■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高槻市営バスってどうよ? 2号車
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:35 ID:HrWg9Mct
- 高槻市営バスについて。
高槻市 市営バス案内のページ。
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/new2001/bus/bus.html
前スレ
高槻市営バスってどうよ?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/998923897/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:42 ID:juOD/Se3
- 2番
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:31 ID:rYEljIa+
- >>1
乙!
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:06 ID:WbPA4zRx
- 高槻市バスは高槻市の境界から一歩も出てないことに興味がわく。
昔は隣接市町に路線を延ばしていたようだが、
路線をたどれば高槻のほぼ全域を巡れるのは面白いと思う。
いくつかの終点ではバスがUターンできるような造りになっていたりするが
そういった場所を見に行くのもちょっとした市内探検になるのでは。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 14:43 ID:8OOMOCo0
- >高槻市の境界から一歩も出てない
樫田方面行きの路線は、一部京都府を通ってますが
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:00 ID:Rur6w6fz
- >>4
そうですね。普段自分が乗っている場所や校区のバスはそこそこ知ってるけど
市内でも反対方面だと殆どわからない。
南のほうは疎かったので、柱本とか玉川橋とか結構興味深かったな。
本来は市バスで回るのがスジだろうが、原付で回ると楽ですね。
中畑回転場とかだと行っても回りに田んぼと山以外に何も無いし・・・
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:28 ID:ifXbMDam
- HRを入れろ
それも当然日野ブランドで
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:10 ID:ifXbMDam
- 新車の導入マダー?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:02 ID:F3Ov4ZNp
- 前スレの基地害もここに現れるんだろうな。
かな厨もかなわんけど、あのしつこさは・・・・
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:35 ID:F1QbORKF
- 日野車投入まだ〜〜〜〜
少なくとも、今の時代に三菱ふそう車を投入するのはやめれ。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:18 ID:y0MRbCkY
- >>9
かな厨はまだ良い。
基地外のしつこいのが嫌。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:43 ID:zz0g359a
- 関大方面逝きしか乗ったことない関大OBなんだが(学部は千里山)
まだあの方面の隘路にバスが走ってるの?
坂の途中に209系のお面FRPを作ってるところがあったのは昔の話
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:31 ID:VdvqvnUv
- >>12
まだって関大なんか出来る前からバス走ってたし・・・
隘路ってR171から北に向いて岡本の交差点までの道?それとも月見台〜変電所辺?
高槻市バスの中ではもっと狭い所もあるからなぁ。
一番は梶原付近。今でこそ小型のバスだけど。
日吉台線の下天神〜上天神もまぁまぁせまいところでバスのすれ違いをたまにやってますね。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:23 ID:Bj5A66y4
- きょう聞いた話だけど、10月前後にJPノンステップが4台入るらしいよ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 04:04 ID:LTqS4CeD
- >>13
梶原線は確か最後までツーマンが残ってた路線だったかと・・
末期は呉羽ボディのふそうMR4系車が活躍していたのを覚えております。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:20 ID:0L0qtIqb
- ガキの頃中畑回転場まで行ってやろうと思って
上の口まで必死にチャリでのぼって、原大橋までとりあえず行ったが、
その先の道がぐねっててダンプがひっきりなしに往来してるのを見てビビり
あっさり帰ってしまった。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:15 ID:mFBs28Pw
- >>4
ターミナル
JR高槻駅・北/南、阪急高槻市駅北
JR富田駅北、阪急富田駅南
末端だったりちょっと変わった感じの停留所
萩谷、萩谷総合公園、関西大学、大阪薬大前、上の池公園、西塚脇
二料、杉生、中畑回転場、原大橋、上の口、平安女学院大学、平安女学院大学東
川久保、上成合、寺谷町、梶原東、道鵜町、前島、北大塚、柱本団地、玉川橋団地
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:15 ID:UiFjVN46
- 立てちゃってるよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093929805/l50
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:38 ID:sk77APGo
- 原大橋以北はクマが出る。
関西大学〜萩谷はヘビの死骸がよくある。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:08 ID:O5Yoyp2V
- シカもいるみたいだ
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1445/tyousa/1kita/k-sika.html
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:02 ID:9n/3lJGQ
- 高槻北部
http://www.geocities.jp/ak_dohi/index.html
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:06 ID:E68iFm6V
- 幽霊騒ぎもあったなぁ。
あれはタクシーだったっけ?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:08 ID:qzCNu5fh
- 最近はアライグマも出るそうだ。
新聞に出てた。
イメージとは違ってどう猛なので注意すること。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:16 ID:7lQGRdha
- age
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:37 ID:VLx1XPIm
-
川久保行きのバスと遭遇すると宝くじの3等に当たったような気持ちになる。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 04:43 ID:n6D0f8mM
-
トーホーバスに遭遇するとトホホな気持ちになる。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:08 ID:kwhfU3ht
- あげ!
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:49 ID:3GypPwBy
- 7777に遭遇すると、その日一日幸せになれると信じている。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:55 ID:wWJgDtZB
- まだ卵バス?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 03:14 ID:iHh0+J83
- >>26
JR高槻のトーホー乗り場は何とかしてほしい。
白ナンバーの送迎バスじゃなくて貸切免許もってる緑ナンバー事業者なんだから
専用の乗り場くらい作ってやっとくれ。
あとバスの時刻表くらい掲示させてやりなされ w
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:14 ID:X7xJsB1t
- >>29
卵じゃないよ。
また今回も黄色っぽいけど、瞬時にAIDEM になった。
ナンバーだけでひと儲けしてるな。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:28:56 ID:m9VoXg+b
- あげちゃう!
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:28:16 ID:2B/CMV7r
- >>30
JR高槻駅以外は停留所のポールがきちんと設置してあるのにね w
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:15:17 ID:uTMR3Sy6
- あげ!
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:34:51 ID:8noIG3TA
- 鹿なら夜中に走っていて、遭遇した 大きめだから異種一瞬びびる
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:58:16 ID:J7vg5O2I
- あげ!
- 37 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/09/18 14:29:24 ID:xDBNIfZ9
- おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>37ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|
/\ /\\_| ▼ ▼ |_/
/ /\ \ \ 皿 /
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l ドノレノレノレノレノレノレ
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄はズンベロドコンチョ!みな鉄は矢野信吾!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!
>>36は早すぎたな!
>>37をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>38は残念だったな!
>>39は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
- 38 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/09/18 14:34:06 ID:xDBNIfZ9
- 明日9/19みな鉄さまも参加する「スル関バス祭り」にズンドコ乗り込んで、みな鉄さまを激写し、みな鉄スレに報告すべきです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
[No.5230] 9/19 スルッとKANSAIバス祭り
投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日:2004/06/29(火) 23:42
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
さてこの度スルッとKANSAIでは「第4回スルッとKANSAIバス祭り」を下記要領で開催致します。
9/19 10:00〜16:00(入場は15:30まで)※入場無料、雨天決行
会場:和歌山・片男波公園(和歌山市駅より和歌山バス不老橋停下車徒歩約10分)
(スルッとKANSAIHPより)
第1回大阪ドーム前 第2回りんくうタウン 第3回京都・くいな橋(上鳥羽口)でしたので今回は兵庫県内で開催されると思っていたんですが、和歌山とは意外でした。
関西鉄道掲示板荒らし「みな鉄(矢野信吾=ズンベロドコンチョ)」は極悪違法!
地下鉄はノーアンテナ方式◇荒らしの金メダル みな鉄スレ60 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095092125/
第4回 スルッとKANSAI バスまつり http://www.surutto.com/conts/event/event17.html
画像掲示板 http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/imgboard2/imgboard.html
阪急は伊丹地区を優遇しろ!! http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095230988/
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:24:04 ID:FabZgLP7
- 二料の停留所付近には何があるの?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:07:30 ID:tK3lCX19
- >>39
二料山荘だっけか?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:47:20 ID:EurBtLi7
- もっとバスを新しくしてよ…
ムリか…
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:22:12 ID:+Jdsj+Y9
- >>41
全体(平均車令)的には新しい車が多いと思うが。
平成元年式のP-末期の車が最古参(しかもほぼラッシュ限定運用)
なんだから更新サイクルとしては健闘してるほうだろ。
いかんせん西工ボディの基本構体が変わらんからインパクトには欠けるが。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:44:40 ID:7vFY5kKb
- ところで関大直行便は経由ルートは今まで通りなのかい?
誰か写真とってうぷきぼんぬ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:06:16 ID:hBEaSeTl
- 和歌山市内のR24を走る姿はさすがに違和感を感じた・・・・
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:58:57 ID:fUO8EnE0
- >>42
まぁ確かにラッシュ時に利用するからなぁ。
平安女学院方面は古車が多い…
- 46 :前スレの基地害:04/09/23 00:04:56 ID:L+yE0Wvh
- かな厨次第
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:35:09 ID:PXYinbw9
- 梶原東
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:17:35 ID:9ZNLW9Mp
- >>39
ちょっとしたUターン場所と民家しかありません。
>>40
二料山荘前 という停留所が別に有ります。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:53:26 ID:iOiG1qfm
- ノンステやたら見かけるようになった。
ツーステの滅亡が確実に近づいてきたな。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:55:07 ID:iOiG1qfm
- >>49
あ。もちろん大型路線車での話ね。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:45:12 ID:kUFd3nj7
- 7777は今はAIDEMか・・・・
たまにしか高槻に行かないが、
行くと何故かこのバスに出会う。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:09:35 ID:qP/HV6Yq
- JR高槻駅の観光センターで、ラガールカードを売る高槻市最高。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:10:53 ID:05XkJwr7
- 朝夕しか走らない昭和台線でも黒字なんだって
これはびっくり
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/singi/kotu1602.htm
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:51:00 ID:xpLI9/Ch
- かつて昭和台のバス停の前に住んでたけどバスが朝夕しか来ないから
まったく持って役立たずだった。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:00:51 ID:gVgzlEGY
- >>53
すげえ読みにくいなw
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 07:23:37 ID:ZFgxQjhA
- 磐石の態勢で高槻市営バスが走っておりますので、例えばエムケーみたいなところが
突如入ってくるということは、私はないのではないかと思います。ただし、新規参入の
動きというのが市内でも全くない訳ではございません。十分調べていない点もありますけれども、
いくつか市営バスと違う色のバスが見られるパターンというのが市内でもあります。
一つは駅から離れたところにマンションが建って、駅とマンションの間の送迎バス
みたいなものですね、貸切バスの会社に委託をして走らせている例が実はあります。
これはJR高槻駅のロータリーに小さいバスが入ってきています。これはマンションの
住人の送迎というのがメインだと思うんですけれど、座席が空いているときには
それ以外のお客さんも乗せるといった形で、路線バスにサービスの内容としては
近づいていっている例があるようです。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:05:44 ID:rHAgGY71
- >>56
それが噂のトーホーバス。
ちなみに出入庫回送はR170を爆走。
梶原線の市バスとリエッセ同士で並ぶ写真upきぼんぬ w
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:06:00 ID:WJAAFpGZ
- なんで昭和台方面ってそんなに本数少ないんだろ?
人口はそんなに少ないとは思えないけど。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:27:15 ID:Xl/c2wqp
- >>53
議事録だからすんげー読みにくかった。
ようやく読んだんで要約するよ。
第2回高槻市公営企業審議会
前半、市の財政状況についての説明。
S50年代、人口急増により公共施設建設などから経常収支比率が100を超え、財政は火の車。
その後財政引き締めと建設ラッシュ終了、市民の年代の上昇により状況は落ち着く。
ここで、市営バスへの補助金が年10億(被爆者・障害者・高齢者・学童通学者、非採算路線がメイン)である説明。
10億は、市バス収入の4分の1近くを占める。
中段、バス事業を取り巻く環境について。
規制緩和により、免許制による独占的なエリアでの営業の時代は終わり、
認可制によるバスも自由競争の時代が始まった。
委員から、100円バスや深夜にも走らせてはみては?の意見。
他社(MKとかだろう)の参入もあるのでは?(ないのでは?の意見も)
ピタパとかについても。
終盤、バス事業の収支
これからは非常勤(といっても休日が1日多いだけ)を増やし、人件費を抑える。
人件費は7〜80%くらい。大型バス二種免許必要のため、職員の年齢はもともと高い。
各バス路線ごとでの収支について。
阿武山・塚原線(黒字6億3800万円)、原・上の口線(約5億2300万円)は極良好。
赤字の絶対額の多い路線は柱本三島江線の6150万円程度。
補助金を各赤字路線に投入すると、昭和台線は黒字 ←からくり。
純粋に補助金なしで見ると、25路線中、15路線は『赤字』
まぁ、頑張ってるみたいです。
個人的には24時ごろまでバスを出して、高槻交通と殴り合いをして欲しいんだが。。。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:09:28 ID:EBetvnPF
- 市バスじゃなくていいから
午後11時後半ぐらいまでバス走って欲しい@JR南口路線
- 61 :勘違い:04/10/03 22:30:52 ID:gbTFiemN
- 行き先間違えた運転手。一回乗り合わせたし、もう一回は目の前で見たことある。
あれは、2〜3年前。JR摂津富田から土室南経由阿武山公団方面なのに、ターミナル出て、そのままR171の松下電子ほうへ出よった。
(阿武野高前の路線)車内がざわめきだして運転手も気づき、恥ずかしそうに”国道からまわりますわー”とかいって国道から四中のとこ
左に曲がっていきよった。
もう一人のポカな運ちゃんは、あれは確か日曜か祝日の。土室から塚原のほうへ
バイクで帰途に着いていたとき、どこをどうまちがえたのか高槻市バスが高槻日赤病院へ頭を
つっこんだ格好からバックしてきよるとこやった。”こいつなにしとんねん。”
って思いながら最近アホナ運ちゃんが市バスにもふえとるなと思った。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:41:11 ID:1ZceQOvO
- 明治電々前の電々ってなに?半球は明治製菓だったと思うけど。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:04:25 ID:wCeuqSCw
- >>62
日本電信電話の旧社名「電電公社」略称じゃないかと
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:32:20 ID:utr/qPJy
- >>62-63
電電公社の社宅と明治製菓に挟まれてるからですよね。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:17:48 ID:EJx+GW8V
- ほかの掲示板で読んだけど、今年度分の新車が一部投入されたみたい。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:37:24 ID:B/aqhqVc
- >>62
阪急っていつ走ってるの?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:05:00 ID:ifSghfzx
- 常勤のウテシの募集はせんのやろか?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:11:32 ID:mknZgPXY
- >>66
ttp://www3.hankyu.co.jp/bus/midnight_exp/img/takatuki.gif
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:11:25 ID:rO765CCV
- 毎日を、ちょっとぬるぽにしていく工夫。
私たちの生活の中にも、「こうすればもっとぬるぽなのに」とか、「こんなものがあればぬるぽなのに」
なんて思うことが、まだまだあるはず。私たちぬるぽグループは、そんな発想を大切にしたいと考えています。
暮らしの中で生まれるちょっとしたアイデア、その一つひとつをぬるぽにして積み重ねていくことで、
ぬるぽのクオリティを高めていきたいと考えます。自由な視点で暮らしを見つめ、さまざまなぬるぽを
生み出していきたい。毎日を、ちょっとずつぬるぽにしていく工夫。ぬるぽグループは、暮らしの新しいぬるぽを
皆さまに提案しつづけます。
それが、ぬるぽクオリティ。
ゼロの時代へ──ぬるぽグループ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 05:43:16 ID:b2bEz4Fw
- >>68
ありがとう。
夜間専用だったのか。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:24:15 ID:NnOfXvq8
- 北部地域のバスが、阪急高槻市駅に行かないのが不便だ。
高槻市で新規参入はないと思う。
交通部と喧嘩してまで儲かりそうな路線がない。
配布の路線図、カラーの路線図を白黒でコピーしたのを渡すのはやめてくれ。
見にくい。元が薄い色だと線が見えてない。
白黒でもみやすい工夫を来ボンヌ(カラーにしろとはいわない)。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:04:20 ID:pPkx5KBs
- 駅間を ギザギサ歩く 北部市民
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:05:01 ID:pPkx5KBs
- 駅間を ジグザグ歩く 北部市民
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:14:50 ID:Qs8dfjMV
- 新車が入ったのはいいがやっぱりモヤシ・・・。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:06:05 ID:pnC+7N7I
- >>71
週末とかは絶対歩いた方が早いやろ。
道路事情を考えると、阪急までのばすのは難しくないか?
>>66
何年か前までは昼間に水無瀬行もあった・・・・
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:24:46 ID:WkajEG2h
- >>75
歩いた方がはやいからだったのか。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:31:09 ID:mY69j5t2
- 京阪枚方市−阪急高槻−JR高槻線きぼんぬ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:32:25 ID:UF9k3xE5
- >>77
すでに京阪バスが走ってるし。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:55:16 ID:rj364NMn
- 道鵜町行きのバス、萩之庄のバス停をジャスコに入れたらイイかも。
駅前商店街から文句でるかな。。。
最近、方向幕がLED表示になっているが、
アレにする意味あるのか??
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:23:57 ID:nv78as6D
- JR高槻駅南−阪急高槻−阪急上牧線きぼんぬ!
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:07:17 ID:Vs0Ijhr1
- >>79
その気になれば路線バスが乗り入れできるようにはなってるね。
でも一般車でも構内を遠回りする順路になってるから
かなりタイムロスができてしまいそう。
マイカル茨木構内には万博公園の臨時駐車場とを結ぶシャトルバス(無料)の乗り場はある。
もちろん混雑時にしか運行されない。
あと何故か知らぬがそこにはスクールバスの乗り場もあったはず。
大阪じゃないけどイオン倉敷の構内には
JR倉敷駅から両備の路線バスが乗り入れてます。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:15:05 ID:Vs0Ijhr1
- >>77
むかし枚方のケーテーへ検査整備に逝く高槻市バス車両が
枚方大橋を南北に走っているのを見ると何度となくそんな妄想をしてみたもの。
現在もケーテーで検査整備してるのだろうか?
運がいいと高槻のR170上で宇治交通や京都バスの回送車両も目撃できたし。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:17:27 ID:YHfHl4nl
- >>81
伊丹のジャスコにもバス停ができた。
豊中方面から阪急バスの臨時が走る事も。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:12:52 ID:xtBQ94P9
- JR高槻駅北−JR亀岡駅線きぼんぬ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:32:49 ID:ziskOk4U
- >>79
柔軟に運用が出来る。
多種な行き先、同じ行き先でも多様な表示。例えば「乗降中」など。
新たな行き先の新設や名称変更時のメンテナンスしやすさ。
照明がLEDなら蛍光灯より長寿命。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:56:25 ID:E+xmAZUW
- 緑ヶ丘のローザもそろそろ古くなってきたから、俺としては早ければ来年シビリアンあたりにかえてほしい。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:53:42 ID:kv4y+rRY
- >>71
折れも行き先間違えたバス発見。そのバスに乗り合わせてた訳だが。。。
萩谷行きなのに岡本の交差点で直進せず左折(南平台行きのバスの進路)を
取る。車内でおばちゃんが”これ萩谷行きちゃうん?”と一声。運転手は
その先のエッソに頭突っ込んでUターンしてたよ。エッソの兄ちゃん最初びっく
りしてたけど、事情を察したのかさっとUターンの協力しとりますた。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:13:34 ID:hmXt3Rd0
- age!
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:00:17 ID:Yoe7pM7t
- >>79
確かに需要はありそうだが(道鵜町線の車内でもジャスコの袋を持った客をよく見かける)
時間的ロスは相当大きそう。道鵜町行きは現状維持で、高槻駅とジャスコの間を増発するのなら
問題は出ないかも知れないが。
駅前の商店街はいまさら文句も言えんでしょう。
それよりは(高槻市バスではないものの)阪急バスの水無瀬ー若山台線の一部を
水無瀬からジャスコまで延伸する方が可能性があると思うのだが、どうか。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:56:42 ID:UOPSu8wO
- ── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、>>69
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 淀 川
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:48:36 ID:kgQF4BgQ
- ── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、>>69
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
前 島 |
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 淀 川
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:59:45 ID:85rBmTme
- >>61
おいらは2回も乗り合わせましたが・・・。
八丁畷を直進しなければならないのに、左折してR171の京都方向に入ってしまい、
狭いR171の4車線を強引に使って、5回ほど切返し。周囲の車がみんな固まっていた。
2回目はR170の城東町の信号を左折せんとあかんのに直進した。これも強引に切返して転回。
あと、目の前で駅方向に行くバスが八丁畷の右折レーンに入ったってのもあった。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 02:35:02 ID:XMf37o4l
- 車内の回数券販売機
引っ張って取り出すときに間違ってちぎってしまうと発売中止になっちゃうのは
今も変わらず?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:23:01 ID:QzR+kiSx
- age!
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:28:11 ID:KydeWLSZ
- 今日は真如苑の行事があったのか、直行の臨時バスが走っていた。
運転手の待機時間を考えると、儲かってるのかなぁ?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:01:53 ID:Fmfg/FEI
- 真如苑直行のバスって毎朝、バス5台ぐらいでピストン輸送してる。
いったいあの建物の中で何をしてるのかしらんが。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:59:36 ID:7udOfIR4
- 教会に行って神父さんや牧師さんの話を聞いたり
お寺に行って和尚さんのお話を聞くのと似たようなものではないのかな。
http://www.shinnyo-en.or.jp/
ここを眺めてみるのも面白いでしょう。
ってバスと全然関係あらへんやんけ〜
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:36:52 ID:eFoCBHly
- >>96
たぶんあぐらかいて読経しながらピョンピョン跳ねたりしてんじゃねえの?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:28:06 ID:Zk+B9rT5
- age!
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:59:01 ID:e9iYwNvA
- ラガールカードの残額が200円くらいのとき
不足金額をカードの回数券で支払うことを続けた場合
当然再発行が必要になりますね?
こういう場合はどうするのでしょうか?
バスのカードに再発行設備などないと思いますが・・・
現実問題としてそんな暇なことをする人が
いるとは思えませんが、思いついたので・・・
171 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★