■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【一眼】α-7D/D70s/*istDs/E-300 15【10万前後】
- 1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 20:51:10 ID:9LF+HoVg
- 前スレ
【一眼】KissDN/D70/*istDs/E-300 14【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1116169532/
- 2 :漂泊の2ゲッター:2005/06/02(木) 20:52:40 ID:b0LOxF0F
- i\ _,..、、,、,.、、,..,、,、.,,..,
i‐- `.',:'''´:゙:.:゙´:: :.,: ,:、:. .、:;、、:、';
 ̄  ̄ ゙'‐..: ;..;;.;_ ::. :.,':.、.: .:, :... :;、.'
ヽ(´ー`).ノ
( へ) 2 get♪
く
- 3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 20:59:13 ID:likUPsIZ
- 7Dもか・・
- 4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:00:02 ID:GcsoB/W2
- ミノイラネ。。。
- 5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:01:30 ID:Jeb8czQ+
- α-7Dって10万円なんだ。
ふーん。
- 6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:02:31 ID:S3PiBsKc
- >>1 新品α-7Dが、10万円で売ってる所晒せや
- 7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:06:19 ID:9LF+HoVg
- >>6
しらんがな。
価格.comで14万ぐらいだから問題ないだろ。
E-300も糞みそに安いし。
10万前後なんだから無問題だろ。
それより誰か
【パパママ】KissDN/D50/*istDL【御用達】
を立てれ。
- 8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:08:32 ID:GcsoB/W2
- α-7D入れるんだったら、20Dも入るんだよな?
このスレは削除依頼逝きだろ。
- 9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:09:43 ID:7fDPSCKM
- >>1
乙&サンクス。
α-7D、3、4万程度高いだけですよ。
いわゆる、20、30万超えの高級機じゃなければ購入時に比較すると思うのでナカーマ。
本当はシグマのSD9とかも7Dと同じ価格帯だけどね〜。こちらの方がかわいそう。
- 10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:10:20 ID:7fDPSCKM
- 各メーカーで高すぎない1機種ってことで良いと思う。
- 11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:12:59 ID:9LF+HoVg
- もまえら細かいこと気にすんなよ。
- 12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:15:10 ID:7fDPSCKM
- いかん、シグマのSD9が本当に可哀想になってきたよ・・・orz
CCDがFoveonで色がすばらしい〜より、CCD手ぶれ補正の方が迫力があったと言うべきか、
単にカメラメーカーとしてのSIGMAの知名度の問題か。
いなくなったら、いなくたったで、CanonのKissDNもちょっと、懐かしいね。
でもあののっぺり感で一眼を名乗るな、というのは正直なトコロ。
- 13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:16:09 ID:GcsoB/W2
- >>1
このスレはどう考えたって不公平。
削除依頼出しとけよ。
- 14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:18:18 ID:4KEdxNk3
- >>7
【パパママ】KissDN/D50/*istDL【御用達】
本当こっちのスレのほうがまだましだと思うよ
誰か立ててくれ
- 15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:23:43 ID:Bt3SXjmd
- α7Dはどう考えても余計だろ。
頭に蛆でもわいてるのか? >>1
- 16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:30:24 ID:7fDPSCKM
- 【パパママ】KissDN/D50/*istDL【御用達】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117714842/l50
たてますた〜レンズ・・・ツマラン orz
- 17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:38:18 ID:3+aT4QKA
- α7Dが余計だと思うならスルーしてりゃいいだろ。
ウジみたいに粘着すんなボケ。
α7D は入門機圏内だろ。20D も。
- 18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:43:34 ID:d1SS4fnn
- >>16
乙
- 19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 22:36:51 ID:YtIHR1im
- >>17
んなアホな。
じゃあ*istDやE-1なんかも入れなくちゃ。
- 20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 22:51:33 ID:MnIlxxmP
- じゃ、終了
- 21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 00:21:47 ID:0RtbWs0v
- >>20
だなw比較スレ大杉!
ったくヒキコモリは、くだらんスレ立てるヒマあるんならハロワ逝っとけよw
- 22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 12:26:23 ID:+eD5UzxC
- α-7Dの手ぶれ補正ってやっぱ魅力なんだよ。
でも俺にはちょっと重くて大きいのが・・・・
- 23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 12:40:12 ID:sQz8bnzL
- パナが手ぶれ補正つきレンズだしたら4/3の一人勝ちなんでは?
- 24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 12:56:25 ID:uDHoJW8s
- 負け犬一眼スレかよ・・
- 25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 15:08:15 ID:3s01PVzQ
- またキヤノキチか?
kissも入れて欲しかった?
- 26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 15:30:43 ID:ibSa6TP9
- タイトルにαが入ったからネタだと思ったら本気だったのか
- 27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 22:39:29 ID:+eD5UzxC
- うん、コニカミノルタのデジ一はこの1機種だけだからね。
アンチシェイクが無かったら、ホント、銀塩α所有者しか興味持たなかったはず。
やはりここはノウハウがあって、2、3年は他社も出せないんだと思う。
チャンスはあと1,2年。
コニカミノルタが圧倒的魅力の新廉価7Dを出すか、コニカミノルタ自身が4/3に参入して、
とにかく突っ走るか・・・。
俺としてはコニカミノルタが4/3版のαレンズを開発し、4/3のアンチシェイクボディを発売、
トドメはCCDがFoveonセンサー(SIGMA SD9などで採用)・・・なんかが凄く欲しい。
超戦略的オリジナル激魅力ボディだ。
- 28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 12:18:14 ID:Mb9lHpKF
- http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/02/18/974.html
α-7Dの色、やっぱり個性的で魅入ってしまうな。
存在価値大いにアリ!
- 29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 12:33:47 ID:M6KFbX+e
- 削除依頼逝きだから、ageんな馬鹿ども。
- 30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 13:11:15 ID:aL87+K1V
- >>28
だな。コニカミノルタ、オリンパスが売れないのはオカシイ
- 31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 19:43:32 ID:Mb9lHpKF
-
コニカミノルタは年内に十万円前後の普及価格帯に参入するほか、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000018-san-bus_all
コレでやっと、10万前後機として大きな顔で歩けるナリよ・・・
- 32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 19:45:10 ID:3BXgUmsp
- α7D入れるなら20Dも入れろや
- 33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 19:47:48 ID:Mb9lHpKF
- うん20D入れよう。
このスレは、各メーカーの最廉価パパママ機より一つ上クラスのスレで良いと思うから。
シグマのSD9とかも入れてあげて欲しい。
- 34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 20:05:04 ID:EQiqD1hB
- 【一眼】20D/SD10/α-7D/D70s/*istDs/E-300 15【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117713070/
- 35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 20:08:27 ID:fJ3aeSQh
- 仁義無きスレになりそうなんだが・・・
- 36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 20:11:43 ID:M6KFbX+e
- >>34
既にスレがあるんだから、D70s/*istDs/E-300は抜いとけよ。
【一眼】D70s/*istDs/E-300 15【入門機】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117715951/
- 37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 20:17:28 ID:EQiqD1hB
- 【一眼】20D/SD10/α-7D/D100/*istD/E-1 15【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117713070/
こんな感じ?
- 38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 20:26:48 ID:+qfatsoc
- 10万前後って中古価格のことか?
- 39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 20:28:41 ID:Mb9lHpKF
- めっちゃウザがられているようだが、SD10を加えて、至極建設的なスレにしませう。
でもpart 16からで良いような気もする。
α-7Dや20DやSD10を入れない本スレよりはマトモなスレになる悪寒。
- 40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 21:56:03 ID:VNfY39A9
- S3 Proは?
いちおー10万円台
- 41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 22:01:28 ID:Mb9lHpKF
- そうか・・・倍も値段違うので、10万切りの機種と理不尽な比較しないという前提で
入れてよいのでは?
そもそも本スレの売れ筋有名路線ってのは広がりがなくて面白くない。
フジもオリンパスもシグマも入り乱れて、各メーカーのベースモデルを楽しく語ろう!
- 42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 22:02:35 ID:Mb9lHpKF
- いかん、素で間違えた。
オリンパスは初めから入ってたね。コニカミノルタでっす。
- 43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 23:04:33 ID:Mb9lHpKF
- 【デジイチ各社】S3Pro/20D/α-7D/SD10/D70s/*istDs/E-300 part1【ベーシック機】
で新スレどうですか?
- 44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 23:32:34 ID:H30eBs5Z
- それだとゴチャゴチャしてわかりにくいと思う
S3Pro/20D/α-7D/SD10
D70s/*istDs/E-300
で分けた方がよくないか?
D70s/*istDs/E-300のスレはもうあるから
S3Pro/20D/α-7D/SD10のスレを立てると。
- 45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 23:36:15 ID:Mb9lHpKF
- 値段クラスで分けるのも良いけれど、正直、
S3Pro/20D/α-7D/SD10
の存在自体を知らないで、
D70s/*istDs/E-300 とKissDNの中から選んで買う人が多すぎると思う。
ある意味、売れ線で間違いは無いんだけど、20も30機種も無いんだから、
総合スレとして日本のデジ一を並べても良いかなあ〜と思ったり。
- 46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 23:38:31 ID:T/azcRTu
- 比較スレって、所有することで満足して
結局撮りもしないスペック厨の不毛な争いにしかならないんだよね(w
- 47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 23:41:41 ID:TBpCmNYN
- 全亀一緒にして、議論スレと画像張子スレで分ければよい。
- 48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 23:42:29 ID:Mb9lHpKF
- 比較スレってよりも、信者の発言から、
D70sはオートーフォーカス
*istDSはオートホワイトバランス
E-300はデジタル専用レンズ
とかだけじゃなくて、
SD10はFoveonセンサーで色にコダワリ
α-7Dはアンチシェイク
S3Proは高感度で水中撮影もこなせる
とか見聞きするだけでも案外有意義かと思う。
- 49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 23:45:12 ID:+62i5s6L
- 【20万以下】レンズ交換式デジ一眼part8【続々】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1072514277/
このスレで前にでた案だけど、↓どうかな?
【中級機】D100/*istD/E-1/SD10/20D/α-7D/S3Pro【対決】
- 50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 23:45:40 ID:Mb9lHpKF
- 機種を制限してマンセーするより、ごちゃごちゃした方が面白いのではと。
ネタに困らないし。
タイトルに機種名を入れるのは、デジイチ総合、とかにするよりも具体的でヨイと思う。
スレの途中で新機種が入ったら、どんどん参加で、次スレ建てるときにその時点での
各メーカーのベーシック機に機種名を差し替えて逝けばヨイと思うが・・・
いかがかな?
- 51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 23:49:01 ID:Mb9lHpKF
- 俺ばっか逝って悪いが、
D100は(sでない)D70の時点で既に旬を終えており、値段だけで決めるのはどうかと。
各メーカーの代表的ベーシック機を並べた方が面白いと思うんだけど・・・
ある機種を決めてもう少し上が欲しければ同一メーカーで上位機種、
安いのが欲しければパパママに逝けばヨイので、道しるべとしても有用に思う。
- 52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 02:01:49 ID:jpr0aNSS
- 機種別スレだとアンチが必死に荒らしに来ることがおおいけど、
混在させると思いのほか平和だな。
ちなみに漏れはα7D使いだけど、買ったのはすでにレンズがあったからという理由だけで、
*istDSやD70やE-300は他社ライバル機種だと思ってる。
- 53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 07:57:46 ID:Mdqjsbfr
- > 66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/05(日) 03:30:36 ID:nRd0m1tb
> >>65
> 自分の思い通りのスレを立てたい人が一人で頑張ってるだけみたいね。
まあ、無理に立てたい訳じゃないんで・・・今後の流れでってことで。
本スレの3機種じゃやはりツマランでしょうから。
- 54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 16:13:37 ID:Mdqjsbfr
- >【関連情報】新製品の噂(dpreview.com)
>E-1n
>-『E-1』のマイナーチェンジ機
>-800万画素
>-大容量バッファメモリ
>-大型液晶モニター
>-1500USドル
>E-3
>-1,100万から1,200万画素で低ノイズの撮像素子
>-秒5コマで20コマまでの連写機能(RAWデータ)
>-高速AF
>-2700USドル
高級志向のE-3はともかく、E-1nはE-1のマイナーチェンジでお値段も高めなので、
必要十分のE-300がベーシックモデルで変わらないかもしれない。
- 55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 18:38:01 ID:tDFeto9f
- >>55
頑張るのはいいけど、これ売れるのか?
オリは大丈夫?
- 56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 23:41:29 ID:uC7rFUIl
- もう駄目ぽ。。。
- 57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 01:23:36 ID:aEUtt3jS
- 測距点が5点以上でインポーズ付いて、ファインダー倍率が上がって、
実売15万以下なら欲しいかも。
- 58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 11:25:57 ID:s/F8Jc01
- 【那和秀峻の最新デジカメレビュー】ニコン D50 ファミリー向け戦略機をD70と実写比較
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/06/1651.html
- 59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 21:29:59 ID:mBlMpJo2
- >>58
ガミラス星人み〜っけ〜。
(悲しき俺もD70sユーザー)
- 60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 18:00:48 ID:hGI9jWT2
- >59
ガミラスガミラス言うな! シュルツもガンツも、そして総統も初期は
肌色だったんだよ。太陽系を突破してきた頃から、総統一同顔色が
青くなっただけのことだww
- 61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 22:07:09 ID:hk1p0zu+
- それ不思議だよな。色指定ミスなのか仕様なのか。
さらば以降では放射性大気内でないと云々の設定も消えるし。
って何のスレだっけ?
- 62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 01:53:39 ID:Fh/X8JOE
- 会いたかったよ、ヤマトの諸君。
- 63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 17:53:23 ID:gcPuP0xE
- 拡散波動砲撃ってやるからからどっか逝ってくれ
- 64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 19:08:01 ID:b8n1jgPw
- いいこと思いついた
お前俺のケツの中で波動砲撃て
- 65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 16:22:36 ID:UQvDpaur
- 反射衛星砲なら撃ってあげます
- 66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 15:15:05 ID:rhGE7+hr
- α-7ってなんであんなにノイズが?ISO100でもかなりノイジーだね。
- 67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 15:18:42 ID:rhGE7+hr
- アサヒカメラ6月号のP171を見てビックリですた。
- 68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 15:44:03 ID:2UlEHj4r
- ミノヲタにとっては銀塩を思わせる良好な粒状感に脳内変換されるんだから
ほっといてやれ
- 69 :真田:2005/06/10(金) 17:04:03 ID:fyJJAfxg
- そんなこともあろうかと手足は爆弾にしてある。
- 70 :真田工場長:2005/06/10(金) 18:33:06 ID:WJaSISzw
- × そんな
○ こんな
- 71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 23:14:07 ID:rObB8x/T
- >拡散波動砲撃ってやるからからどっか逝ってくれ
R-TYPEIIっすか?!
- 72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 00:20:31 ID:JMQp6vtt
- そっちかい。
彗星帝国相手に何の役にも立たなかったアンドロメダの方と思われ。
- 73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 19:48:11 ID:tkvj/OhS
- age
- 74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 20:07:10 ID:QJbQMFkl
- もしもの真田さんだな
- 75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 19:14:54 ID:YuMxo07J
-
- 76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 09:47:17 ID:G6CtoT2c
- ウヘー
- 77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 09:50:37 ID:H7TBZRBX
- 「波動砲」か、なつかしい。皆懐かしい。
望遠鏡+フラッシュでバルブ撮影やってるやつをよく攻撃したっけな。
(今考えると悪魔だよな)
- 78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 12:57:47 ID:+sa0w9fv
- >>54
E-1 を800万画素化?
プロ仕様を謳って唯一の心の支えなのに、E-300並にしちゃう訳?
kodakのCCDの特性なんてそれ用に改良できないだろ?
また月刊カメラマンに言われちゃうよー
(次にやるときはちゃんと金を払うか、仕事を干し上げて後悔させてからなんだろうけど)
- 79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 07:01:27 ID:H6ExBirS
- プロダクトクオリティでも売り上げでも純利益でもトップのキヤノン。
常に首位の座に君臨し続ける最強のメーカー、キヤノンに並ぶ
メーカーは現れるのか?
5大カメラメーカー 純利益
キヤノン 1783億円
コニカミノルタ 82億円
ニコン 78億円
オリンパス 67億円
ペンタックス 15億円
5大家電メーカー 純利益
ソニー 765億円
松下電器産業 562億円
京セラ 425億円
カシオ計算機 90億円
三洋電機 34億円
http://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20041116/19652/jpg/20041117_camera_l.html
- 80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 11:32:59 ID:xKHy3B7c
- キヤノンには逆立ちしても勝てない。それはカメラ事業部だけではなく
キヤノンは事務機器総合を取り扱っているからだ。
しかも、海外でのキヤノンブランドは非常に強力な知名度を誇る。
キヤノンは2001年頃からキヤノンブランドのデジタルカメラに力を入れ
て来たが、既にその頃からシェアNo.1を目標に動いており、プロダクト
も適時投入された感じがある。
コンパクトから一眼まで安定したラインアップを誇る上に、良い悪いは
別としてキヤノンのデジタルカメラは全般に同じような発色傾向を出す。
これはカメラメーカーとして、一貫したコンセプトの共通点がしっかりと
確立されていることを示している。
- 81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 11:52:50 ID:xKHy3B7c
- 超主観に基づく感想
Kiss-DN 無難。ごく普通に使うことが出来る上、レンズの入手経路も多岐にわた
る。女性カメラマンが購入に踏み切りやすい感がある。カメラ好きなら2
0Dを無理してでも買うと思われる。ライトユーザーをよく見かけるが、写
真サークルのオッチャンオバチャンが持っているのをなかなか見ない。
どうやら子育てをしている世代が使っているようである。
D70s D50の発表が同時であったために影が薄い。しかし販売価格に対する完成
度は非常に高い。旧来のニコンユーザーでも手を出しやすい優等生。
男性の購入者が多いが若者や、第二の人生を過ごしている人が使っている
のをよく見かける。
*istDS ファインダーの見え具合は良好。動作、写り共に特出すべき点が無い上に
ペンタックスのAFレンズを持っている人は限られるので、MFペンタをこよな
く愛する人はまるっきり眼中に無いようである。
購入層はペンタックスFZ系ユーザーの中高年が多いようである。その割に
撮影地でこの機種を見かけるのは希である。
α-7D CCDシフトによる手ぶれ軽減は様々な賞を受けるほど画期的で、デザイン
もどこの会社か判別し易い。ミノルタは何故か迫害を受けやすい為か、こ
のカメラも見かけるのは殆ど無い。熱心なミノルタファンには選択の余地
が無い。
E-300 己が世界を突っ走るしか無いカメラ。鮮やかだが態とらしくない画像に惚れ
込んだ人がサブ機で買ったり、フォーサーズと心中する人が高額なレンズ
と共に購入するケースが多い。しかし、レンズやアクセサリーを扱っている
店舗自体が少ない。全て分かっていて買う人が多いのだが、実際に使用
している姿を見るのは非常に希である。
- 82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 12:10:20 ID:ZV4arcCl
- >>81
> *istDS ファインダーの見え具合は良好。動作、写り共に特出すべき点が無い上に
> 購入層はペンタックスFZ系ユーザーの中高年が多いようである。その割に
> 撮影地でこの機種を見かけるのは希である。
ペンタックスFZ系とは何でしょうか?機種名教えてください。
超主観って前置きしているけど、自分で作った脳内機種か?
- 83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 13:58:41 ID:ZfFnM653
- >>81
*istDS 動作、写り共に特出すべき点が無い
ぉぃぉぃ、あのシャッター押してからの超絶もっさり動作が問題ないとでも?
実機を触らずに脳内・立ち読みしただけの感想のようだな。
- 84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 14:09:09 ID:WMmfUF9N
- >83
特出すべき点が「無い」とかいてあるぞ。ペンタユーザーは日本語も
読めないのかとバカにされるので止めてくれ。
- 85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 14:13:09 ID:/PUI/KLE
- 「特筆」じゃあないのかな、正しくは。
*istDSは確かにもっさり感があるのと、シャッターの振動がもろに
外に伝わってくる点が惜しい。
- 86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 18:30:59 ID:nUYhZNtS
- >>85
それでもあのファインダーを見てしまうと他のは買えなかった・・・
- 87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 05:37:46 ID:MDXoPol/
- >>81
*istDS 動作、写り共に特出すべき点が無い上に
ペンタックスのAFレンズを持っている人は限られるので、MFペンタをこよな
く愛する人はまるっきり眼中に無いようである。
意味わかんねえ
- 88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 22:34:01 ID:PeA5gsmf
- 晒しage
もしくは"突出"と言いたかったのだろう。
- 89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 23:04:53 ID:vcrE/9s8
- 特筆、だろうな。
- 90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 03:08:14 ID:vpYcuQs/
- ていうか、そこの部分じゃなく
「ペンタックスのAFレンズを持っている人は限られるので、
MFペンタをこよなく愛する人はまるっきり眼中に無いようである。 」
というのがよくわからない(87さんじゃないけど)
MFペンタを愛するならDSはファインダーの出来もいいんだし
眼中にあるんじゃないの?
- 91 :87:2005/07/07(木) 04:47:32 ID:Q9HI6mMT
- さいでがす
まあ少なくともこれ書いた本人の眼中にないってことなんでしょうな。
- 92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 10:40:44 ID:d76/Naqp
- 壮大な釣りではないのか?と今頃になって気が付いた。
- 93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 14:22:04 ID:wnfkRT1v
- 釣り認定で国語の添削やってやった
- 94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 15:53:44 ID:czWG0xdB
- カタログの写真撮影用に安い一眼デジを買いたいのですが、
KIssN 、E-300 、D50、あたりでどれが良いですか?
オフセットのリーフレット制作とWEB用に使用します。
商品撮影って、Wズームセットとかでも十分かな。。
- 95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 16:23:19 ID:lazruUMM
- >>94
ここは重複スレなので
以下のどちらかへどうぞ。
【パパママ】KissDN/D50/*istDL【御用達】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117714842/
【一眼】D70s/*istDs/E-300 15【入門機】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117715951/
- 96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 17:08:56 ID:JlwqUQDu
- >>94
今買うならD50しか無いだろ
- 97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 20:02:28 ID:Vs6xeyl/
- >>96
ありがとうございます。
さっきD50買ってきました。
>>95
すみませんでした。
- 98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 00:10:05 ID:oxL+r2zs
- ってきた。
- 99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 10:58:30 ID:AqR4cAee0
- http://www.releasereview.com/Konica-Minolta-Dynax-5D.aspx?d=0101000240313072005
とうとう来たぞ。
- 100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 18:19:43 ID:LG9jFw7T0
- おーさすがミノ
キャノ、ニコと違ってボディもちゃんとデザインしてあるね。
- 101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 23:38:50 ID:0DwIiKju0
- おお、がっつりAS入りですな。>α5デジ
これでD50/KDN/*istDL/E300と同一価格帯に殴りこみかければかなりイケるかも。
- 102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 00:03:20 ID:7wBp9IYc0
- ところがギッチョン、レンズセットで実売15万スタート
- 103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 00:59:35 ID:i0HippiB0
- なーにーーーー。
今や市場じゃキット10万の商材以外まったくいらない子だろうに、ほんとかね?>コニミノ
- 104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 01:20:52 ID:h/zdYVxt0
- いや、10万以下
- 105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 08:56:15 ID:1xr+ZyQu0
- デザインダセーorz
- 106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 09:11:50 ID:+A/BVjf90
- むしろカクイイ!カワイイ!
- 107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 09:25:17 ID:6tfeVOQq0
- 質感のないプラボディ
ダサいデザイン
コニミノにはデザイナーという者はおらんのか
- 108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 09:43:08 ID:Oslc2xyn0
- DiMAGE Zシリーズのデザイナによる渾身の作品です。
- 109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 13:46:46 ID:+A/BVjf90
- ブラックだったのも嬉しい!
- 110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 15:59:19 ID:VdBl/7jK0
- α5Dじゃなく、α-Sweet デジタル になったようです。
ttp://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/a_sweet_digital/index.html
あと、日本向けは銀ボディのようで。 >>109 残念!
- 111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 16:02:19 ID:VdBl/7jK0
- あ、プレスリリース見たら、ブラックボディもあるみたい。 よかったよかった。 >>109
- 112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 18:33:50 ID:BzRmaE1E0
- >>107
んーでもコスト的に仕方が無いんじゃない。
それでも、ボタンとか、ダイヤル類には気を使っているみたいで
KissやD50みたいにキモくならずにスッキリしていて悪く無さそうだよ。
- 113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 21:47:41 ID:ivWZgbWP0
- >>112
DS/DLなんかもっとましだぞ
あのKDNでさえまともに見えてくる
よくもまあこんなデザインで発売したものだな
開発責任者もどうかしてるぜ
α-Sweetデジタルは久々の
ブスカメラ決定だな
- 114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 22:16:51 ID:BzRmaE1E0
- あぁなんだコイズか。
- 115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 22:25:31 ID:5PCnpCid0
- >>113
そうか?
甘二風味の角張ったデザインで悪くないと漏れは思うけどな
>>114
コイズたんだったらまず真っ先にD70sを褒める希ガス。
- 116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 23:06:31 ID:tTfIbhmy0
- まぁ俺も、ペンタのデザインは安物なりに割り切った
デザインで嫌いじゃないけど、KissとかD50,70あたりはもう駄目
- 117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 00:31:57 ID:we78NooV0
- αSweetデジ
なんかガンダムっぽい。 ていうかなんか大河原邦男っぽい。
・・・誰か白・青・赤で塗ってみてくれないかな・・・ たぶんモロにガンダムになる気がする。
- 118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 01:39:58 ID:L99L2tia0
- >>114
それ以前にコイズがDS/DLを誉めるわけが無い
- 119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 13:20:33 ID:F1EjS9VK0
- >>113はASに嫉妬してる負け組ユーザーだからw
- 120 :474:2005/07/17(日) 14:09:13 ID:APyAWPyr0
- 売値は?
- 121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 14:14:01 ID:ZaraPC740
- http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/40890864.html
- 122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 14:38:05 ID:APyAWPyr0
- >>121
多謝
- 123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 17:50:49 ID:Q+A/kJ2Q0
- >>120
474って?
- 124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 17:51:52 ID:Q+A/kJ2Q0
- あ
- 125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 17:56:37 ID:Zm09Dwbs0
- い
- 126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 20:01:26 ID:IVOHTG3Z0
- し
- 127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 20:46:55 ID:deX+wH4i0
- て
- 128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 20:51:34 ID:Ja7iSXG90
- る
- 129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 21:34:52 ID:YgVbhvX30
- はぁと
- 130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 13:53:05 ID:Ht5E+EXC0
- w
- 131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 14:05:14 ID:E3/TdMTh0
- H
- 132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 14:05:34 ID:A/zYqqEN0
- O
- 133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 14:10:14 ID:E3/TdMTh0
- T
- 134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 19:47:13 ID:Q1MwWjnx0
- E
- 135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 20:39:02 ID:frKiRfXA0
- L
- 136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 00:48:40 ID:T969Szfe0
- C
- 137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 01:59:14 ID:GYcik0AV0
- A
- 138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 09:34:46 ID:JrdGVn8U0
- L
- 139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 09:37:50 ID:1mcKINNd0
- D
- 140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 13:37:50 ID:ltTsBfCp0
- 面白くネ〜
- 141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 17:58:23 ID:DpIPwRZv0
- 139が一体何を意図してDにしたのか興味深いところダナ
- 142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 23:00:37 ID:8h3rRD6N0
- いや、そんなことには興味ないが
- 143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 23:14:10 ID:2yxXSTgh0
- プッ
- 144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 02:44:07 ID:orzjBlDM0
- お
- 145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 02:44:49 ID:orzjBlDM0
- な
- 146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 06:26:22 ID:HSTpgXBa0
- に
- 147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 02:05:10 ID:5FbPtUpW0
- す
- 148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 08:40:54 ID:4kGAWv6C0
- み
- 149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 09:47:41 ID:kMRfc43b0
- 手持ち3機種(D70、*istDS、E-300)を使ってみての比較
D70
・すべての動作が機敏。特にAF。暗い場所では迷うこともあるが、正確かつ早い。
・解像度が高い(モノクロにするといい感じ)
・色がなんか地味に見える。人物撮影は特に。
・アンダーに転ぶ場合が多い。色味のことも含めてレタッチは必須。
・キットレンズが3機種中最も良いと思う。
・サイズが大きくデザインも無骨な感じ。好みが分かれそう。
*istDS
・ファインダー最強。MFするならこの機種以外は厳しそう。
・動作は全体的に少し遅い。AFは特に遅い。C-AFがシーンモードでしか使えないこともあり、
動体撮影は向いてない。ただしAF精度は高い。
・解像度が3機種の中では一番低く感じる。全体的にもやっとした絵になる。
・無難な写真が取れる感じ。人肌もきれいにでるしポートレートにむいてるかな?
・パンケーキレンズもあるしサイズも小さいから日ごろから持ち運びしやすい。
ただしあまり感動する絵がとれないように思う。
・高感度ノイズは比較的少ない。kissDNよりは多く乗ると思う。
E-300
・動きはそこそこ早い。AFの速度は普通。精度は高いと思うが、フラッシュ補助がないと
暗い場所で迷うことが多い。
・解像度は高いが、不自然な絵が出ることも・・・・。
デフォルトのシャープネスが強すぎるのかもしれない
・全体的に赤かぶりする傾向にあり。
・高感度ノイズがのりまくる。シーンによってはISO400からきついことも多々あり。
・まれに感動的な絵を吐き出す。プリントアウトするといい結果になることが多い。
・小さいように見えて幅があるため、持ってみると結構でかく感じる。
デザインも独特で好みが分かれると思う。
- 150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 12:40:21 ID:skPd8/RL0
- Kiss
・AFは速い。が、精度悪すぎ
・画素数は多いが不自然な絵。必死で厚化粧して綺麗に見せようとしてる人みたい
・ノイズは少ない。ノイズを減らしすぎて立体感も無い
・グリップが小さすぎ
- 151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 09:37:13 ID:hqtajk1S0
- IXYでDIGICII飽きたのでKDNの選択肢はなかったなぁ。
DIGICIIじゃなかったら買ったかもしれないが。
- 152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 13:28:35 ID:BMm9dMVN0
- >>149
なんで、入門機種を3種類も買ったのですか?
- 153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 14:29:15 ID:GhX/q/NB0
- ★デザイン評価
やっぱり、どう見てもKNDが一番かちょいいいいですね
まさき「機能美」。まぁ次点はα-Sweetかな・・・おいおいDS(DL)がないじゃん
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/07/22/img_01.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/07/22/img_02.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/07/22/img_03.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/07/22/img_04.jpg
さて絶対順位ですが
DS(DL)>KND>α-Sweet>>D50>>>>E−300
特にD50はまったく努力した後が見当たらない
ユーザをなめてますね。
α-Sweetはよくガムバッた思う、Sweetと言う割には角張っているのがおしい。
DS(DL)はホールドもデザインもいいと思うが画質が・・・
E−300はまぬけですな、こう並べてみますと
- 154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 14:37:45 ID:Swf0v5xi0
- KNDがカッコいいって?
( ',_ゝ`)プッ
- 155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 15:18:16 ID:4RX5myFv0
- Kdnよりはsweetの方が質感高そうじゃん
- 156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 15:20:41 ID:GhX/q/NB0
- まぁ、確かに自分の支持する機種の順位が下方になると
腹立たしいのも分かりますが
これは第三者が客観的に評価した絶対評価値
なので動かし様がない事実です。
これを機会に皆様もメーカにお願いメールを送り
ユーザを声を次機種へ反映しましょう。
一部の、「このメーカのモノなら何でもOK」つて
言っている人ばかりではメーカの反省はありません。
さぁ、がむばって次機種で上位を狙って下さい。
- 157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 15:37:22 ID:9brqYt9H0
- デザインのよしあしの評価は、機能が満たされた上でのことだろう。
セレクトスイッチの位置からいうと
D50>DS(DL)>α-Sweet>>KND、E−300
だな。写真をとらない写真機家の意見なんぞ役に立たん。
- 158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 16:35:10 ID:9q9hLYaW0
- >>157
>だな。写真をとらない写真機家の意見なんぞ役に立たん。
失礼なことを言うなよ、カメラコレクターと呼んでやろうよw
- 159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 17:46:02 ID:QafplIbr0
- >これは第三者が客観的に評価した絶対評価値
>なので動かし様がない事実です。
(・∀・)ニヤニヤ
- 160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 08:35:42 ID:/yeYJM250
- 提灯記事を鵜呑みにする人がまだいるのか
- 161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 02:51:25 ID:eg9FIc560
- >>153
俺なら、Exifを消して
お気に入りを、左から二番目に置くな。
- 162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 09:56:01 ID:qBos1AgL0
- D70
・最悪のファインダー、カメラを趣味とする者なら覗いただけで写欲がそがれる。
・すべての動作が機敏。特にAF。暗い場所では迷うこともあるが、正確かつ早い。
・一見解像度が高く見えるが輪郭強調が効きすぎでうるさい絵になることも多い(モノクロにして逃げるが効果的)
またモレア、偽色の発生が解像度の高い代わりに発生することがある。
・色がなんか地味に見える。人物撮影は特に。
・アンダーに転ぶ場合が多い。色味のことも含めてレタッチは必須。
・キットレンズが3機種中最も良いと思う。
・オーソドックスなカメラらしいデザインは世代に関係なく受け入れやすい。
*istDS
・最高のファインダー。MFが楽しく行える。
・動作は全体的に少し遅い。AFはクラス唯一の9点クロスセンサー搭載のため遅いながらも精度が高い。
・エッジ強調等の味付けがないので解像度は高くないがその代わり偽色、モレアの発生を良好に抑えている。
・AWBもDsになって精度も上がり安定している。
・パンケーキレンズもあるしサイズも小さいから日ごろから持ち運びしやすい。
・高感度ノイズは比較的少ない。kissDNよりは多く乗ると思う。
・小型ながら扱いやすく性別等問わずに使いやすい。
E-300
・ファインダーはさほど良くなく情報表示がすべて右側に並ぶため余計に悪い。
・動作はクラス的に遅くはなく平均点だが連射性能はよくない。
・絵つくりは良く階調再現も高いく人物撮影などでは好ましく使える反面独特の絵作りのため
好き嫌いも分かれるところ、風景等ではその傾向がさらに高まる。
・独特のフォーサーズ規格の為レンズはすべて新規のものなので、マッチングは良い。
また規格上焦点距離の二倍となるためとんでもなく明るい望遠とかになって望遠側に強い。
反面レンズ選択肢は今後の充実がまたれる。
・ダストリダクションシステム搭載のため、ごみ問題は発生しない。
- 163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/05(金) 14:27:14 ID:i3WZQFTB0
- >>162
モレア??
ttp://flower365.web.infoseek.co.jp/22/644.html
こんなもんがカメラに発生したら大変だな・・・・
- 164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/07(日) 04:58:35 ID:qGLSIIgS0
- >>162
>最高のファインダー
「APS-Cサイズ撮像素子のデジ一眼では」という但し書きが必要ですな。
デジ一眼全体にもうちょっといいファインダーに出来ないものか。
F6やα-9並みとまでは言わないけれど、せめてMZ-S程度のファインダーが欲しい。
- 165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 11:51:44 ID:aC22eNQao
- α-7D買ってMスクリーンに交換汁!
- 166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 11:22:47 ID:lDWseM+M0
- 保守
- 167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 22:01:34 ID:QHFiqyEi0
- あ
- 168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/19(金) 20:57:14 ID:Gm0t6PYh0
- あ
- 169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 22:04:18 ID:5xJoQCdl0
-
- 170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 21:21:44 ID:Gr5ggyUp0
-
- 171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 22:40:43 ID:jHg5sYdG0
- KND!KND!
- 172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 22:45:50 ID:Pht87kMp0
- >>164
DK-17M付けるとMZ-S程度にはなるよ
つけるのに工夫がいるが
- 173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 23:07:57 ID:iZ9pD+z/0
- >>171
>KND!KND!
KND!って何?
- 174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 23:44:52 ID:991XFCUq0
- Kiss Nikon Digital
- 175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 01:25:16 ID:fRlLvsB30
- >>173
松竹歌劇団
- 176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/26(金) 13:42:29 ID:7V18Ha+F0
- DQN
- 177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 07:36:15 ID:Uvu8S9yO0
- >>173
>>153
- 178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 08:57:42 ID:695rkq+70
- 機種名も知らないくせにキヤノンマンセーか
予想以上に頭の悪いやつだな
- 179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 21:00:32 ID:jWMPC2mr0
- >>175
馬鹿それはSDKだよ。
- 180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 23:10:36 ID:vodTNBK10
- >>179
亀レスでマジレスとは何事か
- 181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 22:45:53 ID:a9FxZcMA0
- >>179
馬鹿それはSKDだよ。
- 182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:00:35 ID:9NZQrm/Q0
- >>181
ほんとのほんとのマジレスをするとは何事か
- 183 :めぐたん:2005/09/06(火) 17:30:55 ID:+bK7IGmw0
- >>179、181
馬鹿って言った人が馬鹿なんだよ
- 184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 08:03:08 ID:k9R5wsAb0
- めぐたんも?!
- 185 :めぐたん:2005/09/07(水) 15:15:33 ID:4k6nCzSC0
- えー?
- 186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 15:41:29 ID:LWb4v91C0
- めぐたん(;´д`)ハァハァ
- 187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 21:29:06 ID:k9R5wsAb0
- めぐたん と のんたん どっちがかわいいの?!
(可愛いって言った人が可愛いの?!)
- 188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 16:47:09 ID:6dHE/nnx0
- >187が可愛い
- 189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 18:36:31 ID:X2MUY0cP0
- >>188はもっと可愛い
- 190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 22:49:46 ID:rQ/pjf1N0
- オレはもっとカワイイ ( ´∀`)σ)・´з`・)ふにっ
- 191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 23:11:16 ID:EAQHAYfS0
- めぐたん・・・
きょうはこないのかにゃぁ・・?
- 192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 07:02:31 ID:RUEk8ein0
- いや、めぐたん男だし
- 193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 09:27:01 ID:g/qDe7uY0
- なおさら(;´д`)ハァハァ
- 194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 11:37:55 ID:d3ecdXQN0
- age
- 195 :めぐたん:2005/09/10(土) 16:06:02 ID:IhtClLW10
- 来てもいいよ
- 196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 12:50:09 ID:zpMH9UGv0
- 帰れ!
- 197 :めぐたん:2005/09/12(月) 16:24:44 ID:Zoxztr7Y0
- かえる
- 198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 21:49:10 ID:oG5jPL/z0
- ゲコゲコ
- 199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 22:21:50 ID:y5hEmnuC0
- >>195 (いっても良い?!) メグタンはどのカメラに興味あるの?!
- 200 :めぐめぐ:2005/09/12(月) 22:51:04 ID:Bn1C4XKV0
- >>199
ジッツォ
- 201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 07:15:00 ID:uByUb6u30
- ... tripod ...
- 202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 12:12:32 ID:KRl2GjXg0
- E-500
http://www.4-3system.com/cameras/?l=3
ダメポ
- 203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 20:14:46 ID:qf9JuynJ0
- >>202
何これ。産業廃棄物か?
- 204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 22:29:48 ID:uByUb6u30
- USD 0
ただほど高いものはない?!ですか?!
- 205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 12:11:06 ID:SgQd5aTF0
- ペンタ山の無いデザイン、なんかヘンだしカッコワルイ ってみんなに言われたんで
「ああん? 付けりゃいいんだろペンタ山? つけてやるよホラ」
って適当にプラ板で作って瞬着ではっつけたみたいな感じがするね・・・・・・
なんでこんなにガタガタなんだろ。 スムーズなサーフェスにしといたほうが外装の生産も楽だろうに・・・・
- 206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 14:16:50 ID:XqrEpPev0
- 435gキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 20:06:24 ID:3VpNpt8R0
- >>205
漏れは角張ってる方がカコイイと思うけどな。
EOS-1vの海坊主ペンタ部よりも昔のMF一眼みたいな直線的なペンタ部のが好きな口。
- 208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 21:28:37 ID:xSoGYi+L0
- エロスはゴリラヘッド
- 209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 21:30:00 ID:3VpNpt8R0
- ゴリラはむしろニコンF5ジャマイカ
- 210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 21:47:26 ID:4Xrf1RYM0
- http://www.toda.ne.jp/kakaku/single/eos-1v.jpg
やっぱりゴリラだよ
- 211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:41:03 ID:x03eJ5UB0
- ゴリラというよりジュゴン頭
エイリアンの方がしっくりくるかな
- 212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:56:11 ID:3VpNpt8R0
- ゴリラ
ttp://www.tbs.co.jp/apes/img/gallery/jpg_b/g_01.jpg
F5
ttp://www.toda.ne.jp/kakaku/single/f5.jpg
海坊主
ttp://www.gunmanet.or.jp/takotubo/umibouzu.jpg
EOS-1v
ttp://sydnet.net/omar/bilder/equip/EOS-1V-HS.jpg
ジャミラ
ttp://www.amiami.com/images/product/main/HOB-FIG-1926.jpg
MZ-S
ttp://www.dariobonazza.com/tests/t01f01.jpg
まあ感じ方は人それぞれだけど
- 213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 23:07:48 ID:+S/s9ISw0
- >>212
実物は、こっちの方がジャミラっぽい鴨
LEICA R9
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/08/31/leica1_01l.jpg
- 214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 00:02:09 ID:gONtZmOj0
- おいらを忘れてもらっちゃ困る
ttp://elefoto.hp.infoseek.co.jp/SEAGULL/df-mae2.jpg
- 215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 00:07:53 ID:lCY/36m+0
- >>214
これいいよね。
同じコラーニデザインでもEOS-1系よりずっといいと思う。
実物は安っぽいって話も聞くけど。
- 216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 07:22:21 ID:9Hnb8zOb0
- ほんと、銀塩でもだったが、デジ一でかっこいいデザインはpentaxのistdシリズだけだな。
ペンタクスは、ほんとデザインだけは昔から文句なしだよね。
控えている、中判デジ一のあの三種類のモックも見事なデザインでそろえてきたよね。震えたよみたときは。
一番実が震えたののは、いうまでもなくmzs。 素晴らしかった。
コンデジでもoptioSが、いまだにすべてのコンデジで最強のデザインでしたね。WPと。
- 217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 09:37:27 ID:h+RLceI30
- そういやLXもMZ-Sも初代645も
買った理由の本音は「デザインが好き」だった。
でも、645デジのデザインはどれも気にいらんけどな。
- 218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 20:15:07 ID:0U05AFmm0
- 今日店で望遠レンズでアンチシェイクきかせて撮ってみたんだが。
効果としては一脚つけたのと同じ程度だな。
所詮三脚にはかなわない。
わざわざアンチシェイクの機種使う必要なし。
一脚使えば充分同じ効果得られるよ。
- 219 :銭湯妖精:2005/09/15(木) 21:30:12 ID:1S+IPmYl0
- 普通店の中で望遠使うシュチュエーションは無いな。
店の外へ出て使ってみれ。
あっ、それって万引きか。するな。
- 220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 21:37:22 ID:gyL/qcIC0
- 218はマルチ
- 221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 16:31:02 ID:yJBs3TLO0
- <218
1客使用時とそれほどかわらないなら、1客もてばすむね。1客は武器にもなるしさ。
- 222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 16:39:41 ID:m84CQc080
- 216はペンタのデザイナーとしか思えん。
- 223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 23:31:23 ID:LLpVtSVq0
- <221
なんの武器だよ(w
<222
ただの無職の男ですよ。無職だから一眼デジかいたくてもいまだに変えてません。pentaxistds2ほしいところだけどね、食べて区だけで精一杯なのです。
- 224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 23:33:16 ID:SidcM8bf0
- 変なレス番の付け方するなよ
- 225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 23:54:17 ID:S9OPmCHj0
- デザインは別に好きじゃないが、グリップとかボタンの位置がよく考えられてると思う>istD系
- 226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 17:36:37 ID:enmWzSBl0
- AFの速さ比較の順位はどういう感じでしょうか?
やっぱD70sが最速?
- 227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 18:10:14 ID:mCliFKp/0
- この中の機種じゃD70sだね。
- 228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 16:08:59 ID:VS6JjPiB0
- 検索したら6万でD70からD70sへのグレードアップキャンペーンってのがあった。
ttp://%70t.%61f%6C.rakuten.co.jp/c/01aca058.7cb73ae4/?url=%68%74t%70:%2f%2f%77ww.rakuten.co.jp/mitsuba/445172/592225/483136/644137/#651973
問題は俺がKissしかもってないということだが
- 229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 16:27:39 ID:hNmDeC580
- 7D使っていた時期がある者としては 甘Dはまだ手を出せないな
AF精度が難だし、スポット測光しか当てに出来ない7Dのスペックダウンが甘Dだから
次期7Dと新αレンズ(←自社製 新Gレンズの事ね)がきっちりしない限りは手を出さんけどな 次期甘Dもね
D100後継に期待している俺はいつまで待てばいいのだ・・・。(現D70使い)
- 230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 21:31:34 ID:4azkPqq+0
- 7Dは使ったことないけど甘Dは評価測光でも
問題なく使えてます。
- 231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 21:41:35 ID:JmCcj56b0
- >>229
お前の使い方が悪いんだろう
俺はいつもハニカムで撮影してるが問題ないぞ
ただこのカメラ(7D)の特性として、
基本的に露出は+0.7くらいでちょうどいいくらいだけどな
これはハニカムだろうが中央重点だろうがスポットだろうが同じだけど
- 232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 23:23:36 ID:dMb0+mEn0
- ttp://www.digi-came.com/jp/modules/feature3/
>一般的なコンシューマ向けデジタルカメラはだいたい少し明るめに写る傾向があります。
んだとさ。よかったね。
- 233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 23:43:12 ID:JmCcj56b0
- じゃあ少し暗めに写る7Dはコンシューマ向けではないと言うのか?w
- 234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 00:12:52 ID:L40Gs9Sb0
- 灰アマ用ではないかと。
甘がアマ用ではないからややこしい。
- 235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 13:07:03 ID:a2AAr+Px0
-
- 236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 23:43:12 ID:n/iJmE4YO
- 結構熱く語っているスレだな。
- 237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 18:56:05 ID:0mXdgHMLO
- 使ってみるとモノがいいのはやっぱりペンタックスだわな。
- 238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 20:44:04 ID:/+su0cwJ0
- 趣味の道具としてならペンタ、撮影マシーンとしてならD70
- 239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 18:55:37 ID:75pDbhOD0
- あ
- 240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 13:59:27 ID:9+T/IqOU0
- あげ
- 241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 19:53:20 ID:j1E1X5VlO
- やっぱりペンタックスでしょ
- 242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 19:57:29 ID:QH97fvrG0
- ペンタは実際使って見るとその良さがわかる。
握りやボタン配置とか優れているよ。
最近は他社に真似されてきてるけど
- 243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 20:12:59 ID:I1ZPtcJ00
- DS使ってるけど、グリップは尖っててやだ。
- 244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 22:12:42 ID:liXqMQx80
-
しかし、ソニーの最新のレンズ一体型の1000万画素overの価値になるんじゃね?
すばらしいじゃん。みればみるほど。やっぱ一眼じゃないからコンデジのように液晶みながら
100パセント視野率の画面は便利だよ。
- 245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 19:30:27 ID:uIISjVZE0
- >>244
発売前は大絶唱の嵐なのに
いざ発売されるとあまりの糞仕様にブーイングの嵐になる
例の法則をお忘れか?。
- 246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 01:53:47 ID:xiSksaLd0
- 発売前は大絶唱の嵐
↓
買う金の無い&知識の無いにわかが騒いでるだけ
いざ発売されるとブーイングの嵐
↓
買うor店頭で触れば、分かる人には一発で糞とバレるから
- 247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 18:46:26 ID:kQgq8FOk0
- いずれにせよ
このスレで放置される機種ならば
絶唱される程の特徴もないが
叩きような欠点も無いと言うことで
ある意味万人向けでお勧めできるかも知れん。
- 248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 22:32:30 ID:wqu8w9bQ0
- 欠陥CCDを作り、ウィルスをばらまくソニーには
もう何の期待もできない。
- 249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 10:41:59 ID:cWmYqel70
- >>248
じゃあ、欠陥機体をばらまくキヤノソも
何の期待もしてないってことだよな。
- 250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 14:04:56 ID:lk0NW2I90
- 当然だろ
- 251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 14:07:45 ID:4uqbBiQm0
- ↑欠陥発言をばらまく2ちゃんねらーたち。
- 252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/17(木) 23:43:33 ID:nZNndGsB0
- ↑欠陥機体をばらまくキ○○ン社員。
- 253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 17:12:12 ID:wJgZnmfw0
- >>221
ヽ(*`Д´)ノ三脚だって武器になるYO!
- 254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 06:42:24 ID:H+bRGcRu0
- >>253
使い勝手が違うだろうが、使い勝手が!!
って、ムキになる話じゃないよな。
すまん。
- 255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 08:42:31 ID:VsYKJQVv0
-
- 256 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/12/04(日) 13:53:04 ID:UpG9vZfc0
- ゴミD70s揚げ
- 257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 15:48:50 ID:guod8cHC0
- E-300、淀の通販から消えたね。。。T_T
店頭ではまだ売ってるんかな?
- 258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 20:33:16 ID:8gfTmwdY0
- >>257
そう言えば昨日秋葉淀でも見かけなかったような...
- 259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/27(火) 01:06:44 ID:dVElM7hi0
- 新スレに移行しました
PENTAX *istDS/DS2 Part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1135610526/
- 260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/31(土) 02:12:03 ID:Gu9+p6o10
- >>257
昨日、錦糸町の淀で売ってたよ。
- 261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 05:52:17 ID:bD/M/57Q0
- 完全版D70s最高写真集
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051126211951.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051126211951.jpg
http://ime.st/ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051106165538.jpg
http://ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051107001543.jpg
http://ime.st/ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051107174126.jpg
http://ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051108174827.jpg
http://ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051110001657.jpg
http://ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051111003515.jpg
http://ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051111225712.jpg
http://ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051113045440.jpg
http://ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051110125940.jpg
- 262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 06:06:30 ID:bD/M/57Q0
- 素晴らしい解像感、透明感あふれる色彩、連写性能。
もう決まりですね。
ニコンで唯一買って損しないカメラD70sなのです。
- 263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 08:48:04 ID:qVeDEqNv0
- >>262
でもD50なら同等の写真が撮れておまけに室内や高感度に強いからより良いってコトに
ならないか?
解像感ならD50の方が上の場合もあるような・・・
あくまで俺の主観だがD50のよりコストダウンを強いられCCDのローパスフィルター周りの
変更が解像感に貢献しているのかな?
- 264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 16:51:48 ID:eHtHI2K40
- マジレス・・・
- 265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 12:23:33 ID:zVBziW630
- >>261-262
久々にコイズレス?
- 266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 00:22:33 ID:CPuxUsQw0
- 正月早々コイズかwwwwwwww
- 267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 00:38:13 ID:XHPrw8fg0
- >>257
普通に店頭に並んでいるよ。
ビックではレンズ付で5万で売ってた!
まさに叩き売り。
- 268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 10:41:42 ID:ieqCW3hj0
- >>266
二日遅れで必死になってるお前痛いよ
- 269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 11:28:40 ID:PEqDVc+v0
- >>268
正月にやる事の無い引きこもり乙
- 270 :円周魚眼:2006/01/04(水) 13:34:53 ID:URUaQBNE0
- 円周魚眼の丸い写真を撮影してみたくて、
一眼デジの購入を検討しています。被写体は、犬猫魚子供。
動くのでAFスピードが速い方が良いのでしょうが、
本体内蔵手ぶれ補正と2.5型液晶でαSweetD.7Dに引かれています。
会社でキスD標準レンズを使っています。特に大きい不満は有りません
魚眼に強そうで、AFスピードが速いとなるとニコンのようですが、
正直デザインがあまり好きでなくて躊躇しています。
価格性能比が良ければ、デザインには慣れるとは思いますが
キスDやニコンと比べαSweetD.7Dの動体撮影能力はどうでしょうか?
また、他にオススメの機種があったら教えて下さい。
ほとんどの円周魚眼レンズは、APS-Cサイズだと円周魚眼にならない
ようなので、心配しています。↓コレを買う予定です。
DCR-CF185PRO 全周魚眼レンズコンバーターです。34,780 円
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcrcf185pro/index.htm
あと、将来的にワイヤレスフラッシュなどを購入予定ですが
レンズ等、色々追加する時に、キャノンやニコンの方が、
別会社の対応品や、安い物を探すにも有利な気がするのですが、
その辺の差は、大きいものなのでしょうか?
- 271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 13:45:21 ID:aOsD2bqv0
- 円周魚眼レンズで手ブレ補正なんて効くのか?
- 272 :270円周魚眼:2006/01/04(水) 13:56:39 ID:URUaQBNE0
- >>271
レンズの先っちょに付けるコンバーターの場合は
特に問題が無いのではないかと思い込んでいます。
- 273 :270円周魚眼:2006/01/04(水) 16:59:38 ID:URUaQBNE0
- >>218わざわざアンチシェイクの機種使う必要なし。
三脚やら一脚だと動体を追えないですし、
明るいレンズでシャッタースピードを稼ぐのは
予算的に難しいので、コニミノのASに期待しているのですが。
ASよりも、高感度時の画質の方を重視した方が良いでしょうか?
- 274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 20:06:46 ID:vqW93VoL0
- コニミノは正直、AFは遅い(経験)ですが、一度捉えたらその後の追随は他の機種と同等以上らしいです(伝聞)
高感度ノイズも悪いわけではないですが・・
- 275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 23:36:46 ID:sHZs3H650
- 円周魚眼ならAFも手ぶれも気にしなくていいのでは?
絞ってスローシャッターになるケースが問題かと。
高ISOの画質で選ぶかアンダー耐性で選ぶか、
両立しないからどの機種でもいいような。
- 276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 23:42:59 ID:+dkPxDw50
- 無難にノイズも少なくAFも速いD50でいいんじゃね?
魚眼に手ブレ補正が必要とは思えないし。
ストロボ関連もニコンが充実してる。
- 277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 23:56:18 ID:sHZs3H650
- 寄って写すから多灯かリング。
動いて写すからリモート不可。
と考えると、ミノのツインストロボがいいかもね。
- 278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 00:13:46 ID:LoOYMPze0
- ファインダーを覗かずに撮る事もあるだろうし、
露出はAE頼みのケースが多いだろうから、
アイピースシャッターの使い勝手も要チェックだね。
これは実物を触って判断するしかないなあ。
- 279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 00:30:33 ID:hxfkN/MN0
- SB-R200はツインストロボどころじゃないんだが・・・
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/1101_sb-su_01.htm
- 280 :270円周魚眼:2006/01/05(木) 03:50:57 ID:1LJf2Zlo0
- >>274-279 ありがとうございます。
>>275-276 検索しても、どうにも意味が解からないのですが、魚眼はピント合う幅が広いという事でしょうか。・絞ってスローシャッター・アンダー耐性で選ぶ?すみません。この辺は自分でもう少し調べてみます。
許可とってキスD借りて、室内蛍光灯下で
犬猫子供がじゃれてる所を頑張って何度か撮りましたが、
動きが激しい時は追従するのが精一杯で、手ブレまくりです。
ピントも間に合いませんし、被写体ブレも有りますので、
感度800〜1600でもイマイチ、ビシっとシャープに写せません。
特に、不意に近づいて来た時にピントが間に合わず、
手ブレもあり、絶好のシャッターチャンスを逃してしまいます。
αなら、手ブレだけは多少減らせると思うのですが、
KissDのAFは(スピードだけは)かなり早い方と聞きますので、
αのAFだと、更に間に合わない訳ですよね。
実機を見て気に入ったのは、α以外には*istです。
どちらも2.5型液晶で、デザインも とても好きですし
今すぐ欲しいくらいなのですが、とりあえず我慢して、
αの新型を待っています。
αのAFスピードが上がってくれれば理想的です。
EOSも、もし2.5型液晶が付いたら、かなり魅力を感じます。
ただ、出たとしても当分値下がり待ちだし、気が遠くなります。
276さんが薦めてくれたD50は結構評判良いみたいですし
価格的にも充分今すぐ買えますので、今度ビックカメラで
じっくりいじってみます。 ありがとうございました。
- 281 :270円周魚眼:2006/01/05(木) 04:30:08 ID:1LJf2Zlo0
- 2.5型液晶だとニコンでもD200以外選択肢が無いようですし、
結局待つしかないようです。
・妥協して贅沢言わず現行機種の中から選ぶ。
もしくは
・とりあえずコンパクトデジカメを買って、じっくり待つ。
(どのみちコンパクトデジも必要ですし)
早く欲しい気持ちもありますが、迷っています。
間違いなく、壊れるまで使い続けると思いますので
コニミノの新型だけは見てから決めたいと思います。
今検索して、アイピースシャッターという物を知りました。
が「アンダー耐性」は、ヒットしません。
高ISOの画質と両立というくだりから、
かなり重要な事柄と思われますので、もう少し調べてみます。
- 282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/05(木) 10:35:07 ID:DuA/ZGlU0
- >許可とってキスD借りて、室内蛍光灯下で
>犬猫子供がじゃれてる所を頑張って何度か撮りましたが、
>動きが激しい時は追従するのが精一杯で、手ブレまくりです。
キヤノンは室内(蛍光灯)ではAF合わないよ。
http://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=29764&mode=allread
- 283 :270円周魚眼:2006/01/06(金) 01:37:20 ID:PCxoWaQu0
- >>282キヤノンは室内(蛍光灯)ではAF合わないよ
止まってくれた時にしっかり構えて撮ると、それこそ
ビシっとシャープに写り、私的にはほぼ満足な画質ですので、
失敗の大半は私の腕の未熟さによる手振れと被写体ブレだと思います。
一眼はKissDNしか使った事ないので、コニミノやニコンと比べ
AF精度がどの程度なのかは判りませんし個体差もあるでしょうが
言われてるようにAF精度が悪いとは感じません。
逆にAFスピードは速いと言われているのに、不満です。
猫がジャンプする瞬間とか撮れたら最高なんですが。
「お!飛ぶか?!」と慌てて半押しますが、明らかに間に合ってません。
しかし、KissDNの小さな液晶で見ると結構しっかり撮れている
ように見えるので、あとでガッカリします。
「拡大」とかしてる暇はないし、液晶は出来れば3インチくらい欲しい。
D50調べてみたら、やはりデザインは好みではないですが、
かなり良さそうですね。安いし。液晶が大きくないのが残念。
腕も知識も、勿論お金も無いのに、高いのを買うのは抵抗もありますが
(もし5Dとか200Dとか持ってたら、恥ずかしくて人前で出せません)
もう少し高い価格帯のカメラを考えべきるか、
(AFスピード、2.5型液晶、高ISOの画質)それとも、
高いレンズ(明るくて速いレンズ)を考えるべきでしょうか?
- 284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 09:08:25 ID:xEZNvqHt0
- だいたい、キヤノソに全てを望むのはムリ。
ユーザー軽視、売り手まんせーの企業戦略だし。
- 285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 11:02:26 ID:HVmg7ak/0
- AF精度の悪さが逆に幸いして蛍光灯でも合ってるんじゃないか?
- 286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 11:15:23 ID:cLFsSZRR0
- んなこたぁない。キヤノンもミノルタも合わないときは徹底して合わない(w
- 287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 15:17:37 ID:fplmf0uP0
- だが、キヤノンの方が暗がりのAFは尚更弱い。
ニコ、ミノ、ペンタと比べても最低か。オリと同程度だと思う。
- 288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 17:30:49 ID:MKNj4xsW0
- 低コントラスト被写体はオリンパスは悪くないんだが・・・
ttp://yoshino.hobby-web.net/hikaku/AF_test1.html
- 289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 09:13:11 ID:4J+u7zuc0
- つーことはやはりキヤノは最低ってことか。
- 290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 02:00:21 ID:VHjsu/+s0
- キヤノ最低では無い。
平均くらいだろう。
- 291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 02:52:32 ID:G5VRFzLj0
- 猫犬子供のじゃれてる所なんて、写真より動画がよくねえか
DVなら暗い室内も関係無しに綺麗に写るがDVDにでもして置いたら・・
俺も大きくなった時写真より動画が有れば見て見たかったが時代がな
コンデジならDVほど綺麗じゃないが動画が取れるからね
4M静止画の写せるDVもCANONから出てるしな、一眼レフなんてビデオに勝て無いって
人にもよるが、動きのある小さい頃の動画記録も嬉しい物だよ。
- 292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 11:48:44 ID:EuLdipng0
- kissは比較にならなかったから20Dを載せたんだろうけど、やっぱり最低だな。
- 293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 15:53:48 ID:Q5DtoIGQ0
- コニカミノルタグループにおける、フィルムカメラやデジタルカメラなどのカメラ事業については2006年3月31日をもって終了することと致しました。
ソニーは今後、「αマウントシステム」に準拠し、同システムと互換性を持つ、新たなデジタル一眼レフカメラの開発を加速し、今夏の発売を目指します。
- 294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 16:28:06 ID:700DsTkk0
- 次はペンタか?
- 295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 17:10:46 ID:vO9B1JpS0
- はい、さようなら〜
- 296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 01:58:31 ID:IUhlQHz30
- コニカとくっついた時点で・・・。
しかし、昔Canon A-1よりminolta XDが好きだった漏れとしては、個人的には
FマウントのRokkorレンズを作ってくれたら・・・。いや、キャノンマウント(EFだっけ?
FDの頃までしか知らん)のレンズ作ってくれたら、キャノボディ+Rokkorでばしばし
って手もあるな。
オリンパスも、オヤジ世代の引き込みも目的として、OM-1Digitalとか、やってたら
漏れみたいな、今でもちとかびたZuikoレンズいくつか持っている人間にとっては
嬉しかったのに・・・。マウントが変わるって、カメラーメーカーが変わる位、漏れに
とっては深刻な事・・・ってそう考えるメーカーはNikonくらいなものなのかなぁ。
キャノンもFDのままなら・・。あのマウント、(NewFDじゃないよ)は、リングで締め
付ける形式なので、マウントとレンズが擦れあわない、パーティクルも出ない、
マウントのメッキも禿げないという、個人的には好きなマウントだったのになぁ。
オリンパスも、カメラ側はSUS材使ってたので、メッキはげる心配は無かったし。
OM-10以降は××だけど。
今は、Nikonに頑張って欲しいなぁ。D200みたいに、過去のレンズ資産を生かせる
カメラ・・・。
- 297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 18:53:37 ID:fy7llBLM0
- 新しいレンズをどんどん買って下さい。
by キヤノン
- 298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 00:35:41 ID:okDLt4LQ0
- 「αマウントシステム」は残っても、ロッコールレンズはもう・・・
- 299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 15:14:56 ID:VXAsNOF20
- ソニーはレンズはどうするんだろうね。
- 300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 07:58:42 ID:v5qj4cB20
- そりゃタムロンだろw
タムロンはコニカミノルタレンズをどうするんだろww
そりゃ付くだろうけどなαレンズだしwww
- 301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 12:25:56 ID:5RoDuP6E0
- キヤノンのAFは速度重視で精度は二の次だからねぇ。
(雑誌テスト用の広報機は別よ)
キスDNのモニターサイズを安易に大きくできないのも、
ピントを大画面で確認されることを避けたいため。
フリッカーに弱いのも昔から。
意外なところに弱点が多いのも昔から。
それがキヤノンですわ。
- 302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 12:38:15 ID:RDg/oWvu0
- >雑誌テスト用の広報機
なにそれ
- 303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 12:38:49 ID:XIP5+GgR0
- 再来月にはフジがペンタ食ってるね。
- 304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 15:41:09 ID:RDg/oWvu0
- ということはついにKマウント捨ててフォーサーズ参入ですか。
ペンタのファインダーがフォーサーズに乗れば最高なんだけどなぁ・・・
- 305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 10:50:29 ID:Oh/L07aG0
- >>302
雑誌社は記事にする機種を自前で買うんじゃなくて、
メーカの営業に「こういう記事を書くから貸してくれ」といって
借りるんだよ。
だから、メーカは雑誌社貸し出し用の個体を前もって
用意している事が多い。
そして、それが特別にチューンされていても、不思議はないな。
これは別にカメラに限った話じゃなくて、どの業界でも
一緒だよ。
- 306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/02(木) 13:55:23 ID:jCkTEfm60
- デジカメなんてまだ可愛いもの。オーディオ製品なんてパーツに選別品使ったら
値段も音質も2ランク上がる。
- 307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/03(金) 23:22:41 ID:VL9YCm5e0
- >>305
ま、確かにな。
車もロム違うらしいし。
- 308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 00:35:28 ID:aTKJR6pi0
- フルバランス取りと完璧馴らしを施された別物エンジン積んでます
- 309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 01:24:02 ID:N5JSJE5T0
- キヤノンの広報機ね(笑)
あれが店で買えたらいいんだけど。
- 310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 01:54:17 ID:HAElcO140
- >>306
オーディオで選別品を使ったら、それは上位機種と呼ばれますね。
- 311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 06:07:57 ID:Vwrnj1sW0
- >>310
市販品はそうなんだけど、広報機は普及モデルでも選別パーツ使って
綿密にチューニングされてるわけだ。昔のビデオデッキなんかもそう。
- 312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 23:21:29 ID:UqPT/waE0
- 一般のお客様から巻き上げたお金は、プロカメラマン用の特別チューンに使わせていただきます。
- 313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 19:37:04 ID:ZaDzy7JS0
- キャノンは登録プロは機材貸し出しなどで優遇するからな。
そういうプロは無料で使えるわけだから悪い気しないし
雑誌で悪いこと書くわけがない。
そのための金をド素人がせっせとキャノンのお布施している、
というのが現実なんだよね。自腹切ってキャノンを買う
プロなんて少ないよ。
- 314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 21:16:40 ID:RmXFUQkn0
- CPSマンセー!
- 315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 00:08:56 ID:5VFyLxOr0
- 自腹切らずに買えるプロがどれだけいると
(社の備品ってのは別だぞw
- 316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 12:24:51 ID:dasyurZk0
- ネット見てて面白いのは
ネットの多数派は現実では少数派な事が多い点(アンチオレンジレンジとか)
で、いつもは現実での多数派を馬鹿にし分かってる俺を満喫してるくせに
ネットでの少数派(この場合オレンジファン)が来ると
「まとめサイト見ろ」と多数派であることを主張するんだよね
- 317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 19:39:48 ID:9xEfKoCX0
- アンチオレンジレンジは多数派。
腐女がキャーキャー騒いでるだけ。
- 318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 19:45:35 ID:WNWPTS090
- >>ネットの多数派は現実では少数派な事が多い点(アンチオレンジレンジとか)
ここが笑うところかwwww
- 319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 19:51:09 ID:b1/2+nUL0
- pentax今夜何かの予感・・・・HP開けんよ
- 320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 19:52:27 ID:33Y9nNEg0
- *istD2か?
- 321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 20:03:21 ID:HrmVUMoD0
- ただのメンテか鯖の不具合の予感。
2chだってそういうのよくあるだろ?
- 322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 20:08:03 ID:WNWPTS090
- >>321
MZ-Dに2000ペンタ(`・ω・´) シャキーン
- 323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 20:09:38 ID:HrmVUMoD0
- ていうかpentaxのサイト普通に見られるぞ。
やっぱ、19:51時点で落ちてたか、319の回線が一時的に詰まったとか、
そんなんじゃね?
- 324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 21:40:07 ID:Wf3WuEbe0
- >>319
は、仮にボタンがとれたりしたら
「嫌な予感」
とか思いたがる性格なんでしょw 考えすぎよくないあるね。
- 325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 22:04:34 ID:8xknaFNI0
- 何故に中国語?
- 326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 22:20:49 ID:oOSww5XT0
- バカだから。
- 327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 11:05:15 ID:fT2Fe8l70
- 中国語じゃないじゃん
- 328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 14:47:25 ID:+XN1T0hi0
- オマエ偉いなー
- 329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 21:29:19 ID:lWU1RigR0
- >>327
おまえ頭いいな
- 330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 08:48:20 ID:3eqONJqV0
- アンタ頭よいあるね
- 331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 09:31:55 ID:GXqipj130
- 何故に中国語?
- 332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 10:54:48 ID:TjWZBJOX0
- バカだから。
- 333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 11:08:32 ID:Dcz4uKqe0
- 中国語じゃないあるよ
- 334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 11:20:43 ID:bGGuk98j0
- ないのかあるのかはっきりしろ!
- 335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 13:15:23 ID:xCqxo43X0
- 盛り上がってきたあるね
- 336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 16:41:33 ID:NE3TyjIk0
- なんか・・・
話が・・・・
堂々巡り・・・
と魚住係長が言ってました
- 337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 18:24:33 ID:N1PYnj8S0
- その嘘、本当?
- 338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 01:42:05 ID:vRVJdMiY0
- 賛成の反対なのだ
- 339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 09:06:50 ID:ZtNXBNYw0
- 柳の枝にヌコがいる だから〜 ヌコ柳〜♪
- 340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:33:20 ID:OwaSbBN30
- age
- 341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/13(月) 21:36:38 ID:jL3tpzCy0
- 立ち入り禁止エリアにキヤノ爺がいる〜♪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117715951/967
- 342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 05:27:19 ID:OIONaoIN0
- やっぱ写りがダントツで一番いいのはd70なのかな?
ニコンだとレンズも買わなくちゃいけないから、つらいんですよ・・・
- 343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 05:33:44 ID:zKKcpGvZ0
- >>342
>やっぱ写りがダントツで一番いいのはd70なのかな?
それはない。
KDN D50 D70s istDS2 istDL2
そんなに変わらん。
将来性、デザイン、趣味。
いろいろ考えて決めれ。
- 344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 07:25:35 ID:Yb3U4IFXO
- >342
D70は画質で考えると(このラインナップの中では)最下位。
その代わりダイヤルが二つあったりして細かな操作がし易いのが特徴。
- 345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 09:47:44 ID:edXMY6Fw0
- こんなの見つけた。
これ見るとD70は他のどの機種よりも解像度も高いし色もいいね。
完全版D70s最高写真集
http://ime.st/ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051106165538.jpg
http://ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051107001543.jpg
http://ime.st/ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051107174126.jpg
http://ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051108174827.jpg
http://ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051110001657.jpg
http://ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051111003515.jpg
http://ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051111225712.jpg
http://ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051113045440.jpg
http://ime.st/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051110125940.jpg
- 346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 11:14:29 ID:gYLzfFzM0
- ime.st/ を抜いて出直してください。
- 347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 12:31:01 ID:Q4ZRzNil0
- コイズってまだこんなことしてるんだ。
- 348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 18:25:56 ID:gYLzfFzM0
- やっぱりコイズ臭いですか?! じゃぁ、アゲときますね。
- 349 :K ◆ttSLEhvu/c :2006/03/21(火) 18:26:46 ID:Xuis07QI0
- 好きなの買え。
普通の人は見た目で選べ。
- 350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 20:54:38 ID:OwZC7wZ60
- 性能はダントツでD70sだな。
- 351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 21:26:28 ID:iOu/MAts0
- RAW前提ならD70(S)
SD許せるならD50
- 352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 18:29:33 ID:bsURnQfs0
- 値段とデザイン(大きさ重さ、見た目)、ファインダの良さでpetaをいくか、
写りがいいってのでnikonD70、50へいくか迷っています。
初心者です。
ずっと写真がスキでいられるのか? といわれると分かりません。いまの一時的な熱なだけかもしれないし・・・・
コンデジでいいじゃねえか?といわれると、そうなのですが、ボケる絵を取りたくて・・・・コンデジでは・・・・
銀塩一眼カメラだと、ものすごく安いんですね、いまは。びっくりしましたけど・・・
大企業のカメラのボディだけなんて五万円もしませんでした。レンズの中古品も。デザインと値段では圧倒的に銀塩が
かっこいいなあっておもったですけど。ううむ。
- 353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 18:39:27 ID:nKd6dYcj0
- >>352
なんかわからんけど
D200とFE買え。
もしくはistDSとi4R
- 354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 22:50:55 ID:IhnFM6MN0
- ttp://dslcamera.ptzn.com/article/494/pentax-price-60323
プルプル付で11万だったら最高ww
- 355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 14:42:57 ID:b2pENYqE0
- >>352
FE+PlanarT* 50mmF1.4 ZFでどーだ。マニュアルフォーカスでもよければ。
- 356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 23:09:36 ID:itCWPFJi0
- istDS+PlanarT* 50mmF1.4 ZSでどーだ。マニュアルフォーカスでもよければ。
- 357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 02:58:29 ID:Bh1F6yng0
- >>354
そりゃ、二機種あるなら安いほうのやつ(=手ぶれ補正なし)のほうの値段だろう
- 358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 18:53:53 ID:qZzjjpm30
- >>354
手ブレ止めたとしても他が最悪だからペンタはいらない。
- 359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 18:57:40 ID:98M8imLN0
- >>358
>手ブレ止めたとしても他が最悪だからペンタはいらない。
他が最悪ってキャノンとニコン?
- 360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 19:06:05 ID:qZzjjpm30
- ペンタの画質とかメカが最悪ってこと。
- 361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 19:10:22 ID:98M8imLN0
- >>360
>ペンタの画質とかメカが最悪ってこと。
へー。
可哀想に。
頭おかしいの?
- 362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 19:13:47 ID:qZzjjpm30
- >>361
何が?あ?
ペンタの画質がいいとかメカが優れてるとか意見聞いたことが無いし、
逆に悪評だけはいっぱい聞いてるけど。
- 363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 19:18:15 ID:98M8imLN0
- >>362
>逆に悪評だけはいっぱい聞いてるけど。
よかったね悪評をもっといっぱい聞いてこいよ。
頭悪いんでしょ?
その悪評を全部頭に入れて一日100回唱えると楽しくなるよ。
- 364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 19:44:17 ID:UvkkroK60
- >>360
身銭切ってからいえや、ハゲ
ついでにお前が、自分のカメラで撮った写真もうpしてみろ、このスペヲタwwwww
- 365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 19:49:37 ID:uwbtC0sH0
- >>362
RAWで撮れば画質は問題無しアルヨ
動作は確かにもっさりだが。
- 366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 19:51:46 ID:UvkkroK60
- >>360
オラオラ、どうした、スペックオタクのクソ童貞wwww
- 367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 20:08:25 ID:PwKKPdIE0
- >>366
>オラオラ、どうした、スペックオタクのクソ童貞wwww
落ち着け。。
- 368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 10:13:54 ID:q3uOcNMe0
- >>365
RAW前提でもペンタは最低だよ。
スペック全体が3年遅れだしとても使い物になるレベルじゃないよ。
- 369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 10:17:21 ID:+SwjEJ9Q0
- >>368
>スペック全体が3年遅れだしとても使い物になるレベルじゃないよ。
凄い妄想だな!!!
そのスペックを速く羅列してみろよ阿呆!!
- 370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 10:27:03 ID:q3uOcNMe0
- ペンタが実力的にもブランド的にも一番劣ってることぐらい誰の目にも明らかなのに、
当たり前のこと書いただけでなんか物凄い怒りんぼうが出てくる。
へんなかんじ。
- 371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 10:28:56 ID:+SwjEJ9Q0
- >>370
>ペンタが実力的にもブランド的にも一番劣ってることぐらい誰の目にも明らかなのに、
>当たり前のこと書いただけでなんか物凄い怒りんぼうが出てくる。
>へんなかんじ。
阿呆草。
だからそのスペックとやらかけよ低能。
釣りにしても面白くねえ。
KDNのうんこファインダーの話なのか?
糞デザインの話なのか?
何の話をしてるのか理解できないけど??
- 372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 10:34:57 ID:SgYz7/tp0
- ペンタのカメラはなんかにつけてファインダーファインダーファインダー連呼するけど、
それってファインダー以外がぜんぜん語るに値しないレベルってことでしょ?
自慢のファインダーにしてもαとか30Dには負けてるし。
- 373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 10:37:07 ID:LPW3rKRJ0
- 別にペンタは興味ないけど
ペンタの魅力って レンズじゃないの? オリとかで数少ないレンズで交換式とかいってるのとは違った 魅力あると思うけど
- 374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 10:38:32 ID:SgYz7/tp0
- >>373
数が多いだけで使い物になるのは少ないよ。
- 375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 10:39:56 ID:+SwjEJ9Q0
- >>372
>自慢のファインダーにしてもαとか30Dには負けてるし。
何馬鹿な事いってんの??w
30D
ペンタプリズム
視野率 95%
倍率約0.9倍(50mmレンズ・∞・−1dpt)
Ds/Ds2
ペンタプリズム
視野率 95%
倍率0.95×(50mmF1.4・∞)、視度調整機構付(−2.5〜+1.5m−1)
優秀な30Dのファインダーってそんなにすごいの?
馬鹿丸出しな事言うなよ?
KDNのセンサーにプリズム乗っけただけだろ?
阿呆か?
しかも5万のDsより低スペック。
30Dの方がいいにきまってるけど。
それにしてもお前は阿呆。
- 376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 10:42:08 ID:+SwjEJ9Q0
- >>374
>数が多いだけで使い物になるのは少ないよ。
だからお前は阿呆なんだって。
デジタル対応のレンズまじめにつくってくれるのはここだけだろ?
CANONのポートレート用レンズがまともな奴が無いってみんな騒いでるぞ?
いいか。
CANONよりPENTAXが優れてるとかそんなことは一切思わない。
分かる事はお前が阿呆な事だけだ?
理解できるか??
- 377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 10:44:14 ID:1YDclnWv0
- こんな寂れたスレ荒らして何が楽しいんだか・・・。
- 378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 11:39:16 ID:pWb3iIST0
- ID:SgYz7/tp0
まずは、お前のすばらしい作例を見せてくれよwwwwwwwwwwww
この童貞のクソ厨房wwwwwwww
- 379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 11:42:18 ID:SgYz7/tp0
- 出せば出したで難癖付けて叩かれるに決まってる。
ペンタの解像度が悪くて色も濁ってるのは誰でも知ってる事実なんでいまさら作例出すまでもないよ。
- 380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 11:42:18 ID:pWb3iIST0
- と思ったらコイズかよwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:SgYz7/tp0
ハゲホモガッパwwwwww相変わらずだなwwwww
- 381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 11:45:03 ID:pWb3iIST0
- EXIFもつけらんない、よくわかんないくらい青色に振ったり
わけわかんねーくらい、軟調かけてみたりするお前の作例
はNIKONにとっても迷惑だから出さなくていいwwwwww
- 382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 14:12:58 ID:SgYz7/tp0
- ペンタもニコンもはやくキヤノンに勝てるカメラ出して欲しいというのが本音なんだけどね。
- 383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 14:50:10 ID:whsQ9THP0
- 人生負け組みのコイズの言うことに説得力無し。
- 384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 15:26:07 ID:870FMHRA0
- >>375
が勝てる30Dについてしか反論しないで、α7Dには負けてることをスルーしている件について
- 385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 15:33:55 ID:bKtAvV6l0
- だって実売価格が高いでしょ α7D
*istのAFセンサーってば9点クロスだぜぃ
20D、30Dは中央一点だけクロス。。。
- 386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 15:37:47 ID:ZGYpoERO0
- istD持ちだが、9点クロスと言うのをあまり意識したことが無いなあ
20Dとか30Dって、中央と中央以外のセンサーで精度が変わるの?
- 387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 15:38:51 ID:ZGYpoERO0
- ↑スペックじゃなくて、実際に使ってみてという意味です
- 388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 16:36:39 ID:3/J8LoNT0
- コイズなんて久しぶりに見た。
早く30Dなり5Dなり買って「勝ち組」になればいいのに。
>>384
α-7Dだって95%/0.9倍だから、少なくとも数値上は*istD/DSシリーズのが上だべ。
- 389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 17:42:15 ID:pWb3iIST0
- たかいったって15万以下wwwwwww
- 390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 17:51:39 ID:SgYz7/tp0
- まあファインダーに限定すれば、
5D>>>>30D>7D>>ist≧D70s>>E300
といったところ。
- 391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 18:03:39 ID:3/J8LoNT0
- >>390
お持ちのカメラは何ですか?
- 392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 18:03:58 ID:SgYz7/tp0
- キヤノンはシェア70%握って安泰。
αは事実上ソニーブランド=安泰。
4/3も事実上パナブランド=安泰。
困ったのはニコンとペンタでこの先ほぼ間違いなく衰退確実。
4/3も残るとはいえ小さなフォーマットの宿命からオモチャ路線確実で、
結局真面目に写真をやりたい人はキヤノンかαを選ぶしかなくなる。
- 393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 18:07:11 ID:nkSpOb2v0
- >>390
なんだ?
ファインダーのペンタ部の作り込みのショボさか??
- 394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 18:07:46 ID:6XyjUSmT0
- >>392
ソニーやパナの一眼で安泰?
出てくる画も見ないうちからマンセーかよ。
時代も変わったねぇw
- 395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 18:11:18 ID:pWb3iIST0
- だってコイズだもんwwwww
- 396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 18:12:13 ID:3/J8LoNT0
- >>392
あの、それであなたのお使いのカメラは?
- 397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 18:15:10 ID:SgYz7/tp0
- >出てくる画も見ないうちからマンセーかよ。
数学、統計学の問題上、安泰です。
- 398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 18:18:21 ID:4xYj9NhIO
- なあコイズ、株はどうなったんだ?
- 399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 18:22:23 ID:CBw2ks7N0
- 株失敗 カメラのシェア率の予想も大ハズレのような希ガスww
- 400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 18:46:41 ID:SgYz7/tp0
- 解像度。
5D>30D≧D70s>>>E300>>7D>ist
- 401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 19:26:39 ID:9lLWva0t0
- http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4937474
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4946388
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4943370
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4946377
あら、まあ・・・
- 402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 20:40:53 ID:pWb3iIST0
- まあ、どうがんばっても、いじりまくらないと見れないコイズの写真がクソ
なのは日を見るより明らかなわけで。
EXIF出せないのも相変わらずなわけでwwww死ねww
- 403 :教 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/03/26(日) 20:49:31 ID:SgYz7/tp0
- ペンタックスユーザーへ。
ねたむ風潮つつしむべき。
- 404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 23:21:16 ID:pWb3iIST0
- D70処分してD70S買っちゃったホモがなんかいってるww
- 405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 01:19:12 ID:WS52ZU0a0
- ニコンの阿呆とキャノンの基地外うざい。
- 406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 06:04:03 ID:qksycG7X0
- >>390
ファインダーに限定すれば、
5D>istD≧α-7D>>30D>>>E300>D70s
だべ
- 407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 06:28:31 ID:g072vQvV0
- >>406
>ファインダーに限定すれば
そんな比較に何の意味があるというのかw
カメラは、撮れる画が勝負ですから
- 408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 06:34:36 ID:/xjEAXWY0
- >407
カメラは、撮るまでを楽しむ という楽しみ方もあるし。
あと、ファインダーがよければピントのあっている範囲が確認可能。
もちろん撮れる絵が良いに越したことはないが。
- 409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 18:10:08 ID:ILkScANr0
- >>408
AF精度が悪いペンタならではの楽しみ方だね。
- 410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 18:52:54 ID:laZokCIu0
- >>409
AFはニコンがいいらしいけど本当?
俺のイメージだとキャノンはAF、ニコンはマニュアル、ハーフはペンタックスだった。
- 411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 19:02:48 ID:ILkScANr0
- AF精度はD70sですね。
速度はキヤノンですね。
他は論外です。
- 412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 19:10:01 ID:laZokCIu0
- そうなんだよなぁ
キャノンのAFは潔いけど雑だと聞く。
ニコンのAFは几帳面だけどうじうじしてるらしい。
何となく合わせて「ピ」っていって。(キャノン程度)
その後ゆっくりとジャストのピントになっていって。(迷わない)
じゃスピンで「ピピ」ってなればいいのに。(ニコン程度)
途中で迷わないのは難しそうだけど。。
- 413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 20:26:27 ID:dhlYF6C20
- >>406
ファインダの性能って倍率と視野率だけでない。
スクリーンの性能(数値には出ないけど)も関係してくるよ。
- 414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 20:30:04 ID:MvBuVMEx0
- >>413
>スクリーンの性能(数値には出ないけど)も関係してくるよ。
じゃあ
透過率も入れてくれ。
プリズムがグレペンガラスなら面白いことになる。
- 415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 22:37:13 ID:ILkScANr0
- 実際はファインダなんてどれも大差ないよ。
ファインダーに限定すれば、
5D>>>>30D>7D>>ist≧D70s>>E300
といったところ。
- 416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 22:38:51 ID:MvBuVMEx0
- >>415
>5D>>>>30D>7D>>ist≧D70s>>E300
5D>>>>30D>7D>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ist≧D70s>>E300
どうせならこうしとけ。
そのほうが意思が伝わるよ。
阿呆だと主張できる。
- 417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 22:55:24 ID:ILkScANr0
- 真面目に書いてるんだけどね。
- 418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 23:01:40 ID:MvBuVMEx0
- まじめに馬鹿なんだろコイズさんよ?
- 419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 23:05:01 ID:ILkScANr0
- おれはカメラについて知ってる知識をみんなに伝えようと真面目に活動してきたつもり。
- 420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 23:06:48 ID:MvBuVMEx0
- ならコテハンにしていい作例アップしてから
みんなにその知識なり技量なりを伝授してくれ。
馬鹿のまま騒がれてもうざいだけだろ?
- 421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 23:15:07 ID:ILkScANr0
- どんな作例がいいの?
ヒマだから何でもいいよ。
- 422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 23:16:29 ID:MvBuVMEx0
- どんな画像でもいいよ。
コテになってくれたら。
ちゃんとコテになるならな。
- 423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 23:17:48 ID:3CbCeEHm0
- >>410
ハーフ?
- 424 :指 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/03/27(月) 23:19:13 ID:ILkScANr0
- コテになりました。
- 425 :指 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/03/27(月) 23:19:58 ID:ILkScANr0
- ヒマだから何でもします。
何なりと気軽にお申し付けくださいませ。
- 426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 23:23:30 ID:MvBuVMEx0
- オートハーフSE とかすきだから。
オリンパスと区別できてなかったのも有るかもしれない。
埼玉と茨城と栃木と群馬の区別ができないのといしょ。
- 427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 23:24:04 ID:MvBuVMEx0
- 他のスレでもコテになってね一生ね。。
- 428 :指 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/03/27(月) 23:25:17 ID:ILkScANr0
- どして?
- 429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 23:28:01 ID:MvBuVMEx0
- 便利じゃん!
- 430 :指 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/03/27(月) 23:32:22 ID:ILkScANr0
- あ〜〜、見えなくするつもりでしょ!
- 431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 23:35:08 ID:MvBuVMEx0
- んなことない!
早くコテれ。。
コッってコテにコテれ!
- 432 :指 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/03/27(月) 23:37:36 ID:ILkScANr0
- ふにゃあ??
- 433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 03:04:50 ID:aL2BXuZh0
- >>426
リコーじゃん
- 434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 20:05:41 ID:VdUE9igw0
- 251 :指 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/03/28(火) 19:50:50 ID:8SiZwZPy0
>>248
天下の電通から担当者が直接おれの家に相談に来るほどのレベルなんですが。
おまえらよりは確実に一段上の存在だよ。
- 435 :指 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/03/28(火) 20:52:03 ID:8SiZwZPy0
- それコピペ。
もうやめろ!
- 436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 20:57:25 ID:VdUE9igw0
- 282 名前:指 ◆CSZ6G0yP9Q 投稿日:2006/03/28(火) 20:42:19 ID:8SiZwZPy0
>>280
少なくても400年以上続いてる由緒正しい家柄だよ。
先祖は日本書記にも出てくるし日本最古の部類の氏だよ。
ホントだぞ。
- 437 :指 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/03/28(火) 21:34:54 ID:8SiZwZPy0
- ここのみなさんには何も悪気ありません。
お騒がせしてすみません。
- 438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 22:17:18 ID:X8UCUYcq0
- "チャンチオン" is back!!
しかし本当に良くコテ変えるね。
jrにアンゲロ、アガメムノンときて今度は「指」か。
- 439 :指 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/03/28(火) 22:35:19 ID:8SiZwZPy0
- >>438
ほぼ無関係だと思って欲しい。
それよりなんか疲れた。
すこしマッタリしようか?
- 440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 22:38:42 ID:jMOWYEKg0
- 少なくても400年以上続いてる由緒正しい家柄だよ。
先祖は日本書記にも出てくるし日本最古の部類の氏だよ。
ホントだぞ。
ホントだぞ。
ホントだぞ。
ホントだぞ。
ホントだぞ。
ホントだぞ。
ホントだぞ。
- 441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 22:55:49 ID:BimQzVO20
- 「指 ◆CSZ6G0yP9Q」
こいつ阿呆だからとりあえず気にしないでね。
D70もD70sも持ってないし。
想像だから。
400年続く馬鹿で電通と妄想で取引してるらしい。
親が泣いてた。
- 442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 00:17:14 ID:UXT8EZLd0
- D70Sは持ってるだろ
コイズだからっっっw
- 443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 00:17:57 ID:UXT8EZLd0
- ちなみに、撮って出しの写真だと、そんなに酷くもないぞ
コイズはな。
いじるとおかしくなるけどwwwww
- 444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 00:56:20 ID:7M0rl9NA0
- いじりすぎ。
- 445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 01:09:10 ID:tNRr2DJQ0
- >>442
他にS1proとかDimage7とか。
>>443-444
いじると素敵なポエムを詠みまつ
- 446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 00:43:34 ID:t2OZa4D/0
- このスレってよく見るとカメラそのものよりも、会社としてまずいところばかりだね・・・
先行き暗いっていうか・・・
- 447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 23:46:36 ID:5IKCjTfW0
- 真面目に作ってるとこうなるんだよね。
手抜きでボッタクれば優良企業。
- 448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 00:00:14 ID:5Rff2hrh0
- 真面目にやってる会社は儲かってるよ。
そうやって負け犬の論理振りかざさないこと。
- 449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 01:17:25 ID:O3YYXRHi0
-
ボクがこんなに貧乏なのは、ボクが真面目だから・・・
とでも言いたいんだろうよ。( ´,_ゝ`)プ
- 450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 13:01:06 ID:smCEQdWF0
- やっぱり詐欺師が勝ち組ですね。
- 451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 10:30:27 ID:/L3t7s5r0
- 普段はKDNを使ってるが、コダックブルーを安く味わいたくなり
E-300を今頃購入(4.9万)
値段の割に満足度は高いが、スリープ状態から復帰するときの
遅さが気になる。KDNだとスナップでレリーズを押し込みつつある段階で
すぐに立ち上がってそのまま押し込めるが、E-300だと一瞬まってあげないと
いけない。ほんと1秒弱の違いだが、スナップだと気にはなる。
そういう面はあるが、単焦点づかいにとっては、交換してもホコリを
気にしなくていいところ、KDNにはないスポット測光がついているところは
手放せない。これでシャッターが8000分の1がついてくれれば
文句なしなんだが。。。(F1.8のレンズがつかいづらい)
- 452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 13:21:49 ID:Q277adyY0
- E-300はトーンカーブ補正がD70のカスタマイズみたいに
できればいいんだが
測定上はそうでもないらしいが実画像はシャドウがガクンと落ちすぎ
コントラスト落としてもそんなに変わらない黒が眠く
ハイキーと標準の中間くらいの設定がほしい。RAWだと容量食うし
Jpegデフォ画像はパクデジチック
ローパスが厚いせいなのか木の枝とか電線のふちが白くなるのもダメ
- 453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 14:03:18 ID:/L3t7s5r0
- >>452
確かにカメラ内の現像はダメダメ。
RAWで撮り、PSエレメンツで現像しただけで(標準設定で)
すごくよくなる。
- 454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 23:57:02 ID:wNBBQG920
-
- 455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 08:17:46 ID:cfXQJkqQ0
- KissDNとD70s辺りで迷っています。
レンズはレンズキットを買うかタムロンの28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical辺りにするかでも迷っています。
お奨めを教えてください。
- 456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 10:38:44 ID:FJ3+eLtj0
- >>455
お薦めはD50だ
- 457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 13:01:25 ID:cfXQJkqQ0
- D50はD70sの旧モデルですよね?
色味がちょっと赤いとか・・・。
KissDNとD70sで選ぶならで考えてください。
もちろんペンタックスやオリンパスがお奨めならそっちでもいいですが、なるべく優れてる理由もお願いします。
でも基本はKissDNとD70sでお願いします。
- 458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 13:15:40 ID:0lp9AqsD0
- | D50はD70sの旧モデル
ちがう
- 459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 13:50:19 ID:apU78jim0
- とりあえず、わかんないならKissDNかっとけば間違いないんぢゃ?
とおもうPENTAX使いな俺。
次がでるなら、次もPENTAX買っとくケド。
- 460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 14:22:36 ID:NVZs3jE70
- >>457
漏れならAS付きのコニミノαか、SONYの新製品を待つ。
- 461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 15:33:37 ID:w+zrLfsQ0
- >>457
色味がちょっと赤いとか・・・。
違う
- 462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 15:53:07 ID:EIIX2/pb0
- >>457
基本はKissDNとD70s
違う
- 463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 16:49:10 ID:7OJZffib0
- キヤノンかニコン買っとけ
- 464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 16:55:46 ID:MX7W7bP40
- それ以前に漠然とただ
「お勧めは?」 と聞かれてもどうにも答えようが・・・・
- 465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 21:38:30 ID:T5zERNCW0
- KissDNもD70も、しばらく使うと上位機種が欲しくなるような商品なんじゃないの?
CanonもNikonも商売がうまいわけだ。技術は知らないけど。
- 466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 21:58:28 ID:Hi1NikiA0
- D70はそうでもないかも
- 467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 08:43:40 ID:7pokJ+Bj0
- D70は、しばらく使うとD50が欲しくなるカメラ
- 468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 08:59:37 ID:OGv6Tr3Q0
- コニミノ後継、ソニー手ぶれ補正付きαか、手ぶれ補正搭載キャノニコ対抗馬を買いたいな・・・
- 469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 09:02:06 ID:OGv6Tr3Q0
- 今α-DIGITALシリーズを買うのは馬鹿ですか?
- 470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 09:12:21 ID:tlry78SD0
- ソニーが出す直前になればさらに投売り確実なのでもちっと様子見するのがベター
ただそれまでにものが無くなる可能性も
- 471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 09:27:24 ID:BnUVX8PK0
- >>469
格安(40K台)で「新品」のAS付きが買えるのは今しかない。
欲しければ、どぞー。
- 472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 10:33:26 ID:OGv6Tr3Q0
- では、α7Dのお奨めフラッシュ(オート動作可能なもの)、
高倍率交換レンズ(AF対応)、マクロ交換レンズ(AF対応)、
広角交換レンズ(風景用AF対応)、三脚、ミニ三脚も教えてください。
(純正である必要は無いので、サードパーティーで構いませんが、やはりメーカーはタムロン、GITZO、他ですか?)
- 473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 11:46:36 ID:imKW3lwt0
- そんなものググレバいぱーい出て来る時代なのだよ、川崎サン。
- 474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 23:39:37 ID:/uYV+mYf0
- リケノンの50mmの評判がいいので買って見た。
うはwwwww当分コレ持って歩くwwwwwwwwwww
そんな感じ。
- 475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 10:49:38 ID:zUXEKMs2O
- >>469
馬鹿じゃないと思うが。特に7Dみたいな優れた操作性のカメラはもう出
ないだろ。全紙の作品を発表するとかはしない一般ユーザーなら600万
画素でも十分だし。レンズてかはきだす絵も他のメーカーに比べて劣る
ことはないと思う。
- 476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 14:58:03 ID:K47q0VvV0
- 解像度よりボケ味の方に重点置いたカメラ
- 477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 20:49:35 ID:g7YGB93F0
- 世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)
|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
↑. ↑ ↑ ↑
韓 日 独 仏
6.2in(16.7p) フランス
5.9in(15.0p) イタリア
5.9in(15.0p) メキシコ
5.6in(14.2p) ドイツ
5.5in(14.0p) チリ
5.4in(13.8p) コロンビア
5.3in(13.4p) スペイン
5.1in(13.0p) 日本
5.0in(12.8p) アメリカ合衆国
5.0in(12.8p) ベネズエラ
4.9in(12.4p) サウジアラビア
4.8in(12.2p) ブラジル
4.8in(12.2p) ギリシャ
4.0in(10.0p) インド
3.7in(09.4p) 韓国
http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
- 478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 05:28:49 ID:EVRXM8Vp0
- 関連スレ
[R2] SONY CybershotDSC-R1の後継機種を考える [R2]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1149625114/l50
105 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★