■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【素人専門】X01HT【分かりやすく面白く】3
- 1 :雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :2006/12/05(火) 03:19:29 ID:emc3hvTl0
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1163087856/l50
前スレ
- 667 :白ロムさん:2006/12/27(水) 11:39:31 ID:z0bNw42m0
- >>665
702NK/IIのつもりで言ったんだが、何か気に障ったか?
- 668 :白ロムさん:2006/12/27(水) 11:41:55 ID:Oz4hSFm3P
- >>667
気に障る/触らないじゃなくて、WMなPDAの意味を分かっていない奴だなと呆れたんだよ。
702NK/NKIIじゃ、X01HTの代わりにはならないことが分からないのか?
702NK/NKII共に発売日に買って、未だにSIM差し替えで使ってる俺だけど。
- 669 :白ロムさん:2006/12/27(水) 11:57:33 ID:eGse2lKM0
- まぁ落ち着けよと。
- 670 :白ロムさん:2006/12/27(水) 12:01:54 ID:TAqEgmY50
- カルシウム喰え
- 671 :白ロムさん:2006/12/27(水) 13:11:59 ID:dQiOYUOV0
- >>668
メール関連はNOKIA神と思ってる俺が居る。
- 672 :白ロムさん:2006/12/27(水) 13:28:00 ID:eIQ/XGlz0
- >>662
>ちなみに2chにも、ID通知無しになるので書き込めない。
シリアル付加すれば書き込める
- 673 :白ロムさん:2006/12/27(水) 13:29:41 ID:XQLOEkdI0
- つか、WMが終わってるだけだろww
SIMさして使う気は全くしない>X01HT
安いWIFI PDAだと思って買い増し決定。
スカイプもかなり制限された使い方しかできないみたいだし、本当に役立たずだな。
10000円以上出す気はさらさら無い。
- 674 :白ロムさん:2006/12/27(水) 14:26:42 ID:Ryqg3nv/0
- >>670
待て!カルシウムの吸収にはビタミンDと日に当たることも欠かせないぞ!
- 675 :白ロムさん:2006/12/27(水) 14:43:02 ID:fh3oFm/U0
- ノキアに食いつきのいいことときたらもう
- 676 :白ロムさん:2006/12/27(水) 14:50:35 ID:TAqEgmY50
- カルシウム喰って日光浴しろ
- 677 :白ロムさん:2006/12/27(水) 15:17:04 ID:dQiOYUOV0
- >>675
元、というかNOKIA持ちが多いんだろうね。オイラもスマートフォンに魅せられた人だし。
007のソニエリも気になるところw
- 678 :社名変えすぎだろ:2006/12/27(水) 15:42:32 ID:dFeprwQb0
- x01HTについて、
他のSOftbank 3G端末と X01HTのUSIMカードを差し替えながら利用することが可能だそうですが、
@これは、カードを差し替えるだけで、電波が入れ替わり、携帯をそれぞれ使えるようになるのか。
Aこの方法を使えば、S!メールが使える機種にカードを差し替えたときに、携帯メールが使えるようになるのか。
教えていただけないでしょうか?お願いします〜。
- 679 :白ロムさん:2006/12/27(水) 15:52:48 ID:3bIibIi40
- >>678
X01HTのSIMスロットがヤワなのでその方法はあくまで机上の空論。
- 680 :白ロムさん:2006/12/27(水) 15:59:00 ID:YJokd43L0
- >>679
ヤワというのはスロットのどの部分でしょうか?
押さえつける金具の問題でしょうか?
- 681 :社名変えすぎだろ:2006/12/27(水) 16:02:23 ID:dFeprwQb0
- でも、つまり、「できなくはない」のかな?
実際、かったるいんだろうけども。
- 682 :白ロムさん:2006/12/27(水) 16:03:28 ID:Ryqg3nv/0
- >>678
電波が入れ替わるってなんだ?
とりあえずショップに問い合わせれば確実な答えが得られるんじゃないか。
- 683 :白ロムさん:2006/12/27(水) 16:04:47 ID:z0bNw42m0
- 実際それやってる人いたような
メンドクセーからMMS composerでいいじゃんと思うけど
- 684 :社名変えすぎだろ:2006/12/27(水) 16:05:58 ID:dFeprwQb0
- ショップに問い合わせですね。詳しい方がいたら戸思ったんですが〜。
でも、ショップのねえちゃん、無知だからなぁ・・・w
PDAとしてX01HTを利用する、無線欄が使えるとこはそれでという考えなので、
この差し替えもありかなと思ったんですが。
- 685 :白ロムさん:2006/12/27(水) 16:18:30 ID:eGse2lKM0
- 51vあたりのPDA買った方が100万倍いいと思うよw
- 686 :白ロムさん:2006/12/27(水) 16:27:23 ID:A7m/vFSD0
- >>685
もう仕様が古すぎるよ
- 687 :つづき:2006/12/27(水) 16:30:34 ID:A7m/vFSD0
- 51vもhtc製品。X01HTは実質的な後継機みたいなものだし、安定してる。
X01HTの型番忘れたけどVGA版あっただろう。
あれから電話外してPDAにしてDELLブランドで出せば良いのだ。
- 688 :白ロムさん:2006/12/27(水) 16:43:49 ID:dQiOYUOV0
- >>684
文書がわかりにくい。
X01HTと他の3G端末を所持。
んでSIMを他の端末に刺す。X01HTはSIM無し端末=PDAとして使用。
ならいける。
そーいや
X01HT-青歯-702NK-禿網
って経由でパケット接続できたっけ?
- 689 :白ロムさん:2006/12/27(水) 16:52:34 ID:HKAKxVtX0
- wikiのurl教えてください
- 690 :白ロムさん:2006/12/27(水) 17:16:02 ID:+AaeAwCq0
- >>689
呆けが。、。。
http://www20.atwiki.jp/smartphone/
- 691 :白ロムさん:2006/12/27(水) 17:27:48 ID:WsXk1jPG0
- >>672
シリアル付加すれば書き込める
付加ってどうやるの?シリアルってなに?携帯の?
- 692 :白ロムさん:2006/12/27(水) 17:30:42 ID:ZtKawtaT0
- 動作のレスポンスはzero3と変わらないでFA?(通信速度ではなく)
- 693 :白ロムさん:2006/12/27(水) 17:59:26 ID:afJCrCnz0
- >>688
>X01HT-青歯-702NK-禿網
できるけど4/1からはパス割れない限りムリ。
- 694 :白ロムさん:2006/12/27(水) 18:02:08 ID:dQiOYUOV0
- >>693
702NKの方が禿網につながってるのに?パス割れてないのはopensoftbankなんだよね。
- 695 :白ロムさん:2006/12/27(水) 18:19:22 ID:5w5TM+z30
- 家と会社では無線で接続しているんですが、
3Gより無線を優先という状態は出来ますか?
DHCPでIPアドレス決めてもらってます。
電話機能OFFするのに疲れてきたんです・・・
- 696 :白ロムさん:2006/12/27(水) 22:07:25 ID:Lsc9sfvE0
- >>676 しいたけ食うこと忘れずに
ところで、SKYぺでskypeout使って一般電話に電話したが、ぶちぶち切れ夜
メモリーカードにskypeインスコしたのがわるかったのか、無銭lanの接続品質が悪いのか、あるいはそういう仕様なのか。
x01htからクリアに使えてるって人いませんか?条件教えてほしいな。
クレジット買っちまった はやまったかなあ。
- 697 :白ロムさん:2006/12/27(水) 22:23:51 ID:M0d49rhD0
- >>691
UAのしかるべき位置にシリアル(IMEI)を入れればおk
/SNxxxxxxxxxxって感じ。
IMEIは「ミ田」→「設定」→「システム」→「デバイス情報」→「ID」とやれば分かる。
UAの書式くらいはぐぐってくれ
- 698 :白ロムさん:2006/12/27(水) 23:08:59 ID:afJCrCnz0
- >>694
繋がってるのはNKだけど、繋げる設定はX01HT側。
X01HTからダイヤルアップする形になるからパスワードわかんないと無理。
AI接続なら大丈夫だけど。
- 699 :白ロムさん:2006/12/27(水) 23:11:49 ID:+muIApGN0
- MMS Composer for HTCzいれて設定完了したけど
接続のところにMMSで時間が加算されていくんだが、
これってパケット台かかるの??
- 700 :白ロムさん:2006/12/27(水) 23:42:31 ID:dQiOYUOV0
- >>698
なるほど。アリがd
- 701 :白ロムさん:2006/12/28(木) 00:10:59 ID:84oFUROw0
- >>699
かからないわけがないだろ。
定額に入っていれば定額通信に含まれるが。
- 702 :白ロムさん:2006/12/28(木) 00:15:28 ID:wBo54Cte0
- パケット通信がどんな通信方法か調べてみたらいいよ
- 703 :白ロムさん:2006/12/28(木) 00:51:31 ID:AxGVMJJF0
- >>696
skypeは本体にインストールしたほうがいいみたい。時々携帯と通話してますが、無線LANではほぼ問題なし、3G回線上では1〜2秒のタイムラグと音声の途切れが生じてしまいあまり実用性はないですね。
料金節約のため3Gで通話するときは、相手の了解を得た上で音声遅延の特性を考慮してトランシーバーのように運用すれば問題ないです。
また、skypeはCPUパワーによって通話品質が変わってくるようです。x01HTよりx51vの方がストレスなく通話できてます。
- 704 :白ロムさん:2006/12/28(木) 01:08:20 ID:wBo54Cte0
- >CPUパワーによって通話品質が変わってくるようです。
あたりまえ
- 705 :白ロムさん:2006/12/28(木) 05:23:47 ID:UJaem345O
- CPUのクロックを必要に応じて変更できればいいのだけれど。
- 706 :白ロムさん:2006/12/28(木) 06:42:40 ID:PKCVdQzc0
- フォーラム見たらオーバークロックに成功した奴もいるみたいね
- 707 :白ロムさん:2006/12/28(木) 09:08:20 ID:p6H5WYVK0
- >>696
SkypeOUTで実家に電話するたびに「声がおかしいけど、体壊してないか?」と
心配した親から携帯に毎回電話かかってくるw
友人宛にPCでSkypeOUTしても、声がくぐもったり遅延がひどかったりで変わらない模様
要するにIP電話+海外電話だからそうなってると思われ
故に本体にインストしたとかどうこう以前の問題でないかい?
- 708 :白ロムさん:2006/12/28(木) 09:13:05 ID:VvlODBYn0
- てか、電源を一旦切手からまた入れると、メモリが(動作用のほうね)31M・・・
ぐらいなんだけど、今見ると28Mぐらいしかない・・・。 これってなんで?
- 709 :白ロムさん:2006/12/28(木) 09:22:08 ID:Vt9H5l0c0
- >>696
>>703
>>707
Skypeだけど、これまでの経験から、国際電話の相手が人は大丈夫なんだけど、国内では多くの人が嫌がります。
- 710 :白ロムさん:2006/12/28(木) 09:23:49 ID:Vt9H5l0c0
- >>709
打ちミスして読みにくい文章ですまん。小指のツメで入力中
- 711 :白ロムさん:2006/12/28(木) 09:31:52 ID:PLKsZth50
- 教えて君で悪いんですが、
NetFRONTとPIEのそれぞれの長所短所っての教えてください。
とりあえず、mysoftbankのログインボタンがネフロはダメでPIEはログインできました。
操作はネフロのほうが好みなので残念です。
- 712 :白ロムさん:2006/12/28(木) 09:35:20 ID:PKCVdQzc0
- >>710
つ「まるちたっぷ」
- 713 :白ロムさん:2006/12/28(木) 12:33:09 ID:+IkPCzuV0
- >>710
X01HTってキーボードついてなかったっけ?
- 714 :白ロムさん:2006/12/28(木) 12:38:57 ID:nAHiQChO0
- ついてるけど、片手で使えないから
キーボード出さずに使ってる人も
いるかと思われますよ
- 715 :白ロムさん:2006/12/28(木) 13:24:59 ID:0KYM/5Df0
- >>713
片手で持って、小指で入力って漏れには無理ぽ。
机に置いてか??
- 716 :白ロムさん:2006/12/28(木) 13:28:18 ID:s0wzmpB50
- >>715
縦のままキーボード出して右手親指でタップできるぞなもし
170 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)