■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Vodafone 702NK (Nokia6630) vol.17
- 1 :非通知さん:04/12/18 00:56:33 ID:auRnVymC
- まずはビデオを見れ
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,58949,00.html
分からなければVodafone702NK/Nokia6630まとめを見れ(過去スレログ有り)
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php
アプリ関係はこっちも見れ
Vodafone 702NK (Nokia6630) Series60 vol.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1102420251/
前スレ
Vodafone 702NK (Nokia6630) vol.15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102929761/
携帯から見れるFAQテンプレ作者募集中。
>>2-10
その他まとめサイト
http://www.memn0ck.com/d/index.cgi?vodafone%2f702NK
http://blog2.fc2.com/tkhs/?no=11
発売から今まで必要と思った事のコピペ集
ttp://www.interq.or.jp/blue/yasurk/702nk.txt
Macユーザーへ
iSyncできないと嘆くよりFeedBackしる。
https://sec.apple.co.jp/regist/feedback_isync/
その他分からないことは
http://www.google.co.jp/
- 2 :非通知さん:04/12/18 00:58:05 ID:auRnVymC
- 【FAQその1】
Q : 超勝手アプリって何?
A : PCのように702nk上にインストールして動かすことができまるアプリのことです。
Q : フルブラウザ?
A : 標準搭載のブラウザはHTML4.0に対応し、PC用のページを大体見ることができます
Q : パケットフリーで定額になるのはどの部分?
A : SMS、MMS、標準ブラウザでのウェブ閲覧
Q : RS-MMCとは?
A : MMCのサイズ縮小版です。
Q : メール受信時、アドレス帳に登録した名前がでてきませんけど?
A : 仕様です。
- 3 :非通知さん:04/12/18 00:58:37 ID:auRnVymC
- 【FAQその2】
Q : 超勝手アプリは使えますか?
A : インストールパッケージを予め解凍しておくことによって使えます。
Q : Operaは使えますか?
A : 英語版でよければ使えます。
Q : 2chブラウザはありますか?
A : ありません。 p2で見れます。
Q : MP3は再生できますか?
A : 超勝手アプリの中に再生できるソフトがあります。
Q : 超勝手アプリを使ってパケット通信をした場合の課金は?
A : パケフリの対象外です。 ハッパケ、エコノミーは対象です。
- 4 :非通知さん:04/12/18 00:59:07 ID:S6gnMKQI
- レビューなど
覚書 702NK(Nokia6630)
http://blog2.fc2.com/tkhs/?cat=2
はてなダイアリー - Midohのシグ3日記
http://d.hatena.ne.jp/Midoh/
pocketgames :: PDA秘宝館 702NKレビュー
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=17
- 5 :非通知さん:04/12/18 00:59:09 ID:auRnVymC
- 【FAQその3】
Q : IMEIとかHwIDとかって何?
A : 端末毎に割り振られている番号です。
Q : アプリ、スキンをインストールする手順は?
A : UnmakesisやUnsisを使用してsisを展開して
ディレクトリをMMCやPCSuiteなどを利用して\system\appsなどに転送
Q : どれだけ使ったか確認する方法は?
A : 通信記録>パケット接続
Q: 機能追加できないSE、MOはどうしたらよいですか?
A: (ry
Q: 留守録メモってこの携帯にはついてないの?
A: 超勝手アプリを買うしかないです
- 6 :非通知さん:04/12/18 00:59:52 ID:LnerWxbm
- >>1乙
- 7 :非通知さん:04/12/18 01:04:08 ID:cjVVsXRC
- この端末から2chへのアクセスは「p2」で読みカキコすると便利。
- 8 :非通知さん:04/12/18 01:17:49 ID:5ahij7u9
- 標準ブラウザでもスレのURLを指定すれば2chが閲覧できます
- 9 :非通知さん:04/12/18 01:19:53 ID:WLYnhKRJ
- 書き込みもできますか?
- 10 :非通知さん:04/12/18 01:24:02 ID:5ahij7u9
- 標準ブラウザでは2chに書き込みできません
- 11 :非通知さん:04/12/18 01:27:10 ID:1/BC1UBk
- テスタロッサ
- 12 :非通知さん:04/12/18 01:40:25 ID:Y8RMsq2h
- 今日ヨドで実機触ってきたんですが、これって
通話中に受話音量を簡単に変えられるんですか?
例えば十字キーの↑↓とかで。
なんか出来ないっぽかったんだけど…
- 13 :非通知さん:04/12/18 01:41:51 ID:1/BC1UBk
- >>12
十時キー左右です
昔のPみたいだよね
- 14 :非通知さん:04/12/18 01:43:22 ID:afbqHbjM
- このスレは
「 ヲ タ 」
をNGワードに設定すると
快適にご覧になれます
- 15 :非通知さん :04/12/18 01:46:48 ID:0yW317co
- 個人的には、Netfrontが文字化けを修正できて
文字を小さく出来るフォントと
変換に失敗しない安定したメーラーさえ
神が勝手アプリで登場してくれれば
最高なんだけどなぁ・・・
- 16 :非通知さん:04/12/18 01:50:30 ID:Y8RMsq2h
- >>13
ぐはっ!そうだったんですか。
それは気付かなかったです。ありがとうございます。
- 17 :非通知さん:04/12/18 01:53:12 ID:zcUV8CO+
- >>15
勝手アプリは定額対象外でしょう?
それだとパケ死するような……。
- 18 :非通知さん:04/12/18 01:57:56 ID:afbqHbjM
- ハピパケ適用してるんでしょ
おいらもハピパケ
NK使ってPCから書き込んでる
- 19 :非通知さん:04/12/18 02:00:20 ID:1/BC1UBk
- >>18
釣りですか?
- 20 :非通知さん:04/12/18 02:01:15 ID:afbqHbjM
- いいえ
- 21 :非通知さん:04/12/18 02:02:28 ID:8XFfKTQa
- nokiaでやってるキャンペーンはガイシュツ?
http://www.club.nokia.co.jp/campaign/n6630/syun/pc/index.html
702nkでも応募できるヨン。1/31まで。
オラはサンダルにしますた
- 22 :非通知さん:04/12/18 02:04:42 ID:1/BC1UBk
- >>20
パケ死おめでとうございます
>>21
俺もサンダルにした…競争率低いかなと思ったから…
- 23 :非通知さん:04/12/18 02:08:48 ID:afbqHbjM
- >>22
2chブラウザ使ってるんでご心配なく
そんな頻繁にやんなければ
ハピパケスーパーでも多分余るでしょ
>>21
箱に入ってた青歯ハンズフリーキットが
当るキャンペーンとは別なんだね
自転車かな〜
- 24 :非通知さん:04/12/18 02:11:07 ID:5ahij7u9
- >>21
女性も応募できますか?
- 25 :非通知さん:04/12/18 02:17:55 ID:gNjRjyCH
- んー nokia.comから採ってきたPhotoEditor入れてみたけど、
インストール時にEnglish選んだのに、起動後のメニューは全部
ロシア語っぽい...全く読めない...
- 26 :非通知さん:04/12/18 02:22:17 ID:ZgxSSD1U
- MMSでCcとかBccがないんだがどういうことか
- 27 :非通知さん :04/12/18 02:28:30 ID:0yW317co
- 飲みの予定とかをOUTLOOKと同期させると
702上だと強制的に会議扱いになるのは
どうにかして欲しいところ
欧米人は会議しか予定が無いのか・・・?
- 28 :非通知さん:04/12/18 02:36:33 ID:6BZdr+uY
- GBのエミュて カラー結局動くものってあるのでしょうか?
起動できるゲームリストとか作って行きたいですね
・・・まだ買ってないですけど
- 29 :非通知さん:04/12/18 02:41:53 ID:FRNRaYqO
- 待ち受け画面、時計の右側に『J-PHONE』と出ていますが、これなに?
ってか、ちょっとなつかすぃ響き・・・(遠い眼)
- 30 :非通知さん:04/12/18 02:45:19 ID:1/BC1UBk
- >>29
オペレータネームです
基地局によって変わるらしい
Vodafone
Vodafone JP
J-PHONE
が存在する
- 31 :非通知さん:04/12/18 02:52:29 ID:SnMei0Rp
- あの電話帳編集ってどうやってやるんですか?
- 32 :非通知さん:04/12/18 02:56:23 ID:1/BC1UBk
- >>31
あのってどの?
オプション>編集
じゃダメなのか?
- 33 :非通知さん:04/12/18 02:59:33 ID:SnMei0Rp
- PCから移せません・・ 教えてください
- 34 :非通知さん:04/12/18 03:00:26 ID:1/BC1UBk
- >>33
移せないじゃさっぱり分からん
- 35 :非通知さん:04/12/18 03:02:19 ID:SnMei0Rp
- ノキアのPCなんとかっていうので電話帳を編集して、本体にうつせないんでしょうか?
画像はできたんだけど・・
- 36 :非通知さん:04/12/18 03:05:05 ID:1/BC1UBk
- >>35
移せます
何をどう操作したらどうできなかったのかはっきり書いてください
情報の小出しはダメ
- 37 :非通知さん:04/12/18 03:07:36 ID:HfourFkd
- >>35
PC何とかって言うのがわかりません。
もっときちんと書いてください
- 38 :非通知さん:04/12/18 03:08:56 ID:SnMei0Rp
- あ、はい。連絡先を作ってそのあとからできません・・
- 39 :非通知さん:04/12/18 03:14:41 ID:auRnVymC
- >>38
同期してみたら?PCsuiteのNOKIA PC syncってやつ
- 40 :非通知さん:04/12/18 03:18:15 ID:SnMei0Rp
- PCsuiteも仕様してるんですけど、同期してもだめでした・・
通常のPCsuiteのやりかた教えてください・・
- 41 :非通知さん:04/12/18 03:20:25 ID:yWNqXwyu
- >>21
応募したヨン。
サンダルはサイズがなかったからNGだったので
コーヒーメーカーにした。
正直どれも競争率低そう。
- 42 :21:04/12/18 03:24:46 ID:8XFfKTQa
- >>41
サンダル....サイズ選べたのに。。。。
んー、競争率高いか〜
- 43 :21:04/12/18 03:25:54 ID:8XFfKTQa
- 自己レスすまそ。
>ん〜、競争率高いか〜
比較的サンダルが注目されてんのかな、ってことね。
- 44 :非通知さん:04/12/18 03:27:15 ID:1/BC1UBk
- コーヒーメーカーにしておけば良かったかな…
- 45 :非通知さん:04/12/18 03:30:04 ID:yWNqXwyu
- コーヒーメーカーは選ばないでね、お願いします。
- 46 :非通知さん:04/12/18 03:31:50 ID:qJOpXzxs
- >>40
CDにマニュアル入ってるからとりあえず読め
- 47 :非通知さん:04/12/18 03:32:45 ID:pIgPr7IL
- 俺もコーヒーメーカーだなぁ
他のは別にいらないし
- 48 :非通知さん:04/12/18 03:33:22 ID:SnMei0Rp
- CD見ます。ありがと
- 49 :非通知さん:04/12/18 04:33:18 ID:FRNRaYqO
- >30
・・・はっ!ウトウト寝ちまった。
そういうことなんですね。
サンクス
- 50 :非通知さん:04/12/18 05:13:42 ID:6q6LPX2E
- これってテキストのコピペ出来ないの?
不便だな。
- 51 :非通知さん:04/12/18 05:15:38 ID:1/BC1UBk
- >>50
鉛筆長押し
- 52 :非通知さん:04/12/18 05:22:41 ID:6q6LPX2E
- >>51
出来た!サンクス
- 53 :非通知さん:04/12/18 05:42:43 ID:w/WerkPe
- 単語帳のようなアプリはありますか?
- 54 :非通知さん:04/12/18 05:43:35 ID:TwuKBg2R
- 俺もコーヒーメーカーにした。
どうせ応募総数100通ぐらいで収まるんでしょ。もれなく当たるって。
と信じていればイイことある
- 55 :非通知さん:04/12/18 05:43:58 ID:bXdZxFdM
- MacでUnsis出来ないよー。
- 56 :非通知さん:04/12/18 06:02:13 ID:b34OBhw2
- →53
JMemoというのがあるけど、動くか否か試してません。
tryして報告して下さい。
http://www.symbiangear.com/product.html?pid=7354,7358,23136
- 57 :非通知さん:04/12/18 06:50:35 ID:zpS3wIzP
- >>25
電話機本体を英語モードで使用してませんか? 日本語モードで起動すると英語メニューに
なると思います。どうやら日本語がデフォの環境だとうまくインストールできない
みたいです。英語(International、UK共)選ぼうがドイツ語選ぼうが、インストール時の
選択肢の一番上にあるウクライナ語でインストールされるみたい。
ちなみに英語モードで起動してる時にインストールしても日本語モード時にインストール
しても同じでした。PhotoEditorに日本語リソースが追加されれば問題解決っぽい気がします。
- 58 :非通知さん:04/12/18 07:58:50 ID:i8CNvJJi
- オレ、マカだけど、iSyncのサポート時期についてはちこっと不安。
というのも、ノキアUSAだとNOKIA6630はまったく紹介されてない。
iSyncなどのアプリ系はUSで作ってむこうで日本語化してるはずだから、
事実上、6630がUSで発売されない限り、いくら日本のAppleにフィードバックしても
対応しないんじゃないかな。
ネガティブすぎ?だってマカーだもん。
- 59 :非通知さん:04/12/18 08:25:56 ID:vHyLOETH
- 定期的に出てくる質問に
Macで使えるの?
FOMAで使えるの?
コピペ出来ないの?
エミュは?
は多いよな。
- 60 :非通知さん:04/12/18 08:34:55 ID:KhqA6k4E
- オタクReal厨房ですがこれ買ってもいいですか?
- 61 :非通知さん:04/12/18 08:51:23 ID:4bsQGPYU
- この機種でQRコ-ド読めるアプリありませんか??
- 62 :非通知さん:04/12/18 09:58:40 ID:ZqWDLhkd
- >>59
次回テンプレにはそのQ&Aも追加したほうがよさそうだな。
>>58
ノキアは北欧が本拠地であってUSじゃないから。
iSyncの同期はvoda他機種でも対応してきてるし、
ノキア製品も対応してる機種もある。
俺もマカーだけど、まだ出たばっかりの機種なんだから
対応してなくても当然で仕方がないかと思ってるけどな。
- 63 :非通知さん:04/12/18 10:09:40 ID:nqQmlItN
- >>60
君の為のケータイだ、安心汁
- 64 :非通知さん:04/12/18 10:19:48 ID:lXaTockW
- >>53
to-doにひたすら書き込め
- 65 :非通知さん:04/12/18 10:38:35 ID:LnerWxbm
- 俺もコーヒーメーカーなんだが、ここだけでこの競争率かよ・・・
サンダルにしとけばよかったかな。
- 66 :非通知さん:04/12/18 10:52:56 ID:VItI9Umf
- メール作成中にメール受信すると
作成中のメールが消えるんですけど
糞端末決定ですか?
- 67 :非通知さん:04/12/18 11:03:08 ID:CXukqkN1
- つーかまじめな話「旬な男向上委員会」ってどうかと思うぞ
- 68 :非通知さん:04/12/18 11:12:09 ID:jKIcUZuJ
- バッテリーのもちですが、USBケーブル指してPhoneBrowser起動していると滅茶苦茶減りが早く感じる。
定期的にエクスプローラーが通信するからかも。
- 69 : :04/12/18 11:22:58 ID:KDMVwwu3
- >>66
編集中にメール着信した場合、メールのアイコンが表示されますが
画面はメール編集中の状態を維持しております。
- 70 :非通知さん:04/12/18 11:53:29 ID:vWOu889C
- まえ、サンヨーのスライドVGS買って、OS性能よりサンヨーの商品製作力のなさにあたまきてそっこー機種変更したんですが、あれのようにOS固まりまくり&相手の声聞こえるのにこちらの声聞こえてない風な感じはまったくないですか?
あと、3Gの通話エリアって、あのころより首都圏だとどのくらいよくなってますか? 試用機借りてまで調べるべき?
- 71 :前スレ175:04/12/18 12:04:22 ID:3nycbllv
- 本日納品予定です。ぐぅふ。
で、
標準ブラウザでWeb閲覧はどんなURLでもパケ定額適用
AACファイルは3g2に拡張子書き換えで突っ込むだけ
でFA?
あと覚書さんの所行ったらBluetooth通信でネットしてますが
(これってNK経由でPCをインターネットにつないでるんですよね?)
これは過去スレ読んでもいまいち分からないのだが
VSノオネチャンニ聞いても分かりませんでした。
この場合パケ死ですかパケ死なないですか?文盲でスマソ。
- 72 :非通知さん:04/12/18 12:09:02 ID:vHyLOETH
- >>71
まとめサイト見ればたいてい載ってますよ
- 73 :非通知さん:04/12/18 12:20:50 ID:CXukqkN1
- なんかいろいろいじってるうちにウェブとMMSが繋がらなくなったんだが・・・
アクセスポイント設定は二つとも残ってるけど
- 74 :非通知さん:04/12/18 12:31:43 ID:bG5/K1Fc
- MMSを受信したとき、スクリーンセーバーにメールのマークが表示されますか?
- 75 :非通知さん:04/12/18 12:31:58 ID:CXukqkN1
- ついでに何秒かおきに強制的に待ち受け画面に戻ってしまう・・・
- 76 :非通知さん:04/12/18 12:32:43 ID:CXukqkN1
- >>74
受信はできますが返信時にインフォメーションエラーとか出てきます
- 77 :非通知さん:04/12/18 12:37:21 ID:VItI9Umf
- ID:CXukqkN1
そんな事例はないから、早くVSに行ったほうがいい
無理してアプリ動かしすぎたか?
- 78 :非通知さん:04/12/18 12:53:39 ID:q3rOW/1x
- >>71
bluetoothでダイアルアップするとAccess Internetで定額外。
ハッピーパケットスーパーでも1MBあたり327円かかる。
- 79 :非通知さん:04/12/18 13:05:08 ID:CXukqkN1
- >>77
dくす
午後にでもショップに行ってみます・・・
- 80 :非通知さん:04/12/18 13:34:12 ID:VCB8X4ln
- >>25
たしか、インストールする時に英語だとかいろんな言語(日本語ナシ)選べたはずですよ。
僕は最低画質で撮影してこのアプリで画像トリミングして、6k以下にして写メールしてます。
後画面にフレームつけたり、文字入れたりし出来るし(英語のみ!?)。
- 81 :非通知さん:04/12/18 13:50:25 ID:r0n7/vb0
- スケジューラは月表示にしたとき内容までわかります?
それとも日付のところにアイコンが表示されるだけ?
- 82 :非通知さん:04/12/18 14:05:12 ID:et9G4lT8
- 次スレはここでいいのかな?
気になった事がいくつかあるんだけど、
・操作中に画面の輝度?が普段より少し明るくなったりする時が
あるんだけど、初めは新しいメールを読んでる時に新着だよって
意味かと思ったんだけど、他の時にもなるし何なんだろう。周り
の明るさに合わせて自動で輝度が変わるのは知ってるけど、別に
周りの明るさに違いはないしなあ…。
・メールを受信した際にそのメールと一緒にMMS通知っていうも
のも続けて受信する時があるんだけど、受信する時としない時が
ある。しかもMMS通知ってのは内容もなくほんとに通知だけで受
信するか削除するか選べるけど、受信してもほんとに通知だけだ
から中身ないし…。削除するにもお金かかるし…。これは何なん
でしょ?もしかして俺だけ?
- 83 :非通知さん:04/12/18 14:10:29 ID:bxEl31Nb
- >>82
仕方ないよ豚だから
- 84 :非通知さん:04/12/18 14:11:45 ID:GvNpd1X4
- >>74
不在着信は表示されるのだが、
メール着信はなぜか表示されない。
バグみたい。
ちょっと困るね。
- 85 :非通知さん:04/12/18 14:12:50 ID:GvNpd1X4
- >>81
アイコンが表示されているだけですが、
カーソルをその日に持っていくと、
内容がポップアップします。
- 86 :非通知さん:04/12/18 14:14:45 ID:qJOpXzxs
- >>81
日付にマークが付いて、予定の有無が確認でき、その日付にカーソルを
合わせるとその日の予定がポップアップする。
本格的にPIM用途に使うのなら、AquaCalendarの導入がお勧め。
標準のスケジューラは月間、週間(バー表示)、デイリーのみ
AquaCalendarは、月間(アイコン表示可)、週間(内容表示とバー表示の二種)、
デイリー(二種)、Today表示(直近の予定、ToDo、メールを一覧)、期間
(3日、1週間等の期間内の予定、ToDoを表示)、ToDo、メール
すべての画面でアイコンを表示させることができ、カテゴリーごとに絞り込み
表示も可能、ToDoと予定を同時に管理可能、全画面表示可能、数字キーに
機能の割り当て可能、といった特徴がある。
- 87 :非通知さん:04/12/18 14:15:59 ID:GvNpd1X4
- 発信ボタンを押せば「発信履歴」(さらにカーソルで着信履歴も見れる)が
出ることを発見した。
今まで、デフォルトのままカーソルキー右を「通信履歴」に設定していたのだが、
それをやめて別の機能に割り当てられるのでちょっとうれしくなった。
- 88 :非通知さん:04/12/18 14:17:43 ID:GvNpd1X4
- >>86
便乗質問ですが、
そのAquaCalendarの扱うデータは、
本体の標準ソフトと共通データですか?
つまり、本体の標準スケジューラやtodoで入れたものは
AquaCalendarで見れる?
- 89 :非通知さん:04/12/18 14:21:21 ID:GvNpd1X4
- 電池の持ちが結構良いことがわかったので、
今日からbluetooth入れっぱなしで運用してみます。
これでいつでも好きなときに電話機触らずにヘッドセット使ったり
ザウルスからwebしたりできる。
街で見つけてもいたずらしないでねw
- 90 :非通知さん:04/12/18 14:25:56 ID:A5H/1J60
- AquaCalendar動かないや。
unsisで解凍して、本体に入れてもカードに入れてもアイコンは表示されるのに
起動しない…
V2 1.2ってやつは動くって過去レスにあったみたいなんだけどな…
- 91 :89:04/12/18 14:26:34 ID:GvNpd1X4
- ちなみに僕が使ってるヘッドセットは
ソニーエリクソンのmp3プレーヤー付きヘッドセットHBM-30です。
802SEで問題になってるような著作権管理が無く、
メモステにmp3をコピーするだけで音楽を聞きながら電話着信・発信・会話ができる。
難点は、702NKに比べて電池の持ちが悪いことw
- 92 :非通知さん:04/12/18 14:36:34 ID:GvNpd1X4
- 連続カキコスマソ。
先日も書いたけど、
誰か、卓上スタンドを買った人、いない?
VSに「8200円+消費税」と言われ、
あまりの高さに買うのを躊躇してしまいました。
(TVコールは使わないし・・・・)
誰かレビューお願い。
- 93 :非通知さん:04/12/18 14:44:11 ID:cYaDkgsB
- TVコール使わないんならいらないんじゃないか?
- 94 :非通知さん:04/12/18 14:44:23 ID:qJOpXzxs
- >>88
標準スケジューラ、ToDoと共通データなので、Outlook等と同期可能
>>90
オレの場合、本体に入れないと動かなかった。V2(新しめの機種用
パッケージ)をhandangoから落として、SISファイルの中身をごっそり
FExplorerでC:に突っ込んだら動いた。
c:\system\apps\aquacalendar
c:\system\fonts
c:\nokia\others\aquacalendar\icons
それぞれ全部必要。
もし、今C:にインストールしているのなら、E:に以前の残骸が残って
ないかとか、ディレクトリ構造がSISと同等になっているか、とか、
もう一度確認してみたら?
- 95 :非通知さん:04/12/18 14:45:59 ID:PeHPQD3Q
- >>82
輝度とかハードに関することは豚に聞いても分からん。
ハロノキに聞け。
- 96 :非通知さん:04/12/18 14:47:42 ID:5ahij7u9
- >>88
YES
標準のtodo、カレンダーの会議とメモがaquacalendarに表示されるのを確認しました
- 97 :非通知さん:04/12/18 14:49:57 ID:GvNpd1X4
- >>93
充電台として使いたいのですが・・・
充電台として8200円は高すぎますよね。
ACアダプタをもう一つ買った方が使い勝手良さそう
- 98 :非通知さん:04/12/18 14:51:37 ID:GvNpd1X4
- >>94 >>96
レスありがとうございます。
標準ソフトと共通データなんですね!
良い情報をありがとうございます。
早速やってみよ。
- 99 :非通知さん:04/12/18 14:51:50 ID:Oh6Cf6Ud
- 新規で702NKを契約したものなんですが、My Vodafoneでパケット料金が確認
できないのは仕様ですか?
それと時計の設定にある自動更新なんですが、Auみたいに時刻を合わせて
くれるのとは違うのですか?
適当な時刻を入力して(この時点で自動更新がオフになる)、自動更新をオン
にする(再起動がかかる)と再起動後にも最初に入れた適当な時刻のままです。
どの時点で更新されるのでしょうか?
- 100 :非通知さん:04/12/18 14:58:48 ID:z/N112Ef
- Quickofficeってワードだけしか読めないんですか?
エクセルやpdfは出来ないのでしょうか?
- 101 :非通知さん:04/12/18 15:02:15 ID:5ahij7u9
- >>97
Nokiaのショップで売ってる「卓上ホルダー」は使えないんでしょうかね。
ttp://www.e-shopreg.com/shop/option/dcv14/index.html
尻が丸いからはまらないか・・・?
- 102 :非通知さん:04/12/18 15:06:12 ID:EGzNQywE
- メール受信時にアドレスしか表示されないのは
事前に知っていたんだけど音声着信も
電話番号しかでない状態だった。
いろいろいじくってやっとわかったのは
アドレス帳に同じ番号が2件以上あったら
番号しか表示されない。
アドレス帳の管理は適当にしてて
機種変更のたびに微妙に項目が
かわってたからよく使う番号ほど
重複して登録されてました。
- 103 :非通知さん:04/12/18 15:08:22 ID:qJOpXzxs
- >>100
QuickOfficeのフルバージョンをhandangoあたりで買えばExcelは読める
と思う。
PDFはPDF+でも買ってくらはい。
- 104 :非通知さん:04/12/18 15:09:25 ID:z/N112Ef
- >>101
使えないでしょうねぇ。
これも使えなさそう。ちょっと欲しいんだけど・・・。
http://www.e-shopreg.com/shop/option/ac1u/index.html
- 105 :非通知さん:04/12/18 15:11:18 ID:cYaDkgsB
- まだ出たばっかりだし
周辺機器はこれから充実していくだろ
たぶん
- 106 :非通知さん:04/12/18 15:12:45 ID:5ahij7u9
- >>104
それはヨーロッパでは6630に対応しているから、使えるんじゃないかな。
6630発売前だから、対応機種には載っていないだけと推測。
ttp://www.nokia.com/nokia/0,,58717,00.html
- 107 :非通知さん:04/12/18 15:13:33 ID:umUYJhjE
- >101
両サイドの壁を削れば使えるかもw
- 108 :非通知さん:04/12/18 15:22:49 ID:5ahij7u9
- >>107
6630は充電ケーブルの口が斜めについてるから、まっすぐ立たないことに気づいた
- 109 :25:04/12/18 15:23:42 ID:gNjRjyCH
- >57
はい、電話機を英語モードで使用してます。でおっしゃる通り日本語モード
で電話機を再起動して、PhotoEditorをインストールし直し、言語は
英語(英国)を選んだらちゃんと英語のメニューで起動しました!
しかーし、電話機を英語モードで再起動すると、やはりロシア文字(ウクライナ語?)
でメニューが出る状態です。まぁしょうがないですね...
>80
はい、言語は英語えらんでるのですが、>57さんの言うように電話機本体の
言語モードに依存してるようです。僕は通常英語モードで動かしてるので..
説明みてると、リサイズとかフレームつけるとか、文字いれるとか結構便利そう
なアプリですけどね
- 110 :非通知さん:04/12/18 15:24:31 ID:GvNpd1X4
- AquaCalendar、正規に買った人いますか?
702NKは、修理に出すとIMEIが変わってしまうとVSで念を押されたので、
手を出す勇気が出ないのです・・・w
- 111 :非通知さん:04/12/18 15:25:27 ID:pfifw2Or
- eBayに
256MB RS-MMC MultiMedia Card 7610 6260 6630 S65 P730 +
This RS-MMC Card is fully compatible with latest Nokia, Motorola, Sony Ericsson, Sendo, Sharp & Siemens mobile phones with an MMC/SD Expansion slot:
Nokia 3230
Nokia 7610
Nokia 6630
Nokia 6670
Nokia 6260
Nokia 9300 9500
O2 XDA & XDA II IIs III
Orange SPV / SPV E100 & SPV E200
M1000
Sendo X
Siemens S65
Siemens SX1
Samsung P730
Motorola MPx200 A920 A925
というRS-MMCが出ていましたが、
本当に対応しているのでしょうか・・・
といっても、実際買ってみないとわからんわな。
- 112 :非通知さん:04/12/18 15:32:13 ID:Hu8U8bfD
- 超勝手アプリ作ろうかと思ったけど、C#言語は使えんのか・・・
C++と違いないとはいえ、なんとなくC# .NETで覚えちまった漏れは負け組み・・・
- 113 :非通知さん:04/12/18 15:35:01 ID:qJOpXzxs
- >>110
ライセンス購入したよ。
故障したらしたで、とりあえず作者に交渉してみて、駄目だったら、
駄目だったで仕方ないだろ。
- 114 :非通知さん:04/12/18 15:35:54 ID:KZse5A96
- >>111
256のDUAL BOLTAGE自体が発売されてないから無理。出品者の勘違い。何度言ったらお前は理解してくれるの?
- 115 :非通知さん:04/12/18 15:36:34 ID:Oh6Cf6Ud
- >>103
> >>100
> QuickOfficeのフルバージョンをhandangoあたりで買えばExcelは読める
> と思う。
> PDFはPDF+でも買ってくらはい。
100では無い者ですが気になったので教えてください。
上記のソフトは両方とも英語版だと思うのですが、日本語はきちんと使えるのでしょうか?
- 116 :非通知さん:04/12/18 15:37:39 ID:Q4USFf81
- >>114
ルネサスあたりからリークされた試作品かも知れんぞ
- 117 :非通知さん:04/12/18 15:37:42 ID:AtuIm3F8
- >>112
そんなことは無いよう。
俺もC++勉強して今やってるよぉ・・・
- 118 :非通知さん:04/12/18 15:40:02 ID:Hu8U8bfD
- >>117
俺としては C#向けのSymbian開発環境が欲しい・・・
んなこと言っても始まらんからC++覚えるかoTL
- 119 :非通知さん:04/12/18 15:40:32 ID:qJOpXzxs
- >>115
試用版があるんだから試せばいいだろ。
- 120 :非通知さん:04/12/18 15:40:50 ID:/vAw7IEj
- 卓上スタンドってセルフ写真を撮る時にも使えるんでしょうか?
だったら買おうかと思ってるんですが…。
VSのおねーちゃんに聞いてもわからないって言われました。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
- 121 :非通知さん:04/12/18 15:41:36 ID:NNePky0M
- >>115
自分は読めます。
フォント入れ替えてるから標準ではわかりません。
- 122 :非通知さん:04/12/18 15:42:06 ID:Q4USFf81
- OK。Vアプリゲット。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) SHかよ兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 123 :非通知さん:04/12/18 15:45:52 ID:YUPiToe5
- >>102
よくわからないんですが、メールを受信するとVoda同士(電話番号)はメモリに登録してある名前が出て、他社やPC(e-mail)はアドレスが表示ということでOKですか?
- 124 :非通知さん:04/12/18 15:47:40 ID:afMKjKyM
- >115
pdfはわからんが、Quickofficeは日本語使える。
つか、30日間?限定でtryout版(というより、レジスト
したらコードを入力して限定解除になる)が落とせるから
自分で試してみるべし。
ただ、sheetでうまく小数点のある数値が入力できなかった
(変な数値になる)んだけど、漏れだけかな?
試したら教えておくれ。
- 125 :非通知さん:04/12/18 15:48:16 ID:NNePky0M
- >>123
OKです
- 126 :非通知さん:04/12/18 15:49:49 ID:z/N112Ef
- >>103
え〜マジ?
QuickOfficeって探してみたけどコレしか見つからなかった・・・。
http://www.handango.com/PlatformProductDetail.jsp?productType=2&optionId=1_4_2&jid=38E4521B453BEEFB676B8C28226FAB2B&platformId=4&siteId=1&osId=359&productId=89620§ionId=0&catalog=20&txtSearch=Quickoffice
コレは違うよね?ソニエリとモト用って書いてあるし。
ってか$39.95って高ぇ。
WordとExcellだけ見れたらいから他に安いのってないですかね?
- 127 :非通知さん:04/12/18 15:53:32 ID:afMKjKyM
- >>126
見れるだけで良いなら軒(本国)から落とせ。
場所は自分で探せよ。
- 128 :非通知さん:04/12/18 15:58:57 ID:YUPiToe5
- >>125
ありがとうございます。サイトによってメールを受信した場合と書いてあったり、e-mailを受信した場合と書いてあったりとよくわかりませんでした。ますます買いたくなりました。
- 129 :非通知さん:04/12/18 16:03:01 ID:yE7MHYwO
- 昨日機種変更したがパケット接続が出来ませんといってなんにも出来ない
認証に失敗って・・・?電話は出来るんだが・・・
- 130 :非通知さん:04/12/18 16:05:56 ID:yE7MHYwO
- あげてしまってすまん。
あとメールも受信できてない模様
送り主が92002でEMAIL待機中とでます
教えてエロい人
- 131 :非通知さん:04/12/18 16:06:06 ID:1/BC1UBk
- >>129
持ち込み?
- 132 :非通知さん:04/12/18 16:11:00 ID:EaQD3vfB
- ネットラジオは聞けないの??
- 133 :非通知さん:04/12/18 16:11:06 ID:yE7MHYwO
- >>131
いや、機種変(買い増し)です。
しょっぷねーちゃんやたら手間取ってた・・・
- 134 :非通知さん:04/12/18 16:12:06 ID:Q4USFf81
- >>132
ネットラジオは勝手アプリで対応できそう
パケ死するからやめとけw
普通のFMラジオとかって・・・チューナーないから聞けないか・・・
- 135 :非通知さん:04/12/18 16:12:11 ID:1/BC1UBk
- >>133
何も設定を弄ってないのなら、v liveの契約が切り替わってない稀ガス
- 136 :非通知さん:04/12/18 16:12:45 ID:z/N112Ef
- >>127
がんばって探してみます。
- 137 :非通知さん:04/12/18 16:13:18 ID:1/BC1UBk
- >>132
自鯖に.m3uプレイリストと曲ファイルをアップロードして、
標準ブラウザでアクセスすればストリーミングは定額で可能
- 138 :非通知さん:04/12/18 16:21:31 ID:yE7MHYwO
- >>135
ライブの切り替えか
こりゃショップにいかなあかんのか
- 139 :非通知さん:04/12/18 16:28:29 ID:iCyZ5c4j
- すみませんが音楽ファイルの拡張子「m4a」を「3g2」に変更の仕方をおしえていただけませんか?
- 140 :非通知さん:04/12/18 16:31:26 ID:jKIcUZuJ
- TOYOTAのプリウスに乗ってるんだけど、その純正カーナビで、Bluetooth経由でハンズフリー通話できた。
なんかすごいハイテクな気分。 ただ、ときどき接続がされない(もしかすると遅い?)ときがあって、
完全に問題ないのか、もう少し試してみないとわからない。
それと、電話内の名前と電話番号を、Bluetoothで送る...ってやっても、カーナビ側の電話帳に送れません。
(やり方が悪いのかもしれないけど)
- 141 :非通知さん:04/12/18 16:32:33 ID:9ar/Cq9r
- >>139
単純にリネームするだけ
- 142 :非通知さん:04/12/18 16:34:20 ID:z/N112Ef
- >>138
157でもできなかったっけ?
- 143 :非通知さん:04/12/18 16:37:19 ID:A5H/1J60
- >>94
丁寧にありがとう。
確認したけどやっぱり起動せず…
まあこんな人もいるということで。
- 144 :非通知さん:04/12/18 16:37:29 ID:yE7MHYwO
- >>142
出来たよ。801SAからの買い増しだったんだが
801シリーズと今回の702、802シリーズとではLIVEの契約が変更になるらしい。
みんなありがと。今登録完了メールキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
- 145 :非通知さん:04/12/18 16:38:49 ID:je9AhpTz
- あのパソコンとUSBでつないでも接続できません・・・ハードウェアがみつからないとかで・・・
どうすればよいのかおしえていただけませんか??
- 146 :非通知さん:04/12/18 16:43:12 ID:5KMVmDvy
- >>145
付属CDのドライバを入れたか?
ドライバを入れると何度も「新しいハードウェア」の検出があるけど、同じものが繰り返し検出されてるわけじゃないので辛抱強く全部終わるのを待て。
- 147 :非通知さん:04/12/18 16:49:11 ID:qJOpXzxs
- >>143
ちなみにどこから落とした?
オレが使ってるのは、handangoで「AquaCalendar for Series60 v2」で
検索して一番最初に表示されるものをunsisで解凍したものだけど。
- 148 :非通知さん:04/12/18 16:51:11 ID:je9AhpTz
- >>146
CDってあのpcsuiteがはいってるやつですよね??一応インストールしたはずなんですが・・・
- 149 :非通知さん:04/12/18 16:52:21 ID:1/BC1UBk
- ゴールドとパールカバー届いた。パールはまあまあ良いがゴールドはちょっと安っぽいな。
彼女にクリスマスにあげるつもりだったんだが、あげても良いか迷う…
それより、その二日前に頼んだ黒とグレーと赤が届かないのはどういう事だゴルァ!
Sellerの名前は違うけど文面や使ってる画像は一緒なので同じ奴だと思うんだが…
- 150 :非通知さん:04/12/18 16:57:37 ID:yE7MHYwO
- 初メ−ルきたがコレさぁ相手の名前でないのは知ってたが何時に受信したかもわからないのかな
- 151 :非通知さん:04/12/18 17:02:49 ID:mn4MEcPk
- >>150
「メッセージの詳細」を見るか、
通信履歴から時間を確認することは可能だと思うけど・・・
- 152 :非通知さん:04/12/18 17:03:54 ID:1azj8RGh
- >>150
おめでとー。
そうそう、俺も前から思ってたんだけど、
受信時刻が分かりにくいのをなんとかしたい。。
- 153 : :04/12/18 17:03:56 ID:8W3j9GX6
- >>148
702をUSB差したままPCを再起動。
再起動後、付属のCDROMを入れる。
新しいハードウェアを検出しました、が繰り返される。
CDROMの場所を指定してドライバをインストール。
- 154 :非通知さん:04/12/18 17:13:38 ID:EeXM4iK/
- コレはPCサイト見れるんですか!?
- 155 :非通知さん:04/12/18 17:19:50 ID:yE7MHYwO
- >>151
ほんとだ。結構手間がかかるんだね
サンクス
- 156 :非通知さん:04/12/18 17:21:16 ID:A5H/1J60
- >>147
同じファイルです。
ファイル名は aquacalendar_a.sis
解凍もunsisで同じ。
- 157 :非通知さん:04/12/18 17:26:03 ID:z/N112Ef
- >>127
ごめん。がんばったけど見つかんないいや。
こんなの
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.nokia-asia.com%2Fnokia%2F0%2C%2C66529%2C00.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
や、こんなの
http://www.excite.co.jp/world/english/web/
は見つかったんですが・・・
よかったらどなたか教えて頂けないでしょうか m(_ _)m
- 158 :非通知さん:04/12/18 17:27:09 ID:1/BC1UBk
- >>157
ホレ
http://www.nokia.com/nokia/0,6771,64931,00.html
- 159 :非通知さん:04/12/18 17:29:13 ID:je9AhpTz
- sisの解凍ソフトってfreeでありますか??
- 160 :非通知さん:04/12/18 17:33:22 ID:z/N112Ef
- >>158
うおぉぉぉおぉ!ありがとうございます!!!
ほんとにありがとうございます!
やったー!これでエクセルファイルが見れる!
でもこのページ、一回開いたんだけどその時は
QuickOfficeは出てこなくてその下の3つのソフトしか
出てこなかったんですけど・・・。
何が悪かったのかな?
翻訳サイト使わないといけないようなバカにわざわざ教えてくださってありがとうございます!
- 161 :非通知さん:04/12/18 17:42:32 ID:VfUz4NI9
- もうちょっと簡単に2ch系の掲示板が見られるように
ならんもんかなぁ…。
iMonaはまだか……… orz
ダブルトーンとかキーの押しやすさとかは凄く気にいってるんだけど、
ブラウザで見れないサイトが多すぎる。
SMBCすら見れないなんて…。
(メニューリストにみずほしか無いなんてありえない…)
Opera入れると幸せになれる?
- 162 :非通知さん:04/12/18 17:44:53 ID:LnerWxbm
- >>154
定額の標準ブラウザでは見れないサイト多数。
たとえばアサヒコムのトップページが見れなかったりする。
あと2ちゃんを見るのにも一癖ある。
勝手アプリのブラウザ(Operaなど)を使えば見れるだろうが、定額適用外。
- 163 :非通知さん:04/12/18 17:53:38 ID:VfUz4NI9
- >>162 Resさんくす。
Operaならフレームの表示もできる?
みんな2ch系も勝手アプリで見てるの?
私はi-Modeに戻っちゃったよ…。
パケ死寸前だけどな OT2
- 164 :非通知さん:04/12/18 17:54:08 ID:LnerWxbm
- >>163
P2で見てます。快適
- 165 :非通知さん:04/12/18 17:56:25 ID:Xyk+vmYP
- 勝手目当てに欲しいけどメール周りが酷過ぎるなぁ・・・
どうにかならんかな。。
- 166 :非通知さん:04/12/18 17:58:51 ID:yE7MHYwO
- メモリーカードの電話帳本体に移せます?
というかメモリーカードの項目はどこですか?
- 167 :非通知さん:04/12/18 18:00:05 ID:7B6/QIAg
- まとめサイトのトップが見れなくなっとる
- 168 :167:04/12/18 18:04:54 ID:pSUTlH47
- NKの標準ブラウザでの話ね
- 169 :非通知さん:04/12/18 18:05:49 ID:578cV8AZ
- >>165
俺も同じようなこと考えてる。
結局PDA+ビットワープ+ケータイ、の方がいいのかな・・・
しかし青歯と勝手着うたも魅力的だし、悩む・・・
- 170 :非通知さん:04/12/18 18:19:18 ID:yE7MHYwO
- メモリカードに『ultramp3』をインストールして・・・・・ってあるけど
これは付属CDのノキアインストーラーではできないんだよね
- 171 :非通知さん:04/12/18 18:26:23 ID:qJOpXzxs
- >>170
たいていのアプリはセキュリティで蹴られる。
- 172 :非通知さん:04/12/18 18:28:06 ID:LnerWxbm
- >>170
うん、まとめサイト(>>1)を読んだら分かると思うけど、できない。
- 173 :非通知さん:04/12/18 18:33:46 ID:yE7MHYwO
- 覚書http://blog2.fc2.com/tkhs/?cat=2をみてやってるんだがうまくいかないんだよね
NOKIA(Cドライブ)の下にSYSTEMファイルをコピーしようとすると操作に失敗、指定した項目に電話機がないと言われる
USBで接続されてるんだが・・・・
- 174 :非通知さん:04/12/18 18:36:08 ID:yE7MHYwO
- あれ?成功してる・・・・?
どういうこと?Cの下にはCACHE、NOKIAファイルしかないのに・・・・
- 175 :非通知さん:04/12/18 18:37:44 ID:RYJumkdT
- >>174
ども、そこの管理人です。
systemフォルダはPC suiteで表示されないだけで、存在はしてますんで、
コピーしてやれば上手くいっちゃうんです。
- 176 :非通知さん:04/12/18 18:39:42 ID:VfUz4NI9
- >>173
覚書って見てるとRuntime Errorが出ない?
- 177 :非通知さん:04/12/18 18:40:04 ID:LnerWxbm
- >>174
隠しフォルダ、隠しファイル状態になってるだけだからね。
FExploreをインストールして確認すればファイルの状態は見れます。
- 178 :非通知さん:04/12/18 18:48:30 ID:qH3qJzDw
- sallingclickerをインストールしようとしてます。
FExplorerなんかはMMCから直起動できますが。salling clicker なんかは、直起動するとフリ−ズしちゃいます。
きちんと、c\以下に入れなきゃいけないものなんでしょうか??
- 179 :非通知さん:04/12/18 18:51:37 ID:EGzNQywE
- >>162
標準ブラウザでもアクセスインターネットで見れる。
(当然定額対象外かな。)
- 180 :非通知さん:04/12/18 18:52:25 ID:yE7MHYwO
- >>175
サンキューです
いろいろためしてまたわからなければ来ます
- 181 :非通知さん:04/12/18 18:52:55 ID:DrADIqPJ
- >>178
salling clicker、うちではmmcから起動できるよ。
- 182 :非通知さん:04/12/18 18:54:56 ID:qJOpXzxs
- >>53
たまたま単語帳アプリ見つけた。
ttp://www.symbos.com/live/product_information.php?ApplicationID=1140
- 183 :非通知さん:04/12/18 18:55:46 ID:Hu8U8bfD
- もえたんアプリないの?
- 184 :非通知さん:04/12/18 18:56:05 ID:nbQ0F13H
- 欲しくてたまらないのですが、ユーザーの方教えてください。
標準ブラウザでgoogle検索が出来ないと言うのは本当ですか?
証券取引には使いたいのですが、されてるかたいらっしゃいますか?
300kb以上のページはどう表示されますか?
本体のみでの2ちゃんねるの閲覧、書き込みはやはり無理なのでしょうか?
長々とすみませんがよろしくお願いします。
- 185 :非通知さん:04/12/18 19:00:07 ID:qH3qJzDw
- >>181
まじですか?...
\system\apps ,\program, \recogs にそのままDLしたデータをコピしたんですけど・・
起動するととまっちゃいます・・・。
ちなみに、salling clickerはv2.2なんですけど。なにがチガウンダロォ・・
- 186 :非通知さん:04/12/18 19:01:16 ID:QioQLkGz
- ○vodafoneユーザーエージェント(USERAGENT)の変更
この冬新しく発売されるvodafone3G携帯電話のユーザーエージェント(USERAGENT)が、今までのとまったく違うものになる。
具体的には今まで必ずユーザーエージェント(USERAGENT)の頭にJ-PHONEと記述されていたがそれが無くなり、VodafoneやMOTなどが頭に記述されるようになる。
このユーザーエージェント(USERAGENT)の変更はモバイルサイト運営者にはかなり致命的で、TOPページでキャリアごとに振り分けをしている場合、
大抵ユーザーエージェント(USERAGENT)の「J-PHONE」の記述を見て振り分けていて、このシステムを変更しなければならない自体が発生する。
モバイルサイト運営者にはいい迷惑。
以下、vodafone3G携帯電話のユーザーエージェント(USERAGENT)の一部。
v902SH
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ001[/Serial]
V702MO
MOT-V980/xx.xx.xxR・・・・・
http://www.dizitalflash.com/mobile_20041004.html
- 187 :非通知さん:04/12/18 19:01:47 ID:yE7MHYwO
- PC側からの確認は無理ってこと?
- 188 :非通知さん:04/12/18 19:03:08 ID:DrADIqPJ
- >>185
sisは何で解凍しましたか?
- 189 :非通知さん:04/12/18 19:03:27 ID:yE7MHYwO
- >>177
PC側からの確認は無理ってこと?
- 190 :非通知さん:04/12/18 19:04:08 ID:7aBgOEF5
- 上のスキマ、何かと思ったら
ここから音が出るんですね・・・
- 191 :185:04/12/18 19:05:21 ID:qH3qJzDw
- >>188
MacUnsisPです。
- 192 :非通知さん:04/12/18 19:07:27 ID:DrADIqPJ
- >>191
変ですね。うちもMacUnsisPで動いてます。
Mac側のソフトもインストールしましたよね?
- 193 :非通知さん:04/12/18 19:09:51 ID:NNePky0M
- >>190
胸ポケットに入れたときに塞がらないように、だそうです。
- 194 :非通知さん:04/12/18 19:10:22 ID:qH3qJzDw
- >>192
しました。
702NKのclickerを起動しようとクリック(?)すると、とまっちゃいます。。
- 195 :非通知さん:04/12/18 19:11:35 ID:DrADIqPJ
- >>194
702NKの電源を一旦切って再起動してみてはどう?
- 196 :非通知さん:04/12/18 19:17:18 ID:qH3qJzDw
- >>194
ありがとうございます!再起動で解決です!! アイコンがちとおかしいですけど・・
いずれにせよ。どうもです!
- 197 :73:04/12/18 19:34:44 ID:CXukqkN1
- 結局ショップで初期化してもらってそれでも駄目だったけど
MMCをフォーマットしたら直った
カードにいろいろ入れて調子が悪くなった場合は本体を初期化する前に
カードをフォーマットしたら良くなる可能性もあるかも
- 198 :非通知さん:04/12/18 19:38:24 ID:DrADIqPJ
- >>197
quickwordがカードには入ってたはずだけど、
バックアップとった?
- 199 :非通知さん:04/12/18 19:44:01 ID:mmdhSU6a
- RS-MMCってホント売ってないですねぇ〜。
やっぱ、eXpansys Japan
http://www.expansys.jp/d_storage.asp
とかで購入するしかないのかな!?みんなでどうしてるん?
- 200 :非通知さん:04/12/18 19:47:49 ID:1/BC1UBk
- 我慢
- 201 :非通知さん:04/12/18 19:50:06 ID:s0uUKQHe
- >>99さんも聞いてるけど
時間の自動更新って、日本だと機能しない?
使えてる人いますか?
- 202 :非通知さん:04/12/18 19:51:31 ID:lXaTockW
- >>156
JAVA版で解凍してない?
Perl版でやってみたら?
- 203 :非通知さん:04/12/18 20:02:28 ID:RCb+xEFO
- 今日、アキバを歩き回って RS-MMCないか? と聞いて回ったんだが
どこにも出回ってないようだ...
ボーダショップで聞いたら店頭売りもしてなくて、
現状ではボーダかノキアのサイトの通販しかないそうな...orz
何時になるか判らんが128MBをまとうかどうか悩んでる...
- 204 :非通知さん:04/12/18 20:08:23 ID:Oh6Cf6Ud
- >>121
> >>115
> 自分は読めます。
> フォント入れ替えてるから標準ではわかりません。
ども、115です。
自分も入れてみたのですが、
PDF+・・・・・PDFファイルを開くと Unkown Type0 何とか出てきて、中身が表示されません。
QuickOfice・・・とりあえず、QuickSheetをいれてみたのですが、エクセルのファイルを
読み込むところで終了されてしまいます。
(最初からMMCに入っていたQuickWordはきちんと動いているようです。)
うーん、フォントなどはいじっていないのでうまく行くと思ったんだけど、何が悪いんだろう?
- 205 :非通知さん:04/12/18 20:08:44 ID:JpFYGJ7r
- 英語全く読まずに勘だけでeBayで注文完了
- 206 :非通知さん:04/12/18 20:11:12 ID:ayBC9BnW
- >>203
Amazon.comなら、送料無料で普通に売ってるけど。
256MBで$34.99なら安いんじゃない?
- 207 :非通知さん:04/12/18 20:14:25 ID:lXaTockW
- >>206
Low Powerってなってるけど、動くかどうか微妙そう。
- 208 :非通知さん:04/12/18 20:14:34 ID:eW20zQ4l
- >>206
ップギャ=
- 209 :非通知さん:04/12/18 20:23:09 ID:lXaTockW
- >>206
発売元のスペックみてきた。
誤表記か、スペック書き換えずにスペック変更してない限り、動作しません。
まじで早く製品でないかナー?
こんな海外でもほとんど出回っていないメモリーを採用するなと。
- 210 :非通知さん:04/12/18 20:38:15 ID:V88Be5ZB
- 着うたなどをダウンロードした時タイトルを全部自分で入力しなければならないのは仕様でつか?
- 211 :非通知さん:04/12/18 20:39:28 ID:1/BC1UBk
- 発売前からさんざんガイシュツなのに、なんで今になってRS-DV-MMCの人柱やりたがる奴が多いの?
64MB以上のはまだ市場に出回ってないってのに。
- 212 :非通知さん:04/12/18 20:44:08 ID:S7FsUo6q
- eBayで買った黒のカバーが届いたーヽ(゚∀゚)ノ
つや消し具合が良い感じだわあ。
バリが所々に残ってたから取ってあげる必要があったり、銀塗装(画面の枠?)部分が
ちょっと荒かったりしてるけど、おおむね満足。
赤も買っちゃおー( ´∀`)
- 213 :非通知さん:04/12/18 20:50:41 ID:pIgPr7IL
- 昨日ボルドーを買ってきて色々弄ってたが、
ボタン配置変えたら思いのほか使いやすくなってきた
最初はどうなることかと思ったけど、案外いけるもんだね
- 214 :非通知さん:04/12/18 20:56:30 ID:V68dZAE+
- >>212
オメ!(・∀・)
バリエーションが意外と多くて嬉しいよね。
やっぱり良いね702NK
- 215 :非通知さん:04/12/18 20:58:31 ID:gjLOhUlf
- 液晶に不満を言う人があまりいないって事は
まあ許せるLvだってことなのかな。
- 216 :非通知さん:04/12/18 20:58:58 ID:/KEaCs83
- 702NKです
これだ!っていうスキンが見つからんとです
702NKです
- 217 :非通知さん:04/12/18 21:01:50 ID:MSe2tZeb
- >>216
スキンは薄いのがいいよ
- 218 :非通知さん:04/12/18 21:06:12 ID:QDhFDWXC
- この携帯、RS-MMC上のテキストファイルを閲覧したり、編集したりすることはできるんだろうか?
QuickWordっていうのが搭載されているらしいが、これに編集機能はあるのだろうか?
また、勝手javaアプリの「Tree!Explorer VP+」っての、
これで使えている人います?
実機を触ってきたら、ベル打ちや逆トグルの非対応は痛いものの、
それ以外はかなり好印象だった。テキスト編集機に使えるかどうかを知りたい……。
- 219 :非通知さん:04/12/18 21:07:10 ID:Hu8U8bfD
- >>218
NKでは非VFXのアプリは使えません。
- 220 :218:04/12/18 21:10:41 ID:QDhFDWXC
- >>219
ありがとう。Tree!Explorer VP+は無理ですか。
じゃあ、Series60のテキストエディタは出ているんでしょうか?
- 221 :前スレ175:04/12/18 21:10:42 ID:x6IUtGmo
- NKたんキターwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─
遂に入手です。BRです。
楽しいいいいいいいいい!
- 222 :非通知さん:04/12/18 21:11:29 ID:RYJumkdT
- >>216
http://blog2.fc2.com/tkhs/?no=53
どうぞ
- 223 :非通知さん:04/12/18 21:16:21 ID:h6STxmtY
-
その後ハンズフリーでずーっと使ってるけど、702nk、バグ多いよ orz
・ヘッドセットからの音声認識が受け付けられなくなる時がある(702nkの再起動で復帰)
・ヘッドセットがスリープにならず、ホワイトノイズが聞こえる(サーっていう音)、702nk再起動で復帰
・時々着信してもヘッドセットが使えない。ヘッドセット側で着信しない。そのとき本体でも音声聞こえず、702nk再起動で復帰
いずれの場合もヘッドセットの電源ON→OFF→再登録でも復帰せず、702nkをs再起動しないと駄目なので
702nk側の問題だと思います・・・。
- 224 :非通知さん:04/12/18 21:18:39 ID:Qpxp4qrl
- >>186
Useragentで弾くのもいいけどさぁ、
srcアドレス・ドメインで弾けばいいんじゃねぇの?
と思うのは俺だけか。
ブラウザの変更毎にApache/IISの設定変更しなきゃならんのに。
- 225 :非通知さん:04/12/18 21:19:06 ID:h6STxmtY
-
あと、eBayで注文していた本体のカバー(白・ポール)ですけど
パールがシルバーっぽいくて、標準のシルバーと見分けがつかない(部屋の電気では)
太陽光だと白がもっと目立つかな?
他に赤・ゴールドを注文しているので到着待ち。
カバーの品質は既出ですけど、品質悪いです。バリあり、液晶クリア部分に若干の傷ありw
- 226 :非通知さん:04/12/18 21:25:36 ID:rH3G6pUI
- >>201
時間の自動更新って、時刻を合わせる機能じゃなくて、
時差を自動的に合わせてくれるんじゃないの?
オンにしておくと、海外に行ったとき、
自動的に現地時刻に合わせてくれる。
日本でオンしてるとGMT+9に自動的になるから、
正しく機能してるんじゃないかな?
- 227 :非通知さん:04/12/18 21:32:03 ID:6lXA6T3B
- だとしたら、自動更新onの時に時刻合わせなおすと「OFFにしますよ」って
ダイアログ出るのおかしくね?
時差あわせだけかもったって、分がずれてたら何かと不便だし。
Voda側の時刻自動更新サービスがトラぶってるとかは無いんだろうか?
- 228 :非通知さん:04/12/18 21:34:25 ID:Hu8U8bfD
- >>227
> Voda側の時刻自動更新サービスがトラぶってるとかは無いんだろうか?
そういったサービスはないはずです。
- 229 :非通知さん:04/12/18 21:40:36 ID:6lXA6T3B
- >228 ん?ってことは国内では時刻自動更新はサーブしてないってこと?
- 230 :非通知さん:04/12/18 21:42:04 ID:LnerWxbm
- >>225
ジョンとジョージは良い具合です。
>>212
クロナカマー! つや消し具合が良いですよね。
- 231 :非通知さん:04/12/18 21:54:09 ID:m4spTK3i
- E-mail クライアントきちんと動いてる?
うちの自鯖のメールが読めないんだけど。
ほかのクライアントからはきちんと読める。
- 232 :非通知さん:04/12/18 21:54:21 ID:HQ1cdrFx
- ebayでみんな買ってるけど支払いpaypalかな
paypalって最終的にはクレジトカード払いと考えて良いんですよね?
- 233 :非通知さん:04/12/18 22:04:59 ID:cy3BP/Xb
- >223
Hs4wを買ったけど、音声が全く聞こえないマイクも動作しない状態に3,4割の確立で陥るので使い物になりませんでした。
これって702側の問題?
- 234 :非通知さん:04/12/18 22:06:02 ID:LnerWxbm
- >>232
Paypalでクレジット決済しました。
- 235 :非通知さん:04/12/18 22:14:55 ID:kOAxpjkr
- >233
俺>223じゃないんだけど、青歯ヘッドセット問題なく動いているよ。
メーカーは中国かどこかの訳の分からんやつ。
マニュアルも英語と中国語だけなんだけどね。
>223がいうような障害もないなあ。ちょっとノイズは入るけど、
まったく使用上は問題ない。
ただ、ヘッドセットの方がときたま言うこと聞かなくなる。30分ぐらい
連続して使うと、メインのスイッチが反応しなくなる。
まあ安物だからしかたないとあきらめているけどね。
- 236 :非通知さん:04/12/18 22:15:48 ID:Oh6Cf6Ud
- >>231
> E-mail クライアントきちんと動いてる?
> うちの自鯖のメールが読めないんだけど。
> ほかのクライアントからはきちんと読める。
とりあえず、ここを頼りに設定してみてはいかがでしょうか?
http://www.club.nokia.co.jp/phones/n6630/settei.php
- 237 :非通知さん:04/12/18 22:16:12 ID:HQ1cdrFx
- >>234 ありがd今挑戦しようと思ってまして翻訳してます。
発送方法って選べますか?お勧めとかありますかね。
- 238 :非通知さん:04/12/18 22:17:16 ID:gjLOhUlf
- >>223
>>233
普通に考えて最新の6630にちゃんと対応するかどうかは
物によるって事じゃないの?
- 239 :非通知さん:04/12/18 22:17:21 ID:LnerWxbm
- >>237
選べるのかなー
普通に航空便で10日以内に届きましたよ。
ちゃんとエアキャップで包装してあったし、充分満足。
- 240 :非通知さん:04/12/18 22:19:32 ID:XqNA1tcZ
- オークションの方すげぇな。
赤のカバーに8000円くらいの値段が((;´Д`))
- 241 :非通知さん:04/12/18 22:19:35 ID:S7FsUo6q
- >>237
翻訳するほど大層なことは書いてないよ。
発送方法は基本的に普通の国際郵便になると思う。出品者によって違うかもだけど。
ポストにポーンって入ってたw
期間は一週間くらいで届いたよ。
- 242 :231:04/12/18 22:22:30 ID:m4spTK3i
- >>236
そこ見て設定してもダメだなあ。
log 見ると、user=??? みたいになってて認証されてない。
自鯖の設定がよくないのかなあ?
E-mail クライアントきちんと動いてる人がいたら教えてください。
自鯖の設定を見直します。
Opera いれて mobileimap で見れるようになったけど、
今度は Opera 英語版だと英数字が白枠になる。
Opera Asia 版なら大丈夫なんだろうか?
- 243 :非通知さん:04/12/18 22:23:06 ID:Oh6Cf6Ud
- >>226
取扱説明書P.16によれば、
・携帯電話ネットワークを使用して、Nokia 6630 の時刻、日付、タイムゾーンを更新するには
(ネットワークサービス)、「時刻自動更新」を選択します。
とある。
取扱説明書を信用すれば、タイムゾーン以外にも時刻と日付を更新してくれるはずなんだが・・・
- 244 :非通知さん:04/12/18 22:24:28 ID:S7FsUo6q
- >>240
( ゚д゚)ポカーン
すげぇ。8250円とかなってる・・。
普通に商売出来そうだな(;´_ゝ`)
- 245 :非通知さん:04/12/18 22:24:28 ID:HQ1cdrFx
- >>239 問題なさそですね。
初めてebayやるので怖くて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
出品者とヤフオク見たいにメールでやり取りとかあるのかな(゚ω゚;A)
それが一番恐い、通じるかな・・・。
頑張って黒を手にして早くナカーマになりたいです。力み過ぎかな?
- 246 :非通知さん:04/12/18 22:27:48 ID:LnerWxbm
- >>245
大丈夫。ヤフオクより楽だから。
Amazon感覚で何度か向こう(ていうかeBayから)からメールが来るだけで、
あとはポストを見たらモノが入ってるだけ。
>>240
まあ、買い手がいてその値が付くんだからオークション。
今から大量に仕入れてももう遅いかもね、やらないけど。
- 247 :非通知さん:04/12/18 22:27:49 ID:S7FsUo6q
- >>245
出品者とのやりとりは俺は無かったよ。
通販みたいな感じ。注文したら届くの待つだけ。。
実際やってみたらその簡単さに「もっと早く注文巣りゃよかった」って
逆に悔しくなるかもw
- 248 :非通知さん:04/12/18 22:28:17 ID:rr/pH/m9
- 国内ネット通販やった事あれば勘だけで出来ますよ
- 249 :非通知さん:04/12/18 22:28:46 ID:znfOLpMw
- 誰もこの端末でテキストを扱うことには興味がないのかな……。
QuickWordは外部メモリのテキストファイルを閲覧だけでなく編集もできるかどうか、
誰か教えてはくださいませんか。
- 250 :非通知さん:04/12/18 22:30:22 ID:qJOpXzxs
- >>242
APOPとかSSLで認証してたりする?
プレーン認証のIMAP4で使ってるけど、ログインに関しては特に問題ない。
ただ、海外からのマルチパートなメール受信で固まってしまうことが
よくある。
- 251 :非通知さん:04/12/18 22:31:12 ID:XqNA1tcZ
- 入札する奴も入札する奴だから、漏れらが何を言っても仕方がないが。
それにしても、出品者のモラル問われまくりだなw
漏れが出す時は2000円くらいの即決送料込みでするぞw
- 252 :非通知さん:04/12/18 22:33:31 ID:rr/pH/m9
- >>251
俺もそのつもりで白×2注文した
出来の悪い方を即決出品で釣れるかな?
- 253 :非通知さん:04/12/18 22:33:48 ID:qJOpXzxs
- >>249
Stowaway Keyboardが使い物にならなかったので、テキスト入力については
ほとんど興味ないんだよね。
ちょろっと書き換えるだけならFExplorerのエディタ機能でもなんとか
なるし。
- 254 :非通知さん:04/12/18 22:34:55 ID:HQ1cdrFx
- >>246-247 ソウナノ(゚∀゚*)超安心した。
みんなありがd!勇気出てキタ━(゚∀゚)━!!!
よしやるべ、やるべ、黒とパール頼むべ!
>>240
オークション凄いな(゚ω゚;A)前レスで
3000円くらいの通販書いてあったのにね・・・。
- 255 :231:04/12/18 22:35:05 ID:m4spTK3i
- >>250
SSL は使ってませんが、MD5 認証にしてます。これが問題かな?
流れるのは plain text だから大丈夫だと思ったんですが。
Opera の文字化けがなければ乗り換えるんですが。
- 256 :非通知さん:04/12/18 22:35:35 ID:znfOLpMw
- >>253
ありがとう。FExplorerにもテキスト編集機能があるの?
どの程度の大きさのファイルが開けて、使い勝手はどんな感じか、
教えていただけないだろうか……
- 257 :非通知さん:04/12/18 22:36:10 ID:1/BC1UBk
- 俺ゴールドと白かったけどオークションに出そうかな…
ちょっと予想してたよりショボかったのでw
- 258 :非通知さん:04/12/18 22:41:11 ID:qJOpXzxs
- >>255
それが原因だと思う。
つーかそれ以外はサーバ名、ユーザー名、パスワードを間違えてるっつー
単純ミスくらいしか考えられないっしょ。
- 259 :非通知さん:04/12/18 22:46:08 ID:HQ1cdrFx
- vol16の>>731だった。一応書いて置こう。
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=342
↑ここで買っても良かったがあえてebayで買いたい!
その苦労がより一層NOKIAに愛着を持てそうだらか・・・
そんな熱い想い抱く漏れ(*゚ー゚*)
- 260 :非通知さん:04/12/18 22:50:38 ID:qJOpXzxs
- >>256
エディタとして考えるとめちゃくちゃ使いにくい。
ファイル・オープンがめちゃくちゃ遅いので、数KBのファイルを扱うのが
限界。100KBオーバーとかだとハングするか、ハングしたとしか思えない
くらい何分も待たされる。
ちょっとした設定ファイルの書き換えとかその程度にしか使えない。
テキストリーダーはReadMで十分。
エディタは、もし入れるとしたら、試してないけどYEditあたりに
なるかな。
- 261 :非通知さん:04/12/18 22:53:20 ID:znfOLpMw
- >>260
ありがとう。FExplorerはエディタ用途では使い物にならないんだな。
ReadMにYEditか。調べてみるよ。
- 262 :非通知さん:04/12/18 22:54:55 ID:DrADIqPJ
- カードのテキストファイルを標準装備のメモに取り込んで
編集するならお金はかからないけど、メモの機能が低いのが難。
- 263 :非通知さん:04/12/18 22:57:51 ID:3mDHprxs
- >>145
俺も。ドライバー関係がまずいらしい。
XP SP2 HOME使ってるんですが。
今度 XP SP2 PROにしてみようと思います。
一万円くらいでアップデートできるので
PROで駄目だったら あきらめましょう。
- 264 :非通知さん:04/12/18 23:00:15 ID:znfOLpMw
- >>262
カードのテキストファイルを標準のメモ(ノート?)に取り込む?
手間としてはどれぐらいかかるんだろう。
ところで、QuickWordでテキストファイル編集は可能かどうかは、誰も知らない?
- 265 :262:04/12/18 23:00:18 ID:DrADIqPJ
- メモじゃなかったノートだった。。orz
「ファイル」や「FExplorer」でmmcのテキストファイルを
開くと「ノート」で読み込み専用で開くんだけど、
オプション→保存してやると「ノート」に丸々取り込まれて
編集可能になる。。。最後まで確認してないけど200kbの
文章が取り込めた。(ように見える。)
でも「ノート」は長文編集に向いてない。
- 266 :非通知さん:04/12/18 23:00:25 ID:Hu8U8bfD
- >>263
いや、HomeもProもKernelは同じだしアップグレードしても意味ない
ドライバ関連を良くいじるべし。
ドライバ入れなおしは試した?
- 267 :262:04/12/18 23:01:29 ID:DrADIqPJ
- >>264
標準添付のQuickWordは閲覧専用らしい。
- 268 :263:04/12/18 23:04:05 ID:3mDHprxs
- >>266
とりあえず、普通にドライバ入れてUSB挿したんですが
一切認識しなかったので、自分で入れようと思ったのですが
自分の力不足の無さで結局いろいろためして出来なかったです。。
- 269 :非通知さん:04/12/18 23:05:26 ID:TxYzzXMN
- 超ゴメン、誰か自分の携帯番号とロット番号の出し方教えてけれ。
- 270 :非通知さん:04/12/18 23:06:03 ID:LnerWxbm
- 落としたり傷ついたら換えられるのが良いすね>外装
eBayはそんな力まなくても簡単です。
クレカ情報を余り外に出したくない人以外はどんどん買いましょう。
- 271 :非通知さん:04/12/18 23:06:29 ID:znfOLpMw
- >>265
標準のノート、ページ送りや検索が出来ないんだっけ。
だとしたら、長文編集はかなりやりづらそうだな……。
- 272 :非通知さん:04/12/18 23:09:41 ID:LnerWxbm
- >>270
ホントすまん>>1見てくれ
- 273 :非通知さん:04/12/18 23:11:47 ID:TigyqUHz
- >>268
ドライバーを入れる前にUSBに挿しちゃうと、違うドライバが読み込まれて、
正しいドライバを入れても間違ったほうが使われ続けることがあるらしい。
デバイスマネージャでドライバの更新をすると直ることもあるよ。
でも一切認識しないのは接触不良くさい。
- 274 :非通知さん:04/12/18 23:12:13 ID:1/BC1UBk
- *#7780#
- 275 :268:04/12/18 23:17:22 ID:3mDHprxs
- 「力不足の無さ」じゃなくて「力不足」でした。
>>273
ちゃんとドライバ入れてUSB挿しましたけど、やっぱり駄目でした。
さらにOS初期化して再チャレンジしたけどだめでした。。
ちなみに、私のじゃない家族の2000 proではインストールして認識したので
接触不良じゃないっぽいです。
XPでUSB挿したとき「新しいハードウェアが見つかりました」メッセージが出ないのが
怪しい感じでした。
- 276 :非通知さん:04/12/18 23:17:53 ID:AueFX/GG
- 青歯ダイヤルアップ接続で*7300では絶対に繋がらないのでしょうか?
何度やっても、4秒くらいで切れてしまいます・・・・・
- 277 :非通知さん:04/12/18 23:18:23 ID:+2EvpXyq
- >>184
どちらの証券会社ですか?
標準のブラウザで松井証券は大丈夫みたい。
入金してないから取引したこと無いですが、
ログインしてオーダーは出せた。
残金不足してるってメッセージが出たので
金さえ入ってれば取引可能と思います。
- 278 :非通知さん:04/12/18 23:18:25 ID:qJOpXzxs
- >>274
Skullよりもたちが悪い
- 279 :非通知さん:04/12/18 23:20:29 ID:NIPoLVBz
- http://absolutist.com/symbian/
ここのアプリ全部動くっぽいよって既出?
槍投げみたいな単純なのがイイ!
あとQuickSheetは何度やっても読込途中で強制終了。。。
- 280 :非通知さん:04/12/18 23:22:40 ID:WZcX47Ep
- >>278
なんか打ち込んじゃったら電話のすべてのデータが消えちゃったんだけど...
- 281 :非通知さん:04/12/18 23:23:41 ID:LnerWxbm
- >>280
>>1のまとめサイトを熟読
- 282 :非通知さん:04/12/18 23:27:28 ID:1/BC1UBk
- 本当にごめん。
269に>>1も見ない馬鹿は*#----#でも打ち込んでろ
と書こうとしたのだが途中で送信してしまった…
- 283 :非通知さん:04/12/18 23:30:42 ID:LnerWxbm
- 熟読しても仕方ないか・・・・がんばれ
- 284 :非通知さん:04/12/18 23:31:04 ID:gzld5RLq
- >>279
なんのゲームなのかさっぱりワカラン
- 285 :非通知さん:04/12/18 23:42:35 ID:TigyqUHz
- >>275
XPが入ってるPCのUSBポートが接触不良かもね。
挿す場所変えてもだめ?
マウス抜いて、かわりにそこに指してみるとか。
- 286 :非通知さん:04/12/18 23:49:46 ID:afMKjKyM
- >>264
こんなところでクダ巻いてる間に、なんで自分で試さないんだ?
- 287 :非通知さん:04/12/18 23:51:55 ID:hSLovumU
- >>286
買う前の情報収集してるんでしょ、たぶん。
- 288 :非通知さん:04/12/18 23:53:09 ID:lIzTm8/l
- オサーンアイコンって何?
- 289 :非通知さん:04/12/18 23:55:38 ID:dYcdjUm4
- ボタンのクリック感が
日本のケータイにはない感じだね。
カチッと。いい
- 290 :非通知さん:04/12/18 23:56:48 ID:9ar/Cq9r
- >>288
voda3G携帯のメニューアイコンのひとつ
この機種にはいないよ。
(いるテーマもあったがな)
- 291 :非通知さん:04/12/18 23:57:36 ID:DrADIqPJ
- そういえばオサーン居なかったな。
- 292 :268:04/12/18 23:59:22 ID:3mDHprxs
- >>285
すべてのポートで挿し試しましたがだめでした。
XP使っている方ってこのスレに何人いるのでしょうか。。
- 293 :非通知さん:04/12/19 00:01:06 ID:GVSxx/lj
- >>292
ノ
全然問題ないっす。
- 294 :非通知さん:04/12/19 00:01:37 ID:/djUF4N5
- >>292
へい。
XP proだけど。
ハード的な相性もあるのでは?
- 295 :非通知さん:04/12/19 00:01:52 ID:7L3WQUUJ
- >>292
俺もXPだけど認識しない
電話機側はUSBマークついてんだけど、BluetoothOFFでUSBで702NK挿しててもPCSuiteで認識しないんだよね
- 296 :非通知さん:04/12/19 00:02:11 ID:N27rS60U
- >>292
それ他のUSB機器は認識するの?
- 297 :268:04/12/19 00:02:13 ID:1zYSZdmL
- >>293
やっぱ・・接続不良かな・・全ポート??
わからなくなってきた。。
- 298 :268:04/12/19 00:03:27 ID:1zYSZdmL
- >>296
はい ほかのやつは認識します。
最近買った奴も挿せば「新しいハードの発見」メッセージが出ます。
- 299 :非通知さん:04/12/19 00:05:05 ID:GVSxx/lj
- NKとケーブルを接続してからPCに刺す
PCにケーブル刺してからNK刺す
NKを電源入れずにPCにケーブルを刺してNKにも刺して電源投入
このいずれかでだいたい確実に認識されてますよ。お試しあれ
- 300 :すいません:04/12/19 00:06:05 ID:lfv6BMZU
- 702でEメールをパケフリーで利用する場合メールボックス設定にいれるデータが取説に載っていないのですが…教えていただけませんでしょうか?
- 301 :非通知さん:04/12/19 00:07:03 ID:GVSxx/lj
- >>300
ボダショップの店員の説明をちゃんと聞いてなかったんですか?
箱に入ってる白い紙をちゃんと読み返してください。
vodafone.jpのアドレスは設定不要ですが。
- 302 :268:04/12/19 00:07:07 ID:1zYSZdmL
- >>294
そうかもしれないですが。どっかに自分のミスがあるかもしれません。
>>299
もう一度トライしてみます。
- 303 :非通知さん:04/12/19 00:07:14 ID:vEpoEnEt
- >>300
パケフリ対象外です
- 304 :非通知さん:04/12/19 00:10:52 ID:ssW4GQHV
- Vodaさんの馬鹿〜。電波3〜6の自宅で電話かけようとしたら
「接続エラーです」「ネットワークが混雑してます」「ネットワークエリア圏外です」
メールも「送信できませんですた」
VS行ったら代替機貸してくれたけど・・・これも駄目・・・・
これで通算4日目ですよ
こんな状態の人他にいますか???
- 305 :非通知さん:04/12/19 00:11:55 ID:LoEzDtYc
- あまり知識ない人がこの端末触ってメール送ろうとした時に
「SMS,MSM,Eメール」があれば当然Eメールを選ぶと思うし
Eメールを選んで
「メッセージ設定を行なう必要があります」
なんて出たら焦るでしょうね。
- 306 :非通知さん:04/12/19 00:13:20 ID:N27rS60U
- >>305
確かにそうでしょうね。
MMSをまったく広めようとしないキャリア側にも責任はあります。
- 307 :あっちゃー( ゜д゜):04/12/19 00:13:32 ID:lfv6BMZU
- 定額対象外……?今初めて知りました。白い紙も今見ました。てか使用ポイントも間違ってやがる…店に(#゜Д゜)ゴルァ!!決定!
- 308 :非通知さん:04/12/19 00:14:47 ID:GVSxx/lj
- >>307
説明無かったですか?そりゃ酷いわ。
それに加えて3G契約の説明もグダグダやるように言われてるそうですよ、店は。
ボダショップじゃない店だったらおろそかになってるかも知れませんが。
- 309 :非通知さん:04/12/19 00:15:19 ID:LoEzDtYc
- >>305
MSMになってる・・・スマソン
- 310 :あと気になってましたが:04/12/19 00:15:36 ID:lfv6BMZU
- テンプレのWEBの閲覧はフルブラウザ&携帯サイズかかわらずVF WEB JP経由なら定額ですよ!マジで。
- 311 :非通知さん:04/12/19 00:21:16 ID:eh5prS6R
- >>308
オレも今回ボダは一般の携帯屋で新規契約したんだけど、そこいらへん
説明なしだったし、ハピパケが翌月1日付で適用ってのも聞かされ
なかったよ。
- 312 :非通知さん:04/12/19 00:22:16 ID:N27rS60U
- >>311
量販店では仕方ないのかもね。
- 313 :非通知さん:04/12/19 00:23:16 ID:7L3WQUUJ
- >>308
ああ、VSで機種変したとき説明とかサインばっかで
すっげー時間かかったのはそのせいか
これから3G機に変える奴は時間の余裕を持っていくことをお薦めしたい
- 314 :非通知さん:04/12/19 00:23:32 ID:lN8MAJQL
- >>300は702NKのEメールクライアントとMMSのEメールを混同してるわけではないんだよね?
- 315 :非通知さん:04/12/19 00:23:47 ID:BjI8w/tX
- うーん
PDA替わりにはならんですな
せめて、ブラウザがもうすこし・・・・・
- 316 :非通知さん:04/12/19 00:23:56 ID:LoEzDtYc
- 新規の場合、ハピパケは当日から適用でないの?
PDC非パケ機→3Gの機種変でも
ハピパケ当日から適用されたのに・・・。
- 317 :非通知さん:04/12/19 00:24:36 ID:GVSxx/lj
- >>313
そうでしたな。10分弱ねーちゃんが喋ってた。
>>314
白紙読んだだろうから分かったはず
- 318 :非通知さん:04/12/19 00:26:39 ID:KTIKDI1/
- Outlookの同期ができなくなってしまいました。
1回同期できたけど、その後Outlookに予定を追加してから同期しても
「同期した項目0」となって、702のカレンダーに反映されません。
どうしちゃったんだろう・・・双方向にしてもだめでした。
- 319 :非通知さん:04/12/19 00:27:53 ID:7L3WQUUJ
- >>318
Outlookのことはよく知らないけど、Outlookに追加した予定が
「プライベート」とかになってない?
- 320 :非通知さん:04/12/19 00:28:48 ID:eh5prS6R
- >>316
白紙に「ボーダフォンハッピーパケットはどちらのプランもお申し込みの
翌請求月からの適用となります」って書いてあって、一応157でも聞いてみた
ところ、1月1日からって言われたよ。
- 321 :非通知さん:04/12/19 00:32:59 ID:GVSxx/lj
- >>320
12月ボダ総合カタログには新規加入および契約変更と同時にハピパケに申し込んだ場合、加入日からの適用。
現在ボダ3Gを利用の場合および新規加入、契約変更後に申し込んだ場合翌月からと。(九州沖縄、他地域は不明)
- 322 :非通知さん:04/12/19 00:33:39 ID:MKkwDiKP
- >>320
マジですか
じゃあ今購入検討中の俺は、今月末近くに買って、正月休みにいじり倒すのが正解?
- 323 :非通知さん:04/12/19 00:33:44 ID:KTIKDI1/
- 318ですが、なんだかわからないけどできるようになりました。
- 324 :非通知さん:04/12/19 00:35:40 ID:GVSxx/lj
- >>322
カタログは隅から隅まで読みましょう。
意外と落とし穴が書いてある。
Eメル定額適用外も記載済み。
- 325 :すいません:04/12/19 00:35:53 ID:lfv6BMZU
- 307ですが定額内だとMMS(他社のEメール)の初期設定はどうすればよいのですか?
- 326 :非通知さん:04/12/19 00:37:23 ID:LoEzDtYc
- MMSは特に設定なんてする必要ないかと。
普通に定額対象ですよ。
- 327 :非通知さん:04/12/19 00:39:00 ID:GVSxx/lj
- >>325
MMS=任意@*.vodafone.ne.jpのメールは定額ですよ。
Eメール=他のアドレス、サーバでメールは定額外。
- 328 :非通知さん:04/12/19 00:39:55 ID:paZZ9RH1
- >>292
おれのXPもダメ。
前すれ147のとおり、
PCSuiteのインストールでは、USBドライバのインストールでずっこける。
USBDriver単独のインストール中に
「インストールを続行した場合、システムの動作が損なわれたり...」
とメッセージを2回出力する。どうしょうもないので
無視していれると
USBは接続対象(チェック可能)になるが
電話機としての認識はしない。
もう3日も悩んでいる。
OTL
- 329 :非通知さん:04/12/19 00:40:55 ID:GVSxx/lj
- >>328
損なわれることはないですよ、XPがそう言ってるだけ
一度全部消して(6630関係のドライバ)やり直してみては?
- 330 :非通知さん:04/12/19 00:40:55 ID:eh5prS6R
- >>321
まぢで?
157のおねいちゃんですら嘘ぶっこきまくり?
「新規でも来月からなんですね?」って何度も確認したのになぁ。
明日VS行って確認しますわ。今月適用されてるかどうかで使い方も
全然変わってくるし。
- 331 :非通知さん:04/12/19 00:41:32 ID:GVSxx/lj
- >>330
九州じゃないとどうか分からないので、とりあえずカタログを入手して熟読をお勧めしますが。
- 332 :非通知さん:04/12/19 00:45:29 ID:LoEzDtYc
- >>330
「マイボーダフォン」を見てみたら適用されてるかどうかわかりますよ。
- 333 :非通知さん:04/12/19 00:47:56 ID:N27rS60U
- >>328
USBポートのドライバがメーカーのドライバだと駄目とか。
- 334 :非通知さん:04/12/19 00:48:35 ID:GVSxx/lj
- 2004年12月18日■料金プラン
バリューパックシルバー■オプションサービス
ボーダフォンアフターサービス(有料)
ボーダフォンライブ!基本料(702・802・902シリーズ)
3G国際アウトローミング
発信者番号通知
■割引サービス
パケットフリー
家族まるごと割引
年間割引
契約更新期間 2005年8月1日〜2005年8月31日
現在割引率 25.00%
適用されてた。
- 335 :非通知さん:04/12/19 00:58:55 ID:eh5prS6R
- >>331-332
My Vodafoneに登録して翌日、翌々日に見た時は「割引サービス」に
年割りしか記載されてなくて、157に確認→「新規でも翌月1日から適用」
って言われて、あわてて契約書類等を見たらそこにも「翌月から」って
書いてあって、ほんでもって、今、もう一度My Vodafoneで契約内容照会
したらハピパケスーパーも記載されてました。
なんかよくわからんのでVSでカタログもらってもう一度確認します。
157のおねーちゃんは、「来月から適用の予約が入ってる」とか、
「皆様そのようにしていただいてますので」とか言ってたんだけどなぁ。
ちなみに東京です。
- 336 :非通知さん:04/12/19 01:02:30 ID:GVSxx/lj
- >>335
経験上ショップの人も157の人も余り・・・
ショップの人にボダの中の人に再確認してもらうのがよさそう、何事でも。
私も初めは家族割から外れるからどうのこうのと言われました。
- 337 :非通知さん:04/12/19 01:02:54 ID:xVvdEDiY
- Salling Clicker 2.2がどうしても起動してくれないです
mac側では認識してつながっているのですが
携帯側のアプリが起動してくれません
本体もしくはカードにいれてもダメです
ご伝授ください
ちなみにAquaCalendarも起動できません
- 338 :mob deep:04/12/19 01:04:28 ID:aEMtBg50
- 自分もPC SUITを使おうと皆さんが言ってるやり方で試しましたが、認識しませんでした。
NOKIA側からは何かこれに対する解答とかしてないんですかねー?
- 339 :非通知さん:04/12/19 01:04:35 ID:5ZUQ7q9J
- >>337
携帯を再起動
- 340 :非通知さん:04/12/19 01:07:04 ID:ZP+sMPf6
- >>335
東京では、「新規加入および契約変更と同時の申し込み」の場合は
パケットフリー、パケットエコノミー、ハッピーパケット、すべて
加入日からの適用です。
- 341 :非通知さん:04/12/19 01:13:26 ID:eh5prS6R
- >>340
どうもありがとう。
いちおうカタログ入手後にゴルァします。
- 342 :非通知さん:04/12/19 01:18:43 ID:/djUF4N5
- >>338
してません。
「一般的な」PCならば動くはずなので、個々の問題については対応しきれません。
以上
- 343 :非通知さん:04/12/19 01:26:36 ID:xVvdEDiY
- >>338さん
再起動してもダメです
再起動は電源OFF/ONですよね?
AquaCalendarは本体メモリへ
Salling Clicker 2.2はカードで問題ありませんか?
- 344 :非通知さん:04/12/19 01:32:06 ID:5ZUQ7q9J
- >>343
Salling Clickerはカードで問題ないはず。
漏れのは動いてる。
- 345 :337:04/12/19 01:41:12 ID:xVvdEDiY
- あれ〜〜〜なんでだろ〜〜〜
- 346 :非通知さん:04/12/19 01:43:02 ID:vEpoEnEt
- Sailing Clickerが動かないと言ってる人、
Programsフォルダの中の.exeファイル二つもちゃんとコピーした?
- 347 :345:04/12/19 01:47:29 ID:xVvdEDiY
- >>346さん
カード側にちゃんとコピーしてます
当方Macなのでカードにコピーして、いるんです〜
なぜだろ〜〜〜?
展開にはMacUnsis使わせていただいてます
動かしたい!
- 348 :非通知さん:04/12/19 01:48:00 ID:+gJwsw0z
- systemフォルダにoggyをコピーしたんだけど、
本体で起動するときにはどうしたらいいんですか?
- 349 :非通知さん:04/12/19 01:52:15 ID:5ZUQ7q9J
- >>347
MacUnsisP使いなはれ。
- 350 :非通知さん:04/12/19 02:00:14 ID:4aU4P0l3
- XPでのPC Suiteのインストールだけど、「本当にインストしちゃっていいですか?」って忠告が
俺の場合10回以上は出てたよ。
俺はパケエコ組だけど、カタログに「新規加入および契約変更と同時にパケエコにお申し込みいただいた場合、
加入日からの適用(日割り)となります。」とあって、そのすぐ後に
「現在3G携帯利用のお客様および新規加入・契約変更後にパケエコをお申し込みいただいた場合は
翌請求月から適用されます。」と続いてる…。
俺は機種変で702NKで3Gデビューでパケエコに同時に加入したけど、白ろ紙には翌月と書いてある…。
なんで?w
- 351 :非通知さん:04/12/19 02:04:12 ID:e39RFile
- >>348
アイコンが勝手に出てくる。
出てきていない場合は、なんか失敗してる。
>>350
2004年12月18日■料金プラン
バリューパックゴールド■オプションサービス
ボーダフォンアフターサービス(有料)
ボーダフォンライブ!基本料(702・802・902シリーズ)
3G国際アウトローミング
発信者番号通知
■割引サービス
パケットエコノミー
家族まるごと割引
年間割引
契約更新期間 2005年6月1日〜2005年6月30日
現在割引率 25.00%
機種変3Gデビューです。
普通に適応されてます。
- 352 :非通知さん:04/12/19 02:05:33 ID:7L3WQUUJ
- ところでお前らNokia6680の画像見た?
- 353 :非通知さん:04/12/19 02:05:48 ID:Rk3Eu4l8
- 本日ゲトーしたマカーです。
楽しくて楽しくて死にそうです。この感動はどうすればいいんでしょうか。
マカーの方へ。
ムービーはiMovieにぶち込んで3gppで書き出せば普通にNKで再生可。
音楽はガイシュツのとおり3g2に拡張子書き換えるだけで
わくわくNKライフの誕生です。
これでRS-MMCがギガ単位の容量扱えるようになれば
iPodなんてポイ!かもしれません。
しかしボタンの光り方がカコイイ!!
長文失礼しました。なにぶん興奮中なもんで。
- 354 :非通知さん:04/12/19 02:07:43 ID:x22DrkCj
- 私もここのみなさんと同じようにUSBのドライバで悩んでいます。
別の方法としてMMCに直接ファイルを入れようとしたのですが、
書き込み禁止になっているようでファイルを入れることができません。
MMCの書き込み禁止を解除する方法を教えていただけないでしょうか?
- 355 :非通知さん:04/12/19 02:08:58 ID:vEpoEnEt
- >>353
おお、QTPro買わなくてもiMovieなら3GPP書き出し出来るのね。
俺はQTPro持ってるけど。
>>347
確認だけどインストールしたSailing ClickerはNon Localised バージョンだよね?
- 356 :非通知さん:04/12/19 02:10:10 ID:OGKo7QBq
- iPodぽなんてポイ! とか言ってる香具師がたまにいるが、根本的に分かってないな。
iPod的な製品は色々でたが、超える物がないのはその操作性、デザイン故だ。
いくら6630が良くても、現状の操作性やファイル管理ではiPodには勝てないな。
それに、「すべての音楽を持ち歩く」事が出来ない段階で負け。
MMCが1GBになる頃にはiPodは80GBになってるさ(´▽`)y-┛~~~
- 357 :非通知さん:04/12/19 02:10:33 ID:7L3WQUUJ
- この端末についてくるPC Suiteのバージョンって6.4.8なのな
Nokiaサイトで落とせる最新は6.4.1なんだけど、どういうことなんだろ
- 358 :非通知さん:04/12/19 02:10:40 ID:5ZUQ7q9J
- >>353
オメ。その気持ちよくわかる。
わくわく702NKライフつー感じです。漏れも。
- 359 :非通知さん:04/12/19 02:12:19 ID:KTIKDI1/
- >>357
日本語にするにあたってちょこちょこ直したと推測
- 360 :345:04/12/19 02:14:32 ID:xVvdEDiY
- >>355さん
Non Localisedバージョン!!!!?
え!なんかあるんすか?
- 361 :sage:04/12/19 02:14:36 ID:5Yw7oTZ5
- eBay行ってわけわからんうちに落札してしまつた。
しかもいらない色だったんだけどキャンセルってやっぱ出来ない?
- 362 :非通知さん:04/12/19 02:15:38 ID:GVSxx/lj
- >>352
個人的には6630でいいや。
http://www.allaboutsymbian.com/news.php?id=31379
- 363 :非通知さん:04/12/19 02:16:46 ID:GVSxx/lj
- >>361
ここぞとばかりにヤフ流し
1400円スタートなら誰も文句言うまい。
- 364 :非通知さん:04/12/19 02:17:09 ID:YnxagXJz
- >>356
そうやって何でも全部持って歩かないと気が済まない性格、
早く直した方がいいぞ。
- 365 :非通知さん:04/12/19 02:18:13 ID:Rk3Eu4l8
- >>355
できます。iMovieは「共有」コマンドがかなり分かりにくい事になってますが
いじり倒すとかなりいろんな書き出しができるので使いであります。
>>356
もちろん捨てられませんよiPodなんて。はい。誇張表現ですた。
すいません。
でも着うたフルとかスカイメロディとかもうアフォかと。
そういった気持ちが俺を一瞬蒙昧の彼方にぶっ飛ばしたのですね。
ただコンビニ逝く時に1曲聞けたりするのはちょっといいかも…。
>>358
オメ!と言われて素直に嬉しい(つД゚)びえええん
うれし涙で前が見えません!
感動し過ぎでしょうかダメでしょうか
- 366 :非通知さん:04/12/19 02:19:59 ID:GVSxx/lj
- でも、カメラにしろMP3再生にしろ、痒いとこに手が届いてるのは確か。
それが必要充分かと言われたらちょっとまだ足りないけどね。
- 367 :非通知さn:04/12/19 02:20:22 ID:5Yw7oTZ5
- >>363
やっぱそれしかないか・・・
今ヤフオク見たけど(゚Д゚)ウマー
- 368 :非通知さん:04/12/19 02:21:04 ID:vEpoEnEt
- >>360
Sailing Clickerのフォーラムからダウンロード可能。
コレじゃないと6630で動かない。
つーかWikiに書いてあるよ…
- 369 :非通知さん:04/12/19 02:25:10 ID:MKkwDiKP
- 法的にOKかが不明だけど、自鯖から定額ストリーミングで音楽聴き放題できるんだよね?
これがOKになったら、もう音楽をたくさん持って歩くというスタイル自体が古くなってしまうのでは・・・
(;´Д`)アッ そんなバッテリーもたないか
- 370 :非通知さん:04/12/19 02:27:53 ID:GVSxx/lj
- >>369
ユビキタスですね。w
- 371 :345:04/12/19 02:37:26 ID:xVvdEDiY
- >>368さん
うは!完全に見落としておりました
大変ありがとうございます!
Wikiにものっていたんですね〜〜(恥
っていいながらまだ探しきれていないσ(^^) わ・た・し
- 372 :非通知さん:04/12/19 02:37:38 ID:weNJbGzz
- >>364
あの快適性さと操作性の良さを知ったらそんな事は言えませんが?
別になんでも持ち歩かないと気が済まないわけでもない。
- 373 :非通知さん:04/12/19 02:38:47 ID:GVSxx/lj
- まあ、マカー内紛は良いので。
iPodは欲しいなあ、でも。
- 374 :非通知さん:04/12/19 02:39:57 ID:e39RFile
- ヤフオクで、カバーや、白ロムや、ものすごい値段だね。
モックにあれだけ入札が入ってるのも謎だ。
たしか、カバー外れなかったような気がしたけど。
- 375 :非通知さん:04/12/19 02:40:39 ID:fwFsm8aP
- >>373
フラッシュメモリー版も出るとかw
- 376 :非通知さん:04/12/19 02:45:40 ID:5BrZ4usx
- 機種変するか迷い中なんだが
とりあえず今のところ不満ってある?
細かい所でもあげてもらえると助かります。
- 377 :非通知さん:04/12/19 02:45:54 ID:ubJ69SJ4
- うぃっす。
QuickWordのアプリ本体を起動しても、テキストファイルが読み込めず、
個別にファイルを起動するしかなくて困ってた人はまだ見てるかい?
俺も同じことで悩んでたんだけど、ようやく解決できたよ。
FExplorerを使って、QuickWordの入ってるフォルダにテキストファイルを
ぶちこむべし。
- 378 :非通知さん:04/12/19 02:46:05 ID:GVSxx/lj
- >>375
らしいすね。
さっきのSymbianサイト見ると6630非対応のRS-MMCは1GBがリリースされたとか。
そうなるともう携帯電話で良いやん、と思ってしまう。
まあでも容量40GBもあると考え変わるけど、というか別物。
- 379 :345:04/12/19 02:46:30 ID:xVvdEDiY
- 自己レス
見つかりました!
>>368サンありがとうございました!
動きました!!!!感謝!
- 380 :非通知さん:04/12/19 02:49:02 ID:7L3WQUUJ
- 基本的な質問で申し訳ないが、すでに1つアプリが入ってるとして、2つ目のアプリをインストールするときって、
6630の電話機メモリには、system\appsに1つめと2つめのアプリが入ってる状態でコピーしてる?
2つめのアプリだけが入ってるsystem\appsを上書きで電話機メモリにコピーすると1つめのアプリが消えるんじゃないかと心配;。
- 381 :380:04/12/19 02:51:12 ID:7L3WQUUJ
- それともPC Suiteが勝手に差分更新してくれるのかな
それっぽいな
- 382 :非通知さん:04/12/19 02:52:44 ID:tjp6v920
- 3g2に変更してSoundフォルダにいれたのに認識されない…なんだでろう
- 383 :非通知さん:04/12/19 02:59:43 ID:Rk3Eu4l8
- >>382
元はAACですか
- 384 :382:04/12/19 03:01:54 ID:tjp6v920
- >>383
PSYTELでエンコしたAACだけど…
PHYTELじゃだめなのかなあ…?
- 385 :非通知さん:04/12/19 03:10:25 ID:x22DrkCj
- >>354
自己レス。
SD用のカードリーダを使っているからみたいですね・・・
失礼しました。
- 386 :非通知さん:04/12/19 03:16:50 ID:Rk3Eu4l8
- いや俺もそうだよ
- 387 :非通知さん:04/12/19 03:37:22 ID:vEpoEnEt
- SD用カードリーダでMMC未対応のモノなんかほとんど無いだろ
- 388 :328:04/12/19 03:50:25 ID:paZZ9RH1
- USB認識できた。当方XP。
1)PCSuiteで入ったNokia Connectivity Cable Driverを消す
2)6630のドライバを入れる。
http://nds1.nokia.com/nokia/0,8764,48247,00.html
からEnglish版 Nokia_Conn_Cable_Driver_137_eng.exeを使った
インストール後、PNP認識ダイアログでドライバコピー
3)PCSuiteで6630が有効になるが正常に動作せず。
もう一度、Nokia Connectivity Cable Driverを消す
4)USBDriverを入れる。
http://www.nokia.co.jp/n6630pcsuite/download.shtml
PNP認識ダイアログでドライバコピー
・NOKIA 6630 USB Phone Parent
・NOKIA 6630 USB Generic
・NOKIA 6630 USB OBEX(2回出たような気がする)
・NOKIA 6630 USB
・NOKIA 6630 USB Modem AT
以上、ありがと>>329
- 389 :非通知さん:04/12/19 03:51:57 ID:4aU4P0l3
- フォント変えようと思い、覚書さんとこのを見てC/system/にfontフォルダーを
作ろうと思ったのですが、Cのsystemフォルダーが表示されなくて中にフォルダーが作れません…
どうすれば表示出来るのでしょうか・・・
- 390 :非通知さん:04/12/19 03:52:55 ID:x22DrkCj
- >>387
プリンタのSDカードリーダから読み込んでいるので、
そのせいじゃないかなと。
MMCに書き込み禁止機能は無いはずですし・・・
- 391 :非通知さん:04/12/19 03:58:59 ID:GVSxx/lj
- >>392
FExprorerで見ればいいですよ。
というか、MMCのSystemフォルダにfontフォルダを作っても反映されます。(要再起動
起動時に端末内部メモリとMMCの両方のSystemフォルダを読みに行ってるんでしょうね、推測ですが。
何か問題起こったときにはMMCを抜いた状態で起動すれば元のフォントに戻ることからもそう言えると思います。
>>391
おめ!
- 392 :非通知さん:04/12/19 03:59:36 ID:GVSxx/lj
- >>389の間違い・・・
- 393 :382:04/12/19 04:09:27 ID:tjp6v920
- 自己レス。
Pytelじゃなくてfaacでやったらできました。
どうもお手数おかけしました…
- 394 :非通知さん:04/12/19 04:53:14 ID:1ubKtTPO
- >>389
パソコン上にsystem\fonts\フォントファイル
のディレクトリを作って、systemごとファイル転送してやればおk
- 395 :非通知さん:04/12/19 05:40:43 ID:x22DrkCj
- >>388
ドライバのインストール成功しました!
ありがとう!
- 396 :非通知さん:04/12/19 05:50:36 ID:RA3LxI9k
- >>277
ありがとうございます。残念ながら松井証券ではなくカブドットコム証券なんですけど、もしかしたらいけるかもしれませんね。
- 397 :非通知さん:04/12/19 05:52:10 ID:RRgCKBLY
- コマンドプロンプトを開き、カレントフォルダをunsisを解凍したフォルダにする
とはどうやれば良いのでしょうか?
- 398 :非通知さん:04/12/19 06:56:51 ID:4aU4P0l3
- >>391>>394
遅レスすいません!
フォルダー名をFontsではなくFontにしていたためうまくできなかった…or2
どちらにせよCドライブ(本体)のsystemフォルダーが見れなかったので
MMCの方で反映させ、うまく行きました〜。
感謝します!
- 399 :非通知さん:04/12/19 07:09:30 ID:k7MloMK0
- Oggplay動作してる方に聞きたいのですが、何を使って解凍したのでしょうか?
ese_unsisでの解凍でも動きますか?
- 400 :非通知さん:04/12/19 07:16:11 ID:sYz192Z5
- >>397
cd C:\展開したフォルダ
- 401 :非通知さん:04/12/19 07:25:45 ID:jeo0CmMX
- >>395カブドットコム証券はvodafone live!のオフィシャルメニューにあるのに
ログインできませんでしたよ。
この端末からは当サービスをご利用できません。とメッセージが出ました。
- 402 :非通知さん:04/12/19 07:58:42 ID:TAQqYxd4
- きのうモトローラー買ったんですが、あんまり、対応してる着メロがまだなくて悲しいのですが、詳しい方いますか
??????
- 403 :非通知さん:04/12/19 08:02:21 ID:hYdVUBaj
- >>402
MOはこっちへ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095996210/l50
- 404 :非通知さん:04/12/19 08:07:52 ID:TAQqYxd4
- 403>>
ありがとうございます!!まだみんな起きてないっぽいです。ケータイ詳しくないので、
つらいです。ノーマルな音は寂しいですね。
- 405 :非通知さん:04/12/19 08:09:07 ID:O/zTc+1g
- >>401
ありがとうございます。ちくしょ〜見送りです。でも、無茶苦茶欲しいです・・・
- 406 :非通知さん:04/12/19 08:22:34 ID:CembIMEc
- 電話機の言語を英語にしたら場所がロンドンになって時計が英国の時間になるんだが
場所設定ってどこで変えるの?
- 407 :非通知さん:04/12/19 09:50:34 ID:K30TiJLN
- Moのスレに記号が2つ続くメールアドレスは駄目って報告あるんですが、
Nkはそんなことないですよね?
今日今から機種変更しに行く予定なんですが、どなたかレポお願いします。
- 408 :非通知さん:04/12/19 09:51:51 ID:ScIefNhm
- この携帯って、グループ別や個人別のメール着信音設定って出来ないのね・・・
- 409 :非通知さん:04/12/19 09:53:53 ID:zYSPpvrz
- >>408
できますよ。
説明書の29ページです。
- 410 :非通知さん:04/12/19 09:55:50 ID:zYSPpvrz
- >>406
説明書の16ページです。
- 411 :407:04/12/19 10:05:32 ID:K30TiJLN
- Moスレだと登録もできない模様です。
どなたか..こんな感じでドットが二個続くアドレスを登録できるか試してもらえませんか?
- 412 : :04/12/19 10:08:43 ID:eGTsleN1
- >>411
ドットが連続するアドレスを容認する事自体に問題はないのか。
試すならご自身で。
- 413 :非通知さん:04/12/19 10:12:56 ID:K30TiJLN
- >412
基本的にはドットが連続するアドレスはいけないってことですか?
ドコモではできるみたいで迷惑メールの関係で使ってる人が数人いるんで...
これから機種変しようかと思うんで、自分で試せないんで誰かお願いします。
- 414 :非通知さん:04/12/19 10:15:27 ID:ScIefNhm
- >>409
電話着信音じゃなくて、メール着信音だよ〜
29ページ読んだが、電話着信音設定しか出来ないような・・・
- 415 :非通知さん:04/12/19 10:15:54 ID:u/9YyHjP
- >>413
この辺かな?
ttp://neta.ywcafe.net/000435.html
具体的には、ドットは「単語の区切り」として使うことができる、とされている反面、
じゃー何も区切らないドットは? ってところが一般に触れたくない領域。
すなわち
・1文字目がいきなりドット
・@の直前がドット
・連続するドット
- 416 :非通知さん:04/12/19 10:22:54 ID:zYSPpvrz
- >>414
メール着信音ですか。失礼しました。
それは見たこと無いですね。
- 417 :407:04/12/19 10:34:12 ID:K30TiJLN
- >415
ありがとうございます。RFCでの決まりごとなんですね。勉強になりました。
いままでP51使ってたんで普通に登録もメールの送受信もできたんですが、
本来ならできないMoのほうが仕様に適っているってことなんですね。
日本のメーカーでできないのは聞いたことがないんで、
これも海外メーカーと日本メーカーの認識の問題ですかね?
結論はNKもNGでFA?
- 418 :非通知さん:04/12/19 10:39:58 ID:u/9YyHjP
- >>417
まーそうですねー、マナー違反であるのは間違いない事実でしょう。
実際この辺を見ると、苦慮している技術者の方の努力が涙を誘います。
ttp://www.espresso.gr.jp/~miru/news/log/eid108.html
まあ、他スレでも書いたことですが、
これを機に「メールアドレス」というものがキャリアの占有物ではない、
一般的な仕様に基づいたものであるのだ、ってことが徹底されるとうれしいのですが。
「Eメール」を名乗るならなおさら必然的に。
- 419 :非通知さん:04/12/19 10:44:19 ID:/WL01iJ4
- >>399
ese_unsisで解凍してインストールしたんだが、なんだか動作がヘン
詳細は携帯アプリ板の下記に書いたとおり
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1102420251/542
- 420 :非通知さん:04/12/19 10:58:00 ID:K30TiJLN
- >418
これを見るとドコモも今はもう設定できなくしてるんですかね?
RFCの話なんか女にしてもメールアドレス変えないでしょうね。
とりあえずショップ行って聞いてみます。
いろいろ興味深い話ありがとうございます。
- 421 :非通知さん:04/12/19 10:59:43 ID:u/9YyHjP
- >>420
とりあえずどこのキャリア化は分かりませんが、
「最大手さんに送れないなんて」って言ってる以上、ドコモ以外の中の人の話でしょう、多分。
- 422 :非通知さん:04/12/19 11:04:17 ID:5ZUQ7q9J
- >>417,418
海外ではSMS,MSMとE-mailの区別がハッキリしてるからね。
日本のように携帯端末に固有のE-mailアドレスが設定されている方が稀。
従ってRFCに沿った作りの方がお行儀よいのは確か。
日本のケータイ事情の方が特殊すぎるんだよね。
ところで702NKのアドレス帳に「..」の入った
E-mailアドレスが設定できるかと言うと………出来る。
送信はしてないから本当に届くかどうかは知らないけどね。
まぁ、702NK買って楽しみなさいってこった。
- 423 :非通知さん:04/12/19 11:08:47 ID:lN8MAJQL
- >>327
嘘イクナイ
MMSだったら非vodafoneドメイン宛のEメールも定額でそ
- 424 :422:04/12/19 11:10:24 ID:5ZUQ7q9J
- MSMって書いちゃった。MMSだよん。orz
SM好きじゃないYO。
- 425 :非通知さん:04/12/19 11:21:03 ID:1uSnPfOj
- >>423
よく嫁
- 426 :非通知さん:04/12/19 11:29:23 ID:cpz9twuj
- E--mailを設定して受信しようと、設定してないユーザー名とパスワードの書き込み済の画面が出ますがこのままOK押せばいいのでしょうか??
- 427 :非通知さん:04/12/19 11:42:45 ID:JyElFr1U
- 前スレやwikiみたんですが、よくわからないので質問させてください。
デフォルトの状態で、NKのbluetoothとwinXPのusbーbluetoothアダプタ(以下のサイトのようなもの)
ttp://www.syba.jp/bluetooth/dongle_ver11.htm
を使用して、
1、NKをPCマウスとして使用
2、PCのキーボードをNKの入力デバイスとして使用
3、RS-MMC内ファイルをPCから操作
はできるんでしょうか?
- 428 :非通知さん:04/12/19 12:02:16 ID:Ui1kuqUt
- この電話は相手先へ電話する時にこちら側は呼び出し音がならないんですか?
- 429 :非通知さん:04/12/19 12:11:59 ID:ZP+sMPf6
- >>428
プー、プー、というのが呼び出し音。
確かA4の注意書きに書いてあったと思うよ
- 430 :非通知さん:04/12/19 12:15:27 ID:ZP+sMPf6
- >>427
1.2.は不明だが、
3.はnokia suiteで(一部フォルダのみ)可能。
PC側のbluetoothアダプタは、
nokia suiteの条件に合うものでないと使えないから注意。
bluetoothの詳しいことは、モバイル板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1093757003/
の方が親切だと思います。
- 431 :非通知さん:04/12/19 12:16:00 ID:jhFXFviT
- 使い始めて早2週間。もう外装ぼろぼろ>_<
使い始める前に、着せ替えを買っておけばよかった。。。
- 432 :非通知さん:04/12/19 12:16:45 ID:ZP+sMPf6
- >>431
8日より前から使ってたの?
- 433 :430:04/12/19 12:22:12 ID:ZP+sMPf6
- >>427
追伸です。
nokia suiteが要求する条件とは、
次のいずれかのbluetoothスタックです。
Digianswer bluetoth software suite
Microsoft windows XP bluetooth
WIDCOMM bluetooth for window BTW1.4.x or BTW 3.x.x.x
- 434 :非通知さん:04/12/19 12:28:13 ID:QCrsR6oA
- とりあえずゲーム試した
動いた
ソニックN
モンキーボール(音なし。動作は非常に滑らか)
ぷよぷよ
DOOM(フリーのやつ)
動かない
セガラリー(メモリが足りない?)
トゥームレイダー
途中で止まる
Sky Force(出来のよいシューティング)
Amazing World(インクレディブルマシーンのパクリ?)
Java系は概ね動くがデキはそこそこ。
モンキーボールとかソニック見てると今までの携帯ゲームとは
次元が違うって感じする。ゲーム以外も最高に楽しい携帯。アプリ代かさむけど…
今までau使いだったけど、もう戻れない…W22H買ったばっかりなのに…
- 435 :非通知さん:04/12/19 12:33:59 ID:PUQw+wbu
- ぬぬ。eBayでUSB充電シンクロケーブルハケーン
外出だったらスマソ
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=42407&item=6349697718&rd=1
- 436 :非通知さん:04/12/19 12:44:21 ID:ild/sh85
- >>435
あ、これ欲しかったんだ。
これで会社にいる時はPCにツナギッパに
しておいて、常にシンクロと充電が出来る。
- 437 :非通知さん:04/12/19 12:54:57 ID:ZP+sMPf6
- >>435
Available to Australia Only
って書いてあるから、日本に送ってもらえるよう、
交渉が必要でつね・・
- 438 :非通知さん:04/12/19 12:59:55 ID:4JNlYhkM
- >>158
ここのQuickOfiiceとってきたんですけど、exellファイルが開けないです。
警告?の赤い「!」マークが左に出てくるけど、警告文は何も無し。
みなさんちゃんと見れます?
- 439 :非通知さん:04/12/19 13:07:41 ID:JyElFr1U
- >>430
ありです。
802SEは、接続>Bluetooth>リモートコントロールって機能で
PCのマウス代わりになるらしいからどっち買うか迷いますわ・・・
超勝手アプリ等であれば即NK決定なんだけどねん。
- 440 :非通知さん:04/12/19 13:10:33 ID:ZP+sMPf6
- >>439
bluetoothリモコンアプリってのはいくつかあるらしいが、
PCマウスの替わりになるかどうかは知らない・・・
誰か使ってないかな。
- 441 :非通知さん :04/12/19 13:14:43 ID:i8nsxjg3
- >>434
>今までau使いだったけど、もう戻れない…W22H買ったばっかりなのに…
お仲間キター!
漏れもW22Hと両刀で
出来れば702に完全に切り替えたんだけど
もうちょっと、標準メーラーに代わる変換エラーの無い神アプリや
ブラウザ環境なんかが良くなってきてからじゃないと
まだ完全に乗り換えるのはちょっと怖いかも
とりあえず、両刀で行って
環境が熟すまで22Hをメインにして
702を育てます
- 442 :非通知さん:04/12/19 13:23:39 ID:SS6VcrLF
- >>356
iPodじゃ通話もメールもできんだろ・・・
結局荷物増えるだけ。
- 443 :非通知さん:04/12/19 13:26:16 ID:fnEVXpW7
- なんでメール画面のフォントサイズ大きいの?
小さくする方法教えて下さい!
- 444 :非通知さん:04/12/19 13:26:31 ID:ZP+sMPf6
- ていうか、iPodが引き合いに出されるほど
702NKは注目されてるってことですね。。。
普通、携帯電話の話題でiPodは出て来ないでそ
- 445 :非通知さん:04/12/19 13:27:33 ID:ZP+sMPf6
- >>443
フォントを入れ替える
>>1を探せ
- 446 :非通知さん :04/12/19 13:39:32 ID:i8nsxjg3
- >>443
出来るけど
一部のアプリやブラウザで文字化けするぞ
- 447 :非通知さん:04/12/19 13:46:30 ID:KJk/X8m+
- >>443
電化製品買っても取扱説明書読まずにすぐにメーカーに電話するタイプ。
- 448 :非通知さん:04/12/19 13:56:40 ID:UWhK8tis
- 質問。携帯でメモリーカードの中身確認できる?
電話帳とかメールのバックアップ本体に移し変えたいんだが・・・・・
- 449 :非通知さん:04/12/19 14:19:02 ID:KTIKDI1/
- >>448
まとめサイトやテンプレをまったく読まずに質問するタイプ。
- 450 :非通知さん:04/12/19 14:24:22 ID:i9cJXC5/
- 既出の質問をする人が多すぎ。
せっかくテンプレサイトとかレビューサイトとか有るんだから自分で少しは探そうよ・・・
アプリ関連はアプリスレ有るんだからそっち使おうよ・・・
- 451 :非通知さん:04/12/19 14:36:04 ID:PUQw+wbu
- ま、携帯板にある宿命だな。
素直に誘導してやるかスルーするか。
つか、FAQもまだまだ未完成だと思う。
もーちょっと分類とアップデートが必要かと。
- 452 :非通知さん :04/12/19 14:44:18 ID:i8nsxjg3
- 携帯って言っても
今までに類を見ない種類だからねぇ・・・
同じ携帯なのにアプリ入れても
動作したりしなかったりで不確定要素も多いし
- 453 :非通知さん:04/12/19 14:50:34 ID:YjBgMys3
- 非通知着信拒否できるのか教えてください。
モトローラのは出来ないらしいんで。お願いします。
- 454 :非通知さん:04/12/19 15:06:10 ID:YxIIaIRe
- 15日に機種変更してプラン変更とハピパをオプション付けたんだけど、
VSの人は「ハピパは今日から適応です」とかいってたけど、
本体と一緒に渡された契約変更登録完了証を確認したら、
当該のオプションは、12月21日より実施されます
って書いてあった。まだあまりパケ使ってないからいいんだけど、
VSの人この書類確認してないのかな?
適応されるのは変更当日ではないの?というかどっちが正しいんだ?!
- 455 :非通知さん:04/12/19 15:08:18 ID:PUQw+wbu
- >>454
VSに聞け。
- 456 :非通知さん:04/12/19 15:13:44 ID:FgqhtU9p
- きょう、新規契約でゲッツ!!したよ。
愛知県のボダショップ。普通に在庫あった。もちろん色はシルバー。
2年とか1年とか縛りがイヤだったので、それイラネっていうことで
払った金額は10500円也。これって普通ぐらいの金額?
ただ、それでも6ヶ月以内に解約すると違約金が発生するって云われたよ。
今までDocomoのNM502iで通話とIrモデムとしてしか使ってなくて
今回も携帯単独でネット接続するつもりがないから、
お姉タンが一生懸命説明してくれたけど、
SMSとかMMSとか意味分かんねぇし、カルチャーショック。
ゴメンな、お姉タン。
高速ケーブルレスモデム、パソコン連携のPIM、ちょっとしたメディア再生、
アプリ追加できる、
ぐらいがお目当てで買ったけど、PIMのカレンダーに予定入れただけで
すでにご満悦状態www。
予測変換がイイ!っていう話はホントそうだね。よくできてる。
あとは容量の大きいRS-MMC、Bluetoothのヘッドセットとキーボードだな。
そっちの方が金かかるじゃんww。
- 457 :非通知さん:04/12/19 15:15:06 ID:vEpoEnEt
- >>454
どの機種のどの料金プランから変更したんだ?
まずそれを書け
- 458 :非通知さん:04/12/19 15:15:58 ID:CKqsIvOl
- こっち(名古屋)のVSで訊いてみたら、プラン変更の場合は次の契約時の〆日
(例えば10日など)からの適用になるのでご注意くださいと説明されたよ
- 459 :非通知さん:04/12/19 15:17:26 ID:CKqsIvOl
- ゴメン、訂正
×:〆日から
○:〆日の翌日
- 460 :非通知さん:04/12/19 15:18:22 ID:8PTwERNZ
- すまんが教えてください。まとめサイトとおりに
FExplorerを702NK本体のメモリーに保存しても
「セキュリティの問題で開けません」みたいにでます。
どうすれば開けるのでしょうか?
- 461 :非通知さん:04/12/19 15:25:52 ID:d8mQVnb+
- 702nk手に入れたけど、マイクの性能はいいみたいだ
わざとぼそぼそ話しても相手はちゃんと聞き取れてた。
で、耳の方のスピーカーなんだけど、音はしっかり聞こえるけど
音質はあまり良くないね3Gの特徴なのかな?
自分の端末だけなんだろうか。
- 462 :非通知さん:04/12/19 15:27:35 ID:UWhK8tis
- vcf対応してる?
- 463 :非通知さん:04/12/19 15:28:05 ID:/djUF4N5
- >>442
何を今頃になって。
それに、iPodと比較する段階で間違い。
6630は1000曲以上持ち歩けないだろ。
操作性が悪いから、目的の曲にたどり着くのが難しいだろ。
と言われればお仕舞い。音楽プレイヤーに特化した商品に音楽機能で勝てるわけがない。これ常識。結論
- 464 :非通知さん:04/12/19 15:28:39 ID:ubJ69SJ4
- >>460
きちんと保存できてるなら、メニュー(左下のボタンを一回押した画面)に
ショートカットができてるはずだけど。
できてないなら入れ直してみたほうがいいんじゃないかな。
- 465 :454:04/12/19 15:30:00 ID:YxIIaIRe
- >>457
7年前のプランから変更です。
プラン云々と言うか、書類とVSの人の言ってる事が違うのが気になる。
説明してくれた時、この書類見せながら話してたんだけどな。
- 466 :非通知さん:04/12/19 15:33:13 ID:LOdbH56P
- まとめサイトのwikiは情報が分散しすぎてちょっと探しづらいから、
手に入れたばかりの人は"その他まとめサイト"を見たほうがいいかもね
私が考える702NKを手に入れた人がすべき大まかな手順(詳細は割愛)
1. 添付されているCD-ROMからPC SuiteをPCにインストールする
2. sisファイルを解凍できるソフト(ese_unsis.exe)をPCで準備する
3. 702NKにRS-MMCを挿入して認識させる
4. 702NKとPCをUSBで接続する
5. PC Suiteで解凍されたFExplorerを702NKのRS-MMC(E:\)にコピーする
6. 702NKのメニューに表示されるFExplorerを使って、
RS-MMCのFExplorer自身を702NK本体のメモリ(C:\)にコピーする
7. 後はやりたいことに合わせてPC SuiteとFExplorerを使ってソフトとファイルのコピーをする
ソフトは702NKにいきなりファイルをコピーせずにRS-MMCにコピーしてから操作したほうが安全
- 467 :非通知さん:04/12/19 15:36:37 ID:YxIIaIRe
- 通話中に手が疲れたのでイヤホンマイクに切り替えようとして
付属のイヤホンマイクさしたら電源落ちて通話途切れたよ。
今までの機種はイヤホンマイク端子にさせば切り替わったのに
これは通話前に準備しておかないとダメなんですね。
マンドクサーというか不便だな。
- 468 :非通知さん:04/12/19 15:36:49 ID:N5sCwb/G
- ボーダのHP読むとハピパケR/Sは翌請求月から、
パケットエコノミー/フリーはV8からの移行以外は加入月からみたいやね。
ハピパケ系も加入月からに統一すりゃ良いのにねぇ。
- 469 :非通知さん:04/12/19 15:37:45 ID:N27rS60U
- >>456
お前馬鹿だな。
縛りっていっても一年割引ぐらいはつけろよ。
他社だって違約金あるぞ?
まあ割引いらねーんならどうでもいいがな。
まあ機種の勉強するのもいいが、プランも勉強してから乗り換え
た方がいいよ。
- 470 :461:04/12/19 15:38:13 ID:d8mQVnb+
- すんませんスピーカいいです。
話し相手に問題があった。orz
- 471 :454:04/12/19 15:38:35 ID:YxIIaIRe
- >>468
VSの中の人は結構いい加減だった
でFAということでいいんですね。
- 472 :非通知さん:04/12/19 15:39:55 ID:LOdbH56P
- >>460
解凍された"FExplorer_english_xxx"フォルダではなく、
そのフォルダの中にある"system"フォルダをC:\直下にコピーしましたか?
PC SuiteでSystemフォルダをコピーするとエラーメッセージが出ますが無視
インストール操作は必要ありません
本体のメニューボタンを押して一番下にFExplorerのアイコンが出れば成功です
上でも書きましたが、いったんRS-MMC(E:\)にコピーしたほうがよいと思いますよ
- 473 :非通知さん:04/12/19 15:46:41 ID:njAjU2ul
- >>467
そんな事はなかったと思うよ
なんか今日MMSの送信が終わらない
送信押したらずっと送信中になって送信が終わらないよ
(T▽T)尸~~SOS!!
- 474 :非通知さん:04/12/19 15:49:22 ID:N27rS60U
- >>473
電源入れなおして見るとか
- 475 :非通知さん:04/12/19 15:50:13 ID:njAjU2ul
- >>474
何度もやってみましたがだめでした
もうそのメール送信開始してから3時間位経ってます
- 476 :非通知さん:04/12/19 15:51:44 ID:Z5xDsFET
- 漏れも駄目。再送信待ちになる。
あと、某家電店のメールを登録しようとして、空メール送ったんだけど、返信もすぐに来ない(ρ_・)
ちなみに、症状出てる人の地方は?
漏れ、関西。
- 477 :非通知さん:04/12/19 15:54:07 ID:VFqxtUrQ
- >>476
漏れも一時間前からそうなった、四国
- 478 :非通知さん:04/12/19 15:56:01 ID:njAjU2ul
- >>476
東京
- 479 :406:04/12/19 15:56:20 ID:CembIMEc
- >>410
うほっdくす
>>434
JavaゲームではTom Clancy's Rainbow Six3がちょっとオススメ
- 480 :非通知さん:04/12/19 15:56:33 ID:njAjU2ul
- 関東と書くべきでした_| ̄|○
- 481 :非通知さん:04/12/19 16:02:54 ID:njAjU2ul
- >>479
そういうJavaのゲームはどこにあるんですか?
- 482 :非通知さん:04/12/19 16:03:57 ID:qCCo4OCG
- >>476
vodafoneのゲートウェイがどうにかなってるか、本体の動作の問題か。
ここで情報集めて切り分けられるといいね。
で、うちはN-Gageのゲームをインストールしたときに
変なバージョンのdllがインストールされて
PIM同期、webの閲覧などに問題がでたことある。
対処法をメモしておいたので、動作が変だった場合には適当に見ておいてくれ〜
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?%CE%A2%B5%BB%BE%F0%CA%F3
- 483 :非通知さん:04/12/19 16:06:56 ID:/nvqMtSk
- だめだぁ〜UltraMp3やらかんやら
本体から削除できなくなってしまった・・・
_| ̄|○
- 484 :非通知さん :04/12/19 16:08:32 ID:i8nsxjg3
- 解凍してインスコしても
アイコンだけで動かないというのは
ほとんどがperl版い以外のunsisで解凍してるのが原因
特にJAVA版は解凍が不完全なことが多い
特に何か理由が無い限りperl版で解凍するのがよろしいかと
- 485 :非通知さん:04/12/19 16:08:49 ID:VFqxtUrQ
- >>482
取り敢えず157に連絡してみた。
今、調査の結果待ち中でつ(´・ω・`)
- 486 :非通知さん:04/12/19 16:09:41 ID:ubJ69SJ4
- PCみたくレジストリを書き換えられるとかがあるわけじゃないんだから、
PCからコピーしたファイルを根こそぎ削除すれば、
不具合は消えるはずじゃないの?
- 487 :非通知さん:04/12/19 16:12:54 ID:Z5xDsFET
- どうもネットワーク側の問題の模様・・・・ By関西エリア
- 488 :非通知さん:04/12/19 16:23:56 ID:VFqxtUrQ
- >>487
やはり!
ではそろそろ四国も157から調査報告来そう
- 489 :非通知さん:04/12/19 16:25:15 ID:EB7OrcVT
- おまえらこの携帯買って満足しているかい?
10人手を上げたら俺も買うぜ!
- 490 :非通知さん:04/12/19 16:28:10 ID:njAjU2ul
- ( -皿・)ノ
- 491 :非通知さん:04/12/19 16:29:38 ID:VFqxtUrQ
- ノシ
- 492 :非通知さん:04/12/19 16:29:39 ID:P1plrJdf
- MMS落ちてない?送信できない。
- 493 :非通知さん :04/12/19 16:30:32 ID:i8nsxjg3
- 標準メーラーは
プロバメールに関しては駄目駄目ですね
すぐに変換ミス起こすし・・・
なにか日本語通る
標準メーラーに置き換えできるアプリないかなぁ・・・
- 494 :非通知さん:04/12/19 16:31:57 ID:Z5xDsFET
- ノシ
- 495 :非通知さん:04/12/19 16:41:28 ID:clYj4Y8z
- のし
- 496 : :04/12/19 16:42:03 ID:k+g6nifu
- >>476
大阪ですが、自分のPC宛のメールは瞬時にして届きました。
- 497 :非通知さん:04/12/19 16:47:17 ID:i9cJXC5/
- >>489
(゚∀゚)ノシ
でもパケ代が_| ̄|○
- 498 :非通知さん:04/12/19 16:53:48 ID:P1plrJdf
- メールが送信できないよ、メールが送信できないよ。
PCからメールしてみても届かないよ、届かないよ。
- 499 :非通知さん:04/12/19 16:55:54 ID:VFqxtUrQ
- 157から連絡
キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
規模は全国だそうだ、完全な障害。
- 500 :非通知さん :04/12/19 16:58:04 ID:i8nsxjg3
- MMSは受信できるんだけど
JP ACCESS INTERNET経由での
プロバメール見れない
- 501 :非通知さん:04/12/19 16:58:10 ID:i9cJXC5/
- うちもメール届かない@神奈川県民
>>499
取りあえず復旧待つしかないかー。
- 502 :非通知さん:04/12/19 16:58:40 ID:LHTvVTKF
- >>499
障害キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
さあ、荒らしが来るかな。
- 503 :非通知さん:04/12/19 16:59:12 ID:88RI7sjc
- のし
- 504 :非通知さん:04/12/19 17:04:44 ID:P1plrJdf
- MMS復活キター@関東
- 505 :非通知さん:04/12/19 17:05:25 ID:njAjU2ul
- モンキーボールとミ/ ゚Д゚)ゾニックNってやつは体験版はないぽいのかな?
動いたって言ってる人がいるから体験版ないなら買っちゃお
- 506 :非通知さん:04/12/19 17:07:56 ID:jq9kLGMT
- 充電器から音が出るって聞いたんですが、ずっと鳴りっぱなしなんですか?あと、コンセントに挿すと鳴るんですか?端末に繋げると鳴るんですか?
- 507 :非通知さん:04/12/19 17:12:21 ID:0m2AP1no
- >>489
∀°)ノシ
- 508 :非通知さん:04/12/19 17:16:21 ID:SR3lOMzB
- >>489
ノシ
- 509 :非通知さん:04/12/19 17:16:29 ID:O8T161s5
- >>489
後悔してる
webメインなら辞めとけ
- 510 :非通知さん:04/12/19 17:16:31 ID:88RI7sjc
- >>506
充電器さして、端末に繋げると「じぃーじぃーうなる」
しばらくすると音は消える。
- 511 :非通知さん:04/12/19 17:17:51 ID:0m2AP1no
- >>506
充電器はコンセントを挿してる状態で、周りが無音だと聞こえるくらい。
携帯の充電を始めると少し音が激しくなる。
NOKIA HS-4Wを持ってるけどそっちは充電を始めると702NKよりうるさい。
寝るときに頭が近くにあるとイライラするかも。
- 512 :非通知さん:04/12/19 17:20:14 ID:GVSxx/lj
- >>506 完全にインバータノイズっぽいすね
- 513 :非通知さん:04/12/19 17:23:12 ID:rWj8oDQb
- >489
あえて不満足、といってみる。
とにかく日本の携帯とは違う。
シークレットという概念がない。メールは振り分けできない。
登録名ではなくアドレスで表示される。あと個別に拒否とかもできない?
メール機能が弱すぎ。メールメインで使うなら絶対オススメできない。
そのほかは非常におもしろいんだけどね。いわば完璧ヲタむけ携帯です。
- 514 :506:04/12/19 17:23:23 ID:jq9kLGMT
- こんなに答えてくれてうれしいです。ありがとうございます。
- 515 :非通知さん:04/12/19 17:25:42 ID:bZgQcvYU
- MMSなんですけど。ほかのキャリアもしくは、SMS以外から来たメールに返信したとき、
Sending状態のまま、MMS VFJPのサーバにつながったままになりませんか?(ずっと送りっ放しってかんじです、これってよくないですよね?)
- 516 :非通知さん:04/12/19 17:27:09 ID:88RI7sjc
- 確かに。。日本の携帯は不倫使用だな
- 517 :非通知さん:04/12/19 17:28:23 ID:88RI7sjc
- ×使用
○仕様
- 518 :非通知さん:04/12/19 17:31:05 ID:0m2AP1no
- >>515
sanding状態っていうのは、
電池残量マークの下に未送信のマークがでてる状態のこと?
- 519 :非通知さん:04/12/19 17:32:11 ID:0m2AP1no
- >>515
sanding状態っていうのは、
電池残量マークの下に未送信のマークがでてる状態のこと?
- 520 :非通知さん:04/12/19 17:33:01 ID:GVSxx/lj
- 確かに秘匿性には少々 パスかけたウォレットにしてもシステムファイルひっこぬけば解析できそうだし 日本人の隠したがり性格に合わないだけでなくセキュリティの面でも余り大事なものは入れたくない
そして改行失敗してたらスマソ フォント変えたら改行記号が見えん
- 521 :非通知さん :04/12/19 17:33:07 ID:i8nsxjg3
- >>489
現状では満足と言い難いし
ちょっとこのままの状態では
ビジネスとかでメイン機として使うのは正直怖い(メールとかwebとか)
ただ、この機種がきっかけで
Symbian OSで使えるアプリの開発も
日本でプライベーターで作る人が出てくると思うし
そういった人達が神アプリで解決してくれるかもしれない
(俺は技術が無いんで他力本願ですが・・・)
これからの展開しだいでは大バケすると思うよ
- 522 :非通知さん:04/12/19 17:34:06 ID:GVSxx/lj
- 確かに秘匿性には少々 パスかけたウォレットにしてもシステムファイルひっこぬけば解析できそうだし 日本人の隠したがり性格に合わないだけでなくセキュリティの面でも余り大事なものは入れたくない
そして改行失敗してたらスマソ フォント変えたら改行記号が見えん
- 523 :非通知さん:04/12/19 17:35:28 ID:GVSxx/lj
- 確かに秘匿性には少々 パスかけたウォレットにしてもシステムファイルひっこぬけば解析できそうだし 日本人の隠したがり性格に合わないだけでなくセキュリティの面でも余り大事なものは入れたくない
そして改行失敗してたらスマソ フォント変えたら改行記号が見えん
- 524 :513:04/12/19 17:36:20 ID:rWj8oDQb
- あまりにもメール機能弱いので元の機種(P51)にもどそうと思う。
それで3Gの携帯ってUSIMない状態で本体だけもっていったら情報だけ移す、
ってVSでやってくれるのかな?やってくれるならヤフオクかなんかで
NK702を売ろうかと…
- 525 :非通知さん:04/12/19 17:37:13 ID:NiCeiopJ
- ?
- 526 :非通知さん:04/12/19 17:37:16 ID:0m2AP1no
- おいおい…鯖がおかしいのか?
- 527 :非通知さん:04/12/19 17:37:23 ID:GVSxx/lj
- 確かに秘匿性には少々 パスかけたウォレットにしてもシステムファイルひっこぬけば解析できそうだし 日本人の隠したがり性格に合わないだけでなくセキュリティの面でも余り大事なものは入れたくない
そして改行失敗してたらスマソ フォント変えたら改行記号が見えん
- 528 :非通知さん:04/12/19 17:38:02 ID:0m2AP1no
- おいおい…鯖がおかしいのか?
- 529 :非通知さん:04/12/19 17:39:07 ID:LHTvVTKF
- 鯖が逝かれてる模様
- 530 :非通知さん:04/12/19 17:40:18 ID:GVSxx/lj
- すいません こっちの手違いです
- 531 :非通知さん:04/12/19 17:45:38 ID:bZgQcvYU
- >>519
マークもそうですが、3Gの下の矢印が非接続時点線のものが、常に実線(接続状態?)になってます。
常に返信したときではないですが、最初電波状況が悪いときに送信したときにおこりやすいように思えますけど。。。
- 532 :非通知さん:04/12/19 17:48:14 ID:4JNlYhkM
- やってしまったー!
間違ってFExperでsystemの中のなんかのフォルダ消してしまったorz
それいらいメールの受信が出来ない・・・。
やばい。非常にヤバイ。
なんとかならないかな。
- 533 :非通知さん:04/12/19 17:49:14 ID:0m2AP1no
- >>531
今パソのアドレスにMMS送ったけど、同じ症状になった。
上の方に書き込みがあるようにおそらくボダ側でなにか不具合が起きてるからメールが受け付けられないらしい。
どうしても気になるんなら、待ち受け画面で右の赤いボタン(ボタンの名前がわからん)
を長押しするとパケット通信を終了できるからやってみておくれ。
ボダが復旧するまで待ちましょう。
なにはともあれ多重カキコスマソ。
- 534 :非通知さん:04/12/19 17:51:10 ID:5ZUQ7q9J
- >>489
ノシ
確かに色々な面で日本のケータイと異なっているが、
完全なマルチタスク動作やインストールで機能アップ
できるところやら、PCでふだん扱ってるファイル形式
との高い親和性やらこの702NK以外ではなかなか
味わえない面が魅力的。
こっちにおいでよ。さぁ。
- 535 :非通知さん:04/12/19 17:52:29 ID:bZgQcvYU
- >>533
これって、パケフリならいいですけど、それ以外の場合、課金はどうなるんでしょうかね・・・?
- 536 :非通知さん:04/12/19 17:55:05 ID:0L9BXJeM
- 昨日、サークルのイベントでたまたまノキア社員さん(外人)が来られてちょっとこの機種について聞いてみました。
特に受信メール時の名前表示について問い詰めたんですが、率直に謝っていました。
ノキアとしては日本進出第一弾ということで市場調査も兼ねての発売だとか。
特に、この機種に関してのハロノキでのユーザーご意見はとても勉強になるとか。
今後の発売予定は、ドコモから8月を予定。
ちなみに、V702NKのコードネームはサーシャ。
- 537 :非通知さん:04/12/19 17:55:37 ID:zmN+/fjH
- >>535
どうなるって、使った分だけ請求が来るわけだが?
- 538 :非通知さん:04/12/19 17:55:55 ID:0m2AP1no
- >>535
あんまり詳しくないからわからないけど、
メールを送ってはいないから課金はされないでしょう。
とりあえず様子をみてから送った方がいいでしょうね。
詳しい人フォローよろしく。
- 539 :非通知さん:04/12/19 17:56:11 ID:0L9BXJeM
- 昨日、サークルのイベントでたまたまノキア社員さん(外人)が来られてちょっとこの機種について聞いてみました。
特に受信メール時の名前表示について問い詰めたんですが、率直に謝っていました。
ノキアとしては日本進出第一弾ということで市場調査も兼ねての発売だとか。
特に、この機種に関してのハロノキでのユーザーご意見はとても勉強になるとか。
今後の発売予定は、ドコモから8月を予定。
ちなみに、V702NKのコードネームはサーシャ。
- 540 :非通知さん:04/12/19 17:57:13 ID:0L9BXJeM
- 昨日、サークルのイベントでたまたまノキア社員さん(外人)が来られてちょっとこの機種について聞いてみました。
特に受信メール時の名前表示について問い詰めたんですが、率直に謝っていました。
ノキアとしては日本進出第一弾ということで市場調査も兼ねての発売だとか。
特に、この機種に関してのハロノキでのユーザーご意見はとても勉強になるとか。
今後の発売予定は、ドコモから8月を予定。
ちなみに、V702NKのコードネームはサーシャ。
- 541 :非通知さん:04/12/19 17:58:04 ID:0L9BXJeM
- 昨日、サークルのイベントでたまたまノキア社員さん(外人)が来られてちょっとこの機種について聞いてみました。
特に受信メール時の名前表示について問い詰めたんですが、率直に謝っていました。
ノキアとしては日本進出第一弾ということで市場調査も兼ねての発売だとか。
特に、この機種に関してのハロノキでのユーザーご意見はとても勉強になるとか。
今後の発売予定は、ドコモから8月を予定。
ちなみに、V702NKのコードネームはサーシャ。
- 542 :非通知さん:04/12/19 17:59:55 ID:Xvs9vJBW
- なんかすごいことになってるな。鯖がおかしいのか?
- 543 :非通知さん:04/12/19 17:59:59 ID:u8dAAtmO
- >>539
その「(外人)」っていうのこの話と何か意味あるんですか?
- 544 :非通知さん:04/12/19 18:00:10 ID:0m2AP1no
- age過ぎだろ…。
一回書き込む押したらしばらく待て。
- 545 :非通知さん:04/12/19 18:00:51 ID:u8dAAtmO
- 何回書き込んでるんだよ!
- 546 :非通知さん:04/12/19 18:01:34 ID:GVSxx/lj
- 実験台ですか我々はW
- 547 :非通知さん:04/12/19 18:02:34 ID:i9cJXC5/
- >>543
>その「(外人)」っていうのこの話と何か意味あるんですか?
っていう質問に意味あるんですか?
- 548 :非通知さん:04/12/19 18:05:52 ID:0m2AP1no
- 試験機だからこそ色々抜け道があったんだと思うが…。
後継機が色々と封じられてなきゃいいけどね。
- 549 :非通知さん:04/12/19 18:06:12 ID:HyndX2de
- 過去ログとまとめサイト検索したんですが
方法が見当たらなかったので質問させてください。
長いメールを読むときなどの画面スクロール方法を
「一行づつ」にしたいのですが、変更ってできますか?
- 550 :非通知さん:04/12/19 18:06:45 ID:8fyFLBEv
- 日本進出第一弾?
- 551 :532:04/12/19 18:09:02 ID:4JNlYhkM
- なんだ、ボダの鯖が行っちゃってるのか。
では俺が間違って消しちゃったのはなんだろうか・・・?
FExplrerってゴミ箱みたいなのはないよね?
- 552 :非通知さん:04/12/19 18:09:13 ID:0L9BXJeM
- すまそ。
てか、今後改善してもらいたいと思ったことはハロノキに言うといいよ。
かなりの範囲で組み入れていく気らしい。
ノキアとしては日本も征服したい意向だそうで。
ボーダフォンからは来年の春過ぎに新機種発売予定。
7000シリーズだそうだ。
- 553 :532:04/12/19 18:09:50 ID:4JNlYhkM
- なんだ、ボダの鯖が行っちゃってるのか。
では俺が間違って消しちゃったのはなんだろうか・・・?
FExplrerってゴミ箱みたいなのはないよね?
- 554 :非通知さん:04/12/19 18:10:07 ID:P1plrJdf
- >ノキアとしては日本進出第一弾
そいつ偽ノキア社員だろw
- 555 :非通知さん:04/12/19 18:10:11 ID:GBGKB5XZ
- さーしゃ
- 556 :非通知さん:04/12/19 18:11:30 ID:jO3XK7Hd
- まとめサイトwikiの管理人には悪いが
あのサイト内容はいいのですが、
構造がとてもわかりにくいとです。
- 557 :非通知さん:04/12/19 18:12:33 ID:5ZUQ7q9J
- 釣りっぽイ。
- 558 :非通知さん:04/12/19 18:13:00 ID:0m2AP1no
- >>549
確かできなかったんじゃなかったけなぁ…。
>>522
7000シリーズっていうと奇形なシリーズだねw
- 559 :非通知さん:04/12/19 18:17:06 ID:SR3lOMzB
- 日本には「さーや」がいます
- 560 :非通知さん:04/12/19 18:17:08 ID:5ZUQ7q9J
- 7000シリーズ最新
http://www.nokia.com/nokia/0,,65385,00.html
ウホッ
- 561 :非通知さん:04/12/19 18:18:41 ID:0L9BXJeM
- >>554
CDMAとしてって言ってたから。
いままで日本で発売できなかったのは方式の違いで、あまり積極的になれなかったと。
まぁ釣りだと思われて結構だが。
まぁ明日、目黒のノキアにいって来ますです。
遊びに来ていいといわれ団体で行きます。
レポします。
- 562 :非通知さん:04/12/19 18:21:58 ID:jO3XK7Hd
- 7000シリーズはタッチパネルか。
パイオニアが昔出してたよな、懐かしい。
正直電池は食うし使いにくかった。
- 563 :非通知さん:04/12/19 18:24:12 ID:YjBgMys3
- 質問です。非通知着信拒否機能はありますか?
- 564 :非通知さん:04/12/19 18:24:49 ID:ndNU6T3v
- >>560
すばらしい・・・ハァハァ
NOKIAはもうvodaから出さないの?
703NKとか。
- 565 :非通知さん:04/12/19 18:24:51 ID:0m2AP1no
- >>560
コレがでたホシィけどヘッドセット必須だなー。
これはGSMだから出ないだろうけど。
>>561
いい情報GJ!!!
どんな身分なんか知らんがレポよろしくね。
- 566 :非通知さん:04/12/19 18:26:06 ID:5ZUQ7q9J
- >>562
7710はインターフェースがUIQでスタイラスで手書き
入力ですよ。PDAですね。もはや。
- 567 :非通知さん:04/12/19 18:36:26 ID:p9Ba9MS8
- 大阪で702NKが安い店を教えてください。
今日梅田近辺を回って来たけど、新規15000円(ハピボ抜き)は高い。
- 568 :非通知さん:04/12/19 18:37:59 ID:p9Ba9MS8
- 大阪で702NKが安い店を教えてください。
今日梅田近辺を回って来たけど、新規15000円(ハピボ抜き)は高い。
- 569 :非通知さん:04/12/19 18:39:52 ID:8fyFLBEv
- 初代GENIOを彷彿と(ry
- 570 :非通知さん:04/12/19 18:40:31 ID:FgqhtU9p
- Windows XP Pro SP1でPC SuiteのBluetooth接続がうまくいきません。
Bluetoothアダプタは2種類
・LinkEvolution IbCARD (Compact Flashカード型)
・Planex GW-BH01U (USB)
両方とも、ペアリングは通ったんですが、GW-BH01Uの方はPC Suiteで
Bluetooth COMポートが見えない状況で断念。
その後、IbCARDを試してみて、こいつはユーティリティでCOMポートの番号を
変更できるので、COM1〜COM4に収まるように設定を調整。
具体的には受信方向ポート: COM4、送信方向ポート: COM2 と設定。
PC Suiteでシリアルポート接続のポート番号を選ぶところでCOM4が見えたので
選んでみて、その後再起動もしてみたんですが、つながりませんでした。
仕方がないんでUSBでつないでみましたが、これはOKです。
ファイル転送でFExplorer流し込めました。
持っているBluetoothアダプタ、2つともけっこう前に買ったもので、
ドライバの最終更新が2002年何たら、というような状態なので、
アダプタとかドライバが古いのかな、と疑ってみたり。
何せこの時期のはとりあえずつながるっていうだけで、利便性とか完成度は
まだまだだったんで。
Bluetoothで接続できている方、Bluetoothインターフェースはどういう製品を
使っていますか?
- 571 :非通知さん:04/12/19 18:46:02 ID:0m2AP1no
- >>563
色々いじってみたけど非通知拒否設定は無さげ。
- 572 :513:04/12/19 18:46:44 ID:cOVmOrRf
- >>567
俺京都だけど売りたい…
- 573 :非通知さん:04/12/19 18:48:21 ID:lN8MAJQL
- >>570
プラネックスのなんとかかんとかUD2ってやつでうまく行ってるよ。
USB型で3k円ぐらいの。
で、2chの鯖もおかしくてMMS鯖も不調か・・・
- 574 :非通知さん:04/12/19 18:49:04 ID:eA68TN4I
- >>565
これがでても今のvodaの料金体系では破産だな。
まずAccessInternetの接続料をなんとかしてもらわんと。
- 575 :非通知さん:04/12/19 18:49:07 ID:/9LEoGjP
- >>561
GJ!!
ところでサーシャってロシアの名前かなぁ。スペルはググるとSashaが
多いんだけどどうでしょ?
- 576 : :04/12/19 18:49:58 ID:k+g6nifu
- ID:0L9BXJeM様
恐れ入りますがE-mail欄にsageと入力して書き込みして下さい。
宜しくお願い致します。
- 577 :非通知さん:04/12/19 18:50:23 ID:GVSxx/lj
- Nokia潜入レポ楽しみにしてます。
が!アホボダサーバはどうなってんだ・・・MMS届かんぞ
- 578 :非通知さん:04/12/19 18:52:52 ID:OwY8DjjY
- >>575
Александр(Areksandrアレクサンドル)
の愛称だよ
ロシア語でし
- 579 :非通知さん:04/12/19 18:54:26 ID:0m2AP1no
- 当方東京だがパソにメール送ると届くようになったよ。
- 580 :578:04/12/19 18:55:39 ID:OwY8DjjY
- Aleksandr(a)アレクサンドル(ラ)
正確にはこうかな(汗)
- 581 :非通知さん:04/12/19 18:59:22 ID:jO3XK7Hd
- アルクサンダル
- 582 :非通知さん:04/12/19 18:59:56 ID:YnxagXJz
- >>570
sp2にしてXPのドライバ使え。
- 583 :非通知さん:04/12/19 19:00:50 ID:eh5prS6R
- >>563
>>571
BlackListやBlackLister、Advanced Call Manager等を使えば
非通知拒否やワン切り業者の遮断は可能
- 584 :非通知さん:04/12/19 19:01:32 ID:GVSxx/lj
- >>581
それでサンダルプレゼントか!
あ、メール行くようになりました@九州
- 585 :非通知さん:04/12/19 19:02:43 ID:0m2AP1no
- >>583
フォローthx!
- 586 :sage:04/12/19 19:06:10 ID:W2CbKqXQ
- とりあえず今んとこ
テーマ変えた(マドンナ)
OUTLOOKの予定表同期した
Eメールクライアント使えた(迷惑メールが削除できない・・)
画像マネジャに感動した
QuickWordイイ!
ウォレット機能がいがいとありがたい
そんな感じです。かなり満足です。
- 587 :非通知さん:04/12/19 19:07:58 ID:THfMku6J
- outlookとアドレス帳のリンクをして整理していたら全部頭に+81がついてしまった。
国内から発信する場合は自動的にはずすような設定ってないの?
- 588 :非通知さん:04/12/19 19:09:06 ID:YjBgMys3
- >>571
>>583
ありがとうございましたm(_ _)m
- 589 :489:04/12/19 19:23:12 ID:EB7OrcVT
- 残念。9人しかノシしてくれなかった。
肯定的だけでなく否定的な意見も聞けて良かったよ。
俺はもう2、3世代様子を見てみることにする。
- 590 :非通知さん:04/12/19 19:24:03 ID:lN8MAJQL
- 鯖落ち?
- 591 :非通知さん:04/12/19 19:24:51 ID:lN8MAJQL
- >>489
ノ
- 592 :非通知さん:04/12/19 19:32:28 ID:a2Ce37rA
- >>589
10人いったぞ。
- 593 :非通知さん:04/12/19 19:37:00 ID:zYSPpvrz
- ハローノキアって、対応悪いよね。
相談してもなんの解決にもならない。
- 594 :非通知さん:04/12/19 19:37:57 ID:zYSPpvrz
- ハローノキアって、対応悪いよね。
相談してもなんの解決にもならない。
言い訳ばかりしないで、ちょっとは、客のこと考えて欲しい。
- 595 : :04/12/19 19:40:58 ID:k+g6nifu
- ID:zYSPpvrz
>言い訳ばかりしないで、ちょっとは、客のこと考えて欲しい。
スレの事を考えて下さい。
- 596 :非通知さん:04/12/19 19:42:22 ID:zYSPpvrz
- 二回も書き込んでしまって申し訳ないです。
7600と702NKの二台もかってしまって、恥ずかしいけど、702NKはソフトの品質が悪すぎです。
それを問題ないと答えるハローノキアは最悪ですね。
ふつうリコールだろ。
- 597 :非通知さん:04/12/19 19:44:46 ID:eh5prS6R
- >>596
どこいらへんが7600に比べてソフトの品質が悪いと感じるのか、
教えてくらはい。
- 598 :非通知さん:04/12/19 19:45:31 ID:PUQw+wbu
- >>596
はいはい。お疲れ。
DoCoMoにでも逝けよ〜。
- 599 :非通知さん:04/12/19 19:46:50 ID:GVSxx/lj
- >>596
リコールする程悪いというご理由をお伺いしたいです。
- 600 :非通知さん:04/12/19 19:48:02 ID:/rVjBDgp
- 批判するのであれば、何がどう悪いのか、具体的な例を挙げて説明してくれないと
誰にも何のメリットもない迷惑な落書きになりますよ。
- 601 :非通知さん:04/12/19 19:50:35 ID:ROnuQsep
- どーも。機能入手しました。
着うたは.3g2で、連続再生とかシャッフルさせたい場合は勝手アプ+MP4で○ですか?
自分の電話番号はどうやって出すですか?禁ワード以外でお願いします。
- 602 :非通知さん:04/12/19 19:56:51 ID:GVSxx/lj
- >>601
>>1
- 603 :非通知さん:04/12/19 19:57:00 ID:Z5xDsFET
- >>601
電話帳→オプション→SIM電話帳→SIMフォルダ→オプション→自局電話番号
じゃ駄目?
- 604 :非通知さん:04/12/19 19:57:08 ID:/9LEoGjP
- 自分の電話番号をウロウロ探しているうちに、SIM電話帳ってなんの
ためにあるんだろう?イラネ?って疑問にブチ当たります。
- 605 :非通知さん:04/12/19 19:58:46 ID:Z5xDsFET
- ID:zYSPpvrz は単なるアンチだろ。
IDまで換えてご苦労なこった。
- 606 :非通知さん:04/12/19 20:00:57 ID:zYSPpvrz
- >>598
FOMAは、ソフトの品質はしっかりしてたけど、将来性がちょっとなあ。。
- 607 :非通知さん:04/12/19 20:01:08 ID:GVSxx/lj
- >>604
電池切れなんかで他人の端末を借りるときなんかに使える。
日本じゃまだ全然使われてないけど。
ていうか、電話帳に自局番号とかで登録しておけば良いんじゃないの?
検索一発で表示できるよ。
- 608 :非通知さん:04/12/19 20:01:25 ID:Z5xDsFET
- >>604
えぇっ(;´Д`)>イラネ
なんで?
他の端末にSIM差し込んだり、修理で代替機械使ったりするときに、SIM電話帳を使えば、一々端末に登録せんでもいいっしょ?
- 609 :非通知さん:04/12/19 20:02:52 ID:GVSxx/lj
- >>606
ボダも禿電話になる恐れはあるよ。
で、何がリコールになる程の不都合?
- 610 :非通知さん:04/12/19 20:02:54 ID:eA68TN4I
- だれかOperaの文字化けを解決する方法知りませんか?
- 611 :非通知さん:04/12/19 20:04:13 ID:Z5xDsFET
- FOMA程度で品質がしっかりしているとはねぇ・・・
SymbianOS系のほうがよっぽどしっかりしてるのは常識だよ(;´Д`)
- 612 :非通知さん:04/12/19 20:05:48 ID:sYz192Z5
- 7650 はaverrel (?) だったっけ。懐しいやね。
>>566
7710 は Series90。でもこの機種がラストで、以後は Series60 に吸収されるとかいう噂。
- 613 :非通知さん:04/12/19 20:06:05 ID:Z5xDsFET
- この程度でリコールになるなら、FOMA900シリーズはみんなリコールだし、Windows XPなんか完全にリコールですが?
- 614 :非通知さん:04/12/19 20:16:27 ID:zYSPpvrz
- 別にアンチボーダフォンでもなんでもないんですよ。
一番使えるのはボーダフォンだと思っているのですが、702NKはちょっと、期待が大きかった分
失望も大きかったのでしょうか。
FOMAもXPももっと悪いんですね。
ノキアが、いろんな不具合を解消してくれるのを待ってます。
- 615 :非通知さん:04/12/19 20:18:38 ID:GVSxx/lj
- >>614
>>596
>それを問題ないと答えるハローノキアは最悪ですね。
>ふつうリコールだろ。
何が問題なの?えらくトーンダウンしてるけど
同じモノ使ってて気になるから教えて
- 616 :非通知さん:04/12/19 20:18:38 ID:5ZUQ7q9J
- >>612
スタイラス使うのは全部UIQだと勘違いしてた。orz
702NKに続いて日本のスマートフォン市場が活気づいてホスィ。
- 617 :非通知さん:04/12/19 20:21:47 ID:LHTvVTKF
- >>614
分かったからとりあえずもうVodaは辞めろ。
そして二度と戻って来るな。
あと、ノキアだけじゃなく携帯電話は常に進化する物だから
現状が駄目だから、何処が駄目とか言うのはわがまますぎ。
- 618 :非通知さん:04/12/19 20:26:22 ID:5ZUQ7q9J
- おまいら釣られ過ぎですよ。
去る者は追わず。
デメリットよりもメリットが遥かに大きいと
感じる奴もここに一人居るし。
|∀・)ノシ
- 619 :非通知さん :04/12/19 20:33:57 ID:i8nsxjg3
- >>610
フォント入れ替えてないか?
入れ替えてると文字化けするぞ
あと、全角数字も文字化けするのは
今のとこどうしよようもない
- 620 :非通知さん:04/12/19 20:40:05 ID:7y4x8VXl
- やっぱり702NKイイよ。うん。
とても充実してると思う。
- 621 :非通知さん:04/12/19 20:43:18 ID:TEqraF6e
- >>611
釣りか?
>SymbianOS系のほうがよっぽどしっかりしてるのは常識だよ(;´Д`)
なにがどうしっかりしてて「常識」なの?
変な顔文字連発してるし。
冬厨?
FOMAのFは2051からSymbianだし。
携帯向けのウィルスが湧いたのもSymbianだよね。
なんか間抜けな舞い上がりと、海外版Nokia使いが入り混じってるな。
携帯アプリ板の連中の方が、まともに見えるわ。
- 622 :非通知さん:04/12/19 20:48:37 ID:ubJ69SJ4
- ああ。ようやく荒らしがでてくるようになったのか。
気づくのに遅れてごめんよ。
- 623 :非通知さん:04/12/19 20:49:44 ID:JMjHbkhk
- >>621
普通の顔文字にケチをつけるお前こそ厨房だよ(w
どこが「変な」のか説明してみろよ、リアル消防。
言い方を変えてやろうか?
制限だらけのFOMAのJAVAアプリと、比較的制約がなく洗練せれたSeries60系のアプリじゃ差が歴然だ。
お前のようなカスと違って、こちとらEPOCの頃から色々とやってるし。
- 624 :非通知さん:04/12/19 20:50:34 ID:ZP+sMPf6
- 802SEのスレッドにも書いたけど、
802SEを衝動買いしてみて、改めて702NKの良さを認識しました・・・
やっぱ702NK良いです。
海外SIM用に、6630も買ってしまいそうですw
(その前にSIMロック外し情報があるとうれしいのだが)
- 625 :非通知さん:04/12/19 20:50:55 ID:OyoMJCwt
- >>621 ツーカーSでも使ってろ。
- 626 :非通知さん:04/12/19 20:51:14 ID:SS6VcrLF
- >>608
>えぇっ(;´Д`)>イラネ
>なんで?
私も>>604に割と同感。
50件しか入力できないのがなんとも
あとUSIMに入れたデータは単にバックアップでしょ?
標準で本体内電話帳と並列で表示してくれないとなんか無駄な気がする。
もちろん、USIMを他の電話機で使うときにはすこし便利だろうけど
結局他の電話番号も手作業で移さにゃならんし・・・。
RS-MMCに移した番号も同じ課題があるねぇ。
どの記録エリアにあっても電話帳開いたら表示して欲しいわ。
- 627 :非通知さん:04/12/19 20:51:08 ID:OyoMJCwt
- >>621 ツーカーSでも使ってろ。
- 628 :非通知さん:04/12/19 20:55:54 ID:K8WHZxM5
- eBayで買ったカバー届いた。たしかに裏面みるとかなり雑な
感じはするけど、逆に破損しても、色に飽きてもすぐに交換容易な
点を考えると多少雑な作りでも特に気にならん。
- 629 :非通知さん:04/12/19 20:56:13 ID:PUQw+wbu
- >>437
今頃でなんだが(つーかスレ早すぎw)
Shipping from International Order Center
(Australia)
Ships to: Worldwide
だから、全世界大丈夫でしょ。
いっちょ頼んでみるか。1000円ぐらいだし。
- 630 :非通知さん:04/12/19 20:56:19 ID:XcL3DU3+
- >>626
>あとUSIMに入れたデータは単にバックアップでしょ?
違います。
並列に並んだら、同じデータがダブって出てくるので無駄です。
ま、SIMに関しての考えが日本と欧州じゃ違うから仕方がないと思うけどね。
根本的に、携帯電話サービス全体のあり方が違うしね。
- 631 :非通知さん:04/12/19 20:57:26 ID:LHTvVTKF
- >>626
なぜUSIMが使われてるのか調べてから書けよ・・・
- 632 :非通知さん:04/12/19 20:58:43 ID:p7HY9iUI
- >>626
50件もあれば緊急連絡先ぐらい入るから良いんじゃないの?
年に数回しかかけない奴までSIMに登録することはないと思う。
- 633 :非通知さん:04/12/19 20:59:33 ID:p7HY9iUI
- >>628
純正のガワと見比べてみると良いよ
- 634 :非通知さん:04/12/19 21:06:40 ID:K8WHZxM5
- >633
純正と並べて比べると、全面裏側スピーカ部分は全然違うし、
液晶保護シートは気泡はいりまくり(速攻はがした)、全面カバー
ははめたあとちょっと外しにくいってぐらいやけど、色の種類が
おおい事を考えると、やっぱそれほど気にもならんなぁ。
グリーン系がないから、NOKIAからグリーン系でたら買って
しまいそうな気もする...
- 635 :非通知さん:04/12/19 21:15:24 ID:zgkK4E8/
- p2入れたらパケフリからは外れますよね?
- 636 :非通知さん:04/12/19 21:16:08 ID:zgkK4E8/
- p2入れたらパケフリからは外れますよね?
- 637 :非通知さん:04/12/19 21:16:50 ID:zgkK4E8/
- p2入れたらパケフリからは外れますよね?
- 638 :非通知さん:04/12/19 21:17:12 ID:5ZUQ7q9J
- 外れない
- 639 :非通知さん:04/12/19 22:05:36 ID:pDe9AtND
- あーだめだ、702nkがpcで認識されない。
誰かMacのVPCでUSBケーブル経由で認識できた奴いる?
デバイスマネージャーでみてみると、確かに「NOKIA」の
ドライバがでてくるんだけど、肝心の"6630"用のドライバは
BLUETOOTHのやつしか出てこないんだ。
>388の書き込みも参考にしてみたんだが
うまくいかない。
ちなみに俺の環境はVPC6(XP SP1)だ。
VPCのコントロールパネル(?)までは、NOKIA6630が
認識されているんだけどね。
- 640 :非通知さん:04/12/19 22:07:33 ID:PQ5Bi7Ng
- >>639
こちらでお聞き下さい。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1103011493/
- 641 :非通知さん:04/12/19 22:09:30 ID:ns96FTng
- 昨日、購入してきました。
手始めにテーマを変えようと思っているのですが、
おすすめのダウンロードサイトとかってありますか?
どなたか、教えてください。よろしくお願いします。
- 642 :非通知さん:04/12/19 22:10:31 ID:zgkK4E8/
- >>638
サンクコです
つか連投ごめそ_| ̄|○
- 643 :非通知さん:04/12/19 22:11:59 ID:R6ojdIoI
- マカーさん
macでのファイル転送ってSDリーダーのみですか?
- 644 :非通知さん:04/12/19 22:13:56 ID:5ZUQ7q9J
- >>643
カードリーダーとBluetooth。
カードリーダーがおすすめ。
- 645 :非通知さん:04/12/19 22:17:57 ID:vEpoEnEt
- おい!春にNokiaまた出るのかよ。
買い増し決定だな
- 646 :非通知さん:04/12/19 22:17:57 ID:ZP+sMPf6
- >>641
>>1からリンクを辿ったら?
- 647 :非通知さん :04/12/19 22:20:39 ID:i8nsxjg3
- VNESバージョン上がって画質が上がった?
なんか綺麗になった気が
- 648 :非通知さん:04/12/19 22:25:13 ID:kFJbNjUh
- 702NKを、だれかSIMロック解除した人いる?
G3は出来るのかな〜〜〜?
- 649 :非通知さん:04/12/19 22:30:20 ID:OyoMJCwt
- >>645 春になにがでるの?
- 650 :非通知さん:04/12/19 22:30:41 ID:XcL3DU3+
- >>648
その手の話題は基本的にNG
Warezとかシリアル求めてるのと同等なのでご遠慮願いまつ
- 651 :非通知さん:04/12/19 22:31:47 ID:p7HY9iUI
- SIMロックネタって海外BBS辺りで情報交換すればいいのにね。香港とかw
- 652 :非通知さん:04/12/19 22:35:31 ID:grU7AQCF
- >>649
>>552のことでそ。
対面TVコール可能な端末を期待して702NKは様子見しようかな。
- 653 :非通知さん:04/12/19 22:40:02 ID:/WV8H/Rv
- ツール/設定/ネットワーク/携帯事業者選択を手動にすると
3G Vodafoneと
3G Docomoが表示されます。
当然Docomo選ぶとエラーになります。
いやね、3Gで圏外になるとアンテナマークが出るんですよ。
取説によればアンテナマークはGSM圏の時に表示って書いてあるので、
3Gで圏外のときはGSMをサーチするんだと思ったわけです。日本でGSMを
スキャンするのは無駄ですから、省電力の観点から携帯事業者選択を
固定にしちゃえば電池の持ちが良くなるかなー?と思ったんですね。
詳しい人、どう思う?
- 654 :非通知さん:04/12/19 22:41:52 ID:vEpoEnEt
- SIMロック解除は今のところ日本では違法じゃないけど、
荒れる元なので
【GSM】SIMロックを解除するスレ その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078501879/
でお願いします
- 655 :非通知さん:04/12/19 22:43:21 ID:/WL01iJ4
- >>648
その件は下記のスレで
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078501879/l50
- 656 :非通知さん:04/12/19 22:43:26 ID:vEpoEnEt
- >>653
俺もそう思ったので固定にしてる。
- 657 :非通知さん:04/12/19 22:43:27 ID:OyoMJCwt
- >>653 まぁそうかもわからんけど誤差の範囲でしょう。
マルチタスクで走ってるアプリを落としたほうがよいでしょう。
- 658 :非通知さん:04/12/19 22:43:49 ID:5JNAlZ+c
- >>561
> まぁ明日、目黒のノキアにいって来ますです。
> 遊びに来ていいといわれ団体で行きます。
> レポします。
レポ超楽しみ!
受信メールアドレス表記の件とか、本体留守録の件など
ここで話題になってた疑問点について、ファームのアップデートなどで
対応するつもりがあるかどうかだけでも聞き出してくれたら何でも言う事聞くよ!w
- 659 :非通知さん:04/12/19 22:44:07 ID:8CMud9sK
- メモリーカードが壊れてしまった!
フォーマットしても直らないし・・・
明日、VS行ってきます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
壊れやすいのかな・・・あんまり頻繁に抜き差ししないほうがいいかも・・・・
- 660 :非通知さん:04/12/19 22:49:52 ID:vEpoEnEt
- >>561
にノキアで聞いてきてもらうこと
・受信メールアドレス自動ルックアップや、簡易留守録機能追加にファームアップで対応する気があるのか
・6630用純正Xpress-onカバーを日本で発売する予定はあるのか
・その他のBluetooth周辺機器(ヘッドセット、デジタルペンなど)の発売予定はあるのか
・発売延期の理由(sisインスコ潰し?それとも単なるバグ潰し?)
・今後発売の機種でsisファイルインストール制限はかけるつもりなのか
他にあったら追加よろ
- 661 :非通知さん:04/12/19 22:55:37 ID:XcL3DU3+
- カバーに関してだけど。ボダとノキアの会議でも話題になったらしい。
予定はあるらしいけど、消極的。
保証とかそう言う部分でね。
以前のように、カバーは売るけど、店頭でノキアの資格を持った人間がする方針の模様。
下手に客がやってカバーの爪を折った場合に、その保証でもめたりするからね。
(本来ならば客の自己責任だが、交換出来るようにしてる段階でどうこうともめる)
- 662 :非通知さん:04/12/19 22:56:23 ID:OyoMJCwt
- >>561
vodafoneにMMSのアクセスポイント開放するように
nokiaから圧力かけるように言っといてくれ。
- 663 :非通知さん:04/12/19 22:56:34 ID:ftCQ5oNO
- なんかMMS送信しようとすると激重になるなぁ。
しかもいつまでたっても送信できないし。
で、リブートすると送信される。
鯖がいかれてんのかな?
それと、メールが何通か一括で受信されるんだよなぁ。
結構な間隔で鯖と通信してるのかしら?
- 664 :非通知さん:04/12/19 22:56:44 ID:FLtX46dc
- >>659
カードより先に蓋が壊れそうだけどね。
しかし、買ってきて早々にカードをとりあえずフォーマットするのって
非常識なの?QuickWord返せぇ_| ̄|○
QuickWord以外に、なにが入ってたんだろう?
- 665 :非通知さん:04/12/19 22:57:12 ID:XcL3DU3+
- あと一つ。
ボダとしてはインストール制限は緩めていこうと考えている模様。
ウィルス対策はボダのサーバ側を強固にする(ウィルス駆除サーバ、ファイアウォール)方向で持って行くと。
ボダとしては門戸を広げるためにインストールの制限は緩める方針。
- 666 :非通知さん:04/12/19 23:00:36 ID:vEpoEnEt
- >>664
個人的にはなんでフォーマットするのかちょっと不思議。
QuickWordの他に入ってたものは変な壁紙くらいかな。
ところで、702NK以外の携帯電話に付属の外付けメディアって普通「試供品」の扱いだから
保障や交換はふつう受け付けてもらえないよね。
702NKはQuickWordが機能の一部としてカタログに載ってるから、違うみたいだけどね。
- 667 :非通知さん:04/12/19 23:00:51 ID:zYSPpvrz
- >>561
1.スクリーンセーバー時にMMS受信のマークがでない件
2.ヨベバボタン(ボイスタグのボタン)を押しっぱなしで、再起動してしまう件
3.バックアップ後、ボイスタグを追加し、バックアップから復元するとボイスタグが壊れる件
(ボイスタグの削除も更新も出来なくなる。)
早く修正希望。
- 668 :非通知さん:04/12/19 23:02:33 ID:a3wuS0yA
- USIMが外せないのだけどコツを教えてください。
カメラレンズが上にある状態で、右側がヒンジで左側が外れるのですよね?
FOMAのFのやつは簡単だったのですが。
- 669 :非通知さん:04/12/19 23:03:57 ID:/Bemm1cH
- >>561
あと「〜」とかの文字バグについて
- 670 :460:04/12/19 23:04:50 ID:8PTwERNZ
- >>464,466,472
レスTHX。当初、PCスイートを使わず直にRS-MMCへ保存してたよ・・・orz
で460のとおりにやってみたけどやっぱりメニューにFEが現れない・・・・
PCスイートでコピーする際、FEのホルダごと、ファイルの転送で
E:RS-MMCに保存したのですが、そこに問題があるのでしょうか?
たびたび教えて君でスマソ
- 671 :非通知さん:04/12/19 23:08:15 ID:FLtX46dc
- 俺は直にRS-MMCに保存したよ。マカーだからPC Suite使えないのよ。
でもちゃんとFEx.も動いてるね。
- 672 :非通知さん:04/12/19 23:08:24 ID:p7HY9iUI
- >>664
そう言うことにも対応するために6630のCDではなくボダCDを用意すべきだと思ったけどねえ。
そこにQuickWord入れとけば済む話だし。
説明書も6630とほぼ同じだし、ずさんさが目立つね。ボダの
- 673 :非通知さん:04/12/19 23:10:02 ID:A9YZ00cY
- キタ━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━!!!!
702NK顔
http://www.auctions-nifty.com/item/15413510
ワロタ
- 674 :非通知さん:04/12/19 23:12:46 ID:ZP+sMPf6
- >>668
ロックされているので、右にスライドさせてください。
- 675 :664:04/12/19 23:13:46 ID:FLtX46dc
- >>672
まあ、Word書類を気軽に添付してくるヤシが俺の周りには少ない(テキスト
で送れって徹底してる)ので、まだ必要ないんだけど。つうかエクセルが
読みたい。あとPDF。QuickOfficeとかPDF+とか、高いよなぁ。
>>670
誰も訊こうとしないけど、ひょっとしてFex.フォルダーを第一階層に
ぶちこんでない?Unsisで解凍したとき、Appの中って指示になってると
思うけど。
- 676 :460:04/12/19 23:14:36 ID:8PTwERNZ
- >>472氏のコメントを再度よく読んだらできました。
メニューの下にFEのアイコンが現れたよ。
ほんとにありがとうございました。
これで扉が開けたよ
- 677 :非通知さん:04/12/19 23:21:23 ID:w+TNWj66
- みなさん702NKの形で不便なところとかありませんか?
とくにポケットに入れてる人で気になるところがあれば
ジーンズの尻ポケットにもすっと入りますか?
誤操作とか、壊れそうな感じとかありませんか?
- 678 :非通知さん:04/12/19 23:22:27 ID:a3wuS0yA
- >>674
ありがとー
簡単に外れました。
コネクターメーカそれぞれでロック方法が違うものですね。
- 679 :非通知さん:04/12/19 23:23:35 ID:p7HY9iUI
- >>677
分厚さも相まってちょうど良い
キーロックも手っ取り早い。折りたたみの方が厄介。
ストラップ穴ぐらいかな。気になるのは。
- 680 :非通知さん:04/12/19 23:24:35 ID:A9YZ00cY
- >>677
かばんにいれれ
- 681 :非通知さん:04/12/19 23:29:14 ID:B5+3rFoa
- >>679
ストラップ穴は気になるね
付けてみたけど場所が微妙で使いづらかったから外しちまったよ
- 682 :非通知さん:04/12/19 23:34:06 ID:7Qrk1YVK
- どちらにしろ最低1回は非公開でソフト改修すると思われ
- 683 :非通知さん:04/12/19 23:36:24 ID:XcL3DU3+
- >>677
ズボンのポケットに入れるのは壊れる原因なので、どんな携帯でもやってはいけないよ。
メーカーも注意してるので、そのあたりよろしく。
- 684 :非通知さん:04/12/19 23:39:48 ID:ZP+sMPf6
- この機種の場合、壊れたりソフト改修の場合、全取替になるから
購入したソフトやコンテンツが全部無駄になるのが怖いな・・・
- 685 :非通知さん:04/12/19 23:46:15 ID:J80aEjmB
- BTついてるんだから鞄に入れとけ。
- 686 :非通知さん:04/12/19 23:52:06 ID:A9YZ00cY
- >>685に禿銅鈴之助
BTってわかる?>>677君。
- 687 :非通知さん:04/12/19 23:52:40 ID:rv7PS1PC
- 本日702NK購入しました。
しかし...PC Suite何度インストールしなおしてもファイルが転送出来ません。
「パス"..."が正常でないか、ディレクトリではありません、」と出ます。
また「接続の管理」を選択すると「メディアモジュールを使用せきません。
PC suiteを再インストールしてください」となります。
何度入れなおしてもこれが続いています。
何がいけないのでしょうか?どなたかご教授ください...。
- 688 :非通知さん:04/12/19 23:53:00 ID:L2q+o8Rm
- 予定表のアラームがなってしまいうざいんだけど、
アラームが鳴らないように設定できないのでしょうか?
アラームの設定でオフにしてもデフォルトに戻ってしまう・・・
- 689 :非通知さん:04/12/19 23:56:16 ID:uO6jubHs
- うーんあんまり鞄を持ち歩かないですし
特に夏場はズボンしかポケットがない格好をしていることが多いです
携帯はいつもバイブにしているので鞄に入れてたら着信が
わかんないですよね、BTついてるからってヘッドセット常に
装着している訳ではないですから、電話として使いたいので
なぜBTついていれば鞄に入れておけるのかが分からないです
- 690 :非通知さん:04/12/20 00:00:28 ID:XcL3DU3+
- >>689
素直に携帯ケース買って、それに入れれば?
ズボンのポケットに入れて持ち歩くのは、どんな携帯でも故障の原因だからさ。
BTって分かってる? 本当にBTって何か分かってる?
- 691 :非通知さん:04/12/20 00:04:04 ID:FLtX46dc
- >>690
俺もわからんから教えれ
- 692 :非通知さん:04/12/20 00:07:28 ID:XcL3DU3+
- >>691
釣りっぽいなぁ。
BT=ブルートゥース
ヘッドセット使えば、鞄の中に携帯入れていても使えるだろ?
その為のハンズフリー、ボイスタグなんだし。
- 693 :非通知さん:04/12/20 00:09:28 ID:fFeLffAX
- そりゃBTヘッドセット使えば本体を鞄に入れっぱなしでも通話は出来るだろうけど
メールしたりPDA的な使い方するときにはBT何の助けにもならないじゃん
>>689
>特に夏場はズボンしかポケットがない格好をしていることが多いです
Rivetとかはどうだろう
http://www.boom-enterprises.com/rivet/top.htm
- 694 :非通知さん:04/12/20 00:09:43 ID:J80aEjmB
- 汗かきデブ君だと夏場にズボンの中は危険。
- 695 :非通知さん :04/12/20 00:10:27 ID:i8nsxjg3
- つか、普段からヘッドセット常時装着してる奇特な奴っているのか・・・?
- 696 :非通知さん:04/12/20 00:11:28 ID:uO6jubHs
- 着信音をだしたくないんですよ
690さんがBTBTっていってるんですが
ずっとヘッドセット装着しておけっていいたいのですかね?
形について聞きたかっただけなんで別にかまわないのですが
- 697 :非通知さん:04/12/20 00:13:32 ID:XcL3DU3+
- >>696
>ずっとヘッドセット装着しておけっていいたいのですかね?
別に。
ズボンのポッケは壊れる原因だからやめておけと言っているだけ。
だから、普通にケース買って腰のベルトにつけりゃぁすむでしょ?
- 698 :非通知さん:04/12/20 00:14:28 ID:jO3XK7Hd
- 長いストラップ付けて首から下げておけばいいんじゃないですかね?
- 699 :非通知さん:04/12/20 00:15:11 ID:rg1xO7Hf
- >メールしたりPDA的な使い方するときにはBT何の助けにもならないじゃん
使うときは手に持つんだから、考えなくていいんじゃん?
- 700 :非通知さん:04/12/20 00:16:47 ID:uO6jubHs
- >>693
ちょっと良さそうです
ぶら下げるには702NKは重いかもと思いもしましたが
写真でiPodぶら下げてますね、これよりかは軽いでしょうし
- 701 :非通知さん:04/12/20 00:16:48 ID:ZP+sMPf6
- お取込み中のところすみません。
ノートやtodoなどの時、
文字入力をし始めれば自動的に新規入力になることを発見!
palmみたいで素晴らしいです!
- 702 :非通知さん:04/12/20 00:18:28 ID:uO6jubHs
- >>697
ズボンのポッケは壊れる原因だからやめておけと言っているだけ。
だから、普通にケース買って腰のベルトにつけりゃぁすむでしょ?
それは了解です、お騒がせしました
- 703 :非通知さん:04/12/20 00:19:24 ID:zYSPpvrz
- USIMカードのPINコードの変更された方いらっしゃいますか?
- 704 :非通知さん:04/12/20 00:23:51 ID:fFeLffAX
- >>699
> >メールしたりPDA的な使い方するときにはBT何の助けにもならないじゃん
>
> 使うときは手に持つんだから、考えなくていいんじゃん?
そうなんだけどね
使うときは手に持つんだから、BTついてるんだから鞄に入れとけってのは暴論だといいたかったのですよ
- 705 :非通知さん:04/12/20 00:25:47 ID:vEpoEnEt
- >>703
しましたよ
8桁まで設定できるのが良いな
- 706 :非通知さん:04/12/20 00:32:59 ID:YOTBTHAW
- QuickofficeいれてメニューにQuicksheetとかのアイコン表示までいったのにエクセルファイル開けないのはなぜ?
どなたかコツをご存知しょうか。。
- 707 :非通知さん:04/12/20 00:34:10 ID:UOI9ALVB
- sis解凍してからインスコすれば動くものもあるっていうのはわかったんだけど、
解凍しないでインスコ出来るアプリ(いわゆる認証済み?という奴ですか?)
とかいうものはないんでしょうか?
- 708 :非通知さん:04/12/20 00:35:10 ID:QLde6tEL
- >>705
暴論ではない。むしろ正論
- 709 :非通知さん:04/12/20 00:36:45 ID:n9DIc4r6
- >>707
QuickOfficeとか、PhotoEditerとかあるよ。
- 710 :非通知さん:04/12/20 00:37:40 ID:UOI9ALVB
- >>709
そ、それだけですか?
- 711 :非通知さん:04/12/20 00:38:42 ID:1d1a4r92
- かなり欲しくなってしまって昨日機種変してきた.
ほんと,すばらしい!の一言.もしかしたらPalm使わなくなるかも.
やっぱOSが載ってるっつーだけで携帯もかなり面白くなるもんだと思った.
カメラもなかなか良いし,やっぱ画質はレンズで決まるとも思った.w
某光学ズームAF付き2万画素の端末とサヨナラしてほんと良かった.ww
- 712 :非通知さん:04/12/20 00:41:14 ID:ZP+sMPf6
- 誰かが、「名字でも名前でもインクリメントサーチする」って書いてて、
意味がイマイチわかってなかったのだが、
名字を打っても、名前を打っても検索できるってことだったんですね!
例えば「すずきいちろう」さんは、「す」と打っても「い」と打っても出てくる。
いまさらながら、便利です。
- 713 :非通知さん:04/12/20 00:43:14 ID:ZP+sMPf6
- >>711
僕なんか、8日に買ってもう1週間以上経つのに、
いまだに毎日新しい発見があって、どんどん便利になってます!
ほんと、素晴らしいです!
- 714 :非通知さん:04/12/20 00:43:16 ID:UOI9ALVB
- >>711
このカメラはそんなにいいとは思いませんが?
2万画素なんてカメラあるんでしょうか?
8年前に買った安物デジカメでも30万画素はありましたし、
オモチャデジカメでもそれくらいはありますけど。
- 715 :非通知さん:04/12/20 00:43:23 ID:u/9YyHjP
- >>712
違う。
インクリメンタルサーチは、
「すぎたたろう すずきじろう」とあった場合に、
「す」で「すぎたたろう」に移動した後、「ず」で「すずきじろう」に移動する、
すなわち1文字追加指定するたびに検索結果も進んでいく検索方式。
- 716 :非通知さん:04/12/20 00:43:56 ID:n9DIc4r6
- >>710
あとは、自分で探しな。
ボーダフォンの制限あるから、そんなにないのは自明の理
- 717 :非通知さん:04/12/20 00:44:50 ID:ZP+sMPf6
- >>715
あ、舌足らずですみません。
「インクリメンタルサーチ」の意味はわかっていたのですが、
「名字でも名前でも」の意味がわかってなかったのです・・・
- 718 :非通知さん:04/12/20 00:48:07 ID:ZP+sMPf6
- とりあえず僕が最も直してほしいバグは、
「スクリーンセイバー時にMMS着信を表示して欲しい」です。
とりあえずこれだけできてくれれば
あとはあまり文句言いません。
- 719 :非通知さん:04/12/20 00:51:59 ID:vEpoEnEt
- >>712
それ漏れw
- 720 :非通知さん :04/12/20 00:52:53 ID:i8nsxjg3
- >>711
>もしかしたらPalm使わなくなるかも
早まらないほうがいいよ
現状では平行利用がお勧め
使っていくとブラウザ、メール関連が
現状だと他の携帯よりも正直、貧弱なのに気づくから
2ちゃん書き込み不能(デフォルトブラウザ、opera共に)(P2で回避できる)
メーラーは受信相手の名前が表示されない、プロバメールは変換ミス多発など
まぁ、PDAで元々、通信しないのなら
あんま関係ないかもしれないけど・・・
- 721 :非通知さん:04/12/20 00:55:43 ID:1d1a4r92
- わはは,桁間違えた.俺ってアホだな.w
200万画素の間違い.すまん,すまん.
んで,6630はみなさん知ってるように130万です.w
そりゃ,デジカメに比べたらダメですが,それでもがんばってるなぁと.
某カメラ携帯と比較して,発色がかなりイケてるので,
個人的に大満足です.下記海外サイトのレポも参考にしてちょ.
ttp://www.gsmarena.com/index.php3?sRedir=http://www.gsmarena.com/nokia_6630-review-20.php
暗いところと接写がだめぽですが,フラッシュが後付けできるのと,
レンズも交換可能なので,オプションとして接写レンズが販売されることに期待!
- 722 :非通知さん:04/12/20 00:57:05 ID:bZgQcvYU
- 利用料金に関して...
Web閲覧等してるのですが、
音声通話料
メール通信料
しか表示されませんが、、、
過去ログみてると、パケット通信料とかきちんとでてるようですが、この違いってなんなんでしょう?
新規加入したから、とかですかね?
- 723 :非通知さん:04/12/20 01:06:38 ID:1d1a4r92
- >720
アドバイスさんくす!
Palmは基本的にメモ帳,スケジューラ,電卓,ebookリーダー,辞書として使ってて,
通信関係まったくしてないので,俺的には非常に良い感触.
- 724 :非通知さん:04/12/20 01:11:00 ID:7x3+xwtI
- >だから、普通にケース買って腰のベルトにつけりゃぁすむでしょ?
釣りだろうが普通ではない。
>BTあるから云々
釣りだろうが通勤するときNokiaのスタイリッシュなヘッドセットつけてる人見たことない。
- 725 :非通知さん:04/12/20 01:13:54 ID:BzsioFtW
- 購入しようと思っているのですが、2つだけ
・レスポンスはどうですか(もっさりしてませんか)
・アプリとかのダウンロードは全てPCからでできますか
- 726 :非通知さん:04/12/20 01:15:29 ID:ySPqAQYg
- >>724
日本語を読め。
「釣り」の意味が分かってないのなら、今すぐ寝とけ。
それに、携帯のケース買って、腰に付ける事のどこが普通じゃないのかね?
ごくごく普通の事だが、そんなにお前さんは気にくわないのか? わけわからん
- 727 :非通知さん:04/12/20 01:16:57 ID:yV5sL/u0
- まあそう煽るな
ケースは常時呼び出しが必要なサラリーマン以外は
付けねばならない必然性はあるまい
- 728 :非通知さん:04/12/20 01:20:26 ID:fepLG+Bm
- >>721
ちょっと待った。
「フラッシュが後付けできる」ってのは本当か?
- 729 :非通知さん:04/12/20 01:21:31 ID:ySPqAQYg
- >>727
>ズボンのポッケは壊れる原因だからやめておけと言っているだけ。
てのが趣旨であり、別に必然としてケースに入れろという話でもなく。
- 730 :非通知さん:04/12/20 01:21:58 ID:dVN4i/9s
- >>726
腰に携帯ケースはオッサンだろ。
- 731 :非通知さん:04/12/20 01:24:48 ID:ySPqAQYg
- >>730
どこがオッサンなのかわからないよ、学生君。
携帯ケースはごく当たり前の商品だけど?
普通に買っていく人が多いけどなぁ。
君の狭い知識だけで物事を言われても困るなぁ。
ああ、だから学生は何も考えずにズボンのポケットに携帯を入れてすぐにブチ壊すのか。
納得、納得。
- 732 :345:04/12/20 01:24:50 ID:ZZT0Lgkw
- すみません
いろいろアプリ仕込んでいるんですけど
AquaCalendarだけがうまく起動できません。
まとめてあるサイトも参考にしているのですが.......
当方Macでカード経由で本体のc:に移しているんですが
問題点がわかりません。ご伝授ください。
c:/system/apps/aquacalendar
c:/nokia/others/AquaCalendar/icons
で間違いありませんよね?
- 733 :非通知さん:04/12/20 01:25:20 ID:qtZA53Ps
- >>728
これな
http://www.nokia.com/nokia/0,,58974,00.html
- 734 :非通知さん:04/12/20 01:28:33 ID:qtZA53Ps
- ところで誰かOutlookとのシンクロの方法を教えてください…
何も設定せずに出来るものなの?
ログ見ると警告でSyncMLクライアントが応答しませんでしたとあるんだが…
Outlook2000です。
- 735 :非通知さん:04/12/20 01:28:33 ID:ySPqAQYg
- ポッケに入れる話は、最初の質問者が理解出来ていると言うのに。
とりあえず、馬鹿は糞して寝ろ。嫌なら回線切って首吊って氏ね。
- 736 :非通知さん:04/12/20 01:29:15 ID:oCqPIq2v
- >>732
/system/fonts/freetype.dll
は入れた?
- 737 :非通知さん:04/12/20 01:29:52 ID:L7lL+fzr
-
・ポケットに入れとくと故障の原因になるから、鞄にいれとくか、ケース買うなりしろ
これは正論だと思う。ストレート型をポケットに入れとくとと液晶に傷が・・・
・BTついてるんだから鞄に入れとけ
これはなあ、、鞄に入れといても不便がないほどBT周辺機器が揃ってればともかく、今の時点では暴論でしょ
それともSH2101Vのハンドセットが進化・小型化したようなのがでてたりする?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/10268.html
- 738 :非通知さん:04/12/20 01:31:23 ID:wCkS2ecT
- なんで電話ごときで相手を罵倒するまで熱くなれるんだw
- 739 :非通知さん:04/12/20 01:32:19 ID:7x3+xwtI
- ySPqAQYgの決め付け口調が気になっただけ。
別にポケットに入れようが壊れる原因になるとは限らない。
腰ベルトに革ケースでつるのが普通だとは限らない。
君の狭い知識だけで物事を言われても困るなぁ。
そんだけ。
ちなみに携帯PHSと9年以上ポケットに飼ってるが壊れたことはない。
そんなにお前さんは気にくわないのか? わけわからん
もちろん電池が爆発したこともない。
- 740 :非通知さん:04/12/20 01:32:37 ID:5GlNO85t
- 「ポケットにいれとくと故障になるよ」てのと「BTついてるんだから鞄に入れとけ」て言ってる人間は別人だと思うんですが、先生?
- 741 :728:04/12/20 01:33:28 ID:fepLG+Bm
- >>733
即レスサンクス
そんなのいらない、、、_| ̄|○
- 742 :非通知さん:04/12/20 01:33:44 ID:UhDRV4FE
- ところで,俺もちょいと質問したいんだが,
やさしい人が居るなら教えてくれ.
1.標準ブラウザでCNNを見ようとするとはねられる..comドメインはだめなのか?どうしてなんだろ?
2.PalmDesktopのスケジューラのデータは読めないのかな?当方TungstenEの英語バージョン使用.
- 743 :345:04/12/20 01:35:25 ID:ZZT0Lgkw
- >>736さん
>>732
>>/system/fonts/freetype.dll
>>は入れた?
え!展開したときにはfreetype.dll ないです!!
うは
みっけました....こんなとこにまだsisファイルがあるなんて....
感謝します
- 744 :720:04/12/20 01:36:00 ID:IYqKrHVC
- >>723
自分はPDAのような用途で
702K購入して
au機との2台持ちなんで
人により様々ですね
今のところ、電話、メールでのメイン機 = au機
702NKはPDAとして使用 = 702NK
って感じです。
自分も正直、ClieとポケットPCを
702NK買ってから全く触らなくなったので
売却しようかと画策中・・・
702Kの環境がどんどん育ってくれたら
電話も702NKオンリーで統一したいんですが
まだ正直、ちょっと不安かなと
- 745 :非通知さん:04/12/20 01:36:10 ID:L7lL+fzr
- >>730
ケースによるんじゃないの?
http://www.boblbee.co.jp/products/htp/
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/10268.html
- 746 :非通知さん:04/12/20 01:37:22 ID:5GlNO85t
- >>739
決めつけも何も
>別にポケットに入れようが壊れる原因になるとは限らない。
原因になるんだけど? それで壊す人間が多いんでキャリアが注意が促してるの知らないのか?
メーカーがやるなってポスターまで作って訴えてるんだけど???
知らないからって許される訳じゃないぞ。
- 747 :非通知さん:04/12/20 01:38:57 ID:BUz28wMb
- >>739
携帯ケースは若者から見ると激しくダサいらしいよ
脂ぎったおっさんのイメージ
- 748 :非通知さん:04/12/20 01:40:08 ID:7x3+xwtI
- >>746
安全上のご注意にも
ポケットに入れるな学生君 等とは書かれてないな。
腰ベルトだからおっさんとかそういうこと言ってるわけではないのでご容赦。
- 749 :非通知さん:04/12/20 01:40:12 ID:uwsTg4y0
- >>725
・もっさりしてます
・アプリは基本的にパソコンでダウンロードして展開したものをUSBなどで転送です
キャッシュとかあるのか知らんけど起動直後はメニュー開く時とか妙に時間かかる
一回開けば電源落とさない限りそんなに時間かからないが
- 750 :非通知さん:04/12/20 01:40:27 ID:yV5sL/u0
- ポケットの話題は単独スレたてれば?
スレ違い気味だし、もっとはっきりいえば単にうざいんだが
- 751 :非通知さん:04/12/20 01:40:41 ID:L7lL+fzr
- >>740
それは>>737に対するレス?
一応IDとか見てるんで、俺も全て同じ人だとは思ってないよ。解りづらくてスマン。
- 752 :非通知さん:04/12/20 01:41:18 ID:5GlNO85t
- http://www.docomo113.com/cmnsense/02_05.html
http://www.docomo113.com/cmnsense/02_03.html
ドコモのページでアレだが、ほれ。
- 753 :Speeeech! ◆c/3G//i2H2 :04/12/20 01:44:33 ID:wiGrVq73
- ケンカはよそでやってくらはい m(_'_)m
みんななかよく
- 754 :非通知さん:04/12/20 01:45:35 ID:7x3+xwtI
- >>750
そんなことでいちいちスレ立てるほうがウザいんだけど。
>>725
あれやこれやできるように吹聴されてますが、
本気であれやこれや同時にやってるともっさりします。
CPU220MHz メモリ64MBらしいのでまあ、仕方ないといえばそうですが。
- 755 :非通知さん:04/12/20 01:46:23 ID:tgCMOk5j
- テキストファイルを開くのが非常に時間がかかるとの話ですが
例えばこのスレッドをテキストファイルにしたくらいのファイルサイズ
ならどうでしょう?
- 756 :非通知さん:04/12/20 01:46:49 ID:UhDRV4FE
- >744
俺も買う前に調べるまではぜんぜん知らなかったんだけど,
このOSのソフトウェアってPalm, Pocket PCと並んでちょこちょこ出てきてるみたい.
まあ,数はぜんぜん及ばないけど,なにか期待させるものがある感じ.
デベロッパにも情報公開してるみたいだし,自分でアプリ作る人も出てくると思う.
Palmは手書きメモが一番のお気に入りなんだけど,Nokiaはデジタルペンっつーのがあるので,
これが使えたらもう最高って感じかな?あとキーボードが欲しい.
PDAの代わりができて,まーまーのカメラがついて,データ通信も可能,
海外ローミングで出来るっつーたら,俺的にはNokia様様!なのだー.w
- 757 :345:04/12/20 01:48:36 ID:ZZT0Lgkw
- >>736さん
c:/system/fonts/freetype.dll
c:/system/apps/aquacalendar
c:/nokia/others/aquaCalendar/icons
全部本体側に移して再起動しても起動せず(;o;)ウエーン
これインストールできたら、現在満点なんですけど〜〜
まだまだ甘いっす自分...........
- 758 :758:04/12/20 01:49:37 ID:Uju5ATD/
- この携帯のアドレス帳って氏名・電話番号・メールアドレス以外に何が登録できますか?
例えば住所・生年月日・血液型・写真・備考なんか登録ですか?
- 759 :非通知さん:04/12/20 01:49:48 ID:8mQTBJqd
- 一番ウザイのは根拠もなくギャーギャーわめき立てる「7x3+xwtI」だと思うんですが。
724みたいな決めつけ&理解不能言語はウザクないとでも?
- 760 :非通知さん:04/12/20 01:51:32 ID:uwsTg4y0
- >>755
SHみたいな電子ブック機能無いからでかい容量のテキスト読み込んでも実用的じゃない気がする
しおり機能みたいなの付いたテキストリーダーってあるのかな
- 761 :725:04/12/20 01:51:33 ID:BzsioFtW
- >>749>>754
ありがとございます。
難しそうなので迷ってますががんばってみます
- 762 :非通知さん:04/12/20 01:52:03 ID:wRQhrh+V
- >>756
ヨーロッパじゃ、PalmやPocketPC以上に出てますよ。
EPOCと呼ばれていた時代から様々なアプリ出てますし、歴史的にもPalmやPocketPCより長いです。
- 763 :非通知さん:04/12/20 01:53:01 ID:4VT8uX3i
- >>693
BTキーボードって知ってるか?と釣られてみるテストsage
- 764 :非通知さん:04/12/20 01:53:25 ID:oCqPIq2v
- >>757
ウチはメモリカード上でも動作してるよ。
駄目元でファイル名を全部小文字にリネーム
してみるとか。
それでだめなら、MacUnsisPで解凍したファイルで
チャレンジしてください。
- 765 :非通知さん:04/12/20 01:54:32 ID:oCqPIq2v
- >>769
ReadMがしおり付き長文リーダーとして使えるよ。
260kbの文章も読めた。
- 766 :非通知さん:04/12/20 01:56:08 ID:7x3+xwtI
- >>758
基本はOutlookの連絡先に準拠(同期可能)なんだけど、端末側で設定可能なのは
姓、名、姓フリガナ、名フリガナ、会社、役職、電話番号
携帯電話番号、テレビ電話電話番号、FAX番号、E-mail
その他詳細情報設定にすると
URL、住所、誕生日、ノート(メモ)、上に記した各番号の自宅、勤務先も設定可能。
- 767 :非通知さん:04/12/20 01:56:57 ID:oCqPIq2v
- あとSymbianはマルチタスクが基本ぽいので、
よく使うアプリは終了せずに残しておくと
切り替えもサクサク。
でもなんでもかんでも開いたままにすると
メモリ不足になるっぽい。
- 768 :非通知さん:04/12/20 01:57:17 ID:UhDRV4FE
- 日本語通るかどうかは知らんが,eBookリーダーはそこそこあるよ.
例えば,下記リンクの左側のスマートフォンからいろいろと漁ってみてちょ.
ttp://www.clickapps.com/index.htm
さて,俺はそろそろ寝なければ.明日の仕事がヤバイ.w
でも,この携帯,ほんとに面白いと思う.
昨日機種変したばかりなので,みなさん今後ともよろしくです.
- 769 :非通知さん:04/12/20 01:59:34 ID:L7lL+fzr
- >>763
ワロタ
メール打つとして、完全タッチタイプ+変換は運任せじゃん!!!
ならPDAでメール打ってBTモデムとして使うよ!!
つーかその前に外部キーボードから日本語入力できないんじゃなかったっけ?(解消された?)
- 770 :非通知さん:04/12/20 02:00:47 ID:4VT8uX3i
- >>714
0が2つ抜けただけのタイプミスだろ? バカ?
- 771 :非通知さん:04/12/20 02:01:43 ID:UhDRV4FE
- >762
ヨーロッパはそんなに盛んなのか〜.
んじゃいろいろと探し甲斐があって楽しみじゃ.w
- 772 :非通知さん:04/12/20 02:05:49 ID:7x3+xwtI
- >>770
>>721
>>762
向こうではどこのNokiaショップでもCommunicatorが売ってますけど、
空港のラウンジぐらいでしか使ってる人を見かけないんですよね・・・w
- 773 :非通知さん:04/12/20 02:08:33 ID:wRQhrh+V
- >>772
9210だけがSymbianじゃないっしょ?
とりあえず、映画「TAXi」シリーズを見る事をお勧めするよ。
たくさんNokiaが出てくるから。
- 774 :345:04/12/20 02:09:32 ID:ZZT0Lgkw
- >>764さん
再度やってみます!
うちMacUnsisPが正常に動かなくて
MacUnsis使ってました!
- 775 :非通知さん:04/12/20 02:15:47 ID:7x3+xwtI
- >>773
あー、まあそうですね。
N-GAGE持った若い子とかは見かけますね。
シンガポールで7610見たときも心底うらやましかったな。
Communicatorだけに絞るとかなりレアだけど、ってことで。
- 776 :非通知さん:04/12/20 02:17:14 ID:fepLG+Bm
- 夜中のぶしつけなお願い
Clicker for Series 60.sisの解凍されたパッケージ
誰かうpしてくださいw
- 777 :非通知さん:04/12/20 02:20:29 ID:ENUy6rH0
- >>776
なんで?
- 778 :非通知さん:04/12/20 02:20:59 ID:7x3+xwtI
- >>776
まとめサイトに解凍ツール各種そろってるけど?
- 779 :非通知さん:04/12/20 02:21:24 ID:oCqPIq2v
- >>776
MacUnsisPのインストールできないマカと見た。
- 780 :691:04/12/20 02:21:34 ID:dHPccNUf
- >>692
釣りじゃないよ。だって>>689はちゃんと「ヘッドセットのこと?」
って言及してるのに、>>690でなんだか思わせぶりなこと書いて
あるんだもん。俺はまたとんでもない新事実を期待したよ。つうか
Bluetoothって、BTって略す?
- 781 :非通知さん:04/12/20 02:25:38 ID:7x3+xwtI
- >>780
略してもいいんじゃないでしょうか。
BT-NISを思い出す人もいまどき少ないでしょうから。
- 782 :345:04/12/20 02:25:49 ID:ZZT0Lgkw
- 起動しました!!!!
アドバイスくれた皆様ありがとうです!
- 783 :非通知さん:04/12/20 02:28:50 ID:oCqPIq2v
- >>782
よくやった。がむばった。
ついでにどうやったら起動したか教えてケロ。
- 784 :非通知さん:04/12/20 02:29:42 ID:ENUy6rH0
- D12のbizarreがPVでヘッドセット付けてたな。
Nokiaっぽかった。
- 785 :345:04/12/20 02:47:43 ID:ZZT0Lgkw
- >>783
わたくしMacUnsisPが正常に使えなかったので、OSXにデベロッパインストしたら
MacUnsisPが正常にインストールでき、sisファイルが展開できました!
ということです!
それを今まで何度も試行錯誤したようにカードに移したらOK!
- 786 :非通知さん:04/12/20 02:53:40 ID:R5doRxUZ
- これってどうやってサイトみるの?URLいれるのがないんだけど
- 787 :非通知さん:04/12/20 02:54:49 ID:oCqPIq2v
- >>785
ありがとう。成功事例がまた一つ増え、
君自身が後に続く者達の道標となった。
おやすみ。
- 788 :非通知さん :04/12/20 03:00:00 ID:IYqKrHVC
- カバー黒に付け替えてたけど
純正のBRに戻して見比べてみたら
やっぱり非純正は粗が目立つね・・・
液晶窓の縁取り、スピーカー周りの塗装の仕上げとか明かにわかるし
使ってて1週間で傷が付きました。。。(傷つきやすい?)
別注で白と金も頼んでたけど
出来具合によってはヤフオク流しかな・・・
- 789 :非通知さん:04/12/20 03:00:12 ID:qtZA53Ps
- >>786
オプション>ナビゲーション>URL入力
- 790 :非通知さん:04/12/20 03:37:25 ID:Cfvqlszm
- 初歩的な質問ですが、これって受信メールを
いっぺんに消す方法が判りません。
100件たまって一件ずつ削除をしていますが、
とっても面倒で。マニュアル見てもわからず、
私には少し高度すぎた携帯でした。
- 791 :非通知さん:04/12/20 03:40:32 ID:ENUy6rH0
- >>790
鉛筆押しながら、下をおしてみそ。
- 792 :非通知さん:04/12/20 03:58:53 ID:wCkS2ecT
- >このOSのソフトウェアってPalm, Pocket PCと並んでちょこちょこ出てきてるみたい.
>まあ,数はぜんぜん及ばないけど,なにか期待させるものがある感じ.
おいおい、携帯電話に載ったら、PDAなんか話にならん位数が出るだろ。
日本じゃ三菱と富士通のFOMA機もSymbianだし、ノキアもN-Gageなどの
ビジネス向け以外にも載せてきてるし。
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20069033,00.htm
>2003年12月にSymbian OS搭載電話機の出荷台数が月間100万台を超えた」
>といい、現在までの総出荷台数は1200万台以上とのことだ。
ちなみに2004年第3四半期のPDAの出荷量はPalmやWinCE、その他あわせて284万台。
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20041119107.html
- 793 :非通知さん:04/12/20 04:06:22 ID:4hSjLxbA
- eBayで外装をBlack、Red、Blueを注文したら、なぜかBlackx2、Redx2、Bluex1
のオーダーが入ってしまったorz
Black、Red、Blue、Grey、Goldの5点に変更してちょ、と丁重にお願いしたら、
即座にOKの返事が返ってきた。
今日付で発送してくれるそうな。
対応のよいところで助かったけど、やっぱり通販は直販の方が気楽だなぁ。
- 794 :非通知さん:04/12/20 04:21:47 ID:f14wIse2
- これ発売まだ〜?
http://www.sandisk.com/download/photos/retail/mm-sd-ring-keys.jpg
- 795 :超音速:04/12/20 05:07:58 ID:sRwn6KS3
- >>794
カバーごと鍵がぶっ飛ぶ悪寒w
マカーですががんがって少しずつ理解しはじめました。
まとめサイトにもリンクはらせてもらいました。
誰かの役に立てれば…
で、ウチのXPマシンのOutlookと同期させてみたら
電話番号が全て「その他の電話番号」の所に登録されてるんですがorz
これって仕様?それとも前の携帯からVSで移してもらったデータが悪いの?
どなたかご存知でしょうか。
できれば一括で登録の位置を変更出来る方法も…。激鬱。
- 796 :非通知さん:04/12/20 05:15:43 ID:e1bcdISl
- 単語帳のようなソフトはないですか。というか702NKならVアプリにありますか?
- 797 :非通知さん:04/12/20 05:33:02 ID:4hSjLxbA
- >>796
>>182
- 798 :非通知さん:04/12/20 05:46:25 ID:ENUy6rH0
- >>795
自分も全てその他の電話番号に登録されていました。
Outlookでひとつずつ直しました。。
- 799 :非通知さん:04/12/20 06:01:58 ID:0e1uU7iS
- 801SH使ってて今5ヶ月なんですけど、
番号そのままで702NKを一番安く手に入れる方法ってどんなのがありますか?
識者の皆様よろしくです。
- 800 :非通知さん:04/12/20 06:45:32 ID:4Z4MTJIE
- >>695
アメリカ人
- 801 :非通知さん:04/12/20 06:57:23 ID:SrrFBDt3
- >>799
ヤフオク
- 802 :非通知さん:04/12/20 07:36:43 ID:ucRuVcYE
- >>791
さんくす!!そうだったのか。
- 803 :非通知さん:04/12/20 08:17:18 ID:ENUy6rH0
- Bluetoothでパソコンと同期させているのですけど、
702NKのBluetoothをオフにすると、同期させたいときにオンにしても、
自動的に認識されません。いちいち認識させなおしてるのですけど、
なにか方法があるのでしょうか。
- 804 :非通知さん:04/12/20 08:35:19 ID:f14wIse2
- どうにか片手だけでテキストのコピペ出来ないものか、、、
- 805 : ◆qFT30hHsUk :04/12/20 09:05:30 ID:PMF8IQZf
- >>803
私の場合はWindows XP SP2のBluetoothスタックに切り替えたらうまく行くようになりました。
- 806 :非通知さん:04/12/20 09:16:15 ID:850pRv0E
- この機種、手の大きい俺には非常に使いにくいよ。
- 807 :非通知さん:04/12/20 09:27:53 ID:ohylIyJ5
- これはマジですか!?
ttp://vdfx.net/uploader/src/up0428.jpg
ttp://vdfx.net/uploader/src/up0429.jpg
- 808 :非通知さん:04/12/20 09:42:18 ID:XOT21FL/
- SMSの設定項目にある
・優先する接続(WCDMAとパケット接続から選択)
って一体何なの??
- 809 :非通知さん:04/12/20 09:48:49 ID:PN/8NVwW
- >>70だけど、これ、めちゃおもしろそうなんでもっかい聞いていい?
まえ、サンヨーのスライドVGS買って、OS性能よりサンヨーの商品製作力のなさにあたまきてそっこー機種変更したんですが、あれのようにOS固まりまくり&相手の声聞こえるのにこちらの声聞こえてない風な感じはまったくないですか?
あと、3Gの通話エリアって、あのころより首都圏だとどのくらいよくなってますか?地下鉄とかは? 試用機借りてまで調べるべき?
- 810 :非通知さん:04/12/20 10:01:08 ID:ENUy6rH0
- >>803
ありがとうございます。自分もWindowsXP SP2のBluetoothスタック使ってます。
Windowsからのファイルの受信や送信はうまくいくのですが、
PCsuiteでは一回702NKでbluetoothをオフにしてしまうと、
NokiaConnectionManagerで設定しなおさなければオンにしても認識してくれません。
どうしたらいいのかなぁ。。。
- 811 :非通知さん:04/12/20 10:01:55 ID:ENUy6rH0
- ↑ アンカー>>805でした。
すみません。
- 812 :非通知さん:04/12/20 10:09:34 ID:3e8FN07G
- >>807
なんでもありだから、あってもおかしくないだろう。
たぶん、エミュと思われ。
>>808
たぶん、GSM網の事だと思う>パケット接続
日本では無視でいいと思う。
- 813 :非通知さん:04/12/20 10:11:11 ID:O9UEjWqa
- 俺は現場うろつく人間なのでケースは必須なの。
色々探したけど、ノキアのもボダのも爺臭かったのでやめた。
702NKは横幅があるのでピッタリのがなかなか無かったのだけどコレは丁度いい。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/telacc/acc/att-9n.html
縦向きにも横向きにもつけれるしいい感じ。
ハンズフリーは現場では普通だけど、それでもみんなまだ慣れてなくて
隣で「もしもし」抜きでいきなり話されるとびっくりするw
- 814 :非通知さん:04/12/20 10:36:42 ID:skBD8xHJ
- vnesを入れたが良いが、Romが良くわからないです。
スーパーマリオをやりたいのだが、どなたかお薦めサイトへの誘導お願いします。
英語がわからないので、詳しく教えていただけるとありがたいです。
- 815 :非通知さん:04/12/20 10:52:26 ID:74/xJyWk
- 4年ぶりに機種変していろいろ戸惑っているのだが
SMS=旧スカイメール、MMS=旧ロングメール
という認識でいいのか?
>>814
ファミコンカセットから吸い出したまえ。吸出し機は秋葉原あたりで入手しなさい。
- 816 :非通知さん:04/12/20 10:57:15 ID:/U49ITVl
- マカーですがMacUnsisが動きません。
デベロッパーツールってどこにあるのですか?
もっと簡単なツールを作って下さる方はいませんか?
- 817 :非通知さん:04/12/20 10:58:06 ID:woMviPOr
- >>808 >>812
読んで字のごとく、通常の電話回線を使うか、パケット接続を使うかということだろう。
正解はWCDMAでいいんだけど、これ英語モードにするとGSMって表示されるよ。
- 818 :非通知さん:04/12/20 11:19:51 ID:ucRuVcYE
- >>816
ほらほら、キミはこっちですよ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1103011493/
- 819 :非通知さん:04/12/20 11:34:54 ID:FUmqyCLA
- メール作成中に新着メールを着信すると
書いている途中のメールが消えちゃうのって以前話題になってたけど、
どうやったら消えなくなるかわかった人いらっしゃいませんか?
- 820 :非通知さん:04/12/20 11:36:08 ID:/U49ITVl
- >>818
一気に解決したよ!サンクスコ
- 821 :非通知さん:04/12/20 11:55:06 ID:16pAhmWz
- 結局のところ、mp3聞くのにどの方法が一番よかった?
- 822 :非通知さん:04/12/20 11:56:35 ID:wlfmn15E
- 毛の生えた702NK
http://www.auctions-nifty.com/item/15413510
- 823 :非通知さん:04/12/20 11:59:45 ID:P8H7S9Ml
- >>822
??
- 824 :非通知さん:04/12/20 12:02:52 ID:P8H7S9Ml
- >>822
店長か!
- 825 :非通知さん:04/12/20 12:05:03 ID:3e8FN07G
- >>821
普通に聞くならOggPlayがいいんじゃない?
日本語入ってても、化けたまま再生可能だし。
ogg形式も、かなりいい感じ。
ただ、ogg再生時は、かなりCPUパワー使ってる感じ。
予測変換On/Off
たぶん、がいしゅつじゃないと思うけど、
文字入力時に#長押しで、可能。
確認は、文字モード表記の横に二本の線みたいなのが表示されていればon。
表示なしでoff
- 826 :非通知さん:04/12/20 12:09:32 ID:16pAhmWz
- >>825
OggPlayですか。
いや、私もOggつかってるんだけど、
他にいいものがあったらなあーって思って。
ありがとうです。
- 827 :非通知さん:04/12/20 12:25:26 ID:SKs9WBVI
- yewnes 1.60cn 金送ったけどレジストコードまだ送ってこない。
時間かかるのかな?
SallingClicker はすぐ送ってきたけど。
- 828 :非通知さん:04/12/20 12:36:32 ID:4hSjLxbA
- >>826
よくないものをあえて紹介。
ReadMも普通のMP3を再生できるけど、1曲ずつで、おまけにノイズが
乗りまくり。
- 829 :808:04/12/20 12:37:07 ID:XOT21FL/
- >>812 >>817さん
有難う
パケット接続にしたらパケ放題でメールが定額で送り放題にできるかと思ってたんですが、
そうでもなさそうですね。
- 830 :非通知さん:04/12/20 12:47:17 ID:jPXOZQon
- 標準のプレイヤーで聞くのがいいんじゃないの?
FExplorerからクリックでもそのまま再生もできるし文字化けもあまり無い
- 831 :非通知さん:04/12/20 12:47:56 ID:3AHwW19j
- >>826
標準のプレイヤーで聞くのがいいんじゃないの?
FExplorerからクリックでもそのまま再生もできるし文字化けもあまり無い
- 832 :非通知さん:04/12/20 12:54:56 ID:16pAhmWz
- >>831
リッピングしたり面倒じゃない?
- 833 :非通知さん:04/12/20 12:58:40 ID:nNzCPT4b
- >>832
標準のプレイヤーで聞くのがいいんじゃないの?
FExplorerからクリックでもそのまま再生もできるし文字化けもあまり無い
- 834 :非通知さん:04/12/20 13:03:11 ID:oCqPIq2v
- >>832
標準のプレイヤーで聞くのがいいんじゃないの?
FExplorerからクリックでもそのまま再生もできるし文字化けもあまり無い
- 835 :非通知さん:04/12/20 13:03:15 ID:3e8FN07G
- >>831
連続再生できない。
確認にはいいけど、プレイヤーとしては????
- 836 :非通知さん:04/12/20 13:05:36 ID:9wgHV8nr
- 着信音に使えてプレイヤー使って連続再生・シャッフルができるのってありますか?
- 837 :非通知さん:04/12/20 13:11:06 ID:R4Yh9iHj
- 京ぽんからこのスレを見て楽しそうで我慢しきれず買ってしまいました。その他の機能は素晴らしいのですが定額での一般サイトが見れなくて困ってます。皆様どうなさってるんでしょうか?
- 838 :非通知さん:04/12/20 13:13:09 ID:oCqPIq2v
- >>836
連続再生シャッフルはOggPlay。
俺は着信音に設定する時はFExplorerで
拡張子を.3g2に変えて本体にコピーしてるが
それじゃあダメ?
- 839 :非通知さん:04/12/20 13:13:28 ID:079KFO89
- >>837
京ぽんとか、妙な呼称を使うヤツには教えない
- 840 :非通知さん:04/12/20 13:18:29 ID:9wgHV8nr
- >>838
それだと『普通に聴く用』と『着メロ用』と2種類用意しないといけなくない?
それとも聴く用だけ置いといて、着メロにするときにそのファイルだけ
FExplorerで拡張子書き換えればOK?
- 841 :非通知さん:04/12/20 13:20:10 ID:oCqPIq2v
- >>840
うちでは同じファイルの拡張子書き換えでできてますが。
ちなみに元はiTunesで作ったm4a。
- 842 :非通知さん:04/12/20 13:20:43 ID:oCqPIq2v
- Oggで聞く時は拡張子はmp4ね。
- 843 :非通知さん:04/12/20 13:35:51 ID:fekUAvWd
- 定額ではなく、パケットエコノミーなので
デフォルトアクセスポイントをAccess Internetにしました。
この方がいろんなサイトが見れるしw
で、気付いたのですが
標準ブラウザは、アクセスポイントによって仕様が変わるように
細工がしてあるのでしょうか?
例えば、同じ標準ブラウザなのに、
2chは
VFJP web→見れない
AccessInternet→見れる
乗換案内は
VFJP web→正常に見れる
AccessInternet→見れるが、絵文字が化ける
- 844 :非通知さん:04/12/20 13:45:05 ID:3AHwW19j
- >>835
m3u使えばそれがそのままプレイリストでランダム・連続再生できるよ
トラックリスト編集は携帯からもできるし
3g2もそのまま使えるから拡張子変えなくてもそのまま着信音にも使えるんじゃないかな
オレは着信音使ってないから試したこと無いけど
- 845 :非通知さん:04/12/20 13:49:30 ID:3AHwW19j
- と、思ったけど携帯上では3g2はトラックリストに組み込めないんだな
パソコンで編集する必要アリだ
- 846 :758:04/12/20 13:58:09 ID:Uju5ATD/
- >>766さんありがとう!
- 847 :非通知さん:04/12/20 14:18:01 ID:/1TTX2qF
- スクリーンセーバーってかえられますか?
- 848 :345:04/12/20 14:18:05 ID:ZZT0Lgkw
- FExplorerでスクリーンショット取りたいのですけど
FExplorerをバックグランドで起動しておいて
”123”+”0”でいいんですよね?
何も起こらないんです。。。。。
ご指導お願いいたします
- 849 :非通知さん:04/12/20 14:23:03 ID:9wgHV8nr
- >>841
なるほど。それでやってみます。ありがとうございますた。
>>848
鉛筆マーク+0ですよ。
- 850 :345:04/12/20 14:30:04 ID:ZZT0Lgkw
- >>849さん
鉛筆+0ですか!
ありがとうございます!
無事成功です!
- 851 :非通知さん:04/12/20 14:34:03 ID:S0D/XOAC
- Outlook 2003 を使ってスケジュールとかを同期(Nokia PC Sync)させて
るんだけど、最初のウイザードのところで同期させたい項目(スケジュールとか
ToDoとか)がチェックできるんだけど、メールの項目がチェックできないように
なってる。みんな(同じことやってる人)もそうなりますか?教えてください。
- 852 :非通知さん:04/12/20 14:35:01 ID:fekUAvWd
- >>851
メールを同期する機能は(まだ)無いんじゃないかな。
- 853 :非通知さん:04/12/20 14:37:43 ID:pqEePZTt
- メールの受信保存件数/送信保存件数
最大10MBの共有メモリの容量による SMS 50件/MMS 50件
ってまとめサイトに書いてあるのですがホントのところどうなんでしょうか
ご使用中の方々、答えていただけませぬか?
今まで使っていたSH-51は送信受信を合わせて900件は保存できているのですが・・・
- 854 :非通知さん:04/12/20 14:39:14 ID:3e8FN07G
- >>853
たぶん、SMS 50件/MMS 50件 は、SIM保存件数ではないかと。
>最大10MBの共有メモリの容量による
が正解だと思う。
ほとんど無限です。
- 855 :非通知さん:04/12/20 14:45:20 ID:pqEePZTt
- >>854
即レス、誠に感謝です。
良かった。これでメールの保存件数に悩まずにすみました。
ありがとう。
- 856 :非通知さん:04/12/20 15:25:36 ID:3e8FN07G
- ところで、NOKIAへ要望を送らないか?
今後のことも含めて、ファーム対応では追いつかないやつも入れて。
俺の要望点はこれ↓
メールの名前表示
片手カット&ペースト
ショートカットをフォルダにしてなんでも登録できるようにしてほしい
スクリーンセーバーのメール着信非表示バグ
BTのステレオヘッドセット対応
日本語BTキーボード
簡易留守電 ボダがうるさかったらアプリで作ってくれ 6630用で(w
メール返信で、使用するメールの種類(SMS、MMS、Email)を選べるようにしてほしい
強制完全無音マナーモードの追加 勝手アプリの音までは制御難しいか?
RS-MMCを採用するなら、もっと大容量の用意してくれ or miniSDにしてくれ
メール内容を簡単にカレンダーに送れるようにしてほしい 今はコピペのみだよね?
- 857 :非通知さん:04/12/20 15:32:12 ID:7x3+xwtI
- >>856
Wikiに
Nokiaへの徒然願望 とか作って意見を募ってみてはどうだろう。
>メール内容を簡単にカレンダーに送れるようにしてほしい
あると便利そうだ。
- 858 :非通知さん:04/12/20 15:48:58 ID:3e8FN07G
- >>857
カレンダー転送
D06にはあるんだよ。
かなり便利。
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?Nokia%A4%D8%A4%CE%C5%CC%C1%B3%B4%EA%CB%BE%A1%A1
- 859 :非通知さん:04/12/20 15:55:35 ID:7x3+xwtI
- 157に電話してポイントでACアダプタをくれと頼んだら、
ボダショップで取り寄せ、ポイントではもらえないとのこと。
ボダショップでは157に言えばくれるといってたのに。
- 860 :非通知さん:04/12/20 16:02:44 ID:WNxbQ8Pl
- OSXのアドレスブックからBTでvCardを702NKに送ってアドレスを
登録すると、フリガナ項目が無いのでせっかくのインクリメントサー
チが効かない。
アドレスブックにデフォルトではフリガナ項目が無く、そこで環境設定
で項目を追加しても、それはNK側には反映されない。
結局個別にフリガナをNK上で登録するはめに。
何か良い方法あるんかな?
インクリメントサーチそのものは進化していて、以前(502i)だと「ダ」
で始まる名前だとそのまま「ダ」を入力する必要があったけれども、702
では「タ」でも「ダ」から始まる人もリストアップされる。嬉しい。
- 861 :非通知さん:04/12/20 16:11:44 ID:9f2iTjN+
- my vodafoneの当月料金紹介にあるパケット通信料って割引サービス適用前の料金だよね?
通信記録のデーターと明らかに違うのはなんでだろ?
- 862 :非通知さん:04/12/20 16:13:28 ID:9wgHV8nr
- >>838 >>841 etc...
ところでみなさん着オーディオ作る時は
ビットレートいくつくらいに設定しています?
折れは96kbpsのモノラルにしていますがもう少し落としてもOK?
- 863 :非通知さん:04/12/20 16:17:12 ID:079KFO89
- >>862
そんなもんじゃない?
俺は128kのモノラル(64k)にしてるけど、ちょっとサイズでかいんだよね
自分が聞いて高音の劣化が気にならないレベルまでは下げてもいいんじゃないの
- 864 :非通知さん:04/12/20 16:24:06 ID:4glcSspI
- 「テーマ-編集-カラーパレット」って言うのがあるけど
これ何処に反映されてる?
わかる人いませんか?
- 865 :非通知さん:04/12/20 16:26:27 ID:9wgHV8nr
- >>863
あ、192kのモノラルで96kbpsって事です。
64kにしてるって事はそこまで落としても大丈夫なんですね。
96kのモノラルで48kってのもいけるかな?
一度試してみます。
- 866 :非通知さん:04/12/20 16:28:23 ID:079KFO89
- >>865
いや、大丈夫かどうかは主観によるものだから、何ともいえないんだけど
- 867 :非通知さん:04/12/20 16:39:22 ID:huvHidzU
- >>861
トップメニューとか無料部分にアクセスした分だけはキチンと計算されているとか?
702NK本体ではそこまでわからないから全通信について記録されているのでは。
- 868 :非通知さん:04/12/20 16:41:16 ID:V/O2ehCP
- >>861
割引前のハズですが。さもないと、私パケ死です。
私の場合は、Mac+Bluetooth+702NK(VF JP Access Internet経由)で
インターネットにつないだ場合
通信記録のリストにも、パケット接続のデータにも記録が残りません。
みなさんはいかがでしょ。
- 869 :非通知さん:04/12/20 16:42:06 ID:Wzxb0iRB
- >>856
禿同。
ナイスまとめ。
特に電話やメールに関する基本的な部分はフォローしてほしいね。
ちなみにオレはMMSで「〜」などが化ける件を問い合わせてみたよ。
ノキアからは
>「Nokia 6630(Vodafone 702NK)」ボーダフォン・バージョンのMMSを電話番号同
>士で送受信した際には、全角の「〜」はやはり全角で受信できることを弊社は確認
>しております。そのため、お客様がご指摘の内容は「Nokia 6630(Vodafone
>702NK)」ボーダフォン・バージョンのMMS(ボーダフォンの提供するEメールサービ
>ス)をご利用の際の現象であり、ボーダフォンの仕様につきましてご提供できる情
>報がございません。
そしてボダからは
>この度ご申告いただきましたVodafone702NKからMMSを送信する際に、
>「〜」が半角になって表示されてしまう件につきましては、
>仕様となっております。何卒ご了承ください。
>ご申告いただきました内容につきましては、お客さまのお声として
>担当部署に報告させていただき、今後の機種開発の参考とさせて
>いただきたいと存じます。
そうですか、仕様ですか、、、
- 870 :非通知さん:04/12/20 16:46:42 ID:16pAhmWz
- テーマなんだけど、
↓以外でいいところあったら教えて
ttp://www.phoneyworld.com/downloads/nokia_6600_themes/index.aspx
ttp://www.zedge.no/
- 871 :非通知さん:04/12/20 16:53:20 ID:caJ4pUO0
- >>844
3g2もトラックリスト使えたのか
でも携帯でリストに曲追加できんから後で曲を追加したりする時が面倒だな
まあオレも着信音には使わないからmp3しか使ってないけど
ところでmp3タグの曲名・アーティスト名が反映されるのとされないのがあるのはなぜだろう
曲によっては感じや☆みたいな記号まできっちり表示してくれるのに
文字化けしてたりファイル名が曲名になってアーティスト名が空白になってたり
キレイに表示させる方法はないのかな
- 872 :非通知さん:04/12/20 16:55:22 ID:JQ+h2qSK
- >>837
いくらか方法はあるけど、しばらくは我慢。
3Gのwebの仕様や端末の情報などをvodafoneがまだ一般に情報公開してないから勝手サイトでは対応してないサイトがほとんど。
ほんとはやくサイト運営者としても公開して欲しい。
- 873 :非通知さん:04/12/20 16:55:49 ID:woMviPOr
- >>843
AccessInternetはダイレクトにインターネット接続しているのに対して、VFJP webはボーダフォンの
ゲートウェイ経由で変換が入っているせいではないかな?
そのため2chがはじかれたり、絵文字を表示できたり、300KBの制限があったりするのだと思う。
- 874 :非通知さん:04/12/20 16:56:09 ID:aIVYKTCv
- >>742
超亀レスだが,T|Eなら付属の CD-ROM に outlook conduit が入ってるはず。
それで palm desktop と outlook が同期できるから,あとは outlook と
702nk を同期汁。
- 875 :非通知さん:04/12/20 17:03:19 ID:e85BG93J
- >>856
BTだとステレオヘッドセットは使えないんですか! がーん、ショックです。
- 876 :非通知さん:04/12/20 17:04:13 ID:7x3+xwtI
- >>864
ブラウズ時のカーソルの色なんかが変わるみたい
- 877 :非通知さん:04/12/20 17:05:23 ID:7x3+xwtI
- >>875
製品がないからじゃない?
BTワイヤレスステレオミニプラグアダプタ(マイクつき)が欲しいな。
- 878 :875:04/12/20 17:13:16 ID:e85BG93J
- >>877
ああ、そんならいいですけど。BTヘッドフォンも大容量のMMCも
年明けには手に入りそうですね。そうなったらもうコレ最強ですよ。
あれ、今手に入るMMCでも使えるのはあるんでしたっけ??
- 879 :非通知さん:04/12/20 17:15:48 ID:uOf4SySY
- >>878
Nokiaから64MのMMCが出てるよ。
- 880 :非通知さん:04/12/20 17:19:33 ID:7x3+xwtI
- 早く512MB+なMMCが欲しい。。
m3uでMP3まとめてRealplayerでランダム再生できるのがすごく快適。
しかも、ヘッドホンから着信やらメールのアラートも受け取れるし。
純正のワイヤードヘッドホンマイクつきはなかなか使える。
オンフックだけかと思ったらボイスタグにも対応してるし>マイクのボタン
- 881 :非通知さん:04/12/20 17:21:15 ID:/uHCLXMo
- >>880
× オンフックだけかと思ったらボイスタグにも対応してるし>マイクのボタン
○ マイクのボタン、オンフックだけかと思ったらボイスタグにも対応してるし
- 882 :非通知さん:04/12/20 17:25:53 ID:7x3+xwtI
- >>881
細かいご指摘お疲れさん。
他人の文体気にするぐらいならなんか情報くれよ。
- 883 :非通知さん:04/12/20 17:27:06 ID:Pf32SEvp
- ちょっと疑問なんですけど、マカーの方々は.sisを解凍した後
どうやって702nkに突っ込んでるの?
- 884 :非通知さん:04/12/20 17:28:27 ID:INoLOl5O
- >>882
まったくですね。内容的には理解できるしさほど問題ないと思います。
人の一挙手一投足にあれこれ文句言う人がこのスレには多い。
よっぽど暇なのでしょう。
- 885 :非通知さん:04/12/20 17:29:03 ID:7x3+xwtI
- >>883
カードリーダじゃない?
- 886 :非通知さん:04/12/20 17:29:05 ID:/uHCLXMo
- >>882
きもいんだって。
普通に書いたほうが読みやすいだろ?
わざわざ変な文体にすんなよ
- 887 :非通知さん:04/12/20 17:32:19 ID:7x3+xwtI
- >>886
読めないことないだろ?
日本語の乱れの指摘はスレ違い。
- 888 :非通知さん:04/12/20 17:36:38 ID:4glcSspI
- >>876
おおっ本当だ〜、サンクスっ
でも、青とグレー?しか機能してないみたいだね(Nokiaテーマ)
青意外選ぶとグレーになっちゃって、赤にできない
- 889 :非通知さん:04/12/20 17:37:24 ID:mCONDBGZ
- >>887
基地外は1回相手してあげるだけでいい
かまうから粘着されんの
- 890 :非通知さん:04/12/20 17:39:21 ID:7x3+xwtI
- >>888
ほんとだ、赤とピンクが反映されない。
でも、その他は動いてますよ。
- 891 :非通知さん:04/12/20 17:39:56 ID:7x3+xwtI
- >>889
OK、ごめん
- 892 :非通知さん:04/12/20 17:52:59 ID:tt6CXn0r
- ○マカーな方へ
どうやってマックで認識できるのですか?
普通にUSBに挿しただけだと何もできないですよね?
何にも出来ないオイラを助けて・・・・(泪)
- 893 :非通知さん:04/12/20 17:55:08 ID:w7um6BBf
- >>892
VSか157に聴けよ。ここできいてもらちあかん
- 894 :非通知さん:04/12/20 18:00:04 ID:QcLmKDOY
- uHCLXMo透明推奨
- 895 :非通知さん:04/12/20 18:03:53 ID:+icpYXTc
- 2年縛りで新規6800円
転倒価格ってだいたいこんなものですか?
- 896 :非通知さん:04/12/20 18:12:25 ID:6/voOZUa
- ここにいる方ってやっぱり社会人の方が多いんでしょうか?
自分は学生なのでメール主体です。
気分を悪くされるかも知れませんが、この携帯、アプリとか音楽とかは
凄いんですけど携帯としての基本機能が全くだめじゃないですか?
メールアドレスがアドレス表示とか、振り分けできない、
あのバイブの短さ、絵文字がしょぼいとかありえなくないですか?
社会人の方だと文書がみれるとか同期がとれるとか便利だと思うんですけど…
- 897 :非通知さん:04/12/20 18:20:14 ID:uOf4SySY
- >>896
メール主体で使うんだったら素直に違う機種にした方が良いと思うよ。
- 898 :非通知さん:04/12/20 18:21:40 ID:BwVAKrD5
- メアドがFromそのまんまってのは全然違和感ない
んだよな。
通信機能内蔵PDAとして使ってるから。
メールボックスもIMAP4メインだし。
- 899 :非通知さん:04/12/20 18:21:54 ID:caJ4pUO0
- かなりダメだね。特にメール関連が酷い。
端末の性格上サブとして持ったほうが良いのかも知れない
あと、操作中のもっさり(?)って言うか画面の一部がバグっ感じになったりするのもあるし
全体的に不完全というか発展途上な端末って感じがするな
色々できるけどすべてにおいて完成度が低いというか
- 900 :非通知さん:04/12/20 18:23:26 ID:7x3+xwtI
- >>897
確かに。
メール主体機としてMMS送信者名が見れないなんてのは本当にまずいと思う。
アプリとか音楽に妙に惹かれる物好き用端末であることに違いはない。
そもそも日本国内での実験的端末って言う話(ソースはこのスレ上のほう)もあるしね。
- 901 :非通知さん:04/12/20 18:24:27 ID:WNxbQ8Pl
- >>896
いやぁ、まったくその通りだと思うよ。
君の場合、この702NKはスルーで正解だと思うよ、うん。
- 902 :非通知さん:04/12/20 18:25:07 ID:fekUAvWd
- アプリにも音楽にも全く興味が無いが、
この端末は今まで使った中で一番便利で使い勝手が良い、と感じてる俺は物好き?
- 903 :非通知さん:04/12/20 18:25:51 ID:7S2Dkd+2
- PDAとして使ってると、機能的な不満も
置き換えアプリでなんとかなるなら構わ
ないし。
- 904 :非通知さん:04/12/20 18:29:02 ID:NbTzLFLG
- >>896
メールは新着チェック毎に手動で振り分け。苦は感じない。
バイブは短かったか?マナーモードにしててメールが来たときは
確かに1秒も震えなかったが、休憩中にチェックするからさして問題ではない。
絵文字はASCIIが通ればいい。
- 905 :非通知さん:04/12/20 18:30:30 ID:28NxAeK+
- ストレーターはこれかsMOしか選択肢が無いのよね
スライドでもがまんできるならSAがあるけど、
801は駄目っぽいし401は非パケ機だし。
遡ってのP51なんかはもう在庫無いだろうしな
- 906 :非通知さん:04/12/20 18:31:48 ID:fekUAvWd
- マナーモードでバイブが短い件は、
着信音を「なし」ではなくて適当なファイルに指定すると長くなるよ。
って散々ガイシュツだが。
- 907 :非通知さん:04/12/20 18:33:36 ID:NbTzLFLG
- 何度も失礼。
>>896
>ありえなくないですか?
えーっと、「信じられんと思いませんか?」って事か?
- 908 :非通知さん:04/12/20 18:34:19 ID:Pcg/aRty
- >>902
仕事上、今まで30機種ぐらい携帯電話端末をいじってきたが、
702NKは一番とまではいかなくても、トップクラスの使い勝手の良さを持つ端末だと言える。
ちなみに今までで最低だと思ったのは、auの京セラとカシオ。ボーダの三洋。
- 909 :非通知さん:04/12/20 18:39:23 ID:CQni/8ns
- 一体、使い勝手がいいのか悪いのか?どっちなんだっぺ?
買ってから判断しろってことか。
- 910 :非通知さん:04/12/20 18:42:29 ID:9wgHV8nr
- >>909
使い勝手のいいところも悪いところも両方ある。
この携帯でどういう使い方をしたいのかによって評価は大きく変わってきます。
- 911 :非通知さん:04/12/20 18:42:36 ID:WAI59+bY
- >>909
使い勝手というのは好みと慣れが大きいからな。
得てして言えるのはNOKIAの使い勝手は国内メーカーとちょっと違うので
慣れるのが大変だが慣れてしまえば同じ系統なので楽。
それと国内メーカーとは違った便利さがあるのでツボにハマると来る。
(勿論その逆もあるが)
- 912 :非通知さん:04/12/20 18:43:00 ID:fekUAvWd
- >>909
たぶん、人によるんじゃないかな。
俺はメールアドレスが名前に変換されなくても全く気にならないし、
そんなこと気づきもしなかった。
でも気になる人にとっては「最悪の仕様」なのでは?
- 913 :345マカーです:04/12/20 18:47:08 ID:ZZT0Lgkw
- >>892さん
私はマカーですが、エプソンの複合プリンターにカードリーダーみたいなの
付いているので、そこ経由でデーターの出し入れしてますぅ
- 914 :非通知さん:04/12/20 18:47:29 ID:lVDLLvRH
- 702NK=Nokia6630は、海外でスマートフォンとして生まれ、
スマートフォンに対する期待に応えられる様に作られているわけだ。
それ故、日本の携帯がいまだ備えていない機能をあっさり搭載していて痛快だったりするが、
反面、日本のいわゆる「ケータイ」として見ると、確かに納得行かない部分があるよね。
なにしろ全くルールの異なる土俵で戦ってきた機種なんだからしょうがないよね。。。
まあ、洗練された「ケータイ」が欲しければ他に良い機種がいっぱいあるわけで、、、
一方スマートフォンを望む者にとっては今の所唯一「使い勝手が良い」機種なんだな。
(強いて言えばNokia7600もあるけど。)
- 915 :非通知さん:04/12/20 18:48:13 ID:fekUAvWd
- 7600ってスマートフォンだっけ?
- 916 :909:04/12/20 18:49:12 ID:CQni/8ns
- なるほどね。モックを触った印象としては、向かって左側のボタンが
押しにくそう(他のボタンも一緒に押してしまいそう)な感じが
したのですが、実機を使っている方、いかがですか?
- 917 :非通知さん:04/12/20 18:51:19 ID:prl5X3YE
- つーかスマートフォンが欲しいならこれしか選択肢が無いわけで
Treo出せ
- 918 :非通知さん:04/12/20 18:51:58 ID:fekUAvWd
- >>916
うーん、少なくとも俺は押しにくいと感じたこと無いよ。
他のボタンも一緒に押したことは無いし。
- 919 :非通知さん:04/12/20 18:52:16 ID:ysnMO/BU
- このRS MMCって、使えますでしょうか?
http://www.expansys.jp/product.asp?code=114362
- 920 :869:04/12/20 18:55:33 ID:6/voOZUa
- >>907
そういう意味です。
特にメールアドレス表示は、友人にわかりにくいメアドの人が多いので
ほんとに誰からきたかぱっと見わかりません…
- 921 :非通知さん:04/12/20 18:58:44 ID:079KFO89
- >>920
そのうち高機能メーラーが登場すると俺は予想したので買った
- 922 :非通知さん:04/12/20 19:00:28 ID:yP1A/d/X
- >906
それ音声着信のバイブは長くなるけどメール着信のバイブは長くならない。一瞬震えるだけ。
- 923 :非通知さん:04/12/20 19:00:39 ID:fekUAvWd
- >>921
でもそのメーラーはeメールクライアントで見る(他サーバーの)eメールしか
取れないだろうから、あまり意味なくない?
(ボーダフォンアドレスのeメールは標準メーラーしか使えないのでは?)
- 924 :非通知さん:04/12/20 19:01:44 ID:7x3+xwtI
- >>923
システム辿れば表示ぐらいは可能になりそうな気はする。
- 925 :非通知さん:04/12/20 19:01:49 ID:fekUAvWd
- >>922
長くなるよ。実際やってて言ってます。
- 926 :869:04/12/20 19:02:31 ID:6/voOZUa
- >>922
今ちょうどやってみてあれ?と思ってました。
ほとんどメールなので移動中とか絶対気付きません…
- 927 :非通知さん:04/12/20 19:02:54 ID:fekUAvWd
- >>924
なるほど、メールを取得した後の表示、という意味ですね。
それなら可能性はありそう。
- 928 :非通知さん:04/12/20 19:03:25 ID:caJ4pUO0
- 標準以外で受信できても無料じゃなくなる気がする
- 929 :非通知さん:04/12/20 19:04:37 ID:caJ4pUO0
- 取得した後ですか
- 930 :非通知さん:04/12/20 19:05:26 ID:fekUAvWd
- >>926
俺のはメールが着信すると、4回震えます。
(メッセージeメール受信音はalarm2に設定)
- 931 :非通知さん:04/12/20 19:09:23 ID:hICbNIpZ
- MMSのサーバ削除要求を出すだけで、パケット量の値が変化してるので、ちょっと心配になて157にかけて聞いたら、
その分は課金対象じゃない...との返事。 一安心。でも本当に大丈夫かいまだに心配。
PCのメールを転送してるので、1通ずつ削除するのが面倒(まぁ、これは承知していたが)で、しかも削除だけで課金されてたら
たまったもんじゃない。
- 932 :869:04/12/20 19:11:41 ID:6/voOZUa
- >>930
できました。お手数おかけしました。
- 933 :非通知さん:04/12/20 19:12:16 ID:079KFO89
- >>931
一通ずつじゃない方法あるよ
鉛筆押しながらカーソル移動してみ
- 934 :非通知さん:04/12/20 19:12:48 ID:079KFO89
- んで、複数選択したら、cボタンを押す。
むしろ今までの携帯より消しやすい
- 935 :非通知さん:04/12/20 19:16:01 ID:DmLal9VT
- AccessInternetってパケ割対象ですか?
- 936 :非通知さん:04/12/20 19:17:59 ID:hICbNIpZ
- >>934
サンク。
でも、「承知していた」と書いたように、SMSは消えるけど、MMSは1通ずつしか消せないでしょ。
混ざって選ばれていても、MMSの分だけ残る。
- 937 :非通知さん:04/12/20 19:19:26 ID:079KFO89
- >>936
まじ?
俺、これでMMSも消してんだけど
- 938 :非通知さん:04/12/20 19:21:24 ID:079KFO89
- >>936
あぁ、一件ずつって、
削除しますか?削除しますか?ってなんどもきかれるってことね
- 939 :非通知さん:04/12/20 19:21:34 ID:hICbNIpZ
- おまけに、SMSは、本文読んでいるときに、Cで消せるけど、MMSは、一覧にもどって消すか、
オプションメニューから削除選ばないと、消せない。
- 940 :非通知さん:04/12/20 19:23:19 ID:O9UEjWqa
- メールやなんやらじゃなく、
「ノキアのストレート」と言うことが最重要なのをお忘れでは?
- 941 :非通知さん:04/12/20 19:26:07 ID:yP1A/d/X
- >925,930
ありゃ、漏れなんか勘違いしてたのかも。自分でもやってみます。スマソ。
- 942 :非通知さん:04/12/20 19:26:39 ID:hICbNIpZ
- >>938
あれ? 俺のと、動作違う?
MMS(封筒のアイコン)1通に対して、Cキーを押すと、サーバのみ、電話機とサーバが選べて、サーバのみ選ぶと、
SMSと同じ、音符アイコンになる。あとは、Cキーで消したらり、まとめて消したりできる。
MMS(封筒)とSMS(音符)が混在している場合、鉛筆+↓で、まとめて選んで、Cキーを押すと、MMSの数の分だけ、
「2/2件のメッセージをサーバから削除できません。」 と表示されて、結局、1通ずつ削除。
じゃないですか?
- 943 :非通知さん:04/12/20 19:27:03 ID:QopBpd6k
- (゚Д゚)ハァ?
- 944 :非通知さん:04/12/20 19:27:16 ID:yhS0gw8Q
- メールが一括で消せないという意味が分からん。
全部に一括でチェックマークつけて消去するだけでは?
- 945 :非通知さん:04/12/20 19:30:17 ID:hICbNIpZ
- >>944
チェックマークは付くけど、封筒のアイコンのメールだけ残る...じゃないですか?
- 946 :非通知さん:04/12/20 19:56:36 ID:oCqPIq2v
- MMSはまとめて消せるよ。
まとめて消せないのはMMS受信通知。
この辺がごっちゃになってる。
- 947 :非通知さん:04/12/20 20:01:21 ID:Y57brRZr
- 鯖にメールが残ってる場合、じゃないの?<MMS消せない
受信してある分は範囲選択でごそっと消せる。
先日まで使ってたSH52は受信フォルダトップを選択して全消去可能だったけれども…。
昨日702NKにして、メーリングリスト含めて一晩で500通ほど受信。
200通越えたあたりからかなり動作がもさっと挙動不審に。
がんがん消さないと固まる固まる…。
- 948 :非通知さん:04/12/20 20:15:59 ID:w7um6BBf
- >>947
パケ死
- 949 :非通知さん:04/12/20 20:19:26 ID:079KFO89
- >>947
× 鯖にメールが残ってる場合、じゃないの?<MMS消せない
○ MMS消せないのは、鯖にメールが残ってる場合、じゃないの?
普通に書け!キモヲタ!
- 950 :非通知さん:04/12/20 20:21:41 ID:woMviPOr
- >>949
「ありえなくないですか?」にくらべれば、まだ許せる。
- 951 :非通知さん:04/12/20 20:21:43 ID:16uMWZDW
- 乙
- 952 :非通知さん:04/12/20 20:22:10 ID:IUbLU1K8
- >>949
ちょっとまて。
普通の掲示板でもそれぐらい普通だろ。
なんでもかんでも文章は記号抜きじゃなきゃ認めないなんて、
お前が神経症じみてるだけだぞ。
- 953 :非通知さん:04/12/20 20:22:42 ID:079KFO89
- >>952
ここはチャットじゃないんだって。
- 954 :非通知さん:04/12/20 20:25:57 ID:IUbLU1K8
- いや、俺まだ一回しか書きこんでないからな(笑)
(笑)もダメとか言われそうなのでもう黙っとくけど。
- 955 :55:04/12/20 20:27:51 ID:YkOlSwkx
- 今さらだけど、電池がすごい減りやすい人が
何で減るのかわかった!!!
答えはメモリー。メモリーリークがおきていると、
なぜかものすごい勢いで電池が減っていく。
半日に一度くらいは再起動かけてやると電池の
持ちが劇的に良くなるよ。
↑これ次スレのテンプレに入れてくれ。
- 956 :非通知さん:04/12/20 20:28:11 ID:lkeLcsBE
- >>953
コテハンにしてくれない?あぼーんするから。
- 957 :非通知さん:04/12/20 20:28:55 ID:P4whhCp3
- 次スレだれか立てて。
折れは無理だった。
- 958 :非通知さん:04/12/20 20:31:12 ID:CL8q/u9r
- >>957やってみるよー
- 959 :958:04/12/20 20:32:50 ID:CL8q/u9r
- 漏れのホストじゃダメって言われますた(´・ω・`)
- 960 :非通知さん:04/12/20 20:36:01 ID:7x3+xwtI
- スレ立て試してみますね
- 961 :非通知さん:04/12/20 20:37:12 ID:7x3+xwtI
- >>956他
>>889
- 962 :非通知さん:04/12/20 20:37:39 ID:79lp/4fC
- >>960がダメだったら、やってみます。
- 963 :非通知さん:04/12/20 20:40:33 ID:7x3+xwtI
- Vodafone 702NK (Nokia6630) vol.18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103542782/
- 964 :HELP!!!:04/12/20 20:41:05 ID:T/nsaLZT
- なんか、上の空で、Feplorerで携帯本体のフォルダを一つ、
リネームしてしまいました。
c:\System\Apps\xxxxx\Appinst.ini
このxxxxxxのとこ、なんて名前か、教えてもらえませんか?
- 965 :非通知さん:04/12/20 20:44:46 ID:7x3+xwtI
- >>955
何がメモリリークの原因かわかりますか?アプリ単位とかで
- 966 :非通知さん:04/12/20 20:46:45 ID:VoA50Tiq
- >>964 Applnst
- 967 :非通知さん:04/12/20 20:51:31 ID:skkHQDdT
- 標準Webブラウザーを起動すると、終了しても、
その後ReadMが立ち上がらなくなる。
どっちが悪いんだか。
- 968 :非通知さん:04/12/20 20:57:58 ID:NXN0TPG9
- どうしてこう呼称を毛嫌いするやつとか、
文章などのくだらない細かいことを気にする精神異常者が常住しているようだな。
気になるなら帰れ、と。
文章の書き方までいちいち文句言われてたまるか。
とりあえず死んでおけ。
- 969 :非通知さん:04/12/20 20:58:51 ID:NXN0TPG9
- どうしてこう
ってのはなしにして下さい。
文章がおかしくなったOTL
- 970 :非通知さん:04/12/20 21:00:39 ID:7x3+xwtI
- >>968
>>889
- 971 :HELP!!!:04/12/20 21:04:15 ID:T/nsaLZT
- >966
ありがとお!!!
- 972 :非通知さん:04/12/20 21:04:30 ID:29GsYFHb
- narinariで紹介されるね。紹介だけだけど。
ttp://www.narinari.com/Nd/2004123815.html
- 973 :非通知さん:04/12/20 21:10:27 ID:VoA50Tiq
- これ着信時の鳴動時間って設定できないんだっけ?
着信してもすぐvodaの留守電に転送される様なんだけど
- 974 :非通知さん:04/12/20 21:15:07 ID:O9UEjWqa
- >>973
そうなのよ。
友達も悩んでたわ。
- 975 :非通知さん:04/12/20 21:19:52 ID:VoA50Tiq
- 今、自分で電話して試したがコール音(PULLL・・・)×6回で「この電話を転送します。
こちらはボダ留守電サービスです」云々って・・・。やはり短いだろうこれ
- 976 :非通知さん:04/12/20 21:21:38 ID:/Q4QdIaT
- みんないろいろ要望があるようだが、そういうのは出来れば
vodaにもNOKIAにもメール出そうぜ!
次の機種に反映されるかも知れないし、それによってキャリアと
メーカーがどの程度ユーザーの意思を汲み取ってくれるのか
分かるいい機会だもん。
- 977 :非通知さん:04/12/20 21:21:57 ID:VF1S7gee
- 留守電転送時間、
auは20秒といわれているが、発信側コールバック音は7回+ちょいで実際には20秒よりちょっと長い。
702NKもそれと同じくらいってことかな?
- 978 :非通知さん:04/12/20 21:26:09 ID:VoA50Tiq
- 俺、30秒〜40秒は欲しいwな
- 979 :sage:04/12/20 21:40:01 ID:Gw/0pqTc
- AquaCalendarを使っていますが、アラームや繰り返し予定の設定が出来ないんですが皆さんはどうですか?
それから小遣い帳でいいのがありますか?
- 980 :非通知さん:04/12/20 21:43:51 ID:wRQhrh+V
- 7x3+xwtIが一番の精神異常者
- 981 :非通知さん:04/12/20 21:49:28 ID:O9UEjWqa
- 着信してから14秒ぐらいで留守電に…。
はえ〜〜!!
- 982 :非通知さん:04/12/20 21:52:30 ID:7x3+xwtI
- 他人に社会不適合だの精神異常だのいう精神構造を持った人のレスの相手をするなってことか。うん。
>>980
そうですか
- 983 :非通知さん:04/12/20 21:52:34 ID:B3NvIvzc
- AquaCalendarでアラームも繰り返し予定もちゃんと機能してます。
- 984 :非通知さん:04/12/20 21:58:30 ID:2n4rDgYv
- 今日買ってきた。色々いじってみたんだが・・・
こりゃ、いい機種だわ、よくやったボーダw
- 985 :非通知さん:04/12/20 22:00:46 ID:2j2ri0HJ
- だろ?w
- 986 :非通知さん:04/12/20 22:00:49 ID:ETgFtoEo
- 留守電は ツール>設定>転送電話サービス>電話 で、設定したいところで
オプション押して、開始 から転送先選んぶところで、五秒〜五秒刻みに三十秒まで
出てくるけど、もしかしたらこれで出来るんじゃないかな?(試した事無いけど)
- 987 :非通知さん:04/12/20 22:17:03 ID:VoA50Tiq
- 986>>それだー! 応答なしの留守電設定をOFFると長時間鳴るぞ!
ただし、なぜか留守電設定をONにできないので注意が必要
今検証中
- 988 :非通知さん:04/12/20 22:17:08 ID:XkRvp+gq
- >>906
それ、新出のときからいろいろ試してるんだけど、どの曲試してもバイブが短いw
標準で入ってる音でバイブが長くなるやつ誰か教えてよ
- 989 :非通知さん:04/12/20 22:18:20 ID:ETgFtoEo
- 留守電今やってみたら出来ました。やっぱり5秒から30秒まで
ちなみに留守電の転送先は 別の電話番号へ を選んで
090-6651-7000でOKでした!
- 990 :非通知さん :04/12/20 22:19:57 ID:IYqKrHVC
- あうがメイン機なんで
702NKは買ってから
アプリばっかりいじってて電話として使ったこと無い・・・orz
早く702NK環境のアプリが揃って
702NK一本化にしたいんだけどね
- 991 :非通知さん:04/12/20 22:25:07 ID:2n4rDgYv
- 番号さらしちゃったよおいwwwwwwwwwwwww
- 992 :非通知さん:04/12/20 22:25:55 ID:zXQB6Fmx
- >>991
おめ
- 993 :非通知さん:04/12/20 22:26:14 ID:VoA50Tiq
- >>989 俺も確認できた。どうたら留守電ONを設定する時は
「開始」→「別の電話番号へ」→「090-6651-7000を入力」→「遅滞時間設定」
と言う手順らしいね。※090-6651-7000はオプションの状態を参照
ちなみに家電から090-6651-7000かけても通じませんでした。
- 994 :非通知さん:04/12/20 22:26:37 ID:xjm2yHfg
- >>991
自分の電話番号ってこと?
とりあえず削除依頼してみれ。
- 995 :非通知さん :04/12/20 22:27:08 ID:IYqKrHVC
- >>991
いまから電話するよw
- 996 :非通知さん:04/12/20 22:27:12 ID:WmKzYjnj
- >>1000
まじで?
- 997 :sage:04/12/20 22:27:14 ID:Gw/0pqTc
- >>983
AquqCalendarのアラーム、繰り返し予定出来ますね。
私の早とちりでした。
ありがとうございました。
- 998 :非通知さん:04/12/20 22:28:02 ID:uOf4SySY
- 1000GEY
- 999 :非通知さん:04/12/20 22:28:08 ID:zXQB6Fmx
- 1000だったら、新規即解
- 1000 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/12/20 22:28:10 ID:Il0m0Tkx
- 1000もらい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
243 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★