■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SHUREのイヤホンを語るスレ Part13
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 09:02:18 ID:MsuRTi+t0
- ★前スレ
SHUREのイヤホンを語るスレ Part12
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134882402/
SHURE11
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1131622450/
※他はこちらへ ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
★E5c専用
SHURE E5c
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133613452/
- 2 :関連サイト:2006/01/24(火) 09:03:25 ID:MsuRTi+t0
- HEADPHONES-NAVI(お奨め・レンタルヘッドホン等) ttp://www.h-navi.net/
Head-Fi(海外BBS。外国製イヤホン情報等) ttp://www.head-fi.org/forums/
Headroom ttp://www.headphone.com/
HeadWize ttp://www.headwize.com/
SHURE以外のWiki ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC
ttp://wiki.nothing.sh/68
イヤホンカスタムモールド製作依頼等 ttp://suyama.co.jp
画像うpローダ http://blackship.info/kokuren/index.php
イヤーチップ自作等:ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
ttp://o.pic.to/1hwqn
SHURE本体 http://www.shure.com/earphones/index.asp
販売店
LAOX The コンピュータ館(正規、店頭)http://www.laox.co.jp/store/180/guide/tenpo.html
ヨドバシカメラ(正規、店頭、通販) http://www.yodobashi.com
サウンドハウス(並行、通販のみ) http://www.soundhouse.co.jp/
サンデン商事(正規、通販のみ) http://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/shure/view_headphone_shure.html
BASS ON TOP(通販のみ) http://www.bassontop.co.jp/itunes.html
サクラ楽器(通販のみ) http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/524019/532855/620850/
assist on(通販のみ) http://www.assiston.co.jp/?item=1129
apollonmusic.com(通販のみ)http://www.apollonmusic.com/c_menu/headphone/headphones.htm
- 3 :関連スレ:2006/01/24(火) 09:04:10 ID:MsuRTi+t0
- ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part61
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136690842/
【究極の耳】Ultimate Ears - Part4【ブタパナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136546911/
【ER】Etymoticのイヤホン part13【カナル】 ※もうすぐpart14へ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134297269/
耳栓型カナルヘッドフォンのスレでつpart3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134892773/
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part27
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1138059620/
ナイスなカナル型ヘッドホン part4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1133413386/
- 4 :1:2006/01/24(火) 09:04:42 ID:MsuRTi+t0
- 以上よろすく
- 5 :93です:2006/01/24(火) 09:15:15 ID:thKLI7x60
- >>1
乙
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 10:52:43 ID:xv59UsyGO
- おつ
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 11:24:56 ID:tDip4yVD0
- >>1
E乙C
- 8 :93です:2006/01/24(火) 11:29:53 ID:thKLI7x60
- 新宿か秋葉ヨドにSHUREのコードでも巻きとれる丸いやつないかな?
池袋ビックじゃ見つからなかった
本体を胸ポケットか首かけなのでコード長すぎだ・・・
太すぎて三つ編みも出来ないし
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 11:31:29 ID:thKLI7x60
- あれ?
会社のマックでマカーなんだが、なんで勝手に名前に「93です」って入るんだ・・・
なんか変なウィルスでも入ったのかな
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 12:47:02 ID:oiqlJU5pO
- 誰かが勝手に使ってたんじゃね?
胸ポケに入れてるから俺も巻きとれるやつ探してるけどないんだよなあ。
iGUYに巻きつけるのもなんだか。
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 14:40:55 ID:kB/N/JCQ0
- 取得ログを全部調べて、内容から誰が使ったか特定するんだッ
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 16:07:22 ID:Nj8axDz/0
- >>8
150円〜400円ぐらいのプラスチック製のが4階のヘッドホーン売り場の隣にあります。
お魚型や丸形の安っぽいのが大小2種類ありました。
あんまり実用的じゃないから買いませんでしたが・・・・・・。
- 13 :11:2006/01/24(火) 16:07:59 ID:Nj8axDz/0
- 秋葉原のヨドバシです。
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 16:08:55 ID:Nj8axDz/0
- すいません、「12」です。
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 16:13:45 ID:LIXJhWElO
- セリフじゃないけど、オープニングで
ルパンと次元が野宿してるシーンがいいね。無言でタバコ吸いながら夜空を
見上げてるシーンなんか特に。
もう、あの二人にはお互いに言葉なんていらないんだろうね
あたしにもあんな相棒がほしいな…
>>16さん、どう?
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 16:55:37 ID:wKFFcikmO
- どうって言われても、知らんがなwww
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 17:45:08 ID:it/pV7IHO
- E2C使いなんですがE3CにしてもE2C以上の遮音性と音場と中音と低音の質の高さと線の耐久性はありますか?
簡単に言えば15000円とか出す価値はあるか?ということです
ステップアップしたいと思います
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 17:54:41 ID:IfwE0sDd0
- 値段分の価値云々なんて人に聞いたところで意味あんの?
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 18:07:44 ID:it/pV7IHO
- >18
参考にしたいと思います
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 18:34:47 ID:ib3ZvijI0
- E4c使ってるんだが、低音の量感に不満があってかなり前からSuper.fi 5 Proに浮気を考えていたりする。
しかし、E4c装着すると10回に1回位、高音、低音共に、音質に全く不満が無いベストポイントの装着が得られることがあって、
自分で勝手に「至福の位置」と呼んでいるのだが、狙ってこの状態に持っていけないのが悲しい。
耳道の形は人それぞれ、と言うがE4cのようにステムに角度がついているSHUREのカナルをベストに装着するこつ、
みたいなのって無いものだろうか。 (´・ω・`)
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 18:49:21 ID:b2i3XFVN0
- 450 sage 2006/01/23(月) 14:28:21 ID:UpJy2eSN
梅田のヨドでE4cが2万5千であったけど買い?
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 20:09:12 ID:10zPZbNx0
- >>20
前スレ後半に書き込んだんだけどER-4の黒スポ買ってみたら低音の量感が若干増えましたよ。
ただスポンジがデカクて黄スポの時は本体全て耳穴に入ってたのが若干飛び出てきちゃったんですけどね・・・
後は黒スポのスポンジ自体はバラツキ無いのだが中のチューブ接着にバラツキがあって
ところどころ剥がれてるのが気になる・・・
黄スポはチューブ接着は問題無いがスポンジ自体にバラツキがあるんで
どっちもどっちなんだけどね・・・
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 20:18:17 ID:ib3ZvijI0
- >>22
ER-4の黒スポですか。あれも音がいいんですが、私もでかくて上手く入らないんですよね。
ER-6iのオレスポみたいに、先がテーパーになってると入れやすいんですけど。
E4c純正の黄スポはここのスレでも好評なんだけど、スポンジ部分が少ないのと、自分が持ってるのは加工精度悪くて
切断面が斜めってるんで使えないんですよ。
「至福の位置」自体はデフォルトのグレーチップMでも味わえるんだけど、10回に1回じゃなぁ。
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 21:29:30 ID:v3NyG9Ul0
- E4Cのイヤホンの分岐点?にある絡み防止用のためと
思われるコードまとめるやついらなくね?
あれのせいで取り回しが悪くなってる気がする。あれ
切っちゃった人っていない?
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 21:39:35 ID:ib3ZvijI0
- >>24
邪魔なんで切ってもいいんだけど、頭の後ろを回す装着方法を試したくなった時に、欲しくなんない?
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 22:39:50 ID:1K8ZeEvL0
- 川崎ヨドでE4Cゲト(パッケージが紙箱のヤツ)。
25800円+ポイント
特価情報は本当だった!トンクス!
でも購入前に店員に確認しないと、プラパッケージ版の値段で売られるので注意!
対象はCのみ。E5Cは44800円なので欲しい人、ヨドのポイントある人はチェックですよ。
正規代理店なので2年保証。買ってすぐ聞ける(紙なので、手を切ることも無いw)。
E2Cから3をスキップしてE4Cへ。エージング中ですが、高域も出て良いです。
特価じゃなかったら、ER4S買う予定だったけど、しばらくSUREで行きます。
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 22:46:54 ID:9xhMV6bj0
- >SURE
釣りか?
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 22:49:54 ID:1K8ZeEvL0
- H抜けスマソ。
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 22:50:57 ID:B83PR8GQ0
- >>26
特価情報kwskお願い。明日行こうかな...
今漏れE2c+オレスポ使ってんだけど、E4cは装着感どう?
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 23:02:36 ID:1K8ZeEvL0
- E2Cに比べて。
コードが細く、柔らかくて取り回しが良いです。
標準のフレックスイヤパッドも柔らかくて付け心地良い。
他は詳しい人に聞いてください。
今回、書きこんだのは、ヨドの特価情報です。在庫があれば、おそらくどの店舗でもこの価格でしょう。
- 31 :29:2006/01/24(火) 23:13:11 ID:X50PDCyf0
- ありがとうね、すごい食指が動いてるwww
音やとトータルの値段比べてみる。
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 00:11:42 ID:+crJ5H5X0
- エージングって、エージングCDでないと意味が無いの?
闇雲にエージング気取ってJPopかけまくりだと、
せっかくのE4も死の音が出るようになる?
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 00:18:48 ID:OGrTJWJX0
- >>32
んなこたない。
いつも聴く音楽をいつものように掛けときゃいい。
そのうち馴染んでくるよ。
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 00:21:27 ID:+crJ5H5X0
- >>33
そうですか。E4のエージング時間は200時間程度と前スレ辺りで
見かけたので辛抱して鳴らし続けます・・・。
1日5時間でも40日か、、先は長い。その間、耳エージングが先に終わりそう。
E4エージング完了する頃は、その変化を察知できない。みたいな。
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 00:24:58 ID:sa5ixL5d0
- >>32
専用じゃなくともエージングできるけど、周波数帯をまんべんなくカバーするように
色々なジャンル、色々な曲でやらないと意味がないよ。時間ばかりかかってちゃん
とエージングできてない人もいるんじゃないかな。
エージングCDはそれ専用のトラックだからそういう問題はないし、早くおわる。
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 00:32:08 ID:NDpuTOlC0
- 私的メモ
E2c(-J): 1.57m
E2g: 1.45m
E3c(-J): 1.57m
E3g: 1.45m
E4c(-J): 1.55m
E4g: 1.42m
E*g=E*c-N(-J) (in black)
<チラシの裏>
SHURE公式だとE*gとE*c-Nの長さが1インチずつ違うが
メートル表記は同じなのでまぁミスだろう
</チラシの裏>
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 00:41:13 ID:/HSJ5xBI0
- 質問させてください。
いま、主にk26pをつかってるんですが、
カナル型はMDR-ED31しかもってなく、不満です。
そこで、E2cを考えてるんですが、k26pの低音が気に入ってる僕は買って幸せになれますか?きくのはpop、rockがメインです。
あと、みなさんパッケージに書いてあるようにコードを背中に
まわしてらっしゃるのでしょうか?
普通に胸に垂らすと何か問題があるんでしょうか?
よろしくお願いします。
- 38 :37:2006/01/25(水) 00:48:12 ID:/HSJ5xBI0
- すいませんっ、使用機器はi-Pod mini ですっ。
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 00:51:01 ID:+crJ5H5X0
- このスレで言うところのSURE Eシリーズって、
E3cより上位機種から。って聞いたことあるよ。
つまり(ry
- 40 :37:2006/01/25(水) 01:03:39 ID:/HSJ5xBI0
- そうなんですか、、?
スレみてるとE2cの話も結構でてるようにおもうんですが、、、
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 01:21:17 ID:8rvYhQg60
- E4cヤフオクでてるけど、このおまけってゆう黒チップってERのやつ?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h32810118
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 01:23:04 ID:8rvYhQg60
- って書いてあるじゃん!
おれバカ・・・orz
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 04:54:34 ID:h84Ptuap0
- >>34
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
これでホワイトノイズ発生させてエージングしてる
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 07:36:30 ID:d85OQBLn0
- 「E2c」のケーブルを三つ編みにしました。
1.6m→90pになりました。
前垂れ式で、上着の外ポケットにちょうど入ります。
ケーブルが太くて綺麗に編めないけど、長すぎるよりは断然いいですよ。
断線が心配ですが・・・・・。
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 10:19:22 ID:1ElQ9M63O
- 横浜ヨドで処分価格のE4C買ってきた。
紙パッケージのが旧バージョンなのかと思ってたけど、
同じ紙パッケージなのに処分価格じゃないのもあって謎。
あと五個ぐらいは在庫あるみたいだから、
欲しい人は急いで〜
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 11:28:04 ID:IMQNte7m0
- >>45
ハウマッチ?
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 11:53:30 ID:D4Lplrca0
- >>44
やめとけって。こんだけみんな危険って言ってんだから・・・
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 12:51:39 ID:/zP0IfLDO
- 今から近所の電気屋に値引き交渉に行く
目標は音屋より少し安く
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 13:05:11 ID:/zP0IfLDO
- ちょwwwwwwwE3Cまでしかないwwwww
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 13:11:13 ID:rkyzJXQg0
- ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
E4G注文したお。E4c-Nだと在庫切れなのにね(´・ω・`)
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 13:41:21 ID:1ElQ9M63O
- >>46
25800円+ポイントだった。
支払額も音家の送料込価格とあんまかわんないし、
ポイントが付くこと考えたら最安値だった。
ただ新旧パッケージの違いがいまいち不明なのが不安。
何が違うんだろ…
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 15:06:59 ID:IMQNte7m0
- >>51
安いねえ
ありがと
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 15:36:35 ID:/zP0IfLDO
- 音家で代引で注文すると代引き手数料いくらになるの?
埼玉県民です
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 15:49:06 ID:l32B051j0
- >>53
送料(税込): \525
代引手数料(税込): \315
こんな感じ・・
ちなみに群馬どす
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 16:00:31 ID:fGj9sxy+0
- >>52
保障が利かないので注意せよ。初期不良も修理扱いになるらしい。
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 16:06:59 ID:/zP0IfLDO
- >>54
情報サンクス
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 16:23:01 ID:Ue27cQ790
- 厨房が横行してますね。
>>43
エージング用CDとかってピンクノイズじゃなかったっけ?
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 18:55:47 ID:0utpOdNNO
- 去年の12月にE4cを買って大満足してる私がきましたよ(*´∀`*)
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 18:59:57 ID:8yE25/8x0
- サウンドハウスからE4Cキテターヽ(゚∀゚)ノ
E2Cから乗り換え組なんだが明日からの通勤が楽しみだ
- 60 :携帯男(電波不安定…:2006/01/25(水) 22:06:21 ID:/zP0IfLDO
- さっき勢いで楽天経由のサウンドハウスから注文しちゃったw
楽しみだな〜
でも、配達されると思われる時間帯は俺が留守の時なんだよな。
時間帯指定ってどうやんだ?携帯からじゃ無理なのか?
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 22:17:04 ID:UcvSYvXA0
- すみません、過去ログが見れないもので教えてください。
E2c-NとE2Gの違いを教えてください。
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 22:35:42 ID:+FUOlIa10
- >>61
かわらなす。どっちかってもおk
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 22:37:30 ID:Kuzrzlz10
- >>59
皮革レポよろ、もれE2c使い、ワクテカ
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 22:38:19 ID:/zP0IfLDO
- >>61
名前が違うだけで中身は同じと言われてるが…
SHUREの本家サイトみたらゲーム用に再調整してるみたいな事が………
↓真実はこちら
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 23:32:07 ID:Qsu/9mU40
- e2cで満足できるおれは勝ち組
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 23:55:28 ID:FwQn1MSg0
- E3cを三つ編みにして間もなく1年。
特に何のトラブルなく順調に来てます。
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 00:19:25 ID:8p9ksw4Q0
- やっぱコードが長いな
e4cだが三つ編みにするのも後々が怖いし、いい方法はないだろうか?
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 00:32:11 ID:G/d3HxXA0
- >>64
漏れはハンズでステレオミニプラグ買ってきて、
コード自体を短くした、E2cだけどwww
補償期間切れてたり、自分でリカバー出来る人にいいかも
- 69 :68:2006/01/26(木) 00:32:41 ID:G/d3HxXA0
- 間違えた>>67だった
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 06:40:24 ID:7oWqyh3Z0
- >>61
>>36
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 11:49:40 ID:Naqf6GXh0
- >>64
んなわけね。
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 13:54:28 ID:sOlLk0s0O
- E2c用のグレーのフレックス使ってる人いる?
標準でついてないし使っている人いたら白との違いについて教えてほしい。
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 14:20:50 ID:VHmS2jBHO
- >>61
中身はまったく同じ。E4gはゲーム用に再調整なんてされてない。パッケージだけ若干違う。
E@gシリーズは戦略上ゲーム用にしてるだけみたい。
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 14:43:31 ID:mRxGZ5uV0
- Shure E500のHeadfi試聴会レポート
HeadfiでShureの新しいフラッグシップIEM(In Ear Monitor、いわゆるカナルタイプ)のE500を試聴する会があったようです。
そこでUE-10と比べたレポートが載っていました。環境はiPodからノートPC + Lavery DA10で気合が入っているのまでいろいろ持ち込んだようですね(^^
全体にUE-10が正確で分析的なのに対して、E500は音楽的というかより豊かで楽しく聴くことができる、それでいてUE-10より上は高く伸びて下は深く沈むということです。解像力も同等ということのようです。
性能は普通のヘッドホンのハイエンドクラスと比べても遜色なく(価格を考慮すると)IEM業界の地図を塗り替えるとまで言う人もいますね。
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 16:06:41 ID:artlcytk0
- あの値段でUE-10Proと解像度が同等ってもし本当だったらヤヴァいな…
祭りを期待しとくか
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 16:49:12 ID:rOLKTcCq0
- E500いくらなんだ?
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 16:56:29 ID:OGmMNieY0
- >>74
原文も見たけどそもそもUE-10とのまともな比較はできないと思う。
カスタムモールドは人が違えば全然合わないから、UE-10のリアルユーザじゃないと比較でき
ないんだよね。実際にはちゃんとフィットしないから実際よりはるかに薄っぺらい音にしか
ならないんじゃないかな。
E500の音の全体的なバランスについても何もコメントされてないしね。
随分前になるけどE5(E5cじゃなくてね)のリリース前もこんな感じのマンセーOnlyなレビューが
飛び交ってたよ。STAXのΩIIやHD600を上回るとかなんとか w
実物がリリースされるまでなんともいえないと思うけど。
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 18:09:56 ID:X0+Mp4OQ0
- E500に飛びついてるのってほとんど現在E5cな香具師だもんな・・
・・・当面E500はE5cのスレでやってもろた方がいいと思う。
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 18:42:02 ID:rOLKTcCq0
- E5cだけ何で別スレよ?
SHUREスレあるんだからそこで良いじゃん。
このままだと、新製品出る度にスレが乱立するだけ。
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 19:36:12 ID:Gqbt51kX0
- 無闇にE5cを勧めるヤツ、E5cの書込を見ると叩くヤツが多いので
現在E5cは隔離されています。
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 19:39:47 ID:RetLuRcL0
- E500も同じになりそうなのであっちでやってもらった方がいいかと。
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 19:42:04 ID:7oWqyh3Z0
- 向こうもそのつもりのようだ>E5c、E500隔離スレ
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 20:01:06 ID:p67rZFqo0
- E4cN、ほぼエージング終わった感じなんだが、物凄くいい感じだな。
ER系程は解像度は高く無いけど、それでも充分すぎる澄み渡る高域とタイトな低域。
国産のどんなイヤフォンでもブーミーだったソースもはっきり、くっきりな感じで初めて聴くみたいだった。
何よりER系と違って、広がる音場が素晴らしい。
低音の量感が少しだけ欲しくなるのは贅沢なんだろうな。
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 20:15:55 ID:BJiwxKVOO
- E4C届いた!
早速使用…
こっ、これは…!!
初めてネットに書いてあった事が理解できた。
ホントに上手くささってないと音悪いな。
しばらくは慣れるのに時間かかりそう…
今まで高いイヤホン・ヘッドホンを使った事がなかったので今回初めてエージングという概念を味わう事に。
アコギの広がりスゲエ
低ビットレートはヒデェ
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 21:06:58 ID:8p9ksw4Q0
- e500は500ドル+オプション60ドル?
ワンプッシュで外の音が聞こえるようにできる仕掛けらしいが
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 21:39:15 ID:7OEOQTV40
- >>85
専用スレでお願いします
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 21:45:06 ID:BxeetRT00
- >>84
安いイヤホン・ヘッドホンでもエージングという概念はあるぞ
顕著に変わるやつも
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 22:28:27 ID:+N7L+7v+0
- >>85
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133613452/
こちらへドゾー
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 22:50:04 ID:8p9ksw4Q0
- そんな勢いで排斥せんでも…
ところで、e4cでtuneclipって使ってる人いる?
買おうかと思ったんだけど削らないとコードがきついって話を見て迷ってるんだが。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 00:26:16 ID:I3tbKVJ9O
- みんなはエージングでいい感じななったのはどれくらいの時間?
たとえばE4C
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 00:26:56 ID:FGtupfRp0
- 最新最上位機種が排除される本スレ
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 01:20:53 ID:pVSm7K7d0
- E5cのスレまともな書き込みもそれなりにあるじゃん。
わざわざこのスレにしがみつく理由がわからん。
お互いに荒れない方がいいと思うけどなぁ。
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 01:39:45 ID:Ch0VWhJ50
- e2cを左右逆にし、耳に掛けずに装着しています。
e4cでも左右逆にして装着可能ですか?
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 01:52:26 ID:LX/fAwMF0
- >>93
E2cを左に装着して、E4cを右に装着。それで良いだろ?
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 13:35:00 ID:65rItgR3O
- 何の利点があるんだ…(´・ω・`)
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 16:02:28 ID:0836/7SQ0
- 今バンコクでE4cを毎日使ってるけど周りはものすごくうるさいのに
自分だけは何か別世界にいるような感じ。ちょっと危険...
こっちでER-4とUM2は売ってるのを見た事あるけどSHUREのものは
まだ見た事無いね。
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 19:29:21 ID:9SQjC4940
- ビックカメラで眺めてたらe4cが立方体の箱入りのじゃなくe2cみたいなブリスター入りだった
違いがあったりするのか?
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 20:04:24 ID:STkD2GmK0
- e2cの右イヤホンに雑音が入ったり、音が途切れたりする。
断線でしょうか?
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 20:39:50 ID:rSf133dS0
- >>98
ショートだね
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 00:47:21 ID:g/vGypJU0
- E4cって黄色スポンジ以外は遮音性そこまで良くないね。
耳にぴったり合ってるんだけど、電車内でのアナウンスは聞こえるし。
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 01:04:45 ID:0JcA/tsrO
- >101
なにも聞こえないと乗り越しそうで…
遅刻コワス
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 01:05:30 ID:0JcA/tsrO
- アンカミス
>100ね
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 01:13:11 ID:P6nAIg570
- ショートというのは保障修理の対象になるのでしょうか?
素人質問で申し訳ないですが、電化製品が濡れた時に起こるショートと
同じ現象なのでしょうか?
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 01:13:13 ID:PoMBpwYw0
- プレーヤーに普通に巻きつけると断線が怖いんでいろいろ考えてるんだが
TETRANはどうよ?あわないって意見はなしで…
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 01:17:36 ID:g/vGypJU0
- >>104
2年以内に断線したら新品と交換できる。むしろ嬉しいことでは?
エージングの手間とか抜きにして、劣化したのが元に戻るんだ。
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 04:31:10 ID:oTWKfae+0
- >>103
区別はよくわかりませんが、ショートでも断線でも保証期間内ならOKですよ。
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 12:24:46 ID:f31ccyMg0
- E4Cと1万クラスのヘッドホンだとどちらが音だけでみれば有利ですか?
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 12:41:43 ID:0JcA/tsrO
- 俺の勝手な想像…
イヤホン
高音:得意
低音:ちょっと苦手。高いのを買わないとガッカリする
ヘッドホン
高音:ちょっと苦手。高いのを買わないとガッカリする
低音:得意
みたいに逆の特性をもつと思ってるのは気のせい?
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 13:20:23 ID:8cGfZM1B0
- 得意じゃなくて 好き ではないのか?
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 13:30:21 ID:muTRbime0
- >>108
高音・低音の得意差加減はイヤホン・ヘッドホンというより製品的特長じゃないか?
どちらにせよ好みによってガッカリすることがある。
イヤホン
携帯性が良い。
遮音性が優れている物が多い。
1万円以上の製品が少ない。
耳の大きさによっては合わない物がある。
冬寒く夏涼しい。
ヘッドホン
ドライバが大きい分低音とコスト的に有利。
1万円以上の製品が豊富だが携帯性が高い物は激減する。
頭の大きさによって合わない物がある。
冬温かく夏暑い。
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 13:41:43 ID:0JcA/tsrO
- >>110
それだ!!
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 14:15:40 ID:QC/SnWnI0
- ID:0JcA/tsrO
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 14:44:29 ID:SH/bsxZO0
- 今日E2C届いたよ。
今までパナ使ってたんだけど、シャリシャリ感が少ないのがいいね。
チップありすぎてどれにしたらいいのか困る。
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 16:08:20 ID:+iOfmhZR0
- >>113
スポンジだな
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 18:02:03 ID:0JcA/tsrO
- 黄スポって水洗いOK?
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 19:51:48 ID:nsi+vODX0
- 500個セットが何のためにあるのか考えろ
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 20:13:35 ID:8cGfZM1B0
- 目安として 1ヶ月で1ペア
使い捨てで
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 20:18:28 ID:nsi+vODX0
- >>117
耳道が綺麗なんだな。
耳垢がウェットタイプだから1週間で捨ててるよ
劣性遺伝万歳\(^o^)/
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 21:38:33 ID:+iOfmhZR0
- >>118
おれもだ、おれは2週間使う事にしてる
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 21:55:42 ID:f31ccyMg0
- ヨドバシに25800円のE4C買いに行ったら
もう売り切れてたよ・・
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 21:56:43 ID:8cGfZM1B0
- 1週間・2週間ですか〜?!
( ゚Д゚)・・・・。 さすがに1週間で捨てる勇気はないな
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 21:58:51 ID:5JoATn490
- >>120
俺も俺も・・・
おとなしくサウンドハウスで買うか
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 22:00:54 ID:f31ccyMg0
- 俺は妥協してというか、その場で視聴して気に入った
ER-6i買っちゃった
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 22:06:36 ID:+iOfmhZR0
- >>121
耳垢がウェットの気持ちがわかってたまるか
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 22:19:16 ID:5JoATn490
- >>123
インナーイヤー系の視聴って、イヤーパッドを消毒してくれたりするの?
俺が行った某店は耳糞ついたイヤホンがぶら下がってて
(´・ω・`)ショボーン
って帰ってきた
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 22:20:29 ID:R6iRPXUD0
- >>124
俺もウェットなんだ。その気持ちよくわかる。
∴スポンジに手を出せない俺がいる
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 22:25:44 ID:nsi+vODX0
- >>121
スポンジが固くなって戻りが悪くなってくるからすぐ捨てちゃうんだよな。
3万円ぐらいで売ってる250ペア(500個)で計算すると
1年が50週間として5年間毎日使えるからそういうことだろう。
ウェット遺伝型の人間は1週間かそれ以下で捨てるべきなんだよ。
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 23:04:08 ID:uHXxXoHv0
- おまいら、薬局で70%のエタノール買ってきて、
小さなグラスの中かなんかでスポンジ洗ってみてみ。
油耳の汚れも手あかもきれいさっぱり落ちるぞ。
いったんふにゃふにゃになるが、その後良く乾燥させるともとの堅さになる。
エタノールは800円くらいで購入可能。
おまいら絶対飲むなよ、すげーマズいwww
あとメタノールは飲むな、失明するぞ!!!
- 129 :128:2006/01/28(土) 23:07:12 ID:uHXxXoHv0
- おまいら、わかってると思うけど、エタノールの側は火気厳禁な!!!
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 23:08:12 ID:nsi+vODX0
- >>128
目が白くなるよね
- 131 :128:2006/01/28(土) 23:10:21 ID:uHXxXoHv0
- 実際にメタノール飲んだヤツに会ったことはないが、そうなのかWwWwW
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 23:16:45 ID:aNz/41Rb0
- 無水エタノールしか持って無い
- 133 :128:2006/01/28(土) 23:17:53 ID:uHXxXoHv0
- おまい同業者?
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 23:17:56 ID:f31ccyMg0
- 無水じゃだめなのか?
- 135 :128:2006/01/28(土) 23:19:52 ID:uHXxXoHv0
- 100%でもできるんでない?
無水は普通は手に入らないだろwww
- 136 :128:2006/01/28(土) 23:24:57 ID:uHXxXoHv0
- おまいらおやすみ(・∀・)ノシ
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 23:45:42 ID:kbyV3Vd90
- 研究室からぱくれるお
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 23:50:45 ID:0JcA/tsrO
- >>136
おやすみノシ
無水エタノールじゃ濃度高すぎるんじゃね?
てか100%ってあったんだな。99,9%位が限界だと思ってた。
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 00:21:20 ID:4CXrVpbU0
- スピリタスなら96%アルコールの上、飲める。最高。
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 00:59:44 ID:6mhCOpHG0
- >>139
それって、女にガンガン飲まして酔わせてやっちゃう、ってAVで出てくるヤツか?
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 01:05:20 ID:FyTY5CzbO
- ストーブの前みたいに暖かいとこにおいておかないと形が上手く戻らないのは仕様ですか?
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 01:06:44 ID:FyTY5CzbO
- ↑黄スポの事ね
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 01:20:25 ID:iwnpW/mj0
- >>141
耳垢ウェット型の人ですね。SHUREスレにようこそ、そしてよろしく。
我々の耳垢は低音で硬化するため、スポンジに染み込んだら
形が戻らなくなるのは自明でしょう。
やはりマメに耳を掃除したり、聴き終わったらちょっとティッシュで拭くとか、
そんな延命法しかないわけですよ。
遮音性が悪くなったらすぐ新品に取り替えましょうね。
あなたのお子さんも二分の一弱の確率でウェット型の耳垢をもって生まれてきますが
これは仕様なので気を落とさないでください。あと小指の爪はちゃんと切りましょう。
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 01:22:52 ID:+CSXU+jF0
- >>仕様
というかそれはもはや物理的特性の域だろ
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 01:25:01 ID:3VRXRFjQ0
- 耳道の耳垢の物理特性によって、音質は大きく変わる。
粘性の高い耳垢の場合、吸収率が高くなるので固めの音をだすイヤホンが好まれるかもしれん。
これからは、イヤホンのレビューに耳垢のタイプを書くことを進言する。
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 01:28:44 ID:07GQjVl20
- >>128
マジで?
昔このスレで一回濡らしたりするとだめになるって聞いたんだが
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 02:51:37 ID:OtJdnfUw0
- >>146
濡らした方が遮音性も上がるし、音質も上がる。
音ってのは変なところに分散したらダメんだよ。
スポンジの小さな隙間から外に出るのもダメで。
鼓膜のみに解き放たれるべきなんだよ。
空気は鼓膜とイヤホンの間だけで振動すれば良い。
開放型ヘッドホンのような「開放」を前提とした設計の場合は
違うけどね。カナルは密閉させることを前提にしている。
そういう意味で、黄色スポンジを濡らすのは吉。
- 148 :128:2006/01/29(日) 09:19:02 ID:MY+n3Pox0
- おまいらおはよう(・∀・)ノシ
>>146-
どの程度でダメとするかは判断が分かれるところだろうけど、
乾燥させてしまえば、少なくとも漏れ的には問題ないし、漏れの油耳では違いはわからん。
ま、迷ったらやってみ、70%なら入手はたやすいし、値段も安い。
ただ、エタノールで濡らしたまんま耳に入れないようにくれぐれもおわがいします。
- 149 :128:2006/01/29(日) 12:49:07 ID:22t7r/JV0
- 今アポーストア銀座にいる、おまいらエタノールやってみたかwww
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 13:09:53 ID:BgmSE4IL0
- E4c出品中だお
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h32810118
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 14:17:45 ID:AfmFmUSr0
- >>150
削除依頼出しました
理由:宣伝行為につき
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 14:18:47 ID:FyTY5CzbO
- さっき親が買ってきたなんちゃってサイクロンクリーナー(要はOMRONじゃないサイクロン)使いながらE4Cで音楽聞いてたらスーってノイズが…
ノイズもよく聞こえるE4C
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 18:54:22 ID:Rbhsdd4w0
- サイクロンクリーナーってかなり埃巻き散らかす駄目な奴だったような
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 18:55:31 ID:D9Sp9byr0
- E2cってそんなにだめですか?
CP的にすごい良いと思うんですけど…
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 19:15:51 ID:07GQjVl20
- >>154
俺は満足してたけど兄貴のe4c借りたら驚愕した
でもあの値段帯ではいいと思う
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 19:15:53 ID:AfmFmUSr0
- 5000以下レベルのイヤホンの音だがそれでもCPがいいと言えるか?
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 19:38:55 ID:D9Sp9byr0
- クレクレで申し訳ないですが、似たような価格帯で良いのを教えていただけませんか?
E2cは音屋で7500円じゃないですか。安いなと…
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 19:44:17 ID:07GQjVl20
- >>157
少し高いけどer6
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 19:57:36 ID:x0ZWXK7u0
- ちょっと高いけどUE-10Pro
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 20:18:25 ID:07GQjVl20
- >>159
日本でつけてる人いるのか?
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 20:21:31 ID:D9Sp9byr0
- >>158
低音が弱いってやたらと言われてるけど、その変はどうですかね…
ってか、皆さんは何をつかってらっしゃるんでしょうか?
やっぱE4?
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 20:58:19 ID:EvO7SYYy0
- >>147
アフォか w
濡れたスポンジでイヤホンをサビサビにしてぶっこわしたいわけ?
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 21:08:25 ID:OtJdnfUw0
- >>162
イヤホン細部でないと、金属パーツは使ってない。
そこに水分が浸透しないように気を付けるのだ。
これには熟練の技が要求される。スポンジ水分技術のね。
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 22:41:08 ID://Vty5u00
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 23:09:41 ID:h6s2iinr0
- 熟練の技でビュ〜チフルな緑色にできあがるヨカーン
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 00:04:26 ID:b+pZX78P0
- ワセリンの方が良いのでわ?
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 00:11:16 ID:fVqukFd80
- マヂレスしてもあほくさいと思うけど
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 00:55:38 ID:B6PvNBqF0
- そういえば洋物でヴァセリンで手コキしてるのがあったなぁ。
ぬっちょぬっちょ
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 01:10:09 ID:RglUVV3T0
- 昨日E2C買ってきた。
もっと高いのにしようかと思ったけど断線したら悲しいから一番安いので。
音質も気になるけど、最近iPod難聴が話題になってるから、なるべく音量
上げずにすむヘッドフォンにしたくて購入。
電車の中で聞いてたら、SONYの3000円とかと比べてドンシャリ感がなくて
あまり音量上げなくても音が聞こえて満足です。
音質はSTAXの据え置き型と比べて云々とか言い出すときりがないので、
移動中に使うならこれで十分オッケー。
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 06:45:18 ID:COEBaFl2O
- チップの音の差はありますか?
着けてみても差を感じられません
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 07:52:16 ID:W2Aa2jzx0
- 多少の差はあるけど、外で使うとそれほど感じられないね。
差がないと思うなら、付けていて快適なのを選ぶと良いよ。
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 13:16:10 ID:NQ0WHF8T0
-
「耳あかの型は1塩基が決定 乾燥タイプは“突然変異”」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060130-00000015-kyodo-soci&kz=soci
いわゆる「ウェット耳垢」が世界的には普通で、日本人の大多数である「カサカサ耳垢」は遺伝子的には異端だったのね。
SHUREを含むカナルを出してる海外のメーカが、合わせてイヤチップも提供するのは、「ベタ耳」が多いからなんだな。
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 14:05:59 ID:q7BxDKEC0
- 突然変異種でよかったお
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 14:09:07 ID:J9yzy3fr0
- >>172
でも優性遺伝子なんだろ?
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 14:18:20 ID:NQ0WHF8T0
- >>174
うん? 優生か劣性かということであれば、「カサカサ耳垢」が劣性遺伝だったはず。
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 14:21:46 ID:J9yzy3fr0
- >>175
マジデ・・・
俺の両親ほんとうの親じゃないかも(´д`)
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 14:22:57 ID:8frds6rC0
- ↑
なにこいつ?キモッ
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 14:27:22 ID:J9yzy3fr0
- ( ゚д゚) >>177
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 14:28:32 ID:ADtVif260
- >>176
両親へテロなら生まれるし、そもそも突然変異って書いてあるがな
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 14:29:16 ID:NQ0WHF8T0
- >>176
両親の耳垢のタイプだけで劣性遺伝を証明することはできないんでなかった?
スレ違いなので、遺伝の話はこの辺でやめよ。
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 14:34:14 ID:Ib5brrYH0
- こっち見るなよw
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 14:41:57 ID:J9yzy3fr0
- >>179
よく読め。ホモ接合体しか有り得ない。
スレ違い終了
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 16:43:59 ID:MGyUG5IY0
- E3を使い続けて一ヶ月、なんとなく音が分離されて良くなってきた気がする
E2Cに付け替えてみたら、すごく良い音に聞こえた
どうやらエージングされてたのは俺の耳だったらしい・・・
これ、日本のPOPSには合わないな・・・ボーカルが篭る
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 18:02:03 ID:1cC+kBOV0
- 保証書?見ると
「故障した場合2年間返品又は交換します」
みたいな事書いてあるんだけど断線したとき返品出来るの?
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 18:06:21 ID:IOSGu+eR0
- 返品は知らないけど、新品に交換はしてもらえる。
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 18:19:59 ID:XDCtPPqM0
- 音屋は新品というより再生品な
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 18:28:00 ID:RglUVV3T0
- >>183
俺もそう思った。
洋楽を聞いてる分にはいいんだけど、ボーカルばっかり前に出て
きてる日本の流行り物のポップスを聴くとあんまり合わない。
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 18:33:00 ID:COEBaFl2O
- トランスはいい感じに聞こえるよん
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 19:03:55 ID:1cC+kBOV0
- >>185
サンクス!
>>186
本当か('A`)
再生品ってことは包装も開け跡有りか?
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 19:09:20 ID:ihmidNhAO
- (´・ω・`)…
(「・ω・)「ガオー
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 19:10:28 ID:RUd6I3a20
- 2003/07に買ったヒビノ正規品のe2cが断線しそう
(黒いチューブが裂けて、中のコードが見えてるw)
な俺はどうすべきか。
1)2年保証は切れてるので、有償で直す
2)新しくe2cを買いなおす
3)e4cに突撃
断線の有償修理っていくらくらいかかるの?
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 19:27:01 ID:YYUyGgvz0
- >>190
はいはいキシリキシリ
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 19:34:43 ID:XDCtPPqM0
- >>189
俺のはボロボロの箱で戻ってきますた
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 19:53:47 ID:FnCwFckAO
- >>187
JPOPはどんなに糞な環境でも歌詞だけは聞きとれるように
マスタリングされてる物が大半だからだと思う
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 20:25:22 ID:j+z6rGcAO
- 音家からカタログが届いた。
これから毎月送ってくんのかな?半年くらい
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 22:48:13 ID:uShJ7UWu0
- E2cとE2cのGAME EDITIONって使い勝手とか音は違いますか?
10センチ短いそうだけど…
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 22:52:10 ID:Jid5GD5t0
- >>191
3)e4cに突撃
自分の場合
e2→er6i→er4s(現所有)→e5(現所有)
更に感動したいならe4へ行きなさい。
金以外に失うものはないよ。
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 22:55:08 ID:V+mdubOo0
- >>197
e2cからのステップアップでER-4Sとe4cで悩んでる俺が来ましたよ
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 23:28:42 ID:zA1GqHs90
- やっぱE4がいいんでねえの?
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 23:44:14 ID:n0/mOOut0
- ええか、ええのんか(;´Д`)ハァハァ
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 23:50:00 ID:j+z6rGcAO
- なんたってここはSHURE板。そして俺はE4cユーザー
バランスで考えたらE4cじゃね?
ERはサ行が割れないらしいが使った事ないから分からん
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 23:59:14 ID:J9yzy3fr0
- >>201
E4cとER-4S両方持ってる時点でなんか素人丸出しだよな。
ひとことで言うと
E4c : ノリのいい曲
ER-4S : 繊細な曲
みたいな使い分けに落ち着いてる。
ER-4Sはポップスとかラウド系で聴くとしょんぼりなので
オールラウンドに使うならやっぱりE4cじゃないかな。
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 00:39:13 ID:snsYqO5m0
- >E4cとER-4S両方持ってる時点でなんか素人丸出しだよな。
買って後悔しながら玄人になる。
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 01:29:14 ID:GXg3gSqS0
- ER-4Sは持っていて、これからE4c(または黒)か5proで迷ってるんだが、
まだ踏ん切りが付かない。聴くのは主にJ-POPのVocal系なんだが…。
え?どっちでもイイか!?値段が5〜6k変わってくるんだよな。
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 01:43:17 ID:AKNs5Oze0
- YOU、e4c買っちゃいなYO!
どうせ買うなら方向性が違うやつを買うべきかと。
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 03:10:32 ID:O/IlFM4l0
- まだまだ情報無いけどE500が待ち遠しくてたまりませんなあ・・
>>204
ボーカルが好きと言ってもいろいろなんで
高音重視か低音重視かで選べばいいと思う
E4cもER-4ほど極端じゃないけど高音重視だから
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 13:02:31 ID:wR/cmNuX0
- SHUREのイヤホンの良いところって
まさか遮音性だけってことはないですよね
音質も値段相応のものなんですよね?
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 13:09:06 ID:elhQmB+g0
- 音質に値段などない!
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 13:46:35 ID:8IwU0tS3O
- >>207
SHUREを舐めとるだろ?
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 14:36:17 ID:HmBlQ+SO0
- >>204
ER-4S、E4c共に持ってるが、既にER4持ってるなら、正直E4cいらないと思う。傾向が似てる。
ここはSHUREスレだし、ボーカルが好きで、一本だけということであれば、絶対にE4c薦めるんだけどね。
ER-4持ってるならば、キャラクタとして、E4cは中途半端なんだよ。
んなもんで、漏れは、次は5Pro買う予定。
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 14:38:11 ID:xY5MQKa10
- >>208
>>209
釣られんなって・・・
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 14:43:18 ID:elhQmB+g0
- >>211
別に真面目に答えてないじゃんw
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 14:48:02 ID:fbpLh15l0
- >>210
>傾向が似てる
ネタだよな?
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 14:50:13 ID:HmBlQ+SO0
- >>213
高域重視って意味では似てるでしょ。実際の違いは解るけど、言い出したらきりないじゃない。
同じ高域重視タイプ買ってもつまらないと思うよ。
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 14:57:04 ID:fbpLh15l0
- >>214
マジで言ってるんだとしたら、このスレに居る価値全くないぞ。。。
どう考えてもER-4SとE4cは同系統にはなり得ない
この程度の聴き分けもできず適当な情報を撒き散らすのはやめてくれ。
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 15:01:49 ID:HmBlQ+SO0
- >>215
そう思うならさ、あんたが>>204にアドバイスしてあげなよ。
あんたが、ER-4SとE4cの音の違いを懇切丁寧に解説して、どちらを選ぶかを決めて上げなよ。
そもそもあんたに向けて書いてないだろう?
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 15:08:01 ID:EBWVyyzKO
- まぁそう熱くならずに(´・ω・`)
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 15:10:15 ID:UVDTnf2E0
- 横から口出しスマソ
>>216
過去ログ見れば十分分かるものを、藻前様が全く違う事を言って余計に迷わせてるんじゃないのか?
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 15:11:33 ID:HmBlQ+SO0
- >>217
見苦しくてスマソ。 このスレにいる価値無いとか言われたらもうねwwww
>>204の背中押すつもりの書き込みだったけど、上手くアドバイスできなくてごめんね。
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 15:14:22 ID:HmBlQ+SO0
- >>218
そう思ったらスマヌ。 高域が素敵なイヤフォン2つ持ってても仕方が無いと思っただけだから。
つか、このスレでERの事を持ち出した時点で書くの止めればヨカタヨ。 もう消えるわ。スレ汚しすまん。
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 15:15:40 ID:elhQmB+g0
- まぁ、ER4の真裏の傾向のイヤホンだったら5Proだとは思うがな・・・。
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 16:05:07 ID:AKNs5Oze0
- ER-4S, E4C, 5Proを2つのグループに分けるなら、「ER-4S&E4C」 と 「5Pro」 に分けるわな。
買い替えで違う方向目指したい人へのアドバイスなら正しいのでは。
ER-4SとE4Cのみで比較するなら、それぞれ違うキャラクタになるけどw
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 16:23:43 ID:HFL6/JQl0
- 高域出るイヤホンは多いけど低域の出るイヤホンは少ないからバランスの取れた5proがいいよ
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 17:31:40 ID:CcrT5jJh0
- >>204
ER-4Sのどういうところが不満で新しいイヤホンには具体的どういう事を期待するのか、
複数あるなら優先順位もつけないとまともなレスが帰ってこないぜ。
今までのレスはみんなゴミ。
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 19:04:40 ID:AUtOkhZZ0
- 急にチップの遮音性が悪くなった。劣化ってあるんだな。
スポンジ使いたいけど、維持費が凄いことになりそうだ。。
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 23:23:53 ID:dcO1j+wn0
- 違うも何も、そもそもE4cの方が音良いし。
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 23:56:52 ID:snsYqO5m0
- >204
204さんの場合ね。
ER4-SからE4Cにのりかえても幸せになる可能性は低いとおもうなぁ。
5Proだったら不幸になると思う。
J-Pop向きじゃない。ボーカル向きじゃない。
E4Cのボーカルはすごくいいよ。ただし、ER-4Sより上とかじゃなくて
好みの問題。
E5C買ったら幸せになると思う。
これはE4Cが覚せい剤きめたような元気の良い音。
あるいは、E500待ってみるかだと思う。
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 00:05:30 ID:vJpc1EvH0
- >>227
>E5C買ったら幸せになると思う。
>これはE4Cが覚せい剤きめた
明日E5c買ってくる。
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 00:17:31 ID:ImxQemAR0
- 覚せい剤がきめてです
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 00:40:21 ID:wuoixDKE0
- 通報しますた
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 12:16:34 ID:iXPMNnjF0
- ER4Sって全く低音が出ないからなぁ〜
あそこまでスカスカではちょっとね。
E4Cはバランスがとても良いと思うぞ。
ポータブルで使うならE4Cが最適だと思う。
で、話は変わるが、3段キノコをE4Cで初めて使ってみた。
これ、いいじゃん。
タッチノイズが全くない。歩いてもドンドンと響かないし、コード触っても
ゴソゴソ言わないし。
高音がちょっとだけスポイルされるけど、タッチノイズゼロは魅力的過ぎる。
もう、やめられない。
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 12:21:23 ID:TCQrGsnS0
- SHUREスレだからってそういう無知なこと書くと馬鹿にされんぞ
今は両方持ってる人結構居るんだから
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 13:07:54 ID:iXPMNnjF0
- >232
俺も両方持ってるよん。
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 14:42:21 ID:ludC40Mj0
- E3c買ったんだけど、低音出ないな〜。低音厨ではないけれど、
ちょっと出なさすぎかなと思う。装着はちゃんとできてると思うし。
3スタにしとけばよかったか?
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 15:29:34 ID:19JV8pLJ0
- じゃ、買い直せば?としか言いようがないが、一応付け足すと
買った直後から、装着方法が完璧な人間はまずいない。
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 15:38:21 ID:AlojLyxL0
- >234
まず黄色スポンジ付けてみろ。
それなら比較的簡単に付けられると思う。
痛いな、と感じるくらい奥に入れなきゃダメよん。
それで低音足りないと感じたなら、
それこそER4買わなくて良かったとしみじみ思いなさい。
低音それ以上に出ないからw
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 16:28:01 ID:NFRw4t4C0
- ER-4とE4C、どっちか買うとしたらE4Cだな
ER-4は越えられない見た目の壁が・・・
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 16:40:24 ID:zlLMZFfm0
- >>237
確かにw
想像と実際の装着した感じの画像があった気がしたけど、
某アーティストが使ってるの見て一気に購入意欲無くしたw
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 16:46:13 ID:vQ0wEEuM0
- 見た目は気にしなくても良いけど
あれはあまりに盛大なタッチノイズがなあ・・・
あまりに高音よりな音造りも疑問だし
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 16:51:34 ID:xsVcQN8s0
- 誰もお前なんて見てねーよ
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 16:53:48 ID:zlLMZFfm0
- >>240
まぁこのレベルのイヤホン買おうなんて考えてる奴にイケメンなんて居ないだろうがな。
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 17:01:53 ID:AFM5iGz3O
- ある日、SHUREのイヤホンをして音楽を聴きながら森を歩いていました。
ところが足を滑らしてしまいイヤホンを湖に落としてしまいました。
なんとその湖から女神がでてきて、こう言いました。
『あなたが落としたイヤホンは、金のE4cですか?銀のE4cですか?それとも普通のE4cですか?』
さて、あなたならどうするでしょうか!!
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 17:03:22 ID:qiK2tZkn0
- 普通のE500
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 17:06:11 ID:xsVcQN8s0
- いえ、E2cです
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 17:06:59 ID:ab61YPkb0
- 落としたのは普通のE4cですが、全部欲しいです
あなたはとても正直ですね(ry
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 17:10:21 ID:JGdceLuw0
- もう、早く死にたい。おれは、社会のごみだ。
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 17:11:55 ID:vQ0wEEuM0
- 止めないけど人に迷惑かけないように良く準備してひっそり逝け
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 17:25:30 ID:NFRw4t4C0
- イヤホンって水に漬けても大丈夫なの?
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 17:27:05 ID:zlLMZFfm0
- >>248
( ゚д゚)ポカーン
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 18:29:52 ID:sUz1ord60
- なんかつけるのが難しいって話をよく眼にするから、すんなり出来た自分のつけ方が正しいのか不安になる
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 19:28:19 ID:NFRw4t4C0
- つけるのっていうより、良い音で聞ける角度とか深度のことじゃない?
つけるたびに音の分解力が違う俺は付け方が安定してないんだろうな
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 19:33:24 ID:Mtimm/Xt0
- >>251
同感。 漏れの場合ベストな位置への装着は5回に1回も無いと思う。
SHUREの場合はステムに角度がついてるんだけど、あの角度を理解して、自分の耳道に上手く合わせるのが、
最初は難しいんだよね。 慣れるとそこそこ上手く付けることはできるんだけど、ベストとは限らないし。
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 20:59:31 ID:SRyBlnlI0
- ER-4のブラックチップを買ってE4cにつけてみた。
遮音性はいいのだけど、SHUREのイエローチップより作りが雑なのか
中のチューブが先に来てしまい、着けるとき結構痛い。
チップの問題なのでER-4で使用するなら問題がないということはないと思うのだけど・・・・
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 21:25:02 ID:BC2q7Hxr0
- ノズルの長さが違うのでは
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 01:19:27 ID:W8Mii0Nz0
- >>231
そのシュアーの3段きのこをER-4Sにつけると、けっこう低音も出るように
なって、なかなかだよ。それでもイコライザーでめいっぱいバスブースト
しないとだめだけどね。
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 08:13:58 ID:aq6ZBBLmO
- なんか黄スポ使ってたら耳の穴がでっかくなった希ガス
右の耳だけソフトフレックスが奥まで入るようになってゆるゆるしてなかなか低音のもれない位置がみつからない…
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 10:25:23 ID:dKW7WPzB0
- >256
耳のエージングが完了しつつある状態だ。
もうちょいがんばれ。
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 00:12:23 ID:iLPbYOqw0
- ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=662^E2G^%20^
な、この文面って、アレされてない?
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 00:13:17 ID:NIc8d6cU0
- http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20060202017.html
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 00:35:48 ID:hnp+y4x80
- >>258
改ざんされてるみたいだね。
音屋は、いつ気付くんだろうね。
祭り?
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 00:38:22 ID:hnp+y4x80
- 我々生命体5618
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 00:44:25 ID:ExSi9fNq0
- 生命体5618とボーグって敵対してるはずだが・・・
音屋に密告すれば、ただでe2gが(ry
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 01:26:01 ID:hnp+y4x80
- 通りすがりの閲覧者です。
価格等、いつも参考にさせていただいております。
御社殿のWebページの一部で、奇妙な文面が見受けられましたので、
ご報告いたします。
「特徴」の欄に下記のような内容が記載されておりますが、
これはどのような意味になりますでしょうか?
>通称ユニマトリックス2G。ボーグテクノロジーを結集させて完成したトランス
>ワープコンジット。ナノプローブを耳に注入する事で同化完了。我々生命体
>5618に最適化されたその音質テクノロジー。もはや抵抗は無意味だ。ロキュー
>タス推薦!
以前、同じE2gを確認したときは、このような記述はなかった
と記憶しております。
内容確認の程、よろしくお願いいたします。
以上です。
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 09:54:04 ID:JQa/fMGM0
- E3の右だけゴムが取れるようになった・・・
拭いてもすぽすぽ取れる
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 10:06:02 ID:9zRANwCp0
- 緩々じゃ仕方ない。
新しいおなごに変えなさい
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 13:30:42 ID:kyysaUwRO
- どこかに良いおなごは売ってないかな(´・ω・`)
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 21:18:55 ID:P0ewldw30
- >>264
交換できないか相談してみたら?
イヤーチップ取れちゃうんじゃ通常の使用ができないでそ?
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 21:34:32 ID:XPCpRcfg0
- 寿命だから交換しろよ。
だいたい2ヶ月ぐらいでダメになる。
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 23:03:39 ID:kq/Vsk2m0
- ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList.asp?MidCategoryCd=270
サウンドハウスのトップページの左側のHACKER SAFEのバナーが痛杉留菜www
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 02:39:31 ID:UtdOkxiN0
- _,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < 3段きのこが
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 03:41:57 ID:W1rN0aCy0
- きのこがどうした?
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 19:16:43 ID:5uWnNRDv0
- 漏れのきのこは下草がありません。
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 20:20:38 ID:j3LLJnkx0
- E3cって、低音出ますか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20466010529
↑ここにいったら、低音の評価があんまりだったもので。
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 21:00:58 ID:7FKk6MtN0
- >>273
それなりに出てるけど。
装着きちんと出来てないんじゃねーの。
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 21:17:17 ID:aTnBQic40
- >>273
イヤホンじゃないけど同じ価格帯で坊主のTriPortの低音は凄いよ。
ドスンとバスドラのヘッドが動いてる空気感が伝わってくる様な感じ。
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 21:54:50 ID:bDYhVqQZ0
- >>275
チンポ?
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 22:26:32 ID:Ga8HAiU10
- >>273
高音があんまり出ないから、中低域が厚く感じられるヘッドホンだと
思うよ。
価格コムの評価はちょっと変。
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 00:16:56 ID:cmYrvbuU0
- >>273
E2cからE3cに変えたら低音不足を感じたので、結局E2cに戻りました
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 00:34:20 ID:K3DquqHt0
- >>273
価格混むなんか信用しちゃいかんよ。
でもE4cのように高音がきれいに伸びず、E2cより低音が出ないのはガチ。
今のところSHUREは偶数が良いかと。
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 00:59:33 ID:7gQYJPqU0
- >>279なんか信用しちゃいかんよ。
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 01:07:28 ID:5GLgDDtC0
- >>279
E4cより低音が出てE2cより高音が出るってことか
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 03:17:12 ID:3Noozwhb0
- >>281
E3cは試聴しかしたことないけど、E4cより低音でてるとは思えなかった。
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 06:40:55 ID:SeqxKrzY0
- 今までの流れでいくと、こう?
低音
E2c>E3c>E4c
高音
E4c>E3c>E2c
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 07:30:36 ID:aTxu109p0
- こうじゃない?
低音
E4c>E2c>E3c
高音
E4c>E3c>E2c
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 07:47:45 ID:PUkhoUDE0
- E4c厨がでしゃばってきたよ。
ウゼー
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 08:39:51 ID:3OfeFZnJ0
- じゃあ、E2cほどの低音は期待できないけれど、
そこそこ出てるってことですねぇ
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 11:39:55 ID:AO/Hnqsl0
- E3cの低音、3段キノコを使うと過剰ではない、十分な程度には出ていると思えるけど。
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 12:51:24 ID:Y9OlUdrGO
- E3買うならER6iとか3スタのほうがいいと思う。
なるほど偶数か。
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 13:03:37 ID:279iVL2FO
- E4c+iPod4Gを使ってるんだけど同じような組み合わせの人で音楽聴くときの音量はどのくらいにしてるのかな?
いつも全体の三分の一くらいなんだけど高すぎたりするかな(´・ω・`)?
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 13:09:43 ID:eJSFObpX0
- 同じ組み合わせだけどクラシックだとそんなもん。他は元がでかいから1/5くらいかもしれん。
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 13:24:01 ID:0kPlE3Zh0
- >>284
違う こうだ
低音
E2c>E4c>E3c
中音・低音
E4c>E3c>e2c
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 14:32:12 ID:mUYLCoj10
- なぜ低音が二つも?高音はどうした??とつっ込んでみるテスト
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 14:34:32 ID:8NpY/MbY0
-
厨音!
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 15:57:01 ID:+ML42aAA0
- >>289
俺、その組み合わせで、ソースによっては半分の音量で聞いてるよ。
未だに装着が完璧に行かない感がある・・・・。痛いくらいまで入れてるはず
なんだけどな・・。
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 17:22:13 ID:eJSFObpX0
- >>294
わかる。俺も半分くらいなんて難聴だ、みたいな書き込み見てびびってた。けど、こないだ久しぶりに
使ったらなぜかすげー奥まで入って、>>290くらいで平気になった。
斜め下から上に入れる感じっていう書き込みが以前あって、全く意味がわからなかったが、
確かにそう。最初は後上方に耳介を引っ張りながらいれて、そのあと後下方に引っ張りながら
前上方に入れる感じ。
っつっても個人差があるから、耳介を色々な方向に引っ張りながら突っ込んでるとそのうち
つかめると思われ。
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 18:05:08 ID:QZBLjGSN0
- 結局E4の耳入れについてもER-4と同じ道を歩むことになるわけだな w
スポンジか3段フランジ(これはどうも漏れには合わない)での話だよな?
ソフトフレックスやフレックスで穴の入口付近だけでチョコンと塞いだ
だけじゃ遮音性だけじゃなくて音質もE4の真価なんてとても味わえないし。
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 19:20:15 ID:DsETu/9m0
- 3段もうひとまわり小さいのが欲しいな。
俺の糞耳には2、3段目は大き過ぎる。
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 22:49:50 ID:vvSo5u5x0
- 3段きのこの一番小さいのをカーターで切って使っている。
グレーよりは音はいいよ。
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 23:00:40 ID:IMzHRDMI0
- >>297
ERの3段きのこはシュアーのより一回りちいさいよ。
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 23:06:03 ID:xZvoV8XQ0
- 茎だけ
- 301 :297:2006/02/06(月) 00:38:55 ID:d3NglbwG0
- >>299
さんくす。試してみる。ヨドで売ってたっけ?
>>298
1段目取ると音抜けは良いけど遮音性が下がるのと
ズレ易くなるので新しいの買ったよ。
3段目を取るというはどぉだろ?
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 01:13:27 ID:YlQFoP1p0
- >>301
かなり高いけど売ってる。
でもコレ全く同じ大きさだぞ?
SHUREの方がこころなしか弾力が強いような気もするけど・・・
あと茎の長さが短いので人によってはズレやすいかと。
そんな俺は最近透明のSチップを使い始めてちょっといい感じ。
低音の抜けが悪いような気もするが、グレーがどうしても耳に合わない(´д`)
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 01:20:39 ID:wRhYXNs/0
- >>302
傘の大きさは同じだけど、茎の太さと長さがちがうから、耳に入れたときの
大きさがちがう。シュアーのがでかい。
- 304 :298:2006/02/06(月) 01:24:52 ID:ZxTl0yEF0
- >>301
耳の形によるんじゃない。
俺は1段目切っても、全然ズレない。
反対に、耳穴が急に狭くなっているらしく、
1段目がついてると、奥まで入らない。
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 01:33:48 ID:YlQFoP1p0
- >>303
すまん、俺の目には茎の太さも穴の径も全く同じに思える。
二つのキノコの茎を合わせてみたらピッタリだ。
製造時期とかによって微妙に違ったりするんだろうか?
耳に入れたときの感覚にも違いを見出せない。
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 01:41:12 ID:wRhYXNs/0
- >>305
ER4Sに付属のと、E4Cに付属のとで言ってます。
この2つの茎は全然ちがう。
わたしの場合、耳の穴がでかいので、ER4Sにシュアのきのこつけて
使ってます。
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 01:55:18 ID:YlQFoP1p0
- >>306
全く同じ環境だ。
ER-4Sに付属の物、買い足した物(ER4-14)
E4cに付属の物、買い足した物(PA755)
この四つは、「SHUREの方が茎が長いこと」以外にサイズの違いは全く無い。ように見える。
俺の場合茎が長くないとE4cでうまくフィットしないのでわざわざPA755を買ってるけど、
Etyの茎の長さまで切り詰めれば装着感はER-4S付属品と同等。(汚くなったキノコで今やってみた。)
正直、同じ場所で同じ鋳型(?)を使って製造されてるんだと思う。
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 03:25:06 ID:gMgYbKN30
- E4cで自分のエレキギターの音聞いてみた。
もうね、最高でしたよ。
相変わらず、装着方法がこれで良いのか悪いのか
わからないが・・・。小さいチップにして耳に突き刺してやろうか。
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 07:51:51 ID:Kq4kuj6K0
- >>308
ある意味それが一番Shure本来の使い方だな。
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 15:40:04 ID:5laExw8q0
- >>308
ウラヤマシス…('A`)
質問
交換後って保証期間の延長って無い?
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 15:56:20 ID:hEaYvW0y0
- 電化製品全般で言っても、有償修理ならともかく、
無償交換なら延長は無いと思うのが自然のような気が。
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 16:10:49 ID:5laExw8q0
- >>311
サンクス!
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 17:35:43 ID:5laExw8q0
- 同梱してた黄スポンジが丸1日経っても戻らなくなったんで新しいの購入しようと考えています。
で、どうせなら、と3段キノコタイプを検討。
ネットで調べてみるとEtymotic Researchの3段キノコが使用できるらしいのですが、実際可能なのでしょうか?
また、ソフトイヤーパッドのSでも若干痛い私に合うでしょうか?
よろしくお願いします。
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 17:54:22 ID:CbyUpZdF0
- >>313
俺も似たような耳のサイズだったけど、3段使ってるうちに耳の穴が広がって、
今では普通に使えてる。
ER用の3段は茎が短いから、俺が使うと耳にイヤホン本体が当たって痛かった。
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 18:22:52 ID:5laExw8q0
- >>314
サンクス('A`) SHURE用買う事にします…。
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 18:46:07 ID:8FF/8xiQO
- 俺のマグナムが火を吹くぜ!!!
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 19:19:00 ID:IqhmI/ww0
- >>313
俺はER用使っても特に問題なかったよ
耳にも当たらなかった
人それぞれじゃないかな?
個人的にER用はコスパ高いのでおすすめ
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 19:28:21 ID:8jDZhksi0
- 茎切らないと本体が耳から飛び出ない?
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 19:51:42 ID:D/WKRH5W0
- 俺は茎切らないと、耳道の最初のカーブで茎がくにゃっと折れ曲がってしまい、きちんと装着できない。
1cmは切ってるかな。最後の傘が、キャップに掛ってる位。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 23:01:32 ID:W9Wy/UyX0
- ER-4用の3段きのこは軸が長かったり短かったりつくりが雑。安いから仕様がないか・・・
黒チップも同様。
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 23:12:18 ID:nuANFitc0
- 作ってるところは同じなんだけどね
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 02:41:46 ID:1zNmPyVM0
- >>315
Etymoticにも長いのあるんだよ。
ttp://www.etymotic.com/ephp/er22-acc.aspx
のER22-13A。
5組入りだから、PA755の1/3〜1/4ぐらいの値段だよ。
乙矢にはないから欲しけりゃ依頼しな。
時間かかるかもしれんが買えるはずだ。
俺はスポンジ派なのでイラネ。
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 07:58:56 ID:j3uFvPjf0
- >>313
黄色スポンジをドライヤーで温めてみな
当座はこれで凌げるよ
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 14:54:28 ID:dOgEIEu30
- 昨日3段キノコ付けたまま寝ちゃったんです。
一時間程で目が覚めて外そうとしたら左はすんなり外れたけど
右側がキノコが外れて耳の中に綺麗に残って泣きそうになりました。
結局10分程耳掻き使って格闘して出血と引き換えに取り出せたのだが
キノコ恐怖症になりかけました。
キノコ使っておられる方で外し方とか工夫しておられる方
いらっしゃいましたらコツとか教えて下さい_ノフ○ グッタリ
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 15:33:53 ID:Wkr/9r5Y0
- 黄色スポンジって平面部がテカテカ部とゴワゴワ部があるけど、どっち側を耳の奥に入れればいいの?
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 16:24:29 ID:rg0uXZvT0
- >>324
ピンセットとか、何か摘めるようなもの使えばいいんでない?
俺としてはおとなしく耳鼻科に行くことをお勧めするが。
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 16:26:56 ID:sTZxWEap0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060207/cowon.htm
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 16:27:33 ID:US08YUwT0
- E2cから7000円たして、E3cにする価値ってありますか?
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 16:28:00 ID:OdEoyjif0
- >>317,322,323
サンクス!
あの後ずっと調べてると、キノコは低音が減って高音重視みたいな音になるらしいんで、
結局見た目以外申し分ないスポンジに戻りました。
明日着までドライヤーで暖めて使います…。
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 16:30:23 ID:/5Sb0Cvl0
- >>329
あれ、3段きのこって、しっかりと耳の奥まで届く分、グレーのチップより低音が出てるように思うのだが、気のせい?
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 16:33:08 ID:OdEoyjif0
- >>330
耳の奥まで届くと先端が黄ばみそうで('A`)
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 16:50:45 ID:p5MvEedZ0
- >>325
テカテカが耳奥になるように装着で正解です。
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 17:35:51 ID:43hW6cV30
- >>324
フランジは密閉度高いし、真空引きになるんで残りやすいんでない。
決して真っ直ぐ引っ張らずに、まずは傾げて圧抜くと取り外しやすいと思うんだけど。
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 18:17:03 ID:HkuWNBek0
- >>333
電話がかかってきたとか急いで外したい時めっさ困るんで檻はスポンジ。
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 18:32:13 ID:OdEoyjif0
- >>334
スポンジだと電話かかってきても気づかないと思うがw
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 18:45:33 ID:43hW6cV30
- >>334 >>335
確かにスポンジの方が外しやすいけどね。
漏れの場合、フランジだと真空引きのまま抜くと、残りはしないものの下手すると「キーーーン」ってなるし。
でも音で言うとフランジが一番好きなんだよ。 はっきりくっきりで低音も出るし。
あと、フランジは一旦装着するとぐらぐらしない。歩いていてもグレーと違ってノイズ乗らないのも良い。
..つか、俺のスポンジ当たり悪いのか、加工精度悪くて二個の大きさ全然違うのよ。 (´・ω・`)
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 18:48:11 ID:ocdoOCPY0
- 何も着信は音だけじゃないさ
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 19:09:36 ID:OdEoyjif0
- >>337
家でもE3c使ってるの俺くらいかorz
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 19:18:35 ID:SdZt3dP+0
- >>335
マナーモードしらないの?
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 19:20:00 ID:OdEoyjif0
- >>339
知ってますともorz
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 19:21:15 ID:4VVgWgOE0
- >>336
スポンジの方が高音がきれいにのびてはっきりくっきりな音になるけど
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 19:23:16 ID:ybDnC+AN0
- >>340
電車だろうが図書館だろうがあたりかまわずデカ音で着メロならすなよ。
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 19:25:17 ID:J3FY1niYO
- 着信イルミネーションもバイブレータもついてない古い携帯なのだろw
ああ、人からかかってこないのか。
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 19:30:14 ID:ocdoOCPY0
- どんだけ古い機種だよw
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 20:08:32 ID:Yp1ktoOS0
- イヤホンが音漏れしなくても着メロ鳴らしてれば同じこと
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 22:11:36 ID:t3tCzRlp0
- それ、昔やった。
気づいたときはマジで吊ろうかと思ったw
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 23:34:15 ID:PvDdCxaz0
- 女の子が「私はいつもバイブにしてるよ」って言ったとき興奮した
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 01:26:58 ID:kiEvY4le0
- ↑上げてまで書くなよ。
>>324
俺は上に押し付けて圧を逃がしつつ取ってる。入れる時も同じ。
一度真っ直ぐ取って耳鳴りが止まらなくなった時は一月使用をがまんした。
3段は注意は必要だがスポンジより出し入れしやすい。片手入れも簡単。
残ったのなら緩くなっているのでは?
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 08:18:48 ID:xUxUzeDwO
- 今電車のなかで聞いているんだが
アレンジレンジ好きじゃないのに俺のDAPの中で一番E4cの性能を引き出している希ガス…
- 350 :追記:2006/02/08(水) 08:25:25 ID:xUxUzeDwO
- アルバムИATURALの音が今まで使ってたイヤホンと明らかに音が違う…
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 08:35:14 ID:FAlm6Nk00
- だからどうした?
チラシの裏に書けよ
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 11:44:01 ID:xUxUzeDwO
- 帰宅したら各
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 13:38:37 ID:fva3wd8q0
- じゃあとっとと帰宅しろ
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 13:50:43 ID:3d9e286m0
- >>351
チラシ寿司に、どーやって書くんだよ?
そもそも裏表なんて無いだろ!
バ〜カ
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 14:13:38 ID:LwZo1BK00
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 16:00:13 ID:3T7x+0k20
- >>343
まぁ、悔しいがそんな訳だ。
田舎でE3c使ってるの俺くらいだろうし…orz
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 16:03:18 ID:jPFDbsLl0
- なんか面白いのが沸いてるな。
春が近いからか?
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 16:14:01 ID:zQ6OUHFY0
- >>354
どこの誰がチラシ寿司の話をしてるのか?
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 16:47:42 ID:9rG5YwjH0
- お腹すいてたんじゃないかな
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 17:17:50 ID:rMRLrTVP0
- イヤパッド3種類のそれぞれの特性を知りたいです。
フレックス・イヤパッド(半透明)・・・
ソフトフレックス(黒)・・・つけてて疲れにくい? 音漏れ少しアリ(?)
フォーム・イヤパッド・・・遮音性高し(?)
こんな感じで知りたい。。
昨日買ったのでまだわかりません。
詳しいかたよろしくお願いします。
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 17:31:40 ID:chWv/HQR0
- E2cから、E3cにグレードアップしたほうがいいかなぁ?
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 17:35:40 ID:3T7x+0k20
- >>360
購入2ヶ月経
遮音性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黄スポ>ソフト>半透明
音質(個人差有)・・・・・・・・・・・・黄スポ>ソフト>半透明
見た目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・半透明>ソフト>>>>>……・>>>>>黄スポ
装着時の違和感(個人差有)・・・黄スポ>>>ソフト>>半透明(俺的に黄スポはつけた感が少ないが長時間つけるとキモス)
ショボイが気にすんな。
>>361
どちら買うかなら奮発してE3c買うのが無難だがワザワザグレードアップは必要なし
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 17:48:50 ID:saBulz1o0
- >>358
ちらし寿司→すし太郎→北島三郎→演歌
つまり>>354さんは、演歌を聴くのに最適なイヤホンを探していると言うことだよ
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 17:59:52 ID:9rG5YwjH0
- サブちゃん聴くならE4cだろうな。E3cだと上品でインパクトに欠ける。
チップはダイレクトに鼓膜に届くキノコで。
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 20:58:16 ID:RlyG2XjUO
- まぁ〜つりだ、
祭だ、祭だ♪
E2cのウルトラ・ソフト・フレックス・チップのLを鼻の穴に詰めるとさぶチャソになれますか?
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 21:30:27 ID:rMRLrTVP0
- ここのみんなは黄スポソフト半透明のどれ使ってるの?
主な使用場所が電車内で音漏れしにくいのはやっぱ黄スポンジのかな・・?
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 21:39:46 ID:OFPlWt6n0
- スポンジも良いが、SHUREのはへなへなで、あっという間に使えなくなりそうなので断然トリプルフランジ(3段キノコ)。
トリプルフランジだと遮音もスポンジの次に良いので、低い音量で聞けるし、耳の中で動かないんで雑音も拾い難い。
スポンジと違って、しばらくは使えるし。装着に慣れが必要なのと、どうしても合わない人がいるのは仕方がない。
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 21:42:44 ID:xUxUzeDwO
- 黄スポを使って他とは違うということを見せつけてやる
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 22:24:01 ID:8It8m1HX0
- >>366
音屋がE2cを取り扱い始めた頃にE2cを買って、それからE3c,E4cと使ってきたけど
ずっとチップはスポンジ使ってるよ。大体2週間に一度は交換してるかな。
色々試したんだけど、俺には黄スポンジが一番耳にフィットして音質も好みだった。
最近E4cにER-4の黒スポンジを使ってるんだけど、低音の量が増えた感じがして良い。
ベストなのは個人個人で変わると思うから、色々試してみなよ。
それも楽しみの一つだと思うからさ。
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 22:25:51 ID:rMRLrTVP0
- http://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/shure/shure_e4cn.html
ここみるとトリプルフランジのイヤパッドの適応にE2cが含まれていないのですが
問題なくE2cに装着できるのでしょうか?
みなさんの書き込みみてトリプルフランジが欲しくなったのですがE2cしかありません;;
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 22:29:10 ID:rMRLrTVP0
- >>369
レスありがとうございます。
確かに自分に一番合ったものを探したりとか
用途によって使い分けたりする楽しみもありますね。
初めてE2c買って感動してるようなまだにわかなのですが、
色々試してみようと思います。
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 22:36:18 ID:rMRLrTVP0
- http://store.yahoo.co.jp/joshin/0042406054904-2-886.html
あうう・・ここ見てもE2cって書いてない・・・><;
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 22:43:18 ID:B94bW/Oy0
- E2cだけステムが太いから
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 22:57:00 ID:rMRLrTVP0
- >>373
あー、なるほど。
他のと比べて太いんですね。
そうだったんだ・・。
うーん。トリプルフランジはあきらめるしかないかな・・
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 01:21:51 ID:t/209owt0
- >>374
きついが入る。
遮音性は上がる。タッチノイズは減る。若干篭る。
付け外しが楽。耳穴は大きくなる。
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 02:56:05 ID:ynleg+lz0
- iPod 5Gでe2cを使ってますが、地下鉄の中でも音量最小くらいで聞いてます。
前に使ってた三千円くらいのSONYのカナル型Nudeだと音量30%くらいでした。
e2cって他のカナル型イヤフォンと比べても音が大きく聞こえるんですかね?
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 03:06:33 ID:fC6atNiq0
- >>376
インピ低いんじゃねーの?
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 08:13:19 ID:dq8mrm8EO
- 使いはじめて2周間
ぱっと聴いただけでも分かるぐらいエージングが進んできた
音が三段くらいに別れて聞こえる
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 10:43:54 ID:l7BpY1cA0
- 黄スポの見た目がイクナイという意見を時々見るけれど装着時には完全に
耳の中に隠れて見えないのにそんなに気になるものかな。
外してる時に気になるというなら一般の人には3段キノコもたいがい
謎デザインだと思うけれど。
ER-4用Sサイズズポンジの血色の悪い肌色に比べたら全然マシだヨ〜
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 10:58:27 ID:u7L6FVJP0
- スポンジは耳に入れておくとだんだんスキマがあいていくような気がする(縮んでる?)
でも、音がゴムに比べて段違いすぎるから、これしか選択枠無い
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 12:49:47 ID:02UNc59+0
- 透明Sが一番合うのだが。
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 13:19:17 ID:CuP5xyXA0
- ここのいる方々はトリプルフランジとかってことはE3c以上使ってるのかな。
E2cの人いるかな。
上の方でトリプルフランジをE2cにキツイけど装着できると言ってたかたいるけど、
試した方ほかにもいますか
あとER4用のなら大抵ははいるのかな。
それとE2cにもエージングという概念はあるんでしょうか・・
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 15:45:36 ID:PA5zZOqHO
- 朝起きたら体が女の子になってました…。
どうすればいいんだろ(>_<)
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 16:04:34 ID:u7L6FVJP0
- E2Cの耳糞侵入防止のシールって別売りしてるのかな?
結構粉みたいなカサカサ耳糞出やすいんで、まめに変えたいんだけど
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 16:12:28 ID:X9FemojO0
- >>383
オレならとりあえずオナヌーしてみて快感の差を探るだろうな
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 16:34:15 ID:1qmZ5Ahp0
- >>383
とりあえず実況スレでもたてるかな
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 16:45:07 ID:dq8mrm8EO
- VIPでやらないと盛り上がらないぞ
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 17:01:42 ID:+iRonmp90
- >>384
売ってる。イヤーチップ売ってる店なら置いてると思う。
ただ、イヤーチップ同様理不尽なほど高いので、お外用のも
ER-4Sにしてしまおうかと思う今日この頃。
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 21:15:02 ID:PA5zZOqHO
- 今、改めてE4cつけてJPOP聴いてるけど音の良さに感動。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱり奮発して買って良かった(´・ω・`)
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 21:27:18 ID:PA5zZOqHO
- ちなみに元から女でした。
ごめんね(´・ω・`)
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 21:27:57 ID:dU99IfZDP
- やらないか?
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 21:59:46 ID:tV/W+9Fd0
- E4c使ってる人で、ER6i用のオレスポ(ER6i-13E)持ってるか使ってるナカーマいるか?
既出だが、このオレスポはそのままE4c(E3cにも)に使える。
オレスポは結構長さがあるので、これをそのまま使うと音が篭ると言われたりしてるが、
なんのことはない、オレスポを適当な長さに切ってやることで、好みの音質にできるぞ。
オレスポの長さ=ステムの延長と考えられるので
長い <--低音緩む/高音篭る--ニュートラル--低音締る/高音篭らない--> 短い
みたいな感じで、自分の好きな音質の傾向にチューニングできるぞ。
俺の場合、グレーチップや透明チップと同じ位の長さにすると低音の量と高音のくっきりさを両立できた。
黄色スポンジが合わない人などにも御薦め。 もちろんスポンジなので遮音もばっちりだ。
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 22:16:09 ID:Su5ut5Fk0
- 女性でE4cクラスを買う人は中々居ないよね
大事に使うとよろし
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 22:37:40 ID:/od2YbfS0
- 今日始めてe2cのソフト使ったら耳がかゆくなってきた
スポンジでは平気だったけどなんでだろ?
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 03:49:04 ID:0XdCtZDa0
- 今度E4C買おうと思ってるんだが
高音を重視したいなら他のイヤホン買ったほうがいい?
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 04:05:07 ID:hVkKzThM0
- >>395
ER4Sのほうがいいかもしれんが大差なし
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 11:56:51 ID:VIgugQiy0
- E4C買いたいけども、金欠になるのが怖い
そんな私に一押ししてください
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 12:28:58 ID:peykGF3bO
- >>397
俺は「E3CにしたらそのうちE4Cが買いたくなるから最初からE4Cにしとけ」
みたいなこと言われてE4Cにした
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 12:32:28 ID:V2SpSWT3O
- >>397
君がE4cを買えば、私もみんなも幸せになります(`・ω・´)
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 13:28:34 ID:ZIYYyMUZ0
- つか金溜るまで待てよ
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 14:27:47 ID:sbdWq3OE0
- E5c使ってるんだけど追加でスポンジだけ注文するの気が引けた
ので、ついでにE4cも注文してみた。
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 14:56:01 ID:1eHSjQ0G0
- >>398,399
E4c買えと言われたのに金が無くE3c買った俺の心にズンズンと響くorz
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 15:09:58 ID:KP0Jby2K0
- E3c買うと負け組なんですか?E2cは?
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 15:17:28 ID:4i9/IYoW0
- もっと負け組
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 15:22:51 ID:CNila2rY0
- 今、E4c試聴してきた。装着が難しくてヨドバシのおねえさん
が心配そうな顔してみてて恥ずかしかったよ。
耳にかけるのって結構大変ね。
音は噂にたがわず高音も低音も伸びてて気持ちよかったなあ。
ただ、ぐいぐい耳の中に押し込んでいたんだけれども、ボリュームが、
とりづらかったので(MYプレーヤー持込)まだちゃんと挿入できてなかった
んだと思う。どこまで、いれりゃいいんだか。
ちなみに、いっしょに試聴したER6iは高音以外は、E4cに完敗。
値段違うから当たり前か。なんか、さっぱりした音で面白味がないというか。
まあ、ソースが、192kbpsのJpopだからかな。でも、想像していたよりかは
低音出ていたよ。出ない出ないって聞いていたから俺としては十分な感じでした。
以上、チラシのうらでした。
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 15:24:17 ID:1eHSjQ0G0
- >>403
E3c買っても負け組ではないと思う
- 407 :395:2006/02/10(金) 16:37:09 ID:0XdCtZDa0
- >>396
さんくす。大差無いんなら
少し投資して他の面で上回ってるE4c買うことにするわ
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 16:59:38 ID:+rGAZDoy0
- E2Cから順番に買っていくのが大人の余裕ってもんだ
3ヶ月ごとにバージョンアップしようぜ
エージングに1ヶ月かかるが・・・
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 17:59:33 ID:Qmo8euLC0
- エージングって一ヶ月もかかるの?
俺いつも夜にいつも聞く音量より大きめにしてそのままほおっとくだけなんだけど・・。
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 18:07:57 ID:UMKwrOgh0
- >>409
ボリューム上げてエージングすんのかよっ
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 18:30:49 ID:Qmo8euLC0
- >>410
あれ・・・なんか私やりかた間違ってますか・・?;;
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 19:08:32 ID:e++QoD4t0
- 俺もE4c勝ってそろそろ半年で、エージングとかしてないなぁと思ってググってXLOのtest/burn
CD買ったクチなんだが、普通は普段聴くより小さめの音量でやるのがいいらしいぞ。
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 19:40:34 ID:AS+df61t0
- 手入れってどうやってる?
無水アルコール探して薬局いったがでかいのしかなくって買わずに帰ってきた。
消毒用エタノールだったら手ごろなサイズのがあったんだけど…
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 19:50:48 ID:gVr5iMNH0
- そのデカイ無水アルコールを買って、週に1回くらい拭いてます
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 20:46:15 ID:+dueUHrj0
- 消毒用で十分、70%でしょ?
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 21:42:13 ID:b3Q9xGBM0
- >>411
買いなおした方がいいね。
かわいそうに
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 21:55:04 ID:V2SpSWT3O
- さすがに買い直しはないでしょ(´・ω・`)
ただ夜中ずっと大きめの音で鳴らしっぱなしにするのを毎日してるとエージングっていうより極度の劣化させてるみたいな感じが…。
買ってから2〜3日くらいなら平気なのかな?
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 00:06:02 ID:5W54F3uh0
- 自分は耳が良い所為かどうにも音量が小さいんですけど、ちゃんとエージング進行して
るんでしょうかねぇ・・・
パナ製のポータブルCDで、まだE2cですが(そのうちE3c→E4cとステップアップするつもり)
ボリュームMAXで25の内の3〜5程度で普段聴いてます。
それ以上だと耳が痛くなるもので。
夜間聴いてない時にボリュームを10くらいにして鳴らしっぱなしの方が良いのかな?
それとも、自分の使っている音量でエージングは進むのでしょうか。
エージングに詳しい人教えてください。
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 00:24:40 ID:Jc+8fkIE0
- E3スキップしてE4行ったほうが良いと思うんだ。
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 00:49:38 ID:iLm8hyJ20
- E2cにトリプルフランジ装着無理でした;;
無理やりやると半分くらいまではまるけど、
それ以上はちょっと無理っぽい。
E4cとかいつか買うときのためにとっておくか・・・
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 00:54:06 ID:AjCiu2iH0
- 切るんだよ
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 01:10:52 ID:K6/gnZq2O
- エージングなんて気にしなくて良いよ。
普段通りに使用していれば問題無い。
エージングと称して過度な負荷をかけるのは製品寿命を縮めるだけ。
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 01:12:28 ID:5Lg4yUxa0
- >>418
ピュアのスピーカーでは、大きな音で振動板を動かすのがいいと言われてるけど、
イヤフォンの振動板なんて小さなもんだしね。
気休めで少し大きめ程度でいいんじゃないでしょか。
それとE4cを視野に入れてるのなら、>>419さんの意見に賛成。
E4入手したらE3やE2は要らなくなっちゃうよ。
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 01:30:28 ID:RtVmqNfv0
- >E4入手したらE3やE2は要らなくなっちゃうよ。
そうそう、3つとも同系統の音色なんで、E4買うと、E3,E2はE4の劣化版と
いう感じしかしないので、使う気にならなくなる。
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 01:39:01 ID:cAupWUE30
- e4cをつかってて、こんなもんか…と思っていた
ふと以前使っていた5000円くらいのソニーのインナーイヤーので聞いてみた
愕然。慣れって怖い
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 01:42:12 ID:noMgg5cI0
- >>425
e4cの前何使ってたの?
俺なんて付属のイヤホンからだったんで、最初に愕然としたが
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 02:12:46 ID:AjCiu2iH0
- 付属のオープンインナの付け方を忘れてしまいました。
耳からこぼれ落ちそうで怖い。
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 03:11:44 ID:G5p3okrE0
- いろいろお金かけるんなら最初からE5c買えばいいじゃん。
E4とは数段違うんだから。
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 03:14:56 ID:S/pkhLvr0
- だが、E5はユーザーを選ぶ…
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 07:10:59 ID:gbyFU1q4O
- >>425
俺も同じだった。
CK7からE4Cに変えて最初に数分聞いてみただけでエージング開始。
1週間位して使い始めた時、音が良い認識はあったがそれほど大きな感動もなかった。
翌日、友達に売ってくれと言われてE4Cのエージング開始と共に封印したCK7を出して聞き比べてみたら余りの違いに愕然とした。
正直、CK7を売るのを少し迷っていたが確認後は感謝の気持ちで売った。
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 08:23:00 ID:iLm8hyJ20
- 420です。
>>421さん切るっていうのはどこをどういう風に切ればいいんでしょうか?
どこかに解説サイトありますか?
探してみたけどみつからない;;
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 09:25:48 ID:AjCiu2iH0
- >>431
俺の場合は3mmくらい切ればピッタリだった。
好きなだけ切れ
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 10:40:44 ID:oDl7Kwcb0
- >>431
トリプルフランジ・イヤチップをソフトクリームに見立てるとしたら、コーンの下側だ。
添付されてきたのはちょっと気持ち長めなので、そのままだと折れ曲がって耳道の奥まで挿入でけんのよね。
おいらは10mmは切ったね。結果として傘の一番下がキャップに被る位になる。
自分の長さを知ると、他のイヤチップの長さを調節するのもだんだんこつが判ってくる。頑張れ。
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 16:10:33 ID:iLm8hyJ20
- >>432
>>433
なるほど、やってみます。教えてくれてありがとうございます。
できたらまた報告しますね。
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 17:07:52 ID:iLm8hyJ20
- >>420=>>431=>>434
報告します。
3段目の傘のふちの下あたりまで切って(7mm~8mmくらい)まで
切ったらE2cにトリプルフランジ装着できました。
E2cのステムが太いので装着にはかなり手間取りましたが。。
遮音性ですが、スポンジとトリプルフランジ何回かつけかえてみましたが
トリプルフランジのほうが全然遮音性高いですね。
付け心地も悪くないし、しばらくこれでいきます。
教えていただいてありがとうございます!
音漏れに関しては、、、どっちのほうが良いのかな・・。
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 22:15:27 ID:9ZFDoCXf0
- 初歩的な質問でスマソ。
1年以上使用していたE3cからe4シリーズへ買い替えを検討中です。
そこでふと疑問が。
E4 / E4c / E4c-N
これらの違いは色とコードの長さだけなんでしょうか?。
音質は全ておんなじなんですか?。
(3→4だとどのくらい違うものなんでしょうか?)
宜しく御願いします。
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 22:19:20 ID:9ZFDoCXf0
- さらにスマソ。
E4 / E4c / E4c-N / E4G
でした。
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 22:24:33 ID:oDl7Kwcb0
- 元々E4cはE4のコンシュマー用ということだが、今となっては発売時期の違いでしかないんでないかな。
E4c-Nは最新の黒色バージョンのことを言う。 更にE4gはPSP等のポタゲーム機での使用を目論んだ、E4c-Nの
別パッケージだったはず。 この辺は過去ログにも書いてあると思ったが。
従って、全て同じE4の音質だと思うけど、発売時期が違うということは我々が知らない所で細かい変更が
施されている可能性はある。 (ハウジング、フィルタ、ケーブル等の部品の材質、細かい音質のチューニング等)
できるだけ新しい物を選ぶのが無難だけど、安くて状態の良いE4とかが特価で売ってたら、それはそれで買い得かも。
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 23:13:01 ID:wtOPsK5q0
- Now in Black
のNなのか?
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 23:24:43 ID:oDl7Kwcb0
- >>439
恐らくそう。 あと、-Nモデルと-Gモデルは全てコードが1.4mって既出だったね。
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 00:05:18 ID:b2ynvO/20
- 関係ないけどE4シリーズが話題になってるので各種の色も書いとくね
E4→オールグレー
E4c→ホワイト/薄いグレーのツートン
E4G→ブラック/マットブラックのツートン
E4c-N→ブラック/マットブラックのツートン
E4G=E4C-N(型番、パッケージが違うだけ)
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 00:50:06 ID:df0vcQaL0
- 436です。
皆様レスありがとうございました。
「E4〜」の〜の部分がなんだろうが性能は同じなんですね。
E3cとの違いなんですが中・高音域はいかがでしょうか?。
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 01:45:41 ID:6ftbQlxaO
- E4とかにはERの黒スポが使えるときいたのですが
型番でいうとどれの事なんですか?
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 04:49:15 ID:WS6+CF+fO
- AmazonでE4c買おうか検討してるんだけど
お店と違うから断線とかのトラブル時の
対応が激しく不安。Amazon組はいないかな?
淀特価は出遅れちゃったしAmazonが1番安い…orz
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 05:04:37 ID:qDK+JpiK0
- Amazonは初期不良対応はばっちりだけど、故障の時は良く分からんな。
心配ならサウンドハウスでいいんじゃね?
Amazon+金券と比べると送料の500円分高いけど、あくまで期限付きの金券だからな。
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 10:15:16 ID:uKvIJCbW0
- >443
ER4-14Fですね。ただいま使用中。
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 14:20:48 ID:kszBXAwj0
- >>439-440
色記号で黒がNというのはままあるが、
そもそもはnegroのNじゃないかと
アメリカではちょっとやばいのでごまかしてるような気が
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 14:50:14 ID:UFwJpYoR0
- >>444
おれもヨドバシ、Amazon、Sound Houseで迷ったけど、Sound Houseで買ったよ。
即効で送ってくれたんで次の日に届いた。かなりびびった。安かったし。
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 16:18:00 ID:NYuCtbGC0
- >>444
サポ考慮するなら乙矢はやめとけ。
ヒビノ経由のものの購入が一番。
尼のサポは直接きいてみればいいけど期待はできない。
つまらないケチり方をすると後で後悔するよ。
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 16:50:59 ID:aWhb3B8e0
- ヒビノ経由は高いんだよな。
ダイナとかヨドがあるけど。
一般の楽器屋なんて問題外。
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 17:20:22 ID:biQe9Emn0
- 音屋のサポート良かったけどなぁ。確かにすんなり交換はしてくれなかったけど。
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 17:30:02 ID:aWhb3B8e0
- すんなり交換してくれなかったのに、サポート良かったの?
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 19:01:15 ID:biQe9Emn0
- すんなり交換してくれなかったっていうのは、乙矢のサポートで再現性がないっていわれて、
一回戻ってきたから。
その後もう一回送ったら電話かかってきて詳しく聞かれて、そしたら再現したらしく新品交換
で帰ってきたよ。一回目はどうかと思うけど、全体としては悪くない対応だったと思うよ。
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 19:08:40 ID:aWhb3B8e0
- >>453
なるほど。
商品の発送は早いそうだが、サポートはどうなのかなと思ってたが
悪くはないみたいだね。
俺もAmazon調べてみたが、サポートに関する情報が載ってなかった。
ちょっと微妙だなぁ。メーカーに直接問い合わせてくれとか言われたら
悲惨だ。
結局音屋か少し高くてもヒビノ経由を買うかってのが正解か。
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 22:56:16 ID:UFIUrV5j0
- ギター練習やってるんだけど、
E4cをギター用のイヤホンにしたらマズイかな?
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 00:00:40 ID:9fLwpCLz0
- http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=05511225_creamed.wmv
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 09:36:11 ID:7qkxfg3C0
- E2CからE3Cにかえたら、あきらかにボーカル部分が劣化したように感じるんですが(分解はあがってる)
E4Cにしたらよくなりますか?
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 09:58:41 ID:gfi44Pby0
- E3Cは地雷
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 09:59:11 ID:VlvD3W1+0
- 糞耳は治らないからE2cのままでいいと思うよ。
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 12:54:48 ID:VWjjZaKGO
- >>460
(゚Д゚)<カカッテコイヤ!!
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 13:41:04 ID:1VkTFTTRO
- >>460
(「・ω・)「ガオー
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 19:04:05 ID:sWuxYdrM0
- >>453
新品じゃなくてリパック品かも。
E4cはブリスターパッケージじゃないしね。
バレさえしなければなんでもやる会社だから音屋は。
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 19:17:19 ID:gdxfrLHT0
- >>462
最初から新品じゃなく中古が送られてくるの?
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 19:28:26 ID:TKk/Vg8S0
- アフォか。
最初から100%中古じゃ新品にみせかけるのに余計コストがかかるだろうが。
例えば断線おこす香具師はいつも決まってて何回もやらかすという理由つけ
て不具合交換に返品されたのやリパック使ってコスト下げようとする店はあるよ。
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 20:39:34 ID:fpUYrdPr0
- >>462
確かにリパック品かも。ビニールに本体だけ入れられて返ってきたから、確実に新品とはいえないなぁ。
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 22:55:21 ID:Vu/i7kqh0
- E4cなんだけど
ヨドって旧パッケージ版でももう特価で出してないんだね。
ガックシ・・orz
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 23:03:12 ID:138vt9WXO
- E2Cの黄色のスポンジは東京ではどこに行けば売ってますか?
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 23:13:11 ID:tOCOR4cP0
- 断線したピカピカのより、断線してないリパックのほうがイイ
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 23:55:37 ID:9fLwpCLz0
- http://dat.2chan.net/21/src/1139601787144.jpg
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 00:07:19 ID:yX7fxq2O0
- >>467
秋葉原
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 00:25:19 ID:aeHUzKoe0
- E5c買おうかなと思ったけどもうすぐ同価格位でE500が出るし待った方がいい?
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 00:39:33 ID:gmNLate90
- 欲しいときが買い時だ
と言いたいところだがエージング終わる頃に発売されそうだもんなw
おれはE5cを2年使ってるから心おきなく買えるぜ
でも、E500も慣らしには結構かかるんだろうな
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 00:42:28 ID:rOILrAqP0
- >>471
E5cは音の癖というか、好みの分かれる所があるので
評判で決めるのはやめたほうが。E500も同様に。
今E5cを試聴して、欲しいと思っているなら買えば幸せになれるはず。
このスレを見る限りではE500の性能は高いと言えないようだし。
あとUM-2も検討してみてね。一般的にはUM-2の方が受けが良いです。
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 01:08:14 ID:H+7d+R1l0
- SonyのEX71というのを使ってます。(確か5000円くらいでした)
これをE3cかE4cに変えたら感動がありますか?
使用機器は主にCDとMP3プレーヤです。
MP3は192とか320の比較的高レートにしています。
何万円もするイヤホンを買ったことがないうえ、視聴できないド田舎なんで
情報集めて決断しようと思ってます。
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 01:14:08 ID:Gt1ZfJMh0
- 感動しないからやめときなさい。EX71で十分です
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 01:32:08 ID:VrBRZNUw0
- >>474
自分は同じくEX71からE3cに変えて感動したよ。
EX71はドンシャリ。
E3cは解像度が高く女性ボーカルがとてもキレイに聞こえる。
ただしEX71の低音に慣れていると
E3cの上品な低音は物足りなく感じるかもしれん。
474がどういうジャンルの音楽を聴いているかによるな。
低音ズンズンのHipHopとかが好きなら値段ほどの感動はないだろう。
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 01:56:16 ID:OSJcQvxY0
- E4c
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● エーデルワーイス エーデルワーイス
● ● ● _( "''''''::::.
● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿
● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/
● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
●●●●●-‐‐ ''^~
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 02:49:23 ID:5ZZDaNZz0
- 今までさほど感動なかったけど、XLOでエージングしたら感動したよ。エージングなんて信用
してなかっただけに嬉しい誤算。なんとなく買ってみてよかった。
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 07:05:06 ID:evHcUtf7O
- 秋葉原の何ていう店買えばいいですか?
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 08:37:50 ID:aeHUzKoe0
- >>472
>>473
d、博多ヨドだと視聴が出来ないから痛い・・・
UM-2も検討してみる
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 09:20:23 ID:AtYt/JojO
- UM-2ならAIRYで売ってたよね
手に入れた人は主に何処で購入してるんだろう
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 12:34:45 ID:gEJ+Q1dk0
- >>479
お店買っちゃうのかよっ
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 13:49:10 ID:GK849CE5O
- >>482
そこの突っ込みはNG
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 13:55:05 ID:j3zuE8CEP
- M&Aか
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 14:01:58 ID:nkO0NWCi0
- マスターベーション & アナルオナニー ?
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 16:05:16 ID:YoPerKtS0
- E1cって、なんか人を馬鹿にしてるようなデザインだなw
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 16:16:30 ID:nkO0NWCi0
- チンポデザインのE3cほどじゃねーよ
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 16:29:49 ID:8QVC27lS0
- 秋葉だとヨドバシかダイナミックオーディオかな
最近ビックカメラもSHUREに力入れてるからあるかも
池袋だと、本店より西口店のほうが何故かイヤホンに力入れてる
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 16:55:45 ID:XAOoIdJUO
- >>480
できるけどね
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 17:07:45 ID:Cx79tW650
- みんなあの無駄に長いコードとどういう風に
付き合ってる?
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 17:15:01 ID:nkO0NWCi0
- え?何回かデートを重ねてラブホにいって体を求めたけど?
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 18:41:43 ID:+5MH5QewO
- 今日長いコードからチョコ貰っちゃった(´∀`)
(´;ω;`)ウッ
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 18:57:23 ID:8QVC27lS0
- 俺は首からかけるタイプのメモリーウォークマンなので、胸ポケットにまるめて入れてる
上着の中を通って首の後ろに出ているので、首をひねるとたまにつっぱる
断線するかも・・・
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 19:37:50 ID:KmVQUt/20
- >>490
長いコードはツンデレだよ
いつも振り回されてる
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 20:11:58 ID:D3CauD0z0
- 音をほんのちょっとだけ出すと右耳だけジジーって音が微かにする
音を0にするとプチッっていってジジーがきれる
これって不良品?
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 20:17:31 ID:ZgqqP9r50
- はい!
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 20:19:16 ID:nkO0NWCi0
- 再生機器の不良って可能性はないかい?
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 20:41:23 ID:tMi9JBEU0
- >>497が生殖器にみえた
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 20:57:54 ID:D3CauD0z0
- なんとも言えねぇええ・・・
家にあるコンポとかPCとかアンプとかテレビ・・・いろいろ繋げてみたけど
ジジーが出る奴と出ない奴に分かれる。
でも古い物に限ってジジーってなるからただの接触不良かも
一番大事なRioUniteからは出ないし。すんませんでした
Rioプギャーとか言うなよ!音質はそこそこなんだぞ!
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 21:00:59 ID:n8XdzWL/0
- Rioプギャー
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 21:04:33 ID:S3CvNg3s0
- >>474
少し前にEX70改からE4cに換えて、感動したよ
EX70も改造してエージングしたらノーマルと月とスッポンだったのでわりと
満足してたんだけど、E4c聞いてしばらくしてから聞いてみたら・・・何だこりゃ・・・と。
正確には、E4cしばらく聞いてて最初は感動したんだけど、最近は「まあこんなものか」と
思い始めてた時に久しぶりにEX70聞いてみたらあまりの違いに愕然とした。
でも、知らなきゃ知らないで良い世界だから果たして幸せになったのかは良くワカラン・・・
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 21:34:30 ID:+8e/CRy50
- >>490
適当に巻いてネジリッコで留めてる。
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 06:32:03 ID:sMXIbXTC0
- >>490
エティモティックのコードまとめるやつ使ってる
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 13:17:52 ID:A0fu6A27O
- ERの黒スポが昨日届いた
なんかスポンジがパイプからはがれおちそうだな
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 15:38:07 ID:rrhirX/T0
- >>504
パイプの接着はSHUREの黄スポの方が品質良いですよね。
でもスポンジ自体はSHUREがバラバラでEtyは均等なんですよね・・・
両社で合同生産したら良い物出来そうなんだけどねぇw
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 16:17:55 ID:wSnc+ZK5O
- SHUREの黄スポサイズの黒スポが欲しいな
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 17:54:35 ID:Mi9rJGotO
- つ油性マジック
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 17:55:50 ID:TQD2jNcv0
- つ墨
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 20:15:27 ID:g6a5R/8G0
- e2c買おうと思うんだが、イヤーパッドはなんか特別なもの買ったほうが良い?
※ビックカメラで購入予定
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 20:18:27 ID:TQD2jNcv0
- そうだねぇ・・・とりあえず駄菓子屋でわた飴買ってきな
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 21:11:46 ID:ctR7K4sT0
- e4cのコード根元のゴム〔円錐のベージュ部分〕ポロンととれてしもたー、、、まだ四ヶ月だけど、修理に出していいものか、、、音はなんも問題ないんだよね、、、
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 21:14:37 ID:cWjPtxH/0
- >>511
よくある不具合なので修理にだすべし
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 22:41:29 ID:qPF4SISW0
- >>509
E4cとか用のトリプルフランジのイヤパッドはマジでおすすめ。
茎の部分を一番したの傘の下あたりまで切れば無理やりはめられる。
黄スポンジより全然遮音性あがるし本当にいい買い物したと思った。
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 23:01:51 ID:CJnTdPG/0
- >>513
でも、個人差があると思うよ。
俺はE4だけど、アレは俺の耳には合わない。
もちろん試してみる価値はあると思うけど、付属していないんだから駄目元で購入する勇気がないとね。
そういう俺もついこの間冒険してみた。
E2c用の黒いイヤーパッドを買って、手持ちのSONYのEXQ1につけた。
ER4S用の黒スポンジを2、3ミリ切ってE4につけた。
結果はどちらも良好だったからいいが、下手すりゃ両方無駄な出費になっていたかもしれない。
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 00:05:40 ID:3A1iU6GX0
- 3段は耳が柔らかい人に勧める。
俺はスポンジですら痛かった。
芯に硬い物があるとダメな糞耳らしい。
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 00:10:32 ID:560UWW/00
- E2cとE3cでは大差ない感じですかね?やっぱ多少背伸びしてE4にすべきですかね〜
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 00:14:45 ID:ocdJr4iV0
- 石丸電気でKOSS The Plug交換用イヤークッション買ってきたよ。
これ良いな。
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 14:31:40 ID:UG7J6/KIO
- EC3にER4のトリプルフランジをつけているんだが、遮音性はなかなかいいしランニングコストも安い
でもすぐ黄ばんでくるんだよね
SHUREのトリプルフランジの耐変色性はどんなかんじですか?
グレーや黒のトリプルフランジがあればいいのにな
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 14:49:08 ID:7suLwlau0
- ER4のトリプルフランジ使ったことないからなんともいえないけど、
俺的には今まで使ってきたイヤパッドのなかではSHUREのトリプルフランジが最強かな。
遮音性もスポンジより上だし、タッチノイズの類も全然良くなった。
歩いてるときの自分の足音や、食べ物かんでるときの咀嚼音まで拾わない。
装着感に関しては上のほう見ると合う合わないあるみたいだけど。
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 15:57:09 ID:8Ac6fzJA0
- >>519
音質的にはどうなん?
上の方で高音が損なわれるん?
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 16:20:50 ID:7suLwlau0
- >>520
あくまで個人的な感想だけど、
鼓膜に穴が近いおかげかスポンジよりわずかに低音効いてるような・・。
でも、装着の誤差の範囲内のような気も。
高音もスポンジと聞き分けられるほどの違いは俺の耳では解らないレベルです。
音の質に関してはスポンジとあまり変わらないんじゃないかな・・。
装着のし易さと遮音性、音漏れの無さがスポンジより勝ってるだけで・・。
でもトリプルフランジは耳の形を選ぶっぽいですね。
彼女に聞かせようとしたらそもそも耳に入らなかったし。
ダメ元で買ってみる価値はあると思いますよ。どうせ900円くらいだし。。
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 16:39:03 ID:hmJu5WD00
- ER公式だとトリプルフランジよりスポンジの方が遮音性高いんですけどね・・・
ER黒スポの方がSHURE黄スポより一回りデカイ&長いからなのかな?
トリプルフランジの方が装着しやすい分誰でも平均的に遮音性を高められるって事なのかな?
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 16:45:35 ID:7suLwlau0
- >>522
ERの使ったことないからあれだけど、
SHUREのトリプルフランジの遮音性はスポンジより全然上でした。
俺がたまたまトリプルフランジに適した耳の形してるってだけかもしれないけど。。
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 17:05:09 ID:Ts6cxRn30
- スポンジとトリプルフランジは、遮音する周波数特性がかなり違うと思うよ。
人によって感想が違うのは、その辺の感じ方の差じゃないかと。
もちろん、トリプルフランジはきっちり装着出来ないとスポンジの足下にも及ばない。
比較的誰でも安定した装着が出来るのは、スポンジの方と思われ。
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 20:27:12 ID:NgjQT/Ym0
- >>517
ネチョスポかよ。
よくあれが耳に入るな。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 21:56:32 ID:LRzYlXbd0
- E4Cって低音があまりでないと言われていますがどんなものなんですか?
ヘッドホンになりますが、K26Pぐらいの低音があればよいのですがそのぐらいありますか?
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 22:02:13 ID:rh/aNLNB0
- K26Pは、低音強めなほう。
それくらい欲しいなら、E4だと多分不足を感じると思う。
低音が欲しいならE5に行くか、SHUREじゃないけどfi5辺りを試すといいよ。
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 22:05:48 ID:LRzYlXbd0
- 早い返信ありです。
E5Cは透明であまりデザインが気に入らないのでやめときます(という値段が……
5Proはこないだ試聴したらいい感じでしたので5Proを買うことにします!!
アドバイス有難うございました。
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 22:21:17 ID:1KF/ucL10
- マルチ乙
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 22:48:03 ID:w2aXGi0W0
- >>525
そのままだと大きすぎて入らないので、少し加工して使っております。
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 23:51:09 ID:h6KEHyHi0
- E4cは24800円が最安値っぽいですが、この価格で
秋葉原で買えるお店はありますか?
実際に店頭で購入したいのですが・・
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 00:03:24 ID:50/j8aej0
- その値段で店頭はまず無理な気がする。
通販ならではの安さってものもあるしな。
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 00:28:36 ID:yZN1SDQoP
- E2C買った。なんか音がカスカスなんですが最初はこんなものですか?
K26Pに慣れていたせいか低音ぜんぜん凄くないです。
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 00:31:58 ID:jQK1Qm6J0
- K26Pと比べたら、最初も後もそんなもんです。
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 00:35:29 ID:jQK1Qm6J0
- 追加
K26Pなみの低音が出るカナルなんかないですよ。
5EBだってかなわない。低音は振動板の大きさが越えられない壁
なんでは。
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 00:45:55 ID:yZN1SDQoP
- そうなんですか。ちょっと残念。でもこの遮音性はいいですね。
ところでワックスガードつけろってマニュアルに書いていますが
付けないと何か不都合はあるんですか? みなさんは付けていますか?
ワックスとか言ってるけど耳垢のことですよね?
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 00:48:03 ID:CXy8Nqgc0
- http://dat.2chan.net/21/src/1139949363007.jpg
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 01:31:10 ID:NIS4JjLM0
- あした修理依頼してきます。
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 01:48:33 ID:Mtvt8wE70
- スパークプラグでも買っとけ
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 03:41:01 ID:8VLKyLBc0
- >>536
微量の耳垢って結構入るものらしい。
だから無難につけといたほうがいいかと
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 06:35:42 ID:sPtjnU//0
- e4cでもワックスガードつけたほうがいいのかな?
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 08:35:47 ID:SxCQLMPPO
- 形が貝に似ているお
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 14:01:44 ID:zOYphpjd0
- ワックスガードなんてあるんだね
初耳。
e4c欲しいけど、耳にあうか心配。
今まで安物だけど、カナルタイプ買ってきたけど、
耳に会うのなかった(大きさとか形状とか変えてみたけど)
カナルが合わない人は、やっぱりだめですよね
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 16:03:39 ID:OqAx2+EC0
- スポンジ使えば、合わない人ほとんど居ないと思う
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 16:59:53 ID:zOYphpjd0
- スポンジですか。
今まで安物ばっかりだったので
使ったことありません。
検討してみます
どうもありがとうございます
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 18:02:55 ID:WUeEge2e0
- >>533
カナル型はちゃんと装着で来てないとどうしようもないほど音が悪い。
密閉型ヘッドフォンの低域と比べるのもどうかと思うけどね。
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 21:59:30 ID:u3Sj/RdP0
- XLOの9トラック目でエージング中なんですが、『サァーー』って
雑音するんですがOKでつか?
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 22:11:45 ID:AMoAZDqv0
- それがピンクノイズってやつ。幅広い帯域含むと、そういう音になるわけね。
XLOのは、ピンクノイズ+サイン波スイープに、ブツブツって感じの音が加わってたかな。
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 22:21:41 ID:u3Sj/RdP0
- >>548
勉強になりました。ありがd。
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 23:40:13 ID:wDr+nftZ0
- 漏れもXLOでエージングしてるんだが、
あれ聴いてたら逆効果な希ガス…
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 00:13:28 ID:76lOH+Zc0
- 俺も今現在進行形でXLOでE4cをエージングしてんるんやけど、
最初よりかはだいぶこなれてきたと思う。
でも、あんまり長時間かけるのは確かに逆効果かもorz
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 01:04:59 ID:m4pyWe7F0
- 交換用ノズルて
どこか売っている所ありませんか?
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 01:17:11 ID:7VBIW3Ez0
- >>552
ttp://www.nozzle-network.co.jp/
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 01:21:21 ID:2UYeXLgP0
- E4cを買おうと思うんですが、アマゾンとかで買うより、音屋でかったほうがいいですかね?
あと、2年保障って音屋だけですか?
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 01:35:20 ID:m4pyWe7F0
- >>553
ありがとう
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 01:55:37 ID:76lOH+Zc0
- >>554
尼損はよりかは音屋かな。というか、尼損の利点がワシには分からんあ(ry
俺は音屋で買った。24時間で届いた。段ボールがおもしろかった。
あと、パッケージが紙箱だった(旧型)。中身は変わらんと思うけど。
2年保証はヒビノ経由も。むしろサポートはヒビノ経由の方がいいかと。
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 02:09:03 ID:vK4o/OLT0
- >>556
音屋のダンボール箱が面白いのはお約束。
ウインナーとかししとうとか、どこから箱を調達してるんだよ。
もしかして買った人を笑わす為にわざとやってるんじゃないかと思う事がある。
- 558 :554:2006/02/18(土) 02:21:03 ID:2UYeXLgP0
- >>556
アマゾンギフト券5000円分もらったんす、現金くれよ、姉よorz
ヒビノ経由ってどこで買えるんですか?
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 02:57:42 ID:76lOH+Zc0
- >>558
ヒビノのホームページに載ってる店。ヨドバシとかダイナとかラオックスとか楽器屋とか。
アマゾンはどっから仕入れてるかは俺は知らんorz
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 03:24:54 ID:3wMpv6W20
- ヒビノ経由だとどこの店で買っても最安値よりはどこも
高くなるけどね。
店頭で買いたいなら素直に秋葉に行くか、淀にいくのが
いいと思うよ。個人的にはサポートが心配なら、淀。
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 04:22:19 ID:F1D6J++L0
- 音屋は可能な限り社員の手直しサポ。素人小細工レベルです。
最近は手直し不可だとつっかえすか、リパックか、運がよければ新品交換。
ヒビノは基本的に新品交換。
どっちがいいかよーくかんがえてみよう。
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 06:29:42 ID:Tfpkv+xU0
- 俺もネットで買おうとしたが断線関係が気になったのでちょっと高くても淀で買ったよ
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 07:36:10 ID:jmL4lk3i0
- >>561
安いところで買えるに越したことは無い
そんな思考の俺は全身ヤフオク
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 15:45:24 ID:F1D6J++L0
- ま、どういうことを重視するかは人それぞれだし、初期費用が
安けりゃいいという価値観だけじゃないから。
ちなみにヨドもビックもヒビノ経由だな。
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 23:08:09 ID:HWK4Fpni0
- 去年、淀で買ったE3cが断線したので修理に出したら完実電気経由でしたね。
戻ってくるまで3週間掛かりましたが、淀から完実に届くまでに時間が掛かっていて
ヒビノに届いてから完実に戻るまでは3日間しかかかっていませんでした。
ヒビノも直接送って修理してくれればいいのにね。
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 23:58:08 ID:fy9NbuRP0
- 買うならダイナがいいよ。
試聴してみればわかるけど、エージングもちゃんとしてあるから、音の良さがはっきりわかる。
淀やラオックスのマック館では、商品の価値はわからないと思う。
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 00:00:31 ID:fy9NbuRP0
- まあ、ダイナで試聴してよその安いとこで買うのもありかも知れんけど。
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 00:49:24 ID:PtLfJD0/O
- 要は保証なんだよね。
イヤフォンは断線しやすいからアフターサービスが
しっかりしてないと不安になる。
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 12:38:01 ID:oi5rB2VDO
- イヤホン買おうとしているんですが、みなさんのオススメのイヤホンを教えてくださいm(__)m
耳かけ式で良いのありませんか?
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 12:41:19 ID:4ip5tpmuO
- はいはいくまくま
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 13:26:52 ID:mXmiwYkc0
- サポがいいという話をどっかで見て音屋にしたんだがサポ悪いのかorz
交換すればいいやと気軽に使ってたがこれからはビクビクもんだよ
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 14:42:00 ID:NVAoswHh0
- 音屋はへーこー輸入だから、あくまで最初安いのだけが売りな店でね。
だからサポが危ないといわれると自ら別の代理店になって箔をつけようとしたり
素人の手仕事でもなんでもとにかく素早く対応することでよく見せようとする。
工作員みたいなのがなんでもかんでも良いといってるだけよ。
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 14:48:33 ID:bbRvIm+50
- E4c購入記念カキコ
E3cのフラットな音に耳が慣れてしまっているので最初はちょっと違和感。
でもE4cの低音、高音の密度はすごいねぇ。
E3cのとき2週間の通勤エージングで音が劇的に変わったから、
2週間後にE4cの音がどう変わるのか期待。
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 14:56:39 ID:o7j9ARnGP
- はいはいくまくま
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 15:08:21 ID:bbRvIm+50
- 釣りで書いたつもりじゃなかったんだけど _| ̄|○
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 15:14:44 ID:6KJdMPRN0
- 断線といってもいろいろあるみたいね。
断線じゃないけど皮脂でケーブルの被覆が硬く脆くなって割れて中の線が見えてる
状態なのを見せてもらった。ゴムやビニルは基本的にそういうもので、耐油性のある
材質でも完全にブロックできるものでもないらしい。曲げ伸ばししなきゃ大丈夫なんだ
がそういうわけにもいかないし。
ちなみに、タッチノイズが起きやすいER4のケーブルだと、そういう問題は起きてない。
表面にコートしてあるのか光沢があるので、油分の浸透が起き難いのかもしれない。
つや消し処理だとタッチノイズには有利だが油分には厳しいかも。耳を回すのもタッチ
ノイズには有利なのかもしれないけど皮脂が多い部分に接触せざるを得ないからね。
メーカには耐油性のある被覆にしてもらうとか、UEのようにケーブル交換可能にして
もらうしかないが、そうなれば値段も上がらざるを得ないだろうね。
現状では耳周りもイヤホン全体もマメにおそうじするしかないと思う。
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 16:31:45 ID:I3L+drvw0
- >>576
漏れのE2cがまさにその状態になった。
で、購入店(祖父地図)へ持っていった。11日に預けて現在返事待ち。
ヒビノの保証書付いていたからヒビノ送りになっているのだろうな。
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 20:57:28 ID:XWwdJBR20
- E4cは耳の大きさによって入らなかったりしますか?
見ていると外国人女性が着けている画像があるので大丈夫かなとは思うのですが
一度買って入らない製品もあったので多少不安です
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 22:08:01 ID:eqF+bPne0
- >>578
いろんな大きさやかたさのチップ付属してるし、
スポンジのもついてるから大丈夫だと思う。
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 23:43:36 ID:tdRgR6tM0
- e2cの黒スポ使ってると耳がかゆくなるのは俺だけ?
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 23:58:42 ID:95ya5Es30
- ずっと前にE3c買ったんだけど、しばらく使っていたらスポンジ付けて
回転する部分が折れたよorz
買ったときから左側はコードを後ろ掛け/前掛けできるように耳に入る所が
回るんだけど、右は製造不良か何かで回らなかった。常に後ろ掛けだから
気にしなかったんだけど、このまま2代目を買うのは悔しい。
ってことで、何代か前のスレで東●ハンズあたりでお湯で溶けるシリコン
みたいなので型つくった人がいたけど、作るコツとかあったらおしえてください。
おながいしまつ(;´Д`)
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 00:26:29 ID:F6GtRgk70
- >>581
回るほうが不良なんだけど・・・
保証残ってるなら修理に出したほうが良いかと。
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 01:02:52 ID:eg+IQACY0
- おまえらペタペタネンホ゛ー極細良いぞ
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 05:14:33 ID:rj63kcR90
- >>580
捏造乙
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 09:45:07 ID:8//KgYRzO
- E2c買い直して1ヵ月早くも耳に掛ける場所の被膜にヒビが入った。前はエルボープラグでの断線だった。いい加減改善汁
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 13:02:44 ID:Oo1wPpJCP
- >>585
お前長髪?ハゲ?髪染五郎?
脂性?体洗うのは寝る前?寝起き?
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 13:41:31 ID:gyVgN04R0
- 酸性
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 15:25:14 ID:B2IxR44T0
- E4cってE2cみたいにコードを耳に掛けてつけるんでつか?
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 15:58:15 ID:W1wVLlMY0
- そうでつ><
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 16:43:45 ID:B2IxR44T0
- と言う事はE4cも耳に掛けるところの被膜にヒビが入るのか…
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 17:29:44 ID:ARVKwv5aO
- E4cで音楽を聴きながら寝てしまった…。
ちなみに起きたときにながれてた曲は山崎まさよしのワンモア〜でした(´・ω・`)
目覚めたときに好きな曲がながれてると得した気分に(´∀`)
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 17:30:52 ID:eEJcckZ/0
- 耳は大丈夫なのかァ――!
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 17:32:55 ID:g9WS6ydCO
- どんな夢みた?
まさか耳が駄目になる夢じゃないよな?
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 17:48:55 ID:ARVKwv5aO
- >>592-593
耳は大丈夫だと思うけど、外したときとその後しばらくは少し痛かったかな…。
夢は何故か分からないけど高校の時の好きな人とお祭り(?)みたいなのに行って遊んだ夢でした(´・ω・`)
では夜勤に(`・ω・´)ノシ
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 19:25:22 ID:Dic39V/O0
- オッケー今夜はe4cつけて寝る
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 20:07:16 ID:VWUTZpzX0
- 寝るときだけはトリプルフランジつけるな
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 20:57:29 ID:VWUTZpzX0
- どうでもいいことかもしれないけど、E3cのケースは巻き取り部があったのに、
それより高価なE4cのケースには何でそれがないんだろう?
巻きつけによる断線を起こさせないため?
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 21:18:42 ID:Jx0EgTP40
- >>597
漏れのE4Cケースも巻き取り部分がなくて返品しようと
思ってた。これってデフォルトなん?どうやってケースに収めるの?
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 22:24:51 ID:qO3hO0zM0
- なくて大いに結構。歓迎すべき改良。
以前はわざわざ取り外して使ってた。邪魔だという声も多かった。
指でくるくるっと巻いて納めるべし。
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 22:30:23 ID:+mjD/Rw30
- 最初は確かに「あれっ?」って思ったけど、
後々になって、漏れは巻き取り部分ない方がいいと思った。
8の字巻きしたとき邪魔になりそうだし。
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 22:37:13 ID:VWUTZpzX0
- 確かに巻き取り部があっても聞き終わるたびにいちいち巻いて仕舞うなんてこと
ブショーな俺にはできない。
第一ケースに仕舞うことすらせずに、グチャッと丸めてシリコンMP3プレイヤーと一緒に
胸ポケットに押し込んじゃってるし、普段。
ただ、E4c買ったために使わなくなったE3c収めるにはピッタリだった。
あ、そうか、E3cってやっぱり通過地点・・・・・・・・・・おrz
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 22:42:43 ID:Wn7HkX3P0
- >>594
いつもはER-4Sで音楽聴きながら寝付いてるオレだが
今夜はE4c使ってみたくなった
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 22:44:00 ID:CWMZJ+Fx0
- 指3本ぐらいに巻きつけて丸まった状態のまま指を抜くんだ
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 00:40:59 ID:klUZfayYO
- 学校の友達に「SHUREはお前が使ってる耳かけ式何かより遥かに音がいいから」
と買ったばっかのE4cを自慢気に語ってたら
誕生日が近かったらしくE3cを親に買ってもらってた
それみて思ったんだか
E3cのイヤーチップつけるとこってツルツルしているせいかチップが付けにくいのな
#600くらいの紙ヤスリでワザと表面荒くしたらどうなるかな?
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 00:42:47 ID:NILt2aNI0
- で?
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 00:44:08 ID:Q2EzR/Vf0
- 餓鬼はオーディオ関係に手を出さない方が幸せになれる。
オーディオ関係に手を出すなら社会人になってからにしな。
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 00:57:09 ID:loZ6p7Ua0
- http://image.blog.livedoor.jp/shmom/imgs/8/2/82510fd8.JPG
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 01:01:51 ID:D4nxNPuG0
- てか何でわざわざ学生だって晒すヤシが多いんだ?
そんなに自己紹介好きなの?
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 01:28:02 ID:NKKfeBGu0
- >>604
ER-4Sなんて寝ながら付けたら寝返り打ったときに耳逝くぞ。
どんぐり型のE5c、UM-2なんかは大丈夫だが、
そとから本体で固定されないE4cも怖い。
いちばんこわいのはER-4。チップの先端近くまで固いステムが入ってるから
角度も調整しやすいし、遮音性も高いが、そとからの圧力で耳痛める可能性大。
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 01:29:17 ID:NKKfeBGu0
- すまんあげてもうた。しかもアンカーまちがえた602。
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 06:49:17 ID:uv4gRGn+O
- 断線に関しては最近のE2では解決?
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 15:18:44 ID:4WYuDqcr0
- >>608
「まだ学生なのに高級イヤホン持ってるんだぜ!」
って自慢したいんだろ。厨房らしくてよろしいじゃありませんか
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 16:45:11 ID:q+kWPn/40
- 俺はバーコード禿の中年だけど、ヘッドホン付けてるぜ!って奴はいないのか?
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 17:11:14 ID:J4Hb+eq70
- 学校に着いてe2cはずしたら、ipod付属のイヤホン使ってるバカに
「そのイヤホンキメェ」って言われたから、聞かしてやったら
「ipodのイヤホンの方がぜんぜんすげぇ」とかいいだしやがった
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 17:16:01 ID:loZ6p7Ua0
- >>614
釣りたいのですか?
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 18:09:16 ID:TDnuICUW0
- >>614
まぁインナーしか聴いたこと無いやつが初めてe2cで聴くと
こもって聞こえるのかもね。
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 18:27:03 ID:uv4gRGn+O
- E2GからE3Gに買い換えたいと思っています
聞くジャンルは、
トランス、アニメのサントラ、ヒップホップ、ロックです
買い替えても幸せになれますか?
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 18:30:27 ID:/lqVYJOj0
- >>617
どうだろな〜?
オケやアコースティック系もしくは女性ボーカル以外はちょっと疑問だったり。
トランス・ヒップホップ・HRHMにはE2の方が良いような気がする。
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 18:39:46 ID:uv4gRGn+O
- >618
ありがとうございます
トランスやヒップホップは微妙ですか…
E2Gは断線しやすいと聞きました。今回は予備を買って我慢します
ありがとうございました
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 18:47:16 ID:loZ6p7Ua0
- >>619
つhttp://www.m-audio.com/products/jp_jp/Superfi5EB-main.html
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 20:33:44 ID:fqvKTp8s0
- >>609
あなたがカナル型イヤホンをどのように使用しているかわかりませんが
はっきりいって余計なお世話です。
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 21:02:51 ID:gsBQ4RsK0
- >>499
Unite130ごときにSHUERのいやほんはもったいない。
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 21:24:29 ID:NKKfeBGu0
- >>621
馬鹿だな。使ったことない脳内なんじゃない?
好きにすれば?
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 21:28:52 ID:/lqVYJOj0
- おれ、ER-4S持ってるけど屋外(人ごみ)では怖くて使えない。
当たり所が悪いと鼓膜を突き破りそうで。
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 21:32:59 ID:NKKfeBGu0
- それが普通。おれも電車の中でER-4Sの角度を調節しているとき
肘におばはんがぶつかってきて怖かった。
ER-4S付けて寝るなんてあり得ないね。
知ったかぶりして話題に加わりたいんだろう。
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 21:41:33 ID:QW6MKBpeO
- >>624さんと全く同じコメントを遠い昔に見た気がする(´・ω・`)
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 21:57:43 ID:gsBQ4RsK0
- この前、俺のER-4が音漏れさせてたらしくて
思いっきり前に居た女性にコード引っ張られた。
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 22:10:10 ID:D4nxNPuG0
- >>627
ER-4で音漏れはしないだろ
多分その女性はお前さんの顔が気に食わなかっただけさ、気にするな
それはそうと俺も三段フランジしてる時に犬の足がコードに引っかかった時は焦ったな
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 22:10:13 ID:J4Hb+eq70
- >>627
こわ
つーかあのイヤホン音漏れすんの?
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 22:14:55 ID:cyBMK1aP0
- しないしない。
ポータブルじゃそもそも漏れる音量まで出せないと思うし、
本当に音漏れするほどのボリュームで聴いていたらあっという間に難聴。
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 22:39:08 ID:fqvKTp8s0
- ER-4は正しく装着すればそんなに飛び出ませんが?
自分で鏡で見ればわかることなんだが・・・
ま、ここはSHUREスレだったな。
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 22:44:07 ID:NKKfeBGu0
- 君はっきりいってしつこいよ。
飛び出ることが問題なんじゃなく、
何かがイヤフォン本体に当たると耳の中で動くだろ。
それがあぶないってみんな言ってるんだよ。
負けず嫌いもほどほどにな。脳内君。
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 23:09:38 ID:J4Hb+eq70
- >>632
おまえも十分しつこいよ
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 23:33:38 ID:NKKfeBGu0
- E2c程度が自慢のおこちゃまは黙ってるんだな。
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 23:38:07 ID:fqvKTp8s0
- >>632
馬鹿だな。使ったことない脳内なんじゃない?
好きにすれば?
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 00:08:02 ID:rHB+Pz3q0
- 耳穴の大きさ・深さは人それぞれ。それだけの事。
俺は寝っ転がって聴いているうちに寝てしまう事もちょくちょくあるが問題なし。
コード引っかけて斜め方向に引っ張られると怖いのは耳穴サイズにかかわらずその通りだろう。
このへんはSHUREの装着法のほうが安心できるね。
ただ耳たぶまわしがウザイという者もいるし、これも人それぞれ。
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 00:13:05 ID:rHB+Pz3q0
- おっと、ステムの長さの差も危険度差の要素としてはあるが。
だがステムの長いER-4のほうがコンディション均一化にも役立ち
俺は音質的にも好きだな。
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 00:32:04 ID:bmHzyIaH0
- >>620
熱盛りのヤサイ ニンニク アブラか・・・
ってか、二郎スレにカエレ!
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 00:33:59 ID:bmHzyIaH0
- レス番間違え(;^ω^)
>>620でなくて>>607ね
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 01:36:37 ID:czQcS/8r0
- >>631
わかってねーなーw
あのブツがほとんど耳の中には行ってるからこそ危ないんだよ
根元の部分は耳から飛び出してるわけだし
アレに誰かの手やモノがポンとぶつかったら…
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 01:41:50 ID:JUT2ymUU0
- >>640
つーかE4cも耳奥まで入らないと本来の音できけねぇよ。
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 01:47:01 ID:qiDIWB9R0
- >>640
垂直に押される場面は少ないよ。可能性0ではない。
殆どの場合は斜めに加重がかかって、それに応じて抜ける。
垂直に押される確立は、宝くじ当てるようなものだよ。
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 01:49:06 ID:GABlXa080
- >>632
いやほんしてなくてもこめかみにひっとしたらあぶないよ。
おそとにでないようにしようね。
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 01:57:27 ID:ukjTh5w70
- >>640
飛び出ないって。買えよ。
もっともアンタが電車で人に殴られるようなことを常習的に行ってるなら
危ないが。そして飛び出てなくても骨よりは出てるから、そのまま寝るのは
やっぱり危険といえる。
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 02:01:58 ID:czQcS/8r0
- >>644
すでに手に入れて1年半ですが
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 02:05:00 ID:czQcS/8r0
- っていうか満員電車で新聞読んでるおっさんの新聞紙が耳に当たっただけで
鼓膜を殴られたようなショックを受けて、びっくらこいて外で使うのをやめましたが…
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 02:05:08 ID:ukjTh5w70
- 黒チップ?
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 02:07:34 ID:czQcS/8r0
- だもんでそれ以来外で音楽聴くときはE2cばかりでござんす。
あれだと何がぶつかっても鼓膜にダメージは来ない。
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 02:08:15 ID:czQcS/8r0
- >>647
3段キノコですよ。
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 02:10:31 ID:Xrj5wyKz0
- とにかくER-4して眠って良いか問題はERスレでやろうぜ。
ここはスレ違いだ。
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 02:12:35 ID:ukjTh5w70
- 白で飛び出るのは挿入が浅すぎ。そして耳に触れてショックというのは嘘。
新聞が触れたのが耳ではなく、赤青のコネクタ部かコードでないと、そんな
風に感じるはずもない。
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 02:13:21 ID:ukjTh5w70
- >>650
それは同感。言いだしっぺは釣りか?
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 03:06:12 ID:jnTh8vcQ0
- 押されることよりコード引っ掛けて急に引っこ抜かれるほうが怖い
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 03:35:22 ID:ukjTh5w70
- 全然怖くもなんともない。引っこ抜けるわけないからな。
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 05:04:10 ID:mFjfa6t00
- >>654
なんで?ヌけるだろ…
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 07:45:59 ID:rHB+Pz3q0
- ポリウレタンチップなら裏返るほど強く引かれないと抜けない。
スポンジチップなら簡単に抜ける。この場合はわりと安全。
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 19:41:27 ID:DXRdk9xm0
- すいません。
E3cを買うならUEとかいうメーカーの3?を買った方がいいですか?
殆ど同じ値段だし、ここでE3cの話題が出ないのはE3cが地雷だと思うからです。
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 19:47:43 ID:cUZnNw/U0
- 耳から抜いたら三段キノコの2段目が裏返ってて、一瞬なんだこれはとびびった
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 20:19:57 ID:qlp3JChr0
- イヤーチップってコンタクトの保存液で消毒とかできないかな?
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 22:54:21 ID:pn0hcPzu0
- 黄ばんでくるのを、白く戻したいですよね、3段きのこ
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 23:25:34 ID:cUZnNw/U0
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) 塩素系漂白剤!
ノヽノヽ
くく
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 00:12:57 ID:DYbs0IJ00
- 芸能人は歯が命の「アパガード」は?
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 02:58:57 ID:knoDBtQe0
- >>660
たしか、Etyスレでシリコンに色素が沈着するので黄ばむのは避けられないって
いう書き込みを見たよ。
俺も使用後はティッシュに消毒用アルコールをしみこませてキノコを拭いてるが、
徐々に黄ばんでいく。
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 12:33:53 ID:3XPMtirHO
- >>614
あるある。
俺は3スタ聞かせたんだけど、付属のがいい、CK5の方が低音でるとかぬかされた
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 17:43:18 ID:w2k1BU1rO
- E2CからE3Gに買い換える予定です
買い換えるにあたってのE2Gとの違い、注意点を教えてください
使用機種はGigabeat X30です
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 19:11:06 ID:NqT0VNN9O
- >>664
悪い事は言わない、E4gにしとけ。今金が無いと言うのなら貯めてでも買った方が良い。
E3gは中途半端過ぎる。結局E4g買うはめになるよ。
- 667 :666:2006/02/23(木) 19:13:42 ID:NqT0VNN9O
- うわっ>>665の間違いだった…逝ってくる…
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 01:21:36 ID:nK4gypOx0
- 期待してe2c買ったらスポンジグニャグニャ。
どうしてここまでつぶれたのかってくらいグニャグニャ。
期待してただけにガッカリだった。
なんか普通のイヤホンと比べて音小さい気がするんだけど、
皆さんもそうですか?
なんか本体も不良品なんじゃないかと。
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 01:29:52 ID:61q6NAmE0
- >>668
音小さいのとかはインピーダンスの関係
E2Cだけって訳じゃない
プレイヤーの方で音あげ
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 01:29:59 ID:XVJaC/HY0
- >>668
スポンジに水にとかしたバイアグラ塗ればすぐ直る。
ふぐりの部分にもぬると音も大きくなるよ。
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 09:00:12 ID:nK4gypOx0
- >>669
ありがとう。
>>670
shureでバイアグラって売ってるのか問い合わせてみるよ。
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 11:08:11 ID:gVQRxfRi0
- E4Cで色々試してみたが、ウルトラフレックス?グレーのチップ。
あれの傘の内側のパイプを半分くらいに切って使って見れ。
丁度、チップを耳に入れる側から見て、白いパイプの先端が見えるくらいまで切るんだよ。
するとどうだ?高音がさらに美しく、低音もキレがあって
最高のオールラウンドイヤホンになる。
これ既出?
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 11:51:56 ID:eKOa/q1i0
- いや、それは耳穴の深さ・テーパーなどかなり個人差があるから....
もちろん俺もカナルホンは全て自分で長さ調整してるよ。
E5cなどは長さが足りず延長してたりする。E5cはほとんど出番ないけど。
グレーチップは確かにERの黒スポみたいなやや硬質のチューブが入っていないので、
穴がつぶれがちではある。
Eシリーズはステムの長さがちょっと短いせいもあるが。
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 14:27:42 ID:j+2S7cUC0
- >673
個人差と言われると、何と言っていいのやら・・・
要は、ステム?白いパイプが見えないほど、チップがあると
そこで音質が変わるんだと思う。
つぶれるって表現でいいのかな?
ただ、チップのパイプ部分を短くすることで、装着はかなり簡単になるよ。
耳引っ張らなくても、きれいに入るしね。
音質に関しては、ホント凄い変わるから、他の人は試してみる価値あると思う。
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 14:42:58 ID:Y6PqTMQc0
- 友人といろいろ試した感想から言わせてもらうと、その辺も相当個人差あるよ。
装着のしやすさも人それぞれなので、自分が簡単だと感じた方法が他人には余計難しかったりする。
音質についても同様で、自分に合う改造が他人に必ずしも合うとは限らない。
音質には、装着時の「密閉度・向き・チップの形状」が主に影響すると思う。
最初の二つは言うまでもないし、耳内でチップがどう変形するかも人それぞれ。
改造は自己責任で。
こうすれば必ず良くなる、ってのは無いと思った方がいい。
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 17:46:10 ID:kKD/tK9gO
- E2Cって高音はあまり出ないと日経だかのiPod特集に書かれてるけど高音の出は酷くない
どちらかと言うと低音から高音まで満遍なく出てるような気がする
このあたりは個人差があるから仕方ないのかな?
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 18:05:27 ID:j8Sy8xMy0
- サンデン商事でE4c-N買いますた。
で、今日到着したんですが、
包装が立方体の箱じゃなくて、例のスパプラみたいなヤツなんですけど
間違いじゃないですよね?
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 18:07:03 ID:gAgcbFiyO
- >>677
今はそうなった。
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 18:17:42 ID:j8Sy8xMy0
- >>678 thx
やっと開封出来ますw
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 20:20:57 ID:EZGKHvwY0
- 今PCからライン→5年くらい前のコンポで音楽聴いてたんだけど、なんかシャカシャカ感や汚い音が気になってしまった
ふとe2cが目に入って聞き比べてみるかーと思ってポータブルに同じ曲入れて聞いてみた。
そしたら大して変わらない感じがしたんですよ。
音質って慣れや思い込みで結構変わると思ってたから、んーこんなもんかー・・・と思いながら消そうと思ったら
ジャックが半分抜けかかってましたwそしてちゃんと入れると雲泥の差でびっくりしたよ。
部屋の音楽環境変えたいけど金ねー
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 21:07:32 ID:/Gfr0O0b0
- 半差しイヤホンと変わらない音って、それケーブルの位相間違えて接続してない?
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 21:11:11 ID:2sVyWrGs0
- いやまて
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 21:23:44 ID:EZGKHvwY0
- 実をいうと俺もさすがにあれかと思って配線確認してるけど間違いは見つからないな・・・
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 22:47:59 ID:W3cfP5hH0
- それはあれだな
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 23:13:29 ID:Hf/VH+/Y0
- ちょうど数日前、PCからの出力を安物のUSBサウンドカードに変えたら、劇的に良くなった。
E4Cを買った時ぐらいの感動があったw
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 03:00:27 ID:+0d5OR4J0
- >>685
詳しく教えて
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 03:43:58 ID:8R2e5zCa0
- E2c系の話題はここでは禁止ですよね?
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 03:48:03 ID:AnPXh7Em0
- 系?てかshureスレだからおk
E5cは単独にあるが。
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 04:16:52 ID:jresevPf0
- 耳にかけずにそのまま垂らしてみたらものすごいタッチノイズが
最初にコードを耳後ろにまわした人は凄いな
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 04:17:57 ID:4Sfa7WXu0
- >>687
まあ、別に良いがそんな貧乏人仕様は話題に出てもスルー推奨。
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 08:59:53 ID:9Mgn6BcR0
- >>690
貧乏な人たちも仲良くしなくちゃだめですよ。
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 09:48:12 ID:q2yB+N2HO
- チップを酵素入り洗剤で洗う
- 693 :685:2006/02/25(土) 10:21:35 ID:SbXe54ny0
- >>686
詳しいことは知らんが、普通のPCはノイズまみれなので、
サウンドカードを別に付けるらしい。
ノートPCなら、USB接続が手軽で、
デスクトップではPCIなどをよく使うらしい。
詳しくはここらへんで、
【聴き専】USBオーディオデバイス 7bit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131115544/
【PCAU】PCオーディオ総合11.0J【議論】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138636253/
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 10:57:29 ID:eYtO9jgiO
- 毎日ご飯を食べるお金もなくて生活が厳しいのにE4cを愛用している私が来ましたよ(´・ω・`)
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 11:48:11 ID:BbzJou4p0
- (´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 12:23:17 ID:CopzWUgH0
- (´・ω・)人(・ω・`)人(´・ω・`)/ナカーマ
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 12:39:34 ID:YC9L3Zwb0
- ( ^ω^);y=ー( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)・∵.
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 15:14:14 ID:BUxtFZDQ0
- ワロタ
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 17:54:12 ID:lvewkEb0O
- Eシリーズのイメージってどうよ?
通勤通学の楽しい友達レベル
E2系
初心者向けの安物からのステップアップモデル
E3系
E2系からのステップアップモデル
携帯プレーヤーお断りレベル
E4系
音はフラットそう
スタジオ専用レベル
E5系
繊細な音が出そう
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 17:59:28 ID:XPzyyS8p0
- >>699
スタジオならヘッドホンの方が圧倒的にいいし、
そもそも携帯プレーヤーに使わないなんてイヤホンの長所を完全に消してる。
家で使うならスピーカーもしくはヘッドホンのほうがいいしなw
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 19:40:29 ID:dIIxCw8l0
- >>699
E3系
E4が方が良かったーと思わせるモデル
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 22:45:47 ID:zJPFUlCSP
- がほうが♪
がほうが♪
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 12:23:36 ID:W4ma1K4uO
- イヤホンしながらまた寝ちゃった…。
E4c付けてるのに最近、付けてる感覚が無くなってきて音楽聴きながら横になってるとついつい寝ちゃうよ(´・ω・`)
目覚めたときに音楽が流れてると気分が良いけど(´∀`)
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 13:39:12 ID:owchx//aP
- 俺は目覚まし時計に気付かずに寝過ごしたことがあるから
もうしない。
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 15:53:59 ID:Uh8HjlEh0
- KH-C701つけてたら本屋で携帯おもっきり音鳴ってたみたいorz
携帯買ったばっかだったからマナーモードじゃないのに気づかなかったし
バイブならなかったし、本気で恥ずかしい事を…orz
- 706 :705:2006/02/26(日) 15:54:35 ID:Uh8HjlEh0
- ここSHUREスレだった
スレ汚しスマソ
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 16:01:19 ID:4oiumXhvO
- そもそも注意力散漫であることが判明。
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 22:12:14 ID:vWVZdlN30
- E2c断線しちゃって保証書投げちゃったんだけど修理出来るかな?
出来なかったら自分で切れた線繋げるしかないの…?
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 22:33:15 ID:vWVZdlN30
- ちなみに今の状況は右は音がほとんど聞こえない(左は完全に聞えない)
どこが断線してるのか分からなくて、泣きそう…○| ̄|_
2年使ってきて愛着あるんで、なるべく修理したいのですが
良い方法ありませんか?ちなみに半田は使えます
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 22:43:19 ID:owchx//aP
- 2年も使ったらもう買い替えだろ、普通。
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 23:52:51 ID:0fly2AM80
- >>709
とりあえずケーブルを曲げたり、ひねってみて断線箇所を特定しないとな。
E2cだとプラグ部分の断線が多かった希ガス。この場合は市販のプラグと
交換すればいい。漏れはプラグ部分の断線に乗じてショートコード化した
けど。プラグ部分ではなく分岐部から本体までの間だと殻割りしてケーブル
取っ替えた方が良いかもな。ケーブルは安売りしてるイヤホンか、使わな
くなったイヤホン、ヘッドホンから移植する。
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 00:54:20 ID:4NLx0fvn0
- 2chって何で道民多いんだろうね
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 00:57:12 ID:YfVZE1qh0
-
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 02:59:01 ID:rQWWzHAk0
- >>708
保証期間(2年)内だったら、購入日を証明するものを付けて販売店に交渉。
期間外だったら自力で直すか買い換え。
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 06:39:52 ID:KT292ocn0
- >>712
遊べるような場所や施設が無くて、
道民はみんな暇してるからだろ。
ひきこもりやすい環境なのさ。哀れ
2chだけじゃなくネトゲ廃人にも道民多いし。
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 07:21:16 ID:wvyI5ltYO
- なんで皆さんE3Cを酷評するのですか?
あの軽さは天下一品なのに
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 09:50:01 ID:IpbzGLx20
- いや、酷評もされてないでしょ。
あの値段ならとってもいいと思うよ。
ただ、E4Cと同系の音色で中高域の解像度が負けてるから、
E3Cだけ聴いているときには特に不満なくても、E4Cと聴きくらべると
どうしてもE3CがE4C劣化バージョンみたいな気がしてしまって、
結局E4Cも買うことになるから、だったら、はじめからE4C行っといた
方がいいよって話でしょ。
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 10:08:49 ID:4NLx0fvn0
- デュアルドライバの5Proが優れてるよ。
E4c売って、5Pro買おうかと目論んでる。
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 10:09:40 ID:FltZwLLA0
- 一長一短
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 10:41:25 ID:IpbzGLx20
- >>718
絶対後悔する。
両方持っているがE4Cの方が上。
E4CをグレードアップするならE5C以外ありえない。
同じデュアルドライバーでも5proとE5Cはまさに月とスッポン。
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 10:53:14 ID:4NLx0fvn0
- >>720
詳しく。
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 11:08:12 ID:IpbzGLx20
- 5PROは高域は力がなく、芯がない、解像も量も少ない。
低域は量はあるが高域同様に芯がないボワンとした低音、
ボーカルはひっこみ、実態感がない。これはE4Cと好対照。
どの帯域もカチッした音がでない。もやった、膜をかぶったよう音。
信じられないことに、この音が好きだという人もいるようだが、
もし今使っているE4Cの音がまんざらでもなく、ある程度気に入っている
なら、買い換えて激しく失望すること必定。
一方、E5CはE4Cのよさをすべて持ったまま、音のエネルギー感を大幅アップ、
全帯域での解像度も上。低音のしまりも量も、解像度も圧巻。
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 11:16:55 ID:4NLx0fvn0
- そうでしたか。E4の上はE5cしかないと。
次のステップアップはE5cですね。
でも、5万も出せないよ・・・・。値下がりしないかな・・・。
E4売った金+1万円くらいでどうにかしたい。
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 11:59:22 ID:uNYIJRGx0
- >>722
5Proいいとこ無しだなw
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 12:38:19 ID:oQ5z0bVu0
- ふ〜ん
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 14:35:06 ID:OLfBfdZe0
- >>722
>一方、E5CはE4Cのよさをすべて持ったまま、
と言い切るのは少し危ないぞ。
少なくとも中〜高域にかけてはE4cに軍配が上がると俺は評価している。
双方とも、いや誰が書き込んでも「俺の評価」に過ぎないのだが。
5pro板で少々辛口コメントした数名が追い出され「好きで使っているコミュニティなのだから
欠点を書くのは間違い」という結論に達したようだが、
ここの住人の出張荒らしだそうだ...
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 15:00:15 ID:kyQmkdWh0
- SHUREvsUEの安物
低音厨必死だなwwwwww
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 16:07:17 ID:rWpafZeM0
- >>726
追い出されてた連中、辛口コメントなんてまともな内容じゃなかったでしょ。
単なる煽り連中は、追い出されても文句言えないよ。
SHUREスレに似たようなのが来ても、当然同じ扱いされるだろうし。
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 16:36:38 ID:eySucTKJO
- E4cを付けて街を歩いていたらナンパされました(>_<)
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 17:22:55 ID:+4G9cX+o0
- >>726
出張荒らしではないと思うが、自分のスレ以外のイヤフォンを糞味噌に叩くスレは必ず仕返しされるからな。
こことE5cスレにUE叩きが出没しているのは判ってるぞ。
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 02:18:28 ID:n2oS70N2O
- 3スタからE4Cにしたら幸せになれますか?
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 02:39:47 ID:WlzRzMFJ0
- >>731
違うタイプだからな〜
高音好きならきっと幸せになれるよ
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 18:15:31 ID:oGnI2C+iO
- イヤホンのコードって保管しておいても断線しますか?
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 19:20:20 ID:wCDKy9A60
- >>717
E4CってE3Cと同じ傾向の音なの?
だとすると、日本のPOPS聴く俺としてはステップアップする気が起きないんだが・・・
E2CからE3Cに変えたとき解像度と低音の伸びは上がったけど、ボーカルの音はE2Cの方が澄んだ音で気持ち良かった
ちなみに2ヶ月以上は使ってる
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 20:21:22 ID:m7IdgS160
- >>734
まさにE3cがぴったりだと思う。
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 20:26:18 ID:plSoq3dF0
- 安耳。乙
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 23:24:26 ID:srh1DO1WP
- >>733
はい、もちろんです。ねずみやゴキブリにかじられます。
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 00:31:42 ID:QXt5EK1D0
- 俺みたいな糞耳でもやっとE4cの違いがわかった。
なんか幸せ。
あと黒いのもいい。
前はEr6iだったんだけど、耳垢で黄色くなるのが
いやだった。
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 01:06:32 ID:67vSBQxb0
- >>737
黄色いやつが真っ青になりますか?
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 11:59:08 ID:0cvB9R/+0
- >>739
奴は(ロボットなのに)泣いてその涙で塗料が落ちたと話を聞きますが。
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 13:29:35 ID:C7RIxZqT0
- 黄色から青に変色したら危険だぞ。音が濁ってくる。
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 15:45:06 ID:WgJPqJh1O
- さっき、のびたが買ってばかりのE4cをジャイアンに奪われてドラえもんに助けを求めてる夢を見ました(´・ω・`)
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 15:48:26 ID:46rhBBmG0
- UM1ってどんな感じですか?
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 17:51:53 ID:4kp4GrGoO
- E2CからE3Cに乗り換えました
私は安耳なのでE4Cの価値を解らないと思うので
装着のコツはありますか?
E2Cのように簡単に着けられず苦戦しています
音はどんなジャンルにも合いそう感じです
乗り換えて正解でしたがやっぱりつけるコツは感覚ですか?
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 18:26:25 ID:8HM5boiE0
- いろいろ試して、これだという場所があったら、二度と外さないのがいいよ
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 19:14:32 ID:e4j/aZno0
- >>744
まず、君の性別を言おうか。
話はそれからだ。
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 20:47:01 ID:/il8p0Cj0
- >>744
耳の後ろからコード回して付けたら結構簡単に付くけど
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 21:54:26 ID:cZpSu7SS0
- 「岡」
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 22:24:17 ID:8pqy+GcB0
- 耳の後ろにコードを回して本体を逆さにつけるより
普通のイヤホンの付け方の方がきちんと入るのって俺だけ?
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 22:49:05 ID:Gt98x9Yp0
- >>749
下向きでうまく入るなら逆でも同じように入るよ
角度が間違ってるんだと思う
グリグリまわしながら試してみ
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 23:06:19 ID:ZHzUlp4k0
- トリビア??
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 03:57:32 ID:uQHAEhWVO
- 俺、死ぬ前に小学生の頃を
一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…
そして死にたい
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 03:59:51 ID:krt4WJPh0
- >>752
ぜんぜんスレと関係ないけど、なんか・・・感動した。。
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 04:06:10 ID:6MpuEgh20
- こんな時間に起きてるような生活してるやつは特にそう思うのかもしれないな・・。
かくいう俺もなんか昔を思い出して切なくなった。
スレ違いだが。
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 06:29:51 ID:/dd3BLNb0
- あのころは今日と同じ明日が来ることに何の疑問も持ってなかったな…
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 07:00:37 ID:4zFHq2rD0
- >>752
しみじみとした。
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 07:53:50 ID:ts9Ga+/D0
- >>752
担任の機嫌を伺いながら授業受けて、体育で死ぬほど走らされて、学校帰ったら習い事。
習い事の教室窓から夕焼け、辺りも暗くなって帰ると家族が飯を食った後で、
一人寂しく食事・・・
風呂入ってTVでも見ようと思ったら母が「勉強しなさい」の一言
時々、母が見張りに来るけど眠くなって机の上でコクリコクリ・・・
そのうち意識がなくなって・・・
そして死ぬ
俺の小学校時代だとこんな死に方になるな
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 08:03:51 ID:AdHwlVrpO
- いい話だ。
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 08:07:35 ID:kfYZ3y390
- あれ?ここは泣けるスレ?
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 09:41:38 ID:S0RYjeZW0
- おまえらしょーもないコピペに反応しすぎ
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 10:08:18 ID:krt4WJPh0
- >>760
きみ、鍵作品でいつも大泣きしてる僕をバカにするタイプの人間だね?
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 12:49:11 ID:f+A/AzDFO
- >>752
コピペだと分かりながらも泣けた(T_T)
おれも昔はこんな時が…
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 16:14:30 ID:Kr8tPg3H0
- やっとE4c買う決心がついたが、音屋で買うか、ビックか、ヨドバシで買うか悩んでます。
過去ログ読むと、音屋は、故障時再生品、ビック、ヨドバシ(これが、ヒビノ経由??)が新品て言う
認識でいいのかな?
どちらがおすすめか、すでに購入済みの方々の意見を聞かせてください。
結構ラフな使い方する方なので、保証期間内に故障は結構な確率で起こると予想しています
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 16:20:28 ID:o9Lv+czR0
- >>763
音屋で買って、さらに黄色いスポンジ10個セットも買う
- 765 :763:2006/03/02(木) 16:28:24 ID:Kr8tPg3H0
- >音屋は、故障時再生品、ビック、ヨドバシ(これが、ヒビノ経由??)が新品
故障時のことね
>>764
スポンジがおすすめなのかな?
予定としては、3段のやつ買って、一通り全部試して中で一番合うやつを、
それ以降買い換えていこうと思ってるんだけど
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 16:54:49 ID:N7psGs2d0
- 最初っからキノコも含めてひととおりついてくんだから替えチップ
は後だろが。俺は3段キノコはE4にはあわないと思う。
可能なら俺は秋葉原のLAOXがいいと思う。ポイント含めても淀
より少し安いしヒビノ経由だし。
- 767 :763:2006/03/02(木) 17:07:43 ID:Kr8tPg3H0
- >>766
キノコは合いませんか、とりあえず、付属品を試すことにします
秋葉原は、反対方向なのでちょっと行きづらいですが、ヨドバシより安く買えるのならば検討してみます
アドバイス有り難うございました。
- 768 :763:2006/03/02(木) 17:15:23 ID:Kr8tPg3H0
- 秋葉原LAOXって、本店ですか?MUSICVOX AKIHABARAの方なのでしょうか?
いま、HP見たら、何店かあったので
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 17:47:09 ID:N7psGs2d0
- マックストア
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 17:49:17 ID:0LyTGPfw0
- でも電車代分はやすくならないかもよん。
サポを頼むことも考慮したら少しぐらい高くとも淀の方がいいんじゃないか?
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 18:13:28 ID:Kr8tPg3H0
- >>770
そうだった。交通費計算に入れてなかった・・。
やっぱり、ヨドバシあたりで買うことにします
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 23:54:57 ID:NnC7/Idk0
- http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20060302064507.jpg
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 23:55:13 ID:T492Rc5fP
- お前らは頭悪いと思いますが、どのイヤーピース使っていますか?
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 23:58:52 ID:US1CP9cW0
- >>772
ナンダコレ
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 01:01:01 ID:21Trstsc0
- >>766
E4cに3段キノコ使っとります。
いや、正確には2段キノコ。
ER4のキノコだと5ペアセットで売ってるけど茎がないので
仕方なくSHUREの1ペアセットをまとめ買いして
散々無駄を出しながら試行錯誤した結果、
茎を5ミリほどと、傘の一番小さい部分を切り落としたものが
一番自分の耳にしっくり来ることを発見。
残骸と化した大量のキノコ見て、思わずキノコ供養しようかと思いました orz
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 01:33:15 ID:1n9RRWik0
- >>775
キノコって、音の出口からキノコの先端まで距離があるから
音悪そうに思えるんだよね。
鼓膜に近ければ近いほど良いんでしょう?
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 01:40:11 ID:YFnsC2xa0
- >>776
鼓膜の位置わかってんのかと。
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 01:40:55 ID:5pK44n6O0
- >>776
音の出口=キノコの先端
音の出口が鼓膜にいちばん近いのがキノコ
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 01:43:23 ID:YFnsC2xa0
- >>778
アホか。
SHUREのキノコ切らずに使ってみろ
- 780 :775:2006/03/03(金) 02:05:24 ID:21Trstsc0
- 確かに、SHUREのキノコをデフォで使ったときと、
茎なり傘なりをカットしてノズルがキノコの先端まで
来るようにして使ったときとでは、
後者のほうが音がきらびやかに感じました。
それが距離や材質の結果なのか、
耳のなかでキノコの穴が潰れていたからなのかは
わからないですけど。
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 13:34:49 ID:SdORPSij0
- ・ポータブル用途オンリー(MP3、192kbps程度メイン)
・ソースはロック、メタル、ゲームのサントラ等をメイン
・しまうときにカバンの中に突っ込む
・騒音強力大江戸線
以上の条件なんですが、E2Cで十分でしょうか?
遮音性はあまり差がないでしょうか。
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 13:35:54 ID:SdORPSij0
- あと、耐久性はどちらも差がないでしょうか?
(断線しやすい?)
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 16:22:09 ID:a97zqJd50
- >>781
>遮音性はあまり差がないでしょうか。
何と比べてですか?
>あと、耐久性はどちらも差がないでしょうか?
だから何と比べて?
日本語をもうちょっと勉強してから来てね(訳:もう来るな)
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 16:34:55 ID:SdORPSij0
- ああ、E4Cと迷ってるって書き忘れました
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 19:29:05 ID:NuuqiMVP0
- マルチだから相手すんな
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 19:50:32 ID:RFvveHtq0
- >>784
これにすれば?
ttp://www.micro-solution.com/pd/audio/empp2c.html
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 21:11:25 ID:AAeofdxtO
- 目には目をマルチにはマルチを!!
明日、面接があるのに何を言ってるんだ俺は(´・ω・`)…
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 23:58:32 ID:wrJ8VY1I0
- >>26
>>763
今日アキバ淀行ってきたが、E4cが紙箱、プラ箱ともに31800円+ポイントでした。
25800円+ポイント の特価ではない!
さすがに1月以上前のスレみて今でも同じ値段だと思うこと事態が甘ちゃんだが・・・
行って確認してシモタ
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 00:37:33 ID:cnvP2Ki10
- http://402.gamushara.net/cosplay/data/tifa.jpg
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 06:01:48 ID:516Ln5Ew0
- >>787
スレ違いどころか板違いだが、ガンガレ。
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 22:45:31 ID:/fV6V/DU0
- ポタ板でスルーされちゃったんで、こちらで質問させてもらいます。
デザインが気に入ったからE2Cに乗り換えようと思ってるんだけど、
音質・遮音性・剛性はどんなもんでしょう?
いま手持ちのヘッド(イヤ)ホンがK24P、MX400、スパプラ(メイン)なんだけど、
これら\5000↓の製品と比べると違いがわかるかな?
E1も惹かれるデザインだけどどこも取り扱ってないみたいだし…
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 00:37:31 ID:yHK27iwU0
- 買いたいな
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 06:33:18 ID:pAL3m98m0
- >>791
デザインでイヤホン選ぶっていうのもおもしろい人だね。
音質について言えば、MX400よりははっきりいいよ。
もっと、音に力がある。
K24Pはしらないけど、K26Pにはかなわない。
低音が勝負にならないね。
遮音性はとてもいいよ。あと十分丈夫です。
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 09:23:05 ID:93GPo1DI0
- >>793
うーん、そうですかね。
あの奇抜な形に惹かれたんだw
丈夫で音もいいとのことなんで、給料入ったら買ってみます。
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 09:39:58 ID:EYdfgf2kP
- 丈夫じゃないよ。だいたい半年程度で断線する。
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 10:42:54 ID:zfXad7UdO
- でもその人の使い方にもよるでしょ。
丁寧に使ってれば2年はもつかもしれないし(´・ω・`)
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 15:50:12 ID:nIjgDNQ20
- http://image.blog.livedoor.jp/shmom/a5fec1f3.JPG
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 23:04:51 ID:EYdfgf2kP
- >>796
2年ももってるとしたら、それはほとんど使ってないのに等しいでしょう。
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 23:23:22 ID:BENoXq+k0
- >>798
E2Cの1本目は半年位で断線したけれど、
2本目は二年目に突入している俺が来ましたよ?
毎日、通勤で使用していますが何か?w
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 23:31:14 ID:EYdfgf2kP
- 通勤時間2秒のニートが言っても説得力ゼロ
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 23:50:09 ID:0Hq2YvfdO
- 通勤時間2秒
仕事場は自宅パソコンの前か
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 00:07:41 ID:/3zZ2jbG0
- >>798
通勤1時間で1年半使っています壊れません
イヤホンしまう時はプレーヤーに巻きつけてかばんに突っ込んでます。
コレでも壊れませんが俺のは不良品だったのでしょうか?
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 00:38:49 ID:bHj/sGHcP
- >>802
うん。それ台湾製の偽物だから。
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 06:47:57 ID:2Wg4aL3j0
- なんなんだこいつら…
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 08:13:33 ID:uq59OGgrO
- 春だからねぇ…(´・ω・`)
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 08:30:37 ID:KPcOs6dO0
- これが噂の武闘派2ちゃんネラーでつね
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 11:37:56 ID:6brG+u1e0
- 春厨がウヨウヨ湧いてるなぁ・・・w
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 12:45:34 ID:OZ+uAr4dO
- 昨日は暖かったからな
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 14:40:33 ID:K5aD4Hdg0
- 今日けっこう暖かいぞ?
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 15:09:26 ID:uq59OGgrO
- 今日も暖かいねぇ…。
屋上で昼寝するには最高の温度(´・ω・`)
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 15:15:18 ID:QKh5J+KbO
- 日は暖かいけど風が冷たいよ(´・ω・`)
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 17:48:59 ID:tgmIpcanO
- E2C買うならE3C
遮音性抜群だよん
柔らかくて取り回しもいいしかなり断線しにくい
コスパは劣るけど
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 18:55:31 ID:Az33TWgC0
- >>812
E3C買うならE4C
遮音性抜群だよん
柔らかくて取り回しもいいしかなり断線しにくい
コスパは劣るけど
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 19:04:44 ID:xtcnfoKJP
- >>813
E4C買うならE5C
遮音性抜群だよん
柔らかくて取り回しもいいしかなり断線しにくい
コスパは劣るけど
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 19:15:47 ID:CDi17p1Y0
- >>814
E5C買うならE500
遮音性抜群だよん
柔らかくて取り回しもいいしかなり断線しにくい
コスパは劣るけど
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 19:34:15 ID:1kJnAeWs0
- (´-`).。oO(終わりけ?・・・)
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 20:52:39 ID:0aZtW4Wu0
- >>814
E500買うならE1
遮音性は劣るけど
柔らかくて取り回しもいいしかなり断線しにくい
コスパも勝るし
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 20:59:55 ID:kgkRYFkS0
- >>814
E1買うならE2C
遮音性は劣るけど
柔らかくて取り回しもいいしかなり断線しにくい
コスパも勝るし
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 21:37:25 ID:Ke0dozrC0
- 春だねぇ
楽しいかい?w
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 21:38:27 ID:E0SIaf3F0
- >>814
E2C買うならE3C
遮音性抜群だよん
柔らかくて取り回しもいいしかなり断線しにくい
コスパは劣るけど
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 21:41:31 ID:2alJLahC0
- E3C買うなら3スタ
遮音性抜群だよん
柔らかくて取り回しもいいしかなり断線しにくい
コスパは劣るけど
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 22:27:20 ID:N8zY80En0
- 3スタ買うならダッチワイフ
射精抜群だよん
柔らかくて揉み応えもいいしかなり脱糞しにくい
コスプレは劣るけど
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 22:53:06 ID:1ySGkxJ90
- ダッチワイフ買うなら熟女デリヘル
フェラテク抜群だよん
柔らかくて揉み応えもいいしかなり濡れにくい
締まりは劣るけど
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 23:51:23 ID:p8XUOW4c0
- 断線するっつってんだろボケが
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 00:09:07 ID:wJyQH3aS0
- しないよー
不良品じゃない?
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 00:14:42 ID:vbiWJVjD0
- いやいや、台湾製の偽者だよ
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 00:38:14 ID:uw6RlVpF0
- >>822
ダッチワイフで急に思い出したんだけど、
おかげ様ブラザーズの100%ダッチワイフや近親相姦が気持ちよく聴けるのは、
SHUREですか? UEですか? ERですか?
ダッチッダチダッチダッチダッチ!!!!ダッチッダチダッチダッチダッチ!!!!
注文どおりの品だぜ!中森明菜タイプ〜♪
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 02:42:48 ID:WfbFwkIU0
- E3c新品で\12,800ってお得?
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 02:51:32 ID:f88FJah30
- 安いとは思うがそもそもE3cはあんまりお得ではない
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 05:14:41 ID:lUAj7jx70
- >>828
すげぇお得。
3万もするE4Cと比べない限りはE3Cはすばらしいよ!!
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 10:30:09 ID:vbiWJVjD0
- >>474
Etyスレまで出張して荒らさないでくれますか?
正直、気持ち悪いです。
472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/03/08(水) 08:42:29 lUAj7jx70
>>470
5pro別に遮音性低いとは思わないけどなぁ、他と別に変わらんと思うけどな。
解像度が落ちるといっても高域だけだよね。中低域の解像度は5proの方が
ずっと上でしょ。
E4CとER4Sだったら、高音厨でない限りE4Cの方がバランスよくていいと
思うけどなぁ。
でも、4S、6iの名があがってるから高音厨の方なのかな。
たぶん、E5C聴けば、他のいろいろよりはっきりいいから、きまりで、
迷わないと思うけどな。
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 13:59:28 ID:WfbFwkIU0
- >>829-830
d
ポップス(男性ボーカル)とロックしか聴かないんだけど
やっぱりE3cじゃ物足りないかね?
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 14:39:17 ID:lUAj7jx70
- >>832
いや、E3Cで満足できると思うよ。
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 14:59:29 ID:SdPOEEFbO
- 一番大事なのは自分の予算だと思うから、予算に合わせて買うのを決めるのが良いよ。
個人的な意見だと始めからE3cだけを買おうとしてるならE3cで良いと思うけど
E3cとE4cで迷っているならお金を貯めてでもE4cを買う価値はあるんじゃないかな。
人間には所有欲ってのもあるから音だけじゃなくて、E4cを買ったっていうだけでも満足はできると思うよ(´・ω・`)
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 15:27:37 ID:p69o2y83O
- そこでE5Cがまた欲しくなるわけだが。
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 15:33:39 ID:ymKFHkIP0
- >>835
E5cはそもそもSHUREのイヤホンじゃないので。
E2c,E3c,E4c系列の、いわゆるEシリーズの音が好きな奴は
E4cが頂点なんだからそれで満足できる。
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 15:44:24 ID:p69o2y83O
- 幸せな奴らだ
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 20:31:00 ID:5+ku2gz7O
- ぬるぽ
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 20:32:52 ID:cXtsI4rZ0
- >>836
E5cは違うのか?
くわしく
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 21:43:12 ID:Vjvfb1sE0
- E5cはWestone UM2にShure がEQ兼用のネットワーク付けてドンシャリの
神イヤホンにしたものだよん。ステージモニターなんで、かなーり音が
色づけされてる。その音に嵌る奴は神に選ばれた耳の持ち主で「信者」と
呼ばれるW
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 21:58:37 ID:T8g4HenH0
- >>840
けっこう的確な表現だと思ったw
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 22:14:46 ID:cXtsI4rZ0
- >>840
どこからそんな妄想が…わらかしてもらいました。
ありがとう。
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 22:21:39 ID:+8tPKWx80
- E4c持ちのおいらは、E5はもう古いから、次に出てくるのを待つ。
それよりもPowerBookG4を買うべきか、Intelものを待つか、そのほうが重要だ。こっちのほうが悩ましい。
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 22:40:22 ID:lUAj7jx70
- >>839
シュアのE2、E3、E4のシリーズはシングルドライバーのフルレンジだが、
E5だけはツィーターとウファーが別々のデュアルドラーバーの2Way
というところが大きなちがいで、そのため音も大きくちがう。
E5超低域から超高域まで非常にワイドレンジで全帯域を圧倒的な
エネルギー感と解像度でドライブする。
フルレンジのシングルドライバーしか聴いたことがない耳には
あまりのエネルギー感と情報量に圧倒されて、これはにせものだと思う
ものも現れる始末。
また、5万5千円とういう値段も正しい評価に対して災いしている。
欲しい→高くて買えない→クセのある価値のないものであって欲しい→
ステージ用だからクセがある等の都市伝説の発生→伝説の信仰→安心
とうい心理的機構が働いていると思われる。
3万円の同じくデュアルドライバーの5proがUEスレなどで、耳元でスピーカー
が鳴っているような圧倒的な音場感などと絶賛されているのと好対照。
同じ3万だったら、都市伝説も生まれず正当に評価されたかもね。
しかい、5proと比べると音場の広さは同じで、低音はしまり、中高域は
グイグイとドライブ感があり、値段分の差はあると思う。
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 22:45:50 ID:xYPIAM850
- 要はボッタ栗つーことか
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 23:06:44 ID:gadwm8IA0
- >>844
どこを縦読みすればいいんだよE5信者
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 23:26:00 ID:hdDYMGPU0
- 今日始めてキノコ付けてみたけど、相当奥まで入り込んじゃうからなのか結構耳の中痛いのね
やっぱり先端切るべきなのかな、失敗したら怖いけども
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 23:33:28 ID:sltdqR5G0
- 耳を痛めるよりはマシじゃない
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 23:33:52 ID:YIZMxlhs0
- 茎がそのままだったら茎を切れ
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 00:04:43 ID:gadwm8IA0
- >>844
ってかE5c教の信者の方は専用スレにいってください。
一般人に迷惑をかけないように。
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 00:08:25 ID:v39JPDCm0
- 分かった、もう覚悟決めて茎切ってみるよ
確かにこのまま痛めちゃったら仕方ないもんね
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 00:10:08 ID:25waKMDd0
- 茎は切ったほうがいいと思うけど、
耳に入る深さそのものは変わらないと思うんだが?
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 00:12:40 ID:v39JPDCm0
- 確かに・・・。もう一番上も切ってみるよ
考えたら800円くらいのものだし、いちいち失敗気にしても仕方ないよね
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 00:14:27 ID:mQvbaf/r0
- er-6i持ってるんだけど、
E4Cの方が、値段相応で解像度高いのかな?
買い換えた方が良いですか?
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 00:25:55 ID:x8ThMeOO0
- >>854
だったら、ER4Sに買い換えた方が良いです。
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 00:27:15 ID:B14VqWBi0
- >>854
知り合いが同じようなこと言ってた
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 00:28:55 ID:mQvbaf/r0
- いやいや、確かに音は良さそうだが外で使うのに無理がるよね。ER4S
ER4、E4C、ER−6I を点数にするとどんなんですか?
ER4 90点
E4C 85点
ER6I 70点
ぐらいかな、ですか?
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 00:32:18 ID:x8ThMeOO0
- >>857
シュアとERは音色が違うから点数で比べられないよ。
音の好みで評価が全然ちがってきちゃうから。
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 00:32:41 ID:mQvbaf/r0
- 私も知り合いにも話したけど、、、
ひょっとしてB14VqWBi0さんは、私の知り合いですか?
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 00:34:31 ID:mQvbaf/r0
- >>858
解像度ではどうですか?
高音のER
低中音のSHURE
に分かれるとは思いますが、、、
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 00:38:19 ID:x8ThMeOO0
- >>860
中高音の解像度に関して言えばER4SとE4C比べたらER4Sの圧勝ですよ。
でも、イヤホンの性能って解像度だけじゃないと思う人には
全体のバランスがいいという理由でシュアの方が評判いいよ。
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 00:40:04 ID:x8ThMeOO0
- ちなみに、私はE4Cの方が音楽に酔える感じで好き。
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 01:00:57 ID:B14VqWBi0
- >>859
俺がER-4S持ってるっていうの知ってるならそうかもね
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 01:50:00 ID:w/5DHyHR0
- ER4はなんか疲れるよ
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 07:22:45 ID:cG6LikqJ0
- e4cは4sに比べるとどうしてもこもった感じに聞こえてしまう。特に低音。
これを迫力ある低音と感じるか、俺みたいにこもったと思うかが分かれ道の一つじゃないかな?
あと、高音部もそう。4sの高音を鮮やかすぎて疲れると思うなら4sはアウトだろう。
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 11:57:44 ID:eynecudc0
- そこで6でしよ。6iじゃなく6ね
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 14:56:23 ID:nf1nU06e0
- E4CとER4Sの違いは微妙。
>865の差が、はっきりと感じられるほどではない。
しかし、見た目の優劣は極めてはっきりしている。
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 15:18:18 ID:B14VqWBi0
- >>867
そんなこと書いても糞耳乙ってレスされるだけだぞ。
その二つはどうみても傾向の異なるチューニングをされてるでしょ。
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 15:18:37 ID:zj4FeT2EO
- E4CとER-4Sは結構違うと思うんだけど
ソースによるかな
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 15:33:14 ID:nf1nU06e0
- いや、傾向としては同じでしょ。
これを違う傾向と言ってしまうと、全てのカナルが全て
全部バラバラの方向になっちゃうよ。
それぞれの個性は理解しつつ、大きく分けたら同じ傾向だと思うよ。
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 15:42:12 ID:s4QhZXqu0
- >E4CとER4Sの違いは微妙。
糞耳乙w
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 15:53:28 ID:cG6LikqJ0
- e4cの低音の迫力とこもりはトレードオフ
4sの解像度の高さと聞き疲れor迫力の無さはトレードオフ
って考えたら選べるんじゃね?
変わらないならどっち買ってもいいってことで。
とにかくこんなの安くて満足できればできるほど勝ち組だと思う。
時間掛けて、金掛けて、廃人化したって何の得もない。
俺は4s以上のモノなんか知りたくもない。知らない方が幸せ。
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 17:03:00 ID:djOrUFMR0
- >871
どちらも高音寄りで繊細な鳴り方なので同系統なのは
間違いない。細かく分けたらキリが無い。
クソ耳じゃなくてキミの頭が固いだけ。
俺にはカゴとツジは同系統。オマエには、全く別物だろうけどw
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 17:47:37 ID:zqVFcG1U0
- E3cになるが、Pになら似た傾向
ttp://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=0&graphID%5B0%5D=465&graphID%5B1%5D=489&graphID%5B2%5D=&graphID%5B3%5D=&buttonSelection=Compare+Headphones
ttp://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=3&graphID%5B0%5D=465&graphID%5B1%5D=489&graphID%5B2%5D=&graphID%5B3%5D=&buttonSelection=Compare+Headphones
パクリだから似てもおかしくない
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 01:02:58 ID:SoJaE1bZ0
- >>873
>どちらも高音寄りで繊細な鳴り方なので同系統
なんつー大雑把な分類やねん。
わずかな違にこだわるのが高いイヤホンの楽しみとちゃうんか?!
そんな大雑把な感性のやつは付属のイヤホンで十分やで!!!
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 01:14:10 ID:iTioH4J30
- FF12のラスボスは
「シド」
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 03:25:41 ID:U1MMAMpb0
- >>874
中音から高音の出方が全然違うんだが?
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 03:44:45 ID:fR9lq21b0
- >>874は視覚的な話をしているのであって音は聞いたことが無いので相手にしないで下さい。
パクリとか言ってるし、脳内厨なので。
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 04:21:22 ID:QqNxAuwV0
- >>877=>>878
これはERが初採用のBAレシーバ&同一音響抵抗使用のE3cの話ですか?
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 05:23:04 ID:QqNxAuwV0
- E3cの片側の音が小さくなったんですがER-4用のフィルタをつけかえていいですか?
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 06:50:09 ID:I7ICw4zwO
- E3C欲しいな
でもトランスから松本梨香や安室ちゃんまで聞く俺に向いてるだろうか?
今使ってる機種はATH-CK7
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 09:36:24 ID:U1MMAMpb0
- >>879
勝手にいっしょにしないで w
で、インピーダンスが違うE3cとトランスデューサが同一だという根拠は?
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 18:58:20 ID:QqNxAuwV0
- >>882
補聴器用だったBAレシーバを音楽用イヤホンに初めて使ったのがER
機種が同一などとは書いていない
同一なのは音響抵抗
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 20:17:24 ID:9XekXwJX0
- 個人的には、
・見た目(言わずもがな。)
・装着の手間(私の場合ER-4の方がスイートスポットで安定させにくい。)
・タッチノイズ
この問題が解消されるならE4cでなく、ER-4Sを使う。
聴き疲れするけど、たまに聞くとやっぱりERの方が好みなんだよなぁ。
E4cはなんかゴチャゴチャとした印象が拭いきれん。
ただし上記の問題が致命的。はずす時もE4cより神経使う。
日本人は耳の穴も小さいし、短いみたいだからE4cをオススメするけどね。
ERはベッドで横向きになったりコードを引っ掛けちまったときがかなり危険。
イヤホンジャンキーでゆとりがあるやつは結局買っちまうんだろうがね。
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 21:17:37 ID:9E4tkvmRO
- イヤホンジャンキーw
E500も10Proも発売されしだい買うつもり。
あんたもだろw
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 22:36:33 ID:WyAwk8Sl0
- E4cはパナのPCDPと相性が良い高音がうまく伸びてくれる
のでとても気持ちイイよ。ソニならER4の方が相性イイよ
それにしてもE5cってブサイクくね?
音が良くても絶対につけたくない・・・
E4c大好き
乱文スマソ
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 22:53:19 ID:RV7U40+W0
- >>883
そうすると>>879での質問の意味が全然ワカラン
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 22:56:35 ID:cfIACJKj0
- >>884
寝るときまでイヤホン使いっぱだと難聴になるよ
もうこわれはじめてるかも
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 22:59:02 ID:CQUgvQ6t0
- >>886
E5Cは耳から出すと不細工だけど、耳の中に入ってると、
もっとも目立たないイやホンじゃねぇ。
たしかに、耳穴から引っぱり出すと貝殻からひっぱり出したヤドカリ
みたいにキショイが。
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 23:13:01 ID:cfIACJKj0
- 本体が耳穴におさまってもケーブルが異様に硬いからチューブでちゃんと締めとかないと
カマドウマの触覚みたいにケーブルがビョーンと飛び出して思いっきり目立ちます。
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 23:17:12 ID:CQUgvQ6t0
- カマドウマか、なつかしいねぇ。昔はよくいたなぁ。
耳んとこで思い切り折り曲げて頭の後ろでぎゅっとしぼればOK。
慣れれば。w
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 23:22:42 ID:jjjJj4CQ0
- カマドウマw
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 23:24:37 ID:dFT/0lqA0
- E4c購入したんでさっそく使ってみたんだが
これ装着ムズイな・・・ちゃんと装着できてるのかさっぱり分からん
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 23:54:37 ID:4AKON0HY0
- >>893
まぁ慣れなんだと思うよ、こういうのは
そんな私も購入3日目でまだ着け慣れてなかったり
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 00:12:21 ID:ddqBQ4Uj0
- 買った人いいなぁ。
俺も欲しいんだがE4CとER-4Sで迷って踏ん切りがつかん。
でもやっぱ音楽楽しむならE4Cかなぁ。
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 01:25:14 ID:sxjyEcBS0
- >>895
うん、音楽楽しむならE4Cだと思うよ。うっとりできる。
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 02:57:39 ID:bDKBa4jJ0
- 昨日新宿駅、切符売り場にipod&e4c忘れてきました。衝撃です。血の気が引きました。
今日いってみたけどありませんでした。
よってe2c買いました。なつかしい。非常になつかしい。どんぐり野郎。
er-6iにかえてから こんな篭った音のヤツ二度と買うかっ!!!!
って思っていたどんぐりちゃん。 割といけてる。 しばらくこれで行きます。
安いから適当にあつかえるのがいい。愛着わきそうです。2代目どんぐり。
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 03:10:54 ID:J1onQO7L0
- >>897
ご愁傷様でつ・・・・、俺もiPod5G+E4使ってるけど、、
忘れ物したら泣きそうになるかも。。
合計約7万円だもんな・・・。
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 03:24:54 ID:ZDerDIQ40
- >>897
e2c買って前向きにとらえてるのが泣ける。
nanoとかかな?忘れたのは。
まあshureの布教ににはなったかも…
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 04:25:44 ID:IA+sY6KVO
- 900?
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 04:40:14 ID:Q5WchZ7K0
- er-4sで毎日1年間ずっと聞いてて、ケータイ買ったからついてきたイヤホンで
曲聞いてみたら、er-4sより遙かにいい音出しててビビッタ。
使い込みまくったから、イカレタかな。片方たまに音でねぇし。
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 04:42:19 ID:U8M7+JOW0
- フィルタ交換してない に1ロドリゲス
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 04:51:38 ID:3ZEUptV90
- スレ違い・・・クソ耳?
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 05:07:08 ID:Q5WchZ7K0
- フィルタに上下あるの?
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 08:25:44 ID:I3qiQh6W0
- 松竹梅
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 09:11:51 ID:44D/IpOdO
- カリオストロの映画のオープニングで
ルパンと次元が野宿してるシーンがいいよね。
無言でタバコを吸いながら夜空を
見上げてるシーンなんか特に。
もう、あの二人にはお互いに言葉なんていらないんだろうね
あたしにもあんな相棒がほしいな…
>>907さん、どう?
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 09:50:07 ID:pR9Yu37T0
- >>906
∧__∧
(´・ω・`) 断る!
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 14:01:27 ID:3siFf7k8P
- >>897
あ、それ拾ったの俺だわ。イヤホンは無水アルコールで消毒してから
使ってるよ。しかしあれだなiPodは噂どおりの糞音質だな。これに
E4C使うのはオーバースペックだよ。
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 14:16:30 ID:twMBEh4U0
- >>897
俺も電車の中に、ようかん(HD30GA9)とE5cを置き忘れたよ
降りて家に帰ってから気づいて電話して、次の日家から100km近く離れた県外にとりにいった
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 14:24:51 ID:y6EhoZxH0
- >>908
返してやれ
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 14:32:51 ID:zP5VcgVT0
- >>908
窃盗罪
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 14:37:28 ID:THCO0DsS0
- >>908
通報(ry
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 15:30:26 ID:LzHbjqtc0
- >>908
世界って意外と狭いんだなぁ。
ということで返してやれよ。
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 16:35:29 ID:tvOvz2Gc0
- 冗談抜きでiPodだけとられて、e4cは捨てられそうだよな。
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 18:26:10 ID:OK1pWZqBO
- ウマイ!!
冗談抜きとE5cを抜き取るを掛けてるわけだな。
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 18:33:09 ID:gvK2oVbT0
- キノコって耳から取り外したとき、恥ずかしくてつけられねー
こいつ耳に何つっこんでんだって目で見られないですか?
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 18:47:03 ID:ddqBQ4Uj0
- >>916
誰もそんな所見てないって
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 18:50:00 ID:TfootYTx0
- 誰もおまいなんて見てないって
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 18:56:31 ID:dyVrqu/b0
- 908の言ってるんは冗談にしか聞こえんけど、
897が頑張って警察に掛け合ったらIP抜かれて
職質されちゃうよ、
いたずらぐらいほっといてくれればいいのに
嫌な世の中になったよね。
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 19:40:04 ID:97Wtol7N0
- >>919
釣り?確実な証拠がない限り警察は動かないよ。
警察が何でもかんでも取り締まってくれると思ったら大間違い。
- 921 :908:2006/03/11(土) 22:43:41 ID:3siFf7k8P
- もちろんネタだよ。俺東京に住んでないし。 みんなネタだと分かってるのに一人だけ意味不明な知ったかがいるようだねw
つまらん奴だのう。
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 22:49:55 ID:D8MGRS/w0
- E500はいつ発売ですか?
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 22:56:08 ID:pR9Yu37T0
- ↓しらんがな先生、出番です。
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 23:00:38 ID:UqJvhnFQ0
- ↑うるさい
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 23:42:25 ID:8Zg/1QDsO
- 知っとるがな(´・ω・`)
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 23:58:08 ID:sxjyEcBS0
- >E500はいつ発売ですか?
5月に発売予定で,価格は本体が$500で“Push-to-Hear”オプションが$60だそうです
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 00:27:22 ID:8A2F6dHQ0
- >>926
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up4183.jpg
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 01:57:08 ID:+7dRQJEB0
- >>927
ワッフルワッフル!!
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 02:10:51 ID:kkT+dq780
- >>927
ZIPでくれ!
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 02:25:06 ID:xuZB4td30
- なんか胸がfakeっぽいけど…
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 03:04:15 ID:oXoxtk6j0
- >>930
そんな事はどうでもいい。
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 03:25:07 ID:IWFxkqkG0
- はずかしがってるのが素晴らしい
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 08:11:24 ID:eTybKP7nO
- 春だねぇ…(´・ω・`)
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 00:09:20 ID:JT5lT2R8O
- E4Cでは存在感のある低音は得られますか?
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 01:02:57 ID:PJ/WT3Ci0
- >>934
そうでもない。
低音の量感を求めるなら5proを勧める。
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 01:21:04 ID:pn2rTeOi0
- >>934
935に一票。
5proはE5C並かそれ以上の低音の量感があるから、それがE4Cと同じ
値段の5proで得られるというのはかなりお買い得感があるね。
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 02:58:03 ID:tVC8alpG0
- 〈〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ⌒ ⌒ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ ソーン・ナエサーニツ・ラレックマー
彡、 |∪| / [Sohn naesirniz lekmel]
/ __ ヽノ / (1987〜 ヌケドナルド)
(___) /
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 08:24:20 ID:Hs7JqyVnO
- E4cはギガビに使ってる
低音はユーザ設定イコライザで+1にしてる
もっと細かく段階調整できれば0.5も試してみるんだけどな
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 09:03:28 ID:vrMHcjPd0
- >>938
どのオーディオだよ。
パラメトリックの場合は、+1と言ってもいろいろだよ。
どの帯域を+何Hzかって言えば間違いないけど。
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 13:11:55 ID:Hs7JqyVnO
- デジタルオーディオプレーヤーのgigabeat Fのイコライジング機能です
±5で調整
どれくらい増えてるのか解りません。
とにかく少しだけ強調
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 14:24:57 ID:6HSiDfZKO
- fi5 proにシュアーの物理的エージングさせた三段キノコ装着で最強。
E5cも顔負けだよ。
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 15:45:12 ID:80qK9IH50
- E3Cのボーカルが篭るのが嫌でER-6iにしたら澄んだ声が聞こえた
でも、低音の響きが物足りない・・・
E3Cって実は良い音してたんだなって思った
この二つをその日の気分で使い分けよう
E4Cにしたら、どっちも解決ってことにならんよね?
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 15:54:05 ID:KD1XAn130
- >942
解消どころか、両者のさらに上の感動があるぞ。
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 16:39:24 ID:PJ/WT3Ci0
- そうでもない。
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 18:12:06 ID:DeGO9KM10
- 次スレの季節
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 19:53:16 ID:FAjQcc/LO
- そう思っていた頃が私にもありました。
今の私は…
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 20:42:45 ID:+99RNwfK0
- E4c購入記念∩(゚∀゚∩)age
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 22:05:16 ID:gB+JxF130
- E4cが特にER-4Sや5proに対してアドバンテージがあるなと感じるのはどのような所でしょうか?
試聴するときに留意してみようと思うのでよろしければ教えて下さい。
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 22:10:18 ID:s3RVLKgEO
- 残念ながらルックスだけだと思われます。
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 22:20:51 ID:gB+JxF130
- >>949
早速ご回答ありがとうございます。
ルックスだけですか!
これはまた手厳しいご意見ですね。
鏡持参でルックスにも十分注意してみようと思います。
ありがとうございました。
他にご意見があれば宜しく御願いします。
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 22:24:41 ID:vrMHcjPd0
- >>941
三段キノコをエージング?香ばしい発想だな。そして陳腐。
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 23:07:50 ID:s3RVLKgEO
- シュアのキノコをどうやって5proに突き刺すの?
可能なの?
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 23:08:19 ID:jyQ6iawG0
- シュアーのトリプルはどうやっても5proにはつかない。
脳内でしょうね。
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 23:56:00 ID:IJ+i4nna0
- むりやり5proにシュアのトリプルフランジを付けてみたことあるけど
音が篭ってしまって聴けたもんじゃないよ。
941はどちらも持っていないと思われる。
ま、5pro自体あまり良い音ではないと思うけど。
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 01:05:23 ID:ge8qBvdO0
- >>954
俺は941だけど何か?
http://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20060314010138.jpg
トリプルフランジは長く使ってるとゴムが柔らかくなってくる。
fi5や2cにも装着は出来る。
だが場合によってはゴムが裂ける場合もある。
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 01:08:44 ID:3K2IBN5U0
- >>955
釣りだよな?
日本人の感覚とは思えん。
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 01:18:08 ID:Jxc6bAujO
- すごいもん見せてもらいました。
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 01:24:16 ID:gUZgaF/A0
- >>955
UM-2はないの?
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 01:34:14 ID:1tEeROMs0
- このゴム知らない間に油でベタベタになるな、、、
油でベタベタになったらゴムの変えどきなのか?
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 01:35:46 ID:7EmWOJbVP
- いや耳鼻科にいくべき頃でしょう
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 01:37:23 ID:1tEeROMs0
- ゴムぺろっとひっくり返してみろって!
めちゃめちゃ油まみれでびびったよ、、、orz
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 01:44:11 ID:MqskHqq70
- 半年使ってますが…油なんかついていませんが…マジデ...
耳鼻科逝け>>961
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 02:05:51 ID:R/qjQCR80
- E4Cの低音がE2C以下ということはないっすよね?
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 10:09:31 ID:xNwW6X8hO
- 量は下だよ
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 12:38:38 ID:DQLgwgHN0
- 961>>
風呂入ったら毎回ちゃんと耳洗えよ。
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 13:52:42 ID:1U4IhPMn0
- F1で鈴木アグリがE1つけてた
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 14:08:23 ID:fdWyTwn3O
- 数年前、マクドナルドでバイトの女の子に対して通常とは逆の順番で注文したらどうなるか試した人がいた。
つまり「店内で、バニラシェークのMサイズと、マスタードソースのナゲットとポテトのSサイズとチーズバーガー下さい」という風にね。
すると、レジの女の子はすっかり頭が混乱してしまって、何度も注文を聞き返し、おまけに最後に「店内でお召し上がりですか」と聞いたそうだ。
面白い。そこで、俺も試してみた。
「店内で、ペプシコーラのMサイズと、ポテトのMサイズ、あとフィッシュバーガーをお願いします。」
バイトの女の子は顔を挙げて言った。
「あいかわらずの性格ね。」
別れた彼女だった。
「僕らの時間も逆にたどれないかな?」
突然泣き出す彼女。
「おい、いきなり泣くなよ。こんなとこで・・・・」
「ごめん。でも逆にたどるなら、始まりは涙でしょ?」
俺はまわりの目も気にせず、彼女にキスをした。
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 14:19:57 ID:H1PKHctN0
- ワッフルワッフル
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 14:58:44 ID:utG5iStv0
- >>948
おいらはE4cとER-4Sを持ってるけど、今ではE4cしか使ってないです。
ER-4Sは低音が弱すぎてダメですね。さらにコードのタッチノイズが大きすぎです。
さらにコードが耳から外側に飛び出すような感じになるのでかっこ悪いです。
E4cはトータルバランスがとてもいいので気にっています。
ちなみに最近E2cの黒モデルも買ったのですが、こちらもなかなかいいですよ。
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 17:54:08 ID:NCjuMNkQ0
- er-4sとE4Cってどっちがいいって言うか曲によって使い分けるもんじゃない?
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 18:27:24 ID:Fwgc/ARHP
- E4cメインでクラシックはER-4Sって使い方もありだな。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 20:00:59 ID:1tEeROMs0
- >>962 >>965
考えたら、朝髪洗って耳穴乾いてない状態でするのが多分原因ぽい・・・
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 01:01:29 ID:c0jf6i7N0
- >>969
E2cは昔、E3Cを買うときに聴き比べて、E3Cの劣化バージョンという
印象しかなかったけどな。そうでもないんだ?
たいして高音が出てないE3Cよりさらに高音が伸びてなかった記憶があるが。
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 01:24:22 ID:8qPWhRDI0
- e4新品で戻ってきたー
来るまでer6と3スタ交互に使って、まあこれでも十分とかおもてたけど、
帰ってきたらやっぱちげーメインだー。
ホワイトノイズ少ないer6と低音もそこそこちゃんとなる3スタのいいとこ取りな感じだー
値段はer4並だけど。
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 01:56:24 ID:8my7je1b0
- 3スタもER6も持ってるけど、E4が両方のいいとこどりとまでは行かないとおもう。
低音は3スタに少し負けるし高音もER6に及ばない。聞きなおしてみて思ったけど、
ヴォーカルの明るさというか抜けの良さは3スタが一番だったのに気が付いたよ。
別にER-6やE4の高音が篭ってるという訳ではないけど、一番高音が出てるER6
が意外にも一番落ち着いた感触でE4が3スタとの中間ぐらいな感じかな。
錯覚かもしれないが音の拡がり感も3スタ>E4c>ER6と何故か逆転してた。
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 02:32:21 ID:XWbh3moJ0
- 3スタの低音って軽いよ。まぁそれが明るさとも言えるけど。
そんな理由で、うちの3スタはポップス専門にした。
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 02:41:47 ID:uSvSOh0z0
- >>976
明るさとか抜けの良さは低音が軽いからじゃない。
数値は忘れたが中高域のある帯域が出てるかどうかだ。
3スタや5ProはE4cとは違ったコツがいるから、密閉不十分で低音抜けてるだけじゃないの。
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 02:47:59 ID:nWDvB+t50
- >>974
新品交換おめ!
ちなみにお店はどこ経由ですか?
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 13:06:24 ID:oGGLfZtH0
- 低音きこえてるから、重い/軽いって表現できるんじゃないの?
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 13:26:54 ID:CSrpIW5q0
- ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/e4c.html
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/er-4s.html
ヘッドホン100本以上所有の廃人氏もこう言ってる。
やっぱりER-4Sは糞、E4cは最高でFAだな!
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 14:39:49 ID:5tRZu3D50
- >>980
きれいに使い分けることの出来る2機種。
とのことですが。
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 14:49:28 ID:CSrpIW5q0
- >>981
うるせえよER厨が
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 14:56:46 ID:ZaqBtLI80
- >>980
釣りですか?
E4c→ノリ良く音楽を楽しみたいならかなり良い機種
ER-4S→総合的に見て最高峰のインナーイヤーヘッドホンの一つ
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 14:58:31 ID:OJw91R9xO
- 1000だったら明日から一生懸命働きにいきます(>_<)
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 15:27:55 ID:CSrpIW5q0
- >>983
うるせえER厨!自分にだけ都合のいい誤解釈してんじゃねえよ
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 15:50:09 ID:iXO9MzRn0
- >>979
低音が重いというのがずっしり来る厚みということなら3Studioだろうな。
これに比べるとE4cの低音は下の方まで出てるがやや線が細い感じがする。
意外かもしれないが、据え置き環境などだとE4cよりER-4Sの低音の方がE4c
より厚みを感じる。もちろん量の問題を除外しての話で、それについてはE4c
の方が圧倒してるが。
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 15:55:31 ID:jhG2jtA00
- NGID:【 CSrpIW5q0 】
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 15:59:56 ID:CSrpIW5q0
- 訂正
NGID:【 jhG2jtA00 】
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 16:07:11 ID:wJYwg0zt0
- >>986
E4cの低音は締まりをやや緩めにした音になってるようだ。
多分中高音がマスクされずに低音を多めに感じるようにという目的でそうチューニングしてあるんだろう。
反対にERの「締まりの良い低音」というのは量より少なめに感じてしまう傾向がある。
だからポータブルと違ってアンプがちゃんとしてるとERでも低音が大丈夫になってくる。
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 16:29:09 ID:jhG2jtA00
- NGID:【 CSrpIW5q0 】
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 17:50:50 ID:8qPWhRDI0
- 交換はヨドバシで二週間だたよー。
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 18:00:32 ID:yt57GxKL0
- 次スレマダー
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 18:38:43 ID:cQB7dERu0
- うめ
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 18:40:34 ID:cQB7dERu0
- 埋め
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 18:42:59 ID:cQB7dERu0
- 梅
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 18:43:25 ID:pHu2m/zR0
- 埋める前に次スレ立てろボケ。
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 18:44:49 ID:cQB7dERu0
- 立てたよ
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 18:45:42 ID:cQB7dERu0
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142414885/
↑次スレ
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 18:50:26 ID:TZ5HnMyY0
- 楳
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 18:50:37 ID:pzOum96z0
- 999初!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)