■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 4台目
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:42:20 ID:J5ZLYj7o0
- ここはパナソニックの「DMR-BR100/BW200専用」スレッドです。
皆で楽しく情報交換♪
公式http://panasonic.jp/blu-ray/products/bw200_br100/
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163423403/
前前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162902289
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:43:20 ID:J5ZLYj7o0
- 関連スレ等
Panasonic DIGAハイブリ総合スレ71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1161050104/
Panasonic DIGAハイブリ質問スレ Part22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157029791/
Blu-ray Disc 総合スレ Part26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162132247/
※マニュアルダウンロード
http://panasonic.jp/dvd/manual/
相談申込書解説、詳細スペック比較表、用語解説、関連リンク
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:43:56 ID:J5ZLYj7o0
- AV情報サイト関連
<緊急企画>ソニーVSパナソニック BDレコーダーを比較
http://www.phileweb.com/news/d-av/200610/03/16771.html
第276回:え、うちはもうBDですけど? DIGA「DMR-BW200」
〜 気負いなくBlu-rayを搭載した現実路線モデル 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061011/zooma276.htm
ブルーレイDIGA“へ”ムーブしてみた
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/17/news060.html
発売前に大きく改善されたブルーレイDIGA“へ”のムーブ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html
開発陣に聞く「ブルーレイ DIGA」のこだわり
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061116/rt019.htm
Blu-ray Disc/HD DVDのすべて
http://www.phileweb.com/special/0611/index.html
−松下の「ミスターBD」が語るフォーマット開発秘話
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061102/rt016.htm
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:49:54 ID:IadOj6Yb0
- 4様
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:54:38 ID:n3gS7ov60
- 12月1日の詳細情報を待て!!
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:01:14 ID:iYlXK/ZQ0
- スレまたいで釣られてんのかよおめでてーな
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:05:24 ID:cOBVm7uF0
- [5665020] あず&こたろーさん2006年11月22日 15:13
2:JATPさん、1月25日より、バージョンアップして、チャプターを打てるようになります。0ボタンでだったと思います。取説もダウンロードできるようですよ。
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:17:05 ID:cFjwCQXX0
- 1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/11/22(水) 20:14:56 mtDU0zW30
1000ならファームアップでチャプター対応
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:28:24 ID:NswyMc6X0
- チャプター打てるだけじゃ意味無いんだよな。
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:34:21 ID:AjcoriZL0
- しょうもないデマ流すな。
そんな予定はないってパナに勤めてる親戚に言われたよ。
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:36:07 ID:cOBVm7uF0
- パナに勤めてる親戚(笑)
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:41:31 ID:khDxijx10
- 親戚w
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:44:32 ID:1t3zy2OI0
- 10の人気上昇に嫉妬
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:52:32 ID:BTMtWC/P0
- それより前スレの999にさりげなく張られたリンクがウケる
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:53:14 ID:lAitJwkL0
- 12/1にパナから何か発表があるとすれば「低価格BDプレーヤー」だと思うが、
大穴で「D-VHS一体型BDレコ」。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:55:36 ID:HnKg3ajU0
- >>1 乙であります。
ヤマダで平井堅を買ってきた。
いや、ステレオの音いいですね。96kHz、24bitは伊達じゃない、
んでしょうか。耳がしょぼいので16bitよりいいかどうかは、
同じソースがないとむりですけど、気に入りました。
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 20:57:48 ID:dFo6iAxk0
- 872 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/11/21(火) 22:32:51 ID:u3QvdB4Z0
唐突だけど松下に勤務してる友人からビッグニュースを聞いた。
12月1日までは決して口外しない約束だから言えないけど
BW200/BR100を使ってる皆さんに重要な連絡を致します。
BD-Rで記録したディスクはファイナライズしないで下さい。
今はそれだけしか言えませんがビッグなプレゼントがあるみたいです。
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 21:06:26 ID:NswyMc6X0
- しろはたがBW200買ったみたいだな。
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 21:07:02 ID:SawQEDR80
- 松下電工に勤めてる従兄弟はわからない
っていってたよ
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 21:30:26 ID:5Dfj3B5H0
- >>18
金ないしキモい病気で倒れて大変なはずなのになw
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 21:45:33 ID:HnKg3ajU0
- >>7 kakakuのクチコミ情報だったのですね。
これは期待できそう!!
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 22:37:07 ID:x92SN0TB0
- ビッグニュースか。
リモコン改善だったりしてな。
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:07:45 ID:q9u6UnLe0
- >>15
そんなのよりは
DVD+BDのツインドライブ搭載HDDレコの方がまだ可能性があるよ
RAMからBDにコピワンをMOVE可で
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:20:38 ID:FTSqgao60
- 2層BDで1層目と2層目の切り替え部分で画像は止まりますか?
自分はまだ2層BDを入手できていないので確認できていないので...
2層DVD-Rは切り替え部分で止まったので期待できないなぁ
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:22:30 ID:NswyMc6X0
- とまらんよ
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:25:29 ID:cFjwCQXX0
- >>23
リムーバブルメディアからのMOVEは不可じゃねーの。
一体型ならクリアできるのかな。ARIBの規定
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:30:49 ID:1/icPQey0
- BD-VIDEOの注意書きには
止まる場合があると書かれていたが(KOH)
再生する機器に依存するならdvdと同じだな
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:32:58 ID:Dil/YImD0
- BW200の説明書にも止まる場合があるとは書いてあるよ。
オーサリングにもよるんじゃね?
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:50:39 ID:3bztCzrC0
- BDもHDDVDも後5年はまともなソフトは出ないだろうな
画質は良くて当たり前だから、それは購入する動機にならんし
WOWWOWでやるようなのは、録画で十分金出して買う内容じゃないし
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:51:13 ID:5U5BgaiN0
- HDMI入力のAVアンプがないので、音声についてはちょっと諦めモードなのだけれど、
光デジタルで出力するのと、アナログ5.1出力って、デコードを
アンプでするのかプレーヤーでするかの違いくらい?
アンプがDTS-ESやドルビーデジタルEXに対応しているので、
光デジタルの方がいいですかね?
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:57:08 ID:FTSqgao60
- >>27>>28
やはり止まりますかねぇ
2層DVD-Rについては、ウチではパソコンだけが1層と2層の切り替え部分で
止まらずに再生できましたので、思いっ切りハード依存なんですね
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:57:53 ID:gKmkc54r0
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワク テカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
編集に便利な
DMR-BW200/BR100専用多機能リモコン
(対応ファームアップ権利込み)
パナセンスでユーザー登録した方のみに販売
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 00:06:27 ID:Dil/YImD0
- たぶんビットレートが低めならバッファメモリに収まるから途切れないと思うよ。
DVDでPCだと途切れないのはバッファにPCのメモリを潤沢に使えるから
最近のプレーヤーはメモリを多く積んでるから途切れない機種も多い
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 00:22:00 ID:n5QSjJ170
- >>33
ビットレート低くしたら、大概一層に収まるやん。
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 00:26:09 ID:NvEySaJ+0
- ハァ?
地デジ長時間録画とかいくらでもあるだろ
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 01:11:13 ID:Qt7lNkbY0
- LM-BE50A明日やっと届く。
発注から5週間もかかった。orz
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 01:18:53 ID:tHX4G7BV0
- 二層というと神画質の「KOH」があるが、あれ層の切り替え分からないよ。
>>30
ブルーレイはHDDVDと違い、今までのドルデジやDTSも普通に入れてる
ので同軸か光どっちでもいいんじゃまいか。
雑誌なんかはよくアナログ接続してるけど。リニアPCMを聴きたいのなら
HDMIがない以上アナログ接続しかないわ(間違ったらゴメン)。
因みにリニアPCMの音だけど、ソフトによってはDTSより凄いので一度
聴いてみるとよい。
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 01:27:22 ID:cteIIk5S0
- >>37
リニアPCMほ方がいいに決まってるでしょ
DTSの圧縮音源と違って無圧縮なんだから
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 03:26:53 ID:O5hXyG5o0
- 漏れ、アンプが糞のS-Masterなんで、
アナログで入れると、A/D変換が入ってしまう。
DTSやドルビーなら、パワーアンプまでデジタルだし。
ちょっと悩むね。
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 03:51:24 ID:WCngragi0
- >>28
BD-R,-RE の2層について止まるって記述はマニュアルには無いようですが...
DVD-R DL についてはありました。
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 06:09:49 ID:unPbsHTm0
- IOデータの800GのRECPOT、高杉
こんなの買うよりBD−Rを60枚買うよ。1500G相当で同じ値段
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 06:13:29 ID:oUtp81zs0
- いまさら実時間でi-LINKムーブなんてやってられねーよな
BDが出る前だから仕方なく貯めてたんだし
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 07:23:58 ID:fEd1USJ00
- やるしかない
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 08:54:42 ID:tfaJd2Z+0
- >>42
だが、俺みたいにBW200が高いからいまだPot使おうとする貧乏人がここにいる
いや、BW200は機能考えりゃ安いけどね
しかし、BW200にムーブできた機種の一覧が欲しいなぁ
PotとパナiLink付モデル、他に何がある?
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 08:58:29 ID:+TEhNjG90
- 日立
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 09:15:19 ID:z9k7Ncq+0
- シャープも
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 09:17:14 ID:Y6w4lP5UO
- 東芝お断り
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 09:20:50 ID:dUDCaRJW0
- 三菱
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 09:28:22 ID:p9zzM5sU0
- >>45
日立TV×
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 10:04:09 ID:UnFhEjMh0
- 年末にフラグシップ機がでない芝から
客を奪わない手は無いと思うんだが
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 11:42:16 ID:B+7XBZ360
- 草刈り場となった芝
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 12:34:56 ID:3QqpXn1B0
- 録画したら番組情報も見れないのか
データよりこっちのほうが大事なのになぁ
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 12:44:39 ID:0aWzNssA0
- >>50
芝儲にとってはHD DVDが最高だそうだからBD側が対応してやる必要ないだろ
たぶんHD DVDで幸せにやっていくさ、これからも。
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:39:23 ID:btgdc/Vw0
- >>53
んなことはない。殻RAM使えて、勝ち組のBDに乗っかるにはこの機種しかない。
A-1はスルーして松下に乗り換えのやつも多いだろうよ。
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:39:39 ID:UN7fIIn90
- >>53
RD信者=芝信者じゃないからなぁ
HD DVDと心中したくない奴は多かろう。
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:41:49 ID:btgdc/Vw0
- それにRD信者といっても、それはX3,X5あたりを使ってたやつで、
それ以外はRD被害者でしかないから、機能が落ちても
不具合のない松を選ぶのは不思議ではない。
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:47:18 ID:kyxUbKDW0
- >>56
俺X2使ってたけど白飛び以外問題なかった。
HS2と比べてX2にしたけどよかったと思う。
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:03:42 ID:UnFhEjMh0
- >>56
俺はZ1まではかろうじてついていったけどね
今回BW200を使ってみて偏見が無くなったよ
動作もキビキビしてるし番組表見やすいし
10秒バックが無いのもシャトルを使うことでカバーできた
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:14:44 ID:+GlmYf5h0
- >>56
確かにRDはX3, X5しか使ってないが、BW200買ったぞ。
デジレコはシャープが先行したのでHRD20買ったが、
トラブルの連続。HD100は比較的安定していたが、
肝心のBDドライブが逝かれポンチ。
DIGAのこの上ない安定感は何もにも替えがたい。
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:28:35 ID:FZfW1V8gO
- 本日の池袋ビッ は29648の10だった。
12月入ってからさがるかな…
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:29:37 ID:gJB3kv3X0
- >>56
X1/3/5/居間用カンタローを買い足し続け、BW200になった。
東芝のデジタルはTT-D2000+THD-16A1だったが、たまに録画失敗するので
二度とかわねー
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:30:01 ID:FZfW1V8gO
- ↑間違え
2648だ
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:50:48 ID:GtUzots70
- 年内に実質22万が最低ライン。出来れば20万前後がいい。
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:52:45 ID:p9zzM5sU0
- 部分消去のIN/OUT点って、消去部分にIN点含まれる、OUT点含まれない、でOK?
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 14:56:46 ID:lFArSosx0
- 結構ハードに使っているけど、録画ミスや焼きミスが一度もない。
松を使うのは初めてだけど、流石家電の雄、この安定感は神だな。
これでチャプタついたら鉄板だな。
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:07:56 ID:GtUzots70
- しかしBR100人気ないな。オクで13万で落札されてた。
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:09:17 ID:vttMI3jP0
- >>66
過去の資産が全く無い新規ユーザはこっちで十分らしいよ
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:10:27 ID:5qNuZxcH0
- 自分も10日購入で2週間使っているが不具合一切なし。
思えばHRD20で初めてリセットボタンを見、すぐに押す羽目になって
以来デジレコ=PCもどきという認識だったが、ついにデジレコが家電になった。
デジレコでバグは当たり前という認識の他社にも意識改革してもらいたいね。
バグ改善のファームアップは恥と感じてもらわなくては。
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:13:30 ID:zrDAY7vX0
- >>62
激安じゃん!!
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:14:49 ID:eTlzfL+z0
- まぁ、幾ら編集機能やネット機能を充実させたところで、レコーダーとして基本の
確実な録画ができないのであれば、無意味だからな。
そういう意味では、松は優秀だ
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:32:46 ID:gJB3kv3X0
- >>67
ダブルチューナーもHDD容量も捨てるからお買い得度が薄れるからね。
いっそのことプレーヤー代わりになるHDDなしの単体機でないかな。
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:36:08 ID:WCngragi0
- >>64
うん、感覚的にはそんな感じ。
マニュアルに書いてほしいところ。
>>68
自分は、一度だけ強制終了しちゃった。
HRD30から、複数タイトルをムーブしたら、フリーズした。
HRDがイク無いのかもしれないが。
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:39:53 ID:kKs6J4770
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワク テカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 15:51:22 ID:YS3Bw1Ls0
- BDソフト再生時に、100と200で画質に差はある?
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:01:45 ID:0aWzNssA0
- >>70
>まぁ、幾ら編集機能やネット機能を充実させたところで、レコーダーとして基本の
>確実な録画ができないのであれば、無意味だからな。
それがわからないのが芝信者。録画失敗やら録画したタイトルが不具合で
吹っ飛んでも「細かな編集」ができて「スカパー連動機能」がついてるから東芝がイチバン
だそうだ。肝心の録画が出来なきゃ編集もクソもないのにな
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:04:56 ID:gSCtRDFC0
- こういう馬鹿と同じ機種を使ってると思うと。
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:06:55 ID:iOGWdt7J0
- >>64
HiviだったかAVレビューの記事でアウト点はジャストより
後ろに1フレームずらした方がいいって書いてあったぞ
俺はまだ十分に試してないが
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:11:32 ID:GtUzots70
- 要はイン点をCMの始まる前、アウト点をCMの終わった後にすればいいんでしょ?
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:14:28 ID:kyxUbKDW0
- >>77
音が欠けるからじゃない?
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:14:54 ID:ZUvF2TR90
- >>31
前にも書いたが、BW200で50GBのBD-Rに焼いても
層の切り替わり部分はまったく判らなかったよ。
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:17:18 ID:GtUzots70
- E700BDの時代から層の切り替えは止まらないよ。REで層の切り替え毎に止まってたら大変なことになるからな。
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:24:53 ID:nL6rIBZf0
- 別にパナ信者でも芝信者でもないけどパナも芝のような編集機能
をつけたら”安定した”操作ができるかどうか。恐らく無理。
しかしパナのようにブランドが浸透していない芝はそれでも
無理無理して高機能にしなければ売れないものね。
今度のパナのBD機は冷静に見れば購入を控えたくなる代物なのに
このスレでよいしょするパナファンはパナにとってはありがたいね。
パナはほく笑んでいるだろうね。
日立、#の奮起を祈る。
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:27:32 ID:GtUzots70
- 日立のDVDレコはDVDに焼かなければ問題ない。シャープのBDレコはドライブが地雷と言われてるのに期待している奴なんているのか?
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:29:15 ID:GtUzots70
- メーカー関係なくパナとパイのドライブ載せたモデル以外は全部地雷だと思うけどな。
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 16:48:06 ID:GtUzots70
- まあシャープはパイ製ドライブ載せる可能性高そうだけどな。
- 86 :31:2006/11/23(木) 16:55:28 ID:U0r1m08I0
- >>80
BDの方は止まらないんですか
それなら2層DVD-Rも止まらないで欲しかったなぁ
今日、やっと2層REが手に入ったので試してみます
それにしても試し焼きしようにも、ディスクはREで再使用できても
コピワン番組が使い捨てになるのは微妙
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:09:17 ID:zg7raGeS0
- 今日、ちょっとした不具合が発生した。
再生ナビボタンを押しても「しばらくお待ち下さい」が表示され、いつまで待っても
再生できない。
故障か?と焦ったが、電源コードの抜き差しを何度かしたり、電源ON/OFFを
繰り返しているうち、突然復帰した。
松のは安定してるからとは言っても、絶対はないから信用しすぎない方がいいと
思うよ。HDDに溜め込みすぎないように、大事な番組はなるべく早めにBD等に
待避した方が無難だと思う。
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:09:34 ID:smSNAHBC0
- DIGAは安定してて安心!
って大きな声で言うことじゃなくて本来当たり前のことなんだけどな。
他社がふがいなさ過ぎてパナの押しつけ仕様がどんどんひどくなる
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:14:12 ID:UnFhEjMh0
- BW200だって買い増しでDRモードしか使わないから満足してるんだよね
スカパーとかは結局X5に任せてるし
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:23:31 ID:YYHrw6bD0
- >>82
なるほど、芝は高機能な編集機能をつけたために録画不可、
歯抜けなどの不具合が頻発しているわけですか。
安定させるためにPanaは編集機能を削ったということですね。
それと「ほくそ笑む」ですよ。
>>86
ようやくRE2層が淀にも入荷してますね。
自分はデータ用RE2層で問題なく使用していますが、
層の切り替え部分はわからなかったです。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:33:27 ID:UnFhEjMh0
- >>90
芝もアナログ機は高度な編集機能を有しつつ
不具合も少ない機種が多いんだけどね
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:35:20 ID:kmdI+riL0
- DIGA MANAGERをNAT使ってWANから利用できた方っています?
ポート80を空けただけではダメなのかな。
有料サービス使うつもりはないっす。
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:41:01 ID:qq4OlXAo0
- >>91
アナログ機の頃はろくにテストしないで出しても経験と勘とか(笑)でなんとか
うまく回ってたんだろうが、さすがにデジタル機でそうもいかずボロだしまくり
なんじゃない? 2年前に出てる#機にも劣るEPGとかいろいろ<東芝
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:46:34 ID:btgdc/Vw0
- >>89
スカパーこそBW200だろ。低レートだから無劣化でBDに無劣化で
シコタマコピーできる。
- 95 :名無し募集中。。。:2006/11/23(木) 17:47:20 ID:UnFhEjMh0
- 間違っても#のレコよりは100倍マトモだよ
XS40 X5 Z1 くらいしか使ってないけど
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:50:59 ID:UnFhEjMh0
- >>94
予約が面倒だし 番組情報はどうするの?
SP録画中は再生ナビつかえないし
デジタルだとコピワンはお断りだし
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:57:28 ID:btgdc/Vw0
- 芝、#、犬(あまりの不具合の多さに撤退)なんかは、取説どおり動くか
どうかをチェックした形跡すらないほどの仕上がりだからな。
東芝の場合、デジタル放送用はZ1が最初だと思うが、アレのファームバージョン1.0は
確認不足、っていうより開発時間切れによる確信犯といったデキだった。
編集機能とか全然関係ないと思う。
HDDVDも突貫工事で世界初のデジデジW録HDDVDレコ(春向け)を
開発してると思うが出来は予測できるな。
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:59:23 ID:1jJCsJIH0
- http://est00.web.fc2.com/dvdrecorder-sale.html
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:00:20 ID:so8RFqPC0
- どうせ次は92Dの使いまわしだから
W録時に何も操作できないだろうな
こればかりはNECのチップに依存してるので
東芝ががんばっても無理
東芝みたいな単なる組み立て屋はつらいよ
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:03:29 ID:btgdc/Vw0
- >>96
番組情報はとれないね、確かに。
メリットとしては無劣化、DRモードでとっても25Gディスクで30分もので13話(AT-Xとか)
〜25話(一般的なレート)で残せる点。
見るとき240分RAMにSPとかだと4話毎にひっくり返さなければならないが
BDなら1クールが見通せる。
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:06:11 ID:btgdc/Vw0
- そんなCS好きおれは海外ドラマの再放送やら、ファーストガンダムやファーストルパン、
ウルトラQの一挙放送、でディスク置き場が大分空いてきた。
- 102 :96:2006/11/23(木) 18:11:40 ID:UnFhEjMh0
- >>100
うちは必要な作品のみRAMで移して再エンコしてBDに移すつもり
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:16:58 ID:UnFhEjMh0
- WOWOWの銀画英雄伝説 再放送しないかな
あれの110話を2層BD2枚に収めたかった
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:19:44 ID:btgdc/Vw0
- >>102
必要な作品なのに録画した時点で劣化、更にBDに移すとき劣化のW劣化は
面白くないのでは?最初からDRモードで録れば無劣化なのに。
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:23:57 ID:ZUvF2TR90
- >>103
普通のDVDレコ(LP)で焼けば9話/枚。BW200で再生すると結構綺麗。
コクヨのディスクバインダー1冊で外伝までフルコンプリートできる。
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:27:45 ID:btgdc/Vw0
- >>105
でもさLPで焼くということは結局はCSをDR録画するのと大して変わらないのでは?
局にもよるがAT-Xで7Mbps、アニマックスとかでも4Mbps=SP程度だよ。
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:32:02 ID:UnFhEjMh0
- >>105
普通のレコに110話SPで保存してしまってその処遇に困ってるんだ
まあ焼くしかないんだけど
>>104
画質が必要なんじゃなくて
1枚に沢山入れたい作品もあるんだ
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:35:58 ID:Pol4DMHa0
- >>101
ファーストルパンといえばWOWOWでやったHVリニューアルマスター版再放送してくれないかな
D-VHSに移しちゃったんで…
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:37:29 ID:btgdc/Vw0
- >>107
だから、一部の放送局を除いてDRの方がSPよりファイル容量が小さいんだってば。
CSの場合。で、TS放送→RAM(SP)→TS(BD)より画質も2段階いいわけだ。
既にレコに入ったりRAMに焼いたりしたものはどうしようもないけど、
再放送やってたりするやつはCSをDR録画の方がいい。
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:40:43 ID:p9zzM5sU0
- なにムキになってんの?
おしつけんなよ
- 111 :107:2006/11/23(木) 18:42:26 ID:UnFhEjMh0
- >>109
ごめんまだDRモードのことを
完全に理解できてないみたいだ
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:48:49 ID:btgdc/Vw0
- >>111
DRモードは放送局の送信レートによって録画時間が変わる。
つまり24MbpsのBSハイビジョンなら25Gで130分録画できるが、
それ以下の放送レート(例えばCS)だと更にたくさん録画できる。
仮に4Mbpsの放送(例えばアニマックス)等なら24Mbpsの6分の1のレートなので、
録画時間は6倍、780分、25Gディスクにとれる。全く無劣化で。
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:13:28 ID:btgdc/Vw0
- まぁ漏れもBW200買ってからDRモードの使い勝手のよさを理解して
CSの新録画や既に録画してある地上・BS番組もSP以下でRやRAMに落としたものは
エンコしてBDに入れるよりCSのDRで録り直したほうが楽と気づいたクチだけど。
(超額縁でない16:9は例外)
おかげで32番組予約でも足りません (w
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:16:52 ID:91CxLALB0
- >>112
各放送局のビットレートってどうやって知るの?
録画したデータの容量やレートを表示できればいいんだけどな
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:21:17 ID:gLORhsPN0
- >>114
i.LINKキャプチャしてデータレート取るか、
BDに移してからPS3で再生するか
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:22:59 ID:btgdc/Vw0
- >>114
まぁ間違いないのは「録ってみる」そしておまかせダビングモードに入れば
ファイル容量が出る。ビットレートに換算する式は面倒なのでかかないが
概ね
30分番組で800MB前後なら4.4Mbps=SP同等かと。
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:32:58 ID:gSCtRDFC0
- スカパー1
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8072/sky.html
110度
ttp://rashika.sakura.ne.jp/bitrate/110.html
(更新されている可能性があります)
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:39:09 ID:btgdc/Vw0
- >>117
>(更新されている可能性があります)
スカパー110で実測だとキッズ=アニマックス=4Mbps付近、ATXは7Mbps後半だった。
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:48:44 ID:btgdc/Vw0
- ファイル容量で言うと
ファミ劇 974MB@30分
アニマックス 950MB@30分
キッズ 880MB@30分
AT−X 1730MB@30分
地上派
テレ東 2974MB @26分
BS
WOWOW 無料アニメ(SD) 1222MB@24分
WOWOW HD 18409MB@2H
BS-i HD 4062MB @ 25分
BSJ HD 3658MB @24分
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:52:55 ID:btgdc/Vw0
- <参考>
SP4.6 VBRでのファイル容量 約1000MB @30分
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:55:55 ID:GtUzots70
- ウルトラマンとかが2層にまるごとはいるのか。
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:59:11 ID:GtUzots70
- 地デジは1層で220分入るのか?
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:59:20 ID:btgdc/Vw0
- >>121
Yes。なのでDR録画してディスクケースにネットから落としたサブタイトル
一覧を貼っておしまい。
- 124 :31:2006/11/23(木) 20:02:37 ID:SJHrbGWK0
- >>103
自分はSPで録ってDVD1枚あたり4話 or 5話づつ焼いてるので40枚超えそう
RecPOTにも録ってあったけど容量の関係で消してしまった
まさかBW200にi-Linkが付いててムーブできるなんて思っていなかったから...orz
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:03:39 ID:btgdc/Vw0
- >>122
No。フォーマットしたディスクは21498MB。
従って俺の試した番組では187分。ほぼ仕様(180分)通り。
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:07:54 ID:GtUzots70
- 1層で地デジ54分番組CMカットすれば4本入るか。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:15:17 ID:btgdc/Vw0
- >>126
Maybe。正にそれがBD陣営の狙いでもあると思う。
BDならCMカットでドラマが1枚に4本入る。HDDVDは15Gでは1本しか入らない。
かといってHDDVDの30Gでも5本は苦しい上に25Gパックに比べてメディアが価格が2倍。
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:20:22 ID:btgdc/Vw0
- 悪い。HDDVD15GでもCMカットすれば2本は入るな。
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:25:08 ID:NX4GJ1Lp0
- 部分消去すると編輯点でブラックアウトするんだけどどうにかならないかな
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 20:44:39 ID:Qt7lNkbY0
- >127
編輯点?中国人??
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 22:10:40 ID:D10ZkHhd0
- >>125
それフォーマット前の概算容量だろ。実際はフォーマットすると22G以上になる。
21498MBってのは多分、マージン分を除いた保証容量みたいなもんじゃないか?
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 22:37:46 ID:NX4GJ1Lp0
- >>130
生粹の日本人だけど?
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 22:48:22 ID:4f4UDI8d0
- >>125
BW200でBD-REをフォーマットをすると23019MBになる。
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 23:16:14 ID:W2ldHNvv0
- 今日は「スターウォーズ」の1・2・3をiLINKムーブがてら再観賞w
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 23:33:37 ID:QA3elTMx0
- >>82
D−VHSの寿命が深刻なんだよな・・・・.
コピフリだけでも救出しないと
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 23:36:51 ID:0FOgDyHY0
- HS1の時もそうだったんだけど
部分削除って結構ちゃんと削除したようでゴミが一瞬見えることがあって
BW200の場合はどうだか心配です。
同じようにゴミが出ますかね。
前後多めにカットするしかないのでしょうか。
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 23:52:41 ID:i8lsIqnq0
- チャプター編集出来るように
ファームウェアを上げると他の機能に悪影響が及ぶ場合があるから
チャプター機能を付けるのは難しいと、
店頭に研修に来ていた技術屋さんが言っていたよ。
それにしても、15Mbps録画モード欲しいし、2パスも欲しい!!
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 23:56:53 ID:b/O5rWae0
- >>136
俺もかなり神経質な方だけど今のところゴミは1コマも出ていない
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 23:57:47 ID:Vaug1EQD0
- >>137
他の機能に影響与えないように実装すればいいだけ。
テストに時間はかかるかもしれんが。
> 15Mbps録画モード欲しいし、2パスも欲しい!!
そんなもんはSONYに頼んでくれ。
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 00:06:13 ID:AnXdtS/+0
- かなり精度の高い結果が得られるけど、
BW200の部分消去はフレーム単位なのかな?
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 00:07:39 ID:xhna73KS0
- >>136
アウト点を1コマ後にずらす
間違えてゴミが残ったら、そこを削除
1フレームでも削除可能
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 00:09:42 ID:UYrhZ2UD0
- >>139
>他の機能に影響与えないように実装すればいいだけ。
テストに時間はかかるかもしれんが。
それが難しいそうだだってさ
> > 15Mbps録画モード欲しいし、2パスも欲しい!!
>そんなもんはSONYに頼んでくれ
パナ買っちゃったからさぁ
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 00:14:07 ID:AnXdtS/+0
- 敢えて連動データを再生しないことが編集精度と安定性に寄与してるのかもね。
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 00:19:41 ID:/jVg3joL0
- >>140
VRと同じ方式
(GOP単位で切断して、GOP内でマスクを設定)
みたいですね。
PS3で早送り再生しているとと繋ぎ目にゴミが見えるけど、
通常再生では一瞬フリーズするだけでゴミは見えないので。
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 00:32:01 ID:AnXdtS/+0
- なるほど、機体内での処理が上手なんだね。
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 00:36:53 ID:A8xTA5E90
- すでにE700BDでやってたし。シャープの3秒未満は編集出来ないとは大違い。
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 00:52:30 ID:VH05lVVY0
- >>144
BW200の機体内の処理だけど一応互換性があって
PS3で再生してもゴミをマスクしてくれるわけですか
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 01:27:54 ID:hmsNHPpK0
- BDAV規格にあるんじゃないの?
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 02:03:49 ID:8HpjAlw+0
- そう。ClipInfoってところに情報が書かれている。
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 02:10:14 ID:8HpjAlw+0
- >>144
早送りといえども、ゴミが出るのはPS3の再生動作が糞だと思われ。
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 02:37:19 ID:6lUgxMvK0
- メディアの価格がW-VHS使っていた頃を思い出す。
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 02:56:51 ID:VH05lVVY0
- >>148>>149
参考になりました
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 04:43:23 ID:Em22xS8K0
- E700BDで録画したRE1.0再生してみたけど、チャプターは生きてるね。
ちゃんとスキップできる。
ただしシームレス再生にはならず、編集点で一瞬画が止まる。
EPG予約で開始/終了時間を変更できなくなったのは痛い。
複数番組がEPG上で一つの番組にまとめられていることあるのに。
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 06:40:04 ID:VH05lVVY0
- >>153
つまり編集点で一瞬絵が止まる問題点があるので
チャプターを入れられなかったと考えてしまうのだが
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 06:57:58 ID:VH05lVVY0
- >>153
HD100で録画したBD1.0ディスクで試してみた
音楽のメドレーなのだが、チャプターは生きている
チャプター点で画が止まることはなかった
画面表示を2度押しして3行目はT=タイトル
4行目でチャプター番号入るはずがブランクなのが期待させる
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 09:02:12 ID:q6IBsNK40
- >>154
チャプターがあってもなくても編集点で止まるならチャプターの有無とは何の
関係もないということになるがね。上村のクソバカは技術的な問題じゃないと
答えていたし。単に自分が使わないから勝手に削ってしまったんだろ。
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 10:17:25 ID:0KdlAKxB0
- わかりやすさの為とは言うが
本当にチャプターがわかりにくいから外せなんて声が
消費者から多数あったんだろうか
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 10:22:53 ID:xvCS6Bfp0
- >>153
詳細設定で変えられない?
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 10:34:28 ID:vGUN8VRv0
- ドライブの方だけでいいから700BDと同じ様な編集させて欲しい。そしたら2台買う。
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 10:48:45 ID:Uk5ZGO9L0
- >>153
マジ!?
NHKは、時間変更しないと、頭や尻が欠ける番組たくさんあるのに・・・。
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 10:52:51 ID:59rFIhse0
- 詳細設定とかなんかで出来るぞ。
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 10:56:07 ID:AeXF8qNL0
- EPGはイマイチだね。タイトル最後に"GG"って入るのがとってもウザイし。
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 10:59:07 ID:AeXF8qNL0
- >157
「チャプター削除」でマーキングを消すつもりが番組本体が消えたという過去の
トラブルが尾を引いてる気がする。
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 11:22:00 ID:ovtdtDmd0
- チャプター打てるようになるってマジ?
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 11:29:41 ID:EBrLnzb60
- >>164
大マジ
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 11:51:53 ID:q6IBsNK40
- >>163
チャプター削った原因はチャプター編集だろうな。かと言ってE20, E80Hの頃の
チャプター削除はわかりにくかったし。ただ、チャプターマーカー一覧を出して
横にサムネイルでマーカーのあるシーンを出せば簡単にマーカーを削除出来る
だろうに。
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 11:53:32 ID:DU6Z2XT90
- 東芝から編集のプログラム組む人を引き抜け
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 11:59:05 ID:qEwCSy+H0
- >>167
一気にバグが増えそうだな(w
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 12:02:43 ID:DU6Z2XT90
- 芝のバグはEPGとデジタル放送関連だから大丈夫
だといいな。
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 12:03:09 ID:nSKrYlmD0
- 早く12月1日にならないかな
チャプター編集ができるなら文句なしの即購入なんだけどな・・・
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 12:37:03 ID:AeXF8qNL0
- >161
時間指定にすると自動追従が働かないのが問題。
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 14:44:13 ID:9OHeAX2R0
- DVD-RAMからの画質劣化なしダビングでBD化っていうのはできるの?
とりあえず、音質のことは置いといて。
あと、マーカー(インデックス)はいいけど、チャプタは怖いな。不具合増えたらヤダな。
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 15:06:33 ID:8tjbuK5g0
- RAMからHDDは無劣化だけどHDDからBDにする時に劣化するよ。
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 15:13:42 ID:M/Jh0ZoW0
- >173
でもきっと見てもわからない程度の劣化なのではないでしょうかと予想
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 15:20:20 ID:0El44+Tt0
- エラー値を補正されて綺麗になってたりし・・・(ry
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 15:21:14 ID:pO6GD8JQO
- 劣化より実時間ダビングの時間がもったいない。
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 15:33:55 ID:WjUN0bjf0
- チャプターよりこっちの方が問題だよな
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 15:34:45 ID:MBpwmCAS0
- >>176
外出する時とかにほっとけば良いのでは
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 15:38:34 ID:pO6GD8JQO
- >>178
数が半端じゃないからちょっとキツイかも。
PCでサクッと移動できたら最高。
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 15:44:01 ID:WjUN0bjf0
- PCのBDドライブ使うとBDプレーヤーで見れなくなるんだっけ
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 15:45:41 ID:8tjbuK5g0
- コピフリDVDならPCで高速無劣化でBD化できるんじゃないか?
それがレコで再生できるかは不明だが。
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:26:16 ID:0KdlAKxB0
- >>173
それって本当なの?
「アナログ放送をHDDに録画する場合は、MPEG-2 PSでの記録になります。
ですから、DVDには高速ダビングですが、BDにダビングする時には
TSへの変換が必要になります。変換は等速です」
変換するとは言ってるが再エンコするとは言ってない
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:28:39 ID:SX397P4S0
- エンコせずに変換なら高速でいけるはずなので、
エンコしてると思う。
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:29:25 ID:Njdd2umE0
- >>182
いつものFUDですから
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:32:51 ID:ZUPH3PH10
- 搭載チップがストリーム処理をリアルタイムでしか行えないので、変換も等速になります
だって
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:38:01 ID:q/J9zvtN0
- チャプター付くのはデマですか?
設計の問題でファームで修正出来ないと回答貰ったんですが、・・・。
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:42:05 ID:WjUN0bjf0
- うのみにしてる人は少ないだろ
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:44:29 ID:Vyly6+320
- >>186
71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/11/14(火) 15:43:16 U6V3cT1t0
松下のサービスセンターに問い合わせたが、(チャプター等の)ファームうPは
やる予定はまったく無い との回答
俺もV9に移るかな 正直、2層なんか使わないし、耐久性も2層のが問題あるし
これ書いた人?
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:49:11 ID:ZUPH3PH10
- 出荷の段階では量不足で組み込めなかったが、最適化をおこなって解消できる模様
と信頼性の低いスジからの情報
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:54:47 ID:6OTbpbY40
- もうチャプターは無くて良いよ…。これだけ安定して動作してくれれば文句ありません。
やっぱり機能よりも品質第一だな、とRDと比較してつくづく思うよ。
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:58:30 ID:xNRZIe7nO
- この機種の増設HDDがわりにかうとしたら、なにがおすすめですか?
1TのWOOですか?
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:05:41 ID:anWTGQjp0
- >>190
そうだよなぁ。東芝ドライブのX4みたく生焼けディスクの大量製造を
まだ単価の高いBD-Rでやられたらかなわん。
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:20:49 ID:RGpEAs1R0
- 多少不安定になってもいいからチャプターつけろ。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:22:01 ID:nl2ZpqSS0
- >>192
それをHD DVDでやってこそ東芝。
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:22:53 ID:8tjbuK5g0
- パナに高機能を期待するのがアホ。I-Linkつけてもらっただけでも有難く思わないと。
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:25:27 ID:geLqF6eA0
- 安定度の問題じゃなく企画のアホの独断ってことじゃなかった?
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:26:45 ID:X3uXU6mT0
- BW200にチャプターを付けないのはメーカーの人が公言してる訳だし
12/1はきっとフラッグシップモデルDMR-BW300の発表だよ!!!
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:30:43 ID:VH05lVVY0
- 再生専用機の方が先だろうけどな
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:37:08 ID:cSdGBQCg0
- BW200の現時点で不満な点
・チャプターが無い 言わずもがな
・リモコン 蓋開けたり閉めたり面倒でボタン配置も変
・文字入力 携帯の入力方法とか選べるようにしてほしい
・番組検索 キーワード検索くらいさせて
・予約数 32は少ない
・前面の蓋 邪魔。その上i-link前面のみとか
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:45:14 ID:VH05lVVY0
- >>199
おおむね賛同、バックスキップも欲しい
完璧な製品はない、ということはわかっているし
BW200はかなり完成度高いと思う
しかしチャプター不可だけは許せん
- 201 :199:2006/11/24(金) 19:47:22 ID:cSdGBQCg0
- >>200
ああ、バックスキップ(10秒とか)も欲しいね。
30秒スキップ1回押しすぎた時に戻すの面倒
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:55:38 ID:8sHWloVP0
- >>199
iLINK使うときにBCASがむき出しなのがかっこわるいのです。
カードだけは一段深いところに格納して欲しかった。
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 19:59:16 ID:C6TGBO0T0
- >>199
録画すると番組連動データと、番組情報が見れなくなる
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 20:07:27 ID:8tjbuK5g0
- BW200→ソニー2層対応レコで無問題だろ。いつまでもパナレコ使う理由なんて無い。
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 20:10:28 ID:geLqF6eA0
- >>203
まじかよ。他機種はどうなんだろ
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 20:13:05 ID:4FqRFqYO0
- TSで録っておいたWOWOWのSTAR WARSをBW200にムーブするとDRになるんだね。
25GBディスクに5.1chのまま、4-6がちょうど収まって感激。
再生したらアップスケーリングされて録画元のレコで観るよりカナーリ綺麗だよ。
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 20:33:19 ID:VH05lVVY0
- >>206
ぢゃあオレもWOWWOWはいって録画しようっと
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 20:54:40 ID:tYEat9Qw0
- >203
録画リストで、番組名も、でないのですか?
>206
SHARP BD-HD100で BD一枚に録画しました。23GでOKでしたね。
- 209 :186:2006/11/24(金) 20:58:12 ID:q/J9zvtN0
- >>188
違うけど何がいいたいの?
ゴミリモコンがジョグシャトルのリモコンに変更でチャプター機能付きの追加モデルがでるなら神なんだけどな。
- 210 :203:2006/11/24(金) 21:03:24 ID:C6TGBO0T0
- >>208
録画リストに番組名は出ますよ
再生中に番組情報がみれない
番組情報って番組表でその番組をクリックしたときに見れるやつね
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:11:40 ID:q/J9zvtN0
- RE1.0機で出来ていた事ができねーのか?
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:13:43 ID:3mNuELD70
- 殻を取った呪いだな
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:13:58 ID:Vyly6+320
- >>211
age厨?
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:19:42 ID:q/J9zvtN0
- 上げるなハゲでいいだろ?
Vyly6+320あんたなにもんなんだ。
- 215 :203:2006/11/24(金) 21:20:11 ID:C6TGBO0T0
- >>210 >>208
自己レスだけど
BW200で録画しPOTにムーブすると、番組情報は見れる
だから、HDDには記録されているが、BW200で再生中は見ることができない
このことでパナに質問メールを出したら、番組情報と連動データは
HDDに録画できない仕様になっているという嘘の回答があった
嘘の回答をするぐらいなら答えなくてもいいのに
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:22:08 ID:geLqF6eA0
- また企画のトンデモ理論かでできなくなったか
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:24:17 ID:X/GonuT60
- 実は仕様はそうなのだが、バグっていて記録されており
バージョンうpで記録されなくなってしまう、とか
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:25:17 ID:rZeYWS+V0
- >>210
データ放送だけでなく番組情報も見れないの?
あらすじとか俳優とかそこそこ重宝するのに
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:30:30 ID:cSdGBQCg0
- 広報担当が仕様をそこまで理解してないだけじゃないか?
外部入力で16:9ソースを録画すると4:3で記録されてしまう
(BW200側でL1を表示していると正常)のでサポートに電話したが
最初に出た姉ちゃんは頓珍漢な応対しかしなかったし
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:33:37 ID:9wkhAXyi0
- D端子経由で繋いでるんだけどやっぱり編輯点の前後で2秒ほどブラックアウトする。
HDMIだと起きない現象なのか?
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:35:09 ID:qL8fSVzE0
- チャプター無いから購入意欲が沸かなかったができるようになるなら欲しいな。
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 21:59:11 ID:VH05lVVY0
- >>220
うちもD端子接続
HD100で焼いたBD1.0のチャプターは正常に作動し、ブラックアウトもない
BW200でタイトル分割をすると0.3秒ぐらい画と音が止まるが、ブラックアウトはない
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 22:05:23 ID:9wkhAXyi0
- >>222
あ、焼く前のHDDからの再生の場合です。
焼けばシームレスになるのかな...
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 22:06:25 ID:8tjbuK5g0
- BR100がアバックですでに158000になっている。よほど売れないのかな。はやくBW200も安くしろ。
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 22:08:38 ID:Vyly6+320
- >>223
HDMIで繋いでるけどブラックアウトはないよ。
でも>>222でいってるように一瞬止まる。
へたすると音声が途切れる。
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 22:22:51 ID:LMzbzFNG0
- >>136
なことあるかよ。
先にアウト点を指定したとか、
BSを録画したとかいうオチじゃないの?
(地上波より僅かに遅れるためか、色々面倒なことが起きるのよ)
フィールドやフレームの概念がわからない人でも、ゴミなしでカットできるよう配慮されてるんだが。
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:27:25 ID:Vyly6+320
- [5674282] 輝ける七つの海さん2006年11月24日 22:13
バージョンアップによるチャプター機能付加の件、事実のようです
Rec-Potからのムーブを実現させてくれたときにも言いましたが、
もう一回言います。松下さんありがとう。
また価格コムに出てたけどどうなんだろ?
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:31:49 ID:uvuipc7d0
- BD-R2層使ってみた。
フォーマット前42997MB
フォーマット後45552MB
焼き時間はBS-hi 2:50の番組でほぼ1時間。
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:31:54 ID:hmsNHPpK0
- kakakuというメジャーなサイトに載っけることで、
既成事実にしようと狙ってるんじゃないか?
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:32:04 ID:FLr5osOA0
- そんなに気になるなら問い合わせてみたら_?
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:38:51 ID:Lsn76AIH0
- >>227
チャプター設定
チャプター編集
自動チャプター設定(なし、5分、10分選択程度でいいから)
あとついでに、XP,SPなどでTS、PS切り替え機能も欲しいね。
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:59:40 ID:Vyly6+320
- >>230
>>197みたいのもいるしな
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:09:48 ID:MIdM17NX0
- >>197
HDD増量しただけ、とかになりそうな
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:12:02 ID:6EWlL9gO0
- ファームアップでチャプター機能追加については半信半疑だが、
iLink接続可能機種追加のための改善が含まれるんじゃないかと思う。
しばらくは月一でファームアップされたりするんじゃないか?
(ファーム配信にどれだけコストかかるかわからんけど)
RD対応になったら・・・(ry
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:20:01 ID:rrEtYn4W0
- 本当に出来るのなら買うけど・・・。
初めに出来ないと言い放った事を自己否定できるのか?
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:20:38 ID:fYY5M0cm0
- チャプター機能が追加されるのを期待しつつ
12月まではファイナライズしないで待つとしよう
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:32:48 ID:GSdgee3O0
- BW200で録画したディスクのタイトル名が
PS3で表示されない問題の修正だったら
つまらないね。
BW200側の問題だったとしても、
ファイナライズ前なら修正可能だろうし。
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:39:09 ID:uYqTKh0S0
- >>235
企画担当社員のクビなんか簡単に飛ばすさ。売れたもん勝ちだからな。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:57:24 ID:/o0nQa0j0
- >>238
売れてるじゃん。
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:58:44 ID:zs3CFkOe0
- >別機種のレコーダーの件でコールセンターから電話があったので、DMR-XWやDMR-BRのチャプターについて
>聞いてみると、今は技術からゴーサインが出ないのでまだ言えないらしいけど、12月にアップデート
>を予定しているらしい。詳しい事は、来月にまた電話を頂ければお話できるって言ってた。
>チャプターについては問い合わせが非常に多いので、次のBlu-rayなど新機種には復活させるらしい。
質問スレにあったけど
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:00:07 ID:qFHjQnBe0
- やった。これでチャプターできるのね
おっちゃん冬のボーナスでBW200を買っちゃうよ
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:01:57 ID:6tZphztK0
- 愚痴らせてくれ。
富山なんだが、発表翌日に知人の店に予約したのに
まだ未入荷だと。泣きたくなる。
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:03:02 ID:rPXY0VMJ0
- 他の件でサポートに電話かけたりしてるけどチャプターの事も文句言っておくか。
みんなも2chで愚痴ってないでチャプターつけろって電凸しようぜ
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:03:19 ID:zs3CFkOe0
- >>242
富山ってPOTの町だっけ?
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:12:15 ID:zs3CFkOe0
- 石川だった
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:12:38 ID:fYY5M0cm0
- みんなユーザー登録をして、まいぴーからどんどん意見を書き込むんだ
https://www.mps.panasonic.co.jp/ActLogout.do?toDo=submit
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:15:34 ID:cdK+Sah/0
- よしきた。「現状仕様で大満足です!」で、ポチっとなw
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:15:51 ID:wsg3R9420
- すみません、前にも聞いたんですが、どうもはっきりしない返答が集まってたんで
もう一度質問させてください。
結局BW200は、HDDに地上波SD画質の放送をTS記録できたりBDに高速移動できるのですか?
切り替えでできるという意見と、PS記録のみという方がいて混乱しています。
どちらが本当なんでしょう?
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:18:33 ID:zs3CFkOe0
- >>248
さっきPOTからムーブした110のSD画像を焼いたけど高速だったよ
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:25:25 ID:wsg3R9420
- >>249
う〜ん、するとどうなんでしょう。
地上波SDでもBDへ高速ダビング可能?
イレギュラーなケースじゃなくて確かなことが知りたいんです。
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:28:24 ID:81VjEsyv0
- >>248
地上波SD画質という不明瞭な用語を用いるから、明確な回答が得られないんだよ。
地上デジタルのSD放送はDRモードで録画すればTS記録できるし、BDに高速移動もできる。
アナログ地上波はDRモードでは録画できないから、無理。
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:31:21 ID:MIdM17NX0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061116/rt019.htm
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:31:23 ID:cdK+Sah/0
- 元がTSで録画してあればムーブ後BW200内ではDRになり、BDへの高速ダビングが可能。
元がXP-EPの場合は、手持ちの溜込み資産にそういうのが無いのでどうなるか判らん。
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:34:51 ID:wsg3R9420
- >>251
失礼しました。
それならば特別SONYのV9を待つ必要もなくなります。
回答ありがとう。
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:57:36 ID:fXE1leEq0
- 地上デジタルのSD放送って
関東だとNHK教育とMXテレビくらいしかやってないけど
それでOKなの?
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 02:01:41 ID:81VjEsyv0
- チャプター無いのにはいい加減慣れた(とはいってもファームアップには期待)が、
スキップフォワードで番組最後までとべないのは慣れない…。
「もう残りはCMだけだから」というシチュエーションで、
せっかく付いたタイトル毎レジュームが仇に…。
>>254
解決してよかった。
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 02:10:34 ID:4NYcacSj0
- >>255
アプコンと混同してそうだね
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 02:18:52 ID:rG/TxvaN0
- >>252
> 今後検討をしていきたいと思います」(上村氏)と語る。
これがBW200を指すものなのか、新しく出る機種を指しているのか、微妙だね。
どっちにしても「ファイナライズしないで待つ」の意味に合うし。
個人的にはBW300の背面にiLink端子を付けて欲しい。
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 02:33:57 ID:81VjEsyv0
- まいぴーのアンケート、答えてきた。
以下、自由欄に書いた内容。
チャプター打ち・チャプタースキップ、10秒バックスキップの搭載を熱望。
HDD/BDおよび地上デジタル/BSデジタル/CS1/CS2が、一度のリモコン操作でダイレクトに選択できて欲しい。
EPGを軸に、予約一覧や番組検索をシームレスに操作したい(シャープ社製のEPGのように)。
デジタル放送EPGはG-Guideではなく、局データによるものを希望。
録画中にもCDおよびHDD上の音楽再生がしたい。
i.LINK(TS)入力/BD-RE1.0再生は今後も継続してもらいたい。
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 02:59:33 ID:6cjs4abq0
- HD100で録画したVer.1.0の編集点がシームレスになるのはHD100の編集が
GOP単位(フレーム編集できない)からじゃまいか。
E700BDで編集したのはやぱりシームレスにならん。
BW200の設定はもちろんシームレスにしてるけどね。
そういえば編集点で音声がフェードアウトするのはなくなったな。
あれはいらん機能だったので良し。
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 03:05:59 ID:6cjs4abq0
- ところでDVで録画してたアナログ資産をBDに高レートで保存したいなんてのは
やっぱり極少数なのかな。>ンニ買えってか。。。
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 03:36:21 ID:ih5DHPTN0
- DV入力じゃだめなん?
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 04:46:00 ID:pkIZANHW0
- >>260
なるほどそう考えるのが自然かも
BW200もタイトル分割をGOP単位にしたらシームレスになり
チャプターの代わりになったかもしれないなあ
あるいは
フレーム編集可能>チャプターナシか
GOP編集>チャプターあり
の選択可能とか←パナがそんな面倒なことするわけないな
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 06:04:56 ID:B4myBjy+0
- おいおい、芝ヲタ呼ぶなよ。
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 08:27:45 ID:RKKwuTZR0
- >>251
例えばアニマックスのアニメならDRモードで30分950MBとして
50GBディスク1枚に52話分をHDDから高速移動できる訳だね。
そういう事ならソニーを選ぶ理由は無いな。
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 08:28:23 ID:hyULs66s0
- yamada matuyama 228000 1p
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 10:17:45 ID:vP61uyV20
- 2番組繋げてムーブすると勝手に分割しやがるときがある
お陰で頭欠け。。。
頭欠け対策で4秒程度のカラーバー入れてるのにヽ(`Д´)ノ
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 11:37:00 ID:CNvDZ6F10
- 東芝RD-X4EXで録画した、下記のフォーマットのディスク再生できますか?
・DVD-RW / VRモード / WOWOWのコピーワンスコンテンツ
(ドライブの記録精度はよいものとする)
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 11:46:44 ID:qFHjQnBe0
- チャ、チャプターが12月になったら打てるんですね
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 12:10:03 ID:/o0nQa0j0
- 7人の忍者もどきがどうしたって?
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 12:15:51 ID:emIwqKvf0
- >>268
そんな腐ったドライブで録ったタイトルの再生責任なんて持てません。
どうぞRD-A1でも買ってくださいね
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:06:21 ID:6wUhqB6I0
- >>265
大丈夫?
アニマックスのアニメ30分がDR録画でで950Mと
明記されてるの?
スカパー110のDR録画どのくらいなのか情報ほしいね。
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:06:58 ID:c7KBcAI00
- チャプター付加のファームUPで
不具合が出尽くすまでは
自動ダウンロードを手動にしておこう
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:15:51 ID:yhHaun+H0
- >>272
ここみて自分で計算しろ。
http://rashika.sakura.ne.jp/bitrate/110.html
4Mbpsなので、950MBもいかないよ
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:33:33 ID:a34Rhptm0
- >>197
まだ買ってないからいいけどBW300なんて
今、発表したら暴動ものだろうw
>>250
地上波=アナログ
地上デジタル=デジタル
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:41:19 ID:Tcc0d5yI0
- Potに入れておいたC.C.さくらとゼーガをBW200にムーブしてるけど、こんなに簡単に出来て良いの?ってくらい、あっさり出来てる。
後はCMが綺麗にカットできれば漏れにはこれで充分だなぁ、早くBD-R買ってきて焼こうっと
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 14:06:23 ID:+Z9K6uNTO
- ここは日記スレだね
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 14:57:00 ID:/o0nQa0j0
- >>275
じゃあBW200にチャプター編集機能だけ付けた、ちょっといいモデルってことでBW201にしよう
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 14:57:08 ID:PivGqyrGO
- 日記ついでに、地デジが微妙で1局だけチャンネルスキャン出来ず
初期設定に5日もかかった
危うく出張修理になるところでした
現地快適に使えPOTからのムーブもスムーズです
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:05:03 ID:+Z9K6uNTO
- いやアニヲタスレだ
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:30:13 ID:2WBcKrjt0
- じゃあ早く、すももBDに録画したいお。
ボーナスまだかなぁ
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:44:54 ID:Ghm6MloC0
- 昔はアニヲタと言えば芝RDが多かったが
さすがに今回は芝から逃げたヲタも多いんだろうなぁ。
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:03:38 ID:NcsgWLed0
- アニメなんてVHSで十分だろ
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:11:44 ID:C9wcnH3k0
- >>203
TSのドラマやバラエティ字幕放送の字幕は表示できるの?
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:16:32 ID:rE+3IMz20
- 砲艦サンパブロは1層では容量不足だった。
183分もあるとさすがに無理だわな。
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:20:38 ID:2v1OXG+H0
- >>203
字幕はデータ放送とは別
当然表示できます。
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:38:16 ID:KWZYLkzU0
- 12月1日になると勝手にHDD内に忍者キャプター全話が…
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:38:56 ID:mkXHmvPo0
- >>285
スタチャンHDでやるの待て。190分は入る
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:48:34 ID:C9wcnH3k0
- >>286
ありがとうございました
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:58:41 ID:wK17soQ50
- 12月1日発表の新製品たのしみだーー
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:59:40 ID:/hJYx9SR0
- >>275
BW300の値段が35万(実売30万)くらいなら暴動にはならんと思うが。
BR100に編集機能を強化したBR150がBW200と同価格帯になると微妙だけど。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 17:18:42 ID:ABy2O8+P0
- bs-hiだったら大林の「ふたり」150分でギリギリ。25Gで残り2分だった。
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 17:54:27 ID:PWIveZ4d0
- 12月1日にパナが新製品?
何かの間違いでしょw
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:06:16 ID:LQQt4S130
- VHS一体型。
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:06:23 ID:pahLaPclO
- 普通に考えて別々に発表することは考えられないでしょ。同種の製品で間隔が短いんだったら尚更。
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:10:32 ID:lxiiAGzj0
- XW40VはXW50と別に発表されたけどね。まあいきなりBDの3in1は出さないと思うけど。
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:11:38 ID:bg8ONrr70
- DMP-BD10を日本でも販売とかいうのなら嬉しいけどね。
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:12:17 ID:3GLOiYuY0
- なにマジレスしてんの?
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:24:11 ID:/hJYx9SR0
- PC用Blu-rayドライブの発表かもね。
添付ソフトでチャプタ打てるとか。
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:25:36 ID:7c2IGqXJ0
- PC用Blu-rayドライブは既に出てんだろ
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:26:11 ID:3GLOiYuY0
- 少し前も読まないヤツばかりだな
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:26:57 ID:7c2IGqXJ0
- なにマジレスしてんの?
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:27:41 ID:/hJYx9SR0
- >>300
今出てるドライブってチャプ打てるの?
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:30:02 ID:x+vSf3fy0
- >>283
お前は8mで十分
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:33:20 ID:6V2UcmBu0
- やっと釣れた、俺には才能ないな
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:33:24 ID:ysGBduur0
- >>303
チャプターはハードに依存なんかしない
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:35:04 ID:LQQt4S130
- 今出てるのは殻DVD-RAM対応してないよね。
あとBD1.0再生対応はしてる?
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:35:19 ID:rE+3IMz20
- >>288
スタチャンは未加入なんだよね。
WOWOWの方が画質いいみたいだし、やる作品ほとんど変わらないから。
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:36:39 ID:/hJYx9SR0
- チャプ打てるソフトがあるんならドライブ買えば良いのに。
20万以上の物は簡単に買うくせに10万以下の物は買えないの?
チャプチャプ言ってる人たちって変な人たちだね。
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:40:40 ID:878kRRgG0
- >>237
亀すまん
その件はタイトル内の半角英数を認識できないPS3側の問題。
録画ソースをREに焼いているなら、タイトル編集で後ろについた
"GG”を削除して試してみ
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:47:15 ID:4rIt9SFa0
- >>283
アニメは動くカラーバー
下手な実写映画よりも画質が気になるのです
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:54:47 ID:chYjanxY0
- >チャプ打てるソフト
あるの?
HDD上のみの編集じゃなかったか
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 20:33:49 ID:0nTsln1e0
- BW200ってD-VHSの入力(コピフリ)はできるみたいだけど、D-VHSヘのムーブは
できるの?
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 20:38:00 ID:bMTkUnLr0
- >>307
今出てるのは がBW200を指してるのなら、
使えるぞ>殻付RAM
BD1.0は再生のみ対応だが。
ちなみにBD2.0のベアディスクを
RAM殻に入れてもBDとして使用可能。
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 20:38:19 ID:fYY5M0cm0
- >>313
できるよ
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 20:48:59 ID:auTpsMLi0
- >>315
おお、ありがとう。
できるならXW50買わずにBW200を買うかな。
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 20:55:21 ID:RKKwuTZR0
- >>307
殻DVD-RAMは普通に対応してるだろ。
BD1.0も二層まで再生対応してるし。
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:23:06 ID:lxiiAGzj0
- PCドライブの話だろ
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:38:48 ID:hyULs66s0
- 淀橋 9-12時
278000円 12ポイント
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:01:26 ID:b5rs08Nw0
- >>261
んあ?
高レートなだけじゃダメだろ。
やっぱDVのまま保存じゃなきゃ。
例え15Mbpsだろうが、MPEG2なんかに変換したら、
DVの良さが全然生かされない。
DV記録モードつけてくれるメーカーはないものかな…。
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:05:49 ID:14FhVhSq0
- 今日近所(神奈川県)の魚篭に行ったら、247000+10% になってた。
メーカー取り寄せだと最短で12/8になると言われたので
どっか在庫もってないかどうか聞いてみたら都内にあるというので
店舗取り寄せにしてもらった。
ついでに「メディアはつかないの?」って聞いたら
「付きます3枚」といわれたのでソッコー買うことにした。
脳内価格が約22.5万で、R3枚付くなら、22万ちょうどってとこか。。。。
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:13:29 ID:lxiiAGzj0
- 横浜西口ビックはずっとその値段みたいだね。
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:38:08 ID:/Cmd098R0
- 某店舗で在庫が無いと言っていたので277800円の20%ポイント還元で
R3枚とHDMIケーブル付きで手を打ってレジで予約手続きをしようとしたら
他の店員が最後まだ1個あったはずという話が・・・
探してもらったらラッキー
今日お持ち帰りできちゃったよ
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:11:56 ID:PrMOmcqB0
- >>323
その値段なら、どこでも探してでも売ろうとするわな
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:25:51 ID:/Cmd098R0
- >>324
ポイント還元を考慮すれば実質222,240円なのでオレは満足
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:26:41 ID:/Hf20U/00
- >>313
なぜ、おまいはそっちを墓場に選ぶ?w
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 23:58:37 ID:vP61uyV20
- メディア代が安いし長時間録画できるからじゃね?
漏れもメインはD-VHSだ。
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:08:09 ID:iCdLc3NX0
- そういう使い方するならBD機買うのは尚早・・・
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:09:22 ID:tbIV3ZCY0
- コピーガードがあるのに、保存先をD-VHSなんかにできないよ
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:23:29 ID:/qxT0MNe0
- >>276
ペド予備軍愛用レコw
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:29:17 ID:WKK7dBsj0
- 確かになあ…
ずっとD-VHS使っていて、ついこの前テープを箱で買ったりしちゃったのに
BW200を買ってしまったワシ。
テープもあるんだし、番組によって使い分けてもいいかナー
なんて思っても見たものの、先々のことを考えると、
やっぱしBW200でつい録画してしまっている。
けれど、HDにたまったものを、いつまでもそのままにはできないし
BDの価格はまだ高いから、一部はD-VHSにムーブするかも。
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:37:45 ID:GhCcMWR10
- そこでTS抜きですよ
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 00:47:28 ID:MhmVFUXn0
- 殻RAMが使えるBDドライブは欲しいねぇ。
12/1に発表されるのがBlu-ray版のMovieAlbumなら欲しいかも。
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 01:12:04 ID:WKK7dBsj0
- >>332
TS抜きってなに?
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 01:16:44 ID:NwDedbpY0
- >>334 DTV板に逝け
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 01:46:01 ID:M1tSQLEq0
- 今の俺流使い方。
いつでるのか目処の立たない作品→ブルーレイに焼く
出るらしいけど時期が未定→HDDのみ
うんこ画質もしくは内容→さようなら
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 01:49:34 ID:HF46EXTJ0
- >>336
現状だと2者目が多くてHDD足り無くない?
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 01:53:18 ID:U9WvFEPf0
- そこで、1TBレコの叩き売りをゲットですYO!
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 02:18:40 ID:AhmURHjd0
- BDの保存耐久性が心配
D-VHSなら一部読めなくなっても完全にデータを喪失することは稀だろうけど...
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 02:21:56 ID:U9WvFEPf0
- D-VHSの場合はハードの寿命の方が・・・(ry
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 02:28:29 ID:Fo1ZbHQJ0
- デッキ安いんで予備確保で桶
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 02:36:27 ID:zg1Fgu5o0
- 俺は脳内に全部記録してる
これなら絶対安全
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 02:39:33 ID:AhmURHjd0
- 脳内メモリは自分にとって都合が良いようにデータ化けするから困る
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 02:44:04 ID:U9WvFEPf0
- 家族や恋人、友達と一緒に観れないのも困るな。
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 03:02:14 ID:0yHHq24q0
- >>338
いまさら外部HDDに保存するくらいなら、
REに焼けばいいじゃん。
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 03:03:55 ID:dBq3Inr30
- とりあえずREに焼くのはなし?
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 03:19:42 ID:C0yV7kIXO
- >>288
スタチャンとWOWOWでは容量違うの?
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 03:26:45 ID:C7A5wMQg0
- 転送レートが違うんだから当り前
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 04:25:59 ID:C0yV7kIXO
- 転送レート?
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 04:35:24 ID:aCR5+R4c0
- ん。
ダウンロードのお知らせメールが来てる。
「BD-VIDEOの操作性改善」等。
VIDEOってことは、きっと、チャプタじゃないよね...
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 04:47:00 ID:b9xkpHBS0
- >>350
「改善」ってバグ修正ってことだよ。
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 05:14:37 ID:M1tSQLEq0
- とりあえずReにしたいのはやまやまなんだけど…高いんだよね。
ひとまず、来年初頭に出そうだけどRに落とすもの
「アルマゲドン」
「カンフーハッスル」(ソフト買うほどすきじゃない)
「年末スターウォーズ」
「マドンナライブ」
悩むもの
「宇宙戦争」
銀残しばりばり映像。たとえ綺麗でもあの映画音が全てだからなぁ。
HDDにXPで残すもの
「ウルトラマンメビウス」 やべぇ。レオかっこええ。
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 06:13:31 ID:FOit5Rdj0
- >>352
REも買っておけば、気に入らなかったり飽きた時に消せるぞ。
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 09:42:21 ID:qMKLBb340
- 俺レコーダー使いじゃないいんだけどさ、
これ録画した番組のCMの削除とかできる?
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 09:45:38 ID:Kwn1W9uE0
- できる
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 09:51:45 ID:ttBVQNpW0
- 東芝RD-X6に録ってあるWOWOWのTS録画映画をDMR-BW200にムーブして、Blue Rayに焼けますか?昔HS-2を使ってたので、また松下に戻ろうかなと考えてます。
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 09:53:23 ID:Kwn1W9uE0
- 東芝は無理
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 09:54:49 ID:Z1sb8IW/0
- >>356
現状ではpotを介さないと無理
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 10:09:28 ID:ttBVQNpW0
- Potに落とさないとだめですか。。。。
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 10:56:46 ID:EffknFla0
- >>356
東芝も幹部が挑発まがいの土下座発言とかしなければ
パナも直MOVEくらいは対応してやったかもしれないのにな。
恨むなら滅亡規格に首突っ込みすぎた東芝を恨め
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 10:58:23 ID:6AF1flWn0
- >>320
本当ですか? 友達は15Mbpsなら見た目ほとんど変わらないと
言っていたけど・・・
やはりDVは当分テープのまま保存か・・・ひょっとすると永遠に・・・orz
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:07:56 ID:Fo1ZbHQJ0
- >>361
エラー出ないうちにPCで吸い上げとけ
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:10:36 ID:Fo1ZbHQJ0
- >>360
たとえBDに寝返っても、数年はOEM縛りで自社開発は認められないだろうな
もうだめかもわからんね
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:12:25 ID:Kwn1W9uE0
- 東芝のレコなんて全部他社製部品だから同じことじゃん
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:24:54 ID:/rCMMyEk0
- ガチで12月チャプターバージョンうp来たら買うぞ
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:50:51 ID:yYSFeCCL0
- もれなく致命的バグがついてきまつ
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 12:23:27 ID:EffknFla0
- >>366
東芝レコには かい?念を押されなくてもわかってるよ
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 12:46:32 ID:cDcaa6CS0
- とりあえず12/1まで松わ。
V7買うか殻で耐えるかその後決める。
- 369 :さび残つらい:2006/11/26(日) 13:08:23 ID:3Ct5snJY0
- 毎日予約ってどうやるんだろう?
月曜から金曜までAM5:45〜6:40でセットしたいんだけど
わからないから毎週予約を月から金まで5回セットしたよ。
眠くて取り説完読してないんだけどどっかに乗ってるのかなあ?
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 13:18:36 ID:4+rgWgTm0
- 東芝に対する無駄な敵対心を剥き出してる奴は何なんだろう?
RDユーザーに対してまで噛みつくし。
規格争いなんかに消費者が荷担する必要ないだろうに。
俺はBDとHD DVDどちらでもかまわないと思ってたんで、
東芝のレコの出来が良ければ買ってたと思うけど、あまりのお粗末さにねぇ。
そんなところに、BW200の完成度の高さと価格の安さでイチコロですた。
ソフト面ではHD DVDも魅力的なので、そこは360の外付けドライブで補完する予定。
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 13:27:26 ID:zGJ+CsMf0
- >>369
番組予約→詳細設定→毎週予約で
「しない」「毎週」「毎日」が選べるよ
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 13:42:35 ID:AhmURHjd0
- 松と芝が喧嘩してるからといって芝ユーザーまで排除するのはおかしい罠
社員ならともかくいち消費者でしかないのに
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 13:44:06 ID:zGJ+CsMf0
- i-LINKムーブは保証外
元から他社だって対応しているとは言っていない。
東芝が使えないってだけ
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 13:45:48 ID:3Ct5snJY0
- >>371
おお!さんきゅー
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 13:56:59 ID:FOit5Rdj0
- 今や草刈り場となってる東芝ユーザーを取り込むことは松にとっても悪い話では
ない。東芝はBDAに入ってないから当面はBD機を出すことは出来ないし。
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:08:31 ID:6pVzQ9Vf0
- そんなこと言って、
ムーブできるようになったら
安心してまたRD買い足すつもりなんでしょ!
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:12:33 ID:LFVFg+lf0
- 芝のユーザー取り込むには、あの簡単リモコンじゃ満足されないぞぉ
多機能リモコンを用意しないと..。
またチャプター打ちはおろか、プレイリスト作成ぐらい出来ないとな。
- 378 :313:2006/11/26(日) 14:14:26 ID:UQqviW1o0
- >>326
もう他の人が書いているけど
まだBDはメディア高いし後でソフトが出そうな物はD-VHSで十分だから。
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:16:18 ID:ReU4mf9A0
- 芝男なんか引き込んだ日には、せっかくハイビジョンデジタルレコーダーを家電なみに
安定した製品として出してくれた松下が暗黒面に引きずり込まれるよ。
今まで他スレにまで遠征して嫌みいったり初心者向け購入スレで
何も知らない初心者だまくらかしてきたくせになに今更
『俺たちを引き込むことはパナにとっても悪い話じゃない』
みたいなこと言えるんだか
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:27:52 ID:jYT5GpwO0
- アップデートCD付きで、別売りリモコンを店頭販売してくれませんかね?
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:34:50 ID:cDcaa6CS0
- とりあえず出さないと回答もらったけど。
それにしてもあんなゴミリモコンやチャプターなしでよく発売できるな。
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:40:05 ID:LFVFg+lf0
- 昔の話だけどS-VHSビデオデッキでは多機能モデルってけっこうあったじゃん!!
SB800W、SB900とかなど..しかもジョグシャトル付きの多機能だった。
反面、芝は多機能さでパナに劣っていた。
それが何でDVD機、BD機では簡単路線になってしまったのかね〜!?
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:43:39 ID:FOit5Rdj0
- >>377
ん?俺はRD-X4EX, X5(EX), H1, X6と使ってるけど、発表日にBW200の予約入れて
X6に入れてるのムーブしてるぞ。X6は見て消し用に格下げ。HD DVDなんて問題外
だし。リモコンは学習リモコンで何とかなるし(でも、あんなリモコンでも普通の
学習リモコンじゃボタンが足りん)チャプターはファームでの対応に期待してる。
チャプターに対応出来なきゃ、今度はDIGAが草刈り場になるだけだよ。
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:43:45 ID:1ezcmP+Z0
- 一般には簡単路線が売れるからだね。
いまだに、ビデオの録画できないという人結構いるし。Gコードすら
出来ない人もいる。それが世間一般なんだよね。
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:45:13 ID:KfXCQ8xG0
- そうそう、機能より価格で勝負の時代になっちゃったからね
一部のマニア向けでは商売にならんのよ
開発費すらペイしない
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 14:53:02 ID:tHIHUuww0
- 東芝みたいに他所の会社の部品を寄せ集めで製品作ってる場合
ソフトでいろいろな機能載せなければ差別化できないからね
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 15:08:48 ID:8kvMdSgu0
- >>383
> チャプターに対応出来なきゃ、今度はDIGAが草刈り場になるだけだよ。
これを言うから嫌われるんだよな。 RD厨は。
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 15:11:46 ID:LFVFg+lf0
- 実際、SB800W持っているんだけど
以前の、SB1000W(BW200に似てる)はしょぼかったが→SB800Wの多機能に進化し
それで納得した程なんだから...。
S-VHSデッキを所有してるユーザーも納得する製品をつくって下さいよ〜!
SB1000W同様じゃ駄目よ!
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 15:43:41 ID:0fjd6bAz0
- 結局アレか?
普及しなかったS-VHSの轍を踏まないように、
VHSユーザーに売り込むカタチでブルレイ録画機市場も成功しようと・・・
そういや、変な決めつけしてハイブリレコ2世代目から、
いきなりアナログBSチューナー全廃したメーカーがあったような気がする
アレと同じ事ではないか?
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 15:45:04 ID:59cYm8k20
- 一応予約入れたんだが、気になる事があるんだけど
1. 予約時間延長って開始時間はずらしてくれるの?
2. 毎週予約は、時間予約?それとも、番組名予約?
その場合も、開始時間がずれていた場合は、ずらしてくれる?
申し訳ないが、よろしくお願いします。
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 15:50:19 ID:WKPudrJ10
- >390
毎週予約は自動的に時間を合わせてくれる。
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 16:01:10 ID:tHIHUuww0
- 時間予約もできるよ
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 16:23:34 ID:M1tSQLEq0
- 東芝…たいまいはたいてRD-X4買ったなぁ。最初の頃は激細かいチャプター
がうてて楽しかったんだけど、作業がいちいち細かすぎて嫌になり、あげくX4
で焼いたDVDなのにX4でも読めなくなってたり、互換性がうちの環境では
悪かったり、マニアック機種なのにサポートに電話すると同じセリフの繰り返し
で結局どこが悪いのか分からないうちに、友人の家へもらわれていった。
にもかかわらずRD-X6、そしてHD-XA1と続くわけだが…。
結局レコーダーに関しては安定しているシャープからパナへと移っていった。
芝の商品て基本的には好きなんだけど、会社の考え方と商品がマッチしていない
のがどうも苦手。
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 16:26:32 ID:oYvhqinJ0
- どっちも持ってるが、ビデオデッキとしてはSB1000Wの方が
800Wよりハードに金がかかってて凄かったがな。
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 16:40:35 ID:LFVFg+lf0
- 3ラインアップ構成にして下さい!
以下(BW300、 BW200、 BW100)
BW300(多機能モデル)追加という形で良いから。
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:00:11 ID:59cYm8k20
- >391
>392
ありがとう、このまま購入決定です。
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:35:06 ID:JK5zMd48O
- シャープ2代目BDがJATEを通過したという情報はまだないんだよね。ボーナスがもうじきなんで早く発表くらいはして欲しいのだが。
iLINKムーブもシャープよりパナの方が安定しているようなんで、そろそろ見切りを付けた方がいいのかも。
HDMIとD4の同時映像出力可能ですか?
あと映像DACのスペックはどれくらいでしょうか?
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:49:05 ID:MPu9s0Tn0
- 松下がJATEを通過したときは「DMR-B()」だったからBW300はアリかもね。
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:58:18 ID:/rCMMyEk0
- >>395
そしたら200がまったく売れなくなるぞ
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 18:11:29 ID:1LPGGvT90
- 多機能モデルが出たら
値段は35万から40万ぐらい
になるのじゃない
多機能よりも値段を下げる為に
機能を削ったのだと思うけどな
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 18:13:09 ID:tHIHUuww0
- 機能で値段は変わらないよ
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 18:40:17 ID:sx7dLPag0
- BW200は20万のP20になったら買いだな。半年後にはなるだろ。
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 18:45:39 ID:u2Wx4ei00
- 今日の実験結果
MS9でスカパーをTS入力録画すると同じチャンネルでもコピワンになるときとならないときがある。
(条件不明)
TS入力録画中はW録不可。
再生中もMS9からの録画要求がキャンセルされる(録画が始まってからの再生は可)。
SPで録画したものをBDにおまかせダビングすると実時間ダビング+無駄にXPに変換される。
(PS→TS変換だけしたいときは詳細ダビングで録画時と同じ録画モードを選べばOK?それともこれも再エンコ?)
ドラマ全話一挙放送とかにはTS入力→BDがいいけど、通常はL1入力で録画した方が安全だな。
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 18:51:52 ID:boTWgNO90
- シャープスレにも書いたんだけど、
シャープのBD搭載レコ、年内にはないらしいよ。
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:32:15 ID:cm+1EOxm0
- だれか DMR-BR200を買った人いない? 詳しく知りたいのです
私も買う予定です。
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:37:01 ID:tHIHUuww0
- このスレにはいっぱいいますけど。
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:40:47 ID:2LzVQVow0
- みんながBDメディアが全然売ってねーっつうから、
ちょっくら新宿徘徊してみたら、
フツーに小田急ハルクのビックカメラのレジ裏に山積みになってたべ。
てか、それより、SHARPがレコーダーださなきゃ、
BD陣営も説得力ねぇよなぁ。
テレビとレコーダー売りにしてる以上さっさと出せよヴォケが。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:41:35 ID:RGx8eT1M0
- 淀で買ったら5000分のBDソフト券くれた。
さて、なにを買おうか?
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:45:35 ID:F/XuisBK0
- AirのBOX
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:46:22 ID:Cb/khfxd0
- >>403
SONY のDST-M9をi.LINK接続でDR録画ってできないんですか?
できたらBDに高速ダビングできないるんではないんですか?
これがコピーフリーで出来たら良いなと思うんですが。
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:50:58 ID:FOit5Rdj0
- >>409
ヨドで買ったら10%引きにしかならないだろ。
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 19:58:11 ID:Fo1ZbHQJ0
- >>407
購入サービスでつけてくれたパナR3枚組きょう届いた
やっとパナのも出回りだしたのかな?
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 20:01:58 ID:VMNPLqnT0
- >>407
BW200には不具合にこりごりのHD100難民とRD難民が多いからなぁ。
HD100のスレ見ると例え機能が少なくてもパナレコのほうがいいと思ってしまうよ。
「私は2台目の交換」、とか「俺は3台目の交換」とか。
そんな俺はRD難民だけど。BW200を2台買っちまったよ。
この機種については不具合報告スレは立ちそうにないね。
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 20:06:54 ID:2LzVQVow0
- >>412
パナ、TDKともにあった
- 415 :403:2006/11/26(日) 20:33:56 ID:u2Wx4ei00
- >>410
そこでTS入力録画って書いてるのがDR録画のこと。
TSでDR録画するとBDに高速ダビングできるんだけど、なぜかコピワンになったりコピフリになったりする。
そのTSからのDR録画のときはW録が使えないんで長時間録画するとき以外は実時間ダビングになっても
SPモード録画でいいかなということです。
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 20:36:59 ID:A6mMbyX90
- RD難民だけどPOTとBW200を同時に注文したらPOTだけきた。
しかたがないのでPOTにせっせとムーブ中。
はよ増産せんかい。
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 20:47:39 ID:tHIHUuww0
- >>415
SPモード等エンコーダーで録画してるときもW録できないが
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 20:48:43 ID:Cb/khfxd0
- >>415
ありがとうございます。
コピワンになってしまうのは困りモノですねぇ。
M9だとコピフリだと思ってましたんで。
ファミ劇のドラマとかをDR録画で25GBDに結構な話数が
収録できるなと考えてたんですけどね。
私は今は平日にHDDに貯めたのを週末にRAMに高速ダビングしてるんで
実時間はネックですねぇ。
あと、困りモノは昔のVHS資産をBSに移行しようかと思ってたんですが、
VHS→HDD→BDで実時間2倍かかるのと再エンコがネックです。
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 20:56:31 ID:oYvhqinJ0
- アナログL1入力使ってても、W録使えないんじゃないか?
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:00:06 ID:dbpb490k0
- つかえるよん
- 421 :403:2006/11/26(日) 21:04:10 ID:u2Wx4ei00
- >>417
スカパー以外はDR録画しか使わないんでそこは問題ないです。
>>418
そう、スカパーのDR録画だとBD一枚にドラマが1クール分入るんだよね。
SPモード録画で1クール分も再エンコはつらいんで一挙放送のときだけTS入力使おうかと考え中。
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:12:00 ID:oYvhqinJ0
- うちのL1入力録画してる最中に裏録できなくて、終わったところから取れてたんだけど。
単なる故障なのか?
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:14:26 ID:abRkNxhY0
- >>404
見ましたよ。仮に近いうちに発表になっても年内発売は無さそうだね。
ソニーと同じように2層対応出来ないから、対応出来るまで見合わせるというのも考えられるけど。
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:19:27 ID:sW+jV+jg0
- >>418
>ファミ劇のドラマとかをDR録画で25GBDに結構な話数が
>収録できるなと考えてたんですけどね。
・BDのディスクが高い
・いつか再放送で見れるかもしれない
・汎用性が今のところ無い
DVD-R10枚では不味いのか?
ディスク出し入れ面倒ならDVDレコーダー
買い増しでHDDに保存しておけばよいのでは。
見ることが目的なのか、ディスクに残す行為が目的なのか。
ま それいっちゃあオシマイよ かなぁ。
という自分も悩み中。
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:25:10 ID:qbQNadcO0
- >>418
> M9だとコピフリだと思ってましたんで。
iLINK録画はD-VHS時代からコピワンだよ
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:50:52 ID:tHIHUuww0
- ファミリー劇場なんてスカパー110にもあるんだから
そっちでDR録画すればいいじゃん
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:51:07 ID:AdDP3kX60
- 他店のを送ってもらい、本日中に届いたので、少しいじった感想。
残念ながら、編集機能は芝に比べるとプアとしかいいようがない。
POTの編集機能がやや良くなった程度。
しかしSTB経由でのPOTの絵と芝を比べると、STB-POTの方が良かったので
POTの絵をMOVEしてみるとあらびっくり、芝は音も絵も1.5ランクくらい下だった。。
>ともにD3画像(ウチはモニターなのでD3までしかない)
昔とった地上アナのRAM(芝で編集)やLDを撮ったRAM、それに市販DVDをD1再生してみると
こちらもBW200の勝ち。。。
WOWOWとかBS-HiとかCMカットを考えなくてもよいものなら
使う価値はあった。
あ、芝機はRD-6とRD-Z1を使用してました。
これで編集機能と予約機能が充実したら神だと思う。
REの1層、2層ともに安いとこ知ってたらありがたいです。
誰か知りませんか?
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:51:35 ID:Cb/khfxd0
- >>424
>・BDのディスクが高い
昔々、120分スタンダードVHSテープを2200円ぐらいで買っていた身としては
そこまで高いとは思わないですね。
まあ、との時は今みたいにバンバン録画なんてしてませんでしたが。
大分厳選して録画してましたけどね。
今はRAMも安いので大量に録画してしまうのが問題ですね。
>・いつか再放送で見れるかもしれない
それもそうなんですが、観たい時に観れないのがツライ。
それに今ですらDVDになる時に1話まるまる未収録なんてのもありますし。
これ自体は別にどうでもいいドラマなんですが。
音楽とか、背景の映像とか再放送ではカットされてたりする可能性が・・・。
それにこれを言い出すとHDDさえあれば良い訳で、見て消すの繰り返しで事足りてしまいます。
哀しいかな、そんな性分ではないんですね。
>・汎用性が今のところ無い
現状RAM使いの身としては、あんまり変わらないのかなと。
私も悩み中です。
ボーナス商戦でどれぐらいまで安くなるのか?
心が揺れます。
次の出るであろうDMR-BW250を待つべきなのか。
だが年末年始の番組は待ってくれない・・・。
>>425
>> M9だとコピフリだと思ってましたんで。
>iLINK録画はD-VHS時代からコピワンだよ
かと思ってたんですが、403でコピワンになったりしますとご報告がありましたんで、
えっ?それは困るなあと・・・。
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:53:37 ID:Cb/khfxd0
- >>426
スカパー110じゃあ全てコピワンになりませんか?
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:54:15 ID:tHIHUuww0
- だからコピワンだよ元から
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 22:01:18 ID:Cb/khfxd0
- >>430
じゃあ結局ライン入力しかないのか。
設定でライン入力でもTSで録画可能になって
BDに高速ダビングできるまで待ちかな。
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 22:05:32 ID:tHIHUuww0
- コピワンでいいじゃん
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 22:11:19 ID:XFn3gonj0
- >>427
kakaku.comの安いところにチャレンジだ!
おいらも20枚ぐらい買ったぞ。
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 22:13:49 ID:ztRtTWEA0
- >>427
日記はもう( ゚Д゚)アキタヨ・・・
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 22:19:42 ID:RF860Ep20
- コピワンでも困らんでしょ。
SDの場合特に、DRのままの方が画質的にもファイルサイズ的にも再エンコより有利だから
DRで録画したモノを、わざわざ再エンコして保存するなんて
無駄な事をする必要も無いしね。
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 23:21:25 ID:MByUW+b00
- メディアは安いくらいだね。AT−XなんてDF360に13話しかはいらんが
一層BDなら20話はいる。アニマックスなら30話はいける。
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 23:35:27 ID:0BS1wL1e0
- >>361
変わらないといえば変わらないけど。
細かい部分まで見ると、やっぱり多少違う。
・DVはMPEGと違って動きに弱くない。
・DVからMPEGにすると、4:1:1→4:2:0変換によって色が僅かににじむ。
・再エンコ。
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 01:41:35 ID:uFpt7d670
- POTからのMOVEがいまだに出来ん・・・orz
VIERA(TH-32LX500)<-->Rec-POT250F<-->BW200という繋ぎ方なんだが
BW200をiLink(TS)入力で待機させて、POTからプログラム移動かけると
「他の機器が既に使用中です」とか出るんだが・・・
そもそもPOT同士のMOVEですら手間かかるんだよな>VIERA(TH-32LX500)
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 01:50:59 ID:iiNRbzJg0
- >>438
俺は37PX500であとは同じ環境だが問題ないよ。
TV側の設定が無操作オフとかに設定してると失敗するから気をつけて
ってそこまでいってないか
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 02:17:04 ID:4ncDrQmb0
- >>438
おれも最初にそのメッセージが出た。
BW200側のi-Link設定をTSモード2に設定していたからだけど。
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 02:21:05 ID:2fcnq2250
- >>438
同じ液晶でPOT同士のMOVEの場合は、ムーブ開始した瞬間にチャンネルの数字を押して
入力をD-VHS以外に切り替えてたかな。そうしないと「他の機器が既に使用中です」でMOVEできない。
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 03:34:39 ID:TIpiqhMH0
- >>350のダウンロード開始〜
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 04:01:26 ID:uFpt7d670
- TSモードの確認もしたし、POT同士MOVE方法のチャンネル切り替えしても駄目だ・・・
なにがいけないんだ・・・orz
MOVEできないとREC-POTもRD-X6もHDDに空きが無くてどうしようもないんだが・・・
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 06:36:18 ID:wGocqKLw0
- ダウンロード成功メールが届いてたけど、どこが変わったのか全く判らん。
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 09:02:55 ID:qntKv8y60
- 今うちのBW200がディスプレイ真っ暗のままHDDが動き出した
ダウンロード始まったのか
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 09:06:53 ID:yJ/MAlZe0
- ウチもメールきてたー
これがVerうpなのか?
なのかー!
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 09:36:27 ID:qntKv8y60
- 今DL来て、12月にまた、っていうのは普通ありえないな
価格コムでは1月25日説もあるが
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 09:48:34 ID:qntKv8y60
- おぉ、今BW200のディスプレイにDATA DL 1/5と出た
今3/5に変わったと思ったら5/5になった
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 09:55:31 ID:GiUjeZhY0
- やった。これでチャプター編集ができるようになるんですね。
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 10:04:35 ID:qntKv8y60
- DL終わったようなので放送メール読んだらDL成功と書いてあった
でも編集モード見ても変化ナシ、再生中サブメニュー開いても変化なし
やっぱだめかな?DL前のメールではBD-ROM再生の便利機能とか出てたし
JAVAかなんかのバグでもとったんじゃね?
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 10:06:12 ID:jaqgd9Y5O
- チャプター機能追加とか新機種発表とかガセだから…
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 10:07:44 ID:qntKv8y60
- 楽しい夢を見させてもらいました(まだ1月25日説もあるけど)
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 10:08:09 ID:0MqbUXOw0
- 気が付いたらチャプター打てるようになってたなんて気持ち悪すぎだろ
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 10:19:28 ID:qntKv8y60
- 画面表示の一番下の行の空白にチャプター表示入るとにらんでいたが変化なし
(BD読み込み中とか出るだけ)
BD1.0のチャプター付きディスクを入れても変化なし
BD-ROMはまだ欲しいのがないので買ってないが
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 10:22:55 ID:cJtmWQzu0
- チャプター編集オメ
さあ折れも買うぞー
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 10:40:32 ID:Dp5HwtHd0
- 芝みたいに有料で機能付加とかじゃないのかな?
リモコン付バージョンアップCD-ROMとかで
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 10:48:27 ID:HsNRen310
- ユーザー登録時のアンケートに、バージョンアップで
チャプター機能つけなけりゃ、二度とてめーところのレコ買わねぇ。
と書いてやった。
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 11:04:55 ID:8kiHutO00
- チャプター編集機能はファームの
手直しでは追加はできません。無理です。
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 11:18:31 ID:ifGoxVix0
- BW200
近所のヤマダで228,000
近所のコジマで213,000 HDMIケーブル&5年保証付き
今なら通販より安い。
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 12:24:42 ID:ZsecfwZF0
- SD1の映像を入れるのなら、チャプターや簡易編集は必須だと思うので
発売に合わせてver upは来るとにらんでいるのだが・・・
取説追加できないのがネックかもしれん。
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 12:27:39 ID:Srihuc8y0
- >459
いつも思うんだけどその価格は店頭表示価格?
値切り倒してその価格?
普通の量販店なら298000円のままだけど・・・ポイントが数パーセントのみ。
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 12:31:58 ID:eVeNXY+qO
- 安い情報よりどれだけ高く買ったかのほうが
自分自身の精神衛生上助かる
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 12:36:48 ID:DVy2kx4p0
- >>462
買った後は値段情報を見ない方が精神衛生上有効。
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 13:52:08 ID:5EWVZtBg0
- 量産効果
他社機種発売による価格競争
年末商戦
そして決算へ・・・
値下げ要因はこれから出てくる
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 13:52:51 ID:zRJEqOCr0
- 俺あんまり詳しくないんだけどな、これ使って
デジ放送→HDD→BDはできるけど
デジ放送→HDD→BD→HDD→BD……
デジ放送→BD→HDD
なんてのは無理なんだよな?
コピワンだかなんだかワカンネ
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 13:59:48 ID:e+5O/iRC0
- >>465
メディアに焼いた時点で、そこが墓場。そこから先はない。
つーかスレ違い。
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 14:40:44 ID:Srihuc8y0
- >近所のヤマダで228,000
近所のコジマで213,000 HDMIケーブル&5年保証付き
平気で嘘つくやつがいるな、ありえないだろ、常識的に。
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:04:17 ID:/iKvse1Z0
- DVD-R DL(片面2層)にXP(高画質)モード時で約1時間45分しか録画できないのは仕様なの?
録画ファイルをPCに転送したら余裕で入るんですけど・・・
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:10:20 ID:yXLgUGbP0
- >>467
脳内革命だからして、相手に砂!
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:13:59 ID:EHAjjOhh0
- 三菱化学メディア、録画用2倍速対応ベアタイプ「Blu−ray Disc」を発売
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=147053&lindID=4
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:16:01 ID:DGmwUMy10
- 先週近所のケーズで交渉無しで23万だったよ(5年保障付)
愛知の片田舎だけど
めんどくさいからそのまま買ったけど
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:28:44 ID:EPYB1sgw0
- BW200のチャプター、ここやカカクだけじゃなく、
「AVACで聞いた」というたれ込みもあるようです。
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:47:19 ID:UrYTnbaK0
- >468
再エンコされたから入ったんだよ?たぶん。
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:50:18 ID:K/PTBncj0
- >>468
なにが余裕で入ったのかは分からんが、
確かに8.5GBを1時間45分で割るとDVDの規格上あり得ないビットレートになるな。
まぁ、絶対安全値を分かりやすく、1時間45分として書いたんじゃないのかね。
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:06:02 ID:HfRg5njJ0
- 仕事中にwPOT=>BW200のムーブ記事を検索かけて調べてみたが
みんな簡単にできてるのね。。。orz
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:19:49 ID:mHSuNsfGO
- チャプターの噂ほんとかな?
ソフトウェアの問題だからアップデートは簡単だとはおもうけど、どのボタン使うんだろ?
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:22:53 ID:XQsRVmHtO
- チャプター打つのはいいけど結合はどうすんのよ?
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:23:14 ID:DL5TRjsJ0
- 0〜11のボタンのどれか
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 18:45:25 ID:C0B6FN5M0
- >>475
どこかでつまづいてるの?
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 19:15:33 ID:luTGRS7WO
- >>475
とりあえずは、設定内容をどうしているかここに書くのがいいかも。
ただ出来ない言うよりかは解決する可能性は高い思う。
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 19:48:57 ID:cSXw6ihm0
- DVD-R DLは4.7G×2と勘違いしてないか?確か8.5Gだろ
大丈夫か?ここのスレ見ているやつは、POT移動とBD2層を使うために買っているんだろ?
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 20:19:20 ID:Q8a2+gh60
- けっきょく今回の衛星ダウンロードによる修正って何だったんだ
詳細わかる人いるかな?
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 20:49:06 ID:qntKv8y60
- >>482
BD-ROM再生時の便利機能追加だと思った、たしか
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 20:51:42 ID:CH/lGz3Z0
- XW-50で地上波アナログ放送のモノラル音声の番組を録画した時に
CMのところで自動でチャプターが打ってあったので
機能自体はついてると思うんだけどなぁ。
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 20:55:36 ID:DZ6bhI910
- >>483
その便利機能ってどんな機能?
何が変わった(追加した)のかわからないんだけど
教えてくれ
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 21:04:41 ID:/iKvse1Z0
- >>474
家電レコでDVD-R DLで録画するとXPモードで1時間45分しか録画できないけど・・・
XPモードで録画したファイルを2時間分PCに転送して焼くとDVD-R DLに余裕で入るって言いたかったんだ分かり辛い言い方でゴメン^^
2時間分の録画ファイルをPCに転送してオーサーしても約7.65GBで入るから余裕があるなと思っただけなんだけどさ
- 487 :475=438:2006/11/27(月) 21:46:20 ID:uFpt7d670
- 結局、昨夜は諦めて昼間に同じ環境の人が居ないか調べてたんだが・・・
繋ぎ方はVIERA(TH-32LX500)<-->Rec-POT250F<-->BW200 (<-->の部分がiLink)
BW200はTSモード1に設定して入力をi-Link(TS)にBW200の表示窓にはCH TSの表示
Rec-POTは接続機器のOUTにBW200が認識されている状態から
プログラム移動を実行してるんだが・・・
って説明するために順を追って操作できたらMOVE開始できた・・・orz
操作方法はなんら変わってないのに
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 21:55:23 ID:yJ/MAlZe0
- iLINKは接続変えたら全機器のコンセントを一旦抜くのが基本だけど、それやった?
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:00:39 ID:tHAwCUJx0
- 初耳
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:10:40 ID:SiimtJG00
- まぁ障害起きたら電源コード抜いて数時間放置は原則だな
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:28:44 ID:+hgqTVaj0
- 念のためにi-LINKケーブルはシールドタイプに換えておくほうが良い。
一時期REC-POT録画が連続して失敗した時に、ケーブルを換えたとたん
ウソのように収まったことがある。
- 492 :475=438:2006/11/27(月) 22:42:59 ID:uFpt7d670
- ほぼ原因判明したっぽい
厳密にはVIERAの2系統のi-LinkにそれぞれRec-POTを繋いでいるんだが
動作していないほうの主電源を落としておかないと駄目なようだ
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:55:08 ID:EHAjjOhh0
- 初歩的なミスだな。
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:08:10 ID:+Rf6sj4O0
- ファームのアップデートは結局何が変わったんだ???
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:17:01 ID:YELSynlm0
- 多い日も安心になりました
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:33:37 ID:WeuvVCNV0
- >>494
ヒント RD ilink
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:38:41 ID:+Rf6sj4O0
- >>496
えっ?そうなの
あわててPOT買った人は最悪じゃんってPOTはとっくに持ってるか
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:43:59 ID:xmOx+nfY0
- ヨドバシカメラの店員をと通してソニーに問い合わせてもらったら、
V9/V7はあとからBD-R/REメディアであとからチャプター打てるって
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 23:47:13 ID:SB31Id9d0
- あとからあとからなにがやってくるの
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 00:13:12 ID:exiIz1Rh0
- >>492
Potを2つ同時につないでた って事?
それだとBW200でエラーが出ない?
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 00:13:18 ID:TBi0ipAu0
- BW200に繋がるiLink機器は最大2台って事か。
ファームアップで認識する機器が増えるとは
良い仕事してるねぇ。>松さま
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 00:17:26 ID:CKQz0GX40
- あとからあとからいろいろ出てくるな
- 503 :475=438:2006/11/28(火) 00:24:02 ID:PtlrI6iM0
- >>500
TH-32LX500にはi-Linkが2系統あるので下記のように繋いでた
VIERA
├(i-Link1)<-->Rec-POT250F<-->BW200
└(i-Link2)<-->Rec-POT250F
デイジーチェーンじゃないから大丈夫だと思っていたのが盲点だった
今のところi-Link2に繋がっているPOTの主電源を落としてのMOVEは問題なし
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 00:51:08 ID:WzGB/7po0
- >>503
もろデイジーチェーンじゃん
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 01:00:21 ID:MdjFLk5R0
- アホすぎる・・・w
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 01:08:16 ID:qY/zbWY70
- POT<->Viera<->POT<->BW200とおんなじ
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 01:22:17 ID:XZ4lwKJ50
- お訊ねします。
MS9-ilink-potだと書き戻し不可のはずですが、
MS9-ilink-BW200-potで入れたものは、
potからBW200に書き戻しできるでしょうか。
ご存知の方、おられましたら教えて下さい。
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 01:24:14 ID:MloaM/6e0
- >>507
またプライド厨か?
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 01:24:30 ID:XZ4lwKJ50
- >>397
聞いた話なので、どこまで正確かわかりませんけど。
♯よりも常陸の方が具体化してる模様です。次いでπ。
♯は夏に比べて、発売のウワサを聞かなくなりました。
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 01:25:31 ID:XZ4lwKJ50
- >>508
いえ、懐ドラ房です。
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 01:29:09 ID:Adgq+78y0
- >>509
年内はソニーとパナのみではないかと。
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 01:30:16 ID:MloaM/6e0
- >>510
そりゃ失礼。110でいいじゃん
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 01:31:41 ID:WzGB/7po0
- >>511
ソニーは未だわからんよ
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 02:54:48 ID:FMhp9p/K0
- うpだてし忘れた
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 06:20:05 ID:pH0/UHfj0
- >>513
ケーズでBW-200を注文したときに、V9はいつ頃入荷するのか聞いてみたのだけど、店員が言うには店頭展示用にモックではない製品版がすでに1台入荷済みで、月初めには発売できるだろうとの事です。
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 09:18:08 ID:7wYODhmsO
- BW200が気にいったので2台目買います
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 09:50:28 ID:fiGh7+JB0
- 2台目はソニーにするかな
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 09:52:47 ID:3zZRA15O0
- >>467
ネタじゃねーよ〜。
量販店も下がり傾向なのかと思って書き込んだんだが……。
とりあえず現金値引きでいくらって聞いたらその価格提示された。
ヤマダの方は期間限定で5台までという制限はあったけどね。
どのみち、両店とももう在庫はないだろうから入荷待ちになるだろうが、
「川口」「両店が並んでる」でピンと来る人はのぞいてみては。
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 09:55:03 ID:BSQuTazf0
- >>518
つまり、現金最強って事だな。
わからんでも無いね。値切るなら札束で頬を(ry
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 09:56:29 ID:d/SIYKrP0
- うちのBW200故障した
というより最初から壊れていたかも
F99のメッセージがたま〜に出てるし
電源切っても勝手に起動していることがある
パナの修理センターに電話したら
新品と交換でしょうから購入店に連絡してください だって
期待の新製品なのにこんな扱いか?
POTからムーブした番組がいくつかあるが
どうなるか聞いたら
「わからない」と回答だし
こっちはPOTからムーブできるから購入したんだよ!!!
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:10:05 ID:XQRXhfbw0
- >>520
POTにムーブし直してから交換すれば
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:11:44 ID:BSQuTazf0
- コピーワンスという罠だったりして。 二度目の移動不可
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:16:36 ID:C0yMXx1B0
- >>522
んなわけない
- 524 :520:2006/11/28(火) 10:22:16 ID:cdfghdSE0
- >>521
POTへ再ムーブってまた実時間かけて
やるのは大変だよ
ついでにPOTは別の部屋で使用しており
テレビラックを動かさなきゃならんので
大変なんだわ
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:25:52 ID:XQRXhfbw0
- >>524
BDに焼く。安定動作するならだけど。
- 526 :520:2006/11/28(火) 10:35:03 ID:cdfghdSE0
- BDメディアは現在入荷待ち
番組によっては一度観てからBDにするか考えたい
しかし観る時間がないのが現状
メディアもまだ高いし・・・・
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:44:05 ID:XQRXhfbw0
- じゃ、事情説明の上、修理対応
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:55:50 ID:t+FbniuS0
- でも普通の対応だよ
機械が故障したからって
中身の保障をしてくれるところはないよ
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 10:59:59 ID:XQRXhfbw0
- コピワンが諸悪の根源
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 11:09:58 ID:rTJHQiUm0
- >>522
コピーワンスは録画した時点でコピー1回終了。
コピーできなくなる。移動はできる。
DVD/BDに媒体に移動すると暗号化されて移動できなくなるけど。
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 11:30:33 ID:fiGh7+JB0
- >>518
ググってわかった
のぞいて見るよ
ありがと
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 11:30:46 ID:7whqKqXT0
- 地デジをHDDに録画してHDD上でコマーシャルをA-B消去してそれをBDにムーブした場合、
コマーシャルをカットした部分はBDを再生したとき
1.一時停止する
2.一時停止せず再生される
のどちらでしょうか?この点が気になって買うかどうか悩んでいます。
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 11:48:25 ID:YgbB7M3e0
- >532
一瞬止まるよ。1秒くらいだけどね。
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 11:50:54 ID:22M2gLMm0
- うちのは0.3秒ぐらいだな
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 11:57:24 ID:MzSkspm+O
- ≫533 奥歯にある加速装置をきれ
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 12:09:51 ID:ZhNgnaCu0
- >535
いい加減、アンカーくらい覚えろ。
それと、009な。
歳がバレルゾ。
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 13:54:13 ID:zijzgsOn0
- 赤いマフラー
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 15:06:08 ID:6uNAE6M/O
- ここにいるやつって30代と40前半のキモイアニヲタだろ
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 15:12:51 ID:M+W06viM0
- 吹き荒ぶ風が〜♪ よく似あ〜う〜♪
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 15:15:17 ID:TwauPShRO
- 黄色だよぅ…
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 15:20:36 ID:MYVOlYoI0
- 原作:黄色
旧アニメ:赤(但し実際は白黒)
新アニメ:黄色
だったかな?
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 15:22:14 ID:crFD7Zom0
- >>541
旧:映画ではちゃんと赤だったぞ。
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 15:56:31 ID:6uNAE6M/O
- 童貞共がw
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 16:26:50 ID:/Y5To3uiO
- ♪誰が為に〜
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 16:34:51 ID:O4AxA86L0
- 九人の戦鬼と人の言う〜 だが我々は
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 16:35:41 ID:eOCotpVS0
- >40前半…
はリメイク
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:48:45 ID:kPiBNL8O0
- >>518の擁護ではないが、
俺も近くのヤマダでBW-200が
23万円台更に現金値引(この土日限り)というのを見て迷った。
この時期にその価格なら、12月に入るともっと安くなるかなと思って見送ったが、
やっぱり買っておけばよかったかな。
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:50:01 ID:qXGi1bDa0
- >>538
東芝流れのキモイアニオタくんこんばんは。
でもこっちはパンチラシーンが破綻するしないで揉めるやつは
いないから。
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:52:54 ID:UJ+hu2/X0
- 帰りたい、いつの日か
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 18:18:30 ID:GVKJICpS0
- 二ヶ国語放送の両音声が撮れないものなんて・・・
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 18:51:45 ID:MEiNsaQo0
- ♪愛のため〜 戦い忘れた〜人のため〜♪
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:45:15 ID:UJ+hu2/X0
- 弔いの風がぁ〜地獄の使者ぁとぉ〜明日の夜明けを告げるぅ〜かっぜぇー!
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:29:07 ID:6uNAE6M/O
- スレ違い〜キエロキモイアニヲタ〜
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:30:59 ID:WSesnrWG0
- 11月28日午後9時受付分12月2日発売予定【ユーパラ予約】Wii本体
ttp://wiispecial.web.fc2.com/
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:31:51 ID:XQCsKhiF0
- hayai
http://avac-used.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=97592&cm_large_cd=10&to=pr
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 21:09:13 ID:WJ2+DRAo0
- 3度目のアニメ化はスルーですかっ!
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 21:22:57 ID:WG/CiSPi0
- >>467
昨日近所のケーズで228,000円+ディスク1枚サービスで買ったよ
とうぜん5年保証だし
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 21:50:30 ID:VldwRxrW0
- >509
>511
今年のシーテックの時に、三菱の担当者が言ってたが
年内は、パナ・ソニの2社だけですよといっていた。
ちなみに、三菱のデモ機は、殻つきで再生してたので、
殻つき対応で出すの?といったらすいません対応しませんだって。
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:02:56 ID:PIAXabuH0
- もうこの時期まで来て発表、発売はないだろね。
期日ギリギリでだすのは必死芝だけだろう。
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:17:27 ID:Pckt1PNi0
- >>559
バグ満載でな。>芝
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:30:37 ID:13DUVypz0
- カカクに、AVAC商談会でのパナ担当者発言と称するものが
書かれていますね。
チャプターは検討中、するとするなら3月までにCD-ROM配布という形式を目指すが、
あくまで現時点では未定という内容でした。
これもまだまだソース足りえませんが、ご参考まで。
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:34:12 ID:MdjFLk5R0
- 最初から期待してないよ
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:34:50 ID:22M2gLMm0
- いろいろな説が出て夢が広がるわ
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:36:27 ID:tjWzs61e0
- >>561
BSDチューナ内蔵機のバージョンアップは、衛星経由で
するんじゃないかな 普通。
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:39:51 ID:22M2gLMm0
- >>564
地デジでもDLしたよ、昨日
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:40:24 ID:IDMxB4nd0
- チャプター(マーク?)編集まで組み込もうとすると、ダウンロードでは無理じゃないかな
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:40:59 ID:hoYmF1NF0
- 衛星経由じゃファームウェアレベルのせいぜい数百キロバイト程度でしょう
アプリケーションレベルのアップデートまでは無理では
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:49:59 ID:22M2gLMm0
- だいたいファーム用のフラッシュメモリ?って何バイトあるの?普通
- 569 :568:2006/11/28(火) 22:56:44 ID:22M2gLMm0
- >>568
間違えたBDレコにはHDDもあったっけ・・・テヘ
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:06:45 ID:6tA9i1RR0
- ど田舎のヤマダだが一声\228.000だった。結局227,000+ポイント2000で購入。
ヒッキーでなければ、ネットより量販店で買った方が安い。
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:21:36 ID:JkwWYrbmO
- >>568-569
なかなか良い点を突いてるね。
ファームアップによる機能拡張が放送DLでいけるかどうかは、
ファームの総サイズよりも、むしろHDDにせよフラッシュにせよ、
DL中のスプール領域をどれだけ確保出来るかで決まるんだな、これが。
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:33:05 ID:MdjFLk5R0
- ふーん。それで?
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:42:10 ID:IDMxB4nd0
- つまり複数回にわけてダウンロードするわけですねっ!
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:53:00 ID:JkwWYrbmO
- モジュール化がしっかり出来たファームならな
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:55:12 ID:qY/zbWY70
- パナも早いとこチャプター打ちのバージョンアップを表明しないと
POTからBDに移し終わったらソニーに乗り換えるやつが続出するぞ
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:03:59 ID:9T/udMy80
- ま、POTからBDへ移してしまえば、再生はPS3でできるし、
高く売れるうちに売りに出す香具師おおいだろうね
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:04:21 ID:HFnvTzo90
- 乗り換えたい人は乗り換えれば良いんじゃないの?
漏れは2層やMS9受けが必要だからチャプ無しでも乗り換えないけどね。
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:08:58 ID:LJfohilk0
- 既存の1TBレコをエアチェックセンターに利用できるのはコレだけだから、
手持ち資産のムーブが終わっても、当面他には乗り換えられないよw
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:22:05 ID:chSaxHCb0
- チャプターを「打つ」って、
携帯でメールを「打つ」みたいなもんか?
気持ち悪い。
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:22:31 ID:ezNiNTQ40
- ぶっちゃけ、安定感に金を出しているわけだから、今後のサブには
重宝するだろ。機能優先機種はやはりいつかは破綻する可能性を含んでるんだから
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:25:41 ID:ezNiNTQ40
- 追記
コピワン社会は怖いぞ、本当に巻き戻りなしの一発勝負だからwww
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:28:26 ID:ZzBjXsny0
- HDD省電力モードって切る方法無いのかな?
地デジチューナとしても使ってるんで、よくHDDが切られてしまう。
サブメニューだすだけでも起動し直されるし、切れては起動してが多いんで
かえってHDD痛めそうで怖いよ・・・
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:31:47 ID:Yw7kNdNk0
- >>582
クイックスタートを「入」にすればいいような希ガス
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:33:23 ID:fRjGc6uS0
- >>579
「打つ」って初めにそれらしい意味で使われたのって何時だろうか?
VHSのVISSやVASSで「打つ」って言ってたような気がするけど。
- 585 :568:2006/11/29(水) 00:34:17 ID:Mjj7oNxQ0
- >>582
マニュアル読み返さずにうろおぼえでいうけど
ディスクを入れっぱなしにしておけばいいんじゃね?
- 586 :568:2006/11/29(水) 00:38:16 ID:Mjj7oNxQ0
- >>574
おとといDLしている最中に見ていたら、本体ディスプレイに
DATA 1/5 DL...2/5 DL...5/5 DL
って出てたな、参考までに
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:41:05 ID:9uoFRz2t0
- これは色んな物に言えるが
常時ONよりも、ON OFFの繰り返しの方が損耗が激しくなる。
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 01:40:48 ID:wIQ/Cuyr0
- MS9からDR録画してるんですが、
DR録画終了後に電源切られるのは設定で変えられますか?
録画開始前に電源入れた状態にしておいても
設定の自動電源[切]とかを変えても駄目でした。
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 02:06:43 ID:PAxi5AF30
- MS9側が切ってるんだろうから
BW200側ではどうにも出来ないと思う
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 02:33:01 ID:wIQ/Cuyr0
- やはり駄目ですか…
電源切られちゃうと次の番組の録画がクイックスタートにしてても
頭が欠けてしまうので常時ONに出来ればと思ったのですが。
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 11:00:43 ID:YPCeEBIa0
- >>590
MS9以外でも、電源切の状態から録画すると、
頭が欠けるんですか?
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 11:08:25 ID:5LhK+jPfO
- この機種につないで、HDD替わりにつかう、イチテラ機ってなにがおすすめですか?
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 12:05:40 ID:GHoKqktJ0
- これなんかいいんじゃね?
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/rd-a1/index.html
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 12:25:27 ID:rAxJj0Jx0
- >>593
だからRDはつながらないと何度言ったら…
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 12:56:00 ID:9T/udMy80
- いいじゃん、recpot 800GB のやつで。
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 13:14:59 ID:cDTD2phC0
- ムーブ前提ならDIGA買うのが一番
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 13:39:29 ID:31/ZR8A70
- DIGAのイチテラ機とやらを見せてくれよ
- 598 :名無し募集中。。。:2006/11/29(水) 13:55:09 ID:tOxqpjMW0
- ムーブ前提なら1テラもイラネ
- 599 :名無し募集中。。。:2006/11/29(水) 14:15:27 ID:k2NxOeqE0
- もともとpanaは貯めておくタイプじゃないからね
スカパー用にアナログ機が別に必要なくらいだろ
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 15:29:03 ID:DQ34eLju0
- Blu-rayディスクにHDD内のタイトルを詳細ダビングで行う際、少し容量を超えると
出来ないようですが、途中で切れてもいいので強引にDRモードでダビングって出来
ないのでしょうか。事前に分割するしかないですかね。
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 15:44:29 ID:31/ZR8A70
- >>600
おまかせではできないけど、詳細ではできるでしょう?
強行しても足りたりするし、尻切れたりもする。
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 15:50:04 ID:DQ34eLju0
- >601
えっ、詳細ダビングで出来ますか?
強引にやろうとすると「ダビング先の容量が足りません」って出て
出来ないんですが、どっかやり方間違ってるのかな?
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 16:18:23 ID:31/ZR8A70
- >>602
私の勘違いか。
おまかせで足りないから再エンコするって警告されて、
詳細でやったら足りたというのは間違いなくあったけど。
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 16:30:28 ID:cDTD2phC0
- >>597
アホでも解るように書いてやるよ
ムーブ前提なら(HDD容量は妥協して)DIGA買うのが一番
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 17:12:26 ID:1BC/Xp5G0
- >>603
フォーマット前のメディア入れるとメディア容量21459MBを前提に警告出すから
だよ。フォーマットすると23000MB以上にはなるから、この間に入る容量なら
警告が出てもDRでダビング出来る。おまかせの場合ね。
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 17:32:41 ID:31/ZR8A70
- >>605
勉強になった。ありがとう。
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 17:33:21 ID:4HlhfyYt0
- wowowの2時間映画を
BD-Rへダビングするのにかかる時間って
30分程度なんでしょうか?
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 17:41:26 ID:OOTtDVBf0
- >>607
自分で試せば?
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 19:29:02 ID:Yw7kNdNk0
- WOWOWを契約しているB-CASカードをBW200に入れるか
テレビ(POTにiLINK接続)に入れるか悩みながら
カードの入れ替えを頻繁にやってるオレ
みんなもこんなことやってたりする?
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 19:41:28 ID:nw1WOG3/0
- する。
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 19:50:46 ID:EXYK6UCa0
- そのうち、接触が悪くなって録画失敗したりする。
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 21:25:45 ID:4LK9A22I0
- BW200にムーブ中に予約録画ってできるんだっけ?
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 21:29:32 ID:lp7vev2b0
- 詳細ダビングの時なら一つは出来る。
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 21:35:46 ID:rAxJj0Jx0
- >>613
BW200”に"と言うことはi.LINKでBW200受けの時でしょ。無理無理。
- 615 :612:2006/11/29(水) 21:43:18 ID:4LK9A22I0
- >>614
ありがとう、無理ですね。いま、自分でもマニュアルみて確認した。
途中でムーブが止まるって書いてあるね。
ムーブ始めちゃったんで、あわてて予約消して、別のチューナー&potで予約。
やっぱりコピワンはうざい
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:16:10 ID:H32N7UbF0
- ムーブ前提で増設HDDとして使うならDIGAも微妙だと思う
XW系からだと頭欠けるし、編集で結合出来ないから一秒欠けムーブにならない?
頭大目に録ればいいんだろうけど時間指定しちゃうと追従とかできなくなるんだよね
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:21:17 ID:fWEzrQ3B0
- >>616
以前XW50からのムーブは頭まで戻ってムーブするから頭が欠けないという報告があったけど
616さんが使ってるのはどのXWですか?
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:32:14 ID:H32N7UbF0
- xw30からのムーブです
巻き戻りムーブしてるけど一秒位欠ける
接続とか面倒はないんで、欠けるのが我慢できるのなら
DIGAでいいのかも?
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:40:35 ID:veS1q9yE0
- え?チャプターも打てないし、部分削除した箇所もチョン切れるのですか
さらにさらにMoveしてもチョンギレルなんてそうとうだめスペックですね
12月1日にチャプターバージョンアップがなければ、かなりの人がソニーV9に流れそうな悪寒・・・
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:46:43 ID:1Ans/zti0
- HP/パンフ/pdf、どれ見てもわからんのですけど。
これについてる「リ マスター」機能、なんとなく良さげと思ったのですが、
再生時、勝手に自動補正されて音声出力されるのでつか?
それともこちらでオンオフ等の設定をするのでしょうか?
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 23:48:36 ID:TyHLnZSe0
- オンオフの設定あり
取説見たんじゃないの?
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 23:50:22 ID:OOTtDVBf0
- どっちも撮りって同じ局の続く番組(例えば七時〜七時半、
七時半〜八時)だと二つのチューナーに分けてくれなく
前の番組が一分欠けちゃうんだけどNHKなんかだと致命的だよね。
前の番組を一分長くしたりすると両方に分けてくれるんだけど
それだと追従機能が働かない。いい解決法ありますか?
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 23:54:55 ID:1Ans/zti0
- >>621
うん。pdfで。項目ありましたか。。。
ごめん、そんじゃあ漏れの見落としです。
今からもいちど見てみます。
ありがd。
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 23:56:51 ID:fWEzrQ3B0
- 七時〜八時、七時半〜九時というように時間指定で番組延長も視野に入れて予約。
HDDなんだから不要な部分は分割削除すればOK。
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 23:57:38 ID:TyHLnZSe0
- 操作編53ページだよ
- 626 :622:2006/11/30(木) 00:05:17 ID:U6Dfk6Ew0
- >>624
RDだと1と2という具合にチューナー選べたんだけど
パナは無理みたいですね。ありがとうございます。
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 00:44:21 ID:eoqiedAR0
- >>626
2台買えよ
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 00:50:51 ID:U6Dfk6Ew0
- >>627
U゚Д゚U ハァ?
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 02:14:39 ID:qwdPFKvd0
- DMR-BR100 149800円は最安?
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 02:15:03 ID:lCd0Oze20
- >>626
連続予約の時って、チューナー1を使っていたら、
あとのほうはチューナー2を使ったような気がするけど?
そんな状況1回しかやっていないので、勘違いかもしれないが…。
基本的にWOWOWしか撮らないので、かけても無問題だし。
知り合いのRDユーザーから聞いた話だと、RDってチューナーごとに区画が決まっていて、
空きがあっても一杯のほうの区画のチューナーは録画できないと聞いたが…。
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 03:01:28 ID:cI5N1+lz0
- BW200からpotに入れて
またBW200にムーブしてBRに焼いたら
直接焼くより劣化したように感じるんだけど
気のせいかな?
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 03:04:51 ID:yt0MqKLG0
- >>631
気のせいでしょ
もしムーブやコピーで劣化するならコピワン撤廃だよ
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 06:06:01 ID:PVK4+Mkj0
- >>630
>連続予約の時って、チューナー1を使っていたら、
>あとのほうはチューナー2を使ったような気がするけど?
同じ局の番組だとだめですよ<連続予約
>知り合いのRDユーザーから聞いた話だと、RDってチューナーごとに区画が決まっていて、
>空きがあっても一杯のほうの区画のチューナーは録画できないと聞いたが…。
そんなわきゃない
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 06:17:59 ID:UkqP3VRZ0
- >>631
てゆーか、なんでそんなことをするハメになったのかkwsk
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 06:48:50 ID:KUTVmFDMO
- 面倒なので、番組表からの予約しかしませんよ
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 07:39:21 ID:C9VMjw090
- 今回のダウンロードに対して、ダウンロードのお知らせメール(勿論ダウンロード成功メール)が、
メール欄に来てない(メール欄、メーセージ無し)のですが、これって当然ダウンロード出来てないって事ですよね。
BW200の設置は11月24日。設定は自動ダウンロードに成ってますが、原因の分かる方(対処のわかる方)いらっしゃいますか?
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 07:54:25 ID:q3YG6xfw0
- >>636
うちは11月18日に設置、26日にお知らせメールが来て、27日にダウンロードしました
ダウンロードはBSあるいは地デジで行われるとマニュアルにはあります
うちの場合はBSはケーブル経由なので地デジでダウンロードされたと思われます(場所は埼玉)
つまり地デジでDLしているなら地域によってダウンロードのはじまる日付が違うかもしれないと予想
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 11:42:42 ID:4As3u37Q0
- 12月1日に何かあるってはなしだが
どうやら本当のようです
大きな変更か新機種みたい
チャプター打ちに対応した
たとえばBW210のように
機種が変わるんではなかろうか?
まあ明日になればわかりますが
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 11:58:44 ID:G3NoV39V0
- チャアター打てる新機種って・・・
今本当に出してきたら面白いな
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 12:17:23 ID:LQmuIh4GO
- さすがに金曜日に新機種発表はない気がするけど、
BW100VとかいうVHS付きのダブルチューナー機が出たりして。
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 12:21:07 ID:gbOkPU+l0
- XW40Vのビデオは実はD-VHSだったりして
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 12:39:51 ID:qvv1/ufn0
- >>641
コピワンムーブ可能でムーブ後は内部でテープカットw
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 12:50:51 ID:OVWlHUCi0
- いよいよついに明日がくるな
待ちに待った明日がくる
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 13:25:48 ID:2BXwaXtn0
- チャプター追加は不思議ではないにしろ、何でみんな実現が無理な期待ばかり書くかな…
出したばかりなのにWチューナーの新機種なんか出すわけないじゃん。
大体チャプター付けた新機種なんか出してBW200買った奴はそのままなら暴徒化するぞ。
ほんとここ、頭おかしい奴らばっかり…
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 13:25:50 ID:xVT8HrVNO
- 何も来ないよ
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 13:33:10 ID:XLyHFbS90
- きっと師走が来るな
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 13:40:03 ID:npP9zSay0
- 12月1日に電源を入れると音声ナビで、
「FF式石油暖房機を探しています」
なわけがない
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 13:57:24 ID:SpBdVToL0
- バージョンアップがあるんだろうな
明日かどうかは不明だが
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 14:05:20 ID:HeWysqBC0
- 焦んなくたっていずれは来るんだろ?
家宝は寝て待てよ、金玉のチッチャい事言ってんじゃないよ!
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 14:15:25 ID:PQH5DYlt0
- >>644
それほどおかしくはないと思う。
廉価機発表後、1ヵ月位して高級機の発表というのは
けっこう有るパターン。
さすがに今回は高級機開発までは手が回っていないと思うが
ファームアップでi.linkムーブの対応機種追加ぐらいはあるかもね。
チャプターより簡単そうだし。
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 14:35:04 ID:tjeiCZwl0
- >>650
逆だろ。チャプターの方が簡単だ。E700BDにはあったわけだし。
i.linkは相手の機器とのネゴシエーションが問題だからそう簡単にはいかん。
対応してない機器はRDとか変な挙動の機器だけだしな。RecPOTに対応すれば
後は何とかなるんだからこれ以上やるとは思えない。
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 14:58:16 ID:eqdTkJfy0
- やっとBDーRメディア、普通に出回るようになったね。パナの3枚パック、2個買ってきたよ
これからバンバン焼くぞ。
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 14:59:47 ID:W1mhfVZJ0
- >>651
ソフトの作り方ではよくわからんが、配り方なら>>650のほうが簡単だな
「i.LINKの互換性を改善いたしました、以上」
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 15:55:27 ID:xVT8HrVNO
- だから何も来ないって
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 15:59:28 ID:xOH21+We0
- やってくるのは悲しみと絶望と、、、そして怒り
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 16:10:20 ID:W1mhfVZJ0
- いや、おれもそう思ってる
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 16:35:18 ID:G3NoV39V0
- 君たちは素直だね
平穏に明日が過ぎればいいよ
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 16:37:24 ID:OVWlHUCi0
- REC-POTで編集した場合
CM本編CM本編CM本編CM編集して
本編本編本編にする
BW200にムーブした場合CMカット編集したそれぞれの先頭が頭欠けするのでしょうか?
そうだとすると
本編と本編の間のCMなどはカットせずに残しておいたほうがいいの?
NHKとかならCMないから最初と最後だけカットでいいのかもしれないけど
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 16:41:00 ID:QYKsh9aO0
- 説明書ダウンしてみたけど見つからなかったので。
BW200って、映像出力にいわゆる「ダビング用出力」って設定すること
できます?
再生マークとか表示されない出力です。
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 16:54:07 ID:wzZjxP/h0
- >>532
>>地デジをHDDに録画してHDD上でコマーシャルをA-B消去してそれをBDにムーブした場合、
>>コマーシャルをカットした部分はBDを再生したとき
>>1.一時停止する
>>2.一時停止せず再生される
>>のどちらでしょうか?この点が気になって買うかどうか悩んでいます。
BD-Rにムーブした場合は1秒程度止まる。BD-REにムーブした場合は分からない。
当方BD-Rのみしかメディアがないので。
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 17:02:27 ID:tjeiCZwl0
- >>659
画面表示動作を切に設定すればいいのでは?
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 17:15:29 ID:QYKsh9aO0
- >>661
thx。
基本的に表示はなくて、「画面表示」を押したときだけ確認できる、
ってことですね。
外部機器にダビングしたいとき、機械によっては再生開始したときに
再生マークが強制的に出て、映像に重なっちゃうことがあって、それ
が嫌だったんです。
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 17:24:14 ID:A6kfsbEq0
- >>660
BD-REにムーブした場合は静止しないでスムーズだよ。
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 18:51:24 ID:zxKLerTa0
- LOTR王の帰還・特別編を録画したいがためにBW200を買った椰子
ノ
50Gだとギリで入る。
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 19:03:50 ID:BU0skliI0
- 今日近所のヤマダでBW2001台在庫ありだったのでBD-R3枚付228Kで手付け打ってきた。
一応1日待つが、まず明日買う。
万が一新機種出てもどうせ年内間に合わないし。
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 19:23:15 ID:ytuYIq2X0
- 新機種でるなら別に来年でもいいよ。4月の改編前までなら。
BW200のHDD250Gに落としてチャプター&フレーム編集追加の中間機きぼんぬ。
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 19:24:14 ID:GhbAtTZs0
- DMR-BR100-S買っちやったよ。
買った人いる?
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 19:27:33 ID:OVWlHUCi0
- 新機種の発売が明日ではありません
しかしJATEの明日の発表に型番が出てしまうので事実上明日発表です
DMR-BW500
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 19:53:00 ID:pIvsTBIC0
- テラクルコレ?
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 19:55:50 ID:21t28j+l0
- 600MBにしてみますた
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:12:59 ID:U/S2X2zC0
- 序具ダイアル
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:27:39 ID:y4PRnIV+0
- >>663
>>BD-REにムーブした場合は静止しないでスムーズだよ。
嘘言うな!BD-REでも1秒程度止まる!
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:28:34 ID:iSGG+UZU0
- パナが予告無しに、いきなり新型出したことあったか?
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:29:45 ID:qyfPVbdc0
- >>673
JATEに出るってだけだろ。
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:36:30 ID:Baa9rEpd0
- 3層のBDとか
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:45:16 ID:yt0MqKLG0
- リモコンの消去ボタンの位置って何であんな場所なんだ
30秒スキップの隣で、何回か押し間違えたじゃないか
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:52:26 ID:cI5N1+lz0
- 淀の店員に聞いてきました
チャプター打てるようになるそうだ
1月の下旬にバージョンアップで対応だそうだよ
ネットから落とすか、ディスクを配るかはまだ未定だって
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:58:23 ID:ytuYIq2X0
- 出来ないって言い放ったくせに嘘つきパナ野郎
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:59:57 ID:21t28j+l0
- 対応しても怒られ、対応しなくても怒られ もうどうしろと・・・・・・
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:00:54 ID:XLyHFbS90
- ファームの書き換え程度で対応出来るってことは、設計上はチャプター打てるようになってたって事か?
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:02:01 ID:zSWycKVl0
- >>677
なんで淀の店員なんかが知ってるんだ?
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:03:09 ID:xVT8HrVNO
- だから(ry
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:09:37 ID:cI5N1+lz0
- >>681
パナソニックのヘルパーさんだからさ!!
>>682
嘘じゃないやい
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:16:35 ID:4UAN01sb0
- BW200の出荷が停止してるみたい
新ファーム機が来週あたりから出荷されるからでは?
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:19:15 ID:cI5N1+lz0
- ちなみに淀の梅田の人に聞いたから
聞きにいけばいいっよ
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:21:45 ID:IMQSkGm60
- ま、技術的には実現容易なわけだし、ファームアップ対応してもなんら不思議ではないな。
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:24:38 ID:zW6IYG7L0
- テレビでCM流すようになってから買おうかなぁ
今はまだ公開ベータテスト中なんですよね
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:25:10 ID:ytuYIq2X0
- >>679
初めから対応しる。
あと糞リモコンもどうにかしろ。
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:28:07 ID:+KE8fIio0
- プロフェッショナルリモコンキボンヌ
別売り3500円くらいで
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:33:54 ID:ytuYIq2X0
- >>684
ファームでは対応できないと言う回答だったから
ハード的にいじって違うものがでてくるのかな?
BW200改バージョン。
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:37:53 ID:zSWycKVl0
- >>683
ますますあやしー
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:38:04 ID:sHxLr0bOO
- コピーワンス気にしなければ200買いかな〜
どうせW録なんて使わないから同じ番組録画
して無事ムーブ終わったら残りのバックアップ
消すってのは皆さんよくやるのかな!?
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:40:09 ID:zSWycKVl0
- 2ヶ月先にファームアップで対応します、って今言えるはずな・・(ry
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:01:56 ID:p4i10ZSMO
- 商戦の時期に、
「将来的に弱点が一つ克服出来ますよ」
と告知するのは、当然のことだと思うけどね。
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:03:50 ID:S3X5gcSQ0
- チャプター付いてない未完成品なんか発売するなよ
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:07:15 ID:zSWycKVl0
- >>694
だから今売りたいがための、現実味のない単なる営業トークのようにしか感じないのだ。
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:11:19 ID:9QAp3bZY0
- >>694
出所不明の噂が流れてるだけで
松は何の告知もしていないわけだが。
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:17:55 ID:yt0MqKLG0
- パナが今バージョンアップを正式に発表すればソニーを完璧にたたきのめせる
V9予約してるやつらもBWに乗り換えるんじゃねーの
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:23:13 ID:j75WkQMn0
- 正直どっちが売れるかは興味が無い、自分が必要な機能を
持ってる機種買うだけだし
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:23:28 ID:9fg3iSwC0
- 手動チャプターなんて興味ないよ。
シーン解析して自動で打ってくれないと。
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:27:43 ID:cI5N1+lz0
- 嘘つき呼ばわりされてるしおれ
何なら、明日にでも近くの電気屋に聞いてこいってんだ
わぁ〜ん(ノД`)・゜・。
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:29:19 ID:xbcJ2VZP0
- >>701
うるさい!屁をかますぞ!
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:34:51 ID:LpiBmMUG0
- 店員の情報源がココかも知れない罠。
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:35:35 ID:YW8opQeg0
- 実際発表すればV9のセールスに影響あるだろうが、SONYはなんかまったくやる気ないね。
というか、民生AV機器の販売に以前のようなブランドイメージを構築する方法が
他社の技術力増強でできなくなっている。
穴に入って隠れている状態。まさに奢れる平家は久しからず。
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:35:50 ID:HdmF9w8E0
- >701
違う。別にお前を嘘つき呼ばわりしてる訳じゃない。
だが、嘘つき店員にコロッと騙される純真な奴だとは思っている。
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:37:50 ID:c34VN8Cl0
- >>701
大丈夫
(たぶん)明日になれば正しいことが証明される
私もパナの人から変更があると聞いたもの
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:38:37 ID:p4i10ZSMO
- 真実を知っている人からすると
このやりとりって滑稽なんだろうな
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:44:45 ID:ymlyAQMF0
- 最初からチャプター付けとけば混乱しなかっただろうに。技術的に可能だったし
E700BDでも出来てたことを敢えてやらない判断をした責任をあの企画のクソ野郎
にはとってもらいたいもんだ。
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:46:44 ID:ErHItj6U0
- しかしヘルパーが言うくらいだから
多少の情報は来ているんじゃない?
ヘルパーって社員だったりするでしょ
あまり適当なこというとあとで返品されるし
下手すれば裁判沙汰
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:47:22 ID:9fvqdNcU0
- >>707
そもそもチャプター機能がデフォルトで付いていない
こと自体が滑稽なんだろうがなw
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:50:12 ID:ErHItj6U0
- チャプターなんて普通に使ってる分には全くいらないけど
どういう人がいるの?
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:52:33 ID:GGMmmv9r0
- 商売企業の松下が無料でチャプター対応なんかする訳ねーだろ。
700BDもファームでROMに対応可能とか言って、結局何も無し。
店員も社員もココの書き込みが情報源だったりするんだよ。
XW50/XW30/XP10:7月発表、9月発売
BW200/BR100:9月発表、11月発売
このペースなら明日新機種を発表してもおかしくない。
DMR-BW700Pro:明日発表、1月発売 ← これが正解
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:56:16 ID:yt0MqKLG0
- >>711
明後日WOWOWでやる桑田のライブを録画する
曲の頭にチャプターうつ
3時間半のライブでチャプターなかったらつらいぞ
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 23:18:45 ID:Tcs/7mmD0
- >>711
任意の場所にいっきに飛べるのは便利だぞ
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 23:39:53 ID:ytuYIq2X0
- >>708
企画のクソ野郎って誰?
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 23:45:53 ID:XnFAsQVO0
- http://www.tbs.co.jp/anime/air/info/owabi.html
2006年12月6日発売で予定をしておりました『AIR Blu-ray Disc Box』ですが、発売に向け、数台の
実機(ブルーレイ・プレイヤー)により検証作業を行ってまいりましたが、最近入手した実機の検証
作業において、他の実機では確認されなかった現象が確認されました。
どの機種だ? 松下のブルーレイか?
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 23:52:45 ID:OVWlHUCi0
- 2世代目のBDレコーダーはもうアナログチュウナーなんて削ってほしい
必要ないよな
だいたいアナログ搭載する意味がないし
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 23:55:42 ID:ytuYIq2X0
- 糞MXとかアナログでしか受けれない局もあるからだろ。
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 23:56:37 ID:ErHItj6U0
- アナログ削っても値段変わらんよ。
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 23:57:06 ID:ErHItj6U0
- >>718
うちのMXはデジタルですよ
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 23:58:53 ID:yt0MqKLG0
- せめて入力切替で地アナを選択できないように設定できるといいのだが
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:01:35 ID:wCfQWCZ90
- 12月1日になったぞ
BW200はチャプターが打てるようになりましたよ
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:01:40 ID:+KE8fIio0
- クソ額縁くらいだったら地アナのフル画面を見たいときもあるよ
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:03:36 ID:gShyXUZL0
- >>723
サブメニューから画面モード切替でだめなのか?
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:04:47 ID:+KE8fIio0
- >>724
効くときと効かないときが
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:06:48 ID:ixoMB7mc0
- >>716
レコーダーって書いてあれば今のところBR100/BW200とV7/V9くらいしかないが
プレイヤーとなるとレコーダーの他にPS3とか海外で販売しているモノとかある訳で
でもその中で、なんとなくだけどPS3が一番怪しい...
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:09:53 ID:J72nBbao0
- >715
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061116/rt019.htm
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:10:37 ID:xMtpflWZ0
- サムソン製とかね・・・
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:12:06 ID:xMtpflWZ0
- >>727
やはり、やる気がなさそうな面だ・・・
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:17:18 ID:O3SSZw3D0
- >>727
サンクス
チャプターなくなったのコイツのせいなのか?w
氏んでくれないかなー。
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:23:40 ID:ZdI3ZQUO0
- こういう商品企画がいると技術の連中はかわいそうだな
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:26:39 ID:ixoMB7mc0
- むしろBW200が売れて、ますます地位が安泰になったりもする
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:29:59 ID:O3SSZw3D0
- >>732
ライバルがチョニーで良かったな。w
あれに2層とi-LINKが載ってたらこっちがごみ扱いになったのになorz
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:37:58 ID:drU65nou0
- シンプルにしすぎた余りランダムアクセスの利便性も殺してしまったバカ企画。
死ね。死んでユーザーに詫びろ。ゆとり教育よりも前からバカだったんだろうな。
自画自賛のシンプルリモコンだって、脳を衰えさせるバカリモコンじゃないか。
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:40:42 ID:oNAmvvRQ0
- もともとパナは無知でリッチな層がメインターゲットだからいいんだろう、これで。
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:48:09 ID:713SDVQ80
- >>716 AIRスレでは、SONYのレコというタレこみがあったが、
実際は永遠に不明。
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:49:04 ID:ixoMB7mc0
- あんまりチャプターチャプターと騒いで、約5分おきの強制チャプターが
復活しても困るので程々にな
つか、アップデートで対応させるとしたらアレくらいが限界だろ?
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:51:44 ID:nF4+a11A0
- まだブルーレイ買ってる層ってAVヲタだし
あの爺さん用みたいなリモコンは変えてほしかった・・・
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 01:03:23 ID:O3SSZw3D0
- >>738
企画のクソ野郎に氏んでお詫びしてもらえ
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 01:08:42 ID:RbOFEH780
- AE1000とBW200を購入するわけですが、
どちらの機体にもビデオ機能の一つとして
アップスケーリング機能があるわけですが、
AE1000とBW200でそれぞれ別のビデオチップを積んでいるのでしょうか?
もしAE1000とBW200のスケーリングの能力で差があるとすれば、
どちらか一方のスケーリングを設定でオフにすることはかのうなのでしょうか?
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 01:15:15 ID:713SDVQ80
- BW200はHDMIの出力をオート/480p/1080i/720p/1080pで変更可。
D端子をD1/D2/D3/D4で選択可能。
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 01:27:01 ID:aWtfcom00
- むしろ難易度の高い企画を立てて自滅したのが他のメーカー達かと。
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 01:30:30 ID:jivN0n6K0
- >>740
AE1000スレとマルチはだめだよ!
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 06:28:25 ID:kNxwoig40
- >>584
VISSやマーカーは目印的なものだから、杭のように「打つ」でいいと思うけど、
チャプター(章)は範囲を示すものだから、「チャプターに切る、分ける、切り分ける」等が正しい表現ではないかと。
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 06:33:43 ID:/5iSSmBS0
- >>744
チャプターポイントを打つって表現するじゃないか?
ポイントって目印って意味だろ違うのか?
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 07:45:13 ID:a1CnZvbu0
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクダビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < チャプター機能追加ファームまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .勝浦みかん. |/
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 07:50:17 ID:eUQLbgjg0
- ☆ チン テヌキスンナヨ〜
ナメテンジャネ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 最初からチャプター機能強化しとけよ〜
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .勝浦みかん. |/
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 08:27:43 ID:TAsYKxuy0
- >>735
それパイオニアの初期RW単体レコの合い言葉なんですが。
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 08:49:46 ID:oNnf7DEt0
- >>745
松下は以前はチャプターマークという考え方でやってましたね。
チャプターマークはあくまでその時間地点を指定するもので、
VISSと同じ概念です。
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 09:34:03 ID:DBHyKUv10
- DMR-X()がJATEで登録されたけどDVDレコーダーの新製品
が出るのかな???
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 09:46:32 ID:G+OWOGNm0
- >>750 XなのでBDレコではないですね。
以下妄想。
3月の通常モデルにャプター機能搭載の高級機。
ついでに現行機種も一部機種は有償で機能追加とかだとうれしい。
変にタダでしなくても、5000円くらいで高級リモコンとセット希望。
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 09:54:24 ID:CmIhep5g0
- 打ったチャプターを取り消すときは、チャプター消去?
チャプター削除だと範囲が消えてしまいそうだが。
第5章(チャプター)を打つ、第5章を消去する。変な感じ。
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 09:59:31 ID:/GEegJAh0
- この時期にDMR−Xてなんだろうか?
春モデルの喧嘩版DVDデジチューにしちゃ早すぎる
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:00:22 ID:2eX0e7Vt0
- この機種にチャプター&プレイリスト機能が付いてたら倍は売ると思うね、俺も買うしあいつも買うから。
>>752
チャプター結合。普通隣同士の二つを選んで結合する。
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:03:25 ID:WligfIJ30
- 50GB(片面2層 書換型) 8.5GB DVD+R DL 4.7GB DVD-R
BSデジタル HD放送(24Mbps) 約4時間20分 約45分 約25分
BSデジタル SD放送(12Mbps) 約8時間40分 約85分 約50分
地上デジタル HD放送(17Mbps) 約6時間00分 約60分 約35分
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:05:37 ID:G+OWOGNm0
- 3ヶ月後だと2月15日か。そういや変ですね。
SDメモリーカムとの連携強化しつつ価格を抑えたモデルで、
卒業、入学シーズンをカムコーダーとレコでがっつり囲い込みとか。
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:09:36 ID:/GEegJAh0
- 放送各社今日からレート上げたね
また録音時間短くなるね
ロードオブリングは50Gでも駄目かな
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:49:15 ID:R0QyDMAI0
- キターーーー
http://panasonic.jp/support/dvd/download/mk/
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:50:58 ID:ZwlcALoJ0
- 松の社員絶対ココ見てるぞ 2ヶ月も先のバージョンアップなんかフツー予告するか?w
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:51:40 ID:rIPS8hJM0
- ほんとにキタwww
ソニー死んだwwwww
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:51:44 ID:gNrOFZpD0
- BDに焼いたときチャプター継承しないって落ちは勘弁
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:53:47 ID:ceGm3DkI0
- 10秒バックスキップも付けて欲しい
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:54:01 ID:gkCbc2LZ0
- 今後出荷される機種は
チャプター打ちに対応済みだといいが
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:56:20 ID:t42pdvxr0
- ユーザの意見が反映されるというのは良いね。松下GJ!
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:58:20 ID:+6E88OQk0
- マジでキタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━!!!!
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:59:45 ID:ZwlcALoJ0
- これで糞煮完全脂肪だな・・・・・・・・・・・・・・・ しっかりしろよなぁホントに
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:00:23 ID:1wN+15do0
- 今度ばかりはガセだと思ってたのにな。 何にしても最大の弱点が克服される訳か。
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:01:13 ID:G+OWOGNm0
- 買っててよかったー。キタキタキター。
PANASONIC、最初の判断があやまりでも、すぐに直すところは素敵。
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:03:07 ID:ZwlcALoJ0
- 幸之助マンセースレになりました
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:03:08 ID:rmEyTK6T0
- チャプバンザイ!
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:03:17 ID:Xe0zzuKzO
- BD-Rはもうしばらくファイナライズできないな。
ファイナライズしないでPS3で再生できるんだっけ?
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:03:19 ID:kEvsUEcI0
- 糞ニーはもういいよ。パナさいこー
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:10:22 ID:RYuksCIc0
- なんか俺スゲエー感動した!
「いい商品とサービスをお客様と共に作っていく」
っていう意気込みみたいなものを感じた。
パナ最高!
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:11:52 ID:ldOi9nF60
- 対象機種が多いからクレームが多かったんだな。
最初から機能付けとけといいたいが、対応するだけやるじゃん松下。
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:12:10 ID:ZwlcALoJ0
- 最近じゃあんまこういった会社ねーからな ユーザ意見放置してるとどこかの会社みてーに見捨てられる・・・・・・
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:13:10 ID:xgt/2suE0
- いつの出荷からチャプター対応済みになるんだろ?
購入は確定だけど二ヶ月先は辛い
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:14:24 ID:G+OWOGNm0
- あとはファイナライズ前のBD-Rならチャプターが打てるというのが本当かどうか。
これがないとREで1月25日まで引っ張ることになり財布がつらい。
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:18:10 ID:kEvsUEcI0
- >>777
рナ聞いてみて
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:18:27 ID:gNrOFZpD0
- BDにチャプター打てるの?
XWと同時うpってのが引っかかるのだが。
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:20:00 ID:G+OWOGNm0
- >>779 >>17
前スレのたれ込みが真実だったので、信憑性があると思います。
ただ、確認したいところ。
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:21:13 ID:ZwlcALoJ0
- 2ちゃんのタレコミもたまには役に立つw
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:21:27 ID:DwtQtqHG0
- ちゃんと「チャプターマーク」と書いてあるな。えらい。
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:21:57 ID:tTDn2Jsr0
- さあこれで購入確定だw パナがこんなに対応が早いとはびっくりだわ。
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:22:06 ID:hXRVQJUU0
- リモコンにチャプター打ちボタンあるの?
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:22:46 ID:PBtCq52x0
- あれってタレコミ風の公式発表だろ
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:22:59 ID:oRnms/YN0
- FF式暖房機による殺人企業の汚名がついた松下…
いま、せめてもの消費者に対する微々たる還元と返礼を始めたと受け取るべきか?
自らの不始末から転落の歯止めのかからない三菱グループのイメージ回復…
その同じ轍を踏むまいとする姿勢は立派だが、隙を見せればまた拭えぬ禍痕を
引きずる事故をいつ起こすかもしれない。
松下よ、これに止まらず顧客の声に応える姿勢は維持し続けねばならない。
今回は一つの改善の始まりだ。
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:24:02 ID:hXRVQJUU0
- さあ買うぞ、ソニー死亡
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:25:12 ID:c8TRzsFX0
- >>784
ないよ。
> リモコン「数字10/0キー」でのチャプターマーク作成/削除機能を追加
とわざわざ書いてあるじゃん。
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:25:18 ID:DwtQtqHG0
- >>784
お知らせのページ見れば書いてある
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:26:12 ID:vSoyNVFY0
- 打てても編集とかには使えないって意味ないじゃん。
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:27:52 ID:WkkGs+vz0
- 松下、ブルーレイ/ハイビジョンDIGAにチャプタ機能追加
−1月25日提供開始。リモコンでチャプタ設定
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061201/pana.htm
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:30:30 ID:xgt/2suE0
- 編集に使えないのはチャプター消去の事故防止のためか
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:31:39 ID:gF19lww50
- チャプター対応機の出荷時期は
来週くらいからって聞いてます
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:31:52 ID:tP0qIoWn0
- 正直パナってあんまり好きじゃなかったが今回の件でちょっと見方が変わった
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:32:04 ID:SkHJi/FU0
- これで心置きなくBW200が買えるな
ソニーは次世代に期待だ
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:32:06 ID:ZdnMpex60
- >チャプタ設定を生かした編集機能などは追加されない。
祭り終了orz
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:33:20 ID:POJqIcq20
- 790が言ってるのははプレイリスト作成が出来ないって事じゃないか?
それでもチャプター打ちが出来るのと出来ないのとでは雲泥の差だな
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:33:37 ID:xgt/2suE0
- えっと部分消去の時とかにチャプターで飛ぶのは可能なんでしょ?
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:34:33 ID:Xu+NHQ7r0
- >>792
一般の人が失敗しやすそうな機能は入れないのが松下だからなw
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:35:14 ID:2eX0e7Vt0
- プレイリストが作れないと茶プターだけ打てても意味が無いような・・・
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:37:14 ID:Xu+NHQ7r0
- >>800
チャプター打っとけばすぐにスキップできるじゃん。
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:39:09 ID:/GEegJAh0
- 松はもともとDVDレコの時代からプレイリストないよな
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:39:31 ID:2eX0e7Vt0
- 坂下千里子の足のアップだけ編集したいのに
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:41:08 ID:G+OWOGNm0
- >>793 あら、これから購入組は大喜びですね。
おめおめ。購入済み組は首を長くして待ちます。
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:41:46 ID:SkHJi/FU0
- 東芝がとっとととHD DVDなんざ諦めて、RDのBD機出してくれればいいんだけどな
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:42:19 ID:xgt/2suE0
- >>793
来週まで待ちます
見分け方は追加マニュアルの有無?
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:42:19 ID:2eX0e7Vt0
- >>802
E80,E85,700BDと3台持ってるけど全部プレイリスト作れるよ。
E85から高速移動ができるようになったのさ。
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:42:24 ID:G+OWOGNm0
- >>798 チャプターマークさえあれば、
編集時に一時停止→スキップ→カットイン(カットアウト)ができるから、
超らくになりますね。
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:43:29 ID:t42pdvxr0
- >>802
E60にあった
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:45:13 ID:POJqIcq20
- しかしSONY発売前に手を打ってくるとは。。。
SONY潰しというと言い方は悪いが完全に購入層を狙い撃ちしてるな
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:46:12 ID:gNrOFZpD0
- >>805
タイマー録画が動くか、ドキドキしたくない。
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:46:52 ID:/GEegJAh0
- まあでも初心者にはプレイリストないほうがいいだろう
本編を切ったり張ったりのほうがいいよ
俺も初めてプレイリスト作った時、編集できたと思いオリジナル消去して
泣いたことあったもの
オリジナルを編集してやるほうが素人にはわかりやすい
松はAVHDDだから絶対にHDDの不具合は起きないし
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:48:43 ID:sPMgrtaM0
- キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━!!!! やったあああ!!!
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:50:12 ID:t42pdvxr0
- >>812
警告出ただろ。良く読め。
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:50:17 ID:SkHJi/FU0
- >>811
歯抜けEPGは仕様です
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:51:51 ID:PBtCq52x0
- EPGでの予約時間の変更は無しですか?
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:54:08 ID:0bLHt4pU0
- >チャプタ設定を生かした編集機能などは追加されない。
二番煎じでしょせんこの程度かよっ。しかも自動じゃないし
相変わらずパナ糞だな
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:55:27 ID:POJqIcq20
- BDZ-V9/V7スレが葬式みたいだな・・・
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162497185/
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:57:54 ID:JgqnMHKh0
- 手動のチャプタなんていらんて
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:58:11 ID:pwtaCzIZ0
- 無敵というわけじゃないが、これで最低限必要な機能は揃った。
プレイリストやチャプター編集はなくてもかまわない。CMカットだけなら
部分消去で代用出来るし。これで編集目的で追加のBlu-ray機をあわてて
買わずに済む。
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:58:42 ID:1NbDyYom0
- >>816
え!!!
できないの!?
Panaレコって
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:00:22 ID:G+OWOGNm0
- 単発IDの煽り屋さんもやってきて、
盛り上がって参りました。
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:02:18 ID:PBtCq52x0
- >>821
1分前予約とか1分余分に予約とかは出来ないみたい
E700BDは出来たからファームアップに期待したい
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:02:54 ID:ZD+iQ80j0
- BW200では、アナログ系のDIGAのように
録画中に録画終了時間を変更できますか?
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:03:05 ID:wKD/n6ue0
- パナソニック万歳!
今日BW200予約してくるわ
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:03:22 ID:LDpaqEez0
- >>821
できるよ。
>>816は使いこなせてないだけと思われ。
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:05:58 ID:gNrOFZpD0
- なんか嬉しくなって、もう一台買っちゃわないように注意しよう。
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:08:00 ID:PBtCq52x0
- >>826
俺まだ持ってないよ
以前このスレで出来ないって書いてあったの見た
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:08:46 ID:RkWFZG6E0
- 不十分なものを出しといて、本来の姿にしただけのことなのに
さもありがたく見せるやり方、さすが愚民の掌握を心得てますな
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:09:10 ID:Uc9R0AgL0
- タイトルの結合もできたらなぁ。
i-LINKで取り込んだとき、何故か途中で切れてしまい、分割された。
幸いCM部分だったので結合さえ出来れば元に戻せるんだけど。
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:13:16 ID:sSgSPJLF0
- まぁいいやん、SONYには血を流してPS3を売ってもらって下々のレベルにBDを広めてもらってる
んやから。
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:16:39 ID:dnbvC3ng0
- http://www.phileweb.com/news/d-av/200611/29/17215.html
>●PS3×DMR-BW200で画質対決!
>やはりPS3の方が暗部のディティールが出ていない箇所がある
>奥行き感もPS3よりもDMR-BW200の方が立体的だ。
>●画質はDMR-BW200の方が上だが…
>映画を見るのであればDMR-BW200の方が好ましい画作りである
で、結論は↓
>BD-ROM再生対決を低価格を武器に打ち破ったPS3
>BD-ROM再生対決を低価格を武器に打ち破ったPS3
>BD-ROM再生対決を低価格を武器に打ち破ったPS3
ハァ?
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:20:43 ID:VUOCkWSl0
- この機種で
HDVを無劣化でblu-rayに焼ければ
自分的にホント文句なしなんですけどね。
panaはHDV作ってないんでしゃーーないか
でもなぁ・・・・
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:22:07 ID:tovilY070
- >>833
MPEG2-TSのHDカムならできるよ。
AVCHDは知らんけど。
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:25:33 ID:gNrOFZpD0
- >>832
ガンダムとジムを比較して、
安いからジムの勝ちって言われてもねぇ。
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:31:47 ID:eRmKvh9a0
- このあいだのGLAYなんかは1層じゃ入らないだろ。
既に2層Rに3枚ほど焼いたけど、やっぱ2層対応でないとだめだ。
年末年始で長尺物も多くなるし。
チャプターが付くのは素直にうれしいけど、基本的な点でpana
一択になるんだよな。
それにしても2層が品薄なのは痛い。
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:32:13 ID:XJD7WcXa0
- 戦争はガンダム一機でどうなるものでもないから。
ジムを率先して買いたくはないが戦いは数だからな
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:36:02 ID:pwtaCzIZ0
- >>835
ガンダムとジムというよりガンダムとボールくらいの違いだと思うけど。
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:38:14 ID:JgqnMHKh0
- >>832
軽いジョークだろw
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:44:51 ID:djgc7aXN0
- >>833
当方初級者のため教えてくだされ。
HDVからiLINK接続でも劣化するのでしょうか?
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:47:05 ID:2eX0e7Vt0
- とにかくプレイリストだ千里子ちゃん
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:48:31 ID:6YESiYkB0
- >>835
ワラタ
ジムでもジム・ストライカーやジム・カスタムならわからんでもないが
下手すると初期型ジムだろPS3ってw
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:51:45 ID:G+OWOGNm0
- >>833 ご参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010305/SortID=5624588/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDV&LQ=HDV
>>844 しない
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:52:35 ID:G+OWOGNm0
- ミスった。>>840のまちがい。
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:52:42 ID:gNrOFZpD0
- 結婚する?
- 846 :845:2006/12/01(金) 12:55:20 ID:gNrOFZpD0
- 7秒差で無惨な結果にorz
sayonara
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:55:26 ID:djgc7aXN0
- >>843
ありがとうございました。
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:56:39 ID:9lYw+UKg0
- >>832
酷い記事だなこれ
>>BDプレーヤーは元のBD-ROMに収録している映像の時点で十分過ぎるほど画質が良く、
>>再生できるというだけで十分過ぎるほど高画質である。
なら画質比較なんか最初からする必要ないじゃん。
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:58:58 ID:RkWFZG6E0
- >>848
笑えるな
「サイレントマジョリティーを考慮に入れて決定させてもらいます」を思い出した
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 12:59:00 ID:2s7ZdyIn0
- チャプタ設定を生かした編集機能などは追加されない。
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 13:02:17 ID:7uILiVA6O
- ついでに10秒バックもお願いします
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 13:05:20 ID:G+OWOGNm0
- >>845 あぶなかった・・・
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 13:12:39 ID:4vR6K8ml0
- >>850
これどういう意味だろうね。編集するためにチャプタ機能を求めてるんだろみんな。
チャプタ使ったコピーや移動もできないのかな。
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 13:22:00 ID:hXRVQJUU0
- チャプター打ち出きる機種はいつから店頭に並ぶですか
教えて詳しい人
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 13:25:16 ID:5osNbG5A0
- え!!!
もしかしてチャプター付けれるけどプレイリスト使えないっての!?
何それ意味ねー!!!
アホッくさー!!!
糠喜びじゃん。
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 13:25:19 ID:VUOCkWSl0
- >>843
参考になった。
俺の持ってた情報では、HDDには無劣化でOKだが
Bli-rayへは何故か出来ないというものでしたが
どうやらOKなようですね。
これでパナを買う決心が付きました。
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 13:26:59 ID:29ihLUKv0
- >>803
ハゲ同です
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 13:38:14 ID:QPJqK1XW0
- >>853
いやチャプターはあくまで頭出しようでいいよ。ヘタに色々やると
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156520458/l150
になる。
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 13:43:23 ID:xMtpflWZ0
- まぁ、編集がくそなのには変わらんな。
再生中、CMの前後にチャプ打って、CM部分だけをチャプター消去できず。
時間と手間を考えると・・・(鬱になる
他社機ではあたりまえにできることなのに・・・
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 13:47:28 ID:QPJqK1XW0
- >>859
RD-Z1も使ってるけど
チャプター2箇所打ち込み→見るナビ→モード→パーツの情報参照
→短い(確かにCM部分だ)→削除
より、部分消去の方が100倍使いやすい。CMカットに関しては問題なし
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 13:53:16 ID:xgt/2suE0
- でも部分消去した部分は変わらずチャプターにならない?
そこにチャプター打てばいいだけど編集点がチャプターになるのが自然な気がする
#ユーザー
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:01:57 ID:QPJqK1XW0
- >>861
今の仕様だと>lボタンで再生ナビリストで定義されている順に番組が飛ばせる。
なので勝手にチャプターが出来ると>lボタンを押したとき、動作が読めなくなるのでは?
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:02:50 ID:59WgreAK0
- 部分消去でCMカットできて、チャプターでindex作れれば充分だろ。
神業級の安定性が第一。バグ満載メーカーの真似をする必要は無い。
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:12:58 ID:5osNbG5A0
- 安定性に逃げて発展性がどんどんなくなるのも危ない方針だ。
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:15:32 ID:4vR6K8ml0
- >>863
それってチャプタを使った編集作業だろ?それができないんじゃないの?
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:15:32 ID:MMWvfIw90
- >>835
そのジムにガンダムヘッドをつけて
高性能!!ってソニーが宣伝したりしたから
ケチつけられるんじゃない?
最初からジムって言ってれば誰も文句言わないよ・・・
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:15:59 ID:sQ2MLHBE0
- よーし今から昨日唾付けてたBW200買ってきます。
ここ一週間で録りたい番組が多くてもう待てない!
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:20:06 ID:QPJqK1XW0
- >>864
芝にしろ#にしろ高機能とかいってもVer1.0ファームはモノを売るって
レベルじゃない。身の丈にあった製品作りも重要なのではないだろうか。
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:20:08 ID:izkrP7GM0
- >>865
芝男さんですか?
部分消去でCMカットできるんだよ。チャプターなんか使わずにね。
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:21:59 ID:5osNbG5A0
- キチガイ相手にキチガイって言えないのも辛いな…
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:25:59 ID:/GEegJAh0
- i-linkムーブ対応、しかもかなり幅広い対応
2層BD対応
チャプター対応
不具合が出ていない
もうすぐ実売20万
非の打ち所が無いね
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:27:10 ID:ZwlcALoJ0
- みなさんたまにでいいのでRD-A1の事も思い出して下さいね
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:31:30 ID:FTsy9v9h0
- もしかしたら新機種発表かなと思って買い控えてたが、
XW30とRec-potのHDD容量残りギリギリなんで明日にでも買いにいかにゃならんわ。
早くメディアが安くなればいいんだけど。
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:32:12 ID:QPJqK1XW0
- >>871
焼きミスの報告すらないしな。
>>872
今月になってようやくEPGがまともに動くようになったらしいね。
あと4:3の放送を録画すると16:9に引き伸ばされるというキチガイ仕様も
直ったらしいよ。10万円ぐらいならZ1の代替でPS専用に買ってもいいかな。
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:32:16 ID:pwtaCzIZ0
- >>860
お前、RDを使いこなしてないな。
チャプター打ち込み→編集ナビ→チャプター位置修正→偶数(奇数)チャプター
プレイリスト作成だろ。チャプター位置を修正しないのならもっと簡単だろ。
HDD容量からしてBDへの書き込みが中心になるから部分消去でも特に不便は
ない。E20, E80H使ってた時は部分消去で編集してたし。ただ、E700BDの
チャプター編集はCMカットを目的とすると間違えてチャプターを消す可能性は
高い。RDみたいに偶数(奇数)チャプター消去があれば一発なんだけど、ひとつ
ずつ消さなければならないから前の方から消すとチャプター番号がズレてどれが
CMかわからなくなるんだよね。後から消せばいいんだけど。
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:35:02 ID:1oihEM070
- >>871
編集は最悪だ・・
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:37:52 ID:Xu+NHQ7r0
- >>876
編集機能と安定性から選べと言われたら
俺なら安定性を取るな。
録画失敗とか洒落にならない。
RDで何回失敗したやら('A`)
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:40:12 ID:59WgreAK0
- AV機器として、普通に録って焼くにはチャプター機能が付加されたBW200で充分だよ。
これ以上を望むなら、最初からPCで編集した方がよい。
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:40:53 ID:k3Kkqf300
- >>871
メディアが安定供給され始めた。2層も普通に売っている
これ重要だね。HDDVDメディアなんて田舎じゃ影もない
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:41:49 ID:QPJqK1XW0
- >>875
そんなあなたにRD-A1。今ならヲクで274000円〜
つーかRDはあなたが言うような機能がテンコ盛なので「録画も再生も出来ません」
になるんだよ。で、不具合スレでそれを訴えると「チャプターを使いまくって、
その後HDDをメンテナンスしていないのが悪い、RDを使いこなしてない」となる。
そーいうのは家電製品としてはダメなんだよ。
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:43:44 ID:1wN+15do0
- RDマスターはある意味尊敬に値するな
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:44:20 ID:wBGRSVFP0
- DIGA DMR-BR100 \156,298
http://kakaku.com/item/20274010306/
DIGA DMR-BW200 \234,890
http://kakaku.com/item/20274010305/
RD-A1 \292,400
http://kakaku.com/item/20278010283/
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:47:04 ID:k3Kkqf300
- A1は半分は焼きに失敗するからメディア代は倍に考えておいたほうがいい
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:49:13 ID:QPJqK1XW0
- >>882
×RD-A1 \292,400
○RD-A1 \1,000,000 by フジイ
マジレスするとデジシングルチューナーでいいならBR100とRD-A1の価格差はで
25GのBD-Rが100枚買えるな。
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:52:38 ID:/GEegJAh0
- BDは速くメディアが安くなってほしい
まだ1枚1200円が最安値だよな
年末980円ぐらいまでなるかな
台湾が参入しないと安くならないかな、あと誘電か
なんでHDDVDは台湾がすぐ出してきたのにBDは台湾が出してこないのだろうか?
BDスピンドル50枚で10000円とかになるのは来年末ぐらいだろうな
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:03:27 ID:S58cuojfO
- また日記だよ
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:05:37 ID:JgqnMHKh0
- >>885
どっちも技術がない。DVDほど簡単に作れるもんじゃないんだよ。
ま、DVDが出たときもCDほど簡単に作れないって言われてたから
数年したら台湾もついてくるでしょう。
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:05:59 ID:ZD+iQ80j0
- JATEの11月前半分にDMR-X( )ってのがあるね。
これでチャプター実装の様子見てからBW200などに反映かな?
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:08:38 ID:gNrOFZpD0
- プリンコのメディアが出てくるくらいにならないと
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:29:00 ID:0bLHt4pU0
- おいDLNA DTCP対応ファームはまだか?
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:30:06 ID:ajNQvZNu0
- 問題は部分消去する時にその付近までチャプターを使って移動できるかどうかだな。
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:32:45 ID:kURwPd6W0
- だから、部分消去にチャプターは使わないんだっつうの。
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:34:47 ID:gNrOFZpD0
- 使いたいんだっつうの。
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:34:53 ID:G+OWOGNm0
- >>892 イン・アウト指定が楽になるよ、きっと。
見てるときにだいたいでチャプチャプしておいて、
部分消去の指定時にスキップ→微調整→イン/アウト指定→消去
これだけで、ぐっと楽になるかと。
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:37:20 ID:ajNQvZNu0
- >>894
それが出来るか出来ないかが問題だ。
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:37:32 ID:QPJqK1XW0
- >>894
で、削除後のソースに残った超近接した2つのチャプターはどーすんの?手動で消すの?
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:42:20 ID:gNrOFZpD0
- そう。
消したい部分をサーチで探すよりは楽。
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:44:17 ID:gNrOFZpD0
- または、
消したい部分に1個だけ打っておけば、
部分消去で消えてくれるでしょう。
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:45:41 ID:G+OWOGNm0
- >>895 部分消去時のみ特殊なスキップ動作をするのでない限り、
出来るでしょ。
>>896 うん >>897さんの言うとおり。
見返すとき、ばばばっと送るのが面倒でないならそのままでもいいし。
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:46:38 ID:kURwPd6W0
- 1時間ドラマの不要部分をサーチで探して部分消去全て完了するまで10分程度で終わるけどね。
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:48:41 ID:QPJqK1XW0
- >>897
直感的には
・消去部分にチャプターが入っている場合の管理
・チャプターが一個残った場合
・チャプターが離れて2個残った場合
・チャプターが非常に近接して2個ある場合
の4通りが考えられるかね。
HDD中で多数こういう処理やられたら、やっぱ芝みたくバグの要因になりそうな気がする。
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:51:56 ID:QPJqK1XW0
- おれが一番不便を感じてるのは部分消去でケツを消すとき。
>lキーで一気にケツに送るわけだが、一時停止扱いで、その後<<キーを
連打してもスローになる。スローの状態で数秒戻して再生キー、その後
間髪いれずに<<キー。これは直して欲しい、ていうか俺使い方間違ってる?
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:53:25 ID:yi38L/+G0
- >>875 ID:pwtaCzIZ0
うるさいヤツだな
東芝も持ってるが松下と東芝じゃ考え方が違うんだよ
黙ってRD−A1を買え
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:54:59 ID:+IHfRuGB0
- 今きた
マジでチャプタ打ちーキタ---
プレイリストとかチャプター編集にも対応してほしいけど
それは次の新機種で我慢するわ
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:55:33 ID:eRmKvh9a0
- >>902
禿同。
俺も同じやり方をしている。
ケツ消去の確認をするときに困るんだよね。
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:57:53 ID:G+OWOGNm0
- >>902 アニメものだと、予告が終わったとこでイン指定しますよね。
んで、指定が終わると再生が自動的にされますので、
まず一時停止→スキップでケツ(一時停止のままケツに移動)→アウト指定→消去
てやってます。結構簡単だなーと思うのですが、違う?
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:59:16 ID:vxn5RH9G0
- 今北〜
絶対釣りだと思っていたがやるもんだな松下
信じるもんだな2ちゃん
BW200買ってよかった〜
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:01:21 ID:gNrOFZpD0
- >>902 >>905
俺は、
>|キーでケツに送ったら、タイムワープで1分戻す。
プレイしてサーチ。
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:02:44 ID:+IHfRuGB0
- >バージョンアップ用のディスク作成のため、
>ダウンロードしたファームウェアをCD-Rディスクに書き込むパソコン環境が必要です。
自動アップデートしないということだから
分かる人だけやれってことだね
どうしても爺婆にはチャプター使わせたくないんだな
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:03:32 ID:0AI7bhS20
- 松下に問い合わせたところ、チャプターは再生画面中から打てるとのことで
静止画にしてコマ送りして打てるかどうかはわからんとのこと
再生中のみしか打てないんだったら意味ない
ソニーのであとから追加でチャプターを打つか・・・
- 911 :910:2006/12/01(金) 16:07:20 ID:0AI7bhS20
- ↑ 動画再生中からしか打てないということね
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:08:25 ID:4vR6K8ml0
- >>909
爺婆は使わないって・・・
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:09:41 ID:G+OWOGNm0
- >>905 >>908 最後のCMを消すのですよね?
なんで戻るの?
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:10:30 ID:pwtaCzIZ0
- 評判の悪いBD-HD100だったが、部分消去でUndo出来る点だけは良かった。
滅多に使わないけどな。
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:12:46 ID:gNrOFZpD0
- >>913
最後のCMの始点を探すため
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:14:47 ID:Lrc7zN8h0
- >>910
コマ送りも再生中には変わりないから打てるよ。
E700BDではそうだったからわざわざ禁止しないでしょ。
そういや、E700BDでチャプタからチャプタの部分削除したらひとつに
まとまってたな。その辺はうまいことやってくれると思うよ。
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:28:29 ID:G+OWOGNm0
- >>915 自分のやり方変かも。ちと確認させて
一時停止/頭in指定/ゴミ部分再生で移動/OP頭out指定→カット
30秒スキップ連打とサーチで移動
OP尻in/30秒スキップとサーチで移動/Aパート頭out→カット
タイムワープとサーチで移動
Aパート尻in/30秒スキップとサーチで移動/Bパート頭out→カット
タイムワープとサーチで移動
Bパート尻in/30秒スキップとサーチで移動/ED頭out→カット
30秒スキップ連打とサーチで移動
ED尻in/一時停止/ケツまでスキップ/そのままout→カット
とこんな感じなのですが、最後のED尻のin点を探すやり方が順方向より
逆方向の方が早いということ?
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:34:30 ID:RYuksCIc0
- そのうち
【Panasonic】生き残るのは【SONY】
スレが立ちそうだな・・・
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:39:55 ID:+IHfRuGB0
- >>917
たとえば2時間録画した番組の尻10分を消すのに
30秒スキップとタイムワープで尻の先頭探すといったいどれぐらいかかるだろう
それだったら一旦最後までジャンプして10分戻した方が早い
でも戻すときにスローになるのがうざいって話だろ
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:41:56 ID:gNrOFZpD0
- >>919
その通り。
私は、WOWOWとBS-hiの映画しか焼かないので
1.ポーズ, |< 始点指定 局挿入のタイトル画面で終点指定、次へ
2.>|でタイトルエンドに飛び、そこから始点(字幕戸棚画面)を探して
始点指定、>|で終点指定、終了
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:42:00 ID:kURwPd6W0
- >>915
直前の消去部分から順送りでサーチすればよいでしょ。その方が所用時間も短い。
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:52:51 ID:f0wZfGduO
- でチャプター対応バージョンはいつ店頭に並ぶ?
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:57:00 ID:pwtaCzIZ0
- >>922
ダウンロード版でユーザーにβテストさせて問題がないと確認されてからだな。
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:57:10 ID:yFMe8Krc0
- 来年の今月今夜かな・・・?
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:57:25 ID:+onLxaGS0
- >>902
HS1から同じ仕様だ あきらめれ
もしかしたら回避方法があって俺が知らないだけかもだが
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:57:33 ID:G+OWOGNm0
- >>919 >>920 そっか、頭とおしりけ消すならその方が早い。
E700のときはチャプチャプしてて、BW200ではまだ映画はためっぱなし。
なせいで話しについていけなかった。
ありがと
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:59:00 ID:Xe0zzuKzO
- 出荷時からのチャプター対応版て、
リモコンの印字を変えてくるのかな?
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 17:00:09 ID:gNrOFZpD0
- >>918
この先 が付いていない -50点
残る が漢字表記 -50点
合計 0点
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 17:07:22 ID:q+f4AjpR0
- >>923
E700BDにはチャプターあったんだし
βテストはいらないんでは?
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 17:10:28 ID:yoR5hkG+0
- 千里子の足ディスクはHD100(不要部分消去)→BD700のプレイリストで100%満足出来る物が作れるけど
1.0なんだよなぁ。2.0でも作りたいんだがそんなヨサゲな機械作ってくれなさそうだなぁ・・・
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 17:24:48 ID:pwtaCzIZ0
- >>929
不具合がないことが確実になってから出荷用のファームを更新するのが
セオリーでしょ。ダウンロードの場合はすぐに修正出来るけど、出荷用のは
不具合が見つかった場合、出荷を止めて書き直さなきゃならないから。
問題はないとは思うけどね。
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 17:25:52 ID:ZwlcALoJ0
- 今日のこのスレはニトロがやけに効いてやがるw
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 17:47:09 ID:o+shufdmO
- DVD-Rって一回で焼かないとダメ?追記とか無理ですよね?
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 17:48:32 ID:kURwPd6W0
- 追記桶
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:13:31 ID:f0wZfGduO
- 基本的な質問ですまん。ハードでチャプ打ちしたのってブルレイディスクにムーブした後も反映されるの?
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:17:06 ID:qJ7OqIK40
- 1月25日以降の報告を待て。
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:17:58 ID:dfvtcHfe0
- 実機がないから、誰も分からない。
が、反映されそうな気がする(期待)
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:19:33 ID:f0wZfGduO
- 普通ハードからDVDへのムーブでは反映されるものなの?俺持ってないんでわからんの
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:22:36 ID:dfvtcHfe0
- 反映されるのが普通。
ソニーのスゴ録は、使用するメディアによっては反映されなかった気がする。
DVD-R、-RW は反映されたけど。
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:24:40 ID:f0wZfGduO
- ありがとう。当然DVDRに焼いた後からチャプ打ちは出来ないよね?
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:24:44 ID:LZ2Pr72D0
- 今更知ったがやるねぇ、パナ。1月に出た時にチャプ打ちが編集モードからできるのか
再生しながら10キーとか使ってうってくのか、まさかどっちでもOKなのか、楽しみ。
ソニー待たなくてよかったな(それでも編集機能はあっちのほうが便利だろうけど)。
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:32:02 ID:dfvtcHfe0
- >>940
DVD-Rの場合でもファイナライズしなければ、
チャプタ設定可能ですよ。
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:32:04 ID:vxn5RH9G0
- 10キー使うって書いてあったからチャプターマーク打つのは再生中だろうな
編集モードでチャプター打ちなら決定ボタンって書くだろう
いずれにしろ自分の使い方にあっていてうれしい
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:33:13 ID:vxn5RH9G0
- >>942
となるとBD-Rもファイナライズしないで待っていれば・・・
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:34:17 ID:+IHfRuGB0
- 再生しながら編集点の目印を打っておいて
編集モードでそれを手がかりに部分削除していくって感じだね
それだけでも大分便利になる
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:34:37 ID:f0wZfGduO
- >>942 サンクス。ファイナライズしないと他機種で再生出来ないんだっけ?
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:39:29 ID:dfvtcHfe0
- やはり、ファイナライズしないとダメ。
補足すると、DVD-Rにチャプタが設定というのはVRモードの時です。
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:42:52 ID:pwtaCzIZ0
- >>944
BD-Rはファイナライズする必要はないよ。互換性に問題があるようなら
ファイナライズしてくれって姿勢みたい。
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:43:13 ID:ajNQvZNu0
- ひとつの番組を分割しまくっても1つのフォルダに自動にまとめられるの?
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:49:03 ID:fZ2ZoiM30
- >>903
RDでCMカットするなら偶数/奇数チャプタを使うのが普通。
RDはデジタル/アナログで全く安定度が異なるから、
アナログ機の感覚でこのスレを読むと混乱するな。
BR100/BW200のスレだから比較対象はデジタルRDなんだろうけど。
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:51:24 ID:vxn5RH9G0
- >>945
再生しつつチャプターマーク入れるのはいいね
再生中にもCMは飛ばすわけで、その時チャプターマーク入れておけば超楽
これができないとCM飛ばしを再生中と編集中の2度やることになるので面倒
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:02:50 ID:f0wZfGduO
- でGATE通過した奴はどんなんなりそうなの?
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:07:03 ID:gNrOFZpD0
- ゲート!
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:15:29 ID:iBDNN9ZO0
- たかがチャプタ打つ機能ぐらいで喜びすぎだ。
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:21:18 ID:vxn5RH9G0
- >>954
必要のない人にはわからないだろうけど
唯一の欠点が解消されたんだよ
一晩飲み明かしたい気分なのよ
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:22:37 ID:1oihEM070
- >>877
Panasonicの技術力ならば、安定性を維持したまま
それなりの編集機能だって入れられると思うのだけどね。
是非とも一般人からマニアにまで満足の行く製品ライン
ナップをお願いしたいトコだ
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:24:17 ID:/rPGdyc20
- >>956
欲張ったら自滅するだけ
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:27:54 ID:+IHfRuGB0
- >>956
実際に700BDでやってたわけだからな
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:33:05 ID:ZdI3ZQUO0
- 松下、あっぱれ
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:35:14 ID:aY/i3yRs0
- やっと、やっと
シャープのHRD2に録画した
ロード・オブ・ザ・リング旅の仲間・特別編(衛星ハイビジョン)を
ブルレイに救出出来る日がやってきた。
2004年5月放送から2年半。
長かった....
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:38:54 ID:ZdI3ZQUO0
- >>960
便秘解消オメデト
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:39:57 ID:O3SSZw3D0
- さっきヤマダで衝動買いしてきた。
これで♯の欠陥機械とおさらばできる。
チャプター祭り乙
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:42:16 ID:J2kI7wLs0
- おめ
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:43:17 ID:yF2Xam8M0
- ビックカメラで12/1以降となっていた
再入荷分が今日届いたがマニュアルの追加分はなし。
よってチャプタには未対応と思われる。
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:49:39 ID:I+TCoZvI0
- ボーナスでるまで我慢するのが辛くなってきた
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:54:17 ID:ENLD1b7Q0
- 昨日までのぶー垂れから打って変わって
今日のおまいらの掌を返したようなマンセー振りは異常
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:55:21 ID:O3SSZw3D0
- >>965
ボーナス出た頃には物不足の予感・・・。
だってチョニー買おうとしてた人全部流れてくるわけでしょ。
ちなみに最後の1台でした。
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:00:40 ID:ZdI3ZQUO0
- 前スレ872 GJ
872 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/11/21(火) 22:32:51 ID:u3QvdB4Z0
唐突だけど松下に勤務してる友人からビッグニュースを聞いた。
12月1日までは決して口外しない約束だから言えないけど
BW200/BR100を使ってる皆さんに重要な連絡を致します。
BD-Rで記録したディスクはファイナライズしないで下さい。
今はそれだけしか言えませんがビッグなプレゼントがあるみたいです。
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:03:04 ID:vxn5RH9G0
- こういうのは100%ネタだと思っていた俺を今から殴ります
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:08:24 ID:DMEAmXVc0
- >>966
そうそう、商品企画の糞野郎とかさんざん言ってたのにw
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:09:27 ID:DMEAmXVc0
- ぶーたれてたヤツ、糞野郎さんにあやまれ。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:10:05 ID:Ic01IIDcO
- チャプタ機能が必要なのは当たり前だ。最初から入れとけやこのアホ設計者共が!!!
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:11:26 ID:ZwlcALoJ0
- >>969私を殴れ。同じくらい音高く私の頬を殴れ。私はこの3日の間、たった一度だけ、ちらと前レス>>872を疑った。
生れて、はじめて前レス>>872を疑った。君が私を殴ってくれなければ、私は君と抱擁できない。
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:15:08 ID:Qmk/u9Jc0
- >>969
>>973
この私も殴ってくれ。
これまで2ちゃんのタレこみなど一度も信用したことの無かった私を…。
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:19:54 ID:gNrOFZpD0
- 偶然の出来事に鳥肌をたてつつ、
1円の得にもならないことに気づいて落胆する >>872 であった。
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:20:22 ID:ZwlcALoJ0
- おまえらの望みは叶ったぞ。おまえらは、メーカに勝ったのだ。信実とは、決して空虚な妄想ではなかった。
どうか、わしをも仲間に入れてくれまいか。どうか、わしの願いを聞き入れて、おまえらの仲間の一人にしてほしい。
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:21:44 ID:vxn5RH9G0
- めろス
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:26:37 ID:O3SSZw3D0
- 要するに仕様ですとごまかそうとしたが
チャプターなしではクレームに耐えきれれず諦めて対応したが真実のような・・・。
パナ爺リモコンもジョグリモコンと交換してくれ。
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:27:23 ID:ZwlcALoJ0
- つ EDV−9000のリモコン
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:27:54 ID:pwtaCzIZ0
- >>970, 971
糞野郎という評価には変わらないよ。最初から入れてれば良かったんだから。
発売後に入れるハメになったのはユーザーからの猛烈な非難があってのこと。
つまり商品企画の糞野郎の見込み違いが証明された結果。AV Watchでは
自慢気にシンプルを自画自賛してたがユーザーの欲しいものとは違っていたって
ことだよ。
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:28:34 ID:MuXCUfma0
- ぴえろ10/25まで着たから
ようやくBDキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:29:22 ID:Atw6meU50
- みんな大袈裟。
バカはしゃぎしすぎ。
チャプターつけられるってだけで、その先のプレイリスト作成までできないんだよ?
こんなちっぽけな機能付いたぐらいでそんなに嬉しいか?
泰山鳴動して鼠一匹。
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:30:01 ID:ZwlcALoJ0
- GK必死だなー
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:31:23 ID:Dj7vYCY50
- 言っとくがBW200のために追加機能開発してたわけではないからな
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:33:27 ID:ZwlcALoJ0
- あ、あんたの為にチャプター追加したんじゃないんだからね ホ、ホントだからね!
な、なに笑ってんよー!!!!
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:35:22 ID:wDSeJQcX0
- >>982
ちょっと聞いていい。
プレイリストって単に再生として使うの?
それともプレイリスト編集をしてBDに移したいの?
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:37:17 ID:ZwlcALoJ0
- まぁ実際、録画、再生、停止、一時停止、早送りしか使わない俺にはカンケーないんだが
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:39:40 ID:O3SSZw3D0
- プレイリストはあれば便利程度かな。
モードを切り替えるの面倒だから使わない派だけど。
まあ素材をいじらないで別で編集出来るのはいいと思うけどね。
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:40:53 ID:MuXCUfma0
- 次スレ用意しておきました.
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 5台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164972886/l50
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:48:59 ID:C3a+nK+s0
- >>983
GKっていうより滅亡規格のHD DVD信者じゃね?
- 991 :986:2006/12/01(金) 20:49:39 ID:wDSeJQcX0
- >>988
982が答えてくれないので、聞きたいんだが。
再生で使うんなら分かるんだけど、プレイリスト組んでメディアに移動したら、
元素材は消えてしまうんだよね。
自分はサカオタ&映画ファンなので時間軸を変える用途は考えられないんだよなぁ。
音楽ものとか尺の短い番組をまとめる為??分からん。
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:50:51 ID:MuXCUfma0
- >>990
もう滅亡なのかよw
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 20:52:47 ID:vxn5RH9G0
- プレイリスト編集なら失敗してもやり直せるじゃん
- 994 :986:2006/12/01(金) 20:56:14 ID:wDSeJQcX0
- >>993
プレイリスト再生、もしくはプレイリストダビング実行前のテストって訳だね。
それなら分かる。
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 21:05:29 ID:6uKo63Wk0
- 食らえ!おまチャプビ〜〜ム!!
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 21:06:50 ID:vxn5RH9G0
- プレイリスト編集じゃないとCMカットでも直接HDDから削除になるので失敗したら終り
ちょうど編集が終わりBDに焼こうとした時、録画予約が始まっちゃったら断片化する気がする
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 21:14:22 ID:/rPGdyc20
- >>996
プレイリストだけ残して本体を削除しちゃうってのもあるわけで・・・
特に年寄り
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 21:15:23 ID:bVum6fd40
- コピワンだからプレイリスト編集でもやり直しはきかないんじゃ?
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 21:16:09 ID:/GEegJAh0
- 12000
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 21:16:43 ID:MuXCUfma0
- 1000ならBD勝利
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★