トップページoccult
1001コメント299KB

青森県の心霊スポット

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001本当にあった怖い名無し04/11/05 11:01:48ID:pvQPs/8N
青森県内で霊の出る場所など語りましょう。
0602本当にあった怖い名無し2005/06/14(火) 18:59:54ID:DkC0Z4KO0
こんな糞スレで>>601がマジ切れですよみなさん!
0603本当にあった怖い名無し2005/06/14(火) 19:24:49ID:ixqME0U50
うほ!北国の方って心が生暖かい。
0604本当にあった怖い名無し2005/06/14(火) 19:40:49ID:NIH5Qg4BO
大仏公園のトンネル?から弘前公園繋がってるって本当?
0605本当にあった怖い名無し2005/06/15(水) 14:07:38ID:Nkz++NOqO
弘前の熊野奥照神社で首つり自殺あったって中学のころ(五年以上前)聞いたがガセか本当かわからずじまいだったんだが…
0606本当にあった怖い名無し2005/06/15(水) 20:57:26ID:eXeFSwhF0
すっかり話題にものぼらなくまった隋道トンネルですが。
会社の同僚の親が建設会社やってて、隋道トンネルが冬
の除雪ルートになってるそうなんですよ。そこで結構例の霊を
見るそうで、手招きしてくるらしいです。いつものことながらやっぱ
怖いそうなので全無視で通り過ぎてるそうです。

その同僚もちょっと見える体質だそうで、ソレらしき物をいろんな
ところで感じるみたい。会社でも黒い影みたことあるそうで。
そんな私も夜残業してると誰もいない二階の部屋からの音を聞いたり
してます。
0607本当にあった怖い名無し2005/06/16(木) 01:12:37ID:uhwMQCwS0
ぽまいらの中に梵字山の火の玉見学ツアーに参加した人いますか?
0608本当にあった怖い名無し2005/06/16(木) 01:32:35ID:0LDVpNRn0
>>607



       ま  た  お  前  か 



0609本当にあった怖い名無し2005/06/16(木) 06:53:09ID:GlYWutio0
八戸(階上?)の山のほうの墓地の前にある、カローラ山荘
今廃墟になってて侵入できるよ。
中はあんまたいしたことないけど外にある石像の数々と
裏庭にある小さい3つ位ある小屋?の一つのなかに
お経?のようなのが壁に書いてあって不気味
0610本当にあった怖い名無し2005/06/16(木) 11:15:41ID:JQPO60+q0
>>609
暇だしうpしてくれよ
0611本当にあった怖い名無し2005/06/16(木) 13:23:23ID:0LDVpNRn0
>>609
探検隊ガンガレ!
0612本当にあった怖い名無し2005/06/17(金) 14:13:28ID:FOTLTG0O0
>>598
長四郎公園か?まああの辺は夜暗いからねえ。
>>605
青山いくほうの鳥居あるところのか?よく通るのだが。
0613本当にあった怖い名無し2005/06/17(金) 14:17:35ID:0S1uqy7TO
↑IDがgoo
0614本当にあった怖い名無し2005/06/17(金) 14:50:24ID:tonVb/ECO
>>612そうそう
でもガセだったのかもしれない
0615本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 09:17:13ID:il+qta3Y0
↑IDが環境にやさしい
0616本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 11:50:38ID:0GYubfm20
鶴ヶ坂小学校
0617本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 14:53:52ID:/w/LarktO
弘前市立第三中学校。元兵舎
0618本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 15:19:51ID:jgEfMA150
ぽまいらの中で、梵呪山の火の玉観測ツアーに参加した奴、いますか?
今年も参加しますか?
0619本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 16:52:44ID:9SW8iUha0
・ホワイトハウスは高校のとき、探検に行ったなぁ。
借金苦で一家心中とか言ってたけど、嘘っぽい…。

・文京小学校の体育館に、、校歌が掛けられているんだけど、その下に
おばあちゃんのような染みが浮き上がっている。
卒業式の最中に、突如浮き上がってきたとか。
見に行ったけど、すごく怖かった。

・梵珠山で思い出したけど、「自然の家」に泊まった時、就寝の音楽が
「ね~むれ~ ね~むれ~」って言う曲で、ものすごく不気味だった記憶
が。
0620本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 17:12:43ID:h1EQd6sk0
>> 617
もう兵舎はない。校舎として使っていた時はでたらしいけどね。

>>619
卒業式の最中に浮き上がったってのは聞かなかったけど?
たしか、式か何かの練習中に誰かが見つけてちょっと騒いでた気がする。
それより前にあったかどうかは知らないけど。
鬼婆みたいな顔が半分だけ浮き出てたな。
0621本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 18:34:16ID:iTeeEc3rO
このスレなんか恐山が心霊スポットじゃないって声が強いが、そりゃあ恐山の本堂の辺りは雑霊とか入れないらしいから大して出ないだろうが。恐山で本当にヤバいのはその周辺だ。
恐山内に入りたいが入れない霊がいっぱいいる。疑うなら冷水峠とか行って写真でも撮ってきてみな??あそこは幽霊の出所も分かってるからリアルに怖いんだよな。
0622本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 21:49:23ID:/w/LarktO
>>620
老婆の顔らしきシミを毎日見てたけど何とも思わなかったなぁ。体育館の地下の方が空気が違って怖かったけど
0623本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 22:34:55ID:B1qCcy9u0
>>621
恐山の温泉、あるでしょ?
マジ、怖いよ、あそこは。
ジッチャンと行ったんだけど、本当にやばいよ。
深夜の浴室って本当に話し声がするよ。
0624本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 22:52:28ID:hJjRYIo80
なぁお前らの中に新校舎の前の後潟小学校知ってる奴いる?
0625本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 23:02:12ID:VzfB6hy30
後潟小学校、小1の時に通ってた。
ただ、旧か新かは知らぬ。
0626本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 23:07:23ID:hJjRYIo80
俺も卒業生、つーか小1のころ通ったってお前転校かなんかしたの?
ま、いいやあそこ新しくなったけどさ、前は116年つづいた老朽校だったのよ
もう5,6年になるかな。いろいろ怖い話あったけど知ってる奴いる?
0627本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 23:11:50ID:VzfB6hy30
んだ。s57に在籍。で引越し。
怖い話といえば…プールの授業が怖くてたまらんかった。
0628本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 23:26:54ID:hJjRYIo80
おおそうか、おれはS56年生まれだからかなり先輩だね
引っ越してアレだけど同じ卒業生にあえてうれしいよ、遠くにいてもガンガレ!

怖い話に戻るけどさ現在23の俺(今年24)の2個上とかで白血病とかで亡くなった女の子
いたんだよな~それでその話よく怪談話で聞いてたんだけど知ってる奴いないよな~・・
0629本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 23:27:52ID:hJjRYIo80
>>627は卒業生じゃなかったなスマン
0630本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 23:36:09ID:lMEYLZXX0
後潟小学校といえば俺が野球部だったころ
試合したことがあった。負けたけど…
怖い話じゃなくてスマン
0631本当にあった怖い名無し2005/06/18(土) 23:36:55ID:VzfB6hy30
在籍してたのはs58だった。日本海中部地震を喰らったのが記憶にあるから。
思えばアレが一番強烈だった。オカルトじゃないけど。
0632本当にあった怖い名無し2005/06/19(日) 01:57:41ID:LhqrmaVqO
この前の日曜日に浅虫の久栗坂トンネルとホワイトハウス行ってきた。
久栗坂はとくになんもなし。
ホワイトハウスは二階のペット飼ってたような謎の箱がまがまがしいオーラ放ってた。
帰る時二階の瓦礫の山友達と歩いてたらいきなり友達が叫んで、何か出たか!?
って思ったら 蛇でした。 そんだけです。
それより帰り道トンネルで車事故ってたのがこえかった
0633本当にあった怖い名無し2005/06/19(日) 02:37:24ID:YeFvSUsRO
623
恐山の中の温泉??俺は実際には入ったことはないが話は山ほどきくなぁ。曰く深夜に温泉に浸かっていると見えない何かが温泉に入りに来たとか。
0634本当にあった怖い名無し2005/06/19(日) 07:32:19ID:YeFvSUsRO
そういや青森のどこかに早くに死んだ子供の髪を持っていって供養する寺があると聞いたけど知らない??
なんでも日本中から集まっちゃってもう一般人ですら吐き気を催すほどの怨念がうずまいてるらしいよ。
0635本当にあった怖い名無し2005/06/19(日) 23:51:36ID:QxCclBdc0
なんか興味あるな・・それ
俺はあいにく知らないけど
てか青森でだろ?そんな禍々しいとこなら
とっくに噂になってるんじゃね?
0636本当にあった怖い名無し2005/06/20(月) 00:41:46ID:OyjbH0yIO
いや、俺も人から聞いただけだからよく知らないんだが……
やっぱり知ってる人いないかな??ホラ?
0637本当にあった怖い名無し2005/06/20(月) 01:05:54ID:3qxIvCeH0
話題に上ってる髪の毛供養の寺じゃないと思うけど、黒石の芦野公園の隣にある
寺?のような施設は恐山なんか目じゃないくらい怖いって本で見ました。
そんな事実を知らないで一回入りましたが霊感ナッシングなのか
なんにも感じませんでした。ただうっすらと寒かったです。
でもあの本読んだ後だったら行かなかっただろうな…
(稲荷供養?なら高山稲荷になるんでしょうか)
0638本当にあった怖い名無し2005/06/20(月) 01:44:47ID:sLaEP/PCO
>>637
おい芦野公園は金木だろ。もしかして黒石にもあるのか?
ちなみに金木の芦野公園の近くにはさいの河原があるが
ここはガッチガチ!
0639ごめんちゃい2005/06/20(月) 02:07:40ID:3qxIvCeH0
金木です。黒石には…たぶん無いと思います。よく分かりません青森市民なんで
そうです、賽の河原とかいう名前でした。入り口の鳥居みたいのが倒れてて
ビックリした思い出があります。
芦野公園は動物園にいたコノハズクは可愛かったけど、妙に陰のある公園って
感じがしました。長居したくないような。
0640本当にあった怖い名無し2005/06/20(月) 12:15:15ID:G8C04IpK0
金木・芦野公園・賽の河原
http://mytown.asahi.com/aomori/news01.asp?c=5&kiji=281
0641本当にあった怖い名無し2005/06/20(月) 12:19:13ID:G8C04IpK0
このHPってよく見たら色々紹介されてんのな
誰か行ってみない?俺はヘタレだからむりぽw
06426322005/06/21(火) 01:54:44ID:6gs/lmQfO
今度時間あったらまた友達とその賽の河原って所行ってみます。

そう言えば書き忘れたんだけど、この前友達とそのホワイトハウス行った時、友達の携帯で二階の謎の箱の写メ撮ろうとしたら携帯の画面がブッ壊れました。(液晶内。)
よく心霊番組とかで写真撮ろうとしたらシャッター降りないとかってヤラセくせーなあと思ってたんですが、マジであるんだなあと。

で、賽の河原行ってきたら写真撮ってきます。三人で行くんで、流石に携帯三台ぶっ壊れることはないと思うんで、写メで。

デジカメあるけど電池すぐ切れる…
誰か他にも青森市内でオカルトスポット知ってる人いない?
0643本当にあった怖い名無し2005/06/21(火) 02:17:01ID:37Ci55Za0
とりあえず>>632
お前のようなやつはこのスレに必要だった
いったらうpよろ
0644オカルトスポットだと2005/06/21(火) 02:33:24ID:U+vY4/G10
正確には言えないかも知れないけど、石神神社(青森市乳内の山奥にある)に行く
途中にある、御鈴なんたらという滝が変な感じ。なんとなーく
石神神社の方は超細かい霧雨が降ってて雰囲気がありました。
『世界中が平和になりますように』という白い塔型看板もありました。
(たぶん)霊水を汲みに来てた人の車は『シーマ』でした。
チャリ乗ってたら追い越されました。
0645本当にあった怖い名無し2005/06/21(火) 09:32:57ID:AWISg/Pg0
>>644
シーマ・・・昔は金持ちが乗る高級車という
イメージがあったが今はDQNが(ry
0646本当にあった怖い名無し2005/06/21(火) 22:38:03ID:C07Tf5NQ0
>>644
あ、入内で思い出した。
あの山道、石神神社抜けてずっと行くとどこに出るの?
どこに行くのかチャレンジしようと思ったけど、あまりにも山奥過ぎて怖くなって引き返した。
あと空港の辺りに出る道もあるようだが・・・。
あんなに怖くなったのは平内からみちのく有料道路の横に出る山道を通ったとき以来だ。
0647本当にあった怖い名無し2005/06/22(水) 18:49:40ID:O6h5FTNn0
123 名前: さわきょう 投稿日: 2005/06/07(火) 00:34:33
必要なルールを守れない方はこの掲示板に書き込まないでください。
60 名前: さわきょう 投稿日: 2005/06/07(火) 01:30:02
ルールを守れない方は書き込みしてほしくはありませんので。
時代遅れとかいう言葉に便乗してルールを無力化しようという議論は大変危険であります。
弱者に配慮した掲示板作りを進めるのは管理人として当然の責務あると思います。
ネットだから自由に何でも書いてもいいという風潮は大変危険な
ものがあります。それはネットに限らず現実の世界でも同様の
ことだと思いますが一部のエゴのために、2ch用語を解禁して幅広い県民への門戸
を狭めるような行為は絶対にいたさないことを最後に付け加えさせてもらいます。
0648本当にあった怖い名無し2005/06/22(水) 19:28:50ID:rIe2ElJh0
>>646
大/和/山を通ってきた?あそこの山道はキツイぞ
車で通ったが怖かった・・
0649644 大和山の霊水2005/06/23(木) 00:12:25ID:JwlF6O/z0
>>646 神社過ぎて右に急カーブした後、上り坂になる所ですよね?
チャリ押して行こうとしましたが、さすがに断念(当然)昭文社の地図では
青森浪岡黒石の境まで行ける道がついてます。下手すると国道394号線にも
接続できるように(地図上では)見えます。
>>486 大和山って宗教団体があるあそこ辺りですか?
あそこは信者以外の人が行っても良いんでしょうか?ネットでいい霊水があるって
見たんですけど、入ると怒られると思って遠慮してたんですが…
0650本当にあった怖い名無し2005/06/23(木) 13:20:26ID:6fM6Vwly0
変に騒いだりしなけりゃ問題無いと思いますよん。
冷水はここ数年激減したみたい。
去年見てきたけど、1リットル汲むのに何時間かかる事やらって感じだった。
0651本当にあった怖い名無し2005/06/23(木) 14:49:32ID:8cSG33Xx0
>>648
確かにキツかったな。
砂利が車に飛んでチョボチョボ傷ついちゃったよw。
>>649
地図見たら確かにそのようだな。黒森線、とか書いてるし。
あと大和山は別に行っても問題ないと思う。
っつーか県道だか市道だかになってるからな。
天下の往来を行き来できないってのはおかしい話だし。
0652本当にあった怖い名無し2005/06/23(木) 18:37:45ID:vzfuiOkb0
奥深い山の中に突然出現する大きな神殿や集会所を見たときはびっくりした。
となりには全寮制の高校もあったしなんか一つのコロニ-というかんじがしたな。
06536442005/06/23(木) 22:55:24ID:JwlF6O/z0
レス下さった方々ありがとうございます。
大和山は施設の中に水源があるわけじゃないんですね。良かったです。
それじゃ汲んできます。チャリで
今思い出したんですが、(確か)夏泊の諏訪神社と浪岡の王余魚沢
が洞窟で繋がってる。っていうHPを見た記憶があります。
どちらかから洞窟入ったら、すぐもう片方に出てこれた…?
いかにもアリエナイ話ですけど、2ヶ所の選択がなんとなく
ナイスだったので覚えてました。
(だから山の中なのに“カレイ”沢なのかな?)


0654本当にあった怖い名無し2005/06/23(木) 23:18:15ID:6fM6Vwly0
立石の洞窟だね。犬がカレイを咥えて浪岡に出たと聞いたよ。
で、犬の通った道を漏れも通る!!て立石側から入った事ある。
数歩入ったら腰の辺りまで高くなっててね。そこに膝ぶつけて萎えた。
0655本当にあった怖い名無し2005/06/24(金) 15:04:48ID:2Tk6vLr20
>夏泊の諏訪神社と浪岡の王余魚沢
どんだけ長い洞窟なんだw もしかして中は時空の歪みが生じていて五分くらいで行き来できるとか
0656本当にあった怖い名無し2005/06/24(金) 16:04:25ID:L/cpuD/H0
>>655
どうでもいいけどFF5思い出した
エクスデス懐かしいな~
駄文スマソ
0657本当にあった怖い名無し2005/06/24(金) 16:38:36ID:9YabTPMIO
雲谷で
こないだ首吊りあったってよ~!
数年前に出来た病院の
横にある桜の木だって!コエー
0658本当にあった怖い名無し2005/06/24(金) 16:44:36ID:r2d1nn0k0
暇だから聞くけど、
もうちょっと詳しく知りたい
病院名がわかれば写真撮りにいけるんだけどな
0659本当にあった怖い名無し2005/06/24(金) 17:02:27ID:9YabTPMIO
病院名ど忘れです…
公立大を過ぎて、
"青年の家"の木彫の看板すぎると、
右側に病院があるんだけど、
病院前にバス停があって向かって右側に三本桜の木が立ってて
真ん中の木だったはず。
木の根元に枝が切りおとされてる跡があるので
病院とバス停解ればすぐわかると思う…
わかりずらくてスマソ(´~`)
06606442005/06/24(金) 23:51:21ID:7agyePdj0
情報ありがとうございます。「立石の洞窟」っていうんですね。
ググったらなんと“1件”しか無かったです。ビックリ。
入った犬が数日後に出てきたってありましたから、
時空移動ではないみたいですね。なんか残念
0661本当にあった怖い名無し2005/06/25(土) 18:03:56ID:F0OQ/aNQO
>>644
暇な時にドライブしてたら偶然俺も辿り着いたよそこ。
俺は霊感全然ないから滝を見ても普通だったかな。

そして石神神社を散策した後、行ける所まで行こうと続いてる道を登ってみた。
右カーブの後すぐ左ヘアピンでかなり急でごちゃごちゃした道を登ってった。
(途中ちょっと土砂崩れしてて、軽自動車でギリギリ通れたりとか)

そしたら三分くらいでなんか小屋を見つけた。普通にまだ誰か使ってそうな感じ。
で、問題なのが向かって小屋の後ろ側に道を横切って川(水路?)が流れてた。
水位は5~10センチくらいで歩くのも車で突っ切るのも憚られたから仕方なく戻ったよ。
川の向こうに赤い鳥居とかあってかなり気になったけど。
0662本当にあった怖い名無し2005/06/25(土) 23:02:45ID:wTpJxdqe0
>>661
暇なときに偶然ドライブってどうすりゃあんな山奥に行くんだよw。
でもまあ通ったことない道を通ってみたいという欲求はわかるな。
0663本当にあった怖い名無し2005/06/26(日) 11:28:28ID:Fwnc1BsX0
杉沢村は荒川にあるのか?
06646442005/06/26(日) 14:42:59ID:2+02kNlY0
石神神社に行く道すじにある田んぼのあたりは、すごく清々しくて
気持ち良いですよね。両側から山が迫ってきて狭くなってくるあの辺りは
素人目で見ても風水的に素晴らしい地形だと思います。
風水の最高の地形は女性器に似ているらしいので石神神社の不思議な
磐座はクリトリスにあたるとみています(下ネタじゃなくて真面目に思ってます)
ですから心地よさに誘われるよう訪れる事は不思議ではないと
個人的には思います。
06656612005/06/26(日) 16:29:58ID:sZZfRBffO
>>662
青森から帰る時に空港か環状線通るもんで…。
上り坂前でちょっと脇道に逸れてみようかなって思ったらどんどんいっちゃって。

同じようにして岩渡にも着いちゃったことある。
0666本当にあった怖い名無し2005/06/26(日) 19:12:00ID:ad5XpK/70
漏れもなんとなく横道に入ってなんとなく突き進んだら上北鉱山に着いた事ある。
0667本当にあった怖い名無し2005/06/28(火) 08:49:46ID:Z4qfQ2ig0
あやふやですみませんが、浪岡のアップルヒルから青森方面に向かう
T字路で正面に神社(寺?)があるとこ。道路際に地蔵が並んでるけど
その地蔵の数を数えてはいけないって友達に聞きました。
数えると災いがあるっていってたんですけど。
ほんとですか?そもそもそういう話し聞いたことありますか?
0668本当にあった怖い名無し2005/06/28(火) 12:13:18ID:hKaJj3Oj0
もう10年も前のことだが
恐山にあがっていく途中にある水のみ場は出るよ
0669本当にあった怖い名無し2005/06/29(水) 16:26:28ID:6HK7+Mni0
五能線の西海岸最強だろ?
深浦だの岩崎だの凄いぞ
0670本当にあった怖い名無し2005/06/29(水) 16:46:06ID:UyyyWtTb0
>>666
上北鉱山 これまた古いw もう跡地になってて廃墟だろ?
0671本当にあった怖い名無し2005/06/29(水) 22:26:25ID:NpJ01oHd0
確かに最強は恐山。
でも負けず劣らずの場所があるんですよ
それはね・・・
野木和の八十八箇所という場所なんです
危なすぎて噂することすらタブーになった場所とでも言いますかね
0672本当にあった怖い名無し2005/06/30(木) 00:52:34ID:XR9HiyetO
県内に有名な偽杉沢、ドクロ石あるトコ意外に、杉沢って噂された場所はありますか?
0673本当にあった怖い名無し2005/06/30(木) 02:35:40ID:COz6Pdt/0
>>672
荒川は既出?
0674本当にあった怖い名無し2005/06/30(木) 13:40:32ID:XR9HiyetO
>>673ん?荒川のドコ?
0675本当にあった怖い名無し2005/06/30(木) 18:01:43ID:24a7ve940
>>674
ごめん詳しいところまではわかんないんだ
ここのログ探っていいけばどこかにあったと思ったけど
0676本当にあった怖い名無し2005/07/01(金) 21:26:45ID:zR1s/QCE0
俺新城だけど、岩渡とか孫内ってどうなんだろ?
0677本当にあった怖い名無し2005/07/01(金) 23:45:22ID:FNYgZ3Hw0
ばんげによめごどえっつすてたら
わらすはいってきで
うがんどなにやっでーづ?てへったんで
うがの下ばこさえてらってへったら

満面の笑顔でした (照
0678本当にあった怖い名無し2005/07/02(土) 11:43:11ID:+i7BH51KO
転勤で五所に住む事になったんだけど有名なスポットありましたら教えて下さい。
0679本当にあった怖い名無し2005/07/02(土) 18:10:13ID:yr8j9C0R0
>678
旧電話局、某巨大病院裏の通り、職安、寺のある通り、市役所など

五能線沿線は陸奥新報見ればわかるとおり、深浦~岩崎の線路付近を
地元の年配の山菜取りが汽車が来る来ないにかかわらず取ってるため
いつ引かれてもおかしくないぐらい危険。
あと沿線の断崖絶壁の海岸はダイブのメッカ。
0680本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 05:00:09ID:DjhqApI0O
>>672
そもそも偽杉沢ってどこにあるの?
0681本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 22:29:26ID:oHAVB7720
金木の某公園は昔は水死体がよくあがったらしいよ
0682本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 13:27:18ID:6srL9IJc0
弘高のまわりがやばすぎだな
弘高生もよく毎日通えたもんだ。
藤崎もやばい。
0683本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 22:16:34ID:pcttwFIwO
>>682
もうちょい詳しく教えて
0684本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 10:52:05ID:j3Vg85bS0
弘前の「ゆみちゃん道路」っていうのは
なんかある?
0685本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 11:56:00ID:JdYByHWS0
未確認だけど、聞いた話し

「ゆみちゃん」という少女が事故った場所
で、その家族か本人かしらんけど、役所かどこかに訴えたか何かして、
で、道路が出来た

と聞いたことあるよ
その「ゆみちゃん」ってのは税務署にいる口うるさい窓口の婆だそうだ

ハッキリしない話でゴメンな
0686本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 13:09:50ID:FAE+gXmg0
>>685サンクス

そうなんだ。本人は生きてるんだぁね。
0687本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 13:24:36ID:1B/chim50
ゆみちゃんは当時小学生。
当時JRの線を超えるには線路下の狭い道か遠回りの踏み切りしか手段がなくて、
ゆみちゃんは学校へ通うために線路下を通ってそのたびに
車を避けるために怖い思いをしていた。
それを学校の作文に書いて市の役人の目にとまって出来たトンネルが通称「ゆみちゃんトンネル」
でいまはそれが大きな道路になることになった。
今青森に住んでないので道路が出来たかどうかは知らない。

ゆみちゃんが事故を起こしたかどうかは知らないが、
自分がこの聞いた時は事故ったという話はなかった。
ちかくに立て看板があった記憶がある。

ちなみにその危険だった線路下はここ
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=140%2F29%2F13.675&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=40%2F36%2F02.986&

ゆみちゃんトンネルの話自体はもう15年くらい前じゃなかったか?
0688本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 13:31:42ID:yo2w+PA0O
携帯からスマソ。

漏れが聞いた「ゆみちゃん道路」の話は、児童が学校に通う時に車の交通量が激しくて通学する時危ないからって、当時小学生のゆみちゃんが県知事に手紙で「子供たちが通れる道路を作ってください」ってお願いして出来たって聞いたよ。
昔テレビに本人が出て、道路についてコメントしたみたいだね。

ママン談だから違ってたらスマソ;
0689sage2005/07/05(火) 14:16:39ID:FAE+gXmg0
>>687,688サンクスコ
以前、弘前っ子から「ゆみちゃん道路」は出るよんと
聞いていたので。

県外から移住した三八上北人ヨリ。
0690本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 14:45:31ID:dpA5X2an0
ゆみちゃん道路…なんにもないみたいだが
人の名前がついたりした家とか道路とかだと
なんかいわくつきだと思ってしまうな。
0691本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 21:11:03ID:ZcYxcI8T0
>>685
> その「ゆみちゃん」ってのは税務署にいる口うるさい窓口の婆


ここ、むちゃくちゃおもろいんですが。
もはやゆみ「ちゃん」じゃねえだろがよw。
0692本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 22:43:23ID:ssJzT0/VO
「ゆみちゃん道路」の近くに住んでます。
ちなみに、道路側の小学校卒だお。
小学生の時は、変態が出て被害者もいたけど、今はどうなのかなぁ。
周りの環境もかわったしね・・。
0693本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 22:54:32ID:+2uIJk8vO
野辺地町の古戦場
0694本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 09:41:50ID:foXjRPlf0
暇なんで書いちゃうけどさ、

呪いのビデオシリーズに投稿したとかさ、
そんなネタとか何かないすかねえ?
0695本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 19:40:39ID:KUteKhH/O
弘前市の平賀にある志賀坊(夜景スポット)でるょ。
上まで行く途中のクネクネした細道がめちゃめちゃ恐い。
あと弘前市の岩木神社。友達とドライブした帰りに寄ったら、今までに無い悪寒に襲われ、これゎヤバイと思ったら案の定事故った。
次の日神社に行ったら、「厄介なもの連れて来ましたね」って言われた。
もぅ絶対行きたくない。
0696本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 20:28:58ID:/g5Ec9nqO
>695 平賀は平賀町。岩木神社は岩木町。
・・だと思いますけど(((∥゚Д゚)))
0697本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 21:03:00ID:LUhwmkz2O
志賀坊がある平賀町の広船に住んでたけど、出るとか聞いた事ない…orz

むしろ逆斜面がスキー場(ショボイ)になってるんだけど、そこの公衆?トイレが恐い。
ボットンなんだが、女子トイレの真ん中に入って上見をると、板に赤ペンキで女の名前(名前忘れた)が書いてあり小さいときは恐かった。いくら大人に頼んでもその板外してくれなかったし、かなり謎。
今もあるのかな?

長文でゴメンネ(´・ω・`)
0698本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 21:31:39ID:gj2nWhCP0
石神神社と「石の塔」を観に行きたいんだけど
道順詳しく教えてください・・・
0699本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 00:08:42ID:T1pfWAk00
お知恵を拝借したい。相方が深夜テレビをつけっぱなしでウトウト
していたら、暗いテレビ局の中を懐中電灯で照らすように光が動いて、
光の止まった先に青白い顔があった画像を見たそうです。

映画のCMでもないみたいで、余分な音が一切無かっただけに
気味が悪かったと言っていました。その後、放送局の放送終了の
映像(中継局のテロップと放送終了の案内ですやね。)を見た
覚えがあるそうで、アレは一体なんだったんだろう?と言って
おります。

テレビでそういったシチュエーションの番組やCMに心当たりの
あるお方はいますか?もしいたら教えて下さい。ちなみに、朝日
放送での話しらしいです。その時に見た放送終了のバック画像は
演劇アイーダの公演シーンだったそうです。6月の話らしいですが、
詳しい日時はわかりません・
0700本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 01:51:26ID:aDc3/FYlO
700ゲト (・ω・)
0701本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 02:33:02ID:X2g8DRjb0
>>699
そういうネタで釣られる奴はこのスレにいないと思うよ
てか釣り自体に気付いてない厨房多いから。ん、まてよ俺釣られてんじゃんw
クマー

マジレスすれば夢と現実の間がごっちゃになったんでない?
俺もたまにあるよ
0702本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 02:48:03ID:gW9SPSs80
>>699
ヒント:明日の犠牲者
07036992005/07/07(木) 10:40:16ID:aryZXjiF0
>>701>>702
つ、釣りではなかったんだが・・・。まあ、夢うつつというのが
一番妥当なところだとはおもっています。ですが、ここ最近
の深夜帯に怖い番組や映画のCMなんてやっていたかな?
もしくは、バラエティでの恐怖ビックリ系の番組でもやっていた
のかと疑問に思ったもので、心当たりがある方がいれば、それ
を寝ぼけつつ見たんじゃないか?と教えてやれるかな。と
考えた次第です。

朝日に限定出来たのは、相方の部屋のテレビは室内アンテナ
使ってまして、ここ以外の放送局の映りが悪くてチャンネルを
固定してしまっているからです。
ウトウトしていたのは22時くらいから放送終了までで、その
中のどの時間帯かは分からないそうです。とぎれとぎれに
それを見て終了を見て寝たらしいので。

都市伝説系ではないと思いたいです。恐らく夢と現実の狭間
の出来事だったんでしょう。と、いう事にしておきます・・・・・。
0704本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 10:55:41ID:a7xPBiOT0
結構おもしろそうな話題やね。
新聞の番組表とかにはそれらしきものは載ってないの?
あと6月の何日頃か詳しく教えて
07056992005/07/07(木) 12:43:49ID:cWREj+v50
>>704
「そういえば最近こんなのを見た。」という感じで聞きまして、
詳しい日時はあいまいで分かりません。この話自体も聞いて
少し経ってから、ここを思い付いて書いています。

多分ここ1~2週間です。

たまーに天気予報のバックで映画のプロモ流したりする事
がありますよね?それで呪怨(外人バージョン)とかをやった
りしていた事があったような気がします。なんで、天気
予報のバックで怖い映画を・・・と、引いた気がしなくもない
ので。

 その類でザ・リング2とかもやったのかな?というのが私の
一番納得出来る解釈です。それだとテレビの画面やら青白い
顔なんていうのもありえますから。それをウトウトと見て断片的に
繋ぎ合わせた記憶の事を言っているのなら、あり得なくも
ないかな?とよくよく考えを巡らせてきたら思えるようになってます。
0706本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 14:46:09ID:uduVm3Ov0
>>683
ピロ高の脇の小道、裏の小道だね。新寺町と言うぐらいだから、
周りは寺だらけでなおかつ墓だらけ。ちなみに新寺町にある寺は
昔は元寺町にあったのはいうまでもない。

ふんちゃぎの駅前の旧道(R7のガソリンスタンドのところを
曲がった通り)は古戦場。
道路を作った際に数多の人骨が出土。
近くの十字路のところに古戦場だったという石碑あり。
あの辺でごみのポイ捨てはやめたほうがよいと。
0707本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 15:06:22ID:TrP3yfVhO
696
そぅですょね!!間違えました(;´Д`)ノ
スマソ↓
0708本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 15:12:44ID:sV4kRGm6O
15年程前なんですが、東奥日報(多分夕刊)に、
心霊写真が載ってたのを憶えてる方いらっしゃいますか?

自動車事故の記事と写真でした。
結構強烈だったので、ずっと気になってます。
私の父と母と、父の友達も憶えてるそうです。

過去の新聞って、図書館とかで見れますか?
0709本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 15:36:22ID:8X8R0aIy0
初耳でわからん
あとは自分で調べてくださいな

 【WEB東奥】
 http://www.toonippo.co.jp/index.asp

 【県立図書館検索】
 http://www.plib.net.pref.aomori.jp/images/olks_tirashi03.html
0710本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 17:05:22ID:XP3IBt6f0
あー、土屋の奴か?
当時見たけどよくわからんかった。
0711本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 19:30:09ID:sV4kRGm6O
かなりはっきりわかる写真だったと思います。

っていうかスポットじゃないのでスレ違いですよね…。
ごめんなさい。

>>709さんありがとうございます。
自分で調べてみます。
0712本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 22:03:02ID:HOT8rGEF0
>>708
あー、覚えてる。なんか事故った車の写真に顔が写ってたような。
当時RABのラジオなんかでもそのことについて言ってて、かなり話題になったと思う。
0713説明ベタだけど2005/07/07(木) 23:13:37ID:teKkOxvN0
>>698さんへ
青森市の方だったらまず青森空港に向かって下さい。
空港に向かう途中に、すごい急な坂がありますよね。
そこの直前に十字路があります(角にラブホテルがある所です)
そこを空港に向かわないで左に曲がります。左右に田んぼが広がってます。
その道をずっと行くとT字路があって、そこを右に曲がります。
しばらくして右手に「小金山神社」があったら、その道でビンゴです。
三叉路があったりしますが「石神神社まで何km」という看板があるので
どうにか行けると思います。そのまま入内の集落を抜け、アスファルトが
砂利道になり山道が続きます。滝の入り口を表す鳥居があったら、もうすぐです。
突然建物が現れて、その隣の急な階段の上が「石神神社」です。
社殿の裏の奇岩が御神体?らしいので、しっかりお参りなされて下さい。
わかってもらえたかな…
0714本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 18:00:36ID:g9adPJLQ0
青森市文化会館
0715元市民2005/07/08(金) 18:22:55ID:Zhyuf9kjO
文化ホールもでねがった?
平和公園もセットで。
0716本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 18:28:34ID:6ucxgSWY0
今更だけど今年の夏はみんなで杉沢村でも探しに行こうぜ
0717本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 19:19:19ID:TaKknxYX0
屁ロダイ文型学部降車
0718本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 19:46:08ID:jEdX7ziL0
俺坂の多い町新○の人間だけど俺の中学校はヤバイとか皆言ってた気がするな。
0719本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 20:15:39ID:3x5/ZQyZ0
>>713
有り難うございました。
0720本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 21:51:17ID:ujPrK9qTO
広田榊森は出ないよな?
0721神那 ◆VMdQS8tgwI 2005/07/08(金) 21:54:57ID:veMrhgZ60
駅前はさすがに出ない・・よね?
0722神那 ◆VMdQS8tgwI 2005/07/08(金) 21:55:14ID:veMrhgZ60
弘前駅前。
0723本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 22:01:20ID:olsPvnzgO
4月から八戸市民の森がやっと八戸になったという事で、不習岳(ならわずだけ)。


ちなみに昔、不習小学校ってあってワロテタ。
0724本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 22:47:21ID:VKO4xl0v0
薬研温泉のあたりって、その手の話あるかい?
0725本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 01:48:46ID:M0Us7HLe0
今日青森空港方面通ってきたんだけど、308さん言う通りあそこら辺マジやばいわ・・・
0726本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 02:09:49ID:PNiBNSH3O
初カキコでつ。激しく外出だけど今日の夜五戸の化け屋敷に行ってきます。
今現在は夜勤中(仮眠時間)なので行けないという罠w
0727本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 08:59:08ID:KmE2HI0K0
五戸といえば例のトンネルはどう
0728本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 09:56:09ID:3ChS8/phO
>>727
手倉橋隧道かな
あそこはガチ!!!
0729本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 15:43:56ID:BT5WF9720
手倉橋隧道
ttp://www.occult-web.com/walk/tohoku/aomori/aomori04.html
↑ここのサイトで紹介されてましたよ。
0730本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 13:15:32ID:NS2ZIyQX0
関係ないが第2次大戦中に当時の米軍が五所川原から木造間を
走行中の五能線の汽車に向かって銃撃。汽車は横転。
多くの死傷者が出たと五能線の本に出てた。
メジャーなところでは青森駅前の図書館のある某施設。
すでに3人がダイブ。あとは青森ベイブリッジ。
0731本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 13:46:19ID:gWZstk5A0
油川市民センターで町会長さんに聞いた話。
夜8時に入り口正面のガラス張りの壁の方を見ると、昔そこで自殺した女の首が見えるらしい。
首を見ちゃった女の子が、野木和公園で溺死したんだって。
5年位前に野木和公園の湖であった事件の子。覚えてる人いる?
0732本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 14:23:07ID:NzwVWe9NO
>>730
俺五所だけどその五脳線の話は初耳だな
これだけは言うまいと思っていたがソースは?
07337982005/07/10(日) 14:42:25ID:Jjo477Vb0
>>730
ォィォィアウガってそんなに自殺者多かったの?一人くらいなら知ってたけど

>>731
俺羽白住んでるけどそういう話は聞いたことないな
たしか5年前に溺死した子は足に藻が絡まって死んでたんだっけ?
0734本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 15:49:39ID:g2aaU19nO
五所も侮れん罠...転勤族は辛いぜ。 短い夏をスポット巡りでもして楽しむか。
で、広田榊森付近にはスポットないよね?
0735…長慶天皇は2005/07/10(日) 20:19:40ID:qHOjS0eD0
あの世と、京都の御陵と岩手の天台寺と五所川原とを行き来しています…
by美輪明宏
0736本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 21:55:32ID:0DoUUNOM0
杉沢村ってホントにあるの?
07377982005/07/10(日) 22:36:39ID:Jjo477Vb0
>>736ログ嫁
0738本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 00:45:03ID:USM/Vh/T0
>>732
ググッてみたけどヒットしないぞ
これはもしかして・・・
0739本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 00:54:06ID:/lOKMBYCO
岩木山麓の観音像の所で怖い目にあった人、居る?
0740本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 10:10:25ID:gWqd9+V80
川倉地蔵堂の下に降りる回廊は改装したら花嫁人形なんかも新しくなって
スカッと明るくなりましたね。
出征兵士の遺影もだいぶ少なくなったし。

さんざん映画やドキュメンタリーなんかにでていた当時のおもかげはすでにない。
0741本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 11:31:18ID:ksah865Z0
しかしずらっと並ぶ花嫁人形や地蔵はやっぱり不気味だ。

個人的には弘前の、時敏小学校とかその近くの神明宮の近辺が苦手な感じがする。
通りかかるたびになんともじっとりした雰囲気がある。
0742本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 21:11:50ID:qBoDCj5EO
坂のあるまち新●の人に質問。
俺新●出身なんだけど、新●で坂道に風車が延々道端に刺さってる場所って無かった?
俺小さい頃に歩いた気して。
…新●じゃないかもしれないけど。
0743本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 00:31:10ID:qWSlZej10
>>732>>738
無明社出版「五能線みちくさ紀行」
ttp://www.mumyosha.co.jp
熟読してみ?弘前なら紀伊国屋あたりで売ってるはず。
他に●ヶ沢の大型鉄砲水死傷事故や●浦の●良瀬で
昭和47年に起きた列車海上転覆死傷事故など出てる。
07447982005/07/12(火) 03:55:13ID:MEqpB7a00
>>742
前から思ってたんだけどさ
何で伏字すんの、バレバレじゃん西高ある新●だべ?

0745本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 07:17:39ID:b5fIx0UxO
八工大の電気科棟二階のトイレでその昔教授のいじめに耐えられなかった生徒が首つって死んだそうだ。それ以来そこの鏡にその生徒が写るため鏡は撤去、誰もいない廊下に足音が聞こえるって話を聞いた。
ちなみに第一?合宿所も出るらしい。
美穂野だったかに結核患者を生き埋めにした場所があるって昔聞いたことあるんだけど、知ってる人います?デマかな…。
0746本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 18:01:05ID:rYvXpLrB0
>>745
岬台と平庭団地に供養塚あるよ。
0747本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 18:10:44ID:n3lTaY/sO
>>739関わるな。
0748本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 21:13:39ID:UEkde8hN0
八戸にある旧市民病院ってなんで取り壊ししてないの?
0749本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 00:38:11ID:xfv0JArv0
>>745
多分その影響だと思うけど
岬台の住宅地出るみたいだよ。
タクシーの運ちゃん何度も見たって言ってた。

あとこれは代行の人が言ってたんだけど
新井田のトンネルも出るとか。
新しいし全然そんな感じじゃないんだけどな・・・。
0750本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 07:11:48ID:VzuRAO6AP
タクシー運転手の話
王道なパターンだが、お盆の時期に八戸の遊泳禁止の砂浜の側
海岸沿いにある道を通ると出るらしい、手を上げて
で、家まで送らされるらしい
もちろん運賃は払ってくれない
運が良ければ遺族が払ってくれるのかもしれんが…


>>749
新井田トンネルは初耳だ
R45の側にできたやつでいいんだよな
0751本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 14:01:33ID:1kXeedWxO
トンネルって『風穴トンネル』つったっけ?違ってたらスマソ
0752本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 19:10:41ID:REz9t5+10
『風の道』だかでなかったっけ?
0753本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 20:30:25ID:1kXeedWxO
そうだったか~風しか合ってないっすね
0754本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 23:35:21ID:17L8PWWD0
>>748 金がないだけ
0755本当にあった怖い名無し2005/07/14(木) 00:03:31ID:TzDtPlbw0
市内だけど環状バイパス沿いのユニバースらへんから曲がったところにあるここ2,3年くらいで出来た新しい公園。
知り合いが夜中にトイレ入ったら誰も居ないのにドアをノックされたって。
07567492005/07/14(木) 07:40:45ID:10tWURlv0
>>750
そうそう。
俺は霊感無いのでとてもそんな感じはしないのだが・・・。

カメラみたいの沢山ついてるのなんでだろ?
カーブしてるトンネルだから事故あった時
警察とかすぐわかるようにかな?
0757本当にあった怖い名無し2005/07/14(木) 14:29:29ID:kv5QufGl0
>>734
広田なら
でかい沼
浪岡との境なら
原子の廃墟モーテル、狼野長根公園、旧花火工場
0758本当にあった怖い名無し2005/07/14(木) 15:00:53ID:F+UybYeK0

>>757
でかい沼、旧花火工場ってどこ?
0759本当にあった怖い名無し2005/07/15(金) 14:07:28ID:NafwAK4nO
八戸に心霊物件あるのはご存知?〇長?〇州?の某アパート。外壁の色を書けばバレてしまうのでココではあえて伏。
0760本当にあった怖い名無し2005/07/15(金) 15:10:26ID:Z/5FNtz8O
黒石市の廃病院がすごくヤバいと言う噂を聞いたんですが、どの辺りにあるんですか?
0761本当にあった怖い名無し2005/07/15(金) 20:57:22ID:n15/aznxP
>>759
できればもうちょい詳しく
建物全体なのか一室なのか、とか
それにしても色だけで分かるなんて
よっぽど目立つ色なんだろうか



八戸の東霊園正面から美保野へ続く道がヤバイ気がする
霊感無いから気がするだけかもしれんが、
昼間でも空気がピーンと張りつめているような…
>>745>>746と関係あるかもしれん
0762本当にあった怖い名無し2005/07/15(金) 23:15:51ID:NafwAK4nO
761
一階の角部屋です。〇長ユニの近く迄しか言えません。
八工大…の話は〇高ではないですか?現に有り得ない場所に鏡有りますし、横から見るとトイレが存在していたと思われる程奥行き有りますし。
0763本当にあった怖い名無し2005/07/15(金) 23:21:23ID:NafwAK4nO
又、トイレって男子トイレ、女子トイレ二つに分かれて一対にあるはずなのですが、そこには男子トイレしか存在しません。で片方、つまり女子トイレ側が鏡になっているのです。在学中に霊などは見ませんでしたが、首吊りがあったらしいとの話は聞きました。
0764本当にあった怖い名無し2005/07/16(土) 04:11:42ID:OraZr17K0
青森市内にある子供達の銅像が鐘を鳴らす某公園。
何年か前に噴水に女の子が落ちて死んだり、自殺者も結構いる。
いつも人は結構いるが、誰もいない時はやけに怖い。
ってか変色した子供達の銅像怖すぎw
0765本当にあった怖い名無し2005/07/16(土) 08:57:48ID:G4Ngoaqa0
アシゲサキ展望台の崖下から何かが登って来る噂。
先週の新聞なんだけど戦後特集読んで納得した。
0766本当にあった怖い名無し2005/07/16(土) 08:59:07ID:zRWX2RZ10
>>765
詳しく
0767本当にあった怖い名無し2005/07/16(土) 16:22:34ID:CGmapCfz0
>>758
沼は原子の手前、花火は福山かな?
花火はもう30年も前に起きた大事故で五所の市内まで爆発音が
聞こえた。
工場の作業員の体の一部が爆風で飛ばされて木に引っかかったり、
近隣の住宅の窓ガラスなども粉々に。
0768ベストセラーに2005/07/16(土) 16:47:14ID:FZoyphsy0
なってる「姓名の暗号」の著者って青森の人なんだよね。
0769本当にあった怖い名無し2005/07/17(日) 10:54:22ID:xNiUDUFQO
>>760
旧厚生病院ですね。黒石駅の近くにあったけど、先日解体されましたよ。
0770本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 01:16:35ID:pIPMhqlUO
>>467
原子の手前の沼って何か出るの?
詳しく聞かせて。
0771本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 01:20:05ID:pIPMhqlUO
>>770
間違えましたorz
×>>467
>>767
0772本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 05:10:41ID:IkItJ/sP0
>>765
何処の新聞ですか?
07737652005/07/18(月) 14:38:46ID:Vy9oqNxi0
>>766
>>772
デーリー東北です。

展望台は地元ではホロンバイルと呼ばれています。
俺は霊感ないから見たとこないけど兵隊さんの霊が
展望台下からよじ登ってくるのは地元では有名。
新聞では蕪島で軍艦が撃沈されて死者が多数出た時の話でした。
マリエント付近の兵隊さんの霊の目撃の話も多数聞いたことがあるので
自分的に辻褄があって納得。

たいした話じゃなくてごめんね。
0774本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 15:41:27ID:jUbp3uPrP
>>773
ホロンバイル!あそこのことか!
登ってくるのをずっと見てるとどうなるんだろう
何度も行った事あるけど零感人間の前には何も起きない

蕪島のライブカメラでマリエント付近覗いたりもするけど
やっぱり零(ry
あそこらへんは殺風景なせいか不気味だ

そこそこ見える人誰か特攻してくれんかなぁ
0775本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 17:49:36ID:zj32He/kO
うゎ(-"-;)バイル行く気がなくなっちまったよ。
戦後半世紀以上たつのに...気の毒ですよ
0776本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 19:17:19ID:5wod3M1jO
青森、テレビが白黒って本当?
あと、山賊がでるってきいてるけど…。
0777本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 19:20:27ID:wn8mIQwJ0
>>776
山賊の頭だが何か?
0778本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 19:20:41ID:HNlzfKvEO
↑おまい何処の人間じゃ~!
0779本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 19:21:41ID:5wod3M1jO
青森って自動車が走ってないんでしょ?
0780本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 20:57:46ID:HNlzfKvEO
↑マジうぜぇよお前。消えろ
0781本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 21:28:32ID:yRkFYGJN0
>>773
確か、高校の時の担任が見たって言ってたな
崖の中頃を登っていたらしいんだが、
ちょっと目を放した隙に崖の下の方に移動してたらしい!

>>745
生き埋めの方だけど、俺が体験した実話書きます。
高校の時(7年位前)、仲間4人で深夜徘徊していて、
霊が出るって話聞いたから、行ってみた。
両側が森というか林になってるとこを、
白銀方面から白浜方面に向かってチャリで走ってた。
んで、外灯の下に行ったら、
いきなり、その外灯が前触れもなく消えて、周りが真っ暗になった。
そしたら、道路の両脇に白装束着た団体さんがズラーっと出てきた。
焦って、その場から逃げたんだけど、一人が来ない。
戻ってみたら、霊は消えてたんだけど、
そいつが森の中に入って行こうとしていて、
無理矢理止めたんだけど、「呼ばれてるから行く」とか言い出した。
3人で、そいつを殴ったりして、なんとかその場から連れ帰ったんだが、
そいつは、入って行こうとした事を覚えていないらしい。

長文スマソ
07827812005/07/18(月) 21:33:42ID:yRkFYGJN0
書き忘れたんだが、
バイルから白浜に行く道の途中に岩が突き出てるとこでも、
友達が一人で車で走ってたら、
サイドミラーに自分じゃない奴の顔が写ったらしい
0783本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 21:59:05ID:a4QobH+Q0
>>781
煽るつもりはないが
>そしたら、道路の両脇に白装束着た団体さんがズラーっと出てきた。

生き埋めにされた人間の霊が白装束なのは
入院してた時の服が白装束だったからなのだろうか?

霊になってから着替えた訳じゃないと思うが
07847812005/07/18(月) 22:16:06ID:yRkFYGJN0
>>783
確かに、入院する時の服だったのかも知れないけど、
その時は、かなり焦っていて、服の形まで確かめてる余裕が無かったorz
07857832005/07/18(月) 22:22:48ID:a4QobH+Q0
了解しますた。
0786本当にあった怖い名無し2005/07/19(火) 02:40:45ID:8gf3jIJ60
>>781
>道路の両脇に白装束着た団体さんがズラーっと出てきた。

某スカラー波の団体さんかと思ったw
0787本当にあった怖い名無し2005/07/19(火) 08:20:52ID:ALxW8tek0
月光の滝ってまだあんの?
0788本当にあった怖い名無し2005/07/19(火) 14:09:43ID:KcD9t/iL0
あるよ。
0789本当にあった怖い名無し2005/07/20(水) 08:43:30ID:9ymS76xLO
寺下観音って出るってよく聞くけど…?駐車場とか。丑の刻参りしに来る人多いとか…。
0790本当にあった怖い名無し2005/07/20(水) 11:38:38ID:IfzFqoej0
>>789
場所はどこ?。
探検してみたいでつ。
0791本当にあった怖い名無し2005/07/20(水) 11:47:12ID:9ymS76xLO
45号線階上へ向かうと右手に『寺下観音』と看板建ってます。階上道の駅過ぎた辺りだったかな?看板からかなり奥まで走ると突き当たりが寺下観音。夜中に行くのがおすすめ。駐車場辺りに居る筈の無い人の影が無数に見えるらしいです。友人経験談。
0792続き2005/07/20(水) 11:50:19ID:9ymS76xLO
又、場所までは覚えてないのですが、どう見ても上り坂なのに、車Nにすると上って行く坂道も近くにあったはず。あれはマジ不思議で面白いです。
0793本当にあった怖い名無し2005/07/20(水) 14:56:38ID:IfzFqoej0
>>791
わーい、ありがとう。今度行ってみます。
0794本当にあった怖い名無し2005/07/20(水) 18:35:17ID:W08nVElO0
八戸の対泉院には飢餓で食人した時の慰霊碑がある。
それと関係があるかどうかは、わからないけど
対泉院の通りは何かが蠢いてるらしいよ。。
0795本当にあった怖い名無し2005/07/20(水) 20:01:32ID:9ymS76xLO
↑って日中でも薄暗い所だよね?ジメ②した
0796本当にあった怖い名無し2005/07/20(水) 21:14:34ID:13l6aehh0
↑って何処ですか?
0797おやぢ2005/07/20(水) 23:11:51ID:7oDg7WqD0
5年ぶりに実家に帰りましたが、今でもでますが何か・・・
0798きむたんく2005/07/20(水) 23:29:41ID:rPKHfYXjO
ではここで、オレ様がオカルティックな話をひとつ。
以前、青森には民放チャンネルが2つしか無かった。ほんでもって『笑っていいとも』が午後の四時に流れてた。マジで。
夕方近くに「おっ昼やーすみは~♪」だぞ!

どうだ?怖いだろう?
0799本当にあった怖い名無し2005/07/20(水) 23:46:12ID:T3xX4SyHP
>>798
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
0800本当にあった怖い名無し2005/07/21(木) 00:10:00ID:uUPkhJrrO
796>対泉院の場所が全体的にジメ②してると言いたかっただけ。あとラ〇ア。どうも行く度めまいがする…。何か知ってる人いますか?〇ピアの場所について。それとも気のせい???
0801本当にあった怖い名無し2005/07/21(木) 00:51:43ID:tf8Yt4GPP
>>800
空気が悪いんでない?
あそこらへん工場多いし
いろんな臭いが混ざってすごい悪臭
0802本当にあった怖い名無し2005/07/21(木) 03:13:38ID:2UCYysHdO
今度青森市(浅虫)に遊びに行くんですけど、評判の悪い(幽霊が出る)ホテルや旅館あったら教えてください。
0803本当にあった怖い名無し2005/07/21(木) 12:41:22ID:rpXRXmes0
東北怨念地図が出てたね。かおうかどうか迷ってるが。

ネタとしてダイブのメッカを。
木造の出来島、深浦の行合崎
0804本当にあった怖い名無し2005/07/21(木) 16:06:51ID:A8tUvjMp0
三内西小学校と三内中学校のピロティーの柱の話するヤツいないんだなぁ......
それとも、アレはもう消えたのかな......
.......と、同校出身の青森から離れたオッサンが言ってみる。
0805本当にあった怖い名無し2005/07/21(木) 17:21:22ID:tf8Yt4GPP
>>804
詳しく!
08068042005/07/21(木) 18:28:52ID:1D4MLVNC0
会社から帰宅したからIDが変わってるが、オレは804だよ。


>>805
詳しく書こうと思ったんだが、在校生とか先生に迷惑が掛かるのも何だから、
とりあえず、中学校と小学校の間の、中学校側の下の柱を前の道から見る事
をお勧めする。
ここを見る程度なら外から見えるし、在校生にも先生にも迷惑は掛からんと思う。

オレが在学中は、柱に以下のようなものが浮かんでた。
 下に髪の長い女の人が手を手を祈るように組んでいて、
 その上に死神が鎌をもたげて今にも女の人の首を跳ねよう
 としているかのような姿。
かなり不気味だよ、ホント。
0807本当にあった怖い名無し2005/07/21(木) 20:11:29ID:q295FhJf0
東北怨念地図って前から気になってたけど今回初めて買ったよ。
青森は合浦公園や黒石の廃病院、三戸トンネル、梵呪山とか載ってた。
(他にもまだたくさんあるけど)
0808本当にあった怖い名無し2005/07/21(木) 20:27:08ID:uUPkhJrrO
東北怨念地図って場所とか書いてはいるけどあんまり怖さが感じられない。昨年の蕪島なんて『そんな事あったの?』って感じでした。
0809本当にあった怖い名無し2005/07/21(木) 21:33:51ID:3Quw7V110
てか値段高すぎね?その本。
0810本当にあった怖い名無し2005/07/21(木) 22:09:39ID:JqMYSBYM0
いつだったか、ここの板で怖い地名スレ読んでたら、こんなレスがあった。

青森県の南部地方に、地図にも載っていない村がある。
普通にお寺とか家とかもいっぱいあって、一見普通の村。
だけど、なぜか地図には載っていない。
その村の名前は「父娘寝」

レスの内容はうろ覚えなんだけど、村の名前は合ってると思う。
だけど、名前の読み方忘れたorz 誰か詳しいこと知ってる人いる?
場所分かったら、この休み中にちょっと行ってこようかなー。
0811本当にあった怖い名無し2005/07/21(木) 23:05:41ID:9wRTMFax0
幽霊関係ではないが、我が故郷三沢の、未だ解明されていない
不思議スポットをご紹介します。

三沢高校近くに存在する「魂魄浄化の会」
その近くにある松園公園は地味に心霊スポットだと思う。てか見た。

田んぼのど真ん中に存在する落書きされた電柱
通称「ドリルちんぽ」

あと雑木林の中にぼろぼろなテントが点在しています。
不用意にエロ本が落ちている場所は危険。
0812本当にあった怖い名無し2005/07/22(金) 15:34:59ID:xj3CnB9jO
810
杉沢村みたいなの?地図に載ってないってだけ?詳細キボン
0813本当にあった怖い名無し2005/07/22(金) 20:49:17ID:0ZIFrtjhO
カロラ山荘ってどこの病院?
0814本当にあった怖い名無し2005/07/22(金) 21:08:52ID:qH5RAbYF0
>>813
病院じゃないよ。私立の施設。
08158102005/07/22(金) 21:58:22ID:4oWhr3cM0
>>812
杉沢村みたいになんかいろいろあったっていうわけじゃないみたいだけど、「怖い地名」だか「不気味な地名」
だかのスレタイの通り、「父娘寝」っていう地名が不気味でおどろおどろしいから覚えてたんだよ。
おまけに地図にも載っていないってなれば、何か因縁があるのかなって思ってさ。
俺もあのカキコしか見てないから、誰か知っている人いたら詳細キボン。
0816本当にあった怖い名無し2005/07/22(金) 23:07:30ID:xj3CnB9jO
↑㌧クス☆『父娘寝』って読み方解らんが漢字に萌え…
0817本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 00:45:04ID:bOLyBX4rO
スペース21の場所教えてけれ!

代わりにあいのり温泉に行ったときの話教えるよ。
0818本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 01:44:40ID:+IzoXdBo0
>>817
鯵ヶ沢スキー場から弘前に向かう途中にある。その通りに観音様もある。ちなみにスペース21に上る坂には通行禁止の看板できてる。
0819本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 03:23:49ID:D3lySy8BO
814サンありがとうございます。カローラは療養所というよりは、医師達の保養所なんですかね?カルラはなんとか~とか書いてある木の看板怖かった…鬼のような像…(交尾してた?)とても保養所とは…
0820本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 04:14:48ID:ANz+BYwl0
>>817
ttp://www.occult-web.com/
スポットレポートがあるよ。

あいのり温泉は、子ども会の行事で行った事あるよ。
南田温泉「アップルランド」は、今でも健在?
すでに廃墟かな?
青森から20年も離れてる。
0821本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 08:01:38ID:bOLyBX4rO
>>818>>820
サンクス!!立ち入り禁止の看板あるんだ。久々に行こうとしたらわからなくなった。

ではあいのり温泉の話
二、三年前四時か五時くらいに行った。行く途中のあいのり温泉に近づくと霧が出てきて嫌な感じ
入り口にはバリケードがされてあったんだが穴が開いていて人一人通れるようになっていた
入ると荒れ放題。昔の物がそのまま捨てられていて拾うのも嫌だったので何かはわからず
どう進んだか忘れたが、各部屋は結構そのまま中には布団がある部屋や酒ビンがずらっとあった部屋もあった
幽霊よりもホームレスいそうなふいんき
で、隣の建物(ウォータースライダーある方)に行こうとしたんだが急に腹が痛く気持ち悪くなったので止め

もし行くんならウォータースライダーある方の建物に行けば何かあるかも
ホームレスもそれでわざわざ古いほうに布団敷いてたのかな?
0822本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 09:22:47ID:4qpWt8Op0
>>820
アップルランドはまだあるのでは・・・。
少し前に近くを通ったらロシアンショー再開しました~
みたいな看板挙げてたような気がしたのですが・・・。
漏れの勘違いかなあ?。
0823本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 10:33:09ID:DjSH8AJ10
>>822
改装工事して今は老人施設になってたよ。
0824本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 10:37:25ID:4koQvlLp0
>>804
俺も三内丸山遺跡が話題になる前くらいの卒業生だけど、
三内と丸山の行き来するのにピロティ通ってた。
中学校側の迂回する道は周り草むらで電灯も少なくて怖いし、
ユニバース側の人通り多い道通ると遠回りだったのもあるが、
夜のピロティの独特の雰囲気はかなり気味悪かった。

 >その上に死神が鎌をもたげて今にも女の人の首を跳ねよう
 >としているかのような姿。

そんな話もあったような気がする。
校舎建設中に死んだとされる作業員が、ピロティの柱の陰から覗いてるとかいうのもあった。
それよりも沖館川に架かるコンクリ橋が、跳ねると揺れるほうが怖かったな。
0825本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 10:37:38ID:7gX7Bet10
八甲田山を心霊スポットじゃと言うと、批判する香具師がおる。
Yahoo!ブログで検索してみ。
自分だって八甲田をネタに遊んでるくせに。
0826本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 10:40:08ID:x7/kvRxvO
八甲田山なんてないぞ。
八甲田山は映画だ。
0827本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 10:55:03ID:DjSH8AJ10
>>819
誤解があるようなので補足。
確かめた話ではないんだけど。
一昔前は重度精神障害者施設はほとんどなくて家族は座敷牢に入れておくか殺すしかなかった。
それに胸を痛めた夫婦が別荘を施設にしたのがカルラ山荘のはじまり。
趣味の悪さは興味本位で近づく一般人を遠ざけるため。
今は私財を売って現在は名前も変えて精神障害者療養所やデイケアをやってるんだそうだ。
0828本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 11:18:50ID:Wi70jpbG0
>>827
あそこはただの○山○の昔の施設だよ。○山○の社歴にもきちんとついてる。
夜中に興味本位でのぞきにくるやつらを、そこのおばちゃんが追い払ったのが噂の始まり。
0829本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 18:20:27ID:1tmIJC9n0
階上岳も出るべ。
0830本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 23:16:51ID:tR1NVawo0
>>804
私も三中卒(1期生)です。遠い過去過ぎて覚えてないけど、
三中ができる前に通っていた西中のほうがよっぽど怖かったけどね。
かわいそうな事故で3階の廊下の窓から生徒が落ちて亡くなっています。
08318042005/07/24(日) 10:34:52ID:4K59PndA0
>>824
オレは西小の1期、三中の4期生です。
確かに迂回路は怖いですね......
オレは友人が丸山の方にいたから、よく行き帰りにピロティーを通ってたよ。
夜のピロティーも怖いけれども、あの周りは夜は誰も通らないしホントに暗いから、
それも怖いですね。

>>830
兄キと同じ一期生ですか......(を)
西中でそんな事があったんですね......
確かに、あの中学校もかなり古い中学校でしたもんね......
0832本当にあった怖い名無し2005/07/25(月) 00:31:46ID:h29gN9150
おめえらはここでコネタ拾ってこの夏しのげ屋
0833本当にあった怖い名無し2005/07/25(月) 06:29:26ID:SWgxqhoMO
そう屋根
0834本当にあった怖い名無し2005/07/25(月) 19:51:15ID:nBlQ7iRf0
>>832
のんきに2ちゃんなんかやってないで
早めに宿題やった方いいよ
0835本当にあった怖い名無し2005/07/25(月) 21:29:40ID:u2zjofVr0
フィロ前の中心部に位置する某高層マンション。
ここ10年間に10人近くダイーブ。
そこの向かいのとこに長く住んでるおばちゃんから聞いた。
最近越してきたばかりの学生だのリーマンは知らないで
普通に住んでるらしいが、地元の住民はそこを避けて通ってる。
0836本当にあった怖い名無し2005/07/25(月) 22:48:55ID:2C3fpc/90
スペース21は経営者がヤ○ザと知り合いで
ヤ○ザしか来なくなった為に潰れただけ。
0837本当にあった怖い名無し2005/07/26(火) 01:37:06ID:TEonFgzo0
>>836
だからどうした?
0838本当にあった怖い名無し2005/07/26(火) 05:37:06ID:2SMK79D9O
SP21って、ガンキサン温泉って名前だったよな?
0839本当にあった怖い名無し2005/07/26(火) 07:33:11ID:50uvbFQq0
>>837
0840本当にあった怖い名無し2005/07/26(火) 11:45:34ID:COaw9lEUP
>>836=>>839
だな(´゜Д゜)
0841本当にあった怖い名無し2005/07/27(水) 00:56:16ID:dPTlSu6o0
>>839
なんでお前が?なんだよ??
0842本当にあった怖い名無し2005/07/27(水) 04:10:29ID:vfUzZhUNO
もう20年も前の話ですけど、三沢市の商店街の通りに一ヶ所だけ更地の場所があり、そこに鳥居が建ってて、小学生だった私達はそこを直視すると呪われるとの噂が当時ありました。詳しいことは解らないのですが、あそこは何だったのか知ってる人いますか?
0843本当にあった怖い名無し2005/07/27(水) 13:58:57ID:jpKKsUKl0
稲荷の類だろ
08448422005/07/27(水) 16:02:44ID:vfUzZhUNO
>>843
そこは前に花屋さんがあった場所でした。そこが更地となり鳥居だけが建ってて凄く不気味で。中学で転校したから、それっきり三沢に行くこともなくって今どうなってるかも解らないのですが。。。
0845本当にあった怖い名無し2005/07/27(水) 16:47:31ID:9PSO8T0rO
新城の奴何げに多くてワロスw

…にしても今まで数年のうのうと暮らしてきてるけど、結構恐ろしいとこなんだな新城は。
自殺者だの、踏切事故(これは聞いたことある)だの、白骨死体だの…。
女子児童失踪のは俺もその小学校出身だけど知らなかった。

あと確かに中学校はヤブァイ、心霊的にも建物的にもw
霊感あるという先生は「体育館への渡り廊下が嫌な感じする」って言ってたし、以前霊感あった妹は「生首見える」とか言ってたし…。
あ、ちなみにその中学校平成19年度あたりから建て替えが決まったそうだって(・∀・)
0846本当にあった怖い名無し2005/07/27(水) 20:01:33ID:grLAEki00
>>835
ドンキー向かいのライブハウスがあるところだっけ?
まあ有名だが、青森自体秋田に次いでナンバー2だしね・・・。
0847怪奇スポットじゃないけど2005/07/27(水) 23:15:50ID:+T8DSPB+0
蓬田の八幡宮の横の森の中にある
弁天様がとてもお薦め。
小屋みたいなヤシロだけど、清々しくて
ホッとします。癒されたい方はぜひ。
0848本当にあった怖い名無し2005/07/28(木) 10:28:11ID:ANKPg6a0O
いまは温泉に生まれ変わったみたいですが…あいのり温泉は何年につぶれたんですか?
0849本当にあった怖い名無し2005/07/28(木) 13:26:28ID:EjIAY0JN0
>>848少しは読んでから書き込め。
つうかググってから書け。
0850本当にあった怖い名無し2005/07/28(木) 17:01:29ID:BkJe5X4D0
やべぇ俺も新城だ。
まあ前は石江に住んでたわけだが
0851本当にあった怖い名無し2005/07/28(木) 23:09:44ID:FqaZkNCn0
>>846
℃手広屋台村の近くだね。
昼はなんとも無いが夜はひっそり静まり返ってるのがなんとも。
0852FOX ◆ozOtJW9BFA 2005/07/28(木) 23:23:27ID:sg4kR7gT0
俺も小学校の頃新城にいたよ…懐かしい…
今年も平岡の盆踊り見に行くよ
0853本当にあった怖い名無し2005/07/28(木) 23:26:50ID:IKxrTELO0
俺西高行ってたから付近はよく知ってるけど国道?にでると
空気が変わるね
0854本当にあった怖い名無し2005/07/28(木) 23:32:31ID:NkHPy46sO
有名な偽杉沢意外に噂された場所はアルの(゚∀゚)?
0855本当にあった怖い名無し2005/07/28(木) 23:37:21ID:+a2EodAv0
>>854
俺の家かな
0856本当にあった怖い名無し2005/07/28(木) 23:54:31ID:WTCai2qt0
>>855
詳しぐ!
0857本当にあった怖い名無し2005/07/29(金) 00:04:23ID:Wpn0Ezl90
やっぱり「やっちゃー家」が一番
モンペ着たお化けテラワロス
3回連チャン汁とパトカー来るお(;´Д`)
0858本当にあった怖い名無し2005/07/29(金) 01:34:44ID:FsH4ELto0
>>857
詳しぐ!
0859本当にあった怖い名無し2005/07/29(金) 07:50:03ID:ffAsgeB50
やっぱり基本は浅虫トンネル。
バスで抜けたら窓に手形つきまくってたとかテラヤバス。
0860本当にあった怖い名無し2005/07/29(金) 08:16:15ID:yh7TkPnzO
浅虫のトンネルは相当やばいらしいね(´・ω・`)
0861本当にあった怖い名無し2005/07/29(金) 16:32:04ID:ihyrawsRO
青市の本町にある元の場所の時〇屋は出るってきいた。

あとかよたいはやばいよな。
0862本当にあった怖い名無し2005/07/29(金) 17:15:32ID:0Ob3UMnLO
>>861
゛かよたい゛懐かし~!
あそこはヤバい。
一階の物置って、自殺した人いるんだよね?その他の部屋も出るって噂だったな~
いつもビクビクしながら
歌ってた。
0863本当にあった怖い名無し2005/07/29(金) 19:39:10ID:sBgcQiFi0
久しぶりにここに来たんだけど、
>>482
白骨遺体、うちのじいさんでさ、
野木和公園のあたりからずーっと行った山奥に、ね。
0864本当にあった怖い名無し2005/07/29(金) 20:53:07ID:SQcvlRtg0
浅虫のトンネル自転車で友達4人と行ったよ…。
走ってる途中で少しづつ息が苦しくなってった。
これはやばいかもしれないと思ったよ。












帰りに通ったら坂だっただけだけどね。
0865本当にあった怖い名無し2005/07/29(金) 20:59:27ID:ML7kdz6o0
弘前市内で面白い場所ねーべか
0866本当にあった怖い名無し2005/07/29(金) 21:02:59ID:94Q2b79V0
>>857
レガシー気おつけろ。サニーさしろ!
0867本当にあった怖い名無し2005/07/30(土) 01:14:56ID:PbNj6WHZO
さっき浅虫までドライブしてきた
旧道通ったんだけど、その時ツレから聞いた話

旧道には廃病院があって、中には手術台なんかが放置してあり
夜中に肝試しに行ったら、かなり不気味だったらしい

ツレが「ここだ」という場所には確かに建物があった

暗くてよくわからなかったが

あれは本当に廃病院なんでしょうか?
知ってる人いますか?
0868本当にあった怖い名無し2005/07/30(土) 02:06:01ID:j8WlqDuF0
本日やっちゃー家攻めたら、二回目でパクられますた('A`)

四駆じゃないと駄目だな…
0869本当にあった怖い名無し2005/07/30(土) 06:23:02ID:NkJ1+Je8O
>>867


うちのバイトの人が浅虫の廃病院に行ったらしい。

やっぱりあそこはやばいらしい…。

五階あたりに脳外科があるらしくて、その隣が手術室があるらしくてそこが一番やばいらしい。


バイト先の先輩は、白骨化した骨を見付たらしい。

あと食堂がなんかよく幽霊が座って飯くってるらしいぞ。
0870FOX ◆ozOtJW9BFA 2005/07/30(土) 06:46:10ID:UuTJAy1v0
>>867 浅蟲の廃病院どこらへんにある?おせーて。
    今日か明日か明後日行ってみるから。
08718672005/07/30(土) 07:55:20ID:PbNj6WHZO
>>869
やっぱり病院だったんですか 初耳でした

>>870
旧道通って浅虫に向かえば右手にある
結構大きい建物だった

昨日は確認できませんでしたが、入り口付近に廃バスがあるそうです
昼間行ったら見れるかも

0872本当にあった怖い名無し2005/07/30(土) 08:30:11ID:9c9l7j2mO
そろそろねぶたの季節になるな…きっと観光客は何も知らずに入るぞ…青い森公園のトイレ(ヽ´_ゝ`)
0873本当にあった怖い名無し2005/07/30(土) 09:22:25ID:CaMqq0iK0
青い森公園のトイレって出る?
県病跡地に建ったのは聞いたけど、トイレ利用しても何も感じない。
0874本当にあった怖い名無し2005/07/30(土) 10:19:13ID:kuOQE9R90
青い森公園はデるのでかなり前から有名だよ。
五所川原のオルテンシアはどう?
最初この名前聞いた時ガソダムの某ヒロインの名前思い出して妙な気分になったものだが。
0875本当にあった怖い名無し2005/07/30(土) 15:08:40ID:Iqz4B5E20
オルテンシアってヤバイの?
0876本当にあった怖い名無し2005/07/30(土) 18:37:19ID:iTeErg2B0
>>875
激ヤバだよ
0877本当にあった怖い名無し2005/07/30(土) 23:39:45ID:NkJ1+Je8O
>>874

女子トイレのとこが霊暗室だったらしいな。
0878本当にあった怖い名無し2005/07/31(日) 00:54:28ID:1Vin4pZQO
オルテンシアって五所のどの辺に位置するの?
0879本当にあった怖い名無し2005/07/31(日) 22:25:12ID:M4baDzim0
>>874  キャスバル兄さん・・・
0880本当にあった怖い名無し2005/08/01(月) 23:27:55ID:nHJUwhdf0
青森の上北鉱山は戦時中に捕虜たちを強制労働させていたらしい。
終戦時に強制労働の事実を隠蔽するため、多くの強制労働者が殺されたとか。
今でもそこには遺体が埋もれたままだそうです。
事実が漏れると補償問題になる恐れがあるのでトップシークレットだったとか。
そこらへんの確かな情報わかる人いますか?
0881本当にあった怖い名無し2005/08/02(火) 00:18:24ID:SzsBuV8cO
>>880トップシークレットなら、アナタの耳に噂すら入ってないでしょ(゚∀゚;)ww
0882本当にあった怖い名無し2005/08/02(火) 05:04:48ID:IJQPj7Vx0
弘前駐屯地の近くの住人なんだけど
座頭石と久渡寺のどこら辺がやばいの?
久渡寺とかは子供の頃からよく遊びに行ってたんだけど?
0883本当にあった怖い名無し2005/08/02(火) 09:20:33ID:A8X2gqYI0
新城マジ多いなwwww
>>845
あれは建物自体オカルト
美術室が傾いてるわ、冬は室内で息が白いわ…

0884本当にあった怖い名無し2005/08/03(水) 23:04:24ID:ul+Ke6gK0
青森ねぶた祭り
0885本当にあった怖い名無し2005/08/04(木) 01:04:18ID:rpeW5bV90
>>880 つーかそのネタはシナチク板とかハン板とか東亜板とかでやるネタでは。
0886本当にあった怖い名無し2005/08/04(木) 03:33:40ID:9Ta9utNU0
>>880
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0719/nto0719_11.asp
アメリカ人の捕虜ですが・・・・

ちっとはググれや!
と釣られてみる
0887本当にあった怖い名無し2005/08/04(木) 23:23:21ID:HIJq260d0
田代平ってやヴぁいんですか?
明後日そこでキャンプの予定なんですけど
0888本当にあった怖い名無し2005/08/05(金) 02:14:06ID:VJ2yBrufO
>>887
かなり前に学年行事で二泊三日のキャンプした時は何も無かったけど、数年後の学年行事でピクニック行った時写真撮ったら、心霊写真撮れました。
0889本当にあった怖い名無し2005/08/05(金) 02:43:09ID:HExzPapIO
岩木?だか岩手だかの山奥にある鳴海病院知ってる?
0890本当にあった怖い名無し2005/08/05(金) 12:06:58ID:P+UEMMVd0
>>889
昔通院経験がある
0891本当にあった怖い名無し2005/08/05(金) 15:27:11ID:tIv95Hvq0
 本気で心霊現象を体感したいと思っている人は
恐山で一冬暮らして欲しい。
0892本当にあった怖い名無し2005/08/05(金) 19:13:59ID:Al/3f3IZ0
座頭石の何がヤヴァイの?
0893本当にあった怖い名無し2005/08/05(金) 20:48:18ID:4rVZI1SC0
>>887
そこって何年か前に自衛隊の人達がたくさん毒ガスの事故で死んだんじゃ・・
0894本当にあった怖い名無し2005/08/05(金) 21:08:55ID:t1Na7+Kq0
黒石に幽霊岩ってのならあるよ。
髪の長い女の人が岩に浮かび上がるんだって・・・・車のライトを当てれば(ぇ
0895本当にあった怖い名無し2005/08/05(金) 21:16:25ID:9beUVsod0
>893
自分の友人の同級生のダンナがそれで亡くなったよ
0896本当にあった怖い名無し2005/08/05(金) 21:56:18ID:dlYEaHWHP
>>895
遠いwwwww
無理に自分と関連付けんでも
0897本当にあった怖い名無し2005/08/05(金) 22:28:25ID:w4YtnOha0
>>888
心霊写真に写ったのは、雪中行軍の人ですか?それとも自衛隊の人?
0898本当にあった怖い名無し2005/08/05(金) 22:46:32ID:iQwC2G4IO
元彼が田代の毒ガスで亡くなりました。
あの日は、とても暑い夜でした。
0899本当にあった怖い名無し2005/08/05(金) 23:17:39ID:VJ2yBrufO
>>897
もう14年も前のことなので。その顔は女の人のように見えました。肝心の写真は、友達が持ってるかな?あそこは夜空がとても綺麗で水がおいしく、当時あまり嫌な気分にはなりませんでした。
0900本当にあった怖い名無し2005/08/05(金) 23:23:20ID:JRMOM7MZo
げと
0901本当にあった怖い名無し2005/08/06(土) 00:00:48ID:Ead/6JTTO
>>894
詳しく
0902sage2005/08/06(土) 00:45:00ID:U7RZjHO20
田代元湯いってきたよー
時間帯が悪いと軍人さんが「寒い寒い」
って入ってくるって噂の

スゴイところでした。別な意味でコワイ

ちなみに様々な事情から地図からも削除
された温泉。
でも泉質サイコー♪お肌つやつや(^-^)v
0903本当にあった怖い名無し2005/08/06(土) 01:03:24ID:mijACnN50
ぶっちゃけ霊なんているのかな?
0904本当にあった怖い名無し2005/08/06(土) 01:10:24ID:v7bZEsyh0
いるよ。おれがいうんだからまちがいない
0905本当にあった怖い名無し2005/08/06(土) 01:13:53ID:35xwbVkS0
それは言わない約束。
0906本当にあった怖い名無し2005/08/06(土) 01:20:44ID:mijACnN50
スマソ
0907魄鸚2005/08/06(土) 05:00:47ID:joniLWhA0
>>534
旅行で、矢田駅前から歩いて県立病院の近くに
漫喫があるということでいったんだが(泊まろうと思って・・しかも24時までだった)
道に迷って大回りしてバイパス沿いを、50分ぐらい歩いたんだけど、この辺に、
稲荷神社の黄色いのぼりが沢山あって、よく見ると氏子と書かれている
氏子って見て、あんまりよくないなぁと思ったんだけど
それが気になって、検索して調べようとしても出てこないんだよね
このお稲荷さん
誰か知っている人いない?
この辺一帯で、この稲荷神社にかかわる何かがあったの?

何でこんな事を書くのかというと
終電に乗って降りた時、無人駅が面白くて一枚写したら、オーブが写っていてね
光の映りこみかな?と思って
もう一枚とってみるとないんだよね
後、その前に、階段下に自電車があったから、写ったのかな?
と思って消しちゃったんだけど、2.3回撮ったら赤い光が絶対に入ってね
駅にいた時から、何かおかしいなぁと思ったのさ

それで、色々検索してやっと見つけたのがここ
歴史を調べたいけど、自分じゃぜんぜんそうした資料出てこないから
知っている人いたら教えて
0908魄鸚2005/08/06(土) 05:28:22ID:joniLWhA0
で・・・そこを通ったからかなぁ
その、漫画図書館Dポケットが24時までって事だったので
パチンコ店はさんで、隣にあるゲームセンター2階の
カラオケボックスで一晩過ごしたのですが・・・
歌っていると、右のほうに白い影が映りこむんだよね
人間の視界って180度あるでしょ
あと、120センチぐらいかな
黒い影のようなものも見えるし、子供っぽい・・・
人の気配・・・
振り返るけど、何もない
ほかの客のもっているキーホルダーとかが光って反射してそう見えただけかな?
悪い、陰気な気配ではなかったし、1時間ぐらいでなくなったので気にしなかったけど
気のせいだよね
0909本当にあった怖い名無し2005/08/06(土) 05:35:50ID:d8nYkmcSO
>>532
思いっきり地元ネタでビビったwww
遊歩道は小学生の時に毎日通学で使ってたけど、
一人で帰ってると早歩きしたくなる様な
雰囲気は確かにあったなぁ。
ちなみに視線を感じるのはどの辺りですか?
全体的にですか?
0910本当にあった怖い名無し2005/08/06(土) 06:34:43ID:piXsWNa60
久々に書き込んだらsageかた間違った・・・

青森に幽霊が出るなら、いたるところで出るでしょうね
だって市内はアメリカ軍の新型爆弾の実験場として焼き
払われてる。
その時に相当数の犠牲者が出てるし・・・
0911本当にあった怖い名無し2005/08/07(日) 03:13:52ID:R1cBQQKX0
>>894
虹の湖だっけ?
0912本当にあった怖い名無し2005/08/07(日) 14:17:39ID:Oyn/YMZc0
>911
違うと思う
普通に浅瀬石川にかかっている端のたもと
古い話なんで地元民でも知らん人が多いと思われる

でもそこの近くの坂は微妙に怪しいらしい
原因不明の事故が多発してお払いまでされたとかなんとか
道端にいきなり慰霊碑みたいなのがたってる
火葬場の近くの地名にも坂が付くところですよ
0913本当にあった怖い名無し2005/08/07(日) 23:18:18ID:MKt7CapC0
>>901
岩の表面のゴツゴツが、ライトの加減で女の人に見えるってだけ。
昔はホントに出るとかで、マスコミが取材に来てたらしいけどね。

>>911
虹の湖は行き過ぎ。912の言うように、橋のトコ。

>>912
微妙に怪しいのはうなずける。
墓地とか飢饉供養等とかあって気味悪いし、
俺が去年通った時は、近くにあるフェンスに
カラスが首つっこんで死んでるのを見た・・・
0914本当にあった怖い名無し2005/08/09(火) 16:31:10ID:cbFqFik1O
>>12そこによく小学生と遊んでる二十歳?くあいの障害者がリアルに恐い・・・
0915本当にあった怖い名無し2005/08/10(水) 02:44:45ID:y3pcXQzS0
つーか、昨日虹の湖まで車でいったんだけど・・・
弘前から行くと酸ヶ湯と十和田湖にいく分かれ道があるけど
あそこから近かったりする?
0916本当にあった怖い名無し2005/08/10(水) 17:58:51ID:+2LzwMIVO
むつ市の話題って少ないですね、霊場恐山があるから心霊話が多そうなイメージがありますが。
0917本当にあった怖い名無し2005/08/10(水) 22:54:42ID:/k4LTQn10
>>916
恐山以外なにもないからだろ
0918本当にあった怖い名無し2005/08/11(木) 15:11:44ID:bhuWub4D0
http://aooff.sytes.net/cgi-bin/00/bbs.cgi?mode=res&no=494
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1079637693/l10
0919本当にあった怖い名無し2005/08/12(金) 13:06:29ID:3AD6jJ+q0
青森健康ランド
0920本当にあった怖い名無し2005/08/12(金) 13:10:09ID:1CrW5NHoO
恐山行ったヤシいない?
0921本当にあった怖い名無し2005/08/12(金) 16:56:56ID:bFFgbIwq0
A森高校出身者だけど、駐輪所は『いっぱい』は居なかったと超亀レス。
雨の日に一体佇んでるのは何度か感知したが学生風の若い男性(推定)

ていうか建て替えで大分古い連中が散ってしまっているらしく、近頃は
見当たらないです。
0922本当にあった怖い名無し2005/08/13(土) 10:07:57ID:vsMMymZh0
黒石の幽霊が出る橋は、昔は出店が居た程有名!
0923本当にあった怖い名無し2005/08/13(土) 19:53:59ID:+8Up44Ix0
ふつうに観光スポットだからな
0924本当にあった怖い名無し2005/08/13(土) 23:33:13ID:Nog1ODu70
あいのり温泉ってやばいんだねぇ
オカルトサイト回ってみたら結構有名だった
0925本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 00:06:49ID:XjbBbwEK0
あいのり温泉って・・・?名前しか知らないなあ
もしよかったら教えてくれ
0926本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 00:08:58ID:vXCsOGL/0
ageる。

前に十和田湖の湖畔の廃旅館かな?けっこう大きな家だったんだけど、
そこにカメラをたくさんしかけて、蝋燭燈したりして、何か出ないかな~ってテレビでやってた。
ラップ音が!とかね。ローカル局ではなくて、全国の心霊スポット紹介みたいな感じだったと記憶する。

>>608の事故の写真に顔が載ってたってのは今でも記憶にある。
当時小学生だったオレは、記事を切って、学校に持っていったんだよな。
クルマのボンネットというか、エンジンルーム部分に顔が写ってた。
当時の記者というかデスクは、しっかり写真を確認しなかったんだろうかねぇ。
しっかり確認するまでもなく、「顔じゃん!!」ってわかるくらい顔があった。
0927本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 00:14:05ID:vXCsOGL/0
ガビーン!!
新聞の件は>>708だったよ。。

>>925
あいのり温泉は碇ヶ関村(←大鰐町じゃないよね??)です。国道7号線ですよぅ。
0928本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 00:20:47ID:IIj4RQZ30
あいのり温泉って、借金の末にオーナーが夜逃げしたんだっけ?
0929本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 00:27:10ID:vXCsOGL/0
>>928
スレをちょくちょく読んでたら、社長の娘と小学校んときに同級生だった人がここにカキコしてて、
会社つぶれてすぐに転向していったらしい。社長の夜逃げとはガッチリ結びつかないけどw

お盆だから、オカルト板探して深く読んでしまった。
0930本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 00:38:29ID:v2nplpAH0
あいのり温泉、子ども会の催しで連れて行かれたけど、現役時代から嫌な雰囲気だった気がする。
漏れは嫌だった。所々に渦巻く負の空気が。
0931本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 00:48:32ID:1DaN0SRW0
八戸の金浜?ってか種差沿いの電話BOX昨日行ってきました。
友達と二人で。急きょ行ってみっかってことになってレッツGO。
深夜3:00ってとこかな。どこだったっけな~なんて車で走ってると、
林ばかりのS字のような道がありそこを抜けた瞬間電話BOXが目に飛び込んでくる。
これには驚いた。ビックリして少しスピード緩めた時、俺と友達が同時に「首・・?」
と。実際首に見えたのかわからないけど40~50M手前から見ると人が首を曲げて電話してるように見える。
あれは鳥肌たったなァ。さすがに最初は止まる勇気がなく素通り・・。で、50Mくらい進んだとこでUターン。
今度はジワジワと近づき写メを撮ることに。友達と5枚程度撮る。かなり怖かった。
俺のはあんまりだけど友達のはヤバス。マジ引いた。二度と行かない。空気がやばすぎ
0932本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 00:59:40ID:vXCsOGL/0
>>831
うpキボンヌ
0933本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 01:06:17ID:WhnQbIvgO
ねぶた期間中青い森公園で見た椰子いる???
0934道民2005/08/14(日) 01:08:42ID:rJCLR10fO
何年か前に騒がれた杉沢村だっけ?
あれって本当にあるの?
青森人ぢゃないから知りたい。
0935本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 01:25:31ID:IIj4RQZ30
>>929
サンクス、スレ探してみる。

>>930
俺も子供の頃に連れて行かれた。
今日おふくろに、そんときの写真出してもらったんだよ。
そしたらなんかこう・・・水の中、俺の足の辺りに手みたいのが写ってた。
おふくろに聞いたら、現像したときは気づかなくて今になって気づいたらすぃ。
しかも写真撮った数日後に、親父の会社の旅行で海に付いていった俺は
岩場で足滑らせて足をばっさり切っちゃったそうな・・・あの写真は警告だったのか?
0936てつや2005/08/14(日) 01:40:04ID:EkZdsKBOO
昔のあいのり温泉て心霊スポットじゃあないですよ、十五ねん前にいとこが働いていて、修学旅行に来た生徒が勝手に作った話し見たいです、
0937てつや2005/08/14(日) 01:42:05ID:EkZdsKBOO
昔のあいのり温泉て心霊スポットじゃあないですよ、十五ねん前にいとこが働いていて、修学旅行に来た生徒が勝手に作った話し見たいです、
0938てつや2005/08/14(日) 01:43:09ID:EkZdsKBOO
昔のあいのり温泉て心霊スポットじゃあないですよ、十五ねん前にいとこが働いていて、修学旅行に来た生徒が勝手に作った話し見たいです、
0939てつや2005/08/14(日) 01:44:53ID:EkZdsKBOO
昔のあいのり温泉て心霊スポットじゃあないですよ、十五ねん前にいとこが働いていて、修学旅行に来た生徒が勝手に作った話し見たいです、
0940てつや2005/08/14(日) 01:45:37ID:EkZdsKBOO
昔のあいのり温泉て心霊スポットじゃあないですよ、十五ねん前にいとこが働いていて、修学旅行に来た生徒が勝手に作った話し見たいです、
0941てつや2005/08/14(日) 01:46:48ID:EkZdsKBOO
昔のあいのり温泉て心霊スポットじゃあないですよ、十五ねん前にいとこが働いていて、修学旅行に来た生徒が勝手に作った話し見たいです、
0942本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 01:47:31ID:yjE4axTz0
なんだこりゃ荒らしか?
0943タクト2005/08/14(日) 02:00:18ID:EkZdsKBOO
杉沢村は確かあるけど、あれは虐殺が有った話しの村ではないです、死んだ爺さんたちが 開拓した村です
0944タクト2005/08/14(日) 02:07:51ID:EkZdsKBOO
杉沢村、確かに有りますが 話しとは違いますよ、ウチの死だ爺さんがいた村です、
0945本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 04:21:55ID:zhdH9hdi0
毎年、旧暦7月9日の夜に県民の森梵珠山で行われる
「火の玉探検」イベントです。
山にはお釈迦様の墓があり、地元元光寺住職を先導にお参りをし
頂上へ登ります。昔から旧暦の7月9日から10日未明にかけて
不思議な光(御灯明)が目撃されており、
「お釈迦の墓に高僧の霊が帰ってくる時の後光」とも言われています。
ttp://www.shinpou.jp/2004/0408_02/0408_02.htm
かわいい子も参加してるじゃん。
0946本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 04:49:14ID:yjE4axTz0
>>945
おいどこにかわいい子がいるんだよ
おまいメガネの度変えろw
ところでここってUFOでも有名なんだよな
0947本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 11:29:20ID:M4TPJIKD0
五所川原の職安が
0948本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 11:54:00ID:amWrLejd0
>>936
荒らしなの???

そりゃぁ営業している時にその手のネタが出ることは
致命傷でしょ、客商売なんだから。
経営側が否定してたと思われます。

ttp://shinrei.jungleboots.org/aomori/aino/

ここのサイトで特集してたよ。
0949本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 11:54:10ID:If82w8Ce0
法事で帰って親族で若くして亡くなった叔父さんの話になって
どうも叔父さんは狐に憑かれて亡くなったんだ。みたいな話になって
その時点で漏れには窓に目が釣り上がったデッカイ顔がぼんやり見えてたけど黙ってた
で、姉貴が夜帰るので倉庫の西瓜やメロンを車に積んで帰ったんだ。
その西瓜やメロンは地べたに置かれて毛布が被せてあって、それを上から見ると
その形がまるで人が横向きに足を曲げて寝てる様な形に見えた。しかもその人型には
頭部が無くて離れた場所にあった水の染みの形がまるで狐の顔みたいになってた
さすがに漏れは黙ってられずに婆さんに話したら笑ってそんなの只の偶然だよと言いながら
毛布の人型を拝んでた。
0950本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 14:32:17ID:o7M2p+xy0
あいのり温泉のCMの歌の最後の部分だけど

エキサイティング・ハート・ビート

だよ
0951本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 22:20:33ID:VZX6ZAHa0
県内の某心霊スポットに行ったら、顔見知りのエスティマが故障した((((;゚Д゚))))
霊障ってマジ有るから気をつけろよ!!
0952本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 22:52:23ID:vXCsOGL/0
>>951
その某心霊スポットを書かなくちゃ怖いだろ!
0953本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 23:12:00ID:yjE4axTz0
>>949
なにげに怖い話だな油断していたよ

「倉庫のスイカやメロン」ってとこでなんとなく
地域が推測できた  俺んとこの近くだわ
0954本当にあった怖い名無し2005/08/15(月) 00:54:38ID:3o34dxfrO
>>931
私も何度か八戸の友達に車であの辺無理矢理連れてかれたことある。昼間でも見えるぐらい、あそこはホントにヤバい!
0955本当にあった怖い名無し2005/08/15(月) 01:31:41ID:tjhCLphI0
ttp://homepage1.nifty.com/dame/diary/2001/07/20010706.htm
ここは、どうよ。
厨房のころ賽銭泥棒した。
0956ageなくて大丈夫?2005/08/15(月) 10:28:37ID:IqN1AfFs0
高山稲荷は、なんか怖いですよね。
でも神明社は伊勢神宮から払い下げ受けた物だし
宮司さんも位高いし、青森県内でも存在知らない人が
いるのに妙にデカイし、不思議な神社ですよね。
あそこの裏参道?にある海辺の鳥居は時間帯によっては
幽霊より怖いモノが出そう。
0957本当にあった怖い名無し2005/08/15(月) 15:04:11ID:yuQx6amj0
八戸の種差沿いの写真とか掲載してよ~
一度行ってみたいので詳しい場所教えて~
0958本当にあった怖い名無し2005/08/16(火) 00:16:38ID:qpgctJgv0
>>957
電話BOXのとこ?
0959本当にあった怖い名無し2005/08/16(火) 01:02:02ID:hXpCaNxt0
>>956
あそこはかなり怖いっていうよ
フザケ半分でいくとヤバイらしいな
夜は絶対行きたくない
0960本当にあった怖い名無し2005/08/16(火) 01:30:08ID:NiF7dwnI0
知らなかったんで4、高山稲荷について調べた
http://www.michinoku-station.jp/contents/ha/ha001.htm#top
http://bonao-j.com/main/tsugaru-west/takayamainari.html
まあ色々出てきて、不気味なところなんだな・・・

>>955のHPの続きに↓
http://homepage1.nifty.com/dame/diary/2001/07/20010706_d.htm
>これは、ほこらであると同時に、霊能者たちの修行場です。
>どちらも、人一人が横になるだけのスペースもない小さなものです。
>ちなみに、右の方。中身はとんでもなく恐いものでした。恐すぎて、写真には撮ってません。

こんな文章と写真があるのだが・・・
その修行場の中身は何なんだ?
車力村までは遠すぎて行けないし
誰か知ってる人いたら教えてはもらえないだろうか?
0961本当にあった怖い名無し2005/08/16(火) 01:32:27ID:NiF7dwnI0
連投スマソ

よく見たら、
http://homepage1.nifty.com/dame/
「2001.7.19・・・高山稲荷のキツネたち」
となっているのか・・・
もう取り壊されてるのかも?
0962本当にあった怖い名無し2005/08/16(火) 12:40:13ID:QyI1LoDs0
おめんだ地震だいじょぶだったが?
0963本当にあった怖い名無し2005/08/16(火) 15:53:45ID:gTRZvr5EO
わぁは階段からころげ落ちた
0964本当にあった怖い名無し2005/08/16(火) 18:04:27ID:r4qqgxzw0
怪我さねしたんだな?。
0965本当にあった怖い名無し2005/08/16(火) 18:05:19ID:r4qqgxzw0
てが、おめ青ちゃんさも来てねえな?。
0966本当にあった怖い名無し2005/08/17(水) 11:44:55ID:H+6vwLd8O
>>957
普通にウミネコライン延々と走ってけばそのうち着くよ。種差も更に越えてひたすら真っ直ぐ。右手にBOXある。
0967本当にあった怖い名無し2005/08/17(水) 13:09:00ID:uP277Xo7o
http://o.pic.to/jcwj
0968本当にあった怖い名無し2005/08/17(水) 20:42:02ID:H+6vwLd8O
>>967
↑何です?説明キボン
0969本当にあった怖い名無し2005/08/19(金) 19:58:40ID:Lod+/91u0
青森県立図書館
0970本当にあった怖い名無し2005/08/19(金) 21:08:14ID:VR3mwNU50
一昨年頃に古川の食堂で殺人あったが
心霊スポットにはならんのかね?
狭いとこだし人通りあるから雰囲気ないせいかなw
0971本当にあった怖い名無し2005/08/19(金) 21:34:38ID:vIfUczH40
↑隣のタイヤキ屋、意外と流行ってるよね。
オカルトじゃないけど、ニコニコ通りの黄色の笑顔がコワイ
↑↑>>969 県立の話詳しく聞きたいな
0972本当にあった怖い名無し2005/08/19(金) 21:52:33ID:XR67wp2o0
ニコニコ通りの黄色い奴か・・・
ある意味怖いかもなw


さて、くだらん話をひとつ
八甲田の雪中行軍の話は有名と思うが、

(本当かどうかは知らんけど)
 夜、若いカプールが夜景でも見に行ったのか、ドライブで八甲田へ
 女が雪中行軍の駐車場でトイレに行き、男は一人車で待っていた
 そして、車で待っていると「ザッザッザッザ・・・」と音がした
 男が気づいたときには、車の周りを雪中行軍の霊に囲まれていた
 男はトイレに行っていた女を置き去りに逃げて青森市内へ下山
 女は、というと
 頭がおかしくなって精神病院に入院した
と、ここまでは知っていたんだけど(10年位前に聞いた話)

今日行った床屋さんが、客(看護婦さん)から聞いた話で
 「その頭がおかしくなった女の人はうちに入院してる」
と言ってたそうだ

その病院というのは黒石市にあると言う
黒石の精神科の病院と言うと・・・ あけぼの病院???
0973本当にあった怖い名無し2005/08/19(金) 21:53:59ID:/3nycXRo0
>>947
御所の職安があるところは25年くらい前までは敷島病院といって
今でいう西北中央病院の前身があったところ。
当時は精神科が五能線の線路側にあり、そこの患者がよく棟から
抜け出して列車に(ry
ちなみに近くの某温泉も今の建物の前(20年くらい前)は
古臭い銭湯で聞く話、その手のスポットでもありました。
0974本当にあった怖い名無し2005/08/19(金) 23:25:23ID:RPmlNney0
そういえば二ヶ月くらい前に
保健所とか中央自動車学校とかある道を
ずっと東に走ってたんだけど
野内の架橋?の下辺りで妙な悪寒を感じた

あの辺ってなんかあるのかな?
0975本当にあった怖い名無し2005/08/20(土) 21:18:32ID:dgwt02f10
>973
> 当時は精神科が五能線の線路側にあり、そこの患者がよく棟から
> 抜け出して列車に(ry

つーか15年前くらいに実際体験したぞ
木造へ向かう鉄橋の手前で飛び込まれて、鉄橋過ぎたところで
1時間立ち往生。
2両編成の1両目だったからジャリジャリいったよ。置き石だと思ったのにorz
0976本当にあった怖い名無し2005/08/20(土) 21:35:59ID:MsxFBuov0
電車事故は大変らしいな・・・
「自殺サークル」じゃないけど、体がばらばらにあっちこっち散らばるらしい
時には事故後の電車の屋根から首が落ちてくることも
(知り合いの鑑識談)
0977本当にあった怖い名無し2005/08/20(土) 22:29:23ID:bM36m+uj0
ここはどこ?
http://www.imgup.org/file/iup72306.jpg
0978本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 11:57:46ID:3ZpojIEH0
雪中行軍の患者は県病じゃなかったっけ?
ってかその女が狂った後の話も有名だよな。
0979本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 14:03:52ID:135WVwdWO
県病にはいませんよ~。精神科の入院はないですから。
三楽病院って聞きましたけど・・。
0980本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 14:58:03ID:yDWLMoNM0
>>978-979
初めて話を聞いたのは何年前?
この話は作り話とは思ってるんだけどさ、
俺は書いたとおり10年位前に初めて聞いた
0981本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 15:58:39ID:ZiLaWkgdO
その三楽病院でレイプされまくって2~3年前に死んだと噂で聞いたが。。。
0982本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 16:38:42ID:QOdRYYfx0
知り合いに元三楽病院の看護師いるけど
そういう患者は居なかったと言ってました。
これって都市伝説的な話の様な感じが
しないでもないと思うんですが・・・。
0983本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 17:05:55ID:lqkZZK2hO
恐山あるのむつ市だっけ?
恐山のそこら中に積んである石を崩すと水子に呪われるってマジ?
詳しく教えてくれ。
0984本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 17:21:57ID:3ZpojIEH0
雪中行軍の話は何度も聞いたけど、黒石に入院してるなんて聞いたこともありませんね~
雪中行軍のやつも杉沢村のやつも似たパターンだから、やっぱ都市伝説っぽいと思いますね。
0985本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 17:49:53ID:g2yr0fpc0
>>983
俺は積んである石を崩してしまったらしいんだが
後ろを歩いていた婆さんに
「そんな事をすると怪我するよ」と
言われたらしい。(連れが聞いていた)
俺は石を崩した覚えがないし、婆さんのことも知らない。
そして数日後仕事中に目の白目にドライバーを刺して
怪我をしてしまった。
0986本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 18:55:29ID:lrcO4y3a0
    r⌒\// ////:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ //// //
    (´ ⌒)\ ///::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|// //
ポッポー ||  \|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| _/ /ヽ        /ヽ
     人   ...\    +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;/ /   ヽ      / ヽ
    (__)     \    ( (||||! i: |||! !| |) )    /__/U  ヽ___/  ヽ
また (__)天狗か .\+  U | |||| !! !!||| :U  /__/   U    :::::::::::U:
    (・∀・#)       \   | |!!||l ll|| !! !!|/| | 天 // ___    \     ::::::::|
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/  | | 狗|   |    |  U     :::::::::|
/旦|――||// /|      <   天 >  | |  |U |    |        :::U::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      <   狗 >      l ├―‐┤   U   ...:::::::/
|_____|三|/      < の の >     ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
────────────< 予 仕 >─────────────
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \< 感 業 >天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!   
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''    < !    >こういう天狗のように鼻が立ってたのが
|  /   | (●),   、(●)   | ∨∨∨∨\天狗の天狗なんだよな今の天狗は
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     / ヤダヤダ  \天狗の天狗を知らないから
| |   |    `-=ニ=- '    /〃〃∩  _, ,_  \天狗の仕業じゃ!  , ;,勹
| |   !     `ニニ´   `/  ⊂⌒( `Д´) <\          ノノ   `'ミ
| /    \ _____ /      `ヽ_つ ⊂ノ    \        / y ,,,,,  ,,, ミ
| |    ////W   / )、._人_人__,.イ.、._人_人_人     / 彡 `゚   ゚' l
| |   ////WW /<´ 天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!>\  〃 彡  "二二つ
| |  ////WW /    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒   \|  彡   ~~~~ミ

0987本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 19:08:22ID:lqkZZK2hO
>>985
マジかよ…
怖いな。
0988本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 19:46:48ID:EfXVeeOs0
誰か新スレ立てて・・・
>>973
職安の前が病院だったのは知らない人多いと思うね。
それ知らないで毎日朝早くから車の中で待機してる人も結構いるし。
五所つながりでは五一高の裏の水道局や近くの神社も空気がね・・・。
特に水道局は10年前の件があるし。
>>970
古川は知らんが新町の某所路地裏の空気が・・・。
0989本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 19:52:53ID:s00yAHw20
>>988
新町の路地裏かぁ
どの辺?近所だから行ってみようかね
0990本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 20:46:39ID:FIARct180
>>979
親父が三楽病院の元院長先生から昔聞いた話では
「その患者は三楽病院に入院していたがもう死亡した。」
との事ですが。
その元院長先生ももう故人だそうでで真偽の程は判りませんけど・・・
0991本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 23:44:18ID:X0evIEjA0
八甲田の人が入院してるのは、三楽病院と黒石の病院の
2つの説があるけど真相はどっちだろうな
でも昔なんかの雑誌で、三楽病院に入院してるとか書いてあるの見た気がする
0992本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 23:59:30ID:pdcpv5wI0
もうひとつ、都市伝説ねw

多分、三楽病院じゃないかなあ?
俺が聞いた黒石病院って話は又聞きだし、
青森から黒石に入院ってのは不自然
0993本当にあった怖い名無し2005/08/22(月) 10:48:41ID:Xn9QKbPi0
どこかマジで怖いとこないの?青森、弘前全部入ったけど
何もおこらなっかた
0994本当にあった怖い名無し2005/08/22(月) 11:31:20ID:dq9KLpFe0
>>926
それはU樽部の集会所
それなりに有名

>>993
九渡寺の池はどうよ?
林の中にある方は結構マジらしいぞ
写真を撮ると霊が写るとか
死んだ人の名前を呼ぶと水面に顔が映るとか言われてるのは
境内の墓に近いほうじゃなくてこっちの方らしい
参道の階段をまっすぐ上らずに左側にそれていくらしい
自分は行ったこと無いので道順は正確には知らん
0995本当にあった怖い名無し2005/08/22(月) 12:11:07ID:H3/StG590
野辺地で今年2回自殺(のち、1回はカップル自殺)があったがどれももれの同級生かつ知り合いだったのが・・・
つーか、成人式の時話して、あれが最後になったのか・・・orz
09969852005/08/22(月) 12:22:28ID:6FPVZv5Q0
>>987
もう十年くらい前の話だけれど本当です。
だから石を崩してはいけないよ!
0997本当にあった怖い名無し2005/08/22(月) 13:10:12ID:aWgRtK5I0
新スレ立てました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1124683731/
0998本当にあった怖い名無し2005/08/22(月) 13:44:27ID:4zogBU8g0
998
0999本当にあった怖い名無し2005/08/22(月) 16:02:14ID:BfZgkwPMO
999
1000本当にあった怖い名無し2005/08/22(月) 16:02:51ID:BfZgkwPMO
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。