■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 1台目
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 00:59:19 ID:P+ugxljL0
- もう総合見たり質問スレみたりめんどくさいんじゃ。
RD-A1の時だって専スレ立ってたぞ?
お前らの期待はそんなもんか?
風呂はいってくるからテンプレとか適当にやっとけ。
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 01:03:44 ID:Sxj3nys70
- RD-A1専スレ?
100万円スレと不具合スレしか見当たりませんが。
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 01:14:30 ID:2lyjDxhJ0
- >>1
>テンプレ
↓これでほとんど用が足りたりする
相談申込書解説、詳細スペック比較表、用語解説、関連リンク
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 01:49:50 ID:+7hxzb9B0
-
チャプターが打てないと言うのは、本当か?
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 12:21:06 ID:vAYIbTpn0
- 第276回:え、うちはもうBDですけど? DIGA「DMR-BW200」
〜 気負いなくBlu-rayを搭載した現実路線モデル 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061011/zooma276.htm
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 12:22:30 ID:vAYIbTpn0
- <緊急企画>ソニーVSパナソニック BDレコーダーを比較する
http://www.phileweb.com/news/d-av/200610/03/16771.html
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 12:34:26 ID:fsVZD7bX0
- 公式
http://panasonic.jp/blu-ray/index.html
http://panasonic.jp/blu-ray/products/bw200_br100/
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 01:09:45 ID:GPRIfx6K0
- MOVE確認状況
1)TTZ-DCH2000 → REC-POT ○
2)REC-POT → TTZ-DCH2000 ×
3)BW200 → TTZ-DCH2000 ○
4)TTZ-DCH2000 → BW200 ○
5)BW200 → REC-POT ○
6)REC-POT → BW200 ×
7)REC-POT → BD-HD100 → BW200 ○
8)REC-POT → BD-HD100 → XW50 → BW200 ○
9)DV-HRD2 → XW30 △
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:06:16 ID:o217ixSp0
- ブルーレイDIGA“へ”ムーブしてみた
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/17/news060.html
「DMR-BW200の量産機ではRec-POTと接続(ディスクモード)し、相互のムーブが可能になる見込み」という。
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:19:29 ID:Kwym/Dae0
- >>4
本当です
それさえできれば完璧といっていい出来なのに・・・
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:24:50 ID:7KEczgr30
- 完璧ということはないけど、過不足ないレベルにはなる。
誰も使わないCD取り込みなんて余計なものはついている。
こんなものをつけてややっこしくするよりはチャプター付ける
べきだったな。
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:31:48 ID:Kwym/Dae0
- とりあえずコレを買っておいて
チャプターは次に買った機種であとから打つか
『HiVi』で麻倉玲士がいってた「近々発表になるであろうシャープ」
を待つか?
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:35:15 ID:a7mrsRI40
- チャプター打てないって事は、CMのたびにマニュアルスキップ何回か押すって事?面倒だな。
リモコンもアレのまんまだし・・E200のように操作系が菱形に並んでいると
感覚で使いやすいんだよな。
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:47:57 ID:Kwym/Dae0
- 音楽ライブで曲にチャプター打てない→テープかよ!2時間もあるとつらいぞ
CMカット編集は出来るけどその部分がチャプターにならない
紀行もの、美術関係でシーンごとや絵ごとにチャプター打っておくとあとで探しやすいが
それができないんだよな
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:57:16 ID:XQDmekb00
- 松下はチャプター打ちの重要性を考えろオタンコナス!
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 22:06:44 ID:sutMfZma0
- >8の3と4は間違い。CATVに電話して聞いたから間違いない。CATVが松下に確認した結果。
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 22:15:08 ID:Kwym/Dae0
- >>15
E700だとできたのにあえて封印しているのが腹がたつわけで
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 22:20:38 ID:4LcC7o4i0
- >>1
乙。
さっそくテンプレ作り始まってるな。
>>7-8は1に必要として、ブルレイ総合スレとかきのこるスレへのリンクも必要だな。
但し>>8は製品版発売後の検証結果次第で訂正がありそう。
あとは>>5>>6>>9といった記事へのリンクも張っとけば完璧かな。
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 22:33:18 ID:4LcC7o4i0
- 最安値24万程度だな。
まあ、所詮は家電だし、予約なんていらんだろ。
・・・とおもってるんだが、どうだろう?
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 22:52:18 ID:URghprnE0
- >>16
ブルーレイDIGA“へ”ムーブしてみた
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/17/news060.html
よくよんでみー
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 22:55:56 ID:dEl0xc2W0
- 価格の「下げ」が止まらないのは予約数が思ったより少ないのではないかな。
今月末にも入荷するショップがあるそうで、結構焦っているのかも。
年末一時的に20万を切って、年が明けたら20万前半で落ち着くと予想。
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 23:04:55 ID:Kwym/Dae0
- 年末商戦が始まる前にどこかのメーカーが詳細を発表して
選択肢を増やして欲しい
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 23:05:49 ID:VXiTytDYO
- 元々パナの人も値段を下げたかったと言っていたくらいだから、
卸値が安いじゃないんだろうか。
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 23:08:04 ID:RYHlbo2G0
- RD-A1でか過ぎ
こっちのほうがコンパクトでいいな
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 23:18:43 ID:8n2adugN0
- 長年取引あるアバックの人によると数少ないらしいよ
数少ないというかほしい人たくさんいるみたい
俺は予約してあるけど
年末の番組撮りたいと思って取れないんじゃいやだから予約して確実に手に入れる
PS3も古市に予約した
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 23:19:20 ID:Kwym/Dae0
- A-1じゃ普通のTVラックに入らないよ
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 23:30:46 ID:8OHaJogU0
- 30万もするものがそんなに売れるわけない。
石丸のキャンペーンも誰も予約しないから延長されてるし。
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 23:37:18 ID:dEl0xc2W0
- BW200がPOTからのMOVEに対応してくれるなら、
POTの買い増しで年末を乗り切るのもアリかなぁと思ってる。
半年も待ったら本体とメディアでPOT1台分くらいは
安くなってそうな気もするし、他のメーカーからもっと
良い機種が出ているかも知れない。
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 23:40:28 ID:Kwym/Dae0
- もうPOTで部屋一杯って奴いるんじゃあるまいか
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 23:51:44 ID:Zcudcdu70
- >>24
小さいのはいいがデザインがおわっとる
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 23:56:23 ID:4LcC7o4i0
- シンプルでいいデザインじゃん。
A1のデザインは・・・
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 01:07:42 ID:HEql+6pj0
- もしかしてHDV動画もREC-POT経由でDIGAに取り込める?
だったらうれしいけど
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 01:16:56 ID:iZ5engYS0
- なんかPOTからムーブできたら出来たで今度はPOTが肥やしになりそう。
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 01:20:37 ID:df9ONJUf0
- >>33
BW200用外付けHDDと考えると、いくつあっても足りないことはないんじゃない?
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 01:21:34 ID:df9ONJUf0
- しかもBW200と合わせて3番組同時録画できるし!
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 01:44:07 ID:iljc+yEG0
- >>35
正確には2番組(同じ番組2つと別の番組1つ)
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 03:34:03 ID:am+GOdTR0
- >>32
HDV→BW200(HDD)が出来たという報告があったから、
POT経由の必要はないとおもう。
ただ、試作機のためか、HDDからHDVは再生できても、
BDにコピーしたものは再生できなかったらしい。
でも量産までに改善される可能性は高いと思う。
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 07:26:43 ID:SizOvbAeO
- >>14
>音楽ライブで曲にチャプター打てない→テープかよ!
テープですらVISSがあるというのに…
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 08:20:03 ID:HC9Ihxg10
- >>38
VISSってあったね・・・
チャプター打ちが技術的に出来ないのならあきらめるが
できるのに素人は使わないからはずすっていうのが困る
買うのはマニアに決まっている商品に素人用の編集しか載せないのはどうか
しかも簡単編集しかないのは松下の方針らしいからそれが変わらない限り
次の機種も期待できないのがやりきれない
高級機→マニア編集、普及期→簡単編集にしてくれ!松下よ!
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 09:09:13 ID:K67/aCLB0
- 素人が使わないって言うんなら音楽CD取り込みにSDカード転送なんてもっと
使わないと思うんだがね。2層BDで地D6時間録画再生が売りの一つなのに
チャプターも打てないというのはバカ仕様だよ。タイムサーチだといちいち
めんどくさいし見たいところに飛ばすことも出来ない。ランダムアクセスの
利便性を捨てたんじゃ何のためのディスクか。テープと変わらん。
- 41 :32:2006/10/18(水) 09:32:42 ID:FOw32O8R0
- >>37
サンキュ
おお、HDV直接取り込める報告があったんだーー
ってことはXW30/50でも実は出来たりするのかな?
手元のXW30でテストしてみようかなあ。。
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 09:45:50 ID:h47CY1fL0
- これ作った奴って自分じゃBDとか使う気無いんだろうなあ。
見て消しだったら確かにチャプターいらないけど、BDに保存する事を
少しでも考えたらチャプターなしなんて考えられないよ。
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 09:59:00 ID:VZ/Qd3vAO
- 俺はチャプターいらない
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 10:13:55 ID:8R+GA4ei0
- >>39
買うのはマニアよりセレブ層でしょう。65インチPDPと一緒に買うような。
だからカンタンでなければいけない。
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 10:15:07 ID:FNSkaKS70
- >>31
前面にiLinkつなげっぱなしの姿がちょっとなぁ。
- 46 :37:2006/10/18(水) 10:32:00 ID:7F1jfbb/O
- >>41
詳しいことを思い出しました。
AVフェスタで試した方の報告で、
HDVからBW200のHDDにコピーしたものをBDにコピーしようとすると、
レート変換ダビングつまりSDにコンバートするモードしか選べなかったそうです。
さすがにこれは直しておいて欲しいですね。
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 10:33:11 ID:jEKsiXh60
- >>40
SDカードはPC使わない層にLUMIXとかDsnapとか買わせるための仕組みだろう
やはり素人向け、HDテレビになればデジカメ鑑賞にもそこそこ使えるし
>>41
XW30にTS入力でキヤノンのHDVカメラ繋いでHDDに録画はできたよ
DVDへは当然再エンコになっちゃうので保存に関してはBWの参考にはならんけど
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 10:44:27 ID:K67/aCLB0
- >>47
デジカメ画像はわからんでもないけど、テレビにつけるべきもの。うちの
テレビにもついてる。スライドショーのDVDとかBDを作れるんだっけ?
そもそもDsnap使う層ってかなり限られてて、パナがメインターゲットとしてる
痴呆老人層には無縁のものだよな。単にSDカード売りたいから上から言われて
仕方なくつけたって感じ。チャプターなんて使用頻度が低いと思うなら蓋の中
でもいいんだし、需要はDsnapよりはずっとあるはず。
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 11:50:43 ID:4KuyIfBx0
- イン点とアウト点の消去は可能みたいだけど、消去後その部分はチャプターになるのでしょうか?
もしチャプターになるなら1〜2フレームのみの消去は可能でしょうか?
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 11:51:59 ID:mYTQFLZp0
- >>49
チャプターになります
- 51 :32:2006/10/18(水) 11:54:00 ID:FOw32O8R0
- >>46
きっと対応してくれるんでしょう
今までi-linkが無いという理由だけで
パナ機は対象外だったのですが
ここまで本気出すとは恐れ入ります
>>47
心強い。。
HDR-HC1から取り込んでみます
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 11:57:24 ID:4KuyIfBx0
- >>50
dクス
編集能力弱いみたいなのでCMを抜いたところだけでもチャプターになるのは大きい
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 12:22:43 ID:qIATBDRDO
- >>51
ハイビジョンの保存はBDでという理念がパナソニックにはあるからね。
すれを見据えてiLINK入力にも対応してきたのだろう
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 12:33:39 ID:DrM/33nV0
- >>43
個人的にいらないのはどうでもいいけど、付いてなければ使うことができない。
あれば商品競争力があがるから機能としてはあったほうがいいでしょ。
しかしなんで、こんな馬鹿仕様なんだ。
XWとファーム共用した気がするが、チャプター機能を付けられないほど
技術力が無いとはとても思えないのだが。
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 13:25:42 ID:gYBhWRhN0
- >付いてなければ使うことができない。
そそ。
だけど2層無しの糞ニーを”わかっていて”発注するw
>チャプター機能を付けられないほど
EX550までは付いていたのに・・・
(確かにDRには無かったけど)
止めた理由を明確にして保水
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 13:42:52 ID:HC9Ihxg10
- <チャプター打ちが出来る機種>
A:番組を見ながらCMになったらチャプターを打っていく
見終わったらCM部分をカット→慣れれば簡単
<チャプター打ちが出来ない機種>
B:一度番組を見る
編集モードに移動、小さい画面で早送り巻き戻ししつつCMインアウト点指定→カット
Aだと番組を楽しんだ時点で編集が終わっている→実時間+10%程度の時間
Bだと番組を見終わった後に編集→面倒で後回し→HDD一杯でアワワ!→実時間+50%程度の時間
音楽ライブで曲ごとに、映画でも見たいシーン、エロでも(ry、チャプターを打てるの便利なんです
他の性能機能は文句ありませんから松下さんチャプターだけ復活してくれ!絶対買うから!
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 13:49:36 ID:K67/aCLB0
- E700BDにはチャプターはついていた。というかチャプター打たないと編集
出来なかった。パナは登録ハガキのアンケートを見て使用頻度の統計を取ってる
のかもしれないが、あれって大抵買った時に出すから全然実態を反映してないぞ。
万が一POTからの転送で分割された場合の保険でタイトル結合も欲しい。
抜けが出来てきれいにつながらなくても、あるのとないのでは大違い。
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 13:55:26 ID:5/yTLxks0
- 他機種でつけたチャプターはBW200のHDDにムーブする時に無効化されるんだろうか
編集点のチャプターも無効化されるとなると編集はBW200でしか出来なくなりそう
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 14:56:57 ID:gYBhWRhN0
- >>56
甘いね
初期のE200Hなどは録画(追っかけ再生)中も
チャプター(マーカー)打てた
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 15:15:31 ID:mYTQFLZp0
- 再生しながらチャプター打つと再生に集中できなくないか?
俺は再生は再生でちゃんとみたい
編集は編集でちゃんとやりたい
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 15:19:03 ID:WkbYFDj/0
- チャプターはありませんが、マーカーならあります
なんてオチだったりして…。
願望だけど(´・ω・`)
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 15:22:32 ID:RxJNBUbB0
- チャプタ打てないなんて何にもできないのと同じだよ。
再生した後で編集する時にどこがカットする場所なのかわからなくなる。
BD録画にもないらしいね。
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 15:24:47 ID:mYTQFLZp0
- 恐らくタイムサーチだろうな
タイムサーチで一発で飛ばしたほうが楽だし
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 15:29:45 ID:/VEtIBAO0
- ブルレイの映画ソフト予約したが
まだ本体は予約してない
発売日に向けてまだ値段下がりそうで
予約のタイミングが難しい
ビックがポイント25%だったら即決だがな〜
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 15:32:46 ID:hwM1KCnu0
- 出荷が始まれば3割引の21万以下になるだろ。
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 16:02:12 ID:HC9Ihxg10
- チキンレースみたいだな
遅く買えば価格も下がるかも?品薄になれば価格も上がるかも?
年末までに手にはいらないと、工場が再開するお正月過ぎになるし
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 16:08:29 ID:Nt9v5XAZ0
- POTからのムーブ対応
ハイビジョンカメラに対応
この二つをクリアしたらかなりの人気に
なりそうで、発売してもしばらくは
値段が下がらないかもな
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 16:10:48 ID:mYTQFLZp0
- 月3000台だっけ?
てことは1日だいたい150台か?
明らかに年末需要に足りないと思うけど
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 16:12:49 ID:K67/aCLB0
- 予約状況次第だが、年明けにならないと大幅には下がらんだろうな。
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 16:21:37 ID:HC9Ihxg10
- 個人的意見だけど・・・
BDは今、普及させるのが一番大事だから品切れが一番怖い(無いならHDDVD買うよ、がヤバイ)
ちょっと多めに作って値崩れも辞さないという感じでお願いしたい
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 16:25:59 ID:K67/aCLB0
- 多めに作らんでも多数のメーカーが参加してるんだから、選択肢はいくらでもある。
まだ値段が高い今の段階でもパナとソニーで4機種。東芝は1機種。HD DVDを買うと
いう選択肢は両方買うつもりの人でない限りあり得ない話。
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 17:17:50 ID:3YjYaA4Y0
- パナは公表月産台数を控えめにして購買意欲を煽る作戦だね。
たぶん、公表されてる月産台数より多く生産してると思うよ。
まぁ、「残り30本」が実は60本有るみたいなw
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 18:25:54 ID:ZavdJ7U20
- >予約ご注文の台数が多くなってきましたので
>早めの予約をしないと発売日前の出荷は出来ない可能性があります。
まだ発売前出荷可能らしい
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 18:26:24 ID:gYBhWRhN0
- 藻前ら、
年末売り切れで(´・ω・`)でも
手ぶらで帰ってくるなよ!
中継ぎのソニーで2時間以内番組録画、
Recpotで2時間以上番組録画
松下購入時にソニーを下取りに出す
POTから松にMOVE
これで年末のりきれるから
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 18:43:19 ID:jEKsiXh60
- 中継ぎならだいぶ安くなってるXW30あたりで録画しといたほうがムーブ確実で安心なような希ガス
そのまま使い続けてもデジタルW録HDDレコになるし
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 19:29:57 ID:5/yTLxks0
- >>73
そこって予約台数カウントしてたのにやめちゃったね
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 19:55:41 ID:gYBhWRhN0
- XW30だとすぐ満タン
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 20:15:52 ID:uwpOO+Vd0
- 予約したくても冬ボーまで金の無い俺は年末に特攻します!
まぁ、Rec-POTもDVDレコもHDD残量にまだ余裕あるし。
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 20:23:39 ID:qrYZMpS10
- #のHD100を見習って、REC−POTからのムーブが出来たら
即刻買います!!
っていうか、松下が無理なら#の次のブルレイに期待。
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 21:16:49 ID:mYTQFLZp0
- メディアってわざわざ録画用つうの買わないでも、今各社出ている
データー用使えるよね?
Ver1.1だし
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 21:33:28 ID:ZaqEHT2/0
- >>79
たぶんできると思う。
Rec-POTの中身は松下印だし、
BW200はi-LINK TS入出力対応だし。
ムーブできなかったら暴れちゃって下さい。
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 21:35:47 ID:38dSAIZh0
- >>80
でも価格は安くもないぞ。
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 21:42:48 ID:uWcGm+zt0
- >>80
コピワン録画は無理じゃないの?
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 21:57:27 ID:eEc2wctd0
- HDMI出力でプロジェクターにつないで音声はAVアンプに出力でき
D端子からプラズマへ画像を出せるでしょうか。
HDMIつないだらそこへしか音声出せない機種もあると聞いたのですが
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 23:07:54 ID:gYBhWRhN0
- 機器次第
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 23:11:57 ID:eEc2wctd0
- >>85
プロジェクターはマランツVP-11S1です
AVアンプはONKYOです。
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 23:48:01 ID:SynPGB1x0
- 編集中に画面が見えないのならチャプターは必要だと思うけど
見ながら編集できるのだからカットする場所がわからないなどありえない
まぁ何事もできないよりできたほうがいいというのはわかるが
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 23:51:07 ID:gYBhWRhN0
- だから機器次第
日本語わからないか?
取説嫁
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 00:49:08 ID:2b0+zclO0
- >>87
編集場面の小さい窓で番組チェックしなきゃいけなくなる。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 01:31:16 ID:qikdjp3t0
- >>83
つかえるよ。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 03:41:37 ID:E8o0gs+40
- >>18
あとは >>5-6 >>9 といった
- 92 :32:2006/10/19(木) 08:29:54 ID:0NA6gMY30
- HDR-HC1からも取り込みできましたーー!
DV入力じゃなくてTS入力なんですね
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 09:18:53 ID:neQaoWbA0
- >>92
おめ!
AVCHDで記録したDVDも、メニューまでは出るっていうから
こっちも量産版ではちゃんと対応してくるだろうね。
SD記録のAVCHDもBD-R/REにコピーできるって言うし。
(ただこっちは、BD側の対応規格が謎。
BD-R/REへのBDMV記録対応はまだリリース前のはず)
これで、ハイビジョンビデオカメラ対応も完璧だな。
ますますソニー機の立場がマズいことになるね。
強いて難を言えば、カメラ撮りしたコンテンツこそ、
編集機能の充実が必要なんだけどな・・。
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 12:01:01 ID:GAvY1Ei6O
- ちなみに 入荷はいつですか
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 18:52:35 ID:MfTCabnp0
- 早く出荷してもらって
ユーザーレポが書込まれることを願う。
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 20:50:20 ID:fDjOumvd0
- 今月末とかいう噂があるけど、11月2週目の週末くらいじゃないかな。<入荷日
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 23:07:05 ID:+WlOzuk20
- >>92
できましたーー!って、製品出てないのに、どうやって確認したの?
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 00:09:53 ID:/EyQt4TI0
- >>97
>>41
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 00:16:46 ID:D8I0AVIO0
- >>97
自分は、XW50でキャノンHDVのHV10をTS入力して
DRモードで録画ボタン押して待機させ、HDV再生させると自動で録画開始されて
映像がなくなるときちんと停止されます。
あとAVレビューかHiViだかにBW200でHDV録画できたって書いてあるしね。
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 00:19:33 ID:RZGMyP/p0
- チャプター打てないってマジ?マジ?
BW200欲しいんだけど、困る。
衛生ダウンロードで対応するのでは?
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 00:34:56 ID:SvhjOYeH0
- >>100
最近の松下の方針らしいんだよ・・・
昔は出来たのに最近の松下のレコは全部こうなっている
一般人はチャプターなんて打たない→売れるためには簡単操作にするのが一番っていう
松下に嘆願メール出すしか手はないな
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 00:46:35 ID:gbBXxcr80
- >>101
直せないらしいよ。
原型が糞仕様の機械だから。
開発者氏んでお詫びしてください。
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 00:47:37 ID:6YeoFXD40
- 俺はチャプターなんか使わねー&要らねー。
トラックメニューで十分な一般人なのさ。
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 00:50:39 ID:SkNqxwRH0
- どうせチャーぷターとかうってBDに焼いても
2度と見ないんだろ
意味無いよ
−Rなんて500枚ぐらい焼いたけどぜんぜん見たことがない
なんでだろ
録画するのが楽しいのだろうか?
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 00:55:24 ID:fzwg6HW30
- >>104
録画することが趣味なんだろう。
自前ライブラリ作るのが楽しいとか。
再生は二の次だから下手すると永遠にしない。
きっと漏れと同じだよ。
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 01:04:12 ID:SvhjOYeH0
- オレの場合
映画は所有してしまうと満足してしまう傾向。友達が来ると見せる程度
音楽ものは気に入ったものなら結構何度も見る(チャプター欲しい・・・)
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 01:04:51 ID:fY0A+oFp0
- チャプター不要な奴のほうが圧倒的多数派だろ
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 01:05:22 ID:6YeoFXD40
- ンニー買っとけ。
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 01:06:44 ID:GwJI5ron0
- 自分もVHS1000本以上貯めて懲りたので映画やドラマの類は保存するの止めた。残すのは再放送のない音楽番組程度。
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 01:08:28 ID:+ncL7tb90
- SONYはi-LINK無しだから両方買うよ
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 01:19:44 ID:6YeoFXD40
- 100本に1本の割合で「お宝」が眠っているものさ。
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 01:32:12 ID:SvhjOYeH0
- お宝を探す時間がない・・・1000本もあったら・・・
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 04:06:09 ID:evIFTahA0
- もし、REC-POTとの間でmoveが出来るようになったら、もうこれが決定版で
しばらくレコ買い換える必要がなくなるな
他社製品全滅だわ
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 07:09:19 ID:YgheZODh0
- 痛恨の一撃を受けるのはシャープだけだろ。
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 08:32:48 ID:zmtDwb3t0
- >>114
地雷ドライブで自爆の予感>#
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 10:12:16 ID:eiEAj01u0
- REC-POTも打撃をうけるんじゃないか?
もう将来のBD移動を考えて溜め込む必要ないし。
オレはBD移動終えたら、手持ちPOT3台処分の予定。
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 10:25:17 ID:JGvEwU5N0
- HDD側の編集は部分消去だけでもいいけどBDへムーブした後、
BD側でプレイリスト(含チャプター打ち)もつくれない使用なんですか?
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 10:54:30 ID:H+3Wp06J0
- >>116
RecPOTなんて所詮過渡期の商品だからどうせ消えゆく運命でしょ。
>>117
何にも出来ない仕様。一台目はBW200買うけど、二台目以降は別メーカーにする。
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 11:27:27 ID:fzwg6HW30
- >>116
Rec-potの新規売上は減ると思うが、それは必然。
Panaへの評価は高まるから問題ない。
>>118
今の仕様で出すわけ無いから様子見だな。
Panaは2号機で頑張ってくれると期待。
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 12:25:54 ID:vbOCfuNu0
- 創刊がえると、ソニーもパナも欠点があるのはRecPOT作っている人からすれば
「助かった〜」って気持ちなんだろうなぁ。
昨日、ヨドでパンフレットもらって来た。
本当に編集や接続の事、何にも書いてないね。
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 12:40:47 ID:m/rVFzhO0
- >>107
> チャプター不要な奴のほうが圧倒的多数派だろ
本編自動チャプターは便利だよ!
CMも見る人は不要でしょうが・・・
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 13:47:43 ID:SvhjOYeH0
- チャプターいらない人は使わなければいいだけの話
チャプター欲しい人は初期のBD機買うようなマニアには一杯いるんだよ
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 13:55:35 ID:qM7OktAE0
- 東芝のZ1とかA1からのムーブは、できるのかなそうなれば東芝RDユーザは、みんなパナになるのかな?
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 14:04:08 ID:GYgmyorf0
- 手動でチャプター打てたって全然嬉しくねーが
CM前後に自動でチャプタ打って再生時に自動で飛ばしてくれる機種
(スゴ録、Wooo、最近のVARDIA-RD-A1は地デジ非対応)
は、ものすごく便利。
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 14:07:31 ID:SvhjOYeH0
- >>124
2時間の音楽ライブで曲ごとにチャプター打てないとどんだけ困るかって
何度いったら・・・
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 14:19:34 ID:fzwg6HW30
- >>124
日本語が間違っている。
「個人的に手動でチャプター打つのが面倒」
もしくは
「手動より自動チャプター打ち機能の方が便利」
どちらもあたりまえだが、チャプター機能を否定する理由ではない。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 14:36:17 ID:/9Z1iMWM0
- チャプターを便利に使ってる人も居るかもしれないけど、
チャプターは本編データと離れた場所に書込まれるので、
それ自体がデータの断片化となってしまう。
録画と消去またはムーブを繰り返すうちに、
HDD上の空きスペースも歯抜けの細切れになってしまい、
新たに録画するデータすらも最初から断片化した状態で記録され、
重大なディスクトラブルを引き起こす原因になるので要注意。
こまめなムーブと定期的なHDD初期化を心掛けている賢者ならよいが、
ズボラに使って録消を繰り返し、常にHDDが満タンに近い状態の素人には
チャプター機能の乱用はお薦めできない。ていうか、自殺行為。
パナはその辺りの予防策としてチャプター機能が無いのだと思われ。
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 14:37:06 ID:GYgmyorf0
- >>125
だったらソニー買えよって言ってるんだ
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 14:44:28 ID:fzwg6HW30
- >>127
> パナはその辺りの予防策としてチャプター機能が無いのだと思われ。
パナ機がチャプター機能を今まで全く実装したこと無いならともかく、
XWで突然機能が無くなったのだからそれは無い。
BDでそこが問題となった可能性はあるが、この文章は嘘。もしくは大げさのJAROモノ。
パナ機、芝機を両方使っている経験からすると、ファイルシステムが
腐ってて断片化の影響が強く出るのは東芝機。パナ機ではそんなことはない。
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 15:00:10 ID:/9Z1iMWM0
- >パナ機がチャプター機能を今まで全く実装したこと無いならともかく、
XWで突然機能が無くなったのだからそれは無い。
従来機で搭載されていた機能が、何の意味も無く安易にデグレードされるとは考え難いので、
ユーザーからのクレームや不具合を検証した結果の措置である可能性まで否定できるものではないと思われ。
ユーザー全員が自分と同じ使い方をしているとは限らない。
中には到底考えられない様なとんでもない使い方で自爆するユーザーも居ますからw
松下は、多少使い勝手が悪くなっても安定性をさらに高めることを重視したんだと思われ。
まぁ、この時期に買おうとするマニア層には物足りないかもしれないが、それが良くも悪くも松下クオリティ。
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 15:45:46 ID:GwJI5ron0
- CMカットした部分にチャプターできるなら問題ないな。
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 15:58:11 ID:H+3Wp06J0
- >>130
するとあの痴呆リモコンは不具合を消去していった結果なのか?
単に開発トップが爺で自分が使わない機能を削除させただけだと思う。
パナは官僚的組織で融通きかない悪い面を体現したのがチャプター抜きとあのリモコン。
>>131
アニメやドラマはそれでいいだろうがね。音楽プログラムや舞台・映画は悲惨だ。
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 16:07:21 ID:H+3Wp06J0
- パナに猛省を促すためにもリモコンやチャプターの省略に見られる行き過ぎた行為を
これからは「手抜き!」と言ってやるべきだな。
本来、チャプターを使うか使わないかの判断はユーザーが行うべきで、メーカーが
勝手に省略していいわけがない。
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 16:14:36 ID:dXNura+e0
- >>133
アンケート葉書に書きまくると効果あるかな?
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 16:26:49 ID:cp9UrOSi0
- >>127
いまだに断片化どうこうって過去から来た人ですか?
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 16:28:24 ID:H+3Wp06J0
- >>134
イヤな気分になるだろうね。ショックを受けてくれれば効果的だ。
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 17:26:23 ID:6F/ckDO70
- >>131
それすらないから問題なんでしょう。
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 17:37:15 ID:GwJI5ron0
- 無いのか?あるという話だったと思うが
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 17:38:34 ID:pl4mufjc0
- >>137
131ではないのですが彼が言いたいのは
CMカットした部分「が」チャプターに「なる」なら問題ないな。
ということではないでしょうか。
シャープだとチャプターを切りすぎると消して良いとこと悪いとこが
分かりにくくなるので最小限しかうたなくなるんだよね。
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 17:49:37 ID:yikcCxpj0
- 次機種以降でチャプタ仕様復活とひきかえに
安定性損なったら
チャプタチャプタ騒いだおまいらのせいだぞ
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 17:53:05 ID:6F/ckDO70
- >>138
100%無いです。
シーテックで弄くり回して、更にその場で担当者に聞いて何度も確認しましたから。
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 19:01:03 ID:gbBXxcr80
- まあどっちにしても中途半端のものつくってるのは確か。
ソニーもそうだが物作りにこだわりがなさすぎる。
それにハイエンドユーザーにあのリモコンはないぞ。
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 19:07:17 ID:DNYzUEot0
- ソニーがちゃんとした物を作らないせいで松下が叩かれるなんて・・・、
本来褒めてあげるべきメーカーなのにな。
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 19:12:44 ID:H+3Wp06J0
- リモコンとチャプターで手を抜くからだよ。
チャプターがないんじゃテープと全然変わらない。
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 19:36:01 ID:DNYzUEot0
- じゃオマエはD-VHS使ってろ。
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 19:39:55 ID:H+3Wp06J0
- >>145
チャプター無用のお前がD-VHSを使えばいい。お前にはお似合いだ。
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 19:58:07 ID:GwJI5ron0
- タイムワープでいいじゃん。
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 20:12:39 ID:yTn+mMO00
- ttp://bcnranking.jp/ranking/02-00010722.html
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 20:27:38 ID:OJKLmgooO
- >>127
本編とチャプターを別パーティションに記録するのは常識だけど
それはクラスタサイズをそれぞれに最適化して、パフォーマンスを向上するためであって断片化とは言わない。
また仮に本編が記録されるパーティションに少々断片化が発生したとしても
それが問題になるような糞ドライブでは、シークが頻繁に発生する追いかけ再生など出来やしない。
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 20:36:46 ID:uS5d2vNH0
- プレイリスト組めないとオナニ出来ないなぁ
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 20:54:55 ID:DjOB6UR7O
- E700BDユーザーなら知っていると思うが、パナは以前リモコンに
ついてのwebアンケートをとった。(景品は豪華BD25Gディスク!)
そこには当然ボタンの多さについての項目もあった。
簡単リモコンになったのはその直後。つまり痴呆でも官僚的でも
なく、きっちりとしたマーケッティング(アンケート)の結果が
あのリモコン。意外にもこんなユーザーがマジョリティー
だというのがデータで実証されたっつうことだと解釈しています。↓
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/11/news006.html
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 21:33:23 ID:7nS3Lvrb0
- ボタンが多い事に満足してる人達は、
わざわざ「満足してる」とか「少なくなると困る」とか言わないだけだろう
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 21:42:04 ID:I/LGR5Ad0
- リモコンは学習リモコンでカバー出来るから
アレでも構わない。
やはり問題なのはチャプターだ。
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 21:44:39 ID:qYhacJrd0
- チャプ房はソニーと心中してくれ。
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 22:09:48 ID:0tG0Y64k0
- チャプター欲しい奴は他メーカーから2層対応が出るのを待てばいいだけの話でしょ。
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 22:15:11 ID:6F/ckDO70
- >>155
バカ?
その間に放送された映像は待ってくれないんだけど?
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 22:17:23 ID:YgheZODh0
- >>155
望み通り2台目はパナを選択肢からはずしてやるよ。パナの犬め。
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 22:18:45 ID:0tG0Y64k0
- じゃ、ソニーのやつを買えばよろしい。
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 22:31:32 ID:+ncL7tb90
- だから両方買うって言っているのに。
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 22:37:24 ID:55lC5vqF0
- >152
チェックしていない人の無関心層よりも「ボタン多くいらない」と明らかな拒否の
意思表示した人が多かったという事実ですよ。
ちなみにアンケート自体はよくゲームソフトに同根してある、やる気の無い
アンケートのようなものではなくて、かなり本気度を感じた項目になってた。
景品の本気度でもそれはわかる
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 22:58:16 ID:YgheZODh0
- 事実というからには統計データを持ってるんだろうな?
お前の思い込みだろ?
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 23:16:44 ID:7nS3Lvrb0
- >>160
「アンケートに答える層」ってのはその時点でバイアスかかってんだよ
「ボタン多い方が良いと思ってるけどアンケートに回答しない層」が最大派閥の可能性があるってことだ
景品が良いから皆アンケートに答えるはず!って思考ならアホとしか言いようがない
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 23:31:11 ID:YgheZODh0
- 本当にアンケートの結果を反映しているかどうかなんてアンケート結果が公表
されていない以上誰にもわからない。ホントはチャプターが必要だという結果
なのにどうせわかるめぇとはずした可能性だってある。ボタンが少ないのも
シンプルと言えば聞こえはいいが、メーカーサイドで考えるとコストダウンって
ことだ。データ放送の件にしてもそうだ。要はユーザーの要望云々でごまかして
コストダウンを図っているだけだ。
チャプターの件もリモコンの件も単なる手抜き。コストダウンのしわ寄せ。
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 23:44:34 ID:VPohbU080
- 本気でチャプター機能をきぼんするなら、こんなところで文句を言うよりも
パナレコ買ってユーザー登録ハガキの要望欄に記入して投函するのが一番。
いまは時期が時期だから、HDDVD支持者の誹謗中傷と受け取られかねない。
購入者から多くの要望が寄せられれば、それなりに考えてくれるでしょ。
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 00:29:46 ID:7wdk5W4W0
- 過去のアンケートの結果が今のXW50だったりBW200になった訳だろ。
文句を言ってる奴は過去にアンケートを書かなかった事を後悔してろよ。
品質安定の為のコストダウンなら俺は大賛成だけどな。
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 00:32:03 ID:7DD9SpIP0
- >>165
> 品質安定の為のコストダウン
意味不明。
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 00:41:13 ID:B6W60skL0
- 言うなら、品質向上のための機能削減だろ・・・
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 01:44:22 ID:jOcPfFZ10
- チャプタ機能つけるかわりに安定度最悪な機種を
別に用意してあげればいい。
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 01:49:17 ID:U14Egr3r0
- 東芝のことかー!
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 03:01:40 ID:mEXiXuEv0
- どう考えてもパナとソニー両方買うしか方法ないな。
ソニーはTSムーブ出来るようにならないだろうし。
パナは使い勝手が良くなること無いだろうし。
シャープは1層&ドライブが糞の可能性が高いし。
TSムーブ完了&ソニーが2層対応機出したら両方売ってソニー買えばいい。
パナで録画したメディアのデータ放送がソニーで再生できたら完璧だな。
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 03:05:56 ID:IcSRdLTL0
- 今はBW200を買う。
二世代目はその時ベストなものを買う。
SONYレコなんて出る幕は無い。
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 03:09:19 ID:RZKMpdZf0
- そうそう2層なんかに焼く機会なんか無いと自信を持って言える奴は
チャプター欲しければソニーを買えばよいでしょ。
まぁ、俺は両方買えるほどブルジョワじゃないから、BW200を買うが・・・w
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 03:30:13 ID:wF7DSjDpO
- チャプター厨は
消えろ
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 04:29:11 ID:gr+c8hx60
- チャプタ機能付いてた方が売れるのに・・・。なんで、わざわざ売り上げ落とすようなことするんだ?
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 05:00:43 ID:31V4x9jg0
- DIGAヘヴィユーザーの憂鬱 (3/4)
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0609/11/news006_3.html
:
個人的にはE200Hが一番使いやすくて、過去ベストです。部分消去や番組分割
にかかる時間がもう少し短くなると最高だなと思ってたぐらいですね。特にプ
レイリストに関しては、欲しいところだけを選んでその場でストックして行け
た。でもそれ以降のやつはまずチャプターを先に打って、そのあとで必要なチ
ャプターを選択して行かなくちゃいけないという二段構えなのが面倒」
確かに他社のマシンでも、DVDオーサリング時に必要なチャプターと編集用
のチャプターを兼用するため、まずチャプターを打つという作業を先にやらせ
るものが多い。DVDビデオに対してマメにチャプターを打つ人には有用だろう
が、カット編をバリバリやりたい人にとっては、わずらわしいだろう。このあ
たりは、現時点での最善の選択としてDVD-RAMを採用した東芝と、DVD-RAM
普及の総本山である松下とは、コンセプトが明快に分かれていた過去があった。
----------------------------
この板に居るような人とは対局のヘビーユザーの意見って事なんでしょう.
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 05:03:28 ID:lMwRLoHx0
- 基本機能(チャプターと プレイリスト)が付いてない!
録画再生で番組データも見れない!
こんな手抜きマシンを許して良いのか?
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 05:16:19 ID:lMwRLoHx0
- >>124
> 手動でチャプター打てたって全然嬉しくねーが
> CM前後に自動でチャプタ打って再生時に自動で飛ばしてくれる機種
> (スゴ録、Wooo、最近のVARDIA-RD-A1は地デジ非対応)
> は、ものすごく便利。
最近のVARDIA-RD-A1は地デジ非対応って何?
地デジも自動でチャプター打ちますよ。
松下の本編自動チャプター付きは何時になるやら?
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 05:23:08 ID:ChOGgK100
- DIGAが自動チャプター機能搭載するより
RDがBDドライブ搭載する方が早かったりしてなw
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 06:49:14 ID:HILXYajo0
- 「おまえの思い込みだろ」ってのはその通りで、アンケートの結果データも
持っているわけでは無い。そもそも「コストダウン」という理由も否定して
いない。俺が言いたかったのは、最終的には「コストダウン」が目的だろうが
それを決定付ける根拠として、何もしなかったわけではなく、多少は民意の
統計をとった(のじゃないか)という事。
個人的にはこのスレで「ヘビー」とか「ハイエンド」とか言っているユーザー
層のイメージと実態が違っているんじゃないかってこと。
このスレによると、「700BDユーザー」で「25Gディスクにつられて」わざわざ
「アンケート」に答えちゃってるバイアスかかった人々は「ヘビー」じゃ無いって
事になる。でも、客観的に見れば充分「ヘビー」じゃね?
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 07:48:29 ID:fUgJw5dc0
- >>175
何言ってんだ?チャプターは編集だけのためにあるわけじゃない。
見たい場面に一発で飛ばすためのものだ。チャプター編集とチャプターの有無は
全然別の話。
チャプターがあると動作が不安定になるなんてデマを飛ばしてるバカもいるが
そんな事実はどこにもない。パナもそんなことは言っていない。
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 08:05:48 ID:W5UFzWg60
- VARDIAって
オ、オ、オワターオワオワオワター♪ **RDシリーズから定評のある機能を継承**
\ オオオオワターオワオオワオワタ/
♪\(^o^) ♪ WAITフリーズ機能、DEPGTフリーズ機能
_ ) > _ キュッキュ♪ LOGOフリーズ機能、番組表歯抜け機能
/.◎。/◎。/| おまかせできないおまかせ自動録画
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/ デジタル番組表の枠だけ表示機能、
) ) .| |/ ノ ノ 録画予約スルー機能、番組情報入れ替え機能
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< )))) 追従できない追従機能・・・etc
) )
((( > ̄ > ))))
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 09:03:57 ID:8miDzeIN0
- 俺アンケートでボタンの配置が良くないって書いたなあ
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 09:11:28 ID:3V+yC7zF0
- BW200のアンケートハガキにはボロクソ書いてやる。
落ち込むくらいキツいのをバシバシと。
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 13:09:09 ID:BhI4L23b0
- 落ち込ませるにはタイミングが悪い。
“美画質エンジン”搭載のDIGAが人気
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/19/news102.html
松下的には「マニアの皆さんはLF-MB121JDも買ってね」じゃねーの。
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 16:28:29 ID:3V+yC7zF0
- >>184
営業的なんかは屁とも思わないだろうが、技術者にとってはショックを受けるようなことを
書いてやる。技術者にはプライドがあるからそこをボロクソに。
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 16:54:07 ID:iIBTMD3Y0
- >>184
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/11/news006_4.html
「年々機能はよくなってると思うんですけど、73VとEH55のリモコンは最悪。タイトル入力は数字キーで
やるんですけど、数字キーが蓋の中にあって、もういちいち蓋あけるのがイライラします。
絶対あの蓋は遠からず壊れると思う」
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 17:57:28 ID:6WKYQ+yE0
- 中途半端のものつくりやがって。
2層対応でみんな騙されてるがな。
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 18:04:17 ID:8miDzeIN0
- 2層よりもPotからのムーブが大きいだろ
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 18:09:25 ID:6rGkmXnx0
- >>185
技術者が直接葉書を読むと思ってるのか。こいつ、真性だな。
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 18:29:37 ID:wZv/Qj4/0
- チャプター、チャプターと騒いでいる阿呆が居る様だが、
DMR-BW200購入予定者はそんなこと承知の上で買うことに決めてるんだよ。
そんなにチャプターが必要ならチャプター機能付のヤツを買えばいいだろ。
毎日毎日必要以上に騒いでいるのは購入抑止のネガキャンか?
そう言われたくなかったら静かにしてろ、猿。
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 18:55:43 ID:Mc8KduQf0
- >>190
まあそんなに怒るなよ
BW200はかなり理想の機種に近くてみんな欲しいと思っているわけだ
で、唯一・・・っていうところでみんな書き込んじゃうわけさ
それだけ期待が大きいってことさ
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 18:58:15 ID:zWeX+/q/0
- >>186
文字入力アプリがあるよ。Pの携帯限定だが
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 19:16:47 ID:F+qCHVev0
- >>190
俺も購入予定。
松下製なので安定してそう・ver1ディスク再生・2層対応・iLINKでTS受・
デジWチューナー・HDMIと、かなり理想に近い。
(逆にビデオカメラはやらないんでAVCHDは不要。だからsonyのはイラネ)
けど、悲しいかな唯一足りない機能がチャプターなのさ。
・・・あと、HDDの容量も1T欲しかったなぁ。デジタル放送は容量を食うので。
芝が独自規格なんかに走らずに、BDでRD出してくれてりゃ良かったのになぁ(苦笑
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 19:33:26 ID:fUgJw5dc0
- >>189
開発担当者はユーザーの意見・要望を知りたいんだよ。お前みたいな低能には
わからんだろうがな。
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 19:41:54 ID:S9PQKu+50
- HDVは入るみたいね、BD化はわからん。HIVIより
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 19:43:58 ID:ameISsxZ0
- シャープが出るまで洞ヶ峠
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 20:01:29 ID:Mc8KduQf0
- >>196
おまえ教養あるな
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 20:43:22 ID:Mc8KduQf0
- オレもシャープの発表を見てどれにするか決めるとしよう
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 21:19:07 ID:Xf1hqNlF0
- 俺は、とりあえずパナ機を買って年内にBlu-rayへ移行。
来年日立機登場時に、スペック次第で乗換え検討ってとこだな。
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 22:26:41 ID:vhhvQ/cX0
- 長澤のセーラー服があと5回と知って、BW200の購入意欲が減ったよ。
ソニーはBlu-rayの開発とPS3の追い込みが重なったのが不幸だったのかも。
次のはもっとマトモな機種になると信じてソニーを待ってみるつもり。
>>194
開発者の所にユーザーのアンケートがそのまま来る事は滅多に無いよ。
アンケート専門の委託会社から集計された結果をみるだけ。
開発者に直接読んでもらいたいなら「罵倒」より「奇抜なアイデア」が効果的かと。
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 22:54:31 ID:mEXiXuEv0
- BW200の発売前にシャープの発表があると助かるんだけどな。
シャープがパナドライブ&1000Gだったらパナなんか絶対買わないし。
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 23:26:43 ID:6rGkmXnx0
- >>200
まあ、>>194はそういうことも理解できない低能だから、必死になって
醜い罵詈雑言を書き連ねたアンケートを送りつけるんだろう。まったくの
無駄な行為だが、こういったことに情念を燃やすってのも貧しい話だわ。
つうか、不満があるなら買わないのが一番効果が有るんだけどね。
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 23:36:00 ID:ZiTHyHX40
- 今日パンフレットもらってきた!
ブルレイディスクには直接録画は出来ないようだ。
HDDからムーブせねばならんのか・・・マンドクセ。
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 23:44:01 ID:eXmM0xmY0
- >>200
糞のi.LINK開発担当者は敵意を抱くほどのマニア嫌い。
ネットで叩かれすぎた反動だとおもうけど、
ユーザーの反応は、いろんな意味で気にしてはいるよ。
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 23:53:52 ID:UUt0SIJf0
- >>203
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 01:02:55 ID:jeIeXoZQ0
- >>203
-Rには直接録画は出来ないが、-REなら直接録画出来るはず。
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 01:34:35 ID:ZMs43uyR0
- >>204
アンケートを出さなくても、研究熱心な開発者さん達はネットで情報収集してるのかもね。
是非>>183には「落ち込むくらいキツい」文章をココで披露してもらいたいものだ。
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 02:00:49 ID:gyEwlA6L0
- >番組の冒頭1秒程度のゴミ部分をカットしようとしても、「設定できません」とエラーがでます。
これ本当か?
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 03:17:51 ID:1fkhX1yj0
- ♯の2秒以内編集不可みたいだな
まさか松下が?
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 09:05:27 ID:jeIeXoZQ0
- 出来るだろ。E700BDを見てると実際はカットしてるわけじゃなくてのりしろ
みたいに残っていて、カット点だけをうまくつながっているように見せている
だけだよ。BD-HD100に持っていくとゴミが見えるからね。
いくら何でもそこまで手抜きはしないだろ。そこまで堕ちたら・・・・・・。
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 12:21:51 ID:hisLM3M+0
- >>200
ハガキは読んで貰えて企画・マーケぐらいまでダニ
大きい会社ほど効力も薄い
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 17:30:28 ID:Vqvdc/q1O
- 皆はパイには期待しないのか?
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 21:18:15 ID:HmzkaYho0
- ソニーの中身がパイドライブらしいから、まずソニーがマトモになるのを待っているのでは。
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 21:48:31 ID:hE4ehgJm0
- チャプタ機能なんて最低限つけて当たり前の機能だと思うんだが。
初心者が混乱するなら蓋の裏にでも隠せばいいんだし。
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 21:56:39 ID:bgMNc1Sl0
-
SHARPの新型がプレイリスト対応でありますように♪
∧ ∧___
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| SHARP |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 22:08:09 ID:oan4qzrL0
- 製品版は、HDVやrec-potからのムーブにこっそり対応してるって聞いたけど、本当?
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 22:08:33 ID:hisLM3M+0
- http://pioneer.jp/press/release516-j.html
これ使ったんだろうな>糞ニー
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 00:19:30 ID:IEi2plTK0
- 在庫の山をタダ同然でひきとったのだろう。
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 00:42:03 ID:rw4X6tNV0
- 声だけ大きくても、実際買えないやつは相手にされないよ。
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 00:48:35 ID:fSnAhPvm0
- >>151
>もう泣きそうになりました。まずマニュアルが分厚くて、ケータイのマニュアルかと。
>分厚いしわかり辛いし操作自体もよくわかんないし。もうこれは『宗教が違う』と思った
携帯をマニュアル全部使う奴がいるのかとw録画してみるだけなら小4の娘でも
使えるのに、頭の悪い人はそれを宗教が違うというw
パナ使いは池沼ですかw
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 01:04:26 ID:NcO1B/zl0
- >>216
そういう方針という記事がITmediaででてただけで、実現するかはまだ不明。
あと多分POT Mシリーズは不可。
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 01:12:51 ID:ZyygN9HD0
- そろそろBW200の実際的な発売日わかってもいいころだけど
いつだろ?
対外1週間〜2週間は速く出るのが定説だよな
11月はじめには出ると思うんだけど
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 01:33:47 ID:vSpWSPSn0
- ヨドアキバあたりは早ければ今週末、遅くても来週末には店頭に並ぶんじゃないか?
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 04:30:39 ID:1uCPuh0M0
- HD100のHDDで編集してチャプター引き継ぎできればいいんだけどな
とりあえず保険でこいつでも録画して
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 05:59:40 ID:NoxqLcUL0
- 編集点すらチャプターにならないのに
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 08:24:17 ID:Lul0GIpK0
- >>220
俺は逆にBD200で、細かい編集操作ができるか不安があるw
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 10:20:24 ID:6UmBlNMR0
- >>222
うちの 予約確認メールで発送予定が10月20から25になってたけどな
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 11:56:52 ID:5BbDrVmT0
- 例のpanasonicのお店より安いところはありますか?
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 13:20:47 ID:N0Qt8c9T0
- >>227
どこの店で予約したんですか。
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 15:43:56 ID:i6M/2unr0
- 早く退職金振り込んでくれんかな
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 15:44:27 ID:vSpWSPSn0
- あと2日じゃん
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 17:34:49 ID:mjx2GxNI0
- http://kakaku.com/item/20274010305/
値段がすごいことになってる
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 17:42:33 ID:ebve1tiS0
- 少しだけ祭りを期待して見てきたが264,000円だった
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 18:28:06 ID:YQl2R2Ow0
- >>232 近日中に>>233 に訂正でしょうな。
ttp://www.takahashidenki.com/12.html
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 19:02:56 ID:JkplUus00
- >>232
平均価格のグラフが凄杉w
プレミアでもついたのかよwww
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 19:09:17 ID:ZyygN9HD0
- 11月4日の大塚愛のLIVEまでに買いたい
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 19:10:45 ID:Bl3gV/420
- これ買う人は編集どうするの?
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 19:43:55 ID:b1LZvCsP0
- 部分消去さえできれば、CMカットして残せるから漏れ的には充分でつ。
それ以上の編集は面倒臭いから、機能があったとしても使わないと思う。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 19:57:31 ID:Dd6xCZaU0
- 俺もRec-POT並の編集で十分。
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 20:15:11 ID:ZyygN9HD0
- 俺は編集すらしないかも
WOWとかならそんなにCMないし
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 20:31:45 ID:cgmAQvvV0
- 発表した日にアバックに予約したが音信不通orz
ヤマダで買うかな
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 20:34:34 ID:o3DO/rQd0
- WOWOW録って最初と最後をカットするだけ・・・
素人のおいらには部分消去だけで事足ります。
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 21:03:45 ID:vSpWSPSn0
- 番組連動データ記録しない仕様のアホメーカーてパナ以外にもあるの?
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 21:22:50 ID:sHxVxO1M0
- 松は表示機能が無いだけで記録はしてるラスィね。
検証待ちだけど。
日立のWoooに載ってるViXSのTSEモードはデータを全部殺ぎ落としてるという記事を過去に見た。
まぁ、トランスレートモードなら仕方ないと言えなくもないけど。
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 21:24:29 ID:vd1+cHkdO
- 噂ではVシリーズも連動データカットらしい
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 21:28:17 ID:JrpF8Mb50
- WOWOWはD-VHSだな。
わざわざBDにするメリットがないような。
強いて言えば巻き戻しがないぐらいか。
まあ編集不要なヤツには何を言っても無意味だと思うが…。
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 21:30:46 ID:NcO1B/zl0
- 番組連動データって何?
番組見てる時にdボタン押すと出てくる
地元の天気予報やニュースの表示のこと?
ぐぐってもイマイチはっきりわかんねぇ。
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 21:34:33 ID:vSpWSPSn0
- パナはタイムワープで分単位で移動できるんでしょ?それがあればチャプターなくても問題ないんじゃない?
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 21:38:28 ID:/eSO1JFC0
- 見たい箇所を全部紙に書き出してあれば可能だな。
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 21:40:10 ID:5DPDoo1v0
- >>248
ワンボタンで飛ばないから面倒なんだよ
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 21:43:25 ID:+NOQ58DE0
- 2時間の音楽ライブで今の曲もう一回とかこの曲飛ばそうなんて時
チャプター必要なのよ
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 21:53:06 ID:vSpWSPSn0
- 無いもんは無いんだからしょうがないね。巻き戻しするしかない。
ケースのインデックスに曲ごとに時間を書いておくとか。
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 21:55:40 ID:+NOQ58DE0
- >>252
しどい!!!松下そんなことさせんなよなあテープじゃあるまいし・・・
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 22:00:30 ID:lQkVqstR0
- データ放送、再生できないとか、チャプターなしとか、なんでマヌケ仕様にしちゃうんだろうね。
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 22:06:15 ID:JrpF8Mb50
- >>254
でもよく知らない人にとっては2層対応していれば十分らしいよ。
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 22:06:20 ID:RlL0Cq+D0
- >>251
ライブは流れと空気感が命だから
1曲のみリピートや曲飛ばしは御法度でしょw
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 22:09:09 ID:vSpWSPSn0
- マニア用と普通の人用と両方作るのが理想だけど無理だから簡単用で統一したんでしょ。
松下は子供から老人まで説明書も読まずに使えるのを理想に製品作りしてるんでしょ。
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 22:14:20 ID:WBai8d/40
- 発売されてないのにアンチが早速湧いててワロタ。
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 22:26:38 ID:JrpF8Mb50
- >>257
っていうより、最近は機械に弱い男性や女性全般向けに作っている感じがするね。
ちなみに子供はバカに出来んよ。大抵のことはすぐ使いこなす。
でも老人はどんなに簡単に作っても、理解できないヤツはとことん理解できない。
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 22:27:57 ID:zlEH5V1g0
- ハロプロのコンサートでベリ工の時だけ盛り上がる人発見。>ID:+NOQ58DE0
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 23:00:27 ID:zfjZsFTM0
- でもさチャプター打つなんてVHSのころからあったわけで(VISS)とりあえず
必要性は高い機能だろ。
分割してからRDみたくアレコレできなくていいから。
でなければiopdみたくリモコンの静電パッドをグリグリすると送り、戻しができるとか。
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 23:00:36 ID:NcO1B/zl0
- 現段階じゃどうあがいても
一般人→DVD
ヲタ→BD
ってなるだろうに、融通利かないんだな‥‥
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 23:07:50 ID:z4dgLRB30
- >>262
VHSしか使ってないヤツから見たらDVDもヲタ扱いな罠
BDは当然ヲタ扱い
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 23:08:24 ID:zfjZsFTM0
- >>262
ま、芝のように40万近いハイエンド機で攻めるより30万以下のプライスタグを
つけた製品の方が競争力はあると思うよ。200Gなら20万前半だしね。
ヲタはヲタでもこの手のものに飛びつくのはアキバ系デジタルヲタ、アニヲタだろうから
こいつらの年齢層を考えれば多少機能が低くてもある程度安くないとダメだろ。
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 23:10:02 ID:ZyygN9HD0
- そうだよなライブもので1つの曲だけ聴くなんてまぬけ
それならCDでも聴いてろと言いたい
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 23:34:31 ID:/eSO1JFC0
- 論点がずれているな。
付いていて当たり前の機能。が削られたから不満なんだよ。
スキップ1発で飛ばせるところを、勘で早送りなんてイラつくだけだ。
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 23:42:06 ID:z09EKRqB0
- 俺は日立のDV-DH500WからDIGAのXW50を買い足してBW200を買う予定だけど
500Wでもチャプター機能は一切使っていなくてXW50ではチャプター機能が存在しなかったから
BW200にチャプター機能がないと言っても全く気にならない。
ある意味運が良かったのかもね。
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 23:53:14 ID:O8TDyteI0
- 俺はCMも保存しているので、
CMあけにチャプターを打つだけで、
タイトルを丸ごとムーブしたいんだよなぁ。
これだとA-B点削除よりも、簡単だし。
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 00:09:06 ID:qL82LcMo0
- ソニーと心中すれば楽になれるぞ。>チャプ房
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 00:09:20 ID:GcRkGf5Y0
- コンサートはW録して、1つ目はそのままで2つ目は分割で切りまくるしかないな。
めんどうだけど仕方ない。
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 00:11:45 ID:poIT+5Uv0
- >>269
両方買いますが?
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 00:16:22 ID:qL82LcMo0
- >>271
V9とV7?
- 273 :271:2006/10/24(火) 01:13:57 ID:poIT+5Uv0
- S&P
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 01:21:05 ID:Xn8KdG5Z0
- ソニーは論外とか言ってる人いるけど普通にパナより使えるから。
過去資産のBD化&2層の点では劣っているけど。
1層でも地デジ3時間以上、BSデジタル2時間以上録れるし。
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 01:30:04 ID:Xn8KdG5Z0
- はたして1層で数分足りない場合でも2層使うのか?
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 01:34:45 ID:Zfz2ouM40
- まぁ、ソニーを叩いてるのはただのアンチだろ。
俺はチャプターを必要としないからパナを予約したが、ソニーが駄目だなんて思っちゃいない。
同じBD仲間なんだから、外野の工作活動に惑わされることなく、仲良くやろうじゃないか。(=^ω^)ノシ
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 02:07:47 ID:vTR41zqZ0
- >>275
使う。
余った部分は、別のものを録画すればいいし。
漏れは、WOWOWやBs-hiの映画録画メインだから、
チャプターは要らないけど、長編が途中で切れるのは許せない。
BDソフトが潤沢に出だしたら、また違うかもしれないが。
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 08:27:04 ID:KArqB6sN0
- チャプターは別にいらないけど削除の精度がどれくらいか気になるな
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 10:04:23 ID:j5XAXDdf0
- パナの基本戦略は
「録画・保存はレコで細かい編集はパソコンでやる。」
だとおもうんだよね。
レコとドライブを両方売ることができるし。
パソコンで編集がどれだけできるかまだワカランが
出来ないと次世代そのものの本格普及は不可能だし
パナのレコでチャプター打てるようになるのは
望み薄のような気がする。
まあDVDのレジュームも何年もほおっておいた実績があるし。
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 10:18:43 ID:AmX9Q05T0
- じゃせめてBW/BR購入者には斡旋価格でドライブ売ってくれ。
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 11:06:00 ID:BHEv8UWe0
- >>279
RAMの時代はまさにそのとうりで、編集はPCが断然便利だったんだけれど、
コピワン縛りの次世代は、それカメラ撮りの自作ものにしか当てはまらない、
放送素材だと??なんだよね。
せめてディスク上での編集だけでも許されれば、って願ってはいるが。
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 11:52:56 ID:+zm3vODa0
- PCで編集はいいけど対応したグラボとドライブで10万ぐらい飛ぶしな・・
むしろTV+PCでBDレコとして使えないものか
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 13:35:02 ID:BjalEP5N0
- >>281
RAMなら画像安定装置で抜けばいいと思うが?
そのままコピワンで録画・ムーブしてるの?
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 13:42:11 ID:5XmN9t3/0
- >>283
ここはブルーレイレコーダーのスレなんだけど。
>>279もとんでもなく的はずれだし。
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 14:14:55 ID:j5XAXDdf0
- >>284
パナがなぜBDレコも含めてチャプターをなくしたかについて
自分が「PCとの連携を考えているからでは?」と書いたのに対して
281が「コピワンがあるからそれは難しいだろう」という意見。
自分としてはコピワンもパソコンで扱えるようにならないと
PCのBDドライブを必要とする人の数が激減するから
対応させるだろうという希望的観測なんだけど。
どこらへんが的外れなのかご指摘お願いできますか?
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 14:25:01 ID:BjalEP5N0
- >>284
いや知ってるけど?
>>283が現状何も対策してないのかねと思っただけ
>>271
金があればその買い方が一番いいのかもね
>>279
コピワン縛りがなければそのやり方になるが・・・.
BDを編集するにはPCスペックがDVD時代以上に要求される
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 14:26:05 ID:bo5Mur8M0
- >284が一人で的外してるなw
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 14:27:00 ID:BjalEP5N0
- 結局はコピワンが癌
何やるにしてもガン
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 14:39:04 ID:5XmN9t3/0
- >>285
だからその基本戦略自体、別に発表されている訳でもないし、自分でも言っているとおり希望的観測でしょ。
とりあえず株主総会の議事録や新製品発表時の記者会見なんかをよく読んでくれ。
どうせ俺が指摘したって理解できなくて、また難癖付けてくるのは目に見えてんだから。
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 14:42:03 ID:BjalEP5N0
- ID:5XmN9t3/0 は何で必死になってるの?
何か都合悪いことでもあるのか?
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 14:57:57 ID:j5XAXDdf0
- >>289
・・・強く否定するから理由が知りたかっただけなんだけど。
自分が読んだ感想なんてどーだっていんだけど。
理由も告げず非難するのは難癖なんじゃないんですかね。
>>271、286
ほんと金があったらパナとソニー両方買うのに。っていうかソニー高すぎ。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 14:58:57 ID:5XmN9t3/0
- >>290
う〜ん、さすが2chだなw
自分たちの意見が、希望だろうが推測だろうが、100%正しいと信じているみたいね。
俺は君たちの希望とか推測に違うと思っているだけ。
どっちにしても考え方の違いなんだから、どちらも正しいし、どちらも正しくない。
それとも俺が君たちの意見に反論することで、何か都合悪いことでもあるのかな?
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 15:00:57 ID:9ArMwzRu0
- やはりソニ・パナソ両買いの大人買いが、現実的な唯一の策か。
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 15:01:28 ID:5XmN9t3/0
- >>291
めんどくさい。
それこそヒッシになって書き込むような事じゃないでしょ。
これ以降は、俺はこの件でレスしません。
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 15:08:24 ID:BjalEP5N0
- >>294
ID:5XmN9t3/0は明らかに会話が成立してない
変なヤツなのでしなくていいよ金輪際な
ヤフー掲示板でオナニーでもしとけw
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 16:00:59 ID:YkjbQvZ80
- 両方買って、暫く使って
1台は(または両方w)トレード要員の漏れ
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 16:38:05 ID:TJdpqnYd0
- >>296
呪い頃しても良いですか?
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 16:38:28 ID:XPWtwx940
- 俺の用途ではパナの方が条件を満たしてるのでパナしか買わない。
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 18:18:42 ID:qgfjnCvh0
- SONYはドライブが不安だし、背面にファンが2台付いてるところを見ると
熱もやばそう
第一SONYという会社が↓時の製品て、購入するとああやっぱりな となると思う
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 18:58:56 ID:Xn8KdG5Z0
- 普通に考えて11月3日のBDソフト発売前に出荷かな?
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:00:06 ID:xQkwo0Ri0
- 一人で切れて消えていった哀れな坊がいたようだねw
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:00:11 ID:YJsVaUpi0
- >>293
大人買いするにしても2層に対応してくれないとなぁ。とりあえず今年はBW200を
買って来年2層に対応したらソニーを編集用に検討する。
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:09:47 ID:oKI563C20
- パナとシャープだろ
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:20:08 ID:1OhJaujz0
- >>302
やっぱり、パナがチャプターに対応するようになるよりも、ソニーが2層に対応できるようになる方が早いと思うのか。
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:30:21 ID:T6uOlgAD0
- BD開発の戦力がPS3に分散されていた時のV9/V7はどう見ても買い損だろー。
来春、遅くても夏ボー商戦までには2層に対応するだろうから
それまではBW200で撮りまくってりゃ良いと思うよ。
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:39:30 ID:YkjbQvZ80
- >パナがチャプターに対応
E700BDではリモコソでチャプター打てる
中古市場にいっぱい出るよw
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:46:14 ID:qgfjnCvh0
- しかし安いな
225800円に価格海底メールキタ
BR100は175800万円だし
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:49:32 ID:xQkwo0Ri0
- AVCHDの映像入れたときに編集がプアなんじゃ致命的だと思うんだがな。
ファーム対応するときにチャプターも対応してくれんかな。
カメラ買ってもいいからさ。
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:49:56 ID:KbvYLkfn0
- >>306
E700BDがVer.2.1を読めるとでも?
>>307
\229800の間違い?
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:50:26 ID:qgfjnCvh0
- メーカーより価格改定がありましたのですでに予約注文されているお客様については
納期のご連絡時に価格改定した価格にてご連絡させていただきます
2006年11月15日発売
詳細
DMR-BW200¥228.800円【送料無料・税込】
松下卸値下げたんだね
東芝惨敗確定BD圧勝だな
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 21:00:11 ID:YJsVaUpi0
- >>304
パナは融通きかんし、関西の会社だけにセコい。痴呆リモコンやチャプター抜き、
データ放送抜きのコストダウン路線は変わらんだろう。そのくせジュークボックス
機能なんて誰も使わない余分なものは入ってるし(パナのターゲットのはずの
老人・主婦層は特に使わないものだ)。
ソニーは2層未対応で評価を落としただけに2号機では対応せざるを得ない。夏の
ボーナス商戦までには対応してくるはず。
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 21:02:41 ID:naY2nJhg0
- >>305
ソニーとSCEは全然協力し合ってないのでそれはないw
クターが本社嫌いだからな
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 21:06:32 ID:bbmRAjgG0
- >>308
意味がわかりません
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 21:07:18 ID:qgfjnCvh0
- SONYは殻付きRAM対応してないよな
それだといちいち剥いて中身むき出しにして入れないといけなくなるから面倒
松下なら殻対応なので剥かずにそのまま入れることができるから楽
だからやっぱ松だろ
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 21:12:55 ID:Xn8KdG5Z0
- 発売直後に21万、1ヶ月で19万前後になるよ。
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 21:30:21 ID:oKI563C20
- 頭の固い取りまとめ役が出現したんだろうな。
こんな奴がNISSANやSONYをダメにしたんだ。
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 21:33:28 ID:Xn8KdG5Z0
- 辻野だろ
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 22:09:09 ID:U6KXXDzNO
- おま○の生みの親だぞ
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 22:39:54 ID:Xn8KdG5Z0
- おま録、おまチャプと引き換えにI-Link、2層が無くなった。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 22:54:19 ID:L3FOchGc0
- >>316
っつうか、上から年内に発売しろと言われて妥協したんだろ。
2層の動作確認が出来るまで、延期したらいいのに。
上にお伺いばかり立てて、買う側に立ってない。
そんな態度の物作りだと、失うものの方が多いような機がするんだが、
それがわからないのか、日本語がわからないかが、今のソニーの経営陣。
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 22:58:34 ID:Xn8KdG5Z0
- さんざんがっかりさせておいて発売直前に2層対応しますという作戦だといいな。
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 22:58:54 ID:Mrwjjt730
- >>310
安いな。どこ?
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 23:00:28 ID:Xn8KdG5Z0
- ぴえろ
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 23:04:07 ID:qgfjnCvh0
- BW200は結局いつ発売なの?
PS3よりは絶対に速く発売なのはわかるんだけど
来週ぐらいかな?
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 23:18:37 ID:Mrwjjt730
- >>323
thx。 注文した。
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 23:52:48 ID:Mrwjjt730
- >>314
そーなんだよな。RD使ってたやつがカナリ流れてくると思う。
おれ無知だからコピワンじゃなくてRAMにとった長編海外ドラマとかを
ガンガンBDにコピーしてスペース空けようと思ったら再エンコがかかるから
実時間かかるんだってな。無念だ。
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 00:35:38 ID:mo7tl1ir0
- パナやソニーのは#みたいなダビング予約機能あるの?
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 01:18:44 ID:CSU7v1yE0
- そんなのシャープ以外ないよ。
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 01:31:25 ID:4Jet90he0
- 早く発売して早く値下げして欲しい。
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 03:07:59 ID:CSU7v1yE0
- BW200発売まであと21日
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 07:06:31 ID:DL0b4/5e0
- 2台買うぐらいならBW200とPCドライブ買うかなぁ・・
芝は来年あたり両方対応したやつ出しそうだな
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 08:05:15 ID:65mZVPUH0
- BR100でいいやーってよく見たらDV端子ついてないじゃないか・・・orz
つけてもつけなくても値段ほとんど変わらんだろうに・・・なんでそんなことするの?松下さん。
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 08:26:32 ID:TeeXWzX90
- >>310
すげぇ・・・もう完全ターゲットだね
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 08:38:01 ID:snBxZyFt0
- XW50を2台とゆう考えではダメ???
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 08:42:29 ID:TeeXWzX90
- >>310
200だと
予約ご注文の台数が多くなってきましたので
早めの予約をしないと発売日前の出荷は出来ない可能性があります。
100は大丈夫なようだ
>>334
BDでHD保存するつもりなければ
それでもいいんじゃね?
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 10:23:09 ID:jobdMrOK0
- >>326
RD-X1/X3/X5使用。寝返ります。
どーせWOWOW映画の頭ケツ飛ばす編集しかしない使い方だから
BD200号はウンコ単機能でもいいです。
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 10:27:37 ID:dDeQDL3l0
- 俺もBW200予約中♪
しかし安いなぁ。
年内中に20万切るんじゃないか?
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 11:07:09 ID:ciUqApXPO
- >>336
Xシリーズの奇数番コレクターじゃないか!
いいのか?パナで…
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 11:11:26 ID:0Ld/+aHj0
- 芝のデジ機は地雷らしいからな。
俺もRD買ってたのはX5までで、今はE700BDと双六使ってる。
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 12:10:53 ID:3VrZwsPf0
- 20マソそこそこになったらBW200買います
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 12:50:41 ID:RbPnwg+/O
- シャープみたいにRECPOTからムーブ出来れば、迷わずかうんだが
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 12:54:56 ID:HhjZdJtK0
- >>340
23でそこそこにならんか?
- 343 :336:2006/10/25(水) 13:01:39 ID:Jfq+1EMP0
- >>338
東芝の単体デジタルチューナーの不具合っぷりにムカついて、
最初はパナのSTB(HDDつき10万)買うつもりだったので大幅増資です。
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 13:04:33 ID:PpqnU3zj0
- 出来るとは思うんだが地デジ放送を録画モードDRモードだけでなくSPなどにできるんだよね?
やりたいことは、ゴーストのない地デジを録画してBDにMPEGとして保存
1枚で1,2クール分を焼きたいんだができるよな?
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 13:06:24 ID:HhjZdJtK0
- >>344
見本で試した限りではSPでいきなり録画すると
BDにムーブは再エンコになるので
DRで録画して再エンコをすすめる
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 13:11:02 ID:PpqnU3zj0
- >>345
速攻のレスサンクス
再エンコになるか、時間がかかりそうだが
1枚にまとまるのは魅力的だし、もうちょっと考えて見ます。
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 14:00:41 ID:mo7tl1ir0
- >>328
ないのか・・・。
てことは、家にいるときしかムーブ開始できないのか。めんどくせー
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 15:43:42 ID:uM2+kj910
- >>345
設定変えればSD画質でもBDに高速ダビング(ムーブ)できる
BDAV互換モード?みたいなモードでHDDに録画できる、
って話があったと思ったんだけど見本じゃできないの?
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 16:59:57 ID:ItTpPIqz0
- BW200ってSDも1080Pで出力する機能あるんでしょ
だったら殻付きRAMはBDにしないかもね
そのまま再生できるんだし
確かにスカパーで録画したXファイルとかスタートラックTNGをBD50G1枚にすると楽でいいけど
ERやビバリーヒル高校白書もBD1枚にすると楽かもしれない
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 17:51:55 ID:DL0b4/5e0
- リモコンのチャンネルボタンふたで隠して使いずらくね?
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 18:42:57 ID:m1ZkyGyZ0
- >>350
学習リモコン使えばいい。ボタンの数が少ないから学習リモコンでボタンが不足する
ようなこともないし。
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 18:48:01 ID:UCNjSL2I0
- BW200オーダーした次の日に対策として
SONYのRM-PL500D買ってきた
これ結構オヌヌメ
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=24951
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060817/sony2.htm
ttp://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/246
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 00:21:57 ID:OB23kTbv0
- 完璧な学習リモコンはないが これはかなり理想に近い
値段もそこそこ 学習リモコンスレでも定番扱い
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 01:48:26 ID:n+HJHQ860
- まず北朝鮮だけれども、この情報元は国境地域で活動している人々・・・
とだけしておこう
自分の論評も付け加えない・・・どうせ、おかしなモノを貼り付けるだろうし
極めて不愉快だからね(それは余談なのだが)
本音は根拠のない論評はしたくないからだ
北朝鮮の人口を仮に2500万人として、政権が崩壊し統制が出来なくなった場合
即座に国を脱出しようとするのが最低でも1300万人と見ている
平壌以北の住人は少なくとも全員脱出しようとするだろう
中国側は国境線の20km地点に新たな柵を設けてそこで流入を防ぐつもりでいる
最初はその国境線目指して難民が押し寄せるがそこで安全に渡河出来なければ
引き返すか無理矢理渡河するしかない
国境まで行ける鉄道も、道路も検問の厳しさは凄まじい物であり、脱北者を発見次第射殺している
加えて、鉄道はダイヤがない状態であり旅客列車はまともに動いていない
これから冬の季節、海は荒れてどうしようもないし北朝鮮の漁船はその殆どが
軍の管理下にあり奪って海に出ることは不可能だ
その軍の統制が緩めば、海は貧弱な漁船に難民を満載してコンパスも何もない状態で
航海をすることになる・・・しかし、中国は闇に紛れて沈めてしまうだろう
史上希に見る虐殺事件が起きることになり、これをアメリカは待っている
アメリカ国内で、ワシントンに献金をしている反中国共産党系の華僑勢力は侮れない
同時に、朝鮮戦争に従軍しアメリカ籍を持っている韓国人も同様に献金をしている
この狙いは人権問題で中国を揺さぶることであり、EUも程度の差こそあれ
同調するだろう
結果、中国は北朝鮮を暴発させるわけには行かない
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 07:56:52 ID:Fn3QhESi0
- ↑
またGKかピックルかよ
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 10:46:58 ID:3bK1QudO0
- 早ければ10月25日に発売との
スレがあったが、結局は違ったの?
やっぱり11月15日発売?
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 10:58:12 ID:xklblvMR0
- メーカーの発表があった時点で11月15日って言われてたと思うけど。
俺は11月の給料で買うからみんな15日に買ってリポートよろ。
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 11:25:34 ID:kCxLPDSn0
- 通常電気製品はメーカー発売日より速く店頭に出るのが通例
液晶テレビなどはだいたいメーカー発売日より2週間は速く出るよな
今までの松下のDVDレコーダーの発売も絶対に発売日より
速く発売してるので絶対に11月15日は絶対にありえないと思う
絶対に来週ぐらいの発売だと思う
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 11:33:54 ID:s52DdaVN0
- > 356
DVDレコはそのぐらい前に出荷されるらしいが、BD はまだのようだ。
きっと POT 対応とかで遅れているのだろう。
と好意的に解釈
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 11:58:22 ID:3bK1QudO0
- 356です。
11月15日よりも早く発売されるんですね。
もう予約してあるので、楽しみです。
でもソフトが無い・・・
11月17日発売のミッション・インポッシブルBOX
まで待つしかない。
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 12:49:42 ID:uXjznU2m0
- バイオ粒子反応あり
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 12:50:38 ID:ObM/vIsl0
- ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061026/tvasahi.htm
今後はやっぱりこう言うのが増えてくるのかな?
ilinkだけにとらわれてパナにするのは危険なのか?
過去の資産の移動はいつでも出来るけど、今の放送は帰って来ないからなぁ。
う〜ん悩む。
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 13:23:21 ID:AGLSBMGVO
- 実験的要素強すぎ。
そういうデータ放送は増えないと思う。
てかソニーもデータ放送カットだと聞いたが
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 13:41:35 ID:kCxLPDSn0
- データー放送なんてどうでもいい
第一録画したものでさえまともに後で見返さないんだし
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 13:49:23 ID:c4HaODsR0
- ほとんどの場合、どうでもよいデータが付加されているので
カットした分だけ総データ量が少なくなってくれる方がありがたい。
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 16:31:17 ID:5CY2QtdP0
- テレ東はデータ放送なしだけど実際どれくらい違うの?たくさん録れるの?
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 16:48:29 ID:w+xgOjwO0
- >>362
現時点での最高画質への欲求は、いつの時代も同じ
W−VHSに関しては買って失敗と言えるが・・・。
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 17:33:26 ID:J4i1z1bK0
- 編集機能については期待できない・・
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 18:03:34 ID:M8yflDgY0
- 3号機に期待
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 19:26:26 ID:OfJ/royY0
- BW200予約台数58台に達したそうだw
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 19:29:08 ID:dGPvrDJz0
- >>370
どこ?
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 19:31:51 ID:Zw1Whvue0
- そりゃ凄いな。
このスレの住人だけで58台かよ。
まだ、370レスしかないのにw
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 19:32:35 ID:5clOnIjV0
- >>370
日本全体で58台とかだったらアレだな。
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 19:34:19 ID:G8B7bMD+0
- ぴえろっちだな
俺もそこで予約した
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 19:49:20 ID:kCxLPDSn0
- 一番安いしね
ここより安い店日本に無いだろ
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 20:10:31 ID:OsrHCdap0
- しねっていうなシネって
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 20:11:26 ID:5CY2QtdP0
- ぴえろが安いのはいつも発売前だけ。出回りだしたら高くなる。
58台も初回入荷で発送できるのか?大型量販店でもすでに11月24日入荷のところもあるみたいだが。
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 20:13:46 ID:kCxLPDSn0
- ぴえろはパナショップだからね
相当数確保できるのだろう
アバックも松下とは極太のパイプあるから意外と安いし初日に買える
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 20:17:16 ID:5CY2QtdP0
- 228000円なら1、2万安くなるより1週間でも早く欲しいという人にはいいかもね。
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 20:18:30 ID:/91oAIWmO
- 先日近所のY電気さんでBW200を予約しました
11月の初回入荷でそのお店は5台との事
長期保証付きで220千円でした
非常に楽しみです
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 20:48:42 ID:ifEVcI4P0
- どうもPOTからのMOVEは期待できないらしい。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/17/news060.html
> 編集部注:記事掲載後、アイ・オー・データ機器様より追記の依頼があり
> ましたので、お知らせします。
> 「現時点でRec-POT RシリーズとDMR-BW200の動作検証は行っておりません。
> 動作検証が終わり次第、検証結果を弊社Webページにて公開させて頂きます」
> (アイ・オー・データ機器)
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 21:08:48 ID:AGLSBMGVO
- オレもぴえろ
と、あばのだぶるぶっきんぐ
どっちも一応きゃんせる可能みたいだから
>>381
HD100は吸い出し終わるまで手放せないな
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 21:09:33 ID:5TDIKC/F0
- ぴえろ値下げしたと思ったら、マサニ電気と争ってるのか。
マサニも発売前は安いもんな。
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 21:35:15 ID:5CY2QtdP0
- ソニーは次の機種でPOT対応しそうなふんいきだな。その前にパナも対応してるのか不明だが
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 21:42:32 ID:AGLSBMGVO
- >>384
ありえない
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 21:46:16 ID:kCxLPDSn0
- 普通こういうのは発売前に手に入れて動作検証しないもんあんかな?
松下も動作検証用に機体を貸したりしないのだろうか?
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 21:46:40 ID:ifEVcI4P0
- S77と同程度の互換性を持たせてくれるだけでPOT-FとRからMOVEできるんだけどな。
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 21:53:30 ID:AGLSBMGVO
- >>387
地デジはTX1で再生ですか?
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:00:52 ID:OB23kTbv0
- >>385
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061026/rt015.htm
−IEEE 1394端子を使って、TSのムーブやダビングを受ける、という機能を、これまでのスゴ録シリーズでもやっていません。
ユーザーのニーズとしては多いと思いますが、対応の予定はありませんか?
高岡:議論はしました。一番要望が多いのは、D-VHSへの対応ですね。しかし、コピーワンスになってしまったので、
ムーブできないコンテンツも増えてしまいました。他社のHDDレコーダではムーブ対応のものもありますが、今のところは対応していません。
また、ソニーのレコーダ同士についても、今後検討しなければ、とは思っています。
松岡:CEATECでも、この件はずいぶんお声をいただきました。D-VHSやRec-POTへの対応については、ニーズがあるのも理解しています。
ただ、動作検証も難しく、すべてを「出来る」といっていいか……悩ましいところです。
今回、特にRec-POTに関するお話をずいぶんいただいたので、考えなければ、と思ったのも事実です。
ただ、今回の機種では出来ること、出来ないことが非常に多く、そこで不完全に対応してしまっても混乱を招きそう、という判断もあり、
「今回はやらない」ということにしました。
うちはこれまでTS出/入力をやってこなかったのですが、ニーズを考えると、検討しなければな、と思っています。
※インタビューを読むと>>384のいうようにPOT対応もありえると思う
しかし新機種発売前に次機種の話をすると売り上げに響くので断言しないのが普通
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:07:20 ID:5CY2QtdP0
- でもソニーは平気で嘘付くし全く信用できないよ。
2005年に2層ドライブは万全1日でも早くユーザーに届けたいとか言ってたし
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:16:19 ID:OB23kTbv0
- >>390
お前は子供か?技術開発では一人のがんばりではどうしようもないことがある
様々な障害で目標が達成できないこともある。自分の人生考えてみろ
技術者だってつらいんだよ。
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:18:54 ID:P6SElgJS0
- 適切に判断します(小泉さん風)
:
一年後・・・ニーズはもうなくなったので、けっきょく搭載しないことにしました。
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:19:39 ID:AGLSBMGVO
- >>389
BW200購入予定者への牽制。
待っても裏切られるのが関の山。
糞の二号機に期待するぐらいなら、
シャープ待ちする方がはるかに賢明
>>390
全くだ
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:22:56 ID:OB23kTbv0
- >>393
社員乙
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:23:36 ID:5CY2QtdP0
- シーテックでPOT対応してくれと言われてるのに一生対応しねーよボケとは言えないしな。一応検討するとは言うだろう。
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:24:58 ID:OfJ/royY0
- >>392
一年後・・・会社がもうなくなったので、けっきょく発売しないことにしました。
ソニー、90.9%営業減益 電池回収、PS3遅れで
http://www.sankei.co.jp/news/061026/kei017.htm
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:25:39 ID:kCxLPDSn0
- 液晶テレビもi-LINK無くなったし
今対応してないものを次の機種で付けるとは思えないな
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:32:59 ID:5CY2QtdP0
- パナが対応したのが効いてるかもよ。パナがするなら対応しないとまずいなとか。
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:33:06 ID:XTDCCY+p0
- >>385
これを読んで松を買う気になりました
糞ニーは自分たちのためにやってるんだな
客を無視しやがって
勝手な割り切りが大杉
せいぜい自分たちで買ってくださいw
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:35:05 ID:XTDCCY+p0
- 検討する→やんわり断る旨のビジネス用語w
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:44:55 ID:AGLSBMGVO
- >>397
レコ側が対応する気ないのに、AVHDDからBDにムーヴする機能を持ったTVを
いつまでも出し続けるわけにもいかないからな。
i.LINKデバイスやファームの開発をしていた部隊は解散したって話だよ。
気の毒に。
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:44:58 ID:fyaPf5PV0
- >>387
S77ってSONY製のHDDレコーダーからはTS受けOKにしてたからなぁ・・・。
っつうか、技術のソニーの最後の砦だった@S77
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 00:11:46 ID:j2ESnslS0
- BW200がPOTに正式対応しないのはSONYへの「情け」なのか、
iLink接続機種1台制限ってかなり意図的に感じるんだよなー。
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 00:12:22 ID:fpBN6L3r0
- ひょっとしてチャプター打てないって事は音楽番組MにBって言うローティーンユニットと
Aっていう地下グループが同時に出た場合それぞれを別のディスクに分けてムーブとか出来ないのか
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 00:14:22 ID:u5kicdwK0
- 話題の℃は保存できるから安心しろ。
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 00:37:07 ID:fpBN6L3r0
- ℃はCSだからBDは必要ないよMは無理だろ
それよりまずはM捨てしなきゃ
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 00:43:23 ID:kxIMgtLZ0
- >>404
茶腐打てないけど、分割は出来るだろ。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 00:57:36 ID:D9BAPscD0
- 分割できるしダブルチューナーで同じ番組2個取れるから問題なし。
番組毎にまとめた上にアー毎にまとめる事も出来る。
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 08:56:58 ID:cxF7FKlP0
- 分割した後再結合出来ないのがなあ
再結合可能ならチャプター作れるのに(面倒だけど)
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 11:16:44 ID:Ljll250O0
- POT持ってれば実質的なトリプルチュウナーだしな
同じ番組を3つ録音できる
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 11:49:58 ID:iJq1yZnu0
- >>410
録音?録音なら何台でも録音できるそw
軽く10台はいくなw
ソニーに期待するだけ時間の無駄
買えば金の無駄
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 12:03:12 ID:aUL1uqoz0
- >>411
いや、今までのは東芝にパテント払いたくない、DVDなんかぶっ潰したいから
わざと本来の実力の1/3しか出してないのよ!
ソヌー様が本気を出せば究極のスーパーレコーダーが…
と期待してたのは一昨年までです。
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 12:53:42 ID:cxF7FKlP0
- >>412
本気を出す前に実力が1/3以下になっちゃったからな
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 21:48:47 ID:/vuk2HcK0
- 糞チューナーの予感。
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 21:54:48 ID:/vuk2HcK0
- 知人が23LX60買ったがBSデジ、地デジ共に解像度が足りない、SDとHVの中間画質だった。
このチューナーが積まれてるとしたら悲劇だ。
お前らの阿鼻叫喚が聞こえそうだ・・・・
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 22:13:26 ID:9MyKnuWS0
- へなちょこ液晶が「表示する解像度」と
デジタルチューナーが「認識する解像度」が一緒だと
思う人のためのスレはここですか?
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 22:14:26 ID:u1M/s9le0
- そりゃ、パネル自体がHVとSDの中間のグレードじゃん。
あと、65と60では画質回路にも差があるし、そもそも液晶・・・幾らでも突っ込めるぞ。
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 22:19:17 ID:/vuk2HcK0
- だから髪の毛の細やかさが内蔵チューナーとHD100からのD4入力とでは全然違うのよ。
パネルの解像度のことではないの。
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 22:22:13 ID:/vuk2HcK0
- MHD600のチューナーが使い回されていない事を祈るのみです。
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 22:23:50 ID:9MyKnuWS0
- ぷ・・・わかったから
もう来るな
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 22:40:04 ID:o9uJMhtO0
- ただのアンチなんじゃね。
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 23:05:51 ID:D9BAPscD0
- 発売間近で予約してる人がたくさんいるのに逆撫でするようなこと言うと叩かれるぞ。
不具合や欠陥の指摘は発売後にしろ。
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 23:14:40 ID:jVDfJ5I60
- とりあえず、データ用の安い店探して
R25GB×30枚
RE25GB×5枚
R50GB×10枚
RE50GB×5枚
ゲトーしておいた。
TDKが2層出す来春には価格もこなれると思うけど、
それまで50GBは高価で入手難になりそうでない?
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 23:42:42 ID:HC0yVf830
- データ用メディアってBW200/BR100で録画用に使えるの?
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 23:51:31 ID:jVDfJ5I60
- ビデオ用は無駄な課金がされてるだけで
規格的にも物理的にも論理的にもデータ用と全く同じ。
この辺りの事情は、DVD-Rあたりと同じだよ
そのうちビデオ用はデータ用と同じ値段じゃないと売れなくなるね。
糞制度が諸悪の根源。
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 23:52:19 ID:6guRcX7q0
- まさかBDレコーダーに960*1080のテューナーは搭載せんじゃろ。まさかね・・・
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 23:57:42 ID:HC0yVf830
- >>425
THX
AACS対応とかで差があるのかと思ってた。
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 00:15:30 ID:erAr1cTo0
- >>426
ストリーム記録という言葉はご存知でしょうか?
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 00:18:54 ID:VR31yBdA0
- >>428
日立の再圧縮方式をてゅーなーに搭載してんじゃないの?
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 00:19:35 ID:DkOe1K+00
- >>423
DVDの時
買いだめて使い切る前に下落したから
どうかな?
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 00:20:58 ID:VR31yBdA0
- わ!
IDがブルーレイ・ディスク・アソシエーションになった。
縁起がいいかも。
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 00:23:24 ID:VR31yBdA0
- >>430
とりあえず、POTの中身処理するのに大量にいるし、
POTを有利に処分するなら早めがいいかなと。
HD100もあるから、ムーブできないことはないと思うし。
タイトル分割だけは心配だけど。
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 00:35:43 ID:QrNmuXMR0
- データ用だと、デジタルは録画できないんじゃないの
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 00:38:45 ID:VQKC1lPF0
- データ用、REは問題ないけど、BD-Rはデータ用録画できなくね?
無駄な買い物したかもね。どっかの記事で見ただけだけど
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 00:39:16 ID:s58tj+/M0
- エピソード2と3だけがが高画質まで読んだ
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 01:00:21 ID:/fBBA/yw0
- >>414,415 よ、>>418から書かないとTVの表示部分の差か、
MPEGデコーダの差か、読者には分からない。
23LX60にはハイビジョン画質での外部出力は無いのだから。
そもそも、MPEGデコード前のデータを記録するのが、現状のBDなんだから、
>>428 >>429が指摘しているように、肝心の記録画質には
MPEGデコーダ(再生回路)の差は影響しない。
つまり、現物のBDレコ再生画質を見比べたのでない限り、今はテレビ受像機関連板ですべき話。
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 01:04:32 ID:VR31yBdA0
- >>434
一応BDAに繋がってる筋からの情報なんだけど、
実際にやってみないと心配は心配・・・になってきた。
VAIOなんでBD-RはNGなんだろ?
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 01:13:26 ID:VR31yBdA0
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0517/mobile337.htm
>コピーワンス録画はBD-REにしかムーブできない。
>当然、「なぜBD-Rはダメなのか?」という疑問が沸くはずだ。
>しかし、これは技術的な問題ではなく、単純に開発が間に
>合わなかったからとのことだ。ユーザーから見ればREでも
>Rでも同じようなものだろうということになるが、規格上は別に定義されている。
>追記などの仕様にも若干の違いがある。
>
>このためソフトウェアがBD-Rへのムーブに対応すれば、
>(技術的には)BD-REと同じようにBD-Rに対して番組をムーブできる。
>ソニーにこの点を訊いてみたところ、やや歯切れは悪いものの対応の意向を示していた。
ほっ。
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 01:16:58 ID:JFad7fLf0
- いつの時代の記事だw
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 10:52:43 ID:ySBW+EU00
- ぴえろとマサニが229,800円最安ですか?
ビックとかヨドもポイントアップしてくれればいいな
メディアは今一番どこが安いんだろう?
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 15:47:33 ID:uaCPwsbP0
- やっぱ諸々安定するまでXW50で凌いで、BW200は待ちにする
XW50が脳内950kで買えて、コピワンムーブも担保されたので
俺はそう決めたチラウラ
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 15:48:40 ID:uaCPwsbP0
- 0が多いや
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 16:38:08 ID:cT91lkl70
- >440
予約受付初日はBIC20%だったよ。
漏れは当日予約。
メディアはねRefinoが安いんじゃないかな?
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 17:34:34 ID:+lVCrGow0
- で、結局のところメディアはどれを買えばいいんですか?
データ用はNGなんですか?
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 17:37:31 ID:VR31yBdA0
- >>444
俺と一緒に人柱する覚悟があるんなら、
データ用がお買い得。
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 17:57:44 ID:+lVCrGow0
- >>445
人柱はちょっと勘弁。
実際に使ってみるまでわからないの?
そろそろ発売日も近づいているわけだけど、
その前にメディアだけはそろえておきたいなぁ。
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 18:06:24 ID:cT91lkl70
- >445>446
データ用も録画用も手配済み。
PCではBluRayもう使ってるから。
人柱には漏れがなりましょう。
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 18:29:39 ID:WIUiYttM0
- パナに電話して聞いちゃだめなの?>データ用
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 19:56:20 ID:BMp1XBlD0
- >>447
オマイなんかすごくカッコいいぞ
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 20:03:29 ID:3Z8lndBT0
- とうとう買うときがきた
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 21:10:25 ID:VR31yBdA0
- >>448
聞いてもビデオ用を勧めるだけだよ
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 22:52:06 ID:wOfuPYGV0
- で、肝心の発売日はいつなのかね?
BDソフトが11月3日にでるのに再生できる装置が出ないなんて事はまさかないよな
PCドライブが出てるなんて言い訳はやめてほしい
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 22:59:42 ID:F6BoL9oD0
- 予約したDMR-BW200が届くのが待ち遠しい・・・。
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 23:01:28 ID:VR31yBdA0
- 早くぴえろから入金要請メール来ないかな
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 00:41:06 ID:ue0VmrQO0
- メディアが安くなるまではD-VHSへのムーブを主体に
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 00:56:23 ID:YBMnoPSz0
- D-VHS再生環境の維持って
BD-REver1.0再生環境の維持より難しくない?
おれはD-VHSデッキ2台確保してるけど、
おととしBD買って以来録画はしてないし。
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 02:32:17 ID:K9iB9Onh0
- 買った人レポよろ
バグ報告会にならないといいけど・・・
- 458 :447:2006/10/29(日) 02:39:44 ID:L8ABAdnk0
- カコイイ447のお出ましですよ。
みんな、データ用はチョト待て。
最速の人柱はここにいる。
納品と同時ニレポルことを確約する。
そして寝る。
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 02:44:27 ID:q5lVPuwO0
- >>456
だよね。
コピワン始まってからあんまり使ってないけど一度壊れて修理だしたもんな。
1台しかないから壊れる前にBDに資産移動したい。
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 04:35:11 ID:VcD7nxa60
- >>436
>>414-415 よ、
>>428-429が指摘しているように、
>>447
>>445-446
データ用も録画用も
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 07:35:29 ID:RZj4SRIx0
- とりあえずデータ用買っとくよ。だめならオクにだす。
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 07:40:10 ID:mJ+DFWp10
- 1080p出力ってのは例えばDVDなんかの
SD映像もアップスケーリングされるの?
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 09:22:11 ID:sGSKcr8p0
- 松下電器増益、ソニー減益 技術力の差で明暗 9月中間決算
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/25149/
AVを柱事業と似たような収益源を持つ両社を、“明”と“暗”に分けた背景には、
PC用電池問題に象徴される技術力の差がある。
松下がその差をソニーにまざまざと見せ付けた例をあげるなら、年末商戦に向け、
次世代DVDの覇権をかけて投入する「ブルーレイ・ディスク」対応の録画・再生機の
基本仕様だ。
松下の録画・再生機は、ハイビジョン映像を6時間録画できる2層構造の50GBに対応。
一方、ソニーの録画・再生機は1層構造の25GB。ハイビジョン映像の録画時間は
松下の半分となる3時間にすぎない。
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 11:59:22 ID:L/rzJYcM0
- >>457
作り慣れてるから大丈夫だろ
それに録画以外で特別何かする訳でもないし
フリーズなども少ないと思われ
>>462
そういうこと
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 13:06:50 ID:yUdWO/Fn0
- 50GBがデフォになって欲しいね
枚数かさ張って邪魔臭い
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 14:31:37 ID:abeQRKd40
- 年末に向けて1台はBW200欲しいな。
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 15:29:15 ID:LtfKV1HZ0
- まあD-VHSテープに比べれば1層のBDでも格段に小さくて助かるけどな。
2層に拘るよりも、編集の自由度を上げて欲しい。
編集機能が最も優れてる東芝が唯一BD陣営に参加してないのがつくづく
悔やまれる。HD-DVDに固執する東芝ハードウェア部門の連中は放置して
ソフトウェア部門の連中だけ何とか松下に移籍させたいものだ。
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 15:50:50 ID:LtfKV1HZ0
- あと気になるのはi-Linkのムーブ。
各種HDDレコーダーからのムーブやD-VHS(コピフリ)のダビング
に対応してるに越した事は無いが、とりあえずRecPOTからのムーブ
だけでも対応を保障してくれれば、POTを介して過去の遺産をBD化
できる。
万一この点、対応していないようなら今回は購入を見送って、旧世代の
BD-HD100を使い続けるしか無い。
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 20:14:58 ID:J/FR3g8v0
- オレもHD100もっているんだけどHD100で録画編集チャプター打って
BW-200にMOVEってできるのかなあ・・・他スレでもきいちゃったんだけど
よくわからなかったので流れで聞いてみる
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 20:29:34 ID:3cFBg11M0
- 今日アキバでデスク見てきたけど三菱の25−Rなんかだとすでに1300円
きってるのもあるね
1280円とか
三菱でも原産国日本だしハードコートだし
いいよね
HDDVDの三菱はシンガポールなんだよな
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 22:09:12 ID:YBMnoPSz0
- >>469
他スレでも答えたけど、"絶対に"出来ないよ。
チャプターは、ストリーム(TS)とは別ファイルで管理されるけど、
i.LINKムーヴで伝送されるのは、ストリームだけだから。
ソニーのレコがi.LINK受けに対応してたら、
おまちゃぷ機能が不連続点見つけて、自動的にチャプター打ってくれて
チャプター伝送したのと同じ結果になったかもしれないけどな。
>>470
レフィーノだと、パナの25Rが1180円だったけど、売り切れたね。
さすがにレコ発売間近だね。
おれも30枚買っておいたけど、データ用は一応覚悟はいる。
まあ、問題ないはずだけどね。
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 22:16:35 ID:J/FR3g8v0
- >>471
2度も答えてくれてスマンコよくわかりました
仮に出来たとしても全部の録画をHD100→BW200のMOVEするわけにもいかないしね
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 22:27:17 ID:YBMnoPSz0
- >>472
HD100はどうするの?
俺は、POTの中身をBW200に移したら、POTともども処分の予定。
愛着のあるマシンでこの2年よく仕えてくれたと思うけど、
ドライブの信頼性のなさだけは、どうにもならないしね。
それからBD-Rって、後から他レコで追加録画したり
チャプ打ったりできるか気にならない?
BDの設計やっている人間に確認中なんだけど、
微妙に担当違いなのか、まだ返答なし。
BW200入手の方が先になるかも。
データ用の件は、そいつ経由でBD規格の窓口部門に確認して
OKだったんだけど、非公式情報ということでよろしく。
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 22:46:49 ID:J/FR3g8v0
- >>473
HD100は見て消しで十分な父母にあげるつもり>使うときあれば借りてくる
BD-Rは追記、焼いた後でチャプター打ち、ファイナライズ、がぜひ知りたいですね
個人的にはチャプターが必要でD-VHS所有なのでシャープの新型を待とうかと
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 22:49:13 ID:UQ1v36AL0
- BD-Rはファイナライズとかそういうのは無いんじゃないのか?
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 22:52:35 ID:5YQFMzpE0
- HD100はPV3の送り出し用に最適。チューナー部が綺麗な絵を出してくれる。
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 23:07:53 ID:YBMnoPSz0
- >>475
追記が可能な状態に保つには、BD-Rでも、
メニューファイルを未作成な状態にしておく必要があるはず。
つまりファイナライズされていない状態。
DVD-Rだと、この状態が機器毎メーカー毎ばらばらで
互換性が取れなかったわけだけど、
BD-Rなら実はその部分が規格化されていて、
別レコーダーでの追記が可能なんじゃないかと、密かに期待している。
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 23:18:28 ID:J/FR3g8v0
- >>477
DVD-Rだってファイナライズ前ならタイトル、サムネイルの変更できたしね
チャプターの変更も出来ると信じる
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 00:59:53 ID:UOtURtaP0
- BD-Rにはファイナライズの概念は無く、容量の許す限り変更が可能だったような。
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 04:58:59 ID:I8DSayXV0
- ファイナライズなくなってうれしす
古いディスク再生しようと思って未ファイナライズで認識せず
壊れたと思って絶望・・・を何回やったか
そのたびに古い壊れかけのデッキに入れてお祈りしつつファイナライズ・・・
しなくていいなんて!
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 08:17:17 ID:aJ89LHSn0
- 今週中に買えるといいなー
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 08:30:22 ID:DMQFYE+M0
- ヤマダからは連絡ないですねー。
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 09:20:37 ID:OY4nOvFGO
- ぴえろもまだ連絡ないねえ
松って前倒し出荷はしても、発売延期はしないよな?
ふと、二年前の#に少しだけ待たされた記憶がよぎった。
- 484 :481:2006/10/30(月) 12:43:02 ID:go2iOK8f0
- 予約している地元のナショナル店は「中旬」とか言われたorz
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 12:55:14 ID:3Uig4EVt0
- フライングしないと何かマズいことでもあんのか?
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 13:15:52 ID:go2iOK8f0
- >>485
東芝VARDIAが発表前に店頭にあったから、単に期待していただけです。
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 19:25:31 ID:sBGWTtHw0
- 発売日前のジャンプを買ってくるような物かねー。
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 20:44:54 ID:wP3pd5HQ0
- 展示用もないというのはどうも解せないな。POT対応のための遅れならいいが
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 20:59:37 ID:zTr4DFK60
- ぴえろってとこ、大丈夫なの?
会社概要すら載ってないんだけど。
こういうのって法律で義務づけられてるんじゃなかったっけ?
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 21:16:08 ID:Yhxfb1eo0
- 載ってるじゃん。
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 21:17:58 ID:sBGWTtHw0
- >>488
厚紙製のポップなら山田にあったぞ。
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 22:07:43 ID:U6R6r5hS0
- >>489
通信規約のとこに出てる。心配なら代引きにすればいいんでないの?
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 23:24:59 ID:BHx6QRo60
- 嫌ならマサニにでもすりゃいいだろ
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 23:29:11 ID:OY4nOvFGO
- まさにそのとおりですね
寒いですけど漏れはぴえろ発注済みです
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 23:51:48 ID:U6R6r5hS0
- しかし、ぴえろってど田舎のショップだな。初日に何十台も入荷するとは
到底思えない。
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 00:04:39 ID:WUlyY8tQ0
- 田舎かどうかは関係ないと思いますよ
過去の取引量とかでは?
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 00:07:51 ID:IUaKiVJk0
- 価格.comとか見ると、予約しなくてもヤマダとかなら、
交渉でぴえろと同じ位な値段で(ポイント込みとかも)買えるんじゃないか?
予約したのに数足りなくて、他で安く買えるのに待たなきゃならないなんて最悪だ。
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 00:08:30 ID:l5fSAP6K0
- マサニってヤフーとか楽天経由だと高いからあまり注文してる人いなさそうですね
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 00:09:10 ID:l5fSAP6K0
- >>497
ヤマダも予約でしょ?
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 00:40:09 ID:RndSoioQ0
- ぴえろのBR100予約1台って微笑ましい
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 07:11:50 ID:lMZpcLpN0
- >>497 テレビとまとめ買いなら、すんなり21万でしたよ。ヤマダ電機で。
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 10:50:51 ID:2wpiBpiu0
- 発売時に買うかちょっと待って12月の頭に買うか迷う
12月ならボーナス商戦で値引きが期待できる
もしかしたら20万きるんじゃないかと思う
でも在庫が無い可能性があるんだよな
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 11:02:50 ID:llhA/k/Z0
- このスレに張り付いていれば皆さんの報告が入るでしょうきっと
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 11:24:38 ID:MRF9QsUH0
- すぐに録画したいプログラムがあるならすぐに買えばいいし、そうでないなら
あわてて買うこともない。
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 11:52:47 ID:BkX2Gbqh0
- PS3買えそうに無いのでこっち注文した。 どうせプレイヤーとして使うだけだろうし。
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 12:46:42 ID:+3MT4oGC0
- >カンタン操作でフレンドリーな松下電器「ブルーレイDIGA DMR-BW200」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061027/119474/
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 14:24:52 ID:3kELCeXHO
- >>505
BR100?
そういう用途ならこっちで十分だけど。
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 16:42:56 ID:uBMbF4ua0
- 予約してたヤマダ電器から
連絡ありました。
BW20011月12日入荷!
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 16:45:28 ID:rLouAB8E0
- 3日フライングか。って日曜にも物流があるの?
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 16:47:57 ID:2wpiBpiu0
- ヤマダで12日ということは大手は来週末の9〜10日ぐらいだろうか?
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 16:54:51 ID:uBMbF4ua0
- 508です。
テレビと一緒に予約したので、
テレビは11月2日、BW200は12日に取付
に来るとのことなので、入荷はもっと
早いかも?
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 17:03:03 ID:iiJCtV/h0
- * 月間の生産台数より予約台数が多いようです
九州地区にどの位入荷するかわかりませんがかなり少ないようです
売れてないのに各地域にばら撒くより予約のお客様を優先に出荷できるように交渉中です
ぴえろ大丈夫かw
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 17:09:13 ID:2wpiBpiu0
- このぴえろの書き込みを見ると初日に75人に配送は絶対に無理そうだね
それなら予約締め切るか今予約しても初日に間に合いませんとか書けばいいのに
しかしすごいな月産3000台だろ
予約だけで5000台ぐらい着てるのだろうか?
俺は大手のアバックに予約しといてよかったよ
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 17:19:50 ID:NZ4DeW/t0
- >>513 アバックの方が入手できそうなのは同意するが、
ヤマダ電機の方が大手だと思う。細かいことで申し訳ないがw
そういうのはなんて言うんだろ、AV専門大手?
>>511 オメ
自分もテレビと一緒なのだが、ヤマダからまだ連絡がないです。
待ち遠しい。
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 17:23:28 ID:2wpiBpiu0
- アバックは松下と超極太のパイプあるよ
東芝とはないみたいでレコーダーとか買わなかった
昔E100Hとか液晶PJのAE100とかはアバックで買ったよ
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 17:33:05 ID:ygP5+j+Z0
- 大手だと予約者も殺到してるだろうから
一概に有利だとは言い切れないかもな・・・。
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 17:36:29 ID:2wpiBpiu0
- たしか初回購入者はどこで買っても松下製のBD−RE25が無料で1枚付くよね?
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 17:42:21 ID:2wpiBpiu0
- 今夜のガイヤの夜明けは必見だよ
皆さん見てね
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 17:43:04 ID:LM9LUg500
- パナからしてみれば
予約分と各店舗が売れると期待して注文を入れた分の区別はつかないのだから
予約分で完売ということはないと思うんだけどどうだろうか。
全国チェーンは各店舗間の争奪戦がありそうだけど。
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 17:44:18 ID:bhFwwdNk0
- がんばれヒトバシラ
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 17:48:38 ID:ygP5+j+Z0
- 俺は9月20日にムラウチで予約したけど
これで発売日付近に届かないと辛いなぁ・・・。
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 17:48:43 ID:MRF9QsUH0
- >>513
売れてないのに、何で予約が生産数を上回ってるわけ?売れてるってことじゃない。
ぴえろには入っても10台くらいじゃないかな?
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 17:54:35 ID:iiJCtV/h0
- 間に合えば明日のBS日テレのINTO THE WESTをBDに録りたかったなぁ。
俺はぴえろで9月25日注文で初期の14台に入ってるけど、なんとなく微妙だな。
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 18:16:13 ID:2wpiBpiu0
- 俺はアバック
自分で目白の配送センターに取り行っちゃうよ
いつもそうしてるし
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 18:23:13 ID:lOsnV5/E0
- MPEG-4 AVC標準装備、BD普及価格帯になれば永らくのエンコ生活から解放されるのかな
買うとしたらそのとき
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 18:39:26 ID:3kELCeXHO
- >>525
意味がわかんねえ
MPEG4AVCデコーダは標準装備だし、
MPEG4AVCエンコーダ標準装備の意味なら、
エンコ生活から抜け出せないし
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 18:48:34 ID:NZ4DeW/t0
- >>526 PCでいかに上手にエンコするか。
だれよりも綺麗でかつ小さいファイルが完成されたとき、その筋の人は大きな満足を覚えるという。
だが、振り返ったときにふと思う。はたして幸せなんだろうか。労力の分を鑑賞に回すべきじゃ。
本末転倒を噛みしめる。毎日毎日。
それでもエンコする。毎日毎日。
ああ、いつの日か超美麗なエンコを爆速でこなすレコが出て欲しいモノであるよ。
と、こんな感じの方ではないでしょうか。
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 18:51:06 ID:TjAxAOPv0
- ぴえろ、BR100だけキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
DMR-BR100¥175.800円【送料無料・税込】
納期:11/10出荷
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 18:55:30 ID:iiJCtV/h0
- >>528
予約の1台はおまいかw
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 18:55:35 ID:TjAxAOPv0
- おれ9/20注文だから取りあえず初回発送に入るかな
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 18:57:30 ID:TjAxAOPv0
- >>529
違う違うw BW200も初回は11/10出荷だろうと思っただけ
さすがに100は買わない
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 19:36:41 ID:Ml1CAiG70
- >>522
ヤマダとか大手家電店の在庫確保分の予約も含めて、
生産台数より予約台数が多いって事なんじゃないの?
そういう売れるか売れないか分からんのを削って、
確実に売れるウチの予約分に回せって事だと思う。
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 19:40:31 ID:iiJCtV/h0
- BR100の初期入荷が10日だったらBW200も同じだろうね。
初期出荷に引っかかったら11日は休みなので丁度良いし。
福岡だから行橋のぴえろまで10日に取りに行ってもいいんだけどw
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 20:01:03 ID:2wpiBpiu0
- やばい、来週末だね
BW200とPS3連荘だ
かねないし、ゲームそんんあにやらないからPS3はキャンセルかな
近所の古市の予約券あるけど捨てるか
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 20:03:27 ID:xAEs2Dz40
- まぁ、PS3は他に欲しい奴が沢山居るから譲ってあげたと思えばいいじゃない。
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 20:08:21 ID:A5D4IwvX0
- ゲーム機なんて初期モン買うもんじゃない。
コントローラーのコード短い、すぐ熱暴走、読み込みエラー続発の
PSを39,800円で買ったおれが言うんだから間違いない。
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 20:10:15 ID:MRF9QsUH0
- >>531
BW200は入荷数が見込めないってことだろうな。もしかしたら一台も入荷しないのかも。
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 20:17:38 ID:xAEs2Dz40
- おそらく、地域毎の人口密度に比例した供給台数を店舗毎の予約実績で割り当てるのでしょうな。
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 20:46:29 ID:2wpiBpiu0
- ぴえろはパナショップだし取引量も多いからある程度は玉数確保なんだろうけど
予約で76台とかは予想外なのでは
初期出荷は15台ぐらいじゃないかな
発売日に手に入れることができないなら ぴえろ で買う必要ないような気がする
もっとやくすなるだろうし
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 20:49:53 ID:MRF9QsUH0
- パナショップだからってのは関係ないと思うよ。取引量ってことになるだろうが、
大口が優先だし、九州の割当が少なければ当然ぴえろに入荷する数も少なくなる。
どのみち俺には関係ないのでどうでもいいけど。
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 20:55:53 ID:T86ZGv4n0
- >>527
なんか心を打たれた
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 21:12:54 ID:TjAxAOPv0
- 出荷予定日 = 2006/11/10
配達予定日 = 2006/11/12
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! こ
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 21:17:46 ID:huU2tci40
- 発売は11月10日か。PS3より前に発売したかったのか?
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 21:33:01 ID:7Crk0wX20
- 5台入荷...orz
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 21:41:28 ID:d+pO4H0u0
- なんじゃこりゃー の世界ですな。
1ヶ月以上前の予約が14に対し、5台割り当てって。
月産3000に対してどんだけ予約入ったんだw
ヤマダ電機に電話しよっと。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 21:43:23 ID:2wpiBpiu0
- 10日に5台しか入荷しないのに、この数予約取っちゃダメだろ
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 21:48:23 ID:DH3rwGnD0
- ま、全国でパナ製品を扱ってる店舗の数考えれば当然の結果、
ていうより5台とれただけでもすごくね?他人事だけどさ (w
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 21:51:12 ID:huU2tci40
- 常識的に考えればわかるのにパナショップだから大丈夫とか言ってた奴乙
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 21:55:33 ID:DH3rwGnD0
- とはいっても、金払ったわけではないだろうから、キャンセルすればいい話。
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:18:06 ID:DH3rwGnD0
- ぴえろ 必死にHP更新中。ま、月産3000台のうち1%という驚異的な
入荷があれば来年ぐらいにはハケるんじゃね? (w
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:19:09 ID:dYYzGR4X0
- >計算が合いませんので何処か1つ間違っているようですので調べます
いや、そういうこと、計算してからアップしようよ・・・ ○| ̄|_
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:26:52 ID:Ul5SvRD/0
- 素行の悪いHDDVD厨が「ちっとも売れてない」とか言って情報を撹乱させたうえに
HDDVDを見限ってDMR-BW200を予約してたりしてたら最悪だな・・・。
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:28:07 ID:2wpiBpiu0
- 半分くらいキャンセルじゃないのか?
と言っても他も似たようなものかな?
ビッグや淀でも初回30台くらいなのかな?
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:30:46 ID:TpJT1RWc0
- 3000台っていうか初日に5000台は生産されるんじゃね?
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:33:03 ID:ubRi/vMK0
- パナのビデオ工場って岡山だっけ?
そろそろライン流れていそうな気も…
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:34:32 ID:2wpiBpiu0
- 松下もまさか20万以上するようなレコーダーにこんな注文来るとは
思っても見なかったのだろう
想定外だな
今頃門真で24時間体制の休み無しで生産してるのでは
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:37:31 ID:dYYzGR4X0
- >>556
やっぱソニーがこけたから?
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:38:13 ID:DH3rwGnD0
- >>554
初めてのHDD+BDプレーヤーだからほとんどの量販店は店舗の数だけ
展示品を確保するのではないかな。その分の上乗せでは?
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:43:28 ID:n1jys+O30
- BW100の方なら今からでも余裕で予約できるだろうな。要らんけど。
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:45:20 ID:TpJT1RWc0
- >>558
予想以上に注文くると
展示品に回さず
売ってしまう場合もあるから
今回はそんな感じになりそう
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:58:05 ID:EE+uZ75e0
- ぴえろネタばかりでもつまらないのでムーブネタを。
HD100からXW30のムーブ実験ですが、
時間指定予約の1分前録画ものを2本ムーブしてみたけれども分割なしでムーブでき、
タイトル名は後の番組のタイトル(HD100では1分前の番組のタイトル)になりました。
HD100の欠点の一つであるムーブ時の強制分割がないのには感心しました。
もちろん、番組内容次第の可能性もあるので100%可能とは言えませんが。
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 23:21:49 ID:JH8mbn+U0
- 3000台の1割は展示用じゃないのかな?
ソニーと50:50で売るつもりが99:1だもんなー、
どっちも可哀相に。
俺は生産と品質が落ち着いた頃に買うよ。
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 23:30:14 ID:DH3rwGnD0
- >>562
シェアの大きい東芝で殻RAM使ってたやつはSONY買えないしな。
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 23:35:05 ID:FxnC5lHq0
- 淀や山田は纏った数が入ってくるのかねぇ
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 23:44:03 ID:qqIe5yrc0
- E700BDを1年半程使ってるけど、さすがにHDDがないと
つらくなってきた。
でもBW200は来年にならないと変えないんだよね。。。
今年は大仏買っちゃったからなぁ(´・ω・`)
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 00:35:10 ID:WcT3yVXy0
- ところで、potからのムーブ対応の件ってどうなったの?
その後話が進展したのかな?
漏れの見落とし?
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 00:47:37 ID:yaN6kzwd0
- >>566
Potからのムーブも大事だけど、
これから来春までの間放送される番組をBlu-rayに残すこととは分けて考えた方がいいよ。
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 00:55:13 ID:xB3FHVrK0
- >>565
大仏ってなんだ?
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 00:59:19 ID:8J5OFfow0
- おさらぎだろだいぶつじゃないぞ
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 01:37:49 ID:IQC3UL+Z0
- BW200とPOTとのムーヴ状況
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061011/zooma276.htm
> BW200からRec-POTへムーブできる。
> だが逆方向のムーブはできない。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/17/news060.html
> 現時点でRec-POT RシリーズとDMR-BW200の動作検証は行っておりません。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061027/119474/
> 次回はダビング編をお送りしよう。お楽しみに!
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 03:56:45 ID:bjwWDFLl0
- 年末商戦までに東芝がレコやプレーヤーを出さなかったら、
BD(DMR-BW200)に乗り換えようと覚悟を決めますた。
こんな漏れでも仲間に入れてもらえますか?
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 04:25:14 ID:K+zFQRF+0
-
お こ と わ り だ
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 04:31:01 ID:pUEHJcbK0
- >>566
昨日パナに確認とったら、「コピワンものはムーブ出来ない。」と言われた。
散々期待させて、待った答えがこれでした。
POT・Z1持ちだけど、ムーブはしばらくあきらめる。
ヤマダで予約・支払済みだからちゃんと発売日に来ますよね?
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 05:51:45 ID:Ni/B3myB0
- >>572
冷たいこと言わずに混ぜてやれよw
俺様なんか、堂々と両刀使いだぜwww
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 08:36:50 ID:9SePChjs0
- POTからのムーブって非公式にできるかもよ
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 08:41:40 ID:HwY3Q1zZ0
- だからI/OはPOT受けできるPC用ボードとドライブを出してくれるよ
余ったPOTを一杯つないでHDの長時間録画対応なんてしてくれるよ
最初からそのつもりなんだよ
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 08:55:12 ID:HKgRn8VFO
- >>573
現状対応すると正式に表明していないので、
ありきたりなことしかサポートはそういう回答でしょう。
人柱待ちかサイトの検証待ちかな。
- 578 :573:2006/11/01(水) 08:57:43 ID:X7fHO+VIO
- もちろんひそかに期待しています。
来たら試してみます。
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 09:21:37 ID:b6iP32Os0
- ディスクモードムーヴなら、さすがに非公式対応は考え難いし。
POTM持ちの漏れは、DVHSモードムーヴ非公式対応の方がありがたいが。
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 10:15:58 ID:s2/Gb4Xu0
- ビクターのD-VHSだけどムーブできるかなあ。
コピワンはやっぱりあきらめるしかないのだろうか。
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 10:20:26 ID:rgXjjAjh0
- コピワンをD-VHSに記録するとその時点で記録上禁止となるから
どうしようもなかったと思う。
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 10:28:31 ID:eJZJ8RDF0
- POTのムーブできるかできないかは松下じゃなくて
IOに電話して聞くべきじゃないのか?
すべてはIOしだいだろ
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 10:37:23 ID:MjH7I1xP0
- >>581
そこをバグという形でおねげえしますだ。
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 12:54:43 ID:LQGfud350
- さっき亀に行ってきたが、15日の発売日渡しで予約したぞ。
量販店には入ってくるんだな。
(オフレコで入荷日渡し)
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 15:59:49 ID:QuX4E1V/0
- >>555
岡山のはビデオカメラ
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 16:22:20 ID:j95+WwL/O
- やはり、シャープの後継機待ちか。POTからのムーブは
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 16:25:43 ID:tzynz8Nk0
- http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/137565011/ref=pd_ts_e_nav/250-7801372-2113001
DMR-BW200がamazon.co.jpのDVDレコトップセラーのTop10入り達成!
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 16:30:48 ID:WojE+O/x0
- 30万の機械がトップ10って凄いな。
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 16:40:15 ID:HKgRn8VFO
- 松下もこんなに予約が来るとは思ってもなかったんじゃ。
それだけハイビジョン録画のニーズがあるってことだし、
早く出した者勝ちな様相になってきたね。
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 16:41:40 ID:txWebeIi0
- amazonのランキングは金額ベースという噂
でもすごいね
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 16:45:40 ID:jZkwSudp0
- >>590 そういうことか。
じゃ、BCNランキングと組み合わせられるかな?
ちょっとやってみます。
- 592 :東芝:2006/11/01(水) 16:50:52 ID:os15BwCp0
- >>589
早く出したんだけどなーw
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 16:57:55 ID:tzynz8Nk0
- http://kakaku.com/ranking/itemview/dvdrecorder.htm
価格.comの人気アイテムランキングでは堂々の5位!
こりゃ、増産してもらわにゃ年内納品から漏れる人が出るかもしれんね。
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 17:06:20 ID:eJZJ8RDF0
- 普通に考えてデジタル放送1回見たらアナログなんて絶対に戻れないし
デジタルでそのまま録画したいと思ったらこれかうしかないしね
日本全国地デジ始まってて見れない地域なんて絶対に無いはずだし
SONYはホント馬鹿だよな
12月のロードオブザリング録画できないジャン
BW200はロードオブリングス録画できるよね
NHKだし録画楽しみだな
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 17:07:56 ID:jZkwSudp0
- AMAZONランキングとBCNランキングでTOP10機種を比べてもばらばらで
類推しようがなかったw
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 17:37:31 ID:06gxI+Hv0
- BW200は月産3000台で予約だけで5000台突破らしい
近所の量販店で聞いたら予約しても早くて年末、最悪年明けかも
といわれた。ちなみに下位機種のBW100はぜんぜん人気ないらしい
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 17:43:59 ID:DBLt/ss/0
- BW200を月産5000台、BR100を月産1000台に生産調整できないかな・・・。
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 18:07:22 ID:eJZJ8RDF0
- BR100なんて生産しないでいいよ
誰も買わないんだから
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 18:07:32 ID:1ykd48aI0
- >>596
5万でこの機能の差は有り得ないよな。
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 18:22:38 ID:qytDQZXS0
- せめてi.LINK付けてくれたら
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 18:27:46 ID:DBLt/ss/0
- iLINK不要ならBR100もアリだと思うけどね。
まぁ、予約してまで買うのはヲタ層だからBW200が人気なんじゃないのかな。
店頭に並べば、意外にBR100やSONYのレコも売れるかも。
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 19:08:21 ID:YGUTQZOW0
- BR100はシングルチューナーだからソニー機との比較しても
2層対応とソニーじゃないと言うところしか見出せないからなぁ。
投げ売りでもない限り買うならBW200でしょ。
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 19:16:05 ID:LgQUtaE/0
- いまから予約したら来年になるのかな
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 19:29:53 ID:lSSQiB9E0
- >>603
今は人柱の勇士の報告を待つのも一興。
これなら正月セールに間に合うと思う
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 19:43:26 ID:yOA7Mv9x0
- とりあえず予約を入れといて
納期次第でキャンセルという手もあるね。
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 19:46:15 ID:O/qWYOw80
- >>603
納品はスグです。
ただし、ヲタに細かい不具合でゴネて返却されたもん回されますが。
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 20:50:01 ID:nRbeRIY90
- アバックからメール来た人いないの?
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 20:55:47 ID:nRbeRIY90
- って今きた。¥258000か。キャンセルして年末になるのもやだしどうするか
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 21:17:40 ID:G8NhdacSO
- >>608
納期は?
あと返答期限とか指定されてるの?
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 21:21:51 ID:eJZJ8RDF0
- >>608
それ交渉した値段?
交渉すれば23万ぐらいいけるんじゃないの?
そのまま買うやつはいないでしょ
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 21:25:06 ID:ewy/CQOT0
- >日本全国地デジ始まってて見れない地域なんて絶対に無いはずだし
まだ沢山あるっての。
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 21:28:55 ID:iXgzWyut0
- 予約5000台て半分はキャンセルじゃないのか?
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 22:06:20 ID:dCTZQeYZ0
- どんどんキャンセルしてくれ。
漏れ様がお溢れに授かりたいw
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 22:07:14 ID:qytDQZXS0
- お溢れ?
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 22:09:36 ID:cW9e6ujJ0
- >>613
こういうのいるからAVAC強気の悪寒
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 22:11:40 ID:qytDQZXS0
- >「ハイビジョン放送をそのままの画質で保存したい」──
>あの美しい映像を目にした人なら、多くの人がそう感じることだと思う。
>そんな夢を実現するのが松下電器産業のHDD&Blu-ray Disc(以下BD)レコーダー
>「DMR-BW200」と「DMR-BR100」だ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061027/119474/
D-VHSが世に出て何年経ってると思ってるんだゴルァ
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 22:20:54 ID:dCTZQeYZ0
- もう、ダウンコしてお皿に焼かなくてもいいんだね。
2時間10分のBSストリームをHV5.1chのまま残せるんだね・・・(感涙
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 22:21:20 ID:dch/5wlA0
- >>616
松下にとってなかったことにしたいらしいのかも。
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 22:48:35 ID:boMqa6//0
- >>618
これの販促用パンフレットにはD-VHSが書かれてるよ。
ムーブも出来ると言及してる。ただし、中身はコピワン以前かコピフリのものになるけどw
期待の新機種だが、毎度思うに、松下の駄目なところは
フラッグシップ機とワンランク下の機器に圧倒的な差を作ることだな。
他社でもやってるが松下ほど酷いところは無いんじゃないだろうか。
買うときはフラッグシップ機しか買わないがwww
- 620 :名無しさん|】【|Dolby:2006/11/01(水) 23:43:14 ID:LQ3xsHRm0
- お前らなんでそんなに買い急ぐんだ。金余り?初物好き?
何を録りたいの、おせーて?俺は年末のN響の第九だけどw
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 23:46:23 ID:cW9e6ujJ0
- もう二度と出会えないかもしれない放送番組
いま地デジで民放ドラマ見てて思ったんだけど、
DVDなら半年後ぐらいには出るんだろうけど、
BDソフトで出るようになるのかな?
やっぱハイビジョンいいよ。
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 23:47:41 ID:IElL25/r0
- >>620
新春スターかくし芸大会に決まってるだろうが。ボケ。
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 23:51:34 ID:MVsFjJDs0
- 俺はWOWOWの年末年始映画特集で
録りこぼした作品をゲットするのが目的。
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 23:53:58 ID:84gBwFgu0
- ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1718.jpg
ハロモニ。に決まってんだろ!
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 23:56:37 ID:qytDQZXS0
- アニメ。
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 00:04:07 ID:iXgzWyut0
- 別に急いでないけどいまさらBD以外のレコ買うほうがアホだと思う。
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 00:04:18 ID:Rv/8Ixoq0
- F1日本GP再放送してくれないかな。
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 00:05:53 ID:qytDQZXS0
- どうせ買い換えるなら少し高くても、な
- 629 :620:2006/11/02(木) 00:09:24 ID:ctTTxXWM0
- 確かに地デジのドラマはハイビジョンだとすごいね。
好きな女優とか出てたら、俺も即買いたいな。
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 00:10:58 ID:NB2bW2Q90
- キリがいいので2007年1月1日以降の番組録画はBDでしたいな。
音楽番組の年末特番は11月20日からなので間に合いそうに無いので諦める
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 00:18:57 ID:P//61Zx/0
- 11月下旬の徹子の部屋に間に合えばいいや
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 00:22:18 ID:LYod1paQ0
- 殻付きブランクメディア残り3枚。
殻なしブランクメディア50枚用意済み。
BW200、早く漏れんとこにいらっしゃい。
待ってるよ。
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 00:25:44 ID:SY++DYAp0
- まるで新婦が風呂からあがってくるのを待っている新郎だな。
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 01:05:33 ID:gUAJuaRH0
- >>632
こちらは、
HD100用の殻付ブランクメディア 残り4枚
(TDK25G、Pana25G、マクセル23G、TDK23Gがそれぞれ1枚づつ)
PC(データ)用の殻なしのブランクメディア...VAIO TypeRで使用中
BD-RE Ver2.1 25G(SONY製が3枚) BD-R Ver1.1 50G (SONY製が1枚)
..WOWOWの.録画済のBD-RE 25G(SONY & TDK製)が5枚ほどあり
録画用のブランクメディア(BW200用としてオーダ中)
BD-RE Ver2.1 50G (松下製を1枚)
BW200はヨドバシにオーダしているので録画用BD-R 25Gx3は入手予定
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 01:19:34 ID:vP2pwNGq0
- メディア安いとこどこ?
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 01:21:44 ID:Be7xKDMu0
- >>635
本当に安い通販を知っている香具師がいても多分教えないだろう。
ピエロ状態になっちまうからな。
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 01:24:40 ID:qzIiRuQA0
- 11/10の入荷で買えないと次の入荷は12月?
それとも毎週くらいあるのかな?
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 02:59:14 ID:/vDOUW+y0
- 大型量販店で予約しとけば優先的に回してもらえるよ。
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 05:51:46 ID:/r28KQTs0
- >>637
生産や出荷自体は毎週行われるだろうけど、
予想外の予約数の為、全国隈無く毎週出荷できそうもないので、
最初は基本的に各店舗月1-2回程度の入荷になるんじゃないかな。
頑張って増産してくれればいいんだけどね。
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 06:02:12 ID:NB2bW2Q90
- そこでソニーのV9ですよ。
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 07:22:13 ID:lSMRX6XB0
- いまソニー買う奴は
ファミコン全盛期に予約待ちで変えなくて
セガSG1000とかエポック社スーパーカセットビジョンもしくはMSX買っちゃた奴みたいで
将来的にひねくれものになること確実だな。
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 07:30:54 ID:fUxyGU2E0
- >>641
これ読んだ全員がHDDVD=SAGAだと思ったことは間違いない
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 07:38:53 ID:NB2bW2Q90
- V9欲しいけど2層R、RE再生できない時点で1年でゴミ決定だからな迷うな。1年使えれば十分と考えるか。
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 08:55:01 ID:NB2bW2Q90
- 1層Rメディア最安はレフィーノの1176円のP10で1058円か?データ用だけど
キャンペーン中で会員になると500ポイントもらえるみたい
あと114枚買うと3万ポイント、さらに171枚買うと5万ポイントもらえる。
285枚買うと335160円でポイント114016ポイントもらえる。
1枚775円になる。あってるかどうか知らんけど。
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 09:03:04 ID:NB2bW2Q90
- 全然違ったw
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 09:08:36 ID:NB2bW2Q90
- 171枚買うと3万ポイントもらえるので1枚900円弱か
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 09:37:16 ID:fjX9rnfy0
- DMR-BW200¥228.800円【送料無料・税込】
納期:発売日出荷は無理だと思います
ぴえろ白旗w
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 09:46:54 ID:M9V0arDk0
- 何だそれ?「売れてないのに」なんて書いたもんだから日干しにされたのか?
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 10:08:19 ID:1HuZc3VY0
- 予約したんですが
ほかの人に使ってほしいから
キャンセルしました
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 10:39:45 ID:geKqVj4H0
- 待ちくたびれて盛り下がってる俺がいる
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 11:59:01 ID:vP2pwNGq0
- 田舎のヤマダ電機とかなら各店1台か2台は入荷するのおでは
田舎だから20万以上出して買う人なんていないだろうし
問い合わせするといいかも
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 12:35:15 ID:M9V0arDk0
- 何で田舎だと20万以上出さないなんて決めつけられる?
地上Dがまだ来てない地域ならすぐに買う人はいないだろうが。
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 12:46:14 ID:zCPZWuuB0
- 地デジに「試験電波発射中」と載っているド田舎ですが、
20万以上払って買うつもりですよ。WOWOW専用になりそうなヨカーン。
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 12:49:20 ID:iDvkFgR/0
- >>650
そりゃ、ちくび垂れてると盛り下がるな
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 13:09:49 ID:vP2pwNGq0
- ダメだ、アバックから連絡きない
きないから初回入荷無理なんだろうな
またPOT買うようなのか
年末用に500R、1台追加だな
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 13:11:14 ID:Be7xKDMu0
- 新宿の各量販店も予約あんまり入ってないみたいだぞ。概ねポイント込みで
25万円前後。おれは郊外の量販店で25万(ポイント0)で注文した。
11/11ぐらいに入荷だそうだ。
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 13:14:57 ID:Be7xKDMu0
- >>655
量販店にしとけ。あんま値段かわらんぞ。それに初物だし、なんかトラブル
あったとき量販店なら新品交換や返金がスムーズ。
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 13:27:39 ID:fmfkgo7+0
- V9も価格下げないかな。
2層使えなくてもいいからBR100と同じくらいなら買う。
アニオタだから高い2層なんてわざわざ使う必要ないし。
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 13:50:26 ID:+xO6q4s/0
- >>655
いつ予約した?
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 14:01:33 ID:04pXCGHw0
- >>651
四国の片田舎で、BSデジ本放送開始時からD-VHS録画してた俺の立場は...orz
田舎はレジャーが少ない、家は広い、なので意外とAVに金かける人るよ
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 14:22:27 ID:2aff7nYb0
- 松下とソニーのBDレコ比較載ってるぞ(一応東芝も)
http://www.phileweb.com/special/0611/
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 14:22:34 ID:OKUPIUWmQ
- >>655
先月、ヤマダで\261,000ポイント5%で予約したよ。
そんなに高くないとおもうけど・・・
ちなみに私は田舎者だけど、デジチューナー内蔵レコやPOT持ってるよ。
昨日やっと地デジが全部映るようになった。
これでやっとレコの設定が出来る。
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 14:26:16 ID:+xO6q4s/0
- >>660
TT-D2000に10万も払ったんだよなぁ(遠い目)
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 14:35:35 ID:vBms2CDo0
- >>661 なかなか丁寧なつくりのサイトですね。
一覧表がいい具合。
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 15:04:56 ID:5H0CAEqf0
- 結構予約してる人多いね!
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 15:08:08 ID:LKbCkISr0
- そういや昔、画面にカラーと表示が出たことがあったな。
カラーテレビが300万してた頃。
すれ違いかつ古い話乙
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 15:49:44 ID:vP2pwNGq0
- 埼玉は去年から地デジ見れるよ
まだみれないとこなんてあるの?
アンテナを東京タワーに向けていないだけなんじゃないのかな?
向ければ写ると思うけど
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 17:06:43 ID:M9V0arDk0
- >>667
首都圏だけが日本じゃないんだが・・・九州の大部分と香川と岡山が12月までの開始に
なってるよ。
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 18:35:02 ID:Q3lD3ndnO
- 東京タワーの増力前の東京波が映らないうちに
地元局を開局する必要があった静岡は
首都圏の大半より早く地デジしてたわけだが。
てか弱小東京波を抑えて横浜で静岡局が綺麗に入ったっていうし。
びえろ無理そうだから、これから地元のコジマヤマダ行って来ます。
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 18:38:49 ID:UxA0F0Nz0
- たとえ前面開通したとしても、
山間部奥地でCATVも来ていない地域では観れません。
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 19:30:09 ID:NB2bW2Q90
- すべては「画質と音質」のために
−松下の「ミスターBD」が語るフォーマット開発秘話
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061102/rt016.htm
- 672 :669:2006/11/02(木) 20:07:10 ID:Q3lD3ndnO
- 静岡のヤマダ行きました。
261,000のボイント1%提示にガクーリ・・・
神奈川の店舗は248,000のポイント10%だ、なんとかしる!と交渉したら
ポイントカード預けて、その条件で本部に確認。
なんとOK出ちゃいました。
発売時の展示用に確保していた分を回してくれるそうです。
さよなら、ぴえろ。
静岡、田舎でよかった。
明日から大道芸W杯だな。
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 20:15:04 ID:C4+OiABU0
- もう売ってるのか、明日マサニ電気覗いて来ようかな。
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 21:23:21 ID:vBms2CDo0
- うちもヤマダ電器から11/10入荷との連絡キター!!
11/11には納品してもらいますんで、レポしますね。
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 21:25:02 ID:vP2pwNGq0
- みんな1週間後に手に入れるんだな
うまやらしい
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 21:39:09 ID:lzPcQSr50
- 普段の録画したものが製品と同じ画質だから、
デジタル普及すればTVドラマの市販DVDとか売れなくなるね。
再放送とかなくなるのが心配だな。
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 21:49:11 ID:0GXFhFMc0
- いや、放送だとCMやニュース・地震速報のテロップが流れたりするから
それらを気にする人達は普通にセルソフトを買うでしょ。
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 21:56:09 ID:DwGNj4m+0
- 放送とソフトじゃビットレートが2〜3倍違うよ。
しかも映画みたいなフイルム素材はプログレ化するだろうし。
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 21:58:58 ID:lzPcQSr50
- でも映画じゃなくてTVで流すために作られたから、その程度なら妥協できるな。
見逃した回は友達にダビングさせてもらえるようになると期待してる。
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 22:03:55 ID:NFD4tLTo0
- コピワンだから他人の分までダビングできないよ。
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 23:25:51 ID:C0wMsmPv0
- そこでビデオテープの出番ですよw
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 23:28:17 ID:Q3lD3ndnO
- 来週末BW200で再来週末HC5000でフルHD環境完成
この組み合わせのやつ多くない?
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 23:50:05 ID:nZu90GR10
- bicでポイント20%の頃に予約して、既にポイントは加算され、クレジットカードの
決済がされてしまっているけど、年内に届くかな。
とりあえず、BDソフトは今日から売っていたので、いくつか買ってきた。
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 23:50:21 ID:lp05olek0
- 同時録画しておけば片方を渡せる
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 00:32:44 ID:Y4nA2ZZA0
- さすがにパナセンスなら今からでも買えるんだろうな
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 00:39:27 ID:4BpG1kkT0
- パナセンスは在庫切れだよ。
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 00:45:47 ID:rr6E1FcQO
- >>683
ぴえろがキャンセル確認メールで
関東の割り当てが多いらしいってぼやいてた
その割りにはアバから納期確認メールが来ないんだけど
こっちもキャンセルしないといけないんだけど、
価格交渉の後でもいいよな?
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 00:56:31 ID:Y4nA2ZZA0
- ぴえろは追加入荷でも11月合計で10台ってとこか
年内はせいぜい10月前半予約分しかはけなさそうだな
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 13:10:38 ID:7WQLD5Sh0
- アバックに10月15日予約で連絡こないからあきらめる
初回に買えないんじゃ買う意味ないし
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 13:18:18 ID:p+WKxuDF0
- 過去の経験から
アバのweb予約は扱い軽いぞ。
本契約までしないと動き出さない。
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 14:34:49 ID:hAMdH47l0
- ヤマダさんと納品打ち合わせ。
10日にヤマダの倉庫に届く模様。
11日納品はぎりぎりだが、場合によっては店で使う展示用を
まわしてくれることになりました。
11日には全国のヤマダで実機がみれるんじゃないかな。
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 16:39:08 ID:yCST3k/o0
- さっさと売れよ
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 17:32:03 ID:7WQLD5Sh0
- アバックからBR100が10日に20台入荷
18800円だそうだ
いらね
BW200は予約者でいっぱいなんだろうな
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 17:34:29 ID:5N2jINo70
- >>693
おれがマジで全部買ってやるよ。
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 17:37:59 ID:vfUoTS6E0
- 200万は堅いか
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 18:33:26 ID:CbuCX/ia0
- >>693
安っすいなそれ。
- 697 :203:2006/11/03(金) 18:39:54 ID:a33LQxTN0
- >693
10万までしかシラネー奴。
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 18:41:08 ID:cT1dziFy0
- BR-100で18800はたいして安くないでしょ
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 19:07:18 ID:CbuCX/ia0
- 安いじゃん。 BDレコが諭吉二枚で買えるなんて。
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 19:20:07 ID:EetwMpFj0
- これってMS−9にも対応してんのかな?
PRIDEとかもBDにムーブできたら最高なんだけど
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 19:24:51 ID:sH1sgmzb0
- 交渉の末、コジマで22万+1%ポイントで購入しました。
10日入荷予定でBD-Rメディア3枚つきですから大満足です。
ところで追記型って使ったことないのですが、
同じ話数を一気に書き込むのと、1話づつ書き込むのでは、
後者の方がかなり容量を食うのでしょうか。
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 20:00:54 ID:4LM1ktGm0
- 9月にムラ○チで予約したから、俺も11日に届くのかなぁ。
あそこは入荷当日にならないと入荷メールと発送メールが来ないんだよなぁ・・・。
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 20:30:14 ID:ybOnnXPU0
- ちと質問。
今までRAMとかに録画したものをBDにまとめてしまおうとか思ってたんだが、
ひょっとしてVR方式のファイルはBDにはコピーできない?
再エンコ?
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 20:54:08 ID:cPeZcVpU0
- >703
実時間、再エンコらしい。BDは、そういう用途に向いていない。その点では、HD DVDが優位。
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:16:39 ID:P2iLfDym0
- まあそのへんはTMEの次期verに期待ということで。
DTV板の連中を悩ませた、VR⇔VFの無劣化変換問題みたいに、
そのうちどうにかなるんじゃないの?
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 21:47:56 ID:TxW4Rtd70
- >>704
しかしA1のスレ見ると10数話も安定して焼くのは至難の業 (w >HDDVD
- 707 :703:2006/11/03(金) 21:52:28 ID:ybOnnXPU0
- >704
ふむ〜
ちょっと残念。
RAM5枚の内容を1枚にとか、そっち方面にも魅力感じてたもので。
>705
TMEまたやってくれるといいんだけどね〜
しかしこの板見てるとみんな安く買ってんだね
俺、交渉とかしたことない・・・
近場の店で\278000で予約しちったよ
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 23:53:41 ID:fBdiscwn0
- >>707
金持ち(店員と)喧嘩せず。
金持ちさんは素直にうらやましいお(^ω^)
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 00:37:00 ID:7TSsu6HP0
- >>707
ウチの近所じゃ 298000円だぜ…_| ̄|○
しかも訊いてみると、未だ予約が入らないの事。
そもそも説明出来る人が居ないそうな、フロア長だけらしい<出来るの
……予約しますか?すこーし負けますよ?とか言われたが
来年ねと言って、D-VHSテープを買ってきたw
>708
まったくだのぅ(;´ー`)y-~
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 01:18:53 ID:vX+WDqIB0
- >>702私も・・延長保証と一層メディア10枚と・・
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 01:52:34 ID:7krqZkwc0
- >>709
私の近くの量販店のDとBも、\298000って言ってた。
しかもBは5年保証5.5%だって。高すぎと言ったら1万くらいならまけるって。
ヤマダに行ったら、\261000でポイント5%だった。
基本的にソニオタなので悩んでたら、納品前ならSONYに替えてもいいって
言ってくれたので、交渉せずに支払ってきた。
説明はどこも出来ないどころか、決定的な違い(2層対応・非対応)すら
知らないみたいで、おまけにPOTの説明からさせられたのには驚き
地デジまだだからこんなものかも
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 11:21:07 ID:Cqdf8h7L0
- なんだーBW200もCMカットできるんだね。自動検出がないだけで。
出来ないと思ってたよ。
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 12:10:30 ID:nvVaZVBJ0
- >712
東芝とかのプレイリスト
番組CM番組CM番組CM
↓
番組/CM/番組/CM/番組/CM
↓
番組/番組/番組のプレイリスト完成。
松下のインアウトは
番組inCMout番組CM番組CM
↓
番組/番組CM番組CM
↓
番組/番組inCMout番組CM
↓
番組/番組/番組CM
となる。
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 12:40:20 ID:Vdghb2eM0
- BD再生機もかねてるしPS3より意地でも速く出したかったんだろうね
1日早いだけだけど
再生機としての性能はやっぱりPS3のほうが上だよね?
セルだしHDMI1.3だしね
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 13:09:48 ID:32h0mmmd0
- 消費電力も380Wだしな
プッ
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 13:32:39 ID:9jn4gHlN0
- 380wといっても、毎日5時間使っても電気代は年間900円程度だからな。
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 13:48:08 ID:4entTmbI0
- 何で平気でうそつけるのかなあ?
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 14:43:34 ID:v+iqL/740
- うそはうそであると見抜け(ry
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 16:03:40 ID:vtRVqKxP0
- 22円/時(1Kw=22円の場合)
22円 × 0.38Kw × 5時間 × 365日 = 15,257円
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 16:05:37 ID:WkL0CQ/Z0
- クーポン券なら電気食わないじゃんw
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 16:27:18 ID:Fqlcw7830
- >>713
>番組/番組/番組CM←このCMってカット出来ないの?
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 16:38:31 ID:5BihrAsM0
- >>721
出来るだろ。番組最後をアウト点にして削除。
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 17:50:07 ID:zB9qRs3S0
- プレイリストしたいお
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 18:57:38 ID:C/eGcCtI0
- http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/137565011/ref=pd_ts_pg_1/250-7801372-2113001?ie=UTF8&pg=1
凄いよ。ベストセラーで6位だよ、DMR-BW200。
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 19:34:47 ID:Vdghb2eM0
- 今頃の松下の工場では自転車操業の24時間3交代制年中無休で
BW200を作ってるんだろうな
エレベーター式の流れ作業を辞めて確か一人で1台最後まで作り上げる
トヨタ方式だったよな
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 19:39:42 ID:zVupUccz0
- 一人で組み上げか・・・。
見えないところにサイン書いとけw
ヤバゲな部位とか隠しモードの番号も書いてくれたら完璧だな。
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 19:57:08 ID:t8GJaHMX0
- なるほど1台組だからロット単位の不具合が少ないのか・・・
知り合いで某社のライン検査していた奴がいるが半分寝てた
とか逝ってたしな。
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:02:03 ID:zVupUccz0
- 1995年頃はパナデッキのマニュアルの最初に
このビデオデッキは私たちがつくりました
って写真入りで載ってたよ、NV-SV-1だったかな。
自信があったと思われ。
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:08:18 ID:1tNntIrU0
- 年内に購入しようと思っていたが、結局、予約しそびれちゃったんで、
BW200,V9の動作報告をじっくり検証しながら、来年1月か2月ぐらいに
買おうかなと。購入者の方々、2chらしい報告よろしく。
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:15:47 ID:zVupUccz0
- 実はこのスレの椰子の大半は人柱レポート待ちではないかと妄想。
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:18:36 ID:g7QqvtRx0
- 5,000人超の人柱なんてすごいね。
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:28:48 ID:j3Fbioin0
- ぴえろで予約したうちの半分以上このスレ見てるだろ
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:37:23 ID:zchkZbo60
- D-VHSとの相性はどうなんだろうな
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:48:07 ID:zVupUccz0
- >733
i-link 関係以外はあまり期待しない方が。
むしろDテープの素材を移すなら今回限りですよーと
松下のBW200のパンフから匂ってくる。
あの冊子はみんな持ってる?10月はじめには配布されてたけど
山積みになってたなどこでも・・・・
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:49:12 ID:MsqlOnCC0
- とりあえず、Rec-POTと相互にムーブ可能でさえあれば
ほとんどのD-VHSともPOTを介して受け渡しが出来る。
気になるのはPOTとの相性だけ と言っても過言じゃないな。
あとは強いて言うなら、編集しやすさも多少気になるが。
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:57:03 ID:1tNntIrU0
- 雑誌の記事で、HD100からのムーブが可能だったのは確認できたけど、
Rec-POTからのムーブの検証報告はあった?
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:06:59 ID:E4OXMRRr0
- HD100は当然として、S77でもPOTとのMOVEはDISKモードで可能なのに、
BD200って意外と低機能なんだな。V9/V7はそれ以下だけど。
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:20:16 ID:d3VnXPSI0
- D-VHSからPOTは出来ないだろ
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:23:12 ID:t8GJaHMX0
- i.LINKの重要性は下位機種(XW30等)でバックアップが出来る
ことだと思うのだけどな・・・
まあ、マニアの基本は2台以上を常用することだと思うが、この
過渡期に余計な出費は避けたいし。
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:29:59 ID:hV78suYY0
- >>734
横長8ページと単チラは持ってる。
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:07:55 ID:zCu9JdFL0
- いよいよあと一週間で初回出荷ですね。
明日は週末に備えてラックを空けて綺麗に掃除しとこうかな・・・。
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:13:19 ID:J07dTAPE0
- >>729
2ちゃんらしい報告って言ったら、実物の評価が何であれ
糞
コレしかないだろ
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:46:07 ID:qDR0AzxF0
- E700BDの発売の時は2日後にVer2.0変更の発表があったけど今回はなにがあるのかな?
発売前に予約してまで買う人柱様には頭が下がります。
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:53:07 ID:qDR0AzxF0
- >なお、メディアについてはBD-RE Ver.1.0のメディアもフォーマット形式を変更し、BD-RE/R Ver.2.0機器で利用可能という。
出来ないにのに出来るとか簡単に言わないでね
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:04:59 ID:duMw5ciw0
- >>743
ボーナスが半期でDMR-BR200分ぐらいしか出ない君みたいな人には
関係ないスレだよ。困ったら上位互換機種に乗り換えれば済むこと。
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:11:19 ID:YyDzL7j80
- 編集点をサーチで地道に探さにゃならんのはイタイだろ。
バラエティのモノラル番組はスキップ使えるんだろうけど、そもそもそんなのは保存しない。
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:16:49 ID:duMw5ciw0
- 俺的には
・正常にEPGを取得できる
・予約した時間に予約した番組が正常に2番組同時にとれる
(自動追従とかせんでいい)
・純正メディアで絶対にムーブに失敗しない
の3点だけできていればいいや。
この最低限のことが出来ないレコーダー大杉。
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:17:05 ID:ekE4kOiq0
- 納期遅そうだから、XW50買っちまったよ。
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:39:32 ID:iEf+egR10
- BW200に人気集中してBR100が暴落せんかなぁ。12万くらいまで。
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:54:49 ID:qNZHr5K40
- >>748
今更 BDで録画出来ないのを買っても意味無い
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 11:04:21 ID:eg34MOXu0
- i.LINKでムーブ可能らしいから番組改編時の
繋ぎ兼、バックアップ機として意味はある。
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 11:22:11 ID:xiJPTCgl0
- コレとソニーのを合わせてやっと1台分だよな、どう見ても。
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 11:30:14 ID:9rcAAmD00
- おまえら、TrueHDに対応してないところとか気にしないの?
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 11:50:01 ID:620NHdQl0
- >>728
NV-SB800Wにもあった
>>738
コピフリとpotRならできるんじゃなかった?
まぁコピフリならpot介する必要ないけどw
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 12:51:20 ID:I/sPpkaB0
- >>753
気にしないよ。
放送録画には関係無いし。
プレーヤーとして未対応の機能が有るなら
後で対応機に買い替えor買い足しすれば済む事だけど
放送録画は待ってくれないからね。
漏れ的には、松のD-VHSは持ってるけどpotは持って無いので
非公式にでもMS9からのTS受けが出来るならBW200を
出来ないなら廉価なBR100を買う予定。
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 13:53:26 ID:OR2JyHB+0
- >ボーナスが半期でDMR-BR200
入社3年目の俺でも3台くらい買えるくらいはもらえるのにそんな会社なんてあるのか?
- 757 :M.O:2006/11/05(日) 13:59:16 ID:bg1owl4PO
- DMR-BW200て原価と相場おしえてください。
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 14:04:16 ID:7WbL/jGI0
- 原価なんて松下社員でさえ知らないのにこのスレの人間が知ってるとでも思うな
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 14:41:36 ID:bgKYuGSJ0
- >>756
お前は俺を怒らせた。
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:19:50 ID:WfY9WOrMO
- >>756
お前は俺も怒らせた
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:27:35 ID:CphWx54V0
- 俺なんて33歳だけどボーナスなんて手取りで80万しか出ないぞ
同級生に聞くとみんな200万とか160万とか…
われながら情けなくなってくる
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:44:18 ID:73/E0lQa0
- >>761
お前は俺を怒らせた。
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:57:54 ID:eWaBiU3e0
- で、BW200買ったんだろうな?
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:00:06 ID:xiJPTCgl0
- >>756
1万以下の会社もありますが何か。
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:01:32 ID:eWaBiU3e0
- 下を見てもきりが無いな
こんなスレ見て夢想するより転職考えたほうがいいのでは
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:08:38 ID:xiJPTCgl0
- まともな仕様なら、安給料でも無理して買うんだがな…。
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:53:00 ID:Xw3c8vLz0
- どういう仕様なら買う気になるか書かなきゃ意味無いだろ。
俺的には
@ 編集でCMカットが容易に出来ること
A i-Link経由でRec-POTと相互にムーブが出来ること
とりあえずこの2つさえクリアしてくれれば「買い」だな。
想定外のバグとか無いのが前提ではあるが、上記2点以外は
不安な要素が今のところ見当たらない。
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 17:24:45 ID:ic2SsYPR0
- 何度も出てる事だけどPOTとの相互ムーヴは無理だよ。
XW50/30での不具合報告も上がってるらしいので
安定性を求めるならシングルチューナーのBR100かと。
15万までは下がると思うので低所得な人でも安心。
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 17:44:46 ID:56+nHX+j0
- 無理というソースは無いな
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 18:57:43 ID:9cw2YBV30
- これって録画中にDVDorBDへのダビング可なのかな。
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 19:07:07 ID:u7KFc2P80
- 任意にチャプターが打てないのは百歩譲るとして編集点がチャプターにならない
ってのは困る
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 19:36:19 ID:m+YwNav80
- トーク番組で好きなアイドルの発言にチャプター打ってあとで編集とか
音楽ライブで曲ごとにチャプター打っておくとか
美術番組で絵にチャプター打っておくとあとで画集かわりになるとか
チャプター打てないとそういうのができないんだよね
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 19:41:45 ID:ic2SsYPR0
- BDドライブと一緒に買えば大丈夫。
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 19:42:23 ID:ic2SsYPR0
- パナはボロ儲けだなー。
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:18:39 ID:u7KFc2P80
- PCで編集できたとしてそのチャプター情報をBW200は認識するの?
というか自演?
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:27:01 ID:Xw3c8vLz0
- 俺は一足先にパナのPC用BDドライブを買ったが、現時点では編集なんて出来ん。
それ以前に、D-VHS経由でPCに取り込んだTSファイルを付属のソフト(PowerProducer)
が読み込みさえしない。 データとしてBDに書き込んでもPCからでさえTSファイルを
再生する事が出来ない。 >>767ではBW200に期待してるような事を書いたが、
PC用のBDドライブに関しては論外と言いたくなるほど酷い出来だ。
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:41:04 ID:TxlLqbj60
- それはソフトの問題でドライブの問題ではないでしょ
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:50:25 ID:0Hoq6RaM0
- ヲタが要求しているのは、フレーム単位編集とチャプター打ちの2点だろうに、
それって相当コスト高なのか?PCソフトを見るとそうとは思えないんだがなぁ。
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:54:11 ID:Xw3c8vLz0
- >>777
リムーバブルディスク上のファイルを開けないのは初めてだけどな。
ExplorerからBD内のファイルを認識せず、認識できる書き込み用ソフトの
Power2Goからはファイルを開く事が出来ない。つまり、BD内のデータを
見るには一度BDからHDDにコピーし直すしか無い。
こんな糞仕様のソフトを採用したのはパナの責任でもあるんだが・・・
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:37:51 ID:G5xp1Z3+0
- >>778
ゴミレコーダーがベースの機械だからTSの編集など前提としてないから無理なんだよ。
とりあえずREC-POTとかD-VHSからのムーブ・ダビングがどんなものかレポあがってから買うわ。
もうHD100のような人柱にはなりたくないので。
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:39:45 ID:ARggu6C20
- >779
ドライバ入れ忘れてるとか、何か抜けてるのでは・・・
とりあえず正常動作できてないんじゃないかな。
HDDに戻さなきゃ使えないなんてのが本来の仕様とは思えんし。
ところでそれって、BDビデオのオーサリングソフトが入ってるんだよね。
それってmpegファイル放り込めば無劣化でやってくれるのかな?
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:53:15 ID:xiJPTCgl0
- >>778
編集やチャプターは、一般人でも要求したくなると思うぞ。
オタが要求するようなものってのは、
「15Mbpsの録画モードをつけろ」とか、
「スマートレンダリングを搭載しろ」とか、
「DVD-VRを無劣化でTSに変換出来るようにしろ」とか、
「DVカメラの映像をDVのまま保存できるようにしろ」とか、
「ビットレート表示を復活させろ」とか、
以下略
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:54:40 ID:xiJPTCgl0
- ↑
すいません。どうみても俺の要求を書いただけです。
ありがとうございました。
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:41:04 ID:CphWx54V0
- 10日の発売日に手に入れる人は人柱でここに報告する義務があるよな
POTからのムーブ
東芝機からのムーブ
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:43:46 ID:kVOhRSYv0
- RDユーザーはRD-A1を買えょぅ・・・。(´・ω・`)
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:14:16 ID:ekE4kOiq0
- RD-T1,POT,DIGA(XW50)ユーザーでBW200を発注しています。
届いたらすぐ試しますよ。
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:26:35 ID:AUbsAf150
- マーカーがチャプターに変わったとき、マーカー削除のつもりでチャプター消去を
行ってファイルを消したトラブル続出
えらい人
よし、マーカーもチャプターも無しにしよう。
とか?
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:36:44 ID:6sY+O4ZW0
- HRD20からのダビング(コピフリ)とムーブ(コピワン)は俺に任せろ。
たぶん日曜日くらいに。
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:17:08 ID:NkWusdYT0
- ソニーのV9も発売前倒しで今月中旬発売という情報もある。
BW200発売の1週間後だな。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:23:30 ID:ALQ2tJEc0
- 正直どうでもいい。
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:41:00 ID:4cQ52Z+e0
- ソニーのスカパーチューナーDST−MS9とi-LINK TS入出力対応DMR-BR200をi-LINKでつないで
NV-HDR1000(デジタンク)みたいに
スカパーの優良番組を無劣化で録画したい。
スカパーを無劣化でBlu-rayに保存したい。
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:43:25 ID:Qiesw3Lh0
- 以後、MS9の話題は禁止します。
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:44:23 ID:nn3FADI30
- SDなのに?>スカパー!
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 01:17:37 ID:u0pADC5D0
- すれ違いだけど、PCでのBDディスク編集は、DVD(BD) Movie-Albumが出るまで
あまり期待できないと思う。
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 01:21:12 ID:Fx8StO950
- >>790
反対のうわさを聞いた
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 01:32:29 ID:XJEiKCbz0
- >>788
頼むよ本当
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 07:00:25 ID:vKtnVWhz0
- >>793
D-VHSも初期はスカパー録画が主な用途でHDは後からだったんだし
それなりに需要があると思うよ。 スカパーのTS録画。
D-VHSのLS3で録れるチャンネルなら1層BD1枚に12時間(ドラマ1クール、アニメ2クール)位入るから
連ドラやアニメ等を録画するのにはけっこう向いてたりするし。
主要なアニメチャンネルはCS110゚でも放送してるから
MS9からのTS受けの話はアニヲタにはど〜でも良い話なのかも知れないが
CS110゚に無いチャンネルをMS9 + D-VHSで録画してる者としては
これが無きゃD-VHSをリプレース出来ないという
けっこう深刻な問題だったりする。
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 07:45:51 ID:v38PwHKT0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
手元にある機材で確認しただけでも、
アイ・オー・データ機器の「RecPOT F」、日立製作所の「DV-DH1000W」「DV-DH1000D」、シャープの「BD-HD100」を
送り出し側とし、BW200を受け側としてムーブできるという結果が出た。
発売前に大きく改善されたブルーレイDIGA“へ”のムーブ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 07:57:16 ID:CUpZfTRq0
- やれば出来る子。
チャプやプレイリスト復活も叫ぼう。
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 08:04:11 ID:RChtBOOm0
- >>798
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 08:16:41 ID:v38PwHKT0
- >他にも東芝との互換性なども確認する必要があるだろうが
なんでコレを検証しないんだ('A`)
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 08:50:23 ID:2T9h0q7/0
- 手元にある機材で確認しただけでも、(以下略)
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 08:52:10 ID:9/bZWVdT0
- 今日予約入れます!!!!!!!!!!!!!!!!
ムーブできるんなら年明け着で桶
今週末のみなさまのレビュ楽しみにしてます
よろしこ
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 08:55:55 ID:NkWusdYT0
- いろんな記事でムーブ出来ることは匂わせていたのでいまさらだけど一応確定ということだな。
- 805 :203:2006/11/06(月) 09:03:38 ID:+XHQtkUK0
- これで決定!バンザイ!あとはリモコソ。
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 09:33:13 ID:SV46lGBW0
- ムーヴ許したらコピワンの意味無いやん。
松下は業界から村八分にされるな。
著作権ヤクザ、頑張れ
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 09:36:09 ID:5CyDEuL40
- >>806
たまぁに、こういうバカがいるのは何故なんだ?
次世代はムーブすらできない!とか書き込んでいるアホ。
ムーブはARIBルールで最初から認められているのに。天然のバカか。
それともIT系のバカライター(笠原)とかを真に受けているバカか。
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 10:18:06 ID:d+iD+Ltg0
- >>806
コピワン支持者が敵地のAV板に来るとはええ度胸だな。
コピワンの怨念渦巻く連中から生きて帰れると思うなよ。
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 10:25:58 ID:bCd5yDzzO
- チャプタ!チャプタ!チャプタ!チャプタ!チャプタ!
キボンヌ!キボンヌ!キボンヌ!キボンヌ!キボンヌ!
チャプタ!チャプタ!チャプタ!チャプタ!チャプタ!
キボンヌ!キボンヌ!キボンヌ!キボンヌ!キボンヌ!
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 11:16:32 ID:qhTJf2At0
- RecPOT F じゃダメだ
俺200Rなんだよね、貧乏だし
Rが対応してるなら年末用に500R買おうと思ってたのに
Fって今売ってるのかな?
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 11:22:02 ID:ey1+Reoz0
- Fが出来るんならRも多分出来る。D-VHSモードでムーブ可だからMも出来るはず。
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 11:25:37 ID:aZS/LLhG0
- >>810 今週末にはBW200スレで誰かが報告するでしょ。
人ごとモードで恐縮だが、POTは持ってないし。
代わりにROMタイトル(アンダーワールド2と南極物語)の感想くらいはこっちに報告しますね。
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 11:28:17 ID:qhTJf2At0
- 前はデスクモードで対応だったのにやっぱりD−VHSモードなんだね
まあいいけど
10日初回購入人柱さんにはいろいろ実験してもらいたい
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 11:46:35 ID:D/PjKtcnO
- 昨日からPOTMの中身をHD100とPOTFに移し始めてたんだけど
急遽中止。
時間1日とコンテンツの頭の一部損した。
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 11:53:40 ID:qhTJf2At0
- 勝ち組 PS3とBW200 両方買う人
負け組 PS3だけ
ちなみに俺はPS3だけだ、再生機としてはPS3のほうが優秀だよね
HDMI1.3だし
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 11:59:39 ID:D/PjKtcnO
- つ爆音
つ発熱
つスケーラの性能
つソフトウェアデコードの不安定さ
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:03:41 ID:QNIeLIVs0
- 自分も昨日ジョーシン1番館で注文してしまった。
これでシャープが2層対応していることを祈る立場から
1層であることを祈る立場になってしまったw。
シャープで何か聞いていないか確認したが年内の予定はまったく
聞いていないそうな(パナを買う人に言わなかっただけかも知れないが)。
今の所ジョーシンには11/10に入る予定だそうな。
あと1週間早ければ娘。のTVラッシュに間に合ったのに残念。
ついでにメディア買いにいったらパナのレコと同時発売だって(ビデオ用:パナ以外のメーカーも含めて)。
データ用は売っていたが割高だったのでやめた。
皆さんはメディアどこで買います?
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:04:10 ID:aZS/LLhG0
- Blu-world Watchの人が両方の比較レポをしてくれるでしょ。
いや、AV専門サイトでも報告があるか。楽しみですね。
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:05:39 ID:aZS/LLhG0
- >>817 過去の実績からニンレコ通販に期待。
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:09:08 ID:9/bZWVdT0
- 当初はメディアも品薄なんだろうな
今買うような人は大量買いなんだろうしw
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:09:18 ID:d+iD+Ltg0
- >>815
BW200だけ買う人が多数だと思うぞ。
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:28:33 ID:MXbWbh8H0 ?2BP(3001)
- ムーブ対応とか一般人にはなんのことかさっぱり??
つか ilinkとかいらねぇからコスト下げろって感じ
だいたいチャプタ編集とかもまともにできねのに最終保存で焼く気にならねぇ
しかもBD-Rに直接録画できねぇって致命的だろマネシタ
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:35:12 ID:ey1+Reoz0
- >>822
そう言う君にはBW100がピッタリだよ。
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:37:55 ID:TFOhXN0N0
- Blue-ray買おうって人が、
ムーブもわからんとは信じがたい
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:40:02 ID:aZS/LLhG0
- 昨日のS77でROM再生できんっつう人と同じ属性の方でしょ。
おさわり禁止の方向で
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:49:01 ID:MXbWbh8H0 ?2BP(3001)
- これDNLAに対応してればまだ救いようあったのになぁ
ソニーのブルレコなら録画した時点で、まるでコピーしたかのように
各部屋のパソコンで無劣化で試聴できる。これは便利!
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:52:41 ID:D/PjKtcnO
- 工作員必死だな
PCのディスプレイで無劣化試聴ですか
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:53:57 ID:Hh1hfo4y0
- >>827
ルームリンクで見られるよ。
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:07:06 ID:fmGNIsCn0
- 記事ではPOT-Fだけだけど、D-VHSモードって事なら160Mもきっと平気だよね?
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:11:40 ID:a6NrbRlD0
- そこら辺は漏れらが人柱になって確かめるしかないだろう
まとめwikiとか作ろうぜ
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:12:13 ID:ey1+Reoz0
- 当然そうなる。M/F/Rで使えるはずだ。これで5台あるPOTのほとんどを整理出来る。
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:13:20 ID:EM/QvDMu0
- 俺の無印は・・・
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:19:32 ID:9/bZWVdT0
- 大量にオクに出回るPOTを買って2世代目まで繋ぐのもありだな
迷いどころだ・・・
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:21:21 ID:2s25JowW0
- >>798
日立のからムーブできるってのがわかったので購入決定。
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:41:22 ID:1dFPl1e70
- J-COMのデジタルSTBと接続したら
BW200はSTBから見るとD-VHSとして認識されるの?
その場合、STBから録画や再生も出来るようになりますか?
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:46:33 ID:ey1+Reoz0
- パナのSTBなら出来るだろうが、HUMAXのだったら試してみないとわからない。
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 14:37:21 ID:RWTxpnDc0
- HDDVD難民と芝男がBW200を買い漁りそうな悪寒・・・。
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:08:04 ID:S/xaiPDF0
- >>837
RD-X6とZ1持っているけど Rec-pot Fも買って
こいつ経由でBDに移植するつもり
アイオーは芝機を公式にはサポートしていないけどね
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:13:09 ID:TFOhXN0N0
- 直接いけるんじゃないの?
確認してからPOT買った方がいいよ。
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:38:44 ID:54KDMepJ0
- ちょっと待て、そもそもコピワンのムーブって一回しかできないんじゃないの?
仮にそれぞれの機器が「正常に」動作するとして、
例えば>>838氏の場合、BDはおろかZ1からPOTにムーブした時点で「終了」じゃね?
POTのコピワン番組をBW200のHDDにムーブした場合も、そこで「終了」じゃね?
>>573や下記注意事項の「ほんとうのところ」を解説してエロい人
>※7 ブルーレイディスクに保存するには、一旦ハードディスクに保存する必要があります。
>D-VHSに録画された「1回だけ録画可能」、「コピー禁止」の映像は、i.LINK端子からのダビングはできません。
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:44:46 ID:TFOhXN0N0
- D-VHSは元が消せない(ムーブできない)からダメなんで、
ムーブなら回数は無限でしょ。
そもそも放送を録画した時点で1回を使い果たしている。
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:46:45 ID:S/xaiPDF0
- >>840
D-VHS や BD DVD-R/RW/RAM に移した場合はそこで終わるけど
移動先がハードディスクの場合なら再びムーブ可能だと思う。
シャープのHD100とPotの場合は何度も行ったり来たり出来たんじゃ
なかったっけ?(ムーブするたびに頭欠けるかもしれんけどw)
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:52:43 ID:ey1+Reoz0
- >>840
放送プログラムを書き込んだ時点でコピーが一回終了。これがコピーワンス。
後はコピーは不可能だが、ムーブはリムーバブルメディア以外なら何度でも出来る。
ムーブワンスではないので間違えないように。
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:52:51 ID:qhTJf2At0
- 誰か、今POTに入ってるスターウーズEP1〜3をBDにムーブしてくれないだろうか?
1枚あたり1000円ぐらいで
メディアや送料の実費払うよ
これって違法?
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:54:26 ID:aZS/LLhG0
- すごいこと思いつくのね。お店が業としてやったら、違法なのかな?
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:57:55 ID:ey1+Reoz0
- >>845
店はやらないと思うけど・・・1〜3でムーブに7時間近くかかるし、万が一ムーブに
失敗したら誰の責任になる?
- 847 :840:2006/11/06(月) 16:01:24 ID:54KDMepJ0
- エロい人ありがとうw
>>841>>842
>D-VHSは元が消せない(ムーブできない)からダメなんで
>D-VHS や BD DVD-R/RW/RAM に移した場合はそこで終わるけど
それで勘違いしてました
>>843
了解
結局>>573については試してみないとわからんですかね。
>>844
スターウーズなら違法じゃないかもしれんw
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 16:07:44 ID:1cOrmN6c0
- ヘタな吊りですね
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 16:18:38 ID:D/PjKtcnO
- DVHSモードのPOTFからムーヴ出来たってことは
i.LINK入力のデータ放送受信に対応したってことだね
VRP-T5はPOT経由じゃないと無理か
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 16:52:03 ID:9/bZWVdT0
- POTの操作は別チューナーからなんじゃない?
D-VHSをエミュレートしてるだけなんだから
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 16:56:43 ID:/K8LHn260
- そもそも、2台以上のi.LINK機器を同時に繋ぐと、警告が出てムーブ動作に入れなかったのでは。
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 17:04:48 ID:TFOhXN0N0
- 従来のDIGAはそう
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 17:07:31 ID:NkQ1S90e0
- 巻き取り側にイレースヘッドを付けて再生しながら消去できる
D-VHS機が出ないかなぁ
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 17:11:57 ID:RWTxpnDc0
- D-VHSからのムーブは絶対に叶わないよ。
それを許したら、無限コピーが可能になってしまう。
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 17:17:01 ID:hU0hoRde0
- お前らの需要が一巡した辺りでシャープのと一緒に買おうかな、入れ代えめんどくさいなぁ・・
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 17:17:45 ID:9/bZWVdT0
- 新しいデッキが出る可能性が限りなくゼロだからなぁ・・・
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 18:04:01 ID:8CmIaOPo0
- 届くまで、早い人であと5日か・・・。
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 18:20:48 ID:D/PjKtcnO
- 10日に受け取りにいくから、あと4日だお
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 18:24:27 ID:TFOhXN0N0
- 裏山水
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 18:31:38 ID:ey1+Reoz0
- 同じ日に予約してた録画用BDメディアの出荷の連絡だけ来た。二層50GB以外。
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:20:01 ID:5I5g9td+0
- XW50を2台買ったほうが幸せになれる! と思う。
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:36:08 ID:/dG4r5ez0
- それは無い!
HDDなんかすぐに満タンになっちまうよ。
TSのままメディアに残せる方が幸せ。
1TBレコ×2台を使ってる俺様が言うんだから間違い無い!
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:47:11 ID:+XHQtkUK0
- そんなに溜め込んでどうするんだ?
HDDに保存するのが趣味なんだな。
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:53:26 ID:1RDqUV0g0
- >>863
そんなこというと、屁をかますぞ!
むなしくなるじゃないか。
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:56:52 ID:/dG4r5ez0
- 好きで溜め込んだわけじゃないよ。
RD-A1がムーブ受けできないから溜まっちゃっただけ。
でも、DMR-BW200が届けばHappyなのさw
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:57:26 ID:wGcRCdER0
- ヨドから出荷メールがキター。
と思ったらメディアだけだった。
紛らわしいんじゃ。一括発送にしてくれ。
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:57:42 ID:qhTJf2At0
- データー用のデスクは使えるの?
人柱の人はそれも確認してほしい
松下、TDK、マクセル、SONY、三菱重工、富士フィルム、
各社それぞれ購入して相性問題も確認してほしい
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:58:33 ID:JAooHlVH0
- >>867
なら買ってよこせ
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:59:50 ID:PjPrcD5c0
- 日立のWOOOでチャプター打ってCM部分は残したまま移動したら編集も既に出来ている状態になってね?
無理かな?
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:11:34 ID:aJ9shtL70
- >>867
無茶言うなよなーw
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:18:47 ID:5CyDEuL40
- >>867
使えるよ。録画保証金が含まれていないだけで、物理的には同じモノだから。
ちなみに、今はTDKが1層、松下が1層と2層を生産しているだけで、あとはOEM
なので、どのディスクを買っても大丈夫。
ソニーは松下から買っているけど、もしかすると12月ぐらいには自社製もやるの
かな。今のところは松下だからOK。
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:21:23 ID:puBPLPoM0
- STBとiLink接続した場合、DーVHSと認識されてSTB側のチューナーで番組を録画
出来るみたいなので、Potとデイジーで接続してTV側のチューナーの番組をBW-200
に録画できるのかな?出来れば有料放送のB-CASの入れ替えしなくてもすむのにな。
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:24:08 ID:AdBAZpdX0
- >>871
そうなんだ。
今のDVDレコはCPRMの関係でデータ用のDVD-Rはデジタル放送録画に使えないけど
BDにCPRMって概念はないってことなの?
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:32:25 ID:bRq8t3Nd0
- >>873
録画用でもCPRM対応でないと録画できないけれどね>DVD-R
しかも、VR記録になるんで再生可能なDVDプレーヤーが少ない。
(パナ、ソニーぐらいかな?)
BDはどうなんだろうね?コピワン用途がほとんどだから、気になりますね。
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:44:54 ID:FvDYPvWk0
- http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_136_11387366/59583847.html
「1回だけ録画可能」な番組も録画できる、不正コピー防止技術CPS(Content Protection System)に対応。
やっぱり、録画用ディスクでないとダメなんじゃないの?コピワンは。
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:48:48 ID:9/bZWVdT0
- RAMだとデータ用もビデオ用もぜんぶCPRM対応してるけどね
パッケージにはなんか書いてないの?
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:02:11 ID:bRq8t3Nd0
- >>876
RAMだとビデオモード記録なくてVR記録だけだからじゃね。
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:02:32 ID:5CyDEuL40
- >>873
BDでCPSに対応していないディスクはありません。
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:03:20 ID:5CyDEuL40
- >>877
BDでの番組録画は、すべてDVDで言うところのVR相当(BDAV)で記録され
ます。
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:33:20 ID:QBOxtN9j0
- 発売前に大きく改善されたブルーレイDIGA“へ”のムーブ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html
POTからBW200にムーブする手順が書いてないのが怪しい。
発売後に訂正記事が載ったらどうするよ?>人柱さま
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:35:18 ID:9/bZWVdT0
- 最悪リモコンメクラ撃ちでなんとかなるはずだっ!
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:51:57 ID:B0TirSwO0
- >>880
POTからは普通にムーブ出来るってこと。ちゃんと記事にも書いてある。
日立だけ特別な手順が必要なので詳しく書いてあるだけだよ。
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:04:03 ID:8h8+wmzS0
- >>880
あそこの記事は普段から眉唾もんだがな。
>Rec-POTとの連携ではディスクモードで双方向のムーブが可能との情報もあったようだが、
って、まるで自分の所で出した情報ではないかのように書いてるし。
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:17:17 ID:D/PjKtcnO
- >>880
工作員いい加減うざい
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:22:45 ID:auCc5PqF0
- いまさら工作活動しても無意味なのにねw
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:25:23 ID:D/PjKtcnO
- >>883
アイオーデータ関係者からの情報だろ。
いま確実に言えるのは、ソニー製新世代BDレコでは、
過去のデジタル放送番組の録画資産のBD化は逆立ちしても出来ない。
そういうことだ。
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:26:29 ID:J9p7iZko0
- ムーブ不可でも購入やめないつーの
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:32:33 ID:5CyDEuL40
- >>883
本田氏の記事と他の記事は区別した方がいいよ。
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:35:04 ID:Qiesw3Lh0
- POTからXW30にムーブはできるようにならないのかな?
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:59:32 ID:NkWusdYT0
- >>871
TDKの1層以外は全部パナ製ということか?パナ製が一番なので本当なら助かるが
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:01:11 ID:NkWusdYT0
- 三菱は自社製だと思うが違うのか?
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:03:09 ID:nmcl9FVD0
- itmediaの記事は、最後にきちんと表でまとめてほしかった。
写真も接続機器とつないでるとこ載せるとかすればいいのに。。。
Hi−Viは一覧表作ってて、分かりやすかった。
ま、朗報には感謝するけど、つめが甘すぎるのが難点。。。
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:24:38 ID:8h8+wmzS0
- >>886,>>888
ソースがどうであれ載せたのはあそこの編集部(という名称かは知らんが)。
他の寄稿を踏まえた文章の手直しとかの指示もまともにできないのかやらないのか。
時間がないってのもあるかもね。速報記事にも見えないけども。
BW200は発売後のファームアップとかあるのかな?
相互ムーブは今はダメでも、後日フォローされるという展開に期待したい。
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:30:35 ID:7pe17J+x0
- >880
POTとD-VHSモードで接続するなら、チューナーも接続するのか?BW200はi.LINK機器1台しか接続できなかったのでは?
1台しか接続できないから、ディスクモードではなかったのか?そこらへんが何も書いてないのが、なんとなく不安だよな。
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:32:38 ID:+QCsHU2wO
- 一応、前アップされた記事では、追記という形で
IOからの訂正らしき文章があったな。
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:46:25 ID:MXbWbh8H0
- とりあえすPotの中身打つし終えたらヤフオク行きだな
それくらいしか取り柄ないし・・
SD番組無劣化で高速BD化できるソニーの買い直すよ。。
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:46:42 ID:BXi0GZVE0
- 松下の部分消去はどれくらいの間隔で消去できんの?
フレーム?秒?
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:50:39 ID:8h8+wmzS0
- >>894
BW200とテレビ(チューナー)との接続に、前面にひとつしかないiLINKを使うことは想定していないだろ。
POTはD-VHSモードにすれば、POT付属のリモコンで操作してムーブ送出できる。
POTの先にテレビ(チューナー)があってそれが悪さするんじゃないかって事なら、可能性あるかもしれない。
コピワン抜けたりとか。
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:52:11 ID:kznDQh+90
- >>893
「Rec-POT」と書くだけで参照数が伸びるからな。
また何日かしたら訂正文が載るだろう。
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:52:48 ID:stHsH8Vh0
- >>896
> SD番組無劣化で高速BD化できるソニーの買い直すよ。。
それはどの機種?
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:58:04 ID:U95y/CNp0
- ソニーのブルレイはそういう仕様です
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:04:34 ID:fRjecNLN0
- >>894
チューナはBW200に搭載されてるんだから、外部チューナは不要でしょ。
実際、POT MからBD-HD100へのムーブは、この2台だけでできてる。
メーカー違うから参考にならんかもだけど、BD-HD100の場合を以下に書いておくよ。
1. BD-HD100のメニューからi.LINK(TS)を選択後、機器一覧からPOTを選択
2. BD-HD100画面に表示されるi.LINK操作パネルから、「入力切替」を選択
3. POTのリモコンで表示ボタンを押すと、POTのタイトルリストが表示される
4. あとはPOT側のリモコン操作でムーブ
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:05:58 ID:YsGQwbBQ0
- >>896
現状も将来もDVDで再生した方が互換性は良くないか?
一枚にまとめたいってのはわかるけど
これから放送される放送のHD化中心だから
当面問題ない
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:13:17 ID:nnSXEom30
- >>902
BW200にはPOTのメニューを表示できる能力が無いって散々既出な訳ですが。
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:15:30 ID:fRjecNLN0
- >>904
うぞーん、まじ???
D-VHS再生すらできないってこと?
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:20:05 ID:BG4G+w190
- 再生は別だね
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:20:36 ID:G5iPB2Ip0
- まぁ、週末には明らかになるだろ。
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:21:02 ID:RrDacoYC0
- >>896
Pana機は設定で切り替え可能って情報があっただろ
とにかくソニーは過去を切り捨てたがるから。
DVDもしかり。
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:21:46 ID:RrDacoYC0
- >>904
いつのファームでの話だ?
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:22:53 ID:/7eTwZ3D0
- さあ、誰が一体ウソつきなのかなあ?見ていて、かなり楽しめるが・・・・ウフフ。
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:26:03 ID:4HJ8P5Y30
- >903
>現状も将来もDVDで再生した方が互換性は良くないか?
そだな。
>一枚にまとめたいってのはわかるけど
それが確信。解ってくれてありがとう
>これから放送される放送のHD化中心だから
半年ないし1年でCSの主な局がHD放送に移行できれば納得できる。
だがまずそれは無理。それに絶対CSでしか放送されない番組も多いし。まだまだ
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:30:13 ID:RrDacoYC0
- >>911
そういう意味ならソニーのは劣化コピーだろ。
SDだろうがHDだろうが、CSチューナーとi.LINKでのデジタル接続は絶対不可。
アナログ接続ではエンコで劣化するし、
それ以前にアナログだとコピワンはコピーガードで録画できないじゃん。
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:33:17 ID:fRjecNLN0
- >>906
D-VHS再生ができるんなら、POTのメニューは表示できると思うんだけど。
BMLブラウザ搭載してない(データ放送未対応)とかってんなら話は別だけどさ。
POTのメニューが表示できるかどうかとムーブができるかどうかは別の話だけど、
これも今回できるようになったんでしょ。
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:43:41 ID:jc4sNmTs0
- >>913
記事には「操作はすべて送り出し側で行い、D-VHSモードで転送される」とある。
これをきちんと読めば、送り出し側の機器が必要(当然、D-VHSモードならばREC-Pot
につながったデジタルチューナが必要)ということになるな。
そもそもBW200に複数のiLINK機器が繋がらないという制限は、どこにも書かれていない
し、誰も確認していない。だから、Potのムーブでは送り出し機器が必要だろう。Potは送り
出しのiLINK制御を行う機能はないから(D-VHSモードも場合)。
まぁ、Potを持っていてデジタルチューナ内蔵のiLINK機器やテレビを持っていないやつも
いないだろう。どうやらBW200は、iLINK受けの時にお地蔵さんのように、単にTSを受けて
録画するだけのモードになるようだな。
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:51:39 ID:DCM4yBxz0
- 914>
記事には確かにそう書いてあるが、肝心なとこをあいまいにしたという感が否めない。
特に接続形態(potの場合STBありなし← ここが肝心!)を最低限書くべきだった。
日立のをネチネチ手順をのせるなら、試したやつを全部のせればいいのに。
それともソニーや他のメーカーに気を使わなきゃならんのかな?
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:53:57 ID:YtIiFtks0
- 日立のは書いてくれないと誰にもわからないから書いた
週末になれば誰でも試せることはあえて書かなかった
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:54:26 ID:RrDacoYC0
- >>914
DVHSモードの場合、操作はチューナーではなくて
POTのリモコン。
だから、チューナーがつながっていなくても
操作は送り出し側で行ったことになる。
>>915
たしかにそうだね
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:01:13 ID:aZpbGphu0
- そーいやどっかの記事で、BW200でムーブを受けるときは
送り出す側で再生ボタンを押してから録画ボタンを押す二段階操作が必要ってあったな。
これでほとんどのTS受けに対応できるはずだとかいう説明だった。
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:04:38 ID:zXddsePS0
- 散々ガイシュツの記事について
うろ覚えの半分デタラメで騙られても・・・
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:04:51 ID:RrDacoYC0
- >>918
その操作は昔のDVHSとかHDVとかのコピフリ物にしか通用しない。
コピワンムーヴは送り出す側が相手を認識するのが絶対条件。
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:06:10 ID:4HJ8P5Y30
- 馬鹿どもめっ!大事なことわすれてんじゃねーのか?
んじゃ移動すんだ部分の削除はどこが制御受け持つんだよ??
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:11:23 ID:nnSXEom30
- BW200の最新ファームで改善された物は次のうちどれ?
・複数のiLink機器が接続可能になった。
・データ放送のデコードが可能になった。
・独自にPOTを操作する事が可能になった。
・ITmediaの記者を上手く騙せた。
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:19:55 ID:jc4sNmTs0
- >>917
違うよ。それはPotでやったつもりだろうけど、実際にはPotに繋がっている
機器のデジタルチューナが処理しているんだよ。PotがBMLを吐いて、
チューナがデータ放送と同じ仕組みでUIを提供する。
つまり、PotのUIで操作するというのは、接続している機器を操作(この場合
はBW200)していることになる。そういう処理が出来ればだが。
送り出し側からPotのデータを送出する(受け側は受け取るだけ)の場合は
、送り出し側のチューナが別途必要。何しろBW200では操作できないのだから。
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:25:42 ID:fRjecNLN0
- >>914
1段落目「当然」とか2段落目「だから」とか、ちっとも「当然」や「だから」じゃないんだけど。
ま、3段落目の「お地蔵さん」という推測については、俺も当たりだとは思う。
といっても、「POTの場合は外部チューナ必須」という意味ではなく、
事前に設定で「TSモード1」にさえしておけば、後はPOTリモコンの「表示」ボタンを押すだけで、
BW200のチューナ使ってPOTメニューが出るんじゃないか、と予想。
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:28:04 ID:m219/GGE0
- >>912
出来るよ。
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:31:48 ID:fRjecNLN0
- >>921
そんなの決まってる、移動元機器。
POTなら、POTのファームウェアにその機能が入ってる。
>>923
「何しろBW200では操作できないのだから。」ソースは?
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:32:24 ID:RrDacoYC0
- >>922
>・データ放送のデコードが可能になった。
これに一票
>>923
↑と予想
>何しろBW200では操作できないのだから
だから、これは試作ファームでの話でしょ?
それにしてもさ、UIを持って操作していると言うのなら、
チューナーじゃなくてディスプレイで操作していると言うべきでしょ。
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:45:21 ID:/kqCD9R90
- 正直どうでもいい
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 01:49:02 ID:m219/GGE0
- >>790
>>928
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 02:22:58 ID:UafNhNBu0
- ITmediaは、もっと納得、安心できる記事を書いて欲しいな。不安にさせないでくれ。
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 02:33:42 ID:so0xRraM0
- DVHSに録画したコピワン物は
テープの劣化と共にお陀仏確定?
今にして思えば悪夢のような規格だったんだな。
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 02:45:35 ID:m219/GGE0
- 全然悪夢じゃないだろ。今まで1本200円のテープに2時間HDが録画できたんだから。
それが嫌なマニアはコピワン開始時点でD-VHSの新規録画は止めてるよ。
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 06:01:07 ID:fr7QmNtC0
- たとえデータ放送対応でもムーブ操作をする時には使えないよ。
そんなことしてたら送り出し側(この場合POT)から「機器使用中」と判断されてムーブを開始できない。
だから別チューナー側からPOTを操作して、ただのD-VHSに化けたBW200で受ける。
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 06:13:30 ID:P0ry8nNX0
- やっと今度の日曜にゼーガペインとスターウオーズがBD化できる。
HDD残り7時間でやりくりしてきたのでやっと開放されるのだ
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 06:46:11 ID:44Uhir2+0
- >>923
テレビ-POT M-POT Fと繋いで、POT M→POT Fのムーブを始めた後すぐ
テレビの電源切ってもムーブに成功していたんだが、チューナーの制御が要るのは
最初だけ?
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 09:13:54 ID:RrDacoYC0
- >>933
>>902
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 09:29:00 ID:IEergO6X0
- >>922
iLink資産を持たない俺としては、最新ファームでチャプター打ちのほうに対応して欲しかった。
まぁ、タイトル分割で回避すれば良いのかも知れないが。
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 09:39:07 ID:jc4sNmTs0
- >>930
なんで不安になる?
どっちにしろムーブができるとあるのに、不安になるというのがわからん。
記事が掲載されない方がいいということか。
勝手に妄想してできないかもしれない、とか、記事になってもいないことを
考えて不安がっているのは、知識のない一部のアホだけ。
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 09:41:47 ID:wFTtwo/n0
- シャープの工作員じゃないのか?BD-HD100で痛い目にあった奴が大勢いるのに
シャープに期待とかわけわからんこと言ってるのを良く目にするし。
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 09:45:37 ID:nry54fAk0
- >>937
分割は出来るけど結合は出来ないんだよね…?
それが出来ればいいのに
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 09:49:22 ID:m219/GGE0
- >>939
シャープが松下ドライブ採用するのを期待してるんじゃないの?
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 09:56:53 ID:RrDacoYC0
- >>938
禿げ同
>>939
そうでもないと思うよ。
俺もHD100のドライブには泣かされたけど、
泣かされなかった部分の仕様でいいところは多いし、
完成度はともかくもマニアの視線で仕様決めることができるメーカーだし。
いま騒ぐのはi.LINKやる気なしマニア層無視のソニーの工作員だと思う。
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 10:54:08 ID:89a+WWNB0
- 発売前に1スレ消費ですかw
>>935
芝チューナだとポットから移動指定した後、放送受信画面に切り替えないとスタートしない。
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 11:34:54 ID:m219/GGE0
- A1からBW200に直接ムーブ出来たらわらうな。
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 12:06:43 ID:/t1uqxFT0
- A1とBW200両方買う人って日本に何人くらいいる?
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 12:07:16 ID:HufwvspB0
- ホレッ立てたぞ。
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162868678/
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 12:18:18 ID:u4k6e3yQ0
- >>946
糞スレ立てるな!
糞煮工作員
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 12:20:51 ID:aDbD66ZP0
- POT-Rしか持ってない
昔のFとかMとかもってないから知らないけど、デスクモードの場合
SONYの折りたたみリモコンの右側オスとムーブするか聴いてくるよね
BW200とPOT-Rをデスクモードで繋いでムーブボタン押せば
簡単にムーブできるんじゃないの?
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 12:33:47 ID:U7rqKOum0
- >>934
ゼーガペインの字幕放送部分はBDに焼いたら
消えちゃうんだよな
あれはそれなりに貴重なのに…
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 12:36:40 ID:aDbD66ZP0
- いよいよ今週末だね
土曜夜のBLACKLAGOONから録画しようかな
日曜はおとぼく、NHK
今日は無理だが来週からちょこシスとくじアンも録画できるようになるなんて
夢のようで泣けてくるよな
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 12:45:40 ID:jYKpQ/mL0
- 南極物語の発送通知がきましたよー。
PHL謹製の映像美を堪能できるかと思うと、楽しみで楽しみで。
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 17:12:32 ID:toqZK2pk0
- 土曜日はBW200とPS3を求めて徘徊するぜ
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 17:23:49 ID:GN5NIwmU0
- >>949
データ放送と字幕は別物だろ
字幕まで消えるなら流石に購入見送りだ
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 18:54:22 ID:cM5EQwTJ0
- 普段からD-VHSでTS録画してるから画質面での感動は無いだろうな
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 19:25:03 ID:AF8EHpnm0
- 初回分はバグでコピワンD-VHSを飲み込んでくれたりしたら神なんだがなw
そんな#みたいなことありえないな
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 19:37:02 ID:OYHIxYbtO
- 埋め?
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 19:56:15 ID:HfabNvBs0
- >>954
ドロップアウトのモザイクがなくなって感動とかw
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 20:14:36 ID:RxINQdYq0
- 神奈川のとある山田で予約してきたぜ。
本当に土曜日に来るかは今だ半信半疑だがな
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 20:53:39 ID:I4/Trz8G0
- 多いと思われるE700BDとHD100で運用しているものにとって
BW100は何の魅力も無い無駄な出費、高い金出して使いづらくなるだけなんだよな
ほんとVer1.0を死ぬまでサポートしてくれるなら買い足す必要性セロなんだけどな
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 20:57:50 ID:I4/Trz8G0
- >>959
×BW100
○BW200
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 20:59:35 ID:gnv33mVH0
- さっき電話があって
土曜日に入荷するから日曜日に持って行きますって事だった
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:12:19 ID:RxINQdYq0
- >>959
今すぐBW200を必要とするのはRecPotユーザーが多数じゃねーの?
ムーブ対応が必要なければBR100でもソニーの奴でもそれほどかわらんでしょ。
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:26:07 ID:6KPRyMxM0
- まともな次すれ たてた
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162902289/
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:40:48 ID:1uQKQ1US0
-
>>963 下にあるだろ!人の善意を無駄にするでない
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162868678
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 2層目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162898518
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:46:11 ID:6KPRyMxM0
- 社員の方ですか? ごくろうさま
好きなほうに書き込めばいいじゃん
2ちゃんねる、“無法空間”状態
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110728.html
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:48:50 ID:k/rv84F2O
- >>963
乙!
あと3日だね!
>>964
氏ね
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:06:35 ID:k/rv84F2O
- >>969
オレもE700BDとHD100の両方使ってるけど、今週末にはBW200ゲットだよ。
E700BDとHD100の組み合わせもいろいろ問題あるし。
例えば、
外出中に録画したいWOWOWの番組が2本あって合計で5時間超えてしまうと
E700BDでは2層使っても録りきれなから、HD100で録画になる。
その一方が2時間半超えているとHD100ではBD1枚に移せないからPOT行き。
これがBW200なら全然問題ないし、さらにSD番組なら一契約で同時に2番組録画できちゃうし。
あと殻付きメディアの供給が先細りという問題もあるね。
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:09:43 ID:U7rqKOum0
- >>953
そうなのか、少し安心した。
週末に試してみるよ。
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:14:13 ID:7B3el2+i0
- 人柱な先達連の報告を超期待
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:08:43 ID:CPD224YA0
- ニセ2台目に
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162868678/3
> ★SD番組のDR録画高速ダビング
> ソニーはBDのみ、DVDは切り捨て
> パナは、BD/DVDを設定で切り替え
というのがあったんだけど、DR録画をDVDに高速ダビングできるの?
どういう意味なんか誰か解説してください
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:25:57 ID:k/rv84F2O
- >>970
工作員の糞テンプレが逝かれていたのが混乱の原因。
DRならどこのメーカーでもHDDにはTS記録になるから、BDに高速ダビング・ムーヴ可。
問題はアナログ入力やHD→SDのダウンコン記録の場合。
ソニー機はこの場合もHDDにはTS記録固定だから、DVDに高速ダビング・ムーヴは不可。
パナ機はこの場合HDDにはTS/PS記録を設定で変更可能だから、PS記録設定でDVDに高速ダビング・ムーヴ可。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:36:46 ID:CPD224YA0
- >>971
早速どうも
基本的な用語が分かってなくて申し訳ないんだけど、
PS記録というのはXPとかSPのことで合ってる?
ソニーのXRとかSRはTS記録で、DVDに焼くにはXPとかSPに変換が
必要ってことでいいかな?
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:41:04 ID:HufwvspB0
-
これってファームでDLNA対応出来ないんですかぁ??
ソニーのBDレコーダみたいにパソコン連携したいんですけど・・
いまどきテレビでしか録画した番組みれないなんてかなぁ〜り不便。。
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:52:27 ID:MuxcUxXw0
- SONY買えばいいじゃん
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:55:52 ID:G5LI3UYj0
- D-VHS→BDにする時、ドロップアウトが出たら、
少し巻き戻して、その部分だけ取り込みなおしてくれるなんて気の利いたことは…
してくれるわけないわな。
マニアは完全無視だもんな。
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:56:05 ID:BG4G+w190
- いまどきパソコンでTV番組見てるやつが
まだいるのか。
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:00:22 ID:mUyni3HJ0
- 録画用BDメディアが届いたが
25G/130分になってる...
Ver1.0?の時は25G/135分だったんだが
BDFS->UDFで
管理領域が増えた=録画可能容量が減った、のか?
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:03:14 ID:2qlVlUER0
- >>972
>ソニーのXRとかSRはTS記録で、
>DVDに焼くにはXPとかSPに変換が
>必要ってことでいいかな?
その通り。
ただ、XRとかSRとかXPとかSPとかはソヌーの方言。
一方PSっていうのは、Program Streamの略でれっきとした国際規格。
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:12:57 ID:We40xkwI0
- >>978
XP, SPはパナでもそう呼ぶよね
Program StreamとTransporting Streamか
勉強になりました、どうもありがとう
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:23:18 ID:hp4MJIBz0
- >>979
Transporting Streamじゃなくて、
Transport Streamな。
細かいこと言うと、記録に使われるのは、
Transport Stream(188バイトパケット)そのままじゃなくて、
4バイトヘッダを付加した192バイト形式(.m2ts)の場合が多い。
BDも規格上そうなっている。
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:30:32 ID:We40xkwI0
- >>980
どうも
Wikipediaの「DVDレコーダー」見てたらTransportingになってたけど、
「MPEG-2システム」ではTransportだからそうだね
「DVDレコーダー」の方は荒らしや編集合戦で保護だって
まったく…
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:54:01 ID:dXO8GOAs0
- Wikipediaなんて糞
誤情報&操作情報ばかり
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:55:51 ID:We40xkwI0
- そうでもないよ
ちゃんとしてる項目も多いし、キーワード探すのに便利だよ
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 01:12:46 ID:yIeG5Nyc0
- 「ing」の有無なんて方言みたいなもんじゃん。
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 01:15:35 ID:We40xkwI0
- そうだね、と埋める
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 01:19:53 ID:dXO8GOAs0
- じゃあPrograming Streamもありだな
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 01:24:01 ID:yIeG5Nyc0
- Programing Streaming イェーイ!
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 01:25:42 ID:u1XCcinu0
- 残念ながら、それは無い
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 01:30:19 ID:We40xkwI0
- はは、と埋める
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 03:48:17 ID:tiJA2ckv0
- にはは
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 06:55:05 ID:d+wB5Mxw0
- うひゃひゃ
次スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162902289/
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 07:11:59 ID:UrdTfj3o0
- 生め
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 07:18:01 ID:tiJA2ckv0
- / ` \ / / \ ` ヽ 、
イ ' /i ヘ トi ∨ / /,イ/1 |ヽト、 ト、 リ
/ / / /イ ヽ! \_/ リヽ ト、 マ !イ/ > ヽ_/ <ヽト、 |
/ .'ヽ / / 〇 〇′ i { ⊂⊃ \/ ⊂⊃ ! i うめなのです〜
!\| ⊂⊃ 、_人_ノ⊂⊃| i | | |
マ' | i ! `Y´ } | ! ! i |
/ヽ| N ノイ ト、 / /イ
 ̄ ゝ| i /ヘ、 \ /イハ
\ ト、 イjイ,__\ー-ヽ イi /__rZ
ヽ! >‐-ヘ、_ イ /ーz_>f ´⌒ヽ-r- イ !/
〈 ー─rュ⊃⊂ニニr→、_ノ人 !/
フー-f 了厂 Lん1 〉 \___
r一'´ し个' ヽ{ ムニ⊃
⊂コ! / | /
ゝ, | ! /
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 07:23:17 ID:d+wB5Mxw0
- ,○"´´"'○
;; ::・ェ・::: :;
;;' :;;
;;: × ::;;゙
':;, ,,;;゙
゙'し"'U'"
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 07:25:24 ID:d+wB5Mxw0
- _____
./\____\
| ̄\ (´ω`)\
| | ̄ ̄ ̄ ̄|
| | BW200 |
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 07:31:54 ID:tiJA2ckv0
- おまいら起きてたのかよwww
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 07:36:01 ID:5+Vd6r1J0
- おまえもなww
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 07:42:45 ID:d+wB5Mxw0
- _,,、-―ー―--、,,
/~::..: ..:::.::.`、
,,.、''/ハ ノ, ヽ,,ヽノ」、,,.:::::::'i
ヽヽ`' '`ノノ:|
(ヽ`.. :::.: ::..: ::.::::.:.:.:....::.::`ー
\、 .:..:::.::::,:,_,.、-―ー―、,,._::::.:::.::... ヽノ
ニ.:.:.:.:.:::::::::,-'' `''-;,::::::::.:...::ニ
/ト::.:.:::::,:' / \ '';:::::.:::.::ヽ
'`ノ/ ; ● ● ;'、ヽー
';, (__人__) ;'
`:、 // ,;:'' チュルチュル....
,-''´~ ̄~`''-、 .;'' 待ち遠しいな♪
;''~~'';:。::::::::::::..:.:.;''~~''、, `;;
.;、,,_,,ノ::::o::::::::。::::ヽ,,_,, .;
!::::::::::::::::::::::::::::::::,' ;'' ,,
;;'"~`'、:::o::::::::::::::;''"~`'、 ;;..ノ";
.; ;、::::::::::::::::; ;_,,;-''
;、,,._,,ノ,i'~”~`'i,,,,''、,,._,,ノ''"
'、_,ノ
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 07:43:42 ID:tjwZcPEF0
- 1000
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 07:44:13 ID:tjwZcPEF0
- BW200 早く来ないかな。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★