分はトリプルフランジ使用。遮音性バッチリ。E5cより断然耳に着け易いです
皆さんが言っていた通り、解像度がメッチャ高いですね。低音もE5cに負けないくらい出てます
でも高域もかなり出てるんですよね。ER-4S+E5cって感じ
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 14:39:42 ID:JoVUJT1kO
- >>103
E5cよりもトータルで上って事?
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 15:01:01 ID:g/lQTzxI0
- >ER-4S+E5cって感じ
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 15:05:18 ID:bykj+Z/g0
- もしそうだとすると究極機になるなあ、おい
届くのが楽しみになるじゃないかちくしょーw
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 15:10:10 ID:h+wfnyY+0
- パッケージ
ttp://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0093.jpg
E4c
ttp://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0094.jpg
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 15:12:33 ID:h+wfnyY+0
- 自分にE2cとかE5c形状のものは合わなかったので、あくまでも”自分の中では”
E5cは超えてますね
さすがに低音ではK28NCに敵いませんが(^^;
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 15:39:54 ID:3DaZvGGy0
- じゃER-4S/E5cとの比較写真をよろ。大きさ比較とか。
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 15:59:04 ID:h+wfnyY+0
- >>109
ER-4SとE4c
ttp://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0095.jpg
E5cはあまりに耳に合わなかったので、売ってしまいましたw
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 16:27:31 ID:zItokoe10
- E4c微妙な太さだなー。
ER-4の白チップだと耳奥突っ込むの無理ですかね・・
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 16:55:51 ID:xiaFRByC0
- ER-4シリーズは聴いた事ないけど、まずER-6iの解像度くらいはあるのは確か。
あと高音から低音まで綺麗に出てる、篭ってる感はまずない。
遮音性に関してはER-6iが少し上かな
(今のところキノコ以外は試した)。。。てことでヤバいっす♪
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 17:51:37 ID:UVO/E+P10
- E4cでてるんですね。
自分はE2c断線→ER-6iを使ってますが
ER-6iと比べると、解像度はちょっと上で
低音の厚みも上ということで
ロックとかハウス系聞くには
E4cはER-6iよりいいかもって感じでいいんですか?
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 17:55:49 ID:UVO/E+P10
- すいません、もう一つ質問なんですが
E2cやE3cを使ってリュックを背負うときって
美奈賛同されてますか?
リュックと背中の間にコード挟むと引っ張られて耳から抜けたりしませんか?
あとE4cのコードはE2cに比べて細くなってるんでしょうか?
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 18:21:32 ID:h+wfnyY+0
- 三段キノコより、グレーチップ小を耳の奥まで突っ込んだ方が低音出るね
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 18:45:57 ID:HlId9/wK0
- 乙矢きたねー
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 18:52:03 ID:6/NEeiLQ0
- 汚ねえなのか来たねえなのか。
E4c二ヶ月待ちが入荷時期未定になっちゃったよ。
トータルで値段変わらないけど、海外発注にしちゃおうかな。
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 18:56:41 ID:IDh4VzR00
- コードはiPod純正並の太さなのかな?
ちょっと太めな気がするけどタッチノイズ無い?
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 19:02:15 ID:HlId9/wK0
- >>117
両方。
おいらは、もっとレポ見てからに汁。
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 21:16:58 ID:ck8NSKqC0
- E1〜4cまとめて注文しちゃおうかな。
>>117
入荷未定って事は二ヶ月以内に入荷する可能性もあるんじゃない?
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 21:24:43 ID:YxrUrEnN0
- >>120
お子ちゃまか?
客が離れるような、予定を書くはずがないやろ?
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 21:31:34 ID:ck8NSKqC0
-
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,) ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
| < ∵∵ 3 ∵>
\ ⌒ ノ
\_____/
ごめんなちゃい。
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 21:33:20 ID:6/NEeiLQ0
- どのタイミングで決めるか、迷うよね。試聴できるのはかなり先だろうし。
アメリカだと、E4cの時期出荷が6月中旬、E4が7月みたいで、
なんとなく同じラインで生産している気がしてならないので
出荷未定は六月か7月以降ってとこなのかねえ。未定は未定か。
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:13:02 ID:xiaFRByC0
- タッチノイズ今のところほぼ皆無
(自分は耳掛けで前に垂らしてる※E4cのパッケージの女の人と同じやり方)
。ER-6iよりぜんぜん使い勝手良い、いやマジで!装着に関してもだけどすごく簡単です。
あとコードの太さは結構びっくりしたw
ipodのUSBコードとか電源コード並w
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:18:43 ID:xiaFRByC0
- >>ipodのUSBコードとか電源コード並w
LRの分岐後〜プラグまでのことなんで。
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:23:28 ID:GbhKJvNx0
- 拙者のところにもE4c来ましたが
E4cとE3cの音の違いがわかりませんorz
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:38:38 ID:IDh4VzR00
- コードちょっとだけ太めでやっぱり使い勝手は良さそうだね、付属品沢山付くしER4みたいな独特な癖もない。
問題は値段なんだよな。出始めだけ合ってまだまだ高い。
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 23:04:51 ID:zItokoe10
- >>126
正直でよろしゐ
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 23:05:11 ID:g/lQTzxI0
- 個人的にはインピダースの関係で「vs ER-4S」より
「vs ER-4P」の方が意味ありそうと思うんですが、
どうですかね?
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 01:11:51 ID:h3To16Ei0
- なんだよ乙矢発売日未定ってよぉ
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 01:55:13 ID:1XZsVfSE0
- E4CとE4の違いって何?
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 01:58:57 ID:G/FMlj7z0
- 色のみ。E4c=白、E4=黒
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 03:19:51 ID:1rldLSuy0
- >>96
$177のURLきぼんぬ。
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 03:22:21 ID:68yg9QhE0 ?##
- 週刊アスキーでE3cとE5cが載ってるじゃねーか。
これで多少は認知度も上がるか。
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 03:29:04 ID:tBHQQa5c0
- 2週間前にE4のことを知らずに、壊してしまったE3cを再購入。E5やER4を視聴したことなし。
こんなおいらは、「糞耳なおいらは、まだE4に手をださなくても大丈夫」と自慰してても大丈夫?
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 03:33:11 ID:RrXDZ+G80
- >>135
E4cはそのうち値下がりをするだろうし未だ得体の知れないものだ。。
今は十分値が下がってるE3cを無難にチョイスし、値が下がり、情報が集まった頃のE4cを選べばいいし不評なら変える事も出来る
お前は勝ち組だ
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 06:23:11 ID:ew497GCm0
- 買っちまった。
amazonのマーケットプレイスの方で速達で$207チョイ。
1-2bussiness daysを信用した。
アメリカ国内にいるからこんなもんやろうけど
ER-6iよりもいいことを祈る
つか、もう断線だけは勘弁してください
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 06:47:53 ID:WyqxNqHv0
- >>133
http://www.shopping.com/xPO-Shure_Shure_E4C_Sound_Isolating_Earphones
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 07:32:49 ID:RrXDZ+G80
- ココで何$言われてる物を音屋に送ったら安くならないのかね。
25000はちょっと高い・・2万前後で落ち着いて欲しい
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 08:06:05 ID:3xfpmwUz0
- もうね。E3cかっちゃいますよ。
乙矢だと取り寄せ中なんでヨドバシでもいってかってきますよ。
E2cもまようけど、いまのオーテクのEC7からの移行を考えるとやっぱ解像度高い方がうれしいし。
だれかあと一押し背中おしてくれ。EC7よりは低音でるし、解像度もそこそこ高いから不満はないだろう、と。
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 08:08:20 ID:4hWhyU5p0
- >>140 ER-6iが15Kで銀座でかえるのに・・・って関係ないですね。
E3c買っちゃいなよ!
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 08:35:41 ID:3xfpmwUz0
- >>141
ER-6i・・・・orz
最後に一回まよっておこう。
EC7からの移行ってことを考慮にいれて、ER-6iかE3cどっちがいいかな。
取り回し、装着感、音。もう主観的な意見でいいのでおしえてください。
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 08:41:37 ID:Ykkrx+6J0
- さすがにE4cの断線祭り開催なんてことは考えにくいが、
おれはもうちょっと様子見。
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 08:42:56 ID:C0vH+kUKO
- E5CとE4Cどちらを買おうかなやんでいます。現在使用しているのはIAUDIO G3 +E3Cです。お買い得度とかではなく実際スペックや音質が高くなるのはE5Cなんですかね?
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 12:00:49 ID:7/IG/EDH0
- >>144
E3C→E5C 金返せゴルァー!! の可能性。
E3C→E4C 変わんねージョ!モルァー!! の可能性。
がっちり試聴して悩むべし。
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 12:47:12 ID:ByrG67im0
- 他のスレに間違って書いちゃったけど、E5c試聴の時はPA755(サイレンシアフライトもおK)
チップの軸を最下段の傘あたりまでちょん切った奴だけ用意してそれでも聞いてみて栗。
特にG3だと印象変わるかもしれん。
それ以外は>>145に同意。試聴機にはエージング大化けは期待しないほうがいい。
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 13:01:42 ID:7/IG/EDH0
- 実際E5C聴いてみると、面倒な機構をつけてコスト高になっただけのレベルアップは感じないんだよね。
それゆえ後から出てきて、E3CとE5Cの価格差を埋めてるE4Cには期待が大きいけど。
E3Cを持ってる人が使ってどうなのか?っていうとこがポイントになりそう。
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 13:38:05 ID:ByrG67im0
- 価格は度外視するとして
E5cのいいところは定位の良さと低音が締まってて量が多いということだけだね。
実はそれだけで最近持ち歩いている w
中高域のバランスは良くなくてイコライザでも修正しきれない。
ただ白キノコだとまぁまぁうまいフィルタがかかるのでイコライザで調整してなんと
か聞ける音にできるようになったということだ。
「耳掛けカナル」だからそもそも耳に合わない香具師も多い。
再生環境も手動イコライザ必須。
つまりほとんどの場合ある程度以上の工夫や改造が必要となる厄介なイヤホンです。
改造必須はETYもだけど。
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 13:43:18 ID:U3yMIXcF0
- >>126
キチンと遮音出来てないんじゃないかなぁ
自分の場合、グレーチップ小を耳奥まで突っ込んだら、かなり低音出るようになりました
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 14:08:05 ID:HIxFb6zo0
- E3cも奥につっこむと低音結構でるようになるます
もしかして奥につっこまないならE3cでもE4cでも一緒ということですかね?
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 14:21:12 ID:0plb5N0L0
- E2cは本体サイズが大きいから、本体が耳甲介腔内に嵌る形で安定する。
E3cでは本体を支える箇所がイヤチップのみとなるため、ドライバ本体が
グラグラしやすくて非常に不安定になるのが欠点となる。
この位置の変化が、音の変化として表れるため、場合によっては頻繁に
ドライバの位置を調整しないとならない。これが嫌なら耳奥に突っ込む
しかない。
かといって奥に突っ込むと再生環境によっては低音出るが高音篭ったりするかも。
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 15:35:52 ID:KMbO1p5r0
- 長いコードをまとめたくてsmartwrapっていうクリップを
検討中なんだけど、どなたか使用中のかたいません?
SHUREのやや太いコードで問題ないかお教えください。
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 15:36:57 ID:KMbO1p5r0
- ageたな。ごめん!
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 17:26:52 ID:mHPIfbvJ0
- E5c、使ってるうちにコードが青くなってこない?
今年の2月に買ったやつに、左耳〜LR分岐とプラグ線の一部に青いシミみたいなモンが。
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 17:31:47 ID:Cenua49p0
- >>152
同じこと考えてたけど、店で見た限りでは太いコードは
無理っぽかったから買うのやめた。
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 17:31:47 ID:F17wiUeC0
- それカビだよ
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 17:33:00 ID:Lv3wjVyR0
- >>154
大体1年くらい前に買ったけど、別に変色はしてないです
ただ私は通勤時とかには使ってないんでそのせいもあるのかな
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 17:51:25 ID:KMbO1p5r0
- >>155
ありがとう
無理か・・・
ああいう小物になんやかんやで
1000円近くかけるのもどうかと
思ってたので踏みとどまれたよ。
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 18:26:30 ID:kJyZBeFe0
- >>152
E3cをSmartwrapに巻いた時の写真。
ttp://mp3union.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040720165510.jpg
これは同じ方向にケーブルが出るようにわざと巻いている。
リモコンにはちょうどいい長さになる。
でもケーブル自体の重量があるのでけっこう重くなるよ。
あと解くとケーブルがヘロヘロになってきつく折れている部分の内側が白っぽくなる。
そういうことを気にしないのなら良いんじゃないかな。
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 18:48:32 ID:lUDYkNjt0
- 内側白いって、、、、こんなにRきついと断線するぞ
他の香具師は悪いことはいわんから、やめとけ
ループ作ってベルクロで締めればRはきつくないし軽くてコンパクトだ
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 20:01:49 ID:kJyZBeFe0
- 曲がった状態で固定されているのなら断線の心配はあまりないと思うがな。
曲げ伸ばしでの疲労断線の方が怖い。
被覆がその状態で固まって戻した時にボロボロになる可能性もある。
だから一度巻いたらそのまま使うしかない。
そのへんも含めて気になる奴は使わなければ良い。
所詮イヤホンなんて消耗品だ。
と、思いつつも自分もE2cは潔くプラグ付け替え、E3cはSmartwrap、
E5cは壊れるとイヤなんでベルクロ三点止めしているチキン野郎。
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 20:13:09 ID:00D/kmSt0
- >>154
うちのはかなりの範囲で緑っぽくなってる
先月一周年向かえたばかりだけど
雨の日だろうが何だろうが常に使ってるからかなw
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 21:22:16 ID:Z8hfqaUq0
- E2cで普通にSmartwrap使ってるよ。
問題は特に無い……はず。
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 22:35:02 ID:UWfn4woq0
- >>162
2年経過したが、たしかに緑っぽいな。
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:16:14 ID:cL1X42jd0
- E4cコネ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:20:30 ID:J2UGGrXa0
- E4ホスィけど学生さんは金がない orz
何故バイト禁止なんてとこに入ったんだ…
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:25:20 ID:dexGzALR0
- 1,こっそりやる
2,家の手伝いで金をせしめる
3,手っ取り早く・・・・・
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:40:05 ID:bAKyCz8R0
- 緑というと、真鍮や銅に出る緑青(ロクショウ)?
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:51:15 ID:XUGDYBdb0
- そんな感じ
結構奇麗よw
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 01:14:47 ID:E5Pqrn400
- >>166
自分の事を「学生さん」と言ってる時点で、バイトがどうのこうの言ってる場合じゃ無いだろ。
ちゃんと勉強しろ。
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 01:20:48 ID:LtKFnGgF0
- >>169
まぁ綺麗って言えばそうなんだが、ちょっとイヤンな感じではある
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 06:46:19 ID:LveoaPiI0
- >>138
ありがとございます。
>>166
高校はどこもバイト禁止だろ・・・ヽ(;´Д`)ノ
とりあえず大学行ってから遊ぶがよろし。
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 07:08:45 ID:wHSD8DEQ0
- お年玉注ぎ込めばいけるんじゃね?
前女子高生がE5c持っててビックリした、あんな値段と同時にマニア専用機を・・じょしこおせいが。
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 08:10:18 ID:V9Rjeo6C0
- 銅やニッケルの塩化物の色だろう。
そういうのが出るのは、音質を考慮した材質や構造ではない証拠。
ER-4も本体コネクタに汗などの水分が浸潤して異種金属による局所電解で
謎の錆がつくんだけどね。
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 08:36:29 ID:bAKyCz8R0
- ずっと前だけど、国産イヤホン(sonyのex系?)も
「分解したら緑青が出てた」と報告があったような。
緑青の出る材質を使っている以上、仕方がないみたいだね・・
それにしてもE5cに緑は目立ちそうだ。
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 08:53:08 ID:/F3REN8/0
- おれのE5cも分岐より上のコード両方に青色が出てるけど、
言われるまで気付かなかったな。
そんな目立つもんでもないと思うよ。
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 09:19:48 ID:FiNTKLFy0
- >>159
おお、写真まで。ありがとう。
意外にでかいんだね、このクリップ。
多少の負荷はかかるってことか。
穴を多少削って使ってみることにするか
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 11:39:50 ID:nVGaLzvD0
- UM2でも出るが青っぽくなる以上にはならん。断線したE2cでは錆は凄かった。
E5cはあまり使ってなかったがやや青くなった後少し黒ずんできている。
それ以上は進行せんだろ。
>>174
コネクタ部は抜き差しするなと説明書にあるはず。
最初はかなりきついはずで勝手に抜き差しするとユルくなるし、壊れる原因にもなる。
そっちが原因じゃねーの?
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 11:52:11 ID:Z1Qtx2WS0
- E4c、299$で買った俺は負け組 orz
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 12:01:15 ID:Z1Qtx2WS0
- >>159
兄さんか。イポ厨が多い中いい選択だ。俺は姉ゴ&ZEN&H10使い
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 12:47:51 ID:iMXUQ6vq0
- E4c 30時間エージングしました。
解像度はER-4のが上だと思う E4c
ER-6iとだと若干6iのが上って感じ。
後は、低音の迫力はE4c。
で、シャープでクリアな感じの低音ならERシリーズじゃないかな。
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 12:54:20 ID:+wn67uX40
- >>181
レポ乙
ってことは好みによってはER-6iの方がイイかもってことかい?
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 13:15:40 ID:RI48eQeS0
- >>181
なるほど。
じゃあ、日本でも普通に流通するようになったら俺も一つ買おうかな。
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 13:44:04 ID:iMXUQ6vq0
- >>182
そうだね。ジャンルによってはERシリーズの方がいい。
比べたイメージは..冷たい、シャープ、細かい、よりクリア=ER6i
ジャンル....クラシック、ジャズ=ER6i
イメージは..暖かい(楽しい)、厚みのある、クリア=E4c
ジャンル....ロック、ポップ、クラブミュージック=E4c
最初はER-6i売ろうとしたけど、結果残す事にした。
気分で買えるのがいちばんかな。
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 13:46:53 ID:+wn67uX40
- >>184
なるほどネ。
それならオレも買う価値ありだな。
サンクス。
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 14:41:18 ID:JZ7b4hzp0
- >>181
E5cは中音〜高音のバランスの悪さ?が問題だったわけでしょ。
それが解決してバランスがよくなって低音出るならポタ用途がメインだろうし
いいと思う。>>146のトリプルフランジのE5cと比べてどうなんだろ。
後は遮音性だね。
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 15:01:43 ID:iMXUQ6vq0
- E5c持ってないから分からない。スマソ
遮音性については、ER-6iと比べれば多少劣る。だけど、
E4cは黄スポが一番遮音性があった。
ER-6iの黒スポと比べてもそんなに差はないように思えたよ。
あと、タッチノイズ的にはE4cはほぼないかな。
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 15:10:34 ID:dexGzALR0
- 構造的にE3cと大差ないと思うから
遮音性やらなんやらは特に気にする必要ないんじゃないかな?
なんと言っても音だよ
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 15:27:50 ID:XfaeGiQ50
- 遮音性に関しては個人個人の耳の形状とチップによってかなり違ってくるんじゃないかな
ER-6に関しては自分はほとんど遮音出来てませんでした。チップの種類少なすぎ
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 16:10:12 ID:prr6XgNE0
- 先月E5c購入したんですが、E5cってER-6iより解像度は上なんですよね?
それとE5cとE4cとでは、やはりE4cのが解像度は上回っているのでしょうか?
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 16:37:43 ID:hqVPa2Yv0
- E5cはとても好きでずっと使ってるけど
高音の解像度だけに限れば結構へぼい
繊細な音とは程遠い感じ
うるさい環境でいろんな音の情報を頭にねじ込んでくれる感じ
繊細な音が欲しかったら買っては逝けないイヤホンだと思うw
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 16:53:10 ID:dxVziWb00
- まだエージングが十分に済んでないのが多いのかな?
エージングで化ける可能性や如何に?
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 17:20:52 ID:V9Rjeo6C0
- E5はワイドレンジ狙ってダブルトランスデューサだが、パッシブディバイダ
なので両方鳴ってしまう帯域の特性はデタラメになる。それが中域と
言われるところにあるものだからソースを激しく選ぶ。
BA型カナルホン使いでエージングなんていまさら言ってるのは馬鹿。
振動系全部金属なのにそうそう経時変化などあってたまるか。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 17:54:54 ID:JZ7b4hzp0
- >>193
全部金属じゃない。接着剤(エポキシ)も使っている。
金属部でも弾性域内での振動でEは変わる。
金属の曲げ部の格子欠陥は平衡状態まで動くからな。
しかもトランスデューサ2つでお互いに音が干渉する。
エージングだけじゃなくて環境温度などの一寸した違いで音色が変わってあたりまえ。
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 18:06:17 ID:zl5ecrDK0
- E4cの話題が多い中、スマソ。
ヨドバシポイント貯まったんで、E3c買ってきたー。
黄色スポンジが一番簡単に耳に負担を感じずに入れられるんだけど、
これってスポンジ自体の消耗が激しそう。
透明のはなんか耳が受け付けなかった。
グレーのSサイズがいい感じで吸い付いてきていわゆる真空状態になったけど、
抜くときに「まんぺ」状態になってちゅぽんって感じが耳に負担がかなりかかりそうで怖え〜っす。
グレーと黄色聞き比べて、そんなに微妙にグレーの方が良いと思ったけど黄色でも十分なので黄色で行こうと思います。
で、黄色ユーザーの方に質問。
あれかなり摩耗しますよね、サウンドハウスで10セット入りとか買ってるんでしょうか、みなさん。
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 18:08:36 ID:iMXUQ6vq0
- ダイソーで黄色の耳栓買ってきて、ハンズでシリコンチューブとハトメ買って作る。
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 18:27:36 ID:V9Rjeo6C0
- >>194
言い方が悪かったな。変化がないと言っては間違いかもしれない。
しかし「エージングでよくなった」とか「エージングがまだ足りない」とか
そういうのはない。ある?
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 18:34:23 ID:hqVPa2Yv0
- 鳴らし込みで結構な差は出るよ
使ってりゃわかることだ
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 18:44:53 ID:rxXcgaD+0
- E3Cのコード長すぎるので半分に切ってプラグを半田付けなおした。
本当なら延長ケーブル付属して半分の長さでいいんだが。
E2Cでケーブルの半田付けはプロ並になってるから躊躇なくぶった切った。ww
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 18:50:13 ID:hqVPa2Yv0
- プラグ側でプロもくそもないだろw
一回やりゃだれでもできる
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 19:26:22 ID:+IsIvM2P0
- E2欲しい・・・
でも断線が怖くて躊躇してるorz
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 20:58:00 ID:0Z2Jt39l0
- Shureのイヤホンは2年保証があるから2年は断線しても大丈夫だよ。
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:10:04 ID:nD08osxh0
- >>197
エージングで音はかなり変わるのは事実だけど、それだけで
E5cの音の問題は解決しない。
どっかにあったけど白キノコが有効だ。
但し高音が全体的に弱くもなるからイコライザで少し上げて
やらないといけない。
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:17:48 ID:dexGzALR0
- E5cの音がソースを選ぶのは確かだが
ぴったり合うソースでも買ったばかりだと高域の音の分離が悪い
鳴らしこんでも中域のちょっと高い部分の音がきつくなりがちなんで
そのあたりに強い音が入ってるソースはだいたいつらくなる
しっかりはまれば凄く心地いいだけに
外れたときのショックも大きいw
貧乏なのに無理してこれだけを買ってしまうと後で泣きを見る
他の物と使い分ければとても良いイヤホンだ
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:19:45 ID:mkst20gD0
- >>196
それは駄目。
シリコンチューブは抜け止めのないE3cだと緩すぎて耳残りの原因になる。
素直に純正のスポンジチップもしくはER-4の黒スポ購入を推奨する。
黒スポは接着が甘いから純正がいいかな。
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:36:40 ID:OUoYGnY+0
- エスパーあらわる
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:40:34 ID:grKUG+YF0
- 電車とかで使うならE2cで十分
ノイズが多い環境で値段が倍以上するE3cを買う必要があるのか
みたいなのを見たんだけどどうなの?
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:41:51 ID:ifJq0maR0
- >>200
半田は奥が深いっての知らないのww
1回やって半田付けのプロになれると考えるのは素人ww
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:49:33 ID:dexGzALR0
- 一応仕事でやってるプロなんだけどさ
プラグ作ったくらいでプロだのというレベルなら
一回やれば誰でもなれるってことw
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 22:05:46 ID:jcq69wNL0
- >>207
なんのためのカナルなのやら・・・・と思わずにはいられない意見ですね
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 22:06:07 ID:Z2lnlZgc0
- >>205
ER厨だろ、おまえ
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 22:09:06 ID:dexGzALR0
- まともなカナルを使う前は
こだわってもしょうがないと思って付属のイヤホンしか使っていなかったな
たぶん、E2cさえ使ったことがないんだろう
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 22:14:34 ID:wHSD8DEQ0
- >211
Shure厨だろ、おまえ
693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/05/26(木) 22:12:01 ID:Z2lnlZgc0
E4c>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>ER-4S
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 22:32:27 ID:iMXUQ6vq0
- ↑それはないな。多分
オールマイティならE4cだと思うけど
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 22:40:30 ID:dxVziWb00
- いつもの抗争ですか?
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 23:15:49 ID:3VN/n//x0
- >>195
やった!!仲間発見!!
きぃスポ以外は駄目ですよね。透明のやつなんて、一度耳の中で外れて
冷や汗かいたし、グレーのやつなんて、トイレのシュポッみたいで
鼓膜が破けそう。
以前ヨドで、きぃスポのスペアを見つけたので買っておいたが、今は
入荷してないようだ。
ハンドソープを水に溶かして、その中に1日くらい浮かべておけば綺麗に
なるよ。洗剤だと油っ気が抜けすぎて弾力性がなくなってしまうようだ。
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 23:18:57 ID:OJXOb5KR0
- とりあえず、【Z2lnlZgc0】は氏ね
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 23:20:10 ID:cL1X42jd0
- はい、死にます。
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 23:22:49 ID:OJXOb5KR0
- >>218
お前じゃね━━━━━━━━━━━━ww
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 23:42:36 ID:prr6XgNE0
- これからE4c買うには、何処のサイトが一番いいですかね?
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:24:50 ID:3YYrLhr00
- 明日E3cを買いに行こうと思ったら父に糞ニーのnudeで十分だろ、安いしって言われた
決心がゆらいでしまったんだが
やっぱE3cのほうがいいよな?
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:37:47 ID:Q7Bi6IHk0
- E4cで音楽聴くと、K28NCじゃ物足りなくなるな。ケツパンクもいいヘッドホンだと思うんだが
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:44:47 ID:Rw2U/zpo0
- とりあえずどっかE4Cのまともなインプレ読めるとこない?
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:47:06 ID:Ay38yzFR0
- 価格差がめっさあるし
他社製品にいちいちけちつけんなや
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 02:49:05 ID:oeKGf3aZ0
- >>195
仲間だー。同じく今日ヨドバシでかってきた。
E2cと聞き比べてE3cに即決。こもりがすくないのがいい感じ。
ER-6iもアポーで聞いてきたけど、なんかE2cみたいにこもってて好みじゃなかったな。
つけかた悪かったのかもしれない。
iPodで聞くときみなさんどうやってる?イコライザ。
ノーマルでもいいかなぁとおもってたけど、
当方高音が少し物足りないからTreble Boosterいれれるんだけど。
E3cでおすすめ設定あったらよろしくおねがいいたす。
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 03:12:39 ID:T/PSxV5S0
- >>225
ER-6iはE3cより高音出てるから傾向は逆ですよ。
付け方の問題か試聴機の機種かEQ設定が違っていたんでしょう。
あとはイヤーチップにもよる。
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 03:19:14 ID:Q7Bi6IHk0
- >>225
iPodなんて糞ポタ使ってねぇよ。ZEN 20GB&X5&H10だ
今頃E3cなんか買って喜ぶなよ、アホが。今旬なのはE4c。こづかい貯めて買っとけ
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 03:20:31 ID:oeKGf3aZ0
- >>226
そうなんでよね。そう聞いてわざわざいったのに。
ちなみに銀座で鳥にうんこつけられて、銀座店の中でデコピンでとってやりました。
5時〜6時の間に、入って右側の2個目のテーブルの端に鳥の糞がついているのをみた方。
それ、自分のせいです。すごーくきれいにとれたので、まるでそこで鳥がしたかのように落ちていたでしょう。
ほんとすいません。。。
ER-6iはこもってないのかなぁ。高音でないとかじゃなくて、抜けが悪くてがっかりしてE3cにしちゃいました。
まぁ満足してるからいいか。
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 03:22:33 ID:oeKGf3aZ0
- >>227
ありゃ。195へのレスだったのですが。すいません。
こづかいためて買うほどよかったらそうしますよ。でも今はE3cでいいかな。
たまる頃にはもっといいのがでてるでしょう。よって自分はE4cいりません。
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 07:58:46 ID:7Dtfif5H0
- >>209
プロとはおみそれしました。
E3Cのケーブルは芯線の中心に絶縁体がありAETのLINEケーブルによくにた
構造になっており半田が乗り難いので素人には難しいと思う。
NASAでも半田付けだけで専門の学者が付くくらいに難しい仕事らしいし。
- 231 :195:2005/05/27(金) 10:38:58 ID:FKtfNKKw0
- >>205
ご助言ありがとう。
>>216
ハンドソープですね。汚れてきたら試してみます。
>>225
iPodは弟に奪われてしまったのでパナのポータブルCDプレイヤーとshuffleの二丁持ちです、CDの方はイコライザあるけど使ってないです。Bass Boost使うと気持ちの悪いバランスになるし、電車ポジションは音が全体的に薄まる感じだったので。
一番驚いたのはshuffleでもこんないい音になるんだってことでしょうか。
ベストな設定見つかるといいですね。
iTunes内の音楽ファイルが30GBを越えてしまったので次ぎ買うならPHOTO60GBしか選択枝がなくなりそうでコワイなぁ。
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 12:39:40 ID:MLH/oBlr0
- >>228
自分としては中低音寄りの音が好きなんでE2c使用中/E4注文中だけど
抜けについてはE3cよりER-6iの方がよかったと思った。試聴だが。
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 23:29:06 ID:u/PojyKb0
- >>221
あたりまえです。
ぼかぁ、EX71で志ん生を聴いてますよ。
「カニってやつぁ、横に這うって聞いてたんだけど、こいつぁ縦に這ってんなぁ。」
ってね。
E3Cでは音楽を聴いてる。
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 23:40:02 ID:TGOGoT6K0
- >>233
E3Cで志ん生聞かないのはなんで?
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 23:45:39 ID:qPCn2rC70
- >>234
EX71で十分だからw
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 00:12:00 ID:FhiCpBLh0
- 普段、道を歩くときはEC-7、電車の中ではEX71で主にクラシックを聴いています。
EX71の音の痩せぶりに耐えかねて、
今日大カメラでE2cとE3cを少しだけ試聴しました。
E2cとE3cでは全然違うんですね。
E3cの方が、格段に中高音が伸びやかで、低音も鳴りました。
小さめなので耳にも入れやすいし、これいいなあ。欲しくなりました。
E4cまで奮発すればもっと幸せになれるでしょうか?
ちなみに、E5cも試聴しようとしたのですが、うまく耳に入りませんでした…orz
なお、先日、リンゴストアでER-6iも聞いてみたのですが、中高音の伸びやかさは
負けていないものの、低音が決定的に足りず残念。
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 00:45:11 ID:xUVl81ms0
- E3Cは、低音も高音も少しずつ足りないと思う。
低音は、イコライザーいじれば、自分の好みに近づけることはできるが、
高音の伸びはイコライザーでは調整できない。
音源が192キロビットパーセコンズのMP3だから仕方ないのか?
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 00:53:15 ID:+xO5dOwC0
- >>236
ER-6iはE3cと低音は同等以上出てるよ。
白キノコの耳奥への押し込み方が決定的に足りなかったからだと思う。
あわただしい試聴環境だしなれてなかっただろうから仕方ないとは思うけど。
実際今現在のE3cでどういうそうちゃくしてるかな。
ttp://61.194.6.236/gif/04news/040326/02.jpg
スポンジか小さめのグレーチップでこの辺まで突っ込むと低音の量はもちろん
情報量というか解像度が違ってくるYO。
高音は増えないから逆に少し丸まる印象あるかもしれないけどね。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 02:26:18 ID:ZBGPBJk70
- 俺はER-6iしかもってないけど、試聴したE3cのほうが低音でてると思ったなあ
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 05:58:58 ID:DmshdY3Z0
- E3c使用者なんですが、いまいちうまい定位がつかめない。
どうやってつければいいの?耳ひっぱって押し込めばいいのかな。
それと、コードはやっぱり背中通すのがベストなのですか?
俺もER-6iよりE3cのほうが低音でてると感じたよ。
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 07:35:02 ID:qcpPC2790
- どうしても中心に定位しないなら左右耳の穴の形状が違うんじゃないの?
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 08:09:22 ID:HPOSHeXb0
- ER-6iの方が低音出るとかほざいてる奴はエティモ儲だろ
俺はE3c、E4c、ER-4S、ER-6持ってるからどっちのも儲でもないがな
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 08:24:29 ID:GLgI46q40
- >>242
それだけ色々持ってるならば是非是非E4cと他の比較を。
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 08:27:50 ID:HPOSHeXb0
- >>243
めんくせーからやだ
まぁ簡単に書くと E4c>ER-4S>E3c>ER-6かな
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 08:29:47 ID:HPOSHeXb0
- >>244
自己レス
ER-4Sにヘッドホンアンプがあれば E4c=ER-4Sかも知れん
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 08:32:34 ID:AXU5Fr6n0
- >>238
うわ、こんなに奥に突っ込む物なのか、
俺コレの半分くらいしか入らん・・・
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 11:00:45 ID:OuRiWeed0
- この写真良く出てくるけど
型どりしたイヤーモールドを使ってる写真だよw
耳穴がでかくて普通じゃすかすかってひとなら余裕ではいるんだろうけど
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 11:18:12 ID:vggj00EW0
- >>247
白キノコきつすぎて入れられない程度の耳穴だけど
黄スポならこのくらい余裕で入るけど。
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 11:20:06 ID:wZPC0yk30
- グレーチップの自分にとって一段小さい奴でもこのくらいいくよ。
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 12:49:00 ID:xUVl81ms0
- これ以上入る人は、人間じゃない。
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 13:22:33 ID:NQWHo1pm0
- E4cちょっとインピーダンス低いかなー、と思って、33Ωの抵抗を入れてみました。
わりといい感じ。
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 13:26:11 ID:xUVl81ms0
- >>251
そちはE3Cをお持ちか?
お持ちならば、違いをすぐレポート汁。
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 13:42:34 ID:X1hdpeI80
- E4C、音屋に注文してるやつで、納期のお知らせきたやついる?
俺昨日注文したら、6月末から7月っていうメールが来た。おせー
しかし、アメリカの通販サイトでも、mid Juneて書いてあったから、輸送期間入れると
同じようなもんなんだよな。
まあ、待ってみるか。
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 14:08:22 ID:GLgI46q40
- >>253
ダメ元で音屋にメール入れたら最低価格はやっぱり無理らしい。
ついでに納期を聞くと
>また、現在のところ国内入荷は未定となり、ご注文いただいてからしばらくお待ちいただく形となります。
だとさ。
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 14:14:28 ID:G3k6dBhb0
- アメリカでも在庫あるとこはあるよ。
俺、違うとこで注文して、もう発送したってメール来たから
ただし、海外発送してくれるかは店によると思うけど
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 14:35:37 ID:X1hdpeI80
- >>255
あるとこはあるんだが、送料が高かったり(70ドルなんてとこもあった)、なんだかんだで
音屋でいいかと。SHUREは、E2Cで断線しやすかったりということもあったし、
保証期間内とはいえ、アメリカに送るのは送料がバカにならん。
音屋は、送料向こうもちで新品交換してくれたしな。
賛否両論ある音屋だが、俺の評価は中の上。客あしらいの話ね。
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 14:54:23 ID:OL0CUK7a0
- E2cの殻割の前段階として、とりえずかなり根元の近くで
コード切断してそこにステレオミニプラグ(秋葉の駅前で
270円で買った金メッキもん)を取り付けてみた。
前に出てたけど、オリジナルのコードの絶縁用か何かの
芯が面倒やね。
E2cのコードは、どうもねじりに対して一旦クセが付くと
そっちへそっちへ力が加わる傾向があるような?
あの中途半端な長さもこれを助長してるかも。
もう次は殻割しかねー( ゚д゚)ハッ!
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 15:29:44 ID:wzyE24fU0
- >>244
うはwwwwwwwwwwwwwwwwうぇb
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 16:30:44 ID:qywHJpYT0
- >>244
うわ、典型的なシュア厨だなwww
いきなり、格付け??おまえ、ホントにE4c、ER-4S持ってんの?
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 16:42:48 ID:FhiCpBLh0
- 仮に特定のイヤホンに入れ込まない方だと、どのような評価になるのでしょうか。
参考までにご意見を聞かせてください。もちろん主観で結構です。
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 17:44:19 ID:Jwuvm9kU0
- E3cに三段きのこを装着。
あちゃー、全然いいぢゃねーかよ。w
もっと早く買うんだった。
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 18:22:37 ID:JSyzqaoB0
- おれも最初そう感じたんだけど
しばらく使って見たらなんとなくきつさが耳につくようになった
結局今はスポンジに戻して快適だ
たまにアクセントとして使うにはいいと思ったよ
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 21:49:09 ID:HPOSHeXb0
- E4cって低域が注目されてるけど、高域も良く鳴るんだよね。だからポタ機によっては痛く感じる時もある
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 22:05:02 ID:pXyiSLOe0
- トーンの高い女性ボーカル「さ」とか「す」がきつく感じたりもする。
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 00:24:03 ID:qR5/ZXzn0
- >>264
なんかE5cっぽいな。サ行やハイハットがキツイ分女性ボーカルの
篭り感が目だつなんてことないよね?
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 02:09:55 ID:NzSwUJ1C0
- 低音はわかったけど、高音もE4c>E3cですか?
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 02:45:57 ID:A7yxewTf0
- Head-fiではShureらしくない綺麗な高音がでているといってたよ。
全体にはER-4Pの音の厚みを増した感じだとか。
自然で篭り感もないらしい。
ただ解像度はER4のほうがやや上みたい。
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 05:32:25 ID:sKiJB3JQ0
- おまいら、音についていろいろ語っているけど、
どんなスポンジつけているのかも明記しないで、
音の感想言い合ってる時点で、駄目駄目だな。
スポンジ使ってる場合、透明を使っている場合、
三段きのこを使っている場合、ぜんぜん音が違うじゃん。
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 07:39:58 ID:5HkglQMt0
- >>268
今頃気づいたの?
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 08:05:34 ID:A7yxewTf0
- Head-fiからの情報追加。
音の分離がとてもよいらしい。
伸びがよくて開放型っぽい感じだとか。
とにかくクリアだそうだ。
ただUE super.fi 5proがもうすぐでるので、それとの
比較レポを待ってる人多数。
super.fiは高音がER4よりクリアだという人が複数いた。ほんとかいな。
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 08:36:33 ID:F/sxwCVb0
- UE super.fi 5proで$250,5EBで$199
ただでさえER4とE4cで悩んでるのに選択肢を増やしてくれるんだな。
個人輸入すると高くなるから多分ER4とE4cの勝負になりそうだけど
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 08:39:32 ID:Qe31q7dX0
- 昔E2cが祭りなったときは
音質のバランスは白ゴムのが一番いいってことになってなかったっけ?
ここだとスポンジ使ってる人が多そうだけど
そのへん、どのチップがどういう傾向か誰かレビューしていただけないでしょうか?
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 11:12:51 ID:ZmNtYFyH0
- 結局E5cとE4cどちらが解像度高いのですか?
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 11:33:18 ID:sKiJB3JQ0
- >>269
ったく、馬鹿だな、おめーは。
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 12:54:58 ID:/eZ4/+G10
- >>270
UE5cと同じドライバを使ってるとすれば、UM2やE5cと同じドライバということも
ありうるので、そこが心配だなぁ。
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 13:34:19 ID:ZmNtYFyH0
- super.fi 5proってどんなイヤホンなんですか?
自分もER4かE4c購入しようか悩んでたんですが
super.fi 5proが気になって・・・
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 13:53:21 ID:WCxYSDD/0
- ttp://www.ultimateears.com/superfi/item__view_item__prod-979.html
日本の代理店のHP
ttp://www.ex-wave.com/
にはまだ出てないが、扱うはずだ
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 14:14:01 ID:F/sxwCVb0
- 向こうでUE10が$900(9.7万)なのにこっちは17万。
あちらとこちらの値段が大きく違うから期待できないのかも知れないな。
従来のオーダーメイドから民用機になり取扱店が増えればいいんだけど
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 14:16:08 ID:ZmNtYFyH0
- >>277
dクス・∀・)
早く扱ってほしいなぁ・・・
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 14:54:42 ID:Cw2z18df0
- >>278
$900ってイヤーチップ作成も含めてなのかな?
super.fi 5proはカスタムイヤーチップじゃないから、その分もうちっと差が
縮まるといいけどね w
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 15:24:21 ID:A7yxewTf0
- ちなみにHead-fiではUE5cのドライバはE5cのドライバとは違うという結論になっていた。
さらにこれはまだ未確定だがUE5cとsuper.fiのドライバも別物らしいとか。
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 15:34:11 ID:oFrQNfba0
- >>281
それスレによって違うよ。パッシブディバイダだけが違うというのもあったような。
まぁE5cのドライバでも結果音がよけりゃどうでもいい事ではある。
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 15:43:24 ID:A7yxewTf0
- >>282
そうだったのか。thx.
とりあえずsuper.fi vs. E4cの様子をみてどっちか買うつもりなんだが...
両方買っちゃいそうな自分がいる。
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 21:21:03 ID:hkE1k7L+O
- みんな黄スポってどれくらいで替えてる?
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 21:38:19 ID:INnkc57C0
- >>268
人それぞれ耳の形状が違うんだから、どんなチップ使ってるか語るなんて不毛
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 21:44:40 ID:grcNxsgP0
- >>284
漏れは弾力がなくなってくるか、変色してきたら変えてる
使用頻度とかもあるし、「どれくらい」って言うよりも劣化してきたら変えるべきだと思われ。
でもそろそろ夏も近づいて暖かくなってきたし、スポンジが汗臭くなるのが怖いからフレックスに移行しようと思ってる。
っていってもSHUREな初めてな夏なんで、そこらへんを古株の方に聞きたいのだが、
「夏ってフォームは汗を吸いますか?」
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 21:53:52 ID:cWDsZIr70
- スポンジぐらい洗濯しろよ
つか毎日使用後アルコールで拭くだけで随分違う
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 22:03:30 ID:CtxUm6mg0
- E3c買って4日。
右のイヤホンにヒビが!!
乙矢で買って時間かかるのいやでヨドバシで2万もだしたのに!
ってことで今日ヨドバシにいってみたら即新品に交換してくれました。
これからまたE3cライフたのしみます♪
ちなみに自分は最初についてたやつのSサイズつかってます。
これの変えは乙矢以外うってないのでしょうか。
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 22:09:22 ID:0l2SwZeg0
- 2マソも出すなら、E4c買えるのに。。。
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 22:46:02 ID:9xqICUDC0
- >>289
E4Cどこで2マソで買えるですか?教えてクダサイ!ゼヒ
海外通販では$199がほとんどなのでshipping含めると
2マソ5千円位だとオモテマシタ。
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 22:56:59 ID:grcNxsgP0
- >>290
いや、おそらく
「2万も出すならちょっと奮発して今評判のE4cが買えるのに」
ってことだろう
さすがに送料込みで20000はないだろう。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 23:41:36 ID:KvOnw4L00
- 渋谷ビックでなぜかE3c用の三段キノコ発見!
試しに購入。
通常使ってるグレーチップのスモールとはまた違った味わい。
んで質問。かなり深く差し込んで三段目も耳穴の中にはまっております。
遮音性もいいし、音の聞こえ方もいいんですが....。
グレーチップや黄色スポンジの時は耳に対して寝かせ気味になるイヤホン本体が
三段キノコだと穴から立ち気味に生えてる感じになるんだけど、そんなものなのでしょうか?
まだ慣れてないからなのかもしれませんが、この微妙な立ち具合が予期せぬタッチノイズを生むのが怖いっす。
これ以上奥には入らないし、もし入れば余計立つだろうし。
かと言って浅くすると音がスカスカだし。
頑張って慣れるしかないかぁ。
異常、チラシウラ。
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 00:25:16 ID:S3+aEaSs0
- SHARPの1ビット、ポータブルにSHUREのイヤホン付けても
高音質ですか?
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 00:27:36 ID:Dj8DjN6G0
- 意味わかんね
SHUREのイヤホン付けると音質下がると思ってるの?
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 00:39:41 ID:jtOAYruZ0
- >>292
軸を切ってみればいいと思う。
どのくらい切ればいいかは人それぞれなんでカット&トライで。
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 00:41:47 ID:S3+aEaSs0
- シャープのは4極プラグじゃないですか。4極のイヤホンの方が
音が3極より従来の性能を発揮できるらしいんで。
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 00:49:47 ID:lgt5jZ7l0
- >世界が嫉妬するこのE4cこそ貴方に相応しい!
ワロタ
シャンプーかよw
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 00:54:28 ID:UJs0XjTH0
- 結局、E4cとER-4ではどちらのヨン様を買えばいいのでしょう。
クラシックに合った方希望なのですが。
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 00:55:10 ID:N47SXxXm0
- 実際嫉妬に燃えてるアンチレスがちらほらw
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 00:58:21 ID:KgYrlwNB0
- >>297
https://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductGuide.asp?CategoryCd=2450
全体的に日本語が狂っててワロスグリ
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 01:06:46 ID:gacjC2PE0
- >>298
このスレで聞くと言うことはSHURE商品を薦められるのは分かるだろう?
ジャンルによると思う。>>184参照
俺的にはもうちょっとE4c下がって欲しいところだ
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 01:14:30 ID:UJs0XjTH0
- >>301
ありがとうございます。
E3cがわりといい感じだったのでE4cが気になっているんですが
SHUREの音はつくった音だとか原音に忠実じゃないとかいう声も聞くので…
自分で試聴したときは,試聴環境もあってそこまでわからなかったのですが。
ERシリーズは6iしか試聴できてないし。
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 01:42:27 ID:8wC0zkw70
- ERと比べれば、SHUREの色づけは見えると思うんだけど。
わからないならSHUREでいいと思う。
ERは絶対原音に忠実じゃないと嫌だ!って人ムケだから。
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 01:42:42 ID:Kwp6ZKO80
- >>302
ご自分がいいとおもって聴けるのならそれでいいのでは?
結局最後は人の意見より自分の耳と好みでしょう。
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 01:51:00 ID:lgt5jZ7l0
- >>302
東京が行動範囲の人なら神楽坂にER-4聴けるとこありますよ。
そのお店については好き嫌いある人いるみたいだけど、行くと
上品なおばさんが出してくれたコーヒーをすすりながら試聴出来ます。
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 01:57:34 ID:lgt5jZ7l0
- このスレで実際にE4cを手に入れた人、もういるの?
インプレはまだあちらのだけしかないの?
E3cが出たときに、澄んだ高音が綺麗に延びて云々、って記事があったから
アメ公のインプレなんて信用したくないんだよね。
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 02:07:15 ID:N47SXxXm0
- だったら
アメ公の作ったイヤホンなんか使うなよw
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 02:59:28 ID:uFph1GgM0
- 原音に忠実じゃなきゃ嫌って人は、HD650なんかじゃなくCD900STで音楽聴いてるんだろうか…
つくった音が嫌って、ほとんどの優良といわれるヘッドホンが駄目になるんだが。
俺900STなんかで音楽聴いてもちーとも楽しくないな。
E4cよさそうだったら買うか。
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 03:13:22 ID:gacjC2PE0
- ここはShureスレですよ。ええ、Shureスレです
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 06:11:22 ID:u3lomyGt0
- >ご自分がいいとおもって聴けるのならそれでいいのでは?
>結局最後は人の意見より自分の耳と好みでしょう。
いいえ、それは大嘘です!!
安心したいのです!
ミンナと同じ、でも普通よりちょっと優位性を誇りたい!
「この人、音に神経細かいのね!!」って言われたい、思われたい!
でも普通より一円でも安く買いたいのです!
一円でも安い売価を見つけると、「差額返せ!」と脅迫します!
当然、僅かな瑕疵も絶対許さない。!
でも耳が痛くてオクで売っちゃます!
中古なのに最低落札価格が高くて今日も入札0件です!
ナンンテネ
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 07:11:46 ID:F2MYG33+0
- >>E4c いちばん安値で$177
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 07:12:51 ID:HMLWitun0
- 実際SPの世界でも原音に忠実と言われるモニター型は嫌われる傾向に
ある。業務用は原音のあら捜しが目的だから。
折はシステム全体が業務用で構成されているからポータブルもER−4S
を買いたいところだが電車の中でゆったり音楽に浸りたいのでE3Cにした。
わざわざ原音のあらをさらすER-4Sはプロが使えばいいのであって
普通の人はシュアーのほうがハッピーになれると思う。
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 08:34:27 ID:U6Jitbfp0
-
断線シュア
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 10:20:14 ID:vuQxboLy0
- ER-4Sの方が遮音性高いし聴き疲れしないから音質面で言えばER-4S勧めたいが・・・
でもダサイ、ダサスギル、耳に付けた時の緑と赤がハズカシクなるくらいダサすぎる。ファッション気に
する漏れはもっぱらE3C
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 11:16:13 ID:CAmEcgrB0
- ボーナスでたんで勇んでいよいよE5cを・・・と思ったんだがここ読んでてE4cと迷ってきた・・・
今まではE2c->ER-6i->ER-4Sときてんだけど、次に買うとしたらどっちのほうが「面白く」感じられるかな。
音質の傾向についてそんな強い拘りはない、てかそれに他と違う「取り柄」があればよし、って感じなんですが。
・・・だからいまだによくThe Plugなんかも使う無節操な漏れにアドバイスくだされ。
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 12:04:21 ID:WYJp+Y/z0
- 迷わずE5c
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 12:10:00 ID:ecqhM52S0
- super.fi 5proって海外のサイトではもう販売してるんですよね?
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 12:37:28 ID:ONGph0cY0
- ヨドバシでE2cを視聴満足すたので購入した。
となりで視聴してたにーちゃんがE5c買っていったー
あーいいなー
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 12:39:43 ID:UJs0XjTH0
- >>315
その3つを比べるとどんな感じですか?
感想希望。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 12:59:49 ID:bFkShLEr0
- ヨドバシ新宿西口店にシュアーのスポンジ入荷しましたっ!
待ってたヤツは急げ
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 13:15:31 ID:KgYrlwNB0
- >>318
E5cかー、あの値段をあれに出す度胸とセンスは俺にはないなぁ。
まぁ下手にグルメになっちゃって牛丼とか食ってらんない、
みたいになるより幸せだよな、と自分に言い聞かせてみるテスツ
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 13:50:28 ID:ecqhM52S0
- 先月、カナル型初挑戦でE5cを購入してしまい
少し後悔してマス・・・。
- 323 :315:2005/05/31(火) 14:22:32 ID:CAmEcgrB0
- >>319
ER系の二つは上位互換という感じで、4Sを使うと6i使わなくなっちゃいますね。
とにかく噂にたがわぬ高解像度。特にピアノの倍音成分の再現がホントにすばらしくて、
最初聴いたとき涙が出そうになりましたですよ。
大編成になればなるほど恩恵は得られにくくはなりますが、それでもクラシック系には実によく合います。
ロックでも十分恩恵はあり、特に持続音を出しにくいリズムセクションの音(ds,b)がいい。
シンバルやハイハットの音に集中して聴くこともできる、というのは今までになかった経験。
が、それは音源がよいものの場合で、同時にショボイ録音だと明らかにショボく聴こえてしまうのは
長所というか短所というか。
E2cもいいね。そりゃER-4Sを知ってしまうとアレですけど、中低が自然にいい感じで鳴って、バランスがいい。
意外とshuffleと相性がよくて、デザイン的にはこれ以上ないほどミスマッチだが、よくあわせて使ってる。
はじめてE2c使ったときはやっぱり感激したなぁ。
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 14:35:14 ID:wCY+GMuUO
- 今E2c使ってます。そろそろ新しいイヤフォンを買おうか検討中です。
E2cは気に入っていますが次に買うのはもう少しクリアーな音を出すのが欲しいです。
ちなみに音楽はROCKしか聴かず、低音がわりと出るE2cでもさらにイコライザで低音UPして聴いてる低音厨です。
ROCK聴いてる方の意見が聞きたいです。やっぱE3c、ER6iとかですかね?予算は15000ぐらいでおさえたくて・・・。宜しくお願いします。
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 14:51:15 ID:CAmEcgrB0
- >>324
ER-6iは低音は強くはでませんよ。きれいには出ますが。
あれはどっちかというとクラシック向けですね。E3cは分からないです。
単に低音というとそれこそplugなんでしょうが、クリアーの音ってのが難しそうだな・・・。
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 15:10:06 ID:WaY2+7CO0
- >>315
315さんは私ですか(笑)。違いはSとPだけ。シャッフルとE2Cセットまで同じ(笑)。
主にジムで使うので遮音性も重視した結果です。ジャンルはジャズ・クラシック・
ロックから落語・朗読まで。壷には4Pがメインですが、ジャズをクールに聴きたい
ときだけPをSにするプラグを使います。
シュアもエチモもそれぞれ良い個性を持っていて好きです。
愛ちゃんもかわいいし、葵も捨てがたいというような、っていえばいいかな(笑)
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 15:16:42 ID:sQD52oGj0
- >>317
super.fi 5pro なぜかPC WORLDでレビューしてますね
super.fi 買った人には+$50でカスタムイヤーピース作ってくれる模様
ttp://pcworld.com/news/article/0,aid,120931,00.asp
音については「スバラシイ」としか言って無いね。
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 15:28:14 ID:THmBR83u0
- >>324
E2cは相対的にカマボコ型なんだよね。
その価格帯ではE4cは無理だからE3cかER-6iになるな。
ただ少し工夫も必要になる。
E3cだったら黄色スポンジで
ttp://61.194.6.236/gif/04news/040326/02.jpg
耳奥まで突っ込む
ER-6iはER-6のスポンジチップつかって
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/ER-6i.html
の2の1)やって、耳奥まで突っ込む。
こういうやりかただとE3cの方が低音の量は出るが、ER-6iの方が高音はより
伸びやかでクリアでつ。個人的にはER-6iの方がいいと思うけどなぁ。
どっちもE2cより高音、低音共に出てクリアだよ。E2cは工夫してもこうはいかない。
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 15:50:03 ID:CAmEcgrB0
- >>326
笑いました。ジャンルまでかぶってますね。もっともクラ・ジャ・ロックっていってもその中で幅が広いからなぁ。
あ、落語・朗読はいきませんが(笑)
さっきもHarnoncourtのベートーヴェンをER-4Sで聴きなおしてたんですが、いいですねぇ。
会社休みでこんな天気のいい日に、ダラダラと家ん中でイヤホンつっこんで過ごすという贅沢(笑) タマランわい。
E5cですが、いろんな感想を総合すると、音はいいがどっちかというと低音が強くて、
E2cの傾向を拡大強化したような感じなんですかね? E2cはあれで好きなんで、
あの傾向で歴然と音がよくなっているんなら、非常にひかれるんですけど。
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 15:59:30 ID:UJs0XjTH0
- >>329
アーノンクールのベートーヴェンですか。いいですねえ。
ここで訊くのもスレ違いで恐縮ですが,ER-4Sはポータブル機器につないでもお使いですか?
インピーダンスの高さが気になりますが,レビューを読んでも,
十分使えるって人と,やはり音量が足りないという人がいて…
PとS問題は,Etyスレでは荒れる原因みたいですが(^^;
ER-4とE4cを両方買える財力があれば…
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 16:58:07 ID:kuxQfFci0
- ER-4Sはポータブルだとパワー不足と低音不足を感じることが多い。
アダプタ(自作だとメチャ安)つけりゃER-4SにできるんだからER-4P
の方がいいと思う。E4cも考えてるなら尚更ER-4Sはやめといたほう
がいい。
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 17:03:33 ID:noGTO+ve0
- E3c以上を買うつもりなら
ポータブルアンプの購入も考えた方が良い
同じイヤホンでもひと味もふた味も違う
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 17:26:46 ID:ttFrMlc60
- ヨドバシで半冗談で「E4c頂戴。」って言ったら
「来月末まで待ってね。」って言われた。
視聴まであと一ヶ月か…
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 17:32:39 ID:lQkOwJBL0
- >>333
ってことは入荷の予定あるのか。
ヨドバシで買ってもいいかな。
- 335 :333:2005/05/31(火) 17:42:58 ID:ttFrMlc60
- >>334
ヒビノ経由でって言ってたから全国的に大して変わらんかもしれん
お値段は30k〜40k円とのこと
保証を考えれば安い!…のかな?
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 18:43:17 ID:ojxEOP0t0
- >>333
1ヵ月後といったら、給料日とほぼ同じ…やね。もし入荷したらX5とE4cどっち先買おうかね…
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 18:47:07 ID:Uauy9Zoj0
- その前にボーナスでうはうはじゃないのか
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 18:49:28 ID:gacjC2PE0
- 一瞬Etyスレかと思った。
E4cとER4Sの比較は聞くけどER-4Pの比較はどうなの?
音質はS以下で低音も出る、こちらの方がE4cに近そうなんだけどどうなんだろ?
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 18:52:16 ID:Uauy9Zoj0
- Pの低音云々は耳がSにならされてしまって低音に飢えすぎてるから強いと感じるだけです
E5cなどと比べたら誤差以下ですよw
- 340 :329:2005/05/31(火) 18:57:23 ID:CAmEcgrB0
- >>330
iPodは電圧の出力レベルがポータブル機としては異様に高いので、
ER-4Sでも「ほぼ」問題なく十分な音量はとれますよ。
もう少し詳しくいうと
・ロックやジャズは十二分。耳のことを考えるととてもボリュームMAXにはできないくらい。
・クラシックは「ほぼ」問題なしなんですが、MAX近くまで上げる場合もちらほら。
また音量レベルが異様に低いディスクも時々あって、この場合はつらいときがあります。gainしとかないとね。
弱点もあるiPodですが、ER-4Sで音量とれるのは取り柄の一つですね。というより、
やや高めのインピーダンスのヘッドホンでないとポテンシャルが発揮できない印象があります。
低いとかえってよくないんですよ。すんません、これ以上はあからさまにスレちがいですね。
あ、あとgigabeatも持ってるんですが、こっちはER-4Sでは試してません。しかしこれは
そもそも音量レベルが低いものなので、確かにER-4Sではきちいかも知れない。また試してみます。
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 19:11:43 ID:cVT49atA0
- E5cひでー音だったorz
なんであれが最上位機種なんだ?
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 19:24:30 ID:cVT49atA0
- 誤爆したんで
ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117111416/183
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 21:20:19 ID:91nvyqTP0 ?##
- サウンドハウスでE2c買ったんだけど、耳にはめずらいね。
テクがいるってのはスレ見てて分かってたんだけど、どんなに頑張っても
耳から落ちる。。 orz
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 21:29:56 ID:Uauy9Zoj0
- チップを小さい奴に変えてみれw
あとドングリ部分は耳穴の周りのくぼみに納めるんだ
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 21:44:15 ID:ojxEOP0t0
- >>337
バイトでございます。もし入荷してもすぐ売り切れそうだし。
サウンドハウスで24800円ならヨドバシは3万弱かね?
- 346 :343:2005/05/31(火) 21:49:00 ID:91nvyqTP0
- 透明のクリアのシリコン耳の奥に差し込んだら耳糞が一杯ついた
汚ねぇ( ゚д゚) 、ペッ
あと、SHUREって「シュレ」って発音でいいんですかね?
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 21:51:19 ID:Uauy9Zoj0
- まずは耳を掃除して
英語の勉強をした方が良いな
中学生以上ならローマ字読みはしないと思うぞ
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 21:52:34 ID:zzP2qdeL0
- E2c買おうと思って、ここ読んで、けっきょくER-6i注文した。
とりあえずお礼言っとくw
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 21:59:40 ID:91nvyqTP0
- >>347
なら、「ソウレ」ですかね?
イジワルしないで教えて(ヽ゚д)クレヨン
>>344
洗面台でなんとか付けてみますた。音質はやっぱりいいなぁ
でもコードを上に着けるって慣れてないから何か変な感じ・・
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 22:32:31 ID:svxCdkXG0
- E2cは耳の上に通してからつけるじゃないですか?もし普通のイヤホンのようにそのまま耳につけたら音質とか付け心地とか悪いですか?
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 22:45:41 ID:wCY+GMuUO
- >>325>>328
レス、ありがdです。もうちょい検討してみます。
あとこんな事聞いたらしばかれるかもですが、
かまぼこってなんですか?釣りではありません・・・。
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 23:00:34 ID:CpMEDxA90
- >>350
やってみたら、音質以前にイタイ外観になったw
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 23:06:37 ID:WeQ84Htz0
- なんでみんながそこまでE2cを前に付けたがるのかがわからない
後ろに回せるのがこのイヤホンの利点の一つでもあるのに
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 23:30:25 ID:RzEgL/VW0
- >>351
【カマボコ】
高音と低音が極端に落ちていること。
再生周波数のグラフがカマボコのように両端が落ちていることから総じてこう呼ばれる。
これの逆はドンシャリ型。
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 23:33:51 ID:WeQ84Htz0
- でもドンシャリよかカマボコの方がいいよな
安物の耳かけとか聞いてると疲れてくるし
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 00:47:34 ID:GMno14910
-
「悪い音楽は無い。貧しい音楽と豊かな音楽があるだけだ。
そのことに気付く時、インターフェースであるイヤホンが、いかに大切かがわかる。
たいていの人は、500円の定食と20000円のディナーの違いを意識するのに
3000円の音と50000円の音は区別しない。」
週刊アスキー誌上で、SHUREのイヤホンとiPodshuffleを使用したレポートより。
いいこと書くねぇ。神足センセ。
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 09:50:30 ID:RC9l4a0P0
- おまいら、ヘドナビ逝ってみろ、
E4cきてるぞ。
- 358 :326:2005/06/01(水) 09:51:42 ID:iwDCgEvf0
- >>315
ヴォルフガング・シュナイダーハンのヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第2楽章
などの地味な曲を聴いています(笑)。スペイン組曲とかイベリア協奏曲とか。E2C
でも4Pでも4Sもどきでもそれぞれ良い個性で聴けています。
4G20GBとミニ4GBとシャッフル1GB所有中。というより中毒か(笑)。
もしやと思い探したらプラグ改まで持っていました。そこまでそっくり(笑)。
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 10:11:27 ID:f2AtMEGiO
- >>354
ご丁寧に本当ありがとうです。優しいな〜ここの住人。
マジどうもです。ROMに戻ります。
- 360 :315:2005/06/01(水) 11:42:30 ID:tDWvnRAm0
- >>358
どうやらあなたは私と幼い頃生き別れた双子らしいですな(笑)
私もPlugは改(例のギボシ)、シュナイダーハンのディスクも持ってたりして
(ただ私のはFranckとStraussのソナタ一枚だけですが)
iPodについてはphoto60Gとshuffle512M。微妙にかぶってないところがまた何とも(笑)
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 11:55:55 ID:DqXUqKKe0
- ヘドナビホントに来てたw
今年の初めにER-4Pを買ってがっかりだったので
E4cのレビューを見てとても楽しみになりました
早く納期決まらないかなあ
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 12:06:52 ID:mjL1hJ2f0
- 315と326はケコーン汁。
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 13:03:39 ID:b/3CfBeB0
- E5c本当にサ行がきついな
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 13:27:46 ID:DqXUqKKe0
- サ行に限ったことじゃないぞ
特定の音域がきつくなる
それ以外はサ行でもチでも問題ない
特定の部分がもう少し高いか低いかしてくれたら神なんだけどねえ
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 15:54:39 ID:b/3CfBeB0
- 同じサ行でも耳障りではなかったものが有ったのはそのせいか・・
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 16:29:15 ID:SuTug8Bj0
- 結局 ER-6とE3cじゃどっちが良いイヤホンなんですか?
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 17:04:27 ID:6i48pGzC0
- >>366
結論:どっちもいいイヤホン
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 17:19:40 ID:jFmMz+jo0
- >>367
ナイスコメント
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 17:36:05 ID:iJ3pGtPL0
- >>366
というわけでどっちも買いなさい
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 17:53:23 ID:PQQgRxCL0
- E3C買いなさい。ww
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 18:30:40 ID:CtE38L060
- E5cはデュアルドライバっていうのが欠点だね。音に一体感がない。
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 18:37:10 ID:BF3Pg2OH0
- インナーの遍歴は
ソニE888−>ザプラグ->ゼンハイザ500->B&O A8->シュアE2C->シュアE3Cといたってる。
次はシャE4Cにしよう思う。
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 18:40:09 ID:BF3Pg2OH0
- 今のところ最高なのはE3Cなんだが、次があると思うと欲しくなる。
シユアも次から次と魅力的製品を出すね。
E4Cは2.5マソぐらいになってホスイ。
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 18:46:13 ID:Gm1go74D0
- >>373
今でも2.5万だぜ。俺は2万2000ぐらい希望
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 18:53:09 ID:IKfCYiIF0
- >>357,>>361
評価が甘すぎるんじゃないか?
Kintetsuがサウンドハウス社員というのが本当かは知らないが、
E4cの値下げ幅を抑え、ER-4の価格に揃えて「ER-4Sに並ぶ」と過大評価。
商売だから仕方ないにしても、もう少し公正な立場を心がけろよ。
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 18:57:22 ID:zRGwcJHz0
- ER厨よ、まあ落ち着けw
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 19:18:59 ID:Gm1go74D0
- ER4は音で考えると物凄くCP高いけどその足を引っ張る使いにくさがあるわけで。
とは言うものの海外で$177(2万)だしもう少し下げてつり合う感じがするよ。
最近の音屋の事だから値下げ無しと言うこともあり得るのかな・・
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 19:34:22 ID:6i48pGzC0
- >>377
ヘドナビでER4=E4cって図式を作り出させておいて、乙矢は値下げしないつもりなんだろ。
本当はどういう図式になるのかは買った者だけが知ることになるのだがw
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 19:34:49 ID:RC9l4a0P0
- >>375
コメントはまあそんな事実に反する事は書かれていないような気がする、
事実上上位機種のE5cをバッサリだし、
もし点数の話をしているのなら、あれは鵜呑みにするなと、
RS-1とかなんてあんまりだし。
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 19:48:24 ID:zRGwcJHz0
- E5cは合わない物を聴くときついのはたしかだが
けなし過ぎだとは思ったなあ
合うものを聴けばER-4など比較にならない神になる
合うものがかなり少ないから仕方ないけどなw
E4cは注文はしてる物の未だ納期未定だし
早くこの耳で聴いて見たい
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 20:55:20 ID:4EUJg/Yx0
- E5c所有者です
E4c注文しようかどうか迷ってるのですが
解像度はE5cよりE4cのが上って事であってますか?
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 21:02:22 ID:EJ3ZYvqd0
- >>374
E4Cが2.5マソならすぐ買うよ。
それにしてもなぜシュアスレにER厨が出てくるのだろ。
ERは音が良くても悪くても欲しくない。
理由はこれまでのER厨のカキコが嫌いだから。
デノンのナガシエが大嫌いでデノン製品不買をしてるのと同じ。ww
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 22:01:37 ID:egU6K6jU0
- (´-`).。oO(E4cにER4Pの抵抗プラグを付けるとどう聞こえるのだろう・・・)
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 22:18:53 ID:qNuo2Jia0
- E4c、黒モデルが日本で扱っていれば即購入するんだけどなぁ。
今のところサウンドハウスしか扱ってないみたいだし。(しかも白のみ)
ゆったり待つとしますか。
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 22:31:42 ID:beSb0+z20
- 海外で購入したイヤホンは国内の代理店でサポートを受けられますか?
と、Shureにメールしたけど返事が来ない
受けられるなら安いところで黒でも何でも買えるんだけど
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 22:33:20 ID:A+EGe/dT0
- 受けられるわけないだろ
購入店でサポートしてもらえ
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 23:00:21 ID:beSb0+z20
- 時計とかブランド品とかは国際保証とかあるから確認したかったんだけど
断定ってことはFAQか何かにその辺り書いてるのか。すまん。
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 05:35:34 ID:rptFZSzm0
- E2が断線した!レシートと本体と何が必要?ワランティーカード(水色)はあるが・・・。
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 06:11:00 ID:+sqeeRhJ0
- 俺は本体とレシートで対応してもらったよ(ヨドバシ→ヒビノ)
ちなみにE2、一年と一ヶ月で断線。20日かけて新品が返ってきた。
- 390 :388:2005/06/02(木) 06:21:19 ID:rptFZSzm0
- >>389
おーけーぃ!帰りに修理?交換?依頼しよう。
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 06:58:40 ID:UakAx4mI0
- イポ厨に暗病厨ばっかりやな
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 08:56:11 ID:W5vA4v8b0
- おれもE4待ちだな。
E4cかなり気になるけど白がイヤだ。
- 393 :251:2005/06/02(木) 10:51:40 ID:DC+yAttb0
- >383
前にも書いたけど、お気に入り。抵抗直付ですが。
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 11:07:36 ID:OeM0+BVl0
- E5c買おうかと思ってたのにここ見るとどうしてもあおられてE4c欲しくなるよ。
でも、冷静に考えてみると最終的にはどっちも買ってしまいそうだなw
するとどっちを先にするか、という話になるとやっぱりE5c先かな。
ちなみにE5cはどういう傾向のジャンルや曲に合うんでしょう。
ヴォーカル帯域が云々という評もあるけど、
要するに中音域が相対的に引っ込み気味になる、ということなんでしょうかね?
後、インピーダンスは結構高めですが、ポータブル機の場合は音量確保は大丈夫ですか?
感度も高めみたいなんでその点は問題ないのでしょうか。
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 12:05:42 ID:HoS+AXzA0
- >>394
漏れはまだ考え中だが、
いろいろ総合してみると、E5cは曲やジャンルを選びそうじゃないか?
つまりE5c持っててもE4c買うハメになるが、E4c先に持ってたらE5cいらないかも。
ってことじゃないか?早まるな。よーく考えよう。
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 12:32:06 ID:cHtMygNS0
- 結局、E2C,E3C、E4C、E5C全部買わされそう。ww
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 13:14:28 ID:OeM0+BVl0
- >>395
一理あり。ただ自分的には「何でもそつなく」でなくとも、
「何かに取り柄あり」であればいいという感じであって・・・E5cには少なくともそれはあるんではないかと。
ただそれなりに値のはるものですしねぇ。
しかし確かに4,5買ったら、コンプリート目指して1まで買いそうだなw
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 14:42:19 ID:mnbPQvEK0
- E1c 2回
E2c 1回
E3c 0回
おれの断線歴(w
でもやめられないSHURE
ER-6iとER-4Sもあるんだけど
なんでかな?
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 14:53:35 ID:GgMITLfO0 ?#
- なんかきた
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050602/shure.htm
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 15:03:32 ID:aFjCzcjC0
- >>399
>価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万円台前半の見込み。
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 15:12:06 ID:I5ATN8yk0
- >PA754フォーム・イヤパッド 250組入り 60,900円
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 15:24:34 ID:cOIg/tSn0
- E4いいな、E4c見ると安っぽく感じる。
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 16:10:01 ID:0xIWpKJ90
- ヨドバシもサウンドハウスも白しか売ってないし、ここは3万円だしてE4を…どうしよう
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 16:27:06 ID:2SpeJANq0
- >>399
たかすぎ。
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 16:54:12 ID:wuCb5FHd0
- E4かっこいい!
音屋に入るのを待つしかないか…入るといいけど。
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 17:35:54 ID:GgMITLfO0 ?#
- スケルトンのダサダサイヤホンから解放されるー!!
けど高すぎ;;
相変わらずコード長すぎ;;
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 17:57:46 ID:osWtt0Ua0
- サウンドハウスでE4Cいくらで納期は何時?
情報ホスイ。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 18:18:08 ID:vHdGeMK60
- >>407
テンプレ嫁
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 19:43:25 ID:AYLIA8Su0
- >>403
つかヨドでE4c売ってるの?
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 20:34:44 ID:wuCb5FHd0
- キタ━
E4c white
ttp://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/shure/shure_e4c.html
E4 black
ttp://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/shure/shure_e4.html
ER4とか色々迷っているところだったが,衝動的に予約してしまった…orz
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 20:52:34 ID:jBBwBpU00
- 黒が欲しかったのに昨日妥協してE4c音屋注文して金も振り込んでしまった漏れ
は負け組でつかorz
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 22:46:55 ID:zedsrbxv0
- E4いいねぇ。
イヤホンはさりげないのが一番だと思っている漏れには、白いコードはいらない。
メタパナをオークション出して、資金捻出するか。。。
- 413 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/06/02(木) 23:06:38 ID:QYRG15l60
- 黒もいいねぇ
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 23:08:28 ID:fJrrI+rP0
- E4cケーブルがE3cと同じ色ならまだいいんだが。。
白にしやがってもう。。ヴァカとしか思えん。
>>413
あげんな
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 23:14:22 ID:cgZjkvOl0
- >>410
ぱくるな
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 00:05:55 ID:Idvrkn6K0
- E4cの色人気ないんだなぁ。
俺は白じゃなくてグレーだからよさそうと思ってるんだけど…
それに、耳の後ろに回すし、あの形状だから、ER-6iと違ってiPod純正イヤホンと思われることもないだろう。
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 00:07:59 ID:La77XRea0
- クロ なかなか シブくて(・∀・)イイ!!
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 00:15:42 ID:TSIbesvU0
- クリエイティブのZEN20Gのブラックモデルを使ってるのだが、E4とかなり色が合いそう。
今使ってるE2Cが壊れたら次はこれだな。
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 00:25:04 ID:qMBdOCnn0
- X5とも合いそう。X5とE4どっち先買おう…。ほんま迷うわ…
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 00:45:49 ID:QNBZA9Tn0
- E4c注文しちゃった
E5cもER-4Pも持ってるのに・・・
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 00:54:54 ID:NXitls9d0
- >>420
おまえは俺かw
結構前に注文したけどE4がこんなに早く国内で扱われるとは思ってなかった・・
早く納期決まってくれ・・・
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 02:23:49 ID:Oh+pFa7c0
- サウンドハウスまだかなぁ。
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 07:01:28 ID:xhJ+/b0W0
- 金はあるけど複数買おうとは思わないな。今持ってるER-4Bだけで十分。
1つだけの方が愛着湧くしね。
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 07:16:14 ID:I7/xfnrN0
- ならここにいても仕方ないでしょう
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 08:14:45 ID:Gd3B8o8d0
- ER厨が口を開けば解像度。
音を評価する場合解像度は極一部にしかすぎない。
歪率、音のバランス、立ち上がり立下りスピード、量感、解像度など、
ピュアで音を追求する集団でも解像度抜群なのはモニター用途としてむしろ
疎外する傾向にある。
バカのひとつ覚えのように言うER厨のウザイのはよくわかった。
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 08:27:54 ID:Gd3B8o8d0
- ポータブル機器はむしろ純粋に音を追求する余裕がなく妥協の産物
ERの解像度は機器のアラ探しをするだけに成り下がるは必定。
ほんと必要十分な解像度でポータブル機器のソースを上手に生かすものが求められる。
その点はシュア厨がうまい。
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 09:03:59 ID:0njfm4Pr0
- ER・・よくあの見た目で外を歩けるな。
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 09:17:50 ID:X9GwH1ev0
- >>425
ER厨は解像度しか誇れる部分がないんだから許してやってくれ
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 09:43:23 ID:jjSJn8dh0
- E4cが出ても劣等感だらけなシュア厨 w
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 10:08:41 ID:ZqP0blKM0
- E4cが出たことで劣等感丸出しの
ER厨は隔離スレの中だけでしあわせに過ごしてください
以前はうざいだけだったけど、最近は哀れみを感じる
まあ気を落とすな
でも、ここにはもう来るなよ!
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 10:17:24 ID:RSvTapsY0
-
断線シュア
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 10:35:16 ID:Ds0LPLab0
-
脱線JR西日本
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 10:37:37 ID:wLvLiLH8O
- 脱糞
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 11:21:55 ID:Mq8VNgBt0
- ん、E4cって耳の後ろに回すタイプのイヤホンなんですか?
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 12:14:24 ID:etfjITU70
- >>430があまり痛いところをつくから
ER厨に荒らされてるじゃないか
少しはオブラートに包んでやれw
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 13:37:37 ID:r3LSOfQM0
- E3って歪み感がすっげー低いよね
バランスド・アーマチュアドライバとやらのおかげか?ダイナミック型とどう違うかは知らんが
俺的にこれのライバルはSTAXのぐらいしかないな
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 13:51:35 ID:jjSJn8dh0
- 歪み感はERの方が少ないよ
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 13:58:09 ID:0njfm4Pr0
- ER厨は早くERオナニースレに戻れよ
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 15:12:57 ID:rVEqjC1D0
- E4cが177ドルってのもう終わったみたいだね…
軒並み200ドル超えてるから送料や保証考えると音屋が最安か
また安くならないかなぁ
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 16:22:29 ID:m9f8NW2H0
- 要するにE3cの外観を改善したのがE4c。
まあガンバレwwwwwww
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 16:32:20 ID:pkG4oFLK0
- >>440
全然要約してないしw
どうやったらそういう結論になるんだよ。
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 17:28:06 ID:2HVfHedH0
- 改善・・・・・・か?デザインはE3cの圧勝だと思うが
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 17:48:26 ID:0x3PLyCn0
- ER厨が悔しがってるだけだよ。
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 18:05:13 ID:hlCuXu0d0
- そう?デザインはE4cの方が好きだな。
EtyマンセーにわざわざEtyの欠点書くのが厨。大人は黙ってスルーだ
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 18:14:06 ID:F0N8dbtt0
- 断線報告なかったらそのうち買うyo>e4c
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 18:17:37 ID:jjSJn8dh0
- デザインはE4cの方が好きだな。
E3cはERみたいに突っ込まないとフラフラする。
つかER-4的な外観なのになんで本体の遮音性がERより低いんだろ>E3c?
同じスポンジチップなのにバスや電車の走行音が結構入り込んでくるし。
この辺はE4cは改善されてたか?
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 19:20:15 ID:8Ogv78FZ0
- 黒いE4を注文したんで思い切ってE3cのプラグを付け替えてショートコード化した。
ここで気づいたんだけど繊維素材とは別にGNDに2本・L/Rに1本づつ、
銅色をした他より太くて弾性のある導線が入っていた。
随分前にE2cをショートコード化したときには入っていなかった。
断線対策はちゃんとなされている模様。
ちなみにこのE3cはヒビノ経由でサンデンが扱い始めた当初の、日本へ正規で
入ってきた物としては最も若いロットで、もう1年4ヶ月ぐらい経つ。
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 20:34:27 ID:etfjITU70
- 乙矢からメール来た
6月末から7月だとさ・・・・・サンデンのE4と納期一緒
E4に激しく惹かれている、キャンセルしたくなってきた
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 20:47:44 ID:pkG4oFLK0
- >>448
しちゃえしちゃえ。
俺も注文したと同時に黒の存在を知って、キャンセルしちゃったよ。
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 00:01:28 ID:MXecHBdh0
- shureユーザーのおまいらに訊ねたいんだが、
圧縮音源のビットレートはいくつにしてる?
128と192の違いとかって結構わかるもんなのかな?
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 00:19:00 ID:4Q/GSTBC0
- >450
激しくわかる
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 00:32:28 ID:+PhKRHg70
- E4で盛り上がってる?ところ悪いんだが。
E3c使ってるんだが、やはりコードの太さ、長さ、L字プラグがウザい。
せめて休日くらいはもっと手軽なイヤホンを使いたいと思うんだけど、
細いショートコードでストレートプラグ(いわゆる国内メーカーの売れ線の
タイプ)で、SHUREに近い遮音性があるのって何かある?
普段は黄色スポンジ使ってて、試しにパナル買ったら遮音性がダメダメで
あっさり挫折。昔買ったSONYの51とかいうのはあまりに音が酷くて放置。
SONY程悪くなければ、結構音質には妥協できるんだけど、なんかない?
>>450
俺はVBR使ってるけど、平均200Kbps前後。イヤホンだけでなくて再生
機器にもよるけど128と192辺りでは結構違う。自分は192〜200Kbps辺り
なら、元の音源(CD)が無くなっても耐えられるかな、くらいには満足。
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 00:47:01 ID:y6uOz5Eu0
- >>452
荒らすつもりは無いがER-6iはどうよ?
安いし遮音性も高いよ。音の方向性は全然違うが。
ショートコードじゃないけど細いのでまとめるのは難しくない。
プラグもストレートだし。左側のケーブルを三つ編みにすれば
右ケーブルを国産のやつみたいに首の裏から回して使える。
漏れはE3CとER-6を気分で使い分けてるよ。
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 01:07:03 ID:o7wZEVyk0
- >>450
自分的には192は分水嶺。これ以上になると正直よくわからなくなる。
128だと、弦楽器が入り組むようなオーケストラ曲なんかだとはっきりノイズが入ってくることがありますね。
そんな自分を正当化するみたいですが、こんなのも。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003.html
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 01:41:22 ID:7wfrUY/g0
- MP3で192kbps以上
oggで160kbps以上ならまず問題ないと思うが
mp3で128kbpsははっきり音質が劣ることを実感できますよ
プレイヤー付属のイヤホンでもかなりはっきりわかる
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 01:57:14 ID:4vJXgl170
- >>450
耳の問題じゃない?慣れれば安いイヤホンで128と192の差分かるよ。H320の付属のMX400でも分かったよ。
不満が出れば少々面倒だが再エンコすればいいじゃない
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 02:49:51 ID:7K+rkdHN0
- wma 64kbpsとmp3 192kbpsの差が分かりませんが、何か?
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 03:49:24 ID:iwHCUMCs0
- >>457
耳になんか入ってんぞ!
出しとけっ
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 06:04:52 ID:4Q/GSTBC0
- >457
幸せな耳ですね
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 06:13:50 ID:9OaVJLmE0
- >>450
mp3
なんとなく320
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 09:57:01 ID:eO7hBvCv0
- E4振り込み通知キター
送料・税込み \28,140
見た目のかっこよさもあって、
クラ聴きの私が衝動的に注文してしまったけど、これでいいのだろうか…
まあ、E4がクラに向いていないということもないだろうし、
ER-4より低音が出そうな分、大編成モノにはかえってよいかとか自分を納得させてみる。
- 462 :450:2005/06/04(土) 12:12:28 ID:e7DFgjyd0
- おまいら、情報トンクス!
情報量の多そうなアルバムは192kでエンコしてたけど、
ほとんどは128kでやってたのよ。E4C発注したんで
そこらへんどうかな〜?って思って探ってみました。
手持ちは早速再エンコすることにするわー。
あとは、蔦谷で再レンタルぢゃなぁ。
今まで結構な数借りたなぁorz
んぢゃ、またくるわーノシ
- 463 :450:2005/06/04(土) 12:17:18 ID:e7DFgjyd0
- 漏れのID
GJ!!
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 12:53:07 ID:e3TsuZvQ0
- 折は224kから320kのVBRでエンコしてる。
なかなかいいよ。
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 12:57:02 ID:e3TsuZvQ0
- クラッシクはより低い低音の再生がキモ。
高域ばかりではない。
ダイナミックレンジの大きさもキモ。
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 13:24:08 ID:+h+y1DRp0
- E4c届いた。
ただいまエージング中です。
そのうちレビューさせていただきます。
パッと聞いた感じは結構いい感じ
いままでER-6i使ってたけど
こっちがメインになると思います。
音域というか広がりはこっちの方があると思う。
ER-6iはいい意味でも悪い意味でもFLATだったので
こっちの方が音楽聞いてるって感じがするような気がします。
あとは断線だけが心配なのと
どのイヤーチップを使うかがすごい迷います。
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 13:31:11 ID:/lu1d2kE0
- 128kと192kは比べてみれば一聴瞭然だと思うが。
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 13:36:56 ID:5UKNQauJ0
- シンバルの音なんか特に解りやすい。
128でエンコしたものだとシャンシャンがシャワンシャワンと聴こえる。
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 14:18:33 ID:w0aF9q0+O
- あと、俺の糞耳加減でうまく説明できないのだが
320ではなんともなかったのが192にすると音に厚みと広がりがなくなって
気持悪くなる曲もあった
まぁ、エンコーダの性能もあるんだろうが
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 14:50:32 ID:4vJXgl170
- 互換を捨てるならoggやAACの方が良いな。mp3プレイヤー持ちなら相性も考えてすること
軽くて音が良い
容量余ってるなら可逆更に余ってるのならwavがいいんだけどな
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 14:54:23 ID:7wfrUY/g0
- ogg対応プレイヤーが増えてくれたらいいんだけどね
RioがKarmaの後継機を出してくれないかな
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 15:22:46 ID:lK1wjXXM0
- 192と320の違いがわかるのか。確かに残響・倍音のレベルで違いは出てくるはずなんだが、
正直自分にはわからなかったなぁ。
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 15:26:41 ID:ySekPataO
- >>472
全員とは言わないけど、ほとんどの奴がプラシーボだろ
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 15:56:31 ID:qEC+PmLk0
- ↓ABXで90%以上わかっちゃう自称玄人
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 16:13:47 ID:mR4UW6E60
- >>472
ワロス
確かに分かる香具師なんて殆どいないよな。
一度、知ったかぶった香具師にブラインドリスニングさせてみたいなw
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 16:14:53 ID:tluJbj500
- ビットレート上げるとバッテリーの持ちが悪くなるから
ある程度で妥協した方がいいだろさ
ただ、家でも聞くからなあ…… 悩むよな
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 16:42:41 ID:7wfrUY/g0
- デスクトップ用と持ち出し用を用意すればいいだけだろ
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 16:48:09 ID:b1dRMz4V0
- (´-`).。oO(スレ違いとは言わないが、もっと適したスレがあるだろうに・・・)
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 16:49:04 ID:7wfrUY/g0
- ごめんマジで勘違いしまくっていた・・・
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 19:34:44 ID:Gw80sV/90
- 正直家で音楽聞くなら最低CDじゃまいか
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 19:55:31 ID:10qjPl7k0
- >>466
いいなぁ
気が向いたら、写真うpっておくれよ
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 21:17:58 ID:K9uFs5r20 ?##
- SHUREの黄スポ、ビックカメラでもしっかりと置いて欲しい・・・。
ヨドは大抵あるみたいね。明日、ダイナ5555にでも行ってくるかな。
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 21:20:26 ID:gzeRyYhN0
- >>466
どっから届いたの?
音屋だろか。
折もホスイ。
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 21:22:42 ID:gzeRyYhN0
- 悩むよりVBRにすればいいと思う。
必要に応じてレートを調整してくれるから最高。
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:02:30 ID:lGPHGmjs0
- ビットレートによる音質の違いをいかにも知ったかぶったように
語る奴に限って実は目隠しされるとMDとCDの音もろくに聞き分けられないという事実。
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:05:20 ID:SGaO61/s0
- おまえだけだよ、そんなの
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:09:53 ID:ySekPataO
- >>486
MDは確か256kbpsくらいだろ?
そんなの見分けるのは至難の業だぞ。
痛い所をつかれてムキになっちゃったか?
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:10:28 ID:mR4UW6E60
- >>485>>486
ワロス
どうせ分からないクセにE5cとか買って「うーん、低音と高音の協調性ががが」とか言ってるんだろ
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:13:19 ID:mR4UW6E60
- >256kbpsくらい
くらいってなんだよ
分からないクセにムキになってるのはお前だろと、>>486じゃない漏れが言ってみる
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:15:04 ID:SGaO61/s0
- CDで聴きまくってる曲、1曲でいいから聴き比べてみなよ
MD再生時に違和感覚えるから
256kbpsという”ビットレート”だけでモノを見る
人間には違いはわからないかな
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:18:03 ID:7wfrUY/g0
- 安物ポータブルCDプレイヤーと
デジアン内蔵のHiMDなら逆転する罠w
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:18:53 ID:yPR2io3d0
- >>490
ABXをやってごらんよ
ほとんどがプラシーボだから
>>489
そんな事にいちいち突っ込むお前が一番ムキになっているんだろ
と言ってみる
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:20:51 ID:7wfrUY/g0
- ABXって何?
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:21:09 ID:b1dRMz4V0
- (´-`).。oO(だからスレ違いじゃないが、もっと適切なスレがあろうにと・・・)
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:33:11 ID:yPR2io3d0
- しつこい人が多いから参考までにこれ貼っとくわ
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003_2.html
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:48:28 ID:qnArWfoT0
- >>495
しつこい
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 01:12:09 ID:OEmh+2i80
- 続けたい方はこちらでー
お勧めのMP3のビットレートは? Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108740883/
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 12:12:52 ID:dhVmYc2w0
- プラシーボ効果が大切なんです。
安心して聴きたいならロスレスにしましょう。
・・・私はそうしてます。
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 13:19:20 ID:Er5NJveQO
- >>498
それは同意できるけど、シリコンで容量限られてるし、外で聴くポータブルでは無意味だからね。
ゴージャスな「気分」で聴くか、割り切るかの違いでしょう。
だいたい家ではCDにヘッドホンで、SHUREや、圧縮音源なんて使わないでしょう。
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 13:36:46 ID:vz70dPX40
- >>499
MP3使ってるよ。CD面倒くさいから。
ヘッドフオーン重たいしうっとうしい。
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 13:43:54 ID:Er5NJveQO
- >>500
私が言いたいのは、192kbps以上が聴き分けられる人で、自称音質にこだわってると発言する人の事です。
そんな方が家でも圧縮音源やイヤホンを使ってたら笑えませんか?
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 13:51:26 ID:QxLmm+lc0
- そういや、俺、家の中で音楽聴かないや
もし聴くんだったら、スピーカーで鳴らす
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 13:52:21 ID:6qw/LudT0
- >>501
SHUREのスレに出入りしてるってことは多少は音に拘ってるんだろ。
一般人から見たら7000のイヤホンも変人領域だよ
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 16:26:34 ID:6EQ2vowT0
- >>503
確かに。
漏れがはじめてSHUREのイヤホン買ったときも親に不信視された
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 16:56:48 ID:prDiF+nD0
- ポータブルの音を少しでもよくしたいからわざわざ高価なイヤホンを買ったりするわけでしょ
普通に聴いて分からなくても
エフェクトを効かせたときには結構差が出る物だし
人それぞれなんだからいちいちけちつけるのはやめよう
俺は最近ポータブルアンプ買ってみたんだが
繋いでみてE5cの音に惚れ直した
癖の強さは残るけど騒音まみれの屋外で使うならこれぐらいの癖はむしろ必要かも知れない
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 17:34:09 ID:c2z4g/II0
- そんな予防線はってないでE4c買えよ(・∀・)
E5cなんかゴミに思えるから(>∀<)
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 18:44:12 ID:ku4jw/1S0
- >>506
詳しく
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 18:48:12 ID:prDiF+nD0
- E4cは注文済みに決まってるじゃないか馬鹿だなw
ここをなんのスレだと思ってるんだ?
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 18:57:54 ID:o0GKl2ns0
- >>505
アンプは何をお使いで?
やはりFP22ですか?
もしそうなら詳しく説明汁。
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 19:00:24 ID:prDiF+nD0
- 違うので説明しませんw
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 19:13:57 ID:/savazx+0
- 自分、ER-4使いですが、SHUREの音も気に入ってます。
最近、E4が気になってますが、レビューがまだ少ないようなので、しばらく見学させていただきま〜す。
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 19:15:21 ID:6EQ2vowT0
- ワザワザER-4使いと言うところがなんとも・・・
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 19:19:14 ID:/savazx+0
- 友達のE5cを視聴したとき、良い悪いとかじゃなくて、こういう音も良い音だなぁと思ったんです。
音の性格が全く違う感じでしたが、キライではなかったんで。
むしろ、音の厚みはSHUREの方が優れていると思います。
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 19:26:36 ID:Er5NJveQO
- >>510
たいそうな事をおっしゃっていて、ご自分が煽られると口が悪くなるんですね。バカウケです。
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 19:53:44 ID:6qw/LudT0
- >>514
頑固とか融通の利かない性格だとか言われない?
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 20:14:54 ID:/2lbYE3v0
- >515
>514が例えそうだとして、それがどうしたんだ?
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 20:43:42 ID:6EQ2vowT0
- 514=516?
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 21:12:51 ID:Ea/tDt+p0
- ばかうけは美味い
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 21:23:46 ID:jxKXiE1u0 ?##
- 黄スポ買ったぜい!!
これで暫く困らなくて済むな。
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 23:40:14 ID:OsEAYsXg0
- er4の見た目をもうちっとましなの、つくってくれんものかなー、、、外ではe3使い。
正直2との違いは、低音が減ったぐらいしか、わからなかった俺に、E4かって幸せになれますか。
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 23:57:10 ID:6qw/LudT0
- デザインはE4cもE3cも耳に突っ込んでしまえば大差ないと思うし
何より人から見るとSHURE流の付け方自体変だからどっちでも変に代わりはないと思う。
目立つ青赤の棒が耳から生えてるのと比較するなら別だけど
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 23:59:09 ID:pZANNuyY0
- E4cと迷ったけど、とうとうE5c注文してしまった! E4はまた今度。
今常用しているER-4sとは随分傾向が違うようで、楽しみだ。
早く届いてくれぃ。
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 00:14:20 ID:rhGDnh0j0
- ER-4シリーズからE5cだと
すごく音に厚みが出るよ
高音が落ち着いてるからこもってると感じるかも知れないね
そして、中音の少し高い部分がきつくなりがちなんで
きつくてあわないと感じる曲はあきらめるのが吉です、これは仕様として受け入れましょうw
後は屋外で聴いてなんぼですね
静かなところではくどく感じると思います
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 00:41:52 ID:90MCLLMY0
- >>523
レスthx!!
> すごく音に厚みが出るよ
というところが特に楽しみですな。
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 01:25:54 ID:WElLNrAi0
- >>521
ロックのライブとか見慣れてるヤツが見ると、Shureのはステージで使われてる
モニターと同じ付け方でかっこいいんだがな。
そういうのを知らないヤツには変に見えるかもね。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 01:30:30 ID:0BOyOwk8O
- 今E2c使ってるんですけど、耳から出すとワックスガードが、なんか膨らんでる? というか取れそうにいっつもなってるんですけど…。入れ方が悪いんですかね? どなたか教えてくださいませ。
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 01:34:37 ID:n4ACOMR20
- >>525
ステージ上だからカッコイイんであって
街中ではどうだろうってことだろな
それでも最近では認知されてきてるから、以前よりは違和感無いと思うよ
あまり変、変って言うのもこだわりすぎかもな
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 02:32:05 ID:IRp7X3ho0
- >>527
自意識過剰かただ叩きたいかのどちらかだろうな。
実際、電車でER-4付けてるヤツ見たことあるけど、見た目普通だったし
特に変とも思わなかった。
逆に931付けてるヲタ風味にヤツとかどこぞの白いイヤホン付けてた脂ぎった
オヤジとか・・・いや、煽りでもなんでもなく、結局は付けてるヤツ次第って言いたいのさ。
俺は自分が見た目かっこいいとは思ってないけど、そう考えると何付けてようが
気にする気は起きないよ。
>>526
耳から外すたびにいちいちチップも抜いてるの?
そうでなかったら普通は取れないんじゃない?
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 03:16:13 ID:yrypHESJ0
- 結局カコイイカコワルイはイヤホン単体じゃなくてトータルだからね。
耳掛けヘッドホンや普通・小型ヘッドホンと違って、イヤホンは目立たない
・そんなことで目立ちたくない香具師の為のアイテムだと思う。
実際耳穴につっこんでしまうとデザインもヘッタクレもなくなるからSHUREも
ETYMOTICもSONYもない。
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 03:29:11 ID:G07RdEx+0
- >>528
>>526ではないが、俺もその症状がでるよ。
チップは抜かない。
透明チップで耳から抜くとたまにワックスガードが剥がれかけてることがある。
1ヶ月ぐらい経過するとその症状が出始めるかな。
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 03:58:07 ID:blTY0CNO0
- 俺ETY遣いだからスレ違いだろうけど、イヤホンしてるのに話し掛けられる事
結構あるよ。若い人からも。
んで身振り手振りで、場合によっては耳から外してイヤホンで聴こえない事を
意志表示すると、イヤホンしてたんだー的にびっくりされる。ちゃんと装着され
てれば耳から本体突き出ることなくて小さいから余計何もしてないように見える
のかもしれない。
SHUREの耳回しってケーブル太いけど結構目立たないよ。特に正面から見る
と解り難い。園児掛けでもしてないと正面からはホントわからない。
ミュージシャンのモニタとして使われるのはそんな理由もあるのかもしれないな。
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 08:14:47 ID:5Um7YcGr0
- 話しかけられたらイヤホン取れよw
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 09:36:39 ID:l0Gj54tI0
- ER-4は気密が強力で外すのイヤなんだよね。
寝てるのを起こされて嫌々外してみたら「両隣空いたでしょ?並んで座りたいから詰めて」
とか言われてマジ殺したいとか。
大声で話しかけても気づかないレベルの遮音性のあるイヤホンの存在を知らないようだ。
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 09:37:37 ID:sL6DXOn90
- そういうのは笑えない
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 09:39:04 ID:l0Gj54tI0
- 早いなお前。
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 14:11:35 ID:wQkZrVeN0
- >>531
イヤホンして音楽きいてるんだから、くだらんことで強引に話し
かけるなって気持はわかる。
シカトされたらさっさとあきらめて他の香具師にいけばいいのに
空気を読まないアホがいるんだよな。耳の不自由な人だったら
どうするつもりなんだろこういうDQNは。
>>533
スポンジチップなら外すときの気密もヘッタクレもない。
上と同じだが寝てるのわざわざ起こしてまで除けなんて厚かましい
DQNは聴こえても黙殺断行 w
電車の中はてめーらのウチじゃねんだっての。
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 18:38:29 ID:sL6DXOn90
- こういうのばっかりか
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 18:50:31 ID:i+qrHNyV0
- 道聞かれたからイヤホン外して簡単な道案内したのに
礼も言わず立ち去った奴には思わず不幸を願った。
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 18:57:46 ID:Kzvb48SJ0
- ER厨ってのがいかにDQNか良く分かった気がする
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 19:26:58 ID:UNDqF32J0
- まあ音楽ぐらい静かに学校の休み時間や電車で聴かせてくれって目的で買ったのに
いちいち邪魔されると物凄く嫌な気持ちになる
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 19:39:55 ID:N7E+/7qR0
- >>540
他人はそんなこと知ったこっちゃないよ。
外で誰にも邪魔されずに聴きたきゃ、邪魔にならないとこ池。
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 19:43:13 ID:E6jkVDT00
- 今日の釣りは随分と感じ悪いですね
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 20:13:51 ID:pblsOQtF0
- そもそも学校で静かなリスニング環境求めること自体アホだと思うが。
その年代は人の邪魔をするのが好きですからw
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 20:34:09 ID:3LIx2E+F0
- >>540
友達邪魔扱いして音楽取るのか
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 20:49:08 ID:ui8/I5KJ0
- >>544
いじめられっこです
察してください
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 21:12:56 ID:vjmUpMfd0
- E4cは凄いわ、マジ
これ使い始めてから、E5c使わなくなった。元々耳に合わなかったんだけどねw
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 21:15:28 ID:/G4hEpWw0
- E2c使いですが、
皆さん、収納する時は純正ケースですか?
他に良い小物のアイデアがあれば是非ご伝授を。
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 21:26:57 ID:KD99Matl0
- より気に入った奴を買ったら過去の物は
全く使わなくなるのは当然だ
それも気に入ってなかったなら・・
月末まで長いけど届いたら凄ええって感動したいね
今は最も気に入ってるE5cが月末までの命なのかずっと居座り続けるのか
楽しみでしょうがない、
こんなこと考えてるときが一番楽しいんだけどねw
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 21:41:11 ID:CLqgpQ0o0
- 乙矢からメール来ないよ ヽ(`Д´)ノ
結構早くに申し込んだのに、、、
月末に届くんかいな、コレ。
黒ヨン様に乗り換えるかなあ。
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 22:01:26 ID:vjmUpMfd0
- >>548
E5cは高域と低域を別々のドライバで処理してるところに問題あると思う。音が不自然でマイルドに聴こえない
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 00:31:50 ID:bVjE5bMP0
- E2cがヨドバシカメラで9800円で売ってましたが買いですか?
それともネットで買った方がいい?
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:03:07 ID:PXgwAN0s0
- >>551
ロクに調べてないことミエミエなので教えてやらん。
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:19:51 ID:eTxo1Zk90
- 俺も乙矢からメール来ないぞ・・・。
でも最近のマイE2c,絶好調だからなぁ・・・。これよりイイのか,E4c?
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:33:47 ID:ymlrRnxY0
- >>547
グルグル巻きにして鞄にポイ
毎日ではないけど、ほぼ一年
断線も何も無し
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:40:38 ID:UCSCuUEO0
- 乙矢コネー
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:42:48 ID:0hj4MvNR0
- 断線ないって言っても今のご時世当然だからなぁ
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:59:09 ID:Q3fDGrDM0
- >>547
三つ編みにしたのを適当に丸めて鞄へ。
保証期間中に2回断線した。
今のは断線対策してあるのか、丈夫になった。
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 02:21:51 ID:ymlrRnxY0
- >>556
554の最後の1行は断線煽り厨に対する釘刺し
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 22:55:51 ID:7teBO44WO
- う、うんこ漏れそう
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 23:00:56 ID:ONcpFIaW0
- いいから漏らせよ
その方が手っ取り早い
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:15:21 ID:jVRWKcVU0
- >>560
手っ取り早いって・・・お前559に何するつもりだ?
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:29:38 ID:2TRoo/X+0
- E5Cあたりで、肛門に栓しとけ!
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 02:13:50 ID:ON0Fv1Mm0
- SHUREのイヤホンは2年保証があると上の方に書いてあったんだけど、
音屋で買っても2年保証してくれるの?
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 07:30:18 ID:0CVcz3B60
- 音家はE4cのみかぁ。
黒が良いな。参殿に申し込むかどうか、今日一日悩むか…
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 07:50:32 ID:g5om/FVp0
- 黒はE4じゃなかったっけ?
E4cなら見かけるんだけどなぁ
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 11:05:22 ID:W3VPxSwN0
- ??
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 13:51:30 ID:8nSCxd4a0
- 参殿 E4/E4c 27000 保証2年 予約特典有
音屋 /E4c 25000 保証1年
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 20:20:13 ID:LYc92y9R0
- E4cもってる方に質問させてください。
自分も購入して今使用しているのですが
皆さんイヤーピースは何を使用していますか?
私は最初灰色のが見た目は一番かっこいいと思って使ってたんですが
しっかり耳に突っ込むと、皮膚が刷れるような感じで痛いのです。
ので、今はER-6iの三段キノコを使っています。
この痛みもつかって行くうちに素材が慣れてなくなっていくものなんでしょうか?
あと皆さんどのピースがいいと思いますか?
私はグレーのよりはER-6iのほうが低音は出ると思います。
クラブ系の音が多いので自分はコレで満足なんですが
コレを使うとER-6iが売れないので悩みます。
皆さんはどのイヤーピース使ってますか?
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 21:33:49 ID:sjxZc4Xi0
- 身長160の俺に、ケーブル長1.6m orz
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 21:50:35 ID:FMYW7GKb0
- >>569
別に地面にプレーヤーを置くわけじゃないし、そこまで気にしなくても。
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 22:09:29 ID:yhP0ahtfO
- >>569
靴下にプレーヤー入れとけ
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 22:38:45 ID:So+dXC4S0
- >>568
漏れは黄スポかな。遮音性がいちばんいいと思う。音質がいいのはどれ??
6iのがくっきりした低音出てるから気持ちいいよね
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 22:43:27 ID:IKIgl1mC0
- >>568
E4c付属の三段キノコを使えばいいと思うよ
ER-6iは売ってしまえ
- 574 :563:2005/06/08(水) 22:53:36 ID:ON0Fv1Mm0
- >>567
サンクス。
音屋は外しておこう。
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:11:33 ID:5WqA9gIq0
- ここのイヤホンは総じて低音型なのでしょうか?
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:15:39 ID:GEBa4r7C0
- E3cはそうでも無い。
俺はあんくらいフラットなのが好きだけど。
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:16:53 ID:ArCSA9bn0
- そういえば秋葉のMac館ではE4/E4cともに29800で予約受け付けてた。
入荷は下旬だとさ。
特典は特に何にも書いてなかったけど。
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:25:50 ID:48w1KGLH0
- >>575
ヘッドナビのE4Cの解説が的確だと思う。
ttp://www.h-navi.net/e4c.htm
「低音はいつものSHUREらしくややディレイ掛かった膨らみのある低音が印象的」
漏れはE3Cしか持ってないが同じ印象。解像度は高い。
この低音が気に入るかどうかがポイントだと思う。
>>576
フラットというのはちょっと違うと思う。いや、気に入ってるけどね。
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:33:45 ID:So+dXC4S0
- 「ディレイ掛かった」ってどういう意味????教えてクダサイ(゜ ▽ ゜)
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:36:52 ID:CDLJJBGz0
- 響いてる
アンビエンス
ルーム感
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:37:10 ID:48w1KGLH0
- 少し遅れて聞こえるという意味です。
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:38:54 ID:tzdLabd80
- 直接の意味は遅れるって事だけど
この場合響きがあるって事だね
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:40:08 ID:CDLJJBGz0
- 博士が一杯、中には直訳で意味不明
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:41:34 ID:48w1KGLH0
- そうですね。独特の響きがあります。ER系みたいなスピード感は有りません。
逆にER系は低音に味も素っ気もないですが。
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 00:03:08 ID:6TAaFTEM0
- クラブ系聴く奴はやめとけ。
- 586 :575:2005/06/09(木) 01:30:53 ID:UGK5n0qx0
- みなさん即レスありがとうございます。
ボワついてるのとは違いますよね?
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 01:33:57 ID:P3Zcb2pP0
- ぼわつくだけのイヤホンが評価される訳ないだろw
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 03:33:15 ID:m+ciXc1a0
- >>568
俺はグレーチップ中が一番しっくり来た
低音も一番出るし、遮音性も一番だし、耳にも合う
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 04:41:02 ID:0BH5Btkj0
- >>569
池乃メダカ
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 15:10:42 ID:9F1yf/YP0
- E5Cを偉そうに文句いうやつ居るけど実際に所有している人で本当に不満持っている人いるのかな?
単にヒガミじゃないか?
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 17:11:12 ID:YTg/q+Eo0
- >>590
不満はいろいろあるけど、それなりに気に入って使ってる。
j自分はER-4Sより使用頻度が高い。
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 18:58:29 ID:rREeVJFT0
- >>590
ttp://www.h-navi.net/e4c.htm
レンタルヘッドホンにE5cがあるけどレビューではバッサリ無視されてる
ttp://www.h-navi.net/rental.htm
買うのは個人の勝手だからご自由に
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 19:15:43 ID:6a2mymLu0
- すおません、低音に味もそっけもないe1cを
使っています。でも、個人的にドンシャリが
嫌いなので気に入ってます。
でもe4いいなー
mp3ビットレートの話
J-Popは128k クラシックは192k-320k
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 19:16:27 ID:6a2mymLu0
- すおません、低音に味もそっけもないe1cを
使っています。でも、個人的にドンシャリが
嫌いなので気に入ってます。
でもe4いいなー
mp3ビットレートの話
J-Popは128k クラシックは192k-320k
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 19:17:59 ID:6a2mymLu0
- すおません、低音に味もそっけもないe1cを
使っています。でも、個人的にドンシャリが
嫌いなので気に入ってます。
でもe4いいなー。どんなんだろう?
ビットレートの話 mp3
J-Popは128k クラシックは192k-320k I'veは320k
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 20:28:26 ID:PBAFa+Vo0
-
______ ______
/:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
|:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::|
|:::::::/ ,;:: ;,. i::::::| <ちょっとあんた!!
|::::::|`; :,`_^_^_´,ヽ |::::::|
|::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
|:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::|
|:::::::/ ,;:: ;,. i::::::| <いい加減にしなさい!!
|::::::|`; :,`_^_^_´,ヽ |::::::|
|::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
|:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::|
|:::::::/ ,;:: ;,. i::::::| <3回も連投してどういうつもり?
|::::::|`; :,`_^_^_´,ヽ |::::::|
|::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
|:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::|
|:::::::/ ,;:: ;,. i::::::| <まったく・・・・・
|::::::|`; :,`_^_^_´,ヽ |::::::|
|::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
|:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::|
|:::::::/ ,;:: ;,. i::::::| <あっ、ちなみにアタイは信子と申します。
|::::::|`; :,`_^_^_´,ヽ |::::::|
|::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´ ノ:::::::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 21:33:17 ID:oZPTqNIM0
- >>590
あのイヤホンで聴いたことないから言える言葉w
コード硬くて取り回し最悪だし、音も低音に癖があって聞きづらいし・・・。
まぁ、所有してみれば不満言ってる人の気持ちが分かるよ。
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 22:51:50 ID:pgi0QFV+0
- 俺はE5cの音は結構気に入って常用してるけどな。
コードは硬くてクセつくのが厄介だけどね。
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 23:59:58 ID:ECwkFvhj0
- 漏れも通勤時の標準装備は E5c。
脱着が容易、タッチノイズが少ない、荷物にならない、が主な理由だ。
ま、家に帰ってまで使うことはまず無い。
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 00:06:50 ID:9w2VyGFE0
- 俺もそうだな
煩いところではでは実にいい具合に鳴る
自宅で使うことはまず無い
でも、外出時は必需品
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 00:23:57 ID:zIaGk1hY0
- 外出時にE5cかE4cのどっちを選ぶ?
デザインは抜きに音で選ぶなら。
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 00:28:38 ID:9w2VyGFE0
- E4cとE5cを両方持ってる奴はまだ極少数だろうにw
月末になったら届くからそんときに書いてやるよ
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 00:41:12 ID:zIaGk1hY0
- ごめん、書いてて思ってた。
いたらいいなぁ程度で書いた自分に反省
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 01:21:54 ID:af4uAbuj0
- なんで白のE4Cしか売ってくれないんだよぉ・・・黒いの欲しいのに(;´д`)
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 01:24:31 ID:9l5iZG/m0
- サンデンで売ってるじゃん
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 01:29:38 ID:af4uAbuj0
- そだった!今俺も見つけた!
とりあえずthanx
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 09:42:40 ID:np338iL10
- ていうか1.6mはどうにかならんのか
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 09:47:06 ID:O1BXaBJlO
- >>607
三つ編みオヌヌヌ
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 09:56:38 ID:np338iL10
- 恥ずかしいから長い方がマシです
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 10:49:26 ID:qxMZJWpA0
- E5cついに入手した!
まずは外見だけど、以外にきゃしゃなんですね。E2cのほうがゴツいくらい。
耳近くの針金も、最初は驚いたがうまく調節するとむしろ非常に装着しやすくなる。携帯性は思ったより高いですね。
音については、エージングもろくに済んでない状態で言うのも何だが、
見事にER-4sと性格が対照的だなw 意図的に住み分けたのか? とさえ思わせる。
ピアノ独奏などの一音一音の美感が問われる曲ではER-4sのほうが美しい。解像度はやはりERのほうがやや上っぽい。
E5cも迫力はあるんだけどね。
しかしオーケストラ曲のようなマスとしての表現が重視されるタイプでは、E5cは素晴らしい。
オーケストラ全体が一つの楽器みたいにゴージャスに鳴り響く。低音が効いているせいか?
ERだと巨大な室内楽聴いてるみたいで、美しいんだけど聴き疲れも正直あるんですよね。
ジャズについては微妙。一音の再現性だけで見ると確かにERなんだが、やはり低音が効く点がE5cは大きいな。
とにかく低音が効いていると「聴いて楽しい」感は倍加する。
Bill Evans Trioなんかだと、モチアンのドラミングはERのほうが丁寧に再現していいんだが、
ラファロのベースはE5cのほうがよくて、・・・という感じ。今のところ微妙ですな。
ロックもやはり低音の恩恵大。というか、パワーはあるは情報量は多いはで、逆に聴き疲れを感じるほど。
初期Napalm Deathのような(笑)悪録音でも強制的に(?)面白く聴かせる能力はすごい。
ブラストビートど迫力。リー・ドリアンの怒号にも奥行きが感じられる(笑)
あとよく言われるように、中音域よりやや高い(?)ところに妙にキツいと感じられる音域がある。
徐々にこなれていくといいんだが。
しばらくはこいつで遊ぶことにしますよ。一段落したら次はE4だな。
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 12:02:21 ID:LheKsZ1G0
- あんりゃりゃ、またE5cマンセーに乗った被害者が(´Д`;)
きついのはagingではとれないから、とりあえずキノコ使え。
高音も全体的に一層弱くなるが、そこはまたイコライザで上げると・・
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 14:02:41 ID:9l5iZG/m0
- 音がまとまって一つになって聞こえるのは利点だが
中高音にキツイ部分があるのは仕様です
三段キノコじゃきつさはよけい増すだろう
プレイヤーが中高音持ち上げてたりすると最悪だが
スポンジつけてソースを選べば幸せになれるぞ
だめだと思ったソースにこだわり続けると悪いところしか見えなくなる
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 14:50:15 ID:ZZEsKvo60
- >中高音にキツイ部分があるのは仕様です
エージングしても直らないという意味なら同意するけどSHUREが意図した味付
ではない。パッシブディバイダ(分岐部の回路)が思ったように機能してくれない
ということだと思う。
>三段キノコじゃきつさはよけい増すだろう
本当にE5cで試したの? 音が1つにまとまるってのもわからないけど
分離が悪くなるということならそれも違う。
フレックスのイヤーピースで想像してるのかもしれんけどキノコは違う。
スポンジだと高音が全体的にもっと上がって目立たないと勘違いするだけ。
耳に悪いと思う。イコライザで高音下げるときついのがまた目立つようになる。
ソースをイヤホンにあわせて選ぶんじゃポータブル用途には辛すぎる。
ちなみにE3cならスポンジ推奨するが。
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 15:06:27 ID:9l5iZG/m0
- 試したのって・・
1年以上使ってるよ
きつく感じるポイントが違うのかねえ
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 16:53:00 ID:KtFjNmlI0
- 610ですが、出先から失礼。
「一つの楽器のように」と表現しましたが、当然「ダンゴ状態」とは無縁のものです。
きちんと分離しつつ、よく響きが溶け合っているという意味。
中高音の「きつさ」については、現在のところそれでソースを厳選しなくてはならないほどの問題とは感じません。
そんなこと言い出したら、どんなソースもきつくて聴けなくなる機種だってあるわけで(笑)
しかしエージングして良くなっていかないなら残念だなぁ。
イヤピースでは、黄色スポンジが一番いいと思いましたが、相対的に高音域が持ち上がる形になって好みにあってくるからですかね? しかし確かに音量には気をつけないといけませんね。簡単に巨大音量が出るのでそこはよけい問題だ。
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 21:49:31 ID:L9ZfcWcp0
- UM2だけど高域キツイと感じたことはないな
E5とUM2って結構違うのかな?
- 617 :614:2005/06/10(金) 22:03:13 ID:znEzy01a0
- 自分ではそんなに気にするほどきついとは思ってないですが
一部のきつさだけを気にして
全部が悪いって言い出しちゃう人がいるから一応書いて見た
E5cできついって感じるソースだとER-4Pでも程度の差はあれきつさを感じます
もともとステージ用なんできつさはわざとだと思います
騒音の中で聞き取り易いのは確かですから
だったらcをつけずに売れよとは思いますが・・・
E4cの場合は最初から観賞用だと思われるので
かどのない音なのを期待してますが強烈な騒音の中ではつらいかも知れませんね
大江戸線は少しくらい防音しろと言いたいw
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 22:07:41 ID:l2QDSGyw0
- E4cとE4とは、色違いなのはわかりますが、
型番の意味からすると、音もちがうのですか?
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 23:20:53 ID:OS42dTvR0
- サンデンでE4の予約したら、入荷予定は7月だって。
初回分は逃したかな。まぁゆっくり待とう。
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 23:55:00 ID:ffzHGrup0
- E4、ここで$228ドル。海外発送しないらしいけど;
ttp://store.earphonesolutions.com/she4bneweafo.html
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 00:59:32 ID:+fWAnxHb0
- おれE5cで、特に音がキツイって感じたことないなあ・・
どんな曲でキツイのわかります?
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:11:10 ID:jQr2hc+Y0
- 感じなければそれでいいんじゃないの
それ聞いて気になり始めたら止まらない気が
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:17:46 ID:HrbBCMTh0
- >620
USA国内なら送料タダというだけで,送料払えば海外発送してくれるよ。わしここでE4c買ったし。
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:29:32 ID:ze2+RdS10
- ヘッドホンナビのE4cの評価がトップページにないのは前から?
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 08:18:52 ID:1eDdpS+b0
- >>623
おぉ、そいつは素晴らしい。
その前につたない英語力で申し訳ない;
ちなみに送料は幾ら程かかったの?
後、注文後何日程で届いた?
よかったら教えて下さい!
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 08:24:54 ID:e91uOTT80
- >>625
623氏じゃないが参考に…
ttp://lib.store.yahoo.com/lib/mm1online/japan.html
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 10:14:23 ID:OabsDo+40
-
>>626
有難う、有難う!!
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 10:34:40 ID:vbj4QwpT0
- >>626
日本語頁のあるお店があるんだ。
約25,000円だから,価格的には国内代理店と似たようなものか…
でも,早く手にはいるならうらやましいなあ。
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 14:31:28 ID:CYxXc5MQ0
- >>619
6月下旬から発送の時に、漏れも注文しておけばよかったよ
ちなみに、入荷予定は7月としかアナウンスされてないのですか?
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 16:11:14 ID:kdaZ0z6z0
- UM2でもE5cでもキツイのは、サ行の子音やハイハットの音。
これもソースにもよるけどフレックスやスポンジだと盛大に来ます。
上にもありましたがエージングしても直りません。
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 19:13:01 ID:+fWAnxHb0
- >>630
E5c(スポンジ)で試してみた。
確かにソースによってはハイハット、クラッシュシンバルなんかは
キツめに出るのはあるね。(自分は問題無いレベルだけど)
E4cで良くなってるといいね。
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 19:24:41 ID:5POUqztw0
- >>567
遅レスだけど、音屋、E2C 2年保証だったぞ。
E4Cが同じかどうかはしらんけど。
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 20:29:51 ID:ENsUS1uA0
- ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l !
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ !
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" / うそーっ!?
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 22:17:57 ID:vbj4QwpT0
- 耳より情報発見。
168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [] 投稿日:2005/06/11(土) 17:48:20 ID:xe/CbaNh0
ttp://www.bassontop.co.jp/itunes.html
音屋より安かったんでついE4c注文しちゃったけど、、
ここで買った人いる?大丈夫かな
174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [] 投稿日:2005/06/11(土) 21:30:29 ID:oykEph4p0
>>168
うおっ!なんかさっきより安くなってないか?
E4も追加されてるし。もしやこのスレ見てるとか
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 22:27:13 ID:FrV/7SO30
- >>634
注文フォームを途中まで追ってみたら、黒(E4)にしても商品名がE4Cになってる。
まあ通信欄があるんで「黒ですよ黒!」と念押ししとけば大丈夫だろうけど。
黒のない音屋と、支払方法や送料の高さがむかつく算伝をスルーしたのは正解か!?
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 22:56:09 ID:4xbV1Cgb0
- >>634
送料700円かぁ・・・。
う〜む、正規品なんかなぁ・・・。
断線したら、すぐ交換してくれるんかなぁ・・・。
誰か人柱頼む!
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 23:01:15 ID:swAE/k3+0
- 二年保障じゃん
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 23:02:33 ID:swAE/k3+0
- 途中で送信したorz
これならサンデンで頼む必要なかったかな・・・
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 23:24:25 ID:vbj4QwpT0
- >>638
ナカーマ
これでサンデンが6月下旬に届かなかったらorz
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:04:06 ID:uVdKQhuD0
- 漏れもナカーマ
オーダしたの遅いから7月なるかも
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:07:32 ID:uoSWr3o90
- てかE4c持っててE5cは持ってないんだけど、音質的にはE5cのが上なの?
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:17:22 ID:uVdKQhuD0
- ってかE5cもっててE4購入予定なんだけど。。。
E5c試聴汁・・・・すぐわかるから _| ̄|○
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:39:04 ID:t+TkZxRk0
- E4cのコードの太さが気になるんだけど
あれって柔軟性ちゃんとあるのかな
固くて取り回しがし辛いと鬱なんだけど.....
注文して届くの楽しみなんだけど、それだけが気になる
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:41:37 ID:1RYT9bhr0
-
>>634
貼ってあったサイトで「E4」を注文した〜。
情報有難うです。
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:45:03 ID:uoSWr3o90
- >>642
視聴マンドクセ てか、E4cあれば当分なにもいらんよ、自分的には(´ ▽ `)
>>643少し太めだけど柔らかいし取り回しは不満はない
- 646 :643:2005/06/12(日) 01:14:58 ID:tu7w3Z0T0
- >>645
取り回しは問題ないんだね
サンクス 安心したよ
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:18:31 ID:BO71hZiX0
- 610です。亀レスですが。
中高音のキツさというのは、最初にロック系を聞き流していて感じた印象ですね。
「サ行」というのはわかりませんが(そもそも日本語で歌ってる曲自体ほとんど持っていない)
子音の発音でやけに強く聴こえるなんてのもあったりしました。
ただこっちの耳のエージングが急速に進行したせいか(ワラ)、もはや気になるということはなくなっちゃいましたね。
ただE4熱が高まってんのはいいんだが、なんか妙にE5cが引き立て役にされるケースが多いのはなんだかなぁ・・・
E4はE4で興味津々なんだが、E5c、ヘドナビでもえらい扱われようだしね。高いだけにちょっとの不満が増幅されやすいのはわかるけど。
フルオーケストラ曲をこんだけ立派に鳴らすイヤホンなんて他にないと思うんだがねぇ。
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:30:14 ID:UCeKZgj90
- 聞きかじりの脳内ユーザーが煽ってるだけだよw
明らかに持ってないと思われる発言が目立つしさ
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:41:50 ID:Wxrt47nP0
- >648
ザコンで聴いたけど超とがった音で
俺には無理って思ったよ。
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:47:34 ID:lu4javCK0
- >>647
激同。
俺にとって、電車で気持ちよくオケ聴けるのは
今のトコE5cだけなんだよなあ・・
E4cが乗り越えてくれれば、それはそれで良いけど
なぜこんなに叩かれるのか謎だな。
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:58:42 ID:BO71hZiX0
- >>649
その辺は好みの問題もあるし、確かにロックだと「とがった」という印象もあるから
それで自分には合わない、というのはそれでいいと思うんだけども。
ただE5cのクセというだけでなく、再現する情報量の多さも「耳に厳しい」という印象を与える一因にはなってると思う。
まだE5c自体はそれほど聴きこんだわけじゃないが、情報量の多いイヤホンは確かに気分によっては「やかましい」と感じるときがある。
脳に情報を強引に押し込んでくる感じ? オーバーヘッドやスピーカーだと適当に音が逃げるからこういうことはないけれども。
E5は特に派手に音が鳴ってるから、かえってそれがアダになるのかもね。
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 02:03:27 ID:BO71hZiX0
- あ、「ロックがとがっている」という意味じゃなく、
ロックを再現するE5cの音が、って意味ね。って、わかるか。
>>650
賛同する人がいて助かったっすよ。さっきもBruggenのHaydn聴いてた。104番。
ええ音だすよ。
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 02:25:45 ID:lu4javCK0
- >>652
まあ電車でクラ聴くつーのも、無茶といえば無茶なんだけどね・・
俺はプロコフィエフ1番(紀尾井シンフォニエッタ)聴いてた。
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 02:54:11 ID:UCeKZgj90
- 電車のゴーゴーいってる重低音に負けない低音を出せるイヤホンなんて
俺が知る限りE5cだけだものなあ
ジャズなんかもすごく良いよ
地下鉄のすごい騒音の中でもウッドベースの響きにしびれられる
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 04:08:16 ID:DNS4mHPZ0
- >>654
E4cでも同じだよ
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 04:14:38 ID:DNS4mHPZ0
- E4cの取り替えられる、プラスティックの白い棒みたいなやつ、正式名称はなんていうの?
出来るだけ多く注文しておきたいと思って
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 07:07:45 ID:rLhwPnZF0
- プラスティックの白い棒みたいなやつと聞かれたら
綿棒しか浮かびません、ごめんなさい。
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 08:50:45 ID:uoSWr3o90
- すみません、E3c、E5cの黄スポを自作しようと思うのですが、
チューブの内径と外径を教えて下さい!あと、黄スポはダイソーの耳栓で
いいですか?
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 10:30:00 ID:lu4javCK0
- >>658
ん?E5cなら、俺は昔ハンズで
内径3mmΦ/外径5mmΦのシリコンチューブ買ってきてスポンジ改造してたよ。
今は普通にER-4用の黒スポンジ(ER4-14F)が、そのまま使えて
具合もいいので共用してる。
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 13:19:54 ID:JVBbzQ8G0
- 値段からしてE5>E4ってことはわかるんですけど、
具体的にe4がe5に勝っているところってどこか教えてもらえませんか?
両方の特徴とか。あとは装着感とか
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 13:45:09 ID:3knEnW2z0
- 音のバランス
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 14:23:07 ID:ckzH7vsZ0
- E5Cってインピーダンス高いから普通のウォークマンとかじゃきつい?
iPodのアンプとかでは音量足りない?
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 14:34:30 ID:DlpM/qi40
- >>662
意外なことにかなり大きな音が出る。
そこらのインピーダンス16Ωイヤホンより余程すごいと思う。
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 14:51:13 ID:aoCGBMbn0
- インピーダンス高くても能率がかなり高いから非力なポータブルでも音量不足
を感じることはないだろう。
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 14:54:27 ID:ckzH7vsZ0
- そうなのか…dクス。ある店でE5Cはポータブルには使えないみたいな事
書かれてたらからどうかと思ってたんだが。
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 20:15:53 ID:SvD75rm30
- インピーダンスだけで判断したんだろうねw
そういういい加減な店では買うな
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 20:20:59 ID:z2CyDIBb0
- サンデンのE4をキャンセルしてBASS ON TOPで注文し直そうかな。
イヤーパッド代含めても2000円も差があるしなぁ…。
今から注文したらいつ頃手に入るんだろうか。
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 20:51:41 ID:YDPF9hoT0
- e4cとe5cみんなだったらどっち買う?
値段や性能的なことも合わせて個人的な意見でイイから聞きたい。
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 20:54:09 ID:NomokGdN0
- >>668
変な癖の少なそうなE4cだな。
持ってるからこそ言えるが、E5cは当り外れが大きい。
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 20:54:26 ID:XJo13qdO0
- >>668
ER-4ユーザの俺はe4cに興味津々。
解像度 対 楽しさをやってみたい。
ドライバのつながりが悪いと評判のe5cは
価格も高いので興味なし。
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 21:02:27 ID:lu4javCK0
- >>668
E4c買うだろうね。安くて満足できればラッキー。
つか自分E5c使ってるけど、E4c届くの楽しみ。比較しちゃうぜ。
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 21:06:30 ID:zxyLGBkA0
- 取りあえずBASS ON TOPでE4c注文してみますた。
手に入れることが出来るのは7月かなぁ
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 21:07:33 ID:YDPF9hoT0
- >>669-671
だよね〜。俺黒が欲しいんだけれど一番安いサウンドハウスじゃ売ってねぇんだ。
黒で一番安いところって何処あるか知ってる?
- 674 :672:2005/06/12(日) 21:11:37 ID:zxyLGBkA0
- >>672
BASS ON TOPは黒あったよ。
入荷は6月末って書いてるけど…
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:55:18 ID:rLhwPnZF0
- 保証はどうなのかな?BASS ON TOPは保証付くの?
サイト見てみたけど分からなかった
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 23:20:30 ID:fVhuCGB70
- 2年つくよ
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 23:46:53 ID:BO71hZiX0
- >>668
まさにそういう問題で悩んで、結局出た結論が「いずれ両方買う」。
そこでボーナスを利用して、とりあえずE5cを買った。これには満足しているよ。
ER-4Sとは傾向も対照的で楽しみが増えたな。
次は何時E4c買うか。評判いいし楽しみだ。ただ仮に店頭で並んでるのを見た日にゃ、
何時も何もその場で買ってしまいそうだなw
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 23:53:57 ID:NomokGdN0
- >>677
E5cは買いたいと思うやついるかねw
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 00:02:59 ID:CXlyfCC20
- >>678
E4cの音しだい。
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 00:18:05 ID:Ujf5BrWg0
- でもBASS ON TOPって税別表示だから音屋とあんま変わらなくね?
送料700円なら30円しか違わないし
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 00:21:49 ID:Z+KTsd3Z0
- そこら辺ヘッドフォンナビに書いてますよ。
BASS ON TOPは明らかに音屋に対抗した価格だから微差しかでないのはしょうがないだろう
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 00:44:50 ID:dGVwRZjh0
- でも黒のE4は音屋で扱ってないから安いんじゃ
しかしぽっと出の業者に対抗される値段付けだったんだなぁ
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 00:46:20 ID:F7vUUSFJ0
- これでSoundhouseのE4cが安くなる可能性はあるの?
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 00:47:57 ID:qfWHQhM40
- 期間限定の特売に合わせたりはしないだろう
いきなり特売始める可能性も無いとはいえんが
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 12:01:27 ID:nRBPSMI20
- E4cで非常ーに興味があるのはむしろE5cよりE3cとの比較。
スペック的にはかなり似通ってるよね? 実際はどれ位の差があるものなのか。
両方持ってるヤシのレポ激しく希望。
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 12:41:49 ID:Q4FxfGW30
- UE super.fi 5proがどうなのかが気になるので、しばらく様子見かなぁ
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 18:47:55 ID:O0zNgYQC0
- e4cの特売bass on topでもうやってないぞOTL
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 19:18:43 ID:yFv4dJ1x0
- ウホッ、俺で最後だったか
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 20:34:17 ID:eh7RhQrs0
- >>687
うおおぉぉぉぉ!しまつた。
サンデンにTELってキャンセルしちまったじゃねーか!
今、家でbass on topの画面に入って (;’□’)!!
キャンセルのキャンセルって・・・
そういえば、「再注文の場合改めて順番待ちになります」って言われたんだが、
7月になっちまうってことか?!
サンデンからメール来たその日に予約しておいたのに ヽ(`Д´)ノ
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 20:35:44 ID:jCGhz/Up0
- ttp://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/2005/06/shuree5c.html
スタパブログ: ShureのE5cに感動したっ!!
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 20:52:20 ID:RwNLgyRW0
- bass on topに注文出したら確認のメールで振り込め
って言ってくるよね。
振り込んだんだけど着金確認のメールが来ない・・・
こんなもんなの?やられたか!
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:11:04 ID:pnVVca9l0
- >>691
俺も今日振り込んだけど、そんなにすぐメール来るもんかな?
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:13:34 ID:RwNLgyRW0
- >>692
着金した日の夕方には確認するだろうから、
その日に着金メール送るのが普通じゃない?
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:22:36 ID:pnVVca9l0
- まあ、俺の場合は夕方振り込んだんで銀行の都合で明日の処理になるわけだが…
それより今さら気付いて驚いた。↓
>※iTunesカードをご注文いただいた事のあるお客様以外のご注文はご遠慮ください。
とか書いてあるし。全然気付かずに普通に注文しちゃったよ。
これ、昨日から書いてあったかな?
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:24:30 ID:tFHcaVcZ0
- >>694
( д ) ゜゜
書いてなかったような気がするが…
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:37:28 ID:GAM1cDKd0
- >>694
うぉ!俺注文した時多分こんなのなかったよ…
今月末入荷だからまだ振り込んでないケド
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:38:12 ID:p8GlSiQr0
- どんどんインチキ臭くなっていきますね…俺も注文しちゃいましたけど代引きにしときました。
届くのが心配になってキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:50:29 ID:pnVVca9l0
- 本当に取り込み詐欺やるとしたらビビリ過ぎでしょ。
トンズラする直前まで無制限に予約注文を受け付けると思うよ。
それに額面が割と小さいから、振込が1000人いても3000万円行かないし…
でもまあ、クレジットカードが使えないとか価格や文言がころころ変わるのは
確かにぁゃιぃ。
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:58:00 ID:GAM1cDKd0
- 少なくとも詐欺じゃないと思うけど安心感も親切感もまったくないねw
予約だし入荷日が全く決まってないのに
「入金確認後、商品発送させていただきます。」しか書いてないヨ
てっきり詳細な入荷日の連絡が来てからの振り込めるものと思ってた
こりゃ一応確認とった方がいいね
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 22:19:07 ID:pnVVca9l0
- >>699
確か、予約はフォームから申し込みをして10日間有効(10日以内に振込め)と
書かれていたと思う。本当に詐欺る気なら余裕ぶっこきすぎ。
その点でもある程度は信用できるが、確かに不親切で不安にさせるよねぇ。
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 22:23:48 ID:RwNLgyRW0
- >>694
もし申し込んだときに書いてあったら、
iTunesカードを注文していない奴に
注文確認のメールが届くのは
おかしいよね。
俺も書いてなかったと思う。
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 22:27:41 ID:pnVVca9l0
- >>701
いや、あれ自動返信でしょ。予約申し込んだら即座にメールが届いたよ。
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 22:34:17 ID:RwNLgyRW0
- 販売対象者が限定されているのに自動返信とは・・・
ますます怪しい!
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 22:47:37 ID:Zdmto7il0
- サンデンに速攻で入金したけれど、入金確認メールとかきてないよ。
誰か来た人いる?
それとももともと出荷日が決まるまで連絡はこないものなのかな?
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 23:05:03 ID:p7WdfdHp0
- E2c買おうかと思っているのですが、後ろに回すやり方で
首の後ろに触れないように装着できますか?
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 23:10:15 ID:GnkOjR/p0
- できるよ。
いつも耳の後ろに回した後、前にたらして使ってる。
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 23:22:03 ID:dGVwRZjh0
- カードとは比べ物にならない注文が来てテンパってるに1000BASS
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 23:24:27 ID:JRHNXxgh0
- ガバス?
- 709 :689:2005/06/13(月) 23:57:26 ID:eh7RhQrs0
- >>704
サンデンは入金した次に来るのは「出荷したよメール」
しかも、なんか自動テンプレートみたいなので送ってるんだか、
電話番号で出荷状況を問い合わせる、変わったやつ。
bass on topだって一応ちゃんとした株式会社だろう?
多分大丈夫だろ。
たぶんな。
不安だったら帝国データバンクでも調べてみたら?
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 00:12:20 ID:slzJzKNc0
- 代引きで頼んだんでどっちでもいいや。
- 711 :704:2005/06/14(火) 00:13:17 ID:QXBbYxGc0
- >>709
ありがと。安心しました。
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 00:15:40 ID:8Jb4yTXc0
- 通販はやっぱり実績のあるところじゃないと不安が出てくるね
なんにせよ月末が待ち遠しいなあ
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 00:26:53 ID:MThPJDv70
- 乙矢E4cまだ?
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 00:41:38 ID:v06N8d6v0
- E4c/E4マダーで余裕で1000いくなこりゃ。
で、参殿E4マダー?
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 01:11:43 ID:iUiHoDQN0
- 俺、一昨日E4をbass on top で注文したんだけど
備考欄に念のために「E4(黒)ですよ」って書いたら
自動返信じゃない返信メールが一応ちゃんと来たよ。
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 01:31:27 ID:Zl4RTMEC0
- >>715
でもあなたのID DQN ですから〜! ざんね〜ん!
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 02:12:13 ID:YyIXbZxg0
- ぉ、これはいいDQNでつね
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 06:54:26 ID:Td8yU6n10
- >>715
うほっいいDQN!
俺は自動返信メールに品番:E4C 備考:黒(E4)って書いてたけど…
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 07:27:02 ID:y/+YI2Op0
- >>690
スタパってこの程度で感動出来ちゃう糞耳の持ち主だったんだね
こいつの今後のAV製品のインプレでの音質評価は無視することにしよう。
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 08:09:25 ID:hv+44cPY0
- そもそもスタパの音楽方面のセンスってゴニョゴニョ…
この記事に関しては、「巷で大人気だからヨイショしとくか」、って感じだね。
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 08:11:09 ID:Cp7QrQZA0
- >>719
スタパは10年以上前のLoginのノリを引きずってるだけの無能。
もともと読む価値などない。
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 08:12:15 ID:EtVv+6KI0
- E3, E4と比べて言ってるわけじゃないんだから別に良いと思うけどね。
これまで使ってたのが大したものじゃなかったら、そりゃ感動しちゃうだろうし。
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 12:48:23 ID:MmgLREwf0
- 質問でつ
e2cの購入を予定しているのですが、
よく話題にのぼるe2cの断線とは、イヤホン側ですか?それともプラグ側でしょうか?
切れないようにする対策など、教えて下さい。
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 13:44:13 ID:97OvyU8q0
- >>723
俺は線の途中で切れた。二回も交換した。
今のは(たぶん)対策がなされているらしく、普通に使えている。
対策は…、大事に使う、くらいしか…。
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 14:14:38 ID:H3TI0mxU0
- 音楽聞きながら寝て起きた時にコード踏みながら起きたらブチッと断線しやすいから注意ね!!
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 14:14:59 ID:H3TI0mxU0
- ちなみにイヤホン側
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 14:18:14 ID:vz5EJbSD0
- 断線云々以前に、寝ながらイヤホンはやめた方が良い
耳に炎症起こしやすくなるぞ
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 14:23:08 ID:H3TI0mxU0
- /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(○), 、(○)、.:| ・・・・・止めます
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `‐=ニ=‐ ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | |
- 729 :723:2005/06/14(火) 16:05:40 ID:e/E0LfIm0
- 皆さんレスありがとう
とりあえず短く束ねて、引っ掛からないようにしたいと思います。
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 16:11:33 ID:Rd5thnOH0
- e2cのフレックスイヤーバッド(S)をつけっぱなしにしてたら
耳が炎症おこしました。
それ以来痛すぎてe2cつけられません。
音をとるか、痛みをとるか....。
もちっと小さいイヤーパッド造ってくれんかなぁ....。
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 16:48:19 ID:GIK4iVbE0
- 4SとE4の比較見てると
音の4S、音楽のE4
って感じですか?
マイク屋と補聴器屋の個性が出てるようで面白いな
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 17:43:09 ID:7Ba2Jxyw0
- 3月にE3買って、断線2回目の漏れ。
今日ヨドに修理上がりって、取りにいったら鰤スターのままの新品が返ってきました。
付属品も全部ゲット。
しょっちゅう断線してれば、黄スポ購入の必要ないな。
エージング毎回やりなおしだが。。。
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 18:02:20 ID:+412g9IK0
- >>732
ちなみに断線したのはイヤホン側ですか、プラグ側ですか?
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 18:12:28 ID:Yuiruw380
- >>732
そんなにモロいの?E3って。
購入予定なのでどういう状態でなったのか良かったら教えてください。
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 18:15:55 ID:41TWZ0km0
- 服をパチンとはさむような、
クリップかなんかでいいのないすか?
耳からはずしたときの居場所がないのと、
背中とカバンの間にケーブルがはさまって引っぱられるのがいやで。
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 18:19:19 ID:vz5EJbSD0
- 一年以上使ってるが全然問題ない俺がいる
いったいどうやったらそんなに切れるんだろう?
三つ編みにして適当に丸めてポケットにつっこんでるし
かなりラフに使ってる
- 737 :732:2005/06/14(火) 18:19:46 ID:7Ba2Jxyw0
- たぶん2回ともプラグ側だと思う。
1回目は根元を動かすとぶちぶち切れ、
2回目は右だけ完全に出なくなった。
いぽで使用、不使用時はいぽに巻くけど
根元にはテンションかからないように
気を付けてるつもり。
てか、今まで他のイヤホン、その使い方で
切れたこたあなかった。
- 738 :733:2005/06/14(火) 18:24:43 ID:v4cgivBG0
- なるほど、たまたまハズレだったのかもしれませんね
参考になりました、ありがとん
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 18:26:33 ID:Yuiruw380
- 断線事故にはなりたくないなあ、気をつけます。
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 20:00:44 ID:frEQ1ORL0
- >>731
音のEty,音楽のShureの方が正確だろう。
出たての普通の値段と、数年前に出て世界最安の値段と比較する自体厳しいと言えば間違えではないと思うが
と言いつつも4sと悩んでる中E4c買いそうな俺。俺は原音よりか楽しい音好み
- 741 :732:2005/06/14(火) 20:47:57 ID:7Ba2Jxyw0
- 3ヶ月で2回じゃあ、確かにハズレだったと思う・・・いや思いたい。
次のが果たしてどれくらいもつのか???
あ、でも付け加えておきますが、SHURE、好きですよ。
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 21:18:24 ID:5mfraYUp0
- ER4Pのおかげでジャズが大好きになった
E4を買うと何が好きになるんだろう
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 21:22:39 ID:P4KqQYDj0
- iPODminiでクラッシック用に、E4c か ER-4s がとても悩んでます。
納期をずっと待つのは辛いので、即納の ER-4s にしようかな?
でも 4sは低音が薄い? 両方お持ちの方、どっちをお勧めしますか?
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 21:35:35 ID:TyxQXlcE0
- >>743
E4cはまだ持ってないから何とも言えんけど。
クラシックでも独奏曲、室内楽ならER-4sはすごいものがあります。持っておいて損はないでしょう。
解像度の一点においてはE4cもER-4は超えていないという評みたいなので、
このジャンルではひょっとしたらER-4sのほうが相変わらず上である可能性が高いです。
要は低音がよく出ると言われるE4cがフルオケ系でどの程度いい音を響かせるかです。ぜひレポが欲しいところですね。
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 21:54:55 ID:P4KqQYDj0
- >>744 どうも。いろいろ検索しても クラッシック音楽で ER-4s の弱点はほとんど
みつかりません。やはりセオリー通り ER-4s から始めてみようと思っています。
その次に E4c あるいは E5c に手をだしてみようかな、と思います。
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 22:23:40 ID:WvZflZSd0
- 個人的にER-4Sでもキチンと装着すれば低音不足を感じることないです。
ただキチンと装着というのが結構面倒。ま、これも人によると思うが。
あとIPodminiだとボリュームかなり上げないと音量とりずらいかもしれません。
そこらへんも調べといたほうが良いのではないでしょうか。
- 747 :704:2005/06/14(火) 22:32:07 ID:QXBbYxGc0
- >>744
クラ聴きだけど,E4予約中。
ER-4Sにかなり惹かれてやはり迷いましたが,
とりあえず電車の中で使うことが多いことと,
オペラ等を聴くことが多いことを考えて,
絶対的な解像度よりも量感(やデザイン)を重視してみました。
といっても,実物を聴いていないから期待通りかわからんけど。
無事6月末に来たらレポします。
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 22:33:29 ID:QXBbYxGc0
- ↑
しまった,無意味に番号つけてしまった…orz
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 22:39:08 ID:fXl7b05S0
- おれもER-4S使ってるけど、大編成だとかな〜り物足りない。
E4cには大期待で到着待ってます。
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 23:30:15 ID:MdEYpiIr0
- E4c持ってる奴、E3C/E2Cとの比較インプレ、激しくキボン
すごい気になる・・・
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:59:09 ID:DwXHYKXO0
- >>745
前にも書きましたが、オーケストラ曲の再現についてはE5cは突出してよいです。
響きが厚く豊か。この点についてはER-4Sにまさる。
問題はE4cがどこまでいい音出せるかですね。
低域が響くとなると、かなり期待はできると思うが。
感度がE5cよりかなり低いので、クリアな感じでは勝るかも知れないですね。
あと普通のiPodなら出力が大きいからER-4Sで「ほぼ」十分な音量が出せる。
ただクラシックだと異常に音量の低いディスクがたまにあるでしょう? ああいうのだときつい場合がありますよ。
多少ゲイン値上げないといけないものもあるかと。
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:59:35 ID:ZNKzlW4+0
- 乙矢まだぁ??
- 753 :623:2005/06/15(水) 01:08:49 ID:inlZSGBH0
- >625
遅レスですが,
ttp://www.earphonesolutions.com/
でE4c買った時の状況を
> ちなみに送料は幾ら程かかったの?
$38
送料入れるとE4c国内で買うのと変わらんかったが,早く欲しかったので,まあいいかと。
> 後、注文後何日程で届いた?
注文時は在庫切れで,発送迄に2週間。発送されてから神戸到着まで1週間。
但し,会社宛にしてて土日はさんだので,ふつうなら5日あれば着いてたかと。
地方でも1週間あれば着くのでは?
E4cはまた在庫切れになってるな。
E4は6月15日初回入荷で,今注文すれば初回分発送保証とあるが。
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 01:35:08 ID:WR9b8hYw0
- ヘッドホンナビのE4cページ、トップからじゃないと見れないですね。
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 02:56:18 ID:6Tqqyc5NO
- いくら192とか上げてもMP3やWMAみたいに圧縮するじてんで音質のよさには限界があるかと。音質を求めて、さらにイヤホンでも音質をあげるなら素直にCDで聴くのが一番かと。全然関係ない話しでしたね、スマソ。
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 03:50:37 ID:3x2Tqawd0
- E2c買ったんだけどこれってアナルより解像度低くないか?
とりあえずエージングしてみるけど…
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 04:11:32 ID:TyfR97fV0
- 釣りにマジレスしてみよう
MP3対応のCDPに安物のイヤホンをつないでCDを聴くのと
192kbps程度のMP3をE5cで聴くのを比べた場合
圧倒的に後者が良いわけだよ
そして、CDPからヘッドホンアンプ経由でE5cを使えばさらに良いわけだ
それでもE5cの癖は確かに気になる場合もあるから
癖が無いと言われるE4cに興味が湧くのも当然のことだろう
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 06:26:52 ID:mIHeqdxV0
- >>755
CDで良いイヤホンを使うともっといいですね
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 07:17:15 ID:tl8dRTP20
- MP3も256k超えると自分にゃCDと比べれないな
エンコーダーの癖があるから音の違いはあるかもしれないけど
結局はイヤホン・ヘッドホンの能力で半分。本体の性能で半分ってトコだと思う。
MP3プレイヤーなんて音質無視のノイズが多い機体が多いしね
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 10:14:56 ID:US2Ggnup0
- 可逆圧縮最高
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 10:30:51 ID:DwXHYKXO0
- 自分は192超えるとほぼ区別できなくなる。
しかし実際192以上で原音との区別がブラインドでできるヤツは多くはないと思う。
プラシーボ効果のほうがはるかに大きいだろう。スレ違いスマソ。
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 12:37:39 ID:gJzwxe2q0
- 漏れは128kで純正イヤホンでのダメさに気付き、
MDR-D66SLで128kのダメさに気付き、
160kでMDR-D66SLのダメさに気付き、
SX1で160kのダメさに気付き、
192kで自分の限界を知った。
今はSX1とK171sとE3cで幸せ。
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 16:05:39 ID:6iHnC80m0
- >>755
アフォか??たとえ音源が悪かろうがなんだろうが
いいイヤフォンで聴いたほうがいいんだよ!
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 16:22:06 ID:1XrVuNEE0
- 漏れはE2C使い始めてからビットレート192はきつくなったんで、
320しか使わなくなったが。ER-4Pにしたら320でも怪しくなってきた。
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 16:40:22 ID:WY2Eyfsw0
- そんなもんなんですかね
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 16:56:11 ID:7feRDUQf0
- >>760 禿同
320Kbps だったら可逆圧縮でいいやん と思ったんだけど、
可逆圧縮とか無圧縮なデータを再生できるプレイヤーってあるんでしょうか。
あたらしい iTune/iPod とかって 可逆圧縮使えたんでしたっけ。そういえば...
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 17:13:44 ID:q+o7Q+ic0
- >>764
E2cで192がきついって…
どんなソースをどう聴いてんだ?
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 17:19:49 ID:TyfR97fV0
- まあコーデックの限界があるから
mp3-192kbpsで満足できなくなった時点で
コーデックを変えるとか可逆なり無圧縮にするべきだろう
oggに変えるだけでもずいぶん違う
俺が使ってるKarmaだとflacも使えるが
そこまでこだわるならヘッドホンアンプを使ってみるのも良いかもしれないよ
元上司から譲ってもらった自作アンプを使ってるんだけど
まるで別世界です
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 19:07:01 ID:J5DNSGpC0
- >元上司から譲ってもらった自作アンプを使ってるんだけど
君の元上司は理工系?
E4c買いたいけど断線が怖い・・・
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 19:43:25 ID:MXszJ3hV0
- 高域の伸び、低域の伸びではER−4シリーズに分がありますね。でも密度薄い印象。
イーサンシーでは帯域が狭くてもボーカルや量感がいい。
イーヨンシーには期待してます。
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 19:55:39 ID:3AiQspYr0
- FLAC使ってそこまでのこだわりなのか?
金を使わずに音質アップできる身近な手段だと思ってるんだけど。
逆にアンプは大きさと金の問題で手を出せずにいるんだけど
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 20:22:29 ID:Cyi/clRc0
- 音質をビットレートだけで騙られてモナー
実はほとんどアンプの良し悪しで決まったりする。
勿論最大出力がでかけりゃいいってもんでもないけど。
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 20:34:58 ID:TyfR97fV0
- ER-4の低音はかなりすかすか
響きのかけらもない
E3cってそんなにへぼい音?
E4cのレビューでshureらしいディレイがかった低音とか言われてたけど
E3cは例外なのか?
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 20:39:57 ID:Cyi/clRc0
- どのER-4をどのくらい耳につっこんでどういう再生機に繋ぐかによるが
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 20:41:36 ID:HSHWlFpv0
- スレ違い
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 21:13:37 ID:24eys1rt0
- E4cどの位低音でますか?
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 22:30:41 ID:1XrVuNEE0
- みんなこんな素晴らしいイヤホン使ってるのに、
MP3の低ビットレートで満足してるの?
>>766
iPodはAppleLosslessって言う可逆再生できるよ。
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 22:45:32 ID:l4ASjSvB0
- >>777
満足っていうか、
外用のは現実的なトコで妥協してるんだけだなあ。
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 22:51:14 ID:MiFjNH3u0
- おいしいものをよりおいしく食べたいって人と
まずいものを少しでもおいしく食べたいって人の2通りあると思う
俺は後者でER4P使ってる
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 23:06:03 ID:W78lD9qz0
- >>777
iPodはアンプがショボすぎ。iAUDIOでMP3の方がはるかにマシだな。
ちなみに可逆圧縮に拘るならWMALosslessってのもあるしZenなんかも
対応できてる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040517/dal145.htm
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 23:51:51 ID:vG3iwBsv0
- >>779
巧い例えですね〜
家では前者、外では後者になってます。
昔はポータブルCDプレーヤー持ち歩いてたけど、胸ポケットに入るMP3プレーヤー
買ったら音に少し不満が出たけど便利さではMP3の方が断然良いですからね。
なので奮発してAKGのK28NC買ったら幾分満足できましたが、もっとMP3を美味く
食えるのではないかと検討し、今度E2c買おうかと。
正直あと2倍出してE3cにするか、もうちょい待ってE4cにするかを考えた結果、
プレーヤーが1万ちょいなのにヘッドホンにそんなに金かけられっか!という結論を
導いたのでE2cくらいで十分かな〜と。
前使ってたEX71よりはE2cの方がマシかな?
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 23:57:31 ID:RERdndT80
- >780
>>780 嘘こけ!
iPODの出力は 60 mW
iAUDIOの出力は 20 mW
iPODは小型mp3プレイヤーなかでは出力が突出して大きく、ER-4S も問題
ない音量でドライブできる。
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 23:59:29 ID:1FiDnev40
- iPodの音がしょぼいのは認めるが
iAudioの方が音がいいというのは全く理解できないな
あれはスッカスカの音しかしないはずだが。
- 784 :256:2005/06/16(木) 00:00:54 ID:H5QKCDK00
- >>781
漏れはEX71からE2Cに変えたけど、E2Cの方が全然良いぞ。
EX71高音強すぎなんだよなぁ…
でもどうせ買うんだったらE3Cにすれば?
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:13:36 ID:d+gifxFY0
- >>782
最大出力の大小=アンプの良し悪しなわけないだろが w
>>783
脳内の人には答えようがありません。
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:15:23 ID:QQo8RqG70
- スカスカすぎて売ったんだけど脳内ですか?
まぁ他人が何に満足してようが別にどうでもいいからもういいけどね。
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:22:50 ID:lBGoHeYW0
- もうポータブルDATにしとけよ・・
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:26:36 ID:6Cl7Jo0H0
- >>786
じゃiAUDIO売って今何つかってんだ?
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:28:03 ID:akum6gcs0
- >>786
売ったっていえば証拠写真うpしろって言われなくて済むとおもったんだろ w
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:31:07 ID:z7ivEATi0
- スレ違いだし
イコライザでいじらなきゃスカスカってのは本スレでも常識だろ
続きはあっちでどうぞ
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:35:53 ID:akum6gcs0
- >>790
ヴァカじゃん
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1117893096/95
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:39:00 ID:Ip07UPwV0
- >>790
そんで今は何つかってるの?
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:40:42 ID:Ip07UPwV0
- 古いアイポでもつかってんだろ。放置しとけよ。
- 794 :790:2005/06/16(木) 00:47:45 ID:z7ivEATi0
- 俺は>>786じゃないぞw
なんでエティモスレが出てくるのかわからん
ちなみに俺はKarma使いだが
MP3はかなり不自然な鳴り方をするからほとんどVorbisだな
E4cを注文してるけどこいつじゃ能力不足な気がするんでケンウッドに注目しているよ
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:50:30 ID:z7ivEATi0
- >>ID:z7ivEATi0
自分で聞いておきながら放置しろとは?
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:50:57 ID:QQo8RqG70
- 俺の場合はイコライザでいじったらスカキンが直るということはなかったけどなぁ
スカキン強調用イコライザはあったけど修正用イコライザはなかったし
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:52:25 ID:Ip07UPwV0
- >>780
FLAC(Free Lossless Audio Codec)も可逆圧縮だよ。
姉さんも対応できてる。
別にAppleの専売特許なわけじゃない。
最近E3c+姉さんにしたけど、もうiPodには戻れない。
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:54:45 ID:Ip07UPwV0
- >>796
イコライザの出来不出来とイヤホンにもよる
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:59:09 ID:QQo8RqG70
- 当然だな
何が言いたいのかわからんが
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:00:57 ID:RMDaYGUd0
- >>797
確かCOWONのでは姉さんだけだよな<<FLAC対応
俺E3c+兄さん _| ̄|○
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:06:08 ID:XgdirGLJ0
- >>800
俺もE3c+姉さん遣いだけど、FLACだからって大差ないよ。
エンコードに手間かかるし、バッテリ大食いするんでやめた。
今は普通にMP3にしといて気になったら劣化気になるなら、ビットレート
上げたりWAVのまま突っ込んだりしてるよ。
にしても早くE4こねーかなー
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:10:48 ID:QA4CDrKn0
- >>799
今何つかってるの?
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:13:00 ID:lBGoHeYW0
- ループしすぎ。
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:15:15 ID:z7ivEATi0
- エンコードの手間なんてどれでも変わらんと思うが?
E4cが届いたらPortaCorda3につないでFlacも使ってみるかな
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:16:22 ID:bMj0NH3H0
- 乙矢E4cまだ?いや、まじで。
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:17:58 ID:RoadpPBn0
- >>800
およ? M3でも最近のファームはFlac対応ですよ。ファームupしなされ。
ttp://www.iaudio.jp/download/
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:23:37 ID:z7ivEATi0
- 乙矢が取り扱い始めたその日に6月上旬の希望で注文したけど
6月始めにに希望日には発送できないってメールが帰ってきて以来
音沙汰ありませんね
6月末から7月はじめだそうですよ
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:32:02 ID:zn84pWSg0
- >>782
>ER-4S も問題ない音量でドライブできる。
自分は問題有りなんで、いまポタ用H.P.A.探してます。
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:34:29 ID:zTVdfjum0
- M3はレベル2まで対応
>>808
余計なお世話かも知れないがそれは素直に音量下げないと難聴になるんじゃないか?
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:37:46 ID:zTrqsTy70
- >>808
うん。iPodだとER-4Sでもかなりの爆音が出ると思うが。
ホントに余計なお世話だがこれは少し音量おさえないと。
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:40:15 ID:z7ivEATi0
- 音量がとれないんじゃなくて
質がいまいちってことだろう
ヘッドホンアンプを通して音が良くなるってのは使ったことがないとぴんと来ないだろうけどね
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:42:17 ID:h36i2OEt0
- LineOutではなく、2重アンプ通せばぼやけて尖ってるのが取れるだけなんちゃうか?
良くなる事なんてありえるん?
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:43:09 ID:iHT5QNY20
- >>782
iPodは30+30で60mWなのは知ってるが
M3とグ(ryは20+20で40mWだろ、
グ(ryでも普通にドライブできるぞ、ER-4S。
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:44:56 ID:z7ivEATi0
- >>812
俺もそう思ってたんだけどね
使ってみると驚くよ
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:46:10 ID:zTrqsTy70
- >>811
いやしかし808を読む限りでは音質について言及しているようには見えないんだが。
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:51:22 ID:z7ivEATi0
- >>815
確かにそうだな・・・
>>808
音量を取りたいだけならアンプ買うよりER-4P買った方が良いかもね
そっちの方が安くつくし
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:55:01 ID:zTrqsTy70
- >>816
な?
で、なんかいいポータブルのヘッドホンアンプって知ってる?
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 02:11:23 ID:fXY3IpwR0
- Headroom Cosmicとか?
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 02:56:39 ID:qD7KJWnY0
- LINE OUTのないMP3PにHPA繋いでも意味ないよ。
PCIIとDr.HEADのOPアンプ入換えの奴あるんで昔iPodも兄さん
も試したよ。音質はかえって繋がない方がいい。
DJ2000とかCT810とかに繋ぐのならわかるが。
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 04:21:20 ID:IapXwidk0
- 782とか特にそうだけど音質にこだわる前に多少物事の仕組みを勉強した方が…
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 05:10:47 ID:79NqFTCf0
- (´-`).。oO(どっか調子に乗ってDock端子に接続するヘッドフォンアンプ作ればいいんだよ・・・)
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 06:41:35 ID:z7ivEATi0
- KarmaのDoc分解して接続ケーブルを作る予定だけど
Karma+PC3使用でヘッドホン端子からでもかなり良い感じになるよ
自分で試した奴だとギガビFは元々が妙に作った音になってるんであまり良くない
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 07:59:43 ID:2srznj0Y0
- earphonesolutions.comのE4入荷がまた遅れるみたい。
ttp://store.earphonesolutions.com/she4bneweafo.html
6/4→6/15→7月初め
まちどうしい
ガンガレシュア
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 08:03:31 ID:nHxvYQLP0
- イコライザでいじった後にアンプ通したらそりゃ悲惨な音になる罠w
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 09:48:43 ID:7qD29qIB0
- >>821
それマジでキボンヌ。
確かイヤフォンジャックに接続するのはどっか出してたね。
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 10:06:32 ID:DAI7jMz10
- >>823
じゃあ国内の代理店も遅れるということかな?
ガンガレサンデン商事orz
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 11:01:35 ID:r7fVFPHd0
- 今月中に受け取れない可能性が出てきたわけかorz
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 11:26:18 ID:DAI7jMz10
- 7月の旅行に間に合うか微妙だなorz
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 15:13:13 ID:A9jf1GZS0
- マジかよ
振り込んでから2週間以上もまたされるのは嫌だな・・・
期待が膨らみすぎて怖い。。。期待はずれだったらどうしよ
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 16:12:17 ID:BWSvz1520
- >>821
ヘッドフォンアンプじゃないけどコレってどおなん?
ttp://www.heavymoon.co.jp/computer/sendstation/pocketdockaudio/index.html
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 16:25:47 ID:ejLRNtFf0
- ああ不安になってきた、今週予約したけど来月の頭には来て欲しい>>E4
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 20:52:08 ID:K7sWFrBrO
- 音屋からメールきたぞ。
E4C、6月28日ごろ発送予定だと
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 21:16:29 ID:LHlVeOGuO
- 漏れもメールキタ 同じく6/28頃発送予定だと。
なんか「予定が変更になった」みたいなこと書いてあったけど、そもそも予定なんかあったのか?
一度メールキタ時は、「入荷未定」だったぞ。
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 21:28:41 ID:iE+1jZuh0
- サンデン組はどう?まさか俺しか予約してなかったりしてorz
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 21:35:43 ID:oZOTwjgP0
- ノシ
サンデン組だぜ兄弟。
今のとこ音沙汰ナシな・・・
ま、マターリ待つとしますか
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 21:37:06 ID:oLAqZw+f0
- 乙矢、6/2日に申し込んだのだがメールまだこないぞ...
因みに28日発送組の各位、受注番号って何番になってる?
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 21:39:16 ID:iE+1jZuh0
- >>835
ブラジャー。・゚・(ノД`)・゚・。
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 21:54:13 ID:XqmB1QdF0
- ER-4S or E4c for iPOD, this is a problem.
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 22:00:59 ID:z7ivEATi0
- 注文番号は書けないだろう
どんないたずらされるかわかったもんじゃない
直接乙矢に問い合わせてくれ
しかし28日発送か・・・今月中に受け取れるか微妙だorz
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 22:03:05 ID:wBMUix1a0
- 俺は音屋に5/27発注。そのときのメールでは、
>備考: こちらは新製品で発売日は6月末〜7月頃になります。
>具体的な日程につきましては確認が取れ次第改めてご連絡致します
となってた。まあ、6月末入荷分の数が確定したので、その範囲内の奴に
メールを送ってんだろ。ちなみに、このメール、手作業ではなく、自動通知システム
らしいので、今メールが来てない奴は7月まわしだろ、たぶん。
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 22:09:48 ID:/VGvYtVW0
- >>836
自分も6/28一括出荷のメールが来た。
入金確認日は5/30
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 22:33:51 ID:v2NVMJt80
- >>836
836だが、発注は5/25。でもまだ着荷まで2週間ちかくあるからなぁ…。
まだメール着てないヤシも、早期入荷祈る。
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 22:35:48 ID:v2NVMJt80
- ↑「836だが」→「833だが」の間違い。スマソ。
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 22:49:08 ID:oLAqZw+f0
- 833、アンタいい人!
CM7Ti使いながらマターリ待つことにするわ。
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 22:49:43 ID:z9K/rXTa0
- 嫁にみつからないように通販する方法を知らないか?
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 22:57:07 ID:h36i2OEt0
- >>845
配送所止めにすりゃ良いじゃん
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:08:39 ID:gzjXMTjM0
- E4c高音一部きついとこあるよ。。。サ行。 オレンジレンジやばい!
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:13:57 ID:lCyHMeWe0
- E2cって耳の奥まで入れるのかな?
それとも耳の入り口付近を塞ぐ感じですか?
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:18:45 ID:lBGoHeYW0
- >>847
詳しく
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:22:05 ID:gzjXMTjM0
- 「さ」「し」「す」が特に耳に激しく嫌悪感がくる。これはオレンジレンジの
場合だけど、女性ボーカルだからとか限定はないけど、アーティストによって
嫌悪感?きつさがあるよ。E5cと同じ????
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:26:55 ID:fzGS7kCu0
- 音屋こっちもメール北。
23日申し込みで6月28日着だ。
早く音聞きてぇ。
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:29:31 ID:p8ADLfsv0
- >>850
再生環境plz
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:34:09 ID:gzjXMTjM0
- 今はイポでエコはOFFの場合。jazzとかにすると凄まじい・・・_| ̄|○
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:34:36 ID:fzGS7kCu0
- 851だが28日発送予定だった。
スマソ。
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:38:04 ID:wBMUix1a0
- 今までの情報を総合すると、音屋の受注開始日は5/23で、5/30発注(入金確認)の
やつまでは6/28ごろ発送予定のメールが来ている、という認識でいいか。
発注がこれよりあとで、メール来てるやつは教えてくれ。
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:50:16 ID:lBGoHeYW0
- >>853
E5cで指摘されていた
ハイハットのキツさなんかは、E4cではどんな感じすか?
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:53:35 ID:k3Gm8FOI0
- >>847
確かにサ行が明らかに割れるね。EXシリーズみたいな割れ方するよ。
ER6iやER4Sでは綺麗に聞こえてた曲でも駄目。
ER4Sにおとなしく戻ることにするよ。
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:57:43 ID:lBGoHeYW0
- オケもダメ?(半泣)
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:59:34 ID:bMj0NH3H0
- 乙矢からメールキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
6月28日。
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 00:21:18 ID:6VjaWb7s0
- >>850
どんな機械で再生してるの?機種を書いてくれ
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 01:13:44 ID:dsXZRf3q0
- またエティモ厨かw
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 01:45:47 ID:XDJxOuiQ0
- いよいよE4cのレポが出始めたか? と思ったがイマイチ信頼度に欠けるなぁ。
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 02:09:45 ID:gpZ2Vk2v0
- E4c海外での評判はいいの?
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 02:53:43 ID:vvGsXAgB0
- じゃあたとえ嘘でも誉めまくれば満足なんだろうか
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 03:02:00 ID:BPM+4/qO0
- 黒が欲しいヤツは相変わらずサンデンしか買えるとこ無いの?
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 06:50:21 ID:fCp8annk0
- 信用度もなにも、もう購入してから半月以上使ってますが?
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 07:09:01 ID:/0SgleSm0
- >>857
戻る前にチップを換えてみたのか?
フレックス、特に透明の奴はめちゃくちゃサ行きついと思うが。
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 08:15:01 ID:XDJxOuiQ0
- >>866
それはすまんな。
で、上のレポと同じような印象なんだろうか?
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 08:50:05 ID:XxfPZhIt0
- プレーヤー買ったのにE4が来ない・・・付属のホンで我慢するか・・・・
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 10:22:22 ID:eoJetpAR0
- E4脳内ユーザーは
むだなアンチ活動をやめて
隔離スレに帰ってねw
まじめに情報提供したい人は
再生環境をよろしく
だめなプレイヤーじゃ何つないでもだめだからさ
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 12:37:29 ID:u0rrj3w90
- >>845
クロネコか佐川の配送所止めの代引きが一番安全とおもう。
折はいつもこの手でやる。
もっとも、折のばやいは嫁に商品を取りに逝ってもらう。
でもって、代金も払ってもらう。
これ最高www
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 16:39:36 ID:dJuFoFuW0
- サンデン商事入荷メールщ(゚Д゚щ)カモーン
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 17:36:14 ID:aYdUd9bj0
- >>865
ググればあるぞ。
ただ価格は参殿が最安だがな。
bass on top がダントツの激安だったんだが・・・逃げられた。
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 17:59:20 ID:dJuFoFuW0
- ttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/524019/532855/620850/
楽天ポイントとかでサンデンより安くなるかもよ、俺はサンデン待ちですが。
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 19:16:10 ID:BCSHBnld0
- 俺bass on topで注文して振り込んだんだろうけど↓大丈夫だろうか…
※iTunesカードをご注文いただいた事のあるお客様以外のご注文はご遠慮ください。
時にこれって抱き合わせ販売じゃね??
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 19:18:21 ID:+NG8da240
- お得意様優先販売みたいなもんだろ。
一緒に買わなきゃいけないワケじゃないし。
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 19:26:51 ID:dJuFoFuW0
- つまり優先して売ってくれないということですか?
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:27:29 ID:hp74Y6QO0
- 俺もiTunesカード購入した事ないのにE4予約しちゃったよ;;
ここ、先に代金振込まないと予約とは見なさいという
スタンスらしい(メールに書いてあった)
でもちゃんと売ってくれるよね?
かなり心配。
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:34:00 ID:dsXZRf3q0
- 振り込んだんなら大丈夫だろうが
振り込んでないんだったら当然キャンセル扱いだろう
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:35:11 ID:9ebmlgQ60
- E4がもう届いた人で誰か装着時の画像うpしてくれない? めちゃ気になる
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:40:39 ID:E3g70GsA0
- 見ないほうがいいよ
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:07:00 ID:tNZ1wuLF0
- ついさっきまでBOSEのクワイアット買おうと思ってたのに
このスレ見たらどっち買おうかすげえ悩む…
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:13:24 ID:bJhAWZJm0
- 遮音が目的だったらカナル型の方が優れているというのが定説です。
耳穴に異物を突っ込むのが耐えられないという人もいるので油断はできませんが。
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:27:01 ID:tNZ1wuLF0
- >>遮音が目的だったら…
ということは音質的にはクワイアットの方が良い感じなのですか?
音質的に大差無いのであればカナル型のを購入しようかと思うのですが。
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:38:10 ID:bJhAWZJm0
- 値段でいったらE4Cが検討機種になるとおもうけど
個人的な意見だけど音質でもE4C>>>コンフォートと思うよ。
ただカナル型は合わない人には糞イヤホンに成り下がるのでできれば
試聴というか試着するべき。
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 01:21:35 ID:+I0VNv3H0
- もの凄い参考になりました
とりあえず試着してみます
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 02:03:10 ID:slxIiMnn0
- おや?もうレポでてんのか
なんか駄目そうだね〜
残念だね〜
結局これからもER-4Sに劣等感を持ったままってことか
多分これ買っちゃった人必死に自分を満足させる方向で自己保存バリバリの脳内補正マンセーに励むんだろうな
涙が出てくるよ
頑張れよキモシュアン
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 02:16:54 ID:3N4HYG3c0
- E4cは2万ぐらいで落ち着くべき商品だと思うから劣等感はあると思うな
それでも俺は音の好みでこっち選ぶと思う
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 06:27:03 ID:hUOHAFNJ0
- 887のレスも涙をさそうと思うよ
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 08:39:54 ID:cnTUkRIF0
- いまパートのオバちゃんが配線作業してるのだろうか・・・
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 09:03:01 ID:zwdd4edz0
- そんなに過大な期待をしているわけではないが、やはりE4c使ってみたいよ。
ただE4c既に手に入れている人もいて不思議じゃないのに、レポは少ないね。
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 09:56:49 ID:cZPswbq/0
- 入手出来た奴の数に比例してるだけだろ
海外通販組でも納期が国内の正規品とほぼ同じになってるってのにw
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 10:21:28 ID:0owaNVig0
- 問題は断線するかしないかだ
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 10:58:26 ID:F+NyxD0lO
- オレは信じるぞ、E4c
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 10:59:50 ID:cnTUkRIF0
- 何はともあれ早く聞きたい、今週注文したから7月になっちゃうんだろうな
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 12:03:15 ID:qaC5K3OC0
- まさか、いつまで経っても期待してた音にならなくて、
何100時間もエージングしてるとか。
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 12:32:34 ID:cnTUkRIF0
- なんだってーーーー!!
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 16:18:25 ID:F+NyxD0lO
- おっ、乙矢、出荷予定6/21に早まったぞ!今メールキタ
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 16:26:07 ID:cAYrU3Ev0
- 俺もメール来た。6/21出荷ということはもう来週の水曜ぐらいには到着するわけだ。
楽しみ。
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 16:42:00 ID:P5NYHy/Q0
- いやっほーー
22日からの連休で使い倒せるな
音屋GJキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 16:43:50 ID:uXffyo1g0
- ちくしょうサンデンはまだか
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 16:44:59 ID:e0ORrwWkO
- サンデンからのメール来NEEEEEEEEE.もう来た人いらっしゃいます?
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 16:54:26 ID:N5IRs+qv0
- >>902
まだ参殿コネェよ。代理店通したやつだと日本語マニュアル入ってたりするから
それを同封する手間はかかるかもしれん。
黒キボンだから仕方ないけど音屋に比べて余り遅れすぎる場合PUSHした方が
いいかもしれんね。参殿って土日休みじゃなかったっけ。
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 17:00:07 ID:cnTUkRIF0
- 頼むよサンデンorz
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 18:37:00 ID:Cm23gWGs0
- 音屋から21日納品予定のメール来たよ〜。
で、クレジットカードの引き落としも今月になってる.....
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 18:46:15 ID:cAYrU3Ev0
- >>905
音屋は注文時にカードの与信、チャージするから仕方ないな。
納期も早まったことだし、いいんじゃないの。
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 21:16:05 ID:XKfe4Fo80
- 21日か。
会社行ってるから受け取れねーよ。
来週末になるなコリャ
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 21:57:06 ID:KBaJ9iC30
- E2c用のイヤーピースってL,M,Sの全てが入ったセットは売られてないの?
LやMだけが入ってるのしかなくて、どのサイズにしようか迷ってるのですが・・・。
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 22:04:02 ID:+I0VNv3H0
- やべえ、さっき音屋で注文しちゃったよ…
これじゃあいつ届くのかワカンネ
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 22:47:12 ID:oNceveFe0
- 納期はメールが来るからちょっとマテw
俺なんか扱い始めた日に注文してずっと待ってるんだからさ
一ヶ月過ぎなくて良かったよ
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 23:09:35 ID:3Xg3UrMj0
- >>908
サイズは本体の付属として全サイズ1セットずつ入ってるので
それで決めるのでは?
買い足し用は当然サイズ毎でしょう。
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 23:14:08 ID:KBaJ9iC30
- >>911
イヤーピースだけほしいのです・・・orz
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 23:21:47 ID:3Xg3UrMj0
- >>912
つまりE2c本体は一度も買ってないと・・・
参考までに、一般に販売しているかは知らないが
とりあえず本体には「90WW1371(E2 Sleeves)」っていう型番で全サイズ1セットが入ってた。
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 23:41:31 ID:3Xg3UrMj0
- >>912
参考↓ ただし通常このタイプのパットは本体には付属しない。(オレンジパッドと透明フレックスのみ)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^PA749A^^
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 23:42:25 ID:nCwu7yUJ0
- 今からE4cを注文するとすると、どこが早い?
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:05:44 ID:TUZ//R0x0
- うおいちょっと待て。
音屋注文のE4C、納期早いのはウレシイが給料日後だと思って散在しまくった後にこの仕打ちはキツイ。
やべぇ・・・何とか工面せねば。
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:19:36 ID:IzYV7UZH0
- >912
けちらないでE2c買いなさい。
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:57:00 ID:mEAaNs4g0
- ソニーのEXイヤーピースとE2c用のイヤーピース(透明)って大きさはどれくらい違うの?
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 03:08:03 ID:6FX2Nsu50
- @凡_凡
| |
| 99 | ←コンビニ袋を平らにのばす
A凡_凡
| |
| 99 | ←下を切る
B(・∀・)<ヤッター
\凡_凡/
| | タンクトップ完成。
| 99 |
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 09:54:10 ID:DXlcJscF0
- >>918
E2のS=EXのLな感じがする。
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 11:06:32 ID:mEAaNs4g0
- >>920
そんなに違うんだ・・・。外国人向けだからか?
Sサイズを買うことにします。ありがとうございました。
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 17:22:39 ID:uODBUelz0
- >>920
それは長さだけでは?
>>918
私はEXチップと同じサイズをオススメします。
ただ透明チップは装着感がイマイチなので
透明チップ自体はおすすめしませんが。
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 19:11:57 ID:aOhLApLz0
- ウルトラソフトを使ってる人に聞きたいんだけどshureの算段きのこ耳にあう(圧迫感や装着感)?
e3買おうと思うんだけど算段きのこも買ったほうがイイか聞きたくて。
ちなみにer-6iの算段きのこは全然あわなかった。
ざらざらして耳の奥がいたかった。
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 20:30:42 ID:Xmbae+0R0
- ウルトラソフトって何?
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 20:36:08 ID:xtHyQWzb0
- SHUREもETYもキノコの材質とキノコ部分は全く同じ。柄の長さが違うだけ。
ついでにいうとサイレンシアフライトのチップとは形状も全く同じ。
実はEtyのキノコでもSHUREのPA755と全く同じ柄の長さのものがあってしかもはるかに安い。
それにしても
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1117729245/366
も含めてどうしてこうバレるガセネタが沸くのかわからん脳 w
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:08:19 ID:LYymZ1g20
- 21日早くщ(゚Д゚щ)カモーン
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:10:41 ID:4rbDsSOP0
- | | | | |┃| :|
| | | | |┃|i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ガタガタ |┃| < おい!サンデン商事は一体何手こずって
| | | |______|ミ | .i.| | あれ?開かない・・・?
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |┃|:. ,| \____________
| | | | |┃| i|
| | | | |┃| :|
| | | | |┃|i |
| | | | |┃|, :.|
|_|====――●==|_|______|┃| i|_______
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:14:13 ID:Xmbae+0R0
- サンデンは休みなんだからしょうがないだろうw
明日になれば何か連絡が来るさ
早く来い来いーE4c♪
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 22:36:48 ID:xtHyQWzb0
- つかどのタイミングで参殿PUSHしたほうがいいと思う?
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 23:55:36 ID:mgZUZuzE0
- フォー!!!
- 931 :さんでん:2005/06/20(月) 01:34:48 ID:ROTupJIb0
- 来月になりますにょ。
- 932 :781:2005/06/20(月) 01:51:45 ID:1/KvBTxn0
- SHURE製品初購入age!(今更ながらE2cだけど)
土曜日に注文して日曜日の朝に届いた。いや〜音屋さんかなり早い対応ですね。
早速熱圧着部をカッターで4箇所切り離して開けてさっそくMP3プレーヤーに繋げて
みたら・・・感動しました。
EX71は初めて着けた瞬間「なんだこの変な音は」と思ったけど、E2cは着けた瞬間
あまりにも自然な音でびっくりしました。
自分の耳にはスポンジ&透明共にMサイズがジャストフィットのようで、EX71でも
装着感は悪くないと思っていたのですが、完全にそれ以上に耳に馴染む形でした。
ただ今まで聴いた事の無いような音なので例えるのが難しいですが、強いて言えば
SONYのMDR-F1を細かい音まで拾えるようにしたような音って感じです。(腐る程
レビューがあるか・・・)
明日は早速E2cで通勤してみようかと思います。
AKGのK28NCとどれくらい遮音性が違うのか楽しみです。
まぁ夏の暑い時期のみE2c使って涼しくなったらK28NCに戻す予定なのですが、E2c
が完全に気に入ったらずっと使うかもしれません。
この程度の音なら無理してE3cにしなくて良かったと思います。
自分には安いE2cで充分ですわ。
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 02:30:43 ID:yuGOM2G70
- 私は、E2cとHD580で廃人になりました
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 04:19:48 ID:pGICXwu80
- >>931
ほんまに参殿で納期のおおよその検討がつくならメールできちんと通知するのが礼儀だしょ
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 08:42:09 ID:llZdMHBH0
- うう、音屋の白でも良かったかも、サンデンの黒は7月か・・・
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 11:38:19 ID:Nejnp8GEO
- 早速つられとる
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 14:12:00 ID:tDSgyWWv0
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 02:30:43 ID:yuGOM2G70
私は、E2cとHD580で廃人になりました
↑
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
そんなガキの小遣い程度の出費で廃人か?
おめでてえな
あ?
テメエ
我は オーディオ神
ケーブルで7桁の世界を回遊している
君達には分からない世界かな?
ahahahahahhahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha(^^)
俺様のK2最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あひゃっ!?
ん?
うん
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 14:17:22 ID:22pttLCD0
- 頭もいかれてるようだな
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 14:28:04 ID:0AhUrh5s0
- E2cかE3c買おうと思っているのですが、耳が痛くなりにくいのはどちらでしょうか?
三段キノコみたいなのは痛くて入りません・・・
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 14:30:19 ID:hcpwojLS0
- 暑さとサンデンからE4の発送メール来ないのが重なって精神的に参ってしまったようだな。
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 14:55:16 ID:9jyOPO/j0
- メールが来なかったら電話で聞けば良いじゃんw
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 16:07:55 ID:KTbiFeKO0
- ニートに直接人と相対しろってのは無理な相談
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 16:09:47 ID:vQskHiIS0
- なんで殺伐としてんの
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 16:11:13 ID:hcpwojLS0
- ここは6月中に入らないかもしれないと不安抱えている輩が集うスレだからです。
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 16:34:58 ID:qTEOFJya0
- 自分のところに連絡が来てないので、他の人は
どうなの??って聞きたいんでしょ。
そういう情報を得られるのがこのスレだからでは?
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 16:38:21 ID:J30DGNGf0
- >>945
何を言ってるんだお前?
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 16:52:24 ID:yeOHoBbe0
- サンデンから「国内初回出荷は7月にずれ込む見込みとなっております」
ってメールが来ました。
「本日6月20日現在,未だアメリカ本国から出荷されておりません」だそうで。
まだまだ時間かかりそうですね。
ちなみにE4注文したので、E4cはどうなのか分かりません。
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 17:01:02 ID:j6/GXRiX0
- E4が7月になるのは想定の範囲内。
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 18:38:46 ID:qR42r3vXO
- ヨドバシ通販でEC2たのんで、きたのはEC5!値段はそのまま。だまって使えってこと?
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 18:44:10 ID:kd95kPAT0
- |
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 18:46:38 ID:qTEOFJya0
- >>949
EC2?EC5??
E2c頼んだつもりが、E5cが届いたってことか??
それならもちろんE2cだと思い込んで使い続けるべきでしょう。
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 19:08:49 ID:1AJXUun60
- >>951
釣られたか・・・w
こんなとこまで来て製品名間違えるやつなんていないってww
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 19:23:03 ID:8F2YqR610
- >>932
E2C購入オメ。
E2CとE3Cでは一長一短てな感じです、あえてE3Cにする必要は薄いと思う。
って言いながら折はE3Cを聴き続けているんだが。
なんて言うか音の厚みがE2Cのほうが上。
解像度の点では明らかにE3Cなんだが、それだけが音の要素とも思えない。
E4Cのレポを待つっている状態です。
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:49:12 ID:Jm0eDUl50
- 土曜日にE4cを音屋で注文した俺に見積もりが来ましたよ!
納期未定…
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:50:24 ID:FeAZVOW80
- サンデンからメールが来てた。
7月にずれ込むのは確実だが、まだ納期は確定していない模様。
納期確定まで代金が引き落とされないみたいだけど
特典のチップも捨てがたいし、気長に待ちますか・・・。
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 21:04:10 ID:/sFU0HGy0
- 俺サンデンの保留組だから更に延びるかもorrz
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 21:13:58 ID:sIDUED2Q0
- BASS ON TOPで注文した人で誰か連絡来た人いる?
一度も連絡こないし…この対応ってありえん
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 21:17:52 ID:uTgP8okF0
- 一々対応する人を用意してないから安いんだろ
あきらめろよw
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 21:48:31 ID:vtVwXRnR0
- >>957
6末入荷、とか書いてあったから、まだ連絡のしようもないんだろう。
俺は代引きだからどうでもいいや。
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:17:06 ID:ApzVL+IH0
- >>947
このスレの住人はおとなしいね。参殿は顧客に嘘ついてんだよ。
実は注文数が溜まるまで待ってて、今日始めてヒビノかSHUREに発注出したとかね。
例えば数まとめた方が輸送費も安く上がるでしょ w
最初っからヒビノへの割り当て分は6月中は無理だけど今月の営業実績欲しいから
出来もしない注文受けてたんだろ。輸入モノでも1月近くも納期不明なんてそもそも
おかしいんだよ。
営業なんて客に本当の事は絶対いわないもんだよ。だからえげつなく煽って文句いい
まくった香具師の勝ちでつよ。向こうだって商売なんだからいいんですよ。
音屋のE3cだって散々文句いって結局安くなったでしょ。
試しにSHUREに参殿がSHUREの出荷が遅れてるからって連絡きてるが、いつヒビノ
から発注があったのとかメールしてきいてみ。そんな話全然シラネーなんて返事来る
かも w
参殿のDQN営業になめられないようにガンガレ。
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:21:56 ID:1AJXUun60
- ↑
どっかの社員臭いなw
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:23:08 ID:j6/GXRiX0
- >>960
乙矢乙。
E4はアメリカでも7月にずれ込んでんだから、サンデンがわかんねーのもしょうがねーべ。
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:27:09 ID:EjJo4o400
- 参殿E4c、保留組だったんですが、今日6月28日入荷予定で連絡来ますた。
E4とE4cは納期違うのかい?
- 964 :963:2005/06/20(月) 22:28:19 ID:EjJo4o400
- あっ、折りのID Eと4がイッパイだ!!
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:33:33 ID:EUX+E1Qa0
- oと0もイパーイw
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:34:15 ID:EUX+E1Qa0
- つーか、E4cはスポンジがいちばん良いかも!
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:46:15 ID:Ihlu+zaA0
- >>966
あなたにはE1もいいと思います。
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:46:48 ID:W6FxZc7M0
- おーい、明日から国内出荷が開始される E4c レポ宜しく ! とくに
・ E3c, E5c との比較
・ ER-4S, ER-4P との比較
・ 音楽ジャンル別の得意、不得意(倉桶用にはどうでっか?)
・ 装着感、その他
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:58:08 ID:S+1JCB+g0
- 比較しちゃうぜ(除くER-4P)!
・・・明日音屋の届けば。
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 00:58:20 ID:Imp8Erw20
- bass on top 組の私は気長に待ちます
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 02:23:41 ID:8feyreoG0
- E4cエージング数日しました。E3cとの比較です。私はE3cから買い替える必要は無いと思います。
E4cは低音が嘘くさいなり方です。バランスもそんなによくありません。耳にはめてすぐは お すげえ!
っておもうかもしれませんが、できの悪い3wayスピーカーみたいです。解像度とそれなりの低音でよく聞かせようとしてますが
クラシックを好む方はやめたほうがいいでしょう。ヒップホップやR&B、ポップスは良いと思いますが、、
でもこれらのジャンルはE2cでたのしく音楽を聴くかTHE PLUGの高音ブーストで十分な気がします。
あくまでも個人的な意見ですがE4cは万人が感動する製品ではないのは確かです。要試聴です。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 02:30:48 ID:o8SQM6h/0
- ああ、はいはいw
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 02:49:00 ID:qWzekqsF0
- おや?もうレポでてんのか
なんか駄目そうだね〜
残念だね〜
結局これからもER-4Sに劣等感を持ったままってことか
多分これ買っちゃった人必死に自分を満足させる方向で自己保存バリバリの脳内補正マンセーに励むんだろうな
涙が出てくるよ
頑張れよキモシュアン
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 02:52:37 ID:BzzopbOc0
- 文章はどうでもいいが、Sだけ全角なのが気になって仕方がない。
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 03:01:35 ID:0tm2qVl00
- エティモ厨って大変だね
一々自演しなくても
そんなシャリホンは相手にして無いから
おとなしく巣に帰れw
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 03:26:34 ID:BzzopbOc0
- >>975
これ、かなり前に出たコピペだから相手しても仕方ないよ。
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 05:02:28 ID:vN89TnY80
- >>961-964
参殿だな。
こんなとこで言い訳しとらんで予約注文した香具師にちゃんとアナウンスぐらいしたら?
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 08:58:40 ID:O42lMsZC0
- アナウンス来ましたよ、E4の件
「ごめん、遅れるね。7月頭には何とかなりそう、保留組みはそれからだからもうちょっと待っててね」
みたいな内容だった。消費者金融に追われてる中年のオッサンじゃないんだからさ・・・
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 09:12:04 ID:InaG4tCC0
- >>971
E5c以上とも言われるE4cをE3cと比較して買い替える必要無しと判断するのなら
きっとE5cとE3cの違いも分からないのだろう。
それは結局自分の耳を貶めているのではないかな。
また、あくまでも個人的な意見と言いつつ「万人が感動する製品ではないのは確か」と
言い切るところは、基準をぼかしつつE4cを貶める恣意性を感じる。
ところで>>971の考える万人って何%くらい? 80〜90%の人が感動する製品であれば
「自分は感動しなかった」程度に表現を抑えておくべきだと思うよ。
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 09:29:25 ID:GRcv+YDB0
- ネタにマジレスすんなw
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 10:00:39 ID:LSpZyJbG0
- >>979
E4cはよい、と言わないヤツは悪なのか?
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 10:21:32 ID:kZCFFBw00
- >>979
>E5c以上とも言われるE4c
で、それに根拠はあるのん?
2chの伝聞だけなら「E3c以下とも言われるE4c」でもいい罠。
俺はいろんなE4cのインプレが読みたいよ。
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 10:57:25 ID:Xq6LTqGF0
- 俺はE4予約しちゃったから,ある種のインプレは読みたくないよ(笑)
まあ,買ってみて自分の好みに合わなかったら誰かにお譲りすればいいことだが。
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 11:00:45 ID:8feyreoG0
- 971です。なんだかひどい言われようですね。気分をそこねたらごめんなさい。ちなみにコピぺでもなんでも
ないんですけど、、、erシリーズべつにすきじゃないんですけど、、、e3cと変わらないなんてかいてないんですけど。
あくまで私の感想です。レポ希望とか言っといてレポするとなじられるのか。。
まーいいや。自分で買えよ。
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 11:32:58 ID:O42lMsZC0
- 脳内所有者が逆切れかよ、2度と来るな狼少年
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 11:32:59 ID:LSpZyJbG0
- >>971
いや、あなたに「ひどい」言いようをしてるのは972、979だけです。コピペは973のことです。
レポお疲れさんです。
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 11:35:29 ID:ZCKk5rXI0
- ここに居るのは余裕もないのに無理してやっとこさ所有している層が
多いんです。だから自分所有型番こそが一番と思い込みたいんです。
そんな神経過敏な彼らを許してやってください。
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 12:15:04 ID:XjknjiMR0
- まあそう言う事だ。
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 12:36:10 ID:TLG0BpVi0
- イヤフーンごときで無理しないと買えないほどの貧乏な人は日本には
少ないとおもうが。ましてシュアーを買う人は余裕ないとは思えない。
余裕なければソニーで我慢するとおも。
おりはE3Cを引っ込めE2Cを引っ張り出して聴いている。
確かにこっちのほうが音楽性が感じられる。解像度ではるかに劣るE2C
が感動を伝える能力に長けるってのも面白い。
ケーブル切れるまでE2Cで逝こうとおも。ま、一月ともたないだろなww
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 13:06:06 ID:YrDclHA50
- >>971
>>E4cは低音が嘘くさいなり方です。バランスもそんなによくありません。
このあたりもう少し詳しくお願いできないでしょうか?
E2Cの解像度がちょっと物足りないのでE3CかE4Cに買い替えを検討してるんですが。
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 14:31:35 ID:S0unC3sh0
- ところでそろそろ次スレの準備を・・・
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 15:09:07 ID:ajRjGCO20
- >>989
お前おもしろいな
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 15:10:11 ID:TpCK/LIb0
- イヤフーン
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 16:14:19 ID:7ezlnXMs0
- >>971
自分もE3からの乗り換え検討組なので貴重なレポ乙。
でも使ったイヤーチップの種類とプレイヤーくらいは書いてくれ。
じゃないと何とも判断出来ないよ。
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 16:16:24 ID:vN89TnY80
- >>990
兎に角試聴をじっくりして自分の耳での確認に限るよ。
都内在住ならLAOX本店6FはE4を除いてSHUREとEtymoticは全部フリー
で試聴できる。チップ交換での試聴は無理だけど自分のプレイヤーでの
試聴は可能だよ。E4cはもう少し待つとしてね。
チップでの音の違いはSHUREではなくなるけど、イーディオに逝ってETY
試聴すれば、スポンジでどういうふうに変わるものなのSHUREでも参考に
はなると思う。装着感も音もE2のオレスポとE3/5の黄スポ/ERの黒スポ
は全く別ものだよ。
都内在住じゃなくて多少電車代がかかる香具師でも試聴確認する意味は
充分あると思う。これはヘッドホンでも同じことだけどね。
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 17:01:21 ID:GRcv+YDB0
- 明日になれば本当のレポが上がるさ
アンチとしては適当なことかけるのは今日までだからなw
マンセーにしろアンチにしろ直前の情報は当てにならん
本当に届いた人は再生環境もさらしてね
E4cを明日受け取るのに
E5cを自作アンプにつないで見たら
すごくよくなって微妙な気持ちw
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 17:12:50 ID:I0ilCdad0
- しかし、初日の音で比較はできない罠
あくまで初使用時の感想でしか・・・・
音云々は早くて来週以降かと
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 17:45:06 ID:MxP6uCFf0
- エージングも加味しないとね
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 17:48:30 ID:S0unC3sh0
- E3使ってるけど、余分な金があったらE4とER4S買って
どれが自分の耳にあうか決定したいなあ
(音ばっかじゃなくて装着感なども)
しかし、イヤホンにばかりそんなに金使うのもなんか・・・
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 17:48:48 ID:S0unC3sh0
- owari
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)