■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part57
- 1 :1:2005/07/21(木) 19:41:12 ID:+7huKF270
- HEY!YOU!ナイスでKOOL!なヘッドホンをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
過去スレはこちらからご覧下さい。
http://www.h-navi.net/2ch.htm
前スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part56
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120097461/
過去スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part55
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1117729245/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part54
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115035229/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part53
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113357833/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part52
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110814051/
他の過去スレはこちらからご覧下さい。
http://www.h-navi.net/2ch.htm
※デザインに関する不毛な議論お断り!!
- 2 :リンク:2005/07/21(木) 19:41:46 ID:+7huKF270
- HEADPHONES-NAVI(お奨め・レンタルヘッドホン等) ttp://www.h-navi.net/
「ヘッドホン紹介ページ(ER-4S/P等)」 ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/
KOSS The PLUG/SHURE E2/MDR-E931SPの紹介
ttp://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/
開放型インナーイヤー型ヘッドフォン紹介(MDR-E838/868/MX500/NSA-ES205等)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/〜Simaisme/HP/Pages/osusume/Inside.html
Homer-C ttp://homerc.net/
イイ!ヘッドホン!ttp://e-headphone.com/
クオリア EXQ1
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/information/017_receiver.html
ttp://www.h-navi.net/b/test/read.php/img/1095008599/217-228
SHURE E5/Westone UM2などの紹介
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2375/earphone1.htm
Apple iPod インイヤーヘッドフォン/パナル改造
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
Head-Fi(海外BBS。外国製イヤホン情報等) ttp://www.head-fi.org/forums/
Headroom ttp://www.headphone.com/
HeadWize ttp://www.headwize.com/
GoodCans.com ttp://www.goodcans.com/
※ATH-EC7(暫定)ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ec7.html
イヤホンカスタムモールド製作依頼等 ttp://suyama.co.jp/
- 3 :メーカ:2005/07/21(木) 19:42:43 ID:+7huKF270
- 国内-
STAX ttp://www.stax.co.jp/
SONY ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/cate01.cfm?B2=92&B3=399
クオリア ttp://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/information/017_receiver.html
audio-technica ttp://www.audio-technica.co.jp/
FOSTEX ttp://www.fostex.co.jp/
Panasonic ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJE50
Victor ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
Pioneer ttp://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.html
aiwa ttp://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/index.html
SHARP ttp://www.sharp.co.jp/products/mdds70/text/option.html
Apple ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9394G/A
MicroSolution ttp://www.micro-solution.com/pd/audio/rsep01.html
-海外-
ゼンハイザー ttp://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/products_headphones_streetwear_mxserie
代理店:ゼネラル通商 ttp://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser.html
Shure ttp://www.shure.com/earphones/index.asp 代理店:ヒビノ、音屋等
Westone ttp://www.westone.com/music/universal.html 代理店:なし(販売店:エアリー)
KOSS ttp://www.koss.com/
代理店:TEAC ttp://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/index.html
Etymotic ttp://www.etymotic.com/ 代理店:イーディオ http://www.aedio.co.jp/
B&O ttp://www.bang-olufsen.com/sw711.asp 代理店: 上記リンクより検索可能
Beyerdynamic ttp://www.beyerdynamic.com/com/product/sheets/subgrp64.php3
代理店:なし(販売店:ヨドバシカメラ)
Cresyn(Leemax) ttp://www.cresyn.com/en/goods/sounder_part_1.htm
AKG ttp://www.akg.com/products/powerslave,id,823,pid,823,mynodeid,186,_language,EN.html
代理店:ハーマン・インターナショナル ttp://www.harman-japan.co.jp/products/akg/mini_headphones.htm
- 4 :インナーイヤーヘッドホン一覧:2005/07/21(木) 19:43:31 ID:+7huKF270
- ◆国内メーカー
audio-technica ATH-CM7/7Ti、ATH-CM5、ATH-CV5(バイブホン)、ATH-EC7
SHARP HP-MD33、HP-MD90-B、HP-MD70
SONY MDR-E931/E930/ED31、MDR-E535/E737/E868/E888、MDR-EX81/71/51、NX1、EXQ1(クオリア)
※TEAC HP-N1 (生産終了)
※nyn NSA-ES205(HP-N1と同等品、生産終了)
Pioneer SE-CL30、SE-CS25-J
Victor HP-F301
aiwa HP-V171、HP-VX101、HP-SW10(Swoops)、HP-SN51/SC21/SE11(新バーチカルホン)
ALPEX AHP-340
Panasonic RP-HJE50(パナル)、RP-HJ337、RP-HV70
◆海外メーカー
Apple iPod インイヤー式ヘッドフォン
Etymotic ER-4S/4P、ER-6、ER-6i
SHURE E2/E3/E5/E4c
B&O A8
sennheiser MX300/400/500 MX450/550
KOSS the plug(ザプラーグ or プラーグ)
Westone Labs UM-1/UM-2
beyerdynamic DTX20/DTX10
AKG K14P K12P
philips HE580 HS740 HS480
Ultimate Ears super.fi5pro
◆オーダーメイド ※人柱求む
Ultimate Ears UE-5/5c/5Ambient/5PRO、UE-Hybrid、UE-7PRO、UE-10PRO
Sensaphonics Prophonics 2X
- 5 :関連スレ:2005/07/21(木) 19:44:36 ID:+7huKF270
- 低価格でナイスなイヤホン12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120191671/
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part16
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120978295/
【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121118637/
【ER】Etymoticのイヤホン part10【カナル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121492314/
ナイスなカナルヘッドフォン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113883729/
【信子も】ナイスなカナル型ヘッドフォン 3【推薦】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1112196745/
【音質】イヤホンを語って死ね【遮音性】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109324032/
ナイスなヘッドホン Part72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121778516/
買って良かったと思えるイヤホンを1つ挙げるなら?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1112286209/
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 19:44:54 ID:Cgm8wLOI0
- ウホッ
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 19:45:13 ID:kHaINL3S0
- >>1
乙!!
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 19:45:25 ID:GhaDjl7o0
- ER-6i使ってるんだけど、
ある程度以上の音量で「ツ」の音が割れるようになってるんだけど、
これって仕様?低性能なマイクにツ音を取らせれば十中八九割れるのと同じで、
そういう部分も忠実に音として再現してるって事?
- 9 :1:2005/07/21(木) 19:45:45 ID:+7huKF270
- あとよろ
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 20:11:28 ID:BAz+L2GL0
- terchプッwww
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 20:39:44 ID:n9+YUNJS0
- terch phoenテラプ
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 20:42:03 ID:I2Vc+R8Z0
- >>10-11
(ry
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 20:50:37 ID:9ksgn0Ej0
- 略しすぎww
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 20:58:10 ID:uDvaQ4rbO
- (´-`).。oO(すでに今は儀式の簡略化の時代か…)
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 21:53:15 ID:ASqBMbpe0
- >>10-11
藻前らt(ry
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 22:28:29 ID:7XSslC720
- >>1-15
テンプレ乙
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 23:45:49 ID:IhL3ymCq0
- >>1-16 いろいろ乙
それにしてもAV板のイヤフォーン/ヘドホン系のスレのはじまりは
いつもKOOL!ですねw
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 02:57:52 ID:WYHGB31U0
- >>17
何がKOOL!だ貴様!!KOORだろうが!!
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 03:02:27 ID:ukSOPstC0
- ちゃんと直せバカチンw
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 03:28:39 ID:fQ54Q6u70
- >>1
KOOLって何だよ
KROONの間違いだろ?
161`だぞこの野郎
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 06:09:20 ID:VFWzGDYJ0
- 前スレの947ですが、ネタじゃないですよ。ちゃんと耳鼻科行って薬ももらってきました
今は95%くらい回復しています
自分の使い方が悪かったんでしょうね。耳の穴を水で濡らしてトリプルフランジを
入れていたんですが、コードを引っ張って引き抜こうとしましたし、
水とトリプルフランジが吸盤みたいになって外耳道に吸い付いたんでしょうね
外耳道の中の空気を抜いてから、本体を持って抜くべきでした
ER-4Sはもう使いませんが、ER-6は使うと思います。その時はオリーブオイルを使おう
と思います
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 06:21:53 ID:ukSOPstC0
- まだこりないのな
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 07:12:00 ID:4Do2ur870
- 懲りたと逝ってるじゃん。ww
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 08:37:58 ID:qMLKxQBU0
- いまER-6i使ってるのですが、E3cに買い換えようと思います。
値段はE3cのが上ですけど、音はどんな感じになりますか?
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 08:42:50 ID:JhCNQb5V0
- 懲りたと言ってよバーニィ
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 08:48:07 ID:R6VDfcmI0
- >>21
「俺の通う中学校では夏休みになった。今日から毎日が休みだ。
2chにでも張り付いて、いっちょ手の届かない高いイヤホンでも貶してやるか」
まで読んだ。
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 08:58:29 ID:iagnYryR0
- ね、価格帯もあるからさ、主観でいいから、だれか車にたとえて紹介してくらはい。
単車は無知なんで、四輪で、おねがいしまふ。
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 09:23:31 ID:ZAgqmlzo0
- ん〜〜〜〜、無性にER-6が欲しくなってきた。
ん〜〜〜、金が……
誰かクレヨン
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 09:45:25 ID:nmdilYwA0
- >>26
うはwwwおまえER厨かwwwギガワロスwwwwうぇwww
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 10:15:36 ID:D+FkC4SL0
- >>21
説明書読んどけよ抜け作。
REMOVAL
Remove earphones slowly with a twisting motion to gradually break the seal.
PROPER CARE
Do not pull on the cord to remove it from the jack or from the ear.
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 10:20:24 ID:BHtUB1lc0
- >>30
英語が読めません。訳してください
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 10:32:22 ID:0SyjOfGG0
- >コードを引っ張って引き抜こうとしましたし
テワラロwwwwwwwwwwwwwwwwありえないwwwwwwwwwwwwww
おにぎりスレにいた奴か。
こりゃ完全に自分が悪いんじゃんw
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 12:24:59 ID:sctYyLC+0
- ま、危険には近づかないが基本。
君子危うきに近寄らず。
PLUGでも使っとけww
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 12:55:45 ID:qBHfza7E0
- >>32
ER厨釣られすぎw
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 12:57:47 ID:WaGNZG6W0
- >>33
オマエガナー
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 13:31:00 ID:oqZy6VNA0
- 笑い事じゃないな。ER-4*にそれだけの危険性があることが分かった。
あの芯の詰まったトリプルフランジは耳に優しいものではないとずっと思っていた。
試聴した時、耳に入れたら自分も痛みを感じたからな。
SHURE E*cではそういうことはない。
ER-4Pを買おうかと思っていたが取り止めることにする。
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 13:43:37 ID:D+FkC4SL0
- SHUREにもフランジはあるし、ERにもスポンジがある。
というかステムの径さえ近ければどの社のでも付けられる。
注意力がないとか知能が低いような人はフランジ使わない方がいいかもしれない。
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 13:44:18 ID:yDrpupft0
- E*cでも思いっきりひっぱったら耳痛めるよ。
>>24
フラット、特にジャンルを問わない感じ
装着感などに満足してるならば買い換える必要はない。スペックはER6の方が高いし
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 13:49:32 ID:4NFW+Dhw0
- 白チップのER-4をコード引っ張って抜くなんて、使ったことない奴ならではのユニークな発想だね。
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 13:52:26 ID:yz9/ltFd0
- >>37
はあ???
SHURE E?cのトリプルフランジはER-4?みたいにプラスティックの固い芯はねーだろ
あの1cm弱の固い芯を外耳道に入れるのが危険なんだよ
スポンジに変えたとしても、芯はあのままだろ
知能が低いのはどっちだよw
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 14:02:03 ID:D+FkC4SL0
- 低脳じゃなくて何かマズイものを釣っちまったか。
フランジにプラスティックの芯?
仮に芯があったとしてその固さがどう危険なんだか・・・
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 14:13:23 ID:yz9/ltFd0
- ER-4?と違って、ER-6はいいね
プチ改造してみたけど、低音が増幅されていい感じ♪高音もキツくなくて全体的にマイルドな音だしな
クラシックには向いてへん音かも知れないけど、ポップスからパンクまで気持ちよく聴けたわ
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 14:15:30 ID:4NFW+Dhw0
- 前スレになるが
> 998 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2005/07/21(木) 19:49:27 ID:meKtW1fg0
> >>995
> それもERでキノコ作ってるって証拠にはなってない
誰もERがキノコ作ってるなんて言っていない。
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 15:00:29 ID:0SyjOfGG0
- どんなイヤホンだろうがケーブル引っ張って引っこ抜くとかありえないだろw
なんか掃除機の「コンセントはプラグ部分をつかんで抜いて下さい」なノリだとおもたw
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 15:44:04 ID:UvJZYD8n0
- 高級イヤホンで装着したときに圧迫感がほとんどないようなやつある?
市長でいろいろ試したんだけれど
er-6&6i、e2cの透明、er-4系は全部駄目だったなぁ。
ちなみに唯一圧迫感が無くて装着が大丈夫だったのがe2cのオレスポ。
ちなみに通勤時に90分間つけてるから行きと帰りで合計三時間
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 15:55:18 ID:46eY/arO0
- >>41
マジレスで悪いけど、ER-4だとイヤホンの硬い芯がフランジの先端近くまで到達
してて硬い。E5c(シュアはこれしかもってない)だと先端は何もないから柔らかい
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 16:17:28 ID:D+FkC4SL0
- >>46
あ〜ステムなら確かにERは長いね。
40の書き方だとフランジに芯があるように見えるから勘違いしたよ。
個人的にステムの長さで困ったことはないけど、
あれが嫌っていうならなんとなく分る気もする。
>>45
SensaphonicsのSoft 2Xは耳型採ってくれるから圧迫感は少ない。
UE-10は持ってないから知らないけど2Xの方が見た目は小さいよ。
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 16:56:29 ID:4NFW+Dhw0
- >>47
E2を高級イヤホンだと思ってる人に何を言うんだ。
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 18:00:06 ID:qMLKxQBU0
- ER-6と比べてE3cってどうよ?
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 18:13:05 ID:X8fHXnfc0
- 低音がいい
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 19:37:25 ID:aSin53Qo0
- しかしそれが最大の弱点になろうとは
その時はまだ誰も予想だにしなかったのである
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 19:47:49 ID:ooE/YIho0
- E3Cとどいた━━━━( ゜∀゜)━━━━!!!!
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 21:13:20 ID:qMLKxQBU0
- いまER-6使ってるけど、買い換える必要はないかな?
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 21:34:25 ID:BteI+YII0
- ない!!
理由:「ある」と言ってしまうとER-6使いな俺も買い換えなければならないからw
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 22:10:50 ID:7uaQPRib0
- E3cとER6i両方有るけど、ちょっと聞くにはER6iは華やかで良いけど
ボーカルはE3cが良いよ。
聞き疲れしないのはE3c
華やかなのはER6i
結論はどっちも良いけど、長い間、聞くのはE3c
以上
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 22:19:51 ID:CWcKO7uT0
- >>53
買い換える必要はないと思うが、
違う傾向の音のイヤホン2つを使い分けたいのなら買っても良いと思う。
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 22:29:43 ID:MEYzS1ac0
- ER-6iが華やか????
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 22:37:03 ID:7uaQPRib0
- おやER6iが地味か??
E3cと両方聞き比べてるとそれしかないでしょ
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 22:45:36 ID:qMLKxQBU0
- 大体
6i⇒高音重視。音を聞いてる感じ。フラット。
E3c⇒低音より。音楽を聴いてる感じ。(いい意味で)ドンシャリ。
うーん悩むなぁ。
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 22:51:02 ID:4Jf6912o0
- ER-6はマイルドな音でしょ。長時間聴いても疲れない
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 22:53:00 ID:7uaQPRib0
- 6と6iは違うで
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 23:33:57 ID:qXIxF8/n0
- >53
その質問に対する答えは「No!」だ、買い足せ。
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 23:52:07 ID:R6VDfcmI0
- >>60
real や precision が身上のERで、
マイルドな音が出たらダメだろ…(´・ω・`)
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 03:26:03 ID:L1pZ8GoB0
- E3cドンシャリ言う人もいるけど俺にはフラットに聞こえるけどな、意見が分かれるのは何故?
「ヘッドフォンキングダム」とかにレビュー」あったので見に行くといいかも>er6,e3c
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 06:55:39 ID:/2zvJmg/0
- >>64
ドンシャリかフラットかで意見分かれてなんかいない。
E3cの低音が非常に強調されているのは常識。
ttp://www.headphone.com/graphs/showGraph.php?graphID=489
単にそれをよしとするかどうか、好きか嫌いかというだけの話だ。
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 09:27:17 ID:9sh6vqcC0
- >>65
このグラフ、製品別に見るにはどうしたらいいんでしょう?
いつheadphone.comへ見に行っても見つけられなくて。
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 09:50:18 ID:c4EFMjae0
- なんで楽天でER-4Sがないんだよおおおお
ポイント使えねぇ
- 68 :419:2005/07/23(土) 10:36:23 ID:vkzWYmPz0
- E4のグラフ見て見たい
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 10:40:50 ID:/2zvJmg/0
- >>65のIDを変えながら全部取得してみたら?
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 10:42:45 ID:9sh6vqcC0
- 単に出し方を知らないのか、知っていて意地悪しているのか>>65=>>69
いい性格してますね
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 11:04:13 ID:c4EFMjae0
- E3cの装着のしやすさは6iに比べてどんな感じですか?
6iを使っているんですが、キノコがうまく装着できたり、できない時があって音にムラがでるので。
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 12:24:18 ID:/2zvJmg/0
- >>70
何様?
今後無視してやるから無視用ワード今すぐ考えて晒せよ。
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 12:27:33 ID:9sh6vqcC0
- >>72
ごめんなさい、2ちゃん素人さんだったんですねw
半年間ROMることをおすすめしますよ
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 12:34:30 ID:/2zvJmg/0
- >>73
謝ってねーで消えろwwwwwwっうぇええwっうぇww
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 12:34:45 ID:3wTqZlYT0
- どっちも見苦しい
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 12:38:39 ID:UHa5WnPa0
-
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 12:41:49 ID:9sh6vqcC0
- >>69 IDが変わると思っていたのに変わらず失敗
>>72 あぼーんの仕方を知らないのを暴露
>>74 VIPPERのまねっこですかwwwwwwっうぇええwっうぇww
結局どこかで拾ったURL一個貼って自慢したいだけだった、と。
使 え ね え 奴
お前の書き込み見つけたら毎回煽ってやるからトリップつけろや
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 12:46:43 ID:UHa5WnPa0
- >>77
IDの意味を勘違いしてないか?(,,゚Д゚)
http://www.headphone.com/graphs/showGraph.php?graphID=489
489の部分を変えろっていうことだぞ 465とか 480とか
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 12:50:05 ID:/2zvJmg/0
- >>78
迷惑をかけてスマンな。
もうこれ以上>>77が来ないといいんだが
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 12:53:40 ID:9sh6vqcC0
- >>78
いや、勘違いはしてないけど。それにあくまでも知りたいのは入口だから
IDを変えてみろなんて分かり切った事を意地悪く言った馬鹿を軽く煽っただけ。
>>79
意味分かったか? 知ったかぶりの馬鹿
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 12:54:09 ID:mqC+A6H50
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1000!
\________ _______
|/
Σ ∧ ∧ ∧,,∧
(#゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
|つ つ ..|| (ミ ミ)
〜 | .|| ミ ミ〜
∪ ∪ ..|| ∪ ∪
/|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだや!まだ!
\_______________
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 12:58:03 ID:/2zvJmg/0
- >>80
夏厨はもういいから
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 13:00:35 ID:9sh6vqcC0
- >>82
2ちゃん素人って言われたのが相当悔しいらしいなw
そんな律儀に相手してくれるなんて煽り甲斐があるぜ
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 14:07:43 ID:HKYJqB2E0
- そこで自称2ちゃん玄人の漏れがやって来ましt(ry
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 14:52:30 ID:lrn5mUcG0
- 嫌だな夏って・・・
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 15:08:45 ID:q5uR12zN0
- /⌒ヽ /⌒ヽ
二( ^ω^)二 /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 光る頭を追い越したらー
|⊂二二二( ^ω^)/⌒ヽ | /
( ヽノ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ヽノ /⌒ヽ
ノ>ノ ( ヽノ | / ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃ 君にきっと逢えるねー
レレ ノ/⌒ヽ ( ヽノ レレ | /
⊂二二二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ ( ヽノ 新しい輝き
| ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
( ヽノ | / レレ
ノ>ノ ( ヽノ
三 レレ ノ>ノ
/⌒ヽ 三 レレ
二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ
| / /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 光る頭を追い越したらー
( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ | /
ノ>ノ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ /⌒ヽ
レレ ( ヽノ| / ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃ 君にきっと逢えるねー
ノ /⌒ヽ ヽノ レレ | /
⊂二二二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ ( ヽノ 新しい輝き
| ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
( ヽノ | / レレ
ノ>ノ ( ヽノ
三 レレ ノ>ノ
/⌒ヽ 三 レレ
二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ
| / /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 光る頭を追い越したらー
( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ | /
ノ>ノ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ /⌒ヽ
レレ ( ヽノ| / ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃ 君にきっと逢えるねー
ノ /⌒ヽ ヽノ レレ | /
⊂二二二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ ( ヽノ 新しい輝き
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/23(土) 18:08:19 ID:8RvxZWG10
- >>71
オレはE4cとER-6持ってるけど
ER-6は耳の穴の中にほとんど入っちゃうよね
で、一回抜かないと調整できない
E4cだと後ろの部分が耳の穴から少し外に出ているので
耳に突っ込んだままで嵌め具合を調整できるよ
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 19:32:38 ID:8V5PuGZi0
- オレはER-6しか持ってないけど
ER-6は耳の穴の中にほとんど入っちゃうよね
で、一回も抜かないで調整できる
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 19:35:25 ID:B0EyPjYj0
- /\___/ヽ ( こ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .::::| ┼'っ
| '"⌒` ,: '"⌒` :::| l
. | , 、_:< __,、 .::|
\ /\i_i_i_/ヽ ::/ l |
/`ー‐--‐‐―´\ ノ
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 19:36:37 ID:tp1W4g880
- >今後無視してやるから無視用ワード今すぐ考えて晒せよ。
何言ってんのこの子( ´,_ゝ`)
- 91 :87:2005/07/23(土) 19:37:15 ID:fdWRI1vM0
- >>88
器用ですね
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 22:02:04 ID:UHa5WnPa0
- なんか今日は荒れてるな(;*´Д`)
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 22:59:16 ID:W4KNxwMf0
- これからこのぐらいの荒れ具合なんか普通になるさ。
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 23:54:40 ID:vv0uBQvW0
- もっと酷く荒れてるスレとかあるし、まだマシだろ
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/24(日) 09:24:36 ID:jM1Nm6/d0
- どこが荒れてるのかよくわからん
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 10:19:57 ID:3lo3RlXe0
- ヘッドルームのこれ
>Shure E3C
>Though not as good sounding as the less expensive Etymotic ER-6i
『E3cは、より安いER-6iより音悪いと思われ』って訳してオケー?<俺あふぉ?
それと、E3cの国内外での評価で『高音が早めにロールオフする』と
欠点らしき指摘を多く見かけるんだけど、これってどーいう意味??
響かず起ち消えが早いってことなの?
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 12:03:43 ID:SI/rOYEF0
- >>96
エージング不足じゃないの?
E3cは使い始めて3ヶ月くらいは音が変わるよ。
とりあえずE4c買おうか迷ってる…
思ったより安かっただけに尚更。
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 12:58:14 ID:zBhubJqR0
- >>96
時間軸方向ではなく、
周波数軸方向だと思うけど。
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 16:18:14 ID:s8Oetpkr0
- >>96
E3はそんなもんす。訳もあってるしロールオフってのもそんな感じ。
CP悪い製品と思うだす。
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 16:19:16 ID:3WJO/yja0
- >>99
はいはいEty信者乙Ety信者乙
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 16:24:48 ID:x8zUhKUD0
- 俺、オナルの意味知ってるYO☆(^^)
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 17:01:26 ID:SI/rOYEF0
- >>101
あまりの馬鹿さ加減に笑ってしまった自分が悔しい…
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 18:35:43 ID:BGzA7gKv0
- 半田付けって難しいなぁ、E2cの断線を直そうとしてるんだけど、
半田付けした後音楽聞いてみると片方しか鳴ってないことが多い。
(コードをいじってみると触ると両方鳴ったり鳴らなかったり)
何かコツ有るの?
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 18:58:11 ID:KkqJliUg0
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m16437240
ヤフオクでER-6iハケーンしたんだが、
6iって最初から付属で付いているチップって
何があるんだ?ちなみにこれはオレンジチップと
フランジx3ペアらしいけど、これが基本?
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 19:01:33 ID:oaf8IYR70
- スポンジワンペア
フランジワンペア
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 19:36:07 ID:OP1LrMjG0
- >>104
今年の2月頃16800円ってことは買ったところはイーディオか?
今年の2月頃って言ったら乙矢値下げ祭りの時期だもんな・・・。
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 20:53:43 ID:KkqJliUg0
- >>105
thx。じゃあこれは付属+ってことか。って最初からそうやって書いてあることに今気づいた洩れ。
バカ。。。(´_`;)┌
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 20:58:44 ID:ex26lmoD0
- パナソの新作
RP-HNJ50
ってどうなんでしょうか?
低価格スレのほうが適しているのでしょうか?
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 21:07:25 ID:A8U14W3Q0
- パナル+αだ>HJN50
パナルの評価見ればいい
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 21:22:29 ID:Tm6Oedl60
- ttp://www.bidders.co.jp/item/52486048
こっちのとヤフオクのどっちがいい?
イヤチップ4個みたいだけど
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 22:18:14 ID:MiEUwvmpO
- 貧乏が悪いんだよな。
俺はEtyとSHURE一通り持ってるけど、全部同じくらい好きだよ。
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 23:26:00 ID:ex26lmoD0
- >>109
d
パナルっすか。
飛びつくほどでもないってことですね。
今は、Ex81使ってます。
Lサイズチップなくしたんで、少しだけ乗り換え検討してました。
ありがとうございました。
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 00:40:53 ID:O5pmOKxO0
- イヤホンのケーブルって何かに巻いてたり、巻きつけたりしてると
音が悪くなったり、イヤホンに悪いんでしょうか?
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 09:00:42 ID:rxQd3+NS0
- メタパナって装着しやすいですか?
みかけはEXに似てますが
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 09:09:40 ID:rxQd3+NS0
- メタルパナルって延長コードついていますか?
装着はしやすいですか?
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 09:28:41 ID:d85wF8XS0
- >>113
プレイヤーとかにきつめに巻き付けてると断線の原因になりやすい。
特にプラグ近辺や、SONYのイヤホンみたいに左右の分岐で右chのケーブル
の向きが逆になるヤツとかは、巻き方に気をつけないと断線しやすい。
巻き付けた状態で聞くならば音質への影響が無いとは言い切れないが、
聞いてわからなければ気にする必要はない。
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 09:37:47 ID:vi+bGXP3O
- >114
しやすいと思う。
ただ俺はパナのチップは耳に合わなかったんでEXチップに換装してるけど。
延長コードもついてる。
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 10:46:10 ID:rxQd3+NS0
- >>117
どうもです。注文してみます
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 11:04:55 ID:Y8VYRqB00
- E2cとA8だったらどちらがオススメですか?
聴く曲は主にロックとJ-Popで、クラシックも少し。
iPodに使います。現在のイヤホンはK14Pです。
主に徒歩の時に使用しています。
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 12:43:29 ID:NiZeSHII0
- 徒歩だったらそんなに遮音性も必要ないからA8でいいんじゃねー?それにカナルは足音響くよ
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 14:20:05 ID:Vm3SM2vj0
- 歩かなければいい(,,゚∀゚)
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 14:22:46 ID:1eCO0Ara0
- >>121
おまっ、天才じゃね!?
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 14:23:37 ID:ip/laxfR0
- 買った後K14Pと使い分けるつもりならE2c
K14Pを使わずに一本で行くつもりならA8
を買うのがお勧め
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 15:23:14 ID:NiZeSHII0
- いや、後々のことを考えてだな、
A8はオープンタイプの中では最高クラスの音質。
だからA8を使わなくなることはまずないだろ。
カナルはまだまだ上があるから、
E2cを急いで買うのはやめておいたほうがいいんじゃないかと
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 16:39:31 ID:9zcjC8eJ0
- 安心しろ、後々までにA8は断線する
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 17:14:13 ID:NrpZL9m+O
- E2cも断線するぜ
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 17:15:49 ID:iSGG3RcT0
- オススメを教えてください。お願いします。
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 17:24:45 ID:ip/laxfR0
- どういうオススメ?
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 17:30:43 ID:iSGG3RcT0
- いや、だから、みなさんのオススメを、
僕に教えていただきたくて、レスをしました。
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 17:34:16 ID:OFJYbhbQ0
- >>127
どういう場所で使いたいか書かんかいな。
電車か散歩か水中か。
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 17:37:25 ID:ip/laxfR0
- >>129
じゃあE4c買ってレポして下さい
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 17:43:34 ID:iSGG3RcT0
- あ、やっぱいいです。すみません。
- 133 :119:2005/07/25(月) 17:52:16 ID:Y8VYRqB00
- 音質的にはE2cの方が安いですし自分に合ってるとは思うんですが、
コードが長すぎる+L型ジャックが痛いんですよね・・・
デザインも圧倒的にA8の方がいいですし。
このクラスのイヤホンで他にオススメな機種ってありますか?
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 18:08:08 ID:ip/laxfR0
- A8の少し格下みたいな感じだとATH-EC7
E2Cより少し上?のカナル型ならER-6i
ちなみにEC7はショートコードで価格も一万切る。
値段、コードが気になるならEC7がベストじゃないかと思う。
ただ、現時点で悩んでるなら後で後悔しないためにもよく考えたほうがいい。
もし試聴できる環境が近くにあるならば、ぜひ視聴しておくべき。
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 18:11:38 ID:lxRmXyCj0
- 徒歩中ならA8でいいと思うけどね。
ブーツみたいに靴底が固いものを履く人はカナルは止めた方がいい。
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 18:16:54 ID:iSGG3RcT0
- オープンだったら、A8が一番いいの?
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 18:17:54 ID:NiZeSHII0
- CM7(アルミ)もEC7と値段同じだから候補に入れてやってください
あと、L型プラグを嫌う理由が知りたいです
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 18:38:25 ID:ip/laxfR0
- もし試着できない環境なら、ATH-CM7をいきなり買うのは少し待ったほうがいいかも。
音はEC7より若干評判がいいが、どうも耳の形に合わないと痛くなりやすいらしい。
k14pを普通に使えてたのなら多分大丈夫だとは思うが。
あと緑青。
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 18:50:53 ID:Ilzm84kJ0
- E888LP
MD90B
CM7Ti
RP-HJE70S
CK5
今、保有してる機種
CK5が見劣りするが一番使用してるんた゛な
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 19:00:30 ID:9zcjC8eJ0
- A8とEC7はコードの長さや予算で考えればいいと思う。耳穴はA8>EC7、EC7でも大きいという人も多いので出来れば試着をした方がいい
本体直ならA8,リモコンならEC7。値段に対するバランスも似たり寄ったり。
ちなみに発売当初2000円の差だったが今は5000円も差があるので発売当初のCPは当てにならない。
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 19:22:51 ID:ip/laxfR0
- とりあえずA8、EC7共通の利点は、オープン型にありがちな
「ドキッ、オープン型だらけのマラソン大会 ポロリもあるよ☆」
がなくなること。
そして弱点はかばんの中に無造作に入れておくとコードと思いっきり絡まること。
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 19:27:59 ID:iSGG3RcT0
- クーラー代わり、乙。
- 143 :A8の試聴のしかた。:2005/07/25(月) 19:28:56 ID:NiZeSHII0
- 「A8とFORM2を試聴させてください」と言う。
まずFORM2を聴き、とりあえず音を褒める。
次に何気なくコードに目をやり、「これ長そうですが?」と言う。
店員さんが「ああ、3mあります。でもコード軽いしぃ」とか言うけれどもちょっと考え込むフリを。
続いてA8を試聴&試着。気に入れば買ってもいいし、
「FORM2に比べて音がちょっとねぇ」とでも言えば買わなくても帰り辛くないです。
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 19:52:00 ID:iSGG3RcT0
- このスレで、オープンだったら、
ほぼこれだけの選択肢しかないよね?
ソニー
オーテク
A8
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 20:41:40 ID:ip/laxfR0
- >>119
ちなみにEC7は低音が弱いが、ドーナツパッドでそこそこ出るようになるらしい
>>142
クーラーどころか冷蔵庫の中に突っ込んでやるww
放送事故!NHKでまさかのポロリ画像!
ttp://byonabi.haru.gs/main/vip/2005_01/vip/bkn_n03.html
参考
ttp://www.nhk.or.jp/digitalmuseum/digitalmuseum/chara/chara_n.html
彼の中の人はフリーザ様(ドラゴンボールZ)の中の人と同じwww
ちなみにフリーザよりクウラのほうが強いが性格は(ry
スレ違いスマソ
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 21:45:43 ID:NiZeSHII0
- げほげほっ
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/25(月) 21:46:39 ID:D1ZfAci90
- いつまでも繰り返し出てくるA8、EC7
E4ネタはまだ?
- 148 :119:2005/07/25(月) 22:27:34 ID:Y8VYRqB00
- 試聴できる店ない・・・Or2
k14pもMX400も普通に使えるのでサイズは大丈夫だと思います。
オーテクのの0.6mコードだと短すぎますね・・・
やっぱりA8かな
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 23:26:06 ID:ieh41MQg0
- EC7は値段ほどの音質ではないのでデザインが気に入れば買いってう程度。
A8でしょう。どうせ買うなら。
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 23:31:16 ID:iSGG3RcT0
- A8はどこで買ったら、幸せになれますか?
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 23:45:39 ID:ip/laxfR0
- >>148
そうと決まったら他の機種の誘惑に負けないうちに買うべし。
最近話題がカナルばっかなんで買ったら軽く感想頼みます。
>>150
あなたが応援したいお店でどうぞ
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 23:45:50 ID:NiZeSHII0
- 表参道
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 23:54:36 ID:NiZeSHII0
- つーか試聴機のBeosound2の音が忘れられない。幸せにはなれないね。
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 00:06:11 ID:xGH5i2hU0
- CM7はプラグがでかいのが難点
プラグ部分に力がかかりやすく、これまで手持ちの
MP3プレーヤーを2度ほどカラオケ発生器にしてしまった。
装着感については、ドーナツパッド装着で何とかなる場合もある
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 00:11:11 ID:0DU4Oa/40
- >>154
たしかにCM7のプラグはでかくて重いね。
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 00:57:03 ID:/t2nTsXaO
- ERー6iを使ってます。最近接触不良気味なんですが、
断線修理っていくら位ですかね?購入したのは今年一月です。
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 01:01:02 ID:WUFLUDmS0
- >>154
俺もKarmaをそれで壊したよ。通常使用ってうそついて新品交換してもらったけど
CM7Tiは、L字で延長かリモコンに差すのが正解と思ふ。
ドーナツは低音上げるだけじゃなく、遮音性も若干向上しますね。
ソニーカナルよりやや落ちる程度の遮音性は得られる。(E●、ER-●●には遠く及ばない)
もちろん、俺の耳に対するフィット度合いなので、人とは違う
ただ、外→中の遮音性は多少上がっても、中→外への音漏れは余り変わらない。
前者にボリューム下げるなら話は変わるけど。
ところで、相談者は最初からe2cとA8しか書いくて>>137もスルーされているのに
>>138, >>139が、アドバイスのりで盛り上がってるのは何故?
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 01:15:02 ID:NC4wEpWa0
- 多分久しぶりのオープンの話題で無駄に盛り上がってたんだと思われ。
主に俺みたいなエチモとシュアとパナの罵り合いに食傷気味だった人たちが。
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 09:12:17 ID:Sm9Lro0H0
- A8とEC7討論は大抵どちらか片方しか持ってない人が片方万歳or貶す虚しい討論
俺はコードの長さで決めちゃっていいと思う
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 10:18:51 ID:RhmyTpSR0
- メタパナ断線キター PLUGの根元 (・∀・ #)
- 161 :119:2005/07/26(火) 10:33:30 ID:YHsPsni/0
- 当方横浜在住なんですが、A8売ってるとこありますか?
表参道は流石に遠いので・・・
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 10:41:35 ID:0KZhMkGb0
- 横浜にB&Oあるじゃん?
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 11:05:34 ID:rUqCSFOA0
- >>160
早っ!
不安になってきた…
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 12:27:57 ID:b+T6aJreO
- 断線話は扱いが粗いからだよ。
扱い悪い人に当たっ製品は可哀想だな〜。。
- 165 :119:2005/07/26(火) 12:33:36 ID:YHsPsni/0
- >>162
あ、ホントだ・・・
じゃあ今度の休みに買ってきます。
皆さんありがとうございました。
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 12:53:12 ID:IDLUoDd20
- >>165
あとソフマップにも売ってたよ
でも横浜のB&Oでコーヒーとかもらいながらソファーに座って色んなの試聴してお買い物するのも楽しそう
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 19:09:33 ID:BtMxEVk20
- >>159
そういうあなたは両方持ってるの?
漏れはEC7しか持ってないが、正直なところ人には薦められないな。
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 19:25:12 ID:qmHbYqcJ0
- EC7とA8両方もってるオレがまたまた来ましたよ。やっぱりA8オススメです。
B&O表参道で購入したけれど兄ちゃんコーヒーくれない。オススメデキナイ。。
ちなみにお姉さんに麦茶をもらえるのは神楽坂。マジオススメ。
- 169 :167:2005/07/26(火) 20:31:43 ID:BtMxEVk20
- >>168
A8とEC7って相当違うの?
俺のEC7は、音は手持ちのイヤホンに負けるので出番が無い。
ヤフオクで売ってA8買いたいと思う今日この頃・・・
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 21:50:04 ID:qmHbYqcJ0
- EC7の方がハウジングの性能は高そうだけれど高音に癖がある。結局、日本製の音。
イコライザを変にいじくったみたい。やや籠る。A8はフラットで艶?っぽい。籠りもない。
A8の音になれるとEC7で長時間のリスニングは辛い。だったらデザインも良いA8でしょ。
京ぽんで撮った画像。小さい&汚いけど両方持ってる証拠にならない?
http://uper.on.pc1.jp/upload/so/up3791.jpg
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 21:52:55 ID:+daV4X9v0
- 銅でもイイ
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 21:55:43 ID:NC4wEpWa0
- >>169
俺が聴く限りEC7は最低でも"同価格帯の期待値の若干下"ぐらいのクラスの音は出てると思う。
ただ低価格帯の中の一部のハイCPなイヤホンやE2c等と値段対音質で比べられることが多いので、
いまいちパッとしない印象を受けやすい。
EC7のウリは
・まあほどほどに格好いいデザイン
・オープンだけどまず落っこちない
・2/3の値段でほんのりA8気分
・コードは短くてu字
・音はそこそこ
な所じゃないか。こんなイヤホンは他にはない。
音質では多少は劣っても、CPは決して悪くはないハズ。
用途に合わせてしっかり使い込んでやらなきゃEC7が可哀想だろう。
これといいメタパナといい、どうも最近このスレは音質以外の"ナイス"を忘れがちな気がする。
そんな真面目な事書きながら俺もかなりA8買いたくなっちったwwっうぇ
- 173 :167:2005/07/26(火) 22:12:11 ID:BtMxEVk20
- >>170
thanks!
やっぱ似たような印象です。高いくせに籠もってて、このあたりは普通のインナーと大差なし。
バランスもどうにも宜しくない。私は再生時にイコライザーで修正しまくってるけどね。
>>172
EC7は確かにデザインは秀逸。個人的にはA8より好き。
メタパナも買ったけど、こちらは音も悪くない。
文句のつけ所はいくつか有るけど、なんつーか音に心地よさがある。EC7よりは断然お気に入りっす。
A8かぁ。ホスイな・・
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 22:41:17 ID:WUFLUDmS0
- 誰か教えて下さい!!
ファッションとしてのB&Oを万人に認めさせる二は
最低でもキムタク程度の見た目は必要ですか?
また、ファッションはどうしたら良いでしょう、髪型から靴まで
言われたとおりに頑張るので教えて下さい。
福山雅治とかではおっさん、くさいし、V6やHipHop系は
やっぱヘッドフォンだろーし。 EC7なら僕でも着こなせそうです
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 22:50:39 ID:Sm9Lro0H0
- EC7って言われるほどデザインいいか?
初めて友達に見せたとき「おもちゃみたいwwwうぇ」状態だったんだが。耳かけしか眼中にないやつらだけどね
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:06:42 ID:qmHbYqcJ0
- >>174
A8といえばモダンな80年代風ファッションしか思いつかないな。センスないね、、
テクノカットで、服はコムデギャルソン/ヨウジヤマモトで揃えて、白/黒のスニーカーとか…w
ついでにクラフトワークやYMOを再生すれば完璧?
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:09:31 ID:0hR7TcAt0
- ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050602/realf.htm
ttp://www.amadana.com/product/pe117/caution.gif
竹使用の高級イヤホンのレビューしてるサイト発見、既出?
オーテクのOEMではない模様。
ttp://vaioethics.sakura.ne.jp/blog/archives/2005/07/amadana_pe-117.html#more
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:11:36 ID:YHsPsni/0
- そういえばA8ってU型?
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:18:58 ID:y5/Ok9fO0
- >>178
iPod付属みたいなY型
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:21:39 ID:qmHbYqcJ0
- >>177
乙。付属ポーチがMDR-E848と同じで使いやすそう。A8より中音厚いってのはホントかねぇ
>>178
Uって何のこと?ケーブル長のことなら>>177のレビューにA8の画像もあった。
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:22:18 ID:NC4wEpWa0
- >>175
すれ違いだがその友人俺の弟と同じ系の好みっぽい。はEM7とかEM9Dを見せたら欲しがりそう。
EC7は上の2つと違って繊細なかっこよさ(ちょっと大げさか)がある感じ。そんなに安物に見えるか?
>>177
一時期ちょっとだけ話題になったがEM7とは別物だったか。
また俺の物欲をくすぐる物が増えてしまったwww
>>all
ちなみに"デザインに関する不毛な議論お断り!!"だぞ。だが俺は書く!!
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:24:18 ID:qmHbYqcJ0
- EM7とEC7を混同しないよーに!
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:30:28 ID:y5/Ok9fO0
- >>180
U型ってネックチェーンタイプの事じゃないかな。
首の後ろに通す糞ニー十八番のコードのタイプ。
- 184 :177:2005/07/26(火) 23:32:37 ID:0hR7TcAt0
- >>177
このレビューだけじゃ
EC7とは別物とは書いてあるけどオーテクのOEMかどうかは分かんないね。
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:36:48 ID:y5/Ok9fO0
- A8の欠点はコードがかなり華奢なつくりなことかな。
単純にA8とEC7をどちらかを選ぶんだったら低音=EC7、高音=A8だろう。
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:43:23 ID:qmHbYqcJ0
- >>183
ネックチェーンか。装着時にUに見えないこともないが。これソニーが考えたらしいね
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:54:48 ID:NC4wEpWa0
- >>180
U字というよりu字のほうがわかりやすいかも。
国産イヤホンに多い左右の長さが違うタイプのコード。
ちなみにY字のコードは左右の長さが同じコード。
こっちは輸入物に多かったりする。
てかもうレス来てるね。
この場合もご多分に漏れずA8はY字でEC7はu字。
コード長と合わせて使い心地に地味に重要な事。
>>182
EM7もEC7も両方持ってるしカラーバリエーション同じSVとGMの二色だし、
頭文字両方Eだしどっちも7だし、時々間違える。
とまあ言い訳はこれぐらいで、>>181の5行目はEC7に脳内変換してください。スマソ
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 00:12:53 ID:PByMWWFw0
- >>184
オーテクのOEMの可能性が濃厚だと思う。包装もそっくりだし。インピーダンスだけ違うのが引っかかる
>>187
いや、こっちこそくだらんこと注意してすまん
なるほど、小文字のuならしっくりくる。
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 00:22:47 ID:N7HCB+DN0
- >174
喪前じゃ何やってもダメだ、キムタクにドラマで使わせた方が早いぞ。
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 00:42:34 ID:UPt8nho+0
- >>176
喪舞ごときがセンスを語るとはw
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 00:43:49 ID:PByMWWFw0
- いや、それしか思いつかないオレ自身にセンスないって言ってるんだが
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 00:45:23 ID:PByMWWFw0
- 荒れて来たから去る
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 01:03:37 ID:XV6CMjFH0
- >>189,>>190
ちょwwww君らwww
完結した板違いを復活させないでくれwwっうぇえw
>>192
まあまあ、俺は八十年代後半生まれだが>>176なんとなくわかるよ。
YMO好きだし。
とりあえず板違いおさまったら帰ってきてくれ。
以上俺も板違いスマソ
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 01:08:47 ID:P68HcQNZ0
- これ、いくら位までなら買いですか?↓
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m16437240
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 01:15:31 ID:XV6CMjFH0
- >>194
スポンジ童貞じゃないみたいだし、限界は一万弱ぐらいじゃないかな。
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 01:19:15 ID:XV6CMjFH0
- >>194
でも考えてみたらこんなとこに報告したら競争が激化するのは目に見えてるのにな。
そうか!こういう時に使うのか!!
宣伝乙w
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 05:19:29 ID:Al5Xa77R0
- >>177のブログ書いている人は、多分ここの住人(または通い?)
だろうから、ハウジングを横から取った図を載せてくれ
そしたら、もしCM?系統と全然違っていたら、OEMの可能性消えるし、
何より画像が増えた方が物欲が刺激されて楽しいからな
>>195
スポンジは新品交換してあるって書いてあるダロ? ハ!突っ込ませての宣伝か!
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 05:50:40 ID:WckebGgd0
- でも12800で音屋で新品が買えるのに希望価格が13000ってのがね
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 06:56:13 ID:cn8s+5NO0
- ttp://www.bidders.co.jp/item/52486048
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 09:09:08 ID:P68HcQNZ0
- 6iのオレンジスポンジって音いいの?音悪いってカキコみたから、イラネっぽ
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 10:59:23 ID:4eAaWwsR0
- A8てスーツのオサーンが着けてるとカコイイ
私服だと誰がつけててもカコワルイ
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 11:21:38 ID:XV6CMjFH0
- >>197,>>194
・新品となって戻ってきて以来、3,4回自宅にて使用
・トリプルフランジチップを3組お付け
・本体の方のフランジチップ"も"新品(フランジ三組も新品?)
・スポンジに関する記述が見当たらない(未使用な物のみ書いて印象をよくする手法?)
以上の点からからスポンジは3,4回使用と判断したんだが…
もしスポンジに関する記述があったならスマソ
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 11:22:03 ID:IC0A6nww0
- A8はケーブル周りさえなんとかしてくれたらなぁ、と思う。
ケーブル1mあるのに、プラグはストレートなんでこの周りで断線してしまう。
保障期間内に断線1回、期間後に1回←いまこれで見積もり取り寄せ中。
いくらぐらいかかるんだろ。
いいのは、携帯とか店の買い物するときに一時的に耳穴からはずすのが
簡単なこと。この回転軸と、長さ調整の部分はときどきグリースですべりを
良くする必要があるけど。
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 12:54:13 ID:g0W53BYD0
- >>203
誰かがA8の断線は保証対象外と言ってたと思うけど。
保証期間中の断線は無料で交換してもらえた?
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 18:43:58 ID:IC0A6nww0
- >>204
してもらえたよ。購入して6ヶ月のときだけど。
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 19:21:58 ID:SSqghVgSO
- >>205
え、まじ?
てか俺、保証書なくした。
まだ半年たってないのに…
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 19:24:42 ID:ddVOuzKV0
- 保健所を無くすのは、そのイヤホンに対する愛情もなくしてしまったことと同じ。
保健所は大切に。 佐藤実
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 19:29:54 ID:ddVOuzKV0
- 間違えた。
保健所→保証書
佐藤実→公共広告機構
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 19:55:51 ID:SSqghVgSO
- 実はね
なくしたのは俺じゃないのよ
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 19:59:14 ID:mJv6oTRf0
- そうか。
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 20:14:44 ID:IC0A6nww0
- >>204
あ、一つだけ修正。
性格には交換、ではなくて修理、だった。本体についていた傷とか同じままだったから、
全体交換ではなく、よくて線(とプラグ?)の部分交換、下手したら半田付けしなおしの
修理だったかもしれない。
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 20:27:13 ID:W6wTnao60
- >>211
手間がかかってるな…
エージングし直す手間を掛けさせない為だとしたら、嬉しい配慮だ。
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 23:23:03 ID:Ni2vm64s0
- A8で問題なのは、扱い一つでどうにかなる断線よりも、プラグの接触不良だと思う。
なんでこの価格で今時金メッキで無いのか、理解に苦しむ。
今から買う人は、接点クリーニングキット等と一緒に買うべきと思う。
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 23:58:12 ID:wkEe/aSW0
- >>213
多分、ブラックとシルバーのツートンカラーを守りたかったんだと思うよ。
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 00:15:59 ID:1jjZvjAf0
- >>214
それならネオジウムを…
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 01:53:27 ID:Ff/CwDD70
- ネオジウムがどうかしたのか?
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:30:07 ID:mxlcZBYl0
- 食べれる?
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 05:20:06 ID:UI8TO5do0
- ネオジウム
希土類元素のひとつ。原子番号60、元素記号Nd。
非常に強力なカレーの原料となることで知られる。
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 09:39:13 ID:Kn4Z8APK0
- >>213-214
簡単に言えば、音や使い勝手は問題にされてないということだ。
人前でこれを使うことで満足感や優越感を感じてしまえる厨がターゲット。
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 09:57:31 ID:a+7fZHu00
- メタパナの遮音性を高めるほう放ってありませんかね
電車の中ではいまいちなんで
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 10:03:29 ID:5Hu0Y7ZO0
- B&O製品は大量に売れないから生産コストが高くつくうえに、デザイン料金が高いんだろうと思われ。
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 10:53:45 ID:2Y+Xw7MB0
- A8もEC7も持ってるけど、デザインはA8、音はEC7が好み。あの乾いた感じが好きだなぁ
使用頻度もEC7の方が多い
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:20:16 ID:cHDfWrkA0
- 漏れはA8の音が好みだな
ポップス曲には合わんが
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:22:10 ID:i6e0EMrf0
- A8が合うのってクラシックとか?
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:04:54 ID:ctM4bfOz0
- メタパナに
@E2cのシリコンのチップ付ける。
A付属のチップの傘の下にバスコーク充填
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:07:25 ID:D/OJThPn0
- >>225
B金槌をあてて一気に振り下ろす。
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:57:42 ID:HOPonRoN0
- >>224
抜群に合うとまでは言えんがクラもまあまあ感じは良い。
中域に厚みを持たせているのもあり生楽器系とかヴォーカルはなかなか艶っぽくなる。
シンセベースに代表されるようなビート主体の電子系は聴けなくはないがあまり得意ではない。
要するにアコースティック向き。
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:34:39 ID:mVIGSV/J0
- メタパナの装着方法を教えてください。
普通のオープンのやつと同じ方法でいいのかな?
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:53:19 ID:7N9oLiBN0
- メタパナ・・・パナメタ?・・・どっち???
でもいいけど、もう少し軽くならないのかな!
メタパナ:質量:約14g(コード含む)/約8g(コードを除く)
E3c :重量: 約28g(ケーブル、コネクタ含む)
重たいカナルはイラネ!!!
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 22:13:41 ID:E1KUfTIQ0
- メタパナはドライバこそ全く違うが音はパナルの低音と高音を強調した
感じで癖が非常に強い音なのでおいらはすぐオクでうってしまったよ。
少なくとも買うのは自分の環境で試聴きっちりしてからにしたほうがいい。
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 23:12:01 ID:1jjZvjAf0
- >>229
E3cはケーブルが重い。
- 232 :220:2005/07/29(金) 00:26:37 ID:wpS67yYD0
- >>225
E2Cのシリコンチップで幸せになれるわけですね
ありがとうございました
- 233 :220:2005/07/29(金) 00:35:36 ID:wpS67yYD0
- シリコンチップって透明なやつですか
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 02:04:46 ID:huiWSs0o0
- つかサイズがあうかどうかわからないので下手するとイヤーチップ3種類も買うことになりますよ。
使えないチップも含めて\3000はちと高すぎるような。
アップルカナルのスポンジチップ自作してみましょ。安あがりだよ。
- 235 :220:2005/07/29(金) 02:33:30 ID:wpS67yYD0
- >>234
アップルカナルのチップってどこ行けば手に入りますか
- 236 :203:2005/07/29(金) 07:09:45 ID:JeZSh0OW0
- A8ケーブル断線の修理見積もりが来たよ。
ケーブル部丸ごと交換8000円ちょと。うーむ。
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 07:39:23 ID:1a4eK/c80
- ぼったくりや
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 12:33:14 ID:cypJRa6T0
- 内訳。
人件費7950円。ケーブル、半田等、50円。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 12:41:04 ID:tCNYFNmZ0
- (^ω^;)
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 13:03:32 ID:Av3bZQRa0
- 量産してある新品のA8と交換したほうがコスト低そうだ。
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 13:08:38 ID:qxYo5y0v0
- >>238
どの修理にも技術料というのが入ってきます。
これが修理費用の大半を占めてきます。
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 15:46:53 ID:cypJRa6T0
- はっ、勉強になりました
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 22:32:54 ID:mjeOoGON0
- >>237
貴方の時給はいくらですか?
換算してみると、そう高くないはず!
決して使い捨てを助長している訳ではありませんけど・・・
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 22:47:48 ID:qxYo5y0v0
- >>243
むしろオマエの時給がいくらだよ。
ケーブル断線なんて修理するのに30分もかかりゃせん。
その時間を時給換算すると1000円にもなるかな?w
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 22:49:30 ID:qxYo5y0v0
- 付け加えておくけど、企業の技術屋のバイトが普通時給1500程度ねw
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 23:03:06 ID:mjeOoGON0
- >>244
薄給で申し訳ないが5Kに届かないぐらいです(T_T)
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 23:06:00 ID:EeiwfTuO0
- むかつくぜっ!
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 23:07:00 ID:mjeOoGON0
- すまん見栄を張った!
4Kを僅かに出た程しかない(T_T)
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 23:10:59 ID:qxYo5y0v0
- >>248
って事は中年さんか?
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 23:15:10 ID:QghYpx3J0
- この不況下で時給4K↑は明らかに40代以上か、ヤバイ仕事か医者だな。
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/29(金) 23:15:29 ID:NVVtrMe/0
- ER-6とER-6iってどのくらい違います?
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 23:17:23 ID:mjeOoGON0
- 自分では認めたくないがチューネン?年男です!
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 23:17:27 ID:8GYOIcBM0
- 俺は1k台だよ…orz
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 23:21:43 ID:EeiwfTuO0
- おれもだよん、まあ気にしない
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/29(金) 23:23:53 ID:NVVtrMe/0
- オレは残業時間によるけど月給30万くらいだ
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 23:24:49 ID:ba3oWwCw0
- 恥ずかしくて、ニートだなんて言えないぜ。
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 23:25:21 ID:tCNYFNmZ0
- >>256
( ´∀`)σ)Д`)
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 00:02:50 ID:7J57Qctn0
- A8保障期間中に断線修理してもらったこと有るけど新品交換だったよ
アルミパーツについてた傷が無くなってたから間違いない
ちなみにちゃんと無料でした。2週間くらいかかったかな修理
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 09:39:08 ID:VwiPNI8OO
- 時給で換算してどうする…
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 19:51:37 ID:X+RbTjIP0
- >>258
それって再生品じゃないの?
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 20:11:27 ID:YOa7vO3l0
- A8のサポートは人まちまちだな
損傷度とかによるのか?
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 21:04:58 ID:FduKsUx90
- SparkPlug改は全てのイヤホン・ヘッドホン中、最強の低音を誇ると思われる
恐らくUE-7 Pro↓をもってしても敵わないだろう
ttp://www.ex-wave.com/products.htm#
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 21:15:26 ID:X+RbTjIP0
- 低音至上主義か…
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 21:28:16 ID:Snqi2xSG0
- >>260
単位当たりで比較するのが普通!
もう少し勉強した方が良いかと・・・
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 21:29:11 ID:Snqi2xSG0
- ↑誤爆
>>259だった。
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 21:39:38 ID:sl8ngfuX0
- 改造キットは下記HPから入手出来る
ttp://www.sankyo-tm.co.jp/mp3_4/koss2.html
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 21:45:12 ID:9AKvvaQK0
- >>266
世の中の低音厨は、たくさん居るのですすめて見る。3500円なら有りだな
つか、ジョギング用にオレも今注文した。スパプラ持ってないので上の方ね。
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:22:47 ID:qfUv3A2R0
- この間質問下のものですが、これおまけで白チップが3組入ってるので、12000円くらいなら
かいですよね???
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m16437240
あと10分なので早めにアドバイス頂けたら幸!
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:36:09 ID:OiwWg+Li0
- >>268
ER-6のがいいと思う
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:11:00 ID:Hu3hNmsW0
- >268
計算してみた。
新品価格
12800(本体価格)+1500/5*3(ER6I-14の3ペア分)=13700円
中古と言うことを考慮して、本体価格を0.8倍
10240+900=11140円
中古だからもっと安くてもいいような気がする。
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:16:23 ID:9AKvvaQK0
- おいおいおいおいおいおいおいおい
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19728419
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:17:26 ID:LqnYZraG0
- >>271
ロゴ消してあるんだw
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:02:04 ID:VSMUYQEn0
- >>271
テラワロス(www
酷すぎるので、画面を保存しておいた。
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:27:15 ID:HuXRsvrfO
- >>264
意味分かんないんだが…
人件費を時給で計算してるのがそもそもおかしいと言ってる
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:49:44 ID:bnDRH1Bx0
- 時給が悪い奴は、持久で稼げとはよく言ったもので、
時給が悪いおまいさんは、長時間労働、乙。
過労死危険ラインは、年3000時間の労働だってよ。
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:55:18 ID:Kr/1nGFw0
- >271
>今回、SHURE(シュアー)社製のカナル型イヤホン
>E2Cの豊な中音域を再現した高解像度!
「E2Cの豊な中音域を再現した品」であって「コレはE2Cです」とは一言も書いてないのなw
とりあえず紛らわしいって事で通報しとけ。
- 277 :271:2005/07/31(日) 03:31:51 ID:8HsBbKFx0
- >>276
あー、なるほど。消防署の方から来た人が消化器売るようなモンか。
この人の商品全てパチモンなんだけど、他のに比べて
コイツが一番紛らわしい書き方だから、質(たち)が悪い
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 04:30:44 ID:ZlBaBhKj0
- E4cだのER-4SではなくE2cってとこが微妙に奥ゆかしいな
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 06:27:40 ID:bnDRH1Bx0
- 有名だからだお。
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 07:33:01 ID:XC5Uoeo40
- >>262
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120915754/475
マルチ市ね!!
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 09:57:00 ID:qGEald/P0
- ATH-CM5、今朝、断線しちゃった(´・ω・`)ショボーン
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:52:29 ID:qXLqOhv90
- 寝るときは、MX300程度の安いイヤホンで十分
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 12:11:04 ID:yAlCg/490
- 寝る時に4000円級のEX70を使ってる俺は超金持ちだな
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 12:13:14 ID:bnDRH1Bx0
- 僕ちんは、HD650で眠りに入ってたよ。
朝起きるとき、ドキドキだから、もうやめたけど。
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 12:43:33 ID:a/c1G0vm0
- 他に使い道が無いので寝ながらER-4P使ってみたけど
耳から飛び出てるせいで寝返りうちにくいし
なによりタッチノイズがすごすぎた・・・・
結局寝ながら使うのはSR-225で落ち着いた
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 16:51:48 ID:mME2qIBV0
- 夏休みか
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 20:52:58 ID:ure5EcQd0
- ソニーの NUDE E.X MDR-EX51LP
1個目を買って1週間後のある日に右イヤホンから音楽が出てこなかった・・・
保証書をつけて送ってみたら直ってた。
2個目を買ってみて1週間以内にまた右イヤホンが故障・・・
このシリーズは良くないですか??
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 20:57:31 ID:VJ/gu9r50
- まず音が良くない
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 21:34:53 ID:qXLqOhv90
- ソニーだか(ry
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 21:50:03 ID:Kr/1nGFw0
- ソニータイマーの不良だな
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 22:43:11 ID:mcE6pWmg0
- 普通は、保障が切れたらすぐに、だもんな
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 23:23:04 ID:O8Ou8lkT0
- ソニータイマーすら故障か。
そのうち「最初から動きません」って案内付いた商品出すんじゃね?
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 00:57:31 ID:XO7tID0h0
- うちのテレビはソニータイマーの故障で購入から2年で壊れた。
Vaioはソニータイマーの故障で購入から半年で壊れた。
PS2はソニータイマーが快調で購入から1年と数週間で壊れた。
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 01:07:50 ID:4j62yUew0
- 壊れる=ソニータイマーじゃなくて
保障期限がきれたころに図ったように壊れる装置がソニータイマーだぞ。
だから「先週かった何々がソニータイマーで壊れた」ってのはおかしい
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 01:11:38 ID:gOY/nXMk0
- そういえば俺のPS2は最初期型なのに未だに壊れないな…
爆発でもしなければいいが…
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 01:27:39 ID:J4CCcLQi0
- 最近ソニータイマー未搭載の初期不良品が出回ってるらしいぞ。
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 01:38:22 ID:rdf4x2O50
- >287
ヒント MADE IN K
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 01:38:41 ID:rDC9IfAh0
- ソニー叩きはSONY板でやってください。
はっきり言ってここでやられるとウザイです。
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 01:45:46 ID:pw91fG6g0
- >294
それはソニータイマー「で」故障の場合。
290以降のはソニータイマー自体の故障で
保障期限切れる前に壊れたって事だな。
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 08:21:50 ID:aV8+ByfY0
- 300get!
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 11:06:32 ID:p8hBS7Xt0
- >>298
多分みんな叩いてるわけじゃないとおもうけどな。
ぶっ壊れる部分も含めてソニー製品を愛してんじゃねえ?
スレ違いはあたってるんだが、まぁ過疎過疎してるし、
和やかな雰囲気で次の話題へバトンするなら、この流れも素敵ジャマイカ。
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 11:35:43 ID:rDC9IfAh0
- >>301
イヤホンの事にかすりもしない話題に膨れ上がってるから注意したんだが?
例えば、>>293とか>>295。
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 13:37:56 ID:J4CCcLQi0
- 100レス近くいったらさすがにウザいが20レスぐらいしかいってないし。
これぐらいだったら雑談の範囲内。
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 14:25:30 ID:iIoT29ah0
- 頭の悪いレスをしておいて、自分擁護わろす。
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 14:40:06 ID:XO7tID0h0
- >>302
EX71はソニータイマーがキチンと働いて購入から1年と1ヶ月で壊れた。
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 14:59:08 ID:PuXw6XDU0
- 今日の格言: 盗人猛々しい。
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 15:05:13 ID:XO7tID0h0
- >>306
夜勤明けですか?
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 17:42:08 ID:UumC7iKkO
- >>296
俺のやつそうだ。
MDウォークマンンもPS2も4年以上現役だし。
ソニータイマーがソニータイマーで壊れてる。
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 17:53:35 ID:XO7tID0h0
- >>308
PS2で4年現役って凄いな。
俺の周りだと、初期型は軒並み壊れてる。
故障原因は
EEエンジン故障→メインボード交換
光学ドライブ不良→ドライブ交換
のどちらか。
修理代金はどちらも8000円〜1万円くらいだった。
そういえば、ソニーの『イヤホン断線時は製品価格の半額で新品に交換』って今でもやってるの?
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 18:29:06 ID:p8hBS7Xt0
- もうやってねえんじゃね?
うちのPS2、初期タイプなのに壊れてない。
明らかにソニータイマーが働いてない。
これって苦情電話入れたら正しい商品と交換してもらえるかな?
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 19:13:44 ID:K/7V6jUb0
- 一番いいブランドと機種はどこよ?インナーイヤホンで
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 19:15:36 ID:DFISAXIV0
- UE
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 01:24:02 ID:unMgPm0P0
- ゼンハ MX500
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 02:08:13 ID:bfu94Mx90
- AKG K14p
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 02:28:49 ID:jjKigtTS0
- どちらかといえばK12Pの方が低音出てる分バランス良い。
出てると言っても他と比べるとアレだけど・・・
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 02:35:38 ID:bfu94Mx90
- ボケた感じだよね>低音
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 07:07:00 ID:vx/7tNuu0
- あれ、ボケてるっていうの?
ただ単にドンになって無いだけのような・・・・
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 09:31:00 ID:FDWGPOPp0
- ・カナル型
・0.5m+延長コード
・10000円以下
・遮音性の良いもの
だとどれが良いでしょうか。
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 09:45:20 ID:L2j3EVTdO
- とりあえずパナル改でいいのでは。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 09:48:28 ID:VjbhOJgK0
- メタパナでも一万は割るな
上でも話題に上がってるけど遮音性はチップ変えればどうにでもなるぞ
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 11:06:31 ID:FDWGPOPp0
- >>319-320
ありがとうございます。
今は地下鉄でEX71を使ってますが、パナル(非改造)やメタルパナルは
EX71よりは遮音性高いでしょうか。それともやはり改造しないと地下鉄はキツイですか。
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 11:11:46 ID:i8Yl0lTc0
- E2cいっとき?
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 11:22:54 ID:VjbhOJgK0
- Ety,SHURE以外は似たり寄ったりだよ
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 12:01:10 ID:vx/7tNuu0
- 半端な金かけずに2万放り込め>>318
- 325 :319:2005/08/02(火) 12:34:16 ID:L2j3EVTdO
- >>321
EX71は持ってないので分かりませんが
確か前後にダクトが開いてますよね。
パナルは前面の小さな穴さえセロテープでいいので塞いでしまえば
背面のダクトはダミーらしいので
恐らくパナルの方が遮音性は上かと。
SHUREやERはコード長いです。
- 326 :319:2005/08/02(火) 12:34:50 ID:L2j3EVTdO
- >>321
EX71は持ってないので分かりませんが
確か前後にダクトが開いてますよね。
パナルは前面の小さな穴さえセロテープでいいので塞いでしまえば
背面のダクトはダミーらしいので
恐らくパナルの方が遮音性は上かと。
SHUREやERはコード長いです。
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 13:27:43 ID:VjbhOJgK0
- チップ以外ドングリの背比べだよ。ドングリの中でも構造上低価格カナルの中では優れてるのは確か。
何か+E2c灰/透明orE2cが1万円以下最強
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 13:50:06 ID:vx/7tNuu0
- ↑誰か訳して
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 13:56:56 ID:i8Yl0lTc0
- 志村、通訳、通訳。
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 13:58:48 ID:m/0EPM8J0
- ごめん、無理。
夏だから仕方ないな・・・。
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 14:04:02 ID:RjpEeiXu0
- 一万以下の低価格カナルはどれもドングリの背比べ
その中でいいのを選ぶならE2cかE2cのチップを他のにつければいい
つまりE2cはチップがよくて本体は低価格と変わりないっていいんじゃね?
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 14:07:37 ID:vx/7tNuu0
- すまん
ますます複雑になった
- 333 :318:2005/08/02(火) 15:09:50 ID:FDWGPOPp0
- E2cは凄く気になってたのですが、
スーツ時 Yシャツの胸ポケ、スーツ、コートの内ポケ・・・コード短
私服時 ズボンのポッケ、カバン・・・コード長
で使い分けたくて延長コードありの方が使い勝手が良いかなと。
E2cのチップは通販だけでしょうか。
ヨドバシや秋葉原に売っていれば試しに買ってみようかと思います。
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 15:22:36 ID:2nHMhIak0
- >>333
ttp://www.ultimateears.com/superfi/item__view_item__prod-1001.html
これはどう?ギリギリ99$だよ
特攻かけたらヒーローになれるよ
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 16:03:57 ID:m/0EPM8J0
- >>334
外国為替レートって知ってる?
今、1$=約111.5円。
つまり、99$=約11038円で明らかに1万オーバーになるわけよ。
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 18:09:14 ID:taYsvlbj0
- 為替とか以前に、これって耳掛けみたいで使いづらそう…
慣れかもしれないけど。
ちょうどE5cみたいな感じかな。
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 18:18:13 ID:i8Yl0lTc0
- >>335
ヘイ、そこはオーストラリアjだぜ?
ドルは全部ユーエスjだと思ってるのかい?
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 19:46:42 ID:taYsvlbj0
- >>335
>>337
ワラタ。
ダラー難しいあるね。
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/02(火) 20:24:59 ID:UQCQm8gC0
- 最近ER、Eのレスがないけど久しぶりに・・・
E4cとER-4sでとっかえひっかえしてるけど
これだけ性格が違うのにどっちもいい感じです。
3万円クラスはさすがです
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 20:38:16 ID:vx/7tNuu0
- ピュアヲタに鼻で笑われるぞ
- 341 :339:2005/08/02(火) 20:45:51 ID:UQCQm8gC0
- >>340
???
意味がわからんです
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 20:49:29 ID:jx9bEC4L0
- ピュアヲタってのは気色悪い音響ヲタクオヤジのこと
- 343 :341:2005/08/02(火) 21:04:59 ID:UQCQm8gC0
- >>342
いや、笑われる筋合いじゃないって思ってるんで
何で笑われるのかと
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 21:07:06 ID:SijVIGaL0
- ププッ
- 345 :343:2005/08/02(火) 21:11:08 ID:UQCQm8gC0
- オレを笑えるやつはE5c持ってるやつだけだろうな
オレは持ってないから何とも言えない
インナーイヤーを使うのは出先だけ
家ではスタックスを使ってるよ、スピーカーは長岡式バックロードホーン
まぁしっかり笑ってください
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 21:11:51 ID:vx/7tNuu0
- チョットマッテ!
E4cとER-4s、本当に持ってるの?>>339
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 21:13:03 ID:vx/7tNuu0
- 長岡式の部分でようやく釣りだとわかった。
釣りなら釣りって最初から言え、と・・・・・・
マジレスしちまったじゃないかよ・・・・・orz
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 21:14:24 ID:jx9bEC4L0
- >>345
まぁピュアヲタってのは脳みそが真空管だから基本的に言動は意味不明
ハゲデブオヤジの戯言だ気にスンナ
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 21:17:53 ID:xqYOPo4e0
- 笑っちゃいますよ・・・
2年前引越しの際にテクニクスのミニコンポ・・・
リサイクルショップに売ろうとしたら「今こういうのダメなんですよね・・・」
金を払って粗大ゴミに(T_T)
実家のダイアトーンスピーカーは・・・
ああ・・・お袋に電話しなければ!
- 350 :345:2005/08/02(火) 21:21:36 ID:UQCQm8gC0
- 脳内しかいないみたいだな
ガッカリだよ
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 22:21:13 ID:wG+AzCI80
- 煽り耐性の無い奴って見ててイタイなwww
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 22:38:38 ID:7ZxHsBGa0
- おいおい、あからさまな夏厨が沸いてるよ…
煽られて顔真っ赤にして書き込むのはいいけど
>>350はsageろ馬鹿
- 353 :350:2005/08/02(火) 22:38:57 ID:UQCQm8gC0
- E2祭りあたりからこのスレ見てるけど
さすがにネタ切れだね
スレ汚し忘れてください
デジカメ版ででも遊んでくるよ
- 354 :350:2005/08/02(火) 22:40:02 ID:UQCQm8gC0
- >>352
ホレ
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 23:12:59 ID:ONlzRR8f0
- コード長が0.3メートル程度のインナーイヤーを探しています。
オーテクはだいたい0.6、SONYは0.4くらいなんですが、
胸ポケットに入れているとかさばる・・・
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 23:15:32 ID:wG+AzCI80
- そんな短さだと胸ポケに入れても横向けないじゃん
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 00:56:59 ID:/jQG6D4M0
- ょぅι゛ょかもしれん
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 01:18:45 ID:BDJHxrn+0
- 巨乳だからこう、胸ポケットが上に上がってきてな・・・
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 01:30:56 ID:P+JJirip0
- 巨乳な幼女がいると聞いて、飛んできました。
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 06:28:49 ID:o2x/E/C10
- 行動が迅速だな。出世するぜおまえ。
>>355
コードの長さの問題は自分で上手いことやるしか無い。
もしくは、気合で断線気合で溶接。
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/03(水) 09:44:49 ID:7+AmST8V0
- ATH-CM7Ti使いで感電した事ある人っていない?
ポータブル機器に繋いでいると分からないかもしれないけど、
夏用に自宅でアンプに繋いで使ってたら感電した。
テクニカにクレームメールしたら設計面での変更内容を検討し、
製造工程を見直すと返事がきて全額返金してくれた。
でも、まだ売ってるんだよなぁ。
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 11:52:01 ID:e2rMv5n7O
- だから銅テープじゃなくなったんか
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 12:12:51 ID:bW5jokZN0
- >>359
どぞ。
つ【ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/17398569.html】
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 20:14:57 ID:P+JJirip0
- >>363
べつに、巨乳も幼女も好きじゃないんだけど、その娘は知ってたよ。
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 21:52:27 ID:ExAuMSXD0
- どうも、幼女で巨乳の>>355でございます。
確かにいくら幼女で巨乳の私でも0.3mだと幾分短いかもしれません。
0.4mの既製品があるのでそれにしたいと思います。ありがとうございました。
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 22:42:40 ID:UkSU+4lu0
- 0.5m の延長ケーブルって売ってないかな?
付属のケーブルは 1m でちと長いんだよね。。。
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 23:22:14 ID:M+SM/UGC0
- ヒント:自作
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 00:17:44 ID:Oy1SapYp0
- 今更ながらE888買ってみた。 931からの買い替え。
いちばん気に入ったのは音のクリアさと言うか透明感が凄くイイ。
ジャズとかヴォーカルもの聴くにはちょうどいい感じ。
だけど噂通り遮音性は悪いね。 あと音が綺麗なのはいいが派手さがないので
ロックとかには相性悪そう。
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 09:19:11 ID:e9xo/Z9C0
- 日経TRENDYのイヤホン特集の評価は凄いことになってる。
いくらC/Pで評価といってもあれはどうかなぁ〜
そして、ニッチ中のニッチの高級イヤホンを流行させる原動力となったのは2chだそうだよw
中でも一番古株のここが流行の発信源だったとはwww
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 10:48:17 ID:tZvRKq9+0
- 発信源とか言って楽しそうに語ってる奴は馬鹿なだけです
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 12:25:32 ID:neLEe1yu0
- 日系は2ちゃんねらー
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 13:39:18 ID:CGgQFhi60
- 文章ではSHUREやEty貶してる割に総括で日常での使い易さで二つが選ばれてるw
結局この二つが優秀で国産のは音じゃなくて本体の質感を一番大事にしてで音は2番目以降て感じを受けた
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 14:06:13 ID:6b/Efw3T0
- >>372
ってかね、糞ニーやパナ、ビクター、パイオニアなんかに音のいい製品が作れるわけないじゃんw
こいつらのヘッドホン、イヤホン、スピーカー見てると必ずといっていいほど、中途半端なものしか作ってない。
音質度外視で機能、取っ付き易さ、デザイン優先。
- 374 :267:2005/08/04(木) 14:09:44 ID:lXw5sjrc0
- ウワァーン ・゚・(ノД`;)・゚・
スパプラ(改)コピペ宣伝厨に釣られて、購入してがっくし。
エージングしようが、真鍮つけようが解像度はこれっぽっち?(実は、エージング前+改造前は聴かなかった)
7TiやE4cに敢えてフランジ付けて、イコ弄くりまくったのと比べてだが、解像度なんて無いに等しい。
低音、低音っていうけど、低音も減衰スピードが遅すぎて
バスドラ、スネア、ベース!の音が混じって、ボウンって鳴るし、ウソでしょーー?って感じ。
↑は耳エージングを繰り返したら聞き分けられたけど、最悪だ。
頼むから、低音不足の流れ以外のときに宣伝しないでくれ・・・
ごめん、警告のつもりで書いてたら、オナ愚痴になってたよ。
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 14:20:07 ID:lXw5sjrc0
- >>373
国内が駄目って話に共感するんなら、オーテクも貶さないと駄目だろ?
オレは嫌いじゃないけどさ。
煽りだろうけど、、ヘッドホンとスピーカーは放っておけ
ヘッドホンならMDR-CD3000の音場と抜けは、(当時としては)良かったぜ
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 14:29:24 ID:CGgQFhi60
- >>374
スパプラはザ・プラよりも解像度が低くて
改造してノーマルのザ・プラ並になるっていわれてるのでいくらがんばってもこれが限界でしょ
ザ・プラを改造すればもうちょっと聞けた音になってたんじゃね?
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 14:31:26 ID:6b/Efw3T0
- >>375
書くの面倒だった。
日本の企業なんて結構あるんだから全部書いてられるか!!
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 14:33:05 ID:6b/Efw3T0
- >>375
CD-3000は既に生産終了で10年以上も前の製品だから考えない。
でも、確かに名機といわれることはあるね。
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 14:39:44 ID:lXw5sjrc0
- >>376
そうみたいですね。
>>スププラ改宣伝厨
だったら、プラ改だけ宣伝してくれよ。
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 15:24:24 ID:pszhkh1H0
- >>379
ザも解像度低い
ザ買って改造して失敗したorz
Plugは改造するから盲信しやすい
布教もするからたち悪い
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 15:30:07 ID:X4bn4ozx0
- >>374
だから漏れは、「ザプラ+三協真鍮チューブ」を薦めてまつ
これはマジ凄いですよ。解像度では元々スパプラはザプラに手も足も出ない状態ですから
ザプラ改、K26Pあたりのヘッドホンなら軽く、解像度・低音共に超えてまつ
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 15:33:36 ID:X4bn4ozx0
- >>380
ホントにザプラ持ってます?ザプラは解像度低くないですよ?
もしかしてE3cとかのイヤホンと比べてます?
真鍮チューブ改造で更に解像度はアップします。何度も書きますがK26Pなら超えます
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 15:49:10 ID:Gz5hAtxr0
- >>382
改プラもK26Pももってるが、解像度超えてるように思えない。
改プラの方が好みだけどね
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 16:09:30 ID:pszhkh1H0
- X4bn4ozx0他スレでしっかり宣伝してんだろ
おまえみたいの指して信者の布教って言ってるんだよ
614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/08/04(木) 15:35:13 ID:X4bn4ozx0
ザプラ+真鍮チューブ改造。解像度超アップで(゚Д゚)ウマー
311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/08/04(木) 15:36:13 ID:X4bn4ozx0
>>296
最強でつね。少なくともスパプラは止めた方がいいでつ
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 16:10:48 ID:NoX+vU6D0
- プラグって宗教だな・・解像度は決して高くない寧ろ低い位だと思うが。
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 16:14:42 ID:X4bn4ozx0
- >>384
いいものだから薦めてますが・・・布教ですか、何か問題でも?
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 16:18:36 ID:pszhkh1H0
- Plug改なら解像度出ると聞いて失敗したから
カッとなって強く言い過ぎた大人げなかった
Plugが悪いとは言わない
あの低音はPlug独自で買う価値はあると思う
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 16:20:10 ID:6b/Efw3T0
- >>386
信者ウザイ
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 16:33:18 ID:pbKgtip70
- >>388
アンチウザイ
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 17:02:56 ID:CIgfqh800
- プラグ信者の言っている解像度とは、多分高音の分離度のことだろな。
好きずきだとは思うけれど、比較するなら、この2つだけは頼むよ
低音厨ご用達ということで、K26Pと比べてるのかもしれないが、
イヤホンスレなんだから、解像度に関しては他イヤホンと比べてみてくれ。
高音の分離度なら、たまにK26Pを褒めているところもあるが、K26Pの解像度なんて
元々だれも褒めていないんだからさ。
好きずきなんだろうけど、高域の分離がちょっと良くなったくらいで
解像度上がったと騒がないでくれ。
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 18:20:46 ID:uExBCWqz0
- >>390
音の明瞭さでしょ、言ってるのは。
The Plug改に関して言えば、まぁE2c以上E3c未満ってとこ。
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 18:45:09 ID:6b/Efw3T0
- >>391
糞耳乙!!
もしくは、E2c&E3cを聞いたことないのかな?w
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 18:54:57 ID:XX4l9jHu0
- おまえらの心の余裕の無さにはあきれてものが言えません。
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 18:57:51 ID:S1rs4YWo0
- >>392
オマエ人の否定レスしかしてないじゃん。心が腐ってるな
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 18:58:40 ID:S1rs4YWo0
- >>393
はげどー
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 19:04:01 ID:pbKgtip70
- 心に人工ダムを持とうよ。
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 19:13:16 ID:jQuK5lHF0
- もともとこのスレは宗教戦争
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 19:15:38 ID:493HCj0d0
- >>386
でも、マルチと変わらないようなのはやめよう。
良いモノだと思っても、宣伝はひとつのスレだけにしような。
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 20:37:04 ID:Dc9x76MD0
- プラグの良さはコストパフォーマンスだろ?
あの価格であの音なら俺は満足
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:20:56 ID:nn1Cf64t0
- 折はE2C、E3C、プラグ改と持ってるけど使うのはプラグ改だけ。
解像度はどうか知らんけど音楽のハートを打つのはプラグ改。
折は音楽が聴きたい。
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:25:35 ID:3pCfaHIL0
- ERを知らずに死ぬなよ
これほど気の毒なことは無い
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:29:14 ID:nn1Cf64t0
- ERは知らないけどSTAXしってるからいいよ。ww
- 403 :401:2005/08/04(木) 21:31:17 ID:3pCfaHIL0
- オレはSTAXもってるけど
やっぱりER聞くまで死ぬなよと言っておく
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:32:23 ID:pbKgtip70
- 一人で何してんの?
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:33:11 ID:Qfs+V4w40
- >>374
低音減らして中高音出したいなら、穴を木工用ボンドで全部塞ぐと良い。
低音のぼわ〜が無くなって中高音がくっきりする。
これに真鍮管使用のアダプタを組み合わせるとさらに高音が良くなる。
SPARKらしさが無くなるのだが、これはこれで良いと思う。
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:33:15 ID:nn1Cf64t0
- ERの、あの周波数特性みたらSTAXでやめとくよ。ww
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:40:29 ID:3pCfaHIL0
- STAXには無い耳栓効果による遮音性
振動版が鼓膜に近いことから来るSTAX以上の繊細さ
まぁAV版の人にこれ以上語るのはムダかもですね
スマソ・・・
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:52:23 ID:G7FNh2Mu0
- ピュアヲタはみんな禿げたオッサン!
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:56:49 ID:e9xo/Z9C0
- >>370
皮肉なんだけどな。
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 22:01:57 ID:3pCfaHIL0
- まぁ一聴して見ればわかります
STAXを持つほどのこだわりのある人なら
ER-4sの良さをわからないはずは無いですから
ただ、オレは通勤時間が長いからこれを使う器械があるけど
そうでなければSTAXオンリーで何の問題もないのも確かですけどね
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 00:40:26 ID:VD+GFS4o0
- すいません、お邪魔します
気になっているイヤホンがあるのですが
samsungからでている「EP-1」というイヤホンです
参照:http://hdpcorea.com/ct/read.htm?sm_id=db&sb_id=-108
EC7やB&OA8より優れているという噂なのですが・・・
(ageときますね)
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 00:48:06 ID:VuSgGNc40
- とりあえず
サムスンロゴ相変わらず激しください
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 00:55:31 ID:VD+GFS4o0
- そうなんですよ、最初は馬鹿にしてたんですけど
韓国人が「これでオーディオ分野は世界制服nida!!<丶`∀´>」って言うもんですから
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 00:57:37 ID:P1tRG0v60
- >>413
お前臭いよ。
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 00:59:16 ID:VD+GFS4o0
- ですよね、言われると思いました
ネイバーから来たんですがね、持ってる人とかいないだろうな・・・
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 01:22:05 ID:VuSgGNc40
- http://infoseek.amikai.com/amiweb/browser.jsp?langpair=9%2C2&url=http%3A%2F%2Fhdpcorea.com%2Fct%2Fread.htm%3Fsm_id%3Ddb%26sb_id%3D-108&translate=WEB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%BF%BB%E8%A8%B3&display=2&lang=JA&toolbar=yes&c_id=infoseek
翻訳の精度がイマイチだが読むのマンドクセって人に
・韓国(サムスン)のイヤホンの歴史
・12万5000ウォン(1万2000円)
・A8やEC7と比べてデザイン劣りません!装着感もよいです
・分離力、解像度、立体感、迫力の各グラフは他社製品と比べて劣っていない(グラフ参照)
・CP高い、低音偏り気味。クラッシックには合わないがPopsに合う
A8もEC7も(PE-117も)高音向けだから低音向けがでるのは嬉しいな。
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 01:27:58 ID:6l2FZWJr0
- >>411>>416
気になるね。てか欲しいw
どこで売ってるのかな?ご存知の方いませんか
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 01:40:16 ID:Cv+jT0yB0
- >>416
解像度とかをどうやってグラフに・・・・アンケート?
MDR-E888≒CM7Tiってのも、何を意味するグラフかわかんね・・・
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 02:54:33 ID:VD+GFS4o0
- ぬお、レスdクス(´;ω;`)
>>417
韓国人の話では海外発売はまだしてないとのこと。
んんん、聞いてみたいな・・・
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 08:44:17 ID:U1qSoPrV0
- >>416
なんか打撃感とかいうグラフじゃE888がTOPだぞw
なんなんだこのグラフはw
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 08:53:33 ID:p6G4ZSu20
- >>420
打撃感って音圧の事じゃないかな
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 09:08:16 ID:067qysjm0
- >>420
買ったときの打ちのめされ具合の事だよ。
単位は orz な。
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 11:28:02 ID:BjWcG+Eo0
- >>421
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 11:30:14 ID:yA7+Gv340
- 買って損したぁ〜〜・・・・・・orz
ということか?打撃感って
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 11:52:19 ID:Cv+jT0yB0
- >>424, >>420
ドラムなんかのアタック感じゃね? 打撃=アタックだし。
スネアなんかのタンッ とかバスって感じの音とか、発声だとBじゃないか?
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 18:24:28 ID:MgCa+fQI0
- > モッジンデ−ザイン
モダンデザインと言いたいのかねぇ。いくらか朝鮮語読みで日本人には意味のわからない単語が残ってるな。
> 打撃感苦役取締役低域
ここワロタ
肝心のところが和訳されていなかったのが残念だな。インフォシークガンガレってちょっとスレ違い。
>>425
マジレスイクナイ
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 19:14:33 ID:qeaf64s10
- デザインがこれまた微妙だな
サムソンロゴは見えない所にでもつけておいたほうが・・・
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 20:31:25 ID:NbhCdISR0
- カナル型
予算15000円まで
主にロックを聞きます
シャリつかない
できれば耳の後ろに線を通すのは嫌
こんな感じでいいのあったら教えてください。
よろしくお願いします。
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 21:14:56 ID:gxIxkBTq0
- テンプレも見ような?
e3cを後ろに通さずに付けるは?17800くらいなので、若干オーバーだが。
要望の価格条件だと
ER-6 ER-6i
メタパナ。
Sony Ex71は寂しい音だからやめとけ。
パナル改
アナル改
プラグ改
但し、改造に関しては「ナイスなカナルヘッドフォン」のテンプレなりを見ろ。
マジレス
ところで、カナルは耳上に通した方がタッチのイズ少なくて良いよ。
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 21:22:01 ID:dVST38mj0
- サムスン製でもなんでも良い製品なら構わないけどね。
良 い 製 品 な ら だけど。
サムスンに良い製品は作れない
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 21:35:17 ID:x79VjPgX0
- 暑いですねー
そこで、怖い話をひとつ・・
ある家電量販店のヘッドホン視聴コーナーで
「おっ E2c じゃん、聞いてみよ」
耳に入れて
「ん?左聞こえないじゃん。あっ、これって装着難しいんだよねぇ。もっと耳の奥に入れないとだめかな?」
ぎゅーっと左耳に E2c つっこむ。
「だめだ、全然左聞こえないわ、断線してんのかな?」
と E2c のLeft側をじっと見つめる。
「ん? ギャーーーーーー!!」
そのE2cのLeft側の穴には、他人の 耳クソ がぎっしりつまってたとさ。
今日の実体験です。背筋がゾっとしました。
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 21:45:11 ID:3XXZsY/j0
- >>428
E3c オススメだが値段が予算を少々オーバーしてしまうかもしr(ry
ER-6(i) オススメだが音が少々ロックに向いてない気g(ry
E2c オススメだが断線と耳の後ろに線をt(ry
メタパナ オススメだがシャリt(ry
プラーグ オスs(ry
予算ちょっと妥協でE3cか音色ちょっと妥協でER-6、といった感じかな。
とりあえず視聴推奨。ただし>>431の二の舞にならないよう気を付けて。
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 22:05:36 ID:yA7+Gv340
- 予算を気にして買うほどの音は得られない。
2000円程度のイヤホンで十分。
余裕が出来たらカナルを買いなさい。
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 22:53:35 ID:OEvf+qYs0
- >>432
>予算ちょっと妥協でE3cか音色ちょっと妥協でER-6、といった感じかな。
値段に比例して音良くなると思ってる?
音色はER6の方が断然↑
予算と音色妥協でE3c、低音妥協でER-6
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 23:06:02 ID:yA7+Gv340
- ↑意地悪だなぁあんたも
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 23:22:41 ID:3XXZsY/j0
- >>434
E3cの方が>>428の
>主にロックを聞きます
という条件に丁度いいタイプの音だと思ったから勧めたんだが。
だから"音質"じゃなく"音色"と書き込んだんだよ。そもそも
「彩度に比例して色良くなると思ってる? 色は赤より青のほうが断然↑」
みたいな書き込みしてんの馬鹿だろ。あんたのことだが。
俺はE3cのほうは音質云々いえるほど聞き込んでないしな。
俺は視聴した上でERの音のほうが好みだったからそっちを買ったが、
あんたのような頭ごなしに他の製品を貶す信者が居るとちょっと嫌になるよ。
もしかして釣り?
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 23:53:53 ID:wXUDTZSG0
- >>436
音色はER-6の方がいいけどな(・∀・)
どちらがロックに合うかと言われれば
もちろんE3cなんだけどねw
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 23:59:30 ID:3XXZsY/j0
- このスレイヤホンスレのくせに、音の話(主にシュアとエチモ)になるとすぐに荒れるよな。
もう疲れたから風呂入ってくるorz
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 00:06:13 ID:3XXZsY/j0
- そうだwwwwいい事思いついたwwテンプレに
「※音に関する禿な議論お断りwww」
とか入れとけばいいんだよwっうぇwww
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 00:07:51 ID:XF0wQ2aV0
- スマソちょっとキれすぎたorz
今度こそ風呂入るorz
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 00:11:45 ID:r0Zgj0Rl0
- E4cとE3cを購入寸前で悩みまくり(´・ω・`)
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 00:39:38 ID:wKYCHmhB0
- >>441
つ[E5c]
- 443 :428:2005/08/06(土) 00:42:07 ID:kTMhRXF10
- >>433
今までE931使ってたんでまさにそんな場面です
>>429 >>432 >>437
参考になる意見、どうもです
やっぱ予算は上まわれないんでER-6にしようと思います
視聴はしたいんですが現在立ちねぶた開催中の田舎なんで
無理っぽいです (>>431みたいな悲劇は起こりえません)
低音は不本意ながらEQでどうにかするとして
あとはシャリつかなければOKぽいです
ありがとうございました
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 01:09:39 ID:XF0wQ2aV0
- >>443
俺のせいで荒れてしまったが決まったみたいでよかった。
決まったら後は突撃あるのみ。
GOOD LUCK!
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 01:47:29 ID:hD/WcE360
- >>443
決めたのに横槍で申し訳ないけど、ER-6ってインピそこそこ高いよ
持ってる機械で鳴らせるか、ちゃんと確かめた方がいいよ
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 02:11:50 ID:q0T447AX0
- それと>>443が931のあの音に慣れてしまっていたら、ER-6との低音の量の
あまりの落差に愕然とするかもよ。質の問題ではなくて。
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 02:15:56 ID:q0T447AX0
- 音量は931で半分以下で聴いてるならER-6でも足りるよ。2割から3割増ってとこか。
難聴か爆音厨で無い限り足りないってことは無いよ。
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 02:18:49 ID:wKYCHmhB0
- E931と比べるのなら、ER-6はそこそこ低音出てると言えるよ。
プラグとかと比べると雲泥の差かもしれないが。
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 02:19:46 ID:q0T447AX0
- シャリつかなければ・・・と言うならなおさらER-6は・・・
あ、もう決めたんだっけ?
でもE2Cの方がはっきり言って後悔少ないような・・・
克服しなきゃならない問題はあるにしても、少なくとも断線はもう過去の話だよ。
予算も余って他のモノ買えてウマーだし。
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 02:21:04 ID:q0T447AX0
- >>448
他のと勘違いしてない?
931こそ低音厨のためのオープンイヤホンだよ?
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 02:24:34 ID:q0T447AX0
- あ、低音厨というよりドンシャリ厨かな。
ER-6も持ってるけど、かなりきつめに差し込まないと低音聞こえないよ。
聞こえないというのが大げさなら、十分なバランスにならないっていうか。
チップによっても変わってくるけど、傾向は同じ。
- 452 :448:2005/08/06(土) 02:27:01 ID:wKYCHmhB0
- あ>>448は、E931の方が低音は出てるけど、ER-6で驚くほど低音が出てないと感じる程ではないって意味ね。
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 03:05:20 ID:N0co7IfX0
- ID:q0T447AX0必死でテラワロスww
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 03:35:07 ID:N61YsrSl0
- おまえの必死さの方が笑えるぞw
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 03:55:53 ID:oFdd8PXV0
- >>448
>プラグとかと比べると雲泥の差かもしれないが。
スパプラの方が低音凄いよ。解像度はザプラの方が高いけど
スパプラはテクノ、トランス、ヘヴィメタル、ヒップホップ、ドラムンベースなんかに向いている
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 05:59:34 ID:OF5Fv0eT0
- 何でそこでプラグの解説が出てくる。プラグ教はお盛んですな
低音出したいなら6iの方が出るぞ。
原音忠実なER6に低音足したのが6iだから若干歪むのは確かなんだがその6iでさえも低音不足と感じる人の方が多い
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 07:20:01 ID:mpRp+9Ot0
- ここはいつからネタスレになったんだw
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 07:32:36 ID:dCj9DCqj0
- 6i(他のカナルも?)は鼓膜とドライバからの距離が短いほど低音がでるといわれてるので
傘を2段くらい切っちゃえば低音がでるって書き込みあったはず
予備の傘も一緒に買って試せば?
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 07:34:08 ID:ayhjCzPV0
- よくER絡みで「低音が出てる」「出てない」いう話になるが、普通に出ている。
SHUREやその他が出すぎているからそんな話になる。そして出すぎている機種は
中音・高音が出てない。これはちゃんとした測定機器で計測すれば必ずそうなる。
好みや聴き方は人それぞれだが、それと製品のオーディオ機器としての確かさは
全然関係ないから。
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 07:39:33 ID:dCj9DCqj0
- プラグは低音でるけどあまりいい低音じゃないし
6iなんかのカナルと比べると音質が駄目すぎる
試聴して比べたけど笑っちゃうほど全然違う
改造する手もあるけどそうすると売りの低音が引っ込むので意味なし
秋葉原にいけるならLAOXザコンに行って試聴したほうがいいよ
6階のMACフロアならSHUREとEty各種揃ってるし自分のプレイヤーでも聞けるようになってるから
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 09:38:09 ID:xjzC34iN0
- 俺メタルファンだけど、プラグはあんまり良くないと思うよ…
どんなジャンル聴いててもバランスって言うのは重要だと思う。
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 13:35:22 ID:hC1EI6W40
- >>439
音に関して語りだした張本人がよく言うよ・・・。
>>459
たしかにSHUREイヤホンは不自然に低音で過ぎてるよね。
なんか作られた音って感じ。
>>461
メタルはバランス以前に音が歪んでるんだがなw
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 14:29:48 ID:JXsHjc+g0
- 正直なハナシ
音質は音楽聴くのに関係無い
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 14:33:17 ID:ZgTsrvc40
- >>463
知ってるよ。
で?
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 14:47:04 ID:hC1EI6W40
- >>463
だから何?w
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 14:51:33 ID:LoM1S7e10
- >>459
「低音が出ていない」=「リスナーが満足するだけの低音が出ていない」
ということ。
それと製品のオーディオ機器としての確かさは全然関係ないから。
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 15:16:44 ID:WfyeUZw20
- またキモショア厨の屁理屈が始まりましたよ
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 15:40:59 ID:hC1EI6W40
- >>466
Etyのイヤホンでも十分低音出てると感じる人がいるんだから、
「低音が出ていない」⇒「人の好みの問題」≠「リスナーが満足するだけの低音が出ていない」⇒「キモシュア厨の戯言」
だなw。
キモシュア厨ってウザイ上にキモいし粘着。さらにエージング厨。
Ety厨はただ、ウザイだけなんだが・・・。
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 16:05:58 ID:5cMDDiGfO
- CM7Tiを毎日通勤に使ってるんだが、一年ぐらいで左側のイヤホンからビビビッて異音が入るようになってしまったんだけど。イヤホンの寿命ってこれぐらいのものなのかな?
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 16:32:47 ID:2kT6SpY20
- >>469
異物が隙間に挟まってないかチェック。
大体はこれで直る。
モノラル機器に接続したことがあるなら、
左チャンネルをGND接続してしまったために熱が溜まり、
それで振動板がやられるという現象も有り得る。
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 18:32:10 ID:i3VfCUYo0
- >>468
目くそ鼻くそ。
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 18:38:10 ID:OF5Fv0eT0
- >>468
お前さんはキモくてウザくて粘着だよ
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 19:03:55 ID:ShKIOEwqO
- 931って何?臭い?
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 19:06:37 ID:ZgTsrvc40
- ぱいぱいぱろぷぱろぷ。
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 19:18:33 ID:b8Sj13uA0
- ばいばいばらすばらす
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 19:53:15 ID:i3VfCUYo0
- おっぱいの感触のおっぱいフォンを出したら売れると思う。
ただし、デザインや商品名、売り文句はおっぱいという方向性を隠すこと。
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 20:23:02 ID:eFJaZ0hr0
- >>476
お前あたまいいな
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 20:28:31 ID:B7TDANLy0
- 大きさ的に乳首だけしか作れないと思われw
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 20:32:33 ID:Uxjzdcev0
- おし、
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 20:42:35 ID:ZgTsrvc40
- ここはハイレベルなインターネット会議ですね。
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 20:51:57 ID:bWO3MTwP0
- >>476
俺は尻の方が嬉しいんだが、尻バージョンは作ってくれないのか?
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 20:58:52 ID:945dzWg7O
- エバナルとナガナルのチップがその形だ〜
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 20:59:37 ID:52OPnpBQ0
- あとはコリコリとしたクr(ry
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 21:00:39 ID:3OkVGJdY0
- パッドのところにアイスノンみたいな冷たいジェルが入ってる、ひんやりホンってどうよ?
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 21:02:42 ID:3OkVGJdY0
- しまった、ここイヤホンスレだった…
いや、どうも暑くてね…
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 21:03:17 ID:bWO3MTwP0
- >>484
おまえそれ、別板のアイデアのパクリだろうが
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 21:03:37 ID:/NUELozC0
- マムコのデザインは失敗したみたいですが・・・
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/hp-f220.html
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 01:35:45 ID:HmXtGXTEO
- シェアは真空缶アンプみたいな音でイイカンジですね
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 04:12:33 ID:PUxBHMXG0
- >>487
大事なのはデザインではなく、触り心地だからだ。
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 13:32:19 ID:X4spg6cIO
- 耳くそがカサカサじゃない俺にはカナルは合いませんか?
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 14:45:22 ID:/9Ta8vly0
- こまめに掃除するなら問題無い
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 15:07:52 ID:PUxBHMXG0
- 耳クサーでも無問題。
こまめにお掃除、こまめにふきふき。
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 15:16:36 ID:Lo8lQHRS0
- おまいら、風呂から上がった後必ず麺棒一本消費するよな?
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 15:52:28 ID:4/8n4+B20
- >>493
日課だが何か?
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 17:00:03 ID:Ntz4YNg60
- 麺棒を消費とは…ラオウ様か何かですか。
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 17:06:08 ID:DC/Y6KhT0
- ER-6って低音出るのか?
どうしたら出るのか教えてくれ。
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 17:08:53 ID:DC/Y6KhT0
- スパークプラグの肝は低音ではなくてあの凄い音圧だと思うんだが。
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 20:16:52 ID:/9tVEMoG0
- >>494
いや、俺も風呂上りの習慣だからさ。
もしかしてここの住人は一週間に一度、とかなのか?と思って。
まー毎日ゴシゴシこするのも耳によくないだろうけど。
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 21:01:43 ID:bGihaLqq0
- 耳鼻科で診察待ってる時に、医者が
「耳垢は勝手に取れますから無理に掃除しなくていいんですよ」
みたいなことを言ってるのを聞いた覚えがある。
もっとも耳掃除しすぎて炎症起こした患者に対してだけど。
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 21:19:59 ID:PUxBHMXG0
- 人の体質によるだろうて。
ジトーリ派はマメに掃除しないと不快だ。
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 21:24:37 ID:AMfBi5Y80
- 俺のはカサカサだから自然に落ちるな・・・。
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 21:25:10 ID:UyU5a/To0
- >>501
きもす。
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 21:46:20 ID:ynhjt31b0
- 耳カスがジットリの人ってワキガなの?
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 22:20:24 ID:/9tVEMoG0
- >>503
人によるんじゃねえの?
というより、どこからその連想ゲームが飛んできたんだよ。
でも耳カスネットリって想像するとちょっとイヤだな・・・
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 22:23:16 ID:DPm13NJ90
- >>504
耳カスねっとりとワキガは連想ゲームじゃないはず。
アポクリン腺がどうたらこうたらで、医学的にも根拠があると聞いたことがある。
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 23:21:43 ID:AQJRiXgm0
- >>505
おれネトーリで腋臭だよ
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 23:54:39 ID:ko89KeTF0
- この間、麺棒でカナルのプラグ掃除しようと思て、まずアルコールつけて・・・耳に突っ込んでしまったOTL
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 00:03:55 ID:/9tVEMoG0
- 飴玉を舐めようとして、飴を捨てて袋を舐めちゃう。そんな気分なんだな?
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 00:04:08 ID:YropJ1rZ0
- 麺棒を耳に入れたり、麺棒でプラグ掃除ができるなんて器用だな。
きっと「ビックリ人間大賞」とかって番組に出れるよ。
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 00:40:08 ID:b8QGdZxM0
- 麺綿ぐらい流すが吉。
>>505
縄文母系どす。
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 01:17:33 ID:qNk2eUSa0
- 耳あかのカラカラ・ねっとりは遺伝だと聞いたことがある。
ねっとりのほうが劣性遺伝だから人数が少ないんだと。
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 01:27:47 ID:lOeW9m380
- .>>511
ドライのほうが劣性で、ウエットの方が優勢だろ
確か高校の生物じゃ・・・って、釣りだよねw
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 01:29:01 ID:JTcJLJJk0
- >>511
いや、それは常識なんだが・・・
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 01:30:08 ID:JTcJLJJk0
- 微妙にかぶったorz
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 07:37:54 ID:ZtcaBffm0
- メタルパナってよく名前出てきてよさそうなんですが、何の商品の事なのでしょうか、、
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 07:44:00 ID:kNVKpi5s0
- パナルから想像して調べてみよう。
パナルが分からなきゃ天麩羅嫁。
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 07:50:00 ID:K16mNQq90
- >>511
高校の教科書を読み直せ。
ポルフィリン症は優性遺伝だが、多くないぞ。
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 07:51:40 ID:ZtcaBffm0
- >>516
パナソニックのカナル型イヤホンって事、、、?
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 08:02:40 ID:nktJVooo0
- 暑は夏いなー
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 12:35:08 ID:P8JV8uIY0
- 一時期耳垢が出まくり、妙に臭い、ねっとりのコンボでやばかったな。
せっせと耳掃除していたが何時の間にか直ってた。
病気だったのかと今でも不安である。
ここ半月くらい耳掃除しなかったらでかい塊がみっしりついていたよ。
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 12:38:29 ID:psmQqfLL0
- 日本人はカサカサが多く、西洋人はねっとりが多い
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 13:02:55 ID:f2GRlNwp0
- カサカサタイプな人は耳クソフィルターを交換する必要性が薄いから
その分リーズナブルだな
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 13:03:41 ID:NNVETbef0
- >>520
それ外耳炎じゃね?
- 524 :白ロムさん:2005/08/08(月) 16:36:45 ID:aSBNzRhq0
- >>520
病院行って診てもらえ。
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 17:24:07 ID:P8JV8uIY0
- >>523-524
病気かい...
ここずっと調子いいんで油断してたけど怖いな。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 18:11:23 ID:YSyYJsmi0
- 耳の不具合は脳や三半規管のトラブルに繋がる可能性があるからね。
一応診察しておいた方が(・∀・)イイ!!よ。
早期発見があなたを救うのです。
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 18:31:31 ID:UvWaT5cK0
- 年がら年中、
おっぱいや女体の曲線や萌えのことばかり考えている漏れの脳も、
まだ手直しできますか?
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 19:10:22 ID:BlEKbVrK0
- >>527
そのうち治る。
そういうもんだ。
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 21:32:31 ID:H0B2DTTf0
- 俺があえて言おう
メタパナ最強!!
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 21:32:56 ID:b8QGdZxM0
- >>528
もういい年なんですが、、、
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 22:04:35 ID:YSyYJsmi0
- >>530
叩くと直るかも。
ポイントは三回叩くこと。
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 23:34:20 ID:2Jx64jFt0
- >>530
精神的童貞はこじらせてしまうと一生治らない
という噂を聞いたことがあります。
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 23:52:11 ID:b8QGdZxM0
- わかりました。
素直に一生、変態的な妄想と萌えを愉しみたいと思います。
幸福のおっぱい。
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 00:03:08 ID:IPVkvxnJ0
- _,,.. -──- 、_
,. ‐''"´ ``'‐.、
,.‐´ ,. . i l i ト、 、 `‐、
/ / / /i l| }l| i} }.ハヾ、ヽ ヽ
/ / / / / l| / j| |l.} l| ヽ ト、 }ヽヽ
// / { /i 〃 _//- j/ l|/| | `゙ヽti、}i ト、},
j/ ノ | |〃'"〃 / リ リ _,,,!|,,,j }ヽ、}
レ'〃 {l {/ _,ニ二_ ' ィ:;;__i}゛ハハ}|
丿イ |l / /{i:;;__i} {i::;;,,i! ,' i{ '
/ / |l /、 {!::;;,,,i ヾ;;:j!_' i l|{
/ 〃 {| /j |l { ( ヾ=-' `  ̄ ハi l|
ハ/|{ |l / |l l|ヽニ、 ' ' ' , 'i| ト、l| 病気治るまで わたし 待ってるから
' ' ヽ{l/|l l| l| _, `jヽ ´ ,/ハリ l|ヽl|
_゛-‐|l リ" ' `.ーー- '、il |{リ lノ|丿 |リ
, '" l|リ { ヽ l}|
/ り 、 _,- i l}j
/ l|j ー ' | _ 〃
/ / ,.-、' ヽ '"
/ / }/`ヽ )
/ / . !(`ヽ /
/ / ” ...ノ `! /
/ / / ゝ /
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 02:28:56 ID:ViS4ac5a0
- 待たれたら迷惑だということに気がつけと小市次官
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 06:21:07 ID:FxiFvnMt0
- つーか、待たれたら彼(中年)の病は治らないと思うんだが
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 07:47:42 ID:QmBWuL/W0
- 日経トレンディで高級イヤホンの事が記事になってた。
ある批評家によれば、
メタパナ・・・9800
ER-6i・・・12800
の価格で考えて、メタパナは「値段相当の音質が楽しめる」、ER-6iは「値段に見合った音質は望めない」様なことが書いてあった。
メタパナってそんなにいいイヤホンかぁ?
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 07:56:17 ID:LS54wt9k0
- ぬるぼ
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 08:00:04 ID:GHTwNz9Q0
- マスコミというのは偉大なものだ・・な
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 08:03:38 ID:H2y54LE70
- 嗜好品なんだから個人によって感じ方が千差万別
懐具合も加味して価値観が変わる
特に嗜好品なんて本人がどう感じるかだから雑誌とか他人の意見を盲信するのはナンセンス
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 09:21:13 ID:d2bwjOQq0
- ´_ゝ`) 2倍でよいほど
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 10:20:57 ID:8+COaeZ50
- >>537
漏れも最初はこの記事を見て、一笑に付したが。
一般人向けの日経トレンディと、およそ一般向けで無い2ch家電板全般。
記者個人の本音は知らないが、記者の仕事としては
イヤホンに対する普通の金銭感覚で書くべきじゃないかな?
そもそも、ポータブルなんかの付属はタダというところから発信するわけだから。
(ま、国内企業のリベートはあると思いますが、それだけじゃ無いだろ?といことで)
先ずは、おかんに「イヤホンに2マソちょい出したよ」って言って呆れられないか試せ。
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 10:35:28 ID:fIWtZ/xl0
- 「音響評論家」を「嘘吐き集団」と知らない人達にそんな話してもね
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 11:00:45 ID:iorp+rre0
- >537
で、その号に松下の広告は何ページあった?
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 14:53:50 ID:nYSBDfzi0
- http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy/
のプレビューEBookってとこでも記事みれます
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 15:40:34 ID:he9H/sDY0
- 日経で紹介されているイヤホンでE2c以外どれも価格なりの良さはあると思うがな。
E2cを出しておいてE888が出てきていないのも変な話だ、てかソニー製品が一個も無いのにワロタw
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 15:43:57 ID:zD1ouGM30
- そんなもん、金が絡んだことだから、しょうがないだろ。
おみゃーさんだって、金を貰ったら、
糞ニーだろうが、寿司屋だろうが、ゼン様だろうが、紳士メーカーだろうが、髭剃りメーカーだろうがなんだってマンセイーするだろう?
ソニーは、金を出さなかっただけ。
それだけの話だ、という、俺の妄想。
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 16:56:41 ID:Pkj0QuBo0
- >>545
すまん、目次まで見たがゴミのカタマリのようでそれ以上進めなかった。
どれ見ればいいのか教えてはくれまいか。
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 17:26:43 ID:8l0csPsw0
- つhttp://ebook.zyyx.jp:80/engine/isapi/frame.dll?bc=607&co=nikkei&ul=ja
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 17:42:38 ID:ixlOLI1n0
- >>549
国産マンセーな記事だな。
でも国産評価の中でもオーテクが評価されてるってのが解せん。
俺はメタパナはお手軽なのでまだ使うけど、オーテクは埃かぶったままだ。音悪すぎ。
つってもER4が値段と比しても上(ただ音はいいが使い勝手が・・・)
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 17:56:20 ID:k2vsEf7M0
- 漏れの中では
SENNHEISER HD590/PX200、AKG K28NC、KOSS KSC75>SHURE E4c>オーテク Ec7&B&O A8>>>>越えられない壁>>>>その他のインナーイヤー
だな
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 18:01:53 ID:SfaLS9AO0
- >>551
インナーイヤーはやっぱダメかい?
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 18:05:27 ID:ixlOLI1n0
- 漏れの中では
SENNHEISER HD600>ER4、E4c>HJE70>E2c>>>>越えられない壁>EC7>その他
だな
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 18:16:44 ID:FKNtOWDA0
- 禅ってマニア受けするけど、何でなのか理解できないよなぁ。
音も少々ドン入ってて、それ以外はオーテクと大して変わらんし。
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 18:20:09 ID:kmewqSq00
- 禅は低音を強調してる感じがするから俺もダメポ。
E4cあたりのニュートラルな音の方が好きだな。
まぁ、その辺りは相容れないモノがあるんだろうけど。
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 18:44:27 ID:GHTwNz9Q0
- >>551>>553
分かった。
俺も禅ダメ、SHUREもあんまり・・
音に拘らなかった頃ずっとオーテクだったからオーテク耳になってる
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 18:58:24 ID:zD1ouGM30
- >>556
酢飯が、耳に詰まってて、('・ω・)カワイソス
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 19:07:28 ID:FKNtOWDA0
- そろそろ荒れるかしら
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 19:10:39 ID:FbBE+WCa0
- ( ( ) )
( ( ) ┌────────────-┐
( ( ) │特大どうぞー。 |
| ̄ ̄ ̄ ̄::| └y────────────┘
| 寿 ::|
∧∧ | :::|
. (,,゚Д゚) | :::|
| ⊃o ヽ、 ::;;/
〜ゝ_つ├ └──┘─┐
(_/  ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ ̄
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 19:46:35 ID:oieRwjYB0
- >>552
イソナーイヤーは漏れの中では、ヘッドギョン、カナールにはかなわない・・・が定説
SBC-HS740は別格だと思ったけど、それ以外はねぇ
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:03:52 ID:QFuUKJON0
- >>551
KOSS KSC75>SHURE E4c>オーテク Ec7&B&O A8
KSC75は自分も使っている。
値段は2900円そこらだが、楽しく聴かせてくれるという点においては
たしかに E4c、Ec7、B&O A8 よりも上に感じることがあるかもしれん。
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:13:38 ID:C7zEvy8a0
- E3cってダメなん?
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:15:10 ID:FbBE+WCa0
- ´_ゝ` 興味なし
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:23:08 ID:GHTwNz9Q0
- 高音が伸びないE4c。1万安いのでCPはE3cの方がよいとは言われる>E3c
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:26:01 ID:kmewqSq00
- >>562
1ヶ月のエージング期間を我慢出来るなら(・∀・)イイ!!
あと2年保証というのも良いと思う。
ただ、今買うならE4c買うかな。
1万しか差がない訳だし。
俺はE3cの保証切れ待ち。
あと半年あるよ…(w
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:27:57 ID:QmBWuL/W0
- また、「エージング」か・・・。
シュア厨はエージングということが多いね。
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:29:40 ID:hYX6rfWr0
- 日々是エージングw
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:29:52 ID:kmewqSq00
- >>566
気に障ったならスマソ。
ERシリーズも良いと思うよ。
ER-6iなんかは廉価な割に3段チップが付いててお得だと思うし。
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:35:41 ID:QmBWuL/W0
- そして、シュアを嫌う発言をするやつがいるとEty厨と認定する・・・。
肝シュア厨の特徴が出まくりだねw
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:37:37 ID:kmewqSq00
- >>569
ホント何かトラウマにでも触れちゃったのか…。
何か嫌なこと有ったのかもしれないけど。
ごめんね。
だけど何がいけなかったのか分からないや…。
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:38:05 ID:oieRwjYB0
- メタパナって高音が強くて、低音が弱いってホント?ちょっと欲しいなと思ったんだけど
ちなみに低音厨です。好きなヘッドホンはPortaProとKSC75とK28NCです
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:38:37 ID:GHTwNz9Q0
- またお前か。
半角カナと語尾にw
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:40:39 ID:kmewqSq00
- >>572
ID: QmBWuL/W0って常連だったんだね…
なんか変に構ってしまってスマソ。
以後気をつけます。
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:41:49 ID:C7zEvy8a0
- >>565
エージングなんて初めて聞いてぐぐってみたよ
こんなのあるんだね
一ヶ月使ってると音が良くなるのか(・∀・)
店とかいって聞き比べてみるかな
どうもdクス
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:50:56 ID:QmBWuL/W0
- シュア厨って「SHUREのイヤホンを語るスレ」でエージング効果によって音が変わるって必死だったよねw
「エージング」なんて音質悪いのにいいと思うための脳内変換の呪文なのにwww
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121118637/l50
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 21:15:46 ID:eqTK70wl0
- そこで「バーンイン」と言ってみる。
10年もエージングすりゃ、どんなヘッドホンでも音は変わるわな。
悪い方向に・・・劣化とも言うが。
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 21:18:51 ID:ixlOLI1n0
- >>571
メタパナ低音でないっつーことは無い。低音房にもおススメだ。
カナルだからチップが耳にマッチしてないとダメだけど、しっかり密着してると
最初は低音と高音は盛大に感じるくらい。
俺的には可也おススメだな。あくまでも俺的には、だが。
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 22:14:20 ID:Gokg8OOE0
- おまいら、メタパナとE888なら純粋に音質だけで見てどっちがしっくりくる?
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 22:32:52 ID:nQOWjwJy0
- E888の方がバイオ振動板のお陰で高域は相当綺麗だよ、そこまでシャリつかないし。
メタパナの方は低域が効いたメリハリのある音なので、ロックやJ-POPはメタパナの方がいいと思う。E888はクラやジャズや録音良好なソース向け。
パフォーマンスはE888の方がいい感じはする。ちなみにメタパナは結構ドンシャリよ。
E888は和紙フィルター剥がせば中域や低域も出てくるが、それでも高域に押されちゃっている感じなんだよね。
あとパッドは余程フィットしない限り付けるべきではない。パッド付けるとE888の持ち味が殺されてしまう。
漏れはE888の方が好きだが、良くも悪くも単一に染める傾向があるのは否めない。
まあE888とメタパナ両方買ってもA8と同じ位の値段なので両方買うってのもありかと。
長文スマソ
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 23:06:13 ID:Gokg8OOE0
- >>579
詳しいレスdクス
やっぱり一長一短みたいですね。
自分自身でいろいろと経験してみます。
金が。。。orz
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 23:31:58 ID:Gokg8OOE0
- あと、もう1つ疑問というか不安要素があるんだが。。。
漏れの環境だと主に使用するのはPCなんだが、今使ってるイヤホンは
サウンドカードからモニタ用のスピーカーを中継して繋いでる。
この場合、サウンドカードから直接繋ぐより音質って落ちるもの?
そうだとしても直接繋ぐには延長ケーブル必要なんだけど。。。
あ、スピーカーはAS500PAってやつで実売価格5000円程度のものです。
この二つの場合どちらの方がいい?それともほかにいい方法ある?
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 23:58:12 ID:F14EOZ1i0
- >>577>>579
メタパナ低音出るんですかー、ちと驚き
嫌味じゃなくて最初の方は「キンキン」ってレビュー多かったから
E3cとメタパナ、どっちが低音出ます?それで意見の多い方を買おうかと思います
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 00:28:19 ID:PruPWMWD0
- >>582
E3cは知らないが、俺のメタパナは、最初は低音がブリブリ出すぎなのが嫌だった。
エージング(というかどうかは別にして)で、今はバランス良くなってイコライザフラットで
丁度低音から高音まで綺麗に出てます。
低音房から見ればエージングじゃなく劣化と言うべきか・・
でも最終的に見ても、低音が出ないというのは当てはまらないと感じるゾぃ。
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 07:05:53 ID:y5vBopnVO
- 俺もE3cは知らないが、メタパナは低音かなり出るよ。自分の持っている安物イヤフォンやEC7あたりじゃよく聞こえないベースの音がしっかり出ている。
キンキンなのは最初だけ。一晩エージングすればOK。
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 07:13:32 ID:CbZU/lmj0
- E3c持ってるけど低音強いがそこまで出て無いと思う。一見フラットと感じる人も多いぐらいだし。
あとメタパナはドンシャリとこのスレでは決まってたような気がする。
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 07:37:52 ID:f7X5w4Po0
- インナーイヤーの限界なんてたかが知れてるけどな。
エティモでもシュアのでもいいけど
それ聴いてからSBC-HE580、K12P、DTX20とかそこらの安い価格帯のに付け直してみな。
音質は言うほど違わないから。
遮蔽の性能が高いってだけなのに、イヤホンでどうしてそこまでって気分するよ。
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 08:23:08 ID:cjz00ZGo0
- >>586
禿同
しかし、E4c、ER-4Sクラス以上になるとかなり違いはあると思う
話題のsuper.fi 5Proや$900のUE-10 Proだと違いは相当顕著になると思われ
E2c、ER-6、メタルパナルクラスならSBC-HS740でも十分対抗できる
その他のインナーイヤーは所詮ヘッドホンには敵わない
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 09:11:35 ID:CbZU/lmj0
- >>586
流石にそれはないと思うよ。低音は兎も角高音は値段で全然違う
と言うかアンチはこのスレにいるべきではない
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 09:58:01 ID:dhY2L2BB0
- >>586
いや相当違うぞ。E2cでもかなり差がある。
低音から高音までなく出ていて抜けたり急に落ち込んでる周波数がない、低音が締まって
ブーミーさがなくなる、遮音性が高いのに鼻づまり感のない抜けの良い音がする、そして
地下鉄走行中のような煩い環境で音量下げても静かな音楽がバッチリ聴こえる。
というのが大きな違いだな。遮音性の良さについてはE2c/E3cとE4c/E5c+Etymoticで
またはっきりとわかる差がある。HE580は知らんが、K12Pは低域が極端に落ち込んでいて
これと比べると低音が少ないといわれてるER-4Sでも思いっきり低音が出ているし、DTX20
は低音も高音も抜け落ちている糞イヤホン w
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 12:21:07 ID:8F9/K5qD0
- >>586
まっとうなバランス感覚だと、趣味にかける金の総額って、
彼女や友人との交際費かける金の半分くらい?
ケコーンしてれば、子供にかける金の半分〜1/10くらいが
真っ当な人間だと思うが、どうよ?
俺は廃人ちっくだから、区別が付く限りいい物が欲しくなっちゃうがな。
同じ曲で「わざわざ」聞き比べたりしなければ、高いイヤホンなんて買ってないかもなと。
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 12:21:38 ID:QorZHe6g0
- >>586
「言うほど」ってのがどれくらいを指すかわからんけど、相当違うと思うぞ
一度良いイヤホンを聞くともう安イヤホンには戻れんくらいには
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 12:42:21 ID:96oQsMR30
- 違いが分らない人にはどれも同じなんだろう。
遮蔽じゃなくて遮音性能が高いのはインナー全般ではなく主にカナル。
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 13:54:14 ID:YHllgGQN0
- super.fi 5ProとかUE-10 Proってどうなの?
あんまり見ないけど、音質的には優れてるんでつか?
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 14:43:56 ID:CbZU/lmj0
- >>592
【究極の耳】Ultimate Ears super.fi 5/3他
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121943370/
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 19:44:23 ID:TyXQxlzC0
- iPod miniを買い色々付属イヤホンで音楽を聴いてたけどもうすこし低音が出るものはないかと
色々買ってみた。
1.MX500
→大きくて耳に合わないのか高音がクリアすぎる所為なのかわからないが、なぜか耳に激痛。
おまけに低音でないorz
2.EHP-820
→インナーイヤー式が耳に合わないのなら耳掛け式だろうと思い、低音重視っぽいうたい文句
にひかれ購入。しかし独特の装着感が耳にあわず挫折。低音は耳掛けにしては結構出てる
と思う。
3.HE580
→装着感が良く低音がよく出ると評判になってたので見かけた瞬間即購入。
確かに低音は良く出てるけどまだなんか物足りない。おまけにあの出っ張りの所為で
なんか違和感が…
色々聞き比べてみるとiPod付属イヤホンが一番低音が出てるように聞こえる。
他のと比べると音のクリアさに欠けるけど自分の耳には一番合う鳴り方をしてる。
しかも耳にぴったり装着できるし…
実はiPod付属イヤホンが自分に一番合っている! ということを理解するにはちと高い授業料だった
なぁ。買ったものの全然使わず今では机の中の肥やしになってしまっているイヤホンたち。
これならシリコンケースとか買ったほうが実用性あったかも…
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 20:05:59 ID:nDB+fZf+0
- >>595
KOSS KSC75お奨め。約2000円だけどKOSS PortaProと同性能。当然低音はガンガン出る
Apple Storeでも扱ってるから見てみれば?
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 20:09:01 ID:CbZU/lmj0
- 夏休みにつき、KOSS,AKG厨繁殖中
耳掛けはスレ違いだ、あっちいけ。しっし
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 20:15:17 ID:kIhEyZc60
- 厨は一生安物使ってろ( ´,_ゝ`)
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 20:55:04 ID:F/7Oyvfg0
- >>598
そういうおまいの所持機種を知りたいもんだ
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 21:04:59 ID:X20FPMjY0
- 最近クオリアのヘッドフォンは話題に上がりませんね。あれはカナルでしたか。
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 21:08:05 ID:Th64tE440
- ソニーのボッタクリイヤホンなんて誰も見抜きもしないよ。
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 21:08:48 ID:kIhEyZc60
- >>599
E4c E5c ER-6i
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 21:22:30 ID:6LfVHIvH0
- 本当にE5cを買うような人なら598のようなつまらん煽りはするなよ。脳内所持者ならともかく。
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 21:58:53 ID:YHllgGQN0
- >>601
漏れはEXQ1欲しいけどね。
知り合いに聞かせてもらったけどあの低音の響き方が好き。
今のはちょっと全体的な音質が落ちてるけど…
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 21:58:55 ID:iroRZOFu0
- >>601
オレも見抜けなかったよ・・・orz
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 22:24:27 ID:ODJb4dpZ0
- >>604
やっぱりソニっぽい音なのか?
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 23:00:18 ID:tD/RQHBi0
- 初心者なんですが、3千円以内で
インナーイヤー買おうと思っています。
とりあえずコレ買っとけって言うのがあれば
教えて下さい。
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 23:02:30 ID:CbZU/lmj0
- 自分で調べない努力しないやつはこだわりがないからどれでも満足できると思うよ。
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 23:11:24 ID:S5uttXk10
- >>607
どれでもかたっぱしから買って聴いてみろ
まず自分で知れ
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 23:13:28 ID:bBhtJ4xG0
- >>607
ビクターのグミナル。いいよ
詳しくは「低価格でナイスなイヤホン」スレへ
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 23:26:06 ID:Th64tE440
- これが夏の威力か・・・
- 612 :607:2005/08/11(木) 00:09:51 ID:uKZgkexW0
- >>610
そちらのスレに行きます。
すいませんでした。
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 00:20:36 ID:uT3jnyku0
- >>606
どうなんだろ?SONYの音なんてEX71ぐらいしか聴いた事ないからな。
ただEX71の解像度をかなり上げて低音をかなり強くした感じ。
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 00:24:31 ID:EpY1NfXb0
- >>607
グミナルはとりあえずお勧め。特徴が無いけど結構いい音質で外で長時間聞くのに使用中。
(所持してるのはメインHPはK501、ポータブルHPはPX100、インナーはパナルがお蔵入り
→現在青グミナルとPlug改を併用。)
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 00:36:25 ID:ttWJxB1Q0
- >>613
なるほど。EXは確かにゴミくずだけど、あの音の方向性で解像度がER-4なみになったら
結構受けがよさそうだと思うんだけど。
E5cの低音とER-4の解像度(;´Д`)
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 01:11:46 ID:CAuW00Vn0
- ER-4S並はありえない。あれは解像度に命かけてるし
ER6並と言った方が正しいが、聞いたこと無いけどEXQはそれにも及ばないでしょ?
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 02:17:15 ID:MlOk8i5S0
- 607はshureスレの607かなぁ・・・低価格スレに追いかけてみるか。
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 02:36:03 ID:MlOk8i5S0
- > 607はshureスレの607かなぁ・・・低価格スレに追いかけてみるか。
607はshureスレの899かなぁ・・・低価格スレに追いかけてみるか。
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 02:59:05 ID:XliidLQAO
- EXクオリアはフラッと志向派には無用な一品で
オーディオチックな味を志向したい人向けな逸品
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 10:10:31 ID:uT3jnyku0
- 仰る通りさすがにER-4ほどの解像度はないけど、
E2Cよりは全然高い。
まぁ低音の強さとある程度の解像度が売りかな。
ただ今販売してるやつは前のと少し変わってるからあんまり良くない。
前に売ってたやつの方が全体的に良かったな。
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 10:17:22 ID:+L07D17f0
- だから、そんなこと誰も「見抜き」もしないんだってさ。
やっぱ8月はひと味違うレスが付くな。
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 11:03:54 ID:mm9jTg8y0
- 夏だから粘着も出てくるのか?
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 19:57:45 ID:inCAIiHi0
-
スッポン、スッポン、スポポポン
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 19:59:17 ID:g0cRWUnb0
- >>621のような、粘着人間は誰にも見抜きもされないよ。
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 22:04:40 ID:EGqGXhgu0
- EC7って見た目華奢っぽいけど強度は大丈夫?
ケツポケットに入れて座っても折れたり曲がったりしない?
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 22:08:50 ID:CAuW00Vn0
- 片手では破壊できないほどの強度はあるから大丈夫
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 22:23:53 ID:mm9jTg8y0
- 片手で破壊できましたw
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 23:25:53 ID:vZdasFZD0
- 626は、イソップ
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 10:19:50 ID:omjKDpy40
- >>627
うむ、今度はEC7を3個重ねてやってみよ
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 12:23:27 ID:mcqQWRF90
- 3個のイヤホン
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 12:27:15 ID:pFs5A7mT0
- 毛利家の人?
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 15:58:36 ID:ANlWEvbN0
- 通勤電車の中の音漏れがいやで、いままでSonyのEX51を
2年ぐらい使ってたのですが、このたび新しいのにしようと
思っています。
電車の中で音漏れしにくくて、高くても5000円以下の物で
お薦めはありませんか?
教えてエロい人m(__)m
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 16:04:29 ID:7lIcfF9x0
- ない
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 16:31:16 ID:rgBedpXG0
- >>632
ビクターのグミナル
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 17:23:44 ID:yNRpfyfD0
- >>632
オーテクのATH-CK5
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 19:02:52 ID:+UyRzKJK0
- にEXのチップ
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 19:44:12 ID:7lIcfF9x0
- を外してドングリ
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 22:19:16 ID:pfqoSyvp0
- ころころ
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 22:29:40 ID:mcqQWRF90
- どんぐり粉
ほんとは違う粉で、さー大変
ポリスが家に、こんにちは
坊ちゃん同行願いますー
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 22:54:18 ID:mKTvZjeH0
- 片栗粉?
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 22:56:47 ID:gHkxZ9d00
- >>639
山田く〜ん、座布団ぜんぶもってけw
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 22:56:58 ID:3myOr+r40
- 片栗粉Xでイヤーチップ作れないかな…
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 23:07:27 ID:x0tO2EDl0
- それはシリコンオマンマンチップ希望とのことか?
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 00:12:50 ID:b+lBtFnu0
- >>639
「どんぐりこ」じゃなくて「どんぶりこ」だぜ!
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 00:54:59 ID:pd8JN6It0
- tr
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 00:59:23 ID:1+KH2kO5O
- カナルを装着すると外の音は全く聞こえなくなるのですか?
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 01:58:45 ID:V42q9Y1i0
- とりあえず知らない人用
スレ違いスマソ
頭内定位を解消するナイスなイヤホン・ヘッドホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116168054/
解説サイト
http://www.23net.tv/xfsection+print.articleid+69.htm
サンプル
http://www.holophonic.ch/audio/Cereni%20-%20Holophonic.mp3
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 02:08:20 ID:tuiNGQjn0
- そのサンプル凄いな。
で、何が言いたいのか、簡単に説明してよ。
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 02:15:28 ID:V42q9Y1i0
- この感動をおまいらにも〜的な感じでつ。感情に流されますた、スマソ。
書き忘れてたけどホロフォニクスというやつです。
あともう一個サンプル
http://lib1.store.vip.sc5.yahoo.com/lib/1soundeffects/dimension.mp3
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 02:45:50 ID:0GGthU2V0
- バイノーラルとは別物なんですか?
すまん、自分で調べろと言われそうだな…
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 02:49:10 ID:V42q9Y1i0
- >>650
バイノーラル録音っぽい機材を使うって書いてあるね。
でも実際はまったく別の録音方式とのこと。
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 02:52:46 ID:0GGthU2V0
- サンプル、スゴス
バイノーラルなAVよりもよっぽど臨場感がw
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 02:56:54 ID:V42q9Y1i0
- これが秘匿じゃなければ漏れ達どんなに幸せになれるだろうかorz
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 03:13:49 ID:V42q9Y1i0
- そうそう、これ結構聞き取りづらい小さな音があるから音量大きめがよさげ。
あと、解説ページにいくつかサンプルがあるからそちらもドゾー。
特に紙袋のやつは凄かったw
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 10:32:25 ID:OE6/3D3c0
- ttp://blackship.info/kokuren/index.php
ファイルNo: 211
DL pass: 1022
MP3Pに入ってた奴で知り合いからもろた奴
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 11:01:58 ID:T9Rof/KO0
- パールジャムのバイノーラルがホロフォニクスだったらガクブル
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 20:53:04 ID:aDcV0Woz0
- うはwwwwwwwwwっうぇwwっうぇwうぇwwwwwwホロフォニックすげぇwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 20:54:04 ID:TSs03UDA0
- プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 16:25:20 ID:lNkompNMO
- E2c・E3c・テクニカのCM7、の中でJポップスをメインに聴くのに向いているのってどれでしょうか?教えて下さい。
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 16:33:00 ID:cAhayHMd0
- CM7→高音(女性Vo)
E2c→?
E3c→低音(ラップやヒップホップ?)
Jpopの低音音楽は聴かないので正直分からんが。
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 17:11:16 ID:lOw20P2Q0
- E2c→落語
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 17:57:55 ID:AL4AlPeU0
- ワロタ
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 22:35:57 ID:40chyadd0
- シュアーのって低音弱いよなぁ・・・・
モニターじゃねーんだからよお・・・・
- 664 :orz:2005/08/15(月) 09:54:02 ID:+OG56l+w0
- ttp://homepage2.nifty.com/hai2audio/P1/EAR/ear.html
↑ ↑ ↑
ここのサイトに SONYのEX70の周波数特性のグラフが出てるけど
5kHzにピークがあるようです
俺が持っているEX51のシャリシャリ音も 5kHzあたりに原因があるのではないか
と考えた俺は 波形編集ソフトの SoundEngine Free のイコライザ機能を使用して
5kHzを中心にイコライザをかけてみた
すると・・・ すっ 素晴らしすぎます。とてもEX51から出てくる音とは思えません。
パナルやグミナルはおろか、E2cよりもよい音に聞こえます。
手前から EX51、グミナル、パナル
接写 ttp://members3.jcom.home.ne.jp/website/earphone_01.jpg
遠景 ttp://members3.jcom.home.ne.jp/website/earphone_02.jpg
1ポイントイコライザの設定はだいたいこんな感じです
周波数 バンド幅 ゲイン ボリューム
5000Hz 3.5 -12 0
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/website/soundengine_01.gif
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/website/soundengine_02.gif
ゲインの設定が-12だと だいたい -25dBくらいになるようです
ここまで書いておいて,今頃気が付いた。・・・イコライザEX51の音色、E931とたいして変わらん orz
でも,結構好きなんだよな・・・この音色 OTL
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 13:51:03 ID:tHID3R4n0
- EX51は持ってないからどういう音かは知らないけど、それをどうやってポータブル
な環境に持ち込むかが問題ですね。イコライザがかかった状態でMP3にできれば
可能かもしれないけど。
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 15:56:53 ID:jyxhW3mm0
- >>664
「音が素晴らしい」のではない
「オマイに合った音」なんだよ
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 17:53:32 ID:3QCwCQ+H0
- EC7とA8をしばらくぶりに聴いたんですが、なかなかいいっすね。やっぱり耳にガッチリ固定されてると安心感があります
EC7はポイントが合えばかなり低音も出ますし、A8は言われてるように高音が綺麗に伸びますね
ロック向きとクラシック向きでしょうか
ただ1万半ばの音かといわれると、ちと疑問になりますね。低価格でもSBC-HS740という銘機がありますし
まあ1万円がデザイン料という話もありますが(苦笑)
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 18:51:36 ID:AUewrJT5O
- 660
返事ありがとう。
CM7とE2cではどっちが音質いいんでしょうか?
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 18:53:23 ID:SaMytU+Q0
- ポータブル板でこんな書き込みが。皆はどう思う?
353□名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/08/15(月) 12:41:58 ID:E2cn8D6C
日経とれんでぃ(6ページ目)
ttp://ebook.zyyx.jp/engine/isapi/frame.dll?bc=607&co=nikkei&ul=ja
笑えるレビューだなw
既出だったらスンマソ
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 19:01:00 ID:psZrWoDH0
- >>668
世間一般的にCM7の方が高い。が、音質云々より好きなアルバム晒して適正判断?した方が良いと思う。
CM7なら7Tiの方がいいな。劣等感に襲われるから
>>669
ポタAVとこっちで4回ぐらい見た。秋田
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 19:03:14 ID:3QCwCQ+H0
- >>669
そのレビューってロック聴き向けじゃない?クラシックとかジャズ聴くんだったら、EC7よりもE4cだと思うけど
ただ、E4cの音にに2万半ばの価値があるかと言われたら、個人的には”ない”と思うけど
実際、俺んちのE4cは埃かぶってるしw
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 19:05:55 ID:v00I7TNiO
- さすがのE2も長崎の今日の祭には役に立たね…
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 19:57:09 ID:5JEqzhd6o
- 何か最近色々な所でやたらフィリップスマンセーの書き込みを見るな。どうせ同一人物なんだろうがw
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 20:00:02 ID:43lfTAor0
- AKG低価格で2年保証はすばらしい。
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 20:04:38 ID:psZrWoDH0
- AKGは逆に高い製品あんまりないからな。もっと出せばいいのに。
ヘッドフォンもK1000を除いて安物ばっかり。
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:01:17 ID:12AOSDm30
- メタナパ買ってきた。今頃だけど
誰だよ、地雷とか、ドンシャリとか、キンキンとか言ってたのはwww
E4cより低音出るし、中音高音も満遍なく出るバランス型じゃん
これで50時間くらいエージングすれば更に低音出るんだろ?
曲がるドライバユニットが激しく意味不明だがwwwもっと早く買うべきだったよ
俺の中では早くも、メタパナ>E4c>ER-4S>E3c>ER-6>E2c
ただ、耳にフィットするチップがない。EX71から移植するか
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:04:47 ID:43lfTAor0
- 潮さんですかぁ
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:06:06 ID:12AOSDm30
- >>676
×メタナパ
○メタパナ
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:12:57 ID:1tH/HqsM0
- >>676
オマエ、メタパナしかもってないだろ?
オマエのその不等号式が単純すぎなんだよ、糞マネシタ厨。
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:19:27 ID:12AOSDm30
- >>679
書いたもの全部持ってますが、何か?
人の趣味にまでケチつけんなよ、厨房が
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:27:33 ID:1tH/HqsM0
- >>680
写真うp
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:28:39 ID:qT0xOBO+0
- まー、EとERを交互に並べるような無基準な耳にはメタパナが合うってことでしょう
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:29:50 ID:12AOSDm30
- うむ。PUNK聴いてるが、ベースの音も潰れることなく明瞭に聴こえる。合格だな
ただ、高音が多少イタイ時があるな。あとボーカルの”さ行”が若干潰れ気味かな・・・?
まあエージングで良くなるだろう
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:31:24 ID:psZrWoDH0
- >>680
信用されるレビューは書き方が丁寧なんだよ。
綺麗かどうかはさておいて丁寧、人を煽るレビューは流される
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:43:15 ID:12AOSDm30
- >>681
ほれ
ttp://webapp.fedriz.com/~play-yan/cgi-bin/source/yan0238.jpg
写りが悪い&汚いのは勘弁なwww
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:45:08 ID:jE8nSJRP0
- >>685
てか毛がキタネスw
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:45:27 ID:12AOSDm30
- >>684
煽るつもりはなかったが書き方が悪かったのは謝る。スマン
でもメタパナ、いい買い物したよ(^^)♪
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:48:28 ID:12AOSDm30
- >>686
スマン。バックは枕カバーだ。最近抜け毛がおお(ry
でも書いたの全部持ってるのは分かってもらえたと思うけど
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:49:31 ID:ljDLqIMc0
- >>685
まず部屋の掃除しる
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:50:39 ID:ljDLqIMc0
- わお 入れ違いスマソ
でも枕カバーにしてはチヂレ(ry
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:00:05 ID:12AOSDm30
- 暫く聴いてみたけど、確かに高音が伸びてるな。これが”愛川欣也”と言われる由来か・・・
でも高音と同じくらい低音も出てるし、中域も主張している
しかし曲がるユニットに何の意味があるのかまだ分からない。誰か教えてください
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:11:08 ID:AZI1WV0n0
- >>691
他スレに宣伝するほど気に入っちゃったか
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:15:36 ID:zfQh3Gge0
- E4cに3段きのこは激しく合わない
スポンジでの使用を勧める
メタパナは低音が厚くて聴くソースによっちゃ確かに良い
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:16:23 ID:12AOSDm30
- >>692
うん。最近、音響機器でキター!!と思ったのは、1ヶ月前KENWOOD HD20GA7聴いた時と、
今日メタパナ聴いた時くらい。悪口と取られたら困るけど、ちょっと前E4c聴いた時は('A`)だった。ゴメンネ
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:19:39 ID:12AOSDm30
- >>693
スマン。スポンジは基本的にダメなのよ。ER-6もダメだったし、E4c、ER-4Sも・・・
自分の耳の構造に合ってないんだと思います
E2cは透明チップがだめぽすぎだから、仕方なくスポンジ着けてます
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:19:44 ID:wLJr97O90
- >694
メタパナ以外の5機種の比較レビューあげれw。煽ってるだけだから嫌ならいらんw
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:27:57 ID:zhgyzoQB0
- なんで音響関連のヲタって「自分の好みに合ったモノ」=「最高の音質」と勘違いするのかについて
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:36:57 ID:12AOSDm30
- >>696
難しいね。所詮、基本ド素人ですから・・
E2c:低音の量はそこそこ出ているが、中音のこもり、高音の伸びがない。解像度低し
E3c:解像度はE2cと比べて飛躍的に良くなっているが、E2cよりも低音の量が足りない。高音はそこそこ伸びがある
E4c:解像度高し。かなりの時間エージングすれば低音の量も結構出る。が、低音より寧ろ、高音の伸び、美しさがに特徴があるイヤホン
ER-4S:言い尽くされているが非常にフラット。解像度も非常に高い。だが固さはなく温かさすら感じる音。アンプに繋げれば低音もかなり伸びる
ER-6::評価しにくい。可もなく不可もない中庸なイヤホン。
で、どうでしょう、お客さん!
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:43:05 ID:psZrWoDH0
- >>697
自分の買った物に公開したくないから
>E3c...高音の伸びがある。
この時点でダメぽ。E3cは何処かの雑誌曰く高音の伸びが悪い(から国産にしとけよ!)と書いてたようにE3cの高音は伸びない。
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:50:48 ID:12AOSDm30
- >>699
×>E3c...高音の伸びがある。
○高音はそこそこ伸びがある
そこそこと書いてまーす♥
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:51:32 ID:wLJr97O90
- >698
>694-695とかと併せて解釈するに要は>676は程度が省略されていて
メタパナ>>(好き)>>>>>>>>(嫌い)>>>E4c>ER-4S>E3c>ER-6>E2c
なわけだな。それなら不等号の並びもいちおう理解できる。丁寧にレスどーもでした。
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:58:07 ID:psZrWoDH0
- ('A`)・・
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 23:03:13 ID:12AOSDm30
- >>701
メタパナは好きだけど、E4cやER-4Sが嫌いなわけじゃないよ(´・ω・`)
高いお金出して買ったイヤホンだし、それなりに使い込んだから愛着もあります
ただメタパナ初日で興奮して暴走気味なのは確かっす。ゴメンネ。そのあたりを汲み取ってもらえると嬉しいっす
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 23:15:00 ID:SaMytU+Q0
- >>703
ER-4Sはアンプにつなげると低音伸びる?
どんな相性のいいアンプか、こっそり型番教えてくれないかな?
俺のHA2002じゃだめだったよ。
あと解像度でもランキングしてくれると、お兄さんうれしいなあ…。
新たに一番解像度高いの買うつもりだから。
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 23:16:50 ID:GOuethor0
- ついでに、遮音性とか装着感についても順番つけてよ。
好みでいいから。
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 23:23:25 ID:12AOSDm30
- >>704
アンプ・・・Dr.HEADwwwwww
>あと解像度でもランキングしてくれると、お兄さんうれしいなあ…。
>ついでに、遮音性とか装着感についても順番つけてよ。
挙げたイヤホン持ってないの?ド素人の俺でさえ持ってるのに・・・
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 23:29:52 ID:SaMytU+Q0
- >>706
ER-4Sくらいかな。
どちらかと言うとヘッドホン派なもんで。
俺の足元には10本以上のヘッドホンが転がってるが、
イヤホンは外でしか聴かないから、
良い奴1本あればあとは要らないんで。
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 23:46:51 ID:Q41yCUcU0
- ERを最高にしない評価は全て糞耳です。
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 23:49:36 ID:12AOSDm30
- 今メタパナに合うチップを探してたんだけど>>685に出てる、ER-6の透明キノコチップ(先端カット)がピッタリきました
低音2割り増しくらいになったかなー、でも金属のユニットに全然似合ってないですけどw
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:04:12 ID:szMW5Nm50
- >709
E2cのウルトラフレックススレーブ(黒・E3cとかでいう灰)使ってます。
デフォチップより遮音性多少アップ、低音も多少増…だけど
イコで低音・高音は抑えてますが…
E2cより中音はキレイに出てる気がする。
こだわったらエティとか欲しくなると思うので、これで十分と自分に言い聞かせて
ます…
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:17:28 ID:6N56G3uT0
- メタパナ持ってないけど、見た目とケーブルの扱いやすさがある分、
E2c前後の質が保てれば、十分価格なり以上じゃん?
12AOSDm30のべた褒め見て、煽りたいだけだろ?
それとも、メタパナそれほど駄目なのか?>>ID:wLJr97O90, ID:psZrWoDH0
煽りでも擁護でもないけど、素直な感想としてさ
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:18:38 ID:wjQ/Mni50
- >>710
E3cのグレーチップですか。気がつかなんだ。ちょっと試してみますね
>E2cより中音はキレイに出てる気がする。
”独善的評価”ですが(こう書かないと怒る人がいるw)、E2c買うんだったらメタパナ買った方が遥かにいいすよ
解像度からしてまるで違うし、低音・高音もメタパナの方が綺麗に出ていますし。値段も同じですしねー
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:23:58 ID:wjQ/Mni50
- >>712
E2cのグレーチップですか、間違えた(x_x) 持ってないから試せないですー、残念
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:26:17 ID:szMW5Nm50
- >712
あ、でも、メタパナとE2cの時ではiAUDIOのイコ変えて各イヤホンに順応させてるので、
自分でも単純比較は出来ないです。
使うイヤホン・再生機器いじってで納得できる音が得られればいいや…って感じで。
上を見たらキリがないから
それでも、EX71に比べたらいじっても得られない程とは思いますがw
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:28:14 ID:szMW5Nm50
- >713
E3cその他の方が細いんでしたっけ
伸ばしてハマれば同じ条件だと思いますが…
ER4-Sの3段キノコも無理矢理装着は出来たので(実用性はZERoでしたが)
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:41:59 ID:wjQ/Mni50
- >>715
E3cのグレーチップは管が細いので、メタパナには無理でしたヽ(´ー`)ノ
まあER-6のキノコチップで我慢しますわ
でもメタパナってホント低音出ますね、ちとビックリ。評価低すぎないかなぁ
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:46:12 ID:7SFr4YxW0
- 低音でりゃ評価高くつけるのか?
そりゃ低音厨のすることだww
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:48:55 ID:YYNcxZbL0
- バランスを考えるとつらいところだね
ボーカルがへこみまくりだし
高音うるさいし
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 01:01:05 ID:wjQ/Mni50
- >>717
うん!俺、低音厨。でもさー低音出るカナルって貴重じゃない?しかもある程度の解像度で
>>718
メタパナに対する評価?(・∀・)
そりゃーE4cとかに比べるとボーカルの艶は良くないかも知れないけど、引っ込んではいないと思うぞな
エージング5時間くらいだけど高音のイタさもなくなったよー。一晩すれば愛川欣也しなくなるってのはホントでしょう
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 01:03:25 ID:wjQ/Mni50
- てかなんでみんなそんなにメタパナに突っかかるの(・∀・)???
俺はこれからもメタパナを推してゆくよー
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 01:09:58 ID:mV6LERKU0
- メタパナに突っかかってるんじゃなくて、お前に突っかかってるんだよ
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 01:11:31 ID:3Cxp4/wf0
- >>720
過去にひと悶着(一度や二度じゃないかもね)ありましてね…
正直、まともなレビューをここに期待できないってのが現状。
今までも、メタパナの話は暗黙のうちに避けられてた。
個人の完成がかかわるものの評価付けって、ホント難しいから、
そこんとこ汲み取っといて。
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 01:12:42 ID:vGFqYadQO
- E2C>メタバル
低音厨はプラグで聞いとけ
ところでERの新型でるらしいね
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 01:18:48 ID:wjQ/Mni50
- >>722
ふーん、なるへそ。でも冷却期間あったんでしょ。そろそろ解禁してもいいんでない?
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 01:21:29 ID:6N56G3uT0
- ちっちぇーが、メタバル(METABARU)って新しい単語生まれたな。
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 01:34:43 ID:/WQaXKnO0
- >>723
ほんと?
ER-4iとかじゃやだよーー
それじゃないよね?
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 01:40:58 ID:wjQ/Mni50
- みんな「ナイスなインナーイヤーヘッドホン」で何聴いてるの?
俺はPUNK/HARDCORE/METALCORE/POPSメイン。だから低音命、低音厨なのさーヽ(´ー`)ノ
ER系が好きな人はやっぱりクラシックやジャズ中心?
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 02:03:40 ID:7SFr4YxW0
-
NGWORD:【wjQ/Mni50】
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 03:39:39 ID:4x/Lecwx0
- このスレ的にER-6iとE4Cってどっちのデザインが人気あるの?
E3Cはデザインで却下だからこのふたつで迷ってる。
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 03:54:53 ID:YYNcxZbL0
- E3c却下でE4cOKってのがよくわからんw
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 04:02:20 ID:ogeZEMEl0
- 584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/08/10(水) 07:05:53 ID:y5vBopnVO
俺もE3cは知らないが、メタパナは低音かなり出るよ。自分の持っている安物イヤフォンやEC7あたりじゃよく聞こえないベースの音がしっかり出ている。
キンキンなのは最初だけ。一晩エージングすればOK。
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 06:36:08 ID:b8QJZm8d0
- ヘッドホン>イヤホン
少なくとも家の中では。
先週までER-4S信者だったが、HD650を買ってからは一変した。
音場が違いすぎる!初高級ヘッドホンがER-4Sで3年間使い続けてきたから如実に感じる。
優れたイヤホンだが音楽を聴くという事に書けてはER-4Sはヘッドホンと一線を画して足りないものが有るね。
もともと朝が早いので夜中には聴けないし、
それほど遮音性の必要な環境じゃなかったから言える事だが。
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 07:18:12 ID:S+Qaa2X00
- E4c≧HD650>ER-4S
こんなもんだな
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 07:31:28 ID:YYNcxZbL0
- HD650まで行かなくても
俺の知る限り同価格帯でER-4Sに劣るヘッドホンなんか無いよ
高音の解像度だけならたいしたものだけど
それ以外はどうでもいいレベル
でも、遮音性は高いから煩いところなら開放型より良いと感じるかもしれないし
高音さえきれいなら後はどうでもいいという人には最高のものかもしれない
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 07:37:02 ID:cpqUdAH40
- >>734
ER-4Sに劣るって、具体的にどういう意味?
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 07:46:29 ID:QnKdax6j0
- >>735
>>734はERも高級ヘッドホンも持ってない人の戯れ言です。
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 07:54:46 ID:rmOiYXWQ0
- ∧_∧
( `・ω・) ちょっとまえ通りますよ...
∩( っ¶っ¶∩
| ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
/ ●:::::::::::● | ンゴォォォォォー!!
| :::::::( _●_):::: ミ
彡、::::::::: \\\:::::、`\
( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´> )
).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/ ズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ | ::::::::::::::::::::/ \\\
( ,.‐''~ ワー | ::::/\:::::\ . .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
)ノ__ '|ロロ|/ \∪.___.|ロロ|/ \/ヽ ヽ\ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_ (.:;;.;;丶 丿ソ
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 08:58:00 ID:qMj3pTLD0
- >俺に知る限り
って言ってるからな。
何も知らずに書いてるから突っ込んでくれるな、ってことだ。
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 10:26:56 ID:cbdqplpC0
- エティモ信者にはそうとしか考えられないんだろうねw
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 10:32:47 ID:uNFwqisB0
- エティモファンにとってメタパナはゴミみたいなもんだろな(´・ω・`)
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 11:20:29 ID:xcQKo3TX0
- ER厨が他製品を認めることはなし。
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 11:23:40 ID:iPrQLNI50
- >>741
高級ヘッドホンですら?
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 17:45:00 ID:wcYRmaRD0
- 愛器iAUDIO M3Lが壊れて以来、生活環境が変わったのもあって
3ヶ月ほど音楽をイヤホンで聴く生活から離れてたんだ。
んでイイ加減修理修理しようと思いしたのね。
愛用イヤホンはE2CとMD90Bなんだけど久々の再開に感動しつつ、
浮気半分でふとグミナル買ってみたんだ。なんとなく。
ノーマルじゃあんま使えないけど、
イコライザーで自分好みの音作ってみて思った。
外出用イヤホンに云万出すって正気の沙汰じゃなかったんだな・・・
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 17:47:53 ID:wcYRmaRD0
- 首後ろにまわすのがデフォじゃないのと
無駄にコードが長いSHURE・エティモ系って
使用環境的に腹立つことが多い。
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 18:59:16 ID:QnKdax6j0
- >>743
イコライザで好みの音にあわせるって時点で、
音にン万かけるのがおこがましい耳だな。
正気の沙汰云々以前の問題。
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 19:20:52 ID:cbdqplpC0
- 兄さん信者の多くが
イコライザーは好みの音を作るものでなく
イコライザーで音質が良くなるって言う
おもしろい発想の人たちですからね
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 19:24:52 ID:MIKLaZVb0
- >>746
BBEは圧縮音源を補正して良くするんじゃないの
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 19:45:37 ID:wcYRmaRD0
- BBEは音場の立体感を演出する物であって、イコライザーとは別物だよ。
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 22:15:24 ID:c17j7o8b0
- まぁでもBBEも一種のイコライザですよ。単純にどの周波数を上げ下げする
というようなものではない事は確かだけどね。
どんな再生環境でもMP3デコーダチップやアンプを通した時点で作られた音
になるんでイコライザはユーザの好みでその音をどの辺に持ってくるかという
だけのことなんだけど。。
あとポータブルのイコライザ程度でイヤホンの特性を買えるところまではいか
ないけど、バカにするようなシロモノでもないからちょっとした補正程度に使え
ば効果的だと思う。
ちなみにCPUパワーもメモリも使い放題ならかなりいいものができるけどね。
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 22:25:06 ID:icvWW7Or0
- ttp://blog.so-net.ne.jp/headphones-music/2005-08-12
MDR-EXQ1最強説!ER-4Sなど相手ではないわ!
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 22:38:43 ID:nJZXClur0
- 個人のblog晒すのは良くないよ。
ER-4Sは人によっては解像度の高いだけの100均にも劣るイヤホンになるからな・・
俺はSONY音は嫌いだが、高音のシャリシャリが許せない
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 22:49:44 ID:HGmaKOr1O
- ERシリーズっていつから売ってるの?
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 22:56:51 ID:i5MeoD2m0
- >>752
詳しくは知らないけど、ER-4SとかER-4Bは10年ぐらい前かららしい。
ナイスなヘッドホン(このスレよりずっと古い)の最初からコメント入ってるし w
ttp://www.h-navi.net/a/kako/943213536.html
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 23:09:32 ID:/Rwmc3Gj0
- ポータブルでモノ考える時点で、
イコライザに文句付ける筋合いも無いと思ったりするんだが・・・・
自分の好みの音になればそれでいいだろ・・・・
別にムキになって煽らなくても
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 23:44:45 ID:HGmaKOr1O
- なんでそんな古い物が今現在も世界一正確な音って通用するの?毎年毎年少しずつ改良されてるのか?
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 23:55:12 ID:DKNdoYwQ0
- メタパナって、そんなにいいかぁ?
そのうちオークションに出そうかと思ってるんだが、このぶんだと入れ食いだな。
しめしめ。
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 23:58:12 ID:7bUxCagI0
- 正確な音と評価されていても、響きが格段に美しいとか、低音が非常に豊かとか、
琴線の響きが美しいとかは言われているわけじゃないから。
漏れは時代時代の味付けは必要だと思う。理由は・・・
マスタリングも時代時代の再生機に合わせているんじゃ無いかな、と邪推する。
再生機が変われば、録音の傾向も変えるでしょ。
40年前録音のクラシックやジャズは、今より音の情報が乏しいから、。
再生機はそれを補うために、厚みや暖かみを加えるものが、主流になる。
それに伴い、再生機の傾向によって、また録音時のレベル・バランスも変えるでしょ?多分
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 00:03:38 ID:qMj3pTLD0
- >>755
競合する製品がないんだよ。
本来、音楽観賞用とは方向性が違う。
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 00:13:11 ID:+ZvH+ACC0
- 所詮外で聞くための物だろ。
1000円のと1万のの差なんて目糞くらいなもんでしかないわ。
カナルかオープンかの違いがすべてー
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 00:30:44 ID:bqpYvm4H0
- >>755
アナログの技術は一朝一夕では実現できないので、デジタル製品のように毎年改良されることはない。
アナログの世界では優秀な一つの技術が10年通用するのは当然。
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 00:50:40 ID:Ey1Mx7ZS0
- 勉強になりますな ↑
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 01:34:21 ID:3peX8dyA0
- >>756
漏れも否定的な意見が出てたからオクに出すタイミングを失ったかとヲモタよ。
どのくらいで落札されるかね。
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 01:59:12 ID:UrNYS2ql0
- ER厨=暗シック厨
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 06:54:03 ID:EM0yrZI90
- A8の購入を考えてるんですが、あの形だと
眼鏡着用だとうまく装着できなさそうな気がします。
その辺どうなんでしょう?
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 08:29:15 ID:mzOv80wA0
- ER-4に慣れると他のイヤホンやヘッドホンが通勤で使えなくなるよな。
遮音性弱すぎ。
俺はゴミになったQC2をどうするか思案中。
ER-4だとどんなに音量上げても漏れない上に、
音量さえ上げれば隣の婆のベチャクチャ声、
アナウンスに始まって、電車の走行音まで十中八九はゼロになるのに、
QC2はジャカジャカ音漏れするほど音量上げても、
まだ走行音はおろかアナウンスまで聞こえてくる。
音質も酷すぎるし。明らかに4万の音質じゃないよな。
QC2、気前よく妹にでもくれてやるか。
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 12:32:39 ID:Q7UbTe8T0
- >>757
聞いたことある?
響きは格段に美しいよ
低音は豊かではないが、非常に引き締まってタイト
こういうのが好きな人にはたまらんと思うよ
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/17(水) 14:02:14 ID:Y719ZOaJ0
- >>765
その妹ごと俺にくれ
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 14:09:20 ID:M1/oWoaY0
- >767
まずは試聴してからの方が良いぞ
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 14:18:51 ID:mVmhfbCB0
- 試食もOKですか?
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 14:23:23 ID:WYKQAhJg0
- ここは>>765の妹さん争奪スレになりました
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 15:35:03 ID:5neeBEIx0
- >>765の妹
http://kr.geocities.com/holylandkorea/idol_terumi.jpg
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 18:09:07 ID:IOFAsRxO0
- ごめんなさい。ちょっと調子にのってました。
だから化けて出ないでください・・・
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 18:46:47 ID:LAMpMuUj0
- >>772
君ならできる!
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:07:42 ID:W5tIR2TT0
- 分かりやすく言えば、ER-4はE4cどころか、E2cにも劣るよ。
E2はER-4と比べて新しいイヤホン。新しい技術とオーディオメーカーSHUREの知識が結集している。
補聴器メーカーの作った初の高値旧型イヤホンとは格ってもんが違う。
ER-4はただ高いだけ。ER-6はそれの廉価版。もうクソ以下。
EtyごときではE2cのレンジと音質には敵わない。
あんな糞イヤホンもどきの補聴器と本格オーディオイヤホンE2cを比べないでくれ。
その証拠にプレイバックイヤホンはCD900STとSHUREがダントツだろ?
Etyなんてダサいの使ってる糞アーティストは少数派で人気もない。
まぁEtyなんてE2cにも劣るキショい糞音イヤホン使ってる馬鹿は死んだほうが良いよ。
自分が信者だからって糞なもの進めるなよ。お前等統一教会かオウム真理教かよ?
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:14:16 ID:IOFAsRxO0
- >>774
君、面白すぎw
褒美として>765の妹をやろうじゃないか。(ただし、>771のね)
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:21:14 ID:W5tIR2TT0
- >>775
エテ公乙!お前面白いよw最近見かけなくなった脊椎反射野郎って奴?
あんな低音ない糞音イヤホン聞いて悦に入るような奴は死んだほうが良いよw
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:26:36 ID:IOFAsRxO0
- >>776
ゴメン。俺、774の長文読んでなかった。
でも、これからも読む気ない・・・本当にゴメンねw
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:31:41 ID:W5tIR2TT0
- >>777
全部読んでて真実突きつけられて顔真っ赤にした奴の常套句だよなwそれw
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:34:21 ID:W5tIR2TT0
- もう一度だけ真実を言うぞ。
ER-4はE2cに劣るぼったくりイヤホンだ。
これは真実であり事実である。
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:35:51 ID:zXs8e/zZ0
- >>774
俺E4c愛用者だが・・・
あえて言わせてくれ。
鬱陶しいわ。お前こそ糞耳じゃないのか?
お前にSHUREの良さが分かってたまるか・・・。
そもそもこのスレで語る内容じゃねーだろ。
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:36:16 ID:IOFAsRxO0
- >>778
脳内常套句乙w
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:37:26 ID:A64diSb60
- _,,.. -―――- 、、
,. ‐'"´ `丶 、
/ ノ '⌒i `丶、
/ ‐く 丶 _ __,,...._
/ 、__,ノ \  ̄ ̄ ゙i
j ノ _,,... -''′
l
| ,r''"´ ̄``丶 、 __,. -- .、
|  ̄ ̄`ヽ i
| ___,ノ ノ
! ,/
゙ 、 ,. - '
\ ,.. -‐'"
丶、 _,,,. -‐ '"
`` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:42:05 ID:W5tIR2TT0
- >>780
おいおい、最近のER-4PにはE4cって書いてあるのか?
エテ公、糞耳はお前だよw
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:44:57 ID:sraNhtP80
- E2cは知らんけど、E1からER-4Sに買い換えた漏れの感想としては、
E1のほうが勝るトコなんて一つも無かったなあ。
まあ、似た鳴り方をするイヤホンだったってのもあるけど。
E1≧E2cなんでしょ?
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:45:03 ID:W5tIR2TT0
- >>782
事実突きつけられてコピぺかよ?
エテ公は脳がないなw
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:46:13 ID:W5tIR2TT0
- >>784
E1持ったことないだろ本当は?ER-4Sだけだろ?
エテ公は頭悪すぎだなぁ・・・www
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:56:48 ID:2o+Kprod0
- E?cを使うのは主にRockミュージシャン。ER-4はクラシック向けだから使うミュージシャンがいない
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:59:06 ID:W5tIR2TT0
- >>787
クラシックって(プププ
どうせお前等アニソンとか声優ソングとか聴いてんだろ?
もの足りない低音でw
クラシックでもE2cのほうが上だね。
ER-4は古すぎ、ダサすぎ、音悪すぎだww
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:02:33 ID:+tm2KGxF0
- 聴いたこと無いから想像だが、ER-4は多分ハイ上がりで、
素人が聴いたら
「おぉぉスゲー!超高解像力だぜwwwww」
っていう風に思う音なんだろうな。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:03:37 ID:RDVSgQbu0
- ER-4をザコンで試聴したけど、3段フランジが耳に合わないな
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:05:30 ID:W5tIR2TT0
- >>789
そう。這い上がりで高解像に見せかけた実は中身は安物w
値段にだまされてる奴多すぎw
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:08:35 ID:bRj5fI6y0
- メタパナ>E4c>ER-4S>E3c>ER-6>E2c
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:09:12 ID:sraNhtP80
- ER-4Sはどれかっつーとカマボコ型かな?
低音の量は確かに少ない。明瞭でクッキリしてる。
言ってみりゃ、SPのバスレフポートを塞いだような感じ。広がらない。密閉型とは少し違う。
ただ全体的には↑のようなかさついた感じはなく、瑞々しく透明感がある。
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:16:21 ID:zXs8e/zZ0
- >>783
いつからER-4PにSHUREって書(ry
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:24:28 ID:W5tIR2TT0
- >>794
お前の糞イヤホンだけ、ダサ黒棒に手書きでE4cって書いてある訳かw
SHURE羨ましいのは分かるが、手書きでE4cって書いても糞音ER-4PはE4cにならないぞ?んんん?w
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:26:39 ID:8q5iIJft0
- E2c,E4cER-6,ER-4s持ってるよ
E2cはレベル低いっていうか断線味わえよ
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:29:24 ID:RXm1NGeV0
- いいから、お前ら好きなの使えよ
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:31:05 ID:khfsDni80
- >>774
ER-6シリーズは日本のスター精密のOEM商品だよ
http://www.star-micronics.co.jp/products/transduc/tr04.htm
適当なこというなよな
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:31:24 ID:zXs8e/zZ0
- お前ホントはE4c知らんやろ?
E4cどころかSHUREのイヤホンにはExとかExcとかどこにも書いてねぇぞ。
実は知ったかか?
SHURE語りたかったらSHUREスレへ逝け。
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:31:41 ID:sraNhtP80
- >>796
E4cとER-4S比較してどんな感じ?
ER-4Sに満足してるんで買い換えることは無いと思うけど、ちょっと気になる…。
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:39:40 ID:W5tIR2TT0
- >>799
うわぁ・・・嫌味と比喩をわかってねえw
こいつ小学生レベルだwwwさすがエテ公w
本当にエテ公程度の知識しかなかったのか(ププーッw
>>796
断線なんてのはエテ公の流布したデマだろ。俺のは断線してない。
レベル低いのはお前の耳と頭だよw
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:39:59 ID:8fblvLlo0
- 盛り上がって参りました
>800
comparison e4c er-4s
●ウェブ全体から検索 ○日本語から検索
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:42:43 ID:/IlXaYQS0
- シュア厨もER厨も元気一杯だな。
がんがれ!
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:46:23 ID:RXm1NGeV0
- 火を点けたのはメタパナ厨か?
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:47:19 ID:RDVSgQbu0
- メタパナが1.1mくらいコードあればもうちょっと売れるのにw
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:48:48 ID:sraNhtP80
- >>802
Thx
E4cのほうが良いって意見がチラホラあるね。ちょっと驚き。
聴いてみたいなあ…。
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:50:43 ID:W5tIR2TT0
- はぁ?メタパナ?
ドンシャリと国産ブランド頼みしか能が無いザコに用は無い。
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 22:54:04 ID:RXm1NGeV0
- メタパナ厨もエティ厨もシュア厨もみんな同じレベルで争ってるな
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/17(水) 23:12:37 ID:Y719ZOaJ0
- なにこの煽り耐性の無さ
シュアネタやエティモネタは荒れる原因になるから反応するなとあれほど言われているのに
反応してる時点でそいつもアホのW5tIR2TT0と変わらん。
アホのW5tIR2TT0は頼むから巣に帰ってくれ。そして二度と来ないでくれ。
反応した奴も同じだ。一生ROMっとけ。
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 23:15:16 ID:Uocm/Fwd0
- 自分が気に入ればそれは自分の中では最高だ。逆もあり得る。
ただその感想を相手に押しつけるのは良くない、低レベルだ
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 23:17:56 ID:W5tIR2TT0
- >>809
>反応した奴も同じだ。一生ROMっとけ。
お前が忍耐無さすぎwww
過剰反応してんのはお前w
一生ROMってろよ、ド厨房!(プッゲラゲラ
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 23:18:54 ID:W5tIR2TT0
- >>809はアホ確定だなw
- 813 :796:2005/08/17(水) 23:39:00 ID:8q5iIJft0
- >>800
E4cはER-4sより低音が豊かで残響音が空間に満ちる感じがする
サシスセソがきつくない、それでいて金属音を発する楽器もちゃんと表現する。
ER-4sを使っていた耳にはクリアさが不足して聞こえるが
使っているうちに慣れてしまった。
オレの場合E4cのチップは透明を使用しています。
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 23:56:34 ID:45CVRdTY0
- あと数分でまたNGワード追加せにゃならんのか
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 23:56:35 ID:sraNhtP80
- >>813
Thx
良さげだなあ…。欲しくなってきた。ヤバイよーw
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 00:01:17 ID:xw8SYZld0
- >>815
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1122695722/
の384みたいな意見もあるみたいなので慎重になw
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 00:05:07 ID:nqfCJQ320
- >>816
今は超ビンボーなんでたぶん大丈夫w
でも金がちょっと余るとすぐオーディオに使ってしまう…。
50万以上貯めたこと無い。
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 06:37:44 ID:vBwM0cnl0
- ER-4SHURE
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 20:32:28 ID:V8TwPj4z0
- 今日はずいぶん静かだな。
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 21:07:52 ID:trLzTGLO0
- みんな疲れたんだよ。
ところで、おっぱいのやわこさのカナルイヤーチップを発売すると売れると思う。
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 21:16:13 ID:XatJH+Ze0
- またその話題か・・・。
飽きた。
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 21:25:18 ID:eHIympZM0
- ●問1 スター精密のoemは次のうちどれか
(1) ER4S
(2) E2c
(3) E3c
(4) RP-HJE70
(5) CK5
(6) FX55
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 21:28:57 ID:XatJH+Ze0
- ないんじゃないか?
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 23:23:56 ID:QcmVJDt60
- test
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 23:30:00 ID:dJiRyujI0
- 時速100Kmの車の窓から手を出すと
おっぱいの感触に近いって言うね
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 23:37:07 ID:TBFTcTLN0
- 巨乳好きなら120`、貧乳好きなら80`だ、覚えておけ。
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 23:45:23 ID:jW4qNvlT0
- 逆だろ
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 23:47:07 ID:JppHmAWn0
- てか結構スピード出さないと、風圧感じられないと思う。
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 23:56:41 ID:XatJH+Ze0
- だから、100キロ近く出してるんだろ。
日本語読めてるか?
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 00:00:22 ID:AzP3c1Pk0
- 最近のイヤホンスレでは胸の話が良く出ますね。
どうでもいい
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 00:16:58 ID:ZdqSyQRcO
- おっぱい大好き
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 00:39:57 ID:PbI+1EtQ0
- ほんとにおっぱい揉んだことのない童貞の戯れ言ミジメだなwww
おっぱい手の平で揉んでて、手の甲が腕がザワザワするかっちゅーのwww
おっぱい揉んでて手の平が冷えるかっちゅーのwww
おっぱい揉んでて風音がするかっちゅーのwww
いつかほんとに揉めたらいいねぇ、ボクwww
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 00:40:53 ID:zEhvpOqS0
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 00:57:23 ID:EVLr9rdw0
- >>833
アオッテルツモリナンデスヨ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヤダァ
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 11:49:53 ID:6Tb62cNf0
- やわこさなら、おっぱいよりオマ(rya
特に小陰(rya
- 836 :マギオ:2005/08/19(金) 12:07:24 ID:77WFdbNT0
- ビクターのインナーイヤーヘッドホンていいですか。今買うの迷ってるんだけど。
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 12:23:26 ID:H2MS8FVe0
- 地雷
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 17:43:10 ID:E5kCR7qk0
- >>832
うらやましいぜ、自分が巨乳で
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 18:08:00 ID:xobknSnl0
- うんうん。どんな感触かね
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 18:08:54 ID:zEhvpOqS0
- 俺の父親ので良ければ揉ませてやるぜ
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 18:12:58 ID:xobknSnl0
- ふとってるんだろwww
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 21:10:16 ID:4y2zahT90
-
_ ∩
( ゚∀゚)彡
⊂彡
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 21:23:16 ID:DBQtRzHk0
- 反応した奴 = 童貞
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 21:40:36 ID:H2MS8FVe0
- >>843
やめとけって煽るのは
でも、俺もちょっと思った・・・ww
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 22:53:11 ID:EVLr9rdw0
- おっぱいをもむよりうずまりたい。
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:52:08 ID:zPDlAWp70
- おっぱいはどうでもいいから話を元に戻してくれ。
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 02:17:10 ID:XMxn4yXv0
- 話題が無いんと違う?
いい加減ループするだけだし、新たな祭りは当分起きそうにないし・・・
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 03:13:23 ID:RyOzNKQn0
- おっぱいの話以外は、
儲とアンチが不毛な言い争いをしているだけだしなぁ。
- 849 :838:2005/08/20(土) 07:38:20 ID:B9VopujI0
- >>843
ネタとして弄ってるに決まってんじゃんw
俺なんてもう30超えてるんだよ! あれ?なんだか視界が霞んで・・・
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 18:31:43 ID:07I8FUXk0
- というわけでぬるぽ
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/20(土) 18:56:55 ID:59m14fdB0
- ガガガガガッ
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 18:58:24 ID:DbBcPEWS0
- 通りすがりだが
>>850ガッ!
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 19:02:03 ID:8P792WpQ0
- >>850
ガッガッガッガッ
ガオガイガぅわなにすんだおまえやめr
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 19:03:11 ID:spEfWTJDO
- すみません、E4cとE4って何が違うんでしょうか?
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 19:04:17 ID:iNWRkfUw0
- cが有るか無いか。
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 19:05:06 ID:aWQLtU4L0
- 流通経路が違うだけで全く同一品じゃなかったっけ?
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 19:07:28 ID:vyrh6+Oi0
- >>854
色が違う
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 19:48:26 ID:aoI3D21R0
- >>851-853
よ ま 小 る 許 ガ /
ね.で 学 の さ. ッ L_
-┐ l. だ 生 は.れ が / ,;'':;, ;' ':;,, ) ガ え
⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ/,.,.,.,.,,,;' ';, ;' ':;,.,.,.,.,.,,, ヽ. ッ l
人_,、ノLノ! ,:' ';, ,:' 厶 !? マ
/ ,:' '_人__人 ヽ ジ
ハ キ { ,:' ノ キ 了 レ、⌒Y⌒ヽ
ハ ャ ヽ ; O O ) モ | O O ;'
ハ ハ > ';, * _ く l > __ u ;'
ハ ハ / '':、 ,;:''''゛`;ヽノ ! イ ('':;,;:''''゛`;、ノ ;:''
- 859 :854:2005/08/20(土) 20:00:41 ID:spEfWTJDO
- 皆さんレスありがとうございます。
>>857
やはりそうでしたか、E4は黒なのに対してE4cの箱写真見ると白っぽかったので
確認の為レスさせて頂きました。
ホントは黒が欲しかったのですが、ビックにはあいにく黒は置いてませんでしたので
仕方なく白を買いました(ポイントもたまってたしね。)
では帰ってエージングに励みたいと思います、どうもありがとうございました。
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 20:27:16 ID:Q7+bvvxD0
-
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < K12Pピカ厨の色だな
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 00:57:04 ID:1xEnDh++0
- 黒ではなくグレー、それハンパなグレー
プラスティックの質感は白よりも安っぽい
それでも直前に見かけた白いイヤホンコードのヲタ臭いiポッターと同類と
見られたくないばっかりにグレーのE4を買ってしまった俺はもしかして負け組かもorz
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 01:31:42 ID:luhKF+ye0
- 俺も白コードが嫌だから、仕方がなくE4買ったよ
だが今では特に色に関して不満はない
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 02:43:29 ID:uCDpfVGW0
- 俺は黒コードの安いのが見つからなかったから、仕方なく白コードにした。
2千円程度のことだし黒にしとけばよかったと後悔してる。
白は使ってる内に絶対汚くなる。いろいろあるさ、気にすんな。
- 864 :859:2005/08/21(日) 03:48:33 ID:umYlrKIyO
- >>861
安っぽいんですか?>グレー
祖父地図で見掛けた時は結構な黒色でカコイイなと思いましたが…
でもあなたのおかげで後悔の念が少し和らぎました。ありがとう。
まぁ、自分の納得できる商品が買えなかった時点で私も負け組ですがorz
しかし…仕方なしに買った人結構居るんですねw
何故かシュアーってグレー好きなんですね、完全な黒ならもっとカコイイと思うけど。
どちらの色も微妙って所でしょうか。
で、只今E4cエージング中ですが
感動です…初めてカナル型でまともな音を聴いた様な気がします。
いろいろイヤーチップが付いてて面白いですね、音がかなり変わるので着け換えが楽しいです。
今の所デフォルトチップがいいかな、3段キノコも初体験で新鮮な感じはしましたが
デフォルトに比べ高音が抑えられて低中音が増しますね(低音がちょっと出すぎかな、でも音楽を楽しむという意味ではこちらの方が良いかも)。
デフォルトのバランスが私にはフラットな感じで好きになりました。
ただまだ高中音が安定してなく粗々しいです。エージングでましになるのかな。
それと高音がよく出てるのは良いのですが、やはりカナルの宿命なのか抜けは悪いですね。
なので高音の伸びもあまり感じないです、この辺りをカナルに求めるのは酷ですかね…
ともあれ、現時点でも音には非常に満足してます。
最近まったく外で音楽を聴くことは無かったのですが(MDも家に置きっぱなし)
これでまた外でも楽しく聴けそうです。もちろん歩きながらは危ないので場所をわきまえての使用になりますが…でわノシ
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 07:27:46 ID:D5RAZOrC0
- そのうちそれが「気のせいだった」ということに気付く。
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 11:19:02 ID:/K2VRcB00
-
MD90-B
E888
E838
CM7-Ti
CK5
K12P
RP-HJE70
次はK14Pだな
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 11:47:20 ID:AUbS4paq0
- >>866
散々既出だけどk14pは高音綺麗だよ。
その分低音は少ないけど。
そのk14pでロックとかJ-Pop聞いてる俺は負け組。
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 12:35:08 ID:AI+FxyGT0
- K14Pよりは12Pの方がほんの若干だけど低音マシ。
まぁ、目くそ鼻くそレベルだけど・・・
高音は過多気味だから、オーテク純正のみたいな割と厚手のスポンジパッド付けて
多少ボワついてもいいから見かけ上の低音稼ぐのも悪くない。
高音も刺さらない程度に抑えられて、俺の耳にはかえって好ましいよ。
装着も安定するし、ヲタ的神経質さでスポンジパッドを否定するのもアホらしくなるよ。
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 14:25:11 ID:ZkinUZh30
- >>866
E888とCM7Tiって比較するとどんな感じ?
漏れCM7Tiは持ってるんだけど、メタルパナルを買った後イマイチCM7Tiの魅力が分からなくなった…
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 14:58:07 ID:MD6L6+iE0
- メタパナ好みなら低音好きだろうからCM7Tiより合うんじゃない?
オーテクの低音は量はないから。
- 871 :864:2005/08/21(日) 15:03:37 ID:umYlrKIyO
- >>865
どの文に対して「気のせい」なのでしょう?
色の事?それとも音の事?
一日たったらなんだか白色でも愛着沸いてきたよ。
>>867
パパラパッパパーン!
つ[ミラクルキャップ]
高音シャリシャリの低音スカスカのイヤホンに最適!
カッターなどで穴の大きさを調整すれば自分に合った音に近付ける事ができますよ。
TSUTAYAに売ってます。
最近は全く話題にならないですね。
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 20:47:18 ID:mQRS6VBp0
- >>869
CM7の音かなり気に入ってメインで使っているんですけど、
ちょっと良いカナルが欲しい。
メタパナCM7と比べて遜色無いですか?
あと、重くないですか?
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 20:54:44 ID:r6LNB8/K0
- ちょっとよいイヤホンが欲しいってなら、俺はER-6iをお勧めするがな。
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 20:57:06 ID:uGNEFbpT0
-
ちょっとよいイヤホンが欲しいってなら、俺はK12Pをお勧めするがな。
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 21:59:08 ID:/uGyUbkR0
- イヤホンに延長コードをくっつけたらやっぱり音質は低下してしまうんですか?
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 22:19:31 ID:lB/mULlt0
- 音質の問題より、延長コードの接続部の重さで左側がポロポロ抜けやすく
なるのが、実際使ってると気になるところ。
それがあるから、俺はショートコード+延長のイヤホンは使いたくない。
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 22:33:08 ID:92kJbFOZ0
- さっさと青歯イヤホン出しやがれこのチンコ野郎
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 23:07:23 ID:F25NBjP60
- >>876
だよな。
そんな俺らをビクターは助けてくれたのだよ。
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 23:25:56 ID:eYgOlP8d0
- だって普通はショートコードだけで足りるもの
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 23:46:21 ID:6QH2b4XfO
- K12P
CK5
CM3
俺って高音厨だな。
E931だけ浮いてるorz
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 23:49:35 ID:6DKTQpVv0
- ビデオ屋で借りてきたビデオで、ダビング禁止になっているものを
DVDレコーダーのHDDにダビングするにはどうすれば良いのですか??
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 00:00:54 ID:va55Rkrd0
- >>880 MX400でも買えば?
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 00:36:20 ID:cCeAs0cu0
- >>881
DVDレコーダーを窓から投げ捨てろ。
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 00:42:23 ID:Mq5v5wvb0
- >>881
こうすればいい
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 00:46:29 ID:TRADdbWu0
- >>884
どないすんねん?
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 01:03:05 ID:cCeAs0cu0
- IQが25以下の奴には何も見えない仕掛けなのさ。
ごめん、俺も見えない。
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 01:32:14 ID:Mq5v5wvb0
- ごめん俺も見えないや
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 01:32:53 ID:TflO5rPa0
- ディスプレイを炙れば出てくるかな(゚∀゚)
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 01:33:38 ID:Tnf1GKXE0
- 俺にはピアノマンがピアノを弾いている姿が見える。
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 01:46:56 ID:DkF0q1jv0
-
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 01:54:17 ID:6/lvCvQo0
- ピアノマンの演奏を聴くのに最も適したインナーイヤーヘッドホンについて
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 02:05:16 ID:G7t6w1530
- 有楽町ビックの2階に行けば実際に弾いてる姿を見ながらモノが選べる
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 02:13:41 ID:X52zTeR60
- >>872
レス遅れちゃったぽ。
CM7とメタルパナルを比べると、解像度に関してはメタルパナル圧勝。比べると明らかにCM7がこもって聴こえます。
個人的にCM7Tiは気に入っていたんだけど、今はちょっと値段ほどの価値があるのか疑問に思ってる。
逆にメタルパナルは値段分の音質は十分あると思う。
装着感は…漏れの場合は問題ないよ。
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 03:02:00 ID:DlupVDKK0
- CM7Tiで籠もって聞こえるってのは、スポンジのパッドでも付けてる?
音はだだ漏れだけど、イヤホンとしては音場の広い部類なはずだが。
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 03:32:42 ID:xaai0SVV0
- >>893
こう書くとまた厨が、って言われそうですが、メタパナの評価ってそれくらいで当然だと思いますよ
自分もCM7Ti持ってますが1万半ばの値段相応とは思えないです。CM7Tiだったら、SBC-HS740
の方がインナーイヤーとしては出来がいいと感じます
メタパナは買ってから1週間ほどになりますが、100時間以上は鳴らしてます。もう高音のイタさは
全くなくなってソースによってはマイルドにすら思えるほどですね
Jazzを聴いてみたんですが、ブラスのライブ感溢れる伸びやかな鳴り方に感動しました
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 04:07:51 ID:DlupVDKK0
- スレ読んでると、メタパナって15年くらい前のダイアトーンのスピーカーみたいな
音作り? 両方知ってる人がいたら教えて欲しい。
あれも高域が20KHzくらいで押さえられてたから、キンキン感が
管楽器とか相まって、一聴すると力感があってリアルに感じるけど、オーディオ的な
ソフト感とか柔らかさが表現できないスピーカーだった。
そのスピーカーとメタパナって、ほめどころが似てるんだよね。
と言っても古すぎる話で分からんか・・・
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 04:16:48 ID:d4v9vzUB0
- CM7Tiが籠もって聞こえるのはオーテクの特徴だから割り切った方がいいよ
ここでCM7Ti叩いてる人見るとオーテクにあってない人たちに見える
万人向けじゃないけどたまにそれをクリティカルに感じる人が居る、それがオーテククオリティ
メタパナは知らんが、パナのイヤホンヘッドフォンが好きになれないオーテク厨からでした。
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 04:48:49 ID:dJXozBbh0
- オーテクはEC7は(・∀・)イイ!!と思った
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 05:50:11 ID:jClo1VAK0
- ったくメタパナしか持ってない香具師があちこちでテキトーなこといいまくってますな。
GKと一緒じゃねーかよ。。
あのねー両方買ってみた漏れから一言いわせてもらうとメタパナの篭りは
CM7とかEC7の篭りとは次元が全然違います。メタパナってアホみたいに篭ってまつよ。。
そのくせシャリつくわ、低音多いがぶにぶにした音だわ・・・とても比較になりません。
128kMP3のJPOPですらよーくわかりますから試聴してみるといいですよ。
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 06:54:01 ID:FXvra9RQ0
- メタパナ販促要員による活動です。
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 07:00:46 ID:yjwwq0WnO
- 騙されて、メタパル買った被害者の会入りませんか?(現在3名)
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 07:07:19 ID:U2fDiQZY0
- うはwwwwwwwww両方社員に見えるwwwwwwwwwwwワロス
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 07:10:18 ID:RtO6vbqO0
- >メタパル
この人、いつもこの略称使ってRP-HJE70アンチ活動に励んでいるSONY社員だよ〜
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 07:17:12 ID:d4v9vzUB0
- メタパナは低音良く出てバランスもさほど良くなさげだから評価は厳しいだろうね、高いものは高音やバランスが評価される傾向にある
とは言えバランスの取れた低音を表現するのが非常に難しい
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 07:21:15 ID:WJFQUqN/0
- >>899
嘘吐くにしてももう少しマシな嘘吐けないのかねぇヽ(´ー`)ノ
価格コムの口コミ情報読めば差は歴然・・・www
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20464010595
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20461510076
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 08:11:47 ID:wzNSrmc60
- >>893=895
CM7Tiがこもってるってのは、客観的に見て
絶対に有り得ない意見だと思うのですが…。
CM7Tiほど高域が繊細で、音場感重視のイヤホンも
なかなかないでしょう。
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 08:25:50 ID:rpaRLSZ/0
- >>906
高音が繊細=篭りが無い
ではないでつよ。と
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 08:40:45 ID:mOaQXbEB0
- >>905
価格コムw
GKとパナ社員の巣窟でどんな正確な情報が得られるんでしょうかね?
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 08:45:17 ID:wzNSrmc60
- >>907
では、そもそも篭りとは何?
どんなヘッドホンが篭っていて、
どんなヘッドホンが篭っていないの?
CM7Tiは、少なくともインナーイヤーの中では
よく出来た部類に入ると思うのですが。
自分は、外ではE4c、室内ではHD650、SRS3030を中心に使っていますが、
CM7Tiの音場感が気に入っているので、
BGM的に聴きたい時はよく使います。
イヤーパッドを少し改造した上で、
ポータブルプレイヤーで低音強調すれば、十分実用的。
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 08:49:32 ID:TflO5rPa0
- そろそろドンシャリが出てきてもいいころだな
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 09:24:50 ID:uODLSENY0
- >>907
篭りって言うのは高音の抜けがいいかどうかだろ。
抜けのよさならCM7が圧勝。
カナル型は高音の抜けでオープンにはやや劣る。
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 09:39:42 ID:d4v9vzUB0
- Blog巡りしてみたらドンシャリ傾向にあるだけジャマイカ?高音も低音も出るとか響きのいいことを言ってるが・・
信じれないのは発売所(part53)の評価と大違いのこと書いてることから。
Part53-54スレ読み直したら
・解像度がそこそこ高いERに敵わない(CM7Tiより低いと言うものも
・サ行痛いが高音分解度は高い。キンキン
・低音は良く出るが緩い
得てして発売当初評価の低いやつは大体ダメ。CP悪そうなSuper.fiもE4cも買う気しない。
メタパナは当初で遮音性以外値段相応と言われたからCPはいいんだろうけどね、何処まで下がるんだろうか。
ついでに、初めてEC7聞いたときはオーテクの癖で何これ?状態になった。E3cの使い続けてEC7に変えると癖あるなぁ、と思うよ
他人を貶して適当な事を書くのは一時的マンセーに良くあることだからしょうがないかもね
オーテクは癖のあるメーカーですよ。
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 09:44:01 ID:o/ot9ELe0
- 解像度の高いモニターっぽいイヤホン使ってると気持ちが悪くなるので、
微妙に安っちいインナーイヤーを使っている俺。
幸せ≠解像度、CP、音像、定位
ヘッドフォン購入前はこんな当たり前のことにも気付かなかった。
俺も現代病だ・・・・
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 10:00:25 ID:NMsAGiqMO
- 俺も>>913と同じだ
E4cやCM7使ってると耳が疲れるからたまにイポ純正イヤホンで聴いているよ
軽く聴きたい時にイポ純正イヤホンって最適なんだなって思った
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 10:03:36 ID:f6tpsS6P0
- いきなりソニンと決め付けるところがまた工作員臭いな。
仮想敵ですか?
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 10:05:33 ID:wzNSrmc60
- EC7は聴いた事ないから知らないけど、
CM7Tiの癖は、いい方向に向いてると思うけどなぁ。
一般的に「オーテクっぽい」と言われている様な癖とは全然違う。
小型ユニット+前後面開放型という音響的な強み(当然弱みでもあるが)
を最大限に生かした、透明で繊細、独特の浮遊感がある音は、
聴く音楽のジャンルによっては、凄いことになるよ。
まあ、CM7Tiが主力として使えないのは確かだけど、
モノとして誠実につくられており、他に替えがたい
趣味品としての魅力があるのは確か。
貧乏学生が、iPodやウォークマンにつないで
ポップスやロックを聴きたいというのであれば、
ER6とかメタパナがいいと思いますよ、勿論。
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 10:26:32 ID:WJFQUqN/0
- >>916
EC7は中低音にシフトした自分好みの音ですね、好きです
>ポップスやロックを聴きたいというのであれば、
>ER6とかメタパナがいいと思いますよ、勿論。
うそ〜ん。
メタパナはともかくER-6はロックに不向きでしょう。低音が少なすぎる
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 10:31:33 ID:WJFQUqN/0
- >>908
価格はほとんど一般人だけだと思いますけど?ド素人丸出し意見ばかりですし
ま、そこが忌憚なくていい所でもあるんですけどねー
でも、あそこが巣窟なら、ここは何でしょうかね。営業の憩いの場?www
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 10:48:21 ID:wzNSrmc60
- >>917
低音は、プレイヤー側で低音強調すればいいだけだと思います。
このスレでは、低音の量が妙に気にされていますが、
最近のイコライザーは質が良くなっているので、
ER6でも割ときちんとした低音出せますし、
低音がきちんと出るだけで、全帯域の聴覚上の質が向上します。
そもそも、インナーイヤーはハイエンドヘッドホンのような
超低域は出せないのだから、素直な低域特性にして欲しいものです。
EXQ1などは悪例で、無駄に暴れる低域のおかげで全てが台無し。
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 11:26:37 ID:DlupVDKK0
- >>905
価格COMのCM7Ti掲示板で、CM7Tiの悪口言ってるヤツみてたら、
・マルチの厨房
・スポンジを付けてるヤツ
・E888厨房
だった。CM7の方で、音質命 と all-t 検索してみ。
あと、メタパナも読んだが、総じて広がり感が無い、というもんだった。
どこを読んだら、メタパナがCM7Tiに歴然の差を付けて勝ってる?
あと全体的に1〜3万円程度のイヤホンで、
コストパフォーマンスなんて大げさなこと言うなよ。 趣味なんだし
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 11:39:21 ID:DlupVDKK0
- あ、もしかして>905は、>899に同意したレスだった?
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 13:45:55 ID:tUfcHHUmO
- >>896
それって俺も型番はうろ覚えだがDS-1000だったか10000の事かな?だったら似ているかもしれない。メタパナは柔らかさや繊細さ、音場感で聴かすのではなく音の塊が一気に噴き出すような迫力で聴かすイヤホンだと思う。
俺は20年前位のダイヤトーンの音も好きだったし、メタパナの音も好きだけどね。
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 14:29:39 ID:NnP5A5I/0
- CM7Tiは知らないけどEC7は全然篭ってなかったけどな
ただ全体的に軽い音で高音がキンキンでちゃう感じだった
ちなみにER-6iも全然篭ってない音でびびった
遮音性もいいし高額カナルって凄いよね
欲しいけど金がないのでPLUG+三協セットで妥協しちゃったよorz
耳さえ密閉しなければクリアな音&低音薄めで中高音でてバランス良くなるのでいいんだが
そうすると遮音性が・・・高額カナルほすぃ
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 15:09:06 ID:/wMla5pw0
- E888を篭もるって言ってる奴がCM7をマンセしてるしなぁ・・・
どっちも持ってると読んでて呆れてしまう評価って多いよなぁ
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 15:26:29 ID:V0mBmg/to
- 価格は日本語池沼のデンパ書き込みのどらが唯一受け入れられている所なんだから、あんな所の書き込みなんざアテにする方がアホだ罠。
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 15:45:28 ID:8z8g4ljG0
- >>922
あー、分かりました。D1000系の音作りってことは、
パッと聴いた感じが気持ちいいけど、玄人好みしない音って印象で
この流れも分かった気がする。
俺は当時、聴き疲れしないDENONのスピーカー買ったクチ
- 927 :899:2005/08/23(火) 17:09:54 ID:jClo1VAK0
- 俺は色々試した上でメタパナはダメだといってる。
音の締まりが全くない事、シャリつく事はいったけど、実は篭りという
か抜けの悪さというか音を無理やり眉間に押しこむような感触もある。
春に出たての頃一番先に買ってそれ以来、問題があのEXモドキのチップに
あるのだろうと見当をつけてE2cのチップ(オレンジ、透明)とアナル改用
の自作スポンジ、ER-6のチップ2種まで試している。最近はE2用のウルトラ
フレックスも購入したのでそれでも試した。
ダメなりに一番ましになるのがアナル改用黄スポで、シャリつきは収まり
音の締まりも改善する。ただ更に爆裂低音になるので3つのポートを塞いで
低音を抑えた。写真ではわかりにくいがシリコン接着剤が奥まで流れ込むの
を防ぐ為にポートに黒いスポンジを先に押し込んである。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1121968071835.jpg
しかし、音の締まりの無さは残っているし2つの欠点が減った分、今度は
改善されない抜けの悪さが目立ってくる。他のヘッドホンやイヤホンと比較
するとどんな香具師でもわかるはずだ。
ではこの価格までの低音厨用カナルで何が良いかといえば、背面ポートを塞がない
アナル改もしくはE2cになる。
アナル改は音が締まってるし音質の欠点といってもほんのわずかに眉間に集まる
感触が残ってるかもしれない程度で低音の量も豊富、ポートを塞がなくとも電車
の中で余裕で使える遮音性だ。
E2cは改めていうまでもないけど、音を眉間に押し込む感触は全くないしウルトラ
フレックスを使うとスポンジより更に低音が出る方向にシフトする。
- 928 :899:2005/08/23(火) 17:16:47 ID:jClo1VAK0
- あとE888やCM7Tiの癖とはケタ違いの癖でとても同じ土俵には乗せられない。
EtymoticやE5cを除くSHUREも同様だ。
改造どころか他のヘッドホン・イヤホンとの比較すらしてみないでマンセーしてる
香具師の気がしれないな。
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 18:02:47 ID:2+s+pb+A0
- >>914
禿同。iPod付属、気軽に聴くにはなかなかいいよね
- 930 :914:2005/08/23(火) 18:06:28 ID:JKjyFete0
- さっきは携帯からだったんでID変わりますが、今日も外を散歩しながら聴いてたけど、純正イヤホンを使ったよ。
まぁ、音質悪いとは言うけれど、悪いからこそ愛着が湧くんだよね
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 18:15:02 ID:LF97kMaw0
- >>930
>音質悪いとは言うけれど、悪いからこそ愛着が湧くんだよね
それは君だけだと思われ・・・
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 18:17:11 ID:JKjyFete0
- >>931 やっぱし?w
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 18:22:54 ID:LF97kMaw0
- >>932
音質悪いにしても独特の音を出したりとか、変わった外観をしてたりしないと愛着はわかないワナ。
「音質悪い」はどんな形でも当てはまるし・・・。
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 18:24:22 ID:JKjyFete0
- 純正の白いイヤホンって変わった外見じゃないのかな?
最近じゃメジャーになりすぎたか・・・
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 18:47:58 ID:+P25kWbv0
- シャリっていうか、ちょーーーっとだけキンつくのが無ければ
純正の味付けは嫌いじゃないけどな。
もしかしてエージング済めばキンキン無くなるのか?とも思ったが、
エージングって「そういう」もんでもないからねえ。
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 18:53:26 ID:JKjyFete0
- 【音質悪い】iPod純正イヤホン中毒者スレ【形悪い】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106656570/
俺にピッタシなスレあったわw 以上、この話題ここまで
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 19:06:23 ID:+P25kWbv0
- 別に荒れてるわけじゃねーから気にスンナ
俺はどっちかってと「嫌いじゃないが、肌に合わない」というだけのこと。
良質か悪質かはどっかの誰かが勝手に決めてくれるこった。
オーディオ評論家気取りの誰かが。
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 19:07:45 ID:LF97kMaw0
- >>935
エージングですべてが解決できると思ってるやつらをシュアスレと低価格スレでよく見かけますw
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 19:18:36 ID:3cQe2cHN0
- <、`Д´>劣化するニダ
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 19:24:11 ID:d4v9vzUB0
- エージングをことどとく否定し、半角カタカナを多用するアンチSHUREがよく見かけます
>>927
乙
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 19:34:23 ID:+P25kWbv0
- とりあえずトゲトゲした心は仕舞っておこうや・・・
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 20:29:36 ID:ipbXIcY40
- 872です。
893氏レスありがとう。
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 21:34:50 ID:oFXfEXgP0
- >>927
>ただ更に爆裂低音になるので3つのポートを塞いで
うおおお、爆裂低音裏山鹿〜
多分メタパナがあなたに合わなかったんですよ。それだけのこと。黄スポなんて俺全くダメだもの
E2cのオレスポ、ER-6、ER-4Sの黒スポもダメ
イヤホンで言えばE5c、あれは全く合わなかった。音質・装着性、諸々・・・だから返品ワラ
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 21:59:03 ID:tz9rAZo70
- >>927以降静かになったなぁ
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 22:22:16 ID:v6U9bgDN0
- >>927
なんじゃ、その変な改造は
ER-6のチップに替えて、逆さに耳へ挿せば、安定した音質で聴けるのに、珍妙wwwにいじり杉
メタルパナルよりアナル改やE2cがいいと主張するあなたは、かなーり特殊な耳の持ち主です
いや珍妙wwwな改造の仕方、そしてその珍妙wwwな改造画像までアップするという神経質さ
単なるオーディオ変人か
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 22:44:22 ID:RokQcfYz0
- >>927
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 23:33:43 ID:TflO5rPa0
- なんか言わないと寂しいぞ
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 00:32:28 ID:VCT/R9+n0
- 事実を暴露されたからもうムリポ
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 00:38:39 ID:XaxzrDeW0
- ちょっと教えて。
メタパナ愛好家ってスポンジが駄目な人?
サンプルは943,945と二人だけだけど。
スポンジが嫌いじゃ無くて、メタパナマンセーって人は『ひょっとして』一人もいない?
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 00:49:14 ID:Hqc9/I/i0
- >>949
ナイスなカナルヘッドフォン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113883729/896
ナイスなカナルヘッドフォン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113883729/898
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 00:50:01 ID:8+Mov6Ra0
- メタパナマンセーしてた人々
社員
厨
アンチ
オク出品予定者
買ったけど失敗したから道連れ
流れに乗って煽ってただけ
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 00:53:37 ID:Hqc9/I/i0
- >>949
スポンジが嫌いってのが良く分からないんだけどw
メタナパの音は好きだよ
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 00:54:32 ID:Hqc9/I/i0
- >>952
×メタナパ
○メタパナ
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 01:12:37 ID:7pBoZejV0
- ナタメパ
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 01:35:00 ID:mUf23Fiy0
- メタナッパ
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 01:41:45 ID:IHwx5GeP0
- オルト・メタ・パナ
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/24(水) 05:33:36 ID:D+AS4hP/0
- メタッ鼻
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 06:31:04 ID:GJlkd9j50
- >>927ワロタサントス
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 07:03:24 ID:cCwQ2I9d0
- >>927
イヤホンに八つ当たりイクナイ(・А・)
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 07:18:01 ID:t5EKYg+X0
- メタパナ厨ぐだぐだ
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 07:27:05 ID:698HMM6i0
- >>959
嘘ついてカスを売りつけるのはもっとはるかにイクナイ
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 07:37:30 ID:cCwQ2I9d0
- >>961
嘘ってどーいうことでしゅか?ヽ(・v・)ノ
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 07:47:09 ID:XIn1+PLR0
- 文句あるならちゃんと反論しろよ
無理だな
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 07:50:50 ID:b2mO8tFh0
- メタパナル被害者カワイソッス(´・ω・`)
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 07:55:43 ID:b67ylwHn0
- ,rn
r「l l h.
| 、. !j
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、.
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、)
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l ; r==i; ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 08:08:04 ID:gZ7etvQ/0
- >>927
なんか見た目の恥ずかしさとか一切考慮せずな感じが素敵だね。
経験から言ってカナル型イヤホン改造ってほとんど無駄に終わる。
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 08:09:22 ID:cCwQ2I9d0
- >>964
どういうひがいをうけたんでしゅかヽ(・v・)ノ
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 08:18:25 ID:8DDPp9zX0
- 今日になって叩きが沸いてるな。ID変わったから、とか。メタパナは悪くないと思うが所詮1万以下だ。
値段的にはこうなる
ER6vsメタパナ+灰チップ
メタパナvsE2c vsアップルカナル+灰チップ
メタパナは遮音性低いから改造必須として、ドンシャリな味付けが好きならメタパナ、綺麗な音が欲しいならER6でいいんじゃね?
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 08:21:31 ID:eFuVSzuR0
- >>966
その経験を具体的にくわしく
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 08:25:15 ID:h0jsg0/N0
- >>967-968
メタパナマンセーの反論は?
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 08:49:49 ID:eFuVSzuR0
- つかメタパナ野郎あちこちで書き散らすな。
別スレ建ててやれよ。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 08:54:10 ID:GJlkd9j50
- ていうかこんなとこで「論」とか言ってるのが恥ずかしいとおもう
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 09:04:06 ID:xR8oRZ0P0
- >>972
さっさとスレ建てて池
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 10:41:49 ID:jClLZYf70
- メタパナ専スレ建ててくれよそっちでヤッテクレ!
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 13:15:11 ID:YKnjy9TM0
- ER-6のチップ買ったがメタパナに合わなかった。。。
騙されたぜ・・・・・・orz
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 17:03:20 ID:kAAdmqMG0
- 今日昼ちょっと前新宿のヨドバシカメラ西口本店に寄ったら、4Fの下りエスカレータのあたり
にある高級イヤホンのショーケースの中をテレビ東京報道局というカメラをもった茶髪の兄
ちゃん2人が撮影してたよ。俺がいた時はSHUREのE4cかE3cあたりを撮影してた。
仕事の邪魔をするわけにもいかなかったし漏れも移動中だったので、質問せずそのまま帰
ったので、とりあえずテレ東に電話してみたが、そんな事聞いても視聴者センターの姐ちゃん
も答えられるわけないしorz
どの辺の番組なんだろね。
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 18:19:08 ID:8t6P4jFC0
- WBSじゃないの?
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 18:44:09 ID:C+ucC+HT0
- LAOXザコンの方がいろいろあるのに
ヨドより知名度が少ないか
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 18:52:47 ID:s6Us9tGK0
- テレ東虎ノ門か。新宿と秋葉のちょうど中間ぐらいだな。
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 18:57:13 ID:GLYfuOqx0
- >>978
ザコンは今日棚卸しで締まってるからどっちにしろだめなんだが、、
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 19:01:58 ID:MH8kzL1d0
- ロッカーに閉まってた、メタパナ無くなった
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 19:03:54 ID:yXDc6dJq0
- >>977
トレたまかな。
- 983 :975:2005/08/24(水) 19:35:01 ID:YKnjy9TM0
- もしかしてER-6ってチップのほかにイヤーモールドアダプターってやつも
必要なのか?
チップだけ買ってはまらないと嘆いている漏れを救ってくれorz
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 19:35:50 ID:Hgha1Sxe0
- >>978
>ヨドより知名度が少ないか
なんだこの日本語?
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 20:44:04 ID:5cCo6EWy0
- 何かの暗号では?
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 20:55:33 ID:G12BecZk0
- ER厨終わったなw
日本でのUE10ユーザーの出現により完全に息の根がとまった。
UE10はエージング前ですら
●ERと比べても圧倒的差をつけた最強の超高解像度
●ERと違って確かな低音の量、締まりもER以上
●ERみたいな機械的な音じゃない、良好のリスニングバランス
●個人専用の耳型のための良好な装着感
だそうだ。完全に負けだなERw
頼みの綱の解像度すら負けてるなんて(プ プ プ
E R は 完 璧 に 糸冬 了
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 21:02:23 ID:fVSwgoEnO
- そのUE10っていくらするの?メーカーは?携帯レスだからわからん....
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 21:03:10 ID:8t6P4jFC0
- はいはいわろすわろす
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 21:03:33 ID:MH8kzL1d0
- キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 21:06:08 ID:J6aNuWD00
- >製品$900+製品送料$47.5+耳型の送料+後日FedExより請求される消費税
>⇒合計120,000円程度
補聴器を作るときのように耳型を採って送り自分専用のイヤホン
耳穴に合わないということはないがいかんせん10万以上
買うだけじゃなく遣り取りが必要なので英語ダメな人は買えないという敷居の高いイヤホン
音もわからない状態で買ったんだから人柱の人激しく乙だよね
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 21:14:27 ID:fVSwgoEnO
- INTEC205買った方イイかも....皆さんはどうですか?
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 21:22:58 ID:MH8kzL1d0
- 12万で原チャリ買う
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 21:25:43 ID:agknsMzLO
- iPodminiでAAC128Kbpsで女性ボーカルとサウンドトラックを聴いてる俺には何がお薦め?
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 21:27:38 ID:N5Cmi07U0
- その値段で3万しないERと張り合う大人気無さが笑いどころなの?
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 21:38:22 ID:GMZx5o7v0
- 低域、ベース、バスドラのアタック感スピード感があり分離よく非常に質が高く量も多い
中域、ボーカルは乾いているが解像度高く明りょう。コーラスも埋もれることなく聴こえる
高域、どこまでもクリアで透明感溢れ伸びやか。ピアノ、バイオリンが非常に美しい
(o・D・)<これがメタパナの正当な評価でしゅよ
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 21:40:29 ID:G12BecZk0
- >>994
最強でもないくせに最強を騙るER厨のほうが大人げないだろw
>>995
ザコはすっこんでろw
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 22:00:10 ID:0RDj5qp+0
- >>996
お前もグミナルなんか使ってないで早くUE10に買い換えろよ
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 22:02:10 ID:MH8kzL1d0
- // / / / | l |l l,ヽ, ヽヽ
// ,/ // / l. l |l | ヽ ヽヽ
/ // / /⌒''|.| |l l⌒ l lヽヽ丶
レ// / ノ/ リ l/. |l .リ
♪♪ |三| l/ __ __ │
/ |コ l|/ |||
☆ .,;'"⌒ヽヽ __ l|^ヽ
♪ |.sony | | l ノ /|| || 余裕で1000
//ヽ ____ノノ し ' ,/ ||ノノ
/ /;// '丶┐ ┌--─
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 22:03:44 ID:MH8kzL1d0
- // / / / | l |l l,ヽ, ヽヽ
// ,/ // / l. l |l | ヽ ヽヽ
/ // / /⌒''|.| |l l⌒ l lヽヽ丶
レ// / ノ/ リ l/. |l .リ
♪♪ |三| l/ __ __ │
/ |コ l|/ |||
☆ .,;'"⌒ヽヽ __ l|^ヽ
♪ |.sony | | l ノ /|| || 埋め
//ヽ ____ノノ し ' ,/ ||ノノ
/ /;// '丶┐ ┌--─
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 22:04:11 ID:yXDc6dJq0
- はい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)