■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ゆうパック】郵政バイクスレ・3【リニューアル】
- 1 :774RR:04/09/23 02:46:31 ID:4ONn09Mx
- 過積載にも負けず今日も頑張る郵政バイク乗りのスレッドです
前スレ同様本務者は排除する方向、sage進行よろしく
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088115249/l50
- 2 :774RR:04/09/23 02:53:24 ID:FXwnf8Bf
- 出入りする業者が2get
- 3 :関連スレ&サイト:04/09/23 02:55:33 ID:4ONn09Mx
- 日本郵政公社
http://www.japanpost.jp/
バイク版の皆様、郵便に関する一般的な質問はこちらをおすすめします
@@職員がお答えします(お客様専用)Part_30@@
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1093669046/
↓メイトのみなさんはこちらも参考にしてください
ゆうメイト情報 交換(外務)11
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1095263202/
【集配課】局では聞けないこんなこと(職員専用)2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078522652/
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒郵便・郵政編 34
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1095693804/
↓アルバイト板のスレ
【真っ向】ゆうメイトPART24【郵政公社】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095577248/
- 4 :774RR:04/09/23 03:37:44 ID:KXhVOHDa
- >>1
乙
>>2
道わからんからって漏れらに押し付けてくるんじゃねえよ
- 5 :774RR:04/09/23 03:41:57 ID:FXwnf8Bf
- 局に出入りするから道は聞かない
- 6 :774RR:04/09/23 06:26:38 ID:EMnnrG7z
- >>1
乙です。
明日も多いのかな・・・と思うとちょっとブルー。
- 7 :774RR:04/09/23 08:29:50 ID:4BqiOOuk
- ゆうパクリヌーアルでバイク送れたりしてな('∀`)
- 8 :1です:04/09/23 10:10:03 ID:4ONn09Mx
- テンプレに1stスレ貼るの忘れてました
うーん、確かタイトルは・・・・
【速達でーす】ゆうメイト集まれ【書留でーす】 ←うろおぼえなんで違うかもしれません
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074161898/l50
- 9 :774RR:04/09/23 20:09:41 ID:dkLBKbZu
- >>6
明日は、そこまでじゃないと予想してるんだが・・・
なんにせよ、死魔次郎次第じゃね?
通常の物はそんなでも無いだろう
- 10 :774RR:04/09/23 22:34:35 ID:b8Vwyw7X
- 銃!!!
- 11 :774RR:04/09/24 20:03:01 ID:eT3J/SB2
- SKYT ZEROSAI DE itteyosi
- 12 :774RR:04/09/24 20:18:18 ID:894SF+iW
- SKYTって何の略なんだろ?
- 13 :774RR:04/09/24 20:21:11 ID:UxHOPeIi
- Short time 危険 予知 Training
何故職員じゃない俺が知っているんだ
- 14 :774RR:04/09/24 21:30:49 ID:894SF+iW
- なぜ真中だけ日本語w
- 15 :774RR:04/09/24 21:37:17 ID:VrkEemPs
- >12
確か工場なんかに良く「SKY」貼ってあるが
アレの発展型じゃないの??
素早い・危険・予知
- 16 :774RR:04/09/24 21:46:01 ID:Qf2tOW7N
- KYT 危険 予知 トレーニング
ルール嫌いが居ると役に立たなくなりますわ。
- 17 :774RR:04/09/24 23:17:08 ID:RWQpALyH
- TBM-KY
Tool Box Meeting 危険 予知
ネンオシャチエブクトウバシメ?
- 18 :774RR:04/09/24 23:30:37 ID:4q8U1vg1
- サムイ キモイ ヤバイ トンデモナイ
- 19 :深夜勤:04/09/25 04:34:03 ID:bfHWNycR
- しまじろう、列車コンテナ30個分届いた。
おまいらガンガレよ!!
- 20 :774RR:04/09/25 05:49:54 ID:nQt+/iCA
- 漏れは昨日22個も配ったのに・・・
ところで、愛車MD50にWaco'sの清浄剤「フューエル1」入れてみた。
満タン5Lに対して30ccだから軽量がめんどうだけど
ローで20Km/hセカンドで40Km/hまでスムースに吹き上がるようになりますた。
でも排気ガスがちょっと溶剤くさい・・・。
- 21 :774RR:04/09/25 07:39:55 ID:s301uIgq
- ,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/ <新スレ、おめでとうございます(プゲラ
\ \,,_ _,,,/ : :/\
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
- 22 :774RR:04/09/25 07:52:58 ID:Y2qSUdGj
- ,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/ <>>19のためにとっといてあげるよw
\ \,,_ _,,,/ : :/\
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
- 23 :774RR:04/09/25 10:20:27 ID:0tTKErFr
- ,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/ <ほらこんなにコンテナがつがなってるよ
\ \,,_ _,,,/ : :/\
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
凸凸皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿皿三
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
- 24 :774RR:04/09/25 16:27:45 ID:uhR3hqbu
- ↑
あ、今日おまいが大量にあって持ちきれずに落としたやつ蹴飛ばしちゃった。
死ねって感じで(^^;
- 25 :774RR:04/09/25 21:17:39 ID:QoocvFEn
- 届けたら「しまじろうきたー」と言っていた。
あのキャラ、人気なのか・・・・・
NTTだかのもウザイね。
- 26 :774RR:04/09/25 21:31:04 ID:kQCNgAv1
- 俺より早く道組み終えたメイト。
束を縛ってたらバチンて音が。
CD入ってるのに何にも書いてないのかよ('A`)
- 27 :774RR:04/09/25 21:37:06 ID:wfxjQN6j
- 接遇マナーのアンケートの結果って出た?
- 28 :774RR:04/09/25 21:48:57 ID:kQCNgAv1
- アンケートに悪いと書かれて怒られてたな。何人かが。
つか一般郵便物運んでるメイトにゆうパックのアンケート配らせて、
担当者氏名まで書かせるのは論点がずれまくってるような気が。
ゆうパックは下請けのシトだぉ。。('A`)ハイタツシネェ
ありゃ運だな。
- 29 :774RR:04/09/26 00:05:14 ID:4rjyDThc
- ↑
だれかれ構わず渡してるから悪いって書かれるんじゃないの?
人見て渡さないと。
あ、それと一番いいのは自分で書いて出す。
適当に評価は変えてね。あと、ポストも。
- 30 :774RR:04/09/26 00:08:11 ID:N1HqjTov
- 書留若しくは速達配達時に、ちゃんとした対応をした後にアンケートに答えてもらえ。
同姓のお宅だと印象いいかも名w
- 31 :774RR:04/09/26 00:47:10 ID:7djUkmRq
- 漏れはすっかり顔なじみになったトコだけ渡したよ
「アンケートお願いしますぅ」
「よっしゃ!任せとけ!!えぇ様に書いといたろ」
なカンジで。
- 32 :774RR:04/09/26 03:41:32 ID:PXExgKpB
- >>31
俺、「何枚あるんや!全部書いたろ!」とか言われたよw
流石にまずいので5枚だけ書いてもらった
- 33 :774RR:04/09/26 11:12:17 ID:/et14PLk
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095751906/
普通二輪ってそんなに取るの大変なの・・?
今は原付に乗ってるメイトでして、普通二輪取ろうかなと思ってるんだけど。
それでバイクは普段の配達で乗りこなせているつもりなので、試験場行って
直接取ろうと考えてるんだけど、スキル的にはどうかな?
- 34 :774RR:04/09/26 11:25:48 ID:ffDBF+sj
- >>33
私の場合は教習所でしたが、
カブ暦長い状態で教習所へ行ったので、
初めはギアチェンジに戸惑いました。
でも、カブ暦長いだけあってか、
チェンジの問題をクリアしたら後は問題なし。
補修無しの検定一発合格できました。
要はスキルも大事ですが、いかに要所要所で安全確認をするかのような気もします・・
- 35 :774RR:04/09/26 11:41:49 ID:/et14PLk
- 即レスさんくすこ
ギアチェンジ?俺はいつも足で踏んでギア変えてるんだけど・・・
あれは違うのかな?
- 36 :774RR:04/09/26 12:37:41 ID:RFytfbqK
- >35
ネタだよね?
- 37 :774RR:04/09/26 12:40:36 ID:54hDesur
- ネタだよ。
- 38 :774RR:04/09/26 14:36:59 ID:qC9sYYk0
- マジだよ。
- 39 :774RR:04/09/26 14:40:22 ID:MB8I7ONM
- >>35
教習車とカブとの違い(ギアチェンジ編)
1.手動でのクラッチ操作を要する。(カブは遠心クラッチなので操作不要。言わばセミAT。)
2.リターン式ミッションである。(カブはロータリー式。ビジネス系バイク以外はリターン式が殆ど。)
結論:カブの乗り方は殆ど通用しない。
- 40 :774RR:04/09/26 15:17:14 ID:RFytfbqK
- 細かいことを言えば郵政カブ(メイトもバーディーも)は
3速リターンですけどね、おおかた>>39の言う通り。
漏れがメイトになって乗務初日、廻りの先輩メイトに
シフトは4速ロータリーかと聞いても誰もはっきり答えてくれなかった。
ただ、普通のカブとは違うよとだけ・・・。
メイト(&本務者)の大半は仕事でただ乗ってるだけで
バイク好きでもなんでもないからしょうがないんだけどね。
- 41 :774RR:04/09/26 15:18:20 ID:xMC3H0op
- おとなしく教習所へGO
原坊なら尚更
- 42 :774RR:04/09/26 15:20:03 ID:V/YGXNGc
- あと、普通のバイクは踏むとシフトダウンだから機動車とは逆。
- 43 :774RR:04/09/26 15:30:28 ID:isYHkRCc
- NS-1とかと一緒?
- 44 :774RR:04/09/26 15:34:02 ID:mNhzmUCK
- ち・が・う
- 45 :774RR:04/09/26 15:35:31 ID:xMC3H0op
- >>43
何と一緒かちゃんと書かないと、勘違いする人が出てくるよ
- 46 :774RR:04/09/26 16:24:05 ID:54hDesur
- 違いを書いてみたよ('A`)
郵政カブ 教習車
ニュートラル 5速
↓↑ ↓↑
1速 4速
↓↑ ↓↑
2速 3速
↓↑ ↓↑
3速 2速
↓↑
ニュートラル
↓↑
1速
↓はシフトペダルを前方に踏み込む
↑はシフトペダルを掻き揚げる(郵政カブの場合後ろ側ペダルを踏む)
カブの場合、ペダルを踏む動作の途中でエンジンの動力が車輪に伝わらなくなる。
これが教習車の場合、左ハンドルにあるクラッチレバーを握る事で行う。
- 47 :774RR:04/09/26 17:10:45 ID:LqnNGAdP
- NS-1と一緒じゃないの?違うんか?
レーサーレプリカやエイプと同じです。ちゅうか125ccか400ccか750ccって違い
ミッション原付乗ったことないなら無理。そんなに単車の免許は甘くないぞ。
あとAT免許はどうなったんだ?www
- 48 :774RR:04/09/26 17:11:43 ID:xMC3H0op
- N1はリターンだ
- 49 :47:04/09/26 17:55:28 ID:LqnNGAdP
- (;´Д`)なんかよくわかんねえ…教習車ってNS-1と同じじゃねえのか?
ってかなんの話してたんだ?スマソ…自分捻くれてるもので…
カブとNS-1は違うって言う話?答、ちがう
- 50 :774RR:04/09/26 17:57:47 ID:xMC3H0op
- おまいはリターン、ロータリーって言うと解らなくなるのかよ
- 51 :774RR:04/09/26 18:01:21 ID:NRsPzIAH
- 昨日、とある農家に小包持っていったらノーブラの女子高生が出てきて下手なAVより興奮しますた。
- 52 :774RR:04/09/26 18:22:17 ID:gU10jb5b
- ロータリーとは3速全開から2回シフトペダルを踏み込めばどういうものかわかる。
- 53 :774RR:04/09/26 18:31:13 ID:7djUkmRq
- >>49
教習車はキミの大好きなNS1と同じだよ
郵政カブもキミ的には同じ(但し逆シフト状態)
普通のカブはロータリーなのでちと違う
ところでリターンとロータリーの違いって判ってる?
- 54 :774RR:04/09/26 19:04:24 ID:LqnNGAdP
- 煽ってるの?NS-1といっしょ?って質問に対して、ちがうと
何と一緒かちゃんと書かないと、勘違いする人が出てくるよと
だから教習車とNS-1は一緒でしょ?(操作方法)
- 55 :774RR:04/09/26 19:06:29 ID:xMC3H0op
- 意地でもロータリー、リターンとは言わないか(^∀^)
- 56 :774RR:04/09/26 19:06:53 ID:54hDesur
- CD系もカブと同じシフト形態取ってるなぁ('A`)
- 57 :774RR:04/09/26 19:15:04 ID:LqnNGAdP
- 理由CD系とかよくわからないからw
リターンって分かっているけど、踏み込みシフトアップがなんかしっくりこない。
CD欲しかったけど踏み込みリターンだったからやめた。
- 58 :774RR:04/09/26 19:15:51 ID:7djUkmRq
- >>54
教習車はキミのダイダイダーイスキなNS1と同じだよ
って言ってるのに…
ずっとスルーしてるけどリターンとロータリーの違いって
判ってる?
- 59 :774RR:04/09/26 19:17:03 ID:LqnNGAdP
- ノータリン?あーお前の事ね。
- 60 :774RR:04/09/26 19:17:32 ID:7djUkmRq
- おっと
一足違いでレスしてたんだね
スマソ
- 61 :774RR:04/09/26 19:18:21 ID:OZuaZ0B8
- 最近クラッチが滑っている感覚がするのだが直してもらえるのかな
- 62 :774RR:04/09/26 19:20:47 ID:7djUkmRq
- >>61
総務がシカト決め込むと思うんで、なかなか直して貰えないと思う
- 63 :774RR:04/09/26 19:22:09 ID:qC9sYYk0
- しまじろう専用に、PS250・郵政仕様導入キボンヌ
- 64 :774RR:04/09/26 19:26:05 ID:54hDesur
- >>57
あ、わりぃ。CD90がリターンだっけ('A`)
250もあったな。125がロータリーでつい。
今は反省している('A`)
- 65 :774RR:04/09/26 19:33:02 ID:LqnNGAdP
- 恥ずかしながら俺的には踏み込みシフトがロータリーです…ニホンゴヘンデスネ…
何これ!?リターン?ロータリージャン!あ?ああ踏み込みリターンか…なんかわかんねえな…
ってなかんじ…
- 66 :774RR:04/09/26 19:33:55 ID:OZuaZ0B8
- >>61
マジスカ
坂の多い区なんで50じゃキツイってことで90まわしてもらったのにあんまり意味がないよヽ(`Д´)ノ
- 67 :774RR:04/09/26 19:46:19 ID:MB8I7ONM
- >>40
あ、郵政カブはロータリー式じゃないんだ?
長い事乗ってるが今まで全然気づかんかった。。
- 68 :774RR:04/09/26 19:54:00 ID:54hDesur
- >>67
>>46
- 69 :774RR:04/09/26 20:00:20 ID:LqnNGAdP
- >>68
ぽまえら馬鹿にしてんのか?>>67はそんなこと分かってると思うぞ。
ようは4速にいれた事ないちゅうことじゃねえのか?
リターンって知ってる?ってwいかにも俺はバイクのこと詳しいぞ!と言ってるみたいw
- 70 :774RR:04/09/26 20:22:49 ID:RFytfbqK
- まあ、無い4速には入れられないし・・・。
リターン、ロータリーなんてのは自動変速のスクーター以外の車体なら
普通にカタログに書かれていることなんで常識の範疇かもね。
ロータリーだとトップから更に踏み込むとニュートラルに戻って
更に踏み込むとまたローになる・・・。
- 71 :774RR:04/09/26 20:26:27 ID:LqnNGAdP
- どうやら俺無茶苦茶日本語苦手みたいだ…
4速=N
ニュートラル出したことないって言う意味ですよ…
郵便バイクのカタログなんてあるのか?
- 72 :774RR:04/09/26 20:36:42 ID:LqnNGAdP
- 付け加えロータリー3速カブの4速=Nちゅうことで
- 73 :774RR:04/09/26 23:51:32 ID:5hmannjK
- 雨の日に品質守りたきゃ赤車使えやボケが!!
- 74 :774RR:04/09/27 00:15:40 ID:4Fc+PlG9
- >>61
マイナスドライバーとメガネレンチで簡単に直せるぞ
クラッチ調整でググれ
- 75 :774RR:04/09/27 00:19:49 ID:5ByqTRTk
- ロータリー式
1
/ \
N 2
\ /
3
リターン式
5
↑↓
4
↑↓
3
↑↓
2
↑↓
N
↑↓
1
でOKでつか?
- 76 :774RR:04/09/27 03:16:43 ID:rb2tZHJi
- >>75
おかしいです。
リターン式にはこれもあります。
1
/ \
N 2
/
3
- 77 :774RR:04/09/27 04:28:48 ID:e5T3P3es
- しまじろう直積み5パレキタ━━━━━;´Д`;━━━━━!!
_no川
- 78 :774RR:04/09/27 17:52:46 ID:DAQy0XBX
- しまじろうでマンションの宅配ボックス占領シタ━━━━━;´Д`;━━━━━!!
迷惑すぎるな、漏れ・・・('A`)
- 79 :774RR:04/09/27 20:42:40 ID:rdtA83sv
- 迷惑すぎるよ、教育ママン
- 80 :トリコ ◆r77774rr0s :04/09/27 20:44:17 ID:fr8BbWW+
- おんなじベネッセでも紙制の包装紙のやつは薄いよね〜。
ビニールのでかい方本気で邪魔すぎ・・・・。
上のアラモノがずれて妙な隙間にはいって滅茶苦茶になるよ。
- 81 :774RR:04/09/27 21:11:45 ID:4jCHFW12
- しまじろうってビデオ入ってるの?DVDに汁!!
- 82 :774RR:04/09/27 21:52:35 ID:Xy7s2uvJ
- ゆうメイト VS しまじろう
今月の勝利者はどっち!?
- 83 :774RR:04/09/27 22:45:59 ID:bxzS4eib
- ユービンバイクドットコム
http://www.yuubinbike.com/
郵便バイクマンセー!!
- 84 :774RR:04/09/28 00:12:40 ID:5JRisDs5
- 70の郵政カブってあったのか。
- 85 :774RR:04/09/28 20:10:05 ID:cnwApsMg
- 荷物が多い時、サイドで停めたらそのまま倒れそうになった。
逆ハンで停めたらセー――フ!
- 86 :774RR:04/09/28 21:04:49 ID:+t3cBZEF
- >>85
確かに、わずかながら逆ハンの方が安定するっぽいな
だけど、本格的に多いときは、どうやっても倒れる
センタースタンドでもウイリー状態から逝った事も・・・・
いまは、縁石にサイドスタンド載せて安定させるか
電柱に立てかけてるよ・・・てか、前送の車だしてくれよぅ
- 87 :774RR:04/09/28 21:13:55 ID:s4sX8Vs/
- で、ヤマトに訴えられたようですが・・・・
- 88 :トリコ ◆r77774rr0s :04/09/28 21:52:27 ID:Iu8pVjG3
- >>86さん
禿同。
倒れたバイクは自分のじゃなくてもせつなすぎ・・・・_| ̄|○
ところでさ、ウチのところも前送無理っぽいけどリュックサック背負って
その中にアラモノとかいれたらだめなのかな?
いや、まぁ、リュックの用量なんかたかがしれてるんだけど
そのわずかな量ですら貴重なんで・・・・・。
- 89 :774RR:04/09/28 22:31:53 ID:JvjCpGsq
- 一週間使ってた香ばしい指サックがポストに喰われますた。
- 90 :774RR:04/09/28 23:31:16 ID:QGNcqmyr
- リュックは官給品にもあるけれど(田舎の方とかで使ってる)、
実際問題、BOXが背中のすぐ後だから非現実的かも。
俺は前かばんを肩からたすき掛けしているよ。
そうすればFキャリアに装備している他に、前かばんをもう一つ使えるから。
あとは補助かばんを使うべし。
- 91 :夜勤速達メイト:04/09/29 02:26:54 ID:Vs/0PM+z
- 国民健康保険が、全部書留・・・・・・_| ̄|○
何考えてやがるんだか、○○区役所・・・・
かれこれ、1週間配達し続けてるんだが、後2日で約2000通、何とかなるんだろうか・・・・・
- 92 :774RR:04/09/29 05:46:02 ID:MHfNXQEu
- >>91
うちは10/2から配達だな
- 93 :774RR:04/09/29 06:40:55 ID:QSbhY9ny
- >>86
ご存知かも知れませんが、
郵政仕様のサイドスタンドの高さは2段階に選択できますよね。
出荷時は短位置がデフォのようですが
縁石を使っているのであれば長位置に変更してみれば?
停車時のバイクの姿勢が今より直立に近くなります。
ただ、逆ハン切って停めると右側に倒れるかも・・・。
選択はベースのボルトを開いている上側のボルト穴に変更するだけです。
- 94 :774RR:04/09/29 06:49:38 ID:/XW6oQZ4
- >>91
届いた届かないでクレームが多かったんじゃない?
漏れのところは大抵普通郵便扱いだよ。
- 95 :まめ ◆mameGP4tss :04/09/29 10:56:24 ID:FtmOTPhZ
- 健康保険証を普通で送ってポスト荒らしにあって盗難!!
ってのが東京の多摩の方であったナ、日野だったかな?
文書で回ってなかったかな?
一市民として個人的には
「そんなもん書留にしてもらわねーとおっかねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン」
と思うから、役所の方で計画的に出してくれよ、と。
- 96 :774RR:04/09/29 18:56:55 ID:YD1JQcs/
- 台風直撃地域の皆様、本日は荒天のところお疲れ様でした
あったかーい風呂につかっておやすみ下さい
明日出勤したくない人!
(・∀・)ノ ハイッ
- 97 :774RR:04/09/29 18:58:42 ID:pOS/R++J
- ゆうパック値下げ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000845-jij-pol
バイクの人はゆうパックはやらないんだっけ?
- 98 :774RR:04/09/29 19:05:52 ID:EcgyIbho
- 基本やらないけど、勉強だけはさせられた。
この前、理解度テストなんて抜き打ちでやるんでびっくりした。
マジ必死だな…
- 99 :774RR:04/09/29 20:25:27 ID:kVPof0f0
- 玄関前に犬繋ぐなよバケヤロウ
- 100 :774RR:04/09/29 20:26:56 ID:IL6XMieP
- 「この犬噛みませんから!(^^)!」って…、噛んだじゃなーい。
- 101 :774RR:04/09/29 20:59:13 ID:EcgyIbho
- 一回ほえるごとにオーバーヒートでハァハァする犬がどの区にも一匹いる。
もう、アホかと馬鹿かとw
- 102 :774RR:04/09/29 21:08:22 ID:e6xAZxQ3
- 大型犬が塀に前足かけて吼えてくる。
何かおかしいな。吼えるのに必死さが無くて間があいてる。
頭の上に手を持っていくと噛もうとしないでじゃれ付いてきた。
かまって欲しかったのね('A`)
- 103 :774RR:04/09/29 21:37:28 ID:cpoS4Ss+
- 普段鎖でつながれてる犬が放し飼いにされてて猛烈にアタックしてきた。
ヤラレるかと思ったぞ(*_*)
- 104 :774RR:04/09/29 21:40:44 ID:NACGs6kj
- しかし、団地やマンションで犬飼う奴の神経ってわからんわ。
俺は犬は好きだけど、そういう自己中が蔓延してる世の中に鬱。
- 105 :774RR:04/09/29 21:46:18 ID:BGeHMf7J
- 俺の団地の階段の壁、
ガキが 「マンコ」 と書く → おばちゃんが書き足し 「ヌシ田」に修正
ガキが 「チンコ」 と書く → おばちゃんが書き足し 「手シ口」に修正
ガキが 「SEX」 と書く → おばちゃんが書き足し 「8日X」に修正
などと頭脳戦が繰り返され、半年に1回、真っ白に塗り替えられる
- 106 :774RR:04/09/29 21:47:10 ID:g/lVQJfK
- >>89
俺、穴開いたの使っているwでも食われても取り戻したぞ。
で、俺の靴が非常に香ばしい。長靴無いのよ。
ところで、犬と言うのは吼えるものだなあ。
今度意図的に吼えっぱなしにさせてオーバーヒート狙ってみようかな。
郵便をくっているふりしてw
- 107 :774RR:04/09/29 22:03:15 ID:EnRIkVqG
- 犬が怖くて一通持って帰ってきました。
- 108 :774RR:04/09/29 22:21:43 ID:h+km+/v3
- >>97
実質は大幅値上げなわけだが・・・・
特に道民、島民には。
ま、民営化の前に利益が出るように改悪してみたってところか。
で、表向き「安くなった」と言ってみる、テストって感じ。
- 109 :774RR:04/09/29 22:32:30 ID:W8qmlA2q
- >>104
一戸建てでもわからんけどな。
つながれっぱなしで、自分の回りを糞だらけにしてる犬ばっか。
目見ればほとんどの犬が壊れてる。
夫婦共働きで子供も飽きて犬は鎖につながれる。
ド田舎の一戸建てでも無い限り犬なんて飼うもんじゃないね。
幸せそうなのは老人に飼われてる室内小型犬くらいだろ。
- 110 :774RR:04/09/29 22:33:56 ID:wmTHQheI
- 犬はあまりひどいようなら保健所に通報汁
- 111 :774RR:04/09/29 22:49:06 ID:kVPof0f0
- 最近、まぁまぁ良い住宅街に新築一戸建てを買った本務者が居るんだが、
役職は集配営業課の主任レベルで、嫁は専業主婦。
結構給料貰ってるんかな?
- 112 :774RR:04/09/29 23:29:17 ID:8W2Ld7ng
- >>111
たぶん20万くらいだと思うよ。
親の援助でしょう。
- 113 :南関東乙地勤務:04/09/30 00:32:27 ID:mSpkSPhF
- 台風は速度も上がったし関東南部は大丈夫かな・・・。
東北の中の人は大変そう・・・ガンガレ。
- 114 :夜勤速達メイト:04/09/30 02:12:36 ID:Vyu8/ClP
- 直撃ではないが、再接近コース
しかも、明日人が居ないので、午後1の後に速達2号を配達しなきゃならない。
さらに、保険証の再配がどれほど出てくるか・・・ ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
でも明日行けば、やっと週休だ・・・
- 115 :774RR:04/09/30 06:45:10 ID:/QIXoRhU
- オレオレ詐欺を防いだ郵便局が警察に表彰されてたので
架空請求郵便は配らなくてもよいですか?
- 116 :南関東乙地勤務:04/09/30 06:54:26 ID:mSpkSPhF
- マジレスすれば・・・
郵便物の検閲は郵便法で禁止されているから
書かれている内容によって郵便物を選別するのは違法かと。
- 117 :774RR:04/09/30 12:55:25 ID:UeI6Wg8I
- >>115
マッチポンプもうダメポ
- 118 :774RR:04/09/30 17:23:34 ID:fC5rsYg4
- 架空請求って電話帳で住所調べてるせいなのか住所欠けてること多くないか?
ド田舎で町名と地番くらいの短い住所の地域だとそんなことないかもしれないけど
マンション密集地帯や団地は住所が長いからほとんど住所が欠けたまま回ってくる
で、そんなハガキは宛名不完全とか棟室番号漏れで還付
残念ながら住所氏名がファイルと合致してたら配達
- 119 :774RR:04/09/30 17:26:41 ID:mAo1tFve
- もまいら!
明日から時給アップですよ!!
- 120 :774RR:04/09/30 17:58:13 ID:AxKa2LL6
- >>119
…残念ながら漏れは据え置きデス
- 121 :774RR:04/09/30 21:10:39 ID:/QQS/7pf
- 明日から10円アプー
- 122 :774RR:04/09/30 21:35:10 ID:KIyXUEAH
- そして赤字幅も拡大〜。
- 123 :774RR:04/09/30 21:55:51 ID:s9W+FjGY
- 明日から70円アップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 124 :774RR:04/09/30 22:24:13 ID:+EqysI/Q
- 初めての昇給だから100円うp
でもここで頭打ちだろうな・・・
- 125 :774RR:04/09/30 22:48:24 ID:tQF8OAmz
- >123
オレも\70up!(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ!
- 126 :774RR:04/09/30 22:50:27 ID:lrbImfy2
- 班長の計らいで
条件を一つ満たしていない物の明日から130円アップ!
今まで以上に奴隷になりきってやるぜ!
- 127 :774RR:04/09/30 22:59:03 ID:mSpkSPhF
- いいなあ、うちなんてみんな10円の攻防していたのに・・・。
- 128 :774RR:04/09/30 23:00:47 ID:CyOmPl/t
- んでゆうパック事実上の値上げ・・と(;つД`)
会社に郵便局の人が説明に来てますた
- 129 :774RR:04/10/01 00:01:50 ID:BgTmo2zK
- 112 名前: 774RR [sage] 投稿日: 04/09/29 23:29:17 ID:8W2Ld7ng
>>111
たぶん20万くらいだと思うよ。
本武者って、たったそれだけ?20万円?月に?うっそー?
- 130 :774RR:04/10/01 02:02:46 ID:B2eDZpUw
- 年齢で全然違うはず。
それと、職員向けの住宅ローンとかは結構お得な感じみたい。
一応まだ公務員だしね。
- 131 :774RR:04/10/01 02:14:59 ID:YHE/2vDb
- 俺も70円うp
- 132 :夜勤速達メイト:04/10/01 02:21:54 ID:qSPtvYxM
- ウウウ・・・・・速達2号便ごくたまにしか回らない区だから、全部配達できなかった・・・・
一応、書留と会社関係は、全部回ったけどさ・・・・・、もっとがんばらないとな
ところで、お前らのお勧めのボールペンは何?
- 133 :774RR:04/10/01 05:56:24 ID:3V8AtQyf
- >>132
PILOT「SUPER GRIP O7」を使ってまつ。
漏れは筆圧が高いので細いボールペンはだめ。
ペン先が滑らかだからでこぼこの壁で不在票書くときもラクチンw
- 134 :774RR:04/10/01 09:01:58 ID:MJxQJh4Q
- >>132
POWERTANK以外にあるのか?
- 135 :夜勤速達メイト:04/10/01 10:01:02 ID:wGiwKz54
- ゼブラの「SARASA0.5」使ってます
筆圧が低いので、ジェルインクが使いやすいんだが・・・・・
転写した文字が薄くなる諸刃の剣w
お客さんからサインもらう時には、「書きやすい」と喜ばれるんだけどね
- 136 :774RR:04/10/01 15:52:26 ID:IYWOqefj
- 今日車乗ってたら、バックミラーにフルフェイスを
被った人が乗ってる郵便バイクが映ってびっくりした。
どこかのねーちゃん(髪が長かったからたぶん)が払い下げ(?)の郵便バイク乗ってるだけだった。
- 137 :774RR:04/10/01 17:03:13 ID:wkH0w3t7
- ヤクルトのオバハンがウザイ
- 138 :774RR:04/10/01 17:45:28 ID:QAwiIXNq
- >>137
ヤクルトオバサンは俺らなんかよりよっぽど過積載なんじゃないかと思う
ヤクルトだけにリアボックスの中身ほとんど水物
ジャイロのステップからはみ出すほどでかい箱を足元に置いて、更にその上にクーラーバッグ
当然落とさないように両足でステップの荷物支えてる訳で
膝上キュロットなのに股全開太股丸出しスタイルで走ってますよ
ちなみに俺が見かけた限り茶髪率95%
- 139 :774RR:04/10/01 18:26:20 ID:XK5ghoE9
- ヤクルトおばさんってエロそうなのが多いな
- 140 :774RR:04/10/01 22:05:02 ID:XLfVK1XT
- ========冂======================冂==================冂=======
ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
ノ ジ ノ ェ .ノ ン | キ ノ ン | 寿 | .司. .|
-─-─-' '-─-─'└─-─└-─--'└-──└-─--┘─-─--┘
,-――――――-.
/ |
/ |
/ |
l"ジェンキン寿司 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン 台湾の過積載ぃ!!
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /.
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
- 141 :774RR:04/10/01 22:05:55 ID:th5lMFKu
- 織田裕二age
- 142 :774RR:04/10/01 22:46:44 ID:Hp0nwfa9
- 郵便はカブをいつまで使うだろう。
猫もピザ屋も弁当屋も三輪スクーター、新聞屋までスクーターに入れ替わってきた。
トータルすると、そっちのほうが経費がかからんからだろうと思う。
郵便も民営化にむけて経費削減するのに本務や長時間メイト削ってパートのおばちゃん
増員するならスクーターしか実質無理だろう。
十年くらいしたら、赤カブが見られなくなる日がくるやもしれんと妄想。
- 143 :774RR:04/10/01 22:56:37 ID:9kVS/3Rw
- ネコは三輪スクーター乗らんだろうと('A`)
まぁ三輪でもいいんだけどね。
つか来週6日勤務かよ。本務者が二週間も休んで何やってるんだ?ぁ?
- 144 :774RR:04/10/01 22:59:39 ID:YZCEEf8N
- 絶えず左手で郵便の束を持って配達している俺としては、
足ブレーキの無いスクーターは激しく操り辛そうだ。
正月の短期メイト(スクーターで配達)を見てて激しくそう思いました・・・
でも、強力なディスクブレーキなら大丈夫かな?
- 145 :774RR:04/10/01 23:04:27 ID:9kVS/3Rw
- ウチは坂道多いからねぇ('A`)
ホンダは後輪フットブレーキのスクーター出してたからそういうの出しそう。
- 146 :774RR:04/10/01 23:21:14 ID:XQxi9dBD
- 車で通常配達しているゴージャスなメイトはおられませんか?
- 147 :774RR:04/10/01 23:29:11 ID:ZQlMB+Ld
- ディスクブレーキなんかにしたらとんでもなくパッドの減りが早そうだな
- 148 :夜勤速達メイト:04/10/01 23:37:25 ID:rYS5C5NB
- >>146
そういうのは、地方の普通局だろうなぁ・・・・
弟に聞いたんだが、そういうところの郊外の区は、走行距離が半端じゃないそうだ
冬は、車で行っても遭難するとかしないとか・・・・
- 149 :774RR:04/10/01 23:45:48 ID:QAwiIXNq
- >>143
都内だけど、猫はジャイロupに大型ボックスつけて走ってるぞ
クロネコメール便って書いてあるからアレにカタログ類満載にしてるんだろ
新聞屋はGEARだっけ?が最近増えてる。近所のドミノピザはZOOMER使ってた
つーかよ、ドミノピザが被ってるメットの方が俺らのより数倍よさげに見えるんだけどorz
- 150 :774RR:04/10/02 01:43:04 ID:VqqsEXbf
- バイクが足りず、団地のおばちゃん向けジャイロで配達したことがあるんだが、
絶対カブのほうがいいぞ。
三輪のメリットなんてたいしたもんじゃない。
ピザのデリバリーも経験あるが、
あのバイクは意外と故障も多い。
何より2stが10年後くらいにはほtんど消えるんだから、
将来性もないよ。
- 151 :774RR:04/10/02 01:44:28 ID:nz91Yj/I
- ジャイロはエンジン音うるさくて迷惑。カブのほうがマイルドな感じ
- 152 :774RR:04/10/02 02:01:35 ID:axWQ02gh
- スクーター型が増えてるのは2stの整備性よりも、
自動車免許しかない新入りオバチャンでも、
練習なしでもいきなり乗れるメリットを重視した結果だと思う。
- 153 :774RR:04/10/02 05:58:48 ID:Qz1LZm1I
- >>143
漏れは千葉だけどネコのメール便三輪よく見るよ。
荷物の少ない貯保の本務なんてスクーター系でもいいと思うんだけど、
郵便カブ乗れなくなったらいやーんだなあ・・・。
ところでmyMD50の燃費計算してみた。
毎日約16Kmの走行で約28km/Lだったよん。
団地と住宅密集地でストップ&ゴーばかりなのにカブはよく走るなあ。
- 154 :774RR:04/10/02 07:39:57 ID:yK/b1BrG
- ウチの所は、クロネコのメル便はスペイシー125を駆るオサーンと、
ライブディオのオバーンが配ってるな・・・。
どっちも安全確認しないわウインカーつけないわで、たまに衝突しかける事がある。
オバーンの方は単にトロいだけなんだろうが、オサーンは運転そのものが荒い。
猛スピードで逆走してきたり、俺がすぐ後ろ走ってるのに突然減速してUターン
とか当たり前。この前は、突然左側から抜いてきて、完全に抜ききらないうちに
右折開始しやがった。マジで危なかった。
ゴルァしようにも荷物満載カブ90じゃ追いつけねーし。
- 155 :774RR:04/10/02 07:50:42 ID:1oiJ9iyM
- ク○ネコの下請けはウザいな。
オバン、配達先で全く挨拶しない。デカブツ配ってる兄ちゃん達が可哀想だな。
- 156 :774RR:04/10/02 08:52:48 ID:/z1Smd5T
- 昨日から0930出勤1815退勤に成ったのだが・・・
最後の便入って来たのが、1740って・・・配りに行ったけどな。
メイト90で100弱/日はしんどいYO!!
- 157 :774RR:04/10/02 11:22:45 ID:ZcIwE2/0
- 黒猫下請けはポストにも入れず玄関の床に放置していくのが酷い。
でもたまに郵便配達でもそういう奴いるから電話で文句言うと改善される。
黒猫は何度言っても無駄だった。もっともメール便なんてDMしか来ないから
床に落ちてる届け物は読まずに捨てる
- 158 :774RR:04/10/02 19:45:46 ID:HlvPz9TO
- >>157
アパートなんかの集合ポストだと数カ月放置されてるメール便を
ちょくちょく見かけるね
- 159 :774RR:04/10/02 20:28:25 ID:hYEC+eaF
- >>158
メール便だけじゃねえだろ、チラシも郵便物もぐだぐだになってるだろ。
転居届けや新しく人がはいって苦情くるまで放り込んでるじゃん。
変だな、おかしいな、って思ってもポストに入れるだけよ。
なんせ、それがルールだからな。
- 160 :154:04/10/02 20:48:53 ID:yK/b1BrG
- 今日、配達区へ向かう途中、原付(ジョグZR)とぶつかりかけた。
そいつは路肩にウインカー出して止まってるもんで、俺は普通に通過しかけたところ、
急に発進&車線復帰して俺の進路に入ってきやがった。
近距離だったのでちょいとヤバかった。
「またク○ネコ(の下請け)か!?」とか思ってたら、相手は本当にメル便配達中の奴ですた。
俺は何故にメル便配達員がらみで事故りかける事が多いんだろう orz
- 161 :774RR:04/10/02 21:58:03 ID:/w8GQqtO
- チャイム押して「こんにつは○○郵便局の・・・(ガチャ)」途中でインターホン切られる。
何も言わずにドア開けて
モノを受け取ったら何も言わずにドアを閉める。
なんかヤな感じ。
- 162 :774RR:04/10/02 23:19:42 ID:HlvPz9TO
- >>161
あの挨拶言葉、クドい&ウザ過ぎる
いかにも現場の事を何も知らんヴォケが考えそうな内容やね
オリジナリティの欠片も無いし
ヴォケと言えば、
漏れんトコの局長もやたらと局内に掲示物(顔写真付き)を貼り出してるけど
書いてある内容は「ここが正念場」のくり返しで意味不明。
アンダーラインだらけで何所が要点なんか全く解らんw
ラインの無いトコだけを拾った方が見易いけど、「お客さまが」「お客さまの」
ばっかりでやっぱりワケが解らんw
大丈夫か?社会福祉…もとい郵政公社は??
- 163 :夜勤速達メイト:04/10/02 23:26:57 ID:aHWnO937
- >>161
色々あって、警戒している人多いからねぇ・・・・・
今日、死魔次郎を再廃止に行ったら、窓が開いてて、居間で昼寝している住人が見えた。
声掛けたら、子供の方が起き出して、母親を起こしたんだが、受け取った後、子供に向って
「寝ないい子にはあげない」って、あんたそれはないだろう・・・・w
- 164 :774RR:04/10/02 23:34:17 ID:FDfxzozr
- Change!!
ゆうパック
イメージキャラクタ:織田裕二
- 165 :774RR:04/10/02 23:41:31 ID:8sA0v2CS
- >>161
何も言わずにドアを閉める+カギかけて更にチェーンをセットするガチャガチャ音
・・・そんなに嫌なら窓口で受け取ってくれ
- 166 :774RR:04/10/02 23:56:23 ID:uEWZXXGG
- そう言う阿呆の事は忘れるのが吉。
- 167 :774RR:04/10/03 00:21:04 ID:3L1UmioY
- 50株のチェンジで、左足の靴の底の磨耗が激しいのだが。
- 168 :774RR:04/10/03 00:53:40 ID:N6i9Lyvp
- 漏れも靴に穴が('A`)
- 169 :夜勤速達メイト:04/10/03 01:24:47 ID:EBu8PFJz
- >>164
おかげで、織田裕二ファンのメル友♀に、「ポスターもらってきて」と言われた。
「無理だ」って返答したら、拗ねた
って、こんな事してる場合じゃねぇ!今日は日勤だった・・・はよ寝なきゃ
- 170 :774RR:04/10/03 02:15:27 ID:Y2KraT7q
- 騒げばなんでも勝てると思ってるおばちゃんをどうにかしてくれ・・・
- 171 :774RR:04/10/03 02:45:00 ID:n6yJBGYn
- >>162
激しく同意だな
ぶっちゃけ、接遇とか言ってる香具師らよか
現場の漏れらの方が解ってるっつーのよ
現に、地域のおいちゃんおばちゃんとは上手くコミュニケート取ってるしな
(一部の本務者が無愛想で困る・・・バブル以前は馬鹿が受ける職場だったらしいからなぁ)
最近、朝のミーティングは接遇RPG(お互いお客様の役をやったりする)とか
ゆうぱっくの研修とか、忙しい時間にごちゃごちゃあって、全然仕事が出来ない・・・
猫も佐川も朝の時間は競争だぜ?
だからぬるいんだよ、局は
配達に関係ない上役が大杉る
- 172 :774RR:04/10/03 04:13:56 ID:n9kfbdya
- 公務員が大嫌いな様です。
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~kataro/bd^post^new.files/post^new^2phote.htm
- 173 :774RR:04/10/03 07:30:38 ID:GOx9VAc0
- >>171 配達に関係ない上役が大杉る ←これに尽きるよね。
物流は物を動かしてなんぼの世界だよね。佐川なんて、現場と幹部しかいない会社といわれていたし。
- 174 :774RR:04/10/03 08:38:11 ID:AsvNltzJ
- ウチの課長なんて、毎日あたらしいスローガンの掲示物を作ったり
地図の営業目標にマチ針刺したりするためだけに日々時間を費やしているよ。
こいつ中学校の生徒会レベルから進歩してないんだなと・・・。
しかしもう局に3年もいるのに自分の部下の勤務体制すら把握していない。
- 175 :774RR:04/10/03 09:53:34 ID:HCnmLWF9
- >>171と>>174を見てどこも一緒だな…とオモタ。
洗脳されてるのか?郵便局w
- 176 :774RR:04/10/03 10:16:50 ID:ibzOtVBP
- ウチの本務者は動かないぉ。
対面から帰って、小1時間缶コーシーすすって煙草吹かして、漏れらメイトが残業して事故処理した後にはんこだけ押すの。
サボってないでゆっくり事故処理すりゃいいのに。さっさと全面禁煙にしてくれ。
- 177 :774RR:04/10/03 10:46:44 ID:A5iBkLDo
- >>176
そりは困る
発煙筒メイトの漏れとしては全面禁煙は死活問題w
- 178 :まめ ◆mameGP4tss :04/10/03 13:32:25 ID:JhPac8Hn
- >>171
ゲームじゃないでそ
- 179 :774RR:04/10/03 17:01:38 ID:bwr+vU6c
- 闇雲に次から次へとバタバタ走り回るよりも合間にミーティングとかやって手を止めるのはいいと思うのよ
朝っぱらから延々とミーティングされると「あー無駄な事してんな」って感じなんだよなー
- 180 :774RR:04/10/03 20:31:08 ID:XbRmxN2T
- 今日はだんじりが邪魔ですた
漏れも地元のだんじり曳きたかった・・・
- 181 :夜勤速達メイト:04/10/03 21:45:32 ID:5sPNs+0Y
- う〜〜〜、失敗して、お客に怒られてしまった・・・・・・
もう少し慎重に行かなければ・・・反省
あとニ、三日は雨模様で、素手で走ると手が冷たいと言うか寒い・・・・
グリップヒーター入れたら、ちょうどいいとは・・・・
東北の冬は早い・・・・
- 182 :774RR:04/10/03 23:54:40 ID:UM5ek+H+
- >>181
超ガンガレ
- 183 :774RR:04/10/04 01:34:45 ID:hbYbsV4O
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< 保守age
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
- 184 :774RR:04/10/04 08:35:19 ID:zikBZdoS
- >>181
東京も今日は寒いよー!
でも東京の肌寒さなんか東北の人からみたらたいしたことないんだろうな。東北人ガンガレ
- 185 :774RRR:04/10/04 11:29:46 ID:ZOstCX66
- みなさん、カブとメイト、どっちが好き?
- 186 :774RR:04/10/04 17:30:07 ID:DcqIph4n
- >>185
カブとメイトならメイトの方が好きです。
でもバーディの方がもっと好きです。
カブはエアクリボックス?の出っ張りに、降りる時に膝をぶつけちまうので嫌だ。
メイトはエアクリの出っ張りは小さいが、シート下前方部(燃料タンク)が
張り出してるので、乗るときに足が当たったりする。
バーディはエアクリの出っ張り殆ど無し。タンクの出っ張りも無くスッキリ。乗り降りし易い。
- 187 :774RR:04/10/04 18:35:25 ID:tORPFwGH
- 漏れもメイトに乗りたい('A`)
メイドさんにも乗りたい('A`)
- 188 :774RR:04/10/04 18:54:17 ID:VDu6XdOR
- 思うのだが、MDのエアクリに足をぶつけるって、余程変な乗り方してるんじゃないかな。
だって、自分だけじゃなく、ウチの局員はそんなこというヤツ居ないよ(バイク100台以上)。
- 189 :774RR:04/10/04 18:55:44 ID:tORPFwGH
- ハンドルに膝ぶつける漏れはもっと変態ですか('A`)
- 190 :774RR:04/10/04 19:20:46 ID:1UeZIUIN
- >>189
漏れは乗降時にハンドルにひざ蹴りかます事があるんだけど…
やっぱり変態なのか?
- 191 :774RR:04/10/04 19:39:45 ID:b4fnFT83
- お下がりバイクって売ってもらえないのかな〜?
誰かお下がりもらった人光臨キボンヌ…
- 192 :トリコ ◆r77774rr0s :04/10/04 19:47:31 ID:hv4lnB1y
- というかカブはエアクリよりも降りるときにライトのハイローにぶつけて滅茶苦茶痛い。
あの微妙なぎざぎざがクリチカルヒット(;´д`)
- 193 :774RR:04/10/04 20:06:03 ID:0HIvHFrS
-
,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/
\ \,,_ _,,,/ : :/\
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
Change! しまジロウ
http://www.you-pack.jp/pc/index.html
- 194 :774RR :04/10/04 20:15:48 ID:efjQbdQ0
- 公社もがんばってるね・・・形振りかまわずか?
デイリーヤマザキも来春をメドにゆうパックの取り扱いをするらしい。
集荷は日通、配達はゆうパックで配達だそうな。
店頭では両者とも扱うそうだし。
公社は日通と仲いいのか?佐川とも仲良さげだしなぁ
うちの局じゃ梨の集荷と移送を日通の人達がやってるしなぁ・・・・
そういえば、アート引越しセンターも荷物もってきてたな。配達用の郵便物だけんど。
こう見るとヤマトvs公社+公社の利用価値を見出した宅配業界って構図に見えるのは、俺だけか?
- 195 :774RR:04/10/04 20:21:10 ID:tORPFwGH
- つか○ーソンウチの局管内で一つだけ('A`)
そんな一つを争ってどーするクロネコと思ってた。
- 196 :774RR:04/10/04 20:22:54 ID:R0Si0oLy
- ゆうパックのチラシ全戸配布マンドクサイ
- 197 :774RR:04/10/04 20:24:14 ID:tORPFwGH
- 漏れチラシ配りやってNeeeeeeeee
- 198 :774RR:04/10/04 20:48:31 ID:iDctond2
- やっとゆうパックのチラシ終わったと思ったら年賀のチラシも配布だとさ
最初から2種類まとめたチラシにしとけっての( ´Α`)
- 199 :774RR:04/10/04 20:51:09 ID:RjLqIGhJ
- >194
郵便局もトヨタ方式を取り入れるとか何とか言ってたな。
ヤマトの配送車って、トヨタと共同開発だったよな。
トヨタって凄いな・・・・というのが俺の感想。
- 200 :774RR:04/10/04 20:54:37 ID:tORPFwGH
- トヨタのやってる事って別に他の会社でもやってるよ。
ただ、車みたいに流行り廃りのスタンスが長いものじゃないから成功していないだけで。
- 201 :774RR:04/10/04 21:25:29 ID:1XwMg/NT
- 月始めににメイトからカブに更改された。ヘタッたサスから新車にだとまっすぐ走ってるだけでも違うね。100`走って試しにオイル交換したら細かい金属粉が一杯だった。のんびり慣らしやってる暇ナシw
- 202 :774RR:04/10/04 21:37:19 ID:1UeZIUIN
- >>199
トヨタ方式の真似事と言えば、神戸の局(だったかな?)で
試験的にやってるとか聞いたけど災難やなぁ
区分台の椅子を無くして立ったまま大区分、道順をやらされてるそうな
公社にとってのトヨタ方式は「立ちんぼ仕事」って事か??
ナニ考えてんだか…
ヴァカばっか
- 203 :774RR:04/10/04 21:48:30 ID:R0Si0oLy
- 三菱方式でいいじゃん
- 204 :774RR:04/10/04 21:51:19 ID:X6Fnb0Lx
- 車輪取れたらしゃれならんw
- 205 :774RR:04/10/04 21:51:23 ID:PFSAAWMz
- >202
新越谷局もそうだったときいたような…
おそらく効率はいいんだろうが…あくまで3ヶ月とかいう単位で人を働かせる会社だからこそできること、という気がする。
どちらかというと床にビニールテープを貼りまくって
「これがJPS方式だ〜」
と喜んでる上役連中の方がよほどヤバいんでしないかと…
- 206 :774RR:04/10/04 21:55:17 ID:tORPFwGH
- 最もヤバいのは上役がいることだと上役自身が分かってなきゃ。
配らない人間なんか本当に少ないよ、民間。
- 207 :774RR:04/10/04 21:56:14 ID:R0Si0oLy
- トヨタだってラインによっては座って仕事できるんだけどね。
座って仕事したほうが効率がいい場合もあるだろう。
起って個立てするのと座って個立てした場合の
作業時間を比較したデータってあるのか?
- 208 :774RR:04/10/04 21:59:27 ID:tORPFwGH
- そもそもムダ無くすなら転送処理を一定期間めどに無くせばいいのに。
みんなあれで残業してるんだが。
例えば3ヶ月、半年までで延長は認めないとか、一定期間以上は有料にするとか。
客がちゃんと引っ越した旨、通知すればダラダラ転送期間延長する必要はない。
- 209 :774RR:04/10/04 22:07:44 ID:VDu6XdOR
- まるつうと仲がよいも何も、昔は小口が小包かチッキ、それ以外の大物は自社便や一部の民間会社で、
全国区はまるつうしか無かったんだから、棲み分けが出来ていたと言えば出来ていたんだよね。
転送なんて日本だけだよ。立派な有料サービスにするべきだよ。
あとは、郵便配達の大原則は「あて所配達」。ひとまず、書かれている住所に配達するのが第一。
そこに住んでる人が「この人居ない」と言われるまでは配達するのが正当であり、国立でも教えている筈。
- 210 :774RR:04/10/04 22:21:09 ID:ZXGzVsld
- 新しい住宅地できても標準作業時間は全く変更なし。
結局帰ってくる時間が遅くなって、その分事故処理が残業に。
メイトが入っては辞めるを繰り返してる区も。
紙の上で少なく見積もってて、帰ってくるのが遅いと言う。
休憩削って、道組早くしてもみんなと同じ時間に帰って来れないから辞めちまう。
今はもう長い間やって慣れてるメイトしかやってない。
幸い漏れはもうこれ以上造成できない住宅地ばかりだからマシだけど。
- 211 :774RR:04/10/04 22:23:42 ID:R0Si0oLy
- 戸立てファイルに名前無くて
その住所の住民に「このお名前の方いますか?」
って聞いてもそいつが嘘ついて「いますよ」って言えば同じこと。
どうせ住民票でも見せてもらうわけじゃないし。
- 212 :774RR:04/10/04 22:24:45 ID:ZXGzVsld
- >>211
それは転送の処理とはまた違うよ('A`)
- 213 :774RR:04/10/04 22:27:11 ID:ELmEQJN7
- >>194
日通の創始者は郵便の父、前島密だから。
>>205
JPSは効率化が目的じゃなくて、JPSをやること自体が目的だからねw
- 214 :774RR:04/10/05 05:14:39 ID:zoLC2z7N
- 今は知らんけど日通って国の資本が入っていたんじゃなかったっけ?
昔の日本航空みたいに。
>>213
そう、管理職の皆さんは上から言われるまま
スローガン作ったり何とか運動をしたりすることが目的化してるよねw
結果より、とりあえず対応していたという既成事実が大切な、正に官僚主義だよね。
社会主義国ってこうやって滅んでいったんだなあ・・・と日々思ってる。
- 215 :774RR:04/10/05 08:02:04 ID:g21DdCcu
- 組織のトップに立つ人間が、自身の利権争いの道具として組織を利用し始めた時から緩やかな死が始まる
'`,、('∀`) '`,、
- 216 :774RR:04/10/05 08:16:41 ID:Qob28Qth
- >>213
へぇ〜
いやマジでしらんかった。よくJALと日通は半官半民みたいなこと言われてたな
- 217 :774RR:04/10/05 14:25:38 ID:HHa2AS2r
- >>207
既に判ってると思うが
例えば実験局でトヨタ方式を実施して
成果が出でなかった場合、トヨタ方式が業務に合わなかった、とはならず
「成果を出せなかった」局長の責任となり、以後の昇進に響く
というのが公務員の世界
よって机上の計画が、ちゃくちゃくと下っぱの犠牲のもとに達成されていく
この手紙離れしてる世間の実体を見ずに、前年比+の年賀状の販売ノルマを定めたり
不景気な世の中っつーのに、右肩上がりの売り上げを求めるのは
すべて、職員が自腹切って毎年達成させてるからに他ならない
(最近、メイトにノルマが被ってきたのは、職員だけじゃ被りきれなくなったからだ)
- 218 :774RR:04/10/05 14:32:17 ID:lGZC6h4k
- 先月の終わりからドッと仕事量が増えて辛いっす
2日に一度DQNに絡まれるようになったし仕事のミスも
増えるようになっちゃったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
最近Myカブご乱心気味だ・・・
- 219 :774RR:04/10/05 15:43:16 ID:F9pqc4Kz
- 今日風邪で休んだよー
- 220 :774RR:04/10/05 16:11:44 ID:jvnsJo72
- 【社会】「雨で配達いやになった」郵便物を浴室に隠した元郵便局職員書類送検−愛知
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096879319/l50
通達きた。
- 221 :774RR:04/10/05 16:25:16 ID:Lha5QyKp
- 浴室?
- 222 :774RR:04/10/05 17:47:12 ID:amYXgD+V
- おつかれー>ALL
今日の雨はちょっとつらかったね・・・。
- 223 :774RR:04/10/05 18:05:01 ID:ldfDkTsd
- おまいら!
ちゃんと保険に入ってますか?
- 224 :774RR:04/10/05 19:09:47 ID:6LVBCIPe
- 何の保険?
- 225 :774RR:04/10/05 19:26:22 ID:njDuBt0g
- ゆうメイト保険とか言う奴です。
月500円だったかな?
事故って長期休暇になったら、
保険金でぬくぬくになれます。
- 226 :774RR:04/10/05 20:53:05 ID:ztsrgy9M
- どっかのスレで見た、俺にはうけた言葉
「今日もゼロやる気で行こうヨシ!」
うちに2stメイト90でもあったら速いだろうな。
10000`のカブ50と、50000キロの2stメイト50。
両方乗ったけど、スピードの乗りはメイトに軍杯。流石2st。
- 227 :774RR:04/10/05 20:54:31 ID:6LVBCIPe
- 今日も過積載で逝こうヨシ!('A`)ノシ
- 228 :774RR:04/10/05 20:54:41 ID:fNxK+l6o
- セグウェー導入汁!!
- 229 :774RR:04/10/05 22:09:23 ID:+R4pTCuf
- 今日も打倒ネコで逝こうヨシ!('A`)ノシ
- 230 :774RR:04/10/05 22:54:32 ID:RAQpTBSL
- >>219
コラーーー
- 231 :774RR:04/10/05 23:11:17 ID:0upI+pRO
- 明日もゼロ死魔次郎で逝こうヨシ!
- 232 :774RR:04/10/05 23:54:16 ID:qAkLcvDr
- >226
ヤマハの2サイクル90の時代のミッションはN-1-2-3-Nと一周する
仕組みで、片手運転で前鞄の蓋をいじっていたら勝手にシフトダウン
してタコった挙げ句、バイクが火花を散らしながらが俺を追い越していったことがあった。
痛かった・゚・(;ノД`)・゚・
- 233 :774RR:04/10/06 01:43:48 ID:q4WZj+XY
- >>226
うちは総務主任が「誤配徹底確認ゼロ!」って素で言ってた。
言った後、しばらく気づいてなかった。
- 234 :774RR:04/10/06 06:20:10 ID:U22/pFEK
- 郵便体操あげ
- 235 :夜勤速達メイト:04/10/06 11:51:47 ID:Msp8bLMA
- j地元の新聞の投書欄に、「ゆうパック、実質値上げだろ ( ゚Д゚)ゴルァ!!」の投書がw
これで、エクスパックに流れてきたりするんだろうなぁ・・・・
- 236 :774RR:04/10/06 19:36:32 ID:UW9O3Ydc
-
,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─ <接遇4級取れない奴は
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/ 辞めてもらうよ♪
\ \,,_ _,,,/ : :/\
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
- 237 :774RR:04/10/06 19:38:40 ID:wKshJpcS
- 取れたんで没問題。
- 238 :774RR:04/10/06 19:38:52 ID:oK5jfK9d
- ,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─ <首にできる物ならやってみろwww
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/
\ \,,_ _,,,/ : :/\
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
- 239 :774RR:04/10/06 20:03:30 ID:Awbe9aVC
- >>236
ウチの班長に言ってくれw
本日こそゼロ災で逝こうヨシ。
デカブツ配ってる下請けが誤配して客カンカン。
上席、課長、局長雁首並べて謝りに('A`)ジンサイ・・
- 240 :774RR:04/10/06 20:52:07 ID:v9Id2Xmn
- 何かお勧めの靴、ありますか?
左だけ異様に底が減る。
案として浮かんだのは安全靴だが、、、、、、
- 241 :774RR:04/10/06 21:26:35 ID:Awbe9aVC
- ホムセンの安い靴。
- 242 :774RR:04/10/06 21:37:08 ID:s+RAhMaz
- >>167
>>168
>>240
なんで?とくに>>167がわからん。
チェンジでそんなに減る?俺の場合靴がへたるは早くなったけど
左だけ底が減るてことはない、両方減る。
左のかかと内側がサイドスタンドをおろすときにこすれて傷だらけにはなる。
- 243 :774RR:04/10/06 22:08:47 ID:zpIMu/Xp
- 二輪乗ってると左足をつく癖がついた。あと日本の道は左側通行だし。
右足はブレーキだからあんまし離したくないし。
ひょっとして右足でも踏ん張ってるの?
スクーターと違うから手で扱う前ブレーキばっかだと危ないよ。
特にウチは坂道や不整地多くてねぇ。
- 244 :774RR:04/10/06 23:32:14 ID:CT0EMqTo
- >>242
漏れも片方だけなんて事は無く、両方減る
アレって、本人のクセが出るんだろうねぇ
担当区のロケーションにもよるし
他のメイトでも両方減るヤシと片方だけ減るヤシがいるね
漏れは量販店(ザ・シューズとか)で売ってる4〜5000円のエンジニアブーツを
使ってるけど、半年程度は持つかな
- 245 :774RR:04/10/07 00:03:00 ID:7AKq+x9I
- >>244
足がムレムレにならないか?
- 246 :774RR:04/10/07 00:06:32 ID:cNPiJh7O
- 全然大丈夫。
公社の運動靴(?)はムレムレらしいけどね
- 247 :774RR:04/10/07 00:15:22 ID:BPp1N5Kr
- >>242
何でかは知らないけど、減る。
このバイトをしてから左足の磨耗が凄すぎ!
右足はほとんど新品なのに、左足はもうツルツルですよ。
原因がサッパリ分からなかったのだが、そうかカブに乗っていることが原因か!!
納得!!
仲間がいて安心した。
- 248 :774RR:04/10/07 00:27:44 ID:U7ihISvP
- 大概左から降りるでしょ
降りるときまず左足を着く
よって左足の裏が磨り減る
止まってから足出すなんてやってられないし
止まる前から気持ちは半ば降りてるよ
しかも左回りが多くてオフロードごっこしてるから余計に左足の裏が減る
- 249 :774RR:04/10/07 00:33:37 ID:quXIygQe
- サイドスタンドの上げ下げを頻繁にやったり、
右足はリヤブレーキペダル踏んでることもあって、
靴の左足が早く減るのは当然かと。
特にストップ&ゴーの多い住宅街を配達してると減りが早いと思う。
- 250 :774RR:04/10/07 00:34:18 ID:quXIygQe
- >サイドスタンドの上げ下げを頻繁にやったり、
これはその前後で地に足を着きやすいから、って意味ね。
- 251 :774RR:04/10/07 00:47:51 ID:iaFyYPDe
- 減ったら靴を替えればいい。それがいやなら裸足のゲン
- 252 :774RR:04/10/07 01:16:39 ID:7UwJgA21
- 配達中はスニーカー愛用してる。
局から支給される革靴が何足も余ってる。
転売できるかな?
- 253 :774RR:04/10/07 03:21:05 ID:XY/tsdAf
- 山梨県内の郵便局で備品の革靴などが紛失した事件で、甲府署は四日、
盗みの疑いで、同郵便局元ゆうメイトで無職>>252(27)を逮捕した。
同郵便局では逮捕容疑となった革靴以外に、便所スリッパなどが盗まれ
る被害があり、同署は余罪や詳しい動機を追及する。
- 254 :774RR:04/10/07 03:32:17 ID:WoUhzzQd
- >>253
あんまり実名でそういうこと書いちゃダメだよ。
- 255 :774RR:04/10/07 06:12:08 ID:R1fRHIgF
- 漏れは近くの作業着屋で買った\3600の安全靴だな
サンダンスっていうマジックテープで止める奴
爪先に金属入ってるから不測の事態でも問題なしだ
- 256 :774RR:04/10/07 06:54:32 ID:GrAxcFSZ
- 不測の事態というとこういう事か!?
スタンドを先に出してから停車・・・と思ったら路面の砂利で前輪滑ってバランス崩す
→体制が崩れるもののなんとか停止、スタンドも接地→グニッと鈍い感触→足元を見る
→つま先の上にスタンドが着地しているのを目の当たりにする→そこでやっと激痛が走る
この後長々と階段を登らにゃならんかったのだが・・・地獄ですた('A`)イタイイタイ・・
- 257 :夜勤速達メイト:04/10/07 11:58:32 ID:f0Gixvok
- >>256
ひいいいぃぃぃぃぃぃ、お大事に・・・・・・
- 258 :255:04/10/07 19:44:36 ID:BPH7EYl9
- >>256
うほっ('A`)
そういうときの今の靴が役に立つ!
しかしまだ役に立ったことはない( ´・ω・`)
- 259 :774RR:04/10/08 02:54:26 ID:KYs5Wei2
- 株券ゆうパックサービスキットってなんだ?
- 260 :774RR:04/10/08 05:41:24 ID:WIhp3K12
- 以前自分のバイクですり抜け中に縁石に足をぶつけて
小指にヒビを入れたことがある・・・。
そりゃーもう痛かったぜい!悶絶というのはこういうことなのだとオモタ。
で、3000円ぐらいの寅壱の安全靴。
合成皮革で軽いし多少の雨なら大丈夫。安全靴って滑りにくいし。
真夏はさすがにナイキの安いトレッキング系スニーカー履いてたけど。
- 261 :774RR:04/10/08 11:39:28 ID:GbyrVGBg
- >>240
バイク停止 から サイドスタンド出す。
左足を地面に降ろす。
次が大事なところでバイクから降りるとき
左足を↑から←へ90度 ひねる。
このとき靴裏のゴムが擦り減る。
左と右の靴底のゴムが均等に擦り減る人は
バイクから降りるときに左足を回転させてないとみた
- 262 :774RR:04/10/08 16:10:05 ID:5aZke8Tm
- 台風接近中age
明日も出勤なわけだが・・・_| ̄|○
- 263 :774RR:04/10/08 17:08:41 ID:AgHN04iw
- >>262
俺もだ。ゴム長滑るから嫌いだ…
三菱の中途半端な定形外も嫌いだ…orz
- 264 :774RR:04/10/08 17:41:00 ID:AjavMjYL
- >>263
うちもあったよ。
- 265 :774RR:04/10/08 17:54:11 ID:njxWSu9d
- 今日は妙に寒気を感じたんで、久々にグリップヒーターのSWを入れたら
びびびびび…
たぶん気のせいだと思いたいんだけど、なんか手が痺れる
まさか今年の冬はヒーター無しで過ごせとでも??
…そんな酷な話は無いでしょう
- 266 :774RR:04/10/08 18:38:15 ID:xRJvoZfd
- >>265
漏れのはついてないよ>グリップヒーター
あと、よく漏電するよあれ。
- 267 :774RR:04/10/08 18:38:51 ID:Y5ZiT9mw
- >>265
ゆうパックリニューアルにともない、グリップローターとなりました。
♪震えてみませんか?ゆう〜ぱ〜っく♪
- 268 :774RR:04/10/08 20:19:55 ID:HeUOByGu
- 年賀状売って来いって言われて注文用紙ばら撒いてきたけど
すでに配達地域にある無集配局が撒いたと思われる注文用紙が入っていた・・・
身内同士で客の奪い合いですか?
- 269 :774RR:04/10/08 20:39:14 ID:8rzy3kNl
- それが郵政ですわ。
グリップヒーターは経年劣化で漏電するのは仕方がないけれど、
今までは巻き付け式だから交換すれば良かったが、新型は一体型になったから、
この点はどうするんだろうね。
- 270 :774RR:04/10/08 23:13:49 ID:Q771CFfJ
- ゆうパックのチラシを今週中に全戸配達と言ってもこの雨じゃ無理でつ・・・。
思うに、郵便局の民営化って「民に出来ることは民に」
っていう純ちゃんの提唱ですることになったんでしょ?
ぶっちゃけ、小包はクロネコ等、文字通り民にやらせればいいやん。
「クロネコに出来ることはクロネコに」ってこと。
公社は手紙に特化するべきかと・・・。
- 271 :774RR:04/10/08 23:15:12 ID:AbOgToZg
- うちはゆうパックのチラシも年賀状の申込書も配り終わってるよ。
- 272 :774RR:04/10/08 23:20:53 ID:xRJvoZfd
- >>270
('A`)シンパイスンナ。
どーせこんな中で配れない事くらいわかってるよ。いつだってそうだ。
配りきれないときは無理でしたと言えば十分。何かあったら
「だったら隠しとけばよかったっすか?風呂場なんかに。」
とでも言えば笑ってもらえるよ'`,、('∀`) '`,、
- 273 :774RR:04/10/09 06:19:35 ID:bxxcr7jW
- 台風の速度予想より上がらないじゃん・・・_| ̄|○
ヘタしたら配達時間あたりが最悪なわけで・・・こわいよー。
ウチの計画、台風来てるのにビニール袋の在庫切らしやがった。
今注文してまーす、とシャアシャアと言う。
なければ明日絶対仕事できませんよと言ったらあわててたが、
何のために常にビニール袋在庫してるのか理解してなかったのか?
- 274 :774RR:04/10/09 06:50:24 ID:+qaVDRQA
- 郵便屋なのかラーメン屋なのかわからないな。
- 275 :774RR:04/10/09 07:25:53 ID:Qk+LJGvi
- 犬がやかましい家には年賀状の申込書は配ってあげない。
局まで買いに来い。
ネコ最高
- 276 :774RR:04/10/09 08:34:38 ID:Y2wfWLEO
- >>275
ほら、おまいの愛車に居座ったぞ
ttp://mahoro.hazukicchi.net/img/img20041003231856.jpg
- 277 :774RR:04/10/09 15:14:24 ID:BTLuveBQ
- ヌ・ヌコタン・・・(*´д`*)ハァハァハァアハァ
- 278 :774RR:04/10/09 17:34:29 ID:UO49K3bk
- ネコミミモード
- 279 :774RR:04/10/09 17:51:24 ID:OXmhMUcC
- しかし、ほんとこの仕事を始めてから
犬が嫌いになってしまった。
今まではネコがあまり好きじゃなかったけど、
あの気ままに寝てる姿とかを見ると可愛くて仕方が無いのねん。
- 280 :774RR:04/10/09 17:54:31 ID:bxxcr7jW
- みんな、無事かーっ!?
- 281 :774RR:04/10/09 17:58:55 ID:UO49K3bk
- 無事ダターヨ。('A`)ノ
まぁ今日死にかけてたのは本務者のほうだったがな。
「○班のトメ、すっごい多いらすぃですぉ」
「うそ?」
「○区のトメだけで400・・ゴニョゴニョ」
「うぉぁおぐdhksl死おいlhdさgjhg」
そして漏れは日月火三連休(`・ω・´)シャキーン
- 282 :774RR:04/10/09 18:02:24 ID:kZF/c5nT
- 猛犬が「猛烈になめる犬」の略だと今日はじめて知りました。
手がベトベトでブツ持てねぇ…
- 283 :774RR:04/10/09 18:51:29 ID:29sXYyZf
- >>281
400。。。どうやって持ってくんだ。。。
- 284 :774RR:04/10/09 18:57:22 ID:UO49K3bk
- 後ろのボックスに入れて持っていくんじゃないかな
- 285 :774RR:04/10/09 19:53:38 ID:Lsp6ymje
- >>281
他の班のメイトが嘆いてたyo
「今度自分の担当区に越してくる会社が書留メッチャ出てくるとこトコで
これから頻繁に4〜500本コース(モチ彼一人で)がぁ…」
…ムゴ過ぎる
- 286 :774RR:04/10/09 20:00:41 ID:kZF/c5nT
- そういう大口って、普通、別で行かん?
- 287 :774RR:04/10/09 20:10:15 ID:Lsp6ymje
- 彼がその別口担当なの
- 288 :774RR:04/10/09 20:36:32 ID:kZF/c5nT
- そりゃご愁傷様…
- 289 :774RR:04/10/09 20:37:37 ID:LHEViNY3
- 入力にどんだけ時間かかるんだ・・・って、連記式で上がってくるか。
- 290 :774RR:04/10/09 20:43:10 ID:s05U0Isj
- ベネッセの本社ってすごい立派だな。
プラネタリウムまであるのか・・・
- 291 :774RR:04/10/09 20:45:20 ID:c5P4KWWV
- そんなに立派ならおまけのオモチャも小さくまとめられると思うのは漏れだけか?
家族より郵便屋さんを大事にしていただきたい。
- 292 :774RR:04/10/09 21:30:45 ID:2bMxNr61
- 今日はしまじろうもNTTもなくってほんっとによかった!
しかし今日がこうなるとわかっていたら火曜は休みにしておくべきだったな・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 293 :774RR:04/10/09 21:58:52 ID:UeRoBDc+
- 給油カード失くしちった...........orz
- 294 :774RR:04/10/09 22:01:12 ID:zM7u8I4P
- 漏れの所も悲惨だったなぁ
幸い台風は逸れたものの、NTT&トメ大量
雨が降ってトメが大量に有ると泣ける
しかし、なんか冠水した所も有るみたいだから
そっち方面のメイトはたまらんだろうなぁ
- 295 :774RR:04/10/09 22:08:57 ID:PWqmXrgl
- 今日は計年だった。
- 296 :774RR:04/10/09 22:59:22 ID:AAOOkOSC
- NTTのBフレッツの葉書がうざい
- 297 :774RR:04/10/09 23:12:54 ID:c5P4KWWV
- B負レッツの折り曲げ厳禁。ウザ
- 298 :774RR:04/10/10 00:25:33 ID:9PW0kbIj
- >>295
俺は廃休ですた。。。
- 299 :293:04/10/10 20:59:44 ID:LnnAl26w
- ああ今日から三連休だけど火曜日仕事に逝きたくねえ.....
早く警察から給油カードの届出きてほしい..orz
- 300 :240:04/10/10 21:02:29 ID:OOUuh4P5
- 靴、底が大目のを買いまつ
- 301 :293:04/10/10 21:06:40 ID:LnnAl26w
- 水曜日から仕事だった.....はあー
- 302 :774RR:04/10/10 21:08:26 ID:k1f2YxMt
- >>299
本当は火曜日まで休みだけど、
カードを無くしたから火曜日出て来いゴルァ!って事か?
でもあのカードを不正使用できるもんなのかな?
スタンド側で通報されそう。
- 303 :774RR:04/10/10 21:09:53 ID:k1f2YxMt
- ああレスを書くのに時間がかかりすぎた・・
- 304 :293:04/10/10 21:13:38 ID:LnnAl26w
- >>302
そーいうことですね。火曜日忙しくて出勤しろゴルアとか言われそうです。
- 305 :774RR:04/10/10 21:16:07 ID:noMQaeli
- 火曜休み(゚∀゚)
お陰で今日はガレージキット買ってきて今やすりがけしまくり。
- 306 :夜勤速達メイト:04/10/10 21:27:56 ID:dj2ll3pl
- 明日は、速達日勤で出勤、物少ないんだろうなぁ・・・・・・
- 307 :774RR:04/10/10 21:34:23 ID:fUs3KGOo
- みんな日曜祝日以外にも休み貰っえてうらやましい。
そら給料はいいけど、
私の配達している区の本務者は通常を配る気が全く無いのでしんどい・・
火曜日は地獄になりそうだ。
- 308 :774RR:04/10/10 21:37:51 ID:noMQaeli
- >>307
何処もそんなもんだよ('A`)
ウチだって本務者は道組みも事故処理も手伝わない。
残業しまくって上役が苦虫噛み潰したようなツラしてんのは見るに耐えん。
- 309 :293:04/10/10 22:45:06 ID:LnnAl26w
- >>308
禿同ですね。おまけに朝のミーティングも長いし郵便多いから大変ですよね。
残業2時間がザラだし
- 310 :774RR:04/10/10 22:51:54 ID:TwKwH7Jl
- 歩道走ってる郵便カブのメットをペシって叩いて「歩道走んな!」と言ったら
「歩道走る許可を警察からもらってるんだよ!」とか言うので、
「絶対だな?警察署に確認してもいいな?オマエがそう言ったと言っていいんだな?」
と問い詰めたら「こっちは忙しいんだ・・・」とかブツブツ言いながらカブ押して逃げました。
- 311 :774RR:04/10/10 22:53:39 ID:noMQaeli
- むしろそーいうヤシは郵便局にツーホー。
- 312 :774RR:04/10/11 06:52:32 ID:dcGoqqCB
- 歩道走っているよ。
- 313 :774RR:04/10/11 10:42:53 ID:NLl4uABt
- さよーならぁ('A`)ノシ
- 314 :774RR:04/10/11 11:21:37 ID:okF9xTnt
- >>307-308
うちは道組も事故も全員でやるけどなぁ。
メイトがしんどいときは本務の人が道組手伝ってくれるし、
本務の人が忙しくて遅くなったりしたら先に帰ってきた
メイトで事故やったりするし。
- 315 :774RR:04/10/11 11:28:11 ID:vAFRQho7
- >>314
うちも人手不足だから、配達のみってのは絶対無理。
毎朝おばちゃんに手伝ってもらいながら、
それでもヒーヒー言いながら組み立てやってるよ。
やばいときに職員が手伝ってくれるのも同じだけどね。
- 316 :774RR:04/10/11 18:49:03 ID:z0ore2cM
- >>310
俺が聞いた話だと一方通行の逆走とか時間帯ごとの進入禁止とかホコ天はOKなんだが
歩道走行は基本的に駄目という見解らしい。又聞きなのでホントの事は知らん
おとなしく遠慮がちに走ってれば文句も出ないんだろうけど
勘違いしてる奴が多いのも事実なのでそいつの名札確認して通報ドゾー
- 317 :774RR:04/10/11 18:57:56 ID:NLl4uABt
- 一方通行を逆走しなきゃいけない→警察に許可を得る
つか歩道走るのはまさに違反。
- 318 :774RR:04/10/11 19:31:15 ID:vrscWlzs
- ちゃり最強ってこった
- 319 :774RR:04/10/11 19:47:58 ID:swMUQfAM
- 軽車両だって道交法上は歩道通行禁止ですよ。
普通、郵便車両は各都道府県の公安委員会発行の
通行禁止除外車両の申請がしてあると思われ。
ウチの局の車両には全車許可証が積んである。
でも、歩道走行はなぜかダメらすい・・・。
- 320 :774RR:04/10/11 20:09:07 ID:vrscWlzs
- 自転車で歩道走っても取り締まられたこともないし、取り締まる気もないみたいだね
警察の取り締まり規則で決まってるのかな?
- 321 :774RR:04/10/11 20:29:16 ID:/3oWlC+x
- トミカにこんなのあるんだ・・・・ほしいかも
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~n-kanchan/tomica.set.14.htm
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~n-kanchan/tcphoto/tomica.6-6a.jpg
- 322 :319:04/10/11 20:32:03 ID:swMUQfAM
- 通行禁止除外車両については東京都を例に上げればこんなことらしい。
ttp://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10121991.html
↑これの第2条あたり。
>>320
厳密に言えば違法なんだけど、
道路事情などによって現実的には車道走行を強制するわけにも行かず
取締りの対象にはしない方針だと聞いたことがある。
ただ、歩道内で歩行者と人身事故を起こしたりすれば
通行区分違反を科せられる可能性はあるね。
納得しがたいが法律ってそんなもの。
- 323 :774RR:04/10/11 20:59:15 ID:tDpjLEnO
- >>321
フロントサスが出前カブと一緒だな
- 324 :300:04/10/11 21:16:08 ID:xZIVcja1
- 今日、ホムセン行ったら安全靴でやたらと底が分厚いのがあった。
あれはイイかも。
ジャスコ行ったら、底が薄かった。あれは、、、、。
- 325 :夜勤速達メイト:04/10/11 22:00:48 ID:R0STNm5c
- ジャスコで買った、1000円のスニーカーが、甲の指の付け根の所辺りから破れて来た
予算が無いからって、安物買うと、駄目だな・・・・
スーツに合うライディングブーツって無いんだろうか・・・・
- 326 :774RR:04/10/11 22:48:37 ID:/3oWlC+x
- 肉体労働者にYシャツ&ネクタイって恰好がおかしいと思ふ。
- 327 :774RR:04/10/11 23:24:44 ID:gpEHQhUd
- >>326
だが、本務者は頑なに、シャツ+ネクタイという線を守ろうとする
・・・・国家公務員だからな
ブルーカラーというのを認めたくないんだろう
- 328 :774RR:04/10/11 23:30:47 ID:fMwzxe8T
- つーか、ウチの局はここにきてメイトが減りだした・・・
みんな目が覚めてきたんだなあ・・・
メイト募集のチラシなんぞ配っても無駄だからやめて欲しい。
- 329 :774RR:04/10/11 23:32:53 ID:/3oWlC+x
- 雪の中年賀状配るのマンドクサイから辞めようかな。
- 330 :774RR:04/10/11 23:51:33 ID:UP8KiLse
- >>326それでちょっと乱れてたり汚れてたりすると”だめじゃないか!!”┐(´ー`)┌
意外とバイク乗るってのは体使うんだよ。こけたりもするしなw
乗ったこと無い課長や局長に言っても分からんかw
- 331 :都内:04/10/12 01:33:50 ID:ocoBYryV
- 通行禁止区分除外指定車を掲げているけれど、基本的にホコ天進入はOKだけど、一通逆走と歩道走行は
認められていない。公安の許可がないとアウトだよ。
前に白バイ隊員に聞いたのだが、取り締まるか否かの一つに、例え法律違反であっても、
大衆が不満に思わなければ大目に見てくれる事が多いらしい。
昔は「新聞屋さんは朝早くから大変だね。」「郵便屋さんは重い荷物ご苦労様。」と言った感が強かったらしく、
だからこそ歩道を走ろうが、ノーヘルだろうが、一通逆走だろうが苦情が少なく、警察もそれ程強く出なかったそうだ。
しかし、最近はそうも言っていられなくなり(何故取り締まらないんだ!!と苦情が来るそうだ)、法に則って切符を切ると。
- 332 :774RR:04/10/12 05:21:38 ID:FzFMkhwD
- >>331
公務員に対する妬みが強いと思われ
まあ他にも、最近の奴は何でもかんでも文句つけるのが増えたからなぁ
特に新興住宅地とかのよそモン
- 333 :319:04/10/12 07:02:30 ID:vnIbO2VN
- 俺の担当区にはどうしても歩道走行をせざるを得ない場所が1箇所ある。
距離にすると150mぐらいなんだが・・・。
まあ、歩行者は多くないんであまり問題にはならないんだが、
運悪く歩行者とすれ違う時は徐行or一時停止して軽く会釈するようにしている。
警察に苦情が入れば住民の手前パトロールが強化されるのは目に見えてるし、
仕事で切符切られるのはたまらんからね・・・。
- 334 :774RR:04/10/12 08:06:11 ID:D93Be0S7
- 近鉄百貨店の配達記録が物凄い事になるらしいですね。
さあ!今日から地獄の始まりですよ!!
- 335 :774RR:04/10/12 08:15:01 ID:5RHRXRF7
- うちはNTTの計配もあるよ....orz
- 336 :774RR:04/10/12 08:56:39 ID:0JC8F3j9
- 今日出勤の方頑張ってくらさい
- 337 :774RR:04/10/12 10:36:13 ID:IcS7n48f
- 近鉄。。
関西限定だな('A`)
- 338 :774RR:04/10/12 12:12:45 ID:semV8KmZ
- ヽ(`Д´)ノ
- 339 :774RR:04/10/12 17:07:18 ID:iKxRwwRK
- >>334
漏れんトコはもう終わったよ
それも先週の雨続きの時に喰らいますた
- 340 :774RR:04/10/12 17:07:28 ID:vnIbO2VN
- おとといの日曜出勤だったので今日は休みだったんだが
自宅のポストのぞいてビクーリ。
連休明けで雨なのにドコモまであったのか・・・。
漏れ的にはラッキーなんだが、班の連中が気の毒だな、と。
ウチの班けっこうみんな仲がいいのよ・・・。
- 341 :774RR:04/10/12 17:48:35 ID:D93Be0S7
- これをきっかけに人間関係が崩壊していく340の班であった・・・
- 342 :774RR:04/10/12 19:02:34 ID:9rjeJA2k
- >>332
だな
>新興住宅地とかのよそモン
俺んとこもそういう傾向が強い
- 343 :342:04/10/12 19:04:22 ID:9rjeJA2k
- 途中で書き込んでしまった 上の続きな
まあ、古い村は村で変な考え持ったオッサンとかもいるが・・・
- 344 :774RR:04/10/12 19:10:16 ID:fvn4uG2w
- つーか、この間初めてキャリーボックスの脱落を体験したよ。
住宅街で落ちたんで事なきを得たけど、幹線道路でだったらと思うとゾーとしました。
メイトは決まったバイクがないから、どれに乗るかは判らんからちゃんと整備して欲しいよ。
職員の中でも、きちんと整備する人はいるんだけどね・・・
- 345 :774RR:04/10/12 19:27:47 ID:h2/VeEzi
- >>344
禿同。
いっくらキックしてもチョーク上げてもエンジンかからないから、念のため使用記録みたら誰もつかってない。。。
超勤でしたとも、ええ。
- 346 :774RR:04/10/12 19:44:36 ID:d6O+CX52
- >>332
俺漏れも。運転もDQNそのものなヤシいるし。
ノーブレーキで右折して来たりとか。近所だから油断しまくってる。
田舎ほど曲がり角で鉢合わせしても笑顔だけでやり過ごせる事が多い。
新興住宅はツラ見ても嫌そーなヤシばっか。そんなに社会システムに不満かい?
まぁ事故らないっつーのは危険予測がちったぁ役に立ってるって事なのか('A`)
- 347 :774RR:04/10/12 20:04:21 ID:b0yS5baC
- みんな書留とか、配達記録のなんとか(なにそれ?)とか、しているの?
うちはメイトは普通郵便だけです。
夜勤は違うけどね。
- 348 :774RR:04/10/12 20:30:56 ID:QMlDv6PV
- >>347
そうなんだ?
おれんとこは現金書留以外は書留、特別送達、配達記録、EMS、代金引換、エクスパックetc
何でもやるよ、現金書留以外は職員と一緒
あと違うのは朝の大区分?と郵便体操てやつをやらないことくらいかな?
郵便屋さんごっこするにはこのくらいやるといい感じ
- 349 :774RR:04/10/12 20:33:02 ID:ppX8anoO
- 現金書留もやるよ。うちは
- 350 :774RR:04/10/12 20:35:24 ID:w0q78A8Y
- 損保ジャパンがナゼか多かった。
- 351 :774RR:04/10/12 20:55:09 ID:aZ5AwxF7
- わりかし規模の大きな局は「ゆうメイトを犯罪から守るため」と称して現留持たせない局あるね。局の本音は「ゆうメイトの犯罪から局の体面を守るため」だったりするがなW
- 352 :774RR:04/10/12 20:59:06 ID:aZ5AwxF7
- ウチの局は現留も配達してるよ、現留だけ本チャンってコトになるとまわらないよ実際、局の規模だよやっぱり、だけど過去にメイトが書留がらみの事故あったとこは書留自体を持たせない局もあるね。
- 353 :774RR:04/10/12 21:00:59 ID:jek6i0BE
- >>347
ウチは速達だけ本ちゃんが配ってる。
俺らは大区分から組み立て、事故処理、資料整備までやってるし代引も現金書留も特送も普通にもってく
代引きとか特送とか関税ついてる奴とかめんどくさいから本ちゃんにやってもらいたいんだけどな
- 354 :774RR:04/10/12 21:03:44 ID:iKxRwwRK
- >>348
漏れんトコは朝の郵便ヲドリも大区分も一緒にやってるぽ
現留もやってるし
モチ、事故処理やらファイル整理なんかも漏れがやってる
っつーか、ほとんど全部やってる
だいたい担当のハズの本務者がパソ触れないヤシってどう言うコトよ?
しかも集配課一の高給取りのクセに漏れが出勤してる日は事故分には
一切手を触れようともしないし、書留の集計も特殊へ持って行くのも
メイトまかせ。
なのに漏れの査定はCラソク…
フザケルナ!!
- 355 :774RR:04/10/12 21:08:25 ID:d6O+CX52
- >>354
定時に上がれ。んなもん気にする必要なし。
触れないやつは辞めればいい。
- 356 :774RR:04/10/12 21:18:01 ID:VoaIB7qZ
- http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19728700
- 357 :774RR:04/10/12 21:18:24 ID:1+ZokNan
- ずっと現金やってたけどなんか色々あったみたいで
先月くらいから急にやらなくて良くなった。
まぁ楽になったんでこっちは別に構わないんだけど、
現金以上に高額な時がある代引きも本務に任せたい
- 358 :774RR:04/10/12 21:21:20 ID:9rjeJA2k
- うちは現留持たせないが、俺は先月30万の代引きを2本行った・・・
60万持って配達するの怖かったよ
現留よりこっちのほうがヤバイだろ・・・マジで
- 359 :774RR:04/10/12 23:56:16 ID:h2/VeEzi
- 中央局ですが、普通に特送も持ってきますよ。
本ちゃんと何ら変わりない。
- 360 :夜勤速達メイト:04/10/13 00:01:16 ID:WWRDPYW6
- 代引き出るたびに、佐川のEコレクトがうらやましくなる・・・・
今日、あまりにも、痛苦(ナイス誤変換w)の物&書留が多かったんで、
午後一のついでに一部持たせられた・・・・
バイク置いて、物抱えながら、走り回ったさ・・・、何で県営住宅は、あんな建て方するんだろう・・・・
- 361 :774RR:04/10/13 01:01:31 ID:/poT+vfs
- 20年位前には、集配の外務職員が特定局に現金輸送していたそうな。
1,000マソの束を平気に・・・。
- 362 :774RR:04/10/13 04:11:52 ID:0TFdZUl8
- 無集配に資金持ってくのも当たり前だったなぁ
黄色い袋で最高で1000マソ持ってった
- 363 :774RR:04/10/13 04:12:59 ID:0TFdZUl8
- >>361 お、眠くて見逃してたスマソ
- 364 :774RR:04/10/13 05:55:55 ID:M6Xaclrw
- 雨きらい・・・
○
q〜)[〒]
《*)≦《*)≡=−
- 365 :774RR:04/10/13 07:42:28 ID:qcP3c4Qo
- >>364
午前5時55分55秒
素晴らしい
- 366 :774RR:04/10/13 08:19:47 ID:RptlqASz
- >>364
そのAAかわいい
- 367 :774RR:04/10/13 13:07:34 ID:Y3jIIe7+
- >>364
(゚∀゚)神のヨカーン
- 368 :774RR:04/10/13 18:41:18 ID:TTdsRRj1
- >>364
ネ申きたー?
- 369 :774RR:04/10/13 18:43:04 ID:NvTnLCMY
- 今日出勤したら、
駐車場に郵政のハイエースが止まっていた。
ちょっと乗りたい・・。
- 370 :774RR:04/10/13 18:49:20 ID:WvGKWzaO
- 俺配達が遅いんだけどスピードだしてないのが原因なのかな
スロットルはあまり回さないで
だいたい速くても3速40〜45までしかださない
- 371 :774RR:04/10/13 19:14:15 ID:ddJuMKuU
- >>370
50ccならそれでいいでしょ。
順立とか道順を調整した方がずっと速くなると思う。
- 372 :774RR:04/10/13 19:14:17 ID:mGQW739T
- >>370
場所によるよ。
漏れは密集した住宅街なら平均20ぐらいだし。
まばらに家が立っているところなら50〜60ぐらい。
それに配達速度は郵便物をポストに入れるのに掛かる時間も影響してくるし。
- 373 :774RR:04/10/13 20:43:50 ID:YcUozWIL
- これから冬がやって来るわけだが・・・
辞めようかな。寒いし。滑るし。バイクはまって動かないし。
スノーモービル導入してくれないかな。
- 374 :トリコ ◆r77774rr0s :04/10/13 21:03:14 ID:0pad2exD
- 郵便配達人は昔拳銃もってたのか・・・・。
メイトはだめだろーけどw
- 375 :347:04/10/13 21:58:24 ID:046Y27Ln
- >>348
そうです。
書留自体が何かもよく分からなかったり。普段利用しないしナー。。
>>353
その他諸々はよく分かりませんが、速達は行っています。ハンコいらないしー。
うちは簡単なブツしか持たせない方針らしい。
#うちの90カブ、エンジン冷えているとパン!とアフターファイヤーするぞ。
- 376 :774RR:04/10/13 22:13:54 ID:CNyhee8z
- >>369
日産キャラバンでは?
白い香具師でしょ。
- 377 :774RR:04/10/13 22:34:50 ID:HMlRmrFI
- >>373
北の方の人かい?
確かに冬場は大変だろうなぁ・・・
漏れの所は九州だから
1シーズンに2〜3回有るか無いかぐらいだしなぁ
積雪で交通が麻痺するのは・・
それも、多分北の人にとっては日常茶飯事な程度で右往左往してる
(20cm未満ぐらい)
- 378 :774RR:04/10/13 22:35:53 ID:XD9AhZVe
- まぁ新集配ではメイトが捨て駒、本務がその他って感じだな。
- 379 :774RR:04/10/13 22:36:09 ID:6gVln0HM
- この前、前から誤配している(゚Д゚)ゴルァ!!電が来て本務者がそこの家に行ったら
全部ク〇ネコと佐〇だった。ったくなんちゅう配達しているんだかとおもったよ。
それにマンションのポストに中途半端に出ている定形外がマジウザですよ。どうゆう
配達しているのやら。
ところで、90ccバイクで一番馬力がある奴ってどれ?明日YAMAHAとHONDAのバイクが
空いているのだがどれにしよう・・・。
- 380 :774RR:04/10/13 22:39:46 ID:KEMgt1Hl
- 本田はエンジンオイルがなくても焼け付きません
- 381 :774RR:04/10/13 22:41:37 ID:Qom2UNin
- >>379
中途半端に出しているのはわざとらしいです。
配達しましたよ、というのを知らせるため。
でも、外にある受け箱だと、雨の日に受け箱の中が水浸しになる罠。
素人にはおすすめでき(ry
メイトのが速い希ガス。
- 382 :774RR:04/10/13 22:45:20 ID:+fz5302e
- キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
- 383 :774RR:04/10/13 22:51:50 ID:s7ZQ0lto
- >380
うそだーうそだー
おいらも、ホンダ乗ってたけど、結構焼きついたぞ。
ていうか、ゲージがみづらい気がするんだけど。
それにめちゃめちゃ重い。
あれはヒーターのせい?重量どれくらいあるんだろう。もちろん荷物なしで。
アイスバーンでこけた時、持ち上がらなくて大変だったよ。
- 384 :774RR:04/10/13 22:54:57 ID:XD9AhZVe
- 台風('A`)デタカ
- 385 :774RR:04/10/13 23:03:03 ID:XD9AhZVe
- 脱穀機に気をつけようヨシ!
道に向けて空のモミや千切れた稲が飛んでくるのなんのって('A`)
いい季節になりますた。
- 386 :774RR:04/10/13 23:06:18 ID:Qom2UNin
- 金木犀の香りもするようになりましたな。
- 387 :774RR:04/10/13 23:07:50 ID:YcUozWIL
- 雪虫がウザイ・・・
- 388 :774RR:04/10/13 23:14:50 ID:KEMgt1Hl
- >>383
でも、スズキのよりはよっぽどいいと思うよ。
郵政の無理要求にこたえられるのは本田ぐらいかと・・・・
- 389 :夜勤速達メイト:04/10/13 23:59:43 ID:/VEZoJOX
- そういえば、親父に聞いたんだが、昔ホンダは左ハンドルの郵便車を試作しようとしてたらしい
確かに、交通量の多い通りでは便利そうだが、慣れるまでやばい運転しそうだ・・・
そろそろ、カブも、マイナーチェンジしてくれないかなぁ・・・・
- 390 :774RR:04/10/14 05:42:11 ID:Qs1ByOeQ
- 郵政カブの乾燥重量
現行の郵便用MD90Xで102kg、MD50Xが91kgというところらすい・・・。
(キャリヤボックスの重量は含まれないと思われ。)
貯保用はキャリヤが小型なので−1kg。
民間用のスーパーカブDXが80kg弱だから、まあ重いよね。
エンジンの焼き付きはオイル管理の問題かと。
ウチじゃオイルもプラグも自分で交換していいんで湯水のように・・・。
この間班のカブのオイルを全部交換してやったら、
機動車の管理責任者の代理からありがとうと言われたよ。
もちろん超勤もくれるし。
- 391 :774RR:04/10/14 16:54:22 ID:bQX5bpzI
- >>376
詳しく見てみたらキャラバンだった・・・
ところで今日、
あまっていた新車のカブ50を乗ってみた。
やっぱりおんぼろ本務者用90より気分的に良い!
おまけに好きなペースで給油できる。
しかし、1000Kmのオイル交換はしてくれるのだろうか・・・
- 392 :774RR:04/10/14 16:57:36 ID:lEl3aklr
- >>385千葉はそんなのとっくに終わってる…すげえ速かった。
9月中に稲刈りしてたw
>>389マイナーチェンジはムリポ…90のシリンダー(?)から出てる管に萌
- 393 :774RR:04/10/14 17:26:49 ID:CdkXvI61
- 今日はちょっと寒かったね・・・。
○
q〜)[〒]
《*)≦《*)≡=−
- 394 :774RR:04/10/14 17:58:30 ID:9jeYCiQn
- 何故か公社の合格通知が来た
適正半分しかできてなかったんで無理だと思ってたんだが・・・
もしかして今回合格者多いのか?
- 395 :774RR:04/10/14 18:07:01 ID:9CxlJURx
- >>394
おめでとん
貯金保険行き?
- 396 :774RR:04/10/14 19:08:23 ID:9jeYCiQn
- 貯金保険・・・嫌だなぁ
まあ定職に就ければヨシってことで('A`)
- 397 :774RR:04/10/14 20:33:57 ID:bSxOdykF
- でも貯金保険から集配に来る人もいるじゃん、まれだけど・・・
でもがんばれよ。定職は大事だよ。
- 398 :774RR:04/10/14 21:05:36 ID:9CxlJURx
- 1915年ぐらいに生まれて郵便配達をしたかった。
- 399 :383:04/10/14 21:22:56 ID:+TFwMcgL
- >388
確かにね。パワーも断然だしね。
>390
ありがとです。ちなみに自分が乗ってたのは、スーパーカブの90だけど、
102kgじゃ、意外と軽いんだね。民間の125ccくらいのスクーターも
確かそれくらいだよね。
それにしても、プラグを勝手に交換できる上に、他の人のオイル交換を
超勤で出来るなんて、ずいぶん恵まれてるね。
うちらんところは、オイル交換の時間まで決められてたよ。
- 400 :774RR:04/10/14 21:50:55 ID:v+RrJFaM
- カブよりバーディーのほうが速いだろ。
- 401 :774RR:04/10/14 21:52:17 ID:vY7OZcGG
- ウチはメーター下部にテプラ貼ってるやぅな('A`)
そしてそこに書かれた数字が近くなるとオイルがまっさらになってまた新しいテプラが。
妖精?
('A`).。oO(作業服着て愛想無いオサーン。。)
- 402 :774RR:04/10/14 22:40:32 ID:BKQuO9D5
- カブよりバーディーの方が乗り降りが楽でいいよ
カブ乗ってたときは乗る時に右ヒザをウインカー辺りにぶつけて
激痛と共にチッカチッカと光らせることしばしばだったし
- 403 :774RR:04/10/15 00:37:55 ID:+/tKWwad
- >>398
うちの爺さんは1912年生まれで郵便局員(逓信?)やってたらしい。
今で言う総合担務をやってたらしい。
配達もして募集もしてたってさ。
道歩いてたら「やらないか?」って言われて入ったらしい。
で、チャリに乗ってやってたって。
その後、バイクが来て、免許無いのに乗って配達してたら、後から免許が交付されてきたらしい。
なんだ、そりゃ?って感じだ。
- 404 :夜勤速達メイト:04/10/15 01:11:38 ID:iv90RjYn
- お悔やみレタックスを持っていって、「ありがとうございます、云々」は、さすがに言えないよなぁ・・・・
一応、一礼して、「ありがとうございました」と呟いているが・・・・・
中には、空気読めないで、はっきりと言っちゃう奴も居るんだろうか・・・・・
- 405 :774RR:04/10/15 01:17:40 ID:ttdCHQH9
- 「ありがとうございました。また宜しくお願いします(笑」
- 406 :774RR:04/10/15 01:23:02 ID:nM98ibg2
- >>404
接遇研修によると
「オレンジ、もしくはスカイブルーの声で」言うらしいぞw
「●●郵便局の夜勤です♪レタックスのお届けに参りました!」
「ありがとうございました!また、よろしくお願いします♪(にっこりおじぎ)」
レッツトライ!
- 407 :774RR:04/10/15 07:54:09 ID:vlZbt8aj
- >>404
漏れなんか葬式のあった家に年賀のパンフ持っていって
「よろしくお願いします」とかやっちゃったよ...orz
>>405
どら息子がいて差し押さえやら金銭関係の特送がやたら多い家がある。
母親らしき人が毎度出てくるんだけど気の毒でなんて言っていいか迷うよ。
「お待たせしました、失礼します」とか言ってごまかしてるけど。
- 408 :774RR:04/10/15 16:49:38 ID:QKEasOUF
- >>407
特送みたいにあまりありがたくない内容のものだとわかってると「ありがとうございました」は言いづらいな
俺はめんどくさいからどの家逝っても「では失礼します」って言って帰る。勿論スカイブルーの(ry
- 409 :774RR:04/10/15 18:23:56 ID:1008/hvt
- 前に特送を持っていったら「そんなものいらねえ!」と追い返されて
持ち戻ったら代理に「とりあえず、置いてこい」って言われて
玄関に「ここに置いておきまーす」って置いてきたことがあったな(w
- 410 :774RR:04/10/15 20:57:23 ID:d61geocD
- 転入届を出さない奴大杉。
重要な郵便でもばしばし、あて所を押してやりたいぐらいだ!
- 411 :774RR:04/10/15 21:01:53 ID:vx2ARAmn
- >>410
気にするこたナイ
バシバシ逝ったれ
届け出さないヤシが悪い…っつーか、ワザと出さんヤシも多いね
留学生とか借金まみれとか…
- 412 :774RR:04/10/15 21:04:14 ID:kKSKIcBL
- うちは居住確認入れて返事が無ければ遠慮無く突っ返してるよ。
- 413 :774RR:04/10/15 21:24:44 ID:Xv8jbJr+
- 俺は巨入確認入れて、返信があったら(ry
#カブ125でも作って使用してくれ。
ピンクナンバー。赤バイクにピンクナンバーはイイと思う。
しかもトルクフル。4速。セル付き。
- 414 :774RR:04/10/15 21:44:21 ID:+/tKWwad
- ガス欠して2kmおして局指定スタンドまで押していった。
つらかったー。。。
- 415 :夜勤速達メイト:04/10/15 22:02:04 ID:y58uVuJ0
- >>410
うちの局で、転入届を出さないアパートの住人に、就職の面接通知のはがきが届いてて、居住確認を入れたんだが、
面接当日だか前日までに連絡無くて、「面接受けられなかったじゃねぇか」と、文句来た事があったなぁw
これって、明らかに責任転嫁だよな
- 416 :774RR:04/10/15 22:03:19 ID:TT+0anyT
- >>414
電話して届けてもらえよ
そのためのケータイだろ?
- 417 :774RR:04/10/15 22:04:06 ID:TT+0anyT
- 泣きながらオナニーしてそうなIDだ
- 418 :774RR:04/10/15 22:28:04 ID:hd1cogP+
- >>415
馬鹿なやつだね。ゲラゲラ
- 419 :774RR:04/10/15 22:41:06 ID:kKSKIcBL
- >>415
そんな体たらくでは就職しても使い物にならなかっただろうし
良かったんじゃないかい?
- 420 :774RR:04/10/15 23:36:05 ID:I5ul25wc
- 電話とか電気の通知で、後から回収出来そうな受箱だったら入れちゃうことはある。
プロバイダからの手紙が来ると、まず間違いなく当人が引っ越してくるね。
引っ越してからすぐにネットに繋ぎたいんだろうね。
- 421 :774RR:04/10/16 01:04:34 ID:C0qagPLq
- >>398
その年代は下手すりゃ死んでるな。
- 422 :774RR:04/10/16 05:29:46 ID:NNPIHHek
- 先届かせるのはいいが、それならそれで転入予定の届けを出せっつーの
- 423 :774RR:04/10/16 05:33:45 ID:ed/FPI4D
-
進研蝉いっぱいキター!!
○ nnn
q〜)[〒]
《*)≦《*)≡=−
- 424 :774RR:04/10/16 06:56:47 ID:uNPDxetj
- 去年、中南米を旅したときのことなんだけどさ。
街の店先で、見慣れた赤いバイク見つけたんだよ。
よく見たらリアフェンダーに郵便マーク。
店はミネラルウォーターを注文に応じて宅配する商売だった。
店のアンちゃん捕まえて「これ、日本の郵便バイクだったんだぜ」と言ったら、
「へえそうなのか、そういやなんか変なシール貼ってあったなあ」という。
シートをめくったら「指定保守店 ○× 電話 ○×−○×○×」って日本語のシールが。
「これ、日本のバイク屋の電話番号だよ。こいつの面倒見てたバイク屋」
「そうなのか。これ、うちで5台使ってるけど、頑丈だな。一台もダメになんねぇぜ」
バイク好きの日本人として、何だか誇らしい瞬間だったね。
多分、彼は今日もあの郵政カブでクソ重たい水のボトル運んでるんだと思う。
地球の反対側で。
- 425 :774RR:04/10/16 07:48:17 ID:IKJThRO/
- みんな監査受けたことある?
俺、前に配達した留めが「届いてねえぞ」って申告が来て受けたことがある。
- 426 :イイ話だな、おい。:04/10/16 07:50:39 ID:F+TNQ0h0
-
q [〒]
《*)≦《*) <死魔次郎から逃れたと思ったら今度は水攻めかよ…
- 427 :774RR:04/10/16 07:51:17 ID:F+TNQ0h0
- >>425
経過と顛末きぼんぬ
- 428 :774RR:04/10/16 15:53:42 ID:AhxI9zQ7
- >>414
リザーブも切れたの?
- 429 :774RR:04/10/16 17:22:05 ID:2K6CQ6ld
- >>424いい話しだ!てか赤バイクは外国流れてたのかwモッタイネー俺にクレ!
- 430 :774RR:04/10/16 18:29:46 ID:RKFvAFTN
- 俺が使った機動車は中古でもかなり程度が良いぞ。
今乗ってるのも4年目だが新車のようにピカピカだ。走行距離は38000kmぐらいかな。
- 431 :774RR:04/10/16 21:02:34 ID:0Fhyakc8
- 人が使ってるのはダメだ('A`)
ここにいるヤシは違うと思うが、バイクなんかに全く興味のないヤシが使ってるのは
必ずどっかおかしい。修理伝票書くのマンドクサイのか
指摘される(怒られると思ってるんだろーか('A`))のが怖いのか知らんが、
休みの日に他にシトが使うことくらい考えて欲しいと思うなぁ。
前乗ったのは前ブレーキ完全に壊れてたし。
コケたら伝票くらい書けよなもう('A`)
- 432 :774RR:04/10/16 21:17:38 ID:I1qxfJSq
- 漏れが普段大事に乗っているバイクが、
連休が明けたらガス欠寸前+ステップぐにゃりの傷だらけになっていた。
鍵を取る時に押す判子も押してなかったし、運行記録も付けてなかったので
誰が乗っていたのかも分からない始末。
そら、正式には局のバイクで俺が毎回借りているだけで俺の物では無いが、
これには流石に怒りが芽生えた。
- 433 :774RR:04/10/16 21:19:25 ID:f8hZSor3
- >>428
ずーっとリザーブにしてた。
- 434 :774RR:04/10/16 21:21:46 ID:naiKLYk+
- ほしゅ
- 435 :434:04/10/16 21:27:07 ID:naiKLYk+
- あっ、何か勘違いしてた。
揚げちゃったよ。ゴメソ。
- 436 :774RR:04/10/16 21:30:45 ID:3KcsruPo
- 予備バイクをほぼ専用で使わせていただいています
- 437 :436:04/10/16 21:31:36 ID:3KcsruPo
- 文章おかしいな・・・
予備バイクをほぼ自分専用で使わせてもらってます
- 438 :774RR:04/10/16 22:11:30 ID:Agg/pMn/
- >>433
そこでリザーブリザーブですよ。
奥に第二のリザーブコックがある。
- 439 :774RR:04/10/16 22:14:07 ID:0Fhyakc8
- ガス欠でもセンスタ立ててギッコンバッタン。
それで数100m稼げると思うんだけど。
- 440 :774RR:04/10/16 22:20:18 ID:ed/FPI4D
-
明日は休みだ・・・
/
q- [〒]
《*)└《*)
- 441 :774RR:04/10/16 22:43:52 ID:H+QbX4ig
- >>438
( ̄□ ̄;)!!
まじで?!
- 442 :774RR:04/10/16 23:49:11 ID:C4A6kVDS
- 440のAAよく出来てるね
- 443 :774RR:04/10/16 23:50:50 ID:CvfBorJQ
- >>432
気持ちは察するに余りある
- 444 :774RR:04/10/17 07:10:23 ID:UyjMh2pv
- >>425 自分でハンコ押しちゃう奴なんて居ないよね。
配達が面倒だとしても、持ち戻っちゃえばいいんだから。
こういうのは大抵、お客の家族間に問題があるよね。親が受け取って忘れちゃうとか。
- 445 :440:04/10/17 17:14:22 ID:xYlco4Wx
- >442さん、サンクスです。
よろしければ皆さんも適当に加工して使ってくださいな。
○
q〜)[〒]
《*)≦《*)≡=− 通常走行
○ nnn
q〜)[〒]
《*)≦《*)≡=− 過積載バージョン
/
q- [〒]
《*)└《*) 停車中もしくはお休み(残留点検済みw)
- 446 :774RR:04/10/17 18:12:20 ID:gDMXugck
- >>445
GJ!
- 447 :774RR:04/10/17 18:17:54 ID:XG811ZNI
- /
q_, [〒]
|| ▽ロ~
《*)└《*)
- 448 :774RR:04/10/17 19:21:49 ID:1TRILy0i
- ○ .[ 〒 ]
q〜)[_]
《*)≦《*)≡=− ハコage
- 449 :774RR:04/10/17 19:42:13 ID:N/4rM0X3
- ワラタ
- 450 :774RR:04/10/17 20:01:52 ID:1TRILy0i
- /へヘ
● .[ 〒 ]
q〜)[_] フラフラ
巛*)≦《*)))))))) しまじろう(前送してくださいよver)
- 451 :774RR:04/10/17 21:31:47 ID:kYGAwxw/
- AAのバリエーションが素敵だ。次スレのTOPに貼ってもいいかも
- 452 :774RR:04/10/17 22:21:01 ID:HaA8fIuD
- 7000くらいで最大出力なのかな?
タコメーターがあったらもうちょっと面白い。
あと、4速くれ。幻の(ry
あとプッシュキャンセルウインカーにして。
- 453 :774RR:04/10/17 23:02:13 ID:nvtkZtSD
- スズキ車のウインカーは、一瞬遅れる
- 454 :440:04/10/18 07:04:27 ID:ksjbYcUs
- みなさんサンクスです。
○
q〜)[〒]
《*)≦《*)≡=− お急ぎバージョン
>>452
MD90で6.5PS/6500rpm、MD50で3.8PS/7000rpmだそうです。
最大トルク発生域はどちらも5500rpm、それぞれ0.76kg-m、0.41kg-mですと・・・。
- 455 :774RR:04/10/18 12:23:47 ID:ajA4RAOj
- 初出は
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1029412090/262-264
このスレでは>>364か・・・
- 456 :440:04/10/18 16:46:03 ID:ksjbYcUs
- >455
そっちでは見事に失敗しました・・・_| ̄|○カコワルイ
- 457 :774RR:04/10/18 16:46:55 ID:wfsJP60e
- /へヘ
へ ● .[ 〒 ]
□ q〜)[_] ヘロヘロ
巛*)≦《*))))))))
今日は怒濤のチャレンジ攻撃と学研デカ箱のコンボで悲惨な目に・・・・・
- 458 :774RR:04/10/18 20:18:38 ID:TGKcn6yq
- おまいら!
やっぱりバイク板だけに、全員二輪免許保持者ですか?
- 459 :774RR:04/10/18 21:04:30 ID:O5tMPUsV
- 小型限定('A`)ノ
チャレンジと冊子出まくり。JCBとかセシール。。
さっきまで配ってたからびっくり('A`)
- 460 :774RR:04/10/18 21:23:27 ID:mwoK7vqU
- 明日は秋雨前線のおかげで雨です○| ̄|_
今日は今日で年賀状の予約ハガキとゆうパックリニューアルのビラのダブルコンボ+死魔次郎で超勤寸前ですた○| ̄|_
- 461 :452:04/10/18 21:30:04 ID:g1aiE+iM
- >>454
ありがとう。
なんとなく90の方が回らない気がしていたけど、やはり。
90の余裕ある走りも良いけど、50のぶん回すのは楽しい!俺のバイクじゃないしw
しかし雨は嫌い。好きな人っているのか、と小一時間問い詰めたい。
- 462 :774RR:04/10/18 21:33:48 ID:jWAFCMF2
- >>458
(゚Д゚)ノ ァィ
- 463 :774RR:04/10/18 21:41:07 ID:en0dxyPx
- JCBの冊子が124万通差し出されたとか・・・。
- 464 :774RR:04/10/18 22:30:01 ID:jWAFCMF2
- NHK・ニュース10キタ━━(゚∀゚)━━
- 465 :774RR:04/10/18 22:35:07 ID:bW5FnqKF
- >>458
原付→小型二輪→中型二輪→大型二輪、全て取得しますた
- 466 :774RR:04/10/18 22:40:17 ID:kQJAJjsA
- ゆうメイトをしてると、空いてる時間があるんで
大型二輪の免許を取ろうと思ってはいるんだが、金がねえ・・・
無理して免許をとっても大型バイクを買う金もねえ・・・
- 467 :774RR:04/10/18 22:56:41 ID:ZNpzVKJ0
- メイトじゃ、無理して大型を買っても維持費で悲惨な事になりそうだ。
- 468 :774RR:04/10/18 23:04:20 ID:SofSagTQ
- 大型を買うかどうかはとりあえずおいといて
大型免許だけは取っておけ!
今は買う金がないor乗る気がなくても
将来、どうなるか分からん!
将来、ゆうメイトを辞めて正社員になった時、
お金に余裕ができても今度は時間に余裕がなくなる。
月並みな言葉だが「免許は一生もん」だぞ!
- 469 :774RR:04/10/18 23:08:44 ID:M+Kl0/1o
- 458>>大型免許所持してます
ゆうメイトの分際で900ccと225cc維持してます
実家暮らしだから維持出来るんだけどね・・・
- 470 :774RR:04/10/18 23:21:13 ID:QkLXzIFh
- 実家暮らしだけど、
給料の半分近くを差し出しているから漏れには大型は無理だ・・・
- 471 :774RR:04/10/18 23:30:21 ID:020aFzkD
- 宝くじが当たるかもしれないし遺産が入るかもしれないし
何かのときのために大型とっときます。
- 472 :774RR:04/10/19 00:13:38 ID:Fb28STiJ
- >>468
もう今世紀最大の禿動。
- 473 :夜勤速達メイト:04/10/19 01:52:42 ID:89S9MFTs
- >>468
月22日以上出勤している漏れは、金も暇もねぇよ ヽ(`Д´)ノウワァァン
何で女ってあんなに維持費が掛かるんだか・・・・・_| ̄|○
- 474 :中免取得者:04/10/19 05:54:03 ID:DONmLLju
- >>468の言葉に少し心動かされた…。
夕方以降のみの教習だと限定解除にどんくらいの期間がいるなんですか?
経験者の方のレスキボンヌ
(郵政カブでええ加減な運転をしてるから…まともな運転が出来るか不安だ…)
- 475 :440:04/10/19 06:30:41 ID:MhTFegZ/
-
オキナワ方面の人はどうやって配達してるんだろう?
\丶\\丶\\ヽ\丶
丶丶\丶丶\丶\丶 ○∵
\\丶丶\\丶 qv )[〒] ∴∵
\\丶\\丶 《*)≦《*)∵∴∵∴
- 476 :774RR:04/10/19 08:32:44 ID://wUGH2L
- ぼくは北海道の人が、冬どうやって配達しているのか気になる。
旭川とか、素手に指サックじゃ絶対に無理だよね?
- 477 :774RR:04/10/19 10:09:59 ID:6wcXIlpk
- 指サックが凍って割れます
- 478 :774RR:04/10/19 10:29:34 ID:DSLx//C0
- >>475
そのAAの地面に雪を追加してみよう
- 479 :774RR:04/10/19 10:43:40 ID:q5ZcUXc3
- >>474
大型教習は12時間(中免持ち)だから、それ+検定。
まあ、一日一時間でも受けれるなら12日間+卒検で終わるということ。
本来は一段階2時間二段階3時間まで一日に受けれるから、
入校日から一週間以内に卒業することも可能だけど。
仮に補習が付いたとしてもコンスタントに通えるなら、
2週間程度あれば取れると思うよ。
474が通おうとしてる教習所がどれくらい夜の時間帯の教習があって、
混雑具合がどの程度かとかによっても変わってくるけどねぇ。
- 480 :774RR:04/10/19 11:40:39 ID:GFQhnIZz
- >>474
平日休みがあるなら一発試験の方が安くあがるんじゃない?
俺は一発試験、七回目で合格したから交通費込みで35000円くらいしかかかってないよ。
>>476
俺もすごく気になる。瀬戸内地方じゃ積雪は年に1〜2回しかない。
北海道ってどうやって配るの?
- 481 :774RR:04/10/19 16:47:20 ID:MjChF0YS
- 雪国手当てがほすぃ。
積雪があるときの配達は本当に地獄。
積雪時に国道走っててツルって滑ったら、それで人生ゲームオーバーだからなw
それからみると暴風雨の中の配達なんて大した事ない
- 482 :774RR:04/10/19 16:54:11 ID:E09cwYs4
- 長崎の郵便配達はバイクに乗る時間より、
降りて階段登ってる時間の方が長いって言うしなぁ・・
漏れ、ごく普通の都市部の配達で良かったよ
- 483 :774RR:04/10/19 17:28:16 ID:t3Hpq100
- 多い日手当がホスィ。
勤務表いじってる本務者が休みまくり。
あれじゃ下っ端連中がかわいそーだ。
- 484 :774RR:04/10/19 18:00:19 ID:t3Hpq100
- 郵便局員が娘を餓死させただってYO('A`)
- 485 :774RR:04/10/19 19:23:14 ID:OCvo/pOc
- 漏れ週6だぜ('A`)
でもいくら超勤しても、仕事さえやってれば文句言われないけどな
事実ここ一週間毎日8:30〜18:00だし
- 486 :774RR:04/10/19 19:43:28 ID:T9pBoxtt
- >>473
今まで親近感をもっていた夜勤速達メイト氏に、
距離を感じるようになってしまった悲しい漏れ('A`)
- 487 :774RR:04/10/19 19:50:13 ID:t3Hpq100
- 俺漏れも('A`)
- 488 :774RR:04/10/19 20:33:53 ID:xqIDwSEh
- ヤマハクラッチ滑り杉。
- 489 :440:04/10/19 20:35:39 ID:MhTFegZ/
- 雪国方面では・・・結局、徒歩なのでしょうか?
∵∴∵∴∵∵∴∵∵∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∵∵∴
∵∴∵∴∵∵∴∵∵∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∵∴∴
∵∴∵∴∵∵∴∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∵
∵∴∵∴∵∵∴∵∵∵ザクザク∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴
∵∴∵∴∵∵∴∵○∵∴∵∴∵∴∴∴∵∴∵∴∵
∵∴∵∴∵∵∴∵ノ「>∵∴∵ ∵∴∴∬∴∵∴∵∵
∵∴∵∴∵∵∴∵<(〒)∴∵∴∵∴ q- [〒]∵∴∴
ーーーーーーーーー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 490 :774RR:04/10/19 21:13:50 ID:OCvo/pOc
- 昨日のTVタックルで、電車乗って1時間以上かけて一軒の家に配りに行ったりするとこあるって言ってたな
- 491 :774RR:04/10/19 21:47:48 ID:K3EBdIyG
- そこの局で知り合いが働いてるよ。民営化されたら過疎の地方はどうなるんだか…
- 492 :774RR:04/10/19 21:54:45 ID:kML+Kg60
- >何で女ってあんなに維持費が掛かるんだか・・・・・_| ̄|○
ケイケンナシ キョヨウリョウヲ コエマシタ !
- 493 :774RR:04/10/19 21:58:04 ID:kML+Kg60
- スクーターのガキがサイドスタンド倒して喜んでいるの見るけど、
俺のは天然だ。まあ、ネジが緩んでいるだけだが(・∀・)
- 494 :774RR:04/10/19 22:06:52 ID:uAWCYsgP
- 490>>家のパパンは郵便局員なのだが
以前手伝いで船に乗って島まで配達行ったことがあると言ってたぞ
- 495 :774RR:04/10/19 22:22:21 ID:OY+MnUJk
- 台風が増えてるよ・・・orz
来週の中ぐらいまた台風直撃のヨカン・・・
今年多いね
- 496 :436:04/10/19 22:25:27 ID:/yehTNAf
- 台風で休みにならんかな。
郵便物多くても晴れてたほうがいい
- 497 :774RR:04/10/19 22:52:54 ID:6wcXIlpk
- 旭川に5年住んでいたが、フツーにバイクで配達に来てたよ。
スパイクタイヤ履いてたみたい。
新聞屋とピザ屋は軽自動車で配達してるよ。
- 498 :夜勤速達メイト:04/10/19 23:01:05 ID:3yjNJZWF
- >>486ー487
いやただのメル友だから・・・誕生日に色々要求されただけで・・・・・深い仲ではない
手も繋いだ事ないし・・・・・・・直接逢った事もないし・・・電話とチャットだけで・・・・・・
こっちは東北だけど、あまり積雪は無いが・・・雨降って夜にブラックアイスバーンと化すのが怖い・・・・
プライベートでこけた時は、((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルだったよ、幹線道路で後ろに車いたし・・・
台風来るのか・・・・電車で出勤した方がよさそうだな
- 499 :774RR:04/10/19 23:34:14 ID:t3Hpq100
- ('A`).。oO(明日休み。。)
- 500 :774RR:04/10/20 00:05:05 ID:V0PxXINH
- >>499
禿同、よかたよ明日休みで。いつも金曜日が休みだったが、班長が勝手に明日休みにしやがった。
今日はベルメゾンのせいでキャリーボックスの蓋がしまんなかったでつ○| ̄|_
- 501 :774RR:04/10/20 00:09:54 ID:FinoQzGU
- ベルメゾンてあの重さが書いてあるヤツか?
- 502 :774RR:04/10/20 00:19:48 ID:V0PxXINH
- だと思う。普通は定形外扱いで組み立てるのだが、職員が普通郵便物の中に組み込みやがったからこまが分厚くなったよ。んでかごの中に6段のこまが((((;゜Д゜))))ガクブル。雨ということもありのろのろと配達してたら超勤ですよ(゜Д゜)明日は家でマターリしてまつ
- 503 :774RR:04/10/20 00:39:53 ID:Sz+ZSqku
- 明日は地獄ですか。そうですか。
- 504 :774RR:04/10/20 05:36:39 ID:aT2RXaM2
- >>498
あなた騙されてますよ
- 505 :774RR:04/10/20 09:02:24 ID:i/OBtu8n
- 夜勤氏のおかげでにわかに色めきだつ郵政バイクスレであった
- 506 :774RR:04/10/20 09:58:49 ID:lopFkNmP
- 休むでよかった。
- 507 :774RR:04/10/20 15:46:47 ID:SIyrHCJZ
- 今さっき(株)に乗って家に配達に来たんだが・・・・スゲェぞ郵便さん
- 508 :774RR:04/10/20 15:54:14 ID:icWtR/Tm
- 新型バーディー50
www.suzuki.co.jp/release/b/b041020a.htm
- 509 :774RR:04/10/20 16:20:49 ID:mpki3Vsx
- >>508ちょっとカッコイイかも!
- 510 :440:04/10/20 16:36:16 ID:PKdWFBe7
- 皆さん、無事ですかー?
計配にはなってたけど、今日はもうAA作る元気がない・・・_| ̄|○ツカレマシタ
- 511 :774RR:04/10/20 18:27:54 ID:RaVX5YXR
- きょうはしんだ・・・
みちにかさのざんがいとかわけわからんぶったいがさんらんして
しょうぼうしゃやきゅうきゅうしゃがうおうさおうしてて
もうまんがみたいにひとがとんでったりして
こりゃしごとはないだろ・・・とおもっていたら、
なんか、ふつーにしんこうしてて、きがついたらしんけんぜみてんこもりの
かぶにまたがってて、はしりだしたらうしろのふたがいきなりひらいて
おもいっきりどりふとかましてしぬかとおもったりして
てがみはびしょびしょになったりして、ふざいつうちがぬれてかけなかったりして・・・
かんじにへんかんするきりょくがないぐらいつかれたんだよ・・・・・
- 512 :774RR:04/10/20 19:04:18 ID:qUDXJlUM
- >>511
きょうはゆっくりやすめ ( ゚Д゚)⊃旦
- 513 :774RR:04/10/20 19:09:17 ID:2F7J2Yse
- オレ郵便カブが好きなだけのイパーン人だけど、オマイラに言っとく。
無事に帰ってこいよー!
- 514 :774RR:04/10/20 19:10:52 ID:2cOd0wVS
- >>511
おつ。本当におつ。
- 515 :774RR:04/10/20 19:23:43 ID:PmRq/kzf
- 今日出勤のメイト達は、
役立たず本務者の分まで配らされたのだろう。
- 516 :774RR:04/10/20 20:38:38 ID:5JFT1/hZ
- 台風のさなか、留100本オーバー
おい、アー○ン銀行!
もっと分けて出してください('A`)
by大阪堺市
- 517 :774RR:04/10/20 20:52:06 ID:2cOd0wVS
- うわ…
もしかして計配なし?
なにはともあれ乙
- 518 :774RR:04/10/20 21:12:40 ID:V0PxXINH
- 皆の者、今日は乙だ(゜Д゜)ゴルァ!!
明日は晴れるらしいから張り切って配達だ(゜Д゜)ゴルァ!!
明日は物多いのかな?
- 519 :774RR:04/10/20 21:21:45 ID:Azc0gaHh
- これだけ雨降るとブツが凄く濡れそう・・・・・・・・・・・・・
- 520 :774RR:04/10/20 21:27:24 ID:tZn9VpRA
- >>518
明日はたぶん少ないだろうな。まあ漏れは今日2時間残業だよ
- 521 :774RR:04/10/20 21:28:45 ID:Z6fGWKRt
- 郵政バイクに似てる!?
バーディー50
フルモデルチェンジ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
主な変更点
見た目
旧バーディー50http://www1.suzuki.co.jp/motor/Birdie4/images/top.jpg
新バーディー50http://www.suzuki.co.jp/release/b/image/b041020a.jpg
価格¥166,950から¥156,450に値下げ
17インチタイヤから14インチタイヤに変更
新設計パイプフレーム
シート高 720mmから705mmに変更
乾燥重量71kgから69kgに変更
前サスはボトムリンクサスペンションからテレスコピック式サスペンションに変更
低・中速域の出力を向上
めっきシリンダーを新採用
クラッチ板の剛性を上げた
メインキー一体型のハンドルロック機構
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b041020a.htm
- 522 :774RR:04/10/20 21:42:53 ID:uv56HMya
- うるさいよ
- 523 :774RR:04/10/20 23:38:21 ID:6PfZaTmH
- 明日は今日の残り分も配らんと・・・・・・orz
- 524 :774RR:04/10/21 04:41:56 ID:HEo2DN39
- >>521
ガイシュツ。氏ね。
- 525 :440:04/10/21 05:48:36 ID:CHSV0hHG
-
昨日はよくがんばった、164号車・・・。
○ /
人 q- [〒]
〉 《*)└《*)
今日は洗車してあげるからね・・・。
- 526 :774RR:04/10/21 06:36:21 ID:QvFRaJbv
- カッパと長靴も干そうね・・・
- 527 :774RR:04/10/21 08:05:39 ID:lNf2HdCe
- ああああ、雨降ってきた・・・
- 528 :774RR:04/10/21 19:01:53 ID:4YdTQMIb
- 今日は少ない事は少なかったけど、
定形外が山ほどあったよ。
- 529 :774RR:04/10/21 19:20:30 ID:NSN/G/x+
- 今日は15時15分に帰ってきたお('A`)ダレモイナイ
- 530 :774RR:04/10/21 19:34:29 ID:M7qf78WT
- いやー、昨日は漢字が書けなかった漏れだが
(代引き、9120円で「一万から」と言われ、お釣りの計算が出来ないほど疲れたw)
今日は楽々だったな
物も留も少ない少ない
ていうか、もしかして台風で届いてないだけ?
明日、その分来るんだろうか・・・・(;´∀`)
- 531 :440:04/10/21 19:59:29 ID:CHSV0hHG
- >>530
変換できる元気が戻って何よりです。
で、台風一過の私は・・・
死魔次郎テンコ盛りの前送大会で超勤2時間半。時間切れで洗車できず・・・。
/
q- [〒]
《*)└《*) _| ̄|○ゴメンヨ164ゴウ・・・
ところで「しまじろうBABY」という25cm角ぐらいの箱をハケーンしたのですが、
これは新たなる敵ですか?
- 532 :774RR:04/10/21 20:28:36 ID:NSN/G/x+
- >>531
それが同じ家に3ハコ来てたよ('A`)
- 533 :774RR:04/10/21 20:28:49 ID:JEBXKRCc
- >>530
俺はそれ以前に、引き算が苦手です。。。
そろばんやってたのに・・・orz
東海のとある局ですが、届いてなかったですね。
>>531
しまじろうは常に敵うわぁなにをijkjakjuiiajklj;
いいお客様です( ´ー`)フゥー...
- 534 :774RR:04/10/21 20:29:39 ID:9NzZdt9Y
- 明日は多いぞ〜
- 535 :774RR:04/10/21 20:35:44 ID:StCA0Q/N
- 他人の道組やら手伝って遅くなったら課代に給料泥棒呼ばわりされた....orz
明日から手前の事だけやってサクッと定時あがりにしよっと。
- 536 :774RR:04/10/21 20:38:16 ID:NSN/G/x+
- >>535
手伝え給料泥棒と課代に言えばイイトオモウヨ
- 537 :774RR:04/10/21 20:40:49 ID:JEBXKRCc
- >>536
課代の頭より禿同。
- 538 :774RR:04/10/21 20:45:41 ID:AvHkgXaR
- こちら今日は、税務署から個人経営の会社向けの定形外がてんこ盛りでキャリーボックスが閉まりませんでした○| ̄|_
明日は多分ヤマハの機動車を使う予定
やだなー死魔次郎('A`)
- 539 :774RR:04/10/21 20:58:40 ID:G9IFKhUh
- >>535
そう言う時は組合を通じて抗議すべし
こんな時の為の組合なんだから目一杯役に立って貰おうぜ
- 540 :774RR:04/10/21 20:59:57 ID:1t909s17
- うちの局では、課代に嫌われているメイトは散々嫌味を言われている。
(何故嫌われているのかは本人達曰く、全くの謎)
中には定時であがっても嫌味を言われている人も居るみたい。
課代って性格が悪くないとなれない役職ですか?
- 541 :774RR:04/10/21 21:33:19 ID:RGjMhX7A
- 定時、ってみんな何時なの?
うちは定時が3時なので、そんなので上がる事はない。
大抵5時くらい。いつも超勤2時間はある。
しかし課長と課長代理ってどう違うの?よく分からんよ。
- 542 :774RR:04/10/21 21:35:02 ID:PQDngl2f
- >>540
ウチの課代はいい人だよ。というか、カチョウっていう基地外老馬を制御するために居るみたい。
- 543 :774RR:04/10/21 22:12:48 ID:Vu7HrJjS
- うちの局ではイヤミなハゲ課長の頭を後から指差して
「スリップ注意よし!」
と言うのが最近のブームです
- 544 :774RR:04/10/21 22:16:40 ID:NSN/G/x+
- 気を抜かず 頭髪確認すれば禿は無しヨシ!( ゚Д゚)ノ
- 545 :774RR:04/10/21 22:20:41 ID:0JsREgRc
- つーか、10月だってーのに年賀なんて売れるかよ!
とか言って、チラシを入れると予約が結構くるのな。
- 546 :774RR:04/10/21 22:37:03 ID:NSN/G/x+
- くるくる。
まぁ仕事で出す人ならさっさと予約すだろうし来る枚数は予測できるしなあ。
- 547 :774RR:04/10/21 23:43:56 ID:nj8aMVRJ
- >>542
うちのカチョウは放牧中だな〜。
入って数ヶ月にして、あらゆる人間が「見て見ぬふりの存在」にしてしまった。
…居るだけでむかつく存在だがある意味かわいそう…
- 548 :774RR:04/10/22 00:07:06 ID:Jd/OYG9o
- >>547
漏れんトコの前の蚊腸もそんなヤシだったよ
しょっぱなから本務者に総スカン喰らってメイトからも嫌味言われまくりw
漏れも聞こえる様に散々嫌味言いまくってやった
…まぁ結局逃げる様に辞めちまいやがったけどねw
蚊腸のクセに挨拶回りもナシ
朝礼の時に「本日限りで○○蚊腸が退職する事に…」とアナウンスがあっただけで
午前の配達を済ませて昼に帰って来たらスデに居らんかったし
ヤシは傑作だったなぁw
- 549 :774RR:04/10/22 01:11:06 ID:oM/o8n+J
- このスレ見てると郵政民営化応援したくなるな
- 550 :774RR:04/10/22 01:27:41 ID:WJaV8Rla
- 職員って本当に週休2日制か?
週に2,3回しか見ない奴が結構居るんだが・・
- 551 :夜勤速達メイト:04/10/22 01:50:22 ID:qVvOgisT
- 結構計画年休やら、配達担当区のローテーションで、休みの人が、多い
祝休日開けに必ず年休取る主任がいて、鬱陶しがられている・・・・
- 552 :774RR:04/10/22 02:47:04 ID:MjlweEiM
- ここって前スレ(郵政カブ)の続編スレですか?
- 553 :774RR:04/10/22 07:33:56 ID:VmssF7xl
- 郵政カブに乗って仕事してる人のスレだよ。
- 554 :774RR:04/10/22 08:08:38 ID:PpEUW4w5
- つーか、最初はメイトのスレじゃなかったっけ?
まあ、職員を迫害するつもりはないが(w
- 555 :774RR:04/10/22 08:38:18 ID:zgB+9Sdq
- 昨日は大量のカタログのせいでハンドルとられて路駐のXJにつっこみそうになった・・・
同じ容量積むならしまじろうの方が軽くてマシだと一瞬思った
- 556 :774RR:04/10/22 13:37:45 ID:QO7t28BO
- そもそも郵便する人の板は別に有るしな。
バイクに関係有るなら別に良いのでは?
- 557 :774RR:04/10/22 17:50:54 ID:mrZ4iKN6
- 最近、2速から1速にダウンする時、チェンジペダルがめっさ固い。
オイルが古いからかな?
- 558 :774RR:04/10/22 17:59:50 ID:aENmdJr4
-
,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─ <なんで郵便屋がラーメン売って歩いてるの?
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/
\ \,,_ _,,,/ : :/\
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
- 559 :774RR:04/10/22 18:00:35 ID:EWQPxsVP
- 配達のとき、
3速→2速→N(住宅地で芋全開。一瞬ビビる)→1速→2速→3速
('A`)
- 560 :774RR:04/10/22 18:48:38 ID:PpEUW4w5
- >>558
自分で食べる為だよ
- 561 :774RR:04/10/22 18:52:27 ID:baXesv33
- >>560
いやいやいや、笑えないからw
- 562 :774RR:04/10/22 19:28:38 ID:+BIzSkjY
- いや、去年売って歩いた「ラーメンゆうパック」評判良くて
今年はやらないのか?と、問い合わせがあるぐらいなんだが。
- 563 :774RR:04/10/22 20:57:47 ID:Poytq3Zn
- ラーメンおいしいのかな
- 564 :774RR:04/10/22 21:26:30 ID:Jd/OYG9o
- 暖かいのは×
冷麺の方が美味しい
と、一通り自爆したメイトが言ってた
- 565 :774RR:04/10/22 21:34:13 ID:Z905j/fT
- 原付メイトですけど、AT限定免許が始まったら教習所へ通うこと
なしにいきなり本番→合格ウマーという予測は正しいですかね?
- 566 :774RR:04/10/22 21:35:25 ID:ef40bS+C
- >>559
2からNへ落ちるの?謎だ。
しかしスタンド立てても倒れそうなほどの量を配るのは、嫌だ。
- 567 :774RR:04/10/22 21:35:58 ID:Waq5sswL
- >>565
残念('A`)
実技に一発で合格しても取得者講習受けないとダメ。
そのあと終了証持って行く。
- 568 :774RR:04/10/22 21:36:46 ID:Waq5sswL
- >>566
2と1の間に入っちゃう('A`)
そろそろ交換時期かな。。。
- 569 :774RR:04/10/22 21:39:42 ID:Z905j/fT
- >>567
ま、一発で合格しなくてもいいんですけど、その取得者講習ってただ
座ってればいいものなんですよね?
- 570 :774RR:04/10/22 21:42:32 ID:Z905j/fT
- ぐぐったんですけど、なんかいろいろやらされるんですねえ・・・>講習
別に心配するほどのことでもないみたいだけど。
- 571 :774RR:04/10/22 21:43:13 ID:Waq5sswL
- ありがたいSKYTの後にバイクに乗るんだよぉ('A`)
- 572 :774RR:04/10/22 21:45:26 ID:Z905j/fT
- 高速講習って100キロ出すの?体むき出しでコエー ガクブル
- 573 :774RR:04/10/22 21:46:52 ID:Z905j/fT
- ん?なんか勘違いしてるかも まあいいや寝よう。。
- 574 :774RR:04/10/22 21:50:03 ID:Waq5sswL
- 100キロくらい125Γでも巡航速度ですよ
- 575 :774RR:04/10/22 22:08:02 ID:CjNYmK8v
- >>564
そんなにノルマあるとこなの?
- 576 :774RR:04/10/22 22:10:17 ID:Waq5sswL
- そんなノルマ出してきたら辞めると言っちゃうな('∀`)
何のためのバイトかワカランよ。断れないやつも弱すぎだよなぁ。
- 577 :774RR:04/10/22 22:55:31 ID:FQQ3OVtz
- ノルマなんて無視汁!!
どうせなら首にして貰ったほうが雇用保険すぐ出てウマー
- 578 :夜勤速達メイト:04/10/22 23:09:19 ID:DEID49T0
- 非常勤は、あくまで「達成協力」ってことになってるけどね・・・
御便りセットにノルマかけられた時には、ちょっときつかったなぁ・・・・
イベントゆうパックは、内容の割に値が張るから、買う人減ってるよ
- 579 :774RR:04/10/22 23:15:11 ID:wpMN+Lnj
- うちはノルマなし(あるみたいだが、やらなくてもなーんも言われん)
おまけに、残業代稼ぐためにチンタラ・・
- 580 :774RR:04/10/23 00:25:46 ID:zjyBFttV
- 前回の査定の時に課長が査定アップをちらつかせてメイトに自爆を要求して回ってたなぁ
実際には査定とは何の関係も無くて自分のノルマを達成させたかっただけっぽいが…
流石に効率が悪いと思った様で、今回は次回の査定を盾にしてメイト全員にノルマ押し付けてます
年賀とかエクソパックとかラーメソとか…
エクソパックの携行販売ってなんじゃそらw
勿論、漏れは完全シカトぶっこいてますが
- 581 :774RR:04/10/23 00:57:44 ID:26IXfDIg
- なんか‥民間の会社よりひどくないか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 582 :774RR:04/10/23 01:18:48 ID:zjyBFttV
- しかも自爆を要求したのは査定がアップする(しそうな)メイトのみ
つまり、自爆しようがしまいが査定にはもともと関係無し(拒否した場合は
課長権限でアップ無しにされる可能性もあったかも)
ちなみに査定が変わらないor下がるメイトは完全スルーぶっこきやがったよw
- 583 :774RR:04/10/23 02:26:19 ID:QV8nXlni
- バーディー90のチェンジペダルが折れやがった。
配達終了間際で仕事に支障はなかったんだが。
局まで普通に走って10分ちょい。
ずっと2速のまんまで倍以上かかったな。
幹線道路の左端を低速でエンジン唸らせながら走ってたorz
まだ90ccでよかったよ…
- 584 :774RR:04/10/23 05:51:58 ID:cGvHpHYK
- >>564 ありがとうございます。
家族がラーメン好きなので、買ってみようかな
- 585 :774RR:04/10/23 08:25:59 ID:j6JJRBPg
- ゑ糞パック。一人ノルマ500個と言われたよ・・・orz
誰も、やる気無いと言ってたけどなヽ(^∀^)ノ
- 586 :774RR:04/10/23 13:55:12 ID:ABYO6aB+
- よくうちに切手の営業に来てた常勤の局員さん、「今月で辞めることになりました!」と
めっちゃ嬉しそうに挨拶してきた。いい仕事見つかったのかな。
- 587 :774RR:04/10/23 16:44:03 ID:GKlCM5w3
- >>586
間違いない。
- 588 :440:04/10/23 19:18:41 ID:Z1loJx0G
- 新潟方面の方、大丈夫ですか?
仕事中に大きな地震が来たらどうしたらいいんだろうと
考えてしまった。
- 589 :774RR:04/10/23 19:30:12 ID:2PxDzhVx
- とりあえず郵便物配りながら安否確認でもすればいいんじゃね?
- 590 :440:04/10/23 20:16:36 ID:Z1loJx0G
- 家が倒れたり道路が陥没したりする状況なら
「とりあえず」配達はできないよね。
局に戻るんだろか?
- 591 :774RR:04/10/23 21:06:39 ID:UD8yIvia
- >590
水害のときは避難勧告が出た時点で
持ち戻った。
- 592 :774RR:04/10/23 22:12:33 ID:KehOUOLl
- 配っている時に避難勧告?放送が聞こえるとか?それとも電話した?
どでもいいけどライト暗い。
- 593 :夜勤速達メイト:04/10/24 00:14:43 ID:ydlFrcuV
- 去年の6月と、同じ状況だなぁ・・・・
夕方の配達終って休憩室でNHK点けたら、見たことのあるようなところで、火災発生
夜間の配達に出たら、再配に行った家で、隣の街区で火が出たって言われたっけなぁ・・・・
- 594 :774RR:04/10/24 04:33:01 ID:njxKwNbc
- 昔、俺が配ってた正にその場所で、殺人犯が逃げて隠れてる時があった
パトカーと警官が走り回ってるし・・・
マジで怖かったぞオイ!
- 595 :774RR:04/10/24 06:11:21 ID:14zEhFQC
- こんなのがあった。
ttp://www.japanpost.jp/top/local/3_3.html
台風や大雨ならある程度予測できるだろうが、地震は・・・。
担当地区が関東南部の埋立地なので恐ろしい。
投函しようとしていてブロック塀の下敷きなんてイヤーンだ。
- 596 :774RR:04/10/24 07:21:31 ID:cJyGpNd5
- >592
俺の場合はたまたまあった同僚のメイトに聞いた。
局に帰ったら上席が電話しまっくてたから連絡がついた香具師から
帰ってきたけど。
- 597 :774RR:04/10/24 13:25:31 ID:lOE9/590
- 地震だろうが台風だろうがとにかくラーメンを売るんだ
- 598 :774RR:04/10/24 13:33:36 ID:SpUHH84a
- エクスパックを自爆して、中に乾パン詰めて小千谷市に送れ
- 599 :774RR:04/10/24 14:11:14 ID:TTuH7WBS
- 救援物資ならタダじゃない?
- 600 :774RR:04/10/24 14:20:13 ID:uyWpsN6b
- とりあえず、だ。
被災地はハガキを見直すにはいい機会じゃなかったか?
携帯電話も交換機パンクしたりアンテナが停電じゃ使えんし。
NHK教育でやってた安否確認の放送は見逃すと意味ないし。
親戚に生きてる旨を伝えるにはハガキが一番確実だと思う。
- 601 :774RR:04/10/24 14:48:41 ID:lOE9/590
- ハガキなんて届いたかどうかワカランだろ。
- 602 :774RR:04/10/24 15:02:58 ID:uyWpsN6b
- 今でも掛からん電話よりマシだと思うが('A`)
- 603 :774RR:04/10/24 16:32:14 ID:NfqYPAB+
- >>601
どんな被災地でも、配達はやるんだよ!
多分・・・・
- 604 :774RR:04/10/24 17:22:40 ID:uyWpsN6b
- >>603
いやそーじゃなくて被災地から外に向けて、な。('A`)
- 605 :591:04/10/24 19:29:27 ID:cJyGpNd5
- >603
被災地には一週間入れなかったんで(警察が入れてくれなかった)
当然配達も不可。
- 606 :592:04/10/24 21:21:52 ID:UvupLiso
- >596
そうなんだ。
>>595
>ブロック塀の下敷きなんてイヤーンだ。
そこで安全靴ですよ。
- 607 :774RR:04/10/24 23:09:11 ID:6Qshehee
- >>605
自転車もだめなの?
ま、行ったところで居住者不在+受け箱アボーンかもしれんが。。。
- 608 :774RR:04/10/24 23:52:44 ID:aYUC4y0A
- 自転車だろうとバイクだろうと「人間」が入る事がまずいんだから。
何かあったら救助とか捜索とか余計に手間がかかるから立ち入り禁止にしてるのよ。
- 609 :774RR:04/10/24 23:53:42 ID:BwulrMuf
- カジバ泥棒もいるしな。
- 610 :774RR:04/10/25 00:10:08 ID:zeb+k639
- 阪神淡路大震災の時は集配やってたみたいだけど、今回はどうなんだろう。信越の人達よ、ガンガレ!
- 611 :774RR:04/10/25 04:48:57 ID:MkukDcxe
- 地震関係でこんなのもあった。
ttp://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/041024j901.html
ttp://www.japanpost.jp/pressrelease/s06/sonota/041024_06901.html
お客さんから質問される可能性もあるね。憶えておくといいかも。
>>606
>そこで安全靴ですよ。
全身ペシャンコでも爪先だけはOKですねw
- 612 :774RR:04/10/25 15:14:22 ID:uO/fyYB7
- 地震が来たら壁や建物から離れて、
広いところでしゃがんでいるのが正解だろうね。
配達先、団地や古い家が多いから気をつけないと…。
- 613 :774RR:04/10/25 16:28:10 ID:jhbWpiKf
- がんがれage
- 614 :774RR:04/10/25 20:18:41 ID:/JgKjo2K
- 今日は新品冬タイヤ&ベネッセで禿げしくバランスとりにくかった。
なんかやけにでかいしまじろうが・・・ナニ入ってるんだアレ?
- 615 :774RR:04/10/25 20:54:36 ID:FloltshU
- おもちゃ
- 616 :774RR:04/10/25 21:49:41 ID:to3I/FA3
- お・と・な・の
- 617 :774RR:04/10/25 22:56:57 ID:dzni81Ru
- >>616
それだけは書かんとこうと思っとったのに・・・_| ̄|○
- 618 :774RR:04/10/26 04:15:50 ID:Sd//OrvA
- ttp://www.choroq.ne.jp/13_bike/s09.html
凄く欲しいんだが、限定か…
- 619 :774RR:04/10/26 05:42:59 ID:Az0NZvKc
- >>618 うわっ、いいなこれ。見かけたら買っちゃいそう。
ぼくの局とはキャリーボックスの取り付けが90度ちがうけれどね。
- 620 :774RR:04/10/26 13:28:22 ID:LzZwArp8
- よくできてるな。。。
- 621 :774RR:04/10/26 15:34:51 ID:fk9fDH+a
- >>618
ソレ、何故かラフ&ロードで買ったw
おもちゃ屋だけでなく、用品店も要チェック。
ドリフト走行可能!となっていたので、遊んでみたら…
カシャーン。。。('A`)本物じゃできん。
- 622 :774RR:04/10/26 15:40:51 ID:g9UPTug9
- 郵貯+簡保の350兆のうち、200兆は不良債権。
つまり、郵政にあずけたお金の半分は返ってきません。
はやく、郵貯と簡保は解約しましょう。
- 623 :774RR:04/10/26 16:03:51 ID:bwSkuvSk
- 関係ないね。
- 624 :774RR:04/10/26 17:37:46 ID:F8dF517Q
- 簡保はともかく、郵貯解約したら給料が入ってこない。。。
- 625 :774RR:04/10/26 17:56:27 ID:AH6tVCVg
- 明日雪だってよ・・・・
- 626 :774RR:04/10/26 21:38:15 ID:1xA3+/kW
- 郵便バイクのタイヤは阪神淡路大震災後に開発された
特殊なチューブらしいね。
- 627 :774RR:04/10/26 22:08:32 ID:m8dVwjb8
- その特殊なチューブのタイヤを、
一日に3回パンクさせた漏れは偉大でしょうか?
2台目までは運が悪いな、てな感じだったけど、
3台目の時は課代の顔が引きつっていました・・・orz
- 628 :774RR:04/10/26 23:06:26 ID:ieBoVvwZ
- チューブずらして空気入れちまったんだろ。
- 629 :774RR:04/10/27 06:31:38 ID:238bQodV
- 雪積もってるぞ・・・
- 630 :774RR:04/10/27 07:04:57 ID:tqJiIX+0
- >>626
タイヤなのかチューブなのかはっきりしる!
郵政カブのチューブはタフアップチューブだぞ。
確かに構造が特殊ではあるが、今や普通のカブでも標準装備してる。
カブ以外の郵政バイクは知らん。
もしかしたら採用してるのはカブだけかもよ。ホンダ発のタフアップチューブなだけに。
- 631 :774RR:04/10/27 09:30:57 ID:PK+sQT8X
- 今は翼スペシャルチューブに切り替わり中ですよ。
最近パンクしたとかチューブ交換した車両は入れ替わってるはず。
パンクするとグリーンじゃなくてブルーの液体が出てきたらそれ。
しかし、バルブを緩めただけで液体が出てくるのはいただけない。
- 632 :774RR:04/10/27 09:48:39 ID:37a1k0pb
- 現行郵政90バーディーは、チューブレスタイヤだろう
- 633 :774RR:04/10/27 09:57:48 ID:nKMFzprJ
- なんか今日は死魔次郎がてんこ盛りでつ。○| ̄|_
乗るかな?('A`)
- 634 :774RR:04/10/27 19:14:15 ID:CYraQf0k
- 今月はしまぢろうでかいなぁ。
つかマンソン宛のは小隊編成で攻めてきたお('A`)ザク・・・カ?
- 635 :774RR:04/10/27 19:58:14 ID:XiwaDnCZ
- >>634
確かに大きかったなぁ…
速達&大口担当の香具師に幾つか持って行って貰いたかったんだけど
野郎、死魔次郎の山を見たとたんスカスカの配達鞄持って逃げるように
出発しやがった
毎日、数十通しか(書留は持って行って無い)配達しないんだから
こんな時くらい手伝えよなぁ
役に立たんメイトだよw
結局キャリーBOXからミがはみ出た状態で配達…
雨が降らなくて良かった
- 636 :774RR:04/10/27 20:27:28 ID:oKoU69AF
- 今回の死魔痔漏、クッションでも作る工作キットかあれ?
- 637 :774RR:04/10/28 00:05:54 ID:6ljTtg5w
- 今日はドアあけた瞬間ガキが飛びついて書留奪い取って
”もーらった”とか言って部屋の奥に隠れやがった・・・
親が出てきて無茶苦茶謝ってきたけどね
おまえと遊んでる暇はないんだよ・・・・
- 638 :夜勤速達メイト:04/10/28 00:47:34 ID:LeZFBDtp
- 今日ドア開けた瞬間、ウォルシュコーギーがじゃれ付いて来た
飼い主が出てきて誤ってたけどねw
おまえと遊んでる暇が・・・・欲しい・・・・
- 639 :774RR:04/10/28 07:03:55 ID:F1Twb2bs
- 昨日門を開けた瞬間、そのお宅の犬が牙を剥いて飛び掛って来た。
飼い主が出てきて謝ってたけどねw
謝る前に犬に襲われている俺を助けて・・・・欲しい・・・・
いくらじゃれてるだけだったとはいえ、おおがたけんはこわいですよ。
ぜったいあのいぬ、なかにせいじんだんせいはいってるよってなくらいでかかった。
- 640 :774RR:04/10/28 08:03:05 ID:ssn3yeb1
- 配達中に放し飼いの犬にかまれた場合、
警察に連絡すればいいんですか?
それとも保険所?
やばい犬がいるんですよ・・・
- 641 :774RR:04/10/28 08:43:03 ID:ROW92oK/
- 軽犯罪法第一条12号なんてのもあるな
- 642 :774RR:04/10/28 12:32:30 ID:GzS1E1Gf
- 家の主任配達先で犬に噛まれて飼い主に
"不法侵入したくせに何言ってるんだボケ"と逆ギレされて
治療費を実費で払ったけど・・・
- 643 :774RR:04/10/28 14:40:12 ID:gFgJpKxF
- >>640
噛まれたらまずは病院へ直行だ。
日本では殆どいないだろうけど、狂犬病は治療法が無く発症したあとでは100%死にます助かりません。
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/infect/01-rabies.html
- 644 :774RR:04/10/28 20:14:42 ID:9Iasup4T
- 餌付けしろ。
- 645 :774RR:04/10/28 20:27:16 ID:axX/haT4
- で、最後はたまね(ry
- 646 :774RR:04/10/28 21:03:15 ID:qO4qdz8h
- >>640
上司に相談。課長とか。噛まれたら課長に言う。立派な労災だ。
最終的にそうやって放し飼いにしてポストに逝けない家には配らないという事になるだろう。
- 647 :774RR:04/10/28 21:44:24 ID:gjFahXpL
- 日本郵政公社「内国郵便約款」の第81条
第81条
(人に危害を与える動物により配達が困難な場合の取扱い)
咬癖のある犬その他人に危害を与える動物を
その建物の敷地内において飼育し、又はその活動を放置しているため、
郵便業務従事者の身体に危害の及ぶおそれがある場合において、
その危険を防止する相当の措置が講ぜられないときは、
その建物内に居住する者にあてた郵便物は、配達しないことがあります。
…とある。危険を感じたら上司に報告、無理に配達しないのが正しい処置かと。
でも配達しないで持ち戻ったら実際には叱られそうなヨカーン…。
- 648 :774RR:04/10/28 21:49:30 ID:qO4qdz8h
- そこで何も知らない上役ですよ。
事情があって持ち戻ったのに怒られたと言ったらそれだけで課長ブチ切れダターヨ。
- 649 :774RR:04/10/28 21:51:49 ID:sjA2fY01
- 第81条もしらねーのかよ、このボケ課長
と言えばぐうの音も出ない。
- 650 :774RR:04/10/28 21:57:37 ID:zntRoIfl
- おいらの今日一日はまさにドツボ。書留29本、NT○の請求書とジョー○ン秋祭のDMがダブルで掛かった。まさにお祭り。イヤッホーィ!振り向けばキャリーボックスにしまぢろうが沢山いるし、もう最悪でござった。
夏はクソが付くほど暑かったけど、もうすっかり寒くなってきたね。気付けば自然と赤バイクのグリップヒーターのスイッチ入れてた…
- 651 :774RR:04/10/28 21:59:22 ID:qO4qdz8h
- >>650
同じく('A`)
- 652 :774RR:04/10/28 22:18:13 ID:G8BvmHsi
- >>650
乙・・・
たまに罰ゲームの様に重なる時って有るよな
しかし、あと2ヶ月ほどで今年も年賀か
毎年、年賀の準備が始まると1年はあっという間だなと感じる
漏れの所は、年賀時期になると、担当者の本務者が中の仕事して
漏れが配達&事故付け&年賀手伝いっつー感じだけど
他もそうなんかな?
自分が担当で中の仕事、配達は年賀バイトっつー所の方が多いのかな?
- 653 :647:04/10/28 22:35:01 ID:gjFahXpL
- >>647の補足
ちなみに第81条によって持ち戻った郵便物は
第85条によって留置郵便物として処置するそうだ。
内国郵便約款は
ttp://www.post.japanpost.jp/service/yakkan/1-1.pdf
で見れますよん、PDFだけど。
ちなみに郵便法はこちらで。
ttp://www.houko.com/00/01/S22/165.HTM#s1
- 654 :774RR:04/10/28 23:12:50 ID:9Iasup4T
- ベネツセのビデオ入りDMウザイ。
ってかなんでそんなに金あるんだ?
- 655 :774RR:04/10/28 23:14:27 ID:hF6DrVZO
- >>652
そうだね。そもそも短期メイトを雇う理由は、
本ちゃんが年賀組立に専念するために、外に出る作業を任せるのがそもそもの始まりだから。
長期メイトが居る区は、短期(外務)を入れない場合が多い。
- 656 :774RR:04/10/28 23:23:36 ID:574tPCkP
- 番犬→持ち帰りは、不在通知だろ?
- 657 :774RR:04/10/28 23:25:31 ID:TYY8ULyp
- 番犬はエアガンで撃つ。これ最強。
- 658 :774RR:04/10/28 23:29:00 ID:mVah1eUb
- つーかね、ヲレの配達地域にセントバーナードがいるんだよね
こいつが吠えるとうるさいなんてもんじゃないよ(w
あと臭いが凄いよ。あれはペットの臭いじゃないよ、動物園の臭いだよ。
- 659 :トリコ ◆r77774rr0s :04/10/29 00:00:02 ID:F24ZxwUV
- >>656
その不在通知すら置けない場合は・・・
てか犬小屋の横にポストおくなよぉぉ〜_| ̄|○
不意に思ったんだがミニチュアダックスだとかアイフル犬とかのほうがやけに吼えないか?
大型犬とかの方が大人しい(気がする
あのちんまい体で一生懸命吼えて来るからなんかこっちが悪いことしてるみたいな希ガス。
- 660 :夜勤速達メイト:04/10/29 01:17:08 ID:7jmthYyC
- >>659
小型犬は、警戒心強いからなぁ・・・・
でも、よだれでべしょべしょになったボールを、咥えて出てきた時は、そりゃもう・・・(ry
- 661 :774RR:04/10/29 05:22:12 ID:txjLOm3B
- 吼えまくりながら後から急に来られた時、
「うわ、かまれた!」
と思ったら漏れの足に前足を掛けて吼えまくってますた
遊んでほしいんかw
(*´д`)ホレホレ
- 662 :774RR:04/10/29 06:34:11 ID:2Yscprjj
- 新潟地震の被災地〒94地域への郵便物、
ほぼ標準日数で避難所にも配達されているそうだ。
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1098581795/l50
すごいな・・・機動車なんてパンク続出かもしれないのに。
現地の皆さんがんばってください。
- 663 :774RR:04/10/29 17:03:59 ID:IFu5MTOM
- メイトがこき使われているんだろうな。
- 664 :774RR:04/10/29 17:16:32 ID:6vauSqij
- どっちの?w
- 665 :774RR:04/10/29 22:35:18 ID:Is5eQS27
- >>656
いつも行く配達先に手ごわい犬がいるんだが、犬小屋とポストが離れているから一見すると大丈夫なんだけど、
実はしっかりリーチする距離にあり完璧に射程圏内に入っていることが判明。ポストに入れるまではすんげー
おとなしくしていたくせに、おいらが背中を見せた瞬間、ガウガウ吼えながら後ろから体当たりされた…キタネエ。
ったく、後ろから襲うなんて武士道に反するぞ!おいらのケースは不在通知入れる以前の問題。それ以降は
ブツをポストに入れたら決して背中を見せず、そのまま後ずさりしてバイクまで戻ってる。こないだ通りすがりの
おばちゃんに「この人、何やってるのかしら」みたいな目で見られた。恥ずかしいが自己保身のために
やむをえない手段。でも何とかしてこの犬を手なずけたい。
- 666 :774RR:04/10/29 22:48:57 ID:iWRyfcca
- >>646
労災はアテにならんぞ。
うちの職場の若手本務者がハチにさされ、まわりが心配して逓信病院にかかるよう言ったんだが、
いざ労災申請する段になると診断書を出すようにいわれ、結局診断書料の方が治療費よりかかっちまったらしい。
何も分かってない課長を説得するよりも
噛んだ犬の持ち主を恫喝する方が得策ではないかと思わなくはない。
- 667 :774RR:04/10/29 23:51:11 ID:6vauSqij
- >>666
>何も分かってない課長を説得するよりも
結局役職者が客に言わないと意味が無い。
一人で留め置きの手続きもできんし、他のヤシが配るときはどうなのかも調べないといけないし。
これは漏れんとこの課長が言ってたことだよ。
犬が放し飼いにされ危険な場合は持ち帰り直接自分に報告せよと。
- 668 :774RR:04/10/30 06:47:20 ID:8caC+jeY
- うちの本武者、犬に噛まれたぞ
しかも犬の主からは電話一本でしか謝罪がない
「自分の配ってるとこじゃなきゃ保険所に言ってやるのに」
って怒ってたよ
あと、原付DQNに横からぶち当たられて(三叉路でこっち直進向こう右折)足首骨折した本武者もいたな
DQNいわく「ちゃんと確認して出て行った」
確認してたら事故はおこりませんよっと
- 669 :774RR:04/10/30 06:55:57 ID:OYQ7VKP4
- 普段の課長・課代の物言いから「なんかあったときに局は守ってくれないっぽい」と思ってたが、
実際そうみたいでつね....orz
- 670 :774RR:04/10/30 17:04:46 ID:JMXVIt3j
-
簡保のハガキ、ウザ・・・
\丶\\丶\\ヽ\丶
丶丶\丶丶\丶\丶 ○∵アメデユビガカジカンデルノニ…
\\丶丶\\丶 qv )[〒] ∴∵
\\丶\\丶 《*)≦《*)∵∴∵∴
あのザラザラどうにかならんかな・・・保険課の陰謀か?
- 671 :774RR:04/10/30 18:51:06 ID:mW6f1+mt
- >>618の〒カブをゲット
といざラすで999円、3個もあった(本当に限定か?)
ソバカブと新聞カブは値札(赤枠白紙)しかなかった
- 672 :774RR:04/10/30 19:50:23 ID:eLwlNUz9
- なんつーか
今日から一斉にお歳暮カタログを出したらしい
漏れの地域のデパートは・・・・
4つのデパート併せて、冊子で600越えるっつーのはどうよ?
しかも「各社に不平等にならないよう、計配は不可、今日中に配りなさい」だとさ
さっき、帰ってきたんだけど、今日は局を4往復したぞ...orz
- 673 :774RR:04/10/30 20:32:47 ID:O4nPFJQO
- >>672
うちはてんでバラバラにだしてるな。
郵便課のほうで対応しきれてないのが現実。
カタログに書いてある開始日過ぎてるけどキニシナイ!
- 674 :774RR:04/10/30 20:45:54 ID:AaCMqf71
- 期日までに数万円払えみたいな葉書と、
海外の宝くじ関係の郵便がちょくちょく来てるけど、
問答無用であて所を押してみたい・・・
- 675 :774RR:04/10/30 21:33:56 ID:dC/gQapr
- >>672
おいらのとこも同じような状況だったよん。だけど甘いぜ!
こっちは1時半から1時間も業研が… その内容がなんと
「年末年始の作業上、昨年と変わる点」で、しかも外勤の
俺たちとは全然関係のない内務の話がほとんどを占めてた。
そんなこと今日話す必要ないやろうが、このボケ課長!今日の
物量で、しかも雨降ってるのに、どんな脳ミソ使ったらこんな日
に業研なんか出来ると思えるんじゃ!ま、なんせうちの課長、
なんと一度も実務経験がないんだとさ。笑っちゃうぜ!
あっはっはっは…はぁ〜ぁ(泣)
- 676 :774RR:04/10/30 22:01:39 ID:BeMyWHWD
- 郵便課さんしっかりしてください。
アルバイトにまかせっきりだからミスばっかり起こすんですよ。
こんどミスしたら組立て手伝えよ。糞野朗ども。
- 677 :774RR:04/10/30 22:05:44 ID:8+KTMaW4
- つうか、郵便課で繰り返しミスった奴は、
罰としてしまじろうの配達手伝わせるに一票
- 678 :774RR:04/10/30 22:24:12 ID:OYQ7VKP4
- 郵便課の連中、テンパると機械区分適当に詰め込んでるっぽい。
頃ス…
- 679 :774RR:04/10/30 22:30:00 ID:2la0E3xY
- 郵便課は非常勤化が進んでいるから誤区分が多いけれど、こっちも誰かしら誤配してるからどっちもどっちでしょう。
- 680 :774RR:04/10/30 22:30:45 ID:2gjXPf88
- 雨の月末全区通配させるにイピョーゥ。
- 681 :774RR:04/10/30 23:16:42 ID:VZFDX2V+
- >>674
オレ結構押してるよ。一文字でも間違ってたり、読み方合ってても漢字が
違ったら即あて所。まぁ、たまにかわいそうだから合っててもあて所にする時も
架空は見飽きたが、宝くじはたまーに透かしてみると中が見えるときがあるんで
見てみるとまぁ適当な金額・・\51003406とかすんごい半端な数字の時とかアル
- 682 :774RR:04/10/30 23:51:56 ID:2gjXPf88
- 架空請求は返しても文句言えんシナ。。
- 683 :774RR:04/10/31 00:06:51 ID:knNUy078
- >>679
誤配上等ヨシ!
- 684 :夜勤速達メイト:04/10/31 01:07:34 ID:FECLSERj
- 宝くじのエアメール受け取ったことあったんだが、部屋番号間違ってやんのw
まぁ、受取拒否で突っ返してやったが。
その後、電話セールスで送りつけられたメールビンも部屋番号間違ってたw
個人情報、駄々漏れだな・・・・・・_| ̄|○
- 685 :774RR:04/10/31 01:20:10 ID:cHBTMjH4
- あて所って何?
- 686 :774RR:04/10/31 01:44:55 ID:Yw4EYFrt
- >>685
からかっているの?
関係者なら分かるはず。
部外者なら教えてあげる。
どっちですか?
- 687 :774RR:04/10/31 01:49:42 ID:OOUeOVuz
- 部外者でつ。
- 688 :774RR:04/10/31 01:57:10 ID:Yw4EYFrt
- あて所とは「あて所に尋ねあたりません」という還付印のことです。
他にも「転送期間を経過しました」は転期、
「転居先不明で配達できません」は転不と略します。
- 689 :774RR:04/10/31 02:15:58 ID:Vxx7dzn8
- >>650
漏れなんて書留毎日40本以上だぞ。
一区丸ごと事故処理含めてやらされてるからな。
一応4:45には終わるように頑張ってる。
>>662
被災地の配達は被災直後は普段のコースが使えないから歩いて配達、
各非難所で受取人を探し回ったそうだ。尊敬に値する。
- 690 :774RR:04/10/31 02:21:49 ID:OOUeOVuz
- >>688
サンクス。良く分かった。
- 691 :どうでもいいいはなし:04/10/31 06:56:28 ID:CSdWBnyG
- >>688
うちのとこでは
「転送期間を経過しました」は満了、
「転居先不明で配達できません」はテフと略してます。
ちなみにあて所の読み方って
「アテショ」「アテドコロ」
どっちで読むもんなんだ?漏れはアテショ派なんだが…
- 692 :774RR:04/10/31 08:44:02 ID:wwiSGHLr
- >>691
俺はこうだな。
「転送期間を経過しました」→経過or期間切れ
「転居先不明で配達できません」→転居不明
「あて所」→ 「あてしょ」
- 693 :774RR:04/10/31 08:59:57 ID:U6gal1+j
- ウチの班だけかもしれんが、『転送先不明で〜』→『プ』でつ。
メイト「この郵便なんですが・・・」
本務「プです」
因みに、『あて所』→『アテショ』といってます。
- 694 :774RR:04/10/31 09:54:17 ID:w1ZvO4th
- プゲラ
- 695 :774RR:04/10/31 09:56:06 ID:JYPdZ6+C
- あてどころとも言わんことはない。
- 696 :774RR:04/10/31 12:19:35 ID:feG+ItRI
- 「転送期間を経過しました」→死亡
「転居先不明で配達できません」→死亡
「あて所」→ 死亡
- 697 :774RR:04/10/31 13:28:53 ID:xice0sz+
- 死亡も付箋貼るのめんどくさいからスタンプに汁!
受け取り拒否も最近多いからスタンプに汁!
つーかよ、あんな付箋取れちゃっててもしょうがないなと思うのは漏れだけ?
こないだなんかトメの受取票が剥がれてて血眼で探したぞ
- 698 :774RR:04/10/31 13:41:03 ID:RPp7xUXY
- 死んだなら局に電話して来いよ老人ホーム。。('A`)
その場で言われただけじゃ痛苦できる全員に伝わらんし
- 699 :774RR:04/10/31 18:07:28 ID:BFEb8uwK
- あて所は「あてしょ」だろうな。
「あてどころ」だと長いよ。
- 700 :774RR:04/10/31 18:17:03 ID:W5yRlt/5
- 同音意義を意識してあえて訓読みする人も多い。
例、市立を私立と区別するために「いちりつ」、供託所を供託書と区別するために「きょうたくどころ」とか
- 701 :774RR:04/10/31 18:50:43 ID:SugANqqe
- >>691
オレはこう
「転送期間を経過しました」→転切れ
「転居先不明で配達できません」→不明
「あて所」→あてしょ
- 702 :774RR:04/10/31 19:32:52 ID:kghW2Qsj
- しかし10月は雨多かったな。梅雨より酷かったんじゃねーか?
そして俺の地域ではまた今も雨が降り出した・・・
明日も雨中戦か?
- 703 :トリコ ◆r77774rr0s :04/10/31 19:33:46 ID:9mWyC6jU
- 漏れんところはこうなるかな
「転送期間を経過しました」→キレ
「転居先不明で配達できません」→テンプもしくはテプ
「あて所」→あてしょ
こう呼ばれてるから自然と呼ぶようになったんだけどそれにしても
テンプのプってなんなんだろう・・・・・。
- 704 :774RR:04/10/31 19:51:40 ID:83kZAvEV
- >>702
関西か?
- 705 :774RR:04/10/31 20:01:14 ID:ZqthXsom
- 雨量なら関西より関東の方が多いんでないの?
この前の台風被害が大きかったのは関西だけど、
それ以前の台風はほとんど被害なかったと思うし。
台風以外も確かに雨は多い気がするけど、
関東ほど雨は多くなかった@大阪
- 706 :774RR:04/10/31 22:26:54 ID:P3aF9DpQ
- 現金書留=ゲンキン ゲントメ
配達記録=キロク
特別送達=トクソー
転送期間経過=ケーカ
転居先不明=ニゲ
あて所=アテショ
- 707 :774RR:04/10/31 22:35:50 ID:KsyKPenX
- 漏れの所は転送期間経過は無くなったな
切れた奴は全部転居先不明で返す事になってる
理由を聞いたんだが
「お客様が転居してどれぐらい経ったか」というのは個人情報に属するので
それを明らかにすることは(・A ・) イクナイ!
ということらしい・・・なるほど、と思ったよ
全国的にそうなったのかと思ったが、どうもうちの局だけ?
事故付けは確実に楽になったんで助かってるけどね
- 708 :774RR:04/10/31 23:34:34 ID:w1ZvO4th
- グリップヒーター使ってますか?
- 709 :774RR:04/10/31 23:49:16 ID:ph8omrMl
- >>707
漏れんトコはずっと前からそうやってるよ
ま、架空請求っぽいのとかサラ金DMは転不か期限切れか調べずに
「あて所」スタンプをポンとついてみたりw
- 710 :774RR:04/11/01 00:19:10 ID:dNfqo/Wn
- みんなは毎日平均トメ何本くらい持たされてるの?
- 711 :774RR:04/11/01 00:25:57 ID:Mz4glBtq
- >>707,709
いいなあ。うちんとこはしっかり末端まで調べて区別してる。
確かになるほどですな。おいら出入り激しくて戸数も多い公団住宅
も行くことあるから、当然事故郵便も一日で大量に出る。全部テフに
すれば楽ちんだよなあ…
- 712 :774RR:04/11/01 00:48:57 ID:aWutPeWd
- 事故のハンコを押し間違えたところでそうそうクレームなんて無いでしょ
昔居た事が確認できればテンプでほとんど返すよ。事故ファイルや記憶に
残ってれば期間経過押すけどね
>>710
日によるけど20〜30くらい
- 713 :774RR:04/11/01 07:28:14 ID:TOPVhMum
- 漏れは自己防衛のためにファイルやカード調べてきっちりやってる。
客からクレームあると鬼の首取ったみたいに嫌味言いに来る課代が一匹いるんで。
>>710
漏れのところもここのところ20〜30
- 714 :774RR:04/11/01 11:33:17 ID:jNNIhgaT
- バイトで入ったばっかりなんだけど、カブによっては
グリップから熱を発してるのがあるぞ、なんだこれ
- 715 :774RR:04/11/01 12:23:05 ID:c5vIrDaU
- 10レスぐらい前から読め
- 716 :774RR:04/11/01 17:01:14 ID:Jbz9S4Aq
- >>710
今日は163本+速10本・・・。゜(゚´Д`゚)゜。
1時間超勤ですた。。。
- 717 :774RR:04/11/01 18:56:13 ID:A7jg0CAS
- デジカメ持ってるときにパンクしたんで記念に撮ってみた。
ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1099302982.jpg
- 718 :774RR:04/11/01 18:57:36 ID:A7jg0CAS
- ちなみに釘が2本刺さってた。
この前の台風のせいでパンクが多いんだよな・・・
- 719 :774RR:04/11/01 19:02:20 ID:SLZqWR3O
- 留の本数は区によって違うんだから、全く解らないね。交付の仕方だって課毎、班毎、区毎とか局によって違うし。
還付の略称のだけど、「あて所」=「ナシ」と言う人はあまり居ないのかな。
人事交流で他局から来た人は、言い方が異なっていて新鮮味があったりするね。
- 720 :774RR:04/11/01 19:17:06 ID:O4t2zX+U
- >>717
(゚∀゚)・・・
(゚Д゚;)
- 721 :774RR:04/11/01 19:51:46 ID:A7jg0CAS
- >>720
な、何だよ。
まずい物が写ってたのかと思ってあせったぜ。
- 722 :774RR:04/11/01 20:49:06 ID:YTxiiCc+
- 配達先の玄関前にキタキツネいてビビッた。
- 723 :774RR:04/11/01 20:49:10 ID:N0P53a/l
- うちにはジャイロがある。
が、通配にはブレーキの都合上適さないので乗らない。
あれで通配したいが・・・・
- 724 :774RR:04/11/01 21:46:18 ID:nty9c+LI
- >>723
メイトのおばちゃんがよく乗ってまつね。
- 725 :774RR:04/11/01 22:14:50 ID:vw0dGp/p
- >>716
トメだけで163本ってすごいや。しかも1超で終了できる
ところがさらにすごい!
でも、局によってトメの交付の仕方がちがうんやねえ。
初めて知りますた。
- 726 :716:04/11/01 22:23:57 ID:nty9c+LI
- >>725
ビジネス街だもんで、機動車乗ってる時間よりもビルの中駈けずりまわってる時間のが長いんで、局を出れば速いです。
でも、出発する時は一人ぽつんと置いてきぼりだった。。。
入力に時間かかるんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
- 727 :774RR:04/11/01 22:47:18 ID:9WU04J9F
- >>725 オレは726じゃないが、本数多いが1箇所にまとまってるから出てしまえば楽っちゃあ楽ナンやけどね。1つの会社で30くらいってのも良くあるし
- 728 :774RR:04/11/02 00:37:29 ID:buLNRcKc
- メイド喫茶なんてもう古いぜ、これからはメイト喫茶だな。
- 729 :774RR:04/11/02 00:53:56 ID:LWrrYPdO
- オバサンばかりな悪寒
- 730 :774RR:04/11/02 01:32:51 ID:Da0x6jE5
- で、元に戻って冥土喫茶。
- 731 :774RR:04/11/02 01:45:53 ID:EHLylTCI
- >>728
何故かマスター、サブメインマスター、サブマスターx3
とか、働かない上役が多そうでやだなw
- 732 :774RR:04/11/02 04:34:27 ID:rRXEZt4K
- >>731
そのうえオーダー通すたびに印鑑押したり・・・w
- 733 :774RR:04/11/02 15:57:38 ID:g7tvuvHC
- >>732
うわぁ・・・・・・・・
ありえそうで怖い
- 734 :774RR:04/11/02 16:43:04 ID:N2uc37vz
- ドジっ娘じゃないゆうメイドタンが(・∀・)イイッ!!
- 735 :774RR:04/11/02 18:02:24 ID:ZuRw3DLP
- >>731
店長が考案したメニューを自爆されられるあわれな本務者達…
マスター 「これが売れないと俺が恥かくだろう」
メイド 「…売れないメニューはさっさと外せ、と店長に言えよ…」
- 736 :774RR:04/11/02 18:10:59 ID:buLNRcKc
- 年末年始になると女子高生が手伝いにきて大繁盛だな、メイト喫茶。
- 737 :774RR:04/11/02 19:31:44 ID:N2uc37vz
- 何で女子高生ていい匂いがするんだろう。。
- 738 :774RR:04/11/02 19:44:20 ID:fY0y1F3D
- 中学生もいいよ
- 739 :774RR:04/11/02 19:52:42 ID:omDLZgPR
-
,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─ <女子中学生ハァハァ
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/
\ \,,_ _,,,/ : :/\
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
- 740 :774RR:04/11/02 20:08:04 ID:buLNRcKc
- >>739
おしいなあ、もっと若い娘達がおまえにハァハァしてるんだけどなあ。
- 741 :774RR:04/11/02 20:19:42 ID:mb/GaMss
- アクセルターンかましちゃった('A`)
水はけ良い砂地だもんなぁ。。
- 742 :774RR:04/11/02 21:02:27 ID:nBVUPiBE
- 二輪ドリフトかましながらポストに投函。やってみたい。
- 743 :774RR:04/11/02 21:15:27 ID:1Ram0MdF
- そして局に電話が(ry
- 744 :774RR:04/11/02 21:30:11 ID:Cq3nZh6/
- ドイツポストがヤマト運輸と提携だってね
ドイツは民営なんだよね?
今日お客さんの長話に付き合わされて
世界では郵便は民営が当たり前って言われたけど
日本だけが公社なの?他の国だって公社や国家機関のとこあるよね?
まあ、ゆうメイトの我々にはどうでもいいことなんだが、知らないのもちょっと悔しい
- 745 :774RR:04/11/02 23:17:19 ID:PkWx6Dll
- 主な国の経営形態について
・ 国営 アメリカ(USPS) 公務員
・ 公社 カナダ(カナダ・ポスト) 非公務員
フランス(ラ・ポスト) 公務員
日 本 (日本郵政公社) 公務員
・ 民営 1).イギリス(ロイヤルメールグループ)
1).ニュージーランド(NZP)
2).スウエーデン(スウエーデンポスト)
2).ドイツ(DPWN)
2).オランダ(TPG)
3).アルゼンチン(CASA)
小泉内閣が命運をかける郵政民営化ですが、滝副大臣は、
重要な問題との認識からもっと議論する必要があるとしています。
約10年前、世界各国で郵政民営化が推進された時、
日本の一部国会議員が成功例としてニュージーランドの郵政民営化を取り上げたことがありました。
しかし、今では同国の郵政民営化を評価する議員は一人もおりません。
イギリス、オランダも同じ状況です。
その理由は、せっかく民営化してもユニバーサルサービスをするために
国費を注ぎ込まざるを得なくなったからです。
比較的成功しているとされるドイツでも国会議員からは
「ドイツポストに上手く乗せられた」との声もあがっています。
日本の民営化のイメージが今一つ分からない現状では、やはり議論を尽くす必要があります。
- 746 :774RR:04/11/02 23:17:58 ID:PkWx6Dll
- あんまりやっても板違いなんでここまでにするけど…。
これも http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/2191/aa-yubin.html
- 747 :774RR:04/11/03 06:21:16 ID:wGpE4aJP
- >>745
観光地で配達してたら、恰幅のいい白人のおばちゃんに写真を一緒に取ってくれ、と頼まれた?
「なんで郵便局員を…」と不思議そうな顔の私の表情を読み取ってか、おばちゃんは自分の胸を指さしてこういった。
「カナダ・ポスト」
…あの恰幅のいいおばちゃんは公社職員だったんだなーと今しみじみ思ってた。
- 748 :774RR:04/11/03 19:40:49 ID:QZ/azBa+
- USポスタルってツールドフランスに出てるから私企業かと思ってましたわ。
- 749 :774RR:04/11/03 21:00:13 ID:W4tSFiLA
- TVタックルだったかな?
どっかの郵便事業は民営化して数年で倒産したって言ってたな
- 750 :774RR:04/11/03 21:40:48 ID:OWbbgkTR
- しかし、いくらかの怠け者本務者は民営化になってリストラされて欲しい。
- 751 :774RR:04/11/03 22:50:30 ID:6bMimj2N
- いんや、現場の本務どもは大抵必死でやってるよ。
むしろ、お偉いさん方をどうにか汁。
- 752 :774RR:04/11/03 23:09:24 ID:Svmb/vxm
- 現場の本務が当日電話かけてきて子供の言い訳みたいな理由で休むんですが必死ですか?
- 753 :774RR:04/11/03 23:46:21 ID:OWbbgkTR
- >>751
羨ましい限りの環境ですね・・・
明日もまた、役立たず本務者の代わりに走りまわるのかと思うと・・・orz
- 754 :774RR:04/11/04 01:31:32 ID:y+K9eCHT
- >>748
"Self supporting government corporation" と規定されているので、公営だが
(経済的に)自立せい、ということでCM打ったりして営業に努めているね。
- 755 :774RR:04/11/04 05:00:16 ID:g75RbQZZ
- ウチの局じゃ課代以下本務者もまじめに働いてるな。
すでに何回かのリストラが進んでる結果かもしれないが。
ここでよく見るような事故処理までメイトにまかせきりで
自分はタバコ吸ってるような職員はいないなあ。
大人としてどうよ、って香具師はいるがそれはメイトも同じだし・・・。
で、落ちそうなのでage
- 756 :夜勤速達メイト:04/11/05 03:26:07 ID:xbMSDOQ0
- 今日、新しい外務ブルゾンを貸与された
背中に反射テープ、左胸に小さく郵便局のロゴ、まぁ・・・悪くは無いかな?
でも材質考えると、上着代わりにしかならんなぁ・・・雪降ったら、持たないだろうし・・・・
ここは、外務は専用の服装にして欲しいよなぁ・・・・ヘルメットとかも・・・・
金ないから、無理なんだろうけどさ・・・
- 757 :774RR:04/11/05 13:51:17 ID:lBqPhg8D
- 午前中に来るアルバイトの配達人、よくウチに隣の爺さんの郵便物を置いてゆく。
午後の正社員の時はそんなことないんだけど。
ヤマトのメール便はもっと酷くて、爺さんちの物も裏手の借家人の物もまとめて
ウチの玄関前の床に放置していく。
- 758 :774RR:04/11/05 17:24:26 ID:ICsu1SXh
- 道端に落ちてる犬の んこ 踏んじゃった。
前輪でかわして後輪で('A`)
- 759 :774RR:04/11/05 18:15:09 ID:00a9Vhk7
- 本武者の灰色の防寒着カコイイと思うのは俺だけ?
俺らの深緑色のはダサいなぁ
- 760 :774RR:04/11/05 21:19:19 ID:Z6wMBnex
- よく思うんだが、空気って誰かが入れているの?
俺入れた事無いんだが。。。。。。。。(;´Д`)
- 761 :774RR:04/11/05 21:22:26 ID:S2gYrT11
- 漏れは週一回くらいの割合でチェキしてるお。
- 762 :774RR:04/11/05 23:56:28 ID:8kvh+mHq
- 本務者と一括りに言っても色々いる。
ただ、あくまで一般論としていうと
税金ジャブジャブ使っていた郵政省時代の
本務者(40代以上)は怠け者が多い。
あくまで一般論ね。
んで、競争率何十倍もある試験を通ってきた
20代の本務者は優秀な香具師が多い。
これは郵政に限らず、バブルがはじけてから
市役所に入った香具師も優秀な香具師が多いと聞いた。
バブルやそれ以前は民間が景気良かったから、
優秀な人材は民間に流れてしまい、
あまりものが公務員になったが、バブル後は不景気になり、
優秀な人材が公務員になるようになった。
- 763 :774RR:04/11/06 00:13:08 ID:V65F3j8Q
- バブルの頃は留年したり就職あぶれた奴がなるもんだったな>公務員
あの頃は給料が安くて地味で格好悪くて。。。
- 764 :774RR:04/11/06 00:42:48 ID:vYZa0Nf3
- >>756
メットがボロいんだったら、シール確認すると良いよ。
使用期限が書いてある。
最近総務の人が来て、取っ替えてくれた。
…平成13年迄…ってヤツからorz...古すぎ、前のメット
- 765 :774RR:04/11/06 00:51:03 ID:tih+L1EF
- オレの住んでいる市(人口約20万人)なんか
この前、市役所の職員に合格した香具師の
学歴が中大法卒と聞いてビックリしたよ。
バブル時代なら考えられない!
- 766 :774RR:04/11/06 01:19:02 ID:uYPotzEi
- >>763
今でも安くて地味で格好悪いですがなにか?
- 767 :774RR:04/11/06 04:03:55 ID:oBn+fOPL
- 私 就業8年目で15、6万ってな・・・
中学卒業したてですか
- 768 :774RR:04/11/06 08:15:34 ID:BCf45AWj
- >>762
単に体力的にも精神的にも
疲れているんじゃ?
- 769 :774RR:04/11/06 10:01:25 ID:guJY5auk
- >>766
格好悪いのおまいだけ。民間の営業職なんか役職無しで年収300万きってるぞ余裕で('A`)
200万に近かったり。。販売勧奨の手当や某ナシがかなり削られてるからな。
- 770 :760:04/11/06 20:31:26 ID:9uUoUWxk
- >>761
そうなんだ。
漏れは人のを借りたりしているので、そう言うのが無い・・・・他のヤシらもやっているの見た事無いぞ、、、、
- 771 :774RR:04/11/06 20:49:19 ID:58B8m54O
- >>424
写真、出てきたよー
ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1099741743.jpg
- 772 :774RR:04/11/06 21:12:08 ID:Kw8+Dul5
- >>771
MDだ。すげぇ!
- 773 :774RR:04/11/06 22:28:41 ID:IPdFHnmc
- カウルは邪魔なのかな?
- 774 :771:04/11/07 02:02:24 ID:o/sytMrd
- 暑い国だからとっぱらっちゃったか、
道が悪いから割れたので捨てちゃったか、
どっちかだと思うです。
- 775 :774RR:04/11/07 05:04:55 ID:lsK8webz
- オフタイヤかな?
- 776 :774RR:04/11/07 15:04:52 ID:pERmD0Po
- 明日配達分の定形外を区分していたら
ファイバーの中から音楽が・・・へ?
「よーく考えよ〜、お金は大事だよ〜」
ヲイヲイ、アフラックってば・・・
明日の組立てはあちこちで「よーく考えよ〜」の模様・・・_| ̄|○
- 777 :774RR:04/11/07 16:56:07 ID:4E+GCtqt
- >>776
wwwワロタ
- 778 :774RR:04/11/07 18:15:47 ID:1RUVOnNr
- >>776
それウチもきてたぞ。
組み立て中にあちこちから「よーく考えよ〜」が・・・
- 779 :774RR:04/11/07 19:39:11 ID:CeIWuxza
- >>776
ウチもキター!全国現象か!?
- 780 :774RR:04/11/07 21:31:36 ID:uTMHBx1w
- 定形外をバイクに積み込んでたら、いきなり「グワッ」って鳴き声聞こえて
驚いた事があったが、ありゃア○ラックのブツだったんか。
そういえば、アヒル声で「ア○ラーック!!」と言ったような気も・・・。
- 781 :774RR:04/11/08 00:55:21 ID:gF1tHV29
- ホンダ・カブ90とヤマハ・タウンメイト90とスズキ・バーディー90だと
どれがおすすめですか?(全て4スト)
耐久性が良くて(故障が少ない、長く使用したあとも性能低下が少ない、10
万キロ以上走れる)、エンジン振動が少なくて、ブレーキが良く効いて、カー
ブで安定してるのがいいです。
- 782 :774RR:04/11/08 01:09:37 ID:N3TtRVpJ
- 来年早々にはやはりリストラの嵐がやってくるのでしょうか?
- 783 :774RR:04/11/08 02:16:34 ID:KoHKZGlJ
- >>782
リストラっつーても
一番単価が安い、メイトは切らんだろ
まぁ上席以下やたら多い代理を全部切って欲しいが・・・
一つの班に総務主任だけ本務者で、残りは全部メイトっつー将来は有るかもしれんなぁ
- 784 :774RR:04/11/08 06:20:05 ID:ieKI15Ge
- 国立(ではもう無いけど)病院の外来診療部門なんか係長だけ職員でそれ以下は受け付けから、
算定から全員委託なんて所もあるよ。今は入院診療部門もそう言うところがあるかも。
郵便もそのうちメイトも切ってバイク便への委託になるかもね。というか非常勤の分、本務より
切りやすいわけで、簡単にコストカットしたければ組合との衝突が予想される本務者の首切り
より、まずメイトに手をつける可能性はあるよ。
- 785 :774RR:04/11/08 16:31:55 ID:O5WDpK5u
- >>781
ブレーキとカーブはその3台とも何とも言えない。
耐久性に関してはやっぱりカブが優れている。
特に機関が。
- 786 :774RR:04/11/08 17:58:47 ID:OtAjdTmq
- >>784
メイトを先に切ったら
仕事増→本務の超勤増 で本末転倒になるので
それは無いと思うYO
まず切るべきは下らん報告とかを強要してくる支社のアホどもだな。
- 787 :774RR:04/11/08 18:18:43 ID:HPnOyuiR
- ヤマトの自転車乗ってメール便配ってるおばちゃんの方がイイ合羽着てるぞ!!
- 788 :781:04/11/08 19:06:14 ID:g56tugG7
- >>785
ありがとうございます。
カブにします。
- 789 :774RR:04/11/08 19:12:48 ID:fBFjHthj
- ゆうパックの集荷もゆうメイトにやらせるのかな? 軽バンで。
- 790 :774RR:04/11/08 19:13:39 ID:RBcBxsgt
- ん?
前からやってね?
- 791 :774RR:04/11/08 19:34:11 ID:ieKI15Ge
- >>786
や、メイトを切ってさらに安い値段でバイク便辺りに委託に出すってかも、って話。
- 792 :774RR:04/11/08 19:51:39 ID:ggopA6ke
- 委託はわかる。
ゆうパックのゴルフ便とかスキー便は日通に委託してんだよね?
ただ今のバイク便会社が激安の普通郵便を委託されても、採算が取れねーだろ、たぶん。
確か佐川のメール便だかは、新聞配達所に委託してる所があるって聞いたことがあるな。
- 793 :774RR:04/11/08 20:16:20 ID:GPuckKxF
- >>789
うちの局の集荷要員は8割がゆうメイトだけど。
- 794 :774RR:04/11/08 20:45:57 ID:nnyAvkVB
- >>792
ゴルフ・スキー場に入れる業者は1社だけらしいので
そのスキー場がヤマト使ってればヤマトに委託。
そのゴルフ場が日通使ってれば日通に委託。
どこも使ってなければ郵便局で配達。
- 795 :774RR:04/11/08 22:03:06 ID:qjlIDvVW
- えーと、リストラする職員の受け皿をかねて公社が集配専門の別法人を作る。
で、公社から独占的に集配業務を請け負う。
メイトも全員新会社に移籍してバイトなり契約社員として働く。
実際の勤務内容は変わらないし雇用者が変わるだけなので
業務に与える影響も最小限で済む・・・。
公社としては管理者のみを置いておけばいいのでウマーというのはどう?
当然独立採算なので儲けが上がらなくても公社本体は困らない。
お役人の考えそうなことってこんな感じじゃない?
道路公団やJRとかで業務委託されてる企業ってみんなそんなのでしょ?
- 796 :774RR:04/11/08 22:12:12 ID:J0JUc+Q5
- えー、業務改善分科会になってまいりましたw
- 797 :774RR:04/11/08 23:26:48 ID:OtAjdTmq
- >>791
メイトより安い値段でって
中国人でも雇うの?w
- 798 :774RR:04/11/09 00:04:44 ID:cghuS4jQ
- >>795
「形式的な別法人」は小包委託法人・日逓でコリてるんでないか?
「形式的な別法人」→「形式的に離れた場所に作業所」→「作業が繁雑になっただけ」
どう考えても使いこなせてない…
本務者は「現場で課長にコビ売って出世」か「あっさり営業専門要員に」という二者択一を迫られ、それをガマン出来なくなったもんは自然淘汰、
淘汰された分をフリーター・主婦パートでまかない、将来的には現場から本務者排除、という方向ではないかと。
全逓が配ってたビラ曰く、I総裁は「8割がパートで構成されるのが優良企業」とか言ってたことがあるらしいしさ…
>>797
例えば「一通○円」のヤマトメール便方式は?
主婦の小遣い稼ぎ、と足下見て割が合わないくらいに安いぞ、あれ。
- 799 :774RR:04/11/09 01:13:17 ID:aPXXk3qZ
- >>798
>主婦の小遣い稼ぎ
詳しくしらんけどそういうのって団地とか住宅密集地だけではないの?
で、団地妻なんかが内職のノリでやると。
- 800 :774RR:04/11/09 01:24:49 ID:hp7G4Tw4
- >>797
おぃおぃ、メイトの時給は悪い方じゃ無いぞ・・特に地方都市ではな
うちらんところで、時給900円以上ってのはそうそう無い
(仕事内容に対しての対価っつーのは別問題としてね)
つー事で、別法人、契約メイトになったら
昼間のコンビニ価格のバイト料になったりしてな(;´Д`) 650エンダヨ!
- 801 :774RR:04/11/09 03:26:33 ID:aPXXk3qZ
- >>800
あー 田舎はねぇ。。たしかに。
小包一個配達して900円とかあるしな。
- 802 :795:04/11/09 06:15:37 ID:HOCvCa5j
- >>798
いや、公社(分社化されれば新郵便会社)としては
局の設備も機材もすでに保有しているわけだから
純粋な人材派遣会社として新会社を作って今のままの局で仕事をさせるのかなと。
そうすれば新会社としては最低限の事務部門だけ作ればよいかと。
みんなは今まで通り直接局に出勤して仕事をする。
給料を貰う相手が変わるだけってのはどう?
バイク板らしい話題に振ってみると
ヤマハ・スズキがメイトとバーディーを郵政機動車に近い仕様にしたというのは
大口ユーザーである郵便局が機動車を今までのように購入せずに
リース会社を通して借上げる形になるのを見越してだと言ってみる。
リースなら税金その他で有利なのはご存知の通り。
- 803 :774RR:04/11/09 07:06:40 ID:29282cS1
- >>800
>(仕事内容に対しての対価っつーのは別問題としてね)
まあ、漏れらはバイク乗るのが好きだからやってられる感じだ罠。
あと、残業多くてもフルタイムの連中よりはよっぽど早く帰れるわけで、
勤労学生の漏れにはありがたい。
- 804 :774RR:04/11/09 08:10:14 ID:DxuvCFHl
- 短時間職員っているけど、
ボーナスもあるし完全週休2日制って聞いた。
うらやましいな。
- 805 :774RR:04/11/09 14:26:40 ID:hp7G4Tw4
- >>804
短時間は休み等、職員さんとほぼ一緒らしいよ?
完全週休2日に加え、夏期休暇として2〜3日別に有るって言ってた
給料にも依るんだろうけど、ボーナスは夏冬併せて20万超
手取りで月10万前後って話(地方だから、都心部はもっと高いのかもしれん)
時間にしてはめちゃくちゃ美味しいと感じたけど
月10万ってのはどうにもこうにも・・・兼業必須だわな
ま、漏れらも本務者も言ってるけど
中途半端過ぎる勤務形態だから、じきに無くなるんじゃないかね
- 806 :774RR:04/11/09 15:22:40 ID:2n9g0Grw
- 郵便局員出品キター
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m6246934
- 807 :774RR:04/11/09 15:32:01 ID:0x4Ib0qb
- 台紙のみって・・
- 808 :774RR:04/11/09 15:32:27 ID:olcnZ+yJ
- 805>>「短時間職員って制度最近無くなったよ
短時間職員を入れない代わりにアルバイトの君が入ってきたんだよ」
って、短時間職員さんに言われたんだけどな〜
んで、次回の更新((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
って感じだそうです
- 809 :774RR:04/11/09 16:02:15 ID:WHpAUWCR
- 団配メイトはジャイロの方が
乗り降りが楽珍!! ビバすれ汚し
- 810 :774RR:04/11/09 16:39:58 ID:rcXUfP6j
- IBMなんかは最近短時間職員雇ってコスト削減て言ってたのになぁ。。
- 811 :774RR:04/11/09 17:12:11 ID:f3/TQnd3
- >>808
確かに今年度短職の募集がないんだけど、
ここ数年入れまくったから、
契約更新しない人を多く出すのは難しいと思う。
メイトと違って組合に入ってる人もいるから、
ある程度の年齢の人じゃないと簡単には切れないんじゃないかな?
- 812 :774RR:04/11/09 20:19:31 ID:P1EYFDeQ
- なんかウィンカーの点灯が早くなったり遅くなったり、音がしなくなったりなんだけど
バッテリーがヘタって来たんだろうか?
- 813 :774RR:04/11/09 21:04:14 ID:lom6l0g+
- >>812
ぼくも〜
- 814 :774RR:04/11/09 21:10:09 ID:lom6l0g+
- >>806
最初の質問に対してハッキリ「違います」と
言い切っていない=郵便局員の可能性大
あーあ、もう逝っちゃってください
- 815 :774RR:04/11/09 21:18:12 ID:F7Jdb+qN
- 業務上横領罪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━????
- 816 :774RR:04/11/09 22:02:33 ID:rcXUfP6j
- >>812
バッテリー切れだね('A`)
- 817 :774RR:04/11/10 01:46:12 ID:FQoPHFg3
- >>802
機動車の市販化は単純にコストダウンじゃないかな―と思う今日この頃
新型バーディー50のタイヤが14インチになったのは、冬装備調達には良いな
(郵便局ご用達のバイク屋から確保しやすそう)
そいえば局で使ってるタイヤチェーン、一般で販売してるのかね?
- 818 :802:04/11/10 06:21:11 ID:HBzHccQ5
- >817
14inのタイヤチェーンはタウンメイト用なら
純正オプションとしてY'sギアから販売されてる。
税込み4515円だそうだ。
たぶんスズキも買えるだろうね。
ホンダは14inのビジネス車がないからわからないけど。
チェーン使うのなんて主に郵便屋と新聞屋だけだろうから。
- 819 :774RR:04/11/10 07:44:52 ID:7XcnESNl
- スズキのバーディ90は最初から14インチ('A`)
- 820 :774RR:04/11/10 17:08:00 ID:cY9LFhHY
- 速達用に隼が欲しいです。
バイク好きの課長に言ったらあほかと言われました。
- 821 :774RR:04/11/10 17:23:41 ID:3BTd+3D8
- //~(誤配上等
○ //
q〜/[〒]//
《*)√ 《*)≡=−
- 822 :774RR:04/11/10 17:29:45 ID:GeS1JoGV
- 隼で速達カコイイw
- 823 :夜勤速達メイト:04/11/10 17:58:27 ID:z+47w/r2
- >>822
隼が無理なら、KSR110を速達専用に・・・・w
- 824 :774RR:04/11/10 18:32:00 ID:akQd9M8i
- ウチはジェベルがホスィ('A`)
- 825 :774RR:04/11/10 19:44:49 ID:I4mTNeTc
- つーかね、年賀の時期になると自分がバイクで配ってるところを
高校生にチャリで配らせるのはちょっと気が引けるんだよね。
- 826 :774RR:04/11/10 20:27:23 ID:XkO4jVFd
- 俺が配ってるところは山だw
チャリで配れんのか?
- 827 :774RR:04/11/10 20:32:06 ID:4BzHRm+H
- 同じく山だ('A`)
- 828 :774RR:04/11/10 20:41:17 ID:cD4p606Q
- うちも山だが、平地の多い通区の中からアップダウンの無いところを選んで
配達区をつくってる
- 829 :774RR:04/11/11 06:55:08 ID:4u92AUTZ
- 俺のところの高校生はソリですよ。
山ではなく真っ平らの住宅街です。
そこが残念でなりません。
くっくっく。
- 830 :774RR:04/11/11 07:05:45 ID:cYmWUHjr
- >>823
現実的にそりゃ無理でしょ。
アンダーボーンじゃないと乗り降りが大変だよ。
俺はこれなんかイイと思うのだが。
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/gear-c/index.html
走らねー50ccの機動車は全部これに変更しると言いたい。
- 831 :774RR:04/11/11 07:43:00 ID:aYQ+qyd3
- >>830
新聞配達のバイトをしてるときに一度だけ乗った事があるけど、新聞を
フル積載してもそれなりに加速するから、郵便程度なら結構いいダッシュ
すると思う。ギア操作が不要な分、ストップアンドゴーの多い街中や住宅
地では90よりも配りは速くなるかも。
- 832 :774RR:04/11/11 11:14:33 ID:RpiD/8Yx
- >>830
なぜ在庫処分用のギアCなのだ?
新聞配達スペシャルのニュースギアもまだ有るよ。
ニュースギアならフットブレーキだ。
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/business/gear/index.html
- 833 :774RR:04/11/11 16:03:04 ID:O9XAChwZ
- 31歳でゆうメイトって痛すぎでしょうか?
- 834 :774RR:04/11/11 16:14:54 ID:VfEzvibZ
- 別にいいんじゃない
- 835 :774RR:04/11/11 16:42:53 ID:yZrzcLMw
- 人それぞれだしな。
体壊して来てる人もいるし。。
- 836 :774RR:04/11/11 16:58:45 ID:PosXIeKp
- >>833
気にすることは無い。
ゆうメイトだって立派な仕事。
- 837 :774RR:04/11/11 17:03:39 ID:cNrv4n8U
- しかし本務者はバイトバイトと呼ぶ。
- 838 :774RR:04/11/11 17:04:23 ID:V6HPCMzt
- 俺は公務員試験の受験浪人の末にゆうメイトだよ^^;
- 839 :774RR:04/11/11 17:30:28 ID:TrJSwdDx
- >>838
短時間職員も含めて、そういう人は多い希ガス。
- 840 :774RR:04/11/11 17:38:37 ID:S5gk07t7
- >>833
バカヤロー、俺は33だあ(w
早く退職金もらえる仕事につきたいんだが、どうにもこのぬるま湯に一度浸かると
抜けられなくて・・・
- 841 :774RR:04/11/11 20:07:32 ID:XSRgHcwQ
- 収入低いけどそのぶん色々できますからね(1日5時間勤務)。
ペットや家事、通院に激安品の買い出し・・・
- 842 :774RR:04/11/11 20:31:45 ID:HRQu4VcO
- っていうか、新しい冬服が着たんだがこれがまたダサイこと・・
ブルゾンなんだが、田舎のジャージ顔負けのデザイン・・
職員のブレザーホスィ('A`)
- 843 :774RR:04/11/11 22:07:07 ID:/MNgMdtV
- ここはジジどもが傷を舐め合うスレですか?
つーか、今更他の所では雇って貰えないよ…orz
ボーナスと暖房手当ての出る職に就きたいなぁ
- 844 :774RR:04/11/11 22:08:36 ID:DVuXc1WZ
- 暖房手当欲しいなぁ('A`)
- 845 :774RR:04/11/11 23:47:11 ID:WZQuitd1
- >>842
俺は誰がどう見たって痩せ型なんだけど、
ブルゾンはLサイズ、スラックスはウェスト88だよ。
これを着ろってか。
交換申し込むと数ヶ月こないんだよなぁ。
今年の冬はカッパ着てすごすかな・・・。
- 846 :774RR:04/11/12 00:44:16 ID:QVY4U55Y
- つか、どうして交換に数ヶ月かかるんだろな。
数ヶ月かかるくらいならこっちから取りに行くからどこ行けばいいのか教えろと言いたい
郵便外務の新ジャケットってブルゾンだったと思う
同じ外務でも確か保険はブレザーだったような
- 847 :774RR:04/11/12 16:41:16 ID:Wb/bnASh
- 年賀状の申し込みには何も感じなかったが、コミケの当選封筒配って
「あぁ、もうこんな季節なんだなぁ」
と感じる。('A`)
- 848 :774RR:04/11/12 17:17:23 ID:+k7sNg5m
- そして年末の糞忙しいときに3連休を取る847の姿があった
- 849 :774RR:04/11/12 17:19:53 ID:oWmytaGP
- 3連休!? すごい!
- 850 :774RR:04/11/12 17:24:19 ID:gWdNjkwQ
- うちの局にもチョイノリ風のバーディー50が納車されてた。
たぶん、借り上げだろうな。
乗ってみたいが50は乗る機会がないんだよな。
- 851 :774RR:04/11/12 17:36:37 ID:BVn2Yv/D
- とあるマンソンで他のメイトとややこしい家の郵便の扱いを相談してたら、
本務が現れていきなり言うには「サボってんのか?」
「メイトも本務も責任は同じ」とか言う割にメイトのモチベーションとか
モラールとか全然信用してないのが良く分かったよ。
アホくさいんで次の仕事探すことにしますた。
- 852 :774RR:04/11/12 17:44:01 ID:Wb/bnASh
- 漏れの専用機がサイドスタンドやらタイヤやらブレーキシューやらチェーンやら
諸々交換されてた。非常に気持ち悪い。かっちり停められるあたりが('A`)
>>848
漏れはそんな事しないYO
「冬コミ新刊入りますた」の張り紙がある店に入る程度で('A`)
- 853 :774RR:04/11/12 18:07:57 ID:iyR6wp2e
- >>851
班長or課長を通して抗議すべし
あと組合に「一方的にサボリ扱いされて精神的苦痛を受けた」と訴えるのも良いね
- 854 :774RR:04/11/12 18:19:44 ID:DeUM7Dpd
- >>847
どこぞのエロゲ会社が出してる年賀状を見たときはなんか笑えたな〜。
「謹賀新年」の文字と一緒にアホ毛立ってる娘のAAが。
ことしも香具師の家にはああいうのが届くのだろうか…。
- 855 :774RR:04/11/12 18:20:50 ID:DeUM7Dpd
- >>854
AAやのうてCGや。逝ってくるorz
- 856 :774RR:04/11/12 18:21:40 ID:49yo0d7B
- >>855
さすがちゃねらーw
- 857 :774RR:04/11/12 21:13:48 ID:fqC2KH3G
- >>854
漏れが見たのは、自社萌えキャラを組み込んだ『後納郵便』マークの企業年賀。
年末の忙しい中、一人でバカ受けしてますた。
あと、ヤオイサークル仲間に宛てた年賀状は、すさまじい絵柄だったな。
- 858 :774RR:04/11/12 23:00:58 ID:YCeih0ZB
- もう、年末だというのにゆうメイトが集まりません!
てゆーか、常勤のゆうメイトが年末を前に次々、退職。
長年の功労に対して、あまりにも時給が安いのが原因。
時給880円じゃ年末ゆうメイトが集まらんのも仕方ないよなぁ。
- 859 :774RR:04/11/12 23:03:16 ID:Wb/bnASh
- しゃぁないよ。
年末辞めるのは時給安いだけじゃなくて本務者にも原因があるんだよなぁ。。。
普通はそんなわかりやすい辞め方しないしな。
- 860 :774RR:04/11/12 23:08:33 ID:ftx3ZgRi
- 俺が大学生の頃の年末ゆうメイトの時給って1000円ぐらいあったと
思うんだけど、今そんなに安くなってんの?
- 861 :774RR:04/11/12 23:10:37 ID:Wb/bnASh
- 祝日とかに出るなら手当が出るんじゃないの?('A`)
- 862 :774RR:04/11/12 23:12:09 ID:gWdNjkwQ
- 自給は地域によって変わるからな・・・
- 863 :774RR:04/11/12 23:19:32 ID:thv9nwt+
- うち、自転車はいいんだがバイクが3人しか集まってない・・どうすんの?
ちなみに時給800円、これじゃぁ来ません('A`)
- 864 :774RR:04/11/12 23:22:49 ID:nh8ACwhA
- 請負の単価ガッツリ下がってた
それで3ヶ月拘束なんてやってられるか!
学生バイトの集まり悪いようだし
今年は厳しいな
- 865 :774RR:04/11/12 23:22:58 ID:Wb/bnASh
- ウチは坂道が多いので自転車はムリかと('A`)
だから3ない運動真っ盛りの高校生は外務不可でつ。
- 866 :774RR:04/11/12 23:26:00 ID:YCeih0ZB
- 本務者に原因があるのは間違いない。
そのゆうメイトは
「待遇を変える変えるといつも言うけど、
口ばっかでいつまで経っても変わらないじゃないですか!
今月はどうぞこき使ってください。
(午後)七時でも八時でも何時まででもやりますよ!」
と本務者に言って今月末に辞めることになりました。
待遇改善の要望をここ一年ずっと出していたのよ。
しかし、本務者にノラリクラリとかわされ、とうとうキレた。
年末直前にやめたのは当然、狙ってのこと。
そのメイト曰く「オレが辞めなきゃわかんねぇ!」
といっていました。
- 867 :774RR:04/11/12 23:27:20 ID:Wb/bnASh
- やっぱり('A`)
本務者がもうちょっと会社員になればそんな無茶な辞め方はしないのにな。
- 868 :774RR:04/11/12 23:32:59 ID:bOSq0nkz
- 22〜06時の時給が800円のローソンが近くにある。
常にバイト募集中だw
- 869 :774RR:04/11/12 23:33:43 ID:Wb/bnASh
- ウチの局も常にバイト募集中だ('A`)
- 870 :774RR:04/11/12 23:36:15 ID:m8RJPuRb
- 多分、メイトが辞めたところで本務には何も分からんと思うけどね。
連中がメイトが辞める理由なんて気にすると思う?
直接の上司は知ってたとしてもそれをそのまま自分の上司に
伝えるなんてしないだろうしね。
- 871 :774RR:04/11/12 23:37:49 ID:Wb/bnASh
- 本当なら課長とか総務の人間とかに何度も相談しなきゃ('A`)
- 872 :774RR:04/11/12 23:53:32 ID:YCeih0ZB
- 上席には相談していたみたい。
そして、上席もそのことには理解を示していて、
「お前はウチとしても手放したくないから、
お前が望めば、他の班に移してメイトを続けられるよう
にするぞ?やっぱりそれは居づらいか?」
と言っていました。
今月末までまだ時間があるのでそれまで
考えておいてくれとのこと。
そのメイトの辞める意思は固いですが、
その上席の言葉に多少、救われたかなと・・・。
- 873 :774RR:04/11/12 23:55:56 ID:Wb/bnASh
- 相談するのはイイトオモウヨ。
ウチもボテ箱蹴っ飛ばしたりしてるからなぁ。。
- 874 :774RR:04/11/12 23:56:21 ID:bWzQgu0H
- 自慢にもならんが、漏れは結構メイト歴が長い
その漏れから言わせて貰えばだ
最近の局は全体的にバタついておる
公社→民営化に上の香具師らは右往左往してるってかんじだな
よけいな仕事が増えたり、システムを色々いじり回したり・・
以前はそこそこ時給がよくて、マッタリした職場だったんだが
今はノルマとか評価とか、ぶっちゃけ働く漏れらの
モチベーションが下がる事ばっかりしてる
本務者の香具師らも、不満を下に向ける様になるなど、ギスギスしてきたよ
漏れはもう手遅れだが、若い香具師はそろそろ足を洗う潮時だぞ?
- 875 :774RR:04/11/13 00:04:38 ID:vCJwiwfP
- >>853
組合は組合員になってないと守ってくれないと思う
- 876 :774RR:04/11/13 00:05:34 ID:fizI0qXf
- あー、それはオレも実感するわ。
大学生の頃、年末メイトで働いたが、
現在のメイトとは大違いだ。
現在は全てがばたついていて、
地に足がついていないって感じだな。
大学生の頃のマッタリした職場を想像して
常勤メイトになったんだが、
あまりの変貌にただただ驚くばかりだ。
今、50代後半の人とかはもう辞めちゃうからいいけど、
20代や30代の人はこれからこのギスギスした職場で
何十年も働かなくちゃならないのかと思うと気分が塞がる。
- 877 :774RR:04/11/13 00:07:41 ID:omyUFrso
- まぁ公務員が付かなくなれば一般企業みたいになるかなぁ。。
年休とか夏期休暇なんかひたすら消化して月15日(未満)勤務なんてふざけたアレを無くしていただきたい。
- 878 :774RR:04/11/13 02:06:11 ID:vCJwiwfP
- 一般企業みたいになったら、
バイトには有給くれないし、
手当ても怪しくなるんじゃない?
- 879 :774RR:04/11/13 02:26:43 ID:WELF76d3
- 待遇が気に入らないって時給のこと?
もしそうならそんなことは本務者に言ったところで
どうにもならん。
課長もしくは総務(庶務)、局長に言わんと。
- 880 :774RR:04/11/13 02:37:12 ID:apOMO4vw
- >>876
常勤のメイトってなんだ?
非常勤の常勤?
- 881 :774RR:04/11/13 02:38:15 ID:WELF76d3
- >>880
非年末メイト ってことでない?
- 882 :774RR:04/11/13 03:50:52 ID:apOMO4vw
- >>881
なるほど。
- 883 :774RR:04/11/13 09:27:54 ID:1jkGni7S
- >>879
いやそうじゃなくて('A`)
首切りまくって人が足りないトコもあるのに公務員は休みが大杉って意味なんだけどね。。
人が少ないのにがんがん休むから来てる本務者はどんなにブツが多くても手伝わない手伝えない。
他のバイトに比べて待遇がいいように見えるのはメイトが一日6時間勤務だってこと。
今はもう他のバイトでも条件満たせば年金や健康保険に入らなきゃいけない。
- 884 :774RR:04/11/13 17:48:03 ID:vh6yob4T
- >>873うちの局よくは知らないけど糞鈍いメイトが相談とかしてるしwwww
他の人の配達ペース一回見てみろっつんだよ!!ボケが!!
普通の人はみんな辞める、こんなもんでしょ
当然俺は普通の人じゃないw
- 885 :774RR:04/11/13 19:53:04 ID:19R/mGas
- 変態だ━━━━━━━ッ!
- 886 :774RR:04/11/13 20:49:11 ID:95iMescw
- ,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─ <http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/unpleasant_affairs/
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/ お前ら他の紙くずは捨てていいけど俺様の神聖な手紙はきっちりわたせよ!!
\ \,,_ _,,,/ : :/\
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
- 887 :774RR:04/11/13 21:03:28 ID:aL6zjzxp
- 「途中の道がぬかるみ、嫌になった」ってあんた・・・
- 888 :774RR:04/11/13 21:28:21 ID:u8S6ayyF
- >通常より約200通多い約1000通の郵便物
これって多いのかな?
郵便の数なんて気にしたことないや
- 889 :774RR:04/11/13 22:35:42 ID:kHKr5xAk
- >>888
ビル配なのか住宅街なのかで全然違うと思う。
まぁ住宅街なのだろうが。
- 890 :774RR:04/11/13 22:43:29 ID:iw6tNH3G
- しまじろう重いし不在で持ち帰るのもバカ臭いので
指定場所配達のお知らせチラシ配りまくって持ち帰り率をかなり減らしました。
- 891 :774RR:04/11/13 23:44:32 ID:Asn+FQPZ
- >>890
(゚∀゚)エライ!
- 892 :夜勤速達メイト:04/11/14 00:33:16 ID:bik/JhLj
- >>890
○通入れても、2ヶ月3ヶ月無視するところもあるしな(^^;
還付できないから、何度も出てくるし(^^;
でも届けると、舌足らずな声で「あいがとごじゃいましたぁー」とか言って、嬉しがるから、
配達甲斐もあるってもんだな
- 893 :774RR:04/11/14 05:15:47 ID:v0v8idvs
- 俺は旧村ばっかのとこだから、留守なら門の中に入って玄関先に置いて帰っとる
塀のない住宅地やアパートではようやらんが
- 894 :774RR:04/11/14 08:39:20 ID:+4Lq1ixb
- >>890
俺は住人が居た時に直接聞く。
郵便受けの後ろからだと投函できる場合が多いから、その事を伝えて、
不在の際には敷地に入って裏側から投函しても良いかと聞く。
大抵OK貰える。これでかなり持ち帰りが減らせた。
進入せずとも裏側投函出来る家では強制的に(ry
比較的大きい荒物ばっか来るのに郵便受けが小さい(B4の冊子すら投函不可)
上に、日中はほぼ不在の住人にはお手上げでつ。
- 895 :774RR:04/11/14 09:27:43 ID:a0J6YhCo
- 漏れは不在の時は晴れてる時は玄関の下に立てかけて置いていくんですけどダメかな?
今までクレームは一回もきていないんだけど。もちろん最初チャイムを鳴らして確認はしますよ!
- 896 :774RR:04/11/14 09:29:39 ID:YWL6enTo
- さすがに受け箱に入れるな('A`)
んで入らないときは○ツ。
指定場所配達の案内チラシがバイトに配られないんですが('A`)
- 897 :774RR:04/11/14 09:33:33 ID:dbuZjOpE
- オートロックのマンションは一軒でもいて
中に入れたら、全部ドア前に置いてくるけどな。
- 898 :774RR:04/11/14 10:38:36 ID:w41RYWb7
- 仕事用にいい靴買おうかなぁ・・・
バカらしいけど。
- 899 :774RR:04/11/14 11:17:04 ID:8a68BDCZ
- >>895俺もソレダ…もちろんノークレーム…
○つなんて書きません…しまじろう自体少ないですから俺のとこ
- 900 :774RR:04/11/14 12:28:21 ID:fQi5Ayds
- >>895
一応それはやっちゃダメなことになってるはず。
万が一の時は怒られるのを覚悟しといたほうがいいよ。
- 901 :774RR:04/11/14 12:31:08 ID:OfGAh9H8
- >>892
ああ、ょぅι゙ょ…
じゃない、子どもたちの笑顔だけがしまじろう配達の救いだな。
- 902 :774RR:04/11/14 12:56:04 ID:COCvE3J3
- 郵便屋さん、いつもありがとう♪
;"ヾ,
;゙ "\
; "ヾ'"'~"゙ヾ'y─''"' ''';;
ミ ´ ∀ 丶 / ありがとう♪
゙ミ; ソ;゙ l^丶
ミ ,, , , ,, 彡 | '゙''"'''゙ y-―,
゙; U U シ ミ ´ ∀ ` ,:'
ミ ジ ミ ミ アリガトー
ミ ;ミ ;ミ u u ;': ハ,_,ハ アイヤトー
゙ミ ミ;, ;゙ ミ ;゙´∀` ";, ハ_,ハ
'ミ、 ,_, ,,;; ;;シ ;; `:; ,:':; u u ;ミ ;,'´∀`゙;;
"゙ミJ^"'"゙''"゙~"''ミJ"'゙ " 'U"゙''~""'U" ゙u''゙"'u" ゙'u'゙'u'
- 903 :774RR:04/11/14 13:00:22 ID:X0RZEHxx
- すまん漏れはパイパンが好きなんだ('A`)
- 904 :774RR:04/11/14 15:12:49 ID:/mtW42IW
- ・通りから離れていて、外から直接見えない場所
・雨風の影響を受けない場所(雨が降っていたり、降りそうな時は持ち帰るけど)
・いざというとき弁償が出来る物
という条件が満たされた時は、玄関先に置いてきたりする。
本人が注文したのでは無さそうなカタログなんかを留め置くのは お互い面倒だし。
ベネッセみたいに自分で注文した物に関しては、お客もポストの鍵を開けておいてくれたり協力的ですね。
- 905 :774RR:04/11/14 16:28:50 ID:638+nhPv
- 煽りじゃないがおまえらユウメイトなんて何時までやってるんだ?
ハローワーク行って頑張って他探せよ。結構みつかるもんだよ
給料安いだけじゃん。楽でやりがいねえし?時間のムダだろう。
俺は今の仕事のつなぎに正月ゆうパック配送やっただけなんやけどな
局員>メイト
みたいな階級制度があってイタイ職場だった・・
- 906 :774RR:04/11/14 16:32:28 ID:36XqmO8A
- フルタイムで働けない事情とかあるんだよ。
- 907 :774RR:04/11/14 16:32:51 ID:NNUcWJF8
- 煽りじゃなけりゃ余計なお世話。
- 908 :774RR:04/11/14 16:38:35 ID:v0v8idvs
- >>905
局員>メイト
なんて当たり前だろ
正社員とアルバイトが同等な会社なんてどこにあるんだ
- 909 :774RR:04/11/14 16:59:02 ID:638+nhPv
- 906-908
そうか・・
明日から配達頑張ってくれ。
寒くなるが体を壊さないようになぁー。年末とか。
おまえらが居るおかげで郵便があるからな(詳しいことはわからんが)
- 910 :774RR:04/11/14 18:12:14 ID:ny8uJstC
- >>908
責任に関しては局員=メイトな希ガス。。。
- 911 :774RR:04/11/14 19:00:39 ID:sObR/8NR
- 担当区が街から峠に変えられた訳だが
通勤ルートも街から峠に変えんとな…
- 912 :774RR:04/11/14 19:31:31 ID:v8DYPeJH
- 局員<メイト
ウチの班は局員が受け箱逝くことがない為、メイトに凄まじい責任が押し付けられてます('A`)
道もすっかり忘れてしまって朝から何十回も聞きに来る。ウザい。
ブツが平均の倍でも道組み手伝わん。前送もしない、手伝いに来ない。
おまけに定時上がりだぁ?6時越えて帰ってくると大抵誰もいません。
他の班はバイトも本務者も帰ってて夜勤だけですYO
- 913 :774RR:04/11/14 20:18:39 ID:38xgL/B2
- 来年、郵政がどう変わるかによります・・・
続けるか辞めるか。
- 914 :774RR:04/11/14 21:33:33 ID:pkMeLfVe
- 郵政の階級意識って一般企業とはなんか違う。コテコテに漫画っぽい
まあ警察とか役所なんかもこんなもんなのかもしれないけど
郵政は違う世界から来たバイトが多すぎる故に世間に露呈しやすいのかも
- 915 :774RR:04/11/14 22:00:58 ID:1r1v7boA
- 聞いた話によると、責任同じで仕事同じで給与が違うとか扱いに差があるのは米国とか欧州では
ありえないことらしい。
そんなことを我慢する従順な従業員はいないらしい。
本当なのだろうか。
- 916 :774RR:04/11/14 22:12:58 ID:Ixv00XOb
- 脳みその中身は
本社 = 支社 = 局役付き = 局本務者 = メイト
ほんとは = でなく < を付けたいとこだが敢えてガマン。
- 917 :774RR:04/11/14 22:22:00 ID:WPEKnDmD
- >>915
企業別組合と職業別組合の違いかな。
- 918 :774RR:04/11/14 23:08:06 ID:m+yaMiy7
- 実はお恥ずかしいのですが・・・
○
q〜)[〒]
《*)≦《*)≡=−
・・・私、郵便配達が好きなんです。ヘンですか?
- 919 :774RR:04/11/14 23:14:48 ID:0PAJUjN8
- え、俺も配達好きだからこの仕事やってるんだけど。
始めてから1年弱経つけど、未だに楽しいよ。
- 920 :774RR:04/11/14 23:53:44 ID:amqNVr/+
- >>918
俺も好きです。
ただ、営業のノルマがうっとうしい。。。
- 921 :774RR:04/11/15 00:18:19 ID:4sL+bDBl
- >>918
漏れも配達かなり嫌いじゃない
- 922 :774RR:04/11/15 01:09:26 ID:vLyN8kuu
- 漏れ内勤だけど
晴れの日は外務が激しく羨ましいYO。
でも雨の日とか雪の日はしんどうそうだね。
- 923 :774RR:04/11/15 01:29:05 ID:tPGt5/SK
- 漏れも配達自体は嫌いじゃないな
色々バイトやったけど
全部自分がやるってのが良いやね
ただ、以前は
ちょっと早く準備が出来たら
出発前に売店行って、珈琲飲んで一服入れたり
配達中、本務者の人がふらっと
「疲れたし一服入れよーや、珈琲おごるから、買って来て」とか言って一服したり
早く仕事が終わったら定時まで休憩室でTV見たりしたもんだ
つまり、早く仕事が捌ける様になったら、任意に休めた訳だな
それに対して、上がごちゃごちゃ言うことも無かった(むしろ一緒にだべったりしてた)
最近は、人間減らしたからか、休んでると無茶苦茶視線が痛い・・・・
漏れはバイトだっつーの、決められた仕事以外を進んでやることを期待すんなよ・・・
- 924 :774RR:04/11/15 19:13:28 ID:ANeX58Mv
- 5年勤めてたら、ある日突然Aランクになって、自給が300円ウプの1300円になった。
という人にあった。
ウラヤマスィ・・・。
- 925 :774RR:04/11/15 20:25:39 ID:N7Lrkugz
- 配達は嫌いじゃないんだよ
将来がNo Futureなだけで…
p.s冬の配達はズリズリ出来て楽しいです
- 926 :774RR:04/11/15 20:38:25 ID:cqIce33+
- スマン、漏れは、ズリズリよりも、パイズリが好きなんだ
- 927 :774RR:04/11/15 20:43:17 ID:cqIce33+
- 今日、朝っぱらから、課長がドゥコモはナイって言うから、
やる気まんまんまんこだったのに、いざ組立て始めたら、
そこら中真っ青だったから、日頃、課長に対するイライラと、
今日のものスゴイちっぽけなイライラがケミストリーして、
キレるって状態に陥ったよ。
初めて、あんまに怒鳴ったかな…。
今、椅子壊した分の、始末書書いてる…
なんか凹む。。
- 928 :774RR:04/11/15 20:51:31 ID:PEstuRs9
- >>927
それくらいでキレるなよ。キレやすい現代の若者だな
早く悟りを開け
- 929 :774RR:04/11/15 20:53:45 ID:ofFYtRSg
- >>916 メイトの方が本務よりも高学歴だからな
- 930 :774RR:04/11/15 20:57:06 ID:SGZp0WrU
- 組立するときに定形外のある家の郵便を裏返すってやり方してる?
- 931 :774RR:04/11/15 21:02:03 ID:8y0/pU+J
- 俺の働いてる局はドコモ、NTT、役場関係のブツは
大概組み込み(計配?)になるんだけど、みんなの所は違うの?
- 932 :774RR:04/11/15 21:10:43 ID:SGZp0WrU
- なんかクリスマス仕様のしまじろう来てたな。
- 933 :774RR:04/11/15 21:44:48 ID:7QtM9u+g
- >>929
今は大卒が大量に流れてきてますよ。
ただし、貯金・保険課ですが。
公務員も国V・地方初級が高卒までしか受けられなくなったですからねー。
>>930
それやらない局だと、定形外を別に組む分誤配しまくりそう…。
- 934 :774RR:04/11/15 21:57:19 ID:QrfI6jhp
- <<931
うちの局ではA面、B面、C面っていう形で3日間かけて計配するよ。
どうも区で分けるんじゃなくて、〜丁目とかの行政区分で振り分けてる
みたいだから、人によったら全然計配の恩恵を受けられないケースもある。
漏れもその一人。ぐっすん…
- 935 :774RR:04/11/15 22:47:31 ID:N5+ZMLLu
- >>931
うちは計配してねーのか、
ドコモとNTTが同日配達のこともしばしばある。」
- 936 :774RR:04/11/15 22:48:49 ID:2cAsIgAm
- 俺、配達外されて車で集荷することになった。
このスレは見てるだけにします。
みんな、カブを愛してやってくれ。
- 937 :774RR:04/11/15 22:59:17 ID:xHiY0y8G
- ベネッセタン、ブリスターパックのCD入り冊子小包、一箇所だけセロハンテープってどうよ('A`)
ビニール袋か、せめて四辺ホッチキス止めにしてくだちぃ。あれじゃバラバラになっちゃうお
- 938 :走れ ユーセーカブ:04/11/16 00:01:57 ID:/gQ0VBZh
- ♪これから始まる大レース 居並ぶ本務者にいななくは
天下のフリーターゆうメイト 今日は物増 めでたいな ハィ!
# 走れ〜走れ〜 ユーセーカブ タクシー歩行者かき分けて
走れ〜走れ〜 ユーセーカブ 追いつけ追い越せ引っこ抜け!
♪最初に区分で出遅れる 組立やっても離される
運転 スピード出さなけりゃ 今日の配達ままならぬ ハィ!
(#を繰り返し)
- 939 :774RR:04/11/16 00:34:24 ID:9+g54TOM
- >>915
禿同!
こちとらメイトは給料安いんだから本務者より働きが少なくて当然じゃー!
もっと働けというならもっと給料出せ!
給料は安いのに、仕事とそれに付随する責任は
本務者並にしようという発想がスケベ根性丸出しだよね。
現場は人が減って一杯一杯なところに
何も知らないメイトが入ってくる。
一から教えてこれからってときに
時給が安いからみな辞めていく。
んで、また新しいメイトが入ってきて
本務者はまたやり方を一から教えなきゃならない。
こんな職場が良くなるわけないのは
分かりきっているのに・・・。
これは郵政だけじゃない。
オレは千円床屋に行くけど、やっぱり千円は千円。
三千円床屋には質ではかなわないと実感した。
- 940 :774RR:04/11/16 03:02:00 ID:7GH/3h0Y
- 所詮バイトはバイト。ダメな本務よりバイトのが格下。
- 941 :774RR:04/11/16 04:02:39 ID:gG3fTq90
- その通りかも知れんが格と能力とは比例しないやね。
- 942 :774RR:04/11/16 04:29:53 ID:+7f9C1iC
- 最近板違いなネタばかりでつね。
- 943 :774RR:04/11/16 04:57:36 ID:OZQEBoXh
- でも若手の本務の給与明細を見たら、文句言えなくなる
「お前は漏れの2倍以上も働いてるのに、漏れの給料+2万円なんかよ・・・orzって」
- 944 :774RR:04/11/16 06:14:52 ID:9sXPu+a9
- 超勤少ないんでしょ
漏れ、以前別の国家公務員やってたけど超勤0としたらそんなもんだ
色々引きものあるから本給では200000超えてるはず
- 945 :774RR:04/11/16 10:56:27 ID:gG3fTq90
- >>944
国家公務員辞めちゃったの?
- 946 :774RR:04/11/16 15:04:36 ID:gDsde8Cw
- >>945
旧電電公社か国鉄員かと思われ・・・・
うちの本務者も国鉄→局って香具師がいるが
最近の公社化騒ぎに「またかよ!」って言ってるぞw
- 947 :774RR:04/11/16 16:36:30 ID:o1PUAeyu
- 今度はどこに飛ばされるんだろうな>公務員
- 948 :774RR:04/11/16 16:56:20 ID:sEcPNM1J
- >>932
あったなぁ、蹴飛ばしたくなったけど(^^;
- 949 :774RR:04/11/16 17:59:36 ID:bicPz9F2
- 今日、門に取り付けられたポストに郵便物を入れたら、
急に犬が現れワンワン吠えてきたんで、
思わず反射的に門を蹴っちまった。
見つかってはいないけど、今後は気を付けなければ・・・
- 950 :774RR:04/11/16 18:05:02 ID:1P9JwxFG
- 本務者だって判ってると思うけど、基本的に中学生でも出来る仕事だよね。
世の中には覚えることが大変な仕事がいくらでもあるもの。
だからメイトが次から次へと入れ替わっても、なんとかなってるんだと思う。
こんな仕事なのに本務者の中にはメイトよりも仕事が出来ない人がいるけど
見てると確信犯的に「俺は要領が悪くってさ〜」とか言って楽な方へと
逃げてる感じがする。
公務員試験に受かった瞬間から「楽な仕事にありつけた」っていう意識が強いんだろうな。
- 951 :774RR:04/11/16 18:25:19 ID:qJ0VUxBs
- それを言い出したら世の中の大抵の仕事がそうだってば。
- 952 :774RR:04/11/16 18:30:27 ID:o1PUAeyu
- 窓口が可愛い女子中学生だったら間違いなく行列ができる郵便局だな('A`)
- 953 :774RR:04/11/16 19:14:36 ID:8PlLHvzG
- >>946
次は社保あたりを薦めといてください(^_^;
って年齢制限オーバーか・・・。
- 954 :944:04/11/16 20:00:06 ID:qt3UITZN
- >>945>>946
名古屋刑務所の皮手錠で有名になった刑務官ですよ
- 955 :774RR:04/11/16 20:12:46 ID:+P/tOWR/
- 雪で前が見えません!!
- 956 :774RR:04/11/16 20:49:32 ID:JeYJ0baE
- >>954
をいをい、マジっすか。
- 957 :774RR:04/11/16 21:16:03 ID:aWvdo6WL
- >>944
間違えてますよ。
皮手錠で有名になった名古屋刑務所の刑務官ですよ
でしょ。
- 958 :774RR:04/11/16 23:06:17 ID:iy+H8mIU
- >>956-957
いやいや、その刑務官本人じゃないだろう(^_^;
- 959 :774RR:04/11/16 23:18:40 ID:S+RQR5l5
- SO本人はまだ裁判中ぐらいじゃないか
- 960 :774RR:04/11/16 23:38:22 ID:8TKzCTxp
- >>958
>>957はその刑務官本人じゃないと解釈出来るように
並べ替えしてあるんだけど。
- 961 :774RR:04/11/16 23:44:34 ID:iy+H8mIU
- >>960
よけいに誤解される書き方に変わってると思うんだけど・・・?
- 962 :774RR:04/11/16 23:54:10 ID:F4RSJLYY
- 新しい担当地区の痛苦終了!あしたからメジャーデビュー
でも、うちの局で一番時間のかかるところ…
- 963 :774RR:04/11/17 02:04:51 ID:KMUdiuW9
- >>952
`_
- 964 :774RR:04/11/17 07:34:27 ID:QyR3J2oI
- >>955 うわー、大変だねー。きをつけてね
- 965 :774RR:04/11/17 16:53:45 ID:Rlxd0vq8
- るぽぽ─────
ハ,_,ハ
,:'∀`';
ミ,;:. ,ッ
゙"'''''"゙
`Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ 明日給料日だー、ワーイ
- 966 :774RR:04/11/17 17:11:54 ID:jGA7qnBY
-
,, ヘ ヘ
(,, ゚∇゚) おめでとー
〜(,,_ノ
゙"'''''"
⌒Y⌒Y⌒Y
- 967 :774RR:04/11/17 18:32:08 ID:NIxq1XEE
- こんなに安いのか…と落ち込む>>965の姿が目に浮かぶw
- 968 :774RR:04/11/17 18:49:11 ID:SwPuOlyJ
- 最近寒くなってトイレが近くなった。
夏場は汗かくせいかそんなに行かなくてよかったのに
- 969 :774RR:04/11/17 19:53:18 ID:F+p+a/R5
- >>968
配達区によってはトイレ皆無な所も有るしな
漏れは、配達先のスーパーのトイレが使える(ウォシュレット付き)から
局で我慢して、配達中にしてるよ(;´Д`)
- 970 :774RR:04/11/17 20:00:37 ID:BRzVwCkD
- 時給上がったメイトだけど、明細の時間給のところが前の時給のままだったから
明日言及しなきゃって思ってたら加算給ってとこにきっちりプラスされてましたよ。
恥かくところだった_/>o 同じ勘違いした人いるかな?そんなん俺だけか(ノ∀`)
- 971 :774RR:04/11/17 20:19:41 ID:qok0Iw5o
- 俺はゴルフ打放し場のトイレ借りてる、アツアツおしぼりを勝手に使って顔拭いたりしてる!
- 972 :774RR:04/11/17 20:43:47 ID:jGA7qnBY
- メイト募集の広告見たら時給がが770円‥安っ
皆さん最初は幾らでした?
- 973 :774RR:04/11/17 20:50:49 ID:2tfhnzMQ
- 720円だったかな?
当然集まるのはおじいちゃん、おっちゃん。
- 974 :774RR:04/11/17 20:51:20 ID:Kju7XWnR
- 800
- 975 :774RR:04/11/17 20:53:23 ID:uNop/CxJ
- 900
- 976 :774RR:04/11/17 21:33:14 ID:jGA7qnBY
- 900?!
- 977 :774RR:04/11/17 21:42:47 ID:Kju7XWnR
- 我が友人は920だっていうから地域差ありすぎ
- 978 :774RR:04/11/17 21:53:32 ID:IpQFYVAH
- 830で募集してて新集配システムになったから780だって言われて('A`)
安いなぁメイトて。カブより燃費いいよな
- 979 :774RR:04/11/17 22:21:34 ID:xJaVhnV8
- 今月18万越えたヽ( ゚д゚)ノ
- 980 :774RR:04/11/17 22:54:21 ID:mYVGWlyJ
- >>979
何時間×週何日?
- 981 :774RR:04/11/17 22:56:46 ID:QjNwohIq
- >>972
910→820→890
- 982 :774RR:04/11/17 23:00:01 ID:ToI/DIMN
- 最初は920円→990円→1160円
自給が1160円になってはじめての給料日です
おそらく18万ぐらいはいくだろう
- 983 :774RR:04/11/17 23:08:28 ID:IpQFYVAH
- ええのぅ('A`)
漏れなんか11マソチョイだぜ('A`)
- 984 :774RR:04/11/17 23:22:06 ID:n3ujwon7
- 本務者で13万程度だ。結婚できねえよ
- 985 :774RR:04/11/17 23:30:22 ID:mYVGWlyJ
- >>984
超勤ちゃんとつけれ。
組合と互助会辞めちまえ。
- 986 :774RR:04/11/18 00:12:22 ID:hYhGPdZ7
- 920
- 987 :774RR:04/11/18 00:14:59 ID:hYhGPdZ7
- 要約すると最初は920でスタートして入って半年後の今は1080円でつ
- 988 :774RR:04/11/18 02:06:28 ID:ABZi7xbV
- Aランクの条件満たしているのにそれに見合う給料貰ってない人 ノシ
- 989 :夜勤速達メイト:04/11/18 23:23:49 ID:LO4z70Uj
- Aランクの条件満たしているかもしれないけど、謙虚にBランクにしている人ノシ
昨日ランクアップ支援研修があったけれども、あまり役に立ちそうに無かったなぁ・・・・w
今日は、ボジョレー祭りで、夕方からは、ゆうパック配達専門だったよ・・・
まだ配達する分半分残ってるって聞き、明日も同じ状況下と思うと・・・・
- 990 :774RR:04/11/19 15:51:01 ID:dof9bss2
- 昨日、仕事から帰ってきた姉に、オナニー見られて大爆笑された。
その後、部屋に真っ赤になって閉じこもってたら、 姉から携帯にメールがあって、
「あたしも毎日やってるんだから気にするな!ファイト!!」 って書いてあった。
- 991 :774RR:04/11/19 17:45:30 ID:D/0/ewKN
- おかんにオナニー見られた時は、
何故かおかんの方が激怒していた。
見られた俺は一体どうすればいいのであろうか。
- 992 :774RR:04/11/19 18:14:37 ID:eBv9SQC9
- >>990
羨ましいほど仲の良い姉弟ですねw
- 993 :774RR:04/11/19 18:18:07 ID:rSQKVGXh
- ↑
釣られ
- 994 :774RR:04/11/19 18:43:49 ID:X0fCiwS2
- コピペに反応しやがって。
しかしその後、その姉妹は互いのオナニーの手伝いをするようになってた。
というのなら萌える(;´Д`)ハァハァ
- 995 :774RR:04/11/19 23:21:23 ID:zN+1fsp2
- /⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
- 996 :774RR:04/11/20 00:10:47 ID:iTzvvNFu
- 頭がずれてるよ…
- 997 :774RR:04/11/20 00:13:51 ID:PcRHnRiw
- 次スレ
【真っ向?】郵政バイクスレ・4【サービス?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100877140/
- 998 :774RR:04/11/20 00:40:49 ID:bSYCjdly
-
- 999 :774RR:04/11/20 00:42:06 ID:bSYCjdly
- 999
- 1000 :774RR:04/11/20 00:44:30 ID:bSYCjdly
- 今までありがとう
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
【お知らせ】
ただいまバイク板の新1001フレーズの議論中です。
是非1001案の議論に参加くださいまし。
詳しくは「1001」または「1001」でスレ検索を。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★