■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆★☆ペンタックススレッド@デジカメ版☆★☆パート4
- 1 :名無ペンタさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 12:08:28 ID:GVGoC3eo0
- カメ版にあるのですが
デジの視点で語り合えないものかと立ててみました。
公式HP http://www.pentax.co.jp/japan/
前スレ
☆★☆ペンタックススレッド@デジカメ版☆★☆復刻版2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125887182/
過去スレ
☆★☆ペンタックススレッド@デジカメ版☆★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104252341/
☆★☆ペンタックススレッド@デジカメ版☆★☆復刻版
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1106485722/
- 2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 12:09:12 ID:GVGoC3eo0
- PENTAX *istD part41
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1142947562/
PENTAX *istDS/DS2 Part25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1142223054/
PENTAX *istDL Part 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131031598/
ペンタックスが1000万画素デジイチ出すよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1140771650/
■MZ-D■PENTAX フルサイズ一眼■LX-D■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1068809731/
PENTAXレンズ総合スレ 22本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1143006168/
PENTAXレンズ総合スレ 22本目 *istD系
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1143159141/
ペンタックスの社員ですが。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127091809/
☆ PENTAX *istD Software etc. 総合研究所 ☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073978344/
- 3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 12:09:51 ID:GVGoC3eo0
- 【PENTAX】 Optio シリーズ総合 No.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1106364901/
PENTAX Optio S60
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1129731362/
PENTAX Optio S50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1095584021/
【意外と?】PENTAX Optio X【綺麗】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104070738/
PENTAX Optio 550/555/750Z
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130490788/
【防水】PENTAX・WP・part2【スキーにも】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125556079/
- 4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 12:23:33 ID:xfpLSolB0
- ______
/_ー-、`) 〉 ____ o
i 、_ `}_k⌒} /: :.:.:.:.:.:.`.:.:.:.`ヽ、 o
人 フ"ニブ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: ::ヽ. //
r'〈:::::ヽ-イ O / : . o.: . : . : . : . : . : . : . Yン/⌒ _/7 ァ、_
ノ ヽー^ー人 i:.:.:.:.:.:i.ハ、:.::.\:.:.:.:.、ヽ:.:.:.:i:Y介゙ヽ { つ〈〈 , ヘ
{:: . :/. : . : イ !.:.:.:i.:N:| !シヽ::ヾ、.:::.ミヾ:.:.l.:|{リハ ) | _⌒` /
ノ . : . : . : ./ |:.:.:.:l:.|廾'~ヾヾヾゝ`ー<`ミ斗从 } /
| . : . :./ |:.:.::l:|  ̄>`\` < ̄ |:.:レ' |`ー 'イk、
| . : . : { |:iol:|、゚´.... , . ....`゚/!:O i入::::::ノハ :|
| . : . : . ハr、 O !i.:.:l:|:ヽ r―、 ,イ.ノ!ノ o 。 〈 .:/. : |
| . : . : ノ:i ハ`ー、___ム:.:l.トN ト、ヽ__ノ.イ:::`メく | . /: . :|
| . : . : : . :/ .! : . ヾ{:l::::ヽト、!::::| |:::::::/::::>、.__ | . : . :.|
ヽ、. : . : .ノ : . : . : ヽヾ、:::::::::::::::l 、 /.!:::::::::::: //ン入_____! . : . :|
ヽ、. : . : . : . : . 、: . \、::::::::::ト====/:::::::::::,〃' ン .:ノイ . : .::|
`ヽ、.: : : : : ヽyi \、:::::ヘ :/:::::::::,〃 . : . : . ィ:.{. : . : .|
 ̄ ̄ヽ、Y \、::::Y::::::::,〃 Y. : ./ : . : . !: . : . ::!
{: . _ >==<_ :.}--- 、: . : . : . : . : . : . :/
|-‐'':::::::::::イV、::::::::`\|  ̄ ̄ ` ー---'
もとネタがわからないいってば〜!
■PENTAX 645 Digital その2■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1141867631/
- 5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 20:13:35 ID:kdRfgWvTO
- 家電量販店にはDLがやたらにあるね。DS2はあまり見ないな。
- 6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 23:40:22 ID:DEzAJlxJO
- DLが有るのでDS2が値下がらず高止まりしている。
- 7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 06:03:52 ID:8pubMhla0
- 過疎ってやがる。
やっぱり早すぎたんだ。
- 8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/30(木) 08:39:23 ID:ugAyT5590
- 黒吐亜降臨か!
- 9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 01:34:00 ID:SDI/VHIx0
- hosyu
- 10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 17:08:04 ID:Ha+kdDil0
- ほほ
- 11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 12:22:28 ID:XmIO3slo0
- hosyu
- 12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 22:45:06 ID:hSUtRvSf0
- 12get
- 13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 00:28:58 ID:fYIxNEM+0
- あげ
- 14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 08:33:51 ID:2YqveS6P0
- 540FGZ予約すっかどうか迷うな。どうせ買うんだけど一度点灯で見たい。
予約しないで月末まで現品残ってるかいな。
- 15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 08:47:35 ID:V7gC21Q+0
- どうすんの?このまま2本立てで行くの?
- 16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 09:12:55 ID:V7gC21Q+0
- 540FGZ買った人居る?
ガイドナンバーと、光量は必ずしも比例しないって何かで読んだことあるんだけど
これってさ、光量自体はAF500より上なの?
- 17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 13:36:50 ID:Vqx1YwwW0
- >>16
AF540FGZ ISO100 85mm時 GN50
AF500FTZ ISO100 85mm時 GN54
だから若干AF540FGZの方が光量は多い。
- 18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 14:00:09 ID:niZfu7te0
- >>17 上2行と結論が正反対じゃないか。(w
公式サイトを見てきたが、ISO100 85mm時に、
AF540FGZ GN54
AF500FTZ GN50
と、上2行の間違いだな。結論はあってる。
- 19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 20:30:41 ID:Vqx1YwwW0
- >>18
ゴメン。
そうだ上下反対。
- 20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 18:48:01 ID:ifZ+Tw0V0
- >>16
最近はズーム機構の付いたストロボがほとんどだから、何ミリ時のGNなのかを把握しないで、
ただメーカー発表の50だの54だので比べてはいけない、って意味だと思う
あと、カタログなんかでも、GNが必ずしもISO100基準で表記されてないのもあったような気がする
これも大きな落とし穴だよね
ちなみに、うちのMF機用のストロボでGN32っていうのがあるんだが、これ実は24ミリをカバーしている
よくよく見比べてみると、GN50とか言って売られている最近のストロボより明るいという・・・
- 21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 19:48:14 ID:ioS/8Dev0
- もうW数で表記してくれたらいいのにね。
- 22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 20:05:40 ID:lhy9NGAf0
- こんな感じか?
AF540FGZwwwww
- 23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 04:54:06 ID:dG8vBxX40
- ワロタ
- 24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 20:18:58 ID:XckXy29HO
- MZ-1(^o^)
<http://aiharap.exblog.jp/>
- 25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 17:53:37 ID:VQ33S4dB0
- 278 :名無しさん脚:2006/04/24(月) 11:07:16 ID:zyTc5Lw/
ist MZ-M生産完了。35mm撤退じゃないか(つД`)
- 26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 20:02:06 ID:5IBoc/qV0
-
- 27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 23:25:35 ID:rO4Po4xt0
- 今日、三井ビルの煙騒動でペンタックスフォーラム全員避難age
- 28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/04(木) 00:33:54 ID:P6qepC7i0
- >>27俺その場に居たけど特に怪しげな臭いとか騒動らしき
慌ただしさってなかったよ。消防服を着たおじさんが何人か
いたのを見て(何してんのかなあ?)ぐらいにしか思わなかった。
閉館間際の時間だったよね。
- 29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 13:43:32 ID:5ecjnDCi0
- マターリし過ぎてないかい?
- 30 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/16(火) 09:48:41 ID:V15bxuQs0
- MZ−3やめてistDシリーズ行こうと思ってるもんです。
77mm 50mm 41mm 35mm 28-200ズーム持ってる
けど、やっぱデジ用のレンズにしたほうがいいのかい?
そもそも便利ってだけでMZ−3買ったわけだが、
便利だけななデジ一眼のほうがはるかにいいと感じた次第。
一応フルマニュアルカメラもほどほどにもっているし、
思い切ってデジやろうかなって感じ。
どうっすか?みなさん。
- 31 :30:2006/05/16(火) 09:52:42 ID:V15bxuQs0
- 上文訂正
×41mm
○43mm
リミテッドレンズの焦点距離間違えるなんて、いかに使ってないか
わかるよねw
- 32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 09:53:04 ID:XkEcD2+90
- その軽薄な口調が気に入らない
- 33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 10:37:13 ID:SrBAuaXi0
- あっちでもこっちでも
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1118230260/657
- 34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 10:49:28 ID:tvV+U4dt0
- すきにすりゃあいいんじゃね
- 35 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/16(火) 11:14:47 ID:V15bxuQs0
- ここも対人関係失調症のシケタ連中ばっかのスレだな。
好きにするわ。
てめーらのマッタリ感、じゃましてわるかったな。
- 36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 11:19:55 ID:V15bxuQs0
- てか、チョンタックスと決別する潮時かも。
FAレンズも売りとばして
イオスでもそろえるとするわ。
ダイヤルがなくなったistに魅力感じないし、
相変わらずAF合焦速度おせーし。
おまいらも旭光学の過去の栄光にホルホルするの
やめたらどうだい。
ist購入→チョンコが笑う
ってシナリオ。ペンタはSPで終わってんだよね。
LXもヲタを刺激するだけのスペックで、値段のわりに
たいしたことなかった支那。
- 37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 11:21:54 ID:V15bxuQs0
-
チョンタックスユーザーが幸せでありますように。
- 38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 11:46:00 ID:4ITwBuO80
- IDがクソ>ID:V15bxuQs0
- 39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 12:33:50 ID:+zkgmKOp0
- >>ID:V15bxuQs0
カウンセリング受けることをオススメする。マジで。
- 40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 12:46:06 ID:ASAlQ1eW0
- *istDシリーズ買いたいって最初は言っておきながら、
結局イオスかよ。
両方買っちゃえばいいだけの話だろ?貧乏くせーな。
- 41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 13:18:01 ID:V15bxuQs0
- カメラとしか会話できないキモヲタの巣窟は
こ こ で す か ?
- 42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 13:20:27 ID:V15bxuQs0
- >>39
カウンセリングってなんの相談なんだ?
漏れに適したカメラでも教えてくれるってか。
おんもしれーや。
>>40
おまえらみたいな糞な野郎とおなじ機種は持ちたくないと思ったから。
イ オ ス に け て ー ー ー い。
- 43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 13:25:17 ID:tvV+U4dt0
- イオス板へどーぞ
- 44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 13:25:32 ID:HR+wk9JY0
- (´-`).。oO(チョンタックスとか言ってるあたり最初から煽り目的だたーりして)
>>42
ただ単にマルチポストイラネってことじゃね?
- 45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 14:01:25 ID:V15bxuQs0
- 純国産のイストほすぃ☆
- 46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 14:56:46 ID:1ijQ7JBD0
- >>45
ほいどうぞ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1112899767/
- 47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 14:57:29 ID:4S7aStjN0
- >>31-32から>>35の豹変ぶりが面白いw
瞬間湯沸かし器とか言われてませんか?
- 48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 15:39:28 ID:kzR35mlN0
- >>ID:V15bxuQs0
とっととキャノスレ逝け、カスが
- 49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 16:50:57 ID:V15bxuQs0
- >>48
おまえはバカか?
おまえみたいな僻みっぽい貧乏オタク
がうようよいるここが楽しいんだよ。
- 50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 16:54:28 ID:V15bxuQs0
- ちょっと触れただけですぐに勃起するキモヲタ童貞<ID:kzR35mlN0
- 51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 17:06:19 ID:V15bxuQs0
- >ID:kzR35mlN0
彡川珍米三ミ
川出 ::::::⌒ ⌒ヽ プゥ〜ン
出川::::::::ー◎-◎-)
..川(6|:::::::: ( 。。))
出川;;;::∴ ノ 3 ノ キャノンとライカは嫌いだ〜
ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
( * ヽー--'ヽ )
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):)
(: ・ )--―'⌒ー--`,_)
(___)ーニ三三ニ-)
(∴ ー' ̄⌒ヽωニЭ
`l ・ . /メ /
ヽ ∵ /~- /.
(__)))))_)))))
- 52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 17:21:31 ID:tvV+U4dt0
- ┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
. . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
./ ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < V15bxuQs0を迎えに来ました
. ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ.__|| \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.| ○○精神病院 ||
.| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
- 53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 17:26:16 ID:FSXYH9bH0
-
V15bxuQs0 はmixiでも暴れて周りから窘められていた奴だろ。
- 54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 17:33:01 ID:V15bxuQs0
- >>52
おっしゃ。ピョンヤンまで連れてってくれや。
- 55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 17:36:18 ID:V15bxuQs0
- 精神病院よりも、キモヲタ隔離病棟つくってほしいな。
いいだろ?おまえらが大好きなペンタックスがおもちゃと
して院内にあるんだぜ。
しかもみんな回りはおまえらとおんなじキモヲタ。
そこでみんな仲良く暮らしてくれれば、普通の
カメラファンは安心して街撮りできるってもんよ。
- 56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 18:11:01 ID:B23T3+980
- スレが進んでると思ったらキチガイが来てたのかwww
- 57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 19:39:26 ID:piVECm/R0
- そうだよな、NG入れたらスリムになったw
- 58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 20:03:01 ID:4RQMVKry0
- しっ!
○○○○は無視無視!
- 59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 20:09:10 ID:Ddyzqz/F0
- おもしれーな。中学生か高校生だろ?w
- 60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 00:06:05 ID:x2CrLP6v0
- >59
精神年齢の話?
- 61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 05:44:38 ID:jHhrhHsK0
- http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e57700333
- 62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 09:41:28 ID:KRamdPM10
- DSとDS2の違い
DLとDL2の違い
エロ人、エロくない人かまいません。
誰かわかりやすく教えて下され。
- 63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 10:07:32 ID:XKjvqscd0
- >>62
DSとDS2:液晶だけの違い
DLとDL2:機能向上、ただしハード的には全く一緒
だったはず(この理解でこれまで異論は出てないと思った)
従ってDLはファームうpでDL2に化けるはずなのだが
まあやらないだろうな
- 64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 10:15:38 ID:KRamdPM10
- >>63
ありがとん。
DSの液晶だけの違いって
DS→2インチ
DS2→2.5インチの違いってことですか?
- 65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 10:56:02 ID:XpKMtlYb0
- DSはC-AFが当初は選べなかった、DLは最初から選べた
DS2も最初から選べて前出のように液晶の大きさが変わった
しかしファームアップでDSもAF-Cが選べるようになった
ちなみにDLとDL2ではAF測距点の数も増えたし撮影モードの数も増えた
んで使うかどうかは解らないがデジタルプレビューなるものが付いた
あとDLで不評だったファインダー内表示の文字も大きくなって見やすくなった
ハード的にはDS→DS2よりもDL→DL2のほうが内観的には変わったような希ガス
まあ不完全だったDSをDS2並にすることはできてもDLをDL2並にするのは無理だね
- 66 :63:2006/05/17(水) 12:02:53 ID:XKjvqscd0
- すまそ、誤解してた
DL→DL2は「基本ハードを変えずにコントロールチップを変えた」んだっけか?
- 67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 14:19:20 ID:XpKMtlYb0
- よくわからないけれども100%同じ部品というわけではない模様
まあステップアップしている箇所もありこれはこれで良いんじゃないかと
個人的にはDL→DL2では写りが微妙に変わったようにも思える
より露出が的確に合うようになったとも見えるし、画像処理自体も改良を重ねたのではないかと思われ
ちなみに概要はここにあるんであとはよろしく
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-dl2/faq.html#01_01
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds2/faq.html#01_01
- 68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 16:42:36 ID:MM/QBpbs0
- なんかゴチャゴチャとペンタらしいですねwわけわかめ
- 69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 16:46:07 ID:K7UkEmWQ0
- >>68
たしかにね
DSとDS2のときも「液晶以外どこが違うの」ってカメラ屋で聞いたら
店員さんえらい苦労してたよ
- 70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 08:53:03 ID:Wdi5YZ/T0
- ペンタ郎に質問です。
istDシリーズ購入したとき、
MZシリーズ下取り出した?
それともコレクションとして持ったまま?
- 71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 09:03:00 ID:bhAhUBZW0
- >>70
併用するために残しますた。
*istDと一緒に持ち出してDAレンズ(16-45と10-17)付けて撮ったりしてる。
あと記念写真の時は何となくフィルムで残したくてMZにポジ詰めて撮ったり。
その時はFA単焦点を付ける。
- 72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 09:48:32 ID:z9PuqwpN0
- >>70
俺はついでにFAJを買ったので、これを機会にと
MZ-3→Z-5P(中古)に買い替えた
Z-5Pの方が全般的にキビキビ動いて( ´・ω・`)ショボーンだったけどね
- 73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 12:31:56 ID:Wdi5YZ/T0
- MZシリーズはペンタAFの名機だから売らないほうがいいって香具師いねーか?
イスト買うと出番なくなるってわかっていても、下取り出して1万くらいじゃ
売っても意味ないな、なんて思慮が深くなっておりまつ。
- 74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 15:54:25 ID:XUCTe8Kg0
- >>73
Z-5pでハイパーP, Mの虜になった漏れは、MZシリーズ完全スルーで*istDまで我慢した。
よって、漏れの中ではMZは名機ではなく迷機扱い。
ダイヤルならMXとSPがあるし。
- 75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 16:20:17 ID:hryh3xcH0
- んだね。
MZシリーズよりZシリーズの方が断然いいべ。
なんでMZ−1出なかったんだろ…
- 76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 17:39:54 ID:Wdi5YZ/T0
- >>74-75
わかりた。
MZ−3売るわ。
売ったお金でセクキャバ逝ってくる。
- 77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 20:44:00 ID:+v82giI7O
- セクキャバってそんなに安いの?
- 78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 21:11:19 ID:lZaJV6zp0
- 液キャベ?
- 79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 22:08:11 ID:lH5DWP9o0
- オレは風俗に行きたくなると
そこを我慢し、行ったつもりで用品を買った。
それで買ったうちの一つがFA50mmF1.4の中古
- 80 :72:2006/05/22(月) 10:45:08 ID:/O23Ah4N0
- >>73
俺も名器だと信じてたんだが、>>72の通り目がさめたよ
何だかんだ言ってもやっぱり金かかってる機種の方が上だわ・・・orz
>>74
*istにはハイパープログラムくらい付けてくれてもよかったんだけどね
商売敵の甘煮にはそれ的なスペックがあって(PからのAV/TV可変)
使いやすいんだけど、対抗機種であるはずの*istにはない
- 81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 13:28:26 ID:DHZjaTpU0
- >>80、HyMとHyPはほんとにいい機能だよね。
ペンタックスの全部のカメラに搭載されてもいい程なのに。
- 82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 13:49:12 ID:c+tGTosb0
- 現行ではないが*istDには搭載されていたぞ
Dsに搭載しなかったのは入門機であることとコスト面との折り合いだったそうだ
- 83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 22:43:27 ID:Vf689Atg0
- 俺はたとえ入門機であってもハイパーMを搭載するべきだと
思うけどな。初心者にでさえもマニュアル露出撮影の楽しさを
あんなに簡単に教えることの出来る機能ってないと思うから。
- 84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 01:08:00 ID:UOdo4gXX0
- 入門機にこそHyP/HyM!
- 85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 01:56:20 ID:CtMsRg+40
- >>84
そりゃ無理ってもんよ。
露出のメカニズムを理解してない人達向けなんだから。
シーンモードの方が喜ばれる。
ステップアップした上位機種にあるのが自然。
- 86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 09:27:27 ID:9T4bB7Qy0
- >>85
そういう人が、シャッタースピードって何か?を理解したときに
メカニズムを意識せずに使いこなせる可能性が高いから、
HyP搭載するメリットは大蟻だと思うがなあ
- 87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 09:54:17 ID:1FD88i9C0
- そーいうときのために上級機を用意しておけばいいだけの話じゃん
- 88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 11:27:03 ID:+GPo4nSj0
- K100D…
- 89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 12:21:52 ID:thSf5qp80
- >>88
ここはちょっとだけ古い人たちの集まりだからなぁw
- 90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 12:27:34 ID:VI4lxLe80
- 試作フルサイズ一眼の名称をK1にしたのはこのためだったのか・・・
- 91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 12:31:38 ID:VI4lxLe80
- でも悪くない。25年振りのKへの回帰。
- 92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 12:32:30 ID:VI4lxLe80
- 違った、30年だった・・・
- 93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 13:47:20 ID:9T4bB7Qy0
- >>87
問答無用で買い換えろってか?
それはさすがに通用しないでしょうw
ちなみに、昨日話に出てた甘煮だけど、プログラムにしてる状態で
ダイヤルを回すと、適性露出上でAv(カスタム設定でTvにも)が動く。
ハイパープログラムとまでは呼べない代物だけど、この設定が
ストロボの自動発光のキャンセルと連動していて(上げれば発光、
下げれば発光禁止のシンプルな設定になる)、俺も含めてだけど
『脱初心者』レベルの撮り手には非常に使いやすいと思うよ。
ほんとうはそういう細かい気配りってペンタのお家芸だったはずなのだが
最近の機種は細かいところでなるほどって頷く場面が少ないような気がする。
- 94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 13:47:53 ID:O//LdUFg0
- K100D&DA21!!イイーーーね!!
- 95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 13:47:56 ID:9T4bB7Qy0
- >>92
K1000があるから30年じゃないぞw
- 96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 14:23:00 ID:cFdhWquoO
- この後、M100D、Z100D、MZ100Dと続いたらワロス
- 97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 14:26:44 ID:mAA0Rh2u0
- K1000が正式に終了したのって1997年だっけ?
かなり長いこと作られてたよね。
ところでウワサの中級機はK1000Dって聞いたけど、
K1000ってどう考えても中級機じゃなかったよね?
ネーミングが一緒なだけで位置づけは違うのかな。
ならLX(K3)を継いでK4Dでいいじゃんとか思ったり。
- 98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 14:46:35 ID:gqipBVli0
- SFX100D
- 99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 14:57:05 ID:hGFiWWIh0
- SF100Dでは
あとA100DとP100D
- 100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 15:01:15 ID:MxS69HnL0
- ないない。
- 101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 17:02:40 ID:9T4bB7Qy0
- >>97-100
K100Dだそうですよ・・・
しかし、こんな漏れ方ってありかね?
- 102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 18:39:11 ID:O4rto6MP0
- K1000にデジタルフィルムバック=K1000D
ありえねーw
- 103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 20:33:55 ID:Zsf3kre30
- K100の内容見たが、手ぶれ防止付けただけジャン・・・
デジカメ1眼の中ではペンタは機種数多いけど、どれも似かよったものばかり。つまんね
- 104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 20:35:28 ID:ZaHxgrQm0
- >>103
ヒント:ME/MG/MV1
- 105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 21:27:45 ID:bz2zfGmi0
- ペンタの伝統だね。
- 106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 23:18:49 ID:13611PJe0
- 映像エンジンの開発とか他社のお下がりじゃない新CCDの開発なんてできるわけないじゃん
手ぶれ補正だけでも一眼に載せただけ今回はペンタ的にはすごいとおもう
- 107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 11:49:31 ID:uk66I/AU0
- 2段程度か。
後発なんで3段くらいいってほしかったなぁ。
- 108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 14:32:48 ID:1LCaoZIe0
- >>107きっとペンタのことだから控え目に言ってるんだよ。
そういう控え目でマジメでハッタリをかまさないとこも
ペンタの美点だからね。
- 109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 14:36:14 ID:oi1T3qmK0
- 確か去年どっかのカメラ誌で、手ぶれ補正レンズの効果を比較した特集があった。
それには、3段程度の補正を謳われていても実際には、1から2段の補正効果し
かないレンズがたくさんあったよ。
それを考えたら、2段の補正効果というのはちゃんとした数字なんじゃないかと
思う。
- 110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 15:52:24 ID:TTOTE3FP0
- コニミノのASは500oを手持ちでいけるゾ
ペンタも期待していいでしょ。
- 111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 00:03:12 ID:2OZLCu820
- MFだけどな。
- 112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 11:09:58 ID:TdjcgP+H0
- >>111
そうかペンタはMFか…
コニミノはバリバリAFなのにー orz
- 113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 20:15:26 ID:bnXQh3V20
- でもズームだお
- 114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 11:09:41 ID:K16vy2UU0
- どっちにしても、本体手ブレ補正のおかげで
500oだろうが600oだろうが手持ちでいけるってのは超ありがたス
たとえ安ズームでもキヤノソにはないアドバンテージ
- 115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 11:44:39 ID:za6npmRE0
- >>106
610万画素のCCDって選択, SRメカごとSからの購入じゃねーの?
- 116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 15:05:16 ID:kGz57FBg0
- >>114
キヤノソには500mmも600mmにもISが有るが。
しかもインチキASじゃなく。
- 117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 15:20:49 ID:PZu3T8Ov0
- >>115
公式サイトに書いてあることぐらい読んだほうが良いよ
- 118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 21:52:28 ID:uaIiFbcP0
- >>116
いんちきって何だよ
ちゃんと設計どおりに動くなら、光学系によけいなもの入れなくて言い分CCDシフト式のほうが有利だぞ
- 119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 14:20:54 ID:KMDncoRD0
- 高枝切り鋏で切るか、
長い腕で挟み使って切るかの違い、
もともと長い腕がある方が有利。
- 120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 15:47:24 ID:8BnBgXCu0
- 意味不明な喩え話で得意になっている>>119の姿が見えました。
- 121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 22:22:38 ID:Am6QfAGD0
- つまりCCDシフト式の方が本物ってことだな
- 122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 22:03:26 ID:SMQMeP/D0
- 光学系全体をシフトするのがベストなんだろうな。
カメラグリップ部が駆動してカメラ全体のブレを抑えるような。
- 123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 22:06:32 ID:NGpd+ECY0
- >>122
このさいだから両腕にアンチシェイクユニットとかつけるのがベストだと思うよ
どうせならカメラだけと言わずユニバーサルに使えるのがいい
寝てて本読む時とか、山盛りのラーメン運ぶときにも役立ちそうじゃん
- 124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 22:27:50 ID:TTkWgiw10
- >>123手ブレ補正養成ギブス
※ギプスだっけ?
- 125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 22:43:05 ID:1nWCKO8e0
- どっちでもおk。
でもぷ。
- 126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 23:22:26 ID:nFnK+My70
- >>124
>>125
原語は「Gips」(ドイツ語で石膏とか漆喰の意味)ですよん。
- 127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 00:49:42 ID:968Hqz6U0
- じゃあMIPSは?
- 128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 01:38:08 ID:XOvoeax20
- もしASとISを組み合わせることが出来たら4−5段分補正できるのかな
- 129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 01:49:03 ID:1GSZeU4e0
- >>128
ひっちゃかめっちゃかになると思う
- 130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 01:59:13 ID:qxoG2EPF0
- SRとVRなら大丈夫さ
- 131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 02:03:19 ID:5lV7l7DN0
- 制御が大変そうだな。
マッチング取るのに一苦労。
- 132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 22:29:40 ID:RRQZo4a70
- それはそうと、出ましたよ。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36302
- 133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 23:26:49 ID:vAw1SsR20
- ペンタのペの字もなけりゃカメラの姿かたちがどこにもない。
デザインで失敗したにもかかわらず、
売れないのをペンタのせいにするのが見え見えのウニクロチョン社員乙。
- 134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 01:35:17 ID:LSrP8Dih0
- >>133
お前、頭大丈夫か?
- 135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 06:10:32 ID:9yY1gWKi0
- いくつなのか知らないけど頭硬すぎ。
10代20代だったら人生おわっとる。
- 136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 10:24:30 ID:iMu8qMtx0
- >>132
なんだこれ?ペンタと言われても信じるやついねーぞ。w
- 137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 16:32:22 ID:9yY1gWKi0
- ペンタをちょっと知ってりゃ前から見ても後ろから見ても
どう見てもペンタだろうに。
- 138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 18:11:52 ID:V52Jsei10
- >>136
旭光学って知ってる?
- 139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 18:54:12 ID:byFcE4UQ0
- デザイン最悪。いくらユニクロだからってこれはないだろ。
擁護してる奴の気が知れん。工作員かな?
せめてアオコマークでもあればな。w
- 140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 00:36:28 ID:daNfchOv0
- 『ボーエンダヨ』のおじさんが描いてあれば面白かったのに…w
- 141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 00:59:53 ID:zj9sf9IW0
- 最寄の店にはまだ置いてなかった。
店頭に並ぶのはいつごろだろう? >132
- 142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 10:00:34 ID:Nb4uJ1z+0
- 一応レンズなんだよね?
目玉お化けにしか見えんぞ!
- 143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 13:39:49 ID:1XhDZvlk0
- むしろファースト○ンダムのOPを思い出したのは俺だけ?
つか、宇宙系のアニメにはよくある構図だが
- 144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 15:51:23 ID:u4FHrYOC0
- >>142
そういや,OPTIO SのCMには目玉お化け出てたよね.
- 145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 02:39:03 ID:0bdGVljQ0
- >>120
得意じゃなかったです、見えた物は幻覚でしょう。
>>121
しらんとです、なんかいいいたかったです。
>>122
白蝋病になります。
>>123
あなた天才ですね。?
いまおもいました。
シャッター押すからぶれるんじゃないでしょうか?
浮き三脚は売れますか?
- 146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 21:35:09 ID:+phH/O4Q0
- >>139
デザインは良く見てないから知らんけどアオコあったら欲しいね、
ただもしあったとしても小さくプリントされていて気付かなそうw
- 147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 22:09:43 ID:oTFOsOsU0
- >>139 >>146
こんなん付いててもうれしくねーぞw
http://www.pref.shiga.jp/biwako/plankton/ao01.htm
- 148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 03:08:42 ID:qnC/PYar0
- 保守あげ
- 149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/22(木) 21:38:27 ID:Yx5ziQcl0
- これってマジか?
【Panasonic】LUMIX DMC-L1 Part3【Four Thirds】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1150934634/l50
91 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/22(木) 18:27:54 ID:szPD5QH50
ライカと組んだのは評価できるが、
オリと組んだのは微妙、
まあ、他に残ってなかったけど
ペンタはサムスンに
ミノルタはソニに
コシナはエプソンに
ニコンと組んでもFマウントのライカレンズはだせないしな
93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/22(木) 18:37:19 ID:iVB9sCQq0
ペンタックスと話があったらしいが、
もたもたしてるうちに交渉上手のサムソンに持ってかれた。
やむなくオリンパスと提携。
- 150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/22(木) 22:07:08 ID:p3TEv+7F0
- >>149
>93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/22(木) 18:37:19 ID:iVB9sCQq0
>ペンタックスと話があったらしいが、
>もたもたしてるうちに交渉上手のサムソンに持ってかれた。
>やむなくオリンパスと提携。
- 151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 15:35:54 ID:9YuWvJlD0
- パナソニックがペンタと提携してたらペンタは完全に食われてただろうからまだ逃げ道の用意されてるサムスンでましだったと思え。
まず「Pで始まるブランド名は紛らわしいからペンタックスの名前は今後使うのは止めろ」とか難癖をつけてそうな悪寒w
- 152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 17:50:01 ID:LP5028UH0
- 「ASAHI PANASONIC」でペンタックスの逆襲
- 153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 21:23:10 ID:bzwFNbJO0
- PENASONIC
- 154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 17:24:38 ID:EmflPp5D0
- >>152
つ[MATSUSHITA PENTAX]で泥仕合の悪寒
- 155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 18:33:36 ID:E/DHDXOO0
- まぁ、いずれはFFストーブみたいな
「お客様へのお願いです」
とかって広告が出るんだろうw
- 156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 19:18:22 ID:UQxR5O8b0
- そして、ストーブの件のごとく、もの凄く徹底し、
各家庭、企業、学校等にポスター持参で声を掛けて周り、
全戸配布の郵便もだして、CMも徹底して謝罪と回収のお知らせを流し、
結果、松下のように、市場調査での信頼度が業界でダントツ一番になるのか。
- 157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 20:19:02 ID:7Er9VC3M0
- PENTANASONICX
- 158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 01:00:53 ID:EKuYw2yJ0
- A10、ファームアップしたら合焦がすげー速くなった気がする。
これは良いかも。
- 159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 07:57:02 ID:YAttFrok0
- すみません、どなたかK100Dの新スレ立てていただけませんか?
Part5が埋め立て荒らしに遭ってしまったので・・・
------------------------------------------------------
手振れ補正付き一眼レフ PENTAX K100D Part.6
【PENTAX公式】
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/
【過去スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1148342154/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1149585197/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1150721223/
【前スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1151554780/
【関連記事】
価格.comレビュー
http://www.kakaku.com/article/ad/06/k100d/
デジカメWATCHニュース
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/05/23/3844.html
写真で見るペンタックス「K100D」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/25/3853.html
デジカメWATCH実写速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/07/03/4120.html
- 160 :159:2006/07/03(月) 09:47:11 ID:YAttFrok0
- 無事立ったようです。
お騒がせしました。ありがとうございました。
- 161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 23:22:46 ID:8bHeBkNQ0
- >>153
>>157
以前マレーシアに行ったらホテルの電気ポットが
「PENSONIC」ってブランドで噴出しそうになった。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060712232215.jpg
- 162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 12:37:28 ID:w//7A0XrO
- hosu
- 163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 19:04:49 ID:eASlpwPS0
- age
- 164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 18:46:24 ID:gl6uQZmI0
- K10D発表まだあ?
- 165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 22:17:47 ID:NIkj2pwC0
- まだ。
- 166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 22:49:23 ID:YpomeV7z0
- で、なんでペンタのオンラインショップで、
ケンウッドの製品を取り扱う事になったのさ?
- 167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 00:28:46 ID:3MXRsYY30
- そのうち、ホームオーディオ部門買い取ったりして。
- 168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 02:12:10 ID:OiGGTwsN0
- ケンウッドのホームオーディオなんてまた儲かりそうもないものを
- 169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 11:07:04 ID:kv295pk40
- 儲からないどころか確か大赤字だろ、あれは。
- 170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 11:43:17 ID:+T/tJeLk0
- これから、もっともっといろんな商品を扱うようになって、
ファミリー機関誌に通販カタログが同封される日も近い。
- 171 :中村功:2006/08/23(水) 01:02:53 ID:svbgxpzN0
- >>170
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://cgi.2chan.net/n/src/1156183059123.jpg
どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://cgi.2chan.net/n/src/1156183497169.jpg
- 172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 06:26:00 ID:9t4KGAFl0
- 気違いはスルーして、保守age
- 173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 07:33:00 ID:SsIJhf8tO
- フジのシートフィルターIR-76 10cm × 10cm は淀橋で一枚 1932円
この下敷きの切れっ端みたいな物をレンズに装着する“Kenko TECHNICAL HOLDER II ”が必要
シートフィルター 10cm × 10cm だと、TECHNICAL HOLDER も100 × 100m/m が必要これは 3675円
これ自体がフィルター径φ82mmなのでレンズに装着するときにはステップアップリングが必要。
ニコンの標準レンズキットのAiAF-SDXEDZoom Nikkor 18-70mm F3.5-4.5 G とかペンタのSMC PENTAX DA16-45mmF4EDAL
はフィルター径 がφ67mm なのでケンコーのステップアップリング67mm→82mm 787円
と言うのも買い、ニコン、ペンタ、両方のオマケレンズに使用できるようにしました。
これって何の話題でしょかあ?まるで宇宙語。。・゚・(ノД`)・゚・。K100D予備軍には無関係?
- 174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 21:20:25 ID:JWNlsmA20
- >>173
赤外写真の話かと.
- 175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 22:48:39 ID:dvcokfJM0
- オートホワイトバランスの効きでも見てるのかな。
- 176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 00:50:15 ID:gYY212Ip0
- 18-70はまだしも、16-45もおまけレンズですか・・
- 177 :中村功:2006/09/04(月) 01:44:17 ID:vKvLuMfS0
- >>176
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg
どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/13.jpg
- 178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 11:14:10 ID:24OZMLkN0
- サムスンと提携しているペンタックスは売国奴
- 179 :☆ヴァカ ◆GQsPjp./bw :2006/09/04(月) 12:16:24 ID:QwUShvM90
- >>173
漏れはSC-64,62,60,42等でやってる。
IR-76でやるなら、モノクロCCD使うべき。
>>176
当然オ負けレンズだろ。
- 180 :中村功:2006/09/05(火) 18:25:41 ID:Gu8SSxAr0
- >>179
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg
どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/13.jpg
- 181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 08:12:06 ID:FZThutc40
- 良いカンジにスレ保守装置になってるなw
- 182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 11:22:53 ID:vzsUrTHF0
- これはいったい何の話?
673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/07(木) 14:17:31 ID:YaZVAsfT0
>35mm判フルサイズCCDカメラ K-11000M
>Kodak KAI-11000M(class 1欠陥カラム無し)使用
>A/D16bit USB2.0でフルフレーム8秒
>オプションでペンタックスマウント選択可
>
>10台限定特別価格 1197000円
特別価格が終って、240万円に成れば、うちの近所の
キス丼11万8千円の20倍ということで計算合うのか…。
- 183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 08:31:33 ID:9/F+cnrG0
- 強力な釣り
- 184 :X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/13(水) 19:09:35 ID:rH0g/X4o0
- 328 名前: ●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I [sage] 投稿日: 2006/09/13(水) 18:40:46 ID:czeD2XI80
>>312
いや、全くの別人っしょ。
コイズは時々は面白いことを書いたけど、こっちのはつまらない。
てかコイズはD70sやらS1proやらも持ってたり。
331 名前: ●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I 投稿日: 2006/09/13(水) 18:42:08 ID:Zi8uIDBp0
ここの害吉は、カメラ持ってないって本当ですか?
使ったこともないのにゴタクたれてるの????
333 名前: ●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I [sage] 投稿日: 2006/09/13(水) 18:43:47 ID:O+acpR090
R1もどっかからくすねてきたんだろ、どうせ。
ゴキブリの親に床下で育てられたらしいからなw
338 名前: ●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I [sage] 投稿日: 2006/09/13(水) 18:46:59 ID:OubzJuqy0
NGにしているんで基地外がどんな感じで暴れているのかは分からないけど、
少なくともK10Dを買われてユーザーとしてこのスレに居つかれるよりはだいぶ
ましだと思う。荒らされている方が気分的にはまだ救われる。
- 185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 11:14:21 ID:DGQ6wZjW0
- K10Dだよ!!
- 186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:55:38 ID:oD5TzwP3O
- 確かにK10Dは良さそうだ。しかし縦グリ付けて15万円の品をガシガシ使う根性無いっす。
リュックに入れて山道を自転車ならK100Dにプリズムとハイパーで10万円弱の方が良かったなあ。
- 187 :中村功:2006/09/16(土) 04:15:26 ID:QBCG/est0
- >>186
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg
どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/13.jpg
- 188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 05:50:53 ID:aAwXJvlJ0
- ファインダーに付けるマグニファイヤーFBが欲しいけど、どこ見ても売ってない。
メーカー在庫もないらしい。
どこか売ってるお店教えてください。
- 189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 06:21:39 ID:SSmFRom80
- なぜ探そうという努力をしないのかなぁ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/42783.html
「『販売休止中です』と書いてあるんですが?」とか寝ぼけた事言ったら、足の裏舐めるぞ
ちなみに、*istDで使ってたけど、あんまし役に立たなかった。
- 190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 08:00:54 ID:Q/gwIQxu0
- 販売休止中でも買う裏技があるんか?
- 191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:57:11 ID:SSmFRom80
- ヒント 店頭
- 192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 12:01:37 ID:aAwXJvlJ0
- >>191
店頭で聞いて回ったけどないんだって。
地方都市だけど。
で、通販でどっかねぇかなぁ、と思って聞いたのだが。
- 193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 12:16:42 ID:SSmFRom80
- だから在庫のあるヨドの店頭で買えば良いだろ?
オマイが何処の田舎に住んでるかしらんが、ちょっと足を伸ばせば行ける店舗があるかもしれんし、ヨドのある地域に住んでる友達が1人位いるだろ。
少なくても現時点で6店舗に在庫がある可能性がある訳だから、在庫の無い店舗でも在庫を融通してくれる可能性が高い。
まあ、全部「取り置き」だったり実在庫状況と違ってたら、ご愁傷様だがな。
ひょっとしたらここの住民がカワイソスなオマイの為に、ペンタユーザーのよしみで買って来てくれるかもしれん。
- 194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 13:20:49 ID:sxi0lYBX0
- >>192
普通にここで良いんじゃない?
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=30990
- 195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 13:42:56 ID:j4uRGfWP0
- >>194 灯台もと暗し…。(w
えらい! あんたはえらい!
- 196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 16:41:02 ID:aAwXJvlJ0
- >>194
アリガト
注文しますた。
- 197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 20:37:34 ID:/SX4CFJB0
- >>193
随分と努力して買ってるんだなw
- 198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 22:49:59 ID:6AUix5jy0
- そこまでして買うほどのもんじゃないと思ったり>マグニファイア
めっちゃ見にくいし。
レフコンバータAはよく見えてええよ。
ローアングル撮影でも使えて超便利。
…予算が許せばだけど。
- 199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 03:00:27 ID:JAXY1X3p0
- レフコン高いよね。
欲しいんだけど、なかなか踏ん切りが付かない…
- 200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 03:56:23 ID:U/RkfEsH0
- うーん。
- 201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 18:46:14 ID:+dNAPH7n0
- レフコンはヤフオクで安く買った、
マメに見てれば見つかると思う。
- 202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 19:47:49 ID:by6s4bFL0
- 中国製の安物を買う手もある。
- 203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 22:55:06 ID:xfRwpGkr0
- http://www.rakuten.co.jp/japanbattery/331745/319968/
こういうのって純正と比べて差がある?
- 204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 23:06:52 ID:sUeL3hjq0
- >>203
レポあったよ。
http://eoskissd.exblog.jp/4208526/
http://www.fureai-net.tv/d-squeeze/CameraNote.htm
- 205 :中村功:2006/09/19(火) 09:38:38 ID:yUTlg8fa0
- >>204
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg
どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/15.jpg
- 206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 03:20:46 ID:isCn7oTH0
- とりあえずこちらにも投下しておきます
夢を語れる会社に生き返ったペンタックス
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/28/4716.html?ref=rss
- 207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:15:30 ID:OdP0+Dlq0
- K1Dでるのか。
会社の姿勢としては、好感が持てるがそれもこれも
K10Dが当たるかどうかが、分岐点だな。
その後暫くは、下位機種のラインナップを増やしてお茶を濁し
レンズの増強に力を入れて、満を持してK1Dの発表となるってパターンか?
個人的には、手振れ補正機構の信頼性向上と小型化をお願いして
APSサイズの素子を使った、コンパクトを出して欲しいのだが・・・
いや今すぐとは言わんよ。
K1Dも出し終わって、また〜りしてきた頃でいいからお願いします中の人
- 208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:19:07 ID:T39rWu5H0
- ペンタの光学事業部も株主様wに斬られそうになったんだよな
あっさり匙を投げた糞コニカやミノルタを後悔させるような
地位回復に期待してるよ
- 209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:37:18 ID:OdP0+Dlq0
- ミノルタもうだめぽ
と囁かれていた頃が懐かしいのぉ・・・・
その頃、無くなるのはミノルタかペンタかと言われておったんじゃ
ミノルタ信者の中にはシステムを売り払い、他の村に逃げ出す者もおってのぉ
その中でペンタ信者は踏みとどまって、デジタル一眼の新機種発表を
一日千秋の思いで待ちわびておったんじゃ
その中で発表されたペンタ信者の希望の星*istDは、発売時他の村からは
1週遅れだ、いや2週遅れだと揶揄されてのぉ・・・・
いや、、、今は昔の話じゃよ・・・フォッフォッフォw
- 210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:50:02 ID:sOPIO1p20
- >>207
> その後暫くは、下位機種のラインナップを増やしてお茶を濁し
シルバーモデルのK100Dsがやっと出るのか(;´Д`)ハァハァ
っつってもK100Dのボディいまいち好きになれんし、
その前にK10D買っちゃいそうだ…
でも重そう…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/09/27/pk_pentax05l.jpg
- 211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:55:07 ID:7mqg9pJt0
- >>210
まあバッテリーグリップつけると1kg超えるけど
本体だけなら790gだし付けるレンズ次第だけど
慣れちゃえば何とかなる重さではないかと
- 212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:17:10 ID:OdP0+Dlq0
- >>210
お袋がK100D買ったから、いじったんだが
グリップの形状がイマイチだよね。
手振れ補正付いて、本体に厚みが増したせいかもしれないけど
あと俺の持ってる*istDとそれぞれ量りに乗せたらK100Dの方が重かった。
なんだか軽そうな印象なんだけど、判らないものだね。
- 213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 16:36:49 ID:sOPIO1p20
- >>212
ハイカラなおかんだな。
うちはixyだよ。俺が金出したんだから強引にオプチオにすれば良かった。
見た目とブランドでixyにしたはいいけど、小さくて使いづらそう。
でも子供に買ってもらった初のデジカメなんで大切に使ってるっぽい。
ブレ写真量産だし、そろそろ買い替え、次こそはオプチオを、、、
と思ってパンフ置いといたが、canonとpana以外は見向きもしねぇ…
A20って何気に今秋最強のコンデジじゃね?まだ弄った事ないけど。
- 214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 16:51:25 ID:OdP0+Dlq0
- >>213
偉いなぁ、デジ買ってあげてるんだ。
うちのおかんは、もう60超えてるのにPCも使うよ(;・ω・)
うちも似たような状況で3年位前のオプチオ使ってたんだけど、
小さすぎるし手振れするしで買い換えたくなったらしい。
俺は、PowerShot G7を勧めたんだけど
以前から*istDを貸したりしてたからそれで、K100Dに決めたっぽい。
息子のレンズ資産を当てにしてたりして、ちゃっかりしてるけどね。
- 215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 22:45:10 ID:6sFL0d+R0
- >>210
虚弱すぎ
- 216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 12:55:12 ID:072777BT0
- 上位機は、やること無くなってきたんじゃないか?
K10D出来すぎ。
後は、バッファ増やしてシャッターラグ詰めて
ボディーを金属にしてくらいじゃないか?
フルサイズは、まだだろうし・・・・・・
その程度の、機能アップで他社機と張り合えるのか
疑問がのあるなぁ
- 217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 23:45:45 ID:SO7pqxat0
- ペンタックス一眼のフラッグシップといったらステンレスマウントに決まってるだろ
- 218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 00:05:50 ID:cqD1FHE/0
- ペンタックス一眼のフラッグシップといったらヘビ革金ピカに決まってるだろ
- 219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 05:49:24 ID:LbLfkm+m0
- MZ-3の中身だけデジタル化できないもんかね?
- 220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 07:08:19 ID:Dq4Wpfvf0
- Z-1pの中身だけデジタル化できないもんかね?
- 221 :中村功:2006/09/30(土) 14:12:05 ID:wb0J/xwE0
- マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg
どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/15.jpg
- 222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 14:19:17 ID:I+RM8z5c0
- 585 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/30(土) 06:58:24 ID:OZRENvjM0
うちどころが悪かったのかF30の電源がはいらなくなりました。
数十回落としたけどキャノンは故障しなかった。
- 223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 13:45:10 ID:aDS1PI3t0
- >>222 本人が削除依頼した方がいいよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1153677287/245
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158368497/1-3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158368497/56
TF先生の素晴らしい作品はこちら
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051101082636.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051101082828.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051101083031.jpg
福盛俊明.先生の素晴らしい主張
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1118951775/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1149675289/
ttp://www.janjan.jp/area/0604/0604192623/1.php
- 224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 10:20:19 ID:+Rxm50Yu0
- なんだかよくわからないけど上げておこう
- 225 :CEATEC痴漢男:2006/10/12(木) 16:34:47 ID:82QIpXQI0
- マジで痴漢したくなってきた。お前のような奴に痴漢してやる。
俺は有名な痴漢だ。この写真が俺だ。いつでも声を掛けてくれ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg
どうせ暇だろ。下の写真でも見て痴漢してろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/16.jpg
- 226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 23:11:09 ID:bwDgbWku0
- たのむから満員電車の中で下痢気味の奴に手かけるなよ。
- 227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 10:58:33 ID:473K5pn80
- >>226
経験者?
- 228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 22:26:22 ID:yDgjhPfw0
- 経験はないが考えるだけでおぞましい・・
- 229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 06:53:31 ID:To1TcBCf0
- スプリンクラーのようにウンコが・・・・
- 230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 14:16:17 ID:KMCE4r2U0
- http://www.pentax.co.jp/japan/news/announce/20061010-01.html
なんというかペンタックスらしい・・・・
消失したって・・・ データ、手作業で処理してるのかよ・・・
9月分丸々の消失じゃなくて24日までなのは、きっとスナップショットバックアップを1週間単位で4週間分だけとってるってことなんだろな(w
- 231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 01:57:19 ID:LWdBxvd90
- >平成18年 9月 1日 から 同年 9月24日 までの間に・・・・
ちょ〜〜っw
それオレのK100D登録したやつ消したって事か?
- 232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 12:16:59 ID:ckDgc/Cd0
- フルサイズスレ落ちたw
最後のレスがワロス
奴も一緒に消えればいいのに
- 233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 13:03:06 ID:AP/9kjB60
- つーかこのスレもいらねーだろw
- 234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 14:08:24 ID:ipnL2AEJ0
- せめてコンデジは単三使える機種増やせよ。
- 235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 14:46:40 ID:VRoy8oiA0
- おまえら、ペンタに関して何か無いのか?
- 236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 15:01:53 ID:4B9u/cD70
- >>235
『絞りリング復活しろ!!』
- 237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 17:34:22 ID:s+XEY2mG0
- 【ドライアイスの】コイズレス先生のデジカメ論part5【気持ち】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1161934632/
コイズレス御尊影
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2687.jpg
- 238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 00:48:06 ID:3hD24fKQ0
- >>235
DFA35mm熱烈希望
- 239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 05:57:42 ID:B2iKk86X0
- >>235
マクロツインフラッシュ出してください
- 240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 16:25:40 ID:bFXtBK7w0
- >>235
レフコンバーターAをモデルチェンジして安くして欲しい
- 241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 11:25:24 ID:7IJ+4TJd0
- 手ぶれ補正付き一眼レフ PENTAX K100D Part24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162173744/
- 242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 20:28:46 ID:hL7OvDMI0
- >>235
DFA55mm F1.2 熱烈希望。
- 243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 23:08:50 ID:ig3qxiQP0
- >>238
あ、それ俺も一票
- 244 :X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/31(火) 03:38:49 ID:PV59Kwy60
- 12-24mmF2.8出せ。
- 245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 04:29:19 ID:MlnBfd1k0
- >>244
お前も熊になりたいのかよ?w
- 246 :X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/31(火) 05:39:20 ID:PV59Kwy60
- ?
- 247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 12:48:18 ID:o0WrPgT50
- これ↓とかは、まだ此処でもよくね?
フルサイズスレとかも結局デッド落ちしたし
専用スレは、おぼろげな形が見えてきてからでも十分だと思うんだが・・・・
PENTAX K1Dを語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159446076/
- 248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 12:51:59 ID:nYB2Sdt60
- 競馬場の写真などをうpするスレ 8枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1151327017/289
289 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 11:32:14 ID:tRcME2sy
天皇賞の日のパドックで、
「見てぇ!あいつペンタックスなんて使ってるの。有り得ない!ギャハハハハw」
とか大声で喋ってる変なババアが。
そのペンタ使ってるヤツは確認できなかったけど、
ババァは乞食のような薄汚れた青いTシャツ着て、持ってたのはD200。
俺と同じカメラだったょ・・・orz
なんか恥ずかしいというか、情けなかった。
スレ違いスマソ
- 249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 22:44:48 ID:y3suRXdS0
- 購入相談はここでして良いのかな?
istのDL2とK100Dで悩んでます。
価格差が2.5万程度あるんですけど、価格差以上のメリットがあるか否かが知りたいです。
そんなにバンバン撮る方じゃないし、ホント初心者なんで違いがあんまり良くわかってないです。
ユーザーの方がいたら双方の良さ、不満店などを教えていただけないでしょうか?
用途としてはポートレートが5割。風景…っつーか街でのスナップ4割、バイクのレースが1割って感じです。
以前銀塩でMZ-5使ってて、その時買った328を使いたいのですが、いかんせん今は万年金欠状態で2.5万の差額でも悩んでます・・・
- 250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 01:30:22 ID:C8EW7Q1w0
- DL2の方が良いと思う点は、ボディデザインとグリップの握り心地。
どっちも良し悪しではなく、好みの問題ですね。
K100Dは画質、AF性能、共に改善されていて、これだけで
2.5万の差は取り返せるかも…、その上、さらに手振れ補正付き。
望遠レンズを常用するなら、恩恵もより大きいのではないでしょうか。
いずれにしても、DL2の方にカメラとしての優位点は有りません。
どうしても2.5万の現金を手元に残す必要がある、というのなら別ですが、
新品を買う場合、K100D以外の選択肢は無いと思います。
- 251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 02:03:07 ID:iuT3Rl7I0
- >249
漏れの友人は同じような用途でK100D買った。
年中持ち歩いて撮りまくってるよ。
サンニッパもあるんだったら、手振れ補正も活きるし、K100D買うべきかと。
どうしても現金を残したいなら別だけどね。
って、>250さんと同じ結論だw
- 252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 02:06:01 ID:01WhJAdt0
- 手持ちのサンニッパ流用したい初心者って言われてもなんだかなあ・・
で、手持ちにサンニッパがある人がDL2って選択肢はうーん・・・頭からかなり割り切った買いもののつもりでないと・・・思うよ。
K100Dにしといたほうがいいと思うなあ。
どうしてもちっとでも安く上げたいなら、DL2じゃなく投売り始まったDS2(マップカメラでボディ49800とかね)という選択はどうかな?
こっちなら広さはともかくファインダーの見え味はMZ−5にもひけはとらないよ。K100Dよりも良いファインダで、あえてこれを選ぶ意味はある。
ポートレートでシビアに睫にMFでピンをあてにいきたいようなことが多いならお薦め。
ちなみに、MZ−5と同程度のAF速が欲しい場合はK100Dしかない。
バイクを撮るときにMZー5のAFで撮ってて、その感覚に慣れてるならK100Dならそのへんの違和感は押さえられると思う。
DS系ボディ(DS/DL/DS2/DL2)はAFモーターの速度が低くてAFが遅いから多分不満を感じるんじゃないかと思う。
MFで置きピン派もしくはAFロック多様派の方なんだったら問題ないんだけどね。
ちなみに「価格差以上のメリットがあるか否か」って質問に対するオレの答は「余裕である」だ。
- 253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 02:16:54 ID:MtZ3xBvU0
- サブならDL2もいいとは思うけどね
メインだし2.5万のためにDL2にするのならやめた方がいいと思う
- 254 :249:2006/11/04(土) 09:32:05 ID:Uy5FmOvK0
- >>250
店頭で触った時、確かにDL2の方が自分にはグリップし易かったです。
AF性能の違いまではわかりませんでした(汗
>>251
その、手ぶれ補正の効果がイマイチ感覚的にピンときてないのもあって迷ってます。
どんな感じなんだろうか・・・
>>252
すいません。ホント宝の持ち腐れ状態です。
ちょうど知り合いがバイクのレースで活躍し出した時期と仕事が順調で金回りが良かった時期が重なって、あまり考えもせずに買ってしまいました。
フィルムの感度とシャッタースピードの関係も知らないクセに、中途半端な知識でヘタに設定いじって露出アンダーで真っ黒な写真を出しまくってた程度の知識しかないんです。
バイクを撮る時は置きピンですが、AFでピンが追い付くんなら(腕のヘタレさをカバー出来るんなら)AFでも構わない感じです。
あ、ファインダーの見え方まで気付かなかった…って言うか意識して比べてなかった…。
自分でも再度確認してみます。
>>253
もうバリバリメインです。
って言うかサブを持てるほど余裕がありません(汗
そのクセデジの一眼レフは欲しいんですけど。
皆さんのレスを読んでだいたいの感じがつかめてきました。
もう一回見てきて、言われた事を確認しながら選んでみます。
また疑問点が出て来たら質問させていただきます。
本当にありまとうございました。
長文ですいません。
- 255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 20:50:18 ID:4ysXH9aU0
- シグマDP1の猿真似でいいから APS-C CCD + DA21lim のようなOptioを出してみてくれんかね〜
- 256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 13:01:31 ID:dUiNCK0F0
- >>255
あーそれ、俺も即飼いする。
さすがに、ボディーはデカくなると思うので
外観は、G7みたいな銀塩っぽいのが希望なのだが・・
- 257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 13:03:49 ID:J4f87gEY0
- 夜8時頃水辺のホ・ト・リでry(F30w
- 258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 13:25:08 ID:CvJRUQtt0
- >>255
私は、APS-C CCD + ★ 18mm F2.8 Lim の高級コンパクト機も欲しい。
別にチタン外装とか、シャッターボタンは人工ルビーじゃなくて良いのだけど。
若しくは、K〜Aレンズや最近のレンズでも絞りリング付きのレンズのKマウントレンズ
の殆どが付けられるコンデジ出して欲しいなあ。もちろんファインダーなんて要らない。
AFも要らない。全て背面液晶でフレーミングとかするヤツが欲しいなあ。
欲を言うと28mmを付けると50mm換算になる程度の物が便利なのでAPS-C かね。
デザインも単純な物で、撮影のサブとかお供に使えるスナップ用として、
レンズをハズして、天体も撮れて顕微鏡もGo Go ! みたいなの。
てか、それじゃ一眼出す意味なくなっちゃうか・・・
- 259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 13:26:06 ID:J4f87gEY0
-
- 260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 16:31:00 ID:hFw1B+rl0
- Optio S40の電池消耗がバカみたいに早くなってきたよ
前に一度修理に出した時は2万くらい払ったけど
また出費するのかと思うと(´・ω・`)ショボーン
…買い換えた方がいいのかなぁ…
- 261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 01:13:20 ID:Sxx6Xsvs0
- >>260
単に電池の消耗でないの?
単三のエネループにしてみるとか
- 262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 09:15:45 ID:zDAWnJNJ0
- 益子にあるペンタックスカメラ博物館行ってきた
敷地内に鳥小屋があってニワトリとクジャクが居たよ
ペンタには生き物係とかいるのかなーって思って和んだ
- 263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 16:49:13 ID:8Gn1nkwm0
- 今さらだけど、ITmediaのインタビュー記事。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/01/news129.html
この人、ホントにカメラが好きなんだなぁ…って感じがする。
企業?個人?の姿勢として嬉しい。
- 264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 07:03:43 ID:dE91U4vf0
- ゴミケーンちゃん、かわいそうになってきた。そろそろ見逃してあげてもいいんじゃないの?K100Dスレ
では、まったりしたかったようだし。ヲヲ!またしても3で立ったのか。4なのに(笑)ゴミケーンは文章で
すぐ分かっちゃうからな。普通の書き込みすれば見逃してやってもいいが…。とりあえず今は運営から
にらまれてるからおとなしくしてるんだろ。銃弾2発打ち込まれても死んだフリしてたヨンファのようだ。油
断して近づくとやられるぞ(笑)名無しになって所有機を暴露し始めた、な。名無しになったことでバレな
いと見て安心してるみたい。でも文章でバレバレ(笑)うん、具体的なことは忘れたけど、聞いた話だと
正論で彼の愚考を諭そうと忠告してみたところ、彼の信念とする自分勝手な独自の正論?に反すると
かでけんもほろろに反撃されて、取り付く島もなかったそうな。なんで、私から皆さんに忠告したいのは、
怪我させられたくなかったら、いくら好奇心が強くてもこの人物には近づくなってこと。いや、脅しじゃなく
って本当に。ゴミケーンちゃん、かわいそうになってきた。そろそろ見逃してあげてもいいんじゃないの?
K100Dスレでは、まったりしたかったようだし。ヲヲ!またしても3で立ったのか。4なのに(笑)ゴミケーン
は文章ですぐ分かっちゃうからな。普通の書き込みすれば見逃してやってもいいが…。とりあえず今は
運営からにらまれてるからおとなしくしてるんだろ。銃弾2発打ち込まれても死んだフリしてたヨンファの
ようだ。油断して近づくとやられるぞ(笑)名無しになって所有機を暴露し始めた、な。名無しになったこ
とでバレないと見て安心してるみたい。でも文章でバレバレ(笑)うん、具体的なことは忘れたけど、聞
- 265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 08:58:37 ID:yef/6I9d0
- >>263
見落としてた。
リンク貼ってくれてくれてありがとう!
それにしても、冒頭の写真からして凄く嬉しそうに写ってるw
開発現場も生き生きしてきたのかも。これから楽しみだー
- 266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 09:37:30 ID:dE91U4vf0
- ゴミケーンちゃん、かわいそうになってきた。そろそろ見逃してあげてもいいんじゃないの?K100Dスレ
では、まったりしたかったようだし。ヲヲ!またしても3で立ったのか。4なのに(笑)ゴミケーンは文章で
すぐ分かっちゃうからな。普通の書き込みすれば見逃してやってもいいが…。とりあえず今は運営から
にらまれてるからおとなしくしてるんだろ。銃弾2発打ち込まれても死んだフリしてたヨンファのようだ。油
断して近づくとやられるぞ(笑)名無しになって所有機を暴露し始めた、な。名無しになったことでバレな
いと見て安心してるみたい。でも文章でバレバレ(笑)うん、具体的なことは忘れたけど、聞いた話だと
正論で彼の愚考を諭そうと忠告してみたところ、彼の信念とする自分勝手な独自の正論?に反すると
かでけんもほろろに反撃されて、取り付く島もなかったそうな。なんで、私から皆さんに忠告したいのは、
怪我させられたくなかったら、いくら好奇心が強くてもこの人物には近づくなってこと。いや、脅しじゃなく
って本当に。ゴミケーンちゃん、かわいそうになってきた。そろそろ見逃してあげてもいいんじゃないの?
K100Dスレでは、まったりしたかったようだし。ヲヲ!またしても3で立ったのか。4なのに(笑)ゴミケーン
は文章ですぐ分かっちゃうからな。普通の書き込みすれば見逃してやってもいいが…。とりあえず今は
運営からにらまれてるからおとなしくしてるんだろ。銃弾2発打ち込まれても死んだフリしてたヨンファの
ようだ。油断して近づくとやられるぞ(笑)名無しになって所有機を暴露し始めた、な。名無しになったこ
とでバレないと見て安心してるみたい。でも文章でバレバレ(笑)うん、具体的なことは忘れたけど、聞
- 267 :X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/11/10(金) 11:31:09 ID:RRoNDL+i0
- このマイナーなメーカーはホワイト(糞犬)に仕切られるコトを喜んでるらしいw
- 268 :260:2006/11/11(土) 01:49:48 ID:xpqSpU960
- >>261
あっΣ(°°)電池かー!盲点でした!
メーカーHPの修理見積もりでは
えらい高く出たんで意気消沈してたんだけど、
充電池買い替えたらあっさり解消したよ!ありがとー!!
- 269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 01:54:28 ID:SaHNPVzG0
- >>268
国産電池だったら大体500回充電すると
容量が80%ぐらい低下するモンです
- 270 :261:2006/11/11(土) 02:13:27 ID:wIDJlbq30
- >>268
おお、やっぱり電池でしたか
以前の2万の修理内容って何だったんだろう?
ただのバッテリー交換にしては高いような
まあ直って何より
電池は消耗品なので持ちが短くなってきたら交換が一番
- 271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 02:14:54 ID:yuhCttSg0
- そういや前にペンタックスフォーラムに行ったら、
「optioの電池消耗が速いから困る」と相談に来た人に
「最近エネループってのが出ましてね」とか中の人が説明してた。
中の人もお勧め。やっぱいいよエネループ。
- 272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 02:34:22 ID:mvJnRnAm0
- じゃあ、S4iでエネループ使えるようにしてくれ。A20でも。
- 273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 02:36:39 ID:SaHNPVzG0
- >>270
こーゆー場合、とりあえず基板まるまる交換とかかも
- 274 :261:2006/11/11(土) 08:39:23 ID:tA/3oEyH0
- >>273
こうやって修理に出してくるってことは
ほかの電池とかも試してるだろうし基板交換しておくか、って感じかな
- 275 :1=ホワイトさんへ返品いたしまーす(笑):2006/11/11(土) 11:45:46 ID:w9zJgPY10
- ゴミケーンちゃん、かわいそうになってきた。そろそろ見逃してあげてもいいんじゃないの?K100Dスレ
では、まったりしたかったようだし。ヲヲ!またしても3で立ったのか。4なのに(笑)ゴミケーンは文章で
すぐ分かっちゃうからな。普通の書き込みすれば見逃してやってもいいが…。とりあえず今は運営から
にらまれてるからおとなしくしてるんだろ。銃弾2発打ち込まれても死んだフリしてたヨンファのようだ。油
断して近づくとやられるぞ(笑)名無しになって所有機を暴露し始めた、な。名無しになったことでバレな
いと見て安心してるみたい。でも文章でバレバレ(笑)うん、具体的なことは忘れたけど、聞いた話だと
正論で彼の愚考を諭そうと忠告してみたところ、彼の信念とする自分勝手な独自の正論?に反すると
かでけんもほろろに反撃されて、取り付く島もなかったそうな。なんで、私から皆さんに忠告したいのは、
怪我させられたくなかったら、いくら好奇心が強くてもこの人物には近づくなってこと。いや、脅しじゃなく
って本当に。ゴミケーンちゃん、かわいそうになってきた。そろそろ見逃してあげてもいいんじゃないの?
K100Dスレでは、まったりしたかったようだし。ヲヲ!またしても3で立ったのか。4なのに(笑)ゴミケーン
は文章ですぐ分かっちゃうからな。普通の書き込みすれば見逃してやってもいいが…。とりあえず今は
運営からにらまれてるからおとなしくしてるんだろ。銃弾2発打ち込まれても死んだフリしてたヨンファの
ようだ。油断して近づくとやられるぞ(笑)名無しになって所有機を暴露し始めた、な。名無しになったこ
とでバレないと見て安心してるみたい。でも文章でバレバレ(笑)うん、具体的なことは忘れたけど、聞
- 276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 13:53:41 ID:Veu7FZBr0
- >>263
タタミンの姿勢って俺も好き。
ペンタには名物オジサンが多いね。
だけど、その画像、タタミンに失礼だな。
全部おでこから上はカットしてある。
それともタタミンからのご要望か?
- 277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 15:40:21 ID:CsRxQjrE0
- >>276
白とび防止の為だと思われる。
- 278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 21:02:17 ID:1NXVSaP40
- マジでペプシゴールド吹いちゃったよwww
キーボード買い替える決心がつきました。
- 279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 21:11:38 ID:hG44aVvj0
- それはおめでとう。 やっぱ、キーボードは新しいのが良いよね。
秋葉にいけば450円からあるから毎月買い換えても痛くないし。
- 280 :1=ホワイトさんへ返品いたしまーす(笑):2006/11/15(水) 13:21:55 ID:+QIdqH880
- ゴミケーンちゃん、かわいそうになってきた。そろそろ見逃してあげてもいいんじゃないの?K100Dスレ
では、まったりしたかったようだし。ヲヲ!またしても3で立ったのか。4なのに(笑)ゴミケーンは文章で
すぐ分かっちゃうからな。普通の書き込みすれば見逃してやってもいいが…。とりあえず今は運営から
にらまれてるからおとなしくしてるんだろ。銃弾2発打ち込まれても死んだフリしてたヨンファのようだ。油
断して近づくとやられるぞ(笑)名無しになって所有機を暴露し始めた、な。名無しになったことでバレな
いと見て安心してるみたい。でも文章でバレバレ(笑)うん、具体的なことは忘れたけど、聞いた話だと
正論で彼の愚考を諭そうと忠告してみたところ、彼の信念とする自分勝手な独自の正論?に反すると
かでけんもほろろに反撃されて、取り付く島もなかったそうな。なんで、私から皆さんに忠告したいのは、
怪我させられたくなかったら、いくら好奇心が強くてもこの人物には近づくなってこと。いや、脅しじゃなく
って本当に。ゴミケーンちゃん、かわいそうになってきた。そろそろ見逃してあげてもいいんじゃないの?
K100Dスレでは、まったりしたかったようだし。ヲヲ!またしても3で立ったのか。4なのに(笑)ゴミケーン
は文章ですぐ分かっちゃうからな。普通の書き込みすれば見逃してやってもいいが…。とりあえず今は
運営からにらまれてるからおとなしくしてるんだろ。銃弾2発打ち込まれても死んだフリしてたヨンファの
ようだ。油断して近づくとやられるぞ(笑)名無しになって所有機を暴露し始めた、な。名無しになったこ
とでバレないと見て安心してるみたい。でも文章でバレバレ(笑)うん、具体的なことは忘れたけど、聞
- 281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 15:09:43 ID:PnPV/yBM0
- 本日のチューモク発言w
554 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 14:56:31 ID:Gl8kmDQ00
K10Dの高感度サンプル、(いい意味で)凄くない?
何ていうか、、この、、、ノイズ自体が美しいって初めて思ったよ
些細なノイズで汚いと感じる機種もあるというのにね
- 282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 15:16:33 ID:STJzdWLq0
- >>281
そのサンプルがどんなレンズで撮ったかにもよるから何とも言えないなぁ。
某C社のは現像エンジンが無理してるからそう見えるけど。
でも普通の人はそっちの方が好みだったりするからw
- 283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 17:30:09 ID:vuQjZLJX0
- >>282
ISO800: DFA macro100/2.8 @F5.0
ISO1600: DA 21/3.2 @F5.6
だそうな
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/ex.html
- 284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 03:34:31 ID:bR/E2gIQ0
- >>283
リンク紹介サンクスです。
なるほど、特にマクロの方は凄いね。
これって現像ソフトの出来?それともハード的に出来が良いの?
以前10D使ってたんだけど、RAWで現像してるにもかかわらずヘンなチューニングされてて、みぃーんなシャッキリ/パッキリした写真になっちゃってた。
どういじってもダメ。
十分な光量で思いっきり絞った写真だとまだ我慢出来るんだけど、開放やマクロでボケを表現したい時なんか最悪だったのを思い出した。
むーん・・・
マジで欲しくなってしまった・・・
- 285 :1=ホワイトさんへ返品いたしまーす(笑):2006/11/26(日) 13:48:44 ID:3adF64Dm0
- ゴミケーンちゃん、かわいそうになってきた。そろそろ見逃してあげてもいいんじゃないの?K100Dスレ
では、まったりしたかったようだし。ヲヲ!またしても3で立ったのか。4なのに(笑)ゴミケーンは文章で
すぐ分かっちゃうからな。普通の書き込みすれば見逃してやってもいいが…。とりあえず今は運営から
にらまれてるからおとなしくしてるんだろ。銃弾2発打ち込まれても死んだフリしてたヨンファのようだ。油
断して近づくとやられるぞ(笑)名無しになって所有機を暴露し始めた、な。名無しになったことでバレな
いと見て安心してるみたい。でも文章でバレバレ(笑)うん、具体的なことは忘れたけど、聞いた話だと
正論で彼の愚考を諭そうと忠告してみたところ、彼の信念とする自分勝手な独自の正論?に反すると
かでけんもほろろに反撃されて、取り付く島もなかったそうな。なんで、私から皆さんに忠告したいのは、
怪我させられたくなかったら、いくら好奇心が強くてもこの人物には近づくなってこと。いや、脅しじゃなく
って本当に。ゴミケーンちゃん、かわいそうになってきた。そろそろ見逃してあげてもいいんじゃないの?
K100Dスレでは、まったりしたかったようだし。ヲヲ!またしても3で立ったのか。4なのに(笑)ゴミケーン
は文章ですぐ分かっちゃうからな。普通の書き込みすれば見逃してやってもいいが…。とりあえず今は
運営からにらまれてるからおとなしくしてるんだろ。銃弾2発打ち込まれても死んだフリしてたヨンファの
ようだ。油断して近づくとやられるぞ(笑)名無しになって所有機を暴露し始めた、な。名無しになったこ
とでバレないと見て安心してるみたい。でも文章でバレバレ(笑)うん、具体的なことは忘れたけど、聞
- 286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 00:07:08 ID:slYsDlNJ0
- age
- 287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 03:56:06 ID:I0oAVV4Q0
- 過疎ってるね
- 288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 12:21:28 ID:6jlM89yg0
- 4/3"CCD使ったauto110Dマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 15:21:19 ID:KMH1Q38O0
- 熊?
- 290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 02:44:52 ID:KPa7IQWL0
- 明基電通とペンタックスが世界最薄のデジカメ開発
ttp://www.people.ne.jp/2006/12/13/jp20061213_65922.html
ペンタはいろんなトコと組んでカメラ作ってるなあ
- 291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 07:55:29 ID:WtgvLgbn0
- サムスンよりはBENQの方が、組む相手として格段に安心ではある。
しかし記事の写真見てると、そのカメラ、
カシオのEXILIM CARD系とそっくりに見える……。
- 292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 14:54:44 ID:uFrAjdPq0
- >1元は10角
(・∀・)つ∩ へぇー
- 293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 23:38:18 ID:FGjOoUH60
- >>290
レンズがいっしょだからとか、そういうことじゃないのかな
- 294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 01:32:04 ID:uWmtrCNc0
- >>291
似たり寄ったりだと思うが。
ウチのラボで去年買った6台のBenQの液晶モニタ、
既に5台故障した。そもそも中身の液晶は三星
だし。
- 295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 02:41:01 ID:ZpKegJxe0
- >>294
漏れは寡聞にしてBENQが協業他社をピンチに追い込んでしまったとか
産業スパイを入れたのがNHKで報道されたとか、
台湾人にねつ造体質があるとか、そういう情報を聞いたことが無い。
サムスンは以上全てについて黒のわけだが、藻前の見解と手持ちの情報プリーズ。
- 296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 05:50:41 ID:NTtPH1M20
- BENQは少し前までカシオと組んでOEMデジ売ってた。
カシオは傾いてないから台湾メーカーには韓国メーカーのような「法則」は無いと思われ。
似たり寄ったり?
294みたいな平和ボケ野郎は東芝やソニーがどんな目に遭ったか思い出せ。
- 297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 07:55:10 ID:KNY0zUNe0
- HONDAの技術協力の一件
台湾「ついに日本と同等のものが作れるようになりました、今後とも共に研鑽し頑張りましょう」
韓国「ついに日本と同等のものが作れるようになったニダ。今後は当方こそがオリジナルニダ。君達はもう来なくていい」
- 298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 20:47:08 ID:R8p5p/No0
- カシオの沈胴EXILIMはペンタだし
次はペンタと組むのが手っ取り早いと考えるのは自然だな
つかペンタは技術はあるのに自社ブランドはうまくいかないな…
- 299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 21:01:11 ID:NTtPH1M20
- ことコンデジに関しては、ソフトウェアとかインターフェイス部分が
カシオと比べるとはっきり劣るからなぁ。写りの方は上々なんだが……。
A20はスペック見て欲しくなって、触ってみてやめた。
コンデジには日用品って観点が入ってくるから、
カシオや松下みたいな他にも小物作ってるメーカーが強いのは理解できるし納得もいく。
- 300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 07:36:59 ID:yP/eXdpl0
- >>298
んでもBENQがカシオから供給受けてたのってQV-Rシリーズだぞ。ペンタ無関係だお。
- 301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 07:39:06 ID:yP/eXdpl0
- QV-Rがなくなっちゃったから、組む相手変えたのかもしれないけど。
ペンタはサムスンとかBENQあたりと一緒に動いてるあたり、
半導体系の技術欲しがってるのかもしれないな。
先方はレンズ方面が欲しいだろうからお互いプラスになるって計算か。
としても、台湾系は(他もやってるし)問題なしとして、半島系は危険だが…。
- 302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 01:11:51 ID:Z5/tXJhP0
- 某液晶製造機作ってんだけどさ、米のメーカーからの依頼受けて、設計して、で、どこに発注しようかって段階で韓国の会社に頼んだんよ。
3ヶ月目:「調子どう?」「順調ニダ」
6ヶ月目:「どこまでいった?」「後は本組だけニダ」
10ヶ月目:「歩留まり出せそう?」「材料送ってくれれば検査ローテ入るニダ」
12ヶ月目:「じゃ組み立て済みの1号機送って」「ちょ、ちょっと待つニダ…」
13ヶ月目:「怪しいからお前ちょっと見てこい」「(俺)らじゃ!」
14ヶ月目:「(俺)じゃ、ライン検査ゴー」
・・・
動かねーwww
結局5億タダ働きで作り直して損害賠償にはならんかったけど、下請けを韓国の会社に決定したK課長は2ヶ月で白髪→ハゲたあげくに会社やめた。
たぶんもう韓国とは取り引きしねーだろうなぁ。
台湾か中国の方が真面目な感じ。
スレ違いの長文スマソ。
- 303 :294:2006/12/20(水) 01:59:42 ID:13QfAmdB0
- 禿しく理解出来るが、残念ながら最近は日本国内
メーカでもそっくり同じ。ブランドや工場だけ
大手電機メーカでも、働いてるのは派遣の中国人
やブラジル人ばっか、とか。
自社製品くらい自社(のヒト・モノ・カネ)で作れよなぁ。
- 304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 07:54:31 ID:r12BMJUc0
- >>303
おまい呆れるほど無知だな。
- 305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:13:30 ID:P9HHi+6Y0
- つかもっと早めにチェック入れれば良かっただけ
普通の会社なら半島だろうが何処だろうが放置なんてしない
近未來通信で騙されたとか言ってる年寄りレベルのヌルイ体質って今でもあるんだな
- 306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 04:36:33 ID:n9Tp82h60
- >>305
いや、言ってることはごもっともなんだけどさ、
君の言う「普通の会社」レベルの常識っつーか思考回路がないんだよ、半島の人って。
中国だとごう慢だったり責任転換したがる傾向があるんだけど、嘘は言わんのよ。
何で嘘言わなきゃならんのか、そこの意味がわからんよ。
- 307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 04:48:22 ID:PPFMikT80
- 東南アジア方面は「一緒にやろう」ってノリが強いから楽なんだよな。
リテラシーとかそっち方面は遅れてるけど、遅れてるだけだから取り戻せる。
- 308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 09:06:08 ID:oYJr53ks0
- >>306
あなたの会社が半島相手に何もしなかったのが間違いだと言ってるんだよ
なぜ13か月も放置したのか
選択もミス放置したのもミス
白髪になって会社を辞めて半島を恨むより自分の無能力さを恨むべきだね
- 309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 15:23:18 ID:2UvKErc30
- まあまあおまいら
此処でも読んで、半島というものをもう一度、色々考えたらどうだろう
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/
- 310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 16:04:10 ID:bdjpEqJ90
- HOYAと合併キター
ttp://www.hoya.co.jp/data/current/newsobj-366-pdf.pdf
HOYAの釜独占して特殊硝材使いまくりのゼータクなレンズよろ>ペンタの中の人
- 311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 17:45:20 ID:ZSlU01cy0
- >>310
これを機に高収益事業に特化とかいうバッドエンドは考えんのか?
- 312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 19:13:58 ID:SdxumD+b0
- 事業うんぬんは素人なのでよくわからんが、通いなれた三井ビルのフォーラムが
来春、新宿センタービルへ引っ越しと決まったのは少しさびしい。
- 313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 19:20:20 ID:uHn1jwNX0
- オレはキヤノンも使っているので三井ビルと縁が切れない。
- 314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 09:43:58 ID:on9Y/jpP0
- 保谷の社長だっけ?
昨日ニュースで流れてた会見の一部では「ペンタックスのメディカル技術がなんたら」と言ってたな
あそこだけ見ると「カメラ?何それ?」みたいに思えてしまうんだが・・・ orz
- 315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 09:54:28 ID:9ckelvRD0
- カメラやる気無いんだったらトキナもケンコーもSLIKもとっくに売り払ってるでしょ。
ハゲタカファンドとは違うしね。
事業部の切り離しにバカアンチが大喜びで噛みついてるけど本社から切り離すのは
イメージング事業に限らず全部切り離して本社機能をスリム化するといってるだけだし。
まあ、赤字垂れ流すようなら売り払われるかもしらんけど。
- 316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 10:22:20 ID:WtjhFfDU0
- 強制age
- 317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 10:47:57 ID:tGICxtOt0
- >>315
だよね。
ただ、アンチな意見ばっかり見てると不安に思えてくるのが人間の性。
>まあ、赤字垂れ流すようなら売り払われるかもしらんけど。
赤字続きの場合、現状のままだと倒産・身売りという事になるから
合併の為というわけではないしね。
- 318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 11:37:33 ID:WsXaEo4N0
- これで晴れてトキナーのレンズが準純正レンズってことになるかな。
- 319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 11:52:27 ID:/564T6b/0
- とっくに純純正ですが何か?
- 320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 13:51:41 ID:ibtCfAD60
- インタビュー記事見てると、コンデジについては撤退も
考えてるようなニュアンスだな。
デジイチにシフトして高収益体質志向するのはいいけど、
特殊硝材使いまくりでレンズが他社並みにメチャクチャ
高くなったり、ヤシカ-京セラの二の舞になるのは勘弁して
欲しい。
- 321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:39:47 ID:5s7JJJNW0
- 645Dもこれでお蔵入りかな?
- 322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 03:42:08 ID:wzrRqDBPO
- >>315
ケンコーは同系列ではなく創立者一族の血縁が持っている別会社
現HOYAとは余り関係が無いよ
あんまり期待しない方が良いと思われ
- 323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 05:57:46 ID:qGdzkuOo0
- とにかく会社の体力がつく方向に向かったのは良い事だよ。
話は変わるがアイカップ付けてみたらすんげー見やすくなった@DL2
実質2000円ちょっとでDSやK並の見やすさになった。
ちょっと甘くなった気もするけど、それよりピンの山がわかりやすくなったのはありがたい。
- 324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 13:03:14 ID:ti8Gn9Wx0
- >>322
期待する気はないが別に悲観する材料もないし、まあいいんじゃないか。
- 325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:36:18 ID:YwEbb4F40
- 645Dが終了、中判システムに使っていた開発資金やマンパワーが135系に回る、
という期待をしてます・・
- 326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 13:52:12 ID:AXvWuzAa0
- ソニーがデジタル一眼レフの技術者募集してるぞ。
サムスン行くな。
http://kyujin.inte.co.jp/Front/Seminar/View/SeminarDetail.aspx?seminargroup_id=2000000436&bnid=3000000061
- 327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 14:03:13 ID:QXpJ4SwD0
- >>325
まともに他社とやり合っても意味無いよ。
今の個性的な製品造りを645Dでもイカしてほしいね。
そしてびっくり価格で。
- 328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 19:25:28 ID:j7ACv7OA0
- ググってもHOYAとケンコーの関係がよくわからん
91 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)