■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【光学12倍】Panasonic DMC-FZ10FZ20FZ30 Part.24
- 1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 21:49:42 ID:TIz2EVhZ0
- □製品情報
FZ10 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FZ10
FZ20 http://panasonic.jp/dc/fz20/index.html
FZ30 http://panasonic.jp/dc/fz30/index.html
□ニュースリリース
FZ10
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn031002-3/jn031002-3.html
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn031002-5/jn031002-5.html
FZ20
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040721-3/jn040721-3.html
FZ30
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050721-6/jn050721-6.html
□松下電器
http://matsushita.jp/
□前スレ
【光学12倍】Panasonic DMC-FZ10/20/30 Part23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1124446823
- 2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 21:50:12 ID:TIz2EVhZ0
- #23 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1124446823/
#22 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1123248924/
#21 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1122164908/
#20 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1121081022/
#19 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1116978641/
#18 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111148787/
#17 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1106150655/
#16 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1102669274/
#15 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098532281/
#14 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1095082193/
#13 ttp://hobby7.2ch.net/dcamera/kako/1091/10917/1091795071.html
#12 ttp://hobby5.2ch.net/dcamera/kako/1088/10880/1088044800.html
#11 ttp://hobby5.2ch.net/dcamera/kako/1082/10826/1082624792.html
#10 ttp://hobby3.2ch.net/dcamera/kako/1079/10796/1079663910.html
# 9 ttp://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1077/10772/1077299874.html
# 8 ttp://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1075/10751/1075121666.html
# 7 ttp://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1073/10732/1073253560.html
# 6 ttp://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1070/10706/1070646033.html
# 5 ttp://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1068/10684/1068459937.html
# 4 ttp://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1067/10670/1067030039.html
# 3 ttp://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1065/10659/1065972126.html
# 2 ttp://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1065/10653/1065371611.html
# 1 ttp://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1064/10648/1064854069.html
- 3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 21:50:13 ID:6YwsVSez0
- 2?
- 4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 21:51:17 ID:TIz2EVhZ0
- □価格情報
価格.com
FZ10
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005019&MakerCD=65&Product=LUMIX+DMC%2DFZ10
FZ20
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501910689
FZ30
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501910869
□コンバージョンレンズ・社外アダプター
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/fz10/
http://butabara-tec.com/
http://www013.upp.so-net.ne.jp/tipoir3/index.htm
http://olympus-imaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/Peri/Lens/Tcon17/
http://olympus-imaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/Peri/tcon14b.html
□NeatImage
http://www.neatimage.com/
□ROWA FZ10/20用互換バッテリー
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?key=FZ20
- 5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 21:52:01 ID:TIz2EVhZ0
- ?レビュー等
松下電器「LUMIX FZ30」●作例写真追加●――手動ズームが可能な超望遠デジタルカメラ
ttp://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050721dp000dp
操作性バツグンの「本格派」望遠ズーム――LUMIX「DMC-FZ30」
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/02/news035.html
【実写速報】松下電器 LUMIX DMC-FZ30
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/08/08/2060.html
【新製品レビュー】松下電器 LUMIX DMC-FZ30
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/08/30/2164.html
【河田 一規のデジカメナビ】松下電器産業 LUMIX DMC-FZ20
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/02/298.html
那和秀峻の「最新デジカメレビュー」■ 松下電器産業 LUMIX DMC-FZ10 ■
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1125/dcr005.htm
- 6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 21:52:53 ID:TIz2EVhZ0
- ついでにうp
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050901213505.jpg
- 7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 21:56:55 ID:TIz2EVhZ0
- >>6はうp間違い・・・orz
↓コッチを・・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050901215601.jpg
- 8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 21:57:38 ID:9KJ6kPWj0
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0820/d722.jpg
DMC-FZ3 (CCD)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050615/ezsm04.jpg
HDR-HC1 (CMOS)
CMOSスゲー
FZ40は極小CMOS搭載決定!!!
- 9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 22:00:09 ID:9KJ6kPWj0
- >>6
パープルフリンジが盛大に出てるからって引っ込めるなよwww
- 10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 22:18:44 ID:9aF/yxmA0
- >>7
主砲発射!!!!!!!
- 11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 22:20:24 ID:wcfaP4LAO
- 1さんスレ立てありがとう
記念に上げ
- 12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 22:22:41 ID:OJBl6fOm0
- >>7
かっちょえーっ!
- 13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 22:27:08 ID:bv1E58wY0
- ココのブログ書いてる人も最近FZ30買ったみたいだな。
かなり使いこなしてる。俺もこんな写真撮ってみたい。
ttp://blog.goo.ne.jp/who-ring
- 14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 22:56:22 ID:ROGBGmNf0
- 興味があって今日触りに行った。
手に持って萎え、何か軽くて安っぽいし、左手と右手が干渉するし。
EVF覗いて萎え、あれが見やすいっていう奴って信じられんよ。
半押しして、一瞬EVFが止まる、これがフリーズって奴か、これじゃ動きもの難しいよ、萎えまくり。
結局、要りません。
- 15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 23:00:08 ID:l3Bg5clJ0
-
糞レス、要りません>>14
- 16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 23:00:46 ID:TIz2EVhZ0
- >>14はDIMAGE A2使い?
そうでなければ、DIMAGE A2を買ってろ。
- 17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 23:01:59 ID:eEdVIU1G0
- デカイとか重いとか文句言ってる奴がいるかと思えば軽くて安っぽいだとか左手と右手が干渉するとか・・・
いい加減にしなさーーーーーい!
- 18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 23:05:47 ID:8LOALXKI0
- あんなにパープルフリンジ出るとはなー
びっくりですよー
- 19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 23:09:24 ID:TIz2EVhZ0
- 叩かれてもうpし続けるのがFZウザーなのよ。
- 20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 23:10:57 ID:ROGBGmNf0
- なあ、あれ本当に見やすいって思ってる?
- 21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 23:15:48 ID:eEdVIU1G0
- 君が見にくいと思っているなら君にとっては見にくいということだ。
以上だ。
- 22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 23:31:44 ID:rBwX1dNZ0
- >8
CMOSスゲーっていってないで、眼医者行った方がいいぞww
めちゃくちゃ眠たい画像だって気付かないか?
- 23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 23:45:05 ID:j7eqVz0c0
- 別に釣りでもなんでもないマジな話なんだが、S9000とFZ30とどっちにしようか
と考えてて、28ミリを除けば、手ブレ補正、インナーズーム、液晶がフリー
で裏返る、MF時に中心部拡大などFZ30だな、と決めて買いに逝ったんだが、店頭
で婆崎のビデオが流れててキンキン声の下手歌CMをやってた。あれでいっぺん
にパナを買う気がなくなった。キヤノン辺りから新製品出るの待つよ。
- 24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 23:48:40 ID:3EXDjBGp0
- おまいらMFで使うとき、左手の置き場所に困らないか?フォーカスリング上だと
動くし、ズームリング上だと右手と干渉する・・・
- 25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 23:51:49 ID:3EXDjBGp0
- あ、逆だな。
- 26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 00:21:06 ID:pJk/xph90
- >>14
フリーズしないモードもあるだろ。
EVF見にくいのはデジタルズームになってたんじゃないの。
AF速度、FZ30は速い。
FZ30でるまでは望遠デジの最速はFZ5かZ5だな。
- 27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 00:42:28 ID:AWdGXD4h0
- 要らないと言ってる人に奨める事もなかろう。
FZ30は自分にはコレだ!という人だけが買えばいいよ。
そうでないとココに来る荒らしみたいにかつてFZを使って鳥や動き物を何も撮れなかった自分の無能さを認めたくないばかりにFZにダメカメラの烙印を押そうとする人間がまた増える。
- 28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 00:53:27 ID:noQUROsH0
- 価格.com見ていると1日単位で数百円づつ安くなってるので、中々買うタイミングが掴めないよ。
ヨドバシ、ネットでは69800円だけど新宿本店では74800円...
- 29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 00:54:27 ID:LIjfMWnCO
- >>24
俺はそんなことないなあ
左手は掌をレンズの付け根辺りにして、
人差し指でレンズ
中指でピント
親指で上二つの補助とフォーカス関係のスイッチ
をそれぞれ操作してる
左右の薬指と小指どうしがぶつかるが、元々動かしてないので気にしてない
- 30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 00:56:16 ID:8VXvpRik0
- 確かにFZで鳥が撮れないって言ってる人が理解できない。
絞り絞って連写すれば簡単に撮れるよね。
FZを持ってないから適当な事を言ってるだけでしょう。
- 31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 00:57:01 ID:5kA7oJ150
- 外付けストロボなんだけど、ホットシューに直接取り付けるんじゃなくて
オフカメラシューケーブル(?)みたいなので接続して使うことって出来ます?
よくデジ1眼使ってる人が縦位置でストロボ発光部がレンズの上に来るように
したいんですけど。
- 32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 01:17:25 ID:IxwLixQp0
- まずは正しい日本語を書けるようになれ。質問はその後で聞こう。
- 33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 01:31:41 ID:6NFqpmeI0
- >>31
ホットシューの形状はミノルタ以外は皆同じなのでケーブルも共有できる。
ただし外付けストロボばパナ推奨のものかサンパックがHPで動作確認をしているものを使ったほうが良いようだ。
- 34 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/02(金) 01:54:20 ID:rwPtmyoN0
- ttp://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=102331&key=1376213&m=0
このサンプルなんとかならんのか。
オートで絞り開放、パープルフリンジの嵐。
はじめ見たとき気絶しそうになったわ。
持ってないから良く判らんが絞れば綺麗になると思うのだが・・・
サンプル上げてくれるのは有難いが、
撮影者はおそらく無知なんだろうけど、こういう香具師は逆に迷惑だな。
- 35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 02:02:59 ID:7ZSfG0Td0
- 3MEZ+デジタルズーム4倍だから仕方がないさ
- 36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 04:05:08 ID:VvIE/I9X0
- http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050902040350.jpg
おわら風の盆。
- 37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 05:42:07 ID:RKVmnzqc0
- ユーアーショッック!!
- 38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 06:00:13 ID:hNqDV3Rm0
- 前スレの
964 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2005/09/01(木) 14:15:55 ID:VdHJf0st0
ISO200は使えるな。
それと>>931みたいなちょっとした夕日っぽい色が最高にいいな。
これで動画がS2ISより良ければ買いなんだが。
暗所の動画ノイズはS2ISより少ないんだっけ?
コレってホント??明るいところではノイズS2ISより多いの?!
- 39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 06:36:53 ID:76e3k9eW0
- >>30
難しい被写体をFZならばいとも簡単に撮れると信じてる信者の典型的な妄想
- 40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 06:51:34 ID:1he4qhBC0
- >>39
ならば、FZよりも手軽に簡単に撮れる機種は?
- 41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 07:20:26 ID:5hd+KeMY0
- >>22
遅レスだが皮肉で言ってるんだと思うぞ。
前スレの終わりでCMOS礼賛バカが登場してたし。
- 42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 08:50:08 ID:jUyYvbz30
- >>27
まだ判ってないみたいだな。
駄目駄目だよ、はっきり言って。
どのカメラがって訳じゃなく、このジャンル自体が。
鳥や動きもの撮れないって言ってんじゃない、同じもの撮るんならしなくてもいい苦労をしなきゃならんてこと。
苦労したからといって、出来上がりが綺麗な訳じゃない。
んで値段も変わらないんなら選ぶ理由ないだろ。
5万円くらいになれば選ぶ理由がでてくるかな、金がなきゃ他に選びようがないものね。
- 43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 08:54:41 ID:5xuEngJo0
- デジタルじゃない19倍ズームなんて凄いって思ったけど、
あまりいいカメラじゃないようですね。魅力的には思ったけど。
もう少し小さいと買いだと思ったんですがココ読んで画質がよくないんじゃ
ダメですね。
- 44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/02(金) 09:08:17 ID:fGzcaVcs0
- いやスマン
街撮り最強亀なんで買わせてもらいます
・・・
- 45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 09:10:22 ID:CFt7WAzM0
- >>42
しなくてもいい苦労って何?
その苦労なしで撮れるカメラってどれ?
- 46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 09:49:22 ID:kqzvP0980
- http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050902093827.jpg
- 47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 10:03:54 ID:cPEvkMKM0
- >>46
なんか、写ってはいけないものが写ってそう・・・
- 48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 10:21:44 ID:63LYSOuk0
- >>42
ではあなたが自慢の一眼で撮影したFZでは撮れない難しい被写体の素晴らしい写真をココに貼って頂けないでしょうか?
他の人ではなくあなたのです。
無能で無知で素人で下手糞なあなたでも一眼を使えばこんなに難しい被写体の素晴らしい写真が撮れるということを証明してください。
そうすれば皆、一眼は凄いと認めるでしょう。
それが出来なければあなたはいつまでも口先だけの人間のままで説得力がありませんよ。
- 49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 11:15:24 ID:IUl7S9/N0
- >>48
そんな無茶いうなよ。
あんまりいじめると携帯でとった写真を貼ってくるぞ。
- 50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 11:20:47 ID:dclObyyv0
- >>48
無理言うなよ。
タムロン・シグマの安レンズ18-200ではAFモーターが馬鹿だからAFが遅いし。
さらにレンズも暗く望遠端ではフジのS9000並に手ブレに弱い。
これでも12万円コース
αsweetなら手ぶれ補正つきでFZ並の取り回し出来るだろうが、
これの場合は更に2万円うp。
FZ30が2台分だ。
とても同じ価格帯とは思えないね。
- 51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 11:30:16 ID:DFJOgMFpO
- 手ブレ補正でも高感度によるものでも、あまり差は感じられなかったよ。
方法は違えど使いものにならなければ意味ないわけだし。
- 52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 11:39:58 ID:g0qpyEOx0
- 弘法筆を選ばず(ゲラ
- 53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 11:41:25 ID:AJsfdtpc0
- 攻めのFZ30か守りの一眼sweetかで悩む
- 54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 12:07:34 ID:531xaCB80
- ともかく
デカ過ぎーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 12:09:47 ID:vxBl387f0
- >>53
金がるなら甘D、ないならFZ30だ。迷う選択じゃ無い。
- 56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 12:22:37 ID:nGGDjk47O
- FZ10に比べてFZ30はどの機能が優れていますか
知能の弱い人向けのデジカメも教えてくだしい
- 57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 12:28:50 ID:5u7v6wJb0
- 知能の弱い人にFZ30は無理です。
- 58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 12:33:38 ID:rjHQqyXB0
- >>55
S9000は?
- 59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 12:33:49 ID:nGGDjk47O
- すいません56の文はFZ30の優れた部分を優先てきに教えてもらいたく
ついで要素てきな意味で
簡単操作の失敗が少ないデジカメを教えてほしいのです
書いてある意味は分かってもらえたか?ん?!
- 60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 12:43:04 ID:vxBl387f0
- >>58
なおさら。金があるなら甘D、無いならS9000
- 61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 13:08:25 ID:76iDpAjY0
- http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050902001925.jpg
望遠ならキャノン600mmF4LIS最高だね
- 62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 13:20:41 ID:TLT261t70
- >61
それにしても綺麗な部屋でつねww
- 63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 14:33:18 ID:EF9vRCBR0
- >>46
やっぱノイズは目立つなー。
だがそれ以上にパープルフリンジが凄い。
テレ側はこんなもんなの>所有者
- 64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 15:01:40 ID:TrBV4eqe0
- >>63
明るいレンズの開放での描写なんてこんなもの。
- 65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 15:23:54 ID:q73eBWlP0
- 明るいのか?
というかFZ10の頃喜んで使ってたけど、
やっぱりこのノイズの多さは仕方ないのかね。
こんなんで鳥が簡単に撮れるとか言っちゃう人がいるのが驚きだが。
まあ求めるものが違うからだろうけど。
- 66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 17:13:58 ID:nGGDjk47O
- 鳥、飛んでるところはFZ10では相当難しいぞ
- 67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 18:23:47 ID:8uHdr5qi0
- >>62
俺には全然綺麗な部屋に見えないがな
- 68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 18:28:56 ID:diZjTt6Q0
- >>67
ひにく【皮肉】
相手の欠点や弱点を意地悪く遠まわしに非難すること。
goo国語辞典(三省堂提供「大辞林 第二版」より)
- 69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 18:30:54 ID:uSicyWvC0
- デジイチでもな…
鳶やアオサギなら撮れるが、燕は無理っぽ。
FZとデジイチの差なんて鳥に関しては僅かだよ。
- 70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 18:39:04 ID:ANlOLRth0
- 鳶やアオサギと燕って、難易度がすごーく違うよな
- 71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 18:43:47 ID:usybHJjX0
- >>50
>タムロン・シグマの安レンズ18-200ではAFモーターが馬鹿だからAFが遅いし。
これマジ?
- 72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 18:47:45 ID:Z8UbGxXw0
- じゃんぱらで16000円弱のA-DATA製myflash turboSD150xの2ギガ,
FZ30で問題なくつかえてますのー。ただうちではメルコのSDカード
リーダー(USB2対応)で読み込もうとするとXPが停止しますが。
- 73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 19:04:51 ID:5jKmWUWe0
- ただ単に14は
視度補正をしらんだけの
ようだ
- 74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 19:25:07 ID:IBpFvImv0
- >>71
【TAMRON】18-200mm F3.5-6.3 Part2【SIGMA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1114044993/
ここで聞いたほうが早いんじゃないか?
- 75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 19:52:24 ID:76iDpAjY0
- http://blog10.fc2.com/k/kangofu/file/20050828_1.jpg
カメラは、豪快に行かないとな。
- 76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 20:13:22 ID:SqXLluS70
- >>71
遅いといっても超音波に比べてって事だけど。
- 77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 20:17:13 ID:8Y2AdDoQ0
- なんでデジイチのAFが速いかは下のリンクを見ればだいたいわかる。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/technology/nikon_technology/caf/
だが、レンズによってAFスピードが変わるのも事実。
超音波モーター以外は超音波モーターに比べて遅いしうるさい。
ちなみに、タムロン・シグマの18-200や28-300は超音波モーターを採用していない。
- 78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 20:17:28 ID:fPu2IMV40
- 少なくともαsweetD+タムロン18-200だったら、
FZ30やS9000の方が激っ早。
あれは比較にならんよ。
- 79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 20:29:46 ID:bNEQuR0l0
- >>77 予測しちゃうってすげー・・・しかし、皆さん詳しいですね。
- 80 :38:2005/09/02(金) 20:37:00 ID:hNqDV3Rm0
- >>38
あれ?スルーですか?!スルーなのですか?!
- 81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 21:52:08 ID:HjaBjFEB0
- >>50
まああれだよな、金ないと旨いものは食えないのと同じ。
貧乏人はノイズまみれの写真で我慢しないと仕方ないってことじゃない?
普通の人はノイズのない綺麗な写真で思い出を残せるけど、貧乏な人はノイズまみれで我慢我慢。
たかだか数万の差額を力説されてもねえ。
ぎりぎりの生活してんだなって可哀想に思えてくるよ。
- 82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 21:57:24 ID:LIjfMWnCO
- >>81
そんな常識を自信満々に言われても…
- 83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 22:29:56 ID:mkETSuik0
- >>81
ではあなたが撮ったノイズのない綺麗な写真を見せてください。
- 84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 22:31:06 ID:nGGDjk47O
- 以前にデーター数字を見せつけられて
デジイチの大衆機種は、
並のレンズを装着しているかぎりFZ30と大差ないって、やりこめられてただろう
被写界深度と望遠でありながら軽いのとレンズの明るさ
手ブレ補正と高速AF
もはやプロ仕様の装備をしたデジイチでなければFZ30には勝てんよ
- 85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 22:49:24 ID:kGHGdwtK0
- 確認したいんだけど、FZ30の純正ケースってフード逆付けにしなくても入るようになったの?
公式見ると「フード付きで収納可能」って書いてあるから、そのままでいいってことだよね?
- 86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 22:50:25 ID:0RKiZhUX0
- 撮影条件がかなり良ければそうなのかもしれないけど、(そうは思わんが)
ちょっとでも薄暗くなったりするともうFZ30ではツライと思うよ。
感度ちょっと上げただけでノイズの量が…。
- 87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 22:51:04 ID:0RKiZhUX0
- >>86は>>84タンへ
- 88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 22:57:27 ID:HjaBjFEB0
- >>82
なぁ、84みたいに判ってない奴一杯いるんだ。
常識が常識で通じないんだよ。
- 89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 23:10:34 ID:KlOCh4gt0
- >>86
ID:nGGDjk47O の他の書き込みを見ろ。釣り師だ。
- 90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 23:11:13 ID:8kGcJxNI0
- ID:HjaBjFEB0さん>>83へのレスはないのですか?
- 91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 23:14:05 ID:epIU13d80
- ヤスキでーす。
トリミング、リサイズ、レタッチで加工して、オマケにニートイメージDemo版使用した写真です。
FZ10(トンボ)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050902230833.jpg
FZ10(鳥さんと枝)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050902230859.jpg
あーっ。僕も早くFZ30が欲しいでーす。
でも、いま歯医者行ってるから、当分買えそうにありません。
歯医者には、かなり掛かりそうです。お金が。
- 92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 23:16:49 ID:8kGcJxNI0
- ヤスキさんカワセミ素晴らしいです。
- 93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 23:17:09 ID:AO5vgt180
- >>81>>88
こんなとこへ来て煽ってんのは自分の心が貧乏な証拠。
つーか、一例とはいえ「高いもの=うまい」
って思想からして貧乏だよ、おまえは。
FZ最高!って言ってるやつは言わしておけばいいじゃん。
何でそんなに分からせたがるの?自分のルールに押し込めたがるの?
キモい正義感だわ。もう寝なよ。
- 94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 23:18:01 ID:Vt198bqB0
- >>91
(・∀・)イイ!!
- 95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 23:20:57 ID:NUVcNawg0
- デジ一持ってる奴は金持ちに見える?
俺にはローン抱えてるようにしか見えんけど
- 96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 23:25:37 ID:L4ZEFT+A0
- カメラぐらいでローン払いする人っているの?
- 97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 23:44:39 ID:9RUwKoTV0
- ジャパネットたかたでシャチョーが「分割手数料はいただきません!!」と叫んでるところを
見ると案外いるんじゃなかろーか。
- 98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 00:45:04 ID:UL0lhGRF0
- 処分品のFZ20を敢えてこの時期に分割で買った。だってこの機会を逃すともう2度と
この値段じゃ買えないんじゃないかと思って悩んでたら店員さんの「黒はもう1台しか
在庫ないですよ」・・・殺し文句ですた。
- 99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 01:19:25 ID:+SjSL/8Z0
- キタムラ在庫あるかな…
あれば今日買ってくるわ(^▽^ケケケ
- 100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 01:23:59 ID:pgcB0ruz0
- 車で事故った。
偶然乗せてたFZ30で事故車両の破損部分をバシャバシャ撮った。
ストロボ焚いても意外に綺麗に撮れてた。
安全運転しませう。
- 101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 08:01:35 ID:+SjSL/8Z0
- 色は何色にした?オレはしるーば買うつもり。
- 102 :31:2005/09/03(土) 08:15:40 ID:XeQVCObE0
- >>33
情報有難うございます!
これで買う決心がつきました。
やっとC-2100UZを手放すことが出来そうです。
- 103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 08:32:21 ID:5g0NNNaz0
- >>95
>金持ちに見える→金持ちに見せたい、だろ。
昔からカメラは、NIKONは金持ちの象徴であった。女がブランド品にこだわると同じく
カメラや時計にこだわるのだろうし、どんな写真が撮れる、なんて後まわしの話。
見せびらかしのために高級カメラを首から提げて、さて「何をとろうか」なんてもんだ。
ここで、議論している連中のほうが、はるかにまともなもんかもしれない。
でも、ステータスシンボルの世代が=団塊の世代なんだから、売れりゃいいんじゃないか。
- 104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 08:43:38 ID:YzbThFOa0
- ↑
まだ性能差が理解できず、一眼は見せびらかしのためだけって勘違いしてる奴
金持ちに見せたいっていうことに関しては、必要もなくでかく一眼モドキのFZの方がいやらしさを感じるが
- 105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 09:34:05 ID:EOluo4hx0
- 必要も無く?
FZを、カメラを理解していないのはオマエだよ。
求められる焦点距離、必要なイメージサークルからレンズの口径が決められる。
だからCCDの小さいFZ一桁より大きい筐体なのは当然。
実際に手にすればわかるが、無駄にデカい要素なんて微塵もないぞ。
- 106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 09:42:31 ID:oRIasAdV0
- >>103
それは君のコンプレックスが言わせているセリフかい?
デジイチ見たら「見せびらかされてる!」って思ってたのかい?
- 107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 09:47:00 ID:YH2+6Hhk0
- >>103も>>104も>>105もどれも間違ってないんだよ
もしライカのロゴの入ったFZ30が同じ値段で発売されたらみんなそっち買うだろ?
しょせん世の中そんなもんだ
- 108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 09:54:56 ID:EOluo4hx0
- デジイチのレンズのほうが無駄にデカい。
APSサイズの素子にフルサイズのイメージサークルは不要
>107
すでにライカのロゴが付いてますが。
- 109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 09:56:54 ID:iCEY5kio0
- >>86
そのための手ブレでしょ
イソ100以下で1/4
シャッター押す時は息止めろ
- 110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 10:03:18 ID:GDaqyrw/0
- ただの釣りの>>103にムキになってる阿呆が三人もいますねw
一眼三馬鹿決定ですねww
- 111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 10:18:03 ID:BJbLkbbU0
- >>106
103ではないが、そんな発想、思いもつかなかった。w
実はデジイチコンプだろ、藻前wwwww
- 112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 10:27:54 ID:GDaqyrw/0
- 確かに>>103の言ってる事は支離滅裂、そんな理由で一眼を買う人は殆どいないでしょう。
でも>>104と>>105と>>106に関しては図星だったようですね。
今時、一眼如きがコンプレックスの対象になると本気で信じているんでしょうか?哀れww
- 113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 10:51:14 ID:+ofLGwhL0
- >>105
すまんが知らないので教えてくれ。
レンズの作るイメージサークルってのは一眼だろうが、FZだろうが同じじゃないのか?
そのイメージサークルをAPSサイズでトリミングしたのが一眼、更に小さい素子のサイズでトリミングしたのがFZじゃないのか?
実焦点域6-72が35-420に化けるのはそういうことだろ。
APSサイズの素子にフルサイズのイメージサークルが要らないと言うのなら、それはFZも同じだろ。
むしろ将来的な目で見ると、フルサイズのイメージサークルを持つレンズが無駄とは思わんが。
- 114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 10:53:25 ID:KehEb7wYO
- カメラなんて、自分が好きなの買って、自分の好きなように撮ってりゃいいじゃねーか。
小さいやつらだな。
どうもここは紙の上の議論が大好きなヤツが多い希ガス。
- 115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 11:08:03 ID:A3n7QAgV0
- 多いんだよほんと。
議論や計算が大好き。
コンプレックスで満ち溢れて、そうしないと正当化できんのだろうな。
- 116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 11:24:48 ID:EZaZKhC70
- だったら二人とも文句言ってないで流れを変える話題を出してくれ。
俺は思いつかん。
- 117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 11:32:21 ID:no8Qs4YdO
- FZ30で飛びもの撮って うpしてくれ
そうすればデジイチと勝るとも劣らないと
思わせられるのでは?
- 118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 11:41:12 ID:85zh/uF80
- >>117
微妙。サギとかトンビとかを日中にAFさせるのはどのカメラでも出来て当たり前レベルの話。
ただ、日がそこそこ傾きかけた時とか、被写体が小さいとかなら話は別。
- 119 :名無しさん:2005/09/03(土) 11:42:00 ID:d0CUtKks0
- >98
俺もFZ20買っちまった。全域2.8のスペックに釣られた
鳥が鳥がとみんなが騒いでいるわけがわかった
高速1点さえ付いてれば…
- 120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 11:44:44 ID:YfaIy/b70
- 並べて展示してあるとデカく見えてたFZ20が小さく見えるし安くなってるしな
- 121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 11:48:32 ID:Of4RQS8b0
- >>112
>一眼如きがコンプレックスの対象になると・・・
ヲッツ、ヲッツ!
普通はならないんだが藻前にはなるみたいだなwwww
- 122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 11:52:08 ID:5If6j3Zg0
- >>118
まあ滑空する大型鳥以外は一眼でもMFで撮るより他ないわけで・・・
それが簡単に撮れたらプロはいらないわな・・・
- 123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 11:53:16 ID:no8Qs4YdO
- ここの人達、というかFZ30使用者は
デジイチに負けることが
悔しくて悔しくて仕方ないわけだろう
だとしたらデジイチでさえ難しいといわれる写真を うp するしかない
- 124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 11:54:59 ID:A3n7QAgV0
- >>119
高速一点があってもフリーズがあって動き物追うの難しい。
そもそもAFの仕組み的に動きものには弱い。
EVFのタイムラグも気になるよな、ズームすると気持ち遅れるよな。
- 125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 11:56:03 ID:isUG5Cvx0
- >>123
そんなに欲しいなら買って自分で撮れ
- 126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 11:58:10 ID:5If6j3Zg0
- >>123
先ず君がFZ30で撮れない写真をUPしたらどうかな?
そしたらFZ30使用者はすごく悔しがるぞ。
- 127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 11:58:48 ID:VSPoNnzq0
- おまいら、
http://www.halo5.net/~yokes/yokes_FZ30_first_tests.zip
からRAWファイル落として、
SILKYPIX
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
で現像して遊んでたら面白いぞ。
つか、低ISOで撮ったRAWを誰かうpしてけろ。
- 128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 12:06:13 ID:VSPoNnzq0
- SILKYPIXで遊ぶのはいいけど、フリーモードでな。
試用モードだと肝心な時に試用出来なくなる。
- 129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 12:08:14 ID:XHcjV+T20
- >>126 ああ、そういうの俺も見てみたい。
確かに使い勝手に差があるのはわかるけど、
2L版程度のプリントではどうなのか、とかね。知りたいよ。実際
- 130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 12:10:28 ID:85zh/uF80
- >>126
別に一眼を使った撮影が全てにおいてFZを上回ると言うつもりは無いが、FZ30で撮れない写真をUPするだけならものすごく簡単だぞ。
FZで撮れない焦点距離やらちょい特殊なレンズで撮影したものを上げりゃいいだけだから。
・・・なんか皆忘れているがデジ一眼はレンズを交換出来るというのがとてつもないメリットなんですけど。
- 131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 12:16:48 ID:5If6j3Zg0
- >>130
話の流れからしてAF性能の事を言ってると理解できないかなあ
- 132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 12:18:14 ID:t7bw4EbR0
- 格下と比較して自己満足?
- 133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 12:55:32 ID:/Kb2UBFs0
- FZ30なんて所詮おもちゃカメラなんだから熱くなるなよ。
この玩具カメラじゃ写真は撮れない。ノイズ塗れの画像が撮れるだけ。
まあ、貧乏人にはFZ30がお似合いだ。精々、ノイズだらけで眠い画像を量産しろ。
- 134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 12:57:48 ID:A3n7QAgV0
- >>132
地縛霊に足を引っ張られて119のような人を増やさないために必要なんですよ。
- 135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:03:42 ID:JdIFDl4d0
- フォトレタッチソフトを駆使すれば綺麗にシャープになるよ
デジイチだってRAWを現像する時にシャープ設定したり、赤みを帯びさせたり、
明るくしたり、設定するのと同じ。
デジイチはRAW現像で行うが、FZは市販ソフトで行うと考えれば良いと思う。
- 136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:05:55 ID:G8E+yXbW0
- 飛行機写真スレってデジイチばっかりなんだな。
これからFZ30が大半を占めるようになるのか?
- 137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:06:21 ID:7B3tUXfQ0
- はよCS2がFZ30のRAWに対応せんかなぁ〜。
- 138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:08:27 ID:JdIFDl4d0
- FZ30とフォトショップCS2
これはFZ30ユーザーなら是非持っていて欲しい組み合わせですよね
はやく対応して欲しいです。
- 139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:12:12 ID:II6i9quI0
- >>138
微妙に日本語がおかしい
- 140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:12:53 ID:85zh/uF80
- 素朴な疑問としてCS2買えるの、FZしか持っていないユーザーって。
- 141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:15:22 ID:7B3tUXfQ0
- というか、デジカメ板の住人でCS2持って無い奴なんているの?
- 142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:15:54 ID:DTdQM+/b0
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009U5M54/250-4226332-3269803
Adobe Photoshop CS2.0 日本語版 Windows版
価格: ¥92,400 (税込)
- 143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:17:54 ID:5If6j3Zg0
- だからFZを馬鹿にする奴は写真をUPしろって。
馬鹿にするくらいだからFZでは絶対撮れないような決定的瞬間のすごい写真をビシバシ撮っているんだろうなあ羨ましい・・・
早く見せてよ。
- 144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:20:58 ID:UIVPRMhe0
- パナは進化のスピードが凄いから他機種のユーザーがオロオロ粗探ししてるようだなw
- 145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:28:44 ID:wcVd1YUI0 ?
- >>141
どうせファイル交換で違法に入手したんだろ、違法コピーを自慢されてもなw
- 146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:38:40 ID:5PFzoR6/0
- >>143
お前このスレしか見ないのか
デジカメ板の花・虫・鳥・飛行機スレはもとより他の画像掲示板でもいい写真はデジイチばかり
今更こんなおもちゃ買って喜んでる馬鹿はこのスレの住人くらいだぞ
FZを馬鹿にされたくないならこんなスレに引きこもってないでお前が他所のスレに傑作貼ってみろよ
(多分無理だろうけどなww)
- 147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:40:55 ID:7B3tUXfQ0
- >>145
違法でごめんね(笑
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050903134020.jpg
- 148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:43:03 ID:C6yRVE+f0
- >>91のカワセミ写真借りて他スレに貼らせてもらいます。
- 149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:44:41 ID:C6yRVE+f0
- >>147
なんで二台もFZ30持ってるんだ?
- 150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:53:42 ID:5PFzoR6/0
- >>148
やめとけ
カワセミをちょっとかじった人間が見たら何の工夫もない見飽きた構図のつまらない止まり物写真に過ぎない
- 151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 13:56:05 ID:5If6j3Zg0
- >>146
お前ホントにどうしようもない馬鹿だな。
上手い人がデジイチでいい写真が撮れるのは当たり前だろ。
お前のような人間が果たして他人を馬鹿に出来る程の実力を持っているのかそれとも所詮口先だけの無能人なのかそれが知りたいんだ。
お前が素晴らしい写真を貼ればもうお前には何も言わん。
それが出来なければお前はココに来る資格なしだ。
さあ早くしろ。
- 152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 14:04:06 ID:KLtTFu7F0
- 上手い人はみんなデジイチに走るって事か・・・・
- 153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 14:05:44 ID:5PFzoR6/0
- あのな匿名だから書いてるの
Exif付きで画像貼ったら見る人がみたら俺がだれだかわかっちゃうから貼れるかよ
しかも2chに来る資格だってwwハライテー
荒らされるのが嫌ならお前が価格にでも行けばぁ
- 154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 14:06:40 ID:/Kb2UBFs0
- 良い写真を撮る腕があり、向上心の有る奴は一眼に行ってるよ。
ここに残ってるのはカス。
- 155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 14:11:26 ID:7B3tUXfQ0
- >>149
メインとサブ。
つかたかが娯楽の趣味道具で向上心も腕前もあったもんじゃないっつーの。
車買った奴は全員峠に競い合いに行く!みたいな勘違いしてんじゃないか?
世の中のほとんどは車を競い合う道具としてではなくドライブを楽しむ為に買ってる。
カメラもまた同じ。
- 156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 14:16:08 ID:5If6j3Zg0
- そうかやはり匿名掲示板だから他人を馬鹿にできる人間のクズか・・・
以降お前達の書く事は口先だけで何の実力もない無能人が書いた読むに値しないもの決定だな・・・
- 157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 14:25:49 ID:JoH4Hh1y0
- 一眼ならメインとサブってわかるが・・・・
コンデジの同じ機種を2台って・・・・
- 158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 14:30:19 ID:5PFzoR6/0
- >>155
それがわかってない奴がこのスレにいるんだろ
大枚はたいて買ったFZがあればデジイチに負けない写真が撮れると思い込んでる貧乏な精神異常者が
>>156
2chでマジになる奴はじめて見たw
君も俺のこと無能人だなんて言ってるけど現実の世界で見ず知らずの人にそんなこと言ってないよね?
つまり君も2chの中でだけ人を罵れる人間のクズなワケだ
要するに同じ穴の狢な
- 159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 14:35:36 ID:JoH4Hh1y0
- FZ30と常時持てる薄型デジカメとか
S9000とかの方がサブとしては使えると思うけどなぁ
てぶれ防止と高感度を使い分けることできるし・・・
- 160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 14:38:35 ID:A3n7QAgV0
- >>154
カスはひどいな。
彼らにも向上心はあるよ。
ないのは・・・・金。
- 161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 14:43:28 ID:5If6j3Zg0
- >>158
お前を侮辱した事は悪かった誤る。
最期に三つだけ教えてくれ。
1 何故自分が価値を認めないようなカメラのスレをロムしているのか
2 所有しているカメラとレンズ
3 自分の写真の腕はどのレベルか
証拠はいらないただ書いてくれるだけでいい。
- 162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 14:48:08 ID:dwk0tzFH0
- 転売屋必死だな
- 163 :162:2005/09/03(土) 14:49:50 ID:dwk0tzFH0
- 激しく誤爆スマソ
orz
- 164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 14:58:42 ID:5PFzoR6/0
- >>161
匿名掲示板だってわかってるのにその質問に何の意味がある?
何とでも書けるよなぁ バイテン使ってますとかQV-10ですとか
正直関わっちゃいけない人と目が合っちゃった気分だ
俺の負けでいいからスルーして下さい orz
- 165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 15:11:22 ID:8iZdlFvV0
- いいかげんexifなしのリサイズ画像でもいいから貼ってみ?
ん?
- 166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 15:14:49 ID:II6i9quI0
- こりゃあひどいスレだな
- 167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 15:15:02 ID:4gkYPPHV0
- >>147いいなぁ・・・
- 168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 15:18:09 ID:EyeUAmAK0
- もうケンカはだめ。このカメラのイイとこは誰でも気楽に楽しくなんだから。
休日に持ち歩いて、気になったものをパシャっと。そんなわけでサンプる。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050903150744.jpg
こんな設定で撮れ とかあったらできるだけヤッテみますんで言ってちょ
- 169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 15:21:58 ID:5g0NNNaz0
- ぜんぜん話は違うんだけれど
スキーの世界で講釈士や教師もどきや理論肌がテキストベースの掲示板だと語茶万と居るのだが
「じゃお前のすべりを動画で見せてくれ」ほとんどが引いていなくなる。
カメラ自体はハードだからハード機能そのものを論ずるのは意味がないわけじゃないが
「写真」となると「腕」というのも曖昧で、結局「プロ=売れる写真」が撮れるか否かになるのだろ。
そこで、ハード評価でない「お前の腕を示す写真を示せ」というと、感極まる、というのが大方の筋だろ。
さらに写真の世界は「売れて何ぼ」、JPSやらの写真展でプロに評価されないと、永遠に食えるようにはならないから
あとは、写真館や結婚式場のプロ写真家アシストの道しかないのだよ。
もっともこれ以外に「ライブラリープロ」というのも年間一億以上稼いでいる人が20人はいるのだが。
雑誌なんぞに投稿している「プロ」の稼ぎなんてたかが知れている。(本題とは外れてしまった、ぐち?)すまん。
- 170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 15:28:43 ID:no8Qs4YdO
- FZ30
バランスはよいカメラだって
- 171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 15:29:15 ID:KLtTFu7F0
- かん 【感】
(1)物事を見たり聞いたりして起こる心の動き。
「隔世の―」「時期尚早の―がある」
(2)心が強く動かされること。感慨。
(3)接尾語的に用いて、…の感じの意を表す。
「解放―」「幸福―」
――極(きわ)ま・る
非常に感動する。
- 172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 15:36:12 ID:5g0NNNaz0
- うん?「感きわまる」じゃなくて「絶句」か。
- 173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 15:37:23 ID:5g0NNNaz0
- 今度パナに「FZファンクラブ」を作ってもらおうと思うが、お前らどう思う?
- 174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 15:38:47 ID:no8Qs4YdO
- 偏執狂の溜まり場になると思う
- 175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 16:08:27 ID:tXpIUmNx0
- キモいガンレフ信者が溢れるスレはここですね??
FZごときに必死になれるなんて素敵すぎ(ゲラ
- 176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 16:20:44 ID:no8Qs4YdO
- デジイチ信者から見て
FZでなくデジイチを使えば数段よい写真が撮れる
センスのある者が何人か、このスレにいるので
飛躍と写真の腕を上げてもらいたいために
しつこく、つきまとっている可能性もある
- 177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 17:07:06 ID:rfAm5+3j0
- >176
ありえない。
- 178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 17:09:55 ID:9RmEkVNn0
- デジイチは重い。
私の使い方の場合、D70sと300mmのレンズは最低必要だから、それだけでも2kgは近い。
さらに三脚とリモコンを持って被写体追いかけねばならない。
FZ30なら、手振れ補正があるので三脚なしでお手軽だし、機動性も高い。
喩えるなら、
ガンレフ=FLAK36
FZ30=PAK36
みたいなもので、FZを求める人はガンレフを必要としてないわけよ。
- 179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 17:23:41 ID:EeCQpFzH0
- 何撮るんだ?
鳥なんて言って話蒸し返すなよ。
- 180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 17:46:20 ID:Ol/F6EDO0
- >>178
同意 要するに大半のFZユーザーは望遠撮影したいけど三脚などという長くて重くて邪魔な物は持ち歩きたくないわけ。
そこんとこよろしく!
- 181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 17:52:43 ID:Zu8A2yL20
- FZ30ほどの機種になればテレ側を活かす写真を撮ろうとする輩が多いのでは?
テレ側が大きく必要なければ、それこそデジイチが一番良い。
短いレンズなら手ブレ付きでも価格は安いし、小さいので取り回しもきく。
もしくは、光学3〜8倍ほどのコンデジでよいわけで、
そのクラスならFZより良いものは限りなくある。
PowerShot Pro1、CAMEDIA C-8080 Wide Zoom、DiMAGE A200など
このFZ30を選ぶ人間は
やはり12倍の光学テレ側を活かす被写体を撮影する狙いがあってこそ意味が出てくる。
それは鳥やカーレース(バイク、競艇、競輪なども)や虫や花や飛行機や船などという
離れた距離からの撮影がメインになる被写体を好んで撮る人向きなのだ。
鳥の話しがでるのは、光学12倍であるFZ30の宿命
- 182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 17:53:28 ID:3wkgvbo90
- じゃあ次は手振れ補正があれば三脚要らないっていう明らかな間違いについて叩こうか
- 183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 17:54:46 ID:Ol/F6EDO0
- おう!やってもらおうか!
- 184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 17:56:57 ID:Zu8A2yL20
- 俺の友人に、競馬を好んで撮っているFZ愛好者がいる。
あいつの口癖は「12倍では、まだ足りない」
最前列の席を取って馬から一番近い距離で撮影すればよいと俺は思うんだが、言わない。
野球にしても
雑誌やテレビの取材陣がいる選手に一番近い場所を取って撮影すればよいと、いつも俺は思うんだがな。
席の値段が高いのか?
- 185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:02:23 ID:Zu8A2yL20
- FZでも三脚は使うよ。
テレコン付けて600mm以上になってだな、三脚も一脚も使わなければブレの確立は高くなる。
900mmになったら1/500秒以上のシャッター速度は欲しい。
できれば1/640秒以上だな。左右だけではなく前後にも手持ちではブレるので、2段や3段の手ブレ補正では間に合わんよ。
- 186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:06:45 ID:12T0H9Vz0
- >>181
それらの被写体のスレにFZの写真ってほとんどないよな…
- 187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:08:52 ID:Zu8A2yL20
- >>186
この2chスレに上げなくても撮ってる奴は多いはずだ。と推測。
- 188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:10:49 ID:DZL4kARz0
- >>158
久しぶりに見た詭弁だなw
・知能障害を起こす
>2chでマジになる奴はじめて見たw
- 189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:17:12 ID:Ol/F6EDO0
- >>185
たとえ三脚使うにしても一眼+望遠よりはるかに軽いので間に合うよな
- 190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:19:50 ID:5g0NNNaz0
- 昔は銀塩一眼持ってるだけでコンパクトカメラユーザーへの優越感があった。
デジになってコンデジがますますデジイチに肉薄してきたので、
デジイチ狂も必死。故あるかな。
でもさ、所詮お前ら「アマチュア」で「ハイアマ」と呼ばれて気をよくしているだけだろ。
ま、メーカーとしてはそれでも「よきお客さん」さ。どんどんデジイチを買ってくれ!
しかし、コンデジユーザーはお前らの10倍はいる、ていうことを忘れなさんな。
- 191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:24:15 ID:5g0NNNaz0
- 三脚なんて使うべきときには使うだけ。
銀塩じゃ不可能だった手振れ補正のおかげで、三脚なしで撮れるシーンが増えた、
ただの量的変化だろ。三脚のメリット、デメリットなんぞ、今も昔もかわりゃしないぞ。
それに三脚つぅーたって、ジッツオの重いのもあれば安物軽量もあるし、仕事で使ってりゃ
使い分けるだけのこと。くだらん話はよしこさん。
- 192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:29:22 ID:Ol/F6EDO0
- まあ三脚なんか持ち歩きたくないと思うほうがまともだよな
- 193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:31:31 ID:Zu8A2yL20
- 登山用のリュックサックを背負って、それに三脚くっつければ大して気にならないんですがね。
まあいいや。
- 194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:31:44 ID:06pbtMbkO
- >>190
はいはいわろすわろす
- 195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:37:30 ID:Ol/F6EDO0
- >>193
おやおや街や公園で登山用のリュックサックですか。
まあいいや。
- 196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:49:29 ID:aULkmUBr0
- 結論
FZだろうが何だろうが、三脚が必要な場面では三脚使うしかない。
三脚要らないなんて戯けたことを抜かすのは脳内の妄想に過ぎない。
次の議題
テレコン持って歩くぐらいなら交換レンズ持って歩いた方が12倍ましという件について
- 197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:03:22 ID:Ol/F6EDO0
- >>196
三脚要らないなんて誰も言ってないぞ。
できれば持ち歩きたくないと言ってるんだ。
何度でも言うぞ、大半のFZユーザー求めているもの、それは
手軽だ、手軽、テ・ガ・ル
気軽だ、気軽、キ・ガ・ル
君達まさか始めた以上はその道を極めなければいけないなんて思ってないよね?
- 198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:08:09 ID:no8Qs4YdO
- デジイチの400mmクラスでF3.6など明るいレンズは
それこそ>>193じゃないがリュックだよ。
しかもテントが入るような大型タイプ
三脚もがっしりした高価な物でないと駄目だろう
- 199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:15:11 ID:aULkmUBr0
- 確定
一眼もFZも必要な場面では要三脚、必要性は同じ
持ち歩くかどうかはカメラではなく、主に撮影場面による
FZならば三脚持ち運ぶ必要がなくて気軽、手軽というのは明らかな間違い
- 200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:18:06 ID:Lg2/3nX50
- 明らかな間違いこそが明らかな間違い。
- 201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:20:13 ID:no8Qs4YdO
- FZ30を購入した者は
来年出るパナソニック初のデジイチ
そのノイズの少なさに、ぶったまげるかもな
- 202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:24:16 ID:Ol/F6EDO0
- ?????????????????
一眼はFZと同じぐらい気軽で手軽なの?
それともFZは一眼と同じぐらい重装備なの?
?????????????????
- 203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:27:43 ID:aULkmUBr0
- >>198
何故400ミリを持ち出すのか、トリミング耐性を考えれば200ミリで十分という疑問について
高感度耐性があるため、明るいレンズを必要としない件、レンズは絞って使うものってことを知らないのかって件について
軽いカメラの方がかえって重たい三脚を必要とする件について
- 204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:30:43 ID:pyjNQDmc0
- 気軽に撮りたいとき、手軽に持っていくのがFZ
本気で撮りたいとき、気合入れて持っていくの一眼
だめ?プライドが許さない?
- 205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:32:15 ID:5g0NNNaz0
- 話を元に戻すな!つまらんだろ、そんな議論。
重たい一眼と重たいデジイチ、最軽量のデジイチと最重量のコンデジとの比較でもやるってか。
マスこいてねてろ。
- 206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:36:22 ID:Ol/F6EDO0
- >>203
>トリミング耐性を考えれば200ミリで十分
それは解像度チャートを撮影したうえでの結論?
あなたさっきから言ってること強引でメチャクチャなんだけど頭大丈夫?
- 207 :38:2005/09/03(土) 19:36:26 ID:TXAxUisb0
- >>38
するー・・・・スルーなの・・・・?
確かに論議が白熱してるけど・・・・(T_T)
- 208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:39:55 ID:5g0NNNaz0
- でもまぁ、FZににしろ、オリのウルトラにしても、S1にしても、出てきてよかったと思うよ。
3倍コンデジしかなかったら、そりゃデジイチのほうがいいのに決まってら。
山へ行って記録として残すなら、画質なんか適当。そりゃ30万画素のときから使い始めたんだから。
- 209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:40:07 ID:aULkmUBr0
- >>204
AF速度、AF精度、高感度耐性により、一眼のほうが何も考えなくても気軽に押すだけで撮れる件について
- 210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:44:17 ID:06pbtMbkO
- >>209
つまり、一眼は何も考えられない池沼専用?
- 211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:44:49 ID:Ol/F6EDO0
- >>209
反論もせずに勝手に話しを進めるなよ
あなたホントに大丈夫?
- 212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:48:23 ID:5g0NNNaz0
- >209
それじゃ議論にならんだろ。前提条件の内包項目と結論の部分がかみ合わない。
>何も考えなくとも、、、は、一眼特性なのかよ。そりゃコンデジだろ。
一眼っーたっては、今ではピンキリなんだから、言いようがないだろ。
- 213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:55:53 ID:WCPrLJUB0
- >>212
誰もおまえと議論なんかしたくないんだろ。
勝手に感極まってろw
- 214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:58:22 ID:06pbtMbkO
- で、この不毛な罵り合いはいつ終わるの?
- 215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 20:00:13 ID:no8Qs4YdO
- パナソニックのデジイチには
ここにいる、みんなが期待してることだろうね
本体価格15万円
標準レンズセットで20万円
俺は、こんな感じだろうと予測する
- 216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 20:10:05 ID:Ol/F6EDO0
- 一眼信者のトンデモ理論
1 一眼とFZの気軽さ手軽さは同等
2 一眼の200ミリをトリミングしたものとFZ30のテレ端の解像度は同等
3 一眼のレンズは絞って使うのと高感度耐性で明るいレンズは不要
4 一眼の方が軽い三脚で事足りる
5 一眼は何も考えなくても押すだけで撮れる
- 217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 20:33:44 ID:2xmnPMUv0
- パナの一眼はどんなものになるか気になるね。後発だしカメラメーカーでもないから、他と同じことしてもだめだとパナも自覚していると思う。
- 218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 20:40:54 ID:RK/M7RgW0
- パナの一眼、おれ的にはEVF採用で画期的な小ささを実現、みたいなのもありじゃないかと思う
よそと同じようなのだと4/3な分魅力を感じられないかも
- 219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 20:49:48 ID:G8E+yXbW0
- >>216
全部ID:aULkmUBr0が単独で言ってる事じゃねーかw
おまえの頭の中では「一眼信者=ID:aULkmUBr0」とピンポイント変換されてるのかよwww
- 220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 20:57:38 ID:Ol/F6EDO0
- >>219
そうか?以前にもこのスレで全て同じような事を何度か聞いたような気がするが?
それは全部ID:aULkmUBr0が言ってた事なのか?
- 221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 21:02:58 ID:G8E+yXbW0
- >>220
おまえ鳥頭か?
- 222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 21:09:03 ID:Ol/F6EDO0
- >>221
いいやこのスレを過去数ヶ月間読み続けている人なら>>216に書いてある事は聞き覚えがあるはずだが。
- 223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 21:54:26 ID:gi4LlPBw0
- 今日初めてFZ30さわってきたけど、すごいなこれw
FZ10ユーザーだった漏れにはびっくりだ。
EVFが使える。よく見える。
AFが使える。すっげー速い(当社比)
でかさも一眼並みで重いから一般人は引くなこれ。
しかしよく作った。パナを見直したぞ。AEロックボタンとかあるしw
俺も一眼行かなかったら買ってたかもしれん。
- 224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 22:04:13 ID:cqLqtRbM0
- FZ5とFZ20の性能って同じなんですか?
- 225 :217:2005/09/03(土) 22:28:46 ID:2xmnPMUv0
- >>218
真に4/3を活かした他社にはないコンパクト一眼を出して欲しいね。オリンパスが
以前出したレンズ一体型デジ一眼E-10みたいに光学ファインダーと液晶の両方で
撮影できるといいと思う。あれは一眼とコンパクトのおいしいとこどりみたいな
カメラだった。一眼なのにバリアングルモニターでも撮影できるんだから。
あの仕組みなら、一眼でも動画を取れると思う。
レンズは一体型でも交換型でもいいと思う。E-10の時は、オリンパスは420ミリ相当の
テレコンまで発売して、絞りF2.8で撮影可能だったんだから。あれはあれでユニークな
一眼だった。交換式にするときは、オリのレンズを使うようになるのだろうか、
それともライカブランドで独自に出すのかな。レンズで儲けるなら、自前の方が
いいんだろうけど。
- 226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 22:39:29 ID:85zh/uF80
- >>223
ラスト一行でコケた。
- 227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 22:53:41 ID:2xmnPMUv0
- >>223
自分もそう思う。画質だけなら、Pro1とかRAW+ACR処理のA200とか他に
優れたものがあるけど、ここまで早くて正確なAFと、ピントの山が見やすくて
実用に耐えるMFを備えたコンデジは、今までなかったような気がする。松下が
こういうのを出してくるとは、予想も期待もしていなかった。
- 228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 23:08:00 ID:trzihkz+0
- どっちかっつーとLX1の方が予想もしてなかったパクデジだったよ。
- 229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 23:14:17 ID:TxvkeMmj0
- >>201
一眼の方がノイズが少ないことぐらいお前意外はとっくに知ってるよw
- 230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 02:49:08 ID:XtCxv52d0
- FZ30でA-DATAのSDカード使ってる人いますか?
nightheadさんのHPではFZ20までは問題なく(というかむしろ好評)使えてたのに
上海問屋の動作確認表だとFZ5では不具合が出る模様。
花札タイプの1GBを2枚持ってるんだけどこれが使えるかどうか不安なワケなのだが・・・
- 231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 04:56:29 ID:83Fs9yua0
- 店持って行って挿してみればいいじゃん
- 232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 05:31:58 ID:0TLxfxuf0
- 女性店員に挿すと逮捕されますよ
- 233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 09:23:34 ID:JrSKoahX0
- FZ30は思ったより売れなさそうだね。
9月10月11月の三ヶ月で
日本全国合わせて100台売れるか売れないかではないだろうか。
パナソニックのデジイチ参入という発表があったので
来年に出るパナソニック&オリンパス連合のデジイチ待ちというユーザーは多そうだ。
やはりコンデジであるFZ30よりはデジイチのほうが良い写真は撮れるからね。
構図、シャッターチャンス、露出、がよくなる上に、
偶然の出会いさえデジイチにすれば増えるようなので、デジイチユーザーは良い写真が撮れるのだろう。
コンデジではなかなか出会えないヤマセミや白フクロウやアカショウビンなど
デジイチに変えたとたんに出会いが増えたというのは耳にする。
デジイチには希少動物や昆虫を引き寄せる力さえあるらしい。
そういういみでは
FZ30を買い控えて、パナ初のデジイチように資金を貯めておくのが妥当だと思える。
- 234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 09:25:17 ID:JrSKoahX0
- わたしの友人もデジイチにしたとたん構図から露出から
なにからなにまで腕が上がったと言っていた。
デジイチの力、まさに恐るべし。
- 235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 09:33:29 ID:ZYJlSDcS0
- …ダイエット食品のチラシ?
- 236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 09:34:26 ID:Lm4c46vuO
- 今ここで必死にFZ30を擁護、一眼レフを叩いているパナ厨たちも
パナが一眼レフを出したら手のひらを返したような話を始めると
予測。
金があって一眼レフに行くパナ厨と買えなくてFZにとどまり続ける
パナ厨の間で内部抗争勃発の可能性も?
- 237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 09:34:50 ID:G+okV4vk0
- ダイエット一眼
- 238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 09:37:43 ID:csqpgTV30
- >>233
>9月10月11月の三ヶ月で
>日本全国合わせて100台売れるか売れないかではないだろうか。
すごい的外れな長文予想にワロタ。
100台なんて発売日に超えてるというのに・・・
- 239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 09:38:20 ID:JrSKoahX0
- >>235〜237
わたしの233の書き込みに賛同してくれて嬉しいです。
- 240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 09:40:23 ID:JrSKoahX0
- >>238
はぁ?もう100台売れたって?
ウソばっか。俺の周りでは誰も買ってないし、買おうと思わない人ばっか。
デジイチ待ちだよ、みんな。
俺233ね。
- 241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 09:45:13 ID:MktDK7Ff0
- パナのデジイチなんか、フォーサーズだぜ。
デジイチ欲しいならニコンかキャノンかペンタさっさと買えよ。
FZはデジイチと違う、気軽にバンバン撮れる魅力がある。
でかいといっても交換レンズいくつももってくのとはまるで
違う身軽さだ。
- 242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 09:46:55 ID:JrSKoahX0
- フォーサーズはレンズが短いから気軽さはFZ30と同じ。
- 243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 09:55:26 ID:JaBqoYmo0
- おまいら
らべる高杉!
- 244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 10:02:24 ID:8qD0Nw5j0
- 画面ばっかり見てないで、写真を撮りに行ったらどうだろうか。
質問厨をよそおったアンチとか、明らかな釣りとか、いいかげん飽きましたよ。
最近の一眼信者やFZ信者の汚い罵りあいにうんざりしている人も多いでしょ?
低レベルの言い争いなんてやめて、もっと腕を磨くためにガンガン撮りまくれ!
- 245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 10:51:02 ID:Gk2CPG2U0
- <チラシの裏>
おれは一眼買うとしたらシグマのSD*買うから、
一体型のはこれでいい。
</チラシの裏>
- 246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 11:14:19 ID:1w3SSKbH0
- >240
オマエなんで居るの?
場違い基地外スレチガイカコワルイ
- 247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 11:45:27 ID:dhdmCtou0
- >ウソばっか。
少なくとも中学生以下であることは確実。
- 248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 11:55:45 ID:JXQuIy1S0
- 痛いやつばっか。
- 249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 12:10:49 ID:CHQsNGQD0
- FZ30で撮った絵、どんどんうpしてよ。気軽(手軽?)に撮れるんなら結構な枚数撮ったでしょ?。
数人しかうpしてないやん。本当に買ってんのかー。
- 250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 12:20:56 ID:UmiR2uurO
- 松下幸之助の
ネームバリュー復活させて再建計ったほうがよいかも
FZ30がそこまで売れていないとは思わなかった
- 251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 12:40:02 ID:kweI/bQZ0
- FZ30は、少なくとも今後1年以上売るために作ったのだから
爆発的に売れるとは松下も考えていないよ。
それに、デジガンとのユーザー層は近くないと認識している
はず。これだけガンデジが急速に普及してコンデジもケータ
イで済ませる人も増えている現実を考えると、ガンデジから
のリピート組やガンデジは要らないけど超望遠は欲しいとい
う層も必ず居る。それをコンスタントに拾える製品で良いのさ。
- 252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 12:46:28 ID:utNiloiy0
- 意外な事にFZ30はガンデジより売れている。
そりゃ大売れのパクデジに比べたら微々たる数だけどね。
おおよその数にして、パクデジが10としたらFZ30は2、ガンデジは1というような配分。
- 253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 12:55:11 ID:CHQsNGQD0
- 一眼デジタル全体の売り上げ数より、FZ30単機の方が売れている数が多いと言う事かい?。
- 254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 12:58:23 ID:UmiR2uurO
- FZ30テレビCMやらないよな
シャラポアと浜崎あゆ、二人コンビ組ませて
FZ30宣伝すればいい
- 255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 12:58:24 ID:zlH3K0Ux0 ?
- 画質が糞なくせに一眼並に大きく重いFZ30なんてほとんどの人間は眼中にない、
普通の3倍ズームで充分な人なら薄型コンパクトに逝くし、
望遠が欲しくて画質にこだわらないお金がない人は、普通にFZ5かS2ISに逝く
とにかく画質と性能にこだわる人は一眼に逝く、
結局FZ30は全てにおいて中途半端な妥協の産物ということ
- 256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 12:59:00 ID:V+02Ge0j0
- 今はFZ30発売直後だからな、一日の売り上げとしてはFZ30の方が多いだろう。
しかし最終的に半年単位で見ればやっぱりデジタル一眼レフの方が多く出ているはずだ。
FZ30等の商品寿命は2〜3ヶ月程度とみていいだろう。
この間にどれくらいの数売れるかが商品としての勝負どころ。
ちなみにデジタル一眼の商品寿命は6〜8ヶ月程と長い。
- 257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:04:16 ID:xBfp/9Kf0
- おまいらは一眼のレンズ地獄とコストパフォーマンス抜群のFZとを行ったり来たりするようになる
- 258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:09:44 ID:xBfp/9Kf0
- お金がない人はFZなんて発想も貧弱すぎ
まさにパパママに一丸をどうぞなんていう馬鹿げたおめでたい発想と同じだね
- 259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:12:02 ID:CHQsNGQD0
- >>254
シャラポアは絶対無理っしょ。
FZ30のパンフ見かけないんだけど、ある?。
- 260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:12:20 ID:0BbtIxJe0
- 何でここに来ている一眼所有者はそんなにデジ一買わせたがるんだ?
どう考えてもデジ一メーカーの工作員としか思えない
じゃなければ基地外としか思えない
- 261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:13:20 ID:MoAktcp40
- >>255>>257
おまいらガンデジもFZも持ってないだろ?
FZ20と30、画質が糞というわけではない。コンデジの水準としては立派
なもんだ。望遠域についていえばガンデジ+廉価版望遠レンズよりも
安定したもの撮れる。
コストパフォーマンスでレンズ地獄とFZ行ったりきたりするってわけではない。
むしろ荷物になるかならないかで行ったりきたりするんだよ。
f2.8の300oなんてレンズはとてもでないけど鉄道や飛行機利用の出張
には持っていけない。そんな時にFZは重宝するんだな。
- 262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:15:38 ID:tdjAPq1t0
- こんなくそバカデカイカメラなんて誰が買うの?
一部のキモオタ信者だけだろ?
- 263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:17:51 ID:0BbtIxJe0
- >262
それデジ一のスレに行って書いてこいよ
- 264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:19:59 ID:UmiR2uurO
- キモオタの写真を載せて
- 265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:22:58 ID:8qD0Nw5j0
- >>244
画
質
最
低
- 266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:25:30 ID:alB7+wiQ0
- >>260
単純に、この価格なら安くなった初心者用一眼買ったほうが良いよ。
と言うことでは?
こういった望遠デジだって、2年後には別のもの買ってるから。
いくつかの不満点を改善した新機種は絶対出てくるし。
だったら、安い一眼に18-200mmつけっぱなしにしても良いし。
画角や、移りに不満が出てきたら、中古レンズ屋回るのもいいし。
とにかく、ノイズがどうだ、手振れがどうだ、AF速度がどうだと
煽られ続けなくてすむ。
- 267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:27:50 ID:8sYXf5hw0
- 初心者に一眼てのは間違いだろ
- 268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:32:23 ID:lGsJUJTK0
- 一眼レフって、イメージがイヤなんだよね。
一昔前の自称中産階級を連想させる。
- 269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:43:25 ID:rPOwyKtk0
- 哀れだ…
- 270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:47:35 ID:lGsJUJTK0
- 意味が分らん。
- 271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:51:21 ID:nqPbCNX50
- ガンレフと比べるなら、実際に見積もり出してもらおうか。
FZとの比較であるからして、換算400mm程度のレンズも別に買わねばならない。
さて、ガンレフ信者よはよう見積もりだせ。
- 272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:53:19 ID:lGsJUJTK0
- どっちが割安/割高っていう貧乏臭い議論だったんですか?
- 273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 13:54:28 ID:OWr5ZIny0
- ガンレフって言うのがかっこいいとか思ってるの? プ
俺はひととは違うぜとか思ってるの? プ
- 274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 14:04:00 ID:UmiR2uurO
- デジイチで7万円8万円のレンズというと大したことないのか?
- 275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 14:09:35 ID:0if4tbhK0
- >>261
f2.8の300oなんてレンズはとてもでないけど鉄道や飛行機利用の出張には持っていけない。しかしFZ30もデカイので持っていく気にならない・・・。
もっとコンパクトなのがいいです。
それ以前に出張中は忙しすぎるし、カメラ禁止がザラなのでカメラ自体持っていけない俺orz
- 276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 14:11:44 ID:tE8KwBFy0
- なんでもいいけど、アンチより擁護してる奴の方が痛いじゃんorz
>f2.8の300oなんてレンズ
恥ずかしいから、今時こんな比較出さんでくれ。
FZウザーは馬鹿ばっかりと思われる。
- 277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 14:11:58 ID:UmiR2uurO
- 言いたいことは
年に一二本レンズを買い揃えていくよりは
コンデジを毎年買い換えていくほうが良い気がするんだがな
- 278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 14:14:34 ID:nqPbCNX50
- >273
オマエ、何も知らない厨房なんだな。
- 279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 14:17:20 ID:4UhVLw9a0
- FZ一桁スレがやっと静かになったと思ったらこんなところに居たのね、糞屍男君
- 280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 14:22:23 ID:nqPbCNX50
- しかし、何一つ具体的な比較はないのな。
ガンレフ信者の信者たる所以か…
思考停止に話す事はない、失せろ。
- 281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 14:24:00 ID:2aqrBbzf0
- FZ一桁スレは閑古鳥状態だからな
こっちが盛り上がってるのがくやしくてたまらないんだろう
- 282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:02:48 ID:xkCXL+Zk0
- 一眼でもないのに何このデカさ?
もうアホかと
- 283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:03:56 ID:B9RhD3xF0
- 一眼ですよ。
一眼レフではないけど。
- 284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:05:06 ID:Zkg1yBuR0
- >>282
でかさはジョークだ
力んでないで楽しめよw
- 285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:16:01 ID:B9RhD3xF0
- KISSDN…換算28〜88mm
DMC-FZ30…換算35〜420mm
これがだいたい同じサイズ。
FZ30のコンパクトさが際立つ比較だ。
デカいと言う奴に限って、こういう具体的な比較はださないのな。
脳が欠落してるのか、義務教育受けて無いのか…
恥ずかしくないのかね?
- 286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:21:08 ID:xOdkQcBd0
- KissDN・・・ノイズの少ない奇麗な写真
FZ ・・・?
単純に比較するのであればノイズの目立たないまともな写真が撮れるようにならないと意味がないな。
小さいのがよけりゃ携帯で十分なんじゃない、君は。
- 287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:21:38 ID:RtRkB9Oro
- ボディーが禿げる時点でパナは終わっとる。
- 288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:24:21 ID:0TLxfxuf0
- 凡人には理解できない討論になってきてるな。
- 289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:26:42 ID:7ilrQa5i0
- 具体的な比較?
ぎゃははははっははあははは
カメラとおもちゃ具体的に比べて何の意味あるんだよ
ヴァカ丸出し
- 290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:29:38 ID:hJJyTyq10
- 所有することに先ず意味を感ずる人:一眼レフ派
よい写真を撮るための道具を求める人:FZ・・・
ってことで良いんじゃない
- 291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:38:43 ID:CHQsNGQD0
- 良い写真を撮るためになんでFZなんだよ。
- 292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:40:33 ID:B9RhD3xF0
- 具体的な話は無理か…
池沼には高等過ぎる要求してすまんかった。
- 293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:42:46 ID:tE8KwBFy0
- 気軽に望遠派→FZ
綺麗にオールマイティ派→デジ一眼
- 294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:43:08 ID:4TNG3M7Y0
- 望遠厨向け:FZ30
でいいじゃん
望遠とったら他社の強敵にかなうようなカメラじゃないでしょ
- 295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:45:26 ID:io55YBOb0
- やっぱ煽ってる人たちってレベル低いのかな?
それぞれ長所があって、結局目的の違いが購入するかしないかの別れ道な
だけでしょ。
普通この機種に興味がないなら、わざわざ煽るだけの為に書き込みしたり
しないとおもうんだけど。。。
いったいどんな気持ちで煽ってるの???
- 296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:50:29 ID:wMcsOHCx0
- >>292
極小素子なんちゃって望遠機と真の望遠レンズをつけたカメラを比較することに意味などないと心から思うが。
- 297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 15:59:35 ID:B9RhD3xF0
- >286
心底頭が悪いのな。
サイズの比較をしているのに無関係な話ばかり。
頭のオカシイ人って本当に居るんだね(ゲラ
- 298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 16:18:07 ID:/AI0CIZe0
- 20DとFZ20持っているけど、FZ30欲しいな。
アングルファインダーは1眼じゃマネ絶対できないから。
「ノイズ」と言っている人多いけど、それは割り切って使えばいい話。
FZ20でイマイチと思うのは、「ファインダーの見づらい事」と「AF精度」。
テレ側で中々合わないので・・。
なので、マニュアルズームの具合と、センター位置に来たファインダー次第。
一眼と比較したがる人は本当に一眼使い込んでいるの?
道具は使い次第だと思うよ。
- 299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 16:21:34 ID:CHQsNGQD0
- いい加減そう言うのもうんざりだな。
- 300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 16:26:27 ID:T2Pd7hv5O
- 確かに。
- 301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 16:51:31 ID:iIATdz6S0
- >>298さん僕も20Dは欲しいと思っていたんですが、
もしかしたら後継機種が出るかもしれないと思って待っている次第です。
KissDNが出たいま20Dの後継機種は出ないんですかね。
- 302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 16:53:26 ID:0if4tbhK0
- コンパクトさで決めたらFZ一桁とかの方がいい。
ますますFZ30は必然性が無い。
- 303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 17:01:01 ID:B9RhD3xF0
- また変な方向に話を振る頭のオカシイ人が来た…
- 304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 17:18:05 ID:N7oZ26jm0
- 1DとFZ20持ちだが、FZ20はサブとしては手放せないね。
サンニッパ持つより軽いし、暇なとき遊べる。
- 305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 17:32:58 ID:0if4tbhK0
- そういや、一眼ユーザーでもコンデジ持っている奴はかなりの数がいる筈だが他の人は何持っているんだ?
俺はP600とFZ1だけどFZ1は廃棄予定。
- 306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 17:33:23 ID:/AI0CIZe0
- >>301
スレ違いなので(笑)20Dは去年9月発売だし、5Dが今度発売なので、新機種は
来年以降かと(よく言われてますが)
>>301
FZ1桁も所有しているけどフォーカスAUTOだし、制限多くて使用していると
イライラするのでFZ20のほうがいい。(レンズ持ち出したくないときネ)
「花撮り」中心なので、「ロー」や「ハイ」で撮影したい時1眼は結構不便。
(アングルファインダー所有しているが・・・)
液晶角度変更できて手ぶれ補正あるのはイイ。(「ハス」の撮影は最適かも?)
- 307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 18:07:59 ID:KuRFZYQG0
- http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050904180028.jpg
鳥スレにあったんだが、ちょっと引くよな
- 308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 18:26:27 ID:Lm4c46vuO
- いやはや、ますますひどいスレになってきましたな
- 309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 18:50:55 ID:L+5wahuDo
- FZ30
空気の読めないパナワロスw
- 310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 19:09:25 ID:xkCXL+Zk0
- FZ30ってプロレスラーとかバスケ選手とかの巨人さん用でしょ。
おいらは170センチの小柄だから持てないよこんなの。
- 311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 19:09:27 ID:Z0qlajGZ0
- おそらく昨日お馬鹿な理論を展開してくれたID:aULkmUBr0が混ざっているはずだ。
- 312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 19:31:28 ID:Bg9Aq2nQ0
- 楽しく写真を撮ろう!
- 313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 19:50:56 ID:nFiBIX1x0
- FZ30の発売発表から、完全にデジイチ VS FZ30 の構図になったね。
そしてユーザーが手にし画像の、うpを開始されると
レビューよりはるかに綺麗で鮮明な画像に嫉妬心メラメラ、
FZ30攻撃が再復活。しかも以前より粘着度が増している。
- 314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 20:06:54 ID:cXIDlYQJ0
- >>233は前スレの下の人物と同一人物と思われる。
こいつは土曜日に論破されると翌日日曜の朝に出現して挑発的な書き込みをして夕方まで粘着し続ける極めて陰湿でたちの悪い荒らし。
日曜日のスレを荒らさない自衛策として以降、日曜の朝にコイツが現れても徹底スルーするのが得策。
75 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/08/21(日) 08:30:05 ID:pRVCPnxn0
鳥や室内スポーツなど難度の高い写真が撮りたいのなら、FZは向いていない
一眼使ったほうがはるかに楽だし、成果品も綺麗
同じ努力や苦労するのなら、しがいもある
すると今度は画質は置いといて、FZは手軽に撮るカメラなんだと主張する
あの仲良しクラブの価格でも「子供さえまともに撮れないカメラ」と書かれるFZ
一眼でいとも簡単に撮れる簡単な写真が簡単に撮れないものに何の手軽さがあるのだろうか
遡るのも面倒くさいので直前のレスを例にとれば「FZで野鳥、普通に撮れる」という言葉と「動く子供さえ撮れない」という言葉の間の差は何だい?
夢想だろ
結局、客観的には君たちが一番FZというものを理解していないんだよ
- 315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 20:10:35 ID:aT+xgp/M0
- 結局叩かれてるけど、いいもの作ったから嫉妬心なんだろう。
画質とかきっと一般の人はそんなにわからないと思う。
一般に売れたらいいのであってきっとマニア向けではないでしょう。
たぶんスポーツマニアとか、そんな人向けだとは思うけど。
- 316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 20:17:24 ID:cMN+Y3cd0
- 画質の違いは一般市民にとってあまり認識できない問題かもしれないが、
店頭で手に取って見た時に実感する、一眼レフとの重さの差、嵩張り具合の差は
一般市民でもすぐ解る違いなんだよね。
- 317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 20:23:35 ID:xqBLM8QS0
- >>316
で、一般市民がやっぱりFZより一眼レフだな。
って思えば、君は満足なんだね。
- 318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 20:27:13 ID:HgRyjJHA0
- 一眼レフとの重さの差、嵩張り具合の差、だけが>>316の自尊心を満たしてくれるわけですね?
- 319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 20:28:10 ID:cMN+Y3cd0
- 一般市民はまず一眼レフだな、とは思わないから。
FZ30とFX9を比べて、FX9を買っていくのが一般市民。
一眼レフを手に取った時点で一般市民じゃないのさ。
- 320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 20:28:29 ID:cXIDlYQJ0
- >>317
まだいたのかい?
また恥じをかかせてあげようかw
- 321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 20:32:16 ID:Jn84JUbQO
- FZ30は秒3コマが残念。5コマ欲しい。そういう俺はFZ10で我慢しています。
- 322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 20:38:48 ID:xqBLM8QS0
- >>320
誰と勘違いしてるのか知らないが、
かかせてもらおうじゃないか。
- 323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 20:39:57 ID:t3Nu6M2+0
- >>315
>結局叩かれてるけど、いいもの作ったから嫉妬心なんだろう。
どこを縦読み?
- 324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 20:45:44 ID:ofLTTKq+0
- オークションでFZ20を落札して「やったー!初めてのレンズがでかいデジカメだー」
と喜んでいたが、今日ふとヨドバシカメラに寄ってFZ20とFZ30を触り比べてみたら
「やっぱFZ30ホスィ・・・」になってしまいました。
とっととFZ20を売ってFZ30を買うか、FZ40までFZ20を使い倒すか迷ってるお。
- 325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 20:47:13 ID:fwMGvDTA0
- 我慢して撮影に挑んでもろくなもんは撮れないぜ。
- 326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 20:49:52 ID:cXIDlYQJ0
- >>322
おや人違いか、残念、あいや失礼・・・
忘れてくださいゴメンナサイ。
- 327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 20:51:08 ID:7wolILqU0
- 藻前らいい加減に汁!
ここはFZ二桁のスレ。
FZとデジイチとか、金持ちと貧乏人のバトルしたけりゃ新たに専用スレでも立てろ。
FZ30買った人、ガンガン撮ってこのカメの弱点をフォローできるような撮り方とか
裏技を探してください。
- 328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:02:00 ID:t3Nu6M2+0
- >>327
ハイハイワロスワロスww
- 329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:06:49 ID:t3Nu6M2+0
- >>327
>FZ30買った人、ガンガン撮って
売れてねぇぇぇぇっつうのwwwwwww
- 330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:17:14 ID:UEdXWKiMO
- >>329
楽しそうだね。
- 331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:18:56 ID:ofLTTKq+0
- FZ30は安っぽいって前スレでみたから、金も無いしFZ20の中古でいいやって
ことになったが・・・実際にFZ30触ってみると、良いと思ったよ
- 332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:29:32 ID:t3Nu6M2+0
- >>331
思わないよ、ふつう。
- 333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:29:42 ID:APe4y7Q00
- そういや純正テレコンてまだ誰も試してないの?
- 334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:30:23 ID:t3Nu6M2+0
- >>333
だから・・・・
売れてねぇぇぇぇっつうのwwwwwww
- 335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:32:13 ID:YnpeP1pH0
- ID:t3Nu6M2+0
プッ、必死だなwww
- 336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:32:40 ID:APe4y7Q00
- >>334
売れてないのか?
FZ20の純正テレコンより大幅に低価格になったのに・・・
- 337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:32:56 ID:TSlzrmbo0
- 実際このスレの住人で買ってるのって、どのくらいなんだろうね
画像うpしてくれたのは、俺の記憶では3人くらいだったと思うけど
- 338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:37:24 ID:gJ1hjIf40
- >>319
それじゃああの長野の陰湿粘着デジカメ馬鹿(=からんからん堂)は・・・。
- 339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:38:09 ID:t3Nu6M2+0
- ID:YnpeP1pH0
プッ、お前もなwww
- 340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:38:21 ID:APe4y7Q00
- しまった>>334 は荒らしかマジレスしてしまった・・・・・・
やい荒らし今すぐ出て行けコンチクショウ
- 341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:40:04 ID:t3Nu6M2+0
- >>340
駄レス連発のお前が出てけよw
- 342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:42:21 ID:FTnur0Pg0
- 荒らしはスルー
- 343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 21:50:42 ID:hBhLv3bN0
- >>285
>KISSDN…換算28〜88mm
DMC-FZ30…換算35〜420mm
これがだいたい同じサイズ。
FZ30のコンパクトさが際立つ比較だ。
確かに・・・
そう考えるとすげえな・・・
- 344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 22:01:05 ID:4l6oR1WQ0
- FZ30の実力
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050904215901.jpg
- 345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 22:09:16 ID:5UroCD2y0
- ごめんなさい
こんな時どんな顔したらいいのかわからない
- 346 :キタムラ安いな:2005/09/04(日) 22:09:16 ID:TIZi/0UO0
- 画質のこだわるのはプロとヲタと定年退職した人だけや。
実際普通に『写真』として撮る時に一眼なんて今時思わないよ。
別にFZ30やS9000は欲しくないがとても良い一般人向けカメラだと思う。
運動会に向けて気軽にズームを必要とする人が買うだろう。
- 347 :キタムラ安いな:2005/09/04(日) 22:11:15 ID:TIZi/0UO0
- >344
すごいやん!!!本当にFZ30か???
- 348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 22:13:05 ID:S2tk61vJ0
- >>344
星撮影には、赤道儀とモータードライブ要るな
- 349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 22:15:48 ID:5tGHPyJM0
- >>345
笑えばいいと思うよ
- 350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 22:18:50 ID:FTnur0Pg0
- >>347
あの〜 これって賞賛するような写真なのでしょうか
- 351 :キタムラ安いな:2005/09/04(日) 22:24:19 ID:TIZi/0UO0
- わからんけど賞賛してみた。
- 352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 22:27:36 ID:FTnur0Pg0
- 初心者を惑わすようなこと言わないでください
キタムラの店長さん
- 353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 22:29:11 ID:HgxUQLZC0
- >>347
数分のバルブ撮影でもほとんどノイズが見えないのは信じられないほど素晴らしいノイズリダクションだな。
とほめてみるテスト。
- 354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 22:30:03 ID:I8F83esL0
- コンデジ界の三冠王だしなw
ね、>>348
- 355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 22:44:38 ID:t3Nu6M2+0
- ヒント:狂信的愛社精神
- 356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 22:50:37 ID:FTnur0Pg0
- しかし日曜日なのに誰も写真貼りませんねー
やはり雨が降ったから・・・
- 357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:10:57 ID:ofLTTKq+0
- FZ30で撮った野良猫画像ないですか?
- 358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:34:12 ID:t3Nu6M2+0
- >>357
だから・・・・
売れてねぇぇぇぇっつうのwwwwwww
- 359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:34:48 ID:4UhVLw9a0
- 糞屍男乙wwwwww
- 360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:35:18 ID:FTnur0Pg0
- 野良猫画像
http://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/0508/02/l_ak_P1000280.jpg
- 361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:37:48 ID:FTnur0Pg0
- 荒らしさんはもう寝てください
- 362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:44:57 ID:S2tk61vJ0
-
性能面でコンデジ最強だから、デカイとかデジイチ買えとか、売れてねえとしか叩けないんだ(w
煽りにもなってねえ。
- 363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:47:35 ID:zlH3K0Ux0 ?
- FZ30のISO200は色ノイズ酷すぎて見るも耐えられない、
等倍にしなくてもノイズが気になるほどのノイズの嵐だ、
やはりパナは画像処理がダメ、感度を上げればすぐ化けの皮がはがれる
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050823/113212/09.shtml
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050823/113212/14.shtml
- 364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:48:18 ID:0if4tbhK0
- >>353
確かにすごい!リサイズしているのかどうかはわからんけれど、それでも大したもんだ。
しかし、なんでテカリモノの撮影であんなにノイズが出るんだか・・・よくわかんねー。
- 365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:48:25 ID:b5H8cZ2v0
- 確かにこれだけ贅沢なパクデジが出りゃ煽りも激しくなるわな。
- 366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:50:38 ID:zlH3K0Ux0 ?
- いくら性能はそこそこ良くても(それでもAFなどは一眼に歯が立たないが)
ISO上げた時のノイズがこれだけ酷いと話にもならない。
私の経験ではISO200くらいは実用できないと屋外でも使い物にならない、
いくら手ブレ補正があっても、ちょっと日陰や曇り空になると、
途端にシャッター速度が激減して、被写体ブレを起こすカメラなんかゴミだ!
- 367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:52:44 ID:ofLTTKq+0
- >>360
ありがとう
でも見れません
ま、もう2〜3日後にFZ20が届いてしまうので、どうしようもないんですけどね
つかFZ20って、どうやって持てばいいんですか?
レンズを左手でかかえて、右手でシャッター押そうとすると指がぶつかって変な
感じしますね
- 368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:53:28 ID:cdDj6mqw0
- レンズ一体式コンデジで最高の機種は?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125607853/48
ま、こんなスレでFZ30の宣伝をするくらいの人ですからね
- 369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:53:45 ID:zlH3K0Ux0 ?
- 結局のところパナヲタはノイズが酷くてISOを200にすら上げられないから、
ISO80もしくは100に固定して、「手ブレ補正があれば1/2秒でも手持ちで撮れる」
などと嘘吹いたり、「−2補正で撮ったPCで明るさを調整」などという
しょうもないことをやって必死に「使えるカメラだ」と言い聞かせてるだけだ、哀れだ・・
- 370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:55:12 ID:ofLTTKq+0
- >>366
いや、そこが一眼との違いなんでしょうけど
素人としては一眼を買うほど金はかけたくないけど、そこそこの
写真を簡単に撮りたいわけで・・・
- 371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:56:12 ID:0if4tbhK0
- 売り上げ・・・
http://event.rakuten.co.jp/ranking/pc/110110.html
まぁ、参考程度にしかならんデータですけど。
- 372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 23:58:00 ID:zlH3K0Ux0 ?
- >>371
他社のコンデジの画像見たことある?パナほどノイズは酷くないよ、
そもそも、パナの画像処理は粉を吹いたような油絵に擦りガラスノイズだから、
FZ30の最低感度においてはなんとかごまかしてるけど、
感度を上げればやっぱり化けの皮がはがれちゃう
- 373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:00:26 ID:FfQak3uj0
- >>371
昨日、ヨドバシカメラに行ったときもFZ30は売り上げ第3位でしたよ
価格は71000円くらいだったと思います
- 374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:01:28 ID:cdDj6mqw0
- >>371
発売間もないのに4位か。
D70sは4月発売で11位か。
- 375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:03:02 ID:S2tk61vJ0
- >>372
IXYD600持ってるけど、FZ30のほうがノイジーだけど解像感あるぞ。
そのノイズ加減がフィルムのようで、それはそれで写真らしくてOK
LC1よりも画質面では優れている。
- 376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:08:33 ID:FMD3aX6X0
- >>372
ISO感度上げた時の画像比較(ノイズ比較)なんかは雑誌でさんざんやってるじゃん。
あんたはほんとに比較したことあるの???
いったいどのコンデジとの比較?
- 377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:11:35 ID:FfQak3uj0
- 比較しているサイトないですか?
いや、FZ30買えないから仕方ないですけど
今後、パナ製のカメラを買うかの参考にしたいので
- 378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:14:26 ID:k2ym5OnG0
- FZ30の実力
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050904235806.jpg
正直、ノイズは20のほうがよかったと思う。
撮影は、さくさく動作して楽しいけど、家帰ってPCでみると・・・
ウ〜ん
- 379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:14:49 ID:ZlQUdd150
- ID:zlH3K0Ux0 のFZ30に対する憎悪はいったい何処からでてくるのだろう?
常人には理解し難い・・・
このストーカーのような執念深さ、執着・・・
哀れだ・・・・・・・
- 380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:16:03 ID:FfQak3uj0
- >>378
リサイズしてこれなんですか・・・?
素人目に見ても変な感じがしまが
- 381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:19:09 ID:X5pJvDYu0
- >>369
安いカメラ使い慣れてると最低感度設定で動かすことないから
感度設定を変える手間がめんどく思えてしまう
レンズにしてもおいしいいい部分を使うものでしょ
- 382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:20:49 ID:X5pJvDYu0
- >>378
ISO80でこれってことはかなり暗い?
- 383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:22:02 ID:ZlQUdd150
- >>255
>画質が糞なくせに一眼並に大きく重いFZ30なんてほとんどの人間は眼中にない
そのほとんどの人間は眼中にないカメラにとらわれて粘着して無駄な時をすごしているID:zlH3K0Ux0 哀れ・・・・・・
- 384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:35:57 ID:k2ym5OnG0
- >>380
これです!!
でもすごく酷いってことはないですよ(20と比べて)
>>382
昨日の夕方で曇ってましたね。絞り優先です。
- 385 :名無しさん:2005/09/05(月) 00:49:29 ID:ueTV8qO/0
- 一眼一眼言ってるけど、これで一眼買って、安いズーム
使ってると、今度はレンズ自慢が始まる悪寒。
鳥はサンニッパじゃないとダメとか
- 386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:54:20 ID:gWDl2/pt0
- >>385
当然そうなる。
で>>307みたいになる。
- 387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:55:36 ID:csdwjbQT0
- >>385
当たり。キリがないよ、実際。
だから気にしないで、自分がイイと思った奴を使っていればいいだけの話。
- 388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 00:58:38 ID:J4p9O0v00
- 質問
誰が見てもノイズまみれなのをどうやってイイと思えばいいのですか?
- 389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:00:49 ID:pMYIaH040
- >誰が見てもノイズまみれ
オマエ=世間一般なのかよ。
- 390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:02:39 ID:AvWhfl+a0
- >>388
写真やめたほうがいいです
撮ったことなんてないんだろうけどw
- 391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:03:45 ID:lNVWHv2i0
- >>388
Neatimage
- 392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:04:21 ID:K6rpnvfS0
- LX1も同じくノイズの多い機種ですね
解像力は確かにあってもノイズが多すぎ
7万もするんなら、もう少し貯めて一眼買ったほうが正解かな
糞レンズ付けても一眼なのでCCDも大きくISO400なら平気で使えるし
通販で\69800でレンズ付き旧EOSキス新品売ってたし・・
- 393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:05:10 ID:ZlQUdd150
- どのカメラにもアンチはいるだろうがFZ30のアンチほどたちの悪いのもめずらしい。
知性、品性のかけらもなく下欲で執念深い。
いったい何故そこまで・・・・・・
彼らの心理は全く理解し難い・・・・・
- 394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:05:41 ID:J4p9O0v00
- >>389
あなたには見えないのですか。
色盲ですか?
>>390
汚い写真を好んで撮ったり、汚くてもいいやって思う人の方が写真やめた方がいいと思います。
- 395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:06:27 ID:AvWhfl+a0
- >>392
ぜひそれでいい画像見せてね!
- 396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:07:46 ID:pMYIaH040
- >>394
オマエのように、「自分の主観=世間一般」だという勘違いしている基地外には
写真云々よりも義務教育が必要だと思うが。
- 397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:09:04 ID:Hot7/aHt0
- 何と比較してノイズが多いと言っているのか?
一眼と比較したら確かに多いだろうな
それ以外なら似たようなものだよ
それに画質をノイズだけで判断するな
価格でistDSのアルバムさらしている奴がいたけど
ありゃ酷かったぞ
あれならFZ30の方がよほどマシだ
- 398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:09:23 ID:qDSJr1NL0
- >>378
ひどいね、これは。
また売れなくなるぞ。
- 399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:10:55 ID:pMYIaH040
- ID:J4p9O0v00 は消えたか・・・
- 400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:11:37 ID:qDSJr1NL0
- >>397
FZシリーズしか使ってないからわからないんだよ
いろいろと他のメーカーのも使ってみるといいよ。
いかにFZシリーズがノイズに無頓着かわかると思う。
- 401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:14:51 ID:pMYIaH040
- >>ID:qDSJr1NL0
オマエの使ってるカメラは何だよ?
自分が使ってるIXYD600とFZ30を比較しても、FZ30の方が解像度・発色で綺麗に見えるぞ。
- 402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:16:27 ID:NyUI1wnU0
- >>252
なかなか鋭い。
パナのみの比率だとFX9が50台売れた店ではFZ30が15台は売れた。
FZ20と比較して5倍以上売れてる。
LX1も同じくらい。
但し、LC1は1台あるかないかって所。
また、FZ30に引っ張られてFZ5も増えてる。
>233が書いてる3ヶ月で100台なんて一店舗で軽く越える店もある。
売れてない製品にアンチはいない。
アンチが多い製品は売れてる証拠。
- 403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:17:22 ID:gWDl2/pt0
- なんでノイズの事を言われると過剰に反応するの?
だから面白がられてるんでしょ?
このクラスのデジカメは、ヘタにのっぺり処理されるより
ざらついても細部が残ってたほうが良い。
- 404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:17:33 ID:J4p9O0v00
- ごめんよ、トイレ行ってた、寂しかった?
ご期待に沿えるよう頑張るよ。
>>396
本当に見えないのですか、自分に嘘ついてませんか?
何故、そんな嘘をつく必要があるのですか?
- 405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:20:04 ID:K6rpnvfS0
- http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050904025344.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050904103212.jpg
ソニーcyber-shotT3で撮りました、ストロボオフです
ブレてないのはコーヒーカップに立てかけてセルフで写しました
ISO100でした、だだし5Mで写したのをPCで見やすくするのに
1Mにリサイズしたものです、ノイズなんて気になるほど見えませんが
- 406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:31:04 ID:yse2CVMv0
- >>405
あのー
5Mを1Mにリサイズしたら、さすがにノイズ目立たなくなるかと。
それにT3スレ違いだし。
- 407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:31:13 ID:IcGpRpB/0
- 52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/05(月) 00:23:05 ID:pMYIaH040
>>51
アフォか・・・コンデジには得手不得手がどうしてもある。
その不得手な部分を突き出して「だから駄目だ」と言うのは、
その他の得手な部分を無視し本質を見失った間抜けだ。
- 408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:32:44 ID:IcGpRpB/0
- アフォか・・・デジカメには得手不得手がどうしてもある。
その得手な部分を突き出して「だから優れてる」と言うのは、
その他の不得手な部分を無視し本質を見失った間抜けだ。
- 409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:36:33 ID:pMYIaH040
- 話にならんね。
>>ID:J4p9O0v00
抽象的(ちゅうしょうてき)な話(はなし)では何(なに)が言(い)いたいのか
理解(りかい)し難(がた)い。
もっと具体例(ぐたいれい)を挙(あ)げて問題点(もんだいてん)を指摘(してき)せよ。
- 410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:37:59 ID:k2ym5OnG0
- さっきのをニートイメージ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050905012903.jpg
少し良くなったかな?
- 411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:46:19 ID:qDSJr1NL0
- しかし、ノイズの話を出すと、スレが伸びる伸びる。
社員も気にしてるんだね。
- 412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 01:51:28 ID:K6rpnvfS0
- ノイズが気になるのなら、縮小リサイズすれば解決出来ませんか?
素人ですみませんm(__)m ノイズは等倍なら嫌でも目立ち仕方ないと思いますが。
- 413 :あほかお前ら:2005/09/05(月) 01:57:38 ID:Dhnt3sn90
-
だいたい、能書きの多いやつほど実力がない
- 414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 02:02:05 ID:lNVWHv2i0
- 別にFZ30で飯食ってるわけじゃないから実力なんて無くても困らない。
- 415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 02:35:18 ID:K6rpnvfS0
- >>414アハハ、開き直りも良い事ですね。
- 416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 02:39:07 ID:yse2CVMv0
- >>412
> ノイズが気になるのなら、縮小リサイズすれば解決出来ませんか?
確かに、それならノイズは目立たなくなるけど、解決するかは人それぞれ
だと思う。モニター鑑賞やWeb目的なら1Mでも充分だけど、大きなサイズに
プリントする人もいるわけで・・・
なので、等倍でもノイズは少ない方が良いのでは。
オレも、お気に入りをA3ノビでプリントしてる素人です。
- 417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 02:44:39 ID:lNVWHv2i0
- A3ノビをどのくらいの距離で見てるのさ?
数メートル離れればノイズなんか見えない。
- 418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 02:51:07 ID:yse2CVMv0
- >>417
だいたい1〜2m位
- 419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 02:59:26 ID:lNVWHv2i0
- じゃ問題ないじゃない。
- 420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 03:04:21 ID:qDSJr1NL0
- うちの嫁さんも「ザラザラね」って言ってるよ、さっきの画像見て。
- 421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 03:06:04 ID:I8ipCS3J0
- ずいぶんカメラオタクな嫁さんだな。
オタク同士のいいオタク夫婦じゃないか。
- 422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 03:09:55 ID:yse2CVMv0
- >>419
だから「人それぞれ」と上で書いてるだろ。
なんでアンタに噛みつかれなきゃならないんだ?
どんな距離で鑑賞しようが、オレの勝手。
- 423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 03:11:44 ID:lNVWHv2i0
- 別に噛み付いていませんよ・・・。
- 424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 03:15:15 ID:K6rpnvfS0
- 良い作品にしたいのなら、こんなオモチャカメラなんて使う事ないけどな
ローンしてでもEOS5D買ったら解決するぞ35mmフルCCD¥37万安いと思うがな
ギャンブルや風俗我慢すれば、すく貯まるやないか。
- 425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 03:16:43 ID:K6rpnvfS0
- レンズ込みで¥40万だった!!
- 426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 03:20:18 ID:S+RFDw8x0
- 40万あったらFZ30を5台買うね。
- 427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 03:43:57 ID:K6rpnvfS0
- 金の問題やないかと、綺麗な作品残したいなら仕方がないことだな
安くなったんだよ5D出る前の機種では80万もしてたからな。
- 428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 03:46:14 ID:K6rpnvfS0
- だから七万のFZ30なんて玩具なんだよ
玩具に綺麗に写れといわれても
パナソニックも困るだろうな。
- 429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 03:47:55 ID:XFMgle630
- 以前LS1使ってたときのパナ画質の感想。
・全体的に青白い。くっきりはっきり作られた色。
たまに印象的なのが撮れて嫌いではなかった。
・正直ノイジー。影とか。感度低ければなんとか。
・青空に赤が混じる。気になる。
・緑に赤が混じる。どうも植物が苦手で木の葉の解像がまるでできない。
・ISOは上げられない。常に64。
最高感度にするともれなく印象派フィルタ適用済み油絵。
安物の1/2.5機だし仕方ないかな、と思ったが
手ぶれ補正は写真を撮る楽しさを分からせてくれた。
明るいFZが気になってたのだが、どうも1/1.8になってもパナはパナなようだ。
- 430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 03:50:28 ID:lNVWHv2i0
- 「綺麗な作品」って何よ?
まるで美味い料理は高級レストラン以外認められないとでも言いたげな。
ガストやデニーズにも美味しいものはけっこうあるんですぅ。
- 431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 03:53:56 ID:pMYIaH040
- >>430
精巧に作られた造花の事でしょ。
天然の虫喰い花は好みでないらしい。
- 432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 03:56:43 ID:pAFUok2J0
- 吉野家や富士蕎麦に漂う雰囲気までも味わえるようなれば一人前だ。
- 433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 04:01:56 ID:vzU63BWF0
- >>430
その通り。そういうことを言ってるんだよ、この手の連中は。
けど句読点あったり無かったりしてるような連中を相手してたって埒あかないよ。
相手にするから暇つぶしにやってくる→繰り返し。
>>432
やべ、吉野家行きたくなってきた・・・。
ところで・・・・・・
薄型スイバル(205c)で10倍ズームってすごいな。イジって見たいゾ。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/0901_s4_04.htm
- 434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 04:04:07 ID:Ps9yN/Tw0
- しかし、1/2.5型600万画素なんて低感度なCCDで大丈夫なのか?
VRが付いてない10倍ズームが使えるのか?
- 435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 04:08:42 ID:bYrFjase0
- >>434
人体で一番揺れの少ない場所、股間に固定して使用するのじゃ
- 436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 04:09:30 ID:pAFUok2J0
- 1/2.5型の松屋メニュー(FX9)もけっこう美味いぞ。
ゴチバトルで出てくる一品1万円とかの料理を毎日食ってる奴には理解出来んだろうがな。
手軽に食える(撮れる)ところがこのクラスの旨み。
- 437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 04:12:06 ID:lNVWHv2i0
- さすがに1/2.5型はマクドナルドやモスバーガーかな・・・。
- 438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 04:32:08 ID:vzU63BWF0
- >>436
松屋はみそ汁がタダだし良いよね。
それよりまあまあ、優劣なんかどうでもいいじゃないか。
文化は否定ではなく肯定から入らないとね。
頑固親父の作ったラーメンもカップ麺もうまい。
喫茶店のコーヒーも缶コーヒーもうまい。
一眼もコンデジも良い!って事で。
このヌコン機は完全オートの模様なのでココの住人には食い足りないと思われるが
カメラ初心者や女性などに勧めるにはいいと思った。
サイズ的にもおデートのような状況でも使えそう。
三脚なしで自分撮りも簡単だしね。
3倍機しか持ってけないような状況があって、そんな時コレに置き換えても
荷物的には大差なさそうだし。サブにちょっと欲しいな。
- 439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 07:18:20 ID:4gxbicRO0
- ガストやデニーズや吉野家、松屋にも「おいしい」物はある。
そして、
コンデジやFZシリーズでも「おいしい」写真は撮れると・・・。
なんか、おじさんは悲しくなってきたので会社に行きます。
- 440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 08:08:06 ID:R3ESsopE0
- 自分が駄目カメラと思うなら使わなければ良いだけの話。
自分が気に入らないから他人にも買うな、使うなだとか余計なお世話。
こういう人間は自分と思想や価値観の違う人が存在するのが理解できないし許せないんだろうね。
文化の多様性などまるで理解できない小さな人間なんだろう。
ここで人間としての器の小ささと知性の低さを恥じも外聞もなく晒していることに気付かないとはどこまでも救いようのない哀れな存在だ・・・・・・・
- 441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 08:33:41 ID:gNZuZnGT0
- いったん美味いものを知ってしまったらfzシリーズには戻れない…
- 442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 08:43:16 ID:NyUI1wnU0
- >>424
これより良いカメラは37万もするのか?
FZ30は激安ってことの裏返しじゃないか。
せめて8万でないのか?
- 443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 09:20:24 ID:rV64vbMh0
- >オリンパスからもフォーサーズながらパナの技術の新CCDで
>オーバー1000万画素がでる模様です。
>こいつは望遠派の人にはかなりオススメなんじぁない。
こんな噂流れてるんですけど、マジですか?
FZシリーズが望遠派マンセーみたいな進化してるから、
あながち嘘じゃないしフラグシップという名目も立つ。
しかし、カメラとしてはわざわざ狭いユーザー層を狙ってるなぁ。
当然、コンデジのような絵作りなんだろうねぇ。
でも一応気になるから、正式発表してから他社のカメラ買うか…
- 444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 09:22:29 ID:rV64vbMh0
- 1/2.5型がマクドなら、
モスは1/1.8…いや、2/3を与えても良い。
- 445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 09:24:29 ID:UDWkwCwT0
- 凄い批判ですね(^^;
FZ20で迷ってたとき、雑誌を読んでたら大きいけど、同じライバル機と
比べても良い評価だったと思うのですが、FZ30になって悪くなったのかな?
高級機のイチガンと比べたらそりゃFZ30はダメカメラだろうけど、他のこの
くらいのと比べたらダメなの?
- 446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 09:26:01 ID:rV64vbMh0
- >>426 は、FZ30を5台も買う変人!
いくら金有っても同じカメラを5台も買わんぜ!
- 447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 09:31:41 ID:J+UzR/Em0
- 悪くはなってないと思うよ。
一眼が安くなっちゃったことが原因。
購入の時点で比較されちゃうとこのクラスはちょっと辛いものがある。
それでもコンパクトなところに分があったんだが、同じ位大きくしちゃうと更に辛いものがあると。
- 448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 10:20:22 ID:7RcUnz160
- キモカメラオタ以外の普通のユーザーはあのデカさだけで99パーセント買わない
- 449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 10:27:45 ID:7mJ5XRkD0
- 価格でもFZ10より画質悪くなったんじゃないかって意見もあるな。
俺、FZ10しか持ってないが確かに800万もイラネ。
写すのシビアになるだろうし、ファイルサイズでかいと扱いにくい。
頑固親父がいてマナーにうるさく、駅から遠い松屋って感じか。
- 450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 10:36:55 ID:XqIZiiLr0
- 七万以上出し、一眼より大きな上
汚い画質性能のFZ30を買う奴は
頭が逝かれてますね、モノ好きも、度がすぎますね
- 451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:02:55 ID:8rVJIeME0
- 取り回しや動画、バリアングルなど一眼に無い機能を無視して
画質ばかりにこだわる基地外は消えてくださいw
- 452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:03:05 ID:IR5Gcg6+0 ?
- 論として、FZ30を買う層というのは、画像を見てもノイズが見えない視覚障害者か、
ノイズまみれでISO200すら使えない糞カメラだということを認識できず、
「手ブレ補正があれぱ手持ち1/2秒でもブレない」などと嘘ぶいたり、
「−2補正で撮ったPCで明るくすればいい」などとしょうもない対処法でごまかしたり、
CS2やニートイメージに過剰な期待をして、「必死でFZ30は最高のカメラだ」
と自分に言い聞かせている精神障害者かのどちらかである。
- 453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:04:01 ID:IR5Gcg6+0 ?
- 結論として、FZ30を買う層というのは、画像を見てもノイズが見えない視覚障害者か、
ノイズまみれでISO200すら使えない糞カメラだということを認識できず、
「手ブレ補正があれぱ手持ち1/2秒でもブレない」などと嘘ぶいたり、
「−2補正で撮ったPCで明るくすればいい」などとしょうもない対処法でごまかしたり、
CS2やニートイメージに過剰な期待をして、「必死でFZ30は最高のカメラだ」
と自分に言い聞かせている精神障害者かのどちらかである。
- 454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:04:45 ID:IR5Gcg6+0 ?
- 結論として、FZ30を買う層というのは、画像を見てもノイズが見えない視覚障害者か、
ノイズまみれでISO200すら使えない糞カメラだということを認識できず、
「手ブレ補正があれぱ手持ち1/2秒でもブレない」などと嘘ぶいたり、
「−2補正で撮ったPCで明るくすればいい」などとしょうもない対処法でごまかしたり、
CS2やニートイメージに過剰な期待をして、「必死でFZ30は最高のカメラだ」
と自分に言い聞かせている精神障害者かのどちらかである。
- 455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:05:11 ID:8rVJIeME0
- プププッ
どっちが精神障害者だよwww
名前:
紹介文:ニュース速報VIP最高!!
ポイント:0
登録日:2005-04-04
- 456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:05:31 ID:IR5Gcg6+0 ?
- 論として、FZ30を買う層というのは、画像を見てもノイズが見えない視覚障害者か、
ノイズまみれでISO200すら使えない糞カメラだということを認識できず、
「手ブレ補正があれぱ手持ち1/2秒でもブレない」などと嘘ぶいたり、
「−2補正で撮ったPCで明るくすればいい」などとしょうもない対処法でごまかしたり、
CS2やニートイメージに過剰な期待をして、「必死でFZ30は最高のカメラだ」
と自分に言い聞かせている精神障害者かのどちらかである。
- 457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:06:29 ID:IR5Gcg6+0 ?
- 結論として、FZ30を買う層というのは、画像を見てもノイズが見えない視覚障害者か、
ノイズまみれでISO200すら使えない糞カメラだということを認識できず、
「手ブレ補正があれぱ手持ち1/2秒でもブレない」などと嘘ぶいたり、
「−2補正で撮ったPCで明るくすればいい」などとしょうもない対処法でごまかしたり、
CS2やニートイメージに過剰な期待をして、「必死でFZ30は最高のカメラだ」
と自分に言い聞かせている精神障害者かのどちらかである。
結論として、FZ30を買う層というのは、画像を見てもノイズが見えない視覚障害者か、
ノイズまみれでISO200すら使えない糞カメラだということを認識できず、
「手ブレ補正があれぱ手持ち1/2秒でもブレない」などと嘘ぶいたり、
「−2補正で撮ったPCで明るくすればいい」などとしょうもない対処法でごまかしたり、
CS2やニートイメージに過剰な期待をして、「必死でFZ30は最高のカメラだ」
と自分に言い聞かせている精神障害者かのどちらかである。
- 458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:06:58 ID:Jf/7ZrDe0
- 所詮、カメラで動画が撮りたい坊やが買う機種って事だろ。撮れる絵は二の次なんだよ。
- 459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:08:24 ID:8rVJIeME0
- >458
お前はせいぜい必死にノイズでも探してろよwww
- 460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:10:24 ID:pUivL1mw0
- >>447
的を射てると思うんだけど、こういうのはスルーされるんだね
- 461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:11:13 ID:QcrEIAeZO
- これだけ同じような内容のレスの応酬を続けて、飽きる様子がないところがビックリだ。
このカメラの儲とアンチは、双方とも昨日起きたことも覚えていられない気の毒な人たちっぽい。
- 462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:11:27 ID:CnZr4riKO
- >457
そんなこと平気で書くお前が精神異常者だな。
早く気付け!と言ってても無理だろうな…
- 463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:18:40 ID:UuQLXxnY0
- 他の同価格帯のデジカメとFZ30の画像比較やっているサイト
ってないかな?
- 464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:24:49 ID:7mJ5XRkD0
- >>451
画質、高感度、AF速度、精度、レンズ交換による多様さ
このような機能を無視して、動画やバリアングルに拘るあなたが理解できません。
- 465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:26:00 ID:Jf/7ZrDe0
- >>459
FZ30のノイズ位探さなくても見えるが。お前の様な盲目野郎には見えんらしいが。
- 466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:27:59 ID:AyV9qKBx0
- blog.goo.ne.jp/who-ring
- 467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:38:14 ID:8rVJIeME0
- >464-465
で、何でお前らはこのスレにいるの?
満足できるもの買って幸せになってこいよ
どうしても一眼買わせたい業者か何かか?
- 468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 11:41:57 ID:CnZr4riKO
- お前ら画質!ノイズ!と語るな!素人は黙っとれ!
写真で飯食ってるなら語れ!お前らの満足出来るカメラをお知えれ!
俺がそのカメラ買って写真UPしたるわ!
- 469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 12:16:01 ID:cuPFw+k00
- S9000があまりにショボくてFZ30が羨ましくて荒らしてただけなんです。
許してやってください。
- 470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 12:17:58 ID:X4Gn4XR70
- 一眼狂は自分達だけの特権だった超望遠撮影が奪われたのが悔しくて仕方ない模様。
- 471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 12:32:24 ID:z/HzSzZF0
- >>450
一眼より大きいか?
一眼に420mmレンズ付けて比べたか!?
- 472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 12:46:43 ID:pMYIaH040
- >>450
>>285
- 473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 12:48:22 ID:OkEe6Pns0
- ノイズを脳内あぼーんしてる人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 12:49:58 ID:7mJ5XRkD0
- 今更誰でも知っているとは思うが
KissDNに300ミリつけても換算で480ミリになるんだよ。
何で400ミリつけて比べる必要があるの?
- 475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 12:51:50 ID:8rVJIeME0
- 別にどっちでもいいからさww
- 476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 12:52:50 ID:pMYIaH040
- >>474
KISSDNに300mmF4付けてみろ。
- 477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 12:55:44 ID:OkEe6Pns0
- FZ30にノイズなんて無いんだぞwww
なっ ID:pMYIaH040
- 478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 12:58:39 ID:7mJ5XRkD0
- 前も誰か書いてたけどさあ。
FZのレンズ見てみ、6-72って書いてあるだろ。
所詮こんなものなんだよ、極小素子でなんちゃってしてるだけ。
300F4と大きさ比べてどうするんだ。
悲しくなるからやめとき。
- 479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:02:38 ID:8rVJIeME0
- うわっ、一眼てそんなに凄いんだ!
私も一眼買おう!
って言って欲しいの?
- 480 :比較とはこうするのだ:2005/09/05(月) 13:03:46 ID:pMYIaH040
- kissdn + 300mmF4
レンズ部、φ90×221mm 質量:1,190g
ボデー 大きさ 126.5(幅)×94.2(高さ)× 64(奥行)mm 質量 485g
幅126.5mm 奥行285mm
質量 約1800g
FZ30
幅 約140.75 ×高さ 約85.5 ×奥行 約138.1 mm
質量 約740 g
- 481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:07:33 ID:UuQLXxnY0
- kissdn + 300mmF4 の価格ってどれくらいですか?
- 482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:13:53 ID:7mJ5XRkD0
- >>479
いや、差は差としてきっちり認識したほうがいいと思うだけ。
おもちゃとは言わないが、アイデア商品とカメラの差を。
でないと480みたいに痛い人が後を絶たないから。
- 483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:14:53 ID:OkEe6Pns0
- >>481
FZ30は25万円以上の価値があるんだよ!
なっ ID:pMYIaH040
- 484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:15:47 ID:pMYIaH040
- >>481
kissdn + 300mmF4 25万円程度
Kissdn + EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 35万円程度
FZ30 + テレコン・ワイコン 10万円未満
- 485 :481:2005/09/05(月) 13:21:09 ID:UuQLXxnY0
- >>484
そんなにするんですか。
デジカメの知識が全くない俺にもそれがFZ30と比較する
対象ではないことが分かります。
- 486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:23:10 ID:pMYIaH040
- そもそも、一体型コンデジとレンズ交換式ガンレフを比較する自体が間違い。
- 487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:25:07 ID:OkEe6Pns0
- デジカメの知識が全く無いならFZ30も使いこなせないよ
- 488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:26:36 ID:+PRYhPHQ0
- KissDN+300F4 25万程度 数年は超満足
FZ20→不満買換→FZ30→不満買換→FZ40・・・ 25万程度
どっちが得かな?
- 489 :481:2005/09/05(月) 13:27:08 ID:UuQLXxnY0
- >>487
これから勉強しようと思います
- 490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:29:15 ID:OkEe6Pns0
- >>488
マジレスすると上位機種を買い足すんじゃね?
ま、FZよりデジイチのほうが金がかかるのは事実だろ
- 491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:30:20 ID:Kc4E3GMaO
- ガンデジとFZ30をくらべるのは間違いかもしれないが
それでもFZ30はコンデジの中では限りなくガンデジに近い
- 492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:32:50 ID:5Rmwm25j0
- KissDN + 28-300L 570g + 1670g = 約2kg
2リットルのペットボトル担いで旅行に行く奇特な人には良い筋トレになるね。
- 493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:37:56 ID:OkEe6Pns0
- 三脚の存在を考えないで書いてる時点でデジイチのことを知らないのがバレバレ
このスレってそんな人が多いよねー
- 494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:41:39 ID:+PRYhPHQ0
- >>492
痛いなあ。レンズって交換できるんだよ。
旅行であれば広角よりの軽い奴つければ済むこと。
そもそも下が35って時点でFZ旅行には向いてないし。
- 495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:46:00 ID:b8fc1d4I0
- >>494
痛いなあ。パクデジはレンズ交換する必要は無いんだよ。
FZ30とLX1を一緒に持っていけば済む事。
そもそも2kgって時点で筋トレ苦行以外のなにものでもないし。
- 496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:46:09 ID:nM+UEk0N0
- ワイコンがある件について…
そもそもFZウザーは望遠派が多い。
- 497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:47:46 ID:77K5tWSk0
- >>486
必死で比較してるのはお前だけだよ。
>>495
一台で済まないってのは致命的な欠点だよな。
- 498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 13:49:12 ID:5Rmwm25j0
- レンズ交換式も一本で済まないってのは致命的欠陥だよなぁ。
- 499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 14:02:46 ID:AxdHo5sh0
- FZ30持って旅行行くって、何か悟りでも開くつもりか?w
- 500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 14:11:31 ID:0l1yHbq60
- >>497
そりゃあ。>>495は1台で済まないよ。
コイツはあの有名な長野の陰湿粘着デジカメ馬鹿
ラパンに乗った か ら ん か ら ん 堂
なのだからww
デジカメ3〜4台常備は当たり前なヤツなんだからww
- 501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 14:20:21 ID:1kSnkJ6I0
- やっぱり一体型は一体型の良さがあるんでしょうね。
FZ30はパナソニックのビデオカメラみたいな感覚でいいんじゃないでしょうか?
なんかそんな雰囲気がします。
一眼ってプロもアマも使ってるものだし、FZ3はハイアマチュアのものでは作ってないでしょう。
キャメディアなんか10倍ズームでかなり売れたし、12倍でルミクスも売れて、他社も12倍
にしてきた。望遠は望まれてるけど、一眼は垣根が高いイメージ。やっぱり手軽ってほどな大きさでは
ないけど、操作もFZ3だと簡単に出来そうなイメージはするなぁ。
- 502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 14:21:35 ID:nM+UEk0N0
- ガンレフボデーとレンズ3本とカメラバックで3kg強。
これで旅行行くとは苦行ですか?
- 503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 14:25:53 ID:0tzVhfbs0
- いつも賑わってますね w
アンチに工作員、乙
あとニートくんも
- 504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 14:35:06 ID:nM+UEk0N0
- てゆうか、アンチってガンレフ持って無いっしょ。
持ってても怖くて家から出られないとか(ゲラ
身のない話ばかりてすぐに論破されて、可哀相なやつら(ゲラゲラ
- 505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 14:36:50 ID:z/HzSzZF0
- >>502
いるいるw
海外ツアーで欧州行った時もいたなあ
おれはFZ10持っていってたんだけど
機動力とシャッターチャンスでは圧倒的にFZの方が上だったw
レンズ取り替えるのに四苦八苦して、外人に笑われてたな
一緒にいて恥ずかしかったよ
- 506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 15:14:58 ID:UuQLXxnY0
- 何にしてもカメラは2台持ち歩けってことですね
- 507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 15:42:04 ID:8rVJIeME0
- さすがに2台持ち歩くならFZ30を選ぶ気にはなれんけどね
- 508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 15:45:28 ID:IR5Gcg6+0 ?
- >>505
さすがにFZ10持ち歩くなら「写るんです」を持っていきます
それくらい初期のFZの画質は救いようがないです、見かけもチープだし
- 509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 15:49:06 ID:8rVJIeME0
- お前ら、頼むからキティの暴走スイッチだけは押さないでください
- 510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 15:57:37 ID:gNZuZnGT0
- 価格厨によくみられる特徴
一眼信仰が非常に強く、fz30を持っていないにもかかわらず
初心者には必ず一眼を進めてくる。妄想で語ることも多い。
カメラに対する薀蓄を熱く語りすぎるためであろうか、質問者を
置いてけぼりにすることが多い。
2chはあまり好きではないが、新製品情報のリークはチェックしている。
新製品情報を見つけたら、価格の掲示板にスレを立て熱く語りだす。
- 511 :あほかお前ら:2005/09/05(月) 16:21:52 ID:Dhnt3sn90
-
写真は腕、腕だよ
- 512 :スゲー:2005/09/05(月) 16:46:12 ID:vr4kP9sQO
- >>508
そういう中学生レベルの返し、久々に見たわw
- 513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 16:47:33 ID:4bpB6snx0
- なんかFZ30の評判落として市場価格を故意に安くさせようとしてねえか?
FZ30が特価で5万2千円とか4万8千円で売ってる場所あったんだけど、
もう終わっちゃたみたい。盗品かと思って俺は買わんかった。
- 514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 17:38:53 ID:rtNW4o4w0
- こ、このページにある
http://nighthead.seesaa.net/
9月4日のISO感度比較画像を原寸で見てみよう。
ISO200、ISO400。
これは、これはなんじゃーっ!!!
これ見たら俺は買う気が失せたよ!
- 515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 17:46:16 ID:z/HzSzZF0
- >>514
Neatimageって凄いんだな
使えるわ・・・
- 516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 17:48:42 ID:vzU63BWF0
- >>511
そうなんだけどね。おれもそう思うんだけどね。
何を撮ったか、どうやって撮ったかの違いなんかで
喜んだり楽しんだりできたらいいな。
けど、今までの流れからすっと
「腕があってもFZじゃ撮れない」
って決め付けられちゃう。
以降チラシの裏
FZマンセーにしろデジ一眼マンセーにしろ、なんだか
「わしは難しい被写体を撮ったど〜!!!!!」という
ハイスコアを競うゲームみたくになってる。
またFZをバカにする連中の多くは、普段何を使って撮影してるか知らんが
やっぱり難解な被写体を撮れたら偉い、または撮れる機材は偉いと決め付けている人ばっか。
カメラのスレだし、飛翔している鳥や迫ってくる犬を撮れるか撮れないかといった論点が
あってもおかしくはないが、結局勝ち負け優劣を決めつけたがるので
→貧乏とかなんとか、買った人をもバカにする。それに対して反論があって
→脱線していく。
否定する気はないが、精神が「写真を愉しむ」ベクトルに向いてないとは思う。
パナソニックが嫌いな人
高倍率機が嫌いな人
安物つかってんじゃねーよ!と(何故か)怒る人
釣り人
いろんな人がいるようだからなぁ。
- 517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 17:49:59 ID:RxopBPn+0
- これって荒削りなワイルドなところがいいんじゃね?
色は最高に好き
- 518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 17:50:19 ID:2NX0n2Bx0
- ↑水上スキーだって、昼間なのに… orz
- 519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 17:54:33 ID:RxopBPn+0
- 荒削り←あくまでも俺のイメージです
- 520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 17:57:46 ID:V2pQTzBC0
- >>514
確かにこれはちょっと・・・・
ISO100でもノイズが目立つね。
やっぱCCDの素性が良くないと、ヴィーナスエンジンでも補正しきれないんだろうな。
- 521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:04:24 ID:d5ffmhAB0
- >ヴィーナスエンジンでも補正しきれないんだろうな
って、あーた。
そのエンジンとやらで綺麗に撮れたことがあるのかい?
- 522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:06:16 ID:rtNW4o4w0
- >>520
ヴィーナスエンジンは
キヤノンのデジック2より上なのだが、
CCDの小ささが生み出すノイズは補正しきれないって事かもね
- 523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:07:19 ID:vzU63BWF0
- >>519
ライブ撮りは雑誌などでもノイジーな写真を見て育ってきたから
ノイズ多いほうが荒削りでリアルで好きだな。
NRかけたりすっとダイナソー。
コントラスト少し上げてモノクロにすると、FZ自慢の(苦笑)カラーノイズも
モノクロになるからカッコ良くなるし(おれのイメージ、ね)
被写体本人にプリントしたのをあげても「おっ!」って喜ばれることが多いな。
>>520
風景なんかの場合、ISO80でも暗部ノイズが色付きで乗っちゃう感じだから
余計ザラ付いて見えるんだよね。
建物の影なんかは100歩譲っても、夜空が皿に撒いたコショウみたいに
なってるのは???だね。FZ10/20より多い希ガス。これは否定できん・・・。
被写体選びや構図選び、レタッチなどなど・・・上手に付き合うしかないかね。
- 524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:12:32 ID:RxopBPn+0
- >>523
俺も消防の頃報道写真集見て写真に興味持ったくらいだから全然気にならんw
- 525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:14:40 ID:qjv+LJHf0
- 俺は買わん。FZ30は買わん。
誰がなんと言おうと、もう買わん。
パナソニックファンだが、今回のFZ30は大失敗じゃ。
アンダーFZ30としてノイズが少なく、解像度を高めた
FZ30と同じ使用で、EXズームを廃止し、CCDはFZ30と同じ大きさで500万画素を出してくれ。
ついでにヴィーナスエンジン2を開発して載せてくれ。
現状のFZ30、こりゃあ贔屓目に見てもダメじゃぞ。
- 526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:15:03 ID:IcGpRpB/0
- >>521
ノイズはともかく、色収差補正はイケてる。
- 527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:16:12 ID:28rkkSAd0
- 500万画素がほしいならFZ20を一生使ってればいいじゃない?
- 528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:16:24 ID:TF4ErOKh0
- ヴィーナスエンジン2もう載ってるよ・・・・
- 529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:16:42 ID:qjv+LJHf0
- 俺は買わん。本当に買わん。
FZ30は買わん。
もういい加減にしてくれFZ30.
俺は買わん。買わん。アホみたいで買わん。
損するようで買わん。
ノイズが多すぎて買わん。
まだまだ未熟なカメラのFZ30は買わん。
- 530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:17:35 ID:RxopBPn+0
- ほしくてたまらんようだなw
- 531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:19:41 ID:qjv+LJHf0
- >>528
ヴィーナスエンジン2で、これかい?
じゃあヴィーナスエンジン3だ。3。3を開発して載せてくれ。
まったく
身も心も捧げたのに、パナソニックには裏切られた。
FZ40を早く開発せーい。
技術と製品の出し惜しみばかりして。
- 532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:23:08 ID:IR5Gcg6+0 ?
- ノイズが酷すぎてISO200すら使えないことに対するFZ厨の言い訳
1.手ブレ補正があるから増感出来なくても無問題←被写体ブレは防げません!
2.−2補正で撮ってPCで明るくすればいい←暗部が全て潰れます!
3.ノイズなんてニートイメージで消せばいいから←ディテールが失われるだけです!
4.FZのノイズは銀塩っぽい粒状感で好き←色ノイズが汚いし、量が半端じゃありません!
5.モノクロにすれば色ノイズも目立たないじゃない、俺って頭いい←単なる現実逃避!
6.等倍で見ないもん!L版でしか出力しないから、ノイズなんか気にしない!←現実が認識できない精神障害者
- 533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:24:40 ID:r9w01M+/0
- ISO200なんて使わないもの。。
- 534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:27:16 ID:d5ffmhAB0
- 使わないんじゃなくて使えない
現実を見つめなはれ
- 535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:28:56 ID:r9w01M+/0
- 使いたかったら使える機種買うよ
- 536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:31:55 ID:oD/xLszB0
- FZ30で盛り上がってるところ、申し訳ないのですが
FZ20とFZ5の違いってなんですか?ほんとすんません。
- 537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:32:15 ID:IcGpRpB/0
- >>127の画像を借りて色収差補正比較。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050905182908.jpg
右は色収差補正無し。
ヴィーナスエンジン2の補正は、まあ優秀でないかい。
- 538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:33:02 ID:UuQLXxnY0
- 今、G1使ってるんだけど、FZ30を買えば満足できるよね?
- 539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:33:48 ID:d5ffmhAB0
- 典型的な負け惜しみ→「使いたかったら使える機種買うよ」
- 540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:43:12 ID:r9w01M+/0
- 望遠多用する人はそれに強い機種を選ぶ
マクロを多用する人はそれにあったの
等倍観察の好きな人はノイズの少ない機種を選べばいい
高感度使いたい人もそれが使える機種にすればいいだけのこと
負け惜しみではなく単純なことじゃないの?
- 541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:46:10 ID:97sKh3aY0
- 夏休みはとっくに終わった筈だが
- 542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:52:12 ID:nM18Die70
- http://be.2ch.net/test/p.php?i=286956689&u
こいつ必死だな(w
- 543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 18:58:37 ID:vzU63BWF0
- >>524
おれも報道写真の感じが好きだな。何でだろうね。
王とか長島とかの昔の野球の写真とか野球とか選手に関係なくすごい好きだね。
狭いライブハウスゆえ(?)のハイ/ローアングル写真とかも好きだなぁ。
たぶん・・・人が写ってる写真が好きなんだな。
けど女性ポートレートとか、撮影のための人(っていえばいいのか?)がいる
状況だと何かピンとこない。違った意味でドキドキするけど・・・。
>>532
おれが出したモノクロ使用例(ほんの一例だよ)に触れてるから相手するけどさ
雑談してんのを焼きもちやいてんのか暇してんのか知らんが
引っ掻き回したり相手して欲しくてココへ来てるんだから
FZの出来よりも前にあなたの存在がノイ(以下略)
しかもコレって「だから一眼買え」って事なのかね?
だとしたら一眼にも存在するデメリットに
意地でも触れない方がよっぽど(以下略)
ID:d5ffmhAB0
あなたも。
自分の使ってる機種スレにいれば幸せなのに・・・なんでココにいるの?
>>540
うん。ところが「何故か」色んな人が寄り付いてくるんだよね。
FZ30買ったし、活用するか〜!ってな話に絶対寄り付いてくる。
- 544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 19:01:14 ID:ogp+LdQa0
- ISO200はNeatimageと併用する事で使用可能となる。
とくにフルサイズで使わなけりゃISO400も十分だね。
画素が増えた分ノイズも細かくなり、リサイズした時に目立ちにくくなっている。
- 545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 19:31:58 ID:w/cG4hZF0
- 解像度的には銀塩に迫ってきているがノイズ的にはほど遠い感じだな、コンデジは。
- 546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 19:38:12 ID:IR5Gcg6+0 ?
- ノイズが酷すぎてISO200すら使えないことに対するFZ厨の言い訳
1.手ブレ補正があるから増感出来なくても無問題←被写体ブレは防げません!
2.−2補正で撮ってPCで明るくすればいい←暗部が全て潰れます!
3.ノイズなんてニートイメージで消せばいいから←ディテールが失われるだけです!
4.FZのノイズは銀塩っぽい粒状感で好き←色ノイズが汚いし、量が半端じゃありません!
5.モノクロにすれば色ノイズも目立たないじゃない、俺って頭いい←単なる現実逃避!
6.等倍で見ないもん!L版でしか出力しないから、ノイズなんか気にしない!←現実が認識できない精神障害者
- 547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 19:57:20 ID:TXVImN7d0
- FZ30のヒドサを知って、デジイチのネット価格見てきました。
D70s、KissDN、istDS2 、どれもこれも素人用のデジイチでありながら
9万円ほどしております。
しかもレンズはFZ30と同じ望遠(35mm判換算420mm相当)にしようとすると
ニコンの場合
AiAF-SニッコールED400mmF2.8DII(IF) 定価:1,176,000円
Ai AFズームニッコールED80〜400mmF4.5〜5.6D 定価:241,500円
レフレックスニッコール500mmF8 定価:111,300円
うーん
高い。これはきつい。
やはりFZ30になりそうな予感だ。
FZ40まで待ってみようかな、もう一年半ほど。
- 548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 20:07:03 ID:V2pQTzBC0
- 35mm判換算で比べるのなら、素人用のデジイチも35mm判換算にしたほうが良いんじゃない?
- 549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 20:17:02 ID:J8fbBSNG0
- >>548
>>547は具体的な換算倍数を書いてやらんと分からんタイプだぞ。
キッスDNで35mm判換算で420mmにするには、何ミリのレンズが必要かを。
- 550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 20:22:48 ID:3j7dPyVp0
- 流れ遮って済まんが
とりあえず、ケンコーのLD-05MWワイコンがアダプタ経由で使えた。
ケラレも無し。
MFなら純正よりいいわ。
- 551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 20:23:25 ID:3j7dPyVp0
- >>546
S9000買えば?
- 552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 20:31:20 ID:3j7dPyVp0
- てか、ノートPCスレにもパナとVAIOにだけ
酷い粘着が居るけど
初めてこのスレ来てびっくりした。
一人でパナソニック関係の製品関係スレに
全部書き込んでるのなら笑えるけど。
- 553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 20:42:24 ID:vzU63BWF0
- >>547
カメラ購入に当たって・・・
デジ一眼+レンズの出費を安めの計15〜20万と考えた場合で
純粋に金銭面だけの問題で買い渋りというか迷ってるようであれば・・・
FZを6万で買って残りを有意義な交際費や
撮影旅費などに回すほうが幸せかもよ。
画質や性能だけ求めていけば金も根性も周りの理解も必要。
譲れない写欲の情熱があるなら早々にFZはパスして
デジ一眼の機種とレンズの中で迷えばいい。
あるいは自分の写真に対する情熱を知るというのを契機に
頑張ってデジ一眼を買ってもいいと思う。
買ったら写真の世界にハマるかもしれないし、面倒でFZなどに落ち着くかもしれない。
それもまたよし、では?
- 554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:19:45 ID:jctjBJub0
- 銀塩一眼つかってたころ、暗いところでそれなりに手ブレで苦労した。
デジ一眼にしたところでそれが解消するとは思えないんだけどね。
なんか2chを読むと一眼にさえすればすべてが解決するようなカキコがあるのが不審。
そんなに高感度なのか?
- 555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:23:13 ID:gaMspm110
- 高感度だよ。
デカイし重いけど。
- 556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:24:02 ID:3j7dPyVp0
- いや、一緒、つーか
デジカメの方が難しい。ダイナミックレンジの幅の問題で。
EOS1Nと2Dを使い比べての感想。
ちなみに準プロ(雑誌編集で写真も撮る)ですわ。
- 557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:42:49 ID:xtS6Hw530
- 2Dってなんすかー。
準プロだかなんだか知らないがいい加減なこと書かないようにね。
- 558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:49:02 ID:Za+uvn6h0
- >>556
おー、ついに2Dが発売されるのか!
さすが準プロ!もう使ってるんですか!
やっぱ差別化のため、EOS-1Ds Mark II とは違うCCDですか?
- 559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:49:52 ID:3j7dPyVp0
- はいはい書き間違えですよ。
こういうのには舌なめずりして飛びつくねw
- 560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:52:25 ID:gaMspm110
- てゆか、機種名って、馴染むくらい使ってれば間違える事なんか皆無なわけで・・・。
- 561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:53:19 ID:nM18Die70
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125924697/l50
- 562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:54:38 ID:3j7dPyVp0
- >>560
会社の機材だもん。
銀塩EOSとかデジEOSとか、普段呼ばないし。
- 563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:56:27 ID:3j7dPyVp0
- >銀塩EOSとかデジEOSとか
「とかしか」呼ばないし だな。失礼。
- 564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:56:38 ID:vsXl/YzF0
- あー、そういうレベルの人なのね。
納得です。
- 565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:56:41 ID:nM18Die70
- 機材か・・・それなら確かに機種名なしではなく各職場独自の暗号で覚えるな。
- 566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 21:57:49 ID:3j7dPyVp0
- >>564
そだよ。仕事で使うけど、そのレベルですって意味で
「準プロ」と書いたんだけど、誤解された様で。
- 567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:00:11 ID:jctjBJub0
- おお、返事ありがとね。やっぱデジ一眼でもラチチュード(だっけ?デジならダイナミックレンジか?)
狭いんだ。
つ〜ことはやはり飛びやすい 潰れやすいという傾向はあるんだろうな。
- 568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:00:13 ID:Za+uvn6h0
- 編集なのに「舌なめずりして飛びつく」なんて使うくらいだもの。
「舌なめずり」は待ち構える様子をあらわす言葉なのにな。
- 569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:01:49 ID:3j7dPyVp0
- >>568
いや、上の荒らされ具合を見てて
まさにその意味で書いたんだけど。
なんか粘着が常駐してるみたいだな〜って。
違った様なので、失礼。
- 570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:02:16 ID:nM18Die70
- 比較スレも立ったし、移行よろ。
- 571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:02:58 ID:3j7dPyVp0
- 了解。
- 572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:07:38 ID:mEZnwcLb0
- 準プロ、か。
定時制高校生が考え付けるギリギリの設定だな。
- 573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:10:44 ID:nM18Die70
- ↑と中卒が申しております(w
- 574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:12:47 ID:3j7dPyVp0
- >>572
編集業界には結構居るよ。
要る写真を全部プロに頼んだら、金かかりすぎるし。
そっからプロになった人もいるしね。
写真が趣味の人にはカメラマンって憧れの職業かも知れんけど
そりゃ、どの職にも頂点から底辺までいるものさ。
- 575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:13:47 ID:k2ym5OnG0
- 昨日は、購入者を減らす画像晒しちゃったけど、今日のはいーぞぉ
FZ30も実力
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050905220651.jpg
- 576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:15:34 ID:iBOBA/JA0
- おいおい、カメラマンが何時から憧れの職業になったんだよ(笑
ゲーハー板でゲームデザイナーが憧れの職業と言う事にになってるのと同レベルだな。
- 577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:23:00 ID:qDwvolAE0
- >>576
あはは。
さっきから的外れな揚げ足取りしてる奴が要るけど
やっぱりそういう所に出入りしてる奴かw
お里が知れたなw
- 578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:23:30 ID:+l2i+G/D0
- >>575
十分綺麗に撮れてるし
- 579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:30:38 ID:iBOBA/JA0
- うわ、カメラマンという賤業を突付かれてブチ切れですかー。
オタクやマニアの勘違いって怖いね。
- 580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:31:04 ID:j4hJmZy80
- ジガジサン
- 581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:36:54 ID:aTkqWGZKO
- >>576
謝れ
全てのカメラマンに謝れ
カメラマンを志す全ての者に謝れ
- 582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:39:14 ID:iBOBA/JA0
- もっと社会的信用のある職業を志なよ。
- 583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:41:26 ID:UuQLXxnY0
- カメラマンにはどうやったらなれますか?
- 584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:43:03 ID:tlB+mk6x0
- 何でパナのカメラってISO1600に耐えられないの?
つーか何で低感度OKのが無いの?
- 585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:48:14 ID:xtS6Hw530
- これまで叩きようが足らなかったからと個人的には思っている。
- 586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:55:12 ID:csdwjbQT0
- そろそろマクロっぽくない風景写真とかもキボンしていいですか?
- 587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 23:10:00 ID:FMD3aX6X0
- はじめは広角でファインダー覗くも、気がつけばズームで引き寄せてしまうのが
FZの恐ろしいところであり、気軽に高倍率ズーム機の罠だったりする。
- 588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 23:16:26 ID:k2ym5OnG0
- いーよ、はい
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050905231417.jpg
- 589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 23:17:02 ID:rD9XND0c0
- やっぱり俺ならFZ30買うならFZ5買っちゃう
FZ5とLX1のズームと広角の二刀流が理想かな
LX1じゃなくてGX8でもいいけど
- 590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 23:18:24 ID:aTkqWGZKO
- >>587
あるあるw
やたら一部分だけ寄ってばかりで、何が何だかわからん写真とか…
俺だけで(ry orz
- 591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 23:21:38 ID:jctjBJub0
- >>588
なんかすげえ見たことある風景なんですが
根岸線ですか?
- 592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 23:26:49 ID:k2ym5OnG0
- >>591
おっとっと、ご近所さん?
こんにちはm(_ _)m
- 593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 23:53:36 ID:IcGpRpB/0
- >>575>>588
今度から原寸で頼んます。
- 594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:14:33 ID:MiXmj8k00
- >>593
はいよ、でも眠いから明日ね
- 595 :586:2005/09/06(火) 00:14:44 ID:2YSiY8xQ0
- >>588
素早い対応ありがとうございます。
- 596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:16:38 ID:AIor3ihr0
- >>589
ある機能的にはそうかも知れんけど
鏡胴にズームとMFのリングがあるのは結構でかいで。
絞りロックとか、フォーカスボタン(AFの時にフォーカスポイントの変更に使う)、
シャッタースピード用の電子ダイアルとか
一部、煮詰めの甘い位置の奴もあるけど。
- 597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:17:39 ID:wq1IWhEE0
- あまりにFZ3が酷いとここで書いてあったので書店で掲載記事を読んできました。
ここで見るような悪い評価はほとんどなかったけど、やはり「ISO200以上のノイズが気になる」
「広角が次の課題」などとありました。
- 598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:24:01 ID:zk9y/2WO0
- >>597
FZ3はスレ違い
- 599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:30:07 ID:XJxoPr/f0
- FZ40はいつ出るんだ?来年の8月か?
- 600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:31:55 ID:23El4IWS0
- >>599
永遠に出ない。
- 601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:36:52 ID:XJxoPr/f0
- >>600
そう言ってFZ30を買わせるつもりなんだな?
- 602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:38:59 ID:23El4IWS0
- >>601
いや、珍しくマジレスしただけw
- 603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:40:47 ID:XJxoPr/f0
- >>602
FZ20持っているから、FZ30という気分にはならんけどな
しかし、FZ30で打ち止めなら他メーカーのを買うかな
- 604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:43:30 ID:AIor3ihr0
- いいんでねーの
趣味のものなんだから
欲しいものを買え。
- 605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:43:54 ID:23El4IWS0
- >>603
ヒント:FZ3→FZ5
まぁ、操作性で不自由してなかったら、慌ててF買い換える事もないよな。
- 606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:52:37 ID:8FOW3nxd0
- ひとつ質問していいですか。これはパナソニックのデジカメ全般に
言える事ですが、ノイズが汚らしいのは仕様ですか。
- 607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:53:45 ID:Rd7P9OW70
- いいえ、心が汚い人間には汚く見えるという、
見る側の仕様です。
- 608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 01:06:02 ID:LETZCUIO0
- 確かcool pix950 のCCDは1/1.8で200万画素だったな。
あの頃は良かった・・・
- 609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 01:07:41 ID:Rd7P9OW70
- 今E950の絵を見てみなよ。
過去の思い出は異様なまでに美化されるということを思い知るだろう。
- 610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 01:11:02 ID:LETZCUIO0
- FZ30までは、ひどくなかったよ。
L判までが限界だが。
- 611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 01:11:38 ID:AIor3ihr0
- >>606
粘着常駐の模様……(’A`)
- 612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 01:17:32 ID:GADxvYmi0
- 無理にノイズを消す事よりもディテールや解像感を重視するのがパナソニックの方針です。
その事が理解できずに日曜日からひたすらノイズ、ノイズと騒いでいる知性の低い基地外粘着荒らしがこのスレには約一名います。
- 613 :前スレ439:2005/09/06(火) 01:44:41 ID:rWRLPW/T0
- 原寸サンプルです。
3点とも(※虫注意)
センニチコウとモンキチョウ(左側に小さなイモムシが・・・)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050906013752.jpg
ラベンダーセージとイチモンジセセリ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050906013827.jpg
ブチヒゲカメムシ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050906013859.jpg
- 614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:03:01 ID:8FOW3nxd0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | ________________
ヽ,, ヽ .| /
| ^-^ | | ノイズは中国の許可を得たんですか?
._/| -====- | < 得てないでしょう!!
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ |
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
- 615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:04:14 ID:uTRvhwCk0
- ノイズが少ないとかいってる人って、>>514をどう考えてるの?
- 616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:05:28 ID:XJxoPr/f0
- >>615
>>514のような画像を他の同じ価格くらいのデジカメで撮るとどうなるの?
- 617 :613:2005/09/06(火) 02:07:55 ID:rWRLPW/T0
- そういえばFZ30はレンズ径が小さくなったのと
フィルターが直付け可能になったおかげでレンズ間の距離が縮まり
DCR-150のケラれが劇的に減りました。
FZ10では12倍からズームを引いていくと6〜7倍あたりでケラれましたが
FZ30では3倍ぐらいまで引いても使えるので非常に楽しいです。
夢?のDCR-720+PL運用はケラれました。
55mm→52mmアダプターを噛ませてですが、アダプターはずいぶん薄いモノなので
コレの影響はほぼないかな=結局ケラれる、と思われます。残念。
- 618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:13:31 ID:8FOW3nxd0
- ヤダヤダ!
〃〃∩ _,,_
⊂⌒( `Д´)
`ヽ_つ⊂ノ
ノイズが多いなんて言っちゃヤダヤダヤタ
_,,_
〃〃(`Д´∩
⊂ (
ヽ∩ つ
手ぶれ補正褒めてくれなきゃヤダー
〃〃∩ _,,_
⊂⌒(つД´)
`ヽ_ノ⊂ノ
ノイズレスなカメラホスィ…
∩
⊂⌒( _,,_)
`ヽ_つ⊂ノ
- 619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:15:37 ID:8FOW3nxd0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| 中国様命 |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | ________________
ヽ,, ヽ .| /
| ^-^ | | 松下はね、オリンパスと提携したんですよ
._/| -====- | < ノイズが多いという日本人は絶対に許さない!
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ | 断固として戦いますよ!
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
- 620 :38:2005/09/06(火) 02:15:52 ID:SC88Dpka0
- >>618
つPowerShot S2 IS
- 621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:16:49 ID:8FOW3nxd0
- /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::| | ! /
|::::::::::| |ミ| / /
. |:::::::::/ |ミ| / ̄ /
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ| / /
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/ / /
/⌒| -=・=‐, =・=- | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( "''''" | "''''" | / < 行け!パナソニック親衛隊!
ヽ,, ヽ .| | ̄〉 | ノイズを指摘する奴は逮捕せよ!
| ^荒^ | /| / \__________
/ | ‐-===- | . / /
,/ /\. "'''''''" / \_/ /
/ / ;|. \ .,_____,,,./::/| | | /
- 622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:17:47 ID:GADxvYmi0
- どこまでも知性の低い荒らしだ・・・
- 623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:18:38 ID:uTRvhwCk0
- >>616
今どんなデジカメもってるの?
あれくらいノイズが出るデジカメ?
- 624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:19:19 ID:8FOW3nxd0
-
☆ /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
☆ /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
☆ /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
☆ . |::::::::::| |ミ|
☆ . |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/ >>622ーっ☆
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- |
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
- 625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:20:34 ID:8FOW3nxd0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"___ ____"'' .|/
/⌒| イ●ノ, 、●>- |
| ( ヽ "''''" | "''''" ノ| ________________
ヽ,, ヽ .| /
| ^-^ | | このスレは中国の許可をとったのですか?
._/| -====- | < とってないでしょう!!!
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ |
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
- 626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:21:39 ID:zk9y/2WO0
- ID:8FOW3nxd0
通報しますた
- 627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:24:35 ID:8FOW3nxd0
- / _iヽ从从/i/i// ピキーーーーーーーーーーーーーン
i´ 〃 ィ 、 \ >
l,ク / ノ ! / ! ノl --==== ===--
/ ハ、_! ヽ i´ \(´ `ヽ_l_ ヽ ,i //i/∨∨∨\i\
', ヽ ヽ、レ==_-,..` ヽー==-´三'´`` レ' ! !
ヽ! ヽ ィ'1Oヾ 、 '´(O。::l` f l l
`i i`ヽ`ー゚',ノ i ヽ`ー ' ノ ! , ‐ ヽ !
'、 ! _,, ̄ ノ  ̄ - 、 ', l ィ、 ! ,'
i ! /" - ` l ノフ l ./ ノ
ヽl ヽ‐_ , ノ- ' し / /´
! 、_ ノ ノ
ヽ -===- !_, , '´
ヽ ,,,, ´ノr-‐'´
- 628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 02:26:21 ID:GADxvYmi0
- 君いつからこんなにレベルの低い荒らしに成り下がったの?
- 629 :\________________/:2005/09/06(火) 02:43:52 ID:8FOW3nxd0
- o
。
。
,..-''''"''-、
/ o \
| iヽ ・ o l
_,,ゝ ヽ....ゝ /
.,.. -'''"´ .l゙
/ l
| .l l,
..l ..l .,r、 .l
\ .l / . l. l
,ノヽ .l .| .l .l
.,/ .〉 .!、 l ! ゙l
.i'´ ./ ! -‐" ゙l ! .,! /
.! ./ ! .!、 l /
.! .| ! .! .ゝ-'"
/ .,! _,..-'" ._./
/ / ./ _ -'"
.ゝ--'" .!、 l゙
ヽ__,〉
- 630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 04:17:49 ID:AIor3ihr0
- >>623
質問に質問で返さないで
良いからちゃんと答えろよ。
- 631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 08:03:02 ID:rS51L3lN0
- ノイズの話はいい加減にしろ。
ネットで実際の撮影画像が事前に観れるのだから不満なら買わなければよいだけの話だ。
誰も無理にFZ30を奨めはしないのだからネットで自分好みの画像のカメラを見つける努力をしろ。
- 632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 08:24:30 ID:jLfbQnZhO
- 痛いなぁ。
普段誰にも相手にされないが、ここに来るとみんな構ってくれるもんね。
要はカメラなんかどうでもいいんだろ?ただ構ってほしいだけなんだろ?
かわいそうにな。
さっさとどっかいけ。
- 633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 08:48:42 ID:TVy0PCxZ0
- >>632
誰に言ってんだ?
- 634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 09:15:54 ID:d7dyfmHa0
- パナのデジカメなんで、こんなに電池の容量がちっさいんだ
こんなデカいカメラなのに71mAhって、ふざけてるの?
- 635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 09:22:12 ID:oCvc5BAg0 ?
- >>632
構ってもらって満足したか?坊やw
- 636 :634:2005/09/06(火) 09:27:04 ID:d7dyfmHa0
- 間違えた 710mAhな
- 637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 09:42:32 ID:gJQourwXO
- あのさーレンズが伸びないから盗撮してても怪しまれないよな
- 638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 10:14:39 ID:0SUEpo9f0
- 久しぶりに覗いてみたけど、FZ10の時はKissDと比較して騒いでたな。
同じ人間が粘着してるなら凄い年季だね。
- 639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 10:15:24 ID:2wvR8gTb0
- thisistanaka の中の人も「松下製の800万画素1/1.8型CCDですからこんなもんでしょう 」って言ってるし
ノイズに関しては騒いでもどうしようもないよな。
画質を求めるなら他の2/3CCD機に行けばいい。
FZ30は望遠と軽快な操作性を味わうデジカメだよ。
- 640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 10:46:04 ID:KsnvQSqi0
- あのISO400ならサービスサイズならそのまま使えそうじゃん
S9000のISO800だってサービスサイズしか使えんだろ
高感度で大きくプリントしたいなら一眼に行けばいい
どこかで妥協は必要だな
- 641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 10:49:45 ID:zk9y/2WO0
- 論破され過ぎて、ついに壊れたか(w
耐久性低いなあ。
- 642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 10:54:12 ID:d7dyfmHa0
- >>637
http://www.raynox.co.jp/comparison/images/digital/fz10/fz10pfr072mc.jpg
これ付けたらバレない?かも
- 643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 11:35:24 ID:AIor3ihr0
- カメラ自体が見える距離で
こんなでかいカメラ、盗撮に使えるもんか、アフォ。
- 644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 12:49:13 ID:oCvc5BAg0 ?
- ノイズが酷すぎてISO200すら使えないことに対するFZ厨の言い訳
1.手ブレ補正があるから増感出来なくても無問題←被写体ブレは防げません!
2.−2補正で撮ってPCで明るくすればいい←暗部が全て潰れます!
3.ノイズなんてニートイメージで消せばいいから←ディテールが失われるだけです!
4.FZのノイズは銀塩っぽい粒状感で好き←色ノイズが汚いし、量が半端じゃありません!
5.モノクロにすれば色ノイズも目立たないじゃない、俺って頭いい←単なる現実逃避!
6.等倍で見ないもん!L版でしか出力しないから、ノイズなんか気にしない!←>>640
- 645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 12:50:29 ID:nKs7S6vlO
- >>634
俺の場合は電池2パック節電モードで1M442枚、ちょっと物足りないかも。
出来れば単3タイプのアルカリや充電池にも 対応してほしかった。
- 646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 13:41:16 ID:x3H9udiG0
- ノイズ増えても関係ないだろ、画素数増やせば判ってない奴は買うよ
↓
FZマンセー
やったーこれで一眼に並んだぞ
ノイズ?何それ?
思う壺ですな。
その程度に思われ、実際その程度なんだから救いようがないよな。
- 647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 14:01:26 ID:3uzP3asl0
- 4年前に買ったデジカメとFZ20を比較してみた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050906140007.jpg
- 648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 14:06:10 ID:MuUJ9BWY0
- 後ピン・・・・・
- 649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 17:26:35 ID:kvjhNRlN0
- >>647
なんだそのキャラはw
- 650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 17:29:50 ID:vdwbQOMaO
- 望遠バカチョンデジカメごときを必死に貶める、救いようがないデジイチ厨がいると聞いてやってきますた。
- 651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 17:30:28 ID:kvjhNRlN0
- ガンデジだろうとコンデジだろうと、デジカメである時点でどっちもノイズの呪縛からは逃れられねえんだよw
俺から言わせりゃあ五十歩百歩、どんぐりの背比べwwww
- 652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 17:35:51 ID:Yo8xFlWp0
- >>647
どっちがFZ20なんだよ。
どっちがどっちでどういう機種とどう比べているのか書いてくれよ。
- 653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 17:36:55 ID:Yo8xFlWp0
- >>651
ガンデジのノイズはどんなISOでも見えないくらいですがね。
- 654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 17:41:55 ID:7pMyJMqt0
- さすがに20Dでもh(3200)はノイズまみれだがな。
200から気になるものと変わらないって?
そりゃちょっと無理あるんじゃない。
- 655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 17:45:31 ID:Yo8xFlWp0
- FZ30のISO400はガンデジのISO800にフォトショップでノイズ強を3回かけたのと同程度。
ほとんど見れたもんじゃない。
- 656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 17:52:20 ID:Yo8xFlWp0
- ノイズに強なってねえや間違えちゃった。
ぼかし、シャープにはあるけど
ノイズは%だった。
ガンデジのISO800に均等で20%ノイズを加えたものがFZ30のISO400と同程度。
均等で10%ノイズを加えたものがFZ30のISO200と同程度。
- 657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 17:55:08 ID:Yo8xFlWp0
- FZ10の頃からしつこくノイズ、ノイズって書き込み続けているのに
まったく相手にしてねえんだよなパナは。
俺の言う事きいときゃ、もう少しマシなコンデジになったろうに。
パナのはノイズまみれだ、ノイズがヒドイと数百回書き込んだ記憶があるぞ。
- 658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 18:00:24 ID:a4+QYodA0
- 数百回はオーバーにしても俺も数回書き込んだな。
FZを進化させたいがための親心。
ノイズ問題さえ無くなれば、まさにデジイチ並のFZ二桁シリーズ。
- 659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 18:09:52 ID:7pMyJMqt0
- ノイズ問題さえ無くなれば・・・
いやいやデカさ、AF速度、精度、動体予測の未搭載・・・まだまだ叩きどころ満載。
- 660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 18:16:06 ID:Sch91+yD0
- みんなゴメン。
D70sスレの緑モミジの画像を見て、俺はFZと決別する事を決めました。
ノイズの出やすいグリーン系で、あのノイズの少なさはぶっ飛び。
やっぱデジイチは伊達に大きく価格が高いわけではなかったよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1124646780/677
- 661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/06(火) 18:16:18 ID:rAdGj3SA0
- CCDサイズが根本的に違うんだからISO400以上で一丸が有利なのはあたりまえ
バカジャネーノ
だからコンデジでは手ぶれ補正が重要なんじゃねーの
一丸の400mm超なんて持ち歩けねーじゃん
- 662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 18:18:33 ID:Sch91+yD0
- >一丸の400mm超なんて持ち歩けねーじゃん
背中に背負えばいいじゃないですか。レンズをおんぶすればいいんです。
- 663 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/06(火) 18:35:41 ID:rAdGj3SA0
- >レンズをおんぶすればいいんです。
オサレな俺にはムリ、つーかシャッターチャンス命の街撮り亀だし
- 664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 18:36:51 ID:p1ZRYPqo0
- >>661
F値高くていいなら小さいのあるじゃん。
28-300mmでもAPSクラスなら1.5倍になるから400mm超あるよ。
レイノックスやシグマが出してるヤツ。
- 665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 18:37:29 ID:OIvo+FXZ0
- FZ30見てきたんだが、正直ズームリングとフォーカスリングが
逆なんですがww なんで普通に付けなかったんだろう・・・
ズーム位置が撮影中にずれるとマズイからとか考えて、この
順にしたのだとすると、露光中ズーミングが益々難しくなりま
すが。パナがフォーサーズのレンズを出してくるかどうかは微
妙なので、デジガンにはこの方式を持ってこないと思いたい。
- 666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 18:39:59 ID:NXAkcsMH0
- 街撮りでFZ30を持ち歩くってw
- 667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 18:45:39 ID:7pMyJMqt0
- 盗の人じゃない?
- 668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 18:49:47 ID:cenkDx570
- >>660
覚醒オメ
よーしますますやりがいが出てきたぞ。
- 669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 19:00:01 ID:rAdGj3SA0
- >>664
ん〜、あれだと高感度の利点がF値で相殺されて、FZに勝てないような‥
手ぶれ補正付きのF2.8Lレンズ+ISO800とかには負けるでしょうけど
重いのはイヤ
- 670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 19:35:06 ID:VjyRNWHh0
- 勝ち負け以前にFZなんか同じ土俵に上がってねぇよ
- 671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 19:51:51 ID:jM0W05Tb0
- あっそ
- 672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 19:54:01 ID:6yPXF8tm0
- そのとおりなんだけど、
それなのに言わずもがなの粘着欠けるガンデジ厨の多い事。
良いカメラでしゅね〜って、よっぽど言って貰いたいんだなw
- 673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 19:58:31 ID:L8CcSh7o0
- ↑
だんだん卑屈になるFZ厨。
コンプレックスがにじみ出てる。
- 674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:01:06 ID:j5V8XZtJ0
- デジイチ虫は写真撮るためにカメラ買ってる訳じゃないからな。
仕事にもならなきゃ、娯楽にもなってない
無駄金つぎ込んで、カメラ会社を救ってるだけの存在。
それだけハードに触れてるのに
まともなレビューも書けないのは
このスレを見れば、わかるよねw
- 675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:02:49 ID:jM0W05Tb0
- 一眼スゲー! 一眼素晴らしい! 一眼最高!
ご満足? さ、帰って!
- 676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:03:19 ID:6yPXF8tm0
- >>673
総合でかなわないのは解ってる事じゃんw
値段が違うし。
何が卑屈なんだ?
それともかなうと言って欲しいのか?
バカジャネーノ?
- 677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:05:26 ID:6yPXF8tm0
- ああ、一眼素晴らしいね、一眼持ってる人がうらやましいなぁ。
俺はFZで十分だけどね
- 678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:07:10 ID:L8CcSh7o0
- ↑
更に卑屈になるFZ厨。
ついでに言えば、変にスペックに拘るのは君たち。
2.8だの400ミリだの手ブレ補正だの。
写真を撮るということに関して、スペック以前にどの位歴然とした差があるのか1回使えば判るのに。
金ないとそうもいかないのは判ってるんだがね、ははは。
- 679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:08:29 ID:jM0W05Tb0
- ていうかもうスルー、スルー
せっかく粘着も消えたんだから何か話題だして。
- 680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:09:46 ID:YZ7E40ko0
- 基地外がいてこそ盛り上がるのがFZスレ
- 681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:12:26 ID:L8CcSh7o0
- >>679
スルーって君、勝手だね。
>>651
>>669
を見ろよ、君らが荒らす方向に誘導してくれてるんだがね。
- 682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:18:07 ID:OIvo+FXZ0
- 頭の不自由なヤツは放置に限るぞ
- 683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:22:34 ID:RVskciBe0
- おまいらつまらんゴタクばっか並べてないで
blog.goo.ne.jp/who-ring
少しはこのお方(天才デジカメユーザー)↑を見習え!
- 684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:22:59 ID:YZ7E40ko0
- せっかくがんばってるんだから相手してやれよ
可哀相だろ
- 685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:28:10 ID:/z6UXC5d0
- >ID:L8CcSh7o0
コイツってコンデジしか持ってねえよ。
- 686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:31:49 ID:LJs12/FD0
- ちっちゃいほうが良けりゃFZ5を選び、おっきくても良けりゃ一眼を選ぶ
- 687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:33:22 ID:jM0W05Tb0
- そういやまだFZ30て不具合報告がないよな
- 688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:34:05 ID:L8CcSh7o0
- >>685
卑屈さが極まって現実逃避か。
世の中の人は君ほど心も懐も貧しくないからねえ。
- 689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:36:26 ID:6yPXF8tm0
- >>688
複数人数相手に何言ってるんだw
卑屈でも何でも良いから、自慢のガンデジ持って
撮影に行ってこいよ。
金持ってるんだろ?海外にでもひと月くらい行ってこい。
こんなところで粘着してるよりよほど楽しいはずだ。
- 690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:37:36 ID:/z6UXC5d0
- 極小 Z1/FX9
小 F10/LX1
中 S5200/FZ5
大 S9000/FZ30/ガンレフ+標準レンズ
特大 ガンレフ+望遠レンズ
- 691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:38:28 ID:jM0W05Tb0
- 俺もそろそろFZ30買うかな。
- 692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:40:38 ID:/z6UXC5d0
- >>688
持ってるか持ってないかなんて、カキコ見たら直ぐわかるよ。
ID:L8CcSh7o0は、ガンレフ使ってる人間じゃないってね。
- 693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:41:26 ID:LJs12/FD0
- FZ5じゃ満足できないからFZ30を選ぶんだよね
いっそのこと一眼を選んだほうがいいんじゃない?
- 694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:43:27 ID:6yPXF8tm0
- >FZ5じゃ満足できないからFZ30を選ぶんだよね
そのパターンの方が少ないと思うが。
- 695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:44:58 ID:wqby/SmU0
- FZ30持ってる人がバシバシ画像貼ってくれればいいんだよ
- 696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:45:08 ID:jM0W05Tb0
- FZ30とテレコンとワイコンと2GBのSDカードとあと一脚も欲しいな。
全部でいくらになるんだろう?
- 697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:47:23 ID:6yPXF8tm0
- >>696
純正のテレコンワイコンは、どっちも2万くらい
- 698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:48:15 ID:/z6UXC5d0
- >>693
レンズ交換マンドクセ
一体型のメリットは、レンズ交換しなくて済むってとこよ。
レンズ外す→レンズキャップ付ける(両端)→ケースに収める→新たなレンズをケースから取り出す→レンズキャップを取る(両端)→ゴミ汚れチェック→ボデーに装着
と、ガンレフのレンズ交換は結構手間が掛かる。
正直メンドクサイし、使わないレンズは死重となって肩に掛かってくる。
機動性はFZと比較すれば”最悪”だよ。
だから漏れはFZを選んだ。
- 699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:53:02 ID:jM0W05Tb0
- >>697
2万? 安いじゃないか?
FZ30+テレコン+一脚で鳥撮りバズーカ軍団の中へ突入する日が楽しみだぜ!
- 700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 20:55:32 ID:6yPXF8tm0
- >>698
正解だな。
俺はガンレフ(EOS kiss)も持ってるけど
なんかそういう行動に疲れてFZ買った。
たぶん、気力と気分次第で交互に使う事になると思う。
遊びなんだから愉しまなきゃ。
- 701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 21:00:03 ID:jLfbQnZhO
- >>700
禿同。
使ってるカメラ云々の勝った負けたより、色々撮って遊ぶのが趣味ってもんでしょ。
一日ここに粘着なんてしてないで写真撮りに行けばいいのに。
- 702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 21:05:05 ID:oZIPon1y0
- 正解なんてものは無い。
- 703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 21:07:11 ID:6yPXF8tm0
- はいはい。
尾崎でも聞いて寝ててね
- 704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 21:11:38 ID:ZifMnB5J0
- 他人の判断を正解と断定できるわけない。
- 705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 21:17:20 ID:L8CcSh7o0
- >>701
でここで
「ノイズまみれの画像撮って何が楽しいんだ」
って突っ込まれて以下ループ。
- 706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 21:23:38 ID:6yPXF8tm0
- >>705
心が貧しいなぁ君
- 707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 21:25:56 ID:m64gM8DM0
- 撮影会にFZ持って行ったら笑われるって以前書き込みがあったけど、そういうモンなの?
ここに挙がってる写真も花や鳥とか虫ばっかりで人物写真がないけど。
- 708 :名無しさん:2005/09/06(火) 21:26:05 ID:yVfEVfMH0
- 一眼で安いズーム使うぐらいならFZ30のがいい。
一眼言ってる方々は、当然単焦点で28mmから500mmまで揃えてるのですよね。
- 709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 21:30:08 ID:L8CcSh7o0
- >>708
かなり痛いような予感がするが、あえて聞いてみる。
何故単焦点?
何故28から500?
安いズーム使うくらいならFZの方がいいって根拠は?
- 710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 21:31:41 ID:/z6UXC5d0
- >>708->>709
甲乙着け難い
- 711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 21:41:08 ID:sh2lACNd0
- >707
自分の持っている道具にこだわりが無くてどーするんだ。他人が何を
言おうとも関係ないだろ。もっとも、撮影会に行くヤツの半分以上は変
人だけどなw 特に女性モデルが来る時の撮影会は独特の臭気漂う
異様な雰囲気だよww
- 712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 21:47:56 ID:v5xTVVDUO
- 上げてあげる
- 713 :\________________/:2005/09/06(火) 22:26:10 ID:YcLT1Toh0
- ∧_∧ ハァハァ
シコ (*´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | とか言いつつ下はこんなことになってまつ
\ \__,| ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \ (c)avex/わた
- 714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 22:30:57 ID:RvAZ6r6p0
- >>713
まじめにやれ
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!! (c)avex/わた
のまネコ問題を解決する一つの手段が不買運動だ!!
LUMIX→AYU→エイベックス←のまネコ
になっていマツ 不買運動をお願いシマツ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126010512/l50
※のまネコ問題まとめサイト:http://www.nomaneko.net/
※商品・関連サイト http://ecweb1.avexnet.or.jp/sa4web/ http://monaken.livedoor.biz/archives/50056614.html
No のまネコ!!
No エイベックス
( ・Д・)いってよち (c)avex/わた
- 715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 22:31:41 ID:jM0W05Tb0
- sage
- 716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 22:58:11 ID:oCvc5BAg0 ?
- >>698
>レンズ外す→レンズキャップ付ける(両端)→ケースに収める→新たなレンズをケースから取り出す→レンズキャップを取る(両端)→ゴミ汚れチェック→ボデーに装着
こんな面倒くさい作業いらん、普通に撮影に行くだけならレンズをケースなんか入れて持ち歩くバカなんて居ない
カバンの中に放り込んでおけばいいだけ、レンズキャップすらつけない奴も居るだろうな
おまえら神経質杉、つうかひきこもりだから撮影に行ったことないんだろ?
- 717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 23:16:55 ID:AIor3ihr0
- >>716
どっちにしろレンズ交換できるというフレキシビリティの替わりに
交換作業があるのは変わらないわけで。
ちなみにレンズキャップとゴミに無頓着なら
ノイズだって大してかわりねーじゃんとか思うけどな。
どっちもフォトショでどうにでもなるし。
変な反論はますます説得力を失うだけかと。
- 718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 23:23:08 ID:boDzpQ2f0
- >>717
ちなみにレンズキャップとゴミに無頓着なら
ノイズだって大してかわりねーじゃんとか思うけどな。
きっとプロテクタの上にキャップはめてFZちゃんを大事に大事にしてるんだろうね。
絞ってたまーに気になるゴミと漏れなくついてくるノイズが変わりないって、ははは。
ヴァカですか。
- 719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 23:24:39 ID:AIor3ihr0
- >>718
ほら、自分の気になることには神経質じゃんw
- 720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 23:28:22 ID:wqby/SmU0
- なんでここは荒れるんですか?
1人で粘着している人が居るの?
- 721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 23:31:28 ID:MiXmj8k00
- >>595
いえいえ、どーいたしまして
>>593
遅くなったけど、あぷしたよ!
FZ30の実力(原寸)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050906232223.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050906232358.jpg
- 722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 00:00:55 ID:lOkL/siq0
- 2枚目はいいが、1枚目はなんとも。
ISO200はやはり・・・
- 723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 00:14:21 ID:IFn30xKd0
- よくわからないんだけど、この手のデジカメはノイズが
多くなってしまうものなの?
- 724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 00:24:33 ID:vPPRkj1A0
- いろんな雑誌のレビュー見たけど、ノイズ多めというのは必ず出てくるね、この機種。
- 725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 00:28:12 ID:vPPRkj1A0
- >>723
同じような高倍率機種の他社のカメラとの比較で
必ずと言っていいほど「ノイズは多め」という語
が入ってる。
- 726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 00:34:40 ID:912RAgXa0
- >>723
どうもCCDに問題があるみたいね。
他の1/1.8インチ800万画素機に比べたら少しはマシかもしれないけど。
- 727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 00:38:51 ID:vPPRkj1A0
- >>726
パナ固有の問題でしょうね
- 728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 00:41:51 ID:0bnwtRsz0
- >>716
ボデーより高価なレンズ、ケースに入れて当然だろこのボケがぁっ!!
- 729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 00:47:03 ID:VaF1I1VC0
- >>721
まああれだ。一枚目はWB太陽光にしろ。
して-2/3段くらいの露出補正。話はそれからだ。
あんたの前の写真は綺麗だったけどな、線路が入った風景。
ああいう風景が得意なカメラと見た。
- 730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 00:51:18 ID:vPPRkj1A0
- まあ、いずれにしてもノイズは消せないカメラと見た。
- 731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 00:54:16 ID:+Ao8QOWD0
- うーん、ノイズはパナ特有のものってことなのかな
fz20使ってるけど、ノイズのことがちょっと気になっていて
ここを見にきたんですけど、やっぱり皆さんもそう思っている
んですね
- 732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 00:55:21 ID:vPPRkj1A0
- ノイズは飛びぬけて多いね
- 733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 00:55:34 ID:y3pPjvB60
- >>729
これより暗くしちゃうの?
- 734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 01:10:49 ID:VaF1I1VC0
- >>733
俺はする。
いちおう書いた手前DLしてちゃんと見た。
手前の木だけならいいのだろうが、背景の色がぜんぜん出ていない。
WB太陽光も忘れずに。
- 735 :721:2005/09/07(水) 01:12:51 ID:fWdFKn0s0
- でもね、このカメラ楽しいよ!!20と比べてもノイズは間違いなく
多いけどね・・それ以外のところで相殺されると思う。
>>729
あはは、「ここダメ」かと思った。確かにオーバー気味だよね、カメラより
自分の実力つけろ?だね。
>>731
20から30だと、最初のうちは画質面(ノイズのみ)でやや不満を感じると思うよ。
気をつけて!
- 736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 01:20:58 ID:8vcwwaOu0
- やっぱり緑が汚くみえるんだよなパナは
- 737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 01:23:17 ID:wRMg+Jsx0
- >>734
色も階調もかなり残ってるからマイナス補正せんでもいいと思うぞ。
マイナス補正すると、それこそノイズが目立つ。
- 738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 01:25:29 ID:xtqDRH4Q0
- ま、ノイズに神経質な奴はs9000買えってこった。
その為に各社各様の製品を出してるんだし。
俺はデジタル加工素材撮りがメインで
間違ってもL判引き延ばしなんかやらないから
操作の軽快さや撮りやすさでコレで十分だけどね。
- 739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 01:35:32 ID:VaF1I1VC0
- >>736
汚くっつうかちょっと発色が独特。黄色方向に回転してると言うか。
それと緑の彩度が高めに感じる。
いい人にはいいんだろうけど、長く使うとあくの強い絵に感じるかも。
- 740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 03:28:53 ID:vPPRkj1A0
- 絵画みたいだしね
- 741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 05:01:56 ID:wv5w3Mhn0
- 晴天昼間しか使わないならコレは最高だに。
- 742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 05:40:20 ID:GNE4rkoLO
- >>738
S9000だとノイズがさらに倍な件について。
- 743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 07:15:42 ID:+fSw6uuY0
- FZ30ユーザーの方に聞きたいんですが、自分のFZ30には、電源を入れてカメラを構えると本体からキーンというノイズ音が聞こえてくるのですが、これって正常なんですか?
- 744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 08:24:24 ID:VGnlFHBs0
- 漏れのはそんな音しないぞ。
喪前ののは中にアラレちゃんでも入ってるんじゃない?
- 745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 08:48:29 ID:SE0T+W6k0
- キスデジN持ってますがFZ30買いました
タムの28-300使ってたけど200超えると物凄く眠い絵になるのね
望遠でこれじゃ辛い
F8くらいまで絞ればましになるんだけど、そんなことしたら手持ちじゃとても撮れない
安い望遠レンズ買うつもりで画質は正直期待せずにFZ30買ったけど
200mm以上の描写はFZ30の方がずっとシャープでいいね
感度上げるとノイズ酷いけど低感度でもぶれずに撮れるからいいや
気に入らなかったら売ればいいやと思ってたけど
28-300の方を親類にやった
- 746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 09:34:04 ID:d5dGPTmE0
- 時々この手のカキコあるが、どうも工作員くさいな。
DN持ってりゃFZ買う位なら望遠レンズ買うよ。
望遠レンズと高倍率レンズ混同してる奴多いが、安望遠でも望遠に特化されてるものは高倍率レンズより数段上。
- 747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 09:36:29 ID:v/L966qjO
- 理論的にはデジ一の方が綺麗なのはわかった
だが実際、FZ30とα甘Dとではどちらが万人受けする写真になる?
- 748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 09:53:27 ID:oeJg3oQc0
- 一眼と比較したい人はこっちへ移動
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125924697/l50
- 749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 10:11:06 ID:oeJg3oQc0
- >>743
どの程度の大きさの音かを書いたほうがいいと思う。
自分はFZ20だがカメラに耳を近づけてシャッター半押しにするとかすかに音がする。
たぶん手ブレ補正が作動している音なのでモード2にして電源を入れただけでも音がするか試してみて。
- 750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 11:38:55 ID:xtqDRH4Q0
- >>746
ノイズノイズ騒いでる奴も一緒でそ。
てか、ネット時代の子供は昔よりかえって
「誰かの陰謀、だまされないぞ!」と疑心暗鬼になる傾向があるらしいね。
どっかのアンケートでやってたけど。
- 751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 11:48:04 ID:oqFWLuZ40
- >>747
なんでそこまで白黒つけなきゃならないんだ?
万人にもそれぞれ好みは合って、画質重視の人は甘Dに目が行くだろうし、
そこそこのオールインワンが便利でいいと思う人はFZ30に目が向くだろうさ。
プライドの持ち所間違えるな。恥ずかしい。
- 752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 12:08:22 ID:ZeHUV9PS0
- FZ30って、そこそこのオールインワンか?
金の無い好者で望遠「命」以外、手を出さないと思うが。
- 753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 12:09:35 ID:WcxdrGiL0
- >>752 w
- 754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 12:10:05 ID:WcxdrGiL0
- >>752 ww
- 755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 12:10:13 ID:sX8sWBvf0
- >>750
いやノイズは工作員じゃなくても・・・
KissDNの件は
1 三脚、一脚を使う
2 高倍率レンズではなく望遠レンズを買う
3 サブとして使えるFZ5を買う
って何段階も合理的な解決策があるのにそれをスルーして「FZ30買いました」って。
そんな奴本当にいるのかな?
- 756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 12:10:43 ID:E/Fer3Qy0
- 手ブレ補正がないことの一眼厨の言い訳
1.高感度が使えるから無問題!←暗いレンズでは相殺されてしまいます!
2.明るいレンズ使えばいいじゃん!←FZ30と大きさ大差ないんじゃなかったの?
3.一眼は重いからブレにくいもん!←FZ30と重さ大差ないんじゃなかったの?
4.一眼にも手ブレ補正レンズあるじゃん←FZ30と価格大差ないんじゃなかったの?
5.三脚使えよ!← 一眼は手軽で気軽じゃなかったの?
6.αSweet DIGITAL買えよ!←入門機の中ではかなり重いです!
- 757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 12:17:33 ID:WcxdrGiL0
- >>752 www!
- 758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 12:28:14 ID:xtqDRH4Q0
- >>755
あ〜最初からそういえばいいのに・・・
てか、それは「君から見て」合理的な手段であり
別に、全ての状態で否定できる必要十分条件でもないじゃん。
特に3は、なんじゃそら?ってきはするし(サブでFZ30でもいいじゃん)
ガンレフで色々考えて煮詰まったときに
レンズ程度の金で気晴らしにオールインワンを買ってみるって気分は
解らんでもないしな。
そっから先のレンズの対比は、個人の感想だし、俺の機材じゃ解らんからノーコメントだけど。
てか、工作員とか使うと、単に煽るだけが趣味の>>756みたいなのが来て
結局ぐちゃぐちゃになっちゃうんだよ・・・
- 759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 12:45:35 ID:AZkQqwaD0
- 年収1000万超の俺でもFZのほうが欲しいぞw
デジイチでレンズいくつも持ち歩いて旅行?
馬鹿じゃねえのwwwwwww
- 760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 12:48:26 ID:/Un6srxA0
- 奴らは旅行の目的が「写真を撮ること」だからいいんだよ
そっとしておいてやってくれ
- 761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 13:10:23 ID:pXG5L18W0
- 普通の旅行では薄型コンデジ持って行くけどな
- 762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 13:14:32 ID:/Un6srxA0
- 12倍ズームは旅先でも凄く役に立つぞ
まあ俺も持っていくならFZ5だけどな
- 763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 13:17:46 ID:pXG5L18W0
- 俺は旅行に望遠なんていらないから薄型で十分
ま、人それぞれなんだろうけどね
- 764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 13:39:33 ID:cD5xTN9t0
- 携帯のカメラで遠くから芸能人を撮ろうなんて人には
望遠なんて要らないと思う
- 765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 13:47:43 ID:cD5xTN9t0
- 遠足にでっかい水筒を持っていくか、500mlペットボトルを持っていくか
人それぞれだね
しかし、金があるのなら、両方を買って気分次第で持っていくものを決めたい
ものだ
俺は金が無いからFZで我慢よ・・・・・
- 766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 13:57:25 ID:KVmSPE0Y0
- 逆だよ。
金が無いからこそギリギリの予算で一眼に逝っちゃって、
その重さ、嵩張り具合に絶望しているからこそ軽快なFZ等に嫉妬してる。
本当に余裕ある人間はFZを叩いたりなしないものだ。
- 767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 14:08:17 ID:zzCGwLci0
- >766
まあ、そうだろうな。
交換できるレンズも持って無いようだし。
- 768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 14:10:59 ID:ZhHdU0eJ0
- 去年FZ20の発売間近で値下がりしたFZ10を買ったけど一回も使わないまま一年が過ぎた。
写真を撮る事が目的ではなく、何かのついででしか撮影しない人は
薄型携帯のカメラの方が遥かに有用なのね。
- 769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 14:16:05 ID:f/M5mM8E0
- >>768
それはある。
俺も稼働率から言えばサイバーショットのt11が一番高い。
- 770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 14:44:35 ID:C7Ps4Hqr0
- >>766
>本当に余裕ある人間
長野の陰湿粘着デジカメ馬鹿のからんからん堂様のこと?
- 771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 14:45:38 ID:vDs0Xpdl0
- 1 胸ポケットに入る
2 大きめのポケット、ウエストポーチに入る
3 何か入れ物が必要
俺はこの3区分。
やっぱり常用するのは1。
FZ10はフードを外せば2に入ってたのになあ。
3に逝っちゃえば何でも一緒だよ、微妙な大きさや重さは正直どうでもいい。
- 772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 14:50:57 ID:cD5xTN9t0
- 俺は リュックに入る程度なら何でもいいな
- 773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 14:51:32 ID:f/M5mM8E0
- >>771
小さめのモノポッドこみで
fz30でも、ガンレフ+レンズ一本でも2だと思うけど・・・
ま、ウェストポーチのサイズによるけどさ。
- 774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 14:53:58 ID:f/M5mM8E0
- すまん、ポケットorウェストポーチと書いてあるから
町歩き用のチョークポシェット程度の奴なのね。
なら、
3,山歩き軽装(大型ウェストポーチor小型リュック)
4,大型リュックorカート
っつー区分が良いなぁ。
俺は3までなら普通に「気軽」なイメージ
- 775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 14:55:26 ID:rUL555170
- >>755
君が、FZ30なんて絶対に買わないと思ってるからだろ。
そんなカメラがヨドバシで売り上げ3位w
( >>373参照 )
とりあえず、フォーサーズで18mm〜210mm?で、そこそこ
明るいレンズが出たら、一眼買おうと思うよ。もちろん、IS付きでね。
レンズ交換なんかめんどくさいし、交換レンズなんて荷物は
持ちたくないからね。
フォーサーズサイズのCCDなら、ISO400 まで実用になるだろ。
- 776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 15:09:56 ID:pXG5L18W0
- http://event.rakuten.co.jp/ranking/pc/110110.html
大きい機種も意外と売れてるんだね
意外だったよ
- 777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 15:13:06 ID:f/M5mM8E0
- ガンレフを買うほどでもない、という
敷居の高いイメージがまだ根強いのも原因かもな・・・
メーカーパソコンと自作パソコンの境界線に似てる・・
- 778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 15:15:09 ID:0PZoekLW0 ?
- >>775
>昨日、ヨドバシカメラに行ったときもFZ30は売り上げ第3位でしたよ
こういうのに踊らされる奴は単なるバカ、店の順位なんてのは店が売りたい順位と変わらん、
また発売直後だけを見れば売れてるかもしれないが、中長期的に見れば、
FZ30よりも小さくて手軽なFZ5や、価格がたいした違わず
子供撮りに使いたいファミリー層を狙った一眼を上回ることはありえないだろう。
- 779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 15:23:51 ID:0PZoekLW0 ?
- FZ30は一眼とよく比較され購入時に検討されるが、結局売れない、その理由は…
1.これ買うならちょっとお金足して一眼買う、画質性能も一眼には勝てない
2.バカみたいに大きくて重いな、FZ5に逝こう
3.所詮、家電屋、性能も画質もカメラ屋には叶わないということが分かった
4.最初は「すごい!」と思ったけど、よく見れば一眼コンプレックス丸出しの恥ずかしいカメラだなw
5.どれをとっても中途半端、今時流行らない
- 780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 15:26:55 ID:cD5xTN9t0
- ID:0PZoekLW0 ?
これは放置したほうがいいの?
- 781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 15:43:01 ID:f/M5mM8E0
- 放置かな。
FZ5に異常にこだわってるのもキモイ。
- 782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 15:44:06 ID:v/L966qjO
- 俺α甘使いだがFZ30欲しいけどな。
どっちかちゅうとヴィーナスエンジンの色が好き。
- 783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 16:07:27 ID:XzTo87vd0
- うん、論破されすぎて壊れちゃったから放置で
- 784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 16:17:40 ID:ZbMde8KW0
- >>775
荒らしを呼ぶって言われてるんで蒸し返したくはないんだが
1 28-300は便利ではあるが描写はそれなりってのが常識。
このレンズだけでDNの望遠域を判断して他のカメラ買うってのは考えにくい。
2 1本もっとけば便利なレンズを人にあげるというのも考えにくい。
DNどうするんだ?
3 FZの方がシャープというのも疑問。
28-300が眠いというほどうるさい人間なら、FZのアレが当然気になるはずだが。
まあ俺の主観だがさほど間違ってはないとおもうぞ。
- 785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 16:27:47 ID:SE0T+W6k0
- >>746、755
単焦点の方が描写はいいのはわかっているが、そんなにレンズ何本も持って
歩きたくないよ
レンズ1本で済ますためにタムの28-300を買ったわけだし
三脚や一脚は街撮りスナップにはやっぱり邪魔だなぁ
サブとして2台持ち歩くなら確かにFZ5の方がいいかもしれんな
ただ俺は両方持って出ることはなく、どっちか1つだけ持って出る
そうなるとFZ5では機能面でちょっとな
両方持って出るくらいならレンズ買うよ
いちいちレンズ交換したりカメラ交換したり、重たい荷物抱えてそんなこと
したくないよ
FZ30はファインダーもまぁ見やすいしAFも速いし今のところ不満はないよ
高速1点はタムの28-300よりも速いくらいだよ
フリーズが気になるが動き物じゃなければ特に問題ない
今までよりも手ブレが激減したので多少のノイズの多さを差し引きしても
お釣りがくる感じだよ
- 786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 16:29:19 ID:At2JOMCq0
- >>774
俺は気軽は2までだなあ、そもそも4持ってないし。
ちなみに
1 D-snap(笑うなよ結構便利だ)
2 FZ10 coolpix3100(ビンゴで当たった)
3 20D
もうちょっと安くなるまで待って2をFZ5にしたい。
- 787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 16:36:54 ID:1CcoO6cP0
- >>768の
去年FZ20の発売間近で値下がりしたFZ10を買ったけど一回も使わないまま一年が過ぎた。
写真を撮る事が目的ではなく、何かのついででしか撮影しない人は
薄型携帯のカメラの方が遥かに有用なのね。
1回は使えよ!尤もらしいこと言ってるけど
ちょっと考えたら買う前に分かる事だっての(笑)
あとどっちが「有用」かどうかってのは非常に微妙な問題だ。
観点としたら「FZを1台」か「一眼+レンズ数本」だったらFZのが気楽
ってのと同じだな。けどこの大きさになってくるとライトユーザーは
どっちも重いジャン→終了、なんだけどね・・・。
このスレにはFZを常時携帯してたような人が結構居た気がした。
自分には「常時携行」は無理だけど「まぁ携行可能カメラ」の範疇だって人も
居ると思う。客観的に見てFZが「でかい・重い」ってのは分かるよ。
>>771
その区分は写真撮影がメインじゃない外出ってことの区分?
撮影メインだったある程度はカメラ優先ジャマイカ?
例えば自分の場合、電車で移動するんだったらその区分はまぁ分かるんだけど
車で移動する場合は「FZは首から提げるし持ってこ」って感じ。
- 788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 16:55:22 ID:Io0LIqlJ0
- >>776
ランキングにキヤノンのEOS-1Ds Mark II が入っていない。
何故?
あれはいいカメラだというのに?
素人には十分のはずだぞ。何故ランキングに入っていないんだ?
もっと性能がよくないとダメなのか?
ISO感度10000でノイズ無しじゃないとダメなのか?
- 789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 16:56:28 ID:SE0T+W6k0
- >>784
誰もタムの28-300しか持ってないなんて書いていないだろ?
もしそう思わせてしまったのなら謝るよ
街撮りに出かけるときに1本で済ますために買い足したんだよ
だから当然キスデジは持ってるし、これからも使うよ
- 790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 16:57:24 ID:4fx1KkTI0
- 1 全くの日常 ex.仕事中
2 撮影メインではないおでかけ ex.子供とボール投げ、犬の散歩
3 撮影メイン
常時抜き身の戦闘体制は3だけ。
3にしても飯食ってる時何かはカメラしまって善良な市民を装いたいよ。
- 791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 17:01:34 ID:oqFWLuZ40
- >>788
いくらすると思ってんの?
ランキングに入るほどバカバカ売れるもんじゃないだろうに・・・
- 792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 17:12:28 ID:Io0LIqlJ0
- >>791
自分が撮影しにいく場所には
キヤノンのEOS-1Ds Mark II に超望遠レンズ付けてカワセミ狙ってる人多いよ。
だから、そんなに高いもんじゃないと思ってみてた。
いまキヤノンのサイト見たらオープン価格ってなってるから安いもんだと思った。
オープン価格って誰でも気軽に買える価格って意味だから
FZ30にちょっと足したくらいとか、高く見てもFZ30二台分の価格かも。
- 793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 17:17:45 ID:Io0LIqlJ0
- とある量販店のサイトみてきた。
キヤノンのEOS-1Ds Mark II
って、とても高いのね。
どこがオープン価格なんだよ。気軽に買える価格じゃなかった。
キヤノンサイトは詐欺か?
オープン価格って書くなよ。
- 794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 17:21:27 ID:1CcoO6cP0
- >>790
ワロタ
で、カメラの使い分けはないの?
- 795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 17:24:54 ID:shS+g1tr0
- >>793
…頭痛テェ
- 796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 17:27:03 ID:AZkQqwaD0
- >>790
>善良な市民を装いたいよ
装うのね・・・
- 797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 17:31:04 ID:1CcoO6cP0
- チョト気になる。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/07/news047.html
FXより遊べそうだに。
- 798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 17:33:08 ID:f/M5mM8E0
- 持ってもないで、想像で書いてるのかよヽ('A`;)ノ
- 799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 17:37:42 ID:f/M5mM8E0
- >>798は>>792宛な
>>390
3の時は、モノポッド+カメラをを行者の杖みたいに付いてるか
腰のモノポット受け(自作)に差し込んで
ストラップと併用してエイリアン2のスマートガンみたいに常時構えてるな、俺……orz
- 800 :790:2005/09/07(水) 17:39:52 ID:96w+qhQA0
- リナザウ切れまくりなんでIDコロコロ変わるけど、俺786。
1 D-snap
2 FZ10 coolpix3100
3 20D
です。
以前はFZ10が3だったけど、20D買って2にシフト。
格下げみたいだけどよかったと思ってる。
無理して4番バッター打たせて不満だったのが、2番バッターにして持ち味が出たように思うよ。
- 801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 17:51:49 ID:1CcoO6cP0
- >>800
れすさんくす。
1のところの機種に個人差があるように思った。
3はだい〜たい一眼なんだろうね。
ちなみに、自分は1がGXだ。そんなわけで>>797が気になる。
1以下っつーか0っつーかの場合はカメラ持たない→携帯(200漫画)でいい感じ。
- 802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 18:07:12 ID:cbKnuXPV0
- >>792,793
オマエラあふぉか釣りか?
オープン価格ってのはメーカーが小売価格(要するに定価)を設定しない
と云うだけの意味で、「安い」なんて事では全くないぞ
- 803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 18:11:02 ID:oqFWLuZ40
- >>802
君も落ち着け。
相手は一人だ。
- 804 :802:2005/09/07(水) 18:15:19 ID:cbKnuXPV0
- >>803
(^_^;)> イヤア
- 805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 18:19:48 ID:SwAsRfJc0
-
*結論*
FZ5を使っている俺様の勝ち!
- 806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 18:24:27 ID:vk7HFmcj0
- >>788,>>792,>>793
あんた面白いな。俺はセンスが無いのでそんな楽しいギャグは出来ない。
- 807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 19:57:38 ID:z5DEtO2g0
- 仕事で使うデジカメの購入を考えています。
シチュエーションは記者発表会とかインタビューとかです。
現在会社の備品であるFZ2を使っています。
バッグに入る小ささが気に入ってます。
ですがFZ2は外部ストロボ用のホットシューがないではないですか。
FZ20の紹介ページを見ると、外部調光のナショPが公式オプション。
ナショPは銀塩でも使うし持ってるので、FZ20が是非買いたくなりました。
受光素子のサイズがFZ20のがデカいってことと、
X接点付きのホットシューが付いてるってこと、
これ以外に、FZ2との際立った違いはありますか?
- 808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 20:05:42 ID:aA5w6a/bO
- FZ2よりちょっと大きくて、
MFができるのがちがうくらい。
- 809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 20:48:20 ID:0PZoekLW0 ?
- FZ2にしろFZ30にしろ室内じゃ使えん、たとえ外部フラッシュ使ってもな
AFが劇的に遅くなる、迷う、合わないなど使えたものじゃない、
フラッシュを使うとは言え、ISOを上げられないのも痛い、
仕事で使うような失敗の許されない場面では一眼レフしかあるまい・・
- 810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 20:56:09 ID:cD5xTN9t0
- せっかくFZ20買ったのに室内ではcanon G1のほうが綺麗に写るのが悲しい
ノイズリダクション&ISO80でもノイズが目立つよ
- 811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 21:10:31 ID:Mr5zNuec0
- G1って12倍ズームだっけ?
もしそうなら悲しいよね。
- 812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 21:38:32 ID:aA5w6a/bO
- >>809よ言いたいことは分かるが、
>>807は今はFZ2使っていると書いてあるわけで
高い一眼を薦める必要はないだろ。
ノイズがどうとか、室内に強いのを教えてとか、
言ってないわけだし。
- 813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 21:46:52 ID:1CcoO6cP0
- >>812
するーするー。
- 814 :812:2005/09/07(水) 22:03:24 ID:aA5w6a/bO
- >>813
すまない。
- 815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 22:09:31 ID:Y6qNG9rk0
- >>807
大きさはかなり違うので、店で確認したほうが良い。
操作系は、MFがついたくらいと考えてよさそう。
フォーカススピードは、FZ2に比べたらかなりマシ。
ってか、今確認したら、FZ2遅すぎ。
画質についてはかなり私見が入るけど、FZ2にあった「なんじゃこりゃ」
ってのがなくなる感じ。全体的に色合いもよくなってると思う。
あと記録にTIFFが選べるようになる。
こんなとこかな。
- 816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 22:29:13 ID:cD5xTN9t0
-
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050907222420.jpg
ごめん、FZ20だが全く使えないってわけではないので・・・
- 817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 22:51:10 ID:am7Ra7IK0
- 1/8秒って・・・・
手ぶれとかじゃなくって被写体が動いたら微妙だな・・・・・
- 818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 23:58:13 ID:pFtzikrk0
- >>816
ISO80でこのノイズですか
おまけに絵みたいな描写
失礼しました
この機種却下にします
- 819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 00:07:15 ID:6t9et2sg0
- >>818
いつもの粘着君?
- 820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 00:09:38 ID:YhZLBvuZ0
- そういえば F月っていたな。ノイズノイズとうるさい「評論家」だった。
- 821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 00:11:47 ID:i49ThYpP0
- >>819
いつもってw
今日はじめて書き込んだのに
あなたこそいつも張付いているんですか
- 822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 00:19:49 ID:3AAQBk2l0
- >>821
819じゃないけど張り付いてるのはあたりまえだろユーザーなんだからw
- 823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 00:24:40 ID:i49ThYpP0
- やっぱり張付いているんですか
きんもーっ☆
- 824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 00:26:04 ID:6t9et2sg0
- >>823
あんた、コミケ行ってコスプレでも撮ってるのか?
それこそ、きんも〜っ☆
- 825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 00:32:15 ID:i49ThYpP0
- >>824
結構粘着質ですねw
- 826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 01:32:00 ID:eXeetpDR0
- >>823
☆ つけるほうが、リアルでキモイんだが…
- 827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 01:41:44 ID:P78rP5vDO
- はいはいわろすわろす
- 828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 02:07:37 ID:i49ThYpP0
- はいはいきもいきもい
- 829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 02:20:12 ID:9U+Okm4V0
- >>828
で、おまえはどんなデジカメ使ってるの?
嘘つくなよw
- 830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 11:37:44 ID:36g3oEt00
- 持ってないでしょ。多分。
写真に興味もないと思うよ。
煽るネタがあればどの板にでも出没するのさ、粘着は。
- 831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 17:06:02 ID:qtBII7Qs0
- おまいらの好きな色調はどれ?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050908165915.jpg
・4つとも違うデジカメ
・ホワイトバランスは晴天
・画質はデジカメのデフォルト値
・縮小のみ
・FZ20も入ってる
- 832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 17:20:58 ID:zBEwLyuC0
- 左下
ポストの赤の渋さが良い
- 833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 17:21:34 ID:vM5Sut+E0
- >>831
左下
- 834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 17:22:28 ID:iJ+KMb78O
- FZ10で撮影した写真をインクジェットでA4にプリントアウトして集英社に持ち込んだ
専属カメラマンとして採用してくれ
頼み込んだが断られてしまった
FZ30で撮影しないとダメなようだ
それと飛び込みの採用直談判もダメのようだ
FZ30を買ったら講談社か新聞社に行ってみようと思ってる
- 835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 17:23:24 ID:HLpDGtTK0
- パナ オリ
キヤ ミノ
と予想
- 836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 17:28:08 ID:XaZ13PWU0
- >>834
やれやれ
キチガイ復活か('A`;)
- 837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 17:29:28 ID:2t/Om40w0
- http://www.dpreview.com/news/0509/05090801sonydscr1.asp
こんなんでました。
- 838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 17:39:02 ID:eeEXjvd30
- 左上が、善いですね。
- 839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 17:53:57 ID:imwUmAuG0
- >>834
世の中なめすぎ。
そのやり方じゃ一生かかっても無理。
カメラ以外の知識もしっかり付けとけ。
- 840 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/08(木) 18:12:35 ID:5K5nSlc+0
- 【ISO感度3200】 SonyCybershotDSC-R1 【広角24mm】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1126169950/l50
- 841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 18:13:57 ID:Sq6dbKqN0
- 釣りに過剰に反応するなよ・・・
- 842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 18:36:14 ID:nm+TsQMD0
- 左下はパッと見が良いな。だがちょっと緑被りしてないか?
右上がバランスが良い感じ
- 843 :831:2005/09/08(木) 18:36:18 ID:qtBII7Qs0
- 回答ありがとう。
FZ2 FZ20
COOLPIX4100 IXY DIGITAL(初代)
でした。
こうやって見ると、FZ2とFZ20って本当に違うよな。
- 844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 19:03:46 ID:y4oBLkMgP
- >>843
一瞬遅かった…。俺は右上がいいなぁと思ってたけど、今言ったら擁護に聞こえるよな…。
左下って人多かったけど、白飛び激しくない?右上が一番自然に見えた…。
右下は光が全体に被ってる。左上はいいかな、と思ったけど白飛びと緑の発色が弱い…。
そんな俺はFZ30を買ってもよさそうですね。
- 845 :807:2005/09/08(木) 19:35:03 ID:LOIX+k0E0
- みなさん、ありがとうございます。
FZ20買おうと4万円を握りしめ中古屋さんに行きました。
するとどうでしょう。FZ10が3万円、FZ20が3万5000円ではないですか。
趣味で使うなら画質とか諸要素を色々と考えるわけですが、
仕事なので、ぶっちゃけピントさえ合ってればそれでいいので、
連射の速いFZ10のが時間当たりのカット数多く撮れるのと、
なんと言っても5000円の差がデカいのとで、FZ10を買っちゃいました。
ストラップ取付穴が普通で、丸環付けられるところも決め手の1つ。
ただ、充電器兼ACアダプタがFZ10付属の奴って超デカいのが難点。
- 846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 19:47:03 ID:WNeQiCj00
- >>837
これは自分的には衝撃的でした。
仮にコンデジの路線がS9000や、このソニーのCybershotDSC-R1 に向かうのなら
自分的にはデジイチは、まったく必要なくなるからです。
FZや他のコンデジは、
現在高感度側に振ればノイズが多く、
低ノイズの低感度では薄暗い場所で速いシャッターが使えない
このジレンマを見事に解決してくれる。
FZもいずれはこの路線に流れると考えてよいのでしょうか。
それならデジイチの購入はニ三年我慢しようとも思うんです。
FZ30で
高感度ISO対応、シャッター速度1/4000秒までが絞り開放でも使用可能なら
デジイチ購入層はだいぶ減るでしょう。
わたしも、その一人ですがね。
- 847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 19:50:13 ID:R5Rw8SO00
- いくらパクデジといえどAPSで35-420mm相当を実現させるのは大変だろうね。
- 848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 19:51:34 ID:WNeQiCj00
- 重量2Kgまでなら我慢できます。
- 849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 19:54:20 ID:R5Rw8SO00
- 2kgに耐えられるならKissDN+28-300ISLをどんぞ。
- 850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 19:55:41 ID:4ePTNIAq0
- 半日位持ち歩いてみろ、手首逝かれるぞ。
- 851 :831:2005/09/08(木) 19:59:53 ID:qtBII7Qs0
- >>844
もうちょい引っぱってもよかったかな。
俺は左上のFZ2が良かった。
いつもは悲しくなるくすんだ発色も、この被写体には合ってる気がして。
左下の4100は、門を見ると>>842が言うように緑被りしてる。
FZ20は一番バランスが良かったと思う。背景の木はちょっと鮮やかすぎたかな。
IXYはかなり古い機種だし、何も言うまい。
- 852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 21:06:24 ID:eXeetpDR0
- >>847
だから、フォーサーズに期待。200mmならなんとかなるっしょ。
2倍で400mmだしOK
- 853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 21:08:01 ID:kWptm3it0
- >850
随分とヤワな手首でつねww 鳥とか動物(園含む)撮ってると
普通に400mm以上必要なのでレンズ込み重量なんて2sは簡
単に越えたりしますが。
機材を含めると8-10kg位は持って一日歩き回ることもしばしば
です。
- 854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 21:10:15 ID:eXeetpDR0
- >>853
そんな重いのは、カメヲタの人意外無理だと思いますよ。
1Kgのノーパソですら、丸一日持ってるといやになるのに。
- 855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 21:17:05 ID:HrMd9aZN0
- >>853
まぁまぁそういうのがイヤだからFZ使ってるんでしょう。
でも写真が好きでFZ使ってる人は、そのうち一眼に来ちゃうと思うよw
>>854
オレはオタじゃないと思うが、レンズ2本とボディ持ち歩いて頑張ってます。
というかレンズ2本しか持ってない。
FZ30はどんなかな?と思って見にきたけど、FZ10の頃と比べてあんまり進化してないね。
- 856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 21:21:37 ID:mcLp7lLk0
- FZ20を中古で3万で買ったよー
で、これに付ける外部ストロボなんだけど価格&機能的にはPE-28Sにしようと思ってる
canonの オフカメラシューコード持ってるけど使えるかな?
- 857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 21:30:00 ID:Rre51GBv0
- 969 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい ? Mail: sage 投稿日: 05/09/08(木) 15:31:42 ID: PlMY3xlj0
>>966
乙
FZ二桁は住人がバカだからな…
FZ30がなまじユーザの期待通りすぎたせいで、とんでもない妄想や
一眼にも勝てるとかバカをぬかしたせいで、放置耐性のない一眼ユーザを引き込んでしまい
喧嘩になってる。前は作例がドンドン上がって、良いスレだったんだけど、
今はその住人達も忌避してるっぽいし。良住人ほど、荒れるとサッと身を引くな。
FZ30自体は良いカメラだから、その内落ち着くだろうさ。
- 858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 21:46:07 ID:4ePTNIAq0
- >>853
あんたみたいなオタの来るスレじゃないよ。巣にお帰り。
- 859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 21:58:09 ID:oKExdZhW0
- >>855
あのぉ、十分にヲタでつが・・・
というか一般人からするとFZで十分にヲタ機でつ。
>853なんかヲタ過ぎて近寄るのもいやでつ。
- 860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 22:07:17 ID:4ogCEWAX0
- どうもココはヘビーユーザーが迷い込みやすい場所にあるようだな・・・
- 861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 22:16:11 ID:O6SeDnDX0
- >>853
おまえ巨大リュック背負って撮影するタイプだろw
- 862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 22:28:07 ID:X0WlgS1v0
- 853大人気だなw
- 863 :856:2005/09/08(木) 22:37:18 ID:mcLp7lLk0
- おまえら詳しいんだろ?
答えてくれよ;;
- 864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 22:42:12 ID:2aIz1Hwl0
- 持ってないので分からない
- 865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 22:51:00 ID:X0WlgS1v0
- >>863
読め!
>>31 >>33
- 866 :856:2005/09/08(木) 22:56:00 ID:mcLp7lLk0
- >>865
おまえ、いい奴だな!
サンキュー!!!!
明日、PE-28S買ってくるぜ
- 867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 23:02:04 ID:XEY9rfYp0
- >>863
結論はオフシューコードは持ってないから判らないと前置きした上で
手持ちのパナPE-28Sとキャノ580EXの接点を比較すれば
確かに形状は正方形で大きさも同じだが
接点がパナが中央部に1つなのに対し
キャノは
○ ○
○ ○
○ ←中央
○
って感じ。
手持ちのオフシューコードの中央に接点があれば使えるような気もするが責任は持てん。
- 868 :856:2005/09/08(木) 23:11:44 ID:mcLp7lLk0
- >>867
今、俺も手持ちの380EXで確認してみた
なんとなく仕えそうだな
380EXをFZ20で使うのは流石に怖いので辞めとくぜ
せっかく買ったFZ20壊したんじゃ意味ねーしな
買ってきたら報告するぜ
- 869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 23:13:41 ID:PXT/pMVG0
- マニュアル発行と外光式オート調光に必要なのは中央の大きな接点のみでこの位置はどのカメラでも同じ。
ただしコニミノだけは独自企画。
- 870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 23:20:43 ID:PXT/pMVG0
- 余談だがTTL調光のできるカメラに他社製のTTL調光のできるストロボをマニュアル発行か外光式オート調光で使う為に接続する場合は中央の大きな接点以外をセロテープ等で絶縁しておくように。
勿論、他社製のストロボではTTL調光はできない。
- 871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 00:53:47 ID:5ETycX+J0
- >>870
いい加減、TTLのストロボもパナに出して欲しいところだが…
West電気製だっけ。
- 872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 03:20:46 ID:jKeQDdYA0
- パナが出す一眼はストロボもオリと互換性を持たせるのか気になるところ。
ちなみにオリはTTLストロボのパイオニア。
- 873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 06:10:19 ID:H+/n5Seo0
- フォーサーズ、他スレ読んでよく考えた方がいいよ。
一眼買ってまで馬鹿にされたり叩かれたりするの嫌だろ。
何故そこまでpanaに拘るのか理解できんよ。
- 874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 07:14:56 ID:4vqP+4Re0
- ならコニミノとソニーの合作を待て!
まずはR1を味見してくれ!
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050908/113401/
- 875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 09:48:31 ID:Lv40lVOK0
- >>872
オリがTTLストロボのパイオニアかなんだか知らんが、
オリのストロボTTL調光が一番精度が糞だと思ってるけどw
はっきり言って使い物にならん。あれなら外部調光のがマシなぐらい。
ストロボTTLならニコンの精度いい。
- 876 :872:2005/09/09(金) 11:19:53 ID:5lfsndO30
- ?????????????
何処にもpanaに拘るともオリのストロボTTL調光の精度が一番とも書いた覚えはないが・・・
何故そこまで必死になる?
別に私は君達に馬鹿にされようが叩かれようが勝手にやってくれって感じだが・・・
- 877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 11:35:36 ID:9eXw1HvB0
- 外付けストロボPE-20ST持ってるんだけどFZ30での使用に問題ある?
- 878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 11:38:21 ID:5lfsndO30
- panaに拘っているわけではないが一眼には期待している。
ミラーアップして可動式背面モニターを見ながら撮影できたら絶対買う。
FZ30は待望のフリーアングルモニターが搭載されてやってくれたぜパナ!って感じ。
- 879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 11:38:37 ID:K6Sv01Ti0
- カメラオタクって世間では”king og キモオタ”だよね。
- 880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 11:54:33 ID:i8jTx9+U0
- フィギュアか何か撮ってキモヲタって馬鹿にでもされたのか?
- 881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 12:05:56 ID:HuQ4wP9vO
- 縦位置でのローアングルやハイアングルをこなせないんだから、
FZ30のはフリーアングルとは言えないよ。
- 882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 12:07:23 ID:NWuHp1ZW0
- からんからん。。。ww
- 883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 12:26:50 ID:Ux+3yqyY0
- >>877
別に問題はないだろうけど内蔵ストロボよりちょっと光量が大きい程度であまり持ち歩く意味がないのでは。
- 884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 12:51:13 ID:9eXw1HvB0
- ありがとうございます
調べてみるとPE-20STとFZ30内蔵ストロボってほぼ同じ性能だったんですね。
PE-28Sあたりが価格的にいいんでしょうか?。
他社製で推奨のストロボありますでしょうか?。
- 885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 14:55:17 ID:+fbQK9zj0
- カメラって好きな人は四台も五台も持ってるんですね。
自分は、マトモなカメラはFZ10だけです。
FZ10〜30の三台を保有しながらデジイチもキッスDとD70などニ三台持っている人もいる。
そこまで買って試さないと自分の好みのカメラは見つからないと言うことなのかも知れませんね。
デジイチのチガウメーカーをニ三社持つって金ないと出来ませんよね。
交換レンズも揃えるんだから。カメラって金がかかるな。
- 886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 15:21:49 ID:IVS5B8jc0
- >>885
車でもPCでもプラモでも趣味にしたら金かかるよ。
- 887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 15:34:03 ID:aEmCHszq0
- だね。カメラなんてまだかわいいほうかな。
- 888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 15:36:25 ID:HQC9jquh0
- 写真ハアハア ↑
趣味の人 |
|
------境界線------- |
|
あくまで撮影はおまけ |
普通の人 費用
- 889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 15:36:28 ID:4T5uYlNS0
- 旅行やオーディオの趣味も金かかりまくり。
- 890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 15:46:55 ID:IVS5B8jc0
- バイクに金つぎ込んでた頃は
維持費別でも、トータルで車体価格を越えてた。
冗談じゃ無しに、自作PCみたいに
余った純正パーツでもう一台組める寸前くらいw
- 891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 17:12:14 ID:ZOMMaUQK0
- >>884
ナショナルはストロボの帝王ですよ。
エレクトロニック・フラッシュ界のニコンライカツァイスみたいなもんです。
ナショナルを持つことがライフスタイルなんですよ。
- 892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 17:13:09 ID:u/RLj3030
- 今日、これから買いに行く!!!!!!!!!!!!
ヤマダ電機のポイント20000円投入してやる!!!!!!!!!!!!!
待ってろFZ30!!!!!!!!!!!!!!!!
- 893 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/09(金) 17:56:51 ID:/kTSxE1q0
- パナ終了w
- 894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 18:26:26 ID:PD5rZzXX0
- 外部ストロボってカメラ本体の電池の持ち以外にメリットある?
- 895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 18:40:18 ID:4vqP+4Re0
- >>879
キング オグ?
- 896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 18:50:07 ID:zT6MicSV0
- 外付けファインダきぼんぬ。ホットシューにつけるやつ。
- 897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 18:52:28 ID:KXjPonNz0
- http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050909183727.jpg
初UP
- 898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 18:54:46 ID:KXjPonNz0
- ↑まちがえた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050909184831.jpg
- 899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 19:43:43 ID:H62ma4aW0 ?
- 相撲ファンにも人気なFZ30
http://plaza.rakuten.co.jp/sumomix/diary/200509090000/
- 900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 19:44:27 ID:h4ttkkqA0 ?
- >>885
単にFZ10とFZ20が糞で納得できないから買い換えてきただけかもしれないぞ、
半年〜1年でモデルチェンジするデジカメ業界ではありがちだな、
マイナーチェンジしてもほとんど変わらないなんてのもあるから、ますます深みにはまる
- 901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 19:46:05 ID:IVS5B8jc0
- >>900
そういう人は流石に三台目ではメーカー変えるけどね
- 902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 20:26:22 ID:UuSICWoc0
- 特価情報になるかどうか
FZ30税込み59800円 限定10台 ecカレント
欲しい人急げ!
- 903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 20:47:21 ID:IVS5B8jc0
- 安!
- 904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 20:58:40 ID:GAoiDPTm0
- 原価なんぼやねん。
- 905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 20:59:42 ID:5ETycX+J0
- >>873
> フォーサーズ、他スレ読んでよく考えた方がいいよ。
> 一眼買ってまで馬鹿にされたり叩かれたりするの嫌だろ。
> 何故そこまでpanaに拘るのか理解できんよ。
なんで、そんなに馬鹿にしたいのかな。
別にフォーサーズサイズのCCDなら、
コンデジでもいいよ。APSサイズより、
レンズが小さくて済むしね。
要するにレンズは1本で済ましたいって事。
それにPanaに拘るって、フォーサーズはオリンパスが
元祖でしょ。
- 906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 21:00:43 ID:tavsg/wU0
- >>891
嘘つけよ。
カメラメーカーが今作ってるストロボと比べりゃ、光るだけの代物。
光ればいいって反論もあろうが、FZ使ってるような人には全くもって薦められない。
- 907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 21:01:44 ID:IVS5B8jc0
- >>906
煽りにマジレス……ヽ('A`;)
もちつけ
- 908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 21:04:14 ID:iPbIiTPp0
- 明日FZ30買ってくるよ
- 909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 21:11:31 ID:4vqP+4Re0
- >>908
俺の分も買ってくれ!
- 910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 21:13:33 ID:iPbIiTPp0
- >>909
じゃ まずは自分の分だけ!
- 911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 21:54:32 ID:DdQrvUTk0
- >>905
ま他スレ読んでみたり、オクでフォーサーズ用のレンズ探してみれば。
フォーサーズの現状での微妙さが判ると思うよ。
君らにとってはフォーサーズが最後の希望みたいだが、はたから見ればもはや絶望。
別に一眼でレンズ1本だけつけっぱなしでも馬鹿にはされないよ。
- 912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:12:14 ID:XKmwVEqR0
- 富士F10 S9000 ソニーR1
これからはコンデジでも高感度の時代。
パナももちろん追従していくことでしょう。
デジイチとは別に、高感度コンデジのFZ二桁、期待してます。
- 913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:12:55 ID:voCNwQnu0
- へたなオヤジが高級ゴルフクラブ何本も持っているのを自慢するのと同じだね
一眼廚はw
バーカバーカ
- 914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:36:33 ID:DdQrvUTk0
- >>913
まあ買えない奴より買える奴のほうが豊かだってことは間違いない。
豊かなほうが幸せだよ。
貧しいと心まで貧しくなるから。
- 915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:36:41 ID:4AFPN2e80
- 今日、淀でFZ30触ってきた。
感想は・・・・・・触らなきゃよかった・・・・・・。
電源入れた間もなく撮影可能な瞬間起動。
ピピッでピントが合う激速AF。
テレ側ならMFアシストを使うまでもなくバッチリピントの山をつかめるEVF。
ありゃFZ20とは別物だ。
俺はどうやってこの先購買欲を抑えればいいんだ?
- 916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:40:05 ID:JY6qrPxw0
- 何か一眼でも触ってくれば?
とりあえず抑えられると思う。
- 917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:42:36 ID:6ugKh9e8O
- >>888
カメラが趣味の人は
デジイチなのか
カメラが趣味の人がFZを使っていると思っていた俺は
大きな勘違いをしていたわけだ
デジイチにはセミプロとカメラで飯喰ってるプロのイメージが強いんだがな
- 918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:43:02 ID:UunXyvk/0
- 一眼なんか触ったらもっとやばい。
えっ、こんなに一眼レフってでかくてかさばるの!?
ってね。
- 919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:44:23 ID:BJihaTfR0
- >>915
撮れる絵も別物ですよ。
ふっふっふ・・・買っちゃいな。
嫁さんには内緒だぜ。
- 920 :831:2005/09/09(金) 22:44:56 ID:cBCShI5D0
- またも流れを無視して
おまいらの好きな色調はどれ?2
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050909224108.jpg
・4つとも違うデジカメ
・ホワイトバランスは晴天
・画質はデジカメのデフォルト値
・縮小のみ
・>>831からデジカメ2台入替え(FZ20は入ってる)
- 921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:47:00 ID:6ugKh9e8O
- デジイチは金に余裕のある人が買うもんだよ
FZとは画質も価格も格が違いすぎる
- 922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:48:13 ID:PD5rZzXX0
- >>920
左下が良い
- 923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:50:36 ID:UunXyvk/0
- >>920
左下が素晴らしいね。
右下はキャノンっぽい。
左上は富士カラー。
右上がFZ20かな。
- 924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:51:25 ID:BJihaTfR0
- >>920
右上かな。
左上はメリハリ利いてて暖かそうな感じ。結構好き。
左下は寒い。
右下は緑っぽい。
- 925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:53:35 ID:PD5rZzXX0
- やっぱ右上がいいかも、左下は芝生?の色が不自然か
空の色はいいんだけどな
- 926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 22:59:27 ID:5ETycX+J0
- >>911
最後の希望って…
カメヲタきもいよ。
そんなに画質にこだわるなら、35mmフルサイズにするって。
APS換算で、35mm〜400mmカバーするレンズってある?
1本じゃすまないだろ。
フォーサーズなら、いけるかもしれんって言ってるんだよ。
今は、そんなレンズないけどね。
- 927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 23:14:04 ID:ztCU0GU90
- 右上がバランスが良いな
左上も悪くない
上の段は好み次第だろう
左下はパッと見は良いが色を作りすぎていて不自然だ
右下はちょっと色が変
- 928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 23:18:38 ID:0m5c5FLC0
- >>920
左下のスッコーンとした青空はリコゥGXっぽいね。
わしも右上がFZっぽいと思う。
赤が入ったような芝や草の色が決め手というか。
左上は分からないな。
右下に富士臭がする。
- 929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 23:21:09 ID:kM3ehKcq0
- 1.右上
2.左上
青空の色と雲の自然さ
- 930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 23:44:50 ID:+nXAluaW0
- どうしても遠くのモノを撮りたい時はFZ、
それ以外はデジイチ。
それがオレの使い分け術。
- 931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 23:47:59 ID:9a0JehV10
- >>926
つ28-300
- 932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 23:53:17 ID:g4CTtuJm0
- 好きな、か。
左上 好
右下 ↓
右上 ↓
左下 いまいち
かな、おいらは。
- 933 :831:2005/09/10(土) 00:00:41 ID:cBCShI5D0
- たくさんの回答ありがとう。
FZ20 Cybershot U60
QV-R51 COOLPIX 4100
でした。
FZ20はなかなかバランス良いけど、雲が若干変だよな。
U60が一番バランス良かったかな。普段は緑が変なんだけど。
R51は緑がウソ臭いよね。空は綺麗なんだけど。
E4100はやっぱ緑被りしてる。空の色が独特だね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050909234215.jpg
(おまけ。昨日出した初代IXY DIGITAL、FZ2を加えたもの。)
- 934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 00:21:42 ID:taNkpO4E0
- >>933
こういうの面白いね
FZ2(FZ10)までとFZ20(FZ3)以降、派手な発色から自然な発色になった
と言われてるけど、そういう歴史みたいなのも感じるね
でもFZ2も良い色だね
- 935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 01:10:17 ID:tsnbsKIt0
- >>920
乗り遅れた。けど感想書くね。あ、俺FZユーザじゃないし、思い入れとか無いから。
左下は青かぶり。そんであの空の色はありえない(作りすぎ)。
右下は緑がかぶってる、プラスして彩度が高いので、異様な色の空。
右上の空の色は良い。もうちょい彩度上げると更に良い。しかし、やや青かぶり。
左上は実は一番バランス良い。けど空の色はすこーし緑になる。
左上なんだけど、これ実は難しい問題で、空の色がsRGBの色空間を
超えてしまうため、普通にやるとああいう色になるんだ。
だからもうちょい青->マゼンタに色相回転させればよいんだよ。
あと、前のやつも見たよ。
右下のキヤノンには注意。キヤノン機ってああいう色になりやすいから。
俺は左上がいいと思ったんだけど、ちょっとマゼンタ気味かもね。
- 936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 01:15:57 ID:tsnbsKIt0
- んで>>933も見た。
あちゃあ、いかにもキヤノンの青空だな。あれはありえないよ。
あのね、KissDNでもそうだから気をつけて。
最近のIXY600とかS2ISとかは変わってきたんだよな。
ああいうマゼンタっぽさが無くなっていい感じになってきたみたい。
FZ2いいね!これがベストバランスかな。
空の色はこれがベストとは思わないけど、この中では一番いい。
空の色はもうちょい緑を抜いて、もうちょい彩度を上げるとベスト。
FZ2って色は名機だな。
- 937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 01:21:45 ID:tsnbsKIt0
- と思ったけど、>>933のFZ2は建物がやや赤っぽいな。
あと緑の芝生がやや黄色に回転してる。
ちょっと昔の機種っぽい発色(嫌いではないけど)。
空の色はいまいちだけど、FZ20が一番バランスがいいように思う。
空の色はレタッチの必要性を感じるけどね。
で、なんでこんなところに俺いるかっつうと、FZ30買ってみようかと思ってるから。
レビュー見ると風景とか建物とかがいいんだよな。
- 938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 01:40:31 ID:wQc8D5ca0
- 撮ってきた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050910013744.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050910013911.jpg
- 939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 01:59:55 ID:Q7A1v7z00
- IXY600のスレに貼れ!
- 940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 02:02:09 ID:wbsUxuwg0
- おまえうるさい >ID:tsnbsKIt0
- 941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 02:04:12 ID:asZ47NgA0
- 唐突ですけどFZ30のRAW現像ってパラメーターどの程度いじくれますか?
- 942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 02:10:15 ID:Q7A1v7z00
- >>940
まあそう言うな。
FZ30買ってみようと言ってるじゃないか。
シリーズ存続の為には一台でも余分に売れたほうがいい・・・
- 943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 04:56:25 ID:jxZ5Sf4/0
- >>931
> >>926
> つ28-300
APSでは、28mmは42mm?くらいになっちゃうしな。
35mmから欲しいしね。ほんとは28mmだったらうれしいけどね。
フォーサーズなら、18mmが36mmだろ。
- 944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 05:28:20 ID:T7YoPXJ/0
- >>938
何を撮りたかったんだ?
- 945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 06:19:12 ID:RtR1jSJ10
- 出回っていないフォーサーズのレンズなんか買うより、中古が豊富なキヤノン、ニコンでレンズ揃えたほうが安く上がるような気がする。
んでパナ入るとどうなるかって考えると、どうもならないような気がする。
- 946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 08:41:51 ID:TnezGsAmO
- なかなか出会えないとか
偶然の瞬間とか
そういうのは綺麗な良い写真で残したいと最近思う
それにはデジイチが一番ふさわしいだろうね
- 947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 08:42:53 ID:D18+T7Lw0
- FZ叩いても相手にされなくなったから今度はフォーサーズ?
いい加減見苦しいよ・・・・・
- 948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 08:47:50 ID:TnezGsAmO
- ノイズを少なくして
高感度に対応させて
デジイチに少しでも近づけた画質に引き上げる努力をしてほしい
そうしないと既存のFZユーザーは離れていく
俺も、このスレにきたくなくなる
- 949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 08:51:00 ID:TnezGsAmO
- 俺はFZ使用者でFZ二桁には
デジイチ食うくらいの実力になってもらいたいんだよ
俺なりの愛情表現だよ
- 950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 08:53:33 ID:o1GBIiRH0
- ID変えるの忘れてるよ自演粘着君。
また同じ手を使って一日スレが荒れる方向に持っていくつもり?
君はもうこのスレに来なくていいよ。
- 951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 08:54:32 ID:lkbVpi/Q0
- 見苦しいのはFZ叩かれ過ぎてフォーサーズに途方もない夢をはせる君らだよ。
- 952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 08:58:36 ID:CGZcsmhl0
- 今の価格の倍くらいにすれば、大型素子を積んでノイズを減らすことができるけど、
その場合、レンズも大型するか、小型を維持するために望遠をあきらめるしかなさそう。
でも、今の機種以外にそういうのも平行して出してもいいと思うけどね。
ところで値段は安くなったよね。つい一年くらい前までは、FZ30のような性能の
ものは12万円くらいしていた。
- 953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 09:04:20 ID:oejlo9L70
- >>947 偶然の瞬間にデジ一を持ってる確率はきわめて低いと思う。
そういうものが撮りたいならもっと道具を考えないとね。
いつも最高スペックの重装備だと、逆にチャンスを失うよ。
日常 いつも重装備ならなにも言わんが。。
- 954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 09:14:00 ID:oejlo9L70
- >>946 だったな。すまぬ
- 955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 09:15:08 ID:7DFEdZEEO
- >>951
別に夢なんぞはせとらんが。
せっかくマシな流れになってんだ。
FZ叩きたきゃ
http://c-au.2ch.net/test/-/dcamera/1125924697/l50
へどうぞ。
ここへは来ないでね。
あんた臭うから。
- 956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 09:19:40 ID:5H6gXE340
- >>946
それなら全ての外出時にデジイチとレンズを持ち歩けばいいじゃん。
早く買いなよ。そりゃFZの性能が良いに越したことはないが
そんなに画質が・・・ノイズが・・・って言うならFZに拘るなよ。
FZ持ってるならこの機動力を生かしてどんどん撮ればいい。
手軽に数をこなせるし構図の勉強にもなる。「ほんとに」愛情があるんなら
2ちゃんするよりガンガン使うほうがいいだろ。
あと、一眼を神格化しすぎ。
>>947
ほんとにウザいんならスルーしなよ。
そうやって意識させるようなカキコしないほうがいいと思うが。
週末だしさ。
>>955
>別に夢なんぞはせとらんが。
>あんた臭うから。
ワロタ
- 957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 09:22:27 ID:TnezGsAmO
- 950
俺の発言は一貫してると思うが
現状はデジイチと張り合えるほどのコンデジは無い
しかし俺はFZが好き
だから、デジイチに少しでも近づけたFZ二桁を開発して欲しいのだ
高感度対応とノイズ低減
この二点は早々に実行してほしい
- 958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 09:25:27 ID:pVX0Eobz0
- FZ10の頃からノイズは全然かわっとらんからね。
- 959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 09:26:29 ID:VdobhV1r0
- レンズが大きいから、覗き込んで「オォー」と感心した人が
かうのか?
- 960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 09:27:30 ID:TnezGsAmO
- それと富士フィルムとソニーに
高感度対応コンデジで出し抜けかれたのも
FZファンとしては大きな不満
- 961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 09:32:35 ID:TnezGsAmO
- 958
本当にそうだよ
師匠的にみていたナイトさんの
FZ30ブログにある
夜景写真みてずっこけたもん
- 962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 09:39:16 ID:pVX0Eobz0
- まぁなのでオレは、
「こりゃ2、3年経ってもノイズは変わらないだろうなぁ」
と半年でFZ10見限って一眼に行ったんだけどね。
ほんとに変わってなくてちょい残念。
そら持ち運びは楽な方がいいからFZ30期待してたんだけど。
- 963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 09:45:05 ID:5H6gXE340
- >>957
FZの画質がもっと上がり、高感度がもっと使えれば・・・
ユーザーなら誰もが望んでいるし、いちいち言わないでもみんな分かってるよ。
メーカーはもっと分かってる。出来てたらとっくに出してる。
馬力があって軽量でしかも燃費も良い、耐久性もバッチリ
そんな車のエンジンを出せ!ってグズってるようなもんだ。
どういう過程を踏まえたら大きさと性能のバランスが取れるのか?とか
せめてそういうことを考えなよ。
「例・画質を良くして欲しい→○○をしてはどうか?」
FZファンを宣言したからってここでヤダ・ダメって言い張ってっても仕方ないだろう。
荒らしだと思われたくなければ。
>>958
そうでもない、っつーかFZ30で悪化した・・・。
夜景を1/4〜1/6などで撮ると空がカラフルなこと・・・。
ざらつきはあってもこのカラフルさはFZ10にはなかったんで故障かと思った。
FZ20の時にも思ったが、画素上げて常用感度も上げたら
どっかで無理してるわけであって。ISO50復活希望。
- 964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 09:45:49 ID:o1GBIiRH0
- 携帯を使って何度も書き込むのは自演の為。
これ2ちゃんの常識。
- 965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 09:47:20 ID:/B4jSbg20
- FZ30の画質は、IXYD600とたいして変わらんな。
- 966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 10:16:44 ID:TnezGsAmO
- 携帯はID変えられないんだから
自演をしようにもできないだろうが
- 967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 10:38:26 ID:YzQSsBuq0
- 携帯とパソコンを使って自演
- 968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 10:42:51 ID:TnezGsAmO
- FZ30の写真どんどん公開してねー
- 969 :アニメ少女 ◆9l5Ghl5vrM :2005/09/10(土) 11:00:07 ID:fo5OXh8r0
- 連日の台風による雨で気温が下降中。
むしろ寒いくらいでFZ30も熱ノイズが出なくなりなかなか快調〜いですね〜。
でもちょいと湿度が心配なりりかも?
秋深しですね〜。
- 970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 11:00:52 ID:gUN0CfYu0
- パナに高感度はムリ。
- 971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 11:06:41 ID:TnezGsAmO
- パナソニックは天下の松下だよ
重量を増やしレンズ口径を77〜85にするなど
高感度コンデジ作れるはずだ
- 972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 11:14:34 ID:TnezGsAmO
- 手ブレ補正、高感度、ノイズ低減
こうなれば打倒デジイチの冠が相応しい
- 973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 11:31:33 ID:crGuzcNk0
- それはパナがこれから出す一眼の仕事でしょ。
FZに求めるものじゃないよ。
- 974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 11:36:23 ID:TnezGsAmO
- 973
そうなのだが
うーんコンデジでも出してもらいたいな
- 975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 11:38:19 ID:m7FXllPG0
- >>974
土俵が違うのに打倒もクソもあったもんじゃない
- 976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 11:44:51 ID:TnezGsAmO
- 俺にとっては土俵は同じに近い
デジイチを万が一購入しても
交換レンズ一本しか買わねーもん
- 977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 11:44:55 ID:xWoHJYk60
- だから携帯からの書き込みはあぼーん設定にしたほうが良いよ
- 978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 12:00:21 ID:hIIZhOxi0
- デジイチとFZを比較して何の意味があるんだ?
モノが違う。価格が違う。だから撮れる絵もぜんぜん別物だ。
安売りの肉に高級肉の柔らかさを期待してどうする。
- 979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 12:04:58 ID:QYK+/aeR0
- 馬鹿粘着のチラシの裏か?ここ?
またループしてるな……
- 980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 12:20:00 ID:asZ47NgA0
- >>978
前、なんかのTVで超高級肉と「そこそこ」に高級な肉が出て、食べ比べで「どっちが高級!?」
とかやっていたが、ほとんど全員「そこそこ」に高級な肉を旨いと言っていた。
世の中そんなもんだよな・・・。
- 981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 12:31:12 ID:hIIZhOxi0
- >>980
FZはその「そこそこ高級な肉」にも達してないと思うが
普段食卓に上がる肉としては十分だと思うよ。
超高級肉を食べるにはそれなりに金を使わなければならない。
- 982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 12:35:45 ID:7iEo3B890
- 肉で言えば、ステーキとサイコロステーキで
どっちが一口で食いやすいかというところだよ。
大口の奴はワイルドに丸ごとステーキを頬張ればいいんじゃない?
きっとそれが美味いのだろうから。
- 983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 12:38:01 ID:0omIiHtu0
- この流れは ID:TnezGsAmOの思う壺。
- 984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 12:41:36 ID:QYK+/aeR0
- >>981
ついでに言えば、殆どのユーザーは
そういう意味での「高級」肉には
そんな微妙な味の違いもわからなければ
費用対効果も悪いので
「価値を見いだしていない」
レーサーもどきの2シーターエアコン無し
燃費最悪、ハンドリングも使いこなせなければ難しいだけ
とか言う感じのスポーツカーとかもそうだよな
別に、お金さえ都合が付けばみんなが欲しがってる訳じゃない
ガンレフは。
ガンレフ信者は、なんか勘違いしてるな。
ホントに使いこなしてる奴なら、あんな馬鹿な煽りは書けないはずだが……
使いこなす技術と手間を知ってるから
- 985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 12:54:16 ID:hIIZhOxi0
- ここに来るような人間なら、金があればガンレフが欲しいと思うんじゃないか?
俺はFZ20しか持ってないけど、金があればガンレフ使ってみたいよ。
FZ20にはそれなりに満足しているけどね。
だからガンレフと比較しようなんて思わない。
- 986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 12:55:37 ID:7DFEdZEEO
- おい!なんで肉のスレになってんだ。
- 987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 13:03:20 ID:0omIiHtu0
- 望遠レンズ付ガンレフが大幅に軽量化されれば使ってみたいと思う。
今の重さじゃ全然欲しいと思わない。
- 988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 13:05:06 ID:QYK+/aeR0
- >>985
そういう人もいるし、そうじゃない人も確実にいるな。
100%みんなそうとはとても言えない。
理由はちょっと上でさんざんループしてるんで割愛。
FZ30みたいな製品は、最初は全部オートで使うつもりで、でも、
使ってる間に色々やるのが面白くなって、
ガンレフが欲しくなる……という人の橋渡しとしての位置づけもあるわけで
そういう層が「買おう」としてる時に
ガンレフを闇雲に進めても、逆に引かれるだけ。
- 989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 13:10:16 ID:VPFhM0ho0 ?
- どう言い訳しようとFZがISO200も使えない糞カメラであるということは事実、
ネガフィルムではISO400が当たり前、にも関わらずFZは400どころか
200すらノイズまみれで見れたものじゃない、昔なら「コンデジだから」と言い訳できた、
しかしISO200〜400が実用できるF10がある現在、そんな言い訳は通用しない!
- 990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 13:10:16 ID:xWoHJYk60
- 979 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2005/09/10(土) 12:04:58 ID:QYK+/aeR0
馬鹿粘着のチラシの裏か?ここ?
またループしてるな……
- 991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 13:13:38 ID:ZQs3qvY10
- ちょっと乗り遅れたけど
>>831のような試みは面白いっすね
カメラ名隠して写真並べて、好きなもの選ばせるの。(予想も面白いけど)
一眼なんかも交えて
単独スレ立ててみても面白いと思うんですがどうでしょうか
- 992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 13:14:00 ID:0omIiHtu0
- ID:VPFhM0ho0 ? はスルーで
- 993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 13:21:39 ID:DlggMnubO
- 肉(゚д゚)ウマー
- 994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 14:26:28 ID:z2auMOzb0
- >991
よろしく
- 995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 14:31:33 ID:ZQs3qvY10
- >>994
漏れが立てちゃってもいいですか?参加してもらえますか?
- 996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 14:33:50 ID:UyM72FxE0
- そいつは重複スレになるのでやめとけ。
問題。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1004337017/
- 997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 14:37:28 ID:asZ47NgA0
- 次スレは?
- 998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 14:38:30 ID:ZQs3qvY10
- >>996
そんなスレがあったとは!
- 999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 14:38:39 ID:UyM72FxE0
- ↓1000の奴、次スレ立てれ。
- 1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 14:39:13 ID:a6sk3cd70
- 断る!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★