■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
京都市交通局を語るスレ【嵐山・大覚寺|28 】
- 1 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 22:24:48 ID:ko4nt8Kr
- 前スレ
京都市交通局を語るスレ【馬 塚 町|27 】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1140869530/l50
京都市交通局についてマータリ語ろう
関連スレは>>2-5あたり
- 2 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 22:32:21 ID:eJ8zaoYa
- 2
- 3 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 22:40:36 ID:pKx9sO8r
- 百万遍 北白川仕伏町|3
- 4 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 23:15:46 ID:6rdTGe8T
- >>1
スレ立て早すぎるわ!ボケが!
- 5 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 18:47:48 ID:Z+z7lkIu
- | 岩 倉 |5甲|
- 6 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 18:49:24 ID:Z+z7lkIu
- | 烏 丸 車 庫 |6甲|
- 7 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 00:06:13 ID:EUG5LSDg
- |後乗りワンマン|7|三条京阪<->東寺西門|
- 8 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 00:51:18 ID:Yg5nEZY7
- なつかしの東8
- 9 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 02:16:02 ID:R3fWgLCz
- 堀川通 西賀茂車庫|快速9
- 10 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 02:26:44 ID:t4W5cejb
- 地下鉄のスレ
京都市営地下鉄・叡山電鉄・京福電鉄・京阪大津線5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141650887/l50
近鉄京都線・橿原線・天理線・地下鉄烏丸線 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143270484/l50
バスのスレ
_____京都バス 4号車______
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1131615626/l50
京阪バススレ6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1125403999/l50
京阪京都交通スレッド【1|国道中山 桂駅東口】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1121333973/l50
【1〜3dayで】スルットKANSAI@バス板【大満足】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1101477246/l50
【京都】セレモニー観光・プリンセスライン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1125628516/l50
- 11 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 02:28:31 ID:t4W5cejb
- 国内旅行板
京都観光は市バスに乗れ!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1039916517/l50
妄想路線はこちらへ
★妄想バス路線 古都・京都編★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1117538028/l50
- 12 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 02:43:28 ID:3a7XLXpu
- 京阪シティバススレの報告ついでにテンプレ貼っとくわ
関連スレ
地下鉄のスレ
京都市営地下鉄・叡山電鉄・京福電鉄・京阪大津線5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141650887/
近鉄京都線・橿原線・天理線・地下鉄烏丸線 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143270484/
バスのスレ
_____京都バス 4号車______
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1131615626/
京阪バススレ6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1125403999/
京阪京都交通スレッド【1|国道中山 桂駅東口】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1121333973/
京阪シティバス+京阪宇治バス
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1144249967/
【1〜3dayで】スルットKANSAI@バス板【大満足】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1101477246/
- 13 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 02:44:19 ID:3a7XLXpu
- もう貼ってあったのねorz
- 14 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 09:20:58 ID:ms6JazMb
- 【松ヶ崎海尻町 | 14 】
今なら
【松ヶ崎駅 | 14 】とでもなったんだろうか
- 15 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 11:25:37 ID:6pFV8DZI
- 【 衣 笠 | 15 】
- 16 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 14:22:58 ID:R3fWgLCz
- 【四条大宮・みぶ|16】
- 17 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 15:58:59 ID:iX5Gzjuq
- 八条口 東寺西門前|17
- 18 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 19:37:39 ID:7PIyYXgF
- 【大宮通 東土川操車場|18】
- 19 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 19:38:56 ID:7PIyYXgF
- 【京阪国道 中書島|19】
- 20 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 19:39:34 ID:7PIyYXgF
- 【 淀 |20】
- 21 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 19:41:05 ID:ndpM/PeI
- |後乗りワンマン|21|醍醐車庫<->国道横大路|
- 22 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 22:33:49 ID:oShE0VOc
- そやけど金欠よりおけいはんのほうが事故多いね・・・
- 23 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 00:26:01 ID:VXPCMkrq
- .
- 24 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 02:23:11 ID:lkxaNOjr
- 、
- 25 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 05:21:30 ID:lkxaNOjr
- あげ
- 26 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 06:22:39 ID:D+Ir+5cG
- 【宇多野・山越|>>2 6】
- 27 :羽幌線:2006/04/10(月) 07:13:14 ID:+JKZ51k/
- 馬塚町27
天神川御池27乙
- 28 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 15:36:18 ID:64g6dg6w
- なんか、81にもMK中古の中型がたくさん入っているが・・・
さっき乗った中書島行の81。
乗ったのは大型だったんだけれど、勧進橋で10人以上乗ってきたりして、
ピークの深草下川原町〜竹田久保町間では、206顔負けのぎゅうぎゅう詰めに。
平日昼間の大型車でこんなんだから、中型なんて使って大丈夫か??
- 29 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 18:25:50 ID:ZQOx6xxw
- 【 洛西 東新林町 |29】
- 30 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 20:56:31 ID:ANFOfWlq
- >>28
大丈夫だろ、実際休日でも特81系統はエルガミオでガラガラで走行してるぐらいだか
ら問題ないだろ。
逆に大型では最近CNG車体がエンジンブロー続出。主に特81系統に81系統の京阪
中書島(以下省略)。
- 31 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 00:08:09 ID:+z+JmZck
- 2ばんってなんでないの?
- 32 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 00:28:28 ID:gS1gkfDi
- >>31
烏丸線開業まではあった。京都駅前〜北大路BT〜北大路堀川〜西賀茂車庫。
北大路BTから南を切ってできたのが北2。37に統合され現在に至る。
- 33 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 00:30:29 ID:gS1gkfDi
- …あれっ、烏丸車庫前でなくなってから北大路BTになるまでって空白期間
なかったっけ? 曖昧なまま書き込んでしまって申し訳ない。
- 34 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 00:51:52 ID:mXUW4kuk
- 2系統があった時期は烏丸車庫前ね。
烏丸線開業時に北大路駅前に変更。BTになったのはそれから一年位後。
- 35 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 06:29:24 ID:06m7Cgk9
- 2−9系統
学生時代世話になったなぁ…
- 36 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 06:59:00 ID:eMVjCHH8
- すみません、
東福寺のバス停から京阪東福寺駅って遠いですか?
- 37 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 07:11:34 ID:mXUW4kuk
- >>36
地図を見て判断汁。
ttp://www.its-mo.com/efactl.htm?ENC=KLBsF0mP0%2F1giFEASLSmowttSju%2FZk7RokjR12OKX%2BGqf59OHBACXFzfzzaMe9C54fI68RqwauW%2FlnkWAeirmA%3D%3D
- 38 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 12:57:53 ID:DAxHQ/Pf
- 昔は京阪東福寺の最寄り駅は二ノ橋だったな
今は一番の最寄は東福寺道?
- 39 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 15:07:18 ID:iGC4tWZq
- 来週、車庫に写真撮影逝きたいのですが
やはりピリピリしていて無理ですかね?
- 40 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 16:33:44 ID:eGuJnRVl
- 九条京阪のウテシは昨年委託を控え、殆どが山科から転勤してきたウテシだな。後は枚方、高槻あたりから比較的京都に
近い者が数名ほど転勤している。山科から九条に行った分、大津から山科へ転勤。大津へは管理の委託で来てる江若交通のウテシが
数十名ほど。
- 41 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 18:34:19 ID:x4UVYjtr
- >>39
ヒント:えぼ
- 42 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 19:46:34 ID:uL5lU2uv
- >>30
特81の中型車運用だと、一部南5の出入庫便(横大路〜竹田駅東口の区間便)もある。
しかも通しの81系統の数分後とかを走ってたりもするから空気輸送な事が多い。
もしかしたらそっちかもよ。
MKの中古車、整理券対応できないのなら27・南5・M1あたりの専用車にしてしまえば良かったのに。
- 43 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 20:37:57 ID:gXqzttrO
- | ○○通 東土川操車場 |43|
- 44 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 06:25:42 ID:ieDtmoWd
- >>31-32
今の時代に京都駅〜北大路バスターミナル結ぶ2系統復活させれば、結構乗客いるかもしれない。京都駅とか、とくに四条駅なんか地上からホームまで遠すぎるし、お年寄りや体の不自由な人にはノンステ車でこまめに止まってくれるバスのほうが助かると思う。
実際、オイラが足を痛めた時や膝の悪い母なんかは、そういうバスがあったらいいなって言ってた。
あと大阪には、大阪駅〜なんば間にバスがあるが、路線ができた当初より着実に乗客は増えているし、実際時間がある時はオイラもよく使っている。
- 45 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 07:52:46 ID:nCjaWaYK
- >>44
朝夕の通勤通学時間帯には京都バス45系統・京都駅〜<烏丸通>〜北大路駅〜岩倉村松が走ってるやん。
- 46 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 10:13:11 ID:ikntj4XC
- >>45
京都市民の大半は、他社バスを敬遠する傾向。
- 47 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 10:33:18 ID:VHqwXW4p
- >>46
ほとんどは敬老乗車証利用者ですが。
あの券は手数料数千円で何回でもただですから。
昔はただでばらまいてましたが。
- 48 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 13:08:04 ID:ppDoqSPm
- >>46
あれは慣れの問題なのかなあ?
実際京都人の知人も、「他社バスは市内移動に使うもんじゃない」と
いっていたんだけど、京都に出てきたときに上高野にいたせいで、
出町柳−中心部の移動にも京都バスを使ってしまう自分としてはすごく不思議。
- 49 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 13:09:12 ID:NHHAcZmg
- 前も九条(京阪委託)で事故なかった?
九条駅前で16系統のバスがバイクと接触して
- 50 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 13:10:48 ID:NHHAcZmg
- >>48
クローズドドア制度がいまでも根付いてるじゃないの?
京都交通や京都バス51系統は昔は市内中心部での利用は不可とか聞いたことあるし
- 51 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 14:15:55 ID:2IGan7Kj
- 【 衣 笠 |51|三条京阪】
- 52 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 15:01:30 ID:xSPTM8nB
- >>46
僕の家族も、同じ行き先の京都バスが来ても、絶対乗らなかったな。
市バスでないと使えない定期券やパスをもっていたわけじゃなく、
現金利用だったんだけど。
今となれば不思議な話。
- 53 :45:2006/04/12(水) 16:27:21 ID:nCjaWaYK
- いまでは市バス・京都バスを区別する人は少なくなってきてると思うな。
早く来た方・便利に方に乗ると思う。
それに四条河原町・百万遍・銀閣寺道・上終町・修学院道等で市バス5に乗る客が京都バス55にも流れてるのは事実やし。
- 54 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 16:56:39 ID:TurClb7V
- 16系統153号車の事故は直営時代
- 55 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 17:58:21 ID:UPJnaW88
- 一日乗車券で市内ブクオフを回るとき、鞍馬口店は均一区間なのにバスでいけないから困る
- 56 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 18:42:30 ID:8648G2/7
- 今日、運転手が誤乗した客に逆ギレしてました
他にも観光客が乗っていたのに…
イメージ悪化やね
- 57 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 18:58:51 ID:9tFCLmdX
- >>56
そんなもん誤乗した客が悪い。
どうせタダで降ろせとか、バス停でないところで降ろせとか
無理難題いったんだろ?
なぜ運転手を叩こうとするのかわからん。
- 58 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 19:17:12 ID:dco94I1D
- 京都駅のバス乗り場、市バスの乗り場は知ってても京都バスの乗り場は知らない京都市民が
大多数だと思われ。
京都人の民営バス嫌いは他地区と違って共同運行バスが存在しないからかも…
- 59 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 19:30:10 ID:CkTVAmFG
- >>58
回数券は結構昔から共通化してたのにね
- 60 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 19:35:42 ID:LXcwPCJB
- >>58
確かに大阪・東京都は違う。
- 61 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 21:35:43 ID:Vo2suPQE
- しかし、醍醐では昔から市バスより京阪バスの方が利用されていたように思うが・・・。
今は市バスがなくなってしまったけど・・・。
- 62 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 22:11:53 ID:QpMwbRSy
- >>58
主要な乗り場で隔離されてるからでは?
- 63 :56です:2006/04/12(水) 22:20:03 ID:8648G2/7
- >>56です
そのときの客と運転手の会話です
客:停留所で前のバスの運転手に
「満員の為、後ろのバスに乗るように」
案内されて乗ったのに目的地に行かないじゃないか
運転手:そんなもん、ワシに言われても知らん!
会話はママです
客が言っているだけなので誤乗の原因の真意は不確かですが
ただ私はこの運転手の言葉を不快に思ったので…
- 64 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 22:23:34 ID:Pgz/bs+d
- あまりいい顔はされないよ。
- 65 : 鶚 ◆McS/TRY8cM :2006/04/12(水) 22:42:42 ID:bBH2d27G
- >>63
確かに言葉遣いはアレだが、運転手の言い分も分からんではない
大体、その客は「系統番号」も行先も確認せず、直後に来たバスにそのまま乗ったんか?
というか、そもそも、乗り場℃ゥ体”を間違えていた可能性は?四条河原町とかだと普通にありえそうだし
- 66 :本局うてし:2006/04/12(水) 22:53:05 ID:1ay/O0pO
- 乗ってから「このバス何番?」って聞いてくる人多いよ。
- 67 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 23:13:59 ID:2KYZnom9
- >>56
逆ギレの使い方を間違っている。
逆ギレしているのは、誤乗しているアホの客。
- 68 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 23:44:49 ID:lbfbdqa/
- >>44
そこで間違って7系統復活
…つーか、なぜ一桁なのにこうも印象が薄いのか<7系統
2系統はある意味「永久欠番」扱いなのに。
(一応、京都駅〜北大路BT間で運行する臨時バスは「臨2
系統」と系統上はみなされる)
- 69 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 00:13:32 ID:xa5ePKRe
- 最近の201ってエルガばっかりだけどなんで201は新車しか入らないんだろ?
- 70 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 00:32:01 ID:T27iKv/a
- 話はちと飛ぶが最近乗客で頭にくるのが1万円しか持ってないやつ。
たかが220円(均一外は+数十円)も持たずに乗る神経がわからない。
若いのが多いが、必ずウテシ「お客様の中で1万円両替出来る方おられ
ませんか」。先日1回両替しているの見たが後2回はウテシが今度
又払って、やて。ただ乗りさせてるやないけ。1万円以上持って滅多に
外出せんワシから見たらものすご〜腹立つ。
- 71 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 00:39:46 ID:X1vtK9P+
- 河原町今出川南行で待っていると、四条河原町行きの21・39・41系統が来ても、
ほとんどの客は乗ろうとせず、後の、しかも混んでる37や59、205系統などに乗ろうとする罠。
民営バスを敬遠する市民性もあるかも試練が、漏れはその理由より、
均一区間内の利用者が、「整理券のあるバス」=「運賃が高いバス」と相当イタイ勘違いをしているから
じゃないか?と思うのだが…。
>>63
>案内されて乗ったのに
またセルフ職員の仕業か…
こないだも間違った案内してたから一喝してやったらバツの悪そうな顔してた。
- 72 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 00:45:20 ID:X1vtK9P+
- >>70
連投スマソ。知り合いの西賀茂のウテシに聞いた話だが…
タダ乗りを狙ってわざと1万円札しか持っていない演技をするドキュソがいるらしい。
見るからにDQNなら分かるが、特に【若い女】に多いそうなので、>>70同様腹立つ。
わざわざ財布の中身までウテシが点検するわけにはいかないところをついてきている。
女は怖い。それに騙される男はアホ。みなさん気を付けましょう。
- 73 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 01:25:25 ID:E+UHyD5A
- >>71
セルフ職員てぶっちゃけウザいよね。
500円券持ってる観光客にも目的地に一発で行けるような案内しかしおらん。
乗り換えすればもっと早いのに〜とか思いながら涼しい顔をしてる俺。
- 74 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 02:03:58 ID:CoKXnlwf
- >>71
観光客の場合は、「民営=わけわからん」というのもあるのかも。
500円の一日乗車券で京都バスに乗ってしまう観光客も多いのだけど。
そういえば、岩倉方面の京都バスで敬老パスが使用可になったとたん、
花園橋と宝ヶ池でそれまで京都バスが来ても市バスをわざわざ待っていたジジババが、
市バスを待たずに京都バスで高野や洛中に出るようになった。
あのへんから高野や洛中には京都バスを使ったほうがはるかに便利なので
洛中の人とは思考パターンが違う可能性はあるが。
- 75 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 02:09:25 ID:Sl3gsd4w
- >>71
今は単純に500円券が
京都バスとか使えないからだと思います。
- 76 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 02:17:57 ID:/Cl0l1MT
- >>66
つ◎ ←プピピボタンがあるのにね。
>>70
あわよくば、ただ乗りしようと考えている輩だと思われ。
- 77 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 02:24:00 ID:/Cl0l1MT
- >>70,72
「しょうがないなぁ。今度乗ったときにお釣りを渡すさかい、
今日は1万円でええわ。」と言って万札を受け取れ、ウテシさん。
- 78 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 04:34:54 ID:dtntypkw
- >>77
good job!
京都人らしくていいね。
- 79 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 07:05:27 ID:IBCVSKfS
- >>77
(・∀・)イイ!
- 80 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 08:34:37 ID:g9VVmlWv
- 手元にある1000円札の枚数によって
3000円の狂カード+おつりを渡すってのはどうよ
『つかわへんのやったら金券屋が買い取ってくれるから』と言い添えて
海外だと、市内のバスでも切符を買って乗るのが原則で
車内精算を申し出ると追加料金を請求されるところもあるのにな
日本は鉄道でもバスでもお客の勝手な都合に寛容だ
- 81 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 08:45:01 ID:UvK9Fxfa
- >>80
海外は信用制がちゃんと浸透してるから。
切符をあらかじめ買っといて、車内で自分で切符を切るようになってたりして
乗降時の時間が運賃箱制に比べて格段に短くて済む。
たまに抜打ち検査があって、そのとき切符を買っておかんかった場合は追徴金がかなり高い。
(でないと無賃乗車が多発する)
日本でもほんとは切り替えたほうがいいんだろうが浸透させるのが難しいだろうな。
そういえば以前、万札を出してきた客に大量の回数券を渡すウテシを見たな。それもアリかも。
- 82 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 12:52:41 ID:6sP1AtPD
- >たまに抜打ち検査があって、そのとき切符を買っておかんかった場合は追徴金がかなり高い。
日本で一番実現不可能なのはこのあたりだな
- 83 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 14:48:53 ID:KzwxXTKn
- >>45,>>48,>>52,>>53,>>71,>>75他
よく、市バスの代わりに京都バスがあるって話になるけど、
市バスの均一区間フリー定期を持ってる者としては、わざわざ料金払ってまで京都バスに乗ろうとは思わない。
あと、見てると結構市バス均一区間専用一日乗車券を使っている人も多い。
この二種類の乗車券を京都バスでも使えるようにしてほしい。
もともと市バスに乗っていた筈のタダ客が流れてきても、別に京都バスに損は無いと思うし、そうなったら市のほうが損になるかもしれないが、それくらいのことはするべき。
その為の多少の値上げなら仕方ない。
実現すれば、俺は京都バスをどんどん利用するし、市バスの特定系統の混雑も緩和されると思う。
特に、問題になっている四条河原町や烏丸から京都駅の乗客にも便利になる。
- 84 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 15:00:33 ID:KzwxXTKn
- >>70,>>72,>>77,>>80
乗車口に10000円,5000円札などの高額紙幣の両替はできません。小銭をお持ちでない方は乗車しないで下さい。と書いておけばいい。
- 85 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 16:05:03 ID:dAOwihFR
- ぢゃ2000円札で乗るのは?
- 86 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 16:40:27 ID:IBCVSKfS
- >>85
そういうのを屁理屈と言う
- 87 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 17:14:27 ID:+kRye28X
- >>83
全くもって意味不明。
- 88 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 17:29:08 ID:I+XnyMy5
- 又市バスが事故したみたい。
市バスと自転車が接触
東山、女性けが
13日午前10時半ごろ、京都市東山区の東大路通七条上ルで、熊野神社方面に向かっていた市バスと、同区に住む自転車の女性(83)が接触、女性が転倒して右肩を打ち、軽いけがをした。
市交通局によると、当時、バスには乗客15人がいたが、けがはなかった。東山署が事故原因を調べている。
- 89 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 17:34:27 ID:PbIhn5CQ
- だからおまえら考え方が古いんだって。
別に民営バスを敬遠するとは思わない。
普段市バスばっかり使って、市バス以外乗ったことがないって奴は別だが。
まえに上終町から京都バス55・四条河原町行に乗っていく大量の学生見かけたし。
多分、その学生は市バス5を待ってたんやろうけどな。。
- 90 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 17:41:13 ID:I+XnyMy5
- ごめん。>>88のアドレス
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006041300123&genre=C2&area=K1E
- 91 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 18:08:48 ID:uPCJnROC
- >>71
>客:停留所で前のバスの運転手に
>「満員の為、後ろのバスに乗るように」
>案内されて乗ったのに目的地に行かないじゃないか
言ったのは運転手みたいなんだが。
勝手に脳内変換してないか?
というか皆さん>>63の客をやたら悪者呼ばわりしているが、普通にその運転手は
態度に問題あるぞ
- 92 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 18:42:42 ID:gq5LICk8
- >>69
それは80系統にも言えることだろ。まっほとんど201ではもう使えないエルガ
が多いけどね。ご存知のとうり新車の事故は80系統に関してはシステムトラブルだろ
う。梅津のブルステって全車気になるな。71系統で走ってるのか。27系統で使っ
てるのか。(700番台のブルステは27系統は不適格だと思われ。)
- 93 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 19:48:20 ID:H40SEMx+
- 27はエルガミオが主体ですが?
ブルーリボンノンステなんて京阪持ちの系統にしたほうがいいような。
それより、委託先で系統移管しないんだろうか?
75の為だけに回送するほうが地球にいたわる京都議定書に反するのだが。
- 94 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 20:08:57 ID:T8HfvdbO
- >>83
京都バスに頼るのも一つの手だが
観光1日・2日乗車券と500円均一フリーの中間に当たるものを作ればいい
市バス全線+地下鉄全線で800円ぐらい
南禅寺・永観堂方面は蹴上、金閣寺・大徳寺方面は北大路へ誘導
これだけでも5と206が劇的に空くはず
- 95 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 21:10:46 ID:gq5LICk8
- 今更だが、なんで元MKバスは100円バスとして使わないんだ。
- 96 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 21:14:58 ID:S0Y198e9
- >92
71の担当が梅津に戻ったのか。
- 97 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 21:57:57 ID:l/K9My9g
- ところで、84の上鳥羽口や臨南5のJR藤森は利用客居そうか?
- 98 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 22:13:08 ID:ELn8JkuI
- >>97
上鳥羽から女子高生が・・・ ハアハア
- 99 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 22:55:46 ID:X1vtK9P+
- >>98
期待しない方がいい…
- 100 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 22:57:27 ID:PbIhn5CQ
- お客の事を考えないのが市バス、考えるのが京都バス。
- 101 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 23:01:30 ID:gUHFgpCX
- >>94
それマジ作って欲しい!
本当に作ったら交通局一人勝ちなのに。
- 102 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 23:12:55 ID:W7/zX6ht
- >>101
市バスは均一区間に限ったほうが良いんじゃね。
地下鉄東西線も蹴上までにしたいところだが、
JR乗り継ぎのことを考えて山科までにしておくか
- 103 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 06:46:28 ID:D5kAakFF
- >>85
2000円札はすでに絶滅状態と思われ。でも、2000円位だったら1000円札に両替したってもいいと思う。
>>87
意味不明?何を言ってるんだ?読解力がないのか?
- 104 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 06:57:12 ID:D5kAakFF
- 【嵐山・高雄パークウエイ|>>104】
- 105 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 07:07:38 ID:D5kAakFF
- >>92-93
梅津営業所の日野BRCは全部烏丸へ行ったと思っていたが、何台か残ってるでつか?残ってるなら何系統に使われてるの?
あと、梅津に行ったと聞いた6663号車は今どうなった?
- 106 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 09:11:46 ID:Q3J7fKtZ
- >>105
直営は3,おけいはんは59、10。51,71は見ないから知らない。
直営のBRCをおけいはんのエルガと交換してほしいな。
- 107 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 13:34:48 ID:D5kAakFF
- MK車は20台全車が横大路に入ったのでつか?阪急と京阪、それぞれ何台ずつ入ったか分かる人いる?
- 108 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 15:21:37 ID:OpH+lIhs
- >>103
>>83の最初の3行…全くお前の都合だけ。料金払って乗れ。
>>83のあとすべて…あの券は500円だから利用されてるの。
市バスと京都バスの合併提案でもすれば?w
- 109 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 15:27:47 ID:Q3J7fKtZ
- >>107
http://traffica.web.infoseek.co.jp/kyoto/fuso/manukei.htm
↓↓↓↓
マ ヌ ケ イ
- 110 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 17:12:48 ID:WGvceQEr
- ってことはもう、横大路は半分以上が中型ということだろうか?
- 111 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 18:51:21 ID:uaEpgJzC
- >>109
>>95にも書いたが何で100円バスと使おうとしないんだ。
ホンマに説明しろ。
- 112 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 20:25:00 ID:XPmiKtGe
- >105 >106
51,71にも走ってるよ。おけいはんは、固定させてないみたい。
- 113 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 21:48:29 ID:amhOwUCJ
- 最終岩倉行き31が21時45分現在ポケロケでまだ
祇園前。まじかな?ポケロケ故障じゃないやろな。
まじなら、京阪と叡電乗り継ぎで200円余分に出す値打ちあり。
- 114 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 21:53:08 ID:zL/v4HUC
- まだノンステが運用に入っていない系統あるの?
- 115 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 22:09:50 ID:Eq6Jdi6r
- つジャンタク
- 116 :p1163-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2006/04/14(金) 22:53:40 ID:DBZk38kq
- >>114
11・28・93
- 117 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 02:33:22 ID:ZqTHYU2O
- >>114
29も運用に入っているの見たことないな
- 118 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 03:10:33 ID:bvk66epL
- ノンステは JR嵯峨野線の 野々宮踏切を通れません
- 119 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 07:17:47 ID:mpxwwhsr
- >>117
29系統といえば91系統とともに3年度リフト付きバスが使われているが、今年は廃車にならなかったな。
置き換えるなら、電動スロープ装備で、車椅子2台乗車可能のタイプのノンステでないとな。
でも29系統は何故ノンステ車が入ってないんだ?
松尾橋渡った阪急踏切前がネックなのか?
でも、嵯峨踏切にしよ、そんなこと言ってたら、いつまでたってもノンステ車導入できないじゃない。
どうするつもりだ?
- 120 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 10:23:44 ID:hEdIYi2x
- 昨日の最終5系統の修学院道行乗ったんやけど、九条京阪委託とは全然違った。
昔の5を思い出した…。ビュンビュン飛ばして、終点修学院道には2分ほど早く着いた。
あの運ちゃんありがとう!
- 121 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 10:27:07 ID:HxobRU1o
- 玄琢下で北1が底すってないのなら、
松尾の踏切は大丈夫かと。
ノンステが1回も入ったことない系統も数えるほどになったな。
- 122 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 12:34:34 ID:ExqB9SdB
- >>117-119
29はエルガで入った事があるよ
- 123 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 15:41:33 ID:9mAiMyEt
- 29でHRウナギを見たことあるが。
- 124 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 18:14:30 ID:CNMxkhh+
- 特西5は最後までノンステが入らなかったな
- 125 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 21:05:39 ID:u5Ob2GZ9
- 今更だが、なんで元MKバスは多区間系統として使わないんだ。
- 126 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 22:36:45 ID:vMQzK1g+
- >>125
>>42
- 127 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 01:31:11 ID:0zYIZG5N
- MKの中古車
昨日は100円循環バスの運用に入ってた
- 128 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 14:17:02 ID:NJdToMSO
- これから、御室仁和寺の桜シーズンになるから、8,10,26,59&JRバスは時間通りには来ないよ。
京都バス84は大丈夫。あと、仁和寺前を通過する51の回送も・・・
- 129 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 21:12:23 ID:D2/N6pQl
- 今日の午後5時ごろ、北大路通・高野橋東詰を東(高野)に向かって回送車が4台連続で行きました。
- 130 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 22:03:12 ID:DmADSnRK
- 最近、四条大宮から佛大前まで臨時バスが出てるね。
整理券車ステッカーのある6047で見た。洛西のバスかな?
フロントガラスに「仏教大学前」の掲示もあって千本北大路を北へ。
佛大前の停留所についた後上堀川経由で回送で帰るのだろうか。
なんでもかんでも臨時・応援運行は民間委託。
西賀茂がやればいいのにな…。
- 131 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 23:03:31 ID:0uQuylL/
- >>130
現業から事務に昇格者多数のため人員不足。<西賀茂
- 132 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 00:00:38 ID:ebuIapa5
- >>128
衣笠〜山越回送の車両はいい加減営業運転しろと小一(ry
仁和寺は色んな系統が来るからいいけど龍安寺は59しか来ねーんだよヽ(`Д´)ノ
- 133 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 00:25:04 ID:8h30uVzi
- >>132
51って全車両山越に行っちゃってるん?
衣笠操車場には1台もないんか。じゃあ山越まで延伸すりゃいいのにな
- 134 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 09:27:04 ID:siCJKZDC
- ついでに、93の嵐山〜山越間の回送も、特93として営業運転したらどうかと。
観光客向けの路線図では、山越中町に「乗り換えポイント」の印がついていることだし、
11とあわせて嵐山方面のバスが1時間4〜5本になれば、利便性もアップするだろうし。
- 135 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 12:53:09 ID:LnpnoH+D
- >132
JRがこの4月より増発しましたが なにか?
- 136 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 17:05:18 ID:AZHQgkyo
- >>135
龍安寺にはJRの駅はありませんが、何か?
あ、JR「バス」のことですか?
JRバスなら停留所も駅と呼ぶようですが、しかし、Jスルーカードさえ使えませんが、何か?
- 137 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 18:36:26 ID:KM8DoWkt
- 北8・北3の京都バスへの委託マダー??
- 138 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 21:31:50 ID:vj6/Kf+u
- 205系統増発キボンヌ
- 139 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 22:46:19 ID:aODJ/F/W
- 西日本JRバスはJR西日本とは別会社だからなぁ。
スル関(というかPitapa)に加入したらどうだろうか。
- 140 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 00:21:35 ID:Na6IUnMi
- >>113
先日は30分近く遅れてたのでマジでしょうな。
- 141 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 03:31:15 ID:RnXaxEPP
- >>137
北3を京都バスに路線譲渡しない辺り、交痛局の最後のプライドを感じる。
- 142 :馬町から告発だ、ゴルァ!!:2006/04/18(火) 18:02:51 ID:9MDfdP9k
- 今日なァ、冗談でも何でもなくウママティで死にかけたぜょ。討て死実名かもすぞ!!ゴラ。信号で追い付いて名札バチーリ見たんだおっ。
危険運転キラー号殺人未遂運転手(おんなのヤッチャ)ボゲ。午後ゴ3時ちょっと前、北逝き
207毛糸 車体番号6057 内藤美津子じゃWWWWWWWWWWWWWW!!シバクぞダーホッが!あの辺一帯東山は歩道チャリ
通行菌糸やから、ちゃんとわしは、二輪レーン左端じょうひんに北進し採ったわ。ほたら、ぶっぶぅうWWW!!ガああぁぁぁ嗚呼アアア!!wwwww!!
鬼みたいな顔して見下ろしつつ、睨みつつ、もうちょっとでひき殺された所やったわ、ほんま。あの顔は現代の鬼【公務員特別採用枠苦情車庫勤務】か?えぇ?おい。
判らん椰子は人権版のブラックホール【情報中毒患者】のお友達におせーてもらえ!
これからも、内藤美津子!!内藤美津子!!内藤美津子!!内藤美津子!!内藤美津子を末永くーヨロシク〜ゥゥ!!内藤美津子でしたぁ〜!!あぁ〜っ。逝ク〜ゥ!!【←逝けや、はよ。
- 143 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 18:31:26 ID:CKRU4NCC
- >>136
お前アホやろ?下らん煽りやなぁw
- 144 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 18:41:30 ID:A6j/w8rU
- >>141
確かに北3をなかなか手放さんな。でも近いうちに京都バスに譲渡するやろな。
北8は、京都バス55とダイヤが上手に組まれてない(団子運転してる)。
だから、北8を京都バスに譲渡して京都バス56系統なんかにして上手にダイヤを組んでくれたら利用者にしてはうれしい。
- 145 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 21:23:53 ID:lv1ON+3p
- 市バスに北5として移管するほうが現実味ないか?
京都バスも受託することだし。
- 146 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 21:28:17 ID:ToLk7yM9
- 九条は直営より京阪委託のほうがスリリングな運転をしてくれるw
- 147 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 00:32:39 ID:FQDhFrlB
- >>145
市バスは、委託だけでなく、系統そのものを縮小させようとしてるし、あり得ないと思う。
たぶん天神川延伸も、国際会館延伸と同じように多数の系統が葬り去られるんやろな…
- 148 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 01:15:21 ID:gxDQV/YU
- 北3はドル箱やからな〜
俺は北4がなつかしいなぁ!北6の3回も楽やったなぁ
- 149 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 04:42:58 ID:bBzzj1Re
- 七条、西大路、北大路、東大路に環状線地下鉄、
大宮、千本、河原町に小環状線地下鉄を造ればバスはいらない。
- 150 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 09:26:43 ID:ewRrM+Q8
- 北部地域の路線再編案
@ 5の京都駅〜岩倉を廃止。
A 現57を新5として京都駅〜錦林車庫で運行。
B 洛バス急行100を南禅寺永観堂道経由で運行。
C 京都バス委託又(北5)は、京都バス路線(新系統)*1で国際会館駅〜錦林車庫を運行。<5と北5の乗継制度実施>
D Cの案又は、*1で国際会館駅〜銀閣寺道→百万遍→上終町〜国際会館駅を運行。
E 31・65の完全廃止。
F 北3の京都バス譲渡、北8の京都バス委託又は、譲渡。
G 京都バス55を京都駅までの延長便を運行。
勝手に妄想してみた。スマソ。
- 151 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 10:14:00 ID:FQDhFrlB
- >>150
そういうのはこっち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1117538028/
- 152 :馬町から告発だ、ゴルァ!!:2006/04/19(水) 12:20:38 ID:tr6a0f7G
- 北8が全然きいひいのはなんでか教えてくれ。
間引きされとんのか?
- 153 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 12:58:53 ID:x4q5fStB
- >>150
3.は今以上に定時運行が厳しくなるからダメポ
とだけ突っ込んでおく
後は>>151
- 154 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 13:47:20 ID:4Zdas3aU
- 51って本当に立命〜山越回送してるの?
あほみたい
- 155 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 19:51:26 ID:ewRrM+Q8
- いつも思うけど、なんで交通局は超ドル箱路線の5系統を手放したん??
- 156 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 19:57:17 ID:iveZgGqC
- >>156
超ドル箱じゃないから。観光シーズン以外は15分おきでも空いてる便多いし。
- 157 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 20:09:26 ID:7HhPPtcI
- 少し前にも書いたけれど、
51や93の山越への回送を営業運転して、山越中町を「山越バスターミナル」という名称にでもすれば、
金閣寺・御室仁和寺〜嵐山への乗継拠点として利用が増えるような気もするのだが。
- 158 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 21:47:21 ID:ewRrM+Q8
- >>156
そうでしたか。
そういえば最近は京都バス55に結構客をとられてますしね。
- 159 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 00:04:01 ID:uUqj1EoR
- 地元民の感想(上終近辺在住)
河原町へは基本的に3号乗車(所要時間、座れる)なので
5は(座れない、所要時間の面で)たまに利用、
65でも四条に出れるので5よりも乗るかも。
京都バス55の路線は昔走ってた市バス35を彷彿とさせる。
でもあの客数、層では多分赤字かと。
上終での造形大生利用も少ないので
近く本数減らされるかも。
31はともかく65(特に北行き)はやばいかも。
57(北行き)の路線は銀閣寺道まで行ってないから
5の補完になってない、結構閑散としてます。
とりあえず、こんな感じです。
- 160 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 00:36:51 ID:dsTW6dIK
- >>148
北3は片輸送でロスが大きいから見た目ほど収支は良くない希ガス。
産大休校日運休便が設定されてからは改善されたかもしれんが、
以前は夏休みなんかでもお構いなしに朝から産大行きを頻発させてたし。
>>159
57系統はあくまでも平安神宮・岡崎への輸送なのかなぁと思ってます。
京都駅から銀閣寺へは100系統で、四条からは5or32or17でドゾーって感じで。
- 161 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 00:41:26 ID:V93OvNiQ
- >>160
>北3は片輸送でロスが大きいから見た目ほど収支は良くない希ガス。
正解。
>57系統はあくまでも平安神宮・岡崎への輸送なのかなぁと思ってます。
銀閣寺周辺の観光客と、岡崎周辺の観光客の分散を図ったんだろうな。
なぜか57系統は不評だけど。
以前から観光シーズンは岡崎周辺から市内へ向かうバスに乗れない状況が続いていたので、
俺なんかはやってくれたな交通局、と思ったのだが。
- 162 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 00:41:48 ID:8cfojn/G
- >>152
15分ヘッドで運行中でつが何か?
>>159
漏れが乗った時は造形大の学生でイパーイになったが…。
友人同士で四条へ出る時に一人が乗るとみんな乗るが、
誰も乗らないと乗らないという希ガス。
- 163 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 00:47:56 ID:I0OT35Rr
- >漏れが乗った時は造形大の学生でイパーイになったが…。
市内循環路線ではなく、郊外型路線では
乗客の入れ替わりが起こらないので、座席が埋まる程度の混雑では
収支は確実に赤字になります。
イパーイの程度にもよるけど、京都バスの55系統はかなりの赤字になっていると思われます。
- 164 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 01:01:10 ID:r7wMQKTU
- 京都バスとしては長い目で育てようと思ってるんじゃ無いの?
- 165 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 02:13:16 ID:uUqj1EoR
- >>160、161、162さん
159です。
まぁ確かに三条京阪でバス乗るとき(500円券所持時)は
混んでる5より57乗って錦林で204、5を待つなぁ。
座れるって意味では
57、京都バス55は楽かなぁ。
でも最近32も客少ないような気がする。
- 166 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 07:07:40 ID:TDFbByBd
- 142>>>>名誉毀損だぞ。ウテシの名前と書き込むな・・・・
でも、俺もウテシに対してむかつく奴がいるがそれは烏丸営業所の若いウテシで
澤野幸則っていう奴や。142さん、内藤運転士を馬鹿にするんじゃなくて澤野運転士
を馬鹿にしろよ。ちなみに澤野って204・206・北1・北8で運転しているがあんな奴のバスなんて
乗りたくねぇよ〜っていうかまた馬鹿笑いされるからな・・・・もう3回やられてるので2月に交通局
に報告しましたよ。とにかく142さん、個人名の運転士を書き込むな。
でもそのおばさん運転士のバスに乗ったことがあるが良い運転士ですよ。
- 167 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 07:51:09 ID:aprkgwe+
- >>164
そうでしょうね。
運行開始から約1年が経つけど乗車率はまぁまあでしょう。
数年のうちに左京区役所が松ヶ崎に移転するのでそれも狙って、
最終的には、左京区総合庁舎〜四条河原町〜京都駅になると思われ。
スレ違いスマソ。
- 168 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 08:02:37 ID:fR9kBwl+
- バス業界・特に公営バスで疑問なのは、なぜ一日乗車券や敬老パスを
カードリーダーに読み取らせて、乗車人員を正確に計ろうとしないのか。
JR東日本は、車両のばねに体重計をつけて、乗車人員を常に計っている。
京都市では一日乗車券の方が割安なので利用率が高い。敬老パスも
市から補助が出ているので、これを乗車人員で按分すれば、100系統が
赤字などという馬鹿げた収支計算は出ないだろう。
最悪なのは横浜で、定期券を全線定期券にしたため、定期旅客の多い路線は
赤字路線とされ減便されている。ノンステップバスで混雑が激しい上減便では、
いずれ誰も利用しなくなるだろう。
今すぐカードリーダーを使い、乗車人員を計り、サスペンションセンサーによる
区間ごとの乗車人員も常に正確に把握すべきである。
- 169 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 13:44:13 ID:iLMrGtjE
- 168>>
確か、前ドアのところにセンサーで数えるような装置がついていたとおもいます。
すべての車両についているのかはわかりませんが、そのような装置があった
ことは覚えています。
- 170 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 16:32:48 ID:DVVdMAdt
- 【行政】「京都の景観守れ」 建物の高さ制限 更に厳しく 高さ15m制限の地域も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145505719/
- 171 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 16:50:33 ID:/9e+DEyI
- >>170
おいおい
京都駅は今回の規制区域から外れるから一応おいておくとしてあの京都ホテルの建替え騒動は何だったんだよ
市長が変われば規制も変わるってか?
- 172 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 16:51:10 ID:RpnNjIBA
- 京阪三条前から金閣寺前までどのくらい時間かかりますか?
- 173 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 18:32:41 ID:CXsnXEZ2
- >>168
整理券方式のところだと、乗車数カウントのために
定期券や(非磁気式の)パスでも必ず整理券を取らせるところがあるね。
全線定期なんかはカードリーダーに通させればいいと思う。
実際そうしている会社もあるが、京都市のでも印字しなければ
そんなに降車口の読み取り速度は遅くないし。
- 174 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 19:04:15 ID:Sag4HiUn
- つーか公式貢の路線図見られんし・・・
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/rosenzu/rosenzu.htm
問い合わせるにもメールのアドレス無いし
あー、急ぎで調べものしてんのになめとんのか!
何でこんな重要な所でリンク切れしてんだよボケ!
- 175 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 19:07:37 ID:jVZQjLMy
- >>174
急ぎなのに2chに書き込んで文句言う暇はあるんだなw
- 176 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 19:10:08 ID:Sag4HiUn
- 開きっぱなしだからつい書き込んでしまったよw
まあ、違う所で路線図見つけたから
とりあえずこれ見てますわ。
- 177 :馬町から告発だ、ゴルァ!!:2006/04/20(木) 19:36:37 ID:XRzm6+EP
- >>166 さんレスアリガd。実名書かんほうがええっちゅうのはわかっとルガノ、
名誉毀損には当たらんよ。法的に。告発、通報、注意喚起、等の情報は打て死股陣の利益より
公益性が優先するんだお。ネット2chは升目出ィアと仲間内のノートの中間みたいな性格やからな。
内藤討て死が人格的に優れてても危険運転したこた事実だし、それを発信する権利は漏れにあるんだお。
故人銘とにかく書くなと言いながら自分の股腎敵な気に入らん人物を漏れにも馬鹿にせいて、
矛盾はさて置きネタとしてはステキだな。ウフフ・・・。
また会おうぜ。
- 178 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 22:40:50 ID:Zu2v7I/Y
- >>177
そのわざとらしい誤字やめてほしいな、読みにくいったらありゃしない。
あと、ちゃんと最後まで読んでもらえてるだけ感謝しろよな。
- 179 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 00:37:06 ID:/G08q6OE
- >>168 >>169
京都市バスは、前ドアのところにセンサーが付いていて、乗客計数ON/OFFのスイッチがパネルにありますよ。
現役ウテシさんならわかると思うんだけど。
昔は、出入口上部に付いていたんだけどなぁ。56??のUD車に残骸が残ってるけど。
- 180 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 06:41:04 ID:ZXrUK1+9
- >>172
河原町三条まで歩いて205系統に乗るか、あるいは、三条京阪から北大路まで地下鉄に乗って、北大路BTからバスに乗り換え。所要時間40〜60分。
- 181 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 06:59:00 ID:ZXrUK1+9
- 京都市交通局の財政改善の為に一番にすべきなのは、敬老乗車の有料化じゃないか?
例えば、数割負担の老人料金設定か、月額を定額料金にするか。
もちろん弱者は救済で、基礎年金だけの生活など生活保護受給者は無料にする。これは当然。
これで、年寄りから金を取ることができれば、財政もかなり改善されると思うのだが。
- 182 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 07:16:55 ID:ZXrUK1+9
- 51系統と93系統はなんで山越操車なの。
51は衣笠操車ができない訳は何で?衣笠〜山越の回送は無駄だと思うのだが。
あと93は92が無くなった代替で、大覚寺まで延ばし何なら、そこからさらに山越まで延ばせばいい。
- 183 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 07:19:34 ID:2mnYzTka
- >>172
市バス59系統 約40分
発車時刻は↓
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/114421.htm
- 184 :馬町から告発だ、ゴルァ!!:2006/04/21(金) 08:42:57 ID:lAURt3tl
- 北8がなんでなかなかきいひんで、次の時間のやつが
平気できよんのかおしえてくれ。
間引きされてんのか?
- 185 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 11:18:36 ID:jbsdEdMh
- 51系統は、すべてが山越操車場まで回送するわけぢゃないみたいよ。
50系統みたいに立命のバスレーン?で折り返し待ちする場合もあるし…
まぁ、衣笠操車場には入らないけどね。
- 186 :177:2006/04/21(金) 13:31:11 ID:z5sjWTcn
- >>178おまいはあほやろ。矛盾した事を書いてるのをネタとして一応認めてやったのに。
ひとにどうこうしろ言う資格ないよ。一発目のレスから、三箇所もひとに指図しやがって。
誤字遊びでもせんとあほらしくておまいなんかにレスしてられんよ。
何が 最後まで読んでやって感謝しろよ・・・ハア?こんな短い文章読むのもやっとの知能でつか?
いつまでもしたてに出てると見て調子に乗りくさって。ドア法。カキこの内容には何ひとつ是非を
いわねえじゃねえの?思考力あるのないの。166のポイント二点整理してみろよ。
あとそれから、184はHN一緒でも俺書いたんじゃねえ。ぜんぜん違うヤシだ。
- 187 :177:2006/04/21(金) 13:34:26 ID:z5sjWTcn
- ↑166と177のポイント合わせて整理してみろよ。
- 188 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 13:45:17 ID:tPzckazJ
- ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
- 189 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 14:53:08 ID:kmsFtOZi
- 何か、脳に障害を持っているっぽい人がオラレルようですね。
気持ちが悪いので、帰りますわ。
- 190 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 16:45:11 ID:83Pl9LwM
- みんな落ち着け。
「馬町…」って言ってる奴はもうこのスレにこんといてくれ。
- 191 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 17:04:51 ID:nbV8UYlD
- 172
何を調べてるのかわかんないけど…
205だと金閣寺道だよ。金閣寺前とは近いから歩けるけど
三条京阪からは59がBEST!
- 192 :馬町から告発だ、ゴルァ!!:2006/04/21(金) 18:25:04 ID:9iMXdIfs
- 190 わしの事を言う天の課?
わしはどうもないぞ。ゴらぁ
- 193 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 20:55:52 ID:+AUYCxc+
- ママァ あそこでポストにむかってわめいてるひとがいるよぉ
見ちゃダメよ。 目を合わせないようにしなさい。
- 194 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 20:59:51 ID:e7p+jF8b
- 乗降客数だけでなく、区間ごとの混雑率も性格に把握すべき。
- 195 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 22:08:45 ID:y1/MATZd
- 乗降客数の装置、82年式あたりの車両はスポットライトみたいな形状の物がついてたな。
- 196 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 22:27:06 ID:ZMm3lOU/
- >>180
>>183
>>191
ありがとうございました。59系統を利用しました。
- 197 :羽幌線:2006/04/21(金) 22:53:30 ID:Bm6NUQR1
- ここに出ている九条の女性ウテシ、対応が素晴らしいです。
私はこのウテシのことを京都新聞に投稿し、載りました。
- 198 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 23:11:06 ID:gM/Eg+dg
- >>197
あなたの投稿を採用するとは、
京都新聞もセンスないな。
- 199 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 23:18:48 ID:yl29HQ5M
- 市バスにもPiTaPaを導入して欲しいけど経費かかるし無理なんかなぁ
- 200 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 23:20:14 ID:kXb8gG92
- >197
逆の意味でストーカー乙。
- 201 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 23:20:38 ID:y5Djkflj
- >>198
羽幌線はスルーで
- 202 : 鶚 ◆McS/TRY8cM :2006/04/21(金) 23:25:51 ID:yJQgfiWf
- >>199
とりあえず来春まで待て って、神戸市交通局も、とりあえずは地下鉄だけやったか
- 203 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 00:53:22 ID:YLmf8jiK
- この時期は修学旅行生多すぎだわ!
うぜー
- 204 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 01:09:28 ID:+NGDh+gM
- >>203
京都の経済を支える大切なお客様ではないか。我慢汁!
- 205 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 01:12:35 ID:nBhXOpnE
- 枠採らしき書き込みが散見される件について
- 206 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 01:16:17 ID:mxcpugho
- >>203
お客様に対して失礼ですよ!修学旅行生は大切なお客様です。
- 207 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 01:17:09 ID:Q0sQQ3P4
- 八条口 九条車庫|特207
4月〜6月は修学旅行ダイヤを採用してほしいよね
- 208 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 01:48:55 ID:ExW6XnTE
- >>207
ついでに10〜11月も。
つか、京王電車みたいに平日・土休日・ピーク期ダイヤのほうがいいと思う。
ところで、スポンちゅに出ている古閑アナの声がテープの若いねーちゃんバージョンの声に似てると思うけど、気のせい?
- 209 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 02:57:03 ID:jBcgJ1DW
- そういや交通局公式の路線図が最新版に差し替えられてるね。
- 210 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 07:11:17 ID:GS+RqUf9
- >>207
特207復活きぼんぬ。
- 211 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 08:48:56 ID:tTV4Mt2E
- この時期は新学期+修学旅行のせいか、
朝から市バスのバス停に止まっている時間が長い
後ろに付くべきかさっさと抜いていくか迷うではないか
- 212 :馬町から告発だ、ゴルァ!!:2006/04/22(土) 15:36:52 ID:JncPh5t/
- また、わしをバカにしたな。
ゴらぁ
- 213 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 15:40:41 ID:jWV0hLlJ
- キムチ野郎MKについて
MKタクシーとは営業車を社員個人に貸し出すいわばリース形式を取っている。
毎月経費が約25万、つまり会社にしてみれば損金処理できる金。
営業車の減価償却期間は通常3年、しかしMKでは3年時点で一旦登録を抹消し
さらに中古で購入した事に見せかけさらに償却を先延ばしの6年で計上している。
さらに、車両本体、行灯や無線設備等の備品にいたるまで社員に対し定価販売を行ったように見せかけ
利益は販売会社からリベートという形で受け取っている。
燃料は会社指定のMK石油から社員が購入する形態を取る。
制服、ギフト品の強制購入。2種養成費用のダンピング。
これら全てはグループ会社の見えない利益になる。
多岐にわたるグループ会社に利益の移し替えを行い利益の分散を図り利益の圧縮をしている。
つまり利益の韓流を行っている。
一見一族と関係のない者を代表者にし陰で操るのは一族。
さらに銀行を買収した事により銀行同士の融資という名目で
在邦銀行から巨額の資金が流れ込んでいる。
これらは、架空の個人名義口座から半島の架空個人名義口座に送金される。
小口に分ける事によりマネーロンダリング監視から免れ
さらに送金手数料も利益として韓流される。
金融庁が摘発するころには不正融資が発覚するが既に銀行はスッカラカン。
日本で有罪になっても半島のヒーローは健在。
馬鹿をみるのは集金マシーンだったことに気づく社員。
朝鮮人に働かされるバカ日本人のMK社員。
- 214 :馬町から告発だ、ゴルァ!!:2006/04/22(土) 19:58:13 ID:UrN6ns72
- MKは確かに悲惨や。
皆、自分もちでぺこぺこして夜。
しかし、わしはあの「学士ドライバー車」いうのが
一番気に食わんわ。何が言いたいねん?
タクシードライバー全体に対する侮辱や呂?
運転士にも賢いのがいまっせ、いうことか?
運転士に求められる賢さは学士ではないやろ。
それに日本人の約半分は学士や。世の中には修士料理人かておるで。
- 215 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 20:00:06 ID:Y9kVVQIM
- >馬町から告発だ、ゴルァ!!
はよ精神病院逝ってこいや!
- 216 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 20:26:31 ID:xJPcO71Y
- 【河原町今出川・烏丸車庫|215】
- 217 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 20:32:50 ID:xJPcO71Y
- 日本人の約半分が学士・・・んなアホな。ありえへんやろ?
- 218 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 20:53:00 ID:ToIH5C9i
- 【東土川操車場前|218】
- 219 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 22:20:38 ID:kF3rRisc
- >>217
今の段階はそこまでいかないだろうけれど、
最近の若者の大学進学率を考えれば、将来はそうなるかも?
- 220 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 00:29:55 ID:wP7DDBZl
- >>219
21才未満は学士にはなれないよね?(短大卒だと準学士だし)
で、大学中退者も学士じゃない。
きっと>>219さんは大学に通われた方なんでしょうね、もしくは在学中か。
自分が大学に通っていると、高等教育進学率が高く見えるものなんですよ。
私は教育学専攻だったのですが、講義中に「日本の高等教育進学率」を知らされた時
教室のあちこちで「え〜っそんなに低いの?」の声が上がったのを覚えています。
(私は知ってたんですけど・・・ってゆーか、同級生のあまりの無知にあきれてました)
- 221 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 00:52:21 ID:5t30sLCn
- 馬町ワロスwwwwww
死ねば?
- 222 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 01:17:40 ID:wLUda9e0
- 千本北大路。
- 223 :羽幌線:2006/04/23(日) 10:26:29 ID:Y85kC1iJ
- >>214
某国立大学大学院理学研究科博士過程終了してタクシーのウテシ(京都最大手の)
しているヒトがいた。勿論、ウテシの「自称」。学士ドライバーなんて珍しくも
ないでしょう。
- 224 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 11:47:20 ID:j21GzEgl
- 嵯峨野線複線化状況、車両いろいろ
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/060419.html
- 225 :馬町から告発だ、ゴルァ!!:2006/04/23(日) 15:33:57 ID:2vctONJr
- 名74系統 名無し野車庫行←お前こそ逝ってこいや。
ゴらぁ。何様のつもるやねん?
- 226 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 17:00:36 ID:TEr2cKZZ
- 烏○営業所の洪ネ○桂運転士殿はバス停で停車するごとに 脱帽して降車客に お礼を述べられます。京都市交通局の 模範となる職員と思いました。
- 227 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 18:03:40 ID:A5fxtlBC
- 「馬町…」と名乗る奴の発言は、これから先完全無視でお願いします。
- 228 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 18:44:42 ID:ltEGmBdL
- 修学旅行生でもタクシーを貸しきって乗ってるやつらと
市バスを一日乗車券で乗ってるやつらがいるんだが、
あいつらにとってどっちがいいんだろ?
- 229 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 18:52:07 ID:9X1Cg/x8
- >>228
修学旅行という名の観光旅行なんだから、
遊べりゃどっちでもいいんじゃないの?
- 230 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 19:12:59 ID:0nxXsYzm
- 久しぶりに市バスに乗ってビックリした。
運転手がズーっと
バスが動いている間は
動くな、つり革につかまれとしゃべり続けている。
乗客は全員着席、ガラガラの車両なのに。
挙句、アナウンスに気をとられて
バス停出て発車するときに
後ろの車とぶつかりかけた(もちろん全員着席なのに)
道路も空いていて
車の流れ速いのに
車内に気をとられて道路の後方確認を怠ってやがるの。
アスペルガーか強迫神経症みたいだった。
- 231 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 20:25:10 ID:yVxCGnus
- >>228
回答:どっちもウザイ
今日は何台か、修学旅行生を乗せて熱心にガイドするあまりか
ウテシが運転中に窓から腕を出して指差しているタクシーを見た
あげく信号変わっても発進しないし、中央線踏んだりと‥‥
いいから移動中は運転に集中しろと
- 232 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 20:27:07 ID:wjPyOOsj
- 洛西からわざわざ回送で京都駅まで来る73が多い件
- 233 :馬町から告発だ、ゴルァ!!:2006/04/23(日) 21:02:04 ID:i9SOFF3R
- 勝手にむしせいや。
あほんだら。ゴらぁ
- 234 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 21:49:11 ID:MMCmZ3rb
- >>232
前にも話題になったけれど、あれはCNG車のガス充填の関係らしい。
- 235 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 23:31:06 ID:t4XuxIag
- 京都の経済のために我慢しましょう>アンチ修学旅行生の必死な香具師
- 236 :馬町から告発だ、ゴルァ!!:2006/04/24(月) 11:58:26 ID:nqsqaBIx
- おまいらは、毎日、何回ぐらいバス乗ってんねん?
わしは、毎日、3本乗ってるぞ。
- 237 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 21:30:32 ID:noPmZgKD
- >>235
市民に与える迷惑>>修学旅行生・観光客からの収入
迷惑なものは迷惑なんだよ。
- 238 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 22:57:26 ID:ooVYi7k/
- >>234
それだったら、28系統で運用してもあまり問題ないだろ。
ギアボックルトラブル以外はな。
- 239 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 23:22:37 ID:af0w5wJo
- 市バスの無線きいてるやついる?
150.35 も 151.65 もちっとも聞こえないんだけど
市バスは時刻表があって無いようなもんだから聞けると便利なんだがな
京都バスは聞けるが
- 240 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 00:41:33 ID:I/cXzdg7
- >>239
150.35ってどこ聞いてんだ?
151.65は聞いても無駄。
祭りや駅伝などの大規模迂回時に本局や営業所から各移動宛一斉伝達がほとんど。
- 241 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 04:42:41 ID:j0hCGeAx
- >>239
つポケロケ
- 242 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 08:23:11 ID:R+b2njJH
- 市バスって、遅れを無線で連絡するようなことしてないんでは?
- 243 :239:2006/04/25(火) 10:46:11 ID:LXxH0hp2
- >>240
>150.35ってどこ聞いてんだ
あれ、違うのか。。。
ググったらあったんだけど
正しい周波数はいくらなのかな
(聞きたいのは四条沿い
- 244 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 12:45:39 ID:ZtFdY7SP
- DQNウテシの確率が高いのってどの系統?
- 245 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 12:45:50 ID:2J4Vdc1r
- 洛西のCNG車は 近鉄バスさんが運行。それに28号系統でノンステ車運行だと山陰線の踏切を渡れない。
- 246 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 12:59:29 ID:j+iRVgNb
- >>244
九条京阪
- 247 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 17:40:02 ID:bMDcyMC+
- ガンガレ!馬町。
- 248 :240:2006/04/25(火) 22:15:12 ID:TGIc4QKT
- >>239
(´-`).。oO(150.35は消防割り当てだが?)
直営の151.65は遅延情報無し
委託の各波はデジタルで受信不可(だったはず)
>>241氏の言われるようにポケロケで我慢しる
- 249 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 22:28:52 ID:rWmlhQGh
- あれ、150.35 は消防割り当てだったのか。。
すまんす。。。
なにもかも間違っていたようだ ( ´・ω・`)
市バスは聞いても面白くないのかな
- 250 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 23:15:00 ID:qC4eLFf1
- 京都バスに乗り慣れてると、市バスの無線って存在感が薄いなあ。
市バスでウテシが無線で喋ってるのってみた記憶がない。
っていうか、無線積んでたのねって感じ。
- 251 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 23:55:03 ID:YHOnC5wL
- >>250
最近、委託はよくつかってるよ。
直営はほとんど使ってないと思う。梅津なんか3系統に対する指示は
マイク&うちわに書かれた文字だから・・・
- 252 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 23:55:25 ID:bo25LtH3
- >>249
観光シーズンの京都バスの無線には萌えまつね。
- 253 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 23:56:26 ID:bo25LtH3
- >>251
連投スマソ。
マイク&うちわだけでなく、手も挙がる時があるぞww
- 254 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 00:07:04 ID:DygUEoHU
- >253
ゲンコツでつか?(w
- 255 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 02:39:38 ID:1a3+OoKq
- >>231
若い女の子と同乗できるから張り切ってんじゃね?
- 256 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 08:54:36 ID:nw8g/b/i
- >>254
雀パイに決まってんだろ。
- 257 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 21:05:35 ID:LxAuXC/J
- 42系統は4月30日経路変更するのかなあ?
稲荷祭りで東寺道が通れません。
- 258 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 22:01:30 ID:dLfeiwbB
- 南2・特南2系統、JR長岡京側の利用客がこの改正でぐぐっと増えました。
朝は立ち客出ているし、夜でも利用客多い。
親の話によると昼間の利用客も割といるみたい。
確かにこれまで久我の方だと大阪に出るには
22→中書島→京阪 とか 南1/2→竹田→京都駅→JR とか
南2→試験場→阪急バス→JR阪急 とか 南1→桂→阪急 とか
かなり不便だったしなぁ・・・。
- 259 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 22:53:17 ID:hupnZYt/
- 今日、10系統で6262を見たが「整理券車」のシールを貼った10系統は初めて見たので、
違和感ありありだった。梅津京阪の多区間車は11・93だけでなく、10や51、59にも
使われるんだね。この前、5497が51で走ってるのを見たが、思わず、「え?西賀茂の54
93〜5495が復活したのかと思ったよ。
- 260 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 23:09:16 ID:p3IEVKB/
- >>259
違和感ありありと言えば、いすゞ車で走る51だな。
かなり新鮮。
- 261 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 23:25:49 ID:VyeNUPXp
- >>260
昔はそういう楽しみ方があったのに、
今はなんでもかんでも来るから、そういう楽しみ方ができなくなった。
- 262 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 01:00:10 ID:Itjb3Xto
- >>260
51と言えばキュービックモナー
- 263 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 11:16:11 ID:9l3p1SXl
- GW期間中に市バスを増便 京都市交通局 京都駅と東山地区間
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006042700065&genre=I1&area=K10
京都市交通局は、5月3日から7日までのゴールデンウイーク期間中、「春のおもてなしキャンペーン」を実施する。
観光客が集まるJR京都駅−東山地区間で市バスを増便。
市営地下鉄の主要駅では、案内員を増員する。
増便するのは、京都駅前−五条坂−銀閣寺前を結ぶ「洛バス100号系統」で、1日当たり20−28便増やす。
3−5日の3日間は、京都駅前−五条坂間でシャトルバスを10分間隔で運行する。
さらに6、7日の両日は、京都駅前−三条京阪間で臨時バスを運行する。
銀閣寺前などから京都駅前に向かう市バスが渋滞で遅れることを予想し、
3−6日の4日間は、途中の東山三条で市営地下鉄に乗り換え、無料で京都駅まで行けるようにする。
対象バスは5、57、100、206の各号系統。
期間中は、嵐山や京都市役所前など計15カ所の市バス停留所、地下鉄駅に連日、職員有志がボランティアで立ち、道案内する。
昨年同期より190人多い延べ580人が参加する予定。
市交通局は「市バスと地下鉄のネットワークを生かした快適な移動を実現させ、京都観光のリピーターを増やしたい」(企画課)としている。
- 264 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 12:52:36 ID:Ma71VeMg
- >>263
またやるのか>三条での地下鉄誘導
渋滞のピーク時には三条より北まで伸びるから、
どのくらいの効果があるかなぁ
銀閣寺からの遅延防止より、
祗園から五条坂で『ノレネーゾゴルァ』となるのが減るならそれも良いか。
いい加減バスのみの500円券だけじゃなく、
地下鉄も使えて7-800円くらいの1日券を出してホシィ
- 265 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 14:58:22 ID:ktOwxp47
- そこで馬町のAAですよ。
- 266 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 16:50:25 ID:0eNY40aV
- 馬町では全く状況が変わらなかったりして
- 267 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 18:28:34 ID:JgitariP
- 京都観光二日乗車券ってあぼーん?
京都駅バスチケットセンターにある表示から消されてるんだけど
- 268 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 18:31:48 ID:2AfX/gb+
- >>266
馬町に関しては、清水道・五条坂で大量に乗るからなあ・・・
- 269 :名74系統名無し野車庫行:2006/04/27(木) 23:51:29 ID:SgAi9W2c
- 500円のバス一日切符がある限り、自ら地下鉄などの鉄道を使おうおする観光客など出てくるはずがない、
2000円〜3000円ぐらいで京都市域のバス(長距離バスは除く)電車(近鉄特急などは除く)何でも乗り放題のきっぷがあればいいのになあ。
- 270 : 鶚 ◆McS/TRY8cM :2006/04/27(木) 23:55:17 ID:DAbQTqI7
- (゚Д゚)<高いわ! いや、スル関限定だけでももっと安いし
というか、京都市内走っている公共交通機関でスル関アカンのって、酉と京阪京都くらいしか思いつかん
- 271 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 00:08:26 ID:GnzVB29n
- 地下鉄+バス均一で7-800円くらいの1日券はなぜ出せないの?
- 272 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 00:18:05 ID:OlbArqeK
- せっかく東西南北2系統の地下鉄が出来たのに、
相変わらず市バスと地下鉄の連携が悪いよなぁ>京都志向
- 273 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 00:31:41 ID:6281Q9xW
- >>272
市バス路線を地下鉄駅までに短縮し、地下鉄にお乗り継ぎいただくことで
連携を十分に取っている所存でございます。
特に竹田乗り継ぎは市民のみなさまに好評をいただいております。
京都市交痛局
- 274 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 00:33:37 ID:GnzVB29n
- 嘘こくなw
- 275 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 00:45:44 ID:RfVs18J6
- そこは去る(サル)もの後を追わずってことで〜”
カンベン
- 276 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 01:02:33 ID:EBMBsULL
- プリンセスラインが五条坂〜京都駅の路線をやればいいのに
- 277 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 03:40:32 ID:WRxvcwdK
- そう言やぁ、組合役員(自動車副部長&錦林支部長)の二人が市長部局への
移動試験に合格して、交通局から逃げたなぁ〜
ご丁寧に当の二人は、受験前に組合役員を辞退して受験して、筋は通したつ
もりですが、それって完全なデキレースの証明では?
選挙の時は『お願いします!』と言いながら、逃げるのは一番かい!怒
役員が逃亡するようでは組合も終わりですねぇ・・・委員長より!笑
- 278 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 09:07:58 ID:rv2Gx8E9
- 550 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:19:43 ID:pm86z1pE0
「景観を守る」といえば聞こえは良いですが、
実態は改革しようとする意欲や熱意がないだけだと思います。
そもそも景観は守るものではなく、人々によって語られることによって生まれてくるものだと思います。
100年前に建てられたときには景観破壊と言われた街並みでも、それが街の中での地位を確立し、
人々のイメージの中に溶け込んでいけば、それは立派な街の景観になります。
そして建てられたときは景観破壊と言われたような街並みでも、
それが取り壊される後世の時代になれば「街のシンボルを壊すな」
「この街を永く見守ってきた歴史ある建物を壊すな」
「高層化は景観破壊だ」と、反対する人たちが出てきます。
そもそも長く見慣れた街並みにどうしても愛着があるので、
それが時代にそぐわないものであっても、変わることに違和感を覚え、残ってほしいと思うものです。
でも新しく生まれてきた若い世代にとっては、
それは時代遅れの街並みにしか映らず、必ずしも魅力的とは限りません。
そして愛着を持った世代が成仏してしまえば、それは次の世代の人々には見向きもされなくなり、ただの老朽化した汚い街並みに過ぎなくなります。
過去にこだわるだけでは、新しい世代の人々には受け入れられないと思います。
人間はどんどん世代交代するわけですから、それに乗り遅れた街は衰退します。
その衰退を逆説的な視点でプラスに考えて、京都のようなコンセプトで生き残る道はありますが、はたしてそれだけで良いのか疑問です。
- 279 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 12:28:55 ID:E65iSE2V
- 先ほど、四条通りで「錦林車庫」とだけ表示された1145号車を見かけ、ひょっとして音声合成の設定ミスか?と思っていたら、
フロントにマグネットで「臨203」と貼ってあった。何の臨時やろ?天神さんでもないのにね。
- 280 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 14:07:40 ID:Ai1QPwo3
- ∧┌┐
( ´[ ◎]<漏れの出番ないやんけ 死ハズAAきぼんぬ
/ /
| ||
(_____)__)
- 281 :166:2006/04/28(金) 15:28:18 ID:ytmaCFwB
- 馬町から告発だ、ゴルァ!!さん、俺気持ちわかります。。。。。
昨日夜20時12分着堀川北大路から206に乗ろうと思ったが、あの憎い澤野
幸則運転士だったんですよ。それで睨みつけました〔笑〕
例の内藤運転手よりも澤野幸則のほうが憎い。。。。。。。。
- 282 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 18:07:57 ID:wUIFehyz
- 最近、お客の少ない時間帯の岩倉地区あたりを走ってる5・31・65を見ると悲しくなるわ。。
- 283 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 22:58:17 ID:lgCEZWrZ
- >>263
>職員有志がボランティアで立ち、道案内
セルフ職員も増員か?
>>282
15時半杉の3系統同時刻発に萌え〜
- 284 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 23:01:02 ID:a8HGTZYb
- 今日、初めて、新しい版の回数券を見た。
京都交通→京阪京都交通
ヤサカバス を追加
になっているのを。
- 285 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 23:06:22 ID:EBMBsULL
- 1000円の共通回数券(220円券5枚綴り)ってまだ売ってるの?
車内では売らなくなったし最近見ていない
- 286 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 00:21:52 ID:n6TUtKfl
- 今日、42系統で大型車5932を見た。
中型車がデフォになった系統で
大型車を見るとおおっと思ってしまうな
- 287 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 00:24:37 ID:ImCUq6N8
- >>286
東寺で何かイベントでもあったのでわ?
- 288 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 01:41:50 ID:qLLj+Okc
- >>285
市バス車内では売ってないけれど、案内所等では普通に売ってますよ。
ちょっと脱線しますが・・・
JRバス周山駅で「回数券下さい。」と言ったら、1000円の共通回数券が出てきます。
- 289 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 02:42:16 ID:MllVysVC
- 俺コンビニでバイトしてるけど、1,3,5000円の三種類もそれなりに売れてるぞ。
- 290 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 09:58:45 ID:tyrdRc8T
- しかし、何で京都の市バススレって、こんなにまで伸びがいいのかな?
都バスや、横浜や名古屋の市バスのほうが、京都の市バスよりも
遥かに保有台数が多いのに、スレの数は京都市バスの半分以下だし…
もっとも、大阪の市バススレはPart36と37があるみたいだけど…
- 291 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 10:15:42 ID:oL7M1SYL
- >>287
稲荷祭り
- 292 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 12:35:16 ID:aiZ0Ns2a
- >>290
市バスマンセーなヲタが多いから
池沼市バスヲタが多いのも一因。
真面目なヲタは他の公営事業者の方が圧倒的に多いだろう。
- 293 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 16:55:41 ID:8V1R4Jwh
- >>290
横浜や名古屋では、バスは(鉄道の)補助交通機関だからじゃないの?
- 294 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 17:05:58 ID:KeXDETlZ
- バスは京都で欠かせない交通機関やからね。
市バスってさぁ、流行ってる路線と流行ってない路線の差が激しすぎるよな。。
205と31の乗客の差…orz
- 295 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 17:53:47 ID:Ua4yGTAE
- 31,65ってそんなに乗ってないの?なのに大型?26の中型はやめて欲しい。
- 296 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 17:56:30 ID:Ua4yGTAE
- >>288
>JRバス周山駅で「回数券下さい。」と言ったら、1000円の共通回数券が出てきます。
かなり前からJRバスの回数券を見たことがありません。今や周山も京都市だからね。
- 297 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 17:56:35 ID:Ua4yGTAE
- >>288
>JRバス周山駅で「回数券下さい。」と言ったら、1000円の共通回数券が出てきます。
かなり前からJRバスの回数券を見たことがありません。今や周山も京都市だからね。
- 298 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 18:49:03 ID:KeXDETlZ
- 31・65が大赤字なのは見たらわかるわ。
小型で十分。
- 299 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 22:08:01 ID:ImCUq6N8
- >>298
先日13時杉の31に乗ったが一乗寺北大丸町で立ち客出ましたが何か?
- 300 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 22:36:24 ID:h9TWfz+V
- 京都市バスの98%は下心で出来ています
京都市バスの2%は理論で出来ています
- 301 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 00:23:05 ID:faxY3x6J
- >>290
死バス+他の公営事業者マンセーな兼務ヲタもおるから。
例えば都営と京都市営兼務なヲタとかw
- 302 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 00:42:20 ID:mUn/tI+T
- >>299
とはいえ、まぁ中型で十分だろ
- 303 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 01:27:31 ID:WpsIIUU7
- 観光客うぜう
- 304 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 08:12:46 ID:6mdV1yXN
- >>302
だな。
31・65と13・18ならどちらが中型のほうがいいか明確だろう。
横大路のMK、5台くらい梅津(本体)にやりゃあいいのに。
80も中型で充分。
- 305 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 12:40:23 ID:Ak0O3Tma
- >>302・304
一般・調整・ブロック系統は中型統一で差し支えないと思う。
- 306 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 14:16:07 ID:iMKbbe6e
- 市交は、マイクロ・中型・大型をうまく使い分けて運用してる京都バスを見習え。
- 307 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 18:29:39 ID:0okN68Lx
- 白幕を出して走る臨系統の6663って違和感あるよな。
- 308 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 19:37:15 ID:Ne6Se0JK
- >>305
朝の西系統中型で大丈夫かなあ?
というのはさておき、市バスは車両運用の仕方はほんとに下手糞だな。
- 309 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 22:40:58 ID:SyEGixE6
- 31と65を雀卓にする話はどうなったの?
>>296
でも回数券を使えば1150円のところが1050円で行けるから便利なんだよね。
- 310 :名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 23:33:35 ID:Bj0+MYuv
- >>309
郊外区間を小型バスで代替するという案が出ていたが、
乗り継ぎの運賃収受をどうするかという問題があって見送りに。
- 311 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 02:05:30 ID:GL0N5cWw
- >>309
金券式回数券には一乗車一人当たりの使用枚数に制限があるはずですが・・・
- 312 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 02:07:36 ID:oRcss8o0
- >>310
均一区間内だけなら、広電電車みたいに乗り継ぎカード渡すという手が使えるけど...。
- 313 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 02:48:35 ID:dk3Xlekt
- 一日乗車券って運転手に見せるだけでいいの?
- 314 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 03:02:59 ID:4s2vlpEC
- >>313
見せるだけでいい、っていうか
是非とも見せるだけにしてくれ。
市交のアカンとこは、どうみても印字してある乗車券をカードリーダに通しまくる修学旅行生に何も言わんところやな。
左側一番前に座ってた俺は見てたぞ、そのガキどものカードに日付が入ってることを。
ガキがご丁寧に全員リーダに通すから、時間が掛かるんだよな。
もっと、二回目からは日付見せるだけで良いって事を分かるようなデザインにしてほしい。
ごめんチラ裏
- 315 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 03:37:31 ID:QXDpyIq/
- >>314
ところが調整路線だと500円カードは通す必要があるので始末に悪い。
いちいち通すと時間がかかるのはわかるが、全系統で一切通さなくて
よいと乗客に誤って認識されてしまうと均一区間外の別途運賃を取り
損ねるおそれがあるだけに、なぜそんな危ない方法を推奨するのか
逆に理解できない部分がある。
- 316 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 06:25:28 ID:On10B4R/
- >>307
6663号車って、今は何系統に使われてるの?
- 317 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 06:30:35 ID:On10B4R/
- 四条河原町って阪急前のバス停しか、ロケーションシステムが無い。不便だし、何故だ?市内で最も主要なバス停なのに。
- 318 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 08:29:01 ID:I2lKtxiq
- >>317
つポケロケ
- 319 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 11:03:22 ID:5bHNJBpC
- >>314
ttp://ma21f.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/cbbs/file/onedayticket.jpg
こんな感じ? これは加工画像だが
- 320 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 11:50:10 ID:2d/SxnQq
- >>317
前停留所を発車してから10分以上たっても到着しないこともあったりして、逆に乗客のイライラが募るのでは?
- 321 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 11:50:12 ID:z62wsztd
- >>317
少なくとも西行西詰の四条センター前は祇園祭の期間中に停留所柱を
抜かないといけないので設置できないんだろうと思っている。
南行南詰以外は全部アーケードの中だから配線の取り回しができない
とかいう理由もあるのかもしれんな。工事させてもらえない、という
のはないと思いたいが。
- 322 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 13:17:36 ID:X9vUgcW8
- 今は無き四条河原町南行南詰バス停の山科・醍醐行きの乗り場はバスロケ対応だったけど、
一度もバスロケの機能は使われて無かったような
- 323 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 15:16:33 ID:z1ow7qvv
- 四条烏丸〜高倉〜河原町って考えてみると高倉が西に寄りすぎだよな。
四条堺町あたりにはできんかったんだろうか。まぁどうせ分散しまくってるからあんまり
意味はないが、あれだけバス停が林立してるのに真ん中あたりだけぽかっと開いてるのはなんだか。
- 324 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 15:16:49 ID:J2Ju6rE2
- >>311
昔は、回数券の券面に1人1乗車4枚までという注意書きがあったけれど、
最近の回数券にはその注意書きはない。
- 325 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 15:18:40 ID:BTF8CDbQ
- >>323
やっぱ大丸を意識した配置なんじゃね?
- 326 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 22:34:13 ID:vX9UA59k
- >323
> 四条堺町あたりにはできんかったんだろうか。
大昔、市電にはあったらしいが。
- 327 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 23:29:33 ID:4s2vlpEC
- >>323
確かに。こないだ河原町から高倉まで歩くことがあってんけど、
たしかに遠い感じがした。
でも大丸からしたらすっげー最寄りだよね。
- 328 :山科住民:2006/05/01(月) 23:50:44 ID:KE85qwMi
- >>322
確かに一度も使用されませんでした…。
なつかしいな東系統。
- 329 :通行人:2006/05/02(火) 00:04:29 ID:vzVMPfAU
- 保護区にはいんナよ猿
しらね〜ぞ!
- 330 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 01:28:59 ID:Yy0c9VJo
- >>323
高倉から烏丸なんて歩いたほうが早いときもあるからな。
- 331 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 02:25:29 ID:2pGNmsMI
- つ循環1系統
- 332 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 02:30:04 ID:uZhebO5a
- >>319
表と裏のデザインを逆にすればよいのでは?
ついでに細かい文字のご案内も読みづらいですね。
- 333 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 02:42:18 ID:hqAUZf7+
- >>315
禿同。
通すに統一するか、500円カードだけスクラッチ式にするか、500円カード一日乗車券自体あぼーんかにして欲しい。
- 334 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 07:31:59 ID:TDkQdUS+
- 久しぶりやの。
ところで、最近の市バスは何でバス本体にあんな宣伝いっぱい
のせてあるのか誰か教えてくれ。
他の都市から来た人には何が走ってるんかわからんで。
- 335 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 19:00:32 ID:wPEVuCys
- 最近松ヶ崎橋付近で毎日同じ時間に見てた九条→岩倉の回送を見なくなった。
もしかして、新道・きつね坂経由で回送してる??
- 336 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 19:04:39 ID:LR4gTtzM
- >>316
100系統・201系統
- 337 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 01:39:59 ID:zhonYEhl
- >>335
事故らんかったらドコ走行してもいいって事!バレなきゃOK
回送ルート変更したんならそ〜言うてや〜苦情車庫くん
- 338 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 11:05:48 ID:2Ck+T7i/
- >>335
普通に見ますが何か?
- 339 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 15:10:55 ID:VysV5OQr
- 国道1号線が名神の50`渋滞の影響で麻痺してる。
19・80系統は1往復に何分掛かるやら…。
- 340 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 17:49:48 ID:abjfTMHP
- 横大路と洛西は完全に民間委託されてるからDQNウテシは
一人もいないかな?
- 341 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 20:59:15 ID:2Ck+T7i/
- >>340
最近確実に増殖中
- 342 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 22:17:00 ID:rKGfOOcz
- 行き先表示が全く逆方向とか、テープがずれてるバスをもう一度!
一般車を煽るバス、客に暴言を吐く運転手、これもよろ!
直営最高!
- 343 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 23:01:29 ID:abjfTMHP
- 横大路管轄の路線って観光客には一切無縁の路線しかない希ガス
- 344 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 23:14:20 ID:aMXb4k7K
- >>342
こないだ、29系統が逆方向の方向幕出しっぱなしだった。
- 345 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 23:50:21 ID:XAP0q2gD
- >>343
81は?
- 346 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 23:57:10 ID:6e6gdtZn
- >>343
8とか75とかは?
- 347 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 23:58:01 ID:bFhNTkQL
- 市バス専用一日乗車券 1,000円
市営地下鉄一日乗車券 1,000円
市バス・地下鉄一日乗車券 1,500円
このくらいがちょうどいい。
- 348 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 00:20:57 ID:VgFYJoe8
- >>343
42は?
- 349 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 02:14:06 ID:+SwirzRH
- >>343
6は?
- 350 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 07:27:42 ID:eUoIHqrZ
- >>347
その値段だと、民営バスや私鉄も乗れないときついのでは?
今が安すぎるのかもしれないけどね。
- 351 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 12:08:15 ID:lyL760Ux
- >>345
中書島近辺とかに観光施設なんてあった?
- 352 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 12:18:08 ID:zrsxiI9g
- >>343
19
>>351
ヒント 坂本龍馬
- 353 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 12:22:31 ID:s2PEJW85
- >>351
伏見の酒蔵群とか名水とか
- 354 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 12:27:07 ID:zrsxiI9g
- >>343
南8
- 355 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 18:19:06 ID:+0RI2DcW
- 観光客には一切無縁の路線って あったっけ?
- 356 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 19:30:58 ID:PiRv7wBU
- 65は?
- 357 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 20:11:04 ID:hpPtDK5Q
- >>355 西ブロック一式
- 358 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 21:09:13 ID:qvlBnfB0
- 81は狂吐死スラム巡りwww
- 359 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 21:25:40 ID:krk17dzx
- >>355
84
>>357
竹林公園は?
- 360 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 22:29:27 ID:8+l8slll
- 次は 銀閣寺道 です。
銀閣寺へお越しの方は ここでお降りください。
銀閣寺道 の次は 錦林車庫前 にとまります。
- 361 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 22:31:12 ID:Fwyo5aW7
- >>357
意外なところで臨西2とか。
ごく稀にだけどハイキング客で満員になってることがある。
- 362 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 23:08:51 ID:PiRv7wBU
- 5系統、銀閣寺道から動物園、三条京阪、四条烏丸、京都駅へ参ります。
- 363 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 23:10:29 ID:ce4hER3C
- >>357 >>361
・勝持寺
・大原野神社
・正法寺
3社が集結する南春日町を舐めてもらっちゃ困るな(w
京都交通は京都駅直通で便利だけど本数が少なすぎ
阪急バスは向日町だから更に微妙
ってことで観光客には死バスが一番使い勝手が良かったりする
- 364 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 00:42:14 ID:bc0PTEaJ
- >>358
南5モナー
- 365 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 01:25:17 ID:esgyziW6
- >>355
北3はどうだろう?
上賀茂神社に行くのには使えるが、観光客が御薗口町を
最寄りと気付くかどうかは疑問だ。
- 366 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 01:34:34 ID:zOD4JXMx
- こないだ59山越行き乗ってて思ったんやけど、
千本鞍馬口のアナウンスって、追加された?
「金閣寺道では降りずに」の「おりず」のイントネーションがやたら気になって、かなり耳に残ってるんやけどw
賛同してくれる人おらんかな
- 367 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 01:42:30 ID:nayuX5+J
- >>355
22系統
- 368 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 02:35:21 ID:UYttNJ5+
- >>355
M1系統
- 369 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 02:58:02 ID:vhb7QzWC
- >>368
原谷の桜。
- 370 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 03:08:06 ID:CPjlAKDM
- >>340
以前6に乗ったら北1張りのトロッピーですた(w
接客は丁寧なんだけどね…
- 371 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 04:29:25 ID:wrfaemFU
- 生まれも育ちも京都市ですが、生まれてこの方、西系統に乗ったことがありません。
東系統在りし頃は、五条坂-祇園-三条京阪・四条河原町(・烏丸)間の移動に何回か乗った
こともありました。
何十年も京都市民をやってれば、大概の路線、M1ですら乗ることもあるというのに、西系統だけは…
ところで、西系統が走っている地域ももしかして京都市なんですか?
- 372 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 06:23:01 ID:wU0Jwk0u
- >>371
失礼な。西ブロック系統は全ての系統が西京区を走ります。
- 373 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 07:34:32 ID:nq7YM/2Z
- 臨西2は大原野神社等、西3は竹林公園があるが、
他の西系統は観光客には無縁だね。
特に西4などは・・・・
- 374 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 08:11:06 ID:bc0PTEaJ
- >>371
漏れも西系統には流調で乗っただけだ(w
- 375 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 09:34:58 ID:EL1ZQCA+
- >>342
のカキコを見て思い出したことがあって、以前、59に乗ってて見たんだが、
視覚障害者がバス案内が一個後ろにずれている事に気付かず、千本北大路の案内を聞いて金閣寺道で降りていったのを見ました。
そん時、運ちゃんも案内がずれていることをとりあえず教えてやればいいのにと思ったのにそういうことも無かったし。
私も声をかければよかったと少し反省した出来事でした。
結構、こういう事って笑い事では済まんもんやなと感じた。
- 376 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 10:04:24 ID:Xa7E16pP
- 100 平安神宮・銀閣寺
--------------------------------------------------------------------------------
祇園
↑
五条坂
↑●
三十三間堂
↑●
京都駅前
--------------------------------------------------------------------------------
10:04現在
- 377 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 11:12:53 ID:ih6tPFVa
- まあ、西の系統も売却の噂があるからな。
(市内中心部の委託を増やすためには、委託路線を売却して比率を下げたい)
- 378 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 11:21:30 ID:4Em+6m3O
- 外人もバスに乗るの?
- 379 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 16:16:25 ID:BC1IM+PC
- >>377
そうなれば、交通局から経営分離するのは、横大路か洛西か、って話になるよね・・・
- 380 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 16:31:44 ID:mU/M/Q2H
- 西大路で205が火災起こしてた
- 381 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 17:16:17 ID:YpnHHqDd
- >>371
西4はちょっとだけ向日市を走ってます。
- 382 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 17:46:14 ID:OCQf32/G
- >>380
ソースは?
- 383 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 19:09:42 ID:IYQGfmR0
- 金閣寺道にいるセルフヲタ、ありゃなんだ?
- 384 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 20:03:47 ID:b+mqhKbG
- 委託の市バス系統を運転してる運転手は、名札とかどっかに「京阪バス」みたいな社名って入ってるん?
- 385 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 20:49:54 ID:0epQlGPg
- はいってない
- 386 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 21:33:03 ID:BC1IM+PC
- >>384
唯一の目印は、上着についている社章。
- 387 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 21:35:01 ID:BC1IM+PC
- >>386に補足
上着の襟です。
今度乗ったときには、運転士の上着の左襟に注目してみましょう。
夏服だと上着がないので、その目印もないのだが・・・
- 388 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 22:20:49 ID:2GpRDEDy
- >>383
俺が知るかぎりではヤツは二代目のセルヲタ!
以前はヤツのオヤジぐらいの、初代セルヲタがいたんだが、3ヵ月くらいの
研修(師弟関係)後、いまの二代目にが専任になった。7〜8年前の話だが・・・
それ以前は、金バッジの運転士に聞いてくれ!
- 389 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 01:44:12 ID:bj6qhZCm
- >>383
去年のゴールデンウイーク
そいつが流した情報で
客がわら天神に向かって歩き出した途端に
臨時のバスが来たことがあった。
- 390 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 06:09:35 ID:xTUxUrsC
- セルフヲタって何?
- 391 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 10:24:14 ID:r9bBCmId
- 金閣寺道男って障害者なのか?イッパンジン?
>>389
どういうエセネタだったのか詳細キボン
>>390
ボランティアでバス停に立っているバスオタ。
- 392 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 13:28:28 ID:7I/24YJR
- >金閣寺道男って障害者なのか?イッパンジン?
言いたいことは分かるが、
食いつかれやすそうな発言だ。気をつけろ
- 393 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 21:13:19 ID:t2BlZhen
- おい!!おまいら、
金閣寺男のAAとか誰かうpして戴けませんか?オナ外しまっぷ。
- 394 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 00:31:01 ID:4TjsqLo4
- >>393
金閣寺男のAAなんてあるのか?(w
- 395 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 08:21:35 ID:PV0K/FO4
- >>391
そんなのがいるのか?
- 396 :淫閣寺の陰茎僧侶さん:2006/05/07(日) 08:31:43 ID:wcPW4dbQ
- 金閣寺のAAギボンヌ
- 397 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 15:10:53 ID:FvHvqO+6
- >>396
鶏
金金金金金金金
金金金金金
金金金金金金金金金
金金金金金金金
金金金金金金金
- 398 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 15:27:37 ID:Usq2bNS/
- 「金閣寺男」のAA作るんなら制帽につけたバッジと赤い指示棒が特徴かな。
それにしても金閣寺男でぐぐっても情報は無いなぁ。
イメージ検索で写真が出てくるようならそれも問題だろうが……。
- 399 :羽幌線:2006/05/07(日) 15:40:21 ID:KY1dXsnz
- 昨年、銀閣寺道にもおられた。金と同一人物でしょうかね?
観光のお客さんには彼の存在が有難いでしょうな
- 400 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 17:57:22 ID:ov9ORjlK
- 金閣寺道で案内している人ってセルフオタなの?
僕は交通局に雇われたバイトと思っていたのだけど。
- 401 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 18:07:27 ID:nSS3vsaF
- >>400
バイトじゃないやろ。手作り名札に破れた軍手。
でも、なんで交通局の帽子なんか持ってるんだろ?
しかも運転士っぽい靴まで履いて、光る棒まで持っちゃって・・・。
- 402 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 19:49:47 ID:RqIzqSPD
- 金閣寺男に車外マイクで「ごくろうさん」って言ってやった。彼は満面に笑みを浮かべミラーに向かって手を挙げていた。なんか良いことをした気分になった。
- 403 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 23:12:03 ID:FvHvqO+6
- >>402
ウテシの方ですか。
- 404 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 00:14:32 ID:8ekmutIQ
- ひょっとして6日夜に四条河原町で見かけたのも同一人物だろうか。
交通局の職員にしては発言が正確でないし…と感じた。「4系統直行、
最終です。お乗り遅れのないようにご注意ください」とか「17系統、
各駅停車です」とか。途中通過の情報は必要だろうが、直行の最終で
あることがそんなに重要なのかと思うほど休みなくしゃべり続けていた。
- 405 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 00:26:17 ID:BpxyCfxG
- >>404
同一人物と思われまつ。彼はその後西行きバス停に移動し、引き続き案内し続けるのです。
また、西大路四条北行きバス停でも205の最終まで案内されていたのを目撃しています。
あちらこちらで目撃情報がありますが、四条界隈が殆どで、京都駅などでは見掛けません。
おそらくセルフオタ同士のテリトリー、縄張りのようなものが暗黙の上に存在するのでしょう(ww
- 406 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 01:28:09 ID:oYkBb2p+
- 俺きっき京都行くのはっは初めてなんだな
きっき京都駅からだっだ大覚寺って
どっどうやっていっ行ったらいっいいのかな
- 407 :西賀茂神社から上賀茂車庫行:2006/05/08(月) 02:16:07 ID:I5izbz31
- >>397 ワロタ
それよりも、電車男みたいに
金閣寺男もドラマ化ギボン
- 408 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 02:48:37 ID:RE2Ncs7C
- >407
で、放送はKBS京都で毎週やったらいいかもw
- 409 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 02:56:41 ID:z85yFfJ9
- Go onやってる学生に作らせればいいんじゃね(w
- 410 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 08:54:20 ID:zlvhdG4S
- >>406
市バス28 京都バス71
- 411 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 12:43:48 ID:2nmKunTn
- 谷口な夜で語らせたらどうか
- 412 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 15:16:06 ID:oYkBb2p+
- >>410
あっありがとう
- 413 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 17:37:00 ID:xTO0QRiT
- >>406
補足
京都バス81でもOK
個人的に京都バスで行く事をオススメしとく。
- 414 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 21:24:29 ID:FfJZhgi1
- >>413
昼間は走ってないよ
- 415 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 22:42:09 ID:JqxCYx/j
- このバスは・四条通から・祇園・東山通・熊野神社前・錦林車庫前・へまいります・
次は・四条中新道・四条中新道・です・次は・四条中新道・日本写真印刷・日写前です
- 416 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 23:25:24 ID:9Nj5UBso
- 584 :名無し野電車区 :2006/05/07(日) 13:02:10 ID:rVDruZ6g
京都に住んでる経済界の人とか府庁の連中なんて
北部は郡部だとか左遷の地ぐらいにしか思っていない。
つまり、馬鹿にしてきたんだよ。
TVなんか見てても、あんな連中なにもわかってないなって思うね。
嵯峨野線の複線化が遅れた経済的な損失って非常に大きいと思うよ。
だけど、そこもわかってないだろ。90年代前半からいろんな工事やっててまだ完成しない。
おまけの公共事業ぐらいにしか思っていないんだろ。
つまり、早く本気で複線化にしようなんて気で工事していないからな。
あんな連中なんて特急のぐり〜んにしか乗らないのが
交通問題を考えるなんてTV討論やってるんだからな。
- 417 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 01:20:35 ID:82t/PHty
- >>416
亀岡以北の話題はスレ違いです
- 418 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 02:19:37 ID:VTEig+P9
- >北部は郡部だとか左遷の地ぐらいにしか思っていない
実際そうじゃんw
- 419 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 02:33:32 ID:j8SIsC/y
- >>406
嵯峨野線で嵯峨嵐山駅で降りて、そのまま1q余りを歩くか、
嵯峨瀬戸川町バス停から市バスの91系統、京都バスの81系統、
嵯峨小学校前バス停から市バスの28系統、京都バスの61・71系統、
を使った方がいいのでは?
嵯峨小学校前からは本数もかなり走ってるし、
ずっとバスで行くのより半分程度の時間で行けるんじゃないか?
230円+190円をどう考えるかだろうけど。
- 420 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 04:40:56 ID:W+J7wI3L
- >>410>>413>>419
いつまでネタにマジレスしてんだよ…
- 421 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 09:44:19 ID:Dg0YGQqN
- 730 :(-_-)さん :2006/05/08(月) 16:48:45 ID:???0
京都は遺跡が多いからほとんど計画通りには進まないよ
うちの高校も校舎新設する際に遺構が出てきて
同志社大が調査していた調査が終われば埋め戻されるんだが、
別の場所でまた遺構がでてくるという繰り返しで1年たっても校舎が建てられなかった。
- 422 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 17:11:20 ID:xXUwS63f
- >>420
ぼっぼくは本気なんだな
- 423 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 19:11:36 ID:ahBHKCRV
- JR太秦駅に市バスが乗り入れをする話は結局どうなったの?
- 424 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 03:25:35 ID:oEmm3j+H
- 無くなった
- 425 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 16:34:28 ID:D3aZzm3H
- 市バスが北3・北8・31・65を廃止するって話はどうなったの?
- 426 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 19:38:10 ID:QNFRO88I
- >>425
それは烏丸に対する挑発か?・・・赤字の車庫は黙っとけw笑w
- 427 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 21:50:53 ID:D3aZzm3H
- 北3・北8は京都バスに譲渡汁!
中途半端に競争してたら、利用客が一番使にくい。
- 428 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 08:01:57 ID:WWps2vah
- >>427
京都バスこそ営業権を京都市交通局に譲渡汁!
それで今の路線丸ごと受託して運行すりゃより効率的じゃねーか!
- 429 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 08:24:04 ID:jF6MSpRe
- このバスは・西大路通から・北野白梅町・宇多野病院前・山越中町・へまいります
- 430 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 08:38:20 ID:yT1EzFrb
- >>428
営業権を譲渡したら委託の参加資格がなくなる罠。
- 431 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 17:14:17 ID:Q3rlYCRG
- ttp://syobon.com/mini/mini.cgi?mode=dl&file=21003
くだらんモノを作ってしまった…w
パスはm1
- 432 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 00:01:18 ID:wVu2LmI5
- こないだ16系統に忘れ物して九条車庫に電話すると、普通の入口から入ってくれということだったので、普通に入って左手にある点呼場へ…
すると本局の職員氏(おそらく点呼執行者。40代)が「忘れもん取りに来られたお客さんがいらしてますけど…」と京阪側にTEL。
そして「ただいま忘れ物を持って来ますので、しばらくこちらでお待ちください」。
やがてやってきた京阪氏(50代)は、本局職員氏に「ちょっと(机)貸して頂いて宜しいでしょうか?」と腰低く頼み、
漏れはその机で住所等を書きました。
委託営業所の中でも本局と現場をシェアしている場合は、やりにくいでしょうねぇ。へこへこしなきゃならないし。
- 433 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 00:19:02 ID:WCwriw8j
- >>432
住所氏名特定されてんのにあんたよう書き込み出来るな
- 434 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 00:19:11 ID:iLFQEtJ6
- きっ京都市バスはたっ高いんだなー
おっおにぎりがすっ好きなんだな
- 435 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 07:11:11 ID:lwRUwi6O
- >>434
半ズボンはいて、降りるときに
「あぼ、あぼぼぼぼぼ・・・・」って言えば安くしてもらえるから。
- 436 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 08:30:05 ID:I7rIrhHg
- 市バス車内で傷害事件発生
運転士が通報を容疑者を逮捕
河原町丸太町付近を走行中の京都駅と言う事は4系統か?
- 437 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 08:31:06 ID:AQZ40H9d
- DQNに注意するだけ主婦えらいわな
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006051100210&genre=C1&area=K10
- 438 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 08:47:03 ID:iLFQEtJ6
- >>435
あっありがとう
- 439 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 17:00:59 ID:6PmPL1rg
- >>431
特殊幕、本数の少ない幕(5系統修学院道まで)とか作って〜。
- 440 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 22:48:51 ID:rNRi+zzG
- >>436
他にも17とか205なんかもあるな。
>>437の記事より
「 常 識 じ ゃ な い か 。 何 考 え て い る ん だ 。 」
この言葉を多くの敬老福祉ユーザーにも投げかけたい。
満員のバスでも2人がけのいすを1人で独占しているヤシなんて高齢者とかそれ意外でも沢山いるぞ。
買い物袋で座席占領していたりさ・・・。
ただ、暴力は絶対にいかんわな。
市バスだけじゃないけど、車内でのマナーやモラルの無い人を見かけることが多いよな・・・orz
- 441 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 23:12:10 ID:7euF3TsO
- 5系統最終・修学院道ゆきはどこが代走してるんでしたっけ?
先日このバスに乗ったんだが、運転手が特徴的なしゃべり方で、
バス停到着時は「三条京阪でございまーす。」や、お客が降りるときは「はいどーぞー、ありがとうございましたー。」
なんかをずっと言ってた。久しぶりにこんな人に当たったので少しビックリしたw
この運転手に遭遇した人いる?
- 442 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 23:13:33 ID:3soXajE7
- >>441
5の最終は錦林が担当
- 443 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 01:21:08 ID:XBPrpMmP
- >>440
>>満員のバスでも2人がけのいすを1人で独占しているヤシなんて高齢者とかそれ意外でも沢山いるぞ。
禿しく同意。もっとジジババパス利用者は一般客に席を譲るべきである。
- 444 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 01:39:51 ID:YStUQc01
- >>439
元ネタわからんと、なんとも…
修学院道[まで] | 5
でいいんかな?あと、特殊幕とは?
- 445 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 09:26:03 ID:QDg/gPRI
- >>437
最近は運転手のDQN度が足りないから、乗客がフォローしてるんですね。
- 446 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 11:58:09 ID:RA3f1ph1
- >>443
ジジババはジジババ同士で席を譲り合っている気がする。
2人がけ窓際に荷物を置き
通路側に座るってのをするのは
ほとんどがおばさんだな。
窓際の席に強引に座ろうとするおばさんと
窓際を守ろうとするおばさんとの
戦いを目撃したことあるぞ。
- 447 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 15:26:42 ID:dbQ64lak
- >>440
テストの点数or営業成績>>>>>>>>>>>>モラル(人間性)
ですから仕方ない罠、マナーで一流校には入れないし、飯は食えませんから。
- 448 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 15:57:45 ID:bywjUiqO
- >444
「応急車」とか「河原町二条」「壬生寺」でないか?
- 449 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 15:58:33 ID:XBPrpMmP
- >>446
DQNババァ同士の仁義なき戦いww
他には、未来のDQNババァ、民度の低そうな女香具師にも多いぞ。
- 450 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 16:07:48 ID:46jdD2W0
- >>436
NHKのニュースでは17系統表示の5731が当該車両として出ていた。
>>444
平安神宮 修学院道まで だったような…?
- 451 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 17:11:05 ID:X9Vf2F69
- なぜかジジババ、特にババはバス左側最前席に座りたがるよな。
この席が空いた瞬間走ってくるからな…。
- 452 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 21:43:10 ID:5HPLkgQy
- http://www.city.kyoto.jp/kotsu/news/2006/2006051.htm
系統を指定しているのだが、なぜか羽束師橋を渡るのばかり。
あそこでパワーダウンしたら後続が支えて渋滞しそう。
また、近鉄みたいに仕業毎に車両割り振るんだろうから、
5819はまたもこの燃料の試験車両になるわけか。
- 453 :431:2006/05/14(日) 01:20:33 ID:8h3K8j/o
- >>448,450
ttp://syobon.com/upload/src/syobon42771.zip.html
こうかな?わかんねw
かなり妄想入ってるなぁ…
パスは「bus」
- 454 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 01:24:12 ID:8h3K8j/o
- ttp://syobon.com/mini/src/mini21195.jpg
>>453の5系統の幕がえらい誤植してたし、直しました。
- 455 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 09:46:02 ID:MnJw4oLE
- >>453
なかなかイイネ。
小野郷や岩倉実相院、山科団地なんかイイ。
もっといろいろ作ってほしいな。京都バスとかも…。
これはどういう方法で作られてるんですか?
- 456 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 11:06:07 ID:38yp+tHp
- きっ京都バスときっ京都市バス
どっどうちっちがうのかな
おっおにぎりたったべたい
- 457 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 11:06:33 ID:+kpdDmke
- >453-4
GJ!
- 458 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 17:50:33 ID:7jHfmV5J
- >>456 京都言友会(吃音、言語障害者の団体)に通報すますた。
- 459 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 18:34:13 ID:pzpJdYBK
- >>455
フォントとWordさえあればできる。ワードアートを使うのがポイント。
実際にWordで作ってだいぶ前にこのスレに流したやつを貼っとく。
つttp://syobon.com/mini/src/mini21241.gif
- 460 :453:2006/05/14(日) 20:01:30 ID:8h3K8j/o
- >>455
ちなみに俺はPhotoshopで作った。
にしても>>459で[河原町二条まで|59]が被ってたのには吹いたw
なんか印象深いんだよね、河原町二条までってやつ。
- 461 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 20:16:18 ID:38yp+tHp
- >>458
オレ少し吃るんだよ
- 462 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 20:53:35 ID:UhBmH93N
- 大原って京都市営バス走ってないよな。
- 463 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 23:22:44 ID:qzbBzslO
- >>462
昔はあったけど(北5/6?)、烏丸線延伸で京都バスに路線委譲してアボソした。
にしても元MK車のミディ、LED見えにく過ぎ。
京都バスとか京阪京都に比べて文字が細い気もするし。
一発奮起して幕式に改造キボソ。それとも流行のフルカラーLED付けちゃうか?(w
- 464 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 23:49:51 ID:H5WHbK+H
- >>452
実験車両は、中型になったんですか。
なんでまた、阪急と京阪に1台ずつ分けたりしたのかと・・・
私は、不自然に残っている'91年式の5412あたりが実験車両になると思ったのだが。
- 465 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 18:23:10 ID:Nv+hNw7v
- MBS VOICEに廃油ディーゼルのバスきたー!!
- 466 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 18:24:03 ID:Nv+hNw7v
- バイオディーゼル燃料車っていうのね。
- 467 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 23:32:54 ID:kXCkmMof
- 河原町二条ゆきはどんなときに走ったのですか?
- 468 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 00:04:09 ID:Yo7+ps5M
- >>467
祇園祭山鉾巡行のとき
- 469 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 00:08:24 ID:XrSiyo5K
- >>462
初代大原行きは62系統、烏丸線開通時に再編され北6系統、
その後兄弟系統として臨北6系統が登場し、国際会館延伸時に両者共アボン
最後は本家の北6系統は一日数便という有様だった希ガス。
(一日何便くらいでしたっけ?)
移譲されたハズの京都バスも結局大原〜北大路間の路線は廃止し、
現在は国際会館逝きの19系統が1時間あたり2本走るのみとなっている。
「移譲する路線には責任を持つ」と言ったのはどこのどいつだ( ゚Д゚)ゴルァ!
>>467
祇園祭の山鉾巡行時に走ってた。川端通が拡張された現在は、河原町通の系統は
河丸〜川丸〜三京(折り返し)となる系統がほとんどの希ガス。
他にも今は無き35系統や54系統なんかも[河原町二条]幕を掲出してた。
>>465>>466
いいことやっているようで回収設備だか燃料に変えるための設備だかに
莫大な維持費が掛かって結局税金の垂れ流しだという噂があるがホントか?
- 470 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 00:48:31 ID:COHMfblH
- >>469
回収設備はそんな大規模では無いっす。
フィルターかけてゴミとって、蝋分を析出分離するだけです。
回収作業も一斗缶に集めて、リヤカー回収でOKです。
石油由来の油ではないので、合法的にNoTaxです。
ただ、炭素の分子量が少ない分、エネルギー密度が低くて
燃費は良くないから、走行距離が・・・
- 471 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 01:22:19 ID:GNks8N2s
- 市バス運転手に暴行、軽傷 下鴨署 容疑で建設会社社長を逮捕
下鴨署は15日、市バス運転手に暴行しけがを負わせたとして、
傷害と公務執行妨害の疑いで、京都市左京区下鴨東岸本町、
建設会社社長中村正昭容疑者(36)を逮捕した。
調べでは、中村容疑者は14日午後5時40分ごろ、
左京区下鴨松ノ木町の一本松バス停に停車中の京都駅行き市バスに乗り込み、
運転手(48)の胸を両手で突き飛ばして軽傷を負わせた疑い。
同署によると、中村容疑者の親族の男性が交通ルールをめぐって
市バスとトラブルになり、中村容疑者が男性からの電話連絡で駆け付けた、という。
中村容疑者は「男性の話を聞いてカッとなった。申し訳ない」と話しているという。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006051500064&genre=C1&area=K10
- 472 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 01:23:20 ID:GNks8N2s
- 市バスが自転車と接触 西京の国道9号 3人けが
15日午後零時半ごろ、京都市西京区樫原鴫谷の国道9号で、
洛西バスターミナル行き市バス=樋渡雄一郎運転手(31)=が、
前方の近くの中学3年の男子生徒(14)の自転車と接触した。
自転車が倒れ、生徒が頭に軽傷を負ったほか、市バスの急ブレーキで、
席に座っていた同区内の主婦2人が車内の手すりに顔や足を打ちつけて軽いけが。
西京署によると、市バスが自転車を追い越そうとした際に接触したといい、
原因を詳しく調べている。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006051500301&genre=C2&area=K1K
- 473 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 14:11:40 ID:iyOY2yOI
- >>453で作ってみたネタ投下
ttp://syobon.com/mini/src/mini21363.jpg
- 474 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 14:21:37 ID:iyOY2yOI
- ttp://syobon.com/mini/src/mini21364.jpg
もう一個。
- 475 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 16:41:10 ID:cZRO8/zX
- >>473-474
krkr乙
さらに時代錯誤な幕を新しい車体につけてもいいかもな
川端通・上堀川|24とか北大路BT・一乗寺駅・岩倉|30とか
もっと古いのだとさらに変な幕になるんだろうけど思いだせん
- 476 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 17:38:23 ID:Yo7+ps5M
- >>473-474
実際に走っているかのように、うまい!
- 477 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 18:32:08 ID:cRTZTM1L
- 八条口で「安含宗臨時」っていうバスが出てたんですが、あれはどこまで走ってるんでしょう?
ちなみに方向幕は「臨時」でした。
- 478 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 19:04:53 ID:y7rKAn3m
- >>469
>現在は国際会館逝きの19系統が1時間あたり2本走るのみとなっている。
まだましだと思う。それにこれ以上運行してもお客さんおらんだろ。
だれか大原に市バスが行ってた頃の幕製作キボンヌ。
- 479 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 20:19:59 ID:iyOY2yOI
- >>478
http://syobon.com/mini/src/mini21370.jpg
- 480 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 20:20:59 ID:NPk6x9BF
- >>452
M1で試験したときのように、登坂能力の調査も兼ねているからでは?
羽束師橋の登りはそこそこ傾斜ある上に長いですから。
朝の東行き以外は渋滞するところでもないし、片側2車線なのでさほど問題ないかと。
あとは単純に横大路操車である点とかも。
- 481 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 21:16:55 ID:ejNk4C+A
- >>473-476
ここにそういうネタが結構あるな。
http://city-kyoto-jp-circle-of-kcmb.hp.infoseek.co.jp/photo/index.html
- 482 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 21:51:48 ID:iyOY2yOI
- >>481
そこ、かなりチェックしてたw
幕作ったら当然合成って流れかな〜ってずっと狙ってたんよ。
ttp://syobon.com/mini/mini.cgi?mode=dl&file=21375
第二弾。種類少ないのはネタが無いからですorz
- 483 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 21:52:33 ID:iyOY2yOI
- >>482
ごめん、パスはbusね。
- 484 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 23:22:57 ID:y7rKAn3m
- >>479
GJ!ありがとう。
>>482
京都バスには興味ない?w
だれか京都バスの過去の幕キボン。
- 485 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 23:57:11 ID:T3mxUIGD
- >>477
阿含宗じゃないん?
- 486 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 00:10:10 ID:vZszGt/t
- http://city-kyoto-jp-circle-of-kcmb.hp.infoseek.co.jp/photo/p200506.html
雀荘|臨東1
キボンヌ
- 487 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 00:18:42 ID:sbpRmoqM
- >>481
なんか面白いのがあるね。
ジャンタクの先代16系統とか・・・
- 488 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 01:00:49 ID:ytf3QDW4
- >>484
作れるとは思うけど、なんせネタを知らんからなぁ…。
>>486
何故か雀荘と言えば80ってイメージがあるわw
ttp://syobon.com/mini/src/mini21383.jpg
ttp://syobon.com/mini/src/mini21384.jpg
- 489 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 02:13:25 ID:XBkl90Wq
- 横幕で臨80きぼんぬ
- 490 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 06:35:26 ID:kgLtcKYb
- 北6は末期は1日3本だった希ガス
- 491 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 10:13:59 ID:J0U8mLbW
- >>490
そんなに少なくなってたのか。
俺は八瀬に下宿していたのだが、最初北6に乗って帰ろうとして
いきなり烏丸通りを南行するのに結構焦った記憶が…
ちなみに、最末期のころは京都バス14に逃げてたw
- 492 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 12:09:56 ID:MceT1oX8
- >>475
祇園・京都駅八条口|6
四条大宮・上賀茂神社前|16
河原町通・宝ヶ池公園|17
西大路五条・双ヶ丘|55
くらいしか思いつかん
- 493 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 19:01:17 ID:G0c8BBSz
- 白梅町・等持院|52
西大路通・烏丸車庫|214乙
東山通・烏丸車庫|222甲
- 494 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 19:50:50 ID:o6UhX8Mg
- こないだ何系統かは忘れたけど、「京 都 駅 九条車庫まで」の運転手が
堀川通塩小路の交差点をタバコ吸いながら走ってたんやけど、あれってまだ
営業運転中じゃないの?
- 495 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 20:21:25 ID:C8DvBGr5
- >>494
それ205系統
- 496 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 21:14:10 ID:sT4hq7rO
- >>494
苦情(交通局)なので、特別珍しい光景ではありません。
- 497 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 23:39:45 ID:XBkl90Wq
- 醍醐ウテシ復活きぼんぬ
- 498 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 20:32:29 ID:S9W4YBlh
- 昔、まだ横大路が直営の頃、出庫するバスが外環を横切る時に、運転席の窓からタバコを外にポイッと
捨てたウテシを見たことあるよ。あとこの前、九条車庫で循環バスの乗務交代の時、乗務を終えたウテ
シが痰を「カーッ!!ペッ!!」・・・おいおい。
- 499 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 20:51:34 ID:2ZcxAsfk
- 委託が増えたせいか、乗務員に京都の市バスらしさがなくなりましたねぇ(W)
- 500 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 22:50:49 ID:UxWSH3qe
- バカ丁寧な案内。敬老パスのジジババにもバカ丁寧な感謝表明。
お陰で5分以上遅延している京阪バス78系統
- 501 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 02:02:01 ID:LcI1spiD
- 気に入らんのなら明日から自家用車乗れ
- 502 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 07:04:05 ID:U6OXrgsh
- >>486,>>488
雀荘って何処でつか?
- 503 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 07:18:47 ID:U6OXrgsh
- 梅津に6106号車返しますので、そちらの6663号車を横大路に返して頂けないでしょうか。
- 504 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 08:58:22 ID:JQp9vCTL
- >>497
今は亡き醍醐営業所から【東9・四宮 三条京阪】に乗った時
営業所出て直の交差点を左折せねばならない所を、右折してしまい
同じく今は亡き厚生会前のGSに入りUターンしたのを思い出した。
- 505 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 09:49:50 ID:/OhIeM60
- >>501
遅れてきてなお遅いバスに見切りつけて、原チャ通勤に切り換えましたが
なにか?
バカ丁寧運転手はイラン。
昔のようにもたついている客には怒鳴り散らしてくれ。
- 506 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 09:56:11 ID:LgCn0iRx
- >>504
左折ではなくて直進でわ?
- 507 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 10:11:41 ID:iXNJCOfp
- 醍醐営業所ってどの辺だったっけ?
- 508 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 12:50:08 ID:3wlvMLcK
- >501
で、また渋滞をひどくすると
- 509 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 13:03:31 ID:oMjwwIq4
- 初めて書き込みます
京都市営バスに就職しようと考えています。
就職関係に詳しい方居ませんか?
宜しくお願いします
- 510 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 15:41:28 ID:U6OXrgsh
- この頃はMK車ばっかり乗っているので、LEDの行き先表示には慣れてしまったな。
それで分かったことは、思っていた以上に非常に見づらいということ。
利点は、今は限られた系統でしか使われてないから、一目で来たのが分かる。
ただそれだけ。
これがもし本格的に導入されたら、混乱するだろうなあ。
やっぱり、幕の方が見やすくて綺麗でつ。
ところでMK車は、標準仕様ノンステップバスのステッカーが張ってないのは何故でつか。
車内を見る限り、適合していると思うんだけど。
あと車両番号が基本的には・8**なのに、1台だけ1263なのはどうして?
- 511 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 15:49:16 ID:bN3pxpXB
- >>510
たしか、あの車は2004年導入だったと思う。
ステッカーが付いたのは2005年車からなんで、その関係じゃないかな。
- 512 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 15:53:34 ID:U6OXrgsh
- >>509
近頃市バスは運行の民間委託化を進めていて、正規職員はどんどん減らされているはずでつが。今、新規で職員を採用したりしているのでしょうか。
- 513 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 16:24:17 ID:Jmj623lv
- 京都市交通局のバス路線で、
女子高生でハァハァできるのは何系統ですか?
オススメの系統を教えてください。
- 514 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 16:34:27 ID:mr4hkMF7
- >>509
5年先くらいまでは少なくとも無いだろう。
民間委託が増えてきてるから、市バス系統・緑の制服にあこがれでもあるなら、
京阪バス・京都バス(近年中)等に入社したら運転できるやろな。
>>513
206系統:京都駅前〜東山七条
市交じゃないが、プリンセスラインの通勤時間帯。
- 515 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 17:00:06 ID:6kaw8lv1
- >>504>>506
どうして、あんなややこしい経路設定していたのだろう?
醍醐車庫を出た後の外環の交差点で、四ノ宮先回りは直進、五条通先回りは右折と。
- 516 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 18:57:30 ID:I/u/TOWE
- >>507
パセオダイゴロー南の信号を右、200mぐらい過ぎて左側新築のマンションの場所。
- 517 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 19:12:05 ID:K/V8NcsC
- 市バスなんかいっしょう採用ないやろ〜!
- 518 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 20:01:28 ID:D8sibo6o
- >>513
自分おもろいやんけwww
- 519 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 21:00:28 ID:Jmj623lv
- >>514
ありがd。 参考にさせていただきます。
>>518
[学03][渋谷駅〜日赤医療センター]線という
「10分間トリップ」と呼ばれるくらい「女子高生ハァハァ」なバス路線が
都バスにあるので、ほかの都市のそういう路線を調べてみたくなったんですよ。
- 520 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 23:11:36 ID:ZRwYJB0R
- 今夜、19時ごろみぶ交通局のバス停で故障かなんかあった?
先頭のバスがずっと動かずにあとに6台ぐらい並んでたけど。
- 521 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 00:17:09 ID:ZIaC1UEb
- >515
元々、醍醐車庫〜四ノ宮〜三条京阪の41は往復とも直進するルートだった。
道幅の都合で一通の規制が適用される事になり、往路:直進/復路:石田経由と
変更された。
41と64甲(三条京阪〜五条通〜大宅)が統合されて41甲乙となった際、旧41に相
当のスジにしか、直進する道路を通過するスジの設定を府警が認めなかった。
なので、あの五条廻りと三条廻りでややこしい経路違いが発生した。
- 522 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 01:00:07 ID:PBQmu46X
- 市バス内で回数券を買おうとしたらカードを渡された、
いつから回数券がカードになったのですか?
- 523 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 01:13:17 ID:jpMUwncg
- >>522
去年の4月から
- 524 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 01:19:59 ID:b2bIV4no
- >>505には314−6000番のタクシーをお勧めします。
- 525 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 04:02:52 ID:J7mNU4ea
- >>522
昨年4月、「市バスとくとくカード」の発売にともない、回数券の車内販売は終了した。
案内所などでは引き続き販売している。
今年1月、「市バスとくとくカード」はわずか9ヶ月で発売停止となり、
車内販売は新たに発売された「トラフィカ京カード」プレミア付き1000円券に移行している。
- 526 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 08:23:26 ID:dcGJExTV
- >>524
でもよぉ、朝のラッシュ時に20分遅れで来てさらに駅まで10分送れりゃあ
ブチ切れるぞ。
- 527 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 09:22:39 ID:zZq4Qfqc
- >>526
禿しく同意。20分遅れって何系統でつか?
- 528 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 09:32:44 ID:K0GKJXtT
- 2000円の市バス専用カードに市バス同士の乗継
割引がないのっておかしくない?
とくとくカードとかトラフィカ京カードにはちゃんと割引ができるのに。
- 529 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 09:42:18 ID:KZ6Kzynz
- >>528
乗り継ぎ割引がない代わりに、プレミアの割合が微妙に高い。
(2000円で2250円分使える)
制度上は「10円券225枚分 2,000円」となっている。
- 530 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 11:20:26 ID:o+djHTtI
- >>529
なるほど。だから「回数券は一乗車4枚まで」という注意書きがなくなったのか。
- 531 :507:2006/05/20(土) 12:00:36 ID:BCxXjgP/
- >>516
サンクス!
- 532 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 12:48:22 ID:9XRxMo13
- 先日北大路BTから最終204に乗ったんだが、そのウテシはバス停に停まるたびにハザードをつけてた。
いろんなウテシがいるもんやなぁ。。
- 533 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 16:55:07 ID:p7NHI1pr
- 回数券って金券ショップで買うよな?
- 534 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 18:09:46 ID:w4K2+DtN
- >>533
もち。市バス専用カード買うのに一番便利なとこが金券ショップだったりする。
- 535 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 22:25:26 ID:qFDFzGDY
- 久しぶりに市バスに乗ったら、運転も接客も市バスらしさがまったくなく、
まるで気の抜けたビールのようでした、1000円札を料金箱に入れた人や
一日券の使い方が分からない人にも丁寧に応対をして、
エンターティメント性がまったくありませんでした。
- 536 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 00:08:07 ID:j0aZVS64
- >>512、513
ありがとうございます。
京都市営は諦めます…
- 537 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 00:44:48 ID:mmMoSaqN
- 市電廃止で大量採用した団塊おやじが定年だから近く募集があるとの噂
- 538 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 00:55:47 ID:fXXmlykC
- それはどうかな
- 539 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 01:36:59 ID:mEBE+xXl
- >>537
民間委託の引受け手がいなくなったら、なったで
嘱託運転士募集するよ。
川崎市や横浜市の市バスは、車庫ごと民間委託しない
路線に関して、職員ではなく嘱託で補充している。
- 540 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 09:36:39 ID:3MA6WuzN
- このご時世嘱託はずっと嘱託でしょうね。正職員にはなれんまま終わるんかな…
- 541 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 09:45:06 ID:Nmu45ZlT
- >>539
ん?、中出し交通局や川崎死バスは担当系統の民間移管しているけど
営業所単位での民間委託はしてないよ。する話はあるが。
それと民間委託しているのは石原交通局(はとバスに委託)
- 542 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 11:42:49 ID:mmMoSaqN
- 京都市バスの若年嘱託は五年後ほぼ全員正規職員になれるよ
- 543 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 12:51:46 ID:p4jeRmya
- 今日も「三条京阪 臨」たくさん走ってますね〜。
しかも、どれも満員!!
- 544 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 15:49:26 ID:vOZheVAo
- 上終町(南行)にあるトイレにウテシが駆け込んでいくのを見たことある人いる?
- 545 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 17:12:22 ID:4PstogTx
- >>544
死バスでつか?
- 546 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 18:00:42 ID:eIeVwqiO
- >>535
>1000円札を料金箱に入れた人
「お釣りはでまへんでー」
>一日券の使い方が分からない人
「わけわからんもん使わんと、220円払ってさっさと降りんかい」
がデフォだったのに。
- 547 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 20:49:25 ID:3jrUXa+B
- >>539
京都市は民間委託と平行で既にやってる。
嘱託のほうが切りやすく、定年延長にも貢献してる。
洛西の桂坂系統あたりが目に見えて判る例だったな。
でも、正採も細々とあるようなことは聞いてるのだが・・・。
やっぱり議員の紹介状くらいないと話にならんのか?
- 548 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 23:02:53 ID:kkyKqRuy
- 交通局といえども京都市が持っている公営企業なので、正規職員の
採用試験=京都市の職員採用試験。交通局単独での正職採用試験は
存在しない。
- 549 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 00:45:56 ID:hbm8Ta+1
- 交通局と環境局どっちが○○でしょうか?
- 550 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 14:33:56 ID:IF9i7OCp
- えらく昨日は42が混んでると思ったら21日だったのか
- 551 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 18:28:23 ID:PT7qvgUg
- ハルヒキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 552 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 18:58:01 ID:PT7qvgUg
- >>551
誤爆したスマソorz
>>528
ていうか、市バス専用カードとトラフィカ京カードが両方発売されている理由がわからん。
6社(今は7社か)共通バスカードとかだったらわかるのだが。
- 553 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 19:12:55 ID:dU1hYi6b
- >>552
京都はまだマシだよ
神戸市とかもっとややこしい
市バス・地下鉄共通NEW Uラインカード(プレミア・バス⇔地下鉄の乗継割引あり)=トラフィカ京カードに相当
市バス専用カード
市バス専用乗継割引カード
市バス昼間専用カード(4000円券は普通区のみ使用可能)
- 554 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 19:13:47 ID:kQA6cBx5
- 入札情報で11月にノンステ12台(11m=4台、10.5m=8台)
- 555 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 21:18:44 ID:J9diAneW
- >546
東西線開業前で、横大路が直営だった時代、まだ横大路のバスが四条河原町
にも乗り入れていた時代、日曜に「昼間割引回数券」で降りようとしたら、
丁寧にも運賃箱に切符入れるのを見届けてから
「お客さん、その切符休日は使えまへんねん。もっぺん220円払いなおして
おくれやす」と言われたのも今ではいい思い出…。
- 556 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 22:58:13 ID:pdCwK1wW
- >>544
しょっちゅうバスほったらかして行くのを見ています。
バスぱくられたらどうすんねん
- 557 :羽幌線:2006/05/22(月) 23:54:09 ID:/RjRikjl
- ウテシのトイレ問題は切実。5系統混雑時って所要時間が2時間以上かかりませんかね?
最高遅れ記録って何系統でどれ位か御存知の方いますか?
- 558 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 23:56:51 ID:r1bTesia
- >>544
俺は5復路の烏丸七条の本願寺の堀にあるトイレにいってるのを見たことある。
爆音が心に残って離れない「京都22か3545」でした。
- 559 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 00:12:09 ID:qcfyepTp
- >>557
震災だか大雪だかの時の東9系統で丸一日
- 560 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 00:37:36 ID:RomcoMZG
- >>557
財政難と納期遅れ回避!今年の新車は12台のみ。末永く大切に使おう!
- 561 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 08:17:39 ID:CYyMAh88
- >>554
両者一括入札だけれど、どうしてわざわざ、11mと10.5mという、わずかな車長の差で区別したのだろう?
この台数なら、残る'91年式の置き換えだけかな?
- 562 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 17:40:58 ID:qHUtl5m3
- 早急に31・65は廃止!
5は京都駅⇔国際会館駅(このうち毎時1本程度は京都駅⇔修学院道)に。
岩倉操車場は京都バスに売りさばけ!
交通局頼む。
- 563 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 18:47:23 ID:xq7Fe+qB
- >>561
税金の関係とか
- 564 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 00:06:16 ID:eeJHoqKB
- 烏丸の車庫の狭さではロング車は無理と聞いたが。
- 565 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 07:08:54 ID:mMqyJVYe
- >>562
31,65系統には最後のリフト付きバスでワンステ車の
6667〜69が導入されたけど、需要があったのでつか。
しかも、両系統とも?どこかに施設でもあるの?
今でも需要があるのなら、廃止はできませんね。
- 566 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 08:09:56 ID:VWHwEaiT
- >>565
31にリフトつきバスが導入されたのは、梅津時代。
そのときに入ったのは、今は洛西にある6304〜06。
沿線に障害者スポーツセンター(一乗寺高槻町)や身障者リハビリセンター(四条御前通)があったから。
(当時の31は、京都外大前発着だった。)
65は、31〜65の連続運行化に伴う「ついで」で、烏丸に移ったのにあわせて、6667〜69が充てられた。
だから、「需要」があるのは、31だけだと思う。
- 567 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 10:04:37 ID:9u//OM6C
- 敬老31系統の話題でつか?
- 568 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 12:39:02 ID:AA6xE157
- 31が廃止になっても単独運行区間(高野〜一乗寺清水町)の住民は京都バス・(白川通・高野から)市バスがあるから困らんだろ。
それに障害者スポーツセンターには京都バス・高野玉岡町が目の前だし。
しかも(岩倉操車場発着系統)5・31・65は全て四条(四条烏丸)に行くという効率の悪さ。
岩倉地域に乗り入れる市バスは5のみで十分。
- 569 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 15:28:54 ID:xoT34bG8
- 31はある意味政治路線なんだよ。
31には北泉通開通のとき土地提供した一乗寺住民に「四条への市バスを通しますから」と
いった手前、北泉通経由を廃止できない
当時、要求を呑んだ人々は今ジジババで、一番たちの悪い、話の分からない年代になっちゃったしな
東西線開通のとき、205、206と重複の多い24と31のうちどっちを切るかってときにも最初は
すこし営業係数がましな24が残される予定だったのだが、結局この問題で31が残ることになった。
70年代に一乗寺線を整理するときに30、31、36が31、36に統合されたのも(当時市と
して発展を願われてた北大路経由の36はともかく)同じ理由
同じことが65(東鞍馬口通)や南部路線各種にも言える。
- 570 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 15:34:27 ID:PW7AdTVN
- >>569
しがらみ路線なのか
そりゃあ難儀だなぁ
- 571 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 17:59:16 ID:AA6xE157
- >>569
そうなんですか。よくご存知ですね。
徹底的な経費削減として、
65と31の連続運転廃止。65は廃止or朝夕のみ(1日6本程度・休日運休)
31はいっそのこと一方循環<…高野→一乗寺青城町→一乗寺木ノ本町→一乗寺梅ノ木町→高野…>に。
これで、5を増発。
どう?
- 572 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 18:34:43 ID:858E34LL
- >31はある意味政治路線なんだよ。
ある意味もなにも政治路線以外で
この路線が残されている理由を説明できない。
それしかない。
- 573 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 19:48:53 ID:vT3vj8Bc
- 京都はごねたら勝ちですわ
- 574 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 19:50:34 ID:m91tuEgz
- >>569
そこまでして必要だったのか烈しく疑問な北泉通り
- 575 :白梅町から上終町まで:2006/05/24(水) 23:10:48 ID:jA9hTw1h
- 今日の通学時。
白梅町から204(北大路回り)→金閣寺へ向かう修学旅行生でイパーイ
→金閣寺で大量に下車するもそれ以上に乗り込んできてすし詰め状態、しかしここで着席。
→北大路BTで10分遅のため途中入庫(車両交換)→Bのりば人大杉
→204系統到着、なんとか着席→一本後の204系統も北大路到着。後続車両からも乗車
→完全なすし詰め状態で、積み残し発生→その後下車する上終町まで実質満員通過
orz
修学旅行シーズンで乗客多いんだから、一時期行っていた
途中入庫せずに[臨 時]幕にして降車扱いのみするという救済措置をとってホスィ・・・
- 576 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 00:16:05 ID:JN89iBuM
- >>575
修学旅行の厨房工房ウザイ、でも無碍に「バスに乗るな」とは言えん罠。
- 577 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 00:49:30 ID:tyyZ6Jnp
- >>568
ジジババは川端・白川通まで歩けんのですよ。
>>571
雀卓になったあかつきにはそんなふうな経路になる悪寒。
31・65を切っただけで5は増発されんやろ。
>>575
満員通過の時って案外前の方とかセンタードアのクルマだと後ろの方が空いていて
もうちょっと詰めれば乗れることって結構ある罠。
でも「もう少し前or後の方へお詰め下さい」とマイクで言うアタマがないウテシ…
>>576
京都の経済を支える大切なお客様に対して何たる無礼者!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 578 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 01:10:08 ID:vZK5O5JX
- 31は『青木路線』
- 579 :576:2006/05/25(木) 01:11:29 ID:JN89iBuM
- >>577
漏れは観光業者ではありません、したがってお客様ではではありません、
よく考えてから物を言いましょう。
- 580 :死馬素運天士:2006/05/25(木) 02:12:37 ID:8EWjZNK/
- 現役の運ちゃんです。疲れますわ いろいろと叩かれて って書き込みしてしまいました。(^-^)/意味不明でごめんね〜
- 581 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 02:14:48 ID:B8LuWU7O
- 31は201、206の補完路線的な意味合いもあるしね、
高野以南は結構乗ってる時が多い。
65は烏丸行きはともかく岩倉行きが・・・
上終付近在住の自分としては四条出るのに
5だけじゃ時間かかるわ混むわでしんどい。
気分的に3、65もいるなぁ。
雀タクになるにしてもせめて出町までいかんと
京都バスの岩倉、大原線深夜高野入庫並に意味がない。
それよりあの中途半端な今日飛ばす55のほうがいらん。
と、このスレの中に一乗寺、修学院在住は何人いるのかなー?
- 582 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 03:56:36 ID:PdiJBt2+
- >>580
こんな夜中に。は組さんですか?
- 583 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 05:27:42 ID:xk43TPqA
- ずっと前から気になっていたのですが
四条河原町は阪急百貨店の前以外のバス停には
何故バスロケーションシステムが導入されないのですか?
京都一の繁華街でバス利用者も多いのに
接近表示が携帯からしか見れない意味がわからないです・・・。
- 584 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 07:11:04 ID:tyyZ6Jnp
- >>581
修学院近辺の住民でつが最近は5系統を避けて京都バス55系統ばかり利用してまつ。
別に京都バスの回しもんやないですけど、観光客もあんまのらんし結構速いですよ。
特に川端通はぶっ飛ばしてくれるし。5や河原町経由の3・17だとああわいかん罠。
- 585 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 07:28:05 ID:h2GsdRPA
- 前に漏れも聞いたのだが、アーケードのある場所は何故か工事が出来ないらしいでつ。
ポール頭にアンテナが付いてる、無線式でも駄目なのかな。
- 586 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 08:09:07 ID:JjshqEB2
- >>583
>>321
- 587 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 10:36:24 ID:VRP/l7SJ
- >>577
京都は観光で食っている訳ではありません。
修学旅行生は全部タクを利用してくれたらよろし。
- 588 :583:2006/05/25(木) 11:19:34 ID:xk43TPqA
- >>585
>>586
ありがとうございます!!!
そういうことだったんですね・・・。
- 589 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 13:34:50 ID:8dIqJbMM
- >>581
修学院・一乗寺です。
>京都バスの岩倉、大原線深夜高野入庫並に意味がない。
これは回送にしてもいいのに営業運転して、少しでも収益を上げようとしてる。お客が少ないのは当たり前。
無駄な回送の多い市バスよりまし。
私も、四条に出るときは55の時刻にあわせて出かけてる。
5は客多いし、混む道ばっか通るし乗らない。
- 590 :エリート運転士:2006/05/25(木) 18:42:24 ID:8EWjZNK/
- 820 さんボキはト組です(?_?) 1日乗車券は疲れますわ
- 591 :581:2006/05/25(木) 19:05:11 ID:B8LuWU7O
- そうか、上終やし3が使えるけど
修学院、一乗寺やったら55か。やっぱ座れるのが大きいね。
自分の場合500円券、昼間割引券の理由もあるけど
あの時間に高野で降ろされてもなぁ、って意味で。
市原系統は北大路通るからまだいいけど
せめて1h/1本でいいから出町行きが欲しい
需要なさそうだけどね。
- 592 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 23:59:15 ID:+M76EYQ8
- >>587
そりゃ、あんたの仕事は関係ないかもしれんが。
- 593 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 00:06:05 ID:LrDcSyGf
- >>592
大半の市民にとって関係ない
- 594 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 01:26:02 ID:XBmlsf+s
- >>587>>593
~~~-y( ̄Д ̄)。o0○(ワカッテナイナ
- 595 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 01:41:38 ID:m5UrQwzY
- まだ出てないので貼っとく。
地下鉄に来春PiTaPa導入
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2006052500061&genre=O1&area=K10
市バス代替輸送実証実験 昨年度のまとめ
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2006052400055&genre=A2&area=K10
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/news/2006/2006052.htm
- 596 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 01:49:24 ID:rNyEcGAt
- >>594
どういうことか説明しろや
- 597 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 03:06:27 ID:cKsSMF8+
- 観光客多い→観光収入増→税収増→市全体のサービス向上 という事かな?
実際には
観光対策のウェイトが高すぎて、市民の税金が住民サービスに十分に回されずに
市民に還元されていないような気もしたりするんだけどorz
以前あった鴨川の芸術橋だったか、あれなんて本当にいらんでしょ。
- 598 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 07:11:00 ID:ThP18Y/T
- >>597
鴨川の歩道橋はぜひとも必要だと思う。
スレ違いスマソ。
- 599 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 13:58:42 ID:xftsLJ6Z
- >>595
地下鉄市バス全線でPiTaPaが採用されて、しかも携帯アプリで出たら、
俺は利用しまくるぞ。
#そんなことにはならない
- 600 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 16:14:19 ID:SaX0kUXv
- さっき東山七条で九条車庫方面のバスを待っていたら、
七条通から207系統が来て客扱いをしたんだけれど(ってことは東山七条始発?)、
これってどういう運用??
- 601 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 19:39:06 ID:QNxvjRje
- プリンセスラインを見かけたんだが、調子に乗って四条河原町までのバス走ってるんだな。
お客はゼロだったw 早いうちに廃止になりそうw
- 602 :羽幌線:2006/05/26(金) 21:38:00 ID:fSiJt1g5
- >>600
208系統のバス。それが九条車庫から207系統に変わる。
だから早めに表示幕を変えていた。
このように推測しました。本来は(208入庫九条車庫)
の表示が正しいのでしょうね。ウテシの親切で上記の
ように表示したと考えます。
- 603 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 21:55:23 ID:PLzWfFzU
- >602
相変わらず脳内妄想を書くんだね。キミは。
- 604 :羽幌線:2006/05/26(金) 22:06:07 ID:y54iVFNs
- >>603
妄想かね?当たらずとも遠からず。といった所であろう。
- 605 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 22:31:03 ID:OEaedOqx
- >>604
全く違います。
- 606 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 22:31:06 ID:H11mdj2J
- 以前同じ207で、七条通を西行してきたバスが七条大宮で左折して七条大宮から207系統として走って行ったのを目にしたのだが、あれは一体何だったんだろう。ちなみに七条大宮までは回送。
- 607 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 22:33:02 ID:PLzWfFzU
- >604
すごい自信だね。
根拠が示せるのであろうね。
- 608 :金閣寺女:2006/05/27(土) 00:26:43 ID:Rqio6tSX
- わたしわぁ〜 あの金閣寺男さんのファンなんです(#^-^#)彼は 独身なんですか?
- 609 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 01:11:51 ID:Lc2hLrRZ
- >>606
渋滞時の特発便では?
>>608
直接アプローチしてみてわ?デムパ女という強敵もいるので注意されたし。
- 610 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 04:22:32 ID:TNZqwJme
- また同じ207ネタだが、特に秋の行楽渋滞で東山通りがまったく動かない時、九条車庫⇒四条堀川まで回送し、四条堀川や四条大宮始発の207になる
特発運用があるね。去年、四条堀川交差点下った所で方向幕を回してたよ。
- 611 :羽幌線:2006/05/27(土) 07:53:12 ID:fCSlbdyL
- >>610
凄い運用でつな。ところで16系統が苦情車庫終始発で
無かった時、京都駅以外の停留所始発で運行していた
事がありましたよね・・・。東寺西門前?
- 612 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 08:38:44 ID:Lc2hLrRZ
- そういや四条烏丸を烏丸通北行から右折して営業開始した207見たことあるぞ。
苦情の場合、間引いてたのがバレて苦情が来たから急いで…ってのはあり得るが。
そうそう。特発ネタつながりで、今改正から31の四条烏丸始発便ができましたな。
昔からあったんかな?
- 613 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 12:13:31 ID:AWmcDeRo
- >>611
東寺南門前始発、東寺西門経由京都駅行
- 614 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 14:30:12 ID:EXJ2QFmT
- 100系統シリーズが意外と好評ですよ、バリエィションを増やしてみては?
- 615 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 14:34:36 ID:jkYgNgCA
- 100シリーズといえば
比叡山ドライブウェイとか西山高雄ドライブウェイを走るバスですね。
- 616 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 14:56:29 ID:A9BNuV03
- なぜ205系統は七条堀川に停まらないのか?
- 617 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 15:01:30 ID:A9BNuV03
- 政治路線といえば1、43、臨南5
- 618 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 19:19:06 ID:AWmcDeRo
- >>616
七条堀川あたりの七条通で、停留所を置けるような場所がなかったから?
- 619 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 19:45:40 ID:A9BNuV03
- というか、七条西洞院西行きの次バス停表示にもシールを貼ってある跡があるのが気になるんよ。
- 620 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 21:07:31 ID:wB2avlXe
- 205の快速なくした意味がわからん
もっと使いやすい時間に走らせりゃみんなのるのに
まあ全体的にダイヤ設定悪いけど
- 621 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 21:10:10 ID:FDflKf8R
- 快速205系統が出来た時は日中のみで30分毎(土曜学休は20分毎)の運転だったような気がする
8年式のノンステ専属
- 622 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 21:22:10 ID:wB2avlXe
- 洛北高校から京都駅に行く時(帰る時)4に乗るべきか205に乗るべきか迷う
- 623 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 22:09:52 ID:EhtD/vKN
- >>612
四条烏丸(01年以前は大宮)始発の31は、ずっとありますよ
5が梅津担当だった頃は、出入庫を兼ねて梅津が担当してました
- 624 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 23:30:36 ID:FOXikpwR
- >>611
お前は、質問する前に反省する態度を見せろ。
- 625 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 00:15:03 ID:dlmID+Ow
- 78系統が九条通の大石橋東行停留所に停まらないのは何故か理由あるのか?
84系統北行は仕方ないにしても、71系統その他と同じ九条通側の停留所に
停まってくれると便利なんだが…。
- 626 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 05:22:32 ID:voITX6L1
- つ路駐
- 627 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 07:15:32 ID:jwFVLuql
- ば、バスの中で食べる、お、おにぎりは、う、うまいんだなあ・・・
- 628 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 09:47:53 ID:dlmID+Ow
- 過去スレより…
122 名前:国道774号線投稿日:01/10/20 13:28
この前「スルッとKANSAi3dayチケット」(旅行代理店発売分、阪急の駅でチケットに交換)で烏丸今出川から出町柳駅前まで201か203のどっちかに乗った。
降りるとき、カードリーダーに3day入れたらエラーが出て、何度入れてもエラー。
そしたらなんと運転手は「現金で払ってくれ」といいやがった!裏に日付出てるのに!
で、俺は今出川の地下鉄改札は問題なく通ったし、日付も印字されてるのに、なんで220円払わんとあかんのや、としつこく粘ったら
なんとか220円は払わなくていいことになったが「機械は問題ない。カードの磁気が壊れてるから駅で交換してくれ」だと。
で、ホンマに磁気が壊れてるんかいな、と京阪出町柳の改札機につっこんだら問題なく通過。そのあと乗った大阪市バスや地下鉄もOK。結局最後までエラーは出ず。
まったく京都死の運転手は自分とこの機械を盲信するのもいい加減にして欲しいな。他の客にもえらい迷惑かかったじゃないか!(視線が痛かった・・)。
ところで、3dayとか死バスの1日券とかでバスに乗ってて、エラーが出たら運賃は現金で払わなくちゃなんないものなのか?
スル関カードとかなら代わりに現金で払うというのは分かるんだが、フリータイプで有効日も印字されてる切符で現金を要求する神経がわからんのだが。
----------------------------------------
そりゃ喪前、五条か錦林だもの(w
- 629 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 11:49:46 ID:zYojWaWE
- 定期券持ってると区間外でも100円で乗れる事を知らない人が多すぎ!
まぁ、定期券見せたらほとんどタダで降りれますけどね運転手よそ見してるから。
まえ170円で乗ってるトーキョーもんが居たけど運転手全く気付かずおろしてたし
- 630 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 13:34:36 ID:AaDFLwVl
- 〜100円バスPART2〜
「京都駅→<直行*河原町通>→四条河原町(高島屋前)→寺町・新京極口→四条高倉東詰/西詰→四条烏丸東詰/南詰→<直行*烏丸通>→京都駅」
運行キボン
- 631 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 14:33:10 ID:RtNkuhC5
- >>630
絶対に無理!ただでさえ地下鉄が赤字なのに、ドル箱の四条―京都と競合させるわけないし
- 632 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 15:09:34 ID:AaDFLwVl
- 京都駅⇔四条河原町の移動…。永遠の課題だなぁ。
まぁ4系統直行を使えば済む話やけどな。
- 633 :羽幌線:2006/05/28(日) 17:18:18 ID:fhGiz+lR
- >>624
何を反省するのかね。(笑)
>>613東寺南門前発でしたか。
- 634 :羽幌線:2006/05/28(日) 17:21:11 ID:fhGiz+lR
- 81系統南行きバス「西丹波橋」停留所見てください。
木造屋根に個人のお宅が置いた椅子。手作りのバス亭
です。他にもこのような所ありますかね?
- 635 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 17:34:51 ID:aIKFS4xk
- ≫617
何で43系統が政治路線なんでつか?
- 636 :名無し募集中。。。:2006/05/28(日) 18:19:39 ID:t/RGXj/E
- 九条京阪の5659・5660・5661は多区間対応?
久しぶりに新呉羽の5を見て見たい
- 637 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 18:36:21 ID:6k2Pf5E5
- >>628
数年前、漏れも購入したばかりの凶カードが市バスのカードリーダーに詰まった時
「残高が0とちやうか」と言われ220円払わされた、
3000円のカードだったので「カードを返してほしい」と言うと
「車庫まで来い」とのお言葉(怒)、何とか京都駅の地下鉄駅事務所で翌日受け取ったが
謝罪の言葉は全くありませんでした、今となっては懐かしい狂徒死荒痛極クオリティです。 WWWWW
- 638 :死馬素雲天首:2006/05/28(日) 20:53:17 ID:4WnTPH3I
- 確かに うちの料金箱は性能悪いです 僕らも信用してないです。特に阪急系のカードと うちの機械の相性が悪いみたいです。もう良いからってお客様に言うよ
- 639 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 21:05:29 ID:1gYRyLZN
- 今、凶徒死バスの掲示板が熱い。
削除前に見ましょう。
- 640 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 21:18:06 ID:RZqQc8v4
- >>638
市民は市バスウテシ自体信用してませんから
- 641 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 21:42:25 ID:dlmID+Ow
- >>639
確かに熱い。往年の(整備なら今もか?)DQNと市民のやり取りが見られます。
- 642 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 22:13:08 ID:gAtzQGUi
- >>637
まぁ、そういうのが原因で2ちゃんの前身があぼんさせられたんやしな。
恐るべし京都市交通局。
- 643 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 22:20:40 ID:gAtzQGUi
- ↑
自己レス。2ちゃんの前身というのは適切な表現ではなかったな。
- 644 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 22:21:16 ID:yff9NYeP
- a
- 645 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 23:12:57 ID:dlmID+Ow
- >>643
Vスレ目の前身でしょ?
- 646 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 23:13:16 ID:wYa1I8Gw
- 市バスに修学旅行の女子中学生が乗ってる件について。
- 647 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 23:23:00 ID:mKi0WcMo
- ↑バスオタきもい
- 648 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 23:47:48 ID:RZqQc8v4
- 市バスには乗らない、乗せない、関わらない
- 649 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 00:08:45 ID:0dw8oNWv
- >>646
で?
同じく男子ものっとるで
- 650 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 00:25:51 ID:Q23S1iDI
- 七条通りの国立博物館前で市バス事故ってたな。
救急車来てたから人身事故?
- 651 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 03:46:02 ID:yKdvc1vn
- >>649へ告ぐ
お前bus mechanich takaだろ?wwwwwa
- 652 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 04:08:10 ID:kOXYc6r7
- >>642
あめぞうがどうかしたの?
- 653 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 05:14:21 ID:kPcsS1rZ
- 今日5月29日は1981年に地下鉄烏丸線(北大路〜京都間)が開通して25周年の記念すべき日ですよ!
- 654 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 05:29:04 ID:o52Tpnug
- http://www.asahi.com/national/update/0526/OSK200605260032.html
- 655 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 08:27:09 ID:Dtf2nchH
- >>653
=系統番号3色化25周年
=いろいろと味わい深い系統があぼーんされて25周年?
- 656 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 10:46:19 ID:hG2h5+gY
- 明日て大覚寺のバス走ってる?
- 657 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 12:06:19 ID:EEODZIpG
- >>635
どこらへんについての政治路線かはわからんが、少なくとも43は昭和20年代から
ほぼ同様のルートがあぼーんされては復活を繰り返してるルート
ということは、「なにかある」はず
- 658 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 18:45:43 ID:mLiR/Znh
- 84乗ったけど九条河原町と南松ノ木町終わってるな、路駐だらけで乗り降りできないじゃん。
- 659 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 20:49:13 ID:Qq9KpTSa
- ≫657
サンクス!
確かに何かありそう!
思いついたけど、政治路線っていうのは吉祥院天満宮の菅原道真(ry
- 660 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 21:08:07 ID:Dtf2nchH
- >>658
(ry
- 661 :(^O^)/:2006/05/29(月) 21:57:46 ID:lXVF4mla
- ハァハァハァ ボスの車内での自慰行為は たまらないですよ〜
- 662 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 23:29:39 ID:0dw8oNWv
- >>658
降りるような用事があったのですかw
- 663 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 00:07:08 ID:EkbYHuh7
- http://members15.tsukaeru.net/club-shinko/kctb12.jpg
- 664 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 00:24:19 ID:vndpEMJS
- >>659
塔南高校の通学路線の名残では?
下京の学区の場合、鳥羽高校に対して18と207が該当するからね。
洛南ジャスコがあるのだから、買い物路線にする手もあるのだが、
如何せんハナが近くにあるからなぁ。
- 665 :名無し募集中。。。:2006/05/30(火) 00:46:54 ID:Ef2eroc4
- >>663
変則運用?
- 666 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 01:10:31 ID:oqC22+2s
- >>663
側面幕が酷い状態だな…
6070じゃないけど、俺も16の変則運用は見たことあるよ。
確か中型エルガだった。
- 667 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 01:52:22 ID:lX1a3sw1
- >>666
確かにエルガミオはしばしば見かける。
- 668 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 02:54:08 ID:a3C5sZF8
- >>666
がっこの前通るんでよく見ますね
- 669 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 07:47:23 ID:W3Jopa3K
- 16系統用の小型バスは、ぎりぎりの台数(4台)しか用意していないから、
(朝夕の15〜20分間隔の運転には、4台必要)
定期点検等の場合は、中型バスで代替せざるを得ない。
- 670 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 08:09:49 ID:r4jdfl72
- >>650
これか?
急停車で転倒 乗客2人軽傷 東山で京都市バス
28日午後7時すぎ、京都市東山区七条通東大路西入ルで、
北大路バスターミナル行きの市バスが急停車し、
乗っていた兵庫県川西市の45歳と47歳の女性2人が転倒、
腕を打つなど軽傷を負った。
東山署が、走行中の市バスの前に乗用車が割り込み、
運転手(42)が急ブレーキをかけたとみて調べている。
市バスは約60人の乗客で満席の状態だった。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006052900027&genre=C2&area=K1E
- 671 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 14:23:01 ID:hymDbqTu
- ば、バス停で食べる、お、おにぎりは、う、うまいんだなあ・・・
- 672 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 17:14:11 ID:1N4jWI43
- ほんとDQNドライバーはうっとうしいよな。
昔はクラクション連発の市交もいまでは静か…。
京都バスではクラクション連発のウテシも時々見かけるが…。
- 673 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 17:47:29 ID:5838zpER
- 祗園交差点東行きの右車線側(右折レーン)で
ドア開けて客乗せようとする糞タクシーと
乗るの乗らないのの寸劇を披露する酔客
そして東行きの信号は青。
これに対して短いクラクション一発だけだった203系統は
ある意味偉いと思った
バス来てるの分かってて客扱いしているタクシーは氏ね
- 674 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 18:22:06 ID:1N4jWI43
- >>673
右折レーンで客乗せとは…w
京都のDQNタクシーはひどい…。
- 675 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 21:16:23 ID:fa5iLOw+
- 16系統の変則運用で、まだ九条が全て直営時代、主に317〜320が主力だった(今の経路になった時)時、点検か何かでバスが足らない時は
6030〜6035のどれかが16系統に入ってたね。その6台のみ16系統の幕が入っており、オバケ幕装備車だった。ごく稀にしか見れなかっ
たけどね。
- 676 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 22:24:02 ID:qXK9yzBB
- >>665-666>>675
おぃおぃ。おまいら。
普通に幕回してる時にたまたま前幕だけ綺麗に写り込んだだけやろ(と釣られてみる。)
>>673
昔ならウテシがバス放置して寸劇に一喝!( ゚Д゚)ゴルァ!してるやろうなw
- 677 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 22:38:03 ID:R86KS5qj
- 675さんのおっしゃる事は正しいですよ。当時、6030〜6035はオバケ幕装備で、九条の他の大型車では白幕の40番・41番の
所に16号の往復が入ってたんだよ。
- 678 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 14:46:40 ID:hpcrJNPn
- さっき北大路バスターミナルで101系統のバスを待っていたんだが、
バスが到着してバスのドアが開いても乗り場の自動ドアが開かず、バスは発車していった後にようやく乗り場のドアが開く。
だがバスはとっくに走り去ってしまっていた。
こんな糞システムなら廃止してしまえ!
- 679 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 16:59:57 ID:zw6JiED+
- さっき、5・31・65の3団子運転を宝ヶ池で見たんだが、
お客の数が、5は8人・31は0人・65は0人…。
その後ろに来てた京都バス17の京都駅行は観光客も多いのか立ち客が出ていた。
もう少し効率の良い運用ができんのかなぁ…。ガラガラの『四条烏丸』幕の31・65を見てたら悲しくなった。
- 680 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 17:37:35 ID:G+OLc4Rv
- >>679
やっぱり、少し前に出ていた、31と65の統合?
- 681 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 18:57:48 ID:ehG8EPFq
- >>679
操車の効率がよくなってますが?
- 682 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 23:08:36 ID:JsCpVJ9l
- >>680
5も31も65もまとめて廃止。
- 683 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 00:11:15 ID:bN6O5PGl
- >>679
15時半杉の3系統同時発車は見ていて萌えますな。
今週火曜に漏れが乗った時も5・65・31の順に走ってたが、
5がそこそこの乗車率、65は漏れ入れて2人、後ろを走ってた31は4人。
>>681が言うように操車の効率を良くするためだけにこんな糞ダイヤになってるのか?
>>682
禿しく同意。将来的には31・65は勿論、5もいじられる悪寒。
今でも上終町以南は代替系統がいくつかあるし。
- 684 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 00:11:50 ID:0g57DjWy
- >>658
あんた分かってて書いてるやろ
- 685 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 00:26:12 ID:7tutlNg2
- というか、循環と9以外は廃止の対象となってもおかしくない。
少なくとも、複数の系統が走っているところは十分考えられる。
- 686 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 12:14:43 ID:dOO/RvEn
- >>685
今の交通局は、9の他にも、3・80・93といった、1つの通りをまっすぐ走る系統は重視しているみたい。
- 687 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 12:19:35 ID:6sHqZ54Y
- >>686
3の終点が祗園とか三条京阪だったら同意できるのだが
- 688 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 18:11:34 ID:CGClnjBQ
- 市電はなぜなくなった
- 689 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 18:30:27 ID:sx0xfzFi
- それ以前に3は重要な路線だから。
- 690 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 18:55:52 ID:ywXD9mOX
- ぬるぽ
- 691 :ルネッサンス21:2006/06/01(木) 19:16:10 ID:WGko9z0T
- 交通局は バスの運転手だけ で良いの!本庁勤務者は 辞めれ!食わしてやってるのに(-_-#)よ 運転手に対する虐め的な行為は止めろ!安い給料で せっせこ走ってるのによ! 俺もバスから降りて ちんたら9時5時の 仕事したいわ
- 692 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 19:24:48 ID:CGClnjBQ
- >>691
激しく同意!
- 693 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 19:35:09 ID:GXXkOUMo
- 今日から駐禁取り締まりが強化されたけど、市バスの運行はスムーズになったんだろうか?
- 694 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 19:44:19 ID:fpp6DE5p
- 外大前の横綱近辺は無法地帯だった
- 695 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 21:38:39 ID:dOO/RvEn
- 31・65の統合系統案
京都駅前〜(直行)〜四条烏丸〜祇園〜田中大久保町→高野→一乗寺青城町→┐
└←上終町京都造形芸大前←一乗寺下り松町
注1:一乗寺清水町は通らない。
注2:京都駅発着にしたのは、操車の都合も考えて。
運 賃 1 2 3 4 5 6 7 8
一乗寺高槻町まで 220 220 220 220 220
一乗寺木ノ本 まで *270 *250 *230 *220 *220 *160 *160
上終町京都造まで 220 220 220 220 220 160 *160
高原町 まで 220 220 220 220 220 220 *220 220
祇園 まで 220 220 *220 220
四条河原町 まで 220 220 *230 220
四条烏丸 まで 220 220 *250 220
京都駅前 まで 220 220 *270 220
*・・・全線定期差額160円
整理券番号・・・
1:京都駅前 2:四条烏丸 3:四条河原町 4:祇園 5:高野
6:一乗寺高槻町 7:一乗寺北大丸町 8:上終町京都造形芸大前
ついでに5は国際会館駅前までに短縮し、岩倉操車場は廃止。
- 696 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 22:22:07 ID:4JJvizGG
- >>695
私と全く同じ意見の方がいたとは…。
激しく賛成です。
系統は30系統でどうですか?
本数は、基本毎時2本。
少しでも儲けるために岩倉操車場は京都バスに売却。
京都バスは、今日幡枝葵ノ森線に新路線を開通させ国際会館付近に操車する場所が欲しいはず…w
5系統は修学院道までの便を増やす。
路線再編に挑もうよ、、市交さん。
- 697 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 22:33:25 ID:51uCfFxR
- 修学旅行生で満員の車内サイコー
- 698 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 22:37:47 ID:bN6O5PGl
- >>695>>696
つhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1117538028/l50
>>690
ガッ!
- 699 :名無し募集中。。。:2006/06/02(金) 08:29:13 ID:RE8GNa8j
- 205系統のリフト付バスふれあい号って意味あるの?
車椅子の利用者見た事がない
- 700 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 11:40:52 ID:+wcmaxYk
- 今日の10時前、烏丸札ノ辻→九条駅前間で、10人くらい乗っている16系統を見た。
この区間で10人も乗っているのは珍しいのでは?
京都駅前では、平日にもかかわらず、祇園・三条京阪行の臨時が出ていた。
修学旅行生が多いからか?
- 701 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 13:05:31 ID:+GMhklWI
- 73系統に特急が欲しいな
- 702 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 15:17:47 ID:7Ho0die6
- このバスは・上桂駅前・から・上野橋・梅津段町・四条大宮・みぶ交通局前・へまいります・
つぎは千代原口・千代原口・です
- 703 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 15:32:47 ID:zj5b4lcI
- >>702
69号キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 704 :モニター調査員:2006/06/02(金) 18:06:28 ID:gW+5nAoE
- あんた達 運転手は こんな所で愚痴っているのね!これからもビシビシと 評価してあげるわね(`∀´) こんな良い仕事は無いわ 運転手の 荒探しして給料 もらえるんだもの!イヒヒv(^-^)v
- 705 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 19:49:25 ID:/N7Kv1ZU
- 12系統
このバスは 堀川通り から 四条堀川 四条通り 四条京阪 三条京阪 へまいります 次は・・・
祇園へ行くことは案内しないのかな?観光客も多く利用する路線だからしてもよさそうだが・・・。
方向幕も以前は [三条京阪 祇 園|12] だったのも [四条河原町 三条京阪|12] に変更されたし。
ゆくゆくは他の系統同様に四条河原町での一方循環に切り替える予定なんだろうか?
- 706 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 19:55:31 ID:+6++0/u1
- >>704
あんたらの評価なんてたぶんゴミ箱ほかしとるで。
なんせ天下の
京 都 市 交 通 局
ですから。
- 707 :シックスナイン:2006/06/02(金) 22:09:57 ID:gW+5nAoE
- 69系統は 病院通いの爺婆ばかり だよね 昔運転してたよ 系統文字とは違い でんでん華やか エロチックじゃなく 墓場行きみたいな 人ばかりですね〜(;_;)でも 通勤時には ピチピチのお客様もいるんだよね
- 708 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 23:10:35 ID:KYZp6TPK
- このバスは 物集女 から 千代原口 阪急嵐山駅前 から 嵯峨小学校前
へ参ります。
ところで3系統の三条京阪行きってもう無いよね?
快速205 白梅町 立命館大学205 →3三条京阪往路→同復路→回送車
と幕が変っていったけど、あとから205を足したにしては不自然じゃない?
- 709 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 00:39:04 ID:77icB9DO
- >>699
205はしらんがこないだ78で車いす利用者が乗ってきたょ。
>>700
珍しいでつね。テルサに用があったジジババ団体が乗車していたに3000ウォン。
最近朝の京都駅→東寺西門間は修学旅行生でシートが全部埋まってる時があって、
普段なら絶対座れるのに座れず立ってたことが何回かあるぞorz
- 710 :白名札運転手:2006/06/03(土) 06:19:05 ID:Q58sWU1h
- >>706さん 僕運転手 最近運転手に対する 局の仕打ちが ひどいから 皮肉っただけなんです あんな仕事エエね
- 711 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 06:20:30 ID:4nQXJloP
- >>623
5系統を梅津が受け持っていたのって、いつからいつまでだっけ?
- 712 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 06:29:04 ID:4nQXJloP
- >>636
三菱車は全て均一用でつね。多区間用は大半がいすゞか一部日デの運用のみでつ。
- 713 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 07:51:21 ID:X62kKWbf
- >>711
醍醐御臨終後01年の改訂で錦林に持ち替るまでだと思われ。
前の青系統→今の57の前身である特5もだな。
確か01年から05年春まで以外に錦林が持ってた時期があったような。
- 714 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 08:44:48 ID:Q58sWU1h
- 一回アナウンスして みたい言葉 このバスわぁ 地獄行きです。爺婆が湧いてる時は 墓場直行便でございます!
- 715 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 11:12:20 ID:Nd2BzRXG
- おまたせいたしました・5系統銀閣寺道から動物園・三条京阪・四条烏丸・京都駅へ参ります・
本日は市内渋滞が見込まれますので・終点京都駅までの所要時間は3時間となっております・
- 716 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 12:40:59 ID:oY6T4j/d
- >>711
86年〜99年3月 錦林
99年3月〜01年3月 梅津
01年3月〜05年3月 錦林
05年3月〜 九条(京阪)
- 717 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 15:37:07 ID:UDc4jk0J
- oi!!omaira.
アルファベット3文字でなんとかいう、新型路面電車ができたら、市バスはどうなると思いますか?
みなさんの率直な意見、聞かせて下さい。
- 718 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 15:51:12 ID:1jD+5P47
- 単線で作って交差点で行き違いするとかいう今の計画だと
LRTそのものの効果も薄そうだし、信号のタイミングを変えることで
道混みまくりで定時運行が厳しいどころか道路交通自体あぼーんじゃね?
地下鉄は天神川御池みたいなところを掘ってるから超無駄に思えるだけであって
京都(烏丸七条)ー東山七条ー百万遍ー銀閣寺道(or白梅町)みたいな路線なら
観光にも市民の足としても十分元取れんじゃないのっていっつも思う。
現実にできるかは別なんだろうけど。
- 719 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 16:08:02 ID:Nd2BzRXG
- LRTなんか100%イラン!
そんな事考えてるなら、もっと市バスの赤字を減らす対策を考えろ!…と交通局に言いたい。
- 720 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 16:18:24 ID:7SmvEBOs
- 今計画されているLRTはすべていらない。
地下鉄といい、
なぜ最初から赤字になるとわかっている路線を計画するのだ?
- 721 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 18:55:12 ID:TKxMgctT
- もう一つのほうの循環路線は本当にいらない。
四条通、河原町通の一部を
本気でマイカー規制したほうがよっぽど効果あると思う。
- 722 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 19:40:54 ID:r6vlOY31
- >>717
> oi!!omaira.
>
> アルファベット3文字でなんとかいう、新型路面電車ができたら、市バスはどうなると思いますか?
どうにかなると思う
- 723 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 21:28:59 ID:Ep8cayvB
- 加賀屋敷在住の環境局職員がATM破壊で逮捕
またか!
- 724 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 21:52:45 ID:oP8Dbor3
- LRT作るなら軌道敷からクルマ完全排除じゃないと意味がない
そんなことは絶対できないのでLRTは作るだけ無駄。
歩いたほうが速かった市電の惨状を忘れたとしか思えない
- 725 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 21:57:26 ID:77icB9DO
- 今日のシンポジウム聞いていよいよ本気なのかとオモタ。
でも案外漏れは賛成派。是非実現してもらいたいものだ。
- 726 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 22:29:39 ID:1RlMNd5G
- 地下鉄はねぇ。市電を全部無くすときに基幹交通として東西方向と南北方向に地下鉄を通すと
約束しちゃってるんだよ。
- 727 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 22:37:43 ID:Nd2BzRXG
- 「京都市営地下鉄東山線」が出来たら最強。
- 728 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 22:49:37 ID:mNjKiZ6K
- あと西大路線。
- 729 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 23:17:43 ID:OKxVOfsu
- >>718, >>727
ホシィよなぁ
東大路の下を掘れるのかという強力な問題があるが
- 730 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 00:24:32 ID:LUXdI6jm
- >>723
スレ違いだが、加賀屋敷といえば、言うまでもありませんな。
- 731 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 01:11:38 ID:7A2dbs8Y
- 最近32とか80の一般車での運用を全くみかけないんだけど
- 732 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 04:31:53 ID:Y6/W1dTC
- 駐車違反の取締り効果で金曜の夕方は、道が空いていたな。バスの運行がスムーズだった。
>>719
市バスって黒字じゃなかったか?
地下鉄は超大赤字。
- 733 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 06:29:53 ID:6U5laul+
- 市バスは単年度なら黒字に転換してる。16年度決算で8億くらい。
問題は今まで散々溜め込んできた累積赤字の方でこれは100億を超える。
17年度決算は地下鉄値上げ、地下鉄一日券通年発売、市バス通勤フリー
定期、このあたりがどう出るかが見物なんだが公表は秋頃のはず。
- 734 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 08:17:55 ID:lqxmhPT0
- このバスは・西大路通・から・北野白梅町・宇多野病院前・山越中町・へまいります・次は・四条中新道・四条中新道・です・
次は・四条中新道・日本写真印刷・日写前です
- 735 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 08:46:16 ID:RIZS4LDK
- >地下鉄は超大赤字。
東西線が赤字なのは分かりますが、烏丸線も赤字ですか?
- 736 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 09:48:45 ID:OXBjN487
- >>735
烏丸線単線で見たら大した赤字は無いのかもな。
ただ地下鉄事業は東西線の建設費等々で累積赤字が2300億円ぐらいあるからなぁ〜
- 737 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 10:14:44 ID:eEXfFlgI
- >>736
北大路以北、京都以南は超赤字の悪寒
- 738 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 10:30:21 ID:RIZS4LDK
- 北大路似北は、それほど赤字じゃない様な気がする。
京都似南は、たくさんの赤字が出てる模様…。
初めて竹田に行った時なんて田舎なんだぁと思った。
それ以前に、市内を見ると京都駅(八条口)似南は……京都市じゃない…。
- 739 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 10:31:39 ID:RIZS4LDK
- >>783
スマン。漢字間違えた。
×:似→○:以
- 740 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 11:21:09 ID:tp2w3KZT
- >>729
掘れるんじゃないですか。東山の下。
>>739 783番のレスはまだ出てないと思われ。
- 741 :740補足:2006/06/04(日) 11:23:54 ID:tp2w3KZT
- 東山といっても山そのものの下じゃないっすよ。
左京区に住んでる古い人間のモレとしては、いっつも
東大路通りを東山通りといっちゃう。
- 742 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 11:31:45 ID:QeEfBn52
- >>721
マイカー規制はまず無理、ノーマイカー運動は観光業者、関係者から猛反発をくらったし、
繁華街の自家用車規制も市民からのクレームで取りやめになった。
- 743 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 13:47:31 ID:Jh9RE3Jg
- 市バスがまだいいなら
どうせなら地下鉄のほうを3セクにしたらいいのに
(特に東西線全区間、京津線まで巻き込んだ半分無駄に近い路線)
- 744 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 13:48:06 ID:bjdLxQlY
- >>735
烏丸線もまだ建設費の償却終わってないだろ。
- 745 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 16:57:29 ID:5wfsjd76
- >>743
3セク云々以前に、もう地下鉄は近鉄と京阪に譲っちゃえばいいよ。
- 746 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 21:53:04 ID:RIZS4LDK
- 東西線がさらに、六地蔵より南、天神川より西に延長する予定はあるの?
- 747 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 22:05:43 ID:bjdLxQlY
- >>746
西のほうは洛西ニュータウンに延長する「計画」はある
- 748 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 22:11:31 ID:tuINFq1N
- >>735-736
烏丸線は年間3億、東西線は8億の赤字だったかと。
>>737-738
北大路以北が主要の路線は、北8・31・65が大赤字。
北1・北3は少しの赤字。
全体で黒字なのは9・46のみで、4・6・37・67は
北大路以北の赤字と以南の黒字で若干赤字。
不思議なのは1で、北大路以北の黒字と以南の赤字
という、他の系統とは異なる乗客流動になっている。
- 749 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 22:49:18 ID:iEgqCbx3
- >>747
最終的には長岡天神までwww
- 750 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 22:55:03 ID:OXBjN487
- >>749
真の最終目的地は横大路でつよ(・∀・)
烏丸線が横大路まで延伸しそこに接続されるwwwwww
- 751 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 23:43:56 ID:yIMOt7si
- 交通局ってヲタ以上に妄想するんですね。
ヲタ妄想路線なんてかわいいもんだな。
- 752 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 23:45:15 ID:LUXdI6jm
- >>747
計画はあるけれど、実行に移すお金がない、ってことだよね?
>>748
1系統は北大路BT〜佛教大学前で稼いでいるとか。
- 753 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 23:51:50 ID:OXBjN487
- >>752
洛西まで延伸するにはあと20年は掛かるだろうな…
延伸する大儀名文として京大桂キャンパスに最寄り駅を…とか使うか手もあるな
- 754 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 00:38:00 ID:qYFZHs8f
- >>753
M本翁の選挙公約だしな。<洛西NTに地下鉄建設
- 755 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 01:27:06 ID:A9fzvt1c
- >>748
おいおい。北8と31/65を一緒にしてもらっちゃ困るな。
- 756 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 02:18:36 ID:f2wz+onA
- このスレの給料表が1〜5級のヒラ職員ども!よく聞け!
>地下鉄は超大赤字。
>烏丸線単線で見たら大した赤字は無いのかもな。
ただ地下鉄事業は東西線の建設費等々で累積赤字が2300億円ぐらいあるからなぁ〜
お前ら運転士は黙ってバスや電車を転がしてりゃいいの。
地下鉄は赤字じゃないと帳尻が合わない人や会社が大勢いるの!
たった1000人の交通局職員より、赤字で利権が得られる人のほうが多いの!
だから赤字でいいの!黒字になっても給料なんて上がらないし同じ!
♪ついでにバスだけど、来年から退職金急増で超赤字だよw笑w
もう、売却する車庫も土地もお亡くなりになりましたからw笑w
せっかく身や骨(給料や土地)を削って、たった3年ですが黒字に出来て喜んでる?
現委員長の花道に利用されただけなのにね(役員2名は早々と逃亡したし)
残った君たちヒラ運転士は、自ら地獄を選んだんですよ!バ〜カァ
まァ、君らの知らない世界で絵は出来上がってるんだよ!
かってに好きなこと匿名で書いとけや。
- 757 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 06:05:09 ID:RUcyRh9V
- >756
誰?
この妄想でしか語れない、人間の出来損ないは?
- 758 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 07:09:56 ID:RwRm9/vw
- >>757
君が現実知らんだけやがな
- 759 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 07:22:32 ID:pBDSeLsH
- 地下鉄を早くつくれ 手のあいた職員が ツルハシとスコップで穴掘れ ワンワン
- 760 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 07:46:16 ID:ey5YEgdF
- >>759
竹ベラと刷毛じゃなかったのかw
- 761 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 10:43:41 ID:RkWyYfGy
- >>753
桂キャンパスだと、地上の地形がいびつだし難しそう。
ていうか財政的に無理そう。とマジレス
- 762 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 11:05:29 ID:nu939a2M
- 国土交通省から整備すべき路線として洛西まで上がっているから
天神川開業後に着工だろう。
立て続けに着工しないと補助金もらえないから。
- 763 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 11:29:12 ID:pBDSeLsH
- 人海戦術で 洛西まで地下鉄開通せよ!壬生庁舎で暇を持て余してるボケども!東山も穴掘れ スコップとツルハシで 地下鉄の赤字は みな運転手につけがまわり 家のローンを払ってるのに 給料は上がらない!
- 764 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 11:39:52 ID:nu939a2M
- 京都は他都市のように、高架による大量輸送機関(鉄道・高速道)
が造れないから、地下鉄だけでも充実させる必要がある。
- 765 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 13:05:30 ID:vkwv+36W
- >>742
とりあえずタクシーだけでも乗り入れ禁止にすればいいのにな、と思うことがある
- 766 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 13:50:14 ID:Ep2YVo3T
- >>762
国土交通省が整備すべき路線としているけれど、
自治体あるいは国の財政のことは考慮しているのだろうか?
今の交通局の財政状況を考えたら、全額国が出してくれるのなら、という気もするが。
- 767 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 18:08:31 ID:EI2IcE4E
- >>765
路上駐車取り締まりが厳しくなったところで
客待ちタクシーで溢れかえっているから意味ないぽ・・・
と、今日57系統に乗ってて改めて思った。
- 768 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 21:56:30 ID:utMEJ07a
- マイカー・タクシーを完璧に規制したら、再び往年のバス黄金時代が来るのかなぁ…。ってゆうか来てほしいw
>>748
北8・31・65が大赤字なのは見たらわかる。
*北8は京都バスに委託or運行権利譲渡
*京産大輸送は全て京都バスに。そのため北3廃止。
*31・65は>>695の案で再編(廃止したいが、分けあってできないため)
↑のようにしたらいいと思う。
- 769 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 22:14:10 ID:zJXwpVTD
- >>767
四条河原町とか特にね高○屋とかを全館
駐車・駐輪場・タクシー乗り場にすればかなり儲かると思う
>>768
規制すると市電復活の運動がつよくなると思われ
- 770 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 22:19:37 ID:A9fzvt1c
- >>768
北3より営業係数いいぞ>北8
ヒント:片道輸送・中型
- 771 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 22:32:01 ID:utMEJ07a
- >>770
北8は「地下鉄駅(北大路・北山・松ヶ崎)⇔住宅街」の輸送目的ですね。
- 772 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 22:54:03 ID:ZUKyay1Z
- 朝ラッシュ以外の78は中型でも充分じゃないの?
- 773 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 23:13:38 ID:CgHk10jH
- M1系統に自転車積み込み乗車OKというのをやればどうかな・・・・・。
100円ー220円の割り増し運賃で。
- 774 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 23:38:04 ID:A9fzvt1c
- >>772
中型入ってるで
- 775 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 00:41:29 ID:N27v5YvW
- >>756 SUGIYAMAです。
>>758 MIYABEやがな!
- 776 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 00:48:56 ID:N27v5YvW
- >>768
バスの黄金時代?笑かすなあ〜笑
夏は熱い! 冬は寒い! 排気は臭い! 値段は高い! 運転士のレベルは低い!
乗客のマナーは悪い! はっきり言ってお荷物!
- 777 :ホームラン級の馬鹿:2006/06/06(火) 01:27:01 ID:G2C2e59c
- >>753
京大全学挙げて科研費全額を地下鉄延伸に寄付、というハイパーウルトラCもあるな
ただしこれをやると寄付金講座以外の全ラボ死亡という罠w
- 778 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 01:28:14 ID:4rrtOgFh
- >>773
そういうのはパパに頼んでやってもらいなさい。
- 779 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 02:00:16 ID:xNOHHrCj
- DQNの中のDQN 京都市交通局
- 780 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 02:27:33 ID:tvuEPxLw
- 自家用車の乗り入れ規制の話がよく出てきますが、
地域内住民や業務用の車とただのマイカーとの区別が出来ず
また出来たとしても「なぜあの車は入れてこの車はダメなのか」
名物のDQNが騒ぎ強行突破をしますから、やるならば祇園祭のときのように
有無を言わさずすべて通行止めにしないとだめでしょう。
- 781 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 04:22:35 ID:+7Tuq7UQ
- べつに交通渋滞が減り、定時性が確保されても、バス利用者が増えるとは
思えんが・・・・ただ、お前ら下手くそ運転士が楽できるだけやろ。
渋滞が!事故が!観光客が!修学旅行が!中休勤務が!午後での遅いのが!
嫌なら最初からバスに乗るな!
俺は中級受かって区役所に逃げた負け組み?勝ち組?
- 782 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 05:08:47 ID:u5H7z2QL
- ♪〜チャラララァ〜ン♪ 東西線の運行状況についての一斉です。
6月5日午後7時頃、市役所前3番線にて京阪車両が故障!(非常ふかんかい)
後続の京阪車両が二条駅で折り返しました。★祝 & 初・二条折り返し!★
この場合、二条駅での京阪車両の停止位置は何処?・・・やはり4両の停止位置
表示も必要でしたな・・・ガイドライン不足やろ・・・責任は誰?
やはり鉄道部長か?・・・新しく就任なされた運転管理官の課長か?
そもそも京阪車両が、二条まで走行許可があったのか?・・・
- 783 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 05:14:08 ID:ZVqjSpMz
- >>782
へぇ〜 近畿運輸局で確認いたします。
それまでアイフル同様、業務停止命令です。
- 784 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 05:16:04 ID:iqd6ma0J
- >>783
ご利用は計画的に!
- 785 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 05:21:40 ID:r1MyBv0m
- 5時50分出勤なので、これから車庫に出かけます。外は明るい。
- 786 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 05:29:21 ID:2RdZ34/z
- セレモニー観光って給料いいの?
女子学生率99%プリンセスラインって、いい香りがするやろなァ〜萌えぇ〜
- 787 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 06:36:50 ID:XCTuP8p5
- >>781バスの運転手から下りて 他の職種にかわる者は 怠け者で信念を貫かない弱虫 戦場において言うなれば 敵前逃亡罪で銃殺
- 788 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 06:54:42 ID:0JRPBb6B
- >>716
サンクス。5系統は何故2年間、錦林を離れてたのでつか?また、その時の錦林の受け持ち系統は?
- 789 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 07:03:35 ID:84/NfHDG
- つ203(当たり前か)
つ快速5
つ17東寺直通
つ93
- 790 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 07:08:13 ID:84/NfHDG
- 因みに旧幕時代の西工U-MP618Kの5番が匿澱に載っとる。
- 791 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 07:08:35 ID:0JRPBb6B
- >>738
京都駅(JR)以南に住んでいるが、充分京都市内だ。伏見区なんかどうなる。
>>741
東山通りって呼んでこそ京都の人間。
- 792 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 17:10:35 ID:WCmT6ebi
- うそつけw
- 793 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 21:28:47 ID:dhoOv799
- てか東九条とかは治外法権地域だろw
- 794 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 22:39:02 ID:tBCyuZly
- >>789
でもなぜか東寺を1周して京都駅で入庫する17は九条の担当やったよな。
確かになぜ錦林から離れたのかは疑問に残るところ。
- 795 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 00:01:57 ID:5PGLh5ah
- >>788
17(東寺西門行)が九条から錦林に転属してきたからじゃない?
その代わりとして5を錦林から梅津に転属
昔は京都駅までの区間便も東寺西門行きも代走以外は九条担当だった
- 796 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 00:59:17 ID:w5RQK2Xc
- >>795
17系統が東寺西門行きと京都駅までの2本立てで、両方が九条担当だった
時期というとたかだか1年半ほどしかない(東西線開業から)。
京都駅 東寺西門入庫 |17という幕ってよくよく考えたらおかしいん
だけど最後まで使い続けてたな(その割に側面幕はちゃんと一周して
京都駅まで入れてあった)。
- 797 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 01:54:39 ID:B6pNSOPa
- しっかし、17は最後の京都駅横断系統やったなぁ。
今じゃぁ、北部系統は四条通で、南部系統は京都駅で悉く切断されてるし。
まったく面白みがなくなった。
もっと南部から河原町通りへいける系統があってもいいのに。
- 798 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 02:12:25 ID:c5z1CObu
- 京都外大前-四条烏丸の臨時系統っていつはしるの
- 799 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 03:01:49 ID:hjUH0T7r
- ↑もう走ってません
- 800 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 05:22:15 ID:9umOE3MH
- >>787
沈み行く船から逃げないお前はアフォ
- 801 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 06:56:46 ID:jk/zjmBW
- >>800俺は逃げたりしない!信念があるから、バスの運転手に憧れて入社し尻を割れないんだよ 残党狩りにあっても 俺は闘う 古き良き日本の伝統を継承する武士道の持ち主だからだ!アフォで結構 コケコッコ(^3^)-☆chu!!
- 802 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 15:38:03 ID:93G9G7Gn
- このバスは・九条車庫前・で・入庫します
- 803 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 16:13:50 ID:NtTwRfsU
- ~~~-y( ̄Д ̄)。o0○(31・65を廃止して5を増発したらもっと儲かるのに…。
京阪九条ウテシ
- 804 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 16:55:12 ID:eMecNXJs
- >>801
自動車部・部長表彰いたします。
(入社?入局じゃないの?・・・民鉄バス?)
京都市交通局を語るスレですが・・・よそ者は下車ねがいます。
- 805 :cy:2006/06/07(水) 17:14:28 ID:jpnb85DM
- 皆、死ねばいい
- 806 :cy:2006/06/07(水) 17:15:24 ID:jpnb85DM
- キャッキャッキャ
- 807 :cy:2006/06/07(水) 17:16:51 ID:jpnb85DM
- 807か
- 808 :ghjgfh:2006/06/07(水) 17:29:26 ID:jpnb85DM
- 808:@Zs
- 809 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 17:34:14 ID:jk/zjmBW
- >>804まさしく あなたみたいな揚げ足取り者が 世間に蔓延している この日本社会!許さん(^-^)/正義のために!やはり日本はアメリカに戦で負けて 精神まで奪われたのか?自分さえ助かれば良いという考えは 辞めたまへ!
- 810 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 19:56:26 ID:9ij0kAOL
- 観光で市バスにお世話になったものです。
下車の際、現金の人や老人のかたには運転手があいさつしてたのに
一日バスカードでの利用の私には無視って感じでした。
こちらが「ありがとうございました」とお礼を言ってるにもかかわらずです。
観光客にはそんなもんなんでしょうか?少し淋しかったです。
つまらん話ごめんなさい。
- 811 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 20:24:22 ID:5PGLh5ah
- >>796
東寺西門を過ぎると白幕で系統表示無しの「 京 都 駅 」と表示されていたよね。
- 812 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 21:02:00 ID:jk/zjmBW
- 腐った組織!現場の意見を聞かない!そんなこと分かっおります。でもなぁ アホな人間の九条を 聞きすぎ(>_<)わかってますよ!人権人権 バリアフリー法 世間が悪い社会が悪い 誰がこんな日本にしたんだ
- 813 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 21:14:28 ID:e5H0nAYl
- >>809
まさしく あなたみたいな揚げ足取り者が 世間に蔓延している この日本社会!許さん(^-^)/
正義のために!やはり日本はアメリカに戦で負けて 精神まで奪われたのか?自分さえ助かれば
良いという考えは 辞めたまへ!
じゃ、お前は給料を全額24時間TVに寄付してみろ。愛で地球を救ってみろ!
匿名を100%利用して、偉そうな事をぬかすな!
- 814 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 21:52:08 ID:jk/zjmBW
- >>813出来るか ボケ!なんで運転手は 事務職より給料が安いんや お前らチンたら仕事しやがって テレビ局に知り合いおるし あんたらの仕事ぶりを報道したるで!
- 815 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 22:34:54 ID:7zM1Kd5H
- 京都外大前-四条烏丸の臨時系統っていつはしるの
- 816 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 23:08:35 ID:+7NRhvT4
- >>815
それって四条通は回送車走行禁止やから、四条烏丸で営業終わったバスが
梅津車庫に帰るために『臨時』って幕で走行してるだけちゃうの?
間違ってたらゴメンやで・・・・俺、烏丸車庫在住やし。
- 817 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 23:11:14 ID:4q9PYesv
- WBSに死バス登場age
- 818 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 23:14:26 ID:hjUH0T7r
- そうです。8号委託したからなくなりました。
- 819 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 23:18:23 ID:AgasQBSN
- >>814
じゃ、運転氏は事故しても自分で処理しろや!・・・苦情も処理しろや!
なんで公務員試験受かった俺達が、バカ運転氏の尻拭きして頭下げなあか
んねん。
運転氏が休暇も取らずに、遅刻もせずに、100%完璧に仕事をこなした
ら事務・内勤職は自ら身を引いたるわ!
- 820 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 00:07:53 ID:pnATkw7M
- 終のバスが入庫しました。本日も業務終了・・
★♪車庫事務所は今からすき焼きパーチィー
- 821 :ghjgfh:2006/06/08(木) 00:15:44 ID:AIXLTrLf
- みんな頭悪っ!
流石、安い職種だわ…
もっとみんな希望や夢もって生きろや!
俺なんて自慢じゃないけど、バス一台分の月給あるから結構有意義な生活やぞ。
まぁ、糞どもは、堕落的な生活とともに社会からの排他的存在がお似合いさ。
- 822 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 00:30:14 ID:Di01lkN5
- 握り棒の丁度握りやすい部分に降車ボタンがある件について。
- 823 :ホームラン級の馬鹿:2006/06/08(木) 01:16:40 ID:GhhidTTo
- ラリアートするためにあるんだよw
- 824 :ghjgfh:2006/06/08(木) 01:58:40 ID:AIXLTrLf
- >823
禿げた事ばっかり言っちゃってるとシバいちゃうよ!!!
- 825 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 07:21:29 ID:/eRcZTQx
- >>816
四条通りは回送車ビュンビュン走ってまっせー。
っていうか、走り過ぎっていうくらい走ってる。
>>821
氏ね。
- 826 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 07:27:47 ID:/eRcZTQx
- >>798,>>815
29系統の入庫臨で、四条烏丸-松尾橋ゆきなら走ってるけど。
- 827 :ghjgfh:2006/06/08(木) 09:33:54 ID:tiF/PlNv
- >>825
ありがと。氏ね→死ね。だよ。
- 828 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 13:43:02 ID:iT1vzakG
- >>816
そんなルールあるの??
じゃあ、201系統の出入庫は・・・ 京都外大〜みぶ交通局で営業運転したら、輸送力の補強になる気もするが。
- 829 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 14:58:27 ID:/wpN63GH
- だから『間違ってたらゴメンやで・・・・俺、烏丸車庫在住やし。』って書いたやろ!
たしか四条河原町〜四条大宮間が禁止って聞いたけどな・・・(同期の奴に)
そやから梅津車庫〜壬生操車までは回送でいけるんやろ。
だから昔、59号は川端下がって五条通利用して回送で帰ってたんやろ?
臨時が邪魔臭いから・・・・(これも同期会で五条の奴に聞いたぞ)
まァ、神経質で気になる奴は本館で聞いてくれ!
ちなみに俺は烏丸車庫在やし♪
- 830 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 15:40:00 ID:gB25HK+W
- そういえば、その区間で回送はあんまり見たことないなぁ。
けど、横大路から堀川通り経由で来て、四条大宮から営業する
奴は、四条堀川〜四条大宮は回送で走ってるけど?
- 831 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 16:28:50 ID:/eRcZTQx
- 100%リサイクル燃料での試験運用が始まったけど、あれって使用車両限定だよね?
使用車両と系統知ってる人、教えてキボンヌ。
- 832 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 16:41:26 ID:TlbPxOlo
- 四条の東山から堀川が回送で走れないんだよ。臨時幕ならよろし
- 833 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 17:34:14 ID:rgCHhhot
- 梅津が5を担当してた時の話だけど、日中に【四条烏丸 まで】の便があって
産業会館前のバス停で乗客を降ろした後回送幕で梅津車庫に帰っていったのを見た事がある
- 834 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 18:41:04 ID:xzyO1WFO
- >>830
本来は烏丸通を上るのが正規の回送ルートなんだが、渋滞を避けるために堀川を右折
してるんだよ!内緒だよ。バレタラ始末書!元横大路
- 835 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 19:08:44 ID:pJL/Ye+F
- >>833
臨時にするのが邪魔臭い運転氏や、正規のバスが何台も団子走行してると
『臨時が正規系統の邪魔になる』という自分勝手な解釈を理由に回送走行
する運転氏がいるんじゃないか?
- 836 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 20:35:53 ID:M2Sx7TRw
- なるほど〜そぉやがなァ!
- 837 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 20:41:01 ID:XYKJT+8U
- 横大路の流調の調査員でしたが、四条烏丸ー壬生車庫への回送で五条通を
経由して走っていました。
- 838 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 20:55:04 ID:cQ5wwIY6
- 四条堀川〜祇園は大型禁止
ただし晩の23時以降?は解除されるため
梅津担当の205四条河原町止まりは河原町通りを南行してきて、
四条河原町を右折、客を降ろし「回送」で梅津車庫へ帰っていく。
- 839 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 21:14:08 ID:SIlEI9p3
- 地下鉄が国際会館へ延長して、狐坂から路線撤退してからも
烏丸と確か「31」を担当してた頃の梅津のバスが狐坂を回送してたのはなぜ?
あと梅津の「5」の回送は高架橋を渡らず高野川沿いルートだったねえ。
- 840 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 21:34:36 ID:iT1vzakG
- >>838
なるほど、そういうことなんだ。<回送の走行禁止。
じゃあ、ジャンタクの回送は通ってもいいってことだよね?
- 841 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 21:36:56 ID:duoIoOiy
- セレ魔の葬儀場建設反対(下賀茂葵地区の件)反対の署名を集めるひとが
停留所でバス待ってるひとにしつこく、関わってくる事についても話ししたい。
- 842 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 22:04:29 ID:j7RESeUP
- やっと京都らしくほのぼのしたスレになって来ましたね
- 843 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 22:33:40 ID:OGeQXwu3
- >>842
釣りでなければ、
京都に関して『ほのぼの』という形容がされることはないことに気付け
- 844 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 22:56:47 ID:8Btqzj5v
- >>839
オレも全く同じ事に疑問を持ってた。
なんでなんかなぁ?
しかし、朝夜の「岩倉⇔九条」の暴走回送が多すぎる。
1日にこの長距離回送を何本くらいやってるんやろ?燃料費の無駄としか思えん。
てか、なんで岩倉操車系統は、九条京阪の担当になったん?
- 845 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 23:37:35 ID:LgOySy6l
- >>839
俺が烏丸に勤務していた時の話をしよう。
昔、北4系統が狐坂を走行していた時は、31(当時は梅津担当)・35・65
・北5系統の回送で狐坂が回送経路だったが、北4廃止時に路線免許が消滅した
ので、『回送でも狐坂を走るな!』・『事故ったらキツイ処分がくるぞ!』と通
達がありました。しかしその後、北山通⇒川端通⇒花園橋経由の回送ルートだと
花見・海水浴・紅葉の季節時に、松ヶ崎橋・花園橋の交通渋滞のため、回送時で
の延着が、あまりにもひどいので、局と烏丸支部が交渉。その結果、こんな時の
タメに狐坂の路線免許を残してあった事が判明!・・・その後、烏丸車庫に連絡
すれば(事前の許可があれば)回送で使用可能になった。
★今は知らんで★・・九条はその当時から暴走してたぞ!
- 846 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 00:49:35 ID:sBnk8EMZ
- ↑
長いなァ〜
回送より・・・・127期生同期会が延期になりました。
- 847 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 01:00:42 ID:6IEPDphU
- 昨8日の8時11分アバンティ発の16に流調の調査員が乗って
バインダーに挟んだ調査用紙に何かメモしてたが、
流調なんてやってたのか?どこか募集してた?
- 848 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 01:24:45 ID:8NwJbFt9
- それは隠密でお前の接客をチェックしてたんだ!
- 849 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 07:55:12 ID:srYI2FFQ
- >>843
お前アホやろ
- 850 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 08:50:21 ID:HHMQURbR
- >>844
> てか、なんで岩倉操車系統は、九条京阪の担当になったん?
本音のところ、交通局がやりたくないから?
というか、民間委託を始めてから、市バスの回送距離の合計がだんだん長くなっているような気がする。
CO2削減を掲げた「京都議定書」の町とは思えない・・・
- 851 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 12:39:46 ID:OgOk0cgB
- それダターラ烏丸にやった方がマシだといふ…
- 852 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 14:12:29 ID:75y52Edp
- >>850
5号の黒字系統は民間にはおいしい!どこでも欲しいやろ!
(交通局の高給でも黒字なんやし、民間給与なら回送さしひいても・・・)
てか、5号が九条担当やったしやろ!
>>851
なんかキミらは素人みたいやな・・・烏丸はバスが約90台しか留置できないんだよ。
206号と204号でほとんど満タン!5号系統って何台使用すると思う?
烏丸における訳ないやん。地下やし路駐もできないやろ・・・・・
- 853 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 20:24:02 ID:UzKSeN8e
- 以前のように204号系統を錦林に移して、5号(31・65)を烏丸にして、
17・57を九条(京阪)に移すというのはどう?
- 854 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 20:38:55 ID:hc6cFXl1
- >>853
じゃ、錦林のどこに204号を留置するの?・・・白川通に路駐か?・・・
204号のダイヤが、1時間に1本なら錦林にもおかるかなwww
土地の半分は老人ホームに売って・・・運転氏の通勤用自家用車も置けないから
、お金かけてあんな多段式の自家用車駐車スペースをつくったのに。
まァ、錦林の縮小が早すぎたんだよ!錦林や九条を縮小する前に、なんで赤字の
西賀茂を先に縮小しないの!・・・委員長のお膝元だから?笑
- 855 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 20:53:00 ID:ss/lSGFW
- 内部情報がリークされていますね
- 856 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 21:03:24 ID:O6fFxw75
- >854に同感!
西賀茂こそ一番に、京都バスに委託するべきだったんだよ。
回送ばっかりの車庫やろ・・・・・・
現在の、ねじ曲げられた(議員・実力者の圧力や紙面上だけの調査での)バス路線
では改革は無理!・・・・誰かが一から路線を検討しないと・・・・
そら〜損する人も、得する人も出るやろう。便利になる人、不便になる人。
★しかし、痛みをともなわずして改革などありえない。
- 857 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 21:10:08 ID:WBwdYv/A
- 俺は山科在住やから好きなように改革してくれ。
地下鉄があるだけで十分です。市バスが潰れようが民間委託になろうが
- 858 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 21:15:53 ID:nqQv0bGW
- >>854
委員長って誰なんですか?
なんの委員長なんですか?
854以外の方でもOK
- 859 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 21:17:33 ID:/rKqeyjK
- 来年春の西賀茂京都バス委託は、何系統が委託されるやろ?
烏丸だが、北8も京都バスに委託すべきやろ。
- 860 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 21:18:32 ID:7eFFFfiI
- >>858 そこから先は地獄の一丁目だぞ!
- 861 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 21:22:21 ID:UzKSeN8e
- 5・(31・65)を西賀茂に?というのも思いついたが、回送をどのようにするのか
が問題だな・・・・・。洛北病院付近の道がどうか・・・・。
あっちの方の地理、わからないので・・・。
- 862 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 21:38:54 ID:s4ScLoFl
- >>861
そこで最近開通した幡枝葵森線の使用ですよ。
おそらく
西賀茂車庫〜柊野別れ〜鞍馬街道・京都産業大学〜総合地球環境学研究所〜
〜幡枝葵森線・北稜高校〜一条山〜岩倉操車場
というルートをとるかと。
これ開通する前だったら、いったん北山通りまで南下しなくちゃいけなかったんだよな・・・
近いようで結構非効率・・・
- 863 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 21:38:58 ID:Su0KrHyx
- >>861
なんでそんなに5号にこだわるかな?
九条の京阪で十分でしょう。現状ではそれ以外に方法はないよ。
西賀茂こそが悪の元凶なんだよ。マル投げして当然の車庫やろ!しかも一番に!
それを、誰かの見栄や、そいつのグループの利権のタメだけに、その他の運転士
や、関係のない市民までのが迷惑してるんだよ。
- 864 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 21:49:50 ID:/rKqeyjK
- 31・65を廃止。5を増発して、京阪九条委託から京都バス西賀茂委託に。
操車方法は>>862の案を採用。
5の運行区間を「京都駅⇔国際会館駅」に。岩倉操車場を廃止して京都バスに売却。
北8も京都バスに運行権利を渡して京都バス55と効率の良いダイヤに。
こーなったらいいのになw
- 865 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 22:07:21 ID:Vn9aPjM7
- 京都バスに委託するなら西賀茂から回送の必要はないでしょう。
京都バス高野車庫で十分やりくりできますよ。
民間なんで、赤字路線を切ってでも黒字5号系統を運行するでしょう。
西賀茂こそが、老人ホームになるべきだったんじゃないかな。
- 866 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 22:10:41 ID:qg0oQ6OI
- >>856
同感。烏丸車庫の童話グループじゃない運転士一同。
- 867 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 22:12:44 ID:/rKqeyjK
- >>865
京都バスの話になるが、高野車庫はいまパンク寸前なくらい詰まってる。
高野操車系統だけでもきつかったのに、嵐山からの55も操車することになったので…。
- 868 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 22:15:09 ID:7yeXk9IP
- 久しぶりにヲタ以外の話で盛り上がってうれしい
- 869 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 22:57:19 ID:4EmWnBZB
- >>867
では、京都の一流企業『タカパーク』で高野車庫を2F建てに
儲かるんだし先行投資。
- 870 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 23:04:00 ID:1Nbu7BPQ
- では、私もとっておきのネタをwwwwww
死会議員の 北〇 明のコネで入局された方へ
アイフルからの献金で事務所に任意ですが捜索がはいります。
アナタの献金もバレなきゃいいですね。
- 871 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 23:10:47 ID:c0klUMnN
- he~~~~ぇ〜
そんじゃ『梅林さん』のコネは大丈夫?
- 872 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 23:15:58 ID:mkyvpl6m
- 政 前委員長のこねはOK
もう辞めてるからね。
- 873 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 23:38:57 ID:KE3cgjSy
- もと組合副部長の息子、嘱託期間中に免停になり交通局を去ったのに
なんでまた入局してるの?
はっきり言って、免停(自家用でも)なんてバス運転士として
ふさわしくない人材のハズでは?
- 874 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 23:48:38 ID:rmpzFy44
- 交通局もウミを出さないと。組合役員・支部長クラスの85%は童話。
- 875 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 23:54:04 ID:q5l8LAbn
- そういう話は職場の人とするべきであってこういうとこでしちゃうのは、
あんまり利益はないと思います。
とりあえず、今は恵まれない環境ってことはよくわかるけど、現状をどう
やって維持するかが大事なのではないでしょうか?
- 876 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 00:04:48 ID:1huQfSyy
- >>875
職場で話せるか〜ボケ〜。仲間に『お前童話やろ!』と言えるか?
禁句・禁句・
それに、ここは2チャンでしょ?
2ちゃんルールに『面白・おかしく・目立つように書き込んでください』
とありますが,,,,,,,
- 877 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 00:09:45 ID:jbMfemMh
- >>876
差別と区別はやめましょう。
- 878 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 00:20:24 ID:d/5L3uv6
- んなことより給与5表をなんとかしてくれ〜軽自動車しか買えません。おっさんウテシのようにセルシオ乗りたいです。
- 879 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 00:24:00 ID:iPGiRk0k
- 委員長のように、白のNEWセルシオにじゃないの?
- 880 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 00:27:58 ID:iPGiRk0k
- これ以上、組合ネタは辞めてくれ(^.^)
お前ら自爆するぞぉ!
- 881 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 00:32:09 ID:cGna4+pq
- 断ちきろう 身近な差別を 私から
- 882 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 00:32:21 ID:sQIy7nX7
- >>877
~~~-y( ̄Д ̄)。o0○(区別は別にいいような?
- 883 :京都と大阪が張り合うならサミットよりこっちだろw:2006/06/10(土) 02:06:14 ID:5zdYiFjO
- 財政再建へ、大阪市が交通局の完全民営化を検討
大阪市は9日、市営地下鉄、バスを運営する市交通局を完全民営化する方向で
検討を始めたと発表した。
同局は、1617億円の累積赤字を抱えており、市から切り離すことで、市財政を
スリム化するのが狙いだ。
外部委員を含めた市政改革推進会議で、近く具体策作りに着手する。株式上場
を視野に入れるほか、沿線不動産の活用や、駅舎に店舗を展開する「駅ナカ」
ビジネスなどにも乗り出し、鉄道事業以外の収益源も確保する。
同局の地下鉄、ニュートラムの鉄道路線は計125・9キロで、関西主要私鉄5社
の中で3位の阪急(146・5キロ)に匹敵し、バス事業を含めた1日あたりの利用客
は計256万人に上る。阪急・阪神の経営統合などで、今後、関西の私鉄再編が
進むことも予想されるため、市は大胆な経営改革が必要と判断した。
ソース : (2006年6月9日23時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060609i315.htm
- 884 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 07:04:35 ID:IqY95fzY
- >>852
5系統は赤字やから民間委託された。
九条に移管と同時に委託になったはず。
烏丸営業所は204,206系統だけではいっぱいにならないだろう。
昔より受け持ち系統大分減ったし。
- 885 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 07:08:12 ID:IqY95fzY
- >>852
5系統は赤字やから民間委託された。
九条に移管と同時に委託になったはず。
烏丸営業所は204,206系統だけではいっぱいにならないだろう。
昔より受け持ち系統大分減ったし。
- 886 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 07:29:57 ID:IqY95fzY
- >>853-854
錦林って、営業所から出張所に格下げされたと同時に縮小されたけど、駐車台数でいうとだいたい何台から何台くらいに縮小されたのでつか。
今の規模じゃ>>853が言うように、17,57系統を排除して代わりに204系統入れることは無理なの?
でも錦林って、いつか廃止を前提で支所にするって言ってなかったっけ?
でもその場合、203系統の操車はどうするんだって思ったけど、操車場としてだけ残すつもりだったのかな?
- 887 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 10:37:48 ID:skakXKag
- ・九条(京阪)が担当する
・31・65をめぐる特殊な事情を考慮する
という観点で、31・65をより効率的な運用にしようとして出したのが、>>695の案。
「31・65をめぐる特殊な事情」を考慮しても、岩倉操車場まで走らせる必然性はまったくない。
現在は四条烏丸が終点だけれど、九条(京阪)の担当ならば、四条烏丸〜京都駅直行で京都駅発着にし、三哲または九条で操車するほうが効率的。
5も九条(京阪)の担当ならば、岩倉操車ではなく三哲or九条で操車したほうが効率的。
国際会館駅前のターミナルに市バスの停車スペースが2台分あるので、北行での遅れも考慮して、そこで20分程度時間待ちするダイヤ設定にする。
これで、岩倉操車場を廃止することができる。その用地を売却or賃貸すれば、いくらか収益を得られるのではないかと。
- 888 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 15:12:17 ID:ufl78Vbr
- >>886
みぶ操車梅津所属にするという説があった<錦林あぼーん後の203
- 889 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 17:28:13 ID:nqNW3NMq
- そのみぶ交通局操車も今年いっぱいでなくなるぞ〜。
- 890 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 17:59:39 ID:skakXKag
- >>889
交通局本局は壬生から移転するけれど、操車場は残すはず。
というか、壬生をなくしたら、201系統はどこで操車するの?
- 891 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 19:28:50 ID:XU2zCiKt
- 18系統もね。
- 892 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 20:57:23 ID:A0W+DSUu
- >>886
このサイトの情報によれば、錦林の所属車両は97年6月4日現在では76台
となっていたが、03年11月1日現在では42台になっている。(多分、今もそれぐらいと思われ)
駐車容量等については解りません・・・・・。
http://kyoto.fc2web.com/syaryouhaichi-kako-top.htm
- 893 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 21:15:36 ID:iYvVN/Ic
- >>890-891
四条烏丸と三条京阪でやり繰りするんじゃないか?
- 894 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 21:37:07 ID:d/5L3uv6
- ↑できるわけない。
- 895 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 00:07:12 ID:Ejycxedp
- 5を西賀茂にと喚いてる香具師がいるが藻前らに言われなくてもその予定だよ。
嘘だと思うのなら信じなくていい。
- 896 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 00:33:49 ID:GRyYsHdZ
- >>890>>893
ちなみに18(特18)は来年ダイヤ改変までには二条駅西口まで延長。
6も二条駅西口で短縮ですでに決まってる。
- 897 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 00:41:14 ID:h+INjAi2
- >>895
まあ、西賀茂はなんでもアリやろ。瀬戸バンザ〜イ
- 898 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 01:31:05 ID:ZoKz3Wnc
- >>884 5系統は赤字やから民間委託された。九条に移管と同時に委託になったはず。
この答えは少しおかしいそ!5号で京都駅⇒錦林⇒帰路は17号で銀閣寺道⇒京都駅
の併用系統や、修学院入庫で九条まで回送など、委託以前から5号の半分以上は九条
が担当してたぞ!乗客を無視した運行が原因で赤字に。
錦林ダケの担当なら赤字にはなってないだろうな!
>>884 烏丸営業所は204,206系統だけではいっぱいにならないだろう。
昔より受け持ち系統大分減ったし。
それは烏丸車庫の事が何もわかってないヤカラだな!
烏丸の均一区間使用車両と多区間車両(整理券車)の比率を知ってるのか?
それに烏丸は、206号・204号の交通渋滞による延着時に、予備の車両
をバンバン出すんだよ!それでも足りないんだよ!本当はもっと予備車を留
置したいんだが、置く場所がないんだよ!だから多区間車両で電代はしるん
だぞ!そんな烏丸のドコに、20〜25両もの車両が必要な5号系統を置く
んだよ!まァ一度、23時40分以降に北大路バスターミナルに見学に来て
ご覧なさい。
- 899 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 01:43:17 ID:a7Z8TI15
- >>898
誰も青5のことは言ってない
- 900 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 01:59:51 ID:SXMY0ppr
- ↑
長いなァ〜 明日は公休やし・・・・ぇぇッ!いまTVでガンダムやってるわ。
- 901 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 03:15:37 ID:YCcFq6wb
- 5って大昔は黒字だったが梅津に移って無駄回送で大赤字に
→大減便で不便になり乗客減少→錦林に戻っても乗客減って赤字減らず
→民間委託へ
っていう流れじゃなかったか?
- 902 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 08:27:21 ID:GRyYsHdZ
- >>898
それだったら何で今年烏丸営業所は錦林営業所と吸収合併しようとしない。
錦林は1番の大赤字ではないのか。それとも錦林は民間委託するまでもないの
かょ。だったら吸収合併しろや。
コレ見たところで交通局は2ちゃんねらーが多いのが有名だからな。
- 903 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 08:33:06 ID:5SIdbfE3
- バスを置くスペースもないのに、吸収合併なんて無理では?
750両という総数は変わらないんだし。
- 904 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 08:33:44 ID:p9G220PN
- 部外者ですが、ヲタより局員の方がまともなことを言ってる希ガス。
- 905 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 09:05:06 ID:CZ6YmNri
- >>898
これ以上増えたら降り場・青赤乗り場の前に置くしかない罠
- 906 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 09:07:55 ID:lUeg7g2L
- マイカー通勤してる公務員をどうにかしろ
- 907 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 09:21:44 ID:SCngBOKK
- >>906
バスがまだ走り始めてない時間に出勤する人は、どうしろと。
- 908 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 11:41:04 ID:YGwJsBdL
- >>838
という事はこれらの臨系統も四条通の交通規制があったからわざわざ臨系統
として走らせてたって訳か
みぶ〜三条京阪(18出入庫)
四条烏丸〜三条京阪(8・特13出入庫)
- 909 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 12:45:41 ID:0VJFXsvn
- 錦林の整備は既に京都バスに委託済みでなかったか?
- 910 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 12:53:40 ID:szINMlbM
- 合併だの吸収だのゆうまえに無駄にバス乗り回してる池沼から半額とれば遊びでのることなくなり本数減らせる!特に横大路系統
- 911 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 13:45:15 ID:+uRipJIX
- >>910
禿同。
- 912 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 14:05:28 ID:CZ6YmNri
- >>910
それを言うなら先にジジババだろ
- 913 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 14:13:27 ID:xGvgf5ks
- 84も池沼多い。
- 914 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 15:44:11 ID:szINMlbM
- >>912
3000円前払いのお得意様w 現実に池沼がバスの乗客係数のセンサーにカウン
トされてる事実!センサーはジジババ池沼までは判断しない
- 915 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 16:02:13 ID:uuyB/afq
- 5を国際会館駅止に⇒岩倉操車場廃止⇒京都バスに売却
に賛成な奴は挙手 ノシ
- 916 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 16:37:05 ID:sMTvlepU
- >>915 ノシ
- 917 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 17:39:04 ID:uuyB/afq
- >>916
おぉ。絶対そうだよな。
国際会館駅BTで時間合わせ等は十分出来るし、京都バスも岩倉辺りにミニ車庫を欲しいはずw
- 918 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 20:32:23 ID:fL2i9Ixi
- >>それが京都市交通局。文句苦情は京都市に言っても無駄なので、近畿運輸局まで!
でも、言ったところで事実を歪曲して報告されて終わりだけどね。
- 919 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 20:33:36 ID:fL2i9Ixi
- >>918 は >>810
- 920 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 20:46:59 ID:XJQutWJa
- 僕は バスが好きです。カメラを持って写真を撮ったりします。運転士さん 笑顔でピースしてください!僕はオタクかもしれませんが よろしく
- 921 :羽幌線:2006/06/11(日) 20:53:03 ID:avUkmwaJ
- 池沼さん?84系統の常連でしょうか?
- 922 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 21:10:37 ID:hS3lDA7E
- >>848亀レススマソ。
ソビエトの委員長とちゃうか?
- 923 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 21:12:46 ID:hS3lDA7E
- ↑アンカー誤、>>858
- 924 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 22:07:39 ID:XJQutWJa
- マイ車椅子を購入しました 今度市バスに 乗ろうと思っています。
- 925 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 22:11:29 ID:oK3hdR2C
- >>902 それだったら何で今年烏丸営業所は錦林営業所と吸収合併しようとしない。
錦林は1番の大赤字ではないのか.
とあるが、錦林が赤字とか烏丸が黒字とか関係ないよ。白5号時代は錦林はNo.1の
黒字車庫だったよ。ようは系統によって当たりハズレがあるんだよ。しかし本来、
市バスと言うものは市民サービスだろ?・・・じゃ、同じ京都市なのにどうして大
原や山科には市バスが営業していないんだ。不公平ではないか?・・・同じ市民税
を収めているのに。
赤字だから民間にしろ!・・・そこがおかしいのでは?
山科なんて京阪に委託後も赤字だし、その結果本数は減らすし、区民は不便になるば
かり。観光客で儲けて、市民に還元するような路線の再編成が必要では?
いずれ錦林車庫の重要性がバカどもにも理解できる時代が来るだろう!
- 926 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 22:54:13 ID:PeKl/KHq
- そもそも地下鉄・バスが市営であるべき理由がとんと見いだせないのだが・・・
- 927 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 22:56:20 ID:c4fharyN
- >>925
まあ、東(錦林)西(梅津)南(九条)北(烏丸)が何をするにしても理想だよな。
やっぱ錦林縮小より、西賀茂全面委託が先だったよな!・・・委員長が悪い!
- 928 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 23:05:47 ID:P75j/dCu
- 909さん
錦林の整備は確か西賀茂で行ってる筈だよ。
その西賀茂の整備も今年の春から、京阪グループのケー○ー自動車工業が受け持っている。
今現在、直営で整備を行ってるのは梅津だけ。
- 929 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 23:18:55 ID:Qbpf2pLo
- > 926 だから市民サービスだろ!それ以外の理由があるか?
通勤・通学・観光客や、貧乏でクルマの購入できない人の足だろうが!
それを、営利目的の民間がやったらどーなる?
京都駅⇔東山通と河原町通⇔京都駅しかバスなんて走らないぞ!
銀閣寺も金閣寺も立命館大も、どーやって行くんだ?
地下鉄にしても東西線・烏丸線の建設費8000億だぞ!
儲かりもしないのに民間鉄道会社が掘るか?
京阪や近鉄にマル投げしても初乗り500円だぞ!乗るか?
- 930 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 23:23:26 ID:Q7NbGrPB
- >>929
京阪京津線を巻き添えにして、廃止にした件について・・・・。
- 931 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 00:04:23 ID:keVRgGXE
- >>929
京都市内なのに市営どころか民営バスすら走っていない住宅地もあるんだが・・・
市バスが走っていても人の流れと経路がまるで合わず使い物にならない路線も少なくない
- 932 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 00:08:06 ID:+3+hSJtx
- >>929
市周辺部僻地など儲からない路線ほど民営バスが走ってる件について。
- 933 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 00:14:45 ID:9DNRdpg1
- >>930京阪京津線を巻き添えにして、廃止にした件について・・・・。
とあるが京津線はいまだに通常運行しているが・・・何か問題でも?
- 934 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 00:21:03 ID:Ga64v4fM
- >>931京都市内なのに市営どころか民営バスすら走っていない住宅地もあるんだが・・・
そこで、925がいい事、言ってるじゃないか。
>>925 じゃ、同じ京都市なのにどうして大原や山科には市バスが営業していないんだ。
不公平ではないか?・・・同じ市民税 を収めているのに。
赤字だから民間にしろ!・・・そこがおかしいのでは?
観光客で儲けて、市民に還元するような路線の再編成が必要では。
- 935 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 00:32:23 ID:UNfVtAKy
- >>932市周辺部僻地など儲からない路線ほど民営バスが走ってる件について。
そんな事もわからんのにスレに参加するな!
路線バスの営業には認可がいるんだよ!市内中心部は、お前が生まれる以前に
市電が網目のように走っていたんだよ。だから市内中心部は交通局のモノなんだよ!
残ったトコは市周辺部僻地しかないだろう。
- 936 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 01:39:13 ID:3Usv8mbj
- >>929
福岡なんかは営利目的の民間バス会社が市内外をくまなくネットワークしていて市営バスはないんだが無問題
むしろ市が地下鉄をとんちんかんな路線網で引いたからドツボに嵌ってるくらい(箱崎線・七隈線)
東京だと営団→東京メトロに完全民営化の例もある
京都の場合烏丸線は近鉄、東西線は阪急が掘りたいと云ってきたのに市が却下して無理して自腹で掘って自爆(笑い)
>>933
京津線の場合、御陵を境に地下鉄と京阪の2社局またがりになったため交通費ほぼ倍増
あと大津市藤尾・小金塚、山科区でも大塚・小山・大宅などは中心部直通バスを潰され
これまた地下鉄と京阪(バス)の2社局またがりになったため交通費ほぼ倍増、乗り換えの手間も増えた
もともと1社完結の直通路線を運賃体系などで分割したので
よけいな負担を嫌った利用客がマイカーにシフトして渋滞が悪化、狭い生活道路は抜け道になり危険化した
山科のような人口そこそこ、道路ダメダメの地域でこれをやると致命的なんだが・・・
交通を便利良くしたつもりが逆に不便化+財政圧迫+行政満足度大幅ダウンという間抜けな結果
この程度のことも解らない京都市こそまさに交通破壊魔、財政テロリストといっていい
- 937 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 03:11:13 ID:XRGJvtCL
- その続きが
100円バスに毛が生えたような市内循環線と
道路状況があまりよくない今出川線へのLRV計画。
- 938 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 05:07:12 ID:IObA6yjl
- >>936
お前の頭の中は新聞の記事と同じ!数字でしか判断できない村上ファンドと同じ!
世の中、表向きと裏があるんだよ!じゃ、今日は表向きの話ね!
福岡なんかは営利目的の民間バス会社が市内外をくまなくネットワークしていて市営バスはないんだが無問題
むしろ市が地下鉄をとんちんかんな路線網で引いたからドツボに嵌ってるくらい(箱崎線・七隈線)
↑
きみの意見だが・・・福岡なんて明治時代から西鉄の独壇場!鉄道&バス以外に不動産・サービス業までネッ
トワークしたら、一人勝ちに決まってるやん!それに市営バスが無いんじゃなくて、走らないだけ!明治時代
の路面電車から、現在バスを営業している民間会社を公営交通(バス)を運行して潰しにかかるのか?そんな
事できないし、する必要もないだろう。福岡の場合は特殊な地域情勢があるんだよ!西鉄は民間だがある意味
公営と同じ扱いなんだよ!福岡では・・・それもおいしいトコどりの!・・・実際、主要鉄道の2路線は、自
前では連絡せずに、交通局をわざわざ昭和50年につくって地下鉄で連絡さす!莫大な地下鉄建設費は行政に
まかして、西鉄は知らん顔!でも連絡客は便利に、そして乗客増!あまりも極悪非道な商売じゃないか!さす
が民間!西鉄様!
アンタの指摘する頓珍漢の福岡市営地下鉄も、明治時代から支配する西鉄の草むしりをしているだけなんだよ。
しかたなくね。赤字でも市民に必要だから!それに京都市と福岡市の人口は同じ140万でも、人口密度が
2400:4100だから違いは大きいよ!西鉄営業圏内の北九州市・久留米市を人口にいれると300万人
表向きの話はこれくらいに・・・だいたい他都市を例にあげる事に無理がある。器がちがうんだから!
- 939 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 05:20:35 ID:DFC3P2KW
- 俺は福岡出身だが、西鉄路線(電車&バス)が先にあって、施設や街ができるんだ。
京都は狭いし不便な街だよ。バス路線も阿弥陀クジのようで、バス停から寺や施設は
かなり歩くし
- 940 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 05:33:51 ID:ZmytpqyR
- >>936東京だと営団→東京メトロに完全民営化の例もある
これって都営地下鉄の黒字路線だけを営団にして⇒東京メトロになったんですよね。
都営地下鉄の赤字路線はそのまま=都営地下鉄でしょ。
だから黒字路線は民営化して赤字路線は行政で市民サービスって事でしょ。
赤字で文句を言う京都市民には、この例はあてはまりませんよ。
- 941 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 05:37:57 ID:L2M7Zu2Q
- 赤字やし公営っていい言葉♪もお一度言って♪
赤字やし民営化論は先の事がわかってるのか?
- 942 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 08:21:24 ID:vM9zamfM
- >>940
帝都高速度交通営団は特殊な構成だったよ。半官半民
都営地下鉄はもっと後だし、都営地下鉄建設は都電廃止や政令指定都市と特別区指定要件とも絡む
- 943 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 08:57:30 ID:+3+hSJtx
- >935
市周辺部僻地など儲からない路線ほど
市周辺部僻地など儲からない路線ほど
市周辺部僻地など儲からない路線ほど
市周辺部僻地など儲からない路線ほど
民営バスが走ってる件について。
- 944 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 09:41:51 ID:eLG+muVj
- 本日は市バスを・ご利用いただきましてありがとうございます
このバスは・七条通・から・西大路七条・西大路通・金閣寺道・へまいります
次は・烏丸七条・烏丸七条・です・次は・烏丸七条・東本願寺前です
- 945 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 09:48:50 ID:zMuG9Wk5
- 広沢池佛大広沢校前と博物館三十三間堂前・千本三条朱雀立命館前
の放送の長さが気になる。三回繰り返し。
- 946 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 11:29:37 ID:KgFhgAqt
- >>945
博物館三十三間堂前はともかく、残りの2つはそんなにいらないよな。
「広沢池」と「千本三条」でOK
- 947 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 11:39:28 ID:92qC18fV
- 特に千本は、立命館朱雀キャンパスはここでお降りくださいで充分
- 948 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 11:59:33 ID:oPXQ7xja
- 千本三条は、売りもしてない命名権を立命館が買ったんでは?
- 949 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 13:26:03 ID:fDMwVcYZ
- >>948
JRバスも変わったってことは、まとめて名付けちゃったんか立命。
- 950 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 16:14:04 ID:9GPOjitK
- >>945
上終町も長いよ…方向幕読みづらいorz
- 951 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 18:27:37 ID:kvkC662w
- さすが株式会社・立命でつね
- 952 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 18:46:32 ID:fDMwVcYZ
- >>951
なにげに北大路BTの放送でも、小学校の案内入れてるしな。
- 953 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 20:41:47 ID:JUbzhkUu
- >>938
かなり同意
- 954 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 21:45:23 ID:1BQsSk6Q
- 京都のバスの運転が荒いのは一般車のマナーが悪いから。
京都と他都市を比べるのには無理がありすぎ。。
- 955 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 21:48:06 ID:AOHLzhVz
- >>954
一般車もだが、タクシーの運転手のマナーもどうか・・・・。
あと、京都はタクシー台数大杉
- 956 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 22:44:39 ID:6Gugx6aQ
- >>954
俺はバスには気を使ってるよ
タクシ(特に空車)には厳しく厳しく
- 957 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 23:03:35 ID:3FEYpjP4
- オレは特別京都のマイカーのマナーが悪いとは思わんなぁ。
大阪なんかはもっとひどいから…。
京都のタクシーは確かに、台数多杉&運転マナー悪杉。
桝本はん。マイカー・タクシ−規制をもっとかけようや。
四条通(一部)は緑ナンバーのみ進入可とか。あとタクシーの台数も減らそ。
- 958 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 23:51:13 ID:AOHLzhVz
- 京都だけではなく広島もか?
14 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 10:30:47 ID:OxtaiYkd
広島は路駐より客待ちタクシーが問題。
だから、いまも変わらず渋滞は慢性的に起きてる。
広島のタクはマナー悪すぎです。
- 959 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 23:52:53 ID:6Gugx6aQ
- サッカー負けた‥‥
タクが気にならない街というのは
単にタクが少ない街ということでFA?
- 960 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 23:57:50 ID:B+KdGk7K
- 各系統 必要使用車両をのべよ
- 961 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 23:59:34 ID:B+KdGk7K
- 各営業所 何系統で何台 必要か
- 962 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 00:03:49 ID:fDMwVcYZ
- >>960
イッテヨシ
- 963 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 00:06:11 ID:Ix+ayYDV
- >>957
甘い。
北大路・西大路・東山・九条で囲まれた地域は、市バス以外
いかなる車も通行禁止。
以上。
- 964 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 00:44:02 ID:B5qT4Hil
- >>963
そしてその区域に入るには1台1回あたり1万円のロードプライシングを導入する。
次スレのタイトルは【洛西バスターミナル|29】でOKでつか?
- 965 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 00:51:18 ID:4z2BmDd8
- やっとわしらの時代が来たか!
byインケツ洛西一同。
- 966 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 01:09:32 ID:HvOuGVCk
- >>964
べつにかまわないけど、なんかどうもつまらんねぇ…。
洛西BTだけだと、クセがないっていうか。
- 967 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 02:25:41 ID:Lbfs1/7V
- >>963
貴様には何の権限も無い。
以上。
- 968 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 10:25:49 ID:M0tazvZY
- >>964
【東新林町 洛西バスターミナル|29】で、字数制限をクリアできるだろうか?
- 969 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 11:15:18 ID:3IPdpOwB
- >>968
ここのスレタイは48バイト制限になってるからギリギリで×。
- 970 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 12:10:03 ID:VI1IXzhp
- マイカーを締め出して⇒バス優先にして⇒運転氏が楽になるだけ!
- 971 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 12:59:36 ID:13CCXN8T
- 次スレ
京都市交通局を語るスレ【国道中山 洛西バスターミナル|29】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1150041187/
- 972 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 13:58:14 ID:7NTiCBpl
- >>971
昨日の夜にはもう立ってたんかいorz
- 973 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 15:18:02 ID:B5qT4Hil
- 201で新車エルガに乗ったが、相変わらず「千本今出川」の左側に空白があるな。
- 974 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 15:39:24 ID:LM+eSdLf
- 新車エリカにのったが出血はなかった。諭吉3枚わたしました。
- 975 :追跡調査:2006/06/13(火) 17:06:33 ID:ng9YZobU
- 追跡されてます 助けて下さい。人間静かに仕事したい時もあるわいさ マイクで感謝表明って お客様からしたら どうなのかな?おっさんのガラガラ声で 通勤客の人から したら うるさいと思うんですが どうなんでしょうか?
- 976 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 19:34:04 ID:ieQRyMAc
- それは言い訳!
ガラガラ声でも、気持ちがこもっていればお客様は認めてくださいます。
静かに仕事したい時は当日休暇でやすんでください。健康管理も仕事です。
アナタのような、決まった事も出来ないダラシナイ方が一人でもいると
残りの全員が迷惑するんです。いっそ幼稚園バスにでも転職したら?
- 977 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 19:46:59 ID:fBMdqvT/
- オレは利用者の方だけど、やっぱガラガラ声でも一言「ありがとうございました」と運ちゃんに言ってもらったら嬉しいな。
- 978 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 20:02:00 ID:BNlgG2nO
- おっさん!!給料4級か5級か知らんけど、そんだけ稼いでたら感謝表明ぐらい
できるやろ?・・・時給800円のコンビニ店員でも出来るのに・・・
民間会社なら上司の命令の守れない奴はクビやで・・・
- 979 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 21:53:05 ID:AsDUtyPV
- >>936 京津線の場合、御陵を境に地下鉄と京阪の2社局またがりになったため
交通費ほぼ倍増 あと大津市藤尾・小金塚?・・・『小金は山科区だぞ!』
交通を便利良くしたつもりが逆に不便化+財政圧迫+行政満足度大幅ダウンと
いう間抜けな結果・・・・
と好きな事を言ってるが、山科区民じゃないお前にはわかるハズはない。
いままでたしかにバス1本で京都市内(山科区以外)に移動していた。
いつ来るかわからない市バスを待って!雨の日なんて満員通過はあたりまえ!
毎日、余裕の余裕を持って出かける生活に、ほとんどの山科区民はウンザリしていた。
だから運賃を2倍払ってでも、地下鉄を利用できる喜びは、山科区民の90%以上が
感じているハズだ!
文字や映像だけの情報で知ったかブリはオタクの特許だなww笑ww
自分の足で歩いた情報で俺と戦ってみろ!
- 980 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 21:57:25 ID:QwYtZKMQ
- >>979
山科区民だが、まぁ同感。
- 981 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 22:27:50 ID:B9M5Aiiv
- 必要だからこそ作るんでしょ? 地下鉄・・・。
- 982 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 22:31:15 ID:EKD/ZKUG
- 漏れは消防・厨房時代西野山団地に住んでいたが、確かに山科のバスは不便だった。
京都駅へ直通するバスはなかったし、市内といっても四条河原町までしか行かなかったので、
四条烏丸など中心部に出るにはさらにバスを乗り継ぐか徒歩で行くしか方法がなかった。
当時四条烏丸には市バスセンターがあったから、四条河原町と烏丸の間はずっと徒歩移動だったな。
地下鉄が開業した今でも、西野山団地から椥辻駅まではちょっと遠すぎるなあ。
- 983 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 22:38:52 ID:foDV0Txf
- >>981 必要だからこそ作るんでしょ? 地下鉄・・・。
利用者だけの欲求以外に、建設業者や地域の発展とゆう事前事業的な部分が
かなりの割合をしめるだろう。それが公共事業じゃないか?
無駄だとの意見もあるだろう。それは未来が結論をだす。
- 984 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 22:55:51 ID:le6vwjtF
- >>982
地下鉄が開業した今でも、西野山団地から椥辻駅まではちょっと遠すぎるなあ。
椥辻駅まで歩いても20分。地下鉄に乗れば20分で二条だぞ。
地下鉄が無い時代にバス⇒バスで、二条まで40分で行けたか?・・・95%は無理だろう。
運賃もバス290円(多区間)+220円よりも、地下鉄4区料金で安いじゃないか。
少しの不便ではあるが、得たものの方が大きいのでは?
- 985 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 23:23:36 ID:le6vwjtF
- 俺も大塚(夜鳴きや付近)から東野駅まで15分歩くが
10年前の市バス時代よりはマシだ。
- 986 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 23:35:33 ID:B5qT4Hil
- いずれにせよこれ以上地下は掘れません。
- 987 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 23:36:55 ID:le6vwjtF
- 確かに朝のマイカー交通渋滞(東山トンネル・九条山〜蹴上)も時間でいえば半分以下ですね。
- 988 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 23:39:54 ID:Ix+ayYDV
- >>986
どんなことがあっても洛西までは地下鉄を彫ります
- 989 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 23:41:52 ID:qHsea2az
- >>986同感!
先に洛西方面より洛東方面を掘ってくれてありがとう。
山科住民の勝ちと言うことで地下鉄延伸は終了いたしてください。(#^・^#)
- 990 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 23:49:43 ID:BWozLTS3
- >>988
カネ(財源)がないのに掘れません!スコップなら掘れますが・・・笑
まぁ、政治的に計画段階から山科のほうがパワーがあったんだろ
西京区に野中代議士がいても負けたんだから・・・在日では無理!差別?いや区別だ!
- 991 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 23:58:37 ID:9StySivf
- 今は西京区選出『北川 あきら』が交通局や市役所で将軍サマだが・・・・・
★東西線の計画段階では山科に大物議員がいたとゆう事だ!完全勝利!
- 992 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 23:59:08 ID:13CCXN8T
- 生め
- 993 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 00:04:28 ID:FETOahz+
- なんか裏の話になってきたな・・・・・ネタ求ム
- 994 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 00:17:06 ID:cXWvK7Es
- >>991
その山科の大物議員とやらも地元の道路問題では完全沈黙・・・w
- 995 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 00:19:45 ID:JjIoI83s
- 洛西か梅津にいた、なんとか兄弟の入局疑惑は終了したのか?
- 996 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 00:22:59 ID:izN8vau6
- >>994山科にどんな道路問題が? 完全黙秘は誰?
- 997 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 00:27:55 ID:04o5Z1lq
-
- 998 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 00:29:25 ID:KZe7I3PO
-
- 999 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 00:29:43 ID:cXWvK7Es
- >>996
たくさんあるよ・・・ここじゃ書ききれない
この3年間市会で道路問題についてコメントを発した議員がひとりでもいただろうか
- 1000 :名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 00:29:59 ID:04o5Z1lq
- 1000だったら顔晒す
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
250 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★