■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【救助隊】バイク板SOS!8【出動汁!】
- 1 :通りすがりのスレ立て人:2005/06/10(金) 01:37:01 ID:M4Uc5gxJ
- バイク運転中に不意に起こるトラブルに遭遇した時、皆で助け合うスレです。
・ガス欠だが深夜でスタンドが開いてない。
・転倒、エンジントラブル等で走行不能に。
・様々な事情で運転代行を頼みたい。
このようなトラブルに出会ってしまったら救助要請テンプレにそって救助依頼をどうぞ。
スレッド内マップ>>2-10くらい
- 2 :774RR:2005/06/10(金) 01:38:05 ID:M4Uc5gxJ
- ◆救助要請テンプレート◆
【現在地】 (県名必須、なるべく説明・合流しやすい場所で待機)
【車 種】 (ボディーカラー等も )
【トラブル内容】 (ガス欠、電装系の異常など、なるべく具体的に)
【依頼内容】 (ガスが欲しいのか、トランポで陸送してほしいのか等 )
※可能な限り詳しい位置、状況の説明が救援の鍵になります。。
現在位置の確認はこちら
「携帯から地図が見れるサイト i-mapion 」
http://www.mapion.co.jp/topics/i/
仮にここでレスが貰えなくても恨まない!(・з・)
でも結果報告はあったほうが゚+.(゜∀゜)゚+.゚イイ!
- 3 :774RR:2005/06/10(金) 01:38:47 ID:M4Uc5gxJ
- ◆依頼者の心得◆
1:依頼書き込みはageること。
sageてしまうと依頼に気付かれないかも知れません。
2:依頼書き込みをした場合、2回目以降の書き込みには
自分の1回目のレス番号をハンドルに使う事。トリップの使用も推奨します。
3:依頼する場合、救助待ち合わせの場所はなるべく人気の多い場所、
明るい場所を指定する事。また出来るならそのような場所まで移動すること。
(自らの身の安全の確保、救助者の捜索時間の短縮の為)
※但しバイクの移動、依頼者の移動が極めて困難な場合はこの限りでは無い。
4:諦めずに帰還するまで2chを見続ける事。
5:「本当にありがとうございました。お礼といっては何ですが…」
レバーその他のパーツ、ガソリンなりを提供して貰った場合は、
極力定価までのお礼をし、救助されたあとこのスレへの報告をする事。
また、依頼者は感謝の気持ちとして、「救助者に缶コーシー1本おごる事」推奨。
6:「救助が来なくても泣かない!!」
ここは2ちゃんねるです。そう言う事もあるでしょう。
でも諦めないで。他の手段を落ち着いて考えましょう。
※●救助は義務ではありません●
『助けてもらえるのが、当然ではないことを念頭に書き込みましょう』
- 4 :774RR:2005/06/10(金) 01:39:27 ID:M4Uc5gxJ
- ◆救助側の心得◆
1:「お礼なんていりませんよw」
救助する側は、される側に対して、対価を要求してはならない。
もし救助される側が、常識の範囲内で薄謝をしたい旨申し出る場合は
快く受けるものとする。
※但しステップやブレーキ/クラッチレバー等の部品、ガソリンなりを提供した場合は
定価までは要求してもいいものとする。
2:「釣られても泣かない!」
たとえ釣られても、「ここは2ちゃんねる」です。そう言う事もあるでしょう。
でも貴方の心意気は素晴らしい゚+.(・∀・)゚+.゚次回も宜しくお願いいたします。
3:雑談でログが流れると依頼者がレスを追えなくなります。
雑談、議論、相談は難民のサポート議論スレッド◆へ。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1097263237/
※●助けに行くのはあなたの善意です●
『困ってる人は自分のことで精一杯です。相手の態度が意に沿わなかったからといって
叩くのはやめましょう』
- 5 :774RR:2005/06/10(金) 01:40:12 ID:M4Uc5gxJ
- ◆救助者への重要な警告◆
『困っている仲魔をすぐに救助に向かいたい気持ちは分かりますが、
自分の技量と体力、状況をよく考えた上で、無理の無い行動を心がけましょう。
ミイラ取りがミイラにならないように!』
最低限、依頼内容の再確認、必要なものの確認をしてから出発しましょう。
・ガソリン携行缶(場合によっては2サイクルオイルや4サイクルエンジンオイル)
・工具一式(故障バイクの整備に必要なものが揃っているか確認)
・スレッドの現在状況が確認できるモバイルツール(携帯電話、モバイルPC等)
・場合によってトランスポーター。(積載用ラダーの携行を確認)
◆救助者への地図検索ツール◆
[情報地図コミュニケーション マピオン] 住所や駅名から地図検索!!
http://www.mapion.co.jp/ 生活地図サイト MapFan? Web - 全国どこでも簡単地図検索!
http://www.mapfan.com/mfwtop.html ぐぐる地図検索
http://www.google.co.jp/
- 6 :774RR:2005/06/10(金) 01:40:52 ID:M4Uc5gxJ
- ◆どうしても2chへ書き込み出来ない方への救助方法◆
SOS発信の中には、どうしても2chへ書き込み出来ない(携帯の機種・キャリアによる)
こともあるかも知れません。
そんな時は●SOSスレ・メーリングリストシステム●を利用されるも良し。
緊急時利用方法
ML配信アドレス sos-kantou@dkbk.net
1:配信は登録してないアドレスからでもできます。
2:緊急時、2chへ書き込めなかったらこのM/Aへ依頼を送信すると・・・
3:それを見たML登録者が一斉に本スレに集まってきて皆で対策、救助活動開始するシステムです。
4:配信メールアドレスは送信者のアドレスになります。
通常利用方法(つかML登録依頼)
ML管理者アドレス dekoboko@flm.asakawa.net
1:自分のアドレス(携帯アドレス推奨)から本文に「ML登録きぼん」と書いて送信すると
2:手作業登録ののち「登録完了しますた(・∀・)」との返信が来ます。来るはずです。
※但しこれはあくまで「スレッドの補助的機能」であって、SOSの中心は
本スレッドで展開されます。
なのでM/Lは「参加は自己の責任においてフリーです。」
- 7 :774RR:2005/06/10(金) 01:41:34 ID:M4Uc5gxJ
- ◆第一発見者の心得◆
1:まず第一に要救助者の状態確認(けがの有無、バイクの状態はどうなのか)
と同時におおまかな場所も確認してください。
2:ML配信をおこなったほうが望ましいと判断された場合はML配信を本スレに宣言します。
要救助者レス番・ID含むコピペ、または状況を整理して
ML配信アドレス sos-kantou@dkbk.net (解説は)に送信 で救助依頼を流してください。
3:追って要救助者の現在位置を合流可能な程度に把握。
4:本スレで雑談しないように議論スレに誘導。
後は臨機応変でお願いします。
もちろんこの手順は第一発見者一人に押し付けるものではなく、分業も推奨です。
- 8 :774RR:2005/06/10(金) 01:44:20 ID:M4Uc5gxJ
- 『発祥スレ・過去ログ一覧』
勇者達の足跡はこちらから。
誰かが保存してくれたログ。ここの910以降。
■■深夜のツーリング好きなヤシ■■4
http://griffon.hp.infoseek.co.jp/2ch_oldlog/bike/html/1083057110.html
SOSスレ黎明期
【救助隊】バイク板SOS!【出動汁!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088884217/ ミラーで保存した上記スレのログリンク
http://cyberdyne-co-ltd.hp.infoseek.co.jp/SOS-Log.html
バイク板【救助隊】SOS!【出動汁!】のWIKIにも過去スレあります
http://niyaniya.s53.xrea.com/soswiki/
過去スレ
【救助隊】バイク板SOS!2 【出動汁!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090298653/
【救助隊】バイク板SOS!3 【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092233716/
【救助隊】バイク板SOS!4 【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093759883/
【救助隊】バイク板SOS!5 【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097261120/
【救助隊】バイク板SOS!6 【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101481048/
前スレ
【救助隊】バイク板SOS!7【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112210427/
- 9 :774RR:2005/06/10(金) 01:46:38 ID:M4Uc5gxJ
- スレッド内マップ
◆救助要請テンプレート◆>>2
◆依頼者の心得◆>>3
◆救助側の心得◆>>4
■救助者への重要な警告■>>5
◆救助者への地図検索ツール◆>>6
◆どうしても2chへ書き込み出来ない方への救助方法◆>>6
◆第一発見者の心得◆>>7
『発祥スレ・過去ログ一覧』>>8
現場では携帯で板を見る事になります。本スレの流れが速いと
見づらい上にパケット、バッテリーの消耗が激しくなるので議論、
サポート、提案、応援、文句等はこちらで。
◆バイク板SOS!サポート議論スレッド◆
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1097263237/
バイク板【救助隊】SOS!【出動汁!】のWIKI
http://niyaniya.s53.xrea.com/soswiki/
- 10 :774RR:2005/06/10(金) 01:47:22 ID:M4Uc5gxJ
- スレ立て完了。では。
- 11 :R246常用者:2005/06/10(金) 01:48:04 ID:K1faHY1P
- スレ立てお疲れです。
- 12 :774RR:2005/06/10(金) 01:50:32 ID:L2RMyWUr
- 乙
- 13 :774RR:2005/06/10(金) 01:52:05 ID:MxVESpMv
- 今のところ・・・
【晴走】林道13【雨読】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115552999/
40が50、90が100にバイクで会いに行くスレ★18人目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112079875/
の2件がレスキュー街です。
詳しくは前スレか、上記の本スレを参考にしてください。
1>乙かれーーーーーーーー
- 14 :774RR:2005/06/10(金) 01:53:19 ID:M4Uc5gxJ
- 殆どコピペですが‥
一応、このスレ用にスレッド内マップのアンカーは直したつもりです。
サポート議論スレも現行スレであることを確認済み(現在489レス)。
間違いがあったら指摘よろ。
- 15 :R246常用者:2005/06/10(金) 01:54:15 ID:K1faHY1P
- ◆バイク板SOS!サポート議論スレッド5◆
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1113977102/
正しくはここです。
- 16 :774RR:2005/06/10(金) 01:57:22 ID:M4Uc5gxJ
- >>15
ああああああああ。いきなりっすかorz
すんません‥
- 17 :R246常用者:2005/06/10(金) 02:01:36 ID:K1faHY1P
- いやいや、6までたててもらったところでこのスレ発見
サボスレのところコピペしていたら間に合いませんでした。
ドンマイどちらかというとオレ・・orz
- 18 :774RR:2005/06/10(金) 02:14:10 ID:O3mH14zS
- 重複スレも立っちゃったみたいなので一旦ageさせてもらう。
>>16
>>17
いい香具師等よのう。
- 19 :チャレソジ:2005/06/10(金) 02:22:14 ID:EExfjEjB
- 済まぬ、見たときまだ次スレ誘導なかったので・・・ゴメソ
- 20 :774RR:2005/06/10(金) 02:25:24 ID:EZlGZktQ
- >>19
まあまあ。
アンタもGJだよ。乙。
- 21 :林道スレ647:2005/06/10(金) 02:32:15 ID:uFcdTUAc
- 関東の多摩の林道で泥の坂にはまり抜けられなくなってしまいました。
引き上げを助けていただける方をお願いしています。
明日の午後現場にいこうと思います。
付き合ってくださる方は
6月10日金曜15時に武蔵村山ライコランドの駐車場に来て頂けないでしょうか?
泥だらけが予想されますのそれなり覚悟がいるかと思います。
大まかな引用です。コピペさせてもらいました。
>10-20度位の道路でいうきつい坂で25メートルくらいです。
>押しがけで滑りまくりつつ半分までは到達できたのですが、そこからが問題で
>2stな上一度倒すとなかなかかからない。
>坂のうえでキックしようと乗ると自分の重みが加わり下まで滑る。
>右手はブレーキでふさがってて離すと下まで滑る。
>ウインチとなると車が必要ですが車が入れるところじゃないんです。
>西多摩で、ライコランド武蔵村山から一時間以内でいけるところです。
>そんなに山奥でもないです
下が元スレです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115552999/647
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112210427/940
- 22 :林道スレ647:2005/06/10(金) 02:36:46 ID:uFcdTUAc
- あ、補足します
明日の午前中はPCにふれられない状況なので
メールの返信は1時過ぎになると思います。
あとこれは必要だ!というものがあれば教えてくだされば幸いです。
朝にまたレスします。
ご迷惑おかけします。
- 23 :774RR:2005/06/10(金) 03:56:45 ID:YxHf0roH
- 武蔵村山ライコランドでは店を知らない人には場所が全然分からないんだが?
- 24 :774RR:2005/06/10(金) 04:29:43 ID:uNxz9P46
- >>21
20年くらい前に知り合いのおっさんがそういうパターンにはまって鰻食わせて
やるからと付き合わされたことがあるのを思い出した。
エンジンかけようと思わないで、2人がかりの人力で引っ張り上げれば何とか
なると思うよ。
できればナイロンロープか荒縄が欲しい。安物のビニールのロープは滑るから
駄目、あんな信用できんものならない方がマシ。
1人がバイクを支えながら押して、1人は適当に上の方でロープを引っ張る。
ロープはハンドルのあたりの適当なところに結ぶ。カラビナがあれば楽だけど、
なくてもいい。結び方は簡単にはほどけないけどほどく気になればほどける
結び方がいいけど、どうでもいい。とはいうものの、エイトノットが楽でいいかな?
知ってるかも知れんが、適当な長さで折り返し、数字の8の字を書く用にして結ぶ。
8の字の片方の○がわっかになって、もう一方が結び目になる感じ。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~hb-srt/seminar/seminar6/seminar6.html
の「フィギュアエイト・フォロースルー(フィギュアエイト・トレーサー)」って
結び方が簡単なのにほどけにくくていい(上のURLにはGIFアニメっぽい実演
動画がある)。が、先に書いたように、この結び方でも安物のトラロープなどの
ビニールロープだとほどけてしまう可能性が高いので駄目。岩上りと違って
時間には余裕があるから、バイクに回した後で、わっかの部分にロープを
通して引っ張ればほどける心配はあまりない。
長くなりそうなので次に続く。
- 25 :24の続き:2005/06/10(金) 04:44:33 ID:uNxz9P46
- ロープを引っ張る場合、革手袋をして掌で握った状態で引っ張るべき。
体に巻き付けるとバイクを支えて押す方の足が滑ったりした場合、掌で握って
いれば握力の限界を超えれば少しずつ滑るだけだが、体に巻き付けていると
引っ張られて転落とか、ロープに圧迫されて内蔵を傷めたり骨折する可能性がある。
革手袋じゃなくて軍手だと滑って力が入らないし、滑らせてしまった時に摩擦で
穴があく可能性があるからない方がマシだと思う。
握力の弱い人だと、バイクに結んだ反対側にもわっかを作り、それを引っ張っても
いいけど、くれぐれも最悪の場合手から離れるような持ち方をすること。
バイクを押す方も、最悪の場合はトライアルの競技みたいにバイクを投げ出すこと。
岩登りだと人の命がかかっているけど、今回の場合はバイクごと滑って落ちても
人間には「しまった!」程度のダメージで済みそうだから、無理はしない方がいいと
思う。
林道走りに行く人には説明はいらんと思うが、引っ張る方も長そでの方がいいね。
あと、ロープの長さは踏んばりがきく場所まで余裕で届く長さが必要。
充分踏んばれないと半分の力も出せない。長さが足りない場合、丈夫そうな木の
幹に通してから下向きに引っ張る手もあるけど、弱い木だと折れて悲惨なことに
なるかも知れないので注意が必要。
贅沢言えば3人がかりとか4人がかりの方ががいいのは言うまでもないけど、
バイクを支えているだけでずり落ちてしまうような状況じゃなければ2人でも
なんとかなると思うよ。俺は遠くだからいけないけどがんばれ。
- 26 :774RR:2005/06/10(金) 06:41:52 ID:dJ/Win1w
- 手伝いに行けそうにないので行こうかなって人のために
ライコランド多摩店の場所だけ書いておきます。
みんな頑張れ!
ttp://www.ricoland.co.jp/shop/tama/index.html
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/44/53.624&el=139/23/32.740&scl=10000&coco=35/44/53.624,139/23/32.740&icon=star,0,,,,&bid=Mlink
- 27 :林道スレ647:2005/06/10(金) 07:54:01 ID:uFcdTUAc
- おはようございます。
まだ雨ふってないですね、
集合場所の詳細貼るの忘れてました。すいませんorz
時間がないのでまた
- 28 :774RR:2005/06/10(金) 08:13:07 ID:1O0nXtdP
- 天気もつといいねえ。
ちょっと行けるか微妙。がんばろう。
- 29 :774RR:2005/06/10(金) 12:54:21 ID:3PMFhxKc
- もう引き上げたの?
- 30 :774RR:2005/06/10(金) 13:04:21 ID:3PMFhxKc
- ああ、3時集合か。
見逃してた、スマソ。
- 31 :前スレ943:2005/06/10(金) 13:07:42 ID:LEVzdVPd
- 出動予定age
車で行きたいけど問題ない?
道具は持って行くよ。
思い切り雨だな・・・・・
- 32 :774RR:2005/06/10(金) 13:21:36 ID:1O0nXtdP
- 非力だけど車で問題ないなら漏れも行くかな。
- 33 :774RR:2005/06/10(金) 13:56:01 ID:P2p6XwL/
- ほんの10時間前までライコのすぐ近くで寝てた。
手伝いたかったけど、残念なことに現在兵庫・・・orz
手助けは出来ないけど遠い所から応援しておりますです。
- 34 :前スレ943:2005/06/10(金) 14:00:19 ID:LEVzdVPd
- もうちょっとしたら出ます。
西多摩方面はけっこう降雨あり。
参加されるかたはカッパを持参すべし。
- 35 :林道スレ647:2005/06/10(金) 14:06:48 ID:uFcdTUAc
- ども、用事から帰ってきました。
- 36 :林道スレ647:2005/06/10(金) 14:10:19 ID:uFcdTUAc
- 車OKです。
車で柵があるところまで行き、そこから徒歩でいく感じです。
ただ舗装路じゃないので車高が低いと、まずいです。
、私はオニールの青いモトパンとスニーカというわけのわからない格好で行きます。
- 37 :林道スレ647:2005/06/10(金) 14:13:55 ID:uFcdTUAc
- ロープ類はお任せしてよろしいでしょうか?
ちかくにホームセンターがあるので、足りないものはそろえられそうです。
- 38 :林道スレ647:2005/06/10(金) 14:14:56 ID:uFcdTUAc
- とりあえず工具と空気入れを持っていく予定です。
- 39 :774RR:2005/06/10(金) 14:23:24 ID:mMrhgO27
- 吊り上げ関係はまかせて
- 40 :774RR:2005/06/10(金) 14:39:11 ID:0Sv9CFG+
- おそらく役にたたないがむかってる
混んでるから少し遅れるかも
- 41 :林道スレ647:2005/06/10(金) 14:39:21 ID:uFcdTUAc
- 結び方勉強中です。。。
- 42 :林道スレ647:2005/06/10(金) 14:41:47 ID:uFcdTUAc
- >>40
ありがとうございます!
いまのところきていただける方は
前スレ943様 40様
と私を含めて計3人になりそうですね。
お待ちしています。
- 43 :林道スレ647:2005/06/10(金) 14:45:50 ID:uFcdTUAc
- 私のカッコは
私はオニールの青いモトパンとスニーカというわけのわからない格好で行きます。
赤いSRVに乗ってきます。
白いオフメットを持ってでたそがれているので、声をかけてください。
- 44 :943:2005/06/10(金) 14:50:56 ID:mMrhgO27
- 今ライコ到着
スズキのアルト白です
- 45 :647:2005/06/10(金) 15:06:02 ID:ONjpWlNw
- 今着きました駐輪じょにいます
- 46 :40:2005/06/10(金) 15:08:12 ID:0Sv9CFG+
- 了解
頭数くらいにはなれそうだな
当方一目でわかる赤いクーペ。あと5キロくらいで着く
- 47 :774RR:2005/06/10(金) 15:09:33 ID:pyd0Wqn6
- ネットで東京アメッシュを見る限り、ライコあたりから奥多摩にかけては
雨の表示はありません(小雨ぐらいは降ってるのかな?)。
他の雨量サイトを見ても、雨雲は確認できません。が、こういう日は日没
が早いので、迅速に、かつ安全に作業をすすめてください。がんがれ!
- 48 :774RR:2005/06/10(金) 15:10:36 ID:eBw53+Yz
- DQNがからんでくる(((;゚Д゚)))
- 49 :647:2005/06/10(金) 15:13:45 ID:ONjpWlNw
- 三人揃いましたので出発します
- 50 :774RR:2005/06/10(金) 15:22:01 ID:rXdt7Srx
- 一目でわかる赤いクーペ???
- 51 :40:2005/06/10(金) 15:27:32 ID:0Sv9CFG+
- あちゃぁ、すれ違いか…
- 52 :774RR:2005/06/10(金) 15:29:15 ID:lb6FXjID
- >>49
もう一人いますたよ!!
>>51
Z!!
しばし待機ですかね…?
フリアド晒してみるとか…。
- 53 :774RR:2005/06/10(金) 15:40:47 ID:8ewElJH/
- 八王子近辺雨あがりました。
帰りは濡れないで済みそうですね。
ガンガレ!
- 54 :40:2005/06/10(金) 15:42:27 ID:0Sv9CFG+
- もう一人きたんだな
漏れはひとまずライコで待機してるよ
- 55 :647:2005/06/10(金) 16:06:37 ID:ONjpWlNw
- 今終わりました。写真レポします。
- 56 :774RR:2005/06/10(金) 16:14:12 ID:ffoxNyA7
- とりあえず>>40もGJ!!
- 57 :790 ◆crqok4YQFI :2005/06/10(金) 16:26:53 ID:C9nnElh1
- え〜と。。。流れぶった切ってすみません。皆さんには大変ご迷惑おかけしました。
無事、横浜の自宅に帰って来ました。
現在PC止められまして…
詳しくは
http://c-au.2ch.net/test/-/bike/1112079875/i
を見て下され。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
奥多摩も逝きたいのですが、バイク屋に見るまで動かすなと言われまして。。。
横浜から応援しております。
ではノシ
- 58 :前スレ943:2005/06/10(金) 16:53:40 ID:LEVzdVPd
- 終了&帰宅age
もうひとりの方が機動力のある4駆で現場付近まで
突入したので、スピーディーに作業が進みました。
- 59 :774RR:2005/06/10(金) 17:01:10 ID:lb6FXjID
- >>58
乙でした!
>>40の一目でわかる赤いクーペとは合流できませんデスタか?
- 60 :前スレ943:2005/06/10(金) 17:14:43 ID:LEVzdVPd
- >>59
私の方は現場から直接帰宅したので、40氏とは合流していません
すれ違いに気づいたのは、現場到着してからですわ。
40氏スンマソン
- 61 :赤いパジェロ:2005/06/10(金) 17:37:55 ID:3cBVJVIc
- 途中、数箇所で買い物をし、今、帰宅しました。
前スレ943さん、お疲れさま、山の中で無茶しちゃだめよ
本職の登山家さんは、凄かったですね。装備力の勝利でした。
今度は、私がSOSの時、助けて下さいね。
- 62 :774RR:2005/06/10(金) 17:56:26 ID:gNRcu1hx
- よかったよかった!乙です。
で、どの辺なんですか?その辺にハマるような所があるんだ。行ってみたいw
- 63 :40:2005/06/10(金) 18:05:38 ID:1O0nXtdP
- 帰宅。
山師とオフローダーが居たなら合流してもほんとに頭数だったな(笑
おつかれさん。ってまだ本人戻ってないか。
- 64 :774RR:2005/06/10(金) 18:07:36 ID:z4NCxotB
- ココロ暖まるインターネッツですね
- 65 :赤いパジェロ:2005/06/10(金) 18:07:38 ID:3cBVJVIc
- 私も現場に案内されて驚きました「こんな所が有るんだーー」
オフロードバイクや4駆車で走ったら楽しそうな所でしたが
みんなが走ったら行政が直ぐに通行止めにしてしまう様な
場所でした。
- 66 :林道スレ647:2005/06/10(金) 18:17:41 ID:uFcdTUAc
- 当事者です。
戻りました!
赤いパジェロ様、前スレ943様、>>40様(が置いたと思われる置手紙見ました。すれ違いすいません。ありがとうございました。どこかで会いましょう!)
皆様本当にありがとうございました!
登山家の方の滑車とロープがなければ、あげるのは難しかったかもしれません。
私は今回本当に恵まれていました。
別れ際の会話で何かお礼を、、と言うと、お礼はいいよ。次は君が誰かを助けてあげて。
はかっこよすぎです!今度は自分が誰かを助ける側にまわろうと思います。
本当にありがとうございました。
デジカメの画像はアップ中です・・・
- 67 :774RR:2005/06/10(金) 18:24:40 ID:0YjmdWFh
- お礼はいいよ。次は君が誰かを助けてあげて
お前ら、男だ!
- 68 :774RR:2005/06/10(金) 18:26:04 ID:dJ/Win1w
- かっこええ・・・
四人ともGJ!(。・ω・)b
- 69 :774RR:2005/06/10(金) 18:27:21 ID:uH0GUHBg
- 全町内会員が泣いた!
- 70 :774RR:2005/06/10(金) 18:35:00 ID:C9nnElh1
- >>69
せまっ
- 71 :エロマソガカ ◆eFXT225jpI :2005/06/10(金) 18:41:42 ID:pb0lrcFA
- ぐっじょぶですた→おーる
2ちゃんねらーってカコイイね(・∀・)
- 72 :774RR:2005/06/10(金) 18:50:00 ID:MxVESpMv
- 赤いパジェロ様、前スレ943様、>>40様!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
最近稀に見る程のレスキューっぷりに感動!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
- 73 :林道スレ647:2005/06/10(金) 18:54:13 ID:uFcdTUAc
- レポです。
まずい画像があれば消します。
http://2st.dip.jp/futaba/futaba.php?res=3858
問題がなければ以降名無しに戻ってヘルプ側ROMにまわります。
- 74 :774RR:2005/06/10(金) 19:03:16 ID:lb6FXjID
- 今回は、「バイク屋呼んで上げて貰え」とか無かったね。
こういうのがいいなぁ。
貴様らGJ!!
- 75 :774RR:2005/06/10(金) 19:16:57 ID:KRtitgB6
- うはーなんか最後の写真が知ってる場所に似てるw
GJ 乙でした。
- 76 :774RR:2005/06/10(金) 20:00:54 ID:MUqNAOT9
- レポ乙
ただ写真だと坂の傾斜が判んないんだよな。
こういう場所はタイヤから回りで穴掘って上がれないことしばしば。
こんどは人連れて行きましょう。
仲間募集は林道オフスレまで。
- 77 :赤いパジェロ:2005/06/10(金) 20:19:23 ID:3cBVJVIc
- 写真、見ました、現場は、坂の傾斜がきつく、濡れた地面に落ち葉が積み重なり
徒歩でも、難渋する様な所でした。
正直言うとね、楽しかった。
まるっきり初対面の人と共同作業、力仕事、若い人との会話、人を
助けるっていうヒロイックな思い、こんな経験ってネットでの繋がりでも
無いとなかな出来ないよ。
「林道スレ647」君は、人生に疲れ、すれたおぢさんの私から見て、
とても好青年でした。
「前スレ943」さんは、とっても頼りになる登山家さんでした。
SOSスレのみんな「ありがとう」
- 78 :カワノリ ◆qOmye1931k :2005/06/10(金) 20:44:46 ID:n3UIjqHU
- (´;ω;`)ウッ…
- 79 :774RR:2005/06/10(金) 20:48:26 ID:Gc+JbamL
- 救助隊GJ!!
パジェロみたいなでかい車でも以外と通れるもんだね。
おれもオフ車に乗り換えたくなってきた。
命と免許を落とすことなく楽しめそうだ。
ところでCRMに左ミラーないよ?
- 80 :R246常用者:2005/06/10(金) 21:00:00 ID:K1faHY1P
- (´;ω;`)ウッ…オレも楽しそうだからいきたかったのに
40氏 林道スレ647氏 登山家氏 赤いパジェロ氏皆様お疲れ様でした。
- 81 :774RR:2005/06/10(金) 21:06:14 ID:io4p/34/
- ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1118397028062.jpg
写真見たけどRタイヤがD604なんだね〜、これじゃあこうなったのもしょうがないかな(苦笑)
これRタイヤMT21とかだったら抜けれたかな?
- 82 :774RR:2005/06/10(金) 21:18:19 ID:89eK0USi
- 確かにD604は無謀だな。
でも良いタイヤでも落ち葉があると本当にたいした事の無い坂でも登らないんだよな。
- 83 :774RR:2005/06/10(金) 21:42:06 ID:io4p/34/
- トンクス落ち葉はむついんだね
- 84 :ゲロスキ:2005/06/10(金) 22:04:56 ID:JTQ37CTd
- 救助に参加した漢たち、かっこよすぎ!!
写真でみると木や杭の傾斜、道の状況から判断するに
結構助走が必要だと思われ。
あの状況ではちょっと慣れていない人にはキツイな。
当事者、がんがって練習汁!
- 85 :774RR:2005/06/10(金) 22:49:26 ID:S2SmhKZm
- すげぇな。みんな。
電車男じゃないけど、ちょっとしたドギュメンタリー作れそうだな。
- 86 :774RR:2005/06/10(金) 23:07:59 ID:6A6mMjkR
- 俺の頭の中で、風の中の昴〜♪ってずっと流れてますよ
- 87 :774RR:2005/06/10(金) 23:10:57 ID:8oOcI5OE
- おまいらいい男たちだな。
全員そこに並んでケツを出してくれ。
- 88 :774RR:2005/06/10(金) 23:15:35 ID:6A6mMjkR
- 「林道スレ647を救った男達」は、いつ少年マガジンに掲載されますか?
スゲーGJ杉!
- 89 :774RR:2005/06/10(金) 23:22:18 ID:8hQhpQ4U
- 見返りを求めない、真の救助魂。
それが、バイク乗りと言うもの。
- 90 :774RR:2005/06/10(金) 23:28:11 ID:nmjq7pIS
- >>87
剛毛がはえてる俺のケツでよければ。
- 91 :774RR:2005/06/10(金) 23:43:32 ID:orB6YFgT
- ああ・・・その現場、俺は自転車で通ってる。
あの坂は自転車担いで登るな(w
近くに○ショナル○ラストの有名な地区とかあって
ヒステリックな自然保護活動団体がウロウロしてます。
自転車ですら白い目で見られてるんで、
バイクは遠慮した方が良いような。
俺もトラ車乗ってるけど、あの一帯には
近づかないようにしてますんで。
- 92 :774RR:2005/06/11(土) 00:04:31 ID:8hQhpQ4U
- 梅、完了しまつた。
- 93 :774RR:2005/06/11(土) 00:24:06 ID:iwWlCbzM
- さて、またいつものまったり待機タイムのはじまりですよ
- 94 :プラグ3本 ◆7MDPZC1Zvo :2005/06/11(土) 00:56:49 ID:5EcYLmJ8
- ところで、缶コーヒーはどうした?
- 95 :40:2005/06/11(土) 00:58:32 ID:7G96hbM6
- >>74
「できること」と「できないこと」はあるからね。
自分で出来ないことは現場でもどこでも行くが、できることは支援だけする。
それが漏れのスタイル。
今回は何もしてないけどYO!
- 96 :774RR:2005/06/11(土) 01:02:54 ID:iwWlCbzM
- >>74
> 今回は、「バイク屋呼んで上げて貰え」とか無かったね。
ここでけんかはしたくないけど、これ書く人が1人?2人ほどいるよね
思ってるぶんには好きにしろだが、正直やめてほしい
そういうスタンスの人はここには不要だと思うから。
- 97 :40:2005/06/11(土) 01:12:00 ID:7G96hbM6
- 少なくとも一人は俺だが?
助けた人間は同じトラブルの時はまた助けがいるが
解決する努力をした人間は別の人を助けることもできるようになる。
前記してあるがもちろん自分自身でできること、
出来ないことはあるから全部やれとは言わない。それでも放棄する前に努力しろ。
少なくとも今回の当事者は助けを求める前に脱出する努力はしてる。
だから俺は助けにむかった。
まあ、何もしてない人間が偉そうにとか思うだろうけどな。長文でスマンがそういう事だ。
- 98 :前スレ943:2005/06/11(土) 01:15:02 ID:5CSxcAjl
- >>94
缶コーヒーは、な・し・よ
赤いパジェロ氏が
「お礼はいいよ。次は君が誰かを助けてあげて。」
と、セリフを決めたので、要求しづらくなりますたW
まぁ、樹林帯の奥深くで自販機どころではなかったですけど(笑)
>>95
先に行ってしまってすまんのう。40氏=赤いパジェロ氏と思って
「3人揃った、ヨシ!」で行ってしまっただ。
- 99 :774RR:2005/06/11(土) 01:36:56 ID:iwWlCbzM
- >>97
それももちろん共感するし、その主義を否定はしない。
何もしてなくても、偉そうになんて思わないよ
ただね、自助努力をしてなくても助けに行く主義のやつを否定してしまう。
呆然自棄で、やっとの思いで書いたスレでの返答に、将来のGR候補が
つぶされてしまう可能性もある。
- 100 :774RR:2005/06/11(土) 01:47:33 ID:iwWlCbzM
- 救助されたあとで、時間をおいて目覚めるやつだって多いと思うので、
はじめて要請してきたやつに自助努力を当然と書くのは俺は反対だ。
行けるやつが行くだけってのはそういうことじゃないかな?
出動レスがまだついてない段階で、「まずは自分で努力しろ」は
スレの流れや空気を決定しかねない。
なにより要請者が萎縮するかもしれない。
出動者がとりあえずまだ名乗り出てないし、誰も出動できないかもしれない
から時間を有効に使うため、なら賛成。その書込みには配慮が望ましい。
普段のここでの自由な議論は妨げたくないけどね。
今は要請ないまったりタイムだからこんなこと書いてみた。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★