■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 11:25:36 ID:h2sxl1EJ0
- HD DVD/Blu-rayのセルソフトの画質評価をすることを
目的としたスレッドです。
評価は10点満点です。
あくまで画質評価であって、内容については不問です。
デジタル放送の画質評価は
「ハイビジョン映画 画質評価スレ 10」で評価してください。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143500854/
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 11:36:15 ID:99CqRyCv0
- んーとね プレーヤーもソフトもないときゃあどーすりゃあいいんだ?
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 11:44:09 ID:prR3JQyx0
- >>2
指をくわえる
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 14:11:54 ID:kJmvN6a/0
- ここってHDDVD厨 隔離スレってわけね
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:35:55 ID:pl4oiMmH0
- どれくらいが最高になるか、まだ見当もつかんが
SHINOBI 7点
夜桜 7点
バイオハザード 5点
こんなもんかな?
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:36:20 ID:hBXec7lb0
- このスレの意味がわからない。
コーデック・ビットレートの違いを評価するのか、ほぼ同一コーデック・ビットレートでの画質の違いを評価するのか。
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:36:34 ID:pl4oiMmH0
- もいっこ忘れてた
ムーンライトジェリーフィッシュ 3点
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:37:38 ID:pl4oiMmH0
- >>6
作品ごとの見た目上の善し悪しを評価する
コーデック・ビットレートなんかのウンチクより、見た目の方が大事
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:39:32 ID:2Jx98J4z0
- 何を基準にするの?
またいい加減な基準だとハイビジョンスレの二の舞だよ
フィルム映画ならフィルムの再現度について議論すべきだな
映画自体の画質を評価しても仕方が無い
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:43:15 ID:pl4oiMmH0
- >>9
二の舞もなにも、あんたみたいな奴が暴れてる時以外は上手く回ってんじゃん。
出回っている作品の中の相対評価でいいんじゃないの?
映画館だって映画館ごとに画質は違うし。
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:48:49 ID:il7cbYPO0
- 基準の無い相対評価なんて全く意味が無い
そういうことならこんなスレは不要だよ
私の提案では現状フィルム再限度NO1の
WOWOWZETAガンダムを10点万点として評価すれば
相対評価でも問題ないと思います
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:49:05 ID:V09pun9+0
- 判例を基準とする。ハイビジョンスレもそうだが。
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:51:06 ID:il7cbYPO0
- はんれーってなんだよ裁判じゃねえぞぼけ
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:51:20 ID:il7cbYPO0
- WOWOWZETAガンダムを10点万点として評価すれば
相対評価でも問題ないと思います
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:51:42 ID:4FjcDHYt0
- キャプ画上げて欲しい
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:52:06 ID:il7cbYPO0
- 異論が無いようなので以下WOWOWZETAガンダムを10tン万手んとして評価してください
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:53:39 ID:il7cbYPO0
- SHINOBI 1点
夜桜 0点
バイオハザード 2点
WOWOWZETAガンダムを10点とした場合のフィルム再限度
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 17:22:06 ID:FqVkQnZG0
- 14 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2006/05/20(土) 16:51:20 ID:il7cbYPO0
WOWOWZETAガンダムを10点万点として評価すれば
相対評価でも問題ないと思います
↑
何の画質が10点満点なんだって?
今月WOWOWで放送したガンダムがなんだって?
何逝ってんだか意味わかんねw
誰か解説してくれ
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 17:39:19 ID:99CqRyCv0
- すごくいいとう意味DEATH
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 17:48:28 ID:XViiXzT00
- フィルムの再現度???よく分からんな。
なんだか面白い奴がいるな。
100%釣りにマジレスしてやると、WOWOWのZガンダムの画質なんて
WOWOWの鋼の錬金が10点満点なら3点くらいじゃなかったか?
Zガンダムは、TVシリーズの4:3から上下を切ったもの。
そこに真面目に新作映像を追加するとその差は恐ろしい程の差になるから
新作映像の絵も落としている(としか思えない絵)。
つまり、フィルム再現度がNo1がZガンダムならば、劇場も相当酷い絵だったのねw
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 17:51:18 ID:7Rg/Ar8I0
- >>20
Zの劇場での粒子ザラザラ感は酷かったよ。
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 17:55:19 ID:XViiXzT00
- >>21
やっぱりそうなのか。
じゃあ、フィルム再現度No.1というのは、あながち嘘じゃないんだな。
しかし、そんな作品を基準にするのもどうよ??ww
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 17:58:19 ID:kFL7hrHy0
- 何でだよ
否定するなら正当な理由を書けよ
たにフィルム再限度NO1があるならそれだって言いんだっぜ?
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 18:10:30 ID:XViiXzT00
- >>23
だから、フィルムの再現度って何だよ??
それを聞きたい。
そんなもの聞くまでも無い否定理由はあるぞ。
・ワザワザ汚い昔のアニメ画質を選ぶ理由が分からん。
・アニメが基準で邦画や洋画を採点する?
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 18:18:44 ID:99CqRyCv0
- 乙ガヌダムの画質について、熱く温く語りあうスレは間違いなくココですね?
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 18:40:17 ID:wEA09yJYO
- おいおい劇場なんかで見てフィルム画質とか言うなよw
フィルムを直に見て評価しないと
劇場は機器がバラバラでフィルムの画質はわかんねーよ
それができないならフィルムとの比較なんて無意味
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 18:43:41 ID:pl4oiMmH0
- フィルム云々は分かったから
フィルムと映画館と機器を比較するスレでも立ててそっちでやってくれよ。
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 20:04:09 ID:o4gygz1N0
- 11をみんなで馬鹿にするスレですか?
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 20:45:01 ID:kTQMG8NP0
- なんだョ、折角来てみたらWOWOWZETAガンダムスレじゃねえかw
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 21:22:33 ID:7fuVjmRU0
-
たにフィルム再限度NO1があるならそれだって言いんだっぜ?
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 21:32:40 ID:2kTlbNWv0
- 小野真弓 overture HD DVD ツインフォーマット4,935円
HD DVD初のアイドルイメージビデオ。同作は既にDVDでも発売されているが、
撮影はHDカメラで行なわれており、今回HD DVD化された。
撮影はベトナムの商都・ホーチミンと、避暑地のムイネーで行なわれており
ホーチミン市内の民家や、リゾートホテル、芝生の上、砂漠など、舞台は様々
ビーチでのセクシー映像や、現地の子供たちに囲まれた際のナチュラルな表情など
彼女の様々な魅力を収録している
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060508/pony.jpg
100点満点!
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 21:36:18 ID:2kTlbNWv0
- 小野真弓 virtual trip TAHITI HD SPECIAL EDITION ツインフォーマット4,935円
HDカムで撮影。音声は4chで録音し、HD DVD化にあたって5.1ch化している
「TAHITI」は、永遠の楽園と呼ばれるタヒチのボラボラ、モーレア、
ランギロアの3島から、水中映像や車窓映像など、美しいシーンを厳選して収録
100点満点!
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 21:37:34 ID:2kTlbNWv0
- 小野真弓 virtual trip HAWAII HD SPECIAL EDITION ツインフォーマット4,935円
HDカムで撮影。音声は4chで録音し、HD DVD化にあたって5.1ch化している
オアフ島、マウイ島の地上映像を中心に収録している。
100点満点!
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 22:15:43 ID:/zjXYLCR0
- ビデオ撮りはフィルム再現度の比較のしようが無いから
エンコードの質の評価になると思うよ
具体的にはブロックノイズの数とか解像度とかだね
科学的な検証が出来ない人は評価しないほうがいいと思います
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 22:59:11 ID:Fgxz7/nK0
- 期待してたのにのっけから可哀想な事になってるな。このスレ
Z厨が暴れてるか。あれ、あまりにも汚すぎるからネタと釣り餌にもってこいなんだよな。
>>31の写真もザラザラしてる。そういうのが好みか。
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 23:27:34 ID:JTFt3i250
- HD DVDになれば高圧縮ループフィルタでノイズは消えるよ
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 23:44:12 ID:99CqRyCv0
- それ、なんていうツルツル映像?
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 23:54:35 ID:I2ljlu8g0
- HD DVDで吉岡美穂の吹き出物もツルツルお肌に
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 23:57:08 ID:znhB3Uq20
- おお
隔離スレとして十分機能しとるな
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 09:05:28 ID:r+c3BhSS0
- こっちに転載
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/browse/-/16295751/ref=amb_right-2_177781801_5/103-4191526-8019802
それとHD DVDです。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/browse/-/16295741/ref=amb_right-2_177781101_5/103-4191526-8019802
ttp://www.amazon.com/gp/product/B000E1PTGK/ref=amb_left-2_167677101_1/103-4191526-8019802?n=172282
プレーヤが$499 なのは魅力的だね。関税はかからんので、輸送費は仮に日本からUSまでだと26kgだから船便で\12,350-
となっている。これはUSから日本でもそんなに大きく違わないと思う。
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 09:30:20 ID:r+c3BhSS0
- んで、問題のリージョンコードだけど
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/19/news023.html
↑少し古い記事では
BD-ROM・・・リージョン1(US、CANADAと同じ)
HD DVD・・・未決定
となっていて、実際に発売されたソフトでは
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Ddvd-jp%26field-keywords%3DHD-DVD/249-7055225-3401156
↑にあるように、
HD DVD・・・リージョン2
となったみたい。正式決定の記事を今探しているところです。
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 10:07:45 ID:iWoj9eVc0
- >>40 >>41
HD DVD にリージョンはありません。USAのソフトも見られます。
(世界同時発売がほとんどのため、ハリウッドはリージョン管理を廃止した)。
かえって海賊版を助長したため。
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 10:07:53 ID:r+c3BhSS0
- US版owner's manual
HD-XA1
ttp://tacp.toshiba.com/tacpassets-images/models/hd-xa1/docs/hd-xa1_om_e.pdf
HD-A1
ttp://tacp.toshiba.com/tacpassets-images/models/hd-a1/docs/hd-a1_om_e.pdf
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 10:09:15 ID:r+c3BhSS0
- >42
その記事がどこにあるかを教えて欲しいのです。
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/21(日) 10:12:23 ID:tQW0VtR30
- リージョンコードいらない!!
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 10:17:20 ID:r+c3BhSS0
- XA1のowner's manualのP.26には確かにHD DVDのリージョンコードは
記載されていないようです。
本当に日本国内版も観られるんだろうか?
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 10:47:29 ID:dUyZjqUy0
- 評価以外は書き込まないでください
HD DVDの話題はHD DVDスレでどうぞ!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1144497721/
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 11:06:30 ID:r+c3BhSS0
- プレイヤー市場が立ち上がるまではレビューも非常に限られると思うけど、
47としてはこのスレを停滞させないために何をするつもりなの?
そっちが特にアイデアを持っていなければ、こっちの考えで進みたい。
こちらとしては、まずは再生環境を整えるのを優先させたいと考えている。
○USのタイトルがそのまま国内プレイヤーで観られるかどうか
○US販売のプレイヤーが国内でもそのまま使えるかどうか。
これらがはっきりすればこのスレも少し活発になってくると思う。
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 11:18:44 ID:Zf+Z4ij+0
- 貴方はスレ立てた人ですか?
でなかったら随分と勝手な考えですね。
ここは画質評価スレなんですよ?
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 11:21:43 ID:HGkoUADC0
- >>48
お前みたいな奴が荒らさなければ、購入者はちゃんと見てるので大丈夫
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 12:08:14 ID:bbsyF3Rj0
- >>48
お前が下らない俺様スレにしなければそのうちレビューは自然に書かれるようになる。
落ちる訳でも無いのに。死なせたくなけりゃたまにageてろ。それで十分。
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 12:08:56 ID:r+c3BhSS0
- 全然対話が成り立たないので、こちらの好きにさせてもらう。
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 12:22:00 ID:MfDGhWJB0
- >>52
んじゃお前は荒らし確定ね>ID:r+c3BhSS0
>>40 >>41 >>43 >>44 >>46 >>48 >>52
もう既にいっぱい荒らしてるけど。
とりあえずNGワード:r+c3BhSS0
これからコテかトリップ付けるように。他の人の迷惑になる。
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 22:42:39 ID:tYSF8Yeo0
- あれ?
リージョンコードを廃止したのじゃなくて、HDDVDではアメリカとリージョンコードが
一緒になったんじゃなかったかな?
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 23:00:10 ID:E/3GeKUY0
- それはBD
HD DVDはリージョンコードはまだ決まっていないからこれから採用されるかもしれない
現状はフリー
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 23:37:31 ID:Y3h25dzl0
-
TOSHIBA HD DVDプレーヤー HD-XA1 で鑑賞する
消費者の立場からすると、画質がフォーマットで決まるなら、BDでも
HD-DVDでも、どちらでもよい気がする。
問題は、価格だろう。
プレーヤーとソフトの、両方の価格が安いほうが普及する時代になった気がするがどうだろうか。
映画本編を見る限りHD DVDの容量で十分のような気がしましたね。
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 23:58:59 ID:pzGv6bkU0
- >>55 ちょっと待て とゆーことはHD-XA1はリージョンフリーマシン?
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 04:08:18 ID:ww7GOOu90
- >>26
おいおいフィルムを直で見て画質なんて判断できんのか?
フィルムなんて引き伸ばし投影してなんぼだろ。
あほなこと言うなや。
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 08:14:42 ID:Am2XYTln0
- >>57
ソフト側がリージョンフリーで、デッキはとりあえず1〜5ぐらい用意してんじゃないの。
- 60 : ◆HhTh8Gv36s :2006/05/22(月) 23:17:31 ID:jm1Cl7QH0
-
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 00:45:58 ID:TwddcS6U0
-
妖怪大戦争(HD DVD) 予想10点
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 23:17:16 ID:pAa7Nptb0
- >>61
脳内評価、乙
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 23:51:43 ID:XL3cbsMW0
- HD-XA1ってA-Bリピート出来んの?出来たら一コマ単位で
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 07:46:16 ID:KCkFM1yE0
- Van Helsing 期待した割にはダメダメ DVDに近い映像。4点ってところですな。
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/08(木) 07:52:43 ID:9QE8+oHO0
- >>64
まじですか?
あれってWOWOWのHVは結構良かったから
HDとかBRで出たらどうなるんだろうって期待してたのに。
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 11:42:03 ID:Zg34tTvm0
- ヴァン・ヘルシング wowowでHVやってないよーSDだよ。
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/08(木) 12:19:51 ID:9QE8+oHO0
- >>66
すみませんでした。許して下さい。
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 14:05:17 ID:+cpTwL0G0
- >>64
720pで見てるだろ。1080iで見ろ。
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 15:09:45 ID:Zg34tTvm0
- 1080iで観てるけど目覚しい絵とは到底思えないんですけど、肩透かしだよ。
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 15:10:50 ID:+cpTwL0G0
- なら視聴環境くらい書け。アカイトラクターと同じレベルだぞお前。
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 15:30:30 ID:Zg34tTvm0
- HD DVD北米盤The Last Samurai 9点 WOWOW HDラストサムライ 9.5点
映像は両者とも互角ですが、wowowの方が若干色彩が濃いーですう。
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 23:43:28 ID:1L/N6gPg0
- Zガンダムはどうですか
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 12:12:30 ID:1AHSS11p0
- ホログラムディスク発売直前まで待てば
発売されるかもね。
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 13:37:50 ID:4WK6ccCT0
- WOWOW以下って・・・
やっぱりワーナーVC1は低画質なんだな
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 19:18:31 ID:b/YSGjQH0
- 71は目が腐ってますからー、残念っ
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 11:45:15 ID:6E9GvLMU0
- 小野真弓「OVERTURE」買ってみた
画は普通なんだが、音がいい(DD+)
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 14:27:29 ID:g5THRlyU0
- すでにおーばーちゃんだよなぁ。
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 22:17:36 ID:CTjUUEHC0
- 欲しい映画ソフトが1本もないので、TreuBlueを買ってみた。
圧縮には難しい映像だけど、ブロックノイズはほぼ見えない。
でも、激しい動きにの時にぼかしたような違和感がある。
くっきりとした映像を期待したけど、水中撮影のせいなのか
鮮鋭感がなく、引きの映像は厚ぼったいかんじ。
おまけのスライドショーは動画から切り出したようで低画質。
静止画くらいは高画質なものを見たかった。
つまらない内容だけど、XA1のHDMIからLPCM96/24 5.1chの
音声出力を確認できたので良しとします。
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 10:42:32 ID:PuBIQTp10
- >>78
レポ激しく乙です
非常にありがたい
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 19:16:49 ID:ONiRqCn00
- HD DVDのレポならここに色々出てるぞ。BDはまだないみたいだ。
ttp://board.dvdcatalog.jp/tree.cgi?board=dvd/soft&page=1
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 17:10:17 ID:9hAdejNd0
- ら
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 12:12:38 ID:ronFyTRF0
- HD DVD、Blu-rayプレーヤーの売れ行き
http://blog.fantasium.com/archives/2006/07/03-235931.php
- 83 :キタコレ:2006/07/14(金) 19:06:33 ID:769h7+8Z0
- HD DVDにキラータイトル(?)、アダルト作品が登場
−“ハイビジョン エロ”が次世代DVD戦線に影響?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/yajiuma/
キタコレ!
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 19:15:19 ID:MWmvHFeC0
- みんなどんなモニタ(テレビ)で画質評価してる?
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 19:41:40 ID:+cDos3cN0
- LPF-D711
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 19:44:44 ID:1ZPOhtwf0
- >>83
陰毛の毛穴までみえる。モザイク越しにゴムがみえるのですべて生挿入に
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 02:10:09 ID:zXbHIWnn0
- 「オペラ座の怪人」究極のクオリティ HD DVDレビュー!
http://www.fantasium.com/review.phtml
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 14:58:42 ID:CDuJCOgX0
- 『AIR』 Blu-ray Disc Box(初回限定生産)
2006/11/01 \29,800
「AIR」TVシリーズ本編12話+特別編2話を、Blu-ray Discにて
コンパクト&スタイリッシュにパッケージングしたBOX商品。
貴重な映像特典を満載した特典DISCも1枚封入される。
■特典DISC内容
・オール新作映像オープニング(ロングバージョン)
・日本語字幕入りキャストインタビュー完全版「こえのきおく〜MEMORY OF VOICE〜」
・イラストギャラリー(約50点)
日本語字幕 DD(5.1chサラウンド)/
リニアPCM(ステレオ)/リニアPCM(5.1chサラウンド)/ドルビー・プロロジックII
Blu-ray Disc ×4枚組
ttp://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/details.asp?floor=dvd&item=4980884141680
ttp://direct.nagase.co.jp/dvdirect/itemjpg/PCXX-50001.jpg
ttp://item.rakuten.co.jp/guruguru2/pcxx-50001/
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 17:19:47 ID:hKfT4Axl0
- 北米盤Lethal Weapon [HD DVD] 9点 BShi放送リーサルウェポン 8点
HD DVDに軍配 コントラスト感がいいですう。
- 90 :48:2006/07/25(火) 23:14:05 ID:NIL0Lh8U0
- もう二ヶ月になるのに、未だに画質評価スレになってねえじゃん。
こんだったらUSのプレイヤー入手方法とか議論したほうがましだったろ。
スレ立てるの半年早かったな。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 00:34:05 ID:+D9jf8cN0
- それだけBD、PS3が求められているってことだよ。
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 00:41:18 ID:mCOxV1td0
- http://japanese.engadget.com/2006/07/24/samsung-bd-p1000-blu-ray
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 00:47:47 ID:uM/hFIRP0
- Blu-ray版「LOVERS」の画質はかなりの酷評だったが
ttp://www.avbuzz.com/audio-video/200607/blu-ray10a/index.htm
どうもサムスンBDプレーヤに画質劣化バグがあるらすい
ttp://japanese.engadget.com/2006/07/24/samsung-bd-p1000-blu-ray/
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 01:35:29 ID:e8eroTiy0
- >>93
VAIO type Aで見た人にも酷評されてるよw
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 01:38:57 ID:xg2/Kv440
- ttp://www.avguide.com/news/2006/07/24/update-samsung-blu-ray-fix-due-september/
September…
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 09:22:10 ID:Tbann1n/0
- その頃にはPanasonicやSONYが出てるだろ、って書かれてるね。
サムスン買った人カワイソス
まぁソニーのは9月には出てないだろうが
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 19:18:20 ID:ApZhNQdi0
- 228 名前:名無しさんだよもん 本日の投稿:2006/08/05(土) 15:47:10 ID:jV6COgPY0
ttp://anime.powerbean.jp/AIR/info/info.html
7/29〜8/31の期間、
銀座ソニービルにてTVアニメ「AIR」BD映像のデモ上映が行われます!
上映時間は、
平日:14:30、16:30、18:30の合計3回。
休日:12:30、13:30、14:30、15:30、16:30、17:30の合計6回。
約10分のコンテンツ放映後、リクエスト受付。
最初の10分間はソニービルでの固定プログラムを上映した後、
リクエストをいただいた方にお好きな作品をご覧いただくスタイルで運用いたします。
場 所:銀座SONYビル
誰か見てくる勇者はおらんかね
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 21:27:39 ID:z/+sMWoa0
- >>90
今の所BDプレーヤはサムソンのBD-P1000が約¥160000で大阪と秋葉原の某海外
盤専門店で売ってるよ、でも中身はソニー製らしいので今買うか?8月とか10月
に延期になったとか言ってるソニーのBDP-S1を買うか?これが問題だ!
でも後発のソニー製の方がリモコンや本体のデザイン等大分高級感ある作り
になるらしいよ。
因みに松下製とパイオニア製はかなり高いらしい!(*全部米国製の話です)
問題の日本製は11月のPS3に合わせて先ずBDレコーダーが出るらしいね、日本
市場はプレーヤーよりBDレコーダーを重要視してるらしくて上記の各メーカー
のプレーヤーの日本での発売は全くの未定と言うより、発売する計画其の物
が白紙で現状で発売されるBDプレーヤーはPS3だけと言うお寒い状況です。
悲しい現実やね!之じゃ米国製しか買わんようになるのに・・・
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 22:21:59 ID:kvuVgWwC0
- >>98
中身ソニーのワケねーだろw
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 06:24:39 ID:2KW8jz5O0
- >>99
何も知らんくせに言うな!あんなもんそうそうノウハウの無いメーカーに作れる
訳ないやろ!ちょっとは考えろ!
それに何でソニーが延期させたかも知らんのやろ!ちょっとは世間の動きを勉強
しなさい!坊や!!
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 06:41:28 ID:M6VeOkbw0
- ソース出せとw
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 07:03:59 ID:wptGo5iQ0
- >>100 AVS FORUMでもそんな意見は聞いたことがない。
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 17:14:36 ID:2gvpQ1de0
- >>100
それはこっちのセリフだw
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 20:07:18 ID:2KW8jz5O0
- ソニーの延期?の理由は確かに何処の記事にも載ってないけど、PS3の発売延期は
HDMIのバージョンアップが理由やろ、後は押して知るべし!BDプレーヤーも
然りだな!それに最近サムソンのBDプレーヤーのスケーラーに不具合が出たとかも
言ってるし!(サムソンの件は当然何処の記事にも乗ってないよ!)
某海外盤専門店の店員やAV専門店の店員からでも情報教えてくれるんやけど・・・
!何もネットだけが情報源では無いはず!
此処はジッと発売を待つしか無いよな!海外盤は毎月Blu-rayの新作出てるのに・・・
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 20:55:12 ID:nxFOUjF90
- 米国内での評価は、画質が良いのは同じタイトルで比較しても圧倒的にHD-DVDですね。
先週、米国のサーキットシティで店員に聞いたところでは、ハードウエアの売れ行きも
BDは全く駄目と言ってました。ソニーが北米でプレイヤー出しても、1層25GのMPEG2の
フォーマットがダメな訳で評価が変わることはないでしょうね。BDは2層のROMが立ち上
がらなければ、もうダメポ。フォーマット決めるには、映画のDVDソフト市場が日本の
4−5倍もある米国で決まる訳で、日本国内はどうでも良いのよ、ソニーも東芝も。
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 21:07:12 ID:2KW8jz5O0
- >>105
そらそうだろうね、でもHD−DVDよりBDを有力視するメジャー映画スタジオも
有るのに、実際売れ行きが物語ってるんやね。そら米国市場が大事なのはMUSE
-LDで懲りてるやろからね。??
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 21:49:11 ID:nxFOUjF90
- おいらも自分の目で見たけど、BDの画質ぜんぜんダメだね。あれは、サムソンが悪いとかより
BD自体の問題だと思う。北米はレンタルや放送の録画なんてケチ臭いことはせずに、
DVDのソフトをバンバン買うからな、価格も安いしね。日本では、レコーダーだPCのドラ
イブだって騒いでるが、画質とコストとタイトル数で数ヶ月後くらいには、結論が出そう。
BDがんがれ!
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 21:56:02 ID:MRak3C2E0
- おまいら25GBのMPEG2はクソ画質で30GBのMPEG2は高画質と言いたいのか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 22:02:05 ID:nxFOUjF90
- 層だ。30GのH.264と25GのMPEG2とも言えるが。米国では、HD-DVDが90
タイトル。BDが30タイトル位既に出ている。BDを全部見たわけじゃない
けど、少なくともオイラが見た4つは全て25GのMPEG2だと思う。糞画
質だったよ。
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 22:30:47 ID:2gvpQ1de0
- >>109
何を見たの?
アンダーワールドエボリューションとウルトラバイオレットは見た?
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 22:34:44 ID:RTirr+4t0
- そりゃもう、HoFDとHitchと5thEとBasic Instinct2に決まっておりますがな。BD画質の
決定版、これ見りゃ後は必要なしってね。
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 23:04:08 ID:nxFOUjF90
- Terminator 2, The Fifth Element, Ultraviolet, Hitch, Saw
どれも、アップスケーリングしたDVDとそれほど変わらんと思た。同じ
タイトルでHD-DVDがないけど、明らかに悪いね。BDと直接比較してい
ないので主観でしかないが、今、HD-DVDでネバーランドとラストサムライ
を見ているが、これなら金だして買っても良いという画質だよ。
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 23:08:21 ID:MRak3C2E0
- メモリーの社員か? バイオとサムスンじゃ評価にならんと思う。
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 23:15:12 ID:nxFOUjF90
- サム寸プレイヤーが原因でフォーマットの良し悪しではないし、直接2つのプレイヤー
を並べて観たわけじゃないので、気のせいだと、おいらも信じたいよ。
米国人はがさつなので、画質の良し悪しなんてどうでも良いと思っていたが、
amazon.comのプレイヤーやとタイトルの評価を見てると、HD-DVD>>BDだ。
やっぱ、気のせいじゃないのかもしれん。
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 23:42:47 ID:2gvpQ1de0
- >>114
もしかして自分の目で見てないの?
俺はVAIO type Aを使ってみたけど。
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 23:43:20 ID:fv+0bUIP0
- サムチョン製プレーヤーはなんか中の設定間違えて出荷して低解像度で出力wされていたって記事がなかったけ?
流石サムチョンだと大笑いした覚えがあるが
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 23:56:18 ID:HoyI148e0
- >>110
俺はその2タイトルはリージョン1のDVDしか見てないが、
アンダーワールド2はDVDでも画質が良いのでBDでも期待できるだろ。
でもウルトラバイオレットはアマアマフィルターがかかってて
画質を評価するようなタイトルじゃないなあれは。
HD DVD見るなら国内版のブラザーズグリムが神画質。
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 00:04:58 ID:A+hrq+ic0
- BD海外でのレビューめちゃめちゃ悪いらしいなwwww
こりゃBD地雷確定っぽいわwwww
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 00:17:38 ID:A+hrq+ic0
- >>112
つうか、何のディスプレイで見たの?
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 07:50:27 ID:U20S/UD+0
- BD要らね
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 09:25:57 ID:RyDDu8Qi0
- そりゃもうレビュアーはスクリーンに張りついて舐めるように見る連中だからねぇ。
鉛筆画の方が油絵より良く見える訳よ。
それはさておき、細かい情報を飛ばした輪郭だけくっきり見える絵の方がオリジナル
のフィルムプリントと異なっても良く見えるというのは、本当にこういう連中の目の
造りらしいね。あとavs forumで咆哮してる連中。mp3耳の視力版だ。
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 20:15:26 ID:KaCuIVrA0
- BD終わった。プレステの画質も相当というか完全に妥協した酷いもんだよ。
国内は録画機で芝以上のものが出るみたいだが、米国はHD DVDで決まりた。
国間で分裂。損をするのは日本の消費者。
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 20:21:34 ID:Zh2CNLy90
- >>122
なんでプレステの画質が分かんだよ。それ書いた時点でNDA契約違反だろ。
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 21:07:47 ID:9EF0VJvN0
- >>123
PS3の画質は良い訳がないやん。あの、価格で。まあ、BDのタイトルを買ってPS3で観るくらいなら、
今君が持っている設備で、アップスキャンコンバートした普通のDVDをみる方がぜんぜん良いから。
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 21:26:45 ID:rYtD/puL0
- 所詮ソフトウェアデコードだし。おまけ程度のものでしょ。
機能だけは充実してるようだが。
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 21:29:08 ID:z/5bLlBA0
- 確かにPS2のDVDの画質も相当酷いと言うか見るに耐えない画質やから、特に
PS3のBDの再生能力に期待はしていないと思うのが私の意見ですが・・・
それより、BDってそんなに画質アカンの?アップスキャンした方が良いって
はっきり言ってBDの立場無いやん!ごっつい期待してるんやけど。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 21:29:27 ID:Zh2CNLy90
- HD厨は妄想で画質評価かよw
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 16:54:35 ID:QkTb8EVy0
- >>125
ソフトデコードなのか、ハードエンジンありなのかは画質に関係ありませんよ。
CELLの演算力は全くボトルネックになりませんし。
PS2のようにアナログ出力せざるを得ないころならともかく、HDMI経由で
デジタル出力してしまえばいいのですから、ゲームの筐体であることの
弱さはでづらいですね。
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 16:41:21 ID:PhdNb8Ea0
- >>112
ターミネーター2はWMVHD版の方が綺麗なのか?
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 01:46:31 ID:rVCm1w8z0
- 16ブロックなかなかの高画質。ただ最新作なのでもう少し頑張ってくれ。
ブルースウィルスが出てるアクション映画ってすべてダイハードっぽく
感じる。
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 21:43:09 ID:ClRtwcI10
- 最近の雑誌等にソニーのBDP-S1が発売されたとか、延期だとか言われてますが
実際はどうなんでしょうか?ソニー(USA)のHPでは『Targeted Availability:
On or About October 25 , 2006 』となってるんですが、如何言う意味なんでしょうか?
単純に10/25発売と言う意味なんでしょうか?
それと、ソニーはPS3が売れなくなるから、BDプレーヤーを出し渋ってると
聞いた事があるんです。松下は来月に発売らしいですね。
詳しい事情をご存知の方、是非意見や話などを聞かせて下さい。
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 23:34:33 ID:wwz34YFh0
- Targeted Availabilityはその日に発売できるように頑張ってるってこと。
松下のは9月下旬って決まってるじゃん。意見も何も、999ドルや1200ドルの
プレーヤーなんて端から売れると思ってないでしょ。
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 23:45:58 ID:8ITCVbC70
- >>127
妄想でもこのスレが活気付けばいいとおもふ
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 06:37:08 ID:PhOrKGOz0
- どうせ日本じゃ発売しないしな
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/19(土) 12:17:23 ID:lFHh+zBf0
- 『AIR』Blu-ray Disc Boxに収録される映像は、本編制作時のSDマスターを、通常のアップコンバートとは異なる、よりアニメーションに特化したアルゴリズムを用い、更に最新のデジタル補完技術による画像処理を施すことにより、現状考えうる最高品質のアップコンバートを実現。
http://anime.powerbean.jp/AIR/info/blue.html
アプコンってorz
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 12:47:01 ID:joizuYaC0
- 製作がSDで放送もアプコンなんだから当たり前。
糞アニメ相手に東芝社員必死だな。
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/19(土) 12:50:25 ID:NQcrBYS80
- >>136
じゃ何でブルレイで出すんだよ。
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/19(土) 12:51:32 ID:gcucN7/v0
- 136は基地外だから相手するな
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/19(土) 12:52:24 ID:lFHh+zBf0
- 確かに何で俺が東芝社員になるのか意味不明
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 12:57:14 ID:uZevBQd10
- >>137
画素数増えてることを差し引いてもビットレートが高い分画質有利ではあるし、
TVのリアルタイムなアプコンよりはきれいである可能性は一応あるだろ。
だから、「なんちゃってHD」と注釈を付けて売り出すべし(w
SDのまま高ビットレート記録してもおもしろいかもね。
そんなことBRにできたかどうか知らないでカキコ。
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 12:59:15 ID:joizuYaC0
- >>137
アニメなんてアプコンで十分だろ。
キモヲタが出せ出せうるさいし儲かるから出すんだろ。
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/19(土) 13:27:47 ID:lFHh+zBf0
- それにしても最近HDマスターのアニメが増えて来てるのに
今更アプコンってのもなぁ。
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 23:58:27 ID:d98DIYiL0
- HDマスターで作り直したら、まるまる放送に使えちゃうくらいの手間だぞw
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 01:30:10 ID:z9w0lE4b0
- それでもいいからやってくれ
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 09:40:01 ID:PTOeIp8X0
- きっとやるだろ。今回の件で予算の説得する良い口実が出来るんじゃないか。
そして今回のも次回のも両方売れてウハウハ。
キャッチコピーはこうだな
【ファンの要望に答え、全編HDリマスターバージョン ついに登場!今回も見逃すな!】
EVAリニューアルという先達もあるじゃないか。あっちはテレシネでHDマスター
モあるそうだしな。LD、DVD、DVDリニューアル版、次世代版 ウハウハウハだなおい。
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 20:26:02 ID:1R4bYRiE0
- HD-DVD Bru-Ray の日本での市販ソフトの一覧(現在、予定)はどこかにありますか?
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 15:40:35 ID:qxH0p0Lm0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/index.htm
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 15:59:41 ID:G61SJILl0
- >>147
このリストの中で、純粋に欲しいと思うソフトはAIRだけの俺は変か?
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 16:06:00 ID:WtIzALUV0
- >>148
おいおい、いくらなんでも・・と思って見たら、
俺も他に欲しいのはなかった・・・(w
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 22:14:00 ID:twOtE8pb0
- >>147
どうも。でも買いたいと思うのは1枚もない。配給会社はアホにちがいない。
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 23:00:53 ID:IaLZZWWW0
- >>147
HD−DVDのラインナップ何じゃあれ!HD−DVD自体欲しいとは思わんけど見事
な位に売れそうにないのばっかだね、一部のコレクターやマニアには売れると
思うけど・・・BDは論外やな、北米盤でもチョコチョコ発売延期が出てるし
国内盤はアニメが1タイトルだけと言うのは、如何なものか?もっとこれぞ
ハイビジョンと言うタイトルが欲しいね!
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 23:05:11 ID:XL8fxqoc0
- >>151
IDがかっこいいよ
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 13:43:10 ID:pzQ03eDD0
- つうかぱっと見売れそうなタイトルって、DVDですでに売り尽くしてるし。
スパイダーマンなんか出されてもDVD持ってたらわざわざ買い直さないだろ。
(俺はコレクターズエディションもスーパービット版も買った)
リベリオンとかブラザーズ・グリム、サラマンダーなんかいいと思うけどな。
ブラザーズ・グリムの画質は神の領域だし。
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 15:41:18 ID:8GokmQuT0
- いくらなんでも第一弾がアプコンはねえだろ
しかも、ヲタ向けアニメとかw
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 02:27:01 ID:SpttBgXt0
- もうBDのことは忘れてやれよ
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 03:56:49 ID:7nS2g3Hm0
- >>155
ソニーがアプコンで試写会が痛かったなww
試写会に行ったBDファンはアレを綺麗な画像だと思わされて・・・
まるで宗教だったな。
試写会に行ったBDファンは、あの日のことを早く忘れないとな・・・
HD DVD レコーダA1の高画質映像を見たら度肝を抜かれるだろうなぁ
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 04:13:56 ID:YWptuiIU0
- 欠陥東芝社員必死だな。
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 08:01:08 ID:9u09rdmH0
- >>147
AIRはアプコンだしさっさとHDアニメ出せよ。
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 14:16:16 ID:u8drt77/0
- >>154
だよなあ。
Airがアプコンなのは別に構わんが(そりゃあできればアプコンなしHDがいいけど)
出始めのキラーコンテンツにはそれは入れちゃ逝けないとおもうのだが。
たいしてかわりなかったとしてもだめだ。最初の製品はAV+アニヲタがフルHDモニタ画面に
近付いてなめ回すように鑑賞??するんだから。
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 21:28:53 ID:G2Ag1ssv0
- で、何でAIRごときがBDのキラーコンテンツなんだ?
誰か分かるように説明してくれ。
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 22:46:04 ID:o5WoHapS0
- ていうか、BD も HD-DVD もすでに終わったね。
Super Audio CD と同じ運命だ。
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 22:49:43 ID:/7ULpG7n0
- AIRという刺客を送り込んだのはHD DVD陣営のポニキャンだからな
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 04:09:45 ID:JtzbvPOs0
- ちょっとスレ違い?になるのですが
DVDのスーパービットシリーズの画質・音質って
どんなものなんでしょうか
生産終了していることもあってか
検索かけても、批評サイトが皆無に近かったです
お持ちの方おられましたら
感想をお聞かせください
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 09:34:51 ID:ZFj/xDDQ0
- >>162
AIRは発売元はTBS。ポニーキャニオンは販売元に過ぎない。
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 10:12:32 ID:6L0V5d3l0
- フジ・サンケイ・ポニーキャニオングループだけでなく
TBS・毎日グループまでHD DVD陣営なのか。
もうβDはだめだな。
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 11:21:18 ID:VyvB0DyI0
- 糞画質、糞音質、高コストのBDなんてどこも歓迎してないよ
国内はHD DVDで決まりです
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 14:35:36 ID:OpRDqX+h0
- 国内第1弾ソフトもアプコンだしBDダメなんじゃないか
だいたいblu-rayよりDVDの方が安いしほとんどの人はDVD買って満足するんじゃない
海外のblu-rayの値段見たけど高すぎだよ
PS3も高いしこりゃHDDVDが勝つな
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 20:19:49 ID:t1E5OYmO0
- >>167
AIRアプコンは残念だがKanonがBDで出るからアニオタにはBDが普及するよ。
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 02:04:45 ID:/8rD4fDF0
- BDは録画オタ専用
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 17:13:27 ID:QBeUUWOu0
- >>169
ほとんどの一般人じゃんw
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 18:48:23 ID:u7iz7MI/0
- 戦場のピアニストGet!
H.264じゃったよ。
期待していたより画質上がらず。制作年の関係からかな;
カットによって、フィルムグレインが非常に強く出る部分があったり、安定していない感じ。
良い感じの部分も多いんだけど…
よってブラザーズグリム10点とすると、7.5点くらい。
これから同時購入のオリバーツイストをチェック!
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 02:23:10 ID:9SU5DwNC0
- >>163
10本くらいしか見てないけど、
画質は通常DVD版との差が作品によってかなりまちまち。
音はdts(ハーフレート)が収録されているので普通に良い。
が、作品によってはdts-ES→dtsになってたりする。
あっ、それから一番重要なこと忘れてました。
モニターが大画面、プロジェクターじゃないと意味無しです。
- 173 :171:2006/08/26(土) 03:45:50 ID:Dx0r0s9i0
- オリバーツイスト
解像度高く感じられるが、前述ブラザーズグリムほどシュアな感じではない。
両作とも雨のシーンがあるので比較すると、オリバーツイストはちょい甘口。
フィルタを効かせたBD系のようないやな感じはないけど、もうちょい詰めて欲しかった。
フィルムグレインも嫌味なほどはでていない。適度。
ということで、ブラザーズグリム10点とすると、
オリバーツイスト8〜8.5点というところかなぁ。
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 13:18:52 ID:iHMMH2qx0
- >>173
ブラザーズグリムって確かにいいけど(解像度)、北米盤(他のタイトル)に
比べて黒が浮かない?同一ソフトではないので一概には言えないが北米盤は
総じて黒が引き締まってる。ちなみに俺は三管。国内盤の黒ってみんなこんな感じなのかな?
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 17:01:40 ID:Dx0r0s9i0
- >>174
すまん;北米版もってないTT
単独で見た感じでは、
黒が浮いているというより黒の中に諧調出そうとしている感じかな。
と、とらえておりました。
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 22:30:38 ID:vmGDfrBl0
- アヌオタの画質に対する拘りは異常 キチガイ超えてるw
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 22:31:25 ID:vmGDfrBl0
- >>174 黒のセットアップの違いじゃねーの?
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 23:52:39 ID:Kf2hJ0MI0
- >>174
調整が下手なんだろ。ブラザーズ・グリムは液晶テレビでさえ
完璧に表現可能な神ソフト。つうかコントラストの性質が
そもそもVC1とは異なるぞ。
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 00:12:16 ID:yanQ9smo0
- LD時代のころから黒のセットアプは北米と日本じゃ違ったからね。D.EXTなんて機能があったし
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 00:32:41 ID:p8uw2LfB0
- コンポジットはSETUP7.5%だが、コンポーネントは北米でも0%だと思われ。
あとコンピュータ屋がよくやるミスで16-235のレンジを0-255で変換しちゃってると
黒浮きが起こる。
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 01:55:10 ID:lzi9zw0p0
- >>178
液晶では黒の再現性低過ぎて三管で言う黒浮きは確認すらできない。
まあそれだけ三管ユーザーは居ないってことか。ブラザーズグリムは
シーンによっては黒浮きがあったりなかったりするので気になった。
そもそも>>178は何で見てる?液晶テレビは論外だぞ。
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 10:20:04 ID:5/Y6CS3E0
- 自分の調整能力のなさをソフトや人のせいにするのはどうかと。
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 18:25:52 ID:Kow/L3d+0
- >>182
死ね。
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 21:16:48 ID:cqHUu+6h0
- >>183
むしろお前は俺に抱かれろ わかったか?
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 09:03:14 ID:WyMisuEW0
- >>180
三管バカはその辺の所を理解してないように思える。
にしても183は何だ? 183=181なのか?
アホにも程がある。
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 13:00:19 ID:s0HtAsCU0
- これからは台数で考えれば液晶テレビで見るユーザーが超圧倒的に
多くなるわけだから、三管プロジェクターなんかでの評価は意味ないな。
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 15:04:28 ID:vAn9wSQg0
- BDソフトの“感動度”
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/29/news037.html
BD-ROMの登場は
25年以上にも渡るオーディオ・ビジュアルの
歴史において最大のエポックである。
BDの感動度はVHSの約50倍!DVDの約5倍!これが成功しないわけが無い!
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 15:44:04 ID:VqcXf/u60
- >>187
つ http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060817/rt010.htm
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 17:50:40 ID:6gkr9ytl0
- http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up34339.jpg
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 18:37:40 ID:GT1p1hQP0
- >>189
なんの×なのー?わかんね;
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 18:39:27 ID:GT1p1hQP0
- あ;同じタイトルが並んでるだけかい!
だまされるとこだったw
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 18:47:59 ID:WmC38aZp0
- >>191
ひえ・・・・発売延期になったタイトルか何かだと思っていたぜ。
それはあまりにひどすぎ・・・・HD DVD応援したいんだけど俺πファンなんだよなあ・・・憂鬱。
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 18:48:36 ID:WmC38aZp0
- πが誇大広告の王者だというのはなしにしておいてもらおう(w。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 21:51:34 ID:K9/li/Gh0
- >>189
これは酷すぎる
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 23:10:55 ID:s2AFp5cH0
- やっとこせでBDの新作タイトルが発表されたけど、之って発売は10月末から
年末に掛けてのが多いけど、その頃って発表されたタイトルの殆どが北米で
発売されてるわけやけど、DVDの時に問題やったコードがBDじゃ日米同一コードn
なるらしいけど、よく考えると北米盤と何らかの差別化せんと発売が早い北米に
流れると思うんやけどどうなんやろ?
それよりさっさとプレーヤーの発売をアナウンスして欲しいね、レコーダー
何か如何でも良いからプレーヤーを早く出してんか!レコーダーは如何でも良い
からさ
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 23:12:04 ID:GrPwOTVE0
- >>195
北米版もリージョンAだけど日本語字幕と日本語音声を外してある罠
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 12:28:09 ID:ePRGYLZz0
- >>196
それは北米盤を買う人にとって必要ないものだな。
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 21:03:13 ID:Ht+0Dll50
- 日本語字幕や日本語音声が外してあるわけじゃなくて
後からつけたしたんだろ。
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 20:36:23 ID:Yx40Tlkm0
- 米国でのBlu-rayタイトル数が24本って、少ないね。
ttp://www.amazon.com/Blu-ray-Discs/lm/RA92GJUN2AN5V/ref=cm_lm_detail_left_full/002-5308603-7497617
BDP-S1ってやはり延期みたい。HD DVDはこっち。
ttp://www.amazon.com/HD-DVDs/lm/RUISRMGIOHEZM/ref=cm_lm_detail_left_full/002-5308603-7497617
タイトル数23本になっている。
今の時点で、次世代DVDが離陸する気配はないといっていいだろう。
もしSONYがPS3が出せなかったら、その時はもう数年は現行DVDで我慢する覚悟が必要になりそう。
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 23:05:12 ID:qm+wb2Xx0
- >>199
ええと、アメリカ版のHD DVDは俺の手元に51本ありますが。
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 12:49:41 ID:T3MfmzLx0
- http://www.fantasium.com/hi_def.phtml
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 22:37:13 ID:NqmmdPQf0
- 北米盤ってアマゾンと>>201の所とどっちが良いかな?
値段はアマゾンの方が安いんだがファンタは日本語で分かり易い。
みなさんはどっちで買ってる?
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 22:40:38 ID:KURDEst70
- アポロ11 ぜんぜん綺麗じゃないな
期待して損した
元が汚いのかな?
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:18:16 ID:nOXwakmu0
- アポロ11ってBDソフト?
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:20:00 ID:TQOP8XBU0
- >>203
マジで?買わなくて良かった。
違うソフト買いまふ。
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:58:13 ID:NqmmdPQf0
- つ アポロ13
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 03:29:22 ID:p3zqeSpe0
- アポロ11って月からの着陸映像の事か?
画質を求めんなよ〜30年以上の映像なんだからw。
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 10:25:41 ID:Xqc7TVng0
- w30年以上前ネ
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 11:10:57 ID:wrZhEEPu0
- 30年以上ってより、そろそろ40年近く前だよ。
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 22:30:34 ID:sx8ZvVlk0
- 今日のニュースでPS3のEUでの発売が来年の3月になるってなってるね、おまけに
国内の初回出荷台数もかなり目減りするみたいね、こりゃPS2時以上になるやろね
PS3何かにゃ用ないから如何でも良いんやけどね、それにあんな物でBDを観よう
とは思わんから・・・そうそう徹夜で並んだりあっちこっちで騒動が起きるん
やろね!
そうなったらBDプレーヤーの国内発売も危うくならんのやろか?何かブルーレイ
って大丈夫なんやろか?気になるわ!
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:33:22 ID:78KZRI3h0
-
阿修羅城の瞳(国内HD DVD)
東芝らしいざらつき、解像度いまひとつ、7点(WOWOWは8点)
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 03:10:45 ID:XOAS0+dF0
- HD♥
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 20:34:09 ID:Jly0fmas0
- >ソニーPCL、BDビデオのオーサリング環境を公開
>−製作中ソフトの2/3が2層。「イノセンス」はMPEG-2/37.5Mbps
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060915/spcl.htm
>エンコードルーム。マスターモニターと液晶テレビで画質をチェックしながら作業を進める
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060915/spcl03.jpg
>「BAE-VM700」を搭載したエンコード用マシン
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060915/spcl05.jpg
BD製作のエンコードってもっとすごい場所かと思っていたけど・・・
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 20:54:50 ID:92mYAf800
- なんかとりあえず設置しましたって感じだな。
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 22:38:20 ID:D7rFW/US0
- トゥルーブルー5点(HD DVD)
くらげが大量に出てくるシーンで、ブロックノイズ出まくり
NHKBSHI以下
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolb:2006/09/17(日) 10:07:53 ID:jhNJRVHJ0
- >>215
ブロックノイズに見えたお前が0点
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 17:13:57 ID:ZdS1ItCe0
- 一時停止して見ても、ブロックノイズでまくりだった
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 21:39:28 ID:d5WnLhYK0
- >>217
くらげはブロックノイズでてないと思うが。オレは反対にブロックノイズが出てないことに感激してたのだが。
ファームウエア2にしてないと、イルカのところで音飛びしてたが、これも直ったよ。
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolb:2006/09/18(月) 08:48:42 ID:STuzQRNl0
- 俺もクラゲの所はブロックノイズに見えない。
まさか480とか720で見てるんじゃないだろうな。
1080で見ろよ。
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 15:56:43 ID:KmIgoUIm0
- >>217
一番最初のイルカのシーンで、画面中央左下で白いドットが出続けていて気になる。周りが水色なので簡単に判別
できる。カメラが壊れていたのだと思う。そんな映像出すなよと思った。テレビが壊れているわけじゃないよ。
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 16:41:50 ID:Iqz7gdZY0
- S.W.A.T(BD VAIOプレゼント用、たぶん市販品になるのと同じ)
1点。
内容がすかん。全然見る気にならん。
Blu-ray Disc Quality Demonstration for VAIO (BD プレゼント用)
9点。
そりゃこれだけ短い映像なら高ビットレートでしょうよ。
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 23:52:35 ID:7DKYk8Nu0
- >>221
SWATは結構、そこそこ面白いんだけどなぁ。全部を見れば。画質は未見。
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 12:04:28 ID:4FJXEb2s0
- >>222
そうか?
WOWOWで見たけど、SWATがあまりにも無能者の集団なんで呆れたんだが。
なんでSPEがあんなにBDで推してるのか、さっぱりわからん。
それにしても、SPEは国内パッケージの価格、もうちょっと安くならんもんかね。
北米に比べていくらなんでも高過ぎると思うんだが。
実売で3000円台なら、DVDに比べても割高感がなくて、色々集めようと
いう気になりそうなんだが、あの値段じゃ取捨選択で絞っちゃうよ。
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 23:24:14 ID:kfwUnXdq0
- >>223
確かにあの値段設定は高過ぎるわ、でもDVDも最初の頃は高くて殆ど売れてなかった
のを覚えてるわ!其れよりHDDVDは専用機もレコーダーも両方発売されてるのに
BDは専用機はPS3だけという有様!年末から来年初頭に掛けて発売されるらしい
けどね、そうそうM下からレコーダーがアナウンスされたね、レコーダーなんて
エアチェックしか能の無いキモイおたく野朗にしか需要が無いのに!!!
おまけに国内市場はレコーダーが売れると思ってるらしいね、一体どういう
市場調査をしてるのか問うて見たいわ!
まっ!BDプレーヤーが欲しい諸兄は米国製を買えば良いだけの話やからね
あ〜こうなったらごっつい悪循環やね!国内市場も先が見えたね!!
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 00:13:24 ID:PYSd5dlg0
- >>224
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060908/120957/
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 13:10:37 ID:0AgsQbCz0
- >>224
ワーナーが頑張って3980円で出してるんだよね。
リーディングカンパニーのSPEがあの値段ってのは、やはり釈然としないなあ。
BDのプレーヤー軽視は同感。ROM市場というのを見込んでないのか。
メディアが安くなるまでレコーダーを買う気はないんで、歯痒いよ。
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 19:25:06 ID:XcUexkAc0
- >226
> BDのプレーヤー軽視は同感。ROM市場というのを見込んでないのか。
違うよ、欧米アジアのプレーヤ市場で損する分、
高い値段で買う日本の消費者から吸い上げるんじゃ
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 19:48:29 ID:dV3zAd4T0
- 当たってるだけに日本人の舶来主義的恐怖を感じるなw
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 07:50:43 ID:hTPy+bHk0
- シネスコープの映画は、DVDの場合は映画の画面に字幕が出ますけど
BDやHD DVDは黒枠に字幕が出るって聞いたんですけど本当ですか?
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 07:56:04 ID:i145nMgQ0
- パナの北米BDプレイヤーって延期?
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 09:26:15 ID:YwAKyBdE0
- >>230
工場からは出荷が開始されていて、現在流通を移動中。という事らしい。
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 20:29:38 ID:xdha4SxN0
- HDDVD vs BluRay おれの大胆予想!
おそらく、共倒れ。
根拠: VHS→S-VHSが普及しなかったのと同じだから。
あと、海賊版つ〜か、ネットで720P程度のWMVファイルの
再エンコが出回り、結局、DVD出しかださなくなる悪寒。
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 20:57:35 ID:zFeh1I+p0
- 280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/09/25(月) 20:26:56 xdha4SxN0
HDDVD vs BluRay おれの大胆予想!
おそらく、共倒れ。
根拠: VHS→S-VHSが普及しなかったのと同じだから。
あと、海賊版つ〜か、ネットで720P程度のWMVファイルの
再エンコが出回り、結局、DVD出しかださなくなる悪寒。
283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/09/25(月) 20:35:54 xdha4SxN0
>>280
そうなる可能性もナキニシモアラズだわな。
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 20:59:14 ID:5OcPRPCt0
- >>232
>ネットで720P程度のWMVファイルの再エンコが出回り、
もしこうなって、それをコンテンツプロバイダが容認しないって場合は、
『BD/HD DVDを出さない』ではなくて、『アナログ出力を480Pまでに制限(もしくは禁止)』にするだけだと思うけど。
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 21:00:41 ID:5OcPRPCt0
- おっと、きのこるスレとのマルチだったのかw
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 21:44:30 ID:JmNVlzms0
- つーか、コピペの283のIDと>>232のIDを比べたんだろ?
マルチと言うよりjsje
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 23:32:06 ID:hTPy+bHk0
- 未だに>>232みたいなこと言う奴が居るんだな
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 16:40:29 ID:STMszuF10
- オールドボーイの画質みられたかたいますか?
wowowでもまーまーいい画質だったので期待しております。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolb:2006/10/01(日) 09:54:30 ID:yCY03BwR0
- WOWOWよりはいいよ。間違いなく。
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 16:13:50 ID:X4rWRTu/0
- age
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 12:28:34 ID:OdBT7J020
- 砂の器買った人いる?
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolb:2006/10/03(火) 15:09:48 ID:BGF+/egN0
- 買ったよ。
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 20:17:02 ID:+G87ZQvB0
- 「アポロ13」のHDDVDを購入、良かった
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 21:45:16 ID:KA+M5Jte0
- ああん どうよかったんだ? それじゃあ俺に全然つたわんねーぞ
そのやらしい口で、俺に聞こえるようにもっと大きな声で言ってみろ
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 10:10:17 ID:oUpS79IM0
- こ、こんなの初めて!
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 10:32:59 ID:HwuZ2Cjv0
- よーし いいぞ このオス豚めぇ もっと大きな声で鳴いてみろお ハハハハッハアハハハ
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 13:17:32 ID:S4GEXhl90
- 「グランプリ」のHDDVDを購入、もとが70MMだから綺麗だった
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 07:01:57 ID:q/1I1lH+0
- >>247
うちにも昨日Amazonから届いた。
60年代の映画がこの画質で見られるのは驚き。
「ベン・ハー」や「2001年宇宙の旅」も凄く楽しみになってきた。
それにしても、本物のコース、本物のF1でこんな大作映画を
撮れてたなんて、いい時代だったんだなあ。
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 23:32:06 ID:GERVT7ok0
- 「捜索者」「ロビンフッドの冒険」いずれも、発色がいいけどノイズが多少ある・・・
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 09:04:33 ID:1aJXGDmG0
- 「ロビンフッドの冒険」・・・三原色方式の元祖テクニカラー作品であり、70年前とは思えないほどの色味を楽しめる
「捜索者」・・・こちらはビスタビジョン作品、立体感ある映像だ
以降の作品としては「戦艦バウンティ」が楽しみ、ウルトラパナビジョン作品なのでアスペクト比がすごいがソフトはどうなるか?
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 16:19:33 ID:Rh088Vb/0
- age
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 23:21:54 ID:i1untmOA0
- はい
うざいうざい^^
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 05:53:16 ID:EZW3EhqJ0
- 11月からBD、HDDVDの販売ソフト増えたらこのスレも活気
でるはず、人柱の報告に期待。
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 05:38:22 ID:vggySMm40
- 海外でも構わんのですが、HD-A1買えるとこ教えてください。
アマゾン安いけど、日本へは送ってくれないようなので。
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 05:41:47 ID:vggySMm40
- ごめん。スレ間違いました。
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:24:04 ID:yKmfpr/f0
- BD「ダイナソー」、サイコー!
画質がひどすぎて・・・
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:31:18 ID:mcgoevWH0
- PS3「ブレイブストーリー」トレーラ 画質8点
内容は無視してBD買うかも
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:32:27 ID:VnvmcdlA0
- http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=29799
百獣王ゴライオン 全話収録DVD11枚組
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:13:55 ID:HZ7+4CQk0
- 北米版、フィフスエレメントのBD 画質1点
マスターが悪すぎるのかヒドイ
解像度は上がってるがいろんなノイズが多すぎ
画像ブレ過ぎ イラネ
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:38:10 ID:xstzbDH70
- PS3のお陰で(?)ブルレイ評価があがってきたね。
「エネミーライン」はどう?
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:41:03 ID:VAGCtQQD0
- キングダムオブヘブン→神画質
南極物語→神画質
おれがみたの、これだけ。
ファンタスティックフォーやオーメンのレビュー頼む。
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:29:52 ID:IZx8W+M70
-
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。
製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html
高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。
ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:45:57 ID:eNNDoSqI0
- フルメタルジャケット
DVDのFMJを持ってる人にとっては画質・音質ともに神。
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:49:13 ID:EcTgAjoP0
- 国内版まだだけど「イーオンフラックス」は?
HDDVDは気持ち悪いくらい綺麗だったけど。
あれでお話がゆるくなければ…
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 02:08:17 ID:/hiShH8j0
- ファンタスティック・フォー
画質:9(10点つけたいが比較対象がないので)
とにかくシャープな感じ。
WOWOWでは見たことないが他の一般的なWOWOW映画と
比べると視力0.7のメガネから視力1.2のメガネに変えたような感じ。
最初はすげー!と思ってみているが最後のほうは慣れてしまうところも
新しいメガネに変えたときと似ている。
こんな高画質が家庭で見れるなんてすごい時代になったものだ。
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:39:08 ID:FDKNBmGl0
- いいなあ、欲しくなってきた。
ジェシカをHD画質で堪能したい!
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:42:41 ID:PJQtN/eU0
- ジェシカたんなら「シンシティ」も忘れないでくで。
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:37:56 ID:263WjWiu0
- 「アイスエイジ2」、マジすげえー!やっぱ、CGアニメは合うよな
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:04:53 ID:Uf6E/QyV0
- FOXのエネミーライン買ってきたけど、ケツのワーニングの後にPanasonicの
ロゴが入ってて、かのPHLのオーサリング・エンコードを謳ってる。
プリントの品質が良くなくてボケ気味なのが残念だが、全編にわたって
きつめのフィルムグレインが忠実に再現されていて、某陣営のように圧縮の
不自然さを感じるような所はなかった。PS3の表示だとピークのビットレートが
50Mbps出てた。
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:30:23 ID:Nv12KjNl0
- ブラッドが発売中止になったのは痛いね。
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 02:15:12 ID:0pO4o7RT0
- >269
> 某陣営のように圧縮の
> 不自然さを感じるような所はなかった。
具体的にどんな感じよ
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 13:04:44 ID:zM31uDpO0
- はいでふだいじぇすとさんのレビューでは
「キングコング」HDDVDの画質は5つ星だそうだ。
これたしか日本はブルーレイで出るんだっけ?
でも東芝協賛映画だったからHDDVDでも出るのかな?
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 14:59:54 ID:/d/8wlYV0
- フルHDでキングダムオブヘブン見たが超絶高画質。
ヤバイ。マジで超高精細でBS-hiを圧倒している。
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 15:26:07 ID:Lo7XcmDG0
- キング・コングは日本でもHD DVDでしか出ない。
12/22発売。
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 19:02:49 ID:zM31uDpO0
- ってことは今出てる「デジタル家電購入ナビ」誤植だね。
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 20:11:39 ID:5ViJytBT0
- 世界初のTHX仕様HD DVDは「ブレイブ ストーリー」
−同時発売のBlu-rayやDVD版もTHX仕様
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061115/whv.htm
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 20:49:34 ID:fk+Utycd0
- 今更だけど、リベリオン=4.5点
アポロ13=3点
ヘルシング=4点
北米イーオンフラックス見た後だと、なに見てもかなりつらい気がする。
ブレイブストーリーだけど、BDは2層MPEG2、HDは2層VC-1なのね。
規格は別にして、面白い比較対象になりそうだね。
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 01:11:40 ID:/0GKIS8O0
- キングダム・オブ・ヘブンの超絶クオリティ観ちゃうと、「もう全部2層MPEG2でいいじゃん」って思うけどな。
まあ、なるべくコスト面から1層にしたいんだろうけど。
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 01:37:49 ID:PP2heuTM0
- イーオンフラックス。綺麗過ぎて気色悪いと思うオレは負け組?
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 01:43:03 ID:FYu9y5Ux0
- なあ、聞きたいんだが
ここでHD映像見てて思うのだが
映画によって、ぼやけててフォーカスが甘い映像が
あるんだけど、これは何が違うんだ?
ttp://www.apple.com/trailers/
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 15:51:56 ID:kXbngTZX0
- >>277
PS3のトレーラがAVCだから画質の参考にならんな。BDは全部パナのAVCエンコにすべき
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 18:58:07 ID:FXU1nokxO
- 秋葉淀でMI3 BD版が売切れてる件について
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 01:29:11 ID:jgfLdp990
- そもそもHDDVDのBOXセットの数もえらく少ない件について。
店頭在庫1本だけでした。祖父。
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 12:09:58 ID:qhDyMkt60
- MI3 BD版買った人いますか?
画質はどんな感じですか?
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 14:11:55 ID:IFKDpj1P0
- さっきアマゾンから届いた。
いま観てるとこ。
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 15:08:20 ID:qhDyMkt60
- >>285
見終わったら、インプレ頼む。
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:30:10 ID:RlyW9rDo0
- 感想
ミシェル・モナハンはケイティ・ホームズに顔が良く似てた
マギー・Qの肌のキメの細かさはHDでこそ映える
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:45:12 ID:IFKDpj1P0
- >>286
なかなか良かったよ。
これがROMデビューなので他と比較して云々は言えないけど、
これだけ綺麗なら1,000円余計に払って買う価値はあると感じた。
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:00:07 ID:9WOTtLHX0
- MI2のマスター品質が悪いらしいけどね。
MI3はパラマウント作品としては可もなく不可もなくといったところらしい。
まあ全体的に及第点だろうね。
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:14:17 ID:AhXFnDwH0
- HD DVD版とBD版見比べた人はいないかな?
- 291 :286:2006/11/17(金) 21:41:05 ID:yk25Xz5L0
- >>288
レス、ありがとう。
>>289
及第点ですか?、10点満点だと、何点ぐらいですか?
アンダーワールド2は凄く画質が良かったんですが、比べてどうですか?
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 23:14:04 ID:HYar+Ctb0
- 知人(RD-A1)と一緒にチェックしていたので報告。
HD DVD(RD-A1)
画質9.0
HD DVD(HD-XA1)
画質8.5
BD(BW200)
画質9.25
BD(PS3)
画質9.0
思った以上にBW200の出来がいい。
ただPS3も頑張っているね。
A1もいい出来なんだが、HD-XA1の1080i出力はもうダメだね。
今回のHD-XA2の方に期待した方がいいかも。
買って半年チョイでゴミ処分のデッキだね。
すこしフィルムの質感があるので、その点に好き嫌いがあるとおもう。
CGアニメの好きな人は多分汚れていると感じるかもしれないけど、買って損はないとおもう。
>>291
今のところアンダーよりもキングダムの方が画質いいよ。
画質リファレンスは、今のところキングダムじゃないかな。
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:58:57 ID:KQrJxUUB0
- 次世代ROMの映像を観てしまうと
WOWOWやBS-hiは解像度的には申し分ないのだが
やや淡白というかボリューム感に欠けて見えるね。
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 02:06:07 ID:2hVDhFKC0
- HD-DVDは低容量のゴミ
- 295 :291:2006/11/18(土) 11:45:08 ID:mLjjh+Rv0
- >>292
レス、どうもです。
キングダム、凄そうですね。買ってみようかな。
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:45:33 ID:qcZlkpZp0
- BDのオーサリングは、まだまだなようだな・・・
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:47:01 ID:tB6ucmSi0
- もうオーサリング位しか優位性がなさそうだしなw
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 23:19:12 ID:BoaCPubr0
- フルメタルジャケットBD版見た。
解像度は高いけど、その分フイルムグレインってか増感ノイズが目立つ
古い映画はDVDだとデイテール潰れて逆に観やすいのかもな、まぁ音も良いし十分満足ではあるが。
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:58:28 ID:xQNTd+h+0
- キングダムみたよ。平均ビットは25はあったよ。
2層どこで切り替わったかわかんなかった。
正直、皆さんのおっしゃるとおりでした。
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 02:06:36 ID:rmilhPy70
- キングダムってどうな映画 正直スクエアのGAMEしか思い打線w
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 04:27:51 ID:WSJr50rQ0
- キングダムオブヘブン(BD)
http://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4860.jpg
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:47:33 ID:aJmsI2Tt0
- イノセンス、ウルトラバイオレット待ちなんで見るもんない。
>>221のデモDiscみたいなの付けて欲しかった。
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 12:04:02 ID:D8GoXXiQ0
- MIV画質凄かった。鮮度感はキングダム超えてたかも。
BShiとは別物と思ったよ。
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:53:43 ID:fODywDyu0
- >303
BD版?
BD版のBOXが延期になったんで、HD DVD版買ったが、HD DVD版はキングダムに遠く及ばなかったが。
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 16:28:07 ID:nhnLezdk0
- BDの方の画質そんなにいいんだ。
レコ納品待ちでまだ見れないけど、ちと楽しみになってきた。
で、HDサラマンダー4.5点
イーオンフラックス10点、グリム8点基準で、ノイズ少ない分放送よりはちょっと上。
グレインの少ないパキパキ画好きが見るとこの位かな。
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:04:59 ID:nrALw6rh0
- ディープブルーBDエディション画質どうなんだろうなー
とりあえず予約しましたが。
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:50:30 ID:7Ubf9P7K0
-
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:56:57 ID:PAareTMl0
- wowowで盗ったキングダムと
セルBDキングダムをBW200で
比較視聴したが違いが分からん...
32inch程度じゃ同じかよ orz
字幕はちいさくてよかた
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:57:58 ID:3q8vRWGC0
- フルHDテレビじゃないと生かしきれないんじゃない?
32インチだtご1080Pじゃないよね
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:39:04 ID:VEL54zZg0
- 仮にフルHDだったとしても、32じゃまぁ違いは分からない。静止画にすると分かる部分あるけどね。
液晶はどうかしらんがフルHD今買うのなら、50以上がいい。これぐらい大きくなってやっと分かる
よーな気がする…レベル。ただ、どうしても見てる人の主観は入るから、一概にいい悪いいえないけどね。
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:52:53 ID:B/xNIZow0
- >308
うーん、オレは色の再現性とかBDが圧倒的だと思ったけどね。
とくに暗いシーンでの階調性は段違いかと。
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 20:37:18 ID:osisnr6B0
- そりゃ少しは違わないと何のために買ったのか自問自答。
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:54:07 ID:suJgeb1E0
- いやでも、これだけ精細な画を見せられるとパッケージの所有欲も上がるな。
イノセンスは2層でくるんだよね?
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:57:07 ID:e+5nnazy0
- >>308
アンプ繋げられるなら音聴いてみ。全然違うから。
WOWOWとソフト比較して一番変わるのは音。
ある評論家なんか、映像はWOWOWで、音はDVD
からDTS出してたって人いたじゃん。
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:23:34 ID:4p/Tob/W0
- WOWWOWの音声はAACだからね〜
モノによっては画質は相当キレイだけど。
Mr.インクレディブルとか滅茶苦茶画質良かった。
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:30:19 ID:FGE+tGkA0
- W多くねーか('A`)
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:51:19 ID:m3Z5vwXr0
- >>313
俺もDVDの時は全くコレクションする気は無かったけど
BDの高画質なら、気に入った映画をどんどん集めたくなってくる。
金がかかって仕方ないよ。
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:57:08 ID:FGE+tGkA0
- また数年後にテレビの解像度が上がって
BDは糞画質なんていまのDVDみたいなことになって次世代BDみたいなの出るんだろうと
考えると好きな映画揃える気はしないなぁ DVDいろいろ買ったけどガッカリした
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:00:57 ID:e2SYKzRS0
- いまのとこソフトも少なくてちょっと気になるタイトルだとつい買ってしまうな
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:04:50 ID:jo+nIuPH0
- WOWOWのKOHは見てませんが、60インチで見るBDのKOHは感動を覚えました。
その後見たWOWOWのステルスがかなり色あせてみえます。
また、音声の英語と日本語の両方DTS HDマスターオーディオにも笑いました。
BD50の面目躍如で容量つかいまくりですね。
- 321 :308:2006/11/21(火) 00:56:08 ID:gJjGLh680
- >314
書き忘れてたが確かに音は違ったよ(by同軸)
正直へぼいAVアンプ&SPなんで
あまり違わないかと思っていたが
音だけでもプライベートライアンとか
BDセルを買う意味はあるかも
HV見た後は高音質でもdvd(dts)版は
見る気起きなくて
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 03:05:27 ID:BqykQQxa0
- >>321
よかったねぇ。多少へぼくてもWOWOWの一枚ベールをかけたような
音より断然いいでしょう。
来年当たりには新しい音声に合ったアンプとか出てくると思うし、
恐らくパナあたりでもそこそこの値段で出すかもしれないから
その時見計らって、アンプ買い替えも手だお。
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 03:46:37 ID:Cb4X+/SGO
- >>310
40〜42型でも、あまり違いは分からないのでしょうか…?
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 11:45:46 ID:nSkiq5Zv0
- 眼による
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:32:57 ID:OoRXGvbn0
- 液晶かプラズマかでも変わるんだけど、たとえば
BSHiで映画やると、その映画の静止画にテロップ
のせて見せてくれるよね。本編ではさほど気にならない
粒粒が静止になると結構気になることとかあるでしょう。
こういうのが全然きにならない人だと、余程画面が巨大化
しないと気がつかない。
私見だけど、ハイビジョンの画質の奥行きがどうとか精細感がどうとか
ってレビューとかはみんな大画面かプロジェクター。
因みに、KOH(格ゲーみたい)に関して言うと、近づいて顔のアップ
とか見てるとややブルーレイのほうコントラストがはっきりして感じる。
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 15:51:14 ID:uvDMHZnm0
- はじめてBDソフト購入
M:I:3なんだが
wowowになれてるせいか、特別高画質とは
思えなかった
感動するくらいの高画質を期待してたので・・
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 16:07:10 ID:8I5qZfT30
- >>326
BDの比較対象はDVD。
BSデジタルは地デジよりビットレート高めなんで
ソースによっちゃ差は少ない。
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 20:37:58 ID:juWE1XSM0
- アンダーワールドエボリューション2
普通の高画質
評判ほどよくは感じなかった
リニアPCMの音はよい
作品内容は×
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:25:01 ID:gJjGLh680
- WOWOW,BS-hi >>>超えられない壁>>> DVD
だったんで
BD(,HD DVD) >>>超えられない壁>>> WOWOW,BS-hi
を期待してたんだが
いや
100〜50インチFullHD >>> 超えられない壁 >>> 普通のTV
なのかもしれんが
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:25:52 ID:LaeSEZSR0
- ステルスは?
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:28:08 ID:BQybJmUm0
- あ〜、アニオタ的にも総スカンを食らってる「ブレイブストーリー」どうしようかな。
あの超美麗予告を見てしまうと、内容二の次で買ってしまいそうだ。
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:03:42 ID:qkxWUK+d0
- >>329
非圧縮マスター段階で画質が悪ければ
それを圧縮しても画質は悪いんだよ。
まず、マスターは超高画質なはずだという先入観を捨てろ。
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 04:28:40 ID:Ci5NIlcY0
- >>332
同意。
PS3で初めてHD画質を見た奴が多量に沸いてきているが、正直もうちっといろんなHD映像を見てから点数つけなされ。
>>313
というわけでイノセンスの画質は期待できません。
ソースの解像度が1080でのデジタル撮影されていません。地デジレベルでつ。
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 07:04:53 ID:vWXOIosn0
- だからここを見ろよ。
ttp://www.apple.com/trailers/
ハイビジョンだから綺麗というより
ソースが綺麗だから綺麗。
ソースが綺麗な映像はSDも綺麗。
無論HDの方が遥かに綺麗だけどな。
もともとフィルムの段階で汚い映像は
BDにしたところで汚いってことだよ。
言っておくがBDってのは圧縮映像だからな。
ようするに情報量を削りまくってるってことだよw
だからどんだけあがいてもオリジナルニは
勝てないし、オリジナルの時点で低画質な映像は
BDは更に低画質だということ。
だから
BD=高画質ってのは大きな間違い。
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 08:47:43 ID:D26sSOUm0
- でもBDはハイビジョン放送よりも綺麗なのは間違いない。
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 08:53:51 ID:60u8EZeK0
- 同タイトルのBDとHD DVDの画質比較に興味があるが、
雑誌でもメーカーに配慮してタブーなのかあまり触れてないような気がする。
こちらとしては一番知りたい事なんだけどね。
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 09:05:33 ID:/bk2KZnI0
- BDとHD両方持ってるけど、さすがに同じソフトを2本は買えないなぁ
BDが1層MPEG2でHDが2層VC-1orMPEG4ならHD
それ以外の条件ならBDを買うって感じ
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 09:34:06 ID:uAYF5M3S0
- AV REVIEWにHD DVD画質には感動したが、BD画質にはなぜか感動しなかった、
みたいな事が書いてあったが、俺も同タイトルの画質を比べたわけではないが
同じでBDはBSデジより画質はイイが何故か冷静で、その後HD DVDを見たら感動した。
麻倉怜士大先生のBDの感動度よりHD DVDの感動度の方が大きいみたい。
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 10:23:38 ID:8pxdpijJ0
- ホンットにうやむやな語句並べるよな、あの手の汚れた雑誌は。
体のいい、角の立たない美字麗句を選んで。
選ぶのも億劫だから同じ言葉ばかり使うんだが。
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 10:56:53 ID:yYXtHPUa0
- あと、パナのエンコード職人が言ってたけど
映画会社が良いマスターよこすか、よこさないか?見たいな所でも画質決まるらしいね
まあ、どっちにしろDVDより遙かにましだけど
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 11:44:18 ID:F2Ro7CVK0
- 36インチブラウン管では本当の高画質はわからないと思う。
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 11:50:01 ID:+EBhpFSa0
- >>338
BDはH.264とVC-1にも対応してる。
同じコーデックを使うなら、ビットレートを高く設定出来る方が画質は良い。
この常識が通じない人らは、どうしようもない。
文句つけるなら、BDフォーマットでなく
手抜きエンコしてるBDソフトメーカーに言うべきなのよ。
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 13:58:56 ID:4iG6+6Lp0
- 雑誌で評論家の先生がBDに関して「感動を感じない」ってのは
画質云々だけじゃなく、「レコーダー」優先発売という姿勢に対して
マイナス感情があるんでないの?あとは、転送レートとか圧縮方式
とかでいくと、HDDVDは2層方式だし、MPEG2方式なんて皆無だし。
要するに、当初発表した「最新方式」を惜しみなく投入してきたのが
HDDVD。対して、新作は多いけど圧縮が旧来の方式だとか、2層が
ほとんどないとか、あと強制されてないからだろうが特典映像が殆ど
入ってないとか、現状でのブルーレイ陣営の動き自体がイマイチ評価
しずらいっていうのはあるんじゃないの?
新作映画でブルーレイとHDDVDの画質比較ができるのって「MI:3」
なんだけど、これもともとコントラスト強めでぎらついた絵だから、あんま
しクリア感がない。あと、色を多彩に使う映画じゃないんで「ここで評価!」
ってポイントが掴みずらいんだよね。
俺の場合はHDDVDのほうが感動はある。絵が綺麗とかじゃなくてHD-XA1
なんで、起動から再生に時間がかかりまくるんでLPレコードかけてるみたい
で心にゆとりができてしまった。
北米版「ブラックホークダウン」が届いた。ざらついた画質なのはリドリーの
趣味なんだろうが、暗いシーンに肌の黒い人が大挙出てくる映画なので、肌
の色合いやDVDは見えずらかったゲリラのボスとかの表情がつかみやすく
なった。特典はDVDと同じ。ただ、メニューを選択するたびに銃にマガジン
を装填する音が鳴るのがゲームみたいで笑える。リニアPCMの音はまじ凄い。
DTS並みというか一部越えてる。薬莢の落ちる金属音がリアル。
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 14:02:29 ID:xQYC1swq0
- >>343
もう届いたの、いいなぁ。
おいらのところはマダだ
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 14:37:37 ID:yYXtHPUa0
- え?ブラックホークダウン北米版てBDで出るの?
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:00:13 ID:CwxWgMNp0
- >>345
出てるがな
T2だって出てるし
ブライベートライヤンもで照る
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:08:11 ID:4iG6+6Lp0
- ブライベートライヤンは出てないぞ
例えプライベートライアンだったとしても出てない。
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:09:14 ID:odaBQ/D90
- >>346
スーパーマンもでるんだよねー
うらまやしー
なんで日本語字幕ないんだろ
日本語版出るのおそいよなあ
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:13:53 ID:nPDphCob0
- 5.1chで吹替え版を作る手間が掛かるからね。
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:37:10 ID:odaBQ/D90
- >>349
字幕だけあればいいんだけどね。
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:45:09 ID:NswyMc6X0
- 今日発売の音楽ライブ物買った人いないの?
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:47:37 ID:4iG6+6Lp0
- そういや「スーパーマンリターンズ」なんて
HDDVDもブルーレイも両方出るのに
こっちじゃ未定なんだね。あとHDDVDの
コンボも出さないねぇ。まぁ売り上げ考えると
分からんことはないが。
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 16:37:12 ID:xQYC1swq0
- 早くBoB出ないかな
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 16:44:20 ID:zgPOtsNB0
- >>351
いーでじで今日発売のやつを3点注文してるけど
ステータスは「2006年11月22日時点、入荷情報の確認待ちです。」
になってるね。
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:09:55 ID:YeBb712e0
- >>343
>起動から再生に時間がかかりまくるんでLPレコードかけてるみたい
>で心にゆとりができてしまった。
芝機のディスク認識は伝統的に遅いな。
DVD-RAMの認識も体感でパナ機の倍かかる。
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:38:43 ID:OOnWS39fO
- >>348
日本支社
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:46:01 ID:m38E9Oig0
- 経験上、メディア認識が遅くギコギコ五月蝿いドライブは壊れ易い様な希ガス。
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:34:20 ID:/bk2KZnI0
- エネミーライン
ハイビジョンバリバリというよりはフィルムテイストな画質
普通のHDソフトって感じ
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 21:31:43 ID:lULJv9q10
- 今日PS3手に入ったのでM:I-3を買ってみた。
BSデジタルハイビジョンではhiの「ア・フュー・グッドメン」が実写映画では
一番綺麗に感じたが(「アメリ」も綺麗だったけど)、
それには及ばないような…。ア・フューの10点に対して9.5点と云った印象。
パッケージはもっと綺麗かと思ったけどそうでもないのかな。
ただ、非フルHDの32型なのでWOWOWなどと差が分かりにくいかもしれない。
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 22:36:21 ID:tpDaP+yz0
- MI3買ったけど、あのBDのパッケージはなんとかならないのかな。
薄さは良くても角を取り払ったあの曲線のケースはダサいよな。
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 22:41:36 ID:/71wYB4L0
- 大枚叩いてBD買ってるのに中に注意書きのペラ一枚ってのは寂しいよな
せめて自社製品の宣伝くらいすりゃいいのに
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:50:37 ID:5A3SP1z/0
- >>360
同意。
形もダサいが色もダサい。デザイン担当した奴何考えてんだか。
あの安っぽいブルーのせいか全く高級感を感じない。今からでも変更して欲しい。
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 00:48:24 ID:B9XZ8jTv0
- BDは青ってのはわかるが、
HDDVDが対抗したのかパッケージが赤になってるのが受けます。
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 01:21:16 ID:tHX4G7BV0
- ブルーサンシャインVSレッドプラズマ!
デキの悪い戦隊ものかな
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 01:27:13 ID:mqdN8CsF0
- しかも赤のが格好良い(あくまで青と比べて)のがこれまた皮肉だよな。
しかしなんで今になって両者クリア仕様にしたんだろう・・・。
っとスレ違いやね。
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 01:56:09 ID:DpAel7/00
- カンフーハッスルって買った人いない?
PS3用のトレイラー見て画質いいなぁと思ってたのだが、
パッケージを手に取ると1層MPEG2と書いてあって、なんか萎えちゃったんだけど・・・
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 02:59:04 ID:k5Md8CzP0
- >>360
BDよって角の形が違うぞ。
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 03:00:55 ID:k5Md8CzP0
- >>361
それもBDによって違う。お前1枚しか買って無いのか?
ブルーレイなんだからパッケージの色は青で良いだろ。
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 04:18:01 ID:tHX4G7BV0
- >>361
今のところブルレイは殆ど1層MPEG2
あと、パッケージの表記が間違えてるものもある
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 10:25:56 ID:x9qgJO/l0
- BDのロックユーを買った人はいないですか?
雑誌のレビューでは、画質がかなり高得点だったけど
実際はどんな感じですか?
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 12:28:16 ID:Vhkj3Daz0
- >>370
いない。
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:33:46 ID:YRkbLH8i0
- >>370
買ったけど見てない
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:45:38 ID:oLNw1YtO0
- D4液晶テレビだとBDもHD DVDもwowowと大差無いんですかね?
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:24:29 ID:8gJMTXVd0
- WOWOWでやったステルスよりBDソフトのステルスのほうが画質も音質もよかったけど
なんでだろ
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:36:13 ID:qjqU68li0
- ≫374
もしその逆だったらなんでだろ
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:39:45 ID:7M9IDS4N0
- >>369
表記間違いは大問題だろ。メーカーにちゃんと報告してやれよw
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:14:13 ID:xjI4cfWU0
- >>374
BDは高いんだからWOWOWより画質が悪かったら、買う意味がない。
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:19:37 ID:GTEwVMKd0
- PS3のBlu-Ray再生映像って今発売されてる10万円クラスの他のやつとくらべても結構いい勝負なの?
きれいなの?
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:22:38 ID:UnFhEjMh0
- 10万クラスの他の奴なんか無いけどな
プレーヤーはPS3オンリーだし
BDレコは20万クラス
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:23:30 ID:7M9IDS4N0
- 結構綺麗らしいぞ
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:24:49 ID:xjI4cfWU0
- >>378
松の30万のやつに、ちょっと負けるぐらいみたい。
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:11:19 ID:GTEwVMKd0
- >>380 >>381
へー 結構きれいなんだね。再生専用だけでも破格値ですね。
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:00:48 ID:Esq49Zcb0
- サムスン製BDプレーヤーを買うぐらいなら、PS3を買う罠
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:13:26 ID:YRkbLH8i0
- ロック・ユー!
安心して見れるHDソフトって感じ
基本的に画質は良いがビットレート不足を感じられるシーン多々有
総じてBDのソフトは画質は綺麗なんだろうけど、それによる感動度というのが足りない気がする
ただ、それがBDのせいなのかPS3のせいなのか、はたまたHD DVDしかない時の俺の視聴システムのせいなのかは、当時感動したHD DVDソフト(リディックなど)を今の環境で見直してみないとわからない
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:45:36 ID:l6oFD4LR0
- ただ単に高解像度に慣れてきたってだけだろ。
美人も3日で飽きるっていうし。
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:11:25 ID:rfmS1Kyr0
- その言葉って確実にもてない野郎が最初に口走ったんだろうな。
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:18:05 ID:yRKK1ATC0
- >>378
PS3ローンで買ってD4でテレビに繋ぎ、蔦谷でブレイブストーリー買って
見たけど結構綺麗でした。
ブレイブは2層MPEG2とパッケージに書かれているけど正しいかどうかは不明。
画面表示したらたしか映像のビットレートは30〜40M?前後出てるようです。
それなりの環境で見ればDVDからの進化は慣れてしまうまでは
驚くと思う。
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:25:08 ID:XEktxo5C0
- ブレイブストーリーっておもしろいん?
原作小説読んだけど、あまりの話の古臭さに上巻で投げた。
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:34:57 ID:yRKK1ATC0
- >>388
原作読んでないのでそれなりに楽しめました。
でも2時間映画の枠につめるのには相当無理があるとわかるよ。
コミックバンチに掲載中の新説の漫画版のほうがおもしろいと感じた。
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:57:32 ID:uTJdmKd30
- 蔦谷
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:39:29 ID:tHX4G7BV0
- それよりオレはブレイブストーリーを鶯谷のどこで買えたのかが知りたい
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:57:59 ID:YS3Bw1Ls0
- 展示会で見た「click」て映画とんでもなく素晴らしい映像で
後々調べたら、BD2層で撮影もHDカメラだったらしい
もし金に余裕があれば、買ってみて
相当綺麗だったから
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 21:11:30 ID:i1+dRpXJ0
- ソニービルで今『click』流してるけど、それほどでもなかったような...
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 21:28:33 ID:yRKK1ATC0
- >>391
PS3を売っているツタヤならBDの取り扱い一応あると思う。
ただ様子見なのか入荷数はめちゃ少ない模様。
何か1枚程度しか入荷してない感じだったので早いもの勝ち状態かと。
トイザらスとヤマダでもBD映像ソフト少ないけど取り扱いしているようです。
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 22:09:56 ID:u5oPZEFR0 ?2BP(100)
- BDは1080pに対応してるらしいがHDDVDはどうなんだ?調べても、HD画質としか出てこないぞ。
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 22:15:41 ID:LUGSeNBo0
- つうかBDは1080pじゃないとだめだな。
1080iだとIP変換入るし。
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 22:28:58 ID:R8X32ezB0
- >>395
対応してる
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 22:43:28 ID:6vf5hiho0
- HDDVDのMI:3
ヨド梅田で50インチのTVでデモってるな
対してBDはpanaの103インチで店頭デモディスク(XMEN3の宣伝のみ)のみ、せめてちゃんと映画タイトルを通しで流してほしかった
ざっと見なんでいいのか悪いのかなんともいえんがこれから買う人には参考になるかもだ
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 00:01:54 ID:eO2hMaBy0
- >>395
HD DVDは1080i/720pまでの対応。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_11/pr_j1501.htm
> * HD-XA2によるHD DVDコンテンツの1080p出力はアップコンバートによるものです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060331/toshiba2.htm
> 1080pは、「最後になにも無くて、出してきたけれど、こんなのはテレビセットの問題。
> デジタル放送も1080iで、テレビの中で1080pで出来るものはあるが、それだけのこと。
> 放送ではそもそも1080pのカメラが無い。ただし、(カメラに依存しない)ゲームは別で
> 1080pがキレイ、凄いというのであれば、将来HD DVDでも考えないこともない」という。
「将来HD DVDでも考えないこともない」=「現時点では未対応」という事です。
- 400 :399:2006/11/24(金) 00:09:11 ID:eO2hMaBy0
- 何らかの形でのサポートは予告されてる模様。
http://www.digital-digest.com/highdefdvd/faq.html#faq406
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 00:37:31 ID:KJ0pCSf90
- みなさんはプラズマ派それとも液晶派?
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 00:49:52 ID:YaQ0XUKb0
- 24インチの液晶でフルHDで見てますが何か?
めちゃめちゃ高精細ですが何か?
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 00:50:35 ID:3mNuELD70
- ブラウン管派じゃい
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 01:01:55 ID:xhna73KS0
- 1080pがアップコンバートによるものとはどういう意味かな。
1080/24pをフレームレートコンバーターで直接1080/60p
に変換するのではなく
デコーダーが1080/60iで出力したものを、I/Pコンバーター
で1080/60pに変換するのか。
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 04:41:12 ID:ayrVuCgk0
- 要はゴマカシです。
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 07:23:34 ID:+lpAIiGE0
- そりゃぁないぜセニョール。orz
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 08:04:32 ID:iqi8LuxA0
- 昨日発売の「ソードフィッシュ」、
画質はまあまあですが、アップで動きの早いシーンになると、
ゲームでいう処理落ちのようにカクッとなる箇所を多々確認。
そういうもんなのか、PS3が悪いのか、買われた方どうですか?
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 09:35:15 ID:rNQZyODZ0
- >>404
1080/24pがダイレクト出力できるプレーヤ以外はそうなる様ですよ。現状でその機能を
持つことが確定してるのはπのまだ未発売のプレーヤのみ。SONYのBDP-S1もそうじゃな
いかとは言われている。
パナソニックはアップデートで対応できるかどうかはまだ分らない。
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 09:48:08 ID:JZ83O5Xy0
- MI3のBOXはいつ出るんだろう。せっかく予約したのにorz
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 10:17:01 ID:2nFOeBfo0
- HP見るとわかるけど、ソードフィッシュは1080i収録。
他の作品では1080pで収録されているんだけどなあ。
フルメタルジャケットも同じで、明らかにメーカーの準備不足。
>>409
来月発売。
その発表が、単品の発売日と同じ17日っていう、ホントにふざけたメーカーだ。
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 13:32:52 ID:dAa7qopb0
- 「ティアーズ・オブ・ザ・サン」買って来た。そんなに綺麗か?これ。
ついでにようやく「エネミーライン」購入。空のシーンとか空撮で
雪原写すとグレインばりばりだが、艦内とか暗いシーンでの顔の
アップとかはビックリ。あと、DTS音声。ばけもん。
極端な話DVDと同じ音量でも聞こえてくる音が増えた。あと消えていく
音の軌跡も聞き取れるくらい。うちのブルーレイって戦争映画ばっか。
これで12月は「真珠湾」だ。
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 14:55:41 ID:3rnbwhCB0
- >>411
ああ、俺もエネミーラインの音は凄いと思った。
画質と音でこうまで印象が違うのか、というか
すでに見たことのある映画なのに引き込まれた。
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 16:52:11 ID:IkwirtGp0
- >>408
PS3は全てソフトウェア処理だから、既製のデコード用プロセッサの使用に制限されず
素直に1080p24Hz素材はデコードの後1080p60Hzで出せるんじゃないのかな。
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 20:44:43 ID:rNQZyODZ0
- >>408
そうだろうとは思います。しかし、現在は対応してないけどPS3はハードウェア的には1080/24p
可能かもしれないですね。
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:07:49 ID:evTDvEQ20
- エネミーラインは戦争映画じゃなくて、アクション映画ですからw
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:11:49 ID:rNQZyODZ0
- うんうん、対人地雷の爆発より早く走れる主人公。
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:15:57 ID:cSdGBQCg0
- >>415
劇場で見たがウィルソンしか覚えてない
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:49:39 ID:uHtaKb7B0
- mpeg2 KOH
VC-1 イーオンフラックス
H.264 X-MEN
各コーデック別ではこんなもん?
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:52:12 ID:GI0xeLNW0
- それはBDか?hddvdか?
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 04:36:15 ID:xHfyXp9M0
- >>419
FOXはBDだお
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 04:36:57 ID:KWZYLkzU0
- HDDVD「キングコング」届いた。うちのXA1のご機嫌伺いに再生してみた。
飲んで帰って来たのだが…目が覚めた。神画質。
ユニバーサル作品は全体的にグレインを上手く活かしてつるテカになら
ないようにしているが、デジタル合成のシーンが多いせいか空や広い空間
が見えるシーンでもノイズを感じない。
特にコングの寂しげな眼の動き、表情の変化がひしひしと伝わってくる。
42インチプラズマで見たけど、これはもっと大きい画面で見たいと思った。
海外で内容は別にして神評価をえたのもまんざら嘘じゃないや。
おそらくDVDの特典だったメイキング映像を、Uコントロールで見る仕掛け。
本編と別に見る仕組みにはなっていない。せっかくの特典だが、画面が
やけに小さいのでむしろ見難い。
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 04:41:23 ID:KWZYLkzU0
- 連投スマソ。
HDDVDの皆さんは音はどうしてます?
現在、HDXA1とモニターをアンプ経由のHDMIで見てるんですが
どうもPCM変換された音って寂しく感じるんだけど。
同軸か光に戻したほうがイイのかな?
DVDカタログ辺りで質問したいんだけど、あそこ最近投稿制限
ばっかかかってない?(特に新規)
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 07:04:39 ID:xJzTJhnk0
- キングダムオブヘブンは
解像度は良いが、色彩がうんこ。
なんつうか、全体が同じような薄暗い青っぽい色でよろしくない。
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 08:23:21 ID:Q+clq8ry0
- そんな話はきいたことないな。
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 11:25:17 ID:lhXJv2TZ0
- >>423
Wowowのキングダムオブヘブンも見たけど青っぽいのは元々みたいだよ。
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:24:57 ID:7z4+v59F0
- シンドラーのリストも数カット以外は色彩がうんこ。
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:30:03 ID:5jWpSLsm0
- フィルムの銀残しで意図的に彩度を落としてるんだよ
スピルバーグが多用してる手法
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 14:49:00 ID:C9wcnH3k0
- >>427
いや・・・
数シーン以外はモノクロっていう意味の冗談じゃないなかい>>426は
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:25:25 ID:dDNVeonq0
- 自分が気に入らなければうんこ。
乱暴だがある意味凄く正しい評価w
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:31:20 ID:utR9WGas0
- 北米盤 Farewell 1 Tour: Live From... 超高画質 見事しか言いようが無い
日本語字幕が付いてるとはサプライズですう^^
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:34:50 ID:9BNxU4+M0
- >>430
え?!イーグルスの??どこで買えるの教えて!
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:55:35 ID:ysmeOaSF0
- イーグルのライブは音が綺麗すぎて客の歓声が無く、臨場感がない。
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:30:05 ID:YJbaRX7W0
- EaglesのHD DVDは米国アマゾンから買える。
日本版のChicago EWTに較べると画質、音質とも少し劣る。
しかし価格が安いので許す。
ライブ感はそれなりにある。
Eaglesはインタビューで自分達でも言っているが演奏がうまくなっているね。
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:36:15 ID:+c7hIR3H0
- Eirth Wind and Fireだった。
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:27:45 ID:9BNxU4+M0
- HD DVDなのか・・・
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:22:10 ID:rvtjqgHC0
- >>432
普通に客の歓声も臨場感もありますが。
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:41:02 ID:h8wRBPmk0
- 今日観たけど、KINGDOM OF HEAVENは噂通りの超高画質だね。大満足。
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:55:26 ID:9mCLMx0L0
- Eagles: Farewell 1 Tour: LIVE From Melbourne (HD DVD)
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=CON44104
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:07:02 ID:wAaVYZOV0
- DTS/DD5.1て。
TrueHDじゃないのか・・・
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 16:27:43 ID:Z1cDv5ly0
- この広告間違い。
EaglesのHD DVDは
dts5.1ch/LPCM2ch
だったよ。
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 16:46:03 ID:ACk3ha2Y0
- >>440
ってことは、手元にあるDVD版と同じか。
萎えるな。
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:00:28 ID:PLgs8lNK0
- ここに上がってるソフト、タイトルだけで買う気なくなるようなばっかりで萎える
DVDでもそうだけど画質と内容って反比例の関係しか今後も望めないんだろうな
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:56:11 ID:+qafUsdX0
- >>442
なら、どんなのが欲しいんだい?
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 18:01:57 ID:tHIHUuww0
- ようぢょあにめ
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 18:50:23 ID:6Lj8iUJ20
- >>418
米盤『イーオン・フラックス』 = mpeg2
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 18:55:06 ID:R6SY3UAy0
- クンフーハッスルこうてきた。画質は・・前に出たSuperbit版のDVDよりはずっといい。それは
当たり前。目の醒めるような高画質、ではない。元々ワザとらしく見えるような画面作りだし、
いかにもポストプロダクションしてますよというような手の入れ方をしてる。
逆にそのためもあって、画像ビットレートは15〜18Mbpsが殆どという比較的低めにしてはコン
プレッションノイズも出てないし解像感も結構ある。HD画像としての破綻は特にありません。
音声はPCMが中国語5.1、日本語がDD640Kbpsと英語DD640kbps、コメンタリが192kbpsと合
計で6Mbps喰ってる計算。ウチのAVアンプはHDMIがナイので、PCMを2chダウンミックスして
オプティカルから出力、PrologcII再生してみた。SuperbitのハーフレートDTSよりはダイナミッ
クレンジとかLFEとかかなり良好、ただしPrologicII再生ではサラウンド感がかなり落ちるのが難
点。
総合的には・・特に不可なし、楽しい映画でした。ただし、画像エンスーな観点から言うと、SPE
の一層25GB/MPEG2のタイトルは、メイン音声をDTSフルレートにとどめてそれで浮く3Mbit/s
のビットレートを画像に投入した方がいいんじゃないか、とは思う。劇場用にきちんと作成された
DTSフルレートはリニアPCMに対してもさほど遜色ないし。
あ、言い遅れた。プレーヤはPS3。プロジェクタ自体はVPL-HS10と、そう高級という訳ではあり
ません。
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 18:58:36 ID:tHIHUuww0
- XGAのプロジェクタで画質評価かよ
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:23:49 ID:iiysU0m20
- まぁ、でもテレビで映画は観たくないな。
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:26:05 ID:M3Nvwt1f0
- >448
「小さいテレビ及びテレビの音響では映画は見たくないな」
の間違いだろ?
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:36:46 ID:iiysU0m20
- いや
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:38:58 ID:M3Nvwt1f0
- ちゃんと環境が整ったホームシアターだと、
映画館の雰囲気にも負けないんだぜ?
プライベートな事情にも対応できるし
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:46:32 ID:iiysU0m20
- ・ちゃんと環境が整ったホームシアター
・映画館の雰囲気
だからテレビじゃ映画は観れない。PJだな。
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:50:34 ID:S31m/3ny0
- >>446
良いインプレです
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:53:14 ID:iiysU0m20
- オレも(・∀・)イイ! インプレだと思うよ。
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:57:25 ID:0fk5GAmb0
- つーかプロロジ2って・・・・
まぁ世間はそんなもんか・・・・
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 20:47:12 ID:w+qNTkIm0
- BDで邦画は出ないのかな?洋画ばっかりなのが嫌だな。
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:23:09 ID:PLgs8lNK0
- >>443
エリセ、アンゲロプロス、相米、候考賢とか屋外長回し系
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 00:03:34 ID:WDDK8xmM0
- ブレイブハート(BD)を観賞。正直こんなもんか…。と思ってたら特典映像の画面を見て愕然…。
もう一度チャプターで色々再生して見たらすげえええっ奇麗だった事に気がつきました。だって、ズーっとセル画をリアルで見てる気がしてたんだけど
それって凄いんだと言う事が判りました。何か当たり前の様に奇麗すぎる(と言うか画像の破棄がない)画像だったんでフツーにスルーでした。
因にPS3で見たんだけどSWから音が出ないんだけどどうして?
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 00:07:23 ID:cxNDdyvD0
- >>458
ブレイブハートはメルギブだよ?
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 00:42:05 ID:t9biGxEi0
- メルギブな落とし前。
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 01:04:25 ID:DHpA90GG0
- MI2がHDとはとても呼べる代物ではないくらい、ひどい。
1.3はそそこなのに、DVDのハイビット以下の解像度。
ブルーレイも同じマスターかな?
ま、DVDが出たときも、スクイーズじゃなかったりして、レーザー以下じゃん
ってのがたくさんあったから、次世代も最初はこんなものなのかな?
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 01:09:24 ID:EE2FIPvO0
- ソース次第ってことか……。
イノセンスが期待できないっていうのは、この元のソースの作り方に問題があったの?
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 01:45:08 ID:O+axbRMt0
- >>462
>イノセンスが期待できないっていうのは、この元のソースの作り方に問題があったの?
制作時の解像度がフルHDとは、ほど遠いという話。
もちろん、DVD解像度よりは上だけどね。
>イノセンスの解像度は1212×655。
>ソース元は月刊アスキー2004年4月号のイノセンス特集でのインタビュー。
今のところ、フルHD解像度以上で制作してるアニメ映画は
ピクサーの3DCG映画くらいなもんだろう。
(4000x2000という噂)
BDカーズにでも期待しとくか。
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 01:52:51 ID:CRuaCQoj0
- アバックの池袋の試写会に行ってきたが、フルHDのプロジェクターで観ると
BDの画質があまり良くなかったね、MI:3のBDも映画館で見た時のほうが
良かった感じだし他のBDもBSデジタルなみぐらい、ところが、HD DVDの
キングコングやオペラ座の怪人は物凄い高画質、映画館を完全に超えてる。
評論家は仕事が無くなっちゃうんでBDの画質は良くなくHD DVDの画質の
方が凄いなんて口が避けても言えないんだろうな。
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 02:00:33 ID:EE2FIPvO0
- というかコングを2層50GbでBDでも出してちょん。
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 02:22:01 ID:vpRuqM9P0
- PS3でハイビジョン環境になったので
デノンDVD-A1XVAともお別れしようと思ったが
以外にもハイビジョンを見慣れていても
まだまだいけることが判明。
輸入盤もDVD-A1XVAで再生出来たら文句なしなんだが。
ハイビジョンが出たことにより、改めてDVD再生クォリティの
高さに驚かされた。
- 467 :464:2006/11/27(月) 02:26:40 ID:CRuaCQoj0
- 笑っちゃうのが試写会で一番高いVP-11S1をDLPブースで見たときは
4本の試写が全部HD DVDだけでBDもDVDも見せてくれなかったのには
びっくり、高画質をアピールしたかったんだろうけど、あきれた。
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 02:46:45 ID:mHSuNsfGO
- へえ、なんてソフト?
ちなみにオペラ座の怪人はBDでもでるけどな。
同じ素材の使い回しだからこれまでの例からしても画質の優劣に差があるわけないんだがな。
キングコングはいちおうユニバーサルが社運かけてたからな。
綺麗なのはあたりまえ。
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 03:16:28 ID:1OsSrCl80
- >>461
MI2が悪いのは3作中一番マスターが古い上に、メインメニュー
の作りからしてDVDマスターを持ってきただけ。
それでもDVDよりゃ綺麗だけどね。ただ綺麗な分傷が目立つ。
>>466
デノンDVD-A1XVAって確かコマンドでリーフリに出来なかったっけ?
昔はファームの書き換えだったけど、今年になってなんかコマンド入力
でできるってきいたけど。PALもかかるし多分史上最強のリーフリ機。
- 470 :464:2006/11/27(月) 03:19:48 ID:CRuaCQoj0
- >468
私が行ったのは土曜日の10時の開店から閉店まで殆ど観て回ったので
記憶が重複して良く思い出せないが、ソフトはオペラ座の怪人とキングコングと
音楽物と観てない映画だったので忘れたが、VP-11S1の時はHD DVDしか
見せなかったのは確かです。
ちなみに音に関しても同じDD+でもBDよりHD DVDの方が音はイイとの事です
5.1chではBDではDD+のソフトでもDDにしかならないとの事。
今はフルHDプロジェクターとHD DVDが欲しくてしかたがない感じです。
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 03:43:20 ID:rqZso9w00
- オペラ座の怪人はそこまで画質を誉められる出来のソフトとは思えないが。
- 472 :464:2006/11/27(月) 04:29:33 ID:CRuaCQoj0
- >471
オペラ座の怪人はビクターのブースでも勧められHD11Kでも観たが、
色の密度が高いような存在感のある映像、
BDはコントラストは高いが何となく色の階調が単調のような存在感が
薄い感じの画像。
ドルビーTrueHDブースでもオペラ座の怪人は観たがやはり凄い映像だった、
しかもTrueHDにして鳴らしてくれたので音の凄さにもびっくりした。
JBL4428であんな凄い生々しい音が出るなんて信じられなかった
となりの三菱のブースで鳴らしてたPMCのBB5のスピーカーより驚いた。
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 04:45:33 ID:rqZso9w00
- HDDVDオペラ座の怪人と同一の映像/音声エンコードデータを用いた
Blu-ray版は既に北米版は発売されているから、それを視聴すれば
全く同じ感動がBDでも味わえるぞ。
個人的には眠い画質だと思うが
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 04:59:38 ID:OzS6v7Pd0
- 山田必死だな
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 05:49:57 ID:bMzDZbch0
- >>472
あんたの嫌いな評論家殿(本田氏だからジャーナリストかもしれんが)が、BDの出始めに
BDの画質が悪いと嘆いていたな。堀切氏と一緒に、こりゃ駄目じゃん?ってな具合に。
残念ながら、ちゃんと世の中では悪いものは悪い、良いものは良いと判断されている。
しかし、その後改善し、BDも良くなっているとの報告在り。同じ人たちの報告だが、実際に
BDの画質はかなり良くなってきた。
リーグオブレジェンド(日本語版はまだだけど)とか、ホーンテッドマンションとか、レントとか
は、かなり高画質だったよ。
あなたの大好きなオペラ座は、確かに色はキレイだけど、ノイズを潰しすぎ。あれなら
圧縮は簡単だからキレイに見えるのは当然だろ。まぁ、HD DVDかBDかなんてクソな
議論ではなくて、ビットレートとコーデックで語ってくれや。
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 06:09:41 ID:RIV9A0J00
- 入れ物が違うだけで、使うコーデック3種は同じだもんなぁ。
容量の差でレートが多少違うかも知れないけどさ。
やっぱりソースとエンコにどれだけ手間かけたかで決まるんじゃない?
今んとこHDDVDの方が良いのは危機感の表れか、しっかり作ってるって事。
BDも楽勝ムードに浮かれてるとハイエンドマニアからそっぽ向かれるよ。
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 06:14:57 ID:ljcFchQ00
- >>466
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
A1XVAはリーフリ化できるよ。
A1XVA リージョンでぐぐってみなされ。
俺もまだしばらくはコイツを手放せそうにない。
BD観た後でもさほど違和感なく観れるんだよな。
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 06:18:02 ID:hWp2JDk00
- そもそも”BDの画質”や”HD-DVDの画質”なんて意味がないよね。
BDが画質が悪かったとか、良くなってきたというのもナンセンスな文章で
単にヘボエンコードされた作品が多かったとか、ましな作品が出てきたって
だけでしょ。
メディアの違いは容量とコストの違いだけで、容量はBDが勝ってるるから
HD-DVDがどこまで安くできるかって勝負だよね。
それとも・・・ひょっとして中に収録されているデータが全く同じでも画質が違う
ってことありますか?
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 08:33:28 ID:/zfc/PKS0
- 同じコーデックでもピークのビットレートが多ければ画質は上がる
少なくともH.264はディテールがなまってグレインが消えてしまう傾向があるから
マスター比での忠実度は下がるが素人目にはMPEG2よりきれいという評価になりがち
しかしエネミーラインとかPHLがエンコードしたH.264のクオリティは別次元だ
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 09:08:48 ID:tZSngUjP0
- >>479
素朴な疑問なんだけど、BDとHD-DVD両方出てるソフトで(ビットレート含めて)
違うエンコードしているものってあるんですかね?
根拠なく単純に同じファイルが入ってると思ってたけど。
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 09:20:21 ID:r+xk9Lxj0
- 今日本版で入手できるものでは、
フルメタル・ジャケット
MI-III
ブレイブストーリー
の三つが、BDはmpeg2、HD DVDはVC-1。本来シュートアウトするならば同じ素材を使うべき
で、それが可能な日本語版タイトルは現在ソードフィッシュのみ。北米版ワーナータイトルなら
沢山あるけどね。12月23日にはワーナーのBD/HD DVD共にVC-1てのが9つ出るね。
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 09:44:00 ID:XffZG4VC0
- >>478
厳密に比較するなら同じプレーヤーで再生しないと(無理だけど)比較は一生無理じゃない?
HDMI出力でもプレーヤーが変われば画質も変わるはずだし。
で、仮に同じプレーヤーから再生できたとしたら、コーデックとビットレートが同じなら出てくる画も同じでしょう。
>>480
プロジェクトパポ
HD DVDリディックは国内と海外でコーデックが違う。
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 11:22:06 ID:1GarLTWg0
- ワーナーは、素材は同じ物使うってこの間宣言してなかった?
入れ物が違うだけで、中身は同じだ見たいな事言ってた気がする
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 11:29:29 ID:7W7V1kXU0
- アニメ、『AIR』Blu-ray Disc BOXの発売を12月22日に再延期
−「最近入手した実機での検証で不具合が発生したため」
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 11:32:17 ID:p14rxovM0
- >>484
それってやっぱりPS3?
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 11:47:34 ID:r+xk9Lxj0
- それ以外にはないと思うが・・・ひょっとすると、曾尼のレコーダかもしれぬ。PS3の方に
原因があるならPS3のプレーヤソフト側で対策するのが筋となろうが。
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 12:04:27 ID:TIslrkKM0
- 不具合がハードウェアにあるなら
延期でなんとかなるものじゃない気がする
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 13:02:15 ID:p14rxovM0
- そういえば360のHDDVDプレイヤーは、工場出荷の状態だと、sabra付録のHDDVDの一部に不具合が出るのが、プレイヤー発売直後のアップデートで問題なくなったそうだ。
普通はこうだよな。
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:32:17 ID:TIslrkKM0
- 「発売に向け、数台の実機により検証作業を行なったところ、
最近入手した実機の検証作業において、
他の実機では確認されなかった『字幕表示中、
ポップアップメニューから音声モードを変更することにより、
字幕表示が消える現象』が発生。この不具合を改善するため、発売を延期することになった」
この不具合なら
他のBDソフトでも確認できると思うんだけどどうだろう
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:38:35 ID:r+xk9Lxj0
- これまで自分が買ったもの(FOX×2,SPE×1)では出てないっす。
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 20:23:10 ID:SkfRQ0to0
- >>484
なんかその文だけ読むと、あたかもPS3が悪いって責任転嫁してる様に思えるのだが。
ちょっと意図的なものを感じる。
考えすぎか?
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 20:32:24 ID:Q8a2+gh60
- >>491
時期的にみてBDZ-V9かV7じゃないかね
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 20:39:07 ID:p14rxovM0
- >>491
他の機種で正常動作してるんだとしたら、そう言いたくもなるだろう?
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 21:30:11 ID:cSXw6ihm0
- >>493
ちなみに今日、BW-200はBD-ROM再生のファームアップしてるんだよね。
BD-ROM自身HD DVDにあおられて多少見切り発車気味だったから、どの機種も
大なり小なりファームアップで、こまごまと修正していくんだろうね。
プレーヤーをなぜ日本で販売しないのか、ずっと考えていたんだけど
売れないから出さないんじゃなくて、PS3やレコーダーのようにネットや電波で、
すみやかにさりげなくファームアップできないスタンドアローンなんて、
対応が遅れるため、某巨大掲示板などで、ブランドイメージに対する風評被害が
でかすぎて出せないと予想。
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:30:38 ID:cxNDdyvD0
- BDプレイヤーに関しては、まともに作れば5万じゃすまないからじゃないかな?
PS3には敵わないし、対抗して切り詰めて作っても売れないだろうし儲からない。
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:42:59 ID:t9biGxEi0
- >>470
11/25(土) 12:30- DLPブースmarantzの回
- オペラ座の怪人(HD DVD国内盤)
- イーグルスライブ (HD DVD北米盤)
- シービスケット (HD DVD北米盤)
最初に紹介された環境リストにはBDプレーヤとしてPS3も掲載されていましたが、結局使用されず。
VP-11S1をみて、やっぱりこれが一番と実感しました。高すぎて手は出ませんが。
デモ終了後、marantzの人に「画質は最高なので、来年低価格になるのを期待します」と言い残して出ました。
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:58:34 ID:cSXw6ihm0
- >>495
まだあまり情報がないころPanasonic DMP-BD10の発表を見た時
これがほしかったんだ。他にsony/pioneerとかも高級〜中級レベルのプレーヤーを
出していたし、PS3のBDのHDMI出力がいいとか予想がつかなかったし。
ただ別に松下の悪口を言ってるわけではないよ。購入者にわからないレベルでファームをあげていくのは
すごいことだろうから。某社は2層Rの読めないプレーヤーや歯抜けのレコーダーをファームアップで、悪戦苦闘してるしね。
液晶は安定してるから今後は期待してるけど。
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 00:37:24 ID:OHyb9Lu/0
- >>496
オペラ座の怪人って国内じゃ発売どころか発表もされてないんだけど。
- 499 :496:2006/11/28(火) 00:43:32 ID:mkoTwtgs0
- >>498
北米盤に訂正します。
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 01:13:11 ID:jWZc9VoF0
- X1000なら画質の良さ楽しめますか?
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 01:38:02 ID:zOiui7qV0
- >>496
マランツは悪くはないというか、階調もイイし解像感もそこそこあって強調も
しない素直さもいい。でも、普通すぎて特徴がないんだよな。
イーグルスライブに関しては、パワー感がイマイチだったと思う。って、これは
プロジェクタスレでレスる内容だな....。
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 02:35:59 ID:5il7fC+20
- キングダムオブヘヴンってBDの評価はいいけど、
映画としての評価はどうなんだろう?
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 05:08:49 ID:DaOSeB5B0
- >>502
http://movie.maeda-y.com/movie/00520.htm
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 06:34:29 ID:KzYKO8WT0
- マランツはDLPの良さを引き出すにはHD DVDがいいと
しているわけか。デモにはBDを使いたくないと。
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 07:09:22 ID:1PUCgGt90
- マランツといえば元フィリップス。
ヨーロッパでもβD脂肪か。
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 08:09:11 ID:2JyU+QTiO
- 必死だなw
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 08:35:18 ID:RA2i+SA30
- >>500
X1000はデフォルトでは味付けがきついけど、カスタムで色温度=低1にして
ライブカラーとか補正全部切るとプロフィール譲りのニュートラルな画になるよ
機能や調整項目多いから使い込んで楽しめるテレビではあると思う
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:17:51 ID:CPlvV1ZU0
- マラは親会社が外資のフィリップスなので
HD DVDを推すのは仕方がない。
DLPとの相性よりHD DVD宣伝の一環じゃね?
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:29:36 ID:OHTS0EQB0
- おい、フィリップスって松そにーと並んでBDの推進企業だぞ。
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:34:53 ID:pvr3q2y50
- >>502
世間の評価は劇場版に対してのみだが、
すでにDVD持ってる人にすらこのディレクターズカットは
おすすめ。明らかに劇場版より映画の完成度上がってる。
なぜか残酷シーンまでパワーアップしてますが。
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:46:31 ID:srN95mVA0
- >>508
マランツって,デノンと経営統合してるし,今はちがわなくね?
たしかに昔はよくフィリップスのメカ使ってたなぁ。
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 11:36:57 ID:M+W06viM0
- つか、『BDだから〜、HD DVDだから〜、画質が』なんてアフォはここに来ないで欲しい
例えば695みたいな
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 11:37:41 ID:M+W06viM0
- 間違えた496打...orz
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 11:41:45 ID:YM6/weZYO
- ところでBDとHDDVDはライバルなのに、
なんでパッケージのケースが同じなの?
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 11:45:39 ID:fY6W9AQm0
- >>514
良きライバルだから
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 13:26:55 ID:0J6kO7kOO
- むしろ腐れ縁
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 15:56:43 ID:+7iAjKA80
- 今日BDのJAVAのデモ見たけど、あれ凄いな
プレイ中に役者の情報とか、前作がある作品だと役の関係図とか解説が出て来るのね
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 16:04:18 ID:focm4S7h0
- でもそんなの見るのって1回ぐらい
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 16:23:52 ID:H1U2/lGB0
- ソフト自体見るのが1回ぐらい
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:30:02 ID:XQRXhfbw0
- 機器買い換えた時もう一回
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:33:54 ID:UJ+hu2/X0
- >>502
劇場公開時もそれほど評判は芳しくなかった。歴史映画なのでしょうがないのだが
よく分からない部分が多いとか。人間関係や勝ち負けがはっきりしないとか。
あと、もともと暗い色調なので劇場だとつらいし
ましてDVDはもっとつらかった。オープニングの自殺した主人公の奥さんの首
から十字架をもぐとる野郎の顔なんざ、くらくてさっぱりだったし。
長くなったことで、理解はしやすくなってるよ。
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:37:47 ID:OHTS0EQB0
- 基督教の歴史に関する知識がないと、分りにくいでしょうね。第一回十字軍の結果、基督教
連合軍が現在のイスラエル(パレスチナ)地域を占領してエルサレム王国が建国され、約100
年後にイスラム勢力がサラセン帝国に統一されてエルサレムが包囲され、エルサレム住民は
映画に描かれるとおりに退去したわけ。
その後パレスチナが非イスラム教徒の支配下に入るのは1945年以降の話。
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:47:08 ID:g1GQGBgc0
- まだまだソフトが少なすぎるね
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:06:27 ID:6PJMkVoR0
- 東芝うぜー
低容量のHD DVDなんかで抵抗するもんだから、次世代DVDが振るわないんだよね。
さっさとローカル規格なんか捨てて高容量のBDに移れ、
大体HD DVDってディスク製作工程に互換性有るとかほざいてたのに、容量あたりの値段変わんないしw
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:21:47 ID:6PJMkVoR0
- 廉価再生システムでは
PS3が圧倒的にXBOX+HD DVDプレーヤーに勝利
再生品質、使い勝手に圧倒的な差を見せ付けた
驚くべきはSCEの技術力なのかもしれないが、最高品質のゲーム映像とビデオ映像が楽しめる点で
もうこれは、唯の廉価と言えないのではないだろうか。
所詮HD DVDもXBOX360も北米だけで僅かに売れてるに過ぎない。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:21:48 ID:zAFaSgrr0
- >>524
振るわないのはPS3が売れてないからだろ?
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:25:13 ID:6PJMkVoR0
- 言っておくが俺は基本的にアンチソニーだ、それ以上に東芝の情けなさに呆れている。
利権目当てで失敗規格で市場を混乱させる意地汚さが、俺を含めた大多数の日本人に合わないのだろう。
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:26:51 ID:zAFaSgrr0
- >驚くべきはSCEの技術力なのかもしれないが、最高品質のゲーム映像とビデオ映像が楽しめる点で
こんなこというのゲハの信者だけだよ。
巣に帰れ。
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:33:18 ID:wIgsz+ff0
- HD DVDは別として、XBOX360はかなり良いハード。
まぁ俺もDVD時代はRD信者だったが
もう二度と買うことはないだろうな。
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:40:13 ID:6PJMkVoR0
- D5ハードのPS3とD4ハードのXBOX360じゃ比べ物にならんよ。
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:41:51 ID:mthAlece0
- それ以前に、XBOX360のファンノイズ聞きながら映画鑑賞はできんだろ
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:42:56 ID:CuSSh3Di0
- >531が核心をついた
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:46:54 ID:UJ+hu2/X0
- >>525
HiViの人ですか?
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:47:18 ID:6PJMkVoR0
- 東芝の再生ハードは糞だし、何回アップデートしても無駄w
完璧に進退窮まったなHD DVD
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:55:00 ID:eR63vekyO
- 画質評価スレもこの有様かよ。
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:57:01 ID:kY7k0qp/0
- PS3発売である程度の覚悟はしてた。
ニュースでDQNが群がってたからな。
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:02:12 ID:zBQI6k/U0
- うーん
とてもソニー信者の仕業とは思えないなー、360を貶しつつPS3ユーザーの評判を落として得をするのは
任天堂信者でしょう、彼等は任天堂至上主義の基地外集団ですので、これくらいの工作は造作も無いでしょう。
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:04:48 ID:zAFaSgrr0
- >>537
そりゃゲハに毒されすぎの発想だ。
まあ12月前半はBDのリリースラッシュ、後半はどちらも大量に出るから、それまではここも話すことは無いし我慢じゃないかな。
キングコングが楽しみだ。
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:08:32 ID:zBQI6k/U0
- まあ、次世代DVDの再生機器で一番売れているのは、間違いなくPS3なのは事実です。
次スレはBDとHDを分けましょうか、確実にHDスレは即落ちだと思いますがw
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:12:05 ID:zAFaSgrr0
- >>539
俺はどっちにも顔を出すだろうからどっちでもいい。
どうせそのうち比較スレもできるだろうし。
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:31:06 ID:wIgsz+ff0
- >>530
ゲーム機としての話。
XBOXliveのすごさはやってみないと分からないよ。
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:35:41 ID:eBh0pDwI0
- >>538
オレもキングコング楽しみだー。
ユニ渾身の作品だからな。
HD DVD、BDの発表されてるどのタイトルよりも期待してる。
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:37:15 ID:CuSSh3Di0
- LOTRはまだかいな?
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:43:30 ID:zAFaSgrr0
- >>542
松井のCM以来、HD環境で観るのを楽しみにしてたんだよね。
やっと念願がかなう。
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 21:30:35 ID:ST+7DwP70
- >>541
ここはAV機器としての評価が大前提だから。
映像がアナログD端子/Dsub15pinである以上に、
音声出力がアナログ2chまたは光デジタルしかないのは致命的。
同じ5万円の出費ならば、東芝の5万円プレーヤーの方がよほどまし。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 21:33:06 ID:4YHmz8VM0
- >538,542,544
XA2?の1080Pキングコングのレポきぼn
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:25:41 ID:13DUVypz0
- 音楽ソフトの評価はだめでしょうか。
といっても自分は感想文、しかも"良かった”しか書けませんが、
AVマニアの方の評価を聞いてみたいし、参考にしてソフトを購入していきたい。
他力本願ですみません。
現状だとLPCMでも48kHzの6ch、96kHzの2chとDVDオーディオ相当かもしれませんが、
今後は192kHz6ch(約28Mbps)のこだわり収録も出てくることでしょう。
海外ではDTS-HDマスターオーディオのものなども既に出ているでしょう。
将来が楽しみな音質評価も加えて、ここに
「HD DVD/Blu-Ray 画質ならびに音質評価スレ」とするのはいかがでしょうか。
ちなみに、自分が購入したのは平井堅のBDソフトです。
DVDオーディオやSACDなどは聞いたことがなかったため、こんなに違うのかと感心しきり。
ただ、歌そのものには不満でもっと良い演奏、歌唱のソフトを聞いてみたいと思いました。
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:26:40 ID:KyQppVpD0
- >>531
ところが、360のHDプレーヤーは本体のあの騒音がうそのような静かさ。
でも、HDプレーヤーでゲームはできないんだな。
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:54:22 ID:K7WA4HmC0
- つーか、360はオプション扱いのHDDVDなんだから期待するほうが間違い
AV機器としても美しくないしな
ちなみに、360がうるさいのは本体側のDVDの回転時の音だよ
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:38:27 ID:2WuvrHgN0
- 箱360置くと部屋が小汚くなるよ
毛エーブルだらけで、
しかも電源ケーブルとかデザインなンにも考えてないから
ぶっとくて固いし
ホンと糞
はやくHD DVD内蔵でコンパクト筐体に設計し直せ
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:51:14 ID:vFB44rhp0
- たしかに、どんなにオサレな部屋であろうとも
置いた瞬間にヲタっぽい部屋になるな・・・。
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:55:21 ID:p4CK3iB40
- >>547
リニアPCMなんて評価に値しない。非圧縮なんだから。
アンプとスピーカーの違いによる音色の違いしか語れないだろ。
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:58:41 ID:VWuYYfo80
- >>552
HD-DVDじゃ容量食うから厳しいよねw
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:04:45 ID:X9RAfgp80
- ブレイブストーリーはTHXオプティマイザーが付いてるね。
HDチェックディスクを持ってないので助かる。
しかし、CRTなので水平スイープを見ると悲しくなる。
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:08:45 ID:W59mU6NE0
- SPEのディスクはテストパターンが出せるイースターエッグが仕込まれてるそうだが
試した人いる?
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:34:04 ID:4JYfLyzi0
- >>552
「音質」はそうだけど「サラウンド」はそうじゃないよね。
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:47:23 ID:VqXNo/Q90
- >>552
え?
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 01:13:57 ID:ZOp40gp40
- 次世代DVDは、どこが安い?
amazonは予約は25%だけど、発売以降は20%〜0%になってない?
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 01:18:39 ID:ZOp40gp40
- それと北米では発売されているT2は、日本では出ないのかな?
パイオニアはもう販売権持ってないんだよね・・・
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 01:51:53 ID:I1Yo2qWv0
- キングコングは見たいけどディレクターズカット版じゃないんだよね…。劇場版ならスルーかな。
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 02:36:05 ID:lAvhISqK0
- >>545
お前がHD DVD嫌いなのは分かったが、
そもそもゲーム機をAV機器として使おうとする
厚かましい神経が理解できない。
所詮家電に分類されるオモチャにそこまで文句つけるなんて不毛すぎる
あえて言うなら
PS3やXBOX360をメインのプレーヤーとして使うような環境なら
PS3とXBOX360の差なんて無いに等しい。所詮AもVもろくな環境じゃないだろうし。
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 02:51:35 ID:gTc/5+F80
- PS3をメディアプレーヤーとして使う人のためのTips
「オーディオプレーヤーとしてのPS3」
「映像プレーヤーとしてのPS3」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1117/mobile356.htm
PS3はAV機器としても問題ないレベルらしい
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 03:53:05 ID:DjgovdsH0
- >>561
それは、こんなスレに出張ってまでXBOXの宣伝に躍起な連中に言ってやれ。
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 04:13:30 ID:Tut8HvYd0
- >>563
ずっと見てるが、本当に「どっちもどっち」としか言いようが無い。
PS3にしても、360にしても、口汚くののしるのは品性が疑われるよ。
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 04:31:08 ID:CNYUxot20
- たのむから罵り合いはきのこるスレでやってくんねぇか。
次世代関係全部この調子にするつもりかよ?
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 06:42:03 ID:QQzP0U5a0
- みなさんいろんなご意見あると思いますが、スレタイ読んで書き込みしましょう。
しろはたの本田透さんがBDソフト4本の画質評価をしてるのでリンクを。
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 13:23:59 ID:Z0TwMi4aO
- >>565
↑まともな人に賛成!!
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 13:51:00 ID:Zu0+3MUW0
- >>559
初期のブルーレイディスクうんこ画質が多いが「T2」はその典型。
DVDとほとんど変わらんというか、所々それ以下。「T1」も同。
どうせならHDDVDの「T3」でも買えば?T3は海外はワーナーなの
でそのうちブルーにも引っ越してくるよ。
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 19:03:14 ID:Fr0I1hwe0
- 今日、PS3でブレイブ見て気づいた。
映像だけでなく音声(DD)のビットレートも倍近くあがってたのね。
環境がそろっていれば音も映像もすごいんだろうな〜。
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 19:30:25 ID:N1qR/wzV0
- BDはケースが最悪にかっこ悪いな・・これどうにかならんか?安っぽすぎる
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 19:34:31 ID:1ciaVV1h0
- ケースだけじゃない
ジャケットデザインも糞!
パッケージ商品のくせにふざけている
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 19:43:53 ID:9ktDDK/eO
- おまいらがケースやジャケットなんか気にするタマかw
まず床屋にでも行って出直して来いww
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 19:52:54 ID:am85uytd0
- 床屋に言ってきたがやっぱり気になる orz
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 20:06:40 ID:Fr0I1hwe0
- ケースはどうでもいいや今の所は。
ただDVDよりも割高なのに中身はロムと注意書きの紙切れ1枚のみ
だけだったのはマジで凹んだ。
これ廉価版ですか?と思った。
製造コスト高いかもしれないけど、流行らせたいのならケチらず
DVDと同様に商品宣伝パンフ紙切れ、内容案内紙切れくらい封入してくれよ。
次世代?なのにロム以外はDVDよりも扱いがひどいと感じた。
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 20:08:35 ID:o7c2Qje+0
- >>574
初期のDVDもそんなもん。
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 20:10:52 ID:eZGJMFaG0
- >>574
ワーナーなんてDVDの時からそうさ。
その代わりDVDの初期タイトルでもディスクに入ってるコンテンツのプロダクションノートが充実してた。
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 20:17:47 ID:Epopti7B0
- http://upup.ty.land.to/src/up1371.jpg
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 20:49:17 ID:ri2RnnxW0
- フォトレタッチ 4級 を進呈するよ。
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 20:57:35 ID:W59mU6NE0
- >>577
白いエッジの部分はフリンジ削除やればきれいになるよ
ドロップシャドウが不自然すぎだね 光源に合った陰じゃないと
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 21:00:16 ID:nw1WOG3/0
- 発売時、箱が変更されてたりしてなw
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 21:33:50 ID:0z05sSv/0
- >>570
我慢しろ!
そう思ってるのはお前だけじゃない。
しかし本当に格好悪いよな。
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 21:48:29 ID:nw1WOG3/0
- 色が違うだけでHDDVDもケースは同じでしょw
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:05:53 ID:EhiblLR40
- 俺もBDパッケージのダサさにびっくりしたぜ。
DVDも持っているのにわざわざ同じ映画を買いなおしているんだぞ。
もっとモノとして、所有する喜びを持てるデザインを考えほしいよな。
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:16:20 ID:QplqAAXE0
- BDパッケージなんて普通紙にカラーコピーしたようなショボさ(´・ω・`)
まだDVDのパッケージの方がかっこよく見える
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:27:26 ID:VdyVOu/N0
- >>560
ハードは買っても、ソフトは難癖つけて買わない。
=55症候群
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:39:48 ID:6QHZyBBO0
- 正直、ジャケットのヘボさやパッケージの安っぽさは
LDからDVDになった時点でもう諦めたのでどうでもいい
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 23:04:32 ID:iJ9GUZEh0
- Amazonのブラックレイン、値引き無しかよ・・・
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 23:30:25 ID:N1qR/wzV0
- 飾りにくい、ケースだよな
背表紙の所がただ丸く曲げてあるだけだから、これ沢山揃ってきて棚に並べた時
かっこ悪いぞ
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 23:33:47 ID:42UwGrgA0
- セルDVDみたいにジュエルケースからトールケースにかわったりしそうで怖いな
ワーナーはトールケースも途中でかわったし
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 23:40:10 ID:QplqAAXE0
- >>588
だよな。
おれ棚にぎっしり並べてそれを眺めるのが好きなのに、こんなに薄かったら
なかなか棚が埋まらない(´・ω・`)
それに背表紙に柄がないのが寂しいしな
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 23:41:25 ID:sbqAjuKX0
- ワーナーやパラマウントが使ってるELITEケースって背中が丸いから
紙ジャケがずれるよね SPEのは角張ってるから動かないけど
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 23:46:38 ID:0BXxhCDy0
- Blu-rayだからパッケージをブルーにしたんだろうけど、
今まで通り黒で良かったのに。もしくは白とか。
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 23:59:52 ID:TyHLnZSe0
- 赤のHD DVDよりは遙かにマシ
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 00:03:03 ID:l6DV5+2N0
- ケースなんか、
極端にディスクが外れやすい&外れにくいとかなけりゃ
どうでも良い。欲を言えばちっちゃいほうがいい。
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 00:39:45 ID:GAQJjDPP0
- 国内のHD DVDのパッケージはDVDのものと一緒なのよね。
そのへんは空気を読んだというか。
ワーナー、パラマウントが北米と同じ赤のパッケージを使ってる。
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 00:43:46 ID:YBEXFBHY0
- 単にうっかりDVDと間違えて買わせる作戦だったりなw
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 00:44:04 ID:bFAjuY7G0
- PS3のソフトパッケージのほうがましだな。
無色半透明のクリアで悪くない。これで揃えたいよ。
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 00:45:51 ID:hHTQ7KyW0
- 青は・・・ジャケットによっては似合わないよなあ・・・
渋めのヤツとか。
ゴッドファーザーなんて台無し。
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 00:45:53 ID:Qs/yKGQJ0
- でも最初にPS3のパッケージ見たとき、てっきり空っぽのサンプルだと本気で思い込んだw
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 01:22:08 ID:ATvsbQYI0
- スーパーマンリターンズ(HDDVD)。ワーナーらしくぴっかぴっかの神画質。
おそらく2層収録のBDも高画質。
完全再生できないけど、DDtrueHD入ってる分だけHDDがポイント高し。
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 01:26:41 ID:vNy7o/p/0
- 二層片面に本編2.5時間+特典3時間(SD解像度)を詰め込んでいるのが不安だったけれど、
画質面での評判を見る限り心配は杞憂だったのかな。
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 01:29:26 ID:xfge8BAT0
- >>600
おそらく25Gを上回るであろう作品をそのまま収録するためだけに二層BDを選択したワーナーって
賢いのか馬鹿なのかよくわからんが、せめて音声をもう少し豪華にしてほしかったな。
HD DVDはDD+だけ、BDはDDだけ・・・
HD DVDの方はともかく、BDの方はあきらかに容量余ってんだからロスレスかLPCM使えよ!
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 06:39:26 ID:Y+mcDlgm0
- ロスレスはアナログ5.1から再生できるだろ。
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 06:46:37 ID:JnMR+TUj0
- ハァ?
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 07:15:37 ID:RCGJ0W/Z0
- BW200では可能
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 07:26:12 ID:JnMR+TUj0
- ハァ?
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 07:33:13 ID:Y+mcDlgm0
- まるちチャンネルの出力アンプがあればHD-XA1もTrueHDとdtsHDの出力可能です
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 09:52:45 ID:6/TzmiP/0
- >>602は出力の話じゃなくて収録の話だろ?
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 14:54:39 ID:a8QKv1Tt0
- >>602
HDDVDはTrueHD収録のおまけつき。最新ファームにしたXA1で音は出せます。
が、もともとDVDよりも音声レベルが10くらい低いのでまずボリューム上げる。
で聞いてみたけど、DD+との違いまでは分からん(HDMI出力)。
ゲイ監督の趣味かもしれんが、サラウンドは繊細で細かい。包囲感はたっぷりなんだけど
「アルマゲドン」みたいなど派手暴れん坊サラウンドではない。
飛行機+シャトル救出シーンは音が回る回る。
なんで日本ださないんだ、ワーナー。
ところで今回のアマゾンは速かった。予約しておいたら現地時間27日発送で着いたのが
昨日29日18時。おそるべしUPS。
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 15:55:18 ID:T5zh6lF70
- >>574
初期のSACDソフトは必ずSACDの解説書がはいってたなぁ。
「CDは良いアイデアでした」とかで始まるヤツ。
あとDSDの解説も載ってたっけ。
大体,初期に手を出すヤツなんて知識武装して買ってるっての。
とは思ってみたもの,なんだか忠誠心に対して労ってくれているみたいで悪い気はしなかった。
もっとも,PS3のおかげでナンにも知らない層が大量にBDに流れてくるんだから,「DVDとは違うんだよ!DVDとは!」みたいな広告が入っててもいいかと思うね。
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 18:21:10 ID:stJp4bkU0
- >609
XA1でHDDVDのTrueHDの音を出すにはアナログ出力でしか出来ないはず、
イベントで聴いたがスゲー音だったよ、アナログで試してください。
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 18:57:12 ID:stJp4bkU0
- BDのTrueHDもPS3でPCMにしてからHDMIで出して聴くことは出来るが
あまり音はよくないとの事でした。
BW200はTrueHDはデコーダーを積んでないので聴けないそうです、
ただしBDのTrueHDはまだ音楽物が1本しか出てないと言っていた。
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 18:59:12 ID:M94tCmMj0
- BDレコはこれから新製品でどんどん性能うpしていきそうだからPS3で様子見だな
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 19:37:54 ID:a8QKv1Tt0
- >>611
おれもそう思ってたんだけどね、ハイデフダイジェストの書き込みによると
both the HD-A1 and the HD-XA1 can now output a full resolution Dolby TrueHD-encoded soundtrack via either deck's HDMI port or analog 5.1 outs.
So as long as your A/V receiver accepts HDMI or has analog 5.1 inputs, just hook 'em up and you're ready to go.
(Note that both of the Toshiba HD DVD players can also downmix a Dolby TrueHD soundtrack as a DTS bitstream via the SPD/IF output. However, currently you cannot use the optical output for Dolby TrueHD -- sorry, it just won't work.)
とある。これによるとアナログとHDMIで出力可能ということのようなんだが。
うちのXA1も最初はTrueHD自体が選択できなかったが、ファームを最新にUP後は無事選択可能に、無論
切り替わっているのも確認はできている。たしかにアナログで繋いだほうがいい音は出るらしいけど。
気のせいかも知らんがHDDVDの場合、HDMIの音は寂しい気がするんだが?
当然、この件に関しては芝サポにも聞いてみたが、「サポートしておりません」で終った。繋がるまで5分以上
まった挙句がこの回答だったので涙が出た。
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:35:40 ID:a8QKv1Tt0
- あ、ちなみにHDMIの場合はPCM変換ね。
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:38:06 ID:stJp4bkU0
- 画質レスでTrueHDの話はスレ違いと思ってる方もいらっしゃるかも知れませんが
PCMだと無音のときでも最大の音の分のディスクの領域を無駄に採って
しまっているそうですが、
TrueHDは音が小さいときは領域も少なくその分映像の領域に使えるそうです、
HDDVDにTrueHDが多く使われているのは30Gしかないので有効に利用するため
なのでしょうか?
BDは昔のアメ車のようですかね、MPEG2(古いOHV)でもビットレート(排気量)を上げれば
画質(馬力)が上がるからと新しい技術を積極的に取り入れないんでしょうかね?
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:45:06 ID:9fg3iSwC0
- 対応機器がない時点でコーデック採用しないのは
フツーに映画会社の判断だと思うが。
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:57:14 ID:49Nt3J/p0
- >>616
BDはH264でいくんでしょ。松がかなり追い込んでるらしいじゃん。ソニーもやってるらしいけど。
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:59:37 ID:YEY1fPqt0
- 俺もアイフルにかなり追い込みかけられてる。
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:03:00 ID:M94tCmMj0
- リニアPCMが最高音質なんでしょ?
じゃあ他のコーデックいらないんじゃないの?
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:30:04 ID:bWkWakiX0
- >>620
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163484142/162
あと
ダウンミックス
HDMIとアナログ5.1ch入力の無いAVアンプを切り捨てるわけにはいかない
ので
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:30:29 ID:oFHCxuLH0
- リニアPCMは5.1ch全くの無音でも4.6Mbps消費するけど、ロスレス圧縮なら無音なら限りなく
ビットレートがゼロに近づくから、普通の映画なら平均ビットレートが2Mbps位で済むことがあ
る。全編アクション映画で3Mbps位、かな。
僅かな音質の優位とライセンス料支払いゼロの利点がリニアPCM、ディスクスペースが厳しい
場合はロスレス音声をとりたくなるね。
けど、映画見るならオリジナルのDTSの1.5Mbpsで充分だと実感してるけどね。
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:41:38 ID:K5BW79Ku0
- >>616
上手い表現だね。
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:42:04 ID:ErHItj6U0
- リニアPCMっていっても、マルチchなだけで、1chずつはCDと同レベルの音質てことだよ
今までが酷かっただけの話。
やっと最低レベルに到達したまで。
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 23:44:51 ID:OUgMvwO30
- 24bit96khzじゃなかったっけ
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:18:55 ID:rqawWGap0
- DTSとリニアPCMってどちらが音質がいいの?
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:46:29 ID:qhgGWbr60
- >>625
現状BDのLPCM5.1で96/24のは無いらしい
>>626
LPCM
だけどロスレスの96/24や48/24ならDTSロスレスの方が良い可能性アリ
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 02:34:28 ID:37rKRVyX0
- >>627
LPCMの側が48/16なら、可能性で無くロスレスの方が上だろう。
LPCM側が同等のレートなら全く同じ。それがロスレスの所以。
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 02:43:09 ID:SsZLp4lu0
- http://animeanime.jp/report/archives/2006/11/airbluray.html
アプコンで収録したやつと
SDのままでビットレート目一杯で収録して性能の良いプレーヤでアプコンしたやつを比べたら
どっちが綺麗?
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 03:12:08 ID:wKD/n6ue0
- >>629
『Air』Blu-rayディスク 画質比較デモンストレーション:レポート
今回のBlu-rayディスクは、元々はSD(標準画質)マスターで作成された『Air』を
いかにHD(ハイビジョン画質)に再現するか腐心したという。
現在のHD放送の多くは、従来のSDマスターからアップコンバートして放送されている。
これに対してSDからHDへのアップコンバートを担当したソニーPCLは、アニメーションに特化した
独自のアルゴリズムを開発し、高品質のアップコンバートを実現している。
エンコード圧縮も、従来のDVDの最大10Mbps程度を、ブルーレイの最大値に近い40Mbpsで行い、
鮮明な高画質の構築に力を注いだ。
また、同時に映像の品質を確保するため、新規格の立ち上げ商品としては異例の2層ディスクを採用したと話していた。
ソニーPCLでは今後、この技術を使った複数のアニメ作品のブルーレイでのリリースを予定している。
色々と興味深いね、今後の指標としてかなり重要かも
アニメーションに特化した独自のアルゴリズムや40Mbpsの最大値の画質がどの程度のものなのか
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 03:27:14 ID:SfQiirGJ0
- >>630
> 現在のHD放送の多くは、従来のSDマスターからアップコンバートして放送されている。
これってアニメだけやんけ 凸(-.-#)
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 05:32:14 ID:ilhHqMYh0
- >>629
松
オーサリングの段階でベースバンドのSDソース映像を品質優先(リアルタイム処理である必要はない)
でHD解像度へアップスケーリング処理を施して、高レートエンコード。
竹
SD解像度の放送用映像を業務用機器でリアルタイムにHDアプコン処理と、
放送レベルのレートでのエンコード。
梅
DVD映像を民生用機器でリアルタイムにデコード・HDアプコン処理
序列はこんな感じじゃないかな。
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 06:38:33 ID:VZi0UNoO0
- ブレイブストーリーって線が太いからHD感が全くないね
サムライ7とかHDほうそうなのにボケボケだし
ゴンゾの制作環境はイノセンスレベルかも
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 07:04:30 ID:dF0I1/ez0
- >>632
梅の下
D2(コンポジ)マスタにスクイーズ収録
旧型の放送用機材(Y/C分離性能は民生品以下)で
リアルタイムにSDコンポーネント変換後、HDアプコン処理
梅の下の下
D2(コンポジ)マスタにレタボ収録
旧型の放送用機材(Y/C分離性能は民生品以下)で
リアルタイムにSDコンポーネント変換後、HDアプコン処理
今の主流は梅の下
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:26:53 ID:0QHU9QKs0
- アイス・エイジどうっすか?
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:28:46 ID:LZ2Pr72D0
- >>635
「アイスエイジ2」?綺麗だよ。元々CGだし。無問題の綺麗さ。
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 01:40:49 ID:cyVO4Sd80
- DEEP BLUE はどんなもんだろうね。
このぐらいの価格だとポンポン買えそうでいいんだけど。
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 01:44:08 ID:5xmj159z0
- >>637
あれはマスターそのものが悪い気がする。圧縮うんぬんではなく。
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 06:54:10 ID:03bMfn830
- DVDもイマイチな画質だったよね
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 07:53:19 ID:Qc0W4A7I0
- WOWWOWもイマイチだった。
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 10:14:06 ID:VDSESzuI0
- 【PS3のBD再生・ゲーム表示に重大問題】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164969179/
PS3は画面出力設定が720p(D4)になっている場合、BD再生では
DVD相当の480p(D2)の映像しか出力されていないことが判明した。
BDの1080pを、720pにダウンコンバートできていないのである。
逆にゲームにおいては、1080i(D3)で出力すると、1080i非対応の
ゲームが480p(D2)相当の映像で出力されてしまう。この場合は、
720pから1080iへのアップコンバートがなされていない。
このような問題は、XBOX360のゲームやHDDVD再生機能には見られない
問題だ。
PS3は、解像度変換の処理に深刻な問題を抱えているのではないか。
http://ps3.ign.com/articles/746/746492p2.html
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 10:25:38 ID:Zlmd4G/B0
- それマジ???
俺の液晶D4だからBDの意味無いのかよ・・・詐欺じゃん・・
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 10:31:12 ID:GC5eTJjN0
- 720p(D4)が入力可能なテレビなら、基本的に1080i(D3)でも入力は可能。
BD-VIDEOコンテンツの大半は1080(24p)か1080(60i)で収録されているから
PS3 - フルHD(D5)テレビ : 1080(60p) で出力
PS3 - D4テレビ : 1080(60i) で出力の後、テレビ内のスケーラで
パネル解像度(1366x768など)に解像度変換
PS3 - D3テレビ : 1080(60i) で出力 (主にブラウン管式の初期デジタルテレビ)
BD-VIDEOが720pコンテンツ(まだ存在しない)でテレビがD3という特殊な組み合わせ
以外では、BD-VIDEOが480pでしか観られないという状況にはならない。
ゲームはタイトル毎に用意されたレンダリング解像度が異なるようので、480pと720pしか
サポートしていないタイトルではD3テレビとの相性も問題になっているが、
少なくともBlu-rayを楽しむ事を主目的として適切な設定をすれば現状問題ないので、
(おそらく故意犯だろうが)ゲームと映像コンテンツとを混同して不具合のように騙るべきではない。
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 10:31:28 ID:zzlio70S0
- 事実じゃない。BDソフトは1080iで表示される。
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 10:34:28 ID:uPlEtynz0
- どうせ 単発ID:VDSESzuI0 = ID:Zlmd4G/B0 だろ、
捏造アンチコピペをあちこちに投下するのは止めろ。
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 10:39:49 ID:SbmXWfhk0
- なんかスゲー嘘ねたばら撒いてる香具師がいるみたいだね
必死なのはよく伝わってくるけど
下手すると訴えられちゃうよw
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 10:53:41 ID:PQIuao860
- ちょっと話題がずれるけど
PS3でBDとネット配信のHD画像見てきたが、マスター制作技術がまだまだ
だと思う。この辺の事情は、HDDVDも一緒だろう。
肌の階調の破綻->マッハバンドとか、フェードイン、アウトでマッハバンド
とか、すげー気になる。
特にVFXの場面で目立つ。TVはAQUOSのフルHD、HDMI接続。
最初は液晶のせいかとおもったけど、静止画で見てもマッハバンドはでてるから、
ソースの問題だとおもう。気にならない作品もあるんで、PS3の問題でもないはず。
特にひどいのが、OpenSeasonのデモの冒頭の逆光のシーン。
冗談かと思うくらい階調飛びまくり。
あとは、Stealthのデモの58秒近辺の空の背景にタイトルがズームするところ。
概して、フィルム撮影部分は気にならないが、VFX部分のあらが
目立つ。ひょっとして、VFXは16ビット階調(65536色)で処理してるのか?
ってくらい階調が悪い。
色に関して一番まともだったのは、UnderWorldEvolutionのデモ。
あからさまな階調の破綻は感じられなかった。
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 10:58:10 ID:Ei9ZWTkT0
- >>641
かなりひどいネガキャンだなこれ。
>>643の言うとおり、720pがOKで1080iがだめなTVがほとんどない以上
まず問題ないだろう。
TV側ダウンコンバータの性能がPS3に比べて極めて悪いなんてこともまずないだろうし。
D4出力としての規格は満たしていないかも知れないが、入力はともかく
BDとゲームの出力にとって720pっているのか?720p対応ゲームってのがあるんかな??
「D3で1080i非対応ゲームが480pで出る」ってのは当たり前じゃないか?
D3は1080i/480o/480i対応ということで、必ず1080i出力という意味ではないと思うのだが。
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 11:05:29 ID:s7A5ZgQl0
- >>647
あのダウンロードできるHD動画ってBD収録のとは違うくない?
UnderWorldしか実物持ってないから家に帰って比較しても俺にわかるかどうか自信ないが・・・
- 650 :647:2006/12/02(土) 11:07:45 ID:PQIuao860
- >>649
- 651 :647:2006/12/02(土) 11:13:16 ID:PQIuao860
- >>649
間違って書き込んじまった。orz
DLのデモは、MPEG2じゃなくてAVCHD(H.264?)だから、
厳密に言うと同じにはならないと思うけど、マスター画質の傾向は
わかると思うけど。って俺もBDはMI3だけしかないのよ。
早くBDレンタル可能にしてほすい。
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 11:14:19 ID:oen3oad60
- Amazonわけわからんな。
25%割引かかってたイノセンス、AIRが今は割り引き無しになってるし
(注文してあったイノセンスの価格はOFF効いたままだけど)
OFFが無かったブラックレインが25%割引になっている。
メーカーとの熾烈な駆け引きがあるのだろうか?
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 11:18:25 ID:uUZdDyXu0
- それは在庫の有る無しじゃまいか?
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 11:20:36 ID:LtNXoRUj0
- AVCHDはビデオカムの規格ですが
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 11:26:18 ID:zzlio70S0
- >648
>720p対応ゲームってのがあるんかな??
PS3のゲームは、NTSC・480p・720p・1080i・1080pの
解像度があるよ。
ちなみに>641の「720pから1080iへのアップコンバートがなされていない。」は
おかしいよな。720pの方が1080iより高画質なので「アップコンバート」は
ありえない。記事を書いたやつは相当の無知か只のアンチ。
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 11:33:13 ID:uUZdDyXu0
- PC屋は知らんが放送業界の認識では720Pは1080iの下
だって横のピクセルがたった1280だよ
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 12:18:13 ID:v8lwFh8z0
- 放送業界というよりはNHKの妄信では〜 って話だな。
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 12:21:03 ID:uUZdDyXu0
- >>657
古川もPC屋だから見る目がなかったんだよ
規格でもめてた頃はブラウン管しかなかったから画質評価で見分けが付きにくかった
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 12:34:30 ID:yr9stkh00
- ちらつく1080iなんて、イラネ
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 12:39:10 ID:5xmj159z0
- >>656
放送業界の常識として語るなら、横方向の解像度なんかで話はしません。
走査線本数で話をします。D4、D5とかの話も走査線本数のことだし。
1080/60iと720/60Pでは、前者の方が単位時間あたりの走査線本数が多い
し、正方画素換算でピクセルレートを計算しても、720/60Pの方が情報量は
多い。
放送屋の常識として、1080iの方が上なんていう常識はありません。単に
限られた情報量で解像度が上がって見えるインターレースが放送向きだ
と考える、NHKの偏った馬鹿が1080iの方が良いと言ってるだけ。
おかげでI/Pの精度によって画質が変わる状況になったんだがな。
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 12:42:58 ID:uUZdDyXu0
- まあマイクロソフトと松下が720P押しててそれが負けたってのは事実なんで
こうして恨み節がつらつらと出てくるわけです
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 12:44:04 ID:WqmeBsl30
- あるDVDソフトで80インチのテレビで観ても、
引き画で圧縮ノイズのジワジワが気になる程度だったんだけど、これってDVDにしては凄い健闘してるほうかな?
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 12:46:24 ID:v8lwFh8z0
- NHKの馬鹿は動体視力ゼロなので静止画しか評価できません。
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 13:24:19 ID:Zlmd4G/B0
- >>645
おいおいふざけんなよ
勝手に決め付けんなよ そんな奴と俺同じじゃねーぞ
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 13:26:27 ID:Zlmd4G/B0
- 張り付いて連続カキコしてねーと単発で捏造扱いかよ
まじムカツクんだが
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 13:41:39 ID:ePVFJlk00
- >>665
捏造ってわかったんだから
黙ってすっこんでろ、カス
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 13:41:39 ID:s7A5ZgQl0
- まあそう切れるな
>>642の反応のしかたが典型的過ぎてそう思われても仕方が無いタイミングだった
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 14:37:36 ID:KlqyoCGP0
- 648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 10:58:10 ID:Ei9ZWTkT0
>>641
かなりひどいネガキャンだなこれ。
>>643の言うとおり、720pがOKで1080iがだめなTVがほとんどない以上
まず問題ないだろう。
TV側ダウンコンバータの性能がPS3に比べて極めて悪いなんてこともまずないだろうし。
D4出力としての規格は満たしていないかも知れないが、入力はともかく
BDとゲームの出力にとって720pっているのか?720p対応ゲームってのがあるんかな??
「D3で1080i非対応ゲームが480pで出る」ってのは当たり前じゃないか?
D3は1080i/480o/480i対応ということで、必ず1080i出力という意味ではないと思うのだが。
AV板で叩かれてますよおまいら
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 14:55:05 ID:nGuM9w4p0
- ブルレイで出して欲しい映画ベスト10
1.ザ・ロック
2.フェイス・オフ
3.ブレイド1
4.ターミネーター2
5.ダイ・ハード1
6.エイドリアン2
7.スターウォーズ1
8.リベリオン
9.ディープ・ブルー(鮫)
10.グラディエーター
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 15:03:12 ID:GURW08nN0
- >669
賛成できんが、6位はなんだ?
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 15:12:33 ID:9fafF8oO0
- >>647
マッハバンドに静止画、動画関係ないだろ。
マッハバンド出るのは液晶の階調度が狭いせい。
マスターのせいじゃねぇよ、悪いマスター、手抜きエンコードがあるのは事実だけど。
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 16:52:04 ID:YBkBu69/0
- アプコンでも何でもいいからブルレイで出して欲しいベスト10
1.時かけ
2.攻殻機動隊
3.ぱにぽに
4.AIR
5.Kanon
6.ハチミツとクローバー
7.エヴァ
8.AKIRA
9.苺ましまろ
10.カリオストロの城
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 17:40:56 ID:03bMfn830
- 俺のHDで出して欲しいランキング1位だった
ガタカは、2月にアメリカ発売決まりました^皿^
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 18:12:49 ID:D97uUcNZ0
- >>672
そうだなあ、俺の場合は
1.攻殻機動隊(GHOST IN THE SHELL)
2.攻殻機動隊SAC
3.ガンダムシリーズ
4.エヴァンゲリオン
5.AKIRA
こうやってみるとほとんどバンダイビジュアルが占めてるな。
両規格支持とはいえ資本的な理由からHD DVDとの連携が深いから、
はやいとこ勝負決めないとな。
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 18:32:00 ID:kOVF3Cwk0
- BD早くも脂肪確定しますた
Blu-Ray Already Ripped on PS3
http://ps3.ign.com/articles/748/748723p1.html
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 19:33:38 ID:Qc0W4A7I0
- おまいらアニメばかりだなぁ。
2001年宇宙の旅やブレードランナーは欲しくないのか?
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 19:35:24 ID:h6PYeNza0
- >>676
欲しいし出たら速攻で買うけど、願わなくてもどうせ出るだろ
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 19:41:27 ID:5xmj159z0
- >>675
無知にも程があるな。
こんなことでコピーできないんだが。(BDマークを書き込む機械を持っているなら別
かもしれないが)
こんな嘘を記事にしてうれしいのかねぇ。
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 21:06:03 ID:NzpSntoL0
- >>669
途中でリタイヤしたぼんくら亭主にかわって奥が戦う話?
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 23:43:25 ID:73a1Jnam0
- >>672
ハイビジョン製作だった財前丈太郎(だっぽん)も入れて・・・
あ、あれはユニバーサルピクチャーズ製作だったか。
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 23:57:10 ID:K4tBwOYp0
- リバー・ランズ・スルー・イット...出たら絶対買う。
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 01:51:01 ID:hAhx4mRx0
- ブレードランナーは今のワーナークオリティでは出してほしくないな。
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 02:49:01 ID:XKHIUZLS0
- 007見てきたけどBDが登場してたね。さすがソニーピクチャーズ
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 12:48:33 ID:OAqa+QMx0
- とうとう箱○のHD-DVDドライブ買ってもうた
さてさっそくHDムービーを堪能するとしますかいw
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 21:24:06 ID:3dz+ULWW0
- BDの平井堅のLiveDisc買ってみた。
2層MPEG2、音声L-PCM2ch(96kHz24bit・4.6Mbps)、5.1ch(48kHz16bit・4.6Mbps)で
半分以上はレート表示が35Mbpsを超えてるのでおそらく平均レートが35Mbps超えてる。
画像もHDカメラ撮影でなかなかの解像度感&MPEGのモスキートノイズ感は皆無、
明暗のきついシーンでも暗部が死んでない、とかなり高画質な部類かと・・・
音のほうもLiveものとしてはかなり高音質な録音だと思う。
2chは5.1chと比べダイナミックレンジが広いのがわかる。
(5.1chも音が悪いわけではない)
Live音楽もののベンチマーク的な一枚と言っても良いかも。
ただ、所詮はLiveものなので映像としてはあんまり面白くないのが難点か。
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 21:49:28 ID:1t8+FQ/+0
- レート表示ってなにでわかるの?
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 21:58:44 ID:l2QyNQWh0
- >>686
PS3でSELECTボタン押すとコーデックと共にビットレートがリアルタイムで出るお
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 22:11:32 ID:wWOgQXea0
- 関係ないけどPS3ってBDにデジタル放送録画したやつの字幕も表示できるんだね。
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 22:39:54 ID:1t8+FQ/+0
- >>687
そうなんですね。へ〜。
BW200を買ったのだけど、そういうの出るのかなあ。
まだマニュアルも読み切れていないので。
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 22:41:10 ID:0nTF+se70
- 早くハロプロ出して〜
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 23:03:05 ID:lVtli60P0
- ちなみにPS3はBDもDVD120倍速再生とかいうのも出来るな
正直そんなに必要ない機能だけど
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 00:05:17 ID:1CXnjM++0
- >>690
猿浦のしわくちゃ顔がそんなに見たいのか!
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 21:05:10 ID:K+nZwvb+0
- >>685
乙であります。今度買おうかな。
ケミストリーのやつはどうなんだろうな。
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 00:39:49 ID:FnnzbZiO0
- BR100からD端子でZ-2(720p)に繋いで、キングダムオブへブン見たけど
DVDと画質変らんわ・・・
やっぱプロジェクターまともなのに買い換えないと駄目だ
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 01:47:08 ID:DpacD49d0
- ts
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 02:00:22 ID:QyngFNn20
- 32インチのブラウン管ハイビジョンテレビなんだけど、
BDの視聴環境としては不足かな?
もっと良いテレビを買う必要ってあるんだろうか。
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 02:41:16 ID:FnnzbZiO0
- もしかして、BD出力の設定が480Pになってるのか?
とか色々考えるほど画質が普通・・・DVDと同じくらい
Z-2だと無理だった見たい(BD高画質楽しむの)
さっそくVW50買ってHDMIで繋ごう
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 03:01:09 ID:L2sSIEx60
- TV版のスケバン刑事を蹴ったヤツに4代目を名乗る資格ナシ
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 08:22:29 ID:nXFQ8a5x0
- 1.攻殻機動隊(GHOST IN THE SHELL)
2.攻殻機動隊SAC
たしかこの二つはすでにHD放送されたよね
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 08:30:04 ID:TD493vFD0
- >>696
ブラウン管は、画質は最強ですよ、ただ画面サイズが小さいので
迫力を求めるなら、プロジェクターかリアプロだな。
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 11:40:48 ID:3LffszDU0
- PS3にD端子切替器で以下の2つにを表示する場合、
PS3のD端子の設定はスケーリングが発生しない720pのほうがベターなのかな?
・SONY BRAVIA KDL-32V2000 --- 1366x768
・marantz VP-12S1 --- 1280×720 ※90インチで使用
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 12:33:09 ID:nLob5lLO0
- >>692
一般人にとってハロー=あややなんだな。
発売中止になった去年の冬のハロコン、BDで出ないかなぁorz
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 12:34:50 ID:nLob5lLO0
- >>702
自己レス
今年だったorz
一年あっという間だな。
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 13:25:37 ID:GULYTu0V0
- 日本の360のHD DVDプレーヤーって米国版のキングコング再生できますかね?
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 13:27:04 ID:GULYTu0V0
- 米国版HD DVDキングコング(2005)
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 15:46:41 ID:Sll3m2t+0
- キングコングHDDVD版延期になったな。
BDもだけど延期大杉。
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 16:10:30 ID:zORjqAg/0
- そもそも海外版のHD DVDプレーヤーには製品版?のキングコングが同梱されてるのを忘れてたw
日本版も問題ないかw
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 17:48:33 ID:sWJhZZbD0
- Amazonの次世代商品全部、新作が25%、旧作が20%になったな。
さっそく銀河ヒッチハイクガイド注文した。
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 20:27:03 ID:IbSNcY8c0
- ブレイブストーリーって画質は神だけど、話は糞みたいだね。
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 20:35:10 ID:jwDBkTv60
- 原作読んでないし、期待もしてなかったからか、意外と楽しめた。>ブレイブ
子供がけなげにがんばる話に弱いのよ。
ところで、「イノセンス」フラゲした人、感想をお聞かせくださいな。
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 20:44:31 ID:DzqPxJj80
- イノセンスは気になるねえ
音は凄そうだが画質はいかがなもんかね
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 20:51:00 ID:BmpkSXso0
- イノセンス見たよ。っていうか映画BD(DVD)はどの店も1日前販売が当たり前のはず
BD取り扱ってる店頭なら殆どのところでもう売ってると思うよ。おれはツタヤで買った
で、映像はかなり綺麗だった。画質は暗い場面がちょっとモヤってるけど十分許容範囲
それよりも、音が凄い。PCM7.1chの凄さは異常
もうDVDとは全然別物だった。
最初8000円はちょっと高いな。と思ったけどこれなら納得
他スレにも貼ったけどキャプ画。静止画だとちょっと汚く感じるけど動いてたら気にならない
http://upup.ty.land.to/src/up1399.bmp
http://upup.ty.land.to/src/up1400.bmp
http://upup.ty.land.to/src/up1401.bmp
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 21:54:54 ID:IbSNcY8c0
- イマイチ綺麗さがわかんね…あと、イノセンスも映像はすげーけど、話は抽象的で煙に撒かれた感じだったな…
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 22:22:06 ID:lyZyzjtj0
- DVDレベルという意見も納得のクソ画質だな
まぁこれはソースの質の問題で元々XGAもないものをいくら引き伸ばしてもきれいにはならない。
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 22:25:01 ID:WpxKcHTW0
- DVD黎明期のほうが魅力的なタイトルが多かった。
HD DVDもBlu-rayも所有したいようなタイトルが発売予定も含めて少ない。
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 22:28:16 ID:L+pPRnbh0
- 北米盤ブルーレイ「トータル・リコール」買いました。
DVDが画質イマイチだったけど、ブルーレイも同じ傾向でがっかり。
画質・音質ともDVD比で2割アップ程度かも。
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 22:42:55 ID:aJGVqKJ60
- >>712
綺麗と言えば綺麗かもしれないけど、あまりクリアな感じはしないな
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 22:43:42 ID:FnnzbZiO0
- DVD版の画質が悪いソフトはBD HD DVDでも画質悪い傾向あり
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 22:53:28 ID:6j/coZdR0
- >>716
マスターが悪いからしょうがない。
いまさらデジタルリマスターしてくれるとも思えんし。
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 22:59:55 ID:mIAKaX6k0
- >716
2割うpならDVDうpコンでもいいんじゃまいか
>719
高い値段設定なんだからしてほしいよ
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 23:25:39 ID:9VtsGfxg0
- ここ2,3年の映画ってHDカメラで撮ってるの?
普通のカメラで撮ったのをBDやHDDVDに入れてるとかじゃない?
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 23:51:35 ID:t/8hmz4q0
- >>721
最新映画でもフィルムもHDカメラも
フィルムの方が多いかも
35o撮影からDIマスターってのが多い
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 00:30:45 ID:MbTUfZmx0
- イノセンス見てるんだけど、この作品デジタル製作で
フィルム風のノイズはわざと入れてるんだよね?
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 00:57:44 ID:9+YT4nrn0
- PC上で低解像度で製作したものを一回35mmフィルムに焼いて
フィルムスキャナで取り込んだものを高級デジタル編集機で編集しています。
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 01:01:13 ID:MbTUfZmx0
- >>724
なるほど。
雰囲気作りか誤魔化しか・・・
なんにせよフルメタルジャケットよりずっと綺麗だ
もっとHD製作アニメをバンバンリリースして欲しいなー
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 01:29:17 ID:ODKzHLuI0
- 秋ヨドになくて、タワーにもなくてまさかという場所で「イノセンス」フラゲした俺が来ましたよ。
画質:神画質というにはグレインがまじってます。ただ、>>724の言うとおりおしいセンセ
が人物からみのシーンをフィルムライクにこだわったらしいので○
むしろ、オープニングの人形が出来上がっていく行程はDVDとは比較にならない。
光のシャワーの中をボディが通過するシーンや、完成した人形の青い目の人工的な
冷たさ、エトロフに入ってからのアジアンテイスト極彩色、前半の女医さんの緑色の
目がもろ人工的な義眼と分かるところなど。
ハッカーの大邸宅に侵入する時に上から見下ろす、巨大な足のオブジェの青銅っぽい
質感もDVDとはだんち。なんかPCゲームでグラボが進化した時に近い。
変な言い方だけど、プラズマで今までシネマモードで見てたのに、スタンダードで
シネマより綺麗な黒とかが見れる感じかも。
音質:過去スレに以下同文。ボリューム下げ気味で聴いても音の細やかさが違う。
一番最初の人形の回し蹴りの旋回音やらエtロフに鳥型飛行機で降りる時の一枚
一枚の羽の音がDTS-ESよりも立体的に聴こえる。
不満:特典。まだ入れられる気もすんだけどね。ただ、SD画質で絵コンテとか見せられて
も…という気もするんで。
全体的にはフィルムグレインが見られるんで「ブレイブ〜」ほど綺麗とは即答できない
けど、デジタルにこだわった部分の質感表現やコントラストは凄いっす。
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 01:31:10 ID:477pumcL0
- アニメか・・・
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 02:06:42 ID:sfKS78Co0
- イノセンスなんぞより、最近出た降格機動隊ソリッドなんとか
の方をBDか何かで出してほしいなー。
そのためにDVDを買わずにいるんだけど。
まだ見てないからBDで所有する価値がある内容なのかは知らないけど。
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 02:10:20 ID:MbTUfZmx0
- >>728
それ楽しみだよね
ストーリーはイノセンスより面白かったよ(個人的には)
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 02:26:42 ID:2+55MSSa0
- >>728
> 最近出た降格機動隊ソリッドなんとか
素子タン、なんか仕事でしくじったんだろうか。
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 04:40:43 ID:EE/2ZXbc0
- イノセンスの値段はぼり過ぎだろ。
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 06:41:55 ID:+TmLqqM90
- グレインがあるから画質が悪いってバカじゃないの?
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 07:10:56 ID:IH/fcGPV0
- フィルムグレインはわざと入れてる…。
実写映画もそう。
CG部分を実写と合成して違和感ないようにフィルムグレイン加えるしね。
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 07:52:46 ID:5jJDi0jj0
- 中島美嘉のLET'S MUSIC TOUR 2005見たけど、映像のビットレートが40M固定だった。
WOWOWの放送に比べると、あきらかにきれい。
音声は格段の違い。
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 11:06:37 ID:W/wk1Suw0
- サイレントヒルのBD版見た方っていますか?
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 11:26:19 ID:hreC+aTi0
- 次世代DVDの映像に目が慣れてしまうとWOWOWとか今更お金出してまで加入しようという気にならんわ
ていうかBSDですらアラが目立って汚く感じてしまう今日このごろ
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 13:21:59 ID:MQL3C4qN0
- BD『銀河ヒッチハイク・ガイド』をPS3で再生。
変な圧縮ノイズが出て再生映像がおかしいのは、私の家だけ?
※アクオス45AE5にHDMI接続。
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 13:51:39 ID:s43uf4Xe0
- >>737
みんなの家です。
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 14:28:56 ID:SBE2CpNM0
- >>737
俺そのソフト買ってないので検証できないけど、どのあたりのシーンとか
具体的に挙げておけば誰かが調べてくれると思うよ。
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 15:17:36 ID:MQL3C4qN0
- 737です。
BD『銀河ヒッチハイク・ガイド』の
ド頭から3'52"迄、イルカのタイトルバック映像全部で、
デコードミス?っぽいノイズがずっと出ます。
BDに傷は入っていないようです。
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 15:22:02 ID:HeiyQxG40
- MI3:画質7点 音質 7点
AQUOS32型で見るとノイズ?変な粒状感があって気になった。
100インチプロジェクターで見たらノイズは目立たないが全般的にトムの顔が
ぼけているように感じた。(共にHDMI接続)背景は綺麗に見えた。
ブレイブストーリー:画質9点 音質8点
元がCGなんだろうけどノイズ無し,発色も圧倒的に綺麗で次世代感を感じた。
間違いなく自宅TVで見た今までのアニメの中では最高画質。
(実はBDソフトのアニメはこれ1本しかまだ持ってない)
台詞の音質も明瞭で聞き取りやすかった。
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 15:23:26 ID:bQ8U31Dl0
- >>741
どっちだよ
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 15:42:58 ID:SSSkwtDr0
- 40Mってすげえな・・・
でも、中島美嘉じゃあなあ、ハロプロみたいな可愛い子たちなら
超高画質で見たいけどw
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 16:21:10 ID:ofZrUEmy0
- なんだろう。
今一、信憑性にかける画質評価は…
なにかピュアスレの "音" の違いを評価しているのと酷似しているような、、、
最終的にはそうならざる終えないんだろうけど。
基準というか、定義が曖昧でなのが痛いな。
せめて100点満点でタノム。
コーデックやMbpsよりも製作者の腕や機器が画質に大きく影響したりする場合もあるし。
BDなのにMPEG-2の方が画質向上の蓄積が多いということで、合えて
H.264/MPEG-4じゃないソフトもあるし。
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 16:34:43 ID:JQX1VQQC0
- PS3が1.3にシステムパージョンアップした
HDMI出力設定で色差とRGB選択できるようになったらしい
他にも何か改善されてるかも
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 16:43:04 ID:6p8hBgCB0
- >>741
報告乙だが
BD版とか書いてもらえると有り難いデス
(文章読めば分かるが、それぞれのユーザーも居る訳だし)
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 17:12:52 ID:IH/fcGPV0
- フィルムグレインをモスキートノイズと間違えてる人はいないよね…。
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 18:40:39 ID:hreC+aTi0
- 北米版KINGKONG 神画質でした
なんでこれの日本版が延期になったのか理解できん
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 18:48:32 ID:p4V38Flw0
- >>748
ユニバーサルも来年からBD出すからね。
今小のタイミングで出すのはもったいないと思ったんだろうよ。
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 19:02:43 ID:YDsb/PIp0
- >>749
本当にそうなら、むしろ今のうちに売り切らないといけないんじゃないか?
2回おいしい思いが出来た方が得だし。
BD派の人も仕方無しにHDDVD版購入
↓
BD版出たからそっちも購入
↓
ウマー
基本だろう?
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 19:28:19 ID:nvdESPAi0
- >>734
40Mbps固定か。BD規格の映像レート上限まで使い切っているんだな。
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 19:44:26 ID:hreC+aTi0
- ただKINGKONGも限界ぎりぎりまで容量使ってるらしいから見てて
ビットレートはちょっと低い気がした それでも離れてみれば全然気にならんから問題なし
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 21:23:02 ID:z878BEhc0
- お前ら今月発売のアダルトブルーレイビデオは買わないのか?
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 21:27:38 ID:Z0TFWU4A0
- >>740
DIGAでちょっと見たけど特に問題なかったよ
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 22:07:59 ID:MbTUfZmx0
- >.>753
詳細を
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 22:14:01 ID:v+aR3b270
- 米版BD"Superman Returns"来た(俺的に初BDソフト)。
ウチはモニタSDなんで絵についてはわからんが、音は強烈だった。
ドルデジでも640kbpsだとこんな音が出るのかと。
ちょっとドルデジの認識が変わった。
HD DVDのTrueHDだとどんなんなってるのかなー。
まーしかし今後のタイトルも楽しみになった。
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 22:23:59 ID:LjTTWa+X0
- >>750
もしBDでも出すのならばそうするな。
わざわざ発売間近(しかも商戦時期)まできて延期することもない。
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 22:33:04 ID:IBvM2hVI0
- >>755
ttp://www.glayz.co.jp/gbd_web/gbd_web.html
あと野球拳もあるな。アマゾンで人気なのが笑える。
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 00:20:08 ID:WkN8V4ug0
- >749
ユニバーサルの作品が観たいから、HD−DVDプレーヤーを
買おうと思ってたんだが、待ってる方が良いのかな?
とりあえずPS3でBD観れるし・・・
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 00:26:38 ID:psdns4FC0
- 今欲しいのがなければ待っててもいいのでは?
東芝から普及機出るんで欲しいのがあれば買ってもいいと思う。
オレだってBDで見たいのがまだないんでPS3買ってないし。
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 00:38:43 ID:t0m2qD9n0
- ユニバーサルのプレーヤーが出るまで待つ
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 02:39:03 ID:3I6tqXnq0
- ゲラゲラ
ユニバーサルは映画会社ですよ
プレイヤーなど出しません
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 02:49:50 ID:0zBnl/QA0
- >>762
笑われるのはおまえの方だぞ;?
ユニバーサル違いだということに早く気付け
どうでもいいけど固定画素モニターで32インチなんて、ドットバイドットで表示されていないんだから、画質云々なんて語るな。
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 05:16:13 ID:ZyLLjaUW0
- ゲハから
304 名前: 投稿日:2006/12/06(水) 18:03:26 ID:OXj0LwA1
上がBD、下がDVD。その差は歴然。
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/innocence/061206-173354-1920x1080i-062626.jpg
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/innocence/PDVD_022.jpg
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/innocence/061206-173354-1920x1080i-020836.jpg
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/innocence/PDVD_020.jpg
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/innocence/061206-173354-1920x1080i-070920.jpg
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/innocence/PDVD_024.jpg
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/innocence/061206-173354-1920x1080i-072045.jpg
ttp://bbs.ps3wiki.to/pic/innocence/PDVD_025.jpg
BDはPV3経由1080i。
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 05:30:30 ID:0nbO0zxT0
- >>750
頭悪い奴だなw
せぜい何千枚かそこらHDDVD売ってどれだけ儲けになると思ってるんだ?
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 06:40:22 ID:v4+bjspZ0
- >>749
ユニバーサルもBD参入表明したん???
>>762
NEC辺りがユニバーサルドライブ発表してたような?
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 06:45:41 ID:N2v2YBY00
- おはよう
>>766 ユニバーサルはなにも発表してません。
国内むけの12月発売予定タイトルが延期発表。
発売予定日は不明、延期理由も不明なので厨が邪推してるだけで、
現時点ではなんともかんとも
あと、NEC自身はLSIを開発済みで、あとはピックアップ部分を担当する某社次第。
こっちは未発表。NECとしては来春にパソコンでだしたいという目標だが、
ピックアップが他社ですから、なんともかんとも。
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 09:50:27 ID:l56C20C40
- ま、BD陣営で言うとPS3が今現在期待はずれだから、今このタイミングでユニバーサルがBDに行くのは考えにくいな。
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 09:58:58 ID:EwQ28zrt0
- 意味不明
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 10:07:13 ID:HDnr4JOG0
- >>764
DVDキャプ環境の輝度設定が高く比較パターン2,3,4の
白飛びがひどいのであまり比較の参考にならない。
せめてBDもDVDもPS3で再生しPV3でキャプるなどキャプ環境を統一するなど
工夫してもらえればなー
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 11:13:33 ID:mj7UXiDR0
- DVD版持ってるけど、BD版イノセンスは買って後悔なしだった。
(作品そのものは人選ぶんで注意)
情景はHDで見たかったけどね。
もうこれから発売される映画ソフトはBD版、DVD版同時発売してくれという感じ。
(個人的にはパプリカとか)
例え1000円、2000円安くてもDVD版買うのはアフォらしい。
>>770
これPowerDVDの静止画キャプじゃないかな?
もしそうなら、直接データだから、これ以上の向上は無理かと。
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 12:05:48 ID:SpOelvFQ0
- >>771
おれもイノセンスは悔い無しだな。
瞳の文字がくっきり読めたのは感激だったw
解像度上がったせいか色調もくっきりして人形組み立てとか祭りとか別物に見えたな
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 12:12:52 ID:ogefTps50
- 最終的には組んでる機材によるな。
差違のわかるSYSTEMじゃないと意味無いね。
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 12:34:56 ID:HDnr4JOG0
- >>771
DVDとの比較でスレ違いになってしまうから手短に済ますけど
キャプった人が
http://freshair.web.fc2.com/pv3.htm
くらい意識してるなら、問題はない。
PowerDVDも画質調整できるようだけど、その設定を正しくしないと
キャプ画像に影響するんじゃないの?
BDやHD DVDの画質評価を書いている人たちは、同一環境で視聴して比較してるのだろうと
信用し評価を参考にさせて頂いているが、>>764は、PV3とPowerDVD環境において
画質調整すらしないような状態での評価だったから、それを指摘したまで。
DVDより次世代メディアのほうが一般的にキレイだっていうのは同意。
それに異論を唱えるつもりはない。
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 13:14:48 ID:DvK6JnCm0
- オレはマルチチャンネルのリニアPCM7.1chによる音の解像度と密度の高さにビビった
やはり従来のドルデジやDTSではとてもじゃないが比較にならんわ
BD版イノセンスのリニアPCM7.1chによる恩恵は派手な効果音の迫力が増すだけでなく
ちょっとした環境音の聞こえ方がもの凄くリアルになって恐いぐらい
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 13:26:35 ID:bavbuWsr0
- 媒体の差で綺麗になるわけが無い。
ソースと作業の過程が重要なんだよ。
だからこのスレは駄目なんだ。
PowerDVDかましてる時点で駄目なんだよ。
WinDVDだとまた違う画質に変貌するよ。
更に言えばGPUでも違う。RADEとGEFOでは全く違う。
馬鹿だらけだな。
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 13:29:04 ID:gGNuc8hn0
- 当たり前のことを偉そうに
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 13:44:53 ID:t7Ui0AF70
- >>776
最後の行だけ読んだ。
自己紹介乙。
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 15:28:47 ID:giSRtY1+O
- DVDとBru-rayでの画像比較なのに、
何重箱の隅つついてるんだかねぇ。
完全主義な人は自分でやれば?
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 16:50:42 ID:jqF6Hbju0
- >>774
キャプったのがねこおやじってキチガイだからDVD版はアテにならん。
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 17:00:59 ID:De+wNHXa0
- >>770>>774
オールデジタルキャプでは原理的に白飛びは起きんよ。
(規格通りにデコードしてたら)
確認したけどDVDの元ソースからポストエフェクト処理で潰れ気味。
(イノセンスはグレア処理が多い)
>>764のDVD画像は、おそらく、PDVDのカラープロファイル設定がオリジナルじゃなくビビッドになってる。
その上、BMP→JPEG圧縮時に劣化。まあ、確かにおかしいと言われてもしょうがない。
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 17:17:43 ID:fKAaWv9f0
- >>777
墓穴を掘ったな。
存在意義が失われた瞬間だ。
ははははっ。
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 20:38:05 ID:gGNuc8hn0
- 他スレで突っ込まれたからか>>764では消されてるけど
ただキャプっただけでダビングなのに >BDはPV3経由1080i。楽勝でブッコヌキ可能。
とか言ってる時点でまともな設定してるとは思えない
どうせ房雑誌で触発された奴だろうな
消されて転載してるところを見るとどうせ自分で他人の振りして貼ってるんだろう
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 21:05:12 ID:ZZvLzaea0
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/07/news076.html
Blu-rayに対する否定的な意見の中で、最も多いのは「全般的に嫌い」というものだった。
これは主に、ソニーのテクノロジーイノベーターとしての信頼性への疑問や、同社が新しいプラットフォームを成功させられるかどうかに関する疑念(ベータマックスでの失敗などに基づく)によるものだ。
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 21:13:34 ID:+SvhBhvs0
- DEEPBLUEゲット
これ1080iなのねなんでだろ
まだ冒頭のシーンだが、フィルムグレインが気になる
自然モノはフィルムグレイン無いほうがいいなぁ
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 21:22:33 ID:T328EX6j0
- >>785
やっぱり7年前の映画だから画質悪いですか?
マスターがあんまりキレイじゃない気がするけど
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 21:39:09 ID:jhS4a5i+0
- >>784
選択の余地が無い〜 の意味がわからんな。
HD DVDだと余地があるのか。
余地が無いのはWindowsだと言いたい。
マイ糞ソフトとアメーリカが世界を越権している。
権力も金も全てな。
東芝はCSSの件や売国前科があるからな。
そっちの方が信用ならん。
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 21:42:03 ID:CFctogD/0
- >>784
ネットの評判ってwwww
ゲハ板からわざわざ乙。
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 21:58:51 ID:L5fHjjOB0
- 次世代機は、もうブルーレイの方向にいくでしょ
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 23:03:57 ID:az+d8sSe0
- 今やってるミリオンダラーベイビーてHV放送?
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 23:06:40 ID:VXbSvU/C0
- 地デジだからアレだね
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 23:09:52 ID:az+d8sSe0
- 全然綺麗じゃ無いんだけど>ミリオンダラー
これでもHVなの?
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 23:15:28 ID:W3TGKNM70
- ディープブルー、見た。WOWOWと変わらん。おそらくマスターから
こんな感じ。音もとりだてていうほどのもんじゃないので買って損したかも。
それより来年でいいので「プラネットアースBOX」出ないかなぁ。
もちろん次世代DVDで。
あと、NHKの日本百山とか桜のほうがよっぽど綺麗なんだが。
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 23:16:36 ID:XQREV23U0
- >>792
画がガタガタになってるから上下の黒帯を消すためにDVEで拡大してるんだろ
よく見てると部分的に動きがガクついてて変だ
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 23:27:46 ID:w+iLc6rY0
- >>793
DVDと比較するとどんな感じだった?
低価格だから買い換えようと思うんだけど、その差はあるよね。
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 23:50:51 ID:gGNuc8hn0
- 次世代メディアの最大の恩威は音
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 23:52:21 ID:DvK6JnCm0
- 確かに画質より音質の恩恵が圧倒的に大きいな
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 00:51:27 ID:XD5lvrgt0
- 騙されるな今まで圧縮だった音声がやっとCD並に戻っただけだぞw
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 00:53:37 ID:QzWwqJt80
- うぉのれ!デジタル放送め!
まぁパッケージとの差別化を図る為だろうから
もうどうでもよくなってきたけど・・・
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 00:56:53 ID:jxPKDQTs0
- >>798
BDは192kHz PCMまで可能ですが、なにか?
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 01:03:13 ID:dZWanUU40
- 可能と実際。
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 01:33:51 ID:welvsuaN0
- >>793
DVDに比べれば綺麗といいきれるのは字幕くらいかも。
音はいいんだけど、これも元々サラウンドというより音楽を
きちんと聞かせるほうが多いし。
あと、フィルムグレインはけっこうのってる。
ただ個人的にはDVDの画質がうんこだったので…。
NHkの「ダーウィンが来た」とかも地デジで見てるし、プラネアース
も観たんだけど、映画みたいに綺麗な=作られた絵じゃないのかも。
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 02:37:11 ID:cc9QKuOd0
- プラネットアースは1月3日に第1集から第7集まで一挙に放送だよ。
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 02:47:35 ID:welvsuaN0
- >>803
うん。その日のためにパナBW200買ったんだもん。
1から7って7時間一挙放送か…
そろそろ2層BDRも買うか
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 03:00:25 ID:805PYR+F0
- 正直プラネットアースは綺麗だけど世界遺産並に面白くない(´・ω・`)
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 07:33:03 ID:fsTb9Xr70
- Superman Returns [Blu-ray] 画質7.5 音質9 色が乗ってなく寒々しいあっさりした映像
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 09:27:28 ID:sQlL0A5k0
- 二層を使っていながら、HDDVDの使いまわしVC-1だからな。
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 09:57:17 ID:TIqjr4pc0
- デモ機のHD-XF2で早送りしたらフリーズした
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 10:31:15 ID:VyYrZHZn0
- >>803
マジか。XD92D買って1週間で満杯なんだが…
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 13:27:59 ID:lOc+XW3u0
- フェイスオフキタ━━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━━ !!!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061208/buena.htm
でもブエナはジャケットデザインがダサイからな
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 13:29:09 ID:GqBoADMu0
- >>808
それマジ?釣り?まじだったらだめぽだよ芝…
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 13:31:48 ID:w9tqBSJO0
- うちのRD-XD71は早送りや巻き戻し繰り返してるとキー操作受け付けなくなるからな。
デモ機ならなおさら不具合あるだろう。
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 13:32:33 ID:bPy6a3i+0
- >>810
そのジャケ、LDの頃から変わってないんじゃない?
裏には多分「これ一本あれば他はいらない」って書いてるんじゃないかな。
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 13:54:55 ID:Bmx+vP+o0
- ここ国内版だけ?
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 14:22:09 ID:p+o982rl0
- >>814
断り入れてくれれば別に良いんじゃない?上のほうでも輸入版で書いてる人いるし
できればこんな感じで書いてもらえるとありがたい
■ソフト名
BD or HD DVD
国内版 or 北米版など
■視聴環境
再生機:(プレーヤ、レコ、機種名を具体的に)
モニター:(PJ、液晶、PDP、リアプロ、機種名を具体的に)
接続方法:(HDMI、コンポーネントなど)
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 16:33:24 ID:5mMvpoPH0
- リニアPCMの音はやっぱ違うという意見が多々あるけど対応アンプ必要?
今まで使ってた普通のAVアンプでは駄目?HDMI無しの光端子の奴。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspaz1/newprd/index.html
HDMI対応のアンプを買わなきゃ駄目なのかなぁ・・orz。
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 16:42:36 ID:QnMVLbo/0
- プレーヤーとアンプをアナログ接続すれば?
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 17:48:55 ID:805PYR+F0
- 残念ながらリニアPCMマルチチャンネルはHDMI出力でないと出力できない
でも、買い換える価値は十分あった。もうまったく別物
付属のイヤホンから2万のヘッドフォンに変えたぐらい違う様な気がしないでもない
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 18:11:16 ID:GTNTmwvz0
- >>818
アンプはまだしも、スピーカー7つとサブウーファーの購入でシネル。
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 19:16:35 ID:QT3exo5+0
- ところでBDの2層DISCの層切り替えって一旦停止する?
HDは停止しないみたいだけど・・・
PS3ユーザーのかた教えてください
それとDVDの時も停止するか教えてください
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 19:19:29 ID:WRMgYeCu0
- >>820
PS3でもBW200でも停止しない。
今時、止まるやつなんかあるの?
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 19:23:16 ID:QT3exo5+0
- >>821
DVDでもとまらない?
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 19:26:12 ID:GTNTmwvz0
- >>820
ポイントがどこなのか解らん。イノセンスだと、どこなんだろ?
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 19:53:29 ID:dJzLmHKb0
- 発売済みのBDで音声、画質共に最高クラスの作品てどれですか?
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 20:05:14 ID:GTNTmwvz0
- >>824
キンブダム・オブ・ヘブン。
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 20:06:25 ID:GTNTmwvz0
- キングダムの間違いね。
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 20:28:02 ID:dJzLmHKb0
- じゃ買ってみよう
内容はDVDで既に見ましたがw
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 21:25:53 ID:KvhgtvWy0
- キングダムはディレクターズカットだから公開時のとはかなり違うぞ
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 21:47:27 ID:dJzLmHKb0
- ダヴィウンチコードはまだ発売未定のままですね
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 21:57:42 ID:2azhNoTf0
- ブラック・レイン、2007年2月23日に延期なっとる
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 22:12:35 ID:aU3ayeX10
- >>824
内容はちとアレだけど、「ブレイブストーリー」も、
これが次世代のアニメだと言わんばかりのクオリティ。
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 22:20:48 ID:fLP0XOiS0
- うん、そうですね。PS3でスロー再生すると、ビットレートがより細かく表示される。
画像ビットレートは最大43.1Mbpsでした。
ブロックノイズ皆無。一番圧縮が難しいのがセル風アニメだそうだ。
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 22:50:53 ID:jadW/l470
- アニメなんかどうでもいいけど。
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 22:52:19 ID:cAQ4AEmt0
- >>833
どんなのが好きなの?
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 22:55:36 ID:PkkKTahz0
- >>832 BD-ROMのMAXビットレートは40Mbpsなんですが。
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 23:13:01 ID:SS6OFtqW0
- >>824
絵はオペラ座
音は南極物語かイノセンス
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 23:17:27 ID:PkkKTahz0
- >>836 オペラ座!!輸入しはったんですか。
うらやましい。
イノセンスはもうびっくりですね。
音は平井堅もすごかったです。
DVD-AUDIOをお持ちの方やSACD持ちの方からすればなんてことないかもしれませんが、
96kHz24bitのステレオはすごく聴きやすかった。
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 23:23:01 ID:19zsVGCW0
- >>818
アナログ5.1ch接続で出る
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 23:24:20 ID:MxHZ6mrC0
- PS3のビットレートが出る機能っていいな
パナのレコもファームアップで、この機能つけてくれないかな
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 23:26:51 ID:brKtGB5b0
- スカイウォーカーランチで音響制作したことが今になって功を奏してるな。 > イノ
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 23:56:16 ID:805PYR+F0
- スネオヘアーのライブBD出して欲しいな
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 00:11:32 ID:QO52a1DS0
- >>838
マルチチャンネルのリニアPCM 5.1chをアナログ5.1ch出力が出来るのは
今のところだとBW200だけかな?
これならHDMIが無いアンプでも外部デコーダー入力で再生OKだよね
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 00:30:48 ID:QlCidOBn0
- 842
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 00:33:19 ID:QlCidOBn0
- >842
すまん、上の意味不明自分だわ・・・
BW200買うなら、リニアPCMマルチの出せるアンプを
買った方が安いんだよな・・・
ONKYOの701なんて古い奴なんで新しいの欲しい
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 00:40:28 ID:NLlVmj/S0
- とりあえずHDMI端子付いてるAVアンプ買っとけばおk
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 01:58:39 ID:l0+D1F810
- お薦め
HDDVD:
「キングコング」神。100インチで観てもOK
「バットマンリターンズ」WOWOWもいいけど爆音でこっちの勝ち
「オペラ座の怪人」のっけからびっくり。
「ワイルドスピード3」特典映像が一番楽しい。音も凄い。
ブルーレイ:
「キングダムオブヘブン」(昔アネットヘブンっていたよね)
「エネミーライン」(絵より音聴きなはれ)
「ブラックホークダウン」(絵は今一。ただし音がすんごい)。
「スーパーマンリターンズ」(モニターの画質いじったほうが綺麗。どうもデフォだと薄味な色)
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 03:03:10 ID:LvcRPcr60
- BDは糞って事ですね。
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 08:10:48 ID:To0b5YgH0
- >>844
BW200よりやすいアンプなんてろくな音しないだろうけどな
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 08:26:22 ID:8VzpYlqD0
- >>842
BW200のアナログ5.1からリニアPCMはでません。飾りです。
DOLBY-HD、DTS-HDともに専用のデコーダが必要でBW200は内蔵していません
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 09:04:07 ID:r1dUr4hB0
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
飾りって・・・
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 09:51:08 ID:pCsupcAS0
- >>849は完全な嘘
リニアPCM5.1chはちゃんとアナログから出力できます。
GKがV9売るために必死だからくれぐれも気をつけて。
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 10:11:19 ID:8VzpYlqD0
- ロスレスをPCMに変換して出力する話かとおもた
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 10:27:50 ID:8RCOrpZWO
- イノセンス凄すぎ
ウチの720pプロジェクタがいかに
糞であるか思い知らされたよ…orz
フルHD衝動買いしそう(w
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 12:40:22 ID:jIWmEAS90
- KING KONG のUK盤、日本語メニューが選べて、音声、字幕とも日本語選択可能になるよ。ただ他の言語への対応も多いので内容量的に北米盤に劣るかもね。
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 12:46:50 ID:BseAyf2F0
- )KING KONG のUK盤、日本語メニューが選べて、 HD DVDの話?
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 15:57:35 ID:jcgFU05+0
- 元からアニメに興味なかったからか、ブレイブとイノセンス見てもアニメの画質の依存度ってそんなに重要じゃないと思った
キャラは結局ベタ塗りの2Dだしね
それより、イノセンスは内容が糞すぎて終わってる
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 16:11:58 ID:N7rsPj3+0
- イノセンス糞なのか
amazonで注文してしまったじゃないか
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 16:15:46 ID:TbJdjw5x0
- >>856
イノセンスはDVD版と比べるとかなり差がある。
(見えないディティールが見えるようになる)
試しに100円レンタルなどで借りて比較すると良い。
>アニメの画質の依存度ってそんなに重要じゃないと思った
輪郭線がシャープになるから、2Dアニメの方が画質向上感は大きいと思う。
(但し、高い解像度で制作されてる場合。今はまだフルHDレベルで制作されてない)
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 16:19:09 ID:TbJdjw5x0
- >>857
内容は、かなり人選ぶよ。
押井作品だしw
ブエナはピクサーやジブリ作品を早くBDで出せと。
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 16:22:38 ID:O//pvOMg0
- イノセンスは画質と音質に関しては最高級品じゃないかな
(アニメ作品で現時点として、だけど)
ただ内容があまりにも糞だがな
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 16:33:18 ID:HRZb4QMs0
- 内容糞って言うか難解だわなw
1回見たくらいじゃわからん。
好きな人は好きだし、押井作品好きでないとついて行けないのは確かw
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 16:34:42 ID:yepSfB480
- つか、イノセンスは制作してる解像度がフルHDどころか720pにも満たないんじゃなかったっけ?
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 16:45:38 ID:8VzpYlqD0
- テロップだけHD制作とか
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 17:37:39 ID:XGlyxOwA0
- >>849 >>842は
LPCM6ch−8chをBW200でアナログ化し、アナログ6chで出力するという意味ですよ、きっと。
アナログ出力からLPCMなんて出るわけないじゃない。そもそも。
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 17:53:22 ID:NLlVmj/S0
- イノセンスは攻殻見てないとついていけないだろうな
おれはイノセンスかなり好きだけどな
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 17:57:44 ID:yepSfB480
- >>865
俺はそもそもついていかずに画面のディテール眺めて、カット割のテンポや雰囲気を楽しんでる。
攻殻も観てるけど。
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:09:35 ID:HRZb4QMs0
- >>862
原画のスキャン解像度が960x540くらいなだけ。
それ以降のポスプロ作業はHD解像度。
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:20:54 ID:pCsupcAS0
- そんな低くない
正しくは横1212×縦655
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:23:29 ID:pCsupcAS0
- あと原画のスキャンだけじゃなくて制作はずっとこの解像度
一回フィルムに出力してからが高解像度
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:36:53 ID:8/lmJfw/0
- >>864
なにいってんの?LPCMマルチchはアナログマルチ出力かHDMI出力でOKだよ
DVD-Aとか知らない?
HD-XA1やRD-A1もアナログ5.1ch装備でLPCM5.1chはここから出る
HD DVD「TrueBlue」は96kHz/24bitのLPCM5.1ch
海外のBDプレーヤーDMP-BD10もアナログ5.1ch装備でLPCM5.1chはここから出せる
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:39:24 ID:gNqc7phn0
- アニヲタうざいyo
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:39:52 ID:pCsupcAS0
- >>864はアナログ端子からデジタルストリームが出ると思ってるんだろ
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:45:28 ID:i6UdQwUe0
- >>853
720Pでも凄さが分かった or 720Pでは凄さが分からなかった
どっち??
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 19:53:46 ID:To0b5YgH0
- たしか攻殻TVシリーズはフルHD制作でしょ?
何故イノセンスをそんな解像度でつくったのか疑問
まぁそれよりも早くGHOST IN THE SHELLをBD化してほしい
GHOST IN THE SHELLのDVDは画質が論外だし
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 20:02:53 ID:NLlVmj/S0
- 攻殻のSACをBDで出して欲しいな
DVDでも糞高かったのにそれ以上に高くなりそうで怖いが
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 22:38:56 ID:zeGd7Y580
- イノセンスが難しい?ただの殺人事件ものだろ。
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 22:59:13 ID:l0+D1F810
- >>855
そう。UK版HDDVDの話。多国籍言語対応。
ただし、特典なし!本編だけ!
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 23:15:13 ID:aEqlQZim0
- アニメオタクキモイ
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 23:29:53 ID:8PTtmhZO0
- PS3とディープブルー買ってきた。
ザラザラ感がかなりあってちょっと汚く見えた。
内容的には迫力あったけど、いつの間にか居眠りしてた…。
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 23:34:56 ID:gv1SoOTO0
- 環境ソフトだしな。
近所で売ってるVer1の23GBメディア1枚単価より安かったから
WOWOW放映同等以上なら俺的には問題ない。
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 23:47:59 ID:6aE2HRgy0
- 俺の中でディープ・ブルーといえば、鮫映画です。
こっちのほうをBDで出して欲しい。
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 23:58:26 ID:9KhBI/pT0
- ああ、アレはアレで欲しいw
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 00:25:38 ID:u9XPNmJa0
- フィルムグレインてさ、なんであんなものありがたがるのかね?
素人カメラマンが薄暗い結婚式場でビデオを撮ったときのノイズみたいに見える。
あのチリチリノイズのまったくない絵って現状ゲームだけでとても悲しい。
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 00:28:08 ID:no/bkyRa0
- CGアニメにも無いよ
お前何も知らないで言ってんだろ
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 00:40:48 ID:gJGfEdGz0
- アニメでもグラデーションが多い作品なんかはバンディングを避けるために
意図的にグレイン乗せる場合が多いよ
適正距離で見ればそんなに気にならんと思うがな
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:03:04 ID:u9XPNmJa0
- >>884
んーイノセンスは結構感じたけどなぁ
あれわざとなんでしょ?あーゆーのがやだなーってこと
デジタル放送のアニメとか見たこと無いんでその辺はまったく知らない。
映画も出来る限りノイズは排除してほしいなぁ
ブルーレイ見るようになってからアレが気になってしょうがない
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:05:12 ID:jrgej2t50
- イノセンスをCGアニメとは言わないだろ
ピクサーみたいな奴だよ
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:10:06 ID:u9XPNmJa0
- >>887
あーなるほどそっち系のアメリカンなキャラが出るやつのことか
試しに買ってみようかな
製作の手法とかどうも疎くてスマン
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:13:32 ID:cxquu3lu0
- >>860
イノセンスはDVDも持ってるから、BDの比較対象として買ってみた。
結論。画質と音質に関しては現時点では最高。
BD比較対象としては、キングダムオブヘブン 60セカンズ MI3。
この3つと比べても、イノセンスは頭1つ出てる。映像美って感じ。
実写でキングダムオブヘブン、アニメでイノセンスってところか。
ブレイブストーリーは、いくらキレイでも、アニメアニメしてて無理。
>>861
難解でも何でもないだろ。単に聖書やら、孔子やらの引用が多いだけ。
原典を知ってりゃ、何とも思わん内容だ。簡単なことを小難しく言ってるだけ。
>>876
殺人事件なんかオマケの話だろ。原作に合わせただけ。
主要な結論は「人間より人形が好き。あと犬がいればおk」
面白いかどうかより、1人の人間の趣味だけで映画が作れることに驚き。
あとは映像美だろうなあ。音もすごい。内容は、すげー簡単だと思う。
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:16:39 ID:cxquu3lu0
- >>886
こちらは、ノイズやフィルムグレインは好きだ。
全くノイズのない映像は気持ち悪い。
ゲームなら見やすさと、ゲーム性でおkだが。
PS3のリッジより360のリッジのほうが好きだけどな。
シャープネスばかり重視してたら、
高解像度では目が疲れるし。キレイには見えん。
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:28:56 ID:xk9S6v2t0
- イノセンスは画質が綺麗というよりも、映像が綺麗
音は文句なしに最高レベル
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:34:11 ID:u9XPNmJa0
- >>890
なるほどやっぱ好きな人は好きなんだね
オレの場合初めて自宅でハイデフ映像を見たのがゲームからだったから
グレインに慣れてないだけかもしれないな
オレもPS3のリッジより360のリッジのほうが好き。
大抵ボイチャがあるからなw
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:56:51 ID:VDgmSt5I0
- BDソフトの画質に慣れると、地デジ見るのきつくなってきた。
約17Mbpsに決めたの誰だよ…
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 02:13:15 ID:Or6et+C50
- イノセンスのリニアPCM7.1chは確かにヤバかった
今のところ音の解像度と密度はマルチチャンネル収録では最強じゃないか
DTS版ともここまで差が出るとは思わなかったよ
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 03:07:48 ID:MDzAPGzU0
- ディープブルー、1080iということで激しく買う気が萎えた。
こういう映画こそ、ノイズなしのツルツル画面で見たいのにー。
自分はイノセンスの画質ダメでした。
最近のデジタル製作アニメに慣れているせいか、
グレインとやらはただのノイズにしか思えなくて…。
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 03:13:32 ID:aEDGSY4v0
- 別に1080pだとノイズが無いわけじゃないから
フィルム撮りならグレインはあるから
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 08:27:42 ID:dkukI5Z70
- ほとんどが1080pだよ
逆に1080iの方が少ない
>>105はデタラメ
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 09:23:23 ID:cxquu3lu0
- >>891
>>894
同意。映像が豪勢だし、
ストーリー無視って映像んとこだけ人に見せても、十分接待映像になる。
音はとにかくスゴイ。
特にリニアPCM7.1chは現時点での最強だな。
いくつかSPタメしたけど2chですら違いが聴ける。
なんであんなに音いいんだ。イノセンス。
>>892
フィルムグレインは空気感に繋がると思う。
PS3のゲームの映像はウソくさいよ。
ゲームだから、そこがまたいいんだが。
360はもう少しリアリティがあるんだよな。
PS3のリッジと360のリッジとの比較は映像面だよ。
同じゲームだから比較しやすい。
PS3のリッジのほうが、よりゲームっぽいシャープネスがある。
比べると360のリッジは360らしいというかPCゲームらしいというか
アンチエイリアス的に、角を丸めてきてる感じがする。
イノセンスやら、映像面でキレイなものに近いのは360。
よりゲームっぽい映像を追求したらPS3だと思う。
リッジ自体は、ゲームとしては互角かと。ただし、360のボイチャはいいね。
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 09:27:51 ID:cxquu3lu0
- 「イノセンスの情景」がDVD画質で特典になってたことがイノセンスの嫌なとこかな。
あとは、もう、祭りのところの映像で、おなかいっぱい。
オーディオコメンタリーでも言ってたけど、よくあんなの描けたなと。
兎に角映像美。高画質と相まって、究極のジャパニーズアニメの神髄が見れる。
ピクサーみたいなのとは、また違う良さだよね。
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 10:13:42 ID:toDeGJZp0
- 俺は、イノセンスはBGVとしてみてる
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 10:26:23 ID:cxquu3lu0
- ソレで正解だろ。
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 10:54:49 ID:71/gXk/S0
- もしよければ7.1ch リニアPCMで聞いた人ってどのAVアンプ使っているのか教えてほしいな。
購入時の参考にしたい。
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 15:08:56 ID:1O8F41Gx0
- リッジ6と7の比較だったら、俺は7の方が好きだな。
6のグラフィックは、暗くてぼけた感じだけど、7の方はシャープで見やすいと思う
グラの違いは多分両者のグラボの違いから来ていると思う。
360は確かATIでPS3はゲフォですよね。PCのグラボの特徴も
やっぱりゲフォのほうがシャープな映像が出るんですよ。ATIはシャープというより
暖色系の色が出やすい。ギャルゲーの絵柄などはATIの方が
好みで選ぶ人が多いです。
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 16:34:40 ID:cxquu3lu0
- >>903
そういやATIが昔から好きだったよ。MacでATIは相性良かった気がするし。
シャープなのは、事務的な感じがするんだよね。デジタル的でゲームぽい気もするけど。
自然光とか、銀塩写真とかを好きな気持ちで360の映像が好きだよ。
PS3を否定してるわけじゃないけどね。あれはあれで好きな人がいるのも理解は出来るし。
好みの差だよね。
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 16:47:20 ID:ngU51GNc0
- イノセンスどこにも売ってねー
HD DVDに至ってはコーナーすらない
田舎だしこんなもんか
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 17:15:30 ID:Tz0q+gbr0
- 納得済みかよ!w
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 17:33:24 ID:jfnnIRJL0
- ワングーでBD扱ってなかった、店員に聞いても???で映画のタイトルだと勘違い。
バイトじゃ無理か…。
PS3売っててBDの知識無しってのもなぁ。
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 17:45:21 ID:nomi/l7f0
- 昔ビックカメラで店員にMP3プレーヤどこですかって聞いたら店員が知らなかったことがあった
iPod登場前後だったからそんなもんだろうなと思った
- 909 :店員:2006/12/10(日) 17:49:33 ID:1KHljvUu0
- ムプサンプレーヤとか言われてもなぁ...
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 17:50:05 ID:ngU51GNc0
- 釜山
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 20:03:48 ID:CHPylHdv0
- >>889
「イノセンス」はストーリーはアホみたいに単純明快だよな。
刑事二人が探偵になって犯人探してたら班員の正体がじつは○○だったって・・・なんじゃそのオチw
続編だって事隠して公開してるのに前作見ていないと分からないヒロインが最後の最後まで出てこないしシナリオ破綻しとる。
そのままじゃ馬鹿丸出しだから思わせぶりな饒舌なセリフやメタファーやらぶち込んでごった煮になってるだけ。
映像は無茶苦茶すごいが話は下らん。
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 20:11:12 ID:DrA4QVmp0
- たしか監督自身で脚本書いて
自分で話はたいした事ないっていってたようなきがする
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 20:16:55 ID:jFdtGixW0
- 話かわるが、サイレントヒル単品でもブルーレイで出してくれんかのう、、、。
なんでDVD版と同梱して高く売るんだ。
北米みたいに単品で出してほしい。
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 20:30:03 ID:9e5AFWEB0
- BD初のコンボ
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 21:15:54 ID:1nGmOv6T0
- >>913
しかも初回限定だったからもう手に入らんし、最悪な販売方法だよな…。
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 21:49:15 ID:+SnIwqbb0
- >>915
それは今月の13日に発売のはず
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 21:51:28 ID:1nGmOv6T0
- >>916
!!ΩΩナンダッテー!?ΩΩ!!
てっきり同時発売だとばっかり。
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 21:56:08 ID:iWnrAM350
- 今地デジでやってるラストサムライと比べてHD DVD版は格段に画質違うの?
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 22:01:32 ID:DrA4QVmp0
- >>917
amazonだと25%引きで7000円くらいだからお得だよ
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 22:07:30 ID:9e5AFWEB0
- konozamaでは開拓内
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 22:07:42 ID:02xj/7EJ0
- >>918
あんまし分からない程度って書こうと思ったら地デジか…
HDDVDのほうが綺麗。
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 22:13:36 ID:e0tB/UY50
- >>920
じゃぁDMM
予約締め切るの早いし発売日以降は取り寄せだから限定モノは駄目だけど
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 22:25:54 ID:D8NSEXLC0
- 北米盤「ターミネーター2」買いました。
冒頭でTHXロゴが出たときはその鮮明さに感動したものの・・・
本編が始まると、何じゃこりゃ?の世界。
DVDマスターのアプコンですか? orz
そのうち日本盤も出ると思いますが、多分同じマスターでしょうね。
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 22:29:46 ID:9e5AFWEB0
- 日本だとジェネオンかな?T2
LDCと無関係になっちまったから期待できない?
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 22:30:20 ID:jFdtGixW0
- saleを今日覗いたら、北米版あったけど\5980(輸入すればもっと安く買えるけど)。
尼だと\6930。
なんかアルティメット得なような気がしてきた。
俺、騙されてるのかな。
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 22:50:45 ID:02xj/7EJ0
- >>925
騙されてない。ブルーレイのT2とT1はとにかくうんこ画質。
DVD版の精度の高いスケーラー積んだ、プレイヤーでアプコン
にして見たほうが綺麗。
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 02:28:24 ID:BZJT8w++0
- >>874
当時のPCスペックの限界。
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 02:35:00 ID:vsdzBGf40
- >>927
Macだったな。
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 09:19:17 ID:jUhM93ry0
- >>918
少し画面が眠たかったしきっちりビスタサイズだったから多分引き伸ばしでしょ。
DVDよりは綺麗だろうが、HDDVDには到底敵わないはず。
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 09:21:44 ID:8lNSeVge0
- 地デジでやってた、ラストサムライなんか暗部でノイズ多くなかった?
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 11:50:50 ID:ZVGNAPUQ0
- PS3のAVケーブルで、5.1chアナログOUT付きケーブル出ないかな?
バージョンUPでリニアPCM出力対応になれば神なのだが。。。
またはHDMI→アナログ5.1リニアPCMのDAコンバータが発売されれば需要あると思うんだけど。
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 12:11:53 ID:5W/HmoAm0
- >>930
映画見に行ったけど、映画からしてそうだったような気がする。
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 14:13:56 ID:vsdzBGf40
- >>929
あぷこんじゃないよ、ちゃんとHDで放送した。
地デジだから画質はいまいちだけど、ちゃんと見たの?
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 14:20:12 ID:jUhM93ry0
- >>933
いや、HDのソースではあるんだけどそれをさらに16:9の画面一杯に引き伸ばしてるでしょ?
地上デジではよくある手法。
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 15:31:41 ID:CSqrvMRD0
- 7.1chリニアPCMスゲーとか言ってる輩ですら>>902に答えられないんだし、
実際に自分の目や耳で視聴したのか怪しい輩が結構居そうだ。
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 16:10:57 ID:ZTfvdyaf0
- 答えてもらえなかったからって煽るな
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 16:21:17 ID:vlbh9sut0
- 北米盤BDスピードの交換理由ってなんなの?
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 16:36:35 ID:cjFM6+7Y0
- >>935
こういうスレでは機器の名前を出すと荒れるから出したくないんだよね
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 16:44:22 ID:c1K+UnWW0
- 何出したって「そんなん機材で真っ当な評価できるわけねー」って
文句つけてくる奴いるからな。
もちろんそんな奴も自分何使ってるかは言わないし。
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 17:30:39 ID:0yF+7jMK0
- HD対応にVW50、PS3、3200ESで冬ボ一気に消えた俺が来ましたよと。
機材で資金が底ついてソフト買えないマヌケさ。
一枚買うなら、イノセンスが良いのかな?一番高いのがアレだが。
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 19:12:09 ID:ae19U1bZ0
- 画質ならキングダム・オブ・ヘブン、映像美ならイノセンス、
音質・音響なら BLACK HAWK DOWN、内容なら銀河ヒッチハイク・ガイド
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 19:19:46 ID:7b+GIa1v0
- >>937
サムスンプレーヤーで再生できないから。
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 21:16:12 ID:vlbh9sut0
- BDブラックレイン、konozamaでは来年2月になってるけど、これホント?
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 21:19:20 ID:vlbh9sut0
- >942
dクス、でもFOXが交換に応じてるってことはFOX側に問題あったってこと?
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 22:01:57 ID:CSqrvMRD0
- >>940
諦めるな、サラリーマンには年末調整での還付金がある!
てか、その時間に2ch書き込み・・・リーマンだよな?
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 22:27:43 ID:7b+GIa1v0
- >>944
朝鮮半島製じゃ未来永劫対応できないBDjスクリプトでも書いちゃったんだろ。
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 22:38:58 ID:eU8jsnGh0
- >>945
戻ってくるのは1月の給与受け取り時だけどな
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 23:40:09 ID:ft1nGvyk0
- キングダム(ryは綺麗なんだけど、長くて面白くないんだよね
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 00:22:34 ID:2e6uF2g00
- 店でビエラPZ600を使ってブルーレイ流してた。
やはりフルHDTVの方がいいよね?
両方揃えると50万円オーバーだ。
でも29型ブラウン管(SONY 97年製)が壊れる気配が無いので、とりあえずブルーを先に買うかな。
D-VHS
デジタルチューナー (TX1)
そして、ブルーレイ
S端子の入力が2口しかないですよ、SONYさん!
ブルーレイをコンポジットで繋ぐか。
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 00:34:27 ID:8IHRS3Zu0
- ブルレイコンポジットで繋いだら480pでしか絵が出ないと思うんだが・・・
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 00:38:57 ID:sXtt5EK90
- 480pなんて出ないよ
480iだろ
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 00:55:26 ID:ahj2iBY90
- >>948
大丈夫、みんなそう思ってるw
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 02:50:34 ID:EgFZXMgh0
- サイレントヒルアルティメットBOX、今アマゾンみたら、”まもなく発送される商品”となっていた。
昨日注文してたので、発売日到着無理かな?と思ってたけど割と対応早かったな。
初アマゾンが、konozamaにならなくてよかった( ^ω^)
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 04:10:25 ID:DKGadYjY0
- >>953
まもなく〜から数日動きが無くなるkonozamaクオリティ^^
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 07:01:25 ID:D+gxCoWL0
- もう他店でも予約締め切ってる発売数日前に急に
『誠に勝手ながらお客様のご注文よりキャンセルさせていただきました。』
メールが来るのがkonozamaクオリティ
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 10:44:05 ID:0LnpkA/v0
- PS3をS端子/アナログLR(音)でBDを観ると
同じタイトルのDVDより結構ましな画質音質になんの?
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 10:57:19 ID:7oQlMrcJ0
- なる
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 10:59:26 ID:9ztO0J5Y0
- >>956
想像してみる。
前提1:PS3でBDとDVDの同じタイトルを再生
前提2:映像はAVマルチのS、音声はアナログ2chでTVに接続。
TVが20インチ以下なら差なし。
そのクラスのTVスピーカーだと音も全く差無しと思われる。
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 11:01:33 ID:7oQlMrcJ0
- だが、
DVD<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<BD本来
^せいぜいこのへん
なんか勿体ないお化けが出そう
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 11:03:15 ID:7oQlMrcJ0
- ズレた!!
DVD<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<BD本来
^このへん
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 11:13:14 ID:q5RWtY9iO
- >>956
イノセンスで比べたけど違い分かったよ。
オープニングの人形の瞳の反射とかね
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 11:25:59 ID:uGNgwwYG0
- >>956
向上はするだろうけど「結構まし」とはいえないと思う。
HDTVで観るとびっくりするくらい綺麗になるから、その時まで感動は取っておいた方がいいよ。
- 963 :956:2006/12/12(火) 11:37:38 ID:0LnpkA/v0
- うわーどうも有難う御座います!!
なるほどちと微妙な感じなんですね、もうちょい考えます
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 14:05:22 ID:prGDr1GM0
- >>945 年末調整な〜。それより先に給料もらえるんだが・・・
それはそれで忘年会>クリスマス>正月のトリプルコンボで(´;ェ;`)
とかいいつつ、イノセンスポチってしまった。届いたらレポしま。
- 965 :953:2006/12/12(火) 14:57:49 ID:EgFZXMgh0
- ⊂二( ^ω^)二⊃発送されたお。
Amazon.co.jpからのお知らせ
お客様からご注文いただいた 商品
を本日発送させていただきました。
ご注文の処理が完了しましたのでお知らせします。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を
お待ちしております。
今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品
価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 サイレントヒル アルティメット ¥6,930 1
¥6,930
---------------------------------------------------------------------
小計: ¥6,600
配送料: ¥0
代金引換手数料: ¥260
合計: ¥7,190
代金引換でのお支払額: ¥7,190
--------------------------------------------------------------------
これは以下のお届け先にお送りしました。
弥⊂( ^ω^)⊃美
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 14:59:43 ID:h3aNG4TJ0
- konozama
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 17:43:33 ID:MVQi9yuL0
- http://a-draw.com/uploader/src/up8399.jpg
( ^ω^;)なぜ今日見つけてしまったのだろう。
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 17:49:27 ID:sfhydmxy0
- >>967
セール?
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 17:51:45 ID:MVQi9yuL0
- >>968
です。
今見てるけど、日本語字幕も日本語音声も入っているみたい。
ここまで出来てるのに日本での発売延期したのは、やっぱり戦略上の問題?
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 17:57:50 ID:sfhydmxy0
- >>969
日本語音声の仕様ってなに?5.1ch?
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 18:18:27 ID:MVQi9yuL0
- >>970
ドルビーデジタルプラスって、対応機種以外は普通の5.1になるんだっけ?
うちのアンプ、古いやつでドルビーのEXまでの対応なので。
この環境で光で繋いだ限りは日本語音声も5.1で出力されてるね。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 18:29:50 ID:sfhydmxy0
- >>971
dd、これじゃあ日本版と同じだね。
なんで日本版が延期になったのかわからん、もしかしたら米国版に入ってるPinP機能の絡みなのかな?
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 18:53:10 ID:MVQi9yuL0
- >>972
最初はあまりに入ってるオーディオと字幕が多くて、ちと心配になりましたが、うちの再生環境では十分綺麗。
最初は入ってる音声と字幕の多さに大丈夫かな?と思ったけど十分満足。
しかし、パッケージの中、HD DVDのみでブックレットどころか葉書等も入って無いとは、、、。
ヴァンヘルシング日本版も、”はじめにお読みください”ていう紙切れ一枚と、ユニバーサルへのアンケート葉書が
一枚という寂しい内容だったけど、コングのエゲレス盤にはHD DVDのROMしか入っていないという潔さ。
入れ忘れじゃないよね(´・ω・`)?
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 19:19:12 ID:8IHRS3Zu0
- 日本語字幕の入ってる輸入BDソフトってあるの?
どこ見ても日本語だけ、入ってないんだけど(韓国語とか中国語タイ語まで入ってるのに・・・)
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 19:25:55 ID:MVQi9yuL0
- >>974
輸入DVDとかならたまーにあるよ。最近ではボーンスプレマシーだったかな?
輸入BDで日本語字幕入ってるのは、今の所無かったと思います、、、。参考にならなくてすまないねぇ。
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 20:10:59 ID:4S9wk/5i0
- しかし何で容量が有るのに(DVDの時もそうだったけど)日本語だけ入んないのかね…。
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 20:17:23 ID:ugQh1m0h0
- それが政治
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 20:57:09 ID:JtNW5JfU0
- FF7ACBDが楽しみです^^\
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 21:44:04 ID:G7yGYcPZ0
- リージョンコードが一緒だと
日本人が安い米国盤に流れちゃうからな
それでは困る人がいるだろうし
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 22:42:16 ID:8Gg4oaFy0
- ティアーズ・オブ・ザ・サン観た。
結構綺麗で作品自体も面白かったので満足。
しかし、解像度数倍だと悲惨さも数倍っすね…(´・ω・)
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 23:04:08 ID:48nnzZ6s0
- >>980
黒人の肌の質感と吹き出す汗がリアルだよね
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 23:34:50 ID:hd6u+wiq0
- サイレントヒルのBDつきヨドバシに大量においてあったよ
ほんとに限定版?
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 23:37:38 ID:48nnzZ6s0
- ひさびさ再開
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061212/buyd231.htm
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 00:17:03 ID:EkSJwGgq0
- サイレントヒルのBDって本編と特典をまとめただけのSD収録だと勘違いしてたんだけど、
1080pの鮮明画質だったの?
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 00:28:18 ID:ZD1j4ceI0
- DVD買うと付いてくるおまけなのに
画質も同じなら何の意味も無いだろ?
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 00:28:41 ID:iyPInTYp0
- SD収録はないと思いたい常識的に考えて・・・
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 02:20:42 ID:dA/RciB/0
- >>571
対応アンプ自体が出てないのであれなんだけど…
光・同軸接続=アンプ側DTSと認識。ビットレートが普通のDDより高いけど目覚しい向上は感じない。
HDMI=強制的にPCMに変換。ただし音のパワフル感とか低音が貧弱になる傾向あり。
一応HDDVDの話。
しかしこのジャケ、裏に特典の画素数まで明記してあるのに予告編すら入ってないんだよね。
ま、この多言語を全てDD+で入れて、特典までは入りきらないのかもしれない。
- 988 :誰か次スレヨロ:2006/12/13(水) 09:31:19 ID:2euxj6J20
-
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 2枚目
HD DVD/Blu-rayのセルソフトの、画質評価をすることを目的としたスレッドです。
評価は10点満点です。
*あくまで画質評価であって、内容については不問です。
*主観で語られることですので、( ´_ゝ`)フーン程度の参考にして下さい。
前スレ
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1148091936/
関連スレ
ハイビジョン放送映画 画質評価スレ 13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1160448439/
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 11:12:48 ID:5Vm3vZBF0
- HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 2枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1165975918/
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 11:29:30 ID:2euxj6J20
- >>989
dクス
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 11:52:00 ID:mJVrnZeR0
- >984
1080p収録5.1chリニアPCM音声有
暗いシーンの多い作品だけに違いは歴然。
単品で売ってくれりゃいいのに。
#付属のブックレットはサイレントヒル・クロニクルの抄録版みたいな感じ。
#出版時期もあるだろうけど、4は黒歴史扱いなのかw
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 13:36:26 ID:BY3f30Oo0
- >>991
つか、DVDとの抱き合わせはやめてもらいたい。
松竹は不買だな
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 14:36:13 ID:qAykSqZW0
- だよな。ブルーレイ見れるのに誰がDVD必要とするんだよ。
比較レポでもよこせってか?
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 16:52:28 ID:EkSJwGgq0
- 勘違いして単品DVD買っちまったよ。
売ってアルティメット版買いなおしてくるわ。
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 17:01:31 ID:2euxj6J20
- 単品だと売れないとオモタんだろうな
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 17:38:09 ID:y8Vrrd2+0
- 年末に来て延期、延期、延期
盛り上がらねーな
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 17:53:54 ID:mRQdmqqu0
- DMMで予約してたブラックレインのBD延期通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
商品名:ブラック・レイン デジタル・リマスター版 ジャパン・スペシャル・コレクターズ・エディション (Blu-ray Disc) × 1個
発売日:2006/12/22 → 2007/2/23
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 18:08:52 ID:y8Vrrd2+0
- またか
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 18:42:01 ID:iyPInTYp0
- 1000げっとならHD-DVDマジしぼう
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 18:43:37 ID:UhXOKA1a0
- auto
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
243 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★