■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ラジオを語るスレ 9台目
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 01:48:39 ID:Nwv/VYsb0
- ラジオを語るスレ 8台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1143816784/
ラジオを語るスレ 7台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1127790906/
ラジオを語るスレ 6台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119114814/
ラジオを語るスレ 5台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108989306/
ラジオを語るスレ 4台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100476085/
ラジオを語るスレ 4台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100476085/
ラジオを語るスレ 3台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1094641342/
ラジオを語るスレ 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1073189294/
ラジオを語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1046493724/
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 23:59:42 ID:D2Tew1bf0
- 車内に取り付けるダイバーシティアンテナとかおすすめ
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 00:10:34 ID:JtJLIony0
- >>538
ワイヤーが外れているだけでは?
自己修理に挑戦してみよう
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 00:16:33 ID:wQ0F6u3G0
- 実は5k払って中を見てもらったです
水が浸入してアース線が錆びているので、いちおう水分を飛ばして防錆等
したんで、これで様子見てくれ、ダメならもうモータがダメです。と言われた
帰り道、途中までは良かったが誤作動して引っ込んでしまった。もうだめぽ
まあ14年落ちのボロ車だしな・・・
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 13:28:12 ID:wW2iwTyR0
- 大晦日のみんなのうた録音したいけど、
うちにはFMをステレオで吐き出せる機械が無いorz
ポータブルはステレオだとノイズだらけだし
モノラルで録音するのは嫌だな。
チラ裏スマソ
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 14:27:47 ID:+h7i7JFW0
- 西日本に住んでる田舎者だが
文化放送聴きたくて、ベッ 別に声優番組聴きたいわけじゃないんだからね・・
ラジオを大型家電屋に見に行ったけど
おもちゃみたいなのしか無かった・・・
なんか安くてお奨めなAMラジオ無いかな?
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 14:32:09 ID:5WVqKHEi0
- EX5
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 18:27:08 ID:mXiJi0Ec0
- >>543
フィフティー FTR-55MJ
ttp://shop.arena.nikkeibp.co.jp/item_info/20267901030091.html
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 19:19:44 ID:565vMtU40
- ヤマダ電機行ったらICF-EX5があったら買おうと思ったんだけど無くてPanasonicのRF-U700があったから
今時SONYも松下も性能は変わらないだろうと思って買ってJ-WAVEにチューニング合わせたら聞こえない・・・
ジャイロアンテナなんて糞の役にも立たずニッポン放送も雑音だらけ・・・結局トンボ立ててモノラルでFM横浜聞いてます
あとIpodに曲を入れるのがめんどくさくなってきたんで持ち歩きようにSONYのSRF-M97Vを今日買いました
ラジオはいいよね
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 19:36:10 ID:wW2iwTyR0
- いつも使ってるバッグにEX5入るけど・・・さすがに、ねぇ
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 20:22:42 ID:PiszUq5C0
- >>546
GKのお手本みたいな文章だなw
元ネタは香水瓶のやらせブログだっけ?
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:34:07 ID:5WVqKHEi0
- GKってなに?
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:37:48 ID:dSew8xoa0
- ゴールキーパー
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:52:30 ID:UyTCOAEM0
- FMをステレオ録音ならやっすいステレオラジカセにチャレンジするとかな
屋外か窓際ならなんとかなるべっさ
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:25:12 ID:42Vg0jGH0
- >>545
それ、ソニーのIC使ってるから高感度、とか書いてあるとこあったけど、どうなんだろ。
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:06:45 ID:0/oPWOHI0
- >>543
AMの感度は現在手に入るポータブルラジオではREDSUN RP2100が最高クラス
3年くらい前までアメリカで売ってたSONY ICF-2010クラスの性能だけど安い
http://www.world-musen.com/p013.htm
AMがこれよりいいのは30年前のBCLラジオ RF-2200くらいかも
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 22:38:05 ID:AwK8Vx2P0
- >>553
多分、543氏はそこまで奮発するつもりはないのでは?
ソニーのICF-M260。奮発してICF-M770Vでよろしいのでは。
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 23:04:39 ID:o0ZHEtMT0
- 543です
皆様、色々アドバイスありがとうございました
押入れから昔使っていたICF-5900に電気入れたら「ガー」としか鳴らない物に変わり果てているしw
確かに予算は5000円程度まででして、EX5とか高くてちょっと手が出ません オクションもいい値が付いてますね!
ICF-M260 なんてよさげだなぁ・・・・しばらく機種選びで楽しみます。
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 07:14:02 ID:xz4pzi/S0
- >>555
おれもICF-5900持ってました
多分家のどこかでほこりかぶってるんだと思いますが>>555さんと同じく使い物にならないんだろうな
スカイセンサーは今でも人気があってオクやリサイクルショップで高値で売られてるそうですね
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 21:54:26 ID:igMqrw3c0
- >>529>>530
関東ですがER-21TのAM感度を試してみたら北海道〜沖縄の40局以上入りました。
フェージングの具合で聞こえなくなったり韓国語が大きく聞こえる局もありますが
以下の5Kw以上の局はKBC以外全部入ります。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1132235679/41-42
この大きさのラジオとしては感度は並ですが選択度は良いようで
隣接局の混信が少ないのが幸いしているようです。
- 558 :アーバンテックByパナソニック ◆bTk6wydzY. :2006/12/22(金) 12:36:19 ID:wXIEiXKO0
- >>557
レポ乙です。沖縄というのが凄いね。
確かに選択度は良いかもしれない。
でも、備前の国からお隣のラジオ関西と地元局の山陽放送がちと弱い。
まぁ、どちらも中波の下端と上端。仕様なのかな?
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 21:41:15 ID:2x1h7wFX0
- 7600GRやEX5だったら
その神地域ではどんなに凄くよく聞こえるのかが気になる
- 560 :アーバンテックByパナソニック ◆bTk6wydzY. :2006/12/23(土) 11:37:02 ID:mkT/Pyqa0
- 昼間の話です。普通に無理な900Khzを受信してEX5は山陰放送を、U99は
高知放送を弱いながら受信できました。相互逆は無理でした。
名機同士の対決は引き分けですか?
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 14:15:11 ID:cEY5dJhj0
- EX5とU99かあ。両方持っているのウラヤマシス。
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 18:24:15 ID:UqYPejbc0
- U30って陽が当らないラジオだなぁ・・・。でも、俺は好きだ。
- 563 :アーバンテックByパナソニック ◆bTk6wydzY. :2006/12/23(土) 20:26:40 ID:mkT/Pyqa0
- >>562
確かに。でも、うちにはあるよ。漏れも好き。
AM専用機では一番高価だったんではなかろうか?
それが原因か?3兄弟で真っ先に廃番になったから、数もあまりない筈。
ヤフオクにも滅多出ないけど、出たら5000円以上は値を付けてるよ。
- 564 :557:2006/12/24(日) 22:48:49 ID:eR4iVG6y0
- >>558
すみません、訂正です。
今回、局名アナウンスを確認したら以下はそれぞれ>>557と同じ周波数の別の局でした。
738Hz RBC 沖縄→KNB 富山
864Hz ROK 沖縄→HBC 室蘭
1107Hz MBC 鹿児島→MRO 金沢
1197Hz RKK 熊本→IBS 水戸
また、今回は前回入らなかったKBCも入りました。
電離層の具合によっては沖縄のほうが入ることもあるかもしれませんが、結局、
ER-21Tで関東ベイエリア、室内、本体のみの条件で入る国内局は北海道〜九州まででした。
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 19:01:29 ID:r/nRtZOP0
- 普通に聞いてればわけのわからない雑音でも、
周波数表示のおかげで何とか分かるな。
これをサブにしてEX5をメインにすると最高
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 20:28:17 ID:LwfYJ5h50
- 言えてる。
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 22:47:55 ID:mn4GlrvZ0
- カウンタ部分だけバラしてEX5に付ければいいんじゃね
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 01:10:14 ID:Y8SRSz8l0
- >>542
そのみんなのうた特集を録音しようと
UD-A55を買った俺がいる
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 14:46:57 ID:FTVmjs+O0
- >>564
まあ、そんな所でしょう。D層のある昼間に関東から沖縄の局が入る事は
考えづらい。昼間に40局以上という事だが、よほどロケーションが良いん
でしょうね。
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 15:47:52 ID:QKSdimnj0
- >>564
釣りにレスするのも嫌だが、ER-21の貧弱な内蔵バーアンテナだけで、昼間にそれだけの局の受信は不可能。
どういうつもりで、こんな嘘ばかりをあちこちのスレに書き込んでいるのか??
もういい加減ERの書込みはやめて欲しい。くどすぎる。
どうせなら、もう少し説得力のある嘘を書け。
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 16:24:01 ID:x/deOlfN0
- やるまん終わるんだな
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 16:35:10 ID:w/+CWK040
- >>564
今後もカキコするならコテ付けてくれ。
あぽーん設定するから。
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:31:36 ID:JFXGi+yh0
- >>571
まじで?
新番組は誰が担当するんだろう
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:16:11 ID:JZ/ioWf90
- ER-21Tであぼ〜ん設定すればいいんじゃね?
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:22:14 ID:QKSdimnj0
- >>574
そりゃちょっと大雑把すぎねーか?
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:28:37 ID:5qrLJiDW0
- >>574
嫌い、でも見たいっていうヤシには無理w
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:57:16 ID:X2Q68uwY0
- そして小俣雅子は伊集院のところへかな
QRは有力な声優にやってもらえば・・・那智・チャコみたいにコンビを
ER-20T持っている人少ないんだね RAD-S311N 2台 YM-12 ER-20T 3台 ER-21T 3台 も買ったぞ
短波はおまけと思えば普通に使えるのにね しかも普通にステレオイヤホンヘッドホンで使える
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:24:55 ID:wI97a7uR0
- 神奈川内陸だが、EX5でRBCは冬の深夜なら聞ける。
但し、日曜深夜1時以降の1時間?(今の終了時間不明)
冬になるとRBCの終了の音楽とアナウンス聞いて寝るのが楽しみだった。
中国局とのフェージング争いで勝ってる間(3〜5分程度)は安定して聞ける。
指向性で混信がさせられないのが難点
ループアンテナなどあればもっといい。
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:27:33 ID:wI97a7uR0
- 追記:北日本放送(だったと思う)が終了した後、RBCの終了時間まで聞けるって事です
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 06:40:27 ID:5iIGWwJC0
- >>577
>RAD-S311N 2台 YM-12 ER-20T 3台 ER-21T 3台 も買ったぞ
だから何?
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 07:32:46 ID:9wuUPIv10
- 都内で7600GR使ってるのに、ニッポン放送すらまともに入らない俺は負け組orz
車なら入るんだけどな…
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 07:47:50 ID:YT/wjESv0
- >>581
近所にノイズ発生源でもあるんじゃねえか?
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 08:02:13 ID:qPULOI800
- >>582
外に持って行けばよく聞こえるよ。家の中でもNHKとかTBSとか文化放送etcの局は聞こえる。
窓際に巨大ループアンテナでも作ればいいんだろうか?
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 08:57:13 ID:YZC3CxXW0
- >>577
素朴な疑問なんですが、3個も買ってどうしてるんですか?!
鑑賞用?
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 09:54:55 ID:2vQK4gN50
- 生粋のエルパーだな。
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 10:49:32 ID:elVE/g1d0
- >581
そういえば俺も、練馬区在住でなぜかNHK第一だけまともに入らなかった時がある。
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 12:28:47 ID:vmToTICF0
- すぐ壊れたり、個体差が甚だしいから
複数台買わずにいられないとか
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 15:37:20 ID:kIlaI+nE0
- >>581
板橋区だけどニッポン放送よくはいらんねえ
141 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★