■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【峠】東海の走りを熱く語る2週目【サーキット】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 11:55:56 ID:W9K3dvDX0
- いくぜ!
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:32:09 ID:KVh6GdHYO
- >>947
ほらなこういう痛い奴にスルーは増長の餌なんだよ。キチンと判らせてやらんとな
>>948
上手い人の横に乗る価値?そりゃあるかもしれんね。
俺も金がねぇ時、時間の無い時、地元の峠を走ってるよ。
自慢になるが横に乗せてくれとせがまれる事もしばしばあるしな。
ここに居る住人はどちらかと言うとお前の言う最速クラスの方が多いよ。
だがな、んな事は自慢にならねぇんだよ。非合法に上手いもクソもねぇの。
お前も認めろよ。【金無いから峠を走ってる】と、【悔しいから言い訳してる】と。
そんでな、こう言う場所で非合法な事を発表するのが、
後々良くない事を招くかどうかよく考えてから発言しろよ。
峠が好きなら峠を護る事を考えろよ。
語らないのが護る事になると思うから俺はそうしてるんだよ。
お前みたいに語って人を集めて峠最速を目指して事故をして、
その為に走れる峠が減ってる昨今。
口を閉ざしてあえて言わない事が賢いんじゃないのか?
だからお前の話に賛同する訳にはいかんし当然叩く。
そういう考え方もあるんだよ。
>君はちょっと視野や心が狭いみたいだからもうちょっと余裕を持って物事を見た方がいいと思うよ。
この言葉お前に返してやる。理解したならROMに戻れ。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:15:58 ID:uk8rXGdbO
- >>952
痛いのは君だよ。隣に乗せてくれと言われるなんてそれだけで自慢と思うなんて考えが短絡的すぎないかな?
もし仮に君が速かったとしても人間的には付き合いたくないタイプだね。腹の中で人を見下しているタイプに感じるなぁ。
ちょっと気に入らない書き込みを見ただけでこれだからね。
ROMってなんだよ?一般的な日本語を使おうね。
語らないことが峠を守る?別に峠の場所とか話しているわけじゃないし妄想が激しいみたいだね。
運転の技術的なことや峠とサーキットの違いについて触れているのに君の言っていることは論点がズレているよ。
論点をズラしてまで批判したいのは分かるけど、
頭の中でちゃんと話をまとめて見ているみんなが納得できる内容を書くようにした方がいいよ。
よけいな恥をかかなくてすむしね。
それにしても君は峠を批判しているのに峠を走るなんて矛盾しつつ、自分に都合のいい人間なんだね。自分の言動をもうちょっと見つめ直した方がいいと思うよ。
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:22:49 ID:KVh6GdHYO
- >>953
はいはいわかったわかったw 読解力ないのね
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:15:32 ID:ViMIoQHM0
- うーん
馬鹿ばっかり。
御託並べてないで、サーキットで決着つけろよ。
でかい口叩くなら、先に結果出せ。
以上、下らない討論はここで・・・
糸冬 了
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:29:10 ID:hERnnvj20
- >>953=>>766
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:09:56 ID:9LZyYdKRO
- ラジアルのまんま雪道通勤して
スタックした奴ァ素直に名乗り出ろ。
・・・
ノシ俺だw
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:15:33 ID:LPQQz71GO
- >>957
雪積もったらスタッドレス履くかチェーン付けようぜ
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:38:44 ID:G8+4wNP00
- 山間部ならともかく、平地の雪でスタックとか路外逸脱とか考えらんねぇ。
夏タイヤしか持ってないが、ちゃんと慎重に走ってるよ。
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 01:35:56 ID:GdOAbnWF0
- >>957
通常30分で帰宅できるのが4時間かかったよ。
1度もスタックする事なく自宅駐車場に辿り着いたまではよかった・・・
予想以上の積雪に亀になり・・・スタック・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ワーン・・・
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 02:02:31 ID:PiGBnUdw0
- 今サーキット走ってる連中も、多くの場合最初に走ってたのは峠でしょ。
だけどいつしか峠を卒業して、サーキットに転向する。
峠は完全にやめるか気が向いたときに流すだけ。
卒業する理由は、公道の限界や社会的責任を感じてかな?
だから若いやつらが峠を走っているのは別に否定しないよ。
自分らも通った道だし。そういうものなんだよ。
だけどいつまでも峠に執着しているやつには、
早く大人になれよ、とか、もっと広い世界があるよ、と思ってしまうわけだ。
峠は度胸と言う意見に反発したくなるのもわかるが、これには俺も同意だな。
事故ったときの事を考えると、怖くてとても全開にできないね。
失うもののないバイト君ならいいかもしれないけど、
やっぱり社会的な立場ってものがあるでしょ。
だから、サーキットでは限界領域で走れても公道ではできないよね?
と言われても何にも悔しくもありませんし、別にやりたいとも思いません。
また、峠の上級者は云々という例外というか、
存在すらも怪しい話を持ち出されても、
じゃあ貴方はどうなの?と思ってしまう。
峠派はサーキット派よりコントロール技術は上と言われても、
それは貴方の願望じゃないの?実際に比べてみたわけでもないし。
普通はサーキットで限界走行をしてみれば、
峠での限界走行がいかにマージンたっぷりだったかわかるはずなんだけどね。
逆に違和感がないなら危険極まりないので、一刻も早く峠を卒業していただきたい。
サーキットは誤魔化しが効くというのも、峠しか走ったことがないから言えるんだろうね。
事故るか事故らないかだけをいえば確かに誤魔化しは効くけど、
それじゃタイムは出ないし、タイムが出なければ結局下手とみなされる。
まあ峠じゃ純粋に速さを求めることには無理があるってことよ。
速さを証明できるものもないし、
結局はサーキットに来てね、となってしまう。
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 02:10:20 ID:G8+4wNP00
- リズム感を失わないために峠はマージンタプーリで走ってます。
危ないことはしないしできないよ。
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 04:43:28 ID:HKgMLjhm0
- まあ峠とサーキットじゃやってる事も目的も違うから
話は平行線だわな
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 04:49:41 ID:HKgMLjhm0
- ついでに書いておくとドライビング技術を身に付けたいなら
サーキットで走るのが結果的に時間も金もかからないよ
マジで
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 07:33:32 ID:QdGHgaGA0
- >>957
俺漏れも。
朝あんなに晴れてたから「余裕〜♪」って通勤して、
帰りに死にそうになったよ(;´Д`)
名古屋の主幹でブラックアイスバーンになるの、初めて見た。
積もらないうちに帰るつもりだったのに、大渋滞発生して、
ノロノロしてる間にスタックレベル。乗り捨てて歩いて帰った。
>>961
矢作ダムで以前、昼間に走ってるバカが居て、あそこで
ジョギングしてる人を轢きそうになったのを見たことある。
被害者側の人間関係を考えたら出来ないと思うんだがな...
つーことで、サックリサーキット派。
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 07:52:07 ID:G8+4wNP00
- 矢作ダムに昼間って普通に何台か走ってるよね。
いや、イイ悪いじゃなくて居るよなってだけなんだが。
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 08:11:51 ID:2PAqCg5R0
- ノシ
俺だ
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 08:25:36 ID:G8+4wNP00
- すまん、俺もだ。
ノシ
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:37:57 ID:PK5NJrG00
- ヤバイと思ったんで昨日の夜勤は休んだ。
今日は降らないだろうな…。続けて休むわけにはいかんのだが。
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:01:30 ID:HdXBMH4mO
- >>975
ノシ
まぁ、会社のトラックだけど。
現場にトラック乗り捨て→電車&タクシーで昼過ぎに帰宅→愛車にチェーン巻いて山奥へ→雪道(゚Д゚)ウマー
んで今日は昼までおねんねW その代わり残業&日曜出勤orz
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:30:13 ID:b0oy3ziP0
- >>970
誰にレスしてんだ?
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:21:08 ID:WzQJhEzRO
- 峠VSサーキットか…
バイクVS車と同じような展開になってるな。
結局、ONLYな人の意見は参考にならん。
ちなみに漏れは、
峠=雑魚敵
サーキット=ボス
だと思っている。それぞれいいとこがあるさ。
え?ヘタレがエラソーに言うなって?
_| ̄|○
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 23:29:44 ID:7qlYaGkO0
- >>961
サーキット走りたくて車買い換えた漏れは特殊でつか?
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:06:26 ID:xc69c0sFO
- ノシ
漏れもだ
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 04:13:35 ID:WwXzK1Pg0
- 峠とサーキットの違いは限界域の練習がどれだけシビアに出来るかだよな
サーキットだと後続車がいない空いてる時なんかに研究や練習の為にわざと限界を超えてみたりできる。
峠でそんな事やってたら体も車も大変な事になる
とか言いつつも左前荷重が残ってる状態でスプーンにターンインする時の怖さが
何時までたっても克服できない俺がいる
南コースばっか練習してヘアピンがちょっと得意になったおかげで進入速度が上がって怖ーい
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 04:34:09 ID:rrVYSKm90
- 議論する気のないヤツとは議論できないって本当ですね、ただの口喧嘩。
おもしろいものが見れました。早起きして正解でしたよ。
貴方たち相手の立場から見てみるって事を覚えなさいよ、いい年なんだから。
恐怖や怒りで喚く事なんか最も下等なサルであるキツネザルだってできるんですから。
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 05:39:53 ID:+wfL40M5O
- >>952>>954
言い負かされたからって逃げるないでくれよ。何を言っても横道にそれた逃げの発言で否定するだけだろうけどね。
読解力がないのは君の方だよ。反論する材料がないから濁しているんでしょう?
峠コンプレックス丸出しだよ。話も妄想っぽいしちょっとうさんくさいよね。
オレの経験だと上手い人や速い人はだいたい謙虚で人を見下したりしない人ばかりだよ。
君は上記には当てはまらないなぁ。仮にサーキットでタイムが出ていたとしても【車のおかげタイプ】じゃないかな?
生産的な話ができないから君はもう峠について語らない方がいいと思うよ。
他の人の方が冷静に物事を見つめた話をしているよね。
オレは峠もサーキットも走ってるけど、峠よりだよ。理由は峠の方が車的にシビアな挙動が出るから繊細な操作が要求されるからだね。
サーキットだと荷重変動がかなりいい加減な操作でもそれなりに曲がることができるからね。
他の人は細かく言わなくても理解していると思うけど、
>>952のような妄想君にも理解できるように説明すると、もちろん峠とサーキットでは乗り方を変えているよ。
サーキットではコース幅も大きいし、エスケープがあるからコース幅を使って色々なブレーキの残し方や進入角度とか立ち上がりの速さとかを試している。
峠ではギリギリで行くとヤバいコーナーもあるから多少失敗しても修正できる程度のマージンを残しているよ。
峠では以前はたくさんの人が走る時間帯で走っていたけど、
今は走るときは他の人とは時間帯も違うし少数の仲間と走っているね。
峠とサーキットそれぞれいいところがあると思うけれど、峠に価値を見いだせない人は頭ごなしに峠を否定しがちになっちゃうよね。
オレはサーキットもいいと思うよ。結論としては自分に合った場所で走ればいいんじゃないかな?
無理やり自分の主張を押し付けるのは良くないと思うし、相手の反感も買いがちになっちゃうよね?
- 978 :サーキット派:2005/12/24(土) 08:18:49 ID:d1OiYaWh0
- >>977
俺は君が議論しているようなことについては興味がない、というか価値がないと思ってる。
なぜなら“サーキット=合法”、“峠=違法”だからだ。
峠で君が言っているような走りをすることは違法だってことはわかるよな?
そこで峠派の君に1つ聞きたいことがある。
君は自分が違法行為を犯していることについてどう思っている?
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 08:35:51 ID:Eibb0wcE0
- _____
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、スマンカッタ。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:17:45 ID:RXsirs5O0
- >>977
>サーキットだと荷重変動がかなりいい加減な操作でもそれなりに曲がることができるからね。
タイム測ったことなければそんなもんかもしれない
>オレの経験だと上手い人や速い人はだいたい謙虚で人を見下したりしない人ばかりだよ。
>読解力がないのは君の方だよ。反論する材料がないから濁しているんでしょう?
>峠コンプレックス丸出しだよ。話も妄想っぽいしちょっとうさんくさいよね。
自爆乙
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 10:53:32 ID:4FbAz3bD0
- >>977
お前がいわゆるイニD厨てヤツだな。
おおかた自信満々で乗り込んだサーキットで自分のランクを知ってプライド傷ついたから、
勝ち負けのハッキリしない峠で鬱憤晴らしをしてるんだろ?
ま、大多数の人が初めてサーキット走ると自分のタイム見て愕然とするもんだが、
そこからサーキット走り込んでタイムアップしていくヤツ(多分ここ見ているかなりの人がそうだと思う)と、
お前みたいに峠に逃げ帰るヤツと二通りいるんだね。
峠について生産的?な話なんて「法定速度内でセンターライン割らずに走る」くらいしかねーだろ。
そんな事も分からないの?ボクちゃん。
>>961を100回読んでね♪
>無理やり自分の主張を押し付けるのは良くないと思うし、相手の反感も買いがちになっちゃうよね?
って言うけど、お前が最初に
>峠での荷重移動を極めた人はサーキット走っている人より限界域のコントロール技術は格段に上だよね。
なんて妄想書くから複数の人たちの反感を買ってるのが分からないのか?
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 11:34:34 ID:9lnejq2JO
- >峠での荷重移動を極めた人
ってサーキットでは当たり前に居る人だよねぇ。
車種別ランキングの中間から上辺りで。
そういう人の横に乗るよりも講師の横の方がよっぽど為になるね。
それに、道具を使うスポーツならやりやすい道具や場所にこだわるようになるよね。
ゴルフはゴルフ場へ。テニスはコートへ。釣りは良いポイントへ。
車はサーキットでしょ?峠でどれだけ速くても所詮は駐車場で野球する様な物。
アスファルトでケガしないスライディングを覚えても意味無いと思うよ。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 12:33:33 ID:+wfL40M5O
- 驚いたよ。こんなにも反響があるなんてね。
一部のサーキット派の人はもはや論議という感じではなく、
オレの発言を否定したくてしょうがないみたいだね。
狭い知識や経験ですべてを見てきたような意見ばかりだよ。
もう何を言っても理由をこじつけて否定するだけだろうから、話をするだけ無駄みたいだね。
何よりオレの発言に対して有効な答えがないのが君達が手詰まりだというのを物語っているよ。
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 12:38:04 ID:+wfL40M5O
- あと
皆さんヒートアップしすぎているみたいだから、
もっと冷静になって欲しいよ。サーキット派の人はもっと紳士的な人達だと思っていたのにガッカリだよ。
これじゃあ峠派の人達の方が言葉遣いも丁寧だしずっとオトナだよね。
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 12:49:06 ID:4FbAz3bD0
- >>983
サーキット派の皆さんがお前の発言を具体的に論破しているのに対して
お前は何も反論できず、一方的な勝利宣言か?
負け犬の捨てゼリフにしか聞こえないよ。
手詰まりなのは お 前 自 信 だろ?
ちなみに峠派はお前だけのようだが?
自分が妄想で的外れな事を言っているという事がまだ分からない?
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 12:54:34 ID:4FbAz3bD0
- ちなみにサーキット派をヒートアップさせた発端は、お前が最初に
>峠での荷重移動を極めた人はサーキット走っている人より限界域のコントロール技術は格段に上だよね。
なんて狭い知識や経験ですべてを見てきたような妄想書いたからだろ?
だから、峠派はお前一人しかいないけど?
妄想&勝手な決め付けしかできないお前のどこがオトナなの?
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 13:07:59 ID:u/YipZG60
- たぶん>>983はヘタクソだからサーキットでタイム測定するのが怖いんだよ
それか自分は速いと勘違いして走りに行ったらあまりの遅さでショックを受けたか
サーキット本気組の猛者どもよあまり苛めるなw
なんか峠で速いとか言ってる時点で低学歴DQNの香りがプンプンするのだが
まぁ、スキール出さない程度で走るのならいいけどどうせ限界近くで走ってるんだろ
- 988 :978:2005/12/24(土) 13:24:58 ID:d1OiYaWh0
- >>983=>>984
そうか…俺の質問には答えられないか…。
もう一度言うが、君の峠での荷重移動云々の意見に対しては否定も肯定もするつもりはないし、議論するつもりもない。
ただ1つ確実に言えるのは君は違法行為を犯しているということだ。
違法行為を犯している峠派が合法的に走りを楽しんでいるサーキット派よりオトナだなんてことはありえない。
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 14:18:13 ID:BI665IPq0
- こんな処で峠vsサーキットが見れるなんてねぇ。
折れの場合、
サーキットを走るようになって、一般道で事故しなくなった。
怖いのでこれ以上行けません ってはっきり言えるようになった。
鈴鹿サーキット(本コース)なんか特にだが、タコな車を持ってくとすぐどこか壊れるので、
壊れない車の作り方が良く解った。
こんなとこかな。
まああれだ。 峠マンセー君の言うことは、何となくなんだが、
燃費向上パワーアップ系オカルトグッズマンセーを言うヤツと
同じ臭いがするな。
それと、峠でホントに速くて、しかもサーキットには行かない(行ったことがない)
なんて人は見たことがないんですが・・・
居たら紹介してくれ〜
凄い興味あるから。
折れが金払ってサーキット走ってもらいたいくらいだ。
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 14:19:42 ID:keUXX5FL0
- 限界領域のコントロールを極めると言っても、
限界を超えてみて初めて限界がどこにあるのかわかるのだから、
峠で限界を極めることは普通はありえない。
だって峠で限界を超えたらガードレールに直行だからね。
本当に限界を超えながら極めてきたとすれば、よほどの金持ちか大馬鹿者か・・・
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 15:05:19 ID:9lnejq2JO
- 次スレのタイトルから【峠】を外したらどうだろうか
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 16:20:24 ID:RXsirs5O0
- >>987
>それか自分は速いと勘違いして走りに行ったらあまりの遅さでショックを受けたか
そこで逃げた奴と頑張った奴の違いなのかな・・・。
サーキット派だって多少なりとも一度は経験してるんだから気にしなくていいのに。
恥ずかしがらずに何度もチャレンジすればいいのにねぇ・・・。
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 17:15:54 ID:keUXX5FL0
- >>991
峠は外さなくてもいいんじゃない?
サーキット派の多くも峠出身でしょ。
峠の上級者のほうが技術は上と言っちゃうのも、
若気の至りということで生温かく見守ってやればいいわけで。
ALTで頑張ってるシメジ君も峠出身だし、
彼も最初は遅かったけど、今はあのタイムが出せるまで成長してる。
俺はいつの間にか抜かされてたよw
彼は行動力があるからなあ。
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 17:18:47 ID:4HEeqWOk0
- >>961
漏れの場合、何も考えずに買った車がその手の車だったんで
やっぱスポーツ走行しなきゃ宝の持ち腐れか?と思って走り始めた。
それまではあまり車には興味なかったんだけどね
こういうパターンは特殊なのかね
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 17:49:14 ID:+wfL40M5O
- すごい!すごすぎるよ勝手に妄想の中で人物像を作り上げて非難している。
想像力では君達にはとても勝てないよ。タイムを言っても色々言って否定されるだろうから言わないだけなのにね。
言っとくけど、オレは自分は速いとは思っていないし、
実際速くもないし、技術的にもまだまだ下手くそだよ。
でも、知っている人が上手くて速いからその事実を言っただけなのにね。
君達はそもそも自分達はタイムやいかに速いかを言ってないのに最速クラスとか言っているし、
一方的にサーキット派の方が上みたいな話を進めているよね。もはや話すだけ無駄な領域に入っているよ?
文面を読んでもう呆れているよ。君達がそんなに上手くて速いのなら是非とも隣に乗せて欲しいね。
逆に下手くそなオレで良ければ峠で隣に乗せてあげてもいいけど、
公道はイヤだろうから実現は不可能だよね。隣に乗ればそれなりのレベルの人なら、
運転技術は全てすぐに分かると思うんだけどなぁ。
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:27:19 ID:9lnejq2JO
- なら来なきゃいいのに(プ
晒しage
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:37:02 ID:BI665IPq0
- >>995
別に公道でもエエよ。
ラリーのナビやってるからwww
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 19:21:29 ID:Yx82p2Wt0
- あと少し
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 19:27:25 ID:6EHOFaJF0
- ほぉh
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 19:28:56 ID:Yx82p2Wt0
- 1000ずさー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
264 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★