山形県の心霊スポット part.4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001本当にあった怖い名無し
2006/02/03(金) 15:50:47ID:VKQAdtlE0山形県の心霊スポット part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1097303019/
山形県の心霊スポット part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1123642352/
見てしまった・・・ 聞いてしまった・・・
山形にまつわるミステリアスな話、怖い話を語ってみましょう。
0235保存コピー
2006/03/24(金) 22:59:35ID:Y0n0ueHD0よそからのコピペ。私は怖いというよりぞっとした。誰も入ることの出来ない
聖(?)域が今だ日本に残ってるかも?と考えるだけでワクワクする。
多分筆者と息子はデムパだけど。
禁断の田代峠奥
高橋コウ(山梨県)の手記
◎タブーの山への挑戦
私の住んでいる山形県最上町は、宮城秋田両県の県境に近い場所で、奥羽
山脈のほぼ真ん中に位置している海抜二、三百米の山里です。見渡す限りの
険しい山々と、深い渓谷に囲まれていて、すぐ近くには広い傾斜の続く高原が
眺められます。名だたる豪雪地としても有名ですが、陽春の候ともなりますと
、どこを歩いてもぜんまい、わらび、山うどなどの山菜が豊富に採取されます。
私は山菜取りが好きで、人様から名人級などとおだてられるくらいに、質がよ
くて太いぜんまいやわらびを探すのが得意なのです。
長い間の経験と、好きな道だからこその工夫などが原因だと思います。ところ
が、附近の連山をくまなく歩き回っていて山のベテランと自他共に許す私も、あ
る特定の区域だけは足を入れたことがないのです。
0236保存コピー
2006/03/24(金) 23:00:21ID:Y0n0ueHD0それは、山形宮城両県境にまたがる田代峠から、更に入った山奥の附近
です。地形がきわめて複雑なこと以外には、何の変哲もなくて、深い谷が
多く湿地が続いている山地ですが、地元の人々は古来から、この地域に
行った者は、再び戻ってこないとか、運よく帰れても発狂してしまったり、
突発的事故死が起きると伝えられています。地獄の山との別名もあって、
山登りはもちろん、山菜取りの人も恐れて近寄らないくらいタブーの山で
もあります。
太平洋戦争の末期に日本内地を移動中の旧海軍双発飛行機一機が、
地元住民の誰もが視認している中で、田代峠奥地の上空で急に飛行中
の機体が空中爆発して墜落した事件がありました。捜索に出向いた現
職警察官と数名の消防団員達は、地元古老の制止を振り切って入山し
たまま、杳として消息を絶ち、更に救援に赴いた少数の海軍兵士さえ、
行方不明になってしまいました。
数年前の冬です。今度は陸上自衛隊のヘリコプター機が訓練飛行中
に、田代峠奥地と推定される場所で、危険緊急電報を打電したきりで、
不明になったことがありました。空中からの捜索は行われましたが、近
代装備を誇る大勢の自衛隊員が来ましたのに、なぜか現場と覚しい所
までは直行せずに、何も回収しないで帰ってしまったのです。私ならず
とも、そこに何かあるはずだと思います。しかし、昭和五十年代のご時
世に、迷信や非科学的な現象が存在するはずがありません。
0237保存コピー
2006/03/24(金) 23:01:26ID:Y0n0ueHD0ようし、誰もが嫌がって行かないなら、山男ではないが山女の名にかけて
私が行ってやろう。そして、どんな物があるのか、いかなることが起きるの
かを、私自身のこの目で確かめてやりたいと決心しました。五十歳をすぎ
た私には、異常な決意だったのですが、独身で気楽な会社勤めの上の息
子に相談しますと、
「お母さん、それだけは止めたほうがよいと思うよ。何百年も人間が入っ
ていない場所だから、ぜんまいのすごいのがあるだろう。だが、禁制を破
って入り、あとで気ちがいになったり、早死してはつまらないからなあ」
と、てんで乗ってこないのです。そう言われるほど闘志が湧き上がる私
は、
「おやっ、今どきの若い者にしては、珍しい縁起かつぎだわねえ。そんな
ら、私一人で這ってでも行って来ますよ」
そう宣言しますと、仕方なさそうに、
「しようがないなあ。それでは、田代峠の近くまでは車で案内するよ。だ
けど、近づいて眺めるだけ。それ以上は山に入らない約束をすれば一緒
に行ってもよいよ」
しぶしぶの返事でした。
0238本当にあった怖い名無し
2006/03/24(金) 23:01:58ID:Y0n0ueHD0843 名前:長文スマソ 投稿日:02/02/18 07:10
◎不思議な洞窟の老婆
息子は休暇をもらい、長年の教員生活から解放されて気楽な恩給暮ら
しの私との二人は、昨年五月十日の晴れた日に、宿願の田代峠に向か
いました。山と高原のだだっ広い私の町は家から峠まで二十粁(キロメー
トル)以上もあるのです。未舗装のでこぼこ道を車にゆられて行きますと
峠より相当離れている手前に、屋敷台と称する数軒の小落がありました。
車はそれ以上進めません。
駐車させてほしいと、一軒の家を訪れました。わらぶきの屋根と、手造
りの荒い柱が目立っていて、電灯もありません。黒ずんだランプが印象
的で、現代では想像もつかないくらいに、古風なたたずまいでした。この
辺では、他家の人間と会うことが珍しいらしくて、底抜けの善意を示して
くれましたが、田代峠から奥の山の地理を尋ねますと、上機嫌だったこ
の家の主は、急に険しい顔つきになって、
「お前さん方よ。わしらのような山歩き商売の者でさえ、峠から向かい
側には足を入れないのだ。止めた方がよいと思う。一歩でも踏み込むと、
得体の知れないものがあって、必ず災難が振りかかってくる。わしが知
っているだけで、何人かが命を落とした。あそこだけは止めなさい」
こう言って、山菜取りには予備の食糧がいるだろうと、小動物のくん製
肉をたくさん持たせてくれました。
0239保存コピー
2006/03/24(金) 23:02:34ID:Y0n0ueHD0峠まで歩きましたが、八粁足らずの道程だと思っていましたのに、背丈
ほどもある熊笹をかき分けるのに手間どって、予想外に時間を費やして
しまい、日の長い五月の一日も暮れようとしていました。山のベテランと
もなると、用意のテントも持参していますし、野宿は平ちゃらです。さすが
に人跡未踏のこのあたりでは、見たこともない超良質のぜんまいがそこ
ら中にあって、うなっていました。
今晩は泊まり、明日は一日中かけて、山菜を集めれば、運び切れない
ほどのえらい数量のぜんまいを確保できそうだ。二人で採れば六十キロ
は超すに違いない。乾燥しても六キロは出ると計算しました。キロ当たり
一万ですから、六万円以上になりそうだと、われながらみみっちい計算を
していました。
突然、私達の目の前に老婆が現れました。初夏の日暮れの逆光線を
浴びて、音もなく姿を見せたとき、私と息子はぎょっとしたのです。乱れた
髪としわだらけの顔はよいとしても、ぼろ切れなのか南京袋をほごしたも
のなのか、衣裳めいたのを身にまとって、帯の代わりに蔦を使っていま
す。どうしてもこの世の人とは思えない形相でした。地底から涌き出るよ
うな声をしぼって、何やら尋ねているのです。私は山の衆と言われている
独特の〝またぎ〟の言葉も知ってますが、それとも違うようでした。判ず
ると、お前さん方はどこに行くつもりなのか。峠から向こうには行っては
いけない。今晩はおそいから自分の住処に泊まっていけ。そんな意味で
した。
0240保存コピー
2006/03/24(金) 23:03:05ID:Y0n0ueHD0案内された住処というのは、山の中腹に掘った洞窟でした。家財道具ら
しいものは何もないのです。洞窟内の地べたに炉を作っていて、手製ら
しい土鍋の中には、とうもろこしと、何ともわからない肉片の塩じるでした。
鍋ごと食えとのことでしたが、盛り付ける茶碗や皿がなかったのです。
水のしずくがしたたり落ち、がらんとした洞窟は、松やにの灯に黒ずんだ
岩肌が不気味に光っていて、休むどころではありません。老婆の姿をし
げしげと眺める毎に、原始的な服装と動作のテンポが常人と違っていて
、なぜこんな山奥に独りで生きているのか、分からなくなってくるのでした
。言っていることは、半分ほど理解されましたが、
「お前さん方は、翌朝になったら、峠から戻ってくれ。一歩でも入ったら
、どんな災難が降ってくるかも知れない。うちの旦那は、あそこに出掛け
たきり戻って来ないし、最近では、地図作りのお役人さんと営林署の人
が、止めるのも聞かずに行って、次の日には死体となって烏や鷹の餌に
なってしまった。悪いことは決して言わないから、必ず実行してくれや」
との意味でした。予想通り、普通の人間が現場に近寄ると、なにかの
理由によって、不幸な事態になるらしいことは、彼女の言によっても了承
できるのでした。でも、その正体を突きとめたい気持ちも十分にありまし
た。
0241保存コピー
2006/03/24(金) 23:03:43ID:Y0n0ueHD0◎空中に体が舞上って
次の日の朝早く、帰る振りをして、お婆さんに謝して洞窟を出た二人は、
少しばかり戻ってから、問題の場所を確かめようと話し合いました。人工
衛星のとび交うご時世に、婆さんの言うような馬鹿なことがあってたまる
かいとの息子の提案に、好奇心きわめて旺盛な私が一も二もなく賛成し
たからです。
ひどい道中になりました。ばら科の植物と強じんなつるの多い茎がから
み付き、足を取られ大変な難行軍になりました。一歩一歩が汗だくにな
り、必死の歩行なのです。二粁ほども進んだと思います。参ってしまうな
あと奥山に進んだのを後悔し始めましたが、今更引き返すことはできま
せん。
「お母さん、前の方が変な色に変わってきたよ」
息子は、ばらとの闘いの苦しい道程が終わりそうになった時、私に問い
かけました。私自身も先刻から、数百米ほども前方に淡い青のまじって
いる緑色のガスか霧に似たものが突然に発生して次第に大きくなり、こ
ちらの方角に進んでくる感じを気にしていたのです。長い期間山歩きを
過ごしてきた私には、このような色彩のガスを経験したこともありません
し、発生する場所と湧き上がり広がる工合も、常識では判断できない現
象でした。この時刻と現在の天候状態では、ガス、霧ともに湧くはずがな
いのです。
0242保存コピー
2006/03/24(金) 23:04:13ID:Y0n0ueHD0これが田代峠の奥に存在すると言われている不明の正体なのかと、さす
がにぎょっとして足を停めようとしましたが、自分の意志とは正反対に、
足の方で動きをとめてくれません。私より数歩だけ前を進んでいた息子
も同じ思いだったそうです。ガスはますます濃くなって、私達の方に向
かって輪を広げてきて、私達は見えない引力にずるずると引き込まれて
いくのでした。
前を歩いていた息子が、真青な顔を私に向けて叫びました。「お母さん。
これ」山歩き用に使っていて、私が息子に持たせておいた大型の携帯用
羅針盤を指差していました。あとは恐怖で言葉が出ないらしいのです。必
ず北を示していなければならない指針が、無暗にぐるぐる回るだけで、不
安定な針先はどこを差しているのか見当がつきません。そんな信じられ
ないことがと、羅針盤を水平に持ち直しても、同様に針は固定せずに大
きく回ったり鋭く振れ動いて、決まった所を差さないのです。不安定な振
れがおさまると、前方の方角に固定してしてしまいました。初夏の太陽の
方向と言えば、東か南です。磁石の北に向くべき針が、東南に。あり得
べからざる事態に仰天してしまいました。そして、指針に向かって私達
の身体までが、吸い込まれるように動かされていることに気付きました。
0243保存コピー
2006/03/24(金) 23:04:44ID:Y0n0ueHD0あっと言う間に延びてきた緑の気体が、私達を包んだようでした。くんく
ん鼻を鳴らして嗅いだ私は、ガスか煙霧に似たこと気体は酸素と窒素か
らなる空気でなくて、説明のしようもない別の成分の気体ではなかろうか
と直感しました。緑のガスを大きく吸い込みますと、すうーっと肺の中ま
でしみる快いものを覚えました。
と、同時に、急に身体が軽くなりました。普通に歩いたつもりだったの
ですが、足を踏み出した瞬間に、ふあふあした自分の身体は二米も高く
とび上がった感じで、そのまま十米ぐらい前方に音もなく降りる感じでし
た。映画のスローモーションフィルムと同じような動作だと思い、突然に
地球の引力がなくなってしまったのでは、いやあるにしても何分の一か
に減ってしまっているのです。
0244保存コピー
2006/03/24(金) 23:05:20ID:Y0n0ueHD0私だけではありません。突然の変化で、前を進む息子は恐怖におびえ
た顔を、間の抜けたスローモーション動作を示しながら振り返って見せ
ているのです。第二歩を空中に躍らせた時、高い空を見上げました。空
は青色に決まっていますし、数秒前には間違いなく青だったはずなのに、
紫に変わっていました。ただの紫ではありません。抜けるように濃くすき
通って眺められる紫の色でした。そんな馬鹿な話ってあるものですか、
そう感じました。次には、ふんわり降りる際に、地上に目をやったのです
が、たった今まで苦闘したばら科植物と蔦が消えていて、砂地になって
いるのです。しかも、この地方で見る土砂でなくて、何時か九州の海岸
に遊んだ時に手につかんだ砂に似ています。まばゆく輝く水晶とも思わ
れる石英がまじっているなあと思いました。山の中に海浜の波打ち際に
見られる砂があるとは、私は混乱してしまいました。
0245保存コピー
2006/03/24(金) 23:06:18ID:Y0n0ueHD0◎UFOの基地か?
もう一つの奇怪な現象に、はっとしました。ガスを通して見える五百米
ぐらいの先の小高い山の中腹が、がらん洞の洞窟らしい穴になってい
て、その穴に向かって風が吹いているのです。附近の気体の流れが、
その穴に対して集中しているみたいでした。つまり、直径一粁もありそう
な得体の知れない砂地の真上を、穴を中心点とした場所へ、四方八方
かたのかなり強い風が吹いているようだったのです。
木や葉は全く生えていません。緑のガスが一面にただよっている外に、
近づいて分ったのですが、小高い山と覚しい露出している山肌は緑色の
泡で包まれていたのを発見しました。しゃぼん玉遊びをするときや石鹸
から出る泡と同じような泡ですが、なぜか緑色の小粒の泡です。かなり
強い風があるのに、地面に着いて離れないでいるのです。どこから何の
ためにと、私の頭は狂いそうになってしまいました。地球上の動植物で、
こんな泡を出すものは聞いたことがありませんし、気象学の方面でも見
聞きしていません。
0246保存コピー
2006/03/24(金) 23:07:03ID:Y0n0ueHD0大洞窟に近づいた私が、右手で地面に吸いついている泡を握った時に、
納豆のような粘っこいものがからんで消えずに残り、手の平は真赤にな
りました。緑から朱に変わったことと、熱い感じだったのを記憶しています。
この小区域だけは地球上にありながら、別の未知の天体のようになって
いるらしいことと、緑色に光っている泡自体が、確かに生きているのを確
認したように思われたことです。
大洞窟に吸い込まれるように入った私達は、がらんどうではなくて、雑
多なものが天井や岩肌にぺたぺたと張り付けられているのに気付き、何
故か鉄片を吸いつける磁石のような働きをする内部の岩壁に驚きました。
二十米もあろう高い天井に、にぶく光る物体を見つけ、取ろうとしてジャン
プしました。ここは引力が極端に弱くなっているせいか、私でさえも楽に
とび上がれるのです。緩慢な動作でしたが、身体がふあーっと空中に躍
り、難なく届きました。
縦横十糎(センチ)のも足りない銅合金の板でしたが手にして読むと、
確かに「金星発動機五二型昭和十九年製三菱航空機株式会社」と刻み
込まれていた記憶があります。後になってから、旧海軍に在籍したこと
のある方にたずねますと、中型の陸上攻撃機とか称する飛行機用エン
ジンの名称板だと教えてくれました。そうしますと、戦争中にこの附近で
不明になった海軍機のものになります
0247保存コピー
2006/03/24(金) 23:07:41ID:Y0n0ueHD0でも、大きな図体のジュラルミンや鉄片と人間の姿が見えなかったのは
何故だろうかと疑えるのです。地面に散らばっていたものも、銅製品で
あるまいかと思われる物体が多くありました。鉄やアルミ合金などは溶け
てしまい、銅だけが残されていた感じでした。その外には、何百年か以前
のものらしい百姓民具のうち、銅製品の鍋や萓合羽の支え具らしいのも
散らばってました。
タイムマシンの世界に踏み込んだ思いで、私は息子へ目で合図して、
いわくありげな洞窟から逃げようとしました。口は利けなくなっていました。
強い風力に抵抗して脱出するのは相当の苦痛でした。洞窟から出た途
端に小高い山のいただきあたりから、白昼ですが写真のフラッシュより
も強烈な光線を浴びた感じでしたが、目がくらんで倒れたように思います。
これも後で聞いたのですが、息子は一遍は倒れたけれども再び起き上
がって、夢遊病者のように前の道を歩いて帰ったようだった、と言ってい
ます。そのへんは、はっきり分からないのですが、フラッシュに似た光は、
白くはなくて緑色の光線だったと断言できるのです。
0248保存コピー
2006/03/24(金) 23:08:18ID:Y0n0ueHD0何時間過ぎたのか分かりませんでしたが、ふと、目を覚ましますと、私と
息子の二人は、前に申し上げました老婆の住む洞窟の前に倒れていた
のです。起き上がった私達は、ほら穴に入ってみますと、人影はおろか
確かにあった諸道具は、何一つなく姿を消しているのです。そして炉端だ
った土面から泡が涌き出ていました。例の緑色に輝き光る泡が、生きも
ののようにうごめいているのでした。
私達が四日間も家に戻らなくて、大騒ぎになっていることも知りました。
それから、息子の方は二カ月ばかり安静してから、元の健康体に回復し
ましたが、私は現在でも近くの市にある精神科病院に通っています。先
生から、高空に長時間いたための症状に似ていると診断されましたが、
誰も私の話を信用してくれません。ですが、私だけではなしに息子も奇
怪な体験をしているのです。
0249保存コピー
2006/03/24(金) 23:09:19ID:Y0n0ueHD0私達は、信じられない現象を自分の目で確かめて、あそこの場所はいっ
たいなんだろうかと考えましたが、地球以外の天体からやって来て、少
なくとも何百年の間も、UFOなどの未確認物体を誘導する地球基地では
あるまいか。洞窟に住んでいたお婆さんは、老婆に姿をやつした他天体
からの派遣員だとも信じられるのです。
いくら考えても分からないのが緑色の泡でした。地球人の私達には理
解できなかったのですが、自在に色彩を変化させ、超短波のような電波
を発信して、通信の役目を果たしているとしか想像できません。
田代峠の山地に、複数の人間がこの目で確認しても、誰も本気にして
くれないことを情なく思います。
editor注:田代峠界隈は今でもUFOが目撃される。
0250本当にあった怖い名無し
2006/03/25(土) 02:04:48ID:ifW26+Mz0何回読んでも気持ち悪いよな。
0251本当にあった怖い名無し
2006/03/25(土) 08:12:14ID:hpEHX4Qd0ここ最近どうなの?
相変わらずUFOらしき発光体の話はあるようだけど
付近の人たちの話キボン
0252本当にあった怖い名無し
2006/03/25(土) 13:38:36ID:09UN6srJ00253本当にあった怖い名無し
2006/03/25(土) 20:26:04ID:ROwW+qXT0山の向こうへ飛んでいく所を見たことがあるよ、地元民じゃないけど。
田代峠の一連の話と関係あるのかは知らない。
0254本当にあった怖い名無し
2006/03/25(土) 22:36:42ID:HD6sY/u10えー、地図で言うとどの辺りですか?
どれぐらいの大きさでどういう状況で見たんでしょうか。
差し支えなければ・・・
0255本当にあった怖い名無し
2006/03/26(日) 14:25:37ID:euZ7Lf7u0漏れは235氏ではありませんが、「山形 バイク 田代峠」
でクグると画像や地図が出てきますよ。
0256253
2006/03/27(月) 00:12:22ID:ec8uhSgd0場所に関してはハッキリとは覚えてないんですけど、
47号線の新庄~最上間か、もしくはもっと宮城寄りか・・・、峠道だったってのは覚えてます。
あと親父が「この道は昔幽霊が出るって噂があったんだけど、道が改修されてから聞かなくなった」
とか、なんかそんな感じの話をしてた気もします。
UFOを見た方角は、仙台から庄内へ向かってる途中に車の右側の窓から見たのでたぶん北。
そのときの光景については暇な時に再現AAに挑戦してみます。
季節と時間帯もハッキリとは覚えてないですけど、たしか秋頃の日が傾く直前くらいの時間だったと思います。
あと↑とはまた別の話ですけど、UFO(未確認飛行物体っていう方の意味で)を見た記憶はもうひとつあります。
夕方時に112号線を山形から庄内へ向かって走っているとき、湯殿山スキー場とかあるあたりの峠道で
谷の方の方角(南?)に真っ赤な巨大な丸い物体(直視できる程度まで光を弱めた夕日って感じだった)が
山の上に浮いてるのを見ました。
その時、本物の夕日が右手(車の進行方向)に見えたし、そもそも太陽が直視できるハズ無いので、
太陽を見間違えたってことは無いと思います。
あとその物体は周りに炎のようなものをまとっていて、それが左上のほうに尾を引いてました。
ちなみにこの時、母も一緒にこの光景を見ていて、そのことを今でもちゃんと覚えていてくれたので
気のせいでは無いと思います。
ちょっとマジメに推敲してないので変な部分あったらスマソ。
0257本当にあった怖い名無し
2006/03/27(月) 02:01:47ID:RPUx6C6S0ソレは飛行機だよ。ジェット機かなんかの機体やベイパーに夕日が反射して見えただけ。
前にウチの親がビデオで撮影して、
「UFOだ!」
って言って喜んでいたが、数日後に同じものをこの目で見たよ、ジェット機のエンジン音と共にね。
0258本当にあった怖い名無し
2006/03/27(月) 02:10:39ID:RPUx6C6S0だが高度、航路、速度、挙動は間違いなく航空機だった。
実家の上あたりにコリドー通ってるんで、飛行機は良く見るよ。
その後同じものを同じような航路で二、三回ほど見たし。
0259本当にあった怖い名無し
2006/03/27(月) 07:35:43ID:p3BN49bd0貴重な目撃記録だと思いますよ。
やはりあの辺一帯には何かあるのだと。
>ヒトラー「二極化は進み人は神とロボットになる」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074710284/
話は飛びますが、ここの話を読み、
人が空を浮かびってあるんですが
人が宙を浮かぶヒントが田代峠話のようなものなのか
と推測します。
0260本当にあった怖い名無し
2006/03/27(月) 21:44:37ID:KNeqLK3v0それいつの話ですか!?
それオレも見ました!一昨年の12月か去年の1月の話で、友達5人で見に行って
全く同じ状況で、同じ物体でした!!時間も夕方で、下に落ちていく感じだっただら
友達と
「隕石かな??」
なんて話してました!
0261本当にあった怖い名無し
2006/03/27(月) 21:59:59ID:mUD6o6nI0三遊亭小円遊が山形で客死したのは実は2CHで知ったんだが村山市民会館だった
とはね。実は三遊亭小円遊の芸名にはいわくがあって、名前自体は非常に高名で
名跡なのだが、この名を名乗ったものは全員短命で死んでいる。
だから小円遊の師匠も彼にこの名を継がせるのはかなり渋ったらしい。でも彼は
師匠に懇願して名前継がせてもらってやっぱり喀血してアボーン。
生きていたら桂歌丸と双璧になって落語界支えていただろうね。
0262222
2006/03/27(月) 22:22:09ID:Pd4A1rYY0レス thx 小円遊という名前にそんないわくが、あったとはね。知らなかった。
名前とか名跡とかって、魂がこもってるのかな?
人の寿命も決めてしまうとはね。
0263254
2006/03/28(火) 00:25:03ID:khqEqcvY0ありがとうございました。
田代峠とかはともかく、あの辺り(最上郡)の
閑散とした何かが出そうな雰囲気に期待して
実は昨日も赤倉あたりから47号線を少し走ったんですが
何も出ませんでしたね・・・
ある意味羨ましい・・・
怖いけど。
0264253
2006/03/28(火) 01:03:49ID:X4rHgEWW0↓ これよりもう一回りくらい大きく見えました。)
ヘ へ
/;;;;;;;;;;;ヽ ○./;;;;;;;;\
/;;;;;;;;山;;;;;;;ヽ /;;;;;山;;;;;;\ ←すぐ隣接してる2つの山(どちらも高さ数百メートル程度の小山)
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
ちなみに自分から手前の山の麓までの距離は100~200メートル前後だったと思います。
ヘ へ
/;;;;;;;;;;;ヽ. (/;;;;;;;;\
/;;;;;;;;山;;;;;;;ヽ /;;;;;山;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
ゆっくりと奥の山の裏側へと飛んで行って見えなくなりました。
UFOは全体が銀色に光っていて形は真ん丸、直径は奥のほうの山に生えてた木の高さと比較して
1本分以上2本分以下くらいだったと思います。
>>260
自分が見たのは↑のUFOの話よりももっと以前です。
UFOを見たのが10年くらい前だから、火球(仮名)を見たのは12~13年くらい前だと思います。
0265あなたのうしろに名無しさんが・・・
2006/03/28(火) 23:22:57ID:goFGrktW0ピラミッドみたいな山があるとか
0266本当にあった怖い名無し
2006/03/28(火) 23:25:33ID:khqEqcvY0報道されてたな。
0267あなたのうしろに名無しさんが・・・
2006/03/28(火) 23:58:43ID:goFGrktW0しかし毎年コンビニとかに置いてる怨念地図
同じスポットが2度掲載されたりして
くだらねえなあと思いながらも毎年チェックしてしまう自分がいる
0268本当にあった怖い名無し
2006/03/29(水) 00:47:26ID:ebhC+VC000269本当にあった怖い名無し
2006/03/29(水) 00:50:57ID:ebhC+VC00彼女が最上出身なんだけどやっぱ田代峠に飛行機だかUFOが落ちたって話は知ってましたよ!
あとナタギリ峠は気持ち悪いって言ってました!どうでもいい情報ですみません。
0270本当にあった怖い名無し
2006/03/29(水) 01:06:48ID:GLx5m6BR0妙に静かで閑散としてるんだよな。
人家もまばらだし人気はないし、
何が出てきてもおかしくない雰囲気。
0271あなたのうしろに名無しさんが・・・
2006/03/29(水) 01:17:26ID:zAt2/yZ40うへwマジかwww
ということは僕の部屋には彼(彼女?)の写真集が創刊から揃っていることになりますねw
そういや怨念地図に載ってた仁田沢ってとこに行ってみたんだけど
帰る途中348に車停めて一服してたら車を何者かにコンコン叩かれた
車降りて確認したけど、夜中の2時くらいだったので勿論辺りには人影なし
あれはおっかなかった
0272本当にあった怖い名無し
2006/03/29(水) 01:45:21ID:mvi2HHcfO0273本当にあった怖い名無し
2006/03/29(水) 07:16:05ID:nlxqmTb50ダム作ってる?できた?んで宇宙人の基地が
水浸しになったんだろうか?
0274本当にあった怖い名無し
2006/03/30(木) 22:30:47ID:4Fgww8nd0むしろ今からその人と飲むんだけどなんか質問ある?
>>272
特定されるの怖いけど俺の彼女富沢出身
0275あなたのうしろに名無しさんが・・・
2006/03/31(金) 20:23:52ID:Ya8HZXKB0ちくしょー遅かったかOTL
心霊写真が撮れてしまったスポットは何処かとか聞こうと思ったのにOTL
0276あなたのうしろに名無しさんが・・・
2006/03/31(金) 21:57:53ID:Ya8HZXKB0山形西部から山辺町方面に抜ける嶽原や狐越地区はやばいらしいですよ
あそこらへんは廃部落が点在してる地域だけあって
それだけでも雰囲気でまくり
霊感があるやつがあそこの周辺はやばいって言ってた
霊感のない私は何度通ってみても何も感じなかったけど
絵的には不気味ですので一見の価値アリです
0277本当にあった怖い名無し
2006/04/02(日) 02:49:26ID:WgK3ZNQm0そのうち降臨するって言ってた!!なんか怨念地図の取材一緒に行ってくれる人いないかな?って言ってたよ
0278本当にあった怖い名無し
2006/04/03(月) 07:54:45ID:X6h6R2ebO0279本当にあった怖い名無し
2006/04/03(月) 11:25:28ID:gRgd5dRdO詳しく!
そこら辺よくチャリで通るんで
0280本当にあった怖い名無し
2006/04/04(火) 11:33:00ID:iUlske460書いてあったので思い出した。既出だったらごめん。
市内の某大学近くの小学校。
T字路のつきあたり、上の横棒に面して小学校の門があって、
長い縦棒の道は小さな坂道なんだけど…
その小学校と、近くに建ってるアパートは出るらしい。
アパートの一室がいわゆる霊の通り道だったらしくて
登校する時、知らない女が自分の部屋の窓から見下ろしてたり
夜、目が覚めると部屋の中を誰かが歩いていったりしたとか。
日本画科の人は広い部屋が必要だからってことで
家族向けの団地やアパートに住む事がけっこうある。
それでそういう体験をする人がちらほらいた。
在学中に人伝いに聞いただけだから、ガセかもしれない。
それにそこは今も人が住んでるからぼかして書いた。
あの大学の周りは幽霊より人間が怖いから、凸するなよw
0281本当にあった怖い名無し
2006/04/04(火) 23:55:46ID:nUSwr3jc0それは山形市立第五小学校の西門ですね。
だとしたら同じ学区に住んでいる事になるのかな。
オカルト好きの30過ぎたオサーンですが、聞いた事無いな。
0282本当にあった怖い名無し
2006/04/05(水) 02:21:44ID:PENOfe34O0283280
2006/04/05(水) 08:55:31ID:I83P078i0(一番上の展示室で何かがあったっていうけど詳しいのは知らない。
だいたい幽霊より生きてる痴漢とかのほうが由々しき問題だったw)
その小学校の上で人魂が飛び交ってるのを見たって。
あとアパートの部屋の話だけ何度も聞こえてきた。
…まあ今人住んでるし、在学してたの数年前だから
ただの噂ってことで流してほしい。
噂の出元が当時まだ3~4期生くらいしかいない新大学、
周囲の子は似非霊感少女こそいないものの
不思議ちゃんばっかりだったからな。
ガセである可能性は限りなく高いwってことで。
0284本当にあった怖い名無し
2006/04/06(木) 22:48:18ID:BFLgRF3f0明日晩から日曜日朝にかけて取材に出掛けます。
今回は非常に厳しい物になると思いますので、どなたか同行していただけないでしょうか?
岩手青森方面に行く予定です。
0285本当にあった怖い名無し
2006/04/06(木) 23:39:00ID:129be1zF0飛鳥(飛島?)に「賽の河原」って呼ばれるところがあるらしい。
そこって雑誌に載るほど有名なの?
0286本当にあった怖い名無し
2006/04/07(金) 02:52:35ID:REFIS5Q60あぁ、一度も全クリ出来なかったなぁ―――たろすけ――
0287あなたのうしろに名無しさんが・・・
2006/04/07(金) 03:01:49ID:U1ro2yz40酒田の飛島ですね
賽の河原はその西海岸(だったかな?うろ覚え)にあったと思います
「あと死者が死後に訪れるところ」とも聞きますね
0288本当にあった怖い名無し
2006/04/07(金) 03:30:44ID:UFrB62VZO0289本当にあった怖い名無し
2006/04/07(金) 20:36:42ID:BHhUViqh00290本当にあった怖い名無し
2006/04/08(土) 03:21:46ID:8A+4d1DdO住職が昔言ってた。
玄関を開ける音がして、出てみると誰もいない。で、間もなくして家族から電話連絡くるパターンが多いらしい。
0291本当にあった怖い名無し
2006/04/08(土) 12:42:31ID:cdk3yBvR0あるある。
普通の海岸には無いような大きさの石がゴロゴロしてて妙な雰囲気。
石を持ち帰ると不幸になるって言われてる。
ちなみに、賽の河原に行く途中に「血の池」もあるよ。
0292本当にあった怖い名無し
2006/04/08(土) 23:19:35ID:GKsrvIeg0近所だよ...orz
0293坊
2006/04/11(火) 03:57:12ID:9XGfHn+DO0294体験坊
2006/04/11(火) 15:07:11ID:pLrA4yfPOそれ以外は何とも無いザンス。
そこよりも上にある廃寺?修業場?あそこ建物【お堂】が全部、締め縄で縛られてました。何か意味があるのかな?知ってる人情報ヨロシク。
敷地内は空気が澄んでて夜風が気持ち良かった(o^o^o)敷地内から出るとイキナリ空気が重くなるのよね。すぐ近くに例のトンネル【山元遂道】有るし
0295本当にあった怖い名無し
2006/04/13(木) 12:43:43ID:heZeoc6wO0296本当にあった怖い名無し
2006/04/13(木) 18:34:39ID:l/RyWgqf0地元の信仰と関係が在るそうだけど一人で行きたくないな
0297本当にあった怖い名無し
2006/04/13(木) 21:30:02ID:0fWvxsz90まさか、フサフサになったりとかかね?
だったら一人でコソーリ行ってみたひ…
0298あなたのうしろに名無しさんが・・・
2006/04/14(金) 00:09:26ID:4K4I0Mwe0ぼくに髪の毛下さいです
ハゲはいやずら。・゜・( ノД`)・゜・。
0299本当にあった怖い名無し
2006/04/17(月) 00:24:18ID:2SFLiNLo0むしろトゥキンヘッドにすればいいジャマイカ
0300あなうし・・・
2006/04/17(月) 01:10:00ID:dLUBZSAH00301本当にあった怖い名無し
2006/04/18(火) 17:50:01ID:atoYGielO0302本当にあった怖い名無し
2006/04/18(火) 22:05:58ID:Lt3nsilI0それ学研のブックス・エソテリカていう宗教扱ったシリーズの「呪術の本」の口絵に載っていたヤツじゃない?
「願い果たし」といって願いが叶ったら穴のあいた石や底が抜けた柄杓を髪の毛で縛って奉納するそうだ
K町の山奥の神社だそうだ
0303本当にあった怖い名無し
2006/04/18(火) 23:13:24ID:Jnzx2V/RO0304本当にあった怖い名無し
2006/04/19(水) 07:20:22ID:yWlhLYGrO0305本当にあった怖い名無し
2006/04/19(水) 07:21:34ID:yWlhLYGrO0306本当にあった怖い名無し
2006/04/19(水) 13:21:02ID:lVgLbE3bO100年前からあるからそれなりに噂はある。大金叩いて改装繰り返してるらしいけど、まだ地下倉庫は健在なのかな。
0307本当にあった怖い名無し
2006/04/20(木) 10:58:28ID:4TspTPhZ00308本当にあった怖い名無し
2006/04/21(金) 18:56:43ID:p6X02CrZ00309本当にあった怖い名無し
2006/04/23(日) 07:41:10ID:G2z4TTl4O0310本当にあった怖い名無し
2006/04/23(日) 22:51:13ID:MQjk9KFi00311あなたのうしろに名無しさんが・・・
2006/04/24(月) 02:20:59ID:BEDD2uEg0何処にあるか分かる人いますか?
七日町にあると聞きました。
ていうかココ最近オカルトネタ書かれてないなw
でもまあモンテにはガンガッてほしいのが正直な意見
0312本当にあった怖い名無し
2006/04/24(月) 02:45:17ID:oZoXGM6G0四国でも髪と爪を奉納する寺があります…
0313本当にあった怖い名無し
2006/04/25(火) 16:42:18ID:1JPIwxcb0ttp://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/ycam/data/04052.html
夜に見ると人やら手やらが写ってるそうですな。
さんざんガイシュツならスマン。
0314本当にあった怖い名無し
2006/04/25(火) 22:48:12ID:Fk2Aw2Tj0どなたか見えるという方いらっしゃいますか?
0315本当にあった怖い名無し
2006/04/26(水) 19:59:12ID:3x66fgYr0ttp://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J76301/homepage/road/view/r112.html
0316本当にあった怖い名無し
2006/04/26(水) 21:00:18ID:h0ql5SBcOあそこは直線だからよほどじゃない限り事故らないと思うんだが…。
道路工事の時に作業員が亡くなってるらしいからなにかあるかも。
0317本当にあった怖い名無し
2006/04/26(水) 21:03:55ID:h0ql5SBcO0318本当にあった怖い名無し
2006/04/26(水) 21:54:32ID:up6Bljzk0kwsk
0319317
2006/04/26(水) 22:09:10ID:h0ql5SBcOそこで誰か一人が降りてみることになり、友人Aが降りた。
俺と友人BはAをおどかそうとAを残して車をバックさせてトンネルを出た。
車の中からAを見ていたらAが車の逆のほうに手を振っていた。
どうしたんだろうと待っていたら突然Aがこっちに必死になって走って来た。
そのAの後ろから4体くらいの黒い人影がこっちに速い速度で接近してきたのが見えた。
その後我々は急いでAを乗せて立ち去りました。
携帯から見づらくてスマソ。
0320本当にあった怖い名無し
2006/04/26(水) 23:23:23ID:IO5dbkR90THXです。
ヤバいのはあの周辺なんですかね。滝不動での目撃って少ない、というより
なにか報告があるのはトンネル付近ですもんね。「死体を埋めた」というの
がありましたけど、ちょっと信憑性には欠けるし...
参考:
ttp://www.sendaiwalker.com/sinrei/etc62.html
ttp://www.occult-web.com/walk/tohoku/yamagata/yamagata02.html
0321本当にあった怖い名無し
2006/04/27(木) 16:42:02ID:hP9YHgHi00322深夜定期便仙台>新庄
2006/04/27(木) 23:15:22ID:s2URoewg0直線だから相手もスピードだすけどね。
その後の緩やかな下りカーブもねらい目だけど、カーブだからね。
あとは「譲り合い」手前、カーブ後の直線とか。
宮城側の手前登りも抜き所だけど、相手が遅いクルマ限定。
まぁトンネルで抜くなんて素人のする事だけどね。
って、嘘だろ・・・
もう怖くて通れないだろ・・・
旧トンネルだろ?山菜とりの人?
今度から鍋越通ろっと。閉鎖解除になったし。
0323321
2006/04/28(金) 08:57:35ID:ME9En3Y40やー、あのあたりは抜くところないからね。
対向車が怖いし、前がノロノロだとこっちもノロノロだよ。
なお、声が聞こえるのは新トンネルの方。 聞いたのは俺の家族の1人。
0324本当にあった怖い名無し
2006/04/28(金) 21:01:10ID:Bm7AcC47Oあの辺の地区で昔殺人事件あったよ。
あと、その道路作る際にも死亡事故あったらしい。
0325本当にあった怖い名無し
2006/04/29(土) 09:47:44ID:QRz9jf130確か5年くらい前にあそこの公衆トイレで首吊り自殺があったという話を聞いたことを思い出したよ。
0326本当にあった怖い名無し
2006/04/30(日) 12:33:07ID:bV6WR3Rc0あそこって何かあるの?
0327本当にあった怖い名無し
2006/05/01(月) 16:34:54ID:Te7gbwV/O0328本当にあった怖い名無し
2006/05/01(月) 17:39:10ID:iAehg8jRO入居者が次々と引き払ってしまうのだが…地元の人ならわかるかな?
0329本当にあった怖い名無し
2006/05/02(火) 08:18:06ID:dxiLwEp4O何の小説かkwsk
0330本当にあった怖い名無し
2006/05/02(火) 09:11:23ID:M8Tq3kxuO他にも幽霊アパートあるし、公園(特に南側の通路)にもうじゃうじゃ居るって霊感有る知り合いが言ってた。
0331本当にあった怖い名無し
2006/05/02(火) 09:20:48ID:/xfeFWDN0質問。
>【山形城】北側の堀には、戦後に米軍が駐屯した時に、戦国時代にだまし討ちにされた人々が出ていたらしい。
供養されて今は出ないが、今でも軍人が行進する音を聞いたとの談あり。
どうなったら
戦国時代の人々→軍人の行進する音になるんだ?
全く別じゃね?
0332宇宙人
2006/05/02(火) 09:21:32ID:AzFeQ+7p00333331
2006/05/02(火) 09:22:07ID:/xfeFWDN00334本当にあった怖い名無し
2006/05/02(火) 10:54:23ID:qdkf10FB0不思議な名前の地名。ってスレで
>置賜 神様が贈り物をくれたので付いた地名
> そして周辺のある地帯に「星野」さんばかり住んでいる
> かつてUFO飛来でFA?
なんてあったけどホント?
0335本当にあった怖い名無し
2006/05/02(火) 12:24:24ID:SaM6DfTx0夢の無い奴。
キライよ。
0336331
2006/05/02(火) 14:13:11ID:/xfeFWDN0いや,キライて言われてもだね?
近くに住む者としては気になるのよ。
0337本当にあった怖い名無し
2006/05/02(火) 18:14:34ID:2zWw9s89O0338本当にあった怖い名無し
2006/05/02(火) 18:24:18ID:W/6H6rYf0中一なんだが・・2ヶ月前までそこにいたぞ。
j町小学校。
小説ってのは「グランドフィナーレ」だろ?
アフタがわ賞とった作品だな。
0339本当にあった怖い名無し
2006/05/02(火) 18:57:19ID:dDt5hzov0ネバギバッ、ネバギバッ。
0340本当にあった怖い名無し
2006/05/03(水) 00:06:51ID:+Q2dLcLw0周りは寺が多いぐらいで、それほど曰くのある土地とは思えないけど、
なんかあったのかな?
0341本当にあった怖い名無し
2006/05/03(水) 15:46:10ID:vFmAKgRb0今の霞城公園は戦争時には陸軍?の練兵場で
北門付近では相当な数の身投げがあったとか。
ソースは死んだ祖父だがな。
0342本当にあった怖い名無し
2006/05/03(水) 22:28:23ID:WhtkETfl0飲み屋のママ(方向音痴らしい)に聞いたんですけど、知っている人います?
俺、地元にずっと住んでいるんだが聞いた事無いし、「そんなの聞いた事ないから
無いんじゃないの?」と、言っても「いや絶対あるって聞いた」って譲らないし
なにか知ってる人がいたら教えて下さい。
0343答えは
2006/05/04(木) 10:44:01ID:wizAMdIAOこれで決まり。
0344本当にあった怖い名無し
2006/05/04(木) 12:32:22ID:7dWjYFzs0沼の辺の沼のほとりに放置プレイされることが良くあったなあ
0345本当にあった怖い名無し
2006/05/05(金) 14:36:24ID:TyNyO6nCO極刑!www
0346本当にあった怖い名無し
2006/05/05(金) 21:01:25ID:gk8ekj1M00347本当にあった怖い名無し
2006/05/06(土) 09:45:30ID:yw4kPGj60もちろん、まったく別。
戦国の方は、供養されて出ないってかいてあるじゃないの。
該当の公園は第二次世界大戦中には日本軍の駐屯地にもなっていたようだから、
そこから戦地に出て、生きて帰ってくることができなかった人の足音なのかもしれない。
0348本当にあった怖い名無し
2006/05/06(土) 19:26:56ID:q9v5PIgT0漏れは沼ノ辺周辺に住んでる30代の者です。
滝不動なら確かに沼ノ辺の近くに在りますが、
何度か行かないと分かりづらい場所です。
青野や高原方面からだと行きやすいですよ!
ローカルなカキコ失礼しましたm(_)m
0349本当にあった怖い名無し
2006/05/06(土) 19:34:07ID:sSmAAEJ40あそこオカルトってわけじゃないけど怖いよね。上の方になんかあるみたいだし。
0350342
2006/05/06(土) 22:54:14ID:b0mOILkU0情報有難う御座います。実はそのママさんの話しだと、そこは<出る>ところ
らしく、<ヤバイ>んだそうです。ママも人から聞いた話しみたいだけど・・・
やっぱり聞いてみるものだね、有難う御座いました。
0351本当にあった怖い名無し
2006/05/07(日) 13:35:33ID:qU0z7xnb0怖いというのもあるけど、なんというか、木の枝の感じが不自然だというか。
本当ならば深呼吸したいような景色の場所なのに、不思議とそういう気にならないんだよねぇ。
同じ敷地内に「コロリ観音(=死ぬ時には苦しまずにコロッと寿命などで死ねるように祈祷する場所)」があるせいか、老人が多かった。
0352本当にあった怖い名無し
2006/05/10(水) 01:11:03ID:XJSIth6p00353本当にあった怖い名無し
2006/05/11(木) 02:02:29ID:xEDylmUH0の104でしてたら、寒気がしました。
他の部屋も駐車してあったし、気のせいかも知れませんが・・・。
0354本当にあった怖い名無し
2006/05/11(木) 07:43:55ID:k+BoLJsGO0355本当にあった怖い名無し
2006/05/11(木) 07:55:26ID:hv1P9MG+O0356本当にあった怖い名無し
2006/05/11(木) 07:56:38ID:hv1P9MG+O0357本当にあった怖い名無し
2006/05/11(木) 09:19:16ID:4DoiNeis00358本当にあった怖い名無し
2006/05/11(木) 10:53:43ID:hv1P9MG+O0359本当にあった怖い名無し
2006/05/12(金) 20:37:13ID:YUIdSCK60誰が上手いこと言えって(ry
0360本当にあった怖い名無し
2006/05/13(土) 19:04:12ID:QOeHD5H40全面通行止めになってて用事がおしゃかになった。
なんか結構デカめの事故だったようだけど、
かなりムカついた。
0361本当にあった怖い名無し
2006/05/14(日) 09:46:36ID:WQwifrk/00362本当にあった怖い名無し
2006/05/14(日) 10:32:32ID:Ok26Q5hq0気の毒に。
確か木曜だか金曜も軽とトラックの事故があったよね。事故が多い…。
まぁ、あの曲がりくねり方と、追い抜くところの無さでは仕方ないのか?
0363本当にあった怖い名無し
2006/05/14(日) 12:49:27ID:E/ncO72X00364本当にあった怖い名無し
2006/05/15(月) 16:23:33ID:c8b4buG4Oたしかにオフ会したはずなのに誰も行ってねーよとか言われたりして。
0365本当にあった怖い名無し
2006/05/16(火) 05:36:34ID:icUr/mlNO0366本当にあった怖い名無し
2006/05/17(水) 16:34:20ID:2FyjJ9s00ネット上では陽気で気さくだった奴が、実際に会ってみると無口で高圧的。
しかし、いざ帰る段になると、車で送ってくれるという。
帰りの電車代やバス代を節約したい奴がそれに乗り込むが、
運転している男は、見慣れない田舎道をひたすら直進するばかり。
やがて、直進しかしていない筈なのに、何時の間にか前に見た場所へ戻って来ている事に気づく。
男に頼み込んで車を下ろしてもらうと、何故かそこは最初に車に乗った場所で、何時の間にか男も車も消えているとか。
そんな怪談とも都市伝説ともつかないような話はよく聞くね。
0367本当にあった怖い名無し
2006/05/17(水) 19:18:39ID:NoTyDbN00ちょww怖いわマジで。
0368本当にあった怖い名無し
2006/05/17(水) 22:32:08ID:EuLrs2fF0方向音痴なやつは運転に向かないってことですね?
0370本当にあった怖い名無し
2006/05/18(木) 12:57:08ID:4+5ArjyWO0371本当にあった怖い名無し
2006/05/18(木) 18:36:50ID:xXgxaof00「送り狼」は今も昔もいるんだねえ。
0372本当にあった怖い名無し
2006/05/18(木) 23:07:26ID:TVQ8yVhn0知ってる人います??ってかもう話しでましたか?
中学の時にそこ行ったんですけどかなり不気味でした。
0373本当にあった怖い名無し
2006/05/19(金) 03:03:34ID:mRuhbM6ZO0374本当にあった怖い名無し
2006/05/19(金) 10:06:23ID:uZ7TASNY0んにゃ、はじめて出た話だと思う。
幽霊アパートってどの辺なんだろ。
西口ということだから、昔は霊石とか呼ばれていたあたりかな?(今は春日町の一部で三中の近く)
>>373
その家に入らなければ害はないの?
0375本当にあった怖い名無し
2006/05/19(金) 14:15:23ID:mRuhbM6ZO0376本当にあった怖い名無し
2006/05/19(金) 19:19:06ID:Z0mdlh8hO0377本当にあった怖い名無し
2006/05/19(金) 21:20:10ID:HMQeG7Vj0まだ話し出てないなら詳しく書きます。
ってかアパートじゃなくて寮ですね・・・。
JR東日本五日町寮の近くで、道沿いにはないです。
googleのマップでちょうど五日町の14って数字が書いてあるところです。
もう完全に閉鎖されていて、外観は結構風格でてます(幽霊出そう)
大人は入るためには扉やガラスを破壊しないと無理だと思います。
周りが民家なので、うろついてるとかなり怪しまれます(笑
二階建てで、一階6部屋、二階も6部屋だったと思います。
んで二階には猫の死骸とか大昔の新聞、畳が焦げたあととかありました。
一階には汚い風呂、便所、あと昭和5?年と書かれた薬袋(?の部分忘れた)
部屋はすっからかんで御札とかはなかったです。
特に霊的現象はなかったのですが
一階の一番奥の部屋だけは入れなかったです。
理由は怖くて(笑
その部屋は昼間なのに真っ暗でイヤーな雰囲気が漂ってました。
んーーーーまぁそんな感じです。
0378本当にあった怖い名無し
2006/05/20(土) 10:19:30ID:VZYmJOwwO昼でさえ人気がない場所で、夜逝ったらかなり怖い心霊スポットだと思う
0379374
2006/05/20(土) 11:01:41ID:zGVQC/Bn0なるほど。 それだと少しは怖さも和らぐというかなんというか。
でも、それが友達の家だったりしたら怖いかw
二階の窓には要注意ですなぁ。
そのうち、窓があいて、後ろが透けて見える人が見えたりして。
>>377
なるほど、五日町の近くでしたか。
寮って、色んな人が入るせいか心霊話も多いよね。
中には、自殺した人くらいいるかもだし。
入ってみたいけど、もう大人だからなぁ。見つかったら捕まるだろうなぁw
0380本当にあった怖い名無し
2006/05/20(土) 12:24:35ID:jbs0kSyq0場所分かれば突撃したいな・・・
0381本当にあった怖い名無し
2006/05/20(土) 13:37:10ID:G8vN6kPUO0382本当にあった怖い名無し
2006/05/20(土) 14:29:30ID:zGVQC/Bn0それってもしかして、>>46 のこと?
0383380
2006/05/20(土) 15:15:45ID:8HtdPBXN0そうです。ホテルシャレードに突撃したかったんですが・・・
>>46を読んで((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
0384本当にあった怖い名無し
2006/05/20(土) 19:57:52ID:mC/y7a14O0385本当にあった怖い名無し
2006/05/21(日) 12:58:48ID:E9ff2kmcO0386本当にあった怖い名無し
2006/05/21(日) 14:02:26ID:oQEJsqB+0今日行ってきた。
朝方だったけど、人気はあった。
㌧でもなく遠い県外ナンバーの車が止まってたな。
0387378
2006/05/21(日) 17:12:56ID:Hjm8aatIO俺は昼一人で行ったけど、外観だけ眺めてすぐ帰ってきたよ。。持ち帰りしないようにね。
立入禁止のテープがあって、そこだけ空気が湿ってていかにも霊がいそうだったなぁ。
てか、こんな土地にラブホなんて似合わんと思ったっけなw
03887番館リポート
2006/05/21(日) 18:39:02ID:jzj9nQi80地元の若者の間では結構囁かれているんですよね、7番館には出るぜ・・と。
心霊スポット好きな私はどうしても気になり、利用してみました。
出たかって?いや、そんなもん出るわけはないのですが、確かにそれらしき雰
囲気に満ちたスポットでした。オカルト趣味のあるカップルがひやかすだけの
価値はあると思います。
建物は古く汚く内装は薄汚れておりトイレのドアを蹴破った痕跡すら修繕され
ておらずシャワーの出が微妙に悪いわ隣の音が筒抜けだわランプの電球は切れ
てるわ本来のラブホテルとしての機能は最低レベルですねっ。
でもオカルトファンにとってそのボロさ加減こそがツボになるわけです。
ああ、たまらん。
その上、平日2時間で二千円ポッキリ!という泣けるプライス。ボンビーな
カップルにもお奨めですよ。あははっ。
0389本当にあった怖い名無し
2006/05/21(日) 19:18:43ID:Hjm8aatIO近くに酒田アイネとかあるし度胸もないから、敢えて入ってみようと思えなぃっていうか、7番館外観怖すぎるよ↓
0390本当にあった怖い名無し
2006/05/21(日) 23:58:18ID:blUZtrkOOところで母親の実家が白鷹にあるんだけど、山の中に墓地があってそこは怖い。墓地に入るに道が一つで四角の墓地を囲むように高い木がはえていて、特に黄昏時は別の世界にいるような感じ。。
0391本当にあった怖い名無し
2006/05/22(月) 01:04:45ID:3olQAj7x0おっ、2chで白鷹を見たのは初めてだ。俺の実家。
ちなみにその墓地はどの辺ですか?
0392本当にあった怖い名無し
2006/05/22(月) 02:45:04ID:XKPPAODQO0393本当にあった怖い名無し
2006/05/22(月) 21:31:51ID:BXYHNwPmO0394本当にあった怖い名無し
2006/05/23(火) 06:32:50ID:Z5qoP7060うちの親は飲食店をやっていて、
そこで昔働いていた弟子のような方(40台妻子持ち)が、
家を探していたそうです。
市内色々見て回ったそうですが、
結局6中付近の激安の古い家に住むことになったそうです。
その方の奥さんはお寺の娘で霊感がややあるらしいですが、
取り付かれたらしく訳の分からない事を口走ったりして、
取り押さえたところ体全体がぬるっとした粘液のような物で包まれていたそうです。
(うちの母親は結構おおげさなのでここら辺の描写はホラー映画チックというか
マジかよ?と思います。母が言うにはそれが霊体だ!だそうです。)
その他にも
コレは直接その方から聞いたので間違いないと思いますが、夜布団で寝ていたら
布団がボコボコボコ!ともぐら叩きの様に盛り上がったそうです。(マジか??)
コレは駄目だという事で霊能者?から見てもらったところ、
この家に以前一人で住んでいた婆さんが自分ではまだ生きているつもりで、
出て行け!!といった感じで霊現象を起こしているという事だそうです。
この時、この夫婦は親の店の個室で見てもらったそうなので、
取り付かれた奥さんの様子はその時親も見ています。かなり異常な光景だった
と言っていたような気がします。
何分うろ覚えなので詳しく知りたい方が居ましたら近日中にもう一回詳しく聞いてきたいと思います。
あと、旧県庁前の道を西田方面向かうと線路に立橋があるのですがそこ付近の
激安廃屋も見にいったそうですがそこに住んでいた一家は喜多方ラーメンを食べに行き工事中の橋を気づかずに
渡り川に落ちたそうで今でも自分たちが死んだと気づかず暮らしているらしく、
霊魂が漂っていたそうです。(奥さん談?)この話もうろ覚えですみません。
0395本当にあった怖い名無し
2006/05/23(火) 10:28:39ID:LXZze5fg0>何分うろ覚えなので詳しく知りたい方が居ましたら
知 り た い !
山形市内にはそんな話もあったのか~。
約20年前は六中生だっただけに、気になる話だ。
>この家に以前一人で住んでいた婆さんが自分ではまだ生きているつもりで
このあたりがコワイ。
0396本当にあった怖い名無し
2006/05/23(火) 11:57:39ID:AIiCB4PxO0397本当にあった怖い名無し
2006/05/24(水) 00:33:10ID:jnEIvSg40城北んとこの物件でしょ?家族全員亡くなったあとの物件で激安とかってやつ。
前の会社の上司が不動産探しててその話してた。マンションって聞いたけど。
個人的に老人が孤独死で風呂場で自分のゲロのお湯に頭をつかったまま
亡くなったといういわくつきの物件に意気揚揚と人が引っ越してきたときは
大人の世界の怖さを知ったなあ・・・
0398本当にあった怖い名無し
2006/05/24(水) 01:44:46ID:JcijYkkTO幽霊が出るっていう超いわく付き物件を借りて、一人数日ずつ交替で住んでみるっていう肝試しみたいな事をやってる人達もいるしな‥w
0399394
2006/05/24(水) 03:35:49ID:YHjoGc5f0でも真実はちょっとスケールダウンしてるかも・・・
>>396
城北でした。そこは新築の家を建てたばかりで、家族で
ワゴン車で喜多方へラーメン食べに行き(爺さんだけが家に残って生き残った)
その日はひどい嵐で、橋が落ちてしまい、通行止めにする前にそこを渡ってしまい、
川に落ちて家族全員亡くなったそうです。山形ではかなり有名な事件だそうです。
そして、物件を探している時に新築なのに激安なその家へ不動産屋と友達と3人で見に行ったそうです。
不動産屋が先に上がり、どうぞと言う感じで家へ入ろうとした時に、友達が、小声で
居る!何かいるぞ!!!!ここはやめたほうがいいぞ!!と言う感じになり、
家にも入らずに止めたそうです。そして結局6中付近の家に決めたそうです。
0400394
2006/05/24(水) 04:16:32ID:YHjoGc5f0らへんらしいです。
そこへ住み始めて、屋根裏?に前の住人の古い物がたくさんあったり家中がギシギシ鳴ったり
誰も居ない風呂場から音がしたり、
箪笥の中の衣服がジットリと湿ったりしたそうですが、その人はあまり気にしないほうで
古い家だから仕方がないと言う風に自分を納得させていたそうです。
疲れて家に帰り、布団に入ったら、掛け布団の下をボコボコと何かが走り回り、あ~疲れているから
幻覚だな~とかネズミか何かだろうなと言う風に自分に言い聞かせたのですが
あまりにも長い時間ボコボコ言うので手で押さえたらしいです。
あと、子供さんが居るので友達が遊びに来て家中ワイワイ走り回るのに、
絶対に台所だけは入らないので
なんで?と聞いたら気持ち悪いとか入りたくないとか言ったそうです。
極め付けが、奥さんが掃除していると後ろから何かがおぶさって来て、グ~~
っと重くなり、倒れこみ、耐えられなくなり実家のお寺のお姉さんに電話したそうです。
お姉さんが駆けつけると奥さんは腹ばいに倒れたまま呼吸困難になっていて、
揺り起こしたところ、体を薄いネバネバしたものが覆っていて、それが口に被さり
呼吸が出来なくなっていたそうですぐにそのネバネバを取り払いました。
さすがにおかしすぎると言う事で、寒河江の霊能者に相談に行ったそうですが、
すぐ家を出た方がいい命をとられると言われ、家にお払いに来た霊能者は
駄目だ!私の力ではどうにもならないと家に一歩も入らなかったそうです。
その日すぐ家を出て次の日の昼間に荷物を引き上げに行ったそうです。
0401394
2006/05/24(水) 04:17:56ID:YHjoGc5f0大体6中の前のとおり(○イタイやシェ ナ○ガワが有る通り)を西側に少し入った所
らへんらしいです。
そこへ住み始めて、屋根裏?に前の住人の古い物がたくさんあったり家中がギシギシ鳴ったり
誰も居ない風呂場から音がしたり、
箪笥の中の衣服がジットリと湿ったりしたそうですが、その人はあまり気にしないほうで
古い家だから仕方がないと言う風に自分を納得させていたそうです。
疲れて家に帰り、布団に入ったら、掛け布団の下をボコボコと何かが走り回り、あ~疲れているから
幻覚だな~とかネズミか何かだろうなと言う風に自分に言い聞かせたのですが
あまりにも長い時間ボコボコ言うので手で押さえたらしいです。
あと、子供さんが居るので友達が遊びに来て家中ワイワイ走り回るのに、
絶対に台所だけは入らないので
なんで?と聞いたら気持ち悪いとか入りたくないとか言ったそうです。
極め付けが、奥さんが掃除していると後ろから何かがおぶさって来て、グ~~
っと重くなり、倒れこみ、耐えられなくなり実家のお寺のお姉さんに電話したそうです。
お姉さんが駆けつけると奥さんは腹ばいに倒れたまま呼吸困難になっていて、
揺り起こしたところ、体を薄いネバネバしたものが覆っていて、それが口に被さり
呼吸が出来なくなっていたそうですぐにそのネバネバを取り払いました。
さすがにおかしすぎると言う事で、寒河江の霊能者に相談に行ったそうですが、
すぐ家を出た方がいい命をとられると言われ、家にお払いに来た霊能者は
駄目だ!私の力ではどうにもならないと家に一歩も入らなかったそうです。
その日すぐ家を出て次の日の昼間に荷物を引き上げに行ったそうです。
0402394
2006/05/24(水) 04:21:32ID:YHjoGc5f0つづき
詳しくはいえませんが今その方の家庭はかな~~~り崩壊しています。
この事件が関係あるかどうかは分かりませんが・・・・
その時に私の実家の店へ奥さんがその事を相談に来たそうなのですが、
まず、従業員のおばさん(この人もお寺の娘)がそこから
逃げて行ったそうです。(奥さんが帰ってから凄いですねーーー大丈夫なんですか?と
言っていたらしいです。)
そして、親父の居る部屋に奥さんが入ってきたのですが、部屋がサーーーーっと
冷房を効かせたように寒くなり親父は思わずエアコンを確認したそうです。
そしてもらったりしたら大変なので私の母親が部屋に来ないようにコッチヘ来るな来るな
と念じたそうですがその思いをよそに母親は普通にハイテンションで入って来たそうです。
母いわく
私はそんなの吹っ飛ばす方だからアハハハ!だそうです・・・・・・
確かに・・この人からは幽霊も逃げていくなと思いました。
0403395
2006/05/24(水) 10:06:37ID:CnLR1TYt0やーGJであります!
やはり、元の家の持ち主にしてみれば「ここは俺達の家なんだ!」と思っているわけですね。
実際に人を殺せるほどの霊ってのは、なかなか凄まじいものがあります…。
しかし、その内容ならば、この家に立ち入らない限りは悪いことはなさそうなので、怖いながらも安心というかw
喜多方ラーメンを食べに行ったという事は、旧大峠あたりを通ったのかもしれませんね~。
あのあたりを車で運転するのはゾッとしないです。(霊とかそういうのじゃなく、単に道の造りが危険)
お払いや霊視といえば、寒河江や大江町の”おなかまさん”は今はもう殆どいなくなってしまったか、
完全にいないようですね。
昔はおなかまさんに色々と相談していた方々も、もう相談する人がいないとかなんとか。
一応、尾花沢には未だいるようですが…。
0404本当にあった怖い名無し
2006/05/25(木) 02:29:12ID:VqNSJqcI0山形は詳細な情報が豊富ですね。
よく海の方通るけど何か構えてしまいそうだ(´Д`;)
0405本当にあった怖い名無し
2006/05/25(木) 11:23:49ID:8V8X7IDV0有名どころで八木山橋。
何気によく通るところであるあたりが、またなんとも。
0406本当にあった怖い名無し
2006/05/26(金) 00:46:33ID:EfbFxZJ80つーかそのつり橋から落ちた一家の話、
俺の消防のころの担任が話してたよ。
ていうよりもその担任の先生が受け持った子の中に
そのつり橋から落ちてなくなった子がいたそうだ。
消防のガキながら、あの話聞いた時はビビったよ。
なんか分りにくい文でスマソ。
0407本当にあった怖い名無し
2006/05/26(金) 00:53:51ID:vAKkMgt100408本当にあった怖い名無し
2006/05/26(金) 02:17:16ID:qSWsEsmO0今日その喜多方一家の家はどこなのだろうとちょっと見てきましたが、
もしかしたら、旧県庁方面から来て立橋上り口の左側の家でしょうか?
誰も住んでいる感じがなかったっす。
6中付近婆さんの家ですが、親類縁者が住むと何もないそうです。
0409本当にあった怖い名無し
2006/05/26(金) 16:31:13ID:CZJFes00O0410本当にあった怖い名無し
2006/05/26(金) 22:59:06ID:GKZVc+/p0ちょっと山形の災害記録を調べてみたが、これのことかな?
>平成元年8月6~7日、台風13号による豪雨。
>福島県猪苗代町で山形市民が増水した河川に車ごと転落。
>死者3人、行方不明者2人
0411本当にあった怖い名無し
2006/05/26(金) 23:49:37ID:GS/PvnoE0ラブホって、基本的に単発だし、そこに執着するんですかね?
0412本当にあった怖い名無し
2006/05/27(土) 00:20:27ID:FKNKygPe0あとは自殺とかさ
0413本当にあった怖い名無し
2006/05/27(土) 09:19:57ID:mYjNjfAn0はて、大江町には「おなかまさん」はいなかったような・・・
「おなかまさん」て、あれですよね?
仏様乗り移って話してくれる人。
寒河江だけだったような記憶が・・・
記憶違いならごめんなさい。
元大江町民でした。
0414403
2006/05/27(土) 10:22:51ID:E0gbaqwJ0あれ、元々いないんでしたっけ?
いや、こっちも聞いただけの話で、
自分で大江のおなかまさんに会った事があるわけではないので、
確かではないです。
もしかしたら、寒河江のおなかまさんに大江の人がお世話になっただけかもですね。
>仏様乗り移って話してくれる人。
それです、ええ。
0415本当にあった怖い名無し
2006/05/27(土) 17:27:10ID:mYjNjfAn0寒河江のそのおばあさんに会いにいったことがあります。
あのー、発する言葉のなまりがきつくて(私もきついのですが)
半分も理解できませんでした。
若い方には聞き取りづらいかもです。
うーん。
0416本当にあった怖い名無し
2006/05/27(土) 17:35:05ID:E0gbaqwJ0寒河江といえば、お払いをしてくれる陰陽師もいる筈ですね。
私の知り合いが払ってもらったとか。 まぁ、これも聞いた話ですけどw
0417本当にあった怖い名無し
2006/05/27(土) 20:31:18ID:lgejjHh5O弓をボンボン弾いて「○年□月△日の霊~‥」って感じで、その時の霊を体に引き寄せてくださる方。
俺の祖父が戦死した弟をやってもらったって。
かなり壮絶だったらしい。途中で、もう良いですって止めてもらった、って言ってた。
0418本当にあった怖い名無し
2006/05/27(土) 21:40:49ID:z2/xtd0W0あのあたりで昔殺人事件があったんだよ。
戦後すぐ頃、行商人が地元のちんぴらに殺害されて金品を奪われた
0419本当にあった怖い名無し
2006/05/27(土) 21:41:29ID:LWk4c7xS0(うちの祖母は巫女様と呼んでた)13,4年位前の話。
自分の高校受験の時、どこを受けるのが良いのか?って祖母は本気で相談行ったらしい。
祖母は地元でそれなりにステイタスのある(笑)A高校に行ってもらいたいんだ、みたいな事話したら
その巫女様も「大丈夫、お孫さんはA高校に入れますよ」って占ってくれたらしい。
結局自分はA高校は受験自体しなかったんだけど。
おなかまさんというのは占いという神秘的な部分をはらみつつ、現代でいうカウンセラーのような側面も
持っていたのだろうなぁ、と思いました。
0420本当にあった怖い名無し
2006/05/28(日) 11:12:17ID:CSN0w5ht0>寒河江といえば、お払いをしてくれる陰陽師もいる筈ですね。
あのー、その人は真言密教の神主さんのことですか?
男性の。
もしそうなら住所は西川町ですね。ただ、あそこは寒河江市と
西川町の境なのでわかりずらいですね。
何を隠そう私も最近まで寒河江市だと思ってました。
ちがう人だったらごめん。
そこは結構県外からいらっしゃる方が多いですよ。
ご神体が「子供と女性の守り神」とのことです。
すばらしくきれいな空気が流れているところです。
0421本当にあった怖い名無し
2006/05/28(日) 11:16:18ID:CSN0w5ht0>かなり壮絶だったらしい。途中で、
もう良いですって止めてもらった、って言ってた。
もしよろしければ詳しく教えていただけませんか?
連投お詫びします。
0422本当にあった怖い名無し
2006/05/28(日) 23:27:55ID:OlVGSzqNO太平洋戦争で戦死した祖父の弟の、死ぬ直前の魂を呼び寄せていただいた。
「昭和19年○月○日の霊‥」と弓を弾いていると霊魂が体に乗り移ったらしい。
おなかまさんを通して、祖父の弟の魂は
『眼球は飛び、足は砕け、此処で俺はこのまま死ぬのかと思うと、悔しくてくやしくてたまらない・・』
というふうに叫んでいたとか‥。
また、その人は霊界にいる霊魂の言葉(念・思い)を感じることが出来るらしく、
「あなたの先祖は、今あなたの家の運営についてここが気に入らないといっている(実際に家庭内で宗教上のもめ事があった、でもおなかまさんには一切話していない)」とズバリ当てたそうだよ。
0423本当にあった怖い名無し
2006/05/29(月) 09:12:40ID:t1ybSIUU0ありがとうございました。
戦死したご祖父さまの弟様である
英霊のご冥福を祈らせていただきます。
あなた様が命がけで戦ってくださったおかげで
私が何の心配もなく生きていられます。
どうか安らかに。
>>422読んでてなんか切なくなりました。
422様ありがとうございました。
0424本当にあった怖い名無し
2006/05/29(月) 17:53:57ID:PQGbGsKCOホッとするようなつまらないようなw
中山、山辺情報ある?
0425ポチョム菌
2006/05/29(月) 18:39:28ID:fLE7M/U2Oあと、【おしんの生家】の周辺。KWSKは知らない。
ついでに誰か東根小、神町小、関山以外で情報無いですか?
0426本当にあった怖い名無し
2006/05/29(月) 19:42:11ID:1rB45Hh/0>>普段は緑の葉の木が赤い葉に変わった時は注意が必要です。
理由は、その木の根元には死体が埋まっていて、その死体の埋まっている上を歩くと地面に引き込まれるからです。
この話は私の地元、山形県のある村で語り継がれているそうです。
どこの村(((゚д゚;)))
0427本当にあった怖い名無し
2006/05/29(月) 22:59:19ID:JJldp+4b0未来予知できるばーさんがいる話聞いたことある?
0428本当にあった怖い名無し
2006/05/29(月) 23:06:36ID:zK8K83rI0それは東根市ピンポイントでってこと?
0429本当にあった怖い名無し
2006/05/30(火) 12:34:46ID:oyeSsET/0そういえば「霊能系」が好きな友人がいて
よくつき合わされましたが(あまり行くなと勧めてるんですが、
一人で行きたくないとのこと)
他の相談者の方が「何歳で結婚できますか?」とか
「この人との相性は云々で将来結婚できますか?」
と聞いている人をよく見かけました。
そういうことを聞かれても困ると思うんだが・・・
そういった関係の未来予知でしょうか。
まあ、その友人の相談内容も五十歩百歩でしたが。
何軒か付き合わされて感じたことは
このスレッドで書いてらっしゃる方がいたと思うのですが
「人生相談所」だなあと思いました。
悩んで変な宗教に付け入られて騙されるより全然いいなと思いました。
ただ、かなり真剣な方もいらっしゃいましたね(8割方そうだと思います)
横で聞いててびびりましたね。
長文失礼しました。
0430416
2006/05/30(火) 14:31:56ID:SWxcWWR70おおっ、あそこは西川町だったんですか。
たしか、中学校の近くですよね?
知り合いの中に、そこで憑いているものを落してもらったという話を聞いたので。
確か、相談が5千円、憑き物をおとすのが1万円とか。
>>424
ひまわりおんせん…
0431本当にあった怖い名無し
2006/05/30(火) 17:05:10ID:oyeSsET/0上記当該箇所なら「初穂料」ということで
金額は決まっておらず、「気持ち」だったはずですね。
>たしか、中学校の近くですよね?
うーん、それは確認したことないです。ごめんなさい。
川沿いで、高速道路と川が交差するとこです。
ただ、陰陽師とはちがうような・・・
神主さんという認識です。
0432416
2006/05/30(火) 17:20:46ID:SWxcWWR70あらー。 私の聞いた場所だと固定料金だったそうなので、
もしかしたら別のところかもしれないですね。
まぁ、そうだとしたら相談できる場所が増えるわけですから良い事なのですがw
こうした、お払いできる場所も詳細が分かればリストにしたいですねぇ。
0433本当にあった怖い名無し
2006/05/30(火) 17:24:25ID:DalaoszJO統合して名前変わったけど。
小さいころそこでつき物おとしてもらった。
0434ポチョム菌
2006/05/30(火) 19:25:55ID:kdo8K08iO出来ればピーポイントでお願いします。
何か工業団地内の某会社もヤバいとか聞きましたけど.....
ちなみに自分はオオケヤキが見える場所に生息してます。
0435ポチョム菌
2006/05/30(火) 19:29:50ID:kdo8K08iOピーポイント ×
ピンポイント ○
0436本当にあった怖い名無し
2006/05/31(水) 08:31:19ID:5AsEoBrh0>小さいころそこでつき物おとしてもらった
宜しければ詳しい話お願いできませんか。
0437本当にあった怖い名無し
2006/05/31(水) 09:56:55ID:Myvc8J54O●高畠町
【鈴沼】昔、釣りをしていた人が生首を釣り上げたとか…
数年前に一家心中。車で池に落ち、母と娘1人?が死亡。
夏休みの晩に後輩とチャリで鈴沼に行ったことあるが、行ったとたん前が見えないほどの霧が発生。後輩と逃げ帰った思い出あり(笑
すぐ近くに火葬場あり。
夜、先輩の友達が火葬場の隣にある公園で遊んでいたら急に女の友達が「私帰る」と言い始め火葬場にむかって歩き始めたとか…
その女友達の表情がやばかったらしい
0438本当にあった怖い名無し
2006/05/31(水) 10:15:21ID:Myvc8J54O【ホワイトハウス】昔、ホワイトハウスの近くに引っ越してきた人がホワイトハウスに住む爺さんに野菜をおすそわけしてもらうが、
後日、近所に住む人にホワイトハウスには誰も住んでないと聞かされたとか…
昔、友達とホワイトハウスの中に入ったことがあるがまさにホラー映画などにでてきそうな不気味な雰囲気。メチャ怖かった。
ちなみに後輩がホワイトハウスにて飲み会をした。(笑
【某会社の廃寮】米沢のR13からラブホ72館の方に入って数キロ行ったとこに廃寮がある。
昔は会社の寮だったが霊現象が多発したため、廃寮に。
寮の屋上に女の霊が立ってるとの噂。
この前行ってみたが、雰囲気ありすぎで怖かったです。この話は近くの工場で30年ほど働いてる爺さんに聞いたので本当っぽいです
ちなみにこの辺は住宅地になってるのですが、ある一帯だけ家が建たないところがあります。そこは昔、処刑場で家を建てると霊現象がやばいらしいです
0439本当にあった怖い名無し
2006/05/31(水) 10:28:13ID:Myvc8J54O【大滝不動尊?】
紙でできた剣がたくさん刺さっている。
先輩の友達がそれを抜いてしばらくしてから行方不明に。
行ったことあるが特に怖くなかった
【蛭沢湖】キャンプ場に出るという噂。
自殺者多数。
厨房のときボートに乗って釣りをしていたがなぜか子供の靴が多数落ちていて怖かった
【旧高畠高校】今は取り壊されてないが、
友達が夜中に忘れ物を取りに忍び込んだときに赤いドレスを着た子供が走っているところを目撃。
新校舎に移る前の年に飛び降り自殺発生。
0440本当にあった怖い名無し
2006/05/31(水) 10:29:50ID:Myvc8J54Oオナニーでもして寝よノシ
0441本当にあった怖い名無し
2006/05/31(水) 10:52:44ID:UOq+7/Pv0乙であります!
鈴沼の話ははじめて出てきたような気がする。
生首を釣り上げちゃったら…しばらく夢に出そうだ。
霧が出るとか、「帰らなきゃ」とかコワイ。
米沢の某会社の廃寮ってのは、ニッ●キハウスの事?
確か、庭にある桜の樹で会社の役員だか社長の人が首吊りをしたとも聞いているけど、
そんな話もあったとは…。
高畠の大滝不動尊は…悪いことをしなければ大丈夫って事か。
上山と同じく、地脈の力が強いのかもしれないねぇ。
蛭沢湖は自殺者多数なのに、釣りをしている人が多いね。
まぁ、昼間は別に怖くないんだけど。
しかし、今から寝るのかw
0442本当にあった怖い名無し
2006/05/31(水) 21:35:43ID:8C2h4T7WO米沢人だけど分からない‥
0443本当にあった怖い名無し
2006/05/31(水) 22:04:45ID:yKeEj9fr0他県の話が米沢にすり替わった、デマだとか聞いた覚えが・・・。
ホントのところは、どうなんでしょね。
ちなみに、山形の某風俗系掲示板で
ラブホでの体験談が複数カキコまれててガクブルでした。
0444本当にあった怖い名無し
2006/05/31(水) 22:17:25ID:8C2h4T7WOラブホは静林とか7番館なら知ってるけど‥他にもあるんだろね。あの2つは見た目もマジで怖い、絶対入ろうとか思えないよw
0445本当にあった怖い名無し
2006/06/01(木) 02:19:30ID:1pK0DrlpO0446本当にあった怖い名無し
2006/06/01(木) 09:08:22ID:128Hg9ta0「東北怨念地図」だっけか?
あれによると、今言われている道場のような建物がガセで、
もう少し離れた住宅街の中にある廃屋がそれらしいね。
そこで起きる現象としては、ここで書き込みがあった通り
「誰も住んでいない筈の廃屋で、老人が野菜をくれる」と
いうものだった。 爺さんじゃなく婆さんとあったけど、
まぁ、大差ないか。
今言われている道場の方に行って、気分がわるくなったり
不幸があったりした人もいるようではあるけどね~。
0447本当にあった怖い名無し
2006/06/02(金) 09:41:13ID:CIDEL0uk0こええええええええええ!!!
さ、さむい
0448本当にあった怖い名無し
2006/06/02(金) 17:12:02ID:Gcw6/QWm0静林と七番館をkwskおながいしまつm(__∀__)m
0449448
2006/06/02(金) 17:16:51ID:Gcw6/QWm00450本当にあった怖い名無し
2006/06/02(金) 17:45:29ID:XTQWZsy100451本当にあった怖い名無し
2006/06/02(金) 20:34:59ID:H0zRA/+C00452本当にあった怖い名無し
2006/06/02(金) 21:29:52ID:vg5cg94t0山形でこんな怖い版話あったのかよ
羽黒あたりはヤバイかね?なんか噂きくけどさ
0453本当にあった怖い名無し
2006/06/02(金) 21:32:28ID:vg5cg94t0なんだこれ
577 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 03/03/02 13:41
ちょっと違う怖さだけど、山形のどこかの工業高校には
ウランが置いてあるよね?ガイシュツ?
先生がこっそり見せてくれて
放射能検知器の針振り切れた、って話を聞いた事が。
0454本当にあった怖い名無し
2006/06/02(金) 21:36:51ID:vg5cg94t00455本当にあった怖い名無し
2006/06/02(金) 21:40:42ID:F4S9Wktm00456本当にあった怖い名無し
2006/06/02(金) 22:03:01ID:H0zRA/+C00457本当にあった怖い名無し
2006/06/02(金) 22:10:03ID:ty1i4mZu0私、鶴岡出身で高校上がってから山形市の学校に進学したんだけど。
置賜出身の同級生とかバイト先の友達とかお互い何の関連もない別々の人数人から
「友達が白血病になって入院してる」とか「知り合い白血病で亡くなってさ」とか
「置賜って白血病になる人多いのかなぁ」と思ったんだよね。
鶴岡の自分の周囲では白血病に罹った人なんてそれまで聞いた事なかったから。
実際のとこ多いんでしょうか?教えて置賜のエロい人。
そういうのとは関係ないとは思うだろうけど、何となく気になる~。
0458本当にあった怖い名無し
2006/06/03(土) 00:16:11ID:rgacdR8b0俺もその話聞いたことある。
酒田東高だったような記憶が・・・
0459本当にあった怖い名無し
2006/06/03(土) 12:02:48ID:IaX57G/g0マジかYO!!
俺、今知らずに酒田東高に今年入学してしまったよ・・・。
3年間放射線放つ学校で暮らさなければいけないのか orz
0460本当にあった怖い名無し
2006/06/03(土) 12:17:02ID:XXZBN6R60酒田東って普通科じゃないの?
0461本当にあった怖い名無し
2006/06/03(土) 12:55:08ID:dL7zMLpm0お前酒東の割に日本語おかしいな。
その程度で入れるもんなのか、酒東って。
>>460
そうだよね。
0462本当にあった怖い名無し
2006/06/03(土) 13:03:56ID:3VjLXYzAO0463本当にあった怖い名無し
2006/06/03(土) 13:07:50ID:/K1I2MkE0「2chのオカルト板に、この学校にはウランがシールドもされずに置いてあるという書込みがあったのですが~」。って。
反応のレポよろw
本物が出てくるオチを希望。
04649TAIL
2006/06/03(土) 14:46:34ID:uKUYGt5VO恐いと言うよりトンネル内から吹いてくる風が気持ち良かった。
0465本当にあった怖い名無し
2006/06/03(土) 14:50:04ID:XT3mJoIZ00466本当にあった怖い名無し
2006/06/03(土) 15:15:14ID:705394Rh00467本当にあった怖い名無し
2006/06/03(土) 15:15:58ID:705394Rh0不吉だ
0468本当にあった怖い名無し
2006/06/03(土) 15:21:10ID:Z+nCS385Oすばらしい。そのケタははじめて見た
0469本当にあった怖い名無し
2006/06/03(土) 16:02:15ID:UPqUZokk0心霊写真が撮れるみたい。
0470本当にあった怖い名無し
2006/06/03(土) 16:11:52ID:/K1I2MkE0うp掲示版とかが無いからねぇ。
レンタルするしかないかなぁ。
>>469
酒田の東北北部農業センター(体育館)じゃなく、羽黒?
0471本当にあった怖い名無し
2006/06/04(日) 04:51:46ID:sK15icpn0人形峠のウラン鉱!?
0472本当にあった怖い名無し
2006/06/04(日) 12:48:36ID:InlO5LSG0いや喜ぶべきことだ
0473本当にあった怖い名無し
2006/06/04(日) 14:29:29ID:/8l0PJHQ00474本当にあった怖い名無し
2006/06/04(日) 17:48:23ID:RVVMuZuXO0475本当にあった怖い名無し
2006/06/04(日) 20:27:41ID:m9Wu8pxv0UFOは今でも見れますか?
0476本当にあった怖い名無し
2006/06/04(日) 21:40:19ID:c261Vzd100477本当にあった怖い名無し
2006/06/04(日) 23:36:25ID:dbsO12A2Oでも、そこまでだとは知らんかった。。
うちの祖父曰く、血の病は先祖だと聞くが‥。
0478本当にあった怖い名無し
2006/06/05(月) 10:36:29ID:QDYk6KfeO『なおこさん供養』と読める。w
0479本当にあった怖い名無し
2006/06/05(月) 11:03:44ID:Oho86TSE0その事件があったせいで、途中で工事を辞めた為に中途半端なところで
階段が終わってるっていう話も。
しかも、当時先輩に霊感あって見える人がいて別の先輩に憑依してるのを
見つけて御祓いに行ったとか。
あとは、物質工学棟にも女子学生の飛び降り自殺した霊が出るっていう
話があった。
あとは、友人が滝不動に行ってアホなことに刀を抜いて遊んでたらしいんだが
その後2回不可解な交通事故に遭ってる。
しかも、行ったときは曰くつきの白いセダン(ラン○ボ)ですた。
0480本当にあった怖い名無し
2006/06/05(月) 13:23:15ID:7eazKAkrOそういえば一昨日の夜1時くらいに鶴高専の前を通って湯田川の方に夜ドライブしたんだけど、
戻る時ちょうど鶴高専の前だった、サイド両側の窓ガラスに水が掛かった跡があってドキッとしたんだっけ。。
鶴岡は一昨日の夜晴れてたし、水溜まりを踏んだ記憶もないのに。。ちょうど高専の話があって思い出したorz
多分霊現象じゃないかもしれんけど‥
0481本当にあった怖い名無し
2006/06/05(月) 13:38:45ID:d3LgA5oH0高専ってあぶなかったのか そこらへん不気味だからなぁ
0482本当にあった怖い名無し
2006/06/05(月) 20:58:57ID:iTqm2NwB0亀レスだが、ウラン云々は山形大学理学部のことだと思う。
太平洋戦争末期に原爆製造の研究グループの一部が山大に疎開していたから。
その時に持ち込まれた放射性物質があって保管していたとか。
0483本当にあった怖い名無し
2006/06/06(火) 07:47:13ID:DFvA/j+vO校舎のどこかの男子トイレやその辺は昔からそういう類の写真が撮れるらしい。
詳しく聞きたかったが男子と喋るの苦手なんで盗み聞きしか出来なかった(´・ω・`)
0484本当にあった怖い名無し
2006/06/06(火) 12:00:59ID:Aem3Ap4q0城北って心霊話多いね。
同じ女子校(城北は元女子校だけど)でも、北高や西高の噂はあまり聞かないのに。
0485本当にあった怖い名無し
2006/06/06(火) 14:45:05ID:80kUhCgvOヒント:DQN率
0486本当にあった怖い名無し
2006/06/06(火) 19:58:53ID:b5+wKvE8O0487本当にあった怖い名無し
2006/06/07(水) 00:11:22ID:5wv4aZ6WOそういえば子供の頃、天元台でリフトから落ちた女の子いた!
15年くらい前の話だが。
白昼全くの無風でリフトも揺れてないのに‥5つ6つ前のリフトに乗ってた子が、急に引き摺り落とされるように、ボトッて落ちてたぞ‥(゚Д゚;)
一番手前の、ゲレンデ真ん中にある一人掛けのリフトだった。
かなり高い位置から落ちたが、下が深い雪だったからか、幸い無傷だったようだ。。
テラコワス・・orz
0488484
2006/06/07(水) 09:25:23ID:3VzjwNOP0あひゃ、ひでえw
北高の元部室棟なんかは旧山形大学の頃の建物だったので、ボロくて何かでる噂がたってもいいくらいだったのにね。
>>487
まさか、目撃者がいるとは…!
とくにリフトの上でふざけてたりして落ちたわけじゃないんだよね?
0489本当にあった怖い名無し
2006/06/07(水) 10:58:21ID:2LOxDyttO0490本当にあった怖い名無し
2006/06/07(水) 14:51:06ID:5wv4aZ6WOあのリフトの下は、途中から岩肌がゴツゴツしてるから、もし雪が深くなかったら危ないな。
もしかしたら霊の仕業だったかもしれないと思うと、納得がいくな。
まさかいわく付きだったとは。ビックリ。
0491488
2006/06/07(水) 16:07:30ID:3VzjwNOP0thx!
冬でなければ、いやいや、雪が柔らかくなければ…打ち所が悪ければと、いろいろまずい要素があるね。
何事も無くてなによりだけど。
そっかー。 私も気をつけよう。
0492本当にあった怖い名無し
2006/06/08(木) 01:04:53ID:yy8oZVvNO奇遇だ。
同じ学校の人とここであうとは
0493本当にあった怖い名無し
2006/06/08(木) 08:33:02ID:2uvRRIpnO文章構成が酷いw
0494本当にあった怖い名無し
2006/06/08(木) 11:07:33ID:WoAokLAmO0495本当にあった怖い名無し
2006/06/08(木) 13:57:27ID:pRHmYEQC0懐かしい。
0496本当にあった怖い名無し
2006/06/08(木) 14:40:59ID:iGI+qS5iOうはwwナカーマw
城北の七不思議は意味の分からないものが多い(先路上を疾走する女神像とか美術準備室のウホッ情事とか)
…DQN学校なんだなぁと改めて思う
0497本当にあった怖い名無し
2006/06/08(木) 16:26:33ID:HKt6Ua7B00498本当にあった怖い名無し
2006/06/08(木) 16:28:56ID:UDREgp4IO1・北東校舎一番上の階の男子トイレと女子トイレの間の壁にある染み→和服女性が赤ん坊抱いてるみたいだった
2・同校舎の図書室近くにある大きな鏡
そういや、なぜあの学校は夜中、トイレの電気つけっぱなしなんだろう?
0499本当にあった怖い名無し
2006/06/08(木) 16:45:36ID:UDREgp4IO0500本当にあった怖い名無し
2006/06/08(木) 17:55:06ID:me6kWZ4uO校舎裏に呼び出されたいじめられっ子が、ま〇こに丸電球突っ込まれて『割るぞwww』 と脅されたそうな。
0501本当にあった怖い名無し
2006/06/08(木) 18:01:24ID:eIB8+/51Oそんなもん、最近のガキなら平気でやるぞ
0502本当にあった怖い名無し
2006/06/08(木) 18:41:12ID:me6kWZ4uO0503本当にあった怖い名無し
2006/06/08(木) 18:55:05ID:3KRvq6NcO0504本当にあった怖い名無し
2006/06/08(木) 21:14:36ID:iGI+qS5iO今の子供だってそんな狂気じみたDQNは滅多にいない
0505本当にあった怖い名無し
2006/06/09(金) 11:37:27ID:4TS8/6cZ0ま○こ内で割られたらシャレならんわな^^;
まぁ脅迫の時点で立派な犯罪なわけだが。
0506本当にあった怖い名無し
2006/06/09(金) 17:57:38ID:gPkcNNkWOおれ米沢だけど、最近そーゆー話し2件ほど聞いたわ
0507本当にあった怖い名無し
2006/06/09(金) 18:08:11ID:EAUYdjOR0棒型の蛍光燈でなら、怪しい噂として聞いたことがあるが…
いくらなんでも出産もしてないのに、裸電球は…って、ネタですか。はぁ。
0508本当にあった怖い名無し
2006/06/09(金) 18:34:08ID:cAmMncMWOてか、スレが板から脱線してるぞ。
0509本当にあった怖い名無し
2006/06/09(金) 20:55:02ID:Hfu9/NaEOあと山菜取ってるおばぁちゃんをひきそうで恐かった
0510本当にあった怖い名無し
2006/06/10(土) 14:04:21ID:0UTiZxfk0そのおばあちゃん、生きてる人だった?
0511本当にあった怖い名無し
2006/06/10(土) 14:32:32ID:RQteIIJYOネタの宝庫じゃん
0512本当にあった怖い名無し
2006/06/10(土) 16:47:32ID:azrdAs4VOいや、正直ネタはない
各学校の七不思議的な話が気になるんだが、誰かそんな話知らない?
0513本当にあった怖い名無し
2006/06/10(土) 19:06:49ID:bqQyRbxA0↑
2段目の「洋館」とか「トンネル」って何処でしょ?
0514本当にあった怖い名無し
2006/06/11(日) 00:52:40ID:DO3VF6ww00515本当にあった怖い名無し
2006/06/11(日) 09:06:42ID:4n3xFdeU0不謹慎だし、もう秋田。
0516本当にあった怖い名無し
2006/06/11(日) 15:33:15ID:ZZYxOnDvO今は取り壊されちゃってもうないけど。
部活終わるのが遅くて、毎日暗い廊下を通らなきゃいけないんだけど、
通る時、教室の隅っこに白いパーカーを着た男の子が
立ってるような感じがいつもしてた。
もう一度そこを見てみるともういなくて。
でも七不思議的な話は聞いた事ないなぁ…。
小・中ではそういう話は山ほどあったのに、なんでだろ。
0517本当にあった怖い名無し
2006/06/11(日) 17:10:54ID:Cl1/STSd0開かずの扉がいくつかあるとか、誰も触ってない楽器が鳴り出すとか。
後者は知人が実際に聞いたらしい。
0518邦章
2006/06/12(月) 02:17:42ID:4iW15YLFOついに独立宣言か?
0519本当にあった怖い名無し
2006/06/12(月) 08:24:28ID:/TzX3vMUO先生が授業の時、生徒が発狂した教室があるんだとか言ってたな。
友達が言うには、そこは空かずの間になっていたらしいが、イマイチ記憶にない。
学院と言えば、私が前向きになれた高校だ。
評判は良くないが、今でも入って良かったと思っている。
いきなりスレ違い、スマソ
0520本当にあった怖い名無し
2006/06/12(月) 14:55:38ID:8Y+WZ494O学院で前向きになれたって…おまいよっぽどの人生送ってたんだなw
低脳DQNぶりをスレチと自覚しつつ自ら暴露するとこがオカルト
0521本当にあった怖い名無し
2006/06/12(月) 15:40:26ID:7JTncO06O0522本当にあった怖い名無し
2006/06/12(月) 19:17:41ID:Ie7WwleFO0523本当にあった怖い名無し
2006/06/12(月) 20:45:53ID:TklQwjDMO0524521
2006/06/12(月) 22:42:28ID:ZC8IRi1a0理科準備室に、三面(二面?)豚っていうのが置いてあった。
顔が三つある奇形の子豚。実際見た事あるけど、マジで背筋凍った((((゜Д゜;))))
あと、体育館にも出るって噂があった。
友達10人位と体育館の出入口にいたら、体育館近くのトイレから、
「ドンドンドン!」てドアを叩く音がしたんだけど、誰もいなかった。
ドアを叩く音はそこにいた全員が聞いてた。
トイレに窓はあるけど、人が通れるような大きさじゃないし。
当然、トイレから人が出入りするのは見ていない。
何だったんだろう、あれは…。今考えても不思議でしょうがない。
0525本当にあった怖い名無し
2006/06/13(火) 01:15:58ID:BbED60mi0前に公衆電話があるんだって。その公衆電話のBOX内に女の幽霊が立ってるって言ってた。
0526本当にあった怖い名無し
2006/06/14(水) 16:20:43ID:9SLuoX7F0一番端っこの桜の樹で、某社長が首を釣ったそうです。
で、寮の方でも屋根に女性が立っているとか、
一番隅っこの部屋に住んだ社員には不幸が訪れていたとか。
首を釣った社長は男性なので、女性との関連は不明です。
0527本当にあった怖い名無し
2006/06/15(木) 07:18:42ID:qAUMnJGi0イジメだか何だかで口の中に石詰めて殴ったとかっていうの、
聞いたことあるな。
0528本当にあった怖い名無し
2006/06/15(木) 17:13:49ID:irgFWQww0一階エレベーター脇に閉鎖されたトイレがあったけど
あれって今もあるんですか?
それともまさか男子トイレになってたりとか??
昔そこで生徒が自殺したそうですよ
0529本当にあった怖い名無し
2006/06/15(木) 18:41:16ID:pnSq3PzqO0530本当にあった怖い名無し
2006/06/15(木) 18:43:57ID:FtkPvZRMOがお祓いに行って、当人しか知らん事をビシバシ当てられて真っ青になって帰
って北。おまけに「お金なさそうだから料金はお金
持ちになったら頂きます」だってWW いい人だWW 漏
れも行く気だが、紹介のみらしいがかなりの待ちだ
そうだ。
0531本当にあった怖い名無し
2006/06/15(木) 18:44:50ID:lmAHWV7IO詳しく
一階、エレベーター近くに男子トイレがあるにはある
隣とか脇ってわけじゃないけど
0532528
2006/06/15(木) 19:32:26ID:vtpuGMa80前スレだか前々スレだかの最後の方に詳しく話が出ていたと思う
一階エレベーターのすぐ右隣に閉鎖されたトイレがあった
南京錠がかけられていて開けられない。プレートにも何も書いてなかった
しかし電灯も換気扇もスイッチを押せばちゃんとついた
(スイッチは外側にあるので誰でも押すことが出来る)
一説によれば自殺した女子生徒の血がなかなかとれなくて
仕方無く閉鎖したとか
自分がその場所を見たのは10年前なので
今はどうなっているのか興味津々。
ちなみにそのすぐ近くには階段や外へ出られる非常口のような物があったはず。
(図書室とは逆方向ね)
0533本当にあった怖い名無し
2006/06/15(木) 19:37:22ID:vtpuGMa80>>(図書室とは逆方向ね)
ここは余計に分かりにくくなるんで忘れて下さい
0534本当にあった怖い名無し
2006/06/15(木) 20:11:40ID:m3Y9ZSvC00535本当にあった怖い名無し
2006/06/16(金) 00:43:01ID:xtl5zCZh0もちっとkwsk
0536本当にあった怖い名無し
2006/06/16(金) 08:51:15ID:W0h2J8o20【木地山ダムの上流の中沢林道】かつて金鉱があった頃に
雪崩で死亡した女郎達の怨念が?
長井市の住人だす。
平成5年の6月の事ですが、友人と5人で中沢林道の終点に朝5時頃
に到着した。
4月に登録した新車が車止め附近でパンクし、タイヤ交換を終えUターン
滝の附近で下車すると「チリーン・チリーン」とお鈴の音が全員が附近を見渡すも
人影も車も発見出来ず。車がなければ行けない場所なのだ。
まだ、残雪が残っており、5人は男だけ、死んだ女郎が寂しくて若い男が
恋しかったのでは。
0537本当にあった怖い名無し
2006/06/16(金) 15:05:38ID:UjxLYNpAO0538本当にあった怖い名無し
2006/06/17(土) 12:39:33ID:+UAYdoZaOたぶん今倉庫みたいにされてると思われ。
何のプレート表記もない普通のドア(中は見えない)がつけられてるが、あのドアが開いてる所ってそういえば見たことないな
南京錠が掛けられてる。
0539本当にあった怖い名無し
2006/06/17(土) 15:33:19ID:I5BO8qg900540本当にあった怖い名無し
2006/06/17(土) 15:35:25ID:oVObY5Ir0おそらくそこだね。
南京錠の鍵は職員室にある鍵掛けの中にあると思われる。
自分がどっかの教室の鍵を取りに行った時、名前の付いてない鍵が5~6個
掛けられてあるのを見たので、その中のどれかかも。
↑これも10年前の事ね。
城北は校内が迷路のように入り組んだ作りになっていて
しかも一部異常に古かったりするのでなかなか怖かったよ。
>>496にも出ている女神像の話、自分が聞いたのは
学校には全部で3体の女神像があり、夜中になるとその内の2体が短距離走で
競争をして、残りの1体がストップウォッチでそのタイムを計ってるんだと。
走る場所は線路ではなく校内だそうだ。
アホな話だが、女神像って3体もあったっけ・・・?
0541本当にあった怖い名無し
2006/06/17(土) 16:46:50ID:Nl6dne3aOちょwwwwwおまwwwww
タイム測定して短距離走する女神像ってwwwww
さすが城北wwwww
噂の内容もDQNっぷりがスゴスwwwww
0542本当にあった怖い名無し
2006/06/17(土) 18:02:28ID:aoJqm+aR00543本当にあった怖い名無し
2006/06/17(土) 20:15:53ID:km65Qmcq00544本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 07:51:13ID:2OAIJw7YO現役城北生なので確認してきます。
エレベーターの隣かぁ
女神像は二個確認してますよ。あと一個はみたことないです。
一階のトイレの話がでましたが、体育館の下にある(自転車置場)封鎖された古ぼけたトイレがあるんですが、あれはなんなんでしょうか。
現役生徒のなかではもっとも恐れられてるかも
0545本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 08:54:57ID:A3f7K85Y00546本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 10:20:19ID:3cVTonf/0>体育館の下にある(自転車置場)封鎖された古ぼけたトイレ
自転車置場側からしか開けられないような奇妙なトイレの事かな?赤茶色の。
だとしたら10年前も閉まっていたよ。何故かは分からないけど・・・。
体育館の真下にも鍵のかかった倉庫があって、その前の廊下を掃除をしてたら突然
鍵のかかった倉庫のドアがガタガタいいだして。
掃除してた数人が吃驚して、中に人が閉じこめられてるんじゃないかと
騒ぎになったことがあった。
先生に調べて貰ったけど、誰もいませんでした。
先生によると、体育館の振動でガタガタいったんじゃないの、って事でしたが。
0547本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 10:52:46ID:2OAIJw7YO何かあるんですかね・・・
今じゃみんな覗きこんだりしてます
0548本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 12:21:28ID:n+5uC/o7O0549本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 12:34:14ID:ShUHde3j0電話ボックスに出る って話を聞いたんだけど、ガチ?
実は小さい頃に、そこの電話ボックスの中で髪がボサボサの婆さんが
こっちに手招きしてるの見たことがあるんだが・・・
0550本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 13:26:21ID:85fPwcMx0卒業生だけど、ないよ。
あの学校は隅から隅まで「現実」が支配している。
夜に泊まり込んでも怖くはない筈。
0551本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 13:30:56ID:rHWWASXvO>>544
いやいや、自分も現役城北DQN生なんで確認しに行ったが他に何もないかと
一応鍵置き場あさっても何も言われない立場なんで
鍵も見てみたら確かに表記無しの鍵が数個ありました。
でも南京錠の掛けられたドアって結構あるし鍵盗みだして確認、なんてことも出来ないので中は分からず。
ひとつ、ドアについて気になる点が。
なんかドアの形が不自然なんだよな(自分の知識不足のせいかもしれんが)
普通の引き戸なんだが、なんか必要ない枠がついてるんだよ。
今部活中なんで後でうpします
0552540,546
2006/06/18(日) 14:19:41ID:phM5y9F/0部活お疲れさまです。
実は、その数個の鍵を使って開けられないものかと試そうとしたんですよ。
夏の夕方薄暗いときに。
でも勇気が無くて友人ともやっぱやめようって話になって。
エレベーターの隣の引き戸です。
>必要ない枠
今は倉庫になってるんですよね?かつてトイレだったときの名残とかでしょうか。
0553本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 15:11:52ID:rHWWASXvOこんな風になってる
外からのドアは今日初めて発見した。とても目立たない場所にポツンとある。
関係ない倉庫とかだったらスマソ。居ろんな所から侵入を試みたが入れんかった(´・ω・`)
0554本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 15:52:47ID:70G2VIvk0おれが昔理科室の地下扉開けてまっくらな広大な地下室を探検したときのことを思いだす
0555本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 16:06:02ID:KMbg4tQ300556本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 16:11:17ID:2OAIJw7YO頑張ったね。
同じ現役城北生だったとは・・・
侵入が難しかったようだけど、一応こっちも試してみようかな
友達同士でなんかしらアクションしてみるよ
0557本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 17:54:05ID:v58pHfWp0それなんて学校であった怖いはな(ry
0558本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 18:24:34ID:FCXcbpkdO俺も日大卒だが、先輩から聞いた噂だと
昔「体罰室」なるものがあったとか。
おれが在学してた頃は天秤室だかなんだかと
意味不明の部屋だったが。まあ、通称として体罰室と呼ばれてただけかも。
0559本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 18:27:35ID:FCXcbpkdO昔、付属高校になる前は女子校だったらしいが
0560本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 18:35:08ID:rqpcT5qD0取り壊しに関わった知り合いがそこの部屋の頑丈なカギを壊して中に入ったんだが、
中に入った途端、それまで味わった事のない異様な寒気がしたので見回したら、
壁中に「殺す」だとか「呪ってやる」みたいな落書きがされてあったそうだ。
0561本当にあった怖い名無し
2006/06/18(日) 19:47:51ID:HF8GXh1U0超乙!
間違いない。ここだ。ちゃんと右にスイッチもあるw
携帯で撮ったせいなのか分からないけど、写真の色が明るい感じがする。
あまり怖いという感じはしないのはそのせいか。
普段はもっとどんよりした感じじゃなかった?
写真右下の「目立たない場所のドア」も凄く気になるなぁ。
0562本当にあった怖い名無し
2006/06/19(月) 12:55:41ID:I1A2m+hdO0563本当にあった怖い名無し
2006/06/19(月) 21:44:19ID:It6CNsDF00564562
2006/06/19(月) 21:56:00ID:I1A2m+hdOあっちの方さこのごろいってねっけがらわがんねっけ
0565本当にあった怖い名無し
2006/06/21(水) 09:22:34ID:MIAIbu500日大の天秤室は聞いたことが無いけど、たまーに開かずの間になっている部屋はあったよね。
夕暮れの人がいない時間帯に、こっそりと中を覗いてみたことはあるけれど(方法は聞かないでw)
何の事はない、ただ賞状やトロフィーなんかが山積みにされていただけだった。
ただ、壁のいたるところに洗面台を取り外したような跡があったな。
そのくせトイレだった様子もない、不思議な部屋だった。
部屋の名前は「整容室」だったかな。
元男子校の一高(日大山形の前身)になんでそんなものが必要だったのか、謎だ。
0566本当にあった怖い名無し
2006/06/21(水) 11:04:29ID:4S4a30HdO羽球部の子が亡くなって、ある日の深夜、体育館からシャトルを打つ音が‥
当直の先生が行って照明を点けてみると‥
フロアにはシャトルが散らばっていた。
0567本当にあった怖い名無し
2006/06/21(水) 11:17:45ID:VUtJvR5+00568本当にあった怖い名無し
2006/06/21(水) 11:28:31ID:JYcdEvgxO今の校舎を建てるために柳の木を伐採したところ、校長と教員が
同時期に突然死。2人とも同じ、脳溢血だったかくも膜下出血。
0569本当にあった怖い名無し
2006/06/21(水) 14:12:53ID:cMt+EII+Oすもう大会の日は必ず雨が降るって言われてたなぁ。
うわさによると、グラウンド横にある土俵を作る時に地ならしをしていた
ローラーに巻き込まれて亡くなった生徒の呪いだとか何とか。
今考えると…すもう大会って梅雨時だったからなんじゃね?w
あと、その小学校の裏山でよく遊んでてそこに小さな神社があったんだけど
ある日境内にある手清め水の石の台(水がちょろちょろ流れてる所)に
真っ白な長い手袋と真っ白なハンドバッグがびちょびちょに濡れて
置いてあってビビった。
あれは一体何だったのか今も不思議だ。
もうひとつ、↑の小学校とはだいぶ離れた場所だが、学区内の外れに
屠殺場があってそのすぐ近くに一本の柳の木があった。
風で揺れてる枝が怪談によくある場面みたいで不気味だなーと思いつつ
ふと柳のふもとを見たら、黒髪の長い毛束が落ちていた。
片方を和紙みたいな糸?で結わえてあってすんげー長かった。
人毛だと直感しガクブルで速攻逃げた。
0570本当にあった怖い名無し
2006/06/21(水) 16:30:58ID:x2eLOHtO0御手洗に手袋とハンドバックって、一体…髪の毛の方がまだいいよねー。
不気味だごで。
0571本当にあった怖い名無し
2006/06/21(水) 17:59:56ID:ZGPP5JL6Oただ、エレベーター付近でバレー部が柔軟体操してて近付きにくい…orz
0572本当にあった怖い名無し
2006/06/22(木) 07:49:23ID:1cKfnudCO自分がそこ通ってたときに生徒が一人学校で亡くなって、
その時もその柳の話が保護者の中で噂になったって聞いたなぁ…
柳を切ってから亡くなったその某小学校関係者は二人だっけか?
柳を切ることに最後まで反対だったらしいその代の校長とその次の代の校長が
校長室で自殺した、とか聞いたのだが。
第一音楽室のでっかい鏡に、名前の読みが二文字(アヤとかマイとか)の生徒が三人並んで映ると、真ん中の子が消える…
とか意味分からん七不思議的なものもあったな。
05739TAIL
2006/06/22(木) 13:29:51ID:3+NX4BC5O卒業生でもある母の情報ですが今のグランドの場所は昔墓地だったそうですよ。母の実家がメチャメチャ近いので昔よくそこの遊んでました。
夕方くらいになるとよく『早く帰らないとバケバケから土の中さ連れて行がれっぞ』って言われて怖くて急いで親戚の家に帰った記憶があります
05749TAIL
2006/06/22(木) 13:35:07ID:3+NX4BC5O0575本当にあった怖い名無し
2006/06/22(木) 16:13:55ID:GrKSUi2c00576568
2006/06/22(木) 20:11:44ID:Hy/SR+6hO柳伐採は私が在学中の事ですので、よく覚えています。
校長は自殺ではなく病死ですね。
この前の死亡事故の時も、やっぱり噂ありましたか。
今は学区外に住んでいるので余り情報が入ってこないもので。
05779TAIL
2006/06/22(木) 20:33:12ID:3+NX4BC5O0578本当にあった怖い名無し
2006/06/23(金) 23:23:34ID:P/EOyBSa0音楽室の前の廊下の床に幅4cmくらい長さ2mくらいの線がないか?
それは…
0579本当にあった怖い名無し
2006/06/23(金) 23:56:18ID:A9g1/XZtO現役日大生だか、明日確認してみる。
ってか何の線?
0580本当にあった怖い名無し
2006/06/25(日) 17:22:42ID:YaP+P5G90その店の奥に神棚があったんだけど。
‥何か見えた訳ではないけれど、その神棚、なんかざわざわして嫌だった。
0581本当にあった怖い名無し
2006/06/26(月) 08:01:25ID:9S2v5DcTOあんた高畠高校OB?
0582本当にあった怖い名無し
2006/06/26(月) 19:50:32ID:8CzNJ9wr0俺も日大生だったが、音楽室の前にそんなのあるんだ・・・
一体何の線?OBとして激しく気になる。
0583本当にあった怖い名無し
2006/06/26(月) 23:20:09ID:Pd5fCjrO0駐車場が一区域だけ立ち入り禁止になってるんだけど、
あそこって何かあんの?
2年位前からずっと立ち入り禁止なんだよな。
しかも不自然なの。
誰か知らない?
0584本当にあった怖い名無し
2006/06/26(月) 23:41:00ID:zeoCy17000585本当にあった怖い名無し
2006/06/26(月) 23:55:50ID:EaW/XhbQO0586本当にあった怖い名無し
2006/06/27(火) 01:20:47ID:vPBFmbSc0あそこには今から15年くらい前まで7階建てのマンションが建っていた。
20年前にそのマンションの7階から近くに住む20代の女性が自殺している。
落ちた場所はジュースが並ぶ冷蔵庫裏からその閉鎖された駐車場の境あたり。
たしか朝7時半頃だったかな。
閉鎖されているのはこの女性の霊が出るのか?と思ったけど、どうやら裏の方に住む
893かDQNかわからんけど、うるさいやらまぶしいやらでイチャモンつけたらしい。
なんか裏の家ってブルーシートかなんかで目隠ししてるよな。おそらくその家かな。
0587本当にあった怖い名無し
2006/06/27(火) 02:45:08ID:/pCBshqUO0588本当にあった怖い名無し
2006/06/27(火) 14:03:17ID:sSm038Hv0あれは893なのかなやっぱり?
前あそこに自転車停めただけの人が数人に囲まれてたよ
幽霊より怖いよ
0589本当にあった怖い名無し
2006/06/27(火) 15:22:41ID:ueUfVxlaOでも田舎もんのズーズー弁のヤクザってなんか間抜けw
0590本当にあった怖い名無し
2006/06/27(火) 21:18:39ID:BjezBiqE0ズーズー弁でも大声でまくし立てられると怖いよ~
0591SAGE
2006/06/28(水) 00:11:03ID:K8pbxxMpO>>588 上げないで!基本的にsage進行で。>>589みたいな脳みそ沸騰したやつがでてくるから。
>>590 脳みそ沸騰したやつのレスはスルーで。
0592本当にあった怖い名無し
2006/06/28(水) 00:34:04ID:m2ccOd8v0でも>589ってそんなに変なレスかな? それなりに流れに沿ってると思うが。
もしかして>591は、建設関係者じゃなくて893関係者とか?
0593586
2006/06/28(水) 01:01:24ID:YXWMrYgV0ミソとか飛び散ってはいなかったけど、うつ伏せ状態で顔面辺りから血が…。
当時小学生。軽くトラウマです、ハイ。
確かあの年、近くのCOOP駐車場でも女性が焼身自殺があったと思う。
0594本当にあった怖い名無し
2006/06/28(水) 02:41:39ID:FpGsuPxk00595本当にあった怖い名無し
2006/06/28(水) 15:20:30ID:ZoYqUMcf0いやはや、小学生でそれとは…オサッシシマス。
0596本当にあった怖い名無し
2006/07/01(土) 18:55:07ID:4U9xsGfmO0597本当にあった怖い名無し
2006/07/02(日) 03:07:08ID:ja/hE04IO南陽市漆山から山道をのぼっていくと「スガリダ(名称不明)」と呼ばれる場所があるんですよ
自殺があったらしく、廃坑や鳥居なんかもあって、結構恐いですよ
俺は霊感ってのがまったくないんですが、車の窓があがらなくなったり、バイクのエンジンがかからなくなり、惰性で下ったりなんて事がありました
知ってる方、いらっしゃいますか?
0598本当にあった怖い名無し
2006/07/02(日) 11:01:25ID:8J+iN44K0確か、そのあたりは昔金山があった場所ですね。
今は廃坑になっているのですが、当時はそれなりに街道も賑わっていたそうです。
その街道沿いに「鬼面石」というのがありまして、
それが実際に鬼の顔のような岩なのですが、そこには昔鬼が住んでいて、
時折旅人を襲ったのだとか。
また、その岩のそばには時折美しい着物が乾されている時があるとされていて、
その着物を見たものには災厄がふりかかるとも言われているそうです。
と、これは昔話みたいなものですが、実際に盗賊やらなんやらが住み着いて、旅人を襲っていたのかもしれませんね。
とすれば、無念の思いでなくなった方もいるかも。
0599本当にあった怖い名無し
2006/07/02(日) 23:45:13ID:l1IOP/FI0kwsk
上山にそんな凄い霊能者がいるなんて、
上山住民の私でも知らなかったよ!!
もっと詳細を教えてくれ!!
0600本当にあった怖い名無し
2006/07/04(火) 02:54:54ID:OKEbrHpr00601本当にあった怖い名無し
2006/07/04(火) 13:44:20ID:bRm5pfrO00602本当にあった怖い名無し
2006/07/04(火) 14:37:22ID:v03qWgJJOあそこを少し朝日町に進んだ辺りで、死亡事故とかなかったか?
前に悪寒がしてミラー見たら、後部座席に男が乗っていたんだが。
確か10年くらい前だったと思う。
家に帰ってから供養したんで今は出ないと思う。
0603本当にあった怖い名無し
2006/07/04(火) 14:39:12ID:v03qWgJJO>>6の幸生銅山は西川じゃなくて寒河江。
0604本当にあった怖い名無し
2006/07/05(水) 02:26:37ID:58JeRo5AO0605本当にあった怖い名無し
2006/07/05(水) 10:16:26ID:+nqSyNSQ0それコワイな。
運転中とか、トイレ中とか、こちらが動けない状態の時に手出しされると嫌。
もう出ない事にしておきたいね。
そういえば、大江町から朝日町へ向かう道路の途中にある上郷ダムの水上にも何かいるとか聞いた事があるような。
やはり水場は寄ってきやすいのか。
0606602
2006/07/05(水) 23:12:50ID:fFWHEkwaOうん。運転中はヤバい。
関山とか主寝坂とかヤバい場所は、必ず誰かに運転してもらうよ。
大江町のはオレじゃなく、オレのばーさんが供養したからもう
大丈夫だじゃないかな。
何度か通ってるけどもう見ないから。
0608606
2006/07/06(木) 15:02:55ID:M9yxBcOXO主寝坂はトンネルそのものと言うより、トンネル抜けた秋田県側
がヤバい気配がする。
まぁ、新道出来たんでもう通らないでしょうが。
あのトンネル狭いしw
0610本当にあった怖い名無し
2006/07/07(金) 00:43:22ID:SS63NAyD0初めてかきます。
昨日、山形へ用事があって行きました。
その帰り道、国道121号で、福島へ向かうつもりが、
小野川温泉へと道がそれてしまいました。
その先に峠道が続いていますが、何か事件、事故、怪談などの話を
耳にした方いますか?
0611本当にあった怖い名無し
2006/07/07(金) 10:28:02ID:KKNDB+MG07番館の隣の王○ってとこめっちゃ揺れるよ~!2人で飛び起きたモン・・・
地震かと思って・・・
慌ててニュース見たけど、地震情報はナシでした↓シケタ・・・
0612本当にあった怖い名無し
2006/07/07(金) 11:09:15ID:icpvVfjgO当時の関係者から話を聞けたが、昼ドラなみのいかがわしさがあった。
不倫、同棲、金、社会的体裁などありきたりだが、人間の怖さを再認識できた。
0613本当にあった怖い名無し
2006/07/07(金) 11:10:26ID:icpvVfjgO0614本当にあった怖い名無し
2006/07/07(金) 11:25:02ID:PmKLBXcXO既にガイシュツ済み
0615本当にあった怖い名無し
2006/07/07(金) 22:19:20ID:FBOVXcs8Oそこ安いから庄内行ったらよく使うんだけど…>王○
何号室?全然感じたこと無いんだが…。
>>609
将来的に新道は有料化されるんじゃなかったかな。
笹谷みたいに。
0616本当にあった怖い名無し
2006/07/07(金) 23:31:45ID:ZPU4hdp/0妙に寒いんだよね、中が。新道の方を通れば良かったと後悔しました。
0618本当にあった怖い名無し
2006/07/08(土) 20:54:04ID:U3u11qqZOオレは大人しく有料通ることにするよw
車デカいから大型来るとイヤだし。
まぁ、秋田なんて八郎潟以外に用はないから。
112号~7号でも良いしw
0619本当にあった怖い名無し
2006/07/08(土) 21:34:40ID:hG4WHKXB0>確かあの年、近くのCOOP駐車場でも女性が焼身自殺があったと思う。
本当ですか!!よくいくけど、知らなかった・・・・・。
0620本当にあった怖い名無し
2006/07/09(日) 01:27:52ID:tHmjR7E40板違いなのは分かってるけど、長井市何してんのw
0621586
2006/07/09(日) 01:53:38ID:j1zIe4qf0本当ですよ。今の場所で言うと銀行側のP入り口付近に搬入用の倉庫があり、その前の
トラック数台停めるスペースでそれは起きました。
焼身自殺って自分で火を付け死のうとしているのに、
「たすけてー!たすけてー!」って叫ぶんだって。近所の人が消防車を呼んだらしいけど、
到着前に近所の人達が水をかけて消火したけど、その後激しく痙攣してたらしい。
当時その付近に住んでいた友人が一部始終を目撃。そいつもトラウマになっただろうな…。
0622本当にあった怖い名無し
2006/07/09(日) 06:24:09ID:w2K7YPeA0ワラタ
0623本当にあった怖い名無し
2006/07/09(日) 09:58:25ID:Yn6fVbrP0王○の何号室かは忘れたぁ~(;д;)デモ改装された方は自殺あったらしいし
(確か角部屋)、そっちもよく変な現象おこるらしいし・・・。
自分が揺れ体験したのは、古い方ですけど!!
ラ○ホに限らず庄内は怖い所多いっすねぇ~(´з`)
0624本当にあった怖い名無し
2006/07/09(日) 15:59:49ID:NhKtLseuOそれは分かったから半年ROMれ
0625本当にあった怖い名無し
2006/07/09(日) 16:02:14ID:xR4vnFYf00626本当にあった怖い名無し
2006/07/09(日) 16:14:52ID:Yn6fVbrP00627本当にあった怖い名無し
2006/07/09(日) 16:28:14ID:k7LyB1UVOあのヤクザは中学生や高校生だろうと関係なく囲んで怒鳴りだすからひどいよね
↑
高野
0628本当にあった怖い名無し
2006/07/09(日) 16:32:28ID:8Rzea0DW00629本当にあった怖い名無し
2006/07/09(日) 23:55:19ID:VNUMGjj00http://www.wazamono.jp/car/src/1152456836564.jpg
0630本当にあった怖い名無し
2006/07/10(月) 01:02:32ID:xg2hyxJn0うわあ!!!なんてモン貼ってんだよ!!
おっかなくて夜も寝れねえよ・・・((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル
0631本当にあった怖い名無し
2006/07/11(火) 09:04:35ID:ZhaYL1kJ0が、月山シャツ?!
0632本当にあった怖い名無し
2006/07/12(水) 11:45:45ID:GTVILTR+0今朝出勤の途中それのステッカーを貼った車が前を走ってた...
0633本当にあった怖い名無し
2006/07/12(水) 15:24:30ID:GeM2MUKL0教えて下さい。確認したいです。
もしかしたら近くかもしれないので、後日報告します。
0634本当にあった怖い名無し
2006/07/13(木) 09:25:53ID:TzcuJAcA0ああ、フラワー長井線が萌え系にw
でも、ちょっと欲しいと思った俺ガイル
0635本当にあった怖い名無し
2006/07/13(木) 23:58:07ID:VPBH2ESs0西吾妻スカイバレーの事か?
だとしたら、俺が覚えてるのは
20年くらい(以上?)前に
カポーがDQN2人に殺された
という事件があったと思う
0636本当にあった怖い名無し
2006/07/14(金) 00:43:57ID:KJM++fSuO夜の3時くらい立ったと思うが、渓流に来たらしきおじさん2人を
轢きそうになってビビった事はあるがw
0637本当にあった怖い名無し
2006/07/14(金) 00:54:51ID:p0kFqG3J0ヘビやらカエルやら虫やらがぞろぞろと道を横ぎって、ある方向から逃げるように進んでいた。
その時間帯にその道を通ることは何度もあったんだが、その光景はあとにも先にも初めて。
別に山火事が起こったりしていたわけではないのに、今でも不思議に思っているよ。
0638本当にあった怖い名無し
2006/07/14(金) 08:26:54ID:WZ4+pyDiOヒント:虫のオリンピック(その年はそこが競技場だった)
0639本当にあった怖い名無し
2006/07/14(金) 12:56:32ID:CbReHvVe0でも蛇が他の参加者食っちゃってるんですが。
0640本当にあった怖い名無し
2006/07/14(金) 16:46:08ID:fZS5CEJc0負けた選手が炭鉱にいかされるようなもの
0641本当にあった怖い名無し
2006/07/14(金) 19:06:10ID:4GcZT+zq00642本当にあった怖い名無し
2006/07/14(金) 19:06:30ID:fgvgHFNeO人気の無い山道を進みカーブを曲がったとこで目に入ったのは‥
ゆらゆらと蠢く白装束の老婆数人‥
友人とともに、『うわー!やべー出たか!』と‥
見ちゃいけないものをみてしまいました‥。
熱帯夜で涼んでいるシミーズ姿の老婆達でした。
わかった後でも別の意味で(((;゚д゚)))
0643本当にあった怖い名無し
2006/07/14(金) 20:06:02ID:KJM++fSuOそれ怖いねw
一昨年の今頃だったと思うが、桧原湖で釣りしてたら急に雷雨。
慌てて帰ったらスカイバレーが川のようになっていた。
雷も上じゃなく斜め上くらいから聞こえてきてんのw
あれも怖かったよ。
>>641
だから何号室?
明日は庄内に行くんで、凸してレポするから教えれ。
0644本当にあった怖い名無し
2006/07/14(金) 21:06:04ID:zYtbO3r/O全くついてない。申し訳ない。
ところで7番館だが、>>9のヒントイラネ氏が載せてる。
>●酒田市 【7番館】5号室(7号室との説もあり)だそうだ。
0645本当にあった怖い名無し
2006/07/14(金) 22:00:28ID:KJM++fSuOこちらこそ済まなんだ。いろいろと迷惑を掛けました。
7番館情報トン。彼女が嫌がらなきゃ行ってみるw
0646本当にあった怖い名無し
2006/07/14(金) 22:15:31ID:zYtbO3r/O気をつけて~!
0647本当にあった怖い名無し
2006/07/15(土) 02:40:07ID:xHSJqGkn00648645
2006/07/15(土) 08:18:03ID:9uykrOjzO王○は何号室ですか?
0649637
2006/07/15(土) 14:51:01ID:nyMPxy960じゃあ、何人か事故で棄権してるな。
とてもよけきれる状態じゃなかったので、車で結構…いや、かなり轢いたから。
>>642
なぜシミーズ姿なのかとか、なぜ夜は早い老人達がそんな時間に?
とか、いろいろツッコミを入れたくなる状況ですなw
>>643
そうそう、あの日だけでその日までの一生分より多く殺生をしたかもしれないw
スカイバレーは雨の人か通るもんじゃないね。
雲が深い霧みたいになってしまって、前も見えなくて怖かったんじゃない?
>>647
あったっけ??
0650637
2006/07/15(土) 15:29:28ID:nyMPxy960○ → 雨の日とか
◎ → 雨の日などは
0651本当にあった怖い名無し
2006/07/15(土) 15:57:52ID:9uykrOjzOうん。雲の中を突き抜けてくみたいだったw
今度から雨が降ったら喜多方回りで帰ろう。って思いながら帰り
ましたよ。
0652本当にあった怖い名無し
2006/07/15(土) 20:16:02ID:9uykrOjzO庄内に行けなくなっちゃったよ。
0653649
2006/07/16(日) 09:58:16ID:oyeQ3JY30その話を聞いていたらラーメン食いたくなったw
猪苗代付近にはスポットもあることだし、行ってみるのもいいかなぁ。
もっとも、詳しい場所は知らないんだけどさ。
って、ラーメンの話は勿論、福島の心霊スポットもスレ違いか。スマソ。
0654本当にあった怖い名無し
2006/07/16(日) 11:21:17ID:ouR80D3e0鳥川橋の近くなんだが
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=38%2F40%2F35.03&lon=140%2F15%2F22.163&layer=1&ac=06365&mode=map&size=s&pointer=on&sc=4
0655本当にあった怖い名無し
2006/07/16(日) 21:08:56ID:qId7EXBP0場所は旧体育館の傍だと聞いた。昔(30~40年前位だったか)
屋上から飛び降りた人がいたという。それは本当らしい。
(屋上が出入り禁止になっているのもそれに関係あるのかも)
駐車禁止になっている部分があるんだけれども、そこが着地点らしく。
そこに停められていた車の助手席に幽霊が乗っているのを見た、
という話もちらほらとあるということです。
0656本当にあった怖い名無し
2006/07/17(月) 11:02:16ID:DrblY81X0改装された方は角部屋以外ならたぶん大丈夫カモ・・・
でも車止めるの結構キツイからぁ気をつけて☆
0657本当にあった怖い名無し
2006/07/17(月) 12:08:13ID:V1QMHpDnO俺今酒東在席だけど、旧体の隣の駐車場ってどこにあったっけ?
0658本当にあった怖い名無し
2006/07/17(月) 14:54:25ID:VArscqZp0長らく行ってないし今工事中らしいから今どうなってるか分からんけど
本校舎と旧体を連結する渡り廊下付近、旧体の昇降口あたりだったかと思う。
保健室の傍と言っても良いかもしれん。
0659本当にあった怖い名無し
2006/07/19(水) 17:46:43ID:nJOesm2f0なんでも、当時のトイレは汲み取り式で、糞尿を落すところには墓石のような石が頭を覗かせていたとか。
そのせいか、七不思議では足りないくらいの怪奇現象があったらしいが、新校舎ではそれらは出ないらしい。
新校舎でも不思議な現象はおきており、金髪の外国人の少年が下足箱(結構高い)の上から覗きこんでいたとか、何時の間にか並んで歩いていたとかいう話があった。
また、4階の音楽室の隣のトイレ前には大きな鏡があり、そこから霊気を感じると言う人も。
学校のとなりにある神社は、戊辰戦争の時、当時の水野藩(山形市あたりを治めていた)が戦火に巻き込まれることを避ける為、
切腹して責任を取った家老(まだ20代だったらしい)を祭ったものだったような。
夜中に通っても怖いとかは感じないから、心霊スポットではないのだろうけど。
0660本当にあった怖い名無し
2006/07/19(水) 18:24:27ID:gGquiAoYOでも確かに恐怖だ。
0662ポチョム菌
2006/07/21(金) 10:44:59ID:OUJKWNh6O0663本当にあった怖い名無し
2006/07/21(金) 15:07:43ID:+0FyzGGt0寂しいねぇ。
ここのスレに出ているスポット全部とは言わないが、3つくらいは大きく取り上げて欲しかった。
0664本当にあった怖い名無し
2006/07/21(金) 18:04:59ID:kTu952uuO0665本当にあった怖い名無し
2006/07/21(金) 23:57:27ID:2aZpulud0古すぎてビビるけど、古いだけだよ旧校舎。怖い話はなんもない。
トイレ・大は一歩たりとも入った事がないから不明。
0666本当にあった怖い名無し
2006/07/22(土) 02:02:35ID:tLU1YZLA0小便済ませてバイク乗ったらいつもより視点が少し高かった
んで帰る途中でこけた。
後ろになんか乗ってたのかな?
0667本当にあった怖い名無し
2006/07/22(土) 02:24:37ID:+PWx0aWe0小便して重量が減ったのでサスが沈まず
重心が高くなり視点が上がったものと思われる。
コケたのは小便した後のブルブルッの揺り返しで
ハンドル操作を誤ったもの。気にしすぎは良くないよ。
オバケは小便してる君を見てただけだからさ。
0668本当にあった怖い名無し
2006/07/22(土) 07:28:46ID:TcwsvQXbOどこで小便したんだい?
0669本当にあった怖い名無し
2006/07/22(土) 13:10:19ID:nZ0xtNBB0あれは、忘れもしない、新潟の中越地震があった日、俺らは徳○湖のログハウスに泊まりにきていた。
ログハウス内では、みんな騒いでいた。
そして、ある男子生徒が、窓をあけて手をあてて、ほら見て見てとふざけていた。
みんな、「何だず~」と笑っていた。
その後、また窓に手が映った。
皆はまたいたずらかと思ったが、誰もやっテいなかった。
さっき、ふざけた奴もびっくりしてたし。
マジ実話
水があるところには、霊がきやすいのかな?
文章下手でスマン
0670本当にあった怖い名無し
2006/07/22(土) 18:37:03ID:WSrpPOs20視点が上がったのは重心が後ろにあるからだと思うけどサスはなんも問題なかったし
>>668
酒田です
0671本当にあった怖い名無し
2006/07/23(日) 13:31:27ID:3K1nZ1Vh0徳●湖は灌漑用に人工的に造った湖で、造る時には犠牲者も出たと聞く。
もしかしたら、その霊かもしれないねぇ。
ワリと話題にのぼるんだよね、そこ。
具体的な話が出たのは初めてかもしれないけど。
0672本当にあった怖い名無し
2006/07/23(日) 21:29:13ID:Tw/Ia9wIO0673本当にあった怖い名無し
2006/07/25(火) 10:02:25ID:4a/+iBJf0保守以外はsage進行でいいんじゃね?
0674本当にあった怖い名無し
2006/07/25(火) 12:35:29ID:khYyXNs10最近じゃないけど、自殺も何件かあんなあぜ。しゃねけべー?
0675本当にあった怖い名無し
2006/07/25(火) 17:19:29ID:q99s3RrLOいらっしゃいましたら教えていただけますようお願い致します
0676本当にあった怖い名無し
2006/07/25(火) 17:44:16ID:DBVMa2PL00677本当にあった怖い名無し
2006/07/25(火) 20:07:19ID:2KvfnNWOO色々と問題があるから、具体的な場所は秘密。
>>676
1回行った事あるけど見てみたいな。
0678本当にあった怖い名無し
2006/07/25(火) 21:11:02ID:cdnnoetq0当時、在学中でした。
校長先生は喉頭癌で、新校舎と旧校舎がどちらも敷地内に立っているときに亡くなったはず。
くも膜下出血のような脳の病気で亡くなったのは女性教員で、新校舎が出来る1年くらい前。
次の代の校長は、新校舎が出来たときに校長代理をしていた人で、何年かして元気に転勤していきました。
で、私達の学年が学校で合宿(?)をしたとき、亡くなった2人と
柳の霊のようなものを数人が目撃して、大騒ぎになったことがあった。
0679678
2006/07/25(火) 21:12:04ID:cdnnoetq00680本当にあった怖い名無し
2006/07/25(火) 21:55:32ID:q99s3RrLOありがとうございます。
鶴岡に住んでるんで今度探してみますが、昼に入っても、周りの人には気付かれませんか?と、言いますか、周りに民家はありますか?
0681676
2006/07/26(水) 00:04:03ID:u27fcGQC0高校生らしい、画質悪し
0682本当にあった怖い名無し
2006/07/26(水) 19:39:18ID:WcPTM1D200683本当にあった怖い名無し
2006/07/26(水) 19:59:26ID:rK5iHC2z0> http://yamatotaisa.hp.infoseek.co.jp/sub/secret/ghost.htm
いきなりちんこかと思たw
0684本当にあった怖い名無し
2006/07/27(木) 00:05:56ID:zvXNwZdX0つhttp://www.vipper.org/
0685682
2006/07/27(木) 09:45:50ID:I/TPUxio0たいした画像は無いんであまり期待しないように(^^;
ttp://www.vipper.org/vip300407.zip.html
0686本当にあった怖い名無し
2006/07/27(木) 13:22:28ID:zvXNwZdX0いやいや、なかなか乙でした。
手摺と金網の錆びれ具合、DQN臭漂う落書きがなんともいえぬ廃墟テイストを
醸し出していますな。
ん・・・これって廃墟なのかな?
0687本当にあった怖い名無し
2006/07/27(木) 15:09:24ID:ucobqD5OO0688本当にあった怖い名無し
2006/07/28(金) 05:51:21ID:hjj7+sPxOマジレス。尾花沢の鍋割峠に出る血まみれの男の霊は俺だ。只でさえ車通らないのに、夜中に事故って通る車に血まみれで助けを求めるが誰も止まらず↓そゆこと。ウロウロしてたら尾花沢警察にたっぷり叱られました。
0689本当にあった怖い名無し
2006/07/28(金) 06:20:12ID:hjj7+sPxO0690本当にあった怖い名無し
2006/07/28(金) 07:00:16ID:K0S1KVMO0>ヘコむ内容だった。
詳しく!
0691本当にあった怖い名無し
2006/07/28(金) 08:07:39ID:iGif7aszO0692本当にあった怖い名無し
2006/07/28(金) 09:55:51ID:XFAw0nA30沼の辺?
0693本当にあった怖い名無し
2006/07/28(金) 11:32:48ID:oixgjGdCO0694本当にあった怖い名無し
2006/07/28(金) 11:38:08ID:V9RppC8MO0695ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/07/28(金) 11:50:08ID:XFAw0nA30それ、マヂ?本当だったら面白い。
事故は気の毒だケドネ。
0696本当にあった怖い名無し
2006/07/28(金) 11:57:55ID:GCHt9efo0ヒント:ネタ
0697本当にあった怖い名無し
2006/07/28(金) 12:55:18ID:oixgjGdCO0698本当にあった怖い名無し
2006/07/28(金) 13:07:02ID:IgFYY3rx0耳を触ってて生意気なガキ
0699本当にあった怖い名無し
2006/07/28(金) 13:26:16ID:eeo6klB0O0700ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/07/28(金) 13:38:05ID:XFAw0nA30(ノ∀^)うわ、またヒントもらっちゃったよw
0701本当にあった怖い名無し
2006/07/29(土) 00:15:32ID:GPo7Nkl90>>220を見て思い出したんだけど、
山寺にもありますよね、花嫁の写真を飾ってあるところ。一番大きな本堂っぽいところだったような。
何も知らずに最初に行ったときは、よくわからなかったけど、後で思い出して、ゾッとし、そして悲しい気持ちになった。
心霊と関連づけるのは不謹慎だとおもいますけど。
0702本当にあった怖い名無し
2006/07/29(土) 00:40:12ID:e8Dm4POR0この時期になると、こわい話が載った本がたくさん出てくるけど2,3年前のこの時期に読んだ
雑誌に地球滅亡の話があった。
地球は2012年に滅びるらしい。古代文明にマヤ文明というのがあって、これは高度な知識をもった文明で
また神秘的なこと(予言や占い、未来が見える等)にも優れていた。すでにカレンダーがあり、日々の生活や神事に活用していたらしい。
マヤ文明が残したカレンダーは2012年12月24日で終わってるのだそうだ。未来が見えるマヤ人は滅亡の日がわかるから
その先のカレンダーをつくらなかったのだそうだ。
日本にも予言のようなものがある。
天皇が神事に携わらなくなって100年が経つと、日本は滅亡するとある。2012年はその100年にあたる年なのだそうだ。
ノストラダムスの次はこれか?どうなんでしょうね?
0703本当にあった怖い名無し
2006/07/29(土) 01:31:31ID:m0n4HXOEO面白いってオマィ…彼女を送った帰り道で、夜中一時過ぎに真っ暗で電波も入らない山道で血まみれの俺は痛いし怖いし最悪だったんだぞ↓未だに左マブタにはその時の傷があるし↓
0704本当にあった怖い名無し
2006/07/29(土) 01:34:41ID:tFeEwcb/0ムサカリ絵馬のこと?
冥婚だからある意味心霊チックだとは思うけど。
0705本当にあった怖い名無し
2006/07/29(土) 01:35:12ID:m0n4HXOEOマジレスだってば。六年前の12月22日の話だよ。肩外れたまま公衆電話まで20分徒歩で歩いて新庄病院に運ばれたす
0706本当にあった怖い名無し
2006/07/29(土) 01:44:23ID:m0n4HXOEO高専OBの俺が語ります。某国立高専の女子寮後はマジでる。カナリ前に長井から来てた子がイジメリンチ事件で自殺しそれが問題になり女子寮は取り壊された。
湯ノ浜金沢陸橋は7~8年前に高専の生徒だけが同じ場所で一年間に3度事故り二人がなくなってる。引きずり込まれるらしいよ
0707本当にあった怖い名無し
2006/07/29(土) 03:30:55ID:85HwVzFJOムカサリ絵馬は若松観音だよ。
0708本当にあった怖い名無し
2006/07/29(土) 03:46:32ID:m0n4HXOEO0709本当にあった怖い名無し
2006/07/29(土) 11:37:45ID:3zGSgEizOあぁ!そうです!!ありがとうございました!前にその付近に住んでたんですが、ど忘れして;スッキリしましたw
0710本当にあった怖い名無し
2006/07/29(土) 12:48:19ID:adm0COlU012月なんて雪降るから、あの鍋越峠は通行止めになるよ。
確か11月中位から黄金連休前位まで。地元人はだまさんねーぞ、ハゲwww
0711お願い
2006/07/29(土) 17:23:35ID:QREPu9wAO0712お願い
2006/07/29(土) 17:31:27ID:QREPu9wAOこの人見てたらマジお願いします。
0713702
2006/07/30(日) 10:16:56ID:cYel0sRt0>>707
ムサカリ絵馬というんですね。勉強になりました。
山寺では、絵の他にも写真が結構あり、
カップルで映っている写真も多かったような記憶があります。
どちらかが亡くなったのか、或いは事故等でお二人とも亡くなったのか・・・。
若松寺にも興味を持ったので、今日あたり行ってみようかと思います。
0714本当にあった怖い名無し
2006/07/30(日) 21:48:01ID:yNswA+gU0つーか道広げろ!!
0715本当にあった怖い名無し
2006/07/30(日) 22:08:34ID:8bYtab+pO今拡張工事中だよ
0716本当にあった怖い名無し
2006/07/31(月) 06:38:20ID:4J01lEQyOそういうのなら
マヤに限らずホピの予言とかいろいろあるよ
0717本当にあった怖い名無し
2006/07/31(月) 14:17:55ID:gYE9EKEmO知ったかぶるな。しっかり除雪車も通るから通行止めにはならん。
0718本当にあった怖い名無し
2006/07/31(月) 22:03:37ID:hpCAGMLf0庄内地方の十二の滝?って、何かいわくありますか?
先日行こうとしたら、鳥肌全開、お腹の辺りが重くなって行けませんでした。
ヤバイ場所でなる「症状」なので、おや?と。
一緒に居た友人も「気分が悪い…」って言ってました。
ちなみに駐車場ですでにそんな状態でした。
0719本当にあった怖い名無し
2006/08/01(火) 15:00:42ID:6LtUfv2S0忘れたが、真ん中あたりが、どんなに工事して、もりあがるって。なんか工事
中に人が死んだ場所だとか?
聞いた人いる?
0720二等兵
2006/08/02(水) 12:33:24ID:9usRv2WEO0721本当にあった怖い名無し
2006/08/02(水) 14:17:33ID:oLgoJDaCO十二滝は地元の人間や知ってる人なら近付かんよ。どんな経緯か知らんけどカナリヤバイよ。も少しするとあの一帯は虻の支配下になるから立ち入り不可です
07229TAIL
2006/08/02(水) 14:33:27ID:EWWJnpzZO関山遂道は......今は行かない方が良いですよ(・_・
夏になる前ですらジャングルでしたから。
どうしても行くなら....
長袖長ズボン、軍手【漆が有るから】、懐中電気【なるべく強力な奴】、そして方位磁針と飲み物。この二つ持って行かなくていろんな意味でヤバかった。念の為に水も有ったほうが良いかも。
とにかく足場が崩れたりしてる場所有るから崖下に落ちないように(´・ω・`)ノシ
あと、ケータイからの画像アップの仕方教えて下さい。入り口の偏額の写メ載せたいのでm(__)m
0723本当にあった怖い名無し
2006/08/02(水) 15:08:00ID:AuWEAyl00up@pita.st
ここにファイルを添付して送ればおk。
PC許可忘れずにね
0724本当にあった怖い名無し
2006/08/02(水) 19:49:24ID:apEbo1tA0718です。
レスありがとうございます。
地元の人は近づかない場所なんですか?ぎぇー…
どんな経緯か知りたいですね。
個人的には霊より虻の方がアレだったりもします(泣)
行かなくて良かった…
0725本当にあった怖い名無し
2006/08/03(木) 08:10:02ID:7mA7L7100http://search.msn.co.jp/results.aspx?srch=105&FORM=AS5&q=%e5%8d%81%e4%ba%8c%e6%bb%9d
0726本当にあった怖い名無し
2006/08/03(木) 11:51:16ID:nkv9r5UT0写真を見る分には心霊がでそうには見えないね。
しかし、アブは困る…。
07279TAIL
2006/08/04(金) 00:57:11ID:UIBDdv/OO一応......
http://p.pita.st/?4mfqfzkh
観れますか?
0728本当にあった怖い名無し
2006/08/04(金) 01:45:40ID:bvmCDrGj0俺生まれも育ちも酒田だけどそんな話聞いたこと無かったぞ。
詳細を教えてほしい。
0729本当にあった怖い名無し
2006/08/04(金) 02:28:06ID:PzGBtcpD0GJ!見れるよ。
0730本当にあった怖い名無し
2006/08/04(金) 07:21:18ID:1PU1+dz7O1枚目は強烈なの1体。2枚目は数体写ってるよ。
写真は処分した方が良いぞ。
0731本当にあった怖い名無し
2006/08/04(金) 09:33:06ID:2pHFQB+q0見た瞬間ゾクッときた。
お持ち帰りしていない事を祈る。
0732本当にあった怖い名無し
2006/08/04(金) 20:58:25ID:MHjyANNC0この写真はちょっとやばいぞ。
見た瞬間から頭痛がする・・・
07339TAIL
2006/08/05(土) 07:58:20ID:k2yTEHs3O気になるので一緒に撮ってきた他3枚も見て下さい。
http://p.pita.st/?p4kpqvwg
1枚目は内部の足元。宮城側は何故か柵と足元をブロックで封鎖してるので内側は綺麗な水が貯まってました。
2枚目は鉄柵越しに内部。画だと暗くて観れないですが山形側は閉鎖されてないので出入り可能いです。
3枚目はトンネル向かう途中に至る所に有ったガードレール。唯一ここが道路だった事の証拠品でした。
07349TAIL
2006/08/05(土) 08:11:39ID:k2yTEHs3Oだって周りに、そ塔婆.....の朽ち果てかけた物やが沢山あったから.....ムリポ
0735本当にあった怖い名無し
2006/08/05(土) 09:44:01ID:dTlMQrS+0心霊写真が撮れるのは、カメラの前に霊がいるからではなく、
撮影者にとりついているから写ると言う話を聞いた事があります。
自縛霊だったら、現場からある程度離れれば帰っていく事が多いようですが、
性質の悪い浮遊霊だったら…ガクガク(AA略
0736本当にあった怖い名無し
2006/08/05(土) 11:59:11ID:t8COpS5mO0737本当にあった怖い名無し
2006/08/05(土) 12:31:18ID:8wKdjNDH0>見た瞬間から頭痛がする
ブレてるだけではないかと。
0738本当にあった怖い名無し
2006/08/05(土) 14:04:48ID:Ib7KT1Zs0天童の若松様へどぞー。
国道13号線を山形方面から北上していって、国道48号と交わる交差点の一つ前の信号を右折。
あとは細い道を当分真っ直ぐ。 分岐には看板があるから分かる筈。
途中から山道になって、案内の看板もなくなるけど、ひたすら進むと着くよ。
他にも山寺や色んな所で見られると思うけどね。
0739本当にあった怖い名無し
2006/08/05(土) 21:03:36ID:pn6GuSJV00740本当にあった怖い名無し
2006/08/05(土) 21:04:26ID:pn6GuSJV00741本当にあった怖い名無し
2006/08/05(土) 21:33:03ID:t8COpS5mO0742本当にあった怖い名無し
2006/08/05(土) 22:33:04ID:IJsiPupgO前に知識ゼロで行こうとしたけどよく分からず諦めた。。
山形側入り口って、砕石場を右手に見ながら進む道ですか?
07439TAIL
2006/08/06(日) 00:39:07ID:T3vTcVaNOただし落石跡とか危険なのには変わりないですけど .....
お盆休みの時、機会が有れば山形側突撃してみます。
ちなみに宮城側旧道入り口はトンネル抜けて最初の屋根付きの雪崩よけ?の手前です。今だと慰霊碑までは行けるかも?
0744ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/08/06(日) 12:18:41ID:foGK5k6b0突撃ですか。 期待してマスヨ!
でも、悪路で怪我しないように気をつけて。
0745本当にあった怖い名無し
2006/08/06(日) 15:23:08ID:gId665nT0・・・というわけで、チョチョっと十二滝にバイクで出かけてきた俺が来ましたよ。
特にオカルト臭は感じなかったですが、まあ、写真を見て判断してくださいな。
携帯なので画質は悪いです。
入り口付近 ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1154844608136.jpg
滝の一番下あたり ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1154844546793.jpg
奥の遊歩道から ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1154844837011.jpg
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1154844956496.jpg
最後にかき氷食って終了~ ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1154845068215.jpg
0746本当にあった怖い名無し
2006/08/06(日) 15:42:18ID:0g/JqHPkO0747本当にあった怖い名無し
2006/08/06(日) 22:10:19ID:Ok9Ma9wi0廊下に出た瞬間、天井低くて暗い、いや~な雰囲気・・
自分がパニック障害なので、怖いだけだと思ったけど、
このスレ見てなるほど…です。
工事で被害に合われた方がいるとか、原因があれば教えて欲しいです。
0748本当にあった怖い名無し
2006/08/06(日) 22:38:44ID:uJUqNSjiO幽霊さんが立っているといわく付きの月山第一トンネル山形側出口付近でさっき事故があった模様。通行中偶然見掛けました!
みんなも通行する時は気を付けよう・・
0749本当にあった怖い名無し
2006/08/06(日) 22:47:08ID:uJUqNSjiO写真だけ見ると避暑地としてドライブにでも行きたくなるなw
0750本当にあった怖い名無し
2006/08/06(日) 22:54:02ID:PdNPYeIO0718です
うわぁ。最初の遊歩道はやっぱりあの時感じたような変なイメージあるケド、
他は涼しげで気持ち良さそうですね~!!
思い切ってもう一度挑戦してみようかなっと。
虻が収まるころにでもw
たまたま偶然に体調が悪かっただけかもだし。
何か起きたら、このスレ的にはそれでおkですしねw
情報、ありがとうございました♪
07519TAIL
2006/08/07(月) 01:06:25ID:94Aep7tJO0752ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/08/08(火) 13:16:42ID:lRthiK4F0うあ、確かに事故りやすい場所かもしれないけど、思わず心霊話を思い出しちゃうよね。
あそこは通らないとかなり遠回りだからなぁ~。 私も気をつけよう。
>>751 9TAILさん
やー、本当に。 危なくなりそうだったら途中でも引き返した方が吉かと。
心霊が出やすかったのは仙台側だったとは思うけど、一応。
0753本当にあった怖い名無し
2006/08/08(火) 18:36:03ID:wU392dAY00754のりあき
2006/08/08(火) 22:50:44ID:o0HjCMbYOエミネム、ジブラも全部フェイク!
もう戻れないぜGo!Go!
俺の叫びを聴かせYo!
0755本当にあった怖い名無し
2006/08/09(水) 01:46:57ID:W/e1oXBYO9テイル?タイル?さん。アンタはネ申だよ。
あ、画は開けた場所。
http://p.pita.st/?5qiguz5x
0756本当にあった怖い名無し
2006/08/09(水) 09:20:15ID:UNLPXgrM0随分具体的だなー。
詳しく教えてもらえると嬉しいんだけど。
…まさか、君のかあちゃんかい?w
0757本当にあった怖い名無し
2006/08/09(水) 18:28:05ID:1CbVhr2P00758本当にあった怖い名無し
2006/08/10(木) 18:55:11ID:o2vUkSNm0上手い!
座布団10枚!
0759本当にあった怖い名無し
2006/08/11(金) 07:52:41ID:I2UHH7XoO0760756
2006/08/11(金) 09:24:15ID:CNTBL3wi00761本当にあった怖い名無し
2006/08/11(金) 19:01:54ID:I2UHH7XoO0762本当にあった怖い名無し
2006/08/12(土) 17:53:51ID:7LG1hTZ80後から聞いたら、やっぱでるという噂があって、地元でも知ってるひと多いとのこと
(自分は山形出身ではないので知りませんでしたが)
下から何個目かの右カーブの外側を、上に登っていく山道があるんですが
その途中で女性の遺体が木の箱?に遺棄されてたのが見つかったことがあったとのこと
見つかる前から「(あのカーブには)何かある」という話になっていたそうです
この話が本当のことかどうかは判りません
自分がやばっ!って思ったのは、例の山道の出口にあたる
もう一つ上の右カーブででした
ちなみにその後、自分は目出度く走り屋wになりましたが
あれ以降なんにもありません
もうかれこれ10年以上前の体験です
長文&拙文スマソ
0763762
2006/08/12(土) 22:26:18ID:BS/wp0EE0×例の山道の出口にあたる
○例の山道が裏に通ってる思われる
さっき、あの時の情景を詳しく思い出して訂正させていただきます
0764本当にあった怖い名無し
2006/08/12(土) 23:22:08ID:aG7TZuga0じぇんじぇん分かんないんですけど。
0765本当にあった怖い名無し
2006/08/12(土) 23:33:52ID:YxlS0STpO0766本当にあった怖い名無し
2006/08/13(日) 10:58:43ID:vO8tI7vg00767本当にあった怖い名無し
2006/08/13(日) 12:54:06ID:sR2FUVIxO0768本当にあった怖い名無し
2006/08/13(日) 13:53:04ID:qPJvmrNJ0>>762
>うわっち!
>やばっ!
・・・だから何があったのよ。
0769本当にあった怖い名無し
2006/08/13(日) 22:35:45ID:9KHy1xFX007709TAIL
2006/08/14(月) 13:14:51ID:V25Roj8MO明日位には画像載せられるかも?
0771本当にあった怖い名無し
2006/08/14(月) 20:51:53ID:T5JMi/8v0いぐらでもみれっずー
0772本当にあった怖い名無し
2006/08/14(月) 22:26:54ID:zdLYOI//Oお前はそっちで見てろ。
来なくていいから。
0773本当にあった怖い名無し
2006/08/15(火) 18:49:41ID:hecGd/oY0何かそれ系の話ある?
0774本当にあった怖い名無し
2006/08/15(火) 19:54:06ID:keGR7kM60国道348小滝街道?
県道17山形白鷹線?
0775本当にあった怖い名無し
2006/08/15(火) 19:57:43ID:hecGd/oY00776本当にあった怖い名無し
2006/08/15(火) 23:26:02ID:wWCjeHEbOマジ心配。
明日宮城に戻るから48通って放置車両無いか見てみよう‥
0777本当にあった怖い名無し
2006/08/16(水) 01:15:54ID:6WsZ2fUW00778本当にあった怖い名無し
2006/08/16(水) 03:03:56ID:yZ3Q6ZVzO0779本当にあった怖い名無し
2006/08/16(水) 04:56:13ID:yZ3Q6ZVzO雨で視界不良
トレーラー3台が連なってて、20キロくらいでトロトロ運転。抜いた。
作並温泉で、浴衣着たハゲが一人で歩いてたのに一番びびった。雨の中傘もささず。
カーブ減速注意のとこでいきなり背中がゾワッとしたのが唯一のオカルト。
今から石巻に逝くわ。
0780本当にあった怖い名無し
2006/08/16(水) 16:19:58ID:8+igqyKcO0781本当にあった怖い名無し
2006/08/16(水) 19:01:14ID:0VSwajp+Oこの快進撃、ひとつのオカルトかもな‥ (;^_^A
0782本当にあった怖い名無し
2006/08/16(水) 21:41:28ID:8+igqyKcOボーイズビーアンビシャス?
0783本当にあった怖い名無し
2006/08/16(水) 22:15:09ID:0VSwajp+O祝・日大山形だろ?
0784本当にあった怖い名無し
2006/08/16(水) 22:17:48ID:8+igqyKcOボーンインザユーエスエー?
0785本当にあった怖い名無し
2006/08/16(水) 23:00:30ID:G9dpatmK0ボ~イ~ズビ~アンバラ~~ンス
0786本当にあった怖い名無し
2006/08/16(水) 23:05:37ID:8+igqyKcOボーイズビーアンビシャス?
0787本当にあった怖い名無し
2006/08/18(金) 13:26:42ID:vLV67SSs00788本当にあった怖い名無し
2006/08/18(金) 13:28:57ID:Qbs3TzBc0スレ違い氏ね
0789ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/08/18(金) 14:28:49ID:UFqChGiY00790本当にあった怖い名無し
2006/08/18(金) 20:52:01ID:3qMvyu4r0ボーイズビーアンビシャス?
0791本当にあった怖い名無し
2006/08/18(金) 20:54:59ID:9EKUOApwOところで関山旧道に凸した方は大丈夫でしょうかね?
0792704
2006/08/18(金) 23:03:01ID:QIt4N/ab0>>707
立石寺のもムサカリ絵馬だったと思うけど、違った?
>>713
どちらかが未婚で亡くなった方で、お相手は占いで配偶者を探すんだそうです。
お相手に実在する(生きている?)人物を描くと、
連れていかれるから駄目なんだそうな。
0793本当にあった怖い名無し
2006/08/19(土) 02:16:56ID:xCzr4FzpOスマソ!勉強不足でした。山寺の方は知りませんでした。
同様なものがあるんですね‥供養の形式も一緒です。若松は地元の方が依頼されて絵を描いてます。
こういう絵を長年描いてると、不思議な事もあるよ~っと言ってましたね。
0794本当にあった怖い名無し
2006/08/19(土) 02:17:15ID:FMfHhTQNO友達と仙台に遊び行く時に2台前の奴が入って行きましたよ。
釣りか山菜採りの人達かもしれないが.......
0795青森名無し
2006/08/19(土) 03:55:49ID:G5CJiRoX0自分が山形で体験した過去一番怖かったことは、月山道というか旧六十里街道に車を停めて、湯殿山のふもとを流れる梵字川に釣りに行ったときのこと。
その日は日も暮れてしまいそのまま山の中にビバークしたんですが、寝ているとふと目が覚め、時計を見ると夜の11時。
自分は一人用テントで寝ていたんですが、段々とこちらに近づいてくる足音が聞こえ(こういう時って妙に耳が冴えるんですよね~)、
ついにそれは頭のそばで止まり、いきなりテントの周りをグルグル歩きだしたんです。
歩いているだけでも怖いのに、そいつはその内走りだして、最後はヒュンヒュンと風切り音が聞こえるだけ。
もう寝袋の中でナンマイダ~と拝みまくりましたよ。ケモノ臭もなく、4本足でもなく、あれは間違いなく2足歩行の何かでしたねぇ~。
あれは私にとって過去最高の恐怖体験です。
(たとえ渓流釣りとはいえ、霊山周辺に泊まるなんてバカでした)
0796青森名無し
2006/08/19(土) 04:02:44ID:G5CJiRoX0当時の私は出張でよく山形に来てたんですが、各地のビジネスホテルに泊まり歩いた中でも「100発100中で体験する」のが天童市内のそれも温泉街にある某天童●●ホテル。
どの部屋にも出るというわけではなく、5階のエレベーター真正面の部屋(ナンバーは忘れた)だけは必ず。
私と入れ違いでその部屋に泊まった上司も、後日泊まった後輩も、午前2時頃に急に目が覚め、いきなり灯油の匂いがしたかと思うとつま先からジワジワ何かが体の中に入り込み、そのままほおって置くと確実に金縛り。
私の場合はそのジワジワが腰くらいまできた時にエイヤッと寝返りを打ったところすぅーっと抜けてくれましたが、そのままにしていた上司らは見事な金縛りにあったそうです。
もすかすると、ここって過去なにかあった部屋なのかもしれませんね~。
0797青森名無し
2006/08/19(土) 04:05:53ID:G5CJiRoX0ではなく、
「もしかすると」
でした。
なまっててお恥ずかしい…
0798本当にあった怖い名無し
2006/08/19(土) 05:22:57ID:FMfHhTQNO変なの沸いて来るから下げてね。
07999TAIL
2006/08/20(日) 00:57:50ID:4hYTdR9NO何か目撃されてるみたいですが多分自分です。友達3人で行きました。
取り敢えず旧道入って少し行くと【永昌橋?】が有りそこから徒歩で行きました。道は仙台側よりは、かなり良好で歩きやすかったです。ただ、やはり落石ヶ所が有って歩き悪い場所もありました。(;-_-
途中、野生の鹿に襲撃されそうになり( ̄□ ̄;)!!な場面も。
約4~50分程で到着。トンネル付近は落石ヶ所がひどかったです。トンネル内部は崩落ヶ所が何ヶ所か有りました。1番ひどかったのは真ん中辺りの天井で、コンクリートの壁が崩れてて浸透水が滝の様に落ちてました。
で、それが原因で仙台側に水が貯まってました。水の中には生物も.......
08009TAIL
2006/08/20(日) 01:27:16ID:4hYTdR9NO友達一人ズボンと靴を脱いで勇敢にもプール化したトンネルを仙台側入り口まで行ってました。(^o^;
http://p.pita.st/?a9frc4fi
http://p.pita.st/?b9wgmrsc
http://p.pita.st/?b5cirmx3
http://p.pita.st/?jqa2lvwg
まぁ日中なんで心霊写真は無いと思いますが.....
0801青森名無し
2006/08/20(日) 05:42:33ID:W8kv1+aP00802本当にあった怖い名無し
2006/08/20(日) 08:15:46ID:YH4mEoRR0天童は商用で泊まることが多いもんで、絶対に避けたいと思って
ホテル名を検索しましたが、分かりませんでしただよ。
『天童●●(2文字)ホテル』でイイんですよね。
0803ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/08/20(日) 10:33:48ID:lQL+rNtO0湯殿山は、3霊山の中でもちょっとオカルト的な話がある山ですので、
他の2山よりもそういった現象はおこりやすいかもしれませんね。
テントの中まで入りこんでこなくて何よりです。
天童のホテルは、王●?
>>799
いや、ご無事で何より。 凸撃おつかれさま~。
写真は見させて頂きましたが、もとより霊感が無いので何も感じませんでした。
むしろ登山写真のようで清々しかったり。^^;
0805本当にあった怖い名無し
2006/08/20(日) 22:23:15ID:nK6TCBP6O無事で良かった。とりあえず写真は大丈夫じゃないかな。
>>804
「空港」ホテル?
0806青森名無し
2006/08/20(日) 22:46:02ID:ScgXbDtM0答えは「天童セン○ラ○ホテル」。
この事件以降、ここには二度と泊まっていません。
ガクブル
0807本当にあった怖い名無し
2006/08/20(日) 23:50:59ID:MMP7afg80乙です!
僕は途中まで行って雑草の多さにたまげて途中で引き返しますた。
0808本当にあった怖い名無し
2006/08/21(月) 06:34:00ID:PHd7fQg804F(禁煙フロア)の駐車場側に泊まった事がある。
俺がニブチンなせいもあるだろうけど何も無かったよ。
概ね快適なホテルだったが無線LANの繋がりが悪すぎて
仕事にならんかった。なのでもう使わない事にしてる。
近々天童○ッチに泊まる予定。
何かあったら報告するけど俺が泊まると何も起きなさそうだ。
出張で全国の安ビジホ転々としたが未だに変な現象ないからね。
0809本当にあった怖い名無し
2006/08/21(月) 07:36:09ID:X2H/+Q8KO「中央」の方ね。トン。
誰か泊まらせるとき注意するわ。
0810本当にあった怖い名無し
2006/08/21(月) 11:09:51ID:f0rPmHzcOいつ頃など詳細はわかりませんが
そのホテルで過去に飛び降り自殺はありました。
0811本当にあった怖い名無し
2006/08/21(月) 11:11:06ID:f0rPmHzcOいつ頃など詳細はわかりませんが
そのホテルで過去に飛び降り自殺はありました。
0812本当にあった怖い名無し
2006/08/21(月) 11:14:26ID:f0rPmHzcO0813青森名無し
2006/08/21(月) 16:12:46ID:iB68Sg130ちなみに山形県内ではないので恐縮ですが、
出張に行って超驚いたホテルが青森にあります。
そこは青森駅のホーム真裏にある民宿○由。
名前は民宿ですが作りは立派なホテルで、利用客は多いです。
ここはツインルームに限り、リビングとトイレの天上にお札が
貼ってあります。(2部屋確認済み)
泊まった限りまだ遭遇はしていないものの、ベットに寝ている
と真正面の天上に貼られたお札はやですねぇ。
他県情報でスマソ。
0814本当にあった怖い名無し
2006/08/21(月) 21:48:05ID:0270tdb300815本当にあった怖い名無し
2006/08/21(月) 22:25:25ID:k97RSyNU0その家に今でも住んでるのかな?
0816本当にあった怖い名無し
2006/08/22(火) 00:59:50ID:/TNnL1pTO目の前のメディアゾーンに何回か行ってるが電気点いてるの見た事無いよ
0817ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/08/22(火) 12:08:57ID:VJyk0DYf0なるほど、青森市にはあまり行ったことが無いけれど、行く時には気をつけるよ。
しかし、ホテルの天井に御札とは…そんなところに泊まったら、気になっておちつけそうもないw
俺は八甲田山と弘前城と恐山なら行った!
恐山までの道中、下北半島を車で走っていたら「ジャスコ あと40km」なんて看板があったのがオカルト。
遠すぎだっての。
0818本当にあった怖い名無し
2006/08/22(火) 18:55:30ID:1C+CUPGq0今日の午後、その家の前を通ったけど、普通に住んでる様子だったよ。
家庭菜園なんかもやってるみたいだったし。
0819本当にあった怖い名無し
2006/08/22(火) 22:38:06ID:6PuOaC9ZO今日帰るとき道に迷って、気付いたら大山でした。
ロックタウン出たのが21:10、大山着いたのが21:35。
気味が悪いです…。途中ホテルアイヌとか7番館通過して、
林道通ってるとき白い着物ね腰が曲がった婆さんを見てるので、余計恐かったです。
あ、自分、家は鶴岡です。
0820本当にあった怖い名無し
2006/08/22(火) 23:20:11ID:smwco8m70北海道には「ジャスコ120km」があるらしいですよw
スレ違いスマソ。
0821本当にあった怖い名無し
2006/08/23(水) 02:30:47ID:CNZYp2NeOw確かに。
俺も仕事で初めて札幌に行ったとき、道東の遠軽の親戚から
『遊びにおいでよ。4時間で来れるから‥(゚∀゚)』
‥仕事になりまへんがな‥( -_-)
0822本当にあった怖い名無し
2006/08/23(水) 10:01:08ID:l1wEDikf0の、どこが気味が悪いの?
ちょっと意味解んねっけすけ、いいあんべ解るいして教でけーねが?
おい頭悪すけ人の文章いまいぢ解んねなしや。
0823本当にあった怖い名無し
2006/08/23(水) 10:47:52ID:SIYXBvWQ0あと東出身で「蝶に~」の話知ってる人いる?てか今でも語り継がれてんの?
0824本当にあった怖い名無し
2006/08/23(水) 11:23:52ID:fQuWfkwVOたまたま迷って知らないうちに浜中通って
20分弱で鶴岡に着いて、さらに林道で
真っ白い婆さんを見たのが余計気味悪かった、って話w
0825ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/08/23(水) 11:29:12ID:B6OlZYGI0うわ、向こうの距離&時間感覚って一体…w
>>823
旧酒田○大?聞いたことがないなぁ。
知っているなら教えて。
0826本当にあった怖い名無し
2006/08/23(水) 11:54:27ID:SIYXBvWQ0今でこそ古い建物は全部壊されて何もない原っぱになっているけど(大学の裏の方、
某中学から墓地の前の坂上がっていったところ)取り壊される前、その建物及び周辺は
出るって言われてた。不法投棄の資源ごみとか放置されてて不気味だったな。
実際友達が肝試しに行った時、捨ててあった鏡に写った自分の肩に白い手が何本か
絡み付いてて大声で叫んで逃げたとか言ってた。他にもいろいろあるけどめんどいから割愛。
あと、これは家の親父が体験したんだけど、家の親父って霊感とか全くない人なんだよ。
その親父が建物の音楽室に入ったことがあって(なんで音楽室に?って質問は無しね、俺が特定されるww)
その時、メチャクチャ背筋凍ったって言ってたんだよ、もう入った瞬間ヤバイって思ったって。
話自体はそんな怖くないだろ。でも俺がマジで怖いって思う訳はさ、その建物って大昔は病院だったんだって。
病院をそのまま大学にして使ってるってこと。
音楽室も病室だったのをベッドとか取っ払って使ってたんだと。
そりゃあ出るわな。
0827ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/08/23(水) 13:42:20ID:B6OlZYGI0おお、早速thx!
元病院ね、それじゃあ雰囲気も建物も「やんばい」だったろうね~。
その鏡に映った手の話だけでも充分怖いや。
今は取り壊されているから、今まで話がなかったのだろうか。
0828本当にあった怖い名無し
2006/08/23(水) 19:23:50ID:SIYXBvWQ0どうなのかな?この話は俺が中学の頃有名だった話だからね。(当方現在20)
てか旧短大に限らずあの辺はいっぱい話あるよ、826に書いた墓地で見たやつもいるし
「某中学」もいっぱい噂あるし。
あと住○公園だけど、おかんから聞いた話だと火葬場の正確な位置は下の方(分かる?)
だって。火葬場だったのは相当昔で、その頃は焼き残った骨が山みたいに積まれてたらしいよ。
0829本当にあった怖い名無し
2006/08/23(水) 20:01:49ID:HLFMQAqwO友人が出張で北海道によく行くんだが、時間・距離の感覚は
こっちの常識が通用しないって嘆いていたなぁ…w
>>819
オレの彼女は大山だからちょっと聞いてみた。
早いけど不可能じゃないってさ。
0830本当にあった怖い名無し
2006/08/24(木) 00:23:28ID:XHOI+Jkx0ヒント:あそこで昔エセ留学生同士の揉め事で(ry
0831本当にあった怖い名無し
2006/08/24(木) 00:28:35ID:QOAxUe9g0もしかして「私は蝶になる」と言いながら屋上から飛び降りたって話か?
あと「某中学」の話詳しく
0832本当にあった怖い名無し
2006/08/24(木) 09:34:56ID:JRNXnQLN0そう、あの嘘くさい話。前に書いてあった「駐車場に花」はこの自殺者の供養
のためらしいよ。ちなみにそれを書いた黒板は旧物理室内の横に置いてあった黒板
の裏らしい。
あと某中学について。俺は見たことないから分かんないけど、いろんな人の話を
まとめると、出てる霊は男子生徒と女子生徒各1名っぽい。出るのは夕方、夜は出ない。
というか目撃者0。二人一緒に出ることはない。学校に出るやつについてはこんなもん。
さらに今も使っている奴いるかな?獣道について。まあここで出る霊についてはみんな分かるっしょ。
首吊りね。
0833本当にあった怖い名無し
2006/08/24(木) 09:55:56ID:JRNXnQLN0霊見たやつはたくさんいたよ。
0834本当にあった怖い名無し
2006/08/24(木) 18:52:06ID:+sl+zolW00835本当にあった怖い名無し
2006/08/24(木) 20:43:23ID:AoCtdiQr0俺様が3年間虐められたのがオカルトw
0836本当にあった怖い名無し
2006/08/24(木) 23:25:08ID:t55iRZY5O0837本当にあった怖い名無し
2006/08/25(金) 10:44:45ID:mSsP8S/fO0838ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/08/25(金) 11:47:54ID:tx5wn5qI0なるほど、あのあたり一帯が怪しいのか。
夜ではなく昼に出る幽霊がある意味オカルト。
>>830
最近、ヒントが嬉しいオレガイル。
しかし、よろこんでたらネタにならないんだなw
0839本当にあった怖い名無し
2006/08/25(金) 18:33:04ID:SUhs5zj6O0840本当にあった怖い名無し
2006/08/25(金) 21:14:34ID:lmEzMJd30今年はどこのOFFも行けなかったから、もし出来るなら行きたいな。
酒田周辺はあまりよくわからないんだけど
0841本当にあった怖い名無し
2006/08/26(土) 01:32:05ID:+Kfieqg90当方酒田在住だが酒田の心霊スポットなんて聞いたことが無い。
知ってるスポット全部教えてくれ。
0842本当にあった怖い名無し
2006/08/26(土) 15:00:13ID:03aRj2M8O0843本当にあった怖い名無し
2006/08/26(土) 20:45:19ID:UifLHQzR0で、その酒田の某厨学の卒業生であるコイツもオカルトw
ソースは今日の山新
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156226785/585
0844本当にあった怖い名無し
2006/08/26(土) 20:46:13ID:UifLHQzR00845本当にあった怖い名無し
2006/08/26(土) 20:55:45ID:if3GYD/sO山梨スレと間違えました。ごめんなさい。
0846本当にあった怖い名無し
2006/08/27(日) 09:51:04ID:RGAQgoqA0R7から入ったラーメン屋近く、ボートが係留している川にも何人か沈められたとか・・・
三国人オソロシス。
で、あまりの事態に交番を国道から移動してきたらしい。
なんとか治安は回復したものの、川には今も祖国へ帰れない霊がうろついてるとか。
ラーメン屋の麺がゴムみたいな味になるのも霊の仕業だとか。
0847本当にあった怖い名無し
2006/08/27(日) 15:00:52ID:j1HaeqsHO短期大学の裏は伝染病棟の隔離施設みたいなものだったらしい。
私の友達がそこの大学の生徒で、昔中に入れさせてもらったよ!旧校舎。壁とかはまだ昔のタイルみたいな物でごく一部残ってました
後、某中学の卒ですがまだ在席の頃、朝から大騒ぎのことがあり。裏山でおばあさんが死んでいると、一年生が話してて、先生が裏山に行かないこと!て言われ警察来た騒ぎがありました
たまに獣道の散歩道!子供と一緒に歩くよww
読みにくくてすみません。
0848本当にあった怖い名無し
2006/08/27(日) 21:53:37ID:Y0L6Rl3eO0849本当にあった怖い名無し
2006/08/27(日) 22:23:25ID:4ahGZVzj0ああ、テンプレの話なら(テンプレで見たから)知ってる。
でもテンプレに無い話を沢山知ってそうだったからさ。
0850本当にあった怖い名無し
2006/08/27(日) 22:45:22ID:j1HaeqsHO酒田の怖い場所まだありますよ。。。
日和山公園、マスコミに載ってないけど、私の姉が話してたけど、千石船の近くの小さい滝に親子が無理心中してたらしい…近所の人が朝早く散歩して見つけたらしい。
まだまだあるけどこれ以上ここに書いたらヤバイかな。
0851本当にあった怖い名無し
2006/08/28(月) 00:31:01ID:rtMICbvn0何がヤバイんだ?
さっさと書いてくれ
0852本当にあった怖い名無し
2006/08/28(月) 00:45:16ID:87huqz5IO0853850
2006/08/28(月) 01:49:20ID:uV5Abo6eOありがとう。少しホッとしてます…
>>851
なんか書き方と?言うか態度が嫌なので、書きたくない。
気が向いたらいつか、書きますね。それでは
0854本当にあった怖い名無し
2006/08/28(月) 02:04:54ID:A50mC9Rn0ばーかばーか
かまってちゃん死ね
事故って死ね
イジメにあって人工肛門にされて死ね
マットにくるまれて死ね
0855本当にあった怖い名無し
2006/08/28(月) 05:10:41ID:GiwpOxQZOえぇ!?( ̄口 ̄)
あの滝で心中!?
あり得ない…難しそうだよね…洗面器に顔浸けて溺れる位…
っつうか、生まれてからずっと日吉町に住んでるが、んな話知らね
って事で、850は姉に騙されたでFA
0856本当にあった怖い名無し
2006/08/28(月) 07:31:42ID:uV5Abo6eO阿呆?ww
お前みたいな電波相手しねーよ!氏ねプゲラ
>>855
えっ・そうなんですか!!騙されたのか…orz
わかりますた、姉に聞いてみます。騙したべ?
それではROM専に戻ります
0857本当にあった怖い名無し
2006/08/28(月) 14:21:56ID:JoaUHPV+O0858本当にあった怖い名無し
2006/08/28(月) 15:12:02ID:sktw0MXz0山形が民度低いって思われるだろ?
0859本当にあった怖い名無し
2006/08/28(月) 16:08:17ID:llGd4g9300860本当にあった怖い名無し
2006/08/28(月) 16:23:21ID:87huqz5IO0861本当にあった怖い名無し
2006/08/28(月) 19:56:31ID:JsCKYRNU0それはホントに日本語なのか?
0862本当にあった怖い名無し
2006/08/29(火) 00:04:16ID:hTBtJyFi0郡山、仙台、東京でしばらく暮らしてまた天童に戻ってきたけど
山形はそれほど民度は低くないよ。
むしろミーハーだな。
かじょうセントラルあたりで、高校生どもが
標準語よりも気持ち悪い話し方でしゃべってるの見ると、
東京でもそんな話し方してねーわバカって怒鳴り散らしたくなる。
0863本当にあった怖い名無し
2006/08/29(火) 06:29:26ID:WCKbDhnc0僕が大学四年のころのことだ
就職が決まりすることもないので夜更しをしていたらいつの間にか朝になってしまっていた
早朝、そとから子供達の声が聞こえてきた
朝日を受けてオレンジ色に染まるビル群
僕は(ラジオ体操の時間かあ)などと思い、のんきにそを聞いていた
窓を開けるまもなくそとから流れるラジヲ体操のあの音楽
僕は(お、はじまったぞ)と思い外を眺めた。子供達がラジヲ体操をしている。
初夏の風物詩だ。しかしそう思ったのもつかの間
(あれ?今日は9月の3日だぞ?なぜ夏休みも終わっているのにラジヲ体操なんじゃ?)
と、ふと疑問に思った
すると外でラジヲ体操をしていたこどもたちが黒い闇に包まれたと思うと
いままで燦々と輝いていた朝日が沈み夜の如く辺りは闇へと包まれた
霞城の木立がガサガサ音を立てる
一寸先も見えないような異様な黒い闇の霧が僕を沈め込む
依然としてラジヲ体操の音楽はなり続ける
僕は泣いた。懐かしさと、悲しさと、儚さに胸が一杯になって
消え行く子供達、そして辺りには血の海が出来る
人は生まれ、そして死に行く
子供達はまるでセミのようだ。短命でそして儚い
溺れてそして殺されて、そして夏に骨になるんだ
お堀のほとりの小屋の栄華がよみがえり御霊が糸を水面に垂らす
僕は庭の葉に火をつけて一息に吸い込んだ
ただいま。
ママ、僕、今帰ったよ。
0864ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/08/29(火) 17:38:08ID:4X7VdIzM0体験小説?それとも夢?
ラジオ体操という現実感ある場面から
一気にくらい世界に引っ張られるあたりが印象的な話ですねぃ。
0865ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/08/29(火) 17:53:54ID:4X7VdIzM0●天童市
【天童中央ホテル(仮名)】
5階のエレベーター真正面の部屋では金縛りに遭いやすい。
その際に灯油の臭いがしたとか。
過去に飛び降り自殺者がいたとの情報もあり。
●酒田市
【旧酒田○大周辺】
過去に隔離病棟だった(?)建物を改装して学校として使用していた。
一帯の墓地や中学校、旧建物周辺では目撃者多数。
現在、古い建物は壊されてしまったが、墓地やら中学は現在も使用中。
連投になってしまった。スマソ。
0866本当にあった怖い名無し
2006/08/29(火) 17:58:09ID:1tykAQduOあとこの部屋のたんすの上に置いてある落ちるはずのない位置の貯金箱がなぜか落ちたこともある。
たまにはこんな普通の体験談でもいいですか?
0867本当にあった怖い名無し
2006/08/29(火) 18:57:02ID:wgTnoAKC00868本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 00:18:21ID:1ni5PagE0今何歳?ウチらの一コと言われても・・・
0869本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 01:00:54ID:iGinbzWJ0ここまで馬鹿っぽい書き込みを、パソコンからしたってのも凄いね。
携帯ならまだなっとく出来るけど。
0870本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 01:49:59ID:yM5vqBHY0「それうちの先輩」とか、先輩はおいといても学校が関係するネタに終始してるような気がする
0871ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/08/30(水) 08:50:29ID:Y3tZyCeR0このスレの前半まではそうでもなかったんだけどね。
中盤あたりからだんだんネタ切れになってきた所為と思われ。
0872本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 11:48:31ID:FYqk3jaL0今朝も、耳元で
「はあああ…、はああああ…、はああああ…、はあああああ…」
と聞こえてきて、ヤヴぁいと思い、茶の間に移動してうとうとしてたら
「はああああ、はあああああ、」
えっ、と思ったのもつかの間、金縛りにあいました。顔に息吹きかけられて
体の上をザッ、ザッ、ザッと大勢の人が歩いているのを感じました。
金縛りは珍しくないんだけど、別の部屋まで追いかけてこられたのは
初めてなので怖かった。
前も書いたけど、何度も引越しに失敗してる者です。
もう、場所も書いてしまいます。
鶴岡の稲生町です。大昔、番田ヶ原の戦いがあった場所です。
兄は武士の霊に裏拳で殴られ、妹は人の声がうるさくて寝られない、布団から手が…orz
ほか、大きな犬の霊に布団を引掻かれたり、とにかく金縛りはすさまじいです。
はじめは猫を飼っていたのに、猫がいなくなってから心霊体験はじまりました。
何度も引っ越そうとしてもなぜか引っ越せない、もう十数年になってしまいました。
一度おはらいしてもらったんだけど、またやってもらおうかなあ。
0873本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 11:54:07ID:FYqk3jaL0息切れとかそういうのじゃなくて。息が漏れてるみたいな、瀕死っぽかったです。
たぶん近所の家にも出てるんじゃないかなあ。番田ヶ原は今ほとんど田んぼだけど
家も数件建ってるし。前お払いしてもらった松山の坊さんには霊の通り道って言われた。
0874本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 13:33:30ID:8e63IrhjOちなみに小真木原公園の辺り。
もう何十回も泊まったり色々してるけど、その家にはな~んにも起こりませんよ。。
見える見えないには、霊感も関係するのかな‥??
0875本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 13:53:44ID:bwWzZiWB0ヒント:出尽くした感
0876本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 14:59:53ID:6STC34gD0小真木じゃない。近いけど。
養護学校のほうが近です。
昔の番田です。
0877本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 15:09:50ID:1hY3qcSp0松山の坊さんが言ってました。
毎回出るのは同じ霊ではないし、ばあさんとかじいさんとか武士(落ち武者?)とか
犬とか男性に背中バシバシ叩かれたり、
手だけ、とかごちゃごちゃ会話してるのがうるさいし、テレビで時代劇でも
やってんのかと思って消しに茶の間行ったらテレビはついてなくて静かになった、とか。
いろいろですからね。私だけじゃなく家族みんな体験してますからね。
あ~、家に一人でいるのは馴れてんだけど、たまに今日みたいな体験すると
寝るのはこわいな…。
0878本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 15:13:39ID:8e63IrhjOもともと鶴岡人じゃないので、詳しくなくて↓
そういった土地だったんですね、初めて知りました。驚きです
0879本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 15:25:05ID:fWgsF0aa0ああ、四中のほうですね。
あんまり詳しく書くとまずいからこの辺にしましょう^^;
でも番田の戦い、検索しても出てこないんですよね。有名じゃないのかも。
0880本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 15:29:36ID:8e63IrhjO番田の戦いか、あとで彼女にでも聞いてみようかな。。
0881本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 15:32:05ID:F8I/+6wz0私は坊さんに初めて聞きいて知りました。
誰か知ってる鶴岡人の方、いたら教えてください。
0882本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 15:39:26ID:AIOfCDJXO漏れも自分自身が心霊スポットな訳だが、
漏れもこの前の金縛りで肩を押さえ付けられ顔に息を吹きかけられたおο
顔に息を吹きかけるという行為になんの意味があるんだろう('A`)ο
それと金縛りで体を触られたり性的な嫌がらせをされるο
これネタじゃなくてずっと困ってる('A`)ο
自分が欲求不満でおかしいのかマジで悩むお('A`)('A`)('A`)ο
0883本当にあった怖い名無し
2006/08/30(水) 15:48:33ID:jM2++vLcO金縛りとそれにまつわる現象は、霊とまったく関係ないから安心しなさいな。
金縛り中は、いろいろ奇怪な体験するけど、簡単に言えば悪夢・明晰夢の一種。中途半端に意識が起きているからタチが悪くなる。
逆に、金縛り抜きで体験したならば、それはガチ。
とりあえず金縛りスレへどうぞ。
0884本当にあった怖い名無し
2006/08/31(木) 10:10:17ID:m09utgbk0霊的な金縛りと疲れからくる金縛りあるよ。
何度も体験してる人ならそれくらいわかるはず。
決め付けはイクナイ。
0885本当にあった怖い名無し
2006/08/31(木) 10:33:39ID:zf9d+abwO0886本当にあった怖い名無し
2006/08/31(木) 10:54:37ID:uTw4lIEFO墓石屋隣のほうの店ね、出るらしいです、足とか掴まれるらしいです。霊感のある俺の彼女はトイレの入り口がやばいとか言いながら鳥肌立ちまくりになってますた。
霊見える方、突撃願います。
0887本当にあった怖い名無し
2006/08/31(木) 13:12:40ID:ArpzW+GoOだーかーらー、金縛りに関しては霊的なんてないの。決め付けもくそもない。
霊をみたり体をひっぱられたり、幽体離脱したり…金縛り中はよくあるよね。それは霊現象じゃない。
原理は19世紀に解明され、現在まで何度も検証されている。
実際何度も金縛りにかかった俺も実感している。
それとも、霊的金縛りとは何か特別なものがあるのかね?
たいていの人は、金縛り中にしか怪奇現象を体験しないでしょ?
ちなみに俺は、金縛り以外の霊現象は比較的肯定派だ。
0888本当にあった怖い名無し
2006/08/31(木) 13:30:12ID:ijo8xsxt0話としてはおもしゃいけど、金縛りの問答はスレチだべした。
0889本当にあった怖い名無し
2006/08/31(木) 16:27:36ID:ArpzW+GoOんだっけね、われなぁ
0890本当にあった怖い名無し
2006/08/31(木) 16:44:56ID:U1YXC9yjO俺の元カノも稲生町!コインランドリーの裏辺りのデカイ家。
話がそれたが、番田(ばんでんと読む)だから検索する時は注意ね。
0891本当にあった怖い名無し
2006/08/31(木) 17:08:46ID:WqmGYlti00892本当にあった怖い名無し
2006/08/31(木) 19:28:18ID:KBkXQ3mT0もう話題変えましょうや。
誰か盆休みにでも心霊スポット行ってみた人いないの?
0893本当にあった怖い名無し
2006/08/31(木) 19:47:22ID:98CrPuvu0まあ正確には行けなかったんだけど・・
その人とその友達二人で行こうとしてたんだって
しかし当日カメラが原因不明の故障。やむなく中止
次の日はちゃんと使えるようになってたらしい
しょうがないから別の日に行こうとしたんだって
そしたら当日、そこへ向かう途中にその人の友達がチャリで事故にあって怪我
怪我は大したことなかったんだけど、その日も中止
その人は怖いからもう行きたくないって言ってた
ホワイトハウスはなんでもないって言う話も聞くけど・・どうなんだろ
0894本当にあった怖い名無し
2006/08/31(木) 20:35:33ID:E0khQJ3y0突撃したいな。
ゲオの便所って、店の外にあるんだよね?
彼女がってことは男女兼用なのか?
0895本当にあった怖い名無し
2006/09/01(金) 00:05:18ID:uTw4lIEFO0896本当にあった怖い名無し
2006/09/01(金) 10:29:47ID:6seqAz520亀レスだけどありがとう。
これからもROM続けます。
0897本当にあった怖い名無し
2006/09/01(金) 10:31:31ID:1JVPF6E60そんな俺はヘタレですか?
0898本当にあった怖い名無し
2006/09/01(金) 12:59:24ID:k8pVOM0ZO0899本当にあった怖い名無し
2006/09/01(金) 13:13:20ID:uljWx6ODO彼女の話では、ここら(一丁目付近)も旧番田だと言ってた。
でもやっぱし戦いの事は知らなかったな~。。
0900ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/09/01(金) 15:37:06ID:OCOPy4aG0どういたしまして~。
何か噂でも聞いたらよろしく。
>>897
あのあたりに何かがあるといっている人もいるようだね。
それが何なのかは知らないけど。
テンプレ追加?
自分の家というのも、大体の地名があれば加えた方がいいだろうか。
●鶴岡市
【墓石屋隣のゲ○】
トイレで足を掴まれる。
●自分の家
【鶴岡の稲生町】
どうやら霊の通り道になっている模様。 金縛りに遭ったりフトンから手が出ていたり、耳元でうめき声をあげられたり。
0901本当にあった怖い名無し
2006/09/01(金) 18:38:29ID:h37+0UtmOバンデンとは普通は読まないだろうから知らない人の方が多いですね><
ちなみに、彼女さんって歴史ある旧家の「○か○」さんじゃ無いですよね?違うかったらスルーで宜しくです
0902本当にあった怖い名無し
2006/09/01(金) 21:19:13ID:VFXf/ruD0鶴岡のゲオ・・・
俺も行きたいんだが。
一緒に連れてってくれ。
0903本当にあった怖い名無し
2006/09/02(土) 02:04:33ID:U2bZh4Sk0新聞とかニュースにならないようにしたから、知ってる人があまりいないらしい。
0904本当にあった怖い名無し
2006/09/02(土) 08:32:22ID:U7qxXsnXO0905ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/09/02(土) 09:11:19ID:qkEsgO5C0そうだったのか…。
それとは知らずに中学生の頃にはあそこで部活のトレーニングしてたよ。
もう20年近く前の話ではあるが。
前々スレの話では、千歳山の麓の道(某あっち系の事務所があるあたり)や千歳公演も何かヤバイ雰囲気があるって話だったね。
具体的な話は無かったので、なかなかテンプレには加えられないけどね。
0906本当にあった怖い名無し
2006/09/02(土) 13:05:59ID:0kcfzEcw0母ちゃん知ってた。でも詳しくはないみたいだけど、
何百年も前のようで、母ちゃんも昔人に聞いて知ってただけらしい。
0907本当にあった怖い名無し
2006/09/02(土) 20:21:56ID:MFSXWxN2Oもしかして一中卒?
0908本当にあった怖い名無し
2006/09/02(土) 23:25:56ID:cy1J5BrD0一中の運動部員は、かなりの割合でトレーニングのため千歳山登った経験があると思います。
20年以上前の話なんで、今でも登ってるのかわかりませんが。
ちなみに、私のの自宅はアッチ系の事務所(実際は元・組長宅)の近所ですが
ソッチ系の話は聞いたことがないなぁ・・・。
0909本当にあった怖い名無し
2006/09/03(日) 02:35:51ID:K7vRdarSO噂になるような事件とかあったっけ
09109TAIL
2006/09/03(日) 03:36:56ID:xLMMT3zoO何号室だか忘れたけど。仕事休みだったら消防で出動消火作業しなければいけなくなる処だったよ.....
0911ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/09/03(日) 09:17:34ID:OgWjosoh0いや、六中。
だからあそこまで走って移動するのだけでも結構つらかったよw
>>908
一中もいたねぇ。なつかしい。
一応、千歳山には1本だけ血のように赤い幹を持つ松があって、
それを見ると呪われるという話はあったけど、具体的な呪われ方の話がないあたり、心霊話というよりも都市伝説的なものかも。
0912本当にあった怖い名無し
2006/09/03(日) 10:37:10ID:46AspEtH0松波、松見町って地名があるくらいだし。
オレは松波に住んでるよ。
0913本当にあった怖い名無し
2006/09/03(日) 11:10:46ID:gvvHJ6+m0ちなみに当地・松山(自宅)では
朝起きると昨夜点けていなかった電気スタンドが点いていたり
勝手に扇風機が止まったり
スイッチを入れていないテレビのスピーカーから、男の声が聞こえてきたり
という現象が発生しております。
・・・違法無線おそるべし。
0914本当にあった怖い名無し
2006/09/03(日) 11:20:49ID:GsDn/t7rOなぜあそこに家があるのかも不思議。
0915 ◆DJ.HIMA...
2006/09/03(日) 20:27:06ID:NH72IuCXO滝不動板から来ますた。
今月中、山形市内限定でスポット凸入するお。どっか無いがな??
チキンでないんで大丈夫だお(^ω^)ただ、金かかるとこはNG。
しばらく場所吟味するお~。
0916本当にあった怖い名無し
2006/09/03(日) 21:35:55ID:H2O3/nSFO千歳山の裏の方に桜が沢山ある公園があったと思いますが、当時そこで首吊り自殺あったの思い出しました…
0917本当にあった怖い名無し
2006/09/03(日) 22:15:47ID:UOkTfS+y0いらっしゃい!
とりあえず>>893>>903>>916の話をふまえて
千歳公園とこんにゃく屋裏側のトイレを推奨
こんにゃく屋からちょっと行ったところに墓地もあったはず
0918 ◆DJ.HIMA...
2006/09/03(日) 22:58:53ID:NH72IuCXO千歳山便~所~んとこの木だよな…中は…クサソ(つД`)
こんにゃく屋は17時までだっけが?ありゃ!?忘った。食ったついでに偵察してくる~。良さげなら実凸アリアリwwwww
0919917
2006/09/04(月) 07:37:45ID:sp6erQpe0>>893じゃなくて>>897の話をふまえてだったゴメン
千歳山トイレはとても暗くて汚かった記憶がある
つかあまりの暗さに使うのを断念したほど
あそこって電球とか無かったよね?
0920 ◆DJ.HIMA...
2006/09/04(月) 14:15:50ID:4V2ajOlBO千歳山と、ついでの滝不動。こんにゃく屋は休みか?やってね~(T^T)滝不動は…荒れてたね~。
クモの巣が道を塞ぐわ、蚊はスゲーわで、蚊に負けて帰って来た(つД`)集中攻撃!皆さん、行く時は、長袖・長ズボン・スニーカーで行こうな!!
ちなみに、下記いずれも直リンでつ。
日中の画像だから、怖くないろ~( ̄ー ̄)
千歳山
http://p.pita.st/?9k3m1ovz
http://p.pita.st/?2egqqxxt
http://p.pita.st/?agdwfgiv
http://p.pita.st/?zkhdjkuq
滝不動
http://p.pita.st/?z2vefpuv
http://p.pita.st/?fhaxu85p
http://p.pita.st/?ohiflqrb
0921本当にあった怖い名無し
2006/09/04(月) 15:40:03ID:FNWdR+I50クマこえぇ・・・
あと千歳山の2番目の3枚目の写真の爺さんバロスwwwwwwwwwwww
滝不動の内部の写真は初めて見たわ。
0922本当にあった怖い名無し
2006/09/04(月) 15:59:39ID:268o2UFp0あの坊さんはガチ
俺昔近所に住んでいた頃、関東方面などからも口コミで頼ってくる人多かったよ。
狐憑きのお払いの時は、まんまエクソシストですげー怖かった。
0923本当にあった怖い名無し
2006/09/04(月) 16:21:11ID:aaESrBoA0乙!そしてGJ!!
爺さんワロスw
千歳山トイレ外壁が妙に綺麗。いつ新しくしたんかな
自分が知ってるのは外壁が黒っぽい灰色のすっとん便所。
今は水洗になってるのかな?
千歳公園の方は行かなかったみたいだね
あそこは夜行くと薄気味悪くていいかも
滝不動の方は写真だけでも十分怖いです本当にありが(ry
腐れかけの橋とかは市に修理して欲しいな
危なくて渡れないんじゃな~
0924 ◆DJ.HIMA...
2006/09/04(月) 16:39:58ID:4V2ajOlBOあまぁ~い(*ΘωΘ)
写真写りが良いだけで、中は紙も電気も無く、壁も汚い便所だ。
ついでに…なして来たが(*^^*)絶対壁に触れたくない気分。
千歳公園、家から近いんだが、あそこは何ともないず~(^ω^)千歳山のが暗いがな?
芋煮のシーズン到来だから、繁盛するだらうっ。
昔、ヤンキーが便所前でマイムマイム踊ってたのが別の意味で怖かったかもwww
0925本当にあった怖い名無し
2006/09/04(月) 18:45:26ID:a3yEQsG1O俺874だけど、なんと俺も鶴岡市稲生の彼女の家に宿泊中、見て(見えて)しまいました‥!
夜中ふと目を覚ましたら、宙空に青白く半透明な男が‥約一秒ほど↓すぐ消えたけど。
ちなみに幽霊見たのは20数年の人生で初。。
>>872さんの話を聞いたと思ったら、すぐこれだ‥身を持って872さんの恐怖を痛感しました。
>>901一応、れす。もとカノさん?違いますのでご安心を(笑)
0926 ◆DJ.HIMA...
2006/09/04(月) 20:44:33ID:4V2ajOlBOコワス(rt
0927本当にあった怖い名無し
2006/09/04(月) 21:36:23ID:/bdtkVVZOそろそろ罰当たりそうだ…w
あ、オレの彼女も鶴岡なんだけど、番田については何も知らない
って言ってた。
0928本当にあった怖い名無し
2006/09/05(火) 00:56:53ID:MgI6XNCf0多分>>916さんのレスにでてる「千歳山の裏のトイレで自殺」が本当だと思います。
公園といえばこんにゃく屋のとこを思い浮かべますが、こんにゃく屋を通過して(元?)893屋さん前を
通り抜け左に曲がると、坂道になっていて左斜面にグレーの建物ありますよね。あれがトイレなんですかね?
あそこの坂道は朝バイパスの渋滞にはまらずに、県庁方面に行ける抜け道として使う「知る人ぞ知る」道で
俺も使ってました。ある冬の日凍結していたにもかかわらず、あの道を通った車が玉突き衝突をおこしてしまい
それ以来冬期間は通行止になった。
それから俺も20年前6中を卒業した元6中生です。春は のにしく はなむしろ
0929872
2006/09/05(火) 00:58:09ID:Z1onNvrNOあの坊さんすごいw
また別の件でお払いしてもらいしてもらった時、「近くの大きい何かの建物で誰か亡くなった?」
っていきなり指摘されて。ちょっと前に自殺だか殺人かなんかで
死んでたんだよな…。
0930897
2006/09/05(火) 01:36:09ID:WE16gU+K0突撃された方GJ!
私の何気ない書き込みからちょっとばかし盛り上がってよかったよ。
近々、気合い入れて夜に行って撮ってきてみるわ。
俺は17年前に卒業した1中OB。
0931本当にあった怖い名無し
2006/09/05(火) 03:17:10ID:zb9dqORqOすごい亀レスでごめん。実家がそのあたりにあるんだけど、子供の頃、廃校に火の玉が出るとか、自殺した老婆が現れるとか、そんな話はちょくちょく聞いてたよ。
自殺も首吊りと排気ガスがあったのは覚えてる。あと、大量の遺影(戦闘服きた兵隊さんが多い)と位牌が飾られてる無人寺なんかもあったはず。
最近友達に聞いた話では、友達が自転車学校行ってた時にバスで各地巡ったらしいんだけど、その時同乗してたバスガイドが色々見える人で、
その人が17号通ってる時に「ここはヤバい」とか、空き家しかないのに「人が結構いる」とか言ってたそうな。
どこまで信憑性があるかわからないし、自分も全く霊感ないけど、あんまり雰囲気的に行きたくない場所ではあるな。
0932 ◆DJ.HIMA...
2006/09/05(火) 06:33:04ID:iyrxba1HO寺の名前オスエテ。
未だに土地が荒れてる訳聞きたい…坊さんダケじゃ無理なんだべか?
0933ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/09/05(火) 11:22:55ID:BzJkNoqc0ナカマー♪ 同じ時期に学校にいたかもしれないね。
それはさて置き千歳山のトイレ、言われてみれば「千歳公園で」は
そんな話もあったような記憶が。
子供の頃は遊びに行った事もあったんだけれど、ある日親から
「物騒だから近寄ってはいけない」と言われたことがあったような。うろ覚えでゴメン。
0934本当にあった怖い名無し
2006/09/05(火) 11:46:14ID:Z1onNvrNO松山の真学寺だと思う。
あすこはけっこう話聞くね。
0935本当にあった怖い名無し
2006/09/05(火) 12:03:47ID:ch/zE81BO乙です><元カノカブって無くてホッとしますた(笑)
0936本当にあった怖い名無し
2006/09/05(火) 14:09:20ID:Z1onNvrNO有名じゃなくてもすごいは人いるよね?
米沢とかは聞いたことあるんだけど。
0937 ◆DJ.HIMA...
2006/09/05(火) 14:27:38ID:In+dEDCS0ミ★(*・ω・)v Thanks!!★彡
>>936
上山と尾花沢聞いたことある。尾花沢は駅から近いとか?
ちと地域性無いからわからない・・・
0938本当にあった怖い名無し
2006/09/05(火) 17:51:09ID:J+lZ6spw0某スーパーにテナントを出店するかどうか伺ってきたら、出店予定地の近くに
お稲荷様あるからそこへ、挨拶すればいけると助言された。
で、実際に出店地のすぐそこにお稲荷様があったのは驚いた。
スーパーから声かかっただけで、近くにお稲荷様あるって知らなかったんだけどね。
お稲荷様へご挨拶させてもたらって1年目。
なんとか繁盛しております。
0939本当にあった怖い名無し
2006/09/05(火) 18:43:42ID:xJhms5140やっぱ市内の最強心霊地区は滝山区でFA?
0940ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/09/05(火) 19:12:37ID:BzJkNoqc0滝山地区はひろーいからね。
西蔵王の三本木沼や羽竜沼、旧青田沼、芸工大周辺や平清水と実はバラけているけど、広いので数は多いとw
そう言えば西蔵王の首無しライダーの話もあったね。(こっちは都市伝説か?)
密集度合ではお城の周辺なんだろうけどねぇ。
0941本当にあった怖い名無し
2006/09/05(火) 20:32:25ID:jtCsLMjl0羽竜沼ってなんかあったっけ?
3年間ほど工事で水を抜いた状態だったのに、
貯水した途端にバスが住み着いたことはオカルトだが・・・
0942916
2006/09/05(火) 23:09:20ID:5tAROa+PO首吊りネタで。
盃山にお稲荷様があるのですが、その前にある木は余りにも首吊り自殺が多いため、枝が切り落とされていました。高校生位の頃だなぁー。
0943本当にあった怖い名無し
2006/09/05(火) 23:37:13ID:du+bXtx/0ヒント:首無しライダーはバイク乗りが多くいるとこなら結構ドコでもある話
0944本当にあった怖い名無し
2006/09/06(水) 13:07:10ID:8jh/cLfLOとても侵入出来そうじゃないけど‥出るって、窓に映ったりすんのかな。。
建築設計に、昔流行ったような昭和の臭いを感じた。それにしても気味悪いよね
0945ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/09/06(水) 19:44:02ID:kyItCDUR0水面上に人のシルエットが浮かぶとか言う話がありましたー。
いつ頃の話なのか、誰が見たのかが確かではないので、眉つばではあります。
>>943
そうそう、峠とか山道なら割とどこにでもアルネ。
まぁ、過去に書きこみもあったから一応入れておいたけど。
俺は何度も深夜に通っているけれど、何も見たことが無い。
てか、霊自体見たことが無い。
0946 ◆DJ.HIMA...
2006/09/06(水) 20:03:10ID:eya1Tsg+O山形人はネチッこくないから、実際出るとこは無いみたいだね。
深夜凸は、凸板に行くダス。レス違い解りやした。サラーバ。
0947本当にあった怖い名無し
2006/09/07(木) 01:03:54ID:4eFHO1DF00948本当にあった怖い名無し
2006/09/07(木) 16:25:15ID:J2W7ZbksO何人か住んだみたいだが、心霊現象あるらしく誰も住まないって。
0949本当にあった怖い名無し
2006/09/08(金) 10:45:04ID:SRQs2wdlO家全体が明らかに異様なオーラ発してたから、なにかあるとは思ったが。。
0950本当にあった怖い名無し
2006/09/08(金) 23:39:59ID:tcpGCFfH0旧山交の近くにあるお墓近くの住宅街にすんどるよ。
0951本当にあった怖い名無し
2006/09/09(土) 01:23:50ID:z3jlovncO0952本当にあった怖い名無し
2006/09/09(土) 01:28:19ID:ozwt2ffx0お皿を焼いて千歳山へ奉納するのですよ。
0953ヒント(・∀・)イラネ ◆0kOrFlk3MM
2006/09/09(土) 12:25:52ID:Ohp77F930七ェ門釜の奥に神社みたいなのがあるよね?
あそこで「何かいるような気がする」。
と言う人がいるから、気が向いたらレポよろしくw
俺が行った時には、気持ちいい場所にしか感じなかったけど。(霊感無いし)
0954本当にあった怖い名無し
2006/09/09(土) 19:54:22ID:PqJFffBBO尾花沢のパチンコ屋から河北に抜ける道で、
バイクのりだけが、死亡事故起こすカーブがあるらしんだけど、実際車で言ったらゆるいカーブでした。
詳しい方いますか?
0955本当にあった怖い名無し
2006/09/10(日) 00:33:47ID:47/bK+G400956本当にあった怖い名無し
2006/09/10(日) 08:09:40ID:dRGhX9Eu0深夜にチリーンチリーンと鈴の音がずっと鳴ってて怖かった。
あれは鈴、というより小さいハンドベルみたいなやつ?
よく、托鉢の坊さんが鳴らしながら歩いてるような
0957本当にあった怖い名無し
2006/09/10(日) 11:59:48ID:R/t9jemcOいとうやの前も危険
0958本当にあった怖い名無し
2006/09/10(日) 15:10:08ID:lqgsie460普通の一軒家だから目印は無いけど、
その辺の商店で聞けば一発。地元のプチ有名人。
すまんの~・・2chで個人宅特定できるような情報だせんよ。
0959本当にあった怖い名無し
2006/09/10(日) 15:28:32ID:iM5PtrCbOそれって「カーンカーン」って感じの?
警察の車がパトロール?で鳴らしながら走ってるの見たことあるけど違うやつかな。自分も最初何かと思ったけど。
0960本当にあった怖い名無し
2006/09/12(火) 11:31:30ID:g1yEHPkLO0961本当にあった怖い名無し
2006/09/12(火) 11:48:53ID:WKszBc7gO0962本当にあった怖い名無し
2006/09/12(火) 14:02:34ID:M3hTPLX70地元消防団の消防車がそんな音をならしながら巡回していたよ。
今は別の地域に引っ越してきたけど、その音は蔵王や滝山地区でしか聞けなかった。
0963本当にあった怖い名無し
2006/09/12(火) 14:26:52ID:k5oXhimJO0964本当にあった怖い名無し
2006/09/13(水) 11:52:49ID:i+d5ZOiK0ダム本体(上を歩けるようになっている)から山形市街へ向かって3本目の
樹のところに霊が立っているという話を聞いたことがあったんだけど、
誰か同じような話を聞いた人はいる?
白い女性の姿で、立っているだけで特に危害はないらしい。
0965964
2006/09/13(水) 11:54:41ID:i+d5ZOiK00966本当にあった怖い名無し
2006/09/14(木) 08:08:08ID:RFBqyv0C00967本当にあった怖い名無し
2006/09/14(木) 11:05:21ID:pu8BS6s4O消防団の警鐘・カーンカーンは全国共通、毎月数回定期的に巡回されているよ。(巡回数は地域により違うが)
決して、チリーンチリーンなんて鈴の音ではない。
というか、消防団の警鐘と間違う人なんていないでしょ。
0968本当にあった怖い名無し
2006/09/14(木) 13:01:27ID:rscyS1GFO高い音は先祖霊
低い神社の鐘のような音はあまりよくない霊
という場合もあるそうだ。
0969962
2006/09/14(木) 13:59:18ID:yoZNT2HS0そうそう、他の地域は「カーンカーン」なんだよね。
あの地区は「チリーンチリーン」という鈴の音ではないけど
「カラーンカラーン」というハンドベルのような音だった。(過去形)
まぁ、俺としてはそっちじゃなく霊の仕業を希望するけど…って
もしかして俺が以前頻繁に聞いていたのは霊の音で、それを消防団の音と勘違いしていただけか!?
0970本当にあった怖い名無し
2006/09/15(金) 13:16:10ID:leZhnL3xO鐘の音…それは地域によるのではなく、貸搬ポンプを運ぶ台車に付いている鐘の音だと思います。
音はもちろん、チリーンチリーンではありません。
現在、巡回時のカーンカーンはスピーカーから流してますので、全国かわりなく同じ音です。巡回に使われるポンプ車・貸搬搭載車には鐘は付いてません。
しかし、手押しの台車にはサイレンの他に鐘が付いてます。
0972本当にあった怖い名無し
2006/09/16(土) 11:14:25ID:gLTMjzJu00973本当にあった怖い名無し
2006/09/16(土) 11:39:08ID:gLTMjzJu0山形県の心霊スポット part.5
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1158373029/l50
0974本当にあった怖い名無し
2006/09/16(土) 23:42:55ID:RcsWdQks0乙華麗。
0975本当にあった怖い名無し
2006/09/18(月) 16:03:51ID:TxRPzixi00976本当にあった怖い名無し
2006/09/19(火) 09:09:06ID:hV/Wmx4800977本当にあった怖い名無し
2006/09/19(火) 19:11:06ID:3tKaWfc300978 ◆cKIBwVSmFk
2006/09/19(火) 21:33:15ID:3tKaWfc300979本当にあった怖い名無し
2006/09/19(火) 21:39:41ID:kZMu5SIj0うちにそれある
0980本当にあった怖い名無し
2006/09/19(火) 21:41:16ID:b5oDTMGP00981本当にあった怖い名無し
2006/09/19(火) 22:28:51ID:hbtTTKpp0近所発見したww
0982本当にあった怖い名無し
2006/09/20(水) 03:52:10ID:T38/ig1GO951です。俺は霊感ないんだが、平清水で見たことありますか?
0983小立
2006/09/20(水) 18:50:25ID:hbR2I/HtOそんなことがあった平清水は別な意味で怖い。寮て取り壊したんだっけ?
0984本当にあった怖い名無し
2006/09/20(水) 21:17:13ID:Uqy1clWEO過去にシャレード突入→心霊写真撮影→家に連れてくる→このスレに写真upした者です
今は就職して県外に居るんですが、前は(今年の3月まで)鶴岡の稲生に住んでましたよ。
番田までは歩いて数分です。
0985本当にあった怖い名無し
2006/09/20(水) 23:29:28ID:xsdFnEA2O俺も今は稲生にいます。最近ユウレイみた者なんだけど、もう出ない事を祈ってます(真剣
0986本当にあった怖い名無し
2006/09/21(木) 00:18:05ID:RVSt0l7k0見たことはないけど、金縛りと夢枕にたたれたことはある。
あと友達が住んでるアパート結構いいとこなのに人がすぐ引っ越すww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。