■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
低価格でナイスなヘッドホン 17台目
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 07:15:15 ID:x6N1EpbW0
- Hey,you! 低価格でNiceなへッドホンをmeにterchしてくれYO!
■主に実売\10,000未満のヘッドホンを扱い語り合うスレです。
■注意事項、過去ログ、関連スレなどは>>2-9ぐらい
前スレ
・低価格でナイスなヘッドホン 16台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120226914/
■リンク
・ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI] - A Headphone & AV review site.
http://www.h-navi.net/
過去ログ参照
http://www.h-navi.net/2ch.htm
・イイ!ヘッドホン!〜いいヘッドホン探しのサイト〜
http://e-headphone.com/
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 07:16:46 ID:x6N1EpbW0
- ■注意事項
お金に糸目は付けないぜ!(・∀・) という方はこちらへ
・ナイスなヘッドホン Part73
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124003564/
2万円ぐらいだったら出せるぞ( ゚Д゚)ゴルァ という方はこちらへ
・1万円台のヘッドホンPart20(実質21)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119366221/
金なんか(´ゝ`) 無 という方はこちらへ
・105円以下のナイスなヘッドホン/イヤホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118293759/
ヘッドフォンに金をかけるのは理解できないよ(´・ω・`)ショボーン
という方はこのスレをご利用ください。
ただし,このスレは初心者が多いという性格上,
極端なレス(例,…はウン万円のヘッドフォンと同等)が予想されます。
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を利用するのは)難しい」
ということを頭の片隅に置いて利用してください。
また,ヘッドホンをレビューなさる方には音質や装着感等のみならず,
レビューする にあたって聞いた音楽のジャンルや接続機器等も明記していただけると,
より参考となり有り難いです。
最後に,もう少し金出していいモノかえって言う奴はホン(゚д゚)シメジ
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 07:18:17 ID:x6N1EpbW0
- ■過去ログ
・低価格でナイスなヘッドホン 15台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116906354/
・低価格でナイスなヘッドホン 14代目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113643705/
・低価格でナイスなヘッドホン 12代目(実質13台目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110909677/
・低価格でナイスなヘッドホン12台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108959866/
・低価格でナイスなヘッドホン11台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107031591/
・低価格でナイスなヘッドホン 10台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104166348/
・低価格でナイスなヘッドホン 9台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101514559/
・低価格でナイスなヘッドホン 8台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098188680/
・低価格でナイスなヘッドホン Part2(7台目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1095343262/
・低価格でナイスなヘッドホン 6台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1091512485/
・低価格でナイスなヘッドホン 5台目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1086708289/
・低価格でナイスなヘッドホン 4台目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1081415235/
・低価格でナイスなヘッドホン3台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1077035999/
・低価格でナイスなヘッドホン2台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071389105/
・低価格でナイスなヘッドホン(現在dat落ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061779756/
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 07:19:25 ID:x6N1EpbW0
- ■主な登場ヘッドフォン(国内)
・AIWA HP-AK101
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-AK101.html
・AIWA HP-X122
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-X122.html
・audio-technica ATH-A55
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a55.html
・audio-technica ATH-A500
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a500.html
・audio-technica ATH-AD500
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad500.html
・audio-technica ATH-PRO30
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-pro30.html
・audio-technica ATH-PRO5
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-pro5.html
・audio-technica ATH-RE3
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-re3.html
・Panasonic RP-HT770
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HT770
・Pioneer SE-M380/MONITOR 8
http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/aud_head/aud_encap.html
・SONY MDR-XD100/200/300/400
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/cate01.cfm?B2=92&B3=401
・Victor HP-D2/3/5/7
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/pure/index.html
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 07:20:23 ID:x6N1EpbW0
- ■主な登場ヘッドフォン(海外)
・AKG K44/55/66/71
http://www.harman-japan.co.jp/products/akg/performer.htm
・AKG K26p/K24p
http://www.harman-japan.co.jp/products/akg/mini_headphones.htm
http://www.allaccess.co.jp/AKG-K24P_K26P.html
・BEHRINGER HPS3000
http://www.behringer.com/02_products/prodindex.cfm?id=HPS3000&lang=jap&formval=0
・beyerdynamic DT231
http://www.beyerdynamic.de/com/product/sheets/d428.php3
・Grado SR-60
http://www.gradolabs.com/product_pages/sr60.htm
・KOSS PortaPro
http://www.koss.com/koss/kossweb.nsf/02ProductDetailCall?ReadForm&Portable+Stereophones^PORTAPRO
・KOSS SportaPro
http://www.koss.com/koss/kossweb.nsf/02ProductDetailCall?ReadForm&Portable+Stereophones^SPORTAPRO
・KOSS UR40
http://www.koss.com/koss/kossweb.nsf/02ProductDetailCall?ReadForm&Home+Stereophones^UR40
・SENNHEISER PX100/200
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/Headphone/hdnewp.html#Anchor-11442
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 07:21:02 ID:x6N1EpbW0
- ■関連スレッド
・AIWA HP-X121/X122 Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120854589/
・AKG ヘッドホンスレPart4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1123879373/l50
・AKG アカゲ [ K24P / K26P / K28NC ] Part 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116646753/
・KOSSイヤホン・ヘッドホン総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124728166/
・【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1123842800/
・ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part17 (ポータブルAV板)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123317582/
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 07:26:30 ID:0Ok3zO3g0
- / ; ; ; ;ヽ,ヽ
// / / / | l |l l,ヽ, ヽヽ
// ,/ // / l. l |l | ヽ ヽヽ
/ // / /⌒''|.| |l l⌒ l lヽヽ丶
レ// / ノ/ リ l/. |l .リ
♪♪ |三| l/ __ __ │
/ |コ l|/ |||
☆ .,;'"⌒ヽヽ __ l|^ヽ
♪ |.sony | | l ノ /|| || < terch ?
//ヽ ____ノノ し ' ,/ ||ノノ
/ /;// '丶┐ ┌--─
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 08:06:33 ID:8G3aWnIN0
- >>7
あんた(ら)ヘッドホン(イヤホン)スレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。
偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html
ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchoしてくれ」になるわけだ。
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 10:00:21 ID:2jM9IvY40
- >>8
恒例のレスにワロタ
>>7
萌えた
>>1
乙terch
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 10:26:04 ID:xmgsOv4K0
- >>1-8 乙!
>>7 癒された
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 10:37:27 ID:kRKXqRr70
- >>1
乙華麗〜♪
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 11:56:32 ID:cCHqo3+w0
- AL700以外に音は良かったが外観とケーブル3mが気に入らなかったのでハードオフに売ったら\800だった。
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 12:32:28 ID:Ce04E5PK0
- 生まれつき猫耳なんですが、何かお勧めのヘッドホンありますか?
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 12:43:54 ID:Fbovxt0m0
- >>13
terchよりも詰まんねえよ、おまえ。
まずは証拠写真をアップしろ。話はそれからだ。
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 13:38:07 ID:onwaB51Q0
- 生まれつき空耳なんですが、何かお勧めのヘッドホンありますか?
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 14:56:19 ID:YWtaak6y0
- >>15
耳栓
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 16:56:46 ID:ItrWCKoM0
- >>13
ネコミミ萌え
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 16:57:22 ID:XNmwg7s50
- 1年ほど前に買ったHP-D2が壊れてしまったので買い換えることにしました
クラシック
中〜高音域の女性ボーカル
を聴くのに最適なヘッドフォンを教えてください
ジャズ、ロックなど上記以外の物は殆ど聴きません
予算〜8000(+2000くらい迄なら何とか)
よろしくお願いします
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 18:23:44 ID:myhmQbb+0
- HP-M1000買え
- 20 :975:2005/08/30(火) 18:47:58 ID:EJufHG3t0
- Philips HP-890がめちゃめちゃカッコいいんですけど、音はあんまり良くないんですか?
なんか中〜高音がこもるとか・・・
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 19:31:17 ID:RrH385XC0
- SONY MDR-CD280を買ってからアンチソニーになった私です。
音漏れ激し杉。
デザインもかっこ良くて、音も悪くないヘッドホンを探しています。
予算は〜6000円程度です。
- 22 :TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/08/30(火) 19:44:49 ID:iqrvgbOy0
- >>1
乙。
実はテンプレ少々ミスってたり・・・。
>>18
HP-D7で。
HP-D2、どうやって壊れましたか?
もし。右がならない問題ならたたけば直ります。
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 21:06:36 ID:i7U0pcW40
- 予算一万円以下でヘッドフォンを探しています。
用途は主にJ-POPやクラシック(交響曲多し)、
少しジャズなど(トランペット好き)聞きます。
やや低音よりでブラスの音がきれいに聞こえるもの、
篭りのないものがいいです。使用環境は室内使用時に
ミニコンポかポータブルプレイヤー(J-popはmp3VBR192kbps程度、
クラッシックはWAV) 接続くらいですが、お勧めをいくつか
教えていただけないでしょうか。
現在候補はATH-A500(視聴済み)、ATH-AD500(視聴済み)K26P、
K66などを考えています。A-500は視聴したのですが、隣にあった
A900を聞いてしまい、ちょっと音の篭りに不満がありますが、予
算内ではまあ満足かなといったところなのですが。ほかのものは
視聴できないのでどうでしょうか?
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 21:33:27 ID:XNmwg7s50
- >>22
レスありがとうございます
HP-D2は物理的に壊れてしまいました
左のコードが根元から何故かスポッと抜けてしまったのです
検討してみます。ただ近くに試聴できる店が一軒もないのが・・・
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 00:41:39 ID:G4qu/AWB0
- YAMAHAのサイレントシアターにつけるヘッドホンを探しています。
家用なので、音漏れはどうでも良いです。
予算は3000前後、5000迄。TVやDVD音源なので、高音域or低音がひどく強調されない
物がいいのですが…
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 02:09:37 ID:dcBAe6XJ0
- 5000\までのヘッドホンの中で、これがベスト!というのはどれ!
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 02:25:48 ID:cQL5gFZ9O
- つAU-618
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 02:28:22 ID:dcBAe6XJ0
- サンクス
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 03:52:05 ID:VKEczzSCO
- 近々入院する予定なんですが、とにかく音漏れしないというのを最優先に良いヘッドホンを教えてください。
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 04:29:40 ID:1JnDlCzc0
- つQZ99
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 08:47:42 ID:mIJkIGhr0
- >>23
どうしてもと言うならA900を買うといいよ。
最安値で買えばそんなに予算をオーバーしない。
オーディオ製品は気に入った商品があるなら、
多少予算を超えてもそれを買わない手は無いし、
そこで金をケチると負け組になる。
まあ、実際にA500を手に入れれば、
比較対象のA900が手元に無いのと、
再生機器の違いでA500の篭もりは全く気にならなくなるけどね。
- 32 :Terch ◆x1OmkAdM3A :2005/08/31(水) 10:13:07 ID:f6TvIea30
- >>13
Hi, My name is Larry Terch. I have been teaching eighth grade math or science here at Ryan Middle School for ten years.
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 15:44:23 ID:OpLuaU33O
- >>25
それはシネマDSP使って聴くって事?
DSP使うと高音域がやや減衰するので、ちょっとシャリ系の方がいいかもしれないよ?
アイワのX122とか…
シネマDSP使わないならバランスタイプでAKGのK24P、K26Pってところかな。
3000円前後ならイヤホンの方が選択肢広がると思うけど
…ヘッドホン使って映画とかも見るの?
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 22:23:09 ID:wPQINN/L0
- HPX4000ってHPS5000の調整幅を広げたものなのかしら?
あの音で、しっかり頭にフィット出来れば、素晴らしいのだけど...
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 00:14:23 ID:J0o7Xl3a0
- >>33
おそらくそうなるかと。まだ現物が届いていないのですよ。
まさにその「バランス型」が欲しかったんです。
でもシネマDSP使うとシャリ系ですか。参考にしてみます。
イヤホンは携帯プレイヤー持ってる関係上いろいろあるので…
シャリがきつかった奴流用してみるかな。
夜中だと、大音量でつけるわけにも行かないし、夜型だからサイレントが必要かなと。
ええ、映画も見る予定です。
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 03:43:58 ID:lvqF8XV90
- >>23
俺もA900を薦める。
何年も使えるものだから、良い物を購入した方が良い。
パッドも交換出来るしね。
安いところ(通販)なら、16000円弱で購入できる。
A500は恐らく8000円前後で購入できたと思うが、
5年使えば、年で1600円、月でたった134円弱の差額だ。
それで5年間、篭りの無い素敵な音で、
音楽を楽しめるんだから、安い投資だ。
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 08:16:18 ID:zI17XUR50
- A900買っても一年もたずに上位機種がほしくなるに1票
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 08:59:06 ID:ntfxbugw0
- A900買ってもAD1000,2000が欲しくなるに二貫
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 12:04:51 ID:shrs3j3G0
- 正直寿司テクのはかなり上の以外は中途半端でいらない子
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 12:12:46 ID:8yy0nCPJ0
- A500は8000円程度で買えるから価値が有る
そんなに金を出したくないが、あんまり安いのもどうかな...と言う時に中途半端な価格が光る
そこそこの価格で使用十分の音質、その後のステップアップの基準にも成るぞ
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 12:47:56 ID:+GVajkXB0
- 音漏れしてもいいなら、A500よりAD500のがいいんじゃ?
パッドが布製だからか、装着感はA500より良かったよ。
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 21:28:25 ID:p/HMXlkq0
- パナのRP-HT750ってどうなん?
頑張ってもRP-HT770買うべき?
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 21:49:40 ID:MXxiMlmL0
- 漏れはRP-HT750の方を勧めるよ。
低音出るし
- 44 :23:2005/09/01(木) 23:17:38 ID:OLFnk+Yi0
- みなさんありがとうございます。
思い切ってA900買うことにします。
A500買うと後悔しそうな気がしてきたんで。
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 00:28:33 ID:XZFIvWIu0
- 今週の日曜に秋葉で試聴、初ヘッドホン購入を検討しています
・クラシックメイン 中〜高音域が綺麗 低音はあまり気にしない
・音漏れしにくい 自室、電車、バスで使います
・ノートPC、デジタルプレーヤーでogg160kを聞きます
・予算は〜1万
>>1のリンクで色々と見ているのですが見れば見るほどどれが良いのかわからなくなります
スレのみなさんの後押し、アドバイスよろしくお願いします
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 09:13:18 ID:CxOflw130
- ――――――――――――-┬┘
| | ∧_∧ | | ゴルァ! ∧_∧
| |. (#´Д`)| | _ (; ・∀・)
| |⌒ て) 人 _ ―――‐ ⊂ つ
| |( ___三ワ < > ――― ―― ―二 三ノ ノ ノ
| | ) ) | ∨  ̄ ̄ ̄ ―――‐ (_ノ、_ノ
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 09:53:36 ID:UpAHCwMI0
- 消5kissmarkって誰?
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 10:22:45 ID:xsHKstpe0
- おれおれ。
なんか用かい?
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 11:21:02 ID:TqH1VeUb0
- >>43
ユニットサイズ、RP-HT770は50mmだけど、
40mmのRP-HT750の方が低音出ますか?
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 19:18:59 ID:5iocZjzQ0
- >>8
/ ; ; ; ;ヽ,ヽ
// / / / | l |l l,ヽ, ヽヽ
// ,/ // / l. l |l | ヽ ヽヽ
/ // / /⌒''|.| |l l⌒ l lヽヽ丶
レ// / ノ/ リ l/. |l .リ
♪♪ |三| l/ __ __ │
/ |コ l|/ |||
☆ .,;'"⌒ヽヽ __ l|^ヽ
♪ |ATH-T4| | l ノ /|| || < Headphoen?
//ヽ ____ノノ し ' ,/ ||ノノ
/ /;// '丶┐ ┌--─
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 19:19:59 ID:5iocZjzQ0
- 書き忘れたorz
>>8
/ ; ; ; ;ヽ,ヽ
// / / / | l |l l,ヽ, ヽヽ
// ,/ // / l. l |l | ヽ ヽヽ
/ // / /⌒''|.| |l l⌒ l lヽヽ丶
レ// / ノ/ リ l/. |l .リ
♪♪ |三| l/ __ __ │
/ |コ l|/ |||
☆ .,;'"⌒ヽヽ __ l|^ヽ
♪ |ATH-T4| | l ノ /|| || < Headphoen?terchoしてくれ?
//ヽ ____ノノ し ' ,/ ||ノノ
/ /;// '丶┐ ┌--─
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 19:22:01 ID:syqyc9co0
- terchoヲロスw
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 21:27:43 ID:Zf+a7h710
-
/ ; ; ; ;ヽ,ヽ
// / / / | l |l l,ヽ, ヽヽ
// ,/ // / l. l |l | ヽ ヽヽ
/ // / /⌒''|.| |l l⌒ l lヽヽ丶
レ// / ノ/ リ l/. |l .リ
♪♪ |k26p l/ __ __ │
/|コ l|/ |||
☆ .,;'"⌒ヽヽ __ l|^ヽ
♪ |. AKG | | l ノ /|| || < terch ?
//ヽ ____ノノ し ' ,/ ||ノノ
/ /;// '丶┐ ┌--─
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 00:12:49 ID:WOe1J0HA0
- >>44
おめでとう。君は廃人への第一歩を踏み出した…
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 12:22:48 ID:hHQOKc5I0
- ■関連スレッド2
105円以下のナイスなヘッドホン/イヤホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118293759/
【アニソンを聴く】ヘッドホンイヤホンを語ろう
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1118325885/
ダメなヘッドホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1053945918/
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 12:25:34 ID:hHQOKc5I0
- 105円スレはダブってしまった。orz
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 22:26:51 ID:gABQPZ6dO
- 5000円以下でエロDVD見るのに最適なのってあります?
壁が薄いので音が漏れないこと最優先。
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 22:49:29 ID:p/zeMysr0
- 初心者的な質問で申し訳ないのですが
密閉型とオープンタイプの、違いって何ですか?
ただ音漏れがする、しないだけでしょうか?
どっちのタイプが、お勧めですか?
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 22:56:19 ID:QoJarp9/0
- 日本語と英語
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 22:59:06 ID:MavBbfVR0
- オープンと比べて密閉は若干篭る
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 23:05:06 ID:g5Aaa5Jp0
- >>58
>密閉型とオープンタイプの、違いって何ですか?
構造。
>ただ音漏れがする、しないだけでしょうか?
違う。
>どっちのタイプが、お勧めですか
人による。
- 62 :58:2005/09/03(土) 23:12:00 ID:p/zeMysr0
- >>59
>>60
>>61
THX!
一応参考になりました。
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 00:07:49 ID:1kZVnwBxO
- >>58
こんな自分が分かった様な口叩くのも申し訳ないのですが助言をば致します。
ヘッドホンには大きく分けて
密閉型(クローズ)、半密閉型(セミオープン)、開放型(オープン)、全開放型(フルオープン)
の4タイプ存在します。
■密閉型の特徴は音漏れがしない事に加え、1つ1つの音が耳にダイレクトに入ってきますので
主にモニター用途として使われる事が多いです(ヘッドホンにもよりますが)。
その為DJユースのヘッドホンが多く、「片耳反転機能」や
「折り畳み機能」の付いたヘッドホンが多数並びます。
遮音性も高く、周りの人にあまり迷惑が掛らない点も利点ですね。
ただ密閉されてる故、音の抜けが悪く音場も狭くなり、
高音の伸びも感じられないものが多いです。
その分、低音域の量や迫力には強い傾向がありますね。
■開放型の特徴はというと
音漏れし放題の遮音性なしと、良い所なしに見えますが
「音の抜け」、「高音の伸び」、「艶やかさ」、「音場の広さ」、これに尽きます(ヘッドホンにもよりますが)。
この自然な感じの音が開放型の最も特筆すべき点ではないでしょうか。
なので、主にリスニング用途で重宝されると思います。
ポータブルヘッドホンの開放型以外は、外で使う事を想定していない為 折り畳み式は殆んどありません。
しかしながら密閉型に比べ、リスニングにおける快適性に力を入れているモノがかなり多く
軽量な点や装着感の面で密閉型より勝っているヘッドホンが多く揃っている印象です。
■セミオープンとフルオープン型については、上記の説明から大体想像されると思いますので割愛します。
──なお、ヘッドホンによって音作りが全く違うため例外も多々ありますのでご了承下さい。
- 64 :58:2005/09/04(日) 01:05:30 ID:+7u6RFgp0
- >>63
うわ〜。
丁寧なレス有難うございます!!
感激です。
近いうちにヘッドフォンを、購入しようと考えておりますので
大変参考になりました。
当方はリスニング用途なので、開放型を狙ってみます。
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 05:34:05 ID:XW9EZxRF0
- 「耐入力」というスペック、どんな用途のとき気にかければいいのでしょう?
大入力いれても音が歪まない、ドライバが焼き切れない・・というイメージなんですが
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 05:45:33 ID:NYplFVh60
- >>63
開放型と全開放型ってどう違うん?
全開放にはハウジング着いてないの
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 07:02:42 ID:KFjEyKAp0
- >>66
全開放って、こんなHPのことじゃない。
SONYのMDR-F1
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=828&KM=MDR-F1
PANASONICのRP-HDA100
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HDA100
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 08:12:20 ID:8bbww4x90
- K24Pエージング中・・・vol 10で放置8時間経過
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 08:48:14 ID:kwuwVhdu0
- 付け心地の良いモニターヘッドフォンはありますか?
予算は〜6500です。
楽器の練習用にソニーのMDR-Z150を使っているのですが、
側圧が強いためだんだん耳が痛くなってきます。
あと熱が篭って暑苦しい…orz
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 09:08:32 ID:YnNvS85Y0
- モニターではないが、AK101が着け心地はイイ。
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 11:21:11 ID:8VOhQC9S0
- / ; ; ; ;ヽ,ヽ
// / / / | l |l l,ヽ, ヽヽ
// ,/ // / l. l |l | ヽ ヽヽ
/ // / /⌒''|.| |l l⌒ l lヽヽ丶
レ// / ノ/ リ l/. |l .リ
♪♪ |三| l/ __ __ |
/ |コ l|/ |||
☆ .,;'"⌒ヽヽ __ l|^ヽ
♪ |ATH-T1| | l ノ /|| ||
//ヽ ____ノノ し ' ,/ ||ノノ
/ /;// '丶┐ ┌--─
- 72 :69:2005/09/04(日) 11:35:31 ID:kwuwVhdu0
- >>70
ありがとうございます。
色々考えたのですが、予算も少ないのでモニターにはこだわらず、
付け心地の良いものを選ぼうと思います。
オーディオテクニカのATH-AD400が付け心地良さそうなのですがどうでしょうか?
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 11:36:36 ID:7creLCuw0
-
/ ; ; ; ;ヽ,ヽ
// / / / | l |l l,ヽ, ヽヽ
// ,/ // / l. l |l | ヽ ヽヽ
/ // / /⌒''|.| |l l⌒ l lヽヽ丶
レ// / ノ/ リ l/. |l .リ
♪♪ |k26p l/ __ __ │
/|コ Ll|/ |||
☆ .,;'"⌒ヽヽ __ l|^ヽ
♪ |. AKG | | l ノ /|| ||
//ヽ ____ノノ し ' ,/ ||ノノ
/ /;// '丶┐ ┌--─
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 12:25:09 ID:aWPcGFWv0
- このAAの元ネタって何よ?
- 75 :69:2005/09/04(日) 12:31:42 ID:kwuwVhdu0
- >>71
ATH-T1をぐぐってみましたが見つかりませんでしたorz
>>73
実はK24Pが気になってたりします。
密閉型よりセミオープンの方が涼しそうなので。
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 12:42:06 ID:Zt9KQ3Ye0
- K24Pもいいぞ・・・音漏れモナー
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 13:04:00 ID:Of++hQ4i0
- K24Pを買うならPortaProのほうがいい
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 13:12:58 ID:JeN7xgO40
- K24P
繊細な音が得意、クラシック等
PortaPro
ロック等が得意、ノリが良い
- 79 :69:2005/09/04(日) 13:19:26 ID:kwuwVhdu0
- >>76
音漏れは問題ないです。
自宅でしか使わないので。
>>77
すごい変わった形ですね。
でも調べた限りでは良さそうです。
>>78
分かりやすい比較ありがとうございます。
クラシックもロックも聴くから迷うな…orz
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 13:40:19 ID:DSEIEYug0
- PortaProはかなりアクが濃い。
k24pの方が安いんだから、まずk24pを買ってみては?
ポタプロよりは万人向けなわけだし。
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 13:43:23 ID:JeN7xgO40
- うむ
いきなりPortaProはな
K24Pはオールマイティで結構手頃な値段で性能は褒めれるほどだし
まずK24Pを薦める
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 13:48:35 ID:lzDAqNTy0
- ケーブルを三つ編みにしてみた
断線が怖くてあまりしっかり編めてないけど、コンパクトにはなってる。
http://www.imgup.org/file/iup80704.jpg.html
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 13:51:53 ID:JeN7xgO40
- いや、ちょ、おまっ・・・!
- 84 :69:2005/09/04(日) 14:08:30 ID:kwuwVhdu0
- 皆さんありがとうございます。
K24P買う事にします。
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 14:21:07 ID:bvypLgOG0
- K24p耳痛いぞ、HD497にしておけば良かったと思う今日この頃
- 86 :82:2005/09/04(日) 14:49:18 ID:lzDAqNTy0
- まぁ、ソニーの安いやつだし。
明日にはパナのRP-HT770届くし。
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 15:05:28 ID:VAzlfQZw0
- >>82
下手糞杉!
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 15:37:34 ID:tO4P6O130
- K24,26Pはそれ程側圧強くない。3〜4千円代だからお買得
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 17:19:02 ID:5n62hJ7a0
- >>88
はいはい。わろすわろす。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 17:26:56 ID:hFOX63/i0
- KSC75は安いが、高級ヘッドホンよりいい音出すよ。
バランスがいいから他のヘッドホンいらなくなる。
A500みたいに物足りないと感じることはない。
オーテクニカは糞だよ。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 17:33:42 ID:fvLwIw+T0
- >>90
はいはい。わろすわろす。
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 17:40:17 ID:hFOX63/i0
- >>91
剥きになったA500ユーザー乙(藁
負け犬の遠吠えはみっともないぞ。
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 17:56:04 ID:KxRgJSMV0
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121778376/499-501
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 18:37:38 ID:KHShV91S0
- >>92
お前、もっと頑張れよ。
まったく、ユーモアが感じられないぞ。
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 18:40:34 ID:KxRgJSMV0
- >>94
荒れるぞ
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 18:40:35 ID:hFOX63/i0
- >>94
>>94
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 18:52:21 ID:KHShV91S0
- ほんと、駄レスしかできないんですね。
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 18:53:13 ID:JeN7xgO40
- わかったわかったから今すぐ100円ショップで100円ヘッドホン買ってこい!
未知の領域へ行こうぜ!
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 18:53:57 ID:hFOX63/i0
- >>97
>>97
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 18:58:21 ID:KHShV91S0
- >>98
ばかだなぁ、視聴でも俺の神の耳には十分実力が分かる。
お前等窮鼠チキン凡人と違ってなw
そしてお前は高級の名前と無駄に高い値段に騙された糞ヘッドホン信者。
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 19:06:04 ID:JeN7xgO40
- いきなり態度が急変して怖い人だ
怖すぎてチビっちゃった
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 19:06:50 ID:qIXrRvC/0
- 一応マジレスしてみる。
>>100
とりあえず好きなのは分かったから、あまり個人の一存で貶めないように。
同じようにKSC75がいわれてもそれは等価の表現だろう。
違うのは主観による価値観の違いだけだ。
主観による価値観の違いじゃないってなら客観的に分かるように説明しろ。
聞けば分かるというのは客観表現じゃないからな、分かるとは思うが。
ついでに言うと分からないほうが悪いというのも客観表現じゃないからな。
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 19:15:53 ID:Mg+JUftr0
-
_川VoV从 __
/ ( ( つ┳つノ \
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
| / \ |
| ● ● |
| | ころころ〜
ヽ (_人_) ノ
〜〜〜〜 ◎――――――――◎
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 19:29:40 ID:JeN7xgO40
- COOLな耳掛けのスレ読んでて思ったんだけど、hFOX63/i0さんよ
これを言っちゃお仕舞いで極論なんだけどさ。
俺は神の耳、お前らみたいな糞耳の持ち主とは違う、
俺は神の耳だからKSC75の良さが分かるって言いたいんだろうが
歴史に名を残している作曲家の耳とhFOX63/i0の耳を比べたら、
hFOX63/i0の耳は糞以下の耳だよ。
ただの一般人が「俺の耳は神」とか言っちゃったら、
歴史に名を残している作曲家の人達への侮辱になるんじゃないかな?
その人達の耳には適うハズがないのに俺の耳は神、とか言って虚しくならない?
しかもネット上でさ。
「俺の耳は神」を他人に押し付けて何が面白いの?へぇ、それで?としか思わない。
上には上がいるんだから自分の耳を神とだけ言うのはやめようよ。
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 19:34:02 ID:hFOX63/i0
- >>104
無意味で長いだけの長文乙。
お前みたいな馬鹿はその程度の煽りしかできないようだな(藁藁藁
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 19:35:44 ID:KxRgJSMV0
- >>100
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソス
! ノ
丶_ ノ
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 19:38:33 ID:KHShV91S0
- >>106
ただのコピペだよう。
ID:hFOX63/i0さんの。
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 21:06:41 ID:DB0JowARO
- つうか五千円位でエロDVD見るのに適したのはどれ?
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 21:17:09 ID:KxRgJSMV0
- >>108
AD400で思う存分大音量で垂れ流しまくれ。
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 21:55:08 ID:bUjJl1zP0
- 当方頭がでかくて買うヘッドホンが1000円代だからなのか
どれも締め付け感が強く感じ少しでも装着してるとすぐ頭痛が起きます。
やはり安いのがダメなんですかね?
サイズ調整はもちろん限界まで伸ばしているんですが・・・
ちなみに今のところ1000円代のヘッドホンでは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000C98J0/qid%3D1125582337/250-1424209-4087443
これだけが大丈夫です。
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 22:00:34 ID:yriONpEh0
- >>110
耳乗せ型じゃなくて耳覆い型のにするといいよ
K44/55/66みたいな形のやつです
ttp://media.zzounds.com/media/brand,zzounds/imagehires1049033874_import3e2d91075c08f-236f71e6c554645722b51cb07655892a.JPG
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 22:03:00 ID:VAzlfQZw0
- A55ってA500と比べて音場とか分解能とか超低域はどうなのですか?
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 22:04:51 ID:bUjJl1zP0
- >>111
お早いレスありがとうございますm(_ _)m
そういうタイプの物あるんですね。
今度、安いの探してみようと思います。
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 13:33:13 ID:y2G/WUeK0
- >>112
音場とか分解能とかを語れるレベルに無いのだけはガチ
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 14:28:34 ID:isHIWjVn0
- 二万以下のじゃ音の好みで決めたほうがいい
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 15:15:51 ID:PglNTOWD0
- 二万以上でも、そうですよ?
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 17:41:40 ID:DhhQ+ARI0
- 同意。俺の場合、ここの評判聞いて買ったポタプロやらSR60より
試聴してから買ったDJ1200のほうが使用率高い
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 19:06:53 ID:gePyp4rN0
- ポタプロはなんか・・パッドっていうの?あそこがグラグラしていて
耳にフィットしてくれない
あれさえ改善されりゃね
開放だから仕方ないのか?
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 19:09:43 ID:isHIWjVn0
- 軽いのがウリの一つだしあれはあれでいいんじゃないの
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 21:02:31 ID:P3SywWCf0
- px200で外の音が聞こえるという話を良く見ますがどの程度聴こえるんでしょうか?
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 21:24:36 ID:pXa34RMa0
- >>120
よく聞こえる
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 21:34:52 ID:E13VY3+K0
- >>110
分かる分かる。頭でかいと困るよね。
ま、オレの場合、ヘッドバンドが真ん中から折れたんだけど…
そんなオレでも大丈夫なヘッドホンで安いの知りませんか…
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 23:03:46 ID:jLOqDB8r0
- 安くて良いならAU-618が99円+税だから複数買って買っておくと良いよ
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 01:41:27 ID:ZW+tR5QD0
- ATH-A500とATH-A700って聞き比べてはっきり判るほど差があるものなのでしょうか?
田舎なので店に置いてあるヘッドホンでまともなのがこの二つしかないですorz
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 01:55:04 ID:vZSstrRs0
- >>124
ヒント:取り寄せ
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 02:42:01 ID:h/FsJWSs0
- >>124
あると思う。
500の方がマッタリ(篭り気味?)してた。
700の方がキラキラ(高音キツイ?)してた。
900が一番バランスよかったけど、
どちらかと言えば、高音よりだった。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 05:35:51 ID:OshPDsHe0
- 予算5,6千円くらいで
外音遮断性が良くてできれば首にかけれる感じのヘッドホンでお勧めはありますか?
オーテクのES5使ってますがちょっと電車等では使えないので。使ってるけど。
R&Bとかヒップホップをよく聞きます
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 09:09:25 ID:7A9ogQ0n0
- カナルだな。
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 20:09:54 ID:3Asdon1a0
- MDR-CD470のイヤーパッドがぼろになったので
換えたいのですが、純正パッドはなさそうなので
メーカー違いでも良いので使えそうな物ってありますか?
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 20:31:19 ID:1Tg7/7fF0
- サポートセンターに行けばイイ
- 131 :124:2005/09/07(水) 00:38:34 ID:c60Zk0oV0
- >>125-126
ご意見ありがとう御座います。
今現在は家で聴くときもATH-EQ33というしょっぱさなので
500と700の差が好み次第という程度ならとりあえず500の方を買ってみて、
満足できないようなら900注文を考慮してみることにします。
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 00:45:49 ID:z1NMZJSg0
- 初めから、900行けば?
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 01:32:22 ID:fqVpGzFj0
- 500は900の安価版。700はどちらとも違う、ちょっと独自。
124さんは、500でいいと思う。
その方が何年後かに次のを買うときに選択肢が広がると思うし。
今使ってるのが低価格のものだったなら、
500で聴いてみたときにその違いがわかると思う。
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 01:58:47 ID:FVe9MYPD0
- >>124
ATH-500->700
両方使ってたよ。500が2年ほどして耳あてぼろぼろになって、いっそのことで
700に買い換えた。
んで結構違う。
ので正直店にいくのを進める。
傾向は
>>126
に近いが700は高音は出てない印象。っていうか900でも出てない感じだったから
(こっちは店で視聴しただけだからわからんが)密閉の特徴かな?
開放だとゼン580持ってるからオーテク密閉が高音が出てるとは・・・
ほぼ同意見なのは500のが篭もり気味ってのかな。渋い中音やや下が渋くでてる
って感じ。んでかといって低音が出てるわけでもないとも感じた。
まぁこの価格帯だとこんなもんじゃないかな?
コスト的には500のがパフォーマンスいい気もする。
んで、オーテク製品は総じてかけ心地はA級なのでかぶってみたほうがいい。
私は音質で選ばずにかけ心地で700選びますた。微妙な差だけど900は包み込む
感じでどうにも・・・
ゼンは音質はいいんだけどずっとかけてると私には肩がこっていかんかった。
あと聞こえると恥ずかしいものは密閉でしか聞けないしね。
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 02:25:16 ID:9IGsoLxI0
- 前スレで生録のモニターに、って質問して、「悪いこと言わないからMDR-Z600位にはしとけ」
って言われた者です。
その後いろいろ調べて、RP-DJ1200を買いました。結果、良かったです。
音楽聞いても、モニターしても、いままでの同じパナの3000円のとは別世界。
Z600はちょっと大きかったのと視聴できなかったので、視聴できて気に入ったDJ1200に
しました。「もっといいのにしとけ」と教えてくださった皆さん、ありがとう。
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 08:52:20 ID:WsnP6+Ti0
- DENONのAH-G500が気になるんだけど、もし、持ってらっしゃる方が
おられれば、レビューしてもらえませんか?
古いヘッドホンですが、4500くらいで買えそうだし、kakakuのレビューも
上々なので。
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 12:12:57 ID:9yNNQ/R40
- 地雷ですんで
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 22:09:26 ID:vPIuoCBV0
- ・密閉型、音漏れ少ない
・イヤーパッドの耐久性がいい
・かけたときキシギシいわない
・低音重視(基本はバランスですが)
・主にダンスミュージック系・R&B・JAZZ
・ポータブル機で寝ながら聴くのが好きです
・あと基本的に折りたたみはいりません(そのせいでギシギシいうし)
なんかいいのありましたらお願いしm巣。
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 22:14:51 ID:e/XoTRnJ0
- ath-pro5、K26P
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 00:41:15 ID:aHIWHGRu0
- ポータブルは、出力不足で、HPをドライブしきれない場合が多い。
そういう意味で、ポータブル用に開発されたK26Pが無難。
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 03:37:05 ID:aHIWHGRu0
- ちなみにK27iという新製品がキタ
http://www.akg.com/products/powerslave,mynodeid,186,id,912,pid,912,_language,EN.html
- 142 :138:2005/09/09(金) 12:33:59 ID:XOIY4YG+0
- レス感謝。
K26にします。amazonだとちょっと高いけど面倒だしまぁいいか。
林檎だと安いね。
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 12:57:46 ID:lrdYl7iv0
- PX200のノーマルかWhiteかで迷ってます。
Whiteを持ってる人に聞きたいのですが、
汚れて汚れて超大変ですか?
素材的に、拭けばすぐ取れるレベルでしょうか?
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 13:11:02 ID:hvmzhlS10
- >>142
林檎で、なのも一緒に買うのは、だめなの?
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 14:01:41 ID:gCPflzqj0
- k26p注文したぞ。5000円台のヘッドホンなんて初めてだよ。
初心者が手を出すにはクセがある感じなんですかね?楽しみだなぁ。
5200円で送料込みですた。
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 14:11:44 ID:RzarijXW0
- 5000円台なんて子供のおもちゃだろ
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 14:18:43 ID:YMC0k4Ka0
- >>145
最初に聴く時ビックリするかもしれんけど
エージング進めば大丈夫。
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 14:52:58 ID:gCPflzqj0
- >>146
いや〜すいません。子供のおもちゃでワクテカしちゃって。
何かもう嬉しくてさぁ。
てか、このスレでその煽りはw
>>147
了解。エージングですね。
使い込むほどに変わってくる音って奴も味わい深げでよさそうです。
- 149 :138:2005/09/09(金) 17:12:52 ID:h3uo+Djo0
- >>145
どこで買いました?
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 17:55:54 ID:gCPflzqj0
- >>149
http://www.chuya-online.com/
です。
AKGで商品検索すると出てきます。
- 151 :138:2005/09/09(金) 18:10:49 ID:h3uo+Djo0
- 産休。安いですね。
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 21:01:39 ID:oor7DUYR0
- で、T4壊れたから同じ価格でお勧めなの教えて欲しい。
オーテクサウンドに慣れたのでオーテクで。
現在はT44を考えているが、T4からT44に換えるメリットて無いの?
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 21:02:42 ID:Yoqhzvtw0
- >>152
選択の余地なしだよ( ´∀`)
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 21:31:04 ID:RzarijXW0
- >>152
せめてPRO5にしなよ
あるいはATH-A55とか
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 21:40:48 ID:8+4gEcry0
- >>152
せめて PRO30
アップグレードして PRO5 か A500 か M30 か AD500 か A55 か PRO6
Tシリーズだけは”もう”やめとけ
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 21:43:36 ID:Yoqhzvtw0
- みんな優しいな(・∀・)ニヤニヤ
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 21:47:08 ID:r7nSOylg0
- T*はサイコゥー
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 21:58:03 ID:UvrnEHua0
- 密閉型で、装着間が良くて、音ができるだけ漏れないもの探してます。
JPOPをききます。音バランスは、軽めのドンシャリか中低域主体の物がいいです。
ご教授願います。
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 22:18:22 ID:RzarijXW0
- >>158
ATH-A55
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 22:49:18 ID:PhQR7tWp0
- >>155
M30ってどう?
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/09(金) 22:53:02 ID:MjJs0BzB0
- 銅じゃないです
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 02:42:46 ID:aj7gYMZ50
- >>160
どう?だけじゃ答えられんよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 06:08:04 ID:Tzo6/X0b0
- >>162
まあまあ落ち着いて、どうどうw
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 06:50:09 ID:tKKAsoiS0
- T3を1000円って買い?
- 165 :160:2005/09/10(土) 09:51:40 ID:OKtIG6Et0
- >>162
すいません(*_ _)
M30ってどんな感じの音なんでしょうか?
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/10(土) 10:28:37 ID:aj7gYMZ50
- >>164
1000円でもイラネ
それに500円くらい出してX122でも買ったほうがよさげ
>>165
スタジオモニターヘッドホン
http://www.audio-technica.co.jp/proaudio/accessori/head/ath-m30/ath-m30.html
- 167 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:57:36 ID:SErQ6mA00
- >>143
まだ日が経ってないから全然汚れて無いんだよ。
あまり汚れは目立たなそうな気はするけど、何とも言えん。
黒にしとくのが無難じゃないの?
- 168 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:28:24 ID:ABCNxzvr0
- HPX4000買った
HPS5000みたいに調整が利かずに下部が浮くことも無く、なかなかのフィット感
側圧は相変わらず強いがHPS5000ほどでは無い
上から下までまんべんなく出るが低音のパンチはいまいちと音の傾向はHPS5000と一緒なので、同じドライバと思われる
現在エージング中
祖父で\4,389は良い買い物だったのでは?!
- 169 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:13:39 ID:9WjSV3h/0
- >>167
そっか。ありがとう。黒にしておこうかな。
実物も、写真で見たとおりの、PX200に白いペンキぶっかけた感じなの?
白は白でも、各パーツ微妙に質感というか色が違うの?
- 170 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:55:56 ID:I9lTJY7+0
- >169
ペンキか、なるほどそんな感じも。あまり綺麗な外観で無いのは確か。
色は白とライトグレーで構成されてる。
パッケージは中が見えるようになってたと思うから店頭にあれば見れるよ。
色とは関係ないけど、付属のケースから取り出す時にイヤーパッドが少し引っ掛かり気味になる。
そのうち破れるんじゃないかとちょっと気になる。
- 171 :165:2005/09/11(日) 11:18:54 ID:V6LOrjGM0
- >>166
ありがとう(゚∀゚)!
- 172 :152:2005/09/11(日) 13:22:08 ID:/VWbWjHU0
- 分かった…
Tシリーズは候補から外すよ。
用途としてはPCでMP3聴いたり、動画やFlash見たり、MIDI弄ったりします。
ラジカセでMDやCD聴くときも使います。
ほかにもテレビとかビデオとかDVD見るとき使います。
PC→犬RC-Z1MD→HPと言う接続になってます。
5000yen以内でNiceなへッドホンをmeにterchしてくれYO!
- 173 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:26:00 ID:CXBXAYrC0
- >>172
X122
- 174 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:58:29 ID:SvXhg37a0
- 現在はE931を使用しているのですが聞き疲れやすいというのと
そろそろコードが断線しそうなので2000円前後で聞き疲れしにくいイヤホンを探しています
現在目をつけている機種は
HP-FX55
RP-HJE50
ATH-CK5
SBC-HE580
あたりです
今までオープン型しか使ったことないのでカナルにしてみようと思います
このスレ的にはどんなものがおすすめでしょうか
よく聞くジャンルはJ-POPやらレゲエやらHIPHOPあたりです
- 175 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:59:33 ID:SvXhg37a0
- ごめんなさい
誤爆しましたスルーして下さい
- 176 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:23:06 ID:ac+/9BgwO
- このスレ、ヤマダやコジマ、ケーズで売ってないのばかりだ。
5000円位でエロDVD試聴にちょうどいいのが買えないから、地方はつらいよ
- 177 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:33:57 ID:No5Rp2Z70
- >>170
詳細どうもありがとう。
田舎なので、どこにも実物が置いてなくて、
どんな感じかよくわからなかったけど、参考になりました。
黒にしようとおもいます。
- 178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:22:57 ID:wboxmSQB0
- >>176
MDR-XD200
- 179 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:30:37 ID:/s2X+VNX0
- K27iはいつ店頭に並ぶんだ?
- 180 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:42:27 ID:ZOuJLmSy0
- >>172
HP-M440
- 181 :152:2005/09/11(日) 16:24:39 ID:/VWbWjHU0
- 条件忘れてた。
装着間が良いので、密閉型でお願いします。
- 182 :152:2005/09/11(日) 16:25:32 ID:/VWbWjHU0
- >>181
文が変かもorz
装着感が良い奴で、密閉型でお願いします。
- 183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:36:29 ID:psOooryf0
- >>182
M440
- 184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:56:05 ID:BD4/fb0q0
- \5000台以下で装着感がよく、長時間つけていても比較的疲れにくいヘッドホンを探しています。
主な用途はMp3等の圧縮音源の視聴で、どちらかと言うと低音重視ではっきりした音の味付けが好みです。
なにかいいヘッドホンがありましたら教えてください。
- 185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:06:03 ID:nywQ+E0D0
- AL700
- 186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:14 ID:V/C7VTMG0
- PX100とHD497ってどっちが音いいですか?
- 187 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:46:23 ID:xX51fUhW0
-
HD497!
∧∧ ∧_∧
(,,゚Д゚) (・∀・ )
⊂ ⊃ ⊂ つ
〜| | │ | |
し`J (_(_)
- 188 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:00:27 ID:V/C7VTMG0
- どうも
HD497が10点だとしたら
PX100は何点ぐらいでしょう?
田舎なので視聴出来ないのです
- 189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:04:52 ID:RO20twH00
- いままで安いヘッドホン880円の使ってて
評判のよさそうなX122買ってきて
蒸れる…
- 190 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:19:29 ID:Dk36QUmD0
- >>187
(c)avex/わた
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 01:08:27 ID:+Cz1XRGC0
- わたは調子に乗らなければ優秀なクリエイターだった・・・
- 192 :152:2005/09/12(月) 11:06:38 ID:Z9RPxwWX0
- >>183
ども。なかなか良いかも。
でも富山県なので視聴出来る所が無い…。
それどころか撃ってる所も少ない…。
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 15:42:08 ID:KzZhFm5h0
- 予算1万円程度で、低音強調気味の、
密閉型の音漏れが割としないヘッドフォンを捜しています!
音楽は主にロックを聞きます。
イイモノがあればぜひ教えてください!!
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 19:08:54 ID:zU6MOclY0
- X122
黒スプレー(400円)で塗装しました。
まじかっこいいです。
分解も手間じゃなかったし。
これは 使えるヘッドホンになった。って感じです。
耳の悪い漏れは、(高音(20kヘルツ以上)が聞こえない)これで充分かな。
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 20:20:27 ID:EfpT8vTn0
- >>193
過去ログ読めば、同じ様な質問がそれこそ山のようにあることに気付くはずだ
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 21:13:51 ID:0BkqliDQ0
- >>194
>>耳の悪い漏れは、(高音(20kヘルツ以上)が聞こえない)これで充分かな。
耳がいいやつでもそんな音域聞こえない
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 23:12:19 ID:9zcQxRMs0
- >>196
そこは突っ込んじゃ負けかなと思っている
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 23:22:05 ID:4nXI6wx6O
- かけごこちだけでいったらXP122とXD200のどちらがよいですか?
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 23:36:51 ID:yc6UKqfr0
- 何も手を加えない状態ならXD200かな
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 02:02:58 ID:YTZHBqFN0
- いくら田舎でも、ソニーくらいは置いてあるんじゃね?
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 02:24:04 ID:LeQf8NdHO
- >>199
ありがとうございます。
あとただ単純に音量が出るのはXP122とXD200どちらですかね?
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 14:05:41 ID:Sw+S0zGJ0
- XP122具具ってみた
http://www.google.co.jp/search?num=100&lr=lang_ja&q=XP122
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 15:03:06 ID:EMhXolNS0
- >>199
XD200は30分で頭頂部が痛くなる
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 17:49:36 ID:4U8HuMEX0
- >>166
T3いくらなら買ってもいい? むしろ金を貰うべきなのかこれは
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 22:53:36 ID:I0ikxZbu0
- >>204
タダでもイラネ('A`)
T3で慣れさせておいて、他の高級ヘッドホンで( ゚Д゚)ウマーって聴きたかったらどうぞ =ャ(・∀・)=ャ
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 23:00:48 ID:GsTsq0aU0
- Tシリーズはゴm
低レベルなヘッドホンなら変な癖のないX122買ったほうがいい
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 00:00:55 ID:or29QX6k0
- 5000円以下のヘッドホンなんてK24PとSportaPro以外ゴmだよ
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 00:03:21 ID:kGtKr/QrO
- mdr-z300は?
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 00:07:00 ID:0bcfdmKf0
- KSC75は?
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 00:59:53 ID:eAt1S4H70
- わかった! 漏れATH-W1000あるから買うのやめるよ
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 01:34:22 ID:taeBzR280
- >>207
俺のk66(4500円)を馬鹿にするな!
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 01:40:25 ID:ndtc6REt0
- >>207
他のってそんなに弾力性あったんだ。
- 213 :207:2005/09/14(水) 11:10:31 ID:or29QX6k0
- KSC75は値段考えればイイ線いってる
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 22:22:12 ID:pa38Pp5u0
- 超低音が出て、なおかつフラットでJPOP/ROCK向きな密閉型ヘッドホンを教えてください。
安いほうがいいですが、一応15000円まで出せます。
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 22:23:07 ID:g4QjkRbJ0
- ATH-PRO700
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 23:05:42 ID:d2LQV/4+0
- パイオニアのSE-900D
もうアフォみたいに超低域が出る。
頭をハンマーでぶん殴られるくらいの音圧がある。
もうちょっと予算かんばれば、ソニーのZ900もあるけど。
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 23:34:25 ID:rG6hm85/0
- http://m.pic.to/2ro5d
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 23:57:40 ID:biFASK0w0
- >>214
K26P
\5,000で十分
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 08:06:10 ID:S/wmpKBu0
- デザイン的にお気に入りなヘッドホンって何?
俺はATH-RE3がレトロな感じで好き。
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 09:48:05 ID:itYdx2DK0
- あぁ、、もう頭が爆破しそうだよ。
誰かa500 or ad500どっちがいいか決めてくれよ。。
高音重視で篭りが気にならないヤツ。。
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 09:50:36 ID:NWn9gP1J0
- a500は若干篭りが気になります
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 10:40:09 ID:itYdx2DK0
- >>221
ありがd。。
この勢いで早いうちに買いに行くか。
また時間がたつと悩み始める(欝)
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 11:39:41 ID:+c8Zeo8O0
- 両方共うんこヘッドホンだけどね
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 11:46:01 ID:4/2FpHEV0
- ここで、そんなことを言われても。
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 16:59:59 ID:gnCa0xyi0
- >>223
何がうんこじゃないのか教えてくれ
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 17:22:01 ID:jdm+NRBe0
- auのCMで妻夫木くんがK24P使ってますね
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 17:25:23 ID:SwX5/Zgj0
- >>226
そのCMなかなか見れないのですが、
キャプか画像は、どこかにありませんか?
そのCMが流れる番組とかでもよいので教えてください。
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 17:37:55 ID:jdm+NRBe0
- >>226
auのHP見たが、まだアップされてないのね…(´・ω・`)
まぁ、見かけるまでマテ
もしくは、HP毎日チェックだ(・∀・)
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 18:43:48 ID:+x4GJ2sL0
- つーか、コンビニのレジ中にヘッドホンで音楽聴くってマナー違反だよな。
いくら店員が静ちゃんでもよ
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 23:30:57 ID:fcr2Biyp0
- >>226
今、それを書こうと思って来たw
K24p使ってるんだが、もう少し低音が出て
高音はきつすぎずそれでいて
綺麗な音が楽しめる物は無いものか・・・
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 00:04:59 ID:mZmAyp+l0
- K24pミミイタイヨー
>>230
漏れは次はHD497にしようと思っている。
試聴ではそんな感じだった。
- 232 :230:2005/09/16(金) 00:08:58 ID:6qjdYIHl0
- >>231
オナジク、イタイヨー
なんか、頭もHPを広げるのにあたって
痛いがorz
d〜 検討してみまつ
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 01:29:24 ID:1mO2+sZ20
- >>230
KSC75
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 03:16:03 ID:MZ66hSec0
- >>230
PortaProかUR/40だお
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 21:27:11 ID:w3klTcfM0
- ttp://www.uploda.org/file/uporg194191.png
Amazon見てたらびっくらこいたw
リンク先の価格はちゃんとしてるんだが…バグかな
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 21:36:22 ID:mugBR9870
- >>235
高すぎ。スレ違い。
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 21:36:48 ID:+pk95i0j0
- 1050万かよwww
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 21:44:37 ID:w3klTcfM0
- >>236
対応するスレ…
お金に糸目は付けないぜ!(・∀・) という方はこちらへ
・ナイスなヘッドホン Part74
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125673083/
ここかなw
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 21:54:29 ID:baQrCBqS0
- >>235
またミスってんのか
この前もHD595が1万3千円だったし
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 22:37:14 ID:unf5KFAg0
- 二日目ほど前にゼンのHD497を購入しました。
ですがたまに振動するものにセロファンが接しているかのような
ビビリ音が聞こえます。テレビでの人の声になるとさらに顕著です。
音楽ではしばらく聴いていて気づく程度ですが、テレビではすぐにわかります。
音量もまぁ普通だと思います。
まだ6時間ほどしか使っていませんが、この症状はエージングによって
改善するのでしょうか?それとも保証で交換がよいでしょうか?
お願いします。
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 23:50:28 ID:LaWptMme0
- 1万台でゴツくない付けやすい感じ
のかつコストパフォーマンスに優れてるヘッドホン、なんかいいのないですか?
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 23:58:34 ID:7vGo/NMPO
- ATH-A300って音質どんな感じですか?予算5000で装着感よさげだったんですが、他にも良いのってありますか?
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 00:39:21 ID:JbPPPEtI0
- >>242
ATH-A300は使った事無いけど、
ダメなヘッドホンスレに
書かれているという事は・・・
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 00:47:59 ID:cs8c/ZYn0
- a300なんてあったか?
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 01:41:02 ID:TQzVk5SY0
- MDR-XD300か ATH-AD300の間違いだろ
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 02:03:00 ID:ptg8jt+K0
- >>240
テレビのHP端子がショボイだけなのかもしれないよ?
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 02:11:00 ID:g6+CmuPd0
- >>240
HD497持ってないので、アレだけど、
いっかい交換してもらったほうが良いのではないでしょうか?
テレビだけなら、>>246の説が有力だけど、
音楽でもしばらく聴いていて気づく程度とはいえ、ビビリ音がするとのことなので。
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 04:05:58 ID:TGbky2ZW0
- 開放型で側圧が優しいモデルを探しているのですが
SONYのMDR-F1が一番しっくり来る感じでした
しかし値段がネックで、AIWAのHP-AK101はどうかと思ったのですが
店の展示の中にはありませんでした
そこで質問なのですが
HP-AK101、こいつの装着感ってどんな感じなのでしょうか
構造的にF1と似ていたりするので、少し期待したいのですが。。。
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 13:15:14 ID:XCI3VKFV0
- 音漏れがすくなく密閉型で3000円以下
HP‐X122以外ではなんかいいのある?
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 13:20:11 ID:Zlrk+ik40
- ない
- 251 :TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/09/17(土) 14:10:10 ID:k5+wKcqu0
- >>249
HP-DA21。
ただ高音がシャリつく。あと馴らしに時間がかかる。
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 15:57:41 ID:sAq3l7830
- >>248
装着感いいよ。長時間つけっぱなしでもOKだし、結構重宝してる。
でもしっくりくるかどうかは人によるから、試着なしで買うのは結局バクチになるが。
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 16:00:23 ID:sAq3l7830
- 付け加えると、側圧なんてワイヤー曲げれる機種なら調節可能なんで
そんなにデフォの側圧を気にすることはないと思う。
- 254 :TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/09/17(土) 22:13:09 ID:XpO9bRV90
- 淀秋葉、海外製品の試聴(ほぼ全機種)が出来る。
ただし、ソースが糞(なんとテレビ)なのと、
在庫が有楽町ビックや9999、石丸のほうがぜんぜんあるのと、
なぜか値段が異常に高いモデルがあることを除けばすごいと思う。台数的に。
それとUR20が2日目で餓鬼に破壊されてた。
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 22:16:54 ID:jEY9hMS80
- 1万円以内で低音が良く出て、
ボーカルが色っぽい
密閉型のヘッドホンありますか?
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 22:22:20 ID:t/8JuFdO0
- 犬のアレだ
- 257 :255:2005/09/17(土) 22:25:47 ID:jEY9hMS80
- >>犬って何ですか?
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 22:36:01 ID:sAq3l7830
- ニッパータンのことだ
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 22:46:02 ID:Zlrk+ik40
- マジ泣ける
- 260 :240:2005/09/17(土) 22:48:58 ID:vKubGQzr0
- >>246
>>247
レスありがとうございます。
A500を借りてきて試したところ、同じ症状だったので
やはり自分のパソコン&テレビがショボかっただけのようです。
今まで使っていたE931ではそんなことはなかったもので。
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 23:42:04 ID:8uOm8pAT0
- MDR-CD480を見つけました。
イイ!ヘッドホン!のCD380の所で、CD480AVがCD280ぐらいの音質とあるのですが、CD480と、CD480AVは別物?
CD380の音質を期待して買うのは止めたほうが良いですか?
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 23:53:21 ID:sAq3l7830
- コードが違うだけ。AVはボリュームコントローラ付きだから音質が多少落ちる。
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 00:01:54 ID:NZudU0xz0
- >>262
そうでしたか、380の音が好きだったので代わりに使えそうなら買おうと思います。
店が遠いから、今度行くまで残っていれば良いんだけど。
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 08:41:00 ID:DDsPjV6bO
- 僻地在住のため、通販でしか購入出来ず、試聴も出来ないのですが、安価なヘッドホンで、とにかく音漏れがしないということを第一に選ぶとして、良いものがあれば、メーカー名と、機種名を教えてください。
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 16:03:57 ID:mxqq5lX20
- 誰かこれ買おうぜ
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=54656
- 266 :TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/09/18(日) 19:36:51 ID:3ksTL+5c0
- >>264
>とにかく音漏れがしない
KOSSのQZ99。
- 267 :264:2005/09/18(日) 20:45:23 ID:DDsPjV6bO
- 持ち運びができるやつだとどんなのがあります?
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 21:06:06 ID:WdfC/T3J0
- >ステレオとパソコンの両方で使用できます。
- 269 :264:2005/09/18(日) 22:00:48 ID:DDsPjV6bO
- レスありがとうございます。あと、外に持って行きたいので、軽量で折り畳められて、それで音漏れの少ないやつありませんか?
注文ばかりでスマソ。
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 22:36:52 ID:FAVQIPmX0
- >>269
PX200とかK26Pが妥当じゃないかね
- 271 :264:2005/09/18(日) 22:53:13 ID:DDsPjV6bO
- ありがとうございます。
参考にしてみます。
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 23:23:51 ID:KQnHTzZg0
- 確実にガイシュツだと思うがMuVo2 FMと相性のいいと思われるイヤホンは何?
AU-618はもう限界だ・・・・・
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 23:24:54 ID:KQnHTzZg0
- ↑スレ違いだった・・・吊ってくる
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 23:39:54 ID:UZ8DOk3f0
- これどうよ?
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-pro30.html
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 23:44:07 ID:r7KTlOL20
- >>272
(・∀・)E5c(・∀・)
>>273
Tシリーズよりはるかにマシ
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 00:10:37 ID:xnxCtMX20
- >>272
P9
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 00:15:47 ID:fTANcgC10
- どこぞのレビューでATH-F55の内側の布を切ると良いって
書いてあったけど、本当なの?
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 00:20:59 ID:ftzYTHS00
- 密閉でクリアというか綺麗な音で
中〜低音寄りの
7、8000円以下で側圧のきつくない
お勧めのHPないですか?
- 279 :A900:2005/09/19(月) 00:22:56 ID:UCjNaAdS0
- >>278
ATH-AD400がいいかもー。
- 280 :A900:2005/09/19(月) 00:24:17 ID:UCjNaAdS0
- ごめんなさい思い切り間違えました。
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 00:38:30 ID:s2tkXj0W0
- A55とか
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 09:59:26 ID:OMooxjno0
- 99shopに新しいヘッドホンが打ってたよ。AU-618よりよくなったのかなぁ。
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 11:12:03 ID:JL6LtXAw0
- 安いんだから、そのぐらい自分で買って確かめろよw
- 284 :白:2005/09/19(月) 12:29:36 ID:SFWin05s0
- 先にも出てましたけど秋葉淀の試聴コーナー最悪ですね。
ソースが新譜インフォメーション的内容なテレビ。
売り場綺麗&展示の多さを何かステータスにしてる量販店の新装に良くある風景。
素人万人向けの販売&客引き。それが秋葉淀橋クオリティ。
騒音は仕方ないがせめてソースを改善して欲しい。あと棚で音量レベル違い杉。
もう行くこともないでしょうが・・・大して安くもないですし。
秋葉人に不必要なものが建ったなぁと思いつつも、巨大駐車場はかなり使えるじゃないか。
秋葉、お陰で変な人が増えてましたね。DQNやらド素人の家族連れやら。
一家四人で秋葉原か オメデテーナ と。
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 12:40:27 ID:PZ+VH7kc0
- 迷惑を掛けていないのなら、DQNやド素人の家族連れにも秋葉に行く権利はある。
秋葉は白さんのだけのものじゃないですよ と。
てか初登場の時は結構普通の人だったのに
しばらくするとキャラが変わってしまうコテの人が多いのは何故だろう…。
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 12:43:36 ID:IqVvud8N0
- >>284
ヲタさん、かっこいいよ、弟子にしてくれよ
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 12:44:26 ID:yucPjrKM0
- まぁ、結局ただの典型的な秋葉系キモヲタの一人だったってことじゃね?
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 12:57:51 ID:x2LcfVtz0
- オタクは過去に生きるんだよ
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 13:08:44 ID:ELNUzboa0
- これがオタクのカタルシスってやつか
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 15:32:59 ID:aIXxxlf70
- つか、本当に「白」なのか?
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 16:58:43 ID:OMooxjno0
- 1万円以内でヴォーカルがきれいに曇らずに聞けるヘッドホンってありますか?
密閉、開放問わず
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 17:39:19 ID:xnxCtMX20
- >>284
それこそ数百円のイアホンから試聴出来るので素晴らしいと思う
アンタが試聴したい様な物はダイナや石丸で出来るだろうが
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 18:37:32 ID:TgOa/2690
- >>291
・PX100(orPX200)
・K24P
・KSC75
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 18:38:37 ID:TgOa/2690
- ごめ
アゲてしまうとわorz
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 18:48:55 ID:fksdokc00
- もしかしたらすれ違いかも知れないけど
K24PとPX200買うならどっちがいいかな?
見た目も値段も似てるからなー
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 18:51:52 ID:MD6cl7yZ0
- >>295
開放と密閉で全然違うと思うが
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 20:15:25 ID:xnxCtMX20
- >>295
値段も全く違う
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 20:53:37 ID:sWDQNQPN0
- ATH-A55を
家庭用ゲームやポータブル機器に
使おうと思うんですけど、向いてますか?
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 21:03:38 ID:YUXUJ7P10
- >>298
ポータブルで外で使うにはでかいと思うが
ゲームには無難な線だと思う
- 300 :298:2005/09/19(月) 21:08:40 ID:sWDQNQPN0
- >>299
そうですか。
ちなみに外じゃなくて、家で
ポータブル機器を使うときに使いますw
普通のプレイヤー等にも使うかもしれませんが・・・
それではdクスでした〜。
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 21:17:56 ID:FOZej3NI0
- AU-618はそろそろ消えるのかと思うよ
知りたかったら 「105円以下のナイスなヘッドホン/イヤホン」 を見てみると良い
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 22:39:24 ID:uZMCQHnz0
- PCでHMとかポップとかの曲聞いたりゲームするのに使うのはどれがいいだろ
いままではマイクも使ったりしたので
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS203NC&cate=9
このヘッドセット使ってたんだが壊れたから買いなおしたい
マイクは使わないのでヘッドホンにしようってことにしたんだが
ATH-PRO5買おうと検討してるんだけれどもドカドカってどういうことだ
- 303 :295:2005/09/20(火) 01:54:34 ID:oQRKiX5w0
- K26Pだったわ。
値段はアマゾン価格で同じなので・・
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 02:13:00 ID:A9h3UleM0
- >>291,>>293
>1万円以内でヴォーカルがきれいに曇らずに聞けるヘッドホン
「低音重視」…ケニロッピ(K26P)≧ポタプロ>>PX200
「バランス」…PX200=ケニヨンピ(K24P)
「高音重視」…残念だが存在しない、、こう思ってたんだけど
↓のスレで話題になってるね。KSC75
【KOSSイヤホン・ヘッドホン総合スレ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124728166/
>KSC75はポタプロよりも抜けが良くてクリア、その反面
>ポタプロは僅かにこもりがあって、KSC75よりも低音が強い
これが本当なら、耳掛け型だってのにかなり良さそうw
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 02:19:13 ID:A9h3UleM0
- >>303
「k26p」「px200」でググると
詳しく比較してくれてるHPに行けますよ〜
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:49:00 ID:gIC/9Pav0
- >>302
ATH-PRO5を使ってますよ。
音は気に入っているんだが、カールコードなんで
再生機器の真横でしか使えない。
DVD視聴用に、延長コードを買ってしまった。
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:29:34 ID:TmHNXTDd0
- 50円ぐらいのナイスなイヤホン絶対教えてください.
厨房なのでテンプレは読んでません。
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:31:05 ID:6BZw5ot80
- 絶対教えてください。ww
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:31:46 ID:CSkidxP00
- >>307
50円じゃちょっと厳しいと思う。
予算をもう55円増やせないか?
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 15:05:51 ID:oJt45us30
- >>307イヤホンはここではない。なぜならここはヘッドホンだから
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 16:30:07 ID:oxKsGb2e0
- >>307
紙コップと針金と磁石をどっかから貰ってきて、自作しろ。無料だ。
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:31:29 ID:tlil+m0v0
- http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_140_140116_881/5400403.html
↑のオーテクのヘッドホン使った人います?どんな感じか教えていただきたい。
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:01:43 ID:hRSLjp3z0
- 前のヘッドホンがぶっ壊れたので買い換えたいと思ってるんですけど、何かオススメのものは無いでしょうか?
ちなみに環境はPCでmp3,AAC128kbpsで主にロックやテクノを聴いとります。
ヘッドホンの音は素直に出してくれれば何でもOKなんですけど。
あと予算は7000円ぐらいまでです。よろしくお願いします。
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:15:37 ID:PSvldISu0
- >>313
もっと詳しく!
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:43:15 ID:dQ70zQRS0
- >>313
どこで聞くのかわからないが
密閉ならK26P,開放ならK24P,PX100あたりか?
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:14:23 ID:hRSLjp3z0
- >>315,314
そうですか。わざわざ、ありがとうございます。
因みに外じゃなくて家で聞くので、でかい奴でも良いです。
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:19:23 ID:hxr2zHPE0
- >>313
DJ1Pro。
スレ違い価格で悪いが。
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:21:32 ID:PSvldISu0
- >>316
頭が入ればHPX4000
- 319 :白:2005/09/20(火) 23:27:29 ID:JA4wFsQ80
- マルチですが、何やらドン引きさせてしまったようで申し訳ないです・・・(苦笑)
ほんのチョット皮肉を言ってみたつもりなのですが、
文章が雑になってしまって、過激な表現になってしまいました。
特に暗黒面(笑)もないですし、もう2ch自体も相当長いので、
コテハン使って変わったとかではないのですが・・・
なんだかビックリさせてしまってすみませんです。ゴメンネ(´ー` )y-~
(でも普段こういう書き方される方も結構いますよね?よね?)
でも、まず私が気をつけなきゃ!(`・ω・´)シャキキ
>>285
変に括ったらいけないのですが、
ホントげんなりする光景をその日見てしまいまして・・・
マナーとか常識を私自身も良く考え直さなきゃなぁ・・・
長文&スレ汚し&話豚切り失礼しました。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:30:16 ID:4GLxu4k50
- ATH-M30買ってみました。(先週購入して、丸一週間エージング済み)
最初聴いた時は「なんだコレは?」って低音は出ないわ高音はカスれてるわでガッカリ
だったけど、一週間大きめ音量でエージングしたら驚く程変わった。
低音出まくりで高域も案外出る。
でも、イコライザー通すとやたら低音が強くなるので、はっきり言ってこのヘッドホンは
ソースダイレクト(普通は英語で書くよね。スペル分からん)でイコライザーを通さない
方がバランスの良い音がでる。
んで、テレビを聴くには非常に迫力のある音になります。
ついでに言うと、エロDVDも結構迫力ある音になり、更に遮音性も結構高いので音が
漏れにくい!
これはかなり使えるヘッドホンだと思います。
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:08:16 ID:WeytbKMR0
- 家に爺さんの古臭い高そうなヘッドホンがあったのだが
聞ける環境にない、気になる・・・
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:08:22 ID:y7EeoNQT0
- >>313
ATH-A55
但し、カッコは悪いぞ!
とにもかくにも、カッコは悪いぞ!
重ねて言うが、カッコは悪いぞ!
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:34:29 ID:/Zo7e8UW0
- >>313
ナイスなHD497
低音出るし表現力高い
- 324 :227:2005/09/21(水) 00:41:00 ID:OsPQ8ah+0
- 妻夫木がk24p着けてるCM、公式にupされてたんで報告しときます。
KDDI アドギャラリー/AD GALLERY
http://www.kddi.com/ad/index.html
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 01:08:14 ID:UkO2TaK30
- 女の子はシャボン玉やで
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 09:00:16 ID:16FuxdK/0
- >>324
90秒バージョンクソワロスwwwwwwwwwww
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 10:16:49 ID:vCBFHiyt0
- k26pとPX200、、結局どっちがいいんだろ。。
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 11:29:08 ID:zRRGoe2O0
- PX200の低音不足ってデノンの500よりはぜんぜんありますよね?
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 12:26:35 ID:8XDEX6kU0
- >>277
価格に書いてあったよね。胡散臭いなぁとか思った。
でもまぁ濁った利根川河口のような糞ヘッドホンだから捨てる前に切ってみた。
マジで音が全然違うんだけど、ヤバいよね。
F55に懲りてソニーのD66SL使ってたんだけど、これに低音足したのと同じような感
じになった。
マジで驚いた。
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 13:45:07 ID:nONjYau20
- >>324
音漏れしてると受け取ってよいか?
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 16:39:36 ID:dQIU071y0
- >>306
長さは詳しくいうとどれくらいなんだろ
カールコードってのがよくわかんね
1m無いのかな?
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 16:55:25 ID:OsPQ8ah+0
- >>330
ああ、ダダ漏れだ。
ちなみに、遮音性ないから、
静ちゃんの声きこえてるはずなんけど、
妻夫木聞こえないふりしたね。
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 16:59:16 ID:NuGy6w8I0
- このスレを見てBEHRINGERのHPS3000を買ったんだが、音がくっきりしてて(・∀・)イイ!!
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 17:55:24 ID:F1rnEufo0
- ATH-A55とATH−AD300か400
買うならどれですかね。。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad300.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a55.html
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 17:58:03 ID:TX+JzSD60
- AD300はやめとけ。後は好み。
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 18:09:15 ID:2+aOEqqN0
- >>332
妻夫木は聞こえないふりをして、俺のしずちゃんの気を引こうとしたんだ。
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 18:40:33 ID:8XDEX6kU0
- A55も布のせいでF55みたいに耳がちゃんと入っていかないんだけど。
オーテクのヘッドホンって布切り必須?
- 338 :313:2005/09/21(水) 20:07:25 ID:4Ed90MFG0
- >>318,317,322,323
わざわざありがとうございます。
いろいろ考えてお財布と相談した上、K24Pにする事に致しました。
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 20:21:03 ID:i1P8uhQq0
- K24PのCPや音には満足なんだが、
耳が痛い・・・
締め付け? 締め付けか?
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 21:43:22 ID:FFCqpLin0
- 結局提案されたHPじゃなくてK24Pに決めた>>338=313ワロス
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 22:16:26 ID:jaKITWRAP
- K26Pの購入を検討しているのですが、サ行の音割れはどうなんでしょうか?
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 22:31:28 ID:i1P8uhQq0
- HD497 良さそうだな。
オープンエアなのが気になるが、
遮断性は低い方?
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 03:39:56 ID:0IWq2sxp0
- 開放型としてはある方だが期待は禁物
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 09:00:48 ID:Ss9AP2Oo0
- 決めた、、k24p...
はやめておこう。。
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 11:59:51 ID:m3hAlc3r0
- K24P音はいいんだけど耳が痛いので使わなくなってしまった。
耳乗せ型が平気な人にはコストパフォーマンス高いとおもう。
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 12:41:32 ID:uLlZCdMy0
- >>331
直線部分が1m、カール部分が50cm。
DJ用はいきなりプラグが抜けないようにカールコードを採用しているけど、
俺にはカールコードもヘッドハウジングの反転機能も不要。
しかし、気に入っている。
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 13:01:34 ID:5JX+8UIV0
- PRO5は音はかなりウンコだけど丈夫で遮音性も高いので使ってる
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 13:09:38 ID:uLlZCdMy0
- ウンコやけど、迷彩色です。
最近のバスやドラムがコンピューターな音楽には、
最適なんでは、南海電車。
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 13:16:11 ID:hZsqFDPF0
- ウンコ丈夫だよな。
軽いし、バッグの中に
そのまま放り込んでも気にならないし。
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 13:36:59 ID:uLlZCdMy0
- ウンコやけど、スキーバスの中で使ったぞ。
バス全体が、安モンMDプレイヤーでシャカシャカ状態なので、
その雑音をブロックするために使った。
ウンコやけど、遮音性良いぞ。
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 14:32:37 ID:aNGRP7P70
- 要するに、PRO5だけはやめとけってこった。
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 15:46:19 ID:5JX+8UIV0
- ウンコはもうちょっと付け心地がよければよかったなぁ・・・
耳がかなり痛くなる
- 353 :342:2005/09/22(木) 16:18:35 ID:ohOv1/Lt0
- もう一回質問させてください
HD497は低音が出る等は分かったのですが、
ゲームに使ったり女性ボーカルの音は
どうですか?
良ければ買いたいと思います
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 16:31:20 ID:hZsqFDPF0
- いや、ウンコ良いんだって。
音楽ジャンルは選ぶけど。
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 17:16:44 ID:vWxjBcmB0
- 低音が良く出て、ボーカルがきれいで
音場が広い、密閉型ヘッドホンってありますか
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 17:21:34 ID:nCsZr7g50
- DX1000
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 17:27:22 ID:H0uD1OKn0
- XD100の間違いでしょ
ここは低価格ですよ
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 17:33:36 ID:5JX+8UIV0
- 低価格で>>355みたいな高性能なヘッドホンなんてねーよwwwwwww
>>355は釣りだろ
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 18:31:33 ID:O6NcoZkZ0
- エロゲーには良い >>HD497
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 18:58:55 ID:aQhaOivi0
- ウンコとK26Pで迷ってます。
誰か音質のみで比較してください。
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 19:01:03 ID:5JX+8UIV0
- 音質なら間違いなくK26P
ウンコは原音さえまともに鳴らせない
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 19:13:55 ID:TvfgYQMI0
- ウンコとPX200 Whiteで迷ってます。
誰か見た目だけで比較してください。
- 363 :360:2005/09/22(木) 19:14:48 ID:aQhaOivi0
- ありがとうございます。
でも自分は低音厨でございます。
バスドラとかベースとかよく聞きます。
あわよくば音楽聴きながら首を振りたいと思ってます。
そこらへんはこの二つはどうですかね?
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 19:24:42 ID:Vu6SsKwA0
- >>363
K26Pは結構がっちり固定してるから首を振っても大丈夫だろ
ウンコはしらね
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 19:35:18 ID:5JX+8UIV0
- >>363
ウンコも割とよく固定できてるけどそこそこ重いよ
その点K26Pは軽くていい ウンコは丈夫で遮音性が高いところ意外に取り得はほとんどないな
低音も締まりがなくボワボワしてるし
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 19:37:48 ID:ohOv1/Lt0
- ウンコウンコ('A`)ウンコウンコ
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 19:44:45 ID:5JX+8UIV0
- 俺だったらHD497はやめてもう少しお金出してATH-PRO700とかMDR-Z700とか欲しいなぁ・・・
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 19:44:52 ID:ohOv1/Lt0
- 連レススマソ
そういえば、
HD497もauのCMで使われてたんだな〜
- 369 :341:2005/09/22(木) 19:58:41 ID:kCUoMiJHP
- >>341に誰か答えてくれorz
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 20:03:41 ID:H0uD1OKn0
- みんなウンコ愛してるの
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 20:04:54 ID:ohOv1/Lt0
- そういえばウンコってPRO5?
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 22:15:13 ID:7613Uanf0
- >>320
亀レスだがレポ乙です。
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 22:42:08 ID:1cPGxatX0
- ポータブル向けドンシャリ傾向なヘッドフォン、どれがいいですか?
K26Pにしようかと思いましたが付けたまま寝ると壊れるらしい…
結構音楽聴きながら寝るので困ります。
聴くジャンルはクラブ系が多いです。
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 22:47:15 ID:qApi8HaC0
- 俺は、ウンコだけで全て運用している。外出時はプラグ。
DVD鑑賞のために延長コードまで買った。
A500と迷ったが、やはり低音が好きなんだ。
プラグ、ポタプロ、トリポートとか低音大好きヘッドホンの中の一つ。
- 375 :360:2005/09/22(木) 22:52:19 ID:aQhaOivi0
- ちなみにipodでPRO5ドライブできますかね?
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 22:55:00 ID:5JX+8UIV0
- >>373
寝ながらスピーカーにしておけば?
>>374
ウンコ汎用性高いよなwwwwwww
インピーダンス低いし丈夫だし安いのでぶっ壊れても気にならないからポータブルにはオススメwwwwwwww
遮音性が高いとこも更にオススメwwwwwww
でも金があったら鳥ポートとかHD25で聴きたいところ
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 23:04:15 ID:qApi8HaC0
- >>375
勿論出来まっせと思う。
俺は、iHP-120で使用。4万もしたんだ(泣)
しかし、iPODにウンコはにおわん。
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 23:06:44 ID:O8xIgItT0
- >>373
寝ながらなら、イヤホンの方がいいンでないかい?
寝返り出来ンだろう
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 23:09:14 ID:O8xIgItT0
- >>377
イポとi HP -120じゃ出力が違いすぎねぇか?
イポじゃ厳しいと思うぞ
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 23:26:12 ID:qApi8HaC0
- >>379
iHP-120(別名哀川のヘソ)って極普通のMP3プレイヤー。
もしかして、ipodが特殊なの無知でスマソ。
ipodを買おうか凄く迷った。俺には白は似合わない。
朝の早い通勤電車で、俺の前に座る紳士はipadでお洒落だ。
ipod使いの人は、お洒落なヘッドホンを選らばなきゃ。
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 23:37:11 ID:kCUoMiJHP
- >>380
日本語学べ
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 00:04:28 ID:iIU9kRLU0
- おまいら貧困層のリファレンスHP-X122遅ればせながら漏れも買ってきますたよ ノシ
やっぱこの価格でなかなか楽しく音楽聞かせてくれますね。
凄く素直で(・∀・)イイ!!
でヘッドバンドのスプリング外し&加工テンション改善法もやってみたんだけど、
加工はバラスのとか不器用な人には多少難儀だね。
だからスプリング1〜2cmびよ〜んと伸ばすだけでもいいか思ったよ。
さー漏れもあっちのスレでカスタム厨の仲間入りしてみっかなっと♪
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 01:49:39 ID:uNJtZrm40
- 迷彩ウンコは魅力だな。
Pro700迷彩とどっちにしようか迷う
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 02:11:59 ID:S+IyyLSK0
- ウンコは、しょせんウンコでしかない
- 385 :360:2005/09/23(金) 06:59:27 ID:Tcg8iucd0
- なんかいろんなレビュー見てたらウンコの方が
迫力ありそうだから今日ウンコ買ってくる!
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 09:18:20 ID:mKwiCwm50
- ウンコって臭いですか?
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 09:20:34 ID:S2WmCdjg0
- ウンコってお金だして買えるもんなんですね
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 09:31:12 ID:sLf/E9kz0
- \10000以内の密閉型で、
低音強めで中音も埋もれないヘッドホンありますか?
X122のようなノリのいいやつがいいです。
音場はそれほど要りません。
解像度もそれほど要りません。
装着感は重視してください。
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 09:46:19 ID:AMzeiQj10
- >>388
F55布切りでFA。
昨日までゴミだと思ってたけどコスパたけー
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 10:35:07 ID:VuG06FUW0
- PCでロック聴くのに適した物はないだろうか
K26pにしようと思ってるんだけど耳がスポッっと入らないといやなのでどうしようかなと
低音でノリの良いやつないだろうか
予算は6000円くらい
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 11:42:12 ID:sLf/E9kz0
- >>389
布切って音漏れしない?
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 12:08:29 ID:AMzeiQj10
- >>391
むしろ耳が中まで入って密着するよ。
カタログにイアフィットデザインとか書いてあるのに、
それが布で塞いであるからワロス。
オーテクのヘッドフォンて全部そうでしょ、高いヤツも。
イアパッドの設計者絶対DQNw
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 12:11:28 ID:sLf/E9kz0
- >>392
俺、ATH-F2-SGっていう似たようなごみヘッドホン持ってるんだけど
それと似たような感じかな?
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 12:21:08 ID:AMzeiQj10
- >>393
それを大きくして耳が入るようにした感じ。
ドライバも違うんだろうけど。
F55の方はスゲー高音まで出る。
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 12:22:21 ID:AMzeiQj10
- あ、そうだ。そのままだとどうせゴミなんだし、
それも布切ってみれば?
- 396 :393:2005/09/23(金) 13:08:32 ID:sLf/E9kz0
- 布切ってみました。
盛大に音漏れしますが、音のグレードは上がったと思います。装着感もあがりました。
でも、パットが耳のせタイプみたいになりました。まぁいいかゴミだし。
F55に興味がわいたよ。
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 13:29:09 ID:AMzeiQj10
- >>396
マジでソニーのD66SLと同等かそれ以上になるからF55良いよ。
D66SLはちゃんと耳はいるけど、低音が漏れちゃうから低音が
サラサラなんだけど、F55は輪郭付でズブっと出るよ。
それにしても良かったじゃんゴミがちょっと良くなってw
もっともノーマルF55もとんでもないゴミなんだけどね。
もしかしたらオーテクの密閉ってこもるとか言われてるの
全部布のせいなんじゃないの?高級機も言われてるし。
試せるけどさすがにでかいヤツは手を付けたくないんだよな。
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 14:29:17 ID:qC2eHg7j0
- オナル買ったけど全然駄目だ。
穴ふさいだら、ちょっとましになったけど、
外の音が完全に聞こえなくなった。
オーディオテクニカのCH501とかのほうが安くてよっぽどまし
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 14:42:49 ID:LXCbTSdw0
- でも布切ると、もの凄くドライバーの経年劣化が早くなっちゃうと言う事実・・・・・
耳の汗や脂・ホコリが、直接振動板にこびりついちゃうため、劣化を早める。
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 14:43:27 ID:LXCbTSdw0
- 400
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 15:12:10 ID:AMzeiQj10
- >>399
あの厚ぼったい布で湿度が抜けない訳だが。
汗とか油は付く事あり得なくない?普通に中にもカバーあるよ。
2重蓋になってるよこのヘッドフォン。
埃がダメならスピーカーだってダメじゃないかな。
ま、安いからどっちでもいいけどさ。
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 16:12:44 ID:LXCbTSdw0
- 耳の脂って、蒸発する汗に混じって、意外と振動板にこびりつくよ。
特に、振動板むき出しで外出用に使おうなんて問題外。
汚れても、大きな振動板を直接拭く訳にもいかないから、どうしょうもないし。
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 17:08:08 ID:AMzeiQj10
- そんな事言ったらカナル式なんて使ってられないよ。
それに布があったって同じでしょそれは。
そもそも、耳からそんなに汗掻くものなの?
脂が蒸発した水に混じってなんてことありうるの?
直接触れるイヤパッドだってそこまで汚れないし。
なんかだんだん怪しく感じてきた。嘘いってるでしょw
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 17:14:28 ID:Tg9963ct0
- 自分の耳はイヤホンしてると相当蒸れて臭くなる
カサカサ耳の人はどうなるのか知らないけど
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 17:21:52 ID:AMzeiQj10
- 俺もイヤホンだと蒸れるよ。
けど金網の中まで脂が付くなんて事はないよ。
汗が蒸発してその水蒸気に脂が混じり込んで振動板が
汚れるなんていくら何でもあり得ないでしょ。
水蒸気に脂が混じるってのがまず信じがたいし、
そんな事が起きるなら医者に行けって感じ。
そんなに耳からドボドボ出てきたらヘッドフォンとかイヤフォンで
音楽なんか聞いてちゃダメでしょ。
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 17:27:01 ID:R4/Q9ZZs0
- ソニーのCD380が壊れてしまったので買い換えようと思ったのですが
生産終了で店頭には置いていませんでした。
現在も発売中のソニーヘッドホンのラインナップの中に、CD380に近い音質・
装着感の製品はあるのでしょうか?ソニーに拘らず他メーカーでも
大丈夫です。長時間付けていても、蒸れない・側圧が弱いものだと最高です。
ちなみにaudio-technicaのPRO5を買ったのですが装着感が合わず友達に
譲りました。音質もCD380の方が好みでした(個人的に)
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 18:18:04 ID:1s6kwon60
- >長時間付けていても、蒸れない・側圧が弱いもの
AK-101。音とかは分からないw
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 19:13:10 ID:M7cQA/GN0
- AU-618は?もしくはEAなんちゃら
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 20:09:49 ID:pTyZL9mJ0
- >>390
普通はポタプロだけど、あなたの要求には正にウンコがピッタリ
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 20:38:49 ID:rXjzU6d80
- pro5がウンコなら
sp-k300はゴールデンウンコですか?
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 22:02:33 ID:O3zoNMWW0
- 「ATH-CL550」使ってる人いますか?
感想聞かせて。
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 22:19:51 ID:sLf/E9kz0
- >>411
昨日発売じゃん・・・・・・
つまり誰かが買ってても、まだエージングが終わってないような希ガス
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 00:27:27 ID:yMTT3yYN0
- >>411
このスレでこんなん買う人いるんだろうか・・・
まあでも、A500よりは音悪いだろうね
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 00:53:18 ID:4kRvzHMT0
- Amazonの売り上げランキングがiPod nano抜かして
激安Rio耳かけヘッドホンになってるΣ(・ε・;)
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 03:15:25 ID:4ueCFavU0
- イイヘッドホンのPC Watchの記事ってどうだったのよ
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 03:39:18 ID:Qm8c0US80
- >>415
蝶初心者向けだった。特に突込みどころもなく・・・あっ振動板にアルミが使われることが
良くあるなんてのがあったかな
- 417 :264:2005/09/24(土) 05:03:44 ID:QRJom/aYO
- PX200かK26Pで迷っているんですが、低音の出や、音の迫力ではどっちが上ですか?
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 05:36:08 ID:ipm4kwTh0
- AKG K24Pを夏中使ってたら、くっさ〜になってしまいました。
これ外して洗ってもオケ?
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 05:36:48 ID:ipm4kwTh0
- あ、外して洗えるのか聞きたかったのはイヤーパッドです。
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 06:01:26 ID:mEdgJymM0
- >>417
K26P
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 12:07:48 ID:E/msnNVs0
- > あっ振動板にアルミが使われることが良くある
何それ(w
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 13:29:10 ID:QRJom/aYO
- HD200と、PX200の特長の違いを教えてくださいm(__)m
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 19:41:07 ID:pcMKvJg10
- いまPortaPro使ってます。
PX200とK26Pどっちがお勧め?
ボーカルとかある曲用に買おうかと思うんだけど
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 19:41:52 ID:Gi2TApTq0
- PX200
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 19:46:28 ID:pcMKvJg10
- ありがとうございます。K26Pを買うことにします!!!!!!!!!!
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 19:52:55 ID:GL0IQCZf0
- 禿ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 19:53:37 ID:pcMKvJg10
- 冗談です。px200買います。でも正直迷うなぁ二個買うかなぁ・・・
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 20:00:58 ID:GL0IQCZf0
- 一応貼っておく
ttp://blog.so-net.ne.jp/Grand-AIGLE/2005-03-27
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 20:02:22 ID:pcMKvJg10
- >>428
見ました。だからこそ迷ってます。
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 21:08:24 ID:4FbnDxqU0
- PX200、K26P両方買う さらにK24Pを買い、K27iが発売されたら買う
これで解決
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 21:11:55 ID:mUOglroM0
- ES7発売されるならK24P K26Pはもう必要無いと判断して売りに出した。2台で\4800也。
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 21:12:34 ID:pcMKvJg10
- >>430
K24Pはいらないなぁ。Portaproあるし。
ipodも使ってないからk27iはいらないや。
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 21:13:14 ID:pcMKvJg10
- >>431
俺に売れやぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!切れんぞ!!!!!!!!!
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 21:40:14 ID:BQlKC8V80
- ポータブル用の片だしコードのヘッドホンってありますか?
しらべてもみんな両だしなんで。
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 22:15:46 ID:4FbnDxqU0
- あるよ
つ片耳のヘッドホン というのは置いといて
片だしコードといっても左右ユニットあるものは必ず左右にブリッジしてるだけ
HP-D7とか片だし
- 436 :434:2005/09/24(土) 22:21:41 ID:BQlKC8V80
- >>435
HP-D7はそとで使えそうにありませんが・・・・・・・
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 22:54:03 ID:ZZObfgCh0
- PortaPro修理に出しちゃってさみしいので、
このスレ見てK26P買って来ちゃった。
なかなか良い感じ。
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 22:55:28 ID:pcMKvJg10
- >>437
お、音の、小野の違いを教えてくれ!!!!!!!!!!!
- 439 :437:2005/09/24(土) 23:03:45 ID:ZZObfgCh0
- >>438
そんなに慌てんでも。
まだ1時間程度しか使ってないので、今後どう変わるか
わかんないけど、PortaProに比べたら、やっぱり低音は
おとなしいかな。でも全体のバランスは、K26Pの方が
正しいのかも。中高音域で聞こえてなかった音が聞こえる
ような感じ。どっちも好きです。
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 23:07:16 ID:pcMKvJg10
- はは、参っちまったな。PX200買うつもりだったのに、>>439のせいでK26P欲しくなっちまっただ。
責任とって。
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 23:09:50 ID:ZZObfgCh0
- 両方買って、レポよろ。
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 23:11:45 ID:ZZObfgCh0
- ちなみに、PortaPro好きの俺には、
試聴したPX200は物足りなかった。
とだけ伝えておきましょう。
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 23:45:16 ID:LBgzkJ4g0
- >>442
なるほど
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 23:48:33 ID:pcMKvJg10
- >>442
ありがとうございます。PX200を買うことにします!!!!!!!!!!
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 23:52:07 ID:Gi2TApTq0
- 又かよっ!
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 00:00:17 ID:mu3OP0ws0
- だって、なんか、ID変わる前に、書き込めって、神様が、というか、なんか、使命?とりあえず。
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 00:01:53 ID:mu3OP0ws0
- あーどうでもいいけどマジで悩む。Portaproと違う音を求めるならPX200なんだろうけど、違いすぎるのもなぁ・・・駄目だったらK26Pも買うか・・・
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 00:11:22 ID:EkrnSj5Q0
- >>447
神のお告げを授けよう
>>430
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 01:06:42 ID:+v5kScjC0
- とりあえず試聴すれば迷いは消える、と
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 01:11:15 ID:mu3OP0ws0
- >>449
俺んちの近くのヨドに視聴環境あったかなぁ
いや視聴環境はあるけどK26PとかPX200みたいな値段のはなさそう。
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 02:23:06 ID:ufKjA+WFO
- 再度お願いします!
HD200と、PX200ではどっちが音漏れしませんか?どちらが迫力のある音が出ますか?
また、K26Pと較べるとどうですか?
地方在住のため、試聴しに町まで出たらヘッドホンが一台買えてしまうくらいなのです。
よろしくお願いしますm(__)m
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 02:32:32 ID:+v5kScjC0
- >>451
まずここ嫁
http://homepage3.nifty.com/Kohntarkosz/hp/index.html#HD210
PX200はそのすぐ下
- 453 :451:2005/09/25(日) 03:19:33 ID:ufKjA+WFO
- >>452
ありがとうございます。よーくわかりました。K26Pにしてみようかと思います。(デザイン的にはPX200なのですが…)
何はともあれ決まって良かったです。
ありがとうございました。
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 03:26:46 ID:mu3OP0ws0
- >>453
はえぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
んじゃ俺はK26P買われちゃったから両方買わないことにしよう!!!!!!!!!!!!!!
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 03:53:40 ID:7a5gKhfh0
- >>454
四の五の言ってないで、さっさと買ってこい。
失敗したって死にゃーしないさ。
K26Pがかなり気に入った>>437からのお告げであった
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 04:03:30 ID:mu3OP0ws0
- >>455
アフォかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
店やってねぇーんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
買えねぇっつーのwwwwwwwwwwwwwwwww
- 457 :437:2005/09/25(日) 04:08:28 ID:7a5gKhfh0
- もう相手しない。
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 04:21:13 ID:mu3OP0ws0
- 明日起きたら速攻で店に駆け込むから許して。見捨てないで。
- 459 :437:2005/09/25(日) 05:12:07 ID:7a5gKhfh0
- >>458
いま東京は大雨だがへこたれるなよ。
明日、おまいさんの決断力が試されるのだ。
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 08:22:33 ID:gNzp1iqW0
- 3000円クラスだと
パイオニアのSE-M380が良さげ?
他になんかある?
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 08:24:08 ID:ltS3sr3y0
- M440
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 10:51:14 ID:+v5kScjC0
- K55
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 10:57:13 ID:A971k8t80
- 一瞬銃関係のスレに見えたのは俺だけでいい
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 11:22:29 ID:tCT/lMUa0
- >>463
俺漏れも
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 12:42:21 ID:mu3OP0ws0
- しまった!!!!!!!!寝過ごした!!!!!!!!!!!!!!
今から買いに行って来ます!!!!!!!!!!!
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 13:27:11 ID:sXC70tqa0
- >>465
カッターかハサミを持ってけよ!
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 14:33:20 ID:dRNrgkF80
- >>460
X122の方が良い
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 15:19:58 ID:mu3OP0ws0
- 買ってきた!!!!!!!
K26Pを。
視聴できる奴がPX200だけだったんだけど聞いてみたら音がスカスカっつーか音に厚みが無くて俺には合わなかった。
んでK26P買ってすぐトイレの個室に閉じこもって開封したw
音漏れのしないPortaProって最初思ったけど家帰ってきて聞き比べてみたら中音域がPortaProよりも出てた。
もしかしたら俺こっちのほうが好きかも。ごめんPortaPro。
ところで買う前に調べたりとか視聴とかしてみて疑問に思ったんだけどなんでPX200とK26Pっていっつも比べられてんの?
全然違う音だしターゲットも違う気がするんだけど。
あとおまけでついてたこのケースの処分法を教えてください。
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 15:21:39 ID:2fvM4uqS0
- とりあえず、寝ろ!
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 16:14:07 ID:AXm7h9rq0
- >>468
音は違うがターゲットは同じだろ。
価格差は少しあるけどゼンとAKGでポータブルの非インイヤーっていったら
この二つが対抗馬になるのは必然と思うが。
そういう俺はPX200持ってる。
ケニロッパはどうしてもアームの形状がなあ…
髪挟んで痛いんだよねw
低音重視だとケニロッパの方がいいと思う。
あと音漏れはPX200の方が少ない。
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 16:15:51 ID:rk3idUPlP
- PMX200欲しい
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 16:23:29 ID:8RzRAw0f0
- PX200着けてるおじさんを今日、電車内で見たなあ。
なんとなくうれしかった。
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 16:27:52 ID:EkrnSj5Q0
- PX200 Whiteなんだが、
白いカチャーシャしてるみたいできもいんじゃない?
と彼女に指摘されて、ハッ!とさせられた。
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 16:30:45 ID:mu3OP0ws0
- なんで急にPX200ユーザたくさん出てくんだよ。
俺なんか悪いことしかか?????
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 16:33:17 ID:EkrnSj5Q0
- >>474
>>468がk26p買うまで、待機していたのだ
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 22:20:20 ID:f+urwij80
- MDR-XD100とMDR-XD200の違いってどんなもんですか?
大して変らないようならXD100の方を買っとこうと思うんですけど
あとできれば似たような値段でもっといいのがあったら教えてください
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 22:29:16 ID:+FcatFRm0
- >>476
X122
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 22:32:22 ID:W90ei/gz0
- 高音厨なら
HD515よりAD500の方がいいですか?
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 22:49:50 ID:2EFtlTuy0
- 携帯電話で音楽を聴いてるんですが、低音が最悪なのです・・・。
ということで、低音がメチャクチャ効いてるインナーイヤー式のヘッドフォンを
教えてください。低音が良ければ全て良し!!音漏れなんが関係ないw
ちなみに、PHILIPSのSBC-HE580や、PanasonicのRP-HJE50などを候補に入れてるんですが、
それ以外にイイのあったらプリーズ!!
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 22:53:11 ID:RDNkoDXN0
- >>479
プラグ買え
http://homepage3.nifty.com/Kohntarkosz/hp/#plug
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 22:54:29 ID:Q1A21QQt0
- >>479
ケータイに音質求めるなよ
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 22:59:32 ID:Kf7CZQFu0
- ケータイ付属のオーディオプレイヤーってノイズがのってそうw
サーってのが
聞いたこと無いからしらないけど
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 23:00:43 ID:/1OGz9qV0
- >>479
頼むから中央線には乗らないでくれ
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 23:12:19 ID:sXC70tqa0
- >>479
てかスレ違い
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 23:15:12 ID:DU0RLwSz0
- ドラムやベースの低音楽器の再現には低音域だけではなく中高音域も重要なのだよ。
低域だけ強調してもボワボワ間の抜けた音になるだけでアタック感とか輪郭がムチャクチャになる。
だからと言って高めの低域に無理やり低めの高音強調しただけのがいわゆるドンシャリ。
またドンシャリのものには臨場感にとても重要な超低域や高高音域は無視されてるものが多い。
これがこれまでの廉価な日本AVでやられてきた最悪の風習。
ほんとのいい音聞いたことがない低音低音!という子に真のフラットAV聞かせると愕然とするのが常。
まー音域だけが大事なんじゃないけど、
いまだに店先で目立たせるだけのためにあまりにもバランス無視してる機器が多いのは遺憾である。
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 23:21:55 ID:uMpMdv670
- 愕然としてこう言うだろう。
「低音全然足りない!」
環八沿いのドンキに行ってきたんだが、
そこの機器が笑っちゃうぐらい低音出しまくり。
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 23:28:07 ID:eyg9AFlv0
- >真のフラットAV
真のフラットAVは、どれで聴けるの?おしえてよ。
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 00:21:12 ID:WNdJ5Mvv0
- >>478
低音が嫌いならAD500でもいいと思うよ。
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 00:25:23 ID:+nEyrxoR0
- いわゆるドンシャリではなく、真のフラットAVといえるようなヘッドホンを探しています。
臨場感も重視しているので、超低域や高高音域もきちんと出るモノ限定で。
予算はこのスレギリギリの1万以内で。
オススメ教えてください!
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 00:28:09 ID:LeSMQLoq0
- >>489
一万ドルあれば選び放題だな!!!!!!!!!!!!!
でもここは低価格ヘッドフォンスレだから他のスレに行ったほうがいいよ????????
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 01:13:35 ID:bCWiLLLZ0
- 489は一万ユーロ以内らしいぞ
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 01:15:03 ID:IrXLYdjs0
- 携帯電話に低音求めてる時点でDQNだよ
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 01:18:06 ID:K7c7PQI+0
- このスレでケータイ云々とか言い出す時点で終わっている
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 01:25:27 ID:8jdPhztv0
- >>485
真のフラットAVってなんだよ、馬鹿
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 01:27:24 ID:hMIj9r020
- >>489
X122
ちゃんと超低域も高音域もきちんと聞こえるよ、まじで
これこそフラットAVだろ
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 01:29:49 ID:aKuRW4V30
- >>494
今のアダルトビデオの中で三島由紀夫のストライクゾーンに入るAVが何本あるかって話だな。
色白・巨乳・セミロングがAV女優の必要条件らしいんだけど、そんな画一的で良いのかと。
村西とおる監督自身巨乳の女性に性的興奮を感じない人なわけじゃん。
したらもう少しバリエーション考えろよと。
微乳・貧乳、色んな言い方あるけど、個人的にはフラットと呼んでるんだけど、
そういうのが好みという男性は、主として同性愛者かロリコン。巨乳好きはマザコンと言われてる。
フラット系の中でも同性愛者かロリコンかを分けるのが好みの女性の背の高さで分けるとかね。
低いのが好きだとロリコンで、高いのが好きだとホモ。
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 01:42:29 ID:8jdPhztv0
- なんでこんなに、みんなではぐらかすんだ?
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/26(月) 01:55:08 ID:izLkQg1K0
- あまりに馬鹿馬鹿しい議題だから
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 02:00:09 ID:IrXLYdjs0
- >>479
ケータイの音質は通話する帯域が良ければという設計だから
低域も高域もSNも音楽を聴く専用機器よりレベルが下がるのが普通なんだ。
ケータイキャリアのセールストークにはまって「ケータイでオンガク」を真に受けて
かなり勘違いしていると思うよ。
ここには二度とケータイ機器の質問で出て来ないで貰いたい
あくまで音楽を聴く専用機器を買ってからヘッドホンの話をすること
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 02:20:16 ID:wdnk3FUQ0
- 話題を変えるか。
SE-M870って、ジャズや打ち込み系、クラシックも聴く俺にはあってるかな?
まぁソースはMDだからそう敏感になることも無いわけなんだが、
PX200よりも大型の密閉アウトドアヘッドホンが欲しくなってね。
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 02:40:00 ID:V+JeG9cBO
- TAPEX SRS-701 SRSデコーダー
昔ドンキで1980円で売られていたこのヘッドフォン。日本のどこかで入手できるとこ教えてください。TAPEXはどこかに九州合併されてしまい、もう販売してないんです。リニューアルされていてもかまいません、情報希望。
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 09:23:35 ID:NrcZxU/H0
- ケータイの音が悪いって決めつけてるが、
ちゃんと聴いてからのカキコ???
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 09:26:07 ID:aKuRW4V30
- >>502
てかスレ違い
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 10:36:57 ID:6C5F5iVL0
- このスレの登場人物
・スレ違いの話題出す馬鹿
・悦に入ってマジレスしちゃうヲタ
・スルーできないお子様
・自分の好みおしつけしかできない低脳
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 11:05:19 ID:Q+9ZLMB+0
- ・俺だけは違うと思ってる>>504
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 12:01:49 ID:6C5F5iVL0
- ・うまいこと言ったと勘違いしている>>505
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 12:13:03 ID:Q+9ZLMB+0
- >>506
その言葉、他の奴が言ったら説得力あったのにな…
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 12:17:34 ID:6/xYBVNq0
- そんなことよりポタプロの話しようぜ
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 12:19:12 ID:Q+9ZLMB+0
- スポタしか持ってないけど低音すごいね。
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 12:27:37 ID:LeSMQLoq0
- >>509
一緒にしてんなよwwwwwww
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 12:37:19 ID:Q+9ZLMB+0
- >>510
ポタプロとスポタは同系統の音じゃないの?
側圧調整よりネックバンドのほうが使いそうだからスポタにしたんだが、
もしそんなに違うんならポタプロ購入も視野に入れるよ。
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 12:43:30 ID:LeSMQLoq0
- >>511
両方買うほどじゃねえよwwwwwwwwww
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 12:49:01 ID:Q+9ZLMB+0
- >>512
ちょwwwwおまwwwどっちだよwwwwwww
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 12:57:57 ID:s6IQlfhg0
- ポタプロの次に買うべきヘッドホンはどれ?
中低音重視でおねがい
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 12:59:32 ID:LeSMQLoq0
- >>514
スポタ
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 13:13:49 ID:q/1ceTSk0
- ポタプロでヒップホップ聴くとバスドラムがすごい
ポタプロ最高
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 18:02:01 ID:y3WizILa0
- LeSMQLoq0は正直バカだろう
ポタプロの次はトライポートあたりじゃないのか
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 18:05:41 ID:3lPwdslG0
- >>517
ネ(ry
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 19:01:05 ID:LeSMQLoq0
- うるせぇ!!!!!!!!!!俺が正直バカなのは生まれつきだ!!!!!!!!!!!!!なめんな!!!!!!!!!!
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 19:01:07 ID:17ygTzuS0
- 出来たら密閉で5000円前後くらいでよさ気なヘッドホンないですかね。
主に激しめのロックとかトランスとか聴いたりしてるんですけど。
10年近く使っていたSONYの1000円台で買ったのがおかしくなってきた
のでそろそろ変えようかと思っているんですけど・・・
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 19:05:30 ID:LeSMQLoq0
- >>520
5000円で密閉でそのジャンルだとK26Pだろ。
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 19:20:20 ID:+bHIfzfE0
- >>520
MDR-Z250?
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 19:20:55 ID:q/1ceTSk0
- >>520
どうせなら10万くらい出していいの買いなよ
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 19:24:15 ID:upFajLsG0
- >>520
F55布切りが最強。
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 19:24:43 ID:LeSMQLoq0
- つーか10年使えるなら良いの買ったほうがいいな。
俺みたいにヘッドフォン壁に投げつけてムキー!!!!って暴れる奴は安いのでいいんだけどさ。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 19:50:07 ID:17ygTzuS0
- なるほど、皆さんありがとうございます。
さすがに10万とかは無理ですが本当に頑張ったら
1万円前後くらいまで出せるのですが、
もしここまで出せたらどんなのがいいのでしょうか。
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 19:56:51 ID:LeSMQLoq0
- >>526
家で使うのか?外で使うのか?????・
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 20:02:07 ID:17ygTzuS0
- 家で使います。
外では絶対に使わないと思います。
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 20:05:44 ID:LeSMQLoq0
- >>528
家か。イエーイ!!!!!!!!
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 20:50:42 ID:3lPwdslG0
- X122
実売2,000程度
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 21:09:38 ID:+bHIfzfE0
- 定番のA500一途家
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:55:44 ID:y3WizILa0
- >>519
正直スマンかった
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 01:02:10 ID:paUzGbJk0
- >>523
10万で低価格か凄いな
>>529
笑えないと思いきやワロタw
さぶ面白いって感じだな
トリアーエズヘッドホン関係ないがツッコミたいから
ツッコんだ。
悪いk(ry
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 12:48:53 ID:nTwJOp3d0
- 金がないんで家でもHDDプレイヤー(iーAUDIO)で聞いてるんだが
MX500から卒業したいと思ってる
PortaPro
SR-60
K24P
ATH-A500
E2C
家オンリーだとこの中でどれが良いかなー。開放とか密閉関係なく。
ロックをお主に聴きます。お願いします
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 13:15:55 ID:3W5O75lo0
- PortaPro最高
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 13:51:26 ID:Ip1egyXr0
- K24Pって妻夫木がauのCMでつけてるよね
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 13:54:05 ID:oDyMpsCM0
- >>536
その話は、↓の方で話した方が、構ってもらえるぞ
AKG アカゲ [ K24P / K26P / K28NC ] Part 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116646753/
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 15:33:34 ID:6Rw+mDhR0
- >>534
ポタプロ最高だけど試聴出来るなら試聴するとイイ
KSC75は安いけど良いので
耳掛けに抵抗なければおススメ
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 17:57:30 ID:Ip1egyXr0
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009WA01S/
白いなー
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 17:59:19 ID:oDyMpsCM0
- 出た白カチューシャ
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 18:45:00 ID:A1Tou8oI0
- >>538さん乙です
そこまで値段は抑えなくてもいいのですが・・・
候補の中に入れときます
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 19:13:31 ID:MpHxtcVs0
- iPodに乗じて白だすなんて情けない
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 19:24:42 ID:IrYXtKeP0
- >>542
MX500も白出てたな。終わってんな。
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 19:27:43 ID:PNiF9ynW0
- 何が終わってるのか
そこの馬鹿、説明してくれ
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 19:32:59 ID:oDyMpsCM0
- >>544
そこの馬鹿ではないが、おれも馬鹿なので言うと
後発で、便乗まるだしで、真っ白にさえすれば売れる
と思ってるだろ的な企業態度にではないか?
PX200 WhiteはiPod用に欲しいが、白カチューシャなオレに恐怖。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 20:19:35 ID:lZV8MOln0
-
}{ }{
∧ ∧ い い
/ ヽ‐‐ ヽ __ Y Y __
彡 ヽ \`'イ‐‐ イ'´/
彡 ● ● l ヽ
彡 ( l / ● ● またか
彡 ヽ | / ( l
彡 ヽ l / ヽ l
/ ` ( o o)\ ` ( ▼)\
/ __ /´> _)_ /´> )
(___|_( /(___ヒ( /<,ヽ/
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 21:30:51 ID:paUzGbJk0
- >>544
いきなり馬鹿とかワロタ
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 11:00:59 ID:nsELt6xq0
- おまえが笑うな!馬と鹿に失礼だw
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 16:37:13 ID:ug7S/BYp0
- すみません。一万円以下で、開放型のヘッドホンといえば、どういったのもがありますか?
どなたか教えてください。お願い致します。
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 16:39:06 ID:oCYhLuYG0
- ad300
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 17:04:02 ID:5fti/s+L0
- >>549
検索とか過去ログとかテンプレって言葉を知ってるか?
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 17:22:21 ID:zBZJHRa30
- ネットで評判だったので、X122を購入したのですが、
過去スレを調べてなかったためホワイトノイズとやらに大失敗しました。
MDR-XD200はホワイトノイズは発生しますか?
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 17:44:05 ID:24G+vGzn0
- >>552
ホワイトノイズはおまえのAMPが糞だからじゃないのか?
X122のせいにするな。
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 17:56:49 ID:tCwhccjP0
- XD200を買っても
「ソニーのMDR-XD200を買ったんですが、これもホワイトノイズが聞こえます。
やっぱり安いのは駄目なんでしょうか?」
と書き込みそうだな。
- 555 :552:2005/09/28(水) 18:02:59 ID:zBZJHRa30
- >>553
夜中TVやパソコンを使う時、隣人に迷惑がかからないようつないで聞いているのですが、
x122だとホワイトノイズがとても気になります。(ダイソーのCY−H88でさえ発生しないのに)
MDR-XD200はホワイトノイズは発生しますか? ユーザーの方どなたか教えて下さい。
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 18:06:03 ID:5fti/s+L0
- >>552
金メッキプラグに替えろよ。X122は改造前提だ。
XD200は髪型がオモシロ変態仮面になるのでお勧めしない。
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 18:09:58 ID:UJcjamRq0
- >>556
>オモシロ変態仮面
すげえ見てみたいわ
さすがに画像はないだろうな
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 18:20:53 ID:oCYhLuYG0
- 変態仮面!変態仮面!
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 18:24:40 ID:d6aZPyEW0
- 別にヘッドホンがノイズを発生しているわけではないのだが。
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 18:29:53 ID:WZWtIwks0
- >>555
ノイズキャンセリングヘッドフォンって書いてある商品を買うといいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 18:55:00 ID:25kHBeC00
- http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HP201&cate=9
このヘッドホン低音が結構出てしかも高音も曇らないという最強なものだぞ
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 18:59:24 ID:tLcjSBkm0
- X122以下ですと予想です
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 19:40:58 ID:UJcjamRq0
- >>561
モデルがな・・
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 20:05:42 ID:S0WyeaBi0
- サンワサプライ如きに何が出来るというのだね
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 20:08:22 ID:UJcjamRq0
- 低価格かもしれんが、ナイスではないかもしれぬな
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 20:13:47 ID:WZWtIwks0
- わかんねーぞ?????????
適当に作ってて偶然めちゃめちゃ良いヘッドフォン作っちゃったかもしれないだろ???????????・
俺は絶対かわねぇけどwwwwwwwwww
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 00:44:02 ID:0D8U8AKt0
- >>555
TVとPCのもともとのノイズが原因かと思う。
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 00:49:11 ID:az1QAR8u0
- >>567
いいことをいった
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 00:50:12 ID:0D8U8AKt0
- うっかり投稿しちまった。
>>555
すまんがヘッドホンのせいじゃないので、そこはヘッドホンに対して失敗したと書くところじゃない。
低能率高インピーダンスをチョイスすべきなんで、KOSSのUR/29とかどうかな。
- 570 :555:2005/09/29(木) 00:52:57 ID:VZxsogs30
- >>569
誰が低脳じゃ!!!!!!!!!!!!!!!切れんぞ!!!!!!!
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 00:56:42 ID:SQ1m90nB0
- お黙りド低脳
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 00:58:35 ID:0D8U8AKt0
- 一応解説。低能率
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 00:58:55 ID:az1QAR8u0
- >>570
そんなことより、オモシロ変態仮面の画像うpまだですか?
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 01:01:29 ID:0D8U8AKt0
- 煽りかもだが一応解説。
「低能率」
能率/感度が低いヘッドホンのこと。
音量がとりにくい代わりにノイズ対策に有効。
「高インピーダンス」
電気抵抗が高いヘッドホンのこと。
音量がとりにくい代わりにノイズ対策に有効。
インピーダンス(〜Ωとかいう奴)が倍になると計算上、3dbほど変わるといわれている。
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 01:04:57 ID:az1QAR8u0
- >>574
本物>>555が、低能率うんぬんのくだりの意味をわからないのではないか、
と思った優しいスレ住人による、照れ隠しの表現だったので、煽りではないと思われ。
あんあた優しいな。
- 576 :552 & 555:2005/09/29(木) 08:06:24 ID:jJVLdOeI0
- 解説ありがとうございます。ここの早見表でいうと、
音バランスか音艶低のどちらををチェックすれば良いのでしょうか?
http://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC/%C4%E3%B2%C1%B3%CA%A4%C7%A5%CA%A5%A4%A5%B9%A4%CA%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3/%CF%C3%C2%EA%A4%CB%A4%E8%A4%AF%BD%D0%A4%EB%CA%AA
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 09:59:14 ID:blLKSRG70
- HD497とAD500で迷っています。
JPOP、吹奏楽、クラッシック、rock。何でも聞きますが
大音量にしても高音が耳に刺さらず、でも高音がきれいで、なおかつ音場が広いものがいいです。
また、AD500はボーカルの潤いがないと聞きますがそこらへんは解像度でカバーできないものでしょうか?
ご教授願います。
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 11:28:00 ID:QrHCc9bU0
- その2機種だと低音の量が違うね
低音欲しけりゃ497
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 13:23:30 ID:r2PXqwMO0
- 予算: 5,000〜10,000円 (多少のオーバーは可)
タイプ: 開放型
用途: 自宅での音楽鑑賞(主にクラシック・ピアノ曲)
開放型のものに挑戦しようと思うのですが、
上の条件だとどんな選択肢があるでしょうか?
よろしくお願いします。
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 16:34:55 ID:rkvjorC70
- K240Sとかどう?
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 16:35:46 ID:buDqpqM+0
- AKGから好きな価格のを買えばいいと思う。
もしくはYAMAHAとか
- 582 :TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/09/29(木) 17:54:25 ID:fGwvPX+x0
- >>577
その二つならバランスとしてはAD500のほうが良いと思います。
また、HP-D7、UR/40、AK101も考慮に入れてみてはいかがでしょうか。
あと個人的にADシリーズはAD700がお勧めです。
でも高音が耳に刺さるかも・・・。
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 23:26:36 ID:hZ+tIJf90
- PRO5 間違えてシルバーの買ってしまった
低音全然出ないんだけど もしかして音も違う・・・・?
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 23:32:10 ID:Rhaldbi10
- んなわけねーだろwwwwwwwwww
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 00:26:10 ID:IbQXZA4H0
- CD380ってどっかに売ってないの?
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 01:12:18 ID:TPR944EM0
- EA619はどこで売ってますか?
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 01:19:40 ID:Hek5Mr5o0
- 売ってるところに売ってます
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 01:34:47 ID:0htG20yv0
- >>576
その表、艶は無視していいんじゃないかな。どういう意味での艶か説明がないからわからん。
UR/29はバランスで言うなら弱ドンシャリ、若干色付けありってとこじゃないか?
でもたぶん、まず先にノイズ対策の性能だけ考えるべき。ノイズに強くないと音の良し悪し以前。
ちなみに上方から少し音漏れするんであまり音量は上げらんない。
ノイズに強いのは、高くなるがDT231galacticはかなり強い。低音よりだが痛くないよ。
これも音漏れは音量あげると発生するけどな。あとは部屋の状態しだいだからなんとも。
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 02:23:04 ID:lA6guvvN0
- >>586
shop99に在ります。
http://local.google.co.jp/local?hl=en&lr=&q=shop99&near=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B&btnG=Search&sc=1&rl=1
上のHPに行って右のwhereを住んでる場所に変更して調べれば出てくると思います。
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 07:33:08 ID:cJWBzwoi0
- ATH-A55 OEMのS055WHって安売りどっかしてねが?
一時5千円程度の時期あったけど値上がりして8千円以上ってのばっかだよ。
nano便乗値上げか?
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 09:11:01 ID:8SKEmY910
- >>585
うちでまだ現役バリバリで動いてる。
これより好みの音(もう、良い音の基準は正直わかんないw)を
出すヘッドホンはいいヘッドホン、ってことにしてる。
漏れのリファレンス、それがMDR-CD380。
おまいらのリファレンスって何?
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 09:16:53 ID:MWbS5eIs0
- W1000
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 10:09:33 ID:gy56QkiH0
- HD580
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 11:09:03 ID:cJWBzwoi0
- HP-X122sp-RR-limited-U
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 11:46:29 ID:8SKEmY910
- >>592-593
そりゃおまいら、手持ちの中で一番高価なヘッドホンor欲しくてたまらんヘッドホンだろ。
低価格スレでスレ違いな見栄張らなくていいからw
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 12:39:46 ID:Df1eaH290
- >>591
HP-D7
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 12:46:52 ID:nfR68Rds0
- ただ今、K601を脳内生成しました。
私のリファレンスです。Σ(゚Д゚)フォォォォォォ
なんて圧倒的なんだ!HD650どころか、Ω2ですら萌えないゴミに過ぎない!
実際はX122がリファ
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 13:22:36 ID:3mJ3YW5X0
- MDR-CD380ぐらいにコストパフォーマンスがいい
ヘッドフォンってありますか?
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 14:11:06 ID:vED0IAxD0
- pioneerのSE-M777AVというヘッドホンを見つけたのですが、googleで検索しても詳細が出てきません。
どなたか使っている方がいましたら、使い心地など教えてください。
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 14:36:00 ID:NTcYIKL0O
- KSC75がリファ。はまったら抜け出せない。
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 14:46:08 ID:6wZy1rUg0
- A900。
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 15:01:35 ID:SIsyW8JO0
- >>599
ミドリ電気版のM555Vみたいよ。
M380より高域改善されてるんで、M380ほど篭りを考えなくても使えるみたい。
たぶんアタックは強めなので、ドラムのノリが大好きな人ならいいんじゃない?
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 15:47:29 ID:vED0IAxD0
- >>602
どうもありがとうございます。
現在はHP-X122を使っているのですが、どうも側圧が強く買い換えを考えているところです。
音の好みとしては低音よりでかまわないので、明日あたり買ってみます。
ちょうど特売らしく3980円で売っていたので、まあX122よりかましになるだろうと(音も、装着間も)
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 16:02:43 ID:6fVdiC6R0
- >>600
スレ違いな上に、リファにするには無茶がありすぎる酷いドンシャリ。
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 17:53:33 ID:BewFnteW0
- 予算3000円程度のインナーイヤーかカナルタイプを探しているのがですが、何かお勧めってありますか?
聞くのは主に最近流行の曲などなんですが・・
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 18:05:19 ID:MGRt6oY70
- >>605
マイヤヒーとかお勧め。
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 18:13:13 ID:6fVdiC6R0
- >>605
何?喧嘩売ってんの?
- 608 :605:2005/10/01(土) 18:18:46 ID:BewFnteW0
- >>607
すみません。あの文からだと全く調べてないように見えますね・・
VICTORのHP-FX55にしようかと思っているのですが、これ以上にお勧めなものはありますでしょうか?
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 18:22:30 ID:SlusAuz40
- >>608
スレ違い
低価格でナイスなイヤホン14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126670425/
- 610 :605:2005/10/01(土) 18:25:46 ID:BewFnteW0
- >>609
ぁ・・すみませんでしたorz
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 18:54:05 ID:pBj6exhM0
- >>599
ちょっと亀レスですがエイデンやデオデオ売ってると思われます。
SE-M380などより多少、高級感を持たせたようです。
価格は4000円ほどでした。
ヤフーで検索すると3件ほどヒットします。
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 23:50:29 ID:KjkN2QoC0
- >>603
777ってのは分からんが555と同じものだとすると、
音に関してはX122と同じくらいなので注意しる。
装着感の向上は著しいけどねw
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 01:23:03 ID:QbbyVg820
- うーむ、X122が壊れたので次のどうしようかと悩んでるんだけど、
特に聞く音楽を想定しないような場合、
X122から純粋にランクアップする場合、
過去ログを読んだら5000円以上クラスにしないとならないような感じを受けたんだけど、
そんなもんなのかな?
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 01:26:18 ID:oEv5gD4a0
- >>613
無難にPX200にランクアップ
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 07:35:00 ID:K+AevUdP0
- >>613
そうなると思う。
低価格帯は結構良いものが限られるので
5Kから10Kの定番を色々視聴してみるのをオススメ。
あと、KSC75なら5K以下でランクアップできる。
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 07:50:08 ID:17y/TY/p0
- >>615
低音よりで音漏れするKSC75を安易に薦めんな。
電車で使う人にはどぶに捨てるのと一緒だろーが。
低音がぼんぼん鳴るの嫌いな人にはくそヘッドホンだろが。
耳かけで定位が安定するかってーとそういうもんでもねーだろ。
とつられておく。
まあ、ねただと分からん初心者が勘違いするのもなんなので。
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 07:53:57 ID:yhdsnv9O0
- SE-M870とATH-A55あたりをオススメしておく
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 09:36:43 ID:zGUjDk7N0
- DENONのG300使ってるんだけどもいまいち好みじゃないみたいです
細かい音を拾ってくれるのはいいんだけど自分はもっとすっきりと聞きたい
3000〜5000円ぐらいの価格でボーカルの音が綺麗に聞こえるやつありますか?
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 09:43:44 ID:HCGoIfqi0
- K24Pだな
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 12:58:42 ID:Kqh+8jFT0
- ATH-RE3はインプレでてたっけ?
ポ−タブルプレーヤー用にちょっと気になるんだけど
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 14:48:28 ID:ojXcNvAc0
- P24Kのヘッドバンド固定にならないかな。
いちいち調整しながら装着するのが面倒くさい。
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 15:07:19 ID:lCqk2Jg60
- X122からATH-AD400にしようと思うんですが、ランクあぷは望めますか??
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 15:26:33 ID:XsGjetpXO
- >>622
十分じゃまいか?
ただ高音がきつめに感じたり低音がぬるく感じるかも。
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 15:32:47 ID:btcC6mbN0
- ランクアップと言えなくもないが、併用することになるんでは?
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 15:51:16 ID:0Iz3OfbP0
- ビクターのHD-D5が凄くよかったよ
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 15:53:29 ID:+KiEy8IA0
- 渋谷でテレビ番組収録の音声さんがHD-D5つけてたの目撃した
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 15:55:25 ID:0Iz3OfbP0
- >>626
数年前、ATH−A55の耳のやつがベタベタになってビクターに買い換えた。
価格は以前の2/3なのにいい音だったよ。
5千円なのに。。。
やはりヘッドホンも年々進化している?
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 15:56:15 ID:eLqwSAh70
- 以前X122からAK101にランクアップしたつもりが、
開放型の音が物足りなくて結局X122ばかり使っていた
- 629 :622:2005/10/02(日) 16:27:30 ID:lCqk2Jg60
- レスありがとうございます〜
開放型試してみたかったんでAD-400にしました。。
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 16:52:48 ID:ZKbElCGN0
- >>627
布切り試せば良かったのに。
パッドは交換用も売ってるよ確か。
ただ、一回使うごとにキミはエタノールとかで拭かないの?
オレ、汚れは自分のでもやなんだが。
2年くらいつかってて汚れは大丈夫だけど、布切りをもっと
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 16:54:13 ID:ZKbElCGN0
- 送信しちまった。
布切りをもっと早く教えて欲しかった。
遮音性とか高音ののび最強だぞこれ。
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 16:58:46 ID:U5MhEkZV0
- >>620
RE3持ってるよ、話題にならんけどこんな感じ
○コードは1.2m、プラグはストレートのミニプラグ(金メッキ)
○側圧は意外と強いが、軽い為か装着感はまあまあ
○遮音性はほぼゼロ、音漏れも普通にするんで電車とかでの仕様は無理っぽい
○音場は狭いが、定位感、分離は割と良い
○高域は意外と伸びる、誤解を恐れずに言えば下品じゃないシャリつき方
○低域は弱め、いわゆる重低音はトントンって軽い感じに鳴る
○中域は特に出てない感じはしない、全体としてバランスはまあ悪くない
まあ、ポタ機で散歩とかでちょっとキンキンした音が欲しいなら悪くないと思う、安いし。
- 633 :620:2005/10/02(日) 17:36:58 ID:Kqh+8jFT0
- >>632
おお!thx!
よさそうですね。気軽に使えるのがほしかったんでちょうど良いかも
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 18:12:51 ID:17y/TY/p0
- 気軽使いにはいいよ、RE3。まさにコンセプトそのまま。
そういう意味では値段も安いし使いやすい。音漏れすごいが、外音もきっちり聞ける。
低音は強くないけど意外に鳴らし漏らしは無い。
なお、耳の当て位置変えると音の広さも多少変わる。
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 18:17:11 ID:17y/TY/p0
- >>625
D5、飾らない音だから好き嫌いでそうだな。
安くてクラシック欲しいなら結構お勧めとは思うが、ポップスとか打ち込み系だと
つまらんかもしれん。
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 19:14:32 ID:uSP/3ipD0
- >>622
音の分離と音場の広さが違いまつ。X122がバブルラジカセとすれば、
AD400はミニコンポ聞いてる感じかな。ポタCDですが、3ヶ月間
くらいで、低音も過不足なくでてる。
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 20:55:42 ID:F+ckkYkm0
- >>590
>一時5千円程度の時期あったけど値上がりして
いや、あれはダイナだけの特別価格。
安く仕入れるツテがダイナだけに有ったんだそうだ。
完売したので5千円で売る店がなくなった。それだけ。
同価格帯に明らかに実力上のA500もあるし、
無理に買うほどのヘッドホンじゃないよ。
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 21:07:01 ID:17y/TY/p0
- >>637
まあまて。
ポップスというか打ち込み系や多少ドンシャリ系が好きならA500より楽しめる可能性もある。
ましてやA55とは高域が若干違うので、それはそれで価値があるぞ。
逆に静かな音楽や生音主体ならA500のがいいけどな。
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 21:40:56 ID:25ym5bfu0
- >>634
だったらAU-618でも良い様な気が…
- 640 :TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/10/03(月) 00:50:47 ID:tRHDQPe10
- >いや、あれはダイナだけの特別価格。
>安く仕入れるツテがダイナだけに有ったんだそうだ。
某LA○Xの死蔵品ですな。
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 02:19:41 ID:JGGXjikI0
- 1年半位使ってたPX200が断線したんでK26P買った。
側圧強い上に低音がボンボン頭蓋骨に打ち付けられる感じで、
頭が痛くなるので、結局PX200黒をまた買った。
最近のPX200ってマイナーチェンジしてる?
エージングもろくにしていないのにパーカッションが頭を叩く感じ。
明らかに高音の抜けがよくって気持ちいい。
低音も出るようになっててちょっとびっくり。
PX100は黒と白で値段同じ、PX200は白が1000円位高いけど
何か違うのかな〜 白は新しい磁石でも使っているの?
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 02:31:02 ID:oOLAKQfV0
- >>641
PX200だけど、amazonだと、ホワイトのほうが安いよ
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 03:49:45 ID:SCi6y0pw0
- 職業「かくとうか」が参戦
武器は
パンチ (回数99)
使い切ると腕がもげる
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 04:00:58 ID:VVltdEGl0
- >>641
マイナーチェンジ気になるな。
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 13:27:06 ID:3F2Wpa7j0
- エージング前だからだと思われ
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 13:40:30 ID:oOLAKQfV0
- >>645
k26pの後だからってことも考えられる
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 14:26:11 ID:QPkaDxOxO
- PHRIPS HN110ってどう?
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 16:08:22 ID:GPIb+iEPO
- >>641
K26Pはティッシュ箱に挟んで3日ぐらい鳴らしっぱなしにしておくと、いくらかマシになるかもしれん
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 16:29:30 ID:3F2Wpa7j0
- >>641
K24P,K26Pはエージングでかな〜り変わるので
>>648の言うようにやってみなさい。
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 16:32:52 ID:oOLAKQfV0
- >>649
k26pエージング後、随分かわるらしいね。
しかしながら、さすがに、
> 高音の抜けがよくって気持ちいい
ってな状態にはならない?
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 17:03:05 ID:3F2Wpa7j0
- >>650
高域の方はエージングで音の硬さが抜けてくるが
抜けが良くて気持ちいいという感じにはなってないな--自分用
高域はちょん切れてる感じはするね。
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 20:01:18 ID:ajL8E5vG0
- フィリップスSBC-HP830なかなか良いかも。
安物らしく定位はだめだが、音色は綺麗だ。サ行も耳につかないし。
この価格帯でコード脱着可なのはこれくらいだと思う。
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 20:21:24 ID:JecY5aXv0
- Victorで黒歴史になってるHP-D330というヘッドホンを持ってるんだが
イヤパッドがボロボロ。
交換用の奴もう売ってないよねさすがに
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 22:06:37 ID:BTsfSDSY0
- >>652
だから5千円以下で最高の音質のヘッドホンはHP830だと何度言えば(ry
- 655 :652:2005/10/03(月) 22:34:12 ID:ajL8E5vG0
- >>654
そうなんすか。わりとマイナーなヘッドホンだと思ってたんですが。
AKG K66/55と比べてどちらに使用か迷ったんですが、視聴してサ行の刺激音
のなさとコード着脱でSBC-HP830にしました。K66はサ行と高音の刺激が強すぎるような。
前に使っていたMDR-CD2000(20000円)よりもサ行に関してはこっちの方が良いです。それ以外の点では
当然負けてますが。
欠点と言えば、側圧が高いことかな。
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 00:52:04 ID:Vi/eCDXO0
- K26Pエージング中だけど、PX200を買ってみた。
元々オナル+EXチップの中高音綺麗で低音控えめな音が
好きだったけどカナル型がどうしても合わずに
密閉型のヘッドホンにしたんだけどPX200には大満足。
1万未満でこんなにナイスなヘッドホンがあったとは・・・・・
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 03:36:33 ID:Y3/6yhJN0
- どうも。ご意見お願いしたいのですが、
MDR-Z600、HP-M770、SE-M870 このあたりを考えてますがどうでしょうか?
主に聴くジャンル:Punk, Rock, Ska(ホーン有)、(Pops)
機器:ミニコンポ(πの3万円台)、(もしくはPC直指し、MDwalkman)
密閉(耳覆)で装着感重視。上記の試聴はどれも無し(Z900、A500等は経験有り)
(試聴した感じではオーテクAシリーズは冷たい?シャリ感がちと苦手かもです)
一通りe-headphone&廃人さんとこは見ました。
というか見てしまったので、学生で金無い&ヘッドホンほぼ初めてですが
割とオールマイティに使えてそこそこのものを、と思い検討してます。
ある程度携帯性も欲しくモニター系統挙げてますが再生機器が貧弱なのが不安です。
他にこれは?てのもありましたらよろしくお願いします。
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 06:28:06 ID:yzhV9NCt0
- 新しくヘッドホンが欲しくなってきたので参考意見お願いします。
所持:S055WH(白のATH-A55)(密閉)
予算:一万円以下
欲しいタイプ:開放、密閉それぞれ
購入希望として所持しているS055WHは長時間つけると疲れてしまうので
付け心地のよい物、長時間つけても疲れにくい物、です
音のタイプは現状のS055WHでも十分満足しています。
(高い製品ぢゃないと満足できないことはないと思われます)
候補をいくつか挙げてもらって以降は自分で視聴、装着して決めようと思っています。
よろしくお願いいたします。
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 13:02:48 ID:uHfL1H3E0
- >>658
F55布切り最強三千円でA55より音良いよ。
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 14:16:26 ID:qpscsnTN0
- >>658
重さ60gのポタプロは 付け心地よく長時間つけても疲れないですよ
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 18:44:03 ID:OWXLaOQT0
- SBC-HP830はマジでお勧め。
この価格帯でサ行が痛くないのはこれくらい。
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 20:47:02 ID:vjQ8lRgB0
- 今まで室内でもPX200を使用していたのですが、室内で使うには少々窮屈なので室内用ヘッドホンを買うことにしました。
密閉型で付けていても疲れないものが条件でしたが、店でいろいろつけてみた結果、自分の中ではATH-A500が一番いいと思いました。
このまま買おうとも思ったのですが、その店はあまり展示品が無かったので、他にいいものが無いかどうか迷っています。
ATH-A500他にも付け心地がいいヘッドホンってありますか?
予算は1万円で、よく聞くのはポップスです。
よろしくお願いします。
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 21:19:56 ID:ccO7ots70
- オーテクのA/ADシリーズの装着感は世界トップクラス
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 22:16:02 ID:pwASOwy+0
- >>662
これまでオーテク製品使ってたのなら、条件から考えてもA500は
ベストチョイスだと思うけど。
ってか他になさそう。特に付け心地に関しては。
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 22:19:19 ID:OY2mMQLX0
- A900持ってるけど、どうも顎の付け根を圧迫されているようで長時間つけてると疲れる(´・ω・`)
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 22:45:32 ID:oxNdM5wP0
- もれAD5とA900もってるが付け心地はいい部類だと思う。
イヤーパッド壊れても普通に買えるし。
ゼンハイザの580ももってるがこれよりは装着感良い。
他のは持ってないから知らん。
- 667 :662:2005/10/04(火) 23:57:46 ID:OCVqAy+A0
- オーテク製品は今回が初めてです・・・・。
PX200もイヤホンをつけていると頭が痛くなるという理由で買ったものなので
実際考えて買うヘッドホンは今回で2度目なんですよね・・・。
皆さんの話を聞いて考えてみてもやっぱりA500しかないかな、と思うので明日買いに行ってこようと思います。
それにHD580は予算を完全にオーバーしているので買えませんし・・・・・orz
ヘッドホンなんて前まで3000円でも高いと思っていたのに・・・・このまま買いつづけなきゃいいけど・・・。
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 00:02:44 ID:6gD6mQJ10
- >>667
俺も同じこと思ってたけど低価格帯のものじゃ中々満足できなくて、
昨日、2万円もするDJ1 PRO買っちゃった
音に関しては十分満足したんで、これ以上高いの買うことはないだろうけど
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 00:02:52 ID:SxunrjZ70
- HD580はいいぞ
これで聴くクラシックとか弦楽器はマジで感動する
むしろ安いのを何個も買ってたほうが無駄に高くつくって思わないか?
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 00:03:37 ID:QGmlLZaR0
- 安いのをいくつもいくつもいくつもいくつもいくつも買うよりも高いのを一個どかんと買ったほうがいいかも。
俺みたいになるぞ。
へやん中イヤフォンヘッドフォンだらけだ。
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 00:07:00 ID:8jtT5Zv20
- そうなるとこのスレの存在意義がなくなってくるなw
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 00:07:16 ID:BwlhSn0T0
- >>669
まさに正論だな。
俺も家で聴く用のたっかいの買おうっと。
あれまた買うの?俺。
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 00:07:43 ID:6gD6mQJ10
- なんか失敗を繰り返してどんどん増えていくって感じだな
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 00:08:25 ID:+zHXWgH80
- >>671
さすがに外に持ち出すのはPX200とかK26Pとか見たいな奴のほうが向いてるだろ?別物だろ。
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 00:22:29 ID:HnFBEw0M0
- >>674
まぁそうなんだけど、HD25か何かを外で使う人も多いみたいだしね。
俺はもったいなくてそんな事できないけど。
- 676 :662:2005/10/05(水) 00:25:54 ID:ZMYG89+l0
- >>669
とりあえずHD580はオープンエアーなので買わないとは思います。
もし密閉型で15000円位のでいいものがあったら買ってしまうかも・・・・。
とりあえず今は2万出してまでヘッドホンが欲しいとは思えないので、牽制の気持ちもこめてA500で行きます。
でも、いつかはオープンエアーで聞きたいな・・・・。
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 01:22:28 ID:wvzFAzMo0
- このスレは外に持ち出すヘッドホン専用スレになりました。
それ以外は高いの買ってください。
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 04:52:27 ID:1cI0E5R+0
- >>676
もう買っちゃった?A500
予算が15000までになるならいっそA900とかのほうがいいんじゃね?
つか1万円台のスレも参考にした方がいいと思うよ
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 07:05:20 ID:etHa7tZs0
- A500持ってないから比較はできないけど
A900なかなか良いよ
若干低音寄りな感もあるけど
決して篭ってるとかいう感じではないね
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 10:33:40 ID:aFMh6TVN0
- 自宅で聴くんでしょ?なんで密閉にこだわるの?
米軍基地が近いとかならわかるけど
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 10:41:42 ID:1cI0E5R+0
- おもしろい【HP】があるらしい
お前ら上見てHPってヘッドホンのことだと思ったろ、
でも一般人はHP=ホームページなんだおy
ちなみに「面白いヒットポイントってなんだよw」っておもったおまいはヲタだ
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 10:44:39 ID:YgZSm5Jd0
- >>681
ごめん普通にホームページとしか思えなかった
- 683 :662:2005/10/05(水) 10:51:44 ID:J6+T3tqL0
- 一人暮らしというわけではないので自宅には必ず誰かしらいるんです。
夜なんて特にうるさくて・・・・。
なので周りを気にせず聞きたいな、ということで密閉型にこだわっています。
それにオープンエアーは音が漏れるらしいので・・・。
とりあえず今からA900も踏まえて見に行ってきますね。
そのときに買うものを決めちゃおうと思います。
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 10:55:04 ID:+K309NL60
- >>681
hpはヒューレット・パッカードのことに決まってるだろ。
後小文字で書け。
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 10:55:54 ID:LkUADHr50
- 漏れるっていたって、ヘッドホン程度の音量が漏れたところで害はないと思うけどなー。
そのヘッドホンでエロビデオ見るとか言うわけでもなさそうだし。
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 11:52:21 ID:ppAoww5p0
- 別に開放型だからって普通な音量で聴いてりゃほとんど漏れないぞ
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 12:13:28 ID:abRasHPw0
- A55白の通販での買い方教えてくれ たのむ
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 12:21:37 ID:YgZSm5Jd0
- >>687
普通に買えよ
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 15:26:35 ID:Kn9QdWsb0
- >>688
秋葉まで行って帰ってくる交通費で、A55、6個買えるんだよ(;つД`)
ダイナのサイト行ったら、改装中みたいだし
キャッシュ辿って、紹介ページ見つけて、そこに載ってたメルアドにメールしても音沙汰ないし
ほすぃ
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 15:32:26 ID:LkUADHr50
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000A41DL
これとちがうん?
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 15:37:36 ID:0tCm4jy20
- あまり話を聞かないですけれど、ATH-ES5って、どんな感じでしょう?
これかPX200のどちらかをを購入しようと考えているのですけれど、
どちらがいいのでしょうか?
音は、高温が綺麗に出るのが好みです。
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 16:16:33 ID:eiWz6o/e0
- 眼鏡着用時でも使用可能な、ヘッドホンで
音のバランスの良い物ありますか?
出来れば、コンパクトでなく、耳当てでないものがいいです。
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 16:21:57 ID:Kn9QdWsb0
- >>690
ダイナだと5千円位で買えるらしい。
9000円だともう一ランク上の買えそうなんだよね
でもアマでも売ってたのか、ありがとう
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 16:46:58 ID:NN8/z84I0
- >>693
↓このログみた?
>>590
>>637
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 17:30:50 ID:Kn9QdWsb0
- >>694
ああ・・・完売してたのか。
スマソ・・・
PC用に使ってたX122壊れたから、気軽に扱えそうなオーテクの密閉が欲しかった。
A500買うかな。
ありがとう
- 696 :TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/10/05(水) 21:10:19 ID:IbtHnFxH0
- うっし、MP3プレーヤー新規購入予算25000円が、『みかかeastトーキョー』の例のキャンペーンで浮いた。
VictorのHP-M1000いけるぜ。
只今安売り店を探索中。
ビックは値上げされて低価格帯から外れたので・・・。
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 21:28:35 ID:YIgfJVMA0
- de
- 698 :662:2005/10/05(水) 21:56:50 ID:FTxuie6X0
- 今日見に行った結果、結局決まりませんでした・・・orz
でも、K240SかA900に絞り込んできました。
K240が聞いててもそんなに疲れない感じだったので・・・・。
これも開放型だったけどそんなにもれないそうなので、候補に上げました。
どっちがいいでしょうか?やっぱり室内なら開放型なんでしょうか?
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 21:59:38 ID:hnmhFW6Z0
- 室内でAV観賞なら密閉型
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 22:15:15 ID:+zHXWgH80
- そして忍び寄る足音がかき消される恐怖。
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 22:20:44 ID:aHyCfdz00
- ノックにも気づかない>>662。そしてとうとう扉が・・・。
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 22:29:21 ID:hnmhFW6Z0
- _,,..i'"':
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 23:11:58 ID:wNMwB1EK0
- オクでK26P安いな
- 704 :658:2005/10/05(水) 23:24:55 ID:l4mq2Qtc0
- >>659 >>660 >>661
参考にします、ありがとうございました。
他にこのスレで挙げられているのもいくつかみて決めてきます〜
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:11:18 ID:RCq1jLec0
- >>662
A900は機材が良くないなら避けたほうが良いかも。
>>704
あー、>>659>>661さんには申し訳ないが、それは微妙ではないかと。
予算5千円以下なら分かるけどね。
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:22:12 ID:+r3fegqg0
- >>705
ラジカセや安いミニコンポで使うのは勿体無いってことだね。
どれくらいの機器ならA900の実力を発揮できるんだい?
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:28:57 ID:8m8kL4600
- >>706
バブルラジカセをなめんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:30:38 ID:+r3fegqg0
- >>707
ごめん。バブルラジカセは良い物ですよね。
一般人の感覚での、安いラジカセや安いミニコンポでってことで。
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:33:22 ID:M24WUZBN0
- バブルラジカセもヘッドホン端子は酷くない?
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:41:59 ID:GGxbrWNc0
- >>706
そりゃ当然の疑問だな、2chじゃアンプスレ逝った所で10万以下は良くないって扱いだし
>>705は数十万のアンプに繋がないと無駄だと思ってるのかね?
それとも良くない機器というのがパソコンのオンボードとかそゆのだったらA900でなくても、何繋いでもダメだと思うぞ。
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:45:26 ID:GGxbrWNc0
- >>709
バブルラジカセ持ってますが、ノイズは載るな。
イコライザついてるせいなのか、設計が古いせいなのか、多分回路で増幅されているんだと思う。
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:50:03 ID:RCq1jLec0
- 別にやたら無茶言う気は無い。出来れば据え置きプレーヤーにアンプは欲しいってとこ。
でないとA900は音の歯切れがかなり悪くなるから、勿体無いと思う。
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 01:59:20 ID:+r3fegqg0
- >>712
レスありがと。
最近A900に興味があったもので参考になりました。
予算的に厳しいですが一緒にCD5001とHD53あたりも検討してみます。
それとスレ違いすみませんでした。 >住人の方
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 02:02:51 ID:GGxbrWNc0
- >>712
いやいや、それは分かってるよ?
でも、アンプやスピーカーってのも様々だからさw具体的にどれくらいのクラスだったら良いと思ってるのよ?というのが知りたいの。
例えばONKYO A-905FX位だったら十分だよとかさ。
据え置きプレーヤーにアンプという表現ではMP3は音が悪いと言う場合に例えると64kbps位で音が悪くて
320bpsではOKなのか、はたまたMP3ってだけでダメと言っているのか良く分からないのと同じだと思うぞ。
・・・なんか粘着っぽくなったすまん
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 02:11:27 ID:RCq1jLec0
- 俺の見解では初級(3万〜)+HD53と言うのがラインかな。
出来れば2万でなく3万は出せると違うんで。
せめてDCD755II/CD3300/CD6000oseあたりは押さえたい。
初心者には結構酷な額だと思うけど、A900ってそれぐらい鳴りにくいと思う。
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 02:27:05 ID:GGxbrWNc0
- >>715
d良く分かったよメモメモ〆(・∀・)>>HPM1000三昧・・・だよなw
その位の基準ならAPUSBも逝けそうだな(・∀・)
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 06:50:21 ID:1WyXakyS0
- 低価格スレらしくないレスが並んでる・・・
でも、興味あるからこれもアリだな
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 08:54:26 ID:7zl/XnOz0
- 正直1万円を軽く超えてるのはスレ違いだろ。
A900みたいな1万〜2万クラスのは他にスレがあるんだし。
あと〜円出せばもっと良いのがとか言い出したらキリがない。
俺としては
4000円前後で買えるHP830なんかはオススメ(ややドンシャリだが)
5000円以上でOKならA500とかAD500とかかな。
- 719 :662:2005/10/06(木) 10:16:13 ID:BUZUJ7Xn0
- 別にエロいのは見ませんよ。少なくとも誰かいるときは見ないです。
機材はMP3かPCで聞くことになるので悪いんだと思います。
種類はまた荒れると嫌なので言わないでおきます。
てことはA900はやめておいたほうがいいんですか・・・・。
とにかくこの2つを聞きまくって今日買っちゃおうと思います。
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 15:30:28 ID:m3DsDI7s0
- 話蒸し返して申し訳ないが…
>>A900に興味のある人
A900は同価格帯の中でも、買って良かったと思える確率が極め
て高いヘッドホンだと思う。
良い環境で使ってるユーザーからすれば、チープな環境で聴いた
音なんて聴けたもんじゃないかもしれんけど、A900に限っては
ミニコン(実売3万〜)やバブルラジカセでもそれなりに良い音を
聴かせてくれるよ。
再生環境の対応範囲が、同価格帯の他機種に比べ確実に広い。
A900って、ちょっと変なヘッドホンな気もする。
聴き始めは正直、良いんだか悪いんだかよくわからんのよw
それが、同価格帯のをいくつか買って、前から使ってた安いのも
合わせて何度も同じ曲を聴き比べてると、他のヘッドホンに足り
ないものがA900にはちゃんと有ることに、ある日ふと気付く。
>>698
K240S、友人に借りて聴いたけど、あれこそ良い環境じゃないと
ちゃんと鳴ってくれないよ。
環境によって予想できないくらい鳴り方が変わる。
別の意味で欲しいけどw
>>718
申し訳ない、そろそろ帰ります。
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 16:13:59 ID:HJB61e0x0
- 御出でませ
1万円台のヘッドホンPart20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119366221/
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 17:53:05 ID:DFjdqzL80
- 4000円クラス最強はSBC-HP830ってことでよろしい?
K55/66は高音、サ行がきつすぎる。
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 18:20:48 ID:BYRJnbxK0
- SBC-HP830はPCサクソスだと送料無料で3700円くらいだからCPはかなり高い。
この価格帯でパッドが革な点やコードが着脱できる点も良い。
それに比べてHP1000はなんであんなにチープなんだ。デザイン逆だろこれ。
個人的に無難さを求めてA500買うくらいなら遥かに安いこっちで済ませたほうがいい気もする。
高域のシャリが許容できればだけど。
全体的に見て、非常に聴かせ方が上手いヘッドホンだと思う。
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 18:29:16 ID:CTbcL3rb0
- 個人的に無難さを求めてSBC-HP830買うくらいなら遥かに安いX122で済ませたほうがいい気もする。
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 07:03:00 ID:vmmDKZjk0
- それもそうだな。CPはどちらもかなり高いから両方オススメだけど。
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 10:28:14 ID:RA8FzHRj0
- コードレスヘッドホン、1万円以下だとどれが買いですか?
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 14:32:55 ID:V7ghMtac0
- >>726
一万以下はどれも買いじゃありません
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 18:23:03 ID:6RX/a4a60
- 4000円台と言うとローランドだかフェンダーだかの楽器メーカーのRH5MAとか無かったか?
楽器メーカー製ってのはどんな音よ?
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 19:09:50 ID:7I4mOHge0
- >>728
因みにYAMAHAな
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 22:06:15 ID:pgtPO31q0
- ヘッドホンはパソコンと違って進歩が少なく
年数が経過しても世代交代が少ないから
思い切って高いのかってみるのも合理的かもね
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 22:45:03 ID:/Gx3X6/z0
- つまりこのスレは非合理的
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:22:07 ID:XGmrflJ70
- iPod nanoで使うヘッドフォン探してます。
なんかおすすめしてください。
外で使う事も当然あるので、ある程度音漏れ防げるやつを希望。
appleのイヤホンがあまりにひどいので、
それよりよければそこそこの音質でいいです。
mp3の192kbpsで満足できる程度の耳。
ジャンルはなんでも聴く。
特に低音が欲しいとかはないです。
価格は5000円〜1万円でお願いします。
あ、あと重要なのが、耳痛くならないやつ。側圧強いのはだめです。
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:27:08 ID:2FNe9TSy0
- >>732
XD400などどうでしょうか?
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:33:30 ID:OnIiHz1D0
- >>732
遮音性もそこそこあり、側圧強くないといえば、
SennheiserのPX200とか。
音質も合格レベル。
ただ、
> appleのイヤホンがあまりにひどいので、
ってのが、ちょっとひっかかるな。
PX200は傾向的に、apple純正と同じでフラットだから。
もちろん解像度は比べ物にならないけど。
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:36:13 ID:F/6Bxn160
- >>732
K26PかPX200
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:41:48 ID:jrphhNQW0
- >>732
アップルのイヤホンが悪いのではなく、nano(と言うかイポそのもの)が
イヤホンをドライブ出来ていないことに何時気付くだろう…
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:48:43 ID:XGmrflJ70
- どうもありがとう、試着して検討します。
>>Appleのイヤホン
マイナーかもしらんけど今ASHIDAVOXのST-90を使っていて、
それとしか比べてないからわからないのだけど、
・無音の時のさらさらが耳につく
・音が全体的に薄っぺらい感じ
に不満を感じてます。
まあ素人なので、頓珍漢なこと言ってるかもしんないのですけど。
>>736
それでもヘッドフォン替えるだけでだいぶ違うと思うのですが。
mp3やiPodの音質云々については承知してます。
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 00:39:46 ID:lkTf7heL0
- >>736みたいな恥ずかしい人は、なんで生きてるの?
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 00:59:11 ID:U/VpwFxx0
- 君が生きてられるなら736だって生きていけるよ
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 01:38:41 ID:wxHcAbzt0
- マジレスしてみるとiPodって20mじゃなかったっけ?
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 02:28:25 ID:P0TaRVMx0
- にじゅうメートル?
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 08:59:31 ID:J9exAdBe0
- >>741
ひょっとして、ポタプロ使ってたりする?w
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 09:21:10 ID:A3l7XuSh0
- >>737
ST-90って音質とかどうよ?
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 10:29:30 ID:a4WQa5Np0
- ソニーのMDR-Z500、買っとけ!
いいよ。
わけわからんやつ、買うよりわ。
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 10:35:53 ID:SgydXXyKO
- パナのSコンで録音し、31SAで付属のイヤホンで聞いてるのですが、イヤホン変えたら、そんなに音質かわるもんですか?
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 11:33:49 ID:GtHgRAWK0
- DVD視聴時にオススメヘッドホンありますか?
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 11:36:43 ID:mSb/zhND0
- AIWA HP-X122
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 12:08:57 ID:pFqYVok70
- 予算一万円以下でヘッドホンを探しています。
用途は主にJ-POPです。
ボーカルがきれいに聞こえて、 篭りのないものがいいです。
使用環境は室内使用時に ミニコンポかポータブルプレイヤー(J-popはmp3VBR192kbps程度) 接続くらいですが、お勧めをいくつか
教えてもらえませんか。
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 12:13:13 ID:mSb/zhND0
- audio-technica ATH-A500
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 12:15:16 ID:o0zHVcS5O
- AD500といっておく。だが、mp3じゃ音が薄ぺらくなるな。
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 12:17:57 ID:TNAc0uVW0
- オレもオーテクのAD500を薦めとく
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 12:33:21 ID:GtHgRAWK0
- >>748
質問厨が言うのもなんだが、こいつマルチポストしてるぞ
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 12:35:37 ID:QgdXyVlL0
- とりあえずマラSA-11S1+ラックスP-1に見合うヘッドホンを教えてくれ。
スレ違いじゃない製品で。特にピアノソナタをよく聴く。
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 13:13:48 ID:lkTf7heL0
- YAMAHAの5Maてのがいいよ
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 13:22:00 ID:pFqYVok70
- >>752
ヘッドホンに関しての質問はネットを介しては初めてですけど…。
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 13:25:15 ID:pFqYVok70
- ちなみに、ATH-AD500とATH-A500の違いを教えてもらえませんか
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 13:35:56 ID:mSb/zhND0
- >>756
開放型と密閉型の違い
それが一般的にどー違うかは、ぐぐれば普通に出てくるよ
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 13:37:38 ID:TNAc0uVW0
- 開放型か密閉型、音の違いについてはヘッドホンナビとかいろいろ評価サイトあるから探してみ
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 13:38:13 ID:TNAc0uVW0
- orz
激しく同じ事を(ry
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 15:02:44 ID:QgdXyVlL0
- >>754
過去スレは大体読んだ。
その型番はトンデモだとか糞音だとか叩かれてたようで敬遠してたが。
本当はいいものなのか、それとも2ちゃん名物「とりあえず糞奨めとけの刑」なのか。
他には無いか?
もしくはそれは実はいいのか。持ってる奴のレポ頼む。
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 15:07:28 ID:8gVbl2Hl0
- >>760
普通に使うと糞
特定の用途に使うとまぁまぁ
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 18:43:04 ID:9W1C9UOT0
- MDR-DS1000
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 20:01:40 ID:YiKHMBbGO
- K26Pを昨日ヨドバシにて買いました!
様々な試聴した結果ですが、ゼンハイザーが好きだった私が約6000円でこれだけの能率をもつヘッドがあるんだとショックをうけました。
お金をかければかけたぶん勉強は出来ますが、値段の問題じゃないっすね…
ちなみに耳への圧迫感は少し広げてあげてからすると楽です。
あくまで自己責任ですが…
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 21:22:44 ID:nJr+O2Qc0
- >>743
亀で申し訳ない。
音はよくも悪くもあっさりしてる。バランス良いと言っていいのかな。
まあ多分同じ価格帯でいいヘッドフォンは他にもいくらでもあると思う
すまん、オーディオ詳しくないのでうまく言えない。
まあみためが素敵だから全部許す
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 22:19:05 ID:Chg0TMTVO
- ATH-FC7使ってる人いたら、感想聞かせて
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 22:53:59 ID:rADQR9uD0
- RIOの耳かけのヤツに関しての質問ってスレ違いですか。
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 22:57:02 ID:iLB01lJL0
- つhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1128418365/
- 768 :連レススマソ:2005/10/08(土) 23:11:15 ID:iLB01lJL0
- >>765
低音モリモリ。中高音も出る。解像度はまあアレだが。
遮音性は良くも悪くもないといった感じ。音漏れは知らん。
小型で折り畳める上デザインも中々、音量も取れるからポータブルには良いかと。
カラー選び放題だし。
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 23:19:29 ID:Chg0TMTVO
- >>768
dクス。
参考になりますた
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 23:43:17 ID:iLB01lJL0
- 買ってきたらレビューよろ。
俺の耳がエージングされてるだけかもしんないし
- 771 :TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/10/09(日) 00:08:01 ID:Nvexdc4U0
- >>770
確か記憶によると高音は出なかった希ガス。
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 00:24:09 ID:4IQos4xj0
- >>771
今K14Pと聞き比べてみた。
orz
嘘言ってゴメン・・・
とりあえず低音は出るな
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 00:55:11 ID:oo1aFjH50
- A500かAD500で迷ってるんですが、価格ドットコムで調べると
両方とも8000円くらいなんですがこれって安いほうなのでしょうか?
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby [:2005/10/09(日) 03:18:21 ID:p+MyohLv0
- >>765
遅スレっぽいけど
電車の中で使うのを前提に作られてると思うくらい電車の中での相性はいい感じ
電車の中だと普通に聞こえるくらいなら音盛れしない
MP3プレーヤーのMOVE2使ってるけど音量13以上は音漏れが隣の人にわかる
家とか静かな場所で聞くと低音がもりもりしてるのが良くわかる
X122とかHP−D110と比べると低音がちょっと不自然なくらい出てると漏れは感じた
電車の中でカナル型とかインナーイヤー型で音漏れしてる人結構見るけどドンだけ凄い音量で聞いてるんだろう・・・
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 07:08:17 ID:C45xGaSH0
- 現在、K14Pを使用しているのですが、やっぱり迫力不足なので
オーバーヘッドのヘッドホンを買おうと思っています。
普段聴く音楽はRock(メロコア)です。たまにBUMP系?も聴きます。
PortaProかK26P辺りがいいかナァと思うのですが、他にオススメはありますか?
電車の中で使うので出来れば密閉型が良いのですが・・・
御願いします。
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 07:08:52 ID:IvpqeRsH0
- >>765
そう低音が良く出る。出過ぎな気がして耳に合わなかった。
10時間のエージングの後10分使用してからパッケージにしまって、
1年後HARDFOFFに200円で売った。
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 13:03:36 ID:hh7ApSP70
- >>774
遅スレって何だよ
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 13:10:00 ID:CSy/56020
- HP-AL1000売ってねー
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 13:14:48 ID:ElC34lQu0
- >>765
FC7はやめとけ
低音がボワボワしてて、中、高音が隠れる。>>776と同じく耳に合わなかった。
もうちょっと低音にシマリがあれば・・・
なんかMX500にすら負けてる気がする
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby [:2005/10/09(日) 13:47:04 ID:p+MyohLv0
- >>777
まちこうたわ;すまん。流してくれ
おおむね>>768と同じ意見
個人的にはあまりお勧めできないわな
FC5と違う点ってコードの長さだけっぽいし・・・
このスレの方々は外出時に音楽聴くとき何使ってます?
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 17:22:35 ID:2c8iCth40
- SONYのMDR-CD250とMDR-XD200ではどちらが音が良いですか。
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 18:55:39 ID:634aYi4Z0
- >>774
インナーイヤーのスレに行けばわかると思うが、
普通のインナーは背面に穴があいており、
実質は開放型で、当然音が馬鹿もれする。
カナルも、貧乏低音厨にバカウケのPlugが背面開放型、
今度出るエバーグリーンの新製品もふざけてるとしか思えない
背面にもう一つドライバが外向きにあるというトンデモ設計。
国産はカナルというよりは、耳の入り口をふさぐだけの遮音性より
装着感重視の設計で漏れやすい。
流石にER-4やカスタムモールドで音漏れしてる奴が居たら
それは凄い難聴なんだろうが、物理特性的に漏れるのはありえない。
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 19:32:31 ID:DG0UsU2jO
- 白人と黄人と黒人では、頭の形も大きさも大分違う。
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 20:16:15 ID:IvpqeRsH0
- いやいや。日本人だけでも随分違う。坊主頭にしてみれば一目瞭然。
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 00:07:52 ID:Y8Kxjvwg0
- K26P買った、スゲー音質良いわ最高
ポータブルでは最強かな、X122並の名機だよ
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 00:22:57 ID:1U1YrVGq0
- >>785
コスパは最高だよな
オレ的には、PX200も名器(*ノ∀ノ)イヤン
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 00:40:13 ID:MZmuX93Y0
- 俺的にはK24Pがツボ。
ちょっと側圧あれだが音は文句無し。
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 01:28:57 ID:SOh082x10
- >>787
( ・∀)人(∀・ )ナカーマ
K24PとK12Pがほぼ同じ音ならK12P買うんだけどな
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 02:09:28 ID:e/oVuP29O
- K26pはそのまま使ったんじゃ、ボーカルが長いパイプの向こうから発せられてるみたいだし、高音も張っているし低音も迫力はあるが、柔らかさがない。側圧はキツいし聴き疲れする。
PX200は装着感が軽くていいんだが、音に厚みが無い。何もかもが軽い。
今じゃ両方ともタンスの肥やしだ。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 07:15:10 ID:nmEOw38+0
- ビクターのHP-D310を使っていたのですが、断線してしまって買い換えようと思っています。
予算は一万円以下(チョッと頑張って一万円前後)で主にロックを聴きます。
篭らなくて、低音がある程度しっかりしているものを探しています。
あと、出来れば開放型を購入したいと思っています。
使用環境は室内でミニコンポに繋げて聴きます。
オススメを教えていただけないでしょうか。
- 791 :TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/10/10(月) 11:24:14 ID:g3LAs3o40
- >>790
AK101一択
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 13:42:47 ID:NPgdeOqG0
- >>790
ポタプロ
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 13:55:04 ID:a8FPQI240
- >>790
ポタプロは神なんだよ!!!
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 14:04:23 ID:eTjiVu8l0
- 唯一神ポタプロ
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 14:08:11 ID:YLGAtYBz0
- イエスポタプロ
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 14:13:34 ID:NPgdeOqG0
- シルバーチャリオッツ+ポタプロ神!
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 14:14:40 ID:qX0vrJip0
- K24P・PX100らは断線して死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一神ポタプロイエスが地獄の火の中に投げ込む物達だ。
それらの支持者も同様だ。
理由は低音が足りないなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由はgoogle等で熟知すべし。
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 14:41:57 ID:1U1YrVGq0
- かぶれやがって
- 799 :TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/10/10(月) 15:39:32 ID:g3LAs3o40
- 室内でコンポに接続ならポタプロは勿体無い。
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 15:42:28 ID:a8FPQI240
- ロック聴くなら爆音でポタプロってのも十分選択肢に入ると思うが
一万円以下のなら性能よりも音の好みで決めたほうがいいだろうし
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 16:07:52 ID:7vCb5eHv0
- AK101、なんかいきなり断線した・・・orz
気に入ったのにな
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:11:49 ID:ESsiRc1O0
- 家庭環境が変わり、これまでアップライトのピアノを使っていましたが、
電子ピアノをよく使うようになりました。
そこで質問なのですが、電子ピアノに標準でついていたチャチなヘッドフォンに不満があります。
具体的にどこがと言われるとかなり難しいのですが、ピアノを弾いているような音がしないのです。
電子ピアノだからしょうがないですが、もうちょっとマシにしたいです。
予算は8千円くらいまでで考えています。宜しくお願いします。
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:21:50 ID:7vCb5eHv0
- 音源がアレだからどれでも一緒
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:23:55 ID:1U1YrVGq0
- >>802
AKG K66、K24P、K26P
audio-technica ATH-A55
Sennheiser PX100、200
この辺りから、デザインで軽さで、選べばいーんじゃないでしょうか
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:28:01 ID:ZzKZkurB0
- >>802
あれだ・・・YAMAHAのヤツ なんかピアノだけならいいんだろ?
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:32:27 ID:prK4rRp70
- >>804
K24P、K26Pはかなり低音部いじってあるから避けた方よくね?
モニタ的なフラットなのがいいのかもね。
低価格帯の標準機って言われるA500か、
ピアノって言うならK66かなぁ。
まぁ俺の主観だから参考までに。
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:33:08 ID:M8YyqiBt0
- >>802
ヘッドホンでピアノを再現するのは、何万もする高級機でも難しいよ。
俺はATH-AD2000っての持ってて、10万クラスのHPアンプ繋げてるけど、
それでも特にピアノは弾いてる感触を得られない。
その安物で妥協するのが吉。ちゃんとしたピアノメーカーなら
ピアノの再現が下手なヘッドホンはつけない。
ローランドもヤマハも付属ヘッドホンはピアノ再現には最適で、
予算1万円以下ではその付属ヘッドホンに敵わないと思う。
弾いてる音を聴きたいなら47万円のEdition7でも持ってこいって話になるんだが…。
何度か試聴したことがあるが、あれは弾いてる側の音が鳴る。
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:38:11 ID:1U1YrVGq0
- >>806
モニタ的フラットがいいだろうね
絞るとすると、
K66
ATH-A55
PX100
こんな感じかねえ
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:42:35 ID:4l9IK1Rl0
- >>804
P24Kは買ったけど使ってない。
弾くの度にいちいち折り畳みを伸ばして頭に装着しなきゃならなくて、
その度に頭の毛が引っ張られるのが嫌だったし、
側圧と重さが時間が経つたびに気になってしまってダメだった。
音自体は素直な再現だと感じていたけど、総合的には×。
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 19:03:05 ID:prK4rRp70
- AD500はどうかな。賭け心地はいいんだけど、
ピアノ弾いた事ないからピアノの音が良いとか悪いとか
なんとも言えない。
- 811 :802:2005/10/10(月) 19:30:14 ID:ESsiRc1O0
- >>803-810
お返事ありがとうございます。
挙げられたものを全部調べてみましたが、見た感じではK66というのとAD500というのが
気に入っています。
本当は視聴できたらいいんでしょうが、難しいと思うのでよく仕様を見て決めます。
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 19:30:48 ID:I/NAZkHT0
- スリムなやつを探してたらAKGのK26PとオーテクのATH-FC7が出てきたんですが、
ここの評価的にK26Pですかね?
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 19:41:50 ID:BrYm/C3r0
- ES5です。
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 19:45:31 ID:HzLlBD/B0
- ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051007/sony.htm
これどう?
今日発売だけど。
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 19:51:22 ID:BdILuu6A0
- XD100相当?
- 816 :790:2005/10/10(月) 20:00:04 ID:Wdm9PCN10
- 遅くなりましたが、みなさんありがとうございました。
- 817 :790:2005/10/10(月) 20:52:46 ID:Wdm9PCN10
- 度々すみません。
PortaProとATH-AD500では、どちらの方が篭らないのでしょうか。
教えていただけたら幸いです。
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 21:00:39 ID:inKLdBEo0
- >>805
RH5a
だったかな?!
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 21:05:08 ID:xh3/KsED0
- RH-5Maか?
なら持ってるが。
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 21:16:15 ID:7vCb5eHv0
- >>814
両側からコードがでてるのが嫌
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 21:27:16 ID:be4l37PU0
- >>814
今日発売だったんだ。近くの電気屋で見つけたよ。
あとホームセンターで埃かぶったCD380も。
チラシの裏スマソ
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 21:50:30 ID:i5R7mf9S0
- >>817
PortaProは密閉
ATH-AD500は開放
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 21:53:03 ID:zIXWwLZA0
- πのSE-M870持ってる人いる?
廃人さんが妙にマンセーしてるんだけど、なんとなくπは不安でA500と迷ってるんだが
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 21:57:03 ID:oat6LE6Z0
- πのは2つ持ってるが、
どちらも、罵りたいような出来だ。
A500で間違ってませんよ。
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 21:59:13 ID:hUMosJR00
- >>817
どちらも開放型だけど、籠らない(感じがする)のはAD500
ポタプロは耳当てスポンジのせいでちょっと籠ってる感じがする。
>>822
PortaProは背面にもポート開いてるし耳からちょっと浮いてるくらいの超開放型っすよ
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:03:03 ID:BrYm/C3r0
- ∩___∩
| ノ ノ ヽ、 ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ププッ
彡、 /⌒)(⌒ヽ/
./ / / \ ヽ
l ノ `ー‐'
ついにネタにマジレスするようになったクマー
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:05:17 ID:zIXWwLZA0
- >>824
そうか・・・ありがとう。
近くに試聴できる場所があればいいんだがなー
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:06:30 ID:i5R7mf9S0
- すまん、TriPortと間違えた・・・・。
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:24:21 ID:xh3/KsED0
- ちなみに電子ピアノでRH-5Maを使っての軽いレポ書くが
付属 HPE-160
使用電子ピアノ CVP-103
若干低音に迫力が出た。
高音がなんとなく遠くで鳴ってる感じ
とまぁ、エージングもろくにしてない状態だし結構昔の電子ピアノだし参考になるか分からんが。
期待しちゃぁいかんかな
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:26:28 ID:eM6IICyf0
- 1000円以下ならATH-P1が最強
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:34:25 ID:NPgdeOqG0
- 伝説の100円ホンより上かい?
- 832 :790:2005/10/10(月) 22:36:04 ID:Wdm9PCN10
- みなさん度々ありがとうございました。
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:55:25 ID:HxYlJPLJ0
- 今日ソニーから発売のMDR-DS1000ってどんなもんですか?
性能がよければ買おうとおもったりしなかったり
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:57:31 ID:I/NAZkHT0
- 今日発売したものがそうすぐにわかるわけ(ry
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:00:37 ID:eTjiVu8l0
- >>833
その前に低価格じゃないだろ(?
ヘッドホンよりそれについてくるアンプらしき箱のが欲しいな
面白そうだ
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:03:41 ID:hF8ayI0n0
- >>833
付属ヘッドホンはショボい
FPSをやるにはキツイ
DVDはいい感じ
X121との相性が最悪で音が篭る
CDH-505と相性がいい
こんな感じだったよ
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:08:25 ID:HxYlJPLJ0
- >836
そうですか〜。FPSに剥かないのはちょっと痛いですねー。
コレが駄目ならMDR-DS3000を買おうとも思ってますが、微妙にノイズが入るらしくて・・。
ちょっと様子見といった感じですね。ありがとう御座います〜。
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:09:53 ID:hUMosJR00
- >>833
2〜3000円足してDS3000買えばいいのに。
ワイアレスで疑似5.1って楽で良いよ。
ゲーム(FPS)で重宝してる。ちゃんとした5.1システム程は
音源の位置探りにくいけど、雰囲気はあるし。
サラウンド求めてるってことは音楽よりもテレビや映画、ゲームでの
用途なんでしょ?
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:13:35 ID:hUMosJR00
- あら、レス後だった、、、DS3000ゲームにはお勧めだよ。
ノイズも問題ないし(俺的には)ワイアードとノイズをトレードオフ
しても十分にCP高い。っていうか、ゲーム中や映画鑑賞中に
ノイズに気付いた事無いし。
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:15:15 ID:HxYlJPLJ0
- そうですねー。XBOXかって結構迫力あるゲームが多いので、
コレを期に安くていいので買ってしまおうかという魂胆です。
一応、相場を考えれば安いのでギリギリスレの趣旨には反してないかと・・・w
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:18:54 ID:HxYlJPLJ0
- DS3000についてちょいと調べてみたら、某所にて11600円で売り出しているのを発見したので
コレを買うことに決めたいと思います〜。ありがとう御座いました!
勇み足で買わなくて良かったw
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:27:12 ID:hUMosJR00
- >>840
XBOXかい!!w
いや、まぁ同じ戦場で会わなくて良かったわw
5.1や疑似5.1の奴らって背中取りにくいからなぁ。
そういやMDR-DS1000付属のヘッドホンてsonyの
安いヘッドホンに似てるね。どれと同等なんだろう。
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:29:01 ID:hF8ayI0n0
- >>842
XD100相当のXD050がついてくる
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:32:59 ID:HzLlBD/B0
- 楽天で見たけどDS1000とDS3000ってそんなに値段的には変わらないな。
2000円〜3000円違うだけで。
付属のヘッドホンはどっちがいいんだろ?
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:36:12 ID:hUMosJR00
- >>843
やっぱテレビ、ゲーム、映画向けギリギリの
機種なんだねぇ。
あの箱にHD555なんか繋げたら面白そう。
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:40:05 ID:hUMosJR00
- システムとヘッドホンを同時に開発したDS3000の方が
専用ヘッドホンと送信側でバランス取ってるはずだから
いいんじゃないかなぁと想像してみる。
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 00:16:58 ID:DUw4i66Y0
- DS3000ってアンプ必要?
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 11:21:30 ID:tBvEEEwb0
- 1年振りにこのスレみるんですが
いまでも5000円以下ならダントツでアイワ HP-X122がおすすめでしょうか?
まえつかってたのが壊れたので新しいの買うか迷ってるんですが他におすすめ出てきましたでしょうk?
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 11:36:21 ID:tBvEEEwb0
- 下げ忘れすまん、、
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 16:25:11 ID:vwr655nh0
- >>845
DS3000(の箱)がワイヤレスなのに
HD555にどう繋ぐの?
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 17:20:24 ID:7LcqffxE0
- >>848
SBC-HS830
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 17:21:03 ID:7LcqffxE0
- HPだったorz
- 853 :845:2005/10/11(火) 18:21:55 ID:uHAhzy+m0
- >>850
あ、わかりにくい話ですまんね。
>>843にふってた話でHD555つなぐ箱ってのは
新製品のワイアレスじゃない方のMDR-DS1000に
繋いだらって話ね。
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 18:24:18 ID:uHAhzy+m0
- >>847
アンプ要らないですよ。ゲームなりDVDプレイヤーから
光ケーブルで直結か、ステレオケーブルでつなげるよ。
ポータブルAVでもコンポでも出力できればDS3000に
つなげるよ。ワイアレスなので音楽をじっくり聞くには
そんなに向いてないかもだけど。
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 21:04:26 ID:PGrC5xPV0
- これだけは言っておく。
X122は3000円のアベレージ。
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 21:20:08 ID:TWo01swE0
- BOAでは、合うPRO5だがユンソナのアルバム「song bird」では 糞に聞えるのぅ
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 21:29:53 ID:NaUXgfWY0
- ユンソナCD出してたのかよ
「車売るなら、ティーアップ」って?
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 22:50:01 ID:6afbpNnO0
- ユンソナの歌は結構良い
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 00:16:15 ID:YDC8AiSO0
- 昔あったHP-X121って現行のHP-X122より音良かったの?
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 00:19:05 ID:+WnhUmzF0
- 変わらない。
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 00:22:34 ID:ASt63M490
- >>859
ttp://saitama-audio.com/X121VSX122/X121VSX122.html
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 01:18:52 ID:ESzh8C+p0
- 現在k26pをつかっているものですけど、バスドラなんかがボワン
としててあまり好きではありません。
この価格帯でバスドラがズシッとしまって聞こえるHPといえば何でしょうか?
ちなみにほぼ家でポストロック中心に聞いてます。
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 01:44:35 ID:/+8cfwQW0
- A500
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 06:48:40 ID:biOG7yqk0
- 現在ATH-AD7を使ってるのですが、コードがどんどん硬化し、ここ数日、
体の動きに応じてガサゴソ雑音が入るようになってしまいました。
ATH-AD500あたりに買い換えようと思っているんですが、これもやはり
同じ運命をたどるように思います。自分で出来る予防策のようなものは
ないでしょうか?
布テープかなんかでぐるぐる巻き?コーティングスプレーをシュッ?
おすすめグッズはありますか?
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 06:56:19 ID:1iFDNjcD0
- ソニーのMDR-XD200はどうですか?
HP-X122は評判いいけどXD200は中途半端なのでしょうか?
使っているかたや使っていたかたいましたら感想きかせてください
お願いします。
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 07:57:30 ID:33yL9rqZ0
- タッチノイズ対策か
硬化してしまった線ならまくと逆効果になるので線交換だな・・・メーカーに頼むとボッタクリ価格で本体買い直せるので、ソニーのCDシリーズ用の線を買って自分で交換するのがベター
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 10:17:54 ID:biOG7yqk0
- タッチノイズでなく、接触不良っぽいガサゴソです。
あと、硬化する「前」にどうにか予防できないモノかなと…。
ATH-AD500で。
硬化してしまったATH-AD7も気に入ってるので直せるモノなら
直したいところですが、悲しいかな「ソニーのCDシリーズ用の線」
というのが何なのか、ドコで買えるものなのか分かりません…。
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 10:59:53 ID:p8IbjL0N0
- >>867
使用期間はどのくらいですか?
私はAD500を一年くらい使ってますが、特に問題はないです。
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 11:19:54 ID:biOG7yqk0
- ATH-AD7の使用期間は3年程度だと思います。
おそらくは皮脂の影響で硬化、硬い線の取り回しによる
接触不良、といった感じなのではないかと…。
そうですか、ATH-AD500だと問題ないですか。
材質が変わったのでしょうかねぇ。
そうだと良いのですが。
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 11:40:43 ID:1iFDNjcD0
- すいません、ビクターのHP-D2かD3かソニーのMDR-XD200のどれにするか迷ったんですが
D3とXD200ではどっちのほうが良いでしょうか?
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 11:59:16 ID:28KVKm1M0
- >>862
PRO700
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 12:29:48 ID:p8IbjL0N0
- >>869
まあ一年程度なので3年使ってどうなるかということは私には分かりませんが。
他の人はどうなんでしょうね?
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 12:31:41 ID:WCJq+GtC0
- k26pキター!!
買ったばかりでエージング無しだけどなかなか
でもシメキツすぎ・・・耳が痛い・・・
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 12:41:44 ID:WCJq+GtC0
- 低音重視で低音の質がイイな
でもマジキツイ・・・・頭デカイ人にはマジ向いてないかも・・・・気分悪くなる・・
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 12:52:37 ID:wKsbLiGH0
- ヒント:手でグイ
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 13:56:01 ID:VdC6B1ri0
- >>874
頭がでかい方(バンドを最大に伸ばす)がバンドが重なる部分がなくて、
側圧軽くなるんですが・・・
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 14:33:20 ID:WCJq+GtC0
- いや、俺が言いたいのは耳の締め付けで、
伸ばせば伸ばすほど内へ閉めようとする力が強くなる分耳の圧迫が増す
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 17:40:49 ID:Kn+7oB2l0
- あまり無理すると変な力がかかって断線するぞ
まぁ俺のことだがorz
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 17:59:04 ID:UaKsDbcO0
- ちょっと前はK24Pが話題でしたが最近はもっぱらK26Pですね。
6千円以下密閉のベンチマークになったかな?
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 19:37:53 ID:SacMAx/L0
- だからK26Pは一番縮めた状態で机の上に平らになるまで押しつけるんだよ!
そうすりゃけっこう
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 21:05:20 ID:AM+DDE+B0
- 俺もK26P使ってる。
低音キチガイして低脳ゴミ人間とののしられようと関係ない。
低音が出てないと楽しく音楽が聴けない病気なんだ。
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 21:53:59 ID:pcYC06kx0
- 側圧がきついなら、
ティッシュ箱等に掛ける(被せる)と良いかも。
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 22:12:37 ID:13E165e10
- >>873
K26のヘッドバンドを最大に伸ばした状態で
右と左で別々に金属バンド部分だけを拡げてみ?
どう考えても金属バンドを押さえつけてる
スポンジついてるパーツは強度なさそうなので
気をつけてあつかった方がいい。
- 884 :883:2005/10/12(水) 22:15:35 ID:13E165e10
- 拡げるだけじゃダメだった(汗
拡げた状態で右と左別々に手でぐいっとするか
硬い丸いものに押し付けながらしごくように
拡げていくと側圧が弱まるよ。
ただ、側圧を弱めると低音が少し弱まる。
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 22:56:33 ID:00s2wEG80
- 今日、たまたまFOSTEXのT-5Mを試聴して、非常に気になったのだが、
これってどうなのだろう?
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 22:56:58 ID:QktW0g+T0
- K26pだと俺の場合、ちょうど骨を押さえつけてくれるので痛くて仕方ない。
恐る恐るグイグイしてるけどあまり変わらね・・・
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 23:02:15 ID:fjKGBqzM0
- 今日乙矢からk24p届いたんだが、グイしなくても全然痛くならない。
頭でかいのに。
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 23:25:25 ID:dyG/c3Ay0
- K26Pの側圧弱めるために自分の頭と
同じくらいの幅の物を部屋の中で探して・・・・・ゴミ箱だった時泣きそうになったorz
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 23:55:33 ID:FNLHXO6pO
- ATH-FC5ってどうなんですかね?
今日初めて値段が高め(俺にとっては)なの買ったんで…
使ったことある人居りますか??
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:16:42 ID:W9oLdyOh0
- >>889
何を求めてそれにしたか知らないけれど
ダイソーで100円のイヤホン買って1時間ほど苦痛に耐えてから
聴いて見ろ。すごいから。
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:34:44 ID:Jtz8IdQi0
- ATH-UC3ってどうでしょうか?
やはり値段相応ですか?
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:36:36 ID:CI0IzMVa0
- >>889
地雷
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:42:37 ID:LdzNdoYI0
- >>862
もし買ったばかりなら50時間我慢だ。マジで収まるから。
>>869
AD500だとハウジング回転部の気候が改良されてる関係で内部テンションが張りにくくなってる。
って改良はあるよね。
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 02:42:46 ID:f/YeH/hZ0
- HP-DA21ってどうでしょうか?
1800円くらいですがHP-X122と比べて利点とかありますか
- 895 :TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/10/13(木) 02:46:10 ID:Qg4K6pr70
- >>894
利点は無い。
装着感は利点だろうが、パッドが外れやすい。
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby[894]:2005/10/13(木) 02:48:12 ID:f/YeH/hZ0
- 値段がもっと安かったですね 失礼
HP-DA21って1490円くらいで買えますがHP-X122と比べて利点とかありますか
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 03:27:41 ID:ghHD3+3V0
- >>893
コードの材質に変更はないですよね。うーむ、不安。
A500/700/900なら布巻きだけど、密閉型だし…。
コードレスならコードの心配はないけれど、故障要因が増えるわけで…。
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 09:08:40 ID:Xpw0Jk070
- グミナル買ってきた。
カナル型使うの初めてなんだけど、コードが服や腕に当たるとガサガサ五月蝿い。
カナル型って全部こんな感じ?
それとも装着方法に問題ありかな・・・
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 09:18:00 ID:Xpw0Jk070
- スレ間違ってたスマソorz
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 09:41:55 ID:yDh14rZk0
- コードが服とか腕に当たるとうるさいのはどのヘッドホンでも同じだよ
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 10:39:00 ID:ZDPUdoOF0
- ATH-A700ってどうなのかな?
誰か使っている人いたら装着感とか音とか、
感想聞かせてください。
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 11:08:57 ID:ZDPUdoOF0
- あ、ごめん板違いだ…
吊ってきます…orz
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 12:25:41 ID:H5Fz2tI/0
- >>902
安心しろ、板は合ってる。
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 12:31:32 ID:IFBopA9l0
- +3k円位で評価が好調なA900が買えるわけだからATH-A700って微妙だよな
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 13:13:19 ID:+6lI0FOU0
- PX200白注文した
週末が楽しみ(`・ω・´)
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 13:20:42 ID:IjiHWE4J0
- ゲームでの使用はSONYのXD100とXD200で違い出ますか?
あまり変わらないのならXD100を購入しようかと思うのですが
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 13:31:08 ID:xuqivqM00
- >>905
届いたら、色々な角度から写真とってうpしてくだされ
PX200 Whiteの写真情報不足気味なので。。
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 14:14:33 ID:/yZ75njo0
- 実物の白PX200見たけど何つーか
ペンキの中に落としちゃった、みたいな感じだった。
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 14:33:33 ID:SvckGlGh0
- >>889
・解像度は低い
・締りの無い低音が支配的
・全体的に濁ったような音
・折りたたみ出来る点は○
低音が欲しいなら、K26Pを買ったほうが良い。好みに合えばPRO5もありだろう。
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 14:57:35 ID:+6lI0FOU0
- >>907
デジカメとか持ってないしな・・・・
確かにブログとかを探してもあんまり写真がないですね
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 16:13:52 ID:WbXuPhg70
- 白カチューシャだからね。バッチリ似合えば、すごくかっこいい(女性なら可愛い)かも
しれないけど、俺には到底、無理だった。
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 18:31:23 ID:Borq8YxL0
- NEUのHX3000ってどうなんだろ
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 21:32:49 ID:9E1dfy1R0
- ATH-A900LTD来ましたよ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/13/news046_2.html
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 22:31:26 ID:284wKJXy0
- ATH-A900LTDってググっても
ヒットしないんだな
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 22:34:34 ID:7a+SikeL0
- 36,750円
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 22:42:18 ID:284wKJXy0
- 低価格じゃないよね
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 22:47:38 ID:X/MsqmjL0
- >>913
1万未満で売ってるとこを見つけてから貼ってくれ
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 02:37:10 ID:UBzHo51A0
- 105円以下と低価格の間のスレが必要だなと感じるこの頃
低価格ナイスは3000円以上9000円とか激しくそれ以上も話題になったりして・・・
HP-X122クラスが余り評価されて扱われない・・・
2000円未満のヘッドホンスレあるともっと激論がありそうだと・・・
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 03:04:24 ID:cdTEB79P0
- このスレ昔は\5,000以下のスレだったんだが。
1万代スレも1万前後スレだったし。
X122クラスもXD100/200が出たときは盛り上がったろ。ネタがないだけだ。
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 06:53:52 ID:/PboeQKW0
- LTDってA900と比べて音どうなんだろうね。
オーテクのことだから、1万5千円上乗せする価値なさそうだが。
そもそもA900買うユーザーは3万もするヘッドホンは買わないだろ
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 06:59:53 ID:2Z34I/Av0
- >>920
お前、マルチだったのか
吊られてしまったではないか
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 07:02:37 ID:/PboeQKW0
- すまん、誤爆だ
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 15:57:19 ID:uvhG7U/40
- >>919
同意。
このスレで106円から9999円までカバーすればいいと思う。
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 17:41:48 ID:5/wIU1Qe0
- K240、HD515、DJ1200等の1万円前後の物が話題にならないのが悲しいところ
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 20:27:39 ID:UDF+tsAl0
- 10000円以下の安物ではSBC-HP830(約5000円)が最強だと思うが、あまりメジャーじゃない。
フィリップスのイヤホンはメジャーなのに。
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 21:16:13 ID:X5SsETvF0
- 今日大阪日本橋でデノンのヘッドホンを見っけた。
確かオーディオでは結構有名なメーカーですよね?
G400とかって型番で5000円位だった。
この価格帯ならPRO5やK26Pが勝ちだから名前出て無いの?
それともモノ自体が駄目駄目なの?
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 21:19:38 ID:8huA4MOUO
- >>889
中低音よくでる
ポータブルにはすごくいいと思う
俺はATH-FC7を使ってるけど、なんか違いあるのか?
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 21:23:37 ID:lLSwwXdy0
- >926
G300かG500かな。
G300を持ってるけど高音がよく出るように思う。
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 21:44:11 ID:rlSJBKdH0
- つーかG300/500は高域重視みたいな評価をたまに見るが、
高域が価格相応で他の音域が糞なだけ。
どちらも音だけならX122以下。
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby [:2005/10/14(金) 22:39:58 ID:glPlLOPp0
- >>927
俺の耳がプラシーボ効果を受けている可能性もあるが
とりあえず聞いた感じ違いは感じられなかったよ
多分ケーブルの長さが違うだけだと思う
新モデルのES7も形ソックリだけど音はよくなってるのかな?
音が良くなってるなら欲しいかも
でも自分には絶対似合わないし・・・・(´A`)
鏡仕様以外の色があったらいいなぁ
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 23:54:12 ID:DYipzw6S0
- K26P買った。なんかズンドコ言ってる。
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 00:58:37 ID:aAsOadaH0
- >>931
ジャンルが合えば完璧なんだが。
調べてから買ったか?
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 01:02:14 ID:LNdPghBg0
- まー、エージングも必要だし。
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 02:55:46 ID:yQx5ksAx0
- >>929
同意、ただのシャリホンだなあれは
>>931
しばらく鳴らし慣らししたら落ち着くよ
落ち着いたら上から下までちゃんと出してくれるようになる
ちょっと下が強いかもしれんけど
外で聴くとこれが最高のバランスになるんだな
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 04:15:19 ID:gkQLXPhQ0
- 1500円のX122を半信半疑で買ってみたが何コレ!?
オーデイォテクニカの同じ値段帯のがカスに思える位差がある。
コンポとの相性もあるかも知れんが(それもaiwaだったりするw)
他社なら2〜3ランク上に相当するモノだと思うマジで。
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 04:28:49 ID:Roc/1RXu0
- ↑
まぁ確かにX122は、オーテクの安いヤツと比べればネ申だろうな。
正直、2万円以上のHPを買って初めて、ハッキリとX122からランクアップしたなって感じになる。
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 11:46:14 ID:+k409nVr0
- そうか?X122は確かにCPは激しく高いと思うがドンシャリ(特に低音の強調が目立つ)し
解像度も低いしで、1万円前後のヘッドホンなら十分体感できる向上を望めるものはたくさん
あると思うけどな。
とりあえず最低限の仕事はしてくれる、といった感じだなぁ>X122
まあ5000円くらいのものでも最低限の仕事もしてくれないヘッドホンも多いが・・・
3000円以下ってことなら自分もX122選ぶと思うけどね。
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 12:00:17 ID:+WaSi1+YP
- ま、X122は「音質がいい」てものではない罠
細かいレベルの話は置いておいてとりあえず音楽を楽しめるレベルというか。
見た目も安っぽいが音楽を楽しむことだけで考えると3k以内なら選択肢の1つとして考えるに値するな。
Rioの現在投げ売りされてる(1k円)耳掛けも悪くはないし、も少し出せるなら俺ならHP830あたりかね
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 12:09:18 ID:+k409nVr0
- 耳掛けだけは苦手だ・・・1時間使うと耳が痛い。
でも平気な人は平気なんだろうなぁ。
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 12:14:01 ID:ta7RSCS20
-
カナルだけは苦手だ・・・1時間使うと頭が痛い・・・・
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 13:03:20 ID:i5jNJSM20
- X122からA500に変えて、解像度とか上がったのは分かるけど
のっぺりしててつまらない感じがする…
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 13:55:14 ID:XJ+ECoLx0
- X122ってやっぱそんなにいい物ですか…
ATH-t22なんか買わなければよかった。゜(゚´Д`゚)゜。
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 13:58:34 ID:XJ+ECoLx0
- サゲワスレタ・・・
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 17:39:09 ID:J58gDraK0
- 装着間で却下。
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 18:03:26 ID:M0Ha9+Bf0
- >>942
そんな”「ゴミ」”を買う前に、ここのスレを読んでれば(´・ω・`)
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 18:07:25 ID:IXOg0HFH0
- HP430ってどうかな?
電車用に検討中。よく聴く音は楽器中心のロック、後は少人数編成のジャズです。
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 18:15:56 ID:n5Bcda/h0
- >>941
A500は100時間エージングしてみて、かなり変わるから。
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 18:27:24 ID:YyZKOsKMO
- リオ200買ってきた
耳掛けがどうとかはおいといて
この響きで980円なら大満足。
俺は正直ヘッドホンに1500円もかけたくない
- 949 :931:2005/10/15(土) 18:45:04 ID:apEFvW3g0
- 二日間ずっと使ってたら低音のズンドコボワーンが大分良くなった。
ずっと装着していると頭が痛くなってくる。
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 18:52:44 ID:tERplw+/0
- なにそれ?
オーバーヘッドのスレに、糞耳かけのレポするのが今日の流行り?
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 19:11:14 ID:+WaSi1+YP
- このスレはオーバーヘッドのヘッドフォンって限定してんの?
耳掛け専用スレは他にあるとはいえ別に選択肢の1つで考えるのはいいんでないの。
俺は耳掛けはあまり好きじゃないから滅多に使わないけど、投げ売りされてるの買ってみた
限りだと、音質だけみるとむしろX122より好感もてたぞ。
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 19:21:33 ID:BlLGj8eb0
- 耳かけ=クソ
950が無知なのが判明しますた
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 19:22:45 ID:eNG84DXi0
- Rioは撤退決定で爆安してる。
普段は4000円以上するのが1000円だからな
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 19:59:23 ID:I7hqNQGX0
- >>952
カナル型は実際糞だろが。
ヘッドホンに限らず、見た目や使い勝手の良さを優先させたオーディオ機器の音はどれも糞。
ま、人ゴミや電車の中やら、ノイズまみれの環境で圧縮音楽聴いて満足してられる連中の糞耳には
それで充分だ。
存分に使って勝手に喜んでろ。
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 20:08:58 ID:pYy6BzYd0
- >見た目や使い勝手の良さを優先させたオーディオ機器の音はどれも糞
近年稀に見るオメデタイ糞脳の持ち主だな。
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 20:11:07 ID:wYMOWi3G0
- 釣られてるのに、糞脳とか言ってんの、もう見てらんない。
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 20:33:27 ID:5LcereMO0
- マジレスしてみると、騒音の多い環境で
いかにひどくない音楽を聴くかを追求するかっていうのがポータブルの思想であって、
静かな環境で使うようなヘッドホンと比較するのがそもそも間違ってる。
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 21:13:25 ID:31HWDqCO0
- カナルが駄目って言うのは糞なヤツしか聞いたことが無いんじゃ・・・
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/15(土) 21:36:19 ID:6kFjg1bp0
- 954は糞耳確定
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 21:59:37 ID:IJqYZoqJ0
- 「それはあなた次第ね」
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 22:04:27 ID:Dk9ewk3G0
- テレビとゲームを聞くにはATH-A500で十分ですか?
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 22:17:23 ID:+WaSi1+YP
- そもそも>>954はなんで急にカナル式の話を持ち出してんだ?
耳掛けの話をしてる人に対して。何か勘違いしてるのか?
>>961
十分というか、十分すぎるんじゃね。
どんなゲームか知らんけど。
- 963 :961:2005/10/15(土) 22:30:39 ID:Dk9ewk3G0
- >962
PCでFPSゲームとか、PS2とかでカーレースゲームとかです。
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 22:32:27 ID:aAsOadaH0
- >>963
ああ、んじゃ駄目だな。
もっと安いの使え。
- 965 :963:2005/10/15(土) 22:36:57 ID:Dk9ewk3G0
- それじゃあ、ATH-T2 はどうでしょうか?
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 22:37:23 ID:aAsOadaH0
- >>965
ああ、んじゃ駄目だな。
もっと安いの使え。
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 22:44:02 ID:IDpZgK0R0
- >>965
X122にしとけ
- 968 :965:2005/10/15(土) 22:45:12 ID:Dk9ewk3G0
- >>966
それでは、AU-618 はどうでしょうか?
- 969 :965:2005/10/15(土) 22:47:53 ID:Dk9ewk3G0
- >>967
ありがとう!明日それを買いに行ってきます
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 22:49:05 ID:aAsOadaH0
- あとゲームとかテレビだったら長時間使うだろうからかけ心地のほうを優先したほうがいいかも。
X122はどうなん?
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 22:49:30 ID:5LcereMO0
- ゲームは詳しくないが、A900買えるんなら安物のサラウンドヘッドホンとかどうよ?
買ったこと無いから品質はわからんが、サラウンド対応のゲームとかもあるみたいだし
- 972 :969:2005/10/15(土) 22:55:41 ID:Dk9ewk3G0
- >>970
ありがとう 967さんが勧めてくれたのでぐぐって研究中です。
これにしようかな?
>>971
サラウンドヘッドホンも考えたのですが、それほど音の位置が
判らないということで、ちょっと選択肢から外しました。
みんなありがとね
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 22:55:46 ID:3IC2GX0R0
- http://www.thanko.jp/5d1.html
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 23:00:22 ID:MvN5vJ8G0
- X122は軽いけど装着感は悪い
頭頂部も耳も両方痛くなる
けど、音に関しては個人的にA500より好みだ
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 23:01:09 ID:+P8fskr20
- PX200ホワイト届きました!
白カチューシャと言われてたけどそんなにおかしくないです
デザインは結構気に入ってます
これからエージングして音がどうなるか楽しみ
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 23:01:28 ID:IDpZgK0R0
- 装着感重視ならAK101を推す
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 00:42:46 ID:5AbsG6DP0
- ナイスなヘッフォフォン
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 01:05:52 ID:uvzHJu2h0
- ヘッ、ヘッ、ヘッ、ヘッフォフォンッ!
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 02:02:59 ID:XaFTXAt10
- >>972
MDR-DS1000は?
音質はどうか知らんが安いよ。
- 980 :972:2005/10/16(日) 08:09:16 ID:6sopQMuz0
- >>979
色んなヘッドホンスレ見てたら徹夜になってしまいました・・・
長く使えるならA900にしようかなと思うようになったorz
サラウンドはAT-SRD3という単品のサラウンド
システムで失敗したから、あまり手を出したくないんだけど、
5.1chだから今度はちがうのかな?サラウンドスレに行くか
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 10:00:18 ID:KldGfNIu0
- X122は加工して使うもの
ティッシュ詰め込み&スプリング外しで快調。
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 10:04:44 ID:qPZtT+IK0
- X122スレではもうティッシュ詰めは流行ってないぜ。
音質的にイマイチらしいからな。
AIWA HP-X121/X122 Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120854589/
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 10:13:22 ID:N1/ES/OX0
- X122はA500, A900と違って軽いから、気軽に使える。
- 984 :983:2005/10/16(日) 10:29:10 ID:N1/ES/OX0
- それから2ちゃんのノリがおかしいだけで、非オタクの世界では1500円で十分。
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 10:35:25 ID:C8D/ZwCm0
- >>984
せめて6000円位まであげて
低音重視なパンクロック好きな友達にK26P勧めた俺の立場が無い(´・ω・`)
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 10:39:18 ID:VXTOnK+O0
- まあ、音を気にしない人なら1500円で満足だろうな
- 987 :980:2005/10/16(日) 12:36:53 ID:CEOzfmNF0
- X122買ってきました。耳が肥えてない私には
今のところこれで十分です。店頭でA500と
悩みましたが、物足りなくなったら買い換えようと
割り切ってきました。みんなあんがと
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 12:39:00 ID:v6BLM9tr0
- >>987
いい買い物したな。
ちゃんと楽しく音楽聴きたいときはまた買えばいいしな。
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 12:55:41 ID:MfYpVvec0
- >>987
じゃあ明日HD650にランクアップだ
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 13:29:12 ID:lx2hZo7G0
- 次スレ立てられなかったorz
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 13:59:59 ID:tDs4oUWP0
- スレ立て挑戦してみる。
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 14:08:41 ID:tDs4oUWP0
- 無理でした……
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 14:10:19 ID:HFNMKlxG0
- 漏れもスレ立てチャレンジ1年生。
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 14:12:58 ID:HFNMKlxG0
- 無理ですた。。。orz
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 14:25:14 ID:UWSLTiR+0
- 過去ログの一覧、16台目足したら
http://が多すぎですとか、改行が多すぎですとか言われて書き込めない
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 14:41:19 ID:UWSLTiR+0
- 低価格でナイスなヘッドホン 18台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129439862/
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 14:56:16 ID:im9SL/PZ0
- >>996
スレ立て乙。
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 15:11:17 ID:+NulQt9e0
- 1000ならDX1000が空から降ってくる
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 15:13:01 ID:+NulQt9e0
- 埋め
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 15:17:20 ID:ZfEN4uUOP
- 千
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★