■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part35
- 1 :白ロムさん:2006/08/09(水) 00:00:17 ID:TdxJglN80
- 『W-ZERO3[es]』について語るスレです。sage推奨で。
◆製品情報
ウィルコム
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/special/007sh/
◆前スレ WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part34
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1154960575/l50
◆テンプレ
http://wiki.nothing.sh/773.html
◆その他情報は>>2-10あたり
- 457 :白ロムさん:2006/08/09(水) 18:48:28 ID:X5Vlegv50
- >>433
ローダに削除しないオプションを指定している様子
(関連付け) wceload.exe "%1" /nodelete
P/PC2003以前からオプションがあったかどうか(使わない
だけだったかどうか)は不明n
- 458 :白ロムさん:2006/08/09(水) 18:52:09 ID:9/Oq/toF0
- 音量5+マイク付きの平型-φ3.5mm変換コネクタ+カナル型イヤホンで大抵快適に通話できるよ!
傍から見るとものすごく怪しい人なのが欠点
- 459 :白ロムさん:2006/08/09(水) 18:55:51 ID:A2R+8huu0
- >>456
EX+にしてみたけど、 ARISAKAの方がよかったので戻そうかと思ってる。
あるいはMeiryoも試してみようかと。
ところでOpenTypeって使えないのかな?
- 460 :白ロムさん:2006/08/09(水) 18:58:49 ID:9o4ukoGyP
- れす458
俺はアナル型イヤホン使ってる
- 461 :白ロムさん:2006/08/09(水) 18:59:44 ID:BLyXLn6b0
- >>425
受話スピーカーに貼ってるメッシュはがしちゃえば声大きくなるんじゃまいか?
修理できなくなる気はするがw
- 462 :白ロムさん:2006/08/09(水) 19:01:12 ID:ScOS2ctB0
- 受話音量は例の角ツッコミに気づいてから問題ないけど、
相手に「聞き取りにくい」って言われる。
マイクが端末の下にあるからだと思うんだけど、誰かそう言われたことない?
受話部を耳に突っ込みすぎずに話すと送話部と口が近づいて少し改善するみたい。
- 463 :白ロムさん:2006/08/09(水) 19:02:34 ID:+dkT7yuV0
- >>460
骨伝導ですか?
- 464 :白ロムさん:2006/08/09(水) 19:03:14 ID:dWBOh/9t0
- IE激速って誰か言ってたけど、確かに速い。QVGAだからかな。表示も崩れ気味だけど。
QVGAに特化させればかなり使える。俺はニフティのポケットPCをホームに設定して、携帯チックに使ってる。オペラはPCライクにに横ブラウズ専用。
ちなみにポケ手でUAをドコモ風にするとヤフーモバイルも入れてウマー。
- 465 :白ロムさん:2006/08/09(水) 19:04:14 ID:BLyXLn6b0
- 良く見るとマイクの穴がなかったっていうFAQ的なヲチはなしだぞ。
まぁ、俺もそう言われたことはあるが…。
- 466 :白ロムさん:2006/08/09(水) 19:12:28 ID:9/Oq/toF0
- >>464
起動以外はNetfrontの方が早い希ガス
ちなみに設定はシンプルブラウズ&Just-Fit Rendering
- 467 :白ロムさん:2006/08/09(水) 19:27:07 ID:s7qPmjZk0
- なんでAMは「午前」になるのにPMは「午後」がないんだぜ?
- 468 :240:2006/08/09(水) 19:27:44 ID:HwnxJ3Il0
- >>248
>>250
返信ありがとうです。
ものすごい遅レスでもうしわけないですが
ちょとちがう〜(>_<)
普通の予定表イベントは todayに表示されるんですが、イベントの設定で終日にしてるとtodayに表示されないんです。
長期出張とか終日イベントでかいてあるんですが表示されず(>_<)
- 469 :849:2006/08/09(水) 19:29:26 ID:nEbhwkym0
- >>468
スタート→設定→Today→アイテム→予定表をタップして右のオプションをタップ
→「終日イベントを表示する」にチェック
これでどうでしょう。
- 470 :白ロムさん:2006/08/09(水) 19:30:44 ID:o+Calv3G0
- てかこの機種、VGA液晶が大活躍する場面が無いじゃん。残念ながら。
オペラは糞重いし、リアルVGAはマイクロソフトのサポート受けられないし。
糞OS、糞ソフトのせいで本体性能を持て余してるなぁ。
本当にかわいそうな機種だ。
シャープが独自オペレーションシステム・ソフトを作ればいいのに。
- 471 :白ロムさん:2006/08/09(水) 19:36:39 ID:HwnxJ3Il0
- >>248
>>250
>>469
できました!
ありがとうございます
勉強不足でしたm(_ _)m
もいちど取説読み返します
- 472 :白ロムさん:2006/08/09(水) 19:47:51 ID:lOCqyBxT0
- >>470
じゃ、捨てろよw
- 473 :白ロムさん:2006/08/09(水) 19:49:19 ID:V8VfbR8A0
- >>470
そんなお前にはMIザウルスがお似合いw
- 474 :白ロムさん:2006/08/09(水) 19:51:54 ID:dRz6lJiZ0
- >>456
Meiryo
- 475 :白ロムさん:2006/08/09(水) 19:52:06 ID:6K8IOPfc0
- ちず丸 for willcomで地図は表示されるんですが、
その地図上に現在位置が表示されません。
表示させることは出来なんでしょうか?
- 476 :白ロムさん:2006/08/09(水) 19:54:32 ID:mzBjkW430
- >>456
Hiragino
- 477 :白ロムさん:2006/08/09(水) 19:56:00 ID:nxYReMA90
- esはダイバシティアンテナなの?
http://www.do-plaza.com/pc/mobile/index13.html
- 478 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:00:06 ID:So1x/wdk0
- >>475
地図の真ん中が現在位置だと思うんだけど、
現在位置と言っても結構誤差があるよ。
それかW-ZERO3 Monitorで現在位置を表示するとか
- 479 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:05:13 ID:6K8IOPfc0
- >>478
ありがとうございます。画面の中央が現在位置ということですね。
そのソフトも試してみます。
- 480 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:09:01 ID:N1iJISgk0
- W-ZERO3 Monitorのなかで地図をdlしながらリアルタイム二表示してほしい
- 481 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:10:42 ID:dTuwGv0I0
- EasyDialをダウンロードしたいのですが、ここのサイトから
どのようにしてCABファイルをおとせばよいのですか?
素人質問失礼します。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000066/
- 482 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:15:21 ID:cWTSdWQS0
- >>481
なにがわからないのかわからない…
字が読めないのか?
- 483 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:17:41 ID:xaEBt/cX0
- >>476
OpenType使えるの?
それともTrueTypeに変換?
- 484 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:20:40 ID:z7Ghyl7U0
- >>456
ttp://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/preview.html
- 485 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:23:37 ID:So1x/wdk0
- >>480
通信中は位置情報はとれないからねえ
- 486 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:30:21 ID:GXx/71CB0
- >>71
そういやW-ZERO3Monitorでレベル表示されるけど、
最大どれだけdbでるもんなの?
うちの会社の構内に8本基地2台立ってるんだけど、
どんだけ電測しても72dbだった。
ネットの速さはそこそこ(×4)。
明日速度測定してくるから
オススメのサイト教えてください。
- 487 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:30:37 ID:YONcCg9R0
- ジョギングの時に携帯持って行ってたんだけど
esは怖いな 振りすぎで壊れそうだ
- 488 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:33:49 ID:33OJPfrh0
- >>127
37#のアイコンの部分を除けばショートカットできました。 ありがとうございます。 アイコン 37#はシングル括弧にもしてみましたが
駄目でした。
- 489 :407:2006/08/09(水) 20:38:14 ID:t9sH7y4T0
- VPN越しのターミナルサービスの話。
(こういう使い方する人ほかにいないんだろうか?)
どうやら W-ZERO3暫定版 TSC というのが、接続時に勝手に
インターネット接続しようとするので、この時に
VPN を切ってしまっているのではないか、と思いあたる
…が、素人には対処のしようがないような orz
レジストリかなんかで動作変えられないだろか...
(ていうかオフィシャルな RDP クライアントが欲しい...)
- 490 :481:2006/08/09(水) 20:39:58 ID:dTuwGv0I0
- >>482
言葉足らずでした。
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000104/p6
からダウンロードできるのはCABファイルではなさそうなのですが・・・
- 491 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:40:45 ID:V8VfbR8A0
- >>490
.exeだよ
そのまま実行でおk
- 492 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:41:50 ID:dRz6lJiZ0
- >>490
なにがわからないのかわからない…
字が読めないのか?
- 493 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:42:14 ID:Ngy6vUib0
- この期におよんでまだ充電台の情報がでない
今ならサードパーティーはケースなんかより
充電台作ったほうが売れるのに
- 494 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:44:01 ID:oIsfAt9b0
- http://eroblo18.blog54.fc2.com/
- 495 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:44:47 ID:baRlZJcg0
- ポケギコから書き込みテスト
- 496 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:46:43 ID:moCvdIE10
- ATOKの辞書ユーティリティから(・∀・)みたいな顔文字を登録するにはどうすればいいんだろ?
コピー&ペーストできないし、「すべて」から「∀」に変換もできないし……。
- 497 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:52:53 ID:akdPBZfe0
- >>496
だからctrl+C,ctrl+Vを活用しろと何度いえば(ry
- 498 :486:2006/08/09(水) 20:53:33 ID:GXx/71CB0
- 測定サイトは>>220にします。
で
皆さん最大何dbマークしました?
- 499 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:53:54 ID:CUps3BQX0
- Yahoo画面二回開いただけで3500パケ。おそろしい。
- 500 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:56:20 ID:suMjRjlE0
- スーパーでDSライトのモック見たんだけど
液晶の大きさesとほぼ同じ?
シリコンタイプの保護シートが
2枚入りで700円くらい
結構お徳かも
- 501 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:56:59 ID:DZjtDUaU0
- パケット通信量の合計って何処で見れますか?
- 502 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:57:05 ID:kvZWUkLT0
- >>496
Ctrl+C,Ctrl+Vをつかえばコピペできるよ(・∀・)
- 503 :白ロムさん:2006/08/09(水) 20:58:54 ID:WWN/8EWX0
- で、ぶっちゃけes使ってみてどうなのよ?
再入荷したら買おうと思ってたんだがなかなかしないし、初期不良多いの?
- 504 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:01:03 ID:moCvdIE10
- >>497
>>502
超dクス!!
- 505 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:01:15 ID:CUps3BQX0
- >>501
MY Roomに登録したら見れるよ。
- 506 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:07:29 ID:KgkIhD1X0
- >>505
何それ?
- 507 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:14:30 ID:doE1B5Bg0
- >>16
Q.バックライト消灯までのアイドル時間の設定が保存されずに、必ず1分になってしまう。
A.原因不明。
- 508 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:15:34 ID:V8VfbR8A0
- >>506
ピクニック
- 509 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:20:20 ID:86cpXWfA0
- >>503
もう少し品質が安定するまで人柱に不具合出させた方がいいと思う。
ここまで待てたんならF/Wup入るまで待った方がいいでしょ。
- 510 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:20:25 ID:6Hn6NuMt0
- >>203
テンポラリディレクトリの
使用中のファイルを
勝手に消したら
システムがクラッシュする
という方が常識なんじゃないかなw
- 511 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:24:19 ID:cWTSdWQS0
- 使用中じゃないときに消したら
設定が飛ぶっていう話だろ?
- 512 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:25:38 ID:kiZOl4Yh0
- 時刻の表示設定で
12時間表示にしたときに
午前や午後の表示方法(午前と表示するかAMにするか選択する所)
で午後の表示をPMか午後か選択する欄から午後が消え
PMしか選択できなくなりました。
AMが午前かの選択の方は正常です。
直し方を教えてください。
- 513 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:26:06 ID:fokHjokk0
- >>452すごいなぁこの人!期待してる!!!!
- 514 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:28:30 ID:S6Kza0Mg0
- >>511
ユーザーが消さなくても勝手に飛ぶって話だよ
- 515 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:29:14 ID:1wWyAMiC0
- http://blogs.shintak.info/
落ちてるからあれだけど、ここで紹介されてた[es]のがたつき防止方法
実践してみたら、効果絶大!
縦画面時、キーを押した時のギシギシ感が無くなった。
ホームセンターでトスベールというシールを買ってきて貼るだけ。
難点はシールの色が茶色ってことだけかな。
(スライドキーボード出さなけりゃ見えないけど・・・)
トスベール販売元が黒色verを出してくれることを切に願うよ。
- 516 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:29:44 ID:fm8vaLQz0
- ボスケテ…orz
自分>>414なんだけど、W-ZERO3メールで
メール受信する時、受信中1/1のまま止まって
受信しないままソフトが強制的に終わる。
outlookで受信してみたら、ちゃんと受信。
接続もおかしくなるわ(これはその度オンラインサインアップで直した)
どっなってんだー
- 517 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:36:04 ID:qlQM8s3f0
- >>257
すんげー遅レスだがクラブエアーエッジでも、プロバイダのメールって
ほとんど読めるんでね?
俺の場合は、100%クラブエアーエッジ経由で読めるだが・・・
- 518 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:37:42 ID:jBUlBUhI0
- ZERO3は細かいことができるはずなんですが
京ぽんのときよりも銀河メールが使いにくいのは
ちょっと納得いなかいっす。
メモからURLとか引用できないもんですかね〜
- 519 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:37:58 ID:3AxTE8X90
- 俺、通話の時に液晶面が肌にくっつかないように角度をつける癖がある。
夏なんか特にあとで液晶を拭くのが面倒だしね。
京ぽんみたいな折りたたみ型だと、問題なく声を拾ってくれたんだが、
esだとちょっとつらいようだ。
やっぱりマイク穴は正面に付けてほしかった、ってのが本音。
- 520 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:38:39 ID:qlQM8s3f0
- >>503
そういや、今日つれから手に入れたって連絡きたな
まぁ、投げつけないようにいのるw
それぐらい、面倒くさい子だとおもうよ、多分
- 521 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:45:54 ID:3AxTE8X90
- そうそう、バックライトが消えてから完全に電源が落ちるまでが長い、
って仕様だけどさ、
通話に必要な最低限の電力量(?)を確保してるんじゃないか、と思った。
バックライトが消えて、すぐ電源自体が落ちてしまっては通信の手段が
なくなるってことだからね。
まあ、通話する相手がいない俺にはほとんど関係ない話だ・・・orz
- 522 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:47:08 ID:tOLchumN0
- >>519
ってか、ふと思ったんだが液晶側に通話用のスピーカー
ある意味って何なんだろう。
ストレート型なら通話するときはひっくり返して
使わせてもいいような
- 523 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:49:01 ID:741Sx9Lb0
- >>501
月初めからのパケット通信量なら、Pic@nic登録しなくてもここにつないで電話番号と契約時に登録した4桁の暗証番号を入れれば見れますよ。
https://picnic.willcom-inc.com/telmecall/user/userlogin.jsp
- 524 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:49:31 ID:kvZWUkLT0
- >>519
お前一人のくせに合わせて端末つくられたら、たまったもんじゃねーよw
- 525 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:54:55 ID:BWmZm4i90
- >>521
??
- 526 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:56:11 ID:8X/Jp6i10
- 再入荷っていうけど、品薄なの?
ネット通販だと翌日配送っぽいから結構モノはあると思ってた
- 527 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:57:28 ID:QQ/f2IoM0
- Magic Button 見たいな終了を支援してくれるソフトって
右上の×でのみきちんと終了してくれるの
OKキーや受話器キーでは終了してるように見えるだけ?
- 528 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:57:35 ID:voyvi4j80
- 俺もesに変えてからは相手が聞きづらそうにしてるな
大きな声で話すかマイク穴大きく拡張するかだなぁ
- 529 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:57:39 ID:fokHjokk0
- >>521私もそう思った。元電話会社としての当然の仕様だよね。
二本持ち多いみたいだけどこれだけって人もいるんだし。
- 530 :白ロムさん:2006/08/09(水) 21:59:56 ID:XR0uaCP90
- >>5
Q:USBホスト機能を使って有線、無線LANを使いたい
A:現状WindowsMobile対応USBドライバを出しているLANアダプタが無いので無理。
ただしActiveSync中は母艦PCの回線を使ってネットが可能。
の「母艦PCの回線を使ってネットが可能」はどうすればできるのでしょうか。
- 531 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:00:26 ID:kNWthM6t0
- そこら辺を強制するのがいくないんだよな
選択できるようにしてくれればいいのに。
でもクレーマー対策のためにやむを得ないのかもね
- 532 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:04:17 ID:Z68yRVnX0
- データ記憶用の空き容量が減ってきたのですが、ブラウザのキャッシュとテンプフォルダの他に自然にたまってくところってありますか?
- 533 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:05:28 ID:So1x/wdk0
- >>530
ActiveSyncで繋いだ状態でesでネット使えない?
母艦PCがPHS以外でネットに繋がってる必要があるけど
- 534 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:07:10 ID:/ytou+X90
- >>499
先ほど速度計測して見事に10万パケ越えましたハハハ
まだ9日なのに・・・_| ̄|○
- 535 :530:2006/08/09(水) 22:07:58 ID:XR0uaCP90
- >>533
早速、ありがとうございます。
何も設定する必要はないということでしょうか?
どうも回線スピードが遅く感じ、繋がっているという実感がわきません。
繋がってるかどうか確認する方法でもあればよいのですが。
- 536 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:09:16 ID:GtTVsXK20
- >>532
W-ZERO3のデータフォルダ
- 537 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:10:48 ID:So1x/wdk0
- >>535
繋ぐときにダイヤルしてなければActiveSync経由で接続してるはず
確認君とかでIPを確認してみればいいと思う
でも所詮PCとはUSB接続なのでADSL/光並とは行かない
- 538 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:11:23 ID:GtTVsXK20
- >>532
うわひでえw
W-ZERO3メールのデータフォルダ
でも触っちゃダメ!
- 539 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:12:02 ID:/ytou+X90
- iModeサイトみたいな軽いサイトばっかりみられるようにしたいなぁ・・・
これじゃ結局毎月3800円だよ〜〜〜
- 540 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:12:18 ID:f6mr5k6j0
- W-ZERO3メールで開いてないメールを一括で既読にしたり
振り分けのヘッダを自由に設定したりする方法はありますか?
- 541 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:20:13 ID:qrOjk/+L0
- >>539
エキサイトモバイルとかケータイライブドアとかインフォシークモバイル
でも見るかプラン変更すれば
- 542 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:20:51 ID:fokHjokk0
- \Application Data\Volatileここに大量に出来てるフォルダと0バイトのファイルってなに(((;゚д゚)))ブルブル
- 543 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:21:27 ID:9/Oq/toF0
- >>539
つなぎ放題かリアプラにすれば?
- 544 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:22:22 ID:r6Rm7Re/P
- 少し乗り遅れた感があるが
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/08/09 22:13:55
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 24.874kbps(0.024Mbps) 3.1kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 26.002kbps(0.026Mbps) 3.23kB/sec
推定転送速度: 26.002kbps(0.026Mbps) 3.23kB/sec
リアルインターネットプラス(2x)
どちらかというと田舎
屋内、捕捉基地局1箇所
エアエッジレピーター経由
- 545 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:24:53 ID:6zMyFHPn0
- IPA明朝とSylfaenでフォント置き換え試し中
結構いい感じになった
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/8961.jpg
- 546 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:27:34 ID:IvQAWUBw0
- 働け
- 547 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:28:06 ID:AhPavrYX0
- 上限を遙かに越えるパケット量を目指して使うくらいの気概はないのか!!
- 548 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:28:11 ID:FyBo9Sx00
- opera開くのに2分って遅い?
- 549 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:28:24 ID:qrOjk/+L0
- >>544
レピーターは2×対応してた?
- 550 :530:2006/08/09(水) 22:28:42 ID:XR0uaCP90
- >>537
試しにW-SIMの無線機能をオフにしてやってみたところ、繋がったので、
PCのネットで接続できていることが確認できました。
少し、サイズの大きいサイトをダウンロードしたところ、PHSでは
ありえない速さでダウンロードした(300KBを5秒程度)ので、
間違いないと思います。思ったよりは早くないけど、PHSよりは
よほどましですね。
ありがとうございました。
- 551 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:29:02 ID:K+YVJpux0
- >>548
おそい
- 552 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:31:02 ID:CdhztMgo0
- >>548
遅すぎ
参考までにリセット直後の空メモリ量教えてくれ
ちなみに俺は27.9MB
- 553 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:33:01 ID:/ytou+X90
- >>541
ブックマークしておきます
>>543
データ定額より安いプランなんてないじゃんorz
>>546
>>547
ごもっとも_| ̄|○
- 554 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:34:23 ID:4xkgmJgm0
- >>542
オレのにもいっぱいあるな
XMEInst0008xxxxxxxxxxxxxみたいなのだろ
ざくっと40個はある・・・でも消すとヤバそうな気がする・・・
- 555 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:34:28 ID:CdhztMgo0
- >>553
ウィルコムの奴相手に通話しないんならデータ定額が一番高い(高くなる)んだが…
- 556 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:35:08 ID:0iQDnK5C0
- >>553
AB割が使えれば、つなぎ放題の方が安いよ
- 557 :白ロムさん:2006/08/09(水) 22:35:29 ID:NRHuRnCk0
- 質問なんですが、2xと4xって体感速度はそんなに変わらないんですか?
みなさんの感想を聞かせてください。
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★