■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part65
- 406 :白ロムさん:2006/11/10(金) 23:44:48 ID:bDavdEK90
- >>401
esは何故かデジタル44.1kHzの信号を22kHzにダウンサンプリングしちゃうので、
本来アナログ22kHzまで行ける所が11kHzまででポッキリ折れてしまうという事。
上にアップしたMP3が減衰無しで大音響をかき鳴らしてるのが、アナログ的なローパスでない証拠。
もっとも、通ったところでどこまでイケるのかは分かんないんだけどね。
あと、44kHzデジタル信号が22kHzアナログ信号に復号されるのは
理論値通り最後まで復号されているので中折れとは言わないとおもふ。
人間の耳はだいたい16kHzとか14kHzとかで聞こえなくなっちゃうから、
esみたいな真似されてもあんまし気にならない。
ケータイオーディオとしては、取り敢えず使用に耐えないほどでは無いです。
むしろ変な変換ソフトを強制されない分、便利であるとも言えましょう。
むしろ京ぽん2みたいにハイパスがかかってしまうと、凄くショボイ音に聞こえる。
しかも転送は糞遅い本体直結のみ、ビートジャムとかいう
OggもFlacもTTAも扱えないような糞ソフトが拍車をかけてウザかった。
それにしても、ダウンサンプリング時にノイズが載ってしまう楽曲がしばしばあるのが気にくわない。
パイレーツオブカリビアンのサウンドトラックなんかもそうだった。
SSRCとか搭載したプレイヤーなんかがあればその辺解決するかも知れないが、荷が重いのかな。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★