■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【FX9】Panasonic LUMIX FX Part18【FX10】
- 1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 11:05:21 ID:lorD95m90
- FX8はデジカメなのに手振れ防止のおかげで思いのほか動画がキレイ。
多少スキマが有ってもいいジャマイカ。
FX9の実力は?
※煽り、荒らしは放置で。
■メーカーサイト
FX9 ttp://panasonic.jp/dc/fx9/
FX8 ttp://panasonic.jp/dc/fx8/
- 2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 11:09:40 ID:wlsFAuBN0
- >>1 乙
・前スレ
【FX9】Panasonic LUMIX FXシリーズ Part17【キター】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1124548007/
- 3 :名無LCDさん@画素いっぱい :2005/09/10(土) 11:12:17 ID:wlsFAuBN0
- panasonic光学式手ブレ補正DMC−FX5/FX1
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065077549/
【光学式手ブレ補正】Panasonic DMC-FX5/FX1 Part2
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1070013220/
【光学式手ぶれ補正】Panasonic DMC-FX5/FX1 Part3
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1072215570/
【光学式手ぶれ補正】Panasonic DMC-FX5/FX1 Part4
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077282986/
【薄型大画面手ぶれ補正】Lumix DMC-FX2/FX7 Part1
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1090383323/
Panasonic LUMIX DMC-FX1/FX5・FX2/FX7 Part-2
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1093101940/
Panasonic LUMIX DMC-FX1/FX5・FX2/FX7 Part-3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1094107786/
Panasonic LUMIX FXシリーズ Part8
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1095600323/
【FX7バカ売れ】Panasonic LUMIX FXシリーズ Part9
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1096942695/
【FX7】Panasonic LUMIX FXシリーズ Part10【大ヒット】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098853524/
【ミンナ】Panasonic LUMIX FXシリーズ Part11【ナカヨシ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1102626843/
Panasonic LUMIX FXシリーズ Part12
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105953919/
【次機種】Panasonic LUMIX FXシリーズ Part13【妄想】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1115215069/
【動画】Panasonic LUMIX FXシリーズ Part14【極上】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1118004441/
【動画】Panasonic LUMIX FXシリーズ Part15【ブレナイ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1119361627/
【次は】Panasonic LUMIX FXシリーズ Part16【9,10?】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1121619751/
- 4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 12:40:17 ID:oQU7nZ9NO
- 手ブレは、許しまへんぇ♪
- 5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 13:07:37 ID:DuGmobqM0
- あのCMのおかげでFX9は売れています
ウソ?ホント?
- 6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 13:16:39 ID:2Ymfk1kY0
- 俺は買い控えた
- 7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 13:23:25 ID:MqHVzd0l0
- 子持ちにはf10とどっちがいい?
- 8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 14:14:29 ID:CSH+5AC60
- >>7
お子様の速度が早いならF10。
あまり動かないならFX9。
- 9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:56:15 ID:4iWlbZve0
- >>8
うちの息子は7cm/秒程度の速度なのですが、どちらがいいか教えて下さい。
不勉強で息子のスピードが世間にくらべてどの程度なのかよく分かりません。
- 10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:24:44 ID:wlsFAuBN0
- >>9
お子様を屋内で撮影するならF10
運動会以外で走らないならFX9
お子様が小さい時は動画のほうが面白いのでは?
- 11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:30:26 ID:hCn7U5pnO
- 都内でFX8とSD512と液晶カバーが四万ジャストって高いかな〜?
- 12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:32:08 ID:xybvx8qx0
- ISO800とかノイズの多い画像でもいいと思えるかどうかではないかな
ノイズが嫌いで、ISO100とかしか使わない人間にしてみれば
手ぶれ補正しか考えられないわけですよ
そんなことをいうと初心者はノイズしか考えていないとか言われるが気にしない
ノイズの少ない画像しか保存する気がしない
- 13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:34:30 ID:xybvx8qx0
- >>11
まずまずかな、SDカードがPanasonicの高速モデルなら。
標準的か、ちょっと高いか。
- 14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:44:11 ID:hCn7U5pnO
- >>11
残念ながらバナの普通のSDです まー頑張ったからいいや 池袋ビックでした
- 15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:25:17 ID:ypSjtEWv0
- >>14
いけビックって東口パソコン専門のでかいとこ?
交渉したのかな?それとも提示価格?
明日行こうと思ってるから教えて君
- 16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:19:14 ID:lorD95m90
- http://blog.livedoor.jp/mooncloud/
- 17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:53:08 ID:1rt0dFq40
- >>12
http://vmax.sakura.ne.jp/F10/
FX7 ISO100のノイズはF10 ISO400と同等レベル。
FX7 ISO200よりもF10 ISO800の方がノイズが少ない。
FX7 ISO100とISO200の中間くらいのノイズですね。
F10であればISO800は充分使い物になります。
ノイズを考えるとFX7の場合は確かにSO100までしか使い物にならないですね。
FX9はどうか?と考えると。
FX7→FX8 ビーナスエンジンが変わって省エネにはなってるが若干画質が落ちている。
FX8→FX9 CCDのサイズが同じで高画素化してるので解像度は上がってるがノイズは増えてる可能性あり。
場合によっては一般の人にわかりやすいノイズについては
FX9 ISO100 = F10 ISO800 となっているかもしれないですね。
- 18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:52:10 ID:r11Nwdb30
- >>17F10儲はノイズが減った代わりにディティールが失われているのに
目を背けている。残念。
- 19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:55:15 ID:Vgwmx+Jt0
- 「FX9はノイズが増えているらしい」という書き込みはたまに見かけるけれど、
あきらかにノイズが増えているという、もしくはノイズが乗りまくった画像というのは、
出てないよね・・・?
- 20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:40 ID:pZErsCLQ0
- 価格コム、ここ5日間ぐらい38000(送料・手数料別)で動かなくなってきた。
下位の8は32500あたり。
16日に控えるIXY60に対して動くのか、変わらずかが
この1週間の一つの購入見極めポイント。
- 21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:09:43 ID:29O6/acJ0
- amazonってやっぱり高いの?
- 22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:25:37 ID:XniWihWU0
- 黒安いとこだとどこも売ってねぇ・・・(´・ω・`)
- 23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:18 ID:ppvfUJ920
- FX9を持っている方にお聞きしたいことがあります。
本日、FX9を買っていろいろといじっていていくつか気になることが。
まず、開閉音が結構大きくありませんか?
これの前はoptio s5iを持っていたのですが
それの倍くらいの音量のような気が。
あと5分くらいつけっぱなしにして操作していると
右手で持っている部分が結構熱くなるんですけど。
みなさんはどうですか?
- 24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:11:41 ID:3gKV52fC0
- それだけでかい液晶をつけていれば
熱くもなるだろう
携帯電話でも、ビデオ(ASFや3gpなど)を再生し続ければ5分もすればかなり熱くなる
- 25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:16:26 ID:m+hOiveM0
- >>17
なんかFX7->FX8ってエンジンが変わって画質落ちた、
みたいなのを定説のように言う香具師けっこうおるが、本当なの?
- 26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:16:57 ID:0+DyInbz0
- FX9のブラックは手汗をかくと指跡が残るから諦めました
- 27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:30:12 ID:mFaMlpi30
- 今日、FX8とパナ512MBのSDカード(20MB/S)を4万で買ってきました。
これって標準の値段ですかね?
- 28 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:52:41 ID:7B310CN80
- >>27
安いんでないの?
今日、町田のヨドバシに行ったら\47800という強気な値札がついていた。
にもかかわらず、今週の売り上げベスト1だった。
ポイントが10%だとしても、ここじゃ買わんな。
- 29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:57:52 ID:/UFsmphg0
- FX9、最高画質で動画とりまくったらどのくらいの時間でバッテリー切れますか?
- 30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:20:32 ID:E+s4pvgK0
- >>29
1Gで11〜14分ぐらい撮れるらしいけど、電池(バッテリー)的には余裕で2時間ぐらい
持つんじゃないか。フル充電で。
CIPA240枚=2時間だし。 動画はフラッシュ使わないし。
まぁ持ってないし正確には言えないが。
- 31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:51:27 ID:/UFsmphg0
- ん〜、なるほど。動画って別にそんなにバッテリ消費激しいわけでもないものなのね。
参考になりました。さんくす。
- 32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:59:29 ID:zfhdvY5F0
- こんなに苦しいのなら・・・
こんなに悲しいのなら・・・
デジカメなどいらぬ!
今日、2週間前に買ったFX8を落として紛失しました。・゚・(ノД`)・゚・。
今頃拾われてどこかに連れて行かれちゃったんだろうなあ・・・。
まだしばらくは新たに買い直す気力などありませぬが
FX9、IXY60、Caplio R3の動静を見極めて買うつもりです。
もしくは更に安くなるFX8か。
いつ頃になったら値段動き始めるのかなあ。
チラシの裏スマソ
- 33 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:22 ID:LMJB3YdV0
- 売上 8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器産業(National/Panasonic)
国内の白物・美容機器・健康機器ではほとんどの商品でシェア1位である。AV機器も日本や世界でシェア1位商品が多数ある。DVDレコーダーでも4年連続で国内&世界シェアNo.1となっている。さすが世界のPanasonicである。
【日経ランキング】によると品質ランキング1位、開発力ランキング1位、ブランド力7位、特許件数世界2位と王者の貫禄ぶりが発揮されている。
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。
TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。
SonyはいくつかのTV技術別市場でシェアを下げ、全体では第3位に後退となった。
ソニーは、電気製品の不振で4-6月期も赤字転落。
- 34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:52 ID:mNNlYocA0
- なくなったカメラはまた買えばいいが、
撮影データは戻ってこない。
- 35 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:01:41 ID:ChnKm3Eh0
- >>15
マックの隣のビックです
液晶カバー付けてって言ったら
8を37800にしてくれましたよ!
北村は土日セールで8と256と液晶カバーで
39300ぐらい(でも、新宿、吉祥寺、立川在庫なし)
だから都内で買うなら量販店でちょっと安くしてもらうのが
ベストなんじゃないですかね!福岡とか関西がうらやましいです
- 36 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:38:12 ID:zfhdvY5F0
- >>34
データは全てiPhotoに写し終わった後なので
それだけは救いです・・・。
- 37 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:18:20 ID:cRVU9HUM0
- >>32
お気の毒に・・・自転車かバイクにでも乗ってる最中に落としたの?
- 38 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:27:05 ID:cRVU9HUM0
- 連続カキコ申し訳ない。
>>35
ビックのほうですけど、それはポイント値引きでしょうか?
しかしFX9にも心揺らぐ俺ガイル。
- 39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:46:41 ID:dFJ0h1FyO
- 38
もともと38500を液晶シール付けろといったら、付けるとか無理なんで37800にしますといわれ750円のシールと8を現金で買いました
8は15パーセントなので少し現金足して512を買いました 財布からでた金は四万です
でももともと自分のポイントが700ぐらいありました
- 40 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:11:15 ID:rTQc/iMR0
- 昨日FX8が落ちてたので拾った。
もらっとこうと思たが、落とした人が絶望してると思たので
落ちていた場所に戻しておいた。
- 41 : :2005/09/11(日) 04:11:16 ID:HASw7jAp0
- 結局fx8をオクで送料込みの3万円で購入した
自分としては満足っっす!
- 42 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:20:38 ID:cRVU9HUM0
- >>39
サンクス!
- 43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:33:15 ID:nHoykHG20
- <32 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 01:59:29 ID:zfhdvY5F0
こんなに苦しいのなら・・・
こんなに悲しいのなら・・・
デジカメなどいらぬ!
今日、2週間前に買ったFX8を落として紛失しました。・゚・(ノД`)・゚・。
今頃拾われてどこかに連れて行かれちゃったんだろうなあ・・・。
まだしばらくは新たに買い直す気力などありませぬが
FX9、IXY60、Caplio R3の動静を見極めて買うつもりです。
もしくは更に安くなるFX8か。
いつ頃になったら値段動き始めるのかなあ。
チラシの裏スマソ
fx8とか買うんだから、やっぱり動画目的なんでしょ?
もしそうじゃなかったら、バカですよこんな機種買ってるの。2,5万で叩き売ってるpanaのls1単三仕様しか選択枝なんてないと思います。
- 44 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:26:32 ID:W7QSAxb+0
- 値段が動く(安くなる) 最近の若い奴は贅沢だな
80年代は何を買うにも高価な時代で大変だったし
デジカメ出始めの5〜6年前なんて10万近くしてたんだよ
今だから3〜4万で性能の良いいの手にはいるけどな・・
- 45 :27:2005/09/11(日) 08:31:57 ID:mFaMlpi30
- >>28
安いのかー。よかった!
これ町田のヨドバシで交渉してこの値段にしてもらいましたよ!
- 46 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:37:31 ID:z4xxpA8B0
- ★★エイベックス、2ちゃんAAキャラ「モナー」で金儲け!★★
「恋のマイアヒ」フラッシュで話題となったモナーが
「のまネコ」となりavexが製品化!商標登録!
のまネコは元のモナーをわずかに改変しただけのクリソツ。
みんなでモナーを守ろう!!
まとめサイト
http://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/
http://www.geocities.jp/vipppest/index.html
http://www.geocities.jp/ryryryyis/index2.html
モナーを救おう
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/0635.swf
AVEX所属のプロデューサー木村さんも、自らのブログで自社批判。神と呼ばれる。
http://blog.livedoor.jp/dubbybudda/
- 47 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:36:29 ID:3gKV52fC0
- いいじゃん。
2chも対抗してギコアユとかつくりゃ。
- 48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:23:29 ID:/QDh+Eir0
- たかたキタ-.゚+.(・∀・)゚+.゚ -ッ!!
- 49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:24:15 ID:/QDh+Eir0
- 誤爆(´・ω・`)
- 50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:18:38 ID:Fgzc8LwY0
- このカメラはノイズ酷いね。
- 51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:42:20 ID:QuPzrLQZ0
- >>50
うp
- 52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:58:16 ID:zfhdvY5F0
- >>37
バイク乗りなんで降りてカバンから帽子を取り出した時に
っていうのが有力ですね。
自分の情けなさに涙出てきます。
>>40
ちゃんと交番に届けましょう!
>>43
手ぶれ防止、本体のカラーなども勿論考えましたが
やっぱり動画は大きな購入の決め手でしたね。
mpg4だと物によってはMacに対応してないこともあるので
調べた結果FX8にしたんですよ。
今から選挙に行ってカメラ屋巡りしてきまーす。
- 53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:41:39 ID:MIrZIi/40
- >50
他社社員乙。
- 54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:04:36 ID:hJra/Vdt0
- そうやって信者がメーカーを甘やかすから何時までたってもノイズが減らない。
- 55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:49:48 ID:j2egiwah0
- A-DATAの512のSDカード買ったけど
そんなに悪いの?
評判悪いけど512くらいならどこも
そんなに変わんないよね?
2GBとかともかく
- 56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:06:30 ID:syuBR+PP0
- 1GBのSDカードを買うのですが…当然パナです。
青いのと金色の奴とで性能差はありますか?
赤いFX9を使ってます。
- 57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:23:23 ID:kFqYJ1ho0
- 赤いFX9は、3倍はやいですか?
- 58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:26:18 ID:1aoKAiHE0
- 電池の消耗が3倍です。
- 59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:28:57 ID:syuBR+PP0
- >>57
はい。起動は1秒かかりませんし、連写は秒間9コマです。
- 60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:33:37 ID:/MmSmFyV0
- >>58
やべ!先週買っちゃったYO!wwwww
- 61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:44:45 ID:Nm6k/xhM0
- >>56
金色・・・今買うならこっち。
青色・・・安物。低速。
- 62 :rai ◆lV92Cc6ADQ :2005/09/11(日) 18:04:33 ID:PAEgHViE0
- http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up3218.zip
FX7とFX9で同じ場面をいくつか撮影してみました、
通常撮影は「おまかせモード」で、 接写は「マクロモード」で撮影しました。
お任せモードなので、シャッタースピードやISOなど、設定は全てデジカメ任せです。
状況に合わせて最適な設定を自分で決める、なんてことはあえてしていません。
全体的に、FX9のほうがシャッタースピードが短いようで、少し暗く仕上がります(詳しくは実物のEXIF情報を見てください)。
ただ、FX9だからノイズが乗っている ということは、私が撮影している範囲では皆無です。
- 63 :rai ◆lV92Cc6ADQ :2005/09/11(日) 18:06:19 ID:PAEgHViE0
- でかいファイルなので、2箇所にうぷしました。
http://big.hokan.info/index.html
ファイルNo: 807 DLパス: fx7fx9
こちらでも、 >>62 とおなじ画像ファイルがダウンロードできます
- 64 :rai ◆lV92Cc6ADQ :2005/09/11(日) 18:12:59 ID:PAEgHViE0
- FX7で7枚 同じショットをFX9でも7枚
計14枚を、ファイルリネームしただけのそのままの出力画像をzip圧縮、30MBちょっとです。
- 65 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:23:29 ID:8aZkFtyE0
- いつの間にか片ボケしてたFX7が約三週間で戻ってきた。
「1群レンズ不良により交換しました」で直った( ´∀`)。
以前IXY400も鏡胴が動かずエラーで自然故障修理(約二週間)した事があるが、
今のデジカメって脆いなぁ…
- 66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:32:25 ID:Jl8w+pPaO
- FX9良いねー。屋外でも液晶見やすいし、液晶の画像も綺麗。暗い場所ではノイズが増えるけど個人用途ならかなり満足度高いね。てぶれないし。秋葉原で購入帰りにメイドさん試し撮りしたけど見ますか?
- 67 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:34:18 ID:Vhe/aNTl0
- >>66
見たいです。
秋葉原ってマジでメイドさんとかあるいてんの?
- 68 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:37:27 ID:Agfqino00
- >>67
以前アキバに行ったら白人のメイドさんがチラシ配ってたよ
- 69 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:24 ID:/kGE6eEd0
- キタムラにFX9を買いに行ったら39600円だった
下取りありで2000ひいて37800円
それ以下にはならないと言われました
金パナ512付きで45800円
もう少し頑張って、と言うと「メーカーの方で指定された価格もありますので無理です」
メーカー側が卸価格を値下げをするのはいつだぁーーーーーーーーーーーー
- 70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 00:31:17 ID:IccrHgwq0
- 漏れ秋葉で1週間前に33000税込でFX9買ったよ
常磐線?の開通セールとかで限定台数だったけど…
卸価格ってこのあたりなのかね?>69
- 71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 00:46:32 ID:Gb2CWJfF0
- 今日うちの近所のキタムラでFX9買ってきた。
本体38,000円に本皮ケース付けてくれた。
ハードオフで210円で買ってきた下取り用カメラでさらに-2,000円
ホントはリコーのR3が欲しかったけど、来月まで待てないんで
買っちゃったけど、こんなもんだろ。
- 72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 01:12:00 ID:IjaPg/cU0
- 室内で動く被写体(プロレス)を撮影したいのですが
コンパクトデジカメで最適なのはFX9でしょうか、他にいいものがあったら教えてください。
- 73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 01:13:53 ID:rHDyyzVP0
- 動画で撮るならFX9は最適と言えよう。
- 74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 01:15:52 ID:IjaPg/cU0
- >>73
静止画で撮影したいんですが、FX9は不向きなのでしょうか・・・
- 75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 01:33:26 ID:tn4V/I8p0
- 静止画では不向きと言わざるを得ない。
- 76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 01:39:53 ID:IjaPg/cU0
- >>75
そうですか、レスありがとう御座いました。他の機種を探してみます。
- 77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 02:07:23 ID:EFqVrE060
- 動画で撮って、良いシーンを抜いた方が良いよ。
静止画で撮りたいなら連射の鬼なヤツでもどぞ。
- 78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 02:20:12 ID:5C5gT4UY0
- >>69
先週キタムラで買ったけど下取り3000円ありで36000円だったよ
- 79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 02:46:01 ID:c/GNSmX20
- 【日経ランキング】松下電器(National/Panasonic)は品質経営ランキング1位、開発力ランキング1位、働きやすい企業1位、ブランド力7位、特許件数世界2位と王者の貫禄ぶりが発揮されている。
売上 8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器(National/Panasonic)
国内の白物・美容機器・健康機器ではほとんどの商品でシェア1位である。AV機器も日本や世界でシェア1位商品が多数ある。DVDレコーダーでも4年連続世界シェアNo.1となっている。
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
☆プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。
☆TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。
SonyはいくつかのTV技術別市場でシェアを下げ、全体では第3位に後退となった。 ソニーは、電気製品の不振で4-6月期も赤字転落。
- 80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 09:23:41 ID:UdikCfV20
- >>62
ちょっと暗めになるんだね。
もしくはFX7が明るすぎたのかな?
たしかにノイズはこれといってなさそうだね。
- 81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 10:40:42 ID:UdikCfV20
- FX7だと明るく、FX9だと暗く写るのは
シャッタースピードよりISOじゃないのかと思ったら、
全部80だった。
FX7もFX9も、おまかせ設定だとISOは80固定なのかな?
- 82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 10:46:59 ID:UdikCfV20
- 失礼。マニュアルに載っていたね。
#かんたんモード、動画撮影モード、シーンモード時は[AUTO] に固定されます。
#[シーンモードの夜景、美肌、星空は[ISO80] に固定されます]
- 83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 11:05:17 ID:xRn1Vwqe0
- だれか2GのSDカード使ってる人いませんか?
FX7だけど、危険かなぁ
いずれFX10出たときに動画も使いたいので、大容量買いたいんですよね
- 84 :前スレ972:2005/09/12(月) 11:49:46 ID:iQ0QDRv60
- 974さんの言う通りだったっぽい。注文したら10月になると言われた。
今は在庫あり表示なのに…。
- 85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 12:21:12 ID:E29hL9dq0
- メイドさんの写真は許可無く掲載はやばいですよね。ごめんなさい、、
- 86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 13:00:42 ID:UdikCfV20
- 冥土以外の写真は撮っていないのですか?
- 87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 13:38:17 ID:f/eozrWv0
- >>85
身元が分かるようなものを消せば平気なのでは?顔とか。
- 88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 13:55:36 ID:UdikCfV20
- >>87
「冥土の写真が見たい」のであればそれでも良いかもしれないけれど、
「FX9で撮った画像が見たい」のがこのスレの主旨だと思うので、
それなら写真屋などで加工してしまっては、画像の意味がないかと思われ…
- 89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 14:25:33 ID:8p9bQksu0
- キタムラの下取りってどんなカメラでも2,000円なの?
- 90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 14:37:16 ID:UdikCfV20
- >>89
http://www.net-chuko.com/guest/satei/tradein/search.do?cl=1
FX7であれば6000円くらい見たい。
2000円なら「何でも下取り」サービスかもしれないけど。
- 91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 16:18:39 ID:E29hL9dq0
- 消せば大丈夫かね。
可愛い子ばっかりで鼻血が出る寸前。毎週こうなんかな?
- 92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 16:25:26 ID:JzI7lChz0
- 盗撮タイプの撮影しなきゃ文句言うようなのは基本的にいないだろ。
基本的に自信の宣伝にもなるんだから。写真撮られるのが嫌ならそんな仕事しないっつの。
むしろそういうところに自分の価値を見出してるんだから歓迎するくらいなんでわ。
彼女らは"アイドル"なんだから。
- 93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 16:42:56 ID:TlcMk+7A0
- >>91
うぷ!
- 94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 16:43:42 ID:HXnqpNMd0
- FX9とFZ5 迷ってます
どれくらい撮れ方違うのかなー
- 95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 16:44:27 ID:4W10te+qO
- 君のためなんだよとつけまわす
ストーカーと同じ論理展開
キモイを通り越してコワイ
- 96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 16:49:42 ID:3qhcoON30
- >>95
ケータイからわざわざ乙
>>94
趣旨が違う製品のような…
- 97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 17:15:30 ID:vz/Kgz8E0
- http://akibablog2.on.arena.ne.jp/2005-09-12-202.jpg
- 98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 17:34:23 ID:f/eozrWv0
- >>71
210円のカメラってマイナーメーカーのジャンク品ですか?
- 99 :サブ ◆ozOtJW9BFA :2005/09/12(月) 19:20:05 ID:KrU2BYaOO
- >>72
F10だよ!!
- 100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 19:51:21 ID:433FU1n30
- 月並みな選択だな。
- 101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 20:47:40 ID:/3wZI8RC0
- 明日FX9を愛知万博でデビューさせます。
発売日に買ってから残すようなもの全然撮っていなかったけど楽しみだー。
星空モード試したくて小型三脚買ったのに、曇った夜ばかりで未だに試せない・・・orz
- 102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 20:54:02 ID:zbI1SJOg0
- FX9に
ハギワラシスコム SDメモリーカード T-Proシリーズ HPC-SD512TP 512MB
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=188
使っている人いたら、問題ないか教えてください。
- 103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 20:56:07 ID:8gSGH/I20
- <2ちゃんねる発:不買運動>
以下の商品をよくチェックして覚え、買わないで類似商品の違うメーカーのものを選ぼう!
ただその製品が悪いわけではないのでイメージキャラクターが変わったら
今までどおりの御愛用をお願いします。
エイベックス所属アーティストのCM不買対象その1
<生活雑貨・化粧品>
●花王……… http://www.kao.co.jp/
「ニベアボディ」/EXILE http://www.kao.co.jp/products/nivea/item00.html
●ライオン……… http://www.lion.co.jp/
「Banパウダースプレー」/大塚愛 トップページから製品情報→CM情報→ビューティケア製品
「植物物語ハーブブレンド」/大塚愛 トップページから製品情報→CM情報→ビューティケア製品
●ユニリーバ……… http://www.nipponlever.com/
「モッズヘアー」/hitomi http://www.mods-style.com/
●資生堂……… http://www.shiseido.co.jp/
ボディーソープ「クユラ」/観月ありさ http://www.ft-shiseido.co.jp/product/brand/kuyura/index.html
●マンダム………http://www.mandom.co.jp/
「ルシードエル」/安室奈美恵 http://www.lucido-l.jp/index.html
●コーセー……… http://www.kose.co.jp/
「VISEE(ヴィセ)」/安良城紅 http://www.visee.jp/
「ファシオ」/BoA http://www.kose.co.jp/cosme/fasio/
●ツムラ……… 」 http://www.tsumura.co.jp/
入浴剤「きき湯」/岩槻千夏 http://www.tsumura.co.jp/cm/index.htm
●エイエムオー・ジャパン(株)……… http://www.amo-inc.jp/eyecare/
「コンプリートモイストプラス」/滝沢秀明
大変だけど、みんなコピペよろ
- 104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 20:58:44 ID:57+2HlqPO
- 9
淀で38000円10%還元ケースつきだったら安い?
- 105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 21:12:40 ID:LNMvJaGJ0
- ttp://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050905dp000dp
れびゅキタ。
- 106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 21:13:12 ID:UdikCfV20
- >>101
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/08/09/2050.html
愛知万博で花火をしているかどうかは知らないけれど、
花火を撮る時は夜景モードです。
豆知識として覚えておいてください。
- 107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 21:24:59 ID:CptPDGH+0
- >>105
このレビューを見たら手ぶれ補正のメリット、デメリットが見えてくるな
手ぶれ補正にプラスして
今のISO80の画質を保ってISO400でとれるCCDを作れば
パナソニックは神になれるな
来年後半くらいにはISO200程度を期待しておこう
- 108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 22:23:03 ID:aMTzf3Ek0
- ただ、通常補正無しで
ここまでぶれるかよって
感じるところがあるが。
- 109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 22:25:19 ID:7DHAU9l60
- 映像エンジンはどうなのよ?
- 110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 22:35:57 ID:ZBAD9gEl0
- FX8でフラッシュオート、ISOオートのノーマル設定だと、たまにISO400の写真ができあがってしまうのは普通?
レビューサイトでは、オート設定ではISO200までしか上がらないと書いてあるんだが・・・
- 111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 22:51:14 ID:A0kJ2ZfI0
- フラッシュ発光させればISO感度は400になることもあったかと思います
発光禁止の時は確かに200までだったかと
- 112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 22:54:10 ID:b740k6Gk0
- ホワイトバランスダメ
- 113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 23:56:00 ID:f/eozrWv0
- >>104
8じゃなくて?
今日見てきたけど、
新宿西口ヨドの表示価格は49800円で10%だった・・・たしか10%だったと思う。
キタムラの表示価格は49800円の15%現金値引き。
新宿の家電屋は黙っててもそれなりに売れるせいか、結構値引き渋るね。
- 114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 00:22:20 ID:ioGuyGFl0
- >>113
高杉
うちの近所のキタムラ、FX9が38,000円
- 115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 00:22:23 ID:3wlv0cPdO
- >>113
値切り方が下手だよ
- 116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 00:29:00 ID:rbvzO09T0
- 値引き交渉は我等が大阪人の特権と思っておったが、
いまや全国でしてるのね・・・
- 117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 01:44:05 ID:4tjGZxAQ0
- fx9 http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050905dp000dp
fx8 http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050725dp000dp
- 118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 01:52:49 ID:4tjGZxAQ0
- ↑fx9のレビューの最後にある、ショーウインドウのドレスの映りが気になります。
これをみるとixyに目移りしてしまいます。みなさんどう思いますか。
たぶんfx8でも同じかな。
- 119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 03:56:55 ID:2JOegAf/0
- 一つのシーンで決定するのなら
それもまたそれでよし。
皆さんがどう思おうと、自分がそう感じてIXY55に決定したのなら問題なく後悔も少ない。
- 120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 04:19:33 ID:CSFHchXy0
- ↑FX9のレビュー見ると暗いところでの手ブレ補正は被写体ブレをするので一眼のように高感度でもノイズが少ない方が有利みたいですね。
http://www.thisistanaka.com/diary/200503.html
プロカメラマン田中希美男が3月7日で書いているF10だとISO1600で撮影したプリント画質は一眼と比べても差がないみたいです。
ということは現状ではF10のほうが手ブレ補正としてはベストなのかな?
F10の高感度CCD +LUMIXの手ブレ補正ジャイロ + IXYのホワイトバランス等の画質設計
なんていうのが出れば最強なんだけど。
- 121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 04:47:37 ID:i2OuMMoH0
- >>120
被写体ぶれしないものを撮るのであれば、手ぶれ補正のほうが画質的に有利
高感度にすると画質が悪くなる
ISO80+手ぶれ補正 V.S. ISO800の高感度を画質で比較すれば解ること。
被写体ぶれしそうなものならF10のほうがいいかなとは思う。
F10のCCDにFX9の手ぶれ補正があれば選択に迷わなくなるんだけどな〜
- 122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 04:49:18 ID:i2OuMMoH0
- >>120
手ぶれと被写体ぶれは別物であり、起こる原理も違うということだ。
- 123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 04:52:04 ID:i2OuMMoH0
- X 手ぶれと被写体ぶれは別物であり、起こる原理も違うということだ。
O 手ぶれと被写体ぶれは別物であり、起こる原因も違うということだ。
原理じゃなくて原因が正しいことばづかい・・・
- 124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 06:22:48 ID:i42+kcrIO
- LUMIXは自分撮りがあるまみたいですがどんなふうに撮れるのか親切な方どうか教えてくださいm(__)m
- 125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 10:10:38 ID:nDnRM0AZ0
- >>121
ちょっと極端過ぎない?3.5絞り分の差で比較するのは。
手ぶれ補正の効果は2〜3絞りといわれている。
じゃあ2だとした場合で画質の差はどうか?
散々概出のサイトでFX7 ISO100とF10 ISO400で比較すると、
私が見た感じだと、ノイズ、ディテールのバランスを考えると同等画質。
高感度=低画質というのは同じCCDで感度を上げた場合の話し。
F10の高感度はなかなか画質が良い。LUMIX比だと2絞り分画質差が有る。
さすがにISO800,ISO1600はボケるけどね。その代わりに低ノイズだけど。
静止画を撮影する場合も、F10のほうが良いとは言わないが高感度だから画質が悪いとも言えない。
さすがに、夜景とかの低照度だとどちらの方式でも手持ちは厳しい。
三脚を使わなければ、失敗する確率は高くなるよね。
- 126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 12:30:44 ID:lWRRddjw0
- FX9 ISO80 + 手ブレ補正
http://panasonic.jp/dc/gallery/sample/fx9/P1000104.JPG
F10 ISO400
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf10/portfolio/img/ff_finepixf10_001.jpg
動きの激しくないものならFX9のほうが綺麗にとれていると思いますが
画像をどういうふうにみているのでしょうか
- 127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 12:46:05 ID:DY5VSQ340
- ISOとシャッタースピードをあわせないと、
比較する意味は弱いんじゃない?
FX9 ISO80+手ぶれ補正
F10 ISO80
くらいで比較しないと
- 128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 12:58:17 ID:4dUI/Kad0
- FX9…ブレずに撮るなら手ブレ補正
F10…ブレずに撮るなら高感度
の特性を踏まえた比較だと思うんですが。
- 129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 13:06:40 ID:nDnRM0AZ0
- >>126
これは被写体も違うし同一条件じゃないから比較できないでしょ。
しかもFX9のはメーカーサンプルじゃどんな細工が入ってることやら。
同一条件での比較
FX7 ISO100
http://vmax.sakura.ne.jp/F10/indoor/FX7_ISO0100.JPG
F10 ISO400
http://vmax.sakura.ne.jp/F10/indoor/F10_ISO0400.jpg
私的には、2絞り差があるこの写真は同じような画質に思います。
むしろ、若干F10のほうが良く感じます。
- 130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 13:11:24 ID:4dUI/Kad0
- カロリーメイトの文字とかダルマの塗りの質感ではFX7に軍配が上がりますな。
- 131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 13:11:25 ID:nDnRM0AZ0
- F10もメーカーサンプルでしたね。
いずれにしてもメーカーサンプルでの比較は殆ど意味をなしません。
一番綺麗に取れるような条件下(場合によっては小細工)になってるんですから。
- 132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 15:01:00 ID:BhLdi3qD0
- FX8を買ったのですが、5Mで写真を撮ると
鮮明だけど画像がかなりデカイんですね・・・。
PCに入れてびっくりしました。
大きさ的には、0.3Mくらいがちょうどいいんですが
それで撮り写真にするとやはり画質は悪くなりますか?
せっかく500万画素のカメラを買ったのに、どんどん
撮ってPCに入れたり、そのまま使ったり出来なくて
なんか損した気分・・・。
- 133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 15:06:34 ID:lBnslPAO0
- FX7からFX9に買い換えた人どう?満足してる?
- 134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 15:33:38 ID:ZvgwubPX0
- そんなやつはおらんやろ。
- 135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 17:49:37 ID:DY5VSQ340
- >>133 >>134
>>62-64
- 136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 18:53:04 ID:9s9Vwdoo0
- >>134
いねーワケねーだろ、このハゲ!
- 137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 18:56:37 ID:GBz9M8kd0
- FX7で片手撮り
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050913185414.jpg
※真似せんでね
- 138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 19:29:02 ID:v4bzTepP0
- >>132
0.3Mって最近の携帯のカメラの(デジカメモード)
よりも小さい画像だよ?
印刷しないなら問題ないけど、
印刷するなら汚すぎて使えない。
PCなら縮小表示もできるんだし、別に5M/3Mでも良いんじゃない?
試しにコンビニとかでプリントしてみたら?
最低でも2Mは要ると思うけど。
- 139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 19:42:01 ID:FYYLzD7+0
- 池袋ビックでFX8買ってきました。
38300円から、カメラ下取り-3000円、ポイント5295円ゲットで実質30005円。
下取りは、おもちゃみたいなトイカメラはダメ、
普通のデジカメ(フィルムカメラは不明)ならどんなに古くても、
本体だけあればOKみたい。
Aopenの1Gも届いたので今から動画撮影チェックします。
接客してくれた研修中のおにいさん、がんばってね。
- 140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 19:43:58 ID:FYYLzD7+0
- FX8、ピンクとブルーは池ビックではほぼ品切れ。(P館には無し。カメラ館に若干?)
新宿キタムラでは三日前ぐらいに、FX9ともに売り切れ。
- 141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 20:38:45 ID:wzRJs1yD0
- スマン、やっぱメイド写真は許可もらってないのでやめとくわ。
そのかわりここに同じ写真が掲載されてるので見たい人は見てください。
http://www.akibablog.net/archives/2005/09/post_18.html
毎週こんなにメイドさんいるのかな??びっくりだよ。
fxと全然違う話に行ってしまってスマソ
- 142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 20:57:03 ID:UcqPIuQx0
- >>137マクロモードになってる?
FX7から9への買い替えなんて金の無駄使いだろ。
- 143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 21:51:38 ID:f6NmTinl0
- 売り切れ店が出てくることと、値下がりが止まるのって関係あり?
- 144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 22:01:15 ID:u5w/qOSn0
- >>137
ぶはっ!うちの近所じゃねーか!
それじゃ俺はFX8で撮って来よう
と思ったがやめとく
- 145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 22:13:49 ID:s2IH00Ks0
- FX8,FX9はレンズ部分を出ないようにはできないんですか??
- 146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 22:26:17 ID:3oEt/OfS0
- いまならFX8がお買い得だと考えているんですが、FX9と比べてどうなんでしょうね。
素人にはその差がよくわかりません。
- 147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 22:32:18 ID:pPVbfT330
- FX9の存在を一切無視できるなら、FX8は買いだと思うよ
他社でも、スカスカの2.5インチ液晶はふつうレベルだし、
ビーナスエンジン+と手ぶれ補正のメリットは大きい
FX9 の存在を無視することは、
値落ちを気にしてデジカメを購入してから安売り情報を一切見ないことと
そんなに変わりないから、ありうる話でしょ
- 148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 22:40:51 ID:3oEt/OfS0
- >>147
なるほど、サンクス。
店頭で二機種が隣り合っていたので悩んでしまったんですが、FX8で考えます。
ポイント還元で実売36,000円ぐらいかな。
- 149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 23:01:53 ID:FOvF2I5s0
- >>145
ミノルタみたいに?
アレはプリズムを使って本体内でズームレンズの伸縮を行っているのだ。
CCDは本体の底のほうにあるはずだ。
画質は落ちるよ。
- 150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 23:07:13 ID:s2IH00Ks0
- >>149
すいません良く分からないんですけど出っ張りが嫌なんです。
動画だけでズームを使わない場合でもレンズは出るのですか?
FXはまだ触ったことないです。
- 151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 23:12:09 ID:KBUmUFwU0
- 電源を切っておけばレンズは出ないから安心しる。
- 152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 23:14:44 ID:s2IH00Ks0
- そんな…
- 153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 23:16:06 ID:pc+KKtmK0
- そんなに気になるならレンズが出ないカメラにすればいいんじゃない?
- 154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 23:17:19 ID:s2IH00Ks0
- 暗所に強いカメラが欲しいんです。
E6がレンズでないけれどまだ発売してないんです。
- 155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 23:19:17 ID:KBUmUFwU0
- レンズが出ない暗所に強めなのはFinepix Z1。
- 156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 23:22:43 ID:s2IH00Ks0
- ちょっと調べて見ます
ありがとう
- 157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 23:37:18 ID:FYYLzD7+0
- aopen1G使ってるんですが、動画撮影で残り時間のカウントが、微妙にもたつきます。
10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 みたいな感じです。
コマ落ちしてるかどうかはわかりません。
高速SD使ってる人は、残り撮影時間のカウントがスムーズに減っていきますか?
(過去ログで同じ質問してた気がするけど見つけられず)
- 158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 23:40:59 ID:Uab9TVgP0
- >>156
こうして彼は■■■盗撮に最適なデジカメは?9■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125321804/
へ
に見えるな
- 159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 23:55:18 ID:s2IH00Ks0
- >>155
xD-ピクチャーカードってのが容量が少ないのしかないようです
少なくても2GB、できれば4GBで撮りたいです
- 160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 00:01:35 ID:FnmhAN1O0
- 確かにSDなら32GBまで撮れるもんな。
レンズが出なくてSD動画ならサンヨーのJ4、C5あたりだろ。
暗い場所ではE7900もかなりゲインアップする動画が撮れる。
- 161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 00:08:57 ID:YBjC8cbT0
- J4は持ってますが暗所に弱いようです
なるべく薄いのが欲しいのでC5は無理です
E7900はレンズが出なければよさそうですね
- 162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 00:29:53 ID:0+F8AilP0
- >>62
こうして見ると、FX7もなかなか健闘してますね。
WBとか露出とかは得意なシーン、苦手なシーンがあると思うので、
どっちがいいとかは簡単にはいえないでしょうが。
それよりむしろ、このシリーズはレンズの個体差が気になりますね。
>>117のFX8のレビューはちょっとレンズ悪い方では?
- 163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 00:35:21 ID:TyX1fVCi0
- 最近始めてデジカメを買ったのですが、
皆さん写真を撮るときはどのサイズで撮られているのでしょうか?
デフォルトの大きいサイズだと、普通サイズに現像(プリント?)した時に
画質が荒くなってしまったりするのですか?
- 164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 00:46:36 ID:MDiEMrKN0
- >>163
最高の画質で撮っておくのが常策。
最高の画質=もっとも情報が多い
ということ。
初心者ということですが、フォトショップのような画像修正ソフトを使って
修正したり、印刷に適するように加工するためにも、最高画質で残しておきましょう。
低画質で撮った画は修正にも弱いよ。
- 165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 00:50:22 ID:C+eC0WVc0
- >>140
吉祥寺のキタムラでもFX9全色品切れみたい。
正確な入荷日はまだはっきりとはしないらしい。
さっきドンキへ行ったらFX7が39800円だったw
その下にも値段が書いてあったので↑は税抜き価格だったかも。
- 166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 01:07:21 ID:1/sWldXs0
- 都会は売れるのね。うちは田舎だけど、キタムラ全色あるよ。安くもない。
- 167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 02:04:33 ID:UXdq9E/G0
- >>137
スレと関係ないけど、福知山?
- 168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 02:34:09 ID:QtMD079A0
- >>167
千葉の松戸
- 169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 06:49:50 ID:vexSPbB20
- 近所のキタムラで横浜ヨドが\47800のポイント16%だって言ったら
ポイント引いた金額にしてくれた(*´∀`*)
- 170 :132:2005/09/14(水) 06:52:10 ID:EVs5iNNi0
- >>138
レスありがとう。
今までEXLIMを使っていて、ノーマルモードの
680×640で撮っていました。
写真屋さんに出すと、画像は普通にキレイだったし
PCに入れる大きさもちょうど良かったので。(オクにもそのまま使えたし)
画素数はそのままで、画像の大きさだけ調整できる
機能があったらいいのに・・・なんて思ってしまいました。
初歩的な質問なのですが、5Mで撮った画像と0.3Mで
撮った画像は、画質は勿論のこと大きさまでかなり違うわけですが
L判プリントには、同じように印刷されるじゃないですか?
あれだけ画像の大きさが異なるのになぜなんでしょうか??
- 171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 09:43:04 ID:M+KD0Mgt0
- 要約すると、0.3M(680x640?)と、5M(2560x1920等)の画像を、
L版で印刷した場合、なぜ同じように印刷されるのか?
ということかな?
・縮小という言葉を知っているか?
- 172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 11:18:11 ID:Dag2y9hR0
- FX9を使っている人で
SDカード
PQI社製45倍速SDカード1GB(QSD−1G)
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/616532/
を使っている人がいらっしゃいましたら、問題がないか教えてください。
- 173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 12:18:33 ID:d4sRukol0
- >>170
あなたのパソコンのモニターが標準的な1024X768だとすると
何百万画素の写真はそれ以上、あるいは何倍のドット数があるので画面からはみ出る。
これは1ドットずつ、写真の全てがそのまま表示された状態。
普通の人はこれを画面に合わせた大きさで確認する。
普通のブラウザ(IEやネスケなど最新版)や、編集ソフトなどで見える大きさを調整したり。
最大に拡大して、アラ探しするヤシも多いがw
一方、写真に印刷する場合は普通サイズで200万画素程度?で普通は充分。
680×640は荒すぎ。普通にフィルム写真と比較すれば分かるはずだが
(テレビや雑誌の写真を拡大したように、細かい粒が見えてしまう)
あなたが充分と思ってるならOK。
現在のデジカメはメーカーの競争で画素数が増えたが
もちろん情報量が増え、画面から一部切り取ったり拡大や大判写真でも画質が落ちにくくなった。
写真にすると、パソコンのプレビュー(画面に合わせたサイズ)と一見同じに見えるが、
実際にはパソコン画面よりも数倍細かくなっているので。
画素数が多いのは主にそのため。
600万画素は普通サイズ写真では無駄になるけれども。
- 174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 13:13:40 ID:z7EIdxGOo
- FX8で4GBのSDカードは使えますか?
- 175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 14:33:57 ID:Hci6bN5W0
- >>170
>680×640で撮っていました。
>写真屋さんに出すと、画像は普通にキレイだったし
それって本当に?
パソコン画面で見るとキレイ?に見えても
そのまま印刷すると、劣化したビデオテープのようになる。
パソコン画面で見ただけ?
1024x768の大きさ(約78万画素)くらいならPC画面で見てキレイでも、
写真にするとザラザラな絵になる。
うまく「ぼかし」等の修正をかければごまかせるけど。
(実際は修正しなくても、ぼけた感じになるよう)
君の場合、インターネットやPCでのみ見たいようなので、
画面におさまる、0.3M程度で撮影するとよい。
普通は編集ソフトを使うが、君には無理。
- 176 :170:2005/09/14(水) 18:21:20 ID:gVTuxy6w0
- 皆さん、親切にいろいろ教えてくださってありがとうございました。
PCで見るには0.3Mでちょうどいい大きさだけど、プリントしたら
5Mの画質とは雲泥の差ってことなんですね・・・。
今まで、0.3Mで普通だと思っていたので、きっとかなり
驚くことになるんだろうなw
せっかく500万画素のカメラ買っても、0.3Mで撮ってたら
意味ないですよね〜・・・。
ただ、プリントもしたいけど、PCにも入れておきたいので
あのデカさだとすぐに要領がいっぱいになってしまうのではないかと心配。
やっぱり、画素数はそのままで写真の大きさを選べる機能が欲しい〜!
- 177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 19:07:43 ID:M+KD0Mgt0
- >画素数はそのままで写真の大きさを選べる機能が欲しい〜!
画素数が何かをまだ分かっていないらしい。
なぜ680x640が0.3Mと呼ばれるのか。
なぜ2560x1920が5Mと呼ばれるのか。
つーか、よくよく考えると、680x640という数字はあってるか?
0.3Mなら640x480だと思うのだが。
まぁ、素直に640x480と置き換えよう。
例えば縦6メートル、横12メートルの部屋は72平方メートルというのは分かるよな?
デジタル写真の画質も縦が何ドットか、横が何ドットかで画素数というのが決まる。
640と480を掛けたら307200になる。約30万
100万画素を1メガ(1M)と呼ぶので、30万は0.3M
2560と1920を掛けたら4915200になる。約500万
100万画素を1メガ(1M)と呼ぶので、500万は5M
デジタル画像は電光掲示板のようなもので、小さな点の集まりなんだよ。
だから、点が多いほど画素数が増え、それだけファイルの大きさも増える。
君が言ってるのは、
体重は100キロのままで、40キロに見えるようになりたい
と似てる。
- 178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 19:23:50 ID:M+KD0Mgt0
- ちなみに画素数を下記に残しておく(FX9の場合)
640x480 30万画素 0.3Mピクセル
1280x960 100万画素 1Mピクセル
1600x1200 200万画素 2Mピクセル
2048x1360 250万画素 2.5Mピクセル
2048x1536 300万画素 3Mピクセル
2816x1880 500万画素 5Mピクセル
2816x2112 600万画素 6Mピクセル
- 179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 01:10:15 ID:IRf2NycE0
- >>157
レンズふさいで真っ暗な動画とってみ?カウントダウンめっちゃ遅くなるから。
動画がVBRなのに残り時間を計算してるから、カウントダウンが一定じゃなくなる。
- 180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 09:52:43 ID:ik7LM+w50
- ヨドバシアキバ・16日
DMC-FX7 14,800円 10%ポイント還元
各色合計180台限定
- 181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:11:49 ID:p6f4u5Bp0
- ↑買い?
つうか、今さらFX7なんて欲しい奴居るのか?
- 182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:17:13 ID:ItFEbygj0
- その安さなら。
- 183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 10:58:49 ID:fWZVqHNf0
- オープンセールなんだから9を39800とかにしろよ。
今更7を出されてもさ。
- 184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:06:45 ID:RoADyoWB0
- >170
PCがすぐにいっぱいって…CDに焼けばいいじゃんと言いたい所だが
あまり詳しくない様なので写真屋にデータ持って行って
CDに焼いて貰うのが良いんじゃない?
- 185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:10:57 ID:KwMs/XZ30
- こちらはスレ違いかもしれましんが、どちらで聞いたらよいものか
わかりませんでしたのでどなたかアドバイス下さい。
FX7を使っているのですが、昨日パソコンにつなげたとたんパソコンの
画面が真っ暗になり再起動するという現象が起こっています。
再起動したのち、マイコンピュータを開いてもカメラを認識しないし、
カメラ側のディスプレイも通信中になりません。
他の機器をつないでも問題ないのでパソコンメーカー側はカメラに
問題があるのではとの事でした。パナソニックに問い合わせてもそうゆう
事例はないと事ですが何か考えられる事はありますでしょうか?
FX7の電源を入れていても入れていなくてもUSBに挿した瞬間パソコンが
落ちてしまいます・・・。
- 186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 11:24:43 ID:bDOMKpMJ0
- >>179
ありがとう、安心しました。
Aopen1Gの転送速度が6MBなので間に合ってないのかと心配してました。
- 187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:14:53 ID:FMVIBusZ0
- >>185
USBドライバが問題であるとしか思えん。
つーわけで、PCメーカーも、パナも、自分とこが悪くないというのは、ある意味あっている。
USBドライバを入れなおせ。
あとはそれに準じたスレにいくか、解説サイトを自力で探せ。
- 188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:24:27 ID:foaFEx7Q0
- 俺はFX8だけれども通常は1600x1200で撮ってる。
ところで、思うんだけれども
手ぶれ補正って無しと比べて本当に有利なんだろうか・・・
あまり差を感じたことがないんだけれども。。。
かなりの率でブレテル。
CMみたいに振動してても問題ないとはまでは思ってないけど
もう少し硬貨があるものだと思ってた。
- 189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:31:49 ID:Kg83/HDG0
- やっと気付いたね。
- 190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:33:49 ID:foaFEx7Q0
- >>189
三脚において夜景モードで撮ったのに
ブレてた時はびっくりした。
たしかに安い三脚だから安定感はないとは思うんだが
それにしても・・・って感じ。
- 191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:46:58 ID:NmcuwRdl0
- そうやって人は成長してゆく。
- 192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:08:30 ID:FMVIBusZ0
- >>188
最大画質で撮ってみようね
- 193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:08:30 ID:CFeXiCCM0
- >>188
どんな撮り方してんだ??
普通の室内で、他のコンデジでぶれずに撮れるのが1/5〜1/8くらいだったのが
FX8ではぶれるのが1/4くらいだけど。(手ぶれ補正2)
工作員でないなら、文句言う前に撮影の基本からやりなおせ!!
- 194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:15:43 ID:HQOTH7D80
- このスレってレベル低いのなw
- 195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:20:45 ID:FMVIBusZ0
- >>194
工作員がいるかもしれないけれど、
基本は初心者さんがいっぱいだ、と理解しているよ。
だから、うまく撮れないという人は、
うまく撮れなかった画像と、どんな撮り方をしたのかを公開してほしい。
- 196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:24:54 ID:NmcuwRdl0
- つーか、レベルが高いスレってどこよ?
- 197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 14:35:17 ID:NbGHQCqw0
- ヨド秋葉のFX7買おうかと思ったけど、このスレ見てやめた。
- 198 :176:2005/09/15(木) 15:05:41 ID:XrWDQQZH0
- 177サン、とっても丁寧な説明をありがとうございました。
私、最初っからよく理解していなかったみたいです・・・。
バカまる出しで恥ずかしい〜w
要するに、オク用画像は0.3Mで、プリントアウトするなら
5Mで撮ってCDに保存するか、すぐ写真にするかしながら
使っていくのが一番ということですよね。
せっかく500万画素のデジカメ買ったんだし、ちょっとくらいの
手間を面倒がらずに使っていきます〜。
- 199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 15:30:21 ID:foaFEx7Q0
- >>192
当初は最大画質で撮っていたが
プリントアウトしないんで、とりあえず1600x1200で十分だなーって
思うようになったんだよね。
枚数も稼げるしね。
もちろん、これは!って思ったら解像度上げてます。
>>193
手ぶれ補正1だとマズイのかな?
ってか
>普通の室内で、他のコンデジでぶれずに撮れるのが1/5〜1/8くらいだったのが
>FX8ではぶれるのが1/4くらいだけど。(
それってほとんど差がないってことでは?
ちなみに悪いカメラだって言ってるわけじゃないよ。
手ぶれ補正ってそこまで有効なのかって疑問が出てきたわけで。。
F10は使ったことがないから分からないけど
ああいうアプローチがあるのもわかるなーって思っただけ。
- 200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 15:40:31 ID:foaFEx7Q0
- ん?
>>193はシャッター速度ではなく枚数の話か?
- 201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 15:55:47 ID:KwMs/XZ30
- >>187
有難うございます。頑張って調べてみます。
- 202 :193(AirH:2005/09/15(木) 18:04:49 ID:glZeGQjL0
- >>199
まじめに悩んでるようなのでまじめに答えると
・普通の室内で、他のコンデジで き ち ん と 撮れるのが1/5〜1/8くらいの確率
・FX8では ぶ れ る のが4枚に1枚くらい
>>200にも誤解与えたようでスマソ
>あまり差を感じたことがないんだけれども。。。
>かなりの率でブレテル。
これは多分、構え方とかシャッターの押し方とか、基本的な部分に問題ありだと思う。
自分の場合、手ぶれ補正の全くないカメラでさんざん苦労した思いがある。
もっと光量を!
フラッシュも仕方ないか( ;∀;)
室内では3脚固定も必要か・・・
などと悩みながら、
しっかり両手で脇を閉めて持ち、時には呼吸を止めてw
と、自然に基本?が身に付いた。
写真が好きでたくさん撮っているヤシは皆そうだとオモ
で、普通に撮れば手ぶれ補正の効果は最初に書いた様に、劇的にわかる
最初はあきらかにおかしいと思ったのであんな書き方になったが。
がんばってくれ!
- 203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 18:22:55 ID:/nP/HNah0
- どなたかFX8か9で青空撮った画像もってませんか?
F10とちょっと比べてみたいのですが・・。
F10のクロームモードとFX8とじゃどっちが鮮やか且つノイズが少なく
青空綺麗に撮れるんでしょうか。
- 204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 19:02:17 ID:agOjCDjjO
- キヤノンの新しいやつの液晶の綺麗さってFX8ぐらい?FX9ぐらい?
- 205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 19:47:33 ID:jEOkpnqz0
- >>203
ほい
http://read.kir.jp/file/read18552.jpg
FX8、5Mで撮影。
何も考えずに撮っただけだから全てオート。
- 206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 20:17:50 ID:/nP/HNah0
- >>205
ありがとーありがとー
FXはちょっと画質がノイズィーなのかな。
青色は昔のデジカメと比べてさすがに綺麗っぽいなぁ。
うーむむ迷う・・。
- 207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 23:44:46 ID:8Le5Mp+j0
- 前スレの途中まで聞いてる人がいたが、皆さんのFXは何色?自分は
機種:FX9
色 :グレー
ブラックかシルバーにしようと思っていたけどどれも品切れだった・・・。
もうすぐ旅行に行くのですぐに欲しかったのと、次の入荷日が不明確だったので
グレーで妥協してしまった。グレーもラストだったので勢いで購入。
購入価格には結構満足している。でも他の店舗で黒を見ると、やはり黒が良く見える・・・。
自分で妥協したから、隣の芝生が青く見えるのとはちょっと違うのかなw
- 208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 23:52:22 ID:jil3TvOr0
- ROWAでFX8用の充電池買ったらサイズが微妙に大きくて
入れることはできるんだけど、取り出すのにマイナスドライバーが必要w
みんなこんなもんですか?
- 209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 23:55:08 ID:FWuiHYUE0
- FX近所の量販店には随分あったよ。
あまり安くない店だけどね。
どのカメラも黒が人気あるね。
- 210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 00:00:18 ID:UKzkz1nq0
- FX9、機能はいいんだけど
シルバー以外厚塗り過ぎる感じがして
買う気が起きない。
- 211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 04:36:58 ID:nT/8vypF0
- (゜Д゜)ハァ?
- 212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 06:50:52 ID:icOhtaxt0
- FX9発売で値崩れし始めたと思ったFX8があっけなく値上がり傾向ヽ(`Д´)ノウワァァァン
- 213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 07:24:04 ID:G867yPF20
- 秋葉ヨドでFX7激安放出らしいで。
- 214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 08:04:04 ID:Q5qFHtC+O
- 14800円20%還元だっけ
FX9 と迷うな
- 215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 09:52:16 ID:yqndBKmP0
- パナソニック「DMC-FX7」
→【限定各色合計180台】14,800円(税込)10%ポイント還元
- 216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 11:22:53 ID:Q5qFHtC+O
- 秋葉原淀
FX9 やすい
- 217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 11:26:13 ID:sSKTkVsn0
- >>216
いくら?
- 218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 11:39:31 ID:Dot46b+S0
- >216
俺も知りたい。いくらでした??
- 219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 14:46:12 ID:ovQv8Q6f0
- この値下がり具合は何なんだ?ネットだと37000台だし近所でも38800円だった
またすぐに新機種出るとか言うなよw
- 220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 16:59:36 ID:QQoEfHDK0
- >>219
俺はすぐにFX10が出ると見て、FX9は見送る事にしたよ。
- 221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 17:02:08 ID:B6FTFndO0
- んじゃ俺はFX11まで見送ろうっと
- 222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 17:45:39 ID:bFFvVaLM0
- じゃぁ俺は愛する人を見送ろうっと
- 223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 17:55:34 ID:ws7AqWZs0
- FX10ではどんなスペックになると予想されますか
- 224 :FX欲しい兵:2005/09/16(金) 18:04:53 ID:Q5qFHtC+O
- ぉぃ!いますぐ秋葉淀行った方が良い
- 225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:31:07 ID:36D5mCSEo
- 秋葉淀電話したらfx9が47000くらいだったけど?
- 226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 18:31:34 ID:Dk3kIsnB0
- >>224
釣りだろ
- 227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 21:32:13 ID:n7tAWBPf0
- 質問ですが昼間の明るい時、高速シャッター時でも手ぶれ補正有り無しの差はでますか?
- 228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 22:24:10 ID:Li5X0Pim0
- でますせん
- 229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 22:58:07 ID:rHY2iAih0
- 薬物依存症の方が撮影された場合、手ぶれ補正効果が発揮されるかもしれません
- 230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 23:13:18 ID:+5Ujn7mT0
- FXはけっこう好きだが
浜崎くるみの宣伝が嫌い
- 231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 23:30:49 ID:4GZwodnA0
- 写真の事聞いてるんだろうが
動画なら昼間でも効果あると思う
- 232 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/17(土) 00:06:05 ID:QeuHE/x40
- FX8を買ってすぐにロワのバッテリー手に入れて、純正とロワを交互に使っていたら、純正が充電できなくなっちゃったよ。なわけでロワオンリーになっちゃった・・・。
まぁ純正もいかれるときはいかれるということで(w
- 233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 00:14:45 ID:KMp0vjQ10
- 純正に問題があったのか
混用が問題だったのか・・・
- 234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 01:19:48 ID:deU3cmwB0
- FXって他社のに比べて樽型歪みが少ないのかな?
- 235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 12:06:35 ID:kAI28c2r0
- んじゃ俺はFX21まで見送ろうっと
- 236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 13:19:59 ID:CgCB+SWR0
- >>235
君って本当におもしろいね。
- 237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 13:44:24 ID:Pd2+1FGL0
- 教えてください。
fx9買って画像再生しているんですが、液晶画面でちらつきが出る
画像があります。一部分がゆらゆらする感じです。
チェック柄の服とかで多いのですが、これは仕様ですかねぇ。。。
メーカーに交換してもらえたらいいんですが、、
- 238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 13:46:42 ID:WlDU6JLb0
- 仕様なので何回交換しても無駄。
- 239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 13:53:16 ID:V3vtLXQ8O
- 室内撮影はIXY-Lよりざらつくんですね
耐えられんorz
- 240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 13:58:16 ID:m9sHOFnG0
- それは使い方がなってないからざらついてる。
初心者はそんなもんだよ。
- 241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 14:00:21 ID:V3vtLXQ8O
- ISO80 にする以外にどんな対策が?
- 242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 14:08:17 ID:WlDU6JLb0
- あまり知られていないがFXにはストロボという発光器が装備されており、
ストロボを発光させる事により手ブレもザラつきもない綺麗な画像を撮る事ができる。
- 243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 14:19:01 ID:YWo3I9yH0
- あまり知られていないがFXはストロボを発光させるとISO感度がじゃんじゃん上がる。
かといってISO80固定じゃ、どアンダーで耐えられん。
皆がノンストロボにこだわるのにはそれなりに意味があるのですよ。
- 244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 14:48:41 ID:V3vtLXQ8O
- 奥の電気がついてない部屋なんかが入っていようものならフラッシュ焚いてもそこは星でいっぱい。
ちょっとね〜orz
- 245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 14:50:24 ID:R2r9OY+h0
- あれ?オレのFXはストロボ炊いてもISO感度がじゃんじゃん上がらないんだけど故障かな?
- 246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 14:55:30 ID:5k9sOBxE0
- あれ?オレのFXはストロボ焚くと周囲の他人が怪訝そうな顔するんだけど故障かな?
- 247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 15:08:41 ID:5tqkVdgb0
- そりゃスカートの中に向かってストロボ焚けば怪訝な顔されるわな。
心の故障だよ。
- 248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 15:39:45 ID:BNDiRxzv0
- カタロクもらってきた
結局手振れ補正って何段分効くの?
- 249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 16:22:08 ID:z9vOsN8ZO
- 脇を締めて顔面にFXをめり込ませろ、手ブレ補正なんぞそれからだ、まったくなっとらん。
- 250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 16:51:23 ID:3fQvGI1s0
- FX9が、あのLAOXで42800円だったよ。
ビクーリ!
- 251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 18:12:49 ID:V3vtLXQ8O
- >>250
さらにポイント10%還元
- 252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 19:14:28 ID:7VfXrp+Z0
- 室内撮影ならMZ3が最強だろ
- 253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:01:51 ID:5yiqs98l0
- 今日某ゲームイベントでFX8使ってきたけど、う〜ん、静止画は想像以上にダメ。
暗いとここまで汚くなるとはなぁ・・・。フィラッシュ炊いてもダメなのねぇ。
ただ、動画はすばらすぃ。正直このイベントのために買ったんだが動画カメラとしては十分に満足な結果ですた。
同じ会場で写真はダメなのに、動画は暗くもなくノイジーにもならんのねぇ。
- 254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:30:54 ID:leCioZl00
- そういう事を書くなら静止画をうpれと・・・
- 255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:32:25 ID:HrlnDfQi0
- >>253
あら、俺も同じ会場でfx8使ってたよ。
カメラヘタだから、静止画はブレまくりだったけど。
動画は、暗すぎて?縦の棒ノイズ(名前わからん)がいくつか出た。
あと、横にパンすると、妙にガタガタな動画になるのが気になった。
そんなに激しい動きじゃないのに。会場暗いからかな?
- 256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:35:27 ID:b/+wfCuh0
- 今日、地元の秋祭り。
夜店とか撮ったのだけど、暗くてよく写っていなかった。
ISO100のままだったからか?
うまく撮るこつ、どなたか伝授してください。
- 257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 22:52:45 ID:HrlnDfQi0
- >横にパンすると、妙にガタガタな動画になるのが気になった。
自分で書いておいてなんだけど、QTplayerのせいっぽい。
IEで開いたらガクガクじゃなかった
- 258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 00:04:41 ID:E5YKrqlm0
- FX8つかってるんだけど
電池のこり2メモリになったらのこり約66%あるってこと
2メモリになったら充電してたんだけど
頻繁に充電を繰り返すとバッテリーがへたるの早くなるときいたんで
これからは電池1メモリになってから充電したほうがいいんかな?
- 259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 00:28:38 ID:HhzumhMr0
- >>245
1mに満たない距離でフィギュアでも撮ってる限りはオートでも感度は上がらんよ。
- 260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 00:33:09 ID:p1SsftOg0
- 6畳間でストロボ使ってもISO感度はじゃんじゃん上がる事は無かったが?
- 261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 00:44:46 ID:4gUnHX490
- >>253,255
静止画がどんな感じみてみたいです
うpってくれませんか?
- 262 : :2005/09/18(日) 00:48:13 ID:SeSmljeS0
- 結局
淀でfx7は16日
売り切れたの?
- 263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 01:03:45 ID:DDJfmY5h0
- >>261
ごめん消しちゃった。
2秒タイマで撮ったらマシだった。
- 264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 01:17:55 ID:0XbI2Vuv0
- FX8を使っている人で
SDカード
ハギワラシスコム SDメモリーカード Tシリーズ HPC-SD1GT 1GB
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006VNERE/qid=1126973315/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl23/250-9855438-7107438
を使っている人がいらっしゃいましたら、問題がないか教えてください。
- 265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 01:21:45 ID:WL5ZyUyK0
- >>260
6畳間なら被写体との距離は2mくらいだから一応ISOは100で粘るね
ただそれが限界っぽいな
あと、撮った写真を眺めてる屋外だとそんなに離れてなくても
ISO400まで上がってる写真は結構あるな
- 266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 02:21:28 ID:a3ZmlWA60
- 仮に2mがISO100ギリギリとしたら
2m〜2.8m ISO200、2.8m〜4m ISO400か。
- 267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 05:05:43 ID:UB8GxhDS0
- >>264
リンク先をよく読めよな
何のためのレビューなのかと小一時間
>PCでの書き込み速度は約2MB/secと、現在流通しているメモリーカードの中では最も遅い。
>この速度では動画やRAWデータでの頻繁な撮影には向いていないだろう。
>このカードをDMC-FX8で使用すると、動画の書き込みが間に合わず、エラーが発生したことがあった。
>ただ、書き込み速度が遅い2〜3年前の機種で使うなら、コストパフォーマンスは高いといえる。
> このレビューは参考になりましたか?
- 268 :264:2005/09/18(日) 14:06:11 ID:0XbI2Vuv0
- >>267
ありがとうございます。。てんぱってましたm(_ _)m
- 269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 14:35:31 ID:PBdb8GHy0
- FX9、動画撮影中はズーム機能が使えない機種だった・・・
手ブレ補正の意味ないじゃん!
- 270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 18:28:26 ID:gl3Wo6W80
- >>269
別にズームしなくても構えてるだけで十分手ぶれすると思うが?
- 271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 18:38:57 ID:yPdYdW7Q0
- 未だにLC33を使っていますが、同じ画素数で撮った場合、
FX9は画質が向上しているんでしょうか。
とくにノイズが気になっています。
- 272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 19:40:40 ID:thfXVTUL0
- このスレ見てるとFX9はクソなのか?
それとも性能の悪い部分を誇張表現してるだけ?
- 273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 19:41:36 ID:C9u+W4l50
- 【パクリ企業avexに対する抗議行動】
1。パクリ企業avexの不買運動:
最大の収入源である 浜崎あゆみ などの曲(CD・着メロ)を継続的に買わない
2。パクリ企業avexの新曲をインスパイヤ:
莫大なお金をかけて発売されるavexの新曲をインスパイヤしてネットなどで無料配布する
3。パクリ企業avexの企業イメージを低下させる:
都心部や繁華街などに抗議の張り紙などでパクリ企業であることを広く一般に知ってもらう
- 274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 19:56:50 ID:JzpfUMt/o
- 動画撮影中にズームが使えないのは致命的。
松下アホちゃうか?
- 275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 19:59:01 ID:6tXYWO1DO
- 先生!教えて下さい!
結局、FX8とFX9はどちらが買いなのですか?
- 276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 20:23:54 ID:HllkrbZ20
- >>274
動画撮影中に光学ズームができるコンデジってあるのか?
- 277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 20:43:25 ID:xK4GINqh0
- >>276
ザクティbySANYO
- 278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 20:53:40 ID:HllkrbZ20
- C〜シリーズ以外もできるの?あの変な形じゃないやつで。
どちらにせよそれしかないんじゃ、他もあって当たり前と考えて文句言うのも問題あるべー。
しかもあれ、購入候補に入れたことあるが、静止画も動画も(´・ω・`)ショボーンでしょ。
- 279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 21:22:25 ID:d9RibTdQ0
- FX9買いました。液晶がキレイです。
キレイすぎてホワイトバランスの設定に悩む。
カメラを縦にして撮ろうとすると、右目と左目、それぞれ見える色が違う。
なぜ?
- 280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 21:53:45 ID:PBdb8GHy0
- >>278
2年半も前に出てる。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0302news-j/0212-1.html
- 281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 22:00:52 ID:0iTqjslE0
- FX10はR3に対抗しなきゃならんから大変だろう
次はフルモデルチェンジだな
- 282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 22:51:45 ID:3hRuPwUvO
- 漏れのFX7最近おかしいんだが。ダイアルが動画アイコン以外で電源入れるとプレビュー(ダイアル一番右のやつ)になるんだが_| ̄|○
他になった方いまつか?
- 283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 00:01:54 ID:QYYLFL8v0
- >>282
FX7のモードダイヤルってFX8/9と比べると動きが柔らかくて
すぐ壊れそうな感じがするけどね。
「モードダイヤルがずれています」とか言う警告メッセージは
出ない?
完全に使えなくなる前に修理へGO!
- 284 :282:2005/09/19(月) 00:39:56 ID:zlL84mRHO
- >>283
レスとんくす。
この間FX9のダイアルいじってきましたが確にしっかりしてますね。
警告メッセージは出ません。単純にプレビューになるんですよね_| ̄|○
>>282にも書いたように何故か動画モードで異常が出た事は一度も無いです。昨年冬頃買ったと思うんで保証はあるはず!やっぱ保証があるうちに修理に出した方が良さそうですね!ありがとうございました(・∀・)
- 285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 01:21:32 ID:rhe7Ja0W0
- FX8買ったぞ
希望の色が店になくて届くのは明日だけど
楽しみだ〜
- 286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 01:34:39 ID:RBArltzz0
- あれ?FXってもしかして、ハウジングないの?
海持って行けないじゃん
- 287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 02:11:10 ID:W5mGSpEg0
- 小雨やしぶき対策ならアクアパックってのがある
- 288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 09:33:58 ID:n41h03yL0
- IXY60が出て価格が下がると期待したけど
38000+送料手数料レベルで落ち着きましたね。
- 289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 11:49:46 ID:FGPK2D1f0
- てsと
- 290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 12:42:04 ID:8LYHqX7y0
- >>288
IXYが手ブレ補正を出し惜しみしやがったので、対抗する必要がなかったこと
それと
まだ1ヶ月たってないんだし、あと2週間で36000程度になるんじゃね
- 291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 13:42:29 ID:IIr8eWjs0
- >>286
どうせ海なんか行かないだろw
- 292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 14:18:08 ID:nrnDD1Nr0
- かった
- 293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 14:57:39 ID:cNOvu17i0
- fX8買いました。
SD、ストラップ、ケースなど諸々で6万越えちゃった。
- 294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 15:24:44 ID:iokG1R3a0
- FX9買いました。
ストラップ、ケースなど諸々で36k円越えちゃった。
- 295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 15:38:30 ID:rhe7Ja0W0
- 今日fX8買いました。
本体、256SD、液晶保護フィルムで3.4k
- 296 :292:2005/09/19(月) 15:43:24 ID:nrnDD1Nr0
- 昨日FX9買いました。
本体、512SD、液晶保護フィルムで4.3k
ちょっと高かったけど満月撮りました。
- 297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 16:09:46 ID:sUAUsLzs0
- >>295-296
3400円と4300円???
店教えてくれ!!
- 298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 16:18:17 ID:XT2NJKj50
- 今日FX9買いました。
本体、512SD×2、液晶保護フィルムで4.9k
ちょっと高かったけど森撮りました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050919161333.jpg
- 299 :295:2005/09/19(月) 16:24:40 ID:rhe7Ja0W0
- ごめんよ、悪かったよ、34kだよ
- 300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 16:31:08 ID:YrbhCFM80
- ちょっと高くない?
- 301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 16:33:12 ID:ymLHe2720
- みなさん、液晶保護フィルムうまく貼れますか?
- 302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 16:58:02 ID:BySd1Zj+0
- 風呂で全裸で貼るヨロシ
- 303 :295:2005/09/19(月) 17:11:14 ID:rhe7Ja0W0
- >>300
うちのへんじゃこれが限界
壊れたデジカメを2,000円で下取り
本体32,000円
転送速度10MBの256SDが4,000円
フィルムはサービス
本体はヤマダより6,000円安かった
conecoで見た通販価格くらいだったから別に高いとも思ってないさ
- 304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 17:19:24 ID:815+88230
- >>293
何メガのSDかったの??
- 305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 17:42:23 ID:6I3PlvU/0
- 一昨日FX8買えませんでした。
店頭表示価格43.8k、店員に聞いたらセール特価で40.8kになりますって
おいおい本気でFX9の値段でFX8売ってんのかよ・・・
田舎は高い・・・orz
- 306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 18:11:11 ID:3s+7Or5Q0
- ネットで買え
- 307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 18:22:45 ID:PMmFfemx0
- FX9買ったよ
店頭表示39800円
壊れかけフイルムカメラを2000円で下取りで37800円なり
サービスで液晶保護フイルム付けてくれた
地下鉄もない田舎のキタムラだけど
ちなみにノジマで交渉したら39800円で
デジカメ下取り3000円〜だと言うことだった
前のデジカメ売っちゃったから諦めた
- 308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 19:41:20 ID:+xzZcSY20
- >>307
随分安いノジマだね。どこ?
- 309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 19:51:29 ID:PMmFfemx0
- 静岡県だよ
- 310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 19:55:35 ID:T/sjNzFz0
- FX-7 27.900円 良く見たら中古orz
- 311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 20:05:44 ID:8LYHqX7y0
- >>310
中古ならヤフオクで一万円台だな
- 312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 21:35:23 ID:5btUBtkC0
- >>309
静岡のノジマは安いんだね。
埼玉は┐(゚〜゚)┌ だよ。
- 313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 22:44:20 ID:PMmFfemx0
- >>312
キタムラの値段だしたからかな
今月決算だし、それもあるかも
普段は高いよ
- 314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 00:12:16 ID:mCgmpVdX0
- 最近静岡はヤマダとコジマが続々進出してるからね
- 315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 00:14:18 ID:omiIumAq0
- >>304
1GB。黄色くないパナのやつです。
いつもながら値切るのが下手で、ヨドで28300円に
諸々で、1000円引いてもらうのがやっとでした。
- 316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 00:16:20 ID:VXe/lH0Y0
- 高感度万能とか寝ぼけている高感度厨に対する反論
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1124014488/824
- 317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 00:16:43 ID:omiIumAq0
- >>315
違った 38200円でした
- 318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 00:17:52 ID:VXe/lH0Y0
- >>315
マジですか?2GBじゃなくて?
RP-SDK01GJ1A (1GB)
\14,581 (\16,271)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00526510242
- 319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 00:26:42 ID:omiIumAq0
- >>318
メモリは青い奴です。でもまあ、15%ポイントで14680円。
全部で9000円ほどポイントはついたんですけどね。
- 320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 00:49:45 ID:5VlEXz5z0
- FX9の購入を検討しているんですが、
IXY700とfine pix F10の3つのうちの
どれにしようか迷ってます。
パナは手ぶれに強いしフジは高感度
キヤノはDIGICといろいろ強みがあるみたいですが、
実際使ってみてFX9でよかったな〜って思うところあります?
それと他社のこんな機能うらやましいとかあったら教えてください。
主に用途はスナップに使う予定で、
画質はボケボケしたノイジーなのは嫌いです。
- 321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 00:57:31 ID:vgUDtvfw0
- >>298
妙に白いんですが。
なんか煙か霧に包まれてるみたいだな。
- 322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 01:06:51 ID:omiIumAq0
- >>320
購入相談スレは、そのへんさんざか書いてますよ。
- 323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 01:10:05 ID:7IA7PgAk0
- >>320
FX9にしておくべき
F10はISO感度をあげてシャッタースピードを上げるだけ
F10のISO400 ISO800の画質に我慢できなければメリットはない
- 324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 01:59:14 ID:OSvR/GNw0
- 画質設定標準だとかなりノイジーだなこのカメラ
これからはナチュラルで使ってみよう
- 325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 02:21:31 ID:Z33xzFG80
- ノイジーというかディザリングしたような感じになるね
IXYののっぺりした画質に慣れてるので青空とかかなり気になるが
ISO80でも出るのでノイズではなく画像処理の問題なのかな?
- 326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 03:43:00 ID:OSvR/GNw0
- >>325
ナチュラルでも試してみたけど、かなり効果薄くないですか?
Canonの絵に慣れてしまうと駄目だなぁ
- 327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 04:28:07 ID:H+0+zG+mO
- FX-9の黒カラーに惹かれるんだけど
黒使ってる人はなにかデメリットあったら教えてください
- 328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 04:41:22 ID:68Ho7UZy0
- 色ぐらい好きに選ぼう。
- 329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 07:25:45 ID:ji5TyEpR0
- >>320
ならFX9は除外だな。
ISO80でも暗部はノイジーになる。
ISO200,ISO400だと全体がノイズまみれ。
IXY700 F10 FX9の順かな。
- 330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 09:04:07 ID:mBEr57sx0
- >326
ナチュラル駄目ですか?
- 331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 09:18:44 ID:2dJczrm80
- 600万画素、1/2.5CCD。 駄作の悪寒。
500万画素機でも名機なしだったが、さらに・・・。
- 332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 11:03:10 ID:ogFeDCaS0
- 等倍厨と画素厨はどこにでも沸くな。
- 333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 11:21:39 ID:EuQem6A60
- ・暗い所で写真撮る香具師って馬鹿じゃねぇの?
・ストロボを焚く時はTPOをわきまえろとか意味ワカンネ
・手ブレは芸術だ!
↑
このいずれにも該当しないあなたの選択肢はFX9とF10
- 334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 11:30:26 ID:hLqfOUaN0
- フラッシュはデフォルトOFF(光ったときに注目を浴びるのが嫌い)だけれど
FX9
- 335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 16:01:33 ID:OmuyiLyn0
- FX9を購入して試し撮りしたが‥
撮影画像を液晶で確認すると汚いしPCで見ると画像が段々になっているorz
(上の方だけ明るくて下のほうが暗いかったり色が違う)
ちなみにSDカードはパナの金の1GBで別のSDで試したりカメラ本体でフォーマットしても状況は一緒
やっぱ故障かな?奮発したのにorz‥
- 336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 16:04:55 ID:mBEr57sx0
- >335
故障でしょう。
少なくても、液晶は綺麗だよ。
- 337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 16:10:56 ID:O24EyYkk0
- パナソニックの液晶表示は粗いので有名。
画像うpってみ。
故障という事は無いと思われ。
- 338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 16:29:26 ID:OmuyiLyn0
- >>335ですが
とりあえず、まいぴーに不具合報告を入れておいた‥orz
綺麗に撮れる時と撮れない時があって再現性が判らない
ダメなときは拡大表示が出来ない(何故か一覧表示だと綺麗)
撮影した直後のプレビューは綺麗なのでJPGへの変換でバグっている予感
とりあえず販売店にも相談してみます
画像UPの方法は判らないが‥明らかにバグっているので初期不良でしょう
- 339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 16:57:53 ID:UJIT1os9O
- 誰か画像アプ法教えだげて
自分がバグってることに気付くからさ
- 340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 17:45:14 ID:m4wKP13X0
- 販売店で見てきました、起動?っていうのかな 電源入れてとれるようになるの
思ったよりはやくてびっくり、もうちょっと安くなったら買おうかな〜
- 341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 19:14:51 ID:sWvqkNJh0
- >>338
下記のスレにアップローダーがあります。
うpするのはは簡単ですよ。
デジカメ板アップローダ総合案内2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104442181/
- 342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 19:32:36 ID:fiZ1gu6A0
- FX8買おうと思ってヤマダ行ったら42800円にポイント16%、
キタムラは37000円だった…
ちなみに岐阜。
- 343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 19:42:20 ID:Kwjrv5QvO
- バッテリー充電しようとしたらランプ点滅するんだけど。
別にあつくなってないのに。
半年も使ってないのにもう寿命?使用頻度はすくないです
バッテリーにも一年保証あるのかな?
- 344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 19:44:20 ID:11NDCHCS0
- 静岡キタムラは、FX8\33800なのに。FX9じゃないの?
- 345 :342:2005/09/20(火) 19:53:53 ID:fiZ1gu6A0
- ううん、確認したけどFX8だった。
静岡いいなぁ。
- 346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 21:05:25 ID:MBQNLeLY0
-
うずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうず
うずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうず
うずうずうずうずうずうずうずうず うずうずうずうずうずうずうずうずうずう
うずうずうずうずうずうずうずうず 夏川純かわいいなぁ〜 うずうずうずうずぬるぽずうずうずうずう
うずうずうずうずうずうずうずうず うずうずうずうずうずうずうずうずうずう
うずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうず
うずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうずうず
- 347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 21:35:30 ID:XfDd3vSC0
- >>335,>>338ですが
とりあえず販売店に行って交換してもらいました
参考の為に起こりやすい状況を
・手振れモード2
・エコレベル1
・音なし
・プレビューzoom
この状態で10枚中2〜3枚の割合で発生した。ただ、おそらく初期不良なので参考にはならないかと‥
不具合情報を求めてこのスレまでたどり着いたが‥
LX9+予備バッテリ+1GBSD(パナの金色)で6.5万(ポイント5%なので実質6.2万程度)は高いと実感‥orz
- 348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 21:35:31 ID:BBdasZ+R0
- >>345
群馬も\33800
- 349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 21:47:12 ID:mBEr57sx0
- >347
で、今度のはどうなの?
- 350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 21:47:51 ID:omiIumAq0
- >>342
札幌のヨドバシは38200円ビッグは39100円だよ
- 351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 22:45:16 ID:Gd5iZMJdP
- >>347
参考にはならなくとも、どんな風な画像なのか興味があります。
手元にファイル残ってませんか?
- 352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 02:19:59 ID:+YRLSg/s0
- 1点AFと高速1点AFの違いはなんですかね
やはり高速は精度が落ちるのかな?
高速1点AFがそんなに速いとは思えないが・・・
- 353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 06:29:04 ID:Yp+FUXlf0
- >>347ですが
とりあえず「2ちゃんねる デジカメ板アップローダ1号」にアップしておきました
【FX9】Panasonic LUMIX FX Part18【FX10】 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [2005/09/21,06:25:29] No.69317
>デジカメ板アップローダ総合案内2
>ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104442181/
最初見たときはビックリしました
本体交換後は順調です
- 354 :rai ◆lV92Cc6ADQ :2005/09/21(水) 09:50:20 ID:CJ0nP8St0
- >>353
見せていただきました。
なんだかありえない画像でしたね。
もはやアレは写真ではない…
- 355 :351:2005/09/21(水) 10:33:23 ID:xmBa+lGSP
- >>353
お手数おかけしました。ありがとうございます。
想像していた以上でした・・・。
- 356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 12:06:11 ID:+RcxnaQZ0
- >>353
いまさらだが
自分で故障と分からないのもおかしいがw
最初からうpして、あとリンクは(ry
- 357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 16:32:36 ID:587tFUDB0
- >>353
画像見たけど、あれって本体じゃなくてSDカードの方の不良じゃないんかね?
同じSDを交換後の本体で使っても問題出ないのかな?
- 358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 16:40:22 ID:yAHQ6m8OO
- IXY600やIXY700,F10と日中屋外撮影比較
FXって解像度、色彩、ノイズ感、いずれも悪すぎにみえるんだが気のせい?
- 359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 16:42:56 ID:4IZCtnxE0
- 気のせいというより、眼のせい。
- 360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 17:11:47 ID:kWwnp3Lo0
- >>353ですが
>>357
一応、本体付属の16MBパナ青SDの他、256MBパナ青SD、1GBパナ金SDで試したけど状況は同じでした
交換後は順調なのでやはりカメラ側の初期不良と理解しました
SDカードが原因だとすると本体側の接点が壊れていたのかもしれません
>>356
まぁ壊れているとは思っていました(購入直後だったので初期不良なのは確実でしたし)
ただ初期不良だとすると他にも同様な症状の方がいると思いましたが‥いないようですね
販売店の方も「聞いて事が無い」と言っていました
初期不良なので関係ないと思いましたが、皆さんの参考になればと思いアップしました
- 361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 22:34:42 ID:pY3ttiOa0
- 337 の意見を改めて聞きたい。
- 362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 22:58:36 ID:RZ1jUlDP0
- >>361
想定外であんぐりという感じでしょうよ
- 363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 23:15:36 ID:A92Zrk4t0
- すんません、連写についてお尋ねします<(_ _)>
FX8、FX9の連写なんですが、
高速連写のあとバッファが復帰するのにどれくらいかかりますか?
それと、フリー連写モードの場合、秒何コマぐらいで撮れるのでしょうか?
(速度10MB/sクラスのSDを使ったとして)
- 364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 00:17:02 ID:8P878XwK0
- FX9では「電源オフで設定リセット」って機能はないの?
と言いますか、出来ないんだけど
なんだかここは不便に感じる
- 365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 13:37:17 ID:mFmAdYAI0
- 手ぶれ防止機能がついているそうですけど、オナニーしながらでも大丈夫でしょうか?
- 366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 13:46:18 ID:Sip3x0/q0
- >>365
少し可笑しかったかも。
- 367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 18:51:56 ID:ByCYIpxp0
- 上のほうでROWAのバッテリーがキツくてダメってカキコがありますが、ほかの人達も同じですか?
それとも個体差ですかね?
- 368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 02:42:58 ID:C9LabX8f0
- 手コキは許しまへんえ
- 369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 02:43:47 ID:MDCBgQ+U0
- もっとあゆっぽく言ってくれ
- 370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 10:43:17 ID:VG8HiYbc0
- 手コキないで下さ〜い どう思う?オナってたよ今!
写真撮ってるのにオナってたよ〜?感じ悪いね〜
- 371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 15:07:10 ID:R2N/LUB+0
- 午前中からオナネタか。
リアル厨房だな('A`)
- 372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 15:15:05 ID:mPf3JyAL0
- うちの近所は普通に47800の10%ぐらいだな。
全然安くならない。
せめて44800の15%にならないと・・・。
- 373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 15:45:03 ID:FDPrXMuX0
- 一昨日FX8をソフマップで23500円で売り払って、買い換えてきた。
で、帰り道の途中にあったヤマダで43500円+14%で購入。
ソフマップでは43500+11%だったのでそれをネタに交渉したよ。
- 374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 16:41:24 ID:GoyP9GKM0
- ライバル新機種が大してよくなくてあんまり売れてないから
9も8もなかなか下がらないね。
- 375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 17:59:19 ID:ycDlTv4A0
- ミドリの広告の会員様特別価格っていくらか知ってる?
会員だがちょっと遠い。
どうせ47500円程度だろうけど。
- 376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 19:53:24 ID:hb3V0Lbl0
- ライバル機種が売れていないからと言うより
パナソニックが卸値下げてないだけじゃない?
- 377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 19:56:10 ID:zl5YJubg0
- 発売は8月26日
まだ、1ヶ月経っていないよ
値下がりはこれからじゃないか
- 378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 20:11:28 ID:blL1QNty0
- 1ヶ月で2000円
3ヶ月で5000円
半年で10000円下落がコンパクト機下落の法則。(一般量販店表示価格)
- 379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 20:27:45 ID:+FoJz5ke0
- >>375
店舗によるんじゃないか
- 380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 20:59:16 ID:+FoJz5ke0
- >>375
ちなみに、その広告の広告期間何日まで?
- 381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 22:50:17 ID:pHZzRCKP0
- fx9のブラックを買いたいんですが、今月中に買うのと、来月の初めに買うのでは価格に差はあるんですか??
来月の半ばの旅行で使いたいんで・・
今月は決算月だから安く出来るのかなとか、少しでも遅く買えばちがうかなとかいろいろ考えます。
- 382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 22:54:49 ID:y1BHBish0
- 今必要ないなら今買う必要は無いでしょ。
- 383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 23:21:05 ID:hb3V0Lbl0
- >>381
キタムラでは発売初日と先週とでは同じ値段だった。37800円。・・・参考にならないか
売り切れにご注意くださいね ブラックって人気なんでしょ? 私はシルバーだけど
- 384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 23:45:54 ID:3br6q9bP0
- fx9はfx7よりいいの?
- 385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 23:46:44 ID:eUU5/dYt0
- 良いか悪いかだけで言うなら、良い。
- 386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 23:47:08 ID:f8uRm+8S0
- FX9の在庫は豊富だって聞いたけど・・・
- 387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 23:47:21 ID:mLDJUoJP0
- >380
10月2日(日)まで。
値段は書いてない。
カード会員様特価と表記。他のデジカメは値段表記があるのだが。
- 388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 23:53:51 ID:hb3V0Lbl0
- 在庫が豊富なら値段はしばらく下がらないような気がします
- 389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 23:55:43 ID:Qdq6sGBW0
- 8も9もよく売れてるから値下がりしないよ
- 390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 00:08:20 ID:Aze0xNfY0
- FX9 + IOのSD 512MB + 液晶保護フィルム
の3点で\48,800ってどうかな?
田舎で周りにライバル店が無いから交渉厳しそうだな(´・ω・`)
- 391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 00:44:03 ID:z2nn3tX00
- FX9+液晶保護フィルムで38000。
SDは楽天カード作って2000ポイント(2000円)使って買う。
- 392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 00:52:50 ID:P00HYE4U0
- 保護フィルムなんて数百円程度のものだからあんまり気にしないほうがいいな
- 393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 01:28:16 ID:f7r5Aj4F0
- >>390
FX9 39000
SD512 6500
保護フィルム 600
- 394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 01:35:11 ID:FGZ4EDZw0
- FX9買ったので撮りまくってきました
後から見ると暗い時の高速1点AFが結構外れててショック・・・
高速が良くなかったんだろうか?
- 395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 03:30:46 ID:NGfUowG50
- >>381
コレだけ売れてるんだから大して変わらないと思うが、下がったとしても1K円〜2K円程度じゃないか?
それより、早めに買っていじり倒してカメラに慣れる方がイイと思うが。
- 396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 06:30:06 ID:KR9wQOoP0
- >>384
バッテリーの持ち
背面液晶の綺麗さ
レスポンス
画素数の多さ
はFX9の方が良いが、
撮影した画質は、FX7の方がいい!
- 397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 06:31:42 ID:f0V+kvYlO
- 昨晩FX9買ってきて、早速いじり倒してたのですが。。。
動画撮影して、本体で再生してみて思ったのですが、これって
スピーカー音が小さくないですか?最大音量の6にしても。
ちなみにAVケーブルでTVに繋いで視聴すると普通に聴こえるので、
マイクに異常は無いみたいです。
自分はデジカメ初心者で、他社の機種とかは知らないのですが、
こんなもんなのですかねぇ。。。
- 398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 07:17:23 ID:+jc4bR7J0
- FX9は前に使ってたFX7より手ぶれ補正が
強力になってるような気がするけどどうよ?
- 399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 08:56:54 ID:b52KLyCZO
- FX7
解像感が悪くノイズも多めで敬遠したんだけどFX9では改善されたの?
- 400 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/24(土) 09:55:00 ID:36LktGSo0
- パナ糞スレで400ヲッツ♪”
- 401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 10:05:21 ID:gMcrMkQu0
- >>384
pcで見るとあまり画像はきれいになってない。
- 402 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/24(土) 10:05:51 ID:36LktGSo0
- どっちもノイジーだし、なw
- 403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 10:52:57 ID:TJcjTdCW0
- >>387
2(日)までか
あり
ウチに来たのが9/29(木)までで、中途半端なのが気になっただけなんだけどね
30日に近くにヤマダが出来るのでそれ対策かな
- 404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 16:23:58 ID:z4MXtVIf0
- どうしたらいいのか分からなくてノイローゼになりそうだ。
- 405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 17:23:29 ID:P0F2DZax0
- 迷わず買えよ、買えばわかるさ!
- 406 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/24(土) 17:25:55 ID:36LktGSo0
- 迷わずキャノン!”
- 407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 17:30:20 ID:cgsHaisB0
- ャ
- 408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 18:01:24 ID:CxIh96xy0
- そうだな、FF8はつまらなかった
- 409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 18:01:36 ID:mba0x86r0
- >>404
なにをどうしたいのか分からなくてこっちまでノイローゼになりそうだ。
- 410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 18:44:36 ID:/2nB92zg0
- FX7使ってるんだけど、これにFX9用のバッテリって使えるの?
型番違うからやっぱ、無理なのかな?
- 411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 18:45:52 ID:hRWCbbSS0
- >>410
むりゅ
- 412 :410:2005/09/24(土) 18:58:40 ID:/2nB92zg0
- >411
レスさんくす。
やっぱ無理なんだ。
おとなしくFX7用のバッテリ買ってきます。
- 413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 20:59:01 ID:tyqinCc20
- fx8のmovを他形式に変換したいんだけど、ソフトは名に使ってます?
tmpgenc2.5製品版だとMOV読めないので困ってます。
movだと容量大きいので他形式にしたいんですけど、画質容量のお勧めあります?
- 414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 21:39:59 ID:NvSrNVlX0
- TMEGEnc3では読めるが・・・。
見る形態に寄るだろうけど、mpegが定番でしょ。
配布する時はasfにするけど。
- 415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 21:42:33 ID:LSrct/LS0
- >>413
ヒント:VFAPI Plug-In
- 416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 22:26:29 ID:o1MLZiEl0
- 青いSDより金のSDのほうがいいんでしょうか??動画も撮りたいんで512くらいの買おうと思ってるんですが
1万弱して高い!
パソコンで動画とか保存したり見たりしたいんですが、金のほうがおすすめ?
- 417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 22:34:40 ID:+i8yRDle0
- FX9買ってきたお^^
赤色かっこいいお^^^
- 418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 22:36:21 ID:bryHu+Fv0
- サクセスで注文した
- 419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 23:10:21 ID:IXfucdiU0
-
___
| 四 |
| 一 |
| 八 |
| 番 |
,,,. | 之 | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
- 420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 23:11:10 ID:P0F2DZax0
- よりによって、あのサ糞スに手を出すとは・・・合掌。
- 421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 23:12:14 ID:oTRyy13v0
- ぱん、ぱんっ!
- 422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 23:14:51 ID:bryHu+Fv0
- 以前、DVDメディアを買ったとき無問題だったので、つい・・・・
- 423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 23:29:00 ID:Sfz4aaBn0
- >>416
動画なら青でもいいんじゃないだろうか
連写なら金の方がいいんじゃないだろうか
512SD金パナを、楽天のポイントがあったので上海問屋で買いました
- 424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 23:55:57 ID:o1MLZiEl0
- 金のメリットって何なんですか?
デジカメとPCを繋いで画像や動画を送るときに早く終わるだけなんですか?
知識無いんで・・
- 425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 00:20:28 ID:FLaM9m9A0
- FX9にFX7用のオーバーレイブリリアント貼ってる人居る?
サイズはぴったり合うのかな?
- 426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 00:27:15 ID:SvdKPL5m0
- >>424
撮るときにも高速書き込み
- 427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 00:27:23 ID:Mkr+FGd60
- なんだそのたいそうな名前は・・・。
- 428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 00:41:57 ID:cfXn83Qc0
- >>424
そうそうデジカメで撮った時の保存される時間がはやい
1枚ずつ撮るとか動画なら青いのでもそんなに気にならないけど
>>425
FX9もFX7も液晶サイズが同じなので合うと思うよ
- 429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 01:06:00 ID:FLaM9m9A0
- >>427
液晶の保護フィルム。それなりに名の知られてる商品だと思うけど
>>428
サンクス。
液晶周りのデザインが微妙に変わってたりしたらヤだなと思ったけど、
どうせ1000円程度のもんだから、とりあえず注文してみるよ
- 430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 01:09:47 ID:nZA7vQEt0
- >>429
>>427じゃないが気になって調べてみたら、液晶の保護フィルムのことだったのね。
でも、2.5インチ対応のはCyber-shot T1用しかホームページには載ってないけど、
FX7用のも出てるの?
- 431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 01:12:04 ID:nZA7vQEt0
- あ、FX7で検索したら一発だった・・・。スマン。
- 432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 02:00:47 ID:OMs6RCZa0
- FX8、F10、キャノンのどれか、まだ見ぬFX10の発売を考えると
どうしたらいいのか分からない。
やはりノイローゼになりそうだ。
- 433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 02:05:41 ID:XEI6jbB30
- >>432
FX9にしとけばいいじゃん。
液晶がキレイというところをとって。
デザイン、手ブレ補正、液晶、メディア
なんかで比較してどれも一番悪いってところがないんだしね。
- 434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 05:44:56 ID:5T6CTuZR0
- >>433
残念!
画質の比較を忘れてるよ
ノイズの少なさ
F10>IXY700>>>>>>>>>FX9
- 435 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/25(日) 07:23:02 ID:wyt5JKfs0
- F10は画質がボケボケじゃんw
- 436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 09:04:07 ID:0tWRW14h0
- >>433
FX10・11は来年だと思う。FX8を選ぶならFX9。
メディアと大きさに問題を感じないのならF10。
それに問題を感じたうえで、画質重視ならIXY700。
そうでないのならデザイン、手ブレ補正、液晶、メディアでFX9。
3月くらいにF10の後継機でもでて、欲しくなったらFX9をオークションで売ってください。
- 437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 10:05:44 ID:OMs6RCZa0
- キヤノンには手ブレ補正ないんですか。そうですか。
FX8、9で望遠使ったときに手ブレ補正は実用的でしょうか。
- 438 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/25(日) 11:11:15 ID:wyt5JKfs0
- FXは手ブレ補正よりノイズリダクションのほうが重要だろうなw
シャッタースピード最高速でも、な(ゲラゲラ
- 439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 11:18:17 ID:MhJzDqE00
- ISO100までだったらノイズ極少では?
- 440 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/25(日) 11:24:22 ID:wyt5JKfs0
- ISO100まで、って…その下80じゃん(爆笑)
- 441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 11:29:10 ID:MhJzDqE00
- う〜ん
確かにノイズを気にするとISO80か100しか選択肢がないよね。
でもコンデジでISO200、400が使い物になるのはf10位でしょ。
- 442 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/25(日) 11:30:35 ID:wyt5JKfs0
- 最低ISO感度の画質がゴミだとそもそも意味ねーだろ(プゲラ
- 443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 11:43:08 ID:b8W0GoBq0
- なんか頭悪そうなのが沸いてきたな
- 444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 11:49:33 ID:2ULUqtKY0
- 画質、画質、って、そんなにこだわるなら、一眼でも買えばいいのに。
それと、素人が普段使う分に、そんな顕著な違いがわかる場面なんて
そんなにないと思うけど、いかがのものでしょうか。
- 445 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/25(日) 12:16:46 ID:wyt5JKfs0
- パナスレでは 「 画質 」 は禁句w
- 446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 12:17:26 ID:MhJzDqE00
- 頭悪そうっていわれたー(悲
- 447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 12:22:39 ID:0tWRW14h0
- この写真ノイズがなくてキレイだねなんて話はしないね。
みんなで撮った写真を見てこの時楽しかったねって話すことはあるけど。
女子なので、そんなに詳しい人もいないし、こだわる人もいない。
手軽に持っていけて、ぶれない写真が撮れたらオッケーなのでFX9を選んだよ。
- 448 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/25(日) 12:23:32 ID:wyt5JKfs0
- ブレない代わりにザラザラ画質、かw
- 449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 12:40:31 ID:+/jbJe6y0
- 画質なんて一般peopleは気にしないことをパナは熟知しています。
- 450 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/25(日) 12:42:02 ID:wyt5JKfs0
- ISO感度の意味わかってんのか?w
- 451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 12:46:00 ID:AWv3TQlk0
- 最低ISOでのノイズは、GX8とどっちが気になるかな
- 452 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/25(日) 12:47:48 ID:wyt5JKfs0
- 究極の選択w
- 453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 13:07:56 ID:+/jbJe6y0
- 買っただけで満足してあまり使われないこともパナは熟知しています。
(画質よりも、売れやすくするためのキャッチーな機能を重視)
- 454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 13:11:51 ID:OMs6RCZa0
- ノイズリダクション
シャッタースピード最高速
画質気にしないことをパナは熟知
ISO
このあたりのキーワードが線にならない。
これらのキーワードをすべて使ってFX8,9を
語ってください。ではどうぞ↓
- 455 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/25(日) 13:14:43 ID:wyt5JKfs0
- さすがパナ、少々の煽りには動じない、な。
しばらく撤退w
- 456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 14:03:24 ID:2ULUqtKY0
- 約一名が必死すぎて、笑えるスレはここですか?
人生、もっと他に楽しみ見つけたほうがいいと思うけど。
- 457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 14:14:30 ID:FR678j2k0
- >>444
>>447
>>449
>>453
>>454
画質そんなに悪いんだ。まあこれだけの人が言うんだから間違いないか。
否定意見もないし。
- 458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 14:31:23 ID:TiBlzR8u0
- ノイズ=画質という基準なら相当悪い。
が、その評価基準ではGR-Dも相当悪い事になるわけで。
高画素化ノイズを画質評価に含めると今買えるデジカメなんかそうは無いぞ。
- 459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 16:17:13 ID:PEtbDbqB0
- ROWAのバッテリーFX9用は995円、FX7用は1780円。
なんでこんなに差があるんだ?
- 460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 17:05:26 ID:+/jbJe6y0
- マジレスすると、ノイズが気になる人には向いてないかも。
手ブレ防止機能をどこまで高く評価するかではないでしょうか。
- 461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 19:09:48 ID:hhqTkAk30
- Canon PowerShot SD400 (IXUS 50) ISO 50
http://www.dpreview.com/reviews/panasoniclz2/page6.asp
Canon PowerShot SD400 (Ixus 50) ISO 400
http://www.dpreview.com/reviews/panasoniclz2/page7.asp
販売地域における製品名称 IXY DIGITAL 55 + 日本
http://web.canon.jp/Imaging/ixy55/ind/d2-j.html
- 462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 21:03:09 ID:8D2c8uuO0
- この機種ってボイスレコーダー機能あります?
HPには記述無かったので。
- 463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 21:10:33 ID:uiV9Tt5a0
- ピントがあって手振れが無くて初めてノイズの有無が問題になるのでは?
自分は素人なので、
・コンパクトカメラ
・SDメモリーカード
・手振れ防止機能付
で絞ったらFX9にたどり着いた(値段は少々お高いが‥)
最初撮った画像が縞々だった(初期不良)ので吃驚したがその後は順調
初デジカメなので色々撮っているが、今までの携帯デジカメに比べれば夢のようw
100円ショップで購入した本体と充電器が別々に入る小物入れ(牛革ってホントかな?)に入れて持ち歩いている
- 464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 22:54:27 ID:9IY84iFQ0
- 取扱説明書ですよ
「こういう機能がついてるの?」のような質問する前に見てください。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/manual.html
- 465 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/25(日) 22:58:02 ID:wyt5JKfs0
- 見ねーよw
- 466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 22:59:19 ID:9IY84iFQ0
- >>465
氏ねw
- 467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 23:03:04 ID:Etj81laH0
- 今日淀に行って実際にとって見たけど
結構ノイジーなんですね。
ま、L晩では十分許容範囲ですけど。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050925230113.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050925230047.jpg
- 468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 23:09:06 ID:OAoGXPwH0
- >>467
設定おかしくねぇか?
EXIFメタデータも残ってねぇし
- 469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 23:18:07 ID:Etj81laH0
- >>468
リサイズしたら消えちゃった ゴメソ
1枚目 f/2.8 ISO80 SS1/80
2枚目 f/4.4 ISO100 SS1/50
ほかに必要な値はある?
- 470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 23:19:59 ID:ktkRs5qN0
- >>466
この人はいろんなスレに出没しますね。
2ちゃんねるビューアで
EXCULTer's / Esprit de Digicam
をNGワードに指定すると幸せになれます。
私はlive2chを使ってます。
- 471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 23:26:38 ID:9IY84iFQ0
- デジカメ板では2つのスレッドでしかレスしてないけどなw
他人の幸せに口を出してしまったかな?
- 472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 23:27:33 ID:9IY84iFQ0
- 3つかw
- 473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 23:30:44 ID:ktkRs5qN0
- >>471
書き方が悪かった。失礼。
この人というのは >>465 EXCULTer's / Esprit de Digicam
を指してます。
- 474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 23:32:32 ID:9IY84iFQ0
- >>473
初めてのタイプの釣りにw
- 475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 00:19:07 ID:7pRzIfWu0
- >>469
なら、カメラがおかしいのか?
>>62-63 で、FX7とFX9の画像がアップされていたが、
そんなノイズは皆無。
ダウソしたやつをアップしてやりたいが、
14ファイルで35MB アップ板を探しているが、どこも重い・・・
- 476 :467:2005/09/26(月) 00:28:38 ID:HYhVKj+U0
- >>475タンお願いします。
実力ってやつが知りたいんで
- 477 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/26(月) 01:16:53 ID:Br+RZXuL0
- ヲ・ヲォ〜レ様ですら一目置くパナ糞スレでこのアリサマは何だよw
ザラザラノイズwが泣くぜ(ゲラ
- 478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 05:45:52 ID:VBi3mcjX0
- ※煽り、荒らしは放置で。
- 479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 06:07:57 ID:y7/hRZEH0
- 画質がどうって、プロのインプレッションではそんなに悪くかいてないけど。
どっちがどうなんだ。
- 480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 06:10:55 ID:+h8liq8L0
- 普通にスペック並みの、必要十分なものではないかな?
人気が有り、売れてる機種には他社信者の荒らしが沸くから
- 481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 06:19:33 ID:j51c06BR0
- CANONは
液晶の大型化で遅れる
手ブレ補正を未だに搭載できず
ってことでキャノン信者がいろいろなスレで荒らしまくってるよ
- 482 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/09/26(月) 07:01:06 ID:jjX96D7B0
- キヤノンはS90ISで、パナソニックよりもずっと前に
手ぶれ補正を搭載してるのだが。
- 483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 09:52:50 ID:HDj9Bspv0
- それを未だにコンパクト機に標準搭載できてないからバカにされてんでしょ
- 484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 10:25:15 ID:S/h+jRTE0
- ノイズってのは拡大廚ならんとそんなきにならんけど、
縮小してても質感・色がべったりになるのは萎えるよね・・・
行動派にはASがそれを補うけど。
いつぞやから、画素落として撮るってのここに書かれてたので3Mにしてるけど、
かなりいいよ。FX8
- 485 :アニメ少女 ◆9l5Ghl5vrM :2005/09/26(月) 11:17:10 ID:vj40rFWi0
- 機能的にはFX8の方が確かに上なのですが
Z1はPiviとセットで使うことにより
他のデジカメにはない面白さが楽しめるかもしれませんね〜。
- 486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 12:06:55 ID:UY9LwZ5k0
- 2歳の娘の写真撮るのにFX8買った。
モニターで見ると娘が手で触ってベタベタにしちゃうので
L判プリントして見せてやるのにはノイズも何も関係ないし
電源のON/OFFだけ少し遅いのが気になるくらいでいいカメラだと思うよ。
- 487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 15:32:36 ID:OeVOFt/L0
- ソフト使わずにUSB接続で画像取り込んでる方に質問です。
普通、USBでPCとデジカメ繋げれば、マイコンピュータに
リムーバブルディスクとか、そういうアイコンが表示
されるもんでしょうか?
私のPCは繋げても何も出ません。
LUMIXのFX8です。
カメラ側は通信中のマークが出てるし、ソフトを
試した時は普通に取り込めたので、認識はされているはず。
ソフト使いたいのは山々なんですが、ウチのPCはC:の容量
が少なくて度々ソフトが起動できなくなるので…orz
今も、どこをどう掃除しても駄目。
ソフトのインスコ先がC:限定かつ起動時にC:の容量確保を
強要するのでやりにくくて仕方ないです。
- 488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 16:01:13 ID:xdKNe5nJ0
- カメラ側でUSBの設定はPCになってる?
- 489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 19:18:49 ID:FTMpYQmlO
- このスレの人たちは慣れてないみたいだけど
EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGsは
デジカメ板に常駐してる荒らしなので気にするな
- 490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 20:41:09 ID:jwMHoxQMO
- FX9って動画撮れますか?
- 491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 20:41:44 ID:Xd/CILZs0
- 撮れる
結構綺麗だよ
- 492 :487:2005/09/26(月) 21:54:53 ID:OeVOFt/L0
- >>488
繋げた状態で、カメラの液晶には
「USBモード」、矢印マーク、「PC」の文字が出ています。
カメラ側の設定は買ったままいじってないと思います。
何か設定が必要ですか?
- 493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 22:09:57 ID:msBj6CiX0
- >>492
98だとUSBドライバーのインストールが必要だよ どう?
- 494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 22:10:36 ID:dmDe878Y0
- >>498
ついでに陰湿粘着「からんからん堂」も。
>>492
「USBモード」じゃなくて「PC」に設定変更汁!
- 495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 22:21:55 ID:msBj6CiX0
- 「USBモード」を「PC」に設定でいいんじゃない?
「PC」の文字がでたら通信中でオッケーだよ。
- 496 :487:2005/09/26(月) 22:30:25 ID:OeVOFt/L0
- お騒がせしました。解決しました。
容量の問題は仮想メモリをD:に設定したら解決しました。
で、ソフトで取り込もうとしたら、画像がないとか怒られるんで、
よく見たら、指し込みが甘かったようで…。
リムーバブルディスクも表示されて万事解決です。
画面が通信中だったので、全然分かりませんでした。
レス下さった方、どうもありがとうございました。
- 497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:02:39 ID:msBj6CiX0
- よかったよかった
- 498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 00:42:21 ID:u6o3bkeG0
- fx9用の防水ケース(水中撮影用)
ってあります?
たぶんないですよね。
あったらおしえてください
あと
>>62-63
の画像がみたいです。
がぞうあぷいたとかにあぷをおねがいします。
http://cgi21.plala.or.jp/~dainana/
- 499 :207:2005/09/27(火) 07:03:19 ID:Utu9bWMN0
- >>381
今でも来月上旬でもそんなに価格は変わらないと思う。
安い店見つけたのなら、在庫があるうちに購入したほうがいいと思うよ。
店によっては在庫切れの心配なんてないんだろうけど
俺みたいに旅行予定前に買いに行って、在庫が一色しかないという可能性も(ry
しかもまだ旅行に行ってないしw焦って買う必要なかった・・・'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
亀レス申し訳ない。
- 500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 08:49:53 ID:O0Fx3RZF0
- このカメラ、音声のみの長時間記録できないのね。
ボイスレコーダー代わりに使うことが多いので残念。
- 501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 08:56:10 ID:TE5r0k+x0
- ボイスレコーダー用途なら
今ならもっと小さい専用機の方がいいのでは。
- 502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 09:33:00 ID:Agg4OnWJ0
- プリントはL版(DSCサイズ)ばかりですが、皆さんは記録画質モードは
どれが一番バランスが良いですか?メモリにたくさん撮りたいので。
6M Standard
3M Fine
3M Standard
2M Fine
2M Standard (簡単モード・サービス版)
今は、3Mスタンダードを多用してます。簡単モード推奨の2Mスタンダードだと
かなり劣るものなのでしょうか。
- 503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 13:34:47 ID:9UO8NjbpO
- 3Mファインかな?
出きれば6Mで撮りたいがL版オンリーならこちらを勧める
ズーム倍率アップも見込めるしね
- 504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 13:46:18 ID:TsIaPJ8Q0
- FX9は6M以外は撮れないぜ。
6M以外はデジタルズームON状態になるから。
- 505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 13:54:18 ID:FCRhHMgN0
- 600万画素以外は精細さが若干落ちる代わりにF値が稼げて
なおかつ画質のいいレンズの中心部を使うEXズームになるのは既出。
- 506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 13:55:32 ID:TsIaPJ8Q0
- ちょっとくらいF値を稼いで中心部を使っても
FX8の足元にも及ばないデジタルズーム特有の汚い画質なのも既出だ。
- 507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 13:58:38 ID:D7P0SoiP0
- >>504
まだそんなこと言っているやつがいたのか。
マニュアル64頁/68頁を読め。
デジタルズームがONになっている状態では、
1〜3倍までは光学ズーム。以降〜12倍までにした場合のみデジタルズームになる。
つまり3倍までに倍率を抑えれば、常に光学ズーム
さらに、3Mに設定すれば光学4.1倍にまで設定することが出来る。
- 508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 14:03:58 ID:FCRhHMgN0
- ま、前と同じ人みたいだしほっといた方がいいんじゃないの。
そのうち自分の部屋から撮った画像を持ち出してくるよ。
- 509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 14:04:15 ID:TsIaPJ8Q0
- お前な、少しは過去ログ嫁よ・・・。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1124548007/595
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1124548007/645
- 510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 14:12:07 ID:llq6LKgz0
- EXズームの弊害ってやつだな。
- 511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 14:37:29 ID:TsIaPJ8Q0
- 弊害というか、百害合って一利なしだよ。
この糞仕様を今後も続けるつもりならパナソニック終わったな。
- 512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 14:49:38 ID:llq6LKgz0
- その弊害に気づかんヤシのがほとんどだから、まぁいいんでないかい。
- 513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 16:55:39 ID:9UO8NjbpO
- 買おうと思ってるんだけどEXの弊害って何ですか?
だっと落ちして読めないっす
- 514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 17:30:23 ID:w1MypxUZ0
- >>505
その「精細さが若干落ちる」っていうのは、あくまで600万画素から300万画素(あるいはそれ以下)に
記録画素数が落ちていることに伴っての当然のもの、って意味だよね?>>504が主張するように
デジタルズームON状態になるからって意味じゃないよね?
- 515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 17:46:46 ID:iNKKP7AS0
- デジタルズームだと思うけど。
- 516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 19:16:23 ID:Agg4OnWJ0
- >>515
3M-EX
切り出した画素1Mの情報を補間処理で3Mサイズにしてるならデジタルズームと言えるが
実際にはワイド端〜1.4倍までは6M〜3M画素を使用して3Mサイズにデコードしてるだけ。
それ以降は、単に3M画素のデジカメで光学ズームしてるのと同じ。(4.1倍まで)
広義にとらえても3Mデジタルズームとは区別すべき。
- 517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 19:24:17 ID:DPhGrF1O0
- トリミングズームと言えばいいんだよ。
ソニーならスマートズーム、フジならハニカムズームと呼んでいるものと同じ。
- 518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 21:55:45 ID:cAU0VfjG0
- のりのりまつり
のり弁当 通常価格290円⇒230円
のりタルタル弁当 通常価格310円⇒250円
特のりタル弁当 通常価格390円⇒330円
9月28日(水)〜10月5日(水)限定8日間!
http://www.hokkahokkatei.com/higashi/
- 519 :あゆ:2005/09/27(火) 22:10:44 ID:nXzn392XO
- 京都の駅、あゆの広告の電飾看板だらけ、びっくりした。どうせなら祇園で何か仕掛ければ・・・W
- 520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 23:20:40 ID:6qtXlstBO
- FX9ユーザーに質問です。
FX9から星空モードっていうのが付きましたけど、これってどうですか?
レビューとか見ても、紹介だけなんでそんなに使えるものだとは思いませんが実際に撮ったものがあれば見てみたいです。
あと、夜景モード(シャッタースピード〜8秒まで)ならIXY700ほどではないけどそれなりにきれいに夜景は撮れますか?
- 521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 01:21:16 ID:6wJG8Z3q0
- fx8で左右にパンしたときのガクガクについて前も書きましたが、
またちょっと気になりだしました。
パンすると、撮影した動画が、
AAAAABBBBB
AAAAABBBBB
AAAABBBBBB
AAAABBBBBB
AAAABBBBBB
みたいな感じで、左右にズレた感じになります。
quicktimeplayerだと顕著です。IEで再生すると、若干まともですがやはりガクつきます。
30フレームでここまでズレを感じるのかな、と気になっています。
再生に使用したPCのスペックはPenM1.7あります。
fx8をお持ちのかた、左右にパンして撮影したサンプルをアップしてもらえませんか?
パンサンプル動画(夜でわかり辛いですが、画面半分ほどの所でズレを感じます)
http://49uper.com/up20/download.php?no=38273
no.38273
キーワード sishoibe
- 522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 01:24:37 ID:4As24FWV0
- メディアは?
- 523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 01:45:37 ID:7Z5tPzaI0
- これはひどいね。うちのA-DATAだってこんなに悪くない。
- 524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 02:01:34 ID:xICeUQJB0
- >>520
星空が見える時にね
今日曇り空だから
- 525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 02:09:03 ID:C2xEGrUL0
- >>521
PCのスペック不足だろ。
- 526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 02:34:42 ID:PmWZhc6P0
- >>521
メディアの速度が2MB/sとかじゃないのか?
- 527 :521:2005/09/28(水) 02:38:41 ID:6wJG8Z3q0
- メディアはaopenの1Gです。スペックは7MB/sのはずなんですが、、、
やっぱりこれってガクガクですよね。うーん……
- 528 :521:2005/09/28(水) 02:51:10 ID:6wJG8Z3q0
- HDBENCH Ver3.40 beta6でSDカードの測定をしてみました。
サイズ100MBで測定。
SDカード Aopen1G
http://shop.aopen.co.jp/detailgoods.asp? genreid=200506100001&goodsid=200506100038
Read 8855
Write 8891
RandomRead 8577
randomWrite 1655
- 529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 02:52:01 ID:PmWZhc6P0
- >>527
実測が7MB/sもない
もしくは
不良セクタが発生
という可能性がある
まあ、故障かどうかはわからんな
メディアが原因の可能性がたかいとは思うけど
実際にはどうだか・・
- 530 :521:2005/09/28(水) 03:42:22 ID:6wJG8Z3q0
- 室内で再撮影しました。movとmpeg1にしてあります。
http://nur.ath.cx/no0/25/?dl=1282
DLPASS fx8pan
PCのスペック不足というのも否めないかもしれません。
mpg1に変換すると、いわゆるズレは見えないので。
ただ、それでも別のガクガク感はあるんです。
fx8ユーザーの方、是非左右のパンサンプルを見せてください。
サポートに問い合わせても、現状だとなんていえば良いのかわかりませんし…
- 531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 03:54:06 ID:WRDpF5JV0
- >>521
見たけど暗くてなんだか良く解らないが、別にずれたりしてないぞ。
CPUはP4-3.2G、QTP。
- 532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 04:01:17 ID:WRDpF5JV0
- >>530
あー、こっちは解りやすい。
これはずれて見えるけどQTPの仕様だよ。
データではズレていないのが進行バーを移動してみるとわかる。
MpegがずれないのはWMPのハードウェアアクセラレーションが効いてるからだろう。
今のところQTPをアクセラレーションするグラフィックカードは存在しないはず。
- 533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 04:16:27 ID:Wf7GQCtK0
- 曇りの日に走る犬を撮る方法を教えて
- 534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 04:27:42 ID:t2zAp6BZ0
- 犬に餌やれば止まる
- 535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 04:46:30 ID:z2jsvsoy0
- >>530見てたら酔っちゃったよ('A`)
- 536 :521:2005/09/28(水) 05:57:23 ID:6wJG8Z3q0
- ああ、そうなんですか、、、
なんだかスレ汚しちゃってすみません。
いわゆるズレがQTの再生のせいだというのは納得しました。
が、mpegでも、まだ縦線がガクついてるように感じるんですよねえ。気のせいでしょうけど。
でも、以下サイトの街頭を見てたら、30フレってのはこんなもののような気もしてきました。
(AVIでも街頭がガクつくように感じる)
http://fromto.cc/hosokawa/diary/2005/20050821-paris2/
>>535
す、すみません。
見てくださったかた、レス頂いた方ありがとうございました。
- 537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 06:55:26 ID:DeZ0E6Yl0
- 曇りの日に走る犬にむけてシャッターを押す。
- 538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 10:07:40 ID:bUqXkaDw0
- FX9で質問があります。
写真を現像したときに右下に、撮影日の日付を入れたいのですが
FX9にその機能はありますか?あるなら購入しようと思っています
- 539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 10:13:05 ID:4e2dtDGt0
- >>538
あります。
お店で現像する場合、自宅でプリンタで印刷する場合のいずれにも対応しています。
- 540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 11:30:36 ID:ACeoxDdU0
- >>533
自分も一緒に走る
- 541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 11:58:15 ID:6Lk5nyTP0
- >>533
単純にシーンからスポーツモード選べばいいんでないの?
もち競馬中継さながらの流し撮りで。
感度上げてシャッタースピード早くしる。
- 542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 14:30:22 ID:cWpib6Tm0
- 2週間ほど前、どーしても暗所(室内)でうちのネコ撮りたい、
綺麗に撮りたい!という欲求が押さえきれなくなって、
FX5を下取りにして安くなったF10を買った。満足してる。
FX5の画像だけ見てたら、なんか粒子が粗くてザラザラしてる
感じもあったしね。
が、先日の真っ昼間、屋外でFX5で撮った所と全く同じ場所を、F10で
撮って比較してみたら、なんか・・・眠い画像。色とかは
こってりしてて良いと言えばいいんだが、どうもシャープさがない。
また、FX5の方が色があっさり目で抜けがよい感じ。クリア。
立体感もFX5の方があるように見える。
クルマの写真なんか撮ると、はっきりFX5の方がシャープだって分かる。
「しまった、屋外用にFX5を取っておくんだった」・・・後の祭り。
やっぱりFX5のあのシャープさってヴィーナス・エンジンの威力?
まさかパナ・ライカ・レンズの威力じゃないよね?
で、急激にFX8かFX9が欲しくなってきたんだけど、極小CCDの
500万だら600万だらの画素数がちょっと怖い。
FX5で「シャープ」と感じる私が買うのは、FX8とFX9とどっちが良いのでしょう?
F10は売りません。あれはあれでネコ撮りという大事な役があるw
あと、EOS 20Dも使ってるので、あまり過大な役目をFXに負わせるつもりも
ありません。
- 543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 15:53:16 ID:Wf7GQCtK0
- >>540
シャッタースピードが遅くて何が写ってるか
- 544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 16:53:39 ID:es9BWibM0
- パナ製ライカレンズの威力を侮ってはならない。
松下は非球面レンズ製造においてはトップクラスの技術力がある。
- 545 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/28(水) 17:35:01 ID:LfSKwaSw0
- また自慰かw
- 546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 17:51:05 ID:nq5qY5pTO
- 地元の山田いったら\49500だった。OTZ
北村が\41800だったからこっちで妥協するか。
動画記録中の光学ズーム不可ってのがあれだが
J4と撮り比べてみるよ。
- 547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 20:09:13 ID:84vXPMAR0
- オンボードグラフィック統合チップの力不足
- 548 :542:2005/09/28(水) 22:52:04 ID:GviRKUbt0
- >>544
なるほど。
んで、結局FXの画像のすばらしさはパナ・ライカの威力?
ヴィーナス・エンジンの威力?
自転車なんか撮ると、フレームのダウンチューブの斜め線などが
実にシャープなんだよ。>FX5
そこら辺、F10は甘いんだよね。
クローム・モードなんかで撮ると、フレームの縁に
PF出まくりで萎えたし。
こんな私はFX8とFX9、どっちを買えばいいのでしょう?
- 549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 23:03:37 ID:GviRKUbt0
- >>546
うちの近所のキタムラ、4万円ちょうどだったよ。>FX9
FX8の方が安かった(価格忘れた)けど、
本当にどっち買おうか迷うなあ。
- 550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 23:05:20 ID:63tzhAHp0
- 携帯の画面をうまく撮るにはどうしたらいいの?
- 551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 23:11:23 ID:DoHW+xzp0
- スゲーこと聞くなよ
- 552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 23:19:50 ID:C5mg+QL10
- 虫眼鏡
- 553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 23:39:08 ID:W7QdMiAj0
- >>549
うちの地元の北村はFX8は置いてなかった。
しかしIXY 600が\32800って・・・、カカクコムの最安より安い。
ちょっと心が揺れてます。
- 554 :超大福餅R ◆DAIFUKU4GI :2005/09/28(水) 23:44:37 ID:kGMlHetd0
- 買ったものの、まったく使ってない・・・。
ヤフオクで売ろうかと思うが、相場結構落ちてそうだね。
- 555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 23:45:19 ID:tL2uh+Rb0
- 俺にくれ。
- 556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 01:16:05 ID:aoTyv0sh0
-
453 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2005/09/25(日) 13:07:56 +/jbJe6y0
買っただけで満足してあまり使われないこともパナは熟知しています。
(画質よりも、売れやすくするためのキャッチーな機能を重視)
- 557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 02:00:26 ID:MPa/hRcR0
- >>554
自分のクルマ撮ってアプ汁!
- 558 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/29(木) 06:54:02 ID:svWvgIEY0
- >>546
本日のスーパーショットJ4編♪
「 J4は夜景も最強? 」…いえいえ、そこそこ強力です、はい(微笑)
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/supershot20050929_J4_01_ISO100_1000msec.jpg
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/supershot20050929_J4_02_ISO100_1750msec.jpg
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/supershot20050929_J4_03_ISO103_1670msec.jpg
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/supershot20050929_J4_04_ISO116_2000msec.jpg
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/supershot20050929_J4_05_ISO400_2000msec.jpg
- - - - - - -
今回はベーシックモードのうち、シーンプログラムの夜景モードを使用。
撮影シーンに応じてISO感度は最高で400まで上昇、シャッタースピードは最長2秒まで延長してくれる。
# パナ糞wはこれより綺麗にとれるかな(ゲラ
- 559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 11:24:16 ID:NUCoe+540
- >>558
この路面のザラザラ感や、マンション外壁のザラザラ感は
ノイズといわれるものじゃないの?
- 560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 15:34:03 ID:ejeis9kk0
- “ブレに強く、更に高画質”
超高感度デジタルカメラ「FinePix F11」
シャッター優先/絞り優先AEの新搭載で、より豊かな写真表現をサポート
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1413.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/index.html
- 561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 15:34:41 ID:7/5xouTA0
- さっき買ってきて部屋の中締め切って試し撮りしてんだけど
いいね、これ。
J4はヤフオクで売ろう・・・。
- 562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 16:33:35 ID:lfQ9FWF50
-
手ぶれに強いって言うから、ランニング中に走りながら景色を撮ったけど、全部ボケボケだぜ!
たいしたことねぇな
- 563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 16:51:05 ID:UgUleWLq0
- >>562
それは手ぶれじゃなくて身体ぶれ
- 564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 17:11:26 ID:EL/9tFmG0
- >>562
こういうのがクレーマーになるんだろうなぁ。
- 565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 18:13:54 ID:XeFR02Qb0
- >>564
そうかも知れないが、
ジョギングしてるから、
お前よりも 健康的だ。
今から走ってくるぜ。
- 566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 18:33:32 ID:anwceUK+0
- FX9は液晶OFFは無理ですよね?
- 567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 18:46:05 ID:1ClOg2UM0
- F11キタ―――――(゜∀゜)―――――!!!!
F10の後継機種って事でいいんだよね?
ボーナス出たら買っちゃうぜ。
本体、xDカード、ケース、三脚でいくらになるかなぁ。
楽しみ。
- 568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 18:54:35 ID:1ClOg2UM0
- 誤爆すまねぇorz
>>560の書き込み見てすっかり。勘違いした。
- 569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 19:14:20 ID:9Tj9QxCm0
- xDカードイラネ(゚听)
- 570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 19:27:30 ID:TXsOfCE40
- 縮小:http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050929192651.jpg
素材:http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050929192457.jpg
- 571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 19:48:47 ID:DOukOyUt0
- 夜景モードで撮影
FX8。一番上は手で持って、その他は手すりに載せて撮影。
http://neepin.mine.nu/up/file/196.jpg
http://neepin.mine.nu/up/file/197.jpg
http://neepin.mine.nu/up/file/198.jpg
- 572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 20:17:26 ID:VwOUwzP+O
- タイマーは使用した?
- 573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 20:23:19 ID:DOukOyUt0
- >>572
いや、手動で撮影したよ。
タイマーを使うことを最近知ったよ('A`)
- 574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 21:59:41 ID:hYm3K4aw0
- 次の日曜、運動会で色々撮ってくるぜウヒヒヒヒ
- 575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 22:11:56 ID:imfHyD4l0
- 【買ったら】今日だけDivX Proを無料配布【$22.00】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127955461/
米DivX, Inc.が5周年を記念して“DivX”のライセンスキーを1日限定で無料配布
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/29/divx5thanniversary.html
ダウンロード
http://www.divx.com/anniversaryoffer/
- 576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 22:18:00 ID:TXsOfCE40
- >>575
メールアドレスを3つ登録したが、
どれもまだキーが送られてこない…
ちなみに>>570は、EXIF見たら全部分かると思って何も書かなかったけど、
分からない人もいるのかな?
FX9です。
- 577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 23:17:49 ID:ccZjLokI0
- ふむ〜
1/8であまりぶれていないように見えるね。
これは買ってみる価値がありそう。
でも風景だとぶれが目立ちにくいから夜間ポートレート誰かたのむ
- 578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 02:31:21 ID:ClrRsbQy0
- http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=5&PID=HOME&CRY=2244&PGN=0&LVT=1&MKN=&ST1=DMC-FX9&SUV=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD&SRT=0&LVC=20
優勝セール
- 579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 02:35:32 ID:+6AxOjo70
- 二週間前は47,800円だったのに
昨日FX9が某店で期間限定ながらも
40,600円でした。
思わず衝動買いしてしまった。
- 580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 03:06:20 ID:aXWsPQH60
- >>565
頭は不健康みたいだな。
- 581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 03:10:59 ID:aXWsPQH60
- >>569
そうなんだよな。
CF:デジタル一眼レフ
SD:PDAとFZ-10
これにxDが加わるのは耐えられない。
本当は、ハニカムCCDも使ってみたいんだが。
ということで、オレの場合、FX9の対抗機は
リコーのR3かな。
- 582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 03:55:03 ID:sHK0k9AA0
- シャッタースピードを強制的に上げる方法を教えてぇ〜
- 583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 04:27:21 ID:kefOmwQo0
- ISO感度を上げる
- 584 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/09/30(金) 05:17:45 ID:fbnhDLF90
- >>570
原画が手ブレしてんぞ(ゲラ
>>571
ISO感度80でも盛大なノイズだな(爆笑)
# 侮れない、パナ糞画像処理エンジン(ゲラゲラ
- 585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 05:28:33 ID:2ZowKEQU0
- ジョーシンの価格、微妙だな。
- 586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 14:04:59 ID:a0RaGE/o0
- http://www.pc-success.co.jp/bargain/timesale/index.html
FX9、36980円
勇気ある人はドゾー
- 587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 15:02:28 ID:vGM4bbf70
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m20495342
妙に安いな・・・詐欺?
- 588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 15:28:54 ID:CowZdzNm0
- 「チャリンカー」で検索してみ。
- 589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 15:53:23 ID:wzT1Px9YO
- この機種絞りは調節できる?
シーンモードでこれ使えば比較的解放 絞れるとかでも良いんで
- 590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 15:55:32 ID:8ISfJgzj0
- 絞り機構自体備わっていないので調節できない。
- 591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 16:22:57 ID:1QG09B3j0
- >>587
しかも3個出品していて、
1つ落札されているが、
そのIDはいかにも怪しい・・・。
おそらく出品者が自分の別IDで落札を入れたかな?
- 592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 16:48:07 ID:sUowI35+0
- >>588
チャリンカーじゃなくてID乗っ取り詐欺。
- 593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 18:15:37 ID:+pfDF0d/0
- 秋葉でFX8を買ってきたよ。
フラフラしながらカメラ+ケース+512M SDで40000丁度。
もうちょっと交渉上手ならなぁ…
- 594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 19:33:53 ID:DQgsCLCUO
- えっ?
マジ?
絞り機構無いの?
それじゃExifのF値はなんなんだろう・・・・
- 595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 19:36:37 ID:3tzodB320
- NDフィルターによる減光のF値。
FX9は開放オンリーであるともいえる。
- 596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 00:03:25 ID:lZWw4oAT0
- >582
スポーツモード
- 597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 02:31:28 ID:nB4YBDD6O
- ID乗っ取り詐欺ってなに?
- 598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 03:29:52 ID:gj2QbX0H0
- http://www.kitamura.co.jp/shop/sale/100102.html
キタムラ店頭で・・・いくらなんだろう??
- 599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 04:11:10 ID:tuPw9ftC0
- >>597
IDを乗っ取って詐欺るさま。
- 600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 12:00:35 ID:iwGgey030
- >>598
先週FX9を買ってきたんだけど
地元のキタムラでは\41800だった。
何も言わなかったけど\39800にしてくれた。
- 601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 13:27:32 ID:ptVs6kXgO
- FX9げとー^^
- 602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 14:19:54 ID:tFjr0GcH0
- 皆さんやはり、いっしょに本革ケースもかわれたんですか?
DMW-CFXA8
DMW-CFXB8
DMW-CFXA7
どれがいいかは、実物みて、好みで選んだ方が良いですか?
写真では違いが分かりません。
- 603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 15:30:57 ID:3i7UPvR00
- 新宿ヨドでFX9を42900円+20%ポイント+ボトルんですでゲッツ!
キタムラは46???円から4???円引きくらいだった
正直、今日のヨドは値引きすぎだと思ったから
交渉されたらキタムラが可哀相なので辞めた
- 604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 16:49:20 ID:gDQ3WRLb0
- FF9げとー^^
- 605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 17:15:46 ID:ECTqP/AR0
- いまさらファイナルファンタジーの9かよw
- 606 :603:2005/10/01(土) 17:29:12 ID:3i7UPvR00
- ポイント+20%って書いたけど
ポイントが11583ポイントなので27%になっている・・・
会計の時に計算よりも多かった事は気がついていたので
25%かと思っていたらそれ以上だった、何でだろ?
- 607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 19:08:51 ID:dyW87irL0
- >>602
俺はDMW-CFXB8
シンプルで気にいってます。
- 608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 19:45:29 ID:FJ3tMzvm0
- FX9がかなり安くなってきたね。
そろそろFX10発表だな。
- 609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 20:54:07 ID:Kz5+LRzC0
- FX10はさすがに来年じゃない。年末かな
- 610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 21:31:20 ID:3MtoUgdG0
- 今日fx9をさんきゅっぱで手に入れますた!
- 611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 21:50:55 ID:ptVs6kXgO
- 皆FX9何色買いました?
漏れは赤
銀 0
赤 1←
灰 0
黒 0
- 612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 21:55:44 ID:mB4RWzqF0
- >>602
それらって、全部予備電池を入れられないだろ。
予備SDカードは無理やり入れることが可能だけれど、精神衛生上よろしくない
そこで、FX1/FX5用のケースを使っている
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-CFX1
ちょっと大きめだけれど、FX7/8/9はスマートに収納でき、予備電池と予備SDを安全に格納することができる。
ベルトを通すこともできるよ
- 613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 21:57:13 ID:t/jGwJwe0
- サクセスで先週注文したFX9が昨日届いた。
到着までに2K値下がり・・・orz
- 614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 22:20:21 ID:vW9n/p940
- 銀 1←
赤 1
灰 0
黒 0
- 615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 22:39:47 ID:3i7UPvR00
- 銀 1
赤 1
灰 0
黒 1←
- 616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 22:41:42 ID:Cjv9EejN0
- >銀 2← 無難にこれ
>赤 1
>灰 0
>黒 0
- 617 :616:2005/10/01(土) 22:43:36 ID:Cjv9EejN0
- 間違えたスマソ。
>銀 2← 無難にこれ
>赤 1
>灰 0
>黒 1
- 618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 22:51:17 ID:ev4hkwTH0
- どうでもいいからやめれ
- 619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 22:51:49 ID:xii6mkoL0
- 銀 2
赤 1
灰 0
黒 2←
- 620 :上河成子 ◆jR075Vn8fI :2005/10/01(土) 22:56:27 ID:tjEJ5fUB0
- FX9は6M以外の撮影サイズを設定するとデジタルズーム状態になり、それをOFFにする事が出来ないという仕様なわけですが、
6Mで撮影後撮影モードから再生モードにして一枚一枚1Mへリサイズするということでそれを回避しようという試みですね〜。
そこで気になるのがリサイズ後、元の画像を消す項目があること・・・。
やっぱしこういう使い方前提で設計されてるのかも?
- 621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 00:17:24 ID:EyjH7GIm0
- FX-9黒買った。
DMC-F7(!)からの乗り換えだけど、妙にノイズっぽいところなんかはあんまり進歩してないんだな。
モニタ上で見る限り画質は大差ない気が…
バッテリの保ちと手ブレ防止はいいと思う。
カメラとしての質感はF-7の方がよい気もする。
これでキヤノン画質だったら(モニタ上では)文句なかったかも…
以上チラシの裏。
- 622 :520:2005/10/02(日) 01:36:49 ID:xKT5PZYM0
- >570,571
夜景写真Thanksです。
ノイズはちょっと多いけど許容範囲かと
気になればNeatImageで処理しちゃえばいいし。
IXY700とFX9で迷っていたけど
ようやくFX9で決まりそうです。
DSC-MZ1からの乗り換えなんで、4年間の進化を体感することにします。
- 623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 04:40:12 ID:Gp7v8Wn40
- FX7〜FX9は、もうちょっと箱を大きくしてもらえないかな。
取説とか保証書がグシャグシャになってしまうよ。
- 624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 05:18:33 ID:ZPJP2A8Y0
- 銀 2
金 3
赤 1
緑 1
灰 0
黒 2
- 625 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 05:31:25 ID:LGCxhnT20
- 銀 2 →
金 4
赤 1
緑 1
灰 0
黒 2
- 626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 07:15:58 ID:E73BfIUq0
- FX7に付属の充電器が本気で欲しい。コンセントじか挿しのはこれしかないらしい。メーカーにあたってみたが、修理品扱いで現物と交換じゃないとだめとのこと。なんとかならないの?
- 627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 10:14:58 ID:Da4lA9870
- 他社ので直挿しのなかったっけ?
富士、ペンタックス、サンヨー等で同じ電池を使ってるから探せばありそうだが。
- 628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 10:44:11 ID:ZE1x+yxl0
- USBからでも電源供給できる仕様にしてほしかったな
- 629 :アニメ少女 ◆9l5Ghl5vrM :2005/10/02(日) 10:54:15 ID:FCOj57NX0
- AC-5VSはS9000で使えますね〜。
- 630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:10:38 ID:a7Ukk4ti0
- 銀 2 →
金 4
赤 1
緑 1
灰 0
黒 2
スプラッシュグリーン 1
- 631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:17:57 ID:rJ4xMgnZ0
- アンケート厨のおかげで糞スレ化
- 632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:45:49 ID:UGZimI6K0
- >>626
FX7付属の充電器と、FX9付属の充電器は
似たような形状だろ
http://www.neo.com.tw/archives/images/P1000158-thumb.JPG (コレはFX7)
お前の文章はよくわからんのだが、
コンセント直挿しがいいのか、コンセント直挿しがイヤなのか、どっちだ?
- 633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:58:01 ID:p9h0xHUg0
- 銀 2
金 4
赤 1
緑 1
灰 0
黒 2
スプラッシュグリーン 1
サーモンピンク1←
- 634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 14:18:39 ID:w0wITyJl0
- 銀 2
金 4
赤 1
緑 1
灰 0
黒 2
スプラッシュグリーン 1
サーモンピンク1
シリコーンジャケットCJ-31 1 ←
- 635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 19:47:44 ID:a7Ukk4ti0
- 銀 2
金 4
赤 1
緑 1
灰 0
黒 2
スプラッシュグリーン 1
サーモンピンク1
シリコーンジャケットCJ-31 1
せまるしか1 ☆
- 636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 19:48:51 ID:ZE1x+yxl0
- あぼーん三連発
なんかあった?
- 637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:02:26 ID:N/R2EfKC0
- >>636
いちいち気にするんなら、あぼーんしなきゃいいだろ。
- 638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:09:08 ID:6a5WX0E10
- 銀 2
金 4
赤 1
緑 1
灰 0
黒 2
橙 1
鼠 2
紫 3
茜 1
茶 0
白 0
桃 1
股 2.73
亀 3
にぎり上 0
チャーハン定食 2
潜望鏡プレイ 1
飲尿プレイ 27
赤星 1 ←
清原 0
- 639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:17:03 ID:VtuTzXPm0
- いまさらながら、FX8のシリコンケース買った。
で、FX7につけてみた。
FX8は持っていない。
- 640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:06:09 ID:+EsWM9830
- ED70-300買ったので試し撮りしました。
そろそろ見納めの183しおさい
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051002210346.jpg
- 641 :640:2005/10/02(日) 21:07:41 ID:+EsWM9830
- 誤爆スマソ
逝ってくる
- 642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:21:57 ID:tHZzPybh0
- 鉄っちゃん誤爆age
- 643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:27:04 ID:+qhbIJX50
- >>627
他社でも直挿しのはなかった。サンヨーで同じ電池とは知らなかった。サンキョー!
>>632
コンセント直挿しがいいのだ!!FX9付属の充電器と形は似ているが、似ているだけでは使えない。
- 644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:51:37 ID:dSzZVd1P0
- フジのF10とさんざん迷ったあげくFX9買ってきました。
で、純正の専用ケースも一緒に買おうと思ったんだけど
予備バッテリーや予備メディアを収納することができないようなので見送り。
だれかお勧めのケースがあったら教えて下さい。
- 645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 03:13:52 ID:2flq6+9/0
- なんで、本体入れるケースに予備メディアやバッテリーを入れたいのかワカランな
- 646 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 03:46:40 ID:5Ryu8sLZ0
- 銀 2
金 4
赤 1
緑 1
灰 0
黒 2
橙 1
鼠 2 ←←←
紫 3
茜 1
茶 0
白 0
桃 1
股 2.73
亀 3
にぎり上 0
チャーハン定食 2
潜望鏡プレイ 1
飲尿プレイ 27
赤星 1
清原 0
ハコ 61786
- 647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 04:39:21 ID:1ZEhqtJO0
- >>645
なん 1
で本 4
体入 1
れる 2
ケー 2
スに 3
予備 4
メデ 2 ←
ィア 3
やバ 5
ッテ 1
リー 3
を入 0
れた 1
いの 5
かワ 6
カラ 1
ンな 0
- 648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 05:10:45 ID:f/8Ev9II0
- 各量販店のwebショップで
44000の10%に一斉にプライスダウンしたね。
ようやく買い頃感が出てきた。
しかし競争激化で予想よりも値下がり速度・幅がはやかった。
- 649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 05:20:41 ID:CCpnpBbx0
- 本当にFX10が年内に出るんじゃないの?
- 650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 05:30:16 ID:NHJO+lV60
- FX10の情報って何か出てるの?
バイクに装着して動画とったり、旅先で静止画とったりしようとおもってるんだけど
FX10の情報が出始めてるならFX9買うのもう少し待つかな
- 651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 05:40:40 ID:76Av7YaR0
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21893261
安っ!
- 652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 05:45:19 ID:76Av7YaR0
- ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r165392791
選べれますw
- 653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 05:48:45 ID:76Av7YaR0
- ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r16539279
こっちですた('A`)
- 654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 07:01:51 ID:TqlfMzZ10
- 冬のボーナス前にあるかもしれないね。F10。
F7からF9までマイチェンの連続だった気もする。
F10でフルチンじゃないかと。
- 655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 07:47:49 ID:aP0eNPMj0
- Xを抜かすと富士フイルム製みたい。
- 656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 09:39:19 ID:uwWNaJc/0
- 銀 5
金 4
赤 1
緑 1
灰 2
黒 2
橙 1
鼠 2
紫 3
茜 1
茶 1
白 1
桃 10
色 2
珍 1
生 0
- 657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:41:19 ID:Hccvq5kRO
- 上大岡ヨドバシはFX9が47800円だって
- 658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 13:48:41 ID:HAxHxZV20
- >>657
横浜店ではその値段でポイント15%付だったけど。
47800が安いと言いたいのか高いと言いたいのか分からん書き込みだな。
- 659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 15:09:14 ID:92zsrerE0
- 新宿西口価格情報(10/3)
ヨドバシ
FX9 42,900円 (+10%ポイント)
ビック
FX9 42,800円 (+15%ポイント)
キタムラ
FX9 38,610円 (42,900円から他店ポイント相当10%を現金値引き)
FX8 32,980円 (38,800円から他店ポイント相当15%を現金値引き)
ビックのポイントを有効利用できる人は、ビックがお得。現金志向の人は
キタムラでどうぞ。ちなみに大手量販店は本日からどこでも価格が
下がっている模様です。
- 660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 16:07:56 ID:HP/j1nQn0
- CASIOのZ750と迷ってるんですが、
こちらには手ブレ防止機能がついているのと高感度でこちらを押す人が多いようなのですが
実際どうなんでしょうか?
高感度って普通に使う分にも影響有りますか?
- 661 :超大福餅R ◆DAIFUKU4GI :2005/10/03(月) 16:50:41 ID:Gs8q8vGW0
- 手ぶれ防止でも間に合わないときは感度アップでの高画質が威力を発揮するよ。
感度自体は多機種でもやれるから、手ぶれ防止分だけアドバンテージがある。
あとは感度アップ時の画質がどうなのかも要チェック。
俺のFX9は購入後数カットだけ撮影しただけで、今やホコリ被ってるからどこまでイケるのか知らんけどね。
- 662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:38:56 ID:yOIP/ZlD0
- >>660
マルチ氏ね
- 663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 18:14:30 ID:9GC+ZIW60
- >>661
早く自分のクルマをアプ汁!
- 664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 19:32:40 ID:QT/rxSkS0
- なんか、ドンドン値下がりしてるね。
本当に年内か年明けに頃に後継機種の発売か発表が
ありそうな予感。
- 665 :659:2005/10/03(月) 19:43:54 ID:92zsrerE0
- キタムラでビックは 42,800円で15%でしたよ、
と言うだけで 36,380円にしてくれそうな気がしますね。
他店ポイント相当を現金値引きすると言っているので。
- 666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 19:52:34 ID:FOVo6fmA0
- ビックの近くにキタムラがあればね・・・。
競合店が近くに無いと安くないのがキタムラ。
- 667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 20:34:10 ID:Hccvq5kRO
- >>658
値段見て分かるでしょ
高い
- 668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:51:51 ID:XRlF1u0F0
- 黒 0
茶 1
赤 2
橙 3
黄 4
緑 5
青 6
紫 7
灰 8
白 9
- 669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:45:55 ID:ifkuUaig0
- 黒いレース
茶を一杯
赤いニンジン
橙みかん
黄色いシミ
緑の五月
青虫
紫なすび
はいはい
白いクジラ
ってなんで抵抗コードなんだよ。
- 670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:23:17 ID:bMzd6LFg0
- 私が習ったのとは、ほとんど違うんだが・・・時代の差?
黒髪の令嬢
小林一茶
赤いニンジン
第三の男
岸恵子
嬰児
青い麓鳥
紫七部
俳句
ホワイトクリスマス
- 671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:24:57 ID:bMzd6LFg0
- × 俳句
○ ハイヤー
- 672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 02:28:17 ID:4OxAcC5S0
- >>622
Neat Imageの効果はすごいですな
FX9のものすごいノイズでも綺麗になくなる
DIGICは同じようなことをハードでやってるんだろうな
- 673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 02:30:26 ID:4qtLjL3w0
- やってない。
- 674 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/04(火) 04:02:27 ID:QrTcsI4m0
- パナノイズは凄いですなw
- 675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 04:06:50 ID:DLVaxvx60
- B茄子エンジンのUとプラスでは目に見えるほどの差がありますか?
- 676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 04:17:17 ID:dJpL0aSK0
- >>659
池袋のビック、カメラ専門館と西口店に行ったついでに
FX9の値段見てきたけど、42700円(+15%)だった。
平和台のヤマダは池袋のビックに対抗意識出してるから、
池袋ビックの価格を言えば値引きが期待できるかも。
- 677 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/04(火) 04:25:22 ID:QrTcsI4m0
- >>675
ノイズに違いはないんじゃないのか?(ゲラ
- 678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 08:15:53 ID:DgGGgCk+0
- FX10のスペックとか発売時期とか
うわさでもいいからなんかわかってること無いの?
- 679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 09:00:56 ID:fATGZa/v0
- 【このスレッドを初めて見た方へ】
EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs
は、荒らしです。
スルーしてください。
- 680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 11:06:41 ID:0IFsPdBM0
- マクロがそこそこ強力なのは良いが
スポット測光が無かったのか……FX8
小物撮りに痛し痒しだった(’A`)
- 681 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/04(火) 11:18:16 ID:QrTcsI4m0
- 【パナノイズを実感した方へ】
パナノイズは現実です。
ほかの機種に乗り換えましょう。
- 682 :初心者:2005/10/04(火) 11:22:55 ID:YK6RJ+650
- いやぁ、買っちゃいました。
動画も楽しいですね。
ところで買ってから初期不良じゃないか
チェックしておくことありますか?
- 683 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/04(火) 11:30:35 ID:QrTcsI4m0
- ノイズがきちんと出るかどうかw
- 684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 12:26:06 ID:UZrSkSjs0
- ごうかーく
- 685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 17:36:39 ID:aqvjtdsz0
- 日中からノイズ粘着が暇を持て余している件についてw
- 686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 18:29:54 ID:GshuOC3c0
- あ、俺、こいつNGに入れてるw
- 687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:13:12 ID:ALsLfWvL0
- 高感度にするとノイズが入って画像が悪くなるって言いますけどFX9はどうですか?
- 688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:15:02 ID:3s04RC/j0
- >>687
普通です
- 689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:27:57 ID:ALsLfWvL0
- >>688
サンクス
ちなみになんですけど、室内撮影は手ブレついてるしボタンおすだけで可能?
- 690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:33:58 ID:BirvPRt00
- fx9要らなくなったんだけどどこで売ればいいの?
- 691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:39:45 ID:ysf+9akP0
- 路上転売、家電量販店の隣で、かつ状態を見せながら売れば、その店の売価の5000円引きくらい売れる。
次点はヤフオク
- 692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:58:48 ID:BirvPRt00
- レスどうも
路上転売はできないなあ…
ヤフオクに出そうかと思ったんだけど
新品が腐るほど出てるから中古は見向きもされないような気がする
- 693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 21:30:42 ID:9V+GYEfT0
- >>691
路上販売、怖いヤー様がたちまちやって来そうだね。
- 694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 21:58:18 ID:uskXrVIM0
- ノイズばか、いなくなったようだなw
- 695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 22:30:17 ID:LKl1h8JT0
- 銀 2
金 4
赤 1
緑 1
灰 0
黒 2
橙 1
鼠 2
紫 3
茜 1
茶 0
白 0
桃 1
股 2.73
亀 3
にぎり上 0
チャーハン定食 2
潜望鏡プレイ 1
飲尿プレイ 27
赤星 1 ←
清原 0
屁こいたの誰?1
- 696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 22:45:44 ID:Ilm1kFM+0
- >>695
これって書いてる本人は面白いと思ってたりするの?
- 697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:18:15 ID:GB8Qr3AU0
- キヤノンはダメだな
- 698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:34:37 ID:t8z8JXiP0
- >>696
書けば分かるさ
- 699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 04:43:02 ID:3PJO5aZn0
- >>696
本人はモニターの前で大爆笑だろ。
- 700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 07:45:01 ID:/ji0mCHS0
- FX9、ツクモのネットショップって安くね?
在庫あるみたいだけど、即納なんかな
- 701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 08:25:00 ID:SJ6OJOdf0
- FX-9で撮ったデカイMOVファイルをAVI(Divx)に変換したいとき
画質が一番綺麗なのはどれなんですかね?
「MOV 変換」ってのを使ってみたけどいまいちだったので。
TMPGEnc + QTReader.vfpはまだやってないけど。
- 702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 08:41:43 ID:m4MYyYIx0
- >>696
書いてる本人はツボにはまってたりするんだろうな
見てる他人は冷めてるが
- 703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 09:10:15 ID:Ulxjxo+k0
- 許されるのは、3人目がボケるタイミングのみ。
あとはいらない子
- 704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 14:54:47 ID:GHSOPRXD0
- >>702
カキコ後、みんなの反応を楽しみに待ってるんだろうなw
- 705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 15:18:14 ID:WdLqhDfD0
- うはwww
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1124632814/363
363 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/02(日) 19:08:29 ID:ZE1x+yxl0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051002190745.jpg
ちょい自信作
- 706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:20:56 ID:vnrBPEaf0
- じゃ、俺も自信作ww
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051005181850.jpg
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051005181905.jpg
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051005181918.jpg
- 707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:14:21 ID:FvQePgSP0
- >706
FX9で撮ったんですか?
- 708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:33:30 ID:c9AtcFIw0
- >>707
FX7
- 709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:49:40 ID:ioPccLpm0
- >>707
>>708の通りFX7です。psエレメンツでリサイズしました。
- 710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:41:02 ID:Tq+eSOlsO
- >>705
それ俺
家のモニターで見ると暗部も見えるのに今見てるモニターだと殆んど見えない
安いモニター使ってるヤツには良さが分からないって事だなw
- 711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:46:16 ID:08wGDJsd0
- モニタの調節とかカラープロファイルとかビデオチップetcじゃないのん・・・?
- 712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 21:09:19 ID:8XfWFlSh0
- 足元が気になる写真
- 713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 21:58:17 ID:odM1OaJP0
- あゆ
- 714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 22:15:22 ID:yPOdnZd40
- いつも手がプルプル震えている人にお勧め。
アル中なら買いかな(ファミ通風)
- 715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 00:01:35 ID:Yz5g/w6d0
- 今日FX8を買ってきた。
キタムラで本体のみ32,800
九州の田舎では上出来。
- 716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 01:34:48 ID:StMjGY6e0
- 起動時間とか撮影間隔とか、どのくらい?
- 717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 10:33:14 ID:3KLW3Qah0
- 36800の10ぐらいに土日特価でなってれば衝動買いしそうだけど
うちの近所じゃ無理っぽい
- 718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 12:50:01 ID:ogbxTt/n0
- PCでmovに変換した動画はFX上で再生できますか?
- 719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 21:19:16 ID:u/WXFJGCO
- FX9でビデオ再生や音楽再生出来ないの?
なんか裏技ないの?
- 720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 21:25:42 ID:U/VumivS0
- ビデオ再生や音楽再生くらい、携帯電話でしろよ
- 721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 23:56:47 ID:qFarc/SO0
- FX8を使ってるけど、空の色の薄い青がシアンが強くなる傾向があるような気がする。
706さんの1枚目なんかもそんな気がするんだけど、panaの癖なのかな。
- 722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 00:13:55 ID:wUY/pCbC0
- >>721
空の青色はメーカーとか機種によらず肉眼で見えるよりも鮮やかに映るものだよ。
- 723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 00:18:16 ID:FbNJKm6a0
- グループインタビューに参加してみようかな
- 724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 00:48:43 ID:klZFkyiw0
- >>722
レスどもです。
とりあえず画質ナチュラルでしのいでますが、地平近くの空の色(かすみがかったような青)だけ
なーんか不自然な気がします。濃い青がいい感じに鮮やかに出るのはうれしいんだけど・・・。
- 725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 05:37:28 ID:dWwhUTThO
- 動画撮影時の光学ズームが可能になればいいな。
そしたらJ4は要らなくなる、つーか既に使ってないけど。
- 726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 07:09:14 ID:O52wvoVG0
- 動画撮影時にAF効くようにしてほしい
撮影ボタン押したときからフォーカス固定なんて使えない
- 727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 07:58:05 ID:Pa5oq4ef0
- カメラが少し動く度に
ひっきりなしにフォーカス合わせ動作が行われて
うざすぎると思う
- 728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 13:06:34 ID:mnQIrWve0
- ど素人のヌード撮影はFX9でいいですね?
- 729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 13:41:51 ID:JAL87Bt+0
- >726
これまで動画撮影時にどんなカメラ使ってたんだ?w
- 730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 15:47:49 ID:DMttYr3E0
- デジタルビデオカメラとか使ってたんじゃないの?
で、デジカメでの動画撮影は今回が初めて、とか?
- 731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 16:08:04 ID:OB6xA/AL0
- 私はむしろ >727 が今まで動画撮影を何でやっていたかが気になる。
- 732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 17:08:30 ID:rTuWXZ3c0
- 静止画のコンティアスAFもそういうもんだよね。
AF合わせ続けるのって。
- 733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 17:15:28 ID:dWwhUTThO
- >>728
まさにうってつけだと思う。
- 734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 17:21:16 ID:4ZSMvziQ0
- FX7とFX8の違いはバッテリーの持ちと、高速AFがあるかどうかですよね?
FX7のAFはかなり遅いのですか?
5千円の差がありますがどちらを買ったらお徳でしょうか?
- 735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 17:50:36 ID:Etvd0Wla0
- FX7のAFが遅いと感じたことは無いけど
バッテリー持ちはいかんともしがたい
- 736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 18:09:50 ID:0UQ22iRR0
- >>734
ビー茄インゲンの違いが分かって
バッテリーが我慢できるヤシのみFX7買ってOK
- 737 :734:2005/10/07(金) 18:25:55 ID:4ZSMvziQ0
- レスどうもです。
FX7のAFはそんなに遅くないですか。
あとバッテリーの持ちが悪いと言っても100枚程度は撮れますか?
- 738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 19:44:56 ID:JAL87Bt+0
- >734
ヴィーナスエンジンの差でFX7の方がやや画質いい。
バッテリは予備持てばOK。
それが我慢できなきゃFX8だね。
- 739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 19:46:08 ID:JAL87Bt+0
- あ、あと動画が640×480になってるのも大きい。
動画デジカメとして使える。
- 740 :736:2005/10/07(金) 19:59:57 ID:0UQ22iRR0
- >>736
君はちょっと親切な俺か?
- 741 :736:2005/10/07(金) 20:01:33 ID:0UQ22iRR0
- >>738
君はちょっと親切な俺か?
吊っ手9る
- 742 :734:2005/10/07(金) 20:27:25 ID:4ZSMvziQ0
- レスどうもです。
FX7でもよさそうなのでそれに決めます。
ありがとうございました。
- 743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 20:34:26 ID:wBmvgeCf0
- 8・9・10日三日間限定で
お買い得デジカメをご用意しました。
・パナソニック DMC-FX9
・カシオ EX-Z57
・キヤノン IXY DGITAL60
・ニコン COOLPIX S3
以上4点お買い得価格にてご用意しております。
キタムラHPより。
- 744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 23:29:01 ID:JAL87Bt+0
- >734
あと
・AFがやや早くなってるのが体感できる。
・再生用のスピーカーがついていて動画再生時に音が聞ける
- 745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 00:47:08 ID:hMr9zZdQ0
- 先日ビックで買い物した際にもらったチラシには
10/10(祝)限り、当社指定のコンパクトデジカメ表示価格より更に10%引き+ポイント還元
と書いてある。FX9が対象かはわからないけど。
FX9買ったはいいがほとんど使用してない今日この頃。
購入しただけで結構満足という俺の悪い癖です。
- 746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 00:52:04 ID:4FGKj0v+0
- じゃあ俺にくれよ!
- 747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 01:42:22 ID:5ZQLcEGQ0
- 俺もFX9グレーを買ったが、買った当日&翌日にいじり倒した後は
箱に入ったままだw
- 748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 02:06:50 ID:6BItsawA0
- じゃあ俺にくれよ!
- 749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 02:30:26 ID:897sYTskO
- そいえば俺もFX9のRED買った日しか使ってないや
どっかにいい被写体はおらんのか
- 750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 03:17:28 ID:ukWtZcUa0
- みんなそんなモンだよなw
- 751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 04:52:19 ID:nxFSpHuP0
- こそこそ取ろうと考えているからいけない
美人がいれば堂々と撮ってしまえばいい
- 752 :745:2005/10/08(土) 08:08:52 ID:hMr9zZdQ0
- >>747
ちょwwカラーも同じw
俺は買った当日に説明書見ながら適当に撮影したくらい。
同時に購入したSDカードはまだ未開封。もう1ヶ月近く経つな・・・
- 753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 09:45:47 ID:lxQb6Agl0
- うちも似たようなもんだな。
たまーにしか出品しないオークション専用だよ。orz
- 754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 10:06:31 ID:p3CXdb4w0
- 買ったんならなんかアップして。
このスレ750も進んでるのに、アップが20回にも達してないよ。
- 755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 11:05:40 ID:zBayIOTe0
- 下のFX8があって、49800という高い値段付けてたのと
FX8との食い合いもあって、今ひとつの2位3位程度の売れ行きで甘んじてたみたいだけど
妥当な値段になって結構売れてる見たいですね。
もともと中心のレンズユニットを始め共通パーツが多いから
低価格でも十分利益の出る製品だったし。
手ぶれ補正が各社から出てきて相対的な競争力も下がったし
これから10月以降もどんどん出てくるから
それへの対抗値下げでも当然あったんだろうけど。
- 756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 11:59:51 ID:h3+0HZH80
- >>745
先週の土日もそれやってた
そしてポイントがなぜか27%も付いていた
超不思議
- 757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 12:27:10 ID:4tf4gP1C0
- マジですか・・・
漏れなんて先週 fx9 SD ケースで 4.7kだたよ TT
- 758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 12:29:30 ID:tRY7HnzW0
- FinePix F11に対抗して
FX10には絞り優先が付きそうだな
- 759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 12:33:13 ID:SVnO1vXM0
- FX9で認識しないSDカードとかありますかね?
サンディスク辺りのを買おうと思ってるんですが・・
- 760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 12:54:27 ID:h3+0HZH80
- >>757
一応>>603>>606に報告を書いておいたよ
誰からも反応なかったけど
1万以上ポイントがあるので出かけたついでにCDでも買ってくる
>>757の書き込みに
SDカードの容量がないから分からんけど
そんな悪い買い物じゃないようにも思える
- 761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 14:19:31 ID:Q1ZP0gPIO
- 1からここまで読んだけど、FX7プラス予備バッテリーが最強でFA?
- 762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 15:05:15 ID:qHW4ar840
- >>761
FX7ってまだ新品売ってるかい?
- 763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 16:27:31 ID:lwDmMpbm0
- 田舎へ行けばいくらでも定価売りしてるがな。
- 764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 18:25:18 ID:897sYTskO
- Flash使うと色が変になるけど使わない方がいいのかな?
- 765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 19:22:53 ID:dduGjMpw0
- >>764
モナーがのまネコにされるのでやめたほうがいい
- 766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 20:49:25 ID:897sYTskO
- >>765
じゃあ使うのやめるね。
- 767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 21:08:11 ID:dduGjMpw0
- マジレスすると、
FXシリーズではオートの場合逆に感度が上がってノイズが出たりする。
基本が分かってるのであれば、手ブレ補正を有効に使ってなるだけ
フラッシュは使わないのがこのガメラの有効な活用法。
- 768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 21:20:32 ID:DGh7amyZ0
- 今時のデジカメは昔のバカチョンとISO100よりよっぽど感度がいいしね。
- 769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 00:30:24 ID:04tLZMVH0
- 10月10日
Panasonic LUMIX DMC-FX9 エクストラブラック
限定40台 \27,800
- 770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 01:42:43 ID:hoSipXBX0
- >>757
4.7Kで泣くな。馬鹿野郎。
と、お約束のツッコミ。
- 771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 02:19:40 ID:AQZd6ObW0
- >>770
今日がんばって写真撮ってきたからなかないように我慢するよ!!
明日かったら今日撮れなかったし・・・・・・・・ TT
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/58/1746.JPG
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/ce/1747.JPG
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/55/1748.JPG
- 772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 06:50:51 ID:0x93X7mH0
- 液晶保護フィルムを貼ってみたんだがなかなか難しいもんだね。
一部分だけ何度か剥がしたり貼ったりしていたら、少し剥がし跡がつき、
角の部分が剥がれ易くなった…。そして毛抜きで早速フィルムに傷つけちまった('A`)
>>771
個人的には3枚目の雰囲気が好き。
場所はどちらでしょうか?
- 773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 09:46:50 ID:24lA4KYE0
- >>771
3枚目いいね。
これが星空モードか。
俺のfx7だから15秒も開けられない。。。
- 774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 10:26:43 ID:8dS6ucwEO
- >>1のスキマってボディーの接合部分に隙間があるって事?
- 775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 10:27:06 ID:2p2p59Jw0
- >>772
角の部分は丸くカットするんだよ。
斜め45°でも効果ある。
- 776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 10:46:08 ID:dD1HHCUt0
- >>769
どこ?もうないとおもうけど。
- 777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 10:54:16 ID:3TaHgtQE0
- >>772
液晶保護フィルムは所詮保護フィルム
あんま神経質にならずに酷くなければ一発目で諦めた方が良いよ
埃や気泡を取ろうとしてさらに酷くなる確立の方が高い
- 778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 11:02:01 ID:0x93X7mH0
- >>775
なるほど!そういえばテプラなどでは角をカットしてたや。
角を丸くカットするハサミもありますもんね。
と書きもうと思いふとデジカメを見てみたら、保護シールの角は元から丸かった…w
- 779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 11:09:15 ID:0x93X7mH0
- >>777
ですね。中心部に入ってしまった埃が気になり、それは取り除いたものの縁が少々醜く・・・
まぁ使用にあたっては問題ないんで、汚れるまではこの状態で使います。連続かきこスマソ
- 780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 12:27:47 ID:9x+eWXFC0
- 液晶保護フィルムは風呂場で貼るべし。(埃が少ない)
フィルムについた埃はセロテープで取るべし。
- 781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 13:06:07 ID:Dun5m/7G0
- >771
どこの町ですか? 夜景はどこ?
- 782 :771:2005/10/09(日) 13:18:26 ID:YDFX2x0qO
- 場所はヒミツw
とある半島だす
最初は夜景モードで撮ったけどイマイチ露光時間がのびなかったから星空を使ってみた
- 783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 14:26:13 ID:04tLZMVH0
- 山口県大津郡油谷
福井県福井市
石川県輪島市
高知県檮原町
長崎県岐宿町
- 784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 14:29:24 ID:YDFX2x0qO
- はい消えた
スレ違いにてこれにて終了
- 785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 14:43:33 ID:WYbRvPRO0
- 絞り優先をください
- 786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 19:08:44 ID:q4o1EDr30
- FXは常に絞り(開放)優先。
- 787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 20:34:20 ID:SRlWK3sg0
- シャッタースピード優先もください
- 788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 20:36:58 ID:OcCwYfbb0
- >>782
三浦半島ですか(ダウンロードしたらプロパティに出ました)
いいところにお住まいですね
>>771のどれもいい感じですね
自分は風車のも好きです
- 789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 21:12:59 ID:zJbTIbs80
- 朝鮮半島?
- 790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 02:22:52 ID:3o9tVuGX0
- FX8で使うSDカードを買おうと思うのですが
高速タイプと通常タイプで使用感に差は出ますか?
- 791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 02:29:37 ID:R4pdmrlLO
- これの前に使ってたコニカミノルタのデジカメとパソコンで認識しなくなったSDカード
こいつでいきなり認識した。
捨てなくて良かったがなんだったんだろう。
- 792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 04:29:01 ID:kUa3etE90
- >>790
高速連写モード(フリー連写ではなく)が凄い速い
あとは変わらね
30fps動画で処理落ちしてるのかもしれんがわからん
- 793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 08:32:33 ID:NO4x8CU50
- >790
A-DATAの激安メディア(1GB/22.5MBsで6980円)買ったが
7MBsのと特に変わらなかった。
- 794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 11:27:14 ID:oF42dUwB0
- >>748
祭りなどの各種イベントならば、遠慮せずに撮れるよ。
- 795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 12:13:21 ID:9tGbbfgt0
- 思いっきり手ぶれするんですが…
- 796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 12:20:59 ID:986tRKTk0
- ヨドバシコム
全色完売。
- 797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 12:42:55 ID:XJIIzyXH0
- そんなに売れてるの?
- 798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 12:56:07 ID:CLRxfp6S0
- ビックの方が安いし在庫あるじゃん
- 799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 13:59:49 ID:fn6+GRxU0
- FXシリーズはこのままコンパクト手ぶれ補正の入門機としてありつづけて、新シリーズを展開して欲しい
マニュアル撮影ができて、ファインダー付きキボン
多少大きくなってもおK
できればディスプレイとCCDも16:9で
んでCCDも大き目でエンジンも美茄子Uで
画素数はLX1を流用すれば800万画素かぁ
でもそんなにいらないなぁ
- 800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 14:06:15 ID:cL4J3mQl0
- GR-Dに絶望した残党がこんなところに・・・。
- 801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 16:01:40 ID:cAX0aw0e0
- >>795
まず病院に(ry
- 802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 17:00:29 ID:g5ojmUteO
- 画素数そのままでCCDを1/1.8に
ファインダーはいらない
絞り羽根と絞り優先は欲しいかも
ビーナス2は欲しいけど電池持たないならいらない
それで完璧?
- 803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 17:47:02 ID:xUJ6H2WJ0
-
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) <ボディの加工精度上げてくれなきゃヤダヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ
- 804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 17:48:57 ID:pz2+95xi0
- あとフジみたいな高感度欲しいな
- 805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 18:21:20 ID:YY7TZ69u0
- メビウスの輪
- 806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 18:23:00 ID:kWEMg53T0
- クラインの壷
- 807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 18:38:57 ID:Kw2sxQx+0
- カズノコ天井
- 808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 19:01:05 ID:RU+45KTR0
- 感度が上がると油絵みたいになるのを何とかしてくれ。
無理にノイズを消さなくていいから。
- 809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 19:47:56 ID:cAX0aw0e0
- >>808
こら!人が
ミミズ千匹
って書こうと思ったのに、荒らすな!!
- 810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 20:04:58 ID:OnEURZdy0
- え〜と、ここは何のスレ?w
- 811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 20:17:58 ID:Kp5y5m6y0
- 中学生が覚えたての大人用語をコンビニ前で駄弁りながらカップ麺食うスレ。
- 812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 20:30:09 ID:8IgjC+Z40
- 名古屋ビックで
47800の1割引プラス15%還元で
実質36567円(43020円と6453P)で購入しました。
来月の旅行で早速使いたいです。
- 813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 20:47:41 ID:w+ry4gVi0
- >>812
何を?
- 814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 20:48:04 ID:cAX0aw0e0
- >>808
そういうカメラですから。
300万画素程度で撮るといいかも
- 815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 21:10:57 ID:H0/fnimF0
- >>813
その値段ならFX10くらいだろ
FX9にしては高すぎる
- 816 :812:2005/10/10(月) 21:35:22 ID:D/Rkl5vXO
- FX9です…orz
ポイントに釣られた自分が情けないです
- 817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 22:22:27 ID:i7lV0u2u0
- >>811
それではオレも
数の子天井
ぼそ
- 818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 22:53:49 ID:gUWEenU30
- 申し訳ありません。
>>817の母です。
息子がご迷惑をおかけしました・・・。
家では「おっぱい」とも言えないくせに、
ほんとにこの子は!
- 819 :保護フィルム張りのコツ:2005/10/11(火) 00:07:07 ID:BMN9NoW90
- ホコリをキレイに取り除く
↓
薄い石鹸水を一滴垂らす
↓
フィルムを軽く乗せる
↓
微妙に滑るから位置を決める
↓
気泡が入ったら綿棒などで(ry
↓
最初は白く濁ってるから透明になるまで放置する
↓
(*゚д゚*)ウマー
- 820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 00:36:00 ID:10zuED3s0
- 石鹸水には台所用洗剤を使うとヨロス。
あまり入れると泡立つので極微量でオケ。
- 821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 00:40:05 ID:KcYFP+sx0
- http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051011003558.jpg
FX8でちょっとした夜景。
シャッタースピード6秒だが、オートだから5〜8秒間で調整するのがムズいねえ。
- 822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 01:17:28 ID:IRCj8Dsm0
- http://www.dpreview.com/news/0510/05101001fuji_z2.asp
来たね。
新型が出るから値下がりが激しいと思っていたがこう言う事だったのか。
- 823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 03:15:46 ID:JqjdS51o0
- お前ら頭悪いな。
水中で貼れば気泡は絶対に入らないだろ。
- 824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 03:30:58 ID:fDipbPPD0
- 超純粋の中で貼ってるが、今度は水泡に悩まされてるぞ。
- 825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 12:02:57 ID:F4tZgIlN0
- 新語創造
- 826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 13:01:48 ID:bbB15rh+0
- 冗談を真に受けるほどpureな>>824に乾杯
- 827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 15:12:09 ID:2uheFjy00
- A-DATAの激安メディア使ってみたが
撮影&動画ともに問題なしだった。
2GBで12980円なり
- 828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 19:23:34 ID:A2S/b1Gy0
- ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_13530039/1582702.html
値下がり幅は妥当なレベルだが
新型への切り替え速度は結構速いね。
- 829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 19:55:55 ID:QQUe8kPKO
- 昨日ヨドバシ梅田で41800で買った(本体のみ)
店頭だとさらに安いんだね。
- 830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 20:02:59 ID:O3H0ezEk0
- わざとスレ違いな書き込みをする奴とか
「買った、買った」と何を買ったのか書かない奴とか
頭のおかしな奴ばっかだな、ここ。
- 831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 20:06:55 ID:xbxsRw31O
- >>821
夜景は星空モードがGOOD!!!
- 832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 20:34:25 ID:94SN8iTY0
- >>831
FX8にゃなかったりする
- 833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 21:24:22 ID:NL2ZjMuO0
- >>819
テンプレにいれてくんろ
- 834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 21:52:35 ID:1lnFxwBS0
- >>831
FX8だと最高8秒かな。
カメラ側の判断で決まるけど、どうしても8秒で撮りたいときは、
レンズの前に手をかざして真っ暗にして無理矢理8秒にしてる。
- 835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 22:19:49 ID:Y0RxCeGA0
- 露出補正って知ってるかい?
- 836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 22:56:59 ID:md7h2Xs/0
- ハギワラのToshiba OEMの遅い奴使っていますが、640x480 30fpsで
動画とれているようです(FX9)。遅いカードで失敗する事って皆さんありますか?
- 837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 23:52:21 ID:jJhyu34pO
- 同梱ソフトの出来は良いですか?
- 838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 23:53:50 ID:70vTpnST0
- 付属ソフト、入れたことがある奴なんていんのかね?
- 839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 00:03:08 ID:YXcQzhBI0
- SDをカードリーダーに挿して、JPEGファイルをパソコンに移動。
印刷は印刷ソフトで処理。俺の場合はcannonのプリンタ付属印刷ソフトが使いやすい。
縮小やレタッチはフォトショップ。
LUMIX付属ソフトの出番がない。
インストールすらしてない。
- 840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 00:24:25 ID:dNbq06tr0
- 何が入ってるかさえ知らない。
- 841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 00:28:12 ID:0nuGgDQw0
- パノラマメーカーで遊んだくらいかなあ
- 842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 05:24:01 ID:MHHTTNwD0
- 薄暗いところでシャッタースピードを上げる方法を教えてください
- 843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 07:25:11 ID:dNbq06tr0
- ISO400にする。
- 844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 09:37:07 ID:bCznD6CP0
- >>842
三脚に置いて、連射∞にして、シャッターをしばらく押し込んで放置。
4枚目、5枚目あたりには5〜6秒くらいにまであがる。
- 845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 11:47:40 ID:KTsx9Ue00
- それは撮影間隔があがっているだけなのでは。
- 846 :837:2005/10/12(水) 12:22:32 ID:tDYFjINqO
- FX8発注してるのでどのソフトで管理しようかと思い同梱ソフトについて聞きましたが、あまり特徴無さそうですね、
とりあえずPICASAで凌ぎます。
- 847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 17:09:38 ID:I4Z5fcNx0
- >>827
> 2GBで12980円なり
どこの価格か教えてください。
- 848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 19:39:56 ID:t+XOze5R0
- A-dataの製品ならそんなもんだろ。
- 849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 20:02:31 ID:L/6goqNE0
- FX8っていくらなら買いかな。
キタムラで34800円で下取り持ち込み−2000円
合計32800円(税込)なんだけど
一回限りの五年保証付きだけど
どんなもんかな。
- 850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 20:36:08 ID:4T1Wez320
- >>849
もっとねばれ
256MBのSDと保護フィルム付けさて34,000円だ
- 851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 21:32:15 ID:hGdyPcWE0
- 6M→3Mにするのと、6Mでクオリティを下げるのではどっちのほうが綺麗ですか?
6Mでクオリティ最高よりどちらも撮れる枚数が倍くらいになるので、週末旅行行くのに
沢山撮りたいからいいかなと思ってるんですが、どう違うのか分からないので・・
パソコンに取り込むんですが、どちらがいいんですかね?
- 852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 21:55:13 ID:SB1bzbNC0
- >>849
九州の田舎でも下取り無し本体のみで328にはなるよ。
- 853 :849:2005/10/12(水) 22:19:13 ID:5J1Fe/mQ0
- まだまだ勉強させることできそうですね。
もうちょっと価格調査してから考えます。
価コムの最低ぐらいで買いたいでつ。
なんせ北海道ですから辛い。
- 854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 22:24:08 ID:rQhlhZBc0
- FX9を買いましたが
液晶保護シートでおすすめはなんですか?
- 855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 22:28:44 ID:Y654SIE30
- サランラップ
- 856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 22:30:53 ID:wU9c9nmz0
- >>851
PC完結なら3Mのほうがいいのかな
- 857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 22:33:48 ID:F+PC7zb20
- >>851
FX9の場合は後者。
3Mにするとデジタルズームモードになって汚くなるから
6Mでクオリティを下げるしかない。
- 858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 22:38:58 ID:ydnWpkVt0
- このスレでは3Mにするとデジタルズームになるっていわれてるけど
その証拠は?
説明書ではデジタルズームになるとは書いてないっす。
説明お願いします。
疑ってるわけじゃなくて本当のことが知りたいだけです。
- 859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 22:56:32 ID:n7HRFsac0
- 光学ズームとEX光学ズームって何が違うんでしょうか?
これら2つを組み合わせることか可能でしょうか?
- 860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:03:47 ID:76LKVdkx0
- >>858
EX光学ズームのしくみ
http://panasonic.jp/dc/ex_zoom/index.html
デジタルズームはしてないけど、
トリミングして画角狭めて、なんかズームしたみたいでしょ?という感じ。
- 861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:11:13 ID:F+PC7zb20
- EXズームのまとめ
(前スレより)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1124548007/595
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1124548007/645
(●持って無い人の為にその内容)
EXズームの有効範囲を見るのは簡単で、
EXズームにしてズームレバーを動かしてズームして画面が拡大されていくのが見えるけど、
レンズ自体はまったく動かない。
ある程度ズームすると、レンズも連動して画面が拡大していくわけだけども、
この時点で撮ったEXIFをみると換算49mmと書いてあるってこと。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050902201929.jpg
FX8 光学3倍ズーム、1M
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050902201959.jpg
FX9 EXズーム3倍、1M
- 862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:19:23 ID:wZM3pfHV0
- >>857
3Mにするとデジタルズームではなくて、EX光学ズームになる。
汚くはならない。もちろんデジタルズームはOFFにする!
でも、3Mの画質より6Mのクオリティー下げた画質の方が良い!!!
- 863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:25:46 ID:BzFTfCi70
- と、言ってもPCモニターで眺めるにしても、等倍でも3Mで普通のモニターサイズ以内
プリントしてもA4サイズとか使わないで、普通にLや2L常用レベルでは3Mで十分だな
- 864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:56:32 ID:JZ40XgSP0
- >>854
ハクバ。あんま売ってないが。
- 865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 00:13:17 ID:m1510UqB0
- >>854
保護シール、最初から貼っといてくれればいいのにね。
シロウトが貼るとたいてい気泡やゴミが入いっちゃうからね。
保護シール、必ず貼っとけよ。
キズをつけてしまってからでは遅いからな。
- 866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 00:40:48 ID:EupIQYTK0
- 自分が行ってるキタムラは店員がきれいに貼ってくれるけどね。
- 867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 01:28:44 ID:93NynH/i0
- EXズームのトリミングと後から自分でトリミングするのとどっちが綺麗?
- 868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 02:54:21 ID:6K/0wLBR0
- 理論的にはEXズームの方が撮影時に被写体を絞り込んでいるから
ピントや露出がより被写体に適していると思う。
- 869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 08:31:41 ID:jlECCJw10
- >868
ズームすればピンぼけしやすくなるよ。
- 870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 20:42:44 ID:ueIx0AM50
- >>869
それって、ズームでテブレしただけじゃないの?
ワイ端とテレ単を比較すれば3倍ズームだから
焦点距離でシャッター速度の下限限界が1/3、
レンズの明るさの差で光りの量も1/3になる。
参考例を出すと
テブレ補正オフでワイ端シャッター速度1/32が限界の人で
テブレ補正効果で3段分効果が有るとすると1/4が限界になるけど
これがテレ端の場合になると、焦点距離が3倍とレンズの明るさが1/3になったので
テブレ補正が効いても手持ちではシャッター速度1/36が限界になると言う事
- 871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 22:53:52 ID:GC1AyOwQO
- なるほど
凄く分かりやすいですね
暗いとこではズームは禁止ってわけですな
参考になります
ちなみにEXズーム使うとCCDの受光部分が減るから更に暗くなるってことでOK?
だったらやっぱり6Mで撮影してあとでリサイズしたほうが良さげだね
- 872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 23:14:25 ID:ITkhe2Q9O
- EXズーム使わなければいいじゃん
- 873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 00:11:53 ID:vwXRECesO
- 室内でオマンコ撮影はどのモードが最適ですか?
- 874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 00:12:20 ID:y9CMtniP0
- >>871
>>ちなみにEXズーム使うとCCDの受光部分が減るから更に暗くなるってことでOK?
ブー!!×だね。
EXズームがワイ端から何倍になるかによる>>870を参考にすると
普通にテレ端だと3倍だがEXズームとして仮に1.5倍だと焦点距離としては4.5倍相当と考えれが良いと思う。
レンズの明るさに関しては、基本的にテレ端から変わらない。
ノーマルの6MとEXズームの3Mを比較した場合
EXズームの時は、撮影範囲内の情報で撮影条件を決めているが
ノーマル6Mをトリミングする場合、トリミングで切られる部分も撮影範囲の情報として取り込まれるから
ピントの中心や露出決定の決め手がその部分に引っ張られる可能性が出てくると思うので、
ターゲットと被写エリアが決まっている場合はEXズームの方が良いと思う
- 875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 00:53:09 ID:hA6xCTCC0
- >>873
局部の具合による
良い具合になっている場合は夜景ポートレートがベスト
ちゃんとミニ三脚を使えよ
- 876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 01:17:06 ID:1zKfQaaD0
- おれの三ほn・・・・・
いや、ゴメ orz
- 877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 02:03:43 ID:xR+ZYpgT0
- >>873
ISO80でストロボオートで結構きれいに撮れたよ。
- 878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 02:11:06 ID:idG7Ou+j0
- >>873
被写体の鮮度によって変わるワナ
- 879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 06:35:46 ID:osBMc0zS0
- >>873
まずおまんこを用意するのが大変です。
- 880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 07:45:54 ID:ms8gVfQQ0
- >>879
自前です。
- 881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 08:07:22 ID:GmaUr+kd0
- >>880
撮ってもらった方がいいんじゃない
キレイにとれるだろうし、
撮られて興奮できる属性をもっているかもしれないから。
- 882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 09:41:02 ID:LFjXkJbP0
- シャッタースピード変えられないのかぁ・・・
昨日の夕方、電車撮ってたんだが全然ダメ
スポーツモードなんて意味ないし・・・
- 883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 09:58:03 ID:j6EESXqw0
- FX-9について質問です。
学術調査で古い新聞を扱う必要が出ましたが、
貴重なゆえ絶対に折り目も曲げもダメだそうで、
接写撮影なら良いとのことです。
聞きたいのはカプリオR2のようなテキストモ
ードはないんですが、次のどのような画素数と
品質で保存すれば良いですか?
600万画素でファイン、
300万画素でスーパーファイン、
200万画素でスーパーファイン、
(なお、被写体は新聞一面程度の大きさです)
- 884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 10:55:37 ID:wB+xAmVK0
- >>882
言っちゃ悪いけどそういうカメラなんだ、って事
ss可変になっても根本的に無理がある
EOSKissでも買っとけ
- 885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 11:09:08 ID:5rYje9m10
- >>880
漏れと動画撮影しない?
- 886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 11:45:56 ID:OweHj+C00
- >>884
了解
そういうカメラなんだよね・・・
初めて買ってみたものの
もう少しこのカメラで勉強してから
いいヤツ買います。
- 887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 17:05:44 ID:EywbbBXg0
- >>886
ああ、おれと同じだ。
カメラのことはよくわからないし一眼は敷居が高い。
それでコンパクトでよさげなコレを買ってみたが、
いざいろんな状況で撮影してみると・・・。
そしてこの板の各種写真発表スレを見てしまうと・・・。
- 888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 17:15:05 ID:J2i7VE270
- カメラの事が良く解らないほど、高機能な一眼レフにするべきだ。
高性能なほど初心者には優しい。
今のコンパクトはプロでも扱いが難しいくらい敷居が高い。
- 889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 17:43:26 ID:frqzpt010
- 初心者はAUTOオンリーで撮っている人が多い
各モードを使う場面を理解していないから
だからAUTOでキレイに写る一眼ならいいかもしれない
でも、このサイズを買う人は一眼を買おうとしないんじゃないか
2台目としての一眼ならあるだろうがな
- 890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 19:00:02 ID:q5VPjX/C0
- このサイズを使うならそれなりの覚悟が必要ってこと。
暗いシーンでプロ気取りのストロボOFFを決めようなんて思わない事が重要だ。
そういう色気を出して暗い場所で撮れませんとかほざく初心者が多すぎる。
プロ気取りしたいなら根性据えて努力するか、高機能な一眼レフに助けてもらうしかない。
- 891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 19:05:56 ID:frqzpt010
- プロなら状況を見極めて
フラッシュを使うと思います
初心者は時と場所に応じた使い方をできないから
綺麗に移せないのである
当たり前だが
綺麗に撮りたい人は勉強しなければならない
- 892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 19:09:27 ID:zr9zuqxB0
- というかプロほどストロボに金や手間を掛けるし上手に使う
- 893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 20:15:55 ID:nkXvY9jW0
- FX8使ってるんですが
電池残量1メモリになったらあと何枚位撮影できますか?
いつも充電時期まようw
- 894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 21:29:51 ID:PpnMtwi00
- 80枚いけるかどうかかな、遠くに出かける時なら充電しとけw
- 895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 23:01:18 ID:X7MjhaGc0
- ストロボって難しいよな。光の当たり方や反射を計算しないとならんから。
そこをうまく撮るのがプロなんだろうけど。
- 896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 23:32:29 ID:DftkCzuW0
- レンズやCCDが小さければ暗いところが苦手なのは当然。
オートでも極力シャッター速度を上げようとするはずだから
それでも流れてしまうような条件なら例えマニュアルで設定しても
まともに映らんよ。
あと、初心者だろうがプロだろうが運転士が乗ってる電車にストロボは厳禁。
- 897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 23:39:27 ID:03HfZ84z0
- ゆりかもめならフラッシュOK?
- 898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 23:49:09 ID:CT3x5chd0
- >>896
>>レンズやCCDが小さければ暗いところが苦手なのは当然。
それいうなら
レンズが暗かったりCCDの感度が低ければ暗いところは苦手…
- 899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 23:54:41 ID:gkKEl1lz0
- >>897
近い、近いよ〜!
- 900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 23:58:35 ID:vwXRECesO
- >873
ですがレスしてくれた人ありがとう
色々やってみますよ
- 901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 02:16:56 ID:BnNQncfx0
- 価格.comみたんですが
FX9よりFX8の方がいいという意見が結構あるみたいなんですが
何ででしょうか教えてくださいm(_ _)m
- 902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 02:19:51 ID:CDqsavd20
- FX9は600万画素専用だから、小さいサイズで撮りたい人には不評だろうなぁ。
- 903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 02:26:41 ID:bisvsICp0
- FX8のほうが電池が持つ。30枚差ぐらいだったかな。
FX9のアドバンテージが価格差ほどではない。
- 904 :901:2005/10/15(土) 02:30:05 ID:BnNQncfx0
- >>902
ほうほう。じゃあパソコンでみるくらいならFX8のほうがいいみたいですね
>>903
FX8の方が電池のもちがいいんですね
あまり差が無いのならFX8の方がいいですね
- 905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 02:33:34 ID:37N7ZNs+0
- だが液晶は綺麗
- 906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 02:35:13 ID:XbkGNf6B0
- 9にしよ。しかし36000〜・・・
はよ下がれ
- 907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 02:36:46 ID:IA9FmO9T0
- ,-‐、
| 刃
| .|
| |
| |_∧
| |´Д`)__ 片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
| ^ム 〕
| |.i .|
| |! |
/ ̄`ヽ | `‐´
\ "ヘ、._ l
\ l| |
| / |. |
|. |
| |
| |
| !
!__/
- 908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 02:39:24 ID:e2vm7ji00
- つまんねーデザイン
R3買うよ!
- 909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 03:08:02 ID:CaHU7dRN0
- 好きなの買えよ!
- 910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 03:22:23 ID:DEy6NSkh0
- キタムラ情報
今週も先週に引き続き好評のため
・パナソニックDMC-FX9
・カシオEX-Z57
・キヤノンIXYD60
・ニコンCOOLPIXS3
を土日限定特価でご奉仕いたします。
その他も他店対抗でデジカメが安い!
- 911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 04:35:10 ID:Xm8eHV7X0
- いまさらですが【FXー5】買いました。画質が、すごく良い!。
数台のコンパクト・デジカメを撮り比べてみたんですが、フォトショップで見たら、【FX5】は明るく、紙やシャツ等の【白】がまさしく白!!なんです。
この辺の味付けは「松下」特有らしいですが、良い事にかわりはないね。
他のは結構、青っぽかったり、紫っぽかったり、暗めだったり。ひと目で違う。。
FX5は400万画素。撮り比べたデジカメ・500万画素や700万画素にも負けてないです。
デジカメは画素数もCCDも重要だけど、【画像処理・補正】つーのが大きいなぁと思いました。だから新製品の方が優れてるのかなってね。
ただ、画像を拡大すると、【SONY V-1】に比べるとちょっとノイズが気になるかな。でも、気になる程でも無い。古い【FX−5】だから最新【FX−9】の画像処理は向上してるのでしょうね。
他社の最新機種も、画像処理は進歩してるから分かんないけど。ってことでデジカメは画素数・CCDサイズよりも【発売時期】で選んだほうが良いのかなって思いました。
ともかく、買ったばかりの【FX−5】の画像に驚きました。。。。今後、買うなら「松下」かなぁ(笑)。
- 912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 04:41:24 ID:Xm8eHV7X0
- それと【FX−5】はピントもよく合うね。マクロ接写したら、他社のは、ピントがその一点にしか合わないけど、【FX−5】はその周囲もくっきり写った。
結論、古いモデルに名機と呼ばれる物はあるけど、【新しい】物には、かなわないね。
- 913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 07:55:20 ID:Kfl/qTKk0
- 自分もFX8とFX9で迷ったが、結局液晶の綺麗さでFX9を購入
新婚旅行で10日程海外で使ったが、撮影画像の確認/回覧に重宝した
電池の持ちの悪さは、予備電池を購入したが、結局1日は持った
動画も含めて2.4GB程撮影したので、1GBカードだけでは足りなくてザウルスに保存した
SDカードは使い回しが利くので便利
- 914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 09:34:58 ID:rP0Itjek0
- >>911,912
ヒント:コントラスト、被写界深度
- 915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 11:12:22 ID:I0rDV2wL0
- ルミックスってなんでレンズの右下にL特急のマークが付いてるの?
- 916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 12:28:20 ID:rTyXb7wL0
- 鉄ヲタウザいよ。
- 917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 12:28:38 ID:vde9fBd40
- >>883
画素数最高、画質最高にしない理由がわからないのですが。。。。
SDカードに入りきらないならば、ノートPCを持参して吸い出せばよいし。
- 918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 12:53:49 ID:PeEDoD+HO
- キタムラでFX9期間限定で安かったから買ったよ
- 919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 13:03:57 ID:ROjJuLrA0
- >>918
いくらでしたか
小再起ボンヌ
- 920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 13:18:34 ID:PeEDoD+HO
- >919
セール41800の所を 39800に負けてくれた
- 921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 13:18:57 ID:T31fItWY0
- 俺のとこじゃ39800だったな
- 922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 14:19:46 ID:Zu37dC9OO
- 近くのキタムラはFX9が34800だたよ。先週ね
- 923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 14:38:40 ID:+iZBO17S0
- 電源切る時「LUMIX」って表示してる暇があったら
さっさとレンズ引っ込めてほしい・・・・・・と思わないか?
- 924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 14:45:52 ID:c9exlbUR0
- パナの中の人に爺の鉄ヲタがいるんだろうね
- 925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 15:06:25 ID:K9twmqD80
- >>923
思う。
- 926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 15:15:32 ID:dbIDZ7dY0
- >>923
あの表示で時間稼ぎして短く見せようとしてるんじゃ?
- 927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 15:16:07 ID:s8oxmjPI0
- >>923
レンズ引っ込めるのに時間がかかるから
表示させてるのだ。
- 928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 15:38:16 ID:fkfPDgu90
- 駆動部をソフトコントロールするために必要。(ロゴはいらんけど)
他の機器も普通はそう。
でなきゃ少しスイッチガチャガチャやると即壊れる。
当たり前の事書いてしまった・・・orz
- 929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 16:01:39 ID:MxjU42Cb0
- ロゴを出さずに真っ暗だったら、
「壊れてるんじゃないか?一呼吸ぐらいなにも動作しないんですけど」
という問い合わせがくる。
ロゴをどうしても出さないのなら、
ハマアユの写真を表示するとか、
「起動中です」という文字を表示させるか、
別の対策が必要。
- 930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 16:08:30 ID:fkfPDgu90
- >>929
ハマアユの写真は許しまへんぇ
- 931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 16:17:03 ID:bisvsICp0
- んじゃ斬新な表示
「ちまちま電源切ってんじゃねーよ貧乏人めが」
- 932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 16:36:19 ID:bc+Qz6g90
- 最近は知らんけどキャノンのコンパクトデジカメは
起動画面、起動音、シャッター音とかをネットでダウンロードして
自分が好きなものをそれなりに選べた
そうゆうのがルミックスであっても良いとは思う
別にイラン機能だけど、あると使いたくなる機能でもある
- 933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 17:07:32 ID:xW6ufFtO0
- うん、壁紙みたいに好きな画像を表示出来たらおもろいかも。
- 934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 19:43:02 ID:Zbs8CqdN0
- 8と9で起動速度やAF速度、シャッターラグに差はないでしょうか?
- 935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 20:24:51 ID:E8nEeFwp0
- >>920
>>921
高い
>>922
同じくらいか・・・
>なんばのビックカメラで37620円+ポイント10%でした。
- 936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 22:18:09 ID:QhId4Rw40
- ROWAのバッテリ、取り外せなくね?
- 937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 23:43:05 ID:Zbs8CqdN0
- 動画でズーム出来ないのですね。
SANYOのE6にしよう。
- 938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 01:33:57 ID:jD/SiNK40
- FX9しばらく使ってるんだが、どうもピントがうまく合わない
スポットAF使って被写体をど真ん中に持ってきても
なんとなく後ろの方にピントが合ってる
修理に出した方が良いのかな??
- 939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 01:53:02 ID:gFN+qMQ+0
- 使っているうちにオートフォーカスってやつが信用できなくなる。
あ、いまピントが合ったじゃん、と思ったらスルーしてボケたところで止まったり。
- 940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 02:36:54 ID:kfSFEeRB0
- >>936
いや、無問題ですが何か?
- 941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 09:10:38 ID:8ci/ljwK0
- 電源投入で2秒も待たされるんですね。
使えん
- 942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 11:51:04 ID:3rBSo/h30
- FX8 -> FX9
で1秒短くなったから改善するつもりはあるんだろう
GX5に期待
- 943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 14:39:02 ID:s2bCWQRo0
- >>941
盗撮でもするんかい?
- 944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 14:54:08 ID:K6ke9tAv0
- 盗撮は起動時間よりも持続時間。
- 945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 15:36:10 ID:muQhZ68p0
- なにを盗撮するんですか
- 946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 15:58:44 ID:h554gJZl0
- 沈胴式レンズのは盗撮に向かない
- 947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 16:00:46 ID:muQhZ68p0
- >>946
どうして?
- 948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 16:21:49 ID:h554gJZl0
- ・形状的に目立つ
・起動に時間がかかる
・起動時に音がする
- 949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 18:10:19 ID:8ci/ljwK0
- 起動1秒以内のコンパクトが多数出てきているのに
いまどき2秒なんていらいらしてしまう。
とっさに撮影する時に人間がまたされるなんてユルセン
- 950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 18:22:52 ID:muQhZ68p0
- IXY700 0.9s
F10 1.3s
FX9 2s
FX8 3s
FX10では追いつくんじゃね?
- 951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 20:47:08 ID:HjHcrJDJ0
- fx8ってpcへの転送は早いですか
- 952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 21:04:57 ID:vmMmuzZ40
- 起動時間より終了時間のが長いでつよ
- 953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 21:06:39 ID:8ci/ljwK0
- 手ブレ対応よりCCD素子サイズが大きい方がメリットが大。
CCD素子サイズが小さいから手ブレ防止機能が必要となるんだよね
- 954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 21:10:15 ID:r6n8F+Tc0
- >>CCD素子サイズが小さいから手ブレ防止機能が必要となるんだよね
一眼用レンズにもテブレ防止機能が付いてるモノが有るのはナゼ?
CCDのサイズよりも撮影時のISO感度が違わなければ条件による必要度は変わらないよ
- 955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 21:12:50 ID:RgA89MS50
- ちなみに手ブレ防止機能ではなく、手ブレ補正機能。
- 956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 21:20:57 ID:ie6r1PpMO
- FX5最強
- 957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 21:48:34 ID:n772yHIv0
- ccdサイズが大きくなるとカメラ本体も大きく重くなるから痛し痒し
- 958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 01:18:43 ID:Y1zhywgY0
- ボケ防止機能も要るかも。
- 959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 03:20:28 ID:EO19cDNg0
- >>955
テブレ補正機能だが目的としてはテブレを防ぐ装置だから
言葉としてテブレ防止機能という表現は間違っていない。
- 960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 04:26:07 ID:npNj1aro0
- A-DATAの2GB使えるか知らないですか?
- 961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 07:31:23 ID:tJYuAsJa0
- >>959
防ぐじゃなくて軽減するんだよ。
- 962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 08:02:17 ID:7Dw4IWs30
- >960
1GBは問題なく使えてるが。
最近は購入時に動作確認させてくれる店があるので、そこで確認してから買ってみては?
- 963 :妄想乙:2005/10/17(月) 13:07:09 ID:NjPJfVls0
- >>931
買ったばかりのFX11「ちまちま電源切ってんじゃねーよ貧乏人めが」って
オリジナル設定してみた^^。
でもさ、2・3回は面白がってにやにやしてたけど、そのうち忘れてしまって
どうでもよくなってた・・・。
でさ、地元の夏祭りで結構いい感じで色々撮ってたんだけど。
暗くなりかけて、もうやめとこうと思って電源切ったんだ。
そしたら横でいきなり女の子の叫び声が。
「わぁー!それ何、何、何?! おもしろ!」
しばらく適当な事しゃべりながら一緒に歩いたけど、
よく見るとめちゃくちゃかわいい・・・。
で、それ意識したら今度は口数減ってしまってw
人気の無い公園のベンチに、二人ちょこんと座って黙り込んでしまった・・・・・。
(ああ、まずいな、せっかくチャンスなのに)
と思ってると、彼女が突然目をつぶって・・・・・。
で、そのままホテル行って3回も。
今では最低週4回はハメっこしまくってます!
- 964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 13:49:27 ID:5HEwec7CO
- FX8をパナソニックの金色のSD付けて41000円は高いですか?
- 965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 13:50:19 ID:RRBZkwLm0
- プロパティ情報が削られることのないサイズ縮小ソフトってない ?
縮小専用。ってソフトだと写真の撮影日とか消えてしまうんだけど。
- 966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 13:50:50 ID:5HEwec7CO
- FX8をパナソニックの金色のSD付けて41000円は高いですか?
- 967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 13:59:28 ID:5HEwec7CO
- 重複ごめんなさい。
- 968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 14:07:24 ID:RRBZkwLm0
- いえいえ。
五色沼行ってきた。写真撮るのに夢中なおっちゃんがたくさんいて面白かった。
ほほえましいね。
- 969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 14:10:08 ID:409pPWy20
- >>967
いえいえ。
>>968
おまいもきっと後ろでそう言われてるんだよ(・∀・)
- 970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 14:13:59 ID:CDaQMUL+0
- >>966
容量くらい言え!
512MBならそんなもの
1GBなら安い
256MBならぼった
- 971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 14:14:43 ID:CDaQMUL+0
- >>966
FX8なのか
それなら1GBじゃないと高い
- 972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 14:21:59 ID:5HEwec7CO
- 512です。なるほど普通ぐらいですか。
- 973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 15:07:41 ID:7Dw4IWs30
- 俺はFX8とA-Dataの1GB(22.5MB/s)あわせて37000円だった。
- 974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 15:35:14 ID:5HEwec7CO
- すごいやすいですね。秋葉原はそんなにやすくないんですか??値切りがたりなかったのか。。せっかく就活のついでにいってみたんですか。
- 975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 18:16:51 ID:7Dw4IWs30
- まぁ実質型落ちのFX8といろいろ言われてるA-DataのSDカードだから
それくらいでしょ。
SDカード単体でも6000円台だし。
- 976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 18:32:35 ID:OOQ85hXD0
- 今までFX1を使っていたのですが、壊れてしまってFX8に変えようと思っています。
(やはり手ぶれ補正機能は魅力的なので・・・)
そこで、FX1よりもいい部分と劣っている部分があればご教示いただけないでしょうか?
- 977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 19:57:18 ID:VSPbusVM0
- 近所の電気屋で軽く交渉したらFX9が専用純正ケース・保護シール付きで35300円だった。
本体だけだと32000円程度ってことだからかなり安くなったな・・欲しいんだけどなんかすぐFX10出そうで怖い
- 978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 20:18:03 ID:SdG6OnJk0
- FX8は起動時間約3秒ってことになってるけど、液晶は1秒くらいでONになるから
被写体を確認してどれくらいズームしようかなとか考えてるうちに3秒過ぎて
特に不便を感じたことがないな。
むしろ電源を切る時のほうがイライラする。
- 979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 21:10:01 ID:dFy4wsf60
- FX-9を16日梅田ヨドで41800円13%引きだった。
2年前にコンタックスTVS買って画質に満足して多機種には興味なかったが、
なにせ、動作が遅いので、スナップやエッチ撮りが思うようにできない。
最近若いエッチな彼女ができたのでエッチ画像を撮ってるが今のコンタックスは1枚のカキコミに6秒
かかり、肝心の行為がしらけてしまうので、反応の良くて画質の良いのが欲しいのですが、
まだ、松下のカメラが信じられない、コンタックスがデジタルを撤退した今
こんな俺はキャノンの700を買った方がよいでしょうか?
- 980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 22:16:56 ID:fDahFkaM0
- >>979
まずはその画像をうpしる。
話はそれからだ。
- 981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 22:51:34 ID:3SAonXEG0
- >>980
だな。
どうせなら動画もうp
- 982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 23:17:08 ID:f6vtXY+xO
- このカメラでA4に印刷すると やっぱぼける?
それとも 漏れの腕が下手なのか?
- 983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 23:29:33 ID:t1uRrFtF0
- FX9買ったのはいいんだが、電源の「ON」「OFF」遅すぎ。
おまいはウインドウズかちゅうのw
- 984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 23:42:57 ID:409pPWy20
- ・・・
- 985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:00:58 ID:0wQftnwu0
- そんなに早いWindowsなら使いたいよ
- 986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:09:20 ID:eyr1Jxa70
- >>982
「このカメラ」とはどのカメラなのか
- 987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:35:46 ID:5VuwXOzn0
- ヒント スレタイ
- 988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:39:31 ID:f54Zx1YH0
- FX10?はやいよ
- 989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 03:51:16 ID:X62X8PltO
- 静止画に音声つけなくていいから普通に音声録音できればいいのに。
- 990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 05:23:27 ID:f54Zx1YH0
- そうかなぁ・・・そんなの携帯の方が手軽にできるし不要だと思うけど
- 991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 09:30:07 ID:Ca1FHMAJ0
- >>977
専用ケースって3500円の奴か?
それより100円ショップの(黒皮製?の)ミニケースの方が役に立つと思う
大小二つの収納部があってカメラ本体と充電器を入れるのに丁度いい
予備電池を充電器に入れて、本体と含めてピッタリ収まるので2〜3日の旅行に行く際に重宝している
- 992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 10:06:53 ID:oZpsv5Ih0
- fx1000
- 993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 10:13:16 ID:Vmyms3P5O
- 2〜3日の旅行なら予備電池いらないでしょ
何枚撮るのよ
- 994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 11:43:41 ID:l/NM4m120
- >>965
「縮小専科」はどう?
- 995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 14:57:25 ID:Ca1FHMAJ0
- >>993
う〜ん
写真自体はそんなに撮らないが、撮影後の画像確認をしたり車内でレビューすると結構あやうい
(液晶が綺麗なので十分鑑賞に堪える)
それに、充電池は新品時はそこそこ持ってもしばらく使っていると容量が減るのは携帯で実感している
充電器を持って行くなら予備電池も装着してもサイズは変わらないし、2〜3年使うつもりなら予備電池を買っても思うが‥
- 996 :901:2005/10/18(火) 22:50:41 ID:yKv6yWeU0
- >>931
FX11なんて発売してるの?
- 997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 00:41:30 ID:jN2BQ7yB0
-
______
/////////////\ ♪しゃ〜ぼんだまとんだ〜
///////////// ″ \
.///////////// ″___ \
///////////// ″ |.:::| \ ○ o
///////////// ″ ~~ \ ○
.///////////// ″ | ̄| ̄| \ o
///////////// ″o |_|_| o \ ∧_∧ ○
./////////////イ″ l\ ( ・∀・)
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::.| | ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ (つ日 つ━O
| ロロ :.| | | | | | | |
| ::.| |__|__| | (__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 00:42:26 ID:jN2BQ7yB0
-
______
/////////////\
///////////// ″ \
.///////////// ″ \
///////////// ″ .\
///////////// ″ \
.///////////// ″ \
///////////// ″ \
./////////////イ″ l\
.\
″ \ ♪やねまでとんだ〜
.″___ \
″ |.:::| \ ○ o
″ ~~ \ ○
.″ | ̄| ̄| \ o
″o |_|_| o \ ∧_∧ ○
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::.|″ l Σ(・∀・; )
| :.| | ̄ ̄| ̄ ̄| | (つ日 つ━O
| ロロ :.| | | | | | | |
| ::.| |__|__| | (__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 00:44:07 ID:jN2BQ7yB0
- ___
///////\
/////// ″ \
♪やねまでとんで〜 彡/////// ″ \
/////// ″ .\
彡 /////// ″ \
∧_∧
(; ・∀・)ハァハァ
.( つ つ
人 Y
(( し (_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓次スレヨロ
- 1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 00:47:58 ID:2cEIsdfMO
- 1000芳道
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★