■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MIDP用2chブラウザ a2B
- 1 :某所444:2006/02/02(木) 00:09:26 ID:Iwk+7B9m0
- Willcom Javaに代表される MIDP2.0対応2ちゃんねるブラウザ a2Bのスレッドです。
(派生元スレでa2Bの話題が多かったので、独立させたいと思います。)
【派生元スレ】
willcom Javaアプリスレッド vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138165939/
使い方などは、次のページを参照してください。
※ a2B本体
http://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5Ba2B%5D%5D
※ a2Bを支援するWindows用のツール・a2BC
http://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5Ba2BC%5D%5D
- 2 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 00:22:38 ID:yU9QHOwu0
- マジかよ。2ゲットしちゃうよ?
つーかアップデート簡単にしてくれ。
- 3 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 00:25:28 ID:1mOETLc10
- a2Bでさんげとー
- 4 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 00:30:01 ID:t3iddT150
- ヨン ヨハンソン
- 5 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 00:48:09 ID:QR5I62gs0
- 作者さん乙です。
8キーでの次スレ予約ですが、使い方がよくわかりません。
8→MENUと操作すると、右上に×が表示されます。
洋ぽんでお気に入りからの巡回を中心に使っています。
正しく使うための操作の流れを教示いただけないでしょうか。
- 6 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 01:18:44 ID:RlIKSBNr0
- >>1
独立化オメ
いつも乙
- 7 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 12:38:28 ID:WPsEUQle0
- 乙
快適に使えています。
- 8 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 13:08:04 ID:7JxsgvXR0
- 2ちゃんが手軽に快適になりました〜
*と#が先頭・末尾はわかりすが、真ん中はどうすればいいの?
スクロールすると
表示されてる先頭に戻ってしまう…
- 9 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 20:05:38 ID:ILGPUHuB0
- 板とスレの一覧で、310jのPageキーでスクロール出来るようになりませんか?
あと各種メニューでスクロールする際に一番上から上で一番下にカーソルが行くようになってほしいです。
- 10 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 20:21:34 ID:rxBYLOua0
- ありがと。
参照画面取得一覧が出てくるんだ。両方とも。
…便利だけど外すか……
- 11 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 20:25:04 ID:yb+svx830
- >>9
そのカーソルの件は漏れも前に要望したけどいまだに実現していないから無理なのかも。
- 12 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 21:15:46 ID:jgSkQ0PY0
- 独立おめ 中毒になりそうで控えてます
- 13 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 21:44:53 ID:j9DM4VP/0
- >>5
お気に入りからだと駄目みたい。
各、板一覧からだと右上に▲が出て取得予約が入る。
- 14 :某所444:2006/02/02(木) 21:47:34 ID:Iwk+7B9m0
- a2Bの支援ツール、a2BC Version 0.10 を載せました。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18737/a2BC010.zip
今回は、ログ取得している板を「a2B」カテゴリとしてbbstable.htmlに追加することができるようになりました。
→ "『スレ取得板をa2Bカテゴリとしてbbstable.htmlに登録"にチェックを入れたときにカテゴリ追加を行います。
また、お気に入り板と通常板の未読ポイントの整合をとるようにしました。
もしよろしければ、お試しください。
- 15 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 21:55:04 ID:b0lIsBh90
- 乙〜♪
- 16 :某所444:2006/02/02(木) 22:00:17 ID:Iwk+7B9m0
- いちお、いただいたご要望は、
ttp://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/*checkout*/nnsi/MIDlet-a2B/a2B-ToDolist.xls
というexcelファイルに記録しています。(抜けていたら教えてください。)
>>5
すみません、不具合です。お気に入りからのスレ取得ができませんでした。(修正します。)
今は板一覧からスレを読んでおり、かつ、その板に次スレがある場合のみ使用可能です。
>>8
スレを読んでいる場合には、MENUボタンというか、カーソルの真ん中を押すと「移動先レス番号入力モード」になります。
そこで、移動したいレス番号を入力してもう一度カーソルの真ん中を押すとジャンプします。
一覧画面のときは、カーソルの左右でページ移動です。
>>9
310J対策については、ヘルプを例のMyキーに割り当てたためにちょっとしまったなー、と後悔してます。。。
例えば、"文字"キーでレス移動モードを切替え、そのモードになったときは、2, 8, 4, 6キーで上下、っていうのはどうでしょう?
>>9, 11
不具合っていうわけでもないので、対策はちょっと後回しにしています。すみません。
(ちなみに702NKだとそんな感じで動くんですよねー。)
>>10
ん? ちょっとわからないです。ごめんなさい。。
(すごく気になるのですが。。。)
- 17 :7743@a2B:2006/02/02(木) 22:00:52 ID:q2FNjl6x0
- a2BCのMac版は…
orz
- 18 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 22:39:32 ID:ILGPUHuB0
- >>16
>例えば、"文字"キーでレス移動モードを切替え、そのモードになったときは、2, 8, 4, 6キーで上下、っていうのはどうでしょう?
ショートカットとカーソル機能を切り替えるってコト?
だったら3と9あたりにページスクロール希望です。
板とスレの一覧はページスクロール無いとつらいです。
- 19 :某所444:2006/02/02(木) 22:50:49 ID:Iwk+7B9m0
- >>17
a2BCを作るときに Qt4.1を使った理由はそこにあって、結構簡単に多機種対応が可能なはず、なんです。
一番うまくいったら、"qmake; make"で終わり、最悪でも QTextCodec周りをちょろっと追加すればイケるはず、、、です。(たぶん)
まずは、macの使い方を覚え、mac上でのQt開発環境を整えるところから入らないとダメなんですが(苦笑)。
ちょっと時間をください。
- 20 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 23:03:06 ID:m3O6vwtW0
- >>19
17は、ワタシなんですが、今、帰って来て、感動!
OSXとLinuxなんて、親戚みたいなもんです(乱暴)。
マウスのボタンの数が違うだけです。
αだろうが、βだろうが、人柱になりますんで、よろしく。
- 21 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 00:37:24 ID:Zw9P34l/0
- 作者様いつも大変便利に使わさせてもらってます
そのうちでいいのでAAが見れるようにしてほしいなと希望します
- 22 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 17:33:28 ID:ABQYs8sZ0
- なんで切断できないの?
- 23 :某所444:2006/02/03(金) 20:53:25 ID:7rVYeZHX0
- >>22
すみません、回線切断の方法がわからないためです。
MIDPから回線制御できるのでしょうか、、、
- 24 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 01:20:02 ID:qJMzYGiv0
- WX310SAで必須アプリの一つになってます。
私は2chを見ていてメモを取りたいことがよくあるのですが、
その場合、現状だとレス編集モードにして文章を選択し、
a2Bをいったん終了して、メモなどにペーストという手順を
踏まねばなりません。
いっそのことa2Bでどれかボタンを割り当てて、そのレスをファイルに
保存したりはできないでしょうか?レスごとにファイル化するのではなく、
1つのファイルに追加保存してしまうと良いと思うのですが。
テキスト形式でも良いですし、あるいはdat形式でa2Bでまた閲覧できても便利かも。
明らかに少数派でしょうが、こんな希望もあるということで、
いつか気が向いたら実装していただけると嬉しいです。
- 25 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 04:41:25 ID:F3XtpPEL0
- >>24
ん?
そもそもa2bってdatがとれることがいいところだと思ってるんだけど?
datでいいなら、それみたら?
なんか勘違いしてる、俺?
- 26 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 06:47:24 ID:OOQJZcVg0
- >>24
お前頭だいだぶか????????
- 27 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 07:38:01 ID:sI2KiCK40
- ん? >>24は自分の書き込みを(もしくは下書きを)ケータイに保存しておきたいんじゃないの?
PCの2ちゃんブラウザのkakikomi.txtみたいな感じで。
「a2Bにその機能があればいいなー」ってことでしょ。他のメモアプリを使わずに済むから。
>>25-26
- 28 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 08:06:37 ID:BybIOfCoP
- 作者様いつもありがとうございます。
702nkでつかっています。
あのいちいち出てくるウザイ確認ダイアログさえなくなれば快適になるんですが...
なんともならないでしょうか?
- 29 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 09:16:32 ID:+AiClRz90
- 端末、又はキャリアの認証コードがなきゃ駄目なんだろうね。
セキュリティの為には必要なんだろうけど。
てか、それがわかったら、310シリーズでも、勝手アプリから標準接続ができちゃうんだろうね。
- 30 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 10:46:53 ID:O7hD7Miq0
- セキュリティ絡みな話は、このご時世では1アプリ作者がどうやっても
駄目なことくらい理解しませう。
グチならともかく大真面目に要望に出すのは、作者にとって煩わしい事
にしかならないから、遠慮するのが宜しいかと。ロハで使わせて貰って
る利用者が作者に手助け出来るのは、そういう部分だと思うし。
- 31 :28:2006/02/04(土) 14:38:52 ID:BybIOfCoP
- そうですね
無償で使わせてもらえるだけありがたい話です。
- 32 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 16:47:22 ID:aTPQMyIV0
- あとは、●ログイン、BEログイン、スレ立て機能があれば、最強だと思われ。
ログインしないとスレ立てできない仕様にしとけば、運営からニラまれることもなかろう。
- 33 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 18:02:40 ID:X9gkZj2F0
- >>32
いらない
- 34 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 18:17:07 ID:tRCOGDMk0
- ささいなことですが、スレ一覧(お気に入り含む)でリストが複数ページに渡るとき、
最後のページを表示した状態で→を押してからリストの最初のページまで←で戻ると
表示がおかしくなりませんか?
私の洋ぽん(新ファーム)では、リストの最初のページにスレが3〜4しか表示されなく
なり、別の板に移動するなどしないと元に戻らなくなります。
- 35 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 18:28:25 ID:SzHZDL710
- >>31
それはそうなんだけど、逆に作者さんからしたら
無償でテスターをやってもらっている、ぐらいのつもりかもしれないし。
持ちつ持たれつお互い様、みたいな気持ちでいいんじゃないかな?
変に卑屈になって活発な情報交換ができなくなると
かえってa2Bの進化の足かせにもなりかねないからね。
- 36 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 19:23:54 ID:O7hD7Miq0
- >>35
卑屈な気持ちになって欲しい訳じゃないから、誤解しないで下さい。
フリーソフトは確かにお互い様なんだけど、負担が大きいのは作者だし、
やる気を失われると困る度合いは、利用者の方が遥かに大きいので、出来
るだけ作者に気持ちよく作業出来る様にしてあげたい、という思いから
です。
まあ作者が其処まで気にするタイプじゃなければ良いが、どっちかと言え
ば自分がそういう立場だと気にするタチなので。
- 37 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 19:31:41 ID:FTu6IDIV0
- >>34
ノシ
- 38 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 20:02:59 ID:0vFJJdqZ0
- ところでこれって外部板は見れる?
したらばとか見たいんだが。
- 39 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 20:13:51 ID:zObh4qf60
- bbstable.htmlに見たい板のリンクを書き足せば
2chと同じ形式の掲示板なら使えるよ
- 40 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 21:27:16 ID:75kCVVJv0
- お気に入りを表示した状態からMenuへ行くとカテゴリ選択や板選択が出来ないようなのですが、これは仕様なのでしょうか?
- 41 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 22:04:24 ID:/SmIGt+m0
- >>40
仕様。
現バージョンではお気に入りからだと*のついた機能しか動かない。
- 42 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 22:29:27 ID:0vFJJdqZ0
- >>39
おお、さんくす
- 43 :40:2006/02/04(土) 23:15:16 ID:tGlhBdkg0
- >>41
なるほどthx
- 44 :24:2006/02/04(土) 23:54:37 ID:qJMzYGiv0
- >>25-26
自分に必要な情報を後で見たいと思ったとき、スレ内を探しなおすのは大変なので、
必要なレスだけをピックアップして保存しておけたら、と思ったんです。
レスを抜き出すたびにファイルを作るとファイルが増えすぎるので、
1つにまとめてしまい、自分で加工しなおせば良いと思いました。
たとえばWX310SAのスレだと、Tips的な書き込みをまとめておいて後で参照する、
というように使いたいと思っていました。
言葉足らずですみませんでした。
>>27
私は普段書き込みをしないのでこの使い方は考え付きませんでしたが、
そのようにも使えますね。
というか、こんな仕様を望んでるのは私くらいのようですので、
私の要望は忘れてください>作者様
お目汚し、失礼しました。
- 45 :某所444:2006/02/05(日) 00:31:34 ID:hbcOXuoo0
- >>44
すみません、反応が遅れました。
a2Bの兄貴分(NNsi)には、まさにその機能がありますし、自分もこの機能は割と使っていますので、必要性と便利さは理解しているつもりです。
ただ、出力後のデータの扱いをどうするか、がちょっと悩みどころなんですよねぇ。
レスをメモとしてスクラップする、ってことはそのデータの二次利用が前提になると思うので、そのあたりをどう想定して運用を提案するかなあ、と。
ちょっと時間をください。
>>40
>>41さんのとおりです。お気に入りの制約と考えてください。すみません。
>>38
したらばはちょっと微妙です。。。管理系が微妙に違うので。
差分取得はrawモードを使ったりしなけりゃならなかったし、、。
もうひとつ、この部分は、a2Bが NNsi for MIDPではなく a 2ch Browser (a2B) という名前になっている理由でもあります。
今のところ、a2Bは生い立ち的にも規模的にもNNsiの弟分として2ちゃんねるに特化するつもりでいます。(すみません)
ただ、a2Bというキーアプリケーションと a2BCというハブアプリケーションのタッグができてきたことで、実は欲も出つつはありますが、、、。
# a2BCでログ取り&加工、a2Bでログ読み、続きや詳細はNetFrontで、、、というパターンが構築できているんですよねー。
# ある意味完全定額ですし(w。
...とりあえずAccessさん、制約なく作れるように、さくっとPalmOSのスマートフォン頼みます。(なぁんて)
- 46 :某所444:2006/02/05(日) 01:08:15 ID:hbcOXuoo0
- >>35, >>36
お気遣い本当にありがとうございます。
まーてきとーにテーマを決めてすすめて行こうかな、と思っています。
一応、a2Bは、"フリーソフト"ではなく(NNsiのサブプロジェクトみたいな感じですが)「オープンソースプロジェクト」という形式をとっています。
これは、"ソフトを作る" ことだけに価値があるのではなく、オープンソースプロジェクトという、ソフト以外の何か(←あんまりよくわからんです)が
価値を作るんじゃあないかな、と思っているからです。(たぶん)
つまり、私自身の考え方は、 >>35 さんの考え方に近いです。
...ちょっとかたっくるしい言い回しになっちゃいましたが、要は自分自身も2ちゃんねらーなんで、a2Bをサカナとして、2ちゃんねるという"場"の
活用方法(楽しみ方、かな)を皆様と見つけていきたいなあ、なんて感じです。
ということで、とんでもない要望もどんどん聞かせてください。
皆様、よろしくお願いします。
# あ、できるかどうかは別ですよ、、もちろん。(念のため)
>>34
すみません、気にしないでください。ちょっとした手抜きです(苦笑)。
クリアボタンを押すと整列(スレ一覧の先頭から表示)しますので、お試しください。
よろしくお願いします。
>>32
さすがにいっぺんにはきついので、ぼちぼちとやらせてください。すみません。
- 47 :某所444:2006/02/05(日) 01:14:28 ID:hbcOXuoo0
- すみません、連続書きで。
セキュリティに関してですが、確かにきびしいっす。
("オレオレ署名"まではできそうなのですが(苦笑)。)
ちなみに、証明書のインポートができる端末をお持ちの方、どなたかいらっしゃいますか?
- 48 :34:2006/02/05(日) 01:27:03 ID:nLtvJMoO0
- >>46
レスありがとうございます。
了解&クリアキーの動作を確認しました。
- 49 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 01:51:42 ID:0OnEMH5A0
- >>32
運営から睨まれてるん?
スレ立てに関しては殆どの板で作成依頼スレッドあるし、そうそう急ぐ必要も無いかなーとは思うけど
- 50 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 02:04:12 ID:nihWyhHH0
- 作者様、一点お願いしたいのですが、
ログ一覧画面で、表示されているログファイル名を、スレのタイトルに変えて表示出来ませんでしょうか?
または、
スレ一覧を更新→今までに保存されたスレが過去に消えた場合にも、一覧の最後に表示出来ませんでしょうか?
現在、ログ一覧画面からファイルを消す場合、一目で判らず、ひとつひとつ中を確認しながら消している状態でして、出来れば一目で判ればなあと思った次第です。
作者様にお暇ができ、もしもお手が空いた際に御一考頂けましたら幸いですm(_ _)m
(説明が下手ですいません)
- 51 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 10:07:15 ID:g8JeP/Kb0
- 作者様
いつもありがたく使わせて頂いています。
ログ参照画面でdatファイルを選択してwebボタン押下→
プレビュー(そのときにスレタイが出たらうれしい)
その画面でwebボタン押下→
キャンセル
削除実行
というUIはいかがでしょうか?
またファイル削除実行してもファイルが削除されていないように見えます。
勘違いだったら吊って来ます。
- 52 :某所444:2006/02/05(日) 18:26:30 ID:hbcOXuoo0
- a2B 0.4.0を載せました。もしよければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18802/MIDlet-a2B040.zip
( ヘルプファイルも更新しました。 ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18802/a2B_WallPapers040.zip です。)
今回は、
・アスキーアート表示(Phase1)
→ 今回はただ画面右端で折り返しをしないモードを追加したのみです。(すみません)
→ レス参照中に数字キー "6" で切り替わります。
→ アスキーアート表示モードのとき、カーソル左右キーはレス表示の左右移動になります。
→ この影響で702NKでの全画面モード切り替えはメニューで行うようになりました。ご了承ください。
・10キー移動モードの追加
→ カーソルキーの上下左右を数字キーの2846で代用できるモードです。
→ GAME Aキー(WX310SAでは文字キーです)でこのモードに切り替わり、画面左端の色がちょっと変わります。
→ 10キー移動モードは、一覧画面、参照画面、それぞれ独立してモードを持ちます。
→ a2Bを再起動する、あるいはGAME Aキーをもう一度押すとモードを解除します。
・702NKからのヘルプファイル呼び出しを可能にする
→ 「えんぴつ」キーをちょっと長めに押すと表示/非表示を切り替えます。
→ 若干、反応が変ですが、ご了承ください。
・管理ディレクトリ指定(bbstable.html指定)を終了した後、自動でa2Bを終了するように変更する
・レス書き込み時、参照中のレス番号を自動挿入するように変更する
・スレ参照モードで、ファイルの改名(リネーム)を可能にする
よろしくお願いします。
- 53 :某所444:2006/02/05(日) 18:46:33 ID:hbcOXuoo0
- >>50
dat落ちしたスレの管理ですね、、了解です。
参照画面にスレタイトルについても、あわせて考えたいと思います。
すみません、時間をください。よろしくお願いします。
>>51
プレビューを入れて削除、ですね。うーむ、ちょっと考えてみます。
自分のところでは削除はできているようなのですが。。。
(今回、リネームも追加したので、どうでしょうか?)
- 54 :7743@a2B:2006/02/05(日) 19:08:26 ID:s7NfSY/m0
- >>52
proxy設定は引き継がれないんですね。
バージョンアップして、http no responseで焦ったw
AAモードは、個人的には、これで満足ですが
モナーフォント欲しくなるなぁ。
日無の人、次期ファームにコソっと仕込んどいてくんないかなぁ。
- 55 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 19:09:58 ID:9cmgVnje0
- >>51
激しく乙です。
早速使わせてもらっています。
- 56 :55:2006/02/05(日) 19:12:10 ID:9cmgVnje0
- ぐはっ。レスアンカー間違えた。
- 57 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 20:03:14 ID:eIHtgN4+0
- 310Jだめだわ
- 58 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 20:13:36 ID:Fo32Z6gW0
- なにが、どうだめか、書いてくれなさい。
- 59 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 20:27:58 ID:lcAncugk0
- >>57
自分はめっちゃ310Jやけど使えてるよ?
- 60 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 20:38:39 ID:Pk/tO8Dw0
- >>59
10キー使えてる?
- 61 :携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 20:48:15 ID:yJufqGUB0
- >>60
使えてる
10キー使う時は▲キーを押したら画面左上辺りに少しだけピンクの縦線が出てるよ
スレ表示とレス表示画面で1回ずつ▲を押してから操作してみて?
- 62 :51:2006/02/05(日) 20:53:40 ID:g8JeP/Kb0
- >>52
ログ削除できてます。
勘違いだったかもしれません、ちゃんと消えてます。
- 63 :50:2006/02/05(日) 21:03:26 ID:0OnEMH5A0
- >>53
作者様
お気に留めていただき、ありがとうございますm(_ _)m
休日に要望を出してしまい、すいませんでした。
普段の生活も大事ですし、ご無理はなさいませぬ様。
通勤が片道2時間(電車内1時間半)の我が身には、今のバージョンでも本当にありがたいですm(_ _)m
- 64 :携帯電話情報通知しません:2006/02/06(月) 01:19:23 ID:ch2241QF0 ?
- 作者様
いつも使わせてもらってます。
スレ一覧画面で6キーで既得スレ表示になりますが、
その後「やっぱり全部見たい」ってなることが結構あるので、
6キーの動作を既得と全部のトグル動作にするというのはどうでしょうか?
現状でも、既得表示時にスレ検索で何も入力せずにOKすれば全部表示に戻せるのですが、
ちと面倒なので・・・。
- 65 :携帯電話情報通知しません:2006/02/06(月) 04:31:33 ID:eMgQ9B/P0
- 「モード解除」ボタンでスレ一覧に戻ると思うのだが。
- 66 :携帯電話情報通知しません:2006/02/06(月) 08:45:21 ID:+nL5fz+s0
- つクリア
- 67 :某所444:2006/02/06(月) 09:05:36 ID:nuXGUGdH0
- >>64
>65さんがフォローしてくださったように、(検索)モード解除はCLRキーに割り当てていますので、お試しください。
よろしくお願いします。
>>54
すみません、再インストールなので、設定を引き継ぐことはできません。Proxy設定は再設定が必要ですのでご注意ください。
AAに関しては、もうちょっとどうにかする予定ではいますが、、、。
- 68 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 01:12:51 ID:u8Jep4ZI0
- テスト
@Tdo~≡⊥凵ソ
- 69 :7743@a2B:2006/02/07(火) 08:11:57 ID:DgkoLrjH0
- >>68
本人じゃないがMacでは見れたのに洋ぽんでは、=ばっかり。
- 70 :某所444:2006/02/07(火) 09:46:45 ID:dM+xDsYm0
- うーむ、ネフロでは読めますね。
文字列コピーもでき、書き込み用の編集領域にも貼れますが、決定を押して
書き込みフォームに戻った段階で文字化けしてますね。
- 71 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 10:05:48 ID:IUf++6ds0
- ≡⊥凵ソは大丈夫だと思う。
他はJIS外だからでは。
- 72 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 21:31:31 ID:OD3xVXY60
- スレ一覧画面で9を押して新着確認するとしおりが巻き戻る時があります…
オイラだけかな('〜`)
- 73 :7743@a2B:2006/02/07(火) 21:38:50 ID:LQJ/k7Vo0
- 64です。
皆さんありがとうございました。恥ずかしい限り…。
- 74 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 22:26:28 ID:bnkVDWc40
- >>72
ああ、あるある。
- 75 :携帯電話情報通知しません:2006/02/07(火) 22:38:22 ID:bnkVDWc40
- >>74だけじゃわかんないか。
お気に入りのスレ一覧から新着確認でも、一部のスレの栞が
巻き戻ってる時があります。
- 76 :某所444:2006/02/08(水) 22:36:38 ID:pNpvYsMY0
- a2B 0.4.1 にしました。もしよろしければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18844/MIDlet-a2B041.zip
(落とせない場合には、 ttp://osdn.dl.sourceforge.jp/nnsi/18844/MIDlet-a2B041.zip をお試しください。)
今回は、
・レスをファイルに出力する機能を追加する。
→ レス参照中のメニュー"レス出力"で出力します。
→ bbstable.htmlと同じディレクトリにある、"memo.txt"というファイルに追記していきます。
→ 漢字コードはutf8、改行コードはunixタイプのはずです。 (表示するためにはエディタを選びます。ご注意ください。)
・AA表示モード(Phase2)
→ レス参照中に "6"キーで切り替える、AA表示モードのAA再現性を向上させました。
→ 本モードを搭載したことにより、AA表示モードはsmallフォント固定となります。ご了承ください。
・レスの先頭行にスペースが入っていた不具合を修正する。
・レス参照画面の文字色と背景色にバリエーションを設ける。
→ レス参照中に数字の0キーでフォントサイズ(大・中・小)を切り替えるときに、文字色と背景色もすこしパターンを用意しました。
→ これで壁紙に合わせてフォント色を選べるようになったかと思います。
>>72-75
うーん、お気に入りと板一覧の行き来でずれることはあると思います。(二重管理なので。。。)
チェックします。(いちおう、a2BCで整合性の補正が実施できるはずなので、もしよければお試しください。)
- 77 :7743@a2B:2006/02/08(水) 23:08:19 ID:v3fhmE4C0
- >>76
文字色変えれるのがいいですね。
これで萌(ry
- 78 :携帯電話情報通知しません:2006/02/08(水) 23:17:07 ID:dztRTsz+0
- お気に入り一覧でスレ削除しても一覧から消えないのは不便です
- 79 :携帯電話情報通知しません:2006/02/08(水) 23:21:38 ID:6Kn/JK250
- >>78
お気に入り解除もしないとダメなんだよね。
てか、むしろ、それだけでいいと思ってるが。
- 80 :携帯電話情報通知しません:2006/02/08(水) 23:24:26 ID:ELxNSxXP0
- >>76
なんでkakikomi.txtじゃないんだよ!!!!!!!!!!!!!!わかってねぇよ!!!!!!
- 81 :携帯電話情報通知しません:2006/02/08(水) 23:30:50 ID:ND2Q4AXX0
- 乞食必死だなー
- 82 :携帯電話情報通知しません:2006/02/08(水) 23:41:46 ID:6Kn/JK250
- ほいで、レス出力されたテキストは、BEditLiteで、開けました。
洋ぽんの中でやり取りするならば、これで十分でしょう。
で、MacOSXのテキストエディットでも開けました。
- 83 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 00:12:08 ID:Aswzqg2x0
- >>76
乙です。
文字色変えられるのはうれしいですね。
できれば名前欄、メ欄の色も変えられる方がよいかと。
あと、壁紙に黒板色を追加してほしいです(字は白、名前欄、メ欄は今の色で)。
- 84 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 00:16:32 ID:fE8Fe7q20
- 壁紙くらい、自分で作れば?
- 85 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 02:15:20 ID:Aswzqg2x0
- >>84
文字色も一緒に変わるのか?それで。
- 86 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 06:15:43 ID:jmmcy3cf0
- 文字色を変えたときに壁紙と同じ色になったのに気付かず、ココに不具合報告を出そうとしてしまった。orz
作者タン、疑ってゴメンナサイm(_ _)m
それから10キー移動モード、すごく便利です。
これからもガンガッテください。
- 87 :某所444:2006/02/09(木) 07:28:45 ID:Lj52yCzw0
- >>78
すみません、お気に入りには、ちょっとうまくない箇所が残っています。
削除ができない、ってところが確かに気になるところですよね。
>>79
スレ操作(数字の7)で、お気に入り解除がありますが、それが効かないってことでしょうか?
>>80
レス出力は、レスを後で参照するための出力機能です。
いわば「レスのスクラップブック作成支援機能」であり、書き込み支援機能ではありません。
ご了承ください。
>>83
名前欄とメール欄は、どうしようかと悩みましたが、今回はそのままで行こうと決めました。ごめんなさい。
黒板色、背景色が緑ってことですね。(文字色の白はいくつかのパターンで出てくるはずなので。)
- 88 :某所444:2006/02/09(木) 07:47:46 ID:QbfG2yIo0
- >>86
動作確認中に自分も勘違いしました(苦笑)。
あれ?とかんじたら、数字の0キーをなんどか押してください。よろしくお願いします。
- 89 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 09:20:26 ID:Aswzqg2x0
- >>87
そうです。できればこの色でお願いしたいです↓
ttp://s.memn0ck.com/%b9%f5%c8%c4.JPG
- 90 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 13:54:15 ID:ZDCmKBc70
- a2BCを実行したらdat落ちログが…
- 91 :7743@a2B:2006/02/09(木) 15:38:38 ID:cBbyFebE0
- バージョン0.40かその少し前あたりから、
Content Lengthより実際の受信サイズのほうが大きくなるんですが、
仕様ですか?
たまにContent Lengthが-1になるし…
それでも受信は正常にできますが。
- 92 :7743@a2B:2006/02/09(木) 20:25:05 ID:VOsBXjJe0
- 既取得スレ一覧モードから普通の板一覧モードに戻すにはどうすればいいの?
お気に入り一覧モードと一緒で板一覧取得なども出来なくて不便です
機能理解不足での勘違いだったらすみません。
- 93 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 20:38:35 ID:3ywbu1Sa0
- >>92
つ【CLR/マナー】
- 94 :92:2006/02/09(木) 20:51:23 ID:N96SyDWR0
- >>93
ありがとう。
大変申し訳なかった
- 95 :7743@a2B:2006/02/09(木) 21:46:43 ID:6tTb1qKW0
- >>94
そして、また一人、神の御業に魅せられし者が来ましたよ?
テストと御礼を兼ねて、記念眞紀子
- 96 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 23:03:04 ID:b49lZoqf0
- 板一覧やかてごり一覧でページ送りできないのは不便です
- 97 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 23:07:40 ID:fE8Fe7q20
- >>96
そうだねぇ。思わず、十字キー右押して、アレ?・・・orz。
よくあるな。
bbstable.htmlを編集して、よく見る板を上の方にまとめておいて対処してるけど、
それでも、複数ページになってしまったら、同じだしね。
- 98 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 23:30:54 ID:jNOx2kNz0
- 91です。
新バージョンをインスコした後に串設定し直してないのが原因でした。
お騒がせしてスマンコ。
- 99 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 23:34:37 ID:LN8Tkpo10
- ぶっちゃけ、好きな板だけまとめた。あと消した。
- 100 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 23:36:31 ID:yphkLqaN0
- 神とか言ってあんまり崇めるのもどうかと思うよ?
これまでの作者さん本人の書き込みを見ても
そういう風な扱いは望んでいないと思うし。
2chでオッパイ画像を上げて、なんとか女神として
チヤホヤしてもらおうと必死なアホ少女達じゃないんだからさ。
- 101 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 23:42:22 ID:fE8Fe7q20
- で、前から、疑問だったんだけど、
bbstable.htmlの行頭のスラッシュは必要なんでしょうか?
↓これ
/<A HREF=http://hobby7.2ch.net/phs/>携帯・PHS</A>
- 102 :携帯電話情報通知しません:2006/02/09(木) 23:57:09 ID:yphkLqaN0
- >>101
不要だとは思うけど、一々bbstable.htmlファイルを編集するほど
サイズを食ってるわけじゃなし、特に気にする事も無いのでは?
- 103 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 00:10:41 ID:NSPW15jf0
- >>102
101です。
ああ、やっぱり、不要ですかね。
お気に入り「板」一覧もほしいかなとも思う、今日この頃。
- 104 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 01:19:42 ID:dd6ed4Qe0
- クリアでモードの解除よりも1つボタンで切り替える方がわかり易いと思わん?
- 105 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 10:54:36 ID:YdJ94ZDj0
- >>100
誰も本当にネ申だなんて思ってないからダイジョウV。
- 106 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 14:51:45 ID:SKmPaiuG0
- 最新バージョン入れたら、書き込み時に必ず>>が入力されるようになった。
正直ウザいんで、元に戻してほしい。
- 107 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 15:07:55 ID:Pr3or5OS0
- >>106
えええええ??
一々レス番を覚えておいて>>に続いて数字を入力する手間を考えれば
クリア長押し一発で消せるんだから全然問題無いと思うんだけど?
特にポケベル入力だと数字を入力するのは結構面倒なので
この機能は非常に重宝してる。
もちろんベストなのはクラシック版のように「>>レス番」を入れるか否か
簡単に任意で選べる方式だけど。
それはまた追々模索されていくだろうし。
- 108 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 15:12:44 ID:Pr3or5OS0
- あと個人的希望としては、スレ閲覧時のテンキーの5に
スレ内検索機能が一日も早く割り当てられますように(-人-)
使わない時には全く気にしない機能だけど、ちょっと調べ物をしたい時などには
あると無いとでは大違いなので。是非!
- 109 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 15:41:24 ID:o39QQJ2w0
- うん、レス番が反映されてとても楽。
- 110 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 16:03:44 ID:sWRuxWVU0
- >>106
同意。
ウザいから前バージョンに戻したよ。
- 111 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 16:21:12 ID:b42HlZp20
- どっちの言い分もわかるなぁー
「1」を「アンカーなしの書き込み画面へ移動」 とかにしてもらうとか・・・
でもボタン1つ使っちゃうのはもったいないか?なにか良い案ない?
- 112 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 16:40:06 ID:SLXYfRRF0
- >>111
単純にmenuの「書き込み」をレス付きと無しの2つに分けた形にしてもらえればいいんじゃないの
俺はレス付きの方が便利だけどね。
- 113 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 19:31:12 ID:U8Cjk3lb0
- レス番つき賛成
- 114 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 19:36:20 ID:8p5XIyCB0
- テスト。
最終取得レスが3ページ以上になった時、下を連打すると最終レスの2ページ目に
戻ってしまい、まだ続いてるのかと勘違いしてしまう。
洋ポ 旧ファム 最新版
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
- 115 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 19:52:48 ID:IBjCejC00
- ここは真っ赤になって脊髄反射レスする厨房だらけですね。
- 116 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 22:45:05 ID:sWRuxWVU0
- >>の有無をメニューか何かで設定できるようにしてもらえませんか?>作者殿
- 117 :携帯電話情報通知しません:2006/02/10(金) 23:41:57 ID:FkoC8emU0
- >>もウザいが、再起動すると名前欄が復活するのがこの上なくウザい。
- 118 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 09:44:19 ID:eTxmna+30
- スレ内検索できないのは不便…
- 119 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 09:57:36 ID:jNtE8IhS0
- 書き込みテスト
- 120 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 10:00:04 ID:Lo2YYbNT0
- テストその2
- 121 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 10:10:38 ID:59Uyv84n0
- >>117
最新版だけど復活しないよ。
- 122 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 10:33:39 ID:5bJSF07u0
- >>121に同じ
- 123 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 11:17:46 ID:8O3eFGd10
- WX310SA、マナーボタンで参照中のスレをブラウザで開けるわけですが、
これ、c.2chに飛べるようにはならないですかね。
- 124 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 12:30:49 ID:V6dZlScu0
- >>115
基地外が自演までしたのに賛同者現れなくてカワイソス
- 125 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 13:01:20 ID:pVd96g5e0
- 漏れもアンカーいらんなあ。
辞書に「あ」で>>を登録しているし。
>>124
思い切り釣られているがな。
- 126 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 13:44:19 ID:9ill/kiF0
- 最終レス以外のところから書き込み画面に移動する時だけ
アンカー付きってのは無理なのかな?
- 127 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 13:53:54 ID:8O3eFGd10
- 要は、「書き込み」と「レスをつける」の二つのメニューがあればいいのかなと。
- 128 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 14:06:50 ID:UEUOCZdk0
- メニューからいくの面倒くさいよ
- 129 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 14:32:37 ID:J91NRx7o0
- a2B使用中にフリーズすると、Proxy設定が消えたりすることがあるね。
消えない事もあるので、設定ファイルへのアクセスタイミングとかによりそう。
- 130 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 15:28:03 ID:aHhR05eM0
- 消えないお気に入りが出来てしまったorz
お気に入り解除してもダメ、すでに落ちてるのでスレ削除できない、
取得datを削除してもなお、お気に入り一覧に居座ってる。
すげー邪魔なんだけどうしたらいいんだ?
- 131 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 15:30:27 ID:pVd96g5e0
- >>130
お気に入りファイルを消すしかない。
- 132 :7743@a2B:2006/02/11(土) 15:32:54 ID:cR+c8WFG0
- てすとー
- 133 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 15:46:53 ID:8O3eFGd10
- >>130
bbstable.htmlと同じ階層に、faverate(.idx)ってのがあるから、
テキストエディタで、該当スレの行を削除してみたら?
もちろん、自己責任で。
faverate.idxそのものを削除した方がよさそうだけど。
- 134 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 15:49:17 ID:QOe5FV0D0
- >>128
書き込み画面の時に、各項目にカーソルを合わせてCLRキーを押すと簡単に中身が消えるというのもいいかも。
- 135 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 16:35:25 ID:dvFCWr+v0
- いっぱいあるばぐもなんとかしてほしいです…
- 136 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 17:00:46 ID:pVd96g5e0
- 今のデキだと京1+クラシックとあまり快適さは変わらないんだな。
- 137 :130:2006/02/11(土) 17:46:02 ID:/ajXreGg0
- >>131 >>133
ファイルを削除しました。
助かりましたです。
- 138 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 18:02:35 ID:aNkm18Yr0
- WX310SAだけど、使えない。。。
何度スレを取得しても未取得のまま
何でだろう。
誰か同じ症状の人いないかな?
- 139 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 18:09:44 ID:8O3eFGd10
- CLUB AIR-EDGE経由では使えない。
AIR-EDGE用のアクセスポイントのあるプロバイダと契約することをお奨めします。
prinでもいいけど。
- 140 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 18:19:49 ID:aNkm18Yr0
- あっ本当だ。ごめん。
DIONにしたつもりだったけど、
なってなかった。
すいません。
どうやら使えそうです。
ありがとうございます。
でも、これでまた2ちゃんが出来るー
これ使いやすくて好きなんだよな。
ネットフロントじゃなかなかきついからな。
- 141 :某所444:2006/02/11(土) 22:51:12 ID:BE6VG9Ml0
- >>91
gzip(WX310SA新ファーム)で転送すると、そんな感じになります。
>>96, 97
前も書いたような気がしますが、そのうち対応します。(不具合ではないので、、、)
>>101, 103
不要です。
a2BC V1.10で、「お気に入り板」というか、スレを取得している板のカテゴリ(a2Bカテゴリ)を作るよう、
bbstable.html を加工する機能を追加しています
(<!--a2BC-->と書いている行が追加行です)ので、もし、bbstable.htmlを加工するのであれば、その変更内容を参考にしていただければ、と思います。
>>106-113
レス番については、何か考えます。すみませんが、時間をください。
>>117
名前欄は書き込みしたときの情報を記憶します。復活することはないと思いますが、、、。
>>123
了解です。そっちの方が便利ですね。
>>129
設定した情報は、a2B終了時に記憶します(そのタイミングでは記録しません)ので、もし気になるのであれば、設定した後、一度a2Bを終了させてください。
よろしくお願いします。
- 142 :某所444:2006/02/11(土) 22:53:05 ID:BE6VG9Ml0
- >>130
すみません、そのへんはとりあえずa2BCで整合をとれるようにしていますので、もしよければお試しください。
>>135
一応、不具合や要望は、↓のExcelファイルで管理しています。
ttp://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/*checkout*/nnsi/MIDlet-a2B/a2B-ToDolist.xls
今までの要望および不具合が94件ぐらい聞いています。そのうち、残件22件(うち不具合4件)という認識なんですけれども、他にあるのであればお教えください。
(気づいたところから、直したり実装したりはしていっているつもりです。)
よろしくお願いします。
- 143 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 23:03:47 ID:QvS+3io80
- >>141-142
乙です。
作者殿のご好意で使わせてもらってますので、バグ以外の修正はあまり急ぐことはありませんよ。
- 144 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 05:30:30 ID:/emlHTGA0
- >>142
乙です
メモ機能、地味にバリバリ使っております。
ただ一点、h抜きのURLを自動で補完する機能があればグレイト
気長に待つので気が向いたら御検討して下さい
- 145 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 06:12:09 ID:L/sgnp3o0
- >>144
つかもう2chにh抜きで書く事自体にほぼ意味が無いんだからいい加減止めて欲しいよね。
癖でやっちゃってるんだろうから止めろと言われてもなかなか正せないのかも知れないけど。
- 146 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 11:10:19 ID:QJExGHu+0
- >>145
あれって意味ないの? Referer を気にしてなのかと思っていたが・・・
- 147 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 11:14:05 ID:/8LaFhKz0
- >>145
すまんが初耳なのでkwsk。
- 148 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 11:25:27 ID:tbY7GYZa0
- >>145
直リン防止になるから無駄にはならないんでね?
- 149 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 11:34:05 ID:UIaKgP540
- 直リンして、なにが悪いのか、昔から疑問なわけで。
リンクされて困るものを公開してるのが、おかしいと。
- 150 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 11:54:21 ID:bZllYAuo0
- >>148
>直リン防止になるから無駄にはならないんでね?
なんで直接リンクすることを防止しなきゃいけないの?
- 151 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 13:01:50 ID:gd2PN86W0
- hを抜くと(1文字分以上の)転送量削減につながります。
転送量が多すぎて閉鎖騒動になって以来続いている2chの伝統ですね
- 152 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 13:16:34 ID:yCQ952Et0
- >>150
2chにリンクが貼られてることがバレてしまい、
鯖に負担をかけるとか文句を言われるからだろ
- 153 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 13:18:18 ID:36aiP4v10
- 直リン禁止の理由も知らない厨房は氏ね。
- 154 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 14:21:39 ID:Km2hkCIP0
- ん?h抜きってimuある今はリンクタグ記述数文字分のサーバ負担軽減ではなかった?
だいたい直リン嫌がってる様な人は、h抜きですら嫌がると思うけどね。
- 155 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 14:42:57 ID:bZllYAuo0
- べつにいいじゃん。
そんなリンクされてることがばれたら消えちゃう割れずサイトwじゃないんだからさw
- 156 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 15:02:13 ID:Bj/6iT7n0
- >>154
リンク元モロバレになるとスレに迷惑をかける可能性があるから。
できるだけ物陰に隠れて石を投げなきゃ駄目って事。
- 157 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 21:02:53 ID:ten9/xwo0
- >>145
おまえ基地外だろ
- 158 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 23:08:43 ID:7TKZprg/0
- >>142のExcelファイル見るとちょっとワクワクできるな
- 159 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 23:30:01 ID:UIaKgP540
- >>158
洋ぽんのドキュメントビューワーが、初めて役に立ったw
- 160 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 23:47:22 ID:uhk067I40
- >>157
>>154が言ってる通り、実質直リンが無くなった今は、リファラ云々は関係ない。
また、アンカータグによるリソースの消費という点なら、それが真に深刻な影響を齎すのなら
そもそも自動でアンカーを張らなければ良いだけの事。
そのぐらいちょっと考えれば容易に分かるだろうに…。
- 161 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 00:04:21 ID:65hz0ArC0
- >>160
リファラで「にちゃんねる等」から飛んだことが分かるだろ? それも避けたい
時に抜くもんだと思ったが。
- 162 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 18:08:49 ID:GCAyJ8dv0
- >>160
なにを乞食がえらそうに講釈たれてるんだ
- 163 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 18:26:16 ID:lvn6rqZv0
- >>
おっ 乞食同士のケンカですね?
- 164 :携帯電話情報通知しません:2006/02/13(月) 19:04:55 ID:ZkRu2ve+0
- >>163
このスレ見てる時点でキミも乞食なんだよね。
JAVAブラウザ欲しければ本当は自分で作ればいいんだし。
- 165 :某所444:2006/02/14(火) 00:42:18 ID:3fyZjxok0
- a2B Version0.4.2 を載せました。もしよければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18893/MIDlet-a2B042.zip
(落とせない場合には、 ttp://osdn.dl.sourceforge.jp/nnsi/18893/MIDlet-a2B042.zip をお試しください。)
ヘルプファイルも更新しました。 ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18893/a2B_WallPapers042.zip です。
よろしくお願いします。
今回は、
・お気に入り登録されたスレが「お気に入り登録解除」できない不具合を修正する。
・最終取得レスが3ページ以上になった時、下を連打すると最終レスの2ページ目に戻ってしまい、
まだ続いてるのかと勘違いしてしまう不具合を修正する。
・ブラウザで開くアドレスを c-others.2ch.net を使用することに変更する。
・参照画面からメニューで開いたとき、レス番号を反映させないようにする。
→ この変更により、スレに書き込みをするときは、
「数字の"2"キー:参照中のメッセージにレスを書く」
「メニューにある"書き込み":参照中のスレに書き込みする」
という使い分けをお願いします。
・参照画面の背景:緑、文字:白の組み合わせを追加する。
・スレ一覧画面で、既取得スレ一覧とスレ一覧の切り替えをトグルにする
→ 数字の "6"キーの挙動が変わります。
・スレ参照中に検索をできるようにする。
→ レス参照中に数字の"5"キーを押すとキーワード入力モードに入ります。
→ キーワードを入力し、"OK"を押すと検索モードに入ります。
→ 検索モード中、カーソルキーの左右で前検索、次検索を行います。
→ 検索モード中でも、カーソルキーの上下は前ページ、次ページ移動です。
→ 検索モード中は、右側のレス表示位置マークが赤色になります。
です。よろしくお願いします。
...ちなみに、自分が h を抜く理由は、「datファイルサイズ削減」でしょうかねー。
アンカーが張られるので、だいたい 2倍のサイズになります。
例えば、今回のレスだとアンカーが3つありますので、1リンク約65文字とすると約200文字増加します。
# それがどーした、といわれれば、「貧乏くさくてごめんなさい」なのですが。。。
- 166 :携帯電話情報通知しません:2006/02/14(火) 01:24:51 ID:JCNS/WEI0
- >>165
おつかれさまです。
早速使わせていただきます。
何か気づいたら報告しますです。
- 167 :携帯電話情報通知しません:2006/02/14(火) 02:06:18 ID:d4K0tBti0
- >>165
乙です。
早速入れてみました。今のところ不具合は出ていないですね。
- 168 :携帯電話情報通知しません:2006/02/14(火) 06:28:02 ID:n0tx3YXh0
- >>164
このスレ見てる時点でキミも乞食なんだよね。
JAVAブラウザ欲しければ本当は自分で作ればいいんだし。
- 169 :携帯電話情報通知しません:2006/02/14(火) 12:10:29 ID:QXJG7npQ0
- 馬鹿がいるな
- 170 :携帯電話情報通知しません:2006/02/14(火) 18:23:10 ID:YhmE7stw0
- つ【スルーする勇気】
- 171 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 05:42:47 ID:+h3DguKy0
- 作者様
これって、0.4.1になりませんか?
何回インスコしても。
レス検索モードにも入れない。
確認お願いいたします。
勘違いだったらスマソです。
- 172 :7743@a2B:2006/02/15(水) 07:39:21 ID:QSLfvJ+z0
- >>171
一旦既存バージョンのa2Bを削除しないと駄目ぶー
- 173 :171:2006/02/15(水) 09:11:46 ID:+h3DguKy0
- 勘違いのようですマジスマソ。
とても快適でございます。
- 174 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 09:40:15 ID:NxuZRKev0
- a2B作者様
スレ内検索ですが、キャンセルすると必ずレス番ジャンプになってしまいます。
あと、検索方法に、
スレの頭から
現在位置から頭方向
現在位置から末尾方向
スレの末尾から
を選べると嬉しいです。
また、今の段階だと検索にとても時間がかかるので、固まってしまったのかと思ってしまいます。検索中のメッセージを出すといいと思います。
- 175 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 19:43:50 ID:UKRvxvUJ0
- a2B作者様
ついでに私も便乗させていただきます。
スレ一覧表示の際に、1つのスレッドタイトルを全部一覧表示するようにできないでしょうか?
現在は、1行だけ表示されてますが、ニュー速+等によくある長いスレタイでは、
部分的にしか表示されず、何が書いてあるのか判別できないです。
「4」のスレ情報表示を使えば良いのかもしれませんが、ちと面倒なのと、マナーモードにも係わらず.、
ピーピー鳴ってうるさいのです。
ちなみに、当方WX310SA使用です。
...ということで、もし気が向いたらよろしくおながいします。
- 176 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 20:52:40 ID:8KTIGn950
- >>175
マナーモードでも音なるって?
マジで?
- 177 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 21:05:10 ID:z/Pq7/PM0
- マナーモードを切った事を忘れてるだけのような?
Java中は確認出来ないし。
ちなみに確認音は普段から鳴らない方が良いと思うんだけど
それは無理なんだよね?
- 178 :175:2006/02/15(水) 21:16:01 ID:UKRvxvUJ0
- >>176
>>177
ぎょぇぇえええええ、
すいません、ごめんなさい、
マナーモードが切れているだけでした。
マナーモードでは、「4」のスレ情報表示で音はなりませんでした。
確認不足でありました。
ど素人とゆーことで、お見逃しくださいませ。
- 179 :携帯電話情報通知しません:2006/02/16(木) 06:57:21 ID:xyLJ8CLe0
- あげ
- 180 :携帯電話情報通知しません:2006/02/16(木) 23:06:55 ID:IZadiklv0
- レス表示中での不具合です。
長文のレスを読むときに、はじめの画面から2つ目の画面は一行残しで表示されますが、2つ目から三つ目では一行残しになっていません。
同様に長文のレスを読むときに一行表示されずに画面が切り替わるときがあります。
この時0キーでフォントの切り替えをすると正常になります。
使用機種はWX310SAです。対応のほどよろしくお願いします。
- 181 :180:2006/02/16(木) 23:19:38 ID:ZdCbebf70
- >>180の一行表示されない方は、起動して一番始めに表示したレスが長文だと起こり易い様です
- 182 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 00:36:14 ID:TE1pXDwf0
- みなさーん。
新しい板とか出来てますから同梱されてるbbstable.htmlはたまに
入れなおしましょうねー。
- 183 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 00:41:17 ID:dlT2lo0F0
- そういや、bbstable.htmlの自動更新機能あったら便利じゃない?
- 184 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 00:44:41 ID:BbxFLW/U0
- なんか「お気に入り一覧」で取得できないと思ったら
落ちてる鯖があったのか
落ちた鯖は無視して他のスレを取得してくれないものだろうか?
- 185 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 01:05:54 ID:UOLokS/a0
- >>184
落ちてるか、反応が遅いだけか、それをどうやって判断するのか。
そのへん、どうだろう。
マカエレ(Macの専ブラ)の巡回も、スキップボタン押さないと
次のスレ取得に進んでくれないし。
- 186 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 01:13:37 ID:BbxFLW/U0
- Live2chだけど「?」になって勝手にスキップしてる。
- 187 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 09:43:45 ID:mNSYDEhj0
- >>185
昔のダイヤルアップでも、リトライ回数とリトライ間隔は設定&変更可能だった
し、通信ソフトなら当たり前なオプションだと思うから、それを付ければ済む
話だと思うが。
- 188 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 12:02:24 ID:8kfeAYva0
- >>180
自分はWX310Jですが同じ症状ですね。1行抜けてしまうのは結構不便です。
それ以外では 全く 不満無し。
- 189 :テスト:2006/02/18(土) 14:31:04 ID:D79NTLm/0
- 、。,.・:;?!―‐/\〜‖|…‥゛゜´`¨^ ̄_
ヽヾゝゞ〃仝々〆〇ー‘’“”()〔〕[]{}〈〉《》「」『』【】
+−±×÷=≠<>≦≧∞∴♂♀∈∋⊆⊇⊂⊃
∪∩∧∨¬⇒⇔∀∃∠⊥⌒∂∇≡≒≪≫√∽∝∵∫∬
°′″℃¥$¢£%ʼn#&*@§☆★○●◎◇◆
□■△▲▽▼※〒→←↑↓〓♯♭♪†‡¶◯
0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほ
まみむめもやゆよらりるれろわゐゑをん
がぎぐげござじずぜぞだぢづでどばびぶべぼ
ぱぴぷぺぽぁぃぅぇぉっゃゅょゎ
アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホ
マミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲン
ガギグゲゴザジズゼゾダヂヅデドバビブベボ
パピプペポヴァィゥェォッャュョヮヵヶ
ΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩ
αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω
АБВГДЕЁЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯ
абвгдеёжзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюя
─│┌┐└┘├┬┤┴┼━┃┏┓┗┛┣┳┫┻╋┝┯┥┷┿┠┰┨┸╂
- 190 :某所444:2006/02/18(土) 19:16:35 ID:D79NTLm/0
- a2B Version 0.4.3 を載せました。もしよければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18957/MIDlet-a2B043.zip
今回は、不具合修正です。
・スレ内キーワード検索をキャンセルすると、スレジャンプモードになってしまう不具合を修正する。
・検索実行中に検索中表示を行うよう修正する。
・AA表示モードで横罫線がずれる不具合を修正する。
・3ページ目から、レススクロールが一行残しになっていない不具合を修正する。
>>180, 188
このバージョンで直ったと思います。お試しください。
...ただ、a2B起動後の初回参照時に、ちょっと画面サイズを誤解するような気がしますが、
気のせいということで、気にしないでください (w。
# ごめんなさい、、、。
>>182, 183
a2BD downloader という別アプリで、更新していただければな、と。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18939/MIDlet-a2BD103.zip
1.0.3 にして、WX310のgzip転送にも対応しました。
あとは、PC上でa2BC を使用してbbstable.htmlを更新していただけば、と思います。
よろしくお願いします。
>>184-187
回線制御系の処理ができるかどうかがわからないんですよねー。
そのため、新着確認後の回線切断も今のところあきらめでいます。。。
(MIDPでできるんですかねー。)
- 191 :188:2006/02/18(土) 19:58:46 ID:e/aLrea30
- 直ってました、最高です。
カンシャ━━━━━━(T∀T)━━━━━━ !!!!!
- 192 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 20:22:26 ID:M++MgFE50
- @ABCDEFGHI
JKLMNOPQRS
TUVWXYZ[\]
_`abcdefgh
ijklmnopqr
stu~∞gョх
援括窮欠合紫
≒≡∫島煤縺ロ∠
∵∩∪
の内
≒≡∫煤縺ロ∠∩∪
以外は「==」で表示されますね。
- 193 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 21:16:22 ID:hCDDqIEX0
- >>192
細かいことだけど、
「=」(イコール)じゃなくて
「〓」(げた)じゃない?
- 194 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 21:19:01 ID:GQASa0Ib0
- だな
- 195 :7743@a2B:2006/02/18(土) 21:26:11 ID:yE/+C9zl0
- 〓ダ
- 196 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 21:48:10 ID:QjeW+q0v0
- >>190
両方直りましたー
早速使ってますありがと〜
- 197 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 21:49:50 ID:QfKvYkQ90
- >>190
SAを使ってるんですが、レス表示モード時のショートカットキーに3を使ってるのはもったいないような気がします。(メールボタンでも一覧に戻れる為)
他機種ではメニューから行くか、ショートカットキー3でしか一覧に戻れないのでしょうか?
もし、他機種でもSAのメールボタン的な割り振りのキーがあれば、ショートカットキーの3に別の機能を付けた方が良い様な気がします。
- 198 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 23:26:34 ID:M+Mpr93C0
- 板一覧画面やスレ表示画面、メニュー等での画面間移動のキー操作が、
分かりにくいのでクリアキーで一階層前の画面に戻るという風に統一できないでしょうか?
そうすると「2」や「3」キーを他の機能に割り当てることも可能になると思います。
つまり、
スレ表示(Cキー)→スレ一覧(Cキー)→板選択(Cキー)→カテゴリ選択(Cキー)
あと、メニューからの復帰もCキーに統一すると、分かりやすいと思います。
ただし、現行のキー配置に慣れている方もいると思うので、好みが分かれるトコロでしょうが..
- 199 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 23:54:38 ID:nAe3z4Qh0
- >>190
バージョンうpアリガト!(´▽`)
bbstable.htmlの更新ですが、当方、週末しかパソコンと接続できる状況ではないので
a2b単独でbbstable.htmlのDLできる機能があるととありがたいのですが..
- 200 :携帯電話情報通知しません:2006/02/18(土) 23:58:04 ID:UOLokS/a0
- >>199
>>a2BD downloader という別アプリで、更新していただければな、と。
>>ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18939/MIDlet-a2BD103.zip
↑このa2BDってのは、そのbbstable.htmlをダウソするJavaアプリでんがな。
- 201 :携帯電話情報通知しません:2006/02/19(日) 00:05:53 ID:kxycYD1e0
- >>200
おぉそうなんですかっ(・∀・)チゴイネ!
a2bcの親戚かと思ってました
ありがとうございます
さっそくDLしまーす
- 202 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 00:33:11 ID:f5RsDY910
- a2B作者様
310SAにて使用させていただいております。
まだ使い始めなのですが、あえて重箱の隅を突かせていただきます。
尚、今のままでも十分満足しておりますのでお気に召さなかったら無視して
いただいても構いません。それから、こちら勘違いがあった場合はご容赦願います。
1:「通信を許可しますか?」→「NO」にしてしまうと一度終了させないと通信できなくないですか?
2:「スレ一覧モード」状態から「既取得スレ一覧モード」にし、トグルでなく「クリア」で解除した場合に
こんどは「6キー」で「既取得スレ一覧モード」にしよとするとスレに一番上にジャンプする。
※個人的には全然支障ないです。
3:次スレ取得(予約)操作後、スレ一覧取得を行い普通にスレを取得するとスレタイが反映されません。
4:実際に取得してあるスレが「スレ一覧モード」で取得されていない事になっているのことがあります。
「既取得スレ一覧」で抽出されるレス数が実際に取得してあるスレ数より少ないかったので気づきました。
なぜなんでしょう?
5:「お気に入り一覧モード 」の時に表示される「ヘルプファイル」はお気に入り
専用のモノにはらなないでしょうか?
6:メニューからの「書き込み」はできるだけ上にあって欲しいです。
「戻る」をメニューから押すより「CLR」で戻っていく方が便利な気がするので
欲を言えば一番上でもよいのではないでしょうか?
7:メール欄に記入が有るレスと無いレスで名前の色を変えていただけるどちょっと嬉しいです。
8:スレ内キーワード検索中「検索実行中」が点滅でもしてるとちょっと不安感が減ります。
9:そろそろデフォルトの名前の「7743@a2B」はいいのではないでしょうか?
- 203 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 01:14:12 ID:ZAZ9cE4E0
- ピーピーピーとかピロンピロンとかの音って消せないんだっけ?
共通のライブラリとかそんなのを使ってるからマナーにして消すしかないとかそんな感じ?
確認ダイアログでも音が出ないゲームとかもあるけど
そういうのは共通のライブラリを使ってないとかそんな感じ?
んんん、我ながら曖昧な質問だ!
- 204 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 01:14:21 ID:h3afIaM90
- >>202
> 1:「通信を許可しますか?」→「NO」にしてしまうと一度終了させないと通信できなくないですか?
それはアプリが出してるわけじゃない。端末の仕様。
- 205 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 01:36:05 ID:f5RsDY910
- >>204
アプリが出してるわけじゃないのは理解してます、
「NO」にした後にやっぱり通信したいって時には
一度終了させなければならないですよね?という意味でした。
- 206 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 01:43:16 ID:h3afIaM90
- >>205
それも含めて端末の仕様と思われ
- 207 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 06:53:13 ID:paxc/9QS0
- >>205
おまえさいてーのあとだしやろうだな
- 208 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 12:37:58 ID:09SXkOsm0
- 最新版で書き込みのレス番出なくなって不便
310J
- 209 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 13:49:58 ID:0tn/NhGq0
- >>208
ショートカット2の書き込みが「レス番を指定してレス」
メニューからの書き込みが「レス」
- 210 :202:2006/02/20(月) 15:06:17 ID:RD8TytMA0
- >>206さんの言う通りですね。自分の認識不足でした。
作者様無視してください。
- 211 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 19:04:15 ID:16tC+P6J0
- ガイシュツですが、ログ参照でスレタイが分からないのがちょっと不便です。
miniSDにログが溜まりすぎてそろそろ整理したいのですが
スレタイが分からないと、分かるまでレスを読み進めなければいけないので
膨大な量のスレを整理するには時間がかかってしまいます…。
お忙しいでしょうが、可能であれば改良よろしくお願いします。
また、使用されてる方で良い過去ログの整理方法あったら教えてください。
- 212 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 22:25:46 ID:CV2k9c8p0
- >>202
> まだ使い始めなのですが、あえて重箱の隅を突かせていただきます。
> 尚、今のままでも十分満足しておりますのでお気に召さなかったら無視して
> いただいても構いません。それから、こちら勘違いがあった場合はご容赦願います。
ウザい。冗談抜きで半年ROMってろ。
- 213 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 22:27:01 ID:CV2k9c8p0
- >>211
既出とわかってるなら書くなよ。ウザい。
おまえも半年ROMってから出なおせ。
- 214 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 23:18:31 ID:G7zBcF030
- 作者さんは、表にまとめて対応してくれてるんで、既出モノは焦らずワクテカして待ちましょう。
ttp://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/*checkout*/nnsi/MIDlet-a2B/a2B-ToDolist.xls
Excelない人はExcel Vieweを導入汁。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=C8378BF4-996C-4569-B547-75EDBD03AAF0&displaylang=ja
それはそうと、既得スレがdat落ちした場合、subject.txtの一番後ろにスレタイが残っていくようにしてホスイ。
もしくは、既得スレ表示モードの時に過去の既得スレが全て表示されるようにしたり。
でも、既得スレの用に別のsubjectを持たせると管理が大変になって、動作が不安定になったりするのかな?
- 215 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 23:21:01 ID:PFwPnpnn0
- >>214
その表は、WX310SA/Jのドキュメントビューワーで見れますですよ。
- 216 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 23:30:19 ID:G7zBcF030
- >>215
わかっとるが、やはりPCのが見やすいから。
フィルタもかけられるし。
- 217 :某所444:2006/02/20(月) 23:38:19 ID:fXpdzjGQ0
- >>214
油断していると、「対策しない」となって "済"にカウントされているかもしれませんのでご注意を(w。
>>211
(実はこれが、こそっと"済"にしていた項目でした...。)
いちおう、「プレビュー」機能なんていうものがあり、それでスレタイが読めたりもします。。。
ともあれ、対策を考えます。
>>214
まずは第一弾として、近いうちにそれをa2BCを使ってやろうと思います。
(本当は、既得スレ一覧で表示するのが良いのですが、、、。)
それはそうと、a2BCをOS Xでコンパイルできるようにはしたのですが、
どうリリースすればよいのかわからんです(苦笑)。困った。
- 218 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 23:49:26 ID:G7zBcF030
- >>217
>>211の件はログ参照モードのログ一覧画面で、ショートカット4にスレ情報表示を付ければいいんじゃないでしょうか。
- 219 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 00:19:29 ID:FZ524Qlf0
- >>217
>>それはそうと、a2BCをOS Xでコンパイルできるようにはしたのですが、
>>どうリリースすればよいのかわからんです(苦笑)。困った。
ほへ?、作者さんは、Macを持ってますか?
持ってたら、development toolkitのProjectBuilderでゴニョゴニョしたら、
OSX向けアプリが、作れちゃうみたいなことがQtのドキュメントに書いてありました。
持ってないとなると、困りますね。
ワタシは、OSXユーザーですが、ProjectBuilderなんぞイジったことがないので、
役に立ちませんし・・・orz
ちなみにdevelopment toolkitは、OSXのおまけで付いてくるので、
すべてのOSXユーザー(Xcodeは、10.3以降かな?)が持ってるはず。
だれか、ゴニョゴニョしてくれる人募集。
- 220 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 09:41:17 ID:WShYyavC0
- >>作者サン
211の者です。プレビュー表示の下にスレタイついていることに
気付いていませんでしたorz本当にすいません…。
わざわざお答えくださってありがとうございました!
これからも頑張ってください。
- 221 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 11:33:54 ID:m7byyyyY0
- 310SA旧ファームだと0.4.2以降書き込み出来ないようなのですが、同様の人いませんか?
- 222 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 12:32:34 ID:+k0Zbapb0
- ショートカットのみにレス番指定ってカーソルモードで使ってるから不便
- 223 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 15:53:28 ID:/M1Y85FM0
- フォント最小で固まりまくるね
- 224 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 18:09:01 ID:sD4jBI9f0
- >>221
SAスレで色々聞いてた者ですが、私も旧ファームで0.4.3にしたら
書き込みできなくなりました。とりあえず旧バージョンに戻したら
書き込みできるようになりました。
- 225 :某所444:2006/02/21(火) 18:47:49 ID:vBVGzsWI0
- >>224,221
書き込めない、とは、ちなみにa2Bはどんな反応を示しますか?
通信中で固まる、って感じでしょうか? それとも結果に何か表示されるのでしょうか?
>>223
最近のものは、あまり固まらないようになっているはずですが、、、
キー入力がはやすぎるとかの操作で可能性はあるかもしれません?
また、スレを読んでいる途中にもminiSDからの読みだしを実行しますので、
これとキー操作の組み合わせも可能性があります。
もしよければ、お使いの機種とメモリカードをお教えください。よろしくお願いします。
- 226 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 19:09:28 ID:W8Q+zX/O0
- >>225
通信中の青い状態がずっと続く感じですね。
- 227 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 19:46:27 ID:r19aQiOo0
- テスト
- 228 :221:2006/02/21(火) 19:54:59 ID:lR/jXNZW0
- なんでだろう、急に書き込めるようになりました
昨日、今日は>>226さん同様2キーやmenuのどちらからでも「通信中」と出た後固まったようになってしまい
そのまま放っておくと通常「書き込みました」とでる画面に、なにも表示されない状態のまま進んで
書き込み結果は反映されてないという状態でした
ちなみにISPはDTI、PCでは普通に書き込めてました
- 229 :7743@a2B:2006/02/21(火) 20:12:09 ID:QlrjrPvM0
- >>228
てすつ
- 230 :226:2006/02/21(火) 20:17:17 ID:W8Q+zX/O0
- >>225
>>228
自分のファーム前端末では相変わらず書き込み不可だったんだけど、
ファームアップ後端末と同様にプロ串設定でgzip対策有りにしたら問題無く書き込めるようになりました。
てなわけで、ファームアップ前端末をお持ちの方もそのように設定すると良いかも。
- 231 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 20:23:26 ID:urV8Te/w0
- test test
- 232 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 20:25:09 ID:/N2yk7vJ0
- test
- 233 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 20:28:13 ID:rPiMMWSQ0
- テス
- 234 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 20:38:56 ID:XJ9/Zugm0
- んー 串設定しなくても書ける場合と書けない場合とがあるなぁ
通信する→書き込み画面→書き込む はダメで
書き込み画面→通信する→書き込む はOKな気がする
ちがうかな?
- 235 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 20:43:06 ID:W8Q+zX/O0
- >>234
逆に言うと串設定すれば100%出来ると考えてOK?
ファームうP後と同じ設定にして何か問題あるのかな?
- 236 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 20:51:59 ID:W8Q+zX/O0
- 端末上で現在バージョンの確認って出来ないんだっけか?
出来ると便利な気もするんですが。
- 237 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 20:54:03 ID:W8Q+zX/O0
- というのは、どうも自分のだと、
お気に入りモードでスレの削除が出来ない(既にそのスレが存在しなくなった場合)
みたいなんですが。
>>214の表によると対策済みみたいですが。
- 238 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 21:02:33 ID:d+r497XL0
- >>237
アプリ一覧でめぬー詳細情報
- 239 :234:2006/02/21(火) 21:25:34 ID:RmwsD4yy0
- ん〜 勘違いだったみたい
初心者板のテストスレで色々試したんだけど
串設定しなくても通信順うんぬん関係なく100%書き込めるな
よく分かんないけど書き込めればいいや
- 240 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 21:30:48 ID:W8Q+zX/O0
- >>238
d
>>236ね
- 241 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 21:52:46 ID:aZw3QCT40
- 更紗ちゃんくるー
- 242 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 21:52:59 ID:W8Q+zX/O0
- >>234と同様に
書き込み画面→通信する→書き込む はOK
ですね。
- 243 :223:2006/02/21(火) 23:14:28 ID:L2qbVs1f0
- 310Jで東芝の16MBです。
画面真っ白固まった状態で一覧に戻ってフォントサイズ変更すると復帰できます。
- 244 :携帯電話情報通知しません:2006/02/21(火) 23:27:00 ID:2WuHhIa40
- test
- 245 :携帯電話情報通知しません:2006/02/22(水) 22:05:11 ID:CnwHeq7g0
- AA表示モードですが、上下1ページ送り、左右0.8ページ?送りだと、なんとなく見難いですね。
上下4行送り、左右半ページ(できれば1/4ページ)送りくらいにしてもらうと見易いと思うのですが。
- 246 :携帯電話情報通知しません:2006/02/23(木) 09:03:42 ID:nqj3ilI80
- お気に入りに登録したスレが鯖から消えてしまった場合
解除が出来ないので
ログ一覧から当該スレを削除しましたが
ログは消えてもお気に入りメニュー一覧からは消えないのですが
フォント最小で使ってますが
- 247 :携帯電話情報通知しません:2006/02/23(木) 09:27:41 ID:x9CNEyJK0
- >>246
>>130-133,137
現行スレの過去ログくらいは読んでみるべ
- 248 :携帯電話情報通知しません:2006/02/23(木) 10:53:41 ID:5O4irITh0
- >>245
全然見易くない
310のメールも半ページ送りで見辛いし
なので反対
- 249 :携帯電話情報通知しません:2006/02/23(木) 11:00:32 ID:x9CNEyJK0
- >>248
確かに文章を読もうと思ったら見難いが、AA表示に特化すれば隣接した部分の繋がりがわかる様になって、見やすくなると思うぞ。
- 250 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 14:09:21 ID:nMEuZmQB0
- WX310SAでPC接続ではなく携帯接続にはできないのでしょうか?
a2B使用&終了時にgzip設定を自動的に変更はできないのでしょうか?
ド素人なので無茶な注文をしているのかもしれませんが・・・その場合失礼しました。
- 251 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 14:31:59 ID:z/rSuua40
- さっぱり意味がわかりまへん。
- 252 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 14:33:29 ID:YuZLnNnY0
- 接続先が「CLUB AIR-EDGE」の場合、公式Javaアプリ以外では通信は出来ません!(重要)
AIR-EDGE対応プロバイダと契約し、自分で接続先設定をする必要があります。
2つ目は何がしたいかオレには分からないので他の人頼む。
- 253 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 15:11:05 ID:nMEuZmQB0
- >251-252 レスありがとうございます。
説明がおかしかったようですね。失礼しました。
1、公式JAVAアプリ以外は通信できないんですか・・・ならa2B自体ではどうしようもありませんね。
2、「新ファームウェアでは、gzip転送対策の設定が必要です。」
と公式ページに書いてあったので、a2Bが自動的に設定してくれれば楽かな・・・と思いまして。
- 254 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 15:16:06 ID:z/rSuua40
- >>253
そんなもん、最初のインストール時に一度手動で設定するだけのことじゃん。
毎回やるわけじゃあるまいし。SAユーザー専用アプリじゃないだろうに。
- 255 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 15:42:28 ID:jYqlupdR0
- >>253
っプリン
- 256 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 15:44:10 ID:1sHrEELO0
- >>254
このスレ見てると、実際にはWX310SA/J専用アプリ化しているけどね。
- 257 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 18:45:47 ID:77dyV8p30
- >>256
今のところ、比較的自由の利くJavaが
普通に付いてくるのがWILLCOMしかないからなぁ
とか思ってこのスレみてるけどね・・・
・・・もしかして、この認識は違う?
- 258 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 18:50:46 ID:kTwNI5So0
- >>257
つ[702NK]
- 259 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 19:57:18 ID:U3G7XVwD0
- 702NKってJAVAの通信定額なの?
- 260 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 22:31:48 ID:b8V0HZ8N0
- 2、「新ファームウェアでは、gzip転送対策の設定が必要です。」
↓
新ファームウェアでは、『a2B上で』、gzip転送対策の設定が必要です。
本体設定にgzip転送対策なんてあったかい?
- 261 :携帯電話情報通知しません:2006/02/25(土) 00:11:03 ID:+9DeWH8Q0
- 本体設定に、gzipの設定があったら、某所444氏は、苦労はしなかったわな。
- 262 :253:2006/02/25(土) 14:22:09 ID:lTCSf1RO0
- 「スレ一覧画面」・・・a2Bでの設定だったんですね。ちゃんと読んでませんでした。失礼しました。
>255 そうですね。家はアパート一括管理しているマイナー業者の回線使っているので、プリンしかないです(泣)
- 263 :携帯電話情報通知しません:2006/02/25(土) 14:27:46 ID:XM6EnlUv0
- つ【IIJmio 315円/月】
- 264 :携帯電話情報通知しません:2006/02/25(土) 16:21:16 ID:6jOeyCV40
- >>263
つ【Twin Internet(\472/月)】
- 265 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 14:37:10 ID:OgJSduof0
- バージョンキタコレ!!
- 266 :7743@a2B:2006/02/26(日) 15:24:00 ID:xi0cK71l0
- ああ、来てるね
- 267 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 19:05:42 ID:VxKUhI+i0
- 0.4.4がうpされてるが、だれか使った人は?
444氏待ちか。
- 268 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 19:48:14 ID:yfFfkKQm0
- 更新チェック終了とスレ内検索中に
ダイアログが出るようになってる<0.4.4
- 269 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 19:51:10 ID:WPbEM8vW0
- Excelfileの通りだな
- 270 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 21:17:50 ID:UkM3+Ot50
- AAモード見やすくなってた。
特に中村ノリ関係のAAにジャストフィット。
- 271 :某所444:2006/02/26(日) 23:09:35 ID:xtcaTTLs0
- すみません、書き込みが遅くなりました。
a2B 0.4.4 です。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/19065/MIDlet-a2B044.zip
今回は、未読の巻き戻りを防止するようにしてみました。たぶん、前より未読の
巻き戻りは起こらなくなっていると思いますので、お試しください。
この修正に合わせて、お気に入りモードでカテゴリと板の切り替えを可能にしました。
あと、新着確認終了時に「新着確認終了」という表示をするようにしました。
(何かキーを押すと表示が消えます。)
あとは、
ttp://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/*checkout*/nnsi/MIDlet-a2B/a2B-ToDolist.xls
の修正Ver. が 0.4.4 になっている項目を確認してください。
よろしくお願いします。
- 272 :携帯電話情報通知しません:2006/02/26(日) 23:35:45 ID:VRFpuJlq0
- 今日はじめてWX310SAを購入して早速導入してみましたが、これは便利ですね・・
作者様に感謝です・・
- 273 :携帯電話情報通知しません:2006/02/27(月) 12:06:56 ID:UmCyn4D/0
- WX310SAの旧ファームでVer. 0.4.4を使ってるのでが、以前話に上がっていた様に
書き込みできない場合があるのですが同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
>>234さんが試したように
>通信する→書き込み画面→書き込む はダメ ←仮にA
>書き込み画面→通信する→書き込む はOK ←仮にB
という感じです。
ただし、板によっては(PC初心者板など)Aでやっても普通に書き込めるのですが
私がよく見ている国内サッカー板(http://ex12.2ch.net/soccer/)ではBでないと
ほぼ書き込みできません。(ほぼと言うのはなぜか一割強くらいの確率で書き込める)
ちなみにBで書き込みした場合は100%書き込みできます。
そこでちょっとお聞きしたいのですが
1.私と同じ症状の方いらっしゃいませんか?
2.他にBでないと書き込めない板はありますか?
3.考えられる問題は何のでしょうか?
4.新ファームではこのような症状はないのでしょうか?
どれか1つでも結構ですのでよろしくお願いします。
- 274 :携帯電話情報通知しません:2006/02/27(月) 19:18:52 ID:sop0ZBH40
- >>273
1、同じような症状出たけど何故か今は普通に動いてる(0.4.4まだ旧ファーム)
2、Aだとこの板すら書き込めなかった
3、多分gzip関係じゃないかと。
ただ鯖によってまちまちだったりするのでもしかしたら2ch鯖の問題かも
- 275 :携帯電話情報通知しません:2006/02/27(月) 22:04:28 ID:QT6RF/qz0
- スレ表示時のメヌー一番上が書き込みに変わってるのイクナイ
戻るの方が利用頻度高いのは俺だけですかそーですかorz
- 276 :携帯電話情報通知しません:2006/02/27(月) 22:13:33 ID:yAfGoooN0
- ああ、そーいや、そのへんとか変わってたなぁ。
そんなに気になるものなのか。
- 277 :携帯電話情報通知しません:2006/02/27(月) 22:32:21 ID:XDAkEyK+0
- >>275
つクリア
- 278 :262:2006/02/27(月) 22:54:05 ID:cntb0XhV0
- >263-264
ありがとうございます。試してみます
- 279 :携帯電話情報通知しません:2006/02/28(火) 00:17:03 ID:DTotje+V0
- 044でも既読ずれまくる
- 280 :携帯電話情報通知しません:2006/02/28(火) 02:06:25 ID:iK9BwxF00
- >277
うほっ、はずかすー。
めっさ便利やーん。
はずかすーついでに聞かせてくろ。
次スレ取得って選択するとスレ番号が出るけど
その後どうしたら良いかわからんちん。
メヌー押すと右上に×が出るけど
特に何かが起きてる様子無いんですが。
ぬっへっほー。
- 281 :携帯電話情報通知しません:2006/02/28(火) 02:17:10 ID:19q/oZa30
- アップデートをもっと簡単に出来るようにしてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 282 :7743@a2B:2006/02/28(火) 07:54:41 ID:0DHF/hBT0
- 044にしたけど巻き戻るというか、既読位置を忘れるみたいだなぁ。
お気に入り一覧のまんまなんだけどね。
- 283 :携帯電話情報通知しません:2006/02/28(火) 09:26:05 ID:ISIY90lI0
- >>279
位置ずれ、とりこぼしはNNSIからの伝統
- 284 :携帯電話情報通知しません:2006/02/28(火) 09:50:58 ID:bsd59Avr0
- 新着確認が高速になる裏技
レス一覧画面(お気に入り画面)で#の後→を押すと最後の一件だけしか表示されなくなる。
この状態で新着確認をすると画面表示の負荷が減るためかサクサクウマー
途中dat落ちしてるスレ(コード302)があると何故かモッサリに成るけれど、この場合も→押しでサクサク復活ウママー
使用機種WX310SAどうよ?
- 285 :携帯電話情報通知しません:2006/02/28(火) 13:45:13 ID:gaSAAGL80
- 310SA/新ファーム
a2B/0.4.4
お気に入りが保存されず、再起動すると全部消えています・・・。
- 286 :7743@a2B:2006/02/28(火) 16:15:24 ID:uND1nJsj0
- >>285
PCフォルダーの中にあるFAVERATEっていうファイルが壊れてんじゃね?
削除してみ。
- 287 :7743@a2B:2006/02/28(火) 16:20:52 ID:OvEGfvrQ0
- >>285
うちも原因は分からないけど
今日消えたみたい
- 288 :285:2006/02/28(火) 16:51:48 ID:AbegSPdS0
- >286
PCフォルダーにも、2chログ指定しているフォルダにも
FAVERATEっていうファイルは見つからないです・・・。
- 289 :携帯電話情報通知しません:2006/02/28(火) 17:42:31 ID:AzFL1fgQ0
- FAVERATE
- 290 :携帯電話情報通知しません :2006/02/28(火) 19:25:28 ID:VA7h0Y+50
- 綴りが正しいなら FAVORITE の筈だがな。
- 291 :携帯電話情報通知しません:2006/02/28(火) 21:06:52 ID:kx7XFhD+0
- 新着確認表示の必要性がイマイチ感じられないなぁ
- 292 :7743@a2B:2006/02/28(火) 21:48:04 ID:3rVVd4BU0
- 書き込んで再読み込みで
巻き戻るなぁ。
- 293 :7743@a2B:2006/02/28(火) 21:50:18 ID:3rVVd4BU0
- >>291
オレみたいなあわてんぼさんために必要。
- 294 :7743@a2B:2006/02/28(火) 21:56:09 ID:3rVVd4BU0
- >>288
保存されてないんだから
ないのは当たり前だが
保存されて当たり前なんだよな。
アプリの再インストールかねぇ。
- 295 :某所444:2006/02/28(火) 23:04:54 ID:L3u4WKF00
- >>291
実は、お気に入りの新着確認中にうっかりa2Bを終了させてしまいfavorite.idxが消えてしまったために追加しました。
>>285>>287
0.4.4でお気に入りファイル関連で変えたのは、板一覧を切り替えるタイミングで保存するようにしたことです。
あとは、これは昔からなのですが、スレ一覧に戻るときに保存しています。
先に書いた新着確認実行時の終了もふくめて、こういったファイル保存中に終了したときにファイルが壊れるかも、です。
お手数ですが、お気に入りが消えた時の状況を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
- 296 :某所444:2006/03/01(水) 00:25:50 ID:gNx08g2J0
- >>273
WX310SAの新ファームですが、大丈夫っぽいです。。。現象が再現できません。
ちなみに、通信してから書き込むまでの時間はどれくらいでしょうか?
(書き込みメッセージを書くのに、どれくらいの時間がかかっているのでしょうか?)
>>279 >>282
ちなみに、どういうタイミングで既読ずれが発生しますか?
一点、「戻る」をやりすぎると、前スレのジャンプポイントを記憶していて、それで
変なレスにジャンプしてしまう、という現象を確認しました。
(次回バージョンでこれは修正する予定です。)
>>280
すみません、まだ途中までしか作りこんでいません。×が出るときは動きません。
ごめんなさい。
>>281
署名対応と同様に、そのうち超えていきたいヤマなんですけどねー。すみません。
>>283
NNsiでとりこぼしはないはず、なんですけどねー。
ま、とにかく「悪しき伝統」は取り去りたいです、はい。
>>292
うーむ、再現せず、です。
- 297 :某所444:2006/03/01(水) 00:32:43 ID:gNx08g2J0
- >>294
お気に入り登録すると、bbstable.html と同じディレクトリに favorite.idx というファイルが作成されるはずです。
このファイルにお気に入り情報を記録しています。
このファイルができないのであれば、、、なんだろう。。
ファイルフォーマットは(↓)な感じで、ごくふつーのテキストファイルなんですけれども、、、。
-- ここから --
;; fileName, max, current, status, level, 0, 0, 0, url, nick, (Title)
1138806566.dat,295,295,4,1,0,0,0,http://hobby7.2ch.net/chakumelo/,chakumelo/,MIDP用2chブラウザ a2B
;[End]
-- ここまで --
もしよければ、PCでファイルを作成してメモリカードに置くとどうなるか、確認していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
- 298 :285:2006/03/01(水) 12:26:26 ID:3wj7vf540
- とりあえず頂いた情報を元に色々試してみました
310SA/新ファーム
a2B/0.4.4
昨日行った操作(記憶あいまいですが)
01.スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(複数連続)→再起動→×
02.スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(複数連続)→お気に入り確認→OK→再起動→×
今日試した方法(現在の場所が圏外なので、ネットには接続せず、a2BCで事前に読み込んだスレを利用しています)
10.favorite確認→存在せず
11.スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(1件)→お気に入り確認→OK→試しにスレ読込→お気に一覧→板一覧→再起動→OK
12.スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(1件)→お気に入り確認→OK→再起動→OK
13.スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(1件)→再起動→OK
あれ?・・・できた。そこで
14.スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(複数2つ連続AB)→お気に入り確認→OK→再起動→Bが消えている
15.スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(複数3つ連続ABC)→お気に入り確認→OK→再起動→BCが消えている
16.スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(複数2つ連続AB)→お気に入り確認→OK→A読込→お気に一覧→再起動→OK
17.favorite確認→OK。試しに削除
18.(13と同じ操作)スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(1件)→再起動→×
19.(12と同じ操作)スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(1件)→お気に入り確認→OK→再起動→×
20.favorite確認→存在せず
21.スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(1件)→スレ読込→再起動→×
22.スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(1件)→スレ読込→スレ一覧→再起動→×
23.スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(1件)→板一覧→再起動→×
24.スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(1件)→お気に入り確認→OK→再起動→×
25.スレ一覧→スレ選択→お気に入り登録(1件)→お気に入り確認→OK→スレ読込→お気に一覧→再起動→OK
26.favorite確認→OK。
こんな感じです。
- 299 :携帯電話情報通知しません:2006/03/01(水) 12:43:43 ID:AOCEWhTp0
- これって2chリンクにとべないの次スレとかの誘導先にとべない
- 300 :285:2006/03/01(水) 12:52:16 ID:3wj7vf540
- ちなみに追加
27.お気に入り全件解除→終了→favorite存在確認→OK→起動→お気に入り登録されたまま
28.お気に入り全件(この時点では1件しか登録してなかった)解除→スレ一覧→再起動→お気に入り解除OK→favorite存在確認→OK
でした
- 301 :携帯電話情報通知しません:2006/03/01(水) 18:54:26 ID:VGjX6i7i0
- >>299
飛べないよ。
- 302 :273:2006/03/01(水) 21:31:46 ID:rcvE/JTc0
- >>296
新ファームでの検証ありがとうございます。(SA持ってたんですか?)
通信後から書き込みまでの時間は大体以下の通りです。
通信許可 PT表示 リロード中 メニュー画面 本文書込画面 書込釦
├─────┼─────────┼─────┼───┤
3秒 5秒 3秒 2秒
ちなみに同じex12鯖の日本代表板も書き込めなかったので板によってではなく
鯖によって書き込めないようです。他に書き込み出来ない鯖を調べた方が
よろしいでしょうか?
- 303 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 08:43:59 ID:9+o9isRz0
- 044、お気に入り一覧でスレ削除できない
- 304 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 21:58:48 ID:B8rF9XDH0
- リンク先に飛んだときもスレの状態を保存して欲しいです
飛んだ後戻って探すのけっこう大変なんです
- 305 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 22:38:29 ID:7LkTL2c40
- >>304
リンク先って?ブラウザ立ち上げて飛んだリンク先てこと?
あと使用してる機種は310SA?
- 306 :304:2006/03/03(金) 00:53:50 ID:denw4j650
- >>305
a2Bでリンク先に飛ぶためにブラウザを立ち上げて、見終わった後またa2Bに戻ったとき探すのが大変ってことです
まとめてダウンロードして、読んだりするんで読んでたところに戻るのが大変なんです
スレ一覧に戻るときだけじゃなくてブラウザで開くために一回確認するときにも記憶するようにしてもらったら便利だなーと思いまして
機種はWX310SAです
言葉足らずですんません…
- 307 :携帯電話情報通知しません:2006/03/04(土) 14:05:21 ID:l1OGW/qJ0
- 使用開始時、前回終了した時の状態を保持して欲しいっす。
レス参照モードのときは、見てたレスをそのままの位置で、一覧モードの場合は、見てたページとできればカーソル位置もって感じで。
- 308 :携帯電話情報通知しません:2006/03/06(月) 13:11:24 ID:sLZoetWD0
- お気に入りの板を登録できますように
後、取得スレ一覧があれば幸せです?
- 309 :携帯電話情報通知しません:2006/03/06(月) 16:04:26 ID:WooYt9900
- お気に入りが大量にあるので、フォルダ分けできたらいいなと思いマウ
- 310 :携帯電話情報通知しません:2006/03/07(火) 16:32:26 ID:PUXHI6/k0
- これ使ってる方は月に何パケットくらいいってますか?
私はデータ定額に加入する予定なんで10万以下に収めたいのであまりつかえないんです・・
ちなみにこれは普通にパソコンのブラウザのようにログが一旦終了しても残ってるのでしょうか?
IMONAだと全部消えちゃうんですよね、、
- 311 :携帯電話情報通知しません:2006/03/07(火) 16:36:44 ID:O7nwGZ3b0
- >>310
miniSDの指定した場所に全てログは残りますよ
- 312 :携帯電話情報通知しません:2006/03/07(火) 16:41:47 ID:2JoISeFk0
- >310
つ[a2BC]
- 313 :7743@a2B:2006/03/07(火) 18:55:01 ID:nICrCPve0
- >>310
軽く50万パケット
リアルインターネットプラスマンセー
ウエーハッハー
- 314 :携帯電話情報通知しません:2006/03/07(火) 20:51:39 ID:0Qv3SPlp0
- >>310
116で聞いたら先月約48万パケだった
まあ、当然a2bだけで使ったわけじゃないけどね
つなぎ放題マンセー
- 315 :携帯電話情報通知しません:2006/03/07(火) 22:46:22 ID:cnFSI3Hc0
- >>310
うちは七十万くらいかなぁ。その前の月は五十万くらいだったか。
WebやRSSリーダーなど気にしないで使ってるのでa2Bの正味は不明。
ちなみにリアルプラン。
- 316 :某所444:2006/03/08(水) 08:03:40 ID:J5Hc5Tmt0
- a2B 0.4.6を載せました。よろしければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/19211/MIDlet-a2B046.zip
今回は、終了時読んでいたスレと場所を覚えておく、WX310で、プレビューや書き込みピーピー鳴らなくなった、などの修正が入っています。
詳細は、↓を参照してください。(0.4.5で結構対策しています。)
ttp://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/*checkout*/nnsi/MIDlet-a2B/a2B-ToDolist.xls
>>310
ログはメモリカードに蓄積します。
また、a2BCというPC用の支援ツールがあり、ログをPC経由でためることができます。
例えば、WX310のminiSDにa2BCの一式を入れておいて、PCとつないだときにa2BCを使用してログを更新する、という使い方ができます。
(朝とか晩とか、出かける前などに取得するだけで、ちょっとはパケ代の節約になるのではないでしょうか?)
...で、a2BCのMacOS X版ですが、パッケージ方法がよくわからなかったので、とりあえず、バイナリだけ用意しました。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18966/a2BC012macosx-06Mar2006.tar.gz
↑
これで使って動かしていただける人、いらっしゃいます? (OSX 10.3.9でコンパイルしました。)
使用前にログ格納ディレクトリ名を小文字にしなければならない、などの制約もあり、かなり「お試し版」ですが。。。
# Macは、かなりド素人なので、これから精進します。
- 317 :携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 08:09:44 ID:Gff2yrLo0
- >>310
俺はほとんどa2Bしか使用しないげど、だいたい月18万パケ。
割引MAX状態のパケコミなんで通話料入れても、月3000円越えるかどうかってとこかな。
a2Bは差分取得があるから、パケ量はかなり抑える事が可能と思われ。
- 318 :310:2006/03/08(水) 09:08:39 ID:1exeYcyL0
- >>311-315
サンクス 目安にはなりました^^
>>316
丁寧な解説どうもです。そんな使い方もあるのですね、、スゴカデス(´・ω・`)
>>317
そんなにもいっちゃうもんなんですね、、始めは適当に使って自分がどの程度利用するかを見極めるしかなさそうですねぇ・・
ただ、正直今の携帯ではすぐに電池切れるんでIMONAあんまり使えなかったりするんですけどね、、
- 319 :7743@a2B:2006/03/08(水) 16:24:14 ID:W4NUC9xy0
- ピーピー鳴らないかテスト
- 320 :7743@a2B:2006/03/08(水) 16:26:42 ID:W4NUC9xy0
- ホンマや!ピーピーもピロンピロンも言わない!
やろうと思えば出来たんじゃん!
作者さん乙!
- 321 :携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 16:35:32 ID:q3yqTRGC0
- スレの状態保存いい感じです
作者様乙です
- 322 :携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 16:37:07 ID:1t9oI7CX0
- >>318
a2Bだけで18万パケっていうのは相当ヘビーな使い方をしているケースだと思うので、あまり目安にはならないと思うよ?
- 323 :7743@a2B:2006/03/08(水) 17:09:45 ID:sETSphWF0
- テスト〜
- 324 :携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 17:14:19 ID:sETSphWF0
- すげえ、本当に音が消えた。
なくなったらなくなったで、ちとさみしい気もするけどw
作者さんCooool!!!
- 325 :携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 18:42:29 ID:pz7VrHXr0
- >>318
18万パケは休日に5〜6時間2chしてたりするんで、そのせいかと。
一日中ヘッドラインでニュース見てたりするし。
祭があれば、重いスレ取得しまくるし。
ただ、こんな使い方なのに、月3000円で済むから、ウィルコムはやめられない。
- 326 :273:2006/03/08(水) 22:22:24 ID:PRTEZOEB0
- newverにしたけどやっぱり同じ状況ですね。
なんか書き込めないて騒いでるの自分だけみたいだから
おとなしくファームUPしようかな。
- 327 :携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 23:07:01 ID:3c9t5yPE0
- >>316
作者様、乙です。
OSX版、ダウソしたんですが、StuffItで.tarが解凍できませんでした。
DropExtractっていうフリーウエア探して解凍しました。
Terminalで、やるのだろうか・・・。
Mac OSx上でアーカイブを作るのならば、Finderのファイルメニューの
"アーカイブを作成"で、zipにした方がいいのではなかろうかと思います。
で、a2BCを起動するとTerminalが立ち上がって、
screenControl::connectSignals()
Object::connect: No such slot a2BChttpConnection::requestFinished(int,bool)
って、出るんですが、これは?????
a2BCのウインドウも裏に見えているんですが、マウスに反応しません。
OSは、10.3.9です。
- 328 :7743@a2B:2006/03/09(木) 00:59:36 ID:pO3+E8vJ0
- 作者様お疲れ様です。
最新版を導入したところ、お気に入りに登録するとお気に入りに一覧の
タイトル前にスレ番号が表示されるようになってしまいました。
フォントを最小にしても表示されているうちの半分以上が
スレ番号で埋まってしまい非常に見辛くなってしまいました_| ̄|○
- 329 :携帯電話情報通知しません:2006/03/09(木) 06:08:41 ID:FCn+Uyax0
- >>328
機種を書かないと、作者さんも対処しにくいと思われ。
ちなみにウチのSAでは、そんな症状はないよ。
- 330 :携帯電話情報通知しません:2006/03/09(木) 08:34:11 ID:5JcygzRS0
- 滅多にa2B以外で通信しないのに月50万パケの漏れは廃人かorz
- 331 :328:2006/03/09(木) 08:48:09 ID:cBUhcLvt0
- すみませんでした。
自分もSAなのですがなぜ自分だけ起こるのだろう…
一度削除して入れ直してまたご報告します。
- 332 :318:2006/03/09(木) 09:43:27 ID:nkAWRw8x0
- >>322,325
詳しい使用状況の説明サンクスです
それからすると私の場合は余裕をもって10万以下で何とかなりそうです。
- 333 :携帯電話情報通知しません:2006/03/09(木) 10:05:34 ID:yGovmjAk0
- >>328
あー確に新しいバージョンで取得したのはお気に入り一覧で
***.dat<>レス名
ってなるね
ちなみにSAです
- 334 :333:2006/03/09(木) 10:22:28 ID:SHvwA7/40
- >>333
レス名じゃなかったスレ名だ…orz
- 335 :携帯電話情報通知しません:2006/03/09(木) 10:34:06 ID:pboNk9xc0
- スレの最後で下押したら一覧に戻ってほしいな
- 336 :携帯電話情報通知しません:2006/03/09(木) 12:28:48 ID:iMx81FW10
- 046でまた未読巻き戻った
- 337 :携帯電話情報通知しません:2006/03/09(木) 18:06:41 ID:vD9fbgtC0
- Jファームアップ来たそうですがうp済みで
どなたか、おかしな動きしてるとかいう方いらっさy増す?
人柱になる勇気がないもので・・・
- 338 :携帯電話情報通知しません:2006/03/09(木) 22:12:29 ID:M5yyUPMy0
- やめといたほうがいい
- 339 :某所444:2006/03/09(木) 23:23:21 ID:4dDzzsWd0
- a2B 0.4.7を載せました。お試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/19237/MIDlet-a2B047.zip
すみません、0.4.6の「お気に入り登録でスレ番号が表示される」不具合を修正しました。
0.4.6では、新規に取得したスレを読んでいる最中にお気に入り登録したときに問題が発生します。
(スレ一覧からお気に入り登録した場合には、不具合は発生しません。)
あと、数字”8”キーでのスレ番号取得予約ですが、表示中の板以外でも取得予約をできるようにしています。
>>336
どういうシーンで出ます? (a2BCのほうは、ちょっとアヤシイです。。) もしよければ出たときの状況をお教えください。
>>335
うーん、ぱっぱっぱっと押していると見落としが発生しそうで、3キーか「一覧」を選択していただくことでお願いしたいのですが。
ごめんなさい。
>>328, 333
済みませんでした、チェックミスでした。取得直後のスレを読んでいる最中にお気に入り登録すると発生しますね。。修正しました。
お手数ですが、一度お気に入りの登録を解除して再登録していただけないでしょうか?
>>327
どうも、確認ありがとうございました。 うーむ、、、そうですか。ターミナルに出る文字は気にしないでください。(笑)
本当は、それで動くはずなんですけどねー。(ターミナルから、a2BCをタイプして起動すると、いけるかも、です。)
今週は、パッケージングについて、精進しますので、、、。
>>326
うーん、ダメですか。。。
- 340 :某所444:2006/03/09(木) 23:27:55 ID:4dDzzsWd0
- >>320
ごめんなさい、まさか何も指定しないと音が鳴らないとは思いませんでした。。。律儀に値を入れていたのは失敗しました。
(AlertType を null にしました。)
>>309
うーむ、やろうと思えばできなくもないのですが、ただ、操作が複雑になるので、、、。ちなみにお気に入りはどれくらいありますか?
>>308
うーむ、そうですかー。このへんは、できたら外部ツール(a2BC)で対策したいです。
>>303
スレ削除は、通常板の一覧でしかできません。ごめんなさい。
- 341 :7743@a2B:2006/03/09(木) 23:48:57 ID:yCe4XT5M0
- 落ちたスレの削除が面倒
- 342 :携帯電話情報通知しません:2006/03/10(金) 01:37:16 ID:n01EYRyE0
- >>341
取得したスレ(新着アリ)>取得したスレ(新着ナシ)>Dat落ちしたスレ>取得していないスレ
っていう風にソートされるの便利かも
- 343 :携帯電話情報通知しません:2006/03/10(金) 01:42:14 ID:Yq46p1AI0
- 作者様乙です
私もフォルダわけが出来るといいなーと思ってます
洋ぽんのその他のフォルダの中に入れてるんですけど、なんか100件近くあるファイルの中から探すの大変なんですよ
せめて指定したフォルダに2chとかの名前のフォルダを作るようにしてもらって
その中に今までどおりにログ溜め込むようにしてもらったら簡単だし便利だろうなとか…
それだったら>>308さんのスレ取得一覧も端末だけ(a2B)で何とかなりそうな気が…
あと、お気に入りからのスレ削除私もきぼんぬです
- 344 :携帯電話情報通知しません:2006/03/10(金) 01:55:49 ID:TqHSUVdf0
- >>337
ファームバージョンアップ後も今のところ普通に動いているから大丈夫だと思う(0.4.7)
- 345 :7743@a2B:2006/03/10(金) 06:40:49 ID:A4o9gvWu0
- ピロンピロンしないか確認カキコ
- 346 :7743@a2B:2006/03/10(金) 06:41:54 ID:A4o9gvWu0
- オーッ無音だ!
- 347 :309:2006/03/10(金) 13:19:38 ID:o+pdXPPr0
- >340
50件くらいです。
目的・種類毎に名前をつけたフォルダに分類できたらな、と。
- 348 :携帯電話情報通知しません:2006/03/10(金) 13:27:36 ID:o+pdXPPr0
- 310SA/新ファーム
a2B/0.4.7
最後に開いた板が再起動時に記憶されない・・・。
ちょっと記憶があいまいですが、たしか以前(0.4.4とか)はできてましたよね?
- 349 :337:2006/03/11(土) 01:20:20 ID:p0lJ16fc0
- >>344
回答ありがとうございました
安心してファームアップ行ってきます
- 350 :某所444:2006/03/11(土) 01:40:11 ID:hhDZr3SL0
- >>348
うーむ、大丈夫なはずなのですが。。(読んでいたスレのレスから再開するはずですが。。)
どういう感じですか? a2Bを起動すると、一番先頭の板がオープンする、って感じですか?
>>347, 343
そうですか、うーむ、希望多いですね。。ちょっと考えます。
ただ、作りの話をしてしまうと、これ以上管理データを増やすことは、こっちとあっちで未読位置が違う、とか、
いろいろ不具合をひき起こすパターンが多そうなので、結構考えちゃうんですよねー。
スレカテゴリとか、スレレベルとかの概念を入れる方向で落ち着くかな。。。
- 351 :343:2006/03/11(土) 02:36:06 ID:O/X8NC900
- >>350
作者さまお疲れ様です
大変そうでしたら私としては特にかまいません
ただ、あったらより便利になるかなー??と思っただけなんで
って言うか差分取得が出来てログをminiSDに記録出来るだけで個人的には正直満足してますww
ところでスレの記録は、初めて起動したときのbbs.htmlを指定したフォルダにするようになってるんですか??
- 352 :携帯電話情報通知しません:2006/03/11(土) 08:26:51 ID:0hSA3DeP0
- 作者様すばらしいソフトを提供していただき、感謝!
今回初めて使用させていただいていますが
0.4.6をファームアップしていないWX310Jで使っています
ログを読もうとすると必ず1からになってしまいます(自分だけかも)
私の使い方のせいなのか、不明ですが報告しておきます。
- 353 :352:2006/03/11(土) 08:28:21 ID:0hSA3DeP0
- 0.4.7でした。
- 354 :携帯電話情報通知しません:2006/03/11(土) 11:57:38 ID:mHvEkjyH0
- >>353
Proxy設定ジャマイカ?
- 355 :309:2006/03/11(土) 14:18:27 ID:xdgUp4NE0
- >348 そんな感じです。起動時に地震カテゴリがオープンされます。
ちなみに0.4.6の時は、車板を見ていたのに、起動すると毎回バイク板が表示されていました。(バージョンと板の関係性があるバクではないと思うので、私の個人の症状でしょうが。)設定ファイルが何か壊れたんでしょうかね?
>349 そんなに簡単にできる機能ではないんですね・・・。
あれば便利っていう程度なので、無理そうならそれでも構いません。
>343と同じくminiSDに記録できるだけでも大満足なので。
ちなみにa2BCの機能で
「a2BCのスレ取得板をa2Bカテゴリとしてbbstable.htmlに登録」
というのがありますよね。この機能を使ったことは無いんですが、似たような方法はで何とかできたりとかはしませんか?
プログラムにはさっぱり疎いんで、漠然としたイメージですが。
- 356 :携帯電話情報通知しません:2006/03/11(土) 16:44:46 ID:HYAVvtZ60
- >>354
遅レスでスイマセン、Proxyはgzipにチェックが入ってます。
ファームアップもしてみましたが変わりません。
- 357 :携帯電話情報通知しません:2006/03/11(土) 17:16:24 ID:rqzidUf60
- スレ検索した後、お気に入りに登録。
数字キー1でお気に入り一覧に戻ると、お気に入りがぜんぶ表示されないです。
前はこんな時、パワーキー押して「終了しますか?」をNOと答えて
再起動できたのに、今はできないんですよね。
- 358 :携帯電話情報通知しません:2006/03/11(土) 17:57:32 ID:mW2tM7k00
- >>357
つ【CLR/マナー】
- 359 :携帯電話情報通知しません:2006/03/11(土) 18:12:49 ID:rqzidUf60
- >>358
おお、ほんとだ。ありがとう。
- 360 :353:2006/03/11(土) 19:35:44 ID:vGMNZY4S0
- お気に入りに登録してお気に入りからだと前回のレスから始まりました。
datからは駄目です、そうゆう仕様なんですかね。
- 361 :某所444:2006/03/12(日) 02:25:41 ID:uXNKdPwU0
- >>360
すみません、スレ参照モードでは、再起動時にレス番号は記憶しません。
(レス参照時のみ記憶します。)
>>357
すみません、前回起動していたときのスレのレス参照位置を記憶するため、パワーキーを無視することにしました。
一覧の更新は、>>358さんご指摘のクリアキーでリセットしますので、それをお試しください。
よろしくお願いします。
>>355
うーむ、再起動したときにどうするか、という情報自体は本体のメモリ(RecordStore)に記録していますので、そっちの方ですかねー。
本体メモリの空き容量ってありますか? (未読位置なんかは、メモリカードのa2b.idxというファイルに記録しています。)
お気に入りの分類については、ある程度はできると考えてはいるので、そのうちできるようにしたいと思います。
ただ、スレを分類したり、分類したスレを表示するために一覧を切り替えたりする必要があり、そのへんの手数が増えることになるので、
それがいちばん心配で考えているところが多いんですよねー。
今のところ、"スレタイ検索"の機能拡張が妥当かなあ、と考えています。(ちょっとまだ煮詰まってません、ごめんなさい。)
a2Bは、bbstable.htmlが起動途中で書き換わることを想定していないので、a2BCとは方法を変える必要があるんですよねー。
(a2BCのこの機能は、bbstable.html に"a2B"カテゴリを作って、スレを取得したことがある板をそのカテゴリに登録するものです。)
>>351
スレの記録は、初回のbbstable.htmlを指定したディレクトリ以下にディレクトリを掘って記録します。
ですので、例えば a2Bディレクトリを作成し、そこにbbstable.htmlを置くと、そのディレクトリ以下にスレを溜め込みます。
- 362 :352.353.360:2006/03/12(日) 05:44:47 ID:da5xSHxp0
- >>361
ありがとうございました。
これからもこのソフトを使わせていただきます。
ゆっくりでも開発を続けていただけると、嬉しいです。
- 363 :携帯電話情報通知しません:2006/03/13(月) 16:01:36 ID:r+2PVVA40
- 落ちたスレどうやってけすの?
- 364 :携帯電話情報通知しません:2006/03/13(月) 16:05:01 ID:M7XYenm10
- 知らん
- 365 :携帯電話情報通知しません:2006/03/13(月) 18:35:48 ID:tGqBH4Q20
- 知ってるがお前の顔がきにくわない
- 366 :携帯電話情報通知しません:2006/03/13(月) 20:33:37 ID:w0qp4gCV0
- メガネかけてないヤツは眉無し
- 367 :携帯電話情報通知しません:2006/03/13(月) 23:35:49 ID:QzgN3q3Q0
- >>363
ヒント:取得エラーが発生したスレを管理対象からはずす
- 368 :携帯電話情報通知しません:2006/03/14(火) 16:05:41 ID:tKVfusM70
- 1000越えたスレがいつの間にか一覧から消えたんだけどなぜ?
- 369 :携帯電話情報通知しません:2006/03/14(火) 16:11:09 ID:W/sJzglq0
- だれか親切な人がいるんだろう。
- 370 :携帯電話情報通知しません:2006/03/14(火) 16:37:14 ID:eSAxrrKd0
- 一覧てお気に入り一覧のこと?
- 371 :携帯電話情報通知しません:2006/03/14(火) 21:43:37 ID:fXWkOzrV0
- >>370
お気に入りには残ってるけどスレ一覧に無いやつある
お気に入りに入れてないやつは全部見つからない
- 372 :携帯電話情報通知しません:2006/03/14(火) 23:21:24 ID:bIEOlBlx0
- 落ちたスレ消せない
- 373 :携帯電話情報通知しません:2006/03/15(水) 07:41:17 ID:/MBvoKRU0
- >>372
つ【ログ参照モード】
- 374 :携帯電話情報通知しません:2006/03/15(水) 12:32:09 ID:t72uW93n0
- >>373
それだと開けてみないとどのスレかわかんないし
- 375 :携帯電話情報通知しません:2006/03/15(水) 13:17:47 ID:OqyYaBcD0
- >>374
>>247
- 376 :携帯電話情報通知しません:2006/03/15(水) 19:13:46 ID:GsL+OskX0
- つまり落ちたスレの管理はa2bで出来ないんだよ
- 377 :携帯電話情報通知しません:2006/03/15(水) 20:02:12 ID:VQbt1ODR0
- 新スレの中に前スレ案内があればログ参照から探して消せると思うけど?
それかログ参照で一旦フォルダごと全部消して取得し直した方が一つ一つ探すよりは楽だと思う
論点がズレてたらごめんなさい…
- 378 :携帯電話情報通知しません:2006/03/15(水) 23:08:19 ID:hoOBAQbh0
- スレの管理が便利だから専用ブラウザ使ってるんじゃないの
- 379 :某所444:2006/03/16(木) 00:15:28 ID:/3B7zQdK0
- すみません、すみません、すみません。
現状、a2Bは、ライブのスレ(dat落ちしていないスレ)のみ一覧に表示できます。
すみません、すみません、すみません。
...とりあえず、といっては何ですが、a2BC Version0.20をおきました。
(PC(Windows)用のツールです。macはまだです。ごめんなさい。)
これには、「dat落ちしたスレも読めるようにする」というチェックが増えています。
これにチェックを入れると、管理中のスレでdat落ちしたスレが見えるように
なっているはずです。
(ただし、a2Bでスレ一覧を更新すると消えてしまいます。すみません。)
あと、今までa2BCは通信エラーが発生すると問答無用でdatファイルを削除
していますが、ファイルの末尾に .bak をつけてファイルを残すように変えてみました。
もしよければ、お試しいただけたら、と思います。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/19347/a2BC020.zip
( ttp://osdn.dl.sourceforge.jp/nnsi/19347/a2BC020.zip )
よろしくお願いします。
- 380 :携帯電話情報通知しません:2006/03/16(木) 01:36:05 ID:2Bq5zZEU0 ?
- >379
乙、ご苦労様です、まじで乙
うまくいえないけど、開発頑張ってください
- 381 :携帯電話情報通知しません:2006/03/16(木) 01:39:05 ID:BMwHvPwX0
- >>作者さま
いつも本当にお疲れ様です。
通勤時間が長いので大変ありがたく使わせてもらってますです。
普段の生活もあるでしょうし、体調等に気を付けて下さいませ。
(花粉辛すぎ…)
- 382 :携帯電話情報通知しません:2006/03/16(木) 10:37:55 ID:Sk5/B38D0
- ログ参照、ファイル名じゃなくてスレ名の表示できないの?
- 383 :携帯電話情報通知しません:2006/03/16(木) 10:54:11 ID:k++QOceE0
- a2b単体でログの管理でき無いならPC用ブラウザのログと互換性を持たせられないの
- 384 :7743@a2B:2006/03/16(木) 18:09:11 ID:7dQUc8c30
- ファームダウン記念真紀子
- 385 :携帯電話情報通知しません:2006/03/16(木) 19:14:14 ID:udDp6fAq0
- バージョン0.4.7
お気に入りに入れたらファイル名********datとスレ名が表示されてるスレとスレ名だけのが
有るんですが、やっぱりバグですかね。
- 386 :某所444:2006/03/16(木) 22:17:47 ID:11vkXbt/0
- >>385
0.4.7でその不具合を修正したはずなんですが、、、
一旦お気に入りを解除して登録しなおしてもダメですか?
- 387 :携帯電話情報通知しません:2006/03/16(木) 23:38:38 ID:A0ZF1hvD0
- >>386
直ってますよ
お気に入りの巡回の高速化と、バージョンうp可能化をなにとぞよろしく神様
前者はいちいちスレ一覧に戻らないようにすればどうですかね?
- 388 :385:2006/03/17(金) 06:12:37 ID:TyFD1y320
- >>386
登録しなおしたらスレ名だけに戻りました。
ソフト開発、アドバイスをありがとうございました。
使用機種名を書かなかったのはまずかったですね310Jです。
a2Bを立ち上げたまま通信を切断するのは無理なんですか?
ウィルコムの側の問題なんですよね。
- 389 :携帯電話情報通知しません:2006/03/17(金) 21:18:41 ID:Czp+w6Q+0
- 作者様いつも乙であります。
スレ一覧からのスレタイ検索(5キー)ですが、各スレタイの始めの一文字が検索範囲外になってしまっているようです。お暇があれば直していただきたく。
- 390 :携帯電話情報通知しません:2006/03/18(土) 10:40:40 ID:0q3YH2YX0
- 使い方なんですが、スレ取得予約はどう使えばいいんでしょうか?
次スレのURL表示してる書き込みを表示させて、8を押して、次はどう操作すれば次スレを取得できるんでしょうか?
あと、洋の本スレとか、スレタイが長いと、一覧表示やお気に入り表示では末尾の番号がわからないですよね。簡単に分かると便利なんですが。
- 391 :携帯電話情報通知しません:2006/03/18(土) 12:42:35 ID:QnjfXe/n0
- >>390
8押した後は、menuキーで決定。
そいで、そのURLのスレが「取得予約」状態になる。
スレタイが茶色?になるんで、一覧から探してみ。
新着確認する時、巡回してくれる。
ってか、お気に入りから、8押したら、お気に入り一覧に追加して欲しいところ。
スレ一覧から、スレタイ選択したとこで、スレタイが左にスクロールしてくれるといいとは思うなぁ。
- 392 :携帯電話情報通知しません:2006/03/18(土) 13:04:18 ID:10JVmAgS0
- >>391
賛成。お気に入りに入れて欲しいよね。ってか、してください>某所444たん
ところでa2BCでbbstable.htmlにa2Bカテゴリ追加をやろうとすると、我が家のWindows XPマシンは2台ともa2BCが落ちるのだが、うちだけ?
あと、0.4.8でてます。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/19374/MIDlet-a2B048.zip
- 393 :携帯電話情報通知しません:2006/03/18(土) 13:42:14 ID:Ko9BnOBw0
- >>392
うちも同じだ
windows XP pro でカテゴリ追加しようとすると必ず落ちる
そして 空のbbstable.htmlが作成されている
- 394 :携帯電話情報通知しません:2006/03/18(土) 14:36:03 ID:CWHJy4gj0
- >>391
おぉサンキュー。やってみる。
444様。391氏と同じくお気に入りからの取得予約を希望します。
リアルの仕事もあると思いますので、そのうちと思っていただければ幸いです。頑張って下さい。
- 395 :携帯電話情報通知しません:2006/03/18(土) 15:40:31 ID:QTNnoyqu0
- おいらも>>391に賛成。
でも、直でお気に入りに載せるにしても、スレタイ等の情報を仕入れる為にsubject.txtをダウソする必要があるから、結構面倒な処理になるよね。
それなら、いっそのことdatを全取得してしまって、そこから情報仕入れて、お気に入りに載せる方が良いかも。
一覧画面は強制的にお気に入りモードに切り替えればいいわけだし。
- 396 :携帯電話情報通知しません:2006/03/18(土) 19:12:59 ID:XQ+5CcEc0
- というかスレを見てる時に何か押したら
そのスレの板に行って欲しい。
それがあればお気に入りに追加はしなくても良い。
- 397 :某所444:2006/03/18(土) 23:37:29 ID:aBzHweSY0
- >>392 さんのおっしゃっているように、 a2B 0.4.8を載せました。お試しください。
>>389 さんご指摘の不具合修正分と、書き込みしたメッセージを writelog.txt に記録するようにしました。
(追記が良いのか、過去1件だけでよいのか、ちょっと悩んでいるのですが...。)
書き込みメッセージを保管するようにしたのは、自分が電車中に書き込みを行ったとき、長いトンネルに入って
回線が切れ、そのメッセージが消えてしまってショックだった、、、というところで、記録するようにしました。
で、過去1件にするか、ずーっと追記するか悩んでいたのですが、結局0.4.8では追記をするようにしてみました。
このあたりについて、全部記録、最後の1件、記録しない、など、もしよければご意見をお願いします。
>>382
回答していませんでした、すみません。現状は、「プレビュー」でタイトルを表示するようにしています。
これは、ちょっとどうしようか悩んでいるのですが、そのうちスレデータ以外のテキストデータも読めても
良いかな、なんて思っていて、なので、プレビューでタイトルを表示する、って感じなんです。
(とはいっても、実際はスレのdatファイルしか読めないんですけれどもね...。うーむ。)
>>383
たぶん、2++の管理ディレクトリにログを移して”迷子を探す”なんてやれば、ログは読めると思います。
それはさておき、そのうち、a2BCがいろいろがんばっていければなあ、なんて思っています。
すみません。
>>388
うーん、回線の制御は、Java(MIDP)からではできないっぽいんですよねー。
ほんと、やり方がわかれば、やりたいのですけど。。。
- 398 :7743@a2B:2006/03/18(土) 23:48:07 ID:9yZSg9jV0
- カキコログテスト
- 399 :7743@a2B:2006/03/18(土) 23:50:04 ID:9yZSg9jV0
- うひょ、カキコ後の文字化け画面がないぞ
- 400 :携帯電話情報通知しません:2006/03/18(土) 23:55:21 ID:QnjfXe/n0
- >>398-399
これは、ワタシですが、writelog.txtを開くのは、別のテキストエディタが必要なのかな。
データフォルダからクリックして開いてもコビーとかのメニュー出ないし。
a2Bに開くメニューは、今のところない?
- 401 :某所444:2006/03/19(日) 00:10:59 ID:Nd3FutYX0
- >>390
>>391 さんご説明のとおりです。(もっというと、a2BCで新着確認、という使い方ですかねー。)
あと、スレタイが長いのは、数字の4キーで見る、しか今のところ用意していません。ごめんなさい。
>>391
選択したら、右側を表示、ですか。よさげですね。ちょっと検討してみます。
あと、お気に入りからスレ取得予約したら、お気に入りに自動追加する件についてですが、 >>395 さん
ご指摘のように、スレ取得予約した時点では、スレタイトルが確定できません。
スレ本体を取得する or 板のスレ一覧から解析する、のどちらかをした後でないと、スレタイトルがわからない、
って問題があるんですよねー。(ちょっと気になっているのはこのあたりです。)
あと、あんまり通信はしたくない、より正確にはあとで取得できるようにしておきたい、ってところをどう解決するか
ですかねー。
>>392, 393
うーむ、すみません。確認してみます。
一度 ”bbstable.htmlの更新” を実行してからやるとどうでしょう?
落ちますか?
>>396
うーむ、そろそろボタンが足りなくなってきました(苦笑)。
冗談はさておき、それ以前に、板への移動については、a2Bの構造上、実は結構厳しいです。
現状は、使う側が板移動するしかないですねー、すみません。。。
- 402 :某所444:2006/03/19(日) 00:16:58 ID:Nd3FutYX0
- >>400
現状はありません。ごめんなさい。BEditLiteなど、別のエディタが必要になります。
最終的には例の >>397 で書いたような、参照モードでファイルを選択して読めるようにしようかなぁ、
という話になります。。。
あと、書き込み後に、変な文字列が出るのは格好が悪いので消しちゃいました。。。
(というか、実はPOST メソッドで例のgzipの問題が残っていて、、、応答が拾えていないようなんです。)
- 403 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 01:02:18 ID:r/XGFSdV0 ?
- >402
何というか超絶乙彼
あんまり根詰めなさんなよ
- 404 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 02:36:06 ID:zye+SFTI0
- 390っす。
いや本当無茶しないで下さいっす。
いろいろ希望してはおりますが、ま、のんびりってことで(^-^ゞ
- 405 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 08:16:34 ID:U/b7hv+f0
- 393です
windows XP pro でカテゴリ追加しようとすると必ず落ちる件ですが、
”bbstable.htmlの更新” を実行してからやってみても駄目でした。
エラーが起こった時のログを貼っておきますので宜しくお願いします(ver 0.20)
イベントの種類:エラー
イベント ソース:Application Error
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:1000
日付:2006/03/19
時刻:8:06:45
ユーザー:N/A
コンピュータ:FAITH
説明:
エラー発生アプリケーション a2bc.exe、バージョン 0.0.0.0、エラー発生モジュール qtcore4.dll、バージョン 4.1.0.0、エラー発生アドレス 0x0011af88
詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。
データ:
0000: 41 70 70 6c 69 63 61 74 Applicat
0008: 69 6f 6e 20 46 61 69 6c ion Fail
0010: 75 72 65 20 20 61 32 62 ure a2b
0018: 63 2e 65 78 65 20 30 2e c.exe 0.
0020: 30 2e 30 2e 30 20 69 6e 0.0.0 in
0028: 20 71 74 63 6f 72 65 34 qtcore4
0030: 2e 64 6c 6c 20 34 2e 31 .dll 4.1
0038: 2e 30 2e 30 20 61 74 20 .0.0 at
0040: 6f 66 66 73 65 74 20 30 offset 0
0048: 30 31 31 61 66 38 38 0d 011af88.
0050: 0a .
- 406 :395:2006/03/19(日) 11:45:28 ID:cRl7rrDc0
- >>401
一旦、プレビューを表示して、そのまま取得するか、予約するか、キャンセルするかを選べる様にしたらどうでしょうか?
通信は必要になりますが、必要最低限のパケットで済みますし、>>1の内容も確認できて一石二鳥かと思うんですが。
- 407 :携帯電話情報通知しません:2006/03/20(月) 08:12:08 ID:WHrHndnM0
- 作者様お疲れ様です
あぼーん表示を*じゃなくて透明に(レス番飛ばして)表示できる様になりませんかね?
- 408 :携帯電話情報通知しません:2006/03/20(月) 09:25:50 ID:Z8AcA+oY0
- 落ちスレの削除をログ参照からするときどれが落ちたスレかわかりません。
1000以下で落ちたスレを見分けられる様にしてください。
- 409 :携帯電話情報通知しません:2006/03/20(月) 10:08:31 ID:rX/Hx3z10
- >>407
それだとあぼんしたかどうか分からなくなるので、個人的には現状維持or>>407との選択制にして欲しい
- 410 :携帯電話情報通知しません:2006/03/20(月) 19:41:12 ID:vy4I3M420
- すいません質問良いですか
バージョンアップは上書きしていいんですか?
前バージョンを削除するんでしょうか。
知らなかったんで、バージョンアップするのにSDにPCから入れてたんだけど
zipをWX310で解凍できるんですね。
- 411 :携帯電話情報通知しません:2006/03/20(月) 22:39:19 ID:/CBDCJzO0
- >>410
オレは、Javaアプリのメニューから、前のバージョンを削除してから、
新しいのをインストールしてるけど。
てか、本体メモリ内に上書きインストールできないような気がする。
勘違いかな。
miniSDの方の操作では、古いのは、ファイル名の後にバージョン番号、
047とかつけといて、新しいのを解凍してる。その後、本体メモリにインストール。
- 412 :407:2006/03/20(月) 23:03:53 ID:2tpozeh00
- >>409
確にそうなんだけどね
京スレ見てたらたまにわく嵐がうざくて
量が多いとスクロールも面倒臭いしさ
切り替えができると使い分け出来て便利だと思う
- 413 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 13:42:29 ID:eS0b3x180
- >>412
そんな極一部のスレの苦情を極一部のユーザーが言うのはワガママだ。
世の中にはNGワード扱いのレスが表示されないほうが気味悪く思う人もいる。
透明あぼーんはスレのファイルが破損しているのではないか?とも思われる。
- 414 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 15:01:19 ID:a2MT1HAb0
- >>413
だから切り替えが出来たら便利だなーって言ってたんだけどな(^^ゞ
- 415 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 15:57:17 ID:/wHWiyin0
- あんま細かい事で作者さんの手を煩わせるのはどうかと…
我慢出来る事は我慢してかないとなあ
今出てる改善項目だけで相当な数だぞ
- 416 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 16:27:36 ID:yTcS7g8i0
- >>415
まあね作者さんが体を壊さないのを祈りますww
- 417 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 17:12:37 ID:CANGCySt0
- >>415 同意
作者さん、無理しないでくださいね
(^△^)/
- 418 :某所444:2006/03/21(火) 18:47:30 ID:xfoca2jg0
- a2B 0.4.9です。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/19419/MIDlet-a2B049.zip
これは、 >>391 さんの 「スレ一覧から、スレタイ選択したとこで、スレタイが左にスクロールする」という件と、
>>407 さんのあぼーんを見えなくする、という件の対応です。
あぼーん読み飛ばしなんですが、「上下」に動かすときは今まで通り、つまり、あぼーんレスを1つづつ進めます。
「左右」に動かしたときは、あぼーんレスは表示せず、次に表示するレスまでジャンプします。
...この動きは、検索モードに入っているときの挙動と同じなので、別に違和感はないかなー、なんて思って、
こういう感じにしてみたのですが、どうでしょうか??
こういった見た目の部分は、結構簡単にチューニングできるのでさくっとやっちゃった(それと、ちょっと挙動が
どうなるか試してみたかった)のですが、管理系のほうは、、、結構時間がかかりそうです。ごめんなさい。
(お気に入り登録については、>>406 さんからご提案いただいた方法に準拠しようかな、とは思っています。)
>>416, 417
ありがとうございます。無理はしませんので(w。
>>410
バージョンアップは、削除して再度インストールしてください。ちょっと手間がかかります。ごめんなさい。
- 419 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 19:08:36 ID:ZSK3CvGq0
- 乙です。
あぼーんの操作は個人的には(・∀・)イイ!!と思う。
- 420 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 21:22:18 ID:Sci5hs7e0
- 作者さん、乙です。
楽しく開発できれば最高なんでしょうが、なかなかねー。
無理せず、ゆっくりとやってください。
使うだけの私には「ありがとう」としか言えません。
- 421 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 21:39:36 ID:+Ydwiba90
- >>397
389です。超亀レスですが、対応ありがとうございました。
- 422 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 21:49:38 ID:oD+0gKFX0
- 作者様お疲れ様です
あぼん操作かなりいいですね
ありがとうございました
- 423 :携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 23:08:06 ID:ZlGvmkgz0
- 要望ってのか、提案てのか。
十字キー右押して行って、次のレスが読み込んでなければ、
自動的に差分取得したりするといいかなと思うんですが、
これは、人によって、勝手に通信するなぁ!ってのもあるだろうから、
設定で切り替えできればいいのでわないかと思います。
それにしても、今度のNGワードは、いいですね。
- 424 :7743@a2B:2006/03/22(水) 00:26:02 ID:0KxgYsn00
- >>418
乙彼
- 425 :7743@a2B:2006/03/22(水) 03:02:00 ID:l9LIXT8d0
- >>「スレ一覧から、スレタイ選択したとこで、スレタイが左にスクロールする」
コレ、自分は左のレス数を見れば大体解るからイラナイジャンって思っていたけど、使ってみたら・・・
(≧▽≦)イイ、スゴクイイ
アイデアを出してくれた>>391さんと、実装してくれた作者さんに感謝!!
- 426 :188:2006/03/22(水) 12:44:38 ID:nXrohKOu0
- >>391 >>425
自分はWX310Jですが スクロールというより瞬時に右端まで行ってしまうのですが、SAでは ゆっくりスクロールするのかな?
- 427 :携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 14:13:37 ID:WYaiGltH0
- >426
SAでも一瞬ですよ。
- 428 :426:2006/03/22(水) 21:38:52 ID:eayqqcGm0
- >>427
SAでも同じようですね。 ゆっくりスクロールすると最高なんですけど。
- 429 :携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 22:58:47 ID:wTHTAjgf0
- >>428
ゆっくりというか、ディレイしてほしいかも知れませんね。
ちょっと間を置いてスクロール。
- 430 :携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 10:46:48 ID:zJ7s3QPq0
- オレは今のままがいいガナー
- 431 :携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 19:23:53 ID:B9Nrb+nj0
- >>28-30
私も702NK2でa2Bを使用させて貰ってます
読み込み、通信毎に警告が出るのを確認しています
>セキュリティ絡みな話は、このご時世では1アプリ作者がどうやっても
>駄目なことくらい理解しませう。
一個人がボダから認証を受けるのは不可能で、それ以外の解決方法は無い、
ということなのでしょうか?
- 432 :某所444:2006/03/23(木) 22:35:46 ID:9gPHUIlu0
- >>431
証明書のインポートができると、かなり対応が楽なんですよねーー。
702NKだと、”ツール→設定→電話機→証明書管理”で表示される証明書機関があるのですが、
これの"オプション"→『信頼設定』で表示される項目の、"アプリケーションのインストール"が「はい」と
なっている証明書機関でアプリケーションを署名しておくと、警告を出なくすることができるんです。
(702NKは証明書のインポートができないので、自分で証明書を発行してインストールしてもらう、
という手が使えないのです。)
証明書自体は、例えば ttp://www.jp.thawte.com/dev/index.html のようなところで買えるのですが、
個人名義では発行してくれないんですよねー。
さてこの証明書をどうするか、ってところで現状は止まっています。
- 433 :431:2006/03/23(木) 23:43:25 ID:B9Nrb+nj0
- >>432
作者さん、お疲れ様です
丁寧な説明どうもでした。702NKが証明書のインポートができないというのは、
かなり融通の利く端末にしては意外な所です…
とりあえず、保留すべき問題だということを良く理解しました、すみません…
これからもa2Bの発展を楽しみにしてます^^
- 434 :某所444:2006/03/25(土) 09:42:23 ID:nFLi/S6r0
- >>420
ありがとうございます。ぼちぼちてきとーにやってます。
>>423
現状でも、数字の"9"キーでレスを表示しているときでも差分取得が実行可能なので、それでどうでしょうかねぇ?
>>426-430
スクロールのディレイですが、そこまではやらない方向にしたいと思います。ごめんなさい。
目的は、スレタイの区別がつかないという件に対する対策でしたので。(今ので初期の目的は達成されたカナ、と。)
>>433
いえいえ、解決すべき問題として認識はしているので、そのうちどーにかしたいんですけどねー。
今は保留、というわけではなくて、こそこそっと動いている、という感じです(苦笑)。
# ファイルアクセスがどんどん多くなっているので、702NKだと面倒くささ倍増ですよね。。。
- 435 :携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 13:56:15 ID:aBTk7t9A0
- 不具合とかじゃないんですが。
終了させるとき、少し時間がかかるからつい[pwr]連打したら次に立ち上がらなくなる。
何度インストしたことか。ようやく落ち着いて終了させれるようになった。
- 436 :携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 17:36:59 ID:2G8sQVYC0
- >今は保留、というわけではなくて、こそこそっと動いている、という感じです(苦笑)。
(゚∀゚)!
- 437 :携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 17:52:09 ID:GeXiQlUH0
- http://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/19461/MIDlet-a2B050.zip
- 438 :携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 20:34:41 ID:Md+mPztO0
- FOMA M1000じゃ動かないですよね。
- 439 :携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 20:55:02 ID:u91qEJSi0
- まあこれは些細な事なんですが、ファイル名にMIDletの表記は不要のような?
他のアプリでもファイル名にMIDletと入っているものが多く、
JAVAやPCフォルダにMIDletの文字が複数存在する事になり
ちょっと見辛いかなあと。
- 440 :携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 21:10:34 ID:6XKbLfpf0
- >>437の変更内容を ttp://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/*checkout*/nnsi/MIDlet-a2B/a2B-ToDolist.xls より抜粋
機能追加スレ参照モードの一覧でスレタイトルを表示する2006/2/5全機種対策済み0.5.0(対策しないことにしていたが、対策することとした。)
機能追加ログ参照モードでテキストファイルを参照できるようにする2006/3/18全機種対策済み0.5.0
不具合ログ参照モードでファイル一覧構築中にファイルを選択すると、ファイルが読めない2006/3/25全機種対策済み0.5.0
作者さん乙です。
- 441 :携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 22:42:59 ID:2G8sQVYC0
- 作者さん乙です
- 442 :携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 22:50:52 ID:VGM8iHHW0
- 310Jだけど050のログ参照で一個上のフォルダに移動するのはどうやるの?
- 443 :某所444:2006/03/26(日) 23:24:07 ID:lrOlMFIs0
- すみません、遅くなりました。 a2B 0.5.0です。もしよろしければお試しください。
>>437 さんにURL、 >>440 に変更の概略を書き込みいただいてますので、そちらを参考にしてください。
大きくは、ログ参照モードの変更です。拡張子がdatだった場合、スレタイトルを表示するようにしたのと、
拡張子がtxtとhtmlの表示で、適当に区切って(およそ3kBぐらいで1レス相当として区切ります。) 表示します。
# スレタイトルを解析するために、ファイル本体を読み出しています。そのため、警告表示が出てしまい、結構
# えらいことになっているのではないかと。。。
レスは 1001 まで表示できるので、(理論上は)約3000kBぐらいまでのテキストファイルを表示可能に
なっているはず、です。(未確認です。ごめんなさい。)
>>438
M1000では試していないです。ごめんなさい。(FileConnection がサポートされているのであれば、
動く可能性はありますが。。。)
>>439
うーむ、名前を変えると混乱するかもしれないなあ、と思い、そのままです。ちょっと考えさせてください。
>>442
".."を選択してください。(一番下にあるはず、です。)
一覧を表示しきる前にファイル参照した場合には、表示されないかもしれないです。。。ごめんなさい。
- 444 :携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 01:53:19 ID:aMdsZudH0
- V802SEはインストールは出来ましたが起動しませんでした。残念。
702NKも持っているので困りませんが、802SEでも動くといいなー
- 445 :携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 06:16:12 ID:1uZerRDq0 ?
- >443
乙
まじ助かってます、いつもありがとう
- 446 :438:2006/03/27(月) 08:11:03 ID:7FFwpyxX0
- >>443
回答ありがとうございます。NNsiも使わせていただいています。
M1000にPC経由でインストールしようとすると、
「MIDletスイートは、対応していないJavaバージョンが必要です」って
エラーが出てインストール出来ませんでした。
Javaが古いんですかねえ。
M1000のJavaは、こんな仕様みたいです。
ttp://www2.atwiki.jp/m1000/pages/24.html
もし、何か分かれば教えてください。
- 447 :携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 21:54:45 ID:7DF4Oam90
- >>446
メッセージがそのまま回答だ。アホですか?
- 448 :携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 18:45:15 ID:eyFeWsIA0
- 普段の会話で良くあるパターンだろ。(分っていても諦めきれずに尋ねるってのは。)
まあヒッキーには分らんのかもしれんが。
- 449 :携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 21:55:01 ID:wKybGnPL0
- >>448
自演カコワルイ
ってかおまえニートだろ
- 450 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 01:52:02 ID:5n/3ZgKd0
- >>448
・わかっているのに敢えて質問する行動こそ世間一般ではウザがられる
・エラーメッセージ見れば理由も全てわかる。読めバカ
- 451 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 03:18:18 ID:CqO3PA590
- どこに書こうか悩んだのだけど…、
310SAを使っていてa2Bを立ち上げようとすると
さっきまで普通に使えていたのに急に立ち上がらなくなってしまった。
なにやら
java/lang/ArrayIndexOutOfBoundsException
に×マークがついたメッセージが出るようになってしまった。
ほかのJAVAアプリは問題ない。
一度アンイストして再インストールしたがやっぱりダメ。
電源落とし&電池抜きもしたが、状況は同じ。
これは要修理しかないのだろうか。
- 452 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 04:33:45 ID:CqO3PA590
- 補足。
1回目のデータフォルダにアクセスしますか?
は、出る。
2回目でjava/lang/ArrayIndexOutOfBoundsExceptionの×になる。
- 453 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 07:39:46 ID:UeJvAt6N0
- それ自分もなるよ。たまに。
つかそうなったらアプリ消さないと。
一度アプリ消してもう一度インスコしなおすと使えるけど…。
- 454 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 07:43:01 ID:ouZ9or8F0
- >>452
管理ファイル破損のオカン。
初回実行時全く別のフォルダを指定してみれ。
- 455 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 13:54:07 ID:mb/ZoR6V0
- >>450
それは藻前の脳内世間だろ。
>>46
|ということで、とんでもない要望もどんどん聞かせてください。
このスレの世間はスレ主の意見が基本だよ。藻前は自分専用の世間を
別スレでも立てて作ってろ。
- 456 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 14:19:00 ID:esftFckm0
- >>446
>もし、何か分かれば教えてください。
これは要望ではないな。なんというか、
自分でも我侭だなと思ってか、なんとなく遠慮気味な言い方はしているが
結果的に自分本位の文章になって不躾なものになってるんだよな
結局、「M1000に対応させててください」って言いたかったんだろ?
そういう部分を作者に予想、誘導させようとするイヤラシサがいけない
- 457 :451:2006/03/30(木) 16:31:30 ID:9eZrZijv0
- 思いあまってALLリセットもしてみた…orzダメポ
a2Bだけ、この症状が出る
>>453
うん、やった
>>454
やってみた。
2度目のデータフォルダに〜も出て、OKした。
(当然起動はしないわけだが)
イケルか!?と思って今度はbbstable.htmlを指定すると
やっぱり同じ症状。
もう一度このアプリを落とし直してやっても変わらず…
JAVAのソフト的にどっか逝ったのかな
- 458 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 17:10:05 ID:7t4H+doL0
- >>457
bbstable.htmlは、入れ直した?
- 459 :451:2006/03/30(木) 17:12:06 ID:9eZrZijv0
- >>458
新たに落として入れ直した
ついでにa2Bのバージョンも049、050と試してみた
- 460 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 17:19:22 ID:iAXRKMYv0
- >>457
本体のメモリをできるだけ空けてみた?
キャシュやクッキーを削除して
使わないアプリも削除して
再インスト
- 461 :451:2006/03/30(木) 17:29:05 ID:9eZrZijv0
- >>460
完全初期化もした
今JAVAはa2Bしか入ってない
メモリ使用状況
Javaアプリ 8KB
空き容量 1787KB
- 462 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 17:42:41 ID:EG2hF4Yb0
- >>461
他の「データフォルダにアクセスしますか?」て要求してくるアプリは問題なし?
- 463 :451:2006/03/30(木) 17:55:13 ID:9eZrZijv0
- >>462
それがビミョウ
少なくとも2度訊いてくるのはこれしかない
データフォルダにアクセスするのと言えば青空文庫リーダーくらいしか入れてなかったけど
そっちは問題なかった(初期化の前に試してみた)
今、a2Bしか入れてないから試せないけど
- 464 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 17:57:19 ID:+8dwGP+o0
- >>461
もし、保存フォルダをSDにしてるなら、一回、本体のフォルダを指定してみれ。
それでいければ、SD周りの不具合だから。
- 465 :451:2006/03/30(木) 18:27:57 ID:9eZrZijv0
- >>464
本体にbbstable.htmlをコピーして、試してみた
やっぱり2度目で×が出る
メッセージは同じ
- 466 :某所444:2006/03/30(木) 20:20:57 ID:i9jyamnv0
- >>465
すみません、たぶんどこかのディレクトリにあるsubject.txtかa2b.idxが壊れているようです。
エラーの出る前後に板タイトルが一瞬表示されるかも、ですので、それでおかしいところの
アタリをつけていただけないでしょうか。
すみません、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
- 467 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 20:28:21 ID:V2/Ymbi80
- >>455
あぁ、ごめん。中学生だったか。
要望と我侭は違うんだよ。社会に出ればわかるよ。
- 468 :携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 21:29:33 ID:+KvQcyYc0
- >>467
朝鮮人と間違うなんて中学生に失礼だ
- 469 :451:2006/03/30(木) 21:38:05 ID:9eZrZijv0
- >>466
あああああありがとうございました
ちょうど無事だったときのをPCにバックアップしてあったので
書き戻してみたら、無事起動しました!!!
本当にありがとうございます!!!!
さすがです
初期化までした漏れって…orz
相談にのってくれた人たちもありがdでした
- 470 :某所444:2006/03/31(金) 07:58:11 ID:DWGY6Dq10
- >>446
すみません、遅くなりました。(回答が遅れて荒れてしまい、もうしわけありませんでした。)
M1000は、a2Bが使用している、JSR75 (DA Optional Packages for the J2METM Platform)を
サポートしていないようですね。
これは、まさに >>443 で書いた、fileConnectionのサポートがない、ということでした。
要は、メモリカードに出力することができない、ってことなんですよねー。
もし、これに似たサポートがM1000にあれば、挑戦しても良いのですが、現段階ではどうすれば良いか、
よくわからないということで、期待しないでください(苦笑)。
本当にごめんなさい。
- 471 :446:2006/03/31(金) 23:19:00 ID:5JC0YxKG0
- >>470
ありがとうございました。あきらめます。
- 472 :携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 13:21:28 ID:Jt9JahCT0
- >>468
スマンカッタ
- 473 :携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 13:22:16 ID:Jt9JahCT0
- >>446
ウゼー
- 474 :携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 19:57:15 ID:HK/vjvk80
- 機種WX310Jでバージョン0.50
>>451さんと同じようにjava.lang.errorがでました。
(2度目のアクセスしますかの時)
再インストールしたら今は動いてます
miniSDはキングマックス512Mです
時々ですが、次のレスに移動しなくなります。
お気に入りに戻り、読み込みなおすと移動します。
SDカードとの相性のせいなのかもしれませんが。
- 475 :携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 20:27:50 ID:t4VmyCu30
- >>474
それはかなりの人が経験してると思うけどな
- 476 :某所444:2006/04/03(月) 21:37:46 ID:kbJSC/0i0
- >>474 >>475
すみません、参照中に画面がかわらないのは、画面描画中にレスを移動させようとすると発生するようです。
今のところは、一度一覧に戻って再度開いてください。
近いうちになんとかしたいと思います。ごめんなさい。
- 477 :携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 22:44:18 ID:j/RIvjmZ0
- てすと
》
≫
- 478 :携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 23:40:59 ID:+864ursG0
- 設定している人の割合にもよるからなんとも言えないんだけどさ、
$ cvs diff -u a2BobjectFactory.java
Index: a2BobjectFactory.java
===================================================================
RCS file: /cvsroot/nnsi/MIDlet-a2B/a2BobjectFactory.java,v
retrieving revision 1.32
diff -u -r1.32 a2BobjectFactory.java
--- a2BobjectFactory.java 6 Mar 2006 14:35:07 -0000 1.32
+++ a2BobjectFactory.java 3 Apr 2006 14:37:14 -0000
@@ -713,7 +713,7 @@
public String writeName = "7743@a2B";
public String proxyUrl = null;
- public int usedProxyScene = 0;
+ public int usedProxyScene = 4;
こっちを標準にするのは駄目かなぁ。
入れ直したときによく忘れるんだよね、この設定。
- 479 :携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 23:43:50 ID:Adxs0OCG0
- >>478
で、これで何がどうかわるの?
- 480 :某所444:2006/04/03(月) 23:55:19 ID:ojFTB9Vm0
- >>478
うーーーむ、WX310系を優先させるのは、、、。
確かに、702NKとかは、、、警告が出る状況では著しくユーザビリティ低いですしねーー。
今のところターゲットはそれだけですからねーー。
Willcomメインの現状では、確かにそう思い切った方がよいですかねーー。
- 481 :某所444:2006/04/03(月) 23:59:52 ID:ojFTB9Vm0
- 連書きごめんなさい。
>>478
うーむ、考えてみれば、702NKとかNokia系端末は上書きインストールができるから、設定が引き継げるんですねー。
...わかりました、Willcomを優先させます。そっちの方がミスは減りますね。
>>479
Proxy利用設定の初期値を "WX310のgzip転送対策" にチェックを入れておく、ということです。
- 482 :479:2006/04/04(火) 00:17:52 ID:JeJFG/hx0
- >>481
WX310ユーザーとしては嬉しいですね。
この間なぜかbbstable.htmlの場所指定がリセットされて、再指定したときに
gzip対策までリセットされてるとは気づかず、「差分取得できねー、なんか
おかしくなったのか?」と勘違いしてminiSD初期化してしまいましたからorz
- 483 :携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 01:59:14 ID:Fh7YILqi0
- >>482
あ〜〜よくやる良くやる
アップデートした後すぐに取得しないでちょっとたった後とかw
なんかやけにすっきりした画面が出てきて気付くんだよねw
- 484 :携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 02:17:58 ID:Fh7YILqi0
- そういえば思ったんですが、書き込み確認の空白のページ(前は文字化けしてたやつ)は必要なんですか?
書き込んだ後、画面遷移中かとおもって、しばらく待ってしまいます
消せないんでしたら、画面にも書き込み完了とか出てくれるとありがたいのですが…
- 485 :携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 02:44:53 ID:7CYJ6Jq40
- >>482,483
そりゃ自分がおっちょこちょいなだけやんw
自分が気を付ければ良い事で作者さんの手を煩わせるのは止めとけ
- 486 :携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 02:53:40 ID:CaMykyfn0
- >>485
いや、でもけっこう頻繁に更新かかるからホント忘れるコト多いんですよ…
あれ、やっぱ壊れたかな? とか思ったら実は回線がセンター接続だったりねorz
- 487 :479:2006/04/04(火) 03:01:09 ID:YQsDpxiq0
- >>485
いや、そう思ったからお願いしなかったんだけど
>>481で作者さんが対応してくれるみたいなんで
助かるなーと思って書いたまでなんだけどね。
- 488 :携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 09:33:01 ID:wgGDABCc0
- Java から機種判別ってできないの?
- 489 :携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 13:19:24 ID:738d1bEj0
- >>467
「とんでもない要望」=「我侭」だろ。まあ大事な部分を切り落として判断
するのが社会人というのなら、確かにチミはとても立派な社会人だよ。
- 490 :携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 17:23:35 ID:Alf0b6uu0
- >>488
泥臭く、機種ごとに.jadを用意してプロパティで区別とか?
- 491 :474:2006/04/04(火) 20:18:30 ID:quYB3nhs0
- >>476
開き直せば良いだけなんで
私のレスはあまり気にしないでください。
概ね便利に使わせてもらってます。
のんびりとバージョンアップしてください。
(楽しくやってると良いんですけど)
- 492 :携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 23:09:53 ID:wgGDABCc0
- >>490
初回起動時だけ、WX310 対策でのアクセスを試して、だめそうだったら転送対
策無効にする、くらいは比較的簡単にできそうな気がした
- 493 :携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 16:57:22 ID:BGrdqk2e0
- 310SAのファームアップが来たようですが、どうですか?
初期バージョンからファームうpして大丈夫ですか?
- 494 :携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 19:16:32 ID:5tKoJ/sw0
- >>493
それは自分で試して確認すること。
俺はやってよかったがな。
- 495 :携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 19:24:54 ID:N5KHbIV20
- なんかgzipが改善されたみたいだけどW310対策を解除しても通信出来る?
自分でも試して見たいがまだ会社だ…orz
- 496 :携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 19:26:57 ID:8L9fJoSM0
- SAのファームアップは本来祭りのはずが、前回のように血祭りのばやいがあるからして、もうほんと慎重になっちゃうでござるよorz
- 497 :携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 21:03:23 ID:kjuKaqiL0
- よーし、ボクが人柱になってやるよ。待っておけ。
- 498 :携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 21:08:34 ID:uTNVbyAv0
- ファームうpしたがまだgzip対策解除無理だね
operaminiは怖くてできない(T_T)
- 499 :携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 21:13:05 ID:n3qH0md40
- 設定外すと板のスレ一覧取得まではできるんだけど
肝心のレス取得ができない様子。
まぁ、設定外さなければ今まで通り使えるようなので問題なし。
かな?
- 500 :携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 21:38:40 ID:Mdrg3wfD0
- >>499
前からだけど、gzip対策外したままでも板一覧と初回のスレ取得だけならいけた
既に取得してある奴を差分取得しようとするとエラー吐かれた。
といいつつ、まだバージョンうpしてない俺orz
- 501 :497:2006/04/06(木) 21:58:08 ID:BgHj0GlN0
- 利用しない、では初めてスレを取得するときは早いが、差分ではダメ。
gzip対策、では問題なく使えます。
javaが軽快になったようで反応が早くなったような気がする。
operaminiは
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1142574146/675
を入れてみました。一応使えます。
中間鯖が遅い感じ、お気に入りのブログがひとつ表示されないのが気になる。
- 502 :携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 22:35:29 ID:gZVcdfnd0
- >>501
OperaMini日本語版は駄目だね。
エンドユーザーライセンスで蹴られるし、メールキーとか使えない。
- 503 :携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 22:37:25 ID:8L9fJoSM0
- >>502
それはアドバンスドの方を入れたんじゃね?
- 504 :携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 23:47:26 ID:f/Gfeuj2O
- Operaの話は板違いじゃね?
- 505 :携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 00:11:24 ID:RgTYS6Bf0
- スレ違い
- 506 :携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 00:11:53 ID:WQZYLXc70
- 本スレで結論出てるしな。
- 507 :携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 18:10:04 ID:fYcjRKpo0
- 鯖落ち後カキコテスト
- 508 :某所444:2006/04/08(土) 21:02:59 ID:Pwzpq+yh0
- a2B 0.5.2 を置きました。もしよろしければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/19687/a2B052.zip
今回は、、、
・ファイル名を a2B.jad/a2B.jar に変更する。
・スレ一覧のスレ情報で、スレ立て日からの経過日数を表示するようにする。
・WX310のときには、Proxy利用設定の"WX310のgzip転送対策"をデフォルト設定にする。
・ログ参照モードで、ファイルコピー機能を追加する。
・レス編集中、レス書き込み中に"仮保存"できるようにする。
・ログ参照モードで、テキストデータを参照中にはhtmlパース処理を実施しないように変更する。
・ログ参照モードで、参照可能なファイルの拡張子にidxを追加する。
・スレ書き込み画面で、仮保存したデータを読み込みできるようにする。
といった機能追加/仕様変更が入っています。
詳細は、↓を参照してください。
ttp://sourceforge.jp/projects/nnsi/document/a2B_Version0.5.2_-_Notes/
よろしくお願いします。
- 509 :某所444:2006/04/08(土) 21:11:13 ID:Pwzpq+yh0
- 連書きすみません。
Mac OS X版の a2BC 0.12 を用意しています。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/18966/a2BC012-macosx.zip
...ただ、これはWindows版でもそうなのですが、
『スレ取得板をa2Bカテゴリとしてbbstable.htmlに登録』にチェックを入れると動きません。。。
どうやら、Qt4 をインストールしていると問題ないみたいなので、buildの何かで間違っているんだろうな、と思います。
すみません、この件、調査不足でそのままになっています。ごめんなさい。
(QTextCodecでShift_JISコーデックが使えない...)
よろしくお願いします。
- 510 :携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 23:35:52 ID:13Up7rg30
- >>509
OSXで使ってみました。OSX10.3.9です。
ウインドウ内の文字が途切れてたりするのを除いて、
ちゃんと動作しております。
- 511 :携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 23:44:00 ID:13Up7rg30
- >>509
>>スレ取得板をa2Bカテゴリとしてbbstable.htmlに登録』にチェックを入れると動きません。。。
やっぱり、ウチでも動かないようです。というか、スレ取得後、クラッシュしました。
- 512 :7743@a2B:2006/04/09(日) 03:43:55 ID:Ei9rlq5+0
- >>508
作者様、乙であります。m(_ _)m
最近更新が無いのは、普通に使う分には不自由無く使えるレベルに達しちゃったからで、次に更新されるときは新機能追加の時かなぁって思っていたら、きましたねぇ〜新機能!!
個人的には『レス書き込み中に"仮保存"』が、とってもありがたいです。
忘れっぽいんで・・・
- 513 :某所444:2006/04/09(日) 13:10:12 ID:v/GxTb5Z0
- >>510, 511
確認どうもありがとうございます。
理由はなんとなくわかったのですが、、もうちょっと精進します。。
>>512
ありがとうございます。仮保存の内容は、送信すると消えるのと、レス編集での
仮保存と兼用になっていますので、そこだけご注意いただければ、と思います。
ところで、今回の追加で、a2Bのログ参照モードでは、2ちゃんブラウザとしては
必要十分な簡易ファイラー機能が揃いました。
(削除、コピー、リネーム、テキスト/htmlファイルの参照と、簡易テキスト編集)
ファイラーとして考えると、機能的にないものはディレクトリ関連の操作(作成および
削除)、ディレクトリをまたがったファイルのコピーおよび移動などはできません。
独立したファイラーって、必要ですかねぇ。。。
- 514 :携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 16:21:04 ID:aKTXPu6I0
- 更新、お疲れ様です(ありがとうございます)
wx310jで使わせてもらってます。
a2Bでレスを見ていると機種依存文字なのか
==で表示されますが仕方ないのでしょうか
そのレスをFボタンでブラウザで開くと普通に表示されます。
- 515 :携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 17:39:39 ID:AB41+SdI0
- >>514
このスレの>>68あたりでも話題になっているのですが、このあたりはなんか微妙な仕様っぽいんですよね。
たとえば、書き込み画面からの文字入力では入力できるのですが、入力後に書き込み画面へ戻った時に
すでに文字化けしています。
これはa2Bだけのことではなさそうなので、端末のJAVA仕様っぽいです。ごめんなさい。
- 516 :携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 20:08:17 ID:afWNZzSy0
- >>515
回答、ありがとうございました。
- 517 :携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 23:39:34 ID:bBEwNnHb0
- よく寝ながら見ててそのまま寝入ってしまい、アプリは起動したままで、朝電池がひとつになってたりする。
そこで、5分ぐらい無操作で自動終了する機能が欲しいなぁ。
- 518 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 00:49:58 ID:UmUtz1zs0
- >>517
眠たくなったら終了して寝ろ。アホか
S/W一流
ユーザー三流
- 519 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 06:30:50 ID:kXTfQHw/0
- またお爺ちゃんはそういう憎まれ口を言うんだから。
- 520 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 07:27:31 ID:Fs4/UEqM0
- >>517の人生が自動終了する機能希望
- 521 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 08:55:23 ID:ZJk2THSe0
- 517はケツまで他人に拭かせるアホか?
- 522 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 11:24:13 ID:xZIeRTAB0
- まあ余り517タンをイジメるなよ
誰だって便利になったらと思うのは仕方が無いんだし…
色々楽になった方が皆だって良いだろ?
ここで517タンを罵ってもそれこそ意味無い事に気付けよ、な?
>>517
でも氏ね
- 523 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 13:12:55 ID:crYouGtK0
- オフィシャルアプリつーか、ぷよぷよとかはブルッと振動させることが出来るみたいですが、
勝手アプリでは出来ないもんなのかな?
前はカキコ終了時にピーピーウルサイなと思ってたけど、
巡回が終わった時にブルッと合図出来れば良いなと思ってみたり。ま、無くても良いけどさ。
- 524 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 15:41:10 ID:Anr2XqvH0
- >>523
勝手あぷりのマインスイーパで
ブルっちょくるのあるから可能でしょう。
まぁ、いらないけど。
- 525 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 19:14:24 ID:asH6P9sr0
- >>524
設定で鳴る鳴らないは選択出来るようにしてと。
巡回先が多くなると巡回中は片手に持った状態が多いんで、ブルってくれると便利じゃないかなと。
- 526 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 19:43:52 ID:/+285DiS0
- PhoneSystemEx.display.vibrate(time);
でぶるぶるできるよ。
- 527 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 21:16:49 ID:0JG1NZVN0
- a2Bに限っては無駄なアラームや振動は不要かと。
- 528 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 21:18:50 ID:asH6P9sr0
- >>527
設定でオフに出来れば問題無いかと。。。
- 529 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 21:33:32 ID:asH6P9sr0
- つか、みんな巡回の間、ずっと画面を見続けているのかな。
- 530 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 21:54:16 ID:rfzn1JxD0
- >529
会社出るときに巡回かけて
ポケットの中で勝手に巡回してて
駅に付く頃にはとっくのとうに終わってて
電車の中で読むっていうのが
a2bの使い方だと思う。
- 531 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 21:59:02 ID:asH6P9sr0
- >>530
そういう人もいれば1分程度電車の中で手に持って巡回させて、
見る人もいる。
そんな時は終わった時にブルってくれると便利。
使わない人はブルっとさせない設定にしておけば良いだけだから。
- 532 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 22:11:28 ID:uQbSHOQV0
- >>531
電車乗る前に巡回すればいいだけじゃん。無くて良し。
- 533 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 22:25:13 ID:asH6P9sr0
- >>532
つか、使わない人は設定なしにすれば良いだけなのに、なんでそんなみムキになって反対してんのかが良く分からん。
- 534 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 22:25:47 ID:asH6P9sr0
- 他のゲームでわざわざブルっとさせるよか意味あるし。
- 535 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 22:29:13 ID:cXA5CCtx0
- 必死すぎて泣けてくる
- 536 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 22:33:47 ID:asH6P9sr0
- ほんとほんと。なんでそんなに必死に反対してんのかw
- 537 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 22:35:50 ID:EMVenFZN0
- そんなことより書き込み結果画面が真っ白なのがちょっと不便 な気がする…
自動でリロードしてくれれば一番良いのですが。
- 538 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 22:38:08 ID:dwfYoHJs0
- >>536
一年半ぶりにワロタw
- 539 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 22:57:15 ID:uQbSHOQV0
- >>533
523で無くても良いって言ってるし
待ち時間1分程度ならバイブなんかイラネ
- 540 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 23:02:20 ID:I4jD8giu0
- >>539
漏れはバイブはあれば使うけどな。
作者殿にその技量があるか否かは別として。。。
- 541 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 23:08:24 ID:+VIzG2xk0
- まぁ後は作者殿にお任せしようよ
- 542 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 23:52:09 ID:wkM3tK740
- 4人打ち麻雀で、自分が振り込むとブルッとするのが怖い
- 543 :携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 23:56:18 ID:1X4R3e+20
- 流れに便乗して。
作者様、語句やIDからレスを抽出する「レスフィルタ」機能は
可能でしょうか?もし可能でしたは4キーに割り当てて頂けると
便利だと思うのですが。
- 544 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 00:50:49 ID:nquilF0i0
- ID:asH6P9sr0必死すぎてワロス
- 545 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 01:05:33 ID:p2NmxzlK0
- >>543
つ「5」検索
- 546 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 07:00:27 ID:AbpUvB530
- >>545
それだと同じ語句を検索する度に入力する必要があるじゃん。
つ「コピペ」 ですか?
- 547 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 07:42:33 ID:qXOaeGjH0
- >>530
そんなんしてるから、>>517みたいになると思われ。。。
- 548 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 07:59:32 ID:TDQgZLKk0
- >>546
検索モード時は、左右キーで連続検索が可能
- 549 :548:2006/04/12(水) 08:08:10 ID:TDQgZLKk0
- ちなみに検索モード時は右側のレス位置表示が赤くなる。
a2Bのページにきちんと書いてあったけどなぁ・・・。
- 550 :546:2006/04/12(水) 08:27:35 ID:b/EzZMWi0
- >>548
あぁ本当ですね。
大変失礼しました。
- 551 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 08:32:35 ID:saDswDaD0
- お気に入りから所得して
読んだ後、スレ一覧所得すると
以前一覧所得した時のレスからになってしまいます。
今、所得したら月曜のレスからになってしまいますが直らない
- 552 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 08:35:20 ID:qXOaeGjH0
- 所得とかウゼー
- 553 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 08:50:16 ID:6D+bbU+H0
- >547
俺は会社から駅まで何時間歩くんだ。
つーか、ポケットに入れるときは閉じてるから
そんなに電池消費しないんじゃないの?
そもそも、開きっぱなしでもディスプレイのライト消えるし
数時間放っておいたぐらいで電池1本消える機種じゃないし
寝落ち以外に理由あるんじゃないの?
- 554 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 10:13:15 ID:sYRzJiH20
- >>553
つかそんなに粘着する内容か?
粘着キモイ
- 555 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 12:03:17 ID:dMohLXAM0
- >554
しらねーよ
粘着されてんのはこっちだボケ
- 556 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 12:20:08 ID:9GrcyhrS0
- >>555
もともと作者でもないのに駄レス返してるのがそもそもの原因だな
- 557 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 18:20:53 ID:n/WwNzoI0
- 良かったなasH6P9sr0
採用されたみたいで
- 558 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 18:25:31 ID:b4UDB0Sf0
- >>557
ま、まじか?
- 559 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 22:56:51 ID:0QajaMbL0
- バージョン0.5.3で実装されるみたいだね。
- 560 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 23:02:42 ID:fC1OqQ1G0
- 済機能追加新着確認終了時にバイブレーションするよう変更する。2006/4/11全機種対策済み0.5.3新着確認終了時に0キーを押すとOFFに、*キー/#キーを押すとONにする。(デフォルトはON)
キターーーー
- 561 :携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 23:03:59 ID:fC1OqQ1G0
- デフォルトはONということは作者さんも、あった方が面白い機能と認定したってこったね
>>530
粘着君、残念ですたw
- 562 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 00:16:53 ID:lw6LffGO0
- レスに書いてある2chのURLからその板のスレ一覧取得とかは出来ないですかね?
次スレ取得の時とかURLではどの板かよく分からない時とか便利かなと。
- 563 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 00:43:33 ID:k4P73kPy0
- >561
なんでオマイの「みんな画面ずっと見てるの?」って問いに
「見てねーよ」って答えただけで粘着なんだ。
マジキモイ
- 564 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 01:08:49 ID:6PpAVIgI0
- いちいちしつこくレス返してるあたりが粘着と言われる所以だ罠
- 565 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 01:41:03 ID:k4P73kPy0
- >529 >530
>547 >553
一問一答を2回しただけで粘着になるのか。
そうか、勉強になった。
- 566 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 06:55:07 ID:LoL578fA0
- >>562
スレのURLからスレををダウンロードして開いてくれた方がありがたい
- 567 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 07:16:16 ID:VBFaUY1q0
- そりゃそうなんだけどな。
そもそも何で出来ないんだっけ?
URLをコピペ入力して直接飛ぶとかも出来ないのかな?
- 568 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 07:35:51 ID:6PpAVIgI0
- >>565
問題は回数とかじゃ無くて内容だろ。
このスレに張り付いてふいんきを悪くするのがチミの役目か
- 569 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 07:49:30 ID:ILO2+TN00
- >>568
まだ続けるのかよ。
粘着キモイ
- 570 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 07:55:05 ID:254/mDzt0
- >>566
テーマとしてはあがってるけど、対応には時間がかかるらしい。
- 571 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 08:10:54 ID:254/mDzt0
- >>567
>>401 >>418あたりに作者さんのコメントがあるよ。
- 572 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 08:16:06 ID:vK/flLAU0
- >>569
粘着と言われて腹がたったの?
改めて自分の書いたことをふりかえろうね。
どこに行っても嫌われものだよ
- 573 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 10:03:31 ID:y/KV3zRk0
- いい加減無視しときw
ワシは今は「お気に入り」の並べかえが出来たら良いな〜なんて思っております
(無くても全然良いけどw)
本体で出来なくてもa2BCの方ででも出来たら良いなあ
え?テキストエディタで直せ?
ごもっともですorz
- 574 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 12:43:18 ID:yfztAsy40
- >>573
お気に入り並べ替え機能賛成
- 575 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 12:46:27 ID:Q+jKOyNU0
- >>572
いいかげんウザイ
- 576 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 12:57:16 ID:w25vpdR40
- >>575
というお前がうざ
まるで子供のケンカにワロス
- 577 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 18:53:33 ID:SMXV3hA70
- >>576
と相手をするおまえがうざい
- 578 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 20:10:40 ID:xpht3qQP0
- つまり全員ウザイ
- 579 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 20:17:20 ID:eGQ5zDp20
- お後がよろしいようで。
これにてお開き。
- 580 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 20:18:05 ID:xpht3qQP0
- >>579
ウザイ
- 581 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 20:53:03 ID:wH/RItsM0
- レス出力ってどんな機能だっけ?
- 582 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 21:35:49 ID:dmjWlh9V0
- レスのテキストファイル化?
- 583 :携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 23:06:24 ID:xpht3qQP0
- 黙れ
- 584 :携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 08:01:41 ID:izc6NgOb0
- >>583
流れ読めない人は嫌われるぞ?w
- 585 :携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 08:03:22 ID:sz93120k0
- >>584
このスレに済む苦虫を噛み潰したような顔して生活している妖怪さんですから。
特徴は他人のレスに対してとにかくイチャモン付けることでオナニーするという。。。
- 586 :WX310SA:2006/04/14(金) 10:01:17 ID:JiYo92pK0
- a2B 0.5.2
スレ選択(上下移動)が、かなり遅くなった・・・。
まぁ機能を増やせば仕方のないことなんでしょうが、
僕的には早さが重要なので、戻します。
作者さん乙です。
- 587 :携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 10:15:09 ID:BaSMzYBC0
- >>586
俺の環境では変わってないが
勝手に戻して使ってろ
- 588 :携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 16:49:37 ID:OVCwQlnr0
- ブルブル版まだぁ?
- 589 :携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 18:09:20 ID:cMNLe9SY0
- みんなでコードを書けば解決!
んなわけない。
- 590 :某所444:2006/04/14(金) 22:32:21 ID:Uga0yPLg0
- a2B 0.5.3です。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/19791/a2B053.zip
今回は、新着確認終了時にバイブレーション機能を追加しただけです。
(でも、デフォルトはOFFにしました。)
"新着確認終了"の表示をしているときに、* または # ボタンを押すと、
バイブレーション機能が有効になります。
もしよければお試しください。よろしくお願いします。
>>586
うーん、そのあたりは最近修正していないんですよねー。
なので、遅くなるとは思えないのですが...。
>>581
レス出力は、レスをファイルに出力する機能です。
(memo.txt に表示中のレスを出力します。)
>>573
お気に入りの並べ替えですか、、、うーむ。。。
- 591 :携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 22:42:43 ID:sz93120k0
- >>590
ブルブルキターーーー
と思ったら、ブーーーーーですね。
もっと短くて良いんじゃないっすかね。ブルッくらいで。
- 592 :携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 22:46:31 ID:MehD1NZm0
- っていうかぁ。みんなお気に入りにどのくらいスレを登録してるの?
漏れは10個ぐらいだけど
- 593 :携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 22:53:00 ID:wGqe8bGj0
- >>592
この前お気に入り整理したばかりなので12個
だいたいこの2〜3倍位かな
- 594 :携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 22:54:38 ID:sz93120k0
- >>590
未読がある場合にはブーーーーで、
未読が無しの場合にはブルッとさせるとか。
その逆でも良いですけど。一つの案として。
- 595 :携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 03:38:14 ID:gYr+Eqkl0
- Ver0.5.3、使ってみました。
作者さん、GJです。(;>ω<)b
>>594
通信後、必ずなんらかの操作をするんで、未読の有無でバイブを分ける必要は無いような気がしないでもないような・・・
- 596 :携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 03:50:35 ID:Bn1W4/9I0
- ハッ!!( ̄□ ̄;)!!
今、書き込み後の真っ白画面にバイト数が表示されていた。
これってVer0.5.3から?
- 597 :携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 03:57:14 ID:UeZol6l+0
- ちょっと原因が分からないんですけど、HTTP RESPONSE NGと1度出ると延々とループしてしまいます
原因突き止められず申し訳ないorz
- 598 :携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 08:49:45 ID:13SUXAhg0
- >>597
gzip対策は問題ない?
- 599 :携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 09:01:20 ID:C3LqzWgZ0
- >>595
じゃ短いブルっだけで良いです。
今のは設定一秒かな。
最短何秒なんだろ
- 600 :586:2006/04/15(土) 09:51:55 ID:yqcnednJ0
- >587 なんでそんなに喧嘩腰なんですか・・・。でもどうやら僕の端末のみのようですね。thx
>590 そうなんですか。端末がハズレor故障なんだろうか・・・。こちらでも原因不明です。
バイブ機能欲しいので、053にします。乙です。
- 601 :携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 09:53:07 ID:jfH7erAW0
- >>600
端末の問題ではなくて、miniSDが不良の可能性あるよ。
自分が使っていた、1GBのが前にそうだった。グリーンハウスだったかな。
- 602 :携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 14:56:41 ID:ryjf/XKd0
- >>600
>なんでそんなに喧嘩腰なんですか・・・。
あなたの書き方が失礼だからでは。
煽りと見られても仕方ないと思いますよ。
- 603 :携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 18:05:07 ID:mHSAjOKY0
- >>590
z
ブルッと体験しました。ズボンのポケットに入れてブルッとは癖になりそうです。
- 604 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 00:11:17 ID:ahsuuIwK0
- 例えばお気に入りに10スレ入ってて、一斉に新着確認した場合、
終了したスレから順次読めるようにする、なんてことは・・・無理っすよね?
いや、出来たら便利かなぁと思ったもんで。
- 605 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 00:12:24 ID:v7LIL1Yv0
- >>604
そんなもん終了したスレから自分で選んで嫁ばいいだけじゃん。
- 606 :600:2006/04/16(日) 02:03:55 ID:cqatxIYo0
- >602 ありがとうございます。
使っているのは「ELECOM128MB」です。
310SAのwikiで、相性が悪いと評価されていない物を買ったので、たぶん問題ないと思うのですが・・・実際に調べたりしたわけではないので、たぶんですけど。
もちろんアップデートと同時期にSDの調子が悪くなったのかもしれませんし。
>602
a2B 0.5.2
スレ選択(上下移動)が、かなり遅くなった・・・。
まぁ機能を増やせば仕方のないことなんでしょうが、
僕的には早さが重要なので、戻します。
作者さん乙です。
↑この書き込みってそんなに失礼な言い方ですか?
動作不良報告、でも仕方ない、自分が重視しているもの、自分に合うものを選択、お疲れ様です。
作者さんを責めているわけでもないですし、嫌みを言ったつもりもありません。これで煽りになるんですか?なら、たとえばどういう言い方なら気に入ってもらえるんでしょうか?
しかも、587に言ったわけでもないですし。
それに、失礼な言い方だと思えば、まずは諭せばいいと思うのですが・・・。
まだ「2chは殺伐としているものだ」という理由の方が、無茶苦茶ではあるものの、納得できます。
まあ、すぐにキレるひとや、すぐ悪意に受け取る人、その時の機嫌が悪い人もいるでしょうから、完全な文なんてないでしょうけど。
スレに関係ない内容なので、これ以上は止めておきます。
スレ汚し失礼しました。
- 607 :600:2006/04/16(日) 02:05:49 ID:cqatxIYo0
- >606の書き込みの上段は>601へのレスです。失礼しました。
- 608 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 04:31:12 ID:ahsuuIwK0
- >>605
全てのスレの新着確認が終了しないと読めないというか何も出来ないんだけど?
- 609 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 09:04:04 ID:qi0ANSTj0
- >>608
んなもん無理に決まってるだろ。
どんなに凄いハードだと思っているんだ。
- 610 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 09:05:47 ID:qi0ANSTj0
- >>606
ELECOMの128MBってメルコと同じOEM先だろ。
地雷SD購入オメ!
- 611 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 09:39:24 ID:crv4mJJv0
- 巡回中に巡回の終わった板のレスを
読むことが、2++ならできる。
- 612 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 11:39:41 ID:lwIRTMIl0
- >>606
不具合の原因を即ツールのせいにしたのがマズイのジャマイカ。
「他の人はどうですか?」とか「バージョンを戻したら直ったから、そう考えました。」
とかのセリフが入っていれば、多分大丈夫だったと思う。
- 613 :AIRH03241022.ppp.infoweb.ne.jp:2006/04/16(日) 12:01:46 ID:Wjd+7Xth0
- >>611
じゃそれ使ってれ
- 614 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 12:41:56 ID:hIjsvIG60
- >>613
無理、2++はバカには使えないから
- 615 :600:2006/04/16(日) 12:42:33 ID:gjyOpgvj0
- >610 あぁ!そこまでは調べてませんでした・・・orz
>612 なるほどそういう事ですか。たしかに僕が悪いですね・・・失礼しました。&ありがとうございます。
- 616 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 18:14:22 ID:RN9Zl+aT0
- >>613
使ってるよ、銭男e830wで
a2Bがあるという事でWX310J買ったんでbitwarppda休止中
すごくよいソフトにめぐり合えました、アリガト。
- 617 :某所444:2006/04/16(日) 22:58:51 ID:ogUxMfoO0
- >>594
うーむ、未読あるなしでバイブレーションを変えるまでは必要ないのではないでしょうかねぇ。 (>>595 さんと同じ意見です。。)
現状は一応、1500ms (1.5秒)にしてみました。
>>596
さみしいので、ちょっと入れてみました。
気にしないでください(苦笑)。
なんとなーく、今回のファームアップでGETメソッドの方はデータの受信がJavaアプリでできるように修正されたようですが、POSTメソッドの方は直っていないような感じがします...。
(-1と表示されている箇所が、本来サーバからの応答されたメッセージのサイズが返ってくるはずです。次の数値は、httpのヘッダに入っているContentLengthの数値です)
>>597
CLUB AIR-EDGEになっていると、そういう感じになるかもです。
>>604, 611
うーむ、残念ながら私はNNsiな人ですからねー(笑)。
...それはここでは置いておいて、まじめなところでは心配なのは、
・通信中の表示をどうするか
・メモリ消費が耐えられるか
そのあたりですかねー。
- 618 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 23:39:18 ID:e3oji1Jg0
- >>617
ブルっとふるえたら画面をチェックすればいいだけ。
それ以上を求めるのは横着すぎ。
そのうちマナーモードではない場合は任意のmidiファイルを再生しろとか
ぬかしそうだ。
- 619 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 23:42:01 ID:qi0ANSTj0
- >>618
それがブルッと震える程度なら良いんだけど、
今は1.5秒もブーーーーだからなあorz
- 620 :携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 23:57:10 ID:hijIb5JL0
- >>619
1.5秒だと何が良くないのか説明したらどうよ?
股間が反応しちゃうとかさ
- 621 :携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 00:04:26 ID:hijIb5JL0
- ちなみに俺は端末を机の上に置いてる事が多いから
1秒以上振動する方がわかりやすくて良い
- 622 :携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 00:06:52 ID:BE5ZS/X80
- >>620
ぶっちゃけ、頻繁にスレチャックするとバッテリがもったいないし。
手にもったままだと長すぎる。
ブルっで十分。
- 623 :携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 00:07:25 ID:qi0ANSTj0
- スレチェックね。
- 624 :携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 00:22:43 ID:I71MW3nN0
- 個人的には0.5秒ぐらいでいい気がする
1.5秒だと「あ、鳴っ…あわわわわ」って感じでチョト焦る。
飯屋とかでテーブルに置いてやってると振動で響いて、長いとけっこう恥ずかしいし…
ポケットに入れてたりする場合はこれぐらい長い方が気づきやすい?
- 625 :携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 00:32:10 ID:BE5ZS/X80
- >>624
俺も0.5秒で十分だね。
ポケットに入れて巡回させる時は、振動で知らせてくれなくても良いわけだから。あとでじっくり読もうと思っているわけだし。
普通に電車の中でスレチェックさせる時は手に持っている状態だから。
- 626 :携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 16:59:12 ID:M/s89OZL0
- a2Bのバイブに慣れると
ネフロとかブラウザでページを開き終わった段階でブルって欲しくなるね
- 627 :携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 20:45:53 ID:EVYECanV0
- 作者様コツコツ改良してるようですね。
いつも乙です。
- 628 :携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 06:14:32 ID:6nUmT4oA0
- WX310Jで使わしてもらってます。
702NKでは無いのかもしれませんが
お気に入りに登録して9ボタンで新規レスを読み続けていて
板で一覧更新して、お気に入りに戻ると直前に読んだレスでなくかなり前のレスに戻ります。
これは何とかなりませんか?310J特有の症状なのかな?
- 629 :携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 09:46:21 ID:N5MBJsdX0
- 作者さん、お疲れ様です。
先程、ToDoListを拝見しました。
そこでお願いなのですが、No.157の自動終了機能については、選択制でいって頂けないでしょうか?
できれば、終了までの時間を選べるようにして、最大1時間くらいまでの幅があるとうれしいです。
故意に立ち上げっぱなしにして、30分程度放置することが多いもので・・。
- 630 :携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 19:03:04 ID:29yuIeCh0
- 310SA 0.5.3 です。
レスジャンプ後「7キー」で戻ってしまいますが仕様ですか?
それとお願いなのですが「*キー」や「#キー」でジャンプした場合にも
「CLR」で戻るようにはなりませんでしょうか?たまに間違って押してしまうのです。
- 631 :携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 19:13:47 ID:4DU8fiqn0
- >>630
310J 0.5.3で、同様に「7」キーで戻りました。
ゼンゼンキガツカナカッタ ( ̄△ ̄;)スゲー
- 632 :630:2006/04/22(土) 01:25:08 ID:ZuWtcaur0
- 作者さん。ありがとうございました。助かりますです。
- 633 :7743@a2B:2006/04/22(土) 02:39:46 ID:U2ayNBns0
- 作者様
バイブレーション機能なんですが、1度onにしたら
offにすることはできないんでしょうか?
もう1度♯や※を押してもダメな気が…
- 634 :631:2006/04/22(土) 03:12:24 ID:vQEN3m/h0
- >>632さん、>>631は作者さんではアリマセン。
マギラワシクテ、ゴメンナサイ m(_ _)m
- 635 :630:2006/04/22(土) 08:29:28 ID:raRnPwic0
- >>634
そりゃ分かってますってw
>>631のコメント見て書いた訳じゃないですよw
- 636 :某所444:2006/04/22(土) 11:38:11 ID:Xz5vTTBh0
- a2B 0.5.4を載せました。もしよろしければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/19891/a2B054.zip
今回は、
・短いバイブレーションの設定もできるようになりました。
→ 新着確認終了時に、一覧画面で押したキーにより設定します。
※ *キーで300ms、0キーでOFF、#キーで1500msの設定です。
・新着確認をやりながらスレを読めるようにしました。
→ a2B設定で新着確認方法を「BG通信」に設定し、再起動してください。
→ 画面最下行を情報表示エリアにします。
→ 新着確認中に、通信やデータを更新するような操作、例えばスレ書き込みやお気に入り登録などの操作はできません。
→ BG通信設定時にスレを読んでいるとき、数字の9キーではその板に対する新着確認を実施します。
→ 従来のスレだけの差分取得は、メニューの "差分取得" で実施してください。
※ 新着確認中にスレが読めるようになる設定、とお考えください。
※ WX310SAでは、微妙にもうちょっとCPUパワーが欲しい感じです。。。
※ 一応5日間使っていて、普通に使えていた感じではあるのですが、あまり"攻めた"使い方をしている訳ではありません。
※ そのあたりご理解いただいた上でお試しいただき、ご感想をいただけたらな、と思います。よろしくお願いします。
・無操作が続くと、自動終了する機能を追加しました。
→ デフォルトでは 5分〜10分です。
→ a2B設定で、「無操作終了時間」に値を設定して、a2Bを再起動すれば有効となります。
→ 無操作終了時間を0とすると、この機能は働きません。
あとは、>>628さん、>>630さんにご指摘いただいた項目の修正を入れたつもりです。(ご指摘ありがとうございました。)
- 637 :631:2006/04/22(土) 11:41:19 ID:zzYlbak90
- >>635
そうなんですか。失礼いたしました。
ハズカシイ (/д\)
- 638 :某所444:2006/04/22(土) 11:45:06 ID:Xz5vTTBh0
- すみません、一点補足がありました。
>>628 での対応ですが、a2BC側にも実は対応が必要になったのですが、
今回まだそこまで(a2BCの対応まで)リリースできていません。
ごめんなさい。
a2B本体だけで使用した場合には未読は巻き戻らなくなっている、はず、
だと思います。(たぶん。抜けがあるかも、、です。。)
あ、これはa2BCが使えなくなった、というわけではなく、a2BCを使うと
未読位置がずれる不具合が発生する可能性がある、とご理解ください。
よろしくお願いします。
- 639 :某所444:2006/04/22(土) 12:26:54 ID:Xz5vTTBh0
- すみません、もう一点補足を思いだしました。
操作しなかったときに自動終了する機能ですが、スレ一覧を表示しているときと、スレを読んでいるときにしか有効になりません。
つまり、スレ一覧を表示中に無操作が続いたとき、スレを読んでいるとき操作していないときにのみ、終了します。
ご了承ください。
- 640 :517:2006/04/22(土) 13:34:50 ID:lbHfAb/b0
- >>636
自動終了する機能を実装してもらえるとは思ってませんでした。
書き込み当初は…(>_<)。
これからダウソします。
- 641 :628:2006/04/22(土) 15:43:32 ID:glLvXha80
- 素早い対応、ありがとうございます。
さっそくバージョンアップしてみます。
- 642 :携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 09:57:49 ID:Isz0enut0
- >>636
短ブル良いですねぇ
対応ありがとうございました。
- 643 :携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 10:24:14 ID:nxRR4nl40
- 新着確認をやりながらスレを読めるのすこぶる便利ですね。
取得も心なしか早くなったような気がします。
ただ、従来のスレだけの差分取得がメニューからしかできない
のが実況スレなど読んでると少し不便に感じますね。
てか、どうしてもいつもの癖で9押してしまいますw
- 644 :携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 11:54:04 ID:QzRBLCO50
- >>639
自動終了を1分に設定しました。
その状態で長文カキコしようと一生懸命書いていたら
自動的に終了してしまいました 涙
カキコ画面では終了しないようには出来ないのでしょうか?
- 645 :携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 15:16:45 ID:qrMoNx/j0
- >>636
BG通信ではない従来通りの方が使いやすいね?
- 646 :某所444:2006/04/23(日) 23:58:52 ID:YvF0bkQV0
- >>640
すみません、さっさと反応すればよかったのですが、、、。
どうするか考えているうちに、次にすすんでしまいました。。
>>642
どもです。
>>643
0.5.5で変えました。使い方を考えると、新着確認はメニューから、9キーは差分取得、という方がよさそうですね。
取得速度は、たぶん変わっていないとは思うのですけれども。。。
>>644
すみません、不具合です。申し訳ありません。0.5.5にて修正しました。
>>645
うーむ、自分的には、どっちが良いのかは好みかなあ、という感じですねー。
(もうちょっと一覧画面の操作がストレスなくできればよいのですけど。。。)
というわけで、a2B 0.5.5です。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/19926/a2B055.zip
(先ほど載せたので、ミラーサーバにいきわたるまで時間がかかるかもしれませんが...。)
今回は、先ほどコメントした「参照画面での新着確認とスレ差分取得入れ替え」と「書き込み画面で無操作タイマが有効になっていた不具合」の修正です。
よろしければお試しください。よろしくお願いします。
- 647 :643:2006/04/24(月) 00:11:54 ID:38X0/Ud90
- 相変わらずの早い対応ありがとうございます。
画面が切り替わらないから早く感じるだけっすかねww
- 648 :携帯電話情報通知しません:2006/04/24(月) 00:22:38 ID:38X0/Ud90
- やっと落とせたw
- 649 :携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 08:00:13 ID:T4SsUT220
- WX310Jで使わせてもらってます。
スレ一覧でもkey操作できるんですね
作者さん、ありがとうございました。
- 650 :7743@a2B:2006/04/25(火) 13:05:46 ID:Ayr/VIwk0
- スレタイ一覧の表示形式を折り返し表示に変えられませんか?
- 651 :携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 18:15:33 ID:oQYJWXdU0
- >>650
強制折り返しなら、読み難くなるので反対。
選択制なら、あってもいいと思う。
でも、このテーマって、対応しないって事でクローズしたんじゃなかった?
- 652 :某所444:2006/04/25(火) 23:36:16 ID:HgilJ4zw0
- >>650, 651
すみません、スレタイ一覧は今のままで折り返しはしないままにさせてください。
ごめんなさい。
理由としては、
1. 1行1スレが崩れる
→ 折り返し表示は、現状の色塗りを考えるとあまり見栄えがよくないと思われます
2. 数字の4キーで、スレタイトルを全て表示することができる
3. カーソルを合わせると自動でスクロールし、スレの末尾部分を表示する
→ 一覧でスレタイトルを区別することはできる
といったところで、実質的な問題はない、と判断しているからです。
ご了承ください。
- 653 :携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 00:39:11 ID:EKK1vqvs0
- >>652
3番のスクロールというかスレタイトルの末尾表示部分までジャンプする機能の有無を選択制にして欲しいな
と言ってみたり・・・
個人的にはスクロールしない方がいいなぁと思うので・・・
- 654 :7743@a2B:2006/04/26(水) 09:23:37 ID:RVhIHb1S0
- >>652
丁寧な回答ありがとうございました。お手数かけて申し訳ありません。
- 655 :携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 13:21:31 ID:eVDi8uJ10
- >>652
一行スレ?
- 656 :携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 14:40:39 ID:AdyVX4Xj0
- いちぎょうひとすれ
- 657 :携帯電話情報通知しません:2006/04/27(木) 13:01:29 ID:gucPZP0g0
- BG通信で新着確認終了時にカーソルが最上段に戻らないようははならないでしょうか?
- 658 :携帯電話情報通知しません:2006/04/27(木) 18:18:37 ID:3njiKubv0
- 作者さんに質問なのですか、
310シリーズはJAVA側からキー長押しとか、キーダウン、キーアップの検出はできるのでしょうか?
もし、可能でしたら、ショートカットキー4のスレ情報表示を、4キー押している間だけ表示するという形にすると便利だと思うのですが、いかがでしょう?
- 659 :携帯電話情報通知しません:2006/04/27(木) 22:23:53 ID:nZm5kEMQ0
- 4〜5日前からいきなり書き込めなくなったんだけど、同じ症状のかたいませんか?
インスコしなおしても駄目でした…。
- 660 :携帯電話情報通知しません:2006/04/27(木) 22:26:12 ID:K+qyeixI0
- >>659
接続が公式になってねーか?
- 661 :携帯電話情報通知しません:2006/04/27(木) 22:40:03 ID:VWOZC2zM0
- >>659
ISPが書き込み規制くらったとか。
a2Bは規制のフィードバックかからんから、はっきりとはわからんし。
- 662 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 00:08:43 ID:npvC4YvG0
- カキコ
- 663 :659:2006/04/28(金) 00:59:13 ID:QwrBuqRN0
- いやproxyがおかしいとか出るんです。勿論gzipにチェックしてるし、今まで普通に使えてたのに、謎。
- 664 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 01:17:42 ID:6vfBEXnb0
- >663
4〜5日前っていうと最新版が出たあたりだな。
とりあえず前のバージョン入れてみたら?
- 665 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 04:17:16 ID:wZIxgFyx0
- 手動メールチェックしてそのまま接続変えるの忘れてるのはよくある
- 666 :659:2006/04/28(金) 07:51:54 ID:8VfsqWOM0
- >664
最新版入れた訳でもなく、急に書き込めなくなったんです。勿論最新版も一個前もやってみましたが無理でした。
>665
接続変え忘れは無いです。差分取得(新着確認)は出来てますから。読むことは出来るのに書き込みだけが出来ないんです。
取り合えず今クラシック使ってるけど、a2bの後じゃ凄く使いづらい…。
- 667 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 09:33:55 ID:ISC4qZYF0
- >>663
開PROXYまたは荒らしさんが使ったホストです
だったらアク禁の巻き添えだと思う
- 668 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 12:40:31 ID:+/QhA4X+0
- >>666
接続先をISPにして、ネフロ―クラシックの組み合わせでカキコテストしてみれ。
それが駄目だったらアク禁巻き添えだな。
- 669 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 15:32:52 ID:9tj1NaCG0
- >>668
WX310SA/JはCLUB AIR-EDGE以外からネフロで書き込むことは出来ないよ。
- 670 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 15:41:42 ID:fxc7GGQb0
- >>659
自分の環境を詳しく書かないから遠回りするんでないのか?
- 671 :659:2006/04/28(金) 21:44:46 ID:tayZkWC80
- すいません仕事行ってました。
機種は洋ぽんで接続先はtwinを使ってます。
今ためしにa2bから書き込もうとしましたが、昨日まではproxyがどうたら(覚えてません、すいません)と帰ってきたのに、今は?が3つ並んでいるだけでした。
アク禁に巻き込まれたのなら、暫く待てばまた使えますよね…?
フル活用していたので、書き込めないのはきついです…orz
- 672 :7743@a2B:2006/04/28(金) 21:51:29 ID:bdF359wc0
- テスト
- 673 :某所444:2006/04/28(金) 22:05:34 ID:VDnbYIRs0
- >>671
ちなみにプロバイダはどこをお使いでしょうか?
自分はso-netで書き込めています。
- 674 :659:2006/04/28(金) 22:38:52 ID:vENQfMV20
- >673
お世話になっております。
プロバはtwinを使ってます。
- 675 :携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 00:41:46 ID:sfDFHMmy0
- ケータイ単体で、どこまで読んだかしおり?を付ける事って出来ないんですよね?
- 676 :携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 01:01:22 ID:oteLMiJu0
- >>675
a2B使ってないのかな?
a2Bはスレ単位で読んだところを記憶してるけど?
- 677 :携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 05:51:59 ID:+t81T1m10
- >>676
書き忘れてました。PCで保存した”.dat”のファイルを702NKに移して閲覧する場合です。
後出し申し訳ない
- 678 :携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 09:05:43 ID:Sm9ZyvTP0
- PCで保存した”.dat”のファイルを702NKに移して閲覧する場合
ケータイ単体で、どこまで読んだかしおり?を付ける事って出来ないんですよね?
試せばわかるようなことを「メンドクサ('A`) 」で質問する蛆虫は氏んでください。
次に来るであろう「携帯だから過去ログ読めません」は言い訳。免罪符になどならない。
- 679 :携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 11:31:48 ID:jcM99dKP0
- いつもありがたく使わせてもらっています
スレ表示中に7で実行のブラウザが非常に遅いのですが何とかならないでしょうか
機種は310SAです
- 680 :携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 14:07:41 ID:JEpg7WGl0
- 書き込もうとしたら「公開PROXYでは書き込めません!!(1)」と出てきました。
故障でしょうか?
- 681 :携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 14:45:46 ID:OKVkm+P60
- 読んで字のごとく、
振られたIPが公開串判定されて、弾かれているだけ。
IPが変われば、書き込めるようになる。
- 682 :携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 17:43:04 ID:ZaqQT2KX0
- >>678
a2BのToDo管理の55番にa2BCにて対応と書いてあったのでPCを使えば出来る事はわかるのですが、
ケータイ単体で出来る方法も有るのかと思い、自分では見つけられなかったので質問しました。
>次に来るであろう「携帯だから過去ログ読めません」
なんで、携帯だと思ったのか・・・PCで保存したdatって書いてあるんだから、PCを使えるだろうし、IDの末尾も0だし。
>蛆虫は氏んでください。
ふいんき(←何故か変換できない)が悪くなるから、やめませんか?
- 683 :携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 20:42:19 ID:AnRvLu+30
- ログを完全に共有できる形でPalm版とWM5版希望
- 684 :携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 10:25:40 ID:yZ9xz6rw0
- >>682
ふいんき(←何故か変換できない)
ふ”んい”き だろうに、そりゃ変換できなって・・・
某HPより 雰囲気とは言わば『表立って認識されない知覚』
- 685 :携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 10:39:00 ID:miivgQMP0
- >>684
久しぶりにみたな
ネタにマジレスするばか
↓釣り宣言よろ
- 686 :携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 10:53:39 ID:yuOxdMbK0
- 作者様
スレ操作のお気に入り解除をもう少し上に持ってきて頂けませんでしょうか?
もしくは、「スレ操作」・「メニュー」時も上キーでカーソルが一番上にあるときには、
一番下に移動するようにはらならいでしょうか?
- 687 :684:2006/04/30(日) 14:03:42 ID:GeZP5zjz0
- >>685
つれたつれた
これだからバカを釣るのはやめられないwwwwww
- 688 :携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 17:17:21 ID:aBDpeIl80
- >>684 何が面白くてやめられないのやら?程度が知れるね。
- 689 :携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 21:23:55 ID:QjAGY7cR0
- まぁ、ココには一人おかしいのが住み着いてるってことで放置放置。
- 690 :ウヒ:2006/04/30(日) 22:08:53 ID:d/azxlRL0
- >>684
あほかwww
>某HPより
雰囲気とは「ある物質の充満した空間」のことだよwww
それが転じて、ある物質が心情表現にも使われる用になったんだよwwwwwwww
- 691 :某所444:2006/04/30(日) 23:21:46 ID:bE3/twmK0
- >>658
キー長押しの検出はできます。
ですので、やればできるんですけどねー。
>>659, 680
最近、書き込みウィルス対策やProxy対策で書き込み規制が厳しくなっているんでしょうかねぇ。。。
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
ttp://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html
↑
原因の確認と対処方法が書かれたページを見つけましたので、ご確認ください。
>>675
未読位置を覚えるということは、datファイルを管理しなければならないので避けているんですよねー。
datファイルがあるのかどうか、消されたかをa2Bで管理しなければならないと、未読ポイントをいつまで覚えていればよいのかわからないので。
で、そこまでやるのなら、a2Bで取得予約し、a2BCを使ってログ取得、未読を管理する、という方法が良いのかな、と思っているからです。
(a2BCを使用すれば、a2Bで全く通信しなくてもログ更新ができ、また未読管理ができます。)
>>683
うーむ、具体的にどうしましょう??
- 692 :某所444:2006/04/30(日) 23:40:36 ID:bE3/twmK0
- >>686
うーむ、フォームを「List」という方法で作っているから、なんですよねーー。
一覧から選択する自由度はかなり低いです。
→ カテゴリ一覧、板一覧、スレ操作、ログ参照モードで使っています。
スレ一覧画面のように、自前のものに書き換えれば、このへんは超えられるんですけど、、、。
>>679
遅いとは、どういう感じですか??
一応、そのタイミングで、未読ポイントをメモリカードに吐き出しているので、そういう意味では"遅い"と思います。
>>653
すみません、レスしていませんでした。
これに関しては、現状のままとさせてください。本当にごめんなさい。
a2Bは、(某NNsiとは反対に)なるべく設定項目を減らしたいと思っています。
万人ウケではないにしろ、1行でスレタイを(だいたい)確認できる表示方法なので、これでいこうかなぁと思います。
- 693 :683:2006/04/30(日) 23:52:15 ID:GeZP5zjz0
- >>691
nnsiをa2bのログに対応するように出来ませんか?
- 694 :683:2006/05/01(月) 00:05:59 ID:Ln9dWwq+0
- >>693は偽物です
a2bをpalmのJAVA用にビルドしてもらえませんか
- 695 :携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 08:07:10 ID:ie7X27HH0
- >>692
メッセージの表示までに数分かかるので異常かなと思ったので
Dキーのほうは数十秒で表示されるのに…
- 696 :某所444:2006/05/01(月) 12:48:12 ID:62lP/uXP0
- >>695
何か変ですねぇ。お使いの機種は何でしょうか?
“ブラウザで開く”と出るまでに時間がかかる、ということでしょうか?
それとも、URLを選択してから、a2Bが終了し、「開きますか?」と出るまでに時間が
かかっているのでしょうか?
後者で機種がWX310系であれば、a2B終了時に必ず回線を切断してしまうようなので、
それが悪い方向に働いているのかなあ、とおもったりもしますが、、、。
すみません、とりいそぎ。
- 697 :携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 12:56:57 ID:MZIRgC4z0
- >>686
本人じゃないけど>>679に
>機種は310SAです
と書いてありましたよ。
ちなみに自分はWX310SAの新ファーム、0.5.5ですが
問題なしです。
- 698 :携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 12:57:38 ID:MZIRgC4z0
- アンカミスorz
>>696でした。
- 699 :携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 14:12:55 ID:pe8bnoTw0
- 早い、遅いは個人の感じかたもあるしなあ。
310J使ってますが遅い感じはしないです。
- 700 :某所444:2006/05/01(月) 18:30:38 ID:r+RF1iWJ0
- >>697
ほんとですね。次のレスしか読まず脊髄反射してしまいました。ご指摘ありがとうございます。
>>679 どうもすみませんでした。
ただ本題の“遅くなる”件ですが、自分もあいにく遭遇していません。
あるスレだったら毎回起きる、とか、もうすこし手掛りをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
- 701 :携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 19:07:22 ID:eIA7We9H0
- 長文打ち込んで書き込もうとしたらカーソルがキャンセルに…orz
でもこの配列はどうにもならないんでしたよね?
- 702 :携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 20:17:41 ID:lx1HqJ0x0
- 不具合の報告は機種とかバージョンとかファームとか
ちゃんと書くべきだよね
- 703 :679:2006/05/01(月) 20:55:28 ID:jcEMtTeT0
- すいません
他に起こっていなかったようだったので再インストールしたところ治りました。
ちなみに最新ファームで、どのサイトにたいしても起こりました。
どうもお騒がせしました。
- 704 :携帯電話情報通知しません:2006/05/02(火) 11:58:11 ID:ujjd+Gam0
- 0.5.6キテ━━(゚∀゚)━━タ !!
- 705 :7743@a2B:2006/05/02(火) 19:25:43 ID:S+8LXEob0
- どなたか、まちBBSのスレを取得する方法を教えてください。
- 706 :某所444:2006/05/02(火) 21:14:08 ID:CUjnmJ4w0
- a2B 0.5.6を置きました。よろしければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20043/a2B056.zip
今回は、
・新着確認終了後にカーソル位置を初期化しないようにした
・a2B設定および書き込み画面の「キャンセル」ボタンをなくした
→ メニューの「Cancel」でキャンセルしてください。
・スレ操作メニューで、初期のカーソル位置を真ん中あたりにした
・お気に入り一覧で、スレを選択したときのスレ操作メニューに「所属する板一覧へ」を追加
→ これを選択すると、そのスレがある板の一覧へ移動します。
板一覧の切り替えに、ちょっと(かなり?)時間がかかるかも、です。すみません。
よろしくお願いします。
- 707 :携帯電話情報通知しません:2006/05/02(火) 21:19:32 ID:M4kLEhSb0
- >706
> 所属する板一覧へ
おーこれで次スレ取得が楽になるわー。
- 708 :某所444:2006/05/02(火) 21:22:33 ID:CUjnmJ4w0
- すみません、補足です。
今回は、某所(?)でやっていた、702NK用の署名つきjadファイル(a2B-signed.jad)も一緒に入れました。
証明書のエクスポート
ttp://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5B%BE%DA%CC%C0%BD%F1%A4%CE%A5%A8%A5%AF%A5%B9%A5%DD%A1%BC%A5%C8%5D%5D
で、証明書をエクスポートし、これを702NKにインポート、このあとa2B-signed.jadを使ってa2Bをインストールすると、
アプリケーションマネージャに、警告を消すメニューが出たりします。
もしよろしければお試しください。
...証明書は借り物なので、そのうち自前のものを用意しパッケージに含めたいと思います。(たぶん)
よろしくお願いします。
>>705
すみません、まちBBSは未対応です。ごめんなさい。
- 709 :某所444:2006/05/02(火) 21:49:06 ID:CUjnmJ4w0
- すみません、たびたび。。
>>694
0.5.6はPalmにOTAでインストールできるようにしてみました。
URLに、↓
http://osdn.dl.sourceforge.jp/nnsi/nnsi/20043/a2B.jad
を入れて"インストール"すると、インストールできるはずです。
が、、、いろいろ問題があります。ごめんなさい。
とりあえずインストールできる、というレベルです。
(ログは読めるっぽいですが、通信ができない、とか...。)
うーむ、本来は >>693さんのように、NNsi側で未読ポイントを認識する、という方法がアリなのかもしれませんね。。。
とりあえず、、、。
- 710 :携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 00:49:45 ID:ZC9HFdQS0
- 初めて先程a2BC使用したのですが、a2BCでスレ更新したら
ログ参照モードで一部スレタイ表示してくれなくなりました。
現行スレ以外が表示できなくなったのかな?とも思ったんですが
dat落ちしているスレの中でもちゃんとスレタイ表示されているものと
ファイルの末尾に.bakがついて、スレタイが表示されてないものがあります。
これはどうすれば全てスレタイが見れるようになるんでしょうか?
加えて、そのログ参照でスレタイ表示されないdat.bakになっているスレは
dat落ちしたスレを読めるようにするにチェックを入れていても
スレ一覧に表示されていません。
解決策をご教授お願いいたします。
- 711 :某所444:2006/05/04(木) 01:07:22 ID:tUJP9w1u0
- >>710
ログ参照モードでスレタイを解析するのは、末尾が.datのファイルのみです。
そのため、ファイル名の末尾から.bakをとってやる必要があります。
ご迷惑をおかけします。
- 712 :710:2006/05/04(木) 02:29:11 ID:2uKV8+4M0
- >>711
ありがとうございました!
末尾取ったら見れるようになりました。
- 713 :携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 21:22:37 ID:ZC9HFdQS0
- 昨日の710ですが、a2BCを使用して気づいたことを何点か挙げておきます。
私だけの症状のようでしたら申し訳御座いません…。
@スレ一覧を同時に更新するを使用するとスレ一覧が表示されなくなる
(subject.txtがSUBJECT.TXTに変わっている為…??)
Aスレ更新をすると、新着レスが取得されているにも関わらず
スレタイが黒字のままになっているものがある
Bdat落ちしたスレを読めるようにするを使用しても
1000レスまで取得したスレでないと表示されない
また
既取得スレ一覧で同じスレが重複して表示される
BC受信の情報表示エリアが突然消える
等の症状も出ました。
とても便利なソフトなのですが、使用するとa2Bの挙動が怪しくなる感じを受けました。
既出のスレ取得板をa2Bカテゴリとしてbbstable.htmlに登録のクラッシュの件も含め
これからの改良を心待ちにしています。ご無理をなさらない程度に頑張ってください。
- 714 :携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 01:07:16 ID:QUZTlSjp0
- >>713を書いた者ですが@の()内は関係ないようなのでスルーしてください;
ただ、subject.txtはちゃんとあるのですがスレ一覧では未取得と表示されています。
- 715 :携帯電話情報通知しません:2006/05/07(日) 16:00:59 ID:n3TKoPxu0
- 702nk2で使用させてもらってます。
0.5.6の証明書付きのをインストールして快適に使ってたのですが、
特定(半分くらい?)のスレが取得出来なくなってしまいました。
404http....みたいな表示で。でもPCで確認すると落ちてる訳ではありませんでした。
スレ一覧のレス数表示は、確か[1:0]になってました。
確かというのは、もいっかいインストールし直そうと思ってアプリマネージャから削除し、
証明書もセキュリティも所から削除しました。
それで、再度証明書を保存→a2B-signed.jadでインストール...途中で
「インストールできません。ダウロードが失敗しました。」と出て、完了できません。
何度か再起動したりして試しましたが、E/Nokia/install/にa2B-signed.jadの残骸が残るだけ。
signedバージョンは特別なアンインストール作業が必要なのでしょうか?
長文すみません。
- 716 :715:2006/05/07(日) 16:07:24 ID:n3TKoPxu0
- 連投すみません。
a2B.jarでは、普通にインストールできます。
もちろん、ダイアログは出まくりですが。
- 717 :某所444:2006/05/07(日) 16:54:19 ID:U9/j3BRG0
- >>713
すみません、a2BCは、起動直後の1度きりしかまともに動かないみたいです。
(特にsubject.txtを壊します。。)
それ以外にもいろいろありそうですが。。。コンセプト先行で進めたために、足元が弱いです。ごめんなさい。
本腰を入れて修正にとりかかります。
ついでに妄想を言ってしまうと、a2BCを拡張させて、他2ちゃんブラウザとの未読位置同期なんかをやってみたいなー、と思っています。
これはあくまでも将来的には、ですが。
(NNsiに対するNNsiMonaの役目を持たせたいなぁ、なんて。)
>>715
unsigned版がインストールできるのであれば、アプリケーションの削除はうまくできています。
自分が調べた限りでは、USIMがささっていることと、モードをOFFLINE以外にしないとインストールできないようです。
(要は、signedアプリケーションは回線が使える状態でのみしかインストールできません。)
あと、証明書管理でインポートした証明書の「アプリケーションのインストール」を「許可する」に設定しないと、これまたインストールできません。
(ただ、証明書をインポートした直後は「許可する」になっていたと思いますが、、、。)
このあたりがハマりまくる(&自分も702NKでインストールできないや、とあきらめていた)項目かと思います。
一度ご確認いただけないでしょうか?よろしくお願いします。
- 718 :713:2006/05/07(日) 18:04:33 ID:gwYOAX550
- >>717
お返事ありがとうございます!
某所444さんの話をきいているとこっちまでやる気が出てきます。
是非頑張ってください!!
a2BCは今の状態でもレス更新だけならば、便利に使えています。
今月からパケット節約し始めたので本当に助かってます。
- 719 :715:2006/05/07(日) 22:37:28 ID:n3TKoPxu0
- >>717
どもです。
オンライン状態の確認OKで、USIMも念の為抜き差しし直しました。ついでにメモカも抜き差し。
さらについでに、マナーモードも通常モードに。常駐アプリ(keylocker)も機能OFF。
んー。初めてsignedインストールしたときは、何も考えずに成功したんですが。。
- 720 :某所444:2006/05/08(月) 23:06:02 ID:FtmBsqNh0
- >>719
うーむ、「ツール」-「設定」-「セキュリティ」-「証明書管理」で、インポートした証明書の "信頼設定"で、『アプリケーションのインストール』が "はい" に
なっているでしょうか? 確認をお願いします。
原因は、これぐらいしか思いつかないです。。。 ごめんなさい。
>>718
ありがとうございます。(まだ妄想段階なんですけどねー。)
- 721 :715=719:2006/05/09(火) 00:33:52 ID:NQFPje7Q0
- >>720
まず、、、すいませんでした。バカでした。インストールできました。
ほんともの凄いバカな事してしまってましたハイ。
signed再インストールしようと急ぐあまり?、通常版0.5.6(a2B.jar)をインストールせず
いきなりsigned(a2B-signed.jad)をインストールしてました。
a2B.jar→a2B-signed.jadの順番でインストールする事で、何ってことなくインスコ完了。。
a2B-signed.jadって単体アプリではなく、プラグイン的なものなんですね?
迷惑おかけしてしまいましたが、勉強になりました。
質問した以上、完結しとかないといけないので恥さらしですがここに標しておきます。
みなさん、同じ間違いしないよにね。しないか?
- 722 :7743@a2B:2006/05/10(水) 23:43:32 ID:9Q353L5W0
- 国内サカ板が取得できなくなってしまいました。
運用板を見たら鯖メンテだったようですが
現在は復旧してパソコンからはつながるようになっています。
再起動してみたり再インスコしてもだめでした_| ̄|○
- 723 :携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 23:51:38 ID:sjKU+gEY0
- ドメサカ板はex13鯖に移転したよ
おれはとりあえずbbstable.htmlを編集した。
- 724 :7743@a2B:2006/05/11(木) 00:07:51 ID:8yyCjsbI0
- うわ!2時間くらい前にa2BDでBBSテーブル落としたときはダメだったんですが
指摘受けて今もう一度やり直してみたらex13に移転完了しました!
しかしお気に入りはすべて1からやり直さねばならないでしょうか?
いい方法ご存じの偏方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
- 725 :携帯電話情報通知しません:2006/05/11(木) 00:16:55 ID:ypvWmn3u0
- 良い方法じゃないかもしれないけどfavorite.idxファイルの中のURLを
ex12からex13に直してスレ一覧取得した後に再取得したらできたよ
- 726 :携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 20:58:59 ID:ziNeGsO40
- すいません質問です。
A2Bで2ちゃん見てて、レスに他のスレッドのURLが張り付けてある場合、その「他のスレッド」はブラウザでひらいて見るしかないのでしょうか?A2Bでそのまま見る方法はないですか?
- 727 :携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 21:01:14 ID:FGEQPLFO0
- NGワードを管理するのってどうしてる?
端末単体では登録はできるが削除出来ないよね
パソに繋ぐ?
- 728 :携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 00:30:34 ID:omfAFZFb0
- >>727
そう、テキストエディタで、ちまちまとやってます。
って、滅多にしないけどね。
BEditLiteで、イジれたらいいんだけど、うまくいかないし。
蟹ファイラーで、できるようにならんかね。
- 729 :携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 01:59:27 ID:Hg+kl9Gm0
- >>728
無理か
まあ確かに使用頻度は低いけどね
- 730 :某所444:2006/05/13(土) 11:23:26 ID:le6x0yig0
- a2Bの支援ツール、a2BC を 0.22に更新しました。
もしよろしければお試しください。
Win: ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20141/a2BC022-win.zip
MacOS X: ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20141/a2BC022-macosx.zip
今回は機能追加はなく、不具合の修正です。
それとともに、MacOSとWinのバージョンを揃えました。
・使うと未読位置がずれる問題の修正
・subject.txtが壊れたりする不具合を修正
・板移転をしたときに、favorite.idx をbbstable.htmlに合わせて調整するようにする
ただし、a2Bカテゴリを追加する機能については、、、まだちょっと動かないと思います。すみません。
>>724
今回、a2BCで一括変換できるようにしました。当面はこれで対応ください。
(すみません)
>>726
現状は、「スレ取得予約」という機能があります。
数字キーの8でスレ取得を予約し、次回その板の新着確認を実行するとそのスレを取得します。
そのうち開けるように拡張したいとは思いますが、、、すみません、まだ手が回っていません。
>>727
現状は、エディタでしか修正できません。ごめんなさい。
>>728
次はそれ(編集機能)ですかねー。
- 731 :726:2006/05/13(土) 16:08:01 ID:S84hbb+f0
- >>730
おつかれさまです。
そうでしたか、ご回答ありがとうございます
- 732 :713:2006/05/13(土) 20:59:28 ID:hOnsQhTN0
- >>730
お疲れさまでした!!
早速試してみたところ、スレ一覧が無事更新・表示されるようになりました!!
また、気のせいか前のa2BCを使用していた時よりもa2Bの動作が早くなった気がします。
ただスレタイの色が変わらないのとdat落ちしたスレが一部表示されない症状はまだありますね。
これからも頑張ってください。
- 733 :携帯電話情報通知しません:2006/05/15(月) 23:37:30 ID:yWXK09MUO
- テスト
- 734 :携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 07:44:58 ID:sI1wSG2z0
- a2B、愛用させていただいています。
質問なのですが、dat落ちしたスレを端末単体でキレイに消す方法はないのでしょうか?
【ログ参照】で削除作業をすると、その場ではちゃんと削除されたようにみえるのですが、
再起動すると同名の0バイトのファイルが存在しているのです。
KaniFillerで削除した場合も同様です。
何か操作方法が間違っているのでしょうか?
- 735 :携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 20:36:26 ID:agyFzq4KO
- 開発終了?
- 736 :携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 18:58:13 ID:lpGVI6JI0
- AAとかアスキーコード(ハートなど)を入力支援とかできないでしょうか?
辞書登録なり自作定型は使ってるんだけどそれだけじゃ足らないんですよね
- 737 :携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 03:54:13 ID:0GBKgx/T0
- 運営の削除整理板が見れないんだけど、他の方は見れますか?
当方、310Jのa2B Ver0.5.6です。
- 738 :携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 07:13:58 ID:WiH7uMnA0
- 310SAの0.5.6だが見れない。
しかもBG通信でのお気に入り新着確認時にスレURLが表示しなくなった
- 739 :某所444:2006/05/19(金) 09:35:28 ID:a/EhLEj80
- >>737, 738
スレの一覧が1500近くあるんですね。正直想定外でした。すみません。
確認します。
>>736
うーむ、どうやりましょう?
さしこむAAを選択する部分は、なんとなくやればできそうに感じるのですが、
ここに挿入!という場所の指定をどうするかが、まだちょっと良いアイデアがうかびません。
ごめんなさい。
>>735
ぼちぼちすすめたいとおもってますので、、、スミマセン。
>>734
すみません、返事遅くなりました。
dat落ちログについては、現状かなり弱いです。
a2Bの管理ファイルに情報が残ったままであり、a2BCを使って取得エラーのスレを
管理対象からはずしてから、ログ削除する必要があります。
すみません。
>>733
確認どうもありがとうございました。
うーむ、もすこしですねー。
- 740 :736:2006/05/19(金) 19:58:58 ID:rdCCuiI50
- >>739
あまり深く考えずに要望だけ書いてしまいました。
大変そうでしたら却下していただいて構いません。
すみませんでした。
- 741 :携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 21:25:27 ID:H8tpRLL00
- 作者様お疲れ様です
漏れもひとつ要望を
あぼーんとかでdatの容量が変わったり、ログが破損してて正常に取得出来ない時は
エラーメッセージかなにか出るようにしてほしい
ネットワークが悪いのかと思って何度も差分取得してしまった(T_T)
一度はa2B再インスコしてしまったり
- 742 :携帯電話情報通知しません:2006/05/20(土) 10:13:21 ID:uLx06XVj0
- KaniFiler Ver1.2.0で、idxファイルの編集が出来るようになったみたい。
ttp://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5BkaniFiler%5D%5D
- 743 :742:2006/05/20(土) 10:38:22 ID:UN+EOsXq0
- 動作報告、忘れてた。
作者様、310Jで問題無く動作しました。
a2Bと共に愛用していますので、これからも頑張ってください。
- 744 :携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 12:22:06 ID:+Ze2MxS/0
- >>738
普通に見れるが
これもa2Bからカキコ
- 745 :携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 22:19:46 ID:zXxhSMyN0
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___\(\・∀・) < マダカナ?マダカナ?
\≠/⊂ ⊂_) \_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| |./
- 746 :某所444:2006/05/22(月) 23:17:24 ID:43Ut8NxL0
- a2B 0.5.7 です。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20234/a2B057.zip
今回は、
・>>737 さんからご報告いただいた、削除整理板が見えない不具合を修正。
→ ただし、スレ一覧は1200までしか表示しません。ご了承ください。
・>>741 さんからご報告いただいた、取得エラーになったスレの色を変える。
の2件だけの対応です。すみません。
もしよろしければお試しください。
>>742, 743
どうもフォローありがとうございます。
まさに、その目的のために搭載したテキスト編集モードで、行単位の編集モードだったりします。
お気に入りの並べ替えやNGワードの編集については、kaniFiler を使って編集をお願いしたいと思っています。
以上、よろしくお願いします。
- 747 :携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 08:54:51 ID:trOjFKB40
- >>746
削除整理板、見れました。
対応ありがとうございます。
- 748 :携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 12:12:23 ID:PA8Sbi/n0
- >>746
今朝寝ぼけながらやってたらスレタイが赤くなったんですが
ひょっとして取得エラーになると赤くなるんですか?
赤く表示された後は通信不能状態になったので
再インスコして再取得したら正常にもどったんですが
ひょっとして再取得だけでおkだったんですかね?
寝ぼけてたので詳しい状況を覚えてないうえ再現しないので
何かの間違いだったらゴメンなさい。
- 749 :携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 12:41:49 ID:EVMv7hwx0
- >>748
CLUB AIR-EDGE経由でスレ取得したら赤くなったので、取得エラーは赤であっていると思います。
その後、再取得で正常になりました。
- 750 :749:2006/05/23(火) 12:47:58 ID:EVMv7hwx0
- 訂正
スレの中に入って一覧に戻るだけで、赤じゃ無くなりますね。
- 751 :某所444:2006/05/23(火) 22:02:42 ID:S3PnYbSe0
- >>748
今回、新着確認で取得エラーが発生すると赤くなります。
取得エラーになる原因はいろいろ考えられるので、一概にこうすれば良い、
とは言えないのですが、ログファイルが壊れている場合には、そのスレの
再取得で大丈夫になるはずです。
なおエラーのスレを開くと、赤くなくなる(未読あり、または既読の色になる)
のでご注意ください。(>>750でご指摘いただいた通りです。)
よろしくお願いします。
- 752 :携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 00:22:18 ID:qYmACcB70
- pcのログと同期させて持ち歩きたいんですけど、
過去ログは参照するだけで、読んでいた位置は
記録したりできないんですか?
- 753 :某所444:2006/05/27(土) 01:22:18 ID:8VMYDe4r0
- >>752
遅くなりました。すみません。
現状は、「参照モード」ではレスが読めるだけで、未読位置は記憶しません。
これは、その未読位置を記憶した場合、いつ消せば良いのか、a2Bで検知
することができないためです。
なので、将来的には >>717 に書いたとおり、a2BCを通して実現したいなあ、
と思っています。(本当に「将来的には」なんですけど。。。)
よろしくお願いします。
- 754 :携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 18:21:58 ID:bXIvQ6SS0
- [396] 非通知さん sage 2006/05/27(土) 15:26:52 ID:7ZQdJOxm0
クッキー関連の仕様が変更されたらしいよ。
専ブラで書き込めない人は実況板で一度書き込むと
書き込めるようになるみたいだよ。
質問・雑談スレ224@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1148709150/
運用板から来たやつ専用
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1148709774/
- 755 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 01:24:44 ID:y4L4y02a0
- 702NK 0.5.7
インストール完了後に本体立ち上げてユーザーデータ読み込みまではいけますが、
bbstable.htmlを指定すると落ちます。
その後は「このアプリでユーザーデータを読み取りますか?」の無間地獄です。
どしたらいいんでしょうか?
- 756 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 01:45:12 ID:Daic7OK/0
- a2Bでは運用情報臨時板に一度書き込んでも、
他の板には書き込みできないみたいですね。
まだはっきり仕様も決まっていないようだから
しばらくは書き込めないんでしょうね。はぁ不便。
- 757 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 04:04:45 ID:EklmeD680
- 3 :root▲ ★ :2006/05/28(日) 03:40:28 ID:???0 ?#
新仕様を概ね固めました(以下)。
基本的には、これまでの仕様に
hana=mogera 投稿フォーム または hana=mogera クッキーをくべてやる仕様が
純粋に追加になったと考えればよいはずです。
というわけで、よろしくです。
1) 従来通りのもの(PON/HEP)を、クッキーとして bbs.cgi に送ってこないと書き込めない。
=> 投稿確認画面になる。管理人がいじる前の仕様と同じ
2) *そのうえで*、新たに「hana=mogera」クッキーを送るか、
*または* hana=mogera 入りの投稿フォームを送るかしないと、書き込めない。
=> 投稿確認画面になる。★新仕様
3) PON/HEP は、
従来通りのふるまいで送ってきた時、従来通りに有効なものとなる。
=> 管理人がいじる前の仕様と同じ
4) 有効な PON/HEP を送ってきた場合、
bbs.cgi からは PON/HEP を Set-Cookie: することはない。
=> 管理人がいじる前の仕様と同じ
5) PON を送って来ないとか、HEP が無効だった場合、
bbs.cgi は有効な PON/HEP を Set-Cookie: する。
=> 管理人がいじる前の仕様と同じ
またこの場合、hana=mogera フォーム や hana=mogera クッキーを
bbs.cgi に例え送ってきていたとしても、上記 1) により書き込めない。
6) hana=mogera クッキーは、書き込みが成功して、
かつ hana=mogera クッキーを送ってこなかった時のみ、
bbs.cgi から hana=mogera を Set-Cookie: する。★新仕様
- 758 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 04:06:12 ID:EklmeD680
- >>757
↑は、ここからのコピペ
■ 専用ブラウザから書き込めなくなった方々へのお知らせ[2006/5/27]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/9240000005/
- 759 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 05:45:00 ID:v6bh2OfX0
- 新バーはカキコ出来ました>作者乙
- 760 :7743@a2B:2006/05/28(日) 06:19:31 ID:760BPR9h0
- カキコ
- 761 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 06:23:54 ID:EklmeD680
- >>760
これは、ワタシですが、作者サイトの最新058だとカキコテスト成功。
通信中の画面が青くなくなってたりしますね。
- 762 :7743@a2B:2006/05/28(日) 08:36:17 ID:SNONiQvD0
- 新バージンでカキコ(風邪ひいて頭がまわらん…
- 763 :7743@a2B:2006/05/28(日) 09:02:14 ID:OLQiQikq0
- 作者様、さっそくのバージョンアップありがとうございます。
- 764 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 09:37:44 ID:5BDwaxZB0
- 板洗濯やスレ操作が便利になってる。ヤター
ところで通信するとフォントが小さくなるけど
何か良いことあるのかな?
- 765 :某所444:2006/05/28(日) 10:26:06 ID:Se+M7Ngv0
- もう話題に出ていますが、 a2B 05.8です。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20308/a2B058.zip
・2ちゃんねる書き込み仕様の変更に追従。
・板選択、スレ操作など、アイテム選択時の値選択の方法改善。
→ カーソルキー左右で前ページ/後ページ、CLRでキャンセル、*で先頭、#で末尾に移動できるようになりました。
→ 文字サイズは、一覧画面の文字サイズと同期して変わるようにしています。
→ この変更に合わせて(というか、表示ロジックを共有しているので)通信などの実行中フォームも大きさが変わります。
以上、よろしくお願いします。
- 766 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 10:53:10 ID:CcQFHso60
- ひょっとしてオープニングのAA新しいの入ってます?
- 767 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 12:40:19 ID:aZjvy1Ev0
- 作者さん、お疲れ様です!
書き込めるようになって嬉しい上に使いやすくなっていてびっくりです。
板は下の方をよく見るので、大変助かりました(;´∀`)
もし可能であれば、メニュー一覧でも上下キーで一番上↑一番下、一番下↓一番上に
選択が回るようになれば便利かなと思います。
それとminiSDに入っている過去ログが既読スレ一覧で全て読めるようになるか
ログ参照モードでスレタイ並んでいる中で左右キーで次ページに移動できれば
少し読みやすくなるかなぁ…と思います。要望ばかりすいません。
今の状態ですと、昔のログを読むのが若干不便かな?といった感じがします。
いつもワクテカして新バージョン待っていますので
ご無理なさらない程度に頑張ってください!!
- 768 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 16:56:14 ID:hAjRAZhb0
- >>765
現在のスレ一覧表示時のキー割りなんですが、MENUキーと7キーが同じ動きをするので、どちらかに直接取得を割り付けられないでしょうか?
ヘッドラインなんかを読んでると、取得に3アクション(MENU・上・MENU)を繰り返すのはちょっと辛いもので・・・。
お忙しいとは思いますがご検討をお願いします。
- 769 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 20:52:34 ID:OKcyo0z50
- お気に入りが壊れやすいので既得スレをお気に入りに書き出す機能が欲しいです。
- 770 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 22:46:49 ID:2mfeVG/f0
- >>769
俺一度も経験したことないけど、そんなに壊れやすいの?
- 771 :某所444:2006/05/28(日) 23:05:25 ID:mwPGcu7s0
- お礼が遅くなりましたが、情報を教えていただいたみなさま、ありがとうございました。
なんとか対応ができました。本当に助かりました。
>>755
jarでインストールすると、認証アプリにならないため、かなりの警告がでます。
(なので、ある意味正しい動作です。)
できれば、a2B-signed.jadをつかってインストールしていただけないでしょうか。
>>766
実は一種類だけこそっと差し換えていますw。
>>767
ご意見ありがとうごさいます。
確かにスクロールは左右で統一した方が良さそうですね。
>>768
確かにそうですね。。ちょっと考えます。
>>769
うーむ、根本的な問題として「お気に入りが壊れる」ということが気になります。
どんな感じなのですか?? (ファイル終了時に壊れるんですかねぇ。。)
終了の仕方によって、データが全て書き出せないことがあるのかもしれません。
...そういう場合には、「ブラウザで開く」で終了させると大丈夫かもしれません。
(WX310SAではサイドキー、WX310JではFキーです。)
とりあえず、この終了方法をお試しください。よろしくお願いします。
- 772 :携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 23:55:37 ID:2xkAPVDk0
- >>771
まいど乙です。
やっぱり新しいAAだったんですね。ひっとして偶にしか見れない
プレミアムAAでもあったのかと思いましたw(そんなのあったら
面白いかと思いましたが、「少しでも軽くしたいんじゃボケッ!」って言われそうw)
また気が向いたら、ちょこっと変更してくれると嬉しいです。
- 773 :携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 00:29:10 ID:RqPZEMCj0
- よくレス編集機能でAAをコピーするんですけど
改行が入っていない為たまに失敗してしまいます。
なんとかならないモノでしょうか?
- 774 :7743@a2B:2006/05/29(月) 06:44:22 ID:q1dp6SnV0
- 新バージョンでカキコのテスツ
っす。
作者さん、いつも乙です。
- 775 :携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 00:57:06 ID:ujDUlbKT0
- 書き込み画面で(読込)欄にカーソルがあるときメニューに
『SAVE』書いてあるのってわかりづらくない?
- 776 :携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 06:31:55 ID:kNSGqGiB0
- 作者様、乙です。wx310jで使わせてもらってます。
最新バージョンだけかわ不明ですが
スレ画面で間違えて9ボタンを押して
通信許可のダイアログで「いいえ」を押しても
お気に入りを更新しに行ってしまいますが
「いいえ」を押したらキャンセルという動作には成らないのでしょうか
また、更新の中止は終話ボタンを押すしかないのでしょうか
- 777 :776:2006/05/30(火) 19:30:37 ID:aVAEJ81U0
- スレ画面でお気に入りに登録されているスレを
更新しに行くのかもしれません。
情報不足ですいません。
- 778 :携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 12:46:26 ID:aYNoViwG0
- 取得したスレのタイトルとURLをコピペしたいのですが
どうしたらいいのでしょうか?
- 779 :携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 10:36:20 ID:KSjXL8bw0
- 新バージョン カテゴリ選択のキーレスポンスの
スピードが遅くなってちょっとガッカリ
これ結構快適だったのに
- 780 :携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 17:57:57 ID:mtT+kQ8B0
- >>779
だよね
前の方が良いや
- 781 :携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 22:35:53 ID:m8bLl+TX0
- 続々対応されてますな。
作者殿乙です。
- 782 :某所444:2006/06/06(火) 23:22:25 ID:8bXlYWgr0
- a2B 0.5.9を載せました。もしよろしければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20439/a2B059.zip
今回は、
・スレ編集で、改行コードを表示するように変更する (>>773 さん)
・スレタイトルとURLをコピペできるよう、スレ一覧画面のスレ情報の表示方法を変更する (>>778 さん)
・書き込み画面の読み込みコマンドラベルがSAVEになっている不具合を修正する (>>775さん)
・スレ一覧の数字7キーの挙動を「スレ操作」から「スレ取得」に変更する。 (>>768 さん)
・板カテゴリ/板選択画面のカーソル挙動をスレ一覧画面と同じにする
・板カテゴリ/板選択画面で、GAME A/GAME Bキーを使って早送りできるようにする (3つとばしでカーソルが進みます。)
・スレ参照中のスレ情報表示、プレビュー表示の方法を変更。
→ 何かボタンを押すと前画面に戻ります。
といったところです。お試しください。
>>779, 780
直しました。どうでしょうか?
(ちょっと手を抜くと、そのツケが反応速度に返ってくるんですよねー、すみません。。)
- 783 :携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 08:15:43 ID:VchHguMc0
- >>782
作者様お疲れ様です
まだ新しくしたばかりなので新機能の確認は出来ないですが(^^;
ひとつ聞いていいですか?
今度03買うかもしれないんですけど、a2Bって03では使えないんですかね?
いや、他のブラウザがあるのは知ってるんですけど使えたら使いなれたこっち使いたいなーと思って…
- 784 :携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 13:18:57 ID:WI0zLZco0
- >>783
そっちはそっち用を使えば良いだろ
- 785 :7743@a2B:2006/06/07(水) 18:48:00 ID:RYaXhtL10
- お気に入り一覧からお気に入り解除できなくなった?
- 786 :785:2006/06/07(水) 19:09:33 ID:xIIqWLjN0
- すみません。できました。
- 787 :779:2006/06/07(水) 20:24:44 ID:7l8yD+kb0
- 作者様乙です
カーソル良くなりました
4 6キーも良い感じです
今後有り難く使わせていただきます
- 788 :776:2006/06/07(水) 20:26:22 ID:zcWuQ8oc0
- 通信許可のダイアログで「いいえ」を押したら
エラーメッセージが出てDoneで元の画面に戻るというのは無理でしょうか?
それとも更新に行くのは自分だけなのか?何か設定があるのでしょうか。
- 789 :携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 22:22:16 ID:VVq25Whd0
- >>788
javaの仕様だろうから無理なんジャマイカ
- 790 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 05:47:18 ID:ZanZNXZn0
- >>789
そうですか、仕様では仕方ないですね。
>>782で何の対応もコメントが無かったんで、再度書き込みしました。
これからも使わせていただきます、より良いソフトになっていく事を楽しみにしています。
- 791 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 09:39:35 ID:TTBSQ3jG0
- >>790
>>16のExcelファイルをたまに覗くのをお奨めします。
- 792 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 12:09:38 ID:YfAQC6u30
- これ、変わってないと思うのは僕だけでしょうか?
↓
・スレ編集で、改行コードを表示するように変更・スレタイトルとURLをコピペできるよう、スレ一覧画面のスレ情報の表示方法を変更
- 793 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 12:23:30 ID:phoW4Wn80
- >>792
だけとは限らんが、少なくても俺はしっかり変わってると思う。
てか変わってる。
- 794 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 12:25:12 ID:1/6IpDx50
- >>792
上はレス編集だろ?
改行は付くぞ
下は知らん
- 795 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 12:53:27 ID:e/FtF94p0
- >>792
>・スレ編集で、改行コードを表示するように変更する
>>794の言う通り「レス編集で〜」の誤り
>・スレタイとURLをコピペできるよう、スレ一覧画面のスレ情報の表示方法を変更
以前は、「レス参照画面」での『スレ情報』と「スレ一覧画面」での『スレ情報』
の表示が同じだったのを、「スレ一覧画面」にて『スレ情報』を表示した場合には
コピペできるようになった。はず
- 796 :792:2006/06/08(木) 13:17:27 ID:Pp7Mc64H0
- >>793-745
ありがとうございます。
というか、僕がボケててversion5.8を入れてました。
5.9にしたら出来ました。
お騒がせいたしました、すみません
- 797 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 17:41:56 ID:KzTuHpXd0
- なるほど
MIDP用2chブラウザ a2B
http://hobby7.2ch.net/chakumelo/dat/1138806566.dat
<<< お気に入り >>> (既読) [126.0日経過]
の .dat以下をクリアして仮保存すれば良いわけか。
- 798 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 19:07:57 ID:diKSf+RK0
- 細かい部分ですが、
コピペするコトを考えるとスレのURLの表記は
http://hobby7.2ch.net/chakumelo/dat/1138806566.dat
よりも
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138806566/
の方がいいかと
- 799 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 20:30:19 ID:zxMbCQRm0
- 次スレってどう使うの?
- 800 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 22:19:15 ID:l1w0MAXY0
- スレッドURLの書いてあるレスで8押すとそのスレに跳べる
>>799見て初めてこの機能知った
こりゃ便利だわ
- 801 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 23:15:18 ID:1QdRDmfW0
- 赤い三角が右上にでるだけでスレに行かない…
- 802 :携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 23:22:29 ID:lkj/XAPs0
- >>801
取得済みじゃないからじゃない?
それで、取得予約ができるよ
- 803 :某所444:2006/06/08(木) 23:56:46 ID:FfJabNYM0
- >>783
現状では使えないはずです。すみません。
ただW-ZERO3であれば、ぽけギコとか2++などの、かなり良いものがありますので、そちらをお使いいただけたら、と思います。
( ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?monazilla%2Fmobile )
>>788
すみません、レスするのを飛ばしていました。ごめんなさい。
現状は、、対応できていません。>>789 さんご指摘のように、非認証アプリでのみ出る警告メッセージですので、アプリ側でどうこうする、っていうのは無理です。
ただ、すぐには無理かもしれませんが、何か対策が打てないか考えてみたいとは思います。
よろしくお願いします。
>>798
そうですね、ご指摘ありがとうございます。修正します。
>>800
直接スレに飛べるのではなくて、現状は「取得予約」とまりです。ごめんなさい。
次回新着確認をしたときに、スレを取得し表示することができます。
(なので、ヘルプではカッコ付きなんです。)
- 804 :携帯電話情報通知しません:2006/06/09(金) 00:17:26 ID:PQX9yU4X0
- デフォの名前とメル欄が板ごとに設定できたらいいなぁとか思ったり
- 805 :788:2006/06/09(金) 06:01:57 ID:7mH+e64W0
- >>803
回答、ありがとうございました。
すばらしいソフトなので今後も使わせていただきます。
その件は終話ボタン、再起動で済むことですから。
- 806 :携帯電話情報通知しません:2006/06/09(金) 11:17:32 ID:oKP+JnUA0
- なんか、スレ操作周りの操作が分かりにくくなった様な気がします。
数字ボタン(7)の機能は元に戻して、MENUボタンに直接取得+スレ内容表示を割り付けたらいかがでしょうか?
その方が操作しやすい様な気がします。
- 807 :携帯電話情報通知しません:2006/06/09(金) 22:32:28 ID:C94+w7ij0
- キーコンフギュレーションの設定ができればいいんでね?
バージョンうpのたびに設定し直すということになりそうだけども。
- 808 :携帯電話情報通知しません:2006/06/09(金) 22:32:30 ID:IEJdgIk90
- あまり、変わってないようで{失礼}結構手を加えていらっしゃるようで、お疲れ。
- 809 :携帯電話情報通知しません:2006/06/11(日) 15:45:04 ID:MnUgcNwY0
- 長く使わせて頂いているのですが、どうしても気になるので
1つの案として書かせて下さい。
1.ログ参照モードはMenuから行うようにする。
2.現「ログ参」モードの箇所を、現「1キー」の動作【お気に入り⇔スレ一覧】にする。
(お気に入り登録は1のまま変更せず)
3.現「1キー」は【スレ操作】にする
「ログ参」だったところに【お気に⇔一覧】を入れた方が、同じボタンで
「レス参照モード」→「お気に」⇔「一覧」となり自然な感じになると思います。
それから【スレ操作】は「お気に入り解除」や「所属の板一覧へ」等比較的よく使用
するのでショートカット出来た方が便利かと思いました。
ログ参照モードを頻繁に使用する方には不便になるかもしれませんが是非御一考下さい。
- 810 :携帯電話情報通知しません:2006/06/11(日) 16:58:49 ID:XN+BXCaa0
- スレ一覧でもカーソル3つとばしできないですか?
- 811 :携帯電話情報通知しません:2006/06/11(日) 23:46:40 ID:wLdpB5Ga0
- 最近気付いたんですが、前に取得したスレのログがminiSD内から消え
既取得スレ一覧に『?[0]スレタイ名』が黄土色で表示されていました。
a2BCでいつも更新してるのですが、それと何か関連しているのでしょうか?
dat落ちしたスレが既取得スレ一覧に表示されないことは今まであったのですが
前に取得したログがminiSD内から消えているのは初めてだったので
「?」といった感じです。何かa2BC関係で、miniSD内のログを削除する機能があるのでしょうか?
自分でもどの段階で消えてしまったのかよく分からないんですが…。
datファイルを整理したりはしてないので手動で削除してはないと思います。
溜め込んで読もうと思っていたログが大量に消えていて(´・ω・`)でした。
- 812 :携帯電話情報通知しません:2006/06/12(月) 04:39:56 ID:wcCKDqyP0
- 310SAで、同じ現象おきてます
a2Bは058 a2BCは022 を使ってますが
dat落ちしたスレも読めるようにする にチェックを入れていても
読めなくなります。
057使ってたときは大丈夫だった(と思う)ので、
このバージョンの不具合なのかな?
最新059入れて試してみます。
- 813 :携帯電話情報通知しません:2006/06/12(月) 08:32:49 ID:/1bu6o6w0
- 最新のa2Bを使ってますが、お気に入りを解除する方法が分かりません。
どうしたらよろしいのでしょうか?
- 814 :携帯電話情報通知しません:2006/06/12(月) 10:12:16 ID:11wDQr9o0
- >>813
解除したいスレにカーソルを合わせ
Menu→スレ操作→お気に入り解除
- 815 :携帯電話情報通知しません:2006/06/12(月) 12:18:02 ID:tVwWfn8N0
- >>814
ありがとうございました!
出来ました。
- 816 :7743@a2B:2006/06/12(月) 12:46:19 ID:tktRVExC0
- いつも愛用させていただいています。
a2B単体で、現在のスレッド容量を調べる方法はないでしょうか?
小説系のスレッドだと1001到達する前に512kbオーバーすることが多いので、気付かずにトドメ刺してしまうことがあるのですが、
次スレ誘導のためにも、なるべくそういうことは避けたいのです。
要望ばかりで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
- 817 :携帯電話情報通知しません:2006/06/12(月) 15:57:21 ID:tU6PXy6L0
- あれ??writelog.txtがa2Bから見たら表示崩れてない??
私だけかな…。
- 818 :携帯電話情報通知しません:2006/06/12(月) 18:32:19 ID:9d+E4eke0
- >>803
どーせなら
<<< お気に入り >>> (既読) [126.0日経過]
の表示はレス参照のスレ情報にだけ表示するように
してもらえばコピペしやすいかなと
- 819 :携帯電話情報通知しません:2006/06/12(月) 19:33:25 ID:vhH7cN300
- いつも使わせてもらってます。最新版5.9ですが、なぜか過去ログとお気に入りが消失するトラブルがあったので、一応報告しときます。
再インストール、再取得、再登録で問題なく使えてます。
特に変な操作をしてないので再現性ないかもです。こっちのSDが悪かったかもしれないですね。スマソ。
- 820 :携帯電話情報通知しません:2006/06/15(木) 08:38:10 ID:kzpFsAiW0
- そろそろ6.0来そうな予感
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 821 :携帯電話情報通知しません:2006/06/15(木) 08:55:34 ID:/FIpzeXr0
- >>819
今それ味わった
- 822 :某所444:2006/06/15(木) 22:30:39 ID:DrP5TrRR0
- すみません、ごぶさたしております。
>>804
うーむ、すみません、板毎にメール欄を変えるって使い方は少ないだろうと思いますので、
今のままでいかせてください。ごめんなさい。
>>806-809
今回の数字ボタン対応によって、7、8、9キー(下から2列目)は、「通信をする操作」になりました。
なので、全体的な操作体系として見ると、そんなにおかしくはないと思っています。
(で、で、「スレ操作」をどうするか、ということで正直悩んでおります。。。)
>>809 さんの意見ももっともなのですが、現状、数字の1キーは「お気に入り」という操作で統一しています。
1キーで「板切り替え」は、個人的には結構使っている操作なんですよねぇ。。。
すみません、もうちょっと悩ませてください。
>>810
次バージョンで実施予定です。
>>811, 812
a2BC側の問題かもしれません。(?[0]を出す、というのはa2BCの処理なので、、、。)
同じディレクトリにbakファイルが残っていませんでしょうか??
ご迷惑をおかけし、すみません。
- 823 :某所444:2006/06/15(木) 22:41:09 ID:DrP5TrRR0
- 続きます。すみません。
>>813
すみません、現状、わかりにくくなっています。
(前レスでも書きましたが、どうするか悩み中です。。。)
実は、意外にみなさん「スレ操作」を使っていらっしゃった、というのは想定外でした。
(2週に1回使うか使わないか、程度を想定していました。)
>>816, 818
次バージョンで対応します。
>>817
すみません、しっかり不具合です。直します。
(kaniFilerではちゃんと見えますね...。)
>>819, 821
すみません、終了の仕方により、ちゃんとデータファイルが最後まで吐き出されないことがあるようです。
(たぶん、なんですけど、取得スレが多い板で電源ボタンで終了すると壊れることがあるようです。)
もし、気になるようであれば、「ブラウザで開く」または自動終了でa2Bを終了させてください。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
- 824 :某所444:2006/06/15(木) 23:01:17 ID:DrP5TrRR0
- すみません、またまたもうひとつ。
>>820
いちお、リリースポリシを書いておきますね。
基本は「金曜日夜にリリース準備、土曜日朝にアナウンス」にしています。
もちろん、これが絶対ではないですし、また致命的な不具合があったり、ちょっとしたイベント(?)があったりしたらこれを崩しています。
あと、毎週なんて出せないと思いますし、複数のアプリもまとめて出す、なんてこともやっぱりできません。
一週間びっちり働きづめで、作業時間がとれないこともあるでしょう。
ただ、なんか手持ちのやつを一個ぐらい出せそうだったら出すかなー、って感じです。
これは、入れ替えてもらう手間もありますし、あんまり短くポンポン出してもナニかな、ということと、
まあ無理せずぼちぼちと、飽きたり燃え尽きたりしない程度にすすめていきたいなー、なんてことを考えているためですが。
もしよければ、頭の片隅にでもしまっておいていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
- 825 :7743@a2B:2006/06/16(金) 00:38:29 ID:Nw1exObd0
- >>824
作者さん乙です
リリースは今でも頻繁だと思っていますので
ゆっくりで良いので無理せずにお願いします
- 826 :携帯電話情報通知しません:2006/06/16(金) 00:55:30 ID:tJpYVKDV0
- 作者さま乙です
あんまり無理して体壊さないでくださいねw
- 827 :携帯電話情報通知しません:2006/06/16(金) 10:24:38 ID:x1NY2fiV0
- >>826
そそ。利用者が一番困るのは、作者が壊れたり燃え尽きたりする事だからなあ。
- 828 :携帯電話情報通知しません:2006/06/17(土) 10:35:30 ID:FGE9fm360
- あやまりすぎwwww
ある程度突き放しても勝手に使うからそんなにへりくだらなくても平気だよ
あんまり弱々しくされるとバグ報告が続くだけで死んでしまわないか心配で報告できなくなるよw
- 829 :某所444:2006/06/17(土) 20:29:58 ID:Eu0juRyT0
- a2B 0.6.0 です。もしよろしければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20554/a2B060.zip
今回は、結構チマチマしたところを直しました。
・スレプレビューモードの表示方法を変更する。
・スレプレビューモードで、「スレ取得予約」か「スレ取得実行」かを選択できるようにする
・スレ一覧のスレ情報を表示したときのURLをread.cgi経由に変更する
・スレ参照中の「スレ情報」に、ファイルサイズを表示するようにする
・一覧画面のMenuに管理していないdatファイルを検索し管理対象にする機能 ("dat探し"機能)を追加する
・アイテム選択の場合、選択肢が9個までのときは数字キー入力で選択できるようにする
・書き込みログおよびメモがa2Bで読むと改行が消去されている不具合を修正する
・スレ一覧にある、ログ参照モードボタンを「モード」ボタンに切り替え、メニュー化する
・スレ一覧"モード"メニューに「プレビュー」または「所属する板一覧」を追加する
→ 通常板の場合には「プレビュー」、お気に入りの場合には「所属する板一覧へ」のメニューが追加になっています。
・スレ一覧"モード"メニューに「未読スレ抽出」を追加する
・スレ一覧"モード"メニューに「数字キー移動モード」「ヘルプ表示モード」を追加する
・一覧画面で▲ボタンおよび▼ボタンで選択を3つ飛ばしするようにする
※ 「dat探し」と「未読スレ抽出」については、別途説明します。
よろしくお願いします。
- 830 :携帯電話情報通知しません:2006/06/17(土) 20:39:21 ID:svPKcnh10
- >>829
おつかれさまです。
変更が多すぎて何が変わったか覚えきれないかもw
今から入れてみます。
- 831 :7743@a2B:2006/06/17(土) 20:44:45 ID:UpA0A/XJ0
- ちょwwwwAAwwwwwwwwww
- 832 :7743@a2B:2006/06/17(土) 21:01:34 ID:fCaX1yYw0
- はじめは数字キー移動モードに気付かなかったので焦ったよ。
- 833 :携帯電話情報通知しません:2006/06/17(土) 21:05:48 ID:JaDKn7eD0
- >>832
このモードよくわかんない。
どゆことだ?
- 834 :携帯電話情報通知しません:2006/06/17(土) 21:15:29 ID:kuFTlGib0
- 未読スレ抽出は便利そうだな。
ところでスレ情報→操作って以前から出来たっけ?
- 835 :某所444:2006/06/17(土) 21:18:21 ID:Eu0juRyT0
- すみません、a2B 0.6.0で追加した機能について改めて説明します。
・「dat探し(x)」
→ スレ一覧のMenuに追加しました。
これは、最近 >>>819 さんとか、>>821 さんに起きたような「ログが消える」という現象の多くは、
あるべきディレクトリにdatファイルがあっても、a2Bがそのファイルを管理していない、または管理ファイルが壊れ、
管理対象から外れてしまった場合に発生します。
そこで、無理やりdatファイルを管理対象に入れる、という操作を行うのが、この「dat探し(x)」になります。
ただし、一覧の表示には、スレ一覧(subject.txt)にあるものだけ表示していますので、一覧にないスレを管理対象に
追加したしたとしても一覧表示されません。
・「未読スレ抽出」
→ スレ一覧のモードに追加しました。
これは、数字の6キーとよく似ているのですが、一覧表示に未読のみ抽出する、という機能です。
一度、未読スレ抽出モードにすると、モードとしては切り替わっているので、前ページ/後ページを
詮索すると、未読を再抽出するようになります。
このモードを解除するには「クリア」キーを押してください。
以上、よろしくお願いします。
- 836 :某所444:2006/06/17(土) 21:23:09 ID:Eu0juRyT0
- >>832
これは、前はGAME Aキーに割り当てていた、2468キーでカーソルを動かすモードに切り替えるものです。
(GAME AとGAME Bに3つ飛ばしを割り当てたので、そこに追い出しました。)
>>834
あ、それも追加になっていました。ごめんなさい。
「スレ情報」→「操作」という形で操作してもらうのが、自然な流れになるかな、なんて考えたのですが。
このあたり(スレ操作のやり方)について、結構奥の階層にいってしまっているのですが、もしよければコメントをください。
よろしくお願いします。
- 837 :携帯電話情報通知しません:2006/06/17(土) 21:27:43 ID:Czsaiv0O0
- おっぱいおっぱい・・・ではなくて、W杯日本代表応援バージョンですか。
- 838 :携帯電話情報通知しません:2006/06/17(土) 22:17:06 ID:qdzEjeIi0
- 検索しにくいです
大文字小文字半角全角厳密にする必要ないと思います
- 839 :携帯電話情報通知しません:2006/06/17(土) 22:38:59 ID:bZOJc2Y50
- どうなんだろ?厳密にさせない方が大変そうだけど。
- 840 :7743@a2B:2006/06/17(土) 22:43:32 ID:F41qteVc0
- >>833
836に説明があるのでそちらを見て欲しいが、WX310Jの場合、
数字キーでカーソルの移動ができないとちょっと不便なのよ。
- 841 :携帯電話情報通知しません:2006/06/17(土) 23:34:38 ID:w9ek02dt0
- 未読スレ抽出は頻繁に使いそうだから選択しやすい箇所にあるといいかも。
あとモードの中に「お気に入り解除」とか入れられないんですかね?
2日位で1000まで行くスレ読んでるんで「所属板へ」と「解除」を多用するもので。
- 842 :携帯電話情報通知しません:2006/06/18(日) 09:42:10 ID:1BZUpmpD0
- お気に入り一覧とスレ一覧とで、お気に入り登録してある
スレのスレ情報の表示方法に違いがあるのは仕様ですか?
- 843 :携帯電話情報通知しません:2006/06/18(日) 11:39:08 ID:foRs/xTi0
- w杯応援バージョンってこういうことね。なるほどwwww
- 844 :携帯電話情報通知しません:2006/06/18(日) 20:45:42 ID:Tpx8R2SW0
- お疲れです。
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ にっぽん!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 にっぽん!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
一瞬何かと思ったよ。大黒と巻を出せ。
- 845 :携帯電話情報通知しません:2006/06/23(金) 07:06:50 ID:H/UcTfbw0
- >>844
次のはこれ入ってないんだろね
- 846 :携帯電話情報通知しません:2006/06/23(金) 10:21:50 ID:HbtRXHDr0
- >>845
伯剌西爾戦の結果次第で「バンジャーイ」&継続か、「ガックシ」で終了ってところだろ。
- 847 :携帯電話情報通知しません:2006/06/24(土) 11:13:49 ID:f1dUF5C50
- 0.6.1きてましたね。作者様おつかれさまです。
変更点はこんな感じでしょうか?
・スレ一覧"モード"メニューに「お気に入り解除(登録)」を追加
→ 通常板では「登録」、お気に入りでは「解除」を追加
・スレ一覧"モード"メニューに「お気に番号変更」を追加
→ お気に入りスレのフォルダ分け機能。
スレ操作の「お気に入り番号」にてお気に入り(1)〜(9)に振り分けが可能
お気に番号(0)が通常の「お気に入り」で、「お気に入り(1)」を(0)のコピーとし
ここからお気に入り番号変更にて「お気に入り(2)〜(9)」に振り分ける
と考えてよいのでしょうか?詳細&訂正お願いします。
鯖落ちの時などに一時的に移動しておくってのも便利かな
- 848 :某所444:2006/06/24(土) 13:14:02 ID:MOPlhK9t0
- a2B 0.6.1 です。もしよろしければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20660/a2B061.zip
内容は、>>847 さんに書いていただいたので省略します(w。
(フォロー、どうもありがとうございます。)
ただ、「お気に入り番号」ですが、
・0:全部
・1:デフォルトのお気に入り番号
・2〜9: お気に入り番号
という感じです。
(スレをお気に入り登録したときのお気に入り番号は、"1"で登録されます。)
で、メニューの「お気に番号変更」で、0〜9を押して一覧表示を切り替えてください。
よろしくお願いします。
- 849 :某所444:2006/06/24(土) 13:28:51 ID:MOPlhK9t0
- 続けてですが、a2Bのサポートツール、a2BC 0.2.3です。
Windows版
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20661/a2BC023-win.zip
Mac OS X版
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20661/a2BC023-macosx.zip
今回は「a2BCカテゴリ」を作る不具合を修正した(つもり)のと、a2Bで搭載した
"dat探し"と同等の機能を「dat落ちしたスレも読めるようにする」にチェックがあった
ときに実行するよう変更しました。
もしよろしければお試しください。
よろしくお願いします。
- 850 :携帯電話情報通知しません:2006/06/24(土) 14:50:52 ID:00COVWxv0
- 作者さん乙です。
310SAなのですが、お気に入り番号の振り分けはどうするんでしょうか?
「お気に番号変更」で、指定番号のフォルダへは行けるのですが、
振り分け方法がよくわかりません・・・orz
- 851 :携帯電話情報通知しません:2006/06/24(土) 14:58:08 ID:5PRlI5FI0
- >>850
4キーのスレ情報から変更可
- 852 :携帯電話情報通知しません:2006/06/24(土) 18:52:35 ID:qAjasodX0
- 作者さんお疲れさまです!!すごく使いやすくなりました!!
お気に入りフォルダは増えるわ、a2Bカテゴリが作れるようになったわで…
それにこれでminiSD内にあるdatファイルが全て既取得一覧で読めるようになりました!
PC用2chブラウザの方で昔に取得していた思い出こもったdatファイルなんかも
miniSDにコピーしていたので、ver.upしてみたら既取得一覧に
えらく懐かしいスレがずらーっと並んで、ちょっと感動的でしたw
12月からa2B使ってきましたが、そろそろ機能としては満腹感出てきたかも…
これからどんな機能が付くのか予想が付きませんが、wktkして待ってますね!
- 853 :850:2006/06/24(土) 20:07:58 ID:00COVWxv0
- >851 ありがとうございます!
4キー初めて使いました。これからは頻繁に使うことになりそうです。
- 854 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 11:09:11 ID:ulZNnayu0
- 機能が増えすぎてボタンが足りないなw
スレ一覧での数字キー移動モードの切り替えをワンキーに戻して欲しい・・・
フォントの大きさは設定の方にに入れてもいい気が。
- 855 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 12:00:37 ID:VrIhDhNv0
- >>854
Jの人?
数字キー移動モードん時 「スレ情報」ってできなくね?
それはそうと、俺は未読スレ抽出をワンキーで出来るようにしてもらいたいね
- 856 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 21:44:03 ID:GrOT8f1a0
- 無料の携帯サイトたくさんあるHPだよ
http://park.geocities.jp/lovelovemobi/
- 857 :携帯電話情報通知しません:2006/06/28(水) 00:03:00 ID:bRJq+2JA0
- 作者さん、お疲れさんです。
あとぉ。欲しい機能わぁ…。
何かボタンを長押ししたら、
2秒ぐらいで次々と自動で表示をしていってくれたらうれしいなぁ。
前進とか後進とか。そして、何かボタンを押したら止まるとか。
いやぁ、勝手なこと言ってすみません。
聞き流してください。
- 858 :携帯電話情報通知しません:2006/06/28(水) 00:36:46 ID:NU6nDPti0
- 正直一番欲しいのは2ch内リンクで飛べるようにして欲しいんだけどね
- 859 :携帯電話情報通知しません:2006/06/28(水) 00:51:51 ID:HyU+QTQ90
- >>858
たしかに。
- 860 :携帯電話情報通知しません:2006/06/28(水) 01:09:13 ID:4etKBFZC0
- >>858
禁則事項です
- 861 :携帯電話情報通知しません:2006/06/28(水) 13:25:11 ID:Ioa9lQY90
- バグ報告。
新バージョンから、お気に入り機能が拡張されたためかどうか分かりませんが、
スレッドを取得予約だけしてお気に入りに追加すると、
スレッドタイトルが表示されず、数字(dat番号?)のみの表示となります。
- 862 :携帯電話情報通知しません:2006/06/28(水) 14:53:38 ID:KrfR4KNT0
- >>861
同じことやってみたけど、スレタイ表示されて数字(レス数)が表示無し(ようするに通常通り)だったよ。
あっ、数字って[]内のだよね?
違ったらゴメン。
- 863 :携帯電話情報通知しません:2006/06/28(水) 17:22:00 ID:7bamSjiU0
- ワンキーでカーソルモードに移れないのはすごく不便
設定で決めておいたり、記憶してくれたら便利
- 864 :811:2006/06/29(木) 00:28:44 ID:A2opmqwN0
- 再びdatファイルがminiSDから大量に消えてしまいました…。
現行スレ以外ほとんど消えました。BAKでも残ってないです。
思い当たる節は、a2BCで更新中に時々ウイルス警告が出ることと
そのウイルス警告が出たことによってa2BCが強制終了になったことです。
振り返ってみれば前に消失した際も同じような現象があった気がします。
やはりこの辺りのことが原因でしょうか…どうすればいいか分かりません。
ウイルスはいつの段階でついてしまっているのでしょうか…
ある特定のsubject.txtやdatファイルに反応します。
一回削除して再度取得しても同じスレのdatファイルからウイルス反応が出ます。
誰か解決方法がお分かりでしたら教えてください。
- 865 :携帯電話情報通知しません:2006/06/29(木) 01:02:49 ID:7W5rAd3L0
- >>864
1.どの板のsubject.txtか
2.どのスレの.datファイルか
3.どんな警告なのか
晒してくれないとなんとも言いようがありません。
- 866 :携帯電話情報通知しません:2006/06/29(木) 06:33:29 ID:oXjdh66H0
- >>864
ヒント:のーとんとらっぷ
- 867 :811:2006/06/29(木) 09:21:41 ID:jtbWDvJg0
- >>865,866
subject.txtもdatファイルも日によって変わります。
ここ数日は邦楽グループ板のストレイテナーpart29に悩まされていましたが
次スレに移動した訳でもないのにウイルス反応はしなくなりました。
datファイルは毎回VBS.freelink.Bウイルスに感染しましたと出ます。
subject.txtファイルはWScript.Kak.WormウイルスやBloodhound.Exploit6
ウイルスに感染しましたと出ます。
頻度としてはsubject.txtファイルがWScript.Kak.Wormウイルスに感染することが多いです。
毎回a2BCでログ更新時にウイルス警告が出て、a2BC側で「ファイルを開けませんでした」と出て
問題が発生したので終了しますになります。
あまりウイルス対策に詳しくないので、どういった対策を取ればいいのかが
具体的に分かりません…。ノートンさん切って新しいの入れた方が良いんでしょうか…。
- 868 :携帯電話情報通知しません:2006/06/29(木) 11:44:54 ID:sOvOOJ+i0
- >>867
通常そういうウイルス対策ソフトは、検出先の除外指定も出来る筈だとオモタが。
- 869 :携帯電話情報通知しません:2006/06/29(木) 12:53:50 ID:+qcNJWus0
- >>867
結論から言うと、>>866さんが言っているように、ノートンの誤反応のようです。
詳しくは、↓を見てください。
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
また、datファイルが消えたのは811さんが気付いた通り、
>そのウイルス警告が出たことによってa2BCが強制終了になったこと
が、原因だと思われます。
- 870 :811:2006/06/29(木) 22:09:47 ID:jtbWDvJg0
- >>866,868,869
実際にノートントラップという現象があったんですねorz
リンク先のスレ、大変参考になりました。
除外でa2B用のフォルダを指定したので、多分もう大丈夫だと思います。
また何か起こってしまったら、再度報告に参ります。
いつも騒がしくしてすいません。ご協力くださった方々本当にありがとうございました。
('A`)ログタクサンキエルマエニハヤクキヅケバヨカタヨ…
- 871 :某所444:2006/07/01(土) 12:55:47 ID:IQzm8uvy0
- a2B 0.6.2 です。もしよければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20750/a2B062.zip
今回は、簡単に言ってしまえば「スレ立て」と「スレ内にある2chリンク操作の改善」であるのですが、
あまりちゃんとした確認ができておらず、どちらかというと "お試し"といったレベルのものでとどまりました。
すみません。
(詳細は、 ttp://sourceforge.jp/projects/nnsi/document/a2B_Version0.6.2_-_Notes/ をご確認ください。 )
以上、よろしくお願いします。
- 872 :某所444:2006/07/01(土) 12:59:58 ID:IQzm8uvy0
- >>870, ほか皆様
a2BCに関してご迷惑をおかけしています。
うーむ、ちょっと想定外の事態に弱いようですね...。すみません。
- 873 :携帯電話情報通知しません:2006/07/01(土) 18:25:02 ID:428QHaZL0
- >>871
お疲れ様です。
2ch内リンクの取得がしやすくなりました。
- 874 :携帯電話情報通知しません:2006/07/02(日) 00:52:50 ID:eVUxsIz00
- >>871
いつも お疲れです
a2BCですが 終了しない時が ありますね
タスクで終了させれば 問題ないのですが 報告まで
- 875 :携帯電話情報通知しません:2006/07/02(日) 10:40:52 ID:VOtmlqfg0
- >>871
とりあえず報告。
実況板でスレ立て成功しました。
立てた後は 一覧取得 して確認する必要があるみたいですね。
- 876 :携帯電話情報通知しません:2006/07/02(日) 12:35:53 ID:1hKAnDXQ0
- >>874
バグ報告で明記すべき環境が書かれていないし、
それ以前に句読点の使い方から勉強し直して来てください。
- 877 :携帯電話情報通知しません:2006/07/02(日) 13:54:46 ID:00CqFPdK0
- >>876
馬鹿は死んでください
- 878 :874:2006/07/02(日) 22:50:02 ID:eVUxsIz00
- スマソ 環境書き忘れてた。
win2000SP4です
動作は 問題ないと思うけど、閉じた後に
裏に 残ってる感じです。
その時には、CPUの使用率を、以上に食ってますね。
(pen4 3.0HTで 50%位でてます)
- 879 :某所444:2006/07/02(日) 23:15:24 ID:l+h4NMsw0
- >>874, 878
すみません、ありがとうございます。うーむ、確かにおかしいですね。
Qtの使い方がちょっとまだわかってないようです。修正します。
>>875
スレ立ての確認、どうもありがとうございます。(よかった。。。)
本当はスレ立て後、一覧を取得しなおすようにしていたつもりでしたが、
現状そうはなっていないようです。すみません。
>>873
ありがとうございます。
現状は、一覧にあるスレのみ取得可能なんです、、、
これだと「次スレ」の取得に使用できるかが微妙ですよねー、、、。
- 880 :携帯電話情報通知しません:2006/07/02(日) 23:39:16 ID:8jy9hDYh0
- 2ch株主優待絡みがあるので、そろそろBe機能が欲しくなったりするが…さすがにそれは求めすぎかな
とはいっても、現状でもかなりの完成度だと思う。あまり無理しない程度に頑張ってください>作者様
- 881 :携帯電話情報通知しません:2006/07/03(月) 00:53:40 ID:0D1Ao2CL0
- 個人的には●対応してくれたら神
- 882 :7743@a2B:2006/07/03(月) 18:54:29 ID:yulumdBx0
- a2B 0.6.2ダウンロードさせていただきました。
が、なぜかインストールできません。
「インストールしますか」で[はい]を選んでも、「インストール中」の画面が表示されずにJavaアプリ一覧メニューにいくだけなのです。
もちろん旧バージョンは削除済み、今までと全く同じインストール作業をしているのですが…
ダウンロード時にファイル破損したのかと思いダウンロードしなおしてみたものの状況は変わらず。
皆さん正常に使えている様なので、アドバイスいただけないでしょうか?
WX310SAの初期ファーム、miniSDはパナ128MB、本体空き容量は198KB程。
ダウンロードはデータをminiSDに保存、PCフォルダでzip展開&インストールという手順で行っています。
(現在はa2B0.6.1を再インストールして使用中)
- 883 :携帯電話情報通知しません:2006/07/03(月) 20:21:42 ID:WCzTe7Jh0
- >>882
ぼくは310SAだけど、ちゃんとインスコできたよ。
知識ないのでそれ以上のこと言えなくてスマソ
- 884 :携帯電話情報通知しません:2006/07/03(月) 20:56:41 ID:bEOtysWC0
- >>877
>>877
>>877
- 885 :携帯電話情報通知しません:2006/07/03(月) 21:32:11 ID:LPSIYsAy0
- >>882
本体空き容量が少なすぎです。
要らないデータを削除するか、miniSDに待避させれば上手くいくと思います。
それから、本体空き容量はなるべく多目にとっといた方がイイデスヨ。
- 886 :携帯電話情報通知しません:2006/07/03(月) 22:19:25 ID:m2OdM92H0
- 順かい中に数字キー移動もーどの切り替えができません
- 887 :882:2006/07/04(火) 09:50:24 ID:bIPljIIw0
- >>883さん、>>885さんありがとうございます。
無事インストールすることが出来ました。
旧バージョンが問題なくインストール出来ていたことと、なぜかインストール時に「空き容量が足らない」と表示されなかったことから、
原因がそこにあると思い至らず、お騒がせして申し訳ありませんでした。
ヽ(;´д`)ノ
毎日使わないアプリは削除してminiSDに避難させておくことにします。
- 888 :携帯電話情報通知しません:2006/07/05(水) 11:04:46 ID:0eoxo0T+0
- ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/index.html
作者さん、こっちに移行しないかな。。。
- 889 :携帯電話情報通知しません:2006/07/05(水) 17:33:10 ID:2I0XUFiA0
- >>888
zero3に関してはどこかでコメントしてたような。
だから、無理じゃない?
- 890 :携帯電話情報通知しません:2006/07/05(水) 18:15:09 ID:Xy2WVrB00
- >>889
そりゃ古い椰子は興味ないだろ
- 891 :携帯電話情報通知しません:2006/07/05(水) 18:55:37 ID:11d4cMjQ0
- >890
今度の奴はまあ普通のケータイサイズだから
作者さんが興味を示す可能性はあるね。
前のはイラネ
- 892 :携帯電話情報通知しません:2006/07/05(水) 21:45:46 ID:2I0XUFiA0
- そういうもんかな?
とりあえず対03発言発見>>803
- 893 :携帯電話情報通知しません:2006/07/07(金) 22:32:11 ID:dd+/DXsr0
- >>888
作者に自腹で買えってか?
金あるからタダで提供する?作者が興味なくても義務で移行しろとでも?
- 894 :携帯電話情報通知しません:2006/07/08(土) 02:22:23 ID:m8Wrs1tn0
- まぁ、あくまでも 要望書いただけだから、
熱くならなくても(´・ω・`)
- 895 :携帯電話情報通知しません:2006/07/08(土) 03:42:02 ID:/h1YD3QO0
- >>891
> 普通のケータイサイズだから
> 作者さんが興味を示す可能性はあるね。
何でそう思うわけ?
作者さんはもともとPalmの2chブラウザから始めたこと知らないの?
- 896 :携帯電話情報通知しません:2006/07/08(土) 08:14:36 ID:GidjlGqM0
- まぁ、なんにせよesはJavaがJBlendのみのようだし。
JRME&MIDP対応していればともかく、スレ違いってことで。
- 897 :携帯電話情報通知しません:2006/07/08(土) 10:19:10 ID:AdQhuLq70
- >>896
同じJavaでもかなり違うって事か。良く知らないもので。(汗
まあ違いが少なくても、ソースの2重管理は願い下げだよなあ。確認の手間も
2倍になるし。ヤッパシ誰か移植専任の担当者が別に現れてくれるのを期待する
しか無かろう。
- 898 :携帯電話情報通知しません:2006/07/08(土) 11:31:17 ID:GidjlGqM0
- ライブラリの差異がある分、そこが書き直しになるからね。
特にJavaはライブラリが基礎になる(そこからの派生クラスで記述する)から
全く違う2つのソースにした方が楽になるだろうな。
(頑張ってそれぞれのクラスに一枚かまして共通クラスを作るって言う考えも
あるけど・・・個人が趣味でやるレベルではないわなw)
- 899 :携帯電話情報通知しません:2006/07/09(日) 10:58:44 ID:i+9f08uv0
- >>898
↓ZERO3とWX310SAの両方で動いたらしいが、esはJBlendのみだから駄目って事か。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1151119782/34-35
- 900 :携帯電話情報通知しません:2006/07/10(月) 00:54:58 ID:WXDGSDEY0
- 目的の板を探していて思ったのですが
カテゴリ選択 → 板選択 でキャンセルを押した場合、スレ一覧ではなく
カテゴリ選択に戻って欲しいかなーと思いました。
ただ、スレ一覧 → 板選択 に行った場合はやっぱりスレ一覧に
戻るのが自然なんですよねー。う〜ん。
- 901 :某所444:2006/07/10(月) 12:57:08 ID:HMsBqDBT0
- どうも、ごぶさたしております。
えーっと、a2BはMIDP 2.0 + JSR75 の環境であれば動作するはずです。
なので、W-ZERO3でも IBM J9 を入れて、FileConnectionのサポートを
入れれば、一応、動かすことはできるはずです。(↓な感じです。)
ttp://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile=a2B-ZERO3-0.PNG&refer=%5B%5Ba2B%5D%5D
ttp://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile=a2B-ZERO3-1.PNG&refer=%5B%5Ba2B%5D%5D
ソフト制作者の立場から言うと、Windows Mobile, PalmOS, SymbianOSといったいろいろな環境で
同じソフトが何の変更もなしで動作するソフトを作るのは、正直面白そうだと感じています。チャレンジしたいかも、です。
ただし、「2ちゃんねら」という立場で考えると、a2BのためにJava(MIDP2.0)環境を整えたりいろいろしなければいけない手間、
また、10キープラス5wayナビゲーションに特化した操作体系(≒ タッチパネルが使えない)、ソフトの成熟度、といった面で、
ぽけギコや2++の方が使い勝手が良いと思います。
要は、「動く」から「使える」ところまで引き上げるのには、結構労力がかかるかなー、と。
取り急ぎ、、、。
- 902 :携帯電話情報通知しません:2006/07/10(月) 16:30:24 ID:3YuSdOuz0
- >>901
ご意見ドモ。
やっぱり他機種での動作には、別の専任者が現れて頑張って頂く必要が有り
そうですね。
そうすればソースプログラムそのものは、他機種での動作も考慮しつつ、
何とか一つで済ませられそう?だし、管理や動作確認の手間を分散出来
ますから。
このスレのタイトルからしても、WX310SA/J以外での利用に関するやり
とりの扱いはオケですし。
- 903 :携帯電話情報通知しません:2006/07/10(月) 18:27:32 ID:nT8aIyQ7O
- a2Bには愛着あるし、PALM用のNNSiも愛用してるけど、例えば家に帰ってPCでまでa2Bを使おうとは思わない。
同じ事でポケピである003/4/7で無理してこれを使わなくても良いんでないかい?
良いソフトだし常に使いたい気持ちはわかるけど視野狭窄はいかんよ。
- 904 :携帯電話情報通知しません:2006/07/10(月) 19:31:06 ID:3YuSdOuz0
- >>903
ソレは使いたい人が頑張れば良い話で、使いたくない貴方が云々言う話じゃ
ないでしょう。
特に003/004 はともかく007 なら無理してという話じゃなくて、メインと
して使う人も出そうだし。
- 905 :携帯電話情報通知しません:2006/07/11(火) 00:54:58 ID:Qhn29w/o0
- 作者さまお願いですだー、どうかOptionsか何処かに「終了」を加えてください…。
自分はNOKIA N70使用ですが終了には終話キーで終了させてます…。
- 906 :携帯電話情報通知しません:2006/07/11(火) 02:29:39 ID:XTkUlVzA0
- >>905
とりあえずだけど「ブラウザで開く」ボタンを終了代わりにつかえるよ。
a2B終了後に開こうとするブラウザのキャンセルが必要だが。
- 907 :携帯電話情報通知しません:2006/07/11(火) 06:33:27 ID:9mEalPN30
- でも既読情報は引き継ぎたいな
- 908 :携帯電話情報通知しません:2006/07/11(火) 18:08:38 ID:uuCFsAJb0
- a2BDがダウンロードできない
- 909 :携帯電話情報通知しません:2006/07/11(火) 19:51:43 ID:eDISMzJq0
- D?
- 910 :携帯電話情報通知しません:2006/07/11(火) 23:38:21 ID:6BfIxCXh0
- 洋ぽんのせいだとは思いますがa2B起動時に
フリーズすることがあります。30回に1回くらいの頻度です。
皆さんも起こりますか?それ以外は端末で不具合出ないんですが…
- 911 :携帯電話情報通知しません:2006/07/12(水) 00:21:30 ID:sC9wfPtm0
- >>910
同じく洋ぽんで、私もありますね(´・ω・`)
放置しとけば勝手に、再起するので気にしてませんが。。。
ログが増えたせいかな(´・ω・`)
- 912 :携帯電話情報通知しません:2006/07/12(水) 00:26:37 ID:SNxgKTG00
- 俺はミニSD抜き刺し し直さなきゃダメな時はあるな
- 913 :携帯電話情報通知しません:2006/07/13(木) 00:51:29 ID:ctDyYzom0
- >>905
6630(S60 2nd FP2)だとメニューに終了(Exit)が出てくるけど終話キーでは終了しない(バックグラウンドに回るだけ)
N70(S60 2nd FP3)だとメニューに終了が出てこないが終話キーで終了する。
こんな感じだから、S60の仕様なのかも。
- 914 :某所444:2006/07/13(木) 01:16:35 ID:/2WAE6Kf0
- >>905, 913
次バージョンでは、メニューに「終了」をつけます。(終了時に情報が消えることがあるようですし、今後はそれで終了させていただきたいな、と。)
>>910, 911, 912
うーむ、たまーになりますねぇ、自分も。タイトルが表示されて、そのまま固まっています。
(a2BCとの絡みなのかな、なんて思ったり、、、。)
まあ、そのときは電池を抜いて端末リセットをしかけていますが、、、。
>>908
うーむ、自分はできました。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/19164/MIDlet-a2BD105.zip
ですよね?
あと、とりあえず、NNsiWikiに「a2B_on_W-ZERO3」というページを作りました。
ttp://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5Ba2B_on_W-ZERO3%5D%5D
もし、ご興味を持っていただけた方がいらっしゃったら、、、よろしくお願いします。
Wikiですので。
- 915 :携帯電話情報通知しません:2006/07/14(金) 12:49:08 ID:h/lA1EMw0
- レスもメニューに入れて
- 916 :携帯電話情報通知しません:2006/07/14(金) 22:23:51 ID:XVZltxV10
- >>915
レスもメニューに入れる?
なんのことやらさっぱり理解できんが。
もっと詳しく書かないとスルーされると思うぞ。
- 917 :携帯電話情報通知しません:2006/07/14(金) 23:34:07 ID:fGzC2ucj0
- AAで=に化ける文字があるのは直せないの?
- 918 :携帯電話情報通知しません:2006/07/15(土) 01:17:07 ID:le5yIfNd0
- >>917
半角カナだからしょうがない
- 919 :携帯電話情報通知しません:2006/07/15(土) 04:10:38 ID:lscEehL10
- >>917-918
仕様的な物なんですか・・・
310SAネフロだと丸の中に数字が読み書き出来るので
a2Bで出来ないのが私も不思議に思ったのですが
仕方ないですね。
- 920 :携帯電話情報通知しません:2006/07/15(土) 11:13:20 ID:HVXkYXQV0
- 半角カナではないんじゃないの?
それだったらもっとあちこちで化けると思うけど。
ただ、なんかの機種依存か特殊文字だろうとは思う。
その文字を具体的にあげてもらわない(化けていない環境でこぴぺする)と
作者さんも対応しようがないと思う。
まぁ、対応と言ってもなんかの代替え文字にするしかないだろうけど。
- 921 :915:2006/07/15(土) 11:28:01 ID:Kn0t3ri10
- >>916
おまえみたいな馬鹿にこそスルーしてもらいたいんだが
2ch以外の活字を読むようにしたほうがいいよ
- 922 :携帯電話情報通知しません:2006/07/15(土) 11:42:26 ID:dqm3DCJz0
- dat落ちする前に1001まで読んだログはdat落ちした後もminiSD内に残ってるんですが
dat落ちする前に1001まで読めなかったorいかなかったスレのログは消失します。
a2BCを併用してるのですが、設定を変えれば消失しなくなるでしょうか?
どこが地雷なのかがよく分からないんです…
a2BC併用の方で1001まで読まずに落ちたスレのログが消失する方居ますか?
- 923 :携帯電話情報通知しません:2006/07/15(土) 13:47:35 ID:upQNUMcW0
- >>919
ネフロで出来てもJavaじゃ難しい
- 924 :915:2006/07/15(土) 15:29:37 ID:iszTuZ+m0
- >>921←誰これ
- 925 :915:2006/07/15(土) 23:05:08 ID:QNnRAeN/0
- >>924←誰これ
- 926 :915:2006/07/15(土) 23:19:45 ID:ViJHoJJM0
- >>916しね
- 927 :携帯電話情報通知しません:2006/07/15(土) 23:23:27 ID:nsqU3EKX0
- >>924-926
邪魔、喧嘩は外でやるんだ。さあ早く出て行け
- 928 :某所444:2006/07/15(土) 23:54:57 ID:qkc1efuP0
- a2B 0.6.3を載せました。もしよろしければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/20951/a2B063.zip
大きくは、
・スレ立て終了時に、スレ一覧をリロードしない不具合を修正する。
・一覧画面および参照画面のメニューに『終了』を追加する。
・一覧画面メニューにあった「dat探し(x)」をモードメニューへ移動させる
・BG通信設定で新着確認中、スレを選択すると、スレ操作メニューを表示する不具合を修正する。
こんな感じです。
>>915
マジレスすると、>>916は私です。
匿名で煽ると、いいことないっすね(^^;。すみません。
暑いさなかに2拠点を移動して、その帰りに見たレスだったので、
自分もちょっとどうにかなってていたようです。ごめんなさい。
(ちなみに、無記名レスはこれだけです。)
今後はコテハンで無責任なレスはしないことにします。お許しください。
で、本題ですが、現段階でマジで何をすればよいか理解できておりません。
もうすこしご説明ください。よろしくお願いします。
(どのシーンで、レスとは何で、どうメニューに入れれば良いのか。。。)
- 929 :某所444:2006/07/16(日) 00:06:24 ID:9PmUtdTL0
- >>917
このスレの >>68 とか、 >>192 とか、 >>514 とかで話題になっているのですけれども、
Javaの仕様っぽいです。例えば、書き込み画面の入力時には、"@ (まるに1)"を入力する
ことはできるのですが、入力を確定して書き込み画面に戻った時点で文字化けしてしまいます。
なので、a2Bでは対処できないと考えています。ごめんなさい。
(確かにネフロでは表示できるんですけどねぇ。。。)
- 930 :携帯電話情報通知しません:2006/07/16(日) 00:07:00 ID:2a37nCs70
- スレ一覧と内容表示でカーソルモードが別々なのは不便です。
あと、アンカー入れやすい機能をつけてください
- 931 :携帯電話情報通知しません:2006/07/16(日) 00:12:10 ID:PcX9Mssg0
- 作者さん、乙です。
説明できなくて文句ばっかりの人は、放置でいいのでは??
- 932 :携帯電話情報通知しません:2006/07/16(日) 00:17:41 ID:O8LUZ54J0
- >>931
そんな書きこしてスレを荒らすのやめてください
- 933 :携帯電話情報通知しません:2006/07/16(日) 00:20:23 ID:tF024oPZ0
- >>931
賛成、ここからは作者さんをほめたたえる書き込み以外はスルーしようぜ
- 934 :携帯電話情報通知しません:2006/07/16(日) 00:35:57 ID:7D47j0Ma0
- >>933
自演乙
- 935 :携帯電話情報通知しません:2006/07/16(日) 11:39:18 ID:cC4bQdmxO
- 一連の流れにワロス
- 936 :某所444:2006/07/16(日) 23:45:21 ID:9PmUtdTL0
- >>922
datファイルの小細工は、a2BCでやっています。
なので、1001まで読む前にdat落ちファイルが消える原因は、a2BCにあるだろう、と思っています。。。
すみません。
- 937 :携帯電話情報通知しません:2006/07/17(月) 13:08:42 ID:pzr/ucfV0
- これってなんで書き込みでレスアンカー入れてくれないの?
- 938 :携帯電話情報通知しません:2006/07/17(月) 13:28:00 ID:gen3oylP0
- >>937
2キー(レス)との機能別実装。
- 939 :携帯電話情報通知しません:2006/07/17(月) 18:49:05 ID:Kr5R4nIG0
- >>938
カーソルで使うから2は使えないよ
- 940 :携帯電話情報通知しません:2006/07/17(月) 19:46:32 ID:KQfZQM1b0
- まちBが見られたら最高なんだけど、残念。
es買うかな。
- 941 :7743@a2B:2006/07/17(月) 20:04:47 ID:II16hmm+0
- >>928
おつです。6.3をいま入れてみました。
6.2よりキーレスとかすっごくよくなりましたね。サクサク動いて気持いいです。
- 942 :携帯電話情報通知しません:2006/07/17(月) 20:04:58 ID:whnndLMa0
- さらにしたらばが見れれば言う事ないんだけどな。
- 943 :携帯電話情報通知しません:2006/07/17(月) 22:15:20 ID:KGnAniuw0
- 私は2chしか見ないから2chだけでいい
- 944 :携帯電話情報通知しません:2006/07/18(火) 01:26:14 ID:vt9iihub0
- 作者さんいつもありがたく使わせてもらってます
310Jで現在61を利用させていただいています
で、質問なんですが
スレッドで、(5)単語検索を行って、
スレの中に一致するものが無かった場合
次のレスに移行するとき
上下ではなく、左右で移行しようとすると
強制的にまた検索モードになってしまいます
これは、63で修正されていますでしょうか?
- 945 :携帯電話情報通知しません:2006/07/18(火) 06:26:10 ID:XMQI5X9h0
- それは不具合じゃなくて仕様ですよ。
- 946 :携帯電話情報通知しません:2006/07/18(火) 09:31:57 ID:JVb4ghrU0
- PCの専ブラにある様な、単発IDとそうじゃないIDで色を変える機能がほしいです。
最近久々にバージョンしたら機能増えまくっててベンリスゴス。
もし良かったら検討お願いします。
- 947 :携帯電話情報通知しません:2006/07/19(水) 15:11:13 ID:PKG5esQy0
- Unicodeを採用しているのでJava内での機種依存文字の処理は仕様
書き込みには機種依存がつかえても読み込みでは下駄、の一方通行になる
- 948 :携帯電話情報通知しません:2006/07/23(日) 04:28:48 ID:5maCLaYh0
- 個人的にレス出力機能が気に入っているので
出力する際に出力先のファイルが選べたら嬉しいかも。
デフォ出力はこのファイル、○○に関する情報はこのファイル
◎◎スレでのちょっといい話はこのファイルに書き出し…みたいな感じで。
収集した情報をまとめるのにホント役立ってます。
- 949 :携帯電話情報通知しません:2006/07/23(日) 08:59:50 ID:Cg69jFPa0
- 64来てる!
pageup,downでスレ内移動
- 950 :携帯電話情報通知しません:2006/07/23(日) 13:43:58 ID:S9uTDOzC0
- 改悪?
- 951 :携帯電話情報通知しません:2006/07/23(日) 23:58:28 ID:i8Mzi4VkO
- 管理人さん自作自演事件から下火?って言うか開発停止?
- 952 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 00:14:54 ID:iK/uUrec0
- 管理人てひろゆき?
- 953 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 00:26:35 ID:AIzuWjcl0
- 新しいバージョンきたばっかりじゃないか
詳しい説明はきてないが作者さんも色々忙しいだろ
- 954 :某所444:2006/07/24(月) 12:42:59 ID:aoNVrbn50
- a2B 0.6.4 を載せました。もしよければお試しください。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/21039/a2B064.zip
今回は、一覧画面の操作性と参照画面の操作性を合わせる対応です。
・参照画面で、「一覧へ」をひとつ階層を深くして「モードメニュー」とした
→ 一覧へダイレクトに戻れなくなりましたが、これは数字の3キーに割り当てています。こちらをご利用ください。
・参照画面で、GAME AとGAME Bをレス前後移動できるようにした
・参照画面でBEのプロフィールを見えるようにした
→ モードメニューの「BEプロフィール参照」で可能です。
→ ただし、ただ "見えるだけ" レベルです...。
あと、a2BCを0.24に更新しました。
レスが消えてしまう不具合に対処したつもりです。
(dat落ちしたスレは、リネームするようになっているはずです。)
あと、前回設定した bbstable.html の位置を覚えるようにしました。
a2BC 0.24 Windows版
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/21056/a2BC024-win.zip
a2BC 0.24 MacOS X版
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/21056/a2BC024-macosx.zip
です。
以上、取り急ぎ。
- 955 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 15:24:01 ID:BIO53QJ20
- カーソルモードの切り替えが不便
- 956 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 15:29:31 ID:XwIsPk6/0
- 310Jユーザーだけど最近キー操作の改悪がつづくね
- 957 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 15:45:10 ID:0dOPEPqR0
- 頭が固くて今までの操作からちょっとでも変わると対応出来ないだけだろ。
- 958 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 18:17:39 ID:xDzKisl30
- ABモードを使えるようになったのは
310SA使いとしては自然かなと思います
- 959 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 18:23:33 ID:ucnlRwdG0
- >>957
どう不便になったのか書かないと作者も対応できんぞ
フリーソフトなんだから文句言うだけなら他の専ブラ使うなり、自分でつくった方が幸せになれるよ
- 960 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 18:28:30 ID:KeeTeoO+0
- >>958
ABモードって?
- 961 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 19:42:03 ID:yHaa82ON0
- >>959
310Jユーザーとしてはボタン一押しでテンキーモードに切り替わって欲しい。
諮問センサーもあるけど特にカーソル左右に相当する指の動きが辛い。
今もスレ閲覧中は簡単にテンキーモードになるが、カテゴリー/スレ選択画面では
モード→テンキー操作に切り替えで手間取るようになってしまっている。
- 962 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 19:45:13 ID:L/ULDu2l0
- >>956
959 も書いてるけど、VerUPで改悪されたと思うなら
もとのVerに戻すか、他のソフトに(ry
- 963 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 20:00:14 ID:j1tn1u0B0
- >>960
page up downキー
- 964 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 20:06:11 ID:cqgpOTCx0
- >>954
お疲れ様です!
a2BCのdat落ちファイルの件、早速VIP使って試してみました。
ファイルは消えずにbak.datが付き、ログ参照モードで見れるようになりました!
これで消失の心配が無くなりました。ありがとうございました。
- 965 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 20:50:31 ID:SW2zhVdH0
- 作者さんはナナシ潜伏で工作するより開発に専念してください
- 966 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 21:19:54 ID:ck/Bhmnj0
- >>965
ネチネチしつこいよ
- 967 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 21:20:10 ID:hnQtrgny0
- >>962
同意
ウィルコムユーザーうざすぎ
作者さん、ウィルコムの端末で動かないようにしてください
- 968 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 21:21:52 ID:aBj5I7WA0
- >>966
儲ウザイ
- 969 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 21:39:56 ID:b1jygHRe0
- >>966
>>965
- 970 :某所444:2006/07/24(月) 23:22:04 ID:KJkgSAnJ0
- >>961
いや、その通りです。
さいきん、自分も310Jに機種変して使っていますが、
指紋センサの左右は慣れません。(上下はまだ良いのですけど。)
で、今のアプローチとしては、『どうにか数字キー移動モードを使わずにすまないようにならないか?』です。
ただでさえキーの少ない電話なのに、移動のために4つもキーを消費するのは、少々つらいので。
今回、ページアップ・ダウンにレス移動を割り当てたのは、その一貫だったりします。
- 971 :携帯電話情報通知しません:2006/07/24(月) 23:37:39 ID:EfPeni2I0
- >>970
日本語でおk
てのは冗談で、いつも乙です。
ところで次スレは作者殿が立ててくれるんでしょうか?
- 972 :某所444:2006/07/24(月) 23:59:48 ID:kKiR3y4C0
- >>970の続きですが、そうはいっても、確かに切り替えが楽な方が良いんですよねぇ、数字キー移動モード。
数字の0キーに割り当てて困る人、いらっしゃいますか?
(今は、フォントサイズの切り替えに割り当てています。)
毎回フォントサイズを変える人はいないと思っているのですが、、、。
どうでしょう?
- 973 :某所444:2006/07/25(火) 00:04:03 ID:AkReZHPF0
- >>971
たてたいのはやまやまですが、まだ終電のなかですからねー。
(a2Bでスレ立て、またの機会に、とかでうまくいかないんですよー。)
できれば、どなたかお願いします。
- 974 :携帯電話情報通知しません:2006/07/25(火) 00:36:18 ID:WM8q+Yhw0
- 立てましたよん
MIDP用2chブラウザ a2B Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1153755284/
- 975 :携帯電話情報通知しません:2006/07/25(火) 00:50:22 ID:3mDjQNeg0
- >>974
乙乙
- 976 :某所444:2006/07/25(火) 01:01:57 ID:7pPzXPW30
- >>974
ありがとうございました。
- 977 :7743@a2B:2006/07/25(火) 07:55:46 ID:4LwgB27E0
- 0のフオント切り換えは
ほとんど使って無いので階層深くても良いかもしれませんね。
- 978 :携帯電話情報通知しません:2006/07/25(火) 11:38:05 ID:u6kmrS+s0
- 自分も"0"は、たまにしか使っていません。
それから、"D:ブラウザで開く"は全然使っていません。
- 979 :携帯電話情報通知しません:2006/07/25(火) 12:35:34 ID:ox8P1Icy0
- 先頭[*]の方が利用頻度は少ないね、自分は。
ごめ、ブラウザ下層に持ってかれると、画像が表示するの大変になる〜
- 980 :携帯電話情報通知しません:2006/07/25(火) 22:36:14 ID:DMT0QzhN0
- 作者さん乙です。
a2BC 0.24 Windows版ですが、終了時での異常は今の所ありません。
win2000SP4にてです。
- 981 :携帯電話情報通知しません:2006/07/26(水) 22:39:03 ID:BXLilKAk0
- 明日、ZERO3es買います。洋ぽんから乗換えるか否かは別の話だけど、
今までa2Bの作者さんありがとう。これのお陰で素直に乗り換えられ無そうorz
- 982 :携帯電話情報通知しません:2006/07/26(水) 23:52:26 ID:4+sSY4u60
- >>981
達者でな…
- 983 :携帯電話情報通知しません:2006/07/27(木) 02:03:54 ID:tdb6NJcR0
- >>981
esでも使えよ。
- 984 :携帯電話情報通知しません:2006/07/27(木) 03:12:47 ID:4IRY3jP00
- 俺はJから[es]に乗り換えるクチなんだが、妹のSAにa2Bが入っているのを発見してしまった…(´ー`)オマイ ネラ-ダッタノカ
と言うわけで作者様今後ともうちの妹をよろしくお願いします(゚∀゚)アヒャ
- 985 :非通知さん:2006/07/27(木) 10:05:03 ID:ZKizlRLm0
- お気に入り見ただろ?
- 986 :携帯電話情報通知しません:2006/07/27(木) 11:38:49 ID:1wVzWyl/0
- >>981>>984
っttp://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5Ba2B_on_W-ZERO3%5D%5D
- 987 :携帯電話情報通知しません:2006/07/27(木) 15:22:58 ID:gzJVIqX/0
- [ES]って既存のSA/JRC用Javaアプリ使えないの?
- 988 :携帯電話情報通知しません:2006/07/27(木) 15:24:13 ID:gzJVIqX/0
- って書いた直後に一個上のを見たわけで...
- 989 :携帯電話情報通知しません:2006/07/28(金) 10:40:41 ID:Mg3Ah8UY0
- 次スレマダー
- 990 :携帯電話情報通知しません:2006/07/28(金) 10:47:05 ID:NJcmtein0
- >>989
>>974
少し前のレスぐらい読もうな
- 991 :携帯電話情報通知しません:2006/07/28(金) 12:51:41 ID:pxlTvXul0
- 梅
- 992 :携帯電話情報通知しません:2006/07/28(金) 12:57:55 ID:llbrhPhN0
- >>989
検索って知ってるかい?w
- 993 :携帯電話情報通知しません:2006/07/28(金) 19:26:34 ID:KLyI00ii0
- 974 名前:携帯電話情報通知しません:2006/07/25(火) 00:36:18 ID:WM8q+Yhw0
立てましたよん
MIDP用2chブラウザ a2B Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1153755284/
- 994 :携帯電話情報通知しません:2006/07/28(金) 23:44:24 ID:Mg3Ah8UY0
- >>989
これはひどい
- 995 :携帯電話情報通知しません:2006/07/29(土) 08:24:18 ID:LX/7JTJQ0
-
- 996 :携帯電話情報通知しません:2006/07/29(土) 09:59:12 ID:Wfjs0sRn0
- 埋めましょう
- 997 :某所444:2006/07/29(土) 11:33:43 ID:qYuSVKpc0
- >>948
出力ファイルの切り替えをどう指定すればよいと思いますか?
何種類ぐらい用意した方が良いですか?
それとも、ファイル名を指定して出力する?
このへんのアイデアが思いつかないんですよねー。
>>946
うーむ、正直難しいです。ごめんなさい。
単発IDとそうでないIDかを区別するために、レスを全件確認する、といったことを
しなければならないと思います。
これは、さすがに携帯電話のCPUではキツい処理かなあ、、、と。
(待たされてイライラすることになると思います。)
IDで検索する、という方法で、単発かそうでないかを判断してください。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
>>944
それは >>945 さんご指摘のように仕様です。先ほどコメントしたように、
IDやハンドル名を検索キーにして検索し、単発の書き込みか、そうでないかを
判断する、といった使用方法を想定しています。
- 998 :某所444:2006/07/29(土) 11:34:47 ID:qYuSVKpc0
- 自分で立てたスレなので、自分で埋めますw。
a2B 0.6.5 載せています。(詳細は次スレに書く予定です。)
- 999 :某所444:2006/07/29(土) 11:35:43 ID:qYuSVKpc0
- a2B 0.6.5 ですが、 >>986 でいただいたリンクにあるよう、W-ZERO3用で使う情報を
更新しました。
- 1000 :某所444:2006/07/29(土) 11:37:00 ID:qYuSVKpc0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
313 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★