■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【究極の耳】Ultimate Ears - Part8【ブタパナ】
- 1 :1:2006/07/06(木) 17:07:25 ID:n2Q7aVZW0
- Ultimate Ears社のイヤホンについて語るスレ。
[前スレ]
【究極の耳】Ultimate Ears - Part7【ブタパナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147183815/
[過去スレ]
【究極の耳】Ultimate Ears - Part5【ブタパナ】 (実質Part6)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143909338/
【究極の耳】Ultimate Ears - Part5【ブタパナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140454776/
【究極の耳】Ultimate Ears - Part4【ブタパナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136546911/
【究極の耳】Ultimate Ears - Part3【ブタパナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132023996/
【究極の耳】Ultimate Ears - Part1,2【ブタパナ】
http://www.h-navi.net/2ch.htm
[関連スレ]
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part63
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146970436/
【UE10】カスタムモールドイヤホン総合スレ【2XS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135834147/l50
※音質などのレビューについてはHead-Fi等の方が豊富。
- 2 :【リンク/販売店等】:2006/07/06(木) 17:08:27 ID:n2Q7aVZW0
- ●関連リンク
Head-Fi:世界最大のヘッドホン関連BBS等(英語)
http://www.head-fi.org
Headroom product-measurements:ヘッドホン性能を独自にテスト(英語)
http://www.headphone.com/technical/product-measurements/
●国内販売代理店
M-AUDIO(super.fi 5Pro/5EB whiteのみ/3Studio):
http://www.m-audio.com/index.php
UE10Pro等Super.Fi以外の製品の日本販売代理店
http://www.ex-wave.com/
■製品リスト
Custom Products:
UE-10 Pro
UE-7 Pro
UE-5 Pro
UE-5c
UE-Hybrid
UE-5 Ambient
Super.fi Products:
super.fi 5Pro
super.fi 5EB
super.fi 3Studio
- 3 :【Super.Fiの特徴】:2006/07/06(木) 17:09:39 ID:n2Q7aVZW0
- ■super.fi 3studioの特徴列記
・現時点で国内正規流通で黒色の本体が買えるのは 3studioのみ。
・本体形状は 5proと同型。ロゴ部分の材質と色のみが相違。
・シングルドライバーで扱いやすい。ポートは 1つのネコ目型。
・5proと比して音場の広がり感は極若干薄いが、逆に高域の篭った感は
購入直後でも感じられず、中高音の明るさ/爽やかが 5proより際立つ。
・低域の量感は 5proと比較するのでなければ物足りないと感じるほどではなく十分。
・全体的な印象は 5proと比して軽いサウンド。特にポップスなどが合うとの報告あり。
■super.fi 5proの特徴列記
・ドライバーの能率が良く音圧が高い。
・2ドライバーながら各ドライバーの繋がりが良く中低域が充実している。
・ダンピングが良くタイトな低域。質が良く低域の解像度が高いのは唯一か?
・比較的エージングに時間を要す(200時間が目安)。
・エージング前後の音質変化が大きい。
・エージング前は高域がかすれると言う報告アリ。
・エージングが進むと解像度と高域の質があがり低域がよりタイトになる。
・高域の解像度はER4系に及ばないがエージング後は満足できる程度になる。
・音場は結構広い。頭の中心に集まらず広がり定位する。
・ケーブルが取り外し交換可能。
・フィルター形状はブタバナ。
・ケーブルは若干安っぽいと報告アリ。細く取り扱いしやすい。
・交換ケーブルは本体色に合わせた Black, Whiteの他に Clear。5proもクリア本体アリか?
・装着安定度は比較的高い。
- 4 :【イヤーチップ改造】:2006/07/06(木) 17:11:07 ID:n2Q7aVZW0
- ◎Super.Fi 5Pro向け
効果:遮音性向上&装着安定&高域が明瞭に
作成:ダブルフランジもしくはシングルフランジチップにEXチップか純正ウルトラフレックスのSサイズを下図のように嵌める。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1129304406960.jpg
このとき内側のチューブがどうしても折れこんで嵌らないのでφ4〜5mm程度のロッド(ドライバ)などを通してやる。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1129304406961.jpg
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1129304406965.jpg
※扱い易いが装着感は人によってやや相性あり。3スタでは高域がややシャリつくという意見がある。
※装着と作成・掃除は簡単。しかし外すときは耳に吸着してるので注意が必要。
◎Super.Fi 3Studio向け
効果:遮音性はER-4並&低音増加と高音のメリハリの向上。
作成:パナル用改造チップと同じ。ダイソー黄色スポンジでもOK。
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/panal.html
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1129304406943.jpg
ttp://o.pic.to/1hwqn(←作成方式参照)
※高音も伸びるが低音の伸びも著しい為、5Proではやや低音過多に。
※装着にはややコツがいる。外すのは楽で早い。
※メンテナンスが必要
@洗剤につけおき洗浄して軽くゆすってすすぐ。もみ洗いは厳禁。
Aドライヤで熱風をあてたり、お湯につけるとスポンジが元に戻るのでそのまま。
- 5 :【イヤーチップ改造】:2006/07/06(木) 17:12:58 ID:n2Q7aVZW0
- ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1129304406971.jpg
イヤホン延長コード等で作成。
抵抗値は Super.Fi 5Pro:43Ω±1% 1/4W、 Super.Fi 3Studio:22Ω±1% 1/4W程度。
※自作不能な場合:ER4P-24が適用可能。但し音質が少し変わり感度もやや下がり高価。
※5Pro付属のアッテネータやPA235(E4c音量調整)等では音質低下が著しい。
- 6 :1:2006/07/06(木) 17:14:32 ID:n2Q7aVZW0
- しもたー。
上は【KENWOOD MP3プレイヤでのホワイトノイズ対策】の間違い。
あとはよろしく。
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 17:23:25 ID:9uGFLuJn0
- 乙。
ところで、日経トレンディに「ソニーのMDR-EX71がUEのイヤフォンに匹敵する音質」
みたいなことが書いてあったんだけどマジ?
EX71ってそんなに凄いイヤフォンだったのか?
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 17:40:29 ID:KA9pdkCv0
- 低脳韓国人がきもすぎて笑いを通り越して吐きそう・・・
http://www.youtube.com/watch?v=-tDNx3GobLg
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 21:37:28 ID:KI8Ar2SQO
- >>4
>遮音性はER-4並
これ本当?
本体の形状から言ってERほど奥に突っ込めないと思うんだけど…
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 22:01:38 ID:XMeXqC0y0
- >>9
なるよ。
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 01:19:44 ID:3grw5Z340
- >>9
ER-4の黒スポンジよりは上だと思う
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 01:21:57 ID:3grw5Z340
- 追記
ER-4で耳の穴が曲がってる所までスポンジ突っ込むと思うけど、そこまでは同じ
ように入るよ
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 01:25:35 ID:b0DIBj190
- >>11
同じ
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 01:29:25 ID:1/9Z9qmN0
- >>7
EX71持ってるけど、全然全く完膚なきまでに凄くない。
2000円くらいの音。
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 05:55:12 ID:BIxCkdgAO
- >>10、>>11
あれでER-4と同じか?
電車使用だが、そこまでじゃないとオモ。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 06:36:47 ID:jpDAdFT80
- >>7 >>14
オレは、ちまたでの評判ほどEX71は悪くはないと思う。
そう、2千円くらいの音はきっちり出している。
で、UEに2千円くらいのモデルってあったっけ?
- 17 :7:2006/07/07(金) 09:33:46 ID:rSFD/yN10
- そうでしたか。
やはり、高級イヤフォンのレビューにipod(AAC128)を使う
AV評論家の耳は信用できませんね。
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 09:47:54 ID:5Kco5flf0
- AACで128はキツいな。
160でさえギリギリなのに。
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 14:53:00 ID:b0DIBj190
- >>15
ハウジング本体の遮音性は高いから装着がうまくいってれば
自作スポンジチップでの遮音性能はER-4と同等だよ。
上回るというのは流石に嘘だけどね。
>>17-18
AAC128でもEX71との差は歴然なはずなんだが。
TRENDYの記者が試聴してないか嘘をついてると思う。
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 16:10:09 ID:1EyxaOk3O
- >>19
て事はチップだけじゃなくSHUREみたいに本体も耳の中に入る感じ?
試聴した時は全然遮音性なかったけど耳穴が小さいと厳しいのかな。
エチモとSHUREのは入るんだけど。
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 18:24:41 ID:10utgs0JO
- 雑誌はメーカーが担当記者に酒飲ませて記事書かせるからあてにできねぇぜ…
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 00:08:31 ID:ikYQp1BG0
- 酒を飲んでもあんなの書けねぇよ。
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 02:08:56 ID:wuxBFHmp0
- >>20
あの本体が入るやつがいたら見てみたい
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 02:50:35 ID:w8UsM+IX0
- >>20
遮音性の問題はチップがシールしてれば十分だが
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 09:16:22 ID:3cSk3c640
- 遮音性は、フォームイヤチップ(スポンジ?)を使えば
ER-4の3段キノコと同程度になる。流石にER-4の黒スポには劣るが。
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 10:02:47 ID:k7NdGoW20
- それも嘘だ。
スポンジの遮音とキノコの遮音はそもそも遮音する周波数帯が違う。
単純にキノコとは比べられない。
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 10:51:34 ID:00xU0pfAO
- 主にキノコが人の話し声、スポンジが電車の走行音を遮音するんだっけか?
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 22:21:42 ID:hoH5Ccua0
- 話声については微妙だが、確かに電車の走行音についてはスポンジと
キノコではけっこう差があるね、体感上。
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 22:23:33 ID:1Acof4Ql0
- 内容はちょっとスレ違いかもしれませんが
例えばヨドバシやビッグで買って、クラックとか入ったから修理出すとき
M男とか買った場所以外に出すっていうのは、保証書とかちゃんととっておけばできるの?
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 11:47:14 ID:eSO8wOp10
- 昨日の世界一受けたい授業でsuper.fiらしきものみんなつかってたよね
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 20:47:44 ID:AoRDO4lk0
- 現在ER-4S所有してるんだけどipod用に3スタクリア買おうか迷う・・・
やっぱ音質落ちるのかな?
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 20:53:42 ID:6uQeajAAO
- なんでER4S持ってる椰子が3スタ買うんだ?5Proにしとけよ、ハゲ。
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 21:11:40 ID:tj0jreE60
- ER4Pが耳にどうしても合わないんで買い換えるために3スタと5Proを試聴してきた。
>>31
3スタは他のと比べると濁って聞こえる。5Proしかないよ
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 23:44:11 ID:UYE/MX9Q0
- 他のって何だよ?比較対象、音源、音楽の種類とか書かなきゃ和姦ね。
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 01:12:38 ID:OzJypGPa0
- E2Cから、3スタに変えようと思ってるんだけど満足できるか教えてほしいです。
よく聞くのはポップと洋楽のメタル系。電車の使用前提ですので、遮音性は現在使ってるもの以上は欲しいです。
改造で、遮音性を同じ程度にできるのなら手間は惜しみませんが継続的に手間が掛かる改造が必要ならほかのを検討してみます。
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 02:07:59 ID:/xIULEn/0
- >>35
とりあえずE2cのスポンジチップそのまま使えるよ。
はめるのきついけど、遮音性もE2cより高くなる。
他の改造としては>>4参照。5Pro用ももちろん使える。
俺もE2c→3スタで満足してるクチ。
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 13:48:53 ID:B/gdT50S0
- 3スタ新ケーブルクリアで針金の根本が折れた。
あんまり曲げないように使ってたつもりなのになぁ。
微妙に付けにくい。
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 02:07:00 ID:zlqWBq/RO
- 3stu使ってるんだが、音が出るところ?に耳垢が入りそうで怖いから、音は落ちるがe2c用のメッシュのシールを貼ってたのがついに最後の一枚に……
あれ単体で売ってるんですか?orそれ以外の対処法ありますか?
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 09:48:20 ID:dgxNBDCh0
- でたっ>3stu
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 11:36:17 ID:icRDEfTJ0
- 2段フランジが耳の中に残るようになったので新しいのを買った。
5組入りで送料込み3150円。ひと組あたり630円だ。
高い!! と思うオレは貧乏人だな。
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 12:55:39 ID:b1R/hVSB0
- その貧乏人がここの商品を使ってるのな
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 14:12:51 ID:G+pqUPJj0
- やっと、黒のケーブル、M男に入荷したよ。
それにしても、送料込み¥3990は高すぎ。
3スタだから余計、ケーブルに¥4000かけるの悔しい感じが。
でも、音は気に入ってるので、仕方なしに注文したよ。
いい商売だな。
しかし、買ってから大事に使ってても、半年で断線するケーブルって
どんなに弱いんだよ。
新型のケーブル耐久性かなり上がってるといいなあ。
今度はジャック付近、ビニールテープで補強するかな。
見た目、かっこ悪いけど。
また、断線したらさすがに、他のに乗り換えるわ。
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 21:14:23 ID:yuiBDtrv0
- >>42
大丈夫、新しいケーブルは太くて頑丈で、そう簡単に断線する代物じゃないよ。
ごつごつと硬く、巻きにくくて扱い難く、テカッていてかっこ悪いけどな。 orz
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 02:03:45 ID:jZTIMwtG0
- 5 Pro使ってて、針金の曲げ具合の関係でメタルケースにイヤホンを上手く収納できねぇじゃないか(゚听)イラネ
と思っていたが収納方法を間違えていたようだ。
Astarosのウェヴログ - [イヤホン]super.fi 5 pro/EB付属の金属ケースについて
ttp://gp01fb.seesaa.net/article/18219201.html
この記事で、正しい収納方法が載っていて、その通りにしたら上手く収納できた。
確かに切り込みが二つあることを考えれば、わかりそうなものだけど
ユーザーガイドに載ってる5 EBは一つの切り込みから出してるよな。
メタルケースが使えない。と言ってる人は、ユーザーガイドの写真に騙されて
上手く収納できずに(゚听)イラネとなっている人が多そう。
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 02:25:03 ID:Z3VUGV+D0
- 断線って保証利かないの?
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 03:07:05 ID:wuVlbpLY0
- >>44
おれのことかー
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 03:16:48 ID:lZ1jMJfd0
- ケーブルはビックとかヨドバシで頼んだほうがいい。
送料はかからないし、ポイントもつくし。
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 06:29:10 ID:IHWjKcgj0
- >>44
えーとチップ改造とか2段チップとかケーブル束ねてたりするとどっちみち収納できね。
中抜きしたSHUREのZIPケースの方が余程使える。
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 06:49:29 ID:vwfJEpcY0
- >>44
イヤホンはそんな風に入れていたが、裏にツールを入れるというのを知らなかった。
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 07:39:34 ID:Od96tkLK0
- >>47
そのビックとかヨドバシに行くのに
送料以上の金がかかっちゃうのだよ。_| ̄|○
時間も考えると悔しいけど、M男しかないと。
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 09:54:57 ID:4R9TojWSO
- 楽天で扱ってる店あったとおも。
どっちで買っても送料かかるからポイントつく方がいいんじゃね?
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 11:27:07 ID:+h0ApqRU0
- >>44
44は役に立ちましたか?
つ[非常に役に立った]
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 12:51:27 ID:i18PgbnL0
- >>44
正しいとされている収納方法がデフォルトだと思ってたんだが。
そうじゃない人もいるのか…
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 20:49:51 ID:LJyuNBbK0
- >>45
利くよ。
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 22:45:45 ID:G8SvWxtg0
- >>44
収納しにくいとか、そういう問題じゃない。
まず、携帯プレーヤーよりゴツいケースは邪魔なだけ。
そして、フタが開けにくい。茶筒なみに開けにくい。
あと、ツール入れのゴムのパーツがバカみたいに重い。
そんな余計なもの入れるぐらいなら、巻き取り機構でも付けろっての。
アメリカ人ってほんと気がきかねえよな。
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 23:09:54 ID:vdBHfCfe0
- >>55
茶筒なみに開け難い
これマジで同意。
ツール使わないよっていうならゴムパーツ抜くのオススメ、軽量化できるよ。
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 09:59:53 ID:to1n0eX4O
- 5pro修理に出します。
新品にならないかなあ〜
買ってから5ヶ月経つけど。
- 58 :42:2006/07/13(木) 17:59:45 ID:umPh8Hr30
- M男に頼んでいた新ケーブル届いた。
噂以上にごつくてテカテカだな。
聴いてない時の入れ物に困るなあ。
今までは、RIOの耳かけヘッドホンに
ついていたポーチにプレーヤーと
いっしょに入れてたんだけど、
ケーブル太くて入りきんないや。
何かお勧めある?
あと、前のケーブルより音量が大きい感じするの
だけれども、プラセーボ?
なにはともあれ、もう断線してくれるなよ。
¥4000イタイヨー
でも、代わりに使っていたEX90SLより
やっぱり、全然楽しく聴けるね。
EX90SLもいいんだけれども、3スタの方が
雰囲気がいいんだよね。
言葉に言い表せないけど。
という訳でこれからも、オマイラよろしくね。
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 23:02:53 ID:xgwrJvFg0
- プラグの付け根が断線したから自分で付け替えた。
なんか不恰好だし音質も劣化した気がしないでもないけど、
とりあえず音が出てるからいいや。
もっと頑丈なイヤホン買うまでのつなぎとしてもうしばらく活躍してもらおう…
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 00:22:54 ID:/jSxmYGL0
- M男購入なんだけど、これからクラック修理頼んだら改善したやつで帰ってきますか?
もし改善されたのでくるなら送ろうと思うんだけど。
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 00:40:13 ID:1F+qwTPb0
- 淀購入でM男にクラック修理を頼んだらクラックの入った側の本体交換だけだったよ。これが対策品かどうかはわかりません。多分違うと思うけど。
クラック修理で新品になった人ってどういうふうにどのくらいの症状で修理依頼したの?ついでに新品になったってことは箱入りの新品?
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 01:41:05 ID:un2XkmHq0
- >>44
結構知らない人多いよね。次スレからテンプレ入りしてもいいかも。
・Ultimate Ears本家から5 Proを購入するとスペアケーブルが付いてくる
・本家で販売してるスペアケーブルは未だ細いバージョン
と聞いたのですが、仕様が変わって太くなったのって、もしかして日本特別仕様?
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 04:46:51 ID:n3iif6QU0
- ん? 新しいケーブルって高いの?
この前細いケーブル買ったけど\3150だったよ。
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 10:26:12 ID:bG6jWlcc0
- ここ、安いんだけども、どう思う?
ttp://www.shop-com.jp/op/aprod-~+ULTIMATE+EARS?search_form=1
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 10:55:56 ID:rKNBqzWz0
- >>63
家電量販店で買った?それだったら3150円なんだけど。
しかし地方に住んでる人は売ってなかったりするから、M男の通販(3150円+送料)で買うしかないんだよ。
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 13:13:45 ID:wOxTg+LeO
- 先月末に修理に出したんだが未だに返ってこず…
こんなに期間かかるものなのか?
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 14:41:02 ID:Mg1OwLZLO
- >>66
サポートの混み具合によりお預かりする期間が異なりますが、
最長15日前後(弊社営業日で15日になります)、
お時間を頂く事となりますので何卒ご了承下さい。
というメールがきたからもう少しで来るしょ。
- 68 :42:2006/07/14(金) 18:30:46 ID:qenaf8vx0
- うーん、やっぱり旧ケーブルと新ケーブル音が違う気がするなあ。
新ケーブルの方が音圧があるって言うか音に力強さがある感じがする。
旧型の方が高音よりっぽい気もする。
プラシーボなのかなあ。
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 19:58:22 ID:e96CnBa70
- 典型的なプラシーボ
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 23:24:49 ID:4k+48zJ50
- 先日3スタを買いました。
自分にはスポンジチップのほうが合ったのでスペアを買おうと思うのですが、
このスレの改造などを見ているといろんな種類のスポンジがあります。
やはり標準のグレーのものとは音質的に大きく異なるのでしょうか?
もし明らかに変わるのでしたら改造に挑戦してみようと思うのですが…。
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 23:43:50 ID:GU5K1fNRO
- 俺は明らかに改造スポンジチップ(黄)は音質、遮音性は向上すると思う
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 23:57:52 ID:bsi/201iO
- 修理に出してから3週間になるのだが。ゴルァしたほうがヨイナカ?
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 00:26:31 ID:Hd/Frg6G0
- >>61
少し前に仕様変更の報告をした人です。
俺は左側だけにクラックが入って修理に出したら
クラックが入ってないほうもパーツが交換されてた。
ちなみにケーブルは変わってなかった。
あと返ってきた時は自分で送った時と同じ梱包材と箱に入ってた。
ていうか修理から返ってきたけど、仕様変更が疑わしいと思ってる人は
店頭試聴機と比べてみるといいよ。
一目でわかるはず。
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 01:06:35 ID:cP8rwZOj0
- 下手なケーブル抜き差しで、実はもう片方も割れてましたということだな。
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 01:29:34 ID:j0u2/uBv0
- >>73
自分の5proも左側だけクラックが入ってM男に修理に
出したら左右共にパーツ交換で帰ってきた。
元がつや消しのブラックだったのが、戻ってきたやつは
ブラックメタリック(ガンメタ?)の塗装がされていました。
ケーブルは元の細いケーブルのままだったので、
本体のみの交換だったようです。
それと、帰ってきた5proはエージング前なのに、前より
クリアに鳴っているような気が・・・
これってプラシーボ?
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 01:52:37 ID:4fGmhW2m0
- 仕様変更で高域の曇りが改善、ということであれば、
クラック組の勝ちってことだね。
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 01:57:31 ID:IpZkdrdN0
- M男で買ってないから保証が・・・
ちくしょう・・
UE(本家)に修理の依頼ってのもなぁ
海外だし気が引ける
有料でもいいからM男で修理してもらえないかなぁ・・・
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 02:30:27 ID:HirqND3R0
- クラック関連は別のスレでやるってなってなかったっけ?
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 02:33:11 ID:8YUzm5oC0
- ケーブルは変わったと書いてあるけど本体が変わったとは
書いてない。光沢をつけて外見をちょっと変えただけだろ。
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 06:15:39 ID:AaGpNu/rO
- >>78
クラック否定派が騒いでただけ
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 06:44:17 ID:g8C3dyKb0
- ?? >>73以下クラック肯定派?が騒いでるとしかおもえないっす
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 11:28:58 ID:IpZkdrdN0
- まだ否定派とかいるの?
一時期ID変えて自演してるアホが一人いたよね?
あれ以来スレから離れてたんでよくわからないんだが
てか実際起こってることに否定も肯定もないだろ
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 12:46:20 ID:Y5qLn6VL0
- それはわかってる。
皆ケーブルをむりやり抜いて割れが入ったということで納得したから。
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 13:18:45 ID:AaGpNu/rO
- 漏れコネクターの抜き差ししてないけど割れてたぉ
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 14:36:23 ID:uyjCdoMH0
- ケーブル抜いて割れたら、それも欠陥だろう。
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 15:29:04 ID:4fGmhW2m0
- >>83
パッケージの中で割れてる奴はどのように考えてる?
新品のはずなんだが。
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 15:51:05 ID:CDhYwAN8O
- 隔 離 ス レ で や れ
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 16:30:00 ID:60NnTW+r0
- 仕様変更の話してただけなのに、何でもかんでもクラックの話すんなって言い出すやつが一番ウザイと思うのは俺だけか?
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 19:07:30 ID:apahjmhb0
- 嫌なら無視すりゃ言いだけの事だろうが。
いちいち子ハエみたいにまとわり付いてくるヤツが一番ウザイんだよ。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 19:11:07 ID:apahjmhb0
- >>89
どうしてもクラック否定してる現実逃避どものことな。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 20:17:37 ID:4fGmhW2m0
- どうして否定しなきゃいけないのかが判らん。
しかも相当粘着してるようだし・・・ >アンチ
むしろ、アンチクラックのスレを作って、アンチはそちらで
活動させたらいいと思う。アンチが出てきたら速攻で誘導コピペ。
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 20:34:18 ID:36IJM0fU0
- うちのはクラック発生してないけどな・・・。
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 21:59:30 ID:g5+Eia1x0
- >76あたりまでならスレの趣旨にあってると思うけど
>78-91みたいな無駄な言い合いはクラックスレでやって欲しい
それはともかくやっとこダイソーの黄色い耳栓置いてある店見つけたよ
カインズホームも寄って必要なもの揃えてきたので明日作ります
わくてかだー
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 22:58:47 ID:2/iRPdMD0
- 使ってたらこんなことになってもうた
なった人他にもいますか?
なんか対処法とかあったらどうぞよろしくお願いします。
http://www.uploda.org/uporg446675.jpg
で、別売りのケーブルってのはどこからどこまでを交換できるんですか?
イヤホン本体の根元?
というのと詳しい交換方教えて頂けるとありがたいです。
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 06:37:16 ID:hRCHZYCs0
- つかそんなに嫌なら使わなきゃいいのに。バカ?
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 06:45:13 ID:4V1ZwJEu0
- >>92
5Proクリアと3スタ黒をだが同じく。本来はこんなこと一々いうことでもないのだろうけど。
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 06:49:48 ID:zu/9FK1f0
- >>83
これか。
484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [↓] :2006/07/14(金) 15:41:35 ID:ExWLtE6g0
>>428
Super.Fiのクラックの件はどうも以下のようなことのようだ。
3スタや5Proはケーブルユニットが取り外しできるらしい。
そのため自分で交換しようとする香具師が増えたが、半固定のようなきつい
コネクタなので無茶な抜き方をした香具師はクラックを入れた。
もうひとつSHUREは一体なので断線した香具師は無償で本体そっくり交換に
なるが、Ulはケーブルユニットが別体なので、ドライバユニットは交換されない。
こういう粘着に加え他イヤホンからの嵐が尻馬に乗って必要以上に馬鹿騒ぎ
し隔離スレができたというのが真相のようだ。
知人も3スタ買ったが馬鹿騒ぎのような問題はなにもない。
俺はsuper.Fiの新しいのが出てくるまでKH-C701で我慢する。
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 10:24:46 ID:PdbOntto0
- あー、もうクラック真相解明スレでもたてたら?
報告スレには来ないでね
- 99 :94:2006/07/16(日) 18:23:02 ID:OjKlEdjl0
- 画像消えたので再うp
誰かよろすく!
http://www.uploda.org/uporg447622.jpg
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 21:31:52 ID:kJga65UJO
- よく見ればどこから分離するかわかるだろ
対処法は知らん。新しいケーブル買うしかなかろう。
新しいケーブルは太くなってるから前よりは丈夫だろうよ。
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 21:47:11 ID:OjKlEdjl0
- >>100
ごめんね全然分からなくてごめんね
ネット以外でも買えるみたいなんでアキバか新宿で見学してくるお^^
5555かラオックスにあるかいな?
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 22:23:12 ID:fe1ED0oU0
- 今手元にE2cがあるんだけど
新しいケーブルってE2cとほとんど同じと捉えていいのか?
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 07:42:57 ID:T3eUEVKS0
- 先日、5EBの片方が無くなったものをオクで落札した。
予備のケーブルが欲しかったから、3000円近くまで出すつもりでいたが、
なんと750円で落札してしまった。
メタルケース、皮ケース、変換プラグやアテニュエータ付きでだ。
片方の5EBも、もしかしたら使うことがあるかもしれない。
出品者の方は、あまりの安さにさぞ落胆したのだろうと思うと気の毒だったよ。
おまえらが見ていればもっと値段が上がったろうにな。
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 12:24:11 ID:se0tvHnE0
- EBに興味などない(笑)
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 12:53:55 ID:DAGPNZZyO
- >>103
え〜。いいなぁ。マジでぇ。超裏山死す。
なーんて、これっぽっちも思ってはいない。
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 13:05:37 ID:UszeSlgjO
- >>105
750円ならほしいかな。
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 13:07:31 ID:TsEz5Nx60
- >>104
ケーブルは全機種共通
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 23:45:31 ID:3A2B6WOH0
- いや、俺もかなり羨ましい。
細いケーブルは手に入りにくくなってるしね。
その他の備品もオクで売れば1000円はするだろうし。
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 00:57:48 ID:TyQMvEH60
- >>107
スマン、1行目しか読んでなかった。
750円でケーブル付きならおいしいな、確かに。
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 21:22:20 ID:bcpFi5Cq0
- アッテネーター分解したことある人いる?
中見ると空洞があるっぽいんだが、中の抵抗を30Ω位に変更できないかな?
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 13:41:42 ID:NyCbfJUe0
- 5Pro、音が右から聞こえなくなった・・・
↑の人はオクで750円だったらしいけど、普通に修理で出したらなんぼかかるもんなの?
それともコードだけ単品で買うのか?
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 13:48:52 ID:NyCbfJUe0
- ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1460^9900%2D41141%2D06UECB^^
あった( ゚д゚)
・・・もっと安く買えるトコあったらなー
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 21:53:05 ID:Y9+ColQq0
- いまさらなんだけど、テンプレの3スタのイヤチップ改造をパソコンで見れるようにしてるとこないの?
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 22:39:35 ID:VOA1T4Zt0
- >113
それ俺もすげー思ってた。
んで、このあいだ頑張って朝起きて保存したのでそれ上げなおしてみた。
よければどうぞ。
http://www.h-navi.net/c/test/read.php/img/1146938050/42
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 22:41:33 ID:iTqx5G8f0
- 3スタ、断線したのでケーブル注文して今届いた。
なにこれ?いつの間にケーブル変わってたの?太っ!
クリアとホワイト共通でクリアにあわせるのかよ!
絶対に前の方がかっこよかった。えーえーえー
前のタイプの10本くらい確保してぇよう
てな感じです。このスレは最近追ってなかったので急遽キャッチアップ中 orz
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 22:55:27 ID:Y9+ColQq0
- >>114
うおう、激しくthx
おまいのおかげで助かる。
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 23:03:14 ID:Y9+ColQq0
- 材料が>>114のおかげでよく見えるようになって思ったんだけど、チューブってそこらへんのホームセンターで売ってるのじゃ駄目なの?
これ通販でいちいち買ってたら高くないかな?
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 23:06:41 ID:rFjnm7WZO
- 柏ユニオン内オーディオユニオンにて
5PRO白中古19800円で発見
予備で買おうかと思ったけどさすがにやめといた。
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 23:35:19 ID:T06L3C+O0
- >>117
俺は東急ハンズで買ったシリコンチューブ
使ってるよ
- 120 :115:2006/07/19(水) 23:49:04 ID:iTqx5G8f0
- 新しいケーブル、明らかに音質変わってるね。
今、古いケーブルと交換して確認してみた。
ピアノを聴くとよく分かる。弱点だった靄のかかったようなピンボケが
解消されてるっぽい。
個人的にはうれしい誤算。おほほほー
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 23:58:19 ID:Y9+ColQq0
- >>120
それマジ?
マジだったら、比較写真くれない?
5EDをこの前買ったんだけどアウトレットの奴だったからどっちのケーブルかわかんないんだわ。
悪いほうだったら買い換えようと思う。
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 00:12:30 ID:eglBacsR0
- 今日、5Proを耳からはずした瞬間、ばっくりと割れて
中のドライバが出てきた。
4月に買って修理1回(入院1ヶ月)で、正味2ヶ月少々しか聞いてないのに・・・
音が良いから気に入ってたんだけど、ちょっとこれにはむかついたな。
スペアのE2Cを引っ張り出してこないと。
- 123 :115:2006/07/20(木) 00:25:12 ID:mZ7/RcS00
- >>121
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060720001817.jpg
ステムにくっついていない方が古い方。
で、あれから何回か抜き差しを繰り返したけどこれ別物だわ。
・再生機側が同じ音量の場合、新ケーブルの方が明らかに音が大きい
・耳に聞こえる音量を揃えた場合、新ケーブルの方が解像度が高い
・こうした現象は高音から低音にかけて全域でみられる
・高域の解像度が上がりクリアになった関係で抜けがよくなった
(相対的に高域の変化が分かりやすい)
・3スタ特有のホワイトノイズはほぼ同レベル
結構感動してます。
- 124 :115:2006/07/20(木) 01:04:34 ID:mZ7/RcS00
- ピアノの粒立ちが違う。ウッドベースもビビーンとなるし、スネアも響く。
音の輪郭がはっきりして、打楽器系で改善がよく分かるなあ。
シンバルが宇宙背景放射になってないし。
と、感想文をちらしに書いておやすみなさい
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 03:12:33 ID:q8rjz3CLO
- すごい変化があるんだね。
楽しみだわ〜
断線もしにくくなってればいいんだけど。
とりあえずケーブルは21日に届く。
本体がまだ修理中だが…早く直らないかな〜
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 03:44:35 ID:kpyvuTNT0
- >>118
非常に厚かましいことだとは承知しておりますが、
今度その店へ寄ったついでで構いません。もしよろしければですが、
19800円+何等かの謝礼出しますので、私の代わりに買っておいて頂けませんでしょうか?
メアドはメール欄に書いておきましたので、どうかよろしくお願いします。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 05:33:30 ID:30Znbyzt0
- >>123
見た目はE5cのケーブルみたいだな。
まあ、音の変化はプラ・・・・・
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 05:52:14 ID:VsQyUoBZ0
- >>123
わ、罠だ!俺に3000円のケーブルを新たに買わせようとしてるんだーーー!
どっちにしろ細いほうはどう頑張っても1年以内にまた断線しそうだからなぁ・・・。
せめてもう少し安ければ…。考えるほどぼったくり価格な気がしてくる。
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 07:54:19 ID:bIk44Cwl0
- >>117
内径があえば一応使える。一ミリ小さい外形6/内径4のでも大丈夫だよ。
ただチューブが厚くなるとスポンジがそのぶん痩せるから装着感は良くない。
遮音性重視ならあえて内径4のものを使った方がいいかもしれない。
装着感も考えるならタイガー無線の外形5/内径4のチューブに、ポンチは
5の穴空ける奴を使うのもひとつの方法だ。
スポンジも色々かえてみるのもいいから、バリエーションはいくつもできるよ。
写真のダイソーオレスポが入手できないならイヤーウィスパーサイレンシア
が同じだ。このテのチップは表面がつるつるしていて汚れにくいから長持ち
するのが特徴かな。
- 130 :115:2006/07/20(木) 09:11:41 ID:mZ7/RcS00
- プラセボではない、と言い切ってもこればっかりはなぁ。
もともと新しいケーブルに良い印象を持ってなかったからね。(>>115)
「今どきスケルトンってww 明日から恥ずかしいな・・」と思ってたわけですよ。
まあ、すぐわかると思うよ。俺的には4,000円でこのパワーアップはアリガタヤです。
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 10:17:41 ID:30Znbyzt0
- プラシーボ効果は凄いぞ。
はまったら本当に違って聴こえる。頭の回路がそう出来てしまうから自分自身で抜け出すのは難しい。
コード、ケーブル類の話はプラシーボが大半。電気特性の変化量からいくと、少なくとも劇的には変わらない。
もし劇的に変わるのであれば、温度変化で抵抗値が変わるから、コードを持っただけでも音が変わるはず。
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 10:40:11 ID:6x3tsBZz0
- 要するに、ケーブル変更によって音質調整ができるようになったわけだ。
けど、他の人の印象も聞いてみたいとこだね。
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 13:23:39 ID:vpaIQff90
- 今5proの黒を使ってるんだけど、クリアケーブルにしたらキモイかな?
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 15:25:10 ID:bIk44Cwl0
- >>132
何度も抜き差しするようなものじゃない。クラックの原因になるからね。
自分で買って確認汁。
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 16:43:23 ID:q8rjz3CLO
- >>133
俺もその組み合わせにチャレンジするよw
早く修理終われ!
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 17:17:38 ID:4QCGMww30
- 5proを試聴してきました
イヤピースはシングルフランジ・シリコンイヤチップでした
低音がボンボンで聞きづらかったのですが、
他のイヤピースだと音質が違ったりしますか?
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 17:24:20 ID:2DgsJ3tD0
- >>112だけれども。ケーブル買ったら音量、解像度上がるの?
(・∀・)ヤッター
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 17:32:47 ID:zMCeJzgE0
- >>136
低音が前に出るのは5Proの仕様です。
それが好みでないなら3スタかEtymoticでもいった方がいいお。
- 139 :118:2006/07/20(木) 18:35:05 ID:UOmErUBMO
- 126
中古でこの値段だから怪しいよ。
パケとか完品だったけど、ちょっと使用感あったし。
一万円惜しむならクラック対策品待って新品で買った方が後悔しないかと。
ま、ちょっとめんどいなーとか思ってるだけなんだけどね。
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 00:21:51 ID:kqFzFPEYO
- まだクラックの原因をケーブル抜き差しにしようとしてるのか。
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 02:29:30 ID:AeXuakmC0
- UEの製品ってインピーダンス低いから使いにくいね。
特にホワイトノイズの影響が・・・
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 02:32:23 ID:PF8c17aT0
- >>141
使いにくいって言い方はむしろ逆でないか?最低でも音量は確保できるんだし。
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 02:58:16 ID:AeXuakmC0
- 音量的にはいいけど、ホワイトノイズが酷いんだよ。
俺が持ってる機器はホワイトノイズ高めのものが多いせいもあるけど、
酷いのになると台風の中で音楽が鳴ってるみたい。
付属のアッテネーターだと音質下がりすぎるし、自作というのは
俺的にハードルが高いな。
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 10:00:50 ID:pD8/f0uS0
- じゃあ使うな。
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 11:32:39 ID:mmPho/Vz0
- >>143
何を使っているんだ?
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 12:04:57 ID:Y3Zr6PnY0
- インピーダンスって高いほどいいの?
ER4SとかE5Cとかめっちゃ高いんだけど
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 12:10:30 ID:AYg0iXXr0
- >>140
はい抜き差しで割れちゃった香具師
> 948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [↓] :2006/07/02(日) 01:43:40 ID:oS/QzCKsO
> プラグの付け根が断線しやがった!
>
> とりあえずケーブルを交換するためにイヤホン部分を引っこ抜こうとしたら
> パキッとかいってイヤホンのつなぎ目が開いちゃったorz
> 固すぎるよ…
> これって保証対象になる?
> ケーブルは買うしかないけど…
>
> ああ買ってからまだ4ヶ月半くらいなのに…
>
> 最悪…
だから抜き差しをやみくもにやらない方がいいというのに何か問題アリマスカー
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 12:17:35 ID:Kali3lfQ0
- >>146
E5cのインピーダンスって実際は30Ωくらいっすよ。
1KHzちょっとすぎぐらいに最大120Ω程度になるピークがあります。
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 13:19:25 ID:ehD3z/NcO
- 糞な環境で使うからだろ
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 13:19:52 ID:ePOoaljJ0
- オレはインピーダンスや感度がER4S並に高いSp.fiを作って欲しい。
アイリバーのシリコンを使っているが、20/40くらいのボリュームで十分音が取れるし。
ランニングの時に装着しても十分なくらい。
音がスゥーっと消えていく時の美しさを5proで味わってみたいんだよ。
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 14:04:32 ID:xWqQpCKA0
- >>149
ttp://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=3&graphID%5B0%5D=495&graphID%5B1%5D=&graphID%5B2%5D=&graphID%5B3%5D=&buttonSelection=Compare+Headphones
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 14:39:58 ID:MjoFF6x70
- >>150
抵抗自作すれば良いんじゃね?
イヤホン延長コード切ってLとRに100Ω程度の抵抗突っ込んで、
ビニールテープで固定して完成。
半田付けとかしないと接触に不安がありそうだが。
さらにショート対策がビニールテープだけなので少々怖いw
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 15:29:19 ID:xopFLixP0
- サウンドレベルアテニュエーターって抵抗器?
あれ付属になってるけど何のためについてるのかよくわかんね。
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 16:21:02 ID:KMc5APN70
- >>150
ER-4P→ER-4S変換ケーブルを試してみたら?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER4P24^^
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 20:28:33 ID:AeXuakmC0
- >>145
Shuffleとナカミチの試聴機。
特に試聴機の方は実用に耐えない。
もう他のイヤフォンとヘッドフォンを買ったけどね。
>>150
禿同。
70Ω位で出てくれるとシリコンのノイズも抑えてくれて使いやすくなるんだが。
>>153
機器からの入力レベルが高すぎる(ボリュームを絞ってもうるさい)時に
アテニュエータを通して入力レベルを下げるんだよ。同時に、ホワイト
ノイズを押し下げる効果もある。ただ、付属の奴は抵抗値が大きすぎて
音質劣化が激しい。プラスチックのように薄っぺらな音で、ピーピー
キーキー不快な音がする。場の静けさは怖いくらいなんだが。
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 20:34:10 ID:N6KYH6jQ0
- おれも高インピーダンスのカナルほしいな。
ちゃんとアンプかまして家で聞けるくらいの。
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 21:39:05 ID:SmwdjNjr0
- 高音質で高インピーのカナルってE5cとER-4Sしかないのか。
5 Proって、インピー低いのに感度が良過ぎるので、大抵のポタ機でホワイトノイズが載るような気が。
100Ωくらいでも問題ないけど、ポタ機で使うことが多いので30〜40Ωくらいにして欲しいな。
>>154
音が変わる。というか劣化する。
付属のアテニュエータほどでは無いけど。音質劣化の傾向はアテニュエータと同じ。
Super.fiシリーズはポタ機向けだとしてもインピが低いと思っていたが、抵抗かけるとダメなのかも。
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 22:24:20 ID:MXZfY3CA0
- 5pro購入1年経過記念カキコ。出番が減ってるけどな。
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 01:32:05 ID:7BSl1MSm0
- 自作するにしても入手に一番困るのは抵抗か。
普通の奴ならホームセンターに売ってるとは思うんだけど、
オーディオ用の抵抗じゃないと音質悪くなりそうなんだよな…
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 03:48:57 ID:oVCWelEE0
- >123
レビュー読んでM男でポチりました。
- 161 :115=123:2006/07/22(土) 10:15:33 ID:x9XtLLZ80
- >>160
クラック怖いけどもう一回だけ取り換えてみた。すると・・・
(かわりに音場が狭くなってるかもしれない・・・)
解像度アップというより、音像が明瞭になった感じかもなあ
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 10:42:44 ID:K+iaGs+xO
- それって・・・
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 11:28:43 ID:/mBoLegs0
- >>158
おー、このスレ最初に建てた人か。
おめ。
- 164 :158:2006/07/22(土) 15:36:25 ID:71VrgnpY0
- >>163
THX。スレ創始者じゃなく、人柱1号だよ。当時は直輸入onlyだったので、
ユーザーがこんなに増えるなんて思わなかった。
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 15:50:09 ID:t5V9Bq+y0
- つまり耳穴兄か。
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 15:57:21 ID:QaRkYLDV0
- クラック対策品は、もう出回っていますか?
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 10:39:17 ID:JZXLbbWo0
- クラックってなんか一人が騒いでるだけな希ガス。
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 11:01:54 ID:Ey0Y/8DN0
- >167
【UE】Super.fiクラック被害者のスレ【ひび割れ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1150598643/
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 11:47:47 ID:sy5MeQbw0
- >>168
誘導しないで
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 12:17:27 ID:Baa0fdxTO
- クラック問題など存在しないと主張してるほうが一人だけ。
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 12:58:13 ID:JZXLbbWo0
- >>168-170
了解した。専用スレまで立ってたのか。
俺の3スタはシリアルナンバー:MUE3STU-12326で、
ヨドバシアキバで買ったものだけど
クラックとはまるで縁が無かったから無いものだと信じ込んでいたようだ。
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 13:00:43 ID:f3rHfmS60
- >>167
ハァ?
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 13:17:46 ID:E1RDJvvr0
- M男で買ってない(ヤフオクで新品購入)んだが
金払えばM男にクラック修理(てか交換になる?)してもらえるかな?
どうなんだろう?
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 18:33:31 ID:VqPDsd+eO
- トリプルフランジを3スタまたは5Proに無理やりつけてる人はいる?どんな感じか聞きたいんだけど
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 19:53:15 ID:GeNkoT3jO
- 血がでました
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 21:12:52 ID:JZXLbbWo0
- >>174
トリプルフランジってERシリーズのは入らないぞ。
E○cのはわからないが、ERと3スタじゃ3倍くらい大きさが違う。
ER-6のダブルフランジが一応入ったので聴いてみると、
3スタの音場の広さが全く無くなって、さらに音が曇った。
素直にスポンジ自作をお勧めする。
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 21:40:50 ID:vtxc6arc0
- なぜ尻までさらしてんのか?
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 21:52:36 ID:5tZ9WyMd0
- この付近のロットは大丈夫だという情報提供じゃないの?
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 05:28:36 ID:9KSvkwee0
- 尻も鶴もカンケーないと思うよ。
まー鶴の外観がほすぃというなら別だけど。
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 06:53:29 ID:h96jiE4NO
- クラシック音楽聴いているひといますか。
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 13:05:51 ID:7GgP/TbH0
- クラック音楽なら聴いておりますが何か。
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 20:42:48 ID:WClovZ9/0
- >>180
クラシックしか聞いてないけど?
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 11:41:21 ID:8CytmQ1rO
- XXXってホントに出るのか?
いまたに情報が無いっていうのチョット(´・ω・`)
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 01:00:06 ID:ZTVpoXSmO
- 最近5Proの存在が微妙になってる気がする
それはいいとして、3スタから5Proに乗り換え検討してるんだけど、5Proユーザーにどんなもんか聞いてみたい
遮音性重視してるからダイソー黄スポチップを使う前提で、低音はどんな感じ?
3スタは低音十分出てる派とカマボコで低音少ない派がいるけど俺は後者…
こんな俺でも満足できる位量感ありますか?
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 01:02:58 ID:uOvQRdSq0
- ダイソースポだとやっぱり低音過多だと感じるけど、もうやめてぇっっ!!ってほどじゃない
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 01:09:30 ID:ZTVpoXSmO
- >>185
そうですか…
あと気になるのは、3スタ+黄スポではなんだか高域が荒削りな感じに聞こえるんだけど、5Proではどうでしょうか
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 01:17:23 ID:uOvQRdSq0
- 3スタを使ったないから正確には答えられないけど、高域の印象は
ER-4S > ER-4P > 5 Pro > E5c
かなぁ
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 01:22:19 ID:ZTVpoXSmO
- >>187
レスサンクスです
5Proにだんだん心惹かれてくw
けど5ProからER-4Sにして感動したってレスどこかで見たしなぁ。どうしよう
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 01:36:07 ID:tRzjQD2P0
- >>186
そうか?荒削りどころか綺麗に伸びていく印象があるんだが。
解像度が上がってソースの粗が聴こえるようになっただけじゃねw
で、試聴しろよ>5Pro、ER-4S
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 01:55:53 ID:ZTVpoXSmO
- 今320kbpsにエンコして聴いてる
確かに、ビットレート上げた方が良さそうだw
試聴は、行くつもり
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 21:40:27 ID:80DlW+BZ0
- UE super.fi 5 EBすげえええええええええええええ
低音ガンガンビンビン!!!!!!!!!!!!
The Plugよりすげえええええええええええええええ
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 21:46:31 ID:sg3O4gIk0
- 5proの立場って確かに微妙かもね。
ER-4の値段が下がりすぎてるし。
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 23:22:48 ID:+sZMlQSU0
- もっと値段下がらないかなER-4S。
2万にならないかな。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 23:24:15 ID:+sZMlQSU0
- 5pro持ってるけどもう一個個性的なの欲しいんです。
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 14:10:11 ID:NvU8Ttqu0
- >>191
は げ ど う
今までベースの音が聴こえなかった曲でも、ハッキリ聴こえるのが嬉しい
神イヤホン認定>UE super.fi 5 EB
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 16:49:39 ID:2ygON6rv0
- インピーダンスを高くすると低音がしまった様に感じる。
HPAの音量上げたせいかもしれんが
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 17:58:03 ID:PHNG20LS0
- タミヤのエポパテを使って
クラックを埋めてみる事にする
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 17:58:54 ID:4CsgOK2Z0
- >>197
変なことすると保証外になったりするぞ
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 18:15:50 ID:Y7GlMqHpO
- 素直に修理に出せよ!
出せない理由があるのか
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 18:32:11 ID:PHNG20LS0
- オクで買ったから
M男に修理に出せないのよ・・・
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 19:54:46 ID:PHNG20LS0
- 新しくなったケーブル
今日の朝届いた
今付けてみた
断線してる
どうなってんのこれ
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 20:19:26 ID:Y7GlMqHpO
- マジでか!
最悪やん。日が浅いならさすがに交換してくれるんやない?
どこで買ったの?
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 20:28:04 ID:PHNG20LS0
- M男。
今メール送ったけど・・・
なんだってんだよ全く
このクラック5pro(ヤフオクで買った)も「壊れた!ケーブルが悪い!」とかいって
無理矢理交換させちゃおうかな
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 21:49:58 ID:asVaQmBkO
- XXXって7月じゃなかったっけ
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 22:16:04 ID:9D8pEK830
- ん〜「来年の」になったんかな?
E5c/E500スレでいぽ厨が暴れているから、出ないなら出ないでイイや
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 23:16:00 ID:5HCKfslD0
- 時期は最初から確定してないお
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 23:56:14 ID:Y7GlMqHpO
- >>203
あんなに頑丈そうなケーブルなのに断線するんかorz
また不安の種が…
まだ5pro修理から戻ってきてないから
試せないけど
俺のやつも断線してたら最悪だな…
ちなみにサンミューズで買った。
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 02:39:17 ID:v6KDS1rJ0
- http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/MicroTrack10dBPad-main.html
これってどうなんだろうか、MAJ STOREで2100円で売ってるが。
- 209 :201:2006/07/28(金) 06:37:42 ID:VRyiZNaL0
- ケーブルは3種類確認済み
・新しくなったもの
・今までのもの(フニャタイプ)
・今までのもの(ハードタイプ)
ハードとフニャは、二つ持ってる人なら見たり触ったりですぐわかると思う。
プラグの上部分が消しゴムみたいに柔らかいのと、ガッチリ硬いモノの2タイプ。
装着したときに、Y字に分かれる部分に書いてあるUEのロゴが
ハードタイプなら表に(自分から見て)
フニャタイプなら裏に(自分のお腹側に)くる。
やっぱりフニャのほうが断線しやすい感じ
L字の部分の根元あたりに折れ目がついて
いつもそこから断線しちゃいます。
新しいケーブルは・・・色々調べたんだけど、
太いだけあって根元ではないみたい
でもY字に分かれてる部分あるじゃん。あそこの中でちょっと切れてるかなーみたいな
徹夜明けなんで理解できない文章だったらこめん
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 07:14:21 ID:RjTr2IAfO
- フニャコフニャオ
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 14:22:21 ID:vMh3Ll9g0
- ER4Sを使っていて5proに変えると、
なんて厚みのある懐の深い音が鳴るんだ!と感動する一方で、
慣れてくると、「なんだか平面的でAMラジオっぽくねーか?」と感じることもしばしば。
邦楽の録音と相性が良いように感じる。
5pro使っていてER4Sに変えると、
何よりもまず「何この薄っぺらいシャカシャカした音は!こりゃダメだわ」ってことになる。
でもしばらく色々聞いていて相性の良い録音を聞いてると、スゲー研ぎ澄まされた音が降ってくる。
洋楽のバラードに多いように感じる。
でも、邦楽はほとんどキツイ。
イコライザでロックにするとまあそこそこ良い音が鳴る。
バスブーストにすると音が5proに若干接近するが、平面的なAMラジオ音質になる。
まあイコライザの出来にもよるのだろうが。
結局、どっちも良いところがあるので、オレは両方とも手放せんなあ・・・
- 212 :201:2006/07/28(金) 17:31:06 ID:VRyiZNaL0
- 今連絡きましたー
新しいケーブルを明日の午後指定で届けてくれるとのこと
なんか凄く良い対応にびっくり
断線したケーブルはこっちで破棄してくださいだってさー
迅速かつ丁寧な対応
どうもありがとうございました、だね
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 20:22:59 ID:R1TlE70w0
- >>201
なんか嘘ついて「断線した」とかM男に言うやつが大量発生しそうな予感
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 20:52:33 ID:zdS+xBpL0
- >>213
M男から注文してないと駄目じゃないのかな?
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 21:01:05 ID:RTJnNwkO0
- 自分の扱い方が悪くてクラックとか断線してるのにメーカーのせいにして交換してもらえるスレはここですか
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 21:27:35 ID:cwSP9KTo0
- 製品に欠陥があることを知りつつ出荷し続け
事あるごとに「欠陥はない。使い方が悪いだけ」
と書き込む社員さんが常駐するスレはここですか?
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 21:53:09 ID:HqNfidji0
- EBは神
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 22:03:15 ID:BRYBOnsY0
- >>216
スルー汁。
- 219 :201:2006/07/28(金) 22:20:10 ID:VRyiZNaL0
- >なんか嘘ついて「断線した」とかM男に言うやつが大量発生しそうな予感
俺は届いてその日にすぐメールしたしなぁ
実際に買ったかどうかとか
そのへんはしっかり調べてるでしょ
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 22:38:26 ID:PwYJbrvh0
- 断線間近…orz
通販・取り寄せ以外でケーブル買えるとこありますか?
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 23:01:24 ID:MyYOSy0/0
- >>220
秋葉あっぽーすとあ
でも、在庫は各色ひとつずつ
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 23:02:09 ID:PwYJbrvh0
- >>221
各色?
新しいケーブルってクリアだけじゃないの?
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 00:09:45 ID:/h7gv4l4O
- >>211
再生機器にもよる。
いぽ5GだとER-4SはAMラジオだが、再生機器を良いものに変えると、5Proはでろんとした印象になる。
チューンの対象が違うのだろう。
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 01:03:17 ID:93wFAWjB0
- 自分の部屋で5Proつけて音楽聴きながらオナニーしてたら、全く後ろに気付かなくて
果てた後にねーちゃんに肩叩かれて「もう少しオナニーする時は回りに気をつけなさいよ」って言われたOTL
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 01:05:32 ID:Nh+0fs3l0
- >>223
おにぎり直結だと5Proの方が好印象だと思うけどなー
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 02:13:13 ID:giN0Z2r80
- >>224 マジでドンまい
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 02:21:04 ID:YKAqY+eH0
- >>224
手伝ってもらえばよかったのに
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 02:50:45 ID:giN0Z2r80
- wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 03:15:13 ID:qocKyznm0
- どんな音楽聴いてオナニーするんだ?
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 07:17:25 ID:MT4SF+2O0
- >>224
フラグktkr
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 17:53:01 ID:GxIX9exE0
- (;´・ω・`)つttp://www.geocities.jp/anemo_l/
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 21:27:36 ID:GNRhfsUf0
- >>229
XJapanとかじゃね
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 22:06:03 ID:BFsAHFsP0
- アニソンに1票。
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 22:50:28 ID:w68PEXWC0
- >>232
想像したらおもろいwwでも納得w
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 23:42:51 ID:93wFAWjB0
- おかしいよね、俺姉なんていないのに
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 09:25:36 ID:rQnwGfBvO
- やはり改造黄スポ使っても遮音性は3段キノコに及ばないのかな?ER-4並って書いてあるけど
電車だと差はあるけど車内アナウンス聞こえるし(アナウンスの音がでかいとかなりよく聞こえる)
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 10:31:29 ID:lrHo+DOE0
- >>236
ER-4付属のスポンジチップは41dbの音が防げる。対して三段キノコは30db。(etymotic発表)
また、ふつうの耳栓もキノコ型よりスポンジ型のほうが遮音性が高い。
そのことから考えると>>236の挿入の仕方が悪いか、スポンジチップの作りが悪いと思われる。
ちなみに俺も自作スポンジ作ったけど、
挿入の仕方がうまく行かなくて、フランジ並の遮音性が得られなかったorz
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 11:03:33 ID:ZaFHdhSj0
- >>236
スポンジは指で潰して細くして耳を引っ張りながら入れるんだがそれはやった?
うまく入っても電車の轟音をよく遮音するが車内アナウンスなどは割合聴こえる。
キノコだと、電車の轟音の遮音性が悪くて低音が抜ける。
>>4の2段キノコの改造もやってみるとわかる。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 17:50:16 ID:yIxVbfPn0
- ケーブル買おうと思うんだが、交換の仕方が書いた紙とか説明書ってケーブルに付属してる?
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 18:52:59 ID:ZPDjMIX20
- 必要か?
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 19:41:18 ID:yIxVbfPn0
- だって>>123のhttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060720001817.jpg
みたいに外れないんだよ…どうやって外すの?
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 20:12:25 ID:pKW+uVn+0
- 愛と勇気があれば外れます
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 20:16:41 ID:yIxVbfPn0
- >>242
外れたー!
俺の愛凄いw
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 20:36:08 ID:rCRpKUJZ0
- 新しいケーブルって
プレイヤー本体にグルグル巻いて持ち運ぶっていうのはできる?
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 21:08:56 ID:E8aaizea0
- やめんかい
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 21:11:09 ID:4+bge95g0
- >>245
愛にも色々な形があるんだよ。 >グルグル巻いて
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 21:17:07 ID:yIxVbfPn0
- 3スタなんだが、ケーブル太くなってもあの黒いケースに入るんかいな?
なんか今でも結構ギリなんだが…
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 21:43:05 ID:ZPDjMIX20
- 5proなんだが、買ったときから黒ケースにいれるのはあきらめてる
- 249 :160:2006/07/30(日) 22:42:36 ID:tfgy0d7T0
- >>161
クリアケーブル来ました。
>音像が明瞭になった
間違いない。
何度も挿し替えて聴き比べやってるんですが、新ケーブルは
低音がタイトかつクリアになり、高音も明瞭になりました。
旧ケーブルだとモコモコしてて聴き取れない部分も聴こえるよ。
これは皆さんオススメですよ。
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:06:11 ID:rCRpKUJZ0
- 旧ケーブルだとモコモコして聴き取れない部分があるって本当かよ?
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:20:00 ID:FBORtkCm0
- いいツッコミだw
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:24:28 ID:tfgy0d7T0
- >250-251
いやマジマジ だまされたと思って逝ってみて
「いやーぜんぜん変わらん」って場合は160氏が責任持って引き取ると思うので。
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:37:05 ID:gp2Am5k00
- ケーブル交換して音変わったような気がしたけど
どうせプラシーボなんだろうなぁと思ってた俺が来ましたよ
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:40:33 ID:rCRpKUJZ0
- >>252
なすりつけんなw
俺今旧ケーブル使ってるんだけど
現時点で別にモコモコじゃないじゃんと思っても
ケーブルを変えてみたら音が明瞭に感じて、相対的に旧ケーブルが
モコモコに聴こえる、ってのはあるかもしれんね。
でも結局明瞭に感じるかどうかってのもプラシーボかもしれないし。
実際どうなんだろ、本当のところ。
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:42:04 ID:yIxVbfPn0
- プラシーボの使い方間違ってる希ガス
誰かに「ケーブル変わると音変わるよ」って言われた後で聞いて、
それで音が変わったと感じたならプラシーボかもしれんが、
なんの情報もなく聞いて音が変わったと思うのはプラシーボではないような。
まぁ「ケーブル変わると音変わるんじゃね?」って最初から考えながら聞いたならそれはプラシーボ効果だが。
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:45:51 ID:tfgy0d7T0
- >254
聴こえ方ばっかりはどうしても(プラシーボかどうかも含めて)個人差があると思うので
難しいとこなんですが、自分の感想としては、嫁にケーブル替えてもらって目閉じて
比較してもわかるぐらいです。
つーか161氏になすりつけようと思ったら自分になってるし。。orz
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:58:49 ID:rCRpKUJZ0
- >>255
いや、ここの「ケーブル変わると音変わるよ」的な発言を
見てから購入したんだろうから、
なんの情報も無かったわけじゃないと思うよ?
>>256
まぁでもプラシーボだろうが何だろうが、
良くなってると確信したもの勝ちなのかもね。
かなり強引だけど。
近々ぽちってみるかなぁ。
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:59:17 ID:yIxVbfPn0
- >>257
>>253
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 00:18:38 ID:OWuYoFN20
- >>258
>>253はここで情報を得てからケーブルを購入したと思うんだが。
しかしそれも結局プラシーボってやつですか。
ていうかレスの速さに戦慄したよ。
- 260 :201:2006/07/31(月) 00:19:43 ID:WT7XSbin0
- 新しいケーブル(クリア二本目)来た
・・・またちょいと変わってる?
プラグの部分に、金色の字で「A21」という刻印が
音は全然違ってる。
これはプラシーボとか関係無く
なんていうんだろうか。音が全体的に太くなったというか
聴いてて気持ちいい感じ
サ行が目立つ曲とかもあったんだが、
新しいケーブルで聴くと、今までよりも気にならない。
音も1.3倍くらいになってるかな
普段の音量で聴いたら少し大きくてビックリした
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 00:22:48 ID:FO3XU6xt0
- >>259
>>253の文章読んだ限りでは、交換してからここに来て、ここでも自分と同じことを考えている人がいた
と読み取るのが妥当だと思うが…
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 00:25:59 ID:5mm6MHuK0
- ケーブルの太さも形状も変わってる時点で音質が変わってるってのは明らかだろ。
全く同じということはありえない。
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 00:38:13 ID:OWuYoFN20
- <<261
うん、それはそうだと思う。
ていうか俺は単に思い込みの事をプラシーボだと
思っていたのかもしれない。
・・・というプラシーボなのかどうかはさて置き、
あんまりここでプラシーボの定義について語るのも
スレの主旨に反する気がしてきたので、もう寝る。
- 264 :263:2006/07/31(月) 00:46:58 ID:OWuYoFN20
- ぶはぁっ
アンカーミスった・・・。
>>261ですよ。
もう睡魔が限界だな・・・。
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 00:47:01 ID:FO3XU6xt0
- んだ。
俺は明日ビックカメラにケーブル注文しに行ってくるわい。
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 07:01:38 ID:bx9o8iBW0
- プラシーボだよ。
>>260の発言なんかは顕著だね。音量が変わるというのはインピーダンスが変わるということだ。
旧ケーブルには抵抗が入っていたのか?
思い込みの強いヤツだったら、ケーブルの太さを見ただけでプラシーボで音が違うように聴こえてしまう。
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 07:24:06 ID:bx9o8iBW0
- >>266 追加
プラシーボにはまったら、ハッキリと違うように聴こえるのが特徴。
上のレポートはプラシーボ特有の極端なものばかり。
低周波におけるケーブルの電気特性の差はほんの僅かだから、
音が変わったとしても、アンプの違いによる音質より遥かに小さいものとなる。
少なくとも通常の人間が聴き分けられるものでは無い。
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 07:36:12 ID:sn6L/KEi0
- 確かにケーブルが太くなることによってケーブル自体の抵抗値は押さえられるようになるけど
全体にとっては誤差程度でしかないよな・・・。だれかケーブルの抵抗値測れる人いる?
でもケーブル否定するとピュア板が襲ってきそうだw
5万円/mのケーブル買うくらいだしw
あと、HD650とかはケーブルによる音の変化とか実測値が出てたような気がする。
が、ソースがわからないので示せないorz
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 08:08:25 ID:vSxPt4gZ0
- ケーブルによる音の変化はピュア版でも賛否両論で、
理論派だったらそんなものは信じない。
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 08:08:59 ID:0ZyZVwEd0
- まあピュアとは程遠い音なんだしいいだろw
それにしてもAV系のレビューはなんでも大げさに書いてあるように見える。
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 08:56:15 ID:49x6Nc5yO
- まあいいから新しいケーブル買ってみろって。
体積で考えたらケーブルの比率が一番大きいんだからさ、なんか違うだろw
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 10:09:15 ID:YNbEqSJ50
- >なんか違うだろw
いいかげんだなオイwww
まぁそんなもんだけどな
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 10:53:14 ID:dE7qib+/0
- 仮に0.01オーム/mのケーブルが0.005オーム/mになったとすると、
21オームの5プロでの変化は0.024%だ。
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 11:12:31 ID:0ZyZVwEd0
- >>272
そういうもんじゃない?
多分普通の人にはEX51と3スタの区別だってつかないと思うよ
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 11:44:37 ID:7osPPyVm0
- >>274
その違いは、ほとんどの人に分かる。
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 12:00:16 ID:sn6L/KEi0
- う〜ん・・・HD650のケーブル交換の実測値が無いorz
とりあえず王国にレビューはあったんで張っておく。
「ケーブルで音は変わるのか?」
私もかつては「大して音は変わらないだろう。
変わったとしてもよく聴きこまないとわからないだろうな」
といった意見を持っていた。
結論から言えば、「音は変わる」。
ヘッドフォン以外のケーブルには現在のところ拘っていないので、
あまり大きなことは言えないのだが、
HD650に関して言えば、ケーブルによっては素人がちょっと聴いただけでも
変化がわかるほどの違いが出てくる。とはいえ、
HD650のキャラクターそのものを変化させてしまうようなものではないので、
この辺には注意が必要だが、
HD650の音を自分好みに変化させることができるという点においては、
ケーブル交換は有意義だと言えよう。
ttp://www.h-kingdom.org/column03.htm
ちなみに俺自身はケーブル交換して音を比較してみたいけど
めんどくさいと金がもったいないのとでどちらともいえないので中立派w
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 12:44:28 ID:btd3Xf4T0
- >>276
うんうんw
プラセボ乙
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 13:12:37 ID:7osPPyVm0
- >>276
具体性が全く無いレポート
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 13:39:31 ID:yDINUTsH0
- 結局どう実証しようが信頼されないんだな。
堂々めぐりだな、これじゃ。
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 15:02:31 ID:jPlg0bio0
- つるつるが音いいとかクラックなしもプラセボ
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 15:19:55 ID:7osPPyVm0
- ケーブル否定派の有名サイト
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 15:49:01 ID:JbLTclDM0
- >>281
別に否定してないように見えるが。
ケーブルで音変わったって最初に報告した人はプラセボじゃないよな。
まあこれについては結局証明なんて不可能だし、きりがないから、維持でも断言できる人だけ勝手に報告すればいいんじゃね。
やたらプラセボプラセボ言って否定する人らはちょっとうざい。
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 16:53:05 ID:k07qqXUj0
- もし、本当に変わると信じているなら、
数百円/m程度のUEの安物ケーブルなんかに満足しないで、数万円/mのケーブルを買ってきて改造すればいいのじゃないか?
数百円から数万円に替えたら音は激変するかな?
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 17:29:56 ID:ZfcQk59X0
- 抵抗値だけが音質変化の原因と考えてるくらいだから、ただの素人だろ。
相手にする必要は無いと思われ。無益だし。
たぶん、銅線の中を電子が均一に移動してるとでも思ってるんだろうな。
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 18:30:01 ID:5Zj1n6jr0
- 煮詰まってまいりました
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 19:13:31 ID:57L35rxI0
- 何かと思えばケーブル談義か。
高いのに買えたけど本気で違いわかんないし、それ以来全く信じてないな。
変わってるのかもしれないけど、人間の耳で判別付くものじゃないと思ってる。
まぁ、そんな俺でも極細単芯ケーブルじゃ気分的に使う気起きないし、
違いが分かるって人は金つぎ込めばいいんじゃないの?
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 21:06:08 ID:BUn5Ka2c0
- >>284
結晶の方向性で電子の流れが変わると思っている人
すなわち、業者に騙されやすい人
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 22:43:27 ID:HZdzNtD80
- イヤホンなんてのはスピーカみたいにガバガバ電流が流れるわけじゃない。
発熱で抵抗が大きく変わるわけじゃなし導線の材質なんて関係ないっすよ。
影響しうるパラメータなんてせいぜいケーブルの構造からくるインピーダンスぐらいな
ものだが、微々たるものだしね。コネクタもしっかり接触さえしてれば、問題ない。
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 00:10:53 ID:sWYTODZ30
- ケーブル否定派:
→元々ケーブル否定派、30%
スレの流れに乗ってみた、30%
ケーブル買えて変わるのか?と思っている人、30%
糞耳、10%
ケーブル肯定派:
→買って肯定している人が60%
買っても何となく違う気がして肯定している人が30%
糞耳、10%
ちなみに漏れは買って肯定している人
5Proは知らないけど、本体+2000円分くらいの音の違いはある気がする
むろん良い方の意味で
2000円ってのはあくまでも漏れの感じたプラス度であって、
人によっては違うと思う
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 00:49:00 ID:TclTCdlp0
- ケーブル否定派が実際にケーブル交換してみて「変わらない」とか
「プラシーボ」とか言ってる訳じゃないからほっとけば?
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 00:49:06 ID:2elQm6Ur0
- この前、3スタ買ったら片方の音が途切れ途切れになったんだけど・・・左右入れ替えてみても再現した。
で、M-オーディオのサポートにメールしたけど沙汰なし
ここのサポートって結構のんびり派?2〜3日たっても音沙汰なかったら ゴルァ していいよね
サポートセンターの電話受付が平日10:00〜12:00/13:00〜17:00 ってなんだよ
こんな時間に電話なんて出来ないよ・・・
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 01:07:56 ID:e87d4bfS0
- このイヤホンも耳への入れ方(ちょっとした向きや深さの違い)で音がずいぶん変わる。
ケーブルを交換すれば耳へ入れなおすだろ?
そういうのをケーブルで音が変わった、と勘違いしてる可能性も結構あると思うよ。
もちろん先入観で脳内フィルタの設定は変わるし、音楽を聴いていくうちにダイナミック
に変わるから、「音が違って聴こえる」というのが嘘とは思わないけどね。
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 01:35:30 ID:cawmsCdL0
- 万が一断線したとき用にスペアケーブル買ったので試してみたが:
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload7006.jpg
ケーブルで音が変わったという印象はないね。スポンジチップでも同じだった。
単なる断線対策じゃないかな。
一応再生環境は、Prodigy192光出力→Dr.DAC AD823AN防振コート改とおにぎりで
MANGER デモCDのWAVソースで確認した。
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 05:35:12 ID:d8EtnEuT0
- >>292
プラシーボにはまると本当に違って聴こえるから「嘘」ではない。
本人にとっては実際に違って聴こえているから、なかなか抜け出せない。
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 06:18:03 ID:LQNu5DUKO
- 新しいケーブル買ったけど
左右の見分けってどうやるの?
アホな質問すみません…
試せばいいと思われるかもしれませんが
未だに修理から帰ってこないので…
M男早くしてくれ…
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 07:10:17 ID:cgo5lbTT0
- コネクタんとこにRとかLとか書いてあるよ。
ドライバにもRとかLとか書いてあるから、コネクタのロゴがある面をドライバのロゴがある面に向けてとりつける。
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 07:19:28 ID:QNrIEAGT0
- 変わるかどうかわからないケーブルよりテンプレでもあるとおり
チップ改造の方が音が変わる。これをまずやるべき。
プレイヤーでも音変わるよ。
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 07:48:41 ID:e5VPgba80
- ultimate earsの mailing list見た? > all
いよいよコードネーム XXXが出るみたいね。
>We are about to announce the birth of a new Ultimate Ears product
>that we’ve internally coined XXX, sorry, I mean Triple X.
>Due to reasons left unsaid and by the authority of “The Man”
>we’ve got to come up with a new name.
>And that’s where we need you.
>This product will be joining the super.fi family line
>with the 3 Studio, 5 Pro and 5 EB.
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 15:15:50 ID:J/KDgF6i0
- >>287
材料板にでも行って、もう一度その発言をしてみることだね。
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 23:40:11 ID:sWYTODZ30
- プラシーボって「違うはず」って思ってるから違うように聞こえる
ということなら
「違うはずがない」と思ってるから「違いがわからない」ということもありえるのでは?
まぁ、いいや、寝よ
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 07:05:15 ID:GrBEHnaz0
- 厳密にいうと、ケーブルを替えたら伝送波形は変わる。
ただ、その変化は極めて小さく一般的には変わらないと言って良い。
仮に人間の検知限界以内としても、上のレポートのような大きな変化にはならない。
もし、上のレポートの様な変化が起きたとすると、
UEは極端に特性の悪いケーブルを使っていた間抜けなメーカーとなる。
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 10:52:06 ID:gqLKW/Ic0
- やっと修理から戻ってキター
つるつる。仕様変更でブラックメタリックになった。
これでもう割れたりしなきゃいいんだけど。
買っておいた新ケーブル使ってみた。
特別音が変わったようには思えませんでした。
まあ古いケーブルは断線しちゃったんで交互に聞き比べは
してませんが。
それにしてもクリアケーブルとブラックメタリック本体あわねーwww
さらに黄色スポンジつけてるとすっかりゲテモノに・・・
個性的でいいけど。
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 12:31:02 ID:8t4PEskE0
- >>301
クラック入り製品や非常に貧弱なケーブルを世に送り出していたという点では
UEはすでに間抜けなメーカーといって良いんじゃないかw
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 13:50:40 ID:myEMEolEO
- たしかに
一理あるな
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 22:05:41 ID:1CO5FAS+O
- 音さえ良ければ、どうでもいい。
と、クラックしなけりゃ思えたわけだが。
M男社員カマーン!
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 22:31:16 ID:gVLOZgxs0
- 最近はケーブルまでクラックが入るらしいな
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1150598643/171
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 22:44:47 ID:ZVld7iqC0
- M男からメールもらったけど、
コードの変更点は
・クリアケーブルはホワイト/クリア・イヤフォン兼用に仕様変更
・ケーブルの直径が約1.5mmから約2.5mmに仕様が変更
だけで、音質(つまり材質とか)については
UEから何の連絡も無い、つまり変更はされてないとのこと
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 23:37:48 ID:R2zh7xMi0
- 君は大本営発表をそのまま信じるタイプだね。
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 00:32:04 ID:oT5aD71V0
- >>308
>>293
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 00:33:59 ID:rvcBdixQ0
- >>308
素人が「音が良くなった『気がする』」とか
つらつらとどうでもいい意見並べてるよりは
よっぽど信頼できるソースなんだけどね
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 05:58:57 ID:xywk31Ij0
- もし、音が(ほんの僅かでも)良くなっているのであれば、
バージョンアップ、○○ケーブル採用で音質向上、みたいに宣伝するだろう。
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 07:56:30 ID:gkGYgPNp0
- >>311
それ、まんまオーテクじゃね?w
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 18:18:32 ID:Iirf64jO0
- >>311
お前、1つ前のスレでも
クラック対策したなら宣伝するだろ、単に色が変わったけ。
とか言って叩いてたろ。
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 20:41:23 ID:xxVO4Jpx0
- >>313
人違いだ。
クラックに関しては傍観者だ。
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 01:51:46 ID:EVWmv1hO0
- 実際色が変わっただけじゃん
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 02:48:56 ID:jj/IwIXL0
- やっぱり今回の仕様変更ってクラック対策とは別なのか?
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 06:05:41 ID:k3pmNVTS0
- 別だとは思うけど、新しい仕様になってからの断線報告ないね
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 08:31:33 ID:EwQ5xWqB0
- オレはピカピカがクラック対策と信じたい
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 10:38:11 ID:9Kmm7q0RO
- なんとなく割れにくそうに見えるけどな。
あとつなぎ目ぱっくりも大丈夫そう。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 14:50:41 ID:OX0A8fP1O
- 今かえば、クラックしない3スタがてにはいる!!!
いますぐかわなければ!!
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 16:03:13 ID:cTX9PfOx0
- 5プロが$164
http://www.earphonesolutions.com/uleasu5peawh.html
M男はぼり過ぎ
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 16:09:36 ID:hDtf2sum0
- >>321
今は1ドル114円とかか…
164ドル=18696円
3スタにちょっと足せば買えるやん
アップルストア(日本)とM男って値段一緒だけど、M男が輸入したのをアップルストアに流してんの?
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 17:58:27 ID:aDnmQvggO
- M男とゼネ痛は一旦死んでほしい
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 20:49:19 ID:7KhosBo40
- >>321-323
ヒント Regular Price
別にそこだけ安いだけって話では?
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 21:20:35 ID:pcLreuiK0
- >>322
個人輸入でも安上がりだね。輸送費や関税含めても2万5千円
ぐらい用意しとけば充分かな。
クラックがあったとしても接着剤で埋めればすむ話だし。
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 21:41:37 ID:BAQb7e300
- >>311
普通、この程度の仕様変更でそれは無いと思う。
特に不具合対策の場合、暗に不具合の存在を認めることになるからね。
ところで、新仕様を買った人、入れ物とかに「RoHS」とか書いてない?
今年の7月から施行された家電製品に関する法律なんだけど、
これに対応するために仕様変更したんじゃないかと思う。
たとえば、以前の筐体樹脂に鉛が含まれているとすれば、鉛を使わない
樹脂に変えないといけない。コードの被覆樹脂にも鉛がよく入ってる。
半田とかもそうだけどね。QuietComfort2のマイナーチェンジ版には
「RoHS」のシールが張ってあったよ。
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 02:28:21 ID:zhIoxaGW0
- >>326
現にケーブルが変わったって宣伝してるよ。本体については何もない。
その理屈だと、暗にケーブルの断線不具合の存在を認めることなるんじゃないの?
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 03:16:30 ID:l6VvoTu50
- 認めるも何も、断線しやすかったことはみんな知ってるしどうでもいい
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 05:43:09 ID:4M5fcXa20
- >>328←文章の意味が理解できてないアフォ
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 05:56:21 ID:CNI4djfS0
- >ケーブルが変わったって宣伝してる
メーカーが不具合の存在を公に認めて対策を行なうのは
原則としてリコール時だけだと思うけど、「改善された」
と宣伝されているの? 変更と改善は違うから、「変更さ
れた」ことが周知されるのは不思議じゃないけど。
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 07:15:21 ID:ehjbx50o0
- >>321で5プロを注文した。
$164 + $19.95(送料) = $183.95
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 12:58:27 ID:ZFGwu0oKQ
- 5Pro(ホワイト)が修理から戻ってきたからちょっとレポ。
購入日:昨年11月(アップルストア銀座にて\27800で購入)
クラック部分:右の出っ張り
修理依頼日:7/20
修理完了日:8/3
到着:8/5(福通にて)
修理内容:確認済み商品に新品交換
俺のはツルピカじゃなくてつや消しので戻ってきた。前に写真UPしてくれてたのはブラックだったけどホワイトで修理出した人はどう?買った時の値段とか関係あるのかな?(\32800はツルピカ交換とか…)ツルピカ期待してたのにまたクラックの恐怖がorz
ただコードも新品になったのは有り難いなぁ。新型のじゃないけどミニプラグの上が消ゴムみたいな柔らかい素材から硬質プラスチックに変更されてた。あとサービスなのかイヤピースが各1ペアづつ付いてきたな。
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 13:27:03 ID:K8omUhlNO
- ケーブルうらやましいなおい!
チップも。
俺のときはなんもくれなかったぞ。
そんかわりつるぴか
ブラックメタリックで頑丈そう。
白はそのままなのか。
俺は2月にサウンドハウス通販で買った。31300円だったかな。
修理はM男に送った。
アップルストアで買った場合も修理はM男に送るの?
なんで内容が違うんだろね。
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 13:28:33 ID:TZAepAaWO
- >>332
なるほど
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 14:17:02 ID:qHPwgj8DO
- >>335
友よ、レポ乙
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 14:26:36 ID:yZxZ3ZGf0
- >>321を見ると、shureはUEほど値引きしてないな。
きっとどこかで格安で手に入るんだろう。
今まで2回修理に出してるのでまた頼むのは悪いかと思っていたが、
これなら次回の修理も気楽に頼めるな。
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 14:48:09 ID:DwG17WNk0
- >>332
だからつるぴかは単なる外観変更でクラックとは関係ないと・・
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 15:14:46 ID:1wNKCYLn0
- これだけクラックで騒いでるのに
このタイミングで「つるぴかにしたけど普通にクラックは入るよ」、
みたいな仕様変更だったらクレームがきそうだな。
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 15:15:46 ID:ZFGwu0oKQ
- >>333
俺もM男に送ったよ。アポストに持っていっても「サ
ポートはM男で!!」って突っぱねられるらしいし。
出始めはアポスト限定だったけど、今となってはヨド
バシとかで買った方が後々楽だよね。
コードもイヤピースもいらんからクラックしないの送
ってくれ…。
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 18:53:50 ID:nlO86mnc0
- 俺は淀に持ち込んだらMに送ってくれって言われたぞ
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 19:56:35 ID:A8KfsPW/0
- 責任の押し付け合いワロスw
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 22:42:27 ID:l6VvoTu50
- ビックカメラでスペアケーブル買った
在庫なかったので取り寄せ。
んで入荷したって連絡受けたから行って買ったら、袋を蓋する紙の裏にM男の文字が。
要するにUEじゃなくてM男から入荷したと。
取り寄せてもらうときにM男のネットショッピングのページをプリントアウトしたのを渡したからか…?
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 15:26:37 ID:7rr3Yn14O
- 5pro断線した・・・。5proのない生活がこんなに苦痛だとは知らなかったYOorz
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 22:46:08 ID:eARh0upb0
- 俺もM男以外で買ったんだが
それでもサポートはM男なのか?
なんかシリアルナンバーとかの登録しなきゃダメなのかな?
まぁ箱は捨てないで取ってあるし、別に問題は無いんだけど
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 23:06:00 ID:QWgO90VD0
- >>334
確か3回目のクラックで修理に出そうとしたときに
「何かもうめんどいからフォームから修理依頼しないで
直に送っていいすか。」
みたいなメール送ったのよ。
そしたら、「きちんとシリアルナンバーを登録して
逐一フォームから依頼しないと受け付けません。」
という風に返ってきたよ。
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 23:08:10 ID:QWgO90VD0
- ごめん、>>344でした。
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 05:08:23 ID:/MyRjdZ60
- 3回目のクラックって、、、w
マジですか?
そもそもクラックってネタじゃなかったの?
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 09:42:08 ID:fJKo+73w0
- M男以外で買って、領収証とか捨ててしまったのですが、
もしかしてもうサポート外扱いになるんでしょうか?
シリアルナンバーの登録はしたんですけど・・・
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 10:20:04 ID:eoEnINk60
- >>347
使い方が悪いんだと思う
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 10:37:12 ID:TXBuFY/r0
- 生まれが悪い
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 11:25:26 ID:DyWMPzt80
- >>344
音屋は連絡したらすぐRA番号発行してくれたよ。ユーザー登録は一応M男でしてあるが。
というか、M男に連絡しても全く音沙汰なかったから音屋にメールしたんだけどね。
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 12:24:57 ID:fe9iLDwK0
- M男って説明書にメルアド載せてるくせに、
メールフォーム以外のメールはスルーするのはどうかと思うのよね。
返信する気がないなら説明書にアドレスなんか載せなければいいのに。
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 12:55:02 ID:QtS84ghEQ
- >>340
マジで?人や店舗によって対応変えるのは本当ムカツ
クな。
>>352
俺はサポートメールに直接修理依頼したらRAナンバー
発行してくれたけど。携帯からメールしたからか?
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 13:40:58 ID:fe9iLDwK0
- >>353
そう。携帯から送ってみた
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 18:32:14 ID:rd+LwVKL0
- とにかくもうM男からは何も買わん
- 356 :351:2006/08/09(水) 18:32:57 ID:DyWMPzt80
- >>352
なに、メールフォームからでないといかんのか?そんなこと一つも書いてないのに。
アドレス書いてあったら普通そこにメールするよなあ。
>>353
俺はPCからだな。
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 00:39:48 ID:N9TkWNe10
- >>356
かばんに説明書が紛れ込んでたから、移動中の待ち時間の暇つぶしをかねて送ったんだが、
未だに返事なし。逆にメールフォームから送ったらすぐに対応して驚いたが
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 01:04:45 ID:y2Pv+RhL0
- メールフォーム以外からのメールは即ゴミ箱行きジャマイカ?
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 21:43:50 ID:QmnvVwPx0
- メールアドレスに送っても対応されないのは何故か、
メールフォームからきいてみればいいんじゃね?
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 21:47:18 ID:lFffHVl30
- 鬼才現る
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 22:07:15 ID:QmnvVwPx0
- 今気付いたんだけど、もしかして黄スポって人の声は聞こえる?
耳栓のパッケの裏側に人の声は聞こえるって書いてある。
人の声も遮りたい場合はダブルフランジの方が良いのかな。
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 22:46:20 ID:wWVJdEfV0
- >>359
えっ、別にそれ普通じゃね・・・?
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 03:27:07 ID:1Yr4Tirn0
- 黄スポってナニ??
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 04:21:16 ID:ojXp8Pd20
- 黄色スポーツ
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 15:48:50 ID:fU4y2SGV0
- $164の5プロが届いた。8/7に注文して4日目。
送料をケチって普通郵便($19.95)にしたのだが、意外と早かった。
ただ、追跡が無いので少々心細い。発送のメールも無し。
色は光沢有りのパールホワイト、コードは透明。
皮のケースが付属していない。
金属ケースがつや消しで軽くなり、中は空っぽで使いやすくなった。
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 16:11:46 ID:fU4y2SGV0
- >>365 訂正
届いたのは5日目
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 20:57:30 ID:UVaXmKew0
- 黄スポイト
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 23:44:11 ID:tQr6J3PB0
- ケーブル皮膜が破れた
ケーブル交換で3000円は痛いなぁ
半年は持って欲しかったぜ
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 02:54:56 ID:5MNft6Mm0
- >>365
海外から買ったものってサポートはどうなるのかな?
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 05:22:01 ID:a8XCOoZX0
- >>369
UEの本サイトでユーザー登録した。
壊れたときにはUEに直接連絡取ることになると思う。
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 10:41:19 ID:Noh8qz320
- そのシリアル使ってM男に登録しちゃえばよかったのに
「本当にM男で購入しましたよ」
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 12:02:36 ID:a8XCOoZX0
- >>371
説明書にシリアル番号が付いて無かった。
UEサイトの登録でもシリアル番号は必須ではなかった。
もう、割れないと信じて海外サイトで買った。
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 23:55:59 ID:D0cTc6Kc0
- ケーブルをまとめるやつのオススメ(sumajin以外で)ありませんか?
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 00:26:26 ID:t5xjF4Wq0
- 新品買ったときにケーブルついてる、針金のやつをそのまま
って人も電車でよく見かけますよ
あれ結構使えますよ
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 03:12:49 ID:PjQhNZPRO
- 5Proの上位機種、まだかな。
E500買ってみたが、中音域の厚みが5Proに比べ物足りない。
5Proの低中音域そのままに、もう少し高音域出るような味付けキボンヌ。
M男社員さん、情報リークよろ。
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 11:09:57 ID:Nn6brynJ0
- >>374
まとめずに使うってことですか?
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 11:25:11 ID:wZjJSFVVO
- >>375
マルチ乙!
M男社員より
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 11:46:51 ID:60vhdgnB0
- >376
ケーブルに付いていた針金で余る部分をまとめてるってことじゃないかな?
自分もそうしてる。
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 14:58:38 ID:Nn6brynJ0
- >>378
いっかいグルッと針金までケーブルを回してるってことですか?
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 16:44:17 ID:60vhdgnB0
- >379
マウスで申し訳ないけど。
http://www.uploda.org/uporg478209.jpg.html
こういうことだと思う。
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 17:16:16 ID:Nn6brynJ0
- >>380
針金部分で余った部分をまとめちゃうってことですね!
ありがとうございます。
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 18:33:40 ID:HYySArUh0
- はたして ID:Nn6brynJ0 の中の人は意味をわかったのだろうか
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 19:55:26 ID:Nn6brynJ0
- 違うの?
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 20:30:59 ID:du84GqBc0
- 針金「部分」とか書いてるから理解してないんだと思われてるワケですよ。
耳に掛ける部分のイヤフォンコード内蔵の針金の事じゃないですよ?
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 22:51:51 ID:Nn6brynJ0
- あ〜納得。
ケーブルとかまとめてる、あの針金?のことですね。
そのとおり勘違いしてました。
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 00:25:54 ID:OqUAQBCQ0
- ダイソーの黄色い耳栓を半分に切って、各々3mmのパンチャーで穴をあけて
そのままSuper.fi 3 Studioに装着してみた。
付属のスポンジより耳の奥の方で座りが良い感じ。
はずすときも耳の中に残ることはない。
お薦め。
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 02:16:08 ID:i9XU/lak0
- Nn6brynJ0にみな優しいのは何かの罠か?
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 03:50:01 ID:vSkRG3aP0
- ヒント: 自演
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 10:20:28 ID:sxKxfM040
- 最近はピットクルーとかのプロ工作員が2ch中を荒らしまくってるからね。
今まで以上に不自然なレスには気をつけないと・・・
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 13:12:16 ID:WMWw7YAH0
- ケーブル断線はしてないんですが、接触が悪く左が聞こえなくなりました。
これって保証利きますか?
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 21:50:45 ID:vLLPR5L0O
- >>390
とりあえずメールしてみては。
M男の事だから必ずしも保証されるとは言えないので…
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 22:27:02 ID:4oht1YnL0
- >>391
普通にメールじゃスルーされてしまう可能性が高いので
質問用のフォームから聞いた方がいいと思うよ。
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 22:52:06 ID:WMWw7YAH0
- >>391
>>392
レスどうもです。
説明書に保証は本体だけでケーブルとか付属品は対象外みたいなこと書いてあったので
一応昨日メールはしてみました。
でも今日ヨドバシよったんでクリアケーブルかっちゃいました。
今つけてみたところですが、前よりも強そうでいい感じです。
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 23:57:14 ID:M0i4qqxSO
- 5Proで>>4のスポンジチップ使ってる人はどの位いますか?
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 23:59:15 ID:XRfGpx0v0
- >>321
200USD以下で買えるなんて、なんか裏があるのではないですか?
詐欺かもしれないと、、、みんな思ってるぜ!
共犯でないだろうな? じゃたら通報するけんね
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 00:14:25 ID:U0qQPC1rO
- >>394
ノシ
俺的に一番好きな音になる。試す価値あり。
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 01:59:32 ID:fhssmhQP0
- >>394
俺もやってみたけど
普通にダブルフランジ着けるのと大して違いは感じられなかった。
個人差が結構あるんだろうね。
ていうかダブルフランジってシングルと比べて
どう頑張って奥にいれてもペラペラスカスカな音にしか
聞こえないんだけど、俺って少数派?
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 04:25:44 ID:mlaiHSt20
- >>395
$154というのもある。おまえは簡単な検索も出来ないのか?
http://www.nextag.com/ULTIMATE-EARS-Super-fi-77291737/prices-html
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 09:53:29 ID:T3il2bv20
- >395
>詐欺かもしれないと、、、みんな思ってるぜ!
ねーねー、「みんな」って誰?
俺も含むの?ねーねー
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 11:28:16 ID:+6hoMCcl0
- >>398
7月の初め頃から最低価格が急激に下がっている。何か起きているのか?
http://www.nextag.com/ULTIMATE-EARS-Super-fi-77291738/price-history-html
3スタは7月の中ごろから急激に下がっている。
http://www.nextag.com/ULTIMATE-EARS-Super-fi-77336251/price-history-html
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 12:06:39 ID:0at3x2ou0
- >>395は九州の田舎者なんでw
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 18:36:11 ID:9T/LlR6S0
- >>397
俺もそんな感じ
下側(ケーブル寄り)の山が耳に入らず邪魔なだけになる印象
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 18:45:05 ID:fhssmhQP0
- >>395
15才前後ってところ・・・かな。
やっぱりダブルフランジって実用的な音質じゃないような気がするね。
好みの問題かもしれないけどさ。
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 19:22:12 ID:b0Beklwb0
- 5pro日本発売前に輸入して少しいじって、すぐ売った。
これはだめだと思った。
高音出なさすぎ、
ケーブル細すぎ(案の定仕様変更)
挙げ句クラック問題。
売れないから安くなる、値崩れという単純なこと。
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 19:24:01 ID:b0Beklwb0
- あっ一つ言い忘れた。チップ糞すぎ、遮音最悪。
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 19:50:25 ID:DZrzdb710
- ですよねー(笑)
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 20:29:55 ID:fhssmhQP0
- >>404
他と比べて相対的に出てないだけじゃないの?
俺は必要十分だと思ったけど。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 21:32:42 ID:Ck6itQI+0
- >404
メタパナでも使ってろ
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 01:00:19 ID:PcanLR4P0
- >>404-405
実は買ってないに、5000クラック
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 01:20:33 ID:LTfBU6r0O
- たしかに同意
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 02:11:04 ID:3FDD6xPK0
- >>409
購入順ER-6i、E4c、ER-4P、5pro、ER-4S、E5c、UM-2、E500
現役 E4c、ER-4S、E500ですが何か?
5proは残念ながら生き残れなかったね。
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 02:42:18 ID:a7/sBOWm0
- >>411
じゃあ何でこのスレ見る必要があるの??
ていうかクンナヨ
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 02:50:47 ID:LTfBU6r0O
- >>411
その金はどこからでてくるんだ?このブルジョアめ!
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 06:44:14 ID:CZ7ZW3Jf0
- >>411
高音厨ってとこだな
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 07:47:21 ID:yLcJ0hPk0
- 俺はダブルフランジの方が圧倒的に豊かな響きを得られるよ。
耳の穴の形とか個人差もあるだろうけど、装着方法とかは
研究の価値があると思うけどな・・・
うまく装着できない時のダブルフランジは、確かに貧弱な音だと思う。
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 08:55:01 ID:ceNYvL3fO
- 俺も最初は二段は糞だと思っていたが、しっかり耳の奥に入るようになるとチップの中で一番好きな音を出すようになった。
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 13:15:44 ID:uJIPX21M0
- >>411
ソレが全部ウソに、10000カナル
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 13:44:54 ID:x0gb3ECO0
- >>411
もしER-4とかと比べて
「何これ、高音出なさすぎw」
とか言うんだったらアフォだな。
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 14:18:52 ID:yLcJ0hPk0
- ER-4S日本発売前に輸入して少しいじって、すぐ売った。
これはだめだと思った。
低音出なさすぎ、
デザイン悪すぎ(案の定仕様変更)
挙げ句クラック問題。
売れないから安くなる、値崩れという単純なこと。
ER-4Sについても状況は大して変わらない件。
それぞれに長所短所があるということを理解できないのかな。
自分の主観だけがこの世の絶対基準と思ってるんだろうね。
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 14:33:48 ID:CZ7ZW3Jf0
- >>411
この程度を持っているヤツは珍しくないから嘘ではないと思うが、
選び方を見ると、価格厨で高音厨だと思うな。
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 14:54:30 ID:EGJRWS0/0
- むしろモニター厨と言うべきかも知れん
音場の自然さよりも、とにかく音の一つ一つを分離できなきゃ気が済まないと見た
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 18:33:35 ID:l2PimgWGO
- らしいね
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 20:30:46 ID:3FDD6xPK0
- 実際に所有してみて、それぞれの長所短所を十分把握した上でいってるんだが。
いまでもジャンルで2−3本使い分けてる。
ERが最終的に一つになったのは高解像度のソロ用
大編成用に5pro、UM-2ときて、結局今はE500
E4cはポップスなんかを気楽に聞くとき。
5proの音場の自然さは買うが、イヤフォンで音場語ってもねえ。
5proがUM-2やE500にとって変わられたのは、主なソースがクラシックだからかもね。
最後にひと言、結局どのイヤフォンにも出来る物はないよ。
みんな一長一短。所詮イヤフォンだからね。
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 20:32:30 ID:3FDD6xPK0
- 「満足出来るもの」ね。
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 20:48:02 ID:hswezKEi0
- そこまで色々手出しても、ごく当たり前な四字熟語しか導き出せなかったのかよ。
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 21:11:17 ID:3FDD6xPK0
- 必至で買った一本に執着する気持ちはわかるがね、
別におまいらに事細かにインプレしてやる義理もないんでね。
どれも一長一短。でも5proは残念ながらダメ。それが言いたいわけ。
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 22:42:43 ID:x0gb3ECO0
- 細かにインプレする気はないけど
わざわざ気に入らないイヤフォンのメーカーのスレを開いて駄目出しか。
ささくれてますね。
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 23:43:55 ID:PIYBx+zzO
- スレが伸びてると思ったら変なのが湧いててしかもスルー出来てないのな。
本当に精神年齢低い奴ばっかりだなこのスレ。
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 00:13:55 ID:QXuu58Wr0
- 割れと断線で使えなくなってた3スタが今日にも戻ってくるはずだ。
途中で浮気してER4とか買っちゃったけど再会は躍動する魂だから楽しみだ
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 00:37:11 ID:OLgdcwEN0
- >>428
好きなイヤフォンを馬鹿にされて
黙ってられない心の優しい奴らなんだよ。
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 01:39:57 ID:kVVRhHNW0
- 5proは、高音、遮音性、針金、チップ、コード、見た目どれも良くない。
変なの湧いてなんて言われたが、発売初期に定価+FedEx+関税で大枚払って輸入、
このスレのPART1で日本で最初か、その次ぐらいにレポしたんだけどな。
当時は感動したが、いろいろ他を聞きすすめるうちに冷めた。
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 02:20:30 ID:XLfLqZRt0
- つまらん!お前の話はつまらん!
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 02:46:23 ID:XLfLqZRt0
- 能書きたれたい香具師は、画像うp
レスすら見たくない香具師は、NGID登録でおkだろ
寝る
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 05:37:43 ID:1EUmZBP80
- >>431
メンヘラ板に行くか、しばらく2chをやめた方がいいよ。
相当煮詰まってるみたいだし・・・
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 06:02:30 ID:HgHBPt2j0
- >>431
俺は最近海外ショップから買ったが、関税は掛からなかったぞ
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 08:24:49 ID:wEMiVPB4O
- CDとか絶対に取られない品目は決まってるみたいだが
イヤフォンの場合、通関する時の相手の申告書の書き方と通関担当者によるみたいね。
UPSやFedExや経由だと取られることが多い。
普通の国際郵便だと取られなかったり。
結構金額なんか間違いも多いしテキトー。
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 18:39:58 ID:e9f8RmL/O
- 5proのスペアケーブル買ったんだけど、ケーブルの差し込み口付近のLRの刻印が、外側に向くように差したらいいのか、内側に向くように差したらいいのか分かりません。
どなたかご存じありませんか?
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 18:45:11 ID:vx+HUM920
- >>437
内側同士でしょ
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 18:47:08 ID:vx+HUM920
- これだな
>>296
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 18:50:29 ID:e9f8RmL/O
- >>438
内側同士ですか!
ありがとうございます。
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 23:07:21 ID:q25YnBMS0
- UE super.fi 5 EBさいこ〜!!超獣爆低音がドシドシ!!ビンビン!!
ベースの音がはっきりくっきり明瞭この上ないのが気持ちイイ!!
PUNK聴きまくりんぐ〜〜〜
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 23:57:22 ID:KgR3+xJW0
- >>441
無改造theplug+イコライザBASSマックスのおいらでも満足できますか?
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 00:03:37 ID:phKke0Xh0
- >>442
>超獣爆低音
笑いどころ
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 03:02:15 ID:kLhjlsne0
- >>442
> 無改造theplug+イコライザBASSマックスのおいらでも満足できますか?
絶対に出来ます!そりゃあもう、すんげーーーーーー爆重低音なんだから
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 08:13:17 ID:52wJRgkJ0
- >>411
UE10あるからそんなに(゚听)イラネ
E500も最近買った
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 12:07:53 ID:YTv4MNvIO
- 5PRO にザプラのネチョスポつけました!
カットせずに丸く押し込んだら…
なかなかヨイです
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 16:31:14 ID:/ukvfIoC0
- >>444
なんかイマイチ信用し難いな (・∀・)ニヤニヤ
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 16:51:50 ID:8oDDGwH40
- 俺も海外通販>>321で届いた
内容も>>365通り
しかし、金属ケースは中身空っぽになってるが
ケーブルが太くて結局入れるにはかなり無理やり・・・
使わないほうがいいな
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 18:23:05 ID:lvqo2oa8O
- >>447
あのモコモコした解像度激低の音を求めてるならオススメできません
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 20:24:14 ID:vJvVHElB0
- 5proの豊かな低音という書き込みを見て買ったら、予想と違い、全然豊かじゃなかった。
そして今は5EBです。
おれはプレイヤーの高音域を上げて聞いてるよ。
低音マックスにすると、車のウーファーみたいにズンズンした迫力ある音になる。
求めていた低音に限りなく近くて満足してるよ。
ってか豊かな低音ってこういうこと言うんだと思う。
友達が持ってるplugと聞き比べてみたけど、全然5EBの方が迫力あるし。
音の質が全然違った。
でもipodみたいにプレイヤー側でイコライザいじれない機種だと好みの音にするのは厳しいかもねー。
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 23:09:38 ID:0ecwGbBJ0
- >>450
「カナル式としては」豊かな低音の機種だよ。5Proは。
DJ用ヘッドホン位ズンズン低音が欲しい人は5EBカモね。
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 23:20:47 ID:s5m2AMln0
- 外で自分以外にUE着けてる人見たことある?
毎日仙台駅(いつも人いっぱい)に行くんだけど一人も見たことない。
そろそろ一人くらい見つけてもいいと思うんだけどなぁ。
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 23:28:12 ID:4uak61pA0
- そもそも俺は高級イヤホンの類を付けてる人間見たこと無いぞ。
せいぜいE2Cを何度か見たくらいで。
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 23:56:51 ID:7EmndNpc0
- たった2,3万で高級とかいってると恥ずかしいからね
うちのボケた爺さんだって片耳30万のイヤホンしてるから
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 00:01:31 ID:n3yz3owsO
- >>452
山手線で可憐な女性が白5Pro使ってるの見てハァハァしてた俺は勝ち組
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 00:02:27 ID:kTM0Bwmw0
- >>452
大型量販店のイヤホンコーナーに行けば会えると思うよ。
俺は何回か見かけた。
それ以外の場所なら5EBをつけて自転車乗ってる人を一度だけ見たことがある。
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 00:02:45 ID:s5m2AMln0
- >>454
あー、補聴器ねw
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 01:08:49 ID:7JgA10tP0
- >>454,457
(゚听)イラネ話すんな!
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 11:08:35 ID:yNiSHxcL0
- >>450
情報dクス(゚∀゚ )
今度EB買いにいってきます
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 11:44:53 ID:tz0/eiwb0
- >>445
UE10何処で買ったか、金額とか詳しく教えて欲しい。
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 13:59:34 ID:wBCFzICj0
- 5Proでテルーの唄を聴いてみて感動した!
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 14:48:06 ID:7JgA10tP0
- >>460
2の代理店でかったけど
金額もわかるっしょ
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 01:27:02 ID:hzoboSb60
- 5Proの右側ユニットの取り寄せした方いらっしゃいませんか?
幾らぐらい掛かったかお聞きしたいのですが。
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 11:40:33 ID:ri+m+CeE0
- >>463
取り寄せは無理だろう。
修理に送るしかないと思う。
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 21:05:42 ID:we5VgyKoO
- 先週アポストで注文した5Proクリアキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
3スタからの乗り換えで、一聴して思ったのは、高域の解像度が上がったということ。今まで聴こえなかった音も聴こえてきた
低音は噂通り量はあるものの少し籠もった感じ。でもエージングで良くなるということで、じっくりならしていこうと思う
それにしてもすごい。低音域が地を這って迫ってくるような迫力を感じた。高音域も埋もれずにきれいに鳴る。
色々なレビューを見て他の機種と迷ったけど、これを買ってよかった
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 21:18:32 ID:K2cM1lEz0
- Super.fi 3 Studioもエイジングでけっこう変わりましたね。
というか、使い始めは「なんじゃ、このAMラジオみたいながさついた音は?」でした。
定番?のHD580も化けたなぁ。
それほど変化せず、最初から割と美音と感じたのはMDR-EX90SLでした。
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 11:07:33 ID:rzq5V2jNO
- 同じ音量で聴くとき、3スタより5Proの方が音大きかったりする?
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 18:17:36 ID:/3BQKda+0
- インピーダンス次第
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 23:41:31 ID:9tHLFNH5O
- インピーダンスは5Proのほうが低い。
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 00:23:05 ID:pAFXK1690
- ということは…
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 00:37:44 ID:sJjXIfmF0
- あと感度にもよるだろう。
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 00:40:31 ID:pAFXK1690
- ん。。。あっ。。。
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 01:28:06 ID:OdZ+fJ/B0
- らめぇぇぇぇ
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 13:41:21 ID:ghzoYoPc0
- (*´д`*)ハァハァ
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 14:30:00 ID:hCNvHRua0
- 先週の日曜に渋谷のビックカメラに行った。
その時、俺の近くに2人の店員がいて話をしてた。
店員A「5Proと3Studioの違いって何?」
店員B「値段じゃない?」
俺「…」
マジです。
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 16:23:16 ID:AvlN93kIO
- シングル
デュアル
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 16:26:25 ID:99DKpuhu0
- ベッド
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 17:01:43 ID:RUmwmHFV0
- >>475
別に本当のことじゃん
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 17:49:47 ID:9w+7nfRtO
- あははは
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 21:57:18 ID:ghzoYoPc0
- 価値がわからないなら
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 23:11:01 ID:FG+fIc9B0
- 3stuを愛用中で気に入ってるのですが
さらに上がきになりだし5proを検討しています。
上の話じゃないけど3stu→5proでどこらへんがどう違いますか?
両方試した人、感想聞かせてください。
E4cあたりも候補にはいれてるんですが
3stuの音の傾向は気に入ってるのでUEがいいかなとは思ってます。
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 14:00:43 ID:O5lupVL30
- >>481
実際に聞いてみて判断したほうがいいよ
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 16:24:38 ID:8Vxy4Kti0
- >>481
ドライバー構成を考えると、
5プロは3スタの滑らかで優しい中高音域に、地を這うような低音を付け加えた(だけの)音のはずだが、何故か高音域の伸びや解像度も上がっているように聴こえる。
3スタが気に入っているなら、5プロも満足すると思う。
ただ、3スタより2万円も高いというのはかなりの疑問だよな。
3スタ以外にBA搭載機は聴いたことあるかい?
もし、まだだったらSHUREやERも聴く事を薦める。
そこにも、UEとは違った素晴しい世界がある。
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 18:21:59 ID:EG5SJqx30
- >地を這うような
プ
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 18:27:01 ID:8Vxy4Kti0
- >>484
少しデフォルメしただけだよ。
おまえだったらどう表現する?
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 19:16:52 ID:T1zGNtL+0
- 両方試しましたが、3スタの方が好きだった。5Proは他の人も言ってたけど、
2wayのくせにAMラジオみたいな音になる。
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 19:52:51 ID:EG5SJqx30
- >>485
ごめんなさい、ちょっと煽ってみただけ。
自分だったら・・・「地を這うような低音」って表現すると思う。
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 20:08:55 ID:4SeENgBOO
- >>486
マジで言ってるのか?
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 20:09:27 ID:wq83JNBn0
- どう考えても「地を這うような低音」としかいいようがないだろ
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 21:10:50 ID:Gb02XelG0
- ズンドコガサガサ ズンドコガサガサ
\ ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( (
§]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]< どう考えても「地を這うような低音」
/ ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( としかいいようがない
ズンドコガサガサ ズンドコガサガサ
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 21:22:36 ID:FENaf6440
- もう低音イパーイでいいじゃん
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 21:35:21 ID:8Vxy4Kti0
- >>490
違うな。
もっともっと重量級のやつだよ。
そうだな、超特大のアナコンダが這っている感じか?
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 21:46:33 ID:Gb02XelG0
-
ズンドコーーーーーーーーーーーーー!!
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 22:11:21 ID:J8rAnCAa0
- 5ProのヅアルBAは、ゴキちゃんかよっ!
ヅアルBAで、AMラジオ並の音質ってコトはないぞ
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 22:16:49 ID:mTJ/sbe30
- 買ってすぐはAMラジオ並。
大概のはそうじゃない?
まあ、耳のエイジング(というか、慣れ)もあるし。
騒いでるのは素人。
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 22:21:00 ID:pEypfYk40
- ずばり5Proって値段分の価値があると思いますか?
3Stuはコストパフォーマンスいいような気がしますけど・・・・
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 22:28:06 ID:8Vxy4Kti0
- >>493
5プロの低域は、巨大ゴキブリでもない!!!
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 22:48:10 ID:EG5SJqx30
- >>496
真面目に答えると、3スタは聞いたことないけど5po値段なりの音質はあると思う。
なによりも音場が素晴らしい。
しかし、いくらイヤフォンがよくても所詮はiPOD等の貧弱な出力による音だから
個人的には5pro以上の投資をしようとは思わない。
この価格帯が、イヤフォンに投資できる限界の価格帯だね。
3スタに満足しているのなら、あえて購入する必要もないように思う。
あくまで外用のイヤフォンだから、割り切りが必要かと。
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 23:01:14 ID:ukTFU1bjO
- >>496
あくまで個人的意見として。5プロに値段分の価値は無いと感じています。ポータブル用途だと3スタで必要十分な感じですし…。
3スタは良い意味でも悪い意味でもシングルBAの限界を感じさせます。
あと家でHPA通してなら5プロ買う値段でかなりナイスなヘッドホン買えますし。
自分はHD25を聴いたとき、5プロを買ったこと、激しく後悔したことがあります。
長くなりましたが、カナルは3スタで十分。5プロ買う金あれば、ヘッドホン検討した方が幸せになれるのではないでしょうか。
チラ裏ゴメソ。
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 23:07:14 ID:up7Y42xp0
- >>498
5proを値段なりの音質とするかどうかは、個人的な印象だね。
例えiPodだとしても、5pro以上の投資が必要なER-4SやE500に
音質的に5pro以上の価値を見い出しているよ、個人的にはね。
どっちが良いとかそういう問題ではなく、E500までいってもそれなりの意味があると思う。
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 23:21:56 ID:EG5SJqx30
- >>500
まったくその通りです。
僕の場合、家の環境をメインに考えているから、イヤフォンに3万以上出すの
躊躇してしまう。
これまでER4P,4S,6P、E5C,E4C,E2Cなんかを所有してきたけど、その中でも
5PROはバランスが取れていると思う。解像度なんかだとERに負けちゃうけど、
貧弱な環境の中でうまいことまとめてるという印象はあるね。
ポータブル用だと、とにもかくにも聴きやすさが大事だと思う。
家環境よりポータブル環境がメインならxxxなんかの高価格帯を狙うのもいいかもしれんけど、
金銭的に苦労してるなら、あえて5PROを購入する必要もないと思う
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 23:22:24 ID:Gb02XelG0
- super.fi xxx まだかにゃー
まちくたびれたぽ・・
UE10と似た傾向ならモニターイヤホンっぽい感じなんだっけ。
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 23:26:29 ID:ky0+Nvv10
- >>502
その後の情報がないねぇ・・・
全裸でずっとまっているのだが・・・・
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 23:32:49 ID:YYFFvT9kO
- 試聴して、俺には3スタを2本買うより5Proに価値を感じたよ。
3スタで十分と感じられる耳が裏山。
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 00:44:58 ID:danGjbOy0
- 5pro洗濯記念カキコ
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 00:46:49 ID:fXefoCSPO
- >>505
ちょwww
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 05:42:07 ID:xd7O4tvV0
- >>501
家での環境メインに考えてるのは、君の都合でしょ。
スピーカーやヘッドフォンのスレ行けば?
それにER6Pなんてないんだけど。
5pro以上のもの持ってないと思われたくなくて必死?
まあ5proは上の価格帯と比べても値段に見合わないと思うのは一緒だけどね。
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 07:26:20 ID:MNWHuDKH0
- うわー煽りでたよこれ
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 08:17:41 ID:NTt8L9S80
- 5proユーザー必死だな(藁
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 12:59:28 ID:GI+PUCaY0
- ttp://www.earphonesolutions.com/uleanewtrxtr.html
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 13:11:45 ID:3lsJsrPt0
- >>510
来た!!!
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 13:25:39 ID:jOiRxYE80
- そのプレオーダーとかいうやつ、
大分前からあったけど・・・
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 20:17:11 ID:pXcNp3c30
- 400$か・・・。
誰かの人柱レポを読んでから買うの決めようかな。
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 23:17:46 ID:7cyL0FYE0
- まだ、全然確定じゃないっしょ?
予定は未定のまま…
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 10:25:50 ID:t3R3s5dx0
- だれか3行の日本語で解説してくれ
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 11:21:10 ID:iMHmy6xb0
- う
ん
こ
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 17:06:04 ID:SiSMr5o50
- Availability: Mid to end of September 2006
ってことは10月とかに発売なんじゃないの?
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 17:35:44 ID:HLF8wf2c0
- 9月中じゃないか
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 17:41:59 ID:SiSMr5o50
- プレオーダーが9月中頃か終わりまで有効ってことだよね。文の意味は。
だから発売は早くてその頃か。
しっかしプレオーダーするくらいだから、実際に店頭に並ぶのはもうちょっと後かな。
そこから輸入だからこっちで(ヨドバシだので)手に入るのは11月とかかね。
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 19:56:26 ID:RYHNhjtI0
- 発売て
5proの上級モデル?
ぜんぜん情報ないのかな。
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 20:32:43 ID:m+3YojA5O
- 今日5Pro使っていたら、それまでに比べて音量が小さくなって低音が減ってることに気づいた…これじゃあ3スタと大して変わらんじゃないかぁー
エージングは30時間弱ぐらい
ドライバーの不良だろうか…
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 20:40:08 ID:iMHmy6xb0
- 3スタと大して変わらんのが5Pro.。
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 21:00:45 ID:9oPfqFHt0
- ttp://114090.cc/~sta/ero-stb.html
これ怖くて中見れないんですが、だれかレポお願い!
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 22:13:14 ID:P7yELuz20
- >>523
注意!アラートオープンを発見! (2)
ブラクラチェックが終了しました。
<html>
<head>
<title>エロ☆スタビ</title>
妙なもん貼るな ( ゚Д゚)ヴォケ!!
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 23:45:06 ID:Yfk5zV/rQ
- M男のオンラインストアに新ケーブルのホワイト入っ
たのね。限定みたいだけど買った人いる?
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 23:49:25 ID:P7yELuz20
- http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g44348758
↑5EBだけど 保証書なしで15000って高くないか?
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 04:58:20 ID:lIzMkQaf0
- >>526
普通UEに保証書は付いていないだろう。
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 05:07:06 ID:j14vG0tC0
- 3ヶ月前に人から落としたものを、それ以上の値段で転売しようってか?
写真も前の出品者のものを転用、こんなところにリンク貼って、
どういう了見だろう。
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 09:05:41 ID:Eh4IuNZa0
- 5EBの黒って日本で出る予定ないのかな?
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 11:25:27 ID:CDxf/9v00
- >>527
箱がないという時点で保証書ないと同じだと思うんだが
シリアルないと・・・
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 14:57:33 ID:wIG8GXMf0
- >>4のEXチップってなに?
どこのメーカー?
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 15:07:15 ID:CDxf/9v00
- >>531
SONYのEXチップは有名
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 16:58:10 ID:LnJQguBtO
- >>522ってマジですか?3スタから乗り換えようと思ってたけど迷うな…
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 17:47:15 ID:qV7Gb6rYO
- >>533
んなわきゃないよw大丈夫だ
変わらないならこんなに5proが人気にならないって
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 17:51:46 ID:u1SeTDbH0
- 3Stu→5Proに変えたときの感動は小
しかし、しばらく5Proを使った後
5Pro→3Stuはがっかりくるよ。
そんなもんだよ
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 19:13:49 ID:S5I9OJL+0
- >>118
俺この人とは別人だけど、今日柏に行った
これまだあった
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 20:22:37 ID:2CZcX6870
- m雄から白のスペアコード飼ったけどほんと太くなって上部層にはなったけど折りたたんで送ってくるから癖がとれない
断線しやすくてもいいから前の細い癖のつきづらいケーブルのほうがいかった。
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 23:11:02 ID:IZpwo3Ke0
- >>537
じゃあ俺と交換しようぜw
俺は旧ケーブルが心許なくて持て余している。
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 23:11:55 ID:CDxf/9v00
- 新品←→中古
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 01:21:38 ID:GkRnsUtz0
- >>536
ほほー、まだあったんだ。おれも一ヶ月前行ったけど危なすぎるからやめといた。
こんだけクラッククラック騒がれてんのに保障なしじゃな。。
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 06:49:20 ID:+7QGN6du0
- >>540
ひと月以上過ぎてクラックが出ていなかったら、大丈夫じゃないのか?
でも、保障を期待しないのであれば、海外ショップで新品の5Proを買った方が良いと思う。
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 07:29:23 ID:XLkJcQfY0
- クラックなんてネタなのにw
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 12:17:22 ID:bCjYzYA40
- いつの間にか白スペアケーブルが売ってるな
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 16:33:08 ID:GkRnsUtz0
- >>541
いや自分は他のとこで買ったが・・。
が、開封して見なければわからないようなところに最初から小さな亀裂が・・orz
やっぱ保障はあったほうがよいと確信ww
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 18:01:30 ID:8qHgr79j0
- >>543
断線したから白買った('A`)
早く届かないかな
- 546 :チラシの裏↓:2006/08/31(木) 18:12:04 ID:zpRTljkTO
- 5Proを使い始めて一週間。久しぶりに3スタで聴いてみたら、あまりにスカスカな音で愕然とした
まさに>>535の言った通りだったよ… ガックリなんてもんじゃないね、もう
3スタで満足してた頃が懐かしい
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 21:03:46 ID:j0fVSaW50
- 本家M-AUDIOにIE-10 IE-20XB IE-30というのがあった。
UEのにそっくりだなと思ったらOEMなのかこれ。
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 21:44:32 ID:XmYzHims0
- Super.fi 3 studio $99.99
Super.fi 3 EB $199.99
Super.fi 5 Pro $249.99
IE-10 $129.95
IE-20 XB $249.95
IE-30 $299.95
UltimateEarsより高いね。円換算すると日本で流通してるUE製品と同じくらいの値段だけども。
日本のM-AUDIOはUE製品を売ってるからIEシリーズの併売は無いのかな?
UE製品の取り扱い終了でIEシリーズに切り替えたりして。
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 07:38:04 ID:VYeGDXtR0
- IE系はアメリカでは売っているのかな?
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 08:38:29 ID:xS7KbSw80
- 何故OEM形態にしているのか分からんが、全く同じものだろうな。
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 18:28:30 ID:pd2y1Wk/0
- コレで、ねんがんの5EBクリアが発売されたぞ!
っつても、UEじゃないと魅力を感じないのはなぜだろう?
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 19:59:52 ID:jAAsWpT60
- ERとケンウッドの関係みたいなもんか。
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 20:26:51 ID:4v1X0MXc0
- 5pro使ってるけど、ダブルフランジがデカ過ぎて使えないからSサイズのチップしか使えない・・・。
EXチップを使ってみたら、密度感と低音スカスカでダメだったし。。。
スポンジあたりに行ったほうが幸せになれるのかな。
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 20:34:30 ID:HH2HjWd20
- >553
そんな貴方に>4を勧めて見る。
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 20:35:31 ID:BT7FqU89O
- 俺的には>>4のダイソー黄スポンジが遮音性、音質、装着感どれも最高
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 20:49:47 ID:4v1X0MXc0
- >>554
俺の頭が悪いのか・・・作成方法がまったく理解できないです('A`)
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 21:11:36 ID:VYeGDXtR0
- >>552
kwsk
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 01:38:04 ID:TwPvLUz60
- >>551
もう少し待てばよかった・・・・(´・ω:;.:...
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 12:30:56 ID:2wDmQ8B6O
- 3スタとか5Pro使って、やっぱりシングルフランジのショボさを感じるなぁ
ダブルとか自作スポンジに比べてかなり音も悪いし…ってこれは人によって違うのかな?
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 16:23:44 ID:6mwvaig40
- >>559
俺と逆だな。
俺はどうもダブルフランジが好きになれない。
音場が広いのはいいとして、聞こえ方も低音の量も
インナーイヤーそっくりに感じる。
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 19:27:43 ID:6us1uEjI0
- そういや>4のurl不自然なページになってるなぁ
こっちの方がわかりやすくないか?
http://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/anal.html
>556
つーことで、気が向いたら上のurlを参考にイヤーチップ作ってみて下さい
>560
カナルってインナーイヤーじゃ(ry
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 20:00:37 ID:6mwvaig40
- >>561
あ、俺の中ではカナルは別にして、インナーイヤーっていうのは
MX500とかK14Pのようなタイプを指すんだわ
紛らわしくてごぬんぬ
ご理解の程よろしくお願いしますコンチクショウ。
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 20:39:32 ID:DYhDOMbx0
- フヒヒヒヒ明日新しい白スペアケーブル届くぜフヒヒヒヒ
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 11:57:45 ID:rzkNCgJ10
- 白ケーブル届いたけど、クリアよりも柔らかくなってない?
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 15:46:14 ID:aUcLHl8Q0
- 白きたけど素直にクリアにしておくべきだったかなぁ
まぁ他の人なんて自分のことなんて見てないよねフヒヒヒ
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 15:53:03 ID://mlIgxw0
- え、どうゆうこと
本体がクリアだと
白のケーブルが似合わないってこと。
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 16:01:00 ID:aUcLHl8Q0
- いや本体も白だしおにぎり使ってるんだけど白すぎるぜ・・
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 16:01:40 ID://mlIgxw0
- なるほど
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 16:46:32 ID:oKwZJ1wl0
- すぐ黄ばむからだいじょうぶ
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 20:28:37 ID:fmTrPx3I0
- 城ケーブル画像うpして〜
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 21:01:13 ID:rzkNCgJ10
- >>570
うpした
ttp://www.h-navi.net/c/img/img/1146938050100.jpg
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 21:20:43 ID:MVznW8dM0
- 一昔前のキーボードやらマウスやらの色だな。
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:25:52 ID:B8NDYaG60
- 噂には聞いていたが太いな。
断線はしにくくなったのかな?
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 11:55:54 ID:CmwZmYaB0
- ヨドバシの5pro画像がクリアケーブルになってるんだが、新しいバージョンのはクリアのケーブルじゃないよな?
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 12:06:17 ID:QQOmNxnc0
- BICやヨドではネットでスペアケーブル売ってないのね
やっぱみんなM-AUdioで買うの?
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 13:11:44 ID:wqRcqUBN0
- 秋葉原のMac関係の店で売っていたよ
あれはLAOXだっけ?
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 17:49:49 ID:PxzUMWm10
- ええい!UE super.fi 5 EBヲタは俺のほかにおらんのか!!?
あんな、すんっばらすぃーーー、エクセレントなイヤホンなのに
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 17:51:07 ID:UVKNlocr0
- よかったじゃないか、
おまえのために作られたんだから。
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 17:57:17 ID:u1JptT380
- >>577
俺も持っているぞ。 持っているだけね・・・
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 18:24:18 ID:mB0ykGMw0
- >>577
ノ でも Sparkplugのほうが重低音でてるような希ガス
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 21:52:19 ID:Wbd8y9Z6O
- >>577
オレも持ってるぞ。
耳の奥にズンドコ響き過ぎて困っちゃうわぁ。
E2cに戻ろうかと思ったけど解像度の低さに愕然としてEBを使い続けてます。
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 22:40:21 ID:EmZfE7nz0
- EBマニアです。あれくらいの重低音じゃなきゃ音楽聞く気にならない
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 22:47:28 ID:RuquWIwH0
- >>575
スレ代表して、ここでリクエストしる!
ttps://order.yodobashi.com/estate/servlet/request
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 22:57:33 ID:PxzUMWm10
- >>582
おお!同志よ!!
俺もあの爆重低音に慣れると他のイヤホンで聴く気にならないYO!!
他のイヤホンでは聴こえて来なかったベースの音が「ズンズンベンベン」聴こえるのが嬉しい
ベースとバスドラが聴こえないと軽く不機嫌になるッス
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 23:17:52 ID:OzWUvn2o0
- 5EBとSparkPlugの3ドライバを作れば完璧だな
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 01:51:40 ID:68xiF4fO0
- そーいえば、UE、シュア、ER、KOSSのスレなんてのは
ポータブルで使う製品がスレの主な話題になってると思うんだけど
なんてポータブルAV板じゃなくてAV機器板にあるんだろう?
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 18:40:14 ID:2G4b4yTvO
- >>586
正直どーでもいい。
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 19:16:22 ID:OvdywCWz0
- どーでもいい事にわざわざレスする奴ってなんなの
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 20:02:30 ID:RfCp/upe0
- >>588
お前のような奴だろ
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 21:01:07 ID:NDQZf00M0
- >>589
いやいや、オレだよ
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 21:02:01 ID:OvdywCWz0
- 何か勘違いしてないか?w
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 23:32:10 ID:oznguRyg0
- おまえみたいなやつが目玉焼きにソースかけてくうんだろうな。
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 23:43:19 ID:awuvuivn0
- ちなみに俺はケチャップだ。
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 02:13:30 ID:OpR9mLUG0
- 目玉焼きには醤油だろ?
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 02:38:48 ID:tiqOExQz0
- けっ! これだから素人は困る
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 05:58:04 ID:RhmqeHhK0
- 目玉焼きには塩だろふつう
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 07:44:30 ID:/TDwxBdL0
- 塩、コショウ
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 07:51:36 ID:m403Yop20
- 男なら生卵一気だろ
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 10:27:49 ID:DVaTiLXA0
- >>598
ロッキー乙
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 12:00:45 ID:cppR4v6y0
- >>598
オェ〜
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 18:43:33 ID:+6jn38G00
- なに言ってんのお前ら。
酢醤油にラー油だろ。
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 20:28:19 ID:JhT7ecqD0
- この俺が流れを変えてやるっ
目玉焼きにはマヨネーズがガチ
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 20:31:00 ID:k7UOQNk1O
- >>602
まあ普通に美味いわな…
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 21:03:30 ID:mgVIQTr70
- 最近の若いのは何でもマヨネーズか・・・・・
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 22:55:57 ID:BVo9FAhN0
- あえて砂糖を推す
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:06:02 ID:+6jn38G00
- 以降このスレは目玉焼きに合う調味料とUEを語るスレになります。
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:42:31 ID:Vch1LkQ90
- 醤油以外のヤツは正直人間性を疑う。
そんなのクラックの入ったUEと一緒だ。
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:50:41 ID:BVo9FAhN0
- 甘くねぇ食いもんは食いもんじゃねぇ
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 00:02:43 ID:cppR4v6y0
- >>608
糖尿病になるぞ。
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 01:48:38 ID:3Au0/owq0
- >>609
肉とか野菜とかも薬だと思って食ってるからおk
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 01:59:11 ID:YImGeEmP0
- >>610
だからそんなに禿げるんだよ
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 02:29:12 ID:0AKwCq7J0
- ミソ,味噌はどうだ?
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 02:31:34 ID:2JV+FHlT0
- 俺はソースかからしだな
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 04:02:32 ID:Jo6bYn3r0
- わさび醤油で食うやついる?
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 04:11:40 ID:z2gsHMoS0
- おろし醤油で食うのは結構好きだが
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 06:49:32 ID:4eZ1cQJW0
- 和風ドレッシングで食うよ
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 08:10:20 ID:Wep4PvY0O
- >>616
まあ普通に美味いわな…
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 10:15:58 ID:ndaBSLFX0
- 世の中には味覚がおかしい人が多いことを改めて確認しました。
目玉焼きは醤油。 これがグローバルスタンダード。
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 10:22:45 ID:lpoacAyT0
- ケチャップもありだぞ
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 11:58:04 ID:M6/e/U/70
- 目玉焼きには、塩とコショウだろ
他の調味料は、卵の風味を損なう
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 12:25:33 ID:3Au0/owq0
- >>611
逆に髪が多すぎて散髪代がかさみます!
どうすればいいですか><
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 12:34:35 ID:aeZVRZxH0
- 5EBが好きだとゆう変わり者もいることだし
食べる人の好みでいいと思うんだけど。
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 17:57:25 ID:ndaBSLFX0
- 5EB? あれは目玉焼きにタルタルソースみたいなもんだ
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 18:32:26 ID:aPyVkWI20
- >>621
毛根殺しちゃいなよ
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 20:23:36 ID:ARa5f4Xd0
- スレが伸びまくってると思ったら何美味そうな話してんだお前らw
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 20:28:22 ID:Wep4PvY0O
- ところで、triple fi.10proの話題は?
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 21:28:37 ID:uFaqglbT0
- そんなの目玉焼きの後だ
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 21:45:26 ID:36PpfLWY0
- >>623
黄身が半熟だとくどそうだな。
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 00:22:03 ID:pHTYOyo50
- 調味料じゃないけど
レタスやトマトなんかと一緒にトーストに乗っけるのもいいぜ。
時間のない朝なんかは早く食べれて便利。
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 01:12:47 ID:7paIUvcJ0
- >>629
食パンにマヨネーズで丸くふちを作って、そこに小玉の卵を落として
そのままトースターで焼くとめっちゃうまい。不摂生極まりない食いもんだけど。
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 22:53:45 ID:d2xhCOJzO
- >>630
まあ普通に美味いわな…
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 23:00:28 ID:RN61THdO0
- このコレステロール野郎!
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 00:28:55 ID:v5aMUwiZ0
- 3スタ買って1ヶ月
未だチップとっかえひっかえで
満足のいく装着ができてないかも?
いちお耳引っ張って奥までねじ込んでから
軽く引っ張るのがベストなんかなぁ?
スレ違いで申し訳ない(´・ω・`)
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 01:15:47 ID:JiJ5GltwO
- >>633
俺は軽くはまる程度が丁度いいと思う
>>4の改造スポンジチップは試した?これかなりオススメ
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 05:27:45 ID:COt/Z0LQ0
- >>633
俺は大きめのチップを軽く入れている
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 08:37:42 ID:6IjtnakuQ
- いつのまにM男Japanも新型に入れ替わったのね。ライ
ンナップにEBブラックが追加されたのはいいけど本体
とコードの組み合わせがテキトーすぎやしないか?さ
ては別売りコード買わせようとする陰謀か?
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 08:40:59 ID:31i73BYH0
- 地味に3stuのUEマークが変更されてたりする
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 08:47:53 ID:COt/Z0LQ0
- 3スタだけ同色ケーブルだ
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 11:56:09 ID:XqAIwfb30
- 3スタ、付属品が多くなってるとかグレードアップしてるとかやってられねえよお
旧型買ってる人には無料で送るとかしてくれないかなあああああ
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 12:03:34 ID:GYkTZqt0O
- >>639
旧型のケーブルの方が軽くて扱い易いし人気があるから、あんた得してるよ。
付属品なんてたいしたことないからね…
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 12:51:59 ID:vpe+hkja0
- そういえば3月くらいにビックカメラで買った3スタなんだけど
付属品のスポンジチップがスポンジとチューブが糊付けされてなかったんだが
M男にゴラァしていいのかな?
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 14:33:09 ID:TaYUbM2v0
- >>641
スポンジなんて所詮消耗品だし、大雑把な外人が手作業で作っているはずだから
ばらつきも含めて期待しない方がよい。
ちなみにうちのは左右で長さもカット面の角度も違った。
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 18:21:05 ID:ZK9uJutS0
- ウチのはスポンジより明らかにチューブの方が長い
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 19:06:34 ID:o16nCK6b0
- >>548
IEシリーズは、第3四半期発売予定みたい。
>>636
ブラック本体にクリアケーブルの組み合わせ?
それならUltimateEars本家に合わせてるだけかと。
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 21:52:47 ID:6IjtnakuQ
- >>644
本家に合わせたとしても3Stuが同色ケーブルなのに5Pro
とEBはブラック+クリアケーブルなのは違和感ないか?
まぁ金さえ出せば好みで換えられるからいいんだけどさ。
あと個人的にクリアケーブルには良いイメージないな。
E5cの緑青を連想してしまうw
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 22:16:26 ID:O7E2NYNX0
- >>640
俺は旧ケーブル嫌い。
M男に太いケーブル送ってもらったときはうれしかった。
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 23:25:12 ID:rnkby1er0
- 音屋で売ってるケーブル(黒のみだけど)ってまだ旧タイプなのかな?
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 23:35:04 ID:bbQXb2ZQ0
- ケーブル径が2、5mmって書いてあるから新しいやつじゃね
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 00:06:01 ID:IEQycp530
- >>648
あ、ほんとだ。
見落としてた、スマン。
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 11:57:56 ID:iwmNBRBWO
- 割れ修理でラオックスに出して三週間。
音沙汰NEEEEEE!!!
早く帰ってきて・・・
サブのトラポはこの時期きつい・・・
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 16:01:05 ID:OoCadUNt0
- やはりイヤホンは複数持っておいたほうが良さそうだな
俺も3スタとER4で使い分けてる
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 11:31:58 ID:1euAwIIh0
- >>622-623 ムッキーヽ(`Д´)ノ
UE super.fi 5 EBは名機だぞ!HARDCORE・PUNK聴きには必須イヤホンだYO!!
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 11:48:46 ID:ArhTSVkS0
- >>652
5EBは低域に対して高域の音質がおとなしすぎないか?
もっと、エッジの効いた音が好きなんだがな
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 11:57:50 ID:1euAwIIh0
- >>653
そりゃ〜低域に特化したイヤホンだからね
てか低音がバズーカしてりゃあ、それでいいのよ俺は
高音?関係ないしぃ〜
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 14:20:27 ID:ArhTSVkS0
- Triple.fi 10 Pro という機種名になっている
http://www.earphonesolutions.com/uleanewtrxtr.html
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 16:40:11 ID:LWjyJR4+O
- もう買えるの?
だれか人柱よろしく。
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 18:48:25 ID:ioA99rWD0
- 5Pro黒が内部断線で逝ってしまった。
そしてM男のHPで見た5Pro黒の写真がクリアのケーブルだったんだけど
これってもしかして初期不良で出したら
ごついクリアケーブルになって帰ってくる?
だったら自分で黒ケーブル買った方がいいかなと思ってるんだけど。
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 19:09:34 ID:wEcT30pd0
- Triple.fi 10 Proって、日本ではいくらくらいになるのかね?
5万くらい?
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 20:58:08 ID:cCPN7z3x0
- 同じくTriple.fi 10 Proいつどこで買えるの?
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 21:32:04 ID:vqo9HxGb0
- プレオーダは9月末から
http://vaiopocket.seesaa.net/category/33304-1.html
本格発売は、10月からの予想
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 23:50:36 ID:y22rGd1pO
- 悪いが、俺はとりあえず国内販売待ちだ。
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 06:46:55 ID:k58UUa7WO
- Headphone Solutionで予約したよ。
399ドル送料FedExで38ドル合計437ドル。
E500も売れまくってるらしいから
国内発売も早そうだがどのくらいでくるかな。
来たらすぐレポするよ。
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 07:01:54 ID:v0GSMgzp0
- >>662
期待している
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 20:48:39 ID:wYyCxawT0
- 5Proの音ってピュアで好きなんだけど
平凡だなー
モニターつくってる会社だから
しかたないかこれからも。
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:27:35 ID:4dJorY57Q
- >>662
399ドルってことは国内上乗せ分考えると45kから50k
前後かな。E500に比べると若干お買得感あるな。まぁ
E500の場合PTHってハンデがあるわけだがw
そーいや今日川崎のヨドで5Proブラックの新型(ツル
テカ+クリアケーブル)見掛けた。ホワイトと3Stuはま
だ旧型だったけどぼちぼち流通在庫も新型に切り替わ
ってきたね。
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 00:31:42 ID:Vs3NGHZ+0
- http://jun.2chan.net/b/src/1158073266501.jpg
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 02:45:05 ID:UKzfYrpOO
- 178:名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/12(火) 00:36:39 ID:ZtrgDXeb0 [sage]
5proは国内発売前に個人輸入してつかったが、ER-4S、E500の足下にも及ばない。
(´・ω・`)
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 03:40:51 ID:W1gQqFEO0
- >>667
おまえE5スレで200ドルにさんざん粘着してた奴だろw。
こんなとこでも不快を撒き散らしてんのか。
そうとう病んでるな。
しばらく2chやめてカウンセリングでも受けた方がいいぞ。
5proなら、E4やE5と比べるもんだろ。
こんど出た太いコードに変えるとE4やE5との比較ならそんなに悪くないよ。
667はすぐに換金してしまってもう手元にないらしいがなw。
ところで、Triple.fi 10 Pro 個人輸入したから、届いたらE500,ER-4Sとの
比較してやるなw
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 03:49:44 ID:C7bD23YU0
- ここまで低レベルな釣りは初めて見た。
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 04:02:35 ID:THKWMn5w0
- >>668
君が言ってる奴はこのスレの662だろう。
向こうでもtriple買ったと言ってるよ、ねえ200ドル君。
君こそ向こうで相手にされないからって他スレまできて鬱憤晴らしですか。
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 04:09:20 ID:THKWMn5w0
- ちなみに「200ドル」とはE5c/E500スレで
E500を200ドルで買ったウソをつきまくって
自分のカードの明細の写真までうpして
海外通販元やカード会社にマークされた馬鹿のこと。
tripleでもまた一番乗りになりたくてしょうがないらしい。
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 09:30:27 ID:0NYctyew0
- なんで誰も聞いてない200ドルの話を持ち上げるの?
事情はよくしらないけど、そいつの名前を出して荒らそうって言う意図があるようにしか見えねーよ
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 11:40:07 ID:+PITRBxb0
- > 海外通販元やカード会社にマークされた
こんなことよく知ってるな
金融業界の大物か?
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 12:07:31 ID:PoofO9pI0
- 200$とかどうでもいいよ
Triple.fi 10 Proの画像どこぉ(´Д`;)
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 22:38:33 ID:xiHk26Mm0
- Triple.fi 10 Proはチップ5proと共用だろうか。
だとしたら考えてしまう。
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 23:08:57 ID:Iu7kKrJp0
- 何となく「おぉ、すげー!」みたいな進化はない気がするなぁ。
派手な音ってわけでも無いだろうし。
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 23:52:53 ID:yvNO3vGo0
- やはりモニターぽい音かな。
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 00:44:48 ID:Yw8fgt8s0
- 5proは地味な音なんだよな。
パンチがない。Triple.fi 10 Proに期待している。
Earphone Solutionsで予約したお。
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 01:31:05 ID:gA6/udG50
- >>667
音の傾向の問題でもあるんじゃないの?
…いや、俺も明日買いに行くからね(´・ω・`)
して新宿東西淀を予定しているけど、新型が扱っているか不安だな…
購入前にその辺聞いてくるよ。
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 06:58:08 ID:iBfgpd3N0
- >678
それじゃE500ですよ。UEなんだからUEの音であって欲しいと俺は思う
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 16:56:11 ID:HnZ2iMMN0
- >>679
今日、新ケーブルを新宿西淀で購入〜
黒・クリアあり。
本体に合わせて黒購入〜
む〜、確かに太くなってて、尚かつ黒光り!w
音は変わったとは思わない。
少し前までUEシリーズ入荷待ちになってたのが、解除されてるから
多分、新仕様入荷したと思われるよ。
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 18:49:55 ID:7IzQ+Q+eO
- >>682
トン。俺も行って店員に確認したが、全部新しくしたらしいね。
てか、俺が見てる横で同じことを二人も三人も聞いてたし、買っていったw
しかし俺は黒Pに浮気…そのうちまた貯めるよ(´・ω;.;:..:
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 20:11:14 ID:o7dGLMZW0
- ケーブルってクリアのみになったの?
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 22:20:15 ID:f/vzp6Bq0
- プってなんだよw
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010153738&BUY_PRODUCT=0010153738,24990
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 23:02:48 ID:EoSRKQXE0
- >>684
縦読みしてしまって、お茶吹いたww
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 14:11:34 ID:c6YTr59f0
- >>684
プこれ、完全に狙ってるだろw
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 21:27:33 ID:j9P0SsGv0
- 昨日西ヨドで3stuに買い換えたら丁度モデルチェンジの時期だったのね…
ケーブルも違うみたいだけど本体部分の雰囲気も新型がいいなぁと思ってたら
限定でクリアなんてのもあるのね…旧型返品できるかな(つД`)
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 22:26:32 ID:F5zJwr9q0
- http://www.earphonesolutions.com/uleasu5peawh.html
この装着例前後逆に付けてない?
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 22:33:12 ID:jW/xcVNL0
- 合ってるんじゃない?
マークが正面に向いてるし、俺の装着法と同じだし。
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 23:01:43 ID:F5zJwr9q0
- そうだゴメン。でもこう見えるんだ。
今は持ってないけど使ってたとき、自分でこの角度から見たことなかったorz
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 23:02:32 ID:Z36MRP6t0
- 向きはあってるけどこんな斜めに付けるもんだったのか・・・
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 23:17:26 ID:jW/xcVNL0
- 耳の形によるんじゃね。
俺はこんなに斜めにしたら耳に掛からなくなるよ。
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 23:21:21 ID:jXKVYHkL0
- 今あて鏡で見てみたけど
耳の形で見た目がかわるみたいだね。
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 00:59:41 ID:soFwo6WNO
- 5pro買ってきました
でもなんだか作りが雑なような・・・
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 18:17:48 ID:wm1U7gjg0
- >>694
旧モデルだったらクラックに注意だな('A`)
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 22:04:41 ID:Q9BtSumnO
- クラック話は全部ネタw
異議のある奴はクラックしてる写真アップしてみろや。
コラつくんなよ。
自分のたたき割ってアップ汁
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 22:11:30 ID:yPWgmTZu0
- もうみんな改良型と交換して手元に残ってないんじゃないの。
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 22:48:43 ID:R4VEF+Uf0
- >>697
そんな俺はクラック入ったのを3ヶ月以上使っています。
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 23:03:35 ID:H+bLynrc0
- >>696
現実を受け止められないあぼーんハケーン♪m9( ^Д^)
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 10:30:09 ID:kERgD41CO
- >>699
釣りだって スルーしる ('A`)
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 21:38:17 ID:R81z67Xc0
- アンチ・クラック厨が出てくるまでは、このスレもマターリとした
いいスレだったのにな・・・
もう、何もかもが昔の話になってしまった。
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 23:51:08 ID:RGrdTAro0
- Triple.fi 10 Proの国内輸入の見通しってどうなってんだろ?('A`)
まるで情報がない…
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 08:52:34 ID:Bislt3q/0
- 10Proは海外サイトを探しても写真が見つからない
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 11:44:20 ID:TyAJ8zO/O
- 発売直前なのに全然画像が出回ってないってどういう事よ。
UEの壮大な釣りなんじゃないのか?
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 17:26:47 ID:Bislt3q/0
- 10プロの予約サイトが変になっている
http://www.earphonesolutions.com/uleanewtrxtr.html
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 18:19:25 ID:YajuwrlC0
- 交換ケーブル(新型の太い方)って、本体側のところの針金ついてる?
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 19:39:41 ID:nafUaqwb0
- 発売延期なのかな
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 20:17:41 ID:o8c49zdB0
- >>706
ちゃんとついてるよ。
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 20:51:30 ID:YajuwrlC0
- >>708
針金って「し」の字に曲げるでしょ。はずしたときに釣り針みたいに
あっちこっちにひっかかっちゃうので、ついてないことを期待してました。
レスThx
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 21:05:50 ID:yuNOTz5w0
- ついてるけど真っすぐ伸ばして使えばいいんでねーの
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 21:49:16 ID:36uo7m340
- 5proがメタリックブラックとかパールホワイトとかでマイナーチェンジしてるんだな
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 22:26:44 ID:TyAJ8zO/O
- それってクラック対策の新ロットの事じゃないか?
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 00:50:06 ID:TKFQa6iO0
- 10Proって公式なニュースリリースとか出てないよね?
海外の発売時期も、まだ未定なんじゃ?
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 15:49:33 ID:mjdRhP7o0
- >>709
旧型みたいに外側にはついてないよ
袋の外からさわった感じだと
ケーブルのなかにあるみたい
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 17:51:43 ID:sBYU5hZ/0
- この針金を収納させるためにケーブルを太くしたんだよな
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 20:47:05 ID:KYgqDL5QO
- 昨日、淀で新型クリアケーブル買ったんだがなかなかいいね。
衣擦れの音が明らかに減ったし、みるからに断線には強そう。
音質も心なしかアップしたように感じた。
はいはい、どーせプラシーボですよっと…
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 00:04:51 ID:Dypt9Trg0
- プラッシーボって意外と重要な要素の気がするぞ
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 00:41:43 ID:8V6S/Esp0
- ケーブルで音が変わるのはガチ
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 01:52:28 ID:+Qo9taGNO
- 悪くなったとか言ってみるテスト
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 16:08:40 ID:sHpM/m2F0
- ケーブルってどうやって外すんですか?
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 17:17:04 ID:gfN9G0K30
- http://www.h-navi.net/c/img/img/1146938050114.jpg
まるの部分を引っ張る。
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 17:24:33 ID:TbJxjyqZ0
- >>721
クラック入ってね?
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 17:33:03 ID:gfN9G0K30
- >>722
大丈夫
クリアは合わせ部分が見た目
非常にぶさいくなだけ。
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 17:39:09 ID:gfN9G0K30
- >>722
と、思ったら
クラック入ってるううううううううううー
うぎゃー
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 18:19:09 ID:SHsqBNdO0
- ワラタ
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 18:42:34 ID:C5EFkGyp0
- >>724
頑張れ、クラック入ったまま3ヶ月以上使ってる俺様が応援するから。
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 18:47:36 ID:HyK/VbW7O
- >>724
俺と同じ所だな
しかも5Proクリア
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 19:37:19 ID:gfN9G0K30
- 724です
アップルストアで無料交換してもらうことになった
>>726
俺にはがんばれそうもない。
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 21:40:51 ID:QddaAr+B0
- 昨日、5proの旧型クラック品と交換してもらったのだが
新ケーブルがビニール臭くて気になる。。。
しばらく外に置いていたらにおい無くなるかな。みんなどうしてる?
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 21:42:28 ID:QQKWexJm0
- >>721
これのクラックどこ?
写真右の、三角に出っ張ってる部分の右半分下側?
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 21:43:31 ID:QQKWexJm0
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1150598643/248
これか
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 22:01:52 ID:gfN9G0K30
- >>730
見た目たいしたことないんだけど
耳に入れるときにギシ、ギシとゆう音がする。
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 22:14:03 ID:lAhCecUB0
- アンアンという音がしなくてよかったな(・∀・)ニヤニヤ
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 03:23:03 ID:3+rteKhI0
- >>730
だろ
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 07:55:17 ID:6/RN4BQ80
- >>734
d
実際見たことないからよく分からんのだよ
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 18:26:37 ID:xi/OvZksO
- >>729
臭くなくなるから安心しろ。
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 21:00:04 ID:Ogr2E2kV0
- ttp://www.pcmag.com/article2/0,1895,2019008,00.asp
既出?
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 21:22:35 ID:fR++HNka0
- 5proにそっくりだなあ。でもこれって想像図?
Earphone Solutionsに予約してるんだけど、やっぱ$399みたいだね。
文章読むとトリプルドライバーだけど、穴はpig snoutで、チップも同じあれか?
付け心地は軽いが、遮音性低いってE500と同じパターンかな。
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 13:06:51 ID:hP4bAnHP0
- M-AUDIOのIEシリーズ
http://www.m-audio.jp/index.php?do=products.list&ID=Earphones
価格はSuper.fiシリーズと同等。10月から販売開始か?
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 16:01:23 ID:jOEJ5uyk0
- >>737
この写真見て買う気が失せた。どうやら5proにドライバを追加しただけ
みたいだな。5proみたいに薄いガワ、シリコンゴムで覆ったドライバ
だろうから、UE10proみたいに堅めの音が出るとは思えない。
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 19:55:34 ID:Rx9Ozyd60
- >>739
クリアがアポーストア以外でも買えるようになると思えばOKってことなのかな。
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 22:11:42 ID:EmS4J0PA0
- >>740
良く見れば、5ProにCG合成したっぽいケドね
オレは、いちお海外予約組だから10月中に届くのを祈っているよ
勿論、UE技術者の素晴らしいチューニングも信じてるぜ
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 00:51:35 ID:Zt07ndhQ0
- http://bupo.jp/ishikei/cgroom6/k_hal06a.jpg
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 19:03:04 ID:PHKkpHti0
- まぁ音質が向上してれば万事OKじゃね。
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 01:05:36 ID:A3TONjMa0
- 今日ヨドバシアキバで5pro買ってワクワクして店前で開封して聞いたら右側音が出ない!!!
ジャックの辺りをいじったら音が出るのよ。
いきなり断線だもんな。USAだから仕方ないのかな?
速攻で交換だよ・・・・
それとアキバラオックスに置いてあるサンプルと音が違うんだよね。
アキバラオックスのはエージングがとっくに終わってるだろう初期型。
俺はER-4からの買い替えだから高音が弱く、やや篭りぎみに感じた。
しかし今日購入したコード透明のクラック対策済みのやつは
エージングもまだなのに音がクリアーだわ、高音もしっかり出てる。
コードが太くなり、取り回しは良くないけど音はすごく改善されてるね。
本体も改良したかは知らないけどね。
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 01:36:17 ID:tcoR66Qa0
- 試聴機と比べて音変わってないよ。
試聴では装着が上手くいかなくて篭った音になっただけじゃね?
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 03:51:45 ID:3b2nXvv00
- 5proの新型ケーブル買ってきました。
音質どうこうの話がありましたが、
質は兎も角、音量が滅茶苦茶取れるんですが…。
本体はアッポーしか売ってなかった頃に買った白。
使ってるのは新型ipod(80G)ですが、
刺した途端に以前よりホワイトノイズが大きく感じました。
それで再生かけたら、爆音…。
何が違うのかは詳しくないので解りませんが、
音がでかくなるのは確かです。
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 07:01:58 ID:WwEiiNgV0
- 前ケーブルの抵抗値が高かったって事? んなばかな。
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 07:48:05 ID:A3TONjMa0
- >>746
745だが「試聴では装着が上手くいかなくて…」
俺はER-4使いだったんだよ。装着には神経をつかってる。
自惚れではあるが、普段はアキュフェーズのアンプにJBL4343改で音楽を
聞いてるので耳には自信がある。
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 08:00:29 ID:LlFDyVBA0
- iPodのボリュームリミットを設定し忘れてたとかじゃね?
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 17:48:34 ID:gydsk9ePO
- ぬあー 1ヶ月前にアポスト通販で買った5Proクリアの左ドライバの音が小さくなってしまった…
クラックも入ってるし… どうすればいいんだ助けてエロイ人
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 22:05:40 ID:ODbxjAN50
- >>751
直接あぽすとに電話してみれ
俺のばわいは新しいのと交換してもらうことになったぞ。
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 23:11:23 ID:gydsk9ePO
- >>752
電話では何て説明したんですか?
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 23:34:56 ID:ODbxjAN50
- >>753
「届いてから2ヶ月もたたないのにヒビが入ったんですけど」と言ったよ
少しだけいろいろと聞かれたな
ヒビの状態とか注文番号とか
そしたら「新しい物と交換しますので今持ってるイヤホンを
着払いで送ってください」と言われ住所を教えてくれた。
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 23:39:23 ID:gydsk9ePO
- >>754
d
参考になった。明日電話する
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 23:47:53 ID:ODbxjAN50
- >>755
追伸
クレームの窓口だけど
俺のときは、ややこしかたな
たらいまわしされた
まけずに根気よくな。
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 00:16:06 ID:kAZrfPT80
- トリプル10はいつ発売でつか
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 00:22:29 ID:PEhZxCRQO
- >>756
たらいまわしって……((((;゚д゚)))
どんな感じですか?
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 00:51:09 ID:9hYwAMAx0
- >>758
どんな感じといわれてもこまるんだけど
アップルの商品(パソコン、iPodなどなど)についてのケアー窓口はあっても
社外品についての直接な窓口が事実上ないみたい
そのため同じ番号にいちいち電話しなおしたんだけど
取り次いでもらえない事を説明したら
ようやくつなげてもらった。
とにかくがんばりゃー
- 760 :751:2006/09/27(水) 16:11:54 ID:PEhZxCRQO
- さっきアポストに電話して、新品交換になった
黒とか白はクラック対策がしてある新しいモデルがあるみたいだけど、クリアはどうなんだろうか?
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 16:44:18 ID:9hYwAMAx0
- >>760
728だけど
クリアは対策されてないみたい
明日クリアが届く予定
今度クラックが入ったら対策商品と変えてもらうつもり。
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 17:01:31 ID:PEhZxCRQO
- >>761
ケーブルは太い新ver.になるのかな?届いたら報告お願いします
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 08:02:48 ID:Hh5A3m2H0
- キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
http://www.ilounge.com/index.php/ipod/review/ultimate-ears-triplefi-earphones/
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 10:41:32 ID:Zu1pQ83l0
- はやくほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいー!
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 11:01:10 ID:zPY5nH840
- >>763
筐体が太くなっているようだ
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 14:12:08 ID:8f/ahvLT0
- 筐体が太いと耳奥につっこめないから遮音性稼げるかなぁ。。
実物をE500PTHと比較試聴できるようになってから考えてみようかな。
それにしてもE500PTHの対抗馬登場は喜ばしいね。
UEやSHUREだけじゃなくて他のメーカにもどんどん出してほしいものだ。
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 14:51:22 ID:r4Ok8CCB0
- ERは全く動く気配が無いな。
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 19:43:43 ID:58EsnOGn0
- ER-8が来てますよ('A`)
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 19:46:50 ID:iHPHz5ui0
- やっぱりチップとケーブルは既存と同じか・・・。
散々既出かもしれないけど、5Proにシュアの黒チップ(ゴムのやつ)
を着けて聴いてみたらかなりいい感じだったよ。
高音はダブルフランジ並みにでるけど、低音が若干弱くなるので
バスブーストをかけるとHiFiな感じになって良いです。
あと高音の出が良くなったせいか、ソプラノボーカルが
より綺麗に聞こえる気がする。
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 20:04:05 ID:9GObeECuO
- >>769
そんなことするより自作スポンジ作った方が吉
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 20:28:30 ID:aAK9Acqk0
- ワイヤー入ってないね。
EarphoneSolutionsに予約してるから来たらレポするよ。
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 20:44:30 ID:wQB+o1TY0
- ワイヤー入ってるんじゃね
へんなよじれ方してるし
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 21:00:47 ID:aAK9Acqk0
- そうだね。入ってるか。
でもなんで青なんだ?
他が黒はいいが、UEのイメージでシルバーとかにしてほしかったな。
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 21:39:37 ID:Zu1pQ83l0
- >>762
ケーブルいっしょだよ
なーんも変わらん
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 23:17:28 ID:4/oIKnEe0
- 音屋でIEシリーズが明日から発売か。
つか安くない、これ??
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 00:15:07 ID:mHNu6rMT0
- 5EBの値段でIE-30が買えるのか。
でもIE-20XBだけないのか。
耳の穴がでかいのでダブルフランジの下のカサだけを取ってシングルLを付けたらいい感じになった。
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 00:18:19 ID:sO64foif0
- 記念あげ
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 00:57:51 ID:2fUYlIyG0
- >>763
結局この形なのか
遮音性と装着時の安定性が悪いから嫌なんだよなぁ…
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 03:26:09 ID:WCIp/tQQ0
- IE-30ってなんだこれ。5proのOEMか?
ほとんど5proと同じものとかんがえていいのかな?
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 09:37:41 ID:WaTpg4NG0
- クラック入ってあぽすとで交換してもらったのに
商品が着いたその日に今度は断線した
つぎになに不具合があれば全額返金してくれるって
もういっそうの事つぎも不具合になってくれ
そしたら返金してもらってトリプル10買うたしにするから。
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 09:42:49 ID:yGH5hLSX0
- >>767
ety8
http://www.engadget.com/2006/09/26/etymotics-new-high-larious-ety8-bluetooth-headphones/
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 21:03:54 ID:vxq/wZEg0
- >>779
スペックだけならIE-30と5PROは同じっぽいが…
IE-10が40〜13000Hzとかオーディオ製品としては
寂しい数値になっとるので…もち数値がすべてではないのは承知の上だが
(3スタは40〜15000Hz)
音っていうかバランスはいじってるかもねw
バッタものっぽいロゴも勘弁だよな
ところでTriple.fi 10の国内発表はまだでつか?(´・ω・`)
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 01:12:27 ID:to//XKta0
- チップをどうにかしてくれよちくしょぉぉおお>Triple.fi 10
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 01:53:03 ID:6CyFCWPQ0
- 本家HPでComeing soonキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ttp://www.ultimateears.com/superfi/triple.fi-10Pro-BlueMetallic.htm
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 10:39:23 ID:N+ZBZieM0
- 5PRO持ってるが、交換ケーブル買うつもりでウェブショップ覗いたら
プラス7千円でIE−10が買えるのでソフトケースとチップセットも買
ったつもりでIE−10を発注した。
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 10:57:22 ID:25dVJfJS0
- 重低音が一番凄いイヤホンって何よ?
UE super.fi 5 EBでFA?
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 11:14:26 ID:vN+KluTzO
- 5EBでFA
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 11:34:46 ID:WSsmW7eD0
- しかしこのデザインで行くのかな。カラバリなかったら、かなり微妙。。
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 11:42:01 ID:HKPsqDnG0
- 10プロ、10月末の出荷
http://www.earphonesolutions.com/uleanewtrxtr.html
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 15:32:44 ID:YZMmkrL50
- 一応本家のとこにはカラーを選ぶバーがあるが、
今はブルーメタリックだけだね。
後から追加になるんじゃない・
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 15:37:41 ID:Y53VoRDQ0
- ブルーメタリックカコ(・∀・)イイ!!
と思った俺は…。
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 15:40:13 ID:XYa5NbfX0
- >>791
即、予約を入れなさい
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 15:46:01 ID:UQNSzbxS0
- ホワイトメタリックとか、ブラックメタリックとかも実はあるんじゃねぇの?
と、思ってURLを弄ってみたが、やはりダメだった。
カラー増やすのかなぁ?ブルーメタリック買って後からブラックが出て来たらショックなんだが。
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 16:12:27 ID:25dVJfJS0
- メタリックカラーなんてキモイの良く使えるな
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 16:16:23 ID:XYa5NbfX0
- まあ、俺は色なんてどうでもいいのだが、とりあえず勇者からの報告待ち
たぶん買うことにはなると思うが
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 18:14:28 ID:YZMmkrL50
- あのローディーケースかっこいい。
注文アカウントの商品名クリックするとLimited Editionになるから
あのケースも付いてくるかな。
きたらレポするよ。
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 19:04:06 ID:YZMmkrL50
- すべてのサイズのiPodが右側に入れられるみたいだ。
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 20:16:44 ID:i4KblzP20
- triple.fi 10期待していたんだが、トリプルドライバーの内訳で
lowドライバーが 2つってのが個人的には少しすかされた。
てっきり low mid highの 3つだと期待していたのに。
やはり UEはあくまでも低域にこだわるって事か。
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 20:59:04 ID:x5zlVCxn0
- ま、勇者のレポ待ちということで・・・
個人的には低域だけでなく中高域も良くなっていて( ゜д゜)ホスィ…
>>740の予想が当たるとやだな。
>>798
3way3ドライバーならwestone ES3(リスニングには不向きの
ステージモニター)とかどうよ?
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 21:58:22 ID:vN+KluTzO
- Lowに2つ、Highに1つの3ドライブ構成はE500もいっしょだよ。
つ〜か、E5と5proも構成いっしょだし、もしかしたらUEとShureって同じドライバー使ってんのかもな。
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 03:15:49 ID:F6uE6Gp00
- 分解図どっちもみたが、似てもても付かないおしてた
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 03:19:40 ID:sHlCVy2Q0
- 日本語でおk
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 04:05:51 ID:/lpzPlXN0
- Triple.fi 10Proに特攻すること決めたけど、海外だと保証がなぁ・・・
滅多なことでは壊れないよう期待するしかないな
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 06:08:45 ID:F6uE6Gp00
- 2年保証でしょ。あとは英語力の問題。
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 06:32:16 ID:YtdnPHKc0
- 俺にはむりだ
指くわえて国内販売まつことにしよう。
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 11:10:07 ID:Z+iuTSV30
- >>801
エスパーでレス
E500
http://www.multimedia.algam.net/shure/earphones/gamme/e500/files/page2_8.jpg
Triple.fi 10 Pro
http://site.earphonesolutions.com/Triple-Fi-Exploded.jpg
てぇコトかい?
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 11:27:24 ID:SMz1oOdN0
- クラック対策が万全であることを祈る
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 12:20:04 ID:zcry6JVS0
- IE-10てアテニュエータとメタルケースがない分安いのかな?
20Hz-13kHzってのが気になる
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 16:54:46 ID:mjohTN0nO
- >>807
いくらなんでも対策済みだろ
- 810 :751:2006/10/01(日) 16:55:43 ID:x+KfKS8KO
- 水曜にアポストに送った5Proクリアが返ってきた。
が、また「クラックの種」みたいな、内部にあると思われる小さな亀裂が見える…
これもまた、数ヶ月使ったら広がってくんだろうなぁと思うと鬱だ。5Proがいない間3スタだったが、やっぱり無理だー
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 18:02:50 ID:rqjlvleM0
- >>810
きっとそれ俺がクレームで送り返した>>731を
新たにパッケージングしなおして送られた物だよ。
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 19:06:01 ID:x+KfKS8KO
- >>811
いや、流石にこれほどではないw
クラックは持病みたいなものとして諦めるしかないのか…
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 19:27:09 ID:rqjlvleM0
- >>812
あぽすとにクレームいっておいたほうがいいよ
俺のばわいはクラックで交換してもらったんだけど
送られてきた5proが最初から断線してたんで
あぽすとの人に「こんど不具合があればどうするの」て聞いたら
返金してくれるっていってたよ
愛着わいてからだとけっこう辛いからな。
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 20:01:57 ID:WsNBF1oa0
- 前々から気になってたんだけど、ここの人達ってケーブルを耳の後ろに回した後、
背中の方に行くようにしてる?
それとも体の正面に行くようにしてる?
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 20:43:49 ID:wqD8/omL0
- >>814
前。しまいやすいから。
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 21:16:42 ID:uYs8J/DE0
- ていうか背中に回して使ってる人っているのか?
後ろに回してイスに座ったりすると邪魔でしょうがないんだけど。
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 21:43:19 ID:sK2s4TWz0
- このあいだ一人みかけたな
それっきだ。
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 22:14:24 ID:SkUeGz1B0
- 外では背中側に回す。
ケーブルが胸元にないのはすごく楽。
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 14:53:42 ID:ss5dvxy9O
- 5PROのコードの差し方って
それぞれのLR表記が同じ方向向くようにするんだよね?
なんか逆差しの方がクリアな音で鳴るような・・・
ていうか新品交換で帰ってきた時点で逆差しだったような・・・
- 820 :803:2006/10/03(火) 19:53:34 ID:JYULeTma0
- >>804
うーん、この際輸送費の問題に関しては目を瞑ることにします。
あとLIMITED EDITIONとregularの違いについてEarphoneSolutionsにメールしました。
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 20:01:55 ID:PKMH/dZN0
- 10pro iLoungeではA-だったね。
たしかあそこは5proがA-
ER-4S、E500はA
E4cはB+
- 822 :803:2006/10/03(火) 20:23:57 ID:JYULeTma0
- ・・・ってEarphoneSolutionsに思いっきり違いについて書いてあったしorz
ちなみに注文数が200に達した時点で限定版から通常版に切り替えるらしいです。
とりあえず自分は特攻することに決めました、限定版に弱いのでw
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 20:56:54 ID:PKMH/dZN0
- 英語力のことはだれも言ってないから(ry
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 21:08:55 ID:vH9K5Mnq0
- オレは色が気に入らないからパスだなぁ
またクリアみたいに限定品が出るのかな?
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 23:05:35 ID:lGKZ3U7/0
- とりあえず日本国内Limited Edition待ち。
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 23:25:46 ID:PKMH/dZN0
- 国内Limited Editionはでるかな?
でも海外からではLimited Editionは1s以下にならないから、
FedExで$38では済まないような気がする。
まあいいか。
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 21:49:26 ID:PI5DTqAb0
- どう安く見積もっても 5諭吉は逝っちゃうなぁ。
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 03:13:07 ID:z+Twuyvn0
- 5を買ったんですがケーブルが長すぎて邪魔なんですが
交換用?のケーブルの長さを指定できたり、付属品より短いものって売ってないんですか?
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 08:02:07 ID:NlA3OSttO
- ER-6のチップて、これに使えるの?
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 10:00:49 ID:4aFiDShM0
- >>828
これではだめか?
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wo/10.RSLID?mco=38CD9ADD&nplm=TA108LL%2FA
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 11:35:29 ID:/EtykCg+0
- これ馬鹿デカクね?
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 11:51:58 ID:nn71EVRC0
- そんなにはデカくないよ2、5mm×8cmくらい
俺はそれも持ってるけどグルグルしなくていいからこっち使ってる
ttp://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/cg.php
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 13:11:02 ID:R40AdozO0
- ビックや淀でケーブル店頭で売ってる店ありますか?
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 15:39:30 ID:ZpH/hBlm0
- >>833
秋葉ならLAOXのMac店に置いてあるよ
チップとかも各種そろってるのでお勧めw
ちなみにおいらは秋葉で働いてるがLAOXの中の人ではないw
10Proが気になる中、本日5Proが届いた。
3スタからの乗り換えになるが…やっぱすげーやw
個人的にはやや不満だったハイハットとかの高音域も綺麗に鳴ってる
低音域はテンプレどおり3スタ比較でやや厚めなのも分かる
最初から5Proでも十分幸せになれるけど
こうやってステップアップしてくのも悪くないな
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 01:10:23 ID:54fbZXO00
- >>833
梅田のヨドにもケーブル・チップひととおりあるよ
>>834
たしかに3スタからステップアップしていくと5Proのよさをより感じることができるね。
しかしこのページの感想、5Proほめすぎて3スタの立場が(´・ω・`) カワイソス
ttp://marshall.client.jp/vs5pro.html
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 03:23:18 ID:SYzq77Zk0
- >http://marshall.client.jp/vs5pro.html
5proの方が高音が良く出るって書いてあるけど、
5proの高音域って3スタと変わらないんじゃなかった?
このスレでは5proの方が高音域が出るってのは聞いたことないような。
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 07:42:56 ID:zvyKHAi3O
- いや、5Proの方が良いのは確かだよ
3スタと同じってどこの情報だw 実際持ってみればわかるけど、俺はこのレビューに概ね同意できる(E4cとの比較は知らんが)
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 09:11:15 ID:pE7iVt6D0
- >>836
この人は価格厨だ。
素直に感じた事を言っているようだが、5プロを持ち上げすぎだな。
俺も5プロが好きだけど、ここまで持ち上げるとミスリードだと思う。
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 09:12:43 ID:5WLnE8CB0
- >>836
3st煮比べ 5proの方が低域が豊かだから、3st程高域が突出しては
感じられないが、高域ドライバ単体としては 5proの方が高域が
よりハイエンドまで出ているよ。しかも高域ドライバが独立しているので
余裕のあり濁りのない鳴り方をしているし、中-低域による影響破定がない。
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 09:22:07 ID:e3P3HgB0O
- 5プロは値段の割には良く鳴ると思うよ。
あの値段でE5Cのようにヘッドホンで聴くような音で聴けるんだからさ。
あの価格帯じゃそんなの他にないもんね。
E5やE500までは出せないって人にはいいイヤホンだよ。
ただし、E5なんかと比べると音質はぼんやりと輪郭がっきりしなくて、ぶよぶよ中低域がふくらんだひどいハイ落ちの音でかなり落ちるよ。
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 09:42:19 ID:gS9iL4780
- 要するに誰の言うことも信用しないのが一番じゃないかな
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 09:45:12 ID:54fbZXO00
- 確かに中低域が出すぎだけど、イコライザで中低域を落とすと高域がはっきりしてバランスよくなるから、
高域が出てないってわけじゃなくて、それ以上に中低域が出張ってるんだろうね。
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 09:50:28 ID:Q+Vridtu0
- 最近ダイソー2件周ったがどっちにも幸福の耳栓なくなってた、田舎の俺はどうしましょ
- 844 :836:2006/10/07(土) 13:13:43 ID:SYzq77Zk0
- >>837-842
ありゃ、なんか勘違いしてたようですね(^_^;)。失礼しました。
でもここまで差をつけた評価はあまり見ないですよね。
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 16:52:30 ID:qcSrQS3+0
- 5pro買ってもう10ヶ月・・・
クラックが入ったけど、ヤフオクで買った物だから修理もしてもらえず
(M男に言えばなんとかしてもらるのかな?)
新製品を待ってるんだけどなぁ・・・流石にまだか。
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 17:05:21 ID:63wiIoMH0
- 新製品を待つくらいなら買いなおせばいいんじゃね?
新製品って具体的にどんなものを望んでるの?
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 17:10:40 ID:yJDBaX240
- E500以上のもの
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 17:20:28 ID:qcSrQS3+0
- いやー5proの次だから
少しでも性能とかデザインがよくなっていれば
それでいいんよ
UE、新しいの出さないのかなー
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 18:59:29 ID:e3P3HgB00
- 今日ヨドでコレのなんとか5って奴かってきた
早速愛用のhd25と比べてみよう
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 19:32:28 ID:kvs7aTiU0
- ↑壮絶な釣りがくりひろげられる予感
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 19:37:52 ID:LUWOUkeN0
- まさか
http://www.earphonesolutions.com/uleanewtrxtr.html
知らないわけじゃないよね。
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 19:49:06 ID:rn113AL+0
- >843
がんばれ 俺は3軒目で見つけた
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 21:20:09 ID:qcSrQS3+0
- >>851
スゲー!知らなかったよ
結構性能上がってるのかな?
どっちにしても日本での販売は結構後っぽいけどね・・・
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 21:23:46 ID:gS9iL4780
- 幸福の耳栓って緑の方だっけ?
それならHoward Leight MAX Lite
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b70552999
黄色の方なら3Mのこれ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90708392
1セット100円以下だから耳せんて結構ぼったくり
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 21:34:34 ID:zvyKHAi3O
- 俺的には黄色いスポンジの方が音、遮音性がいい
というか、俺はUE系使うには黄スポじゃないと駄目だ。デフォのフランジもスポンジも質悪すぎ
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 22:19:50 ID:e3P3HgB00
- 黄色いスポンジって何?
音屋では取り扱ってないの?
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 22:40:50 ID:EO/DIUST0
- >>856
>>4
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 22:41:53 ID:H9Imy8Ir0
- ダイソーの黄色い耳栓使った自作チップ・・>>4の3スタ向けチップのこと。
取り扱ってるわけがない。
しっかしてんぷらの
ttp://o.pic.to/1hwqn
はいいかげん
http://www.h-navi.net/c/test/read.php/img/1146938050/42
におきかえるべきですな
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 22:56:26 ID:S1sqR3x00
- 5proにE2cのイヤチップが使えるらしいけど、遮音性あがりますか?
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 23:39:51 ID:CCHbbSN50
- 俺はソニーのEXチップ。
コレが一番とり回しがよろしい。
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 01:11:05 ID:HPDmEsDN0
- 博多淀のケース内にはいってるUE、5Proも3Stuもクラック入ってるのわかるじゃん
あれじゃ買えません・・・・・・
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 01:26:26 ID:cKhrV9a60
- クラックって何?
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 06:50:35 ID:GfhZuzhY0
- 過去スレ読んだ方がいいが、
初めからないしはあとから筐体に生じるひび割れのこと。
super fi.はこのトラブルが続出した。
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 10:18:11 ID:iZRtsdjT0
- つるぴかになってからクラック報告ないね。うちも一度交換してつるぴか
になってからはクラックの兆候すらないし
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 12:04:22 ID:00G3lUdeO
- みんなイヤホンの持ち運びはどうしてるの?
プレイヤーに巻きつけるのはやっぱりマズいよね…?
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 12:05:37 ID:0ezEWVi50
- >>864
マジ!?
以前クラックが発生して、ヨドバシに返品したんだけど、
発生しないのであればまた5Pro購入しようかな。
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 12:21:18 ID:yW0INixb0
- >>865
巻きつけてますです…
ものはipodmini
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 12:27:21 ID:yG3EOWgWO
- >>865
まずい。断線するよ。
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 12:35:45 ID:y7JECxiV0
- >>868
あれだけごついケーブルで断線は多分ないだろ。
旧ケーブルだったら話は別だろうけど。
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 15:08:56 ID:hkGakHnyO
- 漏れ、旧ケーブルでケースも使わずカバンに入れっぱだたけど
断線せんかったよ
無料に引っ張らなければ大丈夫なんじゃね
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 16:47:05 ID:n6C8oe6V0
- お KillersもUE使ってるんだ。なんか嬉しい。
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 18:20:21 ID:Gz9yWI7W0
- ヤフオクで買ってもM男で修理ないし交換のサポートしてくれるってマジ?
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 19:40:24 ID:aWc8S+FD0
- >>872
多分無理なんじゃないかな、本家の方はわからないけどね。
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 21:58:04 ID:01JIJ39MQ
- >>865
俺はER-4シリーズに付属のポーチ(ER4-65)愛用してる
よ。安い(\500)上にわりとしっかりしてておすすめ。
ワイヤーストレート派の俺には5Pro付属のケース類は
全く使えないしorz
今日川崎のヨドバシでIE-10見掛けた。小売店でも取
り扱うんだね。箱だけはかっこよかったよw
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 22:50:13 ID:wRuJjpaY0
- triple.fi 10 Proの発売を記念して、ラスベガスでイベントやるのか
ん〜海外はスケールが違う…
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 00:24:29 ID:eB0Coszv0
- >>866
うちでつるぴかになって戻ってきてからクラックの兆候がないって言うのと
俺がつるぴかでクラックの報告を見たことがないのはマジ
俺が見てないとこで報告上がってたらシラネ
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 09:50:54 ID:inZtC+JB0
- 俺も新筐体でのクラック報告は見たことない。
そもそも、クラックは設計上の問題ではなくて、製造上の問題で、あれは不良ロットだったのだろう。
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 13:40:11 ID:73iT+YJg0
- こっちでクラックの話題あがると、荒らす奴いるからそろそろやめてくれ
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 16:01:02 ID:wls2Zn0Z0
- 5Proの後にER-4Pを買ったんだけど、あの低音を味わった後だと物足りないんだよなぁ。
確かに高音の解像度は凄かったけど。
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 16:47:14 ID:W9mwC/KNO
- 俺も5Proですっかり耳エージングされちゃって、低音量に不足を感じないのは5EBとE5、E500ぐらいになってしまった
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 17:18:52 ID:tNrU9wgX0
- ER-4は音を鳴らすイヤホンで
5proは音を聞かせるイヤホン。
そんな気がする
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 19:06:37 ID:W9mwC/KNO
- >>4のスポンジチップ使ってる人に聞きたいんだけど、ダイソーに黄色いのとオレンジのと緑のスポンジと3種類あるけど、音とか遮音性ではどれがベストなんだろうか?
俺は今はとりあえず黄色使ってる
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 20:05:04 ID:q4KDeJ8C0
- 10pro出たら5pro売ろうと思うんだけど
オークションでいくらぐらいで売れるかな?
かなり使用感あります。
アップルストアの保証書付きです(残り一年ちょい)。
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 21:36:17 ID:3QUJL6zf0
- ie-30買った人いないんですか
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 21:45:41 ID:5p4A4hkY0
- クラック対策前の旧タイプは知ってる人なら買わないでしょうね。
- 886 :883:2006/10/10(火) 22:03:38 ID:q4KDeJ8C0
- 保障残ってるんだから無償でクラック対策してもらえないかな?
クラックなんてネットで聞くだけでどんなもんだかわかんないけど。
風評被害だよ…
クラック対策前のほうが音質いいらしいけど。
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 22:37:20 ID:pZMN9TLQ0
- 5Pro売っちまうのか…
オレ的には、fi. 10Proが万が一故障した時の代わりに使うだろうから売る気はないな〜
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 22:40:02 ID:3Au7aBht0
- >>883
5000なら絶対買う。10000なら悩みどころ。15000なら買わね。
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 00:08:58 ID:hbatqn0D0
- そもそも1年近く他人が使ったカナルタイプなんて使いたくないよな。
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 05:20:26 ID:zi7rtSK9O
- >>889
だよな
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 06:19:34 ID:EsnGncvS0
- 10proって値段どれくらいになるのかね
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 08:20:22 ID:MsgRby6f0
- 5万円くらいだろう
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 10:15:27 ID:hDwjF+Wx0
- >>886
趣味性が高く流通量の少ないこのテの製品の情報なんてネット以外で出回るわけない。
せいぜい情報誌に新製品の紹介がのるぐらい。
風評でもなんでも不具合の情報が手に入る様になっただけでも有難い。
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 10:42:07 ID:Lxq/ldzBO
- 俺の5Proクリア、アポストで新品交換してまだ1週間ちょいしか経ってないのにあちこちクラック入り始めてる…
何度も送り返して交換するのうざったいから返品したいんだけど、アポストに電話すればいいのかな?誰か経験者いたら教えてくれ
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 10:56:25 ID:LY7xcVuW0
- >>894
俺のばわいだけど
クラックで交換してもらって
つぎに届いたものは、はじめから断線してた
あぽすとの人に「つぎ不具合になればどうするの」って聞いたら
「返金します」って言ってたよ
じゃまくさいけどもう一度電話で
そこんとこ確認したほうがいいんじゃないか。
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 12:38:41 ID:6jfrxpOD0
- そもそもクラックってどんな症状なの?
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 13:06:18 ID:MsgRby6f0
- クラック入り3スタがオクに出ている。コード他の部品が欲しかったが高くなりすぎ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f47217262
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 19:47:28 ID:8QgsL6F50
- ずっと疑問に思ってたんだけど、
革ケースにどうやってイヤホン入れるの?
ワイヤーが邪魔で明らかに入らないんだけど。。。
仕方ないからチップ入れてる。
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 20:08:05 ID:Wu8D4JUv0
- >>897
テープで貼ってあるのが涙を誘う
もう3,700円って…確かに高いな
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 20:42:28 ID:KoOgi5yI0
- 5proは発売してすぐUE本家から直に購入しました。
でも音聞いてがっかりして、即売却を決意。
アポストで売り始めた頃オクで定価近くで売れました。
その後クラック、ケーブルなど問題続出で、仕様変更の連続。
初期型は出品やめといたほうがいいですよ。恐ろしく安くでしか売れません。
といいつつ10pro買いましたけど。
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 23:35:08 ID:IseAYYQa0
- いろんなイヤホン関連スレ見てていつも思うけど、5ProってE4cとかER-4Sに比べてあまり多くの人に好かれないよね
最近よく見るワードは、「曇って聞こえる」
なんか悲しくなってくる
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 23:40:34 ID:tbWppoFY0
- 色んな知らないイヤホンの名前が挙がってるけど
重 低 音 最 強
はUE super.fi 5 EBでおk?
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 23:48:58 ID:KoOgi5yI0
- 重低音しか興味のない奴はプラグでも突っ込んでればおk
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:01:26 ID:Wu8D4JUv0
- >>901
多分、廃人トコの受け売り
5Proはそれほど曇りや籠もり感は、無いと思うぞ
高音の伸びも悪くないしね
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:04:41 ID:DadbJE6E0
- そうそう
もっと自分の耳を信用しろよ
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:14:37 ID:0lfAUL7N0
- >>898
あれ?俺がいる。
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:15:34 ID:5BrXQCQJ0
- そうそう。ボーカルの艶っぽさは5Proならではのもの。
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:18:41 ID:0lfAUL7N0
- >>897
今3700円みたいだけど、ケーブルとイヤチップのセットだけで、6000円の価値はあるんじゃね?
まぁ中古だけども。
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:20:22 ID:5BrXQCQJ0
- 希望落札価格:8,000 円
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:24:43 ID:pWCnkO3Q0
- 明瞭感や華やかさはないけど、マイルドで聴きやすくて5pro愛用中。
SHUREもERも持ってるが、使用率は5proが一番高い。
あいまいな表現で好きじゃないが、いわゆる艶っぽさみたいなのは
男声の方が強く感じられるな。少し無骨だけど何だか優しい。
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:26:50 ID:5BrXQCQJ0
- しかも今年の1月にオクで買って、転売ね。吊ってよし。
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:28:25 ID:K3g2lp7rO
- 俺は5Pro特有の、ヘッドホンで聴いているような感覚になれるところが好きだ
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 01:35:08 ID:IZ2xnV530
- おいおい、5Proが篭もってないってどんな耳してんだ?
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 04:49:08 ID:9NvFsNR00
- HD650も篭ってるしな。
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 05:26:38 ID:DadbJE6E0
- RS-1に比べれば5pro篭ってるな。
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 05:54:49 ID:E9vkeMSS0
- 篭っているのではなくて、曇り感がある。
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 08:05:43 ID:qdXU8XDi0
- 特に低音が曇り感かな。低音の強さと相まって全体的に霞む感じがするよね。
EQで低音減らして使ってるよ。
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 08:05:54 ID:fmwlZ4ERO
- その辺は10Proに期待。
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 10:39:35 ID:JfQ+NfmL0
- スグに否定したがるのは、ちゃねらーの習性か…憐れ
オレは、聴いてて楽しいからそれでいーじゃん派
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 10:55:52 ID:YZA3nAI20
- Triple fi 中途半端にでか過ぎーで飛び出しすぎーの予感。
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 13:18:52 ID:rNlGbY4hO
- なんで?
形は5proとほとんど同じやん。
つか10proの低音ドライバ2基って…
2基もいるか?
1基でも十分低音出てるのにさあ。
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 14:36:22 ID:E9vkeMSS0
- >>921
低域を小型ドライバーにしてクロスオーバー周波数を上げ、高域ドライバーの負担を少なくするのでは?
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 21:09:13 ID:qzHmiBiWO
- >>922
そうだね、プロテインだね。
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 22:22:12 ID:dDWgPds6Q
- 5ProにE2cのスポンジチップは装着可能ですか?また
そのときの音の傾向等、実際に流用されてる方がいら
っしゃいましたら聞かせてください。
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 23:38:51 ID:m2ev9TFf0
- >>924
>>4
>>36
過去ログぐらい検索しようね♪
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 00:00:31 ID:BBeajjQF0
- 左chが割れて修理に出していた3 studioが、新品になって戻ってきた。
1ヶ月もかかった。
修理伝票の記載では、M-Audioは製品に不具合があったことを認めている。
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 00:13:38 ID:xtaiH9fx0
- >>924
2回目だな、誰もやってないから書き込まないんだよ。
自分で試そう。
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 09:16:15 ID:OWZe98B50
- 不良品つかましといて放置プレイとはとんだ仕打ちだなw
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 21:22:04 ID:/BPpVICQ0
- 5pro購入記念sage
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 21:23:32 ID:3xlR09f+0
- 10proって、国内での販売はいつぐらいになりそうなの?
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 21:27:23 ID:YMW8a7wL0
- 来年の春だよ
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 00:48:43 ID:GdHnDEuS0
- 5proってm-flo聞く俺にはむいてないかな?
誰か5proでm-flo聞いてる人いないか。
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 00:51:29 ID:oX3lqQ0U0
- もっと早くしてくれよ。M男の中の人!
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 07:11:28 ID:DdoNI7Xe0
- >>932 おれおれ、m-flo大好き。いつも5proで聞いてるけど重低音も
良く効いてて高音も良く伸びて、実はイヤホンの中で一番m-flo聞くのに
合ってるんじゃないかと思うくらい良い音だよ!俺には。
- 935 :930:2006/10/14(土) 07:17:13 ID:gBafSiK00
- >>921
おそいな〜。
5pro買った方が良いかな・・・。
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 12:02:15 ID:yoSJ72+f0
- 春ってことは4月か・・・
でも10proはデザインが微妙でなぁ
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 12:54:14 ID:GdHnDEuS0
- 因みに5Pro + iPodじゃないよね?
5Pro + iPodだとどうなんだろうな・・・
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 12:57:18 ID:GdHnDEuS0
- ↑>>934
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 13:03:56 ID:RciZy3/n0
- mfloなんてアプル純正で十分じゃね?
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 13:15:57 ID:GdHnDEuS0
- >>939
俺は満足しないw
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 13:21:07 ID:EWxs2Cnz0
- SHUREスレでも同じような質問してるな
そんなに慎重に選ぼうとしてるんなら試聴しに行ったほうがいいのに
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 13:24:10 ID:xGVDQXIc0
- とりあえず高音は伸びないなw
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 13:48:51 ID:GdHnDEuS0
- >>941
見てたんだw
田舎だから、試聴に行く場所がない。
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 21:01:50 ID:EhMp8uGy0
- E500はトリプルドライバーになって、E5cより高域が自然になった。
味付けなのかも知れないけど。
10proはどうだろう。5proの音場感にクリアなくっきりした高域が加わると
E500にも対抗出来そうだが。
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 21:13:17 ID:+i91h24e0
- >>944
なんでドライバーが三つだと高域が自然になるんだ? と、からんだりして・・・・
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 21:25:26 ID:EhMp8uGy0
- 理屈はわからないし、だから単なる味付けかも、と。
それにしても10proはでかいね。
They're like the Dumbo of the IEM/earbud world!
なんて書かれてるしね
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 22:24:31 ID:+i91h24e0
- >>946
まあ、俺もE500は持っているのだが、確かにE500の高域のクリア感はシルキーで自然なんだよね。
高域ドライバーは無理をせずに普通に鳴らしているのだけれども、上の方まで真直ぐに伸びているような感じかな。
で、10Proにも大いに期待している。
5Proの優しさや広大さをそのまま残しつつも、台風一過の空のような清々しくて晴れ渡った秋晴れのような高域が出たらないいな。
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 23:00:25 ID:Y1f256Ua0
- 俺としては10Proは5proより
もうすこし低域に厚みがほしいな
それとすみきった高域。
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 23:12:30 ID:+pZ6creO0
- >>946
ダンボ状態は、5EBで体験しているが…コレよりでかいのか?
ってか、長いのかな?
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 04:54:29 ID:WRQBucFm0
- Triple.fi 10Proって良さげだけど、色については
あのド下品な色しかないの?
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 07:45:42 ID:37CVhJ4s0
- それがメリケンクオリティ。
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 10:18:08 ID:Mv3y5DwG0
- >>948
audio-technica ATH-CK9の方が良さげな予感。
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 11:02:49 ID:CBeYSfzH0
- >>952
>audio-technica ATH-CK9
音漏れが凄いんだよね。長時間つけてると耳が痛くなるし。
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 11:05:14 ID:CBeYSfzH0
- スマン、ATH-CM700Tiと勘違いした
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 11:14:57 ID:eJz20mZk0
- どうやれば間違えられるんだ?
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 11:20:04 ID:UXdnw9Zs0
- CM9と間違えたって言いたかったんだよ、きっと
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 11:27:57 ID:UXdnw9Zs0
- いや、フォローいれようとした俺も、何いってるのかわからなくなってきた・・・。
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 17:27:28 ID:g9dCvolH0
- 海外の通販サイト見ると5Proに、パールホワイトとかメタリックブラックとかあるんだけど。
これって新色じゃなくて、このスレで言われてるクラック対策の本体がテカッってるバージョンのこと?
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 20:38:58 ID:JSckJtS30
- >>958
そうじゃないかな。
クラック対策とは別に用意したとは考えにくい。
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 19:20:27 ID:BEGN3Ulk0
- なんだか10proはER4より恥ずかしいことになりそうで心配だな
UEもEtymoも装着スタイルだけはShureを見習って欲しい
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 19:43:17 ID:nlbtUXjG0
-
恥ずかしいとかって 自意識過剰じゃねえ?
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 20:04:22 ID:z9Ie2uQZ0
- 耳元を見る奴は大勢いても
「何アレだっさーw」みたいに思う奴なんぞそういないだろう。
よほどイヤフォンに興味がなければ
大して意識して見ないだろうし。
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 20:24:09 ID:zv+5DXQc0
- 何で誰も言わないのか謎だが、正直Shureも微妙。
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 20:52:45 ID:b1hQqfim0
- ダイソーに耳栓なかった!!!!
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 21:29:44 ID:tEYgpKm10
- Shureロゴダサ過ぎ
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 21:34:38 ID:sDQePleg0
- >>964
がまんしろ。
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 22:41:50 ID:b1hQqfim0
- 5proをポータブルCD(パナのSL-CT500)につないだらもうホワイトノイズの嵐
サーって音をシンバルの音と錯覚しちゃってすんげぇドンシャリに聞こえる
畜生べらぼうめ
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 22:53:21 ID:4Y9hFXzS0
- 達人になると、そのホワイトノイズの中でも5Proのトランジット特性の良さを味わえるようになるぜ
カンガレ!
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 23:28:20 ID:zv+5DXQc0
- つアッテネータ
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 00:05:40 ID:QiJLyI7F0
- アッテネータはなかなかゲイだよな
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 12:43:04 ID:Dt08LSaK0
- M男にヒビ割れの問合せしたけど返事こねぇ。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 16:12:26 ID:Olf8wPGz0
- >>971
ひび割れのせいで会社本体にひび割れ、ってことですか?
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 17:26:17 ID:yBptsr3C0
- 今日買ってきたっ!(^^)V 5 Proっ!!!!!
今までSHUREのE3使ってたけど、これ・・・
すぐ断線しそう・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
みんなはどう?
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 17:41:44 ID:9tPak/oO0
- とりあえず氏ね
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 17:54:39 ID:QDD7k6qf0
- うぜええええwww
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 17:59:50 ID:0KbWH49a0
- >>973
芳しいなw
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 20:13:47 ID:QiJLyI7F0
- >>973
あるあるwww
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 20:50:43 ID:+T4/+TJ/O
- 断線しそうって、旧タイプぽ。
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:18:23 ID:7oa+7nTv0
- ここで訊くのもどうかと思うけど
E500ってどうかな?
カナルは5PROしか持ってなくて、SHUREスレで訊いたらE500は褒められるだろうから
客観的な音質聞かせて欲しい
いまのままで満足してるからステップアップで10PROを買うのもいいんだけど
SHUREはもっといいかもって思っちゃう
聴いてないからだけかも知れんが
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:35:18 ID:JsPsAmGh0
- おれは試聴したけどだめだった。
まあエージング進んでなかったからかもだけど
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 22:42:00 ID:rsrX65Ff0
- 俺はE500はワイヤー入ってないから、持ち運びに便利だから使ってるけど、
電車内での騒音防止程度に使うって感じ。
音楽聴きたいなってときは5Pro。
ホントに遮音したいときはER-4S。
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 23:08:30 ID:2fGUC9ab0
- 5proは高音のクリアさでE500に負けるよ。
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 00:12:34 ID:/dbRAYrz0
- 音の周波数成分を聞いてるんじゃない。
音楽を聴いているんだよ。
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 00:15:47 ID:+zDorKLn0
- そろそろ次スレですね
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 00:27:57 ID:/Uvv5FaM0
- 3スタは高域持ち上げてやってもそんなにクリアじゃないけど、
5Proは高域持ち上げてやるとE500と同等程度のクリアさはあるよ。
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 00:30:32 ID:/Uvv5FaM0
- 一行書き忘れた。
>>982高域の音量レベルの強さと、音質のクリアさを混同しちゃだめ。
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 00:59:24 ID:ZdZAkSjy0
- なんといっても5proは張りのある中域がいいよ
女性ボーカルとサックスのからまった曲なんかたまらないな。
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 04:23:06 ID:wEhlAzTx0
- 5proはクラシックはムリだね。
高域が引っ込みすぎ。現時点ではE500のほうが上。
だが10proに期待。
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 06:22:36 ID:xckaXhwqO
- >>988
同意
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 11:15:14 ID:AZQnL5Yw0
- この前はクラック修理で10日かかったけど、今回は新品に変えてもらったせいか
あっちに送ってから24時間足らずで戻ってきたぞ…
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 11:34:05 ID:UWtGDJLl0
- まだ返事がこない。
凸電した方がいいのかな?
>>990氏
交換までの手続きってどんなカンジでした?
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 12:11:34 ID:VS0Y7tYx0
- 5proがキツイのは、ホワイトノイズが酷い所。
ところでテンプラはホワイトノイズはどうなんだろ。
感度や抵抗はどれくらいなんですか?
願わくばER4S並であってほしい。
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 12:12:30 ID:AZQnL5Yw0
- >>991
M男のサポートセンターに電話してよくわからんナンバーを教えられて、
それを紙に書いて保証書と本体入れてM男に送っただけ。
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 12:41:07 ID:+TonKLVe0
- >>993
同じことをしたけど、明日で1週間だ・・・
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 13:14:00 ID:hPG9tjuXO
- 俺は3週間かかった。
いいね丸ごと変えてもらえた人は。
まああんま使ってないからいいんだけど。
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 13:36:00 ID:UWtGDJLl0
- d
あとで凸電してみる。
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 14:58:25 ID:fKW0dvvI0
- 次スレは何処?
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 15:10:21 ID:fKW0dvvI0
- 梅
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 16:03:43 ID:qhgK3dagO
- 埋め
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 16:08:09 ID:UWtGDJLl0
- super fi.1000 ultimate
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★