■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
willcom Javaアプリスレッド vol.3
- 1 :携帯電話情報通知しません:2006/01/25(水) 14:12:19 ID:KegCsD0K0
- WILLCOMのJavaアプリについて まったりと語るスレです。
アプリ以外の携帯電話の話題は、携帯・PHS板でお願いします。
http://hobby7.2ch.net/phs/
■前スレ
willcom Javaアプリスレッド vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1134067898/
■それ以前の過去スレ
willcom Javaアプリスレッド vol.1(携帯電話ゲーム板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1127825047/
■関連サイト
WILLCOM Javaアプリ
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/willcom/
- 2 :携帯電話情報通知しません:2006/01/25(水) 14:21:38 ID:KegCsD0K0
- 書き忘れました。
※次スレは950取った人が立てて下さい
テンプレも更新してください
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/willcom/index.php?template/Java
なお、評価用テンプレは、前スレで一回も使用されていませんでしたので、割愛しました。
- 3 :携帯電話情報通知しません:2006/01/25(水) 15:23:39 ID:BbVBkyM90
- ■関連スレ
ウィルコムでもエロゲアプリ出してくれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1137176906/
- 4 :携帯電話情報通知しません:2006/01/25(水) 15:49:13 ID:KegCsD0K0
- そうですね。
一応、関連スレは載せときましょう。
ということで、WILLCOM Java対応端末総合スレ一覧です。
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合37
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1137748090/
W-ZERO3 総合59【WS003SH WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1138116014/
WX310J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合 77
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1137693240/
- 5 :携帯電話情報通知しません:2006/01/25(水) 15:54:01 ID:ta0xFHN+0
- upしたよ
ttp://cgibin.kt.fc2.com/i
- 6 :携帯電話情報通知しません:2006/01/25(水) 18:48:48 ID:CB60lodx0
- >5
アフィ厨は氏ね。
ってだけだと何なので、先日、前スレでも貼られてたまとめサイトでも貼っとく。
つhttp://y-room.seesaa.net/article/9971803.html
- 7 :携帯電話情報通知しません:2006/01/26(木) 01:45:24 ID:1zRvEFGd0
- >>1
乙。
前スレ402-408の流れを踏まえて一応注意事項書いてみたけど、どうだろ。
memn0ckさんとこのWikiからのいただきだけど。
☆注意
- 接続先が「CLUB AIR-EDGE」の場合、Javaアプリから通信することはできません。
AIR-EDGE対応プロバイダと契約し、自分で接続先設定をする必要があります。
- 8 :携帯電話情報通知しません:2006/01/26(木) 21:25:51 ID:1vikHzDJ0
- ≫1
乙
≫7
注意書きに「Javaアプリでの通信はPC接続扱いになるので注意」てのも入れとくと親切かも
- 9 :携帯電話情報通知しません:2006/01/26(木) 23:14:58 ID:Ztl2gLWO0
- ふと思ったが、a2BってSAの強制gzipが原因で差分取得できないんだよね?
俺は去年SA買った時に、どうせgzip非対応だからって
高速化サービスをオフにしたままだったのだが、
ファームうp後は差分取得できなくなった。
ということは、ファームうpしてテキストのみ通信してる人にとって、
高速化サービスに300円払ってるのは金をドブに捨ててるということになるの?
- 10 :携帯電話情報通知しません:2006/01/26(木) 23:30:21 ID:s+PL6UnR0
- >>9
普通にCLUB AIR-EDGE経由なら
有効なのでは?
- 11 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 00:09:14 ID:Q1q62GPX0
- >>9
高速化サービスで、PHS端末のブラウザでは無効なhtmlタグも消去しているような気がするので、
チョイとは意味があるんじゃないかしら?
- 12 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 00:19:22 ID:F3J9OL200
- なんか根本的に勘違いしてる・・・
- 13 :前 828:2006/01/27(金) 01:26:04 ID:3eQmc/zA0
- a2B 作者さま
ソース読んでみました。私が試したところ、最後の改行の後ろにゴミが必要で
したので、urlToGet の最後に何か文字をつけるようにしてみてください。
Connector.open("http://foo/bar HTTP/1.1\nHost: foo\nConnection: close\n\nhoge");
でいうと hoge の部分が必要です。
- 14 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 02:01:20 ID:v7JvqJCH0
- めちゃ期待age
- 15 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 02:51:31 ID:OF2l8urs0
- 詳しい人キタ?
- 16 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 14:23:40 ID:1caYlREw0
- 期待age
- 17 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 15:47:52 ID:6VV/vS730
- ワクワク
- 18 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 19:28:39 ID:CcG2Pisf0
- やべっ我慢汁出てきた
- 19 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 19:53:09 ID:nuVXYUFx0
- 味3使いでつが、a2B036使ってみたら、どうにもこうにもならなくなって、以前うまくいってた035に戻しても駄目。
結局032まで落として1001datをゲットできますた。
今のところ、Gikoletメインで1001確認したらa2Bでログ取得、カキコはクラシックの使い回しでFAのヨカソorz
果たして三国統一はいつの日か…
- 20 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 20:27:50 ID:1caYlREw0
- SAファームダウン可能という燃料がSAスレに来ているよ。
- 21 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 20:39:08 ID:PKbOBJfE0
- 1001datって?
- 22 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 20:40:34 ID:WMvVAoL30
- 埋まったスレのことじゃないかな
- 23 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 20:48:37 ID:PKbOBJfE0
- そっかそっか
- 24 :某所444:2006/01/27(金) 22:06:23 ID:tDeOVDuX0
- >>13
おおー、マジありがとうございます!!通信できました!
もちょっと動かして大丈夫そうだったら出します!
- 25 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 22:11:55 ID:jevRijOe0
- >>24
バンザーイ 待ってた甲斐があった
- 26 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 22:13:38 ID:6gx1HKzw0
- キタ━(゚∀゚)━!!!
- 27 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 22:22:31 ID:oL4Zmr0T0
- ん?gzip無し通信デキタ━(゚∀゚)━!ってこと?
- 28 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 22:29:10 ID:9zLH3bZQ0
- よっしゃー、父さんファームアップしちゃうゾ!!
- 29 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 22:40:44 ID:1caYlREw0
- >>24
おお!期待しております。
- 30 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 22:43:21 ID:fU883Sj0O
- キタ━(°∀°)━━!!
- 31 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 22:48:04 ID:mL2C1fZv0
- ところでgzipって常にヘッダに挿入されるのかな。
あらかじめ後に追加しておけば挿入されないなんて事は無いか。
まあ解決しそうだからいいけど。
- 32 :某所444:2006/01/27(金) 23:32:44 ID:+EOrL4030
- 取り急ぎ a2B 0.3.7 をおきました。
(後述しますが、問題があるようです。ファームをあげていないかたは、まだそのままの方が良いかも、、、。)
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18671/MIDlet-a2B037.zip
(落とせない場合には、 ttp://osdn.dl.sourceforge.jp/nnsi/18671/MIDlet-a2B037.zip をお試しください。)
ご利用前に、スレ一覧画面のMenuで、「Proxy設定 (*)」を選んで、『Proxy利用設定』を
"WX310のgzip転送対策"を選択し、設定ボタンを押してください。
問題とは、一度a2Bを終了させると、二度と通信ができなくなる、っぽいです。
(それもどうか、よくわからないです。。。再インストールすれば通信はできますが。。。)
挙動がまだつかみきれておらず、調べている途中ですが、取り急ぎ載せます。
あと、「ブラウザで開く」を追加しました。選択中のスレをネフロで開きます。
(WX310SAでは、サイドのキーを押すことでも可能です。)
この対応にあわせ、ネフロで開くときは自動でa2Bを終了させるよう、挙動を変更しました。
最後になりましたが、 >>13 さん、本当にありがとうございました!!!
- 33 :某所444:2006/01/27(金) 23:37:22 ID:+EOrL4030
- >>31
そのようです。かならずgzipがくっつきます。(アプリで指定すると、gzipとdeflateのうしろに指定したものがくっつくようです。)
ですので、前スレ828さんの方法(URLを指定するとき、ヘッダ部分をすべて指定する)で回避できることを確認しました。
ただ、 >>32 で書いたように、a2Bではアプリを終了させると二度と通信できなくなるような現象を確認しています。
(まだ切り分けができていないので、これはなんとなくですが、a2B側に問題があるかもしれない、と思っています。)
- 34 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 23:41:41 ID:6sBDZVjY0
- >>32
乙。
一々再インスコするのはちと辛いですな。
とりあえず入れて挙動を見てみます。
- 35 :13:2006/01/27(金) 23:43:59 ID:3eQmc/zA0
- >>32
お、うまくいきましたか。よかった。
- 36 :某所444:2006/01/27(金) 23:55:58 ID:+EOrL4030
- >>34
前言撤回です。ごめんなさい、できそうです。
なんか、時間がたつとできる??っぽいです。
>>35
いやいや、本当にたすかりましたー。
そういえば明言していませんでしたが、a2Bの管理は sourceforge.jp のリソースを利用しています。
そのため、a2Bのソースコードは、ttp://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/nnsi/MIDlet-a2B/
から参照可能です。(説明資料などぜんぜん作ってませんので、本当に as is ではありますが、、、)
a2BD という、ファイルをURLからダウンロードするツールのソースコードはこちらから参照可能です。
ttp://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/nnsi/MIDlet-a2BD/
なお、CVSアクセスはこちらを参照してください。
ttp://sourceforge.jp/cvs/?group_id=432
よろしくお願いします。
- 37 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 23:58:25 ID:GDxRG55+0
- テスト
- 38 :34:2006/01/28(土) 00:00:33 ID:jZ2b7m0u0
- カキコできました。
取得がメチャクチャ速いです。
>>35-36両氏、本当にありがとうございます!
- 39 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 00:09:12 ID:+G3f+2s30
- >>36
乙です。
>>35さんも。
- 40 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 01:29:23 ID:pxu3WJov0
- >>36
通信不可現象でました。
どのくらいおけば復活するんだろう。
- 41 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 01:33:03 ID:HxFY1UVC0
- 一度終了すると二度と通信が・・・って、怖くて入れられないじゃないか(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
どういうことなんですか?
a2B使って通信してて、普通に終了すると、以後メールも通話もネフロも全てできなくなる?
- 42 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 01:37:53 ID:LOa8Co5H0
- さてと明日あたりファームうpするか。
- 43 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 01:42:51 ID:h2Y3qS2o0
- >>41
a2Bだけだよ。
通信操作を一切受け付けなくなる。
- 44 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 02:09:28 ID:jbPvWlCv0
- 流石に毎回再インスコするのダルくなってきた…。
- 45 :7743@a2B:2006/01/28(土) 04:33:59 ID:gXN1M/Qx0
- 通信不可になってから、ちょっとしたら復帰、その後は何故か発生してません。
原因早く分かるといいんですが。
- 46 :45:2006/01/28(土) 04:44:55 ID:Pt8ZWwI+0
- ごめんなさい。通信不可やっぱでました。
自分がとりあえず見つけた通信不可になったときの対処法だけ。
通信不可になる→Proxy設定で「利用しない」を選択して設定した後a2B再起動
そうすると通信可になるんでその後またProxy設定しなおし・・・でいけます。
最インスコよりは現状ましだと思います。
多分Proxy設定周りがおかしいんだと思います>作者殿
- 47 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 05:15:08 ID:uLIhkJLL0
- 310Jだけど
a2Bなんか全然ダメだな
- 48 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 06:24:59 ID:i9D07DQf0
- クマー
- 49 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 07:31:30 ID:mhmEn64u0
- >>46
その操作を自動でするようにできれば、ウマー
- 50 :某所444:2006/01/28(土) 09:25:33 ID:+JXa5Ddc0
- >>46
ありがとうございます!! a2Bで悪さしている箇所を見つけました。
というわけで、修正した版 a2B 0.3.8です。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18675/MIDlet-a2B038.zip
( ttp://osdn.dl.sourceforge.jp/nnsi/18675/MIDlet-a2B038.zip )
WX310のgzip対策設定をすると、a2Bを再起動すると通信ができなくなる不具合を修正しました。
以上、よろしくお願いします。
- 51 :7743@a2B:2006/01/28(土) 09:52:57 ID:Q83tGDHj0
- 038一番乗り真紀子
一度終了して再起動後も
普通に通信できました!
444さん乙津です!
- 52 :7743@a2B:2006/01/28(土) 09:56:43 ID:Q83tGDHj0
- と思ったら、書き込み確認画面がコード表示になってました。
これって既出だと記憶してるけど、何が原因なんでしたっけ?
- 53 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 10:05:23 ID:rgtw+yBZ0
- >>52
これはどうしようもないよ。
カキコは反映されているんだから気にするな。
- 54 :某所444:2006/01/28(土) 10:11:10 ID:+JXa5Ddc0
- >>52
ごめんなさい、まだそこまで対応していないっす。ぼちぼち直していきます。
- 55 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 10:21:26 ID:ZqIyW6lh0
- a2Bの新ファーム対応バージョンが本調子になるまで
ファームアップ控えてた組の一人ですが
今回のバージョンで完全復活とみて良いのでしょうか?!
- 56 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 10:22:03 ID:Uaoy8KT50
- >>55
自分は予定通り初期ファームにしてもらうためにサニョー送りにする予定ですよ。
- 57 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 10:29:57 ID:R9GzEU/G0
- せっかくa2Bが対応したのに、どうしてファーム戻しちゃうの?
バグがあった方がいいの?
- 58 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 10:45:08 ID:zQiuXv820
- opera miniの正式版が新ファームで動かないのが悩ましい。
- 59 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 11:02:13 ID:R9GzEU/G0
- なるほど、人それぞれなんだね。
自分の主観だと、2ch専用ならJAVAブラウザでも全然問題無いんだけど、
一般のPCサイトを見るなら、なんだかんだ言っても、表示モードやフォントの変更、
タブ切り替えなどが可能なネフロの方が、”まだ”マシだと思うんだけどね。
- 60 :7743@a2B:2006/01/28(土) 11:05:22 ID:BVgTB0K40
- ネフロは99%になってから遅いという致命的バグが。
あとJavaといちいち切り換えなきゃならんから
- 61 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 11:14:45 ID:xuzw4TRk0
- まあ、その人が頻繁に見るサイトによるんだろうね。
ちなみに自分が良く見るサイトはオペラミニだと所々文字化けするし、
途中でメモリ不足で表示が途切れたりするので全然駄目だったりorz
- 62 :7743@a2B:2006/01/28(土) 11:25:25 ID:brlGBA1M0
- それ今のoperaminiを再インスコすれば直ってるんじゃね?
- 63 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 11:28:57 ID:MnHYe+QH0
- opera miniは、a2Bと十字キーの使い方が似てるでしょ。
併用すると迷わないからいいなと。
あと、人柱体質だし。
- 64 :7743@a2B:2006/01/28(土) 11:29:04 ID:brlGBA1M0
- でもファームダウン送りの必要はなくなったかな。
せっかく買った京ぽん2は解約してくっか。
- 65 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 11:45:44 ID:X5YyQw5r0
- >>64
ミュージックプレイヤーリリースまで待って、リリース後解約すれば、端末の利用価値は上がるかも。
- 66 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 11:47:42 ID:5+VoXTfT0
- MyMenuからブックマークしたサイトを一発呼び出しできるから
やっぱり標準のねふろを使ってしまう。
あと、いつもいっている掲示板が自動で携帯表示サイズ対応してくれてるんだけど
Operaだと機種名がないみたいでPC扱いになっちゃうんだよね。
これもちょっと難点。これって串通ってるからだっけ。
- 67 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 11:50:54 ID:VyqSjQ6E0
- 早速ファームアップしてきた!
これで幸せになれる…。
a2B作者さん本当に乙でした!!
これからも頑張ってください!!
- 68 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 11:58:45 ID:X2v++ymX0
- Operaminiはベータ版で十分。
- 69 :7743@a2B:2006/01/28(土) 12:58:12 ID:4f+xuT/S0
- a2Bは糞厨は今何を使ってるんだろ
a2B使ってるに5万ウォン
- 70 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 13:00:18 ID:mhmEn64u0
- >>69
Javaアプリが動かない機種をお使いだと推測。
- 71 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 13:06:40 ID:hpBFPk/i0
- でもなんで新ファームだとOperaminiのβだけは使えるんだろう?
- 72 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 13:23:05 ID:gFkAQ2Hi0
- a2B乙彼
書き込みのあと、画面いっばいになんか出るのはご愛敬
- 73 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 15:17:34 ID:JNRDPZ8N0
- >>60
バグじゃないでしょ?多分。データ読み込んだ後の描画に
時間が掛かってるのではないかと。
ハードウェアの非力が問題と思われ。
- 74 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 15:22:30 ID:aZlaNjiC0
- >>69
京2だろ、どう考えても。
- 75 :携帯電話情報通知しません :2006/01/28(土) 15:42:10 ID:4Zaiu3lX0
- >>73
99%になったらすぐに中止ボタン押すと、テキストデータはほぼ読み込んであって
数秒でレンダリングしてくれる。
よって、なんかの条件揃わないと描画発動していないバグ仕様だと推測。
だいたい、読み込みながらも描画しろよ。
- 76 :7743@a2B:2006/01/28(土) 15:46:34 ID:PC58LwqX0
- 修正きてるー!
作者さん乙!
っていうか以前に比べて読み込みがむちゃくちゃ早くなってて(・∀・)イイ!
- 77 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 15:51:33 ID:Pt8ZWwI+0
- 作者さん乙です!
少しは役にたてたようでなにより。
- 78 :73:2006/01/28(土) 16:55:30 ID:tRXwqNjD0
- >>75
画像の展開に時間が掛かってると思われ。
読み込みながらの描画は元々組込み向けブラウザだから、
そういう事(読みながら描画)ができるリッチなハードウェアを想定していない仕様だからかと。
この辺はソフトハード共に要改善かと。バグじゃないだろうね。
組込みハード(特に携帯)の高度化にソフトが追い付いていってないと思われる。
今のハードで、読み込み描画を実装しても、快適に描画されるかどうかは知らない。
ハード的にきつそうな気もするが。
- 79 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 17:07:54 ID:nIdf1bgo0
- >>75
バグではなくキャッシュの問題
遅いFlashに書き込んでるため初めてアクセスして
画像が多いサイトはキャッシュの書き込みに異常に時間がかかる
嫌だったらキャッシュを切れ
その代わり毎度読み行くんでどちらが良いかはその人次第
- 80 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 17:13:12 ID:egs9xtLU0
- 作者様乙です。
やっとファームうぷ出来ました。
- 81 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 17:29:37 ID:Uaoy8KT50
- >>79
京2は速いキャッシュつーかメモリを搭載しているってこと?
連写の画像保存時間@本体で比べてみるとわかるか。
- 82 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 18:03:07 ID:Uaoy8KT50
- 9枚連写の保存時間
京ぽん2の場合 18KBx9=162KBに約5秒
洋ぽんの場合 70KBx9=630KBに約25秒
遅いようなファイルサイズ考えると似たようなもんつーか。
- 83 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 18:20:59 ID:Wd0WB2xG0
- 作者さん乙です。
さっき気づいたけど、a2Bのスレ参照画面の8キー、
別スレ取得のための機能が入りそうですね。(既出?)
まだ動かないようですが、これも待望の機能なので楽しみです。
あと、0.3.7からブラウザで開くとき、自動的にa2Bが終了
するようになったのもありがたいのですが、終了する直前に
読んでいたスレ番を記憶してもらえると、さらに嬉しいです。
- 84 :13:2006/01/28(土) 18:58:46 ID:YS0YgOHs0
- >>78
読み込みながらの描画って初代味ぽんの
Compact NetFront で既にやってたよね?
読み込み終わるまでもっさりだったけど。
- 85 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 18:59:32 ID:nIdf1bgo0
- >>81
それだけじゃなくネフロは
キャッシュアクセスが異常に遅く
書き込みは更に遅い
Operaで同じサイズのキャッシュを設定しても
それほど遅くないがネフロは5倍くらい遅く感じる
キャッシュサイズを変更してみると良く判る
03では標準が1MB内蔵Flashで
これをMiniSDに指定するだけでかなり遅くなるが
4MBとかとった場合もう耐えられないくらい遅くなる
削除するだけでも15秒くらいかかってるが
重いサイトでこの設定だと
99%の状態でほぼ表示されているが100%になった途端30秒以上固まる
- 86 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 19:06:20 ID:1W+dIbou0
- >>83
>終了する直前に読んでいたスレ番を記憶してもらえると
GoodSpec!!
あと5キーでスレ内検索も出来れば
- 87 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 20:05:12 ID:uLIhkJLL0
- >>50
作者乙!
やっと310Jで使えるようになった
欲を言えば横移動が不自由な310Jのために、
次レスへの移動にキー割り当てしてくれるとありがたい
あと、上下スクロールにもキー割り当てを
- 88 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 20:38:39 ID:fxC5uA9L0
- >>87
左右も上下も… w
- 89 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 21:29:05 ID:aZlaNjiC0
- >>87
センサーを使いこなせよw
- 90 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 21:42:37 ID:mhmEn64u0
- a2B、WX310SAのgzip転送対策を選んだ時は、
ProxyURLの設定は不要ですか?
- 91 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 22:00:19 ID:effQi1yY0
- >>90
設定しなくても動いているよ
- 92 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 22:10:01 ID:7J5pgMk/0
- 結局どういう風にして直ったんだっけ?
誰か初心者にも分かりやすくまとめといてよろすこ
- 93 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 22:27:20 ID:b/cpw/8a0
- a2B作者さん乙です。
お気に入り内のスレなんですが、スレを開いた状態で差分取得を繰り返すと、毎回一番最初にスレを開いた時のレスに戻ってしまう様です。
通常の板一覧では、この症状はでませんので、お気に入り特有の問題だと思われます。
- 94 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 22:29:02 ID:vW8K733x0
- >>92
>>13
単にURLを指定するとその後ろに色々つけてgzip要求もしてしまうが、
>>13のように指定するとサーバー側への要求が完結するのでその時点で
コンテンツを送ってきてくれる。
SAのソフトがその後ろにgzip要求とか送ってもサーバー側はゴミデータとして
廃棄するだけのこと。結果的にgzip要求が無効化されることになる。
ただ、本来は\n\nで完結するはずなのに、その後に故意にゴミをつけてあげないと
うまく行かないというのが謎。
- 95 :7743@a2B:2006/01/28(土) 23:01:06 ID:j/j3BHN60
- 92ではないがよくわかった
サンクス
- 96 :7743@a2B:2006/01/28(土) 23:04:56 ID:tis4q+0Q0
- memnOkさんとこに将来はJavaでsoket通信できるようになるとか書いてあった。
- 97 :携帯電話情報通知しません:2006/01/28(土) 23:07:33 ID:LOa8Co5H0
- >>96
まんこって卑猥すぎwwwwwwwwwwwww
- 98 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 01:02:48 ID:+cxIrLKs0
- 今まで旧ファームで頑張ってたけれど、a2Bの対応を見て新ファームにしてみました。
・・・めっちゃ早くなってビビリ中w
作者さま、本当にさんくすー!
- 99 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 08:20:56 ID:upSB2gGp0
- アプリ作者さん達、乙です。
a2Bも、新ファーム対策が確立されてしまうと、次はgzipをうまく使って、一覧更新や最初のスレ取得、スレ再取得時のパケ圧縮・スピードアップができないかな?って考えてしまいますな。
やっぱり、javaアプリの可能性は良いもんですね。
- 100 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 09:33:11 ID:pKZamClR0
- 差分取得の時だけ、WX310SA対策が効くのではないでしょうか。
それ以外は、強制gzipでわ?
違ったか。
- 101 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 10:02:31 ID:7vK62Nzc0
- >>100
対策設定にすると、全通信のヘッダにgzip対策が行われてるみたいなんだけど。
通信中の表示をみる限り。
- 102 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 10:19:19 ID:pKZamClR0
- >>101
今、使ってみて、そうかなと思った。
やはり、使い分けれたら、いいですな。
●ログインできるようになって、前スレ読めるようになったら、
gzip効かしたいところです。
- 103 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 10:35:34 ID:05BxPmm30
- 復活したa2Bに乾杯!
ただ 次スレへのリンクがa2Bで開けないのが、ちょい残念
それ以外のリンクはブラウザで簡単に開けて感動した。
- 104 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 12:48:41 ID:FO710HAr0
- >>99あたり
まぁまぁ、作者さんも一段落で息をついているところだろうし
そうせかさずにもっとまたーりしる。
それにしても作者さん乙。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/27/news040.html
これにあるように将来Socketで叩けるようになって自前でhttp実装してやれば
すっきり解消なんでしょうね。
- 105 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 14:32:39 ID:6n6jvzQoO
- a2Bc?
- 106 :7743@a2B:2006/01/29(日) 15:36:11 ID:ntFubcwb0
- >>83
スレ読み時の次スレ取得機能は、仮版を載せています。
スレを読んでいる最中に数字の8キーを押すと、もし2ちゃんねるスレのURLが含まれている場合には、
スレの選択を促す一覧表示がでます。選択すると、選択したスレが『取得予約』状態になり、
画面右上に▲マークを表示します。
仮版といったのは、この機能は現在表示中の板にのみ有効で、例えば携帯コンテンツ板のスレを
読んでいる最中に携帯・PHS板を取得予約することはできないという制約があるためです。
また、取得予約状態になるだけなので次回新着確認時に取得、さらにスレ一覧を更新しないとその状態がわからない、
という懸念があります。(今のところ番号指定で取得予約、という大枠はそのままにしたいと思っています。)
- 107 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 16:10:49 ID:5lQIe+sj0
- >>106
直接開くといった処理は不可能なのでしょうか?
もし、直接開ければ、そのままお気に入り登録もできて、便利だとおもうのですが。
- 108 :某所444:2006/01/29(日) 17:49:46 ID:8hYvjZ7M0
- すみません、>>106 は私です。
>>107
ログ取得するのは簡単、管理が大変、って感じです。
>>83
スレ番号の記録は、次に出すとき修正します。
>>86
スレ内検索も、そのうちやる予定です。
>>87
すみません、ちょっと考えます。
>>90
不要です。
>>93
現象を確認しました。次回修正します。
>>99
gzipで転送すると、最後のブロックがとれないときがあるようなんですよねー。
例えば、500転送されてきたとき、200づつ読み出していると、最後の100がとれないことが
あるようです。(とれることもあるようです。)
...このへん、よくわからないです。
- 109 :某所444:2006/01/29(日) 18:14:21 ID:8hYvjZ7M0
- すみません、続きます。
>>100, 101
書き込みはgzip転送をそのまま、それ以外が対策ヘッダで通信、というつくりです。
前述したとおり、http通信の応答がまともにとれないときがありますので。
>>102
https通信はMIDPだと認証アプリのみ有効なはずなので、たぶん●ログインは実施できないと思います。
(Socket通信ができれば、すこし状況は変わりますが。。。)
>>103
別で書きましたが、いちおう考えてはいます。(今は予約だけではありますが。)すみません、ちょっと時間をください。
>>105
a2BCは、proxy対策、前スレ828さんの回避コード、このふたつのバックアッププランとして考えていたものです。
本来は、もうちょっと腰を落ち着けて運用および出し方を考えて使い方を提案していきたかったものなのですが、、、。
回避コードが効いたので、これは今出さなくてもよいものかもしれないのですが、とりあえずひと区切りした勢いで載せておきました。
(かなり突貫工事だったので、不具合もあるかも...)
- 110 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 18:36:03 ID:t9w1RjRx0
- とりあえず新ファームで差分取得できるようになったんだからあとはゆっくり更新してけばいいんでないの???
お疲れ様です。本当に有難うございました。
- 111 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 18:46:54 ID:senYX1LJP
- 作者様お疲れ様です。
新着確認の時にたまにコード302と表示されますがこれは一体なんなのでしょうか?
- 112 :13:2006/01/29(日) 18:55:09 ID:f/KDEluI0
- >>109
https も普通にできるように見えるよ
- 113 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 19:46:03 ID:TpVD8i120
- httpsでめんどいのはオレオレ証明書サイトとの通信だけかも
- 114 :某所444:2006/01/29(日) 20:37:30 ID:MKP1x2km0
- >>112
どもです。
う、そうなのですか。(うーん、まさかまさか、盲点でした。)
>>111
応答コード302は、基本的にはdat落ちの応答です。
- 115 :13:2006/01/29(日) 20:48:02 ID:f/KDEluI0
- >>113
オレオレ証明書だと「接続先の安全性を確認できません」「接続しますか?」
という確認画面が出るね。No にすると
javax.microedition.pki.CertificateException
- 116 :7743@a2B:2006/01/29(日) 21:46:21 ID:Fw/Cquvz0
- 作者たんありがとう!
おかげでファームアップ310saを解約せずに済みました
マイペースで頑張ってくださいね
- 117 :某所444:2006/01/29(日) 22:10:45 ID:8hYvjZ7M0
- 昨日の今日でアップデートしてしまいすみません。 a2B 0.3.9 を載せました。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18709/MIDlet-a2B039.zip
( ttp://osdn.dl.sourceforge.jp/nnsi/18709/MIDlet-a2B039.zip )
今回は、
・>>83 さんにいただいた、終了する直前に読んでいたスレ番号を記憶するようにしました。
・>>93 さんにいただいた、お気に入りスレを差分取得したとき、読んでいたレス番号がずれる不具合を修正しました。
・キーヘルプの表示を可能にしました。
→ ヘルプファイルは、 ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18709/a2B_WallPapers.zip を
ダウンロードし、中の pngファイルを bbstable.html と同じディレクトリにおいてください。
→ a2B_ListHelp.png は、スレ一覧画面のキー操作ヘルプです。
→ a2B_ViewHelp.png は、スレ参照画面のキー操作ヘルプです。
→ GAME Bキー(WX310SAでは、Myキーです)を1度押すと表示し、もう一度押すと消去します。
※ 上記のpngファイルが置かれたときのみ表示します。置かれていない場合には動作しません。
・スレ参照画面で、壁紙を表示できるようにしました。
→ bbstable.html と同じディレクトリに a2B_WallPaper.png があった場合、それを壁紙として表示します。
→ pngファイルがなければ、壁紙表示を行いません。
→ ヘルプファイルのアーカイブの中にサンプル? を入れてあります。
です。
以上、よろしくお願いします。
- 118 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 22:12:21 ID:t9w1RjRx0
- やべぇ一番重要な人にお礼言うの忘れてた
>>13神ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!
- 119 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 22:15:42 ID:t9w1RjRx0
- >>117
皆マイペースでいいっていってんのにw
- 120 :某所444:2006/01/29(日) 22:16:36 ID:8hYvjZ7M0
- すみません、a2BCとは何か、言っていませんでした。
a2BCは、a2Bのメンテナンスツール(にしたいツール)です。
詳細は、 ttp://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5Ba2BC%5D%5D を参照ください。
まだ、挙動がアヤシイかもしれませんが、a2Bともども、ぼちぼちとすすめていきたいと思います。
- 121 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 22:41:18 ID:t9w1RjRx0
- あーヘルプファイル最高だ。これでとりあえず俺的には大きな不満はないや。
アップデートがもっと楽になると良いな・・・
- 122 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 22:44:13 ID:pKZamClR0
- 壁紙とは・・・。
これで、萌え系にもアピールしますねw
- 123 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 22:47:53 ID:t9w1RjRx0
- >>122
萌えるヘルプファイルかw
- 124 :携帯電話情報通知しません:2006/01/29(日) 23:20:57 ID:pKZamClR0
- a2Bの壁紙、ファイルサイズがデカイとメモリ不足になるみたいですね。
サンプルような、単色の軽いものが、よろしいようで。
- 125 :携帯電話情報通知しません:2006/01/30(月) 00:32:24 ID:wbG4Wn6E0
- >>117
烈しく乙です。
あまり無理しないで下さいね。
- 126 :携帯電話情報通知しません:2006/01/30(月) 08:35:15 ID:gM/2TICg0
- >>122
いい加減萌えとか頭の悪い言葉使うのやめなさい
戦わなくっちゃ、現実と!!
- 127 :携帯電話情報通知しません:2006/01/30(月) 11:27:42 ID:m+HlYAs/0
- >>126
萌え
- 128 :7743@a2B:2006/01/30(月) 12:40:04 ID:Z41fF5qi0
- ≫87
同意
- 129 :携帯電話情報通知しません:2006/01/30(月) 19:32:40 ID:c1SQpekA0
- >>126はツンデレ
- 130 :携帯電話情報通知しません:2006/01/30(月) 20:11:07 ID:drF2fgoj0
- 役所工事燃え
- 131 :携帯電話情報通知しません:2006/01/30(月) 22:17:48 ID:lWLXvIZg0
- >>128
×≫87
○>>87
- 132 :携帯電話情報通知しません:2006/01/30(月) 23:34:06 ID:bP8tylbP0
- >>120
そのa2BCを使ったりすれば、2ch形式の2ch以外の外部の掲示板も読み書き出来ると良いのですが。
- 133 :携帯電話情報通知しません:2006/01/30(月) 23:52:04 ID:3NpPamZT0
- a2BCもJavaで、作って欲しかった・・・orz
- 134 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 00:00:11 ID:Yr+jYtSA0
- >>132
a2Bでもbbstableいじれば2ch外の掲示板読み書きできるよ。
ただ、掲示板によっては2重書き込みしちゃうところがあるけど。
- 135 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 00:00:20 ID:jrx9QqMi0
- こいつら段々要求がエスカレートしてきたな。
- 136 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 00:17:24 ID:MFee/jyy0
- >>135
普通そうでしょ
- 137 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 01:08:52 ID:zHq2jdeP0
- >>134
さんくす
とても簡単な話だったのね
- 138 :jpeg圧縮:2006/01/31(火) 01:28:20 ID:NgcszICm0
- jpegのファイルサイズ圧縮アプリを更新しました。
ttp://park22.wakwak.com/~dstyle/java_app/
変更点
・繰り返し使ってもハングアップしないようにした
・ちょっとだけ(2〜3秒)高速化した(70KBの元画像なら17秒くらい)
今後
・UIの改良(上書きの確認、初期ディレクトリの指定、ファイル名の自動指定)
・ソース公開のためのコメント書き
要望あったらあげてください。参考にします。(サムネールは無理)
- 139 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 07:15:45 ID:EFITBqPk0
- >>138
待ってました。
オツカレサマデス
使わせていただきます。
- 140 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 09:38:50 ID:CZ2KSn4W0
- >>138
上書き確認されないようです。
- 141 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 10:25:19 ID:R09lnJGN0
- a2B作者さん、乙です。
WX310Jでは
B→「▼Page/My」キー
D→「F」キー
に、なるようです。
次にWikiを編集するときにでも、追加して頂けるとWX310Jユーザーは助かります。
それから、スレ検索で英字は全角,半角は区別してないのに、大文字,小文字は区別していますが、両方とも区別しない方が使いやすいと思うのですが、どうでしょうか?
- 142 :欧米院 ◆xniCflaEbs :2006/01/31(火) 13:36:53 ID:vU39Hi1s0
- >>141
自分で直せよ
- 143 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 14:37:08 ID:F72e6ixY0
- 頭の悪い糞コテが湧いてきたな。
- 144 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 14:53:56 ID:bcBMCo9K0
- >>138
ありがたく使わせてもらってます
連続でできるようになったのはありがたいです。
でも>>140さんと同様上書き確認がでません。
それとも何か設定いじるようなところがあるのでしょうか?
- 145 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 17:57:44 ID:TNyEAKbi0
- 上書き確認は今後載せる予定なんじゃないのか?
- 146 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 18:41:47 ID:kviKoL9C0
- 端末の不都合をユーザーサイドでなんとか出来ちゃうというのもJavaの良さだねぇ。
- 147 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 18:52:09 ID:FFxA6jjV0
- ム板から誘導されてきたであります。
ぶっちゃけWX310SAをWebサーバにするアプリを作ることって可能ですかね?
Javaはわかるものの携帯関連はやったことないもんで…。
可能なら作ってみたいものであります。
- 148 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 19:55:11 ID:ANHrbDZw0
- >>某所444 さん
あなた、マジで310SAとWILLCOMの売り上げの1%くらいに貢献してるよ。
- 149 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 20:03:17 ID:MFee/jyy0
- >>148
個人的には5%くらい。。。
haruyamaさんも。。。
- 150 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 20:05:42 ID:RwIS/kWx0
- 買った人の満足度うpには貢献してると思うけど
- 151 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 20:06:57 ID:RwIS/kWx0
- 売り上げはどうだろうか?
- 152 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 20:14:22 ID:8GBv2ZvL0
- CSには貢献してそうだな。
仮に勝手Java禁止だったと仮定すると、WX310SAの価値が1/4くらいになると個人的には思ってる。
- 153 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 20:52:59 ID:C5ENG1o40
- へんな通信制限の仕様がなければねぇ。gooleマップもどきで一番あるとべんりであろう現在位置取得もできないし。
アプリ神にたいするCSは高いけど
正直この端末にたいするCSは高くない
- 154 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 20:54:14 ID:MFee/jyy0
- prin接続だと位置情報が取得出来るんじゃ無かったっけ?
ああ、JAVAでは認められて無かったんだっけか?
- 155 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 21:22:44 ID:S3P+VjYO0
- a2B信者やすぐ神と連呼する香具師のお陰で、盲目マンセー意見しか無いuseの所と同じ空気だな。まああっちの住人が沢山来ているんだろうがwww
- 156 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 21:29:13 ID:MFee/jyy0
- >>155
そんなへそ曲がりなこと言ってると一生ひとりぼっちだよ
- 157 :140:2006/01/31(火) 21:47:33 ID:fOgRghQF0
- >>138
あ、すいません。
上書き確認は今後の予定だったんですね。
期待してます。
で、要望ですが・・
変換処理中のキャンセルが現行ではアプリを終了しないといけないので、
アプリを終了しなくてもキャンセルできればと思います。
サムネイルは無理との事ですが、個々にプレビューして確認することは出来ないでしょうか?
- 158 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 22:06:36 ID:F72e6ixY0
- >>155
お前310SAスレの「a2Bは糞」厨だろ。
しつこいね。
- 159 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 22:24:15 ID:MFee/jyy0
- >>158
だな。なんかあると、ふぇちゅんだかなんかの信者とかわけの分からん話をする香具師な。
ふぇちゅんって何?
- 160 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 22:58:36 ID:0DNh9rDB0
- 信者もアンチも同様にキモいよ。
どうしてもっと普通に、平常心でリアクションできないかな。
こんな状況に最も困惑しているのはa2Bの作者氏本人だと思うよ。
- 161 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 23:01:44 ID:V7ti36sq0
- >>159
>ふぇちゅんって何?↓
http://kamo.pos.to/dpoke/
- 162 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 23:07:28 ID:Kri1u8kf0
- 310SAユーザーじゃないからひがんでるだけ
>>a2B
漏れは鰻砲台だけど、そうじゃないヤツにしたらパケが節約されるから
支払いが違ってくるだろうから喜ばれると思うよ
- 163 :携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 23:30:53 ID:u3Xg+Bx10
- >>138
ソース公開を超期待してます。
- 164 :携帯電話情報通知しません:2006/02/01(水) 00:02:24 ID:Xse9ylo40
- >>all
つ【スルーする勇気】
- 165 :138:2006/02/01(水) 02:17:02 ID:dNhhpP0R0
- 145のおっしゃるとおり上書き確認は、今後の予定機能です。
>>140
変換中のキャンセルは考えてはいます。
ただ、他のUI機能向上のほうが優先度高いと思うのと、
実装が面倒そうなので、実現はちょっと先になると思ってください。
サムネールや、プレビューは符号化データを完全に画像データに戻す必要が
あるのですが、現時点でそこまで実装していないのですよ。。。
その未実装の部分は、データサイズ圧縮に関係のないところなので、
あまり興味がなかったりしてます。。。
- 166 :携帯電話情報通知しません:2006/02/01(水) 03:35:04 ID:ghxDPbtx0
- >>165
よく知らないので申し訳ないのですが…
サムネールやプレビューでの表示は独自にコードを書かずJavaの標準機能を使えないのでしょうか?
MIDP2.0からはPNG-8だけでなくJPEGも読み込めるようになったらしいので…
- 167 :携帯電話情報通知しません :2006/02/01(水) 04:31:11 ID:wEGjq1I20
- >>166
その辺をカバーするために各携帯ベンダーは拡張して使っている。
他だったら一命令で済む拡大縮小も、標準MIDPだと簡単には無理と思われ。
- 168 :携帯電話情報通知しません:2006/02/01(水) 12:32:29 ID:ZHIt5M6E0
- >>165
プレビュー関連は困難なようですね。残念です。
洋ポンにとっては必須とも言うべきアプリだけに
つい欲張りになってしまいます。
今後の進化に期待してます。
- 169 :携帯電話情報通知しません:2006/02/01(水) 13:21:42 ID:siQbcFq/0
- 310JでA2B使ってるけど、これ起動中の通信切断ってどうするの?
- 170 :携帯電話情報通知しません:2006/02/01(水) 14:44:16 ID:H2lLT5E90
- >>169
取得→終了→再起動。
- 171 :携帯電話情報通知しません:2006/02/01(水) 18:00:14 ID:NSE/Qyy70
- >>169
窓から投げ捨てる
- 172 :携帯電話情報通知しません:2006/02/01(水) 20:31:19 ID:RZjNp3ZY0
- >>169
無通信状態で放置
- 173 :携帯電話情報通知しません:2006/02/01(水) 23:22:18 ID:BZuUe9R10
- a2B、310Jの△Page、▽Pageでのスクロールに対応してもらえませんか?
- 174 :携帯電話情報通知しません:2006/02/01(水) 23:35:34 ID:+nRwgnen0
- >>173
指紋を鍛えろ
- 175 :某所444:2006/02/02(木) 00:14:43 ID:Iwk+7B9m0
- ちょっと、a2Bの話題が多くなりすぎな感がありましたので、スレを立てました。
MIDP用2chブラウザ a2B
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138806566/
a2Bの糞なところなど、以降は↑のスレで承りたいと思います。
お手数ですが、よろしくお願いします。
PS.
a2Bでは、数字の8キーで次スレ取得っぽいことができるので、お試しください。
(正確には取得予約が働くはずです。)
- 176 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 00:18:24 ID:Iwk+7B9m0
- >>147
ServerSocketConnection なんていうクラスが使えればできそうですが、
WX310ではダメだと思います。(たぶん)
- 177 :138:2006/02/02(木) 01:15:47 ID:F7uv4E6v0
- >>166
Wireless Toolkitのサンプルを動かしてみると
確かにJPEG読めてるような気がするので今度確かめてみます。
MIDP2.0がjpeg対応とのことですが、情報源教えてもらえますか?
# でもMIDPのAPIでは読み込むことしかできなさそうですね。
編集・保存は実装が必要ぽい。
- 178 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 01:34:44 ID:Rk6nXrKf0
- >>177
JPEGの対応・非対応は実装依存です。
必須なのはPNGだけ。
- 179 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 09:52:21 ID:OYAVkG9M0
- >>177
Jigsaw作ってるものです。
以下のソースの w の配列サイズを最適にすればそれなりに動くと思います。
サイズ圧縮アプリ、みんな助かってるのでがんばってください。
// 指定ファイルのアイコン画像を取得
private Image getIcon(String path) {
FileConnection fc = null;
InputStream in = null;
Image image = null;
try {
fc = (FileConnection)Connector.open(path, Connector.READ);
in = fc.openInputStream();
byte[] w = new byte[1024*200];
int size = in.read(w);
in.close();
image = Image.createImage(w, 0, size);
} catch (Exception e) {
try {
if (in != null) in.close();
} catch (Exception e2) {
}
}
int tw = 32;
int th = 32;
Image imgThumb = Image.createImage(tw, th);
Graphics g = imgThumb.getGraphics();
int w = image.getWidth();
int h = w;
for (int x = 0; x < tw; ++x) {
for (int y = 0; y < th; ++y) {
g.setClip(x, y, 1, 1);
g.drawImage(image, -(x * w/tw), -(y * h/th), g.LEFT|g.TOP);
}
}
return imgThumb;
}
- 180 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 14:59:52 ID:cFbAVs9m0
- 神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 181 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 16:29:59 ID:wjPz4kv/0
- >>179
乙です。Jigsawかなり楽しませて頂いてます。
実装予定の機能(特に間違ってるピースの表示機能)のほう、心待ちにしております。
- 182 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 16:58:34 ID:nViMCUk20
- 話豚斬ってスマソ
2月から始まった光栄のゲーム、どなたかやっている方いらっしゃいませんでしょうか?
操作性(特に大公開時代)についてお伺い出来れば幸いなのですが…
- 183 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 17:30:51 ID:UyfidQpT0
- >>182
お、ちょうどオレ始めたからレポするよ。
◆大航海時代mobile(コーエー 315円/月額制)◆
・操作性★★★★☆
メニュー選択がちょっぴりもっさり、慣れの範囲
操船はしやすい
・グラフィック★★★☆☆
ファミコン時代風、個人的には○
・冒険してる感★★★★★
操作説明・ヒントなどがウェブ上での案内なので、序盤から自己責任です
3国分(ポルトガル・イスパニア・イスラム)のストーリーがあるっぽいが詳細不明
・難易度★★★☆☆
貿易は簡単(すぐお金たまる)、戦闘はムズい(最初しばらくは海賊に襲われると即ジエンド)
冒険はまだレポできるほどやってない
・音☆☆☆☆☆
先生、音が・・・ありません・・
・総合★★★★☆
とりあえず1日10円分(315円/月)は楽しめそう
思ったよりちゃんと動いてる
- 184 :182:2006/02/02(木) 18:07:19 ID:SzxDEuWw0
- 183様
私が「大後悔時代」と間違えて記述していたにも関わらず、とても丁寧なレス、ありがとうございます!
音以外は満足出来そうですね〜。
検討してみようかと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
- 185 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 23:22:30 ID:RrlrCpbV0
- 数独(9マス×9マスのマス目に1〜9の数字を入れていくパズル)の
JAVAアプリを誰か作って下さいませんか。
需要はけっこうあるかと。
既にあったらごめんなさい。
問題も、簡単なフォーマットで別ファイルを読むように
すればよいかと。
- 186 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 23:23:27 ID:H20aoD/S0
- >>185
既にあるよ
- 187 :179:2006/02/03(金) 00:13:06 ID:2qgFEM5O0
- >>181
どうもありがとうございます。
では間違い表示は次のバージョンで実装します。
>>185
私はM-SuDoKuをやってます。問題自動生成です。
http://www.getjar.com/products/2428/MSuDoKu
- 188 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 01:05:37 ID:VafGBfFn0
- >>183
アプリのサイズってどれ位かのう?
信長か三国志がやりたい
光栄は何故i-mode等に配信している上位アプリ(モバイル三国志2や武将風雲録)を移植してくれなかったのだろう?
CPUとかの問題か、それとも順番に出すのかのう?
- 189 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 01:07:33 ID:z3qs6EuV0
- コーエー執行役員松原健二氏インタビュー(前編)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060201/koei_01.htm
- 190 :183:2006/02/03(金) 01:09:51 ID:yQzIKR680
- >>188
348487=約350KB
かなりデカい。
いや・・メガアプリとか普通にある昨今なので小さいほうだが、
310SAのデータフォルダ的には結構キツいよな。
- 191 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 01:23:20 ID:az3pogPl0
- >>190
ドコモの901/902仕様のiアプリを考えたらそんなもんだろ。てか504と505の間程度のヒープメモリでよく頑張っていると思う。
- 192 :携帯電話情報通知しません :2006/02/03(金) 05:00:05 ID:YSSNkPgx0
- 洋ぽん本体がaudio/x-wavを吐いているんで
やっぱりwav再生は出来そうな気がするんですが、
private void Sound() {
try {
InputStream in = getClass().getResourceAsStream("a.wav");
Player hoge = Manager.createPlayer(in, "audio/x-wav");
hoge.prefetch();
hoge.start();
} catch (Exception e) { }
}
}
とかでやっても鳴りません
8bit-MonoでいいんでPCM音源鳴らしたいんですけど、
どうにかならないでしょうか?
何か間違っているのか、そもそも再生が無理なのかだけでも知りたい。
- 193 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 05:17:10 ID:894tQC010
- MIDIオンリーという噂
- 194 :192:2006/02/03(金) 05:47:07 ID:DaHSaTDN0
- その噂はどっかで見ましたが、誰かが検証しているの見たことないのでを『やっぱり』と書いて検証しようと思ったわけです。
- 195 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 08:35:27 ID:Rel29QPc0
- >>194
http://www.jrcphs.jp/faq/qa1400.html
ご質問内容
MP3プレーヤーをJavaベースで作成した場合、音楽再生をすることはできますか?
回 答
できません。電話機にPCMのデータを再生するような仕組みがございません。Javaからの指令で再生することが可能なのはmidi形式のみとなります。
らしいので、gzip同様VMの嘘吐きなのでは。
- 196 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 08:43:12 ID:eZ65ygKM0
- 面白いゲームないんでしょうか?
オセロとか将棋とかは?
数独とか
- 197 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 10:20:08 ID:t5KNhEx80
- >>196
おまえは10個前のレスも読めないのか
- 198 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 10:42:51 ID:894tQC010
- オセロ(リバーシ)
ttp://www.getjar.com/products/1292/MMReversi
確か公式コンテンツに200円くらいのもあったはず
- 199 :196:2006/02/03(金) 10:53:40 ID:eZ65ygKM0
- >>198
Thanks
- 200 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 12:00:11 ID:RxfNWql30
- どなたか在所式再うpしてもらえないでしょうか?
- 201 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 12:59:46 ID:xeJTU6xm0
- 麻雀どっかに転がってません?
公式のは月額制ってのが嫌なんだよなぁ。借金返済みたいで。
買いきりなら喜んで買うのに。
- 202 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 14:05:36 ID:JZA+SHus0
- >>201
買いきりだと高くなる可能性もあるしねぇ。
iアプリ系の公式のじゃない奴で動くないか試してみるかな。
- 203 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 14:44:44 ID:t5KNhEx80
- >>202
iアプリ系は絶対動かないから
- 204 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 14:58:36 ID:HXeVbp0C0
- でも、ちょっと高くても良いから買いきりが良いな。
- 205 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 15:04:13 ID:JZA+SHus0
- >>204
6800円とか5800円でも?さらにパッケージ販売オンリーで初回限定特典にフィギュアついて9800円とか。
- 206 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 15:06:36 ID:yQzIKR680
- >>205
なんのハナシだw
買い切り系は高くても500円くらいだろ。
ビジネスアプリは別として。
- 207 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 16:49:05 ID:CO66W2Y90
- BEditLite(削除機能追加版)の(jarファイル)って消えてる?
- 208 :201:2006/02/03(金) 18:32:19 ID:6BR0pyTj0
- 賛同者がいてくれて嬉しいぞい。
iアプリはDojaだからダメってことかな?
vodaのアプリなら動くかなと思ったんだけど、UAで撥ねられてダウソできなかった。
どっかに偽装串ないかな?
- 209 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 18:36:05 ID:jVJJon6k0
- >>207
URLが間違っているからダウンロードできない。
BEditLite_d.jarにアクセスしてみて。
- 210 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 19:03:33 ID:IhdWC3qp0
- >>198
これと一緒のところに上海みたいなのはあるね。
あと、ポーカーもあった。
- 211 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 01:37:28 ID:jaA4wV1f0
- >>200
在処式WX310SA再UP
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up1574.zip
- 212 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 08:31:35 ID:MMwvnRxc0
- >>211
これは一体何?
- 213 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 10:37:10 ID:0ZfHc2pI0
- >>212
インスコすればすぐわかる
- 214 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 11:32:34 ID:ITs4O6JT0
- >>212
詳しくは書けないが・・
穴に棒を突っ込むと快感を得られるソフト。
- 215 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 11:39:45 ID:jVP3+ml8O
- 最近、FFテ〇ファ羞恥アプリとかスーパー〇リオ完全移植アプリとかサイトでよくみるけどこれって本当なのかね??
- 216 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 12:39:21 ID:QVjGXfX+0
- デスモードのハイスコア199
むずいよ〜
ハマルよ〜
- 217 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 16:04:47 ID:Vp5P/2PS0
- >>211
無事落とせました。
- 218 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 16:37:42 ID:tfFfmmgF0
- CSVエディタはないの?
- 219 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 18:02:03 ID:X9gkZj2F0
- 3g2のプレーヤーってある?
- 220 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 00:25:01 ID:80s2v1oW0
- ない。Javaから3g2は再生できない
- 221 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 01:19:49 ID:a9bBkqb60
- 麻雀とかUNOとかないかなぁ
- 222 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 01:25:55 ID:dbsaEjvw0
- >>221
つ[ギャルギャル麻雀]
- 223 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 01:47:16 ID:0OnEMH5A0
- >>221
作成ヨロ
- 224 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 02:08:23 ID:BmnZqWWw0
- Javaアプリのブラウザで、
UAをネフロに偽装できるのがあれば、
普通にWEB閲覧が出来るのでしょうか?
- 225 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 02:19:22 ID:wFPhHj2I0
- >>224
普通の意味がわからんがOperaMiniじゃダメなのか?
- 226 :携帯電話情報通知しません :2006/02/05(日) 02:28:31 ID:Wa3u2kmj0
- 「普通に」が外部プロバイダ通さずにって意味?
わからんが、可能性は低そうな気がする。
- 227 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 15:16:08 ID:aYbpf4kW0
- 公式のナムコ、月額登録解除したらダウソしてあるアプリも使えなくなるのか?
マッピーやりたいけど、毎月払うほどのものでもないんだよなー。
- 228 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 15:28:04 ID:Bngytz9f0
- 一月に一回くらい、通信して認証している模様。
そのとき会員でなければ遊べなくなる。
解約すれば即遊べなくなる訳でもないって事。
- 229 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 15:50:27 ID:aYbpf4kW0
- >>228
至極微妙。やめとこー。
情報thx。
- 230 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 17:50:46 ID:XDH43qyE0
- 公式のズーキーパー落としたけど、これセーブできねーのかー
- 231 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 18:36:23 ID:a9bBkqb60
- 無料のマージャンゲーないかなぁ
- 232 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 20:58:51 ID:0OnEMH5A0
- >>231
今の所無し、だねぇ
有料(買い切り500円位)で良いから出て欲しいよ
(ギャル麻雀は抵抗があるからシンプルなのが欲しいw)
- 233 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 21:01:53 ID:gJWBLMeh0
- だな。俺もギャルマージャンなんてやだ。萌える麻雀を出せ!!!!!!!!!!
- 234 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 21:03:36 ID:rf77B8+U0
- mahjong.jadでググったらけっこう出てきたが・・・
DLできるのが見つからんなw
- 235 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 21:10:27 ID:rf77B8+U0
- shogi.jad
とかないかな・・・
daifugou.jadとかw
- 236 :携帯電話情報通知しません:2006/02/06(月) 02:07:02 ID:vlUtuc8u0
- ff3.jad見つかりません
- 237 :携帯電話情報通知しません:2006/02/06(月) 02:50:49 ID:gT82dNgn0
- spelunker.jadに該当するページが見つかりませんでした。
- 238 :携帯電話情報通知しません:2006/02/06(月) 09:27:24 ID:XETsUViK0
- ファイラーってある?
人のminiSDのデータ移動させたりアプリが本体メモリーに作ったホルダーを消したい
- 239 :携帯電話情報通知しません:2006/02/06(月) 14:26:47 ID:4PP4WXYJ0
- >>238
getjar.comのTextEditor。もっさりだけど我慢。
- 240 :携帯電話情報通知しません:2006/02/06(月) 23:45:59 ID:5muqFryy0
- 洋ぽんスレより
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?!?!?!
203 :白ロムさん :sage :2006/02/06(月) 23:28:05 ID:D6MrzbBM0
なあ、
http://www.opera.com/products/mobile/operamini/phones/?phone=sanyo_wx310
これって、味ぽんだよな?
ってか、1.2動くようになったの?
- 241 :名無し:2006/02/06(月) 23:53:53 ID:4TGpHamg0
- 数独って需要ある?
M-SuDoku 画面小さかったから、MIDP開発本たよりに
作ってみたけど。
- 242 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 00:06:34 ID:/1dUdhNd0
- >>240
味3も新ファームの洋もbasic/advancedどちらも動かない(´・ω・`)
- 243 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 00:09:37 ID:2TPk2tXC0
- >>242
通信しにいくとこでとまんぞ!!!!!!!!!!!!!なんでじゃ!!!!!!!1
- 244 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 00:14:02 ID:bnkVDWc40
- >>243
gzipがアレなのかなぁと思うんだけど、jadになんか書いたら解決するとかないんですかねぇ・・・。
- 245 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 01:01:23 ID:Q29jipNq0
- >>241 ノシ
- 246 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 02:54:41 ID:DUeFUqYC0
- >>243
AIR-EDGE PHONEセンター経由で繋いでいるということは、ないよね?
- 247 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 07:36:37 ID:2TPk2tXC0
- >>246
はぁ?ねぇよ。
普通に動く?
- 248 :7743@a2B:2006/02/07(火) 08:06:59 ID:DgkoLrjH0
- >>241
スドクって、どんなゲーム?
- 249 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 09:45:09 ID:+qxlZ1YL0
- >>240
てか、"Install via PC download"でDLできるファイルって、"for Sanyo WX310" で は な い 従来のAdvanced版とまったく同一のバイナリなんだけど…
- 250 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 09:47:06 ID:uhAHpZJY0
- 数独は韓国のスドという朝鮮時代からの伝統的な頭脳ゲームですね
それが近代に日本や世界に伝わったんです
- 251 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 09:48:33 ID:+qxlZ1YL0
- >>248
検索ワード : 数独
- 252 :7743@a2B:2006/02/07(火) 10:04:39 ID:8YurGZd70
- >>249
機種専用のopera miniはないでしょ。
- 253 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 10:58:06 ID:+qxlZ1YL0
- >>252
分かりにくくてスマソ
>>240
> ってか、1.2動くようになったの?
に対して、「opera miniがSAで動くように今回特別に更新されたわけじゃないよ」と言いたかったの
- 254 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 11:33:57 ID:9IS8bYzX0
- >>248
ナンバープレイス。
略してナンプレとか呼ぶこともある。
- 255 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 12:56:59 ID:fbkwenBN0
- >>253
>>240のリンク先310Jは動かなかった
あの写真は何だったんだ・・・
beta版にも戻せないorz
beta版うpキボン
とりあえずjigでガマンしてるけど、
Willcom用は一番ショボイので鬱
- 256 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 13:25:56 ID:FGvay6CC0
- ?310Jで動いたよ。
menuとbackがボタンが効かなくなってるから激しく操作性が悪いだけで。
- 257 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 14:07:12 ID:T6m2G9+m0
- スレがスレなんで誤解する人がいるかもしれないから釣りだとしても言っておくよ
文字すら読めなかった朝鮮人に頭脳ゲームは無理
- 258 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 15:58:54 ID:YeI7JmBA0
- まじOpera mini使えねえ―。
インターフェイスはいいのにさあ…
- 259 :7743@a2B:2006/02/07(火) 16:57:12 ID:uEkWuUVY0
- >>255
ネフロをの表示モードを、smartfitモードに、
ユーザーエージェントを、ネットフロントにして
下のURLにアクセス。
http://mini.opera.com/my/mini.jad
正式版は削除しておくこと。
- 260 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 17:17:14 ID:uM/Af5UJ0
- >>256
それは動くとは言えない
- 261 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 18:23:58 ID:yPHoxlr+0
- >>259 ありがとう!
元に戻せたよ。
そして失いしはせっかくためたブックマーク。
- 262 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 18:46:19 ID:zNZq1G9g0
- つか、JIGブラウザはクラブエアエジ経由で使えるんだから、
UAを擬そうできるブラウザがあれば、アクセスできるような気がするんだが・・・
2chブラウザでやってみてもらえんかな。
- 263 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 20:52:42 ID:+qxlZ1YL0
- >>261
アドレス帳とかメールのバックアップと同じように、javaアプリのrecord storeもバックアップ取りたいね
バージョン違いのアプリに引き継げるかどうかはアプリ次第だけどさ
- 264 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 22:05:34 ID:9iQb59yY0
- OperaMiniはスタートページを自作できれば最高なんだけどなぁ。
- 265 :某所444:2006/02/07(火) 22:05:34 ID:WorvJCKs0
- >>262
一応やってみました(より正確には、a2BDを使ってNetFrontいました)が、ダメでした。
たぶん、正当な(有効な)署名がついたアプリケーションでないとダメなのではないでしょうかねぇ。
- 266 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 22:10:30 ID:NNVQOXqE0
- >>262
おそらく公式アプリは通常とは異なる命令を使ったり、アプリのデジタル署名などを
チェックしているのでは?
UA偽装だけならPC接続でもつながりそうだし…
- 267 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 22:16:17 ID:QKxvKEuU0
- NetFrontだけじゃなくて、
NetFront3.3とかじゃないのかな?
- 268 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 22:53:31 ID:pnpI/idJ0
- >>266
つか
まともな所はIPでチェックしてるから
駄目なもんは駄目
- 269 :携帯電話情報通知しません:2006/02/08(水) 00:35:44 ID:y20wv4JM0
- 話かみ合ってなくね?
- 270 :携帯電話情報通知しません:2006/02/08(水) 00:48:21 ID:P46GdTcS0
- >>239
フォルダーの削除はできた ファイルのコピーはなんかできなかったけどもうちょい弄ってみる
ありがとう 愛してるよ
- 271 :携帯電話情報通知しません:2006/02/08(水) 01:04:23 ID:28evb46U0
- このスレでも幾つか出てるけどgetjar.comでいろいろ発掘できそうだね
- 272 :携帯電話情報通知しません:2006/02/08(水) 01:22:02 ID:6Kn/JK250
- getjar.comのアプリ、別の機種用で、どれ用なら動くっていう法則を発見した方はいるでしょうか?
- 273 :携帯電話情報通知しません:2006/02/08(水) 01:48:46 ID:235Edsl60
- 要会員登録のJAVAサイトを試したという人が皆無なのはなぜ?
無料とは言えgetjarよりはマトモなアプリがありそうな気がするんだけど。
- 274 :☆:2006/02/08(水) 08:15:27 ID:6Z/WkTEGO
- ウィルコムの着うたサイトどこにぁる?
- 275 :携帯電話情報通知しません:2006/02/08(水) 10:01:22 ID:Ce5ySoBT0
- 下手な釣りだなあ…
以後スルーで
- 276 :携帯電話情報通知しません:2006/02/08(水) 16:46:07 ID:u1EFPDzW0
- >>275
おまいがはんのううしなけりゃだれm(ry
- 277 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 01:26:17 ID:g4RbbTDI0
- ぬるも
- 278 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 07:04:35 ID:hIzNgb2k0
- >>241
ノシ
- 279 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 14:05:13 ID:v3+9B+dB0
- 2chブラウザ使わないからなのかJAVAにパッとしたものを感じられないなぁ。
京からの機種変だからだいたい満足なんだけどトキメキが感じられなくなった感じ
悪い意味で携帯に近付いたかな
- 280 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 14:09:37 ID:gFpiExUL0
-
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=mbn76
- 281 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 00:07:54 ID:V4+1fs2R0
- JAVAアプリって自分で作るからときめくもんじゃないの?
特にどっかに登録しなくても自由に作れるんだし。
- 282 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 00:20:37 ID:b2EuqDfV0
- a2Bならスキルが無い人でも、専用スレで仕様とかに口が出せるじゃん。
それはそれで楽しいよ?
- 283 :138:2006/02/10(金) 23:27:21 ID:dwXgCOtq0
- jpeg圧縮作者です。
サムネール表示等のアドバイスありがとうございます。
しかし、ここのところやや忙しい日が続きそうなので、
しばらく手をつけられないと思われます。
なかなか期待に添えずスミマセンが、ご了承ください。
- 284 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 02:16:06 ID:CH2MqJB20
- >>283
無理せず頑張ってくださいm(__)m
- 285 :179:2006/02/11(土) 17:52:57 ID:/SwHfgE00
- >>181
間違い表示(ピース確認)機能追加しました。
- 286 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 18:45:08 ID:1F1sdQWP0
- User-Agent: Mozilla/3.0(WILLCOM;メーカ/機種名/端末Ver/ブラウザVer/キャッシュ) ブラウザ バージョン
WX-310SAの場合
Mozilla/3.0(WILLCOM;SANYO/WX310SA/端末Ver/ブラウザVer/C128) NetFront/3.3
例 Mozilla/3.0(WILLCOM;SANYO/WX310SA/2;1/1/C128) NetFront/3.3
WX-310Kの携帯サイトの場合
Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/端末Ver/ブラウザVer/C100) Opera 7.0
例 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/2;1.1.5.15.000000/0.1/C100) Opera 7.0
これに偽装すれば、クラブエアエッジでスイスイ!?
- 287 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 19:02:19 ID:hgfonMnu0
- 違う。経由回線の問題。
- 288 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 19:10:10 ID:iNB2hvvu0
- 味倶楽部経由で通信できるかどうかってどうやって判断してるんだろ。
- 289 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 19:18:23 ID:dX5u+4SM0
- そ れ は ひ ょ と し て ギ ャ グ で い っ て い る の か ?
- 290 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 19:18:48 ID:9SpPcesc0
- WXと310の間のハイフンに何の意味が?
- 291 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 19:18:54 ID:hgfonMnu0
- IPアドレスだろ。特定の範囲で一意的に決まっているから。
一言で言えばtracerouteみたいなことやってるんだろうな。
- 292 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 19:42:53 ID:iNB2hvvu0
- MSNメッセクローンってだれか作ってないですか?
>>291
あ、勝手アプリと公式アプリって網側でどうやって見分けているんだろうって意味です。
- 293 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 20:39:38 ID:AVUMIf8m0
- >>292
網側じゃなくて端末側の予感
- 294 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 23:25:18 ID:k5KJFzn+0
- >>292
http://cabtalk.com/
ブラウザベースでよければこんなのがあります。
- 295 :181:2006/02/12(日) 03:49:14 ID:qdPIckHe0
- >>285
さっそく試してみたところ、なかなかいい感じですね。
選ぶ画像によってはたまに完全に単色なピースがいくつかできることがあって大変だったのですが、
これでそういう場合もだいぶ楽になりそうです。
乙でした。
- 296 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 00:01:18 ID:Kk+Yuxp90
- 在処式テトリス作者殿はいらっしゃるか?
バージョンアップはまだかいのぅ?
キーコンフィグの実装を是非とも!(特にJユーザーの為に)
加えてお主のセンス技術共にただならぬものある故
その他のゲームの移植にも俄然期待感が膨らむのも必然。
期待しておりまするぞ。
- 297 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 00:03:58 ID:HeVUtuJQ0
- ありかって読むことくらい、知ってるさ!
- 298 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 10:50:19 ID:s/R8+wD50
- 在処式に質問です。
気付くと枠の上の方にブロックが1個ずつ増えていくんですが
これって何ですか?分かる方いますか?
- 299 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 11:30:23 ID:jeyIYCot0
- >>297
(´-`).。oO(知らなかった。「ざいしょしき」って読んでたけど黙っておこ。
- 300 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 12:35:33 ID:ZCSuaXgF0
- >>299
禿げ道
おなじくだまってこ
- 301 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 12:51:00 ID:EjusxoTx0
- >>300
同じく。。。
マジカヨ.o○ナイショ。。。
- 302 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 13:22:36 ID:tcr4Zf8u0
- (´-`).。oO(>>297が何の事か分からなかったなんて口が裂けても言えない)
- 303 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 13:54:55 ID:gUHrdyTO0
- >>298
消し数などの記録を更新すると表示されるみたいね→画面上の四角
- 304 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 13:56:20 ID:gUHrdyTO0
- ちなみにアリカというのは最近のテトリスを作ってるメーカーの名前ね
- 305 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 13:59:57 ID:s/R8+wD50
- >>303
ありがとうございます。
上手に(?)やると最終的には枠外が全部埋まると思ってました。
- 306 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 16:49:38 ID:btL1cpmg0
- 本家ARIKAテトリス
http://www.arika.co.jp/product/tgm3/index.html
- 307 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 17:35:09 ID:igwLfXFJ0
- 前に、モノフォニック・シーケンサーMonodyというのを
テストしていただいたんですけど、焼き直し版の
デュオフォニック・シーケンサーMaxwellというのが
できました。(^^;
動作チェックお願いします。m(_._)m
未だに端末持ってないんで……(^^;
ttp://homepage1.nifty.com/y/yslib/midp/index.html
マニュアル(html)も同じページにおいてあります。
- 308 :欧米院 ◆xniCflaEbs :2006/02/13(月) 20:24:12 ID:7AuYX8Yx0
- >>307
端末買え、チンカス野郎
- 309 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 21:34:05 ID:zZ+m551i0
- さっき在処式テトリスのデスモードやってる最中にメールが入ったんだけど
突然物凄いスピードになったよ。一瞬で積み上がって終わった。笑った。
- 310 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 22:56:25 ID:OrAWCsv70
- >>308
開発してくれてる人に、偉そうな口を叩くなよ…失礼な。
- 311 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 22:57:06 ID:RAsMyDCd0
- ざいしょ式制作者ですwww
>>296
キーコンフィグは本業がヒマになったら実装します。出来そうだし。
その他のゲームは数独とか自分用に欲しいと思ってるんだけど。
誰か作って!!
>>303
正解!
>>309
それはラッキーだと思ってくださいww
つーか、カンストできた人いますか?
ちなみに当方の最高はmaster973、death470です。
- 312 :携帯電話情報通知しません:2006/02/14(火) 14:20:29 ID:awMaYMzB0
- >>307
これは凄いっすねwwwこれからの開発に期待が高まります
でも直感的に打ち込みづらい希ガス
打ち込み画面が音符とか鍵盤とかになってると
非常に使い勝手がよさそうなんだけど・・・
と無理な注文をしてみるテスト
- 313 :携帯電話情報通知しません:2006/02/14(火) 23:03:42 ID:bl668ehX0
- >>307
個人的にはMMLで打ち込めると面白いなと思ってみたり・・・
- 314 :携帯電話情報通知しません:2006/02/14(火) 23:43:17 ID:8JXuCjuC0
- MMLなんてものを知ってる人が、まだ、生きていたとは・・・。
- 315 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 01:25:31 ID:mWcJsyVn0
- >>314
【貼れ】MMLで鳴らすスレ in DTM【聴け】stage2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138522424/
- 316 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 02:21:26 ID:84oanSvk0
- うおっMML超懐かしい・・・耳コピ曲を作って遊んだっけなー
- 317 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 04:14:45 ID:2UnNy4sb0
- うわっ、マジでMMLだ
学生時代を思い出すほど懐かしすぎて涙がちょちょ切れそうだ
- 318 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 05:28:10 ID:kO+DG2GW0
- ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/digitune/Java/IPMsg/index.html
これzero3で動くようにできますか?
- 319 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 09:14:59 ID:SqOsyMAN0
- 動作テストしてくださってる皆様、ありがとー。(^^)
Maxwell の作者です。
エミュレーターで再生すると、Track1の最初の音の音色が必ずピアノになって
しまうみたいなんですけど(2番目の音からは指定した音になる)、実機では
そう言う問題は起きてないですか?
サンプルデータの "g.mxw" の最初の長い音符とかで。
- 320 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 10:24:20 ID:HADY2csh0
- >>318
できない
- 321 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 12:18:39 ID:mWcJsyVn0
- >>318
Javaでhttp以外の通信ができない
- 322 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 12:19:43 ID:mWcJsyVn0
- >>317
【貼れ】STG音楽をMMLで鳴らすスレ stage2【聴け】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1136614439/
- 323 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 15:49:40 ID:kO+DG2GW0
- >>320-321
回答ありがとうございます。
WM5でほかのJAVA実行環境を探してみます。
- 324 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 23:54:37 ID:UulH+Yc30
- >>314
そういうのを知ってる世代が、いまの2chを動かしてると思うんだけど。
- 325 :携帯電話情報通知しません:2006/02/16(木) 19:43:59 ID:5xNVZjyf0
- ベーマガ世代がゲーム製作でプロデューサーだったりチームリーダーだったり。
- 326 :携帯電話情報通知しません:2006/02/16(木) 20:47:10 ID:jll9igZl0
- ベーマガ世代ですが
いまだに就職経験なしのフリーターエンジニアです
- 327 :携帯電話情報通知しません:2006/02/16(木) 22:45:42 ID:vGYs8/sS0
- >>311
ttp://enjoy1.bb-east.ne.jp/~alucky/Suudoku.html
- 328 :携帯電話情報通知しません:2006/02/17(金) 14:33:55 ID:UgK4F5060
- >>306
ホールドって楽しそう。
でもウィルコムでできるテトリスで
ホールドができるテトリスって有ります?
- 329 :携帯電話情報通知しません:2006/02/17(金) 14:47:12 ID:Uyi/0oqE0
- >>328
公式サイトにあるテトリス ブルーはホールドあるよ。
- 330 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 01:24:04 ID:X+BVRr2c0
- 在所式up希望…
- 331 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 15:12:48 ID:IS9zYfb+0
- ん?
このスレ板違いでしょ、こっちだよ
http://hobby7.2ch.net/appli/
- 332 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 15:14:33 ID:IS9zYfb+0
- 参考
Willcom Flashアプリスレッド vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1140180556/
JavaScriptアプリ/Bookmarkletスレッド vol.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1133742090/
willcom Javaアプリスレッド vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138165939/
- 333 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 15:56:07 ID:V81JWMwL0
- >>331
◆携帯電話ゲーム板について◆
・携帯電話上で動作するゲームアプリ、Web、CGIゲームに関する話題(総合・
攻略・開発など)を扱う板です。
●携帯コンテンツ板(新設)
・主にサイト情報
├サイト
├着メロ、待受画像
└実用アプリ、開発 ←←←今このへん
- 334 :携帯電話情報通知しません:2006/02/19(日) 00:23:37 ID:Jn+e75xi0
- >>327
ありがとう。作らないで済みます。
>>330
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up2094.zip
- 335 :携帯電話情報通知しません:2006/02/19(日) 00:38:56 ID:zIkm+nzj0
- OperaMiniで画像保存したいんだが、ひょっとして出来ない?
- 336 :携帯電話情報通知しません:2006/02/19(日) 00:44:41 ID:MP93rgvV0
- できね。
ダウソ系は、ダメ。
ほんと、見るだけって感じ。
表示速度とかアレだけど、機能だけなら、ネフロの方が多い。
- 337 :携帯電話情報通知しません:2006/02/19(日) 07:15:11 ID:2OzmC3f30
- どなたかWireless Tool KitのデバイススキンでWX310SAの外観のものをご存知ないでしょうか。
画面サイズとフォント幅が調整されたものは「MIDP 2.0メモ」にあるものを利用させていただいておりますが、
やはり専用のものがあると嬉しいものでして。
- 338 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 03:59:43 ID:bXkpQrfD0
- http://www.vampent.com/vnes.htm
って動く?
ttp://willcomnews.com/bbs/crossboard.php?flag=1&res_point=151&root_point=151&hold_pass=
より
- 339 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 06:03:38 ID:At8hyoDo0
- >>338
jadファイル自作で動かんこともないが
まともな速度は出ないと検証済み。
- 340 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 11:28:35 ID:tY8loQJ10
- 全然関係ないんだけど、ZOOKEEPERにいろんなモードがあることにさっき気付いたorz
- 341 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 12:35:33 ID:09SXkOsm0
- >>331
≠違い
- 342 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 16:56:41 ID:GcWO/Jwo0
- >>340
こいつう。ウカツさん。
- 343 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 18:32:38 ID:gtZlv/Vn0
- >>333
じゃあ、>>332の"appli"板にあるスレの方がスレ違いなわけね。
>> 実用アプリ、ブラウザ、着信音、待受等は携帯コンテンツ板へ
"appli"板はゲーム専用か。
- 344 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 22:23:47 ID:XSwjTDur0
- >>343
だからさぁ、なんでお前そんな必死になの?
スレがどこにあろうがお前が気に入らないってだけで他に実害はない。
いちいちウザいんだよ。空気嫁や。
- 345 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 22:24:24 ID:CV2k9c8p0
- >>342
それを言うならウッカリさん、だろ('A`)
- 346 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 22:37:33 ID:ufkxBNCL0
- フラッシュアプリであるようなサウンドノベルは
JAVAではできないのだろうか・・・(´・ω・`)ショボーン
- 347 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 23:07:51 ID:pui0cl0Q0
- >>346
なんで?
表現力はFlashより劣るが
JAVAアプレットでも十分可能だ
Scriptでも出来る
ただサウンドノベルはコストがかかる
声優が下手糞じゃどうしようもないから
実力と経験の高い人を使わなければならない
ここが駄目だと全てが駄目になる
そこが難しいところ
- 348 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 23:34:10 ID:s/DrTw2K0
- javaでノベルゲーム作る神の降臨を心待ちにしております
- 349 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 23:34:11 ID:q8jRO7r80
- 別に声なくてもいいでしょ
- 350 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 23:41:32 ID:bA7D+tw30
- >>334
作者様ありかとうございます
と思ったらもうなかた orz
日曜アクセスしなかったのはうかつでした
気長にupされるのを待ちます。
- 351 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 00:14:32 ID:gYcYl79I0
- どうせならビジュアルノベルって言えよ。
俺たちにはそっちのほうがぴったりだろ????????
- 352 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 00:24:42 ID:46Eptq7d0
- 実際のところ選択肢でゲームって感じにしなくても、
たんなるノベルってだけでも結構需要あるとおもう。
っておもうのは俺だけか?
- 353 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 00:25:46 ID:gYcYl79I0
- >>352
エロゲSSおいてるHPでもみろやw
- 354 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 01:18:08 ID:mALdSuwc0
- >>346
言い出しっぺが作る法則。
- 355 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 07:39:34 ID:NCAabF2/0
- >>347
WX310SAではJavaアプリから音声は出せない
MIDIのみ
- 356 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 21:50:20 ID:FZ524Qlf0
- ロト6の予想アプリってなかったっけか?
- 357 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 21:56:27 ID:FZ524Qlf0
- 自己解決、スマソ
- 358 :携帯電話情報通知しません:2006/02/22(水) 12:25:13 ID:1FZ+M3V/0
- Js-TTView 1.0がなにげにリリースされてます
- 359 :携帯電話情報通知しません:2006/02/22(水) 13:26:51 ID:JlNynF9w0
- どちらにしろ、到着乗換に対応してほしいもの。
- 360 :7743@a2B:2006/02/22(水) 19:58:34 ID:EMEuDc/k0
- 03のJavaがアップデートとか。
- 361 :携帯電話情報通知しません:2006/02/22(水) 20:07:10 ID:zBoW0ld80
- W-ZERO3、10kBしか使えなかったRecordStoreが1.03aで広くなった。
- 362 :携帯電話情報通知しません:2006/02/22(水) 22:25:28 ID:UGKwZ/2M0
- 何にもjavaのこと知らないんだけど、ふとアプリが作ってみたくなった。
参考になるサイト等教えて下さい><
- 363 :携帯電話情報通知しません:2006/02/22(水) 22:34:32 ID:c5lTRtkq0
- >>362
>>1の関連サイトからたどってみ
- 364 :携帯電話情報通知しません:2006/02/23(木) 20:48:43 ID:i0RW2A2F0
- >>362
つ [ん・ぱか工房]
- 365 :携帯電話情報通知しません:2006/02/23(木) 21:02:25 ID:SJgcgHWl0
- ん・ぱか工房 がホテルニューオークラでやってたセミナー見に行ったことあるー
ビジネス系の話だったけど
- 366 :携帯電話情報通知しません:2006/02/23(木) 21:26:15 ID:fybCIc/10
- 今思うとなんちゅう名前だよな。ん・ぱかってw
シルバー王女かよw
- 367 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 04:40:56 ID:xfmbGaDa0
- 需要がまったく読めないんですが、
SAのVGAサイズ以上の画像データからExifデータをばっさり切るアプリ作ってみました。
http://homepage1.nifty.com/leml/midp/
KENT WEB系の一部でサムネイル表示しなかったり、
7-11でプリントできない人向け。
容量もちょっと減る(5〜7kbくらい)
問題は、miniSDに直接保存されてDCIMフォルダにある画像ファイルが
JAVAから読めないこと。
こればっかりはどうしようもないので、
このアプリ使う前にカメラデータとかに移動させて使ってください。
- 368 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 19:01:47 ID:Ts+OF/SY0
- NextTrainアプリができたらしい
http://homepage3.nifty.com/ahashimo/airedge/java/index.html
これであとはRSSリーダーあれば完璧かな?
- 369 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 19:44:03 ID:DWxfbNft0
- >368
ガイシュツ。
nexttrainアプリは、到着時刻と乗換に対応するとさらに使用価値が高まるから、それ待ちだと思う。
- 370 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 20:04:19 ID:ZI3vyQby0
- 駅探とかのページにパラメータ付きショートカット作って検索してた方が早いと思うぞ
このあたりのソフトはデータ作成がメンドクサイ
更にタイムスケジュールが変更になると作り直し
やってられん
- 371 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 20:10:53 ID:xn38MvGP0
- >>370
データ作成なんてこのソフト使えば簡単に出来るじゃん。
http://www.bzwind.com/users/ntak/tconv4.html
- 372 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 22:40:23 ID:b8V0HZ8N0
- >368
JavaScriptじゃないか。
がいしゅつなのはこっち。まだ未完成らしいが。
http://blog.nayuki-project.com/index.php?itemid=51441
- 373 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 22:58:15 ID:3TDqUESe0
- あ
- 374 :携帯電話情報通知しません:2006/02/25(土) 07:51:47 ID:jyY9PDT50
- OperaMiniのベータ版落とせなくなってる…?
>>259の通りにやったけど出来なかったよおお
正式版が動くかどうかちょっと試してみたかっただけなんだ
けどやっぱり動かなかったんだ
ううう…OperaMiniぃぃ
- 375 :携帯電話情報通知しません:2006/02/25(土) 09:25:37 ID:Esnm5bs60
- Operaminiのβ版、どうも期限切れで使えなくなったっぽいorz
それとも漏れだけ?
- 376 :携帯電話情報通知しません:2006/02/25(土) 10:12:00 ID:U6TgEsMj0
- >>375
310SAでは何も問題無く使えているよ。
>>374
そんなこともあろうかと、前からPCにDLして保存しておいた漏れは勝ち組
- 377 :374:2006/02/25(土) 16:37:20 ID:rHFyytbd0
- >>376
(´;ω;`)ブワッ
無駄だろうけど要望でも出してこよ λ,,,
- 378 :携帯電話情報通知しません:2006/02/25(土) 16:56:04 ID:i5iAvTjG0
- >>377
jadファイルだけ保存している俺…
3月に買う予定なのに…
- 379 :携帯電話情報通知しません:2006/02/25(土) 17:03:18 ID:8+qejFdZ0
- >>378
PCでそのまま保存したjadはファイルサイズが違って使えないんじゃなかったっけか。
- 380 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 01:56:52 ID:jnz44/f00
- WX310SAの実機を写真に撮って、WTKのエミュレータ用スキンを作ってみたんだけど、需要あるかな?
# ぱっと見、>>337(と俺)しか欲しがってないみたいだけど…
あと、スキンに限らずjavaアプリでも、恒常的に配布できるサイトとか持ってない場合はどうやって公開するのがいいかな?
# 「WILLCOM Javaアプリ」wikiはファイル添付禁止だし…
- 381 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 02:06:05 ID:x7SpqPxq0
- geoかどこかに垢取る。
ページを開くと、ファイルへのリンクが一つだけ。
なんてサイトもたまにあるよ。
特に、一度作って放置な場合とかは多いかな?
- 382 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 02:23:47 ID:1LAqor9K0
- >>380
欲しいデース!
でも、フォントが合わないんですよね...結局レイアウトは実機で試行錯誤です。
- 383 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 10:50:36 ID:jnz44/f00
- >>381
そのあたりしかないのか
確かにたまに見かけるけど、ウツクシくないよなぁ…(極々個人的な偏見だけど)
>>382
フォントの字形だけでなく、グラフィカルな標準オブジェクト(ゲージとか)のデザインも実機とエミュレータでは違っちゃうしね
- 384 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 12:53:57 ID:x7SpqPxq0
- >>383
vectorに登録って方法もあるち。HP持たないで登録されてるのもあるし。
けど、条件とか携帯専用で可能かとか問題もある。
- 385 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 13:30:59 ID:x2k1yhlg0
- 携帯用、というより、エミュレータのスキンと捉えれば
PC用のソフト用データ、というカテゴリーとも捉えられる。
- 386 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 14:11:29 ID:7hf+l3bf0
- >>379
それ以前に、jadファイルだけあっても仕方ないし
jadはただのテキストファイルなんだから
- 387 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 14:17:15 ID:XMH19/Ez0
- >>379
そ、それ以前に、jadファイルだけあっても仕方ないわ!!!!!!!
jadはただのテキストファイルなんだからっ!!!!!!!!!!!!
- 388 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 14:53:42 ID:VxKUhI+i0
- http://www.borujoa.org/upload/source/upload5036.zip
Opera Mini 1.1詰め合わせ。
- 389 :375:2006/02/26(日) 18:55:57 ID:KnqQ/+rf0
- >>388
すでに本体に入っていたものを一旦削除して、うpして頂いたものを入れてみたところ、
また使えるようになりました!
ありがとうございます。
どうもインスコしてから一定期間で使えなくなるようになっているみたい。
- 390 :380:2006/02/26(日) 19:53:52 ID:jnz44/f00
- vectorイイ!! (・∀・)
…と思ったのもつかのま、新規登録は手続きに1週間かかるとか読んでたらマンドクセ('A`)となって、結局geo借りた俺は筋金入りの根性なし
つい上で、「ウツクシくない」とか言ったばかりなのに…
ttp://www.geocities.jp/willcomjavan/filesindex.html
- 391 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 20:16:40 ID:pTOF1E4E0
- >接続先設定が1つしかない
>
> * メールとそれ以外といった区別ができないということ
> * これの最大の問題は、勝手Javaアプリからの接続のために一般ISP接続にするとwillcomメールが手動で読めないため、毎回接続先を変えるとかいう話になり手間が大きくなる
これってどういうこと?
もうすぐ買う予定なんだが、自動ならいいの?
- 392 :391:2006/02/26(日) 20:21:12 ID:pTOF1E4E0
- すいません誤爆しました
- 393 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 20:54:41 ID:MRXudKpR0
- >>388
うおおおありがとううう
と早速落としてみたけど、空っぽのフォルダ使っても件数オーバーとやらで展開出来ないのはなぜ
PCでしか展開できない仕様なのかな
端末の調子が悪いのかと思って完全リセット+miniSD初期化してるうちに、在処式無くしちゃった俺アホス_| ̄|◯
- 394 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 21:38:09 ID:9kTj9sDg0
- >>390
おぉ、非常に助かります。
ありがたく使わせていただきます。
ところで、今現在アプリ作っている人、どれくらいいる?
- 395 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 22:10:32 ID:jnz44/f00
- >>393
Macで作ったzipファイルみたいだけど、その辺が関係してるのかな?
>>394
|д`)ノシ
アプリと呼べるほどの実用性も完成度もない、ただのjavaいじりレベルだけどね (´・ω・`)
- 396 :携帯電話情報通知しません:2006/02/27(月) 00:14:15 ID:VheJ7i/i0
- >>393
これで 入らない??
http://www.borujoa.org/upload/source/upload5047.zip
- 397 :携帯電話情報通知しません:2006/02/27(月) 00:25:04 ID:VheJ7i/i0
- >>393
ホレ ついでだ
http://www.borujoa.org/upload/source/upload5048.zip
- 398 :393:2006/02/27(月) 07:53:55 ID:ZlR/lYyj0
- >>396>>397
出来た出来た!
本当にありがとう
もう無くさないよ
>>395
他にも時々開けないのがあるのはそれでなのかな?
>>389の中の人はPCで開いたのかな
- 399 :携帯電話情報通知しません:2006/02/27(月) 22:53:05 ID:ujpt8Mj80
- >> 381
おれのことか(´・ω・`)ショボーン
>> 394
自分で遊びたくて作ってる
日曜デバグ中を表示無しでうぷしてた。
落としてしまったひとごめん。
ttp://enjoy1.bb-east.ne.jp/~alucky/Suudoku.html
- 400 :396:2006/02/28(火) 00:28:36 ID:8yDBNE9I0
- >>393
役に立てたか(´・ω・`)
漏れ初心者なんだけど、ついでに聞きたいのだが
>>388のファイルに
Opera Mini 1.1ホイの中に
1.Opera Mini.jar
2.Opera Mini.jad.
3.DS_Store
って あったのだけど
3を外したらインストできたけど、3は何??
チョット クグったら MAC関係っぽいけど
- 401 :携帯電話情報通知しません:2006/03/01(水) 02:48:17 ID:Z55LwFki0
- 在処式だけど、deathモードで全消しして歴代全消し数を更新しても
レコードに反映されないのは俺だけ?
ちなみにdeathしかやってないのでmasterでも再現するかどうかは不明。
- 402 :携帯電話情報通知しません:2006/03/01(水) 11:04:40 ID:CQiSCxHp0
- >>344
糊に削除依頼出されてもしらんよ
- 403 :携帯電話情報通知しません:2006/03/01(水) 23:40:09 ID:J3NPhQMH0
- >>401
指摘どうも。ソース確認したら、
masterの全消に加算してました…orz
書込とか表示は正しいみたい。
次のバージョンでなおしますね(´・ω・`)
- 404 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 03:44:44 ID:fw/Z36c+0
- >>400
.DS_StoreってのはMacのフォルダの情報を格納するファイル。
フォルダごとに1つずつ、MacのOSが自動的に生成する。
なくても動作に影響しない。
のだが、なぜかMacOSとは無関係なはずのJavaアプリの
インストールの阻害になってるというのは奇妙な話だ。
Macの.DS_Storeとは別物なんだろうか・・・
あと「自称初心者」は別に何の特権にもならないし2chでは言うと叩かれるだけだから控えとけ。
- 405 :400:2006/03/02(木) 06:51:49 ID:SsErNz8U0
- >>404
説明thx
了解 気をつけます(`・ω・´)
- 406 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 12:41:37 ID:A5+XEQ7y0
- >>394
一応RSSリーダー作ってるよ。
けどJava初心者だから完成前に他の人が作りそう・・・だ
- 407 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 16:39:15 ID:fQ5xnKbK0
- >>406
期待してますよ。
- 408 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 18:36:14 ID:Bn31HI0G0
- >>406
がんばってください。期待しています
変な言い方だけど、他の人が同じもの作っていても
自分に使いやすいかは別の話なので、遅くなっても
自分にあってると思ったら乗り換えさせてもらいます
ということで、選択肢は多いほうが イィ!!!
- 409 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 19:14:03 ID:YnCj8yvt0
- なんかお勧めのゲームありませんか?
- 410 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 20:21:02 ID:rdV7Hzeu0
- >>400
在所式(テトリス)はどうかな?
タダで完成度高いのでヒマ潰しにはオススメ
でもオレにはdeathモードは無理(´・ω・`)
- 411 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 20:21:45 ID:rdV7Hzeu0
- ごめん
>>410は>>409へのレスね
- 412 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 23:14:06 ID:r7zzQ7sA0
- Jにはアレは地獄だ
だがそれがいい
- 413 :携帯電話情報通知しません:2006/03/03(金) 00:04:50 ID:e9qoMuba0
- 【Willcom】ウィルコム Javaアプリ総合【MIDP】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1140687647/
こんなのできてたんですね。
- 414 :携帯電話情報通知しません:2006/03/03(金) 00:09:55 ID:Hw5Q2eFo0
- >>413
前にスレ違いがどうとか一人でギャーギャー言ってたバカが実力行使にでも出たかな?
- 415 :携帯電話情報通知しません:2006/03/03(金) 13:25:26 ID:Y3KtTaLC0
- >>413
datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
- 416 :406:2006/03/03(金) 14:39:48 ID:tGT/28jM0
- 結構出来てきた。とりあえずパーサは殆ど完成したのでエミュ上ではRSSを読むのは出来るようになりました。実機はまだ試してないんですケド。
しかしUIの実装苦手なのでそっちに時間かかりそうです(´・ω・`)
取り合えずRSSBOOに似たUIにする予定です。
- 417 :携帯電話情報通知しません:2006/03/03(金) 16:32:00 ID:h8iYyo7I0
- >>416
期待してます。
>>415
どうも速攻で削除依頼出されて削除された模様
まあ、最近このスレですら勢い落ちてるのに分裂したら余計過疎るだろうからいいんじゃね?
- 418 :携帯電話情報通知しません:2006/03/03(金) 18:40:08 ID:ZyOyjMhd0
- >>410
ありがとう。でもざいしょ式落ちてないみたい・・・
- 419 :携帯電話情報通知しません:2006/03/03(金) 19:21:21 ID:x3J8FiSZ0
- おまいら
もっと動作報告しろ
一人で調べるのは無茶苦茶大変なんだぞ
所で公式から行ける有料ゲームの八苦できんかなあ
Jadに暗号化コマンド仕込んであるのは判ったんで
アプリを購入してダウンロード可能状態にしておき
暗号化コマンドを消したJadで落としてみたんだがJarが落とせない
どのタイミングでファイルの差し替えすれば良いのか判らん
Jadを落とすと自動でJBlendが立ち上がってインスコはじめるんで
この時にキーデータを付加して起動してるのかね?
誤解の無いように言っておくが
別に違法な事をしようってんじゃなく
バックアップを取りたいだけなんだがなあ
とりあえずJAVAフォルダにあるJarをコピーしておいて
インスコする時にそれを読むようにJad書き換えてみるか
- 420 :携帯電話情報通知しません:2006/03/03(金) 19:57:56 ID:OrbA9BHo0
- >>419
jar は URL 分かれば落とせるでしょ
jad の保存できるの?
- 421 :携帯電話情報通知しません:2006/03/03(金) 21:17:37 ID:QlKZuFbx0
- >>419
W-ZERO3の話かい?
- 422 :携帯電話情報通知しません:2006/03/03(金) 21:38:15 ID:Iao5ux3/0
- >>418
ざいしょ式は不具合が発見されたのでバージョンアップを待て。
- 423 :携帯電話情報通知しません:2006/03/03(金) 21:47:04 ID:8GAnCXcA0
- getjarにあった数独の動作報告(WX310SAで確認)と、ちょっとやった限りの感想。
jad直リンでスマン。動作しなかったものには×印。
M-SuDoKu
センターキーを押してから出ないと数字が入力できない。
http://download2.getjar.net/downloads/web/pub/2986/M-SuDoKu.jad
SUDOKU Spot
http://download.getjar.net/downloads/web/pub/3203/SudokuSpot.jad
Smart-sudoku
グラフィックが凝ってる。重い。トライアル版は2面まで。
重複した文字を入れると警告が出るヘルプ機能。ゆえにデタラメでも解ける。
http://download2.getjar.net/downloads/web/pub/5364/sudoku.jad
sud2006
5面あり。完成時には、「SOLVED!」の文字が出るだけ。
http://download2.getjar.net/downloads/web/pub/4894/sud2006.jad
Sudoku Midlet
×エラーで起動できず。
http://download2.getjar.net/downloads/web/pub/5376/SudokuMidlet.jad
Mobizines Sudoku Challenge
×エラーで起動できず。
http://download2.getjar.net/downloads/web/pub/4847/mobizines.jad
jSudoku
3段階レベル設定有り。easyは超簡単。完成時には、○に「数」の文字が出るだけ。
http://download.getjar.net/downloads/web/pub/5347/jSudoku.jad
SUDOKU Suite
×起動時にアクティベーションエラーが出る。スクリーンショットだけ?
http://download2.getjar.net/downloads/web/pub/2893/SudokuSuite.jad
LonelyFigures (eSudoku)
超シンプル。成功時にはWINNERと出るだけ。4マス、8マスなどあり。
http://download2.getjar.net/downloads/web/pub/4275/LonelyFigures.jad
Sudoku Demo
×エラーで起動できず。
http://download2.getjar.net/downloads/web/pub/3690/Sudoku.jad
5ud0ku - a Sudoku Midlet
×Eメールウェア?
http://download2.getjar.net/downloads/web/pub/5390/5ud0ku.jad
MAD4-SudokuFB0
字が小さい。メモ書きできる。
http://download.getjar.net/downloads/web/pub/4207/MAD4-SudokuFB0-SharpGXS.jad
http://download.getjar.net/downloads/web/pub/4207/MAD4-SudokuFB0-SharpGXS.jar
以上。
- 424 :携帯電話情報通知しません:2006/03/03(金) 21:52:16 ID:RPd0EtLU0
- >>423
>M-SuDoKu
>センターキーを押してから出ないと数字が入力できない。
それは変更できる。
- 425 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 00:29:58 ID:IJfTbpFP0
- 在所式できたよーー
ttp://up.vip2ch.com/vipper2775.zip.html
でばぐ頼む。とくにJの人々。
- 426 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 00:30:44 ID:XyTXJ1pI0
- >>420
Jadはアプリを購入すれば普通にIEでダウンロードできる
それにアドレスも載ってるけどDL可能状態になっていても落とせないんだなこれが
Jad自身に細工はしてないようだけど
リファラで弾いてるのかもしれない
多分EDGE回線+03+リファラが認識できないと弾くんじゃないかな
普通にインスコしちまえばJar自体はあるしコピーできるが
暗号化されててZipだと認識できないし
実際エディタで覗いて見たが頭がPKになってないんで
データ自体の暗号化が行われてる
一応インスコ済みのファイルをJadから指定してインスコしてみたがインストーラで弾かれた
つう事は当たり前だがそのままでは復号できないって事だな
暗号化されててZipだと認識できないんだから解凍できるわけ無いしな
DLもできないんだからインスコする時にキーの照合をやってるんだろうな
流れとしてはJadのJblendWM-jar-Ecryptionで暗号化されてることを
サーバに通知してID認証と購入済みなんかを確認してその後にDLし
インスコに移ったらキーを送ってもらい復号してインスコって感じかな
勿論キーを送ったら直ぐに破棄されると思うし
そのまま復号するのはまず無理だし
元はZipだって事は判ってるから
そのあたりのクラッキングツールで復号化できれば
バックアップからインスコできるんだが
- 427 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 00:39:02 ID:vC6WYmdc0
- よくわからんが、キーなしでクラックで暗号解読できちまうようなら
そんなのだめだめじゃんw
- 428 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 01:07:06 ID:XyTXJ1pI0
- >>427
解読されてるものは一杯あるけどな
DVDとかその際たるものだろう
これは復号したとは言い難いが結果は出ている
まあ大変だったろうな
知り合いに片っ端から声をかけDVDを貸してもらい
自分でもレンタルしまくってサンプルを集めなきゃならなかったろうし凄い執念だ
多分つぎ込んだ金で普通にWindowsマシン買えただろうな
もしかしてネットでリップデータの頭を沢山集めたのかもしれないけどな
あとはアーケード基盤のROMとか特にカプコンのものとかは暗号化されてるし
ネットに流れてるデータはそれを復号化したもの(デコードルーティンを仕込んであったり)だしな
手順が確立されてるっぽいから割と短期間に解読されてしまう
まあマイクロコード変換だと思うから64Bitとか128Bit長の暗号より
かなり解き易いとは思うが
- 429 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 01:43:08 ID:/kS5z8Ye0
- >>428
DVDは鍵が1個流出したのが原因
- 430 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 01:53:59 ID:KruJ+w/80
- opera mini 1.1もっかいうpしてもらえませんでしょうか?
- 431 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 01:58:09 ID:XyTXJ1pI0
- >>429
1個ではそのDVDしか復号できないから
そのキーを元にかなりの数のアンプルを取って辞書を作ったって事だったかと
だから復号したとは言い難いと書いた
- 432 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 02:03:40 ID:yk4dNJlb0
- >>430
ホイ 大事にするんだよ
http://www.borujoa.org/upload/source/upload5111.zip
- 433 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 02:13:10 ID:vqJzcFOb0
- >>425
おお!コリャええ!ないす!君天才!ハイスコアが消えちゃうのは残念だけど、またシコシコやるよ。ありがとう!!(^.^)(-.-)(__)←分かりにくいSAのありがとうの顔文字
- 434 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 03:18:59 ID:V4BzEKIM0
- >>424
M-Sudokuでセンターキーを押さずに数字入力ってどうやって?
設定には項目が見あたらないんですが。。。
- 435 :429:2006/03/04(土) 04:22:53 ID:KruJ+w/80
- >>432
おおおお,激しく感謝!
- 436 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 04:32:46 ID:1JGuiv1E0
- >>434
[]without〜
[x]with〜
みたいな項目ない?
- 437 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 05:15:08 ID:q6vFU3nV0
- >>426
なんだ 03 の話だったか・・・
WX310SA で jig 試したら、jar は落とせたが jad が落とせなかったんだよね。
- 438 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 08:38:03 ID:XyTXJ1pI0
- >>437
暗号化されてなきゃJadなんていくらでも作れるが
- 439 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 10:28:35 ID:q6vFU3nV0
- >>438
暗号化じゃなくて、jad に署名入ってるみたいだったよ
- 440 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 15:30:38 ID:qcQuWBER0
- >425
Jで問題無しっす。ようやく指紋スクロールで結局ぎりぎり届かなかった500へ行けたよ。d
- 441 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 16:06:49 ID:3GEtBp960
- >>436
with〜のほうにしても、数字キーがカーソルの役割だからうまくいかないです。
- 442 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 16:16:39 ID:Oc+rjXE90
- >>425
キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
- 443 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 19:24:00 ID:jajYFaiP0
- アリカ式、もしかしてちょっと簡単になってる?
今までどうしても越えられなかった自己ベスト(death224)をあっさり更新できたよ。
でも今度はその新自己ベスト(266)を越えられない気はするけど。
しかしテトリスにこんなにハマるのはスーファミのテトリス2以来かも。
- 444 :7743@a2B:2006/03/04(土) 19:41:02 ID:iTWnP4EN0
- 簡単というか、サクサク動く。
- 445 :携帯電話情報通知しません:2006/03/05(日) 00:06:13 ID:Aasu5wjs0
- 相変わらず需要は不明だけど>>390をちょっと更新
ソフトウェアボタンのフォントサイズとレイアウト規則(並び順)を調整してみました
priorityが同じでcommandTypeが違うボタンがあるときの並び順は調整しきれず、実機と違うまま…
あと、キー上にマウスを置いたときのハイライト表示画像を無理やり作ってみました
ぜんぜん雰囲気でてないけど、今はこれが精一杯… orz
- 446 :携帯電話情報通知しません:2006/03/05(日) 00:23:16 ID:i+/mzddu0
- >>445
一応使ってみたよ。実機みたいで良い感じ
- 447 :携帯電話情報通知しません:2006/03/05(日) 00:23:25 ID:wwSDGaQv0
- >>445
結構雰囲気が出ていいですね。ありがたく使わせていただきます。
今,どういう環境で開発をして行こうか模索中です。
とりあえずは eclipse を使ってますが,
エミュレータを追加しても選べなかったり,proguard がならなかったり。
(設定が悪いんでしょうけど。)
やっぱり慣れれば KToolbar で十分なんでしょうか。
- 448 :携帯電話情報通知しません:2006/03/05(日) 02:11:13 ID:i+/mzddu0
- 在処式から重要なお知らせがあります。
20060113〜20060304の在処式に、
紫ブロックが壁を蹴らないバグが発見されました。
場合によっては死亡事故に至るおそれがあります。
直ちに以下のバージョン(20060305)に上げてください。
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_0958.zip.html
なお、これまでに記録されましたRecordは、
大変申し訳ありませんが消えてしまいます。
確認のうえ作業を行ってください。
宜しくお願いします。
- 449 :携帯電話情報通知しません:2006/03/05(日) 06:30:44 ID:pS/NsUxS0
- >>448
403エラー
- 450 :携帯電話情報通知しません:2006/03/05(日) 08:32:35 ID:x95dL8Io0
- >>448
2006年の11月3日ってまだ来てないじゃんwwwwwwwww2005113の間違いだろw
- 451 :携帯電話情報通知しません:2006/03/05(日) 09:05:04 ID:qRXaFvTD0
- おーいみんなー。ヴァカがいるよ↑
- 452 :携帯電話情報通知しません:2006/03/05(日) 12:25:42 ID:ShCvTszD0
- >>449
PCからなら落とせるぞ。
- 453 :携帯電話情報通知しません:2006/03/05(日) 14:30:45 ID:MLTyDnja0
- >>450
ちょwwwおまwwww
- 454 :445:2006/03/05(日) 16:32:48 ID:Aasu5wjs0
- エミュ用スキンの感想くれた方々、ありがとうございます
こんなものでよければ使ってやってください
>>447
自分もまだまだ入り口で、深く理解しないまま使ってるだけですが…
スキンの追加を反映させるには、Window -> Preferences -> J2ME -> "Universal Emulator Interface Cache:"を"Clear"してからEclipseを再起動、かな
あと、パッケージビュー等でプロジェクトを右クリックして J2ME -> Create Obfuscated Package で、proguardを使ったjarが作れます
- 455 :携帯電話情報通知しません:2006/03/05(日) 16:38:00 ID:Aasu5wjs0
- >>448の在処式20060305をSAでプレイすると2、3キーでしかブロック回転できません
以前の版(T9)ではMENUボタン(十字キーの中央)でも回転できたのですが…
同じ症状の方、います?
- 456 :携帯電話情報通知しません:2006/03/05(日) 16:53:01 ID:ShCvTszD0
- >>455
起動直後に「CONFIG」というメニューがあるので、
そこで、設定しろ。
MENUボタンに正回転は指定できないっぽい。
ざいしょ式の初期バージョンと同じく、
My/Aaキーで、正回転、カメラキーで、逆回転を指定すればよろし。
- 457 :携帯電話情報通知しません:2006/03/05(日) 17:31:23 ID:Aasu5wjs0
- >>456
うわ、初歩的すぎる見落とし、めっさカッコ悪い > 自分
ご教授ありがとうございます
- 458 :携帯電話情報通知しません:2006/03/05(日) 19:03:21 ID:wwSDGaQv0
- >>454
ありがとうございます。
結局,うまく行かない部分もあり,他の環境も試しています。
netbeans に落ち着くかもしれません。
何か出来たら,この場に公開しますね。
- 459 :448:2006/03/07(火) 22:04:42 ID:bh5v6KNo0
- 449のおかげで実機だけでインストールできるのを知ったので
在処式(20060305)再うpしてみました。全部おなじ物です。
この先どっかに常時UPしとく気が無いので
欲しい人々は今のうちにダウソしとてください。
http://hipee.moe.hm/uplon/414.zip
http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up2748.zip
http://newsstation.info/up/img/ns6190.zip
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up6034.zip
http://upld3.x0.com/src/upld2341.zip
実機でのインストール方法。
1. 上記のリンクを[保存]→[miniSD]
2. [データフォルダ]→[miniSD]→[その他データ]開く
3. 落としたファイルを選び [メニュー]→[1]→[1]→[PCデータ]
4. [データフォルダ]→[miniSD]→[PCデータ]開く
5. 落としたファイルを選び→[決定]→[YES]
6. T12を選び→[決定]→[YES]
- 460 :携帯電話情報通知しません:2006/03/07(火) 23:15:57 ID:UNOTgXPz0
- >>459
そこでgeoですよ
いや、ほんと、ぜひ恒常的に置いておいてもらいたい逸品です
- 461 :携帯電話情報通知しません:2006/03/07(火) 23:18:18 ID:YczNEGWO0
- >>460
無粋なヤツ
- 462 :携帯電話情報通知しません:2006/03/07(火) 23:31:42 ID:v2k9DLD10
- まだ手を付けていないうちに新刊が…
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1968-2/4-8399-1968-2.shtml
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4839919682
- 463 :携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 00:59:27 ID:sAFBB8vu0
- このての本は高いね
- 464 :携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 01:25:56 ID:QLbFZGtI0
- >>461
後半は(゚听)イラネっつう内容だな。
専用ならではのなんらかの情報でもないと既刊のやつのほうが使えるような希ガス。
- 465 :携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 01:49:03 ID:lGCkTqWO0
- >>426
ん・ぱかサンの講演会いったことある〜
(ビジネスマン向けの話ばっかりで面白くなかったけど)
- 466 :携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 12:18:31 ID:KCY15OGZ0
- >>459
うpろだと流れるとクレクレ言われると思うから、俺が借りてる鯖におきましょうか?
余計な事だったらすまん。
- 467 :携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 12:39:22 ID:lGCkTqWO0
- >>459
とりあえず保管
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/willcom/index.php?%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC%2F%A5%AF%A5%EA%A5%A8%A1%BC%A5%BF%A1%BC%2F%BA%DF%BD%E8%BC%B0
- 468 :携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 17:57:06 ID:u5CcbyZt0
- ttp://sakamotolog.cocolog-nifty.com/note/2005/12/wx310sa2_795f.html
上記リンク先で書かれているようなバグが発生した人いませんか?
WX310SA上で複数回通信した後レコードストアへデータを保存し終了すると
次回アプリ起動時にレコードストアが破壊されるという現象です。
ご存知の方、回避方法など教えていただけると大変助かります。
- 469 :携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 18:59:37 ID:mGUB46I30
- >>468
フリーセルで成績が消えることはときどきあるけど、いつ起きるかは確認していなかった。原因は同じかも。
- 470 :携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 22:59:02 ID:c9p0HwzM0
- >>468
java/lang/errorで起動できなくなるっての前に2回ほどa2Bがそんな状況になったなぁ
こうなると再インストールしないとどうにもならなかった
これSANYOにバグ報告出したほうがいいのかも
- 471 :携帯電話情報通知しません:2006/03/09(木) 10:24:34 ID:IRsi9ZgH0
- >>469
そのフリーセルって
ttp://homepage3.nifty.com/ahashimo/airedge/java/index.html
これのこと?
これのVer0.06には成績が壊れる不具合があるよ
詳しいことはこっち読んでください
ttp://hazel.cocolog-nifty.com/hazelnut/_java/index.html
- 472 :携帯電話情報通知しません:2006/03/09(木) 13:26:25 ID:2cnva79Q0
- >>471
情報ありがとうございます。ただ、フリーセルの場合
「勝ち数、もしくは負け数が128回を越えると成績情報が壊れる」
とのことですので通信でレコードストアが壊れるのとは少し違うようです。
- 473 :携帯電話情報通知しません:2006/03/09(木) 14:00:06 ID:W0bSS0IM0
- 310Jのファームが出ました。JAVA関係では何か変わったかな?
- 474 :携帯電話情報通知しません:2006/03/09(木) 23:18:13 ID:ux55+KaK0
- >>466
じゃぁお願いします。
どーせこれ以上VerUPしないし気力もないし暇も金も彼女もないし。
- 475 :携帯電話情報通知しません:2006/03/10(金) 05:22:20 ID:xKxn3IGx0
- >>467
まとめ乙彼さまです
アリカ式ですが、>>448の最新版?(060305)
差し替えいただければ幸いかと
作者さまにも、感謝いたしますう
- 476 :携帯電話情報通知しません:2006/03/10(金) 13:03:26 ID:sNP33q210
- >>474
ttp://strider.nm.land.to/arika/
一応置かせて頂きました。でも>>467のwikiにまとまってあったほうが見やすいのかな。
とりあえずこのままにしておきます。
- 477 :携帯電話情報通知しません:2006/03/10(金) 18:09:00 ID:lKd5lePZ0
- >>476
広告は剥がしてもらえないですか?
- 478 :携帯電話情報通知しません:2006/03/10(金) 18:14:07 ID:QQmfNSZF0
- この広告は無料スペースだからはずせないのでは・・
http://land.to/index.php
- 479 :携帯電話情報通知しません:2006/03/10(金) 22:23:40 ID:ZgJABkVf0
- この流れの中、>>461はどこへ消えた?
- 480 :携帯電話情報通知しません:2006/03/11(土) 12:16:26 ID:1XYUt6XA0
- >>477
>>478の言うとおり鯖の仕様で外せないんですよね。
- 481 :367:2006/03/11(土) 14:05:47 ID:5xvGOjuX0
- 使ってる人いNEEEEEEYO!と思いながら、地味に更新。
・JpegTrim ver0.14
http://homepage1.nifty.com/leml/midp/
出来れば、Web上のリンクから更新してください。
(アプリ使用回数とレコードなどが引き継ぎ出来ます)
更新内容は2つ
・Exifデータ取り去った後、アプリ終了後にメール画面を出せるようにした。
(メールで更新できるBlogへの対応)
・アプリ起動時に前回の作業フォルダから開始できるようにした。
どっちも設定で変更できるようにしました。
ちなみに、Blogや掲示板でVGAサイズ以上のSAの写真が貼り付けられない
(又はメチャクチャでかくなる)症状、体験した人います?
どのBlogと掲示板がダメなのか判れば、いっしょに記述しておこうかと思うのですが。
(現在KENTWEBの一部とBlogの一部...くらいしか知りません)
- 482 :携帯電話情報通知しません:2006/03/12(日) 00:59:32 ID:nSgWk9Th0
- >>481
自分の場合、画像をuploadする事は皆無だし、
コンビニで写真をプリントする事も稀なんだけど、
いざという時のために密かに落としてあります。
お礼が遅れてすまんこ
- 483 :367:2006/03/13(月) 00:53:28 ID:hjIJqPL40
- >>482
うぅ、ありがとう(><
いろんな人に使ってもらえるように、もっと改修してがんばるよー。
- 484 :携帯電話情報通知しません:2006/03/13(月) 12:49:09 ID:JDZJRDIL0
- >>483
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1140669949/
718
見てみるよろし・・・荒れてるけど・・・認知はされてるよ
- 485 :携帯電話情報通知しません:2006/03/13(月) 18:24:53 ID:WsU43m2z0
- 「MIDP 2.0メモ」サイトを参照しながら勉強、というレベルから
次の段階へ進む場合、どのサイトが参考になるのでしょうか。
WTKのJSR118マニュアル読んでごりごりプログラミングはまだちょっとつらいので。
- 486 :携帯電話情報通知しません:2006/03/13(月) 19:47:00 ID:myxzSP250
- >485
勉強レベルとか次の段階とかよくわかんないけどこれでも買っとけば?
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1968-2/4-8399-1968-2.shtml
- 487 :携帯電話情報通知しません:2006/03/13(月) 21:38:20 ID:dT5X+jYf0
- >>485
個人的には,ここにお世話になっている。英語読めないし。
ttp://godwood.allnet.ne.jp/vioret/midpapi/
1.0 の話だけど。
- 488 :携帯電話情報通知しません:2006/03/13(月) 21:55:07 ID:3jwlmw1+0
- >>485
こっちのほうがいいと思う。
http://nifty.bk1.co.jp/product/2597394
>>486のはお品書きみると半分ぐらい03用でのC#みたいだから。
- 489 :367:2006/03/13(月) 21:55:50 ID:hjIJqPL40
- >>484
ありがとん。励みになるなる。
引用されてる話題にゃうちのアプリは実はあまり関係ないんだけどね(ぇ
#ついでで正解。
うちのはVGA以上の時につこうてください。
QVGA以下の写真の場合、138さんのjpegrequantizerを使うと
激烈にサイズが落ちますのでこちらをどうぞ。
- 490 :携帯電話情報通知しません:2006/03/14(火) 00:35:48 ID:YF3aqR2Y0
- >>486
>>487
>>488
ありがとうございます。さっそくみてみます。
- 491 :携帯電話情報通知しません:2006/03/14(火) 20:55:25 ID:N1S+6PQW0
- Maxwell MIDPの作者です。(^^;
ようやく、端末(洋ぽん)を入手しました。
もちろん、どっかのアホに買えと言われたか
ら買ったのではなく、もっと早く入手してい
る予定が、仕事が立て込んだり、気管支炎で
寝込んだりして、機種変に行く時間さえ取れ
なかったからなんですけど。
で、Maxwellで3回続けて再生しようとすると
エラーになるのは、私の洋ぽんだけでしょう
か?
今まで誰からも、そういう苦情はなかったん
ですけど。
- 492 :携帯電話情報通知しません:2006/03/14(火) 22:33:10 ID:velaR6be0
- >>487にあるサイトってオンラインヘルプみたいなことやってるけど、このサイト安定してるの?
ブックマークしといても突然消えちゃったりじゃぁ役に立たないし…
ダウンロードパッケージは置いてないんだろうか。
- 493 :携帯電話情報通知しません:2006/03/14(火) 23:21:33 ID:m4ygZ/Yj0
- >>492
確かに時間帯によってはつながらないことも多いみたい。
そのときは
file:///C:/WTK22/docs/api/midp/index.html
使うよろし。英語と格闘しているころに見れるようになる。
- 494 :携帯電話情報通知しません:2006/03/15(水) 14:43:20 ID:2F4+/LZ20
- WS003SH/WX310SA/WX310J 対応 WILLCOM 携帯アプリプログラミングブック
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4839919682
- 495 :携帯電話情報通知しません:2006/03/15(水) 17:40:46 ID:Y9r7yslc0
- >>494
激しくガイシュツだお…
- 496 :携帯電話情報通知しません:2006/03/15(水) 21:50:51 ID:jgbO/o1u0
- MMリバーシのanimationをデフォルトoffにしたいんですが、誰かなんとかしてくれませんか。
- 497 :携帯電話情報通知しません:2006/03/16(木) 19:14:03 ID:FWxwBxEW0
- バンダイ、W-SIM利用の「キッズケータイ papipo!」6月発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28272.html
|なお、JavaはMIDP 2.0に近い仕様とのことだが、アプリ経由でWebサイトへ
|アクセスできるようにするAPIなどが含まれていない独自仕様となっている。
一応これもスレ対象機種だろうけど、一般アプリが動作出来るかどうか・・・。
- 498 :携帯電話情報通知しません:2006/03/16(木) 19:33:40 ID:DhiK0aaS0
- 128x128という液晶画素数の少なさがネックだろうな。
- 499 :携帯電話情報通知しません:2006/03/16(木) 22:59:56 ID:RC250iK+0
- むしろフリーアプリをインスコするようなお子様がいるだろうか?
- 500 :携帯電話情報通知しません:2006/03/16(木) 23:05:37 ID:5hOa1NZm0
- 専用ゲームとか出るのでわ?
- 501 :携帯電話情報通知しません:2006/03/16(木) 23:51:18 ID:DhiK0aaS0
- つか、どうやったら勝手アプリ入れられるんだ?
- 502 :携帯電話情報通知しません:2006/03/17(金) 02:57:15 ID:glhDmyBn0
- このロゴ、pipin@かと思ったぜ。懲りねーなバンダイ、とか。
アプリは専用サイトからのみDLって書いてあるな。
子供専用端末だから”有害な”アプリをDLする危険性を無くすため
勝手アプリはシャットアウトの方向じゃないかな。
- 503 :携帯電話情報通知しません:2006/03/17(金) 23:18:54 ID:2z+0hUcs0
- 百ます計算できるアプリとかってありませんか?
- 504 :携帯電話情報通知しません:2006/03/18(土) 12:45:25 ID:g7mnt/ht0
- >>503
百枡ではないが・・・
暗算くん
ttp://sakamotolog.cocolog-nifty.com/note/files/Anzankun/Anzankun.html
- 505 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 00:43:07 ID:xHWcqXEF0
- サラマンダを落とした。
面白くなかったら……と不安だったけど,面白かった。
やっぱり,音楽がいいね。
公式アプリのレビューサイトとかありませんか?
他もいろいろと落としたいけど,不安だし。
- 506 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 11:55:19 ID:eG+i5txZ0
- 旧ファームつかっているのですが、
Operaminiの使い方が解りません。
通信中に画面の右下にはstopと書いてあるけどどのボタンを押しても止まらないし
もしかして1.2はまともに使えなかったりするんですか?
- 507 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 11:56:50 ID:eG+i5txZ0
- 旧ファームつかっているのですが、
Operaminiの使い方が解りません。
通信中に画面の右下にはstopと書いてあるけどどのボタンを押しても止まらないし
もしかして1.2はまともに使えなかったりするんですか?
- 508 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 11:59:20 ID:B9QR4hyF0
- 二重長文カキコすいません
- 509 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 12:03:03 ID:E0hLLJmS0
- >>508
basic使え
- 510 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 12:03:14 ID:OxzYFavP0
- ゴミみたいな質問してすみません
- 511 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 12:12:18 ID:xHWcqXEF0
- サラマンダ,ステージセレクトできるのがイイ。
アルカノイドも同上。
こんな感じで,レビューしたところ……。
新しいゲームは,まだ,なかなかレビューがないね。
- 512 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 18:58:06 ID:xHWcqXEF0
- ようやく,とりあえず動くものが完成。
適切なアップローダーを教えてください。
- 513 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 20:11:52 ID:+RYf9gjG0
- >>512
つ [ttp://upld3.x0.com/]
- 514 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 20:33:01 ID:b9hduwwL0
- オセロ(210円)落としてみたけどコンピュータ強にしても弱いですね。
弱いといっても勝率五分五分くらいなんですが、
角を取るといいくらいしか知らないレベルの自分に
負けちゃいけないような…
- 515 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 20:45:32 ID:xHWcqXEF0
- >>513
ありがとうございます。
http://upld3.x0.com/upload.cgi?mode=dl&file=2953
DLKey:anzan
暗算検定模試のアプリです。β版ということで
とりあえず練習モードだけが動きます。
激しく需要はなかろうかと思います。自分用に作ったものですから,ええ。
- 516 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 21:28:24 ID:XyM3kr490
- >>514
>>198 のほうがいいんじゃない?
- 517 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 23:07:00 ID:ClqRqX/M0
- >>515
トンクス!結構面白いねw
- 518 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 23:17:01 ID:OTefcTG40
- >>515
やってみますた。
サクサク動くしデザインも綺麗でナイスですね。
でもプレイしたら脳が痛くなりましたよ。
- 519 :携帯電話情報通知しません:2006/03/20(月) 00:38:04 ID:yVvR3SEb0
- >>515
wikiに保管していいですか?
- 520 :携帯電話情報通知しません:2006/03/20(月) 13:49:58 ID:9kezHonA0
- Getjarのソフトをいくつか試してみたので報告
MobileMail 起動を確認
Mobispine 同じく
QuickIM 通信できず
Compass 動作
J2meMap 動かず
MyPhoto 動作
ImageViewer 動作 使い方解らず
当方310SAです
- 521 :携帯電話情報通知しません:2006/03/20(月) 17:55:56 ID:EtCo1rLb0
- >>520
動作検証乙〜
- 522 :520:2006/03/20(月) 18:52:15 ID:yBMyc2dS0
- 結構動くソフトは多そうだけど、通信がだめっぽい
- 523 :携帯電話情報通知しません:2006/03/20(月) 21:26:09 ID:kQeNckST0
- >>517
どうもです〜(笑)。
>>518
ありがとうございます。
僕は目が痛くなって,どうにかして字が大きくならないか模索中です。
個人的には,あの独特な会計文字フォント(?)にしたいんですけど。
>>519
β版でよろしければ,よろしくお願いします。
もう少し勉強して,UIなどを改良したいです。
- 524 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 13:40:09 ID:eS0b3x180
- >>515
これは何問で終了するのでしょうか(´・ω・`)
いつも途中で終了させちゃってます。
- 525 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 17:38:55 ID:NNPOWbjT0
- >>524
ん〜特に終了は考えてなかったです,とりあえずの練習モードですので。
仕様的には int 型で扱ってますので,-2147483648〜2147483647 かな?
制限をかけた方がいいのかな?
- 526 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 17:40:21 ID:NNPOWbjT0
- あ,
- 527 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 17:43:41 ID:NNPOWbjT0
- すみません,上,手が滑りました(笑)。
>> 524
とりあえずは,4桁以上になると表示が変になるはずです。
問題番号と問題が重なってしまうというか。1000問もしないと思ったし。
ある程度解いていくと,級が上がるようにゲーム性をつけた方がいいのかな?
間違えたら級が下がったりとか。
- 528 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 18:08:17 ID:FCettzAj0
- >>527
珠算検定みたいにするとか、
50問中40問正解してたら級が上がる
正解数20問程度なら落第で級が下がるとか・・・
どうでしょう?
あとはとことんモードで、死ぬまで計算し続けるとか・・・
もちろん点数式にして、競うみたいな
以上ちら裏でした
- 529 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 18:53:52 ID:z7cjVYfq0
- ttp://www.xtel.com.ua/j_e.php?series=40&type=arcade&page=1
ここのアプリは動きますか?
- 530 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 19:03:06 ID:8e0BQ/SN0
- >>520
「異議アリ!」 …いや、そんな大げさなことじゃありませんが(^^;
J2meMapは、ファームアップしていないWX310SAで「一応」動きました
「一応」と言ったのは、myPlace等の設定がうまく保存されなかったからです
地図の表示・移動・拡縮は問題なし
QuickIMは、ファームアップしていないWX310SAでもまったく通信できませんでした
(やっぱりMSNメッセはhttp以外のソケット通信ができないと無理か…)
- 531 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 19:32:56 ID:NNPOWbjT0
- >>528
アイデアどうもです。
珠算検定ならぬ,暗算検定モードを実装しようと思っています。
制限時間の12分間は,電話も出れないようにして(うそ)。
練習モード(とことんモード?)も,もっとゲーム性をもたせてみようと思います。
- 532 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 19:35:50 ID:8lvDN4Pi0
- >>539
うごくものもあればうごかないものもある。
- 533 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 19:41:09 ID:3qP1dNFB0
- >>531
うちの5歳の娘が7級気に入ってやり続けてます。
なにかご褒美をw
- 534 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 19:42:17 ID:3qP1dNFB0
- つか、
これを応用した九九(掛け算)おけいこがあると嬉しかったり。
って、さすがに自分の子が必要とするとかじゃないと動機付けにならん罠
- 535 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 21:19:05 ID:NNPOWbjT0
- >>533
>>534
ぜひ,娘さんに本物の暗算検定7級を受けさせてあげてください(笑)。
100マス計算アプリを作ろうと思ったけど,操作性に難ありかと思って断念。
九九アプリは,暇があれば。
- 536 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 21:35:40 ID:3qP1dNFB0
- >>535
おおおお。期待してます
- 537 :携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 01:38:12 ID:zXZwRO9S0
- >>531
とことんモードのゲーム性と言うと、例えば正解の数字がそのまま得点になるとか
間違えると、その問題の正解回答がマイナスされるとか
で、得点が0になるとゲームオーバーで、
500点ごとに、一枚つづ脱いでいく要素が入ってたりw
- 538 :携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 02:32:54 ID:xhKKx2Eh0
- オトナ向けに脱衣暗算?
- 539 :537=528:2006/03/22(水) 12:43:31 ID:8ppGKGJE0
- それでもいいけどw
一定点数毎に級が上がる(難しく) のがいいかなと
もしくは、時間制にして級が上がると制限時間が短くなるとかね
…この要素って、脱衣麻雀そのままかなと
以上またしても、チラシ裏でした
- 540 :携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 19:44:45 ID:/Pj+7MCb0
- >>537-539
脱衣暗算ですか(笑)。
個人的にはものすごく興味はありますが,5歳のユーザーがいることを考えると
教育的に……(笑)。別に18禁バージョン作りましょうか(うそ)。
いろいろとアイデアありがとうございます。
しかし,最初に仕様書ありきでプログラムするよりも,
試作品を元にアレコレ言いながら作るほうが僕は好き。
- 541 :537=528:2006/03/22(水) 20:21:47 ID:Jhd8V2XE0
- >>540
本音も少し入ってますが、脱衣麻雀の要素が参考になるのではと言うだけですってw
今のままでも何ら無問題ですよ
あくまでも、ちら裏なので
あぁ、言ってるよ。
ぐらいに思っていただければ十分ですって。
- 542 :携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 22:05:33 ID:MtzXyxIh0
- ウィルコム向けにゲームサイト「メチャかわいい」オープン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28342.html
- 543 :携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 23:49:56 ID:94NiBwI40
- >>529
URLまでわかってるなら自分で試してから書き込めよ
- 544 :携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 10:18:02 ID:/UPOo0bX0
- 310SAの画像ビューアって、サムネイル表示してくれるのは有り難いんだけど、
QVGAサイズ以上の画像は、強制的にQVGAサイズになってしまうんですね。
皆さんは、何かアプリ使って画像を見てるんですか?
- 545 :携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 19:41:48 ID:Ty2XgWAU0
- >>544
「等倍」押せばフルサイズになるぞ
つーか縮小して全体が見れた方がいいと思うけど。
- 546 :367:2006/03/24(金) 23:59:03 ID:XdsbSAsE0
- JpegTrimの中の人です。
地味ぃに更新してます。
・JpegTrim ver0.15
http://homepage1.nifty.com/leml/midp/
前バージョンをWebページからインスコしてる人は、JAVA画面でJpegTrim選んでメニュー→アップデートで更新できます。
miniSDからやった人は...一回削除するしかないかも。
#アップデートの仕様がよくわからん。
追加は3つ。
・通常のBlogに画像をアップする支援に、画像変換後に設定したURLでブラウザを開くようにした(SAだとたぶんNetFrontが立ち上がる)。
・WX310SAの場合、ファイル選択時にフォルダ名をPD:/→本体、CAMERA/→カメラデータ/などで表示するようにした(これは個人的なJAVA配列の勉強)。
・設定にて、変換元のファイルを削除できるようにした。
けど、変換後のファイルにベリファイとかして確認してないから、重要なのをうっかり消さないように注意してちょ。
修正は、空き容量が足りないときに変換しないように変更したくらい。
7-11とかFujiのお店プリントでの不具合と、Windowsのイメージングで表示できない原因はわかったんで、これは追加予定。
まぁ、SAに報告もしたから次のファームアップとかで直るといいなぁというのが個人的な希望。
- 547 :携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 15:42:51 ID:X3I4L7q+0
- 画像ビューア探したんですけど見つからず・・・
SXGAとかで写真とってもあんま意味ないですよね、310SAのビューア。
- 548 :携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 16:13:18 ID:dlayEjDd0
- >>546
なにげにIDがSAおめw&乙。
さらにSAへの報告乙。
ファームアップでの改善を期待したいですね。
- 549 :携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 21:29:11 ID:nYHbsYNB0
- 家計簿ソフトのMoneyManager2使ってる人いませんか。
データをメールで送信する機能があるんですが、設定がよくわからなくて
うまくいかないんです。
ちゃんと使えてる人がいたら、設定のしかたか、情報の載っているサイトなど
教えていただけると幸いです。
- 550 :携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 21:39:46 ID:dlayEjDd0
- 機種は?310SAだったらメール出せないよ。
- 551 :549:2006/03/25(土) 22:05:38 ID:nYHbsYNB0
- >>550
そうなんですか。310SAです。あきらめます。
ありがとうございました。
- 552 :携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 17:41:56 ID:t/w3rP2A0
- >>551
諦めずに作者にSDにはきだしするようにお願いしてみようや
- 553 :携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 21:56:36 ID:1Tmm/gTH0
- 実行してもエラーが出ないけど
デバッグ実行すると NullPointerException がでる。
ChoiceGroup(String label, int choiceType)
これを new したときのタイミングなんだけど
関数の仕様を見てもこんなの投げられないようだし。
こんなことあるんだね。
愚痴っただけです。
- 554 :携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 22:09:29 ID:1Tmm/gTH0
- エラーはデバッグの Output とエミュレータの画面に出ただけだったんで
今度は try の中に入れてみたら
エラーすら出なくなった。
単にデバッガのバグか?
netBeans 5.0 でした。
- 555 :携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 22:20:30 ID:1Tmm/gTH0
- いや
エラーは出てるけど Output のみで
エミュレータの画面にでなかっただけだった。
でも普通に問題なく進むし。
?
自分の頭がバグってただけでした。
- 556 :携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 22:46:33 ID:j4RbjB1P0
- ハドソン、ウィルコム向けに「Super ボンバーマン」配信
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28450.html
- 557 :携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 23:44:11 ID:CHKVTL3I0
- そんなゲームより将棋・麻雀・花札がほしいー
- 558 :携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 03:52:16 ID:m5JLfkjS0
- それよりアリカ式の作者にマインスイーパを移植して欲しい
- 559 :携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 20:25:29 ID:wQYiRNHi0
- >>557
ttp://ken1-fund.jugem.jp/
ここにお願いしてみるよろし。
- 560 :携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 20:51:33 ID:aplXsVpP0
- >>557
麻雀は既に2つあるが。
ギャルのやつと、ナムコのやつ。
- 561 :携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 21:31:17 ID:oXQ0ApV40
- 昔J-PHONE使ってたときにハマったナンバーリンクとか数独などのパズルアプリが欲しい。
ぜひWILL公式のG-modeには頑張って欲しい。
- 562 :携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 21:47:27 ID:8XGYMSHu0
- じゃあ漏れはJ80で狂ったようにやってたカニカニキャッチ2をおながいします。
- 563 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/03/30(木) 01:24:41 ID:5IdUGTKA0
- こんばんわ、auとボダ向けにavg_ys2というものを作って公開していた反動です。
久しぶりに、掲示板をチェックしたら書き込みが(1月の。。)ありましたので来て見ました。
willcomについての知識はゼロなのでなにもわかりませんが、ちょっと調べて容易に移植できるならば公開したいですね。
期待しないでいてください^^;
なにしろ、もう1年くらいjavaには触れていないですから。
- 564 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 11:00:52 ID:SnN+0NLe0
- >>562
誰かがカニカニキャッチもどきのえびキャッチを作ってたよ。
- 565 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 13:37:07 ID:fyCsd0JQ0
- 期待。
- 566 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 17:03:43 ID:DGNd8fx50
- >>hondo氏
要望出したものです><
気付いてくれたみたいで嬉しいです。
自分は全然詳しいことは分からないですが、とりあえずウィルコムのJAVAでは声は出せないそうです(midiのみ?)
とにかくウィルコムでアドベンチャーゲームできたら最高です☆
(他に似たソフトないですし^^;)
- 567 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/03/30(木) 17:35:41 ID:5IdUGTKA0
- >>566
どうも〜
その、hondoと名前を間違われるのも久しぶりな感じです^^
自分なりにちょっと調べてみています。
必要なツール類をちょっと集めてみていますけど・・・
とりあえず、移植に関してはmidpが上位互換になっているみたいだし
そんなに難しくないかな、、という感じはしています。
無理だと思うのは
レイヤーDX
振動機能
通信機能
くらいなのかな。
とにかくエミュレータで動くところまではやってみたいですけど。
くわしい本が3000円くらいで出たようなので、買ってみてもいいかな〜
実機を買う予定はないですので、公開の際はテストよろしく。
avg_sys2をご存知無い方たちは
http://hando.gozaru.jp/
- 568 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 22:49:34 ID:GHiphlmK0
- WILLCOMのJAVAアプリに
パチスロアプリが出たらSA買うつもり!!!
でなけりゃK3001Vで我慢し続けます。
- 569 :携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 13:42:43 ID:sFnGFM1x0
- SA対応の従量課金制の麻雀アプリってない?
月額課金は嫌い・・・。
- 570 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/03/31(金) 23:12:27 ID:ZPzcCMDE0
- midp2.0のエミュレータでavg_sys2Ver0.5.7の起動に成功しました。
なぜ0.5.7かというと別に意味はありませんでして、適当に古いのでためしただけです。
音関係、振動関係を殺してその他はあまりいじっていません。
が、ずいぶんあっけなく動作してしまったなぁ。
より新しいバージョンでためして、問題なければ実機で動作をテストしてもらうかも。
この先は公式スレに
、
avg_sys2公式スレA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1106756466/l50
- 571 :携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 23:35:48 ID:DlE1Iy2m0
- avg_sysのWILLCOM対応版!
脱出せよライクなのがまたできるのかー
作者様ありがとう
>>566グッジョブ!
- 572 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/03/31(金) 23:35:58 ID:ZPzcCMDE0
- http://f21.aaa.livedoor.jp/~hando/gmember/avg_sys2.jad
http://f21.aaa.livedoor.jp/~hando/gmember/avg_sys2.jar
テスト用にとりあえず起動できると思われるモノをうpしました。
内容は「ぽけっとしぃ」のかなり初期のモノを勝手に使用しています。
一応作者さんにはメールしましたが。。。
- 573 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/03/31(金) 23:52:42 ID:ZPzcCMDE0
- >>572
は「r」が全角になってて落とせないです。すいません正しくは
http://f21.aaa.livedoor.jp/~hando/gmember/avg_sys2.jar
です。
- 574 :携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 00:02:08 ID:f/Xm7k920
- >>572
jadの方がテキスト表示になっちゃって端末単体じゃ落とせませぬ
PC経由専用ですか?
- 575 :携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 00:03:17 ID:dmw6ij/P0
- >>572
動作確認@WX310SA
しぃたんハァハァ
- 576 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/03/32(土) 00:16:14 ID:2kbukSpV0
- 動作したようですね、よかった〜
こっちのスレよごすのも悪いので報告はこちらへどうぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1106756466/l50
>>574
jadのほう?
もういっかい貼っておきます。
http://f21.aaa.livedoor.jp/~hando/gmember/avg_sys2.jad
- 577 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/03/32(土) 00:39:07 ID:2kbukSpV0
- もう少し反応がみたいのでage
>>575
ありがとうございます、なにか気になったことでもあれば公式スレへどうぞ♪
- 578 :携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 02:03:05 ID:ZOqQOWxZ0
- jadとjarをzipにしてUPしてください。
そのほうが実機のみでインスコできるので。
- 579 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/03/32(土) 02:14:23 ID:2kbukSpV0
- http://hando.gozaru.jp/avg_sys2.zip
これでいいかな?
- 580 :携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 02:53:07 ID:ZOqQOWxZ0
- んー。
実機からだと403Forbiddenになってしまいますね。
- 581 :7743@a2B:2006/03/32(土) 04:55:44 ID:j/IRiirY0
- WX310Jだがダウンロードできたよ
- 582 :携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 08:00:49 ID:Q/1mVYLg0
- >>580
SAでもダウソできるよ
- 583 :携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 09:07:54 ID:1y0vb2bw0
- >>576も>>579も落とせないorz @310SA
>>579は403エラー
表示モードを変えてもダメですた
- 584 :携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 10:27:18 ID:tReiuwQh0
- スレの流れ変えてスマソ。
暗算検定模試(4/1)
ttp://upld3.x0.com/upload.cgi?mode=dl&file=3587
DLKey:anzan
細かいところをちょこちょこやった感じなので
本質的にはあまり変わっていません。
検定モードも脱衣モードも実装されていません。
そしてしばらくお休みします。
- 585 :携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 13:20:44 ID:Jt9JahCT0
- >>584
乙カレー
- 586 :携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 20:33:33 ID:4vORVV+h0
- >583
zipだと出来るよ?私はSAだけで出来た。
しぃかわいい。
- 587 :携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 22:12:14 ID:H+l3tmJO0
- 私も>>579はWX310SA単体では落とせませんでした
センター経由、他プロバイダ経由とも403エラーでした
PCで落としてメールで送ったので問題はないのですが、報告します
- 588 :携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 22:43:16 ID:9iBMNa6U0
- しぃがジーコ監督と一緒にセブンイレブンに行ったら、キリギリスのプリントがしてあるロレックスが3000円で売っていたなんて言いやがった。
禿げしくワロタ
スレ違いスマソ
- 589 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/04/02(日) 00:11:23 ID:65Egjp9+0
- 今日はウィルコムアプリとMIDP2.0の解説本を立ち読みしてきました。
なるほど、通信も簡単そうだし、スプライトも標準でもっているならレイヤーDXも実装できるかもね。
それよりも1から作り直したい気もするけど・・・。
時間がなかなかないですわ。
>>587
そうですかぁ〜、なんでだろ。
ウィルコム用の専用アプロダなんかないんですかね?
- 590 :携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 01:01:43 ID:sTtbBRED0
- willcom用だとこの辺が有名かな。
ttp://willcomnews.jpn.org/up/upload.cgi
- 591 :携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 01:04:24 ID:sTtbBRED0
- ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/upload.php
- 592 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/04/02(日) 02:05:25 ID:65Egjp9+0
- >>590>>591
サンクス
とりあえず、590を使ってみました・・・喜久川氏なんてシラネーヨ!
と思ったけど、ググったらすぐでたのでよかったですよ。
とりあえずこの前と同じモノなのでインスコできた人は必要ないです。
avg_sys2ウィルコム版テスト
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up143.zip
- 593 :携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 06:41:13 ID:hYJ03UUf0
- >>592
落とせましたー
ありがとうございます
- 594 :携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 08:09:04 ID:wgNmgjlu0
- ふと思ったんだが、アホSA特有の「別窓で開かないと落とせない」を知らない椰子が多いのか?
SA単体で落とせたやつは勝ち組。
おまいらzipを落としてその方法を学習しておけ。
- 595 :携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 08:20:16 ID:sltA9wWh0
- >594はツンデレ
お前のお陰で新しいタブで開くで落としてみる事が出来た
既にPCで落としてはあったのだが、SAレベルが上がった気がする
- 596 :携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 09:52:17 ID:iZbODycl0
- >>594
てか、勝手に別窓(別タブ)を開いて、保存しますか?って聞いてくるんだけど、
どうやったら、別窓を開かないようにできるんだろう。
- 597 :携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 17:22:04 ID:P0u56wFJ0
- javaいじりレベルから脱してませんが、310SA用にちょっとした世界時計を作ってみました(310Jでも動くかも)
一応、jadファイルを編集することで都市情報を変更できます (レイアウト調整は試行錯誤で激しくメンドウですが)
ttp://www.geocities.jp/willcomjavan/filesindex.html
- 598 :携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 18:15:42 ID:c8HSrUsj0
- >>596
MENUキー長押ししたら?
- 599 :携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 19:52:56 ID:iB4kZ7+t0
- >>594
知らなかった…。
ツンデレさんありがと。
- 600 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/04/02(日) 23:14:13 ID:65Egjp9+0
- 音楽と、バイブのチェック用ファイルを上げました。
画面の説明にしたがって音が鳴るのと、バイブ機能を確認してください。
テストが終わるとこの前のぽけっとしぃが始まります。
テストファイル
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up143.zip
報告はこちらへ
avg_sys2 公式スレA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1106756466/l50
- 601 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/04/02(日) 23:17:17 ID:65Egjp9+0
- テスト期間につき気がついてもらうためにageます。
- 602 :携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 21:10:23 ID:QyFk0ur70
- 口座振替のお知らせが届いて
「クラブエアエッジ情報料等」と210円取られてたんだけど。
どうも,アルカノイド代みたい。それしか思い当たらない。
分かりにくいなぁ。
- 603 :携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 23:43:17 ID:WiMtGo5x0
- 「ギャル麻雀」とか書かれるよりいいじゃん
- 604 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/04/04(火) 00:06:57 ID:Gp0Fc5220
- avg_sys2Ver0.8ベースを移植することに成功しました。
音関係はまだ実装していませんが、エフェクト関係やシステムは
auの最終版とほぼ同等のものです。
エミュレータだと、速度が出すぎているような気がします。
全体の速度を多少遅めに設定してありますが
雪が降るスピードがちょっと速いかな?
動作の様子、バグなどがありましたら報告御願いします。
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up143.zip
報告はこちらへ
avg_sys2公式ページA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1106756466/l50
- 605 :kmp:2006/04/04(火) 06:32:18 ID:mnEocXJSO
- 脱出アプリ
au版avg_sys2のウィルコム対応。
エミュで確認、実機未確認。
どんな感じか、ご報告お願いします。
パスは「hando」
http://upld3.x0.com/upload.cgi?mode=dl&file=3725
http://upld3.x0.com/upload.cgi?mode=dl&file=3726
http://upld3.x0.com/upload.cgi?mode=dl&file=3727
- 606 :367:2006/04/04(火) 21:17:25 ID:7mOJl99i0
- いいアイデアが浮かばないのでいい知恵ある方教えてください。
ファイルからバイナリデータ全部抜き出して、
必要な分だけ別ファイルにコピーして保存させて、
その2つのファイルのコピーした部分のみのベリファイ(比較)
させようとしてます。
バイト配列に入れて、java.util.Arrays.equalsが使えれば
良かったらしいのですが、CLDCにはないようで困っています。
なにかいい比較方法はないでしょうか?
ちなみに、1バイトずつforループで廻してみたら、
200kくらいのファイル比較で55秒かかりました(泣)。
- 607 :携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 21:56:41 ID:Y+nuiQ5H0
- 実用にならない気もするけど、0.2秒で頭をよぎった考えを無検証で文字にしてみるので話半分で読んでみて
1. バイト配列を特定の法則で文字列に変換する
2. String#equalsとかString#compareToで比較する
1.の変換は、バイトをそのまま16進表記の文字にする( 0x5f -> "5F" )のが一番単純(かつメモリ効率が悪い)だけど、
既存のロジックとしては ISH とか MIME とかが参考になるね
# …と、2分くらいかけて書いてるうちに
# 1.の変換の時点で「1バイトずつforループで廻し」て比較した場合と同等以上に時間かかりそうな予感がしてきたのでもう寝る
- 608 :携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 23:19:50 ID:hg+sn0010
- ハッシュで比べるのはダメなのか?
まー、ここで質問しても答える人いないから、
こっちで聞いてみれば?
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1132493827/
- 609 :携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 23:41:29 ID:kNnHPaqM0
- >>606
同じか違うか、だけの判断だったら、>>608 さんと同じくハッシュで比較に1票。
- 610 :367:2006/04/05(水) 01:52:21 ID:8d325jka0
- >>607,>>608,>>609
回答ありがとうございます。
Stringは考えたんだけど、まぁほぼ同じ結論に達しあきらめてみました。
ハッシュやってみます。
「Javaはオブジェクトのハッシュ値が簡単に求められます。」
とか、書いてある文献あったので参考に。
#Javaはめっさ初心者なの。
int hashcode1,hashcode2;
byte[] comp_file1 = new byte[10 * 1024 + 1];
byte[] comp_file2 = new byte[10 * 1024 + 1];
/* このへんに読み込みがあるとして省略 */
hashcode1 = comp_file1.hashCode();
hashcode2 = comp_file2.hashCode();
if(hashcode1 == hashcode2){
return(true);
}
else{
return(false);
}
で、いいのかな〜?
それともハッシュの計算はちゃんとコード書く必要あるかな?
まぁ、今日はソースコードの移設に失敗したので、検証は明日ですが..。
- 611 :携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 23:49:18 ID:dURMdFzr0
- 個人的には最後の8行を
return (comp_file1.hashCode() == comp_file2.hashCode());
と1行で表現するのがすき。
- 612 :携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 23:49:30 ID:XuZvFaEM0
- 公式に告知あるけど、アプリ増えて来ましたね
http://sega.jp/kt/willcom/segaages/home.html
http://www.kemco.jp/applipage/06a.php
>>557
4人打ち麻雀がケムコに来たよ
- 613 :携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 23:57:39 ID:lJMSKRiY0
- >>612
ここ重要なのだが、買切りタイプの麻雀だな。ケムコのヤツ。
あと真田十勇士というファミコンで出てたゲームが売られている。
- 614 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/04/06(木) 01:16:05 ID:gkRXHIj60
- avg_sys2 for willcom ver 0.1
公開開始
http://hando.gozaru.jp/
- 615 :携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 11:24:50 ID:2Nw6QTtc0
- 買い切りの麻雀キタか。朗報だな
- 616 :携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 19:29:04 ID:aqpSTDgf0
- ケムコの四人打ち麻雀を買ってみた。
牌が小さくて、すげー見にくい。
まあ、サンプル画面があって、
あきらかに見にくいんだけどねw
- 617 :367:2006/04/06(木) 21:04:03 ID:VVAVMIsS0
- >>611
たしかに。ありがとうございます。
まぁ、ためしにHashCodeやってみたのですが、まぁ失敗。
HashCodeって、実態はアドレス返しますとかそういう話だったり?
※注意事項
JpegTrimなんですが、SAの新ファーム(ver1.20)では現状使えません。というか使わないで(泣)
おおよそ何が悪いかは見当が付いているので、今晩中に修正予定。
今回の新ファームでWindowsのイメージングでは表示できるようになったけど、7-11のプリントはまだ出来ません。
う〜ん、片手落ち修正だなぁ。
- 618 :367:2006/04/06(木) 21:49:43 ID:VVAVMIsS0
- っとと。
ごめん。現在のバージョン(ver0.15)だとちゃんと動きました。
次バージョン予定のver0.16の不具合だったっぽい。
ごめんなさい。いまのものはそのまま使用してOKです。
- 619 :携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 22:56:55 ID:tj0NdIF30
- なんだ、セガのは買い切りじゃないのか。
ぷよぷよ欲しかったがやめとくか。
- 620 :携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 20:10:42 ID:98OlvnY+0
- >>616
漏れも買ったが、その気持ちよく分かるw
牌が見にくいのに加えて、動作を速いに設定してもあまり早くないのが気になる。
- 621 :携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 20:23:19 ID:942Wia090
- RSSReaderを作ってみました。
バグバグかもしれませんが、よろしければどぞ。
http://www.isidesystem.net/binary/midp/RSSReader.jad
- 622 :携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 20:48:07 ID:YBTojMgd0
- >>621
サーバの応答がありません
- 623 :携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 23:18:30 ID:942Wia090
- >>622
jadの設定間違えてた・・・。今直しました。
- 624 :携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 00:05:03 ID:13Up7rg30
- >>621
え〜と、最終更新日が、1970年1月1日になったりするのは、
アプリのせい?、RSSの鯖のせい?
概ね、良好という感じで動いております。
別のRSSリーダーもそうなんですが、
下のような感じで、URLを列挙したテキストファイルを読み込んで、
一気に登録とかできるようになってたら、便利だと思うんですが、
どうでしょうか?
http://www.willcom-inc.com/ja/index.rdf
http://memn0ck.com/rss.rdf
http://www.getjar.com/rss/Java--All.xml
- 625 :携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 01:24:12 ID:fRURSMT/0
- >>597の世界時計をちょっとだけ更新
裏での描画量が多かったせいで時計の秒数表示がヨレまくってたのを改善しました(それでもまだヨレるけど…)
あと、日付変更線の表示機能をつけました
ミレニアム島って今どうなってるんだろう…
- 626 :携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 19:38:30 ID:QQp+R+BK0
- >>621
乙
rssが欲しいと書いた者です。ありがたく使わせてもらいます。
入れてみました。まだアドレスを一つしか登録してないのでこれからです。
もう少し使ってみてまた報告します。
- 627 :携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 20:23:38 ID:dmCIjEfB0
- >>621
作者様ありがたく使わせて頂きます。
同じくRSSリーダがほしいと言ってた房です
まだ、ほとんど使ってませんが、
設定の追加中に編集を中止すると落ちる以外は便利に利用させて頂いてます。
- 628 :携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 16:44:23 ID:h0PNF9JN0
- >>597
ZERO3にインストールしようと思ったらJADファイルの検査に失敗しましたと出てインスコできない。
ちなみにエラー番号は256です。
- 629 :携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 17:56:35 ID:lqzXBiPv0
- >>621
設定していたURLが全部消えちゃった。なんで?
- 630 :携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 18:48:58 ID:e58qwLVX0
- (;´Д`)ハァハァ
http://www.getjar.com/products/3404/Sexy34
- 631 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/04/09(日) 19:38:08 ID:L8TweiZm0
- http://hando.gozaru.jp/AUAUWIN.zip
勝手に、あぅあぅうぃんをwillcom用に移植してみた。
エミュレータ上では、問題ないみたいだけど、実機ではどうだろうか?
報告はこちら
avg_sys2公式スレA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1106756466/l50
- 632 :携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 13:06:15 ID:aJJg0SYoO
- >>617
配列のhashCode()メソッドは、内容関係なく、インスタンスごとに決まった値を返す。
アドレスではない(GCによって移動されることがあるので)けど、似たようなもんですね。
ハッシュ関数を自前で実装するなら、ぐぐればサンプルが拾えそうな気がします。
- 633 :携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 20:46:20 ID:aOPYmzYi0
- >>632
そもそも、なんで内容同一性判定にハッシュを使うって話が出たんだ?
「元の内容どうしが同じならハッシュ値どうしも同じ」なのは確かだけど、
「ハッシュ値どうしが同じなら元の内容どうしも同じ」とは限らないから、内容比較の役には立たないのに…
- 634 :携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 21:29:12 ID:hwAXUNwT0
- >>633
>>606 の書き込みが曖昧すぎて、なんで内容同一性判定やりたいのか誰にも分か
らないからだよ。
- 635 :携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 21:56:28 ID:9ggDEJEp0
- 「ハッシュ値同士が異なれば元の内容も異なる」
ということを使いたいんじゃない?
- 636 :携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 22:06:13 ID:aOPYmzYi0
- >>634
たしかに、本来の目的がよくわからんわな
>>635
いやいや、「ハッシュ値同士が異なれば元の内容も異なる」とも限らないでしょ
低確率とはいえ、誤判定の可能性はのこるよね
- 637 :携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 22:16:13 ID:GTJ6wxzH0
- 完全に等しい事を知りたいのか、等しくない事が判定できれば良いのかによるけど
多分前者なんだろうから、全バイトチェックするしかないだろね
せいぜい1バイト単位じゃなくintで4バイト単位のチェックするようにして
効率化するぐらいしか手は無いだろう
- 638 :携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 22:21:49 ID:9ggDEJEp0
- >>636
そう?
「元の内容どうしが同じならハッシュ値どうしも同じ」
の対偶をもってきただけなんだけど。
- 639 :携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 23:04:49 ID:hwAXUNwT0
- Java からメール受信箱画面に移る方法ってある?
メールの使いにくい仕様を Java でなんとかしたいのだが・・・
- 640 :632:2006/04/10(月) 23:27:10 ID:aJJg0SYoO
- ・簡易的な同一性判定にハッシュ値を使うのは、珍しいことじゃないです。
・同じ「内容」で違うハッシュ値になることはないです(あったとしたらハッシュ関数のバグ)。
ところで、元レスの55秒って、遅すぎる気がします。
試しに、ループで全要素比較するのを書いてWX310SA実機で動かしてみたけど、1秒かかりませんでした。
- 641 :携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 23:35:15 ID:aOPYmzYi0
- >>638
あーあー、ボケてた
スマン
「ハッシュ値同士が異なれば元の内容も異なる」、のは確かにそのとおりだわ
だから、ハッシュ値同士を比較した結果…
・差異があったら、元データは確実に異なってる
・同一だったら、元データは同じかもしれないし、異なってるかもしれず、厳密には判定不能
ということだね
「異なる元データを作りたい(ので、異なっているか確認したい)」という目的なら問題ないんだけど
>>606は違うっぽいような…
- 642 :携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 23:49:53 ID:aJJg0SYoO
- >>606
素直に書くと
boolean arraysEqual(byte[] a, byte[] b) {
if (a.length != b.length) return false;
for (int i = 0; i < a.length; i++) {
if (a[i] != b[i]) return false;
}
return true;
}
これで500msかからなかった。
- 643 :携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 23:57:51 ID:aJJg0SYoO
- 連投しまくってごめん。
>>606
もしかして、InputStreamから1バイトずつ読んで比較してますか?
もしそうなら、読み方を改善すれば早くなるよー。
- 644 :7743@a2B:2006/04/11(火) 08:14:43 ID:gNRfI/LT0
- RSSリーダー使ってみました。
登録して所得、終了。
再起動すると初期状態になってしまいます。
WX310Jです。
- 645 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 16:25:13 ID:crYouGtK0
- >>644
フォルダを指定するとダメっぽい?
SAだけど
- 646 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 18:18:59 ID:kN+b3lcg0
- >>645
自分のミスのようです。
デフォでdirが決まってるとおもってたので指定してなかった。
設定からdirを指定したら消えないみたいです。
- 647 :367:2006/04/11(火) 19:31:48 ID:Aj4N4qZU0
- 367で606の人です。
やりたかったのはSAで撮った写真のExifデータを削除したファイルについて、
元ファイルとの整合を取りたかったんです。
ようは全数比較。
ハッシュ値ならうまい式通せば簡単には同じ値にならないだろうという流れ
でハッシュの検討もしてみました。
....まぁ、>>640,>>642さんの検証のお陰で、根本的にソースが悪いよ
うなので見直してみます。
>もしかして、InputStreamから1バイトずつ読んで比較してますか?
10kバイトずつInputStreamから読み込んでました。
SAの写真はMAX400kBなので、比較する2ファイル分丸々はメモリ確保できないから、
元ファイルのみ全部メモリに確保して、削除後のはちょぴっとずつメモリに入れて
比較させてます。
- 648 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 17:09:55 ID:bNrmRJp20
- まだ何もないけど、とりあえず
っttp://nikuq.com/w/
- 649 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 17:29:56 ID:19BkIDvP0
- >>648
まもんずキター
- 650 :367:2006/04/13(木) 23:47:51 ID:J1SJ8G2b0
- JpegTrimの中の人です。
更新しました。かなり地味ぃな更新ですが。
・JpegTrim ver0.16
http://homepage1.nifty.com/leml/midp/
これはSAのVGAサイズ以上の写真をいろいろするアプリです。
☆変更点
・Exifデータの無駄な部分のみを削除するオプション追加。
7-11や富士プリントのお店で最適。
いままでの設定(Exif全削除)はBlog/掲示板設定として残ってますしデフォルトです。
・変換後のファイルと元ファイルのベリファイ追加(ご迷惑をおかけしました)。
このバージョンから体感でほんの少しだけ変換時間が延びてますが、コレのせい。
・読み込めるファイルサイズを修正(300KB→400KB)
今まで、大きすぎるファイルを無理やり変換していた(けど読めなくなる)のを、
エラーを出して変換しないようにした。
・設定読み込みの不具合を修正。
(多分、いままでのverでは問題は出てなかったはず)
先月帝都に旅に出たついでに各地のコンビニでデジカメプリント機見てきたんだけど、
リコーの機械もあったのすっかり忘れてた。
リコーのは、うちのアプリ使わなくてもプリントできたんで、うちのは使わなくて良いです(ぉ。
っていうか、下手にDCIMフォルダの外に出すとプリントできなくなるから、
なにもしないでくださいな。
Fuji及びリコーの機械以外にも、デジカメプリントできるコンビニの
プリント機あったら教えてください。
まぁ、近所にゃam/pmもSAVEOnもない地方の人なので、確認には多大な
時間がかかりますが(当方東北人)。
パーソナル向けは....数多すぎて対応できんけど、
今回追加したモードでだめなら、EXIF全削除でOKなはずです。
- 651 :597:2006/04/13(木) 23:51:58 ID:KWhDwazp0
- 実用上まったく致命的でも何でもないので大した話ではないんですが、ちょっと気になった現象があったので質問です
310SAでjavaの時計アプリを長時間起動させっぱなしにしておくと
本体時計の時刻とアプリ上で取得した時刻がズレてくるんですが、これって(KVMの?)既知の仕様なんでしょうか?
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/willcomjavan/view/20060413/1144935695
(3時間くらい起動させておくと4〜5秒ズレるくらい)
- 652 :某所444:2006/04/14(金) 23:48:25 ID:Uga0yPLg0
- 簡易ファイラーなんて作ってみました。
もしよろしければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/19792/kaniFiler100.zip
カーソルキーで操作対象を選択し、実行(メール)ボタンで操作を選ぶ、という感じの操作です。(キャンセルはCLRキーで行います。)
「コピー」「削除」「ディレクトリ作成」「リネーム」「複製(同じディレクトリに別名ファイルとしてコピー)」ができます。
まだ、たいしたことはできませんが...。よろしくお願いします。
- 653 :携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 01:01:15 ID:ONkoT8tt0
- 蟹ファイラキタ━(゚∀゚)━!!!
- 654 :597:2006/04/15(土) 01:08:39 ID:1gVD87s80
- たびたびの書き込みで失礼します
世界時計アプリ DayNightClock の秒数表示ヨレが、ようやくほとんど気にならないレベルまで
抑えられるようになったので更新しました
(上述のように、数時間以上起動させっぱなしだと本体時計とズレてきますが、ご愛嬌ということで)
ttp://www.geocities.jp/willcomjavan/filesindex.html
また、W-ZERO3でのJADエラーの原因がまったく分からなかったので
手当たり次第にテスト用のJADファイルをいくつか作ってみました
お暇と実機と興味のある方は試してみて結果を教えてください m(_ _)m
- 655 :367:2006/04/15(土) 11:31:11 ID:MKJi8hH00
- ぎゃー!やらかした!
・JpegTrim ver0.17
http://homepage1.nifty.com/leml/midp/
JpegTrim前のバージョン(ver0.16)は使用しないでください。
☆変更点
・ver0.16にて、ファイル比較に失敗した場合、
その後の処理を中断していなかった不具合を修正。
つまり、ベリファイの効力がまったく働いていなかったの。ごめんなさい。
- 656 :携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 13:02:18 ID:BO0WOMfz0
- >>655
作者さん乙です
ZIPで落としてあったんですけど
出来たら JpegTrim017 のように
バージョン番号付けてもらえませんでしょうか
勝手な要望で申し訳ありません
記憶の片隅にでも留めて頂ければ幸いです
- 657 :携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 18:12:32 ID:QPI0xbhm0
- >>655
ベリファイってなんか意味あるの?
- 658 :携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 23:49:41 ID:rRBrlUfy0
- とりあえず動くものが出来たので公開します。
http://upld3.x0.com/upload.cgi?mode=dl&file=4390
DLKey:TetrisEx
なお,カメラキーやMYボタンで拡大縮小,CLRキーで視点切り替えが出来ます。
※注意
これは一人用に作られたものです。
決して彼氏彼女とふたりで一台の携帯を持ち合って,ラブラブプレイなどしないでください。
これによって仲たがいが起こっても,当方では保証をしかねます。
寝ます。
- 659 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 01:04:11 ID:0cc+UKm90
- >>658
乙です。
- 660 :jpeg圧縮:2006/04/16(日) 05:27:25 ID:hHi8Ay0t0
- お久しぶりです。jpegのサイズ圧縮を作っている者(138とか165とか)です。
久々に、バージョンアップしたので、公開します。
http://park22.wakwak.com/~dstyle/java_app/
変更点:
・サイズ変更対象ファイルのプレビューを出来るようにした。
・変更対象、保存対象ファイルのあるディレクトリの位置を記憶するようにした。
・保存対象ファイルを変更対象ファイル名に基づき、自動設定するようにした。
・保存対象ファイル上書き時に確認するようにした。
プレビュー機能は、Jigsaw作者さん提示のソースを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
バグ、要望等あればお知らせください。
- 661 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 17:57:25 ID:jMzmhEtx0
- >>660
乙。
プレビューや保存ファイル名自動設定はすごく便利です。
上書き確認のとき、音が出てビックリしました。音は無くてもいいかなと思いました。
320X960(80KB)・800X607(123KB)の大きい画像はプレビューできず、変換もできませんでしたが、
保存先には0KBのファイルが残っていました。
QVGA以下のファイルしか変換できないのでしょうか?
- 662 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 18:35:58 ID:M/ySQzjd0
- >>660
Jigsaw の作者です。
前のサンプルでプレビュー画像の読み込み用変数を固定サイズで初期化しましたが、そのままだと大きいサイズのプレビューできません。
InputStream.fileSize の大きさで初期化すれば問題なくなると思いますがどうでしょうか?
- 663 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 21:55:18 ID:yfWNSuYu0
- 汎用落ち物
ttp://upld3.x0.com/upload.cgi?mode=dl&file=4430
DLKey:TetrisEx
少しだけ操作性を良くしました。複数キーを押しても
違和感なく動くはずです。すこし,過敏すぎるかも。
ブロックの種類を増やしました。意地悪ブロックを追加しました。設定でなくせます。
ブロック出現バグを修正しました。設定以外のブロックは出なくなったはずです。
自動画面スクロールを自然にしました。
ゲーム中に画面倍率を切り替えると止まる場合があります。
(原因は分かってますので,次回までには修正したいです。)
あとは,一緒にプレイしてくれる人がいたらなぁ……デバッグしやすいのに。
- 664 :jpeg& ◆ZYw897bcQI :2006/04/17(月) 00:36:48 ID:cyZqrq6e0
- >>661
音出てましたか。常にマナーモードなので気がつきませんでした。
大きい画像でも動くように作ってはいるのですが、動作確認していないので、
何らかのエラーが出ているのだと思います。余裕のあるときに確認します。
>>662
ネイティブのGUIみたいに複数画像を表示しようとしたところ、
メモリ不足でエラーとなり、断念。その結果、原寸大で一枚画像出せば
いいやと思って、サイズの拡大縮小をしていないのです。。。
- 665 :664:2006/04/17(月) 02:22:38 ID:cyZqrq6e0
- とりあえずソースコードあげてみました。
いちお、NewBSDライセンスってことで。
http://sourceforge.jp/projects/jpegrequantizer/
- 666 :367:2006/04/18(火) 01:42:19 ID:hYNJQ1z40
- >>656
あ、すみません。つい更新楽なほうで造っちゃったので。
さっき今までのverのzipファイルをバージョンNo.付きで上げておきました。
こちらをDLしてください。
>>657
>ベリファイってなんか意味あるの?
自分でなにも確認してないのに、コピー元を削除するのが怖いのでベリファイ作りました。
まぁ、ちゃんとJAVAの動作理解してればこんな確認必要ないのかもしれませんが...。
この後のverで、フォルダ内の全ファイルの一括変換&変換後のファイルの一括削除を実装するのですが、
これで安心して(アプリ造ったわたしが)ファイル削除を実装&実行できるようになります。
玄関のカギを閉めてポケットにカギ入れた後に、もう一度ドアノブ回して見る人なのでごめん。
- 667 :反動 携帯:2006/04/18(火) 06:51:54 ID:jGfSFRpGO
- avg_sys2の作者です
本スレの方にテストアプリとver0.2のお知らせがあります
特にテストの方の結果が知りたいのでお願いします。
- 668 :656:2006/04/18(火) 11:02:38 ID:rKPbSajA0
- >>666
VerNo付Zipの件
すばやい対応ありがとうございました
ファイルの一括変換便利そうですね
wktkしつつまってます
- 669 :携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 23:14:13 ID:IgkiExVP0
- http://www.kemco.jp/applipage/06_game/lldx_w_06.shtml
- 670 :携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 01:35:49 ID:HhiSgzQl0
- JAVA書ける方で、パチスロやってる方いらっしゃいましたら
子役カウンタ作ってください。お願いします。
- 671 :携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 03:01:46 ID:MXzdFw/C0
- RPG増えてきてうれしいぞ。
- 672 :携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 12:27:50 ID:oDqGLju80
- 210 :白ロムさん :2006/04/20(木) 00:27:06 ID:gD6QJ4vR0
洋アプリから初期状態通信できるパッチ作りました。今の所operaで動作確認済み
しかし、使用後に時たま固まるエラー、ファイルのインストール不能があります どなたか共同で開発していただけませんか?
ktkr
- 673 :携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 23:23:41 ID:H1PQulzN0
- 310SAを修理に出したら新品交換になってしまいました。
Rogue Like EXってGAMEを遊んでいたのですが
まっさらな端末になってしまった為、再度ダウンロードしようと思ったら
どうやら閉鎖してしまったようでダウンロードが出来ません
どなたかお持ちの方いましたらうpしていただけませんでしょうか
- 674 :携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 20:26:32 ID:afJiFhFt0
- >>672
>ktkr
なにこれ?
- 675 :携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 20:27:42 ID:fOml7QIj0
- きたこれ?
- 676 :携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 20:33:41 ID:HstbFddo0
- >>674
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合41
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1144770164/210-219
- 677 :携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 20:39:20 ID:gEfIiTBp0
- その後210の姿を見た者はいない・・・。
- 678 :携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 22:22:01 ID:3HfMHIYi0
- >>652 某所444様
いつもお疲れ様です。
是非miniSDのDCIMフォルダにもアクセスできるようにして頂けませんでしょうか?
- 679 :某所444:2006/04/22(土) 00:35:16 ID:Xz5vTTBh0
- >>678
WX310は、miniSD側は、\PRIVATE\DATA_FOLDER より下しか覗けないようです。
ですので、 \DCIM ディレクトリはアクセスできないんですよねぇ。ごめんなさい。
(JpegTrimの作者さんも書いてますが。。。変な仕様。)
- 680 :携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 01:09:54 ID:vgPbCyUE0
- >>660
JPEG画像リサイズツールを誰か作って下さい!
- 681 :携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 02:08:08 ID:0WzIFsC90
- リサイズよりもまともなビューワーが欲しい・・・
SXGAとかで撮ってもあんま意味ないよね、こんなズーム機能だと。
- 682 :367:2006/04/22(土) 18:26:36 ID:f02ihGdO0
- >>678,>>679
JpegTrimの中の人です。
\DCIMどころか、\PRIVATEフォルダ直下以外にはセキュリティの都合でアクセス出来ないと回答されました。
どこのセキュリティか知りませんが、どう考えても後付の\DCIMフォルダをMIDPのファイルコネクションに
適合させられなかったように思えるんですがー。
SAのKVMの作り次第では可能になるはずのですので、メーカーにガンガン問い合わせてください。
...NetFront次第なのかもしれませんが。
- 683 :携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 19:56:43 ID:ILxD4Dqs0
- >>679 某所444様
>>682 JpegTrim作者様
ご丁寧なレス、ありがとうございます。
仕様なのですね…orz
私も問い合わせまくって三洋が改善してくれるのを待ちます…
- 684 :携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 10:59:27 ID:kaRUekHM0
- >>680
shi.nuのメールリサイズ、WEBリサイズで十分でね?
- 685 :携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 11:53:05 ID:3iXKjCsL0
- 100k超のデータをメールで飛ばすのはつらい
- 686 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/04/24(月) 06:24:04 ID:7MJiyPBP0
- 実験中アプリ for willcom
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up150.zip
もっさり具合を教えてください。
- 687 :携帯電話情報通知しません:2006/04/24(月) 21:24:00 ID:sjsPyCzh0
- >>686
メモリ不足です
アプリケーションを終了しました
と出てきて起動しません。
- 688 :携帯電話情報通知しません:2006/04/24(月) 21:26:02 ID:mN1FdySo0
- >>686
中身はなんなの?
- 689 :367:2006/04/24(月) 21:50:52 ID:ligEs6Mb0
- >>686
うちの場合はJavaの起動画面出た段階でフリーズ(当方SA:本体に1M空き)。
#といっても時計は進むのでJavaだけ止まってる。
メモリを許容量以上に取り過ぎて固まってる?
ちなみに、rpg_sys.pngちゅーアイコンも表示されていない。
こちらはpack時に組み込めなかったか、サイズがSAに合ってないのかは判断しかねるけど。
- 690 :687:2006/04/24(月) 21:51:03 ID:sjsPyCzh0
- 書き忘れましたがWX310SAです。
- 691 :携帯電話情報通知しません:2006/04/24(月) 23:09:11 ID:plRjybe10
- 私のところも >>689さんと同じで、Javaの起動画面まで、です。
>>688
迷路みたいですねー。
(WTK22で動くのを確認してから入れました。)
- 692 :携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 01:32:44 ID:Z0F1Tqrz0
- テスト希望の場合、ちょっとぐらい何なのか書いてもらわないと
怖くて試せない。
- 693 :携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 02:33:38 ID:JD8RTqEt0
- >>692
なんで?
- 694 :携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 06:35:18 ID:iGSlH7zp0
- >>693
おまえ、きんたまに感染してるだろ
- 695 :携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 08:24:32 ID:JD8RTqEt0
- >>694
おまえこそ。トロイの木馬って知ってる?
何なのか書いたって何の意味もないんだよ。
Java だからこそ、あやしい動きにはユーザが拒否することができる。
(データフォルダへのアクセス、ネットワークへのアクセス等)
- 696 :携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 12:07:09 ID:e+yH8FTl0
- 言葉足らずな>693が悪いな。
>なんで?(とりあえず実行して見てみればいいじゃん)
と普通は読み取れるから>694と言われても仕方ない。
ところが>693は
>なんで?(何と紹介されようとウィルスかもしれないじゃん)
というつもりで書いていたということだろ。
だが話の流れからそういうふうには読み取りづらい。
- 697 :携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 13:04:00 ID:x0Vx1mgi0
- なんにしても>>693がバカという事実はかわらない
- 698 :携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 21:52:09 ID:4EeVgGA70
- 日本語って難しいね
- 699 :携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 22:34:59 ID:WngiSMqt0
- 故意に言葉足らずにしておいて
付いたレスに鬼の首を取ったように返す
低レベルな釣りだy
- 700 :携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 23:19:09 ID:DDY5rfAr0
- 馬鹿が恥じも外聞もなく汚名挽回にやって参りました
- 701 :携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 23:32:49 ID:yx/vJiKF0
- 突っ込む気にもならん
- 702 :携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 23:55:50 ID:R2t9qL0H0
- こんな当たり前の事すら理解できないアホがいたのか・・・
・拾い食するな
腹壊すどころか毒入りかもしれない
・不審な添付ファイルを安易に展開しない
ウィルスかもしれない。差出人へ要確認。
・出所のわからないファイルは実行しない
本体メモリやSDカードのデータを削除する悪質な物かもしれない。
- 703 :携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 00:01:35 ID:1eWLv+BH0
- んなの個人の自由だろ
- 704 :携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 00:05:18 ID:RW2qFoRc0
- >>703
ウィルス撒き散らす踏み台にされたりして大迷惑です。
あなたのパソコンは世界中とつながってる、ということをもう一度確認してください。
- 705 :携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 01:01:27 ID:0hl1IWKj0
- >>702
たとえ出どころ分かっててもだめ。SONY BMG のように
rootkit だったりするわけ。
Java アプリの場合はできることが限られていてずっと安全だ。
- 706 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/04/26(水) 01:25:59 ID:GvSbuKZx0
- なんだか、俺のせいで荒れてる??
中身はいままでの流れで信用してもらっていると思っていたので
実験中アプリとしか書かなかったんですよ。
avg_sys2公式スレの方にも報告ありましたけど、ZERO3でしか起動しなかったみたいなので
メモリの消費を抑えたバージョンをうpしました。
こちらです。
内容はこちらを見てください。
http://hando.gozaru.jp/rpg_sys.html
アプリのファイルはこちら。
744 名前: hando ◆qzWzTDCo8s [sage] 投稿日: 2006/04/26(水) 00:13:10 ID:0Wv49x2F0
画像関係のメモリ消費をおよそ4分の1程度にしました。
その代わり、ソースが見難くなった事と、ひょっとしたらアプリの動作が多少重くなったかもしれません。
起動は早くなった。(エミュでも実際早くなった)
とりあえずうpしましたので、ZERO3以外の方ためしてみて。
それと、ドアは入れません。
ドアはまだ近づかないと見えません。
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up152.zip
- 707 :携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 01:29:30 ID:UpIkyKy60
- >>705
ずっと安全だ
ずっと とは相対的に安全なだけで基準が明確でない上に
そもそも危険だと言うことを認めている件について
- 708 :携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 01:41:59 ID:aGioXY0Y0
- 危険か危険じゃないかより
欲しい物でなければテストする気にならんから
内容は書いて欲しいな。
- 709 :携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 01:57:14 ID:LDhpEm4eO
- どうやら今度は3DRPG作れるアプリを作成中らしいですね
- 710 :携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 02:04:37 ID:0hl1IWKj0
- >>707
危険性は、Java VM のセキュリティホールを突かれる可能性だけかと。
>>708
同意。
- 711 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/04/26(水) 06:21:40 ID:fS/hwwtuO
- ZERO3以外の実機で
またもや起動しないようです
申し訳ない…
- 712 :携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 13:15:38 ID:eVDi8uJ10
- >>hando ◆qzWzTDCo8s
・動作検証して欲しいなら今の態度は不適切
・2ちゃんでは自分のサイトの宣伝を好ましく思わない人も多い
- 713 :hando ◆qzWzTDCo8s :2006/04/26(水) 15:18:35 ID:fS/hwwtuO
- そうですか…
なんだか掻き回してしまったようで悪かったね…
- 714 :携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 16:06:41 ID:ZgJT4K5H0
- 常に赤の他人と話してる気構えが必要なんジャマイカ。
ここは貴方専用の仲良しクラブじゃないのだがら。でも良いtoolの開発を手伝い
たいと思う気持ちはある訳で、そこに礼儀やマナーの存在があるって話だね。
- 715 :携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 17:26:01 ID:N28vegI+0
- >>714
それは同意
a2Bの作者さんのカキコみたいな感じにしてもらえるとテストする側としてもなにが変わったかとか何のテストが必要かわかってやりやすいです
洋ぽんのアプリが増えるのは大歓迎なので頑張ってください
- 716 :携帯電話情報通知しません:2006/04/27(木) 00:58:03 ID:gMKQ+18s0
- >712もそうだが>708の方を良く読んで出直せ、な?
- 717 :携帯電話情報通知しません:2006/04/27(木) 16:03:41 ID:Bu0K1ULT0
- ここ2週間くらい、公式サイトの新着アプリがなんも無い
_| ̄|○
- 718 :367:2006/04/27(木) 23:18:56 ID:Q0DQVfMU0
- JpegTrimの中の人です。
今回の更新は2月の開発β版から要望のあったフォルダ内の一括変換。
やっと実装しました。
・JpegTrim ver0.30
http://homepage1.nifty.com/leml/midp/
なお、これはSAのVGAサイズ以上の写真をいろいろするアプリです。
☆変更点
・フォルダ内の画像ファイルを一括変換できるようにした。
『一括』ボタンが画面下に出てるので、ボタン押して一括変換メニューだしてください。
これ、今までの1個のファイルを変換したときと違って、
デフォルトでは変換元ファイルを削除しちゃいます(このほうがすっきりしたから)。
これがいやな人は設定で変えてください。
・同じ日時時分秒に撮影した画像ファイルがすでに変換されていた場合、
ファイル名に連番をつけるようにした(いままでやってなかっただけ)。
・その他モロモロやって、アプリの容量も減った。
不具合あったら教えてください。
う〜ん、大きいのはこれでほぼ実装したかなぁ。
Exifないやつのサムネイル表示はCanvusで作んなきゃならないから、もうちょっとあとで。
- 719 :367:2006/04/28(金) 00:28:17 ID:zOyDYIQ70
- あ、忘れてた。
一括変換中に中止する機能とかボタンとかつけてNEEYO!
....まぁ、電源ボタン連打したりすれば止まるから、それで止めてちょ。
なくても困らないと思うから、当面このまま。
どのみちファイル書き込み中は止めようと思っても止まらないと思うし。
次バージョンまでの憶えてて、且つ出来そうだったら実装します。
- 720 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 01:30:11 ID:8qbi+dtL0
- 撮った写真の名前を連番から写真撮った時間に変えるアプリありませんか?
- 721 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 08:35:27 ID:zR56fcz30
- 単語帳アプリきぼんぬ
AU-JAVAアプリ"memoca"ぐらいの機能があればいいです。
- 722 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 16:32:28 ID:4xKcQ6n20
- 公式でビリヤードと麻雀がきた
- 723 :無料:2006/04/28(金) 16:37:28 ID:9KMH2suZO
- http://mbga.jp/AFmbb.odVA6d84c/
- 724 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 19:33:03 ID:MA1I8fla0
- ↑
これ、ウィルコムでできるの?
- 725 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 20:42:26 ID:O+hRA63r0
- >>724
※DoCoMo(FOMA対応機種)、au(パケット定額制対応のWIN機種)、Vodafone(FLASH対応の3G機種)からインターネットにアクセスできる方
※上記対応機種でも一部の機種は除きます
※au、Vodafoneの端末は、ネット対戦ゲームや一部のミニゲームは非対応です
- 726 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 22:44:45 ID:+YE1/2dO0
- >>721
単語カード作り中。5月中には公開したいけどどーなるやら……
エミュレーターと実機で全然表示のされ方が違うのに戸惑ってる。(X_X)
- 727 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 22:53:37 ID:KhQ5sPjo0
- >>726
ユーなんて神?激しく期待。
一つ要望言えば、フォントをバカデカく表示できるモードもつけて欲しいな。
ネフロ並のフォントサイズで、バスの中でやってると酔ってしまいます><
- 728 :367:2006/04/29(土) 03:26:27 ID:U1X1+2eT0
- >>720
うちのJpegTrimは、ファイル変換時に撮影した年月日_時分秒.jpgと変換しますので代用できるかと。
DCIMフォルダ以下のファイルは変換できませんので、カメラデータか画像データに移すことになりますが、
この場合の設定は、
1)有用なExifデータ消さないようにするために、変換/削除設定の変換時のExifデータを
「不要部分のみ取り除く」
2)変換元ファイルが必要ない(ファイル名変更が目的だから)ので、
1画像を変換後、元ファイルを
「確認せずに削除」
と設定した上で、ファイル一覧画面にて右下のボタン「一括」を押して実行。
SA00001.JPGとかのファイルが060429_032620.jpgとかになります。
どうでしょうか?
- 729 :携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 10:34:01 ID:yZ9xz6rw0
- >>367
作者さんありがたく使ってます
>>720さんではないですが
自分も似たように設定して
使わせてもらっています
で、自分のわがままですが
時間のあるときにでも一発設定とか
付けてもらえるとありがたいです
- 730 :720:2006/04/30(日) 11:18:04 ID:u7f5ZN0a0
- JpegTrim作者様ありがとうございます
使わさせて頂きます
- 731 :367:2006/04/30(日) 13:43:18 ID:OPpm5PfF0
- >>729,>>730
まいどおおきに。なにかあったら教えてくださいな。
で、
>一発設定とか付けてもらえると
えっと、どういう一発設定でしょうか?
・ファイル名を変換するオススメ設定
・Blogに載せる人オススメ設定
とかを一発設定する設定画面とかでしょうか?
申し訳ないですが、どんなものなのか教えてください。
実装可能なものならやります。
- 732 :729:2006/04/30(日) 18:01:40 ID:yZ9xz6rw0
- >>367
作者さん乙です
えと、>>728のファイル名を日時に一発変換できる設定を
付けてもらえるとありがたいと思いましたので。m(_ _)m
自分は思いつかなかったですが、人によっては
Blogに載せる設定というのもあったんですよね・・・
あとは、DCIMフォルダにある画像ファイルにアクセスできれば
完璧なのに、何でしてくれないんだろう・・・サンヨウさん
- 733 :携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 18:43:16 ID:D/5adijZ0
- >>732
ボーダの場合だと
本人確認した作者とそれ以外で使えるAPIを分けてる
多分、
メモリーカードのデータを消しまくるアプリとか
写真を外に流しまくるアプリ
なんかが出回らないようにってことだと思うけど
- 734 :携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 18:52:49 ID:u8MelOJe0
- > メモリーカードのデータを消しまくるアプリとか
>写真を外に流しまくるアプリ
>なんかが出回らないようにってことだと思うけど
そんなことまで、考えられる会社だったのか・・・。
- 735 :携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 19:28:48 ID:D/5adijZ0
- >>734
DoCoMoだと、制限がきついだけだけど
Vodaの場合はいろんなランクをつけてる
例:
審査に通ってない個人作者は
ファイルのアクセスも出来るし通信も出来るけど
ファイルと通信のAPIを同時に使ってるとアウト!
> そんなことまで、考えられる会社だったのか・・・。
もちろん仕組みはJ-PHONE時代に作られたんだけど
- 736 :720:2006/04/30(日) 19:54:19 ID:nIKgeGJM0
- 何かありましたので報告します
Exifデータがないファイルは変換できない仕様になってるのでリネーム出来ません
対応の程をお願い致します
- 737 :367:2006/04/30(日) 21:32:33 ID:OPpm5PfF0
- >>732
ごめんなさい。まだ良く判らない。
「一発変換」という言葉を使わないで説明してください。
普通に変換したら、日付のファイル名になりますけど、違う方法?
俗に言う”ワンクリック”変換?
>>733-735
QVGA以下のサイズの写真が入ってるカメラデータもアクセスできないなら判るんだけど、
310SAではちゃんとアクセスできます。
VGA以上の入っているDCIMだけダメなのは、ネフロやKVMの制約以外の何者でもないかと。
>>736
Exifデータから撮影日を取得しているので、Exifデータないものでは日付にリネーム出来ません。
調べた範囲では、MIDPのFileConnectionでファイル作成日を取得できそうにないので、
対応は無理になります。
#出来る方法知ってる方いれば教えてください。
なお、310SAの場合、「Exifデータのないファイル」=「QVGA以下の年月日_時分秒.jpg」となるはずです。
どのような状況なのでしょうか?差し支えなければ教えてください。
#実は310SA以外の話?
- 738 :367:2006/04/30(日) 21:38:04 ID:OPpm5PfF0
- あーみすった!
>なお、310SAの場合、「Exifデータのないファイル」=「QVGA以下の年月日_時分秒.jpg」となるはずです。
「QVGA以下の年月日_時分.jpg」
秒入れるのはうちの仕様でした。
- 739 :携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 23:40:54 ID:yWmxoWkj0
- getjarのJavaアプリ動かないの多いねorz
何が足りないんだろう
- 740 :367:2006/05/01(月) 01:10:00 ID:bQ8cq7Q00
- >>732
あー、もしかして、ファイル名を日付に変更するだけの設定?
Exifとか関係なしに。
renameコマンドはあったような気がするので、
調べてみて出来そうなら次のバージョンで対応します。
- 741 :732:2006/05/01(月) 09:18:47 ID:No55lPtx0
- >>740
悩ませたみたいですいません。そのとおりです
自分の説明がへたぴでスイマセンでした
単純にリネーム機能だけと書けば早かったですね・・・OTZ
- 742 :367:2006/05/02(火) 01:09:08 ID:7F2fPzP/0
- うー、とりあえず機能してるからいいや。
30分くらいで出来るかと思って始めたら、1.0時間越えちゃってそろそろ眠いし。
・JpegTrim ver0.31
http://homepage1.nifty.com/leml/midp/
☆変更点
・Exifデータから撮影日時を取得して、ファイル名の変更のみを行う設定を追加した。
設定は、変換設定でやってちょ。
なお、ファイル名変更のみの場合はファイル削除が関係ないので、
削除設定の項目は反映されません。
一括のファイル変更も出来るようにはしたんだけど、
最初、変更後のファイル名が表示されないバグっぽいのが残ってます。
まぁ、ちゃんとファイル名は変更されているようなので、使ってみてくださいな。
そのうち直します。
...これでなんかだめだったらごめん。短時間で適当に直した弊害だと思っておしえてけさい。
>>736
結局、EXIFデータを頼る以外では撮影日へのリネームを実装できませんでした。
お力になれず申し訳ない。
- 743 :携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 00:49:19 ID:ZB8A7XGi0
- WX310SAで動作確認済み
HanziQ
中国語の基礎100単語のクイズ Simplified/Traditional両方あり。ただし意味や解説が全部英語。
http://www.languagebug.com/hanzi_q/downloads.htm
Lyric Tracker
ネット上100万曲のデータベースから歌詞を検索できる。日本人アーティストもあるみたい。
http://www.getjar.com/products/3716/LyricTracker
Study ME
暗記カード 公式サイトのCGIフォームで自作したフラッシュカードをJavaアプリでダウソして使う形式。
Shift-JISをサポートしてる。
http://www.getjar.com/products/1007/StudyME
- 744 :携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 21:44:10 ID:pc90daj10
- WX310SAで動作
Bomber ボンバーマン系。超もっさり。
http://www.getjar.com/products/4603/Bomber
http://download.getjar.net/downloads/web/pub/5738/bomber.jad
- 745 :携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 21:58:12 ID:5GFU44Tp0
- >>744
公式アプリのボンバーマンなら
普通に動くよね?
- 746 :携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 22:05:20 ID:ZMBmP2V90
- 公式のってファミコンのボンバーマンを想像していたら
全然違ったのでショックだった。よくみたら頭にスーパーがついてるし。
公式のは敵がもっさりじゃない? スーパーがつくとあんなもん?
- 747 :732:2006/05/05(金) 00:55:14 ID:bUZKHdeY0
- >>742
素早い対応してくださったのに
お礼が非常に遅れてしまい大変申し訳ありません
これからも大事に使わせていただきます
本当に、ありがとうございました。
- 748 :携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 00:49:40 ID:ISoQO3wW0
- 画像をビュワーで観るよりブラウザで観た方がズーム等の自由度が高いので、
画像ファイルをHTMLファイルにして保存するようなアプリないですか?
- 749 :携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 02:58:21 ID:5WbT4k6o0
- >>748
画像をHTMLにするのは難しい。
JavaScriptを使ったほうがいいな。
- 750 :携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 03:10:47 ID:Gta/Nv/T0
- vodaのSH52についてたようなシーケンサーが欲しい
10トラックもあればいいです。
- 751 :携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 03:13:14 ID:Gta/Nv/T0
- >>749
指定ディレクトリ下の画像をサムネイルorスライドショー式に表示するHTMLファイルを
出力できるアプリがあればいいんじゃない?
- 752 :748:2006/05/06(土) 05:09:32 ID:/HPBp3RX0
- 回答ありがとうございます。
その後やってみたらブラウザのWebページを開くにファイル名を
入力すれば画像が開ける事がわかりました。
SDの画像フォルダに在る場合は
file:///SD:/$PICTUER/ファイル名 です。
でも入力が面倒です。
- 753 :携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 11:34:23 ID:Gta/Nv/T0
- つ「ユーザー辞書登録」
- 754 :携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 15:57:53 ID:gB71OaV10
- WX310SAを買ったのですが、Javaアプリのインストール方法が分かりません。
PCでダウンロードしたjadファイルをMiniSD経由でインストールしようとしたのですが、必要なファイルが足りませんと言われてしまいます。
http://www.getjar.com/products/2428/MSuDoKu
のクイックダウンロードの方法に習い、 WX310SAのインターネット経由でwap.GetJar.comのアドレスを手打ち入力して
そのサイトに飛んでも、勝手に何かがインストールされてしまい、ダウンロードコードの入力画面に行けません。
Javaアプリをインストール成功したことがないのですが、まず、どうすればいいのでしょう?
よろしくおねがいします。
- 755 :携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 16:10:27 ID:PIqaWYv+0
- >>754
JarとJadファイル二つないとインストール出来ません
Jadも落としてください
- 756 :某所444:2006/05/06(土) 23:50:30 ID:Nz1lxT4Q0
- >>748
ファイラーのkaniFilerに、「ブラウザで開く」機能を追加しました。これでどうでしょうか? (kaniFiler 1.1.0 です。)
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20087/kaniFiler110.zip
ファイルを選択し、"実行"メニューから「ブラウザで開く」を選択すると、kaniFilerが終了し、NetFrontでファイルを開きます。
もしよろしければお試しください。
あと、今回のバージョンでは、起動時に前回終了したディレクトリから起動するように変更しました。
...あ、、、起動時、ディレクトリが無くなってしまったことをチェックしてません。
そのときは、たぶん挙動が不定になると思います。
(ごめんなさい、今気づきました。。。)
- 757 :720:2006/05/07(日) 00:53:42 ID:R4Au7hfR0
- >>742
色々とお手間を取らせてしまい申し訳ないです
状況としましては取った画像を洋ぽん内で回転などの編集をするとExifデータがなくなるようです
元データは残っているので問題はありません
こっちでは書かれていないようなので
Opera Mini 2.0
http://mini.opera.com/global/opera-mini-2.0.3920-basic-jp.jad
http://mini.opera.com/global/opera-mini-2.0.3920-basic-jp.jar
- 758 :748:2006/05/07(日) 02:01:16 ID:cOQpkrZ80
- >>756
ありがとうございます。早速インストールして試してみました。
サブフォルダの画像も開けるし、重いページでもパーツで開けるのでかなり便利になりました。
アプリにメモリを食われるためかデータサイズの大きな画像は開き難くなるようですが
一度ブラウザを終了させて最後に表示したページを開けば800×600ピクセル程度の画像も等倍
表示出来るので図形表示のチェックなどが容易になりました。
- 759 :某所444:2006/05/07(日) 08:02:18 ID:U9/j3BRG0
- すみません、たびたびですけれどもファイラーの kaniFiler 1.1.1 です。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20088/kaniFiler111.zip
1.1.0では、「実行」メニューで "削除"が表示されていないという、かなりダサダサな不具合がありましたので修正しました。
よろしければ、こちらをお試しください。
なお、使用方法などは、
ttp://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5BkaniFiler%5D%5D
を参考にお願いします。
よろしくお願いします。
- 760 :某所444:2006/05/07(日) 08:52:58 ID:+iaEISiI0
- >>758
確認、どうもありがとうございました。
ただ先程書いたとおり、かなり恥ずかしいミスをしていましたのでお手数ですが入れ替えをお願いします。
ちなみに「開き難い」とは、どういった現象なのでしょうか?
自分の試した限りでは、とくにそういう感じにはなりませんでしたので、、、。
(1.1.1では、一応ガベージコレクションしてから終了するようにしてみました。)
教えてください。よろしくおねがいします。
- 761 :748:2006/05/07(日) 14:10:39 ID:4jPOIYhO0
- >>760
こちらこそありがとうございます。
「開き難い」と書いたのは915×617ピクセル843KBのJPEG画像をデスクトップモード
ズーム100%で開こうとした場合の事でファイラーからブラウザを立ち上げると画像が
表示出来ませんが、一度ブラウザを終了させて履歴から開くと表示可能な現象です。
元々このサイズの画像はWX-310Jのブラウザではギリギリのようで、もう少し小さい
サイズでも画像によっては元々開けないのですが。
では早速新しい方を落としてみます。
- 762 :携帯電話情報通知しません:2006/05/07(日) 18:08:04 ID:E/RdXsYq0
- WX310SAにiMona MIDP版ver0.773をインストールしたんですが設定->その他でサーバー設定が選択できません
もしかしてこの端末だと中間鯖を変えられないんでしょうか?
- 763 :携帯電話情報通知しません:2006/05/07(日) 19:03:27 ID:mESclXFj0
- だれかToDoのアプリつくってほすいでつ。
既出のToDoアプリは全角10文字までしかつかえないから不便なのれす。
(´・ω・`)
- 764 :携帯電話情報通知しません:2006/05/07(日) 21:43:10 ID:k3x2nBB30
- >>762
洋ぽんでimonaを選ぶ理由は?a2Bでええやん。
- 765 :携帯電話情報通知しません:2006/05/08(月) 12:05:54 ID:sFMIaoCX0
- >>762
むしろこっちで聞いたほうがいい。
携帯用2chブラウザiMona質問スレPart10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1141396714/
- 766 :携帯電話情報通知しません:2006/05/09(火) 06:48:00 ID:0KEShY/H0
- >>755
ありがとうございます。
問題は解決しました。
たまにJarファイルのみのアプリもあるようですね。
- 767 :携帯電話情報通知しません:2006/05/09(火) 18:49:26 ID:ZzZI5QMQ0
- Jarファイルのみのアプリはインスコの際インストーラー自ら落としに行く
- 768 :携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 00:04:30 ID:2Pj0vGSp0
- 別スレで要望があった(?)ので、QRコードを表示するアプリを作ってみました
QRコード読み取り機能つきのケータイを相手に、アドレス帳登録させることができます(…はず)
ttp://www.geocities.jp/willcomjavan/filesindex.html
ツールとしてどんな機能が必要が分からないままとりあえず作ってみたものなので、ご意見・ご感想をお待ちしています
特に、実際に各社の端末で読み取れるかどうかが気になるので…
# アドレス帳の出力フォーマットは、『docomo専用』、『その他(au/vodafone/willcom)用』、『両フォーマット融合型』、の3通りが可能
- 769 :携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 01:44:48 ID:ulUEg1TH0
- iMonaのWillcom用をSAにて使ってますが、
投稿文は読み込めて表示できるのに
自分が書き込みしようとするとエラーになります
なぜですか?改善方法というか正常に使える方法を教えてください
- 770 :携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 11:44:51 ID:dlK9VScn0
- jigでプラグイン搭載可能になるって事を見たが、うまくすりゃSAやJでもFlash見れるかもしれないって事はなきにしもあらず?
Flash使えるならjig使うかな…
でも使ったとしても数日で使わなくなりそう
- 771 :携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 13:41:18 ID:yc4MIJyV0
- プラグインといってもあくまでjigが許可した機能しか使えないんで、PCのIEやその他ブラウザとは
自由度が違いすぎる
その範囲内でflashプレイヤーを実装するのは不可能だろう
- 772 :携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 14:26:49 ID:PpENtTfc0
- >>768
おお、そのうち誰かが作るとは思ったがようやく出てきましたね。
ttp://www.swetake.com/qr/iappli/qrcode4i.html
UIに関しては、上記のimode用があるから、それを参考にすれば良いかも。
willcom端末だとbmpファイルを表示出来るから、imode用は多分gifで生成
してる筈なので、その分だけ処理を楽に出来る筈ですが、imode用は型番7
迄に制限して、簡易な生成処理にしてる筈だからCPU負荷に関してはイイ
勝負かな?
- 773 :携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 17:39:40 ID:WhvHfPQC0
- >>768
QRCアプリいいっすね。
今後の発展にワクテカです。
要望としては、入力内容をファイルで残しておいて、後から自由に切り替えられると嬉しいです。
- 774 :携帯電話情報通知しません:2006/05/11(木) 11:02:45 ID:9SOhJT/40
- PCと同期取れるスケジューラーってありますか?
- 775 :携帯電話情報通知しません:2006/05/11(木) 22:25:46 ID:qVxs8gt10
- >>774
日本無線製310J標準搭載のスケジューラー
- 776 :携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 01:42:18 ID:ke06oe8K0
- ttp://www.google.com/gmm
何か、GoogleEarth探しに行ってついでに発見したんだが
どうも、J2MEアプリらしいGoogleMapsの。
WX310SAにインストールまでしたけど、うちのセンター経由でしか
ネットワークつながってないから動かない。
誰か試してみてー
- 777 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 778 :7743@a2B:2006/05/12(金) 02:39:00 ID:66UquwCC0
- >>776
WX310Jなのだがダウンロードできない。PRINでもIIJMIOでも。
おめーの端末じゃあスペックが足りねぇってメッセージがでる。
- 779 :携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 03:17:09 ID:t+YH6d/m0
- >>776
WX310SA動いた。ちゃんと地図も表示されたよ。
- 780 :携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 03:36:27 ID:ke06oe8K0
- >>779
うを、トンクス
動くのか!!!
どっか契約するかなぁ・・・
- 781 :携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 03:45:09 ID:ke06oe8K0
- 早速、memn0kさんとこに登録してみた
ttp://www.memn0ck.com/d/index.cgi?WILLCOM%2fWX310SA%2fJava#i9
- 782 :778:2006/05/12(金) 07:47:46 ID:8ELPseXY0
- あっ、やっぱりインストールできた。一応、地図も表示できるな。
- 783 :携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 08:27:04 ID:kSHhNc0h0
- >>776
310Jで動きました。ノーマル?バージョン英語版
- 784 :携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 11:38:54 ID:JqJtGI5t0
- >>779-783
2回目の起動からうまく動かないのですけど、こちらだけでしょうか?
インストール直後は動いて、地図も表示できてました。
- 785 :携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 14:10:14 ID:BkvQ8Yxe0
- >>776
使えるよ@東京ドームです
あまり倍率あげるとモッサリですが
二回目以降も問題なし
310J@DION
ハイスペック版
- 786 :携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 15:44:40 ID:2RLexRVt0
- >>768
電話番号のとこでアドレス帳から番号引用するとハングするっぽいんだけど、ウチだけかな。
- 787 :非通知さん:2006/05/12(金) 15:53:37 ID:UrGcVbmz0
- >>786
半角の数値以外がまじってるとか。(ハイフンとか括弧とか)
- 788 :携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 16:19:21 ID:h3+Vs1R20
- >>787
いや、無いのよね。
ウチだけなら別にいいけど。
- 789 :携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 21:03:01 ID:gcDMt8S90
- 麻雀のアプリが欲しいんですけど、そういうのはどうやって調べれば良いんですか?
- 790 :携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 21:06:12 ID:4pilkTFs0
- javaアプリの本を買ってきて調べて自分で作る。
- 791 :携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 21:18:55 ID:spCADrb70
- >>789
麻雀なら公式サイトにいくつかあるっしょ。
- 792 :789:2006/05/12(金) 22:20:56 ID:I+NYyhAz0
- おすすめはどれでしょうか?
- 793 :携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 00:10:12 ID:QZOh7aN10
- >>788
試して見たら俺もハングしたっぽい。
時間がかかるだけなのかもしれないけど
何も反応ないから電源切っちゃった。
機種は310SAでファームは1個前のバージョン。
- 794 :768:2006/05/13(土) 01:52:05 ID:oFUZhjey0
- >>793
書き忘れてたけど、俺も310SAでファームは最新。
ハングなのか重たくなってるだけなのか不明だけど
- 795 :786:2006/05/13(土) 01:52:46 ID:oFUZhjey0
- ↑名前の番号間違えたスマン。
- 796 :768:2006/05/13(土) 02:09:39 ID:FKDAySWI0
- >>786
うちのSAでもハング(?)した。ファームは最新 v1.20。 なんだ、これ?
アプリ上ではフィールドの種類として「電話番号入力用」と指定してあるだけなんだけど、
そこから呼び出された端末のダイアル入力機能からJavaに戻りそこなってるっぽい。
SAのバグなのか、Formの作り方がマズいのか…
とりあえず、次の版では「数字入力用」という指定に変えてみます。(当然、電話帳から番号引用、というメニューも出なくなる)
# 他に、同じような電話番号入力フィールドがあるJavaアプリがあれば比べてみたいな…
- 797 :768:2006/05/13(土) 02:36:02 ID:FKDAySWI0
- ついでに、いま考えている機能拡張のアイデア(とか妄想とか…)
・設定内容のファイル入出力:【定番】
定番だけど、実はファイルの形式とかUIのデザインのバランスで悩み中。
電話帳、フリーテキスト、をそれぞれ別ファイルに入出力できるほうが組み合わせも自由で便利だろうけど、
メニューが4つも増えることになって、メニューは見分けにくいわカーソル移動はメドイわ、で…。
ファイルフォーマットも、安直に行頭にタグ付けにすると、改行込みのフリーテキストの対応が面倒だし…。
・QRコードを画像ファイルで出力:【使途不明】
「待ち受け画面にする」等と貧相な使い道しか思い浮かばないけど、ファイル出力できたら何かに使えるかな、という程度で。
ただ、今のJ2MEには画像ファイルの書き出し機能はないので、エンコーダを自作しないといけないのが難点。
無圧縮BMPファイルで良ければ作れるけど…
・本体のアドレス帳読み込み:【妄想】
アドレス帳に直接アクセスはできないけど、miniSD上の「電話帳バックアップ」ファイルなら読めるので、なんとかならんものか。
ただ、素人目にはファイルフォーマットがまったく推測不可で、お手上げです ∩(´A`)∩
- 798 :携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 03:00:49 ID:+Smprb9W0
- >>797
もし出来たら、端末内のQRコード画像を読み込む機能をつけて欲しいです。
WEB上にQRコードがあったときSAでは読めないので…。
- 799 :携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 08:56:12 ID:0U3PscEI0
- てst
- 800 :携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 10:42:45 ID:Rzh1c9QS0
- >>796
コピペで末尾に改行が入ると駄目だとか。
同じjavaアプリでもimode用のqrcode4iだと参考にならんのかな?
>>797
とりあえずフリーテキストのファイル化は不要では。普通のユーザーが
欲しいのは電話帳の方だけだろうし。
WX310SA/Jのフルブラウザなら、無圧縮BMPも表示出来るだろうから、それ
でオケでは。用途は自分用のQRcodeは大抵一旦作ればそれを再利用する
だけなので、生成の手間が要らなくなるのがメリットでしょう。
例えば「前回生成のQRcodeを表示」するメニューとかを追加すれば、作った
画像ファイルを管理したりする手間が要らないかと。
アドレス帳の読み込みは、セキュリティやフォーマットの問題でかなり難しい
かと。
>>798
確かweb上のQRcodeを読む機能が有った様な話がアップされてたと思ったが。
- 801 :携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 10:48:57 ID:Rzh1c9QS0
- >>800
>確かweb上のQRcodeを読む機能が有った様な話がアップされてたと思ったが。
スマソ、下記スレからそう思っってしまったのだが、単にPCのディスプレイから
読み取ったみたいに読めるな。orz
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1144770164/527-528
- 802 :789:2006/05/13(土) 14:49:20 ID:D5Fsz3gY0
- ウィルコムって無料の麻雀アプリ無いんですか?
- 803 :768:2006/05/13(土) 15:13:22 ID:FKDAySWI0
- >>798
画像からQRコードを読み取るのは、画像処理から始まってまったく違う処理になるので、やるとしても別アプリとしてでしょう。
というか、すでにこちらでかなり近いものが公開済みな現実。
ttp://sourceforge.jp/projects/qrcode/
ただし、 qrcodeExample.zip 内のJ2ME用デモアプリ QRJ2ME.jad / QRJ2ME.jar は、
本体カメラで画像撮影してQRコードを読み取るために要MMAPI1.0なので、SAでも動かない罠。
カメラ撮影からの入力の代わりに、既存の画像ファイルも入力として選択可能になればいいね。(と他人事モードw
>>800
いろいろ意見ありがとうございます。
iアプリのTextBoxは入力制約を指定できないため、
電話番号のみ入力可能なフィールド、に入力しようとする -> 端末本体がもつ電話番号入力の専用I/Fに切り替わる
ということが起きないので、今回の現象の参考にはならなそうです。
ファイル入出力は、フリーテキストの方は無視して、電話帳だけでいいのかな?
QrScreenで対応していない独自タグを埋め込んだアドレス帳テキストを表示したい、とかいう用途で、フリーテキストで
長々としたテキストを用意しておきたい、という話もでてくるんじゃないかと気になって…。(気にしすぎ?w
# 長文続きでスマソ
- 804 :非通知さん:2006/05/13(土) 16:35:40 ID:Rzh1c9QS0
- >>803
そこのjavaアプリは、QRcodeデコードライブラリが別途用意されてるから、
それを使って後はファイルの入力と解析結果の表示機能を追加すれば済む。
でもいずれにしても別アプリでないと難しいから、誰かスキルと時間がある
ヤシの登場を期待するしかなかろう。768氏はQrScreenだけでアップアップ
だろうから。
例えば QrScree.vcf と QrScreen.txt という2つの決まった名前のファイル
を用意すれば済むのジャマイカ。
電話帳データは下記の様な vCard形式にしておけば、大抵の携帯端末の電話帳
にも登録可能だし。ただ姓名区切りをどうするかは、ちょっと悩ましいかも?
BEGIN:VCARD
VERSION:3.0
N:山田;太郎
SORT-STRING:ヤマダ;タロウ
TEL:05012345678
EMAIL:namae@hogehoge.com
END:VCARD
- 805 :非通知さん:2006/05/13(土) 17:01:08 ID:Rzh1c9QS0
- あまり長くなると迷惑になるから、続きがあればそちらの掲示板でヨロ。
- 806 :774:2006/05/13(土) 23:36:03 ID:VHSVrc8F0
- >775
ありがとうございます。
310SAで同期の取れるものってありますか?
- 807 :携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 02:47:46 ID:soPYqVTq0
- なんか面白いゲームない?
- 808 :携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 10:19:58 ID:gGW1OCw90
- >>807
人生
- 809 :携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 10:36:26 ID:IlD9F4BE0
- >>808
それどこでダウンロードできる?
- 810 :携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 10:45:52 ID:tUFm0nhu0
- >>808
難易度高いよね
今時セーブ不可、リセットきかないなんて
- 811 :携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 10:52:32 ID:23YZTXz30
- 公式アプリのレビューとかがまったく出てこないね
ボダは逆に公式アプリの話しか出てこないけど
- 812 :携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 15:34:55 ID:vq7Wphc90
- >>811
ウィルコマーはケチだからな
- 813 :携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 16:39:40 ID:JdqRHCf+0
- ttp://midlet.org/midlet.jsp?midletId=470
ゲーム
- 814 :欧米院 ◆xniCflaEbs :2006/05/18(木) 23:25:23 ID:pFNHN2aK0
- >>809
今まさにお前もログイン中じゃないか
- 815 :携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 23:25:42 ID:k9Kejidg0
- www.geocities.jp/moskau_mf2/moskau.mpg
- 816 :某所444:2006/05/20(土) 11:46:58 ID:EkW2GTwD0
- ファイラーの kaniFiler ですが、1.2.0にしました。もしよろしければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20217/kaniFiler120.zip
今回は、
・テキストの編集モードを追加する。
・ファイルの属性(Read Only, Hidden)を変更できるようにする。
です。
なお、テキストの編集モードは、ラインエディタという形式をとってみました。
まだ細部がまだつめ切れていません。もしよければ使い勝手などお教えください。
(改行コードとか文字コードとか、大丈夫かなあと思いつつ、、、。)
# しかし、XPにも入っているんですね、、、edlin。
なお、操作の詳細は↓をご覧ください。
ttp://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5BkaniFiler%5D%5D
以上、よろしくお願いします。
- 817 :携帯電話情報通知しません:2006/05/20(土) 12:02:04 ID:XgNcbEj20
- zipじゃなく、直接jar+jadになりませんか?
- 818 :携帯電話情報通知しません:2006/05/20(土) 17:04:59 ID:TzwmPA300
- >>817
JやSAのネフロでjadをクリックすると、直接インストール始まっちゃうんじゃないの?
イヤ、ヨクワカッテハイナインデ・・・
チガッタラ、スマン
- 819 :携帯電話情報通知しません:2006/05/20(土) 17:06:47 ID:z1SOx7yF0
- >>818
だからそうしてほしいのでは?zipだと展開しないと・・・ってことでは?
- 820 :携帯電話情報通知しません:2006/05/20(土) 18:08:13 ID:aIXZiixz0
- ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20217/
ここにあるべ
- 821 :携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 07:47:52 ID:Vrgtq36h0
- 英単語学習のアプリってないですか?
- 822 :367:2006/05/21(日) 11:39:05 ID:C10iXnhN0
- JpegTrimの中の人です。
どうやら一括変換をしても変換に失敗するパターンがあるらしいんですが、
原因が良く判っていません。
#うちでは完璧な再現は出来ない。
JAVAの使用可能メモリが充分でないと、失敗するパターンがあるのは判っているのですが、
この場合でも元ファイルの削除は行わないはずなんで、みりゃ判るような気がするのですが...。
とりあえず、本体メモリ等残り容量が少ないメディアでうちのアプリを使うときは、
残り容量を良く見て、充分あまっているときに行ってください。
そして、削除設定してるのに、なんか元ファイルが削除されていない場合は、
内蔵のビュアーで変換後の画像がちゃんと表示されるか確認してください。
うーん、メモリ足りないとき用にチェック追加とベリファイ失敗したら変換後のファイル消すようにしないとだめかなぁ。
- 823 :367:2006/05/21(日) 14:48:05 ID:C10iXnhN0
- うん、原因判ったような判らなかったような。
・JpegTrim ver0.33
http://homepage1.nifty.com/leml/midp/
なお、これはSAのVGAサイズ以上の写真を
ファイル名を撮影日にしたりいろいろするアプリです。
☆変更点
・一括変換で、残り容量にかかわらず無理やり変換していた部分を変換しないようにした。
これで、読めないファイルを作ることはなくなりそうです。
けど、「一括変換で変換できなかったら元ファイルの削除しない」のはちゃんと機能してたんだよなぁ。
原因不明。
今回チェック箇所をもう1つ増やした形になったのでもう大丈夫だとは思うのですが、
不安な人は一括変換での元ファイル削除の設定を変更してください。
んでもって、変換されたかどうかビュアーかなんかで確認してちょ。
なお、一括ファイル名変更での最初の1回目で変更後のファイル名を表示してくれないバグはそのままです。
#といっても、ファイル名の変更はちゃんとされてます。表示だけダメ。
- 824 :携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 16:07:11 ID:hj76htA60
- 私のWX310SAのJAVA MIDPは、ユニコード対応
であるにも拘わらず、ドイツ語のウムラウト、
フランス語のセディーユはおろか、単なる左
下がりアクセント付き文字のフォントも持っ
ていないらしいことを、ついさっき知りまし
た。(;_;)
ファームアップはしてないんだけど、しても
同じですよね? どうせ。
- 825 :携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 18:39:12 ID:BKj6yZIX0
- 普段餌をあげたことがないような奴が偉そうに言うな
- 826 :携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 18:39:49 ID:BKj6yZIX0
- ごめん、誤爆した
- 827 : ◆LLLLLLLLL. :2006/05/21(日) 22:09:34 ID:H1AqN1s+O
- >>821
もえたんOnline オススメ
- 828 :携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 22:22:14 ID:Vrgtq36h0
- >>827
調べてみたところ、WILLCOMじゃ無理っぽいですが…
- 829 :携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 01:51:38 ID:pAxtNiqv0
- WILLCOM NEWSのアップローダーに、作ったWX310SA用大手小町ブラウザアプしたよ(´ー`)
- 830 :携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 10:43:33 ID:0W+cnn7g0
- 蟹ファイラ、便利です。愛してます。
愛するあまり、テキスト表示にブラウザを呼んだあと、蟹さんに戻ってこないのが不満です。生テキストの表示だけでもファイラに内蔵出来ませんか?
Jで使ってますが
ひとつ上の階層:▲Page/IC Rec
ひとつ下の階層:▼Page/My
ファイルの選択解除:(決定キー)
ファイルの選択:クリア/マナー
となってました。
…テンプレにJとSAのキー対応表があると便利かもしれませんね。簡単なチェック用アプリを作っていただければ協力しますが。
- 831 :携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 13:15:45 ID:9/77Iqox0
- >>830
1.2.0のテキスト編集モードで読めば良いのでゎ
ところでファイルが少し探しにくいので表示順が変えられると便利なのですが
現状は旧い順でしょうか?新しい順の方が探しやすいかも。
- 832 :7743@a2B:2006/05/22(月) 14:02:28 ID:dnIoW6/j0
- キーの対応表ほしいかも
SAとJってそんなに違うもん?
- 833 :携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 15:38:30 ID:h4ON8GMR0
- キーの表示
・Page Upキー『Game A』
SAはカメラマーク、Jは「IC Rec」が印字されている
SAには「Page」の印字がない(▲マークのみ)
Jには「文字」の印字がない
・Page Downキー『Game B』
SAには「Page」の印字がない(▼マークのみ)
Jには「A/a」の印字がない
・サイドキー(SA)、Fキー(J)『Game D』
Javaとは直接関係ないがキーの機能
・Page Upキー
短押しするとSAはカメラ、JはICレコーダー
長押しするとSAはJavaメニュー、JはIntelisync
・サイドキー(SA)、Fキー(J)
短押しするとSAはICレコーダー、Jはメインメニュー表示(ブラウザ起動時はどちらもタブ切り替え)
長押しするとSAはマナーモード切り替え、JはPHS/Group/PBX待受優先度切り替え
・↓キー
長押しするとSAはPHS/Group待受優先度切り替え、Jは機能なし
・決定キー
長押しするとSAはライト点灯、Jは機能なし
- 834 :某所444:2006/05/22(月) 21:54:06 ID:tjZiWnXc0
- >>817
jadとjarも同じところ(>>820さん、ありがとうございます)にのせましたが、
直接のインストールは無理っぽいですね。すみません。
>>830
>>831さんのご指摘とおり、>>816の版でテキスト編集モードをのせました。
よろしければお試しください。
>>831
並び順は特に考えていません。ごめんなさい。
sort機能いいかも、ですね。
- 835 :携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 22:22:27 ID:yPUM9W/30
- 取り敢えずだけど、SA用単語カードソフトできたお。
ttp://yslib.chu.in/midp/
動作チェックよろ。
- 836 :携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 09:13:46 ID:RovkmvTU0
- 保守
- 837 :携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 09:18:56 ID:RovkmvTU0
- あげ
- 838 :携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 12:10:30 ID:7KxyEn6R0
- ソーサリーソード2DX 5/24配信開始 1ダウンロード315円
ttp://www.kemco.jp/applipage/06_game/ss2dx_w_06.shtml
- 839 :携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 12:18:49 ID:heApv7ry0
- >>838
久々に公式アプリの情報キター
- 840 :携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 21:20:07 ID:xqh/zEV00
- >>792よ
ギャルギャル麻雀がよいと思う。RPGツクールのような
インターフィスでゲロふくようなカワイイコスプレ。
ビクターがやってる。
- 841 :携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 20:47:58 ID:l/ZtFGI90
- 忘れ去られる前に更新しました。
汎用落ち物
ttp://upld3.x0.com/upload.cgi?mode=dl&file=6586
DLKey:TetrisEx
今回の作品で,三角関係になっても大丈夫なようになりました。
詳細の説明は,以下に。
○機能削除
・拡大縮小,画面スクロール
○バグ修正
・ブロック出現バグ,停止バグ
○新規対応
・3人同時プレイ可!
・ガイドライン事項
・NEXTブロック(状況によっては複数可)
・インフィニティ(ブロック着地後の遊び時間あり)
・ハードドロップ(上キーで最下段まで落下)
・ホールド(左右回転ボタン同時押しで,ブロックの確保や交換)
○その他,操作性の向上など
1Pは,MENUとCLRが回転です。
ボンブリスまでには,まだまだ程遠そうです。
そしてまた,しばらくお休みします。
- 842 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 02:04:45 ID:IVlIjjdc0
- >>835
サンクス。さっそくインスコしますた。かなりイイ感じです。
欲を言えば、ランダマイズ機能をつけてくれれば最高。
- 843 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 02:09:27 ID:j4w4J3/b0
- ttp://yokke.ojaru.jp/
着うたForWILLCOM
無料、無登録で取り放題!!
- 844 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 09:41:54 ID:ioVoa5Pv0
- test
- 845 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 11:06:03 ID:M1zF3siB0
- >>842
動作チェックありがと。
ランダムは、自分でも欲しいと思っていて、
昨日作り始めた所。
急な用事が入らなければ、来週末くらいまでには
なんとか。(^^;
- 846 :携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 18:13:44 ID:r23keCDe0
- RSSについて教えてください
ttp://www.isidesystem.net/td/20060407.html#p02
のRSSreaderってインストしたらメニュー内の
追加でURLを追加(これをHP分繰り返し)
巡回設定でチェック入れて
巡回をかける。と。
で、更新が終わったらBackで戻ってRSSを読む。と。
一覧画面の更新キーは反転しているものだけの更新
ってな利用方法でOK?
つか、RSSのURLってPCでTXTかなにかに貼り付けないと
単体ではコピーできない?
RSSのボタンをクリックしても数字のファイル名とかが
出来るだけなんですけど・・・
- 847 :携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 20:30:06 ID:IX7fSp6/0
- >>846
ネフロでリンク先URLのコピーは、リンクにカーソルを合わせて
センターキー長押し→コピーでできたよ
- 848 :7743@a2B:2006/05/30(火) 02:10:05 ID:lX8lWYz40
- >>847
出来ました!
サンクスです
- 849 :携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 22:26:46 ID:2zZrSBJG0
- kaniFileManager作者様
起動時のカレントディレクトリは前回居たディレクトリですが、
そのディレクトリが存在しない場合、操作不能となってしまいます。
この部分について対策をしていただくことは出来ないでしょうか。
- 850 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 00:26:36 ID:vgQ6Yfxz0
- 以前ここに NullPointerException がでるのは netBeans 5.0 のバグかと疑っていた者だが
実は単にオブジェクトが null だっただけの話だった。
少しでも netBeans 5.0 を疑った自分が情けない。
(でも逆に null なのに期待通りにすすんだりする場合があるのもどうかと。)
今度はコンピュータ対戦型の簡単なゲームでも作れればと。
試作品を6月中に出せればと。
- 851 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 00:38:14 ID:vDHHkFhV0
- >>850
超期待。wktkして待ちます
- 852 :某所444:2006/06/01(木) 01:01:23 ID:BxEI3G/o0
- >>849
報告どうもありがとうございました。修正しました。 (1.2.1です。)
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20363/kaniFiler121.zip
致命的な不具合なので、この件のみの対応です。
取り急ぎ...。
- 853 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 01:29:22 ID:8HpPcDg/0
- 特定のページに最適化したWEBブラウザのようなアプリを作ろうとしているのですが
文字コード変換がうまくいかないらしく文字化けしてしまいます。
willcomで採用されたJavaVMでの文字コードの扱いはどうなってるんでしょうか?
どうも最終的にUNICODEに変換する必要があるらしいということはわかったのですが、
ShiftJIS, EUC, JISからUNICODEへの変換は可能なんでしょうか?
- 854 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 01:30:57 ID:ki+O8DNC0
- ToDoマネージャー入れてみたが本当に10文字しか書けないんだな・・・
- 855 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 01:42:39 ID:n0OIxmQo0
- WX310SAの無料アプリあったらあげてください
- 856 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 03:11:34 ID:j/jD6k0U0
- >>855
ここで上がってるアプリはほぼ無料なんだが。
たまに公式の話も出るが
- 857 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 08:52:24 ID:iTp+cl4Q0
- >>853
可能です。
つか、Stringに入れると漢字コードがUTF8になる模様です。
- 858 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 09:51:05 ID:8qaTDRZn0
- ≫856
ゲームアプリは過去レスであがってますか?
できたらあげてくれませんか?
- 859 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 10:01:08 ID:1I02D7xAP
- >>858
このスレでttp://を検索するとか
- 860 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 11:09:03 ID:bkt2qAnR0
- >>853
洋ぽんはShiftJISとUTF8しか対応してなかった気がする。
EUCやJISを使いたい場合は変換処理を入れる必要があると思う。
- 861 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 13:19:18 ID:NUkwNwb+0
- 完全無料携帯アダルトアニメゲーム
http:/m-pe.tv/u/?gamegamea
- 862 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 14:21:40 ID:ZvTPhy+x0
- >>858
テンプレも読めないようなアフォは(・∀・)カエレ!
- 863 :858:2006/06/01(木) 19:57:25 ID:Uuke1ig60
- >862
普通に読みましたがなにか?w
- 864 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 20:22:54 ID:iHCSBYAG0
- "読める"と"読んだ"は違うんだぜボーイ
- 865 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 20:36:38 ID:bEAnvZTD0
- >>852
迅速な対応ありがとうございます。
非常に助かります。
- 866 :携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 20:58:41 ID:qlFeuwxh0
- テンプレ何書いてあったっけ?と思って>>1から数スレ読み返してみたらa2Bのgzip対策の事だった
なんかあの頃のドキドキが蘇ったよ
チラ裏スマソ
- 867 :7743@a2B:2006/06/01(木) 21:29:17 ID:tS0obF4K0
- >>866
作者さんとか有志の協力があっていまの使い易さがある
ただ使うだけの自分には感謝しかできない
作者さんありがとう
これからも使わせていただきます
- 868 :携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 00:12:20 ID:F/PHfsk80
- >>857>>860
text = (文字コードがEUCのページからhttp get)
text = new String(text.getBytes("8859_1"), 0, 1000, "EUC_JP")
というかんじのコード書いて試してみたらWT2.2の端末エミュレータでは文字化けせずに
表示できたけど、洋ぽんではUnsupportedEncodingExceptionが発生してしまいました。
というわけでEUC→ShiftJIS→UNICODEという順番での文字コード変換が必要で、かつ、
EUC→ShiftJISの変換コードをしこしこ書かなきゃならないようです。めんどうだなぁ。
- 869 :携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 00:28:13 ID:9vuPOF+Z0
- ちょっと修正したので一応UPしときますね。
表示関係も弄ったので、前よりは良くなってるはずです。
在処式WX310SA/J 20060602
http://www.uploda.org/uporg406229.zip.html
>>466
ttp://strider.nm.land.to/arika/ の人へ。
差し替えていただければ幸いです。
- 870 :某所444:2006/06/02(金) 00:43:01 ID:h6YOMoKF0
- >>868
a2Bは 702NKをサポートする関係上、EUC → Shift JIS の変換ロジックを
持っていたりします。a2BsjConverter.java の StrCopySJ() がそのメソッドです。
(byte列をbyte列に変換する、って感じのコードです。)
もともとがCのコードだったので気持ち悪いかもしれませんが、もしよければ参考にしてください。
ttp://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/nnsi/MIDlet-a2B/a2BsjConverter.java?view=markup
>>867
ソフトを使う、ってのも貢献のひとつかと。(ありがとうございます。)
- 871 :携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 01:13:23 ID:Mp9NGTKc0
- >>869
いただきました。
棒が平らな場所で回ってTがはまっても回せるモードを用意して参考動画を1300トリカンのにしてみるのはどうだろう?
- 872 :携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 01:43:24 ID:UQRyJJ5/0
- >>869
早速頂きました。
最終落下/Menu 正回転/↓ 逆回転/↑にしてセンサー操作の訓練してます。
- 873 :携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 13:03:00 ID:Vin7AOVO0
- >>870
Webでソースみれるんですね。
気が付かなかった。
/* コメントに「ぬるぽチェック」とかあってワロタ */
- 874 :携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 15:15:27 ID:MuBtE9eH0
- >>869
ttp://strider.nm.land.to/arika/
更新しました。
- 875 :携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 15:53:28 ID:WRigmJoq0
- >>869
の在処式ですが、たまに次のブロックの左隣に1〜2個四角いのが出るようですが?
- 876 :携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 18:08:04 ID:4gLD+9zG0
- >>875
通りすがりですが、それは仕様です。
多分過去ログにある。
- 877 :携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 18:46:08 ID:t6jgjlCc0
- >>876
レコード更新時に出るんだっけ?
- 878 :875:2006/06/03(土) 01:27:11 ID:lEuF3C9m0
- >>876>>877
なるほど。再インストールしたから頻繁にレコード更新されたわけね。失礼しました。
- 879 :携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 09:51:40 ID:dpFBjEgX0
- 携帯basic・ibasic・ezbasicのWILLCOM版がほしい……
- 880 :携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 09:26:32 ID:O5Cz/fUy0
- 流れを切ってしまって申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。
先日WX310SAに機種変したので、せっかくだからなにかJavaアプリでも作ろうと、
EclipseとEclipseMEをインストールしてテストアプリを動かした見てのですが、
1.エミュレータではちゃんと動く
2.端末にメール経由で移してインストールしようとすると、インストール
できない
→「インストール中」ダイアログが一瞬だけでて、すぐに消えてしまう
3.KToolbarでビルドしたプロジェクトは、ちゃんと端末にインストールできる
→コード自体はそっくり同じです(コピペしたので)
という状況から前に進みません。
WILLCOMのJavaアプリ開発にはEcliseを使えないということなのであれば諦めて
テキストエディタとKToolbarでしょぼしょぼチャレンジするつもりですが、
実のところどうなのかを知りたく、ご質問しました。
なお、環境は、
WindowsXP SP2
JDK 1.5.0.07
WTK 2.2
試したEclipse 3.1.1と3.1.2
EclipseME 1.5
テストアプリ ん・ぱかさんのところの「HelloWorld」
です。
よろしくお願いします・・・
- 881 :880:2006/06/04(日) 09:28:27 ID:O5Cz/fUy0
- 連投すみません。
JDKは、1.4.2も試しました。
- 882 :携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 10:43:06 ID:3HjuzZC+0
- >>880
同じ環境で特に問題なく開発できてるよ。
- 883 :携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 10:43:39 ID:i0YI9vGP0
- >>880
インストールに失敗しているだけだから jad ファイルの問題じゃないかな?
Eclipse と KToolbar のそれぞれで出来る jad ファイルを見比べてみては?
恐らく,異なる部分が,手動設定と自動設定と違いかと。
- 884 :880:2006/06/04(日) 11:45:59 ID:O5Cz/fUy0
- >>882
ありがとうございます。
心強いです。
>>883
jadファイルを見比べて、異なる部分をEclipseで変更してみたのですが、
状況に変化はなかったです・・・
なお、なぜかわかりませんが、jar-sizeが異なっていました。
→これはあわせることができませんよね・・・?
NetBeansで作ったサンプルもちゃんとインストールできたので、Eclipseの
設定がおかしいのだろうとは思うのですが、インストールからやり直しても、
プロジェクトを作り直しても、この状態から抜け出せないので、Eclipseの利用は
半ば諦めつつあります。
はぁ。
- 885 :携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 12:19:40 ID:dVH06n9Q0
- >>884
同じくEclipse+EclipseMEユーザだけど、
jadファイル内のjar-sizeは、ビルドされた実際のjarファイルのサイズが自動的にセットされるので
手作業で直す必要はないはず
『jar-sizeが異なって』いたというのは、Eclipseの生成したjadとKTookbarの生成したjadとの間で、
ということだよね
(つまり、Eclipseの生成したjad内の記述と、Eclipseの生成したjarの実サイズは同じだった、と)
- 886 :携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 13:06:48 ID:i0YI9vGP0
- >>880
jar-size が違うんだったら,マニフェストファイルが違うのかも。
マニフェストファイルの設定か何かで,MIDlet-1: の項目が抜けてないか確認してみては?
確か,これを元に jar ファイルを作っているんじゃないかと思います。
- 887 :携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 17:28:45 ID:gJlegxSc0
- >>842
洋ぽん用単語カードソフトFcSA。
ランダム機能を追加した0.70ができたんで、動作確認よろしく〜
このところサーバーが重いみたいなんで、上手く繋がらない時は時間を置いて
再度チャレンジしてみてくだされ。(^^;
ttp://yslib.chu.in/midp/fcsa.html
- 888 :携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 21:24:10 ID:DWvtqtnL0
- 青空文庫ビューアって去年から更新はないんでしょうか?
わりと開かないファイルがしばしばあるのですが・・・
(とはいえ原因が詳しくわからないのでなんともいえないのですが)
- 889 :携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 13:30:16 ID:fWIym2Fm0
- 味ぽんナビのJavaに新しいアプリがきてる。
もちつきなんだが地味に面白い
- 890 :888:2006/06/06(火) 19:03:10 ID:bitqsmS00
- 青空文庫ビューアについて補足
「ルビが閉じられていません」と出る奴はそのままだと思うんでファイルが原因だと思ってるんだけど
ファイルを選択してロードしたかと思っても(画面上に1行読み込み中みたいなメッセでて引っ込む)
また何事も無かったようにファイルリストのままな時がしばしばある
- 891 :携帯電話情報通知しません:2006/06/06(火) 23:40:16 ID:Wv++4gOU0
- >>887
ありがとうございます。通学中に使ってます。
いくつか要望を出してみます。
1)最初や最後のカードに行った時の音を消せるように出来ないでしょうか。
電車の中で使ってるのでちょっと恥ずかしいのです。
2)読み込み中は「読み込み中」とどっかに表示するように出来ないでしょうか。
3)やっぱりデータファイルをもう少し多く使えるようになると嬉しいです。(笑
以上です。よろしければご検討ください。
- 892 :携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 00:38:32 ID:wd0Vn50c0
- >891
動作チェックありがと。
)1 取り敢えずだけど、「マナーモード」にしてから立ち上げれば……
電車の中で使うんならちょうどいいし。(^^;
)2 私もその機能が欲しい。(^^; どういう形にするかは、これから考える。
)3 ファイル名が自由に付けられるようにする予定。
仕事が忙しくなってきちゃったんで、しばらく時間をくださいぃ。(^^;
- 893 :携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 23:08:50 ID:5Rs5kL0y0
- 最近Javaはじめて、洋ぽんかって、
MIDletの解説書読んだ。
んで、なんかソフトつくってみたいんだが、
こういうのほしいって言うのないか?
意欲はあるんだが、なにを作ろうか考えあぐねてるんだ。
- 894 :携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 23:38:19 ID:FhaWPZIm0
- >>893
Flash プレーヤーとかw
- 895 :携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 23:42:26 ID:0l5ioJa20
- >>893
まともに動くマインスイーパ
- 896 :携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 23:42:41 ID:5Rs5kL0y0
- >>894
かんべんしてくれw
- 897 :携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 23:44:10 ID:LBmCHOFT0
- >>893
ロードランナー
- 898 :携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 23:49:44 ID:RmW1934o0
- >>893
ToDo管理
- 899 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 00:04:49 ID:7LFk5TsW0
- >>895
おまいのいうまともにとは?
今あるやつじゃダメなのか?
>>897
ロードランナー自体やったことないんだが、
ちょっと調べてくるよ。
>>898
ToDo管理って具体的にどんな?
- 900 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 00:46:10 ID:jiiZutHA0
- >>899
何か、SD含め、midiとか録音したのとか似非着唄とか関係なく
曲を選択 して、それをランダムに再生できるプレイヤーが欲しい。
- 901 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 00:50:28 ID:NlqUxOK60
- >>900
たしかにミュージックプレイヤーもどきみたいなのはほしいかも
midiプレイヤーはあるけど、3g2は再生できないからねぇ
- 902 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 00:52:52 ID:rdMlSOyk0
- だしつゲー作ってくれ。
- 903 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 01:06:17 ID:WHsgiULO0
- NextTrainのもうちょっとまともな奴を…
今2つあるけど、かたやWTrainは現在時間しか表示出来ず、かたやJs-TTViewは独自ファイルへの変換がCGIのみ。
- 904 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 07:12:55 ID:gMjgpyKf0
- >>893
jpgビュアー。デジカメで撮った大きい画像にも対応してるやつ。
- 905 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 10:36:42 ID:2Em1FsVW0
- メモリ的にデカい画像見るのは無理じゃないかな。
部分的にデコード出来るのか判らないけど。
- 906 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 11:50:29 ID:k0mO/oS60
- >>905
テンポラリファイル作れば可能ではあるが、作るのは大変だし
実用的な時間で処理が終わらない可能性もある
- 907 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 19:11:53 ID:UBbRKU/u0
- >>893
麻雀!
- 908 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 19:28:24 ID:3+D/hzdI0
- 乗り換え・到着時刻に対応したNexttrain移植。
- 909 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 20:55:48 ID:SCW/QIQM0
- >>900
音声再生はMIDIならできるが、
生音はAPIがサポートしてないんだよな。
WINDOWSみたいに普通のPCM音源に
デコードすりゃ再生できるってもんでもないらしいんで、
おいらにゃ手があまるってか、無理そうだ・・・orz
>>902
脱出ゲームか。
おもしろそうだが、ゲームデザインセンスはないぞ?
>>903
>>908
電車情報を扱うアプリっぽいが、
Yahooの乗り換え案内とかじゃだめなのか?
オペラとか、普通のブラウザから使えない?
>>904
んー、画像あんま圧かたことないからなんともだな。
部分取り出しならメモリたりないってこともないだろうが、
縮小ってのは、結局全部読み込むから、メモリ食うんだよな。
それでも、小分けでやればできなくはないかも。
>>905が言うみたいに、小分けに部分デコードできるなら、
っていう前提だけどね。
サルネイムとか、そういうのになると、
やっぱり>>906の懸念している通りになりそうだな。
少し調べてみるよ。
>>907
すまん、ルールわかんねw
- 910 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 21:01:59 ID:n4TLyG3y0
- とりあえず動くものが出来たので公開します。
ヒットアンドブロー
ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=25084
DLパスワード:HitBlow
操作方法は直感でお願いします。
いろんなボタンを押してみるといろんな動作をすると思います。
コンピュータ対戦型の簡単なゲーム……こんなものでスマソ。
そしてまた,しばらくお休みします。
- 911 :908:2006/06/08(木) 21:27:50 ID:3+D/hzdI0
- >909
PocketPC版の紹介が的確なので、参考にURLを。
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/minotan/000118/
ちょっと見るものだから、乗換案内だと不便なことが多い。
- 912 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 23:38:36 ID:yWeBiyiZ0
- >>893
巡集みたいなWEB巡回ダウンローダ
- 913 :895:2006/06/09(金) 00:18:22 ID:xyTzAMoP0
- >>899
マインスイーパは過去にも話題が出てるのでちょっと貼っとく
921 名前:携帯電話情報通知しません[sage] 投稿日:2006/01/24(火) 14:32:05 ID:c86fid4R0
>>917
http://youma-diary.bblog.jp/entry/251680/
確かにこれはさすがに遅すぎるね。
カーソルをちょっと動かすだけでも相当ストレスを感じる。
見た目の感じや、開始時にある程度開いていて、
最初の運試しをしなくても良い点は気に入ってるんだけど。
http://www.hageatama.org/java/
一方のこちらにも、致命的な欠陥があるんだよね。
地雷の無い場所を全て開いてもゲームが終わらない!
地雷の場所を一々マーキングしていかないと(WIN版の旗立てと同じ)
ゲーム終了判定が働かない。
というわけで、どちらもまだα版て感じなんだよねぇ・・・
- 914 :携帯電話情報通知しません:2006/06/09(金) 00:54:32 ID:TOdXVkB80
- >>895
http://evian.s12.xrea.com/?page_id=476
にのってる
http://lotecsoftware.com/BombSweeper/
はどう?
- 915 :895:2006/06/09(金) 23:21:43 ID:xyTzAMoP0
- >>914
なかなかいいけど、Windowsのマインスイーパで言うところの左右同時クリックがないのが辛いねえ…
- 916 :携帯電話情報通知しません:2006/06/09(金) 23:41:59 ID:6u6OTc8y0
- >>910
乙です
なかなか面白いですね
頭痛いですw
ゲームひとつ完了後に
ソフト終了せずに次のゲームには行けません?
もう少しいろいろキー押してみるか
- 917 :携帯電話情報通知しません:2006/06/10(土) 00:32:08 ID:s6W2xUun0
- >>916
すみません,行けません。
そこまで想定してなかったというか,自分ではロクにテストプレイを
していないというか,1回でやめたくなったし(笑)。
あとは,「とりあえず」のものですので……。
- 918 :携帯電話情報通知しません:2006/06/10(土) 10:48:12 ID:E4sczUBp0
- >>899
> ToDo管理って具体的にどんな?
http://www.8mobile.org/todoManager.aspx
TODOマネージャーは全角10文字しか文字が書けないので、もっと文字数の多い物が
欲しいのです。
単純に文字数増やすか、10文字タイトル&メモという形式になったらすごく使いやすく
なるのになと思って。
- 919 :携帯電話情報通知しません:2006/06/10(土) 14:28:16 ID:OC3Iqvav0
- >>918
俺もそれ思ってました。
10文字制限は辛い
- 920 :携帯電話情報通知しません:2006/06/13(火) 19:43:28 ID:1SE2PxP90
- にくQに、新しいアプリきてるよ
- 921 :携帯電話情報通知しません:2006/06/13(火) 19:49:20 ID:vBgVNaJjO
- アプリじゃないが、フラッシュがたくさんあっていいところだ^^
http://mbga.jp/AF
- 922 :携帯電話情報通知しません:2006/06/13(火) 20:20:21 ID:HJ5qL2JX0
- >>921
使い物にならないサイトを書かないでください。
あなたが書いてるURLにアクセスしても
最後の/AFが削除されたページが出てきまして
使い物になりません。
ちゃんと使えるか確認してから投稿してください。
- 923 :携帯電話情報通知しません:2006/06/13(火) 21:45:10 ID:cv+duel90
- >>920
レビューよろ
- 924 :携帯電話情報通知しません:2006/06/13(火) 22:41:43 ID:Jar4x2oL0
- Google mapなどはどこかのプロバイダと契約しなければ使えないのでしょうか?インストールして通信を許可してみてもエラーがでて接続できないのですが。
- 925 :携帯電話情報通知しません:2006/06/13(火) 22:46:42 ID:sFcCkUfP0
- >924
>7
- 926 :携帯電話情報通知しません:2006/06/13(火) 22:50:19 ID:czTCOkG50
- >>925
ついでに memn0ckさんのところから引用
> WILLCOMの「PRIN」なら入会手続き&初期費用なしで従量課金のみ。
> ttp://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/prin/index.html
- 927 :携帯電話情報通知しません:2006/06/13(火) 23:06:37 ID:hJ3x3tlM0
- >>926 ありがとうごさいます。
と言う事はGoogle mapを使うためには従量制でするしかないということですね
- 928 :携帯電話情報通知しません:2006/06/13(火) 23:17:54 ID:SMPyzTc80
- >>927
※1 1,575円/月を上限とし、それ以降はかかりません。
- 929 :携帯電話情報通知しません:2006/06/13(火) 23:23:45 ID:HJ5qL2JX0
- >>924
家でADSL等で使ってるプロバイダが
AIR-EDGE用電話番号の接続料が無料なら
電話代だけで使えます。
- 930 :携帯電話情報通知しません:2006/06/14(水) 00:00:17 ID:MjUcnIn00
- >>923
きらくに手軽にやれるかんじ。
いいかも
- 931 :携帯電話情報通知しません:2006/06/14(水) 00:12:49 ID:1zjwZd9m0
- <<928 そうなんですか。ありがとうごさいます
<<929 家ではyahooなんですが、それでは違いますよね。
- 932 :携帯電話情報通知しません:2006/06/14(水) 00:19:52 ID:FB9Jxioc0
- >>931
YAHOOも対応してるよ
確か200円だったと思う
値段はイマイチうろ覚え
- 933 :携帯電話情報通知しません:2006/06/14(水) 01:02:42 ID:CJBSBs9E0
- >>931
料金は税込 210円のようだな。
ttps://ybb.softbank.jp/odekake/mobile.html
ちなみにwillcomの契約コースは?
- 934 :ひさびさの768:2006/06/14(水) 01:11:51 ID:WBR/Mozs0
- ttp://www.geocities.jp/willcomjavan/filesindex.html
拙作QRコード表示アプリを、入力したデータが保存されない(=起動すると毎回入力する必要がある)
という悶死もののバグ付きで長らく放置してましたが、ようやく修正版をupしました
なお、追加機能(QR画像ファイル出力とか、データファイル入出力、とか…)はまったくありません
# 入力データを保持できるようなったとはいえ、後日さらに新バージョンに入れ替えるとどうせ消えてしまいますが…
# なんで310SA/Jでは、miniSDからのJavaアプリの上書きインストールができないんだろう…
- 935 :携帯電話情報通知しません:2006/06/14(水) 02:58:04 ID:QDomco630
- >>934
おつかれさまです。
もっと小さく表示するモードとかあったらいいな
と、思いました。
あと、表示が少し歪んでるような気が・・・
- 936 :携帯電話情報通知しません:2006/06/14(水) 07:17:28 ID:WBR/Mozs0
- >>935
はい、確かに、QRコードの表示が歪んでいます(トリビア解説調
紙を撮影する場合と違って、液晶画面を撮影するとモアレ(?)状のノイズ
が乗るので、できるだけ画面いっぱいに表示したほうが認識されやすいと考えて、
1ピクセルあたり3.6ドットになるように拡大しています
規格として正しくは、拡大は整数倍ですべきですが…
- 937 :携帯電話情報通知しません:2006/06/14(水) 10:21:40 ID:QDomco630
- >>936
その拡大率をメニューから変えられると嬉しいです
- 938 :携帯電話情報通知しません:2006/06/15(木) 03:40:13 ID:k3xaiIjs0
- WX310SAなんだけど、どうやってゲームをダウソすんの?
- 939 :携帯電話情報通知しません:2006/06/15(木) 07:45:40 ID:wo1mum1N0
- >>933 契約コースは通話しほうだいの2900円とデータ定額1050円と高速化サービスで契約しています。と言うことは210円足せば使い放題ってことですか?
- 940 :携帯電話情報通知しません:2006/06/15(木) 12:09:07 ID:XqvFkY7l0
- >>939
データ定額はダブル定額な訳だがそれは理解? さらにYahooで繋ぐとPC扱いになって上限上がる。
310SAをPCモデムとして使わないならリアプラ+高速化にしたほうがいいかも。
ま、月20万パケも使わないならデータ定額のままでもいいだろうけど。
- 941 :携帯電話情報通知しません:2006/06/15(木) 12:53:22 ID:kzpFsAiW0
- >>939
>>940をkwsk言うと、
・>Yahooで繋ぐとPC接続扱いになって上限が上がる。 ←これポイント
データ定額でPC接続の場合、10万パケットまでは1050円だが、それ以上
使用すると6300円を上限に従量課金を取られることになる。
月々2100円のリアルインターネットプラスにすればPC接続の場合でも
使い放題になるので、自分のパケット使用量に応じてコースの変更が必要。
ちなみに自分のパケット使用量はPic@nicで確認できます。
ttps://picnic.willcom-inc.com/telmecall/servlet/main
- 942 :携帯電話情報通知しません:2006/06/15(木) 13:40:28 ID:MCicLJvD0
- >>940>>941 いろいろありがとうございます。検討してみます。
- 943 :携帯電話情報通知しません:2006/06/15(木) 13:41:08 ID:SjIIXSt20
- >>936
その配慮は却ってマズイかも?
何故ならカメラをマクロモードにした時に、綺麗に撮影可能な範囲は25x25mm迄
だった話があります。無闇にサイズを大きくするよりも、素直に1セル=3ドット
にして歪みを無くして、画面中央に表示した方が認識率も良い様に思いますが。
- 944 :携帯電話情報通知しません:2006/06/15(木) 22:02:26 ID:mXFsgNRG0
- >>942
高速化はいらないんじゃないか?
- 945 :934:2006/06/16(金) 07:22:18 ID:MpAGqp5s0
- >>937 >>943
なるほど
大きく表示しておいて撮る時は必要なら非マクロモードにしてでも大写しにすればいい、
というように普通のカメラの感覚で捉えていたのだけど、確かに機種によってもカメラ特性
違うだろうから他の一般的なスケールで表示できたほうがいいかも
というわけで、表示倍率を設定できるようにしてみます(そのうち…)
- 946 :携帯電話情報通知しません:2006/06/16(金) 09:59:33 ID:x1NY2fiV0
- >>945
マクロ無しだと数10cmくらい離さないとピントが合わなくて、QRコードを
大きくした意味自体がなくなるし、悲惨な事にQRコード撮影時に強制的にマクロ
モードになり、変更出来ない機種もあります。
- 947 :367:2006/06/16(金) 20:54:47 ID:dO31UKQm0
- 話切れるんだごめ〜ん。一応UPしたから載せておきます。
・JpegTrim ver0.34
http://homepage1.nifty.com/leml/midp/
なお、これはSAのVGAサイズ以上の写真を
ファイル名を撮影日にしたりいろいろするアプリです。
☆変更点
・SA以外(普通のデジカメとか)で撮ったEXIFデータ付きの写真ファイルに対して、
『ファイル名の変更』のみ対応できるようにした。
変換設定をファイル名のみ変更にした場合、読み込みファイル400KB制限を解除しました。
あと、エンディアン判定つけたとか細々と。
EXIFデータ取るにはちょっとバッファのあたりをいじる必要があるので後回しです。
用途は....デジカメで撮った写真もファイル名見ただけじゃなんだか判らないでしょ?
日付にすれば多少マシに〜、見たいな感じです。
- 948 :携帯電話情報通知しません:2006/06/16(金) 21:48:46 ID:B5k9NzC90
- >>947
オクレバを使って送信されてきた画像を保存すると
拡張子がphpになり画像が見られなくなります。
それの対策のために保存データの拡張子が変更出来るようにしてください
- 949 :携帯電話情報通知しません:2006/06/16(金) 21:52:25 ID:cObp5SZl0
- >>948
つ「KaniFiler」
- 950 :携帯電話情報通知しません:2006/06/17(土) 11:24:53 ID:gb5IpJWD0
- ゲーム機のエミュってないかな
ファミコンかゲームボーイあたりならいけそうだけど
- 951 :携帯電話情報通知しません:2006/06/17(土) 11:25:55 ID:gb5IpJWD0
- あ、zero3以外で
- 952 :携帯電話情報通知しません:2006/06/17(土) 12:26:34 ID:DNwixhMZ0
- あるけどとてもゲームにならない。
JAVAではC言語等と違ってメモリに直接アクセスできない(ポインタがない)ので
その辺の実装で処理に負荷がかかっているのではと。
- 953 :携帯電話情報通知しません:2006/06/17(土) 15:12:53 ID:gb5IpJWD0
- そーなんすか。
古いゲーム機ならと思ってたんですが、きびしーんですね。
docomoの新しめの機種だと音がでないなどあっても動作自体はまともらしいので
期待してしまったんですが。
とりあえず気長にまつことにします。
- 954 :携帯電話情報通知しません:2006/06/17(土) 23:06:57 ID:Y8qjZ4/L0
- おまいらテンプレに載ってるサイトくらい見れ。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/willcom/index.php?%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC%2F%A5%AF%A5%EA%A5%A8%A1%BC%A5%BF%A1%BC%2FvNes
- 955 :携帯電話情報通知しません:2006/06/18(日) 00:59:16 ID:48UcYDVh0
- vNesってFCエミュがあったんですね。
でも詳しい解説サイトもないみたいだし、知識ない人にはちょっと敷居がたかいかな。
- 956 :携帯電話情報通知しません:2006/06/18(日) 10:11:02 ID:DfIkZ/x30
- SAじゃエミュは重すぎて使い物にならないよ
ZERO3ならネイティブで作る事が出来ればいけるだろうけど
- 957 :367:2006/06/19(月) 21:14:19 ID:P/VT0K280
- >>948
オクレバやってみました。
...なんで拡張子がphpになるのかまったく不明ですけど、やりたいことは判りました。
単純に拡張子を.phpから.jpgにするだけでOKっぽいですね。
で、スグには出来ないっす。
・理由:ファイル変更(自分のコード内で)どうやってたのか忘れたから
ミジンコで申し訳ない。もう少し頭がスッキリしてから対応します。
それまでは>>949さんの言うとおり、KaniFilerさんを使ってください。
けどこれ、KaniFilerさんのお手を煩わすようなもんじゃないよなぁ。
- 958 :948:2006/06/19(月) 22:38:47 ID:aCDQdp8R0
- オクレバの画像がphpで保存される件についてオクレバ担当者に
サイトの問い合わせ用メールアドレスから問い合わせたところ
以下のような返信が来ました。
「ページ全体を誤って保存しているから画像だけを保存してください。」
パソコンみたいにhtmlデータとして保存するのではなくて画像だけを保存しなさい
と言っているのですが、
三洋機はその様な機能が無いのにこのような返信をしてくるのには腹が立ちましたので
そのことを返信しますと、
「どんな機種を使っていてもウィルコム利用者には同様のご案内をして回避していただいてます」
という返信が来ました。
オクレバの管理者は言い過ぎかもしれないが、馬鹿なんですか?
- 959 :携帯電話情報通知しません:2006/06/19(月) 23:02:58 ID:cmeNQoOe0
- >>958
んふ?
ネフロ利用中、メニュー→ページ内操作→画像保存じゃ駄目なん?
- 960 :携帯電話情報通知しません:2006/06/19(月) 23:07:17 ID:EnEC1kyQ0
- >>958
バカはおまえだ。
- 961 :958:2006/06/19(月) 23:22:01 ID:aCDQdp8R0
- >>959
それをやったら拡張子がphpになって保存されるんです。
そのことでオクレバの人にメールしたら
おまえが間違った操作をしてhtmlデータとして保存した。
詳しい操作方法はウィルコムに聞けとしか返信が来ない。
後は958の通り
- 962 :携帯電話情報通知しません:2006/06/20(火) 01:38:37 ID:3una+udN0
- Mobile RogueLike EXをしたいのですが、どこか取れるとこありますか?
- 963 :携帯電話情報通知しません:2006/06/20(火) 10:13:43 ID:rD4Sv0ZY0
- >>961
そんなこのスレでも誤解される様な説明の仕方をしてる様では、どんなメールのやり取りがあったか、
想像できちゃうわな。
- 964 :携帯電話情報通知しません:2006/06/20(火) 17:48:07 ID:6Wkvo/iH0
- >>963
そもそも愚痴るスレッドからして間違えてるしなぁw
- 965 :携帯電話情報通知しません:2006/06/21(水) 01:20:18 ID:/hddSzn10
- WILLCOMで出来る会話アプリって、あかねと〜くW以外に何かある??
- 966 :携帯電話情報通知しません:2006/06/22(木) 18:33:43 ID:eR4v4Nkh0
- なにも言わないけど
http://www.geocities.jp/wakuwakukunn2000/
おすすめ
- 967 :携帯電話情報通知しません:2006/06/22(木) 20:35:32 ID:JJ6Gutbt0
- ↑
広告クリックさせたがりサイト
http://qr2.o-oku.jp/
- 968 :携帯電話情報通知しません:2006/06/22(木) 20:40:51 ID:JJ6Gutbt0
- てか、>>966を叩くだけじゃアレなので情報をひとつ。
あかねみたいに長く楽しめるものじゃないが…
あうあううぃんってやつがWILLCOMにも移植されてたはずなのでさがしてみて。
- 969 :携帯電話情報通知しません:2006/06/23(金) 00:42:02 ID:aWUea44V0
- >>965
ぽけっとしぃとか…あと幽霊と話すやつも無かったっけか?
- 970 :965:2006/06/23(金) 19:04:50 ID:S6ZwOyAf0
- みなさんありがとう。探してみました。
が、、、DL出来なくなってるぽい (鬱)
ぽけっとしぃ
http://hando.gozaru.jp/avg_sys2.zip
あぅあぅうぃん
http://hando.gozaru.jp/AUAUWIN.zip
幽霊のやつってなんでしょうね。探せませんでした
- 971 :携帯電話情報通知しません:2006/06/23(金) 19:06:03 ID:UOQPzBpp0
- >>966
あかねと〜くW ぐぐっても関係の無い奴ばっかり(・ω・`#)
- 972 :携帯電話情報通知しません:2006/06/24(土) 01:27:47 ID:LCRyQ9SM0
-
そろそろ次スレの季節だね。
このスレのテンプレはかなり未完成感が強いし、作り直したほうがいいかも?
- 973 :携帯電話情報通知しません:2006/06/24(土) 01:47:00 ID:CLo2kDxL0
- >>972
よろしく頼む。
- 974 :携帯電話情報通知しません:2006/06/24(土) 09:01:10 ID:hFjjYSk50
- >>971
あかねと〜く
ttp://blog.nayuki-project.com/index.php?itemid=43397
個人的には、AUにあるKEYのアプリをWILLCOMでもやりたいなぁ
- 975 :sage:2006/06/24(土) 09:27:49 ID:h7PRmKaQ0
- ぶった切ってすまんが、WILLCOMには待ち受けアプリ的なものはないのか?
- 976 :携帯電話情報通知しません:2006/06/24(土) 10:43:43 ID:wTaqgSGk0
- >>975
どうやらないみたい。
- 977 :携帯電話情報通知しません:2006/06/24(土) 10:46:12 ID:Joe1O1330
- >>975
よろしく頼む。
- 978 :携帯電話情報通知しません:2006/06/24(土) 12:31:18 ID:T4Xj+9t+0
- 次スレです
willcom Javaアプリスレッド vol.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1151119782/
- 979 :携帯電話情報通知しません:2006/06/24(土) 12:39:40 ID:GLG/RZG10
- >>975
時計表示
- 980 :携帯電話情報通知しません:2006/06/24(土) 14:31:43 ID:uqsrvVId0
- お待たせしました。
対戦型ヒット&ブロー
ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=25498
DLパスワード:HitBlow
主に操作性にこだわって改良してみました。
自分の中ではほとんど完成形です。
- 981 :携帯電話情報通知しません:2006/06/24(土) 18:21:49 ID:6lguMK+O0
- >>980
乙です
- 982 :携帯電話情報通知しません:2006/06/25(日) 07:08:00 ID:5MwJSTGE0
- >980
乙です
家の奥がはまりまくりで、当方ハメ損ないました。
- 983 :携帯電話情報通知しません:2006/06/25(日) 10:28:48 ID:Bpuamfbu0
- .>>982
それはご迷惑をおかけしました。
2人対戦をして,
「俺に勝ったら……。」
という展開にでももっていってみては……。
(こそっと答を表示する機能を用意しておけばよかったかな……。)
- 984 :携帯電話情報通知しません:2006/06/25(日) 10:32:17 ID:Bpuamfbu0
- ん?
「俺が勝ったら……。」
の方が正しいのかな?
……どうでもいいですね(笑)。
- 985 :携帯電話情報通知しません:2006/06/25(日) 18:58:30 ID:xb2a4cg+0
- フリーセル希望
- 986 :携帯電話情報通知しません:2006/06/25(日) 21:54:13 ID:Jipr59oG0
- >>985
は?既にあるが?
- 987 :携帯電話情報通知しません:2006/06/26(月) 22:57:32 ID:3a7Ofjvo0
- 最近京ぽんから乗り換えたのだが、この機種のテブラ通話がひどい…。
数秒ごとに通話がとぎれてまったく会話できない。買った店に訊いたら「仕様です」だと。
本当に仕様なのか?
- 988 :987:2006/06/26(月) 22:58:31 ID:3a7Ofjvo0
- すいません。誤爆しましたOTL
- 989 : ◆B54jqx7crk :2006/06/27(火) 00:53:58 ID:L+9oscnd0
- 話ずれるかもしれませんが、
WILLCOMはJavaに力を入れる気はあるのでしょうかねぇ?
毎日ドキドキしながら、待ってるんですけど・・・
- 990 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 14:49:30 ID:m3BREwZq0
- >>989
京セラ未対応
- 991 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 20:41:09 ID:GrOT8f1a0
- 携帯の無料携帯サイトたくさんあるHPだよ
http://park.geocities.jp/lovelovemobi/
- 992 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 22:48:43 ID:wx/XPgIj0
- age
- 993 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 23:21:18 ID:TX7RMWgtO
- あ
- 994 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 23:23:20 ID:TX7RMWgtO
- い
- 995 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 23:24:23 ID:TX7RMWgtO
- う
- 996 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 23:25:27 ID:TX7RMWgtO
- え
- 997 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 23:26:26 ID:TX7RMWgtO
- お
- 998 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 23:27:21 ID:TX7RMWgtO
- か
- 999 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 23:28:23 ID:TX7RMWgtO
- き
- 1000 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 23:29:35 ID:TX7RMWgtO
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
280 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★