■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★四国発着の高速バス★7号車
- 1 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 18:48:23 ID:6E4V6fs/
- 仕切り直して四国発着の高速バスについて語りましょう。
初代スレ:★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1001921995/
ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/23/1001921995.html
2代目スレ:★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★2号車
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1036223943/
ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/15/1036223943.html
3代目スレ:★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★3号車
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1058883529/
ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/25/1058883529.html
4代目スレ:★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★4号車
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1079713062/
5代目スレ★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★5号車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093434278/
6代目スレ★四国発着の高速バス★6号車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109715579/l50
- 2 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 18:49:21 ID:6E4V6fs/
- 香川
JR四国バス:www.jr-shikoku.co.jp/bus/index.htm
四国高速バス:www.yonkou-bus.co.jp/
高松EXP:www.footbus.co.jp/
大川バス:www.okawabus.com/
琴参バス:www.kotosan.co.jp/
徳島
徳島バス:www.tokubus.co.jp/
四国交通:www4.ocn.ne.jp/~yonkoh/
本四海峡バス:www.honshi-bus.co.jp/
愛媛
伊予鉄バス:www.iyotetsu.co.jp/
せとうちバス:www.setouchibus.co.jp/
宇和島自動車:www.uwajima-bus.co.jp/
高知
土佐電気鉄道:www.tosaden.co.jp/
高知西南交通:www.kochi-seinan.co.jp/
高松⇔松山 坊ちゃんエクスプレス(JR四・四国高速・伊予鉄)
高松⇔徳島 高徳エクスプレス(大川・徳バス)
高松⇔高知 黒潮エクスプレス(JR四・四国高速・高知県交通・土佐電)
高知⇔徳島 高知徳島エクスプレス (JR四・徳バス・土佐電or高知県交通)
松山⇔徳島 吉野川エクスプレス(JR四・伊予鉄・徳バス)
高知⇔松山 なんごくエクスプレス(JR四) ホエールエクスプレス(伊予鉄・土佐電)
- 3 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 21:02:18 ID:gV+KONDq
- >>1 乙
3get
- 4 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 21:07:45 ID:8yLoII66
- 松山⇔岡山 マドンナエクスプレス(JR四国・伊予鉄・下電・両備)
徳島⇔岡山・倉敷 徳島岡山エクスプレス(JR四国・中国JR・徳バス)
高知⇔岡山 龍馬エクスプレス(JR四国・土佐電・県交通・下電・両備)
高松⇔広島 瀬戸内エクスプレス(中国JR) 高松エクスプレス広島号 (JR四国)
徳島⇔広島 あわひろしま号(徳バス・広交)
松山⇔新尾道・福山 キララエクスプレス(伊予鉄・中国バス・しまなみ・本四バス)
今治⇔広島 しまなみライナー(せとうち・広交・しまなみ)
今治⇔福山 しまなみライナー(せとうち・鞆鉄・中国バス・しまなみ)
高知⇔広島 土佐エクスプレス(土佐電・県交通・広交)
高知⇔福山・府中 オーシャンライナー(広交)
高知⇔小倉・福岡 はりまや号(土佐電・県交通)
- 5 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 21:40:45 ID:8yLoII66
- 高知⇔新宿 ブルーメッツ号(小田急シティ・土佐電・県交通)
高知・徳島⇔東京 ドリーム高知→12月付でドリーム徳島・高知(JR四国・JR関東)
今治⇔浜松町・品川 パイレーツ(せとうち・京急)
松山⇔新宿 オレンジライナー(伊予鉄・多摩バス)
松山・高松⇔東京 ドリーム高松・松山号(JR四国・JR関東)
徳島⇔渋谷・浜松町・品川 エディ(徳バス・京急)
高松・徳島⇔新宿 ニュードリーム徳島・高松(JR四国・JR関東)
丸亀・坂出・高松⇔新宿 ハローブリッジ号(四国高速・多摩バス)
高松⇔東京 トリトン(琴参・相鉄)
- 6 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 21:43:40 ID:8yLoII66
- 高知⇔名古屋 ドラゴンライナー(土佐電・県交通)
高知・高松⇔名古屋 オリーブ高知号(JR四国・JR東海)
丸亀・坂出・高松⇔名古屋 さぬきエクスプレス名古屋号(四国高速)
徳島⇔名古屋 (徳バス・名鉄)
松山⇔名古屋 オリーブ松山号(JR四国・JR東海)
訂正・高松⇔東京 トリトン(琴参・相鉄) →丸亀・坂出・高松⇔東京
- 7 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 21:45:12 ID:8yLoII66
- 訂正になってなかったorz
高松⇔東京 トリトン(琴参・相鉄) →丸亀・坂出・高松⇔横浜
- 8 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 22:49:01 ID:2xo8v2og
- 宇和島・大洲〜東京の夜行便を妄想・・・。共同運航会社は小田急。
それはそうと、なぜ夜行便の宇和島〜大阪、八幡浜〜大阪は岡山経由?
通行料金が安いのかな?大口割引ある筈だから微々たる差とは思うが。
- 9 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 00:45:50 ID:nhsCCtPa
- >>8
空港からも離れてるし新幹線の接続も時間かかるから夜行バスが健闘しそう。
トロピカル関東か西武か東武系の東北急行か京成キボンヌ。
京急と京王系の多摩は松山道走ってるからライバルとして迎える。
- 10 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 03:40:29 ID:qmro+LJu
- >>8
本四高速分を安くってことだろうな。
- 11 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 04:27:02 ID:RNyoEybn
- 愛媛〜関西
城辺・宇和島⇔神戸・梅田 ウワジマエクスプレス・サラダエクスプレス(宇和島・阪神)
松山・川内⇔京都 京都エクスプレス(
八幡浜・松山⇔神戸・大阪・京都 松山エクスプレス(JR四国・西日本JR)
八幡浜・松山⇔千里NT・梅田
- 12 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 04:36:19 ID:RNyoEybn
- 愛媛〜関西
城辺・宇和島⇔三ノ宮・梅田 ウワジマエクスプレス・サラダエクスプレス(宇和島・阪神)
松山・川内⇔京都 京都エクスプレス(伊予鉄・京阪)
八幡浜・松山⇔神戸・大阪・京都 松山エクスプレス(JR四国・西日本JR)
八幡浜・松山⇔千里NT・梅田(伊予鉄・阪急)
松山⇔三ノ宮 ハーバーライナー(伊予鉄・神姫)
今治・新居浜⇔三ノ宮・梅田 いしずちライナー・サラダエクスプレス(せとうち・阪神)
高知〜関西
宿毛・中村⇔OCAT・京都しまんとブルーライナー(高知西南・近鉄)
高知⇔京都 愛称なし(土佐電・県交通・京阪)
須崎・高知⇔神戸・大阪・京都 高知エクスプレス(JR四国・西日本JR)
高知⇔千里NT・梅田 よさこい(土佐電・県交通・阪急)
高知⇔神戸 ハーバーライナー(土佐電・県交通・神姫)
- 13 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 04:36:57 ID:RNyoEybn
- 香川〜関西
丸亀・高松⇔京都 高松エクスプレス京都号(西日本JR・JR四国・四高・京阪)
丸亀・高松⇔OCAT・梅田・USJ 高松エクスプレス大阪号(西日本JR・JR四国・四高・阪急)
丸亀・高松⇔舞子・三ノ宮・新神戸 高松エクスプレス神戸号(西日本JR・JR四国・四高・神姫)
国分寺・高松⇔OCAT・なんば たかなんフットバス(高松EXP・南海)
国分寺・高松⇔三ノ宮・神戸フットバス(高松EXP・神戸フェリーバス)
徳島〜関西
徳島・鳴門⇔京都 阿波エクスプレス京都号(西日本JR・JR四国・徳バス・京阪)
徳島・鳴門・淡路島内⇔寝屋川・枚方 あわひらかた号(徳バス・京阪)
徳島・鳴門⇔大阪駅 阿波エクスプレス大阪号(西日本JR・JR四国・本四海峡)
徳島・鳴門⇔梅田・なんば 愛称は会社により異なる(徳バス・阪神・阪急・南海)
阿南・小松島⇔梅田・なんば 阿南エクスプレス大阪号(西日本JR・JR四国)
阿南・小松島⇔梅田・なんば 愛称なし(徳バス)
徳島・鳴門⇔三ノ宮・新神戸 阿波エクスプレス神戸号(西日本JR・JR四国・本四海峡)
徳島・鳴門⇔舞子・三ノ宮 愛称は会社により異なる(徳バス・阪神・神姫・山陽)
鳴門・福良⇔三ノ宮・新神戸 淡路エクスプレス神戸号(西日本JR・本四海峡)
徳島・鳴門⇔舞子・学園都市 すだち90(徳バス・山陽)
阿波池田⇔梅田 しこくさぶろうエディ号(四交・阪急)
阿波池田⇔舞子・三ノ宮 愛称は会社により異なる(四交・神姫・山陽)
- 14 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 09:02:42 ID:sce1GYeR
- 関西圏のまとめ乙カレー
- 15 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 11:21:29 ID:FKqfWTTP
- 徳島バスと県交通・土電バス、大阪ー東洋町・室戸市間の高速バス
運行するようです。
- 16 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 12:15:14 ID:966KC9Cf
- 徳バスが室戸まで行くのか。これは興味深い。
阪急あたりが共同運行しそうだ。
- 17 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 12:31:52 ID:6iBaD/Ei
- ここですかさずJRが阿南エクスプレスを日和佐まで延長・・・
しないよな。
- 18 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 12:45:54 ID:B1dfoB5g
- 徳バス橘営業所〜室戸かなり時間かかるけど回送するのか?
- 19 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 12:51:13 ID:zk7PV+0Y
- 室戸発着なら奈半利・安芸経由も欲しいのう
- 20 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 13:17:44 ID:FKqfWTTP
- 今日の高知新聞朝刊に出てました。 23面
共同運行ではないらしい。
阿南エクスプレスが一部甲浦発・終。
県交通・土電が高知ー室戸・東洋ー大阪間。検討中らしい
年末年始試験運行のようです。
- 21 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 13:37:12 ID:6iBaD/Ei
- 観音寺エクスプレスも作ってくれ。
- 22 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 21:05:08 ID:V/ERDQfV
- >>13
丸亀・高松⇔OCAT・梅田・USJ 高松エクスプレス大阪号(西日本JR・JR四国・四高・阪急)
丸亀・高松⇔舞子・三ノ宮・新神戸 高松エクスプレス神戸号(西日本JR・JR四国・四高・神姫)
は間違いではないか?
丸亀・高松⇔OCAT・梅田・USJ 高松エクスプレス大阪号(西日本JR・JR四国)
丸亀・高松⇔OCAT・梅田・USJ さぬきエクスプレス大阪号(四高・阪急)
丸亀・高松⇔舞子・三ノ宮・新神戸 高松エクスプレス神戸号(西日本JR・JR四国姫)
丸亀・高松⇔舞子・三ノ宮 さぬきエクスプレス神戸号(四高)
丸亀・高松⇔舞子・三ノ宮 ハーバーライナー号(神姫)
- 23 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 21:29:00 ID:6iBaD/Ei
- 高松エクスプレス京都号は丸亀には行かない。
香川〜関西
高松⇔京都 高松エクスプレス京都号(西日本JR・JR四国・四高・京阪)
丸亀・高松⇔OCAT・梅田・USJ 高松エクスプレス大阪号(西日本JR・JR四国)
丸亀・高松⇔OCAT・梅田・USJ さぬきエクスプレス大阪号(四高・阪急)
国分寺・高松⇔OCAT・なんば たかなんフットバス(高松EXP・南海)
丸亀・高松⇔舞子・三ノ宮・新神戸 高松エクスプレス神戸号(西日本JR・JR四国)
丸亀・高松⇔舞子・三ノ宮 さぬきエクスプレス神戸(四高・神姫)
国分寺・高松⇔三ノ宮・神戸フットバス(高松EXP・神戸フェリーバス)
徳島〜関西
徳島・鳴門⇔京都 阿波エクスプレス京都号(西日本JR・JR四国・徳バス・京阪)
徳島・鳴門・淡路島内⇔寝屋川・枚方 あわひらかた号(徳バス・京阪)
徳島・鳴門⇔大阪駅 阿波エクスプレス大阪号(西日本JR・JR四国・本四海峡)
徳島・鳴門⇔梅田・なんば パールエクスプレス大阪など (徳バス・阪神・阪急・南海)
阿南・小松島⇔梅田・なんば 阿南エクスプレス大阪号(西日本JR・JR四国)
阿南・小松島⇔梅田・なんば (徳バス)
徳島・鳴門⇔三ノ宮・新神戸 阿波エクスプレス神戸号(西日本JR・JR四国・本四海峡)
徳島・鳴門⇔舞子・三ノ宮 (徳バス・阪神・神姫・山陽)
鳴門・福良⇔三ノ宮・新神戸 淡路エクスプレス神戸号(西日本JR・本四海峡)
徳島・鳴門⇔舞子・学園都市 すだち90(徳バス・山陽)
阿波池田⇔梅田 しこくさぶろうエディ号(四交・阪急)
阿波池田⇔舞子・三ノ宮 (四交・神姫・山陽)
- 24 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 21:34:54 ID:V/ERDQfV
- >>21
観音寺始発だと、丸亀で泊まり勤務しなくて済むな。
でも、せとうちに観音寺・善通寺寄ってもらった方がいいのでは?
>>12
× いしずちライナー
○ いしづちライナー
- 25 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 22:35:45 ID:Puin0lS2
- >>24
だから、テリトリー外(=非東予地区)には停まれない暗黙の了解が・・・。
- 26 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 22:38:59 ID:UZnT2/C1
- 宇和島大阪昼便は高松道〜淡路経由で運行してる。
9月に阪神便乗ったが車内に飲み物がなくてSAで補給してた。
大阪からの便は津田SAで休憩になりうどんが食えたのがうれしかった。
いしづちライナー・パイレーツは来春の東予有料の無料化後は値下げをとまでは言わないが往復割引を導入してほしい。
- 27 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 23:24:22 ID:RNyoEybn
- ○| ̄|_ 眠気に負けてミスばっかだ
>>26
往復割引も欲しいがいい加減発オラで予約&コンビニ発券してほしい。
- 28 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 01:06:34 ID:kTeYDB+K
- >>25
高松−京阪神、名古屋線の「鳴門西」はどのように説明?
あまり乗降者がいないので廃止してほしいのだが。
- 29 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 10:10:28 ID:nDMav5mi
- >>28
伊予鉄が瀬戸内の株主だから。
- 30 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 10:32:46 ID:cGKyZ8+a
- >>28
鳴門西は知名度がないからね。
基本的に徳島側の案内には載ってないし。
- 31 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 10:36:20 ID:x1oKTmEM
- >>28
鳴門西は山の中で場所が悪いので利用客少ないよな。
せめて板野IC近くにバス停設置するべきだったね。
- 32 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 13:33:41 ID:6QmIEbPB
- 鳴門西=関西行きの時間調整のために必要。
- 33 :かまちのりピー:2005/11/30(水) 20:37:28 ID:NMFGMeqm
- 丸亀・高松⇔神戸線
12月20日より、JR便(高松方面)も高速舞子に停車!!!
ソース JR四国バスのHPより
- 34 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 21:07:21 ID:kwCCdcUv
- 鳴門西をいつも使います。便利ですよ
- 35 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 12:03:47 ID:vJcD+EME
- >>34
鳴門西駐車場大丈夫なん?
志度、津田、大内は車上荒らし多発してるんだよな
- 36 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 18:16:24 ID:RL/CyW7s
- >>35
ゆめタウンの専用注射場でもあったよ
- 37 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 19:03:00 ID:XOeBIz+v
- ゆめタウン駐車場は放火事件まであったからな
日帰り以外は利用する気しないな
- 38 :倒壊スレから:2005/12/01(木) 20:05:28 ID:edG1WOd0
- 398 :名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 11:23:59 ID:c7rs/0rg
オリーブやセレナーデって何故出先で毛布交換しないの?
人が使った毛布使うのって気持ち悪いよね。
- 39 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 20:18:10 ID:yhkr/uTE
- >>38
気持ちはわかるけど、出先の分まで用意したらリネン類のコストが倍増する。
1往復してから車庫で交換するようにした方が能率的。つーかそうしないと成り立たない運賃ジャマイカ?
- 40 : :2005/12/01(木) 21:01:18 ID:mfG5OUmH
- >>32
常に遅れているが。
- 41 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 23:25:44 ID:ej+tpdWK
- 香川県内で安全に駐車できる高速バス駐車場ってないの?
- 42 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 23:45:00 ID:HuQZLvMF
- ゆめタウンは事件のあとカメラ設置したから少しはましかと。
- 43 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 23:52:36 ID:Ae+aDioc
- 徳島バス 阿南大阪線の一往復 年末から生見まで延長。
年末年始だけかな?
生見7時15分発 難波12時10分着
難波15時50分発 生見20時40分着
途中 新たに 甲浦 宍喰 海部 浅川 牟岐 日和佐に停車
発車オーライネットの予約空席照会サービスより
- 44 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 00:12:40 ID:8AlTJCXB
- >>43
まだ徳バスHP更新されてないけど生見まで通年路線延長されるんじゃないの?
JR四国バスもそろそろ牟岐、日和佐延長やりそうな予感。
- 45 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 03:24:53 ID:ZAMuxSiI
- じゃ、こんな顔文字が特定アジアの外国の友人からきたんだけど、
(`∀´)どういう意味?
- 46 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 20:48:38 ID:ClgBkCot
- >>43
どうも海部観光のツアーバスと時間帯がかぶるのがいただけない。
難波行きは夕方出発、折り返し下り夜行として走るほうが帰省バスのダイヤとしてはいいと思う。
(フェリー時代のダイヤを踏襲)
乗務員は松茂交替なら折り返しも可能なのでは?
- 47 :高尾 :2005/12/03(土) 22:31:57 ID:kdspx0gL
- JR東海のスーパーハイデッカー夜行仕様のバスが、神戸淡路鳴門自動車道を回送してるのを目撃した、名古屋四国の新路線の訓練だったのだろうか?
- 48 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 22:34:39 ID:OionhG0k
- >>26
いしづちライナー・パイレーツは来春の東予有料の無料化後は値下げをとまでは言わないが往復割引を導入してほしい。
いしづちライナー1往復(小松総合支所発着便)及びパイレーツは東予有料通らないよん。
- 49 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 23:32:21 ID:t65wwj62
- >>47
新人訓練じゃない?
今朝四国行き夜行バス遅れとったぞ。
オリーブ高知(東海)15分、ドリーム高松・松山(関東)60分、ハローブリッジ(四高)30分。
- 50 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 23:42:38 ID:3YDtDzBM
- しかし強風時にSHDで瀬戸大橋渡るのは怖いな。
今日乗った高知県交通の龍馬エクスプレスは、もろに横風喰らって揺れがすごかった。
- 51 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 13:51:08 ID:lyOAoU+X
- 教えてください
会社が徳島駅前で窓の直ぐ前が道路でいつもバス見てるんだけど
徳バスの高速車で普通のエディ号は出入り口〜トイレまでの座席が9列。
それで関空に行ってる天井にクーラーが「ぼこっ」て出てる車両は座席が10列。
これってやはり関空行きはシートピッチは狭いってことですよね?
反対側のCD席もやっぱり狭いですか?
来週海外渡航でいつもは南海四国ライン利用なんですが、初めて関空行きバス利用します。
- 52 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 19:21:18 ID:MdChtm0w
- たかなんフットバスの高松EXPのUSJ便、緑で休憩。
時刻表よーく見たら7分時間とっとるんだな。
たかなんフットバスの南海のUSJ便は休憩あるの?
- 53 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 23:19:46 ID:cRdwMtNr
- たまーに朝早い南海便に乗るけど、休憩あったことないな
この間乗ったなんば発最終便、OCAT→高松中央ICを2時間10分で走ったな
しかも車両が富士重うd車だったから轟音振動がすごかったw
- 54 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 15:19:17 ID:h4HsHS4H
- 梅田から高松へ行くんですが総合的にみてどの会社のバスがおすすめですか?
- 55 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 15:52:13 ID:NPZPJdMB
- 徳島住民ですが、松茂BSの駐車場、週末になると約300台ある駐車場が
いつも満車です。
駐車場増設してくれ。
- 56 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 16:22:00 ID:zCpL3Umz
- 今まで徳島駅前を利用してた客が駐車場完備の松茂に流れてるからな。
徳島駅前にも割安な駐車場とかできんかね。
- 57 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 18:26:41 ID:sQtJfRGm
- >>54
もちろん西日本JRバスが一番おすすめです。
- 58 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 20:49:03 ID:TEsZHExH
- >>54
四国高速バスですよ
- 59 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 19:59:12 ID:keMeosRD
- >>54
高松エクスプレスと書きたいが、梅田に停まらん。
京阪神 ⇔ 高松のランキング
阪急>高松EXP≧神戸フェリーバス>四高>>>J四=神姫>>西J>>>>>南海=京阪。
- 60 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 22:53:16 ID:bXUD0Ovb
- ↑
神姫>>西J
?まあ、神姫バスの乗務員の応対は両備並みにいいが。l
- 61 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 22:59:13 ID:W+H14Y69
- 昨日、夜行のオリーブ号(J四)にのったが、
兵庫県内に入ってからピーピー警告音が何度も鳴ってて
全然眠れなかった。
途中登坂車線にも停止して点検していたが直らず、
PAに入って、整備の専門の人(JAF?)を呼んで直してもらっていたみたい。
もともと余裕あるダイヤだから30分程度の遅れで済んだが。
しっかり整備してほしい。J四バス。
- 62 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 23:20:47 ID:1qtaWW0r
- >>61
かなりダイヤに余裕があるよね〜それでも遅れたか・・・。兵庫県で
登板車線てことは高知号の方かな?
- 63 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 23:30:12 ID:W+H14Y69
- >>61
そう、高知号です。
警告音がうるさくて眠れなかったし、
エンジンが異様に回転していたんで、なんか気持ち悪かったです。
- 64 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 00:15:07 ID:DH7Mt5Ty
- >>61
車番は?
- 65 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 01:49:22 ID:8KKU12//
- 俺は61ではないが、「高知22か488」だと思われ。社番は分からん。
いつもオリーブ号に投入されているので。
- 66 :62:2005/12/09(金) 03:25:32 ID:q+7r9UaR
- http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051209032348.jpg
その高知488]
鴻池SAにて。高知号は休息があるらしい。客が降りてた。松山号は
ないんだが・・・。松山号にも休息が欲しい。
- 67 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 05:15:59 ID:ehTA0OQo
- しかしJR倒壊ハズスレでは廃止(季節運行)の噂が・・・
- 68 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 14:47:39 ID:1UNKo6Xe
- 倒壊公式キタね。
ttp://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=180
松山号が高松徳島経由になりキング投入、高知号が季節運行。
- 69 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 15:01:31 ID:kKn1rRbu
- オリーブ徳島、高松、松山号高松駅、坂出経由するのがウザいな。
- 70 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 15:52:26 ID:iFxjzadc
- ベルトがしまらねぇ
四国方面にむかうバスより
- 71 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 16:04:52 ID:uXB/JbHT
- ピザでも食ってろデブ
- 72 :70:2005/12/09(金) 16:55:11 ID:iFxjzadc
- ガリガリですが。ベルトがこわれてるんじゃ。
- 73 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 17:11:52 ID:GTb4t5ZZ
- しかし、これでJR四国バスは夜行DD率がいっそう高くなるな。
余った3列SHD車を活用して、「高松エクスプレスゆったり大阪号」きぼんぬ。
料金は4列車の600〜900円増し程度で。
- 74 :62:2005/12/09(金) 17:27:26 ID:SaklRuyo
- >>69
松山支店の運転士が今年入ったエアロキングは名古屋線に入るかもと
今夏に言ってたが、やはりそうか・・・。これで、キング3台体制になって以来
休車状態の長い00年式キングも久しぶりに稼動か。現行名古屋専用の97年式
クイーンが1台余ることになるので、大阪線投入⇒91年式パンダが廃車
の流れだろう。
現在繁忙期の東京線続行便は5号車までキングが3台入るが、次のGW
からはまた非DD車が入のだろうか。
- 75 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 21:12:09 ID:GTb4t5ZZ
- >>59
四高>高松EXP(株)=神戸フェリー>J四>>阪急>神姫>西J>南海>>京阪
だと思うけど?
阪急はブリック入りの飲み物があるだけで、それ以外のサービスは並程度。
高松線用のレギュラー車に空港路線あがりの座席が京阪並にショボい車両も入ってる。
○○エクスプレス大阪の系統で唯一FM文字多重放送の設備を積んでないしね。
- 76 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 21:16:39 ID:RDYAck4V
- ビミョーな時間……(個人的見解)
- 77 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 22:40:50 ID:qFTnf3Ae
- >>75
高松〜梅田or大阪間を利用する漏れとしては、
西J=J四>四高>阪急
ちなみに行きは朝、帰りは夕方以降に乗るため、J四と四高便になることが多い。
判断基準はいかに時間通りに運行するかということ。
大阪に向かうときは四高・阪急は阪神高速を降りてから時間がかかるので、
渋滞などで遅れたときなんかは結構イライラしますね。
高松を20分後発のJR便が先に着くということがよくあります。
帰りもJR便の方が乗車時間が短いので大抵JR便を利用してます。
全体に見て三番街発着より大阪駅発着の方が乗車率が高いような気がします。
- 78 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 23:33:07 ID:JDujaIgr
- >>43-44
公式サイトにUPされたが、肝心のいつから延長なのかがわからん
- 79 :62:2005/12/10(土) 07:04:43 ID:WstzsGtj
- なぜオリーブ?ドリームは東京発着の特権なんかな?
- 80 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 08:18:03 ID:XXAk+5A6
- >>77
ハゲド。中津近辺を回る時にいつも遅れガチになるんだよねー。<さぬきEXP
ヨドバシ方面から三番街BT方面に曲がれない通禁規制のせいで。
阪急系の高松方面以外の便は大阪ミナミへ先(下りは後)に行かないから、
高松線だけの問題だと思われるけど。
あと阪急は放送が五月蝿めな上に終点前の阪急グループ(?)の宣伝がウザい。
(JR四の「きっぷのお買い求めは高松バスプラザ(ry」程度なら全く気にならない。)
JR系には飲み物積んでないが、そのぐらいBTや室津で買えってこった。
>全体に見て三番街発着より大阪駅発着の方が乗車率が高いような気がします。
JR便・たかなんはビジネス客が多く、阪急系は学生客が多い気がする。
- 81 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 12:47:24 ID:8vGeYL36
- 22日から
ttp://www.topics.or.jp/News/news2005121004.html
- 82 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 20:54:10 ID:OLaH9XqN
- >>80
阪急系は高速まで遠い分、難波非経由の便でも作ればいいのにね。
だからJR便に客を取られるのだと思う。
先日も10分差でJ四と四高便があり、仕方なく四高便に乗りましたが、
J四はかなり混雑で、四高便は乗客わずか五人ほどだった。
- 83 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 23:45:24 ID:Zpc/9vAI
- JRバスマンセー厨きんもーっ☆
- 84 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 09:15:59 ID:aZ//7G4R
- JR四国系はみどりの窓口で発券できるのが最大の強みなんだろうな。
鉄道と絡めて利用する客もいるし。
- 85 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 13:41:45 ID:IlfJkXr4
- 宇和島−大阪線土日昼便増発
ttp://www.uwajima-bus.co.jp/02highway/index.htm
- 86 :62:2005/12/11(日) 16:26:35 ID:v3bKtXGV
- 宇和島便って昼行にのる意味があまりないよな・・・。時間かかりすぎ。
完全に昼特急と同じ使い方。
- 87 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 18:29:54 ID:WRSVR8+/
- オリーブ高知季節化で浮いた分は、大阪夜行の続行に充てるのだろうか?
フェリーの再開の目処が立たないからそうなるとイイのだが。
- 88 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 19:09:57 ID:FrctEMI3
- >>78>>81
やっと徳バスHP更新。
http://www.tokubus.co.jp/topics/ananosaka.htm
- 89 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 21:54:47 ID:EAPF51Wv
- 宇和島−大阪昼行便はダイヤに余裕を持たせすぎだとは思う。
- 90 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 22:11:10 ID:WRSVR8+/
- 宇和島大阪昼便、完全ワンマンでは日本最長だと思うがどうよ?
- 91 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 09:29:10 ID:Pok7T/OX
- 往路四高ー高松周辺渋滞で高松駅に15分遅れで到着
復路J四ー高松周辺渋滞で鳴門西で20分遅れ。その後快調に大トラ抜きまくり。大阪にはほぼ定刻着
- 92 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 17:51:26 ID:myDXMqL5
- >91 それは四高が遅いと言いたいのか?
高松行きで、高松市内が渋滞の場合、間違いなく遅れるが、逆に上りの場合、鳴門西で20分遅れ程度、大阪まで走る間に取り戻せるのは普通だと思うが。
- 93 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 18:28:52 ID:AKVI2Wd4
- 時間帯にもよるのでは?
漏れがよく利用する便の場合、必ず阪神高速の渋滞で到着が遅れます。
遅れを取り戻すどころか、さらに遅れをとっていますが・・・
- 94 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 20:38:54 ID:mpwcfSe4
- 明日の明石大橋経由危なそう
- 95 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 20:45:09 ID:NASgcTnm
- >94 どうしてですか?
- 96 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 21:21:34 ID:J4Lw/85Q
- >>94
明日の朝までに雪降りそうだけど通行止めか?
- 97 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 00:28:03 ID:15LavUXm
- オレンジライナーえひめはまだ土居ICまで来とらんかなどうかな?
- 98 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 04:19:35 ID:CgQqTBTu
- 三島・川之江IC〜土居IC
川之江東JCT〜大豊 通行止め
- 99 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 07:54:08 ID:ZqPVt+sD
- 吹っ飛ばす神戸線
共通利用券 18年8月31日まで園長!!!
- 100 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 12:48:25 ID:db2BfHNW
- >>98
すごい雪ですた。
中央道も速度制限で遅れまくり
- 101 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 23:22:25 ID:ZqPVt+sD
- >>94
>>98 (>>99)
>>100
吹っ飛ばす、今日も文字通り、恐怖の明石海峡大橋、大鳴門橋を吹っ飛ばしたゾー!!!
- 102 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 01:43:57 ID:Bgjf2Ln9
- フットバスが窓口バイト募集中
http://www.e-arpa.jp/search/newspecial.asp?SL=47003
- 103 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 18:56:15 ID:Nm2Zdg2T
- 昼過ぎ、JR四国バスの最新型が毎日松山の車庫から八幡浜へ回送されているぞ
- 104 :62:2005/12/16(金) 21:52:17 ID:CVU/esZ5
- 八幡浜を昼過ぎにでる大阪行きのヤツか。無駄に回送している。この行程は3台で
ローテしてると思うから、毎日ではないはず。ちなみに、逆の大阪発八幡浜行
の夜行も八幡浜⇒松山の車庫まで回送している。
- 105 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 22:09:40 ID:yzkfSzK7
- >>90
丸亀−名古屋の方が遠くねえか?(414`)
- 106 :62:2005/12/16(金) 22:15:05 ID:CVU/esZ5
- 倉敷-名古屋、岡山-福岡も結構長い。
- 107 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 07:11:13 ID:5uMtMRzx
- 宇和島大阪線の所要時間 7:26
四高名古屋線の所要時間 6:37
- 108 :62:2005/12/17(土) 13:28:31 ID:Ps52I6+i
- >>107
宇和島の方が1回の休憩が長く(20分)、下道が長いからなあ〜
- 109 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 14:06:19 ID:ZmGDa3f/
- 宇和島自動車は大洲経由にこだわるよな。
- 110 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 16:08:33 ID:PnHBRDik
- 宇和島〜大阪って高松道と徳島道のどちらを経由するの?
地図ソフトの概算で高松道経由:約430km、徳島道経由:約400kmと出たが。
丸亀〜名古屋は約420kmだった。
- 111 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 17:20:50 ID:U7Po6Hhd
- 宇和島〜大阪 は、高松道+淡路道。
城辺〜大阪 は、高松道+瀬戸中央道。(ただしツーマン)
最近せとうちの大阪行き、8:04頃善通寺市内でよくすれ違うのだが。
個人的には四高の名古屋行きが遠いのではないかと思う。
- 112 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 17:45:10 ID:L8aXqyzE
- 今日て高速通行止めあった?回送を松山IC付近で伊予鉄(多分高知から)と
JRのBLUE NETWORKの2台見たんだけど。JRは車庫⇒環状線
⇒天山交差点と走ってたな。
- 113 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 20:17:08 ID:jIgdxqOe
- 大豊〜川之江東JCTと、松山〜大洲が通行止め。
- 114 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 23:30:36 ID:IcdQCo1i
- >>111
今日、名鉄BCで四高の下り線(名古屋08:10発)の発車待ちを見たら、
乗客が3人しか乗っていなかった。
平日ならともかく、土曜日でこれでは採算取れてないのでは?
- 115 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 01:47:32 ID:3vZgtGOM
- 高松道一部を除いて四国内高速道路雪で通行止め。
四国内高速バス始発から全線運休決まりだな。
- 116 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 01:59:51 ID:y2oSRBSA
- >>114
そもそも名古屋〜高松、しかも昼便に需要があるとは思えないな〜
ビジネスには使えないだろう。
- 117 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 06:12:18 ID:3vZgtGOM
- 徳島バス高速、路線バス始発より運休。
- 118 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 07:19:10 ID:3vZgtGOM
- JR四国高速バス始発より全面運休。
- 119 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 05:44:17 ID:c+cLhyh9
- オリーブ松山が今で以上に使えなくなったからほらあれだ伊予鉄も名古屋線先入だ
- 120 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 07:35:38 ID:hBx0uo+g
- 現行でもそんなに需要の無い路線に伊予鉄は入らないだろうな。新車また
入れないといけないし。
- 121 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 19:11:05 ID:buE3a++k
- 本日の四国〜名古屋・東京方面運休。
- 122 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 19:22:31 ID:KvRPazQf
- 四高が運行状況出さなくなったなあ、多摩や名鉄は出してるのに…。
- 123 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 20:15:24 ID:vrzdTJfe
- 昨日は神戸線かなりのキャンセルあって大損だよな。
徳バスなんか鳴門〜鳴門北通行止ぐらいで運休するもんだから客が怒ってた。
- 124 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 21:47:26 ID:cEfM7df5
- ttp://www.tokubus.co.jp/k/
徳バスは全路線平常運行なんだなw
管理できないなら携帯サイトなんてやらなきゃいいのに
- 125 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 22:26:07 ID:VPtXqhDM
- 鉄板でJR四国のネット対応の遅れが叩かれまくってるけど、四国のバス事業者も
似たようなものだな
四国人にネットは無用の長物、猫に小判みたいだなwww
こんな奴らのために税金かけて山奥のネット環境整備してる行政は氏ねや
- 126 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 22:28:20 ID:buE3a++k
- >>125
しかし、こんなトコで叫んでも「こんな奴ら」のために今日も着々と
ネット環境は整備されておりますw
- 127 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 22:45:19 ID:OS3G6GDr
- >>125
氏ね(w
九州ヨカましだろ。
- 128 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 00:20:28 ID:hW/GSYPE
- >>125
なんで鉄板のことにそんなに詳しいんだ?
お前、実はバス板の住人ですらなくて、単なる四国叩き厨じゃないのか?
- 129 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 01:36:07 ID:jk8fgaS5
- 昨夜はJR、伊予鉄共に松山⇒東京は関東側、東京⇒松山は四国側担当
だったがやっぱ今回送中なんかね?去年の大晦日も運休になったが、
夕方室町にいた多摩バス2台が夜には居なかった。乗務員の都合なんだろ
うな。しばらく寒波が予想される日には予め2日連続運休を決めとけば
無駄な回送が無くなるのでは・・・と思う。
- 130 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 07:53:46 ID:uFFuyYni
- >>1-13の天ぷらに大阪の乗り場追加
キタ
阪急三番街
阪急梅田・御堂筋線梅田・谷町線東梅田が最寄
JR大阪駅
大阪駅桜橋口よりすぐ(阪神梅田にも比較的近い)現在駅改良工事中なので注意
ハービスOSAKA
阪神梅田・四つ橋線西梅田が最寄(リムジンバス乗り継ぎにはここがお勧め)
ミナミ
OCAT
JR難波駅真上(なんばWalkを使えば迷う心配なし)
南海なんば
スイスタワーホテル5F(アーケード沿いに歩けば千日前・道頓堀の繁華街はすぐ・なんばバークスすぐ)
- 131 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 21:37:31 ID:bVcvyAs4
- なみだくん 彼に告げて
愛がずっと ひとりぼっち
よっとぉ〜
- 132 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 21:48:20 ID:8kW0L947
- 高知−室戸−大阪夜行バス
ttp://www.tosaden.co.jp/bus/highwaybus/muroto-osaka.htm
※高知市内と和食〜甲浦間の乗降が可能ですが座席に限りがございます。
また,この区間のご利用については予約制ではありません。
こんな区間利用ができる夜行バスなど初めて見たな。
- 133 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 23:51:24 ID:rgUhegUg
- お好み焼き屋でチケット売るのかw
- 134 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 00:31:27 ID:udg7zPxf
- >>132
東北急行バスの東京〜仙台・東京〜山形各停便
- 135 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 01:47:42 ID:WzbKdno3
- >>132
要するに、当日空きがある場合に限って乗れるってか?乗るほうも
賭けだな
- 136 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 15:35:11 ID:29M/OFCq
- 明日から徳島バス橘営業所〜生見が延長されるけど、回送大変そうだな。
- 137 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 16:32:33 ID:cRgDnYG4
- >>136
徳バス南部に運行委託するんじゃないの?
何年か前に廃止された徳島〜牟岐線は徳バス南部の乗務員だったしな。
- 138 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 17:53:33 ID:29M/OFCq
- >>137
なるほど。それは知らなかった。
徳島西部交通みたいな感じかな?
距離は倍違うけど。
- 139 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 20:16:32 ID:AG4K8xA4
- >>136
初日から雪のため運休の悪寒が・・・
- 140 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 21:34:47 ID:ISaQaqSs
- >>132
つ〔今は無き「いよじ」〕
- 141 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 21:47:15 ID:xa/jzQBH
- チェッチェッ ハートが泣いてるの
チェッチェッ あなたとキスしたいの
サーチンフォー
- 142 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 22:16:08 ID:1vQesLQL
- >>140
そのいよじに入ってた伊予鉄の車両(現在東予港行に使用)は
4列ながら座席が重厚。最近のペラペラ昼仕様とは雲泥の差がある。
- 143 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 02:16:57 ID:+8btpnol
- >>142
とさじの車両は今何処?
- 144 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 20:26:23 ID:QWNRY5q/
- >>139
東洋町〜大阪高速バス運行開始 年末の予約殺到
http://www.kochinews.co.jp/0512/051222evening05.htm#shimen5
- 145 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 21:35:03 ID:vh/+ZUTT
- ひとかげ見えない教室で
ハモニカ吹いていた
ひ と り
- 146 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 21:43:16 ID:L1/2opF5
- >>高知市から芸西村以東を経由して大阪に向かう夜行バス(25人乗り)を毎日
1往復運行
残り4人分は高知県内間の枠?
- 147 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 22:46:51 ID:5yV5zFkK
- 四国高速バスの新型セレガに昨日やっと乗れました
- 148 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 23:49:36 ID:BVG+YdUa
- ひょっとして高松駅15:30発の三番街逝き?
- 149 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 00:25:16 ID:BL+qGYCq
- >139
悪寒が禿しいようだから、ゆっくり休みたまい。
- 150 :高尾 :2005/12/23(金) 14:30:05 ID:Wp/e6C3N
- 四国高速バスの新型セレガは、京都行き?
- 151 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 17:50:30 ID:blkQvq6c
- >>147
>>148
四国高速の新形セレガ
22日の13時ごろ、宇多津の「明治城」付近を「高松駅」と掲げて爆走してたよ!!
- 152 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 23:57:02 ID:5MYNEYYH
- 今夜のハローブリッジ下り高松・丸亀行き、今夜から女性専用車輌登場。
中央道は(まだ)通行止めじゃないけど、西東京バスは東名に迂回して下ってます。
- 153 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 04:36:46 ID:9p+tcGRk
- >>152
多摩は、本線の中央道で多治見はまり?
現在多治見−小牧通行止め。
- 154 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 11:24:01 ID:LQ5c4FJz
- >>143
高知県交通の市販第1号のRSはアボーン済み。
JR四国のスーパークルーザーは、山田営業所で未だ生き残ってると思う。
- 155 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 17:33:21 ID:wER6DAX3
- 京急のパイレーツは枕付きなんだな。少々グレードアップか。それに対して
瀬戸内は・・・。こちらは殿様気取り。往復割引すら存在しないしな。
対抗馬がいないくせに東予地区は需要が多いから仕方ないのか。
- 156 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 17:41:23 ID:Nl2969jC
- 瀬戸内バスしまなみ高速バスいいかげん減便しろよ!
福山線なんか朝3人しか客乗ってないし無駄だよ。
- 157 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 22:35:38 ID:fwawRG3Q
- さっき松山IC付近の33号でjR四国:高知121の3列車を見た。時間帯
からして多分大阪からの便だけど、松山と高知で車両の入れ替えは頻繁に
あるもんなん?ほとんど新車同然の車の交換を行う意味がよくわからん。
- 158 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 23:45:36 ID:M5aMRBE6
- JR四国バスの観光バスは何のためにあるのですか?今日の京阪神〜高松間の高速
バス2号車は観光バスだった。行きは大阪行き、帰りは三ノ宮から
- 159 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 00:28:09 ID:67Rk+cCx
- >>155
そのうち新日本や愛媛バスあたりから東京行きツアーバス
出てもおかしくないなw
- 160 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 06:03:03 ID:6HNc3Duj
- >>155
しまなみも本四バスと一緒に、中国バスの東京/横浜/京阪神線
に大島発で参入したらいいのに。合併で補助金削られるし。
>>157
松山高知急行新線とのローテーション?
- 161 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 23:30:29 ID:fJWJaQpK
- >>158
麗らか四国号用
- 162 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 01:40:32 ID:wju1IScv
- 四高の夜行車が近畿道を南下してたけど何でやろ?
相鉄・両備・京急も軒並み近畿道を南下してたけど。
- 163 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 02:33:49 ID:305a7fw5
- 雪で何時間かかるかわからない名神を避けて
西名阪への迂回だろ。
昨日突っ込んでいったドリームは6時間遅れ
- 164 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 05:00:42 ID:BRok2W4t
- ドリームって乗務員さんの交代はどこでしてるの?
三ケ日で関東社員と東海社員が交代とどこかで聞いた。
東海社員と西日本社員、西日本社員と四国社員の場所がわからない。
- 165 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 07:02:29 ID:WddpCD95
- >>164
乗りゃわかる。
- 166 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 02:17:36 ID:n5GnoHQ5
- >>164
四国〜東京はツーマン通し乗務。てか、途中交代は東阪間のみだろ。ワンマンで
効率的な運用をするため。松山・高知〜大阪は途中で交代する行程もあるが、
同じ会社の運転士同士で引継ぎ。東阪間の引継ぎ(会社間)は寧ろ特殊だな。
年末絡みの話を。先日高知県交通(セレガRFD)と土佐電(クイーンT)の新宿行とが
豊浜SAで20分程度の休憩を取っていた。長いな・・・と思ったら
運転士が軽食コーナーで何か食べていたよ。その後追いかけたら、県交通は
110`程で走ってたな〜2号車なのに1号車の土佐電より先行。山陽道で広島からの
ニューブリーズを3台ほど抜いたはず。
- 167 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 02:57:55 ID:2FbiqIjM
- JRの四国〜関西・名古屋・関東は車輌と乗務員の受け持ちがセットなのか。
私鉄の運用と一緒と思えばいいのかな。
情報どうもありがとう。
高知県交通、高松道でいつも追い越し車線走ってる印象。
四国一イケイケな社風かも。
- 168 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 03:02:27 ID:amV0LreK
- >>166
交代は東海道昼特急ともリンクしてるからなあ
- 169 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 07:50:12 ID:z2lYOFZ3
- ブルーメッツ号、瀬戸中央道経由?
- 170 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 12:16:34 ID:OFHNZYZ2
- >>167
早着マンセー!徳島→高知は30分くらい早着してる。
>>169
高知〜東京は、確か瀬戸大橋経由。
早朝に高知道立川PAで時間調整&休憩あり。そこで大抵ドラゴンライナーに追い越しくらう。
- 171 :335:2005/12/29(木) 15:27:22 ID:n5GnoHQ5
- >>169
松山〜新宿、今治〜品川、高知〜新宿、宇和島〜大阪(夜行)、
八幡浜〜大阪(私鉄夜行)、高知〜大阪(私鉄夜行)、高知〜名古屋(JR)
はいづれも瀬戸大橋経由。
- 172 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 16:25:00 ID:j/R3vYmL
- 1月中旬の日曜日にJRバスの昼行便で大阪駅→高知駅前便に乗車します。
乗られたことのある方に質問なのですが、早着の場合が多いでしょうか?
観光経路のプラン立てるのに参考にしたいと思いまして・・・
- 173 :弁慶:2005/12/29(木) 17:10:37 ID:lBNrPJsN
-
- 174 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 01:09:14 ID:z0qMSupE
- 16時50分に超特急名古屋逝きバスが入線。緑色のJRマークを掲げるバスが多い
中、橙色のJRマークを掲げてやって来た。ぽいぽい氏も名古屋に帰る用事があ
るので共に乗る。トイレ前の席をゲットしリクライニングを倒す。満席でバス
は八重洲を離れ、霞ヶ関からC1→3と首都高を逝く。ここで新事実。先ほど駅
で切符を買った時にJR関東バス社員殿が言っていた東名工事は岡崎〜名古屋間
を閉鎖して行うものだとゆ〜ではないか!! 岡崎からは一般道を逝きますとこ
かれた!! 家に帰れない予感…
足柄SAで便所に逝くとその工事についての張り紙があった、しかし、閉鎖して
何をするのか解らない。納得いかんな…。ついでに足柄SAのロッテリアで食に
ありつこうと思ったが、時間切れであぼ〜ん。静岡ICで運転士交代である。
交代した運転士はまず、今日の20時から岡崎〜名古屋間が通行止めになるため、
一般道を逝く旨を説明の後、乗客の切符を拝見しつつ客の質問を受ける姿は素晴
らしい!! そして、出発。その運転士殿はスゴイ人だった。走り出したら運転手殿
はバスの設備やその他注意事項を喋りまくり、この際、バスは1時間ぐらいは遅れ
る旨を語る。その後英語でアナウンス。客に外国人はおらんのだが!! でもその
流暢なアナウンスには拍手をあげたい!! 日本坂トンネルを過ぎたところに馬鹿
スカイラインが事故ってた(関係ないけどね)。牧の原に来たところで運転士殿の
アナウンス。「バスは東名高速最大の難関牧の原台地に差し掛かってまいりました。
バスが揺れますのでお気をつけ下さい」とのアナウンス。素晴らしい!! 掛川
に来ると「右前方に掛川城が…云々」とアナウンス!! 浜名湖SA到着…。
って長くなりそうなので、また今度書き足しときます…
本日の拉麺
- 175 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 21:16:37 ID:vUCPB3ct
- 四高車の方向幕に「大阪駅桜橋口」があったけど、以前そういう運用があったの?
- 176 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 21:32:09 ID:JaxUmvNI
- >>175
俺の知る限りでは無いな。
どの車の幕?ここ何年かの導入車ならJR系と乗り場を統一する計画がある、又はあったのかも。
- 177 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 22:26:30 ID:vUCPB3ct
- >>176
やっぱりそんな運用ないよな
俺が見た車は香川200か・・76のエアロ
- 178 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 22:48:32 ID:d9XogVps
- 年末年始で各社フル稼働状態みたいですなぁ。
大阪キタで四国各社の高速便、増車状態で凄いね。
JR四国の観光セレガやスパクル、
四国交通のエアロクイーンUとか瀬戸内運輸の貸切大行列とか。
梅田周辺が面白い。
- 179 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 22:50:19 ID:JaxUmvNI
- >>177
2001年導入か、JR系との共同運行が2002年4月だから大阪駅乗り入れを模索した可能性は高そう。
- 180 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 00:12:04 ID:tL62eJjA
- ブルーメッツとドラゴンズナイター渡る橋変えた方が乗務員の負担がかからないと思うのだが。
明石渡る方が通行料金高いのはわかるが。
- 181 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 00:20:40 ID:6EVo2V+5
- >>180
実は20分も変わらない。
- 182 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 02:36:02 ID:VfrYgui0
- 木曜日の夕方6時30分に、伊予吉田駅付近で阪神の宇和島行き昼行を見た。
1時間以上の早着。阪神ってそんなに飛ばすの?それとも休憩カット?
ダイヤ見直せばいいのに・・・。
- 183 :名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 02:41:21 ID:6EVo2V+5
- >>182
松山行きと比較してダイヤを見ればわかるが、相当な余裕があるはず。
ツーマンらしいが、どこで交代なんかな?
- 184 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 00:10:21 ID:FMeBNTaj
- 2006年おめ!
JR系バス、私鉄連合ともに切磋琢磨し、発展あれ!!
- 185 : 【豚】 【1367円】 :2006/01/01(日) 00:15:17 ID:FysRIyzs
- あけおめ
- 186 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 11:37:25 ID:KVOXqSaM
- しЯ死酷バスをぶっ潰せ!四国行きの阪急バス
- 187 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 23:29:11 ID:e5Vr/cQp
- >>186
おい、このアンチJR厨よ
ここで騒ぐのは勝手だが、鉄道板まで出張するのはやめてくれ。
- 188 : 【中吉】 【1031円】 :2006/01/01(日) 23:44:04 ID:lQnjp7fT
- このスレでもアンチはお断りだ
- 189 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 23:37:05 ID:WosWYpAd
- 今夜の梅田逝き宇自動4台貸切1台、阪神2-4台?貸切3台 朝便は阪神1台
- 190 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 00:23:33 ID:SLAC4QkT
- 1月3日国分寺行きフットバス(高松)が室津でお客を乗せ忘れ。
- 191 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 00:42:07 ID:++t5ZboZ
- >>190
置き去りのお客はどうなったの?
あなたはその便に乗ってたんですか?
- 192 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 00:46:20 ID:OtnBjl9Q
- >>190-191
乗客置き忘れって本当か?
6年前に徳バスが室津に客置き去りにしたよな。
- 193 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 00:50:54 ID:SLAC4QkT
- >>191
南海なんば1900発の便で乗車してました。緑PA付近で減速して乗せ忘れの
放送が入りPAにて停車。5分後に三宮からのフットバスがPAに入り、忘れ
られていた人が帰って来ました。室津で10分停車予定がお客様おそろい
になったとの事で7分停車して出発したのでしたが、案外フットバスも
適当なのかなと感じてしまいました。
- 194 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 02:02:06 ID:2QmBKnHG
- >>193
他社便(四国高速など)が直後に走ってたら紳士協定でわざわざ途中PAまで
乗せてくれるということはないんかな?
- 195 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 06:33:05 ID:HrU+bLGg
- これを機にフットバスも南海バスにならって途中休憩なしにすればよい
たばこを我慢できない珍煙者はエクスプレス連合に乗れ
- 196 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 12:42:28 ID:++t5ZboZ
- 乗せ忘れは乗客に指摘されたのかな?ウテシが運転中に気付くとは考えられないが。
偶然にも直後に神戸便があって良かったな。
もしなければ1時間待ち、満席ならもっと待たないといけないのかな?
高松EXPも無線完備なんですか?
- 197 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 18:31:08 ID:EykbzapB
- >>196
無線も携帯も積んどる。
無線は鳴門西辺りまで使うとる。
携帯はボリュームが大きすぎてビバルディ「四季」が五月蝿い。
- 198 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 18:59:56 ID:L+Q1mWAj
- 伊予鉄徳島線の新型セレガは9時発と12時発どっちに入る?
日替わり?
- 199 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 22:01:59 ID:u/TLEKbT
- 予想通り四高も神戸回数券の有効期限延長
http://www.yonkou-bus.co.jp/bus-headlines20060105.html
- 200 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 23:25:43 ID:7uj+Nvse
- >>196
残された客を拾った神戸便のウテシから連絡が入ったんじゃないか?
仮に満席だったとしても高松EXPの車なら補助席付きだから問題なし。
- 201 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 15:58:56 ID:EHqkmvuW
- >>200
> 仮に満席だったとしても高松EXPの車なら補助席付きだから問題なし。
なんば線からの転用車なら補助席が付いてるが、神戸線専用車なら補助席なし
- 202 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 00:37:35 ID:+863YG8f
- age
- 203 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 18:37:08 ID:Ixa4tHnp
- 徳島道 「土成・脇・美馬」 道路上に停留所ほしいね。
- 204 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 20:54:18 ID:pwzw+1X0
- 今日の松山⇒東京
伊予鉄
@240 A197 B286(HD)
JR
@5031(四国:キング) B536(関東:キング) D100(四国:キング)
F5513(関東:アステローペ)
松山でのJRの4台は初めて見た。坂出からは確か恒常的に続行出るん
だっけ?アステローペも四国に来るとは・・・
- 205 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 22:49:38 ID:c97/0jXy
- アステはニューブリーズ専用だった仮眠室付ですなぁ。
ニューブリーズにDD投入したので
元々エアロクイーン3列が少ない事もあり入れたのかも。
でも、仮眠室無しのアステにも「D松山」幕が
入っているので四国運用に入らない事は無いわけで。
1階をクローズにし乗務員仮眠室代わりに使えるし。
- 206 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 16:49:28 ID:jouoLz0K
- >>183
昼便は両社ともにワンマン。
- 207 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 16:56:06 ID:OrbJfaDV
- ずいぶん前からアステローペは四国に入ってるのでは。
高松駅が仮駅舎だったころにも、続行に入ってるのを見たような。
- 208 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 17:37:32 ID:FIr/GIqZ
- >>203
吉野川、高知徳島EXPとか客いなくてもIC降りてるけどあれは無駄だよな。
- 209 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 19:36:41 ID:GDeaUe2O
- 先週土曜の午後、OCAT近くの交差点で3社のバスを目撃したんだけど、
たかなんフットバス大阪 (高松エクス) 20人ぐらい
さぬきエクスプレス大阪 (阪急バス) 15人ぐらい
高松エクスプレス大阪号 (JR四国バス) 30人ぐらい
・・ってな差だった。
高松〜大阪線では元祖であるはずのさぬきエクスプレス、
後発のJRやたかなんに奪われたのか、確実に客減ってるしね。
- 210 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 19:53:37 ID:cCk+pAed
- >>208
徳島行きの場合、アナウンスしてお客がいなければそのまま素通りするけど、
高知行きの場合は必ず降りる必要があり、ETCがあるとしてもロスはロス。
高速料金も通しより高くなるし・・・
美馬で前のバス(観光)の客がダラダラ降りるし、トランクが開かなくなっ
て10分くらい停車したことがあった。ウテシ切れ気味だった。
- 211 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 20:58:03 ID:GDeaUe2O
- 高速バスみたいな公共交通は停留所のために降りる場合は
通しと同じ料金になるようにJHが配慮してるんじゃないのか?
- 212 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 21:32:34 ID:NJ5bt+vd
- 西Jの八幡浜行は,降車客なしの時でも,内子駅と伊予大洲駅を経由する。
ゴールデンウイークに渋滞で1時間近く遅延した時も,いちいち高速降りて経由して,しかも降りる人居ないから,キレてウテシを怒鳴り散らしてた,八幡浜駅で降りたオバハンが居た。
- 213 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 21:39:57 ID:PzanXkjw
- ループ。
以前のニュースを知らん厨房発生か?
- 214 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 22:00:55 ID:oDBGd9Jw
- >>213
松山行きのマドンナや、昨年乗った八幡浜行夜行の大阪エクスプレス
(何と客が計4人でビックリした)は川内前に再度アナウンスで確認
した後、川内で流出せずに通過した。
本日の東京行
JR
@1180(05式関東キング) B5097(05式四国キング)
05式は各々担当日の1号車に来るのが普通だが、雪運休以降運用がずれ
ているらしい。
- 215 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 22:44:56 ID:oWlLK7wp
- オリーブ松山の高松経由名古屋行きの初便の四国車両はこれで 愛媛200か5097で確定か?
- 216 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 23:07:26 ID:JEWzHPOx
- >>212
JR便の内子〜大洲は高速を通るんですか?
- 217 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 23:24:22 ID:oDBGd9Jw
- >>215
明日東京から帰ってくるキングに愛媛5031と愛媛100があるが、前者は東京用、後者が
初便に入る可能性が高いな。
- 218 :215:2006/01/09(月) 23:37:34 ID:qhHusw5o
- >>217
5097の運用
9 松山 =
10 = 東京 =
11 = 松山 =
12 = 名古屋 =
と予想していたのですが。
- 219 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 00:35:31 ID:aJ+HwrnZ
- 乙です 聞きたいことがあるんです
高知県交通と土佐電気鉄道のどちらか、という運用ありますね。
あれの意味がわからないんですが・・・。
何でそういう組み方してるんですか?当方関東人・教えてくだされ
- 220 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 01:35:51 ID:zH+DBUFh
- >>219
新宿線・名古屋線・福岡線は一日一便だから、日をまたいでの交互運用。
大阪線など一日の本数が多い路線は[何号はox社]にできる。
質問の解釈を間違えてるかもしれないが、たとえば新宿線の4日間なら
新宿行 高知行
Day1 土佐電 小田急
Day2 小田急 土佐電
Day3 高県交 小田急
Day4 小田急 高県交
そういえば高知県が間に入って高知県交通株式会社と土佐電鉄の合併を
模索していた時期があったらしい。それから高知県交通という社名に
変わったと聞いたが真偽は不明。
- 221 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 01:40:12 ID:L0ZOfisy
- >>219
例えば東京線なら、東京側は2日に1日、高知側も同じなので
土佐電なら4日に1日が担当ってこと。高知線なら高知側のみの
運行なので各々が1日おきに担当。昼行便なら、今日土佐電担当なら
明日の同じ便は高知県交通が担当ということ。
ただし、東京便に見られるように続行が出ればこの限りにあらず。
岡山〜福岡のペガサスと同じ運行形態ってことだな。何でも共倒れに
ならない方策だっけ?
- 222 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 01:40:53 ID:L0ZOfisy
- ↑
>>高知線なら高知県
福岡線の間違い
- 223 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 16:02:30 ID:Px5RkDQu
- 土佐電にクィーンの新車2台納車。
ナンバーは、高知200か154と155。
神戸の排ガス規制による新車らしい。
- 224 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 19:28:16 ID:h7pgKmK9
- 本日の松山⇒東京
JR
@5031四国 B536関東
>>218
明日から名古屋線がキングになるが、日程的に明日の名古屋発が四国便。
今5031が東京に向かい、昨日東京に行った5097がもうすぐ東京を出る。
今朝東京から松山に帰ってきた100が送り込みを兼ねて今晩から名古屋線
に入るはず。同様に、今晩の名古屋⇒松山から東海キングも入るはず。
- 225 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 20:05:17 ID:8BBDIivl
- 今晩 松山→名古屋 2台うんこ。(発車オーライによると)
明日の名古屋→松山クイーン1台回送か?
それから、「トイレ無し」になっとる。
- 226 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 21:02:44 ID:h7pgKmK9
- 今夜の松山⇒名古屋
@100(四国:キング) A520(東海:LEDクイーン)
予想通り、今日からキング投入。明日のクイーン回送はない。
- 227 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 21:20:54 ID:aJ+HwrnZ
- 219デス
ありがとうございます。
夜行ならわかるんですが、この二社・昼行便でもやってるじゃないですか?
メリットあるんですかね?
- 228 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 22:05:40 ID:P0eonxKI
- >>227
仲良くできるから。
- 229 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 15:17:33 ID:sYzm5ggk
- 今日の新聞記事に徳島〜神戸線、徳バスグループ・JRグループ共に神戸空港行き
が、できるみたいです。多分、三ノ宮からの延長かと思うが
- 230 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 17:50:28 ID:vwYU3ltF
- >>229
淡路交通も一部神戸空港路線延長するみたいだし徳島バス、JRバスも三ノ宮経由で路線延長でしょうね。
高松〜三ノ宮線も東讃地区から神戸空港需要ありそうなのに路線延長しないのかな?
- 231 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 19:07:22 ID:tRGNweod
- 高徳特急バスが徳島空港経由だった頃が懐かすぃ
東讃民
- 232 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 19:11:49 ID:3i8ACqWd
- 本日、高松駅BTに黒いバス(白色のジャーニー)が乗入れたぞー!!!
EDDYちゃんに愛をさけんでたゾー!!!
- 233 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 01:33:41 ID:gwMg7ABE
- >>216
はい、内子五十崎から乗って大洲で降りてます。
- 234 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 03:11:16 ID:7yCZ3bk4
- 「松山支店」ってあの伊予鉄群中線からちらっと見える車庫のことだよな?
車庫の中に待合所みたいなの作ったの?
それともポツンとバス停のポールが立ってるだけ?
- 235 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 20:34:10 ID:1FS26val
- 今日のマドンナ7号、みどりで満席って言われたのに、
4人しか乗ってへんかった……(´・ω・`)
- 236 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 21:09:05 ID:rSJUKh7p
- JRのマルス枠 発オラ枠 両備ネット予約枠が混在してるから
マルスで満席でも飛び込みで乗れる場合あり
- 237 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 22:15:07 ID:qct1JVaI
- >>236
混雑期で発車オーライで×がついていても、実は乗ってみるとたいてい中央列
は開いているな〜。岡山〜松山は年末年始でもよく開いているのが気になる。
- 238 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 00:59:37 ID:Qs4TtiZQ
- ダイヤ・運行経路改正したオリーブ松山号。12日香川ナンバーのJR四国バス乗ると
11日改正分の時刻表あり。見ると高速鳴門23:59の表記があるが、ネットの
サイトみても高速鳴門はないのですが・・・
- 239 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 03:29:14 ID:iod0gfyS
- 松茂23:52のミス?
- 240 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 22:59:40 ID:oJMlOuR9
- 高知Expの車外放送。
お待たせいたしました。JR四国 高速バス、高知エクスプレス号、JR三宮駅、JR新神戸駅、JR難波駅経由、JR大阪駅行きです。
ご乗車ありがとうございます。座席は全席指定となっております・・・
聞いているとJRがやたらと多いことに違和感を覚える。
- 241 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 00:18:50 ID:pwhqgV05
- >>240
「JR難波駅」のJRは必要だろうが、三ノ宮、新神戸、大阪はJRを付ける必要も無いな。
- 242 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 08:38:29 ID:K46F9706
- 高松の人口で東京線1日5便はペイできてるの?
ドリーム高松・松山以外はできていないような。
- 243 :徳バスはごね得:2006/01/15(日) 13:57:11 ID:AKbvGLPf
- >>238-239
開設しようと検討していたが、徳バスに許可がもらえなかったのでは?
- 244 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 14:09:43 ID:upFRr5ur
- 四国交通は潰れたら困るが、徳バスぐらい大規模だと潰れないので、
ダブルトラック戦略を一貫してやって欲しい。<JR四
- 245 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 22:27:15 ID:8f9VWgzP
- >>243
小鳴門橋営業所が権利持ってるのヵw
jrは鳴門ic南(徳バス木津本村南)の高架下で鳴門線も活用したらいいのに。
どうせ徳島市内で渋滞するのだから。
http://map.goo.ne.jp/map.php?SN=2&MAP=E134.36.41.230N34.10.9.430&C1=36&A1=%C6%C1%C5%E7%B8%A9&M1=E134.33.43.450N34.3.44.670&C2=202&A2=%CC%C4%CC%E7%BB%D4&M2=E134.36.41.230N34.10.9.430
- 246 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 23:02:31 ID:pxDApQWp
- >>233
ありがとうございました。
>>234
待合所もバス停のポールも無いが、事務所の入口横がバスのりばになってるみたい。
俺が1度だけ松山支店から大阪行きに乗ったときは、30分以上前からバスが乗り場にいたから
ずっと外で待つということはなかった。
- 247 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 23:45:09 ID:pu1Hq9k5
- 本日の下電マドンナはペガサス車が入っていた@天山交差点
- 248 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 00:16:53 ID:0GcKc4ZS
- >>245
金比羅前駅と教会前駅統合で交換設備も・・・
スレ違いさげ
- 249 :名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:38:39 ID:QaEvEhhY
- >248
なるほどね。スレ違いすまんが、駅間短いことだし統合して、国道直下に
新駅を設置して交換設備を設けて列車本数増やせばいいですね。
渋滞あればJRとの連携が取れれば、実際のところ乗客にもバス会社にも
メリットある。
- 250 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 21:03:32 ID:k0rd3/iu
- 今日の四国高速、三宮行きに、
新型セレガが運用されてた。
- 251 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 21:41:01 ID:f8rKKDdW
- ♪呼吸停止壱秒
♪貴方見此処真剣的表情
此処先方不可全行動孤独的星屑
♪我推測恋愛対象的人物大切的思案中
不知内臆病的心情
♪我嘘不見的落涙
♪我等相互接触後何回心情的相違加迂回路実行?
♪我懇願 触! 触!! 此処触!!!
貴方能動・・・触!
- 252 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 00:37:43 ID:6k375VD/
- >>249
道の駅でも計画が立てば・・・
バス路線のほうは?
どの線が集約できるかな?
- 253 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 00:57:31 ID:TvnNCNnm
- 16日に阪急梅田から阪急バスのさぬきエクスプレスに乗るも6人だけ。この路線
採算とれるのか?
- 254 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 08:41:45 ID:CKqlSy7P
- >253
何時の便に乗ったのか知らないが・・・、曜日を考えろよ。休み明けの平日、時間帯によっちゃそんなもんだろ。
逆に便に寄ったら満席で運転士が飛び込みの客さんを断り続けながら運行、って事も多々あるんだし。
- 255 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 21:35:49 ID:8d3Oh98G
- 大人になって 思い出すだろ
そばにいつも 君がいたあの
日 々 を !!
- 256 :名無し野電車区:2006/01/17(火) 23:32:54 ID:DVA+qFCX
- >252
道の駅と一緒に作れればいうことないんですね。徳島ー関西方面発着の高速バス路線
は鳴門ICを出入りするためすべてこの道路上を走っているので新駅のメリット
は大きい。高松ー関西間のものは走ってないが。
- 257 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 23:59:41 ID:LddqgTl3
- 道の駅はドイツ館がなるらしいからなあ…。
- 258 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 01:29:15 ID:hV6FqDaA
- 週末は松茂、高速鳴門駐車場満車だし鳴門IC北口にも京阪神線一部停めてくれ。
- 259 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 07:12:17 ID:1cipzdbo
- >>258
馬行けなくなるだろうよ。
- 260 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 08:36:36 ID:cA2ySo/0
- ttp://www.topics.or.jp/Lnews/lnews.php?id=LN2006011901000013&gid=G50
今年は100万人を突破するんだろうな。
3000人/日は空港利用客より多い?!
- 261 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 19:42:02 ID:vM9JjM2X
- 四国高速の新型セレガ、今日は高知線の運用かな?
- 262 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 23:39:54 ID:xjkmf8tP
- age
- 263 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 00:00:12 ID:kUWdqx9n
- age
- 264 :名無し野電車区:2006/01/22(日) 23:11:39 ID:QMfALoo6
- >258
それなら、鳴門IC北口も駐車場大幅に増設したら良いでしょう。
敷地は多くあるようだし。
高徳エクスプレスがここに止まっていてここからの利用者もよく見かけるし、ローソンもあるの
でちょうどいいかな。
ただ、時間的にロスが出そうなのが残念だが、徳島ー学園都市線なんかを、
徳島大学前と鳴門IC北口に停車させて、できれば自由席化するのもいいと
思う。
- 265 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 14:49:50 ID:S77p5NBN
- 徳大前、工業団地前にも京阪神線全て停車すれば松茂駐車場混雑緩和されるけどな。
- 266 :名無し野電車区:2006/01/23(月) 18:29:25 ID:hxnY90EI
- >265
徳大前、工業団地前には駐輪場ができれば手取りばやいんだが。
それに以前は高徳バスが徳大前に停まっていたが、高速道ができてからは
停まらなくなったのが残念。
そんなにここからの利用少ないのだろうか??
徳大前は京阪神線の中で、なぜか阿南方面発着のものだけは停車しますね。
- 267 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 18:51:18 ID:C2G4IjKF
- >>265
徳大前ならパチ屋を潰さなくてはいけないね。
工業団地なら開閉橋側の畑を潰さなくてはいけないね。
- 268 :名無し野電車区:2006/01/24(火) 00:14:11 ID:KWhnLbap
- >267
徳島大学前の場合は、小山の本屋が無くなって一時更地になっていたがここなんかを高速バスの
駐車場にすればよかったような。ここだけでは狭いけど。
となれば、市民病院前停留所付近に駐車場を作って停めるしかないが
これでも便利?
- 269 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 03:17:07 ID:DpiUU9oq
- 「おにいちゃんやめて! そんなとこ舐めちゃだめ!
そこはおしっこするところよ、きたないわ!」
妹は泣きながら言ったが、ぼくは便器を舐め続けた
- 270 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 05:16:10 ID:TTa9CQvW
- 今月のエアロ・ロードはJR四国バス
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/prfuso/2006/0601/aero_road/index.html
- 271 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 06:31:31 ID:AnCc/9b7
- 徳島のバススレが唐揚で無くなったとオモタら、
高速バスねたの場外レスか。
- 272 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 15:28:48 ID:h0i3HXR6
- JR四国バス徳島〜神戸空港線近く申請するみたいだしあとは徳バス待つのみだな。
- 273 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 18:31:46 ID:VmGvxvZv
- > 名古屋、東京、新宿の夜行3方面のダブルデッカー38人乗りには、スーパーシートを採用。
ってありますが、愛媛200か100のシートは交換したのか?
- 274 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 00:33:43 ID:kNhFGCim
- >>273
最近愛媛200か5031が入りはじめた。東京便に週末続行便が出る
場合以外はこれから入る気がする。東海側がもっといい車両を入れて
くれれば・・・。西のヨンケみたく杉本製シートなら文句のつけようが
ないんだが。
- 275 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 00:59:42 ID:YOzzjc+q
- age
- 276 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 00:03:53 ID:FXyEmAiO
- 昨日の松山〜高松線に四国高速の新型セレガが入っていたな。実物は意外に
カッコヨカッタ
- 277 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 19:16:50 ID:S8WTd2+S
- >>276
本日は高知行きで確認!!!
本日高松駅17時10分発の高知行きはの長蛇の列で半分以上積み残し!!!
- 278 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 20:20:22 ID:JSJEqTIe
- >>274
杉本はもうバス座席やってないから無理。現在はJR四国バス新キングと両備バス03式&05式東京線ルブラン号の天龍特注座席(JRはスーパーリラックスシートと言ってる)が最高峰といえるだろう。
場違いだが、大阪〜川越・熊谷線国際十王バスもこの座席らしい。
- 279 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 20:23:02 ID:x5he8Gg5
- >>278
JRバス関東の05年式もこの座席?
でも、四国線には04年式が入るが。
- 280 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 23:01:26 ID:JSJEqTIe
- >>279
関東の05キングは枕付きだが、座席の形状が違う。どちらかといったら、プレミアムコーチのGシートみたいな形状だな。
- 281 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 02:08:12 ID:WpsN9H0E
- >>279
今は松山・高松行には関東も1号車には05年式車が入っている。
>>278
四国の枕付きは両備と同じなのか。座席で他にイイのは、阪急、下電
あたりだな。阪急は座席設備に凝り、下電は足元の奥行、座席の幅では
他の追随を許さないな。もちろん西鉄が一番だが。
- 282 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 12:47:15 ID:DG0xFAj6
- JR四国バスもだいぶ進化したものだ。
2000年頃までは四国で1〜2位を争うほどだめぽな
バス会社だったのにな。
で、今の四国絡みの路線で、一番駄目なのは
京都〜高知・松山間の京阪バスだろう。
いつまで定期観光バスに毛が生えた程度の
近距離仕様4列車を使い倒すんだろう?
- 283 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 13:27:09 ID:VVXfshaz
- >>282
分社化のおかげでは?
- 284 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 18:45:12 ID:QyS4g7fY
- >>282
高松も徳島もあるぞ。
- 285 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 20:48:54 ID:bHYWCNn2
- >>282
京阪の松山線には最近LED式のセレガが入ってるな。4列だが、窓は
一体式で見栄えがよい。座席自体はどうなのか知らんが。座席と言えば、
神姫も観光用と同じでボロいな。
- 286 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 04:25:35 ID:KsoGSxPH
- 松山/高知発jrバス&宿泊プラン京阪神1/16-4/27get
神戸プラザhツイン平日出発日 高知駅発15500- 松山駅/支店発16600-
新大阪ワシントンシングル/ツイン共 高知駅発16400- 松山駅/支店発17500-
京都タワ-anexツイン平日出発日 高知駅発16800- 松山駅/支店発17600-
京都タワ-anexと第2は-3/10の料金 他宝ヶ池プリンスあり
新大阪/なんばワシントンとは-3/17の設定 他グランヴィア大阪あり
神戸は他三宮ターミナルあり
往路夜行便だったら2泊3日になるが、その場合の記載無し
伊予鉄も神戸ホテル協奏曲だけでなく通年できぼん
- 287 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 14:00:41 ID:D26K9+W5
- 四国に来る最低最悪の高速バスは京阪なのね・・・・・・。
- 288 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 18:31:59 ID:QYnI2tZP
- >>286
神姫、日交が企画してるから無理。
- 289 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 20:07:09 ID:cP71PecB
- 最近高松で、阪急のエアロバス純正ボディ車をよく見かけるな。
前は西工ボディ車ばかりだったのに。
- 290 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 20:56:38 ID:x24kErhA
- ということは車内も空運あがりの
大阪200か・800(これは西工車体)レベルになってしまってるのか・・・。
阪急のエアロバスは四高やJR四と違って標準仕様だから。
- 291 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 22:15:45 ID:euNY73PB
- 四国高速バスの新型セレガって
高松〜名古屋間に使われるって事あるんですか?
- 292 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 22:56:25 ID:9f9uqTb1
- >>291
4列なので使わない
- 293 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 23:14:11 ID:/IQ1nF/7
- >>289
徳島や淡路島に使われてたのにな。あの車両は隠れ補助席があるけどね。
- 294 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 23:17:14 ID:0nCF3A7F
- >>292
あれっ?
自分のときは3列だったが・・・
ひどいな。
- 295 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 23:20:57 ID:DZNsn8YR
- >>294
名古屋線は3列なので4列の新型セレガは使わないって意味だろ。
- 296 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 01:54:12 ID:RR1z176k
- 名古屋に行くんなら
JR四国と四国高速どちらを選ぶ?
- 297 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 02:16:23 ID:fE6WY44Z
- 徳バス!!
- 298 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 03:09:27 ID:RlFU5KQ8
- せとうちや高知県交通などは繁忙期に観光バスタイプの車両で東京方面
運行するみたいだけど、運転士の仮眠はやっぱ一番前の座席?
- 299 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 07:53:43 ID:4NC60vvI
- >>298
2マンの貸切夜行団体と同じく、窓側の運転席との間のboxの取っ手を
引いたら足置きが出てくるから、たぶんそこか、ガイド席だろうな。
足置きを使う場合はヘッドレストに交代運転者席と被せる筈。
- 300 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 20:39:07 ID:Lx+dvFsC
- JR四国HPより4月から、大阪〜丸亀・神戸〜丸亀間を善通寺市内・琴平駅まで
延長。各路線とも2往復ずつ。年間130日運行するとの事
- 301 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 20:54:22 ID:FRGBj7kf
- >>300
大阪〜琴平5時間か。
回送の時間も考えると結構手間だな。
- 302 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 21:02:22 ID:m81RPeke
- ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/06-01-30/06.htm
>観光振興を図るべく、
琴平到着が夕方じゃなぁ・・・
泊り客にはいいかもしれんけど。
- 303 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 21:50:59 ID:5GvwnBgv
- >>299
ボックスがどううなものかわからん・・・。判りやすく解説頼む
- 304 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 22:33:48 ID:V9rac/0Q
- 運転席の真後ろの席に座ったら、前の仕切りに切込みが入ってて、
そこを引くと足が伸ばせるっていうことでは?
- 305 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 22:41:32 ID:FRGBj7kf
- >>303
ttp://www.hino.co.jp/selega/interior/3.html
これの運転席後キャビネットの写真で右側席用ネット部分が手前に開いて
足を入れる空間になるのよ。大抵の車両には付いてる筈。
- 306 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 22:45:13 ID:FRGBj7kf
- あ、ガーラのほうが分かり易かったわ。
ttp://www.isuzu.co.jp/product/bus/gala_ss/soubi.html
これの仮眠席ね。
- 307 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 01:40:00 ID:fLzfv4z6
- >>306
なるほど。普段はロックがかるんかな?夜行使用時にはやはり4列で使用?
2列使用だと20人ほどしか乗れないし・・・仮眠運転士後は開けとくの
だろうか。
- 308 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 12:49:36 ID:pOdLXiEl
- JR四国バス系列運行の徳島〜新神戸間の神戸空港延長が1日に認可され、16日
より運行開始
- 309 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 15:27:16 ID:fVcZ9M2l
- >>308 http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/businfo/awa_ex/kobe_20060216.htm
- 310 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 16:22:10 ID:wtvgCi+U
- JAL増便で徳バスは路線延長見送ったみたいだな。
- 311 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 22:13:07 ID:09ize/qz
- ここ数日、四国高速バスの車両運用がかわってる?
リムジン用じゃない車が関空線に入ったり、ふだんは
京阪神方面に走ってると思われる車が島内線に入ったり。
- 312 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 17:33:28 ID:GT4AppaH
- 岡山〜松山の特急回数券が発売になってるけど、バスと値段が同じだな。
これで特急も使いやすくなるか。岡山〜今治も回数券利用の方が安いようだ。
3か月有効と短いのが惜しい。最近下電も4列化しつつあるし、バスも伊予鉄
が最後の牙城だな。
- 313 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 20:42:42 ID:J+qUoT57
- >>312
こうなってくると、
定時性ではJRのほうが確実、ドアの開く回数はバスのほうが少ない
と、五分五分だな。
自由席は貧相なシートのままだし、バスも指定席だから同条件とすれば、
以下の2種類か。
トクトクきっぷ(岡山週末指定席トク割きっぷ)
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/okayama-weekend-tokuwari.htm
トクトクきっぷ(岡山指定席トク割きっぷ)
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/okayama-reserved-tokuwari.htm
- 314 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 00:12:31 ID:Jh6/JCGW
- age
- 315 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 02:08:54 ID:cHY6LRQV
- 岡山ー松山・高知線は4列車ばかりになってしまったのか?
バスの4列で隣にデブオヤジが座られるとかなわんからJRの方がいいかな・・・
- 316 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 02:12:05 ID:DpPn1WQ5
- >>313
バスの上りは慢性的に遅延するな〜津高に止まり始めたのもロスになってるし。まあ、利用者
はそれなりにいるので仕方ないか。津高では下電のブースに入るが、両備ブースに入らないのは
何故?
下りはほぼ定着、寧ろ早着もあるほど。そろそろ上りのダイヤを見直した方が
いいと思うんだけど・・・。ドアが開かないのは十分な睡眠に都合がいいね。
- 317 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 17:10:20 ID:sah5XrYX
- >>300-302
琴平〜高松で1時間30分〜1時間50分もかかったら疲れるし乗る気しねぇ…
- 318 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 18:17:20 ID:w2Fjn/ih
- >>317
高松中央ICから、高速舞子まで1時間30分位で着く事を考えると意味ないな
- 319 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 20:34:10 ID:Y/pvBK9W
- 夜行バスのパークライドは松島ミラクルタウン跡の駐車場を活用できないだろうか?
ハイピークは昼バスの客でパンクするから。
ところで松島ミラクルタウンはいつ閉鎖したんだ?
- 320 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 20:51:27 ID:Y/pvBK9W
- 書き忘れ。
ミラクルタウン2跡を道の駅高松にすることはできんのかな?
大型駐車場を作ればジャンボフェリーも近いので需要はあると思う。
- 321 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 22:29:43 ID:sah5XrYX
- 松島のミラクルタウンは閉鎖してもう1年くらい経つよ。
つーかあんな不便な場所を駐車場にしてどうすんだ?w
- 322 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 22:41:26 ID:Y/pvBK9W
- 大型車用駐車場だ。これは5台ほどあればいいか。トラックの長時間駐車も考えられるが。
高松に道の駅は塩江しかないからな。一応R11沿いだし。新築よりはかなり安くできるはず。
チケットセンターもありで。
- 323 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 22:41:45 ID:DId+fGq3
- 道の駅厨ウゼー
- 324 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 23:34:38 ID:WvbSLLo4
- >>315
高知〜岡山線は高知県交通と土佐電は29人乗りの独立3列シート車。
両備→JR四国→下津井の順で4列が入っていった。
- 325 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 00:13:39 ID:tUAQJj9o
- >>322
他にもあるぞ。
知らんのか!
- 326 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 07:19:56 ID:tUAQJj9o
- >>325
某の利権だけで造った○○○湯。
- 327 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 10:25:30 ID:nsiwKjny
- http://www.hozen.or.jp/michieki/station/08shikoku.html
- 328 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 11:06:17 ID:lIu1n5AQ
- >>326
立場を利用してタダで風呂を利用している。
- 329 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 11:23:05 ID:aSrsCIgc
- 松山道って最高速度100km/hなんだね。
いよ西条〜川内は80km/h制限なのはトンネルが多いから?
川之江〜西条くらいのゆるいカーブが連続する道路なら80km/h制限が多い気がする。
川内〜松山はかなりの高規格みたいだけど。
でも、この前乗ったとき、渋滞で遅れていたバスが終始110km/hでぶっ飛ばして、川内ICは完全に通過していたのに、三島〜松山で定刻より4、5分しか早くなっていなかった気がする。
JR四国のバスの定刻ってかなり厳しくない?
- 330 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 13:56:16 ID:vsxfF+y1
- >>329
西条〜川内は設計速度が80km/hだったと思うけど。
西条前後で比較するとトンネル径とか明らかに違う。
- 331 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 15:35:53 ID:vnR71hDm
- >>329
ヒント:100キロと110キロとでどれくらい時間差が生じるか考えてみなさい
- 332 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 15:36:46 ID:vnR71hDm
- >>329
ヒント:100キロと110キロとでどれくらい時間差が生じるか考えてみなさい
- 333 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 15:47:13 ID:/DZlRbV/
- >>330
それでも現実は120km/hでぶっ飛ばす輩が大半。
どんどん暴走野郎は取り締まってもらいたいもんだ。
道路規格って、路側帯から壁までのスペースで決まるとか読んだ覚えがある
- 334 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 16:41:03 ID:aSrsCIgc
- >>330
見た感じ、トンネルの企画に差はないように見えた。
たぶんトンネルが連続するからだと思う。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/markchu/contents/speed.html
>>331
速度の差は少ないけど、川内IC飛ばしただけで4分くらいは違うだろうから、それを除けばほとんど差がないんでは?
>>333
夜の高速道路は130km/h以上出してるような車から、制限速度よりずっと遅い車まで差がありすぎ。
でも道路の制限速度ってどういう決め方かわからないことが多い。
- 335 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 22:45:14 ID:EBOjHOSe
- 今日の三宮18時ジャストの伊予鉄松山行、西条付近で徳島からの伊予鉄新型セレガ
を抜いていったよ。同僚を抜くのは珍しいな。こちらの運転士は強面、あちらは
穏やかな感じ。この徳島行、吉野川でこちらの到着と入れ違いに出て行ったヤツ
なので、こちらのバスは結構飛ばしていたんかな?
今日は3号神戸線が工事渋滞のせいでいきなり20分遅れ。三宮同時発車の高知県
交通は新神戸方へ。おそらく、渋滞を見越して北神戸線に抜けたんだろう。
実際、こちらが吉野川に着いた際、入れ違いに県交通の同車が発車していった。
イヨテツにはそんな柔軟な対応は無いのかな。今回気づいた点として、今は徳島インター
で降りずに、板野まで走るんだね。この点フォローよろしく
- 336 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 23:01:29 ID:kCO8wI9T
- >>335
京都線での話だけど、中国道の渋滞時に阪神高速3号から西宮へ抜けた事もあるし、
北神戸線経由で名塩に出たこともある。どちらも伊予鉄担当便でしたよ
あと、京都線は2004年12月のスピードアップ時に板野経由になってる。
大阪・神戸線も同じ頃じゃないかな?
- 337 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 23:19:13 ID:vsxfF+y1
- >>334
ttp://www.w-nexco.co.jp/company/business/shikoku/pdfs/improvement170419.pdf
西条を境に東は1種2級(100km/h)・西は1種3級(80km/h)
- 338 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 18:37:47 ID:b2QeAJ2s
- 瀬戸大橋通行止めで、足止め食らってる車あるかな?
- 339 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 03:49:17 ID:/9VTwAy5
- age
- 340 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 21:45:26 ID:w5UnJIca
- 淡路島の洲本から高松へのバスがないかと探してるんだけど
ほとんど淡路島内素通りだらけで困ってます
乗り継いで行くしかないですか?
- 341 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 23:52:33 ID:PyOh1zqP
- >>340
洲本高速BCから徳島行きに乗り松茂で高徳EXP乗り換え。
- 342 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 18:27:47 ID:6wTjttBr
- >341
なるほど、ありがとうございます。
- 343 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 22:00:35 ID:xvdTmZnR
- >>337
レスサンクス!
あまり道路規格に差はないように見えるけどね。トンネルが連続する以外は。
- 344 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 23:32:54 ID:ItGTFf3L
- _ノ~ \,r‐'' ̄~`ーく \
_/ ̄~7 > ヽ、 ヽ
,.-‐' l /~ _,.-イ `ヾ ー-、`''  ̄ヽ
/ 人fニ"~ __/ | ̄ ゙ー-、 ヾ. )
| ,.r'"~ ̄`tn.jー‐r―――‐' ヽ /
ヽ/ ( /ノ 「ヾ' ∧ \ く
/ ヾ. /U `i ノ \ ヽ ,ィハ
く / | .|' ゙i 、 i .f'゙='
\ / _|/ | ト、 \ トハ ,!
`ー-、__/ー'Tフ~| l! \ヽヽ. \ トヾ,ハ.
.」 r'"' !l |,_,_,,,_,__.. \゙、\:、、ゞヽ,,;゙ ト i| (
i'~ゝ、! ,イノ''''''''''''''''` ヽゝ ,ィ‐r=ッ レ'リ ) (
ヽi r'j ! " _,;;rr=ェッ、 '~`゙'゙`` :| i' ( ( )
゙i ヽり, '~´`´´` ::. r' ヽヽ ノ
\ 从 | ) ))
゙ー'ヘ _. _. | (,, (
ヽ _,,...-''___|_____) 種村直樹の目の前ででタバコすって
,ハ. / :;;;;;;;;;;;( ((;;). わりいかよ!
ノ \ `゙ー  ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
/ `ァ:.._ ノ / / | ヽ
- 345 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 23:57:22 ID:tMcNrXj7
- age
- 346 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 23:29:44 ID:vmKVmXN8
- 今日この時間
名古屋から松山に向かっている「オリーブ号」って
J四バス?
東海バス??
- 347 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 04:52:23 ID:ZFFQc1cb
- 四国のはず
- 348 :詳しい皆様へ:2006/02/15(水) 09:08:52 ID:ijHHgvei
- 関東に住む高知出身の者なんですがお尋ねです。
24日に大阪に仕事での出張があり以後二日間連休なんで年末以来の帰省でそのまま高知に帰りたいのですが、どうもオーライネットではJRバス夜行下りが満みたいなんです。
回数券持っているんでなるだけJR使いたいのですが・・みどりの窓口分の座席枠が別にあると聞きましたが、取れそうなもんでしょうか?
電話したんですが永遠話し中で・・(T_T)
- 349 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 09:21:16 ID:SUFcwKDJ
- JR駅みどりの窓口へ直行すべし。
- 350 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 16:46:16 ID:CPH9nO8O
- >>348
さらに、予備席なるものが存在するので実際に当日その場に行けば
乗れる可能性あり。ただし、最後の乗り場(=三宮)で空いていれば
乗れるはず。今まで何回となく中長距離路線に乗ったが、完全に満席だった
ことは一度も無い。
- 351 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 21:29:00 ID:doqYpRWG
- __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| /
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| |
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ <
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| |
f' __,-ムー、_ ` ノ \
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
- 352 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 23:55:34 ID:b+Mp5z5m
- 大阪〜
高松・三好・高知・松山は断然阪急系だよ!
何故かって?
俺はJR便を贔屓してるから。
- 353 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 13:14:00 ID:XL/uFXs7
- 高松はともかく、松山・高知はJR系だろ。
3列>>>>>>>>4列なんだから。
- 354 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 14:10:43 ID:Y1SaazWm
- >>353
空いている4列>3列だと思うことがある。隣に荷物を置けるのが
利点。最近4列車はリク角度深いからな〜シートピッチと幅意外、
ほとんど気にならない。
- 355 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 14:31:52 ID:N6+HglMR
- だからみんなは阪急系に乗れよ。
俺の愛用するJR四国便が混んでたら嫌だしー。
- 356 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 21:53:16 ID:TjCGU0WR
- しRバスのハイデッカーの3列、分社化初期に入った車はA、C席の窓側に肘掛けが無いぞゴルァ
- 357 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 23:13:42 ID:caRPHJLt
- >>356
当たり前だろうよ。馬鹿たれが!
シートの横幅広げるために仕方ないだろ!
そもそもそれを最初にやり始めたのが西鉄のはかた号。
- 358 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 23:54:46 ID:Rbo273Or
- たかなん梅田延長キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
http://www.nankaibus.jp/intercity/details_06.html
それと、
徳島・香川〜USJ 神戸線延長にした方が良いと思われ
- 359 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 00:40:14 ID:5zGkIFwC
- ぶっちゃけ、阪急・四高は南海・たかなんと共同運航したほうがよくね?
- 360 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 05:44:57 ID:WlortDwP
- 南海とたかなん異様にかぶっとるな。
たかなんは路線の愛称じゃ。
- 361 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 05:56:09 ID:WlortDwP
- >>358
堂島だと、アクセスに困りすぎ。せめて淀屋橋に停まってくれ。
堂島発着のタリフがに載っていないな。(競合会社の運賃見ると、USJと同一と推測できる。)
- 362 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 08:06:09 ID:5zGkIFwC
- てゆーか「高松エクスプレス(株)」って名前にするな!
わざとJRバスと混同させるために付けた社名としか思えん。
- 363 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 08:47:29 ID:d17BS2rd
- フットバスもそのあたりはわかってるみたいで、高松エクスプレス(株)の名称は極力
避けるようにしてるみたいだな
バスプラザの自宅発券も以前は運行会社=高松エクスプレス(株)となってたけど、
最近じゃフットバスになってるし
しかし延長地点が微妙だね
淀屋橋もJR北新地もいまいちだし、あとは2年後くらいに開業するお京阪の中之島
新線待ちやね
- 364 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 09:56:27 ID:5zGkIFwC
- やっぱクレームが来たのね。
- 365 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 19:43:57 ID:mlPKmdEG
- 名古屋線DD化で大阪線に回された松山支店のクイーンの座席が
色(黒⇒青)変わってたんだけど、座席を変えるのってどうやって
やってるの?飛行機ではよく聞くけどバスではあまり聞かない
気がする。詳しい人お願いします。
- 366 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 21:19:24 ID:Gh9sDlzT
- 他社売却という形なら座席交換は不思議じゃないけど、そうでないなら珍しいな。
- 367 :365:2006/02/21(火) 22:34:02 ID:mlPKmdEG
- 他には松山の04年導入のキングについて、昨年夏乗ったときに座席が
導入当初のノーマル仕様⇒枕付きにグレードアップされてました。
こっちは多分昨年入った新車との格差是正だと思いますが。
- 368 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 02:07:27 ID:FUGGeKDg
- 21日に名神高槻から鳴門西まで利用。高松道の通行止めで
霊山寺前で降ろされる
- 369 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 05:47:01 ID:KnWTRuj3
- >>368
このような事故通行止めが結構あるので、鳴門西は廃止してもらいたいな。
- 370 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 05:53:38 ID:KnWTRuj3
- >>367
愛媛200か100は?
- 371 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 20:30:13 ID:shEjG25S
- 神戸footbusも箕谷インター口バス停新設
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
http://www.footbus.co.jp/kobe/index.htm
どうせなら、神戸空港延長キボソ
- 372 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 20:00:31 ID:n9oejAPb
- >>370
そのままのはず。
- 373 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 01:00:52 ID:/J+ADe/G
- age
- 374 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 01:49:20 ID:myKIHdzj
- >>361
ホテル利用者のための延長だからアクセスなんてどうでもいい。
- 375 :361:2006/02/26(日) 07:10:58 ID:f+vgyr36
- >>374
全日空ホテルは付帯施設あまりないので滞在だけで大阪行くやつはおらんし、
フットバスと提携しているアンビエントもあそこからだと相当歩かされる
からなぁ。
これはひょっとして日本中央バスの後を追うのかも?
- 376 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 16:00:14 ID:06QHlPB4
- ゆうべ、高知駅前で夜行バス待ちしてる時に犯珍ファンの一行が物凄い犯珍ネタで盛り上がってたのを覚えてる。
彼らは当然、大阪行きよさこい号で帰って逝きました。
- 377 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 21:57:44 ID:5mGDuJPk
- 種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重県人として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
- 378 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 13:24:39 ID:03/vK6hF
- >>376
一々蔑称使うな
- 379 :376:2006/02/27(月) 13:52:38 ID:CufdGzFq
- >>378
だって犯珍大っきらいなんだもん。(*^_^*)
- 380 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 13:53:19 ID:7RVHPtaS
- >>378
珍カス乙
- 381 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 15:26:04 ID:Zv1WdqWq
- よさこい号は乗らないで、
高知エクスプレス号にしようっと。
- 382 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 19:27:12 ID:fmw6Bmjk
- マジレスすると、座席は
JR四国(05年式)>阪急>JR四国(パンダ)>JR四国(その他)=
西日本JR=県交通=土佐電
- 383 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 21:07:08 ID:5+ZM5X7W
- JR四国バスHP見たら、3月24日に「高知インター南バスターミナル」ができるみたい。
知人情報では、薊野バイパス沿いで工事中らしい。
イオンが廃止になって不便だったから、これで助かる。
- 384 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 22:47:28 ID:4NDzGF4Y
- >383
確か、元、日産があった跡地のはずです。
- 385 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 23:52:45 ID:5+ZM5X7W
- >>384
前の元氣家の向かいですよね。
- 386 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 22:32:36 ID:YV20gzaM
- JR高速バスの総合サイトよりドリーム高松・松山号がTDLまで延長運転するみたい
- 387 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 03:34:06 ID:c6GFZE/h
- 車庫が塩見駅の運河向かいのメトロ深川車庫だから近いんだよな。
- 388 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 06:05:34 ID:vSkZwEP7
- >>387
潮見?
- 389 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 21:10:28 ID:HL+8ooba
- このまえ、四国高速の名古屋夜行便利用。使い捨てスリッパと耳栓・アイマスク
が各座席にあった。前はこんなになかったのに・・・
- 390 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 21:17:51 ID:o++Pp3ZA
- >>389
ほんま?
JRドリーム乗ろうかと思っていたのに、これでは四高(ハロブリ)に乗れる。
多摩はどうなんだろう?
- 391 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 03:09:26 ID:e1765xgF
- 丸亀に南海のニューセレガがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 392 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 03:13:01 ID:YAlCjJ2T
- 宇和島自動の大阪行き夜行バスってまだ喫煙OKですか?
- 393 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 13:01:59 ID:f/BejTm3
- 高知インター南バスターミナルオープン
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/06-03-10/03.htm
- 394 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 18:47:41 ID:XwRtURFA
- 徳島〜京阪神で3列席なのってJR西の徳島〜大阪1往復だけ?
- 395 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 19:32:28 ID:wTG2pM44
- >>394
そうです。西JRバスDD車3列。DD車4列もあります。
松茂・徳島大学前なら橘始発の徳島バス3列車があります。
徳島道停車のJR四国バスは3列車。
- 396 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 22:22:20 ID:e2GSUX+p
- D高松・松山号に東京から乗るのですが、
(1)去年の4月に乗ったときは四国持ちのDD3列シート車で、座席もかなりよく紙パックの飲み物もあったのですが、
関東持ちの便には飲み物はないのでしょうか。
(2)2号車以降に4列座席車が入ることはないでしょうか。
(3)例えば、1号車が四国持ちの車両で2号車が関東持ち、ということはあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
- 397 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 23:01:31 ID:0qzRUVEQ
- >>396
(1)JRバス関東車両は使い捨てスリッパと紙パックのお茶がある(D高松・徳島より)
(2)前に3号車までDD車というのがあったらしい。JRバスの4列車は見たことない
(3)1・2号車とも同一会社はよくみかけるが、なんともいえない
- 398 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 23:31:14 ID:v+hIFcIN
- 吹っ飛ばす、本日4台がジャンボに搭乗!!!
- 399 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 00:09:20 ID:6X/TRN/B
- >>398
回送?
- 400 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 01:21:12 ID:2zylItuR
- 運良く400get出来ました。
- 401 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 19:31:42 ID:Pzp8mKhC
- ↑
じゃあ、次は444get汁。
- 402 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 22:39:38 ID:9lcz9u4B
- >>396
@>>397の通り
A松山支店には3列車が余っているので4列は入らないはず。昨年初め〜この
年末年始までは全車DD車が原則だった。ダイヤ改正で名古屋線にDD車
が回されたので、今後の繁忙期は3号車あたりがSHD車の可能性がある。
Bこれは場合による。1号車は担当日からわかるが、続行便の担当は
どちらかは予約センターに問うべし
- 403 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 20:04:59 ID:Mr89+o+X
- フットバスで大阪全日空ホテルまで利用した人いるのかな?
- 404 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 13:53:41 ID:NwX91fz1
- 高松から東京までの発着時刻と運賃を教えて下さい
- 405 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 16:05:10 ID:gw28S2W5
- 大阪〜高松線まとめ。
1.四国高速便・阪急バス便・高松EXP(株)便には飲み物サービスがある
2.四国高速便・阪急バス便は途中で休憩がある
(JR四国便・西日本JR便は丸亀経由便もしくは時間が余った時だけ休憩がある)
3.JR四国便・西日本JR便・四国高速便は最新のニュースが流れる装置がある
(四国高速便・西日本JR便にも似たものがあるがJR四国便と比べて見難い)
4.トイレは阪急バス便でのみ運用される西工車がダントツに広い。
5.西日本JR便・高松EXP(株)便・南海バス便には補助席があり、若干狭い
(阪急バス便の一部にも補助席が付いてる車両がある)
6.フットレストはJR四国便・四国高速便にある
7.アームレストはJR四国便・四国高速便・阪急バス便・高松EXP(株)便にある
(JR四国便・阪急バス便の一部にアームレストがない車両がある)
8.阪急バス便はUSJに行かない
- 406 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 19:37:26 ID:iF6EpcuZ
- >>404
教えてクンよ。何のためのネットだ?
つ 発車オーライネット見れ
- 407 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 20:08:17 ID:NwX91fz1
- 406 貴様何さまか その言いかたは何か ネクラのバスオタが
- 408 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 20:36:56 ID:I+Z05Qof
- 京阪神〜徳島・愛媛・高知のまとめもきぼんぬ。
- 409 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 22:36:44 ID:R3nHHGRK
- >>404
どう考えても、お前の努力が足りんな。
親切に発車オーライネットを教えてくれてる406に謝れよ。
- 410 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 22:55:41 ID:SpdzmDqW
- 今日の東京行きドリーム号には久しぶりに5号車にJR関東のSD−Uが
入ってたな。そもそも東京行に非DD車が入ったこと自体、最近では珍しい
気がする
- 411 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 23:48:30 ID:G48Yh5RQ
- >>409
407ではないが、
どこなびドットコムだろ。
- 412 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 15:50:32 ID:dGo845bO
- 4月に大阪〜徳島まで阿波エクスプレス大阪を利用するのですが、2階建て車及び3列シート車の充当便を知りたいのですが教えてもらえますか?
- 413 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 15:53:08 ID:5TmsM4GF
- 予約センターに電話すればわかるよん。座席の指定もできるのでウマー
一応西日本JR担当のヤツで。その前に、2階建ては京都〜じゃなかった
っけ?
- 414 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 17:00:01 ID:dGo845bO
- >>413
大阪発着の便は2階建ては充当されていないんでしたっけ? 復路は18便になる予定ですがこの便の担当会社はどこでしょうか?
座席は4列なのでしょうか? 素人なので質問だらけで申し訳ないです。
- 415 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 19:58:08 ID:qAJ07vXE
- 大阪9時発にDD4列、大阪10時発にDD3列がよく入っていたような。。
車両変更があるから断言できないけど。
- 416 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 09:28:10 ID:rR5liIj8
- ドリーム高松・松山が東京ディスニーランドまで延長される模様。
ソース:JR時刻表4月号
- 417 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 22:15:30 ID:PkQ6h6Dk
- 基本的なことかもしれないけれど、例えば高速鳴門から大阪行きに
のるときに、車内で清算しても学割料金適用されるの?
事前予約なしでも どなかた教えてください
- 418 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 22:20:03 ID:ZuaWZsPr
- >>417
車内払いでも学生証見せれば学割料金になる
- 419 :楽天トラブル:2006/03/26(日) 23:09:19 ID:LoLpApNw
- 2006-01-06 21:47:09
苦情内容
徳島第2の都市である鳴門市にバスが止まらないのは納得いかない。通り道なのに・・・
何故か松茂には止まる。誰も降りていなかったが・・・
鳴門の人にとっては徳島バスのエディー号の方が3千円ほど高いですが、鳴門に止まり、
バスに乗るまでの時間が数時間短縮されることとリムジンバスの快適さを総合的に考えると、
現状の乗るメリットはない。徳島市の人は一考の価値があるかも。
それに対する新日本ツーリストの回答
ニーズの高い鳴門への停車を検討させて頂きたいと思いますが、「松茂には誰も降りていない」
「鳴門にバスが止まらない」という事が苦情であるならば、初めから三千円高い徳島バスさんの
エディー号をご利用されるべきだったのでは?
- 420 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 00:22:22 ID:x39Xpj+F
- 高知県交通に新セレガ夜行仕様が入ったみたいだね。
誰が画像持ってる神はいないかな?
- 421 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 00:53:39 ID:L1tkrMIw
- >>420
夜行用新セレガはここが最初の納車か?航空界でいうところのキックオフカスタマー
orローンチカスタマー
- 422 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 02:48:10 ID:6Ia3CFYf
- >>421
そして何事もなければおそらく一番最後までのこる新セレガ
おそらく日本最後のグランデッカ夜行仕様の置き換えのはず
- 423 :Tバスってガリバーの:2006/03/27(月) 06:48:14 ID:7ByTWwBZ
- 楽天トラブルより
コトバスの回答
横スライドに関し、至急サイト上の表示を変更させて頂きます。横スライドに関し、
これは故障ではなく 1.万が一の際の安全上の対策 2.トイレ休憩の時、就寝中
にスライドを戻していただかないといけない 等の理由から昨年12月頃より固定さ
せて頂いております。(パンフレット等では修正しておりましたが、楽天サイトでは
変更されていませんでした。申し訳ありません。「1.安全上の問題」という所で、
かつては問題なかったのですが運輸局の指導では、数センチの範囲であったとしても
横スライドするものは安全上認めないという方針になっているようです。本当は左右
ゆったり快適にご利用頂きたいのですが・・・。Tバスからの不当な圧力を感じる今
日この頃です。)
車両に関し、すぐにとは行きませんが3列シートバスの導入も検討中です。より快適
にお過ごし頂けるよう精進してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。
- 424 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 18:09:05 ID:WnbaOt+N
- >>422
>>最古の夜行仕様
つ下電グランデッカ
- 425 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 00:01:20 ID:LhQhhQ9c
- それよりしRは先ずは取扱のある最寄駅まで逝って聞け。
多分駅の○巣に照会登録されとるはずやわ。
あれば速攻で買えるから楽やと思う。
今の酉しの大阪〜徳島DD本務は昼特の非番かドリーム間合いやない?
最初は二本ともドリーム間合いやったと主。
- 426 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 01:57:46 ID:XxKO4xp7
- 高知西南交通にも近鉄の土産のグランデッカがいるが全く動いていない。
繁忙期の2号車も貸切車が出ている。
- 427 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 15:14:49 ID:VCrIgxVQ
- >>426
何もグランデッカというだけならば近鉄にいる。
- 428 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 19:34:23 ID:DLgcs/Kh
- >>427
セレガR-GDが車検に入っているときに動いているよ。年に数日かな。
県交通から譲渡されたブルーリボン、ロクに使われなかったな・・・
- 429 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 21:16:20 ID:D/sUwwyB
- 昨年入ったJR四国の大阪エクスプレス用のHD車は天龍製のようだが、枕が
無かった・・・同じシートのドリーム号にはついてたんだけど。なぜ?
- 430 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 14:29:37 ID:HwQEeYOs
- 夜行じゃないからでは?
- 431 :高速バス路線、善通寺・琴平まで延長:2006/04/02(日) 11:12:05 ID:zAKTlUDo
- ジェイアール四国バス(香川県高松市)と四国高速バス(同)は一日、共同運行している
丸亀・高松―神戸・大阪間の高速バス路線で善通寺・琴平までの延長運行を始めた。
同日朝、JR琴平駅前で出発式(琴平町観光協会主催)があり、交通ネットワーク延伸を
祝った。
式には、近兼孝休町観光協会長や山下町長、ジェイアール四国バスの十川道信社長ら
約四十人が出席。近兼会長が「こんぴら歌舞伎や総本山善通寺の創建千二百年祭など
町内を中心として多くの観光客が見込まれるイベントが続く。高速バス路線の延伸を機に、
さらに観光振興に努めていきたい」とあいさつした。
新設した停留所はJR琴平駅(琴平町)、こんぴら温泉郷口(同)、善通寺赤門前(善通寺市)
の三カ所。本年度に延長運行するのは百三十一日間を予定しており、土日・祝日のほか、
四国こんぴら歌舞伎大芝居(四月六―二十四日)と総本山善通寺創建千二百年祭
(四月二十九日―六月十五日)の期間中に合わせ、重点的に運行する。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/locality/200604/20060401000291.htm
- 432 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 02:00:56 ID:maFbhzCG
- 四高にまたニューセレガが入ってる 車番は香川200か274
ここ二年くらいで新車が7台入ったけど、日野が5台に対して三菱はたった2台か
この分だとハローブリッジにニューセレガが入るかもしれんな
- 433 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 09:39:21 ID:BdcHjau1
- 高松大阪線高松発始発繰り上げ大阪発最終繰り下げて欲しいな。
日曜日の最終見事に満席だった。
- 434 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 09:46:38 ID:G0tJj99i
- フットバスに頼め。
大阪6時20分発、高松21時発を
新設すればJRや阪急から客を奪える。
- 435 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 18:07:26 ID:D8FKuU6U
- >>432
名古屋線用のHD3列みたいだな。
確かに最近三菱入って無いね。
- 436 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 19:17:57 ID:7GgfP3AX
- >>432
高知県交通モナー
- 437 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 19:46:46 ID:RSaWRUKU
- >432
まさに今回の新車が「ハローブリッジ」用三列シート車でした・・・。
- 438 :435:2006/04/03(月) 20:51:12 ID:D8FKuU6U
- 調べてみたが既にハローブリッジに入ったらしいね。
でもHDでSanukiExpress塗装だから名古屋線メインでたまに新宿線続行に入るとかじゃないか?
- 439 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 21:52:26 ID:RSaWRUKU
- こちらの情報では、新車が新宿線のメイン、今までの87が続行にまわるとの事です。
- 440 :435:2006/04/03(月) 22:11:56 ID:D8FKuU6U
- そうなのか。
HDなのは金額的な理由?それともSHDだと車高が問題になる場所があったとか?
- 441 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 23:35:12 ID:/cnDqg8b
- >>440
大分安いからなあ。やはり仮眠室は最後部なんだろうか?
- 442 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 00:07:02 ID:svRztVX+
- >>441
写真見る限りは下みたい。
ラバトリーは床下?
- 443 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 00:52:34 ID:BlIDF+oL
- さっき丸亀車庫までセレガの新車見に行ったけどSHDだったぞ?
ニューセレガのSHDを見たのは当然初めてだけど、隣に置いてあった関空用HDよりはるかに
マーカーの位置が高かった
別位置に南海のニューセレガがいたけど、これのマーカーは隣のHDとほぼ同じ位置だった
から新車はSHDだと思った
- 444 :435:2006/04/04(火) 01:10:49 ID:xajggwZ9
- >>443
これ見る限りはどうみてもHD。
ttp://jns.ixla.jp/users/mikiexpress216/skb274_001.jpg
これがSHD。
ttp://www.hino.co.jp/selega/exterior/2.html
- 445 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 02:00:44 ID:TecCSbhq
- >>442
JR四国のHD車ワンマン夜行便では運転士はどこで仮眠するんだろうか。自分は
PAの中で2時間暇つぶしかと思ってるが・・・ちなみに、先日乗った西鉄の
ワンマン便で運転士に聞くと床下で仮眠するとのこと。この辺り、法令でどう
定まってるのかな?乗務前に十分な睡眠をとっていれば仮眠室に入る必要も
なさそうではあるが。
- 446 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 09:21:26 ID:KYl9mh0K
- 休憩すれば仮眠しなくてもいいんじゃない?
米子〜大阪間の日本交通の夜行便はたいてい仮眠室無しの車だし。
- 447 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 23:05:01 ID:AFpXre/5
- JR四国のHD車ワンマン夜行便では運転士はトランク横【床下】に仮眠室があるのでーす またそこがトランク改造の仮眠室だから今時期は寒いのであ〜る!!ウテシによっては寒いのでPAの中で暇をつぶしているウテシもいる 一応法令で定められている時間は休憩を取っている
- 448 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 23:41:37 ID:lyIv86Hb
- ttp://koedo.nce.buttobi.net/saishin.htm
県交通セレガーラキタ!!!!!!!!!!!!!!!!
- 449 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 01:59:54 ID:pVHOz6pN
- >>401
出来なかったのは他人が勝手に埋めちまったからしょうがないだけだよ。
- 450 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 17:14:31 ID:CTmcVQ/n
- サービスは高松エクスプレス鰍ェ最高だな。
コーヒーとお茶はSKBにもあるが、こっちはアメもある。
内装は断然四高。これは異論がないだろう。
居住性はJ四が一番いい。(乗車人数が20人以下のときはフット無し・
中仕切り無し・補助席ありだが座席の質が上々な西Jもいい)
四高のでかいフットレストは狭い4列車では逆に邪魔。J四の棒フットで十分。
高松エクスプレス梶i西Jモナー)は使いもしない補助席があるのが惜しい。
(10C・11C以外のC席に当たった人は足を投げ出せない)
一番ダメポなのは南海でも西Jでもなく、
西宮〜関空線からの移籍車&淡路島用エアロバスに当たったときの阪急。
座席が安物・中仕切りなし・補助席ありと居住性が劣悪。(それ以外の阪急は悪くない)
阪急は全車の電光掲示板がしょぼいのも気になるな。(せめてニュースぐらいやれ)
- 451 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 17:26:08 ID:CTmcVQ/n
- 個人的順位を付けると、
1位 高松エクスプレス梶@・・・サービスがよく、内装も快適で空いてるのでマジオススメ。ただし梅田に行かない
2位 四国高速バス・・・・・・・・・内装は豪華でサービスもいいが阪急梅田は難波・JR大阪と比べて時間が掛かりすぎる
3位 JR四国バス ・・・・・・・・・快適性と利便性を両立するなら間違いなくコレ。ただし混雑もダントツ、ジュース無し
4位 阪急バス・・・・・・・・・・・・・標準で来てる西工車は悪くないが、車両の質でSKBに劣る。一部車両は西J以下
5位 西日本JRバス・・・・・・・・利便性だけはJ四と同じで良い。混んでるしサービス良くないのでオススメしない。
(南海・京阪・神姫・KATE・神戸Fバスは未乗)
- 452 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 00:40:04 ID:YaNOPoFT
- 最近石崎汽船の松山〜門司のシーマックスの所要時間が10分延びたのは
やはり燃料高騰のために経済的な運行を始めたからだろうか・・・
- 453 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 23:25:14 ID:bbscJXB3
- シーマックスは何度か乗ったが定時に着いたことなんて1度もなかったなぁ。
- 454 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 14:42:18 ID:21nlDkSl
- 便ごとの使用車両って分かりますか?
- 455 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 01:34:12 ID:sTAv2ImT
- >>452
ヒント:海洋生物
- 456 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 21:04:26 ID:QvX+Qnmf
- なるほど。くじらを警戒しながら航行するわけですね。
- 457 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 23:25:53 ID:zfLtolXI
- >>456
本気にするなよ。。
- 458 :楽天トラブル:2006/04/15(土) 14:41:22 ID:oh0DAmkc
- 四国高速バスに対する当てつけか?
出来るだけ早く3列シートバスを導入できればと考えておりますが、
早くても(あくまで予定ですが)7月以降になりそうです。
- 459 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 23:25:38 ID:RCKFIKJO
- ttp://www.tokubus.co.jp/topics/20060429ikumi/ananosaka.htm
下り101便は橘営業所で3列シート車から4列シート車に乗り換えでつか?
- 460 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 19:05:29 ID:SDexEoiL
- >>459
以前は3列車が2便あった気がするんだが1台あぼーんした?
- 461 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 23:10:36 ID:oJL7FYmw
- >>460
生見行き増便で3列車を4列車に運用変更じゃないの?
- 462 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 00:18:52 ID:uRtcIpMV
- 生見行きのバスは 生見に行った後 橘営業所まで回送で戻してたから
3列車でそのまま入れるんじゃないの?
春休みに2号車出してたけど 運行開始から4ヶ月で増便するなんて
需要あるんやねぇ。
- 463 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 20:19:49 ID:9wLdVDEM
- しまんとブルーライナーはGW期間中は近鉄・西南とも
2号車に貸切車の続行が出るみたいだが、
5月1日の宿毛発と2日の京都発だけなぜか2号車が臨時車両との表記も無く
トイレもついている。この日だけ近鉄の土産のブルリを使うのか?
- 464 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 21:34:47 ID:IsxpIITL
- 種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重県人として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
- 465 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 22:10:04 ID:CQExT4oi
- >>464
???
- 466 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 19:34:06 ID:362YaDwE
- 阿南駅の高速バス乗り場に行ったら生見・橘・阿南⇔大阪駅前・なんばのチラシが置いてあった。
「便利な便は、多い方がいい。生見発が2便になります。」と。
チラシやと下り1便は生見まで3列になっとったやけんど。
「生見〜富岡東間は、乗降地が違う場合でも往復割引が適用されます」とのただし書きもあるんよ。
- 467 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 12:52:53 ID:eHMn8aGP
- 乗車数7%増−ジェイアール四国バス
http://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200604/20060425000078.htm
- 468 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 18:25:36 ID:UzyItTb8
- 貴男吹っ飛ばす、
ポンントカードやめまーす。
10月1日より、
難解バスHPより
- 469 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 18:28:48 ID:waXFIfwd
- JR・四高陣営も追随して廃止かな?
- 470 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 23:43:28 ID:fKd3hGiM
- 燃料費が高止まりしてる現状じゃ仕方ないか
- 471 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 06:20:04 ID:YwetO2sD
- 事実上の値上げ
- 472 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 07:30:17 ID:rVvjRSUm
- 今までが安かったと思う。
- 473 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 21:59:02 ID:Fz9/XQdt
- 467 「乗車数7%増−ジェイアール四国バス」 乗務員、プラザ、の人材のおかげでもあるのに会社側の考えは経営者の発想、新規開拓、理念、だと思い込んでいる
裏では、われわれ従業員の賃金カット、契約採用、など経費削減にはぐくんでおられます
- 474 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 22:43:33 ID:8pzSlGmI
- コストカットするのなら、
バスをKUSOじゃなくてUDにすればいいのに。
- 475 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 00:56:09 ID:FJVdfk9k
- >>474
UDになったら絶対ノラネ
- 476 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 02:20:01 ID:hfTz7cks
- ポイントカード廃止を他社が追随しないなら、
リピーターは完全にたかなんから離れるな。
そうなれば燃料高騰と乗客減のダブルパンチになるだろうが、
やはりJR組もやめるんだろうか。
- 477 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 10:35:01 ID:4ZDFYqYm
- >>475
UD今のは静かでいいぞ。夜行なら熟睡できる。
キソグみたいに室内の圧迫感もない。UD大歓迎。
- 478 :イタチ:2006/04/29(土) 11:36:16 ID:3dl4uUG7
-
コトバスが東京ライナー観音寺進出を考えているらしい。
醤油:新日本ツーリストHPのバス乗り場MAP
- 479 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 12:37:14 ID:pGWgCd9+
- GWに高速バスで丸亀に帰るんですけど、座席番号4A(阪急バス)、10A(四国高速バス)という場所はバスのどの辺りになるのでしょうか?
- 480 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 13:42:29 ID:LMEvuO4a
- スレ違いだが、四国旅客鉄道本体も賃金削減すべき!
駅員・車掌は全員契約社員、ことでんを完全子会社にして、
そこからの出向扱いにすりゃいいだろ。
- 481 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 01:40:54 ID:5rArQiCt
- >>479
のりもの勝席ガイド―旅行に便利なシートマップ・データブック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871497836/qid%3D1146328786/249-8045684-0677115
- 482 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 02:45:31 ID:eTiWZq5U
- >>481
dクス
- 483 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 20:50:54 ID:TX6y7Aw2
- しまなみ海道 生口島道開通
これにより福山ー今治間や福山ー松山間高速バスの所要時間が短縮された
どちらも新幹線接続高速バスとしての使命も加わった
更には松山ー岡山線もしまなみ海道経由になったりして
>>477
それは現行車のことだろうけど将来発売されるだろうDD車もだろうね
- 484 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 00:10:59 ID:LVBfAqip
- 4/29の松山EXP下り夜行は3台!
5126/1946/2197(もちろん3台すべて四国担当)
ようやくやる気を出すようになったか…
2・3号車は大阪〜松山のみなのだが。
私は2号車だった…
ところで、大阪〜高松・松山で
西日本のみの2台運行というのを見たことないのだが。
私だけだろうか?
29の高知EXP夜行の大阪高知の2号車は四国だった。
- 485 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 00:31:15 ID:sCwZt9Lt
- 四国、特に香川県民は大阪のバス会社からはバカ扱い!贅沢言い過ぎ!バスしか頼れないバカばかり!
- 486 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 00:36:52 ID:E7pyM1CJ
- >>484
>>ようやくやる気を出すようになったか…
5126の導入(パンダ置き換え)、名古屋線DD化による車両の余剰などが
あったからな。まあ当然と言えば当然か。
>>ところで、大阪〜高松・松山で
西日本のみの2台運行というのを見たことないのだが。
私だけだろうか?
多分出たことが無いはず。
- 487 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 01:31:43 ID:IFlkp4Xa
- 1946って宇和島のエアロバスKなんだが…。
パンダだったの?
- 488 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 02:39:17 ID:DoWOzRzN
- >>487
1964の間違いだろ
- 489 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 03:18:57 ID:LkfI1OOO
- ブルーメッツ号高知行きに現在乗車中
毎度の事だが増発便マジありえねぇ
背中が痛いぞ
- 490 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 10:24:23 ID:NKSI/0wJ
- 乙
小田急の増発便はQueenで比較的新しいと思ったけど、それでも4列車はつらいですか?
- 491 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 22:30:03 ID:+YEZIjLq
- ご指摘のとおり
4/29・2号車1964です。パンダも登場以来14年か…
昔はどっきん号にも使われたんだろうな…
飲物はあったけどおしぼりはどこ置いてるかわからなかったな。
(ホットボックスには入ってなかった)
松山EXP@四国では載せてないのだろうか?
私はコンビニで弁当買ったときなどのおしぼりのあまりをバッグに入れてます。
松山EXPデビュー当時の四国方は
ドリーム→四国内路線のお下がりのパンダばっかりだった。
どっきん号の失敗があったからね…
ハイピークでも伊予鉄・阪急があまり続行出さないから、
瀬戸内側はフェリーも維持できてるのかも。
とりあえずオレンジライナー大阪線は川内全便停車と松山での駐車場を確保してほしい。
- 492 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 22:42:13 ID:l1zEjLDc
- >>485
今頃気づいたの?オプスゲラ
- 493 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 23:01:16 ID:aOr2ZJ1/
- >>491
>>ハイピークでも伊予鉄・阪急があまり続行出さない
私鉄連合はツーマン(松山以遠はワンマン)だからな。ワンマンJRとは
事情が違う
>>オレンジライナーは川内全便停車と松山での駐車場を確保してほしい
イヨテツの室町車庫にはそんなスペースはない。JRは一般路線が少なく、車庫に余裕ある
からこその芸当。全便停車はないだろうな。速達便は相当時間を意識しているし。
- 494 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 23:34:39 ID:3GU539GI
- >>493
jrがワンマンでできるのも、鳴門pa交代があるからダナ。
見奈良付近に高速重信を設けてp&rとr33の渋滞回避は賛成。
- 495 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 23:55:28 ID:I75de7yD
- >>491
全便が停車する松山インターに駐車場があれば一番いいと思うんだけどね
高松のゆめタウンみたいな。高知にも最近大規模駐車場が開設されたし
川内には一応駐車場があるけれど、もうちょっと容量があればね
- 496 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 00:26:12 ID:8BrU900E
- >>495
松山icは外環次第だからなあ。とりあえず、民営化した西高速道に、
高架下p利用依頼も。700m離れてるけどw
- 497 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 01:08:04 ID:+laJ2HSd
- >>493
JRの松山〜大阪夜行便のワンマンは交代とは関係ないよ
- 498 :通行人:2006/05/02(火) 01:15:40 ID:buAcyHb0
- 松山icは外環次第だからなあ
猿 大好き!
- 499 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 01:19:17 ID:vzVMPfAU
- 700M あったら
sage の「猿世界!」
だろ?
- 500 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 07:43:16 ID:uKZ+GVvp
- 500ゲトー
- 501 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 10:34:31 ID:+zXtMgen
- >>495
川内のは車上荒らしが多発してるらしいから、監視員がいないとダメ
- 502 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 11:38:34 ID:oe4QU4bM
- >>485
徳島県民から見ても、香川は贅沢だぞ。
- 503 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 11:48:15 ID:GfB7ztg8
- 最近は 猿の車上荒らしも多発 !
- 504 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 19:27:43 ID:R/O6l/U2
- >>463
恐ろしく亀レスだが、5/1の宿毛発便は、
1号車:近鉄セレガ-R
2号車:西南ブルリGD
ですた。
463氏の読み通り
- 505 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 19:47:42 ID:NlgMeXYs
- 今日のドリーム高松松山 TDL行き、松山発車時点で四国@関東A
- 506 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 22:07:10 ID:ZIC6eVnB
- やっぱ名古屋線DD化の影響で東京行が減ったな。昨夏のキング3台、今年
2月のDD車4台(うち1台はアステ)はもう実現しないか。そういえば、
JR四国のキング3重連は結局見なかったような。
- 507 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 23:02:04 ID:R/O6l/U2
- >>506
高知(営)に乞うご期待!
高知200か70/135/147がいるが滅多に70番動かない。座席が改良されてないせいか?
- 508 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 01:25:55 ID:FBGjmwkV
- スレ違いだが、ドリーム発車と同時刻の松山駅前に、伊予鉄の新型セレガ貸切用 愛媛200 5127がいた。
高速バス用にはまだ、新たに増備してないのかな・・。
- 509 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 11:41:57 ID:ucQeZlIy
- >>508
セレガ=Rの多いイヨテツ高速陣は現状で足りてるからな。当分ないと
思ったほうが
- 510 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 15:02:00 ID:Zs8mnQ+P
- 大阪〜松山とか普段から結構乗ってるけど増便しないのかな。
- 511 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 18:40:31 ID:sp+yyJBw
- 大阪の福島界隈でJ四のDD見たyo
ナンバー不明。回送幕(LED)
高松エクスプレス大阪号にもDD充当か、または
多客期応援の冷やかし遠征か?
- 512 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 23:39:46 ID:OVrtXmGo
- >>503
情報ありがとう。
しかしなぜこの日だけブルリなんだろうか?
- 513 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 01:25:11 ID:kT5Ww5Ng
- 新型セレガのさぬきエクスプレス大阪号は梅田何時発のバス?
- 514 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 17:51:39 ID:Xq9sj5pR
- >>511
高知の余剰DD車じゃない?
昨夜の上り
ドリーム松山高松@関東B四国D四国(SHD?)
オリーブ @東海
オレンジライナー@多摩A多摩B多摩C西東京(4列トイレなしセレガRFD)
オレンジはB、Cが@、A号車よりもかなりフライング気味
パイレーツ @京急AせとB京急CせとD京急(4列トイレなし)
ブルーメッツ @小急A小急B小急(4列なし)C小急(同)D小急(同、回送扱)
ふくふく号 @サンデン(SD-U)Aサンデン(エアロバス)
- 515 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 00:15:25 ID:vYQ3I+gC
- せとうちは2082の三菱恒例丸焼けあぼーんで持ち駒が減って苦しいだろうな。
- 516 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 01:45:45 ID:B2qnq3SV
- >>515
パイレーツの運転士に聞いたところ、燃えた車両はそもそも東京乗り入れが
無くなって久しいとのこと。伊予鉄の4台(209*)と同じ時期の車両だから
な。こちらは1台(2092)しか生存していない。それに、現状で4台
(2166、121、256、311)あるから十分なんだろう。
- 517 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 20:19:32 ID:B2qnq3SV
- 明日のいしづちライナーは大盛況だね。パイレーツの続行便が年々微妙に減る
傾向なのに対してこちらは年々増加傾向にあるな。明日の上りは5号車まで
出るようだ。このGWの変化は、他に伊予鉄多摩バスのペアが4号車まで
出すようになったこともあげれる。
- 518 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 10:21:16 ID:Ht7sKqpG
- オレンジフェリーが多客期の臨時便を出せなくなって
溢れた客が回ってきてるんだろう。
- 519 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 16:55:23 ID:U8hK99Tu
- 昨日の徳島発14:50の学園都市行き山陽バストイレなかったぞ!
定期便の1号車なのに・・・
- 520 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 17:26:38 ID:mWh20PHC
- >>519
山陽バスはGW舞子〜立川、徳島〜神戸線に続行便出してるからじゃない?
- 521 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 22:55:41 ID:d0qpIxh5
- 511 高知EXP号の増便【2号車】なんだなぁ〜 着発の折り返しやからツーマン
運行なんだなぁ〜
- 522 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 08:41:04 ID:BYtAe2j0
- >>519
舞子19:00発徳島行きの山陽バスもトイレなし!!
もしトイレ行きたければ緑PAに停車するって。
行く奴いたらウザいよな。
- 523 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 17:11:26 ID:dNtERcKe
- GWにトイレなし車にするのは予約なしの飛び込み客を一人でも多く乗せるためだったりする。
おそらく徳島〜学園都市線は補助席使ってるんじゃないかね?
- 524 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 00:54:09 ID:Gd+Tq1//
- ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ジンギスカンキャラメル・ホットカーペット・第三のビール・笛・nintendoDS・執刀用メス・応援団の腕章
魔法の箒・パンペロセンテナリオ・PORT ELLEN・クレイジーソルト ・ポテトサラダのサンドイッチ
レジャーシート ・高島屋の商品券500円分
- 525 :名無し野車庫行:2006/05/10(水) 00:38:44 ID:HFoqMH5p
- 私は、GW中に、徳島→学園都市間の高速バスに乗車した。驚いたことに
徳島駅をでると、「次は徳島大学前に停車します」なんて言い出した。
徳島駅からの京阪神線高速バスは、学園都市行きだけを徳大前に追加
停車ということで、途中、徳大前→工業団地前→松茂→高速鳴門と多く
停まった。私はこの徳大前停車には、大学生の利便性向上が見込めて
賛成であるし、乗車率の低いこの学園都市線の活性化になればいいと
思っている。徳島バスは徳大生の利用を見込んだのだろうか??
- 526 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 01:25:08 ID:CY6Hp8u0
- >>525
阿南-大阪は徳大停車してるな。
- 527 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 12:28:15 ID:IduSHtg9
- >>525
徳大前バス停を整備すれば高速バス全便停車できるんやけどね。
松茂まで車で逝って停めるのは大半が徳島市民らしいよ。
- 528 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 16:06:52 ID:u6u4jtbW
- >>527
パチ屋とファミレスがある限り駐車場整備は無理
- 529 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 22:06:39 ID:NR6g+TBO
- 市内の国道沿いに駐車場ができたとしても1日800円なんて価格は無理だろうね(´・ω・`)
- 530 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 22:25:59 ID:u4ee5k3B
- 高松みたいにゲート式の駐車場を整備して
バス利用客は48時間まで無料とかできないのかな?
まぁそっちほど競合が激しくないからなぁ…。
- 531 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 23:04:28 ID:FkaBZyK9
- 徳大前のバス停は、小山の本屋をつぶしたところがしばらく更地に
なっていたので、そこに自転車やバイクだけでも置けるようにしたら
その近くに住んでいる人にもメリットおおきかったと思います。
今はもうマンションなどができましたが。
徳大前バス停に駐輪場もないため、結局のところ、徳島駅前付近の
アミコラインパークなどにバイクを置いて高速バスに乗っています。
- 532 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 12:46:46 ID:yW6BhKjm
- バス会社が土地を買うのも大変
- 533 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 00:36:26 ID:pEvSEaZv
- >>532
借りたらええねん
- 534 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 01:36:01 ID:E4D07i6n
- 徳島市内の駐車場はなぜ料金とるの?高松市内みたくサービスしてよ〜
- 535 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 13:02:53 ID:Ys7PCw1B
- >>534
徳島は現状ではバス会社同士の競争が殆ど無い=過剰なサービス競争をしなくても、お客さんは乗ってくれる。
- 536 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 03:26:09 ID:XHbzdeWr
- >>534
たかなんみたいなのがいないから。市営3バスで、有明/中四国フェリー
みたいに、徳島高速自動車組合にして参入したらいいのに。
- 537 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 06:25:51 ID:9ttxF7eL
- >>536
たかなんは、徳バスの親会社もからんでるぞ。
いっぺん出直してこい!
- 538 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 08:37:38 ID:ChhhqpxB
- 駐車場の話いい加減ウザい、まちBBS行け
- 539 :楽天トラブル:2006/05/16(火) 21:34:29 ID:9ttxF7eL
- 2006-04-17 01:40:36
【便名】NN701便【乗車日】2006-04-14(金)
【経由地】TDR・新宿→JR琴平駅
4列シートだったが1人2列使えたので良かった
リクライニングできたが1列だったら狭いと思う
長距離は多少金額が上がっても3列のみでもいいのでは?
新日本ツーリストの回答2006-05-16 19:33:13
ご利用有難う御座いました。
3列で多少高い料金が良いか、4列で安い料金が良いかというのはお客様の好みにもよるようです。ただ
、東京〜四国というと、たいへん長距離になりますのでゆったりしている方が多少高くてもおすすめです。
7月予定で3列車両が導入されます。料金はまだ発表できませんが、「3列でも安い料金」を目指しておりま
す。ぜひご利用をよろしくお願い致します。
- 540 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 22:35:02 ID:VaQj6isG
- >>535
明石鳴門大橋に鉄道が走ってないのも一因
紀淡海峡は鉄道トンネルのはず
JR系ブルーネットもライバルとしてはあるのだけど
- 541 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 23:04:22 ID:xuNstRRW
- まあいえば、関西からの徳島駅発着の、高速バスには徳島バス系と
JR系ブルーネットの2グループあって切符は共通で使えないように
もなっているが、両グループ間では、競争はあるのだろうが、
運賃値下げ合戦なんかが起こりにくい程度のものだろうな。
- 542 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 23:38:39 ID:bVPkljNw
- 言炎 合
- 543 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 00:52:34 ID:MJhtWmZ0
- >>541
徳島発の当日券は裏書できるけどな。
- 544 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 11:25:11 ID:Dj9gMLQ2
- age
- 545 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 21:22:08 ID:HrJ3kLNk
- 今日のオレンジライナー新宿行は伊予鉄?OR多摩バス??
- 546 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 21:26:39 ID:I06feg51
- >>543
回数券はエンドースメントできないの?
- 547 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 00:56:44 ID:HAg7TXnP
-
多摩バス
- 548 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 02:05:14 ID:7W7veZ8D
- >>541
JR系ブルーネットのバスはいさりびのように新幹線接続バスの性格も帯びているんだよね
東北新幹線接続バスのように
- 549 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 07:17:48 ID:T5XxO0wx
- >>545
伊予鉄
- 550 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 20:17:51 ID:blYaPZnb
- 明日初めて乗る予定なんですけど、土曜の徳島→なんばのバスは
それほど混んでるものですか?
- 551 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 20:21:54 ID:hMNGeX+I
- >>550
土曜は大阪へ遊びに行く人でほぼ満席近い乗車率。
- 552 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 21:05:08 ID:blYaPZnb
- おっと、そうなんですか・・・じゃあ南海フェリーのがいいかな
- 553 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 21:08:06 ID:t2drLOfl
- ミナミが目的地なら文句なしにサービックを勧める
- 554 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 21:56:56 ID:oq2ioW/v
- 神戸から高松までのバスを予約しようとしたんだけど、乗車地に、高速舞子ってあった。
高速舞子って駅名じゃないよね?
舞子駅から解りやすいんかな?バス乗り場。
知ってる人居ましたら教えて下さい。
- 555 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 23:37:12 ID:h0Th62yQ
- >>554
ttp://members.jcom.home.ne.jp/tokushima-3/maiko-nori.html
- 556 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 00:04:06 ID:6THX5bZA
- >>555さん
有難うございます!
助かりました!
- 557 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 22:45:38 ID:g8n/XL/Y
- こないだ高知駅を8:50に出る高知エクスプレス号に乗ったら松山支社のバスやったけど、これって通常の運用?
車内のパンフレットとか時刻表は松山関係のやった。
- 558 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 23:56:07 ID:FEH86sDG
- 俺は松山支店から大阪行きに乗ったら高知のバスだった。
各座席には高知駅キヨスクの案内もあったな。
前部にある時刻表やパンフも高知のものだったから
運転士に「これって高知のバスなんですか?」と尋ねたら、
松山の時刻表くれた。運転士が持ってるみたい。
- 559 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 19:53:58 ID:NGv3nO3w
- >>557
松山で高知のバスを見ることがよくあるので、混合した運用なんだろう
- 560 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 20:43:58 ID:Y87MTeNS
- 私鉄系にはなかなかできない芸当だな。
(阪急系・近鉄系・神姫など大きいところは除く。)
- 561 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 22:07:12 ID:WoycWn33
- 松山支店や高知支店のふそう車って西四国ふそうが納入?
それとも本社一括で四国機器?
- 562 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 12:22:23 ID:S7OIIiMQ
- 徳島へ初の直行バス−奈良交通が来月28日から
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060523-00000002-nara-l29
- 563 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 15:25:03 ID:hvt3U/zH
- 共通運用にしてなんか意味あるの?
整備場をどちらかの支店に集約して経費削減図ってるならわかるけど
そういうわけでもないんでしょ?
- 564 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 19:20:31 ID:QJj+smtZ
- 連続乗務(稼動)時間の調整かも
- 565 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 20:06:46 ID:VN5CV8eH
- >>561
四国機器のシールが貼ってあった稀ガス
- 566 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 21:10:40 ID:zoLcTUS7
- >>562
天王寺経由?
- 567 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 08:31:54 ID:OVrnSnkz
- >>562
相互乗り入れ?
共同運行では?
関空ポ-トタ-ミナルで乗継できたんだよな
- 568 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 11:15:43 ID:OtRQX/ly
- 奈良線 淡路にはとまらないのか
- 569 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 15:19:06 ID:cbi/OelO
- 大津行き、阿波琵琶湖エクスプレスきぼんぬ
- 570 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 23:49:14 ID:mSIz1/RM
- 徳島〜奈良間6月28日運行開始予定。徳島バス・奈良交通
徳島駅7:40発近鉄天理駅行き・16:50発近鉄奈良駅行き
近鉄奈良駅9:00発・天理駅16:20発
運賃は徳島〜奈良間3900円・徳島〜天理間4000円
- 571 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 00:13:02 ID:DWgZ22fG
- 高松〜奈良線できんかのう。
- 572 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 01:56:20 ID:dIp/MhYV
- 徳バスは近鉄天理か。こういうパターンは珍しいな。
- 573 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 06:13:34 ID:4C5VdaJi
-
小鳴門橋、鳴門駅停車とは。
今までにないパターンだな。
- 574 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 12:58:23 ID:R9aBfOq9
- 室津PAのトイレ上下線とも汚な杉
本四公団時代はそうでもなかったけど、民営化されてから急に汚く臭くなった
高速バス会社は多額の通行料金を支払ってるんだから文句言ってくれよ
- 575 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 13:25:08 ID:Kpy3LQag
- 天理ということは宗教関係も見込んでるのかな?
- 576 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 10:50:25 ID:WMmz79Df
- >>575
鳴門駅前経由するのは宗教関係の客狙いだろうね。
京都行きにしても宗教関係多かったし…
- 577 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 17:44:54 ID:xm6F1US5
- 2人の運転手が乗務前に酒気、出勤停止 西日本JRバス
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200605260039.html
- 578 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 01:11:32 ID:vW+Bnu+1
- \3900もするの? なら得しません
- 579 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 01:14:48 ID:zsp6IV5o
- 往復ならワイド333が発売されれば狭いバスに好んで乗るとは思えないしね。
団体枠か天理教徒でなきゃ使うまい。
- 580 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 01:50:54 ID:/+AUv+hz
- >>579
天理教はバス持っとるよ。
- 581 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 07:40:41 ID:xkL+9i5v
- >>574
自分で言えば?
- 582 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 17:53:39 ID:w2Db5ej1
- >>539
日野のディーラーにコトバスの新セレガが2台停まってたが、
それが3列車ってことはないよな?
- 583 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 00:08:09 ID:s0QZm7k7
- 3列でトイレもついてるとすれば
高速バスから客が奪えそうではあるな。
- 584 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 10:41:05 ID:AfoQOZ94
- 昨日名神上り茨木付近でJR四国バスのエアロの回送車を見かけました。
上り回送で京都発実車かと思えば掃除してない感じでした。
往路と復路違う系統を組み合わせたり
(大阪行きできて回送し京都発で帰るとか)
というのはよくあるのでしょうか?
- 585 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 15:50:11 ID:VxI5e0GE
- >>584
西J:大阪【夜行】⇒八幡浜⇒京都⇒(回送)⇒大阪
J四:松山⇒大阪⇒(回送)⇒京都【夜行】⇒八幡浜⇒(回送)⇒松山
- 586 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 15:50:58 ID:VxI5e0GE
- ↑
大阪⇒八幡浜【夜行】⇒京都〜」
の間違いね
- 587 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 16:23:04 ID:vedVErjk
- 今週の金曜に品川からパイレーツ号で、
三島川之江IC間でいくのですが、
5時50分より早く着くことが多いですか?
多い場合は、何分ぐらい早く着くか教えてください。
- 588 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 16:28:57 ID:g1EfSQqQ
- >>587
日によるけど約10〜20分早着すると思われ。
それにしても三島川之江IC待合室汚過ぎる。
- 589 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 17:44:31 ID:gGkKvOob
- ちょっと前に少し話題になってたけど、
JR便は松山〜大阪〜高知〜大阪とかいう運用もあるんですか?
- 590 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 17:50:58 ID:vedVErjk
- >>588
サンクス。
四国遍路で使い、前回終了の三角寺までタクシー予約するので、助かりますた。
- 591 :芦屋市在住:2006/05/28(日) 23:11:47 ID:RpTVb27/
- 589殿
JR四国便はこういった運用はなかったと思います。
- 592 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 00:03:37 ID:VxI5e0GE
- >>591
あるんではないかい。だから愛媛で高知ナンバーの大阪エクスプレスを頻繁に見たりする。
- 593 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 07:00:25 ID:L0IImGaM
- 松山〜大阪〜高知〜松山?
- 594 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 21:58:22 ID:Yg8vXvav
- パイレーツ号、名神で工事してる影響で伊勢湾岸、名阪経由になってます。
名阪国道走行中の乗り心地がとてもアレでした。ちなみに遅延はありませんでした。
>>587
三島川之江ICには5時40分ごろに着きました。
- 595 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 01:27:29 ID:GML6pxIU
- 第二名神完成後は伊勢湾経由がデフォになるからな〜
- 596 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 20:43:43 ID:NmCY3qYU
- いつの間に(ニュー)ドリーム徳島・高松号はゆめタウンの前通るようになったんだ?
開業当初は松縄、木太町経由だったのに。(このときにはドリーム高松・松山号はゆめタウン経由になったが)
- 597 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 20:52:13 ID:toXWcgHQ
- 今はゆめタウン高松に車停めて高速バスに乗るのが当たり前になったからね。
- 598 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 21:59:12 ID:NmCY3qYU
- >>597
停車しないのにゆめタウン通過はやはり職安の前が混むからか?
- 599 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 23:22:48 ID:/1QfBZY6
- 今日、神戸からJRに乗ったら車内案内で
「徳島駅前駐車場の割引券をバス車内で配布しております
24時間まで1000円 48時間までなら2000円で
駐車場をご利用いただけます。」だって・・・
駅前駐車場って・・・どこよ?
- 600 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 23:42:31 ID:joWPCecm
- 徳島駅、西側の駐車場。
- 601 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 00:34:47 ID:TUmfZtxA
- >>598
以前はそこ通ってたけど結構渋滞するからね。
>>599-600
徳島駅西駐車場高いし松茂のほうが良いよね。
- 602 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 07:50:22 ID:GPqYCIYg
- 高松−坂出、国分寺は高さ制限とかクリアしているのに
どうして高松駅地下道通らないのだろうか?
3分程度時間短縮になると思うのは漏れだけか?
- 603 :電話番@自宅 ◆qqJmj36VNU :2006/06/04(日) 10:29:34 ID:xaH5nx9x
- あるよ。
昨日昼特急博多号で夕方の三ノ宮でこれに進路阻まれたorz
高知ナンバーの松山エクスプレスだったから・・・
高知→大阪→松山→岡山(または大阪)→高知
みたいな運用かも。
岡山駅前も四国向けJR便は香川・高知・愛媛ナンバーが来るし・・・
懐古ネタだが、明石海峡大橋開通時は応援で阿波EXPに愛媛ナンバー
のエアロが入ってた時期も。まだ夜行もDDなかった頃だし多分松山の
「なんごく号」だったかも。いすゞのフルデッカーがキタ日にゃ・・・
香川ナンバーに松山のウテシってのもあったし、高知ナンバーに
高松のウテシって組み合わせも・・・広域の輪番制は珍しいかな?
まあJR(国鉄)らしい運用といえば運用だが・・・
- 604 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 10:37:03 ID:STrjHQ58
- >>603
飛行機の機体も広域運航してるではないかw
- 605 :電話番@自宅 ◆qqJmj36VNU :2006/06/04(日) 12:19:02 ID:xaH5nx9x
- >>604
確かにあるよね。
そっちは海外にまで広がるから広域といっても定義付けが難しいかな
(定置場、というのはあるそうだがこれがバスで言う営業所のようなものか)
スレ違いsage
ついでに・・・
西南交通にある近鉄お古のブルリGDはまだ中村にいるの?
倅Rが充当されて以来多客期くらいしか稼動せんと聞いたが・・・
宿毛線開設当初、東梅田で近鉄カラーが何台か連なっているのを見た時、
1台だけなんとなく違和感を感じたのが西南移籍車だったのが面白かった。
- 606 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 16:00:27 ID:Y2VoIIBE
- 昨日か昨日の新聞折込に愛媛バス(旧東予市)のチラシに
7/20?から大阪行のツアーバスの広告みつけた。
- 607 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 22:55:34 ID:fymBslsB
- >>603
>>松山→岡山
絶対にない
- 608 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 02:27:18 ID:6gceqE98
- 高松から大阪の深夜バス、もしくは、10時あたりから発車するバスってありますか?
- 609 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 02:33:31 ID:VKtF5CeC
- 無い、ジャンボフェリー使え
- 610 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 02:44:25 ID:6gceqE98
- 即レスありがと
フェリー見てきたけど、フェリーも22時台はないみたいです…
- 611 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 07:40:01 ID:ynBVXma1
- 高松21:43マリン68号でのぞみ500号で新大阪23:39
高松22:20-うずしお29号-23:28徳島駅-タクシー-徳島港1:10-和歌山港3:20
-タクシー-和歌山駅4:52-天王寺6:00-新大阪6:20
〜6月21日(水)は徳島港23:50-和歌山港2:00
徳島駅-徳島港はバスで約15分だからギリギリかな。
- 612 :☆四国中央市が☆外国人参政権?!☆:2006/06/05(月) 22:03:19 ID:jgrx+lBD
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148720512/l50
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1149243333/l50
http://www.geocities.jp/shikokuchuo_city/
四国中央市の外国人参政権に反対
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1100618357/917- ←凸先有
- 613 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 22:27:23 ID:NDEUzG8e
- >>603
そのエアロは京都線開業時に佐古に逝ったはずだでな。
98年4月発行の時刻表兼チラシには644-7904(愛媛22か2199→徳島22き491だと面)が載っとる。
- 614 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 22:55:50 ID:mxI0WgTw
- >>603
JRらしいと言えば、高知Exp、上板で四国と西日本のウテシが交代してた希ガス
- 615 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 23:45:07 ID:ynBVXma1
- >>614
交代するまでの時間は、鍛冶屋原営業所で待機してるのかな。
- 616 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 07:38:38 ID:XQt2Tmwb
- 昨日の午前10時頃J四のキングが回送表示で中央ICから東に向かっていったがありゃ何だったんだろ。
関係者が何人か乗ってるぽかったけど。
- 617 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 22:48:04 ID:1fvUAaJB
- >高松21:43マリン68号でのぞみ500号で新大阪23:39
これ…電車のことですか?
- 618 :?1/4?3?μ?i`?O^?E´?s:2006/06/07(水) 05:51:30 ID:FqSXcGub
- >>557.558.589.591.592etc,,
あれは隔日で交互に運用してるんだわさ。松山を10:30発の松山EXP6号が大阪に
到着するのが、15:49で、それから車庫に回送して洗車清掃と折り返しの準備を
約20分でして大阪を16:10発の松山EXP9号として出すのは不可能なんだわ。だか
ら高知8:50発の高知EXP6号で到着した車を折り返し松山EXP9号で使用し、その
代わりに松山EXP6号で到着した分は大阪17:50発の高知EXP17号となって高知に行くんだわさ。
- 619 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 20:12:45 ID:JSzUdVrP
- そうなんだ。JRらしいといえばらしいな。
それにしても折り返し時間が少し短いが、
渋滞等でダイヤが乱れたらやりくりが大変だな・・・。
上板での運転士の交代も困るだろうが・・・。
- 620 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 20:34:18 ID:K0Aj4Z5s
- コトバス対策でJ四、四高東京便ダイヤ改正。
さぬきEXP名古屋 も昼便ダイヤ改正か?
- 621 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 20:52:04 ID:1ePZy+G4
- >>620
名古屋の昼便、どう変わるの??
- 622 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 00:55:59 ID:KUtJ//cz
- JR四国バスが7月にダイヤ改正。1日、阿波EXP神戸・京都号増便及び始発時刻
の繰上げ。京都号は名神高槻・名神大山崎を追加。竜馬EXPはバス停、津高の追加
15日、阿波EXP大阪号のJR奈良駅へ延長運転、繁盛期のみ。20日、ドリーム
徳島・高知号ダイヤ改正。はりまや橋・土成BSを追加。徳島駅への乗り入れ廃止。
ドリーム徳島・高松号を廃止。ドリーム高松号運転開始。丸亀駅始発、坂出駅・
高松駅・ゆめタウン高松・高松中央インターBT・志度・津田・大内・引田・新宿
・東京駅。ドリーム徳島号運転開始。阿南駅始発、那賀川・小松島・徳島駅・松茂
高速鳴門・新宿・東京駅。 さあ、これに対して他社はどうするのか?
- 623 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 01:32:42 ID:y1zgKu2n
- >>622
ドリーム高松号は経路は違うが運転再開じゃないのか。
さぬき/高松EXP大阪号、室津で客扱い。
客はいないんじゃねえのか?
個人的には洲本、淡路、淡路島南で客扱いしたほうがいいのでは?
- 624 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 08:11:43 ID:yJQcqFIP
- 15日、阿波EXP大阪号のJR奈良駅へ延長運転、繁盛期のみ
土休日のみって
マニア以外客0で無駄に運行するだけだね。
徳バス・奈交みたいに天理教の客を当てにしてもないし。
- 625 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 13:35:38 ID:6L5Xg1oC
- ドリーム徳島、高松号いつ乗っても空いてるのに単独でドリーム徳島号、ドリーム高松号大丈夫なのか?
- 626 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 17:19:15 ID:4BYaDXLR
- >>622,625しかしJRもやることがえげつない。ドリーム高松に関しては、完全に
四高、多摩から客を奪う意図が見え見え(丸亀発の時刻が少し早く、津田や引田も停車)
大阪や神戸は共同運航、しかも丸亀バスセンター車庫も使っていながら、裏では客を奪おうとしてるって事か。
せちがらい世の中・・・
- 627 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 18:20:12 ID:esnGpB1I
- ここまで来たらD松山の高松・丸亀立ち寄りを止めて
愛媛県に特化したらいいのに。
新居浜停車とか宇和島延長とかw
- 628 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 19:20:10 ID:/UC9wh4j
- >>623
室津客扱いのソースは?
>>625
香川県内が高松駅のみ停車から大幅に増えるし、
徳島駅は徳島高知号が経由しなくなるのと阿南・小松島の新規需要が見込めるからそこそこいくかと。
私鉄系からすると堪ったもんじゃないが。
>>627
そういえばせとうちバスのエリアには殆ど手をつけてないな、他は容赦ないのに。
- 629 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 19:40:26 ID:XpsFiHaI
- ドリーム松山、高松EXP、せとうちバス、
何でもいいから
観音寺に停めてお。
高速バス空白地帯だお。
- 630 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 21:07:47 ID:oVta1YiN
- 折角観音寺に車庫があるのにどうしてドリーム高松号観音寺始発にしなかったのだろうか?
コトバスは観音寺発検討中みたい。
- 631 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 21:15:09 ID:mhbmwmI3
- 観音寺から高速バスが運行するようになれば
特急しおかぜの最後の聖地が崩れることになる
- 632 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 22:28:00 ID:oVta1YiN
- 室津は淡路交通も客扱いしないのにね。
ソース:J四HP。
- 633 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 00:20:24 ID:oRtVj0YY
- >>632
室津の時刻が載ってないのだが
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/bus/businfo/takamatu_ex/20060701-osaka.htm
- 634 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 00:45:28 ID:heap8fml
- >>633
確かに消えてる。
設定はうち10往復されていた。
- 635 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 01:48:58 ID:oRtVj0YY
- >>634
丸亀発着便の室津休憩停車を間違って時刻表に書き込んでしまってたのでは?
- 636 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 03:54:38 ID:PEcn3csM
- ドリームとブルーメッツならどちらがおすすめですか?
- 637 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 19:44:21 ID:A6j+1IHD
- >>636
■ブルメ
高知県交通=新型セレガSHD:2006年式
土佐電鉄=エアロクイーン(新灯火規制対応):2005〜6年式
小田急=エアロクイーン
高知県交通のセレガ-Rのハイデッカーは注意(ハズレ)!WC前が2人掛け席になっている。
■ドリーム
エアロキング
四国=改良型シート ※窓側席は窓枠が肘掛け
ドリーム号は徳島内で乗降があるので早朝にザワツク、屋根が低いので圧迫感あり
- 638 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 20:00:44 ID:KeC1MfqY
- >>635
確かに保存していたデータ見たらすべて丸亀駅発着ですな。
いっそのこと、阪急、四高の全便も休憩設定のダイヤ記載してほしい。
- 639 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 09:03:20 ID:tkSR2pb6
- 以前から思っていたが、四国大学のそばの高速道路上に、高速バスの停留所
を新設してもらえたら便利だろうと思う人いないでしょうか?
ここも、高架下などに駐車場を確保しやすい。
池田ー大阪間や、徳島ー高知、徳島ー松山間などのバスが停車すると
徳島駅前まで行かなくてすむようになる。
(仮称)高速四国大学バス停ができると、池田方面から徳島駅前に
向かう自由席車バスができたりいて大学通学需要が出たりしないかな
と思ったりしました。
大学のそばに高速道があるのだから、それを有効利用しない手は無いと
思う人いませんか?
- 640 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 10:24:22 ID:Y25sDnIE
- 池田〜大阪線は、板野を経由している。
今更経路変更をしたら、板野の利用者が怒るかもよ。
- 641 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 10:45:02 ID:Y25sDnIE
- 一般路線乗り継ぎ100円に 徳バス、東京線高速バス利用者
ttp://www.topics.or.jp/News/news2006061601.html
JR対策か。
- 642 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 20:01:13 ID:1xAo1L+C
- >>641
徳バス早くもD徳島号対抗か。
川口〜徳島100円で乗れるなんてウマすぎる。
- 643 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 20:49:10 ID:nzRBS36D
- でもJRの東京乗り放題のインパクトには負けるね。
- 644 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/17(土) 15:43:39 ID:jGXU802o
- うむ、二日間500円で、しかも広範囲な乗り放題に比べたら、インパクトないね。
- 645 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 00:53:13 ID:GYWtqcsH
- 四高のエアロにはわざわざフロントに身潰しマークを付けてる車があるんだな。
一連の事件の影響でKUSOのロゴですら消した事業者もあるってのに・・・
- 646 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 01:17:31 ID:3REiGTES
- >>645
名古屋線のパンフがそうだな。
2/3が日野車だが、なぜか。
- 647 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 18:37:45 ID:xNPXbfg8
- 今日の愛媛新聞に、金曜の坊っちゃんEXP下り最終便が川内IC発車後誤って上り線に侵入、
小松で折り返して松山着は23時半頃という記事があった。
乗客30人。ウテシは処分かな。
- 648 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 20:55:02 ID:4ROHaIFp
- >>647
下り最終ということは伊予鉄便か。
45分延着は痛いな。
- 649 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 23:59:56 ID:c72Q19TN
- 45分延着すると宇和島行き特急間に合わないだろうな…
客にはタクシー代負担したのかね?
- 650 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 00:50:34 ID:N3mcdve9
- 教えてクンスマソ
こんど高知〜大阪のよさこい号に乗ることになったんですが、
始発の高知営業所ってどのあたりにあるんですかね?
路面電車の最寄り駅なんかを教えてもらえると、ありがたいです。
公式ページに載ってないもので・・・
- 651 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 00:55:46 ID:0G8g88YW
- 桟橋高知営業所と一宮高知営業所がある。
桟橋は桟橋じゃ。
- 652 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 20:14:32 ID:7lNrGxTn
- >>650-651
よさこい号=土佐電鉄桟橋車庫(=高知営業所)
最寄り:電車/高知県交通バス=岸壁通、土電バス=桟橋車庫
バス乗り場は、敷地の奥にあって少し解りづらい
大通り(電車通り)から電車の車庫を右手に見ながら、バス進入路をバス洗車機横を通って少し行くと左手にある建物が切れてバスの駐車場となり目前が開ける。
左手に見ながらきた建物のバス駐車場側に乗り場がある。待合室はイ●バの物置を改造した感じのやつ。
- 653 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 22:45:48 ID:2PXyh+1G
- 今朝の高松駅が7:25発のフットバスで大阪へ向かったけど、志度BSで先行してるはずの
高松駅7:15発の神姫バス三宮行きと高松駅7:20発の西JR大阪行きが立ち往生してた。
原因はその先の志度ICと津田寒川IC間が事故で通行止めだったせいだけど、フットバス
は志度ICで降りて野間池横を通る下道経由で津田寒川ICへ向かい、鳴門西時点で10分
遅れ、OCATにはほぼ定刻に到着した。
志度や津田寒川の下道での位置関係がわかりにくくて、県外のウテシは下道へ降りるのを
躊躇したのだろうか?
大内BSでは神姫や西Jに乗る乗客が待ってたけど、何の情報もないまま待たされ続ける
のは大変だなと思った。
- 654 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 01:11:20 ID:nwaP1JMb
- >>652
ありがとうございます。せっかくなので始発駅から乗ってみたいので。
それで、あつかましいんですが、よさこい号に乗ったことのある人、
よかったら感想を教えてください。
- 655 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 01:35:30 ID:LeKKjVDq
- 後部にある4列シートでやられないようにw
- 656 :ブルリ:2006/06/20(火) 12:03:36 ID:v/7XDl6o
- 尾長鳥バス担当の鯨EXがたまーに三列車になるけど四列車不足かいな
- 657 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 17:50:13 ID:fiFSL6Vv
- >>654
よさこい号の各社乗り比べ、もし違ったらだれか指摘して。
阪急
3列独立・29人乗りの西工SD-Uで運行。ただし大阪発16:30と高知発8:00の便は、原則C-Tが入る。
両者とも、車内設備にそう大して違いがあるわけではないが、乗り心地はSD-Uの方がいいかも。
去年まで使用されていた、後部の途中から4列になる車両は運用に入らなくなった。
今現在、阪急にはそのタイプの車両はたしか4台在籍しているが、松山線のみに投入されている。
いずれにしても去年導入の新しい車両が来る可能性が高い。ちなみに、座席にレッグレストがないので注意。
背もたれの枕と、足置きはある。前方の冷蔵庫に、紙パックのお茶とコーヒーのサービスあり。スリッパは使い捨てタイプ。
高知県交通・土佐電鉄
3列独立・29人もしくは後部4列・31人乗りの日野セレガで運行。土佐電については新車のクィーンが入ることも。
今年の春は、たしか大阪発10:00と23:10、高知発14:10と22:00の便が31人乗り(どうでしょうメンバーがやられたやつね)が入っていた。今はどうだろう。車両は全体的に古い。内装は、まあ最近の新車のように安っぽい感じではない。
そこそこ居住性は良い(今年導入の土佐電クィーンは除外)。背もたれの枕がないため、夜行は阪急の方がいいと思う。
前方の冷蔵庫に、冷たい缶飲料が入れてある。あまり飲んでいる人を見たことがないが。
共通
ビデオ放映のサービスは、昼行のみ。マルチステレオについては、昼行・夜行ともに使える。
休憩は、昼行が吉野川と室津の2箇所。ただしツーマンの場合は、1箇所だけになることも。夜行が淡河のみ(高知行きはそうだった。大阪行きはどうだろう)。
- 658 :芦屋市在住:2006/06/20(火) 18:56:29 ID:DUpZdrAP
- 今はどうか分からないけど、高知から大阪へ向かうバスの休憩場所は南淡路PAだった。
よさこい号は、阪急の方がお勧めですね。(贔屓している訳ではありませんが)
阪急は「よさこい」には新車を入れることが多い。
高知県営は新車のセレガを入れる予定みたいだが、HDかSHDのどちらが投入
されるか今時点では未定らしい。
- 659 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 01:18:02 ID:WBrPSP7B
- 八幡浜⇒大阪の夜行は桜三里PAで休憩あり
- 660 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 01:59:58 ID:yk1+4h78
- >>658
阪急は高速路線にセレガーラ入る予定あるのかな?
バスラマ急行にHDでないと高さ制限にかかって屋根があたるとあった。
細かい点だが轄rm県交通は私企業で自治体とは無関係らしい。
- 661 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 16:32:30 ID:pFW6jRWC
- >>657
是非高知エクスプレス号も試乗してください。
- 662 :657:2006/06/21(水) 18:25:50 ID:HRJZ88JS
- >>661
3月まで高知に住んでいたので、高知エクスプレスにも乗ったことありますよ。
- 663 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 20:23:07 ID:tZ5Ee/nD
- >>651-652
高知営業所というのは県交通だけの呼び方、つまり一宮車庫の事だよ
土電は桟橋車庫
最寄り駅
土電電車は岸壁通り、土電バスは桟橋車庫、県交通バスは桟橋通り5丁目
桟橋はパークアンドライドの駐車場もできたよ
- 664 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 20:25:04 ID:L4x8FaZC
- 一宮は「いちのみや」とは呼ばない。「一区」「一句」とよぶんだよ。
- 665 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 20:49:00 ID:OnCnSpwA
- >>656
鯨EX、18日の日曜に続行付いてた。軟告EXにも2号車あり・・・
何があったんよ〜
- 666 :芦屋市在住:2006/06/22(木) 21:24:33 ID:Nnlv6AbS
- 阪急は高速路線にセレガーラ入る予定あるのかな?
多分入れる可能性は低いと思う。
子会社の阪急観光バスには導入されています。
- 667 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 22:36:17 ID:2zdEyYXb
- >>666
UD以外でわざわざ西工を入れるメリットがないと分かったら、
大量に入れるんじゃないの?
今まで食わず嫌いだったわけだし。
- 668 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 14:22:44 ID:wdvW9pIf
- 7月15日にJRバス、高知エクスプレス号も改正か?
高速バスネットに天理の表記が・・・
- 669 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 15:51:17 ID:/Rxhz1xg
- >>668
冊子の時刻表の7月号に載ってる。特定日と休日に延長
どこなびは高速バス時刻表の発売前後に更新かな。
- 670 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 16:24:42 ID:cYLFR125
- 四国ー名古屋線は赤字なんだとよ。 ジェイアールは早々と減便したな。。。
- 671 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 01:20:40 ID:T3UvpTbl
- >>664
高知の地名や名称は独特だからなぁ。
いちのみや【←全国】 一 宮 【高知→】いっく
すざき【←全国】 須 崎 【高知→】すさき
さがわ【←全国】 佐 川 【高知→】さかわ
かんだ【←全国】 神 田 【高知→】こうだ
東京都電【←東京都民】 と で ん 【高知県人→】土佐電気鉄道
- 672 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 04:45:33 ID:/cvPkhXQ
- >>671
こうだ は 香川もだろ。
- 673 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 14:51:41 ID:T3UvpTbl
- >672
香川にも こうだ があったのか。知らなんだ。スマソ(_ _)
- 674 :なんで徳バスうんこしないんだよ?:2006/06/25(日) 19:34:40 ID:ESOmZg4U
- 新日本ツーリスト + 海部観光 で 8月から 徳島・高松−福岡線うんこ。
- 675 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 22:11:02 ID:uhBVIv1k
- 徳島バスは奈良まで運転するみたいやな?
- 676 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 10:52:42 ID:cd0XI0G+
- ドリーム高松号?事故ってホント?
- 677 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 12:22:13 ID:3FvTGB3i
- どこで?いつ?
- 678 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 22:55:49 ID:IvD0Co45
- 本日運行開始の徳島〜奈良間に乗車した人いますかな?
阿波EXP京都が7月1日ダイヤ改正ですが、本四海峡バスが参入するんですね〜
- 679 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 23:35:50 ID:62nyWJyg
- JRも土日だけ奈良に乗り入れするんだね
なんで奈良なんだろう
>>670
名古屋からは新幹線が岡山以遠のぞみを毎時3本にしたから
利便性が極めて良くなったのとバスだとちょっと遠いよね
しかも途中で天王山とかいう渋滞の名所も通るし…
名古屋大阪間をバスってのはネックあるでしょ
- 680 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 07:55:49 ID:GcvqHSRr
- 京都線に入れる位東沖洲の車余ってんの?
初期投入の富士7HDとか関空用とか。
- 681 :なんで徳バスうんこしないんだよ?:2006/06/29(木) 20:30:40 ID:SZLntyED
- 1. Posted by 名無しさん June 27, 2006 22:21
高知県交通、土佐電鉄では坂出−福岡 高速バス運行しています。
2. Posted by バケーションくらぶ June 28, 2006 01:17
そうですね、坂出からは出ていますね〜、もちろん存じてますよ(^_^;) ただ、高松・徳島からの出発が無いという事で、そこがなかなか辛いと思ってる方は多いのでは??
- 682 :なんで徳バスうんこしないんだよ?:2006/06/29(木) 21:07:28 ID:SZLntyED
-
東京⇔大阪 コトバス参入って問題じゃないのか?
- 683 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 21:11:00 ID:n7Ce5I8S
- >>670
徳島・淡路島内ー名古屋間は新神戸乗継の阿波Exp又はアワジEx+新幹線が主だし
静岡県内方面や東京・神奈川方面なら尚更
あとは岡山乗継が一般的かな
>>679
第二名神ができたら状況は一変して行き来し易くなるぞ
けど渋滞の名所である天王山あたりは山陰や北陸甲信越ナンバーの車両が走っているわけで
福山ー津山ー鳥取ー敦賀間の高速道路が存在していれば
それらのナンバーの車両はそちらに移行してそれでも行き来はし易くなるのでね
- 684 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 21:34:44 ID:BIE0kwAw
- >>683
東讃在住の知人も、名古屋に行くときは新神戸乗継だと言ってた。
東讃だと、坂出まで一旦戻るのはアホらしいし、高松駅まで出るのが不便だしね。
高松市内に住んでる漏れの場合は、やっぱり岡山乗継だな。
- 685 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 21:44:50 ID:17asmIjH
- >>682
あれは琴平〜大阪の車がそのまま大阪〜東京に入るので琴平〜大阪〜東京という扱い。
限りなく黒に近い白ってトコだな。この手で参入してる地方バス会社は他にもある。
国交省もいい加減規制すりゃいいのにねえ。
>>683
兵庫と福井を舞鶴経由で結ぶ舞鶴若狭自動車道が建設中、2014年全通。
- 686 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 21:50:37 ID:n7Ce5I8S
- そりゃね
阿波Exp神戸とさぬきExp神戸などは新幹線乗継高速バスとして生まれた路線だからね
弘前ー盛岡、大館ー盛岡、宮古ー盛岡、久慈ー二戸などの東北新幹線乗継バスのように
- 687 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 22:03:47 ID:n7Ce5I8S
- >>685
更に鳥取豊岡宮津道とも繋がるそうです
完成後関西核心部を通らないで行けるわけで・・。
- 688 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 22:51:55 ID:SZLntyED
- 新宿 2220 0630
梅田 0700 2250
難波 0730 2220
---------------------
梅田 0800 2130
琴平 1200 1730
ダイヤに無理ないか?
- 689 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 23:03:14 ID:wdqzfYd8
- 教えてクン申し訳ないんだけど、
新宿⇒高知のブルーメッツ号って、どこで休憩するんですか・・・?
どこなびじゃ双葉1箇所しか書いてないけど、
双葉を出たら高知までノンストップはあり得ないだろと・・・。
- 690 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 23:19:36 ID:RSg7sZZ7
- >>689
双葉を出ると消灯後はクローズドア
翌朝は 豊浜SA(高松道) or 立川PA(高知道) で休憩
- 691 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 19:29:20 ID:wqK+pKku
- だけど時間が無いからと翌朝休憩は無し
- 692 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 22:36:08 ID:5u3LcqEY
- 京都線に使う本四の車は洲本に神戸用小便E高辺りを入れて押し出された便所付きじゃないだろうねw
- 693 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 18:48:20 ID:eXusPSoP
- ドラゴンライナー本日満席でございます
- 694 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 21:47:13 ID:YAndwJYZ
- age
- 695 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 20:19:30 ID:WsTPuLYj
- ハローブリッジに雌車
http://www.nisitokyobus.co.jp/toppage/kousoku/shinjyuku-takamatsu-womenonly.html
- 696 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 21:47:06 ID:zlGFEYf6
- 女性専用車は4列・中間肘掛なし・補助席つき車で3列車の料金を取ってやればいい。
- 697 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 20:53:44 ID:tTjSuFGU
- JR四国バスのHPが変わっている
- 698 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 20:57:12 ID:JCloNnxJ
- JR四国バスって横浜線、徳島線あったっけ?
- 699 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 21:11:32 ID:G3cYaBqg
- 四高の丸亀BSがリニューアル工事開始
- 700 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 21:21:51 ID:fpIsZnh6
- >>699
川西町のバス停?
- 701 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 21:36:57 ID:G3cYaBqg
- スマソ 丸亀BCの間違い
- 702 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 21:47:50 ID:fpIsZnh6
- >>701
今でも新しいと思うのに。
高松EXPみたいに待合所サービスがよくなるのか?
- 703 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/06(木) 15:00:01 ID:5s4MvWQK
- 徳バスにセレガーラ入ったね
- 704 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 23:41:19 ID:OtknRoy9
- 大内バス停にできたLED案内
全く意味ないと思う。
バスの遅れは一切無視の表示。
バスがまだ来てなくても、発車時間になったら
そのバスの発車案内が消え次のバスが「先発」表示となる。
あれでは戸惑う人が多数出てくるのでは??
- 705 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 00:00:41 ID:B2zsguiL
- >>704
中央ICBTのと同じ奴かな。
まあ現状ではそう表示するしかないでしょ、原則早発はないし。
装置が付いたって事は近いうちにバスロケ開始?
- 706 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 11:05:55 ID:K0aNtDO9
- >>696
お前みたいなヤツの隣になりたくない女の人のためにあるんだよ(w
- 707 :芦屋市在住:2006/07/09(日) 22:59:30 ID:CQYKf7JY
- 伊予鉄は新車のはセレガーラ入っているの?
- 708 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 00:26:43 ID:WvRRTuDn
- 入ってるけど徳島線専用みたい。
- 709 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 15:16:51 ID:STGY1zL+
- 龍馬エクスプレスをJR四国バスの電話予約センターで予約して、ファミマで購入したんだけど、「下津井電鉄」と書いてあった。
ってことは、下津井電鉄のバスで運行するってことでいいのかな?
あと、疑問なんだけど4列とWikiにあったが、座席が一人なのにCなんだよね。
それも前の方…。ふつう窓側から埋めていくんじゃないの?
- 710 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 15:27:08 ID:lVrSNSHV
- >>709
早めの予約でCなら3列車なんだろう。高知線にもたまに松山用の
3列車が入ることがあるからな
- 711 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 18:46:53 ID:Qaslsc2K
- さっき鳴門駅前で奈良行きの奈良交通を見たが、5名鹿乗っていなかった!
- 712 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 18:56:38 ID:NbBYPnHZ
- >>711
平日そんなもんじゃろ?
そのうち淡路島内停車せないかんの。
- 713 :名無し野電車区:2006/07/12(水) 01:25:05 ID:FhyZWutU
- >>711>>712
枚方線とどちらが客おおいかな?
- 714 :芦屋市在住:2006/07/14(金) 23:39:53 ID:+CkojzFR
- 高知県交通と土佐電が大阪〜室戸方面のバスを走らせるという話を聞いたのだが、
大阪発って阪急梅田三番街のことだよね?
- 715 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 04:53:53 ID:SKyFgWgr
- >>714
gw新大阪は経由だからたぶんそう。
- 716 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 20:23:04 ID:ED8RlnA1
- 本日より徳島〜奈良間JRグループ運行開始
客は乗るのだろうか?
- 717 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 718 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/15(土) 21:04:42 ID:f2+D55aP
- >>714-715
ttp://www.kochinews.co.jp/0607/060715headline03.htm#shimen3
- 719 :高知駅前観光:2006/07/16(日) 21:51:00 ID:rcoKijdz
- 新宿-高知の「ブルーメッツ号」の事で質問です。
あるHPの高速バス車内サービス欄に小田急・土電はビデオ・マルチステレオ・おしぼり・スリッパ・ドリンク等サービスあり(高知県交通は左記サービス無し)
いう内容の記載がありましたが、最近利用した方(特に往復や複数で乗り比べできた方)いかがでしたでしょうか?
高知県交通で以前はマルチステレオ・ビデオ放送があったような気がしているのですが、サービスレベルが下がったのでしょうか?
ご存知の方いらしたら教えてください。
- 720 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 23:10:18 ID:teW/aOHx
- ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20060716221851.jpg
- 721 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 21:16:17 ID:L3QUqDj6
- 畠山容疑者が住んでいた町営団地近くで商店を営む40代の女性は15日、捜査
員の聞き込みを受けた。彩香ちゃんの水死について問われたが、「ちゃんと
調べていれば、豪憲君が死ぬことはなかったはずだ」と逆に苦言を呈した。
- 722 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 21:37:57 ID:G9UCZ3Vf
- 丸亀・高松-名古屋の「さぬきEXP名古屋号」の事で質問です。
あるHPの高速バス車内サービス欄にスリッパ無しだと書いてありましたが、
実際はどうなのでしょうか?
ご存知の方いらしたら教えてください。
- 723 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 21:58:15 ID:eCHXDmt4
- >>722
「さぬきエクスプレス名古屋」は数ヶ月前からスリッパ(使い捨てのもの)装備です。スリッパ、耳栓、アイマスクの3点セットです。
- 724 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 22:30:48 ID:xykQ6ZNr
- >>722
夜行便のみ備え付けでしたかな?昼行便は飲み物・おしぼりだけのはず。
- 725 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 15:04:28 ID:s746ijkp
- JR四国バスは東京線サービスいいよね。本家JR四国とは大違い。
JR四国バス>伊予鉄>せとうち
- 726 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 00:59:06 ID:ZH2F6nWK
- 高知エクスプレス大阪の7/15改正で、上りの毎月24/25日と土曜、下りの毎月26日と休日の天理延長が
j四とj西バスに載ってないのは何故?どこなびにはあるのに---
- 727 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 05:11:58 ID:eN7GNLhd
- ドリーム徳島・高松号最終便は、東名高速経由になったな。
◆迂回運行(東名高速道路経由)するバス◆
東京・新宿〜徳島駅・高松駅(ドリーム徳島・高松) 上下全便
- 728 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 19:50:11 ID:DLVjbg6m
- >>726
確かに… ファミポートにで見ると「須崎−天理」になってるね。
- 729 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 00:33:39 ID:/6rN6JKR
- ドリーム高松号・ドリーム徳島号運行開始。
でも中央道はしばらく走れないようですね・・・
- 730 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 00:44:34 ID:44wWm62K
- >>726
例によって認可が下りなかったんじゃないの? JTB時刻表8月号には載ってない
- 731 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 06:23:14 ID:PCVUboMO
- 初代「ドリーム高松号」も名阪国道のに迂回うんこだったな。
- 732 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 22:12:14 ID:MBsPGnMv
- 今日のオリーブは週末なのに何故かキングデハナク、クイーンガ代走だった
な。久しぶりな気がするが、クイーンで十分なんだろう。
- 733 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 00:48:01 ID:TiUM3FSx
- >>730
その通りだった
- 734 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 06:27:37 ID:6soRb21b
- >>732
四国?
- 735 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 18:12:38 ID:uEu79VWA
- 愛媛発ツアーバス増えてきたな
ウィラートラベル 8/10〜8/19
ttp://www.wjhgr.com/WJT/INET/CourseList/list_151.html?agencyCode=3418
松山駅22:00 新居浜駅23:00 → 神戸三ノ宮駅05:30 大阪駅06:30
新大阪駅22:30 神戸三ノ宮駅23:30→新居浜駅6:00 松山駅07:00
- 736 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 01:10:00 ID:9ZnV5KYN
- 愛媛のバスも出るのかな?
- 737 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 738 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 21:58:11 ID:+eESr6fe
- 白鵬の
横綱昇進見送りについて
大阪人の見解を述べよ。
- 739 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 22:53:07 ID:rznbe+9n
- >>734
東海。で、今日は四国のクイーンがオリーブに入っていた。上り金曜が東海、
日曜が四国ということは、どこかで運用がずれたらしい。なので、一時的な代走かな?
- 740 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 23:39:38 ID:Z1dNpla4
- http://www3.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time?STAT=%B5%FE%C5%D4&GOAL=%BE%BE%BB%B3
京阪&伊予鉄の京都〜松山線って、ここに書かれてる担当会社を見ると
お互いに午後の便で出て相手先に泊まって午前の便で帰ってくることになってるけど
本当にそういう運用なの?
- 741 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 23:41:17 ID:Bb/62WLN
- ドリーム高松号のJR四国バス便エアロキング(1号車)を予約したのだが、それってスーパーリラックスシート車なのでしょうか?
誰か知っている人いますか?
- 742 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 00:04:08 ID:Oe9WneX8
- >>740
そういう運用ですよ
往復11時間を、2時間ほどの折り返し時間で日帰りするのはハードですし
繁忙期などは折り返しに間に合わない可能性もあるので
京都〜高知線も同様に泊まり乗務ですよ
- 743 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 23:01:29 ID:MniqzgoO
- そろそろ青春ドリーム高松・松山号を検討する時期だと思うんだがなぁ。
- 744 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 23:01:35 ID:mbhmS58L
- >>741
台風などで車両運用がずれれば、本来3or5号車で出てくるノーマルの
キングが1号車になることが稀にあり。実際、昨夏の繁忙期に
1号車:四国のノーマルキング 3号車:関東の新型キング
1号車:関東のノーマルキング 3号車:四国のスリーパー
な日があった。運用がずれようが、その日の担当会社は原則変わらない
らしく、担当会社とは1号車に入る会社のことを指す。なので、このような
現象が起こる。
普通に考えるとまず四国のスリーパー車にあたると思う
- 745 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 05:31:16 ID:4BSJ1eZ+
- 只今、ドリーム徳島号・東京駅行き乗車中。約25名ぐらい。徳島ナンバーのDD車です。室津PAで高知ナンバーのDD車、ドリーム高松号見て、富士川SAで高知ナンバーのHD車を見かけました。JR四国バスはどんな運用をしてるのだろうか・・・
- 746 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 21:59:45 ID:Z5sgjjp1
- 関東のキングなのに、社名表記が四国になっているのが出没してるらしい。
借用?それとも移籍?
- 747 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 22:01:31 ID:FLi62K6A
- >>745
徳島ナンバーのDD車は車番わかる?(座席がどうかも)高松号は旧ニュードリの車両を
そのまま使ってるんだろう。徳島号はひょっとして松山の車両を
持ってきたかも。実際、オリーブ号が今日も四国担当のクイーン
だったし。結局オリーブ号はDD車でなくなったのかな?
- 748 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 23:25:17 ID:9r/9pi89
- >>747
徳島ナンバーのDD車の車番詳しく見なかったが、04年式?かな。
シートはスーパーリラックスシートです。高知のDD車を移管したのかも?
それと、東京駅でドリーム高松・松山号見ました。1号車が関東ノーマル
キング、2号車が四国DDスーパーリラックスシート車
- 749 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 00:02:52 ID:sH3Gx9c9
- >>748
週末フル稼働の愛媛の04式車が移籍したとは考えにくいので、3台もDD
車があって休車状態の多かった高知の04式車が徳島へ移籍したのだろうね。
>>745のHD車とは、SHDではなくて?
- 750 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 15:13:29 ID:dR2ki0iq
- DD車事故修理中
- 751 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 15:27:49 ID:mBAkEBvf
- 今日はかなり稼ぐでしょうね。不発弾・・・
- 752 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 15:40:51 ID:SzR5SXiY
- 発車オーライ見ると空席だらけだよ?
平日は予約なし飛び込み乗車がほとんどだけどね。
- 753 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 18:54:12 ID:Y6gKdCF6
- >>750
倒壊の7559だろ。
死国の100もか?
- 754 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 19:54:39 ID:lQd9OYRh
- デビュー当初のドリーム高知は凄まじいルートと所要時間だったよな
よくいえば乗りでがあった
- 755 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 20:27:32 ID:A6ghjyvl
- 今日のオリーブ号は東海DD車だったよ。元に戻ったらしい。四国の
松山の04式キングも今日ドリーム松山に入ってたので、ドリーム徳島の
04式キングは高知からの移籍車で確定だろう。
- 756 :高知駅前観光:2006/07/27(木) 09:38:55 ID:fxiM5+zf
- ブルーメッツ号に最近ご乗車された方で車内ビデオが使用されていたかご存知のかたいらっしゃいますか?
- 757 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 19:48:56 ID:f/ijcDn1
- 四国高速バスより、丸亀・高松〜神戸間の8月からのダイヤ改正がアップされました。
4往復増便してます。神戸側の始発はすべてJR新神戸駅。JR三ノ宮駅・高速舞子(一部
通過)となってます。神姫三ノ宮は廃止になってます。
- 758 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 20:14:34 ID:TTrToRsr
- 高松-神戸間の特殊割引回数券有効期限の延長のお知らせ が気になる。
今までフットバスの企画を後追いばかりしてきた四高陣営がついに先行した。
大阪線のポイントカードも今のところ続行するみたいだし、フットバス脂肪だな
- 759 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 21:13:58 ID:KnO/Ty5h
- 20年後の岩倉駅ダイヤ(下り)
6時 47[快急]犬山
7時 12[快急]新鵜沼(A・B) 32[普通]犬山 45[普通]柏森
8時 00[快急]犬山 25[普通]新鵜沼
9時 12[普通]犬山(A)
10時 12[普通]新鵜沼(B)
11時 12[普通]犬山(A)
・・・・
18時 12[普通]新鵜沼(B) 42[快特]犬山 53[急行]柏森
19時 12[準急]犬山(A) 27[普通]新鵜沼 53[急行]柏森
20時 34[普通]新鵜沼(A・B)
21時
22時 03[普通]犬山
【記事】A:犬山で[普通]岐阜ゆきに連絡 B:犬山で[普通]新可児ゆきに連絡
- 760 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 01:21:17 ID:QBQwqd5V
- ポイントカード廃止撤回しそうな気もするが…。
- 761 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 01:33:00 ID:f9WFI1Ub
- >>758
フットバスも延長の旨書かれてるけど四高の発表の方が早かったの?
まあ増便&全便新神戸発着と攻めの姿勢なのは間違いないな。
>>760
ありえる、今までJR&四高が完全に追従してきたからカード廃止もするだろうと
予測した上の戦略だったとしても不思議じゃないし。
- 762 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 02:12:27 ID:CLeqpirG
- フットバス=ポイントカードなし
JR・四高=ポイントカードあり
なんて事態になったら、誰もフットバス乗らんだろうしな。
ただでさえ、便数で負けてるわけで。
俺は南海難波が便利だったから、フットバス派だったが、
そうなったらJR・四高に鞍替えしてOCAT利用にする。
- 763 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 06:18:13 ID:aoFZ5jPM
- >>760-762
南海バスだけが特にしたくなくなっっているだろ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1118460100/96-99n の
図式はあたっているかも。
- 764 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 18:28:04 ID:KcgcovTJ
- 平日神戸〜高松線ガラガラなのに増便し過ぎやてwww
- 765 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 766 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 18:45:15 ID:GFB0VEHv
- ガラガラになってくれた方がありがたい。
ポイントカードサービスされるよりも、
隣に客がいないほうがずっとサービスだ。
(漏れ自身は最近ジャンボフェリーに回帰してるけどね。)
- 767 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 20:54:37 ID:ybmiadI4
- 高知エクスプレス号、8月5日より天理駅まで延長運転開始。2往復。
運行日等の詳しいことは高速バスネットで確認してください。
どれも、これも奈良県・・・。そんなにいいのか、奈良県は・・・
- 768 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 21:02:09 ID:IV3sDR0q
- 天理教様のおぼしめしです
- 769 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 21:05:03 ID:2mpPrWAl
- 国際ホテル跡に西鉄イン高知進出するみたいだね。
- 770 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 22:39:53 ID:t4JuGJRn
- >>769
土電西武跡は?
- 771 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 23:25:22 ID:JAViOZlk
- >>770
つ ttp://www.owners.co.jp/
- 772 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 18:48:58 ID:2ZsmU4OD
- 徳島・高松 ⇔ 小倉・福岡 夜行高速バス 運行開始
ttp://www.sn-t.com/bus/fukuoka-takamatsu.html
- 773 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 20:02:41 ID:wWQQFV4b
- スレ違い。ツアーバススレへどうぞ。
- 774 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 775 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 21:57:34 ID:nQz+UPyo
- >>772
顧客不満足度の高い会社のツアーバスなんかあっちへ行け!
ろくに事故処理できないで。
- 776 :名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 22:04:42 ID:9sVAO7vv
- いま大阪から徳島の徳島バス乗ってるんだけど阪神高速を爆走して楽しいね!いつも走りは爆走状態?JRバスも抜かすんだもん
- 777 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 10:50:47 ID:HN2kMNx6
- 徳バスウテシで夏も長袖Yシャツ、グラサンの人よく飛ばす。
- 778 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 12:21:41 ID:2X9nKj1+
- まだましやでー。
やっぱりせとうちよ!!
- 779 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 21:54:03 ID:7oVfjNoj
- スピード(淡路)マナー
徳バス 95〜105 ◎
神姫 95 ◎
土佐電 95 ◎
四国高速 100〜105 △
高松EX 100〜105 ◎
神戸F 100〜105 ◎
JR西 95〜100 ◎
JR四国 95〜105 ×
本四 100〜110 ○
せとうち 110〜120 ◎
- 780 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 09:13:18 ID:9I4DDtcY
- 土電が95はないだろwww
- 781 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 10:22:09 ID:iwFHo40R
- 県交通の130&××は?
- 782 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 12:43:30 ID:JWMwMMqX
- どう考えたって、淡路では金色のバスが最速。
- 783 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 13:21:03 ID:k1LzXMAQ
- JR九州バススレによると9/12博多〜高松、徳島、阿南昼特急高速バス開設するらしいね。
- 784 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 13:39:37 ID:n5n9Q+N2
- これか。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094718711/639
鳴門路を名乗るなら、鳴門西にも停めるべき。
- 785 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 15:04:43 ID:MZTK3OzY
- >>784
ソースないしデマみたい?
浜田ドリーム、岡山博多昼特急は中国JRバス単独だったしな…
- 786 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 21:53:05 ID:+D244e+H
- >>779
マナーって乗務員の?
それなら納得。
- 787 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 18:01:11 ID:LasUVN5P
- >>468
>>762
>>766
JR死国バス、死国拘束バス連合もポイントカードやーめた。
9月30日発射分より
JR死国バスHPより
- 788 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 18:10:48 ID:LasUVN5P
- >>787の自己すれの訂正
9月30日の発射分より→×
9月30日の発射分をもって→○
- 789 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 18:47:21 ID:k9YCBWDU
- 結局追随かよ。
こりゃ何ヶ月も前から告知してるたかなんの方が親切だな。
- 790 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 19:02:17 ID:k9YCBWDU
- 運賃は大人1800円、(往復2990円)
ポイントカードの有効期限が最後の押印から1年間、
バスよりたった1時間半遅いだけで快適さは断然上のジャンボフェリーがんがれ!
高松EXP・南海はこれを機に四国高速・阪急陣営と組んで、
私鉄系・船系連合vsJRと戦うように組みなおした方がいいんじゃないの?
目玉はスルっとKANSAI 2dayチケット¥1000円、3dayは1400円。
(JRは首都圏JR線2日間乗り放題を+500円で提供してるんだからこのぐらいやらないとな。)
阪急・四国高速便は高松⇔(USJ)⇔阪急三番街(⇔なんば)って経路にして、
なんばはたかなんに任せて、一部便だけ経由するようにして、
高松⇔USJ最速!って宣伝文句立ててればもっと客が乗ると思う。
- 791 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 19:25:55 ID:2S/PdHMG
- USJ行く客が1日何人いると思ってるんだ?
- 792 :名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:03:17 ID:rhu+DOJH
- 梅田やなんばに行くのに、いちいちUSJに立ち寄られたのでは
たまらんわ。
- 793 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 21:28:08 ID:tWt4CF5C
- http://www.bll.gr.jp/news2006/news20060731-3.html
高知市内のバス会社K社で、職員駐車場にとめてあった同社職員Aの自家用車
内に「エタハ バスニアワン ダンプニ カエレ… エタ マルダシヤロガ アホウ
!!」という差別文書が投げ込こまれ、同社職員Bが「Aはあっちの人間丸出し」
という差別発言をした事件(2253号既報)で、このほどK社から「職場に人権尊重
の気風を一歩一歩築くため、毎年人権研修会をひらいていく」との、今後のとりく
みについての文書回答があった。
今回のK社からの文書回答では、「K社は、この差別事象に学び、人権意識向上
へのとりくみがなかったことの反省とともに公共交通機関の使命として、利用され
る高齢者や子どもたちへの思いやりや優しさの原点に返ることが大切と認識」。
そのうえで「このたびの差別投函についても、社内調査を今後もつづけていくとし
この投函事件後に発生した同社職員Bによる「Aはあっちの人間丸出し」という差
別発言についても、発言者は後日の話し合いの時には言を左右していたが、
「あっちの人間」という差別意識の存在を確認するができた」と報告。今後のとり
くみを明示した。
- 794 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 02:05:59 ID:IdiSER+E
- 高松からUSJ直行なら乗るよ〜!
今のように直ぐ横を通っているのに 時間とお金余分に
かけて遠回りしているのが変だよ。
直行すれば新規顧客も掘り起こせる!
- 795 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 03:32:54 ID:vwvXXwCq
- ttp://sanuki.main.jp/xoops/
このサイト3週間くらい前からクラッキングされてるんだけど・・・・・・
管理人は気づいてないのか?
- 796 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 00:05:23 ID:OWZwFmEM
- 木曜日名古屋からオリーブ号に乗りました。
いつの間にか、DD車から再びSHD車に変わってる・・・
- 797 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 06:02:48 ID:lO/r7eb0
- >>792
USJでJRに乗り換えればよい。
梅田に30分以上は早く着く。
- 798 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 13:33:41 ID:su68GMSK
- JR四国本社のサイトには高知Exp、特定日に天理延長のお知らせが出てるけど、JR四国バスのページには出ていない。
外出のポイントサービス廃止のプレスは出てるのに…
- 799 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 800 :797:2006/08/05(土) 20:52:06 ID:XCDxmTOO
- 大阪港線結構混み合うからな。
USJから大阪駅まで15分もあったら行くからな。
移動時間も含めたら30分。
- 801 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 21:20:22 ID:wnTwXkxr
- そんなに梅田へ急ぎたいのなら神戸便に乗って、舞子ないし三宮からJRに乗り換えればいいだけの話
- 802 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 14:01:12 ID:D3E2WRfR
- どうしても四国民は買出し等で大阪へいく場合、荷物が大きくなるため舞子や三ノ宮で電車に乗り換えるほうが速い場合が多いのに渋滞覚悟でバスで直通することが多い。
神戸線の新快速や快速は四国の列車と違って格段に便利なのを理解していないようだ。
なお四国の列車の不便さを知らない淡路島民は舞子乗り換えを多用している。
- 803 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 14:16:47 ID:6xyO1A54
- >>802
舞子乗換は荷物があると大変だし、JRの新快速・快速は座れないことが多いよ。
- 804 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 14:38:27 ID:Je7xITSW
- 一般人は乗り換えより直通を好む。
四国民とかいう問題じゃない。
ヲタは自分の感覚しか分からない奴が多いから嫌われるんだよ。
- 805 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 14:49:40 ID:HdVGX4F2
- >>802
日本語でおk
- 806 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 17:43:05 ID:yNE4Oqpq
- 8/12と14の京都→中村・宿毛、8/13の宿毛・中村→京都の続行は近鉄土産のブルリGDかな?
発車オーライに「臨時車両」の表示なし。
となると9月イッパイで神戸へNGとなるからコレが確実に見える最後の里帰りか?西南が今後予備に何を入れるか・・・
しかし8/16の宿毛・中村発の合計3台とは気合いが入ってるね。
- 807 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 21:02:43 ID:NJgbgaU3
- 火曜の10時発のバス予約してるんだけど、時間変更ってできると思う?
- 808 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 21:24:10 ID:aiK9gfjg
- >>807
路線が分からんのに、レスできるかい??
- 809 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 23:07:32 ID:q4+mqlh6
- >>806
神戸へNGになるのはP規制のみ?それともUも??
新セレガは高いし、また親会社から譲ってもらうのかな?
しかし親もコキ使ってるから譲れるような車があるかどうか…
- 810 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 08:52:50 ID:ghogRJac
- 福岡線のはりまや、そういえば坂出利用の客増えてないか?
福岡を満席発車で坂出でごっそり降りてたぞ、随分前の話だが。
やっぱ高松や琴平に行くのか?
- 811 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 10:26:25 ID:/agFkbpr
- 坂出利用者は香川県以外に徳島もいるからね。
東予だと関西汽船使うけど…
- 812 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 10:42:41 ID:zY99oPQP
- はりまや号は坂出からの客でもっているようでつ
- 813 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 11:51:18 ID:g4raBI7T
- 坂出で駅前ロータリーに入らないのは何でだろね?
そこまで坂出乗降が多いのなら四高が高松発着でやってくれりゃ便利なのにな。
- 814 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 23:07:08 ID:8xtaQphe
- 四高の3列ニューセレガ最近全然稼働してないね。もしかして直結クーラーだとこの時期しんどい?
あと231セレガR、右側面を派手にえぐってたけど、やっとドアが板金仕上がって戻ってきた。
車に余裕があるからまだいいけど、これが高松EXPあたりだとえらいこっちゃな。
- 815 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 23:08:50 ID:+TBm3JaV
- 前に妄想として挙がったが
徳島〜福岡で臨時便があったから、それを活かすのも手という論者がいたな。
- 816 :せれがーる:2006/08/08(火) 15:12:32 ID:fmZlgEHy
- 8月4日の14時30分梅田発のよさこい号豊中インター手前で追突事故を起こしたよ エアコン故障テレビ故障のぼろセレガでした
- 817 :せれがーる:2006/08/08(火) 15:17:55 ID:fmZlgEHy
- エアコンは現場検証中に修理 運転手はただただ平謝り 高知に3時間遅れで到着 降りる際に県交通社員から食事代として2000円乗客に配った
- 818 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 20:16:33 ID:Ykz4lvSl
- >>803 割安なのもあって舞子乗り換え愛用者ですが…
JR舞子駅の構造がねぇ。東口も作って欲しい。
新快速は常時混みだけど、快速なら空いてる事もそこそこは有り。
舞子からなら、乗り換えるより快速乗りぱなしの方が快適な事も。
(但し、京都まで…と云ふのは、ちょっと辛い)
以前、夕方に新神戸発の便を高速舞子で待ってたら、いつまで経っても来んかった...
高速舞子停車便、5〜6便に抜かされたか。今は前ほどではないやうですけど。
- 819 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 20:50:03 ID:+cbh4P6R
- >>818
>舞子からなら、乗り換えるより快速乗りぱなしの方が快適な事も。
昼間時のダイヤなら、舞子から乗った快速が大阪・高槻まで先着なので、新快速に
乗り換える必要はダイヤ面からも無いかと(京都でも新快速乗換より5分遅いだけ)。
神戸→四国便に舞子乗車だと、確かに渋滞時が辛いね。
いつ来るかも分からないバスをじーっと待つのは辛い。三宮乗車なら渋滞しても
乗って寝てりゃいいけど。
- 820 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 21:38:50 ID:R6Taq5Cg
- >>816
車番は分かりませんか?
最繁忙期に運用離脱は痛いな。予備車あるのか?
- 821 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 23:30:16 ID:Ykz4lvSl
- >>819 どうも。
そうですね、京都でも5分しか違わないのか…。
でも何となく(気分的に?)もっと差があるやうに感じるんですよね。
221系のマトモな席に座れたら、多少遅くてもイイや…って感じるんですけど。
前、難波から乗ったら、阪神高速渋滞(上がるまでが大変だった)プラス
阪急梅田バスTに入れない!(ただでさえ混んでるのに2階建て車?が詰まってた)
で、難波→梅田に1時間半以上掛かった事が有った。
(更に、阪神高速神戸線事故通行止めで迂回…でも最も災難だったのは梅田で待ってたヒトか?)
合計3時間以上遅れ。あれ以来、難波は勿論、梅田からでも2度と乗るまいと誓った (笑)
- 822 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 23:59:42 ID:/x+t4VWl
- >>821
梅田から御堂筋に出るのに20分かかり、新御堂筋も事故っていて千里まで1時間近くかかった。
高知行の金バス最高、休憩は2回10分ずつ取ったのに高知到着時には遅れが20分くらいに圧縮していた。>>779-782は事実なんだな。
- 823 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 00:23:57 ID:BmS3ohFR
- 阿波エクスプレスの5号と7号は2階建てバスですか? 2階建てバスならば2回の一番前が欲しいのですが、みどりの窓口で買おうとしたらダメでした。予約センターに電話すればOK?
- 824 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 07:24:31 ID:QM9ZL5xq
- 品川から出ているパイレーツ号は、
三島川之江ICに5時30分に到着することは可能でしょうか?
その時間よりもっと早く到着することは可能でしょうか?
- 825 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 08:26:13 ID:+ClOufu1
- 823
発オーで取ると1列目の可能性大。過去3回ほど購入したが空いてたためか1列目確保
- 826 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 18:46:04 ID:i/4DHCAm
- お聞きしたいのですが、8月18日に品川行きのエディを予約したところ、トイレなしの車で一番後ろの横4列の席になりますと伝えられました。これはどんな車になるのでしょうか?通常貸切車両の時になる500円引とはならないようですが。
- 827 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 20:23:22 ID:QM9ZL5xq
- >>826
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/highway/setsubi.html#zaseki
- 828 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 22:14:00 ID:BmS3ohFR
- >>825
結局、西日本予約センターに電話しました。一番前をリクエストして予約できました。チケットは当日バスの大阪駅で買うことにしたのですが、予約番号があればバスの名古屋駅でも買えますか?
- 829 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 22:58:03 ID:KjdNqQ08
- >>819
舞子から普通に乗って三ノ宮で新快速に乗り換えるというのもあり。
で、誰も舞子公園から山陽直特という選択肢は挙げてないのか…
- 830 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 05:02:51 ID:XmB9gClN
- 品川から出ているパイレーツ号は、
三島川之江ICに5時30分に到着することは可能でしょうか?
その時間よりもっと早く到着することは可能でしょうか?
- 831 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 05:22:04 ID:X3Grpp0H
- 99%無理
- 832 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 08:06:24 ID:XmB9gClN
- うそつけ
- 833 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 16:58:02 ID:JYyCCDMG
- >>830
>>587-588
- 834 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 07:03:11 ID:W6ZPJv7j
- すみませんが、教えてください。
品川から出ているパイレーツ号は、
三島川之江ICに5時30分に到着することは可能でしょうか?
その時間よりもっと早く到着することは可能でしょうか?
- 835 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 16:41:48 ID:mAnuq7NV
- 昨日だか今日だかJR関東のキングに「JR四国バス」ってシール貼ってあった
- 836 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 18:04:52 ID:5YS9xNGW
- >>835
つ 香川200か・282(D674-0105)
- 837 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 10:52:28 ID:dHeJXEZF
- 〉〉835
それは四国のキングが2台事故で修理中で 関東からレンタルしてるのさ
この時期に 事故は痛手・・
- 838 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 11:00:53 ID:Xsh6VEIa
- わざわざナンバー付け替えてまで借りるほどの事故だったの?
新聞とかでは見てないけど。
- 839 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 11:26:02 ID:/lGsImvD
- 名 200か・521 代走中。
- 840 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 22:36:11 ID:0RbOd0yU
- >>834
夜行バスの早着は当たり前!
名古屋〜徳島線なんか高速鳴門に4時前に到着!(定時では5:15)
乗車前にドライバーに確認してみれば?
- 841 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 23:48:02 ID:YUS34pmz
- >>840
さぬきEXP名古屋は鳴門西に4時過ぎに到着。
撫養に4時前に到着はなんの不思議でもない。
>>834
2マンで乗務のため、名古屋線みたいに余裕な時間は余り取っていないと思われ。
- 842 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 00:42:31 ID:uWTNA0C5
- お盆の帰省ラッシュなどで高速道路の渋滞に巻き込まれた高速バスが、一般道や他の
高速道へ迂回(うかい)できるよう国土交通省近畿運輸局が規制を緩和、阪神高速道路
の一部で適用を始めた。低速走行を避けるには「急がば回れ」というわけだ。
路線バスは、道路運送法で、運輸局の認可を受けたコース以外を走れない。高速バスも、
事故や災害時などを除いて高速道から一般道へ回ることができないため、渋滞している
ことが手前で分かっていても、わざわざ突っ込んでいって耐えるしかなかった。最近では、
中国自動車道で渋滞に遭った民間バスの運転手が、乗客の受験生から「大学入試に間
に合わない」と言われ、一般道を走行、会社が同運輸局から注意処分を受けたりもした。
このため「回り道を公認して」と要望を受けた運輸局が▽事前に迂回ルートを届ける▽停
留所は飛ばさない――などを条件に特例措置を決定。今春、大阪・難波―高松間の路線
を共同運行する南海バス(堺市)など2社が認可を受けた。20キロ以上の渋滞が起きる
阪神高速の神戸市内と大阪市内の1か所ずつで迂回ルートを利用。渋滞した高速道に
比べ数十分、早く目的地に着くこともあり、乗客にも好評だという。関東、中部両運輸局も
高速バスの迂回運行を認可している。
(2006年08月12日 読売新聞)
- 843 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 02:34:17 ID:GNwBm9ij
- 徳バスの品川行きに乗るんですけど、増便線でトイレが付いていないため
途中でトイレ休憩を取ると言われた気がするのですが、
どこで休憩を取るんでしょうか?
あと16日の夜に出発なんですが、この時期はやはりかなり渋滞するんでしょうか?
- 844 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 03:52:15 ID:DanmpcqP
- >>843
3年前の年末に乗ったときは淡路SA 守山PA(愛知県) 足柄SAの3箇所だった
状況によって場所や回数が変わるから参考程度に。
- 845 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 14:43:46 ID:NTOl/Sk7
- 高知西南交通の近鉄土産のブルリGD走ってました。
今夜の宿毛発と明日の京都発の2号車は同車両と思われる。
- 846 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 18:06:02 ID:xBEuihGR
- 品川から出ているパイレーツ号は、
新居浜に5時30分に到着することは可能でしょうか?
その時間よりもっと早く到着することは可能でしょうか?
- 847 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 18:33:13 ID:Vx51NVR+
- .∧,,∧
.. ミ.●●y-~ しつこいぞゴルァ!!
(ミ. ミ/
. ミ ミ〜 せとうちバス周桑営業所 某運転手
∪ ∪
- 848 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 20:24:02 ID:ySF0S34b
- 高速バスは事故や渋滞により遅延の可能性があるので、時間は余裕を持って使うのが鉄則。
あまり早着を期待しすぎてはいけない。
そんなに早く着きたければ、前日から現地に泊まるべき。
- 849 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 00:32:17 ID:Roudq+4y
- >>844
ありがとうございます
もし混んでいたら回数が増えるかもしれませんね…
>>848
843ですが、一応3、4時間の余裕はみてるのですが
この時期だともっとかかると考えたほうがいいでしょうか?
- 850 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 05:47:52 ID:gvnywp/v
- 教えて君でスミマセンが、オリーブ松山号の1階席はJR東海バスだと
http://www.jrtbinm.co.jp/highway/route/south_02.html#seat
となっているのですが、JR四国バスの場合でも同じでしょうか?
22C狙いなのですが、この座席はみどりの窓口、オーライ、バスネット
どこが持っているのかもご存知でしたら教えてください。
- 851 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 22:59:53 ID:yzpqJ7j6
- 四国のキングが2台事故って、どこの営業所の車?
- 852 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 01:11:27 ID:JvAiCvmG
- >>846
くどいぞ。スルーされてるんだから気づけ。
- 853 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 18:44:08 ID:TgsN6bi4
- 今日、朝八時台の松山市駅発高知行きに、伊予鉄の新型セレガ(5136?)が入ってた
徳島線限定じゃなかったのね
- 854 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 18:52:29 ID:aahtmFZT
- >>853
5136は今月入ったばかりの新車。
徳島線のとは別。
- 855 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 18:54:20 ID:TgsN6bi4
- >>854
なるほど!
サンクス
- 856 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 20:54:27 ID:OwK1dzVN
- まち四国BBS高松市総合スレで 新日本ツーリストの人が書き込みに反応して 書き込んだやつの
ことを馬鹿にしている。
これって問題じゃないか!
- 857 :↑:2006/08/16(水) 20:58:35 ID:OwK1dzVN
- なお、乗合で認可を受けていない会社が「高速バス」と名乗るのはおかしいとの内容の件で。
- 858 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 21:28:12 ID:OUpVZGqQ
- 掲示板で名指しで批判するのもどうかとは思うけど、
感じ悪いと言っちゃあ感じ悪いな。
そこまでムキになって書き込むこともないだろうに...。
- 859 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 23:13:00 ID:NePVny6Z
- 今見てきたけど完全にあぼーんされてるな。
- 860 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 23:33:20 ID:OUpVZGqQ
- どっちもどっちってことですな。
- 861 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 00:15:47 ID:JMNs11x5
- ごっそり削除されてるな
臭いものに蓋をするのは削除人の体質だからどうしようもないな
- 862 :SNTは客商売なってない!:2006/08/17(木) 06:00:27 ID:uHmVPLnK
- 206 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/08/15(火) 02:02:17 ローカルルール2-03抵触
★一部、読んだ人に誤認させる表現がありました。
210 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/08/16(水) 19:28:24 ローカルルール2-03抵触
★一部、読んだ人に誤認させる表現がありました。
211 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/08/16(水) 19:50:16 (SNT)
212 ★211に対するレスの為、211が削除されると意味を失う
213 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/08/16(水) 20:07:57 ID:EPmawOvk (SNT)
214 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/08/16(水) 20:12:29 ID:EPmawOvk (SNT)
ローカルルール2-03抵触
以下、ガイドライン7抵触
215 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/08/16(水) 20:25:08 ID:EPmawOvk (SNT)
216 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/08/16(水) 20:28:00 ID:DjxDeadI
217 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/08/16(水) 20:33:05 ID:EPmawOvk (SNT)
218 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/08/16(水) 20:44:31 ID:EPmawOvk (SNT)
219 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/08/16(水) 21:04:45 ID:EPmawOvk (SNT)
220 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/08/16(水) 21:51:29 ID:S1hx1U9g
221 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/08/16(水) 22:06:13 ID:EPmawOvk (SNT)
222 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/08/16(水) 22:22:37 ID:EPmawOvk (SNT)
(管理人コメント)
定期路線バスとツアーとでは、適用される法律も道路運送法と旅行業法の違いがあります。
消費者にとって利用形態に見かけ上の差が無いように見えても実際は違うものです。
見る方に誤解を招くような表現はご遠慮願います。
- 863 :SNTは文句言う以前に:2006/08/17(木) 06:09:57 ID:uHmVPLnK
- 「事故処理もろくにできないで」って表現も図星だったようだな。
客を罵声浴びせて誹謗中傷する前に道路運送法に基づく乗合事業の認可受けてみろ!
- 864 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 07:12:21 ID:DoIlA8v7
- 気持ちは分かるが、
ツアーバスの話題は専用スレがあるんで
そっちのほうが賛同を得られやすいと思いますよ。
- 865 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 19:15:17 ID:uHmVPLnK
- 高速四国氏のコメント、確かに正しいな。
確かにSNTは違いを知っとるようだが、利用者に誤認を与えちゃあかんな。
よって「高速バス」と名乗るのはおかしい。
以下、SNTの件は専用スレで。
客の書き込みに冷静になれないSNTは単なるアフォ。
顧客管理失格。
- 866 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 00:35:02 ID:YJkUNn7F
- >>857
琴平バスでは確かに高速バスではなくツアーバスです!って説明受けました。どうモメたのかわかりませんがSNTの人がなぜ反発しなければならなかったのか…
- 867 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 23:46:20 ID:imPFW5WY
- まちBBSきもい
まるで中国みたいな検閲体制
- 868 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 10:32:33 ID:8gEgetCF
- 高速四国とやらが梗塞した脳みそでBBSを拘束しています。
- 869 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 16:54:17 ID:HLig3iY5
- 将軍(高速四国)様マンセー掲示板だから仕方ない。
ガイドラインを自分の都合のいいようにねじ曲げ、面倒なことになりそうな書き込みは
正しいことでも削除する事なかれ主義。
間違った書き込みがあっても、それを周りが訂正して議論するのが掲示板なのに、
ああ片っ端から削除しまくってたらもはや掲示板ですらない。
- 870 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 21:29:01 ID:KNlhdGVi
- 今日の松山発名護屋行きの高速バスは、東海のDDとSHDの二台でした
見たまま
- 871 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 23:55:24 ID:bQ3DiZKS
- せとうち、マナーはかなりいいけどスピードもかなり出てますねえ。
- 872 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 23:20:13 ID:bTVfmoCD
- >>869
したらばの四国アネックスで書いといたらこんなことには---
- 873 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 15:43:24 ID:HuyrZF86
- 高知〜安芸〜室戸〜甲浦〜大阪のバス、あまりにも情報少ないから貼っておく。
http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time?STAT=%BC%BC%B8%CD%CC%A8&GOAL=%C2%E7%BA%E5
http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time?STAT=%C2%E7%BA%E5&GOAL=%BC%BC%B8%CD%CC%A8
http://www.pref.kochi.jp/~kikaku/oosaka/kanko/kochimurotobus1.JPG
http://www.pref.kochi.jp/~kikaku/oosaka/kanko/kochimurotobus2.JPG
試験運行時にはできた県内の乗降ができなくなった。
土佐電ホームページは何で何にも載せないんだろう?
県交通、東部交通ホームページは、
- 874 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 17:38:48 ID:MHw5JPv9
- sage
- 875 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 00:16:07 ID:pV75q/0F
- 県交通のホームページは二度と復活しないのか?
- 876 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 03:32:55 ID:jEqdmsBf
- 淡路島内の交通情報板に渋滞4Kmの表示があるにもかかわらず垂水JCTから
第二神明に突っ込むアホフットバス
案の定、名谷の合流から京橋ランプまで大渋滞の中のろのろ運転
OCATに着いたら15分後発の四高便が既に客扱いを終えて梅田へ向けて走り出
してるとこだった
四高はおそらく新神戸トンネル経由で渋滞を回避したのだろう
フットバス神戸便パンフの謳い文句を大阪便ウテシもたまには思い出してください
- 877 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 07:35:10 ID:sUftPARW
- ていうか湾岸線を早く延長しろや!
- 878 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 09:57:55 ID:xP/gjP44
- >>876
4km程度の渋滞なら突っ込むほうが早いことが多いんだが・・・
- 879 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 13:17:22 ID:2tJiqpvL
- 18日にフットバスで大阪まで利用したが、阪神高速の3号神戸線の渋滞
回避(12キロ)で7号北神戸線と新神戸トンネルに迂回しましたよ。後から四国高速
の大阪行きも来ていたが、OCATには同時到着でした。
- 880 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 13:54:55 ID:sUftPARW
- 最近フットバスが早くなくなった。警察に目を付けられてるのかなぁ。
このままでは生き残りも難しくなるだろうな。
さっさと阪急・四国高速と手を結べばいいのに。
(そしてJRは阪急・四国高速陣営から離れる)
- 881 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 16:47:48 ID:o3SUdJNd
- 阪急、四高はJRと組むことで経営力がUPしてると思うのは俺だけ?
- 882 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 20:36:55 ID:VQwsI/cy
- 新神戸トンネル迂回時には、
布引→生田川→摩耶→住吉浜→湾岸線
と移動するのだろうか?
- 883 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:02:38 ID:8rEqUK99
- 品川から出ているパイレーツ号は、
新居浜に5時30分に到着することは可能でしょうか?
その時間よりもっと早く到着することは可能でしょうか?
- 884 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:44:27 ID:xP/gjP44
- 可能ですよ。
- 885 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:46:12 ID:IM3xFXgc
- >>824=>>830=>>834=>>846=>>883
当日、ウテシに聞けっつうの。
- 886 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:56:17 ID:mQLBqb4f
- 同じ事を何度も聞くな。
しつこいぞ。
- 887 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 22:12:47 ID:jEqdmsBf
- >>878
ところが実際は4Kmどころじゃなくて名谷から京橋(もっと先)まで渋滞してたわけ。
つまり四高との差は的確な情報を他便等から入手してたかどうかってとこだな。
>>882
これまで3回新神戸トンネルの迂回運転に出くわしたが、3回ともルートが違ってた。
四高上り便
生田川ランプから月見山方向へ進入し、京橋で降りいつものルート
フットバス上り便
生田川ランプからそのまま神戸線を大阪方面へ走り、西長堀で降りた。
西長堀から下道をメインとするフットバスはこれでいいが、環状線を通りOCATへ
直進入をメインとする四高などは、阿波座の合流での渋滞がひどいのでこのルー
トは使いづらいかもしれない。
四高下り最終便
住吉浜から摩耶ランプを目指してたから一区間だけ神戸線に乗ると思いきや、
そのまま直進しヤマダ電機を右折、いったんR2へ出て新神戸トンネル。
摩耶へ乗り継ぐルートは昼間は結構時間かかるから、遅い時間帯以外は使い
にくいと思う。
- 888 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 22:52:01 ID:SdJg1mce
- 過去の西J丸亀最終便
阪神高速事故通行止めの際、
住吉浜 → R43 → 山麓BP → 布施畑
でした。
山麓BPでは、現金払いで通行料は「特大」車扱い。
- 889 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 00:25:23 ID:qJgUQU9o
- >>887
フットバス上り便
生田川ランプからそのまま神戸線を大阪方面へ走り、西長堀で降りた。
詳しい区間は定かではないが、確か西宮〜尼崎の間は大型は一律通行
禁止のはずだが・・・・?
- 890 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 04:11:15 ID:rttNEQDy
- 品川から出ているパイレーツ号は、
飲み物飲み放題でしょうか?
快適でしょうか?
- 891 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 04:19:18 ID:vG2GGjVl
- >>889
そんな話聞いたことないけどソースある?
- 892 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 05:04:56 ID:qJgUQU9o
- >>889-891
わたし四国側の高速バス運転手ですが、尼崎の公害訴訟の絡みで3号線の一部
はトラック・バス関係なく大型は通行禁止だと会社の助役から聞きましたで。
大阪線開業当初は3号線が全区間走行路線になってましたが、その訴訟以降は
京橋〜ハーバー〜住吉浜の現行ルートに変更になったそうです。
- 893 :ヤクザ:2006/08/23(水) 06:58:34 ID:GY03PuKu
- 3号線は全線25dまでは通行可能ですよ。
正月の西讃観光も神戸線全線通過。
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/driver/wh_road/weight_big.html
公害訴訟で湾岸線は通行料割引してる。
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/ryoukin/annai/etc_waribiki2.html
- 894 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 07:12:33 ID:GY03PuKu
- >>892
徳島の運転手さん?
高松、高知は、もともと新御堂筋経由。(後に高松線は池田線経由)
- 895 :ガチャピン:2006/08/23(水) 09:39:47 ID:w0c8hfpD
- 893 貸切バスは3号線走行OKです。所が、路線バスは尼崎訴訟以前から認可されている路線のみ走行OKで訴訟以降の新規路線については全て湾岸線を走行しなければいけません。
- 896 :ガチャピン:2006/08/23(水) 09:45:14 ID:w0c8hfpD
- 892 高松便は全て湾岸線経由ですが…池田線は事故等による迂回運転の為に走行していたのでは? 新御堂筋を走行する高知便は県交&土電&阪急でJR四&西JRは湾岸線を走行します。
- 897 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 11:05:20 ID:08n38Dcu
- OCATから明石海峡へ行く時に阪神高速環状線→
池田線→中国道→山陽道を迂回走行してたこともあったな。
2年前のJR四国便だった。
- 898 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 18:50:50 ID:5EOMnIRe
- >>872
四国アネックスも高速四国の腰巾着が一杯で鬱陶しい。
- 899 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 22:33:53 ID:tkFC0Wmq
- 達磨省一さん
江森陽弘さん
このお二人は元気にしてますか?
- 900 :せれがーる:2006/08/24(木) 23:40:45 ID:I8lrqMcS
- 今日はしなね様で一宮地区は大渋滞 松山、岡山最終便は一宮営業所を45分遅れで出発してけど
- 901 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 00:21:16 ID:jDuvo8Mn
- 892です。尼崎〜西宮は一応通行可だったんですね・・・上役の言葉を信じて
通れないものとばかり思ってました。ご指摘ありがとうございますm(_ _)m。
- 902 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 04:39:31 ID:f82I4jWG
- 品川から出ているパイレーツ号は、
飲み物飲み放題でしょうか?
快適でしょうか?
- 903 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 06:41:45 ID:1AMsTHqQ
- パイレーツ厨しつこい。
- 904 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 08:09:34 ID:renQs2AZ
- >>895-896
今のように湾岸線になる前、池田線経由だった。
- 905 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 08:36:13 ID:doDs2oM5
- おととい、大阪→洲本の淡路交通乗ったが、阪急梅田から延々20分一般道を走り、
あるインター(リーガロイヤルホテル前を通って2、3分。名前忘れた、ヌマソ)から阪神北神戸線入ったぞ。
尼崎前の路線たからか?
- 906 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 16:02:56 ID:f1wqW1Gf
- ツアーバスなんかぶっ潰せ!!四国の高速路線バスがんば!!
- 907 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 21:24:39 ID:BcZxBLhj
- コトバスvs琴参バス
どっちも似た社名、同じ日野だからまぎわらしい・・・。
- 908 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 00:52:12 ID:GiJtmz9T
- >>906氏ね
- 909 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 01:13:15 ID:8rTk+MlB
- だっちゅーの♪
- 910 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 02:46:39 ID:PCOzEJgi
- ツアバ=脱法バス
いずれ衰退するよ。
- 911 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 06:17:13 ID:qUmthg6T
- >>908
SNT ?
ちみのおうちは ここではないんだからね。
>>869 も?
漏れは906ではないが。
- 912 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 13:55:09 ID:+mNbxtuT
- お尋ねです
高知発の岡山行きと高松行きの高速バスでどの便が四列シートが来るかわかりますか?
- 913 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 17:27:23 ID:GiJtmz9T
- 来年琴平バスにDDが入るらしいね。
- 914 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 17:28:30 ID:GiJtmz9T
- ↑スレ違い。スマソ
- 915 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 23:12:40 ID:zjoCrl/t
- 阿波エクスプレスの予約を西日本JRバス予約センターに電話し、予約をしましたが、このきっぷは名古屋のJRバスきっぷ売場でも購入できますか? 数字9桁の予約番号があってカードで購入したいのですが。
- 916 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 23:20:22 ID:4znKQK0H
- >>915
どうして電話予約の時に聞かなかった?
釣り、乙。
買えないよ
- 917 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 10:27:38 ID:nFFgF/l7
- 品川から出ているパイレーツ号は、
西条に6時に到着することは可能でしょうか?
その時間よりもっと早く到着することは可能でしょうか?
- 918 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 11:04:34 ID:sgKq4kse
- ________
____________/_____/__
├─────────┐ _________
│&|三芳 経由 小松 |& |..| ̄ ̄ ̄| | | |
|~~~~ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄~~~~|..|======| |──┴──|
>>917はこれでもくらえ! │. ∧,,∧ .│ │|| || || | .|
三菱必殺脱輪攻撃 │ミ●●彡. .| │|| || || |_____|
│⊆⊇⊂.) | │|| || ||三三三三三三
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ . .├────┴────┤|| || ||.
∧_∧ 〜 ≡=- [|ΞΞΞΞミ彡ΞΞΞΞ.| || || ||出口..
(´Д`;) 〜 ,:'⌒ヽ ≡=- . | ._____∨ワンステッフハス.|.|| || ||__./ ̄\.
⊂⊂ ) 〜 ∀゚ 0 i ≡=- . .|lニlニlヽ ___. /lニlニl=l || || || | ∴ |
Y 人 ゞ_ノ ≡=- . |lニl |...213|ニl lニlニl ||─||─||_ | ∵ , |
(_)し’  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ___,ノ ̄ ̄
- 919 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 02:02:30 ID:2RKLLBtq
- 今、高知の02年式キングがオリーブ松山に入ってるな。高知は04年式が
徳島転属したので、東京線のやりくりが苦しいだろうな。
- 920 :ガチャピン:2006/08/28(月) 03:15:44 ID:YWLqCV21
- 919 確かに高知支店はDD車の運用が大変です。あと、高松支店のDD車が名神の事故の為、修理中で関東のD674-01405を借り入れて香川ナンバーを取得し運行してます。所が、先日D674-01405がドリーム高知・徳島号の2号車として運用されてました。
- 921 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 12:06:36 ID:/CTtKxoQ
- 高速善通寺バス停から金蔵寺駅って徒歩何分位かかりますか?
- 922 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 12:54:19 ID:3pkZJDBR
- >>921
徒歩15分あれば着くよ。
- 923 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 16:34:57 ID:/CTtKxoQ
- ありがとうございます ちなみに途中に食事できるとこありますか?
度々すいません
- 924 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 17:38:02 ID:3pkZJDBR
- >>923
金蔵寺駅までの県道沿いには喫茶、うどん店ぐらいしかないよ。
善通寺駅近くまで歩けば飲食店結構あるけどね。
- 925 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 23:18:35 ID:pgKU2lOW
- 品川から出ているパイレーツ号は、
東予に6時20分に到着することは可能でしょうか?
その時間よりもっと早く到着することは可能でしょうか?
- 926 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 00:25:45 ID:j4YOSQMC
- >>925
乗ったときに運転手聞けっつうの。
そんなに早く行きたきゃ、前ノリしとけヴォケ
- 927 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 00:41:06 ID:xRzBs3ck
- 26日に20:10発の阪急梅田から四国高速バスに乗車。
運賃箱横に、小さな液晶画面に予約状況の端末らしいものを見つける?
ちなみに、JRバス関東でもほぼ全路線、300台にリアルタイム予約状況
端末を搭載するらしいが・・・
- 928 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 03:27:21 ID:ddvtxt+s
- そろそろこのキ○ガイここに載るぞw
http://www.37vote.net/2kote/1154162792/
- 929 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 18:43:58 ID:hnHYo4xQ
- 東京から出ているドリーム高知号は、
高知駅に7時30分に到着することは可能でしょうか?
その時間よりもっと早く到着することは可能でしょうか?
- 930 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 18:56:47 ID:Nri+rWuq
- パイレーツの次はドリーム高知かよ。
しつこいぞゴルァ(゚д゚)
- 931 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 20:42:59 ID:hnHYo4xQ
- ですから、
東京から出ているドリーム高知号は、
高知駅に7時30分に到着することは可能でしょうか?
その時間よりもっと早く到着することは可能でしょうか?
- 932 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 21:07:25 ID:zdPTYpDa
- ですから、
パイレーツだろうがドリーム号だろうが、
バスが順調に走れば時間通りかそれ以前に着くけど
アクシデントがあれば定時から遅れる。
稀にアクシデントも無いのに遅れる場合もあるけど
全てはその時の状況次第なので一概に言えない。
これは全ての高速バスに共通。
- 933 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 21:48:32 ID:aypWdSzp
- おまえらいい加減スルーを覚えろ
- 934 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 22:11:26 ID:3bkxDAhG
- 種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重県人として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
- 935 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 23:04:00 ID:CoglJii5
- >>931
氏ねヴォケ
- 936 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 08:32:32 ID:Bf4U0Mj7
- 申し訳ございませんが、教えてください。
新宿から出ているハローブリッジ号は、
坂出駅に6時30分に到着することは可能でしょうか?
その時間よりもっと早く到着することは可能でしょうか?
- 937 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 11:35:22 ID:4Wek9Nqi
- >>936
いいえ
- 938 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 13:36:36 ID:dWlwZzi4
- だからスルーしろってw
それともこのネタで埋める気か?
- 939 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 19:09:30 ID:9mC5eYfq
- >>938
禿同
大体、高速バス自体、運行時刻に不確定要素が鉄道に比べると多いから、他交通機関との連絡は考えないのが普通かと。
そんなに早く着いて何すんだ?
- 940 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 06:40:44 ID:Pex9sfPw
- 申し訳ないんやけど、教えてや〜
京都から出とるしまんとブルーライナーは、
中村に6時30分に到着することって、可能なん?
その時間よりもっと早く到着することって可能なん?
- 941 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 19:19:00 ID:tpRgJ550
- >>940
(靴を磨きながら)さぁね。
- 942 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 19:30:42 ID:t/VWNrBY
- 今日乗った徳バス高徳エクスプレス高松駅定時着だった。
- 943 :ピン:2006/09/01(金) 02:20:07 ID:r8S7R7aX
- 942 高徳エクスプレスは(徳島バス)ぶっ飛ばしてるね〜高松道70qなのに95q〜100qで爆走やもんね。誰か運輸局にチクってくれないかな。
- 944 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 02:29:32 ID:Ybnp64cB
- >>943
徳島道では各社90〜100kmで走っているが。あの伊予鉄でさえも。
多分に、そういう会社は高速ではデジタコで管理されて上限100なんだろうが、
70制限の道路も同じ高速扱いなのでここでは100まで出してもokなのではないjか。
- 945 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 06:20:31 ID:kHnDI9rU
- 高松道70kmで走ってたら迷惑だわな(´・ω・`)
のんびり走りたいと思ってと○ぷるらいなーの後ろに入ったけど「あっ」ちゅう間において行かれたがな(´・ω・`)
- 946 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 06:54:49 ID:cy6P85c4
- 本当に困っていますのでどうかみなさんのお知恵を借りて教えてください。
新宿から出ているオレンジライナー号は、
松山に7時に到着することは可能ですか?
- 947 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 08:07:40 ID:K0Tasjjt
- >>946
神のみぞ知る
- 948 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 08:35:26 ID:hfRCh+Ul
- >>946
無理でつので
飛行機で前日入りしてください
- 949 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 09:14:00 ID:DYxVFZcZ
- >>946
無理でつので、
うちに引きこもっていてください。
- 950 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 22:24:32 ID:KiUmOGrX
- 【便名】NN809便【乗車日】2006-08-27(日)
【経由地】TDR キャリッジハウスリフレッシュメント前・新宿 新宿駅西口スバルビル前・東京 東京駅八重洲口ヤンマーディーゼルビル前
→高松 JR高松駅14番バスのりば・琴平 JR琴平駅 町営駐車場前
NN810の利用ができなくなり、急遽、変更やキャンセルなどの連絡をしようと試みましたが、当日の緊急連絡先として提示された電話番号に何度電話
してもつながらず大変困りました。緊急連絡先に連絡が取れないというのは大変問題ですね。また、キャンセル連絡できなかったため返金などの手
続きも取れず費用の問題も発生しています。
- 951 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 23:18:09 ID:zNkZX/+3
- ツアーバススレ池
- 952 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 00:24:06 ID:gKOh0YO9
- >>944
なんでそういう理屈になる?
やっぱり道交法違反だし、誰かチクって欲しいな。
- 953 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 02:14:45 ID:maY468Qr
- 申し訳ございませんが、教えてください。
新宿から出ているはかた号は、
博多駅に11時30分に到着することは可能でしょうか?
その時間よりもっと早く到着することは可能でしょうか?
- 954 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 02:24:31 ID:sfcwldWS
- >>952
そんなモノは適度に守るんでいいんじゃないかな。県交通や中国バスほどでは
ないだろう。
- 955 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 13:12:26 ID:950i+ATS
- >>952
制限速度を守っていると思われるタンクローリーが、ちょっとした
渋滞を引き起こしていることがよくある。
高速バスが厳密に制限速度を守ったのなら、さらにひどくなるのは
目に見えている。
追い越しできるところも少ないし、スムースに通行させた方が安全なのでは?
それでもまだ通報したいのなら、誰かに頼らず自分でやれば?
- 956 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 17:38:17 ID:IVPeEjor
- 髪媛バスは、制限速度を守るので
よく遅れる、とばさない理由は
新神戸トンネルを90キロで走行したら
神戸市バスの運転手からクレームが来た為だ
- 957 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 18:03:08 ID:vEVyPK2b
- 四国バスNet
http://www.sikoku-bus.net/
- 958 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 22:14:28 ID:8BZDp4e6
- JR四国バスで高松EXP神戸号って増便したね?
- 959 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 02:05:46 ID:fo3xkt41
- 今夜23:00頃、中国道宝塚付近を上っていく徳島バスの新セレガ(SHD)
とすれ違ったが、夜行用の新車が入ったの?
- 960 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 06:37:01 ID:E+eqR88H
- 最近伊予鉄の新型セレガが、高松線に入ってる
- 961 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 07:06:51 ID:TmLJUquW
- 真面目に教えてください。
品川から出ているパイレーツ号は、
新居浜に何時ごろ到着すること可能でしょうか?
- 962 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 08:18:49 ID:pnIal0Nv
- >>961
日によって変わる。
以上。
こういった質問はもうやめてね。
詳しくは瀬戸内運輸・京急バスに聞きな。
- 963 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 12:53:29 ID:pRwkNhL/
- >>952
実状と全く合ってないんです。100km/hで走ってても後ろにぴったりくっついてたり
煽られることがあるし、まして70km/hで走ってたらちょっとした追越車線の終わりや
合流帯や非常停車帯で無理に追い越しをかける車がいるから恐ろしくて70km/hでは
走れません。ですから暫定2車線の高速道路では100km/hくらいまでは大目に
見てください。
- 964 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 15:03:07 ID:fo3xkt41
- >>962
いちいち反応するなよ
- 965 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 15:22:28 ID:VVu5frVn
- つーかID変えて自演してるんだろ
- 966 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 21:28:41 ID:mQe8gdqu
- >>961
発射の翌日中には着くだろうから安心しる
- 967 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 23:21:42 ID:TmLJUquW
- >>964-966
ケチ!ウンコ食って市ね
- 968 :962:2006/09/03(日) 23:27:44 ID:pnIal0Nv
- 961=967
詳しくは瀬戸内運輸・京急バスに聞きな。
>>966
事故ったらわからんぞ。
ま、わからんとしか言いようがない、こればっかりは。
- 969 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 09:13:29 ID:kBJJguWv
- >>967
テメーが氏ねヴォケ
バス会社に電話掛けて聞きゃええだけちゃうんか?
この無精こきが
二度と書くなよ アホンダラ
- 970 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 13:09:06 ID:K0TTSdiO
- >>969
無視すればいいものを、いちいち反応するオマエも同罪なんじゃないか?
スルーしろよな!
- 971 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 14:39:33 ID:0eKYCofq
- 書いてもいい。
- 972 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 14:40:48 ID:0eKYCofq
- と言うより、むしろ書くべきでしょう。
- 973 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 14:42:21 ID:0eKYCofq
- >>966は馬鹿ですから。
- 974 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 15:05:10 ID:0eKYCofq
- うーむ。
- 975 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 15:06:08 ID:0eKYCofq
- さげ
- 976 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 15:07:39 ID:0eKYCofq
- sage
- 977 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 15:15:55 ID:0eKYCofq
- 夕日に赤い柿
- 978 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 15:17:03 ID:0eKYCofq
- 夕日に赤い柿
- 979 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 15:17:53 ID:0eKYCofq
- 夕日に赤い柿
- 980 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 15:34:29 ID:0eKYCofq
- 夕日に赤い柿
- 981 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 15:35:46 ID:0eKYCofq
- 夕日に赤い柿
- 982 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 15:37:03 ID:0eKYCofq
- 夕日に赤い柿
- 983 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 22:05:18 ID:8lh+Vaks
- 甲子園は天国みたいなところでした。
絶対にまた帰ってきます。
チームの財産になっていくんだと強く感じました。
夏の主役たち
そして−
- 984 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 11:55:36 ID:Sunw62gs
- 新スレ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
- 985 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 16:24:44 ID:fKhK7Gy6
- アホが沸くだけだからいらないよ
- 986 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 20:48:30 ID:t5/XxE2L
- この流れで申し訳ないんだが…
高松→大阪の日曜昼くらい発車のバスって
どのくらいの遅延までが考えられますか?
もちろん突発的な事故が起こった時はやむを得ませんが…
時間をちょっとでも計算したかったら舞子で降りる方がやはりいいですか?
- 987 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 20:52:32 ID:9HHgeQjf
- 高松→大阪 は、舞子には停まらん。
大阪港線の渋滞が読めん。
- 988 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 20:55:32 ID:t5/XxE2L
- >>987
そうですか…30分くらいまでは余裕時分として最初から考えてるんですが1時間となると…
バスの便を早めるしかないですかね
往復割引が効かなくなりますけど(行きかえりで大阪の到着場所が変わってしまうので…)
どうもありがとう
- 989 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 21:08:52 ID:FnpfXtDA
- 保守
- 990 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 21:10:18 ID:FnpfXtDA
- うーん。
- 991 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 21:11:58 ID:FnpfXtDA
- ブルガリア出身の琴欧州
- 992 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 21:13:38 ID:FnpfXtDA
- 夏バテ予防に乳製品・根菜類・海藻類をよく摂取しよう。
- 993 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 22:06:42 ID:h1ww56cq
- 皆さんの今年の夏は何勝何敗でしたか??
自分はほとんど勝てませんでした・・・
来年こそは・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=f-DhczEMF5c
- 994 :987:2006/09/05(火) 23:13:12 ID:9HHgeQjf
- >>988
梅田と難波じゃ、工夫すりゃ割り引き利くよ。
- 995 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 00:16:13 ID:cAZof4YF
- >>994
みたいですね…かけすてもOKなのかなあ…
もうちょっと調べてみます、ありがとう
- 996 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 02:32:21 ID:7EqxLJ5l
- 埋め立て
- 997 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 02:33:59 ID:7EqxLJ5l
- 埋め立て
- 998 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 02:35:37 ID:7EqxLJ5l
- 埋め立て
- 999 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 02:41:21 ID:LmUOjRah
- age
- 1000 :名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 02:41:30 ID:3A1dIrlr
- 土佐電って、運転手も電車運転士も窓口もなんで威張ってるんだろう。国鉄か?
役所頼みで自社だけでは何にもできないくせに。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
243 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)