■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
巨大な物が怖いというPart21
- 1 :本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 03:29:35 ID:EZHI/FJS0
- 巨大な物((((((;゚Д゚)))))) ガクガクブルブル
※某ゲームネタ等のしつこい書き込みはスルーの方向で。
レスしたら負けかな、と思ってください。
□前スレ 巨大な物がこわいというPart20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1150782359/
□前々スレ 巨大な物が怖いというPart19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1145517782/
□前々々スレ 巨大な物が怖いというPart18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1141000665/
□アップローダー
http://up.isp.2ch.net/upload/c=02occult/index.cgi
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img.html
http://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
□まとめサイト
(1st)http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4283/kyodai/
(2rd)http://www.geocities.jp/kyodainamono/
- 2 :ちゃんす:2006/09/11(月) 03:33:11 ID:sJcCM6IqO
- 2だよな?
- 3 :本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 03:44:30 ID:PaisZ+4SO
- 333
- 4 :MU-100R ◆aREMPBr7cs :2006/09/11(月) 03:45:45 ID:1w1azl8TO
- フォー
- 5 :本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 03:54:18 ID:DHxmUwkBO
- GO
- 6 :本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 05:18:27 ID:/MtZUiiGO
- 東京タワーこええ。あんなスカスカの鉄骨タワーが地震などで倒れるなんてこと考えた日にゃ
- 7 :本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 05:30:12 ID:1FliijJI0
- たまに鉄骨を登ってみるのも良いものですよ^^
- 8 :本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 11:53:10 ID:/Lhh94f50
- >>6
東京タワーは氷山と同じで、地上部分は全体の数%ですよ。
地下3000Mぐらいまで基部がありますので、地震では倒れません。
- 9 :本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 12:16:24 ID:DXza1euP0
- 日本人が作ったダム穴
台湾・烏山頭水庫:八田與一設計
http://travel.network.com.tw/tourguide/point/showpage/642.html
ttp://www5.city.nishiwaki.hyogo.jp/school/el/kusugaoka/tayori/takao/110.htm
ttp://www5.city.nishiwaki.hyogo.jp/school/el/kusugaoka/tayori/takao/162.htm
ttp://www5.city.nishiwaki.hyogo.jp/school/el/kusugaoka/tayori/takao/329.htm
ttp://www.geocities.com/tokyo/bay/4645/play_view5.htm
このダム穴は洪水吐ではなく、烏山頭水庫は「器」が大きすぎて、その山谷だけの水では
水を貯めることはできないので、それで、山を越えた別の谷の「曾文溪」という川からトンネルを通して水を引いていいます
いわゆる取水口です
- 10 :本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 22:21:31 ID:EZHI/FJS0
- どうしたらコイツ>>8みたいに上手いことが言えるようになるのだろう…
これこそが俺の眼前に立ちはだかる巨大な壁なんだよな……
あ、うまいこと言ったつもりは無いので、念のため。
- 11 :本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 00:13:18 ID:Df6fMTAm0
- >10
- 12 :本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 09:58:47 ID:+l3Bzj2V0
- http://www.geocities.jp/ir5o_kjmt2/kigi/kusugam2.htm
日本一の巨樹。怖いというより神々しいな・・・
- 13 :本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 10:48:06 ID:LWoGsrPJ0
- 東京タワーって普段は実感わかないけど至近距離によるとホントに大きい。
ビルのように視界を塞ぐわけではないし、末広がりの巨大さはなかなか他にはない。
展望台の真下に立つと人類の叡智を感じるわー。
- 14 :本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 10:48:58 ID:LWoGsrPJ0
- あと身近なところだと、靖国神社の鳥居も結構クルものがあるな。
- 15 :本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 12:02:40 ID:0JXJzlip0
- オカ板らしくここは瞑想ネタを提示
瞑想法のなかには、自分がアリぐらいの大きさになって部屋の中を歩いていると想像するものがありんす。
- 16 :本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 12:45:12 ID:U+BXzCNR0
- そおかっ!
巨大な物が怖いという感覚を逆手にとって、遊びにしちゃったのが塊魂だったのかっ!!!
- 17 :本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 13:08:18 ID:6UAZAbSL0
- 前スレ最後に話題がでたトンネル内の換気(掃気?)設備のこと
通称がかわからなかったんだけど、「ジェットファン」で画像検索
すると結構な数ヒットするね。
自分の恐怖対象は吸いこみ系。
航空機エンジンやファネル状になった吸気口など。
もちろんダム穴もガクブルだ。
- 18 :本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 13:21:37 ID:/UV9EJ/j0
- ちと微妙だが高校の化学の時間、
「このビー玉を原子核として校庭の真ん中に置くと、原子全体の大きさってのは
この校庭よりも大きいんだ。それだけ原子の中身はすかすかだ」
と言ったのが妙に怖かったな。
- 19 :本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 13:58:26 ID:LWoGsrPJ0
- >>17
映画"ポセイドン"おすすめ
SFX、CG(だけ)が凄まじいスケールで最大のファンを見せてくれるよ
- 20 :本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 15:11:52 ID:DGrGXkgT0
- 174 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 02:01:14 ID:uLk28pgA
ttp://www.youtube.com/watch?v=x4MCu8Cv7WI&mode=related&search=
スパセル&トルネード
結構近い・・・
- 21 :本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 17:59:42 ID:w1rS4oHq0
- >>17
私的には「水+羽(プロペラ等)」
ダム湖等の発電施設の取水口とかが
- 22 :本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 19:36:30 ID:CkKq6uziO
- あ
- 23 :本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 19:41:18 ID:2i+pB3QY0
- >>15
テレビの裏に行ったら巨大なホコリに巻き込まれて、身動きがとれなくなった夢を見たことがある。
- 24 :本当にあった怖い名無し:2006/09/13(水) 20:17:14 ID:LSqge4EQ0
- 巨樹の本買った。
死ぬかと思った。
バオバブってあんなにでっかいんだな……。
- 25 :本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 03:30:27 ID:MebBIED80
- 本の写真見て死にそうになったりガクガクブルブルしてるようなお前らに萌える
- 26 :本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 04:49:52 ID:sKWCiT7K0
- これって結構凄くない?
http://www.youtube.com/watch?v=c8KNWs9Y5OI
- 27 :本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 10:22:18 ID:88Vx9M3YO
- >>17を読んでかなり昔のIHIのCMを思い出した。
巨大なタービンの前に尾形直人が立って何かしゃべってるやつ。
恐らくまだバブル期の頃だったと思うけど、
あの頃のIHIのCMは無機質で近未来ぽい感じで
このスレ住人の感性に訴えるようなふいんき(ry があった気がする。
- 28 :本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 12:52:21 ID:4nDUi1Gc0
- >>27
これ見たらもう、おねーさんどころではありません。
ttp://circle.kir.jp/gazou/img/291_4.jpg
羽根部分より、下方に見えてるジュラルミンの部分がいやだ。
流線型が怖いのかもしれない。
- 29 :本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 13:17:15 ID:K7GSvs9T0
- だめだ・・・
俺、どうしてもおねーさんの股間に目が逝ってしまう。
ここの住人として失格だな・・・。
- 30 :本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 14:46:59 ID:lyn6ysss0
- >>29
これ、実は男(ry
- 31 :本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 16:49:46 ID:K0ix730R0
- >>28
たまにはこんな画像も良いなと思ってても周りを見たらやっぱりガクブルだ。
航空機の銀色が大きな面積で見えると、なんか落ち着かない気分になるな。
- 32 :本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 17:38:10 ID:7JTCuPAxO
- マンボウって怖くね?でかいし四角いのが駄目だ。
- 33 :本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 18:52:01 ID:88Vx9M3YO
- >>28のおねえさんについフラフラ〜、と寄っていったら、サッと身をかわされて
後ろのに吸い込まれる、というどこか諺的なストーリーが浮かんだ。
- 34 :本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 19:49:53 ID:yYDgAFU+0
- >>33
なんだか知らんが君の書き込みにはきらりとひかる何かを感じる
- 35 :本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 20:59:29 ID:K7GSvs9T0
- だいぶ昔に、関空で整備士か何かが飛行機の旅客機のエンジンに吸い込まれて死んだって事件あったよな。
- 36 :本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 22:22:20 ID:x7U7NxrT0
- >>32
怖い。あのぼーっとした顔も嫌だ。
- 37 :本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 23:09:54 ID:7X64LoVb0
- >>32
でもコリコリして結構うまいよ
- 38 :本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 23:21:00 ID:PhXMspLOO
- 夜中3時頃車の通りが全くない京都の市内を原付で迷っていた、
信号で止まり、
ふと斜め上を見上げると、黒くてどす黒い建物発見。
五重塔だった。
昼間見ていた時は、
綺麗だとしか思わなかったけど、
夜見るとマジで怖いと言うより、
キモチワルイという感覚で見てしまった。
屋根の裏のヒダヒダの部分が大きく揺れたりして。
同じ建物だとは思えなかった。
- 39 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 01:00:04 ID:xCpilf9o0
- や,.あ,.(,.´,.・,.ω,.・,.`,.)
君,.た,.ち,.に,.は,.一,.生,.恋,.人,.が,.出,.来,.な,.い,.上,.、,.近,.い,.う,.ち,.に,.死,.に,.た,.く,.な,.る,.よ,.う,.な,.災,.い,.が,.起,.こ,.る,.呪,.い,.を,.か,.け,.て,.お,.い,.た,.。
だ,.が,.君,.た,.ち,.は,.運,.が,.い,.い,.。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1155745969/
↑,.こ,.の,.ス,.レ,.に,.「はいはいリスカゆきまんこリスカゆきまんこ」,.と,.書,.き,.込,.め,.ば,.呪,.い,.は,.と,.け,.る
そ,.れ,.ど,.こ,.ろ,.か
あ,.り,.え,.な,.い,.ほ,.ど,.の,.幸,.運,.が,.巡,.っ,.て,.く,.る,.ん,.だ,.。
名,.前,.欄,.に,.名,.前,.を,.入,.れ,.な,.い,.と,.こ,.の,.幸,.運,.は,.消,.え,.て,.し,.ま,.う,.の,.で,.注,.意,.す,.る,.こ,.と,.。
で,.は,.健,.闘,.を,.祈,.る
こ,.の,.レ,.ス,.を,.見,.た,.人,.は,.1,.0,.分,.以,.内,.に,.ど,.こ,.か,.7,.つ,.の,.ス,.レ,.に,.コ,.ピ,.ペ,.で,.貼,.り,.付,.け,.て,.下,.さ,.い,.。
そ,.う,.し,.な,.い,.と,.呪,.い,.が,.再,.発,.し,.ま,.す,.。
ご,.め,.ん,.な,.さ,.い,.。,.死,.に,.た,.く,.な,.い,.ん,.で,.す,.。
- 40 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 02:31:25 ID:dFvMeXxx0
- ('A`)マンドクセから俺の代わりに誰か書いておいてくれ
- 41 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 02:48:45 ID:JF1Kdu680
- 山が怖い
昼の山は大丈夫だが夜の山を見ると吐き気がする
山の近くに転勤になったら会社やめるくらい怖い
俺のほかにもこんな人いるかな?
神経症の一種かもしれない。
- 42 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 09:50:50 ID:ik5LD/ZA0
- 巨大な物件じゃないけど椎茸の裏側のヒダヒダを巨大スクリーンで見たらキモイだろうな
- 43 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 10:01:38 ID:sko/d++S0
- ジェットエンジンガクブラーの俺にとっては
かなり堪え難いだろうな
椎茸の裏側
- 44 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 18:33:40 ID:NlTRlWo90
- >41
昔々、小学生の頃、少年団のみんなと山の中の廃校に泊まりました。親同伴です。
周り全っ部山だかんな、夜になって絶望した
明るい夜で空との境界がはっきり見えるのも、暗い夜でどこからどこまで山なのかわかんないのも
どっちも死ぬほど怖いよな。
- 45 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 19:54:29 ID:pIoekrkt0
- これおいしいのか
http://www.awa.or.jp/home/kkk/manbo4.jpg
- 46 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 21:21:54 ID:XfkZ0/hw0
- 双葉から拾い
http://cgi.2chan.net/k/src/1158257655787.jpg
- 47 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 22:02:20 ID:c87iOvgE0
- >>45
筋肉ムキムキッって感じだw
- 48 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 22:35:38 ID:Mb9Hu9J20
- >>46
むおぉおお死む〜
- 49 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 22:56:04 ID:q/sL/+7X0
- 10時から日テレの未来創造堂は東京タワーを設計した人物だそうです
東京タワーの建設途中の高所作業とか見れるかな(;´Д`)ハァハァ
- 50 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 22:58:48 ID:nEQA+sEx0
- >>41
夜、山間部の高速道路通るのってほんと地獄。
山影見ないように、まっすぐ前見て運転してるんだけど、
なんか目の端って、焦点合わせてるより
境界がくっきり見えてしまふ・・・
- 51 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 23:39:19 ID:JF1Kdu680
- >>44
>>50
夜の山が怖いのは自分くらいだと思ってたけど他にもいるんだね。
俺は境界がはっきりしてるとだめなんだよね。
仕事で夜、磐越高速を通った時は本当に地獄だった。
今でも夢に出てきて汗びっしょりになるときがあるよ。
- 52 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 23:40:24 ID:1RWTKDcN0
- エンゼル・オブ・ザ・ノースがヤバい
- 53 :本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 23:52:11 ID:Yrxa+Zlj0
- 昔、テレビでマグロに衝突されてバラバラになったマンボウを見た。
バラバラになったマンボウがまだ動いているのが気持ち悪かった。
- 54 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 01:30:14 ID:zWKBdjvWO
- >>45
マンボウおいしいよ。脂がのってて
- 55 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 03:08:45 ID:EROWYNld0
- >>54
ヤンボウはどうだい?
- 56 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 08:17:36 ID:b7OhcCev0
- 火の雨
ttp://movie.matrix.jp/?jmp=00680
ジェットブラストアウト
ttp://movie.matrix.jp/?jmp=00056
なんかいいネタないかのぅ
- 57 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 14:23:11 ID:wtP1nGtN0
- http://www.iau2006.org/mirror/www.iau.org/iau0603/large/iau0603a.jpg
木星土星あたり。
- 58 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 14:34:12 ID:p3ljBoTC0
- >>57
太陽でかすぎワロタ
- 59 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 18:20:42 ID:uWt+LFE40
- >>57
壁紙にしました
- 60 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 21:49:27 ID:Pj6u/QyD0
- >>56
↑見てなんかSF映画を思い出した
どっかの板から拾ってきた、1175×800でちょっとでかいから注意ね
ttp://www.fileup.org/fup107152.jpg
ttp://www.imgup.org/iup261667.jpg
- 61 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 21:52:20 ID:xc4Pl6hW0
- 高いよぅ、怖いよぅ
ttp://www.fileup.org/fup107152.jpg
ttp://www.imgup.org/iup261667.jpg
- 62 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 21:52:53 ID:xc4Pl6hW0
- げっ
- 63 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 21:56:19 ID:Pj6u/QyD0
- >>61-62
バロスw
そこで一緒に挙式あげよう
- 64 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 21:59:03 ID:otGHW7b00
- >>60-63
コメント以外は一字一句違わない所がまた面白い。
- 65 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 22:23:52 ID:tkTqCPag0
- かっこいい写真だと思うけどな…
自分は砂漠や森や海の真ん中で一人ぼっちなのが駄目です><
飲み込まれそうで…
- 66 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 22:45:33 ID:CffgjWhK0
- >>64
そりゃコメント以外はurlだから一字一句違わないだろw
- 67 :本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 22:47:09 ID:otGHW7b00
- >>66
書いてみてからそうも思ったんだけどね(・∀・;
- 68 :本当にあった怖い名無し:2006/09/17(日) 02:34:35 ID:ZafsrYGCO
- 富士山怖かった。フジヤマも怖いけど横見たらヤツが…(((( ;゚д゚)))
でかいし色も嫌い
- 69 :本当にあった怖い名無し:2006/09/17(日) 20:20:05 ID:CHRk1m8CO
- >>44
俺は山全体が見える時が怖い。
- 70 :本当にあった怖い名無し:2006/09/17(日) 21:40:34 ID:IrADyTFP0
- 採石で削られた山が怖い。人工物的な怖さと自然物の持つ怖さが融合したような感じで
似たようなものとして、山奥のダムなんかも嫌だな。
- 71 :本当にあった怖い名無し:2006/09/17(日) 21:40:54 ID:KB846X7t0
- 双葉で拾い物
http://cgi.2chan.net/f/src/1158494899406.jpg
- 72 :本当にあった怖い名無し:2006/09/17(日) 21:57:52 ID:3ijgzjAR0
- http://images.google.co.jp/images?q=angel+of+the+north&hl=ja
- 73 :本当にあった怖い名無し:2006/09/17(日) 22:02:34 ID:j4p5qSIq0
- >>72
なんて恐ろしいものを
- 74 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 00:52:41 ID:FAQWOeCs0
- 今日のテレ朝の宇宙船地球号はやばかった…
巨大地下貯水槽はガクブルもんだった。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/earth/
↑ここですこし動画あり
- 75 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 03:17:12 ID:t6Ip5PLI0
- >>72
『ウィッカーマン』を思い出した。
- 76 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 11:51:58 ID:/MPd6k9S0
- 新幹線のケタの下が怖い
ついでにそのレールがトンネルに延びてるのも怖い
- 77 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 11:58:25 ID:FAQWOeCs0
- >>74
首都圏外郭放水路というらしい
中も見せてもらえるみたいだけど平日だけじゃん…
この板の住人で地下神殿見学OFFとかおもしろそうガクブル
ttp://www.g-cans.jp/intro/07photo/00.html
- 78 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 12:05:45 ID:GVyq7CCP0
- >>70
わたしも削られた山はダムに通ずる怖さを感じます。
海抜1,000m以上なのに派手に削られてる秩父の武甲山が怖い。
しかも中がこんなになってるなんて・・・
ttp://www.titi-lime.co.jp/Factory/bukou.jpg
- 79 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 17:47:55 ID:bmFvaydo0
- >>77
みんな失神したりしてなw
- 80 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 17:55:34 ID:4ZmJnbRX0
- >>77
開催したら是非とも参加するぜ
- 81 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 20:52:01 ID:u+6qxGyx0
- 漏れもw
- 82 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 21:05:17 ID:pA7d2BTP0
- http://static.stileproject.com/rnd/img/grip2.jpg
他スレから転載w
- 83 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 21:46:19 ID:O+ReHayF0
- ここの人スーパーマンリターンズみたらショック死するかも
- 84 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 21:59:57 ID:L7ZpFOAT0
- また拾ってきた
http://cgi.2chan.net/f/src/1158583900301.jpg
- 85 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 22:04:54 ID:ioprmL8w0
- え、これコラだよね(゚A゚;)…コラだといってよねぇ('A`)
- 86 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 22:28:57 ID:wuhRreLK0
- くじら喧嘩をやめて
- 87 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 22:31:36 ID:MumxUwCl0
- http://uploader.fam.cx/data/21568.jpg
こんなんは?
- 88 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 22:37:18 ID:kvquhXkE0
- 今テレビで放送してるクジラはかなりヤバイ・・・
- 89 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 22:45:07 ID:kvquhXkE0
- http://sjl-static11.sjl.youtube.com/vi/fbaNN2aw4Vg/2.jpg
- 90 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 22:47:44 ID:QxqEjX2b0
- 俺は氷山が駄目だ
雲に覆われた暗い空に、鉛色の荒れた海、そしてそこに浮かぶ巨大な氷山
想像しただけでゾクゾクする、実際みたら絶対おしっこちびるな
↓適当にググってみた(((( ;゚Д゚)))
ttp://web.mit.edu/kayla/Public/Backgrounds/Iceberg.JPG
ttp://www.ksheard.plus.com/images/greenland/iceberg.jpg
ttp://www.alaskasailing.com/Iceberg.jpg
- 91 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 23:46:34 ID:U6JEaJGK0
- >>84
それなんて自由の女神?
- 92 :本当にあった怖い名無し:2006/09/19(火) 00:09:59 ID:q03Yurpn0
- >>84待ち受けにしますた。
- 93 :本当にあった怖い名無し:2006/09/19(火) 10:16:56 ID:ClHdaJQ90
- >>90
氷山は見えてる部分が全体のほんの一部に過ぎないところがまた怖いよね
- 94 :本当にあった怖い名無し:2006/09/19(火) 10:30:45 ID:hj1YoyKB0
- 俺宇宙系に弱いんだ。特に木星。吸い込まれそうで怖い。
ttp://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
ここの写真&イメージこわひ
- 95 :本当にあった怖い名無し:2006/09/19(火) 20:17:50 ID:aszM3phc0
- これも大きそうだけど英語わからん
http://www.endex.com/gf/buildings/liberty/worldstatues/spirit/spirit.htm
- 96 :本当にあった怖い名無し:2006/09/19(火) 21:52:22 ID:hlxOoG3L0
- 建設予定?の像みたい 東京タワーくらいの
- 97 :本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 00:44:04 ID:eugyRqXa0
- >>84は何だったの?もう見れないんだけど…
- 98 :本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 01:33:43 ID:ayHpC8iV0
- >>97
http://www.asahi-net.or.jp/~ri8a-iskw/chap10p7.htm
http://www.google.com/local?q=japan&t=k&ie=UTF8&z=18&ll=48.742309,44.536911&spn=0.00168,0.006738&om=1
- 99 :本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 09:32:58 ID:vkhzz9/l0
- きゃぁぁぁ
http://www.albion.edu/mathcs/dmason/Russia/Pictures/May19_69.JPG
- 100 :本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 10:06:52 ID:qv4g2pK10
- >>99
これはマズイって(((( ;゚Д゚))))
- 101 :本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 10:13:53 ID:9igr5/+M0
- DEKEEEEEEE!!
ちなみに何の像なの?
- 102 :本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 10:14:52 ID:9igr5/+M0
- あ ゴメン 上のレス見て自己解決した
- 103 :本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 10:15:02 ID:r5L5LwjS0
- どうやってこんなものを作ったのか知りたい、というかありえないだろこの大きさは。
>>101
>>98を見ればわかる
- 104 :本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 10:24:26 ID:HiTzGbMV0
- http://www.youtube.com/watch?v=516Nua56hCA&NR
物が大きいのではなくて、その威力が…(物も大きいのでしょうけど)。
今時の一般的な魚雷らしいです。
こうして実際に見てみると凄まじい破壊力です。
船に乗っててこんなのきたらお終いだと思う><
- 105 :本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 11:43:54 ID:W0Acd46r0
- >>104
おわっ!派手に割れてる!それに船舶潜水艦と怖い物セット!
104の動画見る前に、レス読んだだけで魚雷を雷魚と勘違いしてたのは内緒だ。
河川湖沼や海の巨大なナマモノも恐怖対象だからね。
- 106 :本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 11:58:13 ID:DrH8o7oP0
- 昨日の深夜、TVでシロナガスクジラの特集やってたけど、
この時代にあんなにデカイ生き物が生きてるって知ってビビった。
TVの映像見ただけで、恐ろしさが伝わってくるのに、
海で溺れてあれが目の前に現れたら、確実におしっこ漏らして気絶するね。
- 107 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 00:06:36 ID:ZAtHaxxK0
- http://uploader.fam.cx/data/21801.jpg
http://uploader.fam.cx/data/21803.jpg
http://uploader.fam.cx/data/21802.jpg
- 108 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 06:02:41 ID:HOhOWRiQ0
- >>107
真ん中のコラはよくできてるよね
…ホント海が嫌いになりそう
- 109 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 06:10:13 ID:lCt/sZg00
- >>107
ちがうってわかってても3枚目が全くダメ。。。。
相変わらずヤバい
- 110 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 06:12:30 ID:c62F/YbG0
- よく出来てるな
- 111 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 06:21:37 ID:9nx+zhQIO
- 111
- 112 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 07:17:48 ID:9H0M60Dv0
- >>107
↑は何?太刀魚っぽいけどあんな触覚はないよなぁ
光物で巨大で海の中ってのがまた怖いね
あと軽くスレ違いなんだけど
家の前にある空き地に2本のキンモクセイが花を咲かせたよ
良い香りで朝から爽やかな気分です
樹齢は少なくとも30年以上、程よい大きさ
でも三島大社のは樹齢1200年だからなぁ
と無理矢理巨大な物と結びつけました
- 113 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 08:38:17 ID:rrcCP8VR0
- >>112
リュウグウノツカイ。
いわゆるひとつの深海魚。
- 114 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 10:10:18 ID:HEVNFpsN0
- リュウグウノツカイに遭遇すると何か良くない天変地異が起こると聞いたが・・
この魚が災いを持ってくるってことか。竜宮の使いなのに。
- 115 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 10:44:30 ID:R/O5EG+n0
- リュウグウノツカイは北欧の方だとニシンの王様らしい。
これが出るとニシンが大量に捕れるそうだ。
そう言う意味では吉を運ぶ魚なのにね。
- 116 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 11:05:08 ID:Ev6GWEvD0
- 深海の異変→海底地震→津波の予兆だという話を聞いた
- 117 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 18:27:12 ID:qGCMqOQ70
- ついでに海底に異変が起きれば他の魚だって上がってくるので
豊漁の前兆とも言われるらしい
- 118 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 18:51:15 ID:ix8BR3V/0
- しかし、リュウグウノツカイを釣り上げた(捕獲した)人々の顔はどれもみな笑顔に満ちている。
- 119 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 19:01:30 ID:1kcowo0p0
- だって珍しい魚だし、きれいだもんな。
でも海蛇と間違えて殺しちまったおっちゃん、少し前にいたね。
- 120 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 19:05:23 ID:Oa1HaJ/P0
- リュウグウノツカイってたしかすげえでっかいんだよな?
- 121 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 19:48:00 ID:lPSoFNH50
- >>65
亀で悪いが、そんな状況に置かれたら誰でも怖いと思うんですけど。
- 122 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 20:21:44 ID:A4Yq+m5B0
- リュウグウノツカイは最大8mになるらしいけど 写真とかは4.5mくらいのしか見たことない
やはり遭遇したくないな。綺麗と気持ち悪いが共存してる気がする
- 123 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 20:23:30 ID:SJSvL6St0
- >>119
体長5メートル近くもある謎の深海魚・リュウグウノツカイ(龍宮の使い)が2匹、御坊市名田町の海岸で4日、アワビ漁をしていた地元の人に捕獲された。
この魚がとれると天変地異の前触れといわれる半面、他の魚も海面近くに上がってきているため大漁の前兆としているケースもあるそうで、地元で話題になっている。
午前9時過ぎ、御坊市名田町、日高博愛園西側の海岸で、アワビ採りに来ていた同町上野、理髪店経営、尾崎光雄さん(68)が、海に潜ろうとしたところ、目の前にキラキラと光る長い物が1匹泳いできた。
尾崎さんは、ウミヘビではないかと身に危険を感じ、所持していたヤスを使って捕まえようと格闘し、頭付近を3カ所ヤスでつくとおとなしくなった。
>>120
普通は5.5mくらいだけど10mのもいるってwikiに書いてあった
- 124 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 20:26:14 ID:f13HeC+F0
- >>118
こいつら笑ってないよ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/07/20051007000081.html
- 125 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 21:10:05 ID:JAlIlYEk0
- >>123
頭を突付かれれば大人しくなるよね。ナムナム…。
- 126 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 21:51:21 ID:IcMey3PO0
- http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1158805556
- 127 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 22:28:04 ID:GKZ+qFuA0
- >>126
あああああああああああああああああああああああああああああああ
- 128 :本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 22:44:27 ID:RktxZiGa0
- ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/9946/
グラハム数の死
- 129 :本当にあった怖い名無し:2006/09/22(金) 12:51:10 ID:MfcDKd060
- >>112
まさかこのスレで三島大社の文字を見るとは…
地元?
スレチスマソ
- 130 :本当にあった怖い名無し:2006/09/22(金) 17:10:00 ID:Vik/zF2V0
- >>129
いや全く関係ないっす
俺の地元は彼岸になると辺り一面に。
今頃あの花が…
- 131 :本当にあった怖い名無し:2006/09/22(金) 22:22:49 ID:MfcDKd060
- >>130
なるほど。
失礼しました。
- 132 :本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 10:39:08 ID:/ONZl7SV0
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000004-agara-l30.view-000
デカ
- 133 :本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 11:29:48 ID:3qy8eV2uO
- >>1の2rdの読み方がわからない件について…
- 134 :本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 11:49:13 ID:n8yfYrhU0
- 山の中で一人ぼっちで大きな滝を見てると怖くなるし、
渓流釣りで、ふと気がつくと夕暮れで、周りに誰もいないことに気づくと
怖くなる。
- 135 :本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 12:39:38 ID:jPYfFmtnO
- 某ゲームネタって何?
- 136 :本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 13:38:53 ID:YhgbeReA0
- ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/photo/yokoate031021-1.jpg
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/airphoto/yokoate/yoko20021118-1.jpg
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/airphoto/yokoate/yoko20021118-2.jpg
横当島って島らしいがコエーー
色といい地形といい不気味
- 137 :本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 13:51:34 ID:LkXnIvjb0
- ここの住人は ゼルダの伝説 ムジュラの仮面は絶対に出来ないだろうな
- 138 :本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 14:08:29 ID:LkXnIvjb0
- http://www21.ocn.ne.jp/~access-z/beach/ryugunotsukai/s2index.html
デカ
- 139 :本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 14:23:23 ID:LkXnIvjb0
- こっちのがでかかった。
http://homepage3.nifty.com/Daiou3/SeaSerP2AV.html
海怖い
http://pds.exblog.jp/pds/1/200501/08/15/b0029315_17294178.jpg
http://my_favorites_2000.at.infoseek.co.jp/photo/gusokumushi.JPG
南アフリカの隕石落ちた跡
http://now.ohah.net/setu/diary/images/20060409_0.jpg
グーグルマップで航空写真にして富士山見ると
http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=
かなりヤバイ!死ねる
でもやっぱり苦手なのは、巨大でググっててたまに出てくる宇宙の写真を間違って開いてしまったとき。
画面いっぱいにあ゛あ゛あ゛ああ゛あ゛
- 140 :本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 14:52:12 ID:giqJY5Pj0
- >>139
リチャット構造はクレーターじゃないですよ
- 141 :本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 14:56:16 ID:+DlM1HiV0
- >>107
メガロドンがまだいたらちょうどこんな感じだろ。
- 142 :本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 15:03:56 ID:z5meUINR0
- メガロドン13-15mだって
- 143 :本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 18:42:33 ID:68QFt5f50
- 近所にこいつがいる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Ushikudaibutu1.jpg
- 144 :本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 19:34:23 ID:ZJhp8DNK0
- >>136の1枚目の左上に巨大海中生物の影が・・・・((((((;゚Д゚)))))) ガクガクブルブル
- 145 :本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 21:42:47 ID:FHcQGv4H0
- >>144
おいおい、脅かすなよ!空撮してるヘリコプターの影じゃないの?
でもシコルスキー型だったり着水可能な海上自衛隊の大型ヘリみたいな
下部が船底型のだったらガクブルだ。
- 146 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 02:06:16 ID:Mu0Ngvw/0
- シコルスキー・・・。
- 147 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 03:13:50 ID:DCKSIh7X0
- ふしゅる・・・
- 148 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 17:42:13 ID:yX8j1F6U0
- ダヴァイッ!
- 149 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 18:04:30 ID:0XK+uAZb0
- ヘリの話が出たところで。
ttp://magical.s191.xrea.com/futaba/military/src/1157666685085.jpg
近づいて来て欲しくない…。
- 150 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 18:11:54 ID:OY4QlHmS0
- >>149
うわぁなんかキモイヨ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 151 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 18:27:40 ID:kYFFmaOMO
- おれの彼女はおれの巨大な物が恐ろしく怖いらしい! 痛いんだとさ
- 152 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 18:44:20 ID:onRqar1a0
- こんな風に迫ってきたらどうする?
http://read.kir.jp/file/read59367.jpg
- 153 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 18:45:39 ID:UDwNwC4J0
- >>152
これは巨大かどうか以前に「危険」すぎる状況ですっ。
- 154 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 18:45:46 ID:TMRemW5k0
- 風の谷か?
- 155 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 18:45:56 ID:kiO+DspxO
- 頼むからマンタ消えて
- 156 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 18:59:59 ID:uSRlSu1mO
- 俺はイルクジが好きだ
- 157 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 19:10:57 ID:ekGVd8/80
- ロードオブウォー?
- 158 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 19:16:42 ID:8u/3k24m0
- 中央右寄りの長髪の男、転びそうだな・・・
- 159 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 20:25:27 ID:XLiM+71u0
- >>152
こんな非常事態でも冷静にシャッターを切ってるカメラマンが一番怖い
- 160 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 21:00:24 ID:+BCF8HCE0
- >>152
楽しそうに見えて仕方ないんだがww
- 161 :本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 22:02:49 ID:S0xWL76Q0
- >149
「ひ、非常識」
「何を言う、男の浪漫だ!」
- 162 :本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 01:44:14 ID:n1hR3QRO0
- ttp://xboxmedia.ign.com/xbox/image/article/544/544960/silent-hill-4-the-room-20040908094626082.jpg
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 163 :本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 01:50:14 ID:SMg2xHA10
- コレは前スレでも出てたな
- 164 :本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 11:12:54 ID:1M0W3xJ60
- そーだっけ?
- 165 :本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 12:06:15 ID:kfQfnhdW0
- >>149
こ、こっち来んなぁぁぁああぁあぁぁ!!!
- 166 :本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 13:12:14 ID:RZwfdBc+0
- 建設中の橋梁、古い飛行艇、いやーんな感じの組み合わせ。
この飛行艇もシコルスキー。
ttp://www.sikorskyarchives.com/s-43(1).jpg
- 167 :本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 13:37:32 ID:+1XhNkKl0
- パラオの橋
http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/583.html
- 168 :本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 16:35:55 ID:wcz5+6OA0
- http://vista.nazo.cc/img/vi5916961599.jpg
でかいとか言う前に別な意味で怖い…
- 169 :本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 16:55:05 ID:Gc3K+Rq50
- >>168
ぃやめろぉぉぉおおぃやめてくれぇえええぇぇ!
吸い込み系も航空機・エンジン・配管系もガクブルなのにうっかり開いたった
開いた蓋の上部のゆがみがぁぁぁ
- 170 :本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 19:53:35 ID:nItzENhO0
- >>162
下手なグロ画像よりきつい!
- 171 :本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 20:02:24 ID:iHpK5w+40
- ニュースでやってた呉に運ぶ潜水艦とそのクレーンが怖い・・・・
- 172 :本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 21:06:49 ID:YLK9K93r0
- >>171
クレーン船「武蔵」と言うらしいですね
ttp://vista.x0.to/img/vi5918582120.jpg
ttp://vista.x0.to/img/vi5918585561.jpg
検索中にクレーンの写真がいっぱい載ってる掲示板見つけたけど
気失いそうになりました orz
「てふてふくれ〜ん」
ttp://tefutefu-crane.com/bbs/index1.cgi?page=130
- 173 :本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 21:36:04 ID:eiv9Qe2S0
- ちょっと怖いよ
http://cgi.2chan.net/f/src/1159180227884.jpg
- 174 :本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 23:24:24 ID:zWOHe4QP0
- ttp://017.gamushara.net/bbs/occult/html/1109424287706.html
発狂するかと思った・・・
吸い込まれそう
- 175 :本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 11:26:23 ID:YnEgivmY0
- http://jvsc.jst.go.jp/universe/
- 176 :本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 11:34:48 ID:YnEgivmY0
- まちがった、
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
- 177 :171:2006/09/26(火) 11:42:19 ID:l2HiFpux0
- >>172
ぎゃぁぁぁぁぁぁああああああああああ!!貼るなぁ〜〜〜!!!!!!!1111
- 178 :本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 12:38:20 ID:7xqFrvkE0
- 見るなwwww
- 179 :本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 13:04:03 ID:oMdklqmX0
- >>172の上のリンクで吊られてる潜水艦「あきしお」単体の画像だとスケール感がわからないけど、
「あきしお」って全長77mあるんだねー。
それがわかると対比でクレーン船「武蔵」の巨大怖さがじわじわと襲ってきて漏れそう。
- 180 :本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 14:22:04 ID:wIK0tpYs0
- >>174
一瞬幽体離脱しちゃいました
- 181 :本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 20:58:55 ID:q9UyWvYH0
- >>179
173が貼ってた画像がすごかったなー
消されたのか消したのか分からんけど短時間しか見れなかったので
失礼だとは思いつつも勝手に再うp
ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1130.jpg
- 182 :173:2006/09/26(火) 21:09:19 ID:e9RaMLId0
- >>181
ごめん。つい双葉で拾ってそのまま貼るから
すぐ見れなくなっちゃうんだよね。反省。
再うpどもです。
- 183 :181:2006/09/26(火) 21:24:36 ID:q9UyWvYH0
- >>182
いえいえ、こちらこそ画像ありがとうございました
これ見た瞬間気失いそうになりましたw
怖いもの見たさでその後「呉 あきしお」とかでググって
いっぱい画像見たけどこれが一番怖かったです
ついでに>>174の元ネタ
ttp://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CCB-75-17&PCN=C25&IDX=12
- 184 :本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 21:51:40 ID:ulVIwYyd0
- 古い潜水艦の吊り上げ(560t?)
http://www.hadel.net/autos/html/d_akt_uboot_u11_fehmarn.html
- 185 :本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 23:21:48 ID:0Pp7ESgY0
- >>181
怖がる前にスクリューがダミーに差し替えられている事をさすがと思ってしまった俺
- 186 :171:2006/09/27(水) 09:23:53 ID:bTxX7uzz0
- おまえら俺を頃す気か
- 187 :本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 09:42:32 ID:eRwsyfId0
- >>171ちゃん カメラカメラ!
- 188 :本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 16:33:58 ID:yu8qZRbH0
- >>183
174の元ネタ の方、400dpiの大画像で見たら影の部分まで道がある…
絶対あんなとこ歩きたくない
- 189 :本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 21:09:22 ID:pdRs2Ij60
- ttp://up.80.kg/test/read.cgi/banana100m/1156758661/l50
あきしお・・・普通に街ん中走っててこんなの出てきたら・・・(一番下)
- 190 :本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 01:43:56 ID:46DTfKWb0
- >>189
あーすごいな。。。
クレーンはヤバいよ。港の辺りとかでっかいのが一杯たってた。。。
- 191 :本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 02:39:00 ID:g/cgqvOm0
- ここ最近の投稿見て、絶対俺は呉には住めないと思った
- 192 :本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 08:52:58 ID:B4pIKUxX0
- 適当に検索してみた
ttp://www.cinnamonrainbows.com/weeklypic/HUGE%20Wave.jpg
ttp://www.ausfish.com.au/chat/uploads/cat-huge.JPG
ttp://misheli.image.pbase.com/u43/danfung/upload/33564023.huge.jpg
ttp://wishuponastarproductions.com/images/huge-red-and-black-tanker.jpg
ttp://solarsystem.nasa.gov/multimedia/gallery/Massive_Impact.jpg
ttp://homepage.mac.com/kollins/.Pictures/massive.jpg
ttp://photo.curierre.org/albums/PhotoFriday/massive.sized.jpg
ttp://www.beerial.com/four%20huge%20tits.jpg
- 193 :本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 09:23:07 ID:N1aOylhG0
- オーストラリアの遠浅でダイビングしたんだけど、
せいぜい1mちょっとのナポレオンフィッシュですら眼前に来ると相当ビビったよ。
あれは極端に顔がキモくてデカいってのもあるが。
- 194 :本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 16:24:03 ID:nCm27g4W0
- ダム穴
ttp://static.flickr.com/6/7317705_5f8e0cd36d_o.jpg
ttp://photos.loft22.com/albums/gloryhole/IMG_4696.sized.jpg
- 195 :本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 16:53:44 ID:g/cgqvOm0
- さすがにダム穴は飽きたよ
- 196 :本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 18:19:44 ID:mnzGFk0j0
- そうだなー、最初はほんっとに怖かった…
- 197 :本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 21:25:37 ID:MGz6ogUa0
- 散々既出だろうけど、この穴は何度見ても怖い・・・
(Google Earth)N39.2604,E43.1503
- 198 :本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 22:54:15 ID:GxaHIWV80
- ttp://www.youtube.com/watch?v=bcWKGY5HXUc
自分が怖いと思ったことを見事に映像化((((;゚д゚))))ガクガク
- 199 :本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 23:30:52 ID:/Keoaz0z0
- http://viprakugaki.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0266.jpg
- 200 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 00:57:34 ID:uGlyvsRK0
- これは初めて見るぞ!
ぎゃぁぁぁー!
なんかダム穴見ると、足首から下がなくなる感じがするんだよね。
http://photos.loft22.com/albums/gloryhole/IMG_4696.sized.jpg
- 201 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 01:02:37 ID:2C96HwSE0
- >>199
無理無理
やばい
- 202 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 01:35:19 ID:F8/inCqr0
- >>197
その座標って何があるんだ?
- 203 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 01:40:44 ID:NrbnaShP0
- >>199
俺も鬱になった
- 204 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 01:57:47 ID:Uk3q1nDF0
- あんたら、怖いとか言いながら、ほんとは楽しんでるだろ!
- 205 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 04:28:10 ID:5sc8K8uR0
- グーグルアース導入したが>>197がわからず
で適当にいじってて思ったんだけど、自宅と目と鼻の先にある電車の基地が、東京ドームよりでかいんだよね。
東京ドームってそんなに大きくないのかな?
でも家の周りが山とか一軒家だけだからなんか異様な雰囲気だった
- 206 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 05:22:25 ID:wdyaBYJo0
- >>199
冗談キツいっすよ、勘弁してくださいよ
- 207 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 06:17:15 ID:0oJ9pR3kO
- >>199 うわ〜、直視出来ない 上の明るさに対し海中の暗黒具合が怖すぎる
- 208 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 08:34:53 ID:MlrWKGow0
- >>199
見た瞬間変な汗がブワッと出た
そのあと足元からたくさんの小さい虫が這い上がってくるようなゾワゾワ感・・・
- 209 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 17:07:31 ID:W+EWkXwX0
- http://www.aquarium.co.jp/news/2005/images/mega02.jpg
俺的に相当ヤバイ
- 210 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 17:50:12 ID:vBf1wR0U0
- サメとマンボウのイヤーンなところを集めた感じだ。
右側にヒトの脚が見えてるのに気付いてから巨大感が襲ってきて汗でた。
- 211 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 18:08:51 ID:czltL50V0
- >>199
言い知れない恐怖に涙が止まりません。
見るんじゃなかった・・
- 212 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 20:40:51 ID:HD5s8IrV0
- >>199
その下に潜っている自分がいて、そして見上げたら、・・・
と想像するだけで死ねますね
- 213 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 20:52:00 ID:3Q33Spv10
- >>209
めがまうすぅぅぅぅぅぅぅ
う・・・・。
- 214 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 20:55:55 ID:jJ0b5m6zO
- ベイブリッジ
http://d.pic.to/7qyis
- 215 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 21:24:41 ID:mAr1WSVt0
- >>199人気だね。
オレはド根性ガエルを思い出した。
- 216 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 23:22:10 ID:eEY5uqVT0
- >>209
詳細希望
- 217 :本当にあった怖い名無し:2006/09/29(金) 23:46:55 ID:n5JJxFJb0
- メガマウスのご遺体。
血が出てるな。
- 218 :本当にあった怖い名無し:2006/09/30(土) 00:17:30 ID:yz/b1KaD0
- ttp://pandoravote.net/snup/uploader/src/up4296.jpg
画像は関係ないけど、横浜の船が展示してあるとこに大きな変な形
したダクトみたいなのが並んでて怖かった
今度写真撮ってこようかな
近づくだけで発狂しそうになった
- 219 :本当にあった怖い名無し:2006/09/30(土) 00:44:56 ID:OqLrWh2q0
- >>218
いやいや、画像こええ。。。
- 220 :本当にあった怖い名無し:2006/09/30(土) 01:13:54 ID:cEiconqM0
- やっぱ比較対照物として人間が入ってる画像ってのは怖いわ
- 221 :本当にあった怖い名無し:2006/09/30(土) 02:22:08 ID:WEma90Wf0
- >>214
携帯房は失せろ!
- 222 :本当にあった怖い名無し:2006/09/30(土) 10:53:49 ID:Fsx7xQwJ0
- >>209
それ1m無いと思ったら5.28mもあるんじゃん コワス
http://www.aquarium.co.jp/news/2005/images/mega01.jpg
- 223 :本当にあった怖い名無し:2006/09/30(土) 12:11:41 ID:JyA/3ghh0
- >>218
おわ、いちばん下に車輪みたいのがある。
もしかして、円形のレールに乗ってて・・・まわる?の?うひー!!
でも変なかたちのダクトも見たいような見たくないような・・・
- 224 :本当にあった怖い名無し:2006/09/30(土) 13:40:03 ID:9JiDGIlk0
- これ、もう出た?
http://www.metacafe.com/fplayer/239141/jurassic_sea_monster.swf
海の恐竜、すげー
深海って怖いに。
- 225 :本当にあった怖い名無し:2006/09/30(土) 22:50:46 ID:282/GVof0
- ハチの大きいのが街に出たら怖いと私は思いました。
- 226 :本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 03:03:28 ID:e9F22RwO0
- >>222
エエエエエエエエ(AA略)
- 227 :本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 03:59:54 ID:3AWYL1cE0
- 巨大な渦潮とかって怖いと思うんだけど・・・画像もってないや。
- 228 :本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 07:33:23 ID:oi6sueBlO
- あああそれ見たいような見たくないような・・・・
- 229 :本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 07:44:57 ID:O+offgnB0
- ttp://pandoravote.net/snup/uploader/src/up4330.jpg
これよく見ると怖い
>>224
がむしゃらで似たようなスレッドあったな
すげえ怖かった
- 230 :本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 11:54:23 ID:7dyY/k//0
- >>229
つっ連れ去られるうううううううああぁ
- 231 :173:2006/10/01(日) 15:13:22 ID:64yAiCF70
- >>229
赤い部分が人に見える
- 232 :本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 15:14:04 ID:64yAiCF70
- ありゃ、名前が残ってた(汗
- 233 :本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 15:34:54 ID:HIuY7+ns0
- 豪華客船でかすぎ
ttp://portal.nifty.com/koneta05/04/16/01/
ところで199を誰か再upしてくれませんか?
- 234 :本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 16:35:45 ID:WA6EfRoa0
- まだあるっぽくね?キャッシュ保持してるだけかな…?
- 235 :本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 18:13:25 ID:HIuY7+ns0
- >>234
403になっちゃってる。
持っているならぜひどっかにあげ直してほしいんですが。
- 236 :本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 20:40:58 ID:turf7ChV0
- 巨大なバナナ、巨大なカステラそして鳶
http://portal.nifty.com/special05/03/26/3.htm
- 237 :本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 21:05:41 ID:Te6fDzrz0
- ここの人間、アクアノートの休日できないだろ
- 238 :本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 21:33:16 ID:Te6fDzrz0
- グーグルマップで富士山みたひと感想よろ
- 239 :本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 23:36:11 ID:JCjihq5y0
- さんざん既出のなんとかエキスカベーターですが
写真が怖美しいので
http://www.fotocommunity.de/pc/pc/cat/5085/display/3976323
http://www.fotocommunity.de/pc/pc/cat/5085/display/3988814
http://www.fotocommunity.de/pc/pc/cat/5085/display/4010564
- 240 :本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 23:40:01 ID:zqt23TLK0
- >>235
まだ普通に見れるよ、設定とか見直して見たら?
- 241 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 00:26:02 ID:evT5W0ll0
- >>238
なんか赤!って思ったよ
ttp://pandoravote.net/snup/uploader/src/up4376.jpg
>>239
いぃわぁ〜
全体をしっかり見たのは初めてだからGJ
- 242 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 01:10:10 ID:aBnPevuS0
- >>237
今はできねえ
- 243 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 02:38:13 ID:ZRWK0p5V0
- バケットホイールエクスカベータ量産の暁には連邦などひとひねりできそうだな
- 244 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 05:49:56 ID:Nm45IRTz0
- http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200602/622431.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/771775.jpg
- 245 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 05:53:45 ID:+aMU2XMI0
- 海って怖いよなあ
絶対なんかいる
- 246 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 06:21:58 ID:+aMU2XMI0
- >>172
何これ、合成?
滅茶苦茶怖いんだけど
- 247 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 10:09:21 ID:l7Q2FUfg0
- >>239
かっこいいなぁ!!!
いっぱい保存させていただきました。
- 248 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 10:35:25 ID:aNu3Sb+i0
- http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E7%89%9B%E4%B9%85%E5%A4%A7%E4%BB%8F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&sa=N&tab=wl
- 249 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 12:08:32 ID:DprlAaSG0
- こうしたいのかな?
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E7%89%9B%E4%B9%85%E5%A4%A7%E4%BB%8F&lr=&ie=UTF8&z=18&ll=35.982647,140.220539&spn=0.002344,0.004056&t=k&om=1
駐車場とくらべるとヤバイな…
- 250 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 14:35:35 ID:qAWTzOOS0
- 氷山の画像とか見るといつも思い出す話なんだけど・・・
氷山って下はやたらでかくて広いから、うっかりその下にもぐっちゃって出てこれなくなる事があるらしいね
怖い怖い、入ったはいいけど出られないなんて考えたくも無いよね
- 251 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 15:00:33 ID:y1rkw57k0
- やたらでかくて広いところにどう「うっかり」もぐっちゃうのかミステリー
- 252 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 15:22:42 ID:T0JpOzBP0
- ちょっと下くぐるくらいのつもりで潜ったらあまりの馬鹿でかさにスケールを失って、
凹んだところ(他より明るいけど出口なんかではない)に迷い込んでしまうとかなんとか。
- 253 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 15:43:47 ID:gniqV69Z0
- その話怖え〜 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
- 254 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 15:55:23 ID:Qqyuh6q50
- 出口だと信じて向かった先が、一度入り込んだら脱出困難な袋小路だったと
わかった瞬間の絶望感・・・
- 255 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 15:56:39 ID:nj+qMy8N0
- やたらでかくて広いからこそ、気づいたら氷山の舌だったりするんだよ。
- 256 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 16:03:31 ID:/Q3pZLGj0
- 隙間がどんどん狭くなってて方向転換して後戻りできないのな。
自分は完全に出口だと思って進んでたから引き返せる余裕ないのな。
- 257 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 17:15:05 ID:qAWTzOOS0
- >>251
もぐるのは人間だけじゃないよ
- 258 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 17:16:46 ID:06XPOe8p0
- >>237
懐かしい。
暗い海底に突然現れる人面岩とか怖かったな・・
- 259 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 17:22:48 ID:WhVOad1c0
- ニンゲンか!
- 260 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 18:12:42 ID:uPcAvCQ00
- >>258
wiiでそんな感じのゲームでるよね?
http://viprakugaki.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0402.jpg
- 261 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 20:49:46 ID:ZjFSt2Yz0
- >>260
・・・気絶した
- 262 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 22:47:52 ID:td8LyjXp0
- ttp://viprakugaki.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0266.jpg
>>199のこの画像マジ怖い
- 263 :本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 23:12:06 ID:Q9+66Gen0
- このスレの頭で書き込んだが
東京タワーの地下も>>262の写真の氷山みたく地下に巨大部分があると想像するとかなりクル。
- 264 :本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 00:04:57 ID:UJ4Nd78n0
- >>261
10月15日のNHKプラネットアースの海編。絶対見れ!マジ見れ!
昨日の予告編見て俺ァ気絶した。とんでもねえサメこさ出るだ!
- 265 :本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 00:27:06 ID:RXiimqdp0
- あぁ!!プラネットアース見るの忘れてた!!
- 266 :本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 00:36:05 ID:0QDGEHco0
- プラネットアース?
NHK なんて見た事がありません。
- 267 :本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 02:50:56 ID:g586fr7Z0
- >>260
これテラヤバス
- 268 :本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 08:54:10 ID:TBPAvz1Y0
- >>260
こ、これサメ?サメなの?
- 269 :本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 08:58:35 ID:Yx2pAsQS0
- さーめー
- 270 :本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 13:44:58 ID:trdxskt6O
- >>262 青色系入浴剤もう二度と使えなくなった
- 271 :本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 16:49:41 ID:W3znPAPu0
- http://www.s.kaiyodai.ac.jp/ship/umitaka/umitaka9/report_iceberg2.html
全長八キロの氷山の水面下・・・
- 272 :本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 17:22:27 ID:0cQnZIim0
- >>264
ディープブルーみたいな感じ?
http://viprakugaki.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0435.gif
- 273 :本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 00:12:08 ID:OkDCdrBA0
- 今NHKでやってるプラネットアースがいい感じに怖い
巨大な山脈の空撮とか壮大だけどコエエエ
- 274 :本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 03:25:36 ID:DHjqDmhLO
- この夏体験した雷雲…
http://b.pic.to/5zxz5
マジで死ぬかとオモタw
- 275 :本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 08:31:19 ID:gpDKm/P+0
- あーーーーーーーーん
http://www.s.kaiyodai.ac.jp/ship/umitaka/umitaka9/photo_iceberg_10.jpg
- 276 :本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 08:35:13 ID:QliyfbZV0
- >>275
手作りのスキー場
- 277 :本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 18:00:46 ID:beXEaXqk0
- 地球防衛軍3
http://www.youtube.com/watch?v=lEe_qbvkPhc
ここの住民はこのゲーム無理だろwww
- 278 :本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 18:03:39 ID:I4r5uKb00
- うあああああああああああああああああああ
- 279 :本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 18:13:07 ID:wayv70ls0
- 360だけあって、凄い進化ぶりだ。
しかしまぁ、デカいなぁ。
- 280 :本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 21:19:07 ID:H5Aofo8K0
- http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227330.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227375.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227377.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227387.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227398.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227401.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227405.jpg
- 281 :本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 21:25:45 ID:jzke8NbI0
- >>280
地球がすごい。感動した
- 282 :本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 21:27:25 ID:KOtUhK+W0
- ちょwブーンwww
- 283 :本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 21:46:59 ID:H5Aofo8K0
- http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227417.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227428.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227430.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227438.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227455.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227492.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227509.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227557.jpg
- 284 :本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 21:56:00 ID:H5Aofo8K0
- http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227585.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227652.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227660.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227768.jpg
- 285 :本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 23:13:17 ID:beXEaXqk0
- 巨神兵がブーンしてるwwwww
- 286 :本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 23:55:34 ID:+rK2/hrm0
- >>284
3番目コラ?どこ行っちゃうの?死んじゃわない?
- 287 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 00:03:31 ID:Q23ohekm0
- >>280の最後、>>283の最後、>>284の3番目 の三つはコラ
- 288 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 00:26:30 ID:Gc078YVi0
- >>284
おいおいおい!止めろよ、これ!うわぁぁぁl
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227660.jpg
- 289 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 00:28:59 ID:+xjOlnBu0
- お前ら、怖いっていうか、
怖感動なんかスゲーーうぉお!!!!!!!!っていう興奮だろ?
- 290 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 00:41:18 ID:+xjOlnBu0
- お前らノスタルジーな風景どうよ?
- 291 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 13:22:30 ID:O0tZbZUJ0
- 今更な巨大なものだけど、風力発電の風車。
秋田県三種町は釜谷浜海水浴場内。
何が凄いって、この風車郡は普通の海水浴場の中に設置されている、という事です。
つまり、海水浴で泳いでたら、目の前に広がる日本海に怖くなって、
戻ろう・・・・・と思っても、振り向けば彼らがそびえ立っている・・・・。
というシナリオです。
本当に、海水浴場のど真ん中にあります。
ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4284.jpg
ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4283.jpg
ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4282.jpg
ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4281.jpg
- 292 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 13:25:15 ID:eoqEJbBK0
- こ、これは近すぎる (((( ;゚Д゚))))
- 293 :291:2006/10/05(木) 13:35:26 ID:O0tZbZUJ0
- あ、三種町のWeb見たら、大きさが良く分かる(車が隣に泊まってる)写真が載ってました。
ttp://www.town.mitane.akita.jp/info/main/kanko/hachiryu/kamayahama.html
三種町まで車で4時間以上かかったけど、これほどの物を間近で見られて、
とても幸せでした、が、余りにも近すぎて、気絶しそうになったっす。
10月から稼動予定らしいので、今頃はぐおんぐおん回っていることでしょう。
やってくれるな、明電社。
- 294 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 14:44:28 ID:gQzDQA4a0
- シャレにならん…
泳ぎに来た客は裸同然の状態でこれに近づくんだろ?
頭おかしいわ
ついでに定番画像
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1139.jpg
- 295 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 17:04:54 ID:Lynx1CQs0
- 北九州のもこんな感じでずらーっと並んでる。
でもそこは海水浴場じゃなくて波戸だから夜釣りとかで有名。
夜釣り中に振り向くと背後に白い柱群が見えるが、上の方はよく見えない、でもそこには巨大なブレードが・・・。
みたいな感じ、泣けるよ、時々一斉にブレード調整のモーター音とか唸りだして更に泣ける。
- 296 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 18:04:25 ID:Q23ohekm0
- >時々一斉にブレード調整のモーター音とか唸りだして
そんなん余裕で心臓止まるって((((;゚Д゚)))
- 297 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 19:15:53 ID:CqqULuJdO
- 波乗り
http://www.youtube.com/watch?v=ofo3GPvR9Xs
波がくる前の静けさがgood
(^-^)g
- 298 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 20:41:39 ID:nZmnSd7n0
- >>297
うわ〜
最初たいしたこと無いと思ってみてたけど うへ〜
- 299 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 20:51:59 ID:r786B5id0
- >>297
大波来る前の静かなところで既にもうダメだ…
なだらかにゆっくり動いてる巨大な何か(海だけど)の上に小さな人間が…
っていう時点でもう無理。海怖い。
- 300 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 21:11:10 ID:ZFiojH1m0
- もうどんな画像か分かった
- 301 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 21:25:18 ID:nCZ4j6A6O
- ∩_∩
∩(・Д・)∩
- 302 :本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 21:47:38 ID:mlWiIDKk0
- >>297
これってダイアナザーディの最初に出てくるよね
あれCGだと思ってたら本物だった
- 303 :本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 01:50:21 ID:qgtp5pBw0
- >>297
まるで山のようだな
サーファーを飲み込んでいく様は雪崩のよう
- 304 :本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 08:35:23 ID:0WI/iL280
- 地球のどこかで日常的にこんなでかい波が起きてるのかと思うとガクブル
- 305 :本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 15:58:59 ID:i0cZo1/20
- ここの住人なら、想像力を働かせて失禁できるだろう
・銀河中心部:高温ガスの巨大ループ 名古屋大が観測
円盤状をしている銀河系(天の川)の中心近くに、円盤から飛び出すように弧を描く高温ガスの
巨大なループがあることが、名古屋大が南米チリに設けた電波望遠鏡「なんてん」の観測で明らかになった。
ループは地球から約2万8000光年(1光年は約9兆4600億キロ)離れ、
銀河系(直径約10万光年)の中心から約2000光年の場所で少なくとも二つ見つかった。
ループの長さは500〜1000光年、円盤面から約600光年噴き上げるように伸びていた。
温度は最高27度で普通のガス雲より280度以上高く、秒速30キロで激しく動くガスの塊という。
太陽の炎が約1000秒で消えるのと違い、銀河のループは1000万年続き、大きさも1兆倍という。
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20061006k0000m040142000c.html
- 306 :本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 17:16:00 ID:qgtp5pBw0
- >>305
ソースの方でもそうなってるけど
>温度は最高27度
これは無いだろう…
- 307 :本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 18:12:54 ID:kvENc/1+0
- 確かにその温度じゃ芯まで温まらないな。
- 308 :本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 20:34:12 ID:qgtp5pBw0
- トンネルを掘るシールドマシン
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1143.jpg
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1144.jpg
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1145.jpg
シールドマシンのQuickTimeVR画像
http://0740.rocketspace.net/QuickTimeVR/kyoudoukou/07/index.html
(うまく表示されない場合はウィンドウを最大化したり戻したりしてください)
- 309 :本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 21:46:18 ID:1lxiTGQo0
- ttp://www.art-plan.com/titibu.html
- 310 :本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 21:48:03 ID:1lxiTGQo0
- 秩父に行ったら突然出現してなきそうになった。
しかもあのへん交通量が少ないから怖さ倍増。
山の中で小奇麗で巨大なレリーフのついたトンネルに一人で対峙する恐怖・・
- 311 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 00:01:06 ID:lbsGKvOS0
- >>306-307
普通の宇宙のガス(発光していない)の温度って知ってるか?
まぁソースの方でも摂氏とも華氏(まずありえないけどw)とも
書いていないからピンと来ないかもしれないけど、
摂氏で言うと宇宙放射は約−270℃。
それから比べりゃ27℃ってのがいかに「高温ガス」か判るんでないの?
絶対温度や黒体放射とかでググってみ?
- 312 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 01:02:41 ID:w1GGDHYW0
- 一念発起しジョギングを始めた、近くの川沿いを走り路地を抜けたら
ポツンと開けた場所にゴミ焼却場の煙突が立っていた(高さ100m位?)
いい距離だったのでそこから折り返したんだけど後ろが気になって怖かった。
昔はこんなじゃなかったのに、いつから大きな木や建造物が怖くなったんだろう?
- 313 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 10:42:52 ID:PuNoxm7qO
- 夕暮れ時にくっきり浮かびあがる巨大な建造物のシルエット
マジこええ・・・・
- 314 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 16:00:50 ID:edBf6SJl0
- >308
なんで振袖なんだよぉ!
- 315 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 18:30:29 ID:wqafNJnJ0
- >>313
こうやって見ると綺麗とも思うんだけどね
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1148.jpg
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1149.jpg
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1150.jpg
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1151.jpg
- 316 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 18:40:00 ID:oES//rlS0
- >>315
4番目がイイ
- 317 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 18:55:39 ID:IW0vlwyH0
- >>315
工場系は怖いというより綺麗と思うほうだけど
一番上は怖い
同じ形がいっぱいあると怖い
- 318 :199:2006/10/07(土) 19:05:23 ID:oES//rlS0
- >>233
亀だけどどうぞ
http://viprakugaki.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0628.jpg
- 319 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 19:41:46 ID:CHnKa3NC0
- うわ>>315の3枚目でブルッタ
赤白塗り分けで潜水艦を吊り上げてたクレーン船を思い出しちゃった。
- 320 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 20:57:36 ID:qf7adaxZ0
- 画像なしだけど、昔サイト回ってて見た奴なんだが
雲海の中から巨大なドラゴンが出てくる画像見たとき
あまりのデカさに恐怖した。
- 321 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 23:35:55 ID:XyKN+/fd0
- >>320
アッー!
それ保存し忘れていらいまったく見つからないあれだ。
誰かもってないかい。
- 322 :本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 23:44:33 ID:kbTyRCQx0
- 橋なら見たことあるけど
- 323 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 00:34:11 ID:Sz7UhKL70
- >>315
三番目死ぬほどこええ
なんだその赤白鉄塔は
- 324 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 02:33:01 ID:m1HkH/+W0
- >>239
三枚目の後ろに見える工場みたいなのが俺のトラウマ一直線
- 325 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 02:56:10 ID:Wl3xipEj0
- >>323
すごく怖いけど、昼の写真も見て見たいと思わないか?
- 326 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 04:42:38 ID:rExGh7FP0
- ttp://hako2.tank.jp/hako/up4101.mpg.html
pass「F5」
全ての人工物の巨大さは
これより劣ってしまうだろう。
- 327 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 09:08:04 ID:/Nf5HccK0
- >>315
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
- 328 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 09:21:37 ID:RPtAgPsf0
- >>315
なんか4枚目が物凄い勢いで空気を吸い込んでるみたいで怖いわw
- 329 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 09:30:04 ID:aH1vDxvt0
- 打上げ花火が怖い。
写真とかテレビで見るのは平気なのですが
実際に見ると、綺麗だなと思いつつも、
あのスケールにひざが笑う。
- 330 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 13:11:46 ID:pEH9zQ6U0
- 宇宙→切り離される→大気圏→大海原に捨てられる
http://www.youtube.com/watch?v=9iurxEhL4UM
- 331 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 13:58:25 ID:F5LhO1QlO
- 昔 北海道の登別 地獄谷に行った時 それはそれは巨大な門の左右に すごい恐い顔の巨大な仏像みたいなのがあって トラウマです いまだに仏像関係は怖い
手がたくさん生えてるのとかあああ((゚Д゚ll))
- 332 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 14:17:44 ID:EBgMH2oQO
- ん
- 333 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 14:19:14 ID:EBgMH2oQO
- 333
- 334 :本当にあった怖い名無し :2006/10/08(日) 14:24:48 ID:QJcY6Ipe0
- 友 ◆s.CDzsdISI :2006/10/03(火) 07:05:20 ID:zPJqch2D0
家の最寄駅に着いた時は既に24時ころだった。
一人でしばらく歩くと、15~17歳位の女子がこちらへ向かってくるのが見えた。
そこで私はこんな感じで声をかけた。
『こんな時間に一人ですか?私は渋谷で若い写真家の集まりがあって…』
と嘘をふまえ聞くと、彼女は
『あたしは文化祭の準備で・・・友達とご飯食べてたらこんな時間に…』としゃべりだした。
『文化祭でなにかするんですか?』・・・『どんな写真を撮るの?』・・
嘘も方便。話は弾んだ。翌日の文化祭へ行く約束をして別れた。
翌朝、文化祭へ向かい『写真家をつれて来た』とか生徒等に言って、
写真をさがまれたりしたが、特に問題なかった。
文化祭も終わりにさしかかり、『お疲れ、家にでも来ない?』と伝えると、
同意、家に連れてくるのは意外と簡単だった。
彼女が風呂に入っている隙に2階の布団を整え、下品にも初めての性交渉をした。
その後 寝ている彼女の口にガムテープを貼っている途中目を覚ました。
見開いた目。川のように流れる涙。ンーー喉を鳴らす音。
いつ殺すか迷ったけど、その日は生かすことにして殺し方を考えた。
ゆっくり殺した方が楽しめるから、氷を割るピッケルで遊ぶことにした。
太ももにピッケルを刺すと歓声をあげた。
一刺し事にあがる歓声。 マゾ娘に変貌したと思うと嬉しくて興奮した。
だけど、何度もしているうちに元気がなくなった。
今度は胸を刺した。黄色い脂肪がケチャップをかけたオムレツみたいだった。
次に体を切り開いて内臓を見たい衝動にかられた。
ナイフで胸にY字の切り込みを入れて、削ぐようにナイフを入れると、
黄色い脂肪と赤い肉と骨が見えた。
彼女はうぅーうぅー言ってるだけで、歓声はもうあげてなかった。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1158670748/
- 335 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 20:56:33 ID:OVPJCTpE0
- プラネットアースこのあとすぐ!
さて次回予告にあのあり得ねえサメくるかな!?
>>324
あの原発、ジャイアントロボで怪獣アンバランが襲ってたような。
合成がめちゃめちゃ怖くて、俺もトラウマだよおおおおお!
つか、なんの画像だったか忘れてて、また開いちまったじゃねえかあああ!
- 336 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 21:21:58 ID:nrEQUk1D0
- いつまでもこのネタで引っ張ってすいませんが、
クレーン船で運ばれる潜水艦の動画が2本、以下のブログに上がってたので報告します。
心臓の弱い人はご遠慮下さいw
checkure.jpブログ 海上自衛隊呉史料館「あきしお」搬入の様子
http://www.checkure.jp/blog/article.php?id=12
ちなみに潜水艦「あきしお」は全長76m
クレーン船「武蔵」の水面からの高さは約100mです。
- 337 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 21:26:20 ID:Qm4mJnRl0
- 来週の日曜テレ朝でポセイドン放映するって
あの映画スレ住民にはなかなかたまらない巨大な船の映像とかあってオススメ
- 338 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 21:46:47 ID:87qSlKAg0
- >>337
情報d! 上映期間中けっこうスレに感想投下されてたね。
気になってたんだ。
しかしデスノ前編といいポセイドンといいテレビでやるの早いな。
- 339 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 22:04:20 ID:JeIyin9u0
- 来週のポセイドンてこの前やったやつじゃなくて別物と聞いたんだけど
DVDも出たか出てないか位の時期だし
- 340 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 22:26:53 ID:uXtxaSwq0
- > 1972年の「ポセイドン・アドベンチャー」を、
>今年公開になった「ポセイドン」に先がけリメイクした前後編3時間のテレビ版。
>転覆の原因をテロとし、救出側も描くことで更にスケールアップしている。
別物の様ですな。
- 341 :本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 22:57:32 ID:RyWSlHdkO
- >>319
「ブルッタ」が「ブルケッタ」に見えて、私の中でしばらく流行った。
- 342 :本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 02:07:17 ID:VWDEQImp0
- イタリア語っぽくてイイ!
- 343 :本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 02:19:38 ID:V/FlxqIc0
- ttp://pandoravote.net/snup/uploader/src/up4525.jpg
- 344 :本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 14:30:28 ID:/eXqVGWP0
- アフ○ックのCMに出てくる巨大アヒルが怖い・・・
- 345 :本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 15:42:32 ID:kMho5idn0
- 今更だが宇宙が怖い
未だに何もない真っ暗な空間にポツンと星が浮かぶ写真なんか見ると肘と膝の下が笑う
子供の頃は宇宙空間の中にある地球に立ってる自分を想像して震えてた
- 346 :本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 18:03:29 ID:k+Ov0tS90
- 今日の丸見えは巨大イカvsマッコウクジラらしい
- 347 :本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 21:36:12 ID:lCo8ppOP0
- 見逃した。
出来レースのアニメランキングを見ている場合じゃなかった。
- 348 :本当にあった怖い名無し:2006/10/10(火) 00:31:07 ID:pB41RSeT0
- 最近はまっている?プレイ。
うちの近所にあるダムに向かって車で走っていくとカーナビの画面に
少しづつダムの貯水区域が表示されていき、終いには画面のほとんどが
埋め尽くされる。
車からは直接ダムは見えないが、ナビの画面によると「この林の向こうに
満々と水が溜まっているのか〜」と思うとおっかなくてしょうがない。
もうすっかり変態だなと思った。
- 349 :本当にあった怖い名無し:2006/10/10(火) 01:14:27 ID:FbgDNrrQ0
- >305
これがフォトンベルトか?
- 350 :本当にあった怖い名無し:2006/10/10(火) 12:17:20 ID:CmrQ6FB+0
- >>348
「うゎぁーー」ってナビ画面見てるの想像してワラタ
このスレの住人らしい変態プレイ。「地図攻め」
- 351 :本当にあった怖い名無し:2006/10/10(火) 13:22:07 ID:aMX191Af0
- 「時計仕掛けのオレンジ」風に椅子に拘束して
巨大なもの映像を延々と見させる。
- 352 :本当にあった怖い名無し:2006/10/10(火) 13:28:05 ID:VfAl0jcG0
- 目隠しして造船所や風力発電のところまで連れて行って
間近で目隠し取るほうが効きそう。
つーか絶対ゴメンだ!
- 353 :本当にあった怖い名無し:2006/10/10(火) 14:14:15 ID:E+Wtx8+10
- >>343
この画像の詳細教えてください。青色までは確認したが
それ以上見れません チキンでスマソ
- 354 :本当にあった怖い名無し:2006/10/10(火) 14:29:25 ID:4PZUj+J60
- なんだこれ俺もワカンネ
宇宙船?潜水艦?
- 355 :本当にあった怖い名無し:2006/10/10(火) 17:25:18 ID:aMX191Af0
- >>352
それなんて電波少年?
- 356 :343:2006/10/10(火) 19:09:05 ID:1rmvX6xo0
- 確かミサイルだった気がする
- 357 :本当にあった怖い名無し:2006/10/11(水) 03:25:13 ID:x32Ojsy/0
- http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50603287.html
ここにある動画がどれもたまらねぇ
- 358 :本当にあった怖い名無し:2006/10/11(水) 12:56:04 ID:qjXSx+wJ0
- 前に霊にとりつかれてる時に
首都高でのビルの大群が怖くていまにも
襲ってきそうな感じだった
今はもう御払いして平気になった
- 359 :本当にあった怖い名無し:2006/10/11(水) 13:09:15 ID:3UPL3eG+O
- 大きいことはいいことだ
- 360 :本当にあった怖い名無し:2006/10/11(水) 13:14:46 ID:ypqjpj8s0
- 憑依してたのが、巨大ビル群にガクブルする霊だったのか・・・
- 361 :本当にあった怖い名無し:2006/10/11(水) 18:16:07 ID:yHikMLDD0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=bgRnVhbfIKQ
これすげぇ
- 362 :本当にあった怖い名無し:2006/10/11(水) 22:29:35 ID:Vd4pWNwS0
- >>361
その流れで見たけど、コラ?
http://www.youtube.com/watch?v=__r5J3ODNx0
- 363 :本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 00:22:35 ID:vd29fAds0
- >361は事実
>362はコラ
- 364 :本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 00:30:05 ID:l1SUCqOq0
- >>OOってどうやんの?
- 365 :本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 00:32:45 ID:wojZ7RId0
- 初心者板へ
- 366 :本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 00:40:57 ID:BCmcCMlZ0
- ていうか見てわかんないのか
- 367 :本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 00:45:10 ID:l1SUCqOq0
- osieteyo
- 368 :本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 01:00:01 ID:RzCtL7yg0
- http://www.youtube.com/watch?v=fNfWOUQ--vg&NR
- 369 :本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 10:03:41 ID:l0Y+2mri0
- http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20061011/lcl_____ach_____010.shtml
400mのコンテナ船。
- 370 :本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 10:23:28 ID:8nsqnE1p0
- >>369
やっぱりそれきたかw
- 371 :本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 11:03:42 ID:sKLIGLZi0
- ふっふっふ。船底が苦手な自分でも遠景画像なら平気・・・
・・・と思ったら喫水線かより下が見えてるぢゃないかぁーーー!
船首船底の突起ひぃーー!
- 372 :本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 13:11:19 ID:8VFxYp2Q0
- http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2006/09/07/MNGQRL0TDV1.DTL&hw=stratosphere&sn=001&sc=1000
これガイシュツ?
世界最長(最高?)の木
画像(リンク先見て)はちょっと迫力ないけどね
- 373 :本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 14:39:01 ID:8nsqnE1p0
- >>371
バルバス・バウなw
TVで近くから撮ってるの見たけど、ものすごく大きくて長かった(;´Д`)
- 374 :本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 22:18:42 ID:rKQBWzos0
- バルバス・バウってイデオンに出てきそうな名前だよな
- 375 :本当にあった怖い名無し:2006/10/13(金) 02:30:03 ID:YzU9ZCVS0
- 竜巻が一番怖い
- 376 :本当にあった怖い名無し:2006/10/13(金) 05:17:13 ID:1+NJGJZM0
- >>374
昔セガサターンで出たバーチャロンってゲームでそんな名前のロボット出てたなぁ
- 377 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 09:31:56 ID:R4KgSMfZ0
- http://kikuchi.mook.to/AIRPLANE/A300600s/st03.JPG
http://kikuchi.mook.to/AIRPLANE/A300600s/st04.JPG
http://kikuchi.mook.to/AIRPLANE/A300600s/st05.JPG
- 378 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 09:42:02 ID:tEaJw28Y0
- これは飛ばない。
- 379 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 11:29:30 ID:8rhiDPAS0
- 頭良さそうな飛行機だな
- 380 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 12:00:44 ID:zFjH52qq0
- なんかでっかく書かれた番号がサンダーバードメカを思い出させる
- 381 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 12:34:23 ID:Pp7rvKbD0
- 飛びません。
- 382 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 13:07:24 ID:6nrnkuNg0
- これはがいしゅつ?
露天掘り用の巨大掘削機
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Bagger-garzweiler.jpg
- 383 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 15:36:53 ID:xPYRxSnJ0
- チンチンがヘソまでそり上がるほど既出
- 384 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 17:25:08 ID:B7j6m3OW0
- >>377
これは飛行機を運ぶための飛行機だよね
エアバスベルーガだったかな
- 385 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 17:56:52 ID:R4KgSMfZ0
- http://www.bredow-web.de/Beluga_2.JPG
http://www.luftfahrt.net/galerie/new/bilder/976328061_Beluga_2.jpg
http://static.howstuffworks.com/gif/air-freight-super-trans1.jpg
http://www.allaboutguppys.com/beluga/b-aeroa.jpg
- 386 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 18:00:47 ID:uAnawOlA0
- 大型画面のテレビが怖い。映画のスクリーンも怖い
- 387 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 18:02:15 ID:Z+swVjCt0
- >>377
その機体のあだ名はルチで
- 388 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 18:19:34 ID:lVnRyJqo0
- http://www.uploda.org/uporg547896.jpg
http://www.uploda.org/uporg547898.jpg
鳥肌が立つほど恐ろしかった画像だが既出かね
- 389 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 18:21:35 ID:2UV5txOW0
- ワンだt
- 390 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 18:38:53 ID:B7j6m3OW0
- >>388
えぇぇくせれんとぉぉぉ
- 391 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 18:46:39 ID:eq5vqOGg0
- >>388
二つ目どこここ?
- 392 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 18:49:09 ID:lVnRyJqo0
- >>391
昔どこかで拾った画像だから分からないなぁ
- 393 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 19:02:48 ID:sJF8gltM0
- >>387
エアバス ルチ1300
- 394 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 19:05:17 ID:etRsJssa0
- 日テレみれ日テレ
- 395 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 19:08:48 ID:B7j6m3OW0
- 日テレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 396 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 21:51:19 ID:V/PX8UCV0
- >>388
俺の膝がゲラゲラ笑ってる
- 397 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 21:59:18 ID:hOxvuNEF0
- >>382
このスレのレギュラーです。
- 398 :本当にあった怖い名無し:2006/10/14(土) 23:58:42 ID:KHhlhrIm0
- >>388
再きぼ
- 399 :本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 00:11:40 ID:XidSuvTp0
- >>386
明日東京競馬場行こうぜ
- 400 :本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 21:07:51 ID:BHycAY910
- NHKで海系やってるよ サメやくじらも出るらしい
- 401 :本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 21:23:50 ID:KHjylLHq0
- ポセイドン怖い
- 402 :本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 21:31:20 ID:5B/N/ldw0
- 自分のチンコが怖い
- 403 :本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 22:28:44 ID:O1uDBH2u0
- >>402
スレ違い
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1158325280/
- 404 :本当にあった怖い名無し:2006/10/16(月) 11:04:52 ID:tr/xSsUT0
- >>384
それはジェット機だけど、こっちの「グッピー」はプロペラ・・・
こんな図体がプロペラで飛ぶか!?とガキの頃不思議でたまらなかった。
ttp://content.answers.com/main/content/wp/en-commons/thumb/9/94/300px-Super_Guppy_N941_NASA_landing.jpg
ttp://airteamimages.com/imageFiles/uploads/22845_800.jpg
- 405 :本当にあった怖い名無し:2006/10/16(月) 16:49:44 ID:KVSITbqa0
- マジでヤバイ画像を発見してしまった・・・・
ttp://static.flickr.com/6/7317705_5f8e0cd36d_o.jpg
- 406 :本当にあった怖い名無し:2006/10/16(月) 17:42:46 ID:MgYBoCwu0
- 405は無視して次へ
↓
- 407 :本当にあった怖い名無し:2006/10/16(月) 18:23:13 ID:6MTMY6PM0
- http://viprakugaki.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0304.jpg
- 408 :本当にあった怖い名無し:2006/10/16(月) 19:07:37 ID:y4eu6CGM0
- >>404
飛びません。
- 409 :本当にあった怖い名無し:2006/10/16(月) 19:15:31 ID:6LUYsrHH0
- 飛ばないって?
じゃー何なんですかこれは?
- 410 :本当にあった怖い名無し:2006/10/16(月) 20:13:02 ID:ErpElYKt0
- まる見えすげぇw見てみろ世界一高いビルのてっぺんから見た風景
- 411 :本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 12:10:48 ID:AlKfnDKn0
- >>404
前に出てきた不細工な輸送機、あれに並ぶ位ブサイクだあ。
- 412 :本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 15:28:49 ID:H2ys3asEO
- >388が気になるwww
- 413 :本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 15:31:29 ID:RuTAmDbM0
- >>412
俺も
- 414 :本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 20:41:34 ID:n+iuKtHF0
- >>388
再うp
- 415 :本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 22:24:26 ID:p1mohPVA0
- >>388じゃないけど
>>388の上の画像は前に自分が貼ったやつです。
どぞttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1164.jpg
- 416 :本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 23:23:16 ID:1C/V2oG40
- >>415
こういう画像を撮るヤツって
確信犯?
- 417 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 00:02:08 ID:/idj4Vak0
- >>416
撮る方に関してはたぶん違うかと・・・
貼る方は確信犯だけどねw
でもまぁ、スレ住人の中には怖い物見たさで巨大な物の写真を撮りに行って
ここに貼る人も居るだろうけどww
因みに>>415の画像は海外のサイトで拾った奴です
- 418 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 00:24:51 ID:FULludoe0
- >>388の下のやつ
ttp://tamago.donburi.org/src/up3370.jpg
ついでにHDDの中にはいってたやつ
ttp://tamago.donburi.org/src/up3371.jpg
- 419 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 00:54:15 ID:Qs3s1QF10
- http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227370.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227322.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227390.jpg
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227515.jpg
全部ガイシュツかもしれんが
- 420 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 01:09:11 ID:fAa2LfVT0
- 3番目はCGのようだね
- 421 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 03:57:45 ID:2/g/s3sy0
- >>419
うワッッ 3枚目キタ…一瞬山モノかと気を抜いたとこへ下に水。
一番ダメな岩+水(海)でギャーってなった。特に画面左側が怖いよー!!
- 422 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 04:42:29 ID:q5HdqINW0
- 京都に着いたら駅大きすぎワロタ。つい撮ってしまった
ttp://vista.nazo.cc/img/vi6109742537.jpg
- 423 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 04:44:32 ID:ZpPQWKLV0
- >>422
この上の部分 歩けるんだよね・・・
- 424 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 04:51:41 ID:tvzrEY6O0
- >>82
こいつに喰われる夢を見たorz
心臓マジで止まるかとおもた
- 425 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 04:52:07 ID:qKWcyuFG0
- >>377
何?この水頭症ww
- 426 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 05:00:10 ID:3xt3lL61O
- 馬鹿でかい白いタンクがマジ怖い。
あの中って何が入ってんだ?
泣き叫びたくなる。
- 427 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 05:05:33 ID:3xt3lL61O
- ↑わかりづらかったらごめん。白い球体のやつだよ。
あれ間近で見るとほんと怖いんだけど。
ハタチぐらいの頃チャリンコで道に迷った時に、突然目の前に現れた事があって、必死で逃げたよ。
そしたら余計に道に迷った。
- 428 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 05:10:15 ID:ffYNhAaw0
- ガスタンクのこと?
- 429 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 05:14:09 ID:3xt3lL61O
- ああ、あれってやっぱりガスタンクで良かったの?
そう、ガスタンク。
なんでアレが怖いんだろ、小さい頃から不気味だなぁとは思ってたんだけど、間近で見てしまった時の恐怖ったら今思い出しただけでもキツい。
前世とかに関係あんのかな?ガス中毒で死んでたりして。
- 430 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 11:03:40 ID:v5CGFCcR0
- >>422
国内有数のパンチラスポットだな
- 431 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 12:14:39 ID:phxTbAQ70
- そうだ京都へ行こう(゚∀゚)
- 432 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 12:34:24 ID:XwrwMHF+0
- ttp://homepage3.nifty.com/Daiou3/whaleH1.jpg
- 433 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 12:36:53 ID:XwrwMHF+0
- ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/junkim/album/kahaku040320/images/040320_0004.jpg
- 434 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 15:05:59 ID:X1DeQaS80
- >>432
巨大な生殖器が写ってる画像もあるはずだが
- 435 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 19:36:05 ID:V9ig/R6s0
- >>433
近所なんですが夜見ると恐ろしいですよ。
- 436 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 20:27:53 ID:ToXmaICe0
- くるものがある
ttp://www.jwhubbers.nl/drives/docs/sc-952-1.jpg
- 437 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 22:41:44 ID:yybLv9LhO
- ここのひとたちは臨海工業地域とかはどうですか?
- 438 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 22:50:45 ID:DzHeVG4uO
- >>437
ぜ、ぜひ!ハァハァ・・・
- 439 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 23:25:32 ID:aDBVFsJZ0
- >>433
久しぶりにこのスレで、見た瞬間心臓の辺りがズズーンってなった。
上野に行く機会があったらまたそばで見て度胸試ししてこよう。
- 440 :本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 23:29:03 ID:Q6zckfoc0
- 最初、スレタイ見て、
んなバカなって思ってたんだが、
このスレでませきDLして視てたら、
自分が巨大な物が怖いと言う事に気付いた。。。。。。。。。
そんな俺は身長190cm越えのプチ巨人。
そんな自分も怖くなってきました。
やっぱメンヘル板に行った方が良いでしょうか?
- 441 :本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 02:24:21 ID:zwFKLVXdO
- 私は体育館に一人でいるの恐かった。
- 442 :本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 02:28:37 ID:8cUQh/mwO
- >>435
雨降ってる夜とかはボディが濡れてて更にリアルで凄まじいっスね
- 443 :本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 03:33:40 ID:USLr1ICuO
- 夜空とか鯉のぼりとかでかい月とかこわかったな。
- 444 :本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 03:33:47 ID:OfQnDaf70
- >>435>>442
分かりますw 近くで見た時のスケール感と言ったらヤバイ。
こいつが恐ろしいのはリアルだからこそ、地上にこいつが居るっていう不自然さと不気味さもある。
- 445 :双:2006/10/19(木) 05:01:13 ID:/uGpVNrK0
- ore?
- 446 :本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 12:04:08 ID:/wxpIk43O
- ちゅどーん
http://www.youtube.com/watch?v=fbgbqvJ1qYw
- 447 :本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 12:06:48 ID:/wxpIk43O
- たっぷ〜ん
http://www.youtube.com/watch?v=_X4wcu-bn9U
- 448 :本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 15:49:20 ID:Rw5Q+RD+0
- どっか〜ん
http://static.flickr.com/6/7317705_5f8e0cd36d_o.jpg
- 449 :本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 18:08:35 ID:fiZlzd5g0
- >>194
>>405
>>448
- 450 :本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 21:38:15 ID:NhTCo+Ak0
- http://www.swisseduc.ch/stromboli/perm/nz/icons-aerial-tg/blue_lake.jpg
http://www.swisseduc.ch/stromboli/perm/nz/icons-aerial-tg/red.jpg
http://www.swisseduc.ch/stromboli/perm/nz/icons-aerial-tg/ngau_rua.jpg
http://www.swisseduc.ch/stromboli/perm/nz/icons-aerial-tg/ngau_crater.jpg
- 451 :本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 21:43:26 ID:NhTCo+Ak0
- http://www.texasbeyondhistory.net/bonfire/images/Eagle-Cave-from-Canyon-lg.jpg
http://www.texasbeyondhistory.net/bonfire/images/Eagle-north-lg.jpg
http://www.texasbeyondhistory.net/bonfire/images/excavation-units-lg.jpg
- 452 :本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 21:47:40 ID:NhTCo+Ak0
- ↑ガイシュツだったらごめんね
- 453 :本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 22:14:05 ID:LmtZG9V80
- >>450
富士山?
- 454 :本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 23:56:39 ID:tVbui7dh0
- なまはげ
http://f47.aaa.livedoor.jp/〜handon/travel/namahage/namayoko.jpg
- 455 :本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 00:37:53 ID:t8aroboy0
- 巨大な物のビデオ みたいなのってあるんですかねぇ?
ダムのDVDはあるみたいですが・・・。
- 456 :本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 04:29:26 ID:dd+8434EO
- >>443 確かに!でっかい月こわかった。あと鯉のぼりの鯉の目が私は無理!
- 457 :本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 05:28:07 ID:XgZUMVqT0
- コイノボリは確かにキモイな
あと病院の前にあるモニュメントとかがダメだった
- 458 :本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 07:38:41 ID:go3KoTo0O
- パキスタンで見つかった巨人の白骨はガセ?
- 459 :本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 21:36:33 ID:Q51XV1Si0
- >>456-457
つttp://kininaru-hibi.up.seesaa.net/image/koinobori01.jpg
- 460 :本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 22:42:44 ID:Y+zFxRBy0
- 俺的に太陽の塔が一番だめだ・・・
あの顔怖すぎる・・・
- 461 :本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 22:53:49 ID:XIA6d88K0
- 万博は近所なんで太陽の塔はよく見かけるけど、そんなに怖くない。
昔は中に入れたんだけどねぇ。
- 462 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 00:44:19 ID:k5hbcT5/O
- >>459 こ、恐い。。。ウロコもキモくない?私は小さい頃ピノキオの話に出でくる川にいる巨大な魚のシーンが恐くて川をみると震えてた。
- 463 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 01:10:08 ID:28zsCj270
- 子どもの頃、夜中に太陽の塔の近くの国道を車で通りかかる時、
遠くにぼんやりと、塔の巨大な顔がライトに照らされて浮かび上がってくるのを見るのが
死ぬほど怖かったなあ
あの頃はまだ、怪獣映画の世界と、この日常世界が地続きだと思っていたから、余計に。
- 464 :巨大水爆:2006/10/21(土) 01:25:26 ID:/Q386Xwo0
- http://jun.2chan.net/b/src/1161350155858.jpg
- 465 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 01:28:29 ID:m49YmI8+0
- >>464
…吐き気が。
- 466 :掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/10/21(土) 01:31:47 ID:zqingbZC0
- あまり巨大ではないがオレはウィッカーマンが恐い。
ドルイドが神に捧げる為の生贄の人間などを中に閉じ込めて火を放ち焼き殺すのに使った人形。
ttp://www.new-age.co.uk/images/glastonbury-2004-wicker-man-4-l.jpg
ttp://www.bbc.co.uk/scotland/musicscotland/celticroots/images/wickerman/wickerman_large.jpg
ttp://gate.cia.edu/cbergengren/arthistory/celtic/small/image49sm.jpg
- 467 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 01:31:54 ID:Qi3bd6BY0
- ttp://www.asahi-net.or.jp/~JS4M-ISGI/tettou/tet395.jpg
ttp://www.jrp.gr.jp/301-2-5.jpg
- 468 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 01:37:39 ID:/Q386Xwo0
- このスレ的にはスピルバーグ版宇宙戦争のトライポッドは
どうだろう?あの大きさとアングルだけで結構怖くない?
- 469 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 02:08:12 ID:+T3TjAVQO
- 出光の看板こわい方いませんか?
- 470 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 02:28:55 ID:k5hbcT5/O
- >>466 確かに恐い!あの人形に火をつけるの?
- 471 :巨大工作機械:2006/10/21(土) 02:57:45 ID:/Q386Xwo0
- http://jun.2chan.net/b/src/1161355991832.jpg
- 472 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 03:48:28 ID:48ZOTHvG0
- >>466
掛川さんがここにもw
>>470
そうです、大昔の事ですが
中に生きたままの人を入れて焼く宗教儀式なんですよ・・・
日本で言う人柱のようなものです
- 473 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 07:46:31 ID:OynnEoA40
- >>466
これはヤバいな。。。('A`)
- 474 :掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/10/21(土) 09:31:24 ID:zqingbZC0
- >>470 >>473
>>472が言われている通り、中に人入れて焼きます。
自分がこれの存在を知ったのはゲーム(アトラスの女神転生シリーズ)で、ゲーム内に
敵の悪魔として登場するんだけど、そのグラフィックがまた恐ろしげだった。
木と紙で作った巨大な女性の顔のハリボテで、一言で言うと無慈悲なねぶた祭。
>>472
ウフィ
ttp://www.castellhenllys.com/Images/jpegs/bbc/21.jpg
ttp://www.thewickermanfestival.co.uk/gallery/2006%20Gallery/img/wed_wicker%20burn%201.jpg
ttp://www.galacticapublishing.com/images/articles/Wickerman.jpg
- 475 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 11:58:33 ID:2COygeOLO
- >>474
ヤバい、メチャクチャ怖い((((;゚Д゚))))
- 476 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 12:48:31 ID:7liYUyuE0
- これなんかもかなり凄い
ttp://static.flickr.com/6/7317705_5f8e0cd36d_o.jpg
- 477 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 12:54:14 ID:6kQFAAN30
- >>476
ワンダと巨像みたいだな
- 478 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 12:56:31 ID:28zsCj270
- >>469
おぉ、いたいた。
出光の女性の横顔は黒目がないところも怖さを醸してる。
毛筆書家が書いたみたいな出光のロゴタイプもおどろおどろしくていやだ。
- 479 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 13:40:20 ID:Ov/cl9XG0
- >>478
アレは女性じゃなくてギリシャの太陽神アポロンで男性だよ。
前にナイトスクープで、あの顔の下はどんなポーズなのかという依頼が有って
マッチョめな体で疾走してるというのが半公式となった。
- 480 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 15:05:06 ID:xnRTG2qe0
- >>474
無慈悲なねぶた祭りww
自分もメガテンで知りましたよ。古っぽい造形のマネキンにメイクしたような、不気味な顔だったなー。
こんなに巨大で人型ってだけでも怖いのに、これが野原で火ダルマになってると思うと……ヒイィィ
よく見ると>>464の3番目の絵は、中に人が詰まってるんだな。存在そのものが立派にオカルトだ。
- 481 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 15:18:44 ID:RB6Tuv/O0
- 火がついてない時はなんとも思わなかったけど
火がついた画像は・・・((((((;゚Д゚))))))ヒィィィィイイイ
- 482 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 16:30:27 ID:wA1cRW/z0
- ttp://cache.aftenposten.no/multimedia/archive/00465/_prekestol_jpg_465461r.jpg
- 483 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 16:46:24 ID:28zsCj270
- >>479
ああ男性だったのね。勉強になりましたありがとう。
しかしギリシャ神話の太陽神→石膏像→黒目がない・・・とか
余計に想像されて怖さは変わらないな。
>>482
ブルッタ
- 484 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 17:07:08 ID:uFHZhDe+0
- >>482
事故直前の写真だっけ
- 485 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 18:29:24 ID:f1St9a/O0
- >>484
事故をkwsk
- 486 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 19:02:08 ID:PKtWATXt0
- 落ちる。
即死。
以上。
- 487 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 19:38:43 ID:ERnS7y730
- もっとヒネれ
- 488 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 20:20:33 ID:f1St9a/O0
- 世界一受けたい授業で氷山やってる
- 489 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 20:25:51 ID:s2UlhCkj0
- ウルトラマンも見方によっては怖いなぁ
チャック見えてるとか、目玉に覗き穴あるじゃんププって醒めた見方してたけど、
中に巨大な何物かが入ってるって考えたら怖い
- 490 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 20:59:01 ID:f8K7s1Au0
- 亀だけどどうぞ
http://plaza.across.or.jp/~onshou/onshou5-1hp/osagame.jpg
- 491 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 21:02:58 ID:xZlpZZ7R0
- ※亀はスタッフがおいしくいただきました。
- 492 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 22:38:30 ID:6kBe2rCg0
- >>482
この人は何が楽しくてこんな事してるの?
- 493 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 23:21:44 ID:odcHFy00O
- http://imepita.jp/trial/20061021/840200
- 494 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 00:02:16 ID:m6ZCPQBo0
- まあ最後まで見てくれ
http://www.youtube.com/watch?v=g4V93tm466U&eurl=
- 495 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 00:15:54 ID:GgRXzOol0
- いつのネタだよ
- 496 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 00:17:56 ID:fFSkPLcBO
- パキスタンとインドで見つかった巨人白骨遺跡の真実、どなたか知りませんか?
- 497 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 01:43:14 ID:Gq5G139c0
- >>482
先端にあるのは何と思ったら逆立ちしてんのか・・・
こういう人って万が一の可能性で死ぬかもとすら思ってなさそう。
- 498 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 10:50:20 ID:4ipkZhSE0
- >>490
大きさ比較できるものが写ってるといいんだけどなあ
- 499 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 12:01:36 ID:1Y9aLgi/0
- ttp://unio-n.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/stalingrad1.jpg
- 500 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 12:10:22 ID:TV/M/jtc0
- >>499
だあああああああああああああああああああああああああ
- 501 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 12:20:28 ID:GgRXzOol0
- >>499
これ動いたら相当怖いね
- 502 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 12:38:02 ID:odXJl/qQ0
- Google Mapのスレに常駐してる俺様が来ましたよ
>>499はここですよ。
母なる祖国の像
http://www.google.com/local?q=japan&t=k&ie=UTF8&z=18&ll=48.742309,44.536911&spn=0.00168,0.006738&om=1
- 503 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 13:07:23 ID:0ETNtcOl0
- なんの為にまとめサイトがあるのか…
- 504 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 13:23:13 ID:2JgRwQAm0
- >>494
不覚にもワロタ
- 505 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 14:02:42 ID:EAg5VxAr0
- スルーしてたのに>>504のせいで見てしまった
糞つまらん。金返せ
- 506 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 15:05:43 ID:pDiN2u6zO
- 横須賀〜藤沢行く電車から見えてた白い巨大な仏像が怖かった(;へ;)あれはドコだったかなぁ〜?
- 507 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 15:29:52 ID:R4baWPu00
- >>494
吹いた
音がいい
>>506
大船かな?たしか・・・
- 508 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 15:57:54 ID:083bl1Jh0
- >>503
リンク切れしまくりだし、いいじゃないか超既出じゃなければ。
この画像は初なんじゃないの?いつもココ見てるわけじゃないからシランケド
それにしても・・・ワンダと巨像みたいだな
- 509 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 16:17:31 ID:pDiN2u6zO
- >>507 ありがと!大船だ!ちなみに私の今住んでる所は都内の下町なんだけど、ここにも巨大仏像があって怖い。。。ぅpしたいけど怖くて写は無理(;へ;)
- 510 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 16:35:14 ID:pDiN2u6zO
- ↑間違えた>>506でした。
- 511 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 16:45:49 ID:BnrNphxT0
- http://szi.sakura.ne.jp/yume/photo2001/11.jpg
http://www.fmyokohama.co.jp/guide/breeze/fujita/20020619/3.jpg
http://kameno.bne.jp/blog/archives/2005yume/15.jpg
- 512 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 17:32:05 ID:csVu1mvO0
- スマン…一週間くらい抜いてないからか、女性器に見える…
とりあえず2枚目((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 513 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 17:55:49 ID:SKpQjy4W0
- >>511
地下にあるのは何m?
全部見られる日はいつ?
- 514 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 17:57:56 ID:cS9knSrQ0
- >>511は群馬?
- 515 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 18:05:50 ID:y1C/6JmX0
- 質問禁止
- 516 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 18:15:13 ID:A5ZlGJpp0
- http://www.uploda.org/uporg556907.jpg
勝利の空に 太陽は昇り
緑の地球は きらめいて
思いは強き
不屈の父よ 慈愛の母よ
翼広げて 我らは歌う
さあ 羽ばたこう 大いなる人間よ
今 飛び立とう 平和の長征に
勝利の空に 月は光り
緑の地球は きらめいて
思いは深き
正義の獅子よ 世界の友よ
翼広げて 我らは歌う
さあ 羽ばたこう 大いなる人間よ
今 飛び立とう 平和の長征に
さあ 羽ばたこう 大いなる人間よ
今 飛び立とう 平和の長征に
- 517 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 19:25:55 ID:lHNXTqxA0
- >>515
すみません
http://viprakugaki.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0488.jpg
- 518 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 19:35:48 ID:pDiN2u6zO
- >>511それ!それ!(゚Д゚;)初めて電車から観た時がまさに2枚目で心臓バクバク!!!!!私的には1枚目がヤバッ!。・゚・(ノд`)・゚・。コワイ
- 519 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 21:28:28 ID:A5ZlGJpp0
- http://www.uploda.org/uporg556907.jpg
勝利の空に 太陽は昇り
緑の地球は きらめいて
思いは強き
不屈の父よ 慈愛の母よ
翼広げて 我らは歌う
さあ 羽ばたこう 大いなる人間よ
今 飛び立とう 平和の長征に
勝利の空に 月は光り
緑の地球は きらめいて
思いは深き
正義の獅子よ 世界の友よ
翼広げて 我らは歌う
さあ 羽ばたこう 大いなる人間よ
今 飛び立とう 平和の長征に
さあ 羽ばたこう 大いなる人間よ
今 飛び立とう 平和の長征に
- 520 :504:2006/10/23(月) 02:25:15 ID:d+IOhkCr0
- >>505
つI
- 521 :本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 07:36:55 ID:80N6xlPe0
- >>517
こえええ
- 522 :本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 14:29:50 ID:530xeaEN0
- ttp://www.sunbelt-software.com/stu/iraq/sandstorm.htm
砂嵐
- 523 :本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 14:58:50 ID:kNPKNQuz0
- >>522
巨大な物が怖いというPart20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1150782359/221
> 221 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/07/13(木) 07:55:45 ID:LXCm2Wwx0
> http://anal.x51.org/?p=637
> 巨大な「物」じゃないけどこのスレ的には怖い物にはいるのではないかと
いわゆるこれだね〜。
動画を観てみたら、案外平気そうなのがまた何とも。
- 524 :本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 22:57:55 ID:T6sOSIhv0
- 以前雲海の中から巨大な龍がと発言した者です。
HDD漁ってたら出てきたんで、貼ってみます
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1161611264.jpg
ただ、記憶となんか違うとも思えるのでアレですが、
こんなん目の前に出てきたら色んな意味で即死です。
- 525 :本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 22:58:41 ID:80N6xlPe0
- あ、絵ですか
- 526 :本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 23:01:18 ID:ndhhEon40
- 画像自体もでかすぎて何がなにやら
- 527 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 00:32:00 ID:6F6xNpgF0
- >>524
さんきゅー
以前それを猛烈に欲しがった者です。
感謝の念を送ります。びびび
- 528 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 00:38:51 ID:WwF7iKSG0
- これは分かりやすい自作自演ですね
- 529 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 01:18:00 ID:6F6xNpgF0
- 自演じゃないとは一言も言ってませんよ?
日付変わったからIDも変わっただけです(笑)
- 530 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 01:37:37 ID:hQtZOD1yO
- 龍大好きなんだけど携帯だから観れなかった。。。残念。
- 531 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 02:00:41 ID:gW1SqlBy0
- 最近のヒット。既出だったらスマン。
ttp://static.flickr.com/6/7317705_5f8e0cd36d_o.jpg
- 532 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 02:48:34 ID:IqeSTJYl0
- >>531
こういうことして喜んでる奴って、専ブラ使ってる俺からみると、ただの馬鹿にしかみえない。
って言うか、間違いなくただの馬鹿なんだろうけど。
面白いのか? みてて可哀想になってくるぞ。
- 533 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 05:24:15 ID:Lq+LLkTR0
- あまりにも出過ぎて、以前はあんなに怖かったダム穴が怖くなくなった。
- 534 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 05:42:33 ID:hQtZOD1yO
- 前にハワイの海でシュノーケル?初めて付けて泳いでたら水中が砂から岩に変わったとこで海の広さを思い知らされ恐怖でパニック!になり溺れた。。。旦那がダイバーぢゃなかったら死んでたと思う。
- 535 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 08:26:46 ID:yX4gwg9QO
- >>534
それ分かるわ
それとは別に、川原遊びに行った時とか、対岸側の深い場所のあの青緑がかった水の色を見ると、なんかこうくらっとクル
スレ違いですね、スマソ
- 536 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 13:42:58 ID:bqh5VxQE0
- 海+岩属性の人はダイビングは向かないよね
比較的浜辺が近い遠浅の海でシュノーケル程度が限界だと沖縄
行って思った。
- 537 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 17:20:40 ID:hQtZOD1yO
- >>535>>536 どちらにも納得!山も海も奥まで深くまで入らないのが鉄則だね!(≧д≦)前にもレスしたけど私は体育館に一人でいる事もキツい!
- 538 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 17:53:37 ID:/NAgkjxM0
- 足が届かないだけでも怖いが、光が届かないくらい深い海はもはやオカルト
- 539 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 00:05:17 ID:kC3F02HO0
- 一応ダイバーなのだが
水深20mくらいのとこでしばらくいると、この深さにいるのが普通に思えてくる
そこから30m35mと深いところに行くのはものすごく簡単
すると目の前には数百mの深い闇が、、、
- 540 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 00:45:17 ID:aqc7hOug0
- 流石、出雲だ
ttp://magical.s137.xrea.com/futaba/cool-w/src/1160951501590.jpg
- 541 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 01:03:14 ID:yzQvUyJk0
- やっぱ巫女さんって良いよな
- 542 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 01:05:32 ID:hvmOd4g40
- >>494
そうか。。そうゆう事か。。
不覚にもワロタ
無念orz
- 543 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 01:07:08 ID:FzxOljRw0
- >>540
神殿の奥深くのだだっ広い部屋で、ひとりで布団敷いて寝たら気が狂いそう
- 544 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 02:01:55 ID:gJ/Qq3AcO
- >>540立派な締め縄も怖いけど、青森空港に行く途中にある神社の締め縄が私はナゼか怖い。・゚・(ノд`)・゚・。
- 545 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 02:03:46 ID:4qH5NzdQ0
- 巫女さんに、「こんなの落ちてきたら大変です!」ってメール送っておきました。
- 546 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 08:44:32 ID:+H4PN08H0
- http://www.youtube.com/watch?v=iaLpzhOpjTA
巨大隕石の地球衝突動画
破壊力抜群
- 547 :546:2006/10/25(水) 09:14:01 ID:+H4PN08H0
- >>494で既出ダタ…ORZ
- 548 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 17:46:00 ID:eD5BijfD0
- ttp://www.endex.com/gf/buildings/liberty/worldstatues/statues.htm#amida
既出かとも思うけど。
- 549 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 19:13:20 ID:WLzCMBNz0
- 絵でゴメン 対比物もあるけど想像した方が怖い
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/ri-dosikuthisu.html
>>548
牛久大仏はぜひ見に行ってみたいなー。「怖いのが気持ちいい」もんだから
ゲームだけど64のゼルダの伝説にもバーミヤンのそれみたいな大きい像があって結構くるものがある
- 550 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 00:24:02 ID:iI4Hw9HV0
- >>547
>>494とは結果が全然違うぞ
- 551 :546:2006/10/26(木) 00:48:09 ID:vcewUecK0
- Σ<(゚□゚||)ホントだ…
- 552 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 02:10:22 ID:Rv+X2yve0
- >>540
しかもその注連縄の断面には客が投げた小銭がつぶつぶつぶつぶ刺さってて、
巨大な物と小さいものがびっしりの同時恐怖が味わえると言う
- 553 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 02:53:04 ID:jO/FDxq20
- >>552
ぎゃああああああああああああああああああ
- 554 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 03:25:15 ID:sVilCNVb0
- ttp://www.norinagakinenkan.com/norinaga/kaisetsu/images2/unta_mo.jpg
古代の出雲大社もデカいし、なにより高い。
こういう巨大な柱はやっぱり一本の木で作るのかな?
- 555 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 05:03:00 ID:iO83Ej290
- ワンダと巨像そのものだな
- 556 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 05:42:28 ID:9+DqzjEO0
- ハイリハイリフレハイリホーのおっちゃんがデカイのか、それとも子供が小さいのか
- 557 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 07:49:25 ID:GCkFKOtD0
- >>539
ダイバ(・∀・)ダッタ!!
- 558 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 09:25:29 ID:vcewUecK0
- >>554
まるで蒼天の銅雀台だな…スゴス
- 559 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 10:40:43 ID:8UwyVA4m0
- >>546見た。
地球がなくなったら、魂が次に転生する時は
別の星の生物として転生するのかな?
それとも何にも転生できずに永遠の時を?
考えるとキリが無くてノイローゼになりそう。
- 560 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 10:49:24 ID:vR7Vi0Iv0
- >>554
最近の研究では巨木(太さが2メートル近い)を三本束ねて一本の
柱にしていたそうだ。
現在ではそんなにぶっとい巨木自体が手に入らないので
建造当時の出雲大社を再現することは出来ないみたい。
発掘現場でその巨木の柱のそばに巫女さんが座り込んでて
その光景に萌えた記憶がある。
- 561 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 15:04:50 ID:rePMhPkj0
- >>559
(;^ω^)んー
- 562 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 16:41:09 ID:8JHXWsSO0
- >>559
あまり転生にこだわらないほうがよい。
それは宇宙レベルで考えると、いつまでも赤ちゃんでいたいと思っていることに等しいから。
魂もまた成長するものだ。
- 563 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 16:52:28 ID:fSdB9RFt0
- >>562
(;^ω^)んー?
- 564 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 18:19:44 ID:2AoSfMKR0
- >>554
小学校のとき教科書でその出雲大社を見て楽しみにしてたんだけど、家族旅行で
本物の出雲大社に行ったときは凄くガッカリした。
- 565 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 20:15:56 ID:Qc8NFLrd0
- >564
札幌の時計台クラス?w
- 566 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 21:22:16 ID:xg0HwvRH0
- http://www.youtube.com/watch?v=izIClWYKK1o
ミグで宇宙すれすれを飛ぶ映像。
なんといっても怖いのは、映像で見る限り
操縦席が場末の遊園地の観覧車のように塗料とかハゲまくりなこと…
- 567 :本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:06:48 ID:jk3UzulC0
- >>549
こいつ確かアクアノートで出てきて
あまりのでかさにビクッってなった
- 568 :本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 14:41:52 ID:eV7qclI20
- >>548
ここにあるフランスの立像、何ちゅう美的感覚じゃ・・・
ttp://www.endex.com/gf/buildings/liberty/worldstatues/cosmoplanet/cosmoplanet.htm
フランス軍が爆破破壊したらしいけど、瞬間を動画で是非見たかったな。
ttp://www.asyura.com/sora/bd14/msg/386.html
- 569 :本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 18:00:27 ID:NZRC6Aeg0
- 地球外生物?GoogleEarthで全長50メートルの虫が見つかる
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610021516
問題の画像
http://maps.google.com/maps?hl=en&t=k&q=Germany&ie=UTF8&z=18&ll=48.857699,10.205451&spn=0.002404,0.006738&om=1&spn=0.002404,0.006738&om=1
- 570 :本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 18:11:30 ID:U+UidRjP0
- >>568
バロスwww
http://www.endex.com/gf/buildings/liberty/worldstatues/cosmoplanet/cp4.jpg
- 571 :本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 18:27:19 ID:dg3Tqaxe0
- >>568
さほど大きくはないがそれを補って余りあるものがあるなw
目と額が光ってるがビーム兵器内蔵かな?
- 572 :本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 18:31:54 ID:SHFeyE3a0
- >>568
こんなのが近所にあったら、色んな意味で嫌だ……。
目が光ってるのは本当にどういうセンスなんだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000014-maip-soci.view-000
船もの。接写じゃないけど海の質感がいい具合に出てて、自分はけっこうガクブルです。
- 573 :本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 20:35:18 ID:bLnYgsv00
- >>568
き、金目教!?
- 574 :本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 23:12:45 ID:gwpmjxCB0
- http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5a/Aska2_Kobe01s3200.jpg
飛鳥II
- 575 :本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 23:15:22 ID:/839q5do0
- 一瞬DirectX10のボートシミュゲーかとおもた。
- 576 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 02:48:08 ID:iT/Fl8Xw0
- >>574
画像が大きすぎて開いた瞬間奥のホテルが飛鳥だと思った
- 577 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 05:26:36 ID:fhDeimLo0
- >飛鳥II
こないだたまたま浅草から水上バスで東京港に下ったら、これが見えた。
俺はともかくとして、友人の感想は「水上ホテル」だった。
そのあと東京タワーにつれていかれて泣きそうになった。
あの辺りまでオッサンが上った事件があったなぁとか、友人のコメント
カンベンしてくれ;;
その後特別展望台行き、(強制)
通常展望室でも下面ガラス張りの床に立たされる。(強制)
ジャイアンみたいな奴だが腐れ縁。
- 578 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 09:41:36 ID:kTtYsazy0
- 8時丁度の〜 飛鳥II号で〜♪
- 579 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 11:33:30 ID:sOdRAaf10
- タワシはタワシはあんなったっかぁらっ♪
ttp://www.kamenoko-tawashi.co.jp/item/goods/g_item/g_10054200.html
- 580 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 11:46:14 ID:SMzz4wRf0
- 巨大なモノが怖いってあるね。
何か心地のいい恐怖。
- 581 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 13:49:04 ID:73nDOhwD0
- 新東京タワーに期待してる。
- 582 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 17:53:49 ID:GJarm1z50
- http://ks.nwr.jp/diary-images2/20051008_11.jpg
- 583 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 18:41:41 ID:iT/Fl8Xw0
- 大きな音がすると思って外を見てみるとこいつが町を破壊しながら自分の家にむかってきてた
って想像をしたら鳥肌たった
- 584 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 20:19:13 ID:+VXfYNZR0
- http://yaginome.jp/gas/
タンクやばい
- 585 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 20:24:47 ID:+VXfYNZR0
- 連投スマソ
http://www.mlit.go.jp/crd/city/sewerage/gyosei/ondanka.html
下にスクロールすると
- 586 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 23:56:43 ID:zvj+wgN90
- >>568
これってどう見ても悪の化身w
- 587 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 00:23:54 ID:bhAaHiDy0
- >>584
http://yaginome.jp/gas/toukou/shibata.gas02.gif
近所のはこれだから可愛い〜
- 588 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 03:46:46 ID:4fNIGBeT0
- >>587
夏場に黒い部分だけ異常に高温になって、そこの部分から爆発炎上してるのを想像してしまった。
- 589 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 03:49:19 ID:SUFOVeWh0
- >>568
フランス軍の人楽しかったろうなー。
- 590 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 03:54:30 ID:XAKosn9F0
- フランス軍に目を光らされたわけだな
- 591 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 05:36:10 ID:662NEMVB0
- >>573
赤影呼ばないとな
- 592 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 13:53:12 ID:zApCwLKI0
- >>587
夜暗くなってから見上げたら怖そう
- 593 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 14:26:36 ID:4fNIGBeT0
- 怖くない?全長390m、日本一の大吊橋が渡り初め
大分県九重町田野の鳴子川渓谷に、全長390メートル、川床からの高さ173メートルと、
歩行者専用としてはいずれも日本一の「九重“夢”大吊(おおつり)橋」が30日、オープン。
午前10時から行われた記念式典で、約500人が渡り初めをした。
町が、観光振興を目的に総事業費約20億円で建設。大人1800人分ほどの重さに耐えられる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061030i506.htm
全長390mの「九重“夢”大吊橋」の渡り初めをする人たち(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20061030135429614L0.jpg
- 594 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 14:53:05 ID:6pPJFShU0
- >>593
こんなん渡ってる途中で地震とかきたらどーすんだよ!
- 595 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 15:47:57 ID:ElVuSeox0
- >>593
阿蘇だな
うちのバイトの後輩が行ってきたらしい。
あとで地元雑誌見ながら「すごかったよ〜」って言われたけど
何がすごいのかわからなかった(写真が正面からのしかなくて高さがわからなかった)
確かに長い橋だね、とか適当に返していたけど。
ヤツはこんなもん渡ってきたのか。
- 596 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 16:01:16 ID:XAKosn9F0
- 明石海峡だか瀬戸大橋かは忘れたけど、メンテ作業で端のてっぺんに登る仕事がテレビで出てた
あーいう仕事持ってる奴って毎日笑いが止まらんだろうなぁ
俺なら月15万円でも喜んで仕事するわ
- 597 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 16:48:46 ID:IlVMVmmRO
- 高い橋桁や建物を下から見るのが怖い。
逆に上から見下ろすのは、足場さえしっかりしてれば
全然怖くない。高層ビルの窓拭きとかしてたし。
俺がたまに見る一番怖い夢は、
でかい巨人(ゴジラくらいの大きさ)が追い掛けてきて、
建物の中に逃げても、窓から覗くとこっちを見てる。
- 598 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 16:54:42 ID:1Qs2aRyn0
- >>597
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
こんな感じ?
- 599 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 18:01:39 ID:Os94lYeK0
- >>597
ゴジラほど大きくはないが大魔神にそういうシーンあったね。
てか、俺の場合ゴジラサイズになるとちょっと隠れてしまえばいい気がするが
大魔神サイズだと個人を識別して大勢の中から一人だけロックオンして
執拗に追ってきそうで隠れてやりすごせなさそうなところが怖かったな。
- 600 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 18:09:53 ID:XAKosn9F0
- もっと怖いハナシに発展させてやろうかw
なんかの本で読んだんだが、もっとも恐怖を感じる巨人のサイズは、
身長6メートルくらいらしい
なぜかというと、小さい穴に逃げ込んでも腕が伸びてくる
胴回りのサイズより腕が太くなるサイズだと恐怖感は薄れるらしい
- 601 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 19:39:48 ID:IlVMVmmRO
- >>599
距離にするとかなり離れていて、逃げ続ければ絶対
追い付かれないんだけど、確実にこっちを見てるんだよ。
冬の星空もずっと見てると何とも言えない気持ちになる。
ダムとかも駄目なんだよなぁ。
- 602 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 20:59:51 ID:u427V9X60
- http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1142447055/201-300
これは全然別か。
- 603 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 22:34:21 ID:6H8xQvh70
- >>596
高い所が好きなんですか?
- 604 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 06:16:08 ID:K1KlXFJM0
- http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d150930.jpg
これ見てゾクッとした・・・
- 605 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 06:55:39 ID:ZA+vVYHS0
- 水泳部員だったんだけど、水深5mのプールとか入ったことあるよ。
水も濁ってて、下の方が真っ暗。
怖くておぼれそうになった。
- 606 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 10:12:56 ID:AtFtFLvv0
- >>604
これって水深はどのくらいなんだろう?
>>605
下のほうが真っ暗で見えないプール・・・((((((;゚Д゚)))))) ガクガクブルブル
- 607 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 10:17:19 ID:YKgrmkO20
- >>603
高いとこが好きっていうか平気
50メートルから落ちても200メートルから落ちても結果は一緒だし
ならば高ければ高いほど孤独になれて煩わしさがない
- 608 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 14:39:15 ID:Ui3aUZOh0
- >>604
ぎゃーーーーー
- 609 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:12:35 ID:NIcAnOtY0
- 天辺のロープが怖い。
- 610 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:15:40 ID:azSy8hhn0
- http://www.ogrish.com/archives/2004/april/OGRISH-dot-com-bear.jpg
http://www.ogrish.com/archives/2004/april/OGRISH-dot-com-bear2.jpg
- 611 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:21:58 ID:9UBEEsPa0
- グロ苦手なやつは見るな
たぶんクマの射殺体
- 612 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:31:41 ID:YKgrmkO20
- >>610
熊ってうまいんだろうか
なんか生臭い雰囲気ぷんぷんなんだけど
- 613 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:39:06 ID:rXl7M/Mr0
- 最近の若い奴は熊って食わないのか?
- 614 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:48:19 ID:YKgrmkO20
- 食った事ある肉
牛、豚、鶏、鯨、鴨、猪、馬(ここまで一般人)
兎、鹿、熊、鳩、雉(ちょっと野蛮人)
イルカ、カンガルー、猿、犬、象。キリン、オカピー(横浜中華街)
- 615 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:53:39 ID:4vRLjZJD0
- おれは狸とシマウマ食ったことがある。
鰐とかダチョウは結構うまかった。サルの脳みそも食ったなw
そういえば羊とか山羊とかも普通に食わねえか?
- 616 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:55:59 ID:YKgrmkO20
- 食った事ある肉(随時修正中)
牛、豚、鶏、鯨、鴨、猪、馬、羊(ここまで一般人)
兎、鹿、熊、鳩、雉、鰐、山羊(ちょっと野蛮人)
イルカ、カンガルー、猿、犬、象、キリン、オカピー、ダチョウ(横浜中華街)
- 617 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:58:38 ID:YKgrmkO20
- 食った事ある肉(随時修正中)
牛、豚、鶏、鯨、鴨、猪、馬、羊(ここまで一般人)
兎、鹿、熊、鳩、雉、鰐、山羊、狸、ワニ、蛙、蛇(ちょっと野蛮人)
イルカ、カンガルー、猿、犬、象、キリン、オカピー、ダチョウ、シマウマ(横浜中華街)
- 618 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:59:34 ID:YKgrmkO20
- あ、ワニが二つ…
続きはよろしく
- 619 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 21:04:40 ID:5joCdpgs0
- トドおいしい。トド大好き
あとトナカイ食ったことある
- 620 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 21:07:50 ID:4vRLjZJD0
- シマウマはケニアで食った。
珍しいところだと、あとマンボウとかも食った
- 621 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 21:14:02 ID:Ha5V6Dwu0
- 珍しい肉か…
肉じゃないけどイナゴぐらいか。
でもこれは結構食った事ある奴多そうだけどな
- 622 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 21:15:26 ID:rXl7M/Mr0
- まあ、熊は地域限定だろうな。
うちのところは熊が射殺されるたびに近所に配られるからね。
さすがに熊の手は市場行きだけど。
あと鹿肉は高級品だぞ。
野蛮というか、一般人には手が出せない肉だ。
- 623 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 21:23:48 ID:7h8KVXTz0
- >>622
人肉は?
- 624 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 21:29:23 ID:rXl7M/Mr0
- >>623
うちの爺さんの世代だと戦前になかったわけではないらしい。
アクだらけで煮るとものすごい泡が出ると言っていた。
- 625 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 21:40:55 ID:5joCdpgs0
- 鹿は別に高級じゃないんじゃね?
つか何のスレ
- 626 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 22:04:00 ID:l/JipAfR0
- ダム穴初めて見たよ。
トラウマになりそ
- 627 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 22:09:23 ID:h+kKSwZi0
- >>626
ttp://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=125436&key=1600783&m=0
- 628 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:24:43 ID:YKgrmkO20
- http://2ch-news.net/up/up26388.wmv
ベースダイブ
- 629 :本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 02:02:58 ID:uwNqQLNS0
- こんなのまであったぞ・・・
ttp://static.flickr.com/6/7317705_5f8e0cd36d_o.jpg
- 630 :本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 03:57:31 ID:0IYzxfR90
- >>629
楽しいか? 小僧。
- 631 :本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 16:20:14 ID:wTiYrZmM0
- http://www.imgup.org/iup281219.jpg
- 632 :本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 17:23:30 ID:7fOwZwnl0
- >>631
グロ注意
- 633 :本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 23:48:35 ID:syQ6Ncxw0
- >>631
ぽしんたん?
- 634 :本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 04:43:53 ID:qahgWL9x0
- こんなのはどうですか?
海に沈んだYS-11
http://www.searuba.com/images/newsagenda/YS-11.jpg
- 635 :本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 09:08:33 ID:HtbrF0NX0
- >>634
うわわわ、GJ!
- 636 :本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 23:24:09 ID:DR2lZ3PL0
- こりゃあ怖い
- 637 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 10:09:24 ID:4s2L0rhG0
- 保守あげ
- 638 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 11:49:49 ID:+aiQWVne0
- >>634
うわゎゎモ、モレタ。
わたしのガクブル対象は・・・
トンネル内掃気のジェットファン、ジェットエンジン、ダム穴など吸い込み系
ヒンデンブルグ号に代表される古くて大きな銀色の飛行船
古い航空機、飛行艇などとそれらの残骸
そんなガクブル対象のイヤーンな感じをミックスしたのがこれ
ttp://www.elchineroconcepts.com/Collins%20Aerodyne.jpg
わーやだーなんて思いながら週に一度は必ず見てる
- 639 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 13:12:36 ID:CpTXxCvz0
- いいねえそれ
- 640 :掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/11/04(土) 13:58:00 ID:7S7nphAU0
- >>638
トンネルの排気ファンはオレも駄目。最近の奴は小型化されてるからまだましだけど。
排気ガスで真っ黒になった巨大なあれを見るとキ○タマが縮みあがる思いです。
あとこれ、つまらないものですがどぞ。
ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1175.jpg
- 641 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 14:36:43 ID:AiCt3/ND0
- >>640
ぎゃああああああ
- 642 :掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/11/04(土) 15:15:12 ID:7S7nphAU0
- >>640の画像は画箱の空板で拾ったんだけど、他にも結構個人的におぉっ!って
画像が結構あった。こんなんが空飛ぶなんて人間ってすごいねー。
ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1176.jpg
ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1177.jpg
ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1178.jpg
ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1179.jpg
- 643 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 15:25:01 ID:C0bhsWZJ0
- >>642
に、二枚目は何?????
- 644 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 15:30:49 ID:n1VD4GlO0
- >>642
合成?
- 645 :掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/11/04(土) 15:41:50 ID:7S7nphAU0
- 自分で貼っておいてアレだけど、なんだろねこれ?w
てわけで画像が貼ってあったスレの本文を読んでみたけど、3枚目のでっかい
タンク付いた奴以外はコラ(CG)みたい。
4枚目のは実際に今作ってて2010年にプロトタイプが完成するらしい。
お騒がせしてすいませんでした・・・・・・。
- 646 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 15:52:53 ID:C0bhsWZJ0
- 4枚目は飛行船です、と考えれば2枚目以外はありだよね。
1枚目なんぞ、むかしのトンデモ航空機でありそうだし。
でも、2枚目だけは何をどう考えても、飛べない形だwww
でも、ラピュタに出てきそうで、格好いいねぇ。
まさに、ゴリアテ。
- 647 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 16:04:32 ID:4kY1a30e0
- 二枚目は結構有名なCGですよ
- 648 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 17:05:42 ID:4kY1a30e0
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader343714.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader343716.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader343718.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader343719.jpg
ttp://blackash.net/MyContents/pics/killerwhale.jpg
- 649 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 17:26:53 ID:tCbj19U90
- チンコ貼んなw
- 650 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 17:30:54 ID:fQAXSglI0
- がいしゅつ?
http://10e.org/samcimg2/dekaika2.jpg
- 651 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 21:35:57 ID:nvYxeB6o0
- >>650
ああああああああああああああああああああ
- 652 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 22:04:19 ID:R+HfjIVG0
- なんかもう色が嫌だ
- 653 :638:2006/11/04(土) 23:01:41 ID:+aiQWVne0
- >>640
おぉ、どうも吸い込み系の画像ありがとうございました。
トンネル掃気ジェットファンは最近小型のものを複数並べる傾向にあるようですね。
やはり単発の大きな黒ずんだジェットファンは作動音も大きくガクブルです。
>>642の3番目のタンクを背負った機体、ツポレフTuとかロシア系の航空機を思わせる
楕円形の吸気口もわたしにとって恐怖心を刺激する要素です。
機体形状では無尾翼機とか飛行機のようで飛行機でないものも。
「カスピ海の怪物」なんか怖くて漏れそう。
- 654 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 03:21:28 ID:N/l35H1/0
- ひやぁあ
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive/image0262.jpg
- 655 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 07:14:26 ID:808rlSQr0
- >>642
四枚目って確か飛行船ホテルのやつだね
これが都市上空を飛び回るんだろうか
- 656 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 12:19:14 ID:3qDZQcEt0
- http://toshi-2chan.ddo.jp/gts/b/src/1162340962440.jpg
http://www.gigantism.com/robert-wadlow.jpg
http://i52.photobucket.com/albums/g6/redstart/teratorn.jpg
- 657 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 12:27:26 ID:D/CqoS5Y0
- >>656
一枚目wwwwwwwwwww
- 658 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 13:08:20 ID:iIPd8kp80
- >>650
テラキモスv
こんなスレあったのねー。
工場の太いパイプが怖いとかダムがヤヴァイって言っても
周りから共感が貰えなかったので嬉しい。
ここで浄水場怖い人っいない?
子供の頃社会科見学で行っていまだに夢に見るほど
トラウマなんだけど。
- 659 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 13:23:17 ID:dJbdEwAC0
- >>658
浄水場のアレ、水からゴミをこしとった残りカス(?)を廃棄する場所が糞怖かった。
深さ10メートル前後、直径数十メートルの巨大な容器にヘドロが・・・
- 660 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 13:42:44 ID:+xxVOkHA0
- http://www.youtube.com/watch?v=-1qgx95SFds
馬鹿デカいわけじゃないが結構キタ
- 661 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 13:50:34 ID:kNBQLGSu0
- >>658
おめ。
(・∀・)ノ
ところで、VIPに出入りしてる人々はVipper。
マヨネーズが好きな人々はマヨラー。
そうなると、巨大なものが怖い人々は、何と呼べば格好いいのであろう?
やはり、巨大なものが怖いラー?
- 662 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 14:25:46 ID:y3avY0YB0
- デカ怖シンドローム
- 663 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 16:22:55 ID:s5WynhhSO
-
小さい頃親の事情でアメリカにいたとき、2階の子供部屋(ヲイラの部屋)の隣りに
激しく巨大な換気扇みたいなんが常に暗闇の中、ゆっくり回っていた。
今でも思い出すと怖いのに子供の頃はめちゃくちゃ怖くてなかなか眠れなかった。
部屋全体の空気を循環させるための換気扇と思ってもいまだにガクブル…
完全トラウマ。
あと、下水道の地下に流れてく大きな穴とか嫌だな…
あと給水塔のデカいやつガクブル
- 664 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 17:32:15 ID:En3dPAvs0
- >>654
これ、いいわあーーーっ。
かなり、ぞくった。
- 665 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 17:34:42 ID:6K0/P8IlO
- あ
- 666 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 17:35:40 ID:6K0/P8IlO
- 666
- 667 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 18:05:04 ID:b26oI2q10
- >>663
http://images.google.com/images?q=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=N&tab=wi
ほれ、悶絶しろ〜
って、怖いかこれ?
- 668 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 19:16:41 ID:a2cZ+24g0
- ぎゃああああああああああああああああああああ
- 669 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 19:18:12 ID:a2cZ+24g0
- 鉄腕ダッシュなんて見るんじゃなかった・・・巨大風車 orz
- 670 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 03:49:30 ID:WqGlPjrN0
- >>658
浄水場というか水の再生場だったら家の目の前にある。
一日中水の音が聞こえていて、人気がない。
非常にオカルチックな雰囲気が漂う場所だ。
でっかいプールみたいなのがたくさん並んでるの。
で、そのプールがまた深いんだよね。
- 671 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 03:55:21 ID:fOgh4PWE0
- >>661
巨大怖い
- 672 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 03:57:37 ID:O9bu11w00
- 巨大恐怖症とか?
- 673 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 05:37:55 ID:udHKTirx0
- >>658
わかるよ〜
俺は>>670が言ってるプールがヤバイ
>>661
おれは巨大の人とか言ってるけど
巨人とかはダサイよね?w
- 674 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 08:32:34 ID:vSq+NumG0
- でけぇぇぇ
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/propeller/img/image06-2.jpg
- 675 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 09:09:38 ID:mPchJgL10
- >>642
2番目はロシア(ソ連)の空中空母。
実在。
- 676 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 10:50:02 ID:LO6wgZlc0
- >>675
ググったんだが、出てこん。
なんで調べればいいかキーワード教えてくれ。
- 677 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 12:20:07 ID:hqSATZ5W0
- たぶん前に出たと思うけど、どうぞ
http://youtube.com/watch?v=3APJA0EedSE
- 678 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 12:38:31 ID:UZn+Yyn80
- 2分くらい俺、失神してた
- 679 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 12:39:06 ID:pNBvVbRN0
- >>674
一枚の羽根ですら糞でかいがこのサイズをどうやって作るんだ?
- 680 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 12:58:39 ID:E6h+IY7+0
- >>674
こんなもんと並んでも笑顔を作れるおねーさんが一番コワス
- 681 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 13:27:17 ID:jQe7iTHDO
- 巨乳が怖い
- 682 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 13:52:43 ID:neusNkwe0
- グレた奴居る危ねェど。
→グレートツール アフレイド.
- 683 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 14:19:36 ID:CtuqWuI20
- http://www.uploda.org/uporg572359.jpg
並んで笑顔といえば北社長
- 684 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 14:31:21 ID:gav671/j0
- >>679
どうやら鋳造で作って研磨するらしい
ttp://www.nakashima.co.jp/tech/tech2.html#002
- 685 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 19:27:56 ID:qBxqEFnn0
- >>684
すげぇええ
職人カッコ(・∀・)イイ!!
- 686 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 19:45:06 ID:5zxQe0gg0
- http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Basking_Shark.jpg
サメ
- 687 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 19:51:02 ID:5zxQe0gg0
- http://homepage3.nifty.com/Daiou3/ningenAL.jpg
http://www.stillpictures.com/assets/images/nature/fotofinder/zoom/1056306.jpg
- 688 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 19:53:30 ID:xJkFPY1K0
- >>686
>>687
コエー
超コエー
- 689 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 20:00:21 ID:CtuqWuI20
- http://www.uploda.org/uporg572620.jpg
- 690 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 20:14:23 ID:x5BtXQhm0
- >>687 の下のやつは、大きいからどうこう以前に普通に怖いです。
- 691 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 20:20:33 ID:cE5qg9b/0
- マリオ64のウツボがいるステージやべぇ
分かる奴いる?
- 692 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 20:47:36 ID:3ZvukiK80
- ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1183.jpg
ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1184.jpg
>>691
ノシ
- 693 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 20:55:59 ID:5mLuAnHU0
- >>692
上の可愛い、何これ〜?
- 694 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 20:57:49 ID:xJkFPY1K0
- 実際見たら怖いだろ。
雪原で聳え立つ蟹の手。
- 695 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 21:10:44 ID:NG8NvY4v0
- あーこれ行った
どこだっけ。紋別?
- 696 :掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/11/06(月) 21:16:08 ID:hekixQau0
- >>655
乗船する機会は一生ないだろうけど、こんなのを実際に空に見つけた日には
幼い子供の頃、雨上がりの空に虹を見つけた時のように見えなくなるまでずっと
見続けるだろうね。真上にこられるとちょっと怖そうだけどw
>>676
ちょっと調べてみた。
Kalinin K-7でググってみて。
- 697 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 22:17:48 ID:MBUR8lNw0
- >>696
ワーイ、いっぱいあったよー
http://www.rusring.net/~levin/k7/k777.htm
どうやら写真ではなさそうだね。
- 698 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 22:24:54 ID:Uohc9ij20
- >Kalinin K-7
旧ソ連製?確かにそんな感じだなw
- 699 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 23:21:52 ID:P+SpxSfk0
- いやはや、カリーニンていうのね
この造形たまらない魅力がある
力技でどうにでもなるという無骨さ
ニューコムデザインとは正反対のコンセプト
- 700 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 00:07:56 ID:HgidCYNr0
- ラピュタに出てきたゴリアテというよりはコナンに出てきたギガントというべきか・・・
ttp://sappy-rx-78-2.cocolog-nifty.com/sappy/images/konamiconan020_thumb.jpg
と思ったらGIGANTっていう飛行機もあったのねw
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/2be3a0fa1ef7c82d11068f40e1c8f41e.jpg
なんか頭くらくらしてきたよw
- 701 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 00:36:12 ID:Lj/xF9lR0
- そんなあなたに
【空飛ぶ】巨人機を語るスレ【クジラ】
つhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156980400/l50
- 702 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 00:55:17 ID:QrV62nED0
- ここのみんなはゲームとかやる??
PS2の『ワンダと巨像』ってゲームこのスレ的には相当ヒットだと思うよw
- 703 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 01:11:59 ID:1+zyYowK0
- >>686
これおとなしいサメと知ったら怖くなくなったわ
- 704 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 06:55:17 ID:+tJB73yg0
- >593の下の橋って
ガメラvsギャオスで使われてたよな・・・たぶん
- 705 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 09:39:44 ID:EU/NA9Dm0
- なんかイヤ
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/pict/05/05020403/06.gif
- 706 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 11:29:05 ID:Axqwt50X0
- >>686
牙というか歯がないから、クジラのようにプランクトンやオキアミを主食にしてるのかな?
なんつーサメなん?
>>696
>>697
676だけどサンクス!ええのぅ〜ええのぅ〜
>>700
架空の輸送機なんじゃないの?とMe-323でググったら実機かよ・・・
ttp://plaza.rakuten.co.jp/volfnsdap/6002
>>702
釣りかどうか知らんが、このスレの過去ログ読めば幸せになれるかも?
- 707 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 13:59:27 ID:yFB5lSpS0
- >>705
モノクロ写真のイヤーンな感じと相俟って漏れそう。
>>706
Me-323ギガントは内側にリブ組みしてる張りぼて感が、旧い航空機や飛行船特有の怖さですね。
名前から深海魚のギガントゥラなんかも思い出して落ちつかない気持ちになります。
- 708 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 14:13:49 ID:3EipbkqW0
- >>705
それよりも何よりも「ズヴョーズドチカ」って言うの難しい
- 709 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 16:49:15 ID:nBRB5S0h0
- 津波
ttp://www.youtube.com/watch?v=C4lpIaSraPE
- 710 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 16:56:47 ID:Ud0mOLix0
- ロシアのカリーニン7って凄いねぇ。
一見、どこをどう考えても飛びそうにないんだがね。
まさに、空中要塞。
テスト飛行中に空中分解して、そのまま開発中止になったらしいけど、
テスト飛行が成功して、そのまま実用化、さらに進化を遂げてたら、
今頃はどんな物になっていたのだろう・・・・・。
それとも、見た目ほど実用的じゃなくて、他の航空機に淘汰されてるかな。
でも、何千人規模の乗客が乗れるという、超弩級の航空機の研究も進んでるらしいので、
いつかはとんでもない巨大な航空機が、現れるのかも知れないね。
- 711 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 20:18:19 ID:Xyqzl7w80
- >>710
飛んでもない航空機は飛行機とは呼べないような気が
- 712 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 21:29:35 ID:FMveqURt0
- >>711
飛べない豚はただの豚だもんな。。。。。。。。
マルコ。。。。。。。
- 713 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 21:33:07 ID:X2b45DyG0
- エースコンバットでカリーニン出して欲しいな
もう設定はあとからついてくるで…
XB-70が登場したとき目頭が熱くなったクチ
- 714 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 21:46:38 ID:Lj/xF9lR0
- >>711
テスト 飛 行 中 に空中分解しているのに、飛んでもないとはこれいかに?
トンデモナイ航空機であることは間違いないが。
- 715 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 23:09:27 ID:ssS3lvc50
- カスピモンスターおすすめ
- 716 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 23:47:33 ID:gAWFuQS10
- http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20061107k0000e040103000p_size6.jpg
おまいら!!今日の北海道の佐呂間の竜巻ですよ。
- 717 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 01:00:22 ID:ojpVokc+0
- >>706
ウバザメだな 警戒心がないから乱獲されて今は保護対象
- 718 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 01:27:01 ID:sBy6DpjP0
- 食べれるの?
- 719 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 11:32:30 ID:VAK38/BY0
- 船舶・港湾系ガクブラーの方々も、これには漏れそうになるかな?
Spruce Goose
ttp://www.theaviatorhh.com/images/spruce-j.jpg
ttp://www.lulu.com/items/volume_5/181000/181810/1/preview/Calendar_preview_Spruce_Goose.jpg
- 720 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 11:44:09 ID:+crwvJBQ0
- >>719
コラかと思ったが違うんだ…たまげたなぁ…なんだこの飛行機は…
- 721 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 13:20:48 ID:o0vFGGhb0
- >>719
これも、ロシアの飛行機ですかねえ。
あすこは、でかいのが好きだからなー。
でも、千人規模の乗客を収容する航空機の研究とか、高さ数キロに及ぶ超高層ビルの研究とか、
そういうのが盛んらしいから、いずれはそういうのが出てくるに違いない。
後は、採算性の問題かもしれんね。
後はあれだ。コロニー、宇宙コロニー。
全長数十キロにも及ぶ缶ジュースが、真っ暗な宇宙空間のラグランジュポイントに、ぽっかりと浮かんでいる。
まさに、失禁もの。
- 722 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 13:37:11 ID:VAK38/BY0
- >>721
どうもWikiによるとアメリカ製のようですね。
スプルースという、楽器をやっている人には馴染み深い木の名前がはいっているのは、
ただの愛称だと思っていたんですが、大部分が木製とは驚きです。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BAH-4_Hercules
- 723 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 13:39:39 ID:z6+fiGKm0
- 冬の空に燦然と輝くオリオンザのベテルギウス。
「冬の大三角形」の一角を担うこの赤い赤色巨星が消滅「した」兆候を
このほどアメリカ航空宇宙局 (NASA) のハッブル宇宙望遠鏡が捉えた。
消滅「する」ではなく消滅「した」というのは、ベテルギウスと地球との距離はおよそ500光年。
そう、ベテルギウスは今からおよそ500年前に既に消滅していたのだ。
全天でも極めて明るい変光星(等級「明るさの度合い」が変化する星)の一つである
ベテルギウスが近年でも稀な急速な減光を見せ始めたためNASAのチームが観察を続けていたところ
超新星爆発を示す確固たる証拠を掴んだ。
ベテルギウスは質量が太陽の20倍程度と巨大であり、寿命を迎えたならば、
超新星爆発を起こし超新星となることは予測できていたが、その時期に関しては
長くて数十万年、いや、すでに起こっている、と見解が分かれていたが
この度の観測結果からベテルギウスはすでに消滅していることが確認された。
しかもNASAの発表によると、肉眼でもその爆発の様子は数年以内にはっきりと観察できるという。
超新星爆発といえば有名な西暦1054年の「かに星雲」の爆発では、昼間でもはっきりと分かるほど
明るく輝いていたと言われ、ネイティブ・アメリカンの壁画など多くの歴史資料に
その様子が記録されている。
今回の爆発はそれよりも距離が近いこともあり、我々も歴史の目撃者となることが出来そうだ。
http://naturenews.web.fc2.com/news/20061107.html
- 724 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 15:16:24 ID:5YLm2Bdw0
- >>716
道が塗れている所へ映りこんでいるのがなんとも恐ろしい。
- 725 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 15:18:32 ID:5YLm2Bdw0
- >>703
でも あの口の中に入っていっちゃったりしたら
ウバザメたんにその気は無くても はぷっと口を閉じただけでバキバキに潰されちゃいそう…
- 726 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 19:44:30 ID:3vnRbt6d0
- ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200602/28/74/e0011474_15292949.jpg
- 727 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 20:14:23 ID:26FeuG0U0
- >>723
リンク先を見たらなぜだか叱られた・・・ orz
>>722
だから Wiki と Wikipedia は全く別の概念のものだと何度言ったら・・・ orz
- 728 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 20:15:49 ID:/fPd46SF0
- 本当に「何度も」言ったのか?
- 729 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 20:29:31 ID:E592oJky0
- ウィキペディアのことを「ウィキ」と呼びますか?
http://q.hatena.ne.jp/1159347080
http://q.hatena.ne.jp/1159347306
(↑呆れてものも言えない結果)
- 730 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 21:04:37 ID:JhxZEi0X0
- どうでもいいよ
- 731 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 21:21:35 ID:wIAwObUl0
- 部外者が知るほど大したもんじゃないということだな
- 732 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 21:49:26 ID:FB63JQvi0
- >>729
「wikiと言うソフトがあるのを知ってますか」
これでしょ?
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.02/20050228183826detail.html
- 733 :700:2006/11/08(水) 23:09:18 ID:SW2j5PxE0
- >>701
誘導サンクス!
お礼にベルーガ動画置いときますね。
6.18 MB 34秒 離陸 着陸 積荷降ろし
ttp://chibichari.hp.infoseek.co.jp/beluga.wmv
- 734 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 01:03:12 ID:vJgIgGSi0
- >>727
哀れすぎる
- 735 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 02:33:57 ID:FbZgew9P0
- ホモセックス禁止の会会長がホモセックス
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162999723/
ホモセックス禁止の会会長がホモセックス
1 名前: 露出狂 投稿日: 2006/11/09(木) 00:28:43 ID:Bxtsgl+00 ?PLT(10000) ポイント特典
同氏は書簡で「私の人生には嫌悪すべき暗闇の部分があり、成人としてこの事実と戦い続けてきた」
と述べ、疑惑を事実上認めた。集まった教会員の多くは涙を流し、創設者の謝罪を受け入れて教会の
再出発を誓った。
ハガード氏は書簡で「私は性的不品行の罪を犯した。この問題の全ては私に責任がある」と告白した。
15年間この教会に通う教会員はメディアの取材に対し、「皆が彼(ハガード氏)を愛している。彼は私た
ちの家族の一員。自分の兄弟や姉妹を見捨てるわけがない」と同氏の悔い改めと許しの懇願を神にとりなした。
ハガード氏は会員数3000万のNAE代表として約3年間、同性婚反対運動の先頭に立ってきた。同氏は
先週末に代表を辞任した。
http://www.gayjapannews.com/news2006/news358.htm
- 736 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 08:22:18 ID:LgTc92+70
-
カスピ海の怪物
シュモクザメを連想させる
ttp://www.home-taylor.freeserve.co.uk/caspian.jpg
ttp://jpcolliat.free.fr/ekra/images/alekseiv_km_03.jpg
とまってる状態もいやな感じ
ttp://jpcolliat.free.fr/ekra/images/alekseiv_km_14.jpg
海もこわい
ttp://www.fantastic-plastic.com/CaspianSeaMonsterIIAtSea.jpg
なんかチョウザメっぽい形がいや
ttp://us1.webpublications.com.au/static/images/articles/i13/1306_4mg.jpg
- 737 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 16:03:20 ID:MPDtL2ZiO
- >>736
4枚目が一番嫌だ…
- 738 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 16:34:06 ID:FGVELKTa0
- なんかもう飛行機ってどんな形でも飛ぶんだろって思えてきた
ライト兄弟がミジンコみたいに感じる
- 739 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 16:41:13 ID:NDsXUPzu0
- >>736
一番上はこれ、DARIUS の6面ボスのリアル版ですね。
- 740 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 16:53:11 ID:FGVELKTa0
- http://homepage1.nifty.com/ihs-works/top007.gif
- 741 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 17:01:51 ID:FGVELKTa0
- そういえば小学校の修学旅行で行った宮島水族館のピラルクがインパクト抜群だったなぁ
- 742 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 19:27:43 ID:L1eB8jpD0
- >>740
わぁい(^-^)
- 743 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 21:26:49 ID:h2vQKfzP0
- パロマ本社の巨大看板が怖い。
- 744 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 21:58:44 ID:6hOFqmHa0
- ガイシュツくさいけど
ウェーブロック
http://phiopos.s194.xrea.com/familyAUS.files/image045.jpg
http://dejicame.net/sr_gallery/sr_gallery/u_file120040128172337.jpg
http://dejicame.net/sr_gallery/sr_gallery/u_file120040128172337.jpg
http://hatano-lab.iis.u-tokyo.ac.jp/yuichi/travel/photo/au13.jpg
- 745 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 22:00:54 ID:6hOFqmHa0
- 2枚目と3枚目同じだった・・
- 746 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 22:17:20 ID:wkT83c5i0
- ここのスレ住人で集団自殺するなら>>744で決まりだな
死因はショック死
- 747 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 00:41:47 ID:N4MKsWbr0
- マジでゲロ吐いてしまった・・・
- 748 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 00:46:57 ID:U8d5omeI0
- 高速道路の防音壁だなこりゃ
- 749 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 00:50:09 ID:yppFOLgj0
- これはきっと、太古の海の化石だ
- 750 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 01:04:36 ID:DiwMfDFx0
- _━━━━━━_ _━━━━━━_
_━ ━_ _━ ━_
_━ ━_ _━ ━_
━ ○ ━1 ━ ○ ━
 ̄━ ━ ̄  ̄━ ━ ̄
 ̄━ ━ ̄  ̄━ ━ ̄
 ̄━━━━━━ ̄  ̄━━━━━━ ̄
┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
━
━━ __ __ ━━
 ̄━ ━━__ __━━ ━ ̄
 ̄━ ━__ __━ ━ ̄
 ̄━ ━━━━━━ ━ ̄
 ̄━ ━ ̄
 ̄━_ _━ ̄
 ̄━_ _━ ̄
 ̄━━━ ̄
- 751 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 01:13:17 ID:TuqIqAEm0
- どういう地形なんだろ
縦に断層入ってるのって珍しくない?
- 752 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 01:30:19 ID:U8d5omeI0
- 雨とかの跡じゃない?これ しかし4枚目どういう風に撮影してるのか
考えたら冷汗でたわ
- 753 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 02:41:51 ID:P7B7zZsV0
- いろいろ
http://www.yunphoto.net/jpeg/yun_870.jpg
http://www.yunphoto.net/jpeg/yun_1766.jpg
http://www.yunphoto.net/jpeg/yun_3476.jpg
http://www.yunphoto.net/jpeg/yun_864.jpg
http://static.flickr.com/52/132855226_7282d4f3e6_o.jpg
http://static.flickr.com/122/288255794_2147badb06_o.jpg
- 754 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 03:03:25 ID:P7B7zZsV0
- 追加〜
http://static.flickr.com/49/131741527_30781cc289_o.jpg
http://static.flickr.com/110/279480746_853f79e561_o.jpgハンバーストーンとサンタ・ラウラの硝石工場
http://static.flickr.com/52/164520151_95b74300cf_o.jpgドゥバイの海上都市
- 755 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 03:41:47 ID:PyGaFMHQ0
- >>753
画像が巨大すぎw
- 756 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 03:52:53 ID:oVUtXvJF0
- >>753
こんなトコの一人で行ったら死にたくなるな…
- 757 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 08:55:25 ID:P7B7zZsV0
- 全部このスレで見たことあるような気はするけど
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/ba/KVLYFromBase.jpegKTHIテレビ塔(628.8m)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/Buran_AN-225.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/AN225down.jpg
- 758 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 08:58:08 ID:P7B7zZsV0
- 一番上貼りなおし
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/ba/KVLYFromBase.jpeg
- 759 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 09:58:31 ID:3guMS6Bg0
- >>753
何枚かはきれいだな〜と思うけど、たまに怖いのがあるね
- 760 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 10:21:22 ID:P7B7zZsV0
- 連投スマソ
ブリックスダール氷河
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/b6/Briksdal_Glacier.JPG
ミヨー橋(高さ343m)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/27/Wiadukt_Millau.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9d/Viaduc_de_Millau.jpg
- 761 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 10:33:15 ID:P7B7zZsV0
- ブルジュ・ドバイ
アラブ首長国連邦ドバイに建設中の超高層ビル。高さは807.7mを超える見通し。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f6/20060829_Burj_Dubai.jpg
- 762 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 10:44:22 ID:iXeCoiDX0
- 二次絵スマソ
ttp://www.6-ch.net/white/src/1162574287339.jpg
- 763 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 11:47:19 ID:TuqIqAEm0
- >>762
デッサン狂いがちょっと気になる…
- 764 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 12:33:15 ID:aRq4q1nv0
- 二次じゃ怖くねーっての!w
- 765 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 12:58:43 ID:P7B7zZsV0
- http://blog3.fc2.com/t/trivia/file/605061aaw.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/friend_go_777/imgs/b/4/b47a5cdb.jpg
http://homepage.mac.com/tu_chi/image/mountain_image_l/mount_2003-11-mizugaki_l/mount_03-11-mizu_e1_l.jpg
- 766 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 13:01:31 ID:TuqIqAEm0
- >>765
2枚目はちょっとありえねーw
なにやってんだよw
- 767 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 13:47:12 ID:6EdrPDvS0
- >>766
休憩してんだよ。
- 768 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 16:01:26 ID:P7B7zZsV0
- http://static.flickr.com/93/205594080_55834d6675_b.jpg
http://www.beijingwindow.com/ldh/upfile/200512/2005122749130000.jpg
- 769 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 16:38:17 ID:GtbARa+c0
- >>766
こんな崖1日じゃ登れないからな。
- 770 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 17:59:45 ID:V+/e4DMY0
- >>761
はっぴゃくめーとるぅ!?
- 771 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 18:07:09 ID:TuqIqAEm0
- 見た目はボロいけど、ドバイのビルは日本の大手ゼネコンが建ててるからあなどれない
- 772 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 18:11:56 ID:P7B7zZsV0
- 日本
東京タワー大展望台 ガラスの床
http://www.wince.ne.jp/Review/Katsuo/060210blog/P1100860.jpg
シムスケー(沖縄の古井戸)
http://j-area2.ddnn.jp/p/yaeyama/shimusuke-.jpg
海底トンネル掘削用シールドマシンの歯
http://www.cvg.ynu.ac.jp/G4/observation/fig/0310_narita/umihotaru_2.jpg
- 773 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 18:18:26 ID:TuqIqAEm0
- 屋上の巨大クレーンをどうやって降ろすかという話聞いたときは、へえ〜なるほどって思った
- 774 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 19:08:10 ID:AnaMLU830
- 爆破するんだよな
- 775 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 19:29:05 ID:Q7XOgfkU0
- >>774
バーロww
- 776 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 20:18:28 ID:TS138U1f0
- なんとなく「あたま山」を思い出した。
自分で自分を降ろすんだよ、なんて。
- 777 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 22:48:07 ID:MfqOBxJW0
- >>772
おお、東京タワーの透明床は自分が高所+巨大恐怖を開眼したところだ!!
- 778 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 01:36:27 ID:UtttRhop0
- 鍵穴があると開けてみたい衝動に駆られる
- 779 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 01:45:15 ID:dweLrRIU0
- >>778
そうですか?
普通の人の感覚では、鍵がある時点で無理だと思って最初から諦めると思うのですが…。
もしかして、その手の方ですか(汗;
- 780 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 05:21:30 ID:IE+Zd36Z0
- >>772
二枚目の大きさがいまいち分からんな
- 781 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 12:14:46 ID:1A6ZEmJ10
- http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Greenland.A2003233.1340.250m.jpg
- 782 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 12:20:53 ID:G0E30kuL0
- 巨大さというよりシワシワ加減がキテるね。
右側の白いのは雲なんだろうけど、1箇所妙に渦巻いてる所がゾワッとする。
- 783 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 12:27:54 ID:fXBuj/oH0
- 右のは流氷だろ
陸地で凝集してる部分がある
- 784 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 12:31:10 ID:OKYypsuk0
- ア"−−−空気が読めない!
- 785 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 13:42:09 ID:DKk8JmR90
- 自分は茶色い陸地の細かくひび割れてる部分とかゾクゾクするな
- 786 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 13:49:48 ID:Vx1kfASy0
- 自分は幼女の2つに割れている部分とかドキドキするな
- 787 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 14:43:43 ID:A4mlYJsW0
- 自分は美男の2つに割れてる中の穴とかムラムラするな
- 788 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 18:38:34 ID:IbnPUKVkO
- 自分は2つのチクビを同時にコリコリされるとゾクゾクしちゃうな
- 789 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 20:37:16 ID:EDbvYRpU0
- そろそろつまんないという事に気付きましょうね
- 790 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 21:32:28 ID:Vx1kfASy0
- >>787でも少ししつこいかな?って感じ。
>>788は流石にウザイ。
同じネタを続けるのってよくないしさ。
ほら、何よりバカに見えるじゃん?
自分の評価を下げるようなことを何でわざわざするのかなぁ。
いやぁ、僕には分からないけど・・・
世の中広いし、そういう考え方の人もいるのかもね。
- 791 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 21:45:16 ID:EgMps6Xx0
- 説得力無くてワロタ
- 792 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 21:53:56 ID:6mWYCjJU0
- 結局自分が何か言いたいだけにしか見えん
- 793 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 22:39:16 ID:2Xp2XYgk0
- ところで数ヶ月前、世界まる見えで風力で動く巨大ロボットっつーか動く板みたいのがあったと思うんだけど
見た人で覚えてる人いたら情報教えてくれ
これもちょっと前のまる見えでやってたけど、シンクホール。
ttp://www.coonawarradiscovery.com/images-coonawarra/wallpapers/caves-sinkhole-1024.jpg
ttp://www.pela-tenn.com/Sinkhole%20Risk%20Assessment/sinkhole_2.jpg
ttp://www.sfsr.org/sinkhole.jpg
ttp://nationalatlas.gov/articles/geology/IMAGES/sinkhole.gif
- 794 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 22:44:57 ID:o81VPELM0
- >>793
見た
数種類あった
- 795 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 00:09:06 ID:SuAUAw4T0
- >>793
割り箸の固まりのような感じで横一列で海岸を歩くやつ?
Animaris_Geneticus_Ondula でググって見てくれ。
- 796 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 00:11:07 ID:I47iobfG0
- http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=3412&msgfull=yes
http://www.wired.com/news/images/0,2334,66356-17182,00.html
http://www.strandbeest.com/
動画あったよ
- 797 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 00:13:09 ID:I47iobfG0
- http://www.strandbeest.com/
low/fastのリンクは死んでるみたいだけど
この中のfilmをクリックで全部見れる
- 798 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 00:43:01 ID:VvKBc4jLO
- 夜の海岸であんなのに遭遇したら気絶するかもしれない。
- 799 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 00:48:15 ID:JziCBrc40
- おお、サンクス。
- 800 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 01:12:20 ID:OYANBTKL0
- >>793
何気ない小さい写真だけど梯子がかかってるやつさぁ・・・
梯子の着地地点の角度が悪くて足をかけた途端ズザザザザーって傾いたら
どうしようと想像すると恐怖倍増
- 801 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 02:25:53 ID:yYILRwvK0
- 固定してあるに決まってるだろ・・・
- 802 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 09:29:26 ID:CNnIRBNw0 ?2BP(1020)
- http://www.nasa.gov/centers/marshall/images/content/110174main_ET121-3_720x480.jpg
http://www.nasa.gov/centers/marshall/images/content/110207main_1119-ET-121__5808_720x480.jpg
NASA系はでかいのの宝庫だね
- 803 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 12:46:28 ID:F9AbEPSn0
- まさにロケットおっぱい
- 804 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 13:48:10 ID:XSZHD12b0
- じつにおっぱいロケット
- 805 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 16:01:17 ID:mdI73M/dO
- またかよ
- 806 :本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 09:24:26 ID:guShcm1g0
- duomoってもう出た?
http://www-glast.slac.stanford.edu/Tracker-Hardware/Tower%20Photos,%20INFN%201-7-05/La%20Piazza%20del%20Duomo.JPG
http://www.people.umass.edu/jfa/latour/2005/JOE/side%20view%20duomo%20big.jpg
http://www.ivanweb.net/images/Mondo/Firenze/Duomo%20cupola.jpg
- 807 :本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 10:00:09 ID:IbLMZfe+0
- 虹で申し訳ないけど
http://www.ece.ucsb.edu/~raghu/gothic/Paris_2210.jpg
- 808 :本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 14:39:55 ID:ISlaTLQs0
- >>806
でけぇ〜
2番目って建物のどこの部分だ?
- 809 :本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 17:21:23 ID:5t+edHOa0
- >>807
こんな感じの画像好きw
- 810 :本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 17:29:48 ID:utHYxH1P0
- クジラこえぇえ
- 811 :本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 19:16:59 ID:vGIrP1Ap0
- >>806
一見普通の建物かと思ったら3枚目の画像の人間の小ささにっ
- 812 :本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 21:31:09 ID:WFNzWcys0
- 今世紀初頭の著名なレンダラーで、
ニューヨークの摩天楼デザインに大きな影響を与えたヒューフェリスの絵。
http://www.fabiofeminofantascience.org/RETROFUTURE/a.jpg
http://thenonist.com/index.php/thenonist/permalink/hugh_ferriss_delineator_of_gotham/
http://www.fabiofeminofantascience.org/RETROFUTURE/RETROFUTURE12.html
- 813 :本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 21:49:28 ID:SA2/H5240
- 凄く透き通ってるのに一番下が見えない海の中でクジラに襲われたらとか考えると怖すぎる
- 814 :本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 22:53:18 ID:nJo8pWwE0
- >>812
今世紀初頭?
- 815 :本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 23:09:58 ID:PnjOqHx40
- 先週の土曜さいたまの首都圏外郭放水路の調圧水槽一般公開に行った人いる?
マジで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルできてよかったYO〜。
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1188.jpg
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1189.jpg
- 816 :本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 23:46:06 ID:aWhP8thP0
- >>815
そのなかに水が満ちるのを想像すると・・・
もっと画像プリーズ(*゚∀゚)=3ムハー
小学生の頃、実家近くに建設途中の電車基地があって
探検ゴッコみたいなので勝手に入っちゃったことあるんだけど
用途は違うだろうけど、その水槽みたいなのがあった。
薄暗くて天井が高い、柱が奥まで並んでる
- 817 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 00:08:47 ID:9Tu2KIiF0
- >>815
うおスゲー
これは柱で水流を分散させて圧を弱める為の構造物でおk?
- 818 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 00:31:12 ID:9Tu2KIiF0
- これなんだったかな〜何かで見たな〜って思ったらトータルリコールの銃撃戦のとこだな
- 819 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 00:49:53 ID:tIyt6B5n0
- >>817 ちがうよ
- 820 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 02:11:34 ID:YZQodqrw0
- >>815
仮面ライダー555とかで見たやつかな?
- 821 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 02:23:11 ID:m8ALvO/m0
- /.⌒ヽ:
/ .\
../ ヽ. \ :
(./ ヽ. )
,'/ l" : 喧嘩はやめて
.ノ l
,'| .:| : 楽しもうよ
. | ○ ○ .::::| :
| | ̄| ...:::::::| :
ヽ..__  ̄~ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
- 822 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 02:51:19 ID:gX24H5BA0
- >>818
火星のリアクターだな。
原子炉かなんかで火星の氷を溶かして
酸素を発生させる装置だ。
- 823 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 03:03:39 ID:sEOlJ4m1O
- よく晴れた青空に浮かんだ雲がいきなり石の塊になって落ちてきたら恐いなぁってよく考える。
それと砂漠を歩いていたら、めちゃくちゃものすんごくでかい鳥(全長50b位)が自分を狙って飛んで来るのを考えると…。恐い!!!
- 824 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 13:27:38 ID:xTT1wMUA0
- >>815の調圧水槽の上ってたしかサッカーグラウンドだったかな。
柱をいっぱい立てておかないと、落ちついてサッカーができないよガクブルで。
- 825 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 15:59:00 ID:5GItWzjb0
- >>823
> よく晴れた青空に浮かんだ雲がいきなり石の塊になって落ちてきたら恐いなぁってよく考える。
それはないわ
> それと砂漠を歩いていたら、めちゃくちゃものすんごくでかい鳥(全長50b位)が自分を狙って飛んで来るのを考えると…。恐い!!!
これはある
- 826 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 18:34:04 ID:JhgxhYakO
- >>823
ファイナルファンタジーにそういうモンスターいなかった?>巨大な鳥
なまじ映像が綺麗だから生々しくて怖かった。
- 827 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 20:46:15 ID:fopMFKcz0
- これかね
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~rs3/gyallry/sozai_ikon/ff5_Zoo_sozai.gif
- 828 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 21:48:06 ID:wUVADy4A0
- 画像はちっちゃいのねw
- 829 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 23:20:16 ID:gp69Xee80
- 遠くのほうから飛んでくる飛行機が、いきなりこっちのほうに急降下してきて
墜落したりしたら怖いなとか思うことはあるな
- 830 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 23:45:14 ID:h32G/3Mu0
- SU-フランカー?
- 831 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 00:10:28 ID:n8g6Z7sx0
- >>829
つhttp://www.youtube.com/watch?v=OeX2MHBLwoU
- 832 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 06:41:09 ID:eB9qQkX80
- http://www.hcgamer.hu/gamer/images/cikkek/2004_06/silenthill4_hcgamer200
- 833 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 06:42:18 ID:eB9qQkX80
- まちがえた
これこわすぎ
http://www.hcgamer.hu/gamer/images/cikkek/2004_06/silenthill4_hcgamer20040617_1.jpg
- 834 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 08:17:58 ID:Oix8SeK00
- それは飽きた
- 835 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 14:58:31 ID:c1TeeFG50
- なんども見て大丈夫かと思ったけど駄目だった
俺にとっては流行ってるグロ画像より性質が悪い
- 836 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 15:08:06 ID:Tz1YOXEU0
- >>833
あれ、これなんだっけ?
サイレンと昼?
- 837 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 18:05:52 ID:JxEttRAG0
- http://vista.jeez.jp/img/vi6366783852.jpg
怖いっていうのとはちょっと違うけど・・・。
でかくてカッコいい!
- 838 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 18:27:44 ID:3CR0paQp0
- >>837
これはイィ!!
怖いけどカコイイ(゚∀゚)
- 839 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 19:22:49 ID:cjat+a5f0
- >>837
大きさよりも妙な所で途切れてる階段のあたりがこわい
- 840 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 20:35:58 ID:QsBFUmwh0
- http://www.kmopa.com/cosmos/1-MG0580_SS.jpg
ちっさいけど
- 841 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 21:32:13 ID:NXFdbEo/0
- 現代社会の教科書にのってた
http://viprakugaki.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up2267.jpg
- 842 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 21:35:44 ID:ogxMUjfk0
- >>841
> 現代社会の教科書にのってた
え?(笑)
- 843 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 21:41:23 ID:NXFdbEo/0
- >>842
いきなりなんですかww
http://viprakugaki.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up2268.jpg
- 844 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 22:52:49 ID:24fK1WmZ0
- >>827
「ズー」だな。でもゲームタイトルは忘れた。スクエアなんだろうけど…
確かにでかくて質感もなんか「判る」感じがして怖かった…
- 845 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 00:09:08 ID:BX4hgTOJ0
- Burj Dubai 高さ807m
ttp://img286.imageshack.us/img286/2830/burjdubai22uw.jpg
まるでSFの世界だけど、実際に建設中のビル。
ttp://i15.tinypic.com/2a00uhl.jpg
- 846 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 00:49:03 ID:Gz1V5P8+0
- >>845
ドバイはバブルが崩壊したから完成しないかも
- 847 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 00:49:55 ID:e5w8CDhm0
- 水深36Mの室内プール
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061116_pool/
素潜りで潜ってるムービーは怖くて見れません・・・
- 848 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 02:30:00 ID:NQEjc1rN0
- >>847
ぎゃああああああああああああああーーーーーーー!!!!
- 849 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 09:36:24 ID:331t0IRh0
- >>847
ひえー!
これは港湾関連やダム関連のガクブラーも納得の怖さ。
わたしの学生の頃に使ってたプールがね、一方に高飛び込みの台があって
その下、プールの端かある程度の範囲で底がえぐれてたの。
その部分の深さが4メートル以上あったかな。
泳ぐときは飛びこみ台と反対側からの一方通行と決められていたから、
ゴールの手前でいきなり底が途切れて濃いブルーになって息絶え絶えで
ゴールすると足がつかないっていう恐怖を思い出した。
- 850 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 09:42:29 ID:PiZj08BH0
- >847
アホだ!こんなの作る奴アホだ・゜・(ノД`)・゜・
- 851 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 14:00:24 ID:v5GTrskB0
- >>849
それがおまえの最後の記憶なんだな・・・・
成仏しろよ
- 852 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 23:52:53 ID:cF35cgXx0
- >>847
あー
昔、底が10mくらいあるお風呂を妄想してたのを思い出した。
子供なりに楽しいだろなと思っていたけれど…
実際あっても入れないかもとオモタw
ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1191.jp
船外活動って体験してみたいけれど、絶対怖いよねw
ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1192.jpg
良く見ると二人いるんだよねぇ…。
- 853 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 00:09:38 ID:tzRCNgr/0
- ><なんでおちないの!!
- 854 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 00:32:09 ID:dognNbMk0
- >>852
背景が宇宙の写真って、逆から撮るとこうなってんだなって考えたら興ざめしてしまった…
地球から近いんだよね当たり前だけど
- 855 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 00:37:14 ID:rtKKsbV70
- >>853
落ちてるよ?秒速7.5kmくらいで
- 856 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 02:51:14 ID:DoeBVtDH0
- >>330
スゲー
絶叫マシーンに乗ってるみたい
- 857 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 10:02:14 ID:8xDGRgD90
- >>852
上のやつ、なんか罰ゲームっぽく見えて笑ってしまったw
- 858 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 15:18:31 ID:m6EorVmi0 ?2BP(1020)
- さっき東京マガジンでやってた奥清津発電所って( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!だった
http://www.jpower.co.jp/okky/
- 859 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 16:51:05 ID:/s+9/PZD0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061119-04844084-jijp-bus_all.view-001
おまいらのためのニュースだ
- 860 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 18:08:58 ID:jDUviYkV0
- ひこうきがとぶなんてしんじられない><
- 861 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 18:14:40 ID:yJQc7ceV0
-
( 'A`)
〜 (_ ゚T゚
゚ ゚̄
/\
/\/\ /\/ \
- 862 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 20:03:47 ID:VkBSL1730
- メキシコ、ノルウェーがやばい
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZXY_XJ7F2EQ
- 863 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 20:35:48 ID:pEsv/2gc0
- http://hello-world.mydns.jp/gazo/kaberen/src/1163860996362.jpg
難破船と美女
- 864 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 20:51:27 ID:CczCmG8A0
- ビジョビジョだな
- 865 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 21:00:38 ID:UsSaqgG50
- 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 866 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 21:30:03 ID:DOzcuDRg0
- ワロスw
- 867 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 22:12:33 ID:kltJzJi80
- 今テレ朝でデイアフタートゥモローやってるけど ここの人が見たら即死モノだわ
- 868 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 22:23:34 ID:8DOERZcd0
- >>864
パシャパシャ(AA略
- 869 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 23:48:19 ID:pEsv/2gc0
- >>867
見た・・・船ヤバイ
- 870 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 01:25:16 ID:LrBft+Yo0
- 関西だとこれからコンタクトもやるな。
テレポマシーン一号が大破するシーンが巨大な物好きには結構くる。
でもちょっと前の映画なので、今観るとCGとかがショボく観えるかもしれない。
- 871 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 01:55:23 ID:LjQEaIAY0
- いやー、コンタクトは今見てもかなりいいCGよ。
ただし、HOKKAIDOの施設の日本風の部屋とスタッフだけがいただけない。
- 872 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 02:21:26 ID:yrUYe7sI0
- http://www.uploda.org/uporg586067.jpg
木星
- 873 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 12:30:43 ID:ReeLEYll0
- そんなおおきいほしありません><
- 874 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 15:02:23 ID:KQjghvsF0
- デイアフタートゥモローは確かにキた。
浸水した街中を巨大なタンカーがゆっくりと進んで、
水中であの鼻の部分でゆっくりと車を押しつぶしたとこ。
- 875 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 15:49:08 ID:W8fJffdj0
- あの「鼻の部分」がたまらないのよ!船舶系ガクブラーにとっては!
喫水線下に潜って見えなければまだ安心していられるんだけど、
ドック入りしてるところの画像なんか、もうあわわゎ・・・
- 876 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 18:13:26 ID:FY12Chh70
- あの鼻は〜バルバスバウって言うんだよ〜
- 877 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 19:02:28 ID:UMH6263s0
- (((( ;゚д゚)))バウバウバウ
- 878 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 19:09:43 ID:YrqRx/AP0
- 大和にもあったやつね。
- 879 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 20:18:33 ID:1ozrLK9EO
- ((((((;゚д゚))))))バクバウバルバウ
- 880 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 00:10:36 ID:5PgScNx00
- http://www.t-ii.net/wallpaper/pics1/wp1052.jpg
http://www.t-ii.net/wallpaper/pics1/wp1059.jpg
- 881 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 01:00:53 ID:bSPL6m020
- >>880
2枚目テラコワス
- 882 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 09:09:37 ID:CPgfYMta0
- >>880
2枚目ダークシード思い出した
- 883 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 10:51:35 ID:rya5nAQ40
- 2枚目でかくなくなくね?
- 884 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 11:28:10 ID:5PgScNx00
- http://psyco.jp/heliboy/sin/17.html
- 885 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 17:47:26 ID:jWADUkDV0
- http://www.youtube.com/watch?v=a7Ny5BYc-Fs
- 886 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 19:52:23 ID:5PgScNx00
- >>885
なんかキモカワイイw
- 887 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 20:07:46 ID:57X7nwC80
- 4足歩行のあいつを思い出した
- 888 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 20:29:18 ID:5PgScNx00
- http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1164097715
- 889 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 20:42:42 ID:NNLE80eo0
- >>888
これは>>377とか>>385に出てきたやつの搬入出口が開いたところかな
- 890 :本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 01:17:34 ID:OluHnkn+0
- >>887
あぁ、あいつかぁ。懐かしいね
- 891 :本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 15:16:03 ID:nI7XGqexO
- http://m.pic.to/879mx
これも怖い?
自分的には何故かあんまり怖くない。
- 892 :本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 16:26:15 ID:ImSK29aq0
- やっぱコワイね
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/50/0000117350/41/img3315cae3hp9ln3.jpeg
- 893 :本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 19:54:37 ID:lpBaohIW0
- >>891
PC制限・・・
- 894 :本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 21:24:29 ID:n0+3XKYJ0
- フジテレビのベストハウスで牛久大仏やってるの見ちゃった・・・ orz
- 895 :本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 22:01:45 ID:NTsSLEqf0
- >>892
バルバスブルブル
- 896 :本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 23:40:45 ID:q4Aul65D0
- http://pds.exblog.jp/pds/1/200511/29/58/e0077158_20344725.jpg
- 897 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 00:13:08 ID:UxrA/Xmv0
- >>896
やめろぉぉぉ・・・・・・・
- 898 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 00:53:10 ID:Q7Oe29yA0
- http://arekorenavi.info/archives/img/tourist_route_02.jpg
http://arekorenavi.info/archives/img/tourist_route_03.jpg
http://arekorenavi.info/archives/img/tourist_route_04.jpg
- 899 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 01:28:54 ID:e8Hwdn260
- >>896
へんな踊りの人だなこれは
- 900 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 01:40:11 ID:2HYg8AU00
- 高所恐怖症なのでしねました
- 901 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 03:06:27 ID:OTyQ2qic0
- >898
なんなんだこれは
- 902 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 03:10:08 ID:T/8I7ft90
- http://video.google.com/videoplay?docid=-9212418252439950058
http://video.google.com/videoplay?docid=7009975008653689943
(((( ;゚Д゚))))
- 903 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 03:18:19 ID:xuvBTuwt0
- >902
微グロ
1ファイル目:硬く黒い棒状のモノから、細かいナニかが溢れている
「こ、これって人間に...?」が俺の最初の感想
2ファイル目:細かいナニかが溢れていない様に見えるところが1ファイル目と違うが
途中棒状のモノが爆発
- 904 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 07:04:23 ID:sx1oiS470
- >>896
そこで踊ってる香具師
http://www.youtube.com/watch?v=LmJvJVMugyg
- 905 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 10:20:08 ID:fNAeIIKH0
- ワラタ
- 906 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 10:27:12 ID:CkkSFxj60
- >>904
いろいろ考えれば考えるほどすごいな
- 907 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 11:18:30 ID:yZ6tg23C0
- >>904
すごい笑った、でもホントすごいな。
なにげにワシントン・シアトルの後ろの像?がキモ怖かった。
- 908 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 11:57:57 ID:fOc95B760
- ここは恐怖感を楽しむスレであり恐怖する自分に酔うスレか
- 909 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 12:04:51 ID:1qyCjr8UO
- >>908
なにをいまさら
- 910 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 12:05:32 ID:s5ScyfS10
- ブルッタとかモレタとか言って画像を見て震えるスレ住人や
自分がいとおしく思える、そんなスレ。
- 911 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 15:05:31 ID:e8Hwdn260
- >>896
この写真だと岩までの通路がありそうな気もするんだが、どうなの?
通路がなくて飛び降りてよじ登るんならクレイジーだ…
とくによじ登る時は危なすぎる
- 912 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 15:34:37 ID:BFnAxrtl0
- 「怖い怖い」と言いながら怪談持ち寄るみたいなもんだよな
- 913 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 17:52:59 ID:lbaaCOB/0
- 饅頭怖い
- 914 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 20:20:59 ID:s5ScyfS10
- 饅頭怖いって、これかな
ttp://www.news.imap.ne.jp/movie/040111yakimansai/index.html
- 915 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 23:31:44 ID:6P0id7tL0
- 栗饅頭怖い
- 916 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 02:07:45 ID:qDpFLpWw0
- >>823
> よく晴れた青空に浮かんだ雲がいきなり石の塊になって落ちてきたら
>恐いなぁってよく考える。
わかる
- 917 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 03:12:48 ID:aYJNf3nc0
- 炎上したジャンボジェットが頭上スレスレを通り過ぎて墜落するとか
近所の山が突然噴火して自宅が溶岩に飲まれるとか
昔通ってた小学校が巨大竜巻でバラバラになるという夢をたまに見る。
見慣れた日常の中に、いきなり巨大な非日常が飛び込んでくるのも怖いと思う。
- 918 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 10:07:20 ID:pwavFoFn0
- >>917
ハリウッドかよw
- 919 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 10:25:59 ID:AsLM6SYV0
- 夢の中がユニバーサルスタジオだ。
ハードロックカフェみたいに、外壁の高い所にアメ車が半分めり込んでるのも怖いな。
- 920 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 10:44:37 ID:k+9jKqoo0
- >>901
ttp://arekorenavi.info/archives/2006/11/022311.php
っつーことらしいです。是非とも行ってみたい・・・
勿論怖いもの見たさで。
- 921 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 20:08:31 ID:fdUm6VpaO
- 華山は俺も行ってみたい。
でもかなり険しい道のりみたいだし、途中で挫折して立ち往生しちゃった場合を考えるとちょっと怖いな。
登山中に滑落して亡くなった人とかけっこういそうだし。
- 922 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 22:38:49 ID:ZDrd3eP+0
- これだけあからさまに危険だとみんな注意して進むから、
意外と落ちる人は少ないんじゃないかな。
つっても年に何人かは死んでると思うが。
- 923 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 09:14:56 ID:Vi7Yo5zq0
- スレ違いで申し訳ないが
ttp://www.tokusen.info/kankou/79/images/35.jpg
ほんとどうやって建てたんだろう
- 924 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 09:29:18 ID:JkstuLzP0
- 建ててから山を削った
- 925 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 10:50:17 ID:pXA6MDG80
- 大型クレーンで吊り上げた
- 926 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 10:59:37 ID:1yn30j400
- ttp://www.tottorisakyu.jp/kyou/gallery/img23/204-1.jpg
- 927 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 11:00:18 ID:o/JGDz1W0
- ブ〜ンって飛んできて岩肌に貼り付いたのでは
- 928 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 12:19:32 ID:4yLsTM/V0
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃
こうですか?わかりません!
- 929 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 16:06:15 ID:1yn30j400
- ttp://www.youtube.com/watch?v=EDuGntghBWY&eurl=
- 930 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 17:37:26 ID:+pQGjPqf0
- >917
以前、巨大隕石が東京に突っ込んでアボーンする夢見た俺がいる
- 931 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 18:10:43 ID:+pQGjPqf0
- OK牧場
- 932 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 19:26:06 ID:qfwfrziR0
- http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1197.jpg
これなんてどうでしょうか。
第二次世界大戦中にドイツが作った高射砲塔(Flakturm)ってやつです。
飛行機を撃墜するための大砲や機関砲、レーダーなどが取り付けられていて
シェルターの役目もあり、8000人から3万人を収容できたそうです。
ベルリン、ハンブルグ、ウィーンなどの各都市に、2〜3基づつ設置されていました。
あの宮崎駿が書いた漫画にもこれを題材としたものがあったと思います。
- 933 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 19:52:33 ID:yJrbOeEz0
- >>932
すげーww3万人っておおいな
- 934 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 20:47:44 ID:TZcJWWGT0
- 食事とかウンコとかどうするんだろ
- 935 :931:2006/11/25(土) 21:44:22 ID:qfwfrziR0
- 独自の水源があったそうですから、下水道も完備していたと思います。
食事については、非難するのが空爆の時だけなので長期間の収容は端から考慮されていませんでした。
因みに、1945年のベルリンで地上のソ連軍と高射砲塔が戦闘したこともあったそうです。
- 936 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 23:06:34 ID:T+h3olrf0
- ドイツってなんか面白いよな
世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!ってだけあるわ
- 937 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 23:09:02 ID:kJQ/OyDw0
- ハッブル超偉い。超こわい。一枚一枚は既出多いが。
ttp://www.spacetelescope.org/images/archive/viewall/
- 938 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 23:51:41 ID:MzVu1kmz0
- ウンコを食事にするから問題なし。(実話)
- 939 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 01:24:12 ID:yiqwV8Ry0
- NHKの番組に出てたオランダの風車が怖かった。
ゆっくり回るイメージがあったのに、かなりの勢いで高速回転するし
ハネが地面スレスレの所まで有るし、絶対に近づきたくないと思った。
- 940 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 10:15:47 ID:NTa/gEWF0
- 携帯だから低画質でスマソ
ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1198.jpg
愛知の聚楽園の大仏
- 941 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 12:22:03 ID:JhvjKInS0
- http://kasako.web.infoseek.co.jp/keihinfotomokuzi.html
ここすごい
- 942 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 12:23:03 ID:BMgIlszq0
- >>932を見たら大谷口や野方の給水塔など水道関連の近代建築を思い出した。
>>940
スケール感は充分伝わってきますよ。色合いもイヤーンな感じでブルッタ
- 943 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 12:29:22 ID:MgnVQo5E0
- おいらも携帯からですまにょ!
昨日多摩動物公園いって撮ったもの!
ttp://up.tubox.net/big/src/1164511625022.jpg
- 944 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 12:30:56 ID:+F9qVajkO
- 巨根はコワイ
- 945 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 17:54:07 ID:VK04s/vh0
- The Little Girl Giant
http://www.youtube.com/watch?v=qBXr15K2uSc
- 946 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 17:58:15 ID:nE2JkA510
- >>941
ほんとだ、素晴らしい。
これ、写真はプロかなんかが撮ってるんだろうね。綺麗。
にしても工業地帯の夜景は嫌がらせとしか思えないー。
- 947 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 18:43:50 ID:3LrlgwE10
- 岡山県民に頼みたいんだけど、渋川海岸ってあるでしょ
あそこに旅行にいった時に、山の上に巨石が鎮座してて登ってみたんだけど、
巨石に登って海を背にしたときに恐ろしく不気味な巨大工場があったわけだが…
写真に撮ってきてくれませんか?
- 948 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 19:38:51 ID:jjGsTJ2Z0
- >>947
他人任せにしないで、自分で写真を撮ってうpしていただけませんかね。
- 949 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 21:40:55 ID:TixPadeHO
- いきなり「写真撮ってきて〜」じゃなくてさ
とりあえずこのスレにその工場を知ってる人がいるかどうか
もしいたらなんという工場なのかを確認した上で自力でググるなどして
君自身の努力の片鱗をちょっとでも見せてくれたらいいな〜とおじさんは思うんだ。
- 950 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 21:43:12 ID:fpbaPzC0O
- 巨大なモノが…次スレ↓
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1162121876/
- 951 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 21:45:37 ID:b79jGOT+0
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 952 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 03:03:03 ID:UxY8iDdb0
- 業者の宣伝誘導レスとねらーの騙しレスって書き方が似てるのね
- 953 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 03:55:12 ID:uHeFfCFFO
- 意味不明
- 954 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 04:07:40 ID:qI5YFgKS0
- http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/0/1/01e18c47.jpg
- 955 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 04:09:16 ID:1R1pV6As0
- >>954
何だか格好良い!
- 956 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 10:09:54 ID:/fZfbg7U0
- >>954
おぉ、ダム河川湖沼系ガクブラーにはヘヴィーなす水門ですね。
この画像、水門がみえなかったとしても空の色の不気味さや
水面のイヤーンな感じで漏れそうになる。
- 957 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 10:27:33 ID:uyOBboFl0
- >>954
なんでこんな天気の日に写真撮るんだ
怖いじゃないか orz
- 958 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 16:19:27 ID:PMrmvYzK0
- >>954
何か良くないことが起きるの前兆みたいな光景だな。
それも世界戦争とか宇宙人の襲撃とかそういう地球的規模の。
- 959 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 21:34:39 ID:s2BypISY0
- >>954
ホラー映画のワンシーンみたいだ。
- 960 :本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 00:36:36 ID:FjLXiVLG0
- >>956-959
つまり非常に気に入ったと、そういうことだなw
- 961 :本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 02:21:31 ID:aiBd3C7V0
- >>954
どういう状況で撮ったかわからないな 編集とかはしてないのかしら
- 962 :本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 09:45:53 ID:0Gdfd2mR0
- HDMでしょ。ふつうに。
- 963 :本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 09:53:40 ID:oIZ0v8Bw0
- HDM と聞いて 9801 のディスクイメージを思い浮かべた自分はもう駄目そうです。
- 964 :本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 18:58:25 ID:+SqzQtcl0
- ttp://solar-b.nao.ac.jp/news/061127PressConference/
から
ttp://solar-b.nao.ac.jp/news/061127PressConference/1127press-fig1.png
ttp://solar-b.nao.ac.jp/news/061127PressConference/1127press-fig7.png
下のやつの動画
ttp://solar-b.nao.ac.jp/news/061127PressConference/movie/SOT_ca_061120_0715.mpg
- 965 :本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 22:22:48 ID:i86KVW+t0
- >>964
なんだかいやになっちゃうサイズだな。
- 966 :本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 19:30:43 ID:reGZ6Mio0
- ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20061129.200611299363.jpg
- 967 :本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 19:47:06 ID:cpWgz3pM0
- >>966
巨人でかっ
- 968 :本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 21:03:05 ID:57e78Gjp0
- これは目の錯覚を利用した凶悪ないたずら!
- 969 :本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 02:00:59 ID:FrEeRYl70
- >>964
もうやめてえええええ!
- 970 :本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 02:05:47 ID:sDDJEYhP0
- 太陽ってのは身近に感じるものの中ではダントツで怖いな
普段は意識しないけど、改めて考えると怖すぎる
- 971 :本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 15:12:05 ID:BSyifKXZ0
- >966
♪ハイリハイリフレハイリホー ハイリハイリフレッホッホー
「大きくなれよ」
ま・る・だ・い・ハ・ン・バ・ー・グ
- 972 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 01:20:09 ID:9NuT3pev0
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1164458799030.jpg
- 973 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 12:04:29 ID:pRjrbzhT0
- うわあぁぁぁぁ巨人め何しやがる
- 974 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 12:27:12 ID:9U9kRRgS0
- もっこり
ttp://www.pref.miyagi.jp/snd-kouwan/tanker/P1250046.jpg
- 975 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 20:15:47 ID:wyY9Apwl0
- >>974
思春期だな
- 976 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 11:29:30 ID:JQEgrsi70
- ttp://pandoravote.net/snup/uploader/src/up6892.jpg
あああ
- 977 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 11:46:16 ID:9QlqTBwj0
- >>976
うわああああああああ テーテテッテーテーレレー インディージョーンズのテーマ。
- 978 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 11:50:14 ID:KEo6R59IO
- 逃げてぇぇえっ!!
- 979 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 12:29:00 ID:5pIpGlnG0
- ついさっきVIPで拾ったブルーホール
ゾワゾワが懐かしくなってここに来た
既出だったらスマソ
http://uploader.fam.cx/img/u01885.jpg
- 980 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 12:31:09 ID:WuO9qLm00
- >>979
これどうなってんの?
- 981 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 12:56:13 ID:4Y/d25Ol0
- >>980
直径300m、深さ120m以上の大穴
大昔、そこがまだ陸地だった頃に出来た鍾乳洞が海に沈み
天井が崩落して出来た物と考えられている。
前に観たTV番組で、穴の中でイルカと一緒にダイビングをしていたのが印象的だった。
- 982 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 12:57:11 ID:j9rcnGAp0
- >>979
うわあああああぁぁぁぁぁ・・・・・・・・ブルーホールだけはなぜか駄目だ・・・・・・なんかこみあげる・・・
>>980
気分が悪いのでググれませんが、なんか珊瑚が長期間(万年単位)生息している箇所が崩落して
できるとか前に聞いたような気がする。
- 983 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 13:24:51 ID:jYzSb80p0
- >>979
深海スレのやつだったら俺が貼ったやつ
- 984 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 13:31:01 ID:HMPKM75A0
- なんかいやだ
http://www.decostop.com.vu/gallery/images/blue%20hole%20040.jpg
- 985 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 13:37:34 ID:jYzSb80p0
- >>984
下からなにか来そうだな・・・・・・
- 986 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 13:43:14 ID:SNnh9I5H0
- >>985の書きこみ見て、これ以上スクロールできないのに
スクロールバーをムギュムギュしてしまった。
- 987 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 16:04:32 ID:JQEgrsi70
- >>979
そのブルーホールがグググと盛り上がってきて俺のことを飲み込みくぁwせdrft
- 988 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 03:06:16 ID:KdwanGs40
- >>987
自分は逆に、そのブルーホール全体が大きく渦を巻きながらグググッとえぐれていって
俺のことを飲み込みくぁwせdrft
- 989 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 03:21:49 ID:B6i2V76Z0
- そろそろ次スレの季節
- 990 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 15:38:56 ID:JBL33KCd0
- 保守しとく
- 991 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 17:45:54 ID:KdwanGs40
- http://blog-imgs-1.fc2.com/i/m/i/imihu/upp0785.jpg
- 992 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 18:33:44 ID:avNYD5T70
- 何回出てくるんだよ、ソレ
- 993 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 02:44:24 ID:fElk5BGv0
- あまりにやる気のない埋めっぷりにワロスw
- 994 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 10:04:45 ID:aF9NGv6M0
- http://10e.org/samcimg3/rakuseki.jpg
- 995 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 10:07:23 ID:mUX+dVOu0
- >>994
ある意味、>>991 のパワーアップ版(笑)
- 996 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 10:41:24 ID:ydiPV29t0
- 落石注意とかのレベルじゃねえぞw
- 997 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 11:13:32 ID:NwrS0swl0
- こういうのって、撤去しようとしても謎の事故があったりして放置されてるんだろうか。
- 998 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 11:22:12 ID:cxYBdmE90
- 次スレです。
巨大な物が怖いというPart22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1165198642/
- 999 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 11:30:50 ID:vjeSsP3B0
- うめ
- 1000 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 11:31:27 ID:vjeSsP3B0
- うめー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★