■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タルパを習得する為の修行をします
- 1 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 17:11:55 ID:K5sJLcwM0
- >>10が
「タルパの作り方」
タルパ・・・・チベット密教の秘奥義で、修行を極めた者のみに伝えられる秘奥義・・・・・・
のはずなんですけど、なぜか知ってしまったのでそのやり方を公開しちゃいます。
「人工未知霊体」ってのが日本語訳らしいです。
つまり、人間が「無」から霊体を 作り出してしまう方法です。
まず、貴方が理想とする人間を想像します。
イメージに揺らぎが出ないように、全体のバランスを取りながら、細部も詳しく想像します。
人格も同じく、細部まで想像します
この術のポイントですが、「頭の中の世界」で想像しないで、現実世界に重ねて想像するのです。
いま、自分の目の前に彼女がいる、と想像します・・・・・それが「奥義」です。それだけです。
何かとても簡単で、どこも特別じゃないような気がしますが
「現実世界の上に重ねて想像する」ってのは、簡単なようでいて意外と誰もしないのです
(やってると、自分が重度の精神病患者みたいに思えて来るしね)実際やってみると、えらく難しいのが判ります。
細部まで想像出来るようになるには慣れが必要ですし、全体を捕らえながらやろうとするとまた難しいのです。
そして、彼女をただ想像するだけでなく、「人格の形成」も同時に行っていきます。彼女を「動かす」のです。
例えば、彼女と「会話」をしてみます。
もちろん最初は、貴方が「彼女のセリフ」を考えて一人で二人分の会話をスムーズに頭の中に流さなければなりません。
もちろん、慣れたら細部にこだわります。
会話するとき、例え自分が考えたとしても、「彼女に喋らせる」事を忘れないでください。
彼女のセリフも、「彼女ならこう答えるに違いない」とか、
「彼女は頭がいいのだから、ここまで考えて喋るはずだ」とか、考えて下さい。
そのうち慣れて来ると、自分が考えて喋っているのか、彼女が考えて喋っているのか判らなくなってきます・・・・
そのうち、完璧に彼女自身が喋り出してきます。
- 2 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 17:14:40 ID:VJjGB8/x0
- 2
- 3 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 17:14:55 ID:OQdBUk3E0
- まんまん食べたい
- 4 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 17:15:07 ID:pMnCQTBH0
- 支援
- 5 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 17:18:39 ID:9tJBCoDt0
- 5リラ
- 6 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 17:20:54 ID:bKOWqeCs0
- 10になる前に6げと
- 7 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 17:23:12 ID:vmgGUg5mO
- できた人いるん?
- 8 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 17:28:38 ID:pMnCQTBH0
- 促進
- 9 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 17:29:19 ID:Lz6+b/rl0
- お話作ってると、キャラが勝手に動き出して、作者の思ってもいなかったような展開になることがあるけど、
あれもタルパの一種なのか?
- 10 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 19:25:35 ID:NT9Y0rxEO
- しない
- 11 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 19:30:32 ID:rG7iMype0
- >>10
おめでとうございます
今日から修行がんばってくださいね
- 12 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 19:34:45 ID:9b2MlgEo0
- それは霊体なのか? だったら自分にしか見えないのか?
一線を越えた妄想と違うの?
- 13 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 19:37:51 ID:Gevk54NcO
- うーん、ただのキ●ガイとの違いの証明しようが無いね
- 14 :ハロウィン ◆HALLoWKci6 :2005/10/04(火) 19:38:35 ID:4F7c6k8Q0
- 洋食屋さん
- 15 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 23:05:20 ID:mh0BmJ9QO
- 仙道にもあるね
理想的な指導者を作らないと非道い目に遭うよ
- 16 :本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 23:16:18 ID:fuhOHcwn0
- 要するに脳内彼女の作り方だな。
- 17 :1:2005/10/05(水) 00:53:23 ID:RNzE3+cC0
- >>10
報告を楽しみに待ってるよ
タルパというのは幻影という意味だそうで。
想念の力によってこの幻影を視覚化するチベット密教の秘術だとか。
では簡単にやり方を。
まず人物の写真や絵を用意して、次にその人物の細かい性格を決めていく尊敬できる立派な性格にすること。
次に一日何回かこの人物に話しかけ、話しかけたらその人物が返事をする様子を想像する。
返事はその人物の性格に合った答えを言うこと。
こうしたことを続けて行くと写真や絵に想念波動が染み込んで、魂が宿るようになると言う。
ここまで進んだら最後に写真や絵を使わずに魂を与えた人物を視覚化していく。
やり方としては、夜暗くした部屋で、壁などを向かい合わせに座り、空中に向けてイメージを視覚化する。
その人物の身体の顔、手、足など細かいところもリアルにそこに実在するというところまで描いていこう。
コツはやはり意識の集中にある。
やがてハッキリした人物像が出来上がる。
そうしたら最初でやったようにその人物に話しかけて会話をしてみると良い。
こうして徐々に慣れてきたらこちらが質問しないのにタルパの方から話しかけてくるようになります
しかも忠実な召使になってくれる。
ここまで出来るようになると、遠方にいる知り合いにメッセージを送ったり本人を守護してくれたりします
- 18 :本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 01:13:54 ID:1xkdOfihO
- アメリカの映画とかに imaginary friend(空想上のともだち、綴りはてきとう)
ってよく出てくるよね
リアルで友達のいない子が妄想でともだちをつくり出していつも話してるみたいなの
それがエスカレートするとタルパになったりすることもあるのかな
- 19 :1:2005/10/05(水) 13:44:00 ID:Zzox8ps00
- 一日一回age
ていうかもう>>10がしないなら>>20に譲るよ?
- 20 :本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 14:44:18 ID:+hyaHId3O
- >>10がやらないのなら私が
良いですか?
- 21 :1:2005/10/05(水) 14:46:59 ID:w5S19O/s0
- >>20
だめ絶対!
- 22 :本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 14:49:47 ID:sUo7AsW20
- わかった、俺がやろう
- 23 :1:2005/10/05(水) 14:53:31 ID:w5S19O/s0
- >>22
いいよ
- 24 :22:2005/10/05(水) 14:56:44 ID:sUo7AsW20
- ・・・どうすればいいんだ?
その日やったことを、ココに報告?
- 25 :1:2005/10/05(水) 15:05:22 ID:Zzox8ps00
- >>20>>22
あんたらに決定!頑張ってね!!
その日やった事を書いてね、ここ日記代わりに使ってくれていいよ
- 26 :本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 15:15:10 ID:+rQBc1hZ0
- 過去スレ
タルパを習得するための修行します 〜其の三〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1117709375/
『タルパを習得するための修行します 二体目』
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1115905161/l50
『タルパを習得するための修行をします』
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1105800317/
タルパに関係無い雑談等はここで、作り方もここにコピペしてあります
『タルパスレ避難所』
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=1122826927
- 27 :本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 15:18:59 ID:sUo7AsW20
- >>1
人の姿をしてなきゃ駄目なのか?
小動物の姿とかは?
- 28 :1:2005/10/05(水) 16:48:52 ID:Zzox8ps00
- >>27
龍とか蛇とか狼作ってる人みたから別に何でもいいと思うよ
- 29 :20:2005/10/05(水) 17:11:12 ID:+hyaHId3O
- >>20です
どんなの作るかとかタルパの設定を細かく決めていくのに結構時間がかかるかも知れませんが少しずつでも頑張りたいと思います。
あ、ちょっと聞きたい事……タルパを作る上で注意しなければいけない事や、危険な事はありますか?もしあったら細かく教えて頂きたいです。
- 30 :1:2005/10/05(水) 17:14:19 ID:Zzox8ps00
- >>29
おお、頑張ってね
設定、名前とかはここに書く必要ないから晒す・晒さないは二人とも自由に決めていいよ
長くなるけど過去スレにあったの色々コピペしていくね
- 31 :1:2005/10/05(水) 17:16:02 ID:Zzox8ps00
- 日本りがるでいさんの体験談
5年程前、実際にこの本の通り修練していました。
途中でやめましたが(本職の別の修行に専念するために)
この本の内容がいい加減であると、誰だか書き込んでいますが、私の実体験としてものすごい効き目があります。
一例をあげますと、調伏の気を身につけるために傷門を使っておりましたが、
気の感覚があまりわからない私でも傷門の空間に入り瞑想していると、痺れるぐらいよく感じ取る事が出来ましたし、
使役の法を使い、ものすごい効果をめにしました。
しかし、コントロールの困難さを痛感する事態に陥り、恐くなって中断しました。
それと共に本職の研究に没頭してい きましたのでそれ以来さわっていません。
正義の為に、正しいことの為にという純粋な方でないと触らんほうがいいかもしれません。
式神の姿は僕には、はっきりとは見えません、うっすらと見えます、
というよりか、自分の意識でコントロールしますので、想像力が実体化してるような感じでした。
もちろんあらわれた時の感覚はよくわかります。
しかし、知人で霊感のある人が言うには、
はじめ、私が神将を呼び出すと、タバコの煙みたいなものがあらわれて人の形に変化したのが見えたといってました。
又、 呼び出しは、慣れますと、日常普通のときでも必要であれば、一瞬意識しただけであらわれました。
大変力を貸してくれました。
女神転生というゲームでのペルソナみたいな感じです。
しかし、これは、自分の気持ち、心のもちようで、良くも悪くも変化していきましたので知らないうちに怪物になってしまう危険性があるように感じました。
私の場合、次第に呼んでもいないのに出て来るようになり、又、その姿も、恐い姿に変化してきて、
そして寝しなに仲間を引き連れてきたので(そのように感じた)、
このまま継続していると抜け出れなくなると思い、中断しました。
なぜ、変化してきたのかというと、目的が敵を倒すため使ってましたので、私の憤りや、腹立ちの気持ちどうりに育っていったんだと思えます。
もう少しで仲魔になっていたかもしれません。
http://charm.dot.thebbs.jp/1064921978.html
- 32 :1:2005/10/05(水) 17:16:56 ID:Zzox8ps00
- 既存の絵を見るだけでもいいかもですけど、見ずに細部まで精密に書けるくらいイメージが頭に出来てないとダメだと思います。
顔が一番大事だと思うので、最初はバストアップの絵だけでもいいと思います。
でも、立体的なイメージにも慣れていないといけない(自信なし)ので、斜め上から見下ろしたり背中の様子とかも描いたり見た方がいいかもです。
デッサン人形でも何でもいいので、体の仕組みや立体構造を頭に叩き込むとか。
これに慣れておかないと、タルパのイメージを動かし始めた時に、ポーズとった際の関節やら距離感やらが矛盾だらけになってしまいます。
全身のデザイン決め、名前決め
↓
主に顔をイメージしながら、時折りぼやけた身体のイメージを補充するようなイメージのやり方でお喋り
↓
体の部位部位をイメージするのではなく、全身を常に一瞬でイメージしながらお喋り
って、全部自分のやり方なんで、↑には余計な過程も多々あると思います。立体でイメージしなくても別にいいのかな?
- 33 :1:2005/10/05(水) 17:17:57 ID:Zzox8ps00
- 『使い魔』とはゲームや漫画の中によく出てくる言葉ですね。
よく引き合いに出されるのが少年ジャンプという雑誌に掲載されている
「ジョジョの奇妙な冒険」に出てくる「スタンド」や
「シャーマンキング」に出てくる「持ち霊」です。
「あんなのが欲しいんですぅ〜♪」と期待で胸を膨らませて頂いても
あんな便利なシロモノはあたしにも作れませんm(__)m
あれはあくまで架空の物語。現実ではそうは上手くいかないものなのだと
まず認識して下さい。
- 34 :1:2005/10/05(水) 17:18:27 ID:Zzox8ps00
- では、魔術でいう『使い魔』とはなんなのか?
おおざっぱに分けて2種類ですね。
まず「ソロモン王の小さき鍵」別名「レメゲトン」、その第一章の名を取って
「ゲーティア」と呼ばれることもある魔術書には、72体の精霊
(ま、悪魔さんですな)の召喚方法が詳しく紹介されております。
72体それぞれの悪魔さんの出来ること、各自の紋章、召喚時に注意することなど、
事細かに記載されているわけです。これについてはメンバーズサイトの
「GOETIA」というコーナーに随時書いていってますので、興味のある方は
どうぞご覧になって下さい(⌒∇⌒)ノ
彼等を召喚し、自分の「使い魔」とすることでよろしければ
あたしはだいたいは出来ますね。「だいたい」と申し上げたのは
やはり72名様もいらっしゃいますと、中には相性の合わない方もいるわけで、
全員に自分の望みを叶えてもらえるわけではないからです。
しかもお気に入りの方と限定が入りますと、これは5名様ほどしか
いらっしゃいませんo( ̄^ ̄)o この5名の方でよろしければ仲良くさせて
頂いております♪
このタイプの使い魔さんを仮に「レディメイド」と呼びましょう。
もうすでに目的別に72名の魔物さんがちゃんと準備されているわけですから
自分の好きなタイプの方を選んで説明に従って召喚すればいいだけです。
これは比較的簡単なので初心者の方にもすぐ出来る魔術かもしれません。
さっき2種類あると申し上げたもう一種類のほう、
これを「オーダーメイド」と呼んでおきましょうか。
これは一から自分で霊を作り上げる作業を行わねばなりません!
これは大変!本当に大変!!((((o(><)o))))ジタバタ~!
- 35 :1:2005/10/05(水) 17:19:05 ID:Zzox8ps00
- 一般的にこのタイプの霊は『人工霊』または『トゥルパ(タルパ)』と
呼ばれることが多いのですが、これが作れる能力者は世界に・・・・
さぁ、何人いらっしゃるのやら。数えるほどしかいるまいと確信しておりますが。
あ、珍しくはないんですよ?日本でも真言密教の術者が作ったという話は
残っておりますし、チベット密教でも作った例は確認されているそうですしね。
有名どころではやっぱり「ダイアン・フォーチュン女史」ですかね♪
彼女が人工霊の作成に成功した話はなかなか信憑性のあるものです。
彼女はゴールデン・ドーン(黄金の夜明け団)という世界最大規模の
魔術結社に所属していた人で、心理学に非常に造詣の深い方です。
彼女をインチキまじない師呼ばわりする方も確かにいらっしゃいますがね。
ま、その件に関してはここでは何も言いますまい(-.-)y-.。o○
その彼女が、ある時、他人に対する憎悪の念を利用して人工の霊を作りました。
気を取り入れ、体内を巡らし、練りに練って、体外に投射する・・・・
上記のプロセスを何度も繰り返した結果、彼女は狼のような姿をした
人工の霊を作り上げることに成功されたそうな。
その狼と彼女は銀色の紐のようなもので繋がっていたそうです。
その紐を通して彼女は狼に念を送りつづけました。
そのうち狼はだんだんと大きくなり、彼女の目だけでなく他人の目にまで
「実体を持つもの」として映るようになりました。
そして恐ろしいことに・・・・
その狼に自我が生まれてしまったのです!
- 36 :1:2005/10/05(水) 17:20:03 ID:Zzox8ps00
- もともとこの狼は憎悪の念を核として作り上げられたもの。
そんなシロモノに自我が生まれてはたまりません!!
危険を察知したダイアン女史、今度はその紐を通して念を回収することにいたしました。
・・・・が。
くどいようですが、その狼は「憎悪」の感情で作り上げられたものなのです。
その念を回収するということは、すなわち自分自身に大量の憎悪の念を逆流させると
いうことに他なりません。百戦錬磨のダイアン女史も、これにはまいったそうです。
彼女はその莫大な憎悪の塊に圧倒されながらも、なんとか自分を保つことに成功し、
無事に狼を回収なさったそうです。いやぁ、物騒な話ですな!(^^;)
人工霊にまつわる話は他にも色々ございますが、
どの話にも共通する点が3つ。
1.人工霊が第三者の目にも実体を持つものとして認識されること。
2.人工霊が自我を持つようになること。そしてその自我は邪悪である場合が多いこと。
3.回収するのには大変な労力を必要とすること。
人工霊を他人の目にも映るようにするほど念を投射するなど
とてもじゃありませんが一般人には容易に出来ることじゃありません!
たとえそれに成功したとしても、そのうち制御が不可能になるわけです。
不可能になったからといって野に放てばどんな迷惑が罪も無い人に降りかかるか
分かったもんじゃありません! かと言って回収は困難を極めます。
下手すりゃ発狂もんでしょう。・・・・そうまでして作りたいですか?
あなたにそれだけの力量と覚悟がおありですか?
それでも作りたい方はどうぞおっしゃって下さいませ。
作り方だけは存じております。ただし責任は持ちませんからね!
- 37 :1:2005/10/05(水) 17:22:37 ID:Zzox8ps00
- ☆タルパの定義
元はチベット密教の奥義であるが、なぜかネット上にあふれている。
しかし、恐らくは元の「タルパ」とは多かれ少なかれ違いはあるだろう。
流派に拘らない人も出てきている現代、ネット上で公開されている
技法の多くは純粋なものではなく、東洋の式神の一種、
西洋の人工精霊などの技術をミックスし、合理化したものだと思われる。
しかし、面倒くさいのでもう『タルパ』と一貫して呼んでしまうことにする。
多くは、持ち主の想念と気(≒エーテル)で作られている。
意思を持たせることも、意思を持たせないことも出来るらしいが
多くの実績者の話を聞く限り、意思を持たせ性格付けをしている。
故に、それらは『擬似生命体』とも言える。(※1)
意思を持ち、力を持っているので、暴走するといった事例も聞く。
※しかし、何故か情報を集めると、いわゆる『気式』よりも
危険は少ないように思える。もう少し調べる必要があるか
- 38 :1:2005/10/05(水) 17:23:45 ID:Zzox8ps00
- ☆タルパの危険性
上記した通り、『暴走』する危険もある。
タルパが強力で濃い場合、殺されることもあるだろう。
しかし、調べる限り最も危険なのは他のところにある。
それは、いわゆる『精神病』につながるものだ。
自分の中でもう一つの人格を動かすが故、注意しないと
それこそ精神病院行きになる・・・ と、言うのが事実だそうだ。
更に、次いで危険なのがタルパ作りによって
持ち主の霊感に磨きがかかってしまうことも、場合によっては危険だ。
タルパがまだ未熟なら、影響を受けて消えることもあるだろうし、
変に感覚だけ鋭い、というのは憑かれる原因にもなるだろう。(※2)
…『ツカレル』つながりだと、場合によってはタルパにエネルギーを
注ぎすぎて『疲れる』事もあるらしい。
補足
※1:即ちは人工的に作った霊体、命である。
※2:他にも想念体であるタルパに触れることで、その土地に張り付いている
念を読んでしまうことも有り得る。本人にパワーがあれば問題はないが…
又、水晶の類は持つことで微弱ながらも持ち主の周囲に結界のようなものを
創ることができるので、やはりあった方がいいのかもしれない。
- 39 :1:2005/10/05(水) 17:26:41 ID:Zzox8ps00
- 終わり。
タルパについてはあまり良い話聞かないけど二人には何とか頑張って欲しい
嫌になったら放棄してもいいけど終わるなら終わるでちゃんとレスしてっておくれよ、心配するから
後>>34-36は過去スレにない。検索かけたら出てきたものだけどあまり気にしないで
- 40 :20:2005/10/05(水) 17:35:37 ID:+hyaHId3O
- >>1さん、コピペお疲れさまです。
大変参考になりましたm(_ _)m
危険な事も多いみたいですが、とりあえず出来るとこまで頑張ってみます。
- 41 :1:2005/10/05(水) 17:47:23 ID:Zzox8ps00
- >>40
うん、まあ無理しないでね。危険だと思ったらいつでもやめていいよ
- 42 :本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 21:43:18 ID:AoK8kenk0
- 昔、だれもいないところで窓際に座る自分に似た少年と話してた。
もちろん目には見えない。実は鏡になってるんだよなーというオチもない
周りから見たら窓、俺からみたらそっくり少年に寂しくなった時、声をかけて話してた。
自分このままいくとおかしくなるのでは?と思い勝手に
少年「○○はもう一人じゃないよ。俺は風になって世界中を飛びまわってくるから
○○も世界を飛びまわれるくらいがんばれよな!」
自分「わかってるよ。今までサンクス」
というプンプン臭ってくるセリフで別れを告げますた。w
突風がくると彼を思い出すのですがこれってタルパ十歩手前ってところだったんでしょうか?
- 43 :本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 13:01:38 ID:P3VcN85vO
-
- 44 :本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 13:05:41 ID:a+jVFPitO
- >>1がやればいいのに
- 45 :1:2005/10/06(木) 16:53:31 ID:Um/cRbmU0
- >>42
タルパというよりは想像のお友達ていうものに近いかもしれない?
>>44
何回もやろうとしたが挫折したのでやりたくない・・
- 46 :1:2005/10/07(金) 18:12:30 ID:C0cXlJa+0
- hosyu age!
- 47 :本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 11:40:41 ID:HPzbovxrO
- また作ったのか。
前スレみたいに、馴れ合いスレにならなきゃいいね。
- 48 :1:2005/10/08(土) 14:59:03 ID:nxYp76qv0
- hosyu age
まあ別に馴れ合ってくれても構わない、報告さえきちんとしてくれればそれでおk
- 49 :20:2005/10/09(日) 03:56:17 ID:+noLmF5pO
- ただ今どんなタルパにしようか考え中な>>20です
質問をちょっと…
タルパって、出てきて欲しくない時はパワーストーンとか物に入れておいたり、出したいときに、その入れておいた物から自由に呼び出したりとかって出来ます?
あと、名前の後ろにトリップとか付けておいた方が良いですか?
- 50 :1:2005/10/09(日) 18:29:47 ID:n3yq1lln0
- >>49
出来るよ、入れたいときはパワーストーンの中に封じ込める(?)ようにイメージしたらいいと思うし
出す時は入れる時とは逆に、その中から出すイメージをしたらいいかと
過去スレでもやってる人がいた気がする
ただどんな石にしても浄化ぐらいはやっておいた方がいいかもね
- 51 :ありゃらだ:2005/10/09(日) 18:32:22 ID:Bsdf5UGh0
- 習得した
- 52 :本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 18:48:55 ID:YPbUwDB40
- >>51
くやしく
- 53 :本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 21:42:56 ID:1XzSKPAp0
- エロゲやってる人たちは毎日やってそうだがな。
- 54 :22:2005/10/10(月) 02:00:39 ID:ojPQux6Q0
- 報告遅れてスマン。
昨日から始めたわけだが、
イメージをリアルな形に持ってくのが難しいよ、やっぱ。
姿形はクロヒョウにするつもり。
いじょ、本日の報告終了!
- 55 :20:2005/10/10(月) 10:30:13 ID:5pmvbRLHO
- >>50
そうですか。
ではお気に入りの蛍石があるので、それにタルパを入れておこうと思います。^^
で、そういえば今月くらいに御払いしてもらう事になってるんだけどタルパも一緒に払われてしまったりしないかな…心配
- 56 :1:2005/10/10(月) 11:14:45 ID:K82C95Z00
- あ、ごめん。>>49の最後のレス無視してた
トリップは自由でいい、つけたいならつけてくれてもいいしつけたくなかったらつけなくていいしどっちでもいいよ
>>51
習得ってタルパを?
もしそうならいつぐらいの期間で出来たか教えてくれないか?
>>54
クロヒョウか、いいねー。
最初は難しいけれど慣れるまで頑張っておくれ
>>50
御払い・・下手すれば払われてしまうかもしれないけれど、どうして御払いをする事に?
んー、たぶんタルパは大丈夫だと思うけどね。一応気をつけてね
- 57 :本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 20:42:10 ID:/Lm+npJWO
- じゃあ俺は スーパーサイヤ人4のゴジータにしよ♪
これで怖いもんなしだ
みんなー 月を壊しちゃったら ごめんなー
- 58 :レ プ ◆riDYjNSHkc :2005/10/12(水) 23:20:33 ID:jZUx7hzz0
- 1からの細々とした出直し。いいことです。
バベルの塔は定期的に壊さないと全体の流れが停滞しちゃいますからね。
ちなみに身体や毛髪や衣服等の質感もしっかりとイメージしましょう。ではでは
- 59 :1:2005/10/13(木) 18:24:10 ID:uKrh50Zj0
- hosyuage
- 60 :本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 00:46:24 ID:MV7VC8O+0
- 私もタルパ参加しようかなー。おk?
- 61 :1:2005/10/14(金) 12:54:22 ID:Vvzjg61J0
- >>60
いいよ、いいよ。
頑張ってね、大体の事は>>1からみてったら解ると思うから
- 62 :本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 13:38:37 ID:ugs4Ehbi0
- じゃあ前スレのコテに優劣つけて
トップ2に帰ってきてもらおう
- 63 :本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 20:56:32 ID:XTRQANzN0
- アゲ
- 64 :本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 21:37:46 ID:0G76Z59O0
- やってみたいけど、
狼やら獣やらははむかってきたりしたら怖いので
かわいいマスコットみたいな感じの奴ではいかんのですか?
やっぱり実在してそうなのじゃないとだめとか。
- 65 :本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 21:39:42 ID:vS4Gd2nm0
- >>64
龍とかがオッケーだから、いいんでない?
- 66 :本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 21:43:13 ID:0G76Z59O0
- >>65
なるほど!まあ、
とりあえずやってみます。
モナーでやってみます。
- 67 :本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 21:43:38 ID:XTRQANzN0
- >>64
愛を込めるんだっ
そうすればおのずと道は見えてくる。
- 68 :本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 22:23:37 ID:AXtCnBYh0
- ぴかちゅう!!
- 69 :本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 03:18:03 ID:XA/jRtKMO
- あげ
- 70 :20:2005/10/17(月) 12:17:13 ID:MVau/FkUO
- しばらく報告来れなくてすみません。
先週、ある理由で最近知り合った霊能者の方に会ってきて、タルパの事をついでに相談してきたのですが、絶対ダメでは無いがタルパはあまり作らない方が良いよと言われて来ました。
色々理由を聞いてきたのですが上手く説明出来ないと思うし話すと長くなると思うので言いませんが、私はタルパ作るのを辞めようと思います…
もうタルパの設定とか ほぼ決まっていて今週くらいから作り始めようと思ってたのですが^^;
もし気が変わってまたタルパを作る事になったら、またこのスレに参加したいと思います。
本当すみません。
- 71 :本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 00:09:30 ID:wtO/H2+s0
- 雰囲気が大事さ、雰囲気が。
http://www3.uuzone.com/club/17024/forum/248448.htm
- 72 :1:2005/10/18(火) 14:15:04 ID:t0Rn9Krj0
- >>70
そうかー、それは残念
いや、まあやめるかやめないかは自由だから引止めはしないよ
うん、でもまた作りたくなったらこのスレに来てね〜。
- 73 :本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 18:33:35 ID:HkO4djo30
- タルパやってみた(モナーで)
会話はできるんだが、「現実世界の上に重ねて想像する」が上手く出来ん。
- 74 :レ プ ◆riDYjNSHkc :2005/10/21(金) 21:49:38 ID:5DfyDZgG0
- 余計な視覚情報に撹乱されないように、初めは暗闇の中でやってはどうでしょう。
タルパのイメージの元となる対象や模型があるなら、それを様々な角度から触ったり眺めるなどしてみるのもいいでしょう。
- 75 :本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 21:03:38 ID:I8vpSazNO
- あげ
- 76 :本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 13:59:00 ID:Zhf4CFZRO
- あげとくか
- 77 :本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 17:33:17 ID:+3VJqLXR0
- 洒落怖のまとめサイトで見つけたんだが・・・
これもタルパの一種なのかな?
http://syarecowa.moo.jp/16/035.htm
http://syarecowa.moo.jp/2/536.htm
- 78 :レ プ ◆riDYjNSHkc :2005/10/29(土) 01:14:10 ID:Q+77VH2H0
- 今まであがったネタですけど、後者の方がタルパと言えると思います。
- 79 :M&N:2005/10/29(土) 16:52:52 ID:mzgDruCn0
- 久しぶりですね。タルパスレ。
いまさらですが>>1さん乙です。
- 80 :本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 22:50:42 ID:LGkDMr4PO
- レプ、まだいたのか。
- 81 :本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 14:49:17 ID:XzPNYiJk0
- >>80
まあキッチリ捨てセリフまで残して去っていったからな…
- 82 :レ プ ◆riDYjNSHkc :2005/10/31(月) 23:48:17 ID:zVTCtwXA0
- 飽和状態から人が減って良かったじゃないですか〜
雑談なしで、また最初のように各自報告のスタンスでやってけばいいんですよぅ。
- 83 :本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 21:13:18 ID:D0meVbXO0
- >最初のように各自報告のスタ・・・
昔のようにパワーのある人がこないと復旧できないと思うよ?
- 84 :本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 23:32:23 ID:Z61LSOIg0
- 今週が始まった途端に2匹のネコの死体に出会った。
なんか最近こういうの多い…orz
とりあえず天国に行けるように観想しておきました。
- 85 :本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 01:42:24 ID:dkdlkfUX0
- 初代>>1だが、まさかネット上にはほんの断片ほどの情報もなかった
タルパにここまで尾ひれが付いてスレが続くとは思ってなかった
タルパ使いは引かれあう、ってヤツか。皆さん頑張ってくださいな
- 86 :本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 21:00:57 ID:YLasNOUuO
- 私はモナーを結婚指輪に住まわせています。
緊張してたり落ち込んでたりすると励ましてくれますよ。
- 87 :本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 00:31:21 ID:WuvLu0oyO
- ほしゅ
- 88 :本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 01:37:09 ID:4wTjPvonO
- あげ
- 89 :本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 01:41:40 ID:G5C5JIxX0
- つまり自力脳内ギャルゲームとそういうわけですか
- 90 :1:2005/11/11(金) 00:59:35 ID:wbQ5BFYF0
- あー、うーん・・・誰も報告来てくれない・・・・自分が悪いのか?
ちょっと飽きてたんだよ・・保守とかしてくれた人有難う、すぐ落ちると思ってたよ
そうだなぁ、自分ももっかいタルパ作り直してみるわ
で、そのままタルパ作る。じゃ面白く無さそうだし>>95が書いたものをタルパにしようかと思う
疲れてなければ毎日でも報告しにくるよ
- 91 :1:2005/11/11(金) 01:03:27 ID:wbQ5BFYF0
- ていうか此処見てる人いるのか不安
- 92 :本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 01:12:18 ID:iBEhGzsTO
- 最近、小銭入れが喋ります
- 93 :本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 01:21:40 ID:BZHQGNoRO
- 妄想力なら負けねー。ぜってーに負けねー。
- 94 :本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 01:44:59 ID:1RQmhUGS0
- つーぅか、根本的に間違ってない?
- 95 :本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 02:04:08 ID:JN3Gx3XF0
- ここは前スレから知っていますよ。
1さん他、うまくイメージできない方にちょっとアドバイスをします。
色々なアングルから見た絵をたくさん描いてあげて下さい。それも毎日欠かさず。
それと、最初は上手くイメージできるか不安がつきまといますが、続ければタルパはきっと答えてくれるはずです。
画力は、何度も描いて行くうちに何とかなります。
大事なのは、諦めずに続ける事。
それと絵に描いた人物を目の前で感じることも大切です。
- 96 :本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 10:24:39 ID:XUe6jwsI0
- >>95
そういえば、>>77の下のも同人作家みたいに書かれているな・・・
やっぱ、イメージを絵にした方がやりやすいのだろうか・・・
- 97 :本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 11:29:26 ID:SeheAix70
- >>96
彼らは、それと意識せずに自然とタルパを習得したのやも知れません。
イメージスケッチは、あくまで頭の中にタルパのイメージ(視覚的な)を刷り込む為のものだと私は考えます。
作家という立場上、想像する事に馴れていた、という事もありそうです。
- 98 :本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 15:27:10 ID:1RQmhUGS0
- 質問だけど、作ったタルパは何をしてくれるの?
- 99 :1:2005/11/11(金) 18:52:54 ID:wbQ5BFYF0
- はあ、とりあえず構想練ってるけど難しいもんだね
性格とか細かくきめらんねーよ、タルパ作ってる人よくこんな面倒臭いこと出来るね・・
>>95
毎日・・・面倒くさいなこりゃ('A`)
>>98
何の目的で作るかで違ってくると思う
- 100 :本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 19:48:56 ID:1RQmhUGS0
- >>1
じゃあ、1さんは何のためにタルパを作るの?
- 101 :本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 21:17:25 ID:1LOXlzu2O
- 漫画家みたいに自分の想い入れが強いキャラクターを毎日のように描いてる人ってタルパ作りやすい?
- 102 :1:2005/11/11(金) 21:49:02 ID:wbQ5BFYF0
- >>100
それはこれから決めるつもり
>>101
作りやすいんじゃないか?一から作り始めるよりはそっちの方がいいかも
- 103 :1:2005/11/12(土) 16:15:32 ID:DcM9Zkku0
- 人間は難しいので止めた。
大体は決められたのでこれから作っていく。
とりあえず防護目的で作ろうかと、まあ防護っていっても攻撃してくるようなもの無い気がするけどね
でもそれ以外何もないし
- 104 :本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 18:17:25 ID:HgJVYlBH0
- >>98
一緒に寝てくれる
- 105 :本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 20:06:35 ID:/NaNQPPGO
- 誰か成功した?
- 106 :本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 21:58:45 ID:Mp3hpQ3z0
- タルバってそんな簡単に作れないと思うよ
想像だけで作ろうとしたら多重人格者が形成されるだけだし、
念って気と違って属性的に良くないしさ。(人間は精神的・神的に
成長するけど念って成長しないじゃん)
気の感覚を掴める様になって、さらに自分の気を少しでも
動かせられる様になってからの方がいいんジャマイカ?
- 107 :本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 18:05:13 ID:t8RnhSgf0
- tarup
- 108 :レ プ ◆riDYjNSHkc :2005/11/17(木) 00:14:44 ID:wCi8ySxx0
- タルバガニ
- 109 :本当にあった怖い名無し:2005/11/18(金) 21:17:01 ID:t4qFJoDv0
- 非常に興味あるスレなんでROMってます
ところで・・・タルパ習得しようとしてる人、どんな設定で念込めてる?
漏れは特に之といったモノが思いつかないので、遊びがてら下のでやってる
設定・・・丸い光の玉、世間話や雑用が頼めたら良いなあ
猫とかもクラシックだが良いような・・・
- 110 :レ プ ◆riDYjNSHkc :2005/11/18(金) 22:21:22 ID:fcZ0P6nJ0
- 光の玉という設定でしたら、魔除けスレで白蛇さんに聞いてみてください。
- 111 :本当にあった怖い名無し:2005/11/18(金) 22:31:57 ID:Mfxa39CI0
- 「何が足りない?」「何が必要だ?」「何を望む?」「何を願う?」
最近こんな考えが浮かぶことが多くなった。
これは私の思考なんだろうか。タルパの思考なんだろうか。
私は願いを叶えるためにタルパを創った。では私に願いが無ければ、
タルパは酷い焦燥感に責め苛まれるのだろうか?
私は何を望めばよいのだろう。
私は何を願えばよいのだろう。
これは遅れてやって来た思春期なのだろうか? それとも
- 112 :1:2005/11/19(土) 15:01:55 ID:3ZdH+AwS0
- とりあえずタルパ作るの難しい。と言う事だけはよく解った
一人でぶつぶつ言うのって人がみたらほんとにおかしな人みたいだ
妖精っぽいタルパを作ろうと思ってるよ
- 113 :本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 09:28:06 ID:Uwy52ErX0
- 関連スレ
■■私の使い魔が霊視で見えますか■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1131362420/
- 114 :本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 23:38:44 ID:KrUKpnH80
- タルパ、俺もやってみようとおもう。
とりあえず、何を話せばよいかわからんのですが・・・
日常的な雑談でよいでしょうか?
- 115 :本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 20:16:03 ID:hTe1nh9/0
- タルパは物理的なものに干渉はできるのですか?
- 116 :レ プ ◆riDYjNSHkc :2005/11/26(土) 03:12:47 ID:4dBdHa2h0
- それが出来るようになるのを目指して頑張ってます。
- 117 :本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 22:46:41 ID:qao+8+lg0
- そんな物理的な干渉ができるは、思春期の時ぐらいだよ。
努力する方向を間違えてないか?
なんでわかんないかな。
- 118 :本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 00:20:39 ID:BSq07hV90
- 時間を教えてくれるくらいかな。
- 119 :タルパって凄い!:2005/11/27(日) 02:01:39 ID:aJFhRxlb0
- タルパを習得すると、IDを自在に変え、分身によって自演が可能になるらしい
NESARA・フォトンベルト・アセンションスレ 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1132535631/155-159
155 :レ プ ◆riDYjNSHkc :2005/11/24(木) 19:21:38 ID:2c4RzSZ90
確かにID変わってますね。何ででしょ。
タルパを習得する為の修行をします
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1128413515/115-116
116 :レ プ ◆riDYjNSHkc :2005/11/26(土) 03:12:47 ID:4dBdHa2h0
それが出来るようになるのを目指して頑張ってます。
■■私の使い魔が霊視で見えますか■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1131362420/457
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1131362420/484
457 :1 ◆7iqPfrMCdE :2005/11/26(土) 21:55:03 ID:4dBdHa2h0
DeqさんとこのタルパがΜが好きだとか言ってた気がしましたが・・まさかね;--
484 :1 ◆7iqPfrMCdE :2005/11/26(土) 23:35:17 ID:4dBdHa2h0
私ははっきりとした(人型だったりの)霊は見た事ないですね・・
- 120 :レ プ ◆riDYjNSHkc :2005/11/27(日) 23:23:41 ID:j9hxo8mC0
- 別スレを立てたからそこで>1を名乗る。何が問題なんだろう?('ー`)
- 121 :本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 11:38:00 ID:XKQiGhSvO
- 過疎ってんな。
- 122 :本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 11:42:25 ID:AtbO9j1UO
- レプ、パンツくれ!
- 123 :本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 11:24:33 ID:tiUwl4NpO
- レプ、俺のパンツ(ウンコつきTバック)を貰ってくんない?
- 124 :本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 11:32:42 ID:IejaFnHwO
- デルパ!
- 125 :本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 13:33:36 ID:JxXY5y710
- >>123
そのウンコつきパンツいくら?俺買うよ
- 126 :本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 00:25:44 ID:cixMu6KVO
- >>125
なんと、ただ
- 127 :1:2005/12/06(火) 20:50:01 ID:lpOaXPeN0
- 過疎ってるね
レプさんが立てたスレのほうが盛り上がってるね、スレは見てないけど
- 128 :本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 01:26:51 ID:Fj6hsk190
- >>77
それの上の奴に近い話知ってる、ウルトラマンが大好きな少年が居て
ウルトラマンが守護霊みたいな感じでその少年を守ってるのだとかなんとか
話し変わるけどタルパみたいなもの作りたい奴はなんで作りたいんだろ
タルパや人工霊に出来る事は術者にも出来るだろうし
自我持ってコントロール効かなくなってどっか行ったら気の無駄使いじゃん
悪いものを実体化分離させて放逐するとかならアリかもしれんが
- 129 :本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 17:44:50 ID:hc7MjiGK0
- タルパは作ってみたいがわけもわからずポインタ回りをいじるような恐怖に襲われる
- 130 :レ プ ◆wSaCDPDEl2 :2005/12/07(水) 21:39:47 ID:1ijE/lVeO
- >>127
最近、生理が酷くてスレに来られませんでした。(^^;)
- 131 :本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 23:37:02 ID:7GQ0PZ8w0
- 130:レ プ ◆wSaCDPDEl2
↑トリップが違うけど?
粘着してる方が・・・に見えるよ
- 132 :本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 23:42:14 ID:46MeXgwG0
- >>128
あのね、>>1が端折っちゃってるけど、タルパってチベットの坊さんが
悟りを開くための修行の一環なのね。
で、タルパって離れて存在しているように「見える」けど、実際は術者の魂と
繋がってるの。だから、
>分離させて放逐する
ってのは思い違いなの。
タルパっていうのはね、その「逆」をやるための修行なの。
悟りを極めた理想の坊さんを創って、つまり先に「悟り」を存在させてしまって、
それと一体になることで「『悟り』を得る」っていう修行なわけ。
だから、だから、ね。
>悪いものを
というのは、基本的に外法なんだよ。
- 133 :本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 23:46:26 ID:fpZpuHdu0
- >>132
>>悪いものを
>というのは、基本的に外法なんだよ。
つまり、「最悪な自分、災厄の自分」 をタルパとし、実在させてそれを悟りとすれば、
一体化した先は・・・どうなるのでしょうか?
- 134 :本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 12:32:56 ID:Op5RI2CTO
- 最悪の災厄に憧れて一体化するなら、それはそれで幸せなんじゃないかな。
そこは思っていたほど居心地がよくないかもしれないけど。
- 135 :本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 18:50:11 ID:eyAAC0ng0
- >>132
ふむ、でもそれならコントロール出来なくなるっておかしいが気がする。
仙道で似たようなモノがあったからそれに近いんだろうけど・・。
そもそも、術者より上位の者を作れるもんなのか
自分は悟ってないけど自作したタルパは悟ってるって
明らかに術者の能力の限界を超えてるだろう。仮にもしそれが出来ても
わざわざそれを体外に作る必要性が無いような気がするのだが
- 136 :本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 19:39:21 ID:TXKjZQSB0
- 皆頭の中に理想の自分がいるじゃないか?
それは自分にとって上位の存在だろう
- 137 :本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 20:34:54 ID:1ernqwZRO
- レプはキチガイということでこのスレ終了
- 138 :本当にあった怖い名無し:2005/12/09(金) 09:00:34 ID:xlnZA/G9O
- >>135
>わざわざ体外に作る必要性
タルパから客体性を取ったら禅になっちゃうよ。
- 139 :本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 23:01:56 ID:GQXIU8tZ0
- >>135
>そもそも、術者より上位の者を作れるもんなのか
自分は悟ってないけど自作したタルパは悟ってるって
明らかに術者の能力の限界を超えてるだろう。
ヒント:ユング心理学でいう元型
- 140 :本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 23:05:42 ID:kDiaWPn50
- つまり心の深層、最底辺を擬人化させて模擬召喚したような感じでしょうか?
- 141 :本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 01:39:23 ID:2zbWW3YQ0
- >>140
簡単に言うとそういうこと。
でも、顕在意識で「理想像を設定すること」ってのが簡単そうに見えて案外難しいんだよね…。
個人の思い込みになっちゃって失敗することも多いし。
いきなり現実でタルパを作るんじゃなくて、明晰夢が見られるようになってから
夢の中でタルパを作る練習(召喚)をしてみたら良いんじゃないかと思う。
- 142 :本当にあった怖い名無し:2005/12/17(土) 16:16:20 ID:bdQXBxWl0
- age
- 143 :本当にあった怖い名無し:2005/12/20(火) 01:35:07 ID:8PYL+URZ0
- 修行するぞ!修行するぞ!
- 144 :本当にあった怖い名無し:2005/12/20(火) 16:15:21 ID:8PYL+URZ0
- 質問です
タルパに特殊能力をつけるのはありなんですか?
たとえば予知能力とか本人より上手い絵がかけるとか素晴らしい詩がかけるとか
- 145 :本当にあった怖い名無し:2005/12/20(火) 16:43:03 ID:JC0TNSbL0
- >>144
俺まだタルパ作成中だし今だ人格形成の最中なんだが、
たぶん、「そういう」ものだという濃いイメージを持てば、
あるいはできるかもしれないと思う。
まぁ、タルパ製作には、いわゆる「思いの強さ」ってのが関係してるんだと思うよ。
- 146 :本当にあった怖い名無し:2005/12/20(火) 17:19:26 ID:8PYL+URZ0
- >>145
レスありがとうございます
濃いイメージを持って特殊能力をつけてみようと思います
お互い頑張りませう
- 147 :本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 20:52:29 ID:eqRplptT0
- タルパってたくさん作っても良いんですか?
人格形成って具体的に何をするんですか?アニメキャラのように性格を設定するって事でしか?
絵を描くときどうしても立体的にならず二次元絵になってしまうんですが良いんでしょうか?
タルパと会話するとき頭の中でせずに実際に声に出して会話しないとダメなんですか?
- 148 :本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 22:01:00 ID:X3Vy2JvGO
- オウムのサティアンってどうなったんだっけか?
- 149 :本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 22:06:58 ID:RTxNW0Yi0
- >148
ガリバー王国ができた
- 150 :本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 23:09:10 ID:dHvMwCdP0
- >>147
二次元絵から立体的に想像、してしまえばOKだとおもう。
人格形成は、性格設定であってるよ。
俺は、あれだ、声に出してないから、もっぱら念話だね。
っていうか俺は姿をイメージするよりまず人格形成を優先してる。
まだ固有の人格にすら成り上がっていないがね。
うまく作ってる人がどういう感じで作ってるかは知らないが。
俺の考えとしては、
第一ステップ、タルパの人格形成
第二ステップ、タルパの容姿形成、及び人格転移、それに伴う自立行動の付加
第三ステップ、綻びを消す。
第四ステップ、実体化
第五ステップ、現実の物体に干渉できるほど実体化をより濃くする。
最終ステップ、固有化
こんな感じ。
でも第一ステップクリアしてすらいない。
理論的には行けるとは思うんだが・・・
- 151 :本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 00:59:44 ID:VvNMDNsy0
- >>150
分かりやすく説明してくれてdクス
- 152 :本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 01:34:25 ID:483gNrh7O
- >150
そうやって人は、壁と楽しそうに話す人になっていくのか。
電車乗ってるとよく会うんだよ。びびるわ。
- 153 :本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 02:16:49 ID:5kJDH8Zy0
- これってただの妄想なんじゃないの?
自分のイメージが具現化するっていうけど、よっぽどのレベルじゃないと物質に干渉できないらしいし
まぁ完全に習得してスタンドみたいになればいいよ
だけど結局はオナニーに使うぐらいが関の山じゃん
それに修行僧とかの話はたいがい尾びれがついてるもんでしょ
言っちゃえば伝説なわけだし
だいたい習得してなにすんの?
- 154 :150:2005/12/22(木) 03:34:34 ID:UkUTiGXI0
- >>152
壁とは話しません、あくまでも「念話」ですから。
>>153
>これってただの妄想なんじゃないの?
オカ板で何を言い出すのか。
>だいたい習得してなにすんの?
そんなこと質問したって人によって答えが違うだろう。
俺は、「実際に作ってみたい」そう思っただけ。
それだけで十分だろ?
用途?話し掛ける相手ができるのは友達がいないよりはいいだろうが。
- 155 :本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 16:17:08 ID:wI0YfbWi0
- >>153
妄想というよりリアルに想像するから瞑想というのでは?
…気がつかないで生霊飛ばしている人も、
タルパと同じような原理なのかも。
ということは人間の周りにはオーラというものが本当にあるのかもね。
- 156 :本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 22:53:39 ID:cM8b4TIP0
- >153
妄想でも一応心理学的にはそれなりに自分にとって有用っぽ
ttp://blog.mag2.com/m/log/0000034430/30274856
ttp://blog.mag2.com/m/log/0000034430/30284972
- 157 :レ プ ◆riDYjNSHkc :2005/12/24(土) 16:47:39 ID:kh0pCh9u0
- >150
私の場合だと、ちょっと区分わけのやり方が違いますけど、
第一ステップ、タルパの設定(容姿など)を詳細に決める
第二ステップ、タルパの絵を描いてみる
第三ステップ、その絵をイメージの足がかりに空間にイメージ(暗い方がやりやすい)
第四ステップ、まず顔を中心に、少しずつ全体も同時にイメージ出来るようにする。モノクロっぽくなるので鮮やかなカラーでイメージする
第五ステップ、会話をする(心内部or発声、発声のがいい)、色んなポーズでイメージしてみる
第六ステップ、視界で動き回る所や、肌の質感や瞬きする所みたいな細かい所もイメージしてみる
第七ステップ、会話の際にタルパの言葉や思考が、中空のタルパのイメージの中から発せられてるようにイメージ
第八ステップ、触って(イメージしてる部分と手が交差する)みた時に触感や体温、重みまでイメージする
第九ステップ、たまに絵を描いてイメージの補正や肉付けを行う。他は会話とイメージの繰り返し。
- 158 :レ プ ◆riDYjNSHkc :2005/12/24(土) 17:29:30 ID:kh0pCh9u0
- 不思議なもので、鮮やかな色合いでイメージする事を強く意識すると、より深く意識が入るのです。
- 159 :本当にあった怖い名無し:2005/12/24(土) 22:12:02 ID:9DFyoQ/Q0
- >>157 >他は会話とイメージの繰り返し。
>>158 >より深く意識が入るのです。
感情移入自体は訓練次第で誰でも出来る
問題はその次の段階(第十ステップ)があるかどうかだろ
- 160 :レ プ ◆riDYjNSHkc :2005/12/24(土) 22:18:00 ID:kh0pCh9u0
- 意識が入るってのは、感情移入という意味じゃなくて、何というか深い意識状態に近い感覚というべきでしょうか。
単純にイメージするだけではどうしてもモノクロみたいにくすんだ色合いになってますが、そのコントラストを鮮やかにするんです。
するとその操作で意識が急速に研ぎ澄まされ、タルパの存在感が増すんです。あくまで自分の感覚ですけどね。
- 161 :(*^^)/。・:*:・°☆,。・:*:・°☆ ◆age../OIoQ :2005/12/24(土) 22:30:00 ID:9DFyoQ/Q0
- レプさん最近出番が少ないと思ってたらこんなスレにいたのか
これからも迷える修行者を導いてくれ
- 162 :本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 16:38:15 ID:mKBHxxUw0
- タルパとセックルしたら子供できるんかな
- 163 :本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 18:04:02 ID:BIL3cPQ/0
- >>162
ログを読み返してみることをお勧めする。
前例があるよ。
- 164 :本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 18:34:28 ID:gYqQ2wdB0
- >>160
催眠状態とか変性意識と言われる状態でしょうか。
それなら、寝る前とかまどろみの状態で作った方がいいのかなぁ。
- 165 :本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 22:18:06 ID:mKBHxxUw0
- >>163
ログ見えないぽ
- 166 :本当にあった怖い名無し:2005/12/27(火) 00:22:28 ID:iwu94leq0
- タルパを現実世界に重ねて想像してたんだけどなかなか出来なくて
しばらくやってたら何故か緒田信成が出てきてスピンしたりジャンプしたりした
いっそのこと実在の人物をタルパにしようかな
- 167 :本当にあった怖い名無し:2005/12/27(火) 00:49:01 ID:/sc7A9jO0
- >166
実は自己啓発系の本にそういうのは結構あったりする。
具体的なイメージとなる記録・絵画等もあり優れた存在故
相談相手としては最適な存在らしい
- 168 :本当にあった怖い名無し:2005/12/27(火) 00:53:20 ID:iwu94leq0
- >>167
??どう言う事?kwsk
- 169 :モルダー捜査官 ◆864fRH2jyw :2005/12/28(水) 13:35:53 ID:mTCYdmWtO
- レプ、一発やらせろ!
- 170 :本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 13:43:42 ID:MWY4XcOs0
- 何かぬーべーにこういう術あったよね
- 171 :本当にあった怖い名無し:2005/12/29(木) 19:50:58 ID:vVjXYm420
- >168
歴史に名の残る偉大な人物でタルパを作ると、モデルになった人物の様々な功績を知ることにより、非常に頼りになる相談相手として成長すると言う事ではないでしょうか。
違ったらゴメンナサイ>167氏
- 172 :本当にあった怖い名無し:2006/01/01(日) 22:01:19 ID:/z06MXSL0
- 会話は出来るんだけど現実に重ねてイメージするのが難しい
鮮明な色でイメージなんてとても出来ない
どれくらいの期間修行すれば出来るようになるの?全然上手くできなくて挫けそうだよ
- 173 :本当にあった怖い名無し:2006/01/01(日) 23:41:37 ID:bKSqeb1t0
- 絵を描いて、色をつけてあげるとイメージしやすくなります。
イメージの際は、レプ氏も書いた通り、部屋を暗くした方が効果的なようです。
でも、難しければ難しいほど、より信頼できる存在へと成長してゆくのだと思いますよ。
- 174 :本当にあった怖い名無し:2006/01/02(月) 18:37:01 ID:nI1Sv5SN0
- >>163
ログ読めないので結論だけ教えてください
出来たんですか?
- 175 :本当にあった怖い名無し:2006/01/03(火) 11:57:27 ID:KQNEF+hZ0
- >>174
スマン、言い出しっぺなんだがこっちのスレじゃなくて私の使い魔スレのほうだったかも。
とりあえず結果は、タルパと毎日やったら、妊娠する、らしい。
- 176 :本当にあった怖い名無し:2006/01/03(火) 14:58:26 ID:h2L9DV130
- >175
それって・・・術者が男だった場合・・どうなるんだろう・・・・・・・?
- 177 :本当にあった怖い名無し:2006/01/03(火) 16:14:27 ID:zTJEyxLi0
- >>175
妊娠するんですか!スゲー
でも毎日やるのはきついw
>>176
タルパが妊娠?
でも同性だったr(ry
- 178 :本当にあった怖い名無し:2006/01/03(火) 18:19:49 ID:v4wOQ2fJO
- >>100
- 179 :本当にあった怖い名無し:2006/01/03(火) 18:30:40 ID:v4wOQ2fJO
-
- 180 :本当にあった怖い名無し:2006/01/03(火) 20:43:28 ID:KQNEF+hZ0
- >>176
違くて。
・・・俺の説明が悪かったな、すまん。
術者は男。
妊娠したのがタルパだ。
- 181 :本当にあった怖い名無し:2006/01/03(火) 23:10:11 ID:zTJEyxLi0
- >>180
あ、勘違いしてたw
術者が女でも妊娠するんかな?
そのタルパは出産したんですか?
- 182 :本当にあった怖い名無し:2006/01/04(水) 01:11:07 ID:cIUlHMGR0
- 180氏の降臨を待つ
- 183 :本当にあった怖い名無し:2006/01/04(水) 01:38:52 ID:WcqXbooK0
- 暇だから俺もやってみようかな。
一通りのイメージは出来た。
俺の意識からはあまり独立してないがよく動く。たまに喋る。
- 184 :本当にあった怖い名無し:2006/01/04(水) 02:33:27 ID:8pk31NPv0
- >>183氏
新人さんいらっしゃい。
意識から独立させるには、どうすればいいんだろう・・・
- 185 :本当にあった怖い名無し:2006/01/04(水) 02:43:27 ID:WcqXbooK0
- 出来るだけイメージをしやすい形のタルパにした。
姿形は大きさの変わる黒い直方体。最大や最小に際限は無いらしい。
俺の理想を元にしてるから寡黙な点については問題は無いが、声があまり聴覚的にイメージ出来ていない。
かれこれ2時間くらいはタルパを出しっぱなしでイメージしているので、多少は纏まってきた。
- 186 :180 :2006/01/04(水) 22:10:44 ID:EDFV07TD0
- >>181
出産・・・したのかしないのか。
確かタルパを消したっていってたが・・・定かではない。
- 187 :本当にあった怖い名無し:2006/01/04(水) 22:27:12 ID:oSBx4jHq0
- あまりいい終わりかたではなかった、という事なのでしょうか・・・
その人の場合は。
- 188 :本当にあった怖い名無し:2006/01/04(水) 22:27:42 ID:oSBx4jHq0
- 何にせよ180さん乙です。
- 189 :本当にあった怖い名無し:2006/01/05(木) 00:23:41 ID:VqJygfp10
- タルパの修行って寝る前に15分じゃ足りないですか?
2,3時間やるのキツーなんですが
- 190 :本当にあった怖い名無し:2006/01/05(木) 01:27:15 ID:oYmSvvWW0
- 幾つか解ったことがあるので書き込む。>>185参照。
やはり暗い部屋の中で具現化した方がイメージが固まりやすい。
しかし寝る前に部屋の隅に黒い箱があるというのは幾分か落ち着かない。
どうやら俺の意識から独立した動きをあまりしないのはタルパの性格らしい。
つまり、こいつは俺の命令を受けるまでは行動を起こさない。こいつはそういうスタンスで存在している。
では命令が無い時には何をしているのかと訊けば、思考をしている、と答えた。自分で作っておいて言うのも何だが、面白い奴だ。
名前は、「センフォーマ」と呼ぶ事にした。
- 191 :本当にあった怖い名無し:2006/01/05(木) 01:40:37 ID:oYmSvvWW0
- 声が聴覚的にイメージしにくいのは、センフォーマが人間的な外見ではないからだ。
確かに具現化におけるステップは段飛ばしで行えるが、そこから先のより感覚的な具現化は普段からその存在を認識しているもの、つまり人の形をしている方が望ましいらしい。
鏡を通して具現化をイメージするとタルパの姿が浮かびやすい。恐らく、タルパという性質上、実像よりも虚像の中での方が具現化がしやすいのだろう。
だが、果たしてこの方法が正しいのかどうかは解らない。鏡の中でのみ存在出来るタルパ、というものも面白いかも知れない。
今はタルパと相談しながらタルパを具現化させている。俺のタルパは理屈っぽい。
- 192 :本当にあった怖い名無し:2006/01/05(木) 14:09:15 ID:Eh9kr3LV0
- やっぱ複雑な形をイメージするのって結構な鍛錬つまないと駄目なんでしょうか?
- 193 :本当にあった怖い名無し:2006/01/05(木) 22:57:08 ID:ggdCKrcK0
- >>192
実物の写真とか絵があるとけっこう簡単。
動物とかだと楽やね。
- 194 :本当にあった怖い名無し:2006/01/06(金) 21:27:05 ID:bEVxG0cH0
- >191
キモ
- 195 :本当にあった怖い名無し:2006/01/06(金) 22:34:38 ID:eUPZytwfO
- とキモメンは言う
- 196 :本当にあった怖い名無し:2006/01/07(土) 19:51:08 ID:1HCwQM5x0
- 予知能力のあるタルパにダウジングで未来を聞いたけど全部外れた
- 197 :レ プ ◆riDYjNSHkc :2006/01/09(月) 21:13:54 ID:BDXQO9cT0
- あげ
- 198 :本当にあった怖い名無し:2006/01/09(月) 21:22:16 ID:NZzNjJX9O
- レプ=ウンチ
56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★