■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
[Z2]薄型デジカメ比較検討スレ[T9]
- 1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 20:33:18 ID:Cj0OHdEO0
- ポケットに入るくらい薄型のデジカメは素人が馴染みやすいデジカメだと思いますが
種類がありすぎ、長所・短所が分かりにくい。
そこで、購入者や使用者が比較検討しそれぞれの長所・短所していきたいと思います。
例
デザイン A>>B>>C
感度 B>>C>>A
ブレ難さ C>>B>>A
電池の持ち A>>C>>B
等等
- 10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 23:14:26 ID:2AW10MTU0
- >>9
手ブレの性能はどっちがいいのでしょう。
又Z2の感度1600ってどんな時に使うのですか?
- 11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 19:58:41 ID:KxBQL7w60
- 暗い時に重宝しますね。
暗闇でぬこの寝顔撮ったり。
- 12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 22:40:16 ID:xqN7knfV0
- 両方買った。
- 13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 02:53:37 ID:AEMhFPZl0
- 1Gで9500円くらいのxDカードって高いの?
- 14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 00:32:55 ID:FWgtwlwcO
- マジ?XDってめちゃめちゃ高いんだね。
- 15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 00:56:04 ID:hINtBMyx0
- Z2だが、液晶が結構綺麗で、ISO高い写真でもかなり綺麗に見える。まあパソコンで確認すると萎える画質だけどね‥
蓋開けて即撮れるすばやさは好きだった。
- 16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 12:29:12 ID:WvFbQTXhO
- あげ
- 17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 15:19:21 ID:uuW/nqxs0
- チープだよな、見た目からして。おもちゃだよ、これ。
- 18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 19:01:47 ID:Cg36asAzO
- フジは改良のペースがのろ過ぎ。薄型ではライバルに遅れをとってる。
- 19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 14:24:22 ID:diDPA+oV0
- どっちかで悩んでるんだが
>機能性…高感度オートモードが欲しいが概ね良好。
これってISOを自分で設定しないと駄目ってこと?
- 20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 14:27:37 ID:diDPA+oV0
- 1Gのメモステは七千いくらかでしょ
Z2とT9の本体の値段は6千円違うんだしさ
- 21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 16:42:36 ID:JJuKzehoO
- 両方買ってZ2は36800円で転売したよ
- 22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 00:57:02 ID:DS3EPakf0
- ん?36800?何言ってるの?
- 23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 13:32:31 ID:GPwiD6Bs0
- 保守
- 24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 16:49:21 ID:JfurWtk80
- カメラのキタムラ(神奈川県)で
Z2+オリンパス512MBタイプHで¥29000-でした。
(内訳:本体¥24000-)
キタムラ割引券が沢山ついてるのでお得だったと思います。
あ、6/12購入です。
結局、
「蓋開けて即撮れるすばやさ」が一番の決め手。
次に「液晶が結構綺麗で、ISO高い写真でもかなり綺麗に見える。」
どうせL判プリントメインなので気持ち良く撮れるのが一番かと。。^ー^
- 25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 07:28:12 ID:U6CHTn4f0
- 今はそんなに安くなってるんだね〜。
あの素早さはイイ!
町でネコ見つける度撮ってるからなおさらそう思う。
- 26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 14:32:57 ID:lw5ieefo0
-
小型軽量で気軽に撮れるカメラとしてFinePix Z2が一番。
背面モニターに出てくる画像もキレイ!だし、誰が撮っても気持ちのいいカメラだと思う。
L版プリント(または2L判)がメインの人はFinePix Z2で間違い無いです。
シルバーなら高級感もあります。
xDカードはタイプH(オリンパス)の512MBで¥5000-
NikonのS5と迷ったが、電源ボタンが押しにくかった。(スグに撮れない)
- 27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 10:36:50 ID:gKhGzp520
- 展示品が1万円だったけど買い?
- 28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 16:45:36 ID:VgcZtOzSO
- 薄型は華奢だし展示品は止めておいた方が
- 29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 03:41:44 ID:BbxlEOcF0
- >>27
保証アリだったら勿論、買い。
初期不良返品OKでも買いだね。
どこで?
- 30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 10:43:00 ID:q+VgGBVqO
- 薄型なら激安のT5とかじゃダメなの?
- 31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 12:18:38 ID:8gBrIWyS0
- 勝手で蓋開けて片手で撮れる=>X60
今はもう亡いが・・・
- 32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 17:10:05 ID:BoRK7Wbj0
- DimageXシリーズは良かったなぁ・・・
- 33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 10:34:48 ID:5mDndTVk0
- t9用の望遠レンズとか、ありえないっスよね?
- 34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 12:29:27 ID:2VwRouXj0
- テレコンか?
シールではっつけるとかすれば出来るかも名
- 35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 23:15:01 ID:8LqOH/nR0
- テレコンっス。
T9くらいの動画でいいけど、ビデオカメラにあるような10倍ズームとかほしいな〜ナンチテ
- 36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 20:38:07 ID:bJWArgHD0
- 左T9
右Z3
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060730203649.jpg
- 37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 23:22:58 ID:OLrEKgth0
- >>36
乙です。z3の方がシャープな感じかな?
- 38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 19:03:32 ID:iU8q7IrW0
- T9は90%赤目ですが、Z3は1%位です。
- 39 :38:2006/07/31(月) 19:04:09 ID:iU8q7IrW0
- フラッシュのはなしです
- 40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 19:56:10 ID:4GiFMOum0
- T9は買って失敗だったな。
画質が悪くて萎える。
半額以下のPower ShotA530より下ってどういうことよ…
- 41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 03:33:55 ID:o3YVs+hB0
- kwsk
- 42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 08:40:45 ID:tT3v955NO
- ソニー機を旧コニミノ技術者が改良すれば最強でしょ
- 43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 04:08:47 ID:Fuvg5qJ30
- スナップ写真なんてその場の雰囲気が写ればいいんだよ
だから手軽なZ2とかT9で十二分
F11とかはイヤらしく勃起してその場の雰囲気が壊れるから嫌い
- 44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 22:32:35 ID:4wL1itPm0
- http://astore.amazon.co.jp/tag20-22/
ここで激安の発見
- 45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 23:40:52 ID:+T+9E4lW0
- >>44
ブラクラ
- 46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 01:30:10 ID:XgMM4sWo0
- エクシリムs20にかわるカメラを探してるんですが
おすすめありますか?
- 47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 03:57:04 ID:2z6Nnqjz0
- 33,000円切ってた(安い!)T10を衝動買い。
いいっすね、これ。
FinePix F11も持ってるけど、T10の方が「当たり」写真撮れる率高い。
F11はちょっと薄暗いだけでISO800になっちゃって眠〜い画になる、それがイヤでISO400固定、
結果高感度とは言ってもSSは大してかせげずブレブレ、、、みたいなジレンマが多々あった。
動かないもの撮るシーンって多いから、やっぱりT10みたいな機械式手ぶれ補正はあった方がいいとつくづく。
シャープで鮮やか目の画作りも気持ちがいい。
露出とかピントの的確さはT10の圧勝。
後、携帯性・機動性って何より重要ですね。
とにかく撮る気にならないことには始まらないから。
F11取り出すのはこっぱずかしいような町中でも、T10ならササッと出来ちゃう。
U20使ってた頃を思い出させてくれます。
- 48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 20:15:10 ID:wspQZQt90
- こないだT10買ってみたんで旅行で色々景色を撮影してみたけど、
2年前に買ったキャノンのデジカメや先月買ったキャノンのパワーショットA530よりも画質が悪いのは何故ですか?
T10は4万もしたのになんで19800円のA530よりも画質が下なんですか?
- 49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 21:45:54 ID:iR8DiLNh0
- W
- 50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 21:58:22 ID:DQKl6QqhO
- >>48
旅行の相棒にキヤノンを選ばなかったんでしょ?既にそこに答えあり。
デカくて重くてレンズが飛び出していいなら無理なく画質は確保できます。キヤノンはカローラ。
ソニーは小さく素早い事に力を注いだスポーツカーを出したのです。説明終わり
- 51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 14:40:06 ID:gdv+yE5C0
- T10はスポーツカーかなぁ?
- 52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 14:20:40 ID:nijsdayr0
- 暗所での人物撮影をZ3とT9かT10で比較したサンプルはありませんか
- 53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 21:44:52 ID:PkK0iXPi0
- >>52
フラッシュなしならT
フラッシュありならZ
- 54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:16:04 ID:eDTXHtu70
- Z3とT10を比較してT10を買うことにした
・Z3のレンズバリアはつるつるして開けにくい。T10はカシャカシャうるさい
・変な構え方で超適当に撮ってもT10はそれなりにかっちりした絵になる。Z3ぶれる。
・動画中のズームはT10可 Z3不可
・三脚穴T10有り Z3なし
・クレードルT10別売り Z3必須
・オプションT10豊富 Z3最小限
・操作系T10普通 Z3独特
・フラッシュ撮影は試してない。普段あまり使わないので
・赤子撮影。Z3のほうがややなめらかだが人相が悪く写る
最後のが決め手になりますた。いいかげんでスマンw
- 55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 15:22:10 ID:NCueiE5S0
- むしろここはCoolPixS8とも比較すべきじゃね?
- 56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 19:26:14 ID:tMCNZedP0
- Z3の画素数が512万で気になったんだけど
室内撮りでフラッシュ炊いて人物撮影してもぜんぜん赤目にならない!!
これは正直うれしかったw
画質もぜんぜんキレイだし気に入ったよ、このカメラ。
- 57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 16:58:52 ID:WADLbSPY0
- >>54
人相が悪く写るってどういうふうに?
- 58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:20:03 ID:WHAd6t7a0
- >>57
彫りが深い顔をフラッシュなしで撮影するとねー
- 59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:53:22 ID:RgNgVQlu0
- 解像度がない致命的な絵はくよ
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★