■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 3台目
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:10:03 ID:MklkhkTY0
- 公式
http://panasonic.jp/blu-ray/products/bw200_br100/
<緊急企画>ソニーVSパナソニック BDレコーダーを比較
http://www.phileweb.com/news/d-av/200610/03/16771.html
第276回:え、うちはもうBDですけど? DIGA「DMR-BW200」
〜 気負いなくBlu-rayを搭載した現実路線モデル 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061011/zooma276.htm
ブルーレイDIGA“へ”ムーブしてみた
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/17/news060.html
発売前に大きく改善されたブルーレイDIGA“へ”のムーブ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162902289
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:10:56 ID:MklkhkTY0
- 関連スレ等
Panasonic DIGAハイブリ総合スレ71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1161050104/
Panasonic DIGAハイブリ質問スレ Part22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157029791/
Blu-ray Disc 総合スレ Part26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162132247/
※マニュアルダウンロード
http://panasonic.jp/dvd/manual/
相談申込書解説、詳細スペック比較表、用語解説、関連リンク
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:56:12 ID:WJVVkpAi0
- ・開戦!次世代レコーダーWARS(比較レビュー)
http://www.phileweb.com/special/0611/recorder/recorder-kinou.html
http://www.phileweb.com/special/0611/recorder/recorder-sousa.html
新規の人も見るだろうからこれも貼っておけ
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:17:20 ID:iS8HRUoR0
- 146 名無しさん┃】【┃Dolby 2006/11/09(木) 12:05:14 ID:m0Z2zUht0
これまでなかった、みんなが欲しいと思うようなモノを世に出せば、確実にそこには需要が生まれる。
こんな、100年も前から言われてる経済法則すらソニーの経営陣は知らなかったみたいだね。
それにしても、予約段階で完売状態とは…。
HS1 から5年という事は、今度はコレが、ハイビジョンレコのスタンダードになるんだな。
強いて、松下に望む事があるなら、「チャプター」ムリならせめて「マーカー」相当のものを。
そして、衛星DL であまりイジらないでほしいということぐらいか。
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:20:05 ID:/OieM53s0
- 野口5朗
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:34:13 ID:Yw7s88AQ0
- 納谷6朗
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:38:06 ID:vfMLuO8A0
- 明日買う予定なんだがPotからムーブするのにiLINK別途買わなきゃならないの?
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:40:50 ID:Yw7s88AQ0
- iLinkは別途買わなくても付いてるよ。
ケーブルのこと言ってるなら付いてないよ。
POT付属ケーブルはそのまま使えるよ。
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:44:59 ID:vfMLuO8A0
- >>8
あっケーブルね。二本いるでしょ?一本はPotについてるからさ
どうかと思って・・・
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:49:50 ID:Yw7s88AQ0
- BW200には付いてないから買わないとダメね。
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:52:17 ID:CryDNRpz0
- > それにしても、予約段階で完売状態とは…。
というのはガセだったな
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:55:39 ID:7JqL4oTh0
- 安い店はね・・・
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:56:46 ID:Yw7s88AQ0
- >>11
画質の良さそうなIDだね。
ちょっとボケてそうだけど。
店によっては年内難しいなんて所もあるらしい。
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:00:02 ID:RsnR+X840
- >>11
本社営業とか町の松下のお店の店主とか必死だからなー
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:01:50 ID:RsnR+X840
- >>13
>店によっては年内難しい
そうなのか?
俺は普通に買えたわけだが
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:10:39 ID:dKTztQv50
- 新品Pana製データ用の50GB・BD-Rをフォーマットしたら、
ディスク残量43GBしかないの、何これ?
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:13:27 ID:PnxybwgD0
- >>12-14
まぁ、思ってたより売れてるカンジは否定できんな
# 残念、日付変わってしまった
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:19:39 ID:AC8v/SdI0
- ( ゚∀)キタ!!ココガポイント!!。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ
特徴
★連動データ放送非対応
★放送自動延長録画
ソニー ○ パナ×
★速見再生
ソニー 1.5倍速 パナ1.3倍速
★CMスキップ
ソニー おまかせチャプターで一発でCM明けまで パナ 30秒スキップ
★編集機能
ソニー チャプター可能 パナ 非対応
★BD-R 直接録画
ソニー ○ パナ ×
★DLNA対応(ソニーのみ) パソコンやネットワーク機器で録画内容を試聴できる
★SD番組のDR録画(ソニーのみ)無劣化でBDに高速移動可能
※注)発売前パナは設定で切換可能などとあったが信者の嘘
★BD再生レスポンスについて
>PS3の操作レスポンスは、HD-XA1や、ほかのBDプレーヤー/レコーダ、パソコンでのHD DVD/BD再生で、
>各社が非常に苦労している部分だが、現時点では間違いなく最速。次世代の操作性をしっかり実現/体験
>できる・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3.htmより
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:21:35 ID:0Zp5Nfa/0
- なぜ売れたのかを正しく分析して、
後継機種&後続メーカーは良いモノを出して欲しい。
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:24:23 ID:nv730QXF0
- 今機限りでムーブ受け廃止、機能削減の廉価版になりそうな悪寒
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:25:44 ID:dKTztQv50
- >>19
POTからのムーヴ完了したから、
もう、i.LINKは評価しないよ。
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:27:38 ID:0Zp5Nfa/0
- >>21
内蔵が2TBとかなりゃいいかもしれんけど、
オーバーフローしたら他機種で録画して
ムーブせにゃならんがや。
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:28:35 ID:v1erO80L0
- あちゃぁ〜 REと間違えてRに記録した番組を消してしまったよ(w
番組自体はテスト用にコピフリをD-VHSからムーブしてたからHDD内に
残っているから無問題だけどメディアがなぁ...
まだ使い捨てするには高いから、ちょっと凹んだわ
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:29:52 ID:dKTztQv50
- >>18
PS3はBW200で録画した二層ディスク再生用に欲しいかも。
>>22
その前にBDに移せよ。
HDD専用レコじゃあるまいし。
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:31:24 ID:0Zp5Nfa/0
- >>24
見て選別してから移さない?
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:33:22 ID:dKTztQv50
- >>23
あらら。
BD-Rってやっぱファイナライズあるんだよな。
でも、残量あれば、そんなことやらないし、
単体で使う分には、忘れちゃうよな。
で、うっかり消すこともあると。
ところでファイナライズ前のBD-R、
他レコで追記や編集できそうなんでけど、
どうよ?
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:35:24 ID:dKTztQv50
- >>25
HDDの法則、
「HDDをいくら増やしても残量は同じ」
全くそのとおりだと思う。
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:57:47 ID:SRqQ/huJ0
- 前スレでPCで作ったBDAVがBW200で再生できたと書いた者ですが、
BW200でコピワン番組をBD-Rにムーブしたもの(未ファイナライズ)を
PCのBD再生ソフトで再生できることを確認しました。
ただし、DVIで接続する場合はHDCP対応のディスプレイが必要なようです。
うちにはHDCP対応のディスプレイはないので、DVI接続では再生できない
ことは確認しました。
再生できたのはアナログ接続の場合です。
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:07:00 ID:092JVx3G0
- やっとムーブが終わった。疲れたので寝る。おやすみなさい。
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:09:31 ID:ew9W7ABP0
- >>28
マシンのスペックは?スムーズに再生できた?
うちでREに録画したのを再生してみたら、一応再生できたけど動きがカクカクして
全然スムーズじゃなかった。CPU使用率は38%ぐらいなんだけど。
Athlon64X2 4400+
メモリ2GB
Geforce 7600GS ドライバ6.14.10.9371
LF-MB121
PowerDVD 6.6.0.3306
モニタ ナナオS2410W (アナログ接続。DVIでは駄目だった)
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:15:08 ID:Z0aMHKjs0
- すいません。今更なんですけどこの機種って録画した番組の
データサイズが分かるんですか?
WOWOWのスターウォーズなんかは1層におさまらないと思っていたのですが、
もしかしたらいけちゃいます?
WOWOWで録画した番組で140〜150分くらいのものが多いので、
その辺はかなり微妙ですよね?
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:21:10 ID:mmMGQWCA0
- >>29
疲れたのはBW200だろw
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:22:52 ID:mmMGQWCA0
- >>28
BW200でムーブしたコピワン未ファイナライズBD-Rに、PCでチャプター設定できんかね?
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:23:32 ID:TOX3dMyC0
- >>31
前スレ読んだ?
EP3が20Gらしいから全部入るよ
ところで、データサイズが分からないのってあるん?
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:25:49 ID:Kb8B4bzR0
- >>4
詐欺師晒しw
今日初めてBW見たけど筐体は安っぽいな
剛性もヤワヤワ
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:30:13 ID:TOX3dMyC0
- ちゃんと動けば問題なし
> 剛性もヤワヤワ
宗教関係か?
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:39:25 ID:v1erO80L0
- >>31
昨夜の書込みによれば、WOWOWの番組は規格上のビットレートをフルには
使っていないので、メディアに記載された録画時間よりも多少長めに
録画する事が出来る模様
ところで、昨日誰かがスカパー110のビットレートを質問してたけど、30分番組を
ムーブしようとしたら7%だったので、単純計算で1層に14話分、420分は
録画できる事になるのでXPとSPの間くらい、だいたい6〜7Mbpsくらいかと
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:58:20 ID:/hiShH8j0
- >>31
番組を再生するモードで容量がわかるし、
ムーブ選択するときにディスクの何%消費するか教えてくれる。
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 02:07:28 ID:XRz9OtJA0
- wowowなら156分だな、おれの計算だと。
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 02:19:19 ID:092JVx3G0
- >>32
その通り。僕は書き込んでただけでした。
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 02:31:02 ID:nRdnssgg0
- ムーブが忙しくて、予約録画する暇がねーな実際w
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 06:32:40 ID:6bQWTrN40
- さてメインイベントのコピフリ時代のDVHSのBD化にとりかかるかな。
劇場版エヴァンゲリオンと地球少女アルジュナ、もう5年も前のテープだからブロックノイズとかでるだろうな
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 07:07:29 ID:wdo5Ly8Z0
- >>41
観る閑もないな。
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 07:13:47 ID:qrxlqmsZ0
- SHARPのBD-HD100は、容量どこにも表示できないので、BDへのムーブは
いつもヒヤヒヤ。
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 07:54:50 ID:8bxvS47a0
- BD-RE(25G) Time 2:14 23019MB
SW EPI Time 2:17 20878MB
SW EPII Time 2:24 22009MB
SW EPIII Time 2:20 21395MB
ちなみにデータ用BD−Rでも普通にコピワンムーブOK。っていうか、
オンラインマニュアルで「BDにはCPRM対応の区別はありません」って思いっきり出てくるし。
BW200で作成した2層BD−RはPS3でも再生OK。
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 08:59:25 ID:TTw3z+Mc0
- >>34
WOWOWはレートが上がって、EP3は21G強だよ。
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:10:23 ID:AdC1uHM40
- WOWOWのレート低いのは芝対応
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:04:37 ID:6OHaj9ZP0
- >>44
つか容量オーバーだとムーブ自体出来ないじゃん。
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:07:52 ID:TTw3z+Mc0
- >>48
警告マークが出るだけでムーブは出来る。ただ、警告マーク出てたけど、ギリギリ
入ったことはあった。
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:13:33 ID:B0O/JdG90
- >>49
おれは尻切れムーヴ何度かやらかしたよw
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:43:51 ID:6OHaj9ZP0
- >>49
ギリギリで入れると、管理情報が更新されなくてディスクがダメになるよ。
まあ自己責任だけど。スレ違いなので、これで終わりにしよう。
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:53:51 ID:6udMd7ST0
- 50RE探したけどまだ入手出来ない
このままでは、またPOT買わないと間にあわない
Z1を修理に出すときうっかりRAMに焼いてしまったコピワンものは
もうどうしようもないんですよね
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:19:06 ID:mNFJNGN7O
- >>52
RP91貸そうか?無劣化むりだけど
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:25:57 ID:B0O/JdG90
- 早めにデータ用50Rx10枚、50RE×5枚入手しておいて正解だった。
今後の出荷はビデオ用が中心で、
データ用が出てももうそんな安値は付かずに、
ビデオ用の値下がりに追従する感じになるんだろうね。
今週末あたりでPOTは処分の予定だけど、意外といい値で売れそう。
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:41:20 ID:PJQtN/eU0
- 50Rを探しに言ったらDVHSの360と420が投売りされてたので、そっちを
買い占めてきてしまった俺は負け組?
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:49:27 ID:WBv/wJ7a0
- 尼で200の在庫が復活してると思ったら値上げしてんのな
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:49:38 ID:X7FnTayC0
- >42
た、た、たのむ…
アルジュナをヲレに売ってくれ!
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:51:29 ID:szd0JJE20
- >>56
予約が復活しただけで在庫は無いだろ。
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:03:03 ID:R7A09KO90
- >>57
北米でBD/HD DVD化されるのを待ちなされ。
北米版DVDが↓な値段だから、何年かすれば日本版のDVDより廉価なBD/HD DVD版が出るだろう。
http://www.amazon.com/Arjuna-Anime-Legends-Complete-Collection/dp/B000E3L7AK/
http://www.amazon.com/Arjuna-Complete-Collection/dp/B0001EFTM4/
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 14:25:25 ID:6m2q+hyV0
- 俺もアルジュナほしー
メディア代込3万までだせます
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 14:37:27 ID:o4JK6Mlr0
- 2代目で編集機能を強化してくれるのかな・・
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 14:48:27 ID:tWW8X7Ae0
- 編集機能はファームうpでなんとかしろ
でなければ二度とパナ機は買わん。
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:06:00 ID:sB+7Dn3l0
- >>62
無茶言うなよw
クレーマーですか?
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:12:36 ID:TTw3z+Mc0
- パナの商品企画のバカ野郎はチャプターはチャプター編集のためにあるものだと
思い込んでいるんだろう。チャプターとチャプター編集は別ものだ。チャプター
編集はなくなっても部分消去で代替出来るが、チャプターに代わるものは
BW200は何もない。どうやって見たいところにジャンプしろというのか?
チャプターがあれば特に不満がないだけに唯一の汚点といってもいい。
ファームで対応出来るのなら対応しろ。こんなゆとり教育まがいの仕様にした
商品企画はクビにしろ。
ボタンが少ないから学習リモコンも余裕と思ってけど、ボタンが足りん!!
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:17:24 ID:AdC1uHM40
- つタイムワープ
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:19:08 ID:szd0JJE20
- 日立マクセル、130分録画できる録画用ブルーレイディスク2製品を発売
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=146051&lindID=4
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:20:55 ID:l0/T6Erq0
- 20曲もある音楽ライブで1曲ごとの時間メモしておくなんて
カセットテープの時代でも無理
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:22:59 ID:AdC1uHM40
- D-VHSに似せて作ったら編集機能が無くなったんだな
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:23:38 ID:9lPXcIeE0
- いいわけはじごくできく
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:26:27 ID:szd0JJE20
- 軌道に乗るまではマニアに毎回買い換えてもらわないといけないからな。ワザと載せなかったんだろ。
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:43:16 ID:U6V3cT1t0
- 松下のサービスセンターに問い合わせたが、(チャプター等の)ファームうPは
やる予定はまったく無い との回答
俺もV9に移るかな 正直、2層なんか使わないし、耐久性も2層のが問題あるし
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:43:43 ID:AwJACWZ70
- DRモードしかBDに高速ダビングできないから日立のDRX100経由でTS
からI−linkで録画している まさかDRX100の使い道ができるなんて
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:07:34 ID:jZrQ0DYE0
- やっぱチャプターがあるソニーだよな
松下なんか買って損したよ
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:07:50 ID:TTw3z+Mc0
- ソニーが2層に対応したらソニーを追加で買う。二台目以降はパナは除外。
ということで清き一票でパナにお返ししてやる。チャプターつければまだ間に合う。
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:11:53 ID:B/jT2rsm0
- >>74
パナ「次の機種で付けます」
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:21:44 ID:o4JK6Mlr0
- 来年、春以降かな・・
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:25:57 ID:POry5nhfO
- ソニー厨がわいてきた予感
いくらBW200の弱点を突いたところでV9/V7にはそれ以上の弱点がある訳で
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:27:10 ID:im0geqik0
- ゲハからきたアンチのなりすましでしょ。
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:30:27 ID:AdC1uHM40
- 2層ができない会社など
1層の安定性すら危ない
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:35:31 ID:TTw3z+Mc0
- アナログ入力の録画はE700BDではBXPでも絵がボケててひどかったが、BW200は
やっとまともになった。
>>77
ダメなものはダメだろう。チャプターがあれば特に不満はなかったのに。
あとはリモコンのジョグモドキか。あれはジョグじゃなくてシャトルじゃんか。
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:47:42 ID:szd0JJE20
- メディア高い。2層メディアはもっと高い。しかも信頼度不明。1層より低いのは確実。
編集のしやすいV9にするか。過去資産のBD化は本体&メディアが安くなってからするか。
1年くらいではHDDアボンしないだろ。
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:50:41 ID:HxC+8sI40
- どこか通販で24万以下で即日発送のとこないかな・・・
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:53:23 ID:szd0JJE20
- 即日じゃないけど信頼屋とか言うところが239500円で24日入荷だよ。
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:54:00 ID:szd0JJE20
- 229500円の間違い。
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:56:27 ID:1OwAO5H30
- >>77-78
ID:szd0JJE20に関してはただのバカ。
以下のスレにも出現しているけど。
SONYブルーレイレコーダーBDZ-V9/V7 1台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162497185/l50
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:57:43 ID:o4JK6Mlr0
- BDソフトも2層は駄目なのか?
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:04:38 ID:im0geqik0
- どっちのことかわかりませんが、一応。
>>86 ROMソフトは2層対応。パナもソニーも
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:07:50 ID:qCyk1DB20
- >>77-78 >>85
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162497185/294
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163423403/81
同じIDで工作活動している阿呆を発見w
ゲハ坊やアンチソニーならソニー関連スレしか荒らさないが、コイツは違う。
勢いづくBD支持者勢の内部分裂を企むHD DVD厨である可能性が高そうだ。
まぁ、DMR-BW200は予想外に大成功したのは間違い無さそうだが、
BR100もamazon.co.jpで13位と健闘していることから考えても、
BDZ-V9/V7もRD-A1に比べれば遥かに売れてしまうであろうと予想できる。
とにかく、この時期に松下派とソニー派が対立する理由はないからな。
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:09:25 ID:TTw3z+Mc0
- 松下派、ソニー派なんてあるのか?
あるのはBD派だろ。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:10:39 ID:sB+7Dn3l0
- >>88
マジで狂ってやがる
被害妄想もここまでくれば病院いき
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:16:23 ID:l0/T6Erq0
- BDは松下とソニーが手を組んだ珍しい規格
たいてい2つの規格に分裂した時、両者は別陣営にいた
この2社が一緒になった時点でBDの成功は約束されている
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:21:11 ID:6hWEivzn0
- ソニーは松下にいいように踊らされてるようにも見えるけどね
RD使いだったけどpot持ってるし
BW200に転ばざるをえないな
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:31:54 ID:uKqWbrvI0
- 旗だけ振らせて利益はいただきって感じはあるな。
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:35:53 ID:o4JK6Mlr0
- 2層録画メディアも来年?
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 18:26:55 ID:DCJ8LvWQ0
- あいかわらず不具合のレスがほとんどないな。RDや#使ってたやつは
これだけでも大きかろう。
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 18:29:38 ID:DCJ8LvWQ0
- CS糞画質で海外ドラマ派のおれには神機だ。
DRモードで50Gディスク使えば無劣化で1枚50話も30分モノがとれる。
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 18:33:44 ID:DCJ8LvWQ0
- しかも、その50話が一覧で選べる。サブタイトルをググって縮小印刷して
ケースに入れておけばとても便利。
古い特撮やアニメとかCSだけしかやっていないとか、CSの画質でいい人は
かなり重宝するはずだ。ファーストガンダムも1枚に入る。
しかも無劣化・高速ダビング。
- 98 :92:2006/11/14(火) 18:38:47 ID:6hWEivzn0
- >>95
そうだね不具合の無さは本当に安心できる
panaはHS1以来だから本当に久しぶりだ
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 18:53:05 ID:nv730QXF0
- 2層録画メディアはいつ出るの?
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 18:56:07 ID:TTw3z+Mc0
- >>99
ヨドで予約注文してるけど、月末みたいだよ。しかも数が少ない。
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 19:59:04 ID:0GjMJoXc0
- >>98
> panaはHS1以来だから本当に久しぶりだ
お前は俺か?
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:07:47 ID:C01txxjZ0
- おれもHS1からRDにいってまたパナに戻ろうとしている
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:12:15 ID:lfsqiWd/0
- EPGから同じ番組をどっちも録りするには二つ目の予約を一旦別チャンネルにして
詳細設定からチャンネルだけ後で変更するしかないの
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:13:20 ID:VMJTYCiK0
- 俺はBW200でパナデビューだが、
噂通り安定していて頼もしいヤツだね。
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:18:35 ID:AdC1uHM40
- 俺はNV-DH1以来だ。
なぜリモコンのデザインだけこの頃のままなんだ?
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:23:18 ID:NwozbPeZ0
- DVD-RAMに録画したVRモードのタイトルは、ブルーレイディスクへ無劣化で高速ダビング可能ですか?
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:24:09 ID:263WjWiu0
- デ−タ用ってどこが違うの?
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:30:34 ID:F3lC1LNq0
- >>107
値段
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:48:34 ID:B6i0OfVt0
- 今日ケーズで買った!
235000円にHDMIケーブル、ILIINKケーブル、BD-RE一枚付き。
ジョウシン行ったら3000円引きしかしてなかった_| ̄|○
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:54:47 ID:PmDOy2qY0
- >106
残念ながら、実時間ダビングになる。
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:14:41 ID:vQvvFfP40
- >>110
回答ありがとうございます。
HDD経由の場合はどうでしょうか?
1.DVD-RAM→(DMR-BR100/BW200の)HDD
2.HDD→BD-R/RE
1.は高速ダビング可能で、2.は実時間ダビングということでしょうか?
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:38:33 ID:Xrf2nkpj0
- >>111
A&Vフェスタの時点で書いたとおりだが?
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:41:23 ID:Pq619hxA0
- しかし、XPやSPモードで録画したデジタル放送の画質が結構いいね。
うれしい誤算だ。
これなら低コストのDVDでの保存でもいいような気さえする。
噂には聞いてたけど美画質エンジンってマジ綺麗かも。
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:49:25 ID:Td5iDKTc0
- >>112
A&Vフェスタの時点で書いたとおりって??
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:53:06 ID:HrICxTQO0
- 「PS3」互換性がない!従来機のソフト一部適切に作動せず
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が11日に日本で発売した新しいゲーム機「プレイステーション(PS)3」で、従来機の「PS」や「PS2」向けの一部ゲームソフトが適切に作動しないことが14日、分かった。
従来機向けソフトは約8000タイトルあるが、SCEは「PS3と互換性がある」と説明していた。不具合が判明したソフト数を公表していないが、「動作状況を検証してホームページの専用サイトでお知らせする」としている。
症状は「音が異なる」「画面が動かなくなる」などさまざま。SCEは「PS3を動かすソフトの更新や、個々のゲームソフト修正で改善される場合がある。専用サイトの情報を更新していく」と説明した。
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:56:02 ID:HrICxTQO0
- ↑
(2006年11月14日21時26分 スポーツ報知)
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:59:14 ID:g97cTl4a0
- E85のリモコンを使えばちゃぷたー打てるらしい
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 22:22:06 ID:Pq619hxA0
- >>117
ま、まじでつか!
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 22:24:04 ID:LA2VYJkI0
- >>117
kwsk
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 22:24:33 ID:VMJTYCiK0
- >>113
他のレコで録ったSPもコレで観ると綺麗なので、
連ドラ程度の保存ならSPで充分という手応え。
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 22:26:23 ID:OtG2XwWN0
- E80のでも
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 22:36:48 ID:lfsqiWd/0
- 出来ないよ
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 22:44:54 ID:PmDOy2qY0
- >111
その通り。
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 22:48:04 ID:PmDOy2qY0
- BW200の三大欠点
1.チャプター機能無し
2.番組データ表示機能無し
3.SD録画のBDへのダビングは実時間
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 22:59:51 ID:d3DfAPgp0
- BDZ-V9/V7の欠点
数限りなく
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:04:39 ID:WI1LAgNI0
- >>123
ありがとう。
DVD-RAMをBD-R/REに集約できればと思ったのですが、面倒な作業になりそうですね。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:05:15 ID:OtG2XwWN0
- >>124
D-VHSの代わりとしか思ってないからなんかどうでもいい
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:12:17 ID:/GntzFK40
- >>96,97
スカパー、特にパーのチャンネルはビットレート低いからね。
キッズステーションなんか映像2Mbpsしかないし。
元々LPに近いビットレートで送って来ている物をSPやXPで録画とか有り得ないし
LPで再エンコして録画しても放送時よりも大きく劣化してしまう。
低ビットレートのチャンネルはDRの独壇場だろうね。
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:31:21 ID:DFA7zFSZ0
- データ用が使えるってことで少し喜んだが
既に家電量販店で両方売ってる店だと全く同じ値段になってるな
意味なし。
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/14(火) 23:59:43 ID:3mY6wMq90
- 明日以降は、メディアの専門店で安くなるのかな?
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:00:22 ID:N5kUXlTx0
- アマゾン、298000円の最大10%還元って、
この間の安売りは何だったの?
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:01:45 ID:jZrQ0DYE0
- チャプター機能がないのにどうやってカット編集するんですか?
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:06:05 ID:VMJTYCiK0
- INとOUTを指定して部分削除します。
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:07:47 ID:H2dvyE1o0
- >>131
様子見で恐る恐る値段をつけたが売れるとわかって強気の値付けに変えた。
>>132
イン点、アウト点を指定して部分消去する。初期のDIGAからある。
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:14:04 ID:c0weuhvo0
- >>134
一時期のDIGAには部分消去が無くなってたのです。
700BDにもない。
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:29:48 ID:HXMzActL0
- マジレスだが、アバック店員に聞いたがV9の予約思ってるより多いらしいよ
(秋葉原店ね)
お互いの弱点を補うために松下とソニーと2台もてばいい
銀座でV9見たが、デザインとつくりとかっこよさはダントツV9
うちのBW200みてると50とおんなじじゃねーか と怒りがわいてくる
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:35:48 ID:6nJOmzXP0
- 録画2本走ると再生ができないV7/V9が
BW200様の補完になるかっつうの。
i.LINKは目を瞑るとしても、二層非対応じゃあ、
50GBディスクのちゃぷ打ちもできないし。
見かけが重要なら、芝のがあるじゃん。
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:36:33 ID:b/f509o50
- 今日モックアップのV9と実機のBW200見てきたけど、
BW200は意外とカッコよかった。
V9は確かに良いんだが、あの下がる蓋は余計。
いっそのこと倒れて欲しいと思った。
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:39:55 ID:6nJOmzXP0
- >>138
モックで蓋動いた?
openスイッチ触っても、何も起こらなかったけど。
>>137のV7/V9が再生できないのは、BD-Videoの話。
BW200はできるじゃんね。
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:44:58 ID:sT7X9kYT0
- まぁ、V9の予約が結構入ってるってことは、
同じBlu-ray支持者の我々にも喜ばしいことじゃありませんか。
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:48:22 ID:uulomRb/0
- ラオックスでモック見たがディスプレイ文字が出たので本物と間違えた
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:00:56 ID:YN477Up70
- BW200との2台体制ならV9よりV7だと思うのだが、V9を選ぶ理由って何?
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:04:13 ID:6nJOmzXP0
- >>142
・見た目
・PSPマニアのお出かけ対応
・ロケフリで風呂場鑑賞
こんくらいか?
てか2層対応してれば、i.LINKムーヴ終わったBW200から
V9買い替えだったのにな。
ただ、完成度に関していい噂は聞かないんだよな。
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:09:14 ID:VfWqK/bC0
- 外見はアルミ製の造りを抜かせばV9もV7も同じでは?
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:22:49 ID:YN477Up70
- iLinkムーブが終わる頃にV9の後継機を狙えば良いんじゃね?
俺んちだとPOTが5台あるので半年〜1年くらいのペースでムーブする予定。
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:37:13 ID:GmUJBNdPO
- ファンの音は気にならない?
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:53:10 ID:6nJOmzXP0
- ファンの声なら気になります
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:53:33 ID:/7IKjKql0
- 教えてくだされ、買った人。取説まだアップされてないから、
1はわからんかった。あと2もお願いします。
1.BW200のデジデジどっちも録りって、片方がilink入力でもok?
2.MS9-ilink-HD100でBDに録画したディスクの再生は出来てまつか?
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 02:00:43 ID:6nJOmzXP0
- >>148
1.は操作編P.32にNGとあります。
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 03:41:28 ID:/7IKjKql0
- >>149
148です。さっそくありがとうございました。ご親切感謝致します。
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 05:19:58 ID:H1xPmOqj0
- >>114
ログを読め
XPなどのモードで録画しても BDで無劣化ダビングは×
>>142
昔から9番号は過剰スペックの証だから
にしても今回は無い無いづくしで今のソニーはこんなものなのだろう
9シリーズ 超高級機
7シリーズ 高級機
5シリーズ 中級機
3シリーズ 普及機
だいたいこんなとこ
1だと 1号機とか新機能がついた場合とか
(一部例外もあるけどな)
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 06:19:31 ID:ixEEvRTC0
- >>53
RP91ってもう発売してないんですね。
BW200でまあまあきれいに見ることが出来たからいいかな。
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 07:18:32 ID:M38NR19/0
- 50REデータ用なら普通に売ってるが
値段的優位は無くなったけど
まだ発売されてない録画用の代替にはなるよ
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 08:00:01 ID:IuPwo02u0
- レフィーノで在庫ありですよ。29万だけど新規会員ならポイント59500円分付くみたい。
230500円。
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 10:39:00 ID:IuPwo02u0
- と思ったらもう売り切れた。
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 10:54:52 ID:Tu7frDEC0
- AV WatchではBW200は今日発売ということになってるな。
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 11:03:59 ID:noVzI08H0
- 正式な発売日は今日だからだろ、今まではフライング
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 12:06:11 ID:Ll7jQ5Jh0
- >>151
>9シリーズ 超高級機
>7シリーズ 高級機
>5シリーズ 中級機
>3シリーズ 普及機
今頃なにいってんだか
3ナンバーと5ナンバーは外部メーカー機にSONYロゴとSONYプレミアムとSONYタイマーを積んだボッタクリ機
7ナンバーは外注と内製の入り乱れる領域で、高価格シリーズ
9ナンバーは他メーカー高級機に比して見劣りする内製に、SONYプレミアムを付けて売る超「高価格」機
ちなみに一部7,9ナンバーは日本国内では欧米市場の5割増の価格設定がされてます
昔のSONYは良かったなー
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 12:14:51 ID:X6gUQIyeO
- >>158
スレ違いキエロ
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 12:31:46 ID:+MTxPRqe0
- >>136
予想予約台数1台
現予約台数2台
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 12:54:19 ID:zM31uDpO0
- やったよパトラッシュ!僕にもブルーレイが焼けたよ!
ここで書くことじゃないかもしれんが、これでDVHSのコピワン
もBDに焼けたらなぁ…。かなるうちのライブラリーうはうはなんだが。
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 12:57:08 ID:aRPOApFm0
- 寝ろ!
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 13:19:07 ID:IuPwo02u0
- D-VHSてあっという間に見捨てられたね。コピワン物いっぱい持ってる人はどうすんの?
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 13:20:13 ID:eAwUIlLs0
- 墓まで持って行く。
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 13:26:22 ID:RNpLMLOV0
- >>163
ふふ、俺はコピワン無しの時代にD-VHSに取りだめしてるもんね。
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 13:37:47 ID:HD2GeimC0
- 皆さん、取って置きの録画を、せっせと墓場埋め作業、ご苦労であります!!
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 13:40:31 ID:DOmvElyX0
- コピワンって何年何月からだっけ?始まったの
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 13:45:52 ID:jsGD/qCOO
- 一応2004年4月5日から
WOWOWは2003年10月位から始まっていた。
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 13:53:36 ID:uulomRb/0
- チャプターいらないんだったらD−VHSでもあんまかわらないと思うけどなあテープ200円だし
↑
いじょうD-VHSユーザーの愚痴でした
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 13:55:30 ID:+hLzXtex0
- 全然違いますね。
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 14:06:28 ID:jsGD/qCOO
- こっちでは本体はほとんどの量販店に在庫があるけど、BDメディアがない
50REが欲しいのにAV用もデータ用もない
どこもいつ入るか解らないらしいし、ネットも取り寄せばっかだし
HDDの容量が気になってムーブも出来ないし、今だにHDDに貯めてます
本体が欲しい人はこっちに来たら? 北九州です
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 14:09:54 ID:aRPOApFm0
- なぜREなの?
- 173 :前スレ 859:2006/11/15(水) 14:12:49 ID:DXV8Kg/m0
- かなり遅いが
前スレ > 870
BW200 を TS モード2にして i.Link でつなぐとSTB 側から DVHS として見える。
予約録画をしたい場合は、BW200 のクイックモードを 入 にする必要あり。
詳しくはマニュアル参照のこと。
pdf マニュアル、pana のサイトにアップされたね。
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 14:16:16 ID:LN3WkHnoO
- 北九州で本体余ってるなら、
ぴえろにまわしてやれよ>パナ営業
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 14:48:37 ID:Td2EoJER0
- >>171
葛原のヤマダにはモックすら置いてないが。
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 14:59:24 ID:DOmvElyX0
- >>168
さんきゅー。
ってことはウチのD-VHSはかなりの数がMOVE可だ:)
けどディスク高いなぁ...
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 15:00:05 ID:DOmvElyX0
- >>169
D-VHSは、ドロップアウトに嫌気がさしたので
700BD購入しました。
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 15:27:15 ID:s9INJI+T0
- >>177
いらない子を買ってしまいましたか…
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 15:33:26 ID:aRPOApFm0
- さてそろそろ BS-hiカードキャプターさくらの
BD-Rコピー作業を始めるか。
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 15:58:18 ID:jsGD/qCOO
- >>172
日立のDVDレコで苦労したから
REなら失敗してもフォーマットして使えそうだから
>>175
それは酷すぎ
門司開店で後回しにされたのでは?
近くのコジにはBR100とBW200が展示されてるらしい
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:20:56 ID:aRPOApFm0
- >>180
REの件はそういうことですか。
墓場は再利用できても、入り損ねた仏さんは・・・南無。
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:26:56 ID:jbIYqwaz0
- 今日、2層50GBの売りみたけど一枚6300円ってなんだよ・・
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:31:24 ID:IuPwo02u0
- それVer1.0じゃないの
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:43:43 ID:+/SG52h20
- この前 2層のBD-RE買ったけど5500円台だったよ。
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:49:07 ID:1atOPcJb0
- まぁ、多少高価ではあるが、
いろいろな検証用にREを数枚持ってるに越したことはない。
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 18:02:59 ID:TCjJ7Ksf0
- ぴえろのバックオーダー20台はいつさばけるんだろう?
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 18:26:49 ID:wb/wnakh0
- >>186
来年以降じゃないの?
販売価格が228000円ってことは卸値がそれよりも
安いってことだから、メーカーも安いところには
なかなか回してくれないのが現状だと思われ。
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 18:53:26 ID:zM31uDpO0
- REに焼いておいて、あとから別の機種でチャプターを打つというのは可能なのか?
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 19:05:29 ID:Tu7frDEC0
- >>187
卸値はどこも一緒だと思うけど。大手の大量に仕入れてくれるところを優先して
小口は後回しにされてるんだろう。だからぴえろのような小さな店にはなかなか
回って来ない。
本体よりもメディアの方が不足気味だな。
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 19:26:50 ID:uulomRb/0
- 東芝がついにHDDVDプレイヤーを
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163585630/
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 19:32:58 ID:uulomRb/0
- 【家電】東芝が次世代DVD再生機…普及価格でPS3に対抗[11/15]
1 :( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★ :2006/11/15(水) 19:13:50 ID:???
東芝は15日、次世代DVD規格「HD DVD」で、5万円を切る普及価格帯のプレーヤーを、
12月下旬に国内で発売すると発表した。競合する次世代規格「ブルーレイディスク」では、
再生機能を持つ新型ゲーム機「プレイステーション(PS)3」が11日に発売された。
東芝は年末商戦に向け、同価格帯の商品を出して対抗する。
発売するのは想定価格が4万9800円程度の「HD-XF2」と、11万8000円前後の「HD-XA2」の2機種。
米国では4月、約500ドル(約5万9000円)のプレーヤーが発売されたが、国内で販売されて
いるのは現在8万-10万円の高額タイプの商品だけだった。
一方ブルーレイディスク陣営では、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が
PS3を4万9980円で発売。来年3月末までに、世界で600万台出荷する計画だ。
東芝の「HD DVD」プレーヤーの販売台数は米国で数万台、国内で約1万台にとどまっている。
年末商戦では日本だけでなく欧米でも普及価格の商品を充実させ、2007年3月末までに
世界で50万-60万台の販売を目指す。
共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006111501000592
プレスリリース http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_11/pr_j1501.htm
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 19:50:27 ID:arBNshUn0
- >>190-191
ローカル情報はHDDVD総合スレに貼ってくれ。
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 19:54:16 ID:LN3WkHnoO
- >>188
Rでもファイナライズ前なら可能な希ガス
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 20:48:46 ID:3jmcJqPX0
- チャプター打ちはできないっていうけど、芝機の1/20スキップみたいなのあるよね?
早送りだけじゃきついよ。
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 21:13:05 ID:Bhr+vfKZ0
- >>168
WOWOWは2000年12月1日からコピワンだよ
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 21:19:21 ID:KbOQU0/d0
- キングゲイナーの場合、放送途中でコピワンになった。
2002年の終わりごろ。
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 21:19:44 ID:FhmKydEf0
- >>190-191
>CPRMで記録されたコピーワンス番組の再生には非対応
哀れ・・・
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 21:53:09 ID:LhnnXzHk0
- 地デジもSD番組はうpコンせずに低レートのままで放送してくれないだろうか
DRで録画してBDに高速ダビングしたい
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:00:00 ID:w/da5hbG0
- >>190-191
芝機なのにRAMの再生もできないのか?
どうしちまったんだ。
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:00:17 ID:/kt8V3QVO
- 先程W録中に停電になった
電気復旧後しばらく真っ暗だったが録画再開しました
HDDの中も無事でした
以前買ったDIGAこれで逝った事あったので焦った
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:06:56 ID:ZsNbMZm/0
- >>200
そこで非常用電源と発電機の購入を。
発電機は混合油タイプで……煩いけど
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:12:37 ID:KNjwq6740
- 疑似コピフリDVHSはBW200にコピーはできるけどBW200のなかではコピワン状態だった
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:17:53 ID:RSB/Sqas0
- パナ機の番組追従能力ってどのくらいなん?
シングルなら連続番組後番は無理だろうけど、Wで同局連続番組予約してたらどうなる?
たぶん今晩はそういう状況だと思うけど
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:32:04 ID:FhmKydEf0
- ま、それ以前に、日本列島チカチカ画像ももれなく付いてきます
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:39:07 ID:dK2u7WWD0
- >>197
ちっこい字で書いてるな、ソフトバンクみたいだ。
と言うことはA1でHD DVDに録画した池デジ番組は見られないんだな。
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:42:23 ID:RSB/Sqas0
- 芝的にもA1うざーは無視してもまったく問題ない程度なんだろうなw
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:50:22 ID:3jmcJqPX0
- HD DVDはプレーヤーだけ売れればいいとおもてるんじゃないの?
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:56:07 ID:w/da5hbG0
- しかし、デジタル放送を記録したDVDすら再生できないなんてユーザーを舐めてる。
DVDレコとセットで置かないと別室で使うにも不便。
おっと、DMR-XW200とセットを組めば最強の環境かも。
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:57:00 ID:A+hJMhum0
- なんか唐突にBW200が欲しくなってきたのだが・・・
松下って、今(ライブで)見ているチャンネルを
30分とか60分とか戻って見る機能ある?
つまり、常に設定した時間分はタイムシフトのために
バッファリングしてくれる機能。
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:59:27 ID:6W6QaZiO0
- ない
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:01:07 ID:DOmvElyX0
- 俺も唐突に欲しくなって、けど我慢してる。
年末商戦が目の前だし…
っていつ頃からだろう?商戦で値段が下がるのって。新年明けてからの方が下がる??
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:04:31 ID:FhmKydEf0
- 通常は11月下旬〜12月上旬が下がる頃だけど・・・。
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:10:53 ID:FSeHxZb30
- ------|----|------
------|----|------
↓部分消去
------|------
------|------
上の切り目の部分への移動はできますか?
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:19:17 ID:LN3WkHnoO
- >>202
BW200の中でコピワンて、HDD→BDに一回コピーできるってこと?
てか擬似コピフリならパソに取り込めるから、
DTCP descriptorを書き換えて
真性包茎に変えてあげればいいじゃん。
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:19:56 ID:b/f509o50
- >>213
チャプターにはならないから_。
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:21:01 ID:buSqj13m0
- 俺もBW200は喉から手が出るほど欲しいんだが、購入は来年に持ち越すつもり。
フルHDプラズマを年内に購入する予定だし。
BW200買ったら今持ってる2台あるD-VHSのうちの1台は処分確定だな。
- 217 :209:2006/11/15(水) 23:24:07 ID:A+hJMhum0
- >>210
無いかー。初めて使ったVidtorのHDDレコーダに付いてたから
これが無いとどうもね。。
おかげで我が家の唯一のSHARP製品がDV-HRD300だったり
するわけで。。。
無ければ気にならないものなのかな。
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:24:28 ID:uulomRb/0
- 年末年始の特別番組の録画は待ってくれないぜ
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:39:32 ID:6W6QaZiO0
- 年末年始こそ
貯まってるタイトルを見る期間じゃないの。
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:43:15 ID:Nxj7uGDY0
- ・HDV対応
・2層対応
・チャプター打てる
の3つが揃わないと買わないと頑なに決めていたつもりの漏れだが、
こうやって商品が出るとすごーく欲しくなる・・・。
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:44:24 ID:7H1K8z8S0
- >>217
他社の一部の機種にあるね。
便利だけど、HDD即効で壊れそうだね。
だって常にHDD録画しているわけだしね。ある意味PCよりHDD酷使しているわけで・・・・
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:46:04 ID:w/da5hbG0
- BW200買ってBD-RE記録、チャプターは店頭のソニー機で打つ。
これが解決法。
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:46:37 ID:7H1K8z8S0
- >>220
HDVは公式ではないが対応している。事実HDVをDR録画できるし。
チャプターは、ソフトが間に合わないだけだね。
次期機種には対応してきそうだね。せいぜい10分ごとの自動に設定して欲しいね。
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:48:41 ID:2V/iKBbY0
- WOWOWでも津波情報キテル・・・
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:49:07 ID:uulomRb/0
- 今まで聞けなかったのだが流れで聞くけど
W録画ってHDDの2つの領域をヘッドが行ったりきたりしてるわけ?
それで追っかけ再生するとヘッドが3箇所移動になるわけ?
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:49:47 ID:w/da5hbG0
- てゆーか、これでチャプター打てるんじゃないの?
http://panasonic.jp/p3/bd/mb121/software.html
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:50:04 ID:BnLLKGnL0
- そういえば♯のARW12で録画したコピフリのカラーバーをD-VHSにコピーしたらコピネバになってたな
ARW12には書き戻せなかった
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:50:26 ID:ZsNbMZm/0
- >>219
今年は三日目が31日だから、正月開けるまで自宅に帰れねぇ
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:57:53 ID:uulomRb/0
- BW200で焼いたBD-RをV9など後続の機種でチャプター打てるのかなあ
まだV9発売してないから検証しようがないか・・・
- 230 :202:2006/11/15(水) 23:58:22 ID:KNjwq6740
- >>214
>BW200の中でコピワンて、HDD→BDに一回コピーできるってこと?
そういうこと。あとBW200のHDD→POTもムーブできた
>てか擬似コピフリならパソに取り込めるから、
>DTCP descriptorを書き換えて
>真性包茎に変えてあげればいいじゃん。
俺そのへん詳しくないんだよね。
POTが一杯になるんでDVHSに避難しておいて、いつかBDに焼こうと思ってたんですよ
ま、とりあえずの目的は達成だけど、どうせならBDにコピフリで焼きたいので
勉強してがんばってやってみます
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:02:08 ID:0+2cz9w1O
- >>225
そんな状況でなくても、ストリームとメタ情報は、別パーティションに記録するのがふつうだから、
ヘッドは頻繁に行ったり来たりしてるよ。
十分なパフォーマンスが出せるようにパーティション毎にクラスタサイズを変えて、
最悪そのサイズでの断片化が起こっても、問題起きないように設計するんだし。
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:18:39 ID:Kar7Ya/h0
- >>231
さんくす
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:22:04 ID:dIxL5aw00
- ある意味完成度が高すぎて面白みが無いなこのマシンは。
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:25:41 ID:eWAJyyYE0
- >226
BDの画像編集ソフトが見当たらないように見えるけど・・・
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:27:09 ID:0+2cz9w1O
- たしかに#機のような無謀な冒険心は感じられないな。
パナ機がそういう意味で可愛くないのは伝統だよな。
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:27:49 ID:lKYNBWlp0
- 今まで録画したライブラリってほとんど見たことが無い。
今後はBD焼きする作品評価基準を大幅に引き上げることにする。
メディア高いし。
- 237 :234:2006/11/16(木) 00:28:57 ID:eWAJyyYE0
- >>226
すみませぬ・・付属ソフトアップデートで
編集できる PowerDirector 5 SEついてくるんだね
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:57:09 ID:ypHa+fzS0
- DVD-RAMからBDにXPモードとかでダビングした場合の画質の劣化ってどの程度かな?
当初はDVD-RAMに録り溜めた番組をBDに纏めようかと考えていたんだけど、せっかく
HDで録画できるディスクにSD画質で、しかも画質の劣化と実時間をかけてまでして
移す価値があるかどうか、ちょっと疑問
むしろBW200で再生した方が綺麗に見えるから、このまま何もしない方が
良いのかもしれない...
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 02:03:04 ID:RxIulOnL0
- >>237
編集はHDD上じゃないと出来ないんじゃ?
焼いたRE編集できる記述が見当たらない
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 02:34:18 ID:lz2dVhPI0
- Potに入ったエピソード3をムーブしてたら1時間半ぐらいで止まった。
残りがPotに残ってたのでムーブしたら分割されてしまった。
ひとつのタイトルにすることできるかな?
できてもシームレスにはできないのか・・・
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 06:21:43 ID:qn7qM1BQ0
- >>225
その程度業務用PCサーバーのDB用HDDの1/1000くらいなんで気にすんな
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 06:31:30 ID:Hi454aIA0
- HDDVD-Rメディアがオクに出てたのでウォッチしてたらマクセルが12枚で2600円、三菱が6枚で1200円で落札されてた。
HD-DVDユーザーはメディアが安く手に入ってうらやましいな。
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 06:43:02 ID:Hf5Sol8Y0
- 将来的にトランスコーダ等が載ることを考えれば1層25Gも要らないんだけどね。
HD DVDの15Gでも十分。
XPモードでさえ、あれだけの画質なんだし。ま、容量大きい方が1枚に沢山詰め込める
けどね。
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 06:47:48 ID:IF1K3z800
- 地デジからさらにトランスコードするのは画質的に厳しいぞ。
日立のTVは見たけど、確かに標準画質より良いけど
かといって素のTSと比べて遜色ないかというと、そうでもない。
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 06:54:12 ID:Hf5Sol8Y0
- H.264でもなんでもいいんだけど。そのうち見た目、遜色ないヤツが出てくるでしょ。たぶん。
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 07:09:30 ID:IF1K3z800
- なんだその程度の話か。
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 07:10:59 ID:bFC6dglP0
- 現実に今必要なんだけどね
2年後を待っていても埒が明かない
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 07:22:08 ID:qn7qM1BQ0
- 再生ナビのサムネイル?って消せないのかな
うっとおしいんだけど
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 08:56:17 ID:Hi454aIA0
- まずはDMR-BW200で記録したBDディスクでテスト。セットすると、なんと録画番組のタイトルが表示されない。これは困った。
別にディスクに異常は無いようで、記録したDMR-BW200にセットすると、タイトルは表示される。
PS3とブルーレイDIGAは相性が悪いのだろうか? 現在、SCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)、松下電器産業の双方に原因を問い合わせ中。分かり次第、このページでお伝えする。
一方、ソニーのBDレコーダー「BDZ-V9」で作成したBDディスクはタイトルを確認できている。同じ規格なのに、どうして違いが出るのだろう。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061115/119746/
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 10:08:59 ID:v3T0em+n0
- パナのブラウン管TVの28D30をつかってますが、録画予約する際、開始終了時間を
分単位で調整できるのがすごい便利で重宝しております。
同じパナということでBW200も使えるのでしょうか?それとも機能無くなってしまったでしょうか?
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 10:12:40 ID:0/1MxFfY0
- >>250 たしか、+−で調整できたと思います。
家帰ったら詳しく報告できるけど、それよりマニュアルをダウンロードして
確認されたらどうでしょうか。
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 11:13:24 ID:W48ve6Ja0
- 次回出荷まだー
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 11:15:53 ID:InmBHj1s0
- >>249
>>45
詳細報告待ちだね。
BD-REの読み込みか書き込みに問題がありそうだけど。
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 11:40:45 ID:v3T0em+n0
- >>251
おぉ!ありますか!さすがかゆいところに手が届くパナ。
ちょっと新ファームで起動しなくなった1000D売って買ってくる!
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 11:56:24 ID:LoZbhAq40
- | Hit!
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ >>249
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 何故本編再生について一切言及してないの?
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
タイトルが表示されない→ブルーレイDIGAで記録したメディアが読めない!
は論理飛躍しすぎ
レポ見る限り、本編再生は出来たんじゃないか?>>253
悪意に満ちた書き方だな
>>249>>253
GKさん、肉桂は大切にしてあげて下さい
金だけを目的にした集団かも知れませんが、SONY最後の味方だと思います
三星に買い取られた後も、きっと、いっぱい褒めてくれますよ
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 11:57:25 ID:SNfllFxUO
- データ用BD-Rをフォーマットしたら21Gくらいに なるのって普通なの
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:01:31 ID:0/1MxFfY0
- >>256 えーと、4月くらいにでまわったデマをいまさら蒸し返されても、
みんな困るとおもうんですw
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:21:18 ID:YPw5Scpz0
- #HD100から数番組まとめてムーブしたら、全部まとめて1つの番組
として記録しやがった('A`)
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:38:28 ID:wJ8n4Q/70
- >>256
フォーマット前でしょ。実際にフォーマットすれば22G強になるよ。
最初おまかせダビングしようとしたらスターウォーズEP2,3が容量不足なんで
びっくりした(BD1.0ではちゃんと入った)。で、フォーマットしたら22Gで
無事に入った。フォーマット前のデフォルト値は21450MB(だったかな?)に
設定されてるみたい。
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:39:46 ID:x2PiNexk0
- >>258
分割すれば良いんだろうけどタイトルが消えちまうのが痛いよな。
関係ないが予約数32は少なすぎる。W録なんだから倍の64は欲しいな。
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:41:18 ID:pS+EBH4W0
- 喧嘩版は春に出ると思いますか?
松下は通常喧嘩版は春に出してるよね
来春に今の機能と同等で15万ぐらいで出ると思う
HS2買ったときがそんな感じだったし
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:43:25 ID:wJ8n4Q/70
- >>251
マニュアルアップされてる?
proxyのキャッシュに古いのが残って見られないのかなぁ?
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:45:48 ID:0+2cz9w1O
- >>257
俺もパナ製データ用二層Rをフォーマットしたら43GBになってしまった。
データ用だからとは思わないが、不良エリアがこんなにあるものなのかと愕然とした。
もしかしてレコ側の残量表示のバグかな?
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:51:01 ID:ElQPX8y10
- けんかはやめて〜♪ ふたりをとめて〜♪
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:53:44 ID:ONPEEfDj0
- >261
れ ん か だよ。
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:55:12 ID:RxIulOnL0
- Rをフォーマット?
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:55:14 ID:wJ8n4Q/70
- >>263
50Gっていうのは1kbyte=1000byteで計算した、HDDで始まった水増し表示でしょ。
残量表示は1kbye=1024byteで計算した量じゃないの?それにアンフォーマット時の
容量だから、フォーマットすればさらに減ってその程度になるでしょ。
1kbyte = 1024byteで計算するとアンフォーマット時の容量が46.56GByteだね。
フォーマット前の容量表示ならマージンを持たせて少なめに表示される。フォーマット
すれば使える容量がわかる。
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:58:41 ID:CT1CXgsA0
- 地上波デジタル放送は1本のアンテナ線でW録できるんですよね
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:58:43 ID:gzsZ7Rjm0
- チャプター編集ができないなんてマジですか
こりゃ来年春まで待ちが賢明だな
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:06:14 ID:IF1K3z800
- パナは待っても高機能にはしないと思うぞ。
元々あったものを廃止してるんだし。
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:10:49 ID:Kar7Ya/h0
- >>268
できる
>>269
シャープが@-LINKチャプター付を出すと思う
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:10:57 ID:Hi454aIA0
- シャープ待ちなら春までに出るだろうがパナは早くても8月以降だと思うぞ。
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:22:53 ID:rt54tLyx0
- おそらくパナはフラッグシップとして好調なBW200を続投したまま、
20万以下の廉価版(iLINK無し)を新たにラインナップする方向だと思う。
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:24:15 ID:LoZbhAq40
- >>273
それなんてDMR-BR100?
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:25:54 ID:cDmF6c800
- でもシャープは画像処理エンジンがイマイチだから肝心の画質がorz
クイックスタート時の待機消費電力も異様に高いし。
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:30:21 ID:Kar7Ya/h0
- ラオックスの店員におととい聞いたらシャープ近いうちに出すっていってた
東芝も出しますよって見事に当てたから信用できる気がする
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:33:32 ID:Hi454aIA0
- シャープは今週か来週には発表するだろ。
- 278 :無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:33:34 ID:drDve0da0
- シャープ待つぐらいなら
おとなしく日立のを待つよ
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:37:26 ID:rt54tLyx0
- >>274
BR100をベースに、回路の集積化やパーツの見直しなど、
さらにコストダウンを図った普及型シリーズ的なモノ。
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:47:59 ID:Hi454aIA0
- 2年後にはどのメーカーの最上位機買っても15万でお釣りが来るくらいになってるだろ。
お布施だと思ってBW200とV9を買うよ。
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:50:12 ID:ufUgrRg50
- >>279
あの機種からまだ省くところがあったか?
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:52:29 ID:Mtz7vAl3O
- 複数タイトル結合ってできる?
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:52:57 ID:wga0U/oC0
- パナ、ソニーに嫌気してシャープや日立を待つって・・・・
ちょっと前には考えられない発言だなw 時代が変わったことを痛感するなぁ。
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:55:24 ID:DzRifP800
- 日立って
H.214対応?
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:54:54 ID:FTQSVHID0
- >>281
HDD
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:58:36 ID:G6EeMIlY0
- >>285
確かにそれは言えている。今のご時世HDD搭載機種ばかりだから、HDDが壊れればレコーダーとしても
プレーヤーとしても使い物にならなくなる(HDD壊れれば機動すらしなくなる)。
1台ぐらいラインナップの中にHDDなしの機種が欲しい。
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:59:23 ID:rt54tLyx0
- シャープや日立はレコとしての機能はパナを上回るのは確実だと思うけど、
フラッグシップモデルでもBW200レベルの再生品質には至らない様な希ガス。
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 14:01:22 ID:0+2cz9w1O
- パナ機の憎らしいくらいの安定ぶりを体験すると、
いつの間にか、それが当たり前に思えてしまうのだけど、
BD-HD100と過ごした2年間を考えると、スペックに釣られて手を出して、
結局、β版ファームやドライブ耐久性のテスターをやらされる元気はないな。
日立も同じだろうし、買い増し・買い替えなら来年のソニーかな。
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 14:02:48 ID:a3ZclIuZ0
- >>284
載せるとは言ってたらしいが、実機が出るまで誰にも分からんよ。
でも、D-VHSでも唯一LS2を載せて来たメーカーだから
一発を狙って載せて来る可能性はありそうだ。
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 14:03:33 ID:drDve0da0
- 俺はただチャプターが打ちたかった
それだけなんだけどね
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 14:06:53 ID:Hi454aIA0
- シャープ、日立はiVDRとBDを組合わせたモデル出すまで待ち。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 14:08:39 ID:rt54tLyx0
- age待ち厨は工作員?
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 14:11:32 ID:VXpTQlVh0
- シャープのi.LINKは安定性が。。。
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 14:53:17 ID:CT1CXgsA0
- ★放送自動延長録画
ソニー ○ パナ×
これ本当ですか。スポーツ延長とは違うんですか
- 295 :234:2006/11/16(木) 15:00:26 ID:eWAJyyYE0
- >282
Potに送って再びBW200に同時にムーブすればくっつく
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 15:06:14 ID:Mtz7vAl3O
- >>295
じゃあ2タイトル目の頭かけちゃうね
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 15:32:45 ID:kXbngTZX0
- >>293
iLINK ×
BDドライブ ○
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 15:54:12 ID:wga0U/oC0
- >>294
デジタル放送のEPGはどこのメーカでも延長とか時間変更、中止なんて自動追随だろ。
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 15:55:00 ID:IF1K3z800
- >>298
そうだね。
ただ、パナって繰り返し録画でも自動追従したっけ?
持ってないから知らないけど。
- 300 :234:2006/11/16(木) 16:28:12 ID:eWAJyyYE0
- >296
うん・・・そこが弱点なのです・・・・
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 17:07:43 ID:rKgIWaCA0
- >>299
http://panasonic.jp/blu-ray/products/bw200_br100/rec/
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 18:15:41 ID:8gqkAp/n0
- >>299
パナで追随しないのは時間指定予約したときかな。
このときは注意点として出てくる。
番組指定の毎日毎週予約は前でも後でも追いかけるよ。
追随できないのは突然2話連続とかされたときの後ろの番組。
一番組の倍増延長なら追随するが、二番組に分かれたときは不可能。
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 19:36:58 ID:EKToO9aW0
- 西田宗千佳の― RandomTracking ―
「シンプル」と「高音質・高画質」がポイント
開発陣に聞く「ブルーレイ DIGA」のこだわり
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061116/rt019.htm
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 19:51:39 ID:mOZjNDDa0
- 本日2台目購入。やっぱ安定が何よりだわ。ソニーも考えたが
とりあえずDVDに保存したい時、等速になるのが痛い。
>>303の記事にあるように考え方の違いではあるが、俺的には
・新番組の初回はDR録画
・面白かったらそのままDR録画、とりえず保存の場合は初回をレート変換→SP、
2回目以降はSP録画で高速ダビング
の方が使いやすいかな。
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 19:57:35 ID:wJ8n4Q/70
- >>303
>上村氏は「技術的なものではなく、商品企画上、狙ってのこと」と説明。
氏ねっ!!上村のクソ。
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 19:58:09 ID:RlPm5rq50
- 量販店はamazonに対抗してか、どこも20%ポイント還元なのかな。
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:14:35 ID:VXpTQlVh0
- >>305
『わかりづらい、使いこなせない』という声の主のジジババとメカ音痴を呪うんだな。
とはいっても
「ガジェット好きにはBW200を、シンプルなものを好む団塊の世代にはBR100を、という考え方」
なのであれば、BW200はマニア向けに特化しても良かったような希ガス
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:20:49 ID:kpOFmOF+0
- >>305
そう説明するしかないでしょう
大人の事情でやりたくてもできんかったりするんよ
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:38:43 ID:aeo9MDpa0
- せめて従来のリモコンで打てるよう、ソフトにのみ仕込んでおいて、
純正リモコンのボタンは省くという裏技を残す手もあるが…
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:41:04 ID:Kar7Ya/h0
- とにかくチャプター打てたら文句なくすぐ買うよ
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:46:40 ID:kXbngTZX0
- 録画してためこんでみないからチャプターなんいらん
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:53:05 ID:zysCKdvl0
- 同意 録画することに意味があるんだからな
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:59:41 ID:QW30ONW+0
- >わかりやすさを重視しました
チャプターをなくしても、i.LINKを残していたら
説得力ないな。
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 21:09:36 ID:R5wNB+Hr0
- >>249
BW200で焼いたBD-RE(25GB)がPS3で再生できませんでした。
もちろんBW200では問題なく再生できます。
やはりPS3の問題ですかね?
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 21:27:02 ID:kXbngTZX0
- 再生はできる。タイトルが_になって表示されないだけ。
BW200がG-GUIDEからタイトルを取得しているためとおもわれる。V9は標準のEPGから取得しているのではないか
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 21:28:47 ID:Ew+EEk8Y0
- >>314
自分トコでも同じ症状が出たのならソニーと松に問い合わせてみれば?
件のページの話なら、このスレには同じ症状が出たという報告は無いから、ここで聞いても無駄。
大人しく件のページの続報を待つのが吉。
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 21:32:05 ID:Zi1rTDXG0
- BD-R(25GB)もだめナン?
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 21:47:55 ID:YPw5Scpz0
- 企画上狙ってのチャプター機能つけなかったって、ヴァカじゃね?
おまけにシンプルさ追求なのに、SDカード対応とか音楽CDとりこみとか
なんでそんなどうでもいい機能はつけるのかね?
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 22:02:40 ID:UqkQAbaR0
- >>318
そうそう。唯一の二層対応で長時間録画がDIGAの最大の売りなのに、
その長時間録画したプログラムからどうやって頭出ししろってんだ!?
やはりこのバカ仕様は商品企画がユーザーの利便性を無視して独善的に
考えたものだったのか。この上村ってバカは首吊って死ね。
音楽CD取り込みも無駄な機能。買った日にやってみたけど、ビジュアル
エフェクトも何にもなくてすぐに削除した。音も自慢するほど大して良く
なかったし。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 22:06:07 ID:BR8JAFUe0
- HDVに非公式だが対応している。
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 22:16:11 ID:Kar7Ya/h0
- >>318
まったく同意
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 22:17:47 ID:+GuovmXX0
- こういうやつって頑固だからな・・・。
こいつの独善ではなく小出し戦略であることを祈る。
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 22:21:54 ID:aeo9MDpa0
- >>318
いやそれが需要あるんだよ、団塊世代に。
パソコンなんか使えないけど、デジカメ買った人。
そんな人はSDカード512MB数千円、DVD-RAM4700MB一枚200円の説明を
電器屋で受けて、撮影して満タンになったらキタムラに持っていって
現像してもらい、持って帰ったカードはDIGA使ってRAMに落として
またカードは再利用する。で、RAM満タンになったらディスク交換。
これなら経済的で場所も取らず写真の管理もできる、という具合。
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 22:27:04 ID:UqkQAbaR0
- >>323
それのどこがシンプルなわけ?
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 22:27:27 ID:RxIulOnL0
- 団塊世代にはVHSでも与えときゃいいのに
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 22:50:45 ID:wga0U/oC0
- もろ団塊世代ですが、何か?
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 22:53:12 ID:KooGXS3m0
- 男根世代は金持ちです
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 22:54:04 ID:QtASBw750
- チャプター機能をファームのアップデートで実現してくれ
もしくは、SDカードにチャプター機能プログラムを入れて売ってくれ
どうせSDカードなんかささないから、俺はそのカードを買って挿しておく
どちらにせよ、企画段階で話題になったのなら、有料オプションでいいから
機能を実現できる方法を残しておくべきたと思うな
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 22:54:30 ID:7IFMy2qk0
- 本日先行発売のBDミッションインポシブル3を買いました。
音声レベルが低すぎて何言ってるのかわかんないんだけど、5,1チャンネルだからかな???
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:01:35 ID:zysCKdvl0
- >有料オプションでいいから
まさか松下の狙いはコレか!
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:01:58 ID:8gqkAp/n0
- マーカーからチャプターになった時、マーカー消去のつもりで
チャプター消去を実行してデータを消した人は少なからずいたはず、
ってかそんな発言もここら辺であった。
だから、機能を削除したんじゃないかな?
まあ、旧機種(EX350)もチャプターはビデオだけで、DR側は利かなかったんだけどね。
そう意味じゃ昔から変わらないともw E700BDじゃマーカーは利いたけど。
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:03:57 ID:eRQF2l470
- シャープはドライブが怖い
松下製採用とかだったら買うんだけどね
あと天板が木でできてるんでしょ?
虫に食われて穴あいたら嫌だな
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:09:06 ID:eKTKAaUN0
- >>323
そもそもそんな使い方ならBDレコなんて買わないだろw
BDってなに?って感じの人のほうが多そう・・
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:09:44 ID:jGsslyxA0
- >『シンプルになりすぎた』との不満をお持ちの方もいるかも知れませんが、
>そういったお声については、今後検討をしていきたいと思います」(上村氏)と語る。
本当に検討する気あんのか?
あるなら最低でも改悪前のDIGA(E200とか)並にはしてもらいたいな。
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:12:40 ID:jGsslyxA0
- ていうかね、
>不満をお持ちの方もいるかも知れませんが
「いるかも」って何だよ。
いるに決まってるだろうが。
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:13:46 ID:/S4ISAK40
- panaはオタが嫌いなんだからしょうがないだろ
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:14:27 ID:Qb6qmkGx0
- 電源と開閉ボタンの位置がびみょ〜
2回も電源切っちゃったよ。
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:15:02 ID:JhDwNi2N0
- チャプター
プレイリスト
プレイリストの高速移動
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:15:48 ID:KooGXS3m0
- 茶ぷたー機能無いのわかってたのに
買ったんでしょ
文句言っても(ry
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:16:09 ID:lKYNBWlp0
- 安定動作最優先は大歓迎。
映画しか録らないからチャプター無くても困らない。
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:16:55 ID:wga0U/oC0
- >>330
まさか、東芝じゃないんだから・・・
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:28:32 ID:QtASBw750
- 電話回線やLANケーブルつないでいる人っている?
これってうまく使えば双方向通信に使えるよね
同意を得たユーザーの操作ログを集めるとか、使わない機能を洗い出すとか
本当のユーザーの実態を把握するツールにならないのかな
しかも、初期ロットを予約してまで買うユーザーの実態を把握できる
商品企画の連中がいかにユーザーを理解していないかがわかるんじゃね
- 343 :234:2006/11/16(木) 23:29:42 ID:eWAJyyYE0
- BW200に追加でほしい機能はこんなところかな・・・
・チャプター
・タイトル結合(分割だけあるのはおかしくね?)
・SD映像のTS録画
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:34:06 ID:UqkQAbaR0
- >>331
チャプター消去はチャプター編集の機能だろ。チャプター編集がなくなってるから
チャプターを消すことはあり得ないわけだし。
>>342
商品企画の人間が一番ユーザーのことを知らない典型だな。自分で使ってないから
何が必要なのかわからんのだ。
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:40:10 ID:aeo9MDpa0
- >>337
気軽に押せる位置の消去ボタンのほうが危険
>>344
東芝の人は実際に使い倒しているのにな。
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:46:48 ID:Qb6qmkGx0
- >>345
たしかに。30秒スキップのとなりはかなり恐いな。
あと、リモコンに開閉ボタンがないのも微妙だな。
いっそのこと消去ボタンと交換してくれ。
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:47:29 ID:eWAJyyYE0
- まいぴーにアンケートあったから言いたいこと書いといた
----
以下の機能足りないので不満
・チャプター
・タイトル結合(分割だけあるのはおかしくね?)
・SD映像のTS録画
SD映像のアップスキャン画質には非常に満足している
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:53:50 ID:LvmCUEzY0
- デジタルSD放送・・・BS101やすかぱー110
はDR(TS)記録もエンコ(PS)も選べるんですよね?
イソプレスの記事、判りにくい。。。
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 00:00:32 ID:eWAJyyYE0
- >348 できるよ〜
XP映像がかなりきれいだから容量節約したい場合には結構使える
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 00:05:00 ID:cozZe5RQ0
- SDのTSをBDにムーブする際には再エンコなの?
もう勘弁して
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 00:06:24 ID:KymyfkaL0
- CSなど もともとDR(TS)録画のやつは大丈夫です
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 00:16:00 ID:Yy95fnPB0
- 349
トソクス ノシ
BW200のマニュアル33頁にも載ってますた
350
SDの"TS"なんだから、BD(TS)は再エンコじゃなくムーヴすね
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 00:26:29 ID:H9eS1nOO0
- 当社の本はわかりやすさを重視するため
しおりの使用は禁止としております
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 00:33:04 ID:MwQweFX00
- 松のブルレイ機って焼きに問題があるんだってね
結構話題になってたよ
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 00:33:55 ID:6V4NH6LV0
- お前の勘違い
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 00:34:45 ID:zBpYX6kV0
- 当社の本は読みやすさを重視するため
250億文字以上の使用は禁止としております
それ以上は、2冊にお分けください。
映画派なんでちゃぷ打ちより、
CMカットに便利なおまちゃぷが欲しい。
「ALWAYS 三丁目の夕日」12/1に地デジなんだよ。
BW200の部分消去でCMカットまんどくさい。
ま、V9発売前の放送だけどね。
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 01:23:10 ID:784KtNdh0
- 今日発売してたHIVIとAVレビーに書いてあったな
AVレビーにはV9とBW200の対決が出てたけどBW200の圧勝だったぞ
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 01:26:02 ID:jgfLdp990
- >>329
何で聴いてるの?もしAVアンプ経由だったらドルデジ+は今までよりも
音量上げたほうがいいよ。とはいえ、名に言ってるかわからないほど低い
ことはないと思うけど。3はシリーズ最高にサラウンドします。
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 01:28:28 ID:z9qYnxso0
- 主力はPS3チームにつぎ込まれていたからなV9は音質にも力を入れたとはいえ残りカスチーム
一方のBW200は一見何でもないようで実はテクニクス開発チームが担当
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 02:01:19 ID:yrsekOdH0
- フロントパネルを開けると廉価版VHSみたいな操作ボタンが出てきて萎えた。
RAM単体レコのE30の方が高級感あるよ。
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 02:02:38 ID:yrsekOdH0
- 本体デザインもテクニクスに任せて欲しかった。
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/17(金) 02:45:30 ID:Rd5Erfys0
- LM-BR25Dってディスクはダビング出来ましたか。
皆さんはメディアはどこを使っているのですか。
安いところがなかなか見つからなくて苦労しています。
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 02:54:38 ID:Cw7gfcgp0
- >>362
http://www.coneco.net/SpecList.asp?CATEGORY1=0170&CATEGORY2=10&CATEGORY3=40&FREE_WORD=&START=1&COM_NAME=&MAKER_NAME=%83p%83i%83%5C%83j%83b%83N&OP1=&OP2=&OP3=&OP4=&OP5=&DISPLAY=&SPEC_ORDER=PRICE&SPEC=1&SID=CO&LOWPRICE=&HIPRICE=&LIST_KIND=0
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 02:57:37 ID:x/28CuAX0
- HD100からのムーブではチャプター記録は残ってるのでしょうか?
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/17(金) 03:20:27 ID:Rd5Erfys0
- >>363
ありがとうございます。
LM-BR25Dが一番安いようですね。皆さんこれを使っているということ
なのでしょうね。
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 03:43:07 ID:N24MuE150
- 次回入荷はいつかしら
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 04:32:58 ID:KymyfkaL0
- カンタン操作でフレンドリーな松下電器「ブルーレイDIGA DMR-BW200」【後編】
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061108/119631/
後編Upされてた
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 07:12:33 ID:z+Hcrzcf0
- マサニの75台予約が今は20台だけってワロタ
どんだけキャンセル出してるんだよwwwwwwwwwwwwww
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 07:55:33 ID:E8E7Qa990
- チャプターなしの理由が政治的、規制によるものでなくてよかった。
これからの機種でサポートされる余地があるってことだな。
と受け取っておく。
それにしてもわかりやすいのはBR100だけにして、iLink積んでる
BW200はもう少しがんばって欲しかった。
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:05:23 ID:Ixmr8S/T0
- たまにはビエラリンクの話でもしようぜ
パナはチャプターなんかより、こっちを推したいんだからさ!
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:11:47 ID:qlSC15A/0
- >>368
マサニじゃなくてぴえろだろ。
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:18:06 ID:R239+GBN0
- >>370
それだけのために糞画質テレビ買う気も起きない
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:51:36 ID:xepPqAT80
- >>361
てか、テクニクスで発売して欲しかった。
ああ、あこがれだったBIG GMやコンサイスコンポ…
ハニカムスピーカーにリニアトラッキングプレーヤー…
スレ違いすまん。
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:59:28 ID:zBpYX6kV0
- 漏れのテクニクスといえば、
リニアフェーズスピーカーにダイレクトドライブプレーヤー、だな。
でも、テープデッキとか録再機器だけはソニーだった。
時代は変わったな。
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 10:34:58 ID:pJ4n4A6UO
- >>374
テクニクスといえば、レコードプレーヤーの
“リニアトラッキングアーム”
アーム&カートリッジが平行移動する様には感動!
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 10:36:14 ID:pJ4n4A6UO
- スマソ。
>>373が既に語っていたんだな…_| ̄|〇
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 11:23:14 ID:oD3WSycF0
- DMR-E10は外観もテクニクス→H2000の系譜だったけどなぁ。
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 11:47:51 ID:KnWdX8740
- とりあえずシャープの新機種待ちですね
シャープが糞なら我慢してチャプター編集なしのこのBW200でもいいです
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 11:55:26 ID:mIADvmij0
- 待ちきれない人が、ソニーのダメさ加減に背中を押されて
BW200を買ったという感じ。
待てるなら待った方がいいかもね。
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 12:12:37 ID:4oZVAoXj0
- 半年位すればそうとう値段下がるから、そのときに買えばいいのでは?
今買うのはアホだと思う。
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 12:23:17 ID:xepPqAT80
- HS1をずっと使い続けてきて、
ハードディスクの増量も申し込まなかったので、
かなり疲れていて、さすがに新しいのが欲しいし、
コピーワンスのハイビジョンコンテンツをD-VHSに残すのも
スペースもじゃまだし将来を考えると不安なので、
年末のWOWOWなどを録るためにはこれしかないな、と。
週末、量販店めぐりしてきます。
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 12:30:30 ID:y30unaMg0
- >>381
40GBで今まで戦ってきたのか…お疲れさん。
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 12:30:51 ID:oOeC5HWRO
- 待てるやつって、一生でも待てるんじゃないの?
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 12:33:37 ID:qpbigYD10
- 欲しい時が買い時
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 12:40:04 ID:Vb7DVpj40
- >>380
お前は一生買わないのが正解
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 12:42:51 ID:xepPqAT80
- >>382
ありがとー。
保存したい番組はすぐにRAMにダビングして、
パソコンに取り込んでオーサリングの後、Rに焼く、
をずっと繰り返してます。
一部の作品をそこから回避できるだけでもいいなと思うので
早く欲しいですね。
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 12:47:36 ID:L9yajp3E0
- HS1ってコピワンダビングが再エンコになるんだっけ
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 13:08:58 ID:xepPqAT80
- >>387
あー、そういえばBSデジタルや地デジをHS1で録画したことないや。
ほとんどスカパーだ。
BSや地デジはD-VHSを使っているので、
HS1でのコピワンダビングの動作はわかりません。
プレイリストのダビングが再エンコなのが悲しかったなあ。
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 14:58:32 ID:YYhfyUDw0
- いつの時代でも、待つ待つ厨っているんだよね。
そういえばプラズマよりSED待つって言ってた奴まだ待ってるんだろうか。
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 15:05:30 ID:IFKDpj1P0
- 買い控えさせて次のHD DVDレコを買わせようというHD DVD厨の魂胆だろw
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 15:10:37 ID:0CCHdS8P0
- 半年待ちが最適だと思うけどね。
不具合が枯れるのに3ヶ月、値段がこなれるのに3ヶ月。
そこで買いですよ。
1年使ったらヤフオクで売る。
オレはこれを繰り返して合理的な買い換えサイクルを楽しんでる。
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 15:12:07 ID:0CCHdS8P0
- というのも、オレの場合昔は新製品に飛びつく派だった。
プレステ2あたりまでは、魅力的な新製品は発売日に買ってたよ。
ところが必ず故障や不具合がある。
いいかげん人柱も疲れたんで、またーりしたいわけよ。
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 15:19:02 ID:OlN8cw+P0
- ま、ごくろうさん
とだけ言っておくよ
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 15:26:04 ID:IFKDpj1P0
- >>391-392
おまいさんの買替えサイクルなんかどうだっていいんだよ。
またーりしたけりゃ、こんな所へ来ないで独りで勝手にまたーりしてろw
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 15:29:47 ID:0CCHdS8P0
- またーり
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 15:42:52 ID:L9yajp3E0
- 既にBDレコ持ってるなら待てばいいけど
DISCにHD番組を保存するなら買うしかないからな
番組は待っちゃくれない
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 15:57:02 ID:BoQCyyrE0
- またーり
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:09:05 ID:qlSC15A/0
- ヨド.コムは明日の入荷か。
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:24:54 ID:TfWrheZd0
- だめだBD−Rメディア、長野市内で9枚しかゲットできなかった
ムーブしまくりHDDがいっぱいなのに。このまま手にはいらないとまたPOTに逆もどり。orz
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:36:05 ID:8uT2LJs10
- チャプター
プレイリスト
プレイリストの高速移動
プレイリストリピート
プレイリストのチャプターリピートが欲しい
つまりだな、E85のままでお願いします。
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:43:03 ID:Vb7DVpj40
- >>400
上村をクビにしないと実現しないよ。
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:54:32 ID:pEdrNH0t0
- 質問です。
リニアPCM5.1CHって同軸・光ケーブルから出力できるのかな?
7.1CHはHDMIからでないと出力できないらしいんだけど、
5.1CHは全て同軸・光で出せるとパナの人は言ってたんだけど
どうも要領を得ない回答ですた。
HDMIをアンプ経由で接続すると、BW200の電源入れるたんびに
アンプの電源もつけないと、いけないのが電気代気になって…。
どなたか音声関係まとめプリーズ。よろしくです。
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 17:34:04 ID:TfWrheZd0
- dts-hdのコアの部分だけ同軸・光デジタルからだせる。ということだと思うがリニアは2CHまで。
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 17:35:00 ID:jqbdfByU0
- 5.1chのPCMはHDIMじゃないと_。
光や同軸にそんな伝送能力無い。
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 17:56:51 ID:Ug81WVOJ0
- RDだけi-linkが対応してないのは東芝の問題?松下の問題?
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 17:59:56 ID:Ixmr8S/T0
- 東芝の問題
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 18:00:13 ID:dXcI8Lu50
- >>405 東芝だけはいっさい検証しなかったんじゃないでしょか。
昨日のインプレスかどっかのインタビューによると、かなりの機種と相性の検証を
重ねたとありましたからw
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 18:05:54 ID:qmyuXOQr0
- かなり検証しましたけど
東芝製だけはじく設定には苦労しましたよ。
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 18:07:06 ID:Vb7DVpj40
- 東芝はネゴシエーションが特殊な気がするな。簡単に使えるようにしたんだろうけど。
ダイレクトにRDからi.link出来ればRDユーザーをごっそり取りこめるいい機会だった
だろうが、さすがにRD用にリソースを割く気はなかったんだろう。
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 18:10:30 ID:IFKDpj1P0
- まぁ、iLINKを重視する様なRDヲタはPOTも持ってるだろうから
BW200へ乗り換える人も多いだろうけどね。
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 18:18:05 ID:jqbdfByU0
- まぁ、いつまでもHD DVD推進してる東芝の問題、ってことかね。
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 18:46:18 ID:pEdrNH0t0
- まぁほれ、芝はHD陣営だし、仮にパナが「検証させて」
って頼んでも「勝手に機械買ってやれ」とかいいそう。
芝→おたく大好き
パナ→おたく嫌い。年寄り尊重
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 18:47:24 ID:pEdrNH0t0
- >>403
>>404
あんがと。HDMIでつなぐよ。
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 19:20:07 ID:UUVZndvK0
- >>412
>芝→おたく大好き
>パナ→おたく嫌い。年寄り尊重
パナの方針はごく当たり前だろ。これから年寄りは増え、若いのも
マニュアル読まず感覚的に使えないと「け、使えねコレ」で多機種に
移行する文盲が激増していくんだから。年寄りにベクトル合わせて
いれば自然とそういう文盲にも使えるデジタル製品作りが出来る。
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 19:22:56 ID:Vb7DVpj40
- おたくも年寄になっていくことを忘れるな。
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 19:31:17 ID:pEdrNH0t0
- そんなわけで実家はパナ祭り
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:04:18 ID:/197T/pO0
- BW200の安定っぷりを見てるとこれが家電製品なんだ!といった感じ。
PC使ってる奴はフリーズしても驚かないけど家電製品にそれは許されない。
松下がチャプター編集を付けなかったのは良心からだと思いたいな。
もちろんソニーが2層に対応しなかったのも良心からだよね。
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:11:53 ID:VY1Tftub0
- >>417
そう、i.LINKのTSサポートをしないのもソニーの良心。
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:22:23 ID:qmyuXOQr0
- 良心からだとすると永遠にチャプター編集できそうにないな。
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:30:05 ID:TfWrheZd0
- 家中なんでもナショナルー
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:40:56 ID:MdmrSpdV0
- >>251
まだうぷされてない
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:46:52 ID:ULa9/E7d0
- なーんだ、団塊向けだったのか〜
納得
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:51:28 ID:W2cbqvJi0
- 納得
団塊の世代は、子育ても終わり自由に使える金と時間があるからね。
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:15:15 ID:28ZwfmpS0
- 松下が無理に2層対応したのは悪意からだがな。
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:29:33 ID:PfIIuceO0
- >>421
されてるよ
http://panasonic.jp/support/bd/index.html
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:34:17 ID:J7hI3OjP0
- >>424
ソニーには無理でも松にとっては無理じゃないんだよな。
BD1.0も松は2層だったし。
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:38:52 ID:Ug81WVOJ0
- 家の松下製のFF式ヒーター付けるとなんだか息苦しい
でも付けないと寒くて死ぬから付けてるけど
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:43:42 ID:I0dsW+I90
- 今日の日経にBW200の全面広告出てるんだけど、芝も発表したばかりの
HD DVDプレーヤーの広告を同日にぶつけてきてもう必死すぎw
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:45:11 ID:UUVZndvK0
- >>427
持ってるVAIOを長時間使用してみな
とっても暖まるから。
そのまま寝ると翌朝には焼死体かもしれんが
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:52:41 ID:tyYZj6dv0
- ところでBDのMI3は売ってるのか?
どこにも売ってないんだが
売り切れ?
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:54:54 ID:gkIMrSd/0
- Sofmapから商品発送メールがやっと来た
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:07:50 ID:ZwHM7N8g0
- >>431
何台目だよw
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:22:13 ID:LvyJJVpN0
- >>432
煽って遊びたいだけなら、
きのこるスレから出て来ないでください。
それが最低限のモラルというものです。
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:49:07 ID:7+qT1vJS0
- ゆとり家電
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 23:34:48 ID:jgfLdp990
- >>427
そんなあなたにXBOX360ですよ。焼き芋を手に抱いたかのような温かさです。
今ならHDDVDもついてきちゃう!
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 23:37:44 ID:TfWrheZd0
- ファンタステック4かってきた。レスポンスわるいね。このプレーヤ機能。
BD-Rより認識遅い。チャプターサーチすると、おやっ、故障かと思うほどおそい
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:46:49 ID:8vT1JDkB0
- >>430
尼損からはもう届いたよ
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:48:21 ID:vsq88qHZ0
- デザインもレスポンスも安物VHSからの伝統ですから。
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:06:25 ID:z7AP1tYd0
- iLink関係の動作報告
POT M 双方向のムーブOK
POT R 双方向のムーブOK
DR20000→BW200 コピフリ、疑似コピフリ コピーOK
DCH500からの予約録画OK 再生はBW200からのみ信号が出る
リピーターハブを使って接続しても問題なく動作した
ラックの後ろに回ってiLinkの抜き差しをしなくてすむので便利
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:07:55 ID:MPCp/Nd+0
- >>389
SED待ってる奴って、プラズマが買えないブラウン管マンセーな貧乏人でしょ?
金持ってる奴はSEDなんか待たずプラズマをすぐに買う。
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:25:58 ID:LwgQNXrl0
- 誰も試してないと思うけどWoooのテレビ内蔵HDDからのムーブに成功した人いる?
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:44:16 ID:8vT1JDkB0
- >>440
液晶・プラズマ共糞画質じゃん。
SED期待して待つしかないよ。
俺は待たないけど。
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 02:04:49 ID:NtrwY5rU0
- そういやHIVIに載ってたけど日立のTVとレコでトランスコードで
録画できるんだって?
トランスコードがムーブできるか、BDにダビングできるか試した人はいませんか?
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 02:31:16 ID:q6b2ASp40
- やっと今日手に入るわ。
実質23万円で5年保障なら、かなり値ごろ感があると思う。
さっきまで、松下に勤めているツレと話していたんだが
社内でも驚くほど売れているらしい。
年内で10万台はいくとか・・・。
これにソニーのPS3とBDZ-V7とBDZ-V9の売り上げを足すと
HD DVDは即死決定だなwwwww
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 03:36:52 ID:kw5vfoAoO
- >440
持た猿はこれだから。。。
コアな層ならHDブラウン管の画質を知っているはずだが
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 04:55:26 ID:AQNOeZyE0
- >>441
認識はするが「その機器にはダビングできません」とはねられる。
どうやら機種名でもチェックしてるらしい。
POTMにはできるんで、それ経由なら・・・
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 05:08:14 ID:nELb8hCB0
- Woooレコーダーと同じ裏技を使っても駄目なのか?
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 08:39:34 ID:judzLvXh0
- 中日新聞の今朝の全面広告観てこのスレへ来たRD-X5とXS40ユーザーですが、
チャプターが無いって釣りが一杯書いてありますが釣りですよね?釣りですよね?????
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 08:40:53 ID:lCzOBBby0
- >>448 まずはsageていただけますか。
お話を伺うのはそれからということで。
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 08:43:33 ID:judzLvXh0
- なんでsage推奨なのよ。
ていうか一回上がったところにsageで難癖付けたって砂岩ねーだろ。
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 08:46:07 ID:judzLvXh0
- もうひとつ付け加えると、冷やかしに来たんじゃなくて、買う気で来てるのよ。
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 08:46:55 ID:lCzOBBby0
- ご配慮ありがとうございます。
>>448 BW200にはチャプター機能はありません。
CMカット、番組分割はできます。後はタイムワープを使うしかありません。
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 08:54:42 ID:judzLvXh0
- >>452
ご説明ありがとうございました。荒っぽい書き方をして大変失礼いたしました。
番組分割があれば例えば21時台のドラマと22時台の同じ局のドラマを録っても
(別タイトルに?)分けることができるのでしょうか。
ちなみにNV-DH2も使っています(TZ-DCH500と連携)。
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 08:56:56 ID:0azBk4MIO
- >>443
BW200くれたら、テストするよ
POT経由で
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:03:42 ID:oN7wVauX0
- CMカットした部分もチャプターにならないんだよね
ソニーにしようと思ったが@-LINKがない
あきらめてタイトル分割でしのぐことにするよ
音楽ライブではどうしてもリピートしたい曲だけタイトルに分割
あるいはつぎのきしゅでちゃぷたーうつためにREn
ブラックアウトがどれだけあるか誰か報告ヨロ
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:05:43 ID:lCzOBBby0
- いえいえ、次世代関連スレはちといろいろありまして、お気遣い感謝します。
>>453 出来るはずですが、取説を読んだだけでまだ分割を使ったことはありません。
帰宅したら試してみますね。
ちなみに同じ局でもそうでなくても、番組表で録画した場合はそれぞれ別タイトルだと思いますので、
タイマー録画でたとえば21:00−23:00と録画した場合の分割動作、タイトルの命名結果が
お知りになりたいということでしょうか。
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:07:08 ID:lCzOBBby0
- あううう。誰かヨロ。
ではちょっと打ち合わせに出かけますので
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:11:24 ID:oN7wVauX0
- >>455
IE7+ツボにしたら不調であげちまったスマン
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:12:30 ID:AQNOeZyE0
- 分割は単純に別ファイルに分けられると考えればいいかと。
分割後はとうぜん別々にタイトル名など編集できます。
注意することは分割はできても結合ができない点。RAMならPCのソフトでできたけど、BDはできるのでしょうか?
松下機の場合、編集は直接ファイルを変更してしまうので、慎重にやる必要がありますね。
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:18:28 ID:mlI2KSzv0
- HS1以来pana機は触ってないんで良く分かってないけど
in−outで部分消去はできるんでしょ?結合はいらないんじゃないかな
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:24:30 ID:oAiU3aBR0
- いつまで2層REが手に入らない状態が続くの?2層の意味無くない?
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:24:41 ID:Jc27n0yk0
- おいらはWOWOWの映画メインだからプログラム分割で前後をCUTするだけで十分。
たまに民放ドラマを録っても部分消去でCMカットするくらいだからな。
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:26:25 ID:judzLvXh0
- >>456
いまだにメインがアナログ録画でやっていますので自分の状況に即して
書いてしまいました。なるほど、番組表経由で個別で録画設定していれば
そもそも一つのタイトルになる/する 必要は無いわけですね。
RDの予約数制限から、深夜に連続する番組を一つのタイトルにまとめて
録ったりしていたもので。
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:27:12 ID:AQNOeZyE0
- >>460
結構ね、分割点を間違えちゃうことがあるんですよ。
予告前で分割しちゃったとか、部分消去だとこういう時もうアウチなので・・・
俺だけかなw
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:33:35 ID:1UzyXgi60
- ここはBD厨が毎日「今日買った」と報告するスレです
某店では2台しか入庫しなかったが、案の定2台とも売れてないw
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:36:24 ID:oAiU3aBR0
- ヨドバシも大型店にはたっぷり在庫あるみたいだね。あとは値段の問題か。
- 467 :460:2006/11/18(土) 09:38:00 ID:mlI2KSzv0
- >>464
わかるよ俺も昔苦労したから
今回は他に選択肢が無いから
ほとんど編集しないの前提でBW200を買うけど
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:38:42 ID:oAiU3aBR0
- 年内に25万のP20位にならないかな。
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 10:02:05 ID:GmzpdJ5B0
- マニュアル見ると30秒スキップはあるのに
秒数の戻しがないように見えるんだがあるの?
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 10:04:06 ID:Dvmiq3/s0
- >>467
BRとBWは団塊向け >メーカー直々の発言
この板はAVマニアの板です
好きに馬鹿向け商品を買ってくだちい
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 10:06:37 ID:WU956k9d0
- >>444
月産3000台っていう話はなんだったんだ?w
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 10:09:15 ID:Q002NJFg0
- >>471
BD厨は嘘で出来ていますから、このスレのマンセーレスは殆ど嘘だと思われます。
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 10:24:58 ID:5uim3L/B0
- >>472
おまいのような煽りバカはきのこるスレにいってくれ。
ただの迷惑。
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 10:27:59 ID:mlI2KSzv0
- >>470
ごめん何が言いたいのが良く分からない
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 10:48:00 ID:lRZ9vxOe0
- HDじゃない普通のデジタルビデオカメラから
iLINKでBW200に録画した場合、画質は相当落ちるのでしょうか?
手持ちのDVDレコ(HS-1)ではXPでも画質はかなり(特に色が)落ちるので
DVDにするのはあきらめてテープのまま保存しています。
ブルーレイならばひょっとして遜色ない画質でディスク化出来るのではと期待しています
どなたかお試しになった方がおられればお教えください。
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 11:18:01 ID:/e8ZRF+i0
- チャプター
プレイリスト
プレイリストの高速移動
プレイリストリピート
プレイリストのチャプターリピートがどうしても欲しい
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 11:54:56 ID:l6jAlqSZ0
- BW200よ、物売るってレベルじゃねえぞ!
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:08:39 ID:Qj898ugp0
- チャプターほしい人はFRで焼けばいいんだ
チャプターほしい人はタイトルを分割すればいいんだ
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:08:48 ID:lCzOBBby0
- もどりましたー
>>455 ブラックアウトって分割時とか予約前予約後とかCMカット時に
何フレームなくなるかということですか?
>>463 またなにかありましたら確認しますねー。
>>465 BCNランキングに入れば、ある程度数量がわかるんですがね。
>>469 戻しボタンはなく、サーチですね。レスポンスはぼちぼち。
自分は一時停止/戻り3連打って感じで指がおぼえました。
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:14:01 ID:Wg9bVDQP0
- 日立DV DH-1000Wから普通にダビングできたのはいいが
(最初TS2モードにしてなくて出来なくて焦った)
1こづつムーブしないといけないのが面倒だな
まとめてできんのか
あくまでDV DH-1000Wの問題だが
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:23:19 ID:7zisPCsi0
- >>480
一括プレイリスト作ってそれをダビングって手は使えないの?
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:28:52 ID:Ehl9GKrl0
- おまいら、教えてくれ。
これ現状でMoveに失敗したらどうなるの?
Rec-Potと1000W持っているんだが、
BW200にMove失敗したら、元データ消える?
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:31:41 ID:lCzOBBby0
- >>482 kakakuか前スレに、シャープからムーブ中に受のBW200がエラーで停止、
送っていた方のデータは消去されていたとの報告があったかと思います。
大変でしょうが貴重なコレクションですので、事前情報収集に努められるべきかと。
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:34:45 ID:nOga2D010
- 仕様とはわかってるけど、アナログ放送録画をHDDにして、BDにダビングするとき
再エンコード等速劣化ダビングとなってしまうのは頂けない。今までBDHD100では
BDでも高速無劣化だったのに(DVDダビングには等速劣化)。BDHD100をつかってきて
殆ど、BDユーザーはBDHD100のDVD部分は使用しないってわかってるのに、どうして
BW200はDVDダビングの方を高速劣化ダビングとして、BDへのダビングを等速劣化と
したのか理解に苦しみます。(ソニーは逆です)
この機種買おうと思ったけどBD主体の私にはシャープ待つしかないのかなあ。
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:41:10 ID:NAUdTd9p0
- BDユーザーは劣化録画なんてしないから無問題
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:44:13 ID:cyEj36h00
- >>484
デジタル放送をメインに録るのでなかったらまだBDに移行する必要はないと思います
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:46:02 ID:lCzOBBby0
- チャプターについて運転がてら考えたのが一つ。
この機種、PCで編集操作が出来ますので、分割、リネーム
などドラマならなんとかなるのではないかなと。タイトルまとめもできるし。
ドラマならOP/A/B/C/D/EDとか。アニメならOP/A/B/EDとか。
音楽で2時間を30分割とかはさすがにちょっときついかもしれませんが、
とりあえず映画かドラマでやってみますので、操作性をレポしますね。
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:50:55 ID:upoSp/gu0
- 発売日前日に注文、今日発送は意外に待たされなかったな。 >祖父.com
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:57:15 ID:D58YxSLr0
- 20万もするのにチャプタ作成できないのかよ。
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:01:04 ID:HTQwMf770
- 100万するのに再生しか出来ないCDプレーヤーもありますが
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:06:05 ID:lCzOBBby0
- 出張前にチラシの裏をばひとつ。
E700BDと比べて、音が良い気がする。同軸だからなのか、なにか違うのか。
しょぼいシステムに低分解能の耳で音はどうでもよかったけど、こだわる人の気持ちも
ちょっとわかった。
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:07:45 ID:SN8AutdJO
- 5万なのにゲームも出来るプレーヤーもありますし。
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:13:37 ID:Y7MI8DEO0
- しかし店頭に録画用のメディアが全然置いてないな
今まで買ったの全部データ用
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:15:47 ID:XT0rU5DZ0
- TDKのメデアはなんか相性よくない?
やっぱ松下とマクセルがいいかもね
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:17:06 ID:Y7MI8DEO0
- 良くないの?
失敗した?
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:21:46 ID:0xJ1XAXSO
- TDKはRE25GB使ってみたけど問題なかったよ
つーかPanaの全然売ってないorz
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:26:45 ID:nOga2D010
- >486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:44:13 ID:cyEj36h00
>>484
デジタル放送をメインに録るのでなかったらまだBDに移行する必要はないと思います
私はBDHD100がはじめてのDVDレコーダーでもあったのでデジタル放送もアナログ放送
も全て混在してひとつのBDディスクに入れてました。今更、アナログはDVD、デジタル
録画はBDと区別しないでほしかったです。ソニーやシャープのように全てBDで
決着してほしかったです。私のようにスカパー!1のドラマをBDに連続録画して
ディスク枚数を減らしているユーザーもいると思うので。
アナログ放送をBDに録るユーザーはシャープに期待するしかないかな(ソニーは
ilinkないので除外)
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:32:39 ID:qSaP6tEQ0
- スカパー1やめてスカパー110にすれば無問題
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:36:00 ID:hLKrSj9H0
- スカパーだけじゃないだろ。
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:38:35 ID:qSaP6tEQ0
- そんなにアナログをTSストリーム化したいなら
D-VHSでアナログも駄々漏らしの機種でも買えばいいんじゃね?
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:42:00 ID:CAPvds010
- >>493
大きな店に行けばあるよ。(近くに店がなければ通販だな。)
ちなみにTDKの5枚組を有楽町ビックで買った。
11月15日なのにまだ並べてなかってけど、聞いたら出してくれた。
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:43:49 ID:qSaP6tEQ0
- 大きな店でも置いてないところ多い
ヨドは少しおいてたがビックは全然おいてない
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:44:16 ID:qSaP6tEQ0
- ↑新宿
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:45:42 ID:CAPvds010
- >>502
ビック有楽町店の場合は、普通のメディア売り場じゃなくて、
レコーダー本体の売り場のレジ横に置いてある。
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:47:36 ID:qSaP6tEQ0
- ちなみに現在通販でも5枚組み全滅臭いよ
機能まではあったけど
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:57:41 ID:QMXkugn60
- >>497
i.linkを気にするって事は、MS9を使ってるってこと?
BW200とMS9をi.linkで繋いでDR(TS)録画したタイトルなら
BDに高速でダビング出来るらしいよ。
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 14:00:04 ID:j2uk1Grx0
- つうかスカパーはアナログ放送じゃないし
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 14:02:53 ID:cyEj36h00
- >>507
外部入力からアナログ録画してるって意味だと思う
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 14:10:20 ID:IyrWoCR30
- 松下は現段階でRAMを捨てられないから
その仕様は仕方がないと思うよ。
HDはBDへ、SDはDVDへという考え方なんでしょ。
それで恩恵を受ける人も多い。
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 14:15:23 ID:CAPvds010
- 念のため、
HD放送もSD放送も、DRモード録画したものは、BDへ高速ダビング可だったかと。
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 14:17:57 ID:j2uk1Grx0
- だからスカパー110なら無問題
- 512 :名無し募集中。。。:2006/11/18(土) 14:19:49 ID:xlrL5DFP0
- 110にないチャンネルはどうするのさ
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 14:23:15 ID:j2uk1Grx0
- あきらめる。
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 14:29:49 ID:5uim3L/B0
- やはりメディアは流通量が少ないんだろうね。
博多のヨドは鍵付きショーケースの中に置いてあるし、
Bestはカウンターの奥に置いてあってさわることもできない。
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 14:32:12 ID:NUk9rPwD0
- >>512
新規入手は面倒だがMS9を使う。でFA。
つか、他に選択肢が無い罠。
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 14:34:20 ID:A6AfTSNH0
- 110にないチャンネルはどれも保存する価値なし
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 14:43:33 ID:KfbM7mvU0
- 110はパックの内容が…
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 14:44:30 ID:9+9twPhS0
- 110はアダルトないからいらない
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 15:13:27 ID:AQNOeZyE0
- そろそろメーカー側もアナログを切り捨てにかかってるってことさ
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 15:24:45 ID:KqwKK3MW0
- アダルト目的かよ!w
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 15:27:49 ID:hLKrSj9H0
- >500
アナログをTSストリーム化したいわけじゃない。
デジタル放送を低レートで1枚のBDに長時間詰め込みたいの。
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 15:31:01 ID:1xpIT3Pn0
- BDメディアが安くなるまで、その用途の需要は少ないからなー
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 15:42:15 ID:IyrWoCR30
- >>521
詰め込めるでしょ、実時間になるけどw
それが嫌ならば、現状ではソニーのBDレコを使うしかありません。
せっかく機能でハードを選べる環境が用意されているのに、
持たざる側に不満をぶつけても利は得られませんよ。
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 15:55:29 ID:aDuYQfVB0
- >>523
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061116/rt019.htm
DR以外のモードはPS受けとありますが実際はどうなの?
デジタル低レートで録っても(できんのか?)BDはTSしか受け付けんわな
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 16:18:43 ID:cXQA644R0
- TSとPSって実時間かけて再エンコしなきゃ変換できないものか?
PC上では高速無劣化で相互変換できるようだから、BDレコーダー
だってやる気があれば可能なはずだが。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 16:22:35 ID:1ZzWRT4z0
- 実時間でも再エンコじゃなきゃいいんだがBW200のPS→TS変換は
ホントに無劣化じゃないんですかね?
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 16:24:38 ID:QSMStIcX0
- sakuraya
298000 20p
- 528 :DIGA信者:2006/11/18(土) 16:37:09 ID:H0PglOdk0
- 再エンコしても画質は劣化しません。
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 16:41:50 ID:hLKrSj9H0
- 信者に言われてもイマイチ信用できないね。
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 16:51:27 ID:SN8AutdJO
- 梅田ヨド、BR100が通常販売価格225.000円のところ11/19まで198.000っす。
BW200は285.000に20%還元。
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 16:57:28 ID:Qczqr5Up0
- >>528
面白すぎw
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 17:07:55 ID:rloJAdJM0
- >>530
BR100は\198,000かつ20%還元だよね。さて、V9&V7が実売いくらになるやら。
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 17:11:00 ID:Iqe2mOPR0
- https://secure.avac.co.jp/yoyaku/bdzv.html
SONYは買いたくても買えないかも。
芝がつき、SONYがこねし天下餅(てんかもち)、すわりしままに食うは松下。
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 17:13:01 ID:SN8AutdJO
- >>532
それは確認してねぇ。
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 17:18:05 ID:SaGGnM4I0
- 静岡の量販店でBW200を現金228000円ポイント2パーセントで購入。
田舎でこれくらいで買えれば十分。
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 17:58:04 ID:Cdlj7zZ/0
- >>443
ベーターやVHSのアナログをBD化したいので1度日立のDーVHSに入力後
i-linkでBW200に録画 BDに高速ダビングしています。
日立のDRX100ならLS2、LS3モードあるので4Mbpsか6Mbpsくらいで
録画できます。 またブロックノイズも美画質エンジンのおかげ?か
かなりおさえられてます。DVDなら5枚くらいになるのが1枚になるので
便利です 今BW200とベーターのデッキがフル稼働ですDRX100が
エンコーダーとして使えるので まだまだてばなせません面倒でも
スカパーもここ通せば高速ダビングできるのでつかえるかな
できれば TS1 TS2 とモードごとのI-LINK端子がほしいです
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 18:16:14 ID:MlkOjwvv0
- >>530
俺が、BW200先週買ったときもそんなモンだった。
交渉して、295000+20% →280500+20%
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 18:29:31 ID:MWH2I9on0
- >>535
どこよ?
俺ケーズで235000円だったよ
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 18:56:08 ID:IyrWoCR30
- 静岡で安い量販店といえばK堂ジャマイカ?
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 19:06:34 ID:WBghCmR80
- デジタルディスクレコーダーなのにきょうびチャプターが打てないなんていったいなんなの
どうやって録画した番組を見るんだよ
わざわざ早送り巻き戻し、タイムワープなんてやってられねーよ
こんな糞機かってそんしたな
やっぱ本命は東芝のHDDVDだな
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 19:29:36 ID:ZYzGbEs60
- ↑お前、面白杉w
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 19:31:15 ID:cXQA644R0
- 1社で勝手に別規格作ってるHDDVDは論外として、ソニーのBDレコーダーは
編集機能に関してはどうよ? 場合によっては過去の遺産をBD化するのに
パナ、編集はソニー と割り切って2台購入してもいいと思ってるんだが・・・
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 19:33:17 ID:MWH2I9on0
- >>539
そこは家から近いけど26万越えてたよ
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 19:43:04 ID:Ah7V75AT0
- 量販店を何軒か回っていると、
在庫はおろか展示機すら置いてない店が多いなBW200って・・・
先週都内郊外のケーズ行った時「何で展示機無いの?」と店員に聞いたら
「ウチの店だけじゃなく他所のライバル店も場所によっては展示機が不足して実機が
回ってこない所があるようだ」と言っていたんだが・・・
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 19:55:08 ID:tjyRfX6a0
- どうせ買わないんだろ?
紙のモックでいいじゃん
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 20:37:43 ID:1UzyXgi60
- >>544
また夢の世界からキタの?
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 20:55:29 ID:OztaR4Ub0
- 今日、数件回ってきたけど、どこも売ってなかったYO。
とあるヤマダで「あっちの支店でも無かったんです」っていったら、
「こっちも足りなくてそこの支店から回してもらったんですよ」だって。
結局、予約してきた。
RとREそれぞれ1枚ついて\228,000、5年保証込みで\239,600でした。
ポイントも1%、10日後入荷予定です。
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 21:10:54 ID:hLKrSj9H0
- >542
DVDフォーラムで規格化したんだから、勝手に別規格じゃないだろ。
どちかというとブルレイの方が、勝手に別規格を作ったんだろ?
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 21:42:31 ID:Q/SPvYiY0
- 俺なんて予約してたのに全然入荷しないんで、聞きに行ったら
「まだ2・3日かかります」言われ、不満気な顔してたら奥に走ってって
「ありました」って持ってきやがった・・・
いや、買えて良かったけどさ・・・
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 21:55:26 ID:/LKY+FX70
- >>548
DVDフォーラムは国際規格団体でも何でも無いただの業界団体ですけど
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:08:10 ID:j/e/E/Pu0
- >>547
それ200のほう? うちの近所のヤマダなんて27万とかで打ってるんだが
同系列店でそんなに格差あるのか?
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:10:39 ID:1xpIT3Pn0
- >>551
「他のヤマダでこの値段だって聞いた」って言えば渋々下げる
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:14:19 ID:Vz5i+29X0
- 近所のヤマダ
278000の20%ポイントで予約可能だった
予約金ねぇーからヤメタw
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:29:06 ID:iabCFbne0
- ttp://review.japan.zdnet.com/recorder/panasonic-diga-dmr-bw200/editors/20310707.3.html
ここにトランスコードって書いてあるし、
再エンコじゃないと思うんだが、どうにか確認する手段はないものか。
一応パナでもPS/TSコンバータ出してるけどなぁ。
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:29:07 ID:3gAJmyKp0
- これ5.1アナログ出力からロスレス出ないんだね。良く調べるべきだった。orz
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:30:51 ID:4RbHS6IA0
- ヤマダ電機で10月初旬に予約したときに、
60A2500とBW200で60万なら即金だが、どない?
で、一発63万がでました。
テレビ42ビデオ21です。これから冬ボで狙われる方は、
一括指値をお勧めします。
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:31:58 ID:4RbHS6IA0
- >>555 今のところ、デコード搭載はPS3か、今度出る東芝の対抗規格商品だけですね。
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:32:47 ID:WU956k9d0
- >>556
そんなに某茄子でねえし(w
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:36:11 ID:MWH2I9on0
- DIGA MANAGERってHDDからしかタイトル書き込めねーじゃん!
REに書き込みしてから気づいたよ
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:40:53 ID:4RbHS6IA0
- >>559 今日PCからDIGAMANAGERを使ったのですが、なんと
分割、CM編集できず・・・
タイトル入力と消去のみ。
松下さん、もうちょっと気合をばプリーズ。
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:44:25 ID:H0PglOdk0
- だから単純にTSとPSの違いじゃないんだよ。
映像や音声に付随する管理情報、その多重方法に全く互換性が無い。
それはDVDのパテント料を回避するために無理やり互換性を無くしたため。
再エンコは必ずしも必要ないが、単純に変換できるものでもない。
高速変換ができないのはそのため。
そして現状では変換には実時間再エンコが必要。これが事実。
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:45:15 ID:MWH2I9on0
- >>560
RDのネットdeナビと比べると糞だね
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:46:30 ID:nOga2D010
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 14:15:23 ID:CAPvds010
念のため、
HD放送もSD放送も、DRモード録画したものは、BDへ高速ダビング可だったかと。
すいません。基本的なことで確認なのですが、SD放送もDR録画したらBDに高速ダビング
可能ってことは、アナログ放送や外部アナログ入力のHDD録画分もDR録画っていうのに
したら、BDに高速ダビング可能ってことですか?もってないので恥ずかしながら
訊いてみます。
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:46:42 ID:WU956k9d0
- >>561
>実時間再エンコ
ってようするに再生しながら再度ビットレート調整しながら
録画し直しているってわけなんだよね。
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:48:32 ID:/LKY+FX70
- >>563
デジタル放送しかDR録画は出来ません
DR録画はデジタル放送のデータをそのまま記録するモードだから
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:50:29 ID:/LKY+FX70
- 最近の汎用MPEGエンコーダはたいていPS→TSトランスコーダ内蔵してるけどね。
実時間だろうけど
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:50:29 ID:jcxz0/NR0
- >>563
ちょうど>>554さんのリンク先にも書いてあるから読んでみ
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 23:16:13 ID:OzljD8sI0
- >>566
なぜに実時間? TS出力のロジックが簡略化できるとか?
- 569 :563:2006/11/18(土) 23:44:34 ID:nOga2D010
- なるほど皆様レスありがとうございました。ということはVHSのBD化として
使いたいときは2回、再エンコードが必要となってしまうわけですね。
アナログ映像を高画質でBDに残したかったり、BDを長時間ディスクとして
利用したい私としては少し使いにくいです。シャープ待つべきかな。
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 23:46:24 ID:bJ18FbeJ0
- 再エンコードは一回だろ
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 23:47:36 ID:1xpIT3Pn0
- >>569
その用途ならBD-REに直接録画すれば1回で済むんじゃないか?
うちはまだ届いてないので推測だが
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 23:48:20 ID:hLKrSj9H0
- >561
どっちみちDVD機能付いてるんだから、パテント料は必要なんじゃないかと思ってしまうんだが、
どうなんでしょう?
それにしても、この点に関しては、ブルレイ規格の糞っぷりが明らかになりつつあるな。
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 23:55:17 ID:RARGfezg0
- HD DVD信者のお出ましだ
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:10:11 ID:NZur7WiH0
- >>572
BDの開発に着手した時点ではそれで正しかったんだな。
DVDはレコーダーとしては容量が足りなさ過ぎることは最初から
見えていたからな。現にDVD単体レコは既に絶滅状態だ。
だから絶滅するDVDレコとの互換性など最初から必要ないし
容量は50GB必要という発想は正しかった。前世紀までは。
それでソニーがまた変な規格を持ち出して暴れるくらいなら
DVDとの互換性は無かったことにしよう。前世紀ならそれで良かった。
ハイブリが発明されパラダイムシフトが起こった21世紀の今となっては
空しいばかりだが。
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:12:44 ID:zrJG+YEP0
- ソニーがi.Linkムーブ対応して2層書ければOKなんだよな?
難しいのかなぁ?
Panaはチャプターなし、DR録画以外のTSダビング無視。
設計思想の違いだろう。今後変わるとも思えん。
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:15:05 ID:bPYrGOXO0
- DVDはレンタル媒体としてのVHSの後継者でしかないのさ。
録画ストレージ媒体としては言う通りだろうな。
で、詰まらんこの手の不毛で永遠の神学論争な話はほかでしろ
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:23:52 ID:3yt/g3ch0
- ↑こういうヤツが一番矢田
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:25:07 ID:ILksxvF+0
- TSで記録するのはデジタル放送のデータをそのまま記録するのが目的であって
パテント回避するためにTSを採用したわけではないだろ
むしろ過去との互換性とディスク容量不足の克服のために無理してる規格もある訳で
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:25:32 ID:kh10r9Ca0
- 対応する=安定して動く
だったらそれでいいんだけどね
スペックだけ対応しても怖くて使えないなら意味がない
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 06:20:01 ID:1PBm0Agx0
- >574
DVDとの互換性を無視するなら、ソニー機のあり方(すべてTS記録)が正しいだろうね。
DVDとの互換性を重視するなら、HD DVD規格を採用する方が合理的だろうね。
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 06:39:09 ID:XrM2USwN0
- こんなにBDにSDを記録する需要があるとは思わなかった
結構コストも手間もかかるだろうに人って様々だな
個人的には大型TVでSD画像を見るのは苦痛なので早く忘れたい・・・
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 06:43:09 ID:LiSfJp9A0
- パナはDVD-RAMユーザーに配慮しただけでしょ。
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 06:46:53 ID:jzzbyqQz0
- だれか書いてたが、アナログを1回のエンコのみでBD化するなら
DVHSのエンコーダを使ってDR録画するのがよい。
DVHSもってないなら買って来い。
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 07:03:43 ID:96LaucOt0
- >>583
MS9とDR20000と組み合わせれば、BW200は敵なしだな。
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 07:21:28 ID:1PBm0Agx0
- アナログじゃなくて、デジタル放送がSDで結構、高画質に録画できるから、
今後はそっちの需要も無視出来ないよ。
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 07:49:57 ID:i9MoFXhN0
- HDMIって5mのもの使っても大丈夫?
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 08:39:10 ID:BwW+qtZg0
- このスレ読んでると買う気が失せるな
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 09:10:02 ID:4/50WEkP0
- 1000Dは持ってる。今日BW200買ってきます。ムーブできるなら絶対に欲しいですからね
1000D持ってて良かった。
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 09:20:13 ID:30iz8kDK0
- >>587
ワラタ
所詮 過渡期以前の話だからなでもDVDレコの積み重ねがあるから
初期製品にしてはマシな方
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 09:30:18 ID:LMj3UUCp0
- BDのメディアがさらに安くなれば、そのうちエンコーダー自体搭載されないモデルも出てくるだろ
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 09:40:32 ID:rZln4obM0
- D-VHSみたいに廉価なエンコーダーなしモデルと、H.264エンコーダーを搭載した高級機というラインナップはありかな
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 09:57:30 ID:VIPoAm2N0
- パナは外部入力でVHS→HDD→BDにすると2回再エンコしなければならないという事か。
意外な盲点だな。編集糞だし15Mモード廃止だし過去のアナログ資産のBD化はパナではするなということか。
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 09:58:57 ID:q+P0wrgX0
- だから「再」エンコは一回だろ
いい加減アホだなお前
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:00:59 ID:VIPoAm2N0
- 最エンコは1回か。画像が2回劣化するということだな。
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:02:22 ID:ogoOpx+l0
- DHE20とかで再生すれば委員じゃね?
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:02:53 ID:VIPoAm2N0
- じゃあアナログはBDからHDDに戻すとまた劣化さらにHDDに移すとまた劣化ということか?
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:04:12 ID:q+P0wrgX0
- 1回TSになってしまえば再エンコする必要ないだろ
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:06:37 ID:VIPoAm2N0
- じゃあHDDからBDに実時間で再エンコすればあとは高速で行き来できるのか?
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:14:21 ID:91k1YivQ0
- 今日の変人ID:VIPoAm2N0
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:18:59 ID:VIPoAm2N0
- IDがVIPて凄いな。
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:19:21 ID:0mZ81Rvy0
- VIPだな。
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:21:02 ID:0mZ81Rvy0
- そろそろPotからの移動が終りそうなのだが、
まだメディアがない。店頭でも2枚しか手に入らなかったのだが
皆様方どうしていますか?
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:26:07 ID:rZln4obM0
- データ用の大人買い
年内は凌げそう
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:31:31 ID:O+TBNkuZ0
- 本体予約する時にメディア確保させといたLM-BE25A,本体より入荷が早かった50は高いから見合わせた
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:32:35 ID:q+P0wrgX0
- TDKの5枚組みが店によっては在庫ある
昨日川崎のビックに行ったらR、REとも5本棚にあった
場所的に新宿とかアキバよりマニア率低いから
穴場かも
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:36:46 ID:VIPoAm2N0
- 2層RE以外は別に品薄というほどでもないだろ。通販とかで普通に買えるだろ。
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:48:44 ID:0mZ81Rvy0
- 了解。
通販大人買いしてきます。
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 11:25:42 ID:zLLllqaK0
- RecPOTを購入し、接続したけど、RecPOTメニューが表示されません。
BW200で放送切替えで「i.LINK(TS)」にして、POTのリモコンで「タイトル」を
押しても画面には青背景で「AVEL」ロゴが表示されるだけでメニューリストが表示されません。
何か接続に問題があるのでしょうか?
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 11:33:20 ID:0mZ81Rvy0
- >>608
正常。
Potのメニューはデータ放送に依存してるけど、
BW200はそれを処理できない。
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 11:46:43 ID:fjMYE/RO0
- >>608
BSDチューナーが有ればそれもi.Linkで接続して、BSDチューナーの映像出力を
TVに表示すれば、とりあえず操作はできる。
TVにi.Link端子があれば、そこに直接繋いでもOKだと思う。
BW200は待ち受け状態にしとけばPotからムーブ要求があれば受け付けるから。
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:30:26 ID:mJ5LcLwu0
- マイルCSで儲けてBW200買います。
ダイワメジャーとダンスインザムードの1点に5万買ってきました
6倍は付くので30万です。
先週だってカワカミプリンセスつう強いのが勝ったし今週も間違いないでしょ
30万あればメディアもBDソフトも買えてほくほくだよ
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:38:46 ID:wfolVSBk0
- こうやって宣言するやつはだいたい外すよな(w
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:48:32 ID:rZln4obM0
- >>611
引退レースっていうとメイチに仕上げることが多いけど、ダンスはぜんぜん仕上げてないってさ
武騎乗もこれまでよくがんばったからご祝儀になんだって
俺はキンシャサ、ハット、ダイワでいくよ
当たったらもっと広い部屋に引越しっと
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 14:06:57 ID:+1VhMNzy0
- >>612
ちっとも売れないから困っているんだよ
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/19(日) 14:20:01 ID:g0BjFMux0
- >> 619
BW200のTSモードは1? 2? どちら?
チューナーをつなぐなら2のはずだけど...
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/19(日) 14:21:09 ID:g0BjFMux0
- >> 610 だった。
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:00:00 ID:0mZ81Rvy0
- >>615
チューナー繋ぐのはPotの操作のためで、
BW200とは直接は関係ない。
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:22:01 ID:gp60Rbs80
- >>611
井崎センセはダイワメジャーとコートマスターなんちゃらをイチ押ししてたよ。
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:34:14 ID:bDZslmQf0
- >>610
BW200を待ち受け状態にするというのは具体的にどうすればいいの?
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/19(日) 15:43:10 ID:g0BjFMux0
- >> 617
ありがと。
書き込んだ後、こちらでも試してみた。
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:44:33 ID:96LaucOt0
- >>611
おめでとう。
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:44:53 ID:gp60Rbs80
- >>611
良かったね。
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:56:38 ID:1PBm0Agx0
- >598
高速で行き来できない。すべて等速。あと、1回移すとR互換モードは消失する。
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 16:01:52 ID:wfolVSBk0
- >>611
すまんかった。おめ!BDかってください
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 16:06:04 ID:AShDfdjL0
- こういうときに限って>>611は馬券買ってないよなw
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 17:19:54 ID:0mZ81Rvy0
- >>611
オメ!
>>619
放送ボタンでi.link(TS)を選ぶだけ。
Pot操作して>>608の状態になればOK
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 17:49:33 ID:JTY7dUeo0
- 買ってきた。
日立のDV-DH400Tからムーブできなかった。
やっぱりPotが必要かな。
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 18:05:32 ID:q+P0wrgX0
- >>627
W、D、Sシリーズと同じ方法でやってもダメ?
どういうふうにダメだった?
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 18:06:54 ID:LaMrD3i00
- 予約していたPS3-60Gが入荷したので、
早速接続してBW200で焼いたディスクのチェックを敢行。
情報通り番組名は出てこないですね。
REはまだ焼いていないのでRだけの実験でしたが、
25G、50G共に問題なく認識し再生できました。
番組はXW30からムーブしたものを焼いたのですが、
一話だけHD100からムーブしたものがあり、
これについては番組名がちゃんと表示されています。
やはりG-GUIDEの関係ですかね。
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 18:29:30 ID:BUnxUe060
- 年末年始の書き入れ時前にDMR-BW200の販売間に合わせ、しかも致命的な不具合まだ出てねーし。
パナソニックやるな。
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 18:49:28 ID:egHKDH0B0
- >596 598 623
今日お店で説明書読んできたけど、BD→HDDダビングはコピフリであろうと、
等倍速、再エンコードとなってしまうみたい。BDHD100のようにHDD⇔BDと
コピフリを何度も無劣化高速ダビングはできない。私は殆どデジタルであろうと
アナログであろうと全てBD録画だったのでこの仕様はつらい。
アナログ録画の高速コピーがHDD→DVD方向だけだなんて、ブルレイ使う人は
DVD録画とかあまりしないと思うけど。
- 632 :627:2006/11/19(日) 19:01:22 ID:JTY7dUeo0
- >>628
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html
の通りやってみたんだけどね、
と思ったらできた。
電源ON/OFFし直したらできた。
なにか、余計な操作をしていたみたい。
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 19:03:10 ID:0bARArNF0
- まだメディアが高いから、アナログはDVDでもいいと思うが。
逆にDVDに焼くとき当倍だと、そっちがきついし。
まあ、アナログ終わるまで、あと5年くらいなのでずっとこのまま
かもしれんが。
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 19:09:41 ID:q+P0wrgX0
- >>631
だからあなたは買わなくていいよ
この機種には向いてない。
ソニーかシャープにしなさい。
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 19:34:46 ID:utDwwpxL0
- ソニーならコピフリBD1.0→HDD無劣化コピー→BD-Rができるね
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:03:24 ID:VIPoAm2N0
- 不明な点の情報を話し合ってるだけなのにBW200の不利な点を指摘されるとすぐにだったら他のメーカー買えとかアンチとか言う奴いるな。
だた真実を知りたいだけだよ。
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:11:30 ID:XrM2USwN0
- そうそう、どんな製品だって人間だって長所もあるし、欠点もあるし
人それぞれの使い方にあっている製品を選べばいいわけだ
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:15:17 ID:9k6DPGopO
- 傾向と対策ってのは重要だよ
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:15:49 ID:Q/oDxfEn0
- 本日某量販店で228000メディア2枚付きで購入
XW30→BW200でムーブしたのだが
これ頭1秒くらい欠けるのは仕様なのかな
パナ同士なら欠けないのかと思ったのだが
ちょっとがっかり
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:19:44 ID:PcBZ8ZMw0
- SDコンテンツをBlu-rayに焼くなんて不経済だろw
だいたい、実時間でiLINKムーブしてさらに高価なBlu-rayに焼く手間と費用を考えたら
そのままDVD-Rに焼いた方が遥かに手間も費用も掛からないんだから、DVDに焼いとけ。
Blu-ray機でDVD再生できれば問題無いだろ。録画失敗したりすることに比べれば遥かに優先度の低いテーマだ。
この話題は、敢えてレアケースに条件を絞ってBW200の評価を印象づけようとする悪意を感じる。
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:20:55 ID:g1ebmM4qO
- ステルス録画しとるか〜?
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:27:26 ID:utDwwpxL0
- その前の砂嵐、録画した
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:30:43 ID:mJ5LcLwu0
- ステルス録画してBDにするならソフト買ったほうが安いし速くないか
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:32:22 ID:X1hiZxZF0
- 録画したタイトルにGGってつくけどみんなもついてる?
WOWOWってビットレートあがったの?
今年2月にPotに録画したのが年末にやるからどうしようかと思ってるんだけど
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:33:12 ID:PcBZ8ZMw0
- とりあえず録画して、良かったらソフトを買うってのもアリだろ。
つーか、スパイダーマンより目が回る映像だな。酔いそうだw
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:35:12 ID:ZC5N7uw90
- >>640
もの凄く大量に保存するような人にはコストよりメディア置き場問題が深刻なのかもしれん
まあそんなに焼いていつ見るんだっつう話はあるが
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:36:01 ID:utDwwpxL0
- 字幕に品位があればWOWOWでいいんだがな
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:44:46 ID:VIPoAm2N0
- あややのデビューからの歌映像両面殻付5枚分を50G1枚に無劣化で収めたいだけなんだよ。
出したり入れたり裏返したり10回もしなければいけないのを1回にしたいんだよ。悪かったよ。
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:46:30 ID:UXQixWZO0
- >>648
麻倉さんだったか、乙
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:51:21 ID:heF7rQoq0
- >>644
ここ最近録画したBSデジタルの番組は最後にGGってついてる。
GGってG-GUIDEの事なんだろうか。
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 20:54:18 ID:PcBZ8ZMw0
- 峡谷での攻撃シーンはちょと嘘っぽいな。
ジェット戦闘機があの高度のあんな狭い場所で急旋回できないだろ。
まぁ、映画だから仕方がないが・・・。
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:01:36 ID:WzU/mu7e0
- >>644
今年の6月1日に0.5スロット(1スロット 1.06Mbps)増加してる。
来年の12月1日には更に1.5スロット増加、詳しくは総務省のHPみれ。
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:06:29 ID:zHpfRLqe0
- >>648VIP
パソコンに取り込んでライブラリー化するのはどうですかね。
ファイルで分類すれば、あややCM集とかも作れるし。
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:06:33 ID:hlwn+I+R0
- >>636
相手はBD厨だからミリ
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:10:18 ID:JLGxbF4q0
- TDKのBD-R5枚パックって安いな。
淀で7800円(@1560) 一枚1780で普通に買ってたのがアフォみたい。
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:17:19 ID:q+P0wrgX0
- 出たのがごく最近だからね
今までのは仕方が無い
おりはとりあえず2パック買ったよ
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:19:44 ID:ogoOpx+l0
- 1枚700円程度になるまではD-VHSへの保存をメインにしていく
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:25:50 ID:l1xjl2BC0
- きばお、だったら、Rは1468円だな。
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:33:21 ID:1PBm0Agx0
- >640
DRのまま焼いた方がよほど不経済でしょ。そこそこの画質で満足する番組(内容)なら、XPモードでいいんだから。
レアケースなんて言ってるやつの方が頭が硬い。もっと柔軟に発想しろよ。
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:34:20 ID:q+P0wrgX0
- ポイント10%を考えれば量販店と大差ないな
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:35:59 ID:q+P0wrgX0
- 知ってる
この機種でエンコーダー使うとW録も出来ないから
使わないほうがいいよ
デジタルをそのまま残さないなら他所の機種使ったほうがいいよ
そのほうが健康的
はやくソニーのスレに行ったほうがいいよ
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:39:47 ID:KoVEGnpE0
- >>659
それならDVDレコで十分だと思うんだが・・・
BDレコってハイビジョンをTS録画する人がメインターゲットでしょ
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:41:02 ID:VIPoAm2N0
- そうだね!V9だね!
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:42:31 ID:L6if9wQp0
- >>659
っていうかこの機種買う人間に不経済だか
メディア高いとかいっても仕方ないだろ?w
これ買う人だったら他にDVDレコ複数台持っている
だろうからそっちで焼けばいいじゃん
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:46:22 ID:q+P0wrgX0
- 貧乏人は今の段階でBDレコなんか
買わないほうがいいと思うんですよ正直
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:47:26 ID:PcBZ8ZMw0
- >>659
SDコンテンツの既存資産の引っ越し先を論じていたのに
その的外れな突っ込みは何だ? おまいは阿呆か?
これから新たにSDコンテンツを録画すなら、
>>662の言う通り、普通のDVDレコで充分だ。
BD200を買うほどのヲタならDVDレコくらい持ってるだろw
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:48:03 ID:VIPoAm2N0
- まあ再エンコならしないだけの話なんで。再エンコか再エンコじゃないか知りたかっただけで。
ソニーですればいいだけの話だよ。でも2層対応になってからの話だな。
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 21:53:46 ID:oGwLAlUa0
- セルソフトが揃う頃にはBDメディアもかなり安くなってるさ。
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 22:07:33 ID:NFznLRe20
- 家電量販店でメディア売ってるだけまだいいよ。
BDはちゃんとメディアがコーナー設けられて陳列されてるが、
HD DVDはRD-A1の陳列コーナーの隅っこに置かれた三枚のメディア以外
置かれてるの見たことない(デオ・YAMADA・ベストともに)
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 22:27:21 ID:nuiDBD1F0
- もう勝負ついたんじゃないの?
当初、東芝と一緒にHDDVD陣営に居たはずのNECでさえ
ブルレイ搭載のPC売ってるし、今の東芝ってドイツが降伏
したあと一国で世界中と戦っていた60年前の日本を彷彿
とさせる。 これ以上痛手を負う前に撤退してくれ。
DVDレコーダーの時はRDシリーズには世話になっただけに
次世代規格での無意味な抵抗は見るに忍びない
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 22:40:08 ID:NFznLRe20
- >>670
俺もアナログ時にはRDに世話になったクチだけど、デジ機はあまりにも酷い
完成度の製品を連発するので見限ったなぁ。
いくら多機能でもその機能がまともに動かないんじゃ意味ないし。それにそんな
製品作り何度も見せつけられては「次世代機はぜひHD DVDで」と言われて
安心して「はいそうですか」となびけるはずもない。
今デジタル録画のメイン機として使ってる日立の1000DからのMOVEもOKのようだし、
日立が出すBD機の出来いかんではBDはパナにしようかと思ってる。
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 22:57:28 ID:utDwwpxL0
- ロスレスのアナログ出力ついたの出さないかな。BW200の5.1出力、ムダ、いらない
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:13:32 ID:JLGxbF4q0
- >>669
広島の人?
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:20:44 ID:ZC5N7uw90
- >>672
あなたのような「自分がいらないから無くすべし」という考えがBW200からチャプターを消させたのだ
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:21:49 ID:YQefFkNa0
- ああ、なさけないことよ、ここに復活のファームウェアーを授けよう。
あてるそん…
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:45:38 ID:NfzVvIWT0
- >>662
スカパーをTS録画して劣化無しで大量に保存したいって人も居るよ。
このスレで「MS9....」とか何とか言ってる私みたいな人。
スカパーの、特にパーフェクのチャンネルはDRの方が断然お得で
XPモードの半分程度のビットレートで放送そのままの画質で残せるからね。
中には1層BDに14時間録れるような、SPモードより経済的なチャンネルもあるし。
スカパーの場合、LPモード常用ならともかく、わざわざXPで再エンコしても
画は劣化するわ、ディスクの消費量は無駄に増えるわで、良い事は何も無いから
BDディスクの値段が下がってくれば、SDでもDRで録れる物はDRで残すのが主流になると思う。
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:46:24 ID:E90sCppA0
- >>671
犬はもっと悲惨だな
BDを出そうとも信用度0だぞ
D−VHS専門メーカーになった方がよくね?
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:47:46 ID:mJ5LcLwu0
- http://www.akibang.com/hd_ble_dvd.php
BDメディアってこんな高いの?
どれも2000円以上するじゃん
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:49:45 ID:P6Rc9MRe0
- >>677
LUPIN事件か・・・
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:50:19 ID:NZ8djQrl0
- マジレスするが、ヨドバシ秋葉原店できいたがBW200に後悔してV9に買い換える人
かなりいるみたいだね V9の予約もかなり入ってるとか
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:51:25 ID:0mZ81Rvy0
- >>678
なんか、詐欺くせーHPだな。
BW200で記録できない旧式メディア並べるなよ…
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:53:40 ID:ogoOpx+l0
- >>680
GK臭いなぁ
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:57:33 ID:NBMkRonE0
- >>680
二層使う予定のない人で、Potからのにilink移動が終わって
BD-RWにダビングしたというんならありえるかもね。
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 23:57:48 ID:PcBZ8ZMw0
- つーか、この時期に買う奴は仕様を検討したうえでの決断だろ。
買い増しはあっても乗り換えは眉唾だなw
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:02:11 ID:Nm53hB6W0
- なんてったってチャプター編集がないのが痛い
そう思う人はみんなソニーV9へ予約へ行くはずだよ
それかシャープか日立の新製品待ち
- 686 :685:2006/11/20(月) 00:05:20 ID:tq/ETFoW0
- 秋葉のヨドバシの店員はそう言ってた。
自分もBW200オーナーだが、V7を追加するかV9に変更するか・・・
しかしソニーが発売日に出すか心配だ
年末にどうしてもBDで録りたい番組あるんで
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:06:00 ID:1Tk+3mWu0
- BW200買ったが、使ってるD97AのXMBが気にいってるので、
V7も買うかも...ヤバス
- 688 :608:2006/11/20(月) 00:09:54 ID:Jy0k4+C00
- Potと双方向ムーブできました。ありがとうございました。
RDからのムーブ目的で購入したのですが、RDでチャプター削除などの編集した
タイトルをPotにムーブすると「No Title」になってしまいました。
ちょっとへこんでいます。
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:10:07 ID:q3UYbixM0
- >>678
工作乙
http://www.akibang.com/view3.php?category=23
↑あきばんくでもこっちのページみろよ
TDK1429円
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:21:06 ID:VFeuR1bG0
- ボーナス一括で
50PZ600
DMR-BW200
HDC-SD1(予約)
買った ボーナス\(^o^)/オワタ
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:26:08 ID:zL2XLrN80
- やっぱりI-Linkは不安定だな。POTで延命するよりとっととBDレコ買ったほうが良さそうだな。
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:36:44 ID:VjyovUYx0
- >>690のボーナス減給・・・払えない\(^o^)/オワタ
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:38:02 ID:CX7w1MzG0
- >>681
ひどいな。BW200の隣にBD1.0のメディアを載せるなんて。BW200じゃ使えない
のに・・・知らん奴はダマされて買ってしまうぞ。
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:39:51 ID:CX7w1MzG0
- チャプターが打てないので次に買うのはパナ以外になるが、それでも買うとしても
二層対応してからだな。今はBW200で録画しまくるのが最優先。
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 00:53:43 ID:J3VR7X030
- >>688
奇遇だな俺もRD使いで今まさに同じところでハマってた
そして同じようにNo Title
とりあえずありがとう
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 02:02:12 ID:q3UYbixM0
- チャプターの代わりにタイトル分割してみた
切れ目で0.3秒ぐらい画と音が止まるがブラックアウトはない
音楽ライブや映画ではダメだが、バラエティや教養番組などの番組で
影響のない場所を選んで使えばチャプターの代わりにならんこともない
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 02:04:52 ID:q3UYbixM0
- >>696続き
あとBD-Rでもファイナライズする前なら焼いた後でも分割は出来るようだ
- 698 :685:2006/11/20(月) 02:31:11 ID:tq/ETFoW0
- >>696 BD-Rはファイナライズないよ
BW200で録ってあとからV9でチャプター打てるかな
タイトル分割はやってみたが一瞬止まるね よってライブでは使えん
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 03:42:01 ID:lNEjwd4m0
- この機種って、一つの番組を2つのチューナーでHDDにハイビジョン録画しながら、
同時にi-LINKで繋いであるD-VHSにハイビジョン録画できますか?
(チューナーは2つしか載ってないけど、同一番組を同時にレコ×2 + D-VHS×1で
3つ同時に録画できるかって事です)
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 03:45:38 ID:tq/ETFoW0
- >>699
ムリ
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 05:11:44 ID:fvTvxQv30
- >662
前提として、1枚に沢山詰め込みたいという目的をなぜ忘れて話をするの?
例えば、XPモードで1時間ドラマを1ク−ル残したら、何枚必要?
そういう需要も少なくないと思うが。
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 05:25:58 ID:4a0SZWpH0
- トレンヂードラマはSTDモードで録れば2本でおk
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 05:40:56 ID:tq/ETFoW0
- なんかBW200でSD放送とかアナログを録画するとなんかのっぺり(解像力が低い)
な感じがするんだが・・・(ΠのDT70と比較して)
ノイズはよく抑えられてるんだが解像力が悪い
松下って初めて使うがこんなもんなの?
こんなんだったらとっとと、V9にしたいよ
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 06:07:49 ID:LRCR8ABM0
- >>701
その前提自体が一般的ではないということが解らないのかな?
DVDに焼いておけば、CPRMに対応した他の機器で再生できるものを
Blu-rayに焼いてしまったら再生環境が限られちゃうでしょ。
DVDで間に合うものはDVDへ焼く。これが基本。
だいいち、XPとSPの画質差など屁みたいなもの。
1クール12本の連ドラなら、DRで録ってCMカットすれば25GBに余裕で3本入る。
Blu-rayディスク4枚にHD画質でコレクションできるじゃないか。
しかも、セルDVDのBOX版を買う半分の出費でね。そういう用途の方が多いと思うよ。
>>703
ん? むしろ、他のDVDレコで焼いたSD画質のディスクをBW200で再生すると
焼き元のレコより綺麗に再生されて、SDの再生品質が評価されているのだが・・・。
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 06:35:39 ID:HOYEKG+10
- パナのエンコーダーは昔からS/N重視で解像度感は低いよ
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 06:36:51 ID:5NR1fQ8A0
- >>698
BD-Rに「ファイナライズ」は有る。
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 07:16:53 ID:p8ARv7JM0
- BW200付属のB-CASで1月一杯までWOWOWが無料って表示されてるんだけど。
TVので契約してるけど使えるのかな?試した方います?
ちなみに他のカードは12月まで980と出る
後で電話してみよう
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 08:42:02 ID:zL2XLrN80
- BD買うような人はDVDレコ持ってるでしょという理論ならBDへの高速コピーを重視するべきなんじゃないか?
だってDVDへの高速コピーはDVDレコで出来るんだから。
BDレコでBDへの高速コピーを捨ててまでDVDへの高速コピーを重視する意味が分からない。
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 08:57:11 ID:j2jNk0B/0
- 某量販店でBW200の交渉をしたら、230000円までしか無理と言われたので、ガッカリして帰ろうとしたら、
+メディア10枚と言われたのでOKしてレジで会計していたら、BD1.0が10枚だった。
使えませんけど?って聞いたら、”当店指定はこれです”だって…。ヲイヲイ
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 09:03:06 ID:zL2XLrN80
- >>709
オクに出せば2万くらいになるぞ。
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 09:03:44 ID:WihvNG/Y0
- >>705
以前はな。E700BDなんかアナログ入力はチューナーからも含めてボケボケだったが
BW200はかなりいい。
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 09:08:26 ID:bhcrA3aN0
- 俺も昨日量販店で23万で買ってきた
舞い上がってたんで価格交渉もそこそこに切り上げたんだけど
帰りに箱を持ち上げた瞬間 本体のあまりの軽さにちょっと萎えた
うちには必要ない物だけど展示してあったRD-A1がちょっとだけ羨ましかった
機能的には安定してて何の文句もありません
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 11:41:05 ID:0xLbA6faO
- RDX4に追加で、200を購入しました。
普通に売ってる、一般的なメーカーのメディアに、失敗の不安なく焼けるって、いいですね。
芝機みたいに色々できませんが、この安定感なら我慢できます。
RE二層最安値っていくらくらい?
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:18:19 ID:PBdPFlth0
- やはり低機能なわりに高価なBW200は売れていない
予約で数本捌けたっきり全然動かない
BD書き込みメディアも全然動かない
ユーザーが増えないからメディア価格も高値で安定傾向
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:36:18 ID:WihvNG/Y0
- >>714
つまらん釣りだな。
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:38:33 ID:k0bgqBUw0
- >>714
メディアは供給不足、需要過多なら高値で安定。単なる需要と供給の関係で決まるものであってユーザ増えないとは言えない。
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 12:39:08 ID:k0bgqBUw0
- >>713
RD−X4と比べられてもなぁ。 それじゃ誉め言葉にならないかも。w
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:00:29 ID:bhcrA3aN0
- 俺も同じ事思った
- 719 :713:2006/11/20(月) 13:22:16 ID:0xLbA6faO
- >>717
なんでさ?
X4修理にだしたよ。松下のRAM読めないときがあるのは泣けます。
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:27:28 ID:qDzQ2D3X0
- >>704
昔からパナスレでは
気に入らない要望を叩き潰そうとする奴が多いな
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:30:48 ID:zL2XLrN80
- ビクター、ハイビジョン録画対応ブルーレイディスク2モデルを発売
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=146542&lindID=4
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:34:54 ID:zL2XLrN80
- アナログデジタル関係なくBDからHDDに戻すと問答無用で再エンコになるみたいだね。
BW200でBDしたコピフリD-VHSもHDDに戻すと再エンコになる意味が分からない。
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:38:56 ID:chrZFKwb0
- >>721
ドライブかとおもっちまったがや。
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:39:47 ID:bhcrA3aN0
- >>713
RD-X4に載ってるドライブは特別に品質が悪いものだから
それと比べても褒め言葉にならないってこと
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:40:24 ID:WihvNG/Y0
- >>719
X4は東芝ドライブ積んじゃったから焼きに問題が出て評判落とした迷機だからな。
X5からはパナドライブに戻ったし。俺も持ってるけど、今はほとんど使ってない。
パナは先代のE700BDから安定性には定評があった。BD-HD100がひどすぎただけだが。
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 13:50:08 ID:zL2XLrN80
- データ用メディアはTDKの1層以外は全部パナのOEMという噂があるが録画用もTDK以外は全部パナのOEMなのかな?
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:07:01 ID:Jsh57n1mO
- BW200買いました。
X2とDRX100様、一度の故障もなく動き続けてくれてありがとうございました。
お疲れ様です
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:16:22 ID:UmIxY+Vz0
- HDVビデオカメラからディスクにダビングとTVの録画だけ使うんですけど
V7、V9、どちらがいいんですか。V9ってPSP、1080P互換性意味
わからず。教えてください。
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:19:59 ID:V68+YgNx0
- >>728
スレ違い
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:27:29 ID:q3UYbixM0
- >>728
こっちで聞いた方がいいよ
↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162497185/468-#tag468
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:44:16 ID:NFzvxFvK0
- 過去のアナログ資産は最エンコ実時間で面倒だけど
SONYのように高速できても結局は面倒だよな
大量なSD資産があるわけだし
BDに高速で移動したとしても画質自体はSDなわけで
HDに比べたら汚いわけだし
第一もうこれからアナログなんて絶対に録画しないんだから必要ない機能だね
SONYはそういうどうでもいい機能は付けて
i-linkとか2層とか必要な機能は付けてないんだよな
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:45:49 ID:UmIxY+Vz0
- >>729
>>730
間違えた。ありがと。
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 14:55:18 ID:zL2XLrN80
- パナはセンスが悪いんだろうね。レジュームもやっと付いたという感じだし。
チャプターはいつ付くことやら
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:00:15 ID:WihvNG/Y0
- 商品企画の馬鹿が見せかけのシンプルさを自画自賛しているうちはチャプターは
復活しそうもないな。だから来年はパナ以外のメーカーのものを買う。ただし
シャープ以外。
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:03:26 ID:zL2XLrN80
- ソニーの2層非対応はしたかったけど出来なかっただけの問題で次の機種で解決するだろうし
I-Linkもパナ、シャープ、日立が付いてるので付けないわけには行かないだろう。
パナは理解不能な仕様が多い。データ放送非表示とか。
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:10:45 ID:rbMRj57Z0
- チャプター機能つけないよう仕様決めたやつは全員辞表だせや。
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:11:18 ID:k0bgqBUw0
- >>735
シャープはAQUOSでi.Link接続でTVデジタルチューナ使ってW録画機を実現して行くから当然付くだろうけど。
ソニーはTVのブラビアシリーズみても今後はi.Linkは無しの方針だろ。
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:13:08 ID:HSW4s2Zm0
- 最大の理解不能な仕様の録画待機モードはやっと無くなったのはめでたい。
あの仕様が未だに残ってたらBW200は購入対象にはなっていなかった。
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:19:33 ID:HSW4s2Zm0
- >>737
「AQUOSでi.Link接続でTVデジタルチューナ使ってW録画機」なんて付かんと思うけど?
シャープのレコは既にWチューナ内蔵だから、アレにBDドライブが載るだけじゃないかな。
AQUOSとセットじゃないとW録画できないなんて、腐った仕様にはしないと思う。
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:19:39 ID:zL2XLrN80
- あとデジタル放送の番組表がGガイドなのも意味不明。インターフェイスもダサい&使いにくい
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:24:02 ID:zL2XLrN80
- >>739
その辺は今売ってる38、34と同じ仕様だと思う。
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:26:12 ID:bhcrA3aN0
- RDに比べるとpanaの番組表はすごく見やすいよ
表示も速いし 抜けもない
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:31:24 ID:k0bgqBUw0
- >>742
それ普通、RDがクソなだけだろw
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:33:57 ID:zL2XLrN80
- あのリモコンも正気の沙汰とは思えない。
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:37:45 ID:WihvNG/Y0
- >>744
リモコンはひとまず学習リモコンで代替出来る。しかし、チャプターだけは他に代替
出来る手段がない。それが問題だ。
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:43:13 ID:lD0yW1BL0
- >>708
BD機器でしか再生できないSD画質のBDディスクを焼きたいという方が理解できんぞw
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:47:42 ID:bhcrA3aN0
- リモコンに関してはBW200も微妙だな
芝のはDVDでも30秒スキップ10秒バックできたのに
BW200はHDDのみ30秒スキップとか
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:49:13 ID:HSW4s2Zm0
- >>741
DV-ACW38はWチューナでDV-AC34はシングルチューナで、DV-AC34は
AQUOSからの録画はできるみたいだね。 DV-ACW38は不可。
BDはDV-ACW38の仕様に合わせるんじゃないかな?
まあHD100でHDDを160GBしか積まない という暴挙をしたシャープだから
油断できないけど。
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:50:19 ID:zL2XLrN80
- >>746
それは使う人次第でしょ。BW200はBDレコなんだから。とにかくDVDに焼きたい人はDVDレコですればいい。
20万以上もするBDレコでDVD録画するより10万以下で買えるDVDレコで録画した方がいいでしょ。
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 15:51:43 ID:zL2XLrN80
- >>748
ACW38もアクオスからの録画出来るよ。トリプル録画は出来ないけど。
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:13:06 ID:HSW4s2Zm0
- >>750
そうなのか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061026/sharp.htm
>今回試用した「DV-ACW38」はダブルチューナモデルのため、i.LINKを活用した同時録画は不可となっている。
というのは、i.LINK経由の録画は不可だけどHDMI経由の録画は可 って事かな?
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:14:40 ID:zL2XLrN80
- >全モデル共通の特徴は、液晶テレビAQUOSと連携できる「AQUOSファミリンク」に対応したこと。
>同日発表の液晶AQUOS Gシリーズなど、ファミリンク対応モデルとHDMI接続すると、テレビのリモコンで録画ボタンを押すだけで、自動的にレコーダが起動。
>見ているチャンネルを業界最速の約3秒(一発起動モード時)で録画開始するなどの連携を実現した。
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:19:25 ID:lD0yW1BL0
- >>749
だから、利用目的に合う機種(ソニー)を買えばよいでしょ。
現状のBW200の方が使い勝手が良いと考える人が居るのだから、
それを否定してまで「俺様仕様」でないことを主張するのはおかしいよ。
メーカー毎に微妙に仕様が異なるからこそ選ぶ楽しさがあるわけだから。
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:28:16 ID:CqoMtPWl0
- しかし、誰が見ても異常な仕様は指摘して改善させた方がいいぞ。
俺はi-Linkでムーブ出来る事が最優先なんでBW200を予約したが
やっぱりチャプター機能が付いてないのは、どう考えてもおかしい。
もしSONYのBDレコーダーにムーブ機能が付いていたら、たぶん
BW200は買わなかったと思う。
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:35:27 ID:sywfDaVp0
- 700BDにHDD乗っけてプレイリスト高速移動できるソフト付けるだけで良いよ。
筐体はあのままで良いからさ。
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:37:19 ID:qWr9RwqmO
- ドライブもあのままでいいのか?
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:42:56 ID:lD0yW1BL0
- チャプターに関してはあった方がよいね。
安定性維持に影響しない範囲の機能であれば
必要無い人は機能を使わなければよいだけだから害が無い。
BW200がヒットした理由を松下がどのように分析するか・・・。
各メーカーの実機が出揃って、ユーザー離れが始まるまで気付かないのか。
可能であればファームで対応してくれると喜ぶ人は多いだろうね。
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:44:34 ID:PfwyMebi0
- だがパナはそれをしないといっている
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 16:45:47 ID:k0bgqBUw0
- >>754
SONYとパナで機能分担して両方買わせるように談合したんじゃねぇか?
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 17:08:03 ID:bhcrA3aN0
- >>759
両者にそんな馴れ合いが有る訳無い
同じ陣営に居るのが奇跡なのに
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 17:25:49 ID:J2JunLFL0
- >>759
確かに業界ではそんな噂話もあるらしい。
でもはずれクジのソニーがかわいそす。
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 18:35:15 ID:vl6HfJja0
- チャプターってそんなに便利なのか?
自分ここ20年位ずっとパナだから
良さがワカンネ。
HDDレコもパナだったから今のBW200
も自分にとっては使い勝手がいいよ。
まっ機会があればチャプター使ってみたいけど。
様は慣れだと思う。
今の自分にはBW200で十分満足です。
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby[:2006/11/20(月) 18:47:32 ID:bhcrA3aN0
- >>762
羨ましいな
君はおそらくタイトル毎レジュームの有無すら気づかないんだろうな
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 19:01:28 ID:q3UYbixM0
- >>762
音楽番組などで簡単に頭出し
映画でも何度でも見たいシーン、一度見ただけではわからない演出やセリフにチャプター
美術番組で絵にチャプター打っておくと画集になる
トークとビデオ部分をチャプターで分ける
紀行番組で温泉、ホテル、美術館シーンなどをチャプター分けておくとあとで探しやすい
アイドルビデオでいいシーンにチャプター打っておく
その他ひとそれぞれの使いかたで色々便利
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 19:05:02 ID:EY/eCPi+0
- >>762
テープメディアでもチャプタ機能はあるのに、
ディスクメディアでチャプタが無いなんて、
ディスクメディアの利点の8割くらいを封印しているようなもんだ。
いくらタイトル毎レジュームが付いたからといって
こんな仕様納得できるか。
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 19:06:51 ID:pmlb+aro0
- >>753
SD画質の長時間録画が購入動機のひとつだったけど、発売前に高速コピーできないとか発表されてたっけ?
俺は、まさかできないとは思ってなかった。
そういう人は愚痴も言いたくはなるよ・・・
他買えったってもう買っちゃてるんだから
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 19:17:01 ID:m5DDODjM0
- POTから一括ムーブしたデータ、ビデオ用REではダビングできなかったのに
データ用Rにはムーブできるものがあった。
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 19:57:16 ID:Nm53hB6W0
- だいたいディスクメディアなのにチャプター機能をつけないなんてもったい
BW200はD-VHSの操作性を若干よくしただけのものではないか
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 19:57:18 ID:Zf5BV2UG0
- タイトル毎レジュームってディスクメディアでも有効なの?
本体が記憶してるとか
それなら購入しても・・・
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 20:19:31 ID:JTkZSH8v0
- 本体が記憶してる。
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 20:24:18 ID:8cNDxdSw0
- LDの資産をBDにまとめたくてDR20000をエンコーダーとして
TS入力でHDDにダビングしてるんだけど、HDDから再生したら
やたらと画質がよくなってる
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 20:27:11 ID:MrZDe2Kj0
- プレイリスト無しでどうやってチンコおっ立てるんや!
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 20:28:50 ID:Y1d9yEEu0
- 自分も>>762と同様に、頭出し機能はあっても良いけど無くても全然平気なタイプ。
そもそも、見たい部分だけをピックアップして見るということ自体が少なく、
精々、早送りしたい場面に出くわしたら早送りボタンで適当に早送りして見る程度。
>>764みたいに事前に何かしておくこと自体が面倒臭い。
因みに、そういう人間だから編集も余りしない。精々、永久保存版のCMカットくらい。
そういった機能よりも、例えば、滑らかな正逆可変速スローが出来るとか、
そういうことの方が余程嬉しかったりする。(BW200ではそういうこと出来るのかな?)
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 20:38:01 ID:qDzQ2D3X0
- PCのファイルもC:直下に全部入れるタイプだな
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 20:55:54 ID:JAlcwH6Y0
- このスレって、
社員の擁護っぽい書き込みが多いね。
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 20:56:41 ID:JTkZSH8v0
- ちょっと前のiPodでのギャップレス論争みたいだな。
使わないから要らない、要らない人が多いはずだから搭載されない、
と異常なまでに拒否してる奴がいた。
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:10:02 ID:aGp3+o8/0
- このスレって、
他社社員の嫉妬っぽい書き込みが多いね。
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:08:51 ID:zL2XLrN80
- 地デジは実際25Gでどれくらい録れるの?180分以上録れると思うけど。200分録れる?
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:09:34 ID:k0bgqBUw0
- >>764
俺もRDユーザだが頭と尻を切るためにチャプタ打ってプレイリストは作成するが
本編はいちいち適切な場所探すのが面倒で自動チャプタしか使ってないな。
CM入りの番組は録画して残すようなことやらんし・・・
パナの時代は頭と尻は直接削除だったし。
自動チャプタも再生時に適当にSKIPする機能が有れば別に無くても構わないかな。
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:14:15 ID:UhPkzrQr0
- 某量販店の在庫管理価格見たら、\198,660だった。\21万台は狙えるぞ
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:16:46 ID:am8jmUgp0
- BW200は頭を1秒未満でも部分消去できるからありがたい。
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:20:45 ID:CX7w1MzG0
- 実際は残ってるんだが、うまく見せてる。シャープは3秒未満はカット出来ない
からな。
後、シャープや東芝は番組が始まる5分前(東芝は10分前)でないと番組予約
出来ないけど、パナは番組が始まっていても可能な点はいい。
これでチャプターさえあれば・・・
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:20:57 ID:8cNDxdSw0
- >>781
俺はうまく消せない
1秒未満とか短い時間を消すと消したはずなのにゾンビのようによみがえってくる
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:26:31 ID:6CrbbXD+0
- >>783
1秒未満に限らず、部分消去するときは不要部分じゃなくて
残したい方の1フレーム目を編集点に設定してみ
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:34:40 ID:KE4TFTKF0
- どうして10秒戻しできなくしたんだろ?
結構使うのに
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:38:59 ID:1fq/4UVh0
- >>785
他機種のリモコン使っても駄目??
なんか、とにかく簡単にする為にひたすらボタン数を削ったような
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 22:59:53 ID:Nm53hB6W0
- チャプターもなし、ワープ10秒巻き戻しもなし
これでどうやって録画した番組を見ろというのだ
いまどき早送り巻きもしなんてはやらないぜ
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:09:16 ID:VjyovUYx0
- ま、そのこと知ってて買ったんでしょ( ̄ー ̄)ニヤリ
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:13:26 ID:aGp3+o8/0
- 文句があっても買ってしまう。
松下の思う壺だなー。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:24:39 ID:HSW4s2Zm0
- >>785
10秒戻しってE700BDでも無いんだけど、普通のDIGAにはある(あった?)ものなの?
無いのが普通だと思って使ってた
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:26:01 ID:LgwKMIGD0
- POTからムーブすると、タイトルの日付がオリジナルの録画時間ではなく、
ムーブした時間になってしまう。
これは仕様ですか?
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:37:05 ID:0kwDKsG80
- >>791
XW-50からのムーブでも、同じなので仕様ですな。
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:39:58 ID:5NR1fQ8A0
- >>791
POTからじゃなくても、i-Linkムーブ受けだと同じようになる。
"TS"というチャンネルから録画した、という扱いになるらしい。
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:44:13 ID:Nl0VOr3oO
- BW200購入糞社員記念age
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:51:54 ID:Vi31NnZJ0
- ちょっと実験をしてみた。
1.0のメディアを殻から出してトレイに乗せても普通に再生可能。
当然のことながらフォーマットなどは出来ない。
1.1のBD-RをRAMの殻に入れてトレイに乗せても問題なく再生できました。
RAM殻が余っている人は保護に良いかも。
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:54:28 ID:Qw2b/2mD0
- Rec-POTとの組み合わせ最高、ムーブなんてやってられん。
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:18:37 ID:qOytKSXf0
- BW200からHDMIで映像と音声をテレビに送って、
そのテレビから光デジタルケーブルでAVアンプと接続した場合、
BW200からの音声はちゃんとサラウンド信号とかも出力されるのかな。
DVDのDTSって未対応だっけ?
- 798 :791:2006/11/21(火) 00:57:55 ID:6IVFC9ht0
- >>792,793
そうですか、せめて録画時間を書き換えできればいいのに…
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 00:58:39 ID:CtjW0XQ90
- >>798
BW200の時計いじってからムーブすれば?
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 01:26:57 ID:gJjGLh680
- >797
> BW200からHDMIで映像と音声をテレビに送って、
この時点で音声はLPCM2chになる
LPCM以外のストリームに対応したテレビがもしかして
存在するかもしれんがマルチchには対応してないので
どのみちLPCM2chがアンプに送られる
BW200から光デジタルケーブルでAVアンプに繋げば
HDMIとは関係なくビットストリーム出力可能
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 01:55:16 ID:YF0uQgOm0
- チャプター無いってことは、CM自動スキップもできないの?
- 802 :342:2006/11/21(火) 02:11:16 ID:BXdgr8Fd0
- iLINKから録画したタイトル名ってどうなるの?
ちゃんと番組名でタイトル付く?
しかし、複数の番組を録画したD-VHS1本をまるごとダビングすると
後で分割&タイトル名変更が大変そうだな。。。
確か#だと再生時に番組情報を見ればいつ放送の何の番組か分かる
はずだけど、パナは番組情報さえ削ってるみたいだし。
- 803 :802:2006/11/21(火) 02:14:08 ID:BXdgr8Fd0
- 342じゃなかった。。。
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 02:18:31 ID:1JWUR3Xs0
- >>802
>番組情報さえ削ってるみたいだし
削っているわけではなく表示出来ないだけらしいよ
データの節約しているわけじゃないのに意味わからね
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 02:24:02 ID:Wrc5nn5P0
- >>802
シャープDV-HRD30からムーブしてみたけど、タイトルは付きます。
- 806 :802:2006/11/21(火) 02:50:30 ID:e52It3qj0
- 確かにE700BDで録画したVer.1.0はHD100で番組情報見れるが、、、
BW200もそうなっているかは、Ver.2.0の他社機が出るまで分からんな。。。
>>895サンクス。
じゃ、D-VHSからのダビングのときは、番組ごとに一旦録画止めるか。
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 06:01:41 ID:DEHnG8rL0
- BDへ移せる環境を手に入れる前は、アレもコレもと溜め込んでいたが、
いざ、いつでもBDへ移せる様になると心の余裕ができたせいか、
案外どうでもいい様なモノまで溜め込んでいたんだなぁと感じる今日この頃w
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 06:21:16 ID:ccGnRdjD0
- PS3ではデータ表示は出来んのか?
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 06:37:39 ID:RoqOjyFp0
- Rec-POTをbw200につないで
直接Rec-POTへ録画はできますか?
また、Rec-POTからブルーレイに書き込みできますか?
Rec-POTのデータをbw200に一旦移さずにです。
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 07:01:42 ID:ccGnRdjD0
- 出来ない。
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 07:07:01 ID:RoqOjyFp0
- jaa recpot irimasen
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 07:10:02 ID:ccGnRdjD0
- ご自由に。
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 07:14:45 ID:92ruOT9c0
- >>802
D-VHSの再生時に録画情報として録画時間は判るけど録画年月日は出てこないんだよな。
チューナーのせいかもしれないけど。
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 07:25:10 ID:8U9iNBhTO
- 質問スレ誰か立ててくれ。ウザイのばっか
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 07:37:07 ID:qOytKSXf0
- >>800
サンクスです。
使用しているテレビがプラズマWEGAで、映像がどうしても若干遅れるから、
音声も映像と同じところから出ればタイムラグを防げるかなあと思ったもので。
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 09:30:25 ID:BTC+QQeRO
- 日経ARENA PS3関連記事で捏造・修正発覚!!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163829007/
修正して更に2日後…
>※松下電器産業のDMR-BW200で作成したBDをPS3で使用した場合、
>今回のテストではタイトルは表示されませんでしたが、再生そのものは問題ありません。
>説明不足により読者の皆様に誤解を与えましたことをお詫びいたします(編集部)
酷いな。
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 10:03:57 ID:LaeSEZSR0
- G-GUIDEのタイトル名は著作権により守られています
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 10:36:02 ID:0a2ZStlk0
- 悪意を感じる。
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 10:38:54 ID:Sp+35h5GO
- >>817
そんな理由じゃないだろ
E700BDで録画したディスクが、HD100でタイトル表示されるし。
とすると、PS3の問題かな?
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 11:09:07 ID:SiaMKbfw0
- この機種ってSPで録画中に再生ナビで他タイトル再生ってできないの
DRで録画中にはできたけど
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 11:15:08 ID:0l8nZLn80
- 質問です
日立のDR20000で録画したSDとかLS2とかの映像を
(地上波やアナログBS)
BW200でi-link録画出来るのでしょうか?
やっぱり普通にS端子出力?
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 11:18:05 ID:LaeSEZSR0
- できるよ。S−VHSやVHSの絵も出てくるからアナログ資産のBD化に便利
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 11:20:14 ID:UZ2QIunB0
- >>820
エンコーダーとデコーダーが共通チップだからできない
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 11:24:29 ID:U1W/HNhm0
- BD-HD100でHDVを記録したものをブルーレイにコピーしたものを数枚持っています。
1.0では将来性が不安なので、BW200でコピーしたいと考えているのですが、
BW200ではハードディスクに移す際に再エンコになるようですね。
そこで質問なのですが、BD-HD100をBW200に直接つないだらコピーできるのでしょうか。
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 11:24:57 ID:in/TIfie0
- >>806
BW200からPOTにムーブした映像のデータが見れたらしい。
- 826 :820:2006/11/21(火) 11:29:40 ID:SiaMKbfw0
- >>823
ありがとう
ちょっとショックだ
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 11:33:15 ID:CT7yPJtN0
- BDZ-V7.V9はBDにSD画質でもTS記録できるそうですが、BW200.BR100はTSでは
記録できないのですか?PSになるのですか?
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 11:37:27 ID:0l8nZLn80
- >>822
ありがとうございます
そんな便利な事が出来るんですね
一気に購入に傾きました
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:04:38 ID:pDvHh+ky0
- 尼で予約したんだけど、予想通りkonozamaだったようだ。
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:08:02 ID:in/TIfie0
- ビックの店頭表示が25万のP10なので20万〜22.5が年末の相場だろうな。
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:15:14 ID:OoRXGvbn0
- 今更なんだけど、BW200とDVHSデッキをiLink接続して、
BW200経由で再生できるのかな?
BW200ってWowowとかの音質をよくする機能があるので
これで聞いてみたい。
*DVHSデッキ自体はモニターやAVアンプとは接続しない
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:15:52 ID:CLqzk/iF0
- チャプター編集できないのにあわててBDに最終保存しちゃったひとって自己満足なの?
しばらくはムーブしないでHDDにおいとくほーが勝ち組ってRECPOTスレの総意になってるし。
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:23:26 ID:in/TIfie0
- そんなこといってるのはお前だけ。総意ではない。自分のしたいようにすればいい。
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:24:29 ID:HSYzTlhg0
- >>832
485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/11/21(火) 12:04:41 CLqzk/iF0
パナのBD買わくってよかたよ
チャプターも打てないのにうっかりBD化でもしたら後々不便でたまらんからね
しばらくはpotのまま録り貯めるよ。。
工作員も大変だな
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:26:33 ID:in/TIfie0
- POTスレではBW200のせいでオクで中古のPOTがたくさん出回って相場が暴落するという意見の方が多い。
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:34:08 ID:in/TIfie0
- >>822
VHS2時間をI-Linkで録画すると何Gになるの?
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:40:20 ID:fbIyNS0g0
- まあ、ソニーのでRでもチャプターが後から打てることを確認してからの方が
いいだろうけど。
それより録画する番組が多くてムーブするひまがないのがつらいw
それにここまで安定したレコは他にないのでそれだけでも買う価値がある。
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:49:55 ID:in/TIfie0
- BDにRAMの殻が使えるのはいいね。2層REを片面RAMの殻に入れたら最強だろ。
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:54:56 ID:Skfxdf5r0
- >>831
出来るけれども、リマスター機能ってiLINKをスルーしてたり
放送をそのままモニタしてるときは効かない気がしてるんだけど
どうかな?>持ってる人
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 12:55:56 ID:tja9rGgP0
- >>831
以前パナに問い合わせたら、出来るって返答を貰えたよ。
コピワンでも大丈夫だって。それ聞いて安心してBHD250売っぱらった
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 13:42:22 ID:7crlBjQV0
- >>838
殻だけ売ってもそこそこ売れるかもな
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 15:06:27 ID:uvDMHZnm0
- >>831
できます
ただしBW200側からは操作できない
D-VHSつないでデッキの再生ボタン押すだけ
コピフリなら再生はじまったら録画ボタンをおす
コピワンは録画押してもコピーできませんって警告がでる
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 15:32:24 ID:e2vcf7y0O
- 教えて頂きたいのですが
MS9からDーVHSにTS録画したものはコピー出来るのですかね?
具体的に言うとPRIDEです。DRX100で再生すると、コピーガードの字が出ないんですよね。
BW200持ちで格闘技好きな方がいたら教えて下さい。
出来るのであれば、すぐに買いに行きます
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 15:50:28 ID:mBS8F/yg0
- BW200とMS9とD-VHSはあるが、殴り合いは好かんので…
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 16:36:21 ID:uyrs93Pl0
- チャプターないだけでなくタイムスキップもないんですか?
説明書DLしてパラパラっと見たんですけど・・・
購入を検討してる者です。
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 16:40:44 ID:cBKmGwW80
- >>845 あります。
ただ、上半分のフタを開かないと操作できない。
30秒スキップボタンは開かなくてもそのまま操作可能。
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 16:44:13 ID:OoRXGvbn0
- >>839
>>840
>>842
ありがとう。安心した。シャープ機はシャープ側からもDVHS操作できてんだよね。
まぁ、DVHのリモコン使えば言い訳で。なんだかんだいって当分はまだDVHS見る
機会が多いと思うから。
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 17:01:11 ID:LaeSEZSR0
- ブルーレイがMPEG音声を正式に採用していないのでMS9から録画したものが
将来ファームアップなどで再生不能になる可能性がある。すでにPS3は再生不能
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 17:09:48 ID:lUqCK/X+0
- いいよゲーム機で見ないから。
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 17:26:46 ID:tj7bWnSL0
- >>845
タイムワープというのがその機能。フタ開けて12のボタンを押す。
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 17:30:33 ID:SiaMKbfw0
- チャプター無いだけに
タイムワープはもう少し使いやすくして欲しかった
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 19:40:35 ID:acnS0uwx0
- >フタ開けて12のボタンを押す。
↑
この辺が好きなんだよな 何か必ずふた開ける仕様になっている<任意の機能
カウンターリセットが、昔のVHSデッキリモコンじゃ、ふた開けてと言うのがあった。
DHE-10タイプのリモコンでようやく表に出てきた。
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 19:49:15 ID:in/TIfie0
- BW200持っててすでにV9も予約してる人いるんでしょ。
V9届いたらいろいろレポートしてね。
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 19:55:10 ID:G6EwQGo/0
- >>853
そりゃステレオ番組でもきっちりCM飛ばして再生してくれるから泣くかもな。
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 20:03:54 ID:H/f40VaR0
- >>851
せめて飛ばし時間がテンキーで入力できればね。
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 20:17:08 ID:llhlYrw50
- 意外に重いじゃないか。
自転車で10km運ぶのは流石にきつかったぜ...
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 20:21:36 ID:ffEIzR1n0
- 素直に配送してもら・・・(ry
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 20:47:59 ID:yecYyT5b0
- Hivi1位おめでとうございます。
- 859 :845:2006/11/21(火) 20:50:02 ID:P02VPm1Q0
- >>846
>>850
有難う御座います。
なら何とか使えそうなので購入する気になりました。
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 21:23:21 ID:Zxh+W/Yu0
- >827
その通り。
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 21:32:38 ID:fNkN21i70
- >>860
ウソコケ。
>BW200.BR100はTSでは記録できないのですか?PSになるのですか?
SDはPSでもTSでも記録できる。ただし、PSで記録した場合BDにコピーするのに
実時間かかる。
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 21:50:57 ID:fBNkCilm0
- >>827
「BDに」って話なら、パナだろうがソニーだろうが、SDだろうがHDだろうが全部TS
- 863 :860:2006/11/21(火) 21:58:39 ID:Zxh+W/Yu0
- 誤解があるといけないので書き直し。
SD番組はHDDにはPS記録。BDにはTS記録。
従って、HDD→BDでは実時間でPS→TS変換しながら記録される。
- 864 :860:2006/11/21(火) 22:02:32 ID:Zxh+W/Yu0
- SD番組というよりSD画質(XP、SP等)で録画した番組だな。
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:06:13 ID:DYC2X9i30
- デジタル放送のSD番組はDRモードでTS記録です。
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:06:26 ID:fBNkCilm0
- SDなんて言葉を使うから話がおかしくなるな
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:12:10 ID:fNkN21i70
- 松の考え方 : PS記録した番組はDVDには高速ダビング、BDには等速ダビング
SONYの考え方 : 記録するときにPS→TS変換、DVDには等速ダビング、BDには高速ダビング
低いレートでいっぱいBDにためこみたい人はSONY、DVDとBDで使い分けたい人は松。
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:24:36 ID:DYC2X9i30
- 変換?
エンコーダー経由もTSでそのままHDDに記録してるんじゃないの
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:25:23 ID:TlU27Z8u0
- 自宅にいない時とか寝ている時のように絶対にTVを見ない時間帯に節電しつつ
それ以外の時は即座に起動して録画できるモードにしできるようにならないものでしょうか?
たとえば設定画面から自動的に省電モードにする時間帯を設定できるようにしたり(2、3枠あると便利)
リモコンのボタン1押しで強制的に省電モード/高速起動モードを変えられるようにするとか。
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:27:34 ID:Pm5jxuAA0
- 学習リモコンでマクロ組んでタイマーセットしておけばいいじゃないの?
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:29:43 ID:fBNkCilm0
- >>869
そういうのもいいけど、もっと単純に起動を速くして欲しい
で、BW200はどのぐらいかかるの?
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:32:51 ID:u3QvdB4Z0
- 唐突だけど松下に勤務してる友人からビッグニュースを聞いた。
12月1日までは決して口外しない約束だから言えないけど
BW200/BR100を使ってる皆さんに重要な連絡を致します。
BD-Rで記録したディスクはファイナライズしないで下さい。
今はそれだけしか言えませんがビッグなプレゼントがあるみたいです。
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:33:46 ID:yBerxpQz0
- >>872 うっそ、キタコレ?
wktkしてまってますよ!!
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:37:25 ID:Pm5jxuAA0
- 俺のプラタナスておくれ・・・orz
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:38:05 ID:/KnLzb1M0
- チャプター後付けが出来るようになるとか?
なんだかよくわからんけど、
どうせならケチんないで15Mbps録画モードとかもつけてくれよ。
即買いしてやるから。
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:42:18 ID:DYC2X9i30
- >>871
単純にって?
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:47:59 ID:cjTGwAub0
- >>732
何だか胡散臭いがwktkしてしまう…
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:48:54 ID:cjTGwAub0
- ×>>732
○>>872
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:59:39 ID:MJaCjnQEO
- チャプター機能って分割とか結合、削除とかあるんで、
対応するとしてもそんな簡単じゃなさそうだけど。
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:03:46 ID:OvN/4SHQ0
- >>879 俺もそう思う。
ただパソコンと繋いで自由に編集できるように
なるとかあれば、凄くいい。
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:03:50 ID:yBerxpQz0
- >>879 マークだけならどうでしょか。
CMカット機能があるので、あとは特定のところへとべればそれで十分なんです。
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:05:05 ID:6t1KkZVa0
- どうせネタだろ
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:05:53 ID:Pm5jxuAA0
- 昔の廉価機でも実装してた機能だぞ?
難しいなんてことあるもんか
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:07:39 ID:MJaCjnQEO
- あとパソコンでのBD編集ソフトも考えているとか言っていたから、
それだったりして。ドライブを別途購入しないといけないけど。
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:08:36 ID:ffEIzR1n0
- 今日、三菱のDBR25N1(データ用)に焼いてみた。
問題無く使える。
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:12:15 ID:LaeSEZSR0
- 容量いっぱいまで焼いても問題ないね。不具合なし。これぞ家電
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:13:49 ID:yecYyT5b0
- >>872
絶対言うなよ
絶対にw
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:20:17 ID:uZlQ6Ccx0
- >>872
今のへぼリモコンでも対応できるの?
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:21:07 ID:OxxSmZXM0
- 釣られ過ぎどころか
知床のサンマ状態ですか。
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:40:08 ID:in/TIfie0
- ヨド.コム値下げキター
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:49:00 ID:gJjGLh680
- ファイナライズは解除できるのに
絶対するなといってる時点で...
>874
プラタナス...オチツケ
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:54:19 ID:DYC2X9i30
- 元から機能は付いてる可能性はあるよな
ONにしてないだけで。
CPUとかOFFになってる使ってない機能てんこ盛りだし
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:56:38 ID:+cqW/Qc10
- プラタナスの枯葉舞う 冬の道で
プラタナスの散る音に 振りかえる
帰っておいでよと 振りかえっても
そこにはただ風が 吹いているだけ
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:03:44 ID:ccGnRdjD0
- >>891
-Rって解除出来たっけ?
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:04:07 ID:0FJ8PgdM0
- >>891
マニュアルを良く嫁。解除できるのはDVD-RWだけだぞ
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:17:00 ID:lBtcWAg/0
- わかった12月1日まで買わない。
チャプター付かなかったら捨て値にまるまで買わない。
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:21:27 ID:6F4kbXrj0
- ほんとに付くならリモコンごと変えてもらわないと困る
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:42:14 ID:K9WcBT5H0
- チャプター機能追加対応ならちょっとした祭りだろうな。
GKや芝男あたりにとってはまさにそこがイチバンの攻めどころだっただけに
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:43:24 ID:3mFwiWaQ0
- 手動チャプターじゃねぇ
シーン解析してCM前後じゃ音楽番組の曲と曲間に自動でチャプタ打ってよ
byスゴ録ユーザー
- 900 :872:2006/11/22(水) 00:50:25 ID:APryzRFs0
- やはり口外します。
今日はもう眠いので明日。
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:50:59 ID:Vx2L1Rby0
- >>900
寝るな!
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:52:28 ID:6F4kbXrj0
- 今夜は寝かせないぞ!w
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:55:59 ID:Yr2EaX5b0
- >>900
AV板に広がってしまったくらいのねただ。
風説の流布を覚悟する必要もあるだろう。
今すぐ真実を語って楽になれよ
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 01:00:02 ID:Vx2L1Rby0
- さぁ、900=872よ、一緒に壁の前に立とうじゃないか。
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 01:01:31 ID:K9WcBT5H0
- >>899
>音楽番組の曲と曲間に自動でチャプタ打ってよ
これはおまチャプでも無理だろ。だから芝男がまだ自尊心保っていられる
あっちは手動だが任意に打てるからな、-Rに。
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 01:03:28 ID:oLgoBU+w0
- これやけに安いけどどう思う?
TDK BLURAY BDDR50S 商品番号:1203450012
特価: 2,610円 (税込) 261 ポイント(10%進呈)
http://www.yamada-denkiweb.com/search/search.php?search_method=free&KEYWORD=+BLURAY&image.x=36&image.y=9
写真と解説はBDD-RE25SになってるがBDD-RE25Sは2480円で別に売っている、注文はBDD-RE50Sで
出来た。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?FREE_WORD=&CATEGORY1=0170&CATEGORY2=10&CATEGORY3=40&SPEC=&START=1&DISPLAY=&CONTINUE=1&ORDER=MONEY&COM_ID=1060413036&COM_NAME=BDD%2DR50S&SID=CO&LOWPRICE=&HIPRICE=&SHOP_ID=
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 01:17:12 ID:lSB3BA/v0
- >>906
いくら安くても発売が年明け以降だけどな>BDD-R50S
ttp://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf37000.htm
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 01:27:52 ID:l4zNkF5/0
- な、なんだって
チャプター編集ができるようになるだって
これでBW200の完全勝利決定だな
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 01:35:24 ID:r6df/4qE0
- 釣られすぎ
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 01:37:27 ID:VUzyExI90
- チャプター編集できるようになったんだ
これでBW200を購入する決意がついたよ
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 01:40:31 ID:VQdtpYlx0
- マニュアルに影響するような変更をするわけがない
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 02:30:16 ID:gKmkc54r0
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワク テカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
編集に便利な
DMR-BW200/BR100専用多機能リモコン
(対応ファームアップ権利込み)
パナセンスでユーザー登録した方のみに販売
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 03:15:07 ID:JKa7tEO40
- 冷静になれ
今までパナがそんなことしてくれたか!?
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 03:21:48 ID:ttTSVB0z0
- ほとんど唯一の弱点だもんなあ
チャプチャプ欲しい欲しい
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 03:22:18 ID:qwyTK3Z50
- >>911
BD-HD100の例だと、HDV対応のような
機能追加なファームアップをした場合、
pdf版の追加マニュアルを提供したけどな。
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 03:23:48 ID:JKa7tEO40
- ああでもHDD増量はしてくれたか
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 04:04:54 ID:H65Bw8j80
- >>913
カーナビでは前例があるよ。
新型リモコンとバージョンアップCD-ROMをセットで販売してた。
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 04:15:45 ID:ttTSVB0z0
- 12月までは夢を見ることにしたよ1
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 06:30:39 ID:ewhzlvZ10
- つまり再生中の[決定]ボタンにマーク機能が追加されるわけですね?
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 06:39:11 ID:ttTSVB0z0
- ↑↑そうなったら神レコ認定なんだが
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 07:58:19 ID:laxmxOle0
- チャプター機能付きBW201新発売!
BW200ユーザーは85,000円でアップグレード可能!!
…などというM$みたいなことは…しないよね。
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 08:02:16 ID:HRAzutk/0
- えらい高いねw
ほんと、>>919だけでいいんですけどねー。
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 08:04:45 ID:tsjYx51o0
- 俺は当たりもしない宝くじに夢は見れない
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 08:20:37 ID:fFeO4NxD0
- ネタにマジレスするのもなんだが、説明書を書き換えなきゃならないような
変更はするわけないと思うが。
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 08:23:31 ID:wsrAN9rf0
- 多くは望まない、部分消去機能があるのだから
後はチャプターマークが付けられるだけでOK。
あと、訂正の為にチャプター消去と。
それだけできれば十分。漏れ的には神レコ認定。
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 08:25:23 ID:cOBVm7uF0
- #はコピフリ取込がDL更新で可能になったけど?
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 08:28:47 ID:fFeO4NxD0
- 東芝や#ならやるかもしれんが。パナはなあ。
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 08:52:30 ID:wsrAN9rf0
- 漏れはチャプター機能が別売だとしても1万円なら払ってもいい。
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 09:04:43 ID:wilM97Q10
- >>924
ヒント:追補版一枚追加
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 10:35:27 ID:YzOjfg7I0
- >>917
デジカメも有料で機能追加あったわ
パナの発売後機能追加のキーワードは「有料」だな
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 10:53:46 ID:uhVhQOjL0
- シンプルと自画自賛して勝手に削ったくせに今さら有料はないわな。
しかもチャプターなんて基本機能だし。多分、フタ開けてテンキーのどれかを
割り当てるんじゃないかな?ホントにチャプター付けるとしたらだが。
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 11:05:57 ID:yYXtHPUa0
- BD用の画質調整ソフトって出てますか?
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 11:43:02 ID:n3gS7ov60
- 早く12月1日の発表日がこないかな
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 11:47:09 ID:khDxijx10
- まさかチャプター追加だけでなく
アナログソースのTS記録まで可能になるとはな。
さすがだぜ。
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 11:49:51 ID:k3XARSju0
- そんなわけ ないやろ
でもチャプターはいる
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 11:54:12 ID:tsjYx51o0
- こうしてドキドキしながら何事もなく12月1日が過ぎていくと
いつものことだ
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 12:06:08 ID:odaBQ/D90
- え?
12/1からコピワンのD-VHSもダビングできちゃうの?
…はかない夢。
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 12:11:09 ID:YSjnYgnHO
- DVDからHDDにレート変換ダビングできますか?
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 12:28:40 ID:552Bi66j0
- 700BDはひとコマ単位でプレイリスト作れるぞ、実用的じゃないけどな。
BWは何にも出来なくなっちまった・・・
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 12:36:41 ID:ZQar7wYt0
- 発売日前にSONYにトドメかよ
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 12:46:34 ID:7lzcWxv1O
- 録画したタイトル別の容量ってどうやって見るの?
何MBってでると思うんだけど
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 12:50:14 ID:nbs+cR/u0
- >>937
D-VHSから抜くにはD-VHSのほうをなんとかしないと。
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 12:54:29 ID:Z+b3/Oca0
- RDからのムーブ対応・・・はないか (w
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 13:09:56 ID:odaBQ/D90
- >>942
すれ違いなんだけど、犬もD-VHSの新機種を開発をやめるのなら
その過去の資産を見続けられるような手だてを考えて欲しいなあ。
犬だけじゃなく業界全体でね。
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 13:18:47 ID:EXL4KbId0
- >アイ・オー、HDV編集対応Rec-POTの800GBモデル
>−松下製BDレコーダ「DMR-BW200」とも連携
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061122/iodata2.htm
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 13:26:28 ID:cFjwCQXX0
- チャプタ機能だけど、
実は、中途半端に実装してあるかも。
ソニーの学習リモコンでPana BDレコのプリセット(たぶん DMR-700BD相当)にして
チャプタ(オフタイマー+赤)を押すと
このディスクには書き込めないみたいなメッセージが表示される
CD Audio入れた時だけだけど。
BD-R,BD-REは反応なし ...
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 13:28:07 ID:NswyMc6X0
- 頭切れとかタイトルが表示されないとかの問題が起こる限りもうPOTなんて使う理由ないよ。
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 13:37:31 ID:ZQar7wYt0
- XW30かXW50がもう少し安くなったらPotの替わりになるしな
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 13:55:55 ID:YSjnYgnHO
- AVアンプへつなぐ場合、HDM以外だと、どうつなぐなが一番よい?
コンポーネントと光だとどちらがよい?
あとディーガ側にPCMとかビットストーリームとかあるのですがどちらがよい?
違いはなに?
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 14:49:10 ID:tV+wjeJxO
- 釣りなのかな
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 14:55:30 ID:uhVhQOjL0
- >>949
好きにするがよい
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 14:58:39 ID:dlwdmoen0
- >>949
まぁモチツケ、あえて釣られてやろう
HDM→HDMIな
コンポーネントはD端子だろうが、コレは映像出力
光はデジタル音声出力のオプチカル出力だから、
聞きたいのは同軸デジタル音声出力のコアキシャルのことではないのか?
同じものとされているけど、光変換を通さない分同軸デジタルの方が高音質(建前)
ただ、光の方はノイズを途中で拾わない分、長尺で有利(これも建前)
ビットストリームは記録信号をそのままデコーダに垂れ流す方式
該当記録信号(AAC等)に対応してない(デコーダ積んでない)アンプにデジタル受けさせる為、
PCMに変換して送る機能を使うか、と言うこと
後は好きにしろ
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:00:54 ID:tsjYx51o0
- >>947
芝から移行してきた者にとって
POTは手放せない
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:05:59 ID:HRAzutk/0
- >>952 おお、>>949の意図がわかった。ではこちらから。
BW200の同軸と光の比較はしていませんが、
E700BDの光とBW200の同軸を同じソース(DVDおよびBD-REのWOWOWもの)
で比べると、BS200の同軸の方が良かった。
BD-ROMのDD5.1chをBW200からビットストリームでAVアンプへ送るのと、
BW200でデコードしてアナログ5.1ch出力でAVアンプへ送るのでは、
ビットストリームの方が好み。
LPCMのソフトはまだ試してません。
たぶん、持ってるシステム、部屋、耳の好みで変わるので、
いろいろ試してみては。
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:08:38 ID:nPDphCob0
- POT代わりに使うなら、日立の1T叩き売りもよい。
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:17:14 ID:nbs+cR/u0
- 日立は放送形態によって頭5秒ほど欠けるからやめておけ
- 957 :949:2006/11/22(水) 15:17:54 ID:YSjnYgnHO
- わかりやすい説明ありがとうございました。コアキシャルの間違いでした。今は光でヤマハのAX1という古いアンプにつないでます。かなり思いアンプでこまってます。
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:24:32 ID:nPDphCob0
- >>956
どの型番?
Wは3秒前から録画されるけど。
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 15:50:13 ID:4iG6+6Lp0
- 繋がる環境ならHDMIでAVアンプ経由でリニアPCMもいいよ。
ものによってはDVDのDTSみたいなぶあつい音出るし。
まぁ、いちいとAVアンプの電源入れないといけないは
モニターから音でないはで面倒くさいけど。
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 16:15:10 ID:nbs+cR/u0
- >>958
家の1000DはWOWOWの無料放送などHS放送→SD放送に切り替わる際、頭が5秒弱切れます。
あと2チューナー同時に録画が始まると片一方が少々欠けます。
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 16:17:24 ID:kjmWBC+I0
- 神経質な俺には無理だなw
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 16:37:48 ID:4iG6+6Lp0
- BW200ってPS3みたいに再生してるブルーレイソフトの音声とか圧縮方式
とか情報って出せないの?あとビットレートとかってみんなどこで測ってんの?
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 16:40:26 ID:cFjwCQXX0
- リモコンの再生設定で出ない?
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 16:44:11 ID:HRAzutk/0
- 取説にはなんも書いてなかったと思う。
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:19:41 ID:m38E9Oig0
- >>960-961
日立はSD番組録る人にはオススメできない。
TS番組の観て消し専用なら神機だから、TS専用のPOT代わりとしてはカナーリ使える。
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:32:44 ID:FXlWe0C50
- ウチの運用がまさにそれだ。TS見て捨てならいいマシンだよ
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:34:26 ID:G3K/Mi240
- 次のスレタイ↓でいいでつか?
【SDムーブ等速】Panakusonic DIGA DMR-BR100/BW200 4台目【チャプタ不可】
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:37:05 ID:K/DrcLDt0
- >>967
余分な注釈いれるな
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:37:45 ID:H65Bw8j80
- >>967
立てる前に氏ね、じゃなくて死ね。
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:37:53 ID:HRAzutk/0
- いやん、いけずないたずらはよしこさんよ。
これまで通りでいきます。
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:37:55 ID:khDxijx10
- 【 】いまだにこんなの付けたがる奴の頭の構造。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:39:37 ID:ZQar7wYt0
- パナらしくシンプルに↓が良いと思います(シンプルすぎるのはちとアレだがw)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 4台目
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:41:35 ID:G3K/Mi240
- こんな時間にけっこう人いるんだな
中坊かな(っw
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:48:40 ID:HRAzutk/0
- 定時後18時すぎまでは、結構人がいるもんだよ。
んで、20時過ぎくらいから客層がかわる。
といっても、隔離スレの傾向だけどw
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:53:12 ID:iH6r97640
- i.LINK端子を背面にも付けて欲しかった
これじゃあ扉が開きっぱなしだ
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:58:07 ID:tsjYx51o0
- 難しいとこだな
全面の方が抜き差しが楽だしな
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:00:24 ID:m38E9Oig0
- >>975
それは言える。ビデオカメラには都合が良いだろうけど、
手持ち資産を何本もムーブするには背面で繋ぎっぱなしにできる方が使い勝手が良い。
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:04:29 ID:J5ZLYj7o0
- 世の中にはCATVのSTBと繋げる人もいるようだが、
そんな人は四六時中ずっと前面開けっ放しになるわけで…
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:09:44 ID:HRAzutk/0
- さて、970も超えたので次スレを>>972の案でたててきますね。
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:14:40 ID:HRAzutk/0
- ホスト規制でした。だれか↓をテンプレにしてお願いします。
ここはパナソニックの「DMR-BR100/BW200専用」スレッドです。
公式http://panasonic.jp/blu-ray/products/bw200_br100/
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163423403/
前前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162902289
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:15:17 ID:HRAzutk/0
- 関連スレ等
Panasonic DIGAハイブリ総合スレ71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1161050104/
Panasonic DIGAハイブリ質問スレ Part22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157029791/
Blu-ray Disc 総合スレ Part26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162132247/
※マニュアルダウンロード
http://panasonic.jp/dvd/manual/
相談申込書解説、詳細スペック比較表、用語解説、関連リンク
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:16:00 ID:CwxWgMNp0
- 今日発売の平井堅や中嶋美智代のLOVEBD誰か買った人いますか?
ライブBDは初リリースだし
どんなできなんでしょうか?
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:16:23 ID:HRAzutk/0
- AV情報サイト関連
<緊急企画>ソニーVSパナソニック BDレコーダーを比較
http://www.phileweb.com/news/d-av/200610/03/16771.html
第276回:え、うちはもうBDですけど? DIGA「DMR-BW200」
〜 気負いなくBlu-rayを搭載した現実路線モデル 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061011/zooma276.htm
ブルーレイDIGA“へ”ムーブしてみた
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/17/news060.html
発売前に大きく改善されたブルーレイDIGA“へ”のムーブ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html
開発陣に聞く「ブルーレイ DIGA」のこだわり
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061116/rt019.htm
Blu-ray Disc/HD DVDのすべて
http://www.phileweb.com/special/0611/index.html
−松下の「ミスターBD」が語るフォーマット開発秘話
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061102/rt016.htm
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:33:06 ID:h8o4IgYd0
- >>982
おちつけ
中島美嘉のLIVEBDでしょ
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:36:13 ID:uhVhQOjL0
- >>982
中島美嘉なら昨日ビックカメラの店舗で買ったよ。アマゾンには出てなかったし、
ヨドバシ(com)では予約締め切りが早かったんで、どうかと思ったけどすんなり
買えた。
しかし何というか・・・メニューが貧弱なんだな。全体の通しとチャプター一覧
しかメニューがないっ!!南極物語もそうだったけど、メニューがDVD並かそれ
以下ってのは手抜きしすぎだ。でも音は良かったよ。
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 18:42:57 ID:BTMtWC/P0
- >>985
俺も買ったけどさぁ。。
SMEが発売したタイトルの中で中島美嘉だけが48kHz/16bitで、
他の作品って96kHz/24bitなんだよねぇ。
手抜きだ手抜きだ!!
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:24:17 ID:Y8RO+4f70
- >>982
昔、中嶋美智代のファンだったからwktkしてしまったじゃないかw
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:26:03 ID:paKH3Day0
- 誰?
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:37:03 ID:cv9PBssX0
- >>987
乙女塾ナツカシス
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:44:34 ID:J5ZLYj7o0
- Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 4台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164192140/
たてますた。
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:48:55 ID:z25Ds4NH0
- >>988
サブローの嫁。
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:53:14 ID:Ttl7SubK0
- ハカイダー?
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:58:40 ID:NswyMc6X0
- 美勇伝の新曲のPVをBD画質で見たい。
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:59:05 ID:NhMd/qCR0
- チャプター打たせてくれ・・・
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:03:42 ID:iYlXK/ZQ0
- >>982
飛べ! イサミのBD-BOXなら買う
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:08:29 ID:paKH3Day0
- 早くエロBDを
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:09:13 ID:cFjwCQXX0
- エロは、HDDVDではあるな。
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:13:16 ID:Zgiw79kA0
- 1000だったらSONYのブルレコも買っちゃうううううう
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:13:37 ID:XWQcIx2u0
- ttp://www.tma.co.jp/page_top/bd/bd_info.html
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:14:56 ID:mtDU0zW30
- 1000ならファームアップでチャプター対応
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★