■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【100円で】ダイソーのカー用品4【チューニング】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 20:34:11 ID:Kh1rYNBw0
- 立った。
前スレ
【100円で】ダイソーのカー用品【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113620006/
前々スレ
【100円で】ダイソーのカー用品2【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1076979723/
過去スレ
【100円で】ダイソーのカー用品【チューニング】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065086388/l50
煽りはスルーでヨロ
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 20:35:07 ID:igLYCOH70
- トリビュート
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 20:35:41 ID:rzCS2HKsO
- ちんこ
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 21:47:18 ID:GgP9JWy/0
- >>1
乙カレー
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 21:50:31 ID:cveqjF+w0
- 5巻き
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:22:33 ID:jT5z9xQMO
- ちんちんちんちんちんちん
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:51:45 ID:CPV3wdXY0
- パオプ
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 00:13:19 ID:0dDd2Zyl0
- ダイソーのホイールスプレークリーナー、イイヨ
三週間放置の前輪のブレーキダストをシュッシュッと吹くと
黒い汚れが浮き上がってくる
後はかるく水を含ませたスポンジで流せばOK
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:22:32 ID:UdTusSer0
- >>8
マジで?
怪しげだったから今まで使わなかったけど,イイんだったら今度使おうかな。
他に使ったことあるヤシのインプレある?
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 15:26:28 ID:DMNWUEV1O
- 元旦からダイソーでアルミテープを買い占め、愛車のドア5枚をデットニングしてみました。
スピーカーからの音は良くなりましたよ。
でも意外な効果で、路面の悪い所を走った時に聞こえるバダバタ音がしなくなりました(´▽`)ノ
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 15:33:55 ID:yf5apjbR0
- >>10
おまいは俺かwww
似たようなこと考えるやつもいるもんだなw
アルミテープにエアーパッキン(梱包用のプチプチね)をサンドして張り付けるとなおよろし。
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 16:52:55 ID:DMNWUEV1O
- >>11
レス+情報を有り難う御座居ます。
実は、リアスピーカー周りのデットニングがまだ終わってないので、家に有るエアーパッキンも使用してデットニングしてみます。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:15:18 ID:bc6H2bhQ0
- >>10
>>11
これって開いてる穴全部塞げばいいの?
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:09:44 ID:yf5apjbR0
- >>13
そだね、俺はフツーのデッドニングと同じような感じで塞いだけど思ったより効果あるよ。
費用も1000円かからないしw
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 23:53:07 ID:WLrtyO2U0
- オーディオスレで聞くべきなんだけど、あっちは専門家色が強くて費用的に
無理が多いので、敢えてこちらの神級エコロジストさん達に聞きます。
僕もダイソーアルミテープでデドニングしたクチですが、小音量時の音質が
引き締まってラウドネスオフでもいい感じの鳴り方をするようになりました。
しかし大音量時に中の配線のビビり音思しき音が鳴ってとても不快です。
ダイソーのグッズで対処されてる方、居られます?
よかったら教えてください m(_ _)m
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 23:59:45 ID:yf5apjbR0
- >>15
スキマ用スポンジテープなどいかが?
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 00:08:30 ID:WLrtyO2U0
- >>16
スキマ用スポンジテープ!!それもあるのかダイソーは!!
ホームセンタでスポンジテープを考えたんですけど、768円もしたので
貧乏な僕には「ビビり音ごときに1400円(2巻)も出せんなあ・・・」
と思っていたんです。
有り難うございました!
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 01:03:34 ID:4CBZkWteO
- >>10
DIYスレで見て1300円!?なんで?って思ったらこういう事か。
制震とか防音とか、なにが違うんだってのいろいろ売ってるけど、いっぱい買わせる為の卑劣な罠だったのか。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 05:55:50 ID:PybkBDQTO
- >>15
隙間テープを内装の内側(大音量時にビビる所)に貼ればビビりが治まると思われ、意外と糊が強いのでダイソー隙間テープで行けるはずです。
>>18
専門的な事は分かりませんが、貧乏性で手軽にデットニングしたかったのでアルミテープを使ってみました。
俺の愛車は室内空間が広い+サービスホールが多かったので、アルミテープのデットニングが音質向上+少しの消音効果が出たのかも知れないです。
- 20 :15:2006/01/02(月) 09:03:09 ID:l60l/l4z0
- >>19
おはようございます。
なるほど、分かりました。
ビビるところの特定が難しいというか、内装というより、ドア内で
遊んでるスピーカーコードやエレクトロタップがドアの鉄板と干渉
してビビってるんだと思います。
コードにスポンジテープをグルグルというか螺旋状に巻こうかと思っ
てます。
- 21 :13:2006/01/02(月) 09:38:00 ID:NxfQExzQ0
- >>14
了解いたしました。正月暇なので1000円分ぐらい買ってきます。
- 22 :15:2006/01/02(月) 16:19:24 ID:l60l/l4z0
- レポします
ビビってたところは配線ではなかったです。
古い車なんで配線自体、硬化して完全にボディや内張から浮いてました。
で、どこがビビってたかというと、
・その配線を所々ボディに這わすのに固定しているプラのクリップ部分
・バッフルボードとボディの隙間(前付けた隙間用テープの硬化)
・デドニングするのに貼ったアルミのテープそのもの
・ドアをオープンする取っ手の部分のボディと内張を接続するプラのステー
・内張そのもの
でした。
それで>>16氏と>>19氏の仰るようにダイソーの隙間テープをビビる箇所全て
にビビりながら貼り付けました。
半ばパラノイアと化して9m使い切って内張を普段のようにパチン、パチンとで
はなく、ギュッ・・・パツ!といった感じで取り付けると、見事spが飛びそうな
大音量でもビビらなくなりました。
・・・まあ、その時はインパネを始め、そこら中がビビっていましたが。
御指南有り難うございました。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 17:15:53 ID:mlgA7Nav0
- 水漏れパーツの上部用パッキン買って来ました
社外品のピロブッシュ系のブーツにする予定でし
そうそう
今日久しぶりにダイソーに行ったら
ギポシが売っていましたよ
ついでに丸型端子とU型端子も。更に絶縁してある奴
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 13:04:04 ID:lLnr+BL3O
- >>22
びびり音が無くなって良かったです(つω`)
俺はダイソー・デットニングのレポします。
本日リアドア3枚+リアスピーカーをデットニングしましたが…
1枚貼りよりも2枚貼り(縦方向を貼ったら横方向を貼る)が効果的でした。
次の休日はフロントドアをデットニングし直して、完璧にします(´▽`)
- 25 :15=22:2006/01/04(水) 17:23:54 ID:SafoSiVt0
- >>24
> びびり音が無くなって良かったです(つω`)
有り難うございます。
ダイソーグッズでデドニングされるばあい、自分的には水回り用のアルミシート
の石綿(じゃないけど)みたいなのが織り込んであるアレですか?
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:14:10 ID:KFAIvN4O0
- おまいらダイソー製品使ったら
「Powerd by DAISO」
ってステッカー貼れよw
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:41:12 ID:EjPAHcq40
- >26
そんなの貼ったら、クルマが100円ショップで売ってると思われるだろ!
- 28 :15=22:2006/01/04(水) 23:52:21 ID:SafoSiVt0
- >>26
パッと見、100均のダイソーの事とは思わないだろうなあ。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:04:23 ID:S1M5WyrJ0
- 「Powerd by DAISO」
「Powerd by DENSO」
いける・・・!
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 04:26:51 ID:+6vwEa+NO
- スイマセン。。
デットニングとはなんですか?免許をとってまだ2ヵ月くらいなのですが
内装に興味があって自分も挑戦してみたいです
- 31 :15=22:2006/01/05(木) 06:34:00 ID:mETjoWcg0
- >>30
簡単に言いますと、車のドアの室内側には取っ手などが付いてますよね?
あれらの部分を内張とかいうんですが、ネジ数カ所を外してその内張全体を
剥がすとドアの裏っ側の鉄板がでるわけですが、そこにはスピーカーが付いて
たり配線があったり穴が空いてたりします。
その穴を塞いで、車のドアそのものをスピーカーBOXにしてやろうとする考え方
(らしい)です。
スピーカーの鳴りの向上と、外からの音の遮断と、ある程度の音量で鳴らし
た時の各部の振動をなくす事が目的です。
ちゃんとするには非常に奥が深いのですが、内張を剥がして使っていない穴を
大きな物から小さな物まで塞いでみるだけで、簡単に音が良くなった事を体感
できると思います。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:17:27 ID:1Wx/oC/00
- でも、デットニングすると湿度の関係で、ボディ内側や内装が痛みやすくなると聞いたが…
- 33 :15=22:2006/01/05(木) 16:49:56 ID:mETjoWcg0
- まあ、オーディオの音質を出来るだけ良くするのが目的なんで、その他への
小さな負担はある程度度外視なんでしょうね。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 16:50:28 ID:mETjoWcg0
- ずっとコテハンに気づいていなかったので、名無しに戻りますorz
- 35 :30:2006/01/05(木) 19:53:06 ID:+6vwEa+NO
- >>31
詳しい説明ありがとうございます
このスレを参考に自分もやってみます!
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 20:12:45 ID:Xv3XKqeH0
- >>32
頻繁に開け閉めされるドアなのに、サービスホール塞いだだけで変わるのかね?
- 37 :31:2006/01/05(木) 20:15:04 ID:mETjoWcg0
- >>35
僕自身、デドニング初心者なんで偉そうに解説できたもんじゃないんですが、
このスレの猛者方のお陰で耐震・補強出来ましたよ。
オーディオスレの方がディープな話を聞けますが、深い趣味の領域なんで、
あちらで質問すると荒れがちですし、詳しいけれどよく怒られます。
車種にも依りますが、内張は取っ手の下側やドアオープナーの窪みの中や
ドアに付いてる足下ライトのレンズの中にあったりして、だいたい3カ所か多く
ても5カ所ほどのボルトを外します。だいたいボルトには化粧目隠しの蓋が付
いてたりもします。次にドアミラーの室内側のカバーをテコの原理で外します。
内張の一番下は固いヘラや内張外しという工具や時には手で引っ張ると
パチン!という音で外れます。押し込み型のクリップで付いてます。だいたい
6〜8箇所。
そして内張がズレ落ちないよう、一番上の窓のキワは上(天)にずらさないと
外れないのでコツがいりますが、ずらします。
内張が外れたらボディと内張にコードが繋がってるのでカプラーを外します。
そうすれば完全に内張とボディが分離して、そこで初めてデドニングにかかり
ます。
ダイソーグッズを駆使して頑張りましょうw
自分の車の内張外しの詳細は↓のCAR FITTINGをクリックして見られます。
http://www.mobile.sony.co.jp/
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 01:21:12 ID:GE1amnKrO
- >>36
開け閉めは関係無いと思うが…
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:56:27 ID:nNJCEz/H0
- お前ら消えろ
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:57:36 ID:nNJCEz/H0
- 迷惑な存在どっかいけや。貧乏人ども
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:45:32 ID:vZhWt1xP0
- ( ゚д゚)ポカーン
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:15:40 ID:ncONjZmWO
- 思いっきり下がってるスレを荒らすのも乙なものだがw
VIPPERか、はたまたウヨか…
ドリンクホルダー2連のやつも(・∀・)GOOD!!ダッシュボードに乗せるタイプ。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:21:21 ID:WeA05ytv0
- >>42
ドリンクホルダーは漏れも使ってる。あれはかなり使えるな。
ただししばらく使うと両面テープが弱くなるので貼り直しが必要になるが。
漏れのはコーナリング中に剥がれて吹っ飛んだよ。
使えるといえば,携帯ホルダーや小物入れ(エアコンのトコにさすヤツ)もかなり使える。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:36:16 ID:ncONjZmWO
- 付属の両面テープじゃだめっすよ。所詮100円だし。
軟ビに対応できるテープなら大丈夫でしょうが、これはホムセンにしかなさそう…。
100均にこだわるなら(そういうスレ^^;)接着剤あたりを購入してみては?
#エアコン吹出口は変に垂れ下がって、常に下向いてそうですけど、どうなんでしょう?
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:00:51 ID:lvNh6uLk0
- そうそう。
接着剤で思い出したけど
カロナビの音声入力用マイクを固定させるアタッチメントが
折れちゃったんだよ
普通に瞬間接着剤を買うと高いからセリアで買ったんだけど
ABSなのに想像以上にうまくついてよかったですよ
アレはお得感が高かった
あと、S字フックで夜間作業用のランプ固定用ステーを作ったよ
これで夜のエンジンルームいじりもヨユウッチ!!
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:26:27 ID:bQQjGtxE0
- ダイソーにギボシセットおきだしたよな(かなり前から?←おいらがきずかんかっただけ?)
タップも安い これはつかそー ダイソー 万歳
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:44:16 ID:bAkfkwCM0
- 滑り止めマットを半分に切って
運転席と助手席のフロアマットの下敷きにした。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 03:31:36 ID:OqLdUQ6rO
- ↑それ俺もやってる、しかもマットもダイソーの普通のマット、サイズもぴったり。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:28:06 ID:sLNpZVUU0
- CLUB DAISO
GAREGE 99
CAN DO RACING (C,D,R)
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:29:10 ID:sLNpZVUU0
- GARAGEだった。吊って来る。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:49:21 ID:Zcf7OC2I0
- >49
ロゴをデザインしてくれたら
カッティングシートで作ってみようかwww?
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:04:31 ID:9XD2uLTA0
- We do COMPACT DAISO
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:26:35 ID:sLNpZVUU0
- Do you
have a
DAISO?
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:45:07 ID:9XD2uLTA0
- MORE THAN BEST DAISO
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:53:15 ID:Gq0UO3qE0
- DAISO SHIFT_the 何がいいかな?
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:57:36 ID:tt4LYSl70
- いいものだけをDAISOから
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:40:06 ID:fX3Ga1970
- ごはんがおいしくなるDAISO
- 58 :名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/01/11(水) 23:45:48 ID:ul3ix/qQ0
- >>51
>>49
の元ネタ教えてくれたら挑戦してみる。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 08:13:01 ID:CIRT7GNe0
- >>55
DAISO SHIFT_the PAOPU
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:53:11 ID:1GcehaAn0
- ジャンプアーップ!
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:13:38 ID:8XhkrZsVO
- >>10、11を見てデッドニングっぽいのをしてみた、他に100円で買えるいい静音材ってなんかないかな
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:17:38 ID:PeE/D0Ld0
- 軽の車でダッシュボードの上のあたりに造花を飾っている人、漏れにはなぜか棺桶車に見える。
- 63 :15=22:2006/01/16(月) 22:32:22 ID:FBEuVaJ70
- >>62
VWビートルで生け花風の造花が標準装備だったからたまにやってる人が
いるなあ。
大学生風の女の子以外がやってると、どうも可愛くない。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 01:17:48 ID:XfRkmS2eO
- >>61
スポンジは?
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:34:47 ID:5FNZq4rGO
- ほぇぇ。100均も侮れないな。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:21:59 ID:eZSLV0re0
- なんかダイソーデトニングしてる人って多いね。
漏れも暇見てマネしようかな。
結構音質とか変わるモンか?
- 67 :61:2006/01/17(火) 23:46:58 ID:vquhxIGrO
- >>64
レスd
スポンジ張り付けてみるか…
>>66
音質は多少は良くなったようなキガス
おそらくプラシーボ
でも車外の騒音は確実に減った…と思う
施行したのが旧規格軽だったからだろうけど
- 68 :15=22:2006/01/18(水) 00:34:40 ID:T/z0zoDs0
- いや、反論して悪いけどプラシーボである筈がないよ。
スピーカー以外の多数の穴から音が漏れだしてる状態と、それを塞いで
出来るだけスピーカーからだけの音にするのとで音が変わって当然だと思う。
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 03:12:07 ID:ygB9Xb/B0
- 素直にオクでエーモンのデッドニングキットを買ったほうがいいんじゃねーかなw
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:46:20 ID:+PsNY8eO0
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆ 運転中も満たされますように。。。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
アロマテラピー香の非常に良い効果って。。。
誰もかも良くご存知ですよね!!
特に、運転中は道路の渋滞や飛出し注意など、
余計なストレスが溜まりやすいですよね!!
香るだけで色々なストレスを無くし癒される
画期的な人気商品をご紹介いたします♪♫♩
フランス産100%天然アロマテラピー芳香剤!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64134987
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k29091705
さぁ、素晴らしい香に満たされてみませんか?
ぜひとも、お試しになってください。
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:43:36 ID:2ELxQFhJO
- まあそうなんだが、ここはタイゾーチューニングスレだから
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:08:26 ID:eld2Vn0vO
- >>61
ゴムとかコルクの板もあったような…
俺はサイズのあわないスピーカーを枠自作して付けたんだが隙間にゴムの板挟んでる。
サイズ合うのでもスペーサーとして使えるんじゃなかろうか?
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:12:52 ID:eld2Vn0vO
- よく考えたらスペーサーって本来はでかいスピーカーを小さい穴に付ける為だったな。
最近デッドニングの一環として売ってるとこがあるからそういう意味で…
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:19:31 ID:1m+yitmxO
- デッドニングはガムテープじゃダメですか?
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:34:38 ID:2ELxQFhJO
- 滑り止めシートと接着剤があれば、こんなのもできる。
http://k.pic.to/4nfyp
追加中
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:10:11 ID:3XwAufEG0
- ダイソーの造花付けると、スピーカーの音が良くなるんだって?
おまけに燃費も上がってトルクも馬力もアップだって?
まじかYO!?
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:10:19 ID:7mKhmuPV0
- 100均で、デッドニングに使えるパーツ
アウターパネルの制振には、『Theゴム』のロールや、ゴム版
吸音には、防音シートや、クッションシート
インナーパネルは、アルミテープや、揚げ物の油の飛び散りをガードする
アルミの仕切り?(アルミテープの代用で大きいサービスホールを塞ぐため)
内張りは、ドアの取っ手(ノブではない)の裏側にクッションシートを詰め込む
4枚ドア全施工で、材料費4000円くらい。
効果はかなり分かる。聞こえなかった高音や低音もばっちり出てる。
ドアが重くなって、高級感と、外音遮断はすごい。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:55:39 ID:phyKeWXe0
- >67
クッションはどうよ?
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:33:29 ID:zUMq1bnu0
- http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1137583833.jpg
ダイソーじゃないけど、キャンドゥのこの温度計カッコヨス。
- 80 :61:2006/01/18(水) 21:14:40 ID:n4eexkJUO
- とりあえず色々とレスd
今度の休みにでもダイソーを活用して車内を静音化してみるよ
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:37:17 ID:gz9zoTo2O
- >>65さん
文面がカワ(・∀・)イイ!!
自分もデッドニングやってみようかな!なんか難しそうですね(^ω^;)
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:10:54 ID:i1IDOShsO
- ウチの近くのダイソーはアルミテープおいてなかたorz
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:18:16 ID:rfZmk5tu0
- ダイソー、エレクトロタップまであるんだな・・・普通に買うと結構するから、2つも買ったよw
あんま使わないんだけどw
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:43:36 ID:76bB77nO0
- >>82
このスレ住人が買い占めたに違いない
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:09:15 ID:+lpr+N6Z0
- まずはフツーにスピーカーイイのホスイ。
ダイソーチューンじゃなくなってるけど。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:12:13 ID:zVpFVNYv0
- >>75
ペダルはいいアイデアだな〜。
オレの車もペダルのゴムが磨り減って滑りやすくなってるんで、今度試してみるわ。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 03:04:15 ID:jCYh9D+f0
- >>79
それが100円ならマジ欲しい、近所に何店かあるから見てみよう
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 03:27:06 ID:MQFY8itMO
- 誰かかピクトでうPして下さい。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 11:42:21 ID:5JB2dZs5O
- >>88さん
同意!自分もお願いしますm(._.)m
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 14:30:08 ID:Mv2LjhOjO
- >>88-89
>>75
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 15:03:25 ID:7OZfzYQK0
- >>87
これ、見づらいよ。
その時計バージョーン持ってるけど。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 15:16:56 ID:9wpzlXqz0
- >>バージョーン
何となくワロタ。
- 93 :61:2006/01/20(金) 20:15:02 ID:UDBUOcBeO
- ダイソーで色々買ってきた
クッションシートってスポンジの塊みたいなヤツだよね
防振、防音シートは見つけられなかった
明日晴れたら施行してみまつ
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:45:55 ID:rBG1PBtI0
- 今日デッドニング用にスキマテープ買ってきたよ。
5m×2買ったから結構使える。
内張り内の防水シート外したくないから簡易デッドニングにしようと思ってそれだけ。
似たようなスポンジテープっぽいので吸水テープっての売ってたけど,
あれも使えるかな。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 02:50:03 ID:njOBHhn4O
- >>90
>>79のことなんですが…(´Д`;)
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:08:29 ID:WrOH5WNF0
- ダイソー製品使ってフットレストって作れないですかね?
RAZOとかのが自動後退等で売ってますが,高くて買う気しないモンで。
- 97 :15=22:2006/01/21(土) 19:51:55 ID:xiwJ1bZd0
- >>96
組み合わせによってはやろうと思えば何でも出来そうw
前このスレの過去ログにあったかどうか忘れたけど、ダイソー商品を駆使して
ロールケージを自作してた人がいたくらい。
まあ効果なんてあったもんじゃないが、見た目は中々だった。
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:57:22 ID:mslMS+D10
- >>96
ドアストッパーで作って使ってますよ
なんでもスバルR2乗りの間ではDSF(ドアストッパーフットレスト)として有名らしい
詳細はググって探してくれ
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:22:55 ID:5KfXKenj0
- >>98
おお!すごいものがあったんだ!
早速明日やってみますわ。
>>97
そんなの漏れも見た覚えがあるな。
そんなノリで,リアタワーバーとか作りたいと思ってるんだけど。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:59:58 ID:gVGkTNpv0
- フットレストでついでに。
後付けのスポーツペダルのフットレストあるよね?
金属板っぽいヤツ。
あんな感じのつくるとしたらイイ物あるかな。
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:25:27 ID:GIfWqrAb0
- >>100
アルミ板が適当だろうね。
パンチ穴の開いたものや、色付きのものがある。
- 102 :100:2006/01/22(日) 03:08:35 ID:+L0lKtMx0
- >>101
そうですか。
明日は日曜だし,物色してこよう。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:25:55 ID:nERylYiP0
- >>98
http://www.geocities.jp/isitaku_der2/
ふーん、しょぼいね。と口で言いつつ、心の中では「GJ!」
あたしのR3(=R2の成虫:俗称3.0R 顔がそっくり)にはフットレスト付いてるんだけど、あれなかったらホント死んじゃうと思う。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:18:53 ID:kX5pbqZv0
- >>100
フライがえしとか
- 105 :100:2006/01/22(日) 19:56:28 ID:P2U0M9S30
- 今日物色してきたけど,目ぼしいものが見つからなかった。
一つ,配膳時に箸とかスプーンとかを置くような皿?があったんだけど,
フットレストにちょうど良さそう。微妙に凹凸模様もついてて。
でもステンレス製で硬く,加工が大変そうだったんでやめた。
切断する道具があればあれ結構良さそうだったんだが。
フライ返しや小さい穴あきバットなんかもまあまあ良さそうだったんだけどね。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:11:35 ID:8VWEDxSxO
- 買ってきた
2枚目はコルクの特性
http://k.pic.to/56vnq
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:43:34 ID:nHrV278Z0
- >>106
PC許可たのむ
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:01:27 ID:8VWEDxSxO
- 許可しました
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:29:56 ID:aBYHlOj30
- 100じゃないけど、ドアストッパーでフットレスト作ってみた。
ゴム製の細いドアストッパーを三つ並べて、ビニテで仮止め。
見栄えを良くするために、アルミパンチングシートを貼り付け。
滑り止めとして、丸い滑り止めシートを幾つか貼り付け。
あとは滑り止めの色を黒くすればかっこよくなる。
特に固定してないけど、転がらないのを確認して、足を乗せてみる。
…長さが足りない。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:46:38 ID:nHrV278Z0
- >>106
なるほど、コルクも使えそうだね。ドア外板の内側に貼り付けたら制振と吸音によさそう。
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:14:21 ID:601wtvrJ0
- 厚さがわからないけど貼り付け難しそうだなw
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:33:41 ID:X8PLSf7J0
- 奈良のカーショップF1で買うんだったら、ダイソーのほうがよっぽどいい!
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:09:35 ID:u3PpghoL0
- >>109
アルミパンチングシートってどんなの?
どのコーナーにあるもんだろか。
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 02:07:36 ID:3gHFirUf0
- >>113
20×10で、暑さ0.4mmのアルミ板。
以前から何枚か買っているが、だんだん質が悪くなってる。
工具やネジ類のコーナーにあると思う。
パッケージはサンドペーパーのそれと似ている。
パンチ穴を利用して、切ったり、大き目の穴を開けたりしやすい。
他には20×20くらいの、アルミ板(パンチ加工無し)、銅網、真鍮網等があった。
金網も、やはり入荷するたびに質が悪くなってる。
ペラッペラの銅板もあった気がする。
雰囲気出すのなら、アルミテープをキレイに貼れればなぁ…
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:03:23 ID:13RyXlHQO
- 突然、失礼いたします!
自宅の駐車場に輪止めを置きたいと思っておるんです!
なにかダイソー商品で使えそうな物ありますかね?
なければスルーで構いませんです(´・ω・`)
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:12:49 ID:x1C4FfSnO
- プランターを型にコンクリートで作りなさいw
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:45:30 ID:lgNDOhso0
- 100円玉置いとけ
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:52:38 ID:LKR9YyBG0
- >>114
>>101氏のカキコ見て日曜に近所のダイソー行ったんだけど見たらなかった。
ペラペラ銅板はあったけど。
今日の帰りに隣町のでかいダイソーに行ってみたらアルミパンチングシートありました。
早速フットレストにしてみました。コレは使える(^-^)
丸い滑り止めシートとかゴムシートとかも探したんだけど
デカイのしかなかったんで付けなかったよ。
>>115
園芸用のレンガとかは使えないかな。
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 17:18:25 ID:CSEkoaD9O
- 遂に運転席シートをタイゾーチューニングで施した…。
http://k.pic.to/4nfyp
バケットシートを入れなくても、体を支えられるかもです。(いや自信はない)
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 17:48:04 ID:ms0K7I3HO
- タイラップ(結束バンド)でインテークのホースやたら縛りまくってる人がいた
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:14:12 ID:yPVrkZIn0
- >>119
とりあえず車内清掃しろ、俺もするから。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:08:20 ID:CSEkoaD9O
- やってくれるのか!!助かるわぁ〜
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:29:55 ID:/bmEFZ6VO
- >>119
乙
それ見て思い出したんだが、ダイソーの車用のデッかい網状の滑り止めシートってドアの制振材に使えないかな
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:02:02 ID:EAxWsAMG0
- ハンドサンダーがフットレストの形にちょうど良さそうなんだが、
やはり、長さと若干の強度が足りなそう。
アクリル板や板材で長さを、角材で強度を何とかしたいけど、
鋸が無いし、材料増えるのはイヤだ。
>>119>>123
滑り止めシートに過信は禁物…
あと、HCでなら300円〜でロールで買えたと思う。
色も選べたりする分、お買い得かも。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:41:57 ID:l/qrA+PV0
- 漏れが滑り止めシート買った頃って,まだ出始めでダイソーにはなかったんだけど,
ホムセンのヤツと利き目に違いってあるの?
GSでサービス品にもらった滑り止めシートは効きがイマイチだなあって思ってるんだが。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:20:20 ID:bvCYfAjxO
- 突っ張り棒ロールバー
プラシーボかもしれんが安定感増した、旧規格の軽ならやってみる価値あり。
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:35:31 ID:7Prs6v1G0
- >>126
マジで?
まぁカッコだけでもいいとは思ったんで考えなくもなかったが,
明らかに突っ張り棒に見えるんではちょっとカコワルイかなあと思ってやらなかったんだが。
ロールバーっつーか,漏れが思ってたのはピラーバーだけだけど。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 10:56:11 ID:SWlqQeGB0
- ダイソーのじゃないが、家具用みたいな太いのをトランクに通したことがある。
俺は鈍いからよくわからなかった。ちなみに旧規格軽。
今となっては荷物入れにくいから外してしまったが。
- 129 :126:2006/01/26(木) 23:01:42 ID:bvCYfAjxO
- そうそうピラーバーでした、スマソ
ABCそれぞれに付けたけど
A.フロントガラスぎりぎりダッシュボード上
B.天井付近に付けたら弛んで落ちたw
C.トノボード上
今は軽最強剛性のに乗ってるから付けてない。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:05:22 ID:bvCYfAjxO
- 今気づいた!
コールゲートチューブ(だったっけ?)配線にかぶせるやつ
あれつけたらかっこよくならんかな?
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 02:30:07 ID:q+dYC7cG0
- >>125
両方買って使ってるけど、自分が使ってる限り、滑り止め効果に違いはないと思う。
ただ、ダイソーの奴は、手触りがベタベタっとしてて、ダッシュボードとか直射日光の
当たる場所に使うと、張り付いて跡が付きそうなので、荷室に使ってます。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:21:12 ID:Byjexk0uO
- デッドニング施工しました
http://k.pic.to/56vnq
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:51:06 ID:AD9/HdcHO
- >>132
お疲れ様です、綺麗に仕上がってますね。
コルクボードの効果は有りましたか?
俺はダイソーアルミテープ2重貼りのデットニングなので、コルクボード効果に興味が有るんです。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:27:53 ID:Hu3yKSMlO
- 左右聴き比べると、音が引き締まったというか輪郭がくっきり聴こえる感じですね。
時間なくてまだ片方だけなので次やる時コルク有り/無しで比較してみます。
キッチン用アルミシートを貼ってみたら薄かったのでその上からアルミテープで補強してます。
そして先日、多目的用の大きめのスポンジシートも発見、それも試してみたい…
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:37:35 ID:RqxzkDMt0
- 羨ましい
近場のダイソーにスポンジ売ってないんだよな
シートに入れたいんだが・・・
とりあえずプチプチで代用
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:51:14 ID:RZZMNEt/O
- 落ちてますよw
- 137 :タイゾー:2006/01/30(月) 22:58:37 ID:jpAj4gDgO
- さすがにカーフィルムはないだろうな
サンシェードはあるけど
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:59:29 ID:W3LCnXge0
- お前の車:ストック
http://www.kotobukiya.co.jp/item/jpg/chiseca_all.jpg
http://www.kotobukiya.co.jp/item/jpg/chiseca_back.jpg
↓
お前の車:ダイソーチューン&ドレスアップ(なにそのGTウィング)
http://www.kotobukiya.co.jp/item/jpg/chiseall.jpg
http://www.kotobukiya.co.jp/item/jpg/chiseback.jpg
.,Å、
.r--i'''''''''''i''''--、
o| o! .o i o !o
.|\__|`-ォ`-/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソス・・・>お前の車
! ノ
丶_ ノ
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:09:17 ID:5ZA5eL6v0
- 週末に俺もデッドニングしようとダイソーで
アルミテープと隙間スポンジとコルク買ってきた。
けど、内張りの爪が見つからなくて下手に触ると割れそうで怖いorz
あと、ダイソーで厨房が万引きしてつかまってたw
100円ぐらいなら買えよと
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:59:09 ID:pIsftO8D0
- あと5円が足りなかったんだな。
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:09:05 ID:/vYbLUPpO
- 詳細は車種スレで聞くのが一番だが、一般的には
1.数ヶ所ネジ外す(カバーしてある場合もあり)
2.ドアノブとかロックの棒その他小物外す。
3.ドアの下から見ると欠けてる所があるので内張り剥がしか、−ドライバーでこじ開けて後は手でひっぺがす。
4.パワーウインドゥなんかの配線のカプラー外す。
5.傷つかないように保護
こんなもんかな?あとなんかある?
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:46:01 ID:snqTED520
- 爪ってなんだ?クリップのことか?
内張りはがしは思い切りが必要だぞw
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:00:06 ID:g4mcBxRx0
- 場合によっては妥協も必要だ!
特に破壊した時など・・・
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:16:04 ID:jPlxkEWn0
- 『サイカノ』が優れているのは、偉そうに教訓めいたことを押しつけようとしていないこと。
全てを読者、視聴者にゆだねる。そのために普通なら設定する事柄をも設定しない。
これは背景となる社会は基本的に現代である。異世界でも過去、未来でもない。
その現代の上に戦争と天災がドカンと付加された「不幸どんぶり」でもある。
自分の日常の中にこの世界を、このキャラクターを重ねて眺めればいい。
だから、細かい設定は足を引っ張るだけなのだ。
高橋しん氏(ダイソー達人)には勇気がある。
最近はそんなことはないようだけど、80年代の宮崎駿はインタビューに対してこういうメッセージを
発信しているんだ、と自分の映画のシーンを逐一解説していて非常にウザがられていた。
宮崎駿氏(自動後退鴨)は臆病だった(過去形と思いたい)。
しかし、ちせ達の苦悩する姿、欲望、そして断末魔を微塵の遠慮もなく描写する。
エロもグロも必要な場所に必要なだけ精緻に盛り込まれている。
そこには優等生的なごまかしがないから、虚構なのに現実以上のリアリティをもって襲いかかる。
こうなると、あの宮崎アニメが優等生的なごまかしばかりの駄作に見えて仕方がない。
しかし、逆に、万人を鬱にしないためにはおそらく 宮崎のやり方が正しいのだろう。
『サイカノ』は読者、視聴者を選ぶ。 そしてダイソーは買い手を選ぶ。
誤った者が触れれば激しい反感を持つか、あるいは激しい被害を受ける可能性がある。
- 145 :名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/02/01(水) 01:13:02 ID:HP2Sz27w0
- >>139
暖かくなってから再挑戦。
寒いと樹脂製品割れやすい
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 04:32:44 ID:vZzf6ElKO
- >>144
漠然というか、何が言いたいのかワカラナイ。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 08:18:07 ID:9YVjCKjc0
- >>146
ただのコピペ屋だよ。
相手する必要無し。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 12:44:16 ID:0XZy76aa0
- デッドニングしてる人はやっぱビニールは取っちゃう?
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 14:34:08 ID:Jd6UXiqi0
- >>148
すべての穴をふさぐなら取ってもいいと思う。
ダイソーデッドニングじゃないけど助手席側のドアが中途半端なままでビニール外してあるからちょっと不安w
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 08:21:52 ID:O6I5Su5M0
- 何で
高橋しん=ダイソー
宮崎駿=自動後退
とわかったんだ?
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:07:24 ID:k2bEhobN0
- >>142>>145
漏れは先週+と−のドライバー2本のみで内張り剥がしたぞ。
東北だしかなり寒かったが大丈夫だった。
まぁ別なところの内張り剥がしたことがあるから大してビビらずに済んだんだが。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:20:37 ID:7SoxpD+20
- 内張りなんてその気になれば手だけで外せる
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 04:51:00 ID:xeICGajHO
- オレだったら手がなくなりそうだな
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:07:56 ID:ksUXHfMR0
- >>142
爪ってたぶんクリップのことだと思います
先週は一応見つかるだけのネジはずしてみてマイナスドライバーでこじってみたんだけど
何箇所かクリップか何かで止まっててそれをはずさないと外れないみたいで…
今週末がんばってみる
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:33:00 ID:MkMfjuPFO
- そこまで逝ったら後は力づくでひっぺがす、それだけ。
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:44:22 ID:fOOZVeHp0
- 見に行ってみるか
ダイソーへ
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 12:34:51 ID:pJxcwgrdO
- ダイソーデッドニングしてたらアルミテープで指が…
ドァの内側が血だらけだ…
切れても寒いからシバラク気付かなかったんだな…
デッドニングするときは手袋着用をおすすめするよ
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 12:48:19 ID:ctgmsUxG0
- >>157
ok
thanx
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 21:40:08 ID:n2ydFn4U0
- >>157
ケブラー繊維の軍手じゃないとあまり意味がない。
安物の金属箔テープは辺縁が鋭いから刃物と同じで、普通の軍手だと切れる。
高価なテープだと平滑化してあるんだが1000/巻くらいしてしまう。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:14:22 ID:7CgcfI1V0
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/04(土) 21:28:16 ID:n2ydFn4U0 ←ネ申
>>142
小樽ナンバーはどうよ?北海道最強だよな?つうか、ちょっとオサレだよな。
小樽というといも娘ちせがかなり有名なわけだが。
ふかしいも、焼きたてのものすごく熱いのをはむっと食すいも娘(スペック上は高校三年生、見かけは幼児、中身は神)。
ちせといえば、ビクッ!やこんな女でも好きかい、やこっこ発言も有名。突っ込みどころ大杉。
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:24:44 ID:QH/6Ze89O
- >>157
やっちゃったかー、俺もいろんなもんで斬った・刺さった経験何回かあるから最初に見てこれはやばそうだって思って気を付けて作業したよ。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 09:05:40 ID:XSV0KQ/f0
- 電工ペンチが置いてあった。
ギボシ用ともう1種類で、各¥420。あまりお買い得じゃないね。
- 163 :タイゾー:2006/02/06(月) 13:01:51 ID:gr9Aq7jRO
- たまったのでうp
パート1:http://k.pic.to/4nfyp
パート2:http://m.pic.to/o44u
- 164 :タイゾー:2006/02/06(月) 13:02:34 ID:gr9Aq7jRO
- h抜き忘れた_| ̄|○
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 13:29:11 ID:wOX0VHsN0
- あ、インバーターつけてらっしゃる。
矩形波タイプのものでもノートPC大丈夫ですか?
W数もよろしく。こんど遠くへ行くときPCもって行こうと思ってます。
- 166 :タイゾー:2006/02/06(月) 14:59:43 ID:gr9Aq7jRO
- >>165
どーもです。
インバーターですが、出力100Wの55Hzでございます。カナーリ古いやつですが。
オレもよくノーパソ積んで出先で使いますよ。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:24:14 ID:6ZqdzMag0
- todayでつか?
- 168 :タイゾー:2006/02/06(月) 18:15:35 ID:gr9Aq7jRO
- そうでつ
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 01:45:07 ID:bIclopaKO
- 独逸製温度計ですな
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 09:52:33 ID:NGO5ZiPt0
- 黒い袋のぶら下げるヤツ漏れも使ってるYO
最近の流行はもこもこのサイドブレーキカバーだね
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:52:28 ID:CBMR7pyO0
- もこもこ・・・ダッセw
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 16:57:02 ID:+Hl3GQADO
- 速水もこもこ…
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 01:48:22 ID:kiLpv53s0
- age
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:26:15 ID:2X+U6xkgO
- hage
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:27:04 ID:7uZA23GA0
- うちの近くのダイソーで100円でメド間のムスクが大量に売ってた。
買い占めるかな・・・・
- 176 :名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/02/14(火) 02:00:33 ID:+Ku/EUuU0
- 保守
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 09:52:54 ID:g+oGD6tPO
- 昨日ダイソーで売ってるオサレなサンバイザーカバーっていうのかな?あのチェック柄のヤツ買いました。
あと、助手席のヘッドレストにナスカンというかカラビナを付けて買い物袋ぶら下げられるように愛車をモデファイいたしましたage
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 15:16:38 ID:kpQS9Nlr0
- とりあえずタイラップと超強力両面テープと滑り止めシートの常備はデフォっす
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 13:05:11 ID:9cba9CZe0
- ダッシュボードがビビるので、制振したいです。
何がいいでしょうか?
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:45:19 ID:YvcBFvoB0
- スポンジ
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:16:30 ID:k4usEUfH0
- 結束テープはなんにでも使えるなぁ
配線まとめから物の固定までなんでもござれ
- 182 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/16(木) 01:20:18 ID:PUid550N0
- 細かい事言うが、「タイラップ」「インシュロック」はそれぞれ商品名。
トーマスアンドベッツ社(タイラップ)タイトン社(インシュロック)
以外のメーカのものはこう呼ぶべきではない。
一般名は「結束バンド」「ナイロンバンド」
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 02:17:41 ID:EvAzegCP0
- むかしうちのばあちゃんはクロカン車のことを「ジープ」、1BOXのことを「ボンゴ」って
言ってたw
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 03:48:02 ID:EjwjonLG0
- エンジンルーム内の熱をなるべく吸わないように、エンジンとエアインテーク間に遮熱板を設置しようと思います。
パンチングのアルミ板に断熱材を貼り付けようと思いますが、この断熱材には保温冷バッグとかに使われる銀色のシートマット(小さな四角い升目が刻んであるやつ)を使うつもりですが、車に詳しい方、なんらかのアドバイスください。
宜しくお願いします。
もしかしたらで、ごくわずかなトルクアップを期待してます。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 09:44:13 ID:9VSqCb5E0
- ホッチキスやセロテープもそうだなw
>>182は日常生活でなんと呼んでいるんだろう?
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:13:45 ID:bFeGESJk0
- >>182
型番がSKBのなんたらだから、すけべーの1と呼んでた俺も電気屋さん
- 187 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/16(木) 10:44:40 ID:PUid550N0
- 100円ショップの他意トンインシュロックはアリエナサス。
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:55:06 ID:NIessH8HO
- リバテープ
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 15:42:25 ID:Lmqvnm7h0
- キャンドゥのシースルー温度計ほしいんだが
もう売り切れ廃盤なのか?
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 17:55:12 ID:o9McYT1N0
- >>182
いわゆるジープとかマジックとかキャタピラの類ですね。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:39:47 ID:5suPbImd0
- >>187
で、お前はホッチキスやセロテープやジープやマジックやキャタピラはなんと言ってるんだ?
なんと言おうとお前に指図される筋合いはない訳で。
- 192 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/16(木) 19:21:27 ID:PUid550N0
- ホッチキス・・ステープラー
セロテープ・・セロファンテープ
ジープ・・・実際の車種名
キャタピラ・・・クローラー
カップヌードル・・カップめん
ラジコン・・・RC、テレコン
(テレコントロール・システムの略。重機などのRCはこう呼ばれる事が普通)
アイスノン・・保冷財剤
ただし、「ホバークラフト」「プラモデル」「トランポリン」は
商標権者が一般名詞として使うことを認めているので普通に使ってる。
ごめん、 漏れが悪かったよ。
別に漏れはNHKの回しモンでもないからな。
でも、NHK見てると商品名や企業名隠すのに必死なところがホント笑える。
そういう意味ではプロジェクトXなんてよく放送できたと思うよ。マジで。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:10:38 ID:NIessH8HO
- スレ違いだけど、勉強になった。トン
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 05:20:47 ID:/yOdAZOQ0
- >>192
プロXは商標や会社名バンバン出ている(w 昔のNHK必死に隠していたけど、最近はそうでもないな〜
だけど、ギネスブックとテフロンとフロンは未だに別の言葉に言い換えていたな。
「にちゃんねる」が商標登録されたら関西のNHK総合はどうなるのだろw
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:59:50 ID:SXaJksTV0
- トゥーチャンネル
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:59:45 ID:UjDkWkMT0
- スレ違いになっていて申し訳ないが、車関係でしたら
クラクション(クラクソン:Klaxon)…ホーン
100均ネタを一つ
キャンプマットが薄くなったような、アルミと白いスチロール材のような物
でバッテリーの保温(冬)・遮熱(夏)シートができます。
アルミ面を外側にして、バッテリーの側面を一周くるっと巻いてアルミテープ
で固定するだけ。液面をチェックできるように窓を空けておくとなお良い。
ショートには注意してくださいね。もちろんバッテリーは取り外してやること。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:26:28 ID:EZvzcYYvO
- 保温はわかるけど、夏の遮熱って何のためですか?
- 198 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/18(土) 00:38:51 ID:IM57fBsT0
- >>197 バッテリーとエンジンが同居するタイプのクルマでは、夏場バッテリーが
異常高温となりがちになり、これによりへばってしまう。
確かに暖かいほうが化学反応が促進されパワーアップするけど物には何でも
「程度」と言うものがある。
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:39:26 ID:MTACRUkb0
- エンジンから猛烈に熱を浴びるだろう?そういうことだ。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 02:29:01 ID:5CDsIY540
- 100均の賢い利用法も素晴らしいけど、バッテリー保温シートは
解体屋にあるドイツ車(ベンツやBMWやVWなど)のエンジンフードを
開けさせてもらったら大抵はバッテリーに巻いてあるからそれを貰う
といいよ。専用品だし頑丈だし只。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 02:42:24 ID:vtRaJ3aMO
- 100禁で携帯の充電機買ったよ。@フォーマ用
300円だったけど
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 03:00:59 ID:5CDsIY540
- >>201
よさげ?
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 12:41:50 ID:HKs3JPuVO
- デッドニングやってみたんだけどすんげー効果あるね!
ハッキリ言ってかんなりビックリした。
是非オススメ!
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:42:46 ID:hyYuiSch0
- >>201-202
ダイソーのUSBにつなぐ充電ケーブルとUSB端子のついたACアダプタが同梱されたのは盛大にノイズが出るね。
あんなもん売っていいのかな?
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:44:52 ID:hyYuiSch0
- >>201-202
ダイソーのUSBにつなぐ充電ケーブルとUSB端子のついたACアダプタが同梱されたのは盛大にノイズが出るね。
あんなもん売っていいのかな?
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 14:20:17 ID:EZvzcYYvO
- >>198-200
有り難うございます
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 14:29:16 ID:2rN9YPSl0
- >>205
どこから出るんだ?
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 16:11:12 ID:hyYuiSch0
- 電磁ノイズね。
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 16:19:48 ID:QYt4UDCo0
- 携帯の充電器は、安物を買うとバッテリーが早くへたりそうで怖いんだけど
その辺詳しい人いないかな?
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 17:46:26 ID:eRwCFYbZ0
- >>209
昔と違ってかんけーないよ。確かに昔はダメにしたことが多かった。
今じゃ充電に関する制御回路はケータイの中にある。従って、高かろうが安かろうが、今の充電器って逝っているヤツは
ただの低電圧レギュレータに過ぎない罠。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 01:06:27 ID:4HMdV4QpO
- “過充電防止機能付き”って書いてある奴の正体はそういうこと?
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 03:57:35 ID:/qZ6DZBH0
- 300円か、Jポン用のあったら買おうかな。
バッテリーなんて携帯自体が4年目で糞になってるしw
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 09:24:13 ID:WY9xXRUB0
- うちの近所のダイソーではどの店もFOMA用の充電器を売ってないんだけど、
ダイソーの商品として既に商品化されてるの?
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:58:07 ID:VTywHtKFO
- ワックス拭き取り用のクロスほしいんだけど、いろいろあってどれが一番いいのかわからん
詳しい人教えてくれ
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:53:09 ID:xFZUIed10
- アルミテープ買ってきたよん。
吸音のテープがあればデットニングできるね
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:42:36 ID:UgG5S1Ha0
- スキマテープじゃダメ?
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:56:37 ID:J2Rrjfx7O
- スキマテープはなかなか活躍してくれるゾ
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:48:34 ID:HalTzFYu0
- 親水スプレー便利だ。
ひとふきするだけで10分は持つからなぁ。
TOTOの方が扱いやすいんだけど、高い。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:14:02 ID:qSvjVoCS0
- スプレー式のホイールクリーナーに興味があるんだけど,効果はいかがなモンでしょう?
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:06:25 ID:Vgy7c3At0
- トランクリッド(もち中側)にネットでも引っ掛けてちょっとした物固定しようと思い、ミニバイク用引ったくり防止ネット買ってきたが、デカ過ぎたorz
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 13:23:52 ID:VTSRszLiO
- 誰も知らないわけね
このスレ使えねぇ
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 13:56:04 ID:UorzNSY7O
- ハンダコデを400円で買いました。
ハンダは売ってませんでした。近くのホムセンで500円しました。
ハンダ高っ。
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 14:01:21 ID:cbbog1y20
- 半田はいいヤツを使った方がいい。でも2〜300円のなかった?
コテなんか熱くなればいいからダイソーのでも平気。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 17:59:39 ID:PB2s0xG00
- コテもハンダも100円であるぞ
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 07:11:23 ID:rjHdvbyI0
- コテハンも100円であるぞかと思った奴は俺だけではない
と思いたい。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 19:03:25 ID:BuBmnJWa0
- >>225
おお、おまいの気持ちはわかるぞいw
- 227 :大創産業:2006/02/25(土) 19:14:57 ID:gjJOeRNA0
- 固定ハンドルはタダで付けられます。
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 20:38:18 ID:/LGxmjL20
- 今度はステアリングの固定のことかと思ったりしてwww
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:52:28 ID:8Q8Sao130
- 100円で16mmのプラグ用ソケット売ってた。
安い。。。。
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:18:52 ID:wmMNCHms0
- エーモンのプラグレンチの中のゴムがダメになったので、
プラグ拾い上げ専用として100円ソケット使ってる。
一通り交換し終えた頃にはゴムがすっぽ抜けてたりするけどw
プラグ交換を頻繁に行う人は高いのを使うべし。
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:40:52 ID:XDu17yfP0
- ステアリングって言えば,ステアに使えそうな皿ネジ売ってたな。
スペーサーとかつけて,長いネジ必要になったヤツにはいいんじゃないか?
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 02:11:43 ID:/yaG8YQf0
- ネジはホムセンの方が安いな
材質とサイズ別に一本から買える
ところでステッカー剥がすのメンドクサイからマグネットシート欲しいのだけど
置いてあるのみたことありますか?
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 02:32:31 ID:DL6fothj0
- 文具コーナー逝け
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 03:08:46 ID:RIh9toAWO
- アルミテープでデッドニング
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 05:08:52 ID:CJOv1K5l0
- >>234 嫌いな人間の首に巻いて締めてデッドニング?
- 236 :234@そうだ100円ショップ行こう:2006/02/26(日) 08:24:23 ID:RIh9toAWO
- 厚手のやつ三枚重ねにしたらマジで出来そうじゃね?ちょっと軽すぎるかな?
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 10:05:16 ID:UM33FpTI0
- >>236
>>77とか>>132とか見てきなさい。
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 11:22:05 ID:gKf98Py90
- (家の)ドアやふすま等に貼る隙間テープや、コルクテープは使えるかな?
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 11:25:26 ID:lvZVjyz10
- コルクは長雨とかで濡れると臭いがするので防湿に注意
- 240 :234@そうだ100円ショップ行こう:2006/02/26(日) 13:40:22 ID:RIh9toAWO
- >>237
おぉっ!ありがとうございます!ゴムもあったんだね!早速行ってきます!
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 16:25:34 ID:4Pa1/Ij70
- >240
ゴムはゴムでもコンドームも売ってまつよ(´・ω・`)
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 18:48:19 ID:df/Cmm9I0
- 実質は貧乏デッドニングスレか
スレタイ通りの話をしたければ
生活板辺りを探した方がいいのかな
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:00:32 ID:TYw756xU0
- 数レスだけでデッドニングスレに認定されてしまいました
本当にありがとうございました
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:27:47 ID:df/Cmm9I0
- どこが数レスだよ
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 02:50:56 ID:hFB4uhD10
- >>244
はよ生活板とやらに行けよw
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 07:19:15 ID:PSsy7aox0
- この度めでたくデッドニングスレとなりました
本当にありがとうございました
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 07:45:28 ID:gcpdOtHF0
- >>230
自分もダイソーのプラグソケット買ったけど、ゴムが毎回取れるから、ドライバーかなんかで、ゴムをもっと奥に突っ込むと取れなくなってOK!
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 09:56:28 ID:Q7WMafwi0
- >>247
接着剤も売ってますよ
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:23:07 ID:NSO1UIDC0
- 俺のエーモンのプラグレンチも一回でゴム外れたよ
ダイソーと同じレベルなら\100のほうがいいな
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:35:31 ID:2i9U3GqmO
- エーモンやないなぁ
あ、ごめん。
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:48:34 ID:uCjN4z+j0
- どうでも エーモン!
スマソ イッテミタカッタガケトデス orz
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 18:09:49 ID:i5m0YU5s0
- ドラエーモン
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 18:18:33 ID:2i9U3GqmO
- =〇 <スモールライトー(税込105円
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:44:03 ID:8ANfoksb0
- ホリエーモン
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:54:22 ID:JAamiaj4O
- もんもんもん
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:42:41 ID:51HRe7jT0
- ライブドア株なら100円未満で買えるな。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 13:20:07 ID:E58BGxaz0
- >>256
鼻噛むならティッシュの方が安いぞ
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 10:07:03 ID:XpFolXapO
- 鼻を噛んだら痛いよー
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 22:41:25 ID:9f2RMC9C0
- じゃ,クイズ番組見るときに使う紙にするわ
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 09:18:31 ID:XwFYsvr90
- >>259
はやまるな、無理に買ってまでライブドア株を使う必要は無い
チラシの裏で十分だ
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:18:56 ID:1+DlJWyF0
- >>260
どっちもたいして変わんないよーな…
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:02:34 ID:HxIXdKlb0
- ダイソードレスアップ、これだ!名付けてなんちゃって補助灯!
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1141463310242.jpg
これはフラッシュが反射した画像だけどちょっとした光でかなりきらきら光ります。
バンパー下の黒いとこに貼られた反射蛍光コンビステッカー。バンパーないの芋虫毛虫みたいなのは違います。
各地のダイソーに大量に出回ったが地域により出回った時期が全然違う。
中部に関しては2年前、関東に関しては昨年まで出回り今は品切れ中。
漏れはアホなので見つけるたび購入し赤-金、橙-銀合わせて結局20枚くらい持ってまつ。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:32:52 ID:Bx88DVgk0
- きえうせろ。貧乏人ども
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:38:10 ID:ifCChF7OO
- ハイハイワロスワロスw
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 04:34:34 ID:gRYTBoGk0
- >>262
オッサンって反射テ−プ好きだよな。
あと神社の名前の入ったリフレクタとか。
あ、いや、ただそう思っただけ
オマイが(ry
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 04:35:42 ID:4uAiQNWHO
- >>263
( ´,_ゝ`)
- 267 :132:2006/03/05(日) 18:38:42 ID:zTUnoI6XO
- >>133
遅くなりましたがやっと両ドア完了、コルク効果はあると言えばあるような…
絶対音感でもあればよく分かるんだろうけど…
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:13:07 ID:E6aLICO70
- >>267
絶対音感って何だかわかって言っているのか?
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:44:44 ID:zTUnoI6XO
- あらゆる音の音階が正確に分かる能力だろ?
雑音が入るとか、無駄な反響があるとかとは直接は関係ないかも知れんが、一般人よりは判別できるんじゃないか?
試験を受けてるわけでもないのに、何でこれしきのことでいちいち絡んでくるんだ?
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:51:06 ID:Gnj8cpXr0
- 絶対音感とは別物であることは確かだね
>>132 よそ行って言うなよ 恥かくから
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:56:57 ID:s6ONBLLJO
- 絶対音感アゲw
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:04:17 ID:rUA3BZIK0
- 竹岡圭ってどうよ?【チューニング】
人間をチューニングしてみるのか?
つか、だれ?
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:16:06 ID:rUA3BZIK0
- あ、スマソ
誤爆した
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:16:56 ID:stn0onQ90
- >>272-273
どこの誤爆か光の速さで解るカキコだな
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:43:55 ID:hhpidC2e0
- 透明なドアエッジ用の当て止め。黒いのはすぐ剥がれる。
20枚入ってる室内清掃用ウエットティシュ
タバコ臭い消し
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:52:17 ID:xct4wgvS0
- ダイソーサプリで人間をチューニング。
200円の乳酸菌(錠剤)が気に入ってたんだけど、最近見かけないな…。
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 00:48:57 ID:LUnNuVysO
- ドアのフチに付けるゴム、TypeRって書いてあるよなw
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 13:26:43 ID:+uCqcNe20
- >277
そんなおいらはTympoR
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 13:37:40 ID:SL6l3YO60
- まさにコンパクト
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:30:03 ID:zMRmu0Kv0
- >>275
>20枚入ってる室内清掃用ウエットティシュ
>タバコ臭い消し
コレがオススメの効くやつなのか?
漏れはスモーカーだから試してみようかな。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 12:29:57 ID:4uqRM8MnO
- 随分前に雑誌に載ってたトルマリンパッチと虫ヨラズで作るマイナスイオングッズ使ってる人まだいるのかな?
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 05:30:12 ID:fsog2ycBO
- >>281
アペックスの爆音マフラーだけどアーシングとかイナズマとかでスポーツ車だけどアイドリング600回転でカーローラクラス並みに静かになった。
燃費とかはアクセルの踏み方で変わるからわからんとけど。
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:55:52 ID:aM1icaVM0
- 香ばしいのが来たなw
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:26:47 ID:fNjR8MEP0
- かなりの香ばしさに呼び寄せられてしまいましたよwwwww
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:18:41 ID:fvstATTWO
- どこの誤爆だろう?
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 12:15:00 ID:QTzhXgnM0
- >285
誤爆じゃなくてマイナスイオングッズに反応したんだろ
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:55:47 ID:vE/9jhjq0
- >>286
凄いな。やってることと文章がバカな上にマイナスイオングッズと関係ないw
>>281
そもそもマイナスイオン云々がイカサマだから、もういないんじゃない?
- 288 :281:2006/03/13(月) 02:06:19 ID:H0ztMlWOO
- 書き忘れてました。
昔トルマリンパッチ5枚くらい買ってエアクリのパイプ内部アルミテープに試してみて総合的に燃費改善というより静音化になったので報告しました。
ほんとにアクセル踏まないとエンジン止まってる?ってほど静かです。
- 289 :281:2006/03/13(月) 02:34:42 ID:H0ztMlWOO
- あと爆音にあやしい燃費グッズ使ってる時点で香ばしいと思われるかも知れませんが車種はGTO NA AT 前期です。
福岡の都市高で追い越し車線ずっとを走っていたらSUVの品川ベンツが後ろからパッシングして来たので加速したらそのまま終われたのでメーターが180からリミッターかかって針が揺れていてさらに激しくパッシングを食らったので道を譲りました。
- 290 :281:2006/03/13(月) 02:35:41 ID:H0ztMlWOO
- 二か月くらいしてリミッター解除買ってさらに高速で走ろうかとおもったら入口のインターのカーブですでに速度は100、
カーブを曲がれずフロントが滑り出し激しく火花が散りブレーキの白煙?そのままの速度で標識を3枚なぎ倒し車はセンターに乗り上げ車体も180度回転し無残な姿に。
それでも車を修理して今に至ります。
スピンが怖いのでアルミも純正からインチアップし幅も10Jタイヤも山の少ないFSからBSにランクアップ、
高速は諦めましたが一般道のカーブではほとんどブレーキは要りません。
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:57:54 ID:uEhMl1/KO
- またまた香ばしいな…wwww
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:38:30 ID:olsVAfSo0
- 100均でチューニングて、貧乏くさ
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 14:15:52 ID:efRo7B230
- >291
いやいや、
> 車種はGTO NA AT 前期
コレでネタ判定確定
>292
チューニングショップ ( ´,_ゝ`)プッ の鴨乙!
元値を知らないでかもられている君たちはオツムの不自由な人ですね
いい物を見せていただきました。
ありがとうございまスwwww
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 16:22:25 ID:LZRyfdU90
- 香ばしいなんて久しぶりにみた
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 19:54:13 ID:iHb1trCm0
- >>292
だって貧乏なんだもん♪
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:36:38 ID:fST21ZKr0
- つ 最小の資金で最大の効果
金掛ければどんな車でも難なくチューニングできる罠
- 297 :291:2006/03/14(火) 05:29:11 ID:mwIg7greO
- >>293
GTO NA AT 前期…まさかスカGGT-Rも楽勝の…あのネタ?
まさか…ww
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 08:51:08 ID:jwXo05VU0
- ここは一足速く春の訪れを感じさせるスレですね(^^)
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:26:16 ID:BVqZsAph0
- 洗車スポンジ
1mぐらいの柄が付いてて
スポンジの裏側にゴムワイパーが付いてるやつ
100円とは!感動した
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:04:55 ID:Da0NK4Ma0
- >>189
自己レスなんだが、最近入荷しますた。
なかなか出来はいいと思います。
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:50:58 ID:ovVX2hl10
- 299はチューニングじゃねーじゃんスレ違いは消えな貧乏人
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:55:43 ID:cNEONvKN0
- つーかここ別にチューニングスレでは無いのだが・・・
スレタイ読める?
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:04:15 ID:fqLCNvyX0
- >>302
スレタイよく見ろ
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:07:14 ID:cNEONvKN0
- >>303
だから横の飾りは気にしなくていいから真ん中のタイトルを口に出して嫁よ。
別に"【100円で】ダイソーのカー用品*【カーメンテ】"でもかまわない程度の
もんに何意固地になっているのだか
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:24:52 ID:SQRmYi3E0
-
ID:cNEONvKN0
ID:cNEONvKN0
ID:cNEONvKN0
↑↑↑↑↑↑
こいつ気持ち悪いな
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:50:11 ID:cNEONvKN0
- >>305 敗北宣言か。ギブアップ早っ
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 15:35:10 ID:kWgpssHj0
- 黒ガムテープ(文具)
1mmほどゴムがついた強力両面テープ(キッチン?)
アルミテープ7cm*2m(キッチン)
スポンジ(車バイク)
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 17:00:27 ID:Up8kNWam0
- >>304
何をそんなに意固地になっておられるのですか?
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 19:28:35 ID:nZEWR+C60
- ダイソーで曇り止めって売ってますか?
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:37:03 ID:TKHJJbW/0
- カー用品なのかチューニングなのか分からないスレタイだな
さらに突っ込むなら100円じゃなくて105円だし
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:37:04 ID:gG5AYQPX0
- >>309
あるよー
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:54:20 ID:kZ3055HJO
- オレもアルミテープでデッドニングやってみようかな。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 02:43:28 ID:NxWs0tme0
- ダイソーにアレってある?
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:09:57 ID:v0w8ufWD0
- >>313
アレってw
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 08:40:02 ID:bBCspvKu0
- アルミテープをプラスチックのダクト系に貼り付けると
何と無くアルミダクトになった気分www
得した気分マンキツですよwww
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 10:15:42 ID:+z5QgHOWO
- >>313
あるよ。
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 13:02:19 ID:7NHUJudi0
- >>315
お目頭良いな!
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 15:00:52 ID:Kz6l0Mmh0
- アルミテープは手切るから注意しろよ!
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:26:03 ID:rPKZXVKnO
- >>318
おk
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:15:05 ID:pIKMbgRZ0
- アルミテープで人斬って
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:17:14 ID:/ylcTt2a0
- アルミラップを口に入れて噛むと大変だよ
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:43:54 ID:uFn3xfgz0
- 俺、虫歯ないからへーき
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:54:00 ID:7NHUJudi0
- アルミラップって言い方初めて聞いたw
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 05:34:05 ID:i/b2cf/q0
- 電工ペンチ置いてねえな
ノギスが840円で売ってたけどアホかと
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 05:42:21 ID:5ImtNstu0
- 100円じゃダイソーで買い物もできないこんな世の中じゃ
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 07:30:36 ID:blOe20G10
- >325
つ【セリア】
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 11:00:37 ID:cEZQ8x0K0
- >>325
ポイズン
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 18:49:04 ID:Fc3ZOZ+r0
- アルミホイルなんだかアルミホイールなんだか・・・・
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:54:31 ID:X8aF2iCT0
- >>281
俺が冗談半分で友人に勧めたらかなり燃費がよくなったって喜ばれたw
車種はCR22SアルトワークスRS/X、5MTで
以前は18km/Lくらい?(よく覚えていない)だったのが、
トルマリンによるプラシーボ効果で最高22km/Lまで燃費がよくなったと言っていた。
下手なieより燃費がよくなったw
コストパフォーマンスなら最高だったのに今では絶版なのが惜しまれる…
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:08:14 ID:QhwyB2Yp0
- え?絶版って何が?
虫ヨラズ?それともトルマリンパッチの方?
- 331 :329:2006/03/16(木) 23:06:52 ID:X8aF2iCT0
- 家の近くのダイソーではもうここ何ヶ月もトルマリンシートを見ていないけど?
まだ売ってる地域があるの?
単に俺が田舎に住んでるだけ?
パッチ(リラクパッチとかアクトパッチ)ならまだあるハズだけど。
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 11:09:56 ID:cZMPJAbSO
- >>331
それですよ、それ!
そのパッチを虫ヨラズにペタペタ貼るんすよ。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 12:39:25 ID:RI5/rXILO
- >>332
詳しく。
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 12:44:03 ID:CO/Rxmpe0
- >>333
ワロタ
詳しくってあれで十分分かるだろうに。
「パッチのシールの台紙を親指等の爪の先を使ってはがし・・・」
とでも書いて欲しいわけ?
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 13:08:41 ID:cZMPJAbSO
- 332です。
数年前のオートメカニックに載ってた方法ですが…
インテークに巻いて使う場合、インテークの直径より1cm位長めに虫ヨラズを切って、そこにトルマリンパッチを張付けます(一番外側になるヤツにはなにも貼らない)。
この時張付けは直径分だけにしておきます。
それを何枚か重ねて余らせた部分をまとめて折り曲げて固定します。
インテークに巻いてタイラップまたはホースバンドにて固定といった感じです。
随分前で忘れたのですが、多分“野末コレ”かなにかでググれば見れるはずです。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 21:07:33 ID:RI5/rXILO
- >>335
レスThanks。
明日、久々にダイソーとセリエに行って材料探してみます。
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 21:39:59 ID:w0uBTlGX0
- ググってみたところ効果がかなりある奴と全く無いやつがいるなw
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:55:43 ID:CTZDeu8e0
- 今日やってみた
トルマリンパッチ6個入り×6買ってみたけど2層分しかできなかった。
ググって出てたところは6層くらいにも重ねてた。
インテークに巻くやり方だと結束バンド必要だし売ってなかったから、
ホームセンターで買ったりしてトータルで考えると
トルマゲドンみたいなの買ったほうが良い気がする。
結局結束バンドは買わずにアルミテープでうまく外れないように巻いたけどね。
中途半端にやった自分も悪いんだけど、結構お金かかかるんじゃないのかねー。
- 339 :338:2006/03/17(金) 23:01:18 ID:CTZDeu8e0
- そうそう。
ワックス拭きあげようのマイクロクロス買ってみたけど、
洗えば繰り返し使えるみたいだし、
2000円の拭きあげクロスを買うか迷ってる人にはかなりよさげ。
キズがつかなそうな手触りだよ
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:26:34 ID:W+1KUr76O
- エアクリの中に入れればよさそうなのになんでホースに巻き付けるんだろう(?Д?)
中に入れれば効果2倍?
人柱ぉйёヵ〃ιヽιマス。
ちなみに俺はエアくりにいれたけどマフラーから出る湯気が減った気がする。
白くモワーがたばこの煙みたくモクモクに減ったくらいかな~ヽ('ー`)ノ~
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:56:15 ID:2GHjc77P0
- ムシヨラズってなに?
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:09:54 ID:aINgjLY60
- >>341
これだろ?
ttp://www.simple-air.co.jp/goods/mushi/mushi02.html
- 343 :332です:2006/03/18(土) 01:10:10 ID:xFTGnfpDO
- 巻く位置が結構シビアらしいです。
インテークの中だと形状を工夫しないと抵抗になりそうですね。
>>341
虫ヨラズは薄い銅板です。園芸コーナーにひっそりとぶら下がってます。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 10:09:03 ID:oFsAQwM4O
- 420円の電工ペンチあったお
なんか手持ちのエーモンよりよさげなかんじ
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:13:52 ID:XdqzWbuT0
- 俺のチャリは420円のタイヤと315円のチューブで復活しました。
大作創価最高です。
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:44:36 ID:UI12+jh80
- >344
エーモンのってちょっと力入れるとハンドルの所が折れるよなwww
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:32:25 ID:oFsAQwM4O
- >>346
エーモンの単品のじゃなくキボシとセットの赤いハンドルのだけどこれのこと?
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 16:04:34 ID:UI12+jh80
- >347
そそ。セットの方。
コスト下げるために奏しているのかも知れんが
なんかがっかりしてしまった
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 21:39:51 ID:fL1SLOoa0
- ダイソーに売っているもので、車内の静音化に役立つものはないのかな〜?
天井に貼ったり、床に敷いたりするもので、何か工夫してみた方おられます?
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:12:44 ID:tI42LkiGO
- >>349
>ダイソーに売っているもので、車内の静音化に役立つものはないのかな〜?
隙間テープ(ドアの施工)・アルミテープ・コルクボード(デッドニング等)が使えると思われ。
俺はレンジの下に敷く断熱シートをスペアータイヤ収納部分の遮音に使用しましたが全く効果無しでした
(つД`)
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:41:16 ID:EJmu8Dnw0
- >>349
過去レス読んでないのバレバレ。
これ合わせて4つしかないのだから読んでみな。
2だか3だか忘れたけどデッドニングで盛り上がったときあったから。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:42:37 ID:EJmu8Dnw0
- >>351訂正
×過去レス
○過去スレ
アルミテープって未だにどの辺に置いてあるのかわからない orz
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:02:50 ID:Qg15O1b4O
- >>352
接着剤とかパテとかシール剤とか売ってる補修品コーナー?にあったよ。
キッチン用の油飛び防止アルミとかフェルトでデッドニングやったけどちゃんとしたレジェとか言うの買った方がいいね。
100均の何枚もかって重ねて施工したけどレジェでデッドニングしたドアで聞かしてもらったけどやっぱり音に深みがあった。
結局100均で買ってきちんとやろうとすれば材料たくさん買わないといけないから何千円ってかかる。
100均で買うなら継ぎ足し分程度が良かったと反省しました。
トルマリンとかデッドニングとかやってしまって思った。
ラチェットも一週間ぐらい使うと壊れてコマもナットまで舐めて痛い思い出がたくさん思い浮かびます。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:05:03 ID:0StaHcD10
- >>352
文具売り場のガムテープと同じとこに置いてあると思うよ。
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:09:06 ID:EJmu8Dnw0
- >>353,354
ありがとう。パテとかガムテープ売り場とか何度も見に行っているのに
気が付かないもんですなぁ。
(さっさと店員に聞けと思う方、ごもっともです)
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:13:44 ID:AaF6FeNg0
- 普通にガムテープと同じところに置いていたら使用方法がわかってないw
正解は台所用品売り場。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:22:46 ID:cI95hLGSO
- 店によって場所違うな。
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:19:19 ID:FR1X9ilo0
- 貧乏人ども必死だな。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:58:14 ID:oZz58Rab0
- だって貧乏なんだもん♪
必死になるんだもん♪
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:29:26 ID:o2ftE2os0
- とりあえずシートにかけるスプレー買いました
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:57:52 ID:ztsCIiwHO
- 貧乏最高!…orz
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 14:10:09 ID:4TMBm3Sd0
- 昨日やっとこさナビの液晶保護フィルム見つけた。
とりあえず貼るの失敗してもいいように4枚買っといた。
それでも400円。ダイソーってすばらしいね。
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:42:43 ID:Y48Lpb4Z0
- つうか、何の工夫もなしにつるしのものを買ってきて
それで満足するような香具師らは精神的に貧困wwwwww
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:42:54 ID:L+zpkK/I0
- >>363 自己紹介?
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:34:46 ID:x8QCPp6M0
- しっ! 見ちゃいけません!
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:14:54 ID:CMZc7Bq/0
- オイルフィルターレンチにも使えそうなものが630円で売ってた。
スレ違いになるけど、フィルターレンチってどんなタイプが使いやすいの?
ちなみに、ダイソーで売ってたやつはバンド型。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:51:45 ID:JHGQuhOF0
- >>366
それで手が届いて回せるなら十分使いやすい。
昔はチェーンのやつ使ってたっけ・・・。
妙なところに付いてると、ぴったりサイズのヤツに、エクステンションをいくつも噛ませてラチェットで回すしかない。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:26:29 ID:gQkuZFDO0
- >>366
ダイソーでは売ってないけどやっぱ、カップ型が良いな
汎用性は無いけど
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 12:58:52 ID:zhX2d4y+O
- >>363
ウヨク乙
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 06:59:19 ID:bs/9P7wy0
- ダイソーに売ってるステアリングしょぼすw
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 12:37:00 ID:A3aiO4JS0
- /) ,..-──-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} 100円あるならキャンドゥ行こうぜ
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 01:52:33 ID:5EivZ0Vl0
- 税込105円だけどな
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 04:21:41 ID:Huo4PUfxO
- 癒やしグッズ売り場が限りなくエロイ件
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 11:56:42 ID:mMK2cVM9O
- >>373
kwsk
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 17:27:49 ID:YOWO1e1b0
- >>373
うちの方だと湿布(トルマリンとか)、綿棒と同じ所に
コンドームも売ってるな。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:25:45 ID:pmO3jTQ80
- 湿布や綿棒とかをプレイに使えという提案型の陳列だな。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:42:42 ID:HSQwwUhq0
- 昔、ジャバラのコーナーガードを売っていたが、装着車を見たことが一度もない。
初心者が新車を買って1ヶ月間特訓する間付けておくアイテムかな?
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 06:47:54 ID:Mnh0sxhVO
- ちょ、トルマリンパッチ張ったお
4枚入りで100円
丸く白いタイプもあったけど何と無くこちらを選択
http://a.pic.to/5w6wk
効果は如何ざんしょ
また報告しますよ
- 379 :331:2006/03/25(土) 12:17:05 ID:FtvdxUZU0
- 友人はパッチじゃなく、プラスチック製のカードにトルマリンパワーと書かれた
砂浜のシールが貼ってあるやつ(↓)を使った。
ttp://www.wazamono.jp/car/src/1143256562784.jpg
パッチと虫ヨラズはまだあるけど、カード型のは売ってるのを見たことが無い・・・
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 17:13:17 ID:Og9bL2YKO
- これからデッドニングにチャレンジするのですが、
内装のひじ掛けとか外して、ドアボディーの鉄板が出て来たのですが、
防水と思われる透明のビニールは外してしまっていいんでしょうか?
ツナみたいな接着材
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 17:32:18 ID:x8R2IS2pO
- >>380
うち張り側にも施工するならビニールははがしてもいいし、
中途半端にやってあまりのとこ気になるなら残した方がイイかも。
でもなぜ100均スレ?
すべて100均材料ならデッドニングはしない方がましだよ。
きちんとやろうとすればちゃんとした材料でやった金額とほとんど変わらず効果も薄い
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:50:51 ID:LLXi2E9G0
- >>380
ココよりもDIYスレかカーオーディオスレかホームセンタースレ辺りがマジお勧め。
ついでだから書いておくが、カー用品店で売ってるデットニングセットは割高。
ホムセンで売ってる鉛シートと人工芝固定する時に使う厚手の両面テープで自作。
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 13:54:05 ID:AHj0qmEhO
- >>374
電池式マッサージ機、握って健康になるぶつぶつ付きの棒、等々
店内一周すれば更に…
スレ違いスマソ
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 03:55:28 ID:udRnF3op0
- 軽なんですが後ろのバンプラバーの代わりになる物が安く売ってないですか?
社外のバンプラバーは5000円もして買えない。。。
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 14:00:22 ID:o7QSyHeCO
- すいません知識貸してください。サンルーフが付いている車に乗っているのですが、走行中にギシギシ軋む音をたててしまっているんですよ。ダイソーアイテムで何か役立つものありますか??
- 386 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/03/27(月) 14:03:23 ID:u+8dJBPv0
- つ スポンジテープ
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 14:06:32 ID:o7QSyHeCO
- レスありがとうございます。それを枠に沿って貼ればなんとかなりますか?
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 14:24:38 ID:N/mkAIFe0
- 何とかなる可能性はあるが、確実かどうかはやってみないとわからない。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 14:31:59 ID:o7QSyHeCO
- わかりました。とりあえず買ったんでこれから付けてみたいと思います。ありがとうございました。
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 15:08:40 ID:wQ4gQGg00
- デッドニングと静音のスレでしたか・・・
両方とも半端無いくらいやったから意味の無い時間だったようだ
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 20:46:51 ID:XqxX/fKRO
- >>390
日本語でおk
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:17:31 ID:1bG9xiCo0
- >>384お願いします。
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 01:22:25 ID:VPrPLkfe0
- バンプラバーはそれなりの固さがないと底ツキしちゃって意味なしだからねぇ。
代用品ってのは100円以外でも探したらけっこう難しいと思う。
ディーラーで純正部品を取り寄せてみるってのは?社外品よりは安いと思うけどな。
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 08:18:06 ID:5uBbf//A0
- バンプラバーの代わりになるものなんて売ってるわけねえじゃん。ましてや100円でなんて
そんなに欲しけりゃ、ちゃんとしたとこでしっかりと金だせや。ぼけが。
だからここは貧乏人の集まるスレとか言われるんだよ。
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 08:19:43 ID:+saJfT9/O
- 実際に貧乏人の集まりだと思うし、自覚しておりますが
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 08:32:45 ID:arwqoQZs0
- 貧乏人という言い方はどうかな。
要は車にお金をかけたくねー奴らの集まりというだけ。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 09:36:13 ID:rHXWVpv70
- 違う違う、金よりも頭、あるいは心でクルマいじりをしたい奴らの集まりなんだ。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 13:52:18 ID:LPxrToG5O
- 397に同意
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 13:59:15 ID:LPxrToG5O
- >>384
代用できるものがある
代用できないものがある
代用しちゃいけないものがある
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 14:31:20 ID:kSUZJBjl0
- 車の走る曲がる止まるに関する部分は
ぼったくり価格でもちゃんとお金をかけ正しい部品を使わないといけない
その他の部分についてはぼったくり価格なので安くすませるのがよい
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:21:52 ID:sCUr1T610
- >>399>>400
はひ笑
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 21:46:49 ID:hCWgFSyA0
- >>394
貧乏だとしても責める権利は無いだろ
責められるんだったらプレイ料金を貰いたいくらいだ
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:25:36 ID:bFIxC8mqO
- オイラは責められる方が好きよ。
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:28:59 ID:JCjGWA5j0
- S=攻め
M=守り
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 01:07:53 ID:EK7/ki1uO
- 守りワロス
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 11:26:08 ID:EhF8YMeEO
- 100円でワックスかけられるのは凄いな。
なんだったかな、吸水しながらワックスも同時に掛かるシートあったよ。
水洗い→シートで拭く→コーティング完了
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 04:48:32 ID:cD8Jv2DKP
- マフラー抜けすぎでトルク細ったからフランジサイレンサーでも買ってこようかな
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:00:39 ID:rDBpM3m40
- >407
空き缶でも使うん?
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:37:42 ID:cD8Jv2DKP
- >>408
ドーナツの抜き型を買ってきた
周りを伸ばして挟み込む
適当だが失敗しても100円だし気にならん
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:44:23 ID:rDBpM3m40
- >409
レスdクス
ってことはフランジはボルトで固定する奴なんだね
最近のインサートしてホースクランプで止めるやつで今悩んでいるんだよね
やっぱ、サイレンサーの中に百均で買ったqooの空き缶でも入れるかなあ?
あ、一応百均スレだしw
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 13:38:03 ID:tnoPWUV70
- ダイソーグッズで カーセックスするのに便利なものを教えてください
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:37:17 ID:6P85//IqP
- ウェットティッシュ、コンドーム、ドライソーセージ
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 17:16:15 ID:Bi+S6l4WO
- 小型のマッサージ機
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:12:11 ID:l4WSditH0
- ダイソーがつぶれてた・・・@糀谷
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:21:44 ID:PdHSXsaZ0
- >>411
アイマスク
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 19:40:26 ID:drzeALnC0
- 貧乏臭いわ
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:25:01 ID:nQoGAWZIO
- 単価の安い小売りだからなぁ
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:05:40 ID:fJebr25C0
- >411
サプリでマカとか。
あれ飲むようになったら精子の量もかなり増えたw
回数もこなせる
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:11:00 ID:4W+elIeT0
- あれって効果あるのか〜?疑ってしまうな〜
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:28:29 ID:fJebr25C0
- >419
プラセボかもしれないけど、少なくともおいらは効いている
あと、確実に前よりも回数をこなせるわ
今2ヶ月目だけど毎日のように2回やってやっても全然平気。
エビオスみたいに精子の生産量がすごく多くなった希ガス
あ、でも、ちょっとその所為か腰が痛い
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 17:03:35 ID:vnN+3sj5O
- よし、マカ買ってくる
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 17:32:39 ID:4W+elIeT0
- これは いいことを きいたぞ!
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:06:26 ID:+ijDU0mX0
- 貧乏人ども必死だな
金が無いからセックスするくらいしかやる事無いのか。かわいそうに
これじゃあ、獣と同レベルだな。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:11:37 ID:9N7xtYup0
- と童貞が顔を真っ赤にして怒っています
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:39:54 ID:+ijDU0mX0
- 別に怒ってはいないが
獣と同レベルの君らに同情しているんだよ
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:46:19 ID:qA8m+CoJ0
- あげてまで言う事でもあるまいに
>マカ
女は若さ維持に買ってたりするがね
普通に買うと10倍以上する、
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:53:51 ID:rdU3wfiD0
- おねがいします。おねがいします!
そういって>>423は女に土下座をしてまで
ソープでセックスを懇願しました。
しかしながら、不気味な>>425は、当然、相手にされるわけもなく
金を持っているにもかかわらず風俗に行っても童貞のままなのでした。
おしまい
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:21:32 ID:rWHe+xJgO
- 俺は亜鉛派。
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:44:05 ID:8aZy1zYw0
- 俺は乳酸菌。
スズメが車の屋根の上で遊んだあげく、お土産をおいていきます。
奴らを締め出すため、キッチン用のアルミ蒸着シートを屋根に広げて
しばらく様子見。キラキラを嫌がって寄ってこなくなったらいいんだけど…。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 18:06:41 ID:wkDzUtRl0
- 俺はジャイアン。
ガキ大将
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:31:18 ID:1qmhNc1x0
- コーヒーふいた。
涙出てきたよ。
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:17:34 ID:r1gbUf9E0
- 何が面白いのかさっぱり。
そしてなぜコピペスレにまで貼るのか。
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 01:03:33 ID:H1ufUmdLO
- もうちょっと編集考えないと、あれだけ見た人は訳わからんと思う。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 08:04:14 ID:vw+OXTki0
- あの書き込みが出るまでの経緯もわからんしな
あれだけ見ても はぁ? って感じ
まあ、はるだからなあ
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 00:33:40 ID:JV3eOqHi0
- >>428
漏れもw
亜鉛は効く。とにかく、一日がシャキッとして仕事もセックルもモリモリこなせるわ。
飲み始めて3日ほど経たないとワカランがw
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:39:44 ID:kpB0q553O
- 車の健康を維持するためにはまずは人間が健康でないと正しい評価が出来ない…
と、いうことなのかな?
ココのスレの住人はよく解ってらっしゃる。
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:02:41 ID:/PQvRCNzP
- フットレストが小さく踏ん張りにくいので面積を広げようと思って
何かいい素材はないかと探したらありましたよ、
「まな板(ポリプロピレン製」!!w
金属板より軽く加工しやすくなにより安い。
いや〜、視点を広げていろいろと探してみると
意外なところに使えるものがころがってるもんですな。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:39:57 ID:B/ptqvtp0
- >437
あれはいいよ
知り合いが開発した技なので詳しい事はかけないけど
多分予想できると思うので書きませんが。
シフトノブとか、強化スタビブッシュとか、
エンジンマウントとか作りましたよ
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:28:09 ID:UZAoklCE0
- >>438
シフトノブが作れる厚みのまな板なんて(ダイソーに限らず)あるの?
PPなので積層するにも接着が困難だし。
ああいった単純な家庭用品って、素材として魅力があるよね。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:40:16 ID:B/ptqvtp0
- >439
あの形をそのままという概念は取り払えばいいんだけどね
ああいうのって簡単に形を変える方法があるよね?
シフトシャフトのサイズに合うナットを必要数買って来て
それに合わせてPPの形状を合わせるという感じ
しかも手の形に合わせることができると
文字通り自分専用シフトノブの出来上がり
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:15:03 ID:zWEMvtrl0
- >>438
PPの耐熱性や耐久性に疑問が残るんだが・・・大丈夫なのか?
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:03:58 ID:B/ptqvtp0
- 少なくともシフトノブとスタビブッシュは問題ないな
エンジンマウントはわからん。
2週間くらいで強化ブッシュに変更した
理由はダイレクトに来すぎてシャシに疲労が出そうな気がしたから
ちなみにスタビブッシュもおいらのクルマではガツガツ着たけど
こっちはそれなりにいい感じだったのと一応ラバーを一枚敷いて対応
ただ、加工性と耐久性の高さを考えるといろんな所に応用できる素材だな
簡単なスペーサも一瞬で出来るし<シフトの台座の下駄にすると
コストパフォーマンスで見て操作性が激変する
等々。
ただ、>441とカタドリやらなんやらすべて自分でやっているから
心配なので磨耗しているかなどの確認はマメにやった。
今は車がかわったので、何処に使うか思案中。
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:59:15 ID:g8A24t1z0
-
ついにやったよ やったよおれ! 長年の構想が今現実に・・・
↓
ttp://www.wazamono.biz/carmovie/src/up4457.mpg.html
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:33:12 ID:dLxS0mgf0
- >>443
こ、こ、これって、温度計??何度まで測れるの?ほすぃなぁ。
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:51:38 ID:g8A24t1z0
- ふハハハハハ、、、、
聞いておどろけヨ!
・お料理温度早見表・
低温150℃・・・野菜の素揚げなど
中温160℃〜170℃・・・野菜の天ぷら から揚げ トンカツ 串カツなど
高温180℃〜190℃・・・魚肉の天ぷら フライ コロッケ 春巻きなど
・お肉(ビーフ)の焼き加減(中身の温度)・
レア・・・43〜46℃
ミディアム・・・54℃〜57℃
ウェルダン・・・63℃以上!
そのポテンシャルは はかり知れない!!!
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 03:29:31 ID:mJ69SJA10
- 何がしたいのかよくわからないんだけど、廃熱で料理デモする気?
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 14:50:58 ID:giT48spR0
- なんか、デリられているな>温度計
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:00:37 ID:8uQAo+Sv0
- 油温120度じゃ野菜も揚げられないと言うことか。
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:10:30 ID:/WBbb1KR0
- >448
油単体なら、そんじょそこらの油より高級なんだけどねw
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:16:55 ID:0wTI1Eug0
- >>443
なんか見れないんだけど・・・
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 02:19:46 ID:Kj8LpYDP0
- >>445
自分ちの近くで売ってないかなぁ〜
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 09:11:24 ID:sPbENjBUO
- >>451
早見表?
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 12:54:32 ID:z1Ujxf750
- 英語が得意の女優さん?
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 12:59:54 ID:yzIkVDgw0
- 北天佑
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 09:40:02 ID:WJTrDnht0
- 保守
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:44:50 ID:woSCKzAgO
- 醤油
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:48:26 ID:Mdctvqfr0
- ラー油
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:45:53 ID:xwFJ+u3a0
- キャノーラ油
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:01:09 ID:xbBlLQ010
- アイラブユー
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:34:07 ID:3N//u9IZ0
- 早見優
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:38:50 ID:j0FCp99I0
- 離婚したYOU
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:17:33 ID:HUVlibHI0
- らーYOU
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:20:31 ID:6gNGljuC0
- ひ、ひ、ひまし油?
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:41:37 ID:orcr9GOR0
- 闘油
- 465 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/04/11(火) 00:27:53 ID:qPRp2Vzj0
- 第4類危険物
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:30:58 ID:J1yES0tg0
-
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 02:15:15 ID:9vMQXoRY0
- >>462
な、懐かしい…
私にもそんな時期がありました。何年前の話だ…?
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 08:47:58 ID:cXzL0Iww0
- アイラブユーラブバスクリン
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 12:05:47 ID:AVwrQUntO
- 小錦がんばれー
貴花田がんばれー
あいらぶゆー
チャッチャッチャッチャッ♪
仲直り♪
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:06:59 ID:nZXFwY1z0
- 石野陽子
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:27:26 ID:9LBQP2ri0
- >>462 >>467
インプはお好き?
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:44:24 ID:iB+/1VH0O
- ごっごっ…ご、5時ぃ〜!?
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:47:53 ID:sFRC2t+00
- >>469
牛乳飲む?
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:54:16 ID:x1lIwFEF0
- なんだこのクソスレ
貧乏人ばっかだし、スレ違いの話ばっかだし死んだほうがよくね?お前ら
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 01:02:28 ID:3sdRRCwm0
- ダイソースレで金持ちっぽい話を聞こうと思う方が間違いかと
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 01:19:17 ID:wqTdzpAiO
- >>474
疑問系にワロスwwww
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 01:39:16 ID:q1Vcyi1i0
- 315円商品なら金持ち?
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 01:53:52 ID:1BWhMSR10
- あんな、世界観を崩すような商品、俺はぜっっっっったい認めねえ!!
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 02:56:25 ID:KoCa1c9hO
- いや、朕は認める!!
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 11:26:45 ID:7boPJagMO
- 800円のリューター買った
スイッチ入れると回りだす
個人的には満足です
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:27:09 ID:qwqFW04T0
- スイッチ切ればちゃんと止まるしな
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:14:29 ID:FzbdkU740
- 今日は何でも買ってやるぞ!
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:17:08 ID:OfNGw1350
- インプレキボン
【楽天市場】ES マルチリューターセット 232pcs EC-232MR:ツール王国
http://www.rakuten.co.jp/tool-oukoku/397114/397185/
http://image.www.rakuten.co.jp/tool-oukoku/img10631922822.jpeg
ツール価格 3,980円 (税込4,179円) 送料別
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:21:55 ID:4Qg9liy4O
- 杉村ダイソー
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:10:54 ID:7yd5W5xS0
- >483
スレ違い
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:37:55 ID:THTVnVaB0
- 4000円の使ったことないから知らないけど,
4000円のも800円のも違わないでしょ。
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:50:49 ID:hrBCA1LE0
- >>486の言い方は香ばしい香りのするレスだ。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:53:12 ID:7yd5W5xS0
- >487がいるここはすばらしい釣堀ですねwww
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:39:53 ID:i0lwV1gE0
- キャタピラー社の793B乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもでっかいダンプなのにATだから操作も簡単で良い。でっかいダンプは遅いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。787Bと比べればそりゃ大きく違うかもし
れないけど、こっちの方が大きくて破壊力があるって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
それに坂道とかで止まってもなんともないね。ATなのに前に普通に進んでいくし。
速度にかんしては絶対787Bの方が速いでしょ。ロータリー乗ったことないから
知らないけどオニギリがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも793Bな
んて買わないでしょ。でもオフロードは793Bの方が絶対に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど伊勢自動車道で走ろうと思い、芸濃インターから乗ろうと思ったが
大きすぎて乗れなかった。しかも、三重県警のパトカーに見つかり違反キップを切られた。
その上、家の駐車場に止めようと思ったら兄のWISHを踏み潰した。
つまりは適材適所と言うわけで、だが個人的には大満足です。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:13:28 ID:OyeUDR6zO
- つ【眠気ざましのガム】
ある意味最強のチューニングかも試練。
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:19:34 ID:lndBr4mnO
- 490
それはチューニングではなくチューイング
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:04:26 ID:1Of1FmAZ0
- >>491
運転席用ザブトン1枚!
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:33:07 ID:yi5GxazK0
- >>489
へたくそ
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 11:43:45 ID:yCRu3KWG0
- 3200円付いたぐらいでそんなに変わったらアホらしくてやってらんないでしょう
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 13:48:49 ID:Nv+eHEBz0
- ここはすごい釣り堀ですねwwwww
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 17:28:39 ID:7XBXmpsl0
- >>482
それだけ意気ごむのだから、最低100個は買えよWWW
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:59:52 ID:/mM6uDj20
- >>485
あーどこ行けばいいのか?
誘導キボン
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 12:07:19 ID:yDFL2veo0
- ここらへんいけば?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1141310206/l50
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:18:26 ID:1S1O/DSm0
- バナナつるす奴210円で買ってきた
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:34:19 ID:4H1N3w8z0
- そりゃ斬新だな クルマにバナナか
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:05:39 ID:lQZ0UA3a0
- バナナカー
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:10:56 ID:ZKVKRlDKO
- メタルラックとかウマ変わりになりそうじゃね?
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:35:06 ID:LeQcStsI0
- >>502
死にたくなかったら辞めとけ。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:58:41 ID:sp5LE41p0
- タッパーとかウマ代わりになりそうじゃね?
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:03:29 ID:J7OpeKuuO
- >>504
なかなか良いアイデアだな
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 01:16:02 ID:ZAhLjP1oP
- そんなエサでこの俺様がウマーーー!
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 01:17:25 ID:IgZ0Olmx0
- このスレ馬鹿ばっか
貧乏オタどものつまらんネタばっかり
死んだほうがいいんじゃない。お前ら
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 01:26:09 ID:pUhoWkAa0
- 別にお前のためにあるスレじゃないけどな。
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:05:47 ID:agsdxFcSO
- >>507は創意工夫とか応用とか意外な発見の楽しさを知らない可哀想な人なんだよきっと。
- 510 :でん吉:2006/04/16(日) 01:13:52 ID:LHc+kF9V0
- もしかして消防の頃学研の科学と学習を買ってもらえなかったとか・・・・。
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 12:35:59 ID:ThvInyad0
- 科学と学習良かったね
科学の付録が毎回毎回楽しみだったよ
太陽写真とかさ。
つか、まだあんの?あれ。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:54:18 ID:7j7H7YxQ0
- >>511
学習が月刊じゃなくなってる
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:23:51 ID:loHUG1VVO
- もう100均ネタ無いね…
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:49:31 ID:rABHkIIv0
- 通学用点滅ライトを買ってきますた。
リフレクタとレンズと赤LED3つで105円は安いと思う。
これをベースにカーゴルームの照明を作成します。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:50:16 ID:ZVO1SFoO0
- なにそのリヤフォグキット
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 02:29:18 ID:k7dOEjq/0
- 自転車用のやつは赤色LED5個入りだぞ。原価いくらなんだ。
ただしプラのステーの作りはカス同然w
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 08:51:29 ID:W+iyQI9c0
- http://www.geocities.jp/night_rider_ash/d-LED.html
先にやってる人もいますよ。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 14:59:23 ID:6HmieAUU0
- いじり止めトルクスレンチセットが420円
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 18:45:58 ID:Gf4+gmvi0
- >>518
それを悪戯に使う訳だな。
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:36:39 ID:DdII6bW30
- クズスレ
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:37:47 ID:DdII6bW30
-
/| /| /|
|/ __ |/ __ |/__
ヽ<`∀´>ヽ<`∀´>ヽ<`∀´>≪ウェーハッハッハ
┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:38:45 ID:DdII6bW30
- http://49uper.com:8080/html/img-s/58403.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/58399.jpg
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:39:56 ID:DdII6bW30
- いいえ、それはトムです。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:41:53 ID:DdII6bW30
- ___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり貧乏貧乏と言わないほうがいい
__! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
!'' { }'' !.
/ i, 〉 ヽ.、
彡、,,,-‐┘ └ュュュュ
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:43:29 ID:DdII6bW30
- .,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソス
! ノ
丶_ ノ
UーーUーーーーう
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:45:05 ID:DdII6bW30
- このスレつまらん、 ど う見てもとか
何いってんの? う まいとおもってんの?
過去スレからずっと 見 ても改変しないで
雑談とかはじめちゃっ て るし
も うお前らだめだろう。
それと 精 子とかつまんなさすぎ
子 供にしか受けないような下ネタとか
で すます調にして笑いをとろうとしてるところとか
かるぴ す とかも、面白いと思ってんの?
本 気でそう思ってるんならもうやばいね。
一年くらい期限切れた弁 当 の
ご飯 に 生えてるカビくらいやばいね。
あ んたら、
り かい不能、もう笑っちゃうね。
あんたらのきち が いっぷり
見てる と 、笑いがこみ上げてくる。
このスレ見てるやつはも う 駄目だな
脳とかが ご 愁傷様だ。
言っとくけどおれは ざ い悪感とか
感じてな い からな。
まだ ま だ言いたりんくらいだが
このくらいに し ておかないと
読まないやつがい た りするからな。(藁
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:46:12 ID:DdII6bW30
- ババートリック!!
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:58:57 ID:vAV3n3UEO
- 俺はPPシートと缶スプレーでアイライン作ったけどな
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 13:25:14 ID:AUNtvzok0
- >>514>>516-517
クリスマスの装飾用品に、5φ×16個と、3φ×20個のが売ってる。
もちろん105円で、赤と緑が選べ、常時点灯タイプと点滅タイプがある。
電池ケース付きで、配線に一つ一つハンダ付けされていて、熱収縮チューブで覆われている。
どんなカラクリで105円なのかは知らない。
初代スレか二代目スレあたりにも書かれてた。
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 13:39:32 ID:AUNtvzok0
- 過去ログ探したら見つかったので、貼っておく。
ttp://www.geocities.jp/hirowo_mirror/ipsum/hiled.html
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 17:36:09 ID:hP2Ikul40
- 赤とかのダイオード自体は安いからなぁ。
チューブとかハンダとか制作費なんかはシラネw
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:03:18 ID:TRWBCCxj0
- 原価割れの部分は要するに学会へのお布施なんです。
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:22:01 ID:1B9DkrS90
- お布施するなら小売での原価割れはまずいんでないか
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:24:02 ID:lQtyfK1m0
- どう考えても持出しだ罠
てか赤LEDなら大量購入で1個5円以下で入手可能なのでは?
- 535 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/04/19(水) 01:14:56 ID:rXvuqSSW0
- みなさ〜ん、LEDは赤色以外でも「レッド」ですよぉ〜っ。
(Light Emit Diode ・発光ダイオード の略です。)
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:24:16 ID:2m6XhSHp0
- はあ?
LEDは『えるいーでぃー』で『れっど』とは読まんだろ
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:26:27 ID:dEurU3ye0
- 普通にレッドと呼んでたんだが、違うのか?
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:31:13 ID:KeI15IXK0
- 回路設計の部署に居たり、出入りしたりしたことあるけど
LEDをレッドと呼んだ人、表記した書籍いずれも見たこと無い。
TVのニュースでも青色LEDを「あおいろえるいーでぃー」と読んでたし。
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:39:33 ID:dEurU3ye0
- そうなのか。じゃあ「えるいーでぃー」と呼ぶことにしよう。
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 03:29:40 ID:U1AbEKye0
- 信号機の青は実際には緑なのに青信号と呼ぶ。
ミドリは青で、赤はレッド、だからLEDってわけじゃないのに青白いのは
どう考えても昔より少なくなってるから、もう少しLEDを勉強しようとした方がいい。
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 05:22:07 ID:IA0LtO/3O
- >>535大漁ですねw
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 07:31:59 ID:4v3iJ/8O0
- 【宮城】女子高生がアワビ漁初体験!顔赤らめ大きさ比べ【食べ頃】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1145018490/
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:29:42 ID:2EYfCyoA0
- >>540
>信号機の青は実際には緑なのに青信号と呼ぶ。
>ミドリは青で、赤はレッド、だからLEDってわけじゃないのに青白いのは
>どう考えても昔より少なくなってるから、もう少しLEDを勉強しようとした方がいい。
アー何言いたいのか読めなかったけど、
これだけは言える。
青と緑がごちゃ混ぜになってるのは別に不思議じゃない。
昔の日本では、現在の緑色を青と呼んでいた可能性がある。
あおば
あおば(あを:)【青葉】
@今年になって新たに出た若若しい葉。若葉。また、若葉の茂ったもの。
A緑色の、木の葉。
あおあらし
あおあらし(あを:)【青嵐(×)】
青葉のころに吹く、やや強い風。
▽「せいらん」とも言う。
他にもいっぱいある。青々しい茶畑とか
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:46:40 ID:kQn7+HpU0
- そうそう、お婆ちゃんとか緑の事青っていうもんねぇ
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:47:06 ID:KeI15IXK0
- >>540
意味全然ワカンネ。なんでそんな話したん?
あと「もう少しLEDを勉強しようとした方がいい」はワロタ。
世の中でLEDの勉強している奴なんていったい何人いるんだ?
すぐ「勉強した方がいい」という奴いるけど分野を考えて言えよ。
せいぜい「もう少しLEDについて知った方がいい」程度だろ。勉強って、あんたw
>>543
最近聞かないんでうろ覚えだけど昔「緑色の髪」「緑がかった髪」
という言い回しがあった。当然髪が緑色しているわけではなく、
特に女性の髪で綺麗な黒でツヤのあるいい髪のことをこういう言い回しをした。
それはともかく別に昔の日本人が青と緑がごっちゃにしていたわけではなく
緑も「青々しい色」のうちに入っていたということであろう。
そのものの感じ、雰囲気、様子を色と結びつけて表現する日本独特の表現方法
ということだね。
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:56:56 ID:r15LB4za0
- 100均ライトから、ここまで脱線していくのが
実に2ちゃんらしくてワロタ\(^o^)/
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 11:07:19 ID:KeI15IXK0
- まぁ脱線したあと書き込みした人間は元の話のことなんか
気に掛けていないからなぁ
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 12:22:15 ID:AY85vgSg0
- >543
信号が緑色なのに青って呼ぶのは、元々は青色なんだけど、レンズが褪色して
緑色になっちゃうというケースもあったらしいが…。
信号のLEDを青色にしたら、見難いだろうな…。
ヒント:DQNカーの車幅灯
そんな漏れは、ケツが青い童貞でつ('A`)
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 12:53:03 ID:YhlTtm790
- >>545
青 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92
ここ読むといいよ
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 12:55:15 ID:YhlTtm790
- 緑 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:28:08 ID:KeI15IXK0
- >>549,550
読んだよ
だから何?
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:30:09 ID:OCS6x2gG0
- スレ違い承知で言おう。
「青い(あおい)」という言葉はあるが、「緑い(みどりい)」という言葉は無いんだよな。
「緑い」と書いて「あおい」と読むことはあるが。
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:35:43 ID:KeI15IXK0
- >「緑い」と書いて「あおい」と読むことはあるが。
ホントかよw
見たことも聞いたこともないな
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 13:47:22 ID:OCS6x2gG0
- >>553
「そりゃお前だけだ」とは言わん。
オイラだってそんなの殆ど見たことない。
取りあえず、一つの図書館の本を全て読み尽くせば、幾つか見つかるんじゃないかな?
問題はそこじゃない。
「緑い」という形容詞は無いことから、「緑」は色そのものを指す言葉ではなかったのだろう。
と言いたかった。
「緑の黒髪」にも通ずると思うが。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 14:55:33 ID:TCIzNCAT0
- >>青と緑がごちゃ混ぜになってるのは別に不思議じゃない。
>>昔の日本では、現在の緑色を青と呼んでいた可能性がある。
>>それはともかく別に昔の日本人が青と緑がごっちゃにしていたわけではなく
>>緑も「青々しい色」のうちに入っていたということであろう。
まあ、そう言う事だ。
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:01:57 ID:P6vX53Gv0
- 緑いスレだな
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:36:30 ID:lxa2WDci0
- 黒鉄チンのリムにアルミテープを巻いて昔のウェッズスポーツ風に、とかどうだろうか
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:39:48 ID:gMj7SYKmO
- 神降臨
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:53:31 ID:4WhAUwxj0
- アルミテープはラジコンのホイールに貼った。
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:10:16 ID:VXnVeXa70
- アルミホイルを丸めて奥歯で噛んだ
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:25:29 ID:88S9kdS00
- 英語でも青と緑は、色としては混在。
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 01:05:29 ID:CwF6yo/mO
- エロビデオCDはカー用品に入るのか?
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 01:33:22 ID:Hrlxo2Pz0
- >>552
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/27/50.597&el=132/28/42.398&scl=25000&bid=Mlink
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 04:21:03 ID:0HawKdwp0
- http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/58/58.624&el=136/54/26.167&scl=25000&bid=Mlink
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 06:52:46 ID:0HawKdwp0
- ダイソーって昨今の日本市場を見据えた戦略的な付加価値を追随してない?
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 08:07:54 ID:9mHt9Kiq0
- >565 は池沼。
市場調査をするのなんて当たり前
しかも、基本的に薄利多売な商売なら尚更
さらに言わせていただければ、日本というよりも
その臣差がある場所の購買層によって取り扱い商品を
変えているに決まっているだろ
んなことも解らんおまえは消防か?
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 11:09:34 ID:SuTGMJPP0
- 遅まきながら、赤はREDだ
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 11:31:05 ID:hB9BwHbu0
- REDつながりで懐かしいFLASHでも
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4358/red_room1.html
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 16:40:20 ID:3xutFwqw0
- 金属パテ接着剤(粘土みたいなやつ)とかあるのでしょうか?
カーショップで2000円もした・・・
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 16:45:26 ID:ru77HooAO
- 発光ダイオード=LED
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 18:48:51 ID:0HawKdwp0
- >>566
あーごめん、それ死ぬほど眠い中、「意味不明な書き込みしたれ」と思って理解不能な
日本語羅列しただけだわ。
今は反省している。
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:55:48 ID:4Z3E9CNOO
- >>569
工具売場付近へドゾ
色々取り揃えております。
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:23:13 ID:wB9b95jJ0
- >>563
うわ、家の近く。
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:18:06 ID:4SJolua20
- ダイソーのスプレーワックスは使い物になりますか?
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 02:58:08 ID:2g5CcTKN0
- >>563
kwsk
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 04:24:17 ID:V3TTyXgNO
- ダイソーに1000円以上のレンチが売ってた。
もはや、100円ショップじゃない。
315円商品を見て、馬鹿か?と思ったが1000円って…。
もう何でもありかよw
いっそ100円ショップじゃなく、普通の小売店にしたらどうよと小一時間。
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 10:31:30 ID:nbqDWOwX0
- ホームセンターにしようぜダイソー。
あなたの暮らしに、ダイソーホームセンター。
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 12:02:23 ID:nnt0sh5N0
- ホームセンターの中にダイソーがあるんだが。。
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 15:01:26 ID:nbqDWOwX0
- ホムセンの中にダイソーを内蔵か。
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 17:17:00 ID:QYWBdCs40
- ダイソーって結構100円じゃないのあるよね。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 17:20:01 ID:VoWRsQ9K0
- >>580
こちらのスレを」ご紹介します
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1121167257/
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:19:19 ID:I2ibTM/A0
- ダイソー単独の店舗は地元にないな。あるのはセリアくらい。
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:35:02 ID:vewmw+jH0
- ここまででダイソーで役に立つ道具ベスト10をあげてくれないか。
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:41:27 ID:7JqdOBQwO
- >>583
1…コンドーム
2…ウェットティッシュ
3…太いハム
4…タオル
5…荷造り用縄
6…ペット用首輪
7…ガムテープ
8…アイマスク
9…アルミテープ
10…トルマリン
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:48:14 ID:vewmw+jH0
- >>584
車に関係ある道具だけに決まってるだろw
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:31:02 ID:pnhXqi9E0
- お前「太いハムチューン」知らないのかよ
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:40:45 ID:GTOIZ/gm0
- コンドーム→カーセックスで使用
ウェットティッシュ→車内で食事したあと手を拭いたり何かと便利
太いハム→太いハムチューン
タオル→カーセックスでシートに敷いたりする
荷造り用縄→カーSMで使用
ペット用首輪→同上
ガムテープ→出先で割れたエアロを簡易固定する、他にも色々使える
アイマスク→カーSMで使ってもいいし、車内での仮眠や睡眠にも使える
アルミテープ→ダイソーデッドニングで使用、他にも色々使える
トルマリン→シート状のものをエアクリBOXに貼り付け燃費向上
全部車に関係しているじゃないか。
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:59:09 ID:vewmw+jH0
- >>587
>太いハム→太いハムチューン
具体的にどんなことすんの?
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:01:50 ID:F8EXwdsCO
- >>587
たしかにそうだが、そういうのを屁理屈っていうじゃまいか
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:34:09 ID:waT1tIkc0
- >>587
ガムテとアルミテープ以外関係してないじゃん。
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:06:11 ID:PqJ7U6H10
- >>587
犯罪の匂いがするので、通報しますた
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:22:24 ID:1DoNXY6t0
- レイプにも使ってますけど
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:23:34 ID:II8qjjGl0
- >>588
マフラーに挿入するんじゃねーの?
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:23:58 ID:ZUyqawyP0
- >>586
「太いハムチューン」でググって見たが俺には見つけれなかったorz
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:39:19 ID:WYjCN18a0
- >>586
「太いハムチューン」について教えてくれよ。
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:08:26 ID:NKbxb95J0
- 燃費が良くなるんだろ?
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:41:06 ID:ZUyqawyP0
- 色々考えてみたんだけど形的にマフラー以外だとインテークに押入かタンクに押入くらいしか思いつかない。
燃費上がるとかトルク向上って大抵取り付けこの辺だよね?
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:44:08 ID:II8qjjGl0
- >>597
いろいろ考えたって・・・お前暇だなw
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:57:02 ID:pnhXqi9E0
- コンドーム→マフラーに被せて排気ガスのチェック
ウェットティッシュ→作業後の手拭き
太いハム→太いハムチューン
タオル→ピカールとかでメッキ部を磨くのに使う
荷造り用縄→太いハムチューンの時、ハムを縛る
ペット用首輪→峠を攻める時、自分に被虐感を出して気合入れる為装着
ガムテープ→太いハムチューンの時の固定用
アイマスク→廃ガスチェックの時のマスクとして使う
アルミテープ→ダイソーデッドニングで使用
トルマリン→自分に貼り付けて集中力向上
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:37:01 ID:znw6YaZf0
- ちょwwwwwハムだけ抽象的すぎwwwwwww
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:51:00 ID:0pTRooM10
- >>599
だから太いハム→太いハムチューンって何なんだよ?
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:59:45 ID:KEpoeMyO0
- さも当然のように他スレに書き込んで反応を待つ。
ハム釣り。やってみたい。
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:00:52 ID:BkHQ0RzM0
- ドライバーへのチュウニングではn(ry
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:25:18 ID:T+XAE2ky0
- 太いハムチューン。
それはドライバーの耐G用のチューンである。
つまり、ドライバーの一物に荷造り用縄を巻きつけることにより、血液を脳の側に移動させてやろうというものである。
ドライバーが女性の場合は秘密だ。
ちなみに、車にも太いハムチューンが有効な場合もある。
燃費・トルクの向上が著しい場合が多い。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:30:26 ID:935t+ZjIO
- すげー盛り上がってるな、太いハムチューン効果か!?
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:47:44 ID:ehHuJtEj0
- 太いハムチューンって自作HANSシステムのこと?
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:54:37 ID:waT1tIkc0
- >>599
>自分に被虐感を出して気合入れる為装着
これをひねり出した想像力に乾杯!
アイマスクって何だか分かってるのかw?
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:00:47 ID:pnhXqi9E0
- >>600〜>>606
おいコラ!お前らいい奴揃いじゃないか。
スマンがもう俺にはネタがない。
>>599で燃え尽きた。そういう事として理解してくれ。
- 609 :↑:2006/04/23(日) 23:03:06 ID:II8qjjGl0
- 負け犬
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:32:17 ID:pnhXqi9E0
- ↑
その通り
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:06:01 ID:MsuuyAiz0
- 4個105円のガム
- 612 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/04/24(月) 01:16:08 ID:IdQavR4c0
- ハムって、食い物のほうかそれとも無線野郎のことか・・・?
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:27:34 ID:wlQrv7I10
- とっとこの方だろう
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:43:56 ID:TVqdrPeD0
- 公チューン
- 615 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/04/24(月) 01:44:02 ID:IdQavR4c0
- ひょっとこハム太郎ね。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 02:38:42 ID:Gz+5+FQh0
- ハムチューン?
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 02:57:55 ID:EU0sNg460
- 説明しよう!(なんとか戦隊風)
太いハムチューン
とは
コンドーム→カーセックスで使用
の前に自分のムスコを巨大化させるチューニングである
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 05:31:08 ID:YqTusTNd0
- >>617
アッー!
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 06:30:19 ID:eZXacO5E0
- >>617
それコンドームの必要無くないか?w
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 07:14:33 ID:eZXacO5E0
- あー、皆の情報を元に検証した結果きっとこういう事だろう
「太いハムチューン」詳細
1 ハムをムスコが入る大きさでくり抜く。※(ハムより太い、もしくは同サイズは不可)
2 ムスコに装着後、荷造り用縄で縛り固定する。
3 抜けないように更にガムテープで根元を固定。
4 最後にコンドームを被せハム自体の強度を補い完成。
んで車に対しての太いハムチューンを誰か詳しく教えてくれよ。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 08:07:11 ID:fL6StDEw0
- 5 そしてボンネットにくくり付けて
6 前の車をホル
- 622 :774RR:2006/04/24(月) 12:02:52 ID:FF4NLAUqO
- 取りあえず太いハムチューンじゃあ
犬ぞりくらいしか速くならんことは分かった
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 13:49:09 ID:YbAv0+kZ0
- >>622
それ失敗してるよ。
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 14:11:41 ID:D/9dSX81O
- 太いハムチューンってハロゲンをHIDに見せるためにやるやつだよな?
中くりぬいてハロゲンバルブ差し込むだけなんだけど
ハム中の脂肪分に光が乱反射して光度があがってまるでHID。
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 14:21:56 ID:YhcKOf2N0
- どこのメーカーのハムがいいんだ。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 16:52:00 ID:YbAv0+kZ0
- 伊吹ハムが今流行ってる
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:42:05 ID:oLslaFwk0
- いつまで引っ張ってんだよw
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:03:26 ID:2cmt+LE/0
- 伊
達
公
子
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:27:17 ID:dmnz4oqr0
- やっぱ、ムッターハムか?
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 20:32:09 ID:y0DLb6vi0
- ローマイヤを忘れてもらっては困るな!
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:04:20 ID:i3tAodQz0
- >>624
試してみたと思ったが,すでにHID化している漏れ。
でもそれってバルブ割れたりしないのか?
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:21:52 ID:pnejkUJ20
- >>631
それよりハムが腐らないのか?
耐久性は?
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:11:12 ID:KDVCmnBy0
- >>632
程よく焼けて香ばしくてウマー
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:55:09 ID:Q2UB21Y10
- 太いハムがいいんです・・>>584さんの太いハムチューンじゃなきゃダメなんです
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:53:48 ID:WpF953gY0
- 久々に盛り上がってるなw
ハムチューン
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 03:21:59 ID:nmFAp6AkO
- じゃあハムにパオプぶっ刺したら最強じゃないか?
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 07:39:31 ID:nRq41K900
- いい加減ネタのハムチューンの話題はやめて本当に役立つ品物ベスト10ってなによ?
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 08:13:20 ID:eo5UmpM10
- >633
HIDは発熱しない
残念ながら、焼く事は出来ないな
焼くので有ればハイワッテージハロゲンこれ最強
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 09:06:54 ID:2UTkik8E0
- >>637
太いハムチューンをネタだと思い込んでる奴ハケーソ!
マジレスすると、本当に役立つレベルになると、10個もない。
>>632
表面が自然乾燥で色づいて燻製状になるから滅多な事では腐らない。安心しる!
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 09:08:44 ID:xO4pUWEn0
- 100均のマイクロファイバークロスって洗車スレでは定番だよ。
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 10:09:21 ID:HE7l2k3h0
- そうか〜♪(笑) がっか〜い♪(笑)
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 10:11:17 ID:HE7l2k3h0
- 朝鮮出身の犬作チェンチェーを信奉するガカーイイン(笑)の皆さん(笑)
流石はガカーイインさんは自分たちの事を心得ていらっしゃる(笑)
今日も元気にお経を唱えながら犬作玉入れに興じてますか?(笑)
ガカーイインさん(笑)
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 15:01:03 ID:KWQOqTSN0
- >638
ラジエーターなら程よい焼き目も付いてウマー
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 17:56:46 ID:qOe1pNxO0
- >643
ラジエーターはそんなに熱くはならんだろ
エキマニで焼く!これ最強!
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:17:34 ID:ev1mSDDf0
- >>574
ボディに使うな。
黒シボの樹脂バンパーとか、黒ゴムの泥よけとか、黒い樹脂パーツに使うとテカテカ黒々。
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:48:24 ID:hKmrzY2m0
- 太いハムチューンばかりしてたら
あだ名がハムの人になった件について
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:04:45 ID:Ld2MIinC0
- ハムとか言って実を言うと無線とか言う加齢臭は漂わないよね?
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:13:20 ID:LZIKrkiy0
- 【100円で】ダイソーのカー用品4【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135769651/
583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/04/23(日) 12:35:02 ID:vewmw+jH0
ここまででダイソーで役に立つ道具ベスト10をあげてくれないか。
584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/04/23(日) 12:41:27 ID:7JqdOBQwO
>>583
1…コンドーム
2…ウェットティッシュ
3…太いハム
4…タオル
5…荷造り用縄
6…ペット用首輪
7…ガムテープ
8…アイマスク
9…アルミテープ
10…トルマリン
585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/04/23(日) 12:48:14 ID:vewmw+jH0
>>584
車に関係ある道具だけに決まってるだろw
- 649 :648:2006/04/26(水) 23:32:08 ID:LZIKrkiy0
- すまん。太いハムチューンおもしろかったのでコピペスレに書き込もうとしたら誤爆。。。_orz
しかも中途半端に貼ってしまった。(このスレにも、コピペスレにも)
お詫び申し上げます<(_ _)>
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:42:51 ID:8U9LMELG0
- ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 02:01:51 ID:ZmmhR9WE0
- まぁいいじゃないか。恥をかいて人は失速してゆくものさ。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 23:47:13 ID:cNBHfGQx0
- ま、車板のこのスレの584こそ本物のエンスーなんだろう
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 12:43:03 ID:mKwioD120
-
つまづいたっていいじゃないか ひゃっきんだもの
〜みつを〜
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:04:30 ID:UcaipjZ6O
- エンスーってなに?
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:07:23 ID:UcaipjZ6O
- 自己解決しますた
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:36:16 ID:bP9aGMRX0
- エンスー=田中むねよし先生
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 18:47:56 ID:VJy2WngL0
- その名前出すなよ。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:44:00 ID:1+EtMMSB0
- ここってオーディオ関係ばっかっすね。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 02:37:23 ID:AO5pKXrL0
- みんな飲み過ぎなんだよ
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 16:56:59 ID:YLESQYQo0
- お菓子コーナーにはまった。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:20:07 ID:fmskq5YX0
- 内装をはがすのに、しゃもじが便利。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:37:32 ID:mZMWBbhD0
- 漏れは手芸用品のヘラ使った。
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:48:33 ID:eqW1WovI0
- それ、100円玉で事足りるんじゃないか?
- 664 :774RR:2006/05/02(火) 07:49:14 ID:0k+qsvcSO
- 取れなくなったら泣けるんじゃね?
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 08:09:32 ID:Ju5YfDe60
- 100円隙間に落とすのも、ちゃっちいしゃもじやへらに変えて使うのも
たいして変わらん。
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 12:17:41 ID:w71Vxsp50
- パオプ再入荷!
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 16:28:34 ID:AN4GSzn00
- パオプってなに?
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 17:21:41 ID:neOBfYtU0
- でも最近のパオプは200円でしょ?
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:05:21 ID:XCK2uEei0
- おいらんちの近くのダイソー3店には
パオプが入らんな
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:47:15 ID:nX+iGwcT0
- >>667
おっぱいにパフパフする事だと思う。
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 20:38:42 ID:j3Z6PL+UO
- またパオプか…
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:26:15 ID:curTTDoI0
- 太い公
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 07:03:03 ID:fYqt9Raq0
- やっぱ、パオプって黒くて太いのがいいよね
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 07:10:09 ID:TuuHsMAA0
- ぐぐっても上手くひっかからいんですが、ここでいうパオプってなんのことです?
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 09:03:02 ID:O+Lk+dDqO
- いや、パオプは細い方が太くて良いですw
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:19:32 ID:noc3xqj/O
- パオプって使い道あるか?
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:10:34 ID:GD+AVuhe0
- ハ
ム
園
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:44:37 ID:BFpOq42s0
- と
っ
と
こ
公
チ
ュ
|
ン
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 08:01:56 ID:LHck2kS30
- >676
吸排気が中心だろ?やっぱ。
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:02:52 ID:9xL5JcpK0
- 補強系もあるかもよ?
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:31:12 ID:tcjl5XZA0
- 格闘だろ
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 00:05:13 ID:cXPzctXo0
- >>676
冷却系の強化に最適!(w
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 00:09:41 ID:U6B6K5Jc0
- むしろ、燃焼系
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 02:24:31 ID:3hrLC0Ce0
- アミノ式か
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 14:14:12 ID:Jk/XJXMS0
- ショートラチェットが300円か
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 17:22:49 ID:Un0pu5m70
- パオプつまらないからヤメレ
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 03:06:32 ID:Vyd9AkiaO
- たまにはageとくぞ
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 04:32:18 ID:ABiQrPCO0
- パオプはあっても不思議とパウプは無いんだね
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 02:21:39 ID:EQE0PE/2O
- は?なんかのネタ?
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 09:07:38 ID:iOBuT0s50
- >>689
パイプにパオプにパウプだよ。
PCやってりゃ分かると思うのだが・・・
- 691 :↑:2006/05/12(金) 10:34:09 ID:xMptUfqK0
- キーボードを見てカナ変換?とか
考えたがさっぱりわからん
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 10:42:52 ID:BegRuVf60
- paupuとpaipuとpaopu。
そしてキーボードを見る。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:50:33 ID:Yjc6c4iH0
- パオプが誕生してもう2,3年になるんじゃないか?
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:04:51 ID:5wrwVE500
- >paupuとpaipuとpaopu。
>ぱそしてキーボードを見る。
別にパウプがないのは不思議じゃない。
パオプがあるのも不思議じゃない。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:43:56 ID:27L9Zk6Z0
- パエプは?
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:54:08 ID:McZSu6z/0
- >>695
それはへん
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 11:25:06 ID:kXW/GeFlO
- それ破片
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 16:34:56 ID:P38Og4Im0
- ぱkぷ
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 16:56:27 ID:kU2zlV+F0
- ぱっぷ
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:54:04 ID:OHEaWxrX0
- ダイソーで揃える洗車ふき取り三種の神器(どれも正式名称忘れた)
プラセーヌっぽい吸水スポンジ
マイクロファイバーのミトンみたいなやつ
マイクロファイバークロス
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:41:02 ID:Bzwxyx/z0
- クロスは黄色いのが一番だね
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:26:41 ID:Q0bJEg7V0
- 室内の掃除にハンディモップがかなり使える。
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:42:27 ID:r9zdIOpQ0
- 静電モップとゴムスクレーパーとかも、
ところで、
タッチペンの薄め液のかわりにマニュキュアの薄め液は無理か?
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:46:48 ID:yRJLLcVV0
- >>703
人柱、乙。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:31:51 ID:TQdYmlSH0
- >>703
>>653
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:32:56 ID:yRJLLcVV0
- みつをって、サッカーの小笠原のこと?
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:20:39 ID:jPMrPoX90
- >>706
佐川満男
>>703
それ、聞いたことがあるけどつかえるのかな?
ホムセンのラッカー薄め液も安価に買えますが、スレ違いですよね。
除光液はアセトンだったりするので脱脂に使えたりしたのですが、
色付きだったり、爪への影響を考えて脱アセトンの物もあるのでね。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:35:18 ID:r9zdIOpQ0
- >>707
除光液じゃなくてそのまま薄め液ってのがうってるんで、
どうなのかなと。
やっぱり人柱?
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:58:59 ID:jPMrPoX90
- >>708
どうなんでしょうね。成分が何か判明すれば使えるか分かるのですが。
本来の使い方のネイルの方では入れ過ぎるといつまでたっても乾かなく
なるので、量には注意しないといけないようですね。
100円よりは高いけどタバコ1箱よりは安いのでホムセンを推奨したい
のですが…。
チラシの裏
708氏には申し訳ないのですが、個人的には、Webでの人柱って
人柱と言うほど大げさなことではないとは思うのですが。
人柱ってまず生きて帰ってこられない状況(生贄)で
人柱>=特攻隊で突撃>=毒見役 くらいの危険度ではないかと。
特攻機に乗っても助かった方はいらっしゃいますし、毒見役でも
毒が無ければ問題ないですし、毒があっても致死量を超えなければ
大丈夫です。
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:59:34 ID:1gDHyvEHO
- 致死量を越えていれば人柱
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 03:11:14 ID:aO2c7xAfO
- >>701
品名と売場を書いてないからどのクロスかわからない…orz
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 12:22:29 ID:gbh60m7Q0
- きんもーっ☆ きんもーっ★ きんもーっ☆ きんもーっ★ きんもーっ☆ きんもーっ★ きんもーっ☆ きんもーっ★
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:45:17 ID:kugBk+zKO
- >>709のチラウラキモスw
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:47:23 ID:yG5p9lHZ0
- ブラチラエロス?
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:59:53 ID:46FArvURO
- >>714
それはそれでエロスwww
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:17:13 ID:8nVhGaI9O
- ブラチラよりワキチラが最高w
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:39:18 ID:LRijoXhZ0
- 今 >>716 がイイ事言った
これから楽しみな季節ですなw
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:12:36 ID:zwRJA9wS0
- おれはマングリがいいw
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 02:28:17 ID:JHJlGC+DO
- ちょwwおまいら話しが脱線し過ぎじゃないかww
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 06:47:07 ID:qLUKapL30
- ダイソーの姉さんも1回100円ならいいのになあ
やっぱ、300円くらい?
- 721 :090-5464-:2006/05/17(水) 06:49:06 ID:wys/5BfW0
- そんなステキ過ぎるダイソーがあったら
地球の裏側からでも駆けつけるわ
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 11:59:17 ID:K/+lx6II0
- >720
高い確率でパートのおばさんでよければ(ry
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 15:24:20 ID:WKTquHx/0
- ドライバー着磁器
わずか数秒で新品並みの吸着力に戻りました。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 16:59:44 ID:qLUKapL30
- >722
おいらんちの近くのダイソーかわいい人ばかりだぞ
もしかしてとうが経った人は見えないところ?
でも、会計のときにおつりを手を握ってくれる所がカンドーww
思わず通ってしまいます
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:21:58 ID:KiTlykWd0
- >>724
1商品ずつ会計しなさい
が、店員にマークされるという諸刃の剣
素人にはお勧めできない
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:28:23 ID:k/gqxAgs0
- 俺なんてちnこ握ってくれるぜ
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:57:40 ID:kYQ8e5HC0
- ダイソーのレジの人に「太いハムありますか」って訊いたら笑われたよ
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 15:57:29 ID:OpMeQ26WO
- ルーフに太いハム回転灯
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 17:36:20 ID:+9AKyDYMO
- 500円のラチェットハンドルって使えますかね?
メッキ加工で綺麗に見えますけど。
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:20:35 ID:3KSOvbtC0
- >>729
おまいの腕しだい
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:19:27 ID:cGdnLuyF0
- ラチェで力いっぱい本締とかしなきゃ平気
最初と最後はレンチなりスパナ使えばなおよし
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:33:49 ID:AFEuisO90
- 力いっぱいやると中のクラッチがぶっ壊れマンコ
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 16:55:45 ID:EI5jyYKH0
- >>720
顔、年齢、体で区分されています。
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 17:50:17 ID:SZFUnzTh0
- よ〜し! 流れをぶった切って
ダイソーで売ってる、風呂釜洗浄剤で、ラヂエータを洗浄しちゃうぞぉ〜
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:40:44 ID:RLYoQ7Og0
- >>734
それだったら泡ふかね? つ 電気ポット洗浄剤(爆
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:46:04 ID:5y2zge0z0
- マヂレスすると酸性トイレ洗剤がいいぞ。
ただしすぐ排出してよくすすぐこと。
- 737 :734:2006/05/19(金) 22:30:07 ID:kDrQMY650
- >>735
泡ふきましたよ(笑
電気ポット洗浄剤は、最初使おうかと思ったけど説明文読んだら…
>>736
酸性という文字が怖いです。
なんですが、後日 水で希釈した「お酢」にて洗浄予定です。
風呂釜洗浄剤でも、個人的にはOKな結果でした。
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 15:26:50 ID:RZwP0qHo0
- お酢は酸じゃないとでも思ってるのかい?
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 16:20:28 ID:/dthMVex0
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | >>738
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 16:28:05 ID:8Zg+vc++0
- 酢酸は酸?
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:42:02 ID:bEPOGghg0
- ヾ(・ω・)ゞあささぼんさん
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:10:13 ID:xVwNmvds0
- オマイらマジなのか釣りなのかハッキリしる。
お酢って化学的に言うと酢酸の希釈液だわな。
(お酢自体には酢酸の他に旨味成分ってか原料由来の他の物も入ってるが)
酢酸は字のごとく酸性で、立派な酸のひとつであるのは知ってるよな?
で、当然その酢酸を希釈したものも酸性であるわけだ。
お酢をアルカリ性又は中性とマジで思ってたヤシは素直に反省しる。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:31:10 ID:JHmN0uod0
- >>742
化学で大学受験した?
酢酸は、CH3COOHですよ。それも知らない?
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:41:05 ID:xVwNmvds0
- >>743
OHだから塩基でアルカリと言いたいのかね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E3%81%A8%E5%A1%A9%E5%9F%BA#.E4.BB.A3.E8.A1.A8.E7.9A.84.E3.81.AA.E9.85.B8.E3.83.BB.E5.A1.A9.E5.9F.BA
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:44:10 ID:JHmN0uod0
- 言ってないけどw
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:22:02 ID:11qGRXZT0
- >744
OHじゃなくて、 COOHで1くくりですよ
H
|
H-C-C=O
| |
H O-H
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:22:55 ID:11qGRXZT0
- >746
ズレタ
H
|
H-C-C=O
| |
H O-H
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:24:41 ID:11qGRXZT0
- すまん。治らない orz
右Cの下にOな
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:26:55 ID:C7p/JI4Q0
- >>737氏の文章を良く読んで…
>酸性という文字が怖いです。
>「なんですが」、後日 水で希釈した「お酢」にて洗浄予定です。
怖いけど洗浄すると
蛇足ですが、ポットの洗浄剤の多くはクエン酸です。
一応大丈夫だと思いますが、アッパーとロアホースを外してラジエータ
のみの洗浄にしておいた方がいいかもしれません。ラジエータだけでした
ら逝っても社外の優良部品で安く直せますので…
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:50:01 ID:2LhzH+58O
- COOH=ちょーw
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:51:58 ID:NkLa2xsc0
- >>746
ちょっと違う。
CH3COO-とH+に分かれるんだぞ。つまり酸性。
その図だと右下のHと,その横のOは反対じゃねーか?
H+は一価イオンだからHから足2本伸びないぞ。
- 752 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/05/20(土) 23:03:42 ID:CBz3uLKN0
- いずれにせよ「塩酸」(HCl)や「硫酸」(H2SO4) に比べれば
(酸としては)中途半端な組成の為「弱酸性」ということになるワナ。
(逆に塩酸や硫酸のほうが露骨な分強酸ともいえるわけだが・・)
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:13:57 ID:tJjE+1rI0
- ふむ、弱酸性ビオレで錆が落ちるのだね
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:47:20 ID:i40W4MQ60
- つ【トリフルオロ酢酸】
- 755 :734:2006/05/21(日) 00:16:08 ID:4rKG3u7F0
- 弱酸性ビオレは、ダイソーで売っていますか?(笑
すでに弱酸性美俺をラヂエータに投入する自分を想像してしまった。
でも、泡が泡泡になって洗浄どころでは無くなるのかも。
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:18:36 ID:Mi0AdJag0
- >>742
「酢で血液がアルカリ」云々を見たときにあれは酸だよなと悩んだのを思い出した。
- 757 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/05/21(日) 00:24:36 ID:GbiNAEXs0
- とても100円ショップとは思えない凄ざましい流れになってきたなw。
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:18:58 ID:0m2w9NRsO
- 普段特別丁寧なしゃべり方をしないのに、酢は「お」を付ける奴キモい。
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:22:21 ID:T5LvKGd90
- ハムチューンで盛り上がってるのかと思ってたら
理科の時間ですな
もう懐かしすぎて覚えていないと思ったら
酢酸は、CH3COOH
覚えてたよw
20年程前の記憶なのにGJオレ
しかし何の役にもたたないがなあ
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:23:32 ID:Mi0AdJag0
- たった一文字だから話の流れで通じそうもないときは「御酢」だろ
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:37:51 ID:s8OU13kn0
- 押忍
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:50:48 ID:WJjF57kw0
- 雄
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 03:56:30 ID:SzGjc2tI0
- んで、お酢は酸性でFA?
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 05:47:45 ID:sRm5FTmDO
- >>763
酸性だろ
気になるならリトマス試験紙でも買ってきて(ry
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 08:03:18 ID:oA/0rBK00
- もううざいから
オマエラみんな百均の「酢」を
鼻に漏斗突っ込んで流し込んどけ!
- 766 :↑:2006/05/21(日) 08:04:53 ID:G99Qd9gK0
- 面白くないよ
- 767 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/05/21(日) 08:41:20 ID:GbiNAEXs0
- >>758 それ言ったら 「神輿」だって「お神輿」だったり「御輿」だったりするわけで。
あと奈良漬けには「お」を付けないほうが・・・。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 09:25:09 ID:4L7G8jhO0
- みんな化学できるのねぇ
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 14:15:47 ID:h5GTybXo0
- キャンドゥで買ったフローリング用電解水シート、中々良い。
内装とか拭くのにべた付かないし、よく落ちるし、お勧め。
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:10:27 ID:fDnZk6Rx0
- 念のため言っておくと、「酸性」と「酸性食品」、「アルカリ性」と「アルカリ食品」は
それぞれの前者が定義がはっきりしているが、後者があいまいな使われ方。
肉類が食後に血液のpHを低下させるから「酸性食品」で、
その反対の作用の酢が「アリカリ食品」といった定義がある。
一方で、「酢を飲むと体がやわらかくなる」などどいうガセ情報にあるように
酸を飲むと体内が酸性になるといった誤解が蔓延しているため、
「酸性」の食品=「酸性食品」といった使われ方も有る。
とにかく >737 の「なんですが、」を見落としたりすると混乱するので
自分もそうだが、他人のレスはしっかりと読みたいと思った。
- 771 :↑:2006/05/21(日) 20:12:22 ID:G99Qd9gK0
- レス番をちゃんとつけてくれないと、読む気にもならないよ
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:13:23 ID:uXUVnKl40
- DQN御用達
クルマメーカー、情報サイトのリンク集なら
http://1st.geocities.jp/harimeja/car.htm
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:25:52 ID:Cjm8rLFW0
- おいおいそれじゃぁ太いハムも酸性って事かよ・・
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:19:44 ID:Ypr5P3OXO
- じゃあ、パオプも酸性ジャマイカ!
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 02:05:08 ID:I9SSW3Bx0
- オレンジ抽出液んあなとかの45枚入りシート、
あんまり落ちん。
▅▓▓▅▂▅▓▓▅
◢█▓ ▓██▓ ▓▓▋ ◢◣▂
▃▅█▓▓▓██▓▓▓▆█■ ▍ ◥◣
█▓ ▓█■▀▀▀■█▓▓▓▓▅ ▐◣▂▍
█▓▅▊▅ ▀█▓ ▓█ ▍
█▇▓▊ ▅ ■ █▓▓▓█▀ ◢▍
▐▓ ▓█◣◢◣▂◢ ██▇▆■▅▃▂◢◤
█▓▓▆█▅ ▅█▓▓▓▓▉ ▼
▀█▇█▓▓▇▅▃▅▓▓█▓ ▓█ ▍
█▓ ▓▓█▓ ▓▓█▓▓■▀ ▂◢▌
▀▓▓▓██▓▓▓▓■▀▃◢◤▼ ▐
▀▀ ▀█▇■▀▍ ▍ ▍ ▍
▐▃◢▍ ▍ ▍ ▐▃◢▍
▐▂▃▍
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 08:33:06 ID:QKKNUXxj0
- お酢はアルコールと同じくくり、
濃ければ火をつけると燃える
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 08:55:22 ID:94EImwbb0
- 水には酸素が(ry
だから燃え(ry
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:13:25 ID:TwI7BXO80
- >>777
はいはい、化学が理解できない私文中退の人は
石神井から出てこないでください。
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:08:42 ID:WaS4gsK40
- 高濃度の試薬みたいな酢酸は燃えるし、危険物指定だけどね。
市販の食酢は醸造もんだし、そこまで濃度上がらん。
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:37:53 ID:VO10LzGK0
- >778
ちがうよ!ちがうぅ〜〜〜
彼は中卒童貞49歳独身だよ〜〜〜
- 781 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/05/23(火) 00:48:56 ID:8kM7WwhY0
- 工業用・写真現像作業用の氷酢酸(高濃度酢酸)をばら撒くと
モ ロ サ リ ン 騒 ぎ に な る ぞ
漏れがリアル厨房の頃写真部だったのだが、悪い先輩がそれをやって
学校中大騒ぎになった。 勿論厳重注意。
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:54:22 ID:aRs3QsNq0
- >781
そりゃあ、写真現像用と調理用じゃあ雲泥の差だろうなw
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 14:19:52 ID:zy7gs1Qr0
- サンポールで洗ったあとにポカルスウェットで中和汁
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 14:44:45 ID:B4Owf3Ge0
- 98%以上の酢酸をブチマケタノカヨw
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>783
ポカルスウェットは、どちらかと言えば酸性な訳だが…
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 15:31:48 ID:Aue3+Brm0
- 100均洗車用具でおすすめなんかありますか?
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:11:34 ID:RExBi71M0
- WAX入りのボディふき取りシート(10枚入り?)を使ってみたが、一応きちんと撥水してる。
塗ったばかりなので耐久性は不明。
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:29:06 ID:nWTg0X/20
- 化学スレかw
大学時代に煮え立った酢酸をこぼした奴がバシバシと叩かれていたのを思い出す。
俺も怒鳴ったし…
>>785
ダイソーの窓拭きは侮れない。
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:55:38 ID:5v93t+vT0
- ホイール拭き使っているけど悪くないよ
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 01:20:15 ID:oOBsV8BS0
- >>786
みんなと同じくウェットシート系の室内拭きシート。
デッキスポンジは、キイロビン使う時楽。
キッチンペーパーもちょっとした拭き取り等に便利だったが、
ホムセンの方が安かった。
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 03:43:57 ID:633aIkM8O
- 長い綿棒で片方の端に斜めのスポンジが付いてる奴。
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 12:53:51 ID:LcJZvyWv0
- ダイソーカー用品のまとめサイトほしいなー。
そこまで贅沢言わないまでも、詳しいテンプレあると助かる。
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:46:54 ID:1SLpt15Y0
- >>791
言い出しっぺのあんたがテンプレを作らないとw
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:34:51 ID:gCeZo/UKO
- ベスト10なら、>>584を見ればいい
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:53:59 ID:1SLpt15Y0
- >>793
ナイスw
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:14:06 ID:LcJZvyWv0
- >>792
うるせー、ニートはそんなに暇じゃねーんだよこのウナギ野郎
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:28:54 ID:1SLpt15Y0
- ニートが暇じゃなかったら誰が暇なんだよ、ボケ
お前はこれからオナーニを4回して寝ろ
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:44:36 ID:ooiWakBW0
- >お前はこれからオナーニを4回して寝ろ
なに気に自分のオナニー生活および限界を暴露してしまう
1SLpt15Y0(自称オナキング)であった・・・
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:53:40 ID:RHyyN/Ia0
- 12時に寝るとしたら俺は3回くらいしか出来そうに無い
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:15:56 ID:ihTN2jbM0
- そこで太いハムチューンですよw
- 800 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/05/25(木) 00:26:55 ID:M5WzuAlx0
- だから「太いハム」ってなによww。
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:41:08 ID:V0TWWffb0
- なんか、ここは逆切れして、嘘で答えるスレですねw
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:42:57 ID:pXm4K4bD0
- でも1SLpt15Y0(自称オナキング)に太いハムチューンしようとすると
それまでの自分の細いハムを見て1SLpt15Y0(自称萎エキング)になってしまうかも・・・
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 02:26:12 ID:YxtZnSaB0
- 正直ダイソーでオナカップ売ってほしい
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 08:42:28 ID:fiNwo+aU0
- >>797
おいらは風俗にいくから、自分ではしないよ。
風俗キングと呼んでくれ。
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 09:14:05 ID:6/rv8dOG0
- >>804
わかった。そう呼ばせてもらうよ太いハムの人。
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 13:41:48 ID:NsEhwtk4O
- 2インチメーター安くで買ったんだけど台座にホルダーが買おうとしたらメーターより高かったから
自作しようと思ってダイソー行ったら52mmのステンコップやら塩入れとかたくさん種類があるね。
汎用ステーネジセットもあるから210円でホルダーができたよ。
メッキ調でカッコイイ(・∀・)
なんで52mmか分からんけどどうせなら三つ又とかledも売ってくれたらいいのに。
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:00:17 ID:IhyDDzv60
- >>806
日本語で
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 04:27:29 ID:dzG6vb5m0
- 夏場フロントガラスに日よけ使いますよね?でもガラスと日よけの間に
ギザギザの空間ができてしまって日よけの本領を発揮してないきがするんです。
これを改善すべく100キンに奥の手はないですかね?
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 04:41:50 ID:WuTpvnxg0
- 吸盤買い占め
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 06:50:17 ID:gqQDasRQ0
- >>806
情報サンクス
汎用ステーネジセット欲しい・・・どこに置いてあるの?
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 08:49:47 ID:VTugg0Rg0
- >803
つ片栗粉X
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 11:34:47 ID:ZGMFXAAa0
- 車に押し入れ用乾燥剤一個か二個(ドライペットなど)いれとくといいよ。
防カビ、防錆にかなり効果有ると思う。脱臭機能付なら脱臭もしてくれるし。
つゆの時期は特に。雨で濡れたマットとかの水分が錆びになるかと思うと
もうやめられません。安いし。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 11:44:25 ID:EvYgJvXr0
- >>812
ダイソに売ってる?
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:14:33 ID:ioUfN+Jq0
- >>813
ダイソに売ってるが、1個100円は高い。
ドラッグストアでセールの時に3個198円とかで買った方が良い。
これからの季節はドラッグストアのセールで必ず3個パックが沢山売られるから。
オレは梅雨時にはセールの時にまとめ買いで数十個買うよ。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 14:46:23 ID:ZGMFXAAa0
- >>813
ダイソにもあるけどホームセンターで買う。3個150円前後で買えるよ。
一個で3ヶ月ぐらいは持つから非常に安い。
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 15:16:21 ID:CEbbWU7s0
- >>808
酔っぱらっているとき友人と冗談で考えたことだけど
無色透明のUVカットファンデーション(っていうの?要は化粧品ね)とか
日焼け止めをフロントガラスに塗ったらどうだって話あったな。
あとギザギザ日よけは100均でも売ってるけどすごく格好悪い日よけを外に
くくりつけるとかすれば盗む奴もいないとか。
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 15:49:00 ID:ODhPvoqe0
- >>816
そうなんだよ、外に付ければギザギザで空間できようが外だけにかんけいないんだよね。
ワイパーではさんでさ。ただ雨が降ったときの対処と周りの視線が気になる。
変態と思われそう。ぶっちゃけ外ならダンボールでいいけどね。
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:01:03 ID:kXg/2Ses0
- >>816
UVカットのファンデーションは、かなり厚く塗らないと効果がないから、前方視界が・・
それより透明樹脂フィルムの方がUVカット率が高くてウマー。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 04:23:57 ID:g7Oj+nFp0
- コルクでエンジンルームの防音は可能ですか?
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 05:58:39 ID:23ePpiAs0
- >>819
萌えないかい?
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 11:48:53 ID:gjUjH0C70
- >>820
むしろ、パリパリに焦げる
>>819
ホムセンに行って住宅用のグラスウールの防音材
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 11:50:47 ID:wpGNPE/j0
- >>819
エンジンの防音材(名前忘れた)がない車に使えるエンジンルーム用防音材っていうのを以前ネットで見たことある
個人のHPでたしかスズキのtwinか何かに使っていたと思う
黄色帽子とか自動後退なんかに逝ってみるとかしたらいいんじゃない?
コルクは運良く(悪く?)萌えないとしても熱でボロボロになりそうな予感
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 11:55:16 ID:kXg/2Ses0
- >>822
鉛シートの事?
個人的にはピエゾンが一番かと。
高いけど。
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:07:26 ID:7vSTeYzg0
- >>822
快音くんかな?
あれは車内の防音よりもボンネットの防熱に効果がある。
音はボンネットよりもバルクヘッドから入ってくるから。
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:00:03 ID:UzRFzceD0
- >>824
音はリアよりフロントから入ってくるんじゃないですか
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:36:11 ID:d+AnINhh0
- >>825
824氏ではないが、だから「バルクヘッド」なのですが…
ボンネットに貼る商品でしたらダイナマットのフッドライナー
(なぜかフードではない?)もありますが、より高いです。
自己責任でEg側のバルクヘッドに耐熱性のあるものを貼ったり
インパネを取っ払って室内側にも追加してやるほうがいいかも。
…スレ違いでスマン。
- 827 :”管理”者:2006/05/28(日) 00:28:26 ID:mmpEZdHF0
- 何か高くなってきて、本題から外れてますね。
ダイソー製品で何かあれば掲載してください
- 828 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/05/28(日) 00:33:12 ID:6DqTkGZW0
- A4クリアーポケットファイル40ポケット。
之を15ポケットくらいに後ろのページ(ポケット)を切ってしまい、
車検証を始めとした各種書類入れにしてる。
こうすると車検証は折らなくて済むし、書類や説明書もすっきり整理収納できる。
- 829 :名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/05/28(日) 01:03:08 ID:8GzDGbCK0
- 広島人ですが広島の馬鹿が紛れていませんか?
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:39:00 ID:tNySMkZC0
- >826
リアにもバルクヘッドはあるぞw
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:30:55 ID:mYSS5rOk0
- 車-99 自動車用マジッククロスA
を買ってきた
…メガネ拭くのに重宝するわぁ(;´Д`)
- 832 :826:2006/05/28(日) 19:21:45 ID:JyTODzwH0
- >>830氏
申し訳ない。スレの本筋からそれるのでね。
そういうツッコミもあるとは思っておりました(笑)が、一々書くのもね…
(最初は「RRかよ」と書いていたのですが消したりしました。)
RRだったりフロントエンジン車でもセダン型*だと存在しますが、
私のはFFハッチバックなので無かったりします。
*セダンでも単なる圧縮ボードだったりして、きちんとした隔壁が
ある車は少ないです。
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:34:44 ID:5PAvC8Jh0
- >832
ゴメン
おいらも知っていてあえて突っ込んだw
マジレスすると、アソコに紙粘土とかもいいかもな】加工性もいいし
空気の層が出来るようなもんだから断熱性もイイだろう
実を言うと今ちりとり&タッパーでインテイクまわりの加工を思案中
あくまで予定段階でしかないけどな
トルクを落としたくないのでそこらへんを考慮してチャンバー部分を無くさぬ方向で
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 09:03:10 ID:Ro0sQnUz0
- フクピカみたいな10枚入りウエットティッシュなら使ってるけど洗車後のワックス掛けには
便利だね。艶とか撥水性はともかくとして、触った時のツルツル感は得られるしキズ付きにくくて
グット
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 02:40:01 ID:QPgdrW8J0
- あげ
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 18:58:33 ID:THWu/l8v0
- なんかこのスレってニートから技術者まで何でもいそうだなw
化学の話とか回路設計にいたとか。
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 19:11:31 ID:GW27Giad0
- >>836
社会福祉士もいますよ
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:22:30 ID:nVJwznsyO
- SEです。
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:27:24 ID:TM8/967P0
- デザイナです。
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:29:37 ID:uuTI82dy0
- 三波春夫でございます。
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:29:35 ID:pTRAJkks0
- >>840
_, ,_ パーン _, ,_
(;´Д`) _, ,_ (・д・ )
⊂彡☆()`Д´()☆ミ⊃
パーン
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:31:35 ID:okmD1e7P0
- >>840-841
ワラタ。
でもこれで笑えるってことは,オッサンなのかな・・・
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:42:15 ID:pTRAJkks0
- >>842
横山ホットブラザーズを知らなければ大丈夫だ。
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:49:32 ID:GesjzBWm0
- >>843
知ってる俺はどうしたらいい?
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:42:44 ID:MpzEMoek0
- >844
(´・ω・`)漏れも両方知ってる。どうしようw
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:43:16 ID:MpzEMoek0
- あ、IDが萌えになってるww
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 01:19:35 ID:sj77Lfpq0
- >>843
ホットブラザーズはまだ現役じゃん。親父死んだけどNHKでまくりじゃん。
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 01:21:32 ID:sj77Lfpq0
- >>846
もえこ
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 01:36:23 ID:qmwLWw+u0
- ℳℴℯ
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 20:46:34 ID:iLKtRuFg0
- 東京キッドとはちゃいまんの
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:32:49 ID:woZgwnAJ0
- ウェットティッシュみたいなやつ,ホイールクリーナーは愛用してる。
ボディ用ってのは,汚れたボディて拭いたら傷ついちゃうんじゃないの?
それ気になって使ってない。
あと,窓拭きのも結構イケるのかな?
拭き残しっつーか,拭いた跡とか残らない?
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 14:55:23 ID:uPag2JpMO
- 洗車したあと使うんだよ
でなきゃ傷だらけになる
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:09:30 ID:TbPC9w9Q0
- おいらは雨の後に使ってるけどね。
古い車ならこれでもいいかな、と。
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:40:42 ID:f2zCTPey0
- パオプ探してるけどナカナカ無い。こうなったらロットで取り寄せかな
持ってる人、効果はどうよ?
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:13:02 ID:kVRp5k6H0
- >854
ちなみにおいらパオプを目撃した事もないんだけど
大体、何Φ位なん?
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:30:40 ID:7w/XUaLU0
- >>854>>855
パオプの単位は牌ではないよ。
取り寄せすると店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣らしい。
たぶん事務所に顔写真や特徴を書いた紙が貼られるだろう。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:55:08 ID:s48iyDzBO
- ま た パ オ プ か !
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:23:39 ID:Ix5pwtP40
- パオプ、入っていた箱しかみたことないお
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 10:58:58 ID:Y+K+nCcL0
- そう、パオプとは幻なのです・・・
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:42:22 ID:t5tPNWw/O
- パオプってレアなの?
近所の新店舗にフルであるよ?
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:44:04 ID:f7vgrgq0O
- 売ってるけど使いかたがわからない。
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 14:44:02 ID:6Yx9spJn0
- ゲーヲタきもい
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 14:54:19 ID:zGvGw6PT0
- ダイソーのNASA開発素材の耳栓はええよ。
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:28:24 ID:zfOxsrWm0
- >861
つ【切断して溶接】
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:42:59 ID:/E6uWRtg0
- パオプをフル活用したワンオフエキマニ制作だ!
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:17:05 ID:q0ddcmQk0
- >>863
つ【切断して溶接】
- 867 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/06/06(火) 22:55:22 ID:t1o49WtY0
- おいおい、簡単に溶接って言うけど薄い鉄板じゃ簡単に穴開いちゃって
上手くやるのはすごく難しいぞ。
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:47:36 ID:4/9/4A1c0
- パオプはアルミじゃなかったけか?
- 869 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/06/07(水) 00:02:25 ID:Ux+V6tqK0
- アルミは専門設備必要な上にめちゃくちゃ難しいからw。
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:15:30 ID:dRaYxF5m0
- 元はステンレスパオプだろ。
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 10:27:03 ID:y9MtnnwF0
- 525円でもいいから、チタン製ほすぃ
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:30:42 ID:xGyssuV80
- ぱおぷ100%の純粋パオプ
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:45:22 ID:0We2UWKuO
- パオプ大量購入オフキボン
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:13:05 ID:rEDZupXd0
- >873
かなり不気味だなw
パオプを求めるにちゃん住人がダイソに群がる図を想像するとw
店員に"パオプください"とか言い出す奴も出てきそうw
つか、ダイソもパオプに改名汁!
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 14:30:56 ID:0KYnRt9uO
- で、結局パオプって何なの?チタンパッチ?
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:52:09 ID:ze/hRsWN0
- パオプはパオプ以外の何者でもない。
生粋の純なるパオプなのである。
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:23:13 ID:7E+3+2DW0
- 水滴落しがしょぼかった… (´・ω・`)
かけた直後はきれいだけど、5分で魔法が解ける。
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:04:07 ID:vGWXGVdeO
- パオプでタワーバーつくろ
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:29:01 ID:ipkKInEN0
- よく出てくるデッドニング関連の話なんだけど、
アルミテープと銀マット(固定はポリウレタン系両面テープ使用)で制振。
ドアの隙間塞ぎ(ゴム系)で防音。
フェルトシートやドアパンチ防止シート、
またはクッションスポンジに両面テープを使って吸音。
うまくやればドア二枚1050円まででいける。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 14:03:58 ID:UqAmQbZB0
- パオプでデッドニングだ!
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 16:01:10 ID:3ld87CdOO
- >>880
いや、流石にそれはちょっと無理だろ。
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 16:29:19 ID:l5btNSCQ0
- パオプでロールバー
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:24:26 ID:k++F/na10
- パオプでブーストアップ
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:41:28 ID:KiTCdJyu0
- >882
きついだろw
>883
部品をワンオフで作る過程で可能だなw
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:11:54 ID:FPd3X08zO
- やっと解った。さてはパオプとは、パイプの誤入力だな!?
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:21:29 ID:B9QIke/m0
- >>885
残念ながら違う。バ○ブだよ。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:58:54 ID:JUah1O4l0
- パオプが開発できたんだからそのうちパオペイも売り出すだろうな
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:07:42 ID:Oub8K6KJ0
- もういいって。
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:46:14 ID:EUE1iGXiO
- たいきょくず
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:25:13 ID:nda8G8pHO
- 最強だな
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 09:04:35 ID:kNKRJqhA0
- おれは突っ込むw
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:23:59 ID:Y/si54Q6O
- パオプでだしんべん
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 09:16:24 ID:6+lPnThi0
- すみません、この商品は1000万円です
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:34:09 ID:YsX35yMV0
- パオプ買ってくる。
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 18:51:01 ID:/acsegIDO
- 探したがトルマリン湿布しかなかった
ムシヨラズとアルミテープはどのコーナーにあるんだ?
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 19:31:14 ID:Gp61IrfG0
- 虫ヨラズは園芸用品。
アルミテープは台所用品だったり工作だったり文具だったり。
ま,ここで聞くより店員に聞くのが手っ取り早いと思うが。
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:55:49 ID:+f8qLUoJ0
- パオプあれば虫なんてこないよ。
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:31:39 ID:NOanTPZi0
- >>895
トルマリンチューンでもやるのか?
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:43:10 ID:ZsjRpvep0
- トルマリンチューンするなら、単純にトルマリンマスクが売っているので
それをエアクリに貼れば盛大にマイナスイオンがお手軽にd(^^
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:28:51 ID:UkwxX1K0O
- いまいち良く解らないんだが・・・。
ダイソーグッズでデッドニングしたくて、アルミテープ、スキマテープ、
アルミ皿、緩衝材のプチプチを買ってきた。
後は組むだけなんだが、アルミ皿は大きなサービスホールにアルミテープで止めるとして、
プチプチとスキマテープはどこに使えば良いんだろう?
プチプチはアルミ皿とサービスホールの間に挟めば良いのか?
スキマテープは単純に内装と接触するところにビビリ防止で貼るので良いのか?
スピーカーの真裏には何を?スキマテープ?プチプチ?
- 901 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/06/12(月) 01:45:56 ID:1g/FXJ3B0
- エアコンパテ。 之で覆ってふさいでしまう。 重さがある材料なので高音から
低音まで全域において余計なスピーカー裏音を吸収してくれる。(受け止めてくれる)
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:00:23 ID:JHHYqwjH0
- バンパーに貼り付けるプロテクターを、
ドアとボデイの間に挟むように貼り付けると、
なんと、ボデイ剛性が上がる!
単に面密着でゆがみが減るだけなのだが、
神秘のエネルギーを出す金属を貼り付けるよりいいかも。
概出かな?
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:00:34 ID:WYTQmvRw0
- >902
結構固いやつだよね?
へ〜〜〜ちょっとためしてみますん
ダイソーで扱っているやつだよね?
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:29:45 ID:/T/C/gNt0
- >>902
面白い利用法ですね。どこかの神秘のエネルギーな商品(笑)より健康的です。
D-S○V(ダイソー○○)と勝手に命名したいけど、三ッキーさん並みに
商標に五月蝿いらしい*ので
否定的な意見ではないのですが、何をもって剛性「感」が上がると判断された
のかな。まさかキシミ音がしなくなったとかではないですよね。
確かに強力なテープで大きな面にしっかりと物体を張ってやると実測できる程
かはわからないのですが、変位が減る可能性はありますが…
(実際の方法としては補強したい部位に当て板をしてリベット止めや溶接など)
あの大きさではちょっと無理かなあとも思います。
*:個人の方が作った神秘グッズに、似た名称をつけるとクレームが来たらしい。
- 905 :902:2006/06/13(火) 00:43:03 ID:1s7f+NNr0
- 5mmから1cm厚ぐらいのをボデイ側に、インパクトビーム(ドアの内部の突っ張り棒)が付いている高さにあわせて貼るのが効果的。
見せる部分でないのでダイソーでじゅうぶん。
窓枠部分だと、ガラスに負荷がかかるので止めといたほうがいいかと。
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:48:07 ID:8HO+JuyC0
- >>899
こういうのってエアエレメントの手前(吸気口側)にはるものなの、
それともエアエレメントの奥(スロットル)側にはるものなの?
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 02:10:36 ID:F9m93fpiO
- パオプが今だにわからない俺ガイルOTZ
何かの略?
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 02:22:08 ID:FSH0JZoL0
- 鮫島事件と同じ
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:56:26 ID:vipJVzt10
- 車内やトランクルームに突っ張り棒を使えば剛性うp
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 16:09:50 ID:0/ZlSgz70
- セフィーロに乗っています
リア、リアドアで、 カーフイィルムまたは日光防ぐ便利なものないでしょうか?
おねがいします
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 16:42:44 ID:4TnhTlTI0
- つ[すだれ]
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:09:03 ID:0/ZlSgz70
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:44:08 ID:WYTQmvRw0
- >912
聞いておいてそれかよw
最低だな
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 20:12:03 ID:/T/C/gNt0
- >>902
それは剛性「感」のアップではなくてウェザーストリップのリップ圧が
上がったものだと思われるのですが…
>>910
日本語でお願いします。
2CVとか4(キャトル)乗りの中にはすだれを着けていらっしゃる方が
いますので、>>910氏のカキコは別におちょくった物ではないと思いますよ。
普通に考えたらメッシュの日除けとかですかね。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:04:55 ID:Gw7Qft/q0
- >909
突っ張りすぎて、棒が内装を突き破る画像キボンヌ
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:24:09 ID:Sdarrjmp0
- >>902
余計に歪ませてないかな…
変なテンションのおかげで剛性感を得ているだけでそのうち軋みだすように思うんだけど。
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 08:58:12 ID:fjesLCqL0
- >915
突っ張りすぎてパンツを突き破ってしまいますた><
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 16:57:27 ID:ohf2isIf0
- >>914
ウェザーストリップのリップ圧って何?
日本語で
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:26:57 ID:5Uxlg4UQ0
- >>918
スケブラ度合い。
完全濡れ鼠状態のスケスケで100。
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 05:35:06 ID:scczKPDA0
- 昨日ダイソーでバナナハンガー買ってきた。
ウホホッウホッ、タッカラプト ポッポルンガ プピリットパロ!
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:36:20 ID:F/3onBwD0
- すげえ、かなり久しぶりにきたのにまだパオプって言ってる。
永遠だな。。
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:37:53 ID:Zr2fSNx20
- というよりネタがない
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:17:41 ID:KBW9Sv+T0
- 久々のネタは「太いハムチューン」だったしな
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:56:34 ID:lVq66SG10
- おさるのもんきちのコンドーム買ってみた。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 04:24:49 ID:TkSruGtv0
- 守ってくだサル?
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 08:28:07 ID:oSzhv01c0
- 綿がついた耳かきって売ってますか?
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 17:36:44 ID:SyBID8+J0
- >>440
鮭で申し訳ないのですが、PPのシフトノブ成形に関して凄く興味があります。
もう少しでいいのでヒントを頂けないでしょうか?
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 01:08:47 ID:DIdOovn20
- >926
上のフサフサなら梵天ってちゃんと名前があるんぞ。
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 01:10:31 ID:DIdOovn20
- >927
加熱すんじゃない?
- 930 :440:2006/06/20(火) 08:21:49 ID:+sGWJl4l0
- >927
>929
その方法は考えてね
自分で試行錯誤の方向で
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:34:23 ID:5Ectk1e+O
- 鮭?
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 13:23:06 ID:COcwbsO50
- >>930サン
わかりました。
以前に僕がそのものズバリの方法を書いた商品が(この板でです。)
オクとかで出回ってるので・・・
嬉しいような悲しいような。
情報の共有、あるいは詐欺のような行為を無くすためにも
少しだけでもヒント欲しかったです。グス
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:49:39 ID:xXlSCteo0
- >>932
湯煎で軟化させて加工させるのは、いまいちだった。
結局合わせ面が同化するわけじゃないからね。
残るは鍋でコンロに掛けて、燃えない程度に溶かして加工じゃないかね。
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 15:36:32 ID:NMNeH7l10
- >>933サン
dクス
- 935 :440:2006/06/20(火) 15:41:54 ID:+sGWJl4l0
- >932
おいらがやり始めたものではないからな
他人に無断でというか、大本が他人の見つけたものを本人でない限り余り
やっていいものではないかと思うので
それこそ、>932さんがぱくられたのと同じ事だと思うしね
もしかして、VGの人?
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:44:30 ID:fz3C/sVt0
- 特許とればいいだろw
パクルもなにもそれで商売する気なの?
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:55:58 ID:Jnfd659e0
- 誰が先って言うほどのものじゃないだろ
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:18:07 ID:UcZ9kXujO
- だいそーの鉄板をボンネットの取り付けるところに挟んで、ボンネットアゲでクーリングUP
夏らしいだろ?
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:31:54 ID:fz3C/sVt0
- 浮かすよりもバルクヘッドのウェザーストリップゴム外した方が見栄えもいいし簡単だよ
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:41:18 ID:UcZ9kXujO
- ↑雨水バンバンはいってくるじゃまいか...
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:14:33 ID:6hLw+3ku0
- >>940
車種にもよるのですが、ボンネットageも逆効果になる場合もあるようです。
とはいえ939氏のやり方の方がスマートな感はあります。
雨水に関しては、これも車種によるのですが、フロントウインドーから
下のほうに落ちた水はワイパー付け根部分にある樹脂カバーのところに
段差があってそこで堰き止めて左右に流れるようになっております。
ウェザーストリップは洗車などでジャブジャブかけなければ外しても
ほぼ大丈夫なことが多いです。車は前進して走る物ですからね。
俺は「バック専門だ」というのならやめておいた方がいいですが。
そもそもワッシャでボンネットageしたら、ウェザーストリップが役に
立ちにくくなるし、ウェザーストリップが役に立っていると熱が逃げ
にくく意味がないということになります。
外気取り入れ口の場所によっては冷房が効きにくくなることにも注意。
長文スマン。
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:08:06 ID:qluaD6+n0
- >>935サン
VGってよく分からないので多分他の方だと思います。
>>936サン
ダイソーあっての流用なので特許は取れないと思います。(笑)
ココの板って流用とか、アイデアにとても感心します。
>>937サン
そうなんです。
僕も誰が先、って言うことが問題なのではなく
100円に微妙に手が加わっただけで金額は書きませんが
何倍もの対価を得るのはどうなのかな、と思うのです。
この点に関しては需要と供給の問題で賛否両論あると思いますが
ココで情報として発信することで、自分でもやってみようとか
その価格が適正か、という判断材料になると思うんですよね。
せめてココの板を見ていただいてる方が遭遇すれば
気付いてもらえるかな?って
ココでしか情報発信のできないちっちゃい人間なんですよ、僕は。
- 943 :942:2006/06/21(水) 11:13:50 ID:qluaD6+n0
- あ、100均商品をそのまま数倍の価格で転売している人は
もっとどうかと思いますがね。(笑)
これも需要と供給でしょうか・・・
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:14:34 ID:6fLPxmgw0
- >>943
あ〜いましたね〜
自分が気づいたのは鍋ふたをエアクリカバーにするアイデア。
あれのツマミを外して高値で出してる人、いたいた。
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:50:11 ID:8i9yRK0iO
- >>944
鍋の蓋どうやったらエアクリカバーに使えるの?
どんな形の蓋なんだ。
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:59:10 ID:EF+orydyO
- もれも知りたい!
教えてくださいエロ仙人!鍋…蓋…???
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 04:56:43 ID:9XSfcxv5O
- 旧車や外産車だと
エアクリエレメントの形状が長方形じゃなくて
オイルエレメントみたいな形状してるやつがある
そいつだと上から押さえつける感じで丸いふたがついてる
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 09:09:04 ID:5AEqccK50
- そうそう、ドーナツ型のエアクリーナーエレメント。
ちょっと古いアメ車なんかのヤツを思い描くと分かりやすいかな。
蓋を交換するだけでステンレス(やアルミ)の輝きをGET!
それこそまるでアメ車みたいな雰囲気を得られます。
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:39:17 ID:SmGB2pudO
- 150ぐらいの程よいキノコ型の鍋はないかな?
ペンキ塗りのバケツみたいなのは良いサイズがあるけど
そのアメ車みたいな?金属の露骨なやつがいいな。
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 02:41:59 ID:D2BeFJJF0
- >947
ああ、キャブ車やセントラルインジェクション車に付いてるヤツか。
確かに昔の車はエンジンの真上に鎮座してた。
203 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)