5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


不可思議な体験、謎な話〜enigma〜Part36

1 :本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 23:46:33 ID:XaeKat010
***********************************************
ありえない場所、もう会えない人、今ではない時間、
幼い頃の不思議な記憶、見えるはずのないもの。
そんな、怖くはなくても奇妙な経験を書き込むスレッドです。
***********************************************
◆煽りは放置。点数つけもやめよう。
◆論評もほどほどに。
◆気のせい、勘違い等の根拠の無い一行レスは控えましょう。
◆適当な改行・空行を挟んで読みやすい文章を心がけましょう。
 また、長文はまとめてから一気にコピペ推奨。
◆夢ネタは専用スレへ
 「夢」で検索すればその種のスレが山ほど出てくる。
◆金縛り・幽霊はなるべく別スレで。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前スレ 不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part34
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1152547293/
まとめサイトI
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7672/enigma/index2.htm
まとめサイトII
http://ahoseek.s8.xrea.com/enigma/


2 :948:2006/10/20(金) 23:48:30 ID:XaeKat010
19日の奴の話があまりに面白かったので俺がつくったよー

3 :本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 23:51:54 ID:0WEZ8Cpd0
>>1
先生!スレタイ間違ってます!
でも乙

4 :本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 23:55:09 ID:ZKO9wpLa0
>>1

19日の人は毎月掲載になったりしないだろうか

5 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 00:03:27 ID:eqf8byRV0
>>4
え?それ駄目か?
俺は来月の19日にも前スレ939に来て欲しいのだが。
来月どうなるか知りたいよ。
おーい!939!こっちに来たか?
また話しようぜ!

6 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 00:07:15 ID:eqf8byRV0
前スレ 不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part35

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1157071769/l50

7 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 01:22:08 ID:eqf8byRV0
げ、今気が付いた!
本当にスレタイ間違えてるよ!あーあ・・

不可思議と不可解って意味違う?スマソ

8 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 01:30:01 ID:+ZWUGzrC0
19日の話また続きが知りたい。
月に一度なのが待ち遠しいくらい・・・本人には悪いけどw

9 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 01:55:56 ID:eqf8byRV0
何で19日なんだ?
それがミソかもな。
19日とか19という数字に何か思い当たる事はないのか?

毎月19日に同じ夢を見るって普通じゃないから
なんか意味があるんだろうなぁー
親は知ってるのか?
案外そのお面に心当たりがあったりしてさ。

10 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 02:12:32 ID:nqHdBswK0
一応、情報募っておこう。

953 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 22:39:24 ID:BDV1ICjw0
>>942-944
前にこれと似た夢報告見たことある気がするんだけど気のせいだろうか。
かなり前過ぎてどこのスレで見たかは完全に忘れてるけどうろ覚えな部分では
・定期的にこの夢を見る
・夢の中で何かを探してる
・自分はその隠してある場所を知ってる
・それを触った奴が死ぬ
って部分が俺の記憶と完全一致してるんだが。
>>939が前に別のスレで同じ報告をしたのか>>939の他にも似たような経験をしてる奴がいるのか
単なる俺の記憶違いかはわからないけど興味深い話だ。

11 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 11:23:42 ID:2iXKVFf50
>>1乙!

12 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 12:22:26 ID:ZzmKGNhy0
ただ、向こうにいる自分と思考は共有していた。
つまり、向こうの自分の考えてることがわかる。
でも自分を操作できない。


これってJJとかの未来の夢とかいうのと同じ設定だな〜とか思った。
ということは時間が違うところの話なのかもしれん。


13 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 15:34:20 ID:K2rVPmEN0
エレベーターの話を思い出してゾッとしたよ。
夢の中のエレベーターの階がどんどん近づいてくる…ってやつ。
ttp://syarecowa.moo.jp/72/439.htm

14 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 17:40:14 ID:9IsmWsAv0
>>13
これ、439氏がどうなったのかもわかんないんだな…
怖っ!!!

15 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 18:27:18 ID:2iXKVFf50
>>14
それ聞いたら、怖くて見れないな・・・。

16 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 19:37:19 ID:LqNhdgPd0
>>13
続きが気になるよ。
これ続き無いのか?

17 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 19:53:58 ID:m04Oe3dZ0
スレ落ちして次スレわからなかったのかもな
最後の方には前向きになってるし大丈夫だったと信じたい

18 :本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 22:31:48 ID:eqf8byRV0
>>13
見れないよwwww見たいよwww

19 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 00:21:35 ID:n4mhWWbyP
>>18
>>13見れたよ
父か母の白髪が無くなってたって事は、
どちらかの守護が守ってくれて無事だったって事かな?


20 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 00:26:15 ID:Pg8dnmbD0
>>19
多分>>18は怖くて見れないって言いたいんじゃないか?

違ったらスマン。

21 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 01:18:24 ID:5g5o355R0
ところで19日のやつはどこいった?

22 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 08:44:32 ID:O92bZnEi0
来月の19日までお休みです

23 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 09:23:19 ID:5kcNBqAZO
先週の話。午前零時頃地震らしきものがあった。
体感では震度2くらい。ガタガタと暫く揺れは続いた。
部屋のテレビをつけ地震情報を確認するがテレビでは何も言わない。
下で寝ている母に確認しようと寝室に向かうと
母も起きていて台所にあるラジオを聞いていた。
母も、地震を感じて震度を聞こうとラジオをつけているが
何も言わないと不思議がっていた。次の日の新聞にも載ってなかった。
ネットでも調べたが載ってなかった。こんな事あるのだろうか…?


24 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 13:22:54 ID:O92bZnEi0
あるよ

25 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 13:42:42 ID:WmySGEm/0
うちも 地震じゃないけれど 揺れたこと何度もあったよ
必ず夜中。

まぁリアルで地震カモネ
前、ペルーだかどこかの地震の影響で
恵比寿ガーデンプレイスが揺れたとか聞いたことがある

26 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 14:37:42 ID:JOplDGcd0
なんか、その手の話で詳しく調べてみると、
地盤がしっかりして無かったとか、手抜き工事だったってニュースを見たことあるなぁ

床がきちんと水平になってるかどうか、ビー玉でも転がして試してみたらどうだい。

27 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 15:55:42 ID:rabaET3A0
近くをでっかいトラックが通って
地震かと思うくらい揺れることはあるけど

28 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 17:19:51 ID:02IG9CSi0
子供のころ住んでた家、平屋にいい加減に二階を建て増ししたから、
風吹いただけで揺れてたな。

29 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 17:20:50 ID:02IG9CSi0
ごめん、sageチェックはずれてた。

30 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 20:24:45 ID:2SEqMXK+O
子供の頃、同じ物が増えてた。

何だったんだろー
しかも金じゃなく物だったから別に嬉しくなかった…

31 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 20:32:06 ID:lHJEbPYU0
築40年の8階建。めっちゃ揺れる。

32 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 21:01:54 ID:pAjpMwco0
震度3未満はテレビとかでいちいち放送なんてやんねーだろ。
微弱な地震は毎日毎日あるんだから、ささいな震度の地震なんて、
いちいちかまってらんねーんだよ。バッカじゃねーの。

33 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 21:42:07 ID:pMk/1BTaO
近くをガンダム積んだトレーラーが爆走した

いや、マジで、トラックだかダンプだか近く走っただけで、
たまにドキョっとするほど揺れるときある
べつにボロくもないふつうの都市部のアパートだけど
震度2くらい楽勝

34 :本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 23:17:36 ID:I4SPnE0UO
>>30
俺も同じおもちゃが増えていた。裕福でもなかったから同じおもちゃ買うはず無いし。でも不思議に思わなかった。

35 :本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 00:14:39 ID:K6GeYDXd0
>>34>>30
自分と同じおもちゃを持っていた奴のおもちゃを
間違えて家に持って帰ってきたんじゃないのか?


36 :本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 00:17:03 ID:1Kbd6+HkO
>>32
(゚д゚)

37 :本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 02:20:41 ID:9lgkh6K+0
>>36
マジで知らなかったんか?
毎日どんだけ地震が起きてるか↓一度自分の目で確かめてみな。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

38 :本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 19:10:58 ID:1Kbd6+HkO
>>37
震度1震度2でもしっかり放送されます。

39 :本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 21:44:45 ID:Uga1OD3r0
>>23
家は些細なことで揺れるものだよ。
大きなトラックが近くを通ると揺れるし、
近所で工事をやってても場合によっては揺れることがある。

うちも地震じゃないのに揺れたことがある。
ある時、ずいぶん長いこと揺れ続けるようになったから、
おっかしいなぁと思って家の周りを歩いてみたら、
ちょっと離れたところで新しい駐車場作ってた。
どうもその影響らしい。工事終わったら揺れなくなった。

近くで工事やってりゃ必ず揺れるというわけじゃないし、
地盤の関係とかでけっこう離れたところの作業でも揺れる時は揺れる。

40 :その1:2006/10/24(火) 18:15:20 ID:BMQl2flz0
私の実家の前には何故かお金が落ちていることがよくあった。
大体千円札一枚。落とした人が取りに来るのでは、と
表札の下の植木の石垣に置いておくと後日無くなる、というかんじだった。
ある日5千円札を母が拾ってネコババした。
そのとたん家族が次々に病気や体の不調を訴えるようになった。
「ママがお金なんか拾うからだよ〜」と母は家族から非難された。
以後絶対お金はネコババするまいと家族間で決まりができた。
しばらくの後また2千円が落ちていた。
もちろんネコババしなかった。
お札を小石でおさえてまた石垣の置いておくと
数時間のうちになくなっていた。
あれをネコババした人もいると思うんだけど、そういう人には
何も起こらなかったのだろうか?

続きます。

41 :その2:2006/10/24(火) 18:29:49 ID:BMQl2flz0
結婚後住んだ社宅でもお札事件があった。
ある日ポストを開けるとピン札の一万円札がぺらッと
一枚入っていた。過去最高額である。
本当ならウハウハ喜ぶ所だが、いままでの経験があったので
私は家に持ち帰らずそのままにしておいた。
夜、夫が「ねーねーこんなのあったよー?」と持ち帰ったので
「ダメww!それ持って来ちゃ!」と直ぐ元に戻して置くように
頼んで、実家の話をした。
「身に憶えのないお金は絶対拾ってはだめなのよ!」と。
明朝一万円札は無くなっていた。
新聞配達の兄さんが持っていったのだろうか?

次ラストです。

42 :その3:2006/10/24(火) 18:46:00 ID:BMQl2flz0
一体誰が何のために一万円札など入れたのだろうか?
実家の件は家前の道路に落ちていたものなので
単純に「誰かが落とした」と考えていたのだが
ポストの件はどう考えても不思議である。
なんでワザワザ、ウチのポストなの?
ちなみに社宅の他の奥様方に聞いてみたのだが
そんな事があったのは我が家だけのようだった。
今考えてもミステリーw
なんでウチなのよーーーーーーっ!気味悪いじゃーーん!! おしまい。

43 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 18:52:36 ID:sHjvr8Te0
おもしれーよ!乙!

44 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 18:59:42 ID:UAsPqnx7O
きっと、昔手当てして上げたコマドリが治療代として
お金を拾っては届けているんだろう。

45 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 19:03:15 ID:wk7o7+W20
それなんてBJ?

46 :本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 19:36:48 ID:xp4Sj8xI0
警察に届けた場合、その法則は発動されるのだろうか?

47 :40:2006/10/24(火) 20:03:37 ID:BMQl2flz0
>>43ども!
>>44つーか、あれは恩返しのネコがネズミの死骸を持ってくる・・みたいな
もんだったんですかね?
恩返しをしてもらうような心当たりがないのが哀しいところですw
>>45BJって?
>>46なんせ小金なので警察に届けるなんて考えに及びませんでしたよ!
  なーんだそういう手もあったのか!と今気が付きました!!
  100万円位拾ったら検討してみますw
ちなみに警察に届けた場合その法則が発動するのかどうかは
100万円の時に確かめてみますねw(てか、できんのかな?)

一万円札をみてもネコババする気に全くならなかったのは
前記実家の件があったのはもちろんなのですが
昔TVで見た不思議な話の事がちょっと心に引っかかるところがあって…。
次に書きますね。

48 :40:2006/10/24(火) 20:29:26 ID:BMQl2flz0
ある女性の家に老人が甕を売りに来た。
身なりはみすぼらしく、まるで仙人のようだった。
可哀想に思った女性はごく普通の甕をごく普通の値段(確か)で買った。
その後、不思議な事が頻繁に起こりはじめた。
絶対あるはずのないところからお金がみつかる。
なぜこんな所にお金があるんだろう?
こんな所に私はお金を入れてなかった!置いていなかった!という
ところからお金がみつかるのだった。
家族に問いただしても誰も身に憶えがなかった。
そんな日々を過ごすうち、女性はある事に気が付いた。
甕だ。あの甕を買ってから起きるようになった。
それから更に気が付いた。
甕の中の水を換えるとお金がでてくる。
ためしに甕の水を換えてみると案の定お金があるはずのないところから
みつかった。
それからというもの女性は頻繁に甕の水を換えた。
そのたびに身に憶えのないお金を手にする事ができて喜んだ。
しかし、それはそれから長くは続かなかった。
ある日突然、甕が割れた。
誰の手によるものでもなく自然に割れた。

続きます

49 :40:2006/10/24(火) 20:45:53 ID:BMQl2flz0
甕が割れるとよくないことが起こりはじめた。
まず夫が死んだ。(死因は憶えてない)
子供が大病を患った。自分も体の調子が悪い、などだった。
「これから先なにが起きるのか解らないから怖い、あんな甕買わなきゃ
よかった」・・・・というのでTVは終わったと思う。
その女性が顔を隠してTVに出ていた。
視聴者の実話体験話として放映されていたと思う。

このTVを私は憶えていて子供心にも怖かった。
「身に憶えのないお金を手に入れるのはよくない」と思ったのも
このTVを憶えていたからかもしれませんね。
ちなみに実家の家族はこの話、誰も憶えていませんでした。

長々とごめんなさいです。おわり。

50 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 00:08:09 ID:chLkLQGL0
>>40
BJはブラック・ジャック。そういう話があったんだよw
甕ってカメなのね・・・最初何かと思った。
うち、亀は2回拾って飼ってるけどw
拾ったお金って何者かに良心を試されるのかね・・・気をつけよう。

51 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 04:26:11 ID:cllYcdzLO
意気揚々と全レス始めそうな女を見抜く目を養おう

52 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 07:32:01 ID:FhQGYxDo0
>>51
面白ければそれもまたよし

53 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 12:53:53 ID:3iUBVPpNO
>>40
みんなには悪いが俺は>>40のようなチュプが大嫌いだ。
>>40よ。出ていけ。二度と2ちゃんには来るな。
若しくは半年と言わず1年でも2年でもロムってくれ。

54 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 13:00:03 ID:HhzGJdfV0
40さんの話、結構面白いじゃないですか。
もっと何か書き込んで欲しいな。

55 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 13:17:48 ID:NMhiJHFl0
むしろ53に出て行ってほしいが。ネタも書かんとw

56 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 13:50:35 ID:0DAvy6Ob0
妖精見たよ。
うん、電波でいい。DQNでいい。
見た。

発端は10数年前。
霊感のある友達が「うちの庭に妖精がいる」と言い出して。
しかもそいつは「妖精は渡辺美里が好きなんだよ」なんて言ってた。
おもしろそうなので冷やかし半分に、休みの日にそいつん家行った。

渡辺美里をかけながら、ひっそりとその時を待つ。
全然出てこないので「やっぱいねーじゃん」とか思いながら友達の顔見たら、
「ふふふ」と笑っている!
「え!?」とその目線を追ったら、そこにいたんだよね。

渡辺美里の「サマータイムブルース」に乗って、首を左右にちょこちょこ振ってるちっちゃい人間。
緑の服着てた。で、私と目が合ったらそそくさと草むらに逃げてった。
「ね?」という友達に「う、うん・・・・・・」しか言えなかった。
いい思い出。


57 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 14:02:40 ID:w9/ZrzQQ0
>>56
ちっちゃいおっさんvs緑の人 ラウンド2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156997094/

58 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 16:51:44 ID:Lh+S29og0
>>53は常に多数派に所属してないと不安でしょうがない苛められっ子

59 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 19:23:43 ID:oY+6E5Ny0
>>47
ずっと札を拾っていても警察に届けることすら思いつかないのが・・・
札拾って小額だとか言うか?普通。

60 :本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 23:48:39 ID:5lxYIRAq0
40の人、それはマジナイだ。

61 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 00:42:35 ID:QvurR+IT0
>>53
自分がつまらないと思うものを読み飛ばすこともできないのか。
よっぽど甘やかされてわがままに育てられたんだな。
世の中お前を中心に回ってるんじゃないんだよ。


62 :鬼嫁14歳モバイル ◆14/eye/YP2 :2006/10/26(木) 03:41:46 ID:11QvuTHWO
だが掲示板に思ったことを書き込む自由くらいは等しくあったりして

63 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 04:27:18 ID:+xQ9j93TO
保育園に通ってた頃の話。
当時保育園が怖くて仕方無かった。
両親の仕事の都合で家からかなり離れた保育園に通っていて迎えも暗くなってからが多く、
私にとっては両親と引き離される嫌な場所でしかなかった。

64 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 07:24:09 ID:8CsyhgoA0
私は霊感なんかサッパリないんですが、昔から頭の中で
歌ってると、周りにいる人がその歌を口ずさんだり、メロディーを鼻歌で
歌ったり、なんてことがあります。
もう数え切れない程、同じ体験をします。
と言って、こちらが相手に歌わせようと念じるように(念じなくても意識して)
頭の中で何かの歌を歌った場合に、それが成功することはありません。
でも、偶然とは思えないくらい、数え切れないくらい、この体験をしてます。

例えば、何かの看板を見たりして関連する歌を頭の中で歌ってたら
周りの人が歌ってる!なんてことじゃないです。それだと相手も同じ歌を思い出すのも
十分あり得ますから。でも何かを見て聞いて思い出した歌とかじゃないんですよね。

一番多いのは夫です。夫はもう何十回も私の頭で歌ってた歌を、数秒遅れで
鼻歌します。本当に不思議です。これって何なんでしょう。思い当たる方いますか?

65 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 07:27:51 ID:8CsyhgoA0
あ〜なんか、読み返すと文章ぐちゃぐちゃで分かりづらくてゴメンナサイ〜〜↑

66 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 07:47:23 ID:UfqMkQDO0
サトラレ

67 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 08:17:35 ID:fnv/a7Ge0
>>63
ああ、なるほど。
で、どこらへんが不可解(不可思議)なんだ?

68 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 08:51:43 ID:y/TgDXhp0
>>64は独り言に気づかないタイプ

69 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 09:16:10 ID:7ILw7b3B0
>>64
数え切れないとか言わないで、今日からでもしっかり統計とってみろ

70 ::2006/10/26(木) 09:16:44 ID:BmY0ILb30
いつも

71 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 09:36:45 ID:y/TgDXhp0
いつも

72 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 09:52:48 ID:fD/7cKfC0
>>64
シンクロニシティでググれ

73 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 11:28:04 ID:Zs/sAra30
いや ググらなくてもいい

74 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 11:41:24 ID:y/TgDXhp0
むしろくぐれ

75 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 12:03:54 ID:xHSh7eBdO
どっちだよw

76 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 12:11:04 ID:572nEU0l0
じゃぎゃぐれ

77 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 13:57:02 ID:tdKbEcWo0
っていうか普通によくあることだよね

78 :裕也:2006/10/26(木) 15:32:23 ID:2+PePN8DO
>>64
ロック魂見せ付けてやった、って事だな。

79 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 16:41:57 ID:+xQ9j93TO
>>67
誤爆した。ゴメ。

80 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 17:10:20 ID:8CsyhgoA0
64だけど、よくあることだったんですかー!
ま、ビックリするほどのことでもないかもしれないけど
やっぱ不思議ですね。誰にでもある超弱いテレパシーみたいなもんでしょうね。
そう言えば小さい頃、母がスイカを買った日に限って父がスイカを買ってくることが
何度かありました。偶然っちゃ偶然だけど、偶然以上の何かが親しい間柄には
通じるのかもしれないですね。やっぱ家族となると同じもの食べて、同じテレビ見てる
ことも多いので、思考回路やリズムも似てるのかも知れないし。
どうも皆さんありがd。シンクロシニティもぐぐってみましたよー。

81 :本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:55:44 ID:lqgegBpr0
いえいえこちらこそ貴重な話ありがd

82 :本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 00:38:07 ID:Ihu7oNHn0
>>79
続きはどこのスレ?

83 :本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 09:36:26 ID:yZjyqpXJ0
>>82
「子どもの頃怖かったもの」系のスレで、続きは特に無いんじゃね?

84 :本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 12:10:11 ID:yhT3pkbx0
>80
女どうしがいっしょに生活してるとあの周期が一致してくる、
という話を聞いたことがあるけど、それと同じようなものかな。

85 :本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 17:34:59 ID:tq+xSmTh0
>>84
マジか!?

じゃ〜男どうしがいっしょに生活してると
夢精の周期あの周期が一致してくるね。

86 :本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 18:33:42 ID:Ihu7oNHn0
>>83
そっか。thx
理由も無く恐いと感じていただけだったが
実はその保育園のあった場所で昔・・・という話かとオモタ。

87 :本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 20:01:17 ID:DW8/GX+U0
>>84
通常では感じない
敏感な臭いにつられて…という説を見た様な気がする。

という訳で>>85はアッー!な展開になる事請け合いw

88 :鬼嫁14歳モバイル ◆14/eye/YP2 :2006/10/27(金) 23:26:06 ID:/HAd9WlzO
女どうしがいっしょに生活してるとあの周期が一致してくる言いたかっただけちゃうんか

89 :本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 05:44:16 ID:c/yge1CS0
子供の頃に神社行って出てみたら、広い道の見覚えのない商店街に出た事があった。
夕方でもないのに、全体的に赤っぽかった気がする。
それにその神社の四方の内三つは狭い裏路地で
一つはただの公道だったし商店街に直結してるような裏道もなかった。
そういや、神社から出る際に既存の出入口使った覚えないんだよなぁ…。
例のごとく、再度その商店街に行こうと思っても行けないのが残念といえば残念。

90 :本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 14:54:05 ID:VJeHYBS+O
H.G.ウェルズ / 塀についた扉

91 :本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 19:34:00 ID:5RnVNvVx0
「隣の家に塀ができたってね」
「へえー」
「しかも扉付き」
「どあー!」

92 :90:2006/10/28(土) 22:42:27 ID:VJeHYBS+O
子供の時に行けた場所で、
次回に行こうとすると、その場所はあらわれない。
時々無性に行きたくなる。

そんな体験を物語にしたお話です。(オチ付き)

93 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 08:10:51 ID:Nl7C+u140

H・G・ウェルズ「塀についた扉」

あらすじ
エリートである友人ウォレスから主人公が聞いた話。
ウォレスは幼少時代早熟な子供で、日常の退屈さから街へと出てみた。
街を歩いていると塀についた緑色の扉にひどく心を奪われる。
衝動を抑えきれずに扉をくぐるとそこには夢のような魔法の園が!
しかし、遊んでいた途中で見知らぬ婦人にウォレス少年は現実へと送り返されてしまう。
それからというもの塀についた扉がいつも心に残りながら、ひたすらエリート街道を驀進する。
そうして社会に出てみると、それからその「塀についた扉」を三度も見たのに現実世界の
地位や立場を意識して扉をくぐることはできなかった、ということを主人公に打ち明ける。
それから三ヶ月してウォレスは、通りから見て塀の向こう側にある工事の掘り穴に落ちて
死んでしまった。果たしてそのときウォレスの見たものは・・・。




いいですねえ・・・・(@_@)/

94 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 18:25:43 ID:ZJtSX7NJO
18、9位のある夜、風呂に入っていた。
いつも通りに身体を洗って次に顔を洗い終わって足元に置いていたお湯の溜まった洗面器を見たら、真っ赤になっていた!!
「鼻血か!?」と思ったが、違うらしい…
なんだかわからないが顎から洗面器へポタポタと垂れる血をどうにかしなきゃと思い
風呂から母にティッシュを持って来てもらうように頼んだ
何事かと駆け付けた母も洗面器の血溜まりを見て慌てたらしく、「絆創膏を取ってくる!!」と、
どうやら顎の前面から出ていたらしいのだが、その間十数秒……
ピタリと「血」が止まった…。
再び風呂場に来た母も唖然。
残ったのは針で刺した様な、とても大量の血が出そうもない小さな傷痕。
後日、友達の家の前で話していた時も同じ現象があってアスファルトに直径15位の血溜まりが出来た事があった。
いったい何だったのだろうか?
顎辺りって太い血管でもあるのだろうか…。

95 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 18:47:12 ID:1VddCatfO
まだ幼稚園にもいってない頃だから多分四歳位の時。
近所の遊び友達は幼稚園や小学校に行ってしまい、だからと行って暇って訳ではなかった。
母が近所の寄り合いで畑を手伝いにいくその間俺は老人の家を何件も訪問し、遊んでもらうのが常だったからだ。
ある日いつのまにか人気のない神社まで来て疲れたからお稲荷さんに寄り掛かってぼーっとしていた。
すると見た事ない爺さんが表れ「舌を出せー!」みたいな事を言われたので怖くなって舌を出したら凄い勢いで舐められた。
その後俺が泣きながら走っているのを地主の爺さんに保護されて母の元に届けてもらった。
これだけだったらただの変質者にあった話なんだけど一旦切ります。

96 :本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 18:47:55 ID:1VddCatfO
時は過ぎて小学六年の時。毎週木曜の空手教室に通っていた帰り、
結構でかい石段の頂上に爺さんがいた。
老人が居るなんて珍しい事じゃないけれどとにかく服装が汚かった。
視線が明らかにこっちを向いてて異様だったけど早く帰りたいので石段を駆け上がった。
そしてお察しの通り舌を出せ的な事を言われたので全力で逃げた。
帰宅後母に「ここら辺の地区で舌出せとか言ってくる変質者昔からいるだろ」と聞いたら知らないと言われた。
田舎だし小さい村(町)だから小さな噂まで結構筒抜けなのに不思議だった。
女の子が一回だけ変質者に性器を見せられただけでも凄い噂になるのに、あんな見た目の爺さんが噂にならないなんてありえないと思う。
もしかして俺の守護霊か背後霊なんじゃないかなと思うんだけど何にせよいい話じゃない。

97 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 01:02:15 ID:fNTasuLC0
そんな守護霊はいやだ

98 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 01:43:00 ID:hAwhKZzx0
そんな変態背後霊もいやだ

99 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 03:04:51 ID:gffKNDFt0
今度、その汚い爺さんに会ったら
ハイキックを側頭部に叩き込んでやれ。

100 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 09:51:13 ID:FPHSQ6YS0
100

101 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 13:21:48 ID:HYtYmca/O
なんでかは知らないけど

目を閉じて意識を集中するとたらこのツブみたいなちっちゃい丸?が無数に見える

目をあけてもしばらくそれは残ってるし、空間でも神経を統一するとみえるようになる


今でも見えるんだが、なんなんだろう…?

102 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 13:36:34 ID:cbxZQnmOO
飛蚊症じゃないの?
漢字あってないかもしれないけど

103 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 14:53:05 ID:RdGSJJVy0
ひぶんしょうは目を閉じたら見えませんよ
真っ白い壁に向かって目を左右や上下に動かしてみて
何か黒いの見えて、それが目の玉の動きに合わせて移動したら
ひぶんしょうかもね。ま、違う目の病気という可能性もあるから病院行ったほうが安心かも。

104 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 15:01:39 ID:6D+PvgO00
目閉じたら何も見えるわけないんだから、それでも見えるならむしろお脳の方が問題じゃないの。

105 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 15:13:35 ID:nboaw8mC0
>>7
GJ

不思議の方がよかったんだってばy

106 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 15:18:07 ID:o+TeHyZ40
>>105
日本語でおk

107 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 15:33:40 ID:HYtYmca/O
脳に疾患あるのかな…(´・ω・`)

手で目を覆うとさらに多く見えるから恐いだwwwww

108 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 16:28:35 ID:tZUK+YTG0
もう壊れているんだよ。

109 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 16:35:44 ID:cbxZQnmOO
私ひぶんしょうだけど、目を閉じても見えるよ
だからひぶんしょうじゃないかと思ったんだけど


110 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 16:49:47 ID:SaLGSUXz0
>>106
>>105はナルト

111 :105:2006/10/30(月) 16:53:19 ID:nboaw8mC0
残念。スペイン人frでした。

112 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 17:01:18 ID:t9wg+sIrO
小さい頃、近所のオーソンってコンビニの隣に私だけしか見えないらしい路地があった。


113 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 17:03:22 ID:L6pO95qjO
それなんてヒロヒコ?

114 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 17:23:35 ID:6D+PvgO00
それなんてウェルズ?

115 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 19:02:47 ID:EbbK2MD60
僕とフリオと校庭で

116 :105:2006/10/30(月) 19:09:17 ID:nboaw8mC0
>>115
Julio?

117 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 20:29:44 ID:W8ndGajBO
>>101
私も全く同じようなの見えるよ
私の場合は青い光のツブと白いモヤモヤ。
でも多分、病的なものでも霊的なものでもないような気がするなあ

118 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 20:54:07 ID:w32nvPzS0
>>101
それって普通じゃないの?
俺、細かいドットというかノイズみたいなのが見える
目閉じてる時に限らず、暗いところにいる時にも
これって異常なのかorz

119 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 21:25:43 ID:fEuYFeGQ0
あー ノイズはいるときあるよ
雲一つ無い青空とか暗いところ見てるときとか

今度眼科行ったときに聞いてみるか
(そして聞き忘れるというオチ)

120 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 21:30:11 ID:c4HA9QhuO
>>101
普通だと思ってた
小さいときから目を瞑ったらプラネタリウムが見えるなんて人間の神秘とか思ってたのに
正直真っ暗闇なんて経験したことない
いつも何かが飛んでるんだが

121 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 21:57:44 ID:Diane0Eh0
>>101
何かは知らないけど普通のことだと思うよ。

122 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 22:30:57 ID:HAoVos+F0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1132321568/1-1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1132321568/1-1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1132321568/1-1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1132321568/1-1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1132321568/1-1
見ろ

123 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 22:57:28 ID:VpdJSD3V0
>>101
なんだそれ第3の眼か?テンシンハンか?

124 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 23:11:54 ID:D7Q0jJ4W0
プラーナじゃないか?


125 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 23:38:35 ID:oIzs2MgK0
青空をじっと凝視してると光の粒がいっぱいブラウン運動してるのが見える

126 :本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 23:46:57 ID:F5MlqkJW0
目の血管を流れる血が見えるとかそういうのじゃなかったっけ?

127 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 00:38:30 ID:mDV1E0hM0
>>116
S&Gの歌だけど、諸星大二郎が同タイトルで
不思議な体験をする少年の話を書いてる。
知っててレスしたならゴメン。

128 :105:2006/10/31(火) 01:35:53 ID:O85UnmBR0
>>127
ちょ、、不思議な体験をする少年krkr!
興味あるので詳しくお願いします!!

129 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 02:26:32 ID:mDV1E0hM0
>>128
漫画だよー。手元に無いのでうろ覚えな上に説明しにくいストーリーで…
フリオに案内された町は(穴をくぐって行くんだったかな)
一見、いつもの自分の住んでる下町に見えるんだけど、
3本の筈の煙突が2本しかなかったり
無いはずの自動販売機(エロ本の)があったり…。どこか変。
そこでもう一人のフリオを見かける。振り向くと、一緒にいたフリオはいない。

同名で単行本も出てる。他も面白い短編集だった。良かったら読んでみて。

130 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 09:51:30 ID:RPis2no10
ぼくは不良に校庭のすみで、
カツアゲされた。

131 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 09:53:38 ID:q4AMZyGl0
ぼくは不良と校庭のすみで、
カラアゲ食べた。


132 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 14:18:53 ID:UYFM1Spg0
ぼくと不良は校庭のすみで、
カラスをアゲた。

133 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 14:59:20 ID:Gtn8mOhu0
ぼくと不良は童貞で

134 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 15:15:13 ID:ngGzmOCT0
ぼくは童貞

135 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 15:24:15 ID:SsiTFIHH0
(´‘c_,‘` )プッ

136 :105:2006/10/31(火) 17:20:36 ID:O85UnmBR0
>>129
僕とフリオと校庭で ってタイトルの漫画なんですね?
スペインの話なんですか?いや、ペルー?wメヒコ?
>>130
相談しなさい

137 :本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 19:56:57 ID:uSS6qCT60
>>101
子供の頃は見えていたけど今は見えないな。
ドットもそうだけど、
住宅が隙間なくどこまでも並んでいるようなのを、はるか上空から流れながら見ているような感じ。
今は目を閉じたって残像が見えるだけだ。
見えなくなったのを、
大人になって現実に立脚するようになったからだと解釈していたけど
たんに成長して脳の構造が安定したってことかもしれないなー
いやよく分からんが

138 :スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/10/31(火) 20:13:15 ID:AwDT7BrC0
>>136
東京都のお化け煙突が登場するから
ぐぐってみた→http://www.adachi.ne.jp/users/senjusin/obakeentotu.htm
「フリオ」は普通の日本人の子供。
名前と仕草とがちょっと変わっているという設定。
その子にまつわるちょっぴり不思議な日常の記憶の物語。

139 :本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 00:40:46 ID:BGggetHs0
ドットって蟲師思い出したよ

140 :本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 01:35:10 ID:V7QPwa910
日本人でフリオって・・南米か!

141 :本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 20:53:10 ID:A1n1jTAb0
「隣の家に塀ができたってね」
「へえー」
「内側にダンナ埋めてたんだって」
「おっとー!」


142 :本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:53:23 ID:5i6oWXai0
きのう道を歩いて居たら、背後で「ぎゃんっ!!」とでっかい犬の吠え声がした。
びっくりしてすぐ振り返ったら、声がしたとおぼしきあたりには、
灰色の猫が一匹いるだけだった。じっとこっち見てた。
割と見晴らしのいい場所で、あのタイミングだったら、
犬がすぐ逃げてたとして、その足がどんなに速くても、
必ずどこかに後ろ姿が見えていいハズだったんだけどなあ。
不思議。

143 :本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 08:47:04 ID:dmRgJufCO
>>142
へー

144 :本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 09:51:34 ID:22yEolZq0
>>142
ほー

145 :本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 10:51:15 ID:1tDIyWok0
スレタイが違うからなのか、最近過疎化してるよね。
次スレは注意して立ててくれよ!

146 :本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 14:12:15 ID:eVqLjwOr0
http://www.tanteifile.com/dragnet/mikaiketsu/jiken/001_050/004_1996_04_11/

↑この事件、未解決10年目で報道番組で半年くらい前に特集やってた。
遺族が現場で花たむけたりいろいろやってたんだけど
ふと気付いたらカメラや遺族がいるホームの向かい側のホームに
赤いコート着た女が映ったんだよね。
で、場面変わったら今度は赤い女がカメラや遺族のいるホームに来てて
しかもカメラ目線だった。
事件と関係あるのかな…
他の板で赤い女は悪霊とか言ってたけど…

147 :本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:54:35 ID:vO8H1/fM0
赤いおんにゃはどの話も怖いな

148 :本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 21:42:22 ID:zROWLTWl0
>>146 どこにでいるタイプなので難しいですね

149 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 18:02:36 ID:maOAMgon0
子供の時に行った場所に二度と行けないっていうのが
さくらももこの漫画にもあったよね。
自身の経験のはなしなんだけど。
子供の時に例の仲間とぼろぼろの西洋館風のお屋敷を
探検した事があって、また行こうとするんだけど
2度と行けなかったって話。
まるちゃんの漫画の方にあった気がする。

150 :本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 19:00:32 ID:W1/5cWmK0
>>149
その手の話は多い
過去ログを1から読むとたくさん出てくる

151 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 00:32:57 ID:VafuAaJ70
今更ながら・・・すみませんが、昔ーし流行った、赤鬼クリネックスのCMに纏わるお話聞かせてください


152 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 04:39:48 ID:h9Mo0gLm0
>>151
CMに使われたIt's a fine day って曲そのものが呪われてるとか、
赤鬼役の子が撮影の後に死んだとかいう、都市伝説的な噂があって、CMそのものが呪われてるって噂になったらしい。

一説によると、CMに使われたIt's a fine day って曲がCMが放映された当時にしては珍しい
アカペラっぽい静かな曲だったことと、松坂慶子と赤鬼役の子供が戯れるシュールな映像が斬新すぎて
これは呪いのCMだ!!ってなったらしい。

153 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 16:16:47 ID:LBAIEcJt0
念のために上げとく。

154 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 19:04:06 ID:SWGNohZ60
今からちょうど2年くらい前の話だ

俺の部屋を出てすぐの所にはピアノがある
昔はよく姉がひいていたんだが、姉が家を出てからは誰も触らず、今ではホコリまみれになっている
俺は結構早く寝る方で、その日も11時ぐらいには寝ていた
何かの音で俺は目を覚ました  ピアノがなっている
時計を見ると12時 家中真っ暗で家族の誰かがひくなんてありえない
ピアノをひいている何かは学校の怪談の音楽室の幽霊みたいに何かの曲をひくでもなく、
ずっと同じ音を ポーン ポーン とひいていた
俺は恐くなり布団をかぶって寝ようとした 寒い日だったが汗がダラダラ出た
音は俺が寝てしまった3時までずっと続いていた

結局あれは何だったんだろう
 





155 :本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 19:21:03 ID:rbTwe1Z20
>>154
ho<ごめんニャー

156 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 01:17:33 ID:qLZqXlBd0
>>154
誰も開けないピアノのフタの内側に、
お姉さんの指が一本残っていた………
なんてことはないかニャー

157 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 04:09:34 ID:qNA87qCqO
夜中に突然目が覚めたのでカキコ。

昨日、買い物から帰ってきた母が『自転車に乗っていると変な音がする』というので自転車を調べてみた。

自転車の前輪と本体の間(前かごの下の辺り)に、なぜか洋服の肩パッドが挟まっていた。
「なんでこんな物が挟まってんの?」と聞いたら「知らん!」…わけが分からん、モヤモヤする〇Γ

買い物中に『前かごに服を入れていてそれに着いていた肩パッドが何かの拍子で挟まった』可能性はないらしい(服なんぞ入れてないし、パッドに心当たりがない)。あと考えられるのは誰かが停めていた自転車にイタズラしたか…誰か素敵な解釈希望

158 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 05:05:42 ID:zamO3olX0
落ちていた肩パッドを車輪に巻き込んでたまたまサドル下付近に引っかかった。
に100パピコ

159 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 08:12:01 ID:4z46Cise0
>>158に同意。
世の中、本当にいろんなものが道に落ちてるからなぁ。

道に落ちてた変わったものpart4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1153576314/l50



160 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 10:05:19 ID:7fUsaRy8O
それで思い出したが、中一の時、道にシャンプーハットが落ちていた。

かぶって友達に向かって自由の女神の物まねしたら、
通りを歩いていたおねいさん達が笑ってくれた

161 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 10:17:11 ID:ALmRJIHz0
( ´∀`)

162 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 16:08:38 ID:CdvsBVMwO
>>157
ここにエスパー達が居るよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1145449513/

163 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 21:48:43 ID:F4IDSbde0
昔の聞いた話なんだけど、
よくガキ大将に、いじめられてた眼鏡の男の子がいたんだ
それでその男の子腹いせに、近所の猫とか虐待してたらしい

そして、いつものように家で昼寝してたら
なんだか知らないけど部屋が揺れてた
地震かな?と思ったけど明らかにおかしい
よく見ると机だけが揺れてた

これは絶対猫の祟りだと、ガタガタと震えながら
「ごめんなさい!ごめんなさい!」と叫んだら
机の引き出しが突然開いて、中から
耳の無い青い猫が出てきた

あれは何だったんだろう






164 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 22:12:43 ID:1Cb6ZpR10
そして「将来の結婚相手はジャイ子」と言われたんだな。

165 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 22:21:14 ID:gcQXf7CC0
>>163
ドラちゃんか、のびちゃんは?

166 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 23:01:02 ID:OObRMznC0
>>151
http://www.youtube.com/watch?v=R-XduCYReOI&eurl=

167 :本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 23:16:35 ID:WXmBlTLo0
>>165
のびちゃんが「ガキ大将に、いじめられてた眼鏡の男の子」だな

168 :163:2006/11/06(月) 23:38:23 ID:F4IDSbde0
あと不思議なドアって話も聞いたけど
内容忘れた。

169 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 06:22:31 ID:5NX6Pz3b0
>>163
ドラエモンをネタにするやつって心底寒い。

170 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 08:37:00 ID:khQ7MIBX0
>>169
変換間違ってるぞ。(ドラえもん)さては日本人じゃないな!

171 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 10:45:30 ID:WaPWTEY10
トンチャンモンのパクリなんかネタにするほど落ちぶれた民族じゃない

172 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 14:26:56 ID:SmX5dnbo0
キモえもん がいい

173 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 15:03:34 ID:dbKe9hU20
しんえもん がいい

174 :本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 19:21:18 ID:nb9S+mR10
彼女にこっぴどくフラれて帰ってきたら、むかし妊娠させて捨てた女の写真がニヤリと笑った。

175 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 05:43:05 ID:QCCeVFJR0

・・・こわ

176 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 09:07:31 ID:v7r+2+6G0
>>174
生霊憑いてそうだね〜

177 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 10:57:18 ID:i4z5i01z0
>174
「堕胎した子供の霊もついている。この先、良いことがまるでない」に一票

178 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 11:31:34 ID:z0ZiqItS0
「こんなろくでもない奴は芯でいい」という
ネット上の数万人の念も加わったな。

179 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 15:24:18 ID:rLHCDCtF0
>>174はましだ。気がつかないのもいる

180 :鬼嫁14歳モバイル ◆14/eye/YP2 :2006/11/08(水) 15:50:57 ID:zT47ardjO
堕胎したって言ったっけ

181 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 16:05:42 ID:7qp4He8LO
将来子供を抱いてあらわれる?
妖怪「あなたの子よ」

182 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 16:12:45 ID:dQPIRODL0
なんでそんな別れ方した女の写真が目に入る場所にあるんだろうね

183 :本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 16:58:09 ID:kCQqhVWg0
ケツ毛バーガーがニヤリと笑ったんだろ


自分で書いて結構怖いなと思った

184 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 14:35:24 ID:T8LLbmim0
>>182
捨てた女に未練があったんだろう

185 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 14:44:31 ID:S/NZ7h9L0
逃げた女房にゃ未練はないが

186 :本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 21:55:31 ID:AW2xaOOV0
お乳ほしがるこの手が憎い

187 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 00:10:37 ID:gm+dKPok0
早くスレ消費して、タイトル元に戻そうぜ

188 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 11:11:48 ID:g/RLz+46O
>>185-186
どっかで聞いた事あるようなw

189 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 11:28:58 ID:mtuuDqp50
昭和世代が何か言ってますよ

190 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 13:55:52 ID:ZssTINjl0
>>186
おまいは鶴光かw
と思わせるほどの替詞 GJ!

191 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 23:02:24 ID:BezXs0MeO
タイトルは「ENIGMA(エニグマ)」だけでよくね?

192 :本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 23:03:14 ID:6cCdalHg0
大阪府東大阪市の石切って町が、
そうとうな不思議スポットらしいんだけど
誰か詳しい人いない?

193 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 01:04:37 ID:GZ7z+sd80
>>192
え…めっちゃ近いねんけど…
初めて聞いた。怖いなあorz

これだけじゃ何なので投下。
小学生の頃、「さーて寝よ」と布団に横になり目を瞑った。
直後、明日が給食当番だったことを思い出し、目を開けた
ら、朝だった。
誰に言っても信じてくれないけど、よくある話みたいでちょっと安心した。
他にもあるけどこの辺で。

194 :192:2006/11/11(土) 01:23:54 ID:Bido3Qse0
>>193
CSのMONDO21の「新モンド研究所」って番組で、
魔訶不思議な町として紹介されたらしいんだけど、
録画失敗しちゃったんだよー。すごい気になる。
知ってるひと、情報よろ。

195 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 01:41:31 ID:GZ7z+sd80
>>194
mjd?行ってみようかな…
ぐぐったら見つかったんだけど、この神社のこと?
ttp://www.chowchow.gr.jp/inova/ishikiri/ishikiri.html

もう一つ思い出したから投下ー
高校生の頃、塾が終わって親の迎えを待ってた。
ちょうど六時頃で、見たことも無いほどの鮮やかな夕焼けだった。
ああ、きれいだ…と思って、ぼんやりと見てたら
ぴかっ、と、真っ赤な空一面に稲妻が走った。
燃えるような空に、一瞬だけ見えた巨大な閃光。
その後は雨も降り出さず、周りの人々も普通に歩いてた。
何だったのかは未だに不明。でも、この世のものとは思えない、美しい光景だった。

196 :192:2006/11/11(土) 01:56:20 ID:Bido3Qse0
>>195
お?ありがとう!なるほど、神社がメイン(商店街?)なのか。
最後の「薬房」てのが一番あやしそうだ。占いの町なのか……


197 :本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 20:34:32 ID:08xxfDFd0
石切は拝み屋さんも多いよ

198 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 12:22:29 ID:cavH1o+S0
いよいよ来週の日曜日じゃん19日はww
19日の奴レス待ってるぞー
今月の19日の夢はやっぱ同じかな?

199 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 18:41:01 ID:gDXkCGE+0
age

200 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 20:39:03 ID:Sv4a8Lw90
今日仕事中に電話がかかってきたんだけど
呼び出し音がいつもの倍の速さでなってたのでびっくりした。
そして、電話に出たら電話をかけた時の発信音がしたからびっくりしてすぐ切った。
あのままかけ続けてたらどこにかかったのかものすごく気になる。
少し後悔してます。

201 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 20:56:30 ID:Fed00lJ5O
きっと、せっかちな相手からの電話だったんだよ。

202 :本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 21:57:32 ID:CVDkMnQF0
>>200
きっと、「キュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュル でしょ?」
って聞こえたんだろうな。

203 :本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 11:12:32 ID:+de1Eu2JO
>>200
前にこれと全く同じ内容のレスがあったな
電話壊れてない?

204 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 01:02:26 ID:FR3dgcKz0
>>200
「もしもし、あたしリカちゃん・・・・」

205 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 01:04:11 ID:8yPmGvmt0
「今、リカちゃんハウスの中にいるの・・・・」

206 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 17:43:58 ID:Mam/8rMGO
「まわりは真っ暗でなんにも見えないの。わたし、こわいわ・・・・」

207 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 18:09:05 ID:DTzbzKEH0
「クリスマスまでこのままかしら・・・」

208 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 20:33:01 ID:GEE0n7OZ0
「売れ残ったらどうしましょう・・・」

209 :スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/14(火) 21:38:50 ID:KeZJ1g4l0
そこへG.Iジョーが乱入する。

210 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 22:45:55 ID:MUZGyV+90
「リカ、お局になっちゃうわ…」

211 :本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 23:30:00 ID:WJesIme90
「こちら、G.I.ジョーだ。いまから君をさらいにいくところだ」

212 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 00:39:51 ID:kqJWdszL0
まさにサイキックマジック。

213 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 08:59:44 ID:u0cNDEFl0
こちらスネーク、リカちゃんハウスへの潜入に成功した。どうぞ...


214 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 11:38:37 ID:cBqFEsySO
「司令部よりスネークへ。アメリカ軍の兵士が潜入するとの情報が入った。
交戦の可能性があるが、リカちゃんの確保を優先する事。」

215 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 12:27:55 ID:sFRQqs7e0
「無限の彼方へ、さあ行かん!」
突然バズ・ライトイヤーにさらわれるリカちゃん

216 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 14:04:39 ID:j5oE+IlE0
「もしもし、あたしリカちゃん
 今、どこにいるかわからないの・・・・」

217 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 14:13:54 ID:jKrPF07n0
GIジョー「うへへ、オマエの後ろにいるだろ?
      そろそろ、コレが欲しくなってきたんとちゃうか?」

218 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 14:21:48 ID:gymD8rUu0
4〜5歳の頃だと思うけど
家の外に1人で出たら、目の前を今で言うバランスボールのような
直径が当時の身長ほどある透明な球体が
右から左にコロコロと走り去った。(自宅は緩やかな坂道の途中にある)
その数日後、家の前で競輪車のようなスポーツ自転車に乗った
お兄さんに轢かれた。

大人になった今でもあの球体の存在がわからない。
当時はバランスボールなどなかったし・・・・

219 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 14:26:10 ID:jKrPF07n0
>>218
空気読めよ!ヴァカが!!

220 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 14:33:35 ID:gymD8rUu0
ああ・・・orz
ごめん。
全然レス読んでなかった。


221 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 14:45:46 ID:yv1Lw4Pd0
              ┌y、¬ーV7┬ィ-、
            く`┘ ⊥ -- ⊥    ヒ_
           ,<__, - '´  ̄  ̄ `ヽ 、 イ
.           /     ,ィ    | ! ̄ ヽ
       _ /    /-/┼    /┼-l、   |_
      / `二| ,  | !V .l∧  /∨l./ ! / ト|ニ ヽ      どどんまい!
      |/  レ!l ∨7ト ̄l ヽ/ 下'`lミlイ /}| \|
     ,-/   ,ノ´N、 |`|ーノ     |ーノ ´/ /イ__   ヘ、
   -┘{   | { __| ヽ!   ̄  ′   ̄ ,レ' /  |!   ト-、
‐'´       \ンNl ヽ    ヽ フ   ,〃 /l‐‐┘   〉 |\__     /7
     \ >、  _| \|Vヽ、     ,ィ7/ `Vi   イ /    `iァ/_ノ
、___/ ̄ └r[{     {.`ャァ ´/ ´  _///ー=-、_   ,「ト /
         /‐\_,イ { ̄二l⌒l二 ̄} 〉|斗-、     `ー<フ ̄
        〉 /フ| 〉   个个 ヾ 〈 ナ   }
         | ./ / ヽl`ヽ‐' |.!!|ヽ-イハ\  〈
         |/ !   ヽ二/ ̄ヽ二┘ ! ヽ }
        /  .|     ̄ ̄ ̄ ̄  | ∨

222 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 15:03:14 ID:ZLOXJX4C0
スレタイ通りの話してる奴が叩かれるって斬新だな

223 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 15:08:00 ID:6/FVC+hPO
しかも素直に謝ってる
カワイソス

224 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 15:09:12 ID:jd7dyPGH0
空気読まないほうが悪いだろ

225 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 15:33:36 ID:cBqFEsySO
司令部:スネーク!リカちゃんは発見出来たのか!

226 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 16:05:15 ID:epReTGCOO
発見できたよ。
今はGIジョーと幸せに暮らしてる。
はい、糸冬了〜

いいかげんスレタイ通りの話に戻せ。ヴォケ!

227 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 16:11:00 ID:GB/EkwPh0
空気読むも何もそれ面白くないから。
どうせやってるのお前一人だろ。

228 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 17:08:54 ID:jKrPF07n0
空気読めよ!ヴァカどもが!!!

229 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 17:19:57 ID:zopF98nE0
>>228
君が読めてないよ。冷静になって>>1とスレを読み直してごらん?
自分の痛さに気づくから。

230 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 17:26:21 ID:jKrPF07n0
冷静ですけど何か?

231 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 17:26:34 ID:/QTK9lCq0
しばらく来なかったら予想通りの糞スレと化しててワロタ
道理でまともな書き込みが少ないわけだw

232 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 17:27:35 ID:aGoWNaQ40
>>218
バランスボールと交通事故は関係ないんじゃ…
大玉転がし用の大玉とかだったんじゃね?

233 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 17:28:13 ID:jKrPF07n0
>>231
なに偉そうにホザいてるんだ貴様は?
空気読めや!ヴォケェ!!

234 :本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 17:32:29 ID:zopF98nE0
おk。真面目に相手するんじゃなかったね。
そっちがその気ならこっちはNGIDだ。

今日のNGID
ID:jKrPF07n0

>>218
ゴミ袋が風に転がされていたとか・・・

235 :スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/15(水) 20:44:11 ID:pR3XMgPi0
>>218
というか、あちこちのスレで
「透明な球体」
の目撃報告は度々されているし。

正体は未だに不明だけど
やはりそういうものが実在するのであろう。

236 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 01:06:57 ID:tqnF4C4E0
金太に言われても・・・

237 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 01:44:24 ID:+tUnMZVa0
べとべとさんか、
光学迷彩してる丸毛だとオモ

238 :鬼嫁14歳モバイル ◆14/eye/YP2 :2006/11/16(木) 03:30:25 ID:96EsMKLyO
>>234
NGならはじめから黙ってやれってんだよ
気まぐれで嵐つついて、お手上げになったらトンズラかよ
正義感の空振りが余計迷惑なんだけども

239 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 04:27:47 ID:bLQOxL9l0
もうやめろよ。

240 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 07:38:29 ID:+NhUsmjkO
私は塾講師してるんだけど、学習障害のあるコトミちゃんってのがいる。
彼女は刃物や口笛が極端に嫌い。はさみも使えないくらいに怖がる。
理由を聞いたら、昔刃物を持った口笛を吹く幽霊に襲われたらしいが…?
話はここから。
ある日授業をしていると、どこからか口笛が。
コトミ「先生!怖いよ!」
私「もぉ〜、誰?授業中だよ」
生徒「…何?なんのこと?」
なんだか他の生徒には聞こえないらしい。
すると今度は大きな地震が!
私「わっ!ちょ…揺れた」
コトミ「怖かったね」
生徒「は?さっきから何言ってるんですか?」
またもや、他の生徒には分からないらしい。
今度は更に窓を外から何かが叩く。
ガンガンガンガンガンガンガン!!!
二階なのに?
コトミと顔を見合わせながら、もう何も言わず無視しました。
あれはなんだったのか。

241 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 08:07:20 ID:0onI+1dI0
     ∧__∧
    ( ・ω・)   知らんどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

242 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 10:14:22 ID:D+OrvLJO0
笛と刃物といえば・・・・・キルバーンだな!!

243 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 10:25:40 ID:uz9j0VpS0
なんで、ダイの大冒険やねん!

みんなしらねぇ〜よw

244 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 10:34:55 ID:+tUnMZVa0
きっと幼少時、親御さんが
「まだらの紐」と「バイオレンスジャック」と「猿の手」
か何かを、同時に読んで聞かせたのだ!

245 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 10:40:45 ID:mpIQ1qv2O
>>243
マァム(;´д`)ハァハァ

246 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 16:24:20 ID:uz9j0VpS0
>>245
貴様〜!俺のマァムを!!

ならレオナで(;´д`)ハァハァ


247 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 19:45:03 ID:4pmu52Qw0
アバン・スラッシュ!

248 :本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 21:34:03 ID:D+OrvLJO0
ストラッシュなのです

249 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 00:25:22 ID:BVh9/JMx0
>>240
なんであなたとシンクロしちゃったんだろね?

250 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 00:53:05 ID:OVExawgZ0
不可解で、いとよろし


251 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 04:19:26 ID:waj72yNFO
先程の塾講師ですが、再び不可解な体験を。
ある日、仕事帰りに他の校舎に寄って差し入れをしようとした。
階段をあがると、中から話し声がする。
靴をはきかえて、スリッパをはきながら何気なく聞くと…明るいマリ先生の声だった。
マリ「えーっ!そんなの無理無理!」
教室長「やってみなよ、意外とうけるよ」
マリ「私はヨゴレはいやですよー!」
と、何やら笑っている。
職員室の中から笑い声がするから、なんだかにこにこしながら戸を開けたら、教室長が一人パソコンに向かい仕事中…?
私「あれ?マリ先生は?」
教室長「あー、少し前に帰ったけど?」
私「うそー…さっきまで、こんな話ししてるの聞こえて‥」
と先程の会話を説明すると、教室長の顔が真面目に。あ、彼は凄い怖がりなんですが、色々怖い体験をする不幸な人で…
教室長「さっきまで、その話をそのまんましていたよ」
あれはなんなのかな?不思議でした〜。

252 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 04:23:02 ID:cNxB2m1a0
>>251
つ音声チャット

253 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 04:38:26 ID:waj72yNFO
マリ先生がパソ持ってないのですが可能ですか?

254 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 05:45:30 ID:sXUmGuK30
>>251
時空が歪んでて、過去の音を聞いたんじゃないかな。

255 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 05:46:52 ID:1GGoqCNpO
マリ、こまっちんぐ〜(^O^)

256 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 07:29:37 ID:BcNmOVo/0
マリ先生は机の下で校長の肉棒を(ry

257 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 08:18:13 ID:LT70CUT80
マリ先生は机の下で校長の肉棒を(ry

258 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 08:20:14 ID:FVONr9ay0
マリ先生は机の下で校長の肉球を(ry

259 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 09:29:05 ID:5gB05GPb0
マリ先生は机の下で校長の肉ダンゴを(ry


260 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 12:36:27 ID:jiOyUTpxO
マリ先生は校長の手でアロマ企画の肉だるまに(ry

261 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 12:41:27 ID:HZWewRs90
つまらん


ハイ次↓

262 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 13:04:44 ID:5gB05GPb0
>>243
マァム(;´д`)ハァハァ

263 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 13:13:20 ID:c5M1Xxte0
振り出しに戻るかよ

264 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 13:19:43 ID:BAkGQnp8O
携帯からすみません。
今から10年ほど前、不思議な現象を見ました。それが昨日、再び起こりました。
具体的に言うとすごく奇妙な乳白色の物体?が物理の法則を無視して移動するんです。
意味が伝わり辛いと思うので何があったか書かせて頂くと、最初に見たのは10年前。
千葉県の某町に実家があるのですが、犬の散歩がてら川原を歩いていました。
人気は無く、明日は釣りでもしようかなとか考えながら歩いていると犬が突然止まりました。
吠える様子もなく私の足に尻尾をまいてすりよってきたので不思議に思い、あたりを見渡しました。
川といってもさほど大きい川では無いのですが、川上方面へ向かって200mほど行った所に、乳白色のカカシみたいな物が川の上の空中に浮いていたんです。
最初はUFOかと思いました。ただ想像したUFO、宇宙船のような物体とは違い生物のような動き(ミミズのように伸縮?うねるような感じ)をしていました。
しばらく見つめているとその物体?は小さくなり、見えなくなりました。
200m位離れていたので実際は川上に移動したのかも知れないです。
犬も落ちついたので、不審に思いつつも追ってはいけない気がしたのでそのまま帰宅しました。

265 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 13:28:56 ID:NMkNuTJ3O
ふむふむ。

266 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 13:42:49 ID:L0iO+tg6O
>>264
それ、どう見てもくねくねだよな…

てか、マジなの?

267 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 13:45:19 ID:BAkGQnp8O
実家に帰るとそんな事はすっかり忘れTVとか見てた気がします。昨日まで思い出す事なく、年数が経ちます。
10年たった今、私は東京で就職し、会社の営業車で埼玉の得意先を回るようになりました。そして昨日、再びその物体と遭遇しました。
場所は埼玉県の山間部。具体的な場所は控えますが、西のほうで観光で有名な場所です。
私が川沿いの道を上流に向かい走っていると奇妙な感覚を覚えました。懐かしいような、前にも感じたような感覚です。デジャブとでも言うのでしょうか。
運転の疲れもあったので広くなっている場所に車を停め、車を降りてタバコを吸いました。
川を見つめつつ、もう肌寒いなとか考えてた時でした。
ふと川の上流を見ると、例の物体?が居るんです。目測ではありますが、300mくらい上流の川の上です。
見た瞬間、汗がでました。肌寒いのに不思議と。
辺りに人が居るか確認しましたが誰も通りかかりません。
今思えば携帯で写メを残しておけばと思うのですが、その時はその異様さに恥ずかしながら非常に動揺しててそれ所ではありませんでした。
しばらくしてその物体はやはり川上に向かい消えて行くような感じで、見えなくなりました。
私は近くの自販機でコーヒーを飲み、気を落ち着かせてUターンで戻りました。

268 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 13:58:57 ID:BAkGQnp8O
会社でこんな馬鹿げた話をして失笑を買うのも恥ずかしいので、ここに書かせて頂きました。
今日もその方面に行かなければならず、その道を使わないように地図を見ながら書き込んでいます。
私が見たその物体が何か知っている方、いらっしゃるのでしょうか。
霊とか見た事ありませんし、霊かと言われると違うような気がします。
どちらかと言えば、物体と生物の中間です。昨日も恐くて近くまで寄る事は出来ず遠くから見ただけですが、遠くからでもはっきりと異様さは感じます。
と、こんなに意味不明の書き込みですが、薬物や酒を飲んでいるわけでは無いです。精神状態も現状としては良好とは言えませんが、健康だと思っています。
どなたかこういった事に詳しい方いませんか?
今から運転するのでとりあえず報告は終わりです。
また来ます。

269 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 13:59:23 ID:HZWewRs90
やっぱりくねくねだね
可愛そうに・・・・

270 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 14:03:20 ID:5gB05GPb0
幻覚。

↓はい次

271 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 14:09:57 ID:cyCfEfoe0
↓パス1

272 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 14:14:48 ID:5gB05GPb0
↓パス2


273 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 14:20:38 ID:5gB05GPb0
都市伝説として、今でもなお恐れられる妖怪「くねくね」。
大まかな特徴はと言うと、田畑で目撃される白いモノで、
狂ったようにクネクネと激しく体を振っており、遠目からでは
何だかよくわからないが、それが何か理解してしまうと
必ず発狂するのだそうだ。

ある意味取り殺されるよりも恐怖を煽る「発狂」という
症状をもたらせるこのくねくねが、最近田畑以外で
目撃されるようになっているらしい。

海での目撃談が二つと、石切り場でのそれ。
いずれも白い人影のようなものを目撃しており、
より明確に目撃したと思われた友人は、
奇行を繰り返すようになる。

くねくねは進化し、活動範囲を田畑限定から
広げつつあるのだろうか。若しくは、新種の
くねくねとして海や石切り場に発生したのであろうか。

いずれにせよ、今後くねくねが目撃される場所は
更に広がる可能性がある。田畑、海、石切り場等、
一部の人間以外あまり関わりの無い場所に
限定されていた筈が、公園、道路、家の中にまで
侵入して来ないとも限らない。

今後若し、視界の隅で乱舞する正体不明の白い物体を
目撃しても、じっと見つめる事はしない方が良いだろう。

274 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 14:24:03 ID:5gB05GPb0
ttp://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/kunekune.html

275 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 14:42:34 ID:II7WUj2C0
>>273
ちゃんと最後に
「民明書房 未確認生物白書2006」
って書いとかないと

276 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 14:48:58 ID:5gB05GPb0
>>275
スマソw


民 明 書 房 未 確 認 生 物 白 書 2006


ありがとうございます。

277 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 15:10:28 ID:ITIgJj3kO
何回読んでも懐かしいクネクネ話です。
本当にありがとうございました。

278 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 15:12:37 ID:t++MQLC4O
クネクネは死語
今のトレンドはガチムチ

279 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 15:17:59 ID:heCbQ2gM0
>>264-268
それはおそらく、くねくね。
下のスレ参照。

【シブガキ隊の歌】くねくね16【みたいなスレタイ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1150901253/l50

280 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 15:21:56 ID:lQFAdfQy0
可思議ってことで怖い話じゃないのでカキコします。
ほんと怖くもオチもありません。
幼少の時の体験って後々になって答え合わせをあすると「えっ」?みたいな話ありますよね。
そんな話。

私は幼少時、東京都台東区千束に住んでいました。
そこらはまあ、昔、「赤線」と言われてた売春街だったのですが、
住んでいた家は旅館を改造したままの家でトイレなんかも
小便器が3つくらいが1つのトイレにあるような民家っぽくないものが多々ありました。

そこの家は私が6歳の頃、引っ越したのですが、この歳になり親と昔の話をして「?」と思う点が多々ありました。
その頃の家の住居人は父、母、弟2人、祖母、叔父、叔母2人 大人は計6名でした。
父の弟、父の妹と母の妹という感じなんですが、幼少の私にはその関係がよくわからず
「おじさん」「おばさん」という分け方しかできてませんでした。
が、私の幼少の記憶だと「叔父は2名」なのです。
健在しておる叔父の他に1名、血の繋がりがあると一目でわかる叔父が一人、いつもいたはずなのです。
仕事にいってる時間、休みの日など色々人と時間の流れがあり、立ち代わり入れ替わりで毎日が過ぎていく中、
いつも、宴会場みたいな大広間に笑っている叔父がいたはずなのです。
続く

281 :280:2006/11/17(金) 15:24:18 ID:lQFAdfQy0
大人がいるので安心という事で、親がいなくてもその宴会場で私は一人で遊んでいました。
でも、その叔父は笑っているだけで話した事はありません。。。。
そして30年たち、「あの頃の話」をするようになりました。。
祖母に「あの頃は親父の兄弟って何人いるかわかんなくってさーwでも、もう一人いた気がすんだよねえ」
と話し、姿、特徴を言っていくと、「それ、おじいさんだわ」と言うのです。
祖父は私が生まれる1年前に亡くなっています。
仏壇に飾られている写真は没前にとられた写真で、着物姿しかみた事がありませんでした。
私の見たもう一人の叔父はタートルネックの黒のセーターと茶色のパンツ。そして角刈り。
黒い眼鏡。
「祖父の若い時によくしてた格好」だというのです。
そして更に聞いていくと、私は元宴会場のあった場所には祖父の祭られている仏壇があり、
その仏壇の扉の網を指でやぶって遊んでたりしたそうです。。。
ま、オチもなんもないですが、こんなだとまだあります。
歳とってからも見えるようになったのですが、これはなんか怪奇漫画っぽい話なので
気がむいたら、また。

282 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 16:13:32 ID:BAkGQnp8O
レスありがとうございます。
今後はくねくねのスレに書き込んでみます。

283 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 17:48:12 ID:lQFAdfQy0
>>273
大根が脳の障害により目眩等でゆがんで見えて。。。。みたいな事故が都市伝説になったりするんだろうか。

284 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 18:38:41 ID:161i+y900
時々、PCの画面を覗いていると奇妙な空声が聞こえる時がある。

「・・・俺達はただ使うだけだ。問題はない。ともかく(二千億円くらい)用意してくれ。
稼ぐ必要なんか無いだろう?とにかく使えば良いんだ。それが(俺達の)仕事なんだから。
今は何はともあれ金が必要だ。能力と言うのは、こういう時に使う物だろう?」

割と電波体質なのかもしれないが、随分俗っぽい宇宙人だなぁと常に。

285 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 19:03:24 ID:d3eTVGNz0
医者いったほうがいいとおもうよ〜

286 :スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/17(金) 21:00:58 ID:vNYyECMa0
>>281
つまり死んだはずのジーサンが
家族に混じって引っ越していたとw

孫の成長する様子を見守っていたんだね〜

287 :本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 23:21:44 ID:xLyb9LqC0
>>280
そうか、家族構成から「私」が省かれているのに「私の弟2人」が加えられているから違和感があるんだな。

288 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 04:18:43 ID:ZNQQoaDx0
寝る前にただ目を瞑って寝ようとしたりうとうとし始めた状態で突然
電気のスイッチ(壁の)をつけるパチッて音やライターのカチって音など、
突発的な甲高く短い音を聞くと、瞑った目の前で、その瞬間ビカッと雷が光ったようになるんだ。
瞼を通してるからちょっと赤っぽい閃光だけど、毎回びっくりして何だ!?
と目を開けてしまう。すると心臓がバクバクしていて心臓にも悪い。
シーンとしているところで急に音が鳴ると大体なる。脳が何か反応しているのかな・・・。

289 :鬼嫁14歳モバイル ◆14/eye/YP2 :2006/11/18(土) 05:05:18 ID:x6pHDzshO
実によくある普通のアレ

290 :280:2006/11/18(土) 11:23:48 ID:a+OClwvm0
>>287
あーなるほど!っえそれは。。。。数えまちがえ。すまんのう。
家からです。

291 :280:2006/11/18(土) 11:27:38 ID:a+OClwvm0
>>286
いや、引越前の実家の話。小学1年の時に引越たから。
で、思い出したんだが、
引越の理由って俺が夜になると「怖い」ってしきりに言ってたのも一つらしいと
親から聞いた。

292 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 11:38:26 ID:EdZmV9uCO
>>288
> 寝る前にただ目を瞑って寝ようとしたりうとうとし始めた状態で突然
> 電気のスイッチ(壁の)をつけるパチッて音やライターのカチって音など、
> 突発的な甲高く短い音を聞くと、瞑った目の前で、その瞬間ビカッと雷が光ったようになるんだ。
> 瞼を通してるからちょっと赤っぽい閃光だけど、毎回びっくりして何だ!?
> と目を開けてしまう。すると心臓がバクバクしていて心臓にも悪い。
> シーンとしているところで急に音が鳴ると大体なる。脳が何か反応しているのかな・・・。


夢は夢スレへ

293 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 11:51:31 ID:LcY9jKEH0
>>291

おじいさんの幽霊らしき人には恐怖感はなかったらしいけど
いったい何を怖がっていたんだろうねえ・・・・?


294 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 14:28:12 ID:zLvtXth1O
深夜に部屋の電気をつけずに新耳袋の映画をTVで見て、見終わって眠ろうとしたら、体は仰向けなのに誰かをおんぶしている感じ。段々肩の重みも増す、吐き気もしだした。フェレットは魔よけって霊能者の話を思い出して飼っているフェレットと寝たらすぐに治った。

295 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 15:42:51 ID:EdZmV9uCO
>>294
夢は夢スレへ

296 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 16:07:20 ID:74mx3kcU0
>>288
むしろ医療系の板にいって相談したほうがいいと思う。

>>294
ペットと寝たことによってリラックスして、調子が改善されたのかもね

297 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 16:58:53 ID:jhEfh1Zw0
>>288
よくあるよくある。
感覚を混乱して認識してるのか、スリープモードから醒めたときにノイズがはいるのか、
そんな感じじゃない?別にオカルトでもエニグマでも夢でもない。

298 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 17:45:32 ID:xWQw2SEH0
チャクラが開きかけてるんだよ。

299 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 17:53:32 ID:n2i2qrj30
チャクラって、開くとどーなんの?

300 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 18:14:25 ID:0DYaviSk0
ああ、春に満開になるアレね

301 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 18:16:37 ID:AMnztD100
それまんこ

302 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 19:12:10 ID:n2i2qrj30
あー「ひーらけ開けパッと開け〜、チ…」のやつか。

303 :本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 19:24:18 ID:bE9j1xKZ0
>>294
暗示ってやつか

304 :280:2006/11/18(土) 23:12:01 ID:a+OClwvm0
>>293
なにに恐怖してたかって記憶はないんだよねえ。
だって、住人が何人いるかもわかってなかったし、
「その住人ら」が怖いと感じた事はなかったから。

その宴会場みたいなところで、昔の8ミリフイルムを家族で見る事があって、
ま、映写機というのかな。スクリーンに映してみるやつなんだけど、
暗くしないとみれないのね。

で、お菓子とか飲み物を用意して、電気を消して映写機が動き出すんだけど、
そのタイミングがあわなくて後から入ってくる家族もチラホラいるんだけど、

そのチラホラが止まらないんだ。
立ち見の映画館の状態っていうのかな。次々に人が入ってくる。
特別ななにかはまったく感じない。ただ人が入ってくる。
「あーこういう人がたくさん集まるもんなんだなー」って事で納得してたから
不自然さは感じなかったけど、映写機を止めて電気をつけると家族だけ。。



305 :280:2006/11/18(土) 23:14:28 ID:a+OClwvm0
その事は家族には話してないんだわ。
じいさんの答え合わせした後で、自分で解釈したから。
古い旅館ってーのはなんか集まり安いんですかねえ。

ちなみに元の実家は取り壊され、キャバレーキャッツアイになってましたわw

306 :スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/19(日) 01:57:34 ID:Xm09iwBv0
>>305
あの世のものも泊まりに来るのね。

307 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 02:05:32 ID:NPVWSH9b0
>>288
私も時々あるよ〜寝入りばなに。
音がしただけなのにフラッシュみたいなのを感じるよ。
脳が勘違いしてるんだと思う。

308 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 14:58:42 ID:oeERrSQv0
キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!
今日は待望の19日じゃーん!
おぉ〜い!19日の夢のやつぅー!元気してるかぁー!
今夜だろ!!例のあの夢は!!
また明日レスしてくれよな!オイラ待ってるゾ!
オメェの為にオイラがこのスレ立てたんだぜっ
(そんでスレタイ間違ったんだよー何人かに怒られた)スマソ
ワクワクw
今夜は風景をよく見てみたらどうだ?
カレンダーとかさw
何とか、いつもとは違う方向に動かないもんなのかね?
チックショーッ!!!オイラまでドッキドキだぜww

309 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 15:00:15 ID:ZwwXSQBx0
あぁ・・そういやそんなヤツいたな
もう一月も経つのか

310 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 15:59:38 ID:3C4bJr1H0
バック転の得意な俺が25年間童貞とういうこと
しかも最近禿げてきてやばいくらいに親のスネかじってること
とにかくバック転は上手

311 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 16:17:50 ID:oeERrSQv0
そういえば、19日のヤシってこっちに来てないんだっけ?
前スレで終わりだっけ?
o( _ _ )oショボーン
期待してたのに・・・ちっ

312 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 16:23:24 ID:/VdS7iS8O
幼少の頃、突然手のひらに卵が握られてることがあった。そのあとスグに消えてたけど
未だに原因は不明

313 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 17:23:18 ID:z9q7KEbc0
ちっちゃいおっさんのいたずらだしょ!!

314 :スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/19(日) 19:50:22 ID:Xm09iwBv0
>>310
ヒーローショーの中の人か
バックダンサーでも目指してみてはどうだろう。

315 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 22:18:48 ID:5NEjQFrM0
>>314
童貞のバックダンサーな

316 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 23:12:03 ID:J8ojtOw+0
>>288
私も同じ現象があります。
パチっという音と同時にものすごくまぶしい閃光が瞼の中で・・・
なんなんでしょうね。


317 :280:2006/11/19(日) 23:20:12 ID:mu5RKGE30
私は「脳細胞の死ぬ音なのかなあ」って把握してたんですけど、
そう考えて「理由」なんて調べてませんでしたけど、
こういう音が鳴ると「ああ、また今晩もくるのか」って構える時期はありましたけどね。
数年前、希望していない同居人と生活してた事があったのでw

318 :本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 23:54:04 ID:8QB51YOlO
初めてこの板きますた

最近思い出して気になってることが。
私の家は築30年以上はなるボロ屋。どちらかといえば和風です。
私が中学の頃、家には大きな金魚の水槽がありました。
ある夏の日、私は一人で水槽のある部屋のテレビでドラマを見ていました。
かなりドラマに集中していたのですが、ふと何故か水槽が目に入ったんです。
するとその瞬間、水槽は「ビシッ」という音を立てました。左前の角に縦方向のヒビがいきなり入ったんです。
私は意味がわかりませんでした。ただ、ヒビから出る水を止めるだけで精一杯でした。
それから水槽は補修して、意外に持ち、その水槽にいた金魚は浮き袋病にかかり死にました。
で、大きな壊れた水槽は使われなくなりました。

今は金魚鉢で金魚を一匹だけ飼っています。それでまた恐ろしい事態が起きました。
金魚鉢はテーブルの上。食卓から比較的近い場所でした。そしてあの水槽があった場所の近くでもありました。
先日、私と母親とで夕飯を食べていました。会話も適当に食事をしていたのですが、いきなり金魚鉢が破裂したんです。
パリンって。呆気にとられた私と母は暫く金魚を凝視。…片付けるのが大変でした。

なんか、相次いで金魚の家であるガラス容器が割れたのが非常に怖いです。
この現象についてご存知の方がいらしたら、私に情報を下さい。お願いします。

319 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 00:03:25 ID:srBAKoOdO
>>288私もある!

320 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 00:10:14 ID:vj4SPoel0
>>318
正直、それと関係あるのかどうかも怪しいんだが

俺が小さいとき、うちの婆ちゃんが
「かまいたち(?)」に何回かやられていた時期があった。
朝、目が覚めるとばあちゃんの太もも(わき腹のときもあった)
の皮膚がすっぱり割れて中の肉が露出していた。
血は出てなかった。次の日になるとキレイに傷は消えていた。

その後、俺なりの解釈なんだが、
突然真空になる空間が現れるんじゃないかと・・・。
ちなみに、当時住んでいた家はもの凄く古い家。(これは関係あるのかわからないが。)

321 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 00:27:01 ID:SeKgwMEeO
>>320
私もね小学校高学年の時に家でも外でも場所関係なく、スパっと皮膚が切れる事あったよ。
でも血が出ないし次の日には痕もなく治ってるの。
かなり深くて長く切れてるのに。
かまいたちなのかもね!

322 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 01:22:43 ID:+8t3rmrZO
金魚も災難やのう
とりあえず、プラスチックの金魚鉢にしたげてください

323 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 01:42:54 ID:rj9JsYG1O
昨日の夜、あまりに暇すぎてテレビを呆っと眺めながら、テーブルを爪でコツコツしてたんだ。
しばらく続けてると、何だか気分が盛り上がってきちゃって、終いには両手で目茶苦茶にテーブルをコツコツ。
我ながらなかなか小気味のいいリズム。

5分ぐらい続けただろうか。指も疲れてきて、「何やってんの、俺www」という恥ずかしさに苛まれて止めたのよ。コツコツすんの。

そしたらさ、まだ聞こえんだ。テーブルをコツコツする音が。俺がコツコツしてた箇所の対面から。
音のするところを凝視しても、何も見えない。でも、音は聞こえる。

かなりテンパりだして、音のしてる部分に手を触れようとしたら、コツン…って余韻を残して音は止まった。

この部屋、もう嫌。

324 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 02:44:54 ID:L2U54WbY0
>>318と似たような体験
私の場合はスプレーを撒く時のような『シュッ』という音と共に
花瓶が粉々になってた。
最初は猫が落としたんだろうと思ってたんだけど花瓶の底の部分だけが
その場に残ってたから上の部分だけが爆発?したみたいな感じになってた。


325 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 03:10:28 ID:loQwzpbK0
>>318>>324みたいなのは強化ガラスではよくあるけどね。
そういう素材の食器や灰皿が突然割れたりするんだけど、それじゃないのかなぁ?


326 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 03:12:17 ID:WL/yi0LA0
>>325
よくある、とだけ言われても不可思議さは消えないぜ
kwsk

327 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 03:16:38 ID:loQwzpbK0
>>326
コピペだけど

一般のガラスよりも衝撃に強く、安全性が高いとされる強化ガラス。割れにくいことから、
コップや食器、フライパンのふたなどに活用されている。
しかし、強化ガラス製食器が粉々に飛び散るという破裂事故の相談が各地の消費生活センターに寄せられている。

 国民生活センターによると、強化ガラス製食器に関する相談事例としては、
 「調理後、強化ガラス製のなべぶたがまだ熱かったので棚に上げておいた。
10分後パーンという音がして割れ、破片が料理の中や周りに細かく飛び散り、
片付けに大変な思いをした」
 「普段300円のコップが1個180円で安売りしていたので、3個購入した。
洗って食器棚に入れ、翌朝取り出そうと1個触ったら自爆した。
粉砕したガラスが台所中に飛び散り、食べ物や道具にくっつき、
手にも細かい擦り傷を負った。輸入した代理店に連絡したところ、
まれに起こる事故だといわれた」
 などが報告されており、通常のガラスではありえない激しさで破裂した様子がうかがえる。

 衝撃に強いとされる強化ガラス製食器。なぜ小さな衝撃で破裂を起こすのか。
ガラス製品の業界団体「日本硝子製品工業会」(東京都港区)はこう説明する。
 「破裂を起こすのは、強化ガラス製食器の中でも全面物理強化ガラス製品だけ。
全面物理強化ガラスは表面が強化されているため、細かいキズがつくなどしてバランスがくずれ、瞬間的に破裂する恐れがある」


328 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 03:19:14 ID:loQwzpbK0
 強化ガラスはキズに強いと思われがちだが、洗浄時などにキズつくことが多い。
日本硝子製品工業会は「研磨材の入ったスポンジ、金属性のたわし、
クレンザーはガラスをキズつけ破損の原因になる」として、中性洗剤で使用を呼びかけている。
しかし、長期間の使用によりキズがつくことは避けられず、破裂を完全に防ぐことは難しい。

 では、全面物理強化ガラス製品かどうかを見分ける方法はあるのか。

 「強化ガラス製品は家庭用品品質表示法に基づき、ガラスの特性や強化の種類などを表示することになっている。
食器の裏側などに表示シールが張られているので、強化の種類の項目を見れば全面物理強化かどうかを確認できる」(日本硝子製品工業会)

 全面物理強化ガラスの食器は国内で生産されておらず、すべて海外からの輸入品だという。
国内で生産されているのは口部強化ガラスで、これは割れやすい口部のみを強化したもの。
一般的なガラス食器と同様の割れ方をする。

 強化ガラスをめぐっては、1996年、給食の配膳準備をしていた小学生の児童が、
床に落ちて破裂した強化ガラス製食器の破片で目を損傷するという事故が発生。
同様の事故がその3年後にも発生するなどして問題となっていた。
これらの事故は「全面積層強化」の製品で、現在は製造されていない。
しかし、同様の事故が全面物理強化ガラスで発生する可能性が指摘されている。

 家庭用品品質表示法に基づく表示を購入時に確認することが重要だが、
現在使用中の食器については表示シールをはがしてしまった場合が多く、
確認する術がないのが現状だ。輸入品のコップやグラスは特に要注意だという。

※ニッポン消費者新聞より抜粋


329 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 12:52:59 ID:nsRLW2xtO
>>310
ありえねー
ジャニーズ全盛期のオレには絶対有り得ない!

330 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 13:25:32 ID:FCTs/wPs0
新ジャンル!!

バ ク 転 童 貞 (薄毛

331 :280:2006/11/20(月) 14:46:36 ID:VwuunPuf0
バク転童貞は自分で食わえるためにバク転

332 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 14:59:31 ID:6gerZA0K0
古い話で恐縮なんだが、昔付き合ってた不細工女が口内に出すたびに
うぅ・・・いっぱいでた・・・おぇおぇっウゲポッ
とかいってやがったから、なんかのCMで広末の口からその言葉が出たときにゃぁ
おなか痛くなちゃたぼくショボン

333 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 15:31:47 ID:dm4Tpa8c0
昔付き合ってた不細工女が整形して、今の広末に!?

334 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 15:46:50 ID:hcCy0u1e0
整形で広末になれるんなら、みんな整形するんだろうなぁ

335 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 17:03:29 ID:wUA9Q+odO
>>318です。
情報くださった方、ありがとうございました。
ちょっと安心しました。

336 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 18:39:28 ID:q3I4jWBZ0
19日のやつww19日のやつwwww
オイラは待ってるぞwww
昨夜の夢はどうなったかおしえてくれぇぇぇぇー

337 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 20:45:32 ID:llVd5qCeO
整形で広末ってなんか金もったいない気が

338 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 22:45:00 ID:2YtqJbIw0
>>323
嫌って言われちゃイヤン。
ノリのいい同居人でヨカッタじゃまいかw

339 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 22:51:40 ID:TF9TBYAw0
>>323
次は三三七拍子で試してみようw

340 :本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 23:37:08 ID:xYa2dhny0

       /(^o^)\なんてこったい


341 :323:2006/11/21(火) 00:42:29 ID:uoYSXlgaO
>>338
>>339

あんまり気にしてないんだけど、おかしなこと起こりすぎなんだよ。この部屋。なんていうか、うるさい。

342 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 02:01:04 ID:qcLK5Oe/O
彼女の家での話。恐いとかそういう話ではないです。
彼女は就職が決まり一人暮らしを始めたんですが、そこは築一年でとても綺麗。
キッチンも風呂場もトイレもフローリングも、外観までもが綺麗でお洒落な雰囲気です。
自分は学生でまだ実家暮らしだったのでそんな綺麗な家で新生活を始められる彼女を羨ましく思いました。
しかしある日、いつものようにシンクを掃除しているとシンクの側面にある穴?が緑色っぽくなっているのを発見。
錆びてるのか?と思いましたが、ステンレスのしかも一部だけが錆びるのには少し違和感を感じました。
もちろんそこ以外は綺麗なままです。
不思議に思い彼女に聞いてみると、彼女はばつの悪いような表情を添えて言いました。
『私にもなんでかはわからないし、たぶん信じてくれないと思うけど…』
そう言うとスポンジをその緑の部分にこすこすしはじめたのです。そして…
『あのね、ここからクレンザーがでてくるの』
そして彼女はそのスポンジでお皿を洗い始めたのですが、油汚れがみるみるうちに落ち、泡切れが良い。
引っ越してしまったためもう今では分かりませんが、とても不思議でした。

343 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 08:28:14 ID:nIBDDva50
なぜ彼女の部屋のシンク掃除がおまいの役目なの?

344 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 08:45:19 ID:fnKopErS0
彼女がご飯をつくって彼氏が後片付け役とかじゃない

345 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 09:05:16 ID:nIBDDva50
皿洗いじゃなくてシンク掃除だよ?

346 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 09:10:40 ID:fnKopErS0
皿洗ったあとシンクもきれいにするでしょ


347 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 09:20:24 ID:nIBDDva50
>>346
その後彼女が皿を洗っていることから、皿洗いを始める前、もしくは皿洗いの途中で
シンクを掃除していることになるのだが。

348 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 12:36:35 ID:+s2so+bBO
最近の家はクレンザーが出てくるまでになったか‥‥

349 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 12:39:19 ID:QQdiHgPB0
彼女の部屋のシンクを洗う彼氏も妙だが
正体不明の緑色の駅で食器を洗おうと思う彼女に萌え

350 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 12:47:07 ID:dqRoy1Ss0
緑色・・・?
良いスライムだったんじゃね?


351 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 15:23:29 ID:qcLK5Oe/O
342ですが一応捕捉を。
その緑色に気付いた時は彼女がご飯を食べている間、暇だったのでシンクを掃除していました。
シンク掃除というかネット交換が自分の役目だったので。
そしてその時に緑のものに気付き、彼女に聞いたところ彼女は自分が食べおわった皿をそれで洗い出したという流れです。
わかりにくい文章を書いてしまってすみませんでした。

352 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 16:21:01 ID:iygGcu210
たしか、クレンザーのキャップも緑色だが。

353 :280:2006/11/21(火) 16:59:32 ID:ikwjRB/00
一人暮らしネタって事で投下。
今から5年前、東京の練馬で1ルームのアパートで生活していた時の事。
前の会社を辞める時に住んでた住まいが会社が借りてくれていたアパートだったので、
上司と喧嘩をして辞める事になった為、急遽、無職で借りれるところを探さないといけませんでした。
やはり無理めな条件で、お金も無かったのであるところに入り込むしか無いと思い池袋の不動産に行ってみると
ワンルームでロフト付きのアパートがすんなりありました。内見もしたのですが、昼間でも日光が入らない部屋という事で
「ま、いいだろう。すぐ出ればいいんだし」と入居決定。
引っ越しも無事に終え、新しい職もみつかり、平凡な生活が続くはずでした。
なぜか、ネガティブな事が続くのです。
仕事もやりたがってたはずの職種なはずがどうにもやる気がでず、自主退社。
その当時付き合ってた彼女の態度が急変。別れる事になり、
3ヶ月間ニートな生活をしだしました。とにかくなんにもやる気がせず、
オンラインゲームを延々と続け、ベッドの上から降りるのはタバコと食料を買いにいくだけ。



354 :280:2006/11/21(火) 17:04:59 ID:ikwjRB/00
やがて部屋は足の踏み場もない状態に。
寝る時はベッドの上にあるゴミやらをがーっとのけてスペースを作って寝る。。
こんな生活をしていた時の事でした。
夜寝ていると耳の横で「クスクス」「クスクス」と音がするのです。
「は!Gか?」と思ったのですが、そのまま放置。
そのまま数日間様子をみていたらそれが子供の笑い声だと気づきました。
「あー生活が乱れるとこういう現象も感じやすくなるのか」と笑い声なので放置していました。
すると、ある日、笑い声が消え、泣き声に変わったんです。すすり泣くような。
「え?なに?泣き声はやばくねえか」?と思ったのですが相変わらず放置。

355 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 17:15:28 ID:4DnaIjnv0
>>354
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


356 :280:2006/11/21(火) 17:20:18 ID:ikwjRB/00
その頃からです。
隣の部屋から夜中に叫び声が聞こえ「なんじゃあ」と思ってると、
珍しく表に出ると、隣の住人が引っ越し、また反対隣の住人も引っ越し、
「あれ?これなんか起きてるのか」?と少しは考えるようになりました。
夜中の泣き声は疲れて熟睡してたせいもあってかまれに聞くようになり、
お約束の軽いラップ音も鳴りだすようになってきたのです。
更に日光の入らない出窓の向こうは意味不明な砂利の庭があり、夜中の2時くらいになると
その砂利道を歩く音がするようになったのです。
決まって2時。。隣に引っ越してきた住人にその事を訪ねてみると
「ああ、それなんなんでしょうね。2時に歩いてますよね。誰か」
そして、その2時の足音の正体をつかまえるチャンスがきたのです。
2時になり、足音が!即座にベッドから抜け出て、表へ。
じゃり道には入り口しかない。つきあたりには別アパートの壁でどんつきだ!
じゃり道にライトを当てる!奥のほうに人影!「こいつかああ」と
壁に隠れ、タバコを吸い、そいつが出てくるのを待つ。。30分が過ぎ、辛抱がつき、
じゃり道に突入。。そんなに長いじゃり道ではなく、住宅街でそのじゃり道は囲まれている為、
反撃されたらそれなりのダメージを受ける事を考えつつ、じゃり道を歩く。
誰もいない。。行った事のないどんつきまで行ってみる。壁だ。
その次の日も警察を呼んでみたが、誰もおらず、警戒して巡回してみますで終了。
。。。その日を境にそれまで実被害がなかったので放置してた霊的現象がエスカレートしていくのですが、
カキコ疲れたので休憩。。。


357 : ◆0RbUzIT0To :2006/11/21(火) 17:23:04 ID:Zixh1Zeq0
>>354

放置プレイは如何でもエエんや・・肝心なモンを見せたらんかい!!

因みに上レスの金魚蜂のひび割れは、何かの音の共鳴で元々割れていたのが
ヒビが大きくなって割れたりする奴です。

358 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 17:26:21 ID:i8jttcs40
>>353
>その当時付き合ってた彼女の態度が急変。別れる事になり、
>3ヶ月間ニートな生活をしだしました。とにかくなんにもやる気がせず、
>オンラインゲームを延々と続け、ベッドの上から降りるのはタバコと食料を買いにいくだけ。

そんな生活してれば、霊にも笑われるわな

359 :280:2006/11/21(火) 17:28:17 ID:ikwjRB/00
>>357
あ、なんかぎゃああって感じのオチはないぞ。出るもんは出たが。
今、会社から。暇なのでこんな所にいるんだが、帰宅したらまだ書き込みの続きをしようと思う。
砂利道の理解はされてるのだろうかと少し不安になったが、「わからねえ」っていうなら図で書き記さないといかんかなと
コーヒー飲みながらオモタ。


360 :280:2006/11/21(火) 17:29:44 ID:ikwjRB/00
>>359
俺もあの頃の生活振り返ると、同感。なーんもやる気しなかったのよ。なぜか。

361 :280:2006/11/21(火) 17:39:12 ID:ikwjRB/00
じゃ、続きを。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新しい就職先をみつけ、仕事も始まったある日、
放置してたラップ音がでかい。
最初は「パキ」くらいだったもが、「バキン」
昔からこんな音はくさるほど聞いていたが「バキン」はねえな!こりゃなんだと
「放置」。眠いしね。明日仕事だし。。。
「ガキィイイイン」なんじゃ!こりゃ!固い鉄同士がぶつかり合うような音!!!!
さすがに目を開けた!


「おまえ、なんでここにいるんじゃ」?あ、誰かいる。
このうるさい音のおかげで寝不足になってたので、怒り爆発
「おめええええかあああ!こらあああああああああああああ」
罵声を浴びせる俺。
ぼんやりと男がベットの上に立って、寝ている俺に顔を近づけているのがわかる。
夢なのか現実なのか、確認する時間がたった。現実だ。これ。
「この家は俺が金だして借りてるんだ!出てくのはてめえだろうがあ、こらああ」と俺。
すると
「ここは俺が前から住んでるんだ!誰に断って寝てるんだ!殺すぞ」!
え?普通だ。会話ができる。ちょっと冷静になり話をする俺。まずは体制を整えないとと座ってみる。。

362 :280:2006/11/21(火) 17:45:58 ID:ikwjRB/00
幸い、他の家でもこういった現象は経験があるので、免疫がないわけじゃあない。
俺はなぜか、こう考えた。
「とりあえず収集つけて寝ないと、明日しんどいなあ」とタバコに火をつけ、
会話を続ける。
「あー、つまり、ここはお前さんが以前から住んでいた家ってことか」?
すると「ああ、ここは俺の家だ。おまえらは一体なんだ?挨拶もなしにかってに生活しだしやがって!でてけ」!
「いや、でてけって言われても、お前、もう生きてないのわかってんの」?
「とっくにわかってんだよ!ここは前から俺の家だ!殺すぞ」!
「あー。無理。金ねーし。まあ、これまでの事の原因はわかったから、今日は寝るわ」
とその日は寝た。なんか怒鳴ってたが、寝た。


363 :280:2006/11/21(火) 17:58:59 ID:ikwjRB/00
会社行って考える。。。
俺、話の最中で寝てたな。「殺す」と言ってたんだし、もしかして手はだせないのか?
なら対応もできるな。
ヘッドホンをかけて寝る事に。その日は勝利した。
それが日常となりしばらく睡眠は十分にとれていたが、
ある日、「?カミナリ」?思うくらいのまぶしい(?)ものが感じれ、思わず目を開ける。
寝ている顔のよこにやつがいた。

TUTAYAのWiiのネット予約がはじめるのでまたのちほど。

364 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 19:35:12 ID:+s2so+bBO
>>353が生活苦で発狂しただけじゃん
夜中に叫ぶんだろ?隣の住民が次々引っ越すんだろ?
誰かから殺される妄想がひどいんだろ?

典型的な統合失調症です

365 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 20:14:57 ID:B113IA+W0
280!!!
じらすなwwwwwww
Wiiの予約なんかしてる場合じゃねぇー!
さっさと次を投下汁!!!!

366 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 20:17:25 ID:KSVEb1ii0
>>365
気持ちは分かるがまぁもちつけw
>>280氏続きをよろ

367 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 20:21:42 ID:nlWuS+KT0
280の続き読みてぇ〜w

368 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 21:25:43 ID:bEhJjIFzO
>>280
Wiiは予約できた?

369 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 21:31:00 ID:LgYS3qed0
>>353
日の当たらない部屋で生活してると鬱病みたいな症状になるって聞いたぞ

370 :本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 22:52:49 ID:sOq+NHNp0
280続きの後にでも龍見た話なら書きましょうか?

371 :280:2006/11/21(火) 22:55:20 ID:v8EeoPSP0
>>353 ちなみに叫ぶのは俺じゃない。引っ越していった住人。
生活苦なんていったかな?
>>353 それも考えた。幻覚か?精神障害か?それを確かめる為の社会復帰だったんだが、
大丈夫みたいだった。
会社から帰還しました。
Wiiは2分で予約終了だった。頑張ったんだけどね。
で続きです。
やつは無表情で「出てけ早く出てけ殺すぞ」と連呼。
その頃の俺には生きてたいという希望はなく、
むしろ「自己消滅ボタン」なんてあったら押してもいいと友人に豪語(?)してた時期だったので、
ちょっと「賭け」にでた。
「わかった。殺せ」。
「出てけ早く出てけ殺すぞ」
「いいから殺せ」。
「出てけ早く出てけ殺すぞ」
「お前、手だせないんだろう」。
「出てけ早く出てけ殺すぞ」
理解した。リアルにいる人種にあてはめた。
酔っぱらいの親父−アルコールって位か。要望は出すが折衝はない。
ヘッドホン放置を決め込む。
どうやら、直接「なにかの力で呪い殺す」とかはできないみたいだった。
しかし、夜にフラッシュ&物音はしんどい。ストレス攻撃みたいなものか。
そこで、まあこういう事には興味あるし、ある程度の「対処法」みたいなものも「民間レベルw」でかじっている。
試してみるか。と




372 :280:2006/11/21(火) 22:56:37 ID:v8EeoPSP0
>>370 連投になってるんでどぞ!風呂はいってきます。

373 :280:2006/11/21(火) 23:38:49 ID:v8EeoPSP0
●盛塩
夜に声のする方向のロフトの階段に1つ。窓の両端に1つずつ。
寝床を三角で囲むような形で配置。
食塩だと盛れずに「ま、あるだけましだろう」。。。効果無し。
次に粗塩で挑戦。山がちゃんとできました。
効果あり!だが3日ほどで叩かれた形跡あり。うっかり盛り直し忘れると出た。
●格闘技
あまりにも眠く、声のする方を蹴った事がある。「手応え」!と思ったのは自分がかけてた布団でした。
それ以来直接攻撃はなにも。
●明るくする
明かりをつけると消える。だが、違う場所にトーンを30%ほど落とした感じで見える。
●佐○厄よけ大師のお札
効果なしと思ったら、方角が真逆に貼っていた。直したら効果あり。
が、なぜかはがれやすい。窓際の為、湿気がかかってしまうためか。
そういえば、北まくらだった事を思い出した。


374 :280:2006/11/21(火) 23:45:11 ID:v8EeoPSP0
●塩水ぶっかけ
壁が濡れた。
●動物の危険察知能力
その当時フェレットを飼っていた。おとなしく寝るときと、
いくら遊んでやっても寝ないときがあった。電気消しても大騒ぎ。
ただ、大騒ぎしてると出るというわけでもなかった。
●十字架
効果なし
●お経のCD
効果があったのだが、CD紛失。。
●電気をつけ、無睡眠
FF11をプレイ。3連休などに試すが出ない。もっとも気づいていなかっただけかも。

375 :280:2006/11/21(火) 23:53:18 ID:v8EeoPSP0
練馬のアパート最終回
●新しい彼女の部屋掃除
効果あり。ほとんど出なくなった。やはり部屋を汚くしていると
精神もおかしくなるのかと。あれは幻覚だったのかと落ち着かせるが、
砂利の足音は発生していた。
そして、ついに引越。。不動産やにこの件を伝えると「そういう報告は出ていません」と
言わないものだろうか。
この件は実家の家族には言ってあり、引越も手伝ってもらったのだけど、
荷物も積み終えた頃、親父がやつの特徴を「もしかしてこういうやつか」と言ってきた。
どういう特徴かは言ってなかったのだが、まさしくやつの特徴でした。
「え?なんで?」「いや、「なんかちょっと違うな」って男が引越ですか」ってにやつきながら言ってきたからさと。
やつは家の中だけでなく、表にも出れるのか!とそこで砂利の足音と結びつけたわけだが。

こんな感じで練馬のアパートは引っ越した。
ま、オチもなくレポみたいな感じでしたが、読んでくれてどうもです。

376 :本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 00:02:37 ID:4DnaIjnv0
>>375

(・∀・)<乙。また何かあったらよろしく!

377 :本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 02:57:51 ID:8zB4cBAi0
>>375

             � �      � � �,,,,,,_�
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,, �
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶�
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙�
          �゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙°�,,illllllllllllllllllll!゙゜�
     � � � � �゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜�
            �^     .,,illllllllllllllll!!゙゜�
                 �,,illlllllllllllll!゙°�
                �,,illlllllllllll!l゙゜�
         � � � � �,,illllllllllll!l゙゜�
        � � � � �,,illllllllll!!゙゜.�
       � � � � �,,illllllllll!゙゜           �liiii,,�
            �,,illllllll!゙゜     � � � � � �'llllllli,,�
           �,,illllllll!゙       � � � � � �lllllllllli,,�
           ,illlllllll゙         � � � � �,lllllllllllllii,�
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,�
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll�
           �゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll�
             �゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜�



378 :本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 04:10:07 ID:LCDGC8Jh0
不思議な…
http://www.turbofunny.com/m/518/cat_and_dog_action_.html

379 :本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 04:40:45 ID:/tB6KckX0
>>375
乙でした。
漏れは零感なので、そういう体験はほとんどありません。
チキンなので遭遇したらガクブルですがw ((;゚Д゚))

380 :本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 09:59:28 ID:+uQBfHLwO
霊が見えると言う人=キチガイ

381 :本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 11:55:42 ID:vHDsE9hf0
               ハ
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 
       | ⌒     |   ノ  ノ <  なんだとコノヤロー
       人   |     レノ   /   | 
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |

382 :280:2006/11/22(水) 12:52:44 ID:eCCVnasw0
>>379
霊=怖いというのはマスコミが植え付けたもんだと思っています。
そりゃ、完全解明できていないものは怖いとはどうしても感じますし、
例え人間だとしても、夜中に突然現れたりしたら恐怖します。
もし、出会ってしまったりしたら、リアル基地外レベルと思って相手するといいと思います。

383 :本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 19:49:08 ID:uAIbOomSO
霊が見える人=守護神が弱い

384 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 03:47:55 ID:wNZLUcQX0
守護神ってw
なんかスポーツみたいだな

385 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 06:06:17 ID:t4h/QiCb0
>>383
それよくきくよな
じゃあいままで一度もみたことない俺は
しっかりやってくれてんのかな
バカなことばっかしてんのに
よく愛想尽かさないでいてくれるものだ

386 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 12:38:41 ID:461men7l0
霊が見えるくらいなら

強い守護霊なんか(゜凵K)イラネ
俺の守護霊様、是非とも弱いままでいてください
今のままで間に合っていますから

387 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 13:26:39 ID:q70NdNKdO
>>383
霊能力者はどうなるんだ?

388 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 17:16:49 ID:AOJEgUqy0
>>386
逆だって。守護霊が強いと、霊が見えないの。
真偽の程は知らないけど、割と聞く話。

389 :280:2006/11/23(木) 21:12:22 ID:zbb9sChm0
守護霊が弱まると霊が見えるっていうのは最近出てきた話だね。
守護霊なんて本当はいなくて、自分の魂で守っているんだって人もいるし、
本当、こういう話にも流行ってあるねえ。
どちらかというと新説の方が有力視される傾向が。
俺は自分の守護霊って感じれないのでなんともだけど、
困った時とか、時々ふと思い出して「ありがとう」と心で思ったりはしてるよ。
自分の生活が怠惰になると、守護霊が見放してる或いは、自分の魂が汚れているみたいな事で
共通点はあるしね。大概見えるときってこんな時だし。

390 :本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 21:45:57 ID:fbPjBsC20
人口が増えると、守護霊の数が足りなくなる。

391 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 01:23:11 ID:GvXyGYy+0
なんなの唐突にw

392 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 03:30:36 ID:On1Wrm/M0
人類が増えすぎた人口を宇宙に送り出してから半世紀余り。
守護霊もまたそれに引きずられ宇宙へと上がって行ったのだった。

393 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 04:55:37 ID:y/FDE0U50
霊を見ちゃう奴は守護霊が弱いって事は
宇宙人が見える奴は守護宇宙人が弱いんだな?
じゃあ守護神が弱いと神様が(ry

394 :280:2006/11/24(金) 08:42:10 ID:bzEy+THc0
>>393
ワロタ

395 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 12:36:34 ID:5ebS3UtO0
少々長い話しになりますが私の不可解体験を書きます。

「僕のお母さんですか?」
登校中信号待ちでボーっとしていると突然となりの男が言った。
当時私は20歳の大学生、妊娠・出産経験は無いそれに相手は明らかに30を超えていた、
ビックリして「ひっ…人違いです」と答えると相手はその答えが以外だったかの様な反応
で何でそんな嘘を付くの?と言った表情だった。その反応に私が驚いた。
信号が青になると私は急いでその場を去りました。こんな事を言っては失礼だが障害者っ
ぽい雰囲気で、ガリガリで目はギョロッとしていてよれよれのシャツに肩から黄色いポシ
ェットを下げていた。これが彼との最初の出会いでこの後数年に渡って何度も彼と遭遇し
ました。
その日から彼は毎日その場所で私を待っていて、必ず「僕のお母さんですか?」と聞くの
だ、「違います」そう一言言えば去って行ってくれるので気味は悪いが「警察」と言う程
でもありませんでした。
しかしいつの日から大学にまで現れる様になり私は彼にきつく怒鳴りました二度と現れる
なとか気持ち悪い、とかそんな事を言った気がします。
それからは現れる事も無く、東京の大学を卒業して実家へ戻り1年が過ぎたとき東京の友人
から久々に電話があった。
「あんたのストーカー男こないだ大学の近くで合っちゃってさぁ「お母さんはどこですか?」
って聞かれて、恐くて逃げちゃった」と言う内容でした。
その話を聞いても「ああそんな男もいたな」ぐらいにしか感じず、こっちには関係ないと思
っていたのに、次の年の母の日、玄関に萎れたカーネーションが置かれていました。
私は瞬時にあいつだ!?っと思い恐くなって父に相談し警察に行ったが相手に去れません、
被害と言った事件もなかったので陶然と言えば陶然なのですが私は不安で仕方がありません
でした。


396 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 12:38:07 ID:5ebS3UtO0
そして数カ月が経った雪が積もる夜の事です、私は街の歩道を歩いていました突然車がス
リップし玉突き事故に巻き込まれたのです。一瞬意識を失い次に気付いた時は車と倒れた
木の隙間でした体中が痛くて身動きがとれず声を上げても、周りは騒々しく誰も私に気が
ついてくれません。隣では火も上がっていてもう駄目だと思ったとき「おか〜さ〜ん、
おかあさ〜ん」あの男の声がしました、私は思わず「ここ!!助けて!!ここにいるの!!」
叫びました彼も事故に巻き込まれたのか血まみれでした、雪を掻きわけ私を引っぱりだして
くれた彼を改めて見ると彼の方が重傷に見えとても痛そうだったのに彼は私を見て笑って
「お母さんですか?」と聞きました、私は何とも言えない気持ちになり「…うん……うん」
とうなづきぽろぽろと涙を流しました、涙を拭い顔をあげると彼の姿はそこにはありません
でした。ほんの一瞬で消えたのです。
それっきりもう何年も彼を見ていません、いったい彼が何だったのかは分りませんが幽霊と
言う物ではないとは思うのです…
雪が降ると時折思い出します、名も知らぬ息子の事を。

長文駄文におつきあいいだだきありがとうございます。

397 :280:2006/11/24(金) 13:23:42 ID:bzEy+THc0
ドラマティック

398 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 13:26:23 ID:Nj9WsD2mO
>>395

感動した

399 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 13:41:21 ID:hzVpDqsR0
>>395が男だったら面白いのに

400 :280改めひよこ番長:2006/11/24(金) 13:51:34 ID:bzEy+THc0
あんまり伸びてないので「守護神の弱い」俺が投下します。
前の練馬区に住む前の話。
浅草から引っ越した後の話。小学校1年の「オチの無い話」です。
浅草から引っ越し、東京都田無市(現西東京市)というところに一家で引っ越しました。
住まいから自転車で15分ほどのところに東●農業大学の試験場がありました。
子供達の間では「東大農場」と呼ばれていて、ただっぴろい敷地にくぬぎやらの林が形成されていて
夏には格好の昆虫採取の場所として遊び場となってました。「関係者以外立入禁止」となってましたが。
浅草で育った私にとっては「まったく未知な世界」土の臭い。自然の臭い。本でしかみた事のなかった世界。
地元の子はもう勝手を知っていて、昼間なのに次々とかぶと、くわがたをゲットしていく中、
見よう見まねで真似をするが採れずカナブン、かみきりむしをカゴにいれていくような。。。
ある日、テレビで夜の森に昆虫をとりにいってかぶとむし、くわがたをドンドンとれる方法をやっていたんを見た俺は
いつものように昼、友達と東大農場に遊びにいって内緒で餌をしかけたのです。
夜に来て、たくさん採取すれば自慢できるという考えがあったので。。
その日も採れずに自転車で帰り、ご飯を食べ、寝た。。。ふりで布団の中で時間がくるのを待つ。
そして0時。 東大農場に着きました。
夜の森の怖さを知らない下町っこはライトを片手にずんずん入っていきました。


401 :280改めひよこ番長:2006/11/24(金) 13:56:53 ID:bzEy+THc0
辺りは本当の闇。ライトの光もコントラストがくっきり出る位の深い闇。
怖さはまったくない。今考えると恐ろしいです。。。
エサを塗ったところにいくとノコギリクワガタが。
ですがオレンジと黒のストライプのでかい蜂もいます。見た事ないけど、蜂は刺されると痛い。
殺そうと。他の虫に気づかれないように虫網の柄のおしりで「ズカ」。うりゃあ死ねー。
今の俺がいたら止めますね「それはスズメバチっていって、非常に強い毒をもつ。。」って。

402 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 14:05:41 ID:E3QLwCR40
さされたの?

403 :280改めひよこ番長:2006/11/24(金) 14:11:29 ID:bzEy+THc0
という感じの無知な冒険をして、エサポイントを点々としていました。
森は全体的に薄いもやがかかっていたのですが、
気がつくと木の間に縦長の濃いもやが浮いています。
まだこの頃の私は「霊=おそろしい人の形をしたもの」という知識しか無い為、
その縦長のもやをおもしろげに虫網でたたききってしまったのですが、
気がつくとライトでぐるっと周囲を照らしてみると

「縦長のもや」に囲まれている事に気づきました。
ここまで数が多いと「なにかわからないものに囲まれている」という考えは普通に生まれました。
そういう考えから想像力が働いてからか、そのもやは揺れながらかすかに近づいてきている気もします。
自然と急に闇の中に一人でいるという事がものすごい恐怖になり、
涙をこらえつつ、声を出さないように(見つかると東大農場の人につかまり、どこかに連れていかれるという話があったため)
そのもやを避けながら、やみくもに逃げて行ったのですが、
ここで余談。後からわかった事なのですが、第二次世界大戦当時、東大農場は空襲時の避難場所となっていて防空壕跡もあったようす。
近くには●菱●金属工業という兵器製造をしていた工場もあったりとか。



404 :280改めひよこ番長:2006/11/24(金) 14:15:19 ID:bzEy+THc0
>>402
さされてないんだなー。どうやら奴ら、エサをくう時は無防備らしい。
虫網アタックがはずれる事(そりゃそうだ。ビリヤードのキューで蜂をつぶすなんて。。)も多々あったが、
ライトに照らされた視界から消え、やばいと思うが、逃げてしばらくしていくと、またエサ喰ってた。
エサポイントを放置する事もあったけどね。 

405 :280改めひよこ番長:2006/11/24(金) 14:34:33 ID:bzEy+THc0
今、仕事待ちで待機状態なので連投。
ただただもやを避けるように逃げるだけ。方向もわからない。
気がつくと友達とも来た事のない場所にいる。
自分を勇気つけるように仮面ライダー(スカイライダー)の歌を歌う。ひっそりと。
もう、周りは目標物もない。木、木、木。周りにはその縦長のもやは無い。逃げてきた方にライトを向ける。
すぐ真後ろに縦長のもやが次々と木々の間から出てくる。「おっかけられてる」!

「あぶないよ」と声がする。そっちの方をむくと女の子が見える。歳も近い感じの。
ライトも当ててないのに見える。でも光ってない。でも見える。
とライトを当てると確認しようとするとその子はすぐ隣に来てた。
「こっちにきて」という。どれくらい歩いただろうか。しばらくすると知ってる池が見えた。
「ここはわかるよ」と俺がいう。
「なにしに来たの」?と聞く女の子。
「かぶととくわ取りにきた」「くわ」?「くわがた」
「私わかるよ。着いてきて」「うん」なんでだろう、不思議に思わんか?小一の俺。
しかも森にもどるなよなあ。。。。

406 :280改めひよこ番長:2006/11/24(金) 14:51:06 ID:bzEy+THc0
で、結局その日は「なんか今日はいないみたい」という事で採れずに帰るんだけど、
その日を境に一人で東大農場に遊びにいって、その子と遊ぶ事が多くなってきた。
ある日、その子と遊んでいると農大の研究員につかまる。
入り口まで連れてこられ「危ないからはいっちゃダメだよ」と俺だけ門から出され帰らされる。
でも、その子はそこにいたまま。
ある日聞いてみる「家どこなの」?「ここ」
あーだからあの日、俺だけ帰らされたんだなと納得してみた。
そんなこんなで夏が終わり、冬がきて、また夏がくる。
夏しかいかないのである。虫がいるから東大農場にいくのであって。
その子は自然と記憶から消えていた。小一だしね。
小二になり、夏がきてまた東大農場に通う事になるのだが、一人でいく事はもうなかった。
いつからなんだろう。夏が来ても東大農場に虫を取りにいく事が無くなり、
その子の事もすっかり忘れてた時、小学校の校庭の隅でひっそり遊んでいると、目の前の木に
今まで見た事もないでかさのノコギリクワガタが飛んできて止まった。
つかまえた瞬間、小一のあの体験が急に蘇ってきた。。。。

でもその頃の俺はガンプラとファミコンに夢中だったので、あの森にもどる事はなかった。

おわり

407 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 15:00:25 ID:1/8FrCz/0
続きは明日

408 :280改めひよこ番長:2006/11/24(金) 15:38:08 ID:bzEy+THc0
>>407

この話に続きはない。。。。
ロマンティックなオチを作ろう、ねつ造してみようと思ったけど、、、
どうにもオチはつかない。俺の話には。。。

409 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 16:00:11 ID:qyMel2L0O
占師や自称霊能者、霊感が強いという知人などに、あなたの守護霊は「ヤギ」「あなたのお父さんが昔飼ってたヤギ」と言われた。
父にその話をしたら、確かにヤギ二匹(雄雌)を飼ってたらしい。
しかも「お前、雄のヤギに似てるなー」
ヤギがいるのはいいが、似てるのは納得いかない。

410 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 16:17:54 ID:90ijMgBR0
>>395
ガリガリって肉体的な差別用語使うなよ
糞女が

411 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 16:26:23 ID:qlLtHvVF0
     川|川川  川〜∞
〜∞ ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      <ガリガリって肉体的な差別用語使うなよ 糞女が
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \プゥ〜ん
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄


412 :280改めひよこ番長:2006/11/24(金) 16:46:49 ID:bzEy+THc0
しかし>>395の話でわからないのは、家の前にカーネーションをおいたり、
事故で重傷なところを助ける事ができるにも関わらず、
大学の人に「おかあさんどこ」?と聞いて回ってたというのがつじつまが合わん。。。
ロマンティックだな。ガリガリだな。

413 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 16:52:16 ID:1/8FrCz/0
あの有名アイスも差別用語だったのか…

414 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 16:57:02 ID:kl2aij/7O
>>

415 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 16:58:42 ID:kl2aij/7O
>>413
デブデブ君?

416 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 17:07:53 ID:IpMtnKmC0
>>395
最初は未来の子供だったというオチかと思った。
なんか切ないなぁ。お母さんだと言ってくれて安心したのかな。

417 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 17:32:43 ID:qlLtHvVF0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
いい話だね!          く、糞女!
やっぱり幽霊じゃない?    ガリとかデブとか言うな!
はっきり見えるとかあるし    くだらない話するな低脳!
      

418 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 17:39:16 ID:qoHoZprO0
お母さんだと認めた瞬間いなくなってそれ以来会わないってのが切ないな。

419 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 18:26:32 ID:p4GKCytN0
>280
私はその場所に行ったことはない。
でも幼稚園ママが盛んにその場所の話をしてた。
東京(都下だけど)とは思えない素晴らしい場所。
行こうと思って何度も調べたけど、近くにあった
赤ち○ん本舗に行くことはあったけど不思議に足が
向かなかった。
幼稚園も卒園し会う機会が亡くなった数年後、
その人は悲しい出来事で亡くなってしまった。

280の話を読んでワケありの場所は避けた方が良い。
心底思った。


420 :280改めひよこ番長:2006/11/24(金) 18:39:43 ID:bzEy+THc0
たまにはネタっぽい話も投下してみますか。
これは怖かったですよ。実被害もでたしね。
19歳の時の話。
実家の近くのディスカウントスーパーでバイトをしてた時の話。
そこで働いてた人達がバイトが同じ年代層が集まってるので仲が良く、閉店後によく色んなところに遊びにいってたのですよ。
杉並の胎児をゴミ箱に捨てて問題となり閉院した産婦人科の廃墟跡とかもいったしね。
問題のゴミ置き場はなんやら医療器具が無造作にちらばり足下が見えなかった。
と、「ぐにゃり」と真のあるゴムのまわりに柔らかいゴムが多い被さり、ぬめった状態の様なものを踏んだ。。。
「いかん、、帰ろう。。。」という経験くらいで霊的なものは見てはいなかった。
で、ある日
「この近くでさ、なんか出るとこあるらしいんだけど行ってみる」?
その頃の俺は霊とか全然見てなかった。まぁ今までの経験もテレビのような恐ろしいもんはなかったし。
「行こうか」さすがに女子は誘っても乗らない。
車2台 俺のシビックとシルビア で男、俺いれて4名。
車は埼玉県に向かう。俺は道がよくわからないので、シルビアの後ろをついていく。
すると、くねくねした坂に入る。免許もとったばかりで必死についていっただけだったので正確な場所はいまだに不明。
とシルビアがハザートを出して停車。止まって出てきてたのでこちらも停車する。
「ここって昔の処刑場跡って話なんだよねえ」
「処刑場っていうと、首つりとか電気椅子の」?
「いや、江戸時代からのっていうから切腹、介錯って感じなんじゃね」
気のせいか空気がひんやりする。夏の蒸し暑い時期だが木もうっそうとし湿気が冷たさを感じさせるのかもしれない。
ま、ここじゃないから行こうかという事で車に乗り込む。
「さーていきましょ。。。。」ルームミラーをさっと見る、瞬間「人」?
後ろを振り返る。いない。白い着物の人がいた、はずだった。。
ま、いいか「じゃ、いくよーん」と発車。
やがて環状道路に出る。高速道路と並行しているらしく、黄色のライトで道は照らされていた。


421 :ひよこ番長:2006/11/24(金) 18:50:54 ID:bzEy+THc0
>>419
少なくともピクニック気分でいくところではないと思うよW
小5くらいの時に入れなくなったって聞いたけど。。。
前も黒いがっしりした門でふさがれてたんだけど、すきまからスイスイ入れてたからW
とりあえず平気にオオスズメバチはいますW無知な子供だからいける場所ですよ。あそこは。
なんか仕事が最近暇だなあ。暇つかれでカキコ疲れ。
そろそろ帰ります。帰って飯くって風呂入ったら続きカキコしにきます。


422 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 19:59:27 ID:aASYx8fZ0
280よ、あなたの話は面白いんだが、
たのむから盛り上がっているところで中断しないでクレよー
書くなら一気に最後まで書いておながい。

423 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 20:17:07 ID:DaHf2XrOO
>>101-126
俺も似たようなの見える
友達も見えるって言ってた
みんな見えるもんなんだね
俺は色無くて透明で明るい所でしか見えない
目閉じると見えない
見えるのは、ぐちゃぐちゃのやつだったり丸かったり六角形っぽいのが繋がってるのとか
それ自体は動かなくてすぐに落ちてって消える

目の細菌とかごみとかかな?
だとしたら余計怖い…

424 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 20:47:00 ID:XcIRnW6M0
飛蚊症 明るいところで糸くずのようなものが見える
ttp://www.skk-health.net/me/31/index.html

光が飛んだら要注意
ttp://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200012122.html

425 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 21:00:41 ID:DaHf2XrOO
>>424
それかも!
ありがとう!
ものすごいスレチでしたね…
すみませんでした

426 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 23:20:11 ID:WzhHIcFT0
395はいつか結婚したら男の子を授かるのかな。

427 :本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 23:37:01 ID:aASYx8fZ0
むしろ395の過去生の息子だったのかも。

428 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 00:44:17 ID:hkSrCdZI0
自分も395は未来の子どもってオチかと思ってたら・・
鳥図明児の漫画でそういうオチのがある。月の絵本、だったかな。

395は意外だったけど良かった。
息子さんも395を救えてとても幸せだったよね。

429 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 00:49:59 ID:EbSNduiA0
>>395
面白い!!

430 :鬼嫁14歳モバイル ◆14/eye/YP2 :2006/11/25(土) 05:54:46 ID:1G0M0mVMO
俺がひよこ番長ならブログでやるね

431 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 10:48:02 ID:6OFTUkbN0
未来から母親の危機を助けに来た・・・・ターミネーターじゃん!
そして395は自衛隊に入る〜〜〜〜〜!とか?

昔TVで(ちょっと違うけど)似たような話があったな。
その人は過去にもどって子供時代の自分を助けたっていう話。実話らしい。
時間を飛ぶってあったりするんだよね。スレチだけど。

432 :ひよこ番長:2006/11/25(土) 12:14:27 ID:UgQDJooY0
昨晩はすんません。
なんか自宅の庭に動物霊みたいなのが来てたんで、ぼーっと見てました。
生前の形を覚えてられないらしく、玉になってふよふよただよってました。
ここの前の借り主のペットかなんかなんですかね。
今日はちと用事があるので出かけなければなりません。
夜にカキコにしもどります。
>>430 いやぁブログでやるほどネタ持ち合わせておらんのよw
ブログで披露するには創作していかんといけなそうでね、、

433 :本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 21:38:32 ID:8eA6+/hc0
ぶっちゃけうざry

434 :ひよこ番長:2006/11/26(日) 00:02:17 ID:UgQDJooY0
では
黄色い街道を進むとシルビアがハザードを出して停まる。
「あーどういう所かと言うのを忘れてた。今から行くとこというのは
ホームセンター跡地。建物は閉店はして今も残ってる。
建物は壊して新しいなにかを建てようとしてるのだけど、建て壊し工事をしようとすると
工事責任者が次々と死んでいって、工事がすすまないらしいという所」
「中には入れるの」?「わかんね。俺も初めていくところだし」
ふうん。なんか今夜も成果無しってところか?
ま、遊びとしてはおもしろいし、帰りにファミレスで解散って流れだろう。
と、再度出発して、所沢インターのあたりだろうか。
街道沿いにでかい駐車場のあるホームセンターを対抗車線に駐車。
あたりは高速のライトで黄色く照らされておどろおどろしさはまったく無い。
我々はここがそうか。。とガラス張りのホームセンターの入り口までいく。
「へーここがそうかあ」「怖くないねえ」「どっかから入れないのかなあ」
みんな気づいてないんだ。。。
建物の奥が周囲の明るさの割に闇な事を。。自然な闇じゃない。
これはなにかの闇だよ。。。
「ま、写真とろうか」
なぜか、やめたほうがいいと直感で感じる。
ピリピリ感がある。しばらくこれは感じていない。俺のこのわからない鳥肌は意外と当たる。
だが、流れ的にしょうがない。なにもなかったらなにもないもんだ。
若者のやんちゃ写真を10枚ばかり撮影。なんでもヤンキーポーズ。

ピリピリ感がこれを示していた事なのか、ここまでの道程上で起きていた事なのか。。
これから異常現象が起こるとは。。
ありえない、今までの経験上想像もしない事が起こるのです。


435 :ひよこ番長:2006/11/26(日) 00:57:48 ID:pxoXwdXx0
「特になんもなかったなー」「ファミレスで飯でも食って解散ってパターンっすね」
と帰路につく。ピリピリ感は消えない。
「ひよさん、、、、あそこなんともなかったですか」
俺のシビックに乗った後輩が切り出した。
「んーなんもなければそれでいいと思ったし、でも違和感っていうのかな」
「そそ、その違和感。なんか暗いんですよ」
「なんもなければそれでいいからなあ。大騒ぎして思い過ごしってのも寒いじゃんか」
「ですよねえ」この後輩はけっこうなレベルになると感じるようで、俺と一緒に
他の件に関しても体験を共にする事になる。。。。
「あれ?これ来た道と同じ道ですよね」
道を覚えていない俺はそのままシルビアに着いていってた。
「あの道はやめよう」まだ携帯の無い時代なので、パッシングでシルビアを停める。
「道、変えませんか?同じ道で帰るんじゃなくて」「なんで」?
「いや、なんかそんな気分でw」「んーわかった」と出発。
しばらくすると「え?ここって」行きに通った昔の処刑場跡のくねくね道の手前。
ピリピリ感が強くなる。ここは通らないといけないか???

よくバイクに乗ってたら「同じ速度で走って追いかけてくる霊」の話を聞かれると思う
あれは俺の中ではありえる。しかし正確には走ってはいない事をここで知る。

436 :ひよこ番長:2006/11/26(日) 01:03:43 ID:pxoXwdXx0
「ひよさん。。。。。後ろ」
処刑場跡に木でできた看板を通過する付近。
白い着物のやつだ。
着物?着物のようだがはっきりとしない。だが明かに生はない男だとはわかる。
別に恨みをもつような顔をしてるわけでもない。しかし目には力があり、だがうつろな生気のない表情。。。
その異形な人物が運転をしてる俺の横に来ていた。
俺らは覚悟ができていた。どうすればいいのかはわからない。
だが覚悟はできていた。
「おらーーーきでみろやあああああああああああ」
「あああああああああああああああ」大声でそいつに向かって叫ぶ。

スルー。。。
「ひよさん。。。。」「え、あ、通過だな」
異形な人はそのままスルーで前へ向かう。車より速く。。
走る。正確には走ってはいない。形が現れ、煙のようなものが前に進み、姿が現れ。。
短い距離のテレポーテーションというか、意志だけで前に進むというような。。
とにかく人が自力で進めるスピードは越えている。

「ひょっとして、、、シルビア」?「なんでだよおお」
「写真が。。。」
ホームセンターで撮影したカメラはシルビアの中にあった。

437 :ひよこ番長:2006/11/26(日) 01:18:09 ID:pxoXwdXx0
必死でクラクションを鳴らす。
パッシングの連続。
前のシルビアがハザードを出す。
「停まるな!いけ!いけよ!」後輩が両手ではらうようなジェスチャー。
すでにやつはシルビアに追いついている。
するとタイヤを鳴らして猛発進するシルビア。
あわててついて行く。
とにかく明るいところへ明るいところへと向かおうとしている。

大きい道路に出て、ファミレスの駐車場に停まる。。。
「どうしたんすか」??
「出た!」「見た」!の連呼。顔が青ざめている。

「横がなんか霧みたいなのが濃くなった!中に入ってきた!」
「霧っていうか煙!でなんかガーって音がして」
「ガー???」「ギイイイイイイイイイって」
「ああ、で気分とかは?」「いや、平気だけど、初めて見た。霊」
彼らにどう見えていたかはわからないけど、なにか見た事のない異常を感じたらしかった。
「で、ぎいいいいってのは」「わかんね!!!!!」
すると後輩が「これじゃないっすか。。。。。。」
車の横をみると
シルビアの横に一直線のひっかき傷が引かれていた。鋭利なものでなく、ペンチなようなもので
力まかせにひっぱったようなきざきざなひっかき傷が残っていた。

438 :ひよこ番長:2006/11/26(日) 01:32:24 ID:pxoXwdXx0
とにかく全員ファミレスで飯くって起きた出来事をなんて気分にはならない。
その後どういう話をして、どういう帰路で帰ったかは覚えてはいない。
とにかく帰って寝た。

その後日談。
ディスカウントスーパーではDPEサービスもしていたので、例の写真を現像に出した。
写真の持ち主は早番でできあがった写真を先に見ていた。
「あ、写真できたんですか」「うん。なんも写ってなかったけどね」
「。。。。。。この光の玉、なんです?」
写真には街頭のライトとは明かに違う青白い光の玉が写っていた。
「あれ?こんなの写ってなかったんだけどなぁ。。心霊かなあ?やべえ」
その後、学校を終えて後輩がバイトに出てきた。
「写真、できたんっすか」?「なんか、やばそうよ。なんか光の玉写ってるんだわ」
「。。。。まじっすか。。」先日の件もあり、その話におちゃらけるような神経は持ち合わせてはいないようだった。
「●●さんが持ってるよ」と見にいく。
「この間の写真って」「ああ」
写真を出す先輩。おかしい。。。
「あれ?これ、光の玉、増えてない」????と先輩。
「え?そうなんですか?」ありえない!モノになにか変化があるなんて!
写真を見ていなかった俺はその言葉を聞いて覗きこんでみた。
増えている。確かに違いがハッキリ判るほど増えている。
1時間ほどして、シルビアの持ち主の後輩が出勤してきた。
シルビアは修理した。
保険は効かなかったらしい。保険は効かなかったそうである。
「写真できあがったんだけどさあ、やばい」先輩が言う。
「できたんすか?写ってます?」あんな出来ごとの後にも関わらず意外と軽い。
4人が集まり、写真のやばさを説明しようとし、写真をだす。。



439 :ひよこ番長:2006/11/26(日) 01:38:31 ID:pxoXwdXx0
「すごい光の玉、多くないっすか?これやばくないですか」??
前に見た3人は絶句していた。。
みちゃいけないモノを見た、そんな雰囲気。
多いってものじゃない。。。
大小の光の玉が全部の写真に大量に散らばっていた。
最初は1枚。店舗の中を写しただけの写真にだけだった。
それがあの日撮った写真全部に光りの玉が写り込んでいた。むしろ
発生していた。
「焼こう。。。」「お払いいったほうがいいんじゃないですか」
「早く焼こう」!
焼却炉が店舗の裏にあり、そこに写真を放り込む。
ゴミがある程度集まったら火をつけるルールなのだが、即座に火をつける。

その後、4人にはなにも霊障と感じる事はなにも起きてはいないが、
俺はあの時を境になにかを体験する事が多くなってきたような気がする。
そんな話。。。。。

440 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 02:21:36 ID:iSArCMMMO
うんこ

441 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 02:56:13 ID:xq0Bi+WZ0
我慢してないで行ってこい。

442 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 04:36:02 ID:4ZkF2QtU0
メガネ拭いてる時にレンズが外れちゃって、あーあー明日眼鏡屋行かないと
と思いながらフレームとレンズ放置して眠って朝起きたらレンズが元通りにはまってた。
傾きもなく視界もクリア。ちなみに当時1人暮らし。

443 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 06:46:13 ID:1vZn2GVW0
小人の仕業だな

444 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 08:19:38 ID:CfVlb0Z9O
ひよこさんの話もっとみたい

445 :ひよこ番長:2006/11/26(日) 11:47:35 ID:pxoXwdXx0
444>>そろそろうざがる人もいるみたいだけど、
444みたいな人がおるとカキコするかなという気分になる。
前に俺ならブログでやるなという人がいたが、ブログではやばい話もあったり。
その話も時期が来たら濁しながらカキコしてみたいと思う。

虫のしらせって聞きますよね。
なんとも不可思議な話です。あ、これ怖くないですから。

俺の母は長崎生まれ。ご存じの通り九州地方である。
俺ってーのは両家での初孫という事で、たいそうかわいがられた様だった。
普通なら嫁が妊娠すると、実家に帰ってしばらく療養するのだが、
うちの場合それはなかった。
ただ、1年に一度3年生まで母の妹にあたる叔母に連れられ長崎に行く事はあった。
なので、長崎の祖父母の記憶はある。

高校のスキー教室。秋田の蔵王。夜。
食事を終え部屋でくつろいでいた時。
窓ガラスに「こつんこつん」となにかがぶつかる音がする。

黄色と黒のしましまのお腹のでかい蜂?

この蜂には実は色々助けてもらった事がある。
中学の時のオリエンテーションで単独迷子に恥ずかしながらなった。
全くわからない山道。その時もこの蜂が目の前をブンブンと飛び回り、前へ前へ進むので
着いていったら判る道にでて仲間と合流した事もある。

しかし、秋田の冬。外は雪が降っている。
スキーシーズンだから12月とか1月だったはずだ。

446 :ひよこ番長:2006/11/26(日) 12:01:14 ID:pxoXwdXx0
なにか予感がして、実家に電話をする。
出たのは父方の祖母。
「ああ、あのねえ、長崎のおばあちゃん、亡くなったのよ。
で二人は長崎にいったのよ」
「あー。あの蜂が窓ガラスにぶつかってきたてから」
ばあちゃんはこういう話の理解者だったので出来事を良く話していた。
「じゃあ、長崎のおばあさんが知らせにきたのかもね。そういえば、
電話が来る前、お父さんとお母さんの部屋にもでかい蜂が入ってきたって言ってたわ」

虫のしらせというものなのか、使いというものなのか。
虫に助けてもらった事があるなら(あるか??)殺したりしないでほしいものだ。

ちなみに図鑑を調べた。。ハラナガツチバチという蜂に似てました。

447 :スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/26(日) 12:07:00 ID:VshFtcKz0
>>446
「虫の知らせ」というものだな、うムッ!

448 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 13:02:04 ID:jxvy77Ck0
コテつけるとウザがられるのは2ちゃんの常識

449 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 15:51:13 ID:MJRLQvTV0
うざいというか、普通にスレ違いじゃね?

450 :ひよこ番長:2006/11/26(日) 16:10:28 ID:pxoXwdXx0
>>448>>449
あ、やっぱり?
こういう事言う人が出てきたら引越しようかと思ってたんで引っ越すわー。


451 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 17:22:40 ID:pxZk8vCH0
子供の頃何度かあったことだが 新聞のTV欄で数日後の番組欄が見えるってこと
新聞見て楽しみにして待ってると全然違う番組が始まる
見間違いだったのかと思っていると数日後にその内容の番組が載っている

ちなみに自分の住んでる地域はキー局の放送地で遅れて放送される一部地域ではありませぬ

452 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 19:39:01 ID:jVWmmIaV0
良かったぁ〜
やっと長文責めから解放されるんだ。

453 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 19:50:27 ID:CN9DBFnGO
確かにおもしろかったし続きも読みたいとは思うのだが、

‘こういう人が出てきたから消える’
とかいうイヤミったらしい書き方にイライラした。

コテつき長文でウザがられるのは当たり前なんだから、
いなくなるときは何も言わずにいなくなって欲しい。

2ちゃんの中で人気によって書く書かないを決めるのであればそれこそ場違い。

454 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 21:02:44 ID:IVQuj41aO
>>450 蔵王は山形にあるハズだけど。

455 :本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 22:57:00 ID:vLKzaCfS0
いや、それは違う。
ひよこ番長氏の世界では秋田に蔵王がある。

456 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 09:11:11 ID:uc/94ueI0
プチプチだけどスマソ。

昨日の晩の話。
寝始め導入部分でいきなり夢がはじまった。
眠りに入りつつ「あれ、今日はいきなり夢だめずらしい…」と思ったのを覚えてる。
見知らぬ初老の女性と他愛ない会話をしている。
白髪で人当たりの良さそうなおばあさんで、ニコニコしていた。
私は誰かと対面で会話する夢自体あまり見ないのでこれも珍しかった。
「明日○○(忘れた)だから、大変なんですよ〜。」
と私がおばあさんに語りかけたところで何故かふっと目が覚めた。
覚めた瞬間、部屋の中から「へえ〜…。」と相槌をうつ声が聞こえた。
ビックリして完全に目が冴えてしまった。
でも何も見たくなかったので布団かぶって無理やり寝たw


457 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 16:27:18 ID:U+qvxvFDO
夢は夢スレへ

458 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 16:52:06 ID:ChPZliPt0
コテ付き長文で延々と自分の話だけしたいならそれこそblogでやればいいのに。
blogが嫌ならせめて自分専用の単体スレでも立ててそっちで思う存分好きに語ってほしい。
コテ付き長文連投は他の人が書き込みにくくなるし空気がおかしくなる。
叩かれたから出て行くとか被害者面してんじゃねーよ。

459 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 17:09:37 ID:g705r+d80
伸びてねえで必死こいてんじゃねーよW
被害者面してんじゃねーよW
蔵王は山形だよW地理もわかんねーのかよ。はげW

460 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 17:10:39 ID:PqrFNmec0
専ブラ導入してNGすりゃいいと思うよ

461 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 17:12:22 ID:Cj6+5plF0
久しぶりにここ来たが、なにこの雰囲気www

462 :456:2006/11/27(月) 18:02:40 ID:uc/94ueI0
>>457 夢じゃないからこっちに書いたのに (´・ω・`)ショボーン

463 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 19:54:42 ID:6aGgdNNT0
288
寝る前にただ目を瞑って寝ようとしたりうとうとし始めた状態で突然
電気のスイッチ(壁の)をつけるパチッて音やライターのカチって音など、
突発的な甲高く短い音を聞くと、瞑った目の前で、その瞬間ビカッと雷が光ったようになるんだ。
瞼を通してるからちょっと赤っぽい閃光だけど、毎回びっくりして何だ!?
と目を開けてしまう。すると心臓がバクバクしていて心臓にも悪い。
シーンとしているところで急に音が鳴ると大体なる。脳が何か反応しているのかな・・・。

これ!!私もよくある!!
寝つきが悪いから、すごく嫌。
ようやく寝ようとして、なんかの音がすると稲妻見たいのがバチッて走る!!
んで、せっかく眠くなったのに目が覚めちゃう。
人に説明できないから話したことないけど、同じと思われ、書き込んでみた。



464 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 20:35:19 ID:emqYY7U8O
誰か公衆電話が鳴ってる所に遭遇したやつ居ねぇ?

465 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 20:37:51 ID:jvTM9iY20
あるある!!
偶に鳴ってるよな

466 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 20:40:04 ID:emqYY7U8O
おぉ やっぱり鳴ってるものなのか…。

てか出てみた?

467 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 20:41:20 ID:1rzjM/SJ0
病院で夜勤中、廊下に置いてある公衆電話が鳴ったときはびびりました。
恐る恐る同僚が電話に出たら間違い電話だった。


468 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 21:02:24 ID:emqYY7U8O
間違い電話かぁ。
夜は怖いな((((;゜Д゜)))

俺が出た時はノイズの中にプツプツって音が鳴ってたよ。

鳴るのは良くありそうだな。ちょっと安心w

469 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 21:29:24 ID:jvTM9iY20
>>466
すまね・・出たことないわー・・
なんか街中だからみんな見るけど出ないみたいな・・
アレって概ね間違い電話でそ?

出たら・・
『あなたのことずっと見てます・・』とか
『おとうさん?まだ結婚もしてないからびっくりするかと思うけど大事な話なの!』
なんてのが板的にもほしいけどさ・・


470 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 22:17:35 ID:UU/b/4k+0
アレって普通に間違い電話でしょ。
マダ携帯がなかった時、公衆電話鳴らして待ち合わせしたような記憶がある。
上の方に、番号書いてあるし。

471 :本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 22:51:09 ID:JDY+PsTC0
電話とは離れちゃうけどさ、ちょっとした昔話書き込んでもいいかな?

俺が六歳くらいの時、家族で旅行に出かけたんだよ。場所は良く覚えていないが、入り口から右にレストラン、左にプールに行ける道があったのだけ覚えてる。
やっと到着して、俺と二つ下の妹はしゃいでたんだ。
そしたら突然、はしゃいでた妹がスゥッとプールの入り口のあるほうまでゆらゆらと歩いてったんだ。
だんだんと駆け足になって、もうすぐプールの入り口に到着するってところで妹コケて泣き始めたんだけど、
「なんで急にプールにかけていったの?」て聞いたら、
「あそこでおじちゃんがおいでおいでってしてたの」って答えたんだ。
家族で妹を見ていたから、皆プール入り口の方見てたんだけど、誰も手招きする人なんていなかったんだ。
もしもあの時妹がコケないでプールの方に駆けて行ってたら、とか思うと、六歳の時の記憶なのに、怖くなる時がある。

472 :本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 10:19:43 ID:kJMxvQ2e0
呼んだのがじーさん、こかしたのがばーさん

473 :本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 18:24:36 ID:S5B3T8DF0
小さい頃(小学校に上がる前くらいだったかな?)爺さんの車で買い物から帰宅した。

家は小さな民宿をやっていたんだが、海沿いの崖の上に立っており、駐車場の少し後ろは崖になっていた。
自分はというと、爺さんに買ってもらった玩具にご満悦で車の中で遊んでいた。

爺さんは、まだ車で出かける用事があったらしく「すぐ戻ってくるから、車で待ってなさい」と言って、エンジンを掛けたまま車から降りた。
自分は(またドライブにいけると)ご満悦で「分った。」と返事をして車で遊んでいた。

少しして気がつくと、何故か自分は家の裏の倉庫(料理用の食材倉庫)で遊んでいた。
(ここが全く記憶に無い。何時移動したのか。何時車から降りたのか?)

そして家の前の駐車場が騒がしい。
「○○(自分の名前)が死んだー!!」と大人達が叫んでいる。
爺さんが「自分のせいだ!!」と泣いている。

訳が分らず「どうしたの?」と出て行くと、大人達が目を丸くして驚いていた。

何でも、車のサイドを引き忘れていたらしく、車が崖から転落したらしい。
崖の下を覗き込むと、爺さんの車がひしゃげて煙を吹いていた。

凄い音がして大人達が気がついたらしく、車に自分が乗っていたので、死んだと思ったらしい。

只不思議なのは、倉庫には食材が置いてあるので、店の中を通らないと行けない。
カウンターの裏なので、カウンターをくぐらなければならず、そこでは爺さんと親父が話していた。
だが、誰も自分が倉庫に行くのを見ていない。(と言うか、見ていたら車に乗っていないのは分る。)

今でも、崖の下の車だけは繊細に覚えている。

474 :本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 18:57:37 ID:Gl01km5bO
公衆電話に追記。
俺が出たときは声は聞こえず、テレビのノイズにマイクの音が途切れる感じのプツプツ音。間違い電話かなと思ってでたんだけど、ノイズだからびっくり。
都市伝説ってこんな感じにできるんだなって思ったよ。
プツ音を15回数えて、切りました。

NTTに聞いてみても間違いでは?との答え。ノイズのこと話したら、電話器の故障もあるかもって故障修理に電話かけてっていわれた。
特に身の回りに変化なし。
強いて言うなら上司に嫌われて精神やられそうなことくらいか… orz

とりあえず不思議体験でした(´・ω・`)

475 :本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 20:07:37 ID:bsX6SSbR0
>>473
す、すげぇwwww
神様かご先祖さまかは解んないけど誰かが助けてくれたんだなぁー。
助けられたその命に恥ずかしくないような人生を送ってくれ!!

476 :本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 20:12:15 ID:PhVYnzQIO
この間、見た。

477 :本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 20:19:13 ID:UM3YbyYp0
ネタ長文書くのはやめてほしいな
恋愛板でもなぜか近親相姦(妹に恋した、いとこと付き合っている)などのスレばかりにある
普通の人は事実のみ書くのに比喩表現、倒置法などちょくちょく使われたこなれた長文だからすぐわかる

478 :473:2006/11/28(火) 20:40:37 ID:k/4GpKSo0
>>477

自分のカキコかな・・・。

まぁ、ネタっぽい話だが「不可思議な体験」だから仕方ない。
母親に確認してみたら、バッチリ当時の事件を覚えていた。

まぁ、ネタだと思ってスルーしておくんなまし。

479 :本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 22:09:00 ID:vgPQUkzd0
>>477
zennryoku de turarero !

480 :本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 22:20:48 ID:m1pe6oQp0
不思議な話を、いちいちネタ扱いしていたら
このスレは必要ないかと…

481 :本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 00:11:42 ID:UpO5iSZi0
いわゆる “ 長文レス ” をやたらと批難する人がいるけれど
これしきの文章を苦痛に感じる人のレベルに合わせていたら
ショートショートすら書けなくなるんじゃないのか?

482 :本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 00:32:56 ID:gwKmBUnT0
短くすむ話ばかりじゃないし・・・
分かりやすくていいじゃないの。面白かったし。
それと>>462は悪くないYO ヨシヨシ


483 :本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 00:33:33 ID:jWJD/fZl0
コテの長文とネタ長文(こなれた長文)を非難してる人はいるけど
長文だから駄目って人はいないと思うよ。

484 :本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 04:02:27 ID:Kml1QJv10
>>477
スレチだけどさ、従兄弟は普通に結婚できるぞ。

485 :本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 13:29:27 ID:Pv9yHqg/O
>>473
おもしろかった!
子供の頃ってまだ神様に近いから不思議体験をしやすいとかよく聞くよね。
実際は脳が未発達で云々らしいけど、それはナンセンス、夢をもとうじゃないか。
それに>>473のように、大人に気付かれずに移動していたなど
その場にいた大人さえ説明がつきにくい不思議体験もあるし。

まぁ>>473を非難するレスがちらほらあるが気にするな。

うざい長文ってゆうのは、最後に嫌味なレスつけて去った某コテみたいなタイプじゃないか?
数レスに渡るのはいいがメモ帳にまとめて一気に投下せず、
住人の反応みながらの小出しや、仕事が〜、Wii予約が〜など理由をつけて途中で一時休止したり・・・
それこそブログかチラ裏に書けと思うよ。

というわけで、長文を投下するときはメモ帳に書いてからまとめて投下推奨。
(↑自治厨みたいでアレだが、暗黙のルールとしてメモ帳は使ってほしい)

486 :本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 20:24:11 ID:v4+sp3yeO
七歳までは神様の〜云々だっけ? 本当子供は守ってほしいぜ神様…。

487 :本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 00:09:33 ID:qDq/CTnbO
たぶん473の事じゃないと思うな。

488 :本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 00:22:18 ID:AAJfEi+H0
昨日の朝方4時くらいの話なんだけど変なことがあったので書いておく。
前の日は仕事から帰ってきてそのまま寝てしまい夜に目が覚めたせいでなかなか寝付けないでいた。
たぶん眠りかけたころだと思うんだけど、頭上からポコポコポコポコと小太鼓が叩くような音が聞こえてきて目が覚めた。
寝ぼけてたので「あぁ加湿器の音か」と思ったけど、寝るときはそもそも加湿器は動かしてないし、どうやら
それは窓の外から聞こえてくる。
あれっ?おかしいなと思って気づき、耳を澄ますと音がだんだん大きくなってくる。
なんだ?なんだ?と思ってるうちにも音は大きく近づいてくるので、起き上がり、部屋の電気を電気を消したまま
居間に移動、怖いので窓の下の方からそっとカーテンをめくって音のする道路の方を見たけれども
かなり明るく見える電灯の下にはなにも見えず音は鳴り止まないまま向かいの道路を抜けていった。
それだけなんだけどなんだかわからなくてすごく怖かったよ。
自分の家の前の道路は下の図でもわかるように日中しか人は通らない道だしさ。
自分は新聞とってないから新聞配達でもないし。


       畑つーか雑草地
_________________
          | →→→→→→→→      →=音の抜けていった方向
  テニスコート |↑ ________
          |↑|○電灯
          |↑|  _____
          |↑| |
          |↑| |自分の家


489 :本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 01:00:46 ID:qDq/CTnbO
高校生か大学生ぐらいの時に、近所中の犬が吠えていたので夜中に目を覚ました。
郊外の住宅地ではありがちだけど、一匹が興奮して吠え続けて、みんなを吠え
させてる様子だった。
でも長く続きすぎて、不自然だった。
その一匹の吠え声が道で聞こえるような気がして、何を興奮しているのかと、
二階の寝室の窓をあけて外を見た。
家の前は二車線の広めの十字路なんだけど、そのがらんとした真ん中に、
秋田犬が縮んだみたいなよくいる雑種が立っていて、怒って吠え続けていた。


490 :本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 01:01:40 ID:qDq/CTnbO
西の方の道を向いてたけど、田舎だし夜中だし、そっちにも周りにも何にもなかった。
怒って熱心に吠え続けてるので、注意をひこうと窓のサンをノックした。
そうしたら、犬は意外で不満そうに黙って、辺りを見渡した。
もう二回ぐらい、コンコンとやったら、こっちに気づいた。
で、なぜか半笑いのような嫌な間で見られ、そして目をそらしながら、鼻で
フンってやられた。
人にもそんな事されたことないし、相手は犬だし、なんかずれてるけど、自分は
動物に好かれるたちだから衝撃だった。


491 :本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 01:04:15 ID:qDq/CTnbO
犬はあれだけ吠えていたのに、そこでいきなりくるっと向きを変えて、東の方に
走って行った。
この時犬の走るのに合わせて「タッタッタッ」という、人が走る靴音がした。
音から予想される体格では小学生ぐらい。
秘密の世界ってあるのかもなと思った。

492 :本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 01:07:13 ID:qDq/CTnbO
本当の話しなんだよ。

493 :本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 09:20:05 ID:Py8DRj6+0
透明人間て実在したのか!

494 :本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 10:06:29 ID:qwHGuynd0
>>488
霊道だよ。

495 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 03:53:37 ID:vJ1EaG860
仕事と神経の疲れで、この二日間で3時間くらいしか寝てないんだけど、
今風呂につかってたら、多分換気扇の音?だと思うんだけどブルーハーツ
の歌の裏に、アジア音楽みたいのが絡んでる音楽が聞こえてきて、
それがだんだん大きく&リアルに聞こえてきて
「あれれ??俺部屋の機材が動いちゃってるのか??」
ってドアあけて確かめる位、リアルに聞こえてきました、、
で、その裏で男の人がうめいてる声が聞こえてきて、
そっちのが音楽よりだんだん大きくなってきて、よーく聞いてるとそれが
「ナンミョウホウレンゲイキョウ」とお経の声がはっきり繰り返し聞こえ
ました、、

まぁ疲れてるし、寝てないし、仕事も音楽関係なんで、完璧幻聴なんだろう
けど「うわーリアルに聞こえるよ、コワッ、、もしかして親父死んだ、とかの
知らせか??」なんて思っちゃいました、、

496 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 06:38:11 ID:BWW9xnC0O
>>495
ちょwwwwww漏れも同じ現象に遭遇したおwwwwwww
風呂入ってて突然排気こうのブオーと音がでかくなったなと
思ったら、音が小さくなってきて外から
ナンミョーホーレンゲーキョーとお経が聞こえてきた
それがだんだん大きくなってきたんで風呂から
飛び出たおwwww

497 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 08:43:37 ID:45xWpbf80
最近の排気こうは、そんな機能までついてるのかぁ。
楽しそうだな。

498 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 11:03:11 ID:fWzLLDCo0
そんなのアリなら、
最近の宅配便のトラックは、バックする時
「ガッツ石松、ガッツ石松、…」
と言っているが。

499 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 11:07:36 ID:B21fcBuQ0
「ガッツ石松、ご修理ください」
って聞こえた。

500 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 12:09:18 ID:jBwjTVYF0
たしかにガッツは修理が必要かもしれん。

501 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 13:27:31 ID:a4srJBbn0
「ガッツ石松、50円ください」
って聞こえる。

502 :コピペ1/3:2006/12/01(金) 14:18:42 ID:3WDSwSrZ0
家族で伊豆の下田方面へ行った時の事です。

下田の町に入る直前に左に曲がる交差点がありそこを左折すると有名な岬が有ります。
季節は冬。確か水仙が沢山咲いていると言うことでそこに向かいました。
途中、天皇さんのご用邸とかが有り、その広い敷地に沿って進むと駐車場に着きました。

海岸を歩きながら水仙を見ましたが、当日風が強く、物凄い寒さで早く帰りたいと
思っていました。しかし、子供は元気です。

「あそこに灯台があるよ。」

と私の手を引いて小高い岬の上へと続く階段をを上って行きました。
妻と下の子は、寒さのため車に戻っています。
階段を登り終わると、そこは芝生に覆われていて左手は岬の先端となり灯台が有りました。
2人は灯台へと向かいました。もうすぐ灯台に着こうと言う時、

「ウサギさんがいるよ。」

子供が叫びます。

503 :コピペ2/3:2006/12/01(金) 14:19:46 ID:3WDSwSrZ0
子供が言う方向を見ると確かにウサギの耳が見えます。
灯台の周りには欄干が有るのですが岬の最先端の所の欄干の下(踊り場の下)から
ウサギの耳が”ぴょこん”出ています。
きっと、岬の先端の欄干の下にちょっとしたあそびが有りそこにウサギがいて耳だけ
出していると思っていました。
子供は、夢中で走り出します。
でも、何か嫌な気がして、

「ちょっと待って。」

子供は、聞いていません。

「○○、待ちなさい。」

大声を上げると”びくっ”とした様子で子供は立ち止まり恨めしそうな顔をして
こちらを見ます。私も怖くなるような物凄い恨めしそうな顔でした。
私は、子供の所へ駆け寄り手を握りました。

「おとうさん、どうしたの。」
「危ないから、怒鳴ったんだよ。」
「怒鳴ったの?」
「えっ」

取りあえず、手をつないで灯台へと向かいました。
既に、ウサギの耳は見えません。

「ウサギさん逃げちゃったね。」

504 :コピペ3/3:2006/12/01(金) 14:20:43 ID:3WDSwSrZ0
残念がりながら灯台まで行き灯台の周りの踊り場に立って欄干の所に行こうとした時、
”ゾッ”としました。
欄干の下は、直接断崖絶壁となっていて遊び場など有りません。
小動物がもとどまるところなど有りませんでした。
何メートル下には崖の凹凸が有りウサギが休める様な所は有りますが鳥でもない限り
降りることは出来ません。それよりも、何故、ウサギの耳が見えていたのかです。
欄干の近くに行くのも嫌なのでそのまま灯台を後にしました。

車に戻ってその話を妻にしましたが、気のせいだよと言われてしまいました。

「でも、良かったよ。○○がウサギの所へ行こうと灯台の方に走って行ったのを止めて。
 でも、大きな声を出したからびっくりしたろう。」
「ぼく、走らないよ。ずっと手をつないでいたじゃない。」

子供が言うことなのでと思いましたが、本人は走った記憶、怒鳴られた記憶は
全然無い様でした。
その時、立ち止まった後の恨めしそうな顔が思い出されました。
今思うとあの顔は、子供の顔でなかった様な気がします。

あのまま、呼び止めなければ。
考えたくありません。

505 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 15:02:45 ID:qSX4w4WyO
フシギナウエニコエーーー

506 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 15:03:36 ID:qSX4w4WyO
ごめ、sage忘れorz

507 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 16:06:26 ID:BZMe5XLy0
テレパシーを送られているような感じで実際何も言ってない
のに声だけ聞こえることありませんか?それって何ていう現象?

508 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 16:20:39 ID:B21fcBuQ0
>>507
幻聴

509 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 16:46:06 ID:Qw8SuIWvO
>>507
統合失調症

510 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 16:46:21 ID:uGDCv7by0
>>507
つ精神科

511 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 16:53:44 ID:ySIkJEK80
小学校の時の話

512 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 17:00:33 ID:ySIkJEK80
すまんミス。

小学校のときの話。
サッカーの試合で、隣の市の小学校にクラブ全員で電車で向かおうとしていた。
俺ら5〜6人は、ふざけながら歩いていたのでみんなより遅れてた。
駅に近づくと、電車がホームに入ってこようとしてる。
やべー、乗り遅れる。そういって俺らは急いで切符を買って、改札を走り抜けようとした。
誰がなんていったかは覚えてないけど、「おい」とか「あれ!」とかそんな言葉だったと思う。
全員が、駅にいる人みんなピタっととまってるのを見た。
電車も人も止まってて、音も何もしない。
俺は、空中でスズメが止まってるのも見た。
みんなそんな風景を見ながら電車に駆け込んだ。
いつのまにか、全部元通りに動き出していて、さっきのことは現実感がなくなった。

でも、そのとき一緒だった全員が、「さっき時間が止まってたよな!」と言ってたから、気のせいではなかったと思う。

513 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 17:07:40 ID:gqUlqAdl0
不思議な話をひとつ・・

僕は三人兄弟の長男で、弟二人が双子です。
その弟二人が生まれた時の話。

弟二人が生まれて両親は嬉しさ半分、困り半分だったらしいです。
なぜなら、長男(僕)と弟二人。
経済的に育てていけるのか。という不安がありました。
双子ですから進学や学校行事など同時にお金がかかることが多いからです。

そこで両親が出した結論は、
親戚に子供ができない夫婦がいるので、そこに一人養子にだそう。でした。

まだ両親二人だけの話で、誰にもそのことは話してなかったらしいです。
するとその何日か後に電話がなりました。
ばあちゃんからです。
『夢に仏さまがでてきて、僕の両親が双子の一人を養子に出そうとしてるからやめさせろ。』
『将来親の面倒ちゃんとみてくれるようになるから。』
と、言われたそうです。
僕の両親は当然驚きましたが、ばあちゃんはそういうこと(夢をみたりその他いろいろ)が多いので
養子にだすのはやめることにしたそうです。

ばあちゃんはホントにそゆことが多いです。
こんど暇があればまた違う話書きます。

514 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 17:23:53 ID:Q4kCAGN20
学費等で困ってるのに、将来の話をするなんて話のかみ合わない仏様だ

515 :約4名のオカ板毒者の代弁者:2006/12/01(金) 20:07:01 ID:3Yo1fffC0
目先の損得より、長期展望に立った投資が大切だという、株式の大道を諭してくれたんだろう。

516 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 22:37:56 ID:3WDSwSrZ0
昨年の夏、友達とキャンプに行った時のことです。

 みんなでワイワイ騒いで夕食も終わり、お酒もたらふく飲んで、
 “そろそろ寝ようか”ということになりました。

 みんな、お酒が入っていたので直ぐに就寝しました。
 何時間かして、気持ちよく寝ていると、

 「ピピピピピッー♪」と自分の携帯電話が鳴りました。

 みんな、ぐっすり寝ているので小声で、「もしもし」と言うと、

 相手「・・・・・・。」
 私 「もしもし。誰?」
 相手「あのぉ、佐藤さんですか?」
 私 「違いますよ」

   「プツッ」

 間違い電話でした。なんか疲れ切ったおじさんの声でした。

 「こんな夜中に間違い電話かよ。さあ、寝よ寝よ」
 気を取り直して、再び、眠りにつきました。


517 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 22:38:56 ID:3WDSwSrZ0
 「ピピピピピッー♪」

 また携帯電話が鳴り、再び起こされました。

 私 「もしもし」
 相手「あのぉ、佐藤さんですか?」
 私 「違いますよ。」

 「プツッ」

 「また、あのおやじだよ。いい加減にしてもらいたいよな!」
 多少腹が立ちましたが、眠いのですぐに寝ました。

 しかしその後も、何度も同じ間違い電話があり、最後には本当に
 頭に来て、携帯の電源を切って寝ました。

 翌朝・・・、

 「昨日、おやじの間違い電話が何回もあって寝れなかったよ」と朝食を食べながら
 愚痴を言いましたが、みんなは“あっそ”て感じで取り合ってくれませんでした。



518 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 22:39:37 ID:3WDSwSrZ0
友達との会話の中、“今回のキャンプはとても楽しかったので、もう1泊しよう”
 と言うことになり、一言、家に連絡しておこうと携帯電話で家に電話しました。

 しかし、電話は通じません。なぜなら“圏外”だったからです。

 「あれ、圏外だよ。夕べ、間違い電話があんなに掛かってきたのに」
 「お前寝ぼけてたんじゃないの?」
 「そんなはずないよ。じゃあ、着信履歴見てみようか」

 着信履歴を見ました。そこには・・・、

 【18日 03:00 しにん 00000000000】

 と入っていました。

 みんな朝食を取った後、急いで撤収作業を行い、明るいうちに帰りました。


519 :本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 22:47:16 ID:Qw8SuIWvO
へー君才能あるよ。芥川賞とれるよ

520 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 01:27:17 ID:hn8qrpWn0
すげーわかりやすい発信履歴だなあ。
きっと正直者のオサーンだったんだな。

521 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 01:59:36 ID:/Ab0NSeK0
ふーこのスレは読み応えあるぜ

522 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 03:40:00 ID:sjODeCLa0
しにんがにしんに見えて吹いた。台無しw

523 :鬼嫁14歳モバイル ◆14/eye/YP2 :2006/12/02(土) 03:58:01 ID:filWDbjfO
しにんを着信拒否すりゃいいんじゃねーの?
ほら、意気揚々とNG宣言とか好きだろお前ら

524 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 04:17:06 ID:vlNbMAMV0
「私の子供・・・知りませんか・・・数の子なんですが・・・」

525 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 04:49:41 ID:DNbYsgbQ0
タラちゃんがいるな

526 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 11:52:04 ID:Qx7aG1iN0
ハーイ

527 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 11:54:02 ID:PB+6ec+R0
それいくらちゃん

528 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 14:53:48 ID:Prg1E/Vm0
昔俺達の間でジャッカスが流行っていた。(知らない人はググって)
今しかこんなバカは出来ないだろうと誰かが言い出し、俺(たけ)、ヒロシ、タッチ、
アリエル(有田だから)でジャパックスと言うサークル結成。(みんな大学が決まり
暇な時期だった)スケボーしてる奴なんて2人しかいないからイケてるPVを撮る
わけでもなく、アホな画を撮りに「霊所スポットでうんこ」と言うテーマで出発。
有名霊所スポットに向かう途中トンネル内でのタッチがテンション上げ上げで頭文
字Dのまねをしだしたせいで目的地の墓地についたときにはみんなグッタリ。
(本当に恐かった)この辺りから、霊感があるアリエルは寒気をずっと訴えていたが
みんな無視、すごく広い墓地なのでとりあえずぶらぶら歩くと気づけばヒロシが
失踪、探すのがめんどいので無視。(このあたりからもうみんな帰りたくなって
いる)「ここでいーやー俺撮るからおまえら並んでうんこな」ジャイアン気質な
タッチが言い出した、「うそマジでありえないんだけど〜あたし無理だからね」
アリエルが何故かおかまキャラで駄々をこね結局俺だけパンツを脱いでカメラの
前で気張る…(この時アリエルは取り憑かれていたらしく本人は覚えていない)
がんばってぷるぷるしていると坂の上からヒロシがスケボーで叫びながら下りて
きた頭には懐中電灯が巻きつけられていた(八墓村をイメージしていたようだ)
「お前らどけどけどけ!!」ヒロシが叫んでいたけど半分までケツから顔をだして
いるのにどけるわけがなく…


529 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 14:54:23 ID:Prg1E/Vm0
派手にヒロシとぶつかりそりゃもう大変、ヒロシ「逃げろ喰われるぞ!」意味も分
からずケツも拭かず山を下り車に駆け込んだ。
ヒロシは俺たちを脅かそうと隠れていたらしいが途中でへんな動物に追われて
たそうだ。ヒロシ「それでちっちゃい象みたいな猪みたいなヤツが出てきて追って
きたんだよ!」タッチ「アホか!それ捕まえて来いよ」アリエル「つーかあんたくさい
んだけど近寄んないでくれる?」ヒロシ「つーかお前のキャラは何なんだ!この緊急
事態にむかつくんだけど!?」車の中はとにかくうるさかった俺だけブルーだった。
後部座席で一人後ろ向きに正座で座っていた俺は(おしりが大変な事になって
いるから)車を何かが追って来ているのに気づいた、目を凝らして見たが本当に
何の動物か分からない(アリクイみたいなサイみたいなやつだった)俺「おい!
後ろを見ろ」みんなに声をかけたが誰も聞いてくれず、最後まで何だったの
か分からない。
ゴメ…文章能力無いからわかりにくいな…終わりマース


530 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 15:30:11 ID:5xe3OZg30
パンツを脱いでちんこを出して、まで読んだ。

531 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 15:51:05 ID:Nw/TdQHY0
いやんエッチィ

532 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 16:12:29 ID:trfp/icUO
楽しそうな大学生活って感じだな

533 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 16:36:30 ID:STDsD2hAO
落ち着いてケツを拭け

534 :本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 18:08:51 ID:lhZ2UFVS0
大変です!ケツが割れています!

535 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 07:46:07 ID:V8Y0rzLd0
不思議・・・

536 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 08:00:43 ID:bIO+AYihO
残念だけどうまく伝わってこないわ

537 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 17:21:24 ID:ZqdOTUFy0
>>463
てんかんの一種じゃないかな?


538 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 21:01:13 ID:sy2fOzNp0
あぁ、フルーツポンチに入ってるやつか

539 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 21:14:59 ID:raB4QnuY0
ああ、パイナップルね。

540 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 21:36:38 ID:gc60YGsE0
>>538
それはカンテンやろ ― と、一応つっこんどく。


541 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 21:49:03 ID:XzTnVuFyO
この場が一種の不思議空間になってるな…

542 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 22:25:10 ID:LAcEqvIc0
あれ、俺enigmaスレに来たはずなんだが・・・
異次元くぐっちゃったぽい

543 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 22:35:20 ID:Ag3SaRdSO
いかがでしたか?
奇妙な世界への扉は、あなたのすぐ隣に開かれているのです。

544 :本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 22:45:44 ID:BvmzvbWH0
ドゥルルルル ドゥルルルル

545 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 11:47:38 ID:ETSi3y6N0
壁をよじ登ってご近所の家に入ろうとしている人発見。
いま通報しようか迷ってるとこ。

でかい袋を担いでいたから泥棒と思うんだけど、それにしては真っ赤な服が目立ちすぎ。
10分ほど見てたけど、ピクリとも動かないから気味が悪い。

546 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 13:25:29 ID:JVOXqAVf0
>>545
近くにシカみたいな生き物いないか?

547 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 16:06:01 ID:4ViHRqAb0
>>545
ついでにシカみたいな生き物には
ソリみたいな物がつながってないか?

548 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 16:19:15 ID:SWJf5uM60
>545
ひょっとしてそいつは
アメリカ空軍の戦闘機をぶっちぎって行くヤツじゃないか?

549 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 17:13:26 ID:ZuEoXO9r0
>でかい袋を担いでいたから泥棒と思うんだけど、
そうか! 大黒様だ。

550 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 18:11:27 ID:2I+i8oD70
しかし10分動かないというのは気になる。

551 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 19:23:46 ID:0gyBmLGW0
>>545
ここで当然写真をうp

552 :スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/12/04(月) 21:33:31 ID:wOCF5vn/0
そこに因幡の白タヌキ

553 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 21:35:44 ID:rNNJW1sN0
どこのお父さんだ
まだ早いだろ

554 :本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 21:52:30 ID:Ytpqi4+Q0
面倒なことは早めに済ますのが吉

555 :本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 00:04:11 ID:quWYRz860
>>554
そうね
課題済ませてくる

556 :本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 10:58:12 ID:llpZea6jO
流れにワロタw
ぶったぎってすまないが、12月に入ると思い出すことがあるので投下。
.
丁度その日は合コンがあった。しかも幹事だったんで、下見やら目印になるためやらで現場にいるはずだったんだ。
いつもの道を通っていれば。
その日は何故か、地下道を通った。本当に気紛れで。
地上にでるために階段を上がろうとしたら、後ろから思いっきり誰かにひっばられた。
1段目に足かけたくらいだったから、尻餅つくくらいで落ちた。
.
ちょ…!誰だよ…危ねぇな!
.
と文句言おうと思って、後ろみたけど誰もいない。
.
???
となってる間に、上からは救急車の音と叫び声。
.
某アーケードにトラックが突っ込んだって知ったのは親からの連絡でだった。
オカンが実家(私にとってお婆ちゃんち)に行ってたらしいんだが、仏壇にあるお爺ちゃんの位牌がいきなり倒れたらしい。
つけてたTVの速報(?)で知ったらしく、まさか!と思ってかけたとの事。
.
あの時、ひっぱってくれたのはお爺ちゃんだったのかな?
今度拝みにいくからね。
.
まとまりなくてスマソ。

557 :本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 13:27:42 ID:+0mHPG/g0
>>556
ぜひ、こっち↓に投下してホスイ。過疎っちゃってるからさぁ。

◇ 心霊ちょっといい話 ver.10 ◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156844963/

558 :本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 13:45:59 ID:YYjWo4H/0
しりもちついて救急車の音きこえたなら
普通に上あがったときはまだだいじょぶなんじゃないのか
てか救急車くるころに叫ぶやついるのか

559 :本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 14:29:28 ID:yNHwTZji0
>>558
その救急車に誰かがはねられたのかも

560 :本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 16:32:09 ID:YYjWo4H/0
アナルほど

561 :鬼嫁14歳モバイル ◆14/eye/YP2 :2006/12/05(火) 18:23:11 ID:B9LedziRO
合コン反対派ジジイの妨害か
位牌蹴ってやれよ

562 :本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 20:50:09 ID:bhLNX+HB0
不謹慎なコテだな・・・。


563 :556です:2006/12/05(火) 23:13:35 ID:llpZea6jO
レス遅れてスマソ。
>>救急車…
死んでしまった方もいらっしゃったので…それなりの惨状だったのかと思います。大声で励ましたりしてたのかな?私はそこから上にはあがらず引き返したので。
よく考えたら不可思議な話ではなかったのかも;´д`)スレ違すみませんでした…。
皆さんの不可思議な話を楽しみにしてますね。

564 :本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 23:21:35 ID:bhLNX+HB0
>>563


565 :スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/12/06(水) 01:32:56 ID:e0h6mvIL0
皮を剥かれて赤チンポ。

566 :本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 03:33:36 ID:SgPB76S5O
寝入ろうとした時に耳元で銃を撃たれたような爆音をぶちかまされたことが何度かある。
オレ以外いない部屋で。
ターン。

567 :本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 08:53:52 ID:Bl3KBB470
死んだのに気が付いてない人キター

568 :本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 09:46:32 ID:wLcKXoNc0
>>566
それよくある睡眠時障害のひとつ。
脳内で「聞こえた」と脳が思ってるだけ。

569 :本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 12:02:07 ID:UxFTHoAo0
哲学で言う実存論だな

570 :本当にあった怖い名無し:2006/12/07(木) 02:25:41 ID:8tw6asoE0
>>565
これはうざい

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1161440446/461

571 :スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/12/07(木) 05:30:11 ID:22lcwmrd0
>>570
保健室登校って出席日数にカウントされるの?

572 :本当にあった怖い名無し:2006/12/07(木) 10:09:11 ID:7HQTrN4E0
>>551

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20061206083124.jpg

573 :本当にあった怖い名無し:2006/12/07(木) 10:36:01 ID:cU0/ak550
ヤベ!見つかった!!
って表情だな。

574 :本当にあった怖い名無し:2006/12/07(木) 10:55:19 ID:cU0/ak550
>>551
http://vista.jeez.jp/img/vi6545647919.jpg

575 :本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 03:30:35 ID:kokq/NXK0
>>551
http://vista.jeez.jp/img/vi6551618828.jpg

576 :本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 07:22:49 ID:JlV1avCG0
おまいらなにやってるですかw

577 :本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 08:25:26 ID:gLPyjx3A0
423 名前: 本当にあった怖い名無し 2005/05/10(火) 23:46:25 ID:6Xqhtxhs0

痛い話でスマソなのだが、若かりし頃、生に希望を持てず、死のうと思って夜中に家を出た。
フラフラさまよってると、にゃぁんと鳴きながら、家の猫が。
いつの間に出たんだ?と思いつつも、じゃあな、と挨拶して歩き出すと、猫がにゃーにゃー言いながら付いて来る。
ごめんな、と言って頭を撫でると、滅多にゴロゴロ言わないヤツがノドを鳴らせて甘えてきた。
いつもはほんとに愛想もないヤツで。男前だとは思ってたけど。
それなのに、その場に座れば膝の上に乗ってくるし。立ち上がれば足に擦り寄ってくるし。
いつもシカトなのに何だよ、って言えばじっと見上げてくるし。
何だかすっげぇ可愛くて。毒気抜かれて、そのまま抱っこして帰った。
一緒に布団に入って寝て。
次に日からは、またいつもみたいに愛想ナシだったけど。
やっぱ何かただならぬ雰囲気を感じたんだろうな。

578 :本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 09:35:20 ID:M6fuh5L60
中学校か高校の頃か忘れたが受験時代でまだ実家にいたころの話。
国道から少し離れた街頭すらあまりない田舎の一軒屋に住んでいた。
夜中はすごい静かで、虫の音が聞こえない冬とかはほんと静寂のみが
響き渡ってるようなとこだから家のちょっと離れたところを車が走っても
わかるし、俺の部屋からだいぶ離れた玄関に朝刊が来ても気付くほどだった。

ある夜ふっと目がさめて二度寝しようとした瞬間
スクーターかなんかのエンジン音が聞こえてきた。
カブとかのギア付きバイクとかじゃなくてスクーターの ブーン っていう音。
真っ暗だからまだ朝刊とかを配達する時間じゃないと思う。
誰が夜中にスクーターでこんな田舎を走ってんだ?とか思いながら気にしないように
してたんだけど、いつまでたってもそのエンジンの音が止まない。
しかもずっと同じ方向から聞こえるんじゃなくて一定時間ごとにマルチアングル
から聞こえてくる感じ。遠くに行ったと思ったら また近づいてきたり。
エンジン音が途切れることがないからずっと近所を走り回ってることになる。
そんなことやる奴っているのか?
多分1時間くらい起きててずっとその間それが続いたから気味が悪くなったんだが、
気付いたら寝てて朝になってた。

そんなんがかれこれ10回はあった気がする。
そのうち1回、家のすぐ前を通ったことがあった。そん時はさすがに寒気がした。

579 :本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 09:40:15 ID:uo9XG+ZDO
一人暴走族じゃない?

580 :本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 09:43:01 ID:IebGgHM80
ちょっと前に2ch見てたら、残像というかノイズというか、
画面に黒っぽい塊(ごちゃごちゃしたAAみたいなの)が見えた。
疲れ目かな?と思って交互に目をこすると、その塊が
右目にだけ見えてることに気付いた。

?と思って右目だけで良く見てみたら、セミロングの貞子みたいな
おにゃのこの顔(でもAAっぽい)だった。
しばらくしたら消えたけど、夜中なら怖かったろうなぁ。

581 :本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 10:04:58 ID:Q2QMMdid0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スイマセン、直ぐに超次元に送ります。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←>>579
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))


582 :本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 14:57:19 ID:iNZEWd/u0
>>579
親の原チャリ持ち出して人目につかない深夜に
コソッと乗り回してる厨房だろ。

583 :愛から遠く離れて ◆WL017/.Low :2006/12/08(金) 15:06:29 ID:cp1vgC21O
耳元でカナブン飛んでんだよ

584 :本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 22:28:27 ID:NZxaWvIo0
>>583
なんでやねん(`o´)ノシ ペシッ ノシ パシッ ヽ( ヽ ゜◇゜)イテッ >>583

585 :本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 00:45:37 ID:WpavZLVX0
ちょっと背筋がブルっとしたから書かせてくれ。


いま、たったいまパソコンで音楽聞きながらこのスレのまとめを読んでいたんだ。
するとだ、イヤホンの左耳のあたりから子供のような声で

「おかあさーん」

って聞こえたんだ。
そういう曲じゃないの? ていう事は絶対にない。
なぜなら、聞いていたのは自分が作った曲なんだ。

またイヤな事に曲のタイトルに「子供」って字が入るんだよね。
ああ、怖いなあ、もう。

586 :本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 02:02:45 ID:lY3xoduj0
うpできない?

587 :585:2006/12/09(土) 02:38:29 ID:WpavZLVX0
>>586
気ィ紛らわしにここのまとめ読み続けてたわ
でももう1回聞いたら何も聞えなかったから、普通に我が家の問題だと思う


588 :本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 11:06:25 ID:ESOABb8XO
>>587
我が家じゃなくて君の問題。

589 :本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 12:38:04 ID:Lv3TfUknO
おとといのことだけど、鳥肌が立ったんで書かせてくれ。

携帯で嫁と電話してたんだけど、普段電波バリバリの場所でね。
途中からノイズが入りだしたのよ。
で、会話が途切れ途切れの状態になり(嫁は電波がよく、全て聞けてたらしい)、
嫁の声が段々と男の声に変わり、
なんかテープゆっくり回せた感じな声で

「…きぃ……」
「…きぃ……る…」
「…きぃ…るぅ…」
「きぃ…るぅ…ゆぅぉぉ…」
「はぁっ、はぁっ、はぁっ(笑い声)」

…プチッ…

て、切れました。

これには夜だったしゾクゾクしたよ。

ちなみに嫁がいわく、こちらの電話が切れたのこと。普通に俺の声は聞こえてたけど、その声は聞こえなかったらしい

590 :本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 15:41:08 ID:HNFp33Xx0
>>589
デジタル化されたところに割り込むとは中の人も大変だな

591 :本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 18:28:20 ID:ESOABb8XO
>>589
「Kill You HAHAHA!」

592 :本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 21:04:53 ID:Lv3TfUknO
>>591
ちょっと待てくれ。
それ怖すぎ……

593 :本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 21:05:38 ID:Lv3TfUknO
ごめん、アゲてしもた

594 :本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 22:02:21 ID:SQtImqQH0
チャッキーかよ

595 :本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 23:17:41 ID:41Rwvdsv0
>>589
ねぇ、あなた…キュルキュルキュル…でしょ?

596 :本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 23:25:56 ID:g0cTWL25O
>>589
分かった

携帯がソフトバンクだったんだろ?

597 :本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 23:35:11 ID:+jvkxLzb0
>>589
IDがもうちょっとでUnkO

598 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 00:53:28 ID:aZXf16DE0
ここに相応しいのかはわからんけど…

小学校のころ、よく校庭で友人3人と野球をしてたんです。
マウンドこそないですが、軟球を使った結構本格的なゲームです。
で、ある日…いつものように打席にたってボールを待ってたんですが、一球だけ「どう考えてもありえない」くらい、無茶苦茶な変化をしたんです。
なんと説明していいのやら…空中で突如跳ね上がると、あさっての方向に飛んでいったというか…
3人とも「なんじゃこりゃ」と唖然。その後同じボールを拾って試してみましたが、二度とそのような変化は見られませんでした。
エメリーボールとか、そういうレベルの変化じゃなかったです。投げた本人もいつもどおりに握ってたと言ってましたし…

イタズラだとしても、どうやってやったのだろうか。






599 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 01:18:23 ID:g3Dl88qLO
俺の話だが…。

俺は昔からイジメられっ子だったんだよ。
小学校四年の時には既に四人組からイジメられていた。
小さいながらも死にたくなってたんだが、限界が来た時に運良くそいつらの中のリーダーが転校した。
他の三人も入院したり母親が死んで学校変わったりして俺はイジメられなくなってホッとしたんだよな。
中学生になってもまたイジメられた。
多分もう性格がおどおどするようになってたんだと思うよ。
不良からイジメられてたんだが、そいつは人を刺して少年院だか鑑別所だかに送られていった。
俺はまたホッとした
恥ずかしながら同じころ脅されて万びきをしたことがある。
俺は捕まった。
捕まえた店は本屋だったんだが、2週間もしないうちに隣の飲食店が原因で火事で全部焼けた。
高校になってイジメはなかったが、嫌な人間は必ずいなくなったよ…そんなことがずっと続いてる。
恋人も喧嘩した日から少しして亡くした。
今23歳だけど俺はずっと一人でいることを選んだよ…
親はいるけど、関わるのが怖いから会ってない。

長々と語らせてもらいました。

600 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 02:34:41 ID:oypP2leZ0
>>599
なんのかかわりもないのに焼けた飲食店がカワイソス

601 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 04:39:17 ID:X4QQyxb60
本屋は悪くないのになぁ

602 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 05:36:32 ID:SYQLIkawO
>>596
うん
そうなんだが…

603 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 08:53:26 ID:e4Rbkrgr0
偶然にしても凄すぎるな

604 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 13:38:43 ID:2tgedG500
>>599
魅上乙

605 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 14:29:25 ID:VKEwHejGO
俺が言おうと思ってたのに・・・

606 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 14:37:02 ID:1qWvG0RuO
家に一人なのに
隣の部屋から物が落ちる音が・・・

607 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 14:45:35 ID:eR3KKYBW0
拒絶能力か・・・ほっすいけど・・・
ちょっとしたことでケンカした恋人がそのまま死んじゃったら困るな

608 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 14:57:45 ID:HpwZaQV00
5歳の時に1週間同じ夢を見たことがあったな。
場所は家の裏の空き地。家は社宅で、そこら一帯はずっとボロい一軒屋がならんでいるんだけど、
家の裏の空き地だけは土台形成されてなく窪んでて、背の高い草がボーボーに生えてるようなところだった。

夢の中では空き地の草の中からスタートして何故か家に帰らなければならないと思い、
草を掻き分けすぐ近くにある自分の家に行こうと思うんだけど、どうしても家の方向がわからない。
実際には、いくら草の背が高くてもすぐ家の方向が分かる程度の高さと密度だったから
迷うことは無かったはずなんだけど、夢の中ではどうしても家の方向がわからなかった。

仕方が無いから、その空き地の反対側から出て家に戻ろうとするんだけど、今度は空き地を
出たら自分の住んでた社宅地区とは様相が違う。知らない土地だ。
でも、その空き地自体は間違いなく家の裏の空き地なんだ。当時はなんて書いてあるか
わかんなかった、空き地の立て看板が全く同じだったからね。

そこで見知らぬ土地をなんとか抜けて家を目指すか、それとももう一度草を抜けて帰ろうと
するか迷い、そこで目が覚める。これをひたすら一週間繰り返してた。

もう今は寝ても夢はあんまり見なくなったなぁ…。

609 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 15:24:57 ID:l3ZyqFFj0
大人になってから神隠しみたいなのに遭いかけた。
あまりにも変てこ体験なので馬鹿にされそうでほとんど人に話したことないな

610 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 15:33:09 ID:F8Dy65290
>>609
kwsk!


611 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 16:41:55 ID:kx/0sHnu0
>>609
(・∀・)ワクワク

612 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 17:01:13 ID:7+PMffLu0
未だに信じられないんだけど・・・

今年結婚して今のアパートに越してきました。
完成したのが3月なので、4月辺りからちらほら人が入居。私たちは3月の末から住んでいました。
隣は20代後半の夫婦、二階は50代の夫婦、斜め上は20代の同棲カップル。
この同棲カップルがいかにもDQNで、中廊下でタバコを捨てるわ駐車スペース無視するわ・・・
夜はあんあん声が響き、私たちの真上の50代夫婦が一度注意したほど。
そうこうするうちに怒鳴り声や泣き声、悲鳴が聞こえてくるようになりました。
彼氏が彼女に暴力をふるってるみたいなんですね。
私たちの部屋には聞こえてこなかったのですけど、廊下だとモロに聞こえました。
また2〜3度警察もやってきました。

たまりかねて住民同士で相談した結果、大家に話して出て行ってもらうことにしました。
元々このアパートは同棲禁止ですし、周囲も割りと閑静な住宅街で、大家としてもトラブルを起こしたくないという事で了承してもらえました。
カップルは月末には引っ越すことになりました。
さすがに退去勧告を受けて、カップルも大人しくなり、これで平穏な日が来るだろうなあと思っていました。
ところが・・・
引っ越す前日の深夜、彼氏が中廊下で彼女の髪の毛を引き抜くという事件が起こりました。
私たちはたまたま実家へ行っていたのですが、50代夫婦によると
「尋常でない」叫び声だったということです。
彼氏のほうは駆けつけた警察官に逮捕され、彼女のほうは救急車に乗って行ったそうです。
私たちが帰宅した時はまだパラパラと彼女の髪の毛が落ちていて、警察が中廊下の写真を撮っていました。
引越しは彼女の親によって行われ、カップルの部屋は空き部屋になりました。




613 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 17:01:47 ID:7+PMffLu0

それから1ヶ月くらいたったころでしょうか。
真夜中ぐっすり寝ていた私たちは
「ぎゃあああああああーーーーーーーーーくぇdrfgtyhじゅk!!!!」
という叫び声で目が覚めました。
身の毛もよだつ、というのはああいう事を言うのかというぐらいでした。
主人がすぐさまドアホンで確認したのですが、廊下には誰もいませんでした。
私も主人もそれから眠れませんでした・・・。

翌日二階と隣の奥様に話を聞いたらみんなこの声を聞いていて、それが二人とも例の髪の毛を抜かれた時の彼女の叫び声と同じだったというんです。
50代のご婦人は「おそろしくておそろしくてここにはいたくない・・・」
と言っていました。
あのカップルの女の人がどうなったのか知りませんが・・もしかしたら自殺とか、
とにかく死んでると思います。
もうそれを確信するような出来事でした・・・。

614 :スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/12/10(日) 17:18:09 ID:Umvkgqnf0
>>613
ぬこだと思います。

615 :609:2006/12/10(日) 17:22:39 ID:l3ZyqFFj0
大学に受かって初めての一人暮らしを始めたころの事なんだけど。
そういや大人じゃなくて18歳だな・・嘘書いちゃった(;´Д`)
下宿先も決まって天気も良かったんでちょっと新生活のご近所を偵察しようかなーって外出したわけ。
自転車はまだ買ってなかったんで歩きで。そんなに遠くに行くつもりなかったんで・・
いい店見つけたら昼飯食おうかな〜なんて考えてたんで午前11時頃だと思う。

ちょっと行ったら山の入り口があった。下宿からほんの50mくらい。
山って言ってもほとんど丘。公園みたいな感じに見えた。
展望台でもあるんかな〜くらいな軽い気持ちで登ってみることにした。
真昼間だし街中で車もばんばん走ってるんで恐いとは思わなかったな。

山道・・って程でも無いけど、木もまばらで迷いようが無い。ハイキングコースかな?
五分もすると頂上に。でもその風景がなんか変だったんだよ。
('∀`)長文ムズい

616 :609:2006/12/10(日) 17:45:27 ID:l3ZyqFFj0
頂上はぬかるんだ赤土でまっ平らですた。かなり広くて運動場くらいありそうな?
宅地増設で建機がならしたような感じって言えば分かってくれるだろうか・・
そのど真ん中にぽーんと建物があった。
教会みたいですごく縦長な建物だった。5階建て分くらいある?十字架とかあったかどうかはワカンネ('A`)

その時は何か変だと思ったけどよく分からなかった。
後から冷静に考えてみると色んなものが足りないんだよね・・
結構でかい建物なのに塀も無ければ門もない。雑草も生えていない。
何ていうかそのケーキの上のチョコの家っていうか、ただ置いてあるだけ。
平らな地面にぽんと置いてあるだけみたいだった。

ぼけーっとその建物見てると後ろから車の音がした。

うわ全然終わらない!もうちょい続けるけど勘弁

617 :609:2006/12/10(日) 18:19:36 ID:l3ZyqFFj0
後ろから来たのは真っ黒でピカピカのすげえ高そうな車だった。
建物の前で止まると運転手が降りてきた。制服着て帽子被った運転手。ドラマに出てきそうなw
運転手が後部座席のドアを開けると人が二人降りてきた。

一人は和服の女の人。すごく綺麗な着物で草履?みたいの履いてたんでこのぬかるみで大丈夫かよ!って思った記憶がある。
もう一人は小学生低学年くらいの男の子。ブレザー着てぴかぴかの黒い靴履いてた。
二人合わせてみると小学生の入学式みたいに見えたな。

不思議体験話ではありがちだけどその三人の顔は全く思い出せない。
すごく綺麗な女の人だなあ・・って思ったのに。
三人は俺には目もくれず建物の中に入っていった。

よく分からないけど俺も入ってみようって気になってた。
建物のドアのすぐそばまで来たんだけど車が気になって観察してみた。
メーカーは分からんけど高そうな車。ピカピカで汚れ一つ無い。
タイヤも真っ黒で新品みたい。

そこで急に不安になった。俺ここで何してるんだ?って感じで。
とにかく帰ろうって思い急いで帰ることにした。

618 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 18:25:27 ID:N/0i0ufr0
支援

619 :609:2006/12/10(日) 18:41:18 ID:l3ZyqFFj0
するとね、帰り道が全然分からないんよ。
木も鬱蒼として完全に森。ハイキングコースどころじゃない。空も見えない。
とにかく走って走って・・
登りの時は見なかった(はず)の物もいろいろ見た。

一番印象が強かったのは箱がいっぱい回りに置いてあるぼろぼろの小屋。
後から考えるとあの箱は養蜂用の箱だったような希ガス
あと道に張ったロープとか。進入禁止みたいに。

一時間くらい迷ったかもしれない。するとやっと車の音とか聞こえてきた!
やっとの事で山の入り口に戻ってきますた。

もうね。真っ暗になってるの。時計見ると午後9時!時間経ち杉
とにかくホッとしたんで下宿に戻ろうとしたんだけど道がわからん・・(;´Д`)
住み始めたばっかりなんで迷ったのか?と思ったんだけどあまりにもワカラン!

620 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 18:52:40 ID:5sy7NsPw0
C円

621 :609:2006/12/10(日) 19:05:02 ID:l3ZyqFFj0
もうね。真っ暗になってるの。時計見ると午後9時!
とにかくホッとしたんで下宿に戻ろうとしたんだけど道がわからん・・(;´Д`)
住み始めたばっかりなんで迷ったのか?と思ったんだけどあまりにもワカラン!

JRの駅があって地図があったんで見てみると下宿の最寄駅から3駅も離れてる!
下宿から50mくらいしか歩いてなかったのに・・
とにかく電車に乗って帰りますた。


622 :609:2006/12/10(日) 19:18:44 ID:l3ZyqFFj0
後から何とか変な点を無理やり理由付けしてみようとしてみた。

ただ道に迷っただけじゃないのか?
時間については分からん。いくらなんでも10時間は経ち過ぎだ。
でもやっぱり一番変だったのは車だ。後になって気づいた。

車体もタイヤも汚れ一つ無い。ぬかるんだ赤土だったのに。
気付かなかったけど女の人や子供の履物も汚れてなかったのかもな・・
だいたい車はどこから上がって来たのか。俺の上がって来た方から来たけど山道しか無かった。

あの時建物に入ってたらどうなったんだろうって今でも思う。
その後五年くらいその下宿に居たんだけど、あの山の入り口には二度と行けなかった。
まあ探そうとも思わなかったんだけどね。


623 :609:2006/12/10(日) 19:37:19 ID:l3ZyqFFj0
話はこれで終わりでつ。
長文はテキストに全部書いてからうpしなきゃダメだなあ
文にして読むとまるで昔話だwww人には話せねえwwwwww馬鹿と思われそう。

今度大学時代の友達と集まる機会があって久しぶりに山の入り口のあった街に行くことになりますた。
ひょっとしたら山の入り口あっさり見つかったりしてww
もし見つけたらやっぱり登るかも。

長々とスマソ

624 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 19:57:19 ID:kx/0sHnu0
>>609
なかなか良かったよ。


625 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 19:58:21 ID:akYNdn8O0
609乙!!!!
面白かったよ!
山の入り口の次ネタも聞きたいよ!
行ったらまた書いてよー待ってるぜw
文章ちゃんと解ったよ!

626 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 20:33:09 ID:fdBvfHQi0
>>623
あんた表現力豊かだよ。GJ
ぜひ後日談が聞きたいね

627 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 21:19:14 ID:5sy7NsPw0
>>623
ちゃんと帰ってこいよ。
それからGPS携帯は持っていけ

628 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 21:50:13 ID:F5smIeXD0
>>623
GJ。
下宿の最寄り駅と、その山の最寄りの3駅離れた駅名を教えてくれ

629 :本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 22:57:33 ID:PkXopqEj0
昔 友達の家に初めて泊まったときのはなし。

その晩、寝てたら吉川晃二のコンサートの夢を見た。ステージで吉川が
「今日はみんなありがとう。じゃあまずこの曲から・・、あ、わーん、あ、つーぅ、あ、1,2,3,4〜!」
と、言った瞬間ジャジャーンって大音響で飛び起きた。
そのこの部屋、目覚ましでCDがかかるようになってたのよ。
あぁ、夢と現実がシンクロするってこんななのか〜って、ちょっと感動した。
もちろん、CDを目覚ましにしてるなんて知らなかったし、今でも不思議。
ちなみにかかった曲は吉川じゃなかった。ついでに私は吉川のファンでも何でもない。

もう1つ。

高校生の時、駅から自宅に戻る途中寄り道して、少しだけ回り道したのね。
すると途中ですばらしく雰囲気の良いレストランを発見。
南仏っぽい山吹色の壁にオレンジの瓦屋根、大きな看板はなくてドイツなんかで見かける
木の小さな看板がかかった一軒家のお店。
素敵だな〜と思って中を覗いたら、貸切でパーティでもやってるような雰囲気だった。
ちと古いけど、店も客もわたせせいぞうチックだった。
もちろん、あとでどれだけ探してもその店は見つからなかったよ。駅から数分の所のはずなのに。
親に言わせると、都会から地方に引っ越した寂しさが見せた幻覚じゃないかとw
今でも実家に行ってその近くと通ると、なんとなく探しちゃうよ。

630 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 01:05:22 ID:Hfn5Awc30
>>629
目覚ましがなってからその話を脳が組み立てたんだな。


631 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 01:08:38 ID:r+3lCz+A0
1回実話恐怖体験談ってスレに書き込んだんだが、あんまり怖くないんで
やっぱこっちだったかな?と思い、変だった部分を手直しして貼らせてもらいますねw

俺が中学生の時の体験談です。

土曜日は学校が早く終わるので友達A・Bと共に放課後直でCの家に行くのが定番でした。
その土曜日もいつものようにその3人といっしょに自転車でCの家に向かいました。

俺達はCの部屋のこたつに入りマターリしていたのですが、(座っている)Bが振り向きながらうしろの戸を開けたその時。
戸に目を向けた瞬間俺とAは「!?」2人同時にビクッとしたのです。
俺が見たモノは自分達と同じような格好をした(上がYシャツ下が制服)人影が立っている姿でした。
残像のような感じで一瞬で消えてしまったんですが、かなり心臓がバクバクいってました。
「うわーヤバイな霊かな?」と考えつつも痛い奴だと思われるのが嫌だったので黙っていました。
心がようやく落ち着き、もしかしたらと思いAに「さっき誰か立ってなかった?」と聞いてみました。
するとAは「俺達みたいなカッコした奴が見えたような気がした。」と言いました。
俺は「えー!?やっぱり!?」と驚き、その後しばらくその話題で盛り上がりました。
Cの部屋は彼の家から離れているので、この4人しかいるはずが無いのです。
「マジ怖えーwヤべーww」「第5の人物w1人増えたw」
とか言って笑い転げていましたが、内心薄気味悪くてそれをごまかしたくて必死でした。

長いので分けます。

632 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 01:13:56 ID:r+3lCz+A0
>>631の続き

その日はいつものようにダラダラと過ごし、夕方6時ぐらいに嫌な気分をひきずったまま帰ることにしました。

Bと途中で別れ、Aと笑い話をしながら暗い帰り道を自転車で走っていました。
しばらく走っていると長い1本道(道路)のかなり先の方から自転車の小さい丸いライトが見えました。
しかし、その向かってくる自転車のうしろからライトを点けた車が走ってくるのに、あるべきはずの人影が無いのです。
「いやいやいや、そんなはずはない。気のせいだろ。」と思いつつその車が横を通るので、俺達は縦列になり減速しました。
車が通り過ぎてもやはりその自転車は向かってきます。丸く小さいライトが低い位置にあるので自転車であることは明確です。
俺達は道の左側を、その人は右側を走っています。つまり向かい合っている形になります。
しかし、俺はある違和感を抱いていました。自転車のライトというのは普通反射板(?)があって後光というか・・・
ピカーッとした電球の白い光で前方を照らすはずなのに、そのライトはぼやけた弱いオレンジ色だったのです。
だんだんと距離が縮まってきてもむこうが避けようとしないので、俺達は右に避けました。
するとその人は俺達の動きに合わせて目の前に来てフラフラし始めました。
俺は「老人かな?」と思って自転車を止め、通り過ぎるのを待とうとしました。その時、
その自転車のライトらしきモノがパッと消えたのです。
俺達は「えっ?」と言って驚き、シーンとして物音もしないので何が起こったのかわかりませんでした。
その周辺を必死に10分ぐらい探しましたが何も無いのです。全方向、かなり広範囲です。
2人で「は?意味ワカンネー」という言葉を連発するしかありませんでした。
そのうちAが「火の玉?霊魂?」と言い出したのを聞いて俺は半狂乱になり、
「火のタマああああああ!!!!」「怖えーーーー!!wwww」
等の言葉を絶叫し、2人でその場から全力疾走で叫び合いながら逃げました。

1日の内に2回もその友達といっしょに不思議な体験をしたので、忘れられずにトラウマになっています・・・。

長いのにつまらなくてスマソ。


633 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 01:16:43 ID:DuMnVdQC0
いやーなんかリアルでよかった

634 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 01:19:26 ID:r+3lCz+A0
>>633
マジですw現実だおw

635 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 11:16:18 ID:mMV98zVd0
609に似たような体験が。
小1の頃、今の家に引越してきて、新築祝いに親戚が来て昼過ぎに、従姉妹と姉と私と4人で
裏山探検に出かけた。裏山は山頂に神社があって、その周辺は遊歩道があり、大人が歩いても
少し疲れるような感じの小さい丘というか山というか。

遊歩道をぐるぐる歩き回り、夕方になったので最後に神社に登ってから帰ろう、という事になった。
最年少で虚弱だった私はその時点で既に疲れ果てて帰りたかったけど、他の3人が神社への参道の階段
(400段近くある)を登り始めていたので、渋々後から一人で付いてった。

階段の中腹までくると左手に東屋があって、私はそこで休みたいと訴えたけど、3人はどんどん登って行く。
腹立って足を止めてゴネてたら、3人がやっと更に上方にある2番目の東屋で休憩する気になってくれた。

長くなりそ。続きます。


636 :635:2006/12/11(月) 11:42:28 ID:mMV98zVd0
続きです。
3人が2番目の東屋に先に到着して私を待っていた。自分はとにかく疲れてて「最初の東屋で休みたかったよ…」と思いながら通り過ぎた最初の東屋を見下ろしながら、
一人遅れて参道を登っていった。
2番目の東屋に到着した時、3人が東屋の入り口で一列に並んで直立不動になってた。
「どうしたの?」と聞いても無言で誰一人応えず、それまで「早く登れ!」などなどキャッキャしてた3人が無表情で立ち尽くしている。
「変だな…」と思って東屋に近づくと、東屋の脇にデカくて立派なバイクが止めてあった。
バイク詳しくないからよく分からないけど、赤い大型バイクでスポーツタイプ。
とにかく大きくて(これは自分が小さかったからそう感じたのかも)、立派で新品のようでピカピカしてた。
汚れまったくなし。「すごいバイクだなぁ…でも、どうやってここまで運んだの?」子供ながらに不思議に思いつつ、
東屋に入ろうとしたら、中のベンチで寝ている老婆がいた。高級そうな着物着て、髪はきちんと結ってあって、
横たわって手を腹の上で組んでいた。顔色がドス黒くて、健康でないのは子供でも人目で分かり、
眠っているのか、もしかして死んでいるのか、よく分からないが微動せずに横たわっている。







637 :635:2006/12/11(月) 12:31:48 ID:mMV98zVd0
しつこく続き。
自分は「このお婆さんに声掛けなきゃ」と思い、近付こうとしたら、他の3人に止められたんだが、
その時の3人の顔が、なんというか…自分やお婆さんを見ているんじゃなくて、虚空を見ている、というか。
完全に凍ってしまっているような感じになってた。
「でも、おかしいよ。バイクは誰かがお婆さん迎えに来るのかも知れないけど、お婆さん、死んでるなら
救急車呼ばなきゃ!」などなど、私が一人で喚いてても、3人は何かを凝視しているようで、まったく不動。
3人は無反応だし、自分は休めないし…なんなんだ、この変な状況はっ!!と一人憤慨してたら、
従姉妹の一人が突然「忍者だぁぁぁ〜!!」と叫んで逃げ出した。他の二人も続け!とばかりに参道の階段を降り出した。
東屋に残された自分は、もっとそこに居てそれ(バイクとお婆さん)が何なのか見たかったけど、先に逃げた姉が戻って来て
私の腕を掴み、無理やり一緒に連れ出した。3人は凄い形相で「追いかけてくる!まだ追いかけてくる!」とか言いながら
休み無く走り続け、結局家までノンストップで走って帰った。凄い剣幕で戻って来たから、親達が驚いたくらいだった。
歩いて走って、死ぬほど疲れる思いをした私は怒り半分「一体何だったの?」と姉たちに聞いたが、「今日見たものは、
絶対親に言うな!!」と口止めされた。叫んだ従姉妹は、何故“忍者”と叫んだのか分からない、と言っていた。

638 :635:2006/12/11(月) 13:10:26 ID:mMV98zVd0
はたまた続き。
当時の自分には、とにかく走って疲れた、というのと、バイク&老婆の妙な組み合わせ、
という位しか印象になく、恐怖感も感じなかったので直ぐに忘れてしまっていた。
2週間ほどたって姉から、どうしても気になるから、もう一度確認しにいこう、と言われ、
自分としては既にどうでも良かった事だったが、一応付き合って見に行った。
すると、東屋は最初の1軒しかなく、問題の東屋が建っていたと思われる所には、大きい松が普通に
生えていた(その裏山は、主に松林となっている)。東屋を取り壊して植林したような形跡もない。
さすがにちょっと気味悪くなり、早々に帰った。その周辺をよく散歩していた父にも聞いたが、東屋
取り壊しの工事なんてやってないし、そもそも東屋は一軒しかないだろ、と言われた。

従姉妹たちとは学校が別だったが、姉が中学の時、その時の従姉妹と学校間の行事で会って久しぶりに話した時、
その時の事が話題になった。従姉妹たちも東屋の出来事が気になっていて、一週間後くらいに、
友達の家族とその裏山に遊びに来たという(裏山と言っても大きな公園が併設されていたり、
お花見スポットとして有名な一角となっている)。その時、参道の階段を登って確認したところ、
やっぱり2軒目の東屋は無かった、と。「あの東屋、取り壊されたの?」と姉は聞かれたそうだ。

バイクと老婆の取り合わせといい、消えた東屋といい、「忍者」やら兎に角、未だに訳の
分からん出来事です。私以外の3人は怖い思いをしたみたいですが。自分が怖いなって思ったのは、
未知との遭遇時の3人の顔。なんか人形みたいな、生気のない眼だった。あと、横になってた老婆
の腹部が異様に膨れてたのも気になる。まるで胴体だけドラえもんのようだった。

今考えると、参道の階段は結構急な石段でデカいバイクを運ぶのは、殆ど不可能。
遊歩道から運んだにしても、道幅が細い上にアップダウンの多さ、蛇行する道の流れや東屋
までの距離を考えると、大人でも相当な労力を要するような所です。
そもそも、参道の階段登り口の脇に駐車場があるのに、東屋まで運ぶ意味もよく分からない。

長文失礼しました。



639 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 13:13:26 ID:REgCgqxGO
お祭り忍者

640 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 16:15:26 ID:0JZAit+o0
だから姉達になんで忍者なのか聞いてよ

641 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 16:17:19 ID:0JZAit+o0
あ、ごめんわからないっていったのか
でもわからないってそんな

642 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 17:47:04 ID:AypVgqWX0
姉や従姉妹はバイクとお婆さんが見えてたのか?
なぜ逃げ出したのか?

643 :635:2006/12/11(月) 18:56:33 ID:mMV98zVd0
姉や従姉妹たちも、バイクと老婆が見えていた。
なんで逃げ出したって、今となっちゃよく分からんが当時の状況として、従姉妹の一人が
「忍者だぁ〜!」って叫んで最初に逃げ出して、もう一人の従姉妹と姉が我に返ったよう
にビクっとなって「キャー!!」と叫びながら、一目散に逃げ出した。私は、一体何が起こったのか
分からずに、しばし、その東屋にいたら姉が戻って来て連れ出されたんよ。前述マンマす。

逃げてる間、3人は後ろ振り返りながら「追ってくる!まだ、追ってくる!」とか言ってたから、
何か他のものが見えてたのかも。ちなみに私には何にも見えず、「何も追ってこないよ〜」とか
言いながらチンタラ走ってたけど。「付き合いけれん…」って思い歩き始めたら、3人に「バカ!捕まるよ!」
とか言われて、マジで怒られて引っ張られた。
逃げ帰ってきた直後、4人で話したのは、4人ともバイクと老婆を見たって事。
「忍者だぁ〜」って叫んだ従姉妹は、なぜ叫んだか本人でも分からず、気づいたら叫んでた、と。
私は3人に「何か居たの?追ってきてたの?」って聞いたが、3人は黙って何も言わなかった。
年長の従姉妹が「今の忘れよ。親に言っちゃダメだよ、また追っかけてくるから」
私「ダメだよ〜お婆さん死んじゃうよ、何が追っかけてくるんだよぅ?」
3人「いいから忘れな!!」こんなヤリトリで終わったな。
姉はその晩、「夜、また、アレがやって来るかも知れないから、すぐ寝る」とか言ってた。
私「あれってなんだよぅ?」姉「わかんなければ、いいよ!」そんな感じだったな。

644 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 19:25:05 ID:aV6PerWfO
パラレルな世界か幽界に一時的に足を踏みいれたのかな?


645 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 19:25:45 ID:aV6PerWfO
あ、幽現界?

646 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 19:29:12 ID:PIxEMPj80
老婆の休日か

647 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 19:31:21 ID:kxwzmi+Q0
追っかけてきたのは何なんだ?
それは姉たちは見てるんだよね
今でも聞いても答えないのか姉たちは?

648 :635:2006/12/11(月) 19:52:31 ID:mMV98zVd0
自分でも、その体験がちょっと普通じゃないなって感じる部分があったし、
姉たちの怯え方が尋常じゃなかったから、なんとなく聞いちゃいけないってい言うのが
不文律のようになって、今に至る。
今思えば、この世のモンじゃないな…とも思うし、今もその裏山の近くに住んでるから、
追求して気味悪い目に遭うのも嫌だしね。
ちなみに老婆の顔は、歴史の資料集に写真で出てくるような、昔の日本人の顔。目が細くって
頬骨と顎が張ってる感じ。優しさとかは感じられない厳格な顔だったよ。

649 :黒猫:2006/12/11(月) 20:22:08 ID:LDjCRxi/0
初投稿です!!
さっそくですが私が体験したわけではないんですが、今日不思議なことがありました!!

5時ごろに部活が終わって部室で皆ちょ話をしているところに、ほかの部活の人が
やって来たので何かしようという話になったのです。そして、ちょうど学校のすぐ
傍にお化け屋敷のようなものがあったので(暗くてそう見えただけなンすけどね・・・)
皆でお化け屋敷に入りたいなぁって話していたら一人が、部室でお化け屋敷やろうって
いいだしたんですよ。10人のうちの二人がおどろかされる役になって、あとの6人は
おどかす役になったんですけどね、私は最初友達と一緒に死んだ振りをしていて
近づいてきたらおどかすっていうのをやったんです。んで、もう一人の友達はほかのところに
気をとられていた友達に背中をツンツンとつついたんです。あとで、そのことについて
言われたんですけど黙っていました。  それから何回かやって皆で外で話していたら
二人が部室に入ってしまったので、ふざけてドアを閉めたんです。しばらくは開けないで
いたんですけど、あまりにも叫び声がうるさすぎるんで開けたら、最初に言った友達がふざけて
背中をつついた彼女が「今、誰かに肩たたかれた」っていいだしたんです。もちろん、中には二人以外
入ってないし、もう一人の友達もその友達と向かい合わせになっていたので叩かれたら気付くはずなの
です。これって、なんなのでしょうか?長々とすみませんでした(^^;)        

650 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 22:17:35 ID:Zj8XrzEJ0
>>649
誰が誰でってのがいまいち分かりづらい…
少女A、B、Cとかにしたらいいと思うよ

651 :本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 22:42:28 ID:J9Mj2+pI0
となりのトトロでススワタリって出てきますよね。まっくろくろすけとも言われるけど。
映画の中では子供にしか見えない設定ですが、姉が大人になってから見たと言ってました。

当時新婚ほやほやの姉は家を新築中だったので旦那とアパート住まい。
となりのトトロが上映される何年か前の話です。
天気のいい日で布団を干そうかと押し入れを開けたら黒い固まりが転がりでてきたそうです。
テニスボールくらいのふわふわした黒い固まりだったらしいです。
足元にまとわりついてきたので姉はおもわず蹴っ飛ばしてしまったw
そいつは壁にぶつかって消えてしまったそうです。

それから何年か後、姉はとなりのトトロを観て
「あの時の変なのはまっくろくろすけだったんだ」と思ったそうです。
「あんなにかわいいのに蹴っ飛ばして悪いことしちゃったな・・」とも言ってました。


652 :本当にあった怖い名無し:2006/12/12(火) 01:06:05 ID:ZUYGAN/00
紫煙

653 :本当にあった怖い名無し:2006/12/12(火) 01:11:39 ID:GXU0f7eA0
どうしたのえらく盛り上がってるw
投稿者さん達乙!
私もそのうち書かせてもらいますね

654 :本当にあった怖い名無し:2006/12/12(火) 14:28:44 ID:euHMfypEO
>>651
自分もたぶん見た
3歳くらいの時、自宅で(家でってのが自分でも怪しいがw
戦前に建った家だが家族は常に多いし…)
箪笥の上の隙間にざーっとたくさん入っていったのを覚えていて、
自分も後になってあれはまっくろくろすけだったのか、と
ちなみに友人も二人くらい見ているらしい。
一人は子供の頃、昼間屋外で一匹死にそうなのを見たと。
もう一人は高校生の頃、修学旅行先の旅館かなんかで。
自分の場合は別の生き物の可能性があるのでアレだが、
友人の話は信じているよ。すすわたりって科学的には
証明されていないのかな?

655 :本当にあった怖い名無し:2006/12/13(水) 13:55:23 ID:hzblNga1O
西部劇にも出てくるじゃん。科学的にはアレ
もしくはプラズマ

656 :本当にあった怖い名無し:2006/12/14(木) 00:27:27 ID:OgjG6FAUO
もう5、6年前の話だが、家で友達4人で麻雀やってたんだ。俺の部屋でさ。
仲間麻雀だからわいわい楽しくうってたわけ。
で、深夜1時頃だったかな、上家がリーチしたんだよね。
「なんだよ〜」なんていってたら、丁度俺の頭の真上あたりから男の声がした。「…ソウズのニイ…ゴ…」
俺はハッ?と思い直ぐに上を見たがな〜んもない。なんだ?と思っていると、下家がソウズの2を切り、一発でふりこんでいた。
確かあの声はソウズの2、5だと言っていた…。友達に声のことをきいてみたが、みんなキョトンとしている。
勿論部屋には俺達4人しかいない。

あれ以来聞こえたことはないけど、気味悪いけど便利だよな(藁)

ちなみに実話です。駄文スマソ

657 :本当にあった怖い名無し:2006/12/14(木) 00:35:19 ID:nSPjHmUS0
>>656
もう一度くらい聞こえてくれりゃいいのにな・・・

658 :本当にあった怖い名無し:2006/12/14(木) 01:02:20 ID:CQKtYnxP0
高校生の頃、朝起きてボーとしてたら二段ベッドの上段の底が抜けて兄貴ごと落ちてきた。
下敷きになってるのに痛みも重さも全然感じなくて
もしかして死んだかもと思った。それだけ。

659 :本当にあった怖い名無し:2006/12/14(木) 04:46:54 ID:l02zByAJO
牛に踏まれた人が、あまり痛いと感覚が遮断されて何も感じないと言っていた。

660 :本当にあった怖い名無し:2006/12/14(木) 08:14:13 ID:fEAoXmr+0
銃で撃たれたマイケルJフォックスが直後は痛みを感じないといってたがそのせいか。

661 :本当にあった怖い名無し:2006/12/14(木) 15:52:40 ID:vrTVHsoy0
>>640
KAWASAKIのNINJAだったんじゃね?

662 :本当にあった怖い名無し:2006/12/14(木) 16:54:05 ID:76mYqxbH0
>>656
普通リャン・ウーって言わないか?

663 :本当にあった怖い名無し:2006/12/14(木) 20:51:22 ID:+fQ+rcJ00
お、俺はあきらめないぞ・・・
もうすぐ19日だ。
俺は待ってるぞ、19日の夢の奴!さっさと降臨汁!!
つーか、死んじまってたりしてな・・。

664 :本当にあった怖い名無し:2006/12/15(金) 00:03:35 ID:MiTiP5EB0
あっそうだよね。この前はなかったもんね・・・
私も待ってたのに。

665 :本当にあった怖い名無し:2006/12/15(金) 11:16:59 ID:5O4aXf+K0
>>663
おまえ、まだ言ってんのかw

19日の夢の奴、ぼちぼち降臨してやってくれよ

666 :本当にあった怖い名無し:2006/12/15(金) 12:57:34 ID:Mqzo5GEGO
666 スックスセンス

667 :本当にあった怖い名無し:2006/12/15(金) 14:40:18 ID:KsT1/B6G0
↑オーメンって言えよ

668 :本当にあった怖い名無し:2006/12/15(金) 19:02:06 ID:lKRY8QEB0
>>665
そだよww俺まだ待ってるよーw
だって俺が19日の夢の奴の為にこの新スレたてて、
慌てて立ててスレタイ間違えたんだよなー。うーw

ぼちぼち降臨してくれよーうw(泣

669 :本当にあった怖い名無し:2006/12/15(金) 23:15:57 ID:kZGkobp3O
いい人

670 :本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 15:50:00 ID:R0tcJVaq0
19日?12月19日は俺の誕生日だw

671 :本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 17:15:35 ID:N/lg1VAQ0
>>670
そりはおめでとう

19日の話がわかんない奴は>>10を読んでくれ

672 :本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 21:39:56 ID:cJM2ks0g0
>>670
もしや弟?

673 :本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 21:46:02 ID:zPTDg6Fq0
まぁね。

674 :本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 22:51:18 ID:/Ra1Dw460
>>670
私もその日(´∀`*)

675 :本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 00:40:55 ID:v4vhESa90
>>518 恐すぎ

676 :本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 15:11:07 ID:P7525hn+0
背中を刺される夢を見たら起きた時背中がすっげー痛かった…
本当に刺されたのかと思ったほどに

677 :本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 15:14:15 ID:1ww5Ee9+0
変な寝相で背中痛めたから刺される夢を見たんだよ。

678 :本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 22:35:04 ID:EBdw0rCcO
夢は夢スレへ

679 :本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 22:38:17 ID:CHgS2WxS0
>>678
うちのお客さんを連れて行くなよ

680 :本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:17:58 ID:j5n85Bsb0
胃を背骨辺りまでひつこく押される夢見た
起きてもちと苦しかった

681 :本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:25:14 ID:DUlNc6Me0
>>680
ぬこがマッサージを…

682 :本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:48:41 ID:j5n85Bsb0
いまだに胃が重苦しいのはぬこの呪いか!!

683 :本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:11:23 ID:f8FUmv8t0
>>682
それ、胃じゃなく十二指腸潰瘍か胆のう炎になりかけてんじゃないの?

684 :本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 03:43:37 ID:eX+E6yZA0
1ヶ月前の話なんだけど、座椅子から落ちた。
座椅子を立ち、床に足付けたと思ったらいつの間にか
亜空間みたいな所に落ちた。
焦った。
落下中、周りの景色は宇宙みたいな感じだった。
『あっ!!』
って声が聞こえた。
その瞬間、座椅子の上に座ってた。
およそ3秒ぐらいの出来事だった。
声はボイスチャンジャーで
高くしてるような感じの声だった。
景色は綺麗だった。

685 :本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 05:15:04 ID:OAUP2c3a0
>>684
あーあ・・・お前こんな所に書いちゃって・・・・

686 :本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 06:08:33 ID:xLNqo4fGO
小2ぐらいの頃、川にある下水管に入って行ったら
壁に翡翠のようなスライムのような緑色の小石が埋まってた。

薄暗い下水管の中でぼんやり光っていた。

687 :本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 07:47:41 ID:vEhkdf1IO
ちゃちゃいれが始まってからの流れがウザいスレだよね。

688 :本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 12:58:52 ID:YITu0C2UO
ほんと、最悪だよね。
まったりとみんなの体験談見てたのに、夢の話しとかチャチャ入れすぎたり… かまってちゃんは違うスレにどうぞ。

689 :本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 15:03:43 ID:hxYyPRGqO
スレ違い。夢は夢スレへ。

690 :本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:15:02 ID:MFRe0fsH0
ちげーよ!
19日の奴の夢はオカルトな夢なんだってば!!
今宵は19日wwwww
・・・
でもあいつもう来てくんねーのかな・・・カナシーッ!!

691 :本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:42:22 ID:scnH0FCb0
夢という文字が入るとすぐに689みたいに骨髄反射で書き込むヤツがいるから
もうこないんじゃ?
せっかくの面白い話もちょっとでも夢がからむと追い出そうとするからなぁ

692 :本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 01:15:20 ID:yv9mUlLd0
なんだ〜くだらね〜そんなもんだろ〜

693 :カラス:2006/12/20(水) 04:42:08 ID:71Y01OktO
いくつかネタがあるので何回かに分けて書き込みます。
携帯からなので乱文はご容赦を。

知人と4人で夜中にドライブをしていた時に、ふとオカルトの話になりました。
一人が「火の玉が見れる場所がある」と言うので見に行くことに。
田んぼの奥に墓地があり、墓地の奥には低い山がある場所でした。

確かに火の玉は見れたんですよね。火の玉自体はスレ違いなので詳細はまたの機会に。

続きます

694 :カラス:2006/12/20(水) 05:09:32 ID:71Y01OktO
続き

火の玉を見終えて場所の移動のため車のキーを回しました。同時にカーステが動き何故かバラードが流れてきました。
「あれ?さっきまでGLAYだったよな?なんで矢沢?」と思った瞬間、カーステが勝手にリバース。そうすると今度はGLAYの曲が流れました。
ちなみにそのテープにはGLAYしか曲が入っていないんですよね。
勘違いかと思い車内の全員に聞くとやはりさっきのは永ちゃんでした。
その後、テープを全て確認しましたがやはりGLAYの曲のみでした。

火の玉は永ちゃんが好きだったのかな?

695 :カラス:2006/12/20(水) 05:28:11 ID:71Y01OktO
連投ですいませんがもうひとつ小ネタを買いていきます。

小学生の頃、数学の授業中に寝ていました。
ふと気がつくと、「いまのおさらいでテストをする」とのこと。
テスト用紙をみると20問ありました。…が、いままで寝ていた俺が解き方がわかるはずもありません。

まぁ、適当に書けば偶然に何問かは当たるだろう。とサジを投げた俺はパッと見て頭に浮かんだ数を書いていきました。

短くまとめられませんでした。続きます

696 :カラス:2006/12/20(水) 05:41:13 ID:71Y01OktO
続き

ありがちの話かもですが、全問正解でした。
もしかして、解き方を知っていた?と思い答案を見ても何故にこの答えなのかわからない。

その後も時折、答えがわかる時はあるのですが3桁もあるような複雑な答えが頭に浮かぶのはこれが最初で最後でした。

連投、長文失礼しました。また機会があれば書き込ませて頂きます。

697 :本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 08:37:29 ID:oghb+0BBO
少し前にですが、非常に恐い体験をしたので書かせてください
私は以前習い事をやっていまして、行き帰りの際にバスを使っていました
その、バス停でバスを待っている最中に、変なことが起きました
隣に座っていた見ず知らずの女性が、(多分)私に向かって、話し掛けてきたんです
何でも前世がどうとかこうとか…
かなり勢い良く喋られたうえに、私のことを婚約者と言って、変な名前で呼ばれました


698 :本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 08:39:01 ID:oghb+0BBO
それだけでも十分恐かったのですが、しまいに彼女は私の腕をつかんで
他の奴らも探して見つけなくては
と、言いだしました
私は彼女の尋常じゃない様子にパニックになり、とにかく話してくださいとしか言えませんでした
すると彼女も少し落ち着いたのか、片手で私を掴んだまま
下げていたカバンからバインダーをとりだし、紙を一枚取り出して押しつけてきました
その後も何か言っていたようですが、はっきり言って覚えてません
彼女が去った後、押しつけられた紙を見たのですが
何かの設定…? のようなものが無数に書かれていて、恐くて、でも捨てるのも恐くて
家に帰った後引き出しの奥に押し込んでしまいました
何でいまさらこんな話、と思われるかも知れません
でも、とても恐いんです
私はそれからあのバスを使うことも習い事に行くこともなかったのですが
近々、またあのバスを利用することになりそうなのです
また彼女にあったらと思うと…非常に憂欝です
こんなことを言って来る人は、多いのでしょうか?
恐いです

699 :本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 09:55:03 ID:oty91sixO
>>599程じゃないけど私もある。
うざい!って思った直後そいつが転んだりトラブったり。
その代わり悪い事したら即自分にも返る。
でもうざいと思った奴の比じゃないので割に合わない気もする。

700 :本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 10:21:22 ID:tY9p+3cr0
>>698
紙うp!

701 :本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 10:41:07 ID:fsZIWSbG0
>>697
前世厨ですな。
合宿所行ったほうがいいかも。

702 :本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 11:19:08 ID:IxolDzeLO
変な紙に文字がビッシリだろ?
狂人だ。

703 :本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 11:59:15 ID:wYuVUHjr0
>698
なりきり厨かもしれない。ここで質問してみるといい。
そう言うのに遭遇した人達の状況が載っている。
また回避する為のアドバイスをもらえるよ。
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1163171448/

704 :本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 14:27:57 ID:yrNE8Xmy0
なりきり厨なんて奴らもいるのか‥


705 :本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 14:49:04 ID:yv9mUlLd0
あー俺が小学校のころロックマンになりきってたのと同じか

706 :本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 14:57:07 ID:9lVR52880
              ,r;:::r、_,..-ッf^i
                |::::::ヾ゙ヽ_/ミ|:|
              ヾ:::::ヽ;:゙iミミ|:|
                  ヾ::::::゙:、ミ._!l|
   ,r==ュ-.、.._       ヾ:::::::i;;;ィ' ゙i  __ l l _,.ィ'
   f三⊃   iヽ.     /|:::::| l!li! ゙、    /   -┼‐ l l
   ||x|   (@  l   / /リリ ・ i!     /     /   /
   ゙、タ、_ 〃,、,/ / ./ '"
  _,..:ノ  fコ、ノ=''''" ,/     ,.!  ,r
 /      ̄``''ー<´     l!.ll!.,,.
 !.  }  i   、__  `ヽ、   _r三ュ._ ,r‐-ァ
  ゙、 '   ゙   ヽ`'ー、._ `''´ー─一''" ___,!
  ゙、 i      iノ    ``┬---一'''"、´/ l、
   .i  l    .|       ||      ∨  ∧   ←>>705
    | j    .|       |.゙、      ゙、, ハ
  ./      !         | ゙;        !〈/ `、
  /       ゙;      〈. |     _,!| l   〉、
. /       │      ゙、,!      ̄|| ヽ、 〆``ー、,,_,..______
. |   ゙、       !       |       ||  ``'ー-、_,.ノノ-=-''''´
 |   '゙r      |       |r┬‐┬-、,._|」
 |.   │    /         ,! .|  |  | ゙i
. │   |    |       | |  |   | .|
. │   │     |       j .|  |   |  |

707 :本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 16:01:53 ID:tMzU5+4hO
ロックマン・・そんなのあった。
あたしは悟空の嫁になりたかった。

708 :本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 20:45:02 ID:xcEgoRM20
じゃあ俺はヤムチャになって
>>707をぶっとばす。


709 :本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 01:11:40 ID:kYViQffMO
なぜ・・?

710 :本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 02:30:07 ID:V0rzxIRu0
PCからですが、697です。
とりあえず、>>703さんが案内してくださったスレに行ってみようと思います
ありがとうございました
>>701さんの仰る合宿所、前世厨って、G県厨や肉般若関連のですか…?
だったらとても怖いんですが…。

711 :カラス:2006/12/21(木) 03:01:16 ID:k2xLVL1aO
流れを切って書き込みます。
携帯からなので、乱文はご容赦ください。

免許取り立ての頃に友人がドライブに誘ってきました。
自分、友人(以降Aとします)、後輩(以降B)、後輩の女友達(以降C)の4人でのドライブでした。
Cは彼氏と別れたばかりらしく、思い出の場所に行きたいと言うので目的地が決まりました。
目的地に到着すると野球場のグランドで俺は初めてくる場所でした。
Cは「懐かしい」と車外に出て、AもCについていきました。

712 :カラス:2006/12/21(木) 03:25:08 ID:k2xLVL1aO
続き

俺とBは車内に残り、Bは徹夜で前日に寝ていなかったので車内にて仮眠を取り始めました。

書く順序を間違えましたが、深夜の12時ごろです。
タバコを吸いながら歩いて行く二人の後ろ姿を見ていましたが、すぐに闇に隠れてしまいました。
暫くすると金網を揺するような音が「ガシャン、ガシャン」と聞こえてきます。
それから暫くすると今度はブランコのような「キー、キーッ」と音が聞こえます。

闇で先が見えない俺は、二人が金網に触れ、次にブランコにでも乗っていると二人の軌道を想像しました。そして、この野球場には公園の遊具もあるんだと思いました。

予想以上に長くなりました。まだ続きます。

713 :カラス:2006/12/21(木) 03:53:38 ID:k2xLVL1aO
続き

その時の俺はAがCに好意をもっているんだろう。と思いながら、タバコを吸っていると女性の悲鳴が遠くから響いてきました。
慌ててBを起こすが寝起きの悪いBは訳わからんことを言ってまた寝る始末。
とりあえず俺が一人で社外に出ると「キャー、助けて!」とまた悲鳴が上がります。
皆さんもこの状況でしたらBがCを押し倒そうとしてると想像しますよね。少なくとも俺はそう想像しました。「ヤバイ!」と2人が消えた方向へ走り出しました。
頭の中では金網のフェンスを迂回して、遊具のある方向へと向かう道順を頭で想像していました。
が、その方向には金網はなくグランドのマウンドにすぐに到着しました。周りを見渡すしブランコを等を探しますがグランドの周りには林ぐらいしかありません。
闇に包まれたグランドで耳を済ませて周りを見渡しますが悲鳴も他の音も聞こえず、次の行動を模索していると林の間に街灯があり、遊歩道を2人が歩いていました。

714 :カラス:2006/12/21(木) 04:15:13 ID:k2xLVL1aO
直線にして30メートルぐらいでしょうか?
地声の大きい(よく声がでかいと言われます)俺が大声で「おーい!」と叫ぶが無視して二人は歩きます。二人に駆け寄っていきながら叫びますが5メートルぐらいの距離ですら無視をします。
無視されたことに怒り狂う俺はAの肩を掴み「なんで無視するんだ!」と言うとAは放心状態、Cは腰が抜けたようにしゃがみ込んでしまいました。
Aは驚かすなとキレ、Cは泣き出す始末。
俺は「あんな静かな場所で叫んでいたのに、聞こえていないハズはない!」と言いましたが、Aは「肩を掴まれるまで声も足音も気配も感じないと言います。」
泣きじゃくるCを見て、冷静になった俺は先ほど聞いた金網、遊具の音、悲鳴のことを聞きましたが二人は聞いてはいなかったそうです。

715 :カラス:2006/12/21(木) 04:30:42 ID:k2xLVL1aO
もう少しで終わりますのですいません。

とりあえず、Cはその付近で幽霊の噂を聞いたことがあるらしく、激しく怖がるので疑問を残したままその場を去りました。
後日、日中に見に行きましたがグランドしかない小さな野球場でした。

金網、遊具の音や悲鳴は心霊現象だとしても、あの静寂での駆け足の足音や大声が相手に聞こえなかったのが不思議でしかたありません。
もしも自分が死んだとして、死んだことに気がつかない浮遊霊の気持ちってあんな気持ちなのかな?と思います。

多くのスレの消費と乱文、長文すいませんでした。
携帯だと難しいので、パソが復帰したら残りのネタをまた書き込みます。

716 :本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 11:51:47 ID:qXG5B2ot0
ふむ。

717 :本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 17:06:32 ID:UuBz1XlK0
>>599
俺も子供のころ嫌な奴は皆死んでいった。
大人になった今、嫌な上司はぴんぴんしている。

718 :本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 18:29:56 ID:1GGtHkK70
>>717
いろんな意味で、大人になったんだね。

719 :本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 03:04:43 ID:Y0Z1Q8k2O
あげ

720 :天ノ川 創:2006/12/22(金) 03:15:20 ID:9qq07P5S0
667絶縁

721 :本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 06:09:28 ID:B8f+1I6l0
父親が入院していて、お見舞いに行く前にお風呂に入ってたら、
手がつった。痛い、痛い、って一人で言ってたら、
姉が大声で「パパが危篤だって、早くあがりなさい!」って。
父親は亡くなったんだけど、それから悪い事をしたら手がつるようになった。
その頃ちょっとグレかかってて、夜遊びで家抜け出したら必ずつってた。
普段はつらないのに。
バイクに乗せてもらう前は手も足もつって、イヤな予感がしたんだけど、
それでも後ろに乗ってしまい、罰が当たったのか転んで大怪我して救急車で運ばれた。
橋の上から標識にぶつかり、バイクに25m引きずられたんだけど、
退院して警察とその場所へ行った時「よく橋から落ちなかったね」って言われてゾッとした。
ぶつかったはずみで飛んでたら即死くらいの高さだったから。
改心して真面目に受験勉強するようになってからは、全くつらなくなりました。

722 :本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 08:10:03 ID:rJGkKRqj0
つ 良心の呵責

723 :本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 13:49:42 ID:nOsLHxYY0
>>721
いくらなんでも、子供に大怪我させるような親はいねーよ。祖先の霊が〜で脅されて金払うタイプだな
むしろ助けてもらったことに感謝しろ。

724 :本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 22:29:12 ID:6Vn04Muh0
つ 両親の介錯

725 :本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 22:41:35 ID:oZ8fZwaj0

スレ違いで恐縮なのですが、
最近2ちゃんスレの右上に出ている
謎の体温計みたいなのって何なのでしょうか?

コレです。

http://tune.ache-bang.com/%7Evg/outitem/up/img/12346.jpg




726 :本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 23:08:28 ID:vgrMFJaL0
>>725
中の人=2ちゃんを閲覧してるネラーの数
サーバの混み具合じゃないの?
既にほぼいっぱいいっぱい。

727 :本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 23:09:13 ID:vgrMFJaL0
ぎゃあ。マルチ荒らしにレスしちゃった。
ごめんなさいごめんなさい。

728 :本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 20:31:45 ID:a+ljzUIu0
>>727

そんなに気にしなくていいよ。
キミは親切ないい奴さ。

729 :本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 00:09:17 ID:fjoH4hXW0
今日体験した事。
夕方、仮眠を取っていたんだが妙な感触に目が覚めた。
誰かの手が俺の両腕(二の腕)と股間を触ってる。もちろん誰かが布団の中に潜り込んでるわけでもない。
腕の数は合計3〜4本。「このネタこのスレに書けるんじゃね?」とか思いながら
その手が何なのか確認しようとしたけど、気付いたら夢の世界に入っていた。
で、夢が覚めてボーっとしながら、ああ、何だ今の全部夢か。と思ったけど、やっぱり誰かの手の感触がまだはっきりとある。
まあ、徐々に頭がはっきりしていくに連れてなぜかその手の感触も消えてしまったんだけども。

で、頭がはっきりしてから手の感触があった両腕を確認したら自分で腕組んでただけですた。
・・・あれ?じゃあ股間の手は誰のだ?

オチなくてスマソ

ちなみに手の感触があるときはずっとおでこに謎の違和感が。
これも頭がはっきりしたら消えますた。


730 :本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 01:07:28 ID:R7WQDnfi0
小学生時代のこと、
母親に酷く怒られて落ち込み、泣いた後
流しの外をぼんやり眺めれば
尼僧が畑の中に立っていて私は金縛りに、、、
若く高貴な美人
無言でこちらを見ていた

何だったのだろう


731 :本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 09:35:55 ID:IQvOwN210
尼僧だったのだろう

732 :本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 11:53:04 ID:qGtAyg5p0
>>729
どう考えてもただ寝ぼけてるだけです
本当にありがとうございました

733 :本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 15:38:59 ID:DSpL06Vr0
>>731
おまえって奴はw

734 :あれ:2006/12/26(火) 07:09:05 ID:40ykLawa0
いい人だった大柳勝にはもう会えないのでしょうか。
それとも最初から偽善者だったのでしょうか。ザーメン

735 :本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 07:53:05 ID:JT+6/hGW0
>>729
前頭葉のチャクラが開いてたんじゃないの?
寝てるときって、起きて確認したつもりで実は上体だけ半分幽体離脱してるとき
が結構あるよ。

736 :本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 07:58:02 ID:F/b3AjtHO
小学生低学年の話。風邪引いて学校休んで寝てた時、頭の中で誰かが(女だった)俺の名前を呼ぶんだよ。『○○(苗字じゃなく名前)君、○○君』って。俺は起きていて意識もあってうつぶせになり枕元から必死に声の方向(?)に手を出してた。恐怖心は無かった。

737 :本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 11:57:40 ID:QRpFUsMpO
>>723
夢は夢スレへ

738 :本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 12:00:39 ID:QRpFUsMpO
>>736
夢は夢スレへ

739 :本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 13:12:29 ID:a3ljO0rL0
寝てる時や就寝前後の変な記憶は、ほぼ全て夢です
本人は寝てないと言い張るでしょうが、そう思いこんでるだけで実は寝てます

あとケイタイ野郎は改行くらいちゃんとしろ

740 :本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 15:11:30 ID:QRpFUsMpO
ベッドや布団の上でなどの記憶は書き込むのをひかえましょう。

741 :本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 15:48:54 ID:4TZxLf/o0
だな。
ゆきずりの女との記憶なんてもっての他だ。

742 :本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 16:19:28 ID:3VAvpN4xO
>>717
昔、恐怖漫画でそういうのがあった
姉妹の妹の方(まだ子供)が何かすごい力を持っていて、
逆らった人間や泣かせた人間はことごとく死んでいくという…誰か知らないかな?

743 :本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 17:52:43 ID:YkgjM6DNO
別に不思議でもない話しなんだけど
最近ボーズ頭にしたんだけど鏡見たら側頭部にシミみたいのがあって
666て書いてあるみたいなんだよね
なんだコレ?

744 :銀河鉄道999:2006/12/26(火) 18:02:00 ID:QF1dA7eH0
>>743

実際不思議でもない話だし、
大した問題でもないから
あまり気にしなくておk。



"666"は獣の数字に非ず - 新約聖書に新たな研究結果

【Independent】
この度行われた新約聖書の研究によると、
これまで"獣の数字"とされてきた666が、
正確には616だったことが判明したとのこと。
この獣の数字(Number of the beast)と呼ばれる"666"は、
黙示録に記されるアンチ・キリストを指し示す象徴的な数字として、
これまで神学者や宗教学者、果ては悪魔を礼賛する
ヘヴィ・メタル・ロックバンドなどに親しまれてきた数字である。

http://x51.org/x/05/05/0327.php

745 :本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 18:04:27 ID:zmxntFkM0
おぉ!616なんかよ!!
・・・って一瞬思ったけど・・
X51じゃん・・・・orz

オカルト界の東スポなんだよなぁ・・

746 :本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 18:09:54 ID:YkgjM6DNO
>>744安心したよ。
ありがとう!

747 :本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 18:26:54 ID:a3ljO0rL0
>>745
より真実に近いのはどちらかと考えたら
666でも616でもそう変わらないと思うよ

748 :スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/12/26(火) 21:51:51 ID:dfVEq1ta0
>>743
一休さん。

何度も撫でるうちに跡がついたんだろ。

ぽくぽくぽく…ちーん!

ちなみに新衛門さんの場合
ぼくぼくぼく…ごーん!
となる。

749 :本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 22:17:34 ID:9/SREn1z0
また…兄さん
懐かしいモノを…\(_ _。)

750 :本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 23:33:43 ID:qK8BUKIw0
ここに来る1時間くらい前に
ポップアップブロック数が丁度
666になってた。
偶然の話題なんだろうけど・・。

240 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★