■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
WILLCOM新機種専用 2
- 1 :非通知さん:2005/06/13(月) 23:49:50 ID:AJVMsQ2k0
- 前スレが埋まったので建ててみました。
前スレ
WILLCOM 新機種専用
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1116715811/
- 2 :非通知さん:2005/06/13(月) 23:50:41 ID:ndBbOPCt0
- 2げと〜
- 3 :非通知さん:2005/06/13(月) 23:52:17 ID:sd61N9uP0
- CASIO復活希望
- 4 :非通知さん:2005/06/13(月) 23:54:53 ID:8NaDO0E00
- 6月中に発表でもないかなぁ・・・
- 5 :非通知さん:2005/06/13(月) 23:59:15 ID:jhvXly+H0
- >>1
いらん。
- 6 :非通知さん:2005/06/14(火) 00:29:21 ID:KVvvGzs80
- 選択肢は京ぽん2しかないなぁ…
・オペラさくさく
・メール作成さくさく
ならどこでもいいんだけど。
個人的には東芝好き。
- 7 :非通知さん:2005/06/14(火) 00:35:19 ID:9xzYe++e0
- 東芝 シャープの参入は十分ありえる?
- 8 :非通知さん:2005/06/14(火) 00:36:23 ID:1AF09ovd0
- ベル打ちとWeb見るのに対応してたらどこでもいい
俺ののHV210ヒンジが折れかけで崩壊寸前だ
買って少ししたら間違って2階の階段から落っことしてしまったんだけどちょっと塗装がはげただけで「超強い」とか喜んでたのに...
多分落としたところからヒビ入ってきたー
- 9 :非通知さん:2005/06/14(火) 00:38:21 ID:TAknPdUR0
- >>8
有償修理でも2,100円なんだから修理に出しましょう。(外装も綺麗になる)
- 10 :非通知さん:2005/06/14(火) 00:49:08 ID:fHz2Ngs20
- 15日のJATE載る?載らない?さぁーどっち!
- 11 :非通知さん:2005/06/14(火) 00:50:57 ID:1AF09ovd0
- 2100円なの知ってるけど、Web見たいから凶ポン2を待ってるんですよ
折れるまで使うぜHV210!
ベル打ちできる京ポン希望
- 12 :非通知さん:2005/06/14(火) 00:55:17 ID:0Je1+rPT0
- >>11
どうせ冬過ぎないと出ないから、素直に京ぽんにしろ。
- 13 :非通知さん:2005/06/14(火) 01:01:20 ID:KVvvGzs80
- ベル打ち対応してないとメールさくさくじゃないんだけどね……
- 14 :非通知さん:2005/06/14(火) 01:34:14 ID:1yY9M1Cq0
- 凶以外が出たら即なんだがな
- 15 :非通知さん:2005/06/14(火) 02:18:10 ID:yRsbYYuE0
- ベル打ちは重要だよな。入力方法の壁は恐ろしい。
- 16 :非通知さん:2005/06/14(火) 07:14:21 ID:VXKiFd890
- KENWOODかPioneer
- 17 :非通知さん:2005/06/14(火) 07:20:23 ID:0H/6u17i0
- LG電子参入を嫌がってるドコモユーザーが羨ましいよ・・
確かに朝鮮企業は嫌すぎだが俺から見たら端末供給会社が増えるなんてry
- 18 :非通知さん:2005/06/14(火) 07:26:19 ID:vr3V3CAs0
- ttp://www.ahri.co.jp/business/seminar/information/050617.html
- 19 :非通知さん:2005/06/14(火) 08:03:41 ID:PwdrPI1S0
- >>17
法則発動したらどうする?
- 20 :非通知さん:2005/06/14(火) 08:19:01 ID:6434to4j0
- >>11
修理と10ヶ月以降機種変優遇となんの関係があるのかな?
- 21 :非通知さん:2005/06/14(火) 10:15:03 ID:mMyWLrjO0
- 塚のパンフレットを見た
あぁいっぱい選択出来て良いなと思ってしまった
何がとは言わない、悲しくなるから
- 22 :非通知さん:2005/06/14(火) 13:37:46 ID:b1ca8kWx0
- テガッキーみたいなほとんどタッチパネルだけの
端末出さないかな。
- 23 :非通知さん:2005/06/14(火) 13:57:34 ID:Mxsa68Gb0
- >>13,>>15
ベル打ちヽ(´ー`)ノマンセー
現状1つも対応機種がないというのは辛すぎます。
乗り換えキャンペーンが終ったら何か動きがあるのかな?
- 24 :非通知さん:2005/06/14(火) 14:14:14 ID:ss10PchU0
- >>22
ドキュモ M1000
- 25 :非通知さん:2005/06/14(火) 14:47:51 ID:I+oU+MTb0
- とりあえず鮭は夏にでるとかでないとか(秋だっけ?)、
あと7月に何かあるのかそうでないのか・・・w
- 26 :非通知さん:2005/06/14(火) 14:49:24 ID:TAknPdUR0
- やっぱり鮭は秋鮭なのか?
- 27 :非通知さん:2005/06/14(火) 15:30:04 ID:/WaoJnlZ0
- このインタビューはテンプレに入れてもいいんじゃない?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/23700.html
現行の「AH-K3001V」の後継となるような音声端末を年内にも提供していくとした。
また、「女性が2台持つというのも、今まであまりないスタイル。
2台目として持つということにフィットしたものも研究を始めている」として、
よりコンパクトで個性的な端末の開発にも触れた。
- 28 :非通知さん:2005/06/14(火) 15:44:39 ID:p+/MqjDT0
- いままで出てる未確認情報ってどんなのがあるの?
カメラなしモデルなんてのもあったはずなんだけど
- 29 :非通知さん:2005/06/14(火) 15:44:42 ID:ss10PchU0
- この「2台目として持つということにフィットしたもの」ってやつ 方向を間違えんなよ。
絶対にこんなん↓出すなよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20815.html
個人的には通話特化型でいいから口紅サイズってか親指サイズの出して欲しいけどなぁ
- 30 :非通知さん:2005/06/14(火) 15:50:11 ID:ss10PchU0
- 未確認情報
新しいところでは靴(靴底)一体着信時脱いでモシモシ型(by某鮭ほんスレ)や
性具一体過充電でもないのに液漏れ心配型。
古くはコードネーム:マッコイ こんなところか。
- 31 :非通知さん:2005/06/14(火) 15:51:06 ID:/WaoJnlZ0
- ペンクみたいなのも勘弁
と、言いたいけど、話題づくりにはいいかなあ
詳しくない人って、デザインと値段で買うから
- 32 :非通知さん:2005/06/14(火) 16:35:48 ID:sOl1v86T0
- 安いおもちゃ系鮭皮バラせば好きな形作り放題な予感。
ファイズフォンとかクレヨン王国つうしんきとかに仕込め!
- 33 :非通知さん:2005/06/14(火) 16:47:48 ID:Pfb1KmTI0
- 明日のJATEで・・・
- 34 :非通知さん:2005/06/14(火) 16:52:18 ID:kPGIsLMQ0
- これってどこのだろ。
ttp://www.anken-navi.com/chuouku.html
求人案件情報1-1-12798
PHS開発
勤務地中央区
作業期間2005年6月初旬〜3ヵ月
作業工程総合テスト
要望スキル・ PHSプロトコル有識者
・携帯電話/PHS端末評価経験者
募集人数2〜3名
更新日2005.6.1
- 35 :非通知さん:2005/06/14(火) 17:45:22 ID:+WZOvh9e0
- >>31
ぺんくのメッキのを店頭ではじめてみた時どっかで見た形だと思った。
あとになって死んだばあちゃんが昔使ってた白金カイロにそっくりだ
ということに気付いた。それ以来ぺんくを見るとどうしてもカイロに
しか見えない。
…カイロに似てようが何だろうが新機種が出てくるだけで羨ましいorz
- 36 :非通知さん:2005/06/14(火) 17:48:10 ID:ss10PchU0
- まぁカイロと言えば、イマドキのケータイはカイロ同様にすっげー熱くなっちゃうのも多々あるわけで。
- 37 :非通知さん:2005/06/14(火) 18:12:44 ID:MdjaaVzF0
- モノクロで解像度の高い液晶、カメラなしで電池の持ちが
いい実用性重視モデルを出してみ、俺が買うから。
- 38 :非通知さん:2005/06/14(火) 18:22:26 ID:ss10PchU0
- ハーフVGAで昔のザウルスMI-E21みたいな ちゃち なのでいいからキーボード付、
カメラなしで電池のもちがいい実用性重視モデルを出してみ、俺が買うから。
あ 通話は今の京ぽんレベルでかまわんよ。
- 39 :非通知さん:2005/06/14(火) 18:50:53 ID:zwMTxVz/0 ?
- 2.3インチモノクロ4段調QVGA液晶搭載のPHSがホスィ。
で、バックライトの色が数十色から選べる奴。
電池の持ちが激しく良くなる予感。
バッテリーは1000mAhでキボン。
- 40 :非通知さん:2005/06/14(火) 18:55:42 ID:TAknPdUR0
- >>39
サブ液晶ならまだしも、メイン液晶がモノクロ4階調では
ターゲットが狭すぎて絶対に売れないだろう。
- 41 :非通知さん:2005/06/14(火) 19:06:04 ID:8mu+CXYM0
- >>39
法人用だなそりゃ。HV50のグレードアップ版的な感じで出したら案外台数出そう。
- 42 :非通知さん:2005/06/14(火) 19:17:15 ID:1hl/omt40
- 液晶とかサイズとか今のでいいからさ
長持ちサクサク、基本機能強化したのが欲しいな。
色はソリッドカラーで。
- 43 :非通知さん:2005/06/14(火) 19:30:49 ID:WRbVyFAj0
- ともあれまずは明日、JATEに端末らしい型番がのるかどうかだな
- 44 :非通知さん:2005/06/14(火) 19:32:04 ID:60DggscB0
- >>39
大画面モノクロ液晶なんて開発してる会社は恐らくないから、カラー液晶より
高価になってしまうのは目に見えてる。
- 45 :非通知さん:2005/06/14(火) 19:37:27 ID:dQ6U+z7n0 ?
- モノクロって事は当然、フルブラウザもカメラも無しって事で…
QVGAである必要性うすくね?
文字表示で12文字×10行(+ステータス欄)くらいの解像度があれば十分じゃないかな。
- 46 :非通知さん:2005/06/14(火) 19:53:18 ID:ss10PchU0
- ようは単体で2ちゃんやりやすけりゃ文句ないw
- 47 :非通知さん:2005/06/14(火) 22:14:36 ID:MdjaaVzF0
- 初代モバイルギアみたいなやつだしてみ、俺が買うから。
- 48 :非通知さん:2005/06/14(火) 22:32:39 ID:Mxsa68Gb0
- ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/09/18/645996-000.html
この超小型の端末は結局製品化されなかったのね。
こういうのを現代風にアレンジしたのが出てこないかなぁ。
この試作器はどこが開発してたんだろうか…
- 49 :非通知さん:2005/06/14(火) 22:50:08 ID:oK3dU+NY0
- >>48
製品化されてるし。京セラJ66
http://61.61.40.1/mobile/phone/?prod_id=1043
- 50 :非通知さん:2005/06/14(火) 22:55:50 ID:2CuzF8hD0
- >>48のを探しに台湾・大衆電信のサイトを見に行ったら、こんなのを見つけてしまった。
ttp://www.phs.com.tw/mobile/j88/cell_a.htm
色の名前といい、メール?の内容といい、なんだか正直嬉しくて泣けてくるよ・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
3馬鹿国家とは縁を切って、こういう国こそ大切にしなきゃいけないんじゃないのだろうか。
- 51 :非通知さん:2005/06/14(火) 23:06:48 ID:Sjv7DPEyO
- 電池が京1よりもつようになって操作レスポンスが最低FOMA並な奴出してみ
俺が買うから
- 52 :非通知さん:2005/06/14(火) 23:08:15 ID:gv1m0f+r0
- 追加 X8
- 53 :非通知さん:2005/06/14(火) 23:08:25 ID:TAknPdUR0
- ↑コイツは絶対に買わないと予想!
- 54 :非通知さん:2005/06/14(火) 23:09:33 ID:TAknPdUR0
- >>52
”X8”って何???
- 55 :非通知さん:2005/06/14(火) 23:10:12 ID:gv1m0f+r0
- ネットの速度
- 56 :非通知さん:2005/06/14(火) 23:13:19 ID:TAknPdUR0
- >>55
”8x”なら知ってるが、”X8”は知らない
- 57 :非通知さん:2005/06/14(火) 23:16:44 ID:x4GWurpA0
- 今発表無いということは
もう糸冬 了..._〆(゚▽゚*)なんだね
- 58 :非通知さん:2005/06/14(火) 23:17:51 ID:ZeNsRehV0
- なるほど。
J66の日本版がもうすぐ出ると噂の音声特化小型端末か。
エッジeメールに対応させて台場積めば
2台持ちにはいいかもね。
J66って既に台場積んでるのかな?
メールはショートメールだけみたいだけど。
- 59 :非通知さん:2005/06/15(水) 00:58:39 ID:LQR8nf1/0
- アレもコレも、の全部入りケータイ目指すより
それぞれに特化したバリエーションで展開して欲しい
ネットに特化した、大画面・フルキーボード・タッチパネル
音声通話に特化した、ペンのように小さいもの
ネットに特化したものは、PDAにカード挿しても一緒な気もするけど
- 60 :非通知さん:2005/06/15(水) 01:05:32 ID:idm8VHR90
- ベル打ちできれば別にフルキーボードいらないな
両手打ちでかなり早く打てるし
- 61 :非通知さん:2005/06/15(水) 01:11:53 ID:LQR8nf1/0
- それはピッチ世代だけじゃない?
ピッチ自体息の長いものじゃなかったし、そんなピンポイントに絞られても
その他大多数が困ります
- 62 :非通知さん:2005/06/15(水) 01:19:44 ID:gWB3vZyS0
- >59
PC-EPhoneみたいのにPHS内蔵が良いと?
(krでは電話機能内蔵だったが日本向けでははずされた。尚、メーカはすでに無い)
参考
ttp://web.archive.org/web/20021203083646/www.pc-ephone.co.kr/english/
- 63 :非通知さん:2005/06/15(水) 01:21:36 ID:0GxYfd6p0
- ブライドタッチな漏れだが、携帯での入力は全然ダメ。
文字拾って一生懸命入れてるうちに、打ちたい文章を忘れてしまうよ。
フルキーのPDAの方がいいな(200LX使ってたし)
- 64 :非通知さん:2005/06/15(水) 01:47:15 ID:P+4qYLbp0 ?
- シグマリ2+USB変換ケーブル+京ぽん で使ってるが、
もうちょっとスマートにならんもんかな。
別回線でAirH"card持つ余裕は無いし、何よりCFはメモリで埋まってる。
- 65 :非通知さん:2005/06/15(水) 01:52:07 ID:MWyWcnSZ0
- >>64
>CFはメモリで埋まってる
それではもうどうにもならないのでは?
- 66 :非通知さん:2005/06/15(水) 02:02:24 ID:jLu3lLD80
- 親会社カーライルグループのトップページフラッシュで一瞬出る電話は何だ?
- 67 :非通知さん:2005/06/15(水) 07:51:55 ID:flQyxiDL0
- シグ3にすりゃ解決するぞ。
- 68 :非通知さん:2005/06/15(水) 10:22:55 ID:pO4Bhrgy0
- http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20050516_20050531.shtml
京セラ(株) AH−K3002V 05/05/23 A05-0212001
- 69 :非通知さん:2005/06/15(水) 10:24:04 ID:G+Ea493T0
- 128k対応でありますように。。。
- 70 :非通知さん:2005/06/15(水) 10:33:27 ID:MxcU4kXc0
- やっとJATEきたんだ
京ぽんはここからが長かったよね…
- 71 :非通知さん:2005/06/15(水) 10:35:18 ID:zQrE+3/h0
- http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3002v/index.html
まだページはできてないね。
今日中に何か発表されたりしないかな?
- 72 :非通知さん:2005/06/15(水) 10:35:51 ID:vCquss1A0
- 我慢できないからHV210に機種変更してきますね・・・
HV50おそいもぅん
- 73 :非通知さん:2005/06/15(水) 10:50:41 ID:oQuOTvsw0
- JATE
キターーーーーーーーーーーーー
記念カキコ
早くでないかな
- 74 :非通知さん:2005/06/15(水) 10:51:12 ID:fDIn4Ptc0
- 標準128k対応で、AH-K4001Vになると思ってたんだけどなぁ〜
- 75 :非通知さん:2005/06/15(水) 11:17:14 ID:f8pLrP0v0
- これは京改で京2ではないような気がする。
- 76 :非通知さん:2005/06/15(水) 11:33:57 ID:LgN6tr5P0
- JATE通過オメ!
- 77 :非通知さん:2005/06/15(水) 11:38:08 ID:polG33cS0
- AH-K3002Vってカメラ無しなのかな?
AEって名称になるかと思ったけどAHのままなんだね。
- 78 :非通知さん:2005/06/15(水) 12:03:18 ID:d1nPULX5O
- やっと発売のメドがたったって事ですか?
- 79 :非通知さん:2005/06/15(水) 12:09:59 ID:cc8b5FsY0
- 俺も>>75な氣ガス
- 80 :非通知さん:2005/06/15(水) 12:29:49 ID:F6gv5E4b0
- もっさり解消だけでも機種変2万は出す
- 81 :非通知さん:2005/06/15(水) 13:13:17 ID:QKWnDX5b0
- 改でもiとiSくらいのビッグマイナーなら大歓迎だ
- 82 :非通知さん:2005/06/15(水) 13:28:21 ID:vCquss1A0
- 機種変してから何ヶ月かたってないと再度変更ってできない?
- 83 :非通知さん:2005/06/15(水) 13:34:22 ID:XYkXS5Cz0
- いつでもできるよ
インセ効かないから高いけど
- 84 :非通知さん:2005/06/15(水) 13:39:31 ID:KWNRjOT70
- おいおいずいぶんなもりあがりだな(w
- 85 :非通知さん:2005/06/15(水) 14:00:32 ID:WbRgRE1Q0
- >>82
一応10ヶ月以上が目安
それ未満だと一般家電では難しい
- 86 :非通知さん:2005/06/15(水) 14:07:18 ID:vCquss1A0
- >>83-85
そっかー
ありがとう
インセって1万円くらいかな
HV50から210に換えたいので、しばらく210で我慢するか・・・
- 87 :非通知さん:2005/06/15(水) 14:14:20 ID:7Y73tSQo0
- >>82
10ヶ月未満も可能だけど、端末価格+2〜3万円。
インセンティブ付かないから仕方ない。厳密に言えば付く
のだが。販売店がキャリアに返金しなくてはいけないの
で(携帯電話端末・電話サービス関係は少なくても
そうだよ。)、10ヶ月未満の場合は販売店間での不公
平間をなくすために割高となる。最近の相場はインプット
してないが使用1ヶ月だと3万6千円+端末価格の覚
えあり。
- 88 :非通知さん:2005/06/15(水) 14:14:54 ID:SNtXORdj0
- >>86
インセは、6ヶ月以上で1万
10ヶ月以上で2万
くらいだと思う
ってか、今HV210ってヤフオク以外で手に入る?
- 89 :非通知さん:2005/06/15(水) 14:19:15 ID:vCquss1A0
- >>87-88
ぶへええ
高い!!!
1万じゃ収まらんか・・・
>>88
ヤフオクで買った
HV200とHV210の速度比較でSD速度が1/2になるからいいか。
京ぽんの新型が超速くて、1ヶ月以内に出たら悔しいけど・・・
- 90 :非通知さん:2005/06/15(水) 14:21:07 ID:F6gv5E4b0
- スレ違いうぜえ
- 91 :非通知さん:2005/06/15(水) 14:33:14 ID:N1Hazzpm0
- ははは WILLCOM旧機種専用スレだな。
- 92 :非通知さん:2005/06/15(水) 14:36:05 ID:vCquss1A0
- そういえば新京ポンに変更する事を視野に入れてるけど
変更する機種自体は旧機種だった・・・Orz
- 93 :非通知さん:2005/06/15(水) 15:25:57 ID:qkUAGnpRO
- 大人のおもちゃ端末マダー?
(*´Д`)
- 94 :87:2005/06/15(水) 16:47:02 ID:11b+J8dx0
- >>89
最安でも9ヶ月以上10ヶ月未満で2万1000円(数百だったかな?)+端末価格になる。
1万円前後に収めたいなら10ヶ月待つことですね。
- 95 :非通知さん:2005/06/15(水) 17:46:51 ID:KMVZp++x0
- いっそのこと2台目として京ぽん2買って
京ぽんは家族に渡すとか
- 96 :非通知さん:2005/06/15(水) 18:14:27 ID:GMBTD2FN0
- これは京ぽん改なのかな?
もっさり改善+データ容量が増えればあとはいいから改でいいんだけど
- 97 :非通知さん:2005/06/15(水) 20:19:45 ID:Zv9QtTky0
- きびきび動くなら多少機能省略されてても買うな
三洋が出すにしてもブラウザがどうなるか検討も付かないし
- 98 :非通知さん:2005/06/15(水) 21:39:41 ID:LQR8nf1/0
- 買い替えの話が出てるのは
定額魅力的だ→ウィルコムに変えよう!→旧機種ビミョー
→え、新端末出るの?→今変えたら新端末買えない?→待つか待たざるか…
という流れなんじゃなかろうか
- 99 :非通知さん:2005/06/15(水) 23:49:36 ID:Qo/OtkBE0
- 新京ポン、
やっぱ4xに対応してくれないとね〜
イマドキ128kbpsくらいは必須でしょ。
- 100 :非通知さん:2005/06/15(水) 23:50:38 ID:QPZZfael0
- >>99
対応したら対応したで、今度は4xの値段が高いと言いそう
少なくても、俺は高いと思う
- 101 :非通知さん:2005/06/15(水) 23:55:52 ID:eOPW3mc/0
- AH-K3002V
4インチVGA液晶
フルブラウザ搭載
Java対応
1インチ10GBHDD内蔵
SDminiスロット
USB2/1.1コネクタ
燃料電池対応(別売り)
x4(128k)対応
- 102 :非通知さん:2005/06/16(木) 00:02:00 ID:Oht78ATH0
- >>101
端末価格は49800円くらいになりそう。
- 103 :非通知さん:2005/06/16(木) 01:20:03 ID:TvRVp3J4O
- >>101
それ、もう携帯電話じゃない
漏れ的にはウルトラ警備隊の右腕通信機タイプがキボンヌ
左腕にはセイコースピリットさ!
- 104 :非通知さん:2005/06/16(木) 02:48:48 ID:HYcV4pq20
- >98
まさしくそんな感じ・・・
俺の場合、定額知らなくて5年位持ってた(最近3年は全然使用して無かった)
PHS(DDI)を3月に解約しちゃってさ、定額知ったはいいけど端末が・・・
って状況。。。
早く新機種出ないかなぁ・・・
あ、ちなみに今はドコモとauの携帯使ってる。
- 105 :非通知さん:2005/06/16(木) 08:50:09 ID:cpk32jTv0
- >>101
10GBもあるんならminiSDいらないんじゃない?
あ、でもPCにデータ転送するためにいるのかなぁ
- 106 :非通知さん:2005/06/16(木) 11:18:27 ID:seAboab30
- USB端子を使えばいい希ガス
- 107 :非通知さん:2005/06/16(木) 11:21:53 ID:ySMwGxMm0
- >>105
USB2.0ならminiSD使うよりずっと速いとおも。
まあこれ以上ネタにマジレスしてもw
- 108 :非通知さん:2005/06/16(木) 12:29:08 ID:vzyStJ5P0
- >>101
HDD(゚听)イラネ
京ぽんをiPodにするつもりか??
- 109 :非通知さん:2005/06/16(木) 12:36:01 ID:OS1Adx3f0
- カスラックとかうざいし音楽再生機能は非公式でいいよ
MP3プレーヤー持ってるし、なくていい
- 110 :非通知さん:2005/06/16(木) 14:02:20 ID:seAboab30
- あまりマルチメディア部分を強化されるとD-snap買った意味がああああ・・・
- 111 :非通知さん:2005/06/16(木) 17:40:07 ID:cg9xMKoE0
- 今の薄さをキープしてほしい
- 112 :非通知さん:2005/06/16(木) 19:18:43 ID:izdpOLPMO
- 京セラのページに変化ないんですか?
- 113 :非通知さん:2005/06/16(木) 19:23:39 ID:nIjPW+hk0
- >>112
まだjate通過しただけで発表はないので変化ありません
- 114 :非通知さん:2005/06/16(木) 19:32:15 ID:MoPWpaYP0 ?
- >>101
京Podクルー(゚д゚)
- 115 :非通知さん:2005/06/16(木) 20:24:01 ID:cuPbtrY60
- 発売初日に機種変した京ぽんが壊れて、四月に有償で新品交換(コイン使用)したのだが、京ぽん2が秋に出た場合はインセ相当額が必要か?
- 116 :非通知さん:2005/06/16(木) 20:27:19 ID:FmS9guk40
- >>115
修理アシストでの修理(交換)なら10か月以上の優待価格で
機種変更できる。修理ではなく普通に機種変更してしまった
のならインセが出ない分割高になる。
- 117 :非通知さん:2005/06/16(木) 21:44:29 ID:n8vdf88o0
- >>116
意味わからん
- 118 :非通知さん:2005/06/16(木) 22:08:35 ID:amm2YhAS0
- 100円玉大の1GHDD乗せるぐらいなら
メモリ多めに積んだほうがいいんじゃないかな
足りない分は大容量SDカードを公式にサポートして
- 119 :非通知さん:2005/06/16(木) 22:11:44 ID:seAboab30
- HDDは電源持ちが激しく悪くなりそうだし
ちょっと激しく扱うだけで壊れそうで怖い
- 120 :非通知さん:2005/06/17(金) 01:42:12 ID:GPAxXRUn0
- 皮ケースをオマケで付けれ
- 121 :非通知さん:2005/06/17(金) 02:35:40 ID:GcVLuwFP0
- だせえ
- 122 :非通知さん:2005/06/17(金) 07:37:43 ID:2nElKUFc0
- 改めて今の京ぽん眺めてみると…
まあ それなりに薄いしあんまりゴテゴテもしてないし、
デザイン的には好まれるものなんじゃないかと思える今日子の頃…
一年も使って見慣れちゃったからかね?
- 123 :非通知さん:2005/06/17(金) 11:31:14 ID:9gLysYue0
- ベル打ちさえ使えれば,あとはどうでもいいです。
- 124 :非通知さん:2005/06/17(金) 12:31:42 ID:U+N1GdY90
- 青歯つけないでください
もっさり解消してください。
4xの値段が高すぎます。
外部メモリ付けてください。
ライトeメール付けてくれるか、メール送受信を早くしてください。確実にしてください。
アプリ搭載してください。
カメラ強化。動画対応してください。
着歌を自分で作るのは辛いな....
QRコード付けてください。
もっと対応サイトを増やしてください。
2xや3xも契約できるようにしてください。
ウェブ中にメール受信できるようにしてください。
マルチタスクに対応してください。
お財布ケータイ使えるようにしてください。
携帯並みにしてください
ダイバにしてください。 これだけあれば満足。
- 125 :非通知さん:2005/06/17(金) 12:36:05 ID:5DoQ7Qz/0
- >>124
二行にまとめろ。
- 126 :非通知さん:2005/06/17(金) 12:37:23 ID:H1mucyemP
- >>124
>青歯つけないでください
別に付いてても使わなければいいでしょ。理由が不明。
- 127 :非通知さん:2005/06/17(金) 12:37:59 ID:w5dHNMYZ0
- お財布はできないまでもスイカみたいにできないだろうか
- 128 :127:2005/06/17(金) 12:38:30 ID:w5dHNMYZ0
- それがおさいふということか、、ごめん
- 129 :非通知さん:2005/06/17(金) 12:40:14 ID:w5dHNMYZ0
- 京ポッドくるかな?
- 130 :非通知さん:2005/06/17(金) 12:41:23 ID:d53emKg70
- カメラや外部メモリスロット、おサイフ機能など端末を分厚くする要素満載で
なぜ青歯だけ嫌うのか意味がわからん。4xも。ネット25ならじゅうぶん安いのに。
- 131 :非通知さん:2005/06/17(金) 12:41:59 ID:3oZrVArM0
- スイカもイイけどスイカップが(●´ー`●)イイ
- 132 :非通知さん:2005/06/17(金) 12:47:04 ID:U+N1GdY90
- 青歯使う人少ないし、つけるならその分還元してほしい。
他の会社並みに、1xを4x位ならいいんではないかと、、
- 133 :非通知さん:2005/06/17(金) 12:50:04 ID:IQrqxhJ90
- 25時間もつかわねええ
12時間バージョンもキボンウだ
25時間の下が2時間で海老も効かないなんて・・・
- 134 :非通知さん:2005/06/17(金) 12:52:34 ID:bOZ3deZZ0
- こうして、コースがどんどん増え、複雑怪奇な料金システムになるのでした。
- 135 :非通知さん:2005/06/17(金) 12:54:57 ID:G97sGdwO0
- 薄くて軽いのも京ぽんのメリットなのに。
むしろ京ぽんもトランシーバーモードや自営標準第3版対応にして
PHSのメリットを復活させてほしいところ。
使わなければ使わないで、特にデメリットもない。
カメラなんかは使わない人にとっては非常に邪魔な存在。
- 136 :非通知さん:2005/06/17(金) 13:01:33 ID:SQtA3u1x0
- AIR-EDGE PHONEで「つなぎ放題」や「ネット25」の料金で使えるという
特性を考えれば、青歯の需要なんて物凄く高いと思うが。
- 137 :非通知さん:2005/06/17(金) 13:03:12 ID:bnO9aUdH0
- 自営3版対応復活させたところで肝心の家庭用電話機のほうが対応してるものがない現状じゃ‥
やっぱ京ぽんの存在意義、日本発のフルブラウザ搭載の意味、WILLCOMのもっとも力を入れる
データ通信の部分を考えたら、web閲覧機能を特化すべきだろ。
アミューズメント機能は全てとっぱらえ。そういうのを求めるヤツは他機種行け。
- 138 :非通知さん:2005/06/17(金) 13:09:52 ID:iFMJr4hh0
- >>136
USB直結できるからいらね
- 139 :非通知さん:2005/06/17(金) 13:14:35 ID:j+Ktf5Cf0
- 青歯、青歯っていつまで死んだ子供の年を数えるようなこと言ってるんだ?
- 140 :非通知さん:2005/06/17(金) 13:14:36 ID:mw1dIS8e0
- いまどきPDAやノートPCを使っても
USB直結より青歯や無線LANのほうが便利だと思うことが多い。
スピードだけの問題じゃなくてね。
- 141 :非通知さん:2005/06/17(金) 13:15:40 ID:KkyQ1ITm0
- 俺もメールと通話の良い端末が欲しかったが
まんどくせ
どうせ次も凶セラじゃあ地雷ミエミエだし
もう出さなくて良いよ
- 142 :非通知さん:2005/06/17(金) 13:20:12 ID:MaKb3duO0
- >>141
じゃ、おまえだけ買わなくていいから。
- 143 :非通知さん:2005/06/17(金) 13:23:09 ID:KkyQ1ITm0
- >>142
オタ乙
- 144 :非通知さん:2005/06/17(金) 13:26:53 ID:qnhonzNb0
- 道交法も改正され、これからどんどん需要が伸びる技術なのに
死んだ子の年を数えてるのはおまえだろ。
- 145 :非通知さん:2005/06/17(金) 13:30:35 ID:5DSteWtI0
- >>143
おっと誤爆すんなよ。俺はオマエラみたいな
ないものねだりの携帯ヲタとは違うんだから
- 146 :非通知さん:2005/06/17(金) 13:40:17 ID:Y08/rS4g0
- 無線LANがPSPやDSに載る程普及した現在、青歯のこれ以上の普及は無理。
(帯域被ってるんで同時に使うと恐ろしく遅くなる=ノートへ採用ムリポ)
載せるんならいっそ無線USBでも載せた方が話題にもなるし将来性もある。
対応機器無いけどナー。(w
- 147 :非通知さん:2005/06/17(金) 14:25:19 ID:bnO9aUdH0
- やっぱみんな無線がそんなに良いんだな。
WILLCOM使いだし当然か。
巷じゃWILLCOM使い=無銭で通ってるし。
そういうオレも無銭で無線したい筆頭だが。
- 148 :非通知さん:2005/06/17(金) 14:55:04 ID:iAFaetvD0
- >>146
ノートパソに無線LANも青歯も載ってるけど、干渉してるって
実感したことは1度もないよ。
データ通信定額でできるんだから青葉がついたらユーザーからすれば
便利度とお得感はだいぶ高くなるでしょう。
ただ、複数台もちを勧めたいウィルコムにとってはあまり美味しくないのかな。
カード式への配慮もあるし。いろんなところにPHS端末をばらまくためのジェケ
フォンって考え方と矛盾しちゃうし。
- 149 :非通知さん:2005/06/17(金) 16:00:17 ID:a1urnNsY0
- どうせセンサーが1/5〜1/6型なんだから、30万画素でいいです。
ピクセルサイズ最低5μmは確保してよ。
- 150 :非通知さん:2005/06/17(金) 16:04:35 ID:sm6Ke/MN0
- 内部メモリー増設&SDカード
アンテナ周り強化してくれればイイ!!!!
カメラは二の次じゃ
- 151 :非通知さん:2005/06/17(金) 17:35:02 ID:Vb8B+o2s0
- 無線LANはホットスポットあるから有意義だろうけど青歯はなぜ必要?
ノーパソ-青歯-ピッチって接続のため?
USBあるから要らない気がするんだが・・・
根本的に間違ってたら詳しく教えてくり。
- 152 :非通知さん:2005/06/17(金) 17:51:43 ID:UuTGAa4T0
- >>151
USBではPC/PDA〜PHSの接続をワイヤレスにできないので
面倒とか邪魔とか…。
- 153 :非通知さん:2005/06/17(金) 18:02:57 ID:x6Jv5dGJ0
- 青歯が尊重される理由は、無線LANなどと違って省電力であること。
- 154 :非通知さん:2005/06/17(金) 18:26:48 ID:A8Z9ZcJ20
- >>151
データ経路だけではなく、音声経路(ヘッドセット、オーディオ)の機能も
あることを忘れないでほしいです…。
ひも付きヘッドセットが嫌な私にとって、PHS端末にBluetooth搭載は
理想でございます。
- 155 :非通知さん:2005/06/17(金) 18:32:36 ID:2t0ZLNgX0
- 一回失敗したテレビ電話を定額すればいいんじゃないの?
- 156 :非通知さん:2005/06/17(金) 18:39:14 ID:U+N1GdY90
- んんー自分も、無線USBの方がいいと思う。
第一、青歯は対応してるのが少ないし。
少なくとも、無線USBの方が対応増えるのでは?
- 157 :非通知さん:2005/06/17(金) 18:45:14 ID:UuTGAa4T0
- >>156
無線USBって先月規格がまとまって、最初の製品が出るのも
早くても年末だから、京ぽん3・4くらいからの対応で十分な
気が…。
- 158 :非通知さん:2005/06/17(金) 19:13:01 ID:KVoOmYPI0
- K3002Vスレ立てますた。
WILLCOM AH-K3002V by KYOCERA part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118997002/
- 159 :非通知さん:2005/06/17(金) 19:34:33 ID:vInFxYyb0
- >>158
いらん
- 160 :非通知さん:2005/06/17(金) 20:51:12 ID:zgIZUi3a0
- PalmOS端末にしてほしいなぁ…。
- 161 :非通知さん:2005/06/17(金) 21:52:17 ID:iFMJr4hh0
- >>158のIDとスレはあぼーん設定しました。
- 162 :非通知さん:2005/06/17(金) 21:55:23 ID:G/thL+yi0
- >>161
まず、オマイをスルーしてもらえ
- 163 :非通知さん:2005/06/17(金) 23:53:00 ID:vYfJSvNk0
- PalmOS入れるぐらいならPalmにH"入れたほうがよさそう
- 164 :非通知さん:2005/06/18(土) 00:42:37 ID:xP1DhPLj0
- 新CMの”カップル”のつづりが間違えてるのはガイシュツなんでしょうか?
ttp://www.willcom-inc.com/corporate/gallery/cm/movie/cupple60.wmv
^^^^^^^^
- 165 :非通知さん:2005/06/18(土) 01:22:29 ID:JWyJ1Geg0
- 青葉は音楽ケータイには必須と言ってもいいほど便利
ミュージックプレイヤーは、音楽聞くだけだから有線でもいいけど
ケータイは電話したり、メールしたりと取り回すからね
最近はauのW31Tが青葉積むというんでちょっと盛り上がってる
道路交通法もあるしね
- 166 :非通知さん:2005/06/18(土) 01:54:36 ID:lbjPFkIo0
- iPodがあるからいらん
- 167 :非通知さん:2005/06/18(土) 01:59:36 ID:HyCz/x1x0
- デカいからいらん。
- 168 :非通知さん:2005/06/18(土) 02:07:02 ID:Dbv9AUVU0
- 正直携帯から移ってきた者としては今時のマルチケータイみたいのもほしいな
もちろん軽量少機能も需要あるだろうからDoCoMoがやってたみたく2系統出してほしい
そんなことをWillcomに望むのは無謀ですかそうですかorz
- 169 :非通知さん:2005/06/18(土) 02:18:30 ID:HyCz/x1x0
- サングラスPHSとか出してくれ。
- 170 :非通知さん:2005/06/18(土) 06:04:08 ID:LvRf414D0 ?
- もういっぺん、リストモみたいなの出して欲しいな。
- 171 :非通知さん:2005/06/18(土) 06:14:39 ID:He1XzdwO0
- 2012年までには出るかな?
- 172 :非通知さん:2005/06/18(土) 06:27:17 ID:U8iWEFSp0
- なんか来てますよ。
- 173 :非通知さん:2005/06/18(土) 06:30:42 ID:DPap3l340
- PHS内臓内耳とか?
- 174 :非通知さん:2005/06/18(土) 07:31:20 ID:uDjTbOrJ0
- >>168
今となってはたいしたスペックじゃないけど、ドコPの P751v なんかはそんなかんじでしたな。
欲しがるのはわからんじゃないけど正直無謀だと思う...
- 175 :非通知さん:2005/06/18(土) 07:53:47 ID:dGAPDGHL0
- P751VはFOMAのPHS版といえる豪華で巨大で高価な端末だったなぁ。
そこまでいかないがウィルコムで言えばJ90あたりが近い感じか。
無謀だね。
- 176 :非通知さん:2005/06/18(土) 10:16:56 ID:lQhsOwE20
- 京2も楽しみだが、キッチュな鮭ぽんをどんどん出してくれ。
- 177 :( ´_ゝ`)フーン:2005/06/18(土) 10:17:29 ID:iPRsTLKe0
- 中の人情報
カメラは内側カメラあり
- 178 :非通知さん:2005/06/18(土) 10:19:24 ID:7TRQY4FT0
- >>167
iPod mini があるからいらん
- 179 :非通知さん:2005/06/18(土) 10:23:02 ID:mmkYQem+0
- >>177
K3002Vはカメラ無し廉価モデルじゃないって事?
- 180 :非通知さん:2005/06/18(土) 10:26:13 ID:NShqH/3C0
- >>175
P751v
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/10551.html
P2101V
http://k-tai.impress.co.jp/static/showcase/2001/10/01/p2101v/index.htm
ほとんど同じなんですがね。
- 181 :非通知さん:2005/06/18(土) 12:07:43 ID:SD2HILmR0
- 日本無線→シンプル、企業向け
京セラ→ハイエンド、携帯からの乗り換え向け
みたいな感じでメーカーごとの特色がでてればいいんじゃない?
京ぽん2はJava、メガピクセルカメラ、メモリーカードは確定だから、
ほかのフューチャーを考えようよ
- 182 :非通知さん:2005/06/18(土) 13:24:45 ID:Jf2qNHuL0
- 乗り遅れたけど、青歯ならPC接続なもとより
通話定額のメリットが最大限に生かせると思うけど。
長電話で電話機持っとくの大変だから
- 183 :非通知さん:2005/06/18(土) 13:51:31 ID:78p7ZDdL0
- >>178
ダサ…
- 184 :非通知さん:2005/06/18(土) 13:55:32 ID:G3C++Lqy0
- >>183
デザインとしてはiPad mini>携帯だと思うけど。
最近の携帯ってゴテゴテしすぎじゃない?
- 185 :184:2005/06/18(土) 13:55:52 ID:G3C++Lqy0
- iPad→iPod
- 186 :非通知さん:2005/06/18(土) 15:00:54 ID:Js9OtaC40
- >>184
俺は携帯で音楽聞くのはイラナイ派だけどな。いざ携帯使おうと思って電池なくなってたら、悲しい
からね〜。シンプルがイイとか言うとツーカーでも使ってろと言う奴がでてくるんだろうな(・∀・)ニヤニヤ
- 187 :非通知さん:2005/06/18(土) 15:31:14 ID:EBtbZsg80
- まぁあれだ、一度コード式と無線式のハンズフリー装置を使い比べてみればいい。
青歯プリーズと言っている人がいる理由が一発でわかるから。
- 188 :非通知さん:2005/06/18(土) 15:47:54 ID:VZ+dcdbF0
- 言えてまん○
- 189 :非通知さん:2005/06/18(土) 15:50:09 ID:uZvNy8wu0
- 無線式と言われてもマウス位しか連想出来ない
- 190 :非通知さん:2005/06/18(土) 15:53:44 ID:H98qtIQb0
- >>187
俺はハンズフリー装置自体に興味がないなあ。
「それよりもJavaを…。」という、Bluetooth派と同じく偏った人間なので。
- 191 :非通知さん:2005/06/18(土) 16:01:17 ID:JTizia9l0
- >>190
JAVA機は既に公約されてるじゃん。偏ってすらいない。
搭載予定が不確定な青歯と同列には扱えない。
- 192 :非通知さん:2005/06/18(土) 16:04:16 ID:H98qtIQb0
- 「公約」ではないと思うけど、この前の日経コミュニケーションで
かなり希望が持てるようになったね。
Javaなら、ユーザとしていろいろ楽しめそう。
- 193 :非通知さん:2005/06/18(土) 16:11:49 ID:bd+W7QdU0
- こんなリンクを張ってみよう。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=125103&FORM=biztechnews
- 194 :非通知さん:2005/06/18(土) 17:25:34 ID:uDjTbOrJ0
- ハンズフリー云々で言うなら、むしろ R-SIM 対応のハンズフリー専用鮭とか欲しいな。
車に乗るたびに差し替えだと、利便性で青歯に負けるかもだけど。
- 195 :非通知さん:2005/06/18(土) 17:43:58 ID:XYpMmvV00
- Java搭載はWILLCOMが公約したわけではない。
- 196 :非通知さん:2005/06/18(土) 17:53:13 ID:+MavlcwH0
- ポータブルのミュージックプレーヤーの中にもBluetoothで携帯電話と連携して
着信/通話できるものもあるんだが。
- 197 :非通知さん:2005/06/18(土) 18:40:07 ID:iFLhRvnf0
- >>196
たとえば?
少なくとも、漏れの大好きなパナソニックからは出ていない……_| ̄|○
- 198 :非通知さん:2005/06/18(土) 18:44:54 ID:SD2HILmR0
- >>195
どこかで社長のインタビューとして載ってなかった?
- 199 :非通知さん:2005/06/18(土) 18:54:54 ID:bd+W7QdU0
- http://www.memn0ck.com/d/?AH-K3002V
- 200 :非通知さん:2005/06/18(土) 19:40:41 ID:BubA18K80
- 200get!
- 201 :非通知さん:2005/06/18(土) 19:58:12 ID:78p7ZDdL0
- /\___/ヽ ヽ
/ :::::::::::::::\ つ
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, ::|ぁぁ
| ::< :::|あぁ
. \ /( [三] )ヽ ::/ああ
`ー‐--‐‐―´ぁあ| | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
./ ) < .>__Λ∩
_/し' //V`Д´)/
(_フ..彡 / ←>>200
- 202 :非通知さん:2005/06/18(土) 20:04:19 ID:e0hweHqk0
- 壁紙チェンジャー欲しい
- 203 :非通知さん:2005/06/18(土) 20:27:42 ID:mui65qN+0
- 鮭ぽんってなーーに?
量販店でSAがまた値下がり
Jは品切れ、Kは在庫回復ってところか
誰も見向きもしてなかった
ドキモの前だけ人だかり・・・
- 204 :秘通知さん:2005/06/18(土) 21:12:27 ID:W9Xi2CKA0
- 単純にKX-HV210にデカイ液晶とカメラ付けたら需要あるんじゃねぇ?
メガピクセルも無圧縮でヤリ放題。
- 205 :非通知さん:2005/06/18(土) 21:53:00 ID:ijTcZa3q0
- >>197
http://www.jp.aiwa.com/products/usb/flm_player/XDM-S710BT.html
貴様の好きなパナソニックではないが
- 206 :非通知さん:2005/06/18(土) 22:01:18 ID:pXMSxixFO
- PHS付きデジカメならカメラ機能満足だろ。
- 207 :非通知さん:2005/06/18(土) 22:07:56 ID:XVsLdVNX0
- >>198
どこ見てもWILLCOMが正式発表したソースなんて無いし
公約もしてない。
今の段階じゃJavaの話もBluetoothも一緒だよ。
ただ、Javaのほうが真実味はあるけどな。
とりあえずAH-K3002Vで様子見だな。
- 208 :184:2005/06/18(土) 22:16:16 ID:G3C++Lqy0
- >>207
日経コミュニケーションの『「次の端末ではJavaアプリケーションに
対応する」(喜久川政樹執行役員経営企画本部長)』という記事は
ソースにはならない?
#「近々発表できる」の人だからダメ?w
- 209 :非通知さん:2005/06/18(土) 22:21:26 ID:6gM09wzh0
- >>207
Javaは以前(2001年くらい?)載る一歩手前まで行って、のせるのを断念している経緯があって、最近では
>208さんも言っている通り次の端末はJava対応、と言っているから噂のかけらもないBluetoothとは違うと思う。
- 210 :非通知さん:2005/06/18(土) 22:31:11 ID:aOwQJE+d0
- マスストレージクラスに対応して、京ぽん2用のモデムドライバも京ぽん2の中に
読み込み専用属性を付加して入っていると面白いかも。
新しいパソコンで使うときにも、CD を使う必要ないし。
もちろん、マスストレージクラスに対応していない Windows98 等用に、
CD も添付してもらう。
無理かなぁ。
- 211 :非通知さん:2005/06/18(土) 22:34:21 ID:aOwQJE+d0
- それと、端末の種類が少ない代わりに色のバリエーションを増やしてください。> 京セラさん
5色程度が希望です…
- 212 :184:2005/06/18(土) 22:34:29 ID:G3C++Lqy0
- >>210
その場合、98/SEが対応外になる可能性の方が高そうな気がw
- 213 :非通知さん:2005/06/18(土) 23:02:13 ID:JWyJ1Geg0
- >>211
つ[あずき色]
- 214 :非通知さん:2005/06/18(土) 23:03:51 ID:6gM09wzh0
- >>211
つ[ブルーハワイ]
- 215 :非通知さん:2005/06/18(土) 23:12:24 ID:Jf2qNHuL0
- Java搭載なら
例えばだけどPIMが弱い!って言われても
「欲しけりゃ作れば?」
で一蹴できるな。
頭イイ!
- 216 :非通知さん:2005/06/18(土) 23:21:33 ID:R02MNmja0
- >>209
でも、確実に今年中にJava搭載端末が出ると断言できるのか?
DDIPの時は結局なくなったのに?俺は正式に端末スペックを公開するまでは信じないけどね。
AH-K3002Vに一応期待はしてる。
BluetoothよりJava搭載が出る可能性が高いのは確かだが
Bluetoothが載らないと決まったわけでもないのに完全否定はいかがなものか?
話題に出すくらいいいんでないの?ま、俺も正直でないとは思うが。
- 217 :( ´_ゝ`)フーン:2005/06/18(土) 23:25:13 ID:asCrBS/N0
- ウンコムにJAVAは載らないよ。
- 218 :非通知さん:2005/06/18(土) 23:55:54 ID:2hbT6YM/0
- ( `_ゝ´)フーン
- 219 :( ´_ゝ`)フーン:2005/06/19(日) 00:03:54 ID:Bl0R/b4f0
- Bluetoothなんて、1つの番号(契約)で音声もデータもやりたいケチヤローなだけ。
普通に、AIR EDGE(カード)と音声持てばいいだけ。
- 220 :非通知さん:2005/06/19(日) 00:09:36 ID:MWxbqygu0
- ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < なこたーない。
´∀`/ \______
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 221 :( ´_ゝ`)フーン:2005/06/19(日) 00:26:25 ID:Bl0R/b4f0
- ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < なこたーある。
´∀`/ \______
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 222 :非通知さん:2005/06/19(日) 00:35:10 ID:2U1qbIFS0
- それ以外に音声端末のアドレス帳や画像データなどを簡単に転送・バックアップできたり
ワイヤレスでハンズフリー通話ができる(通話定額プランの人ほど有難みをよりかんじれるはず)
などまだまだメリットがあるけど。
- 223 :( ´_ゝ`)フーン:2005/06/19(日) 00:37:16 ID:Bl0R/b4f0
- >>222
AH-K3001VとH-SA3001Vにはハンズフリー機能ないよw
- 224 :非通知さん:2005/06/19(日) 01:09:12 ID:7I4WXr640
- SDIO搭載で青葉もムセンランも赤外線も思いのまま
- 225 :非通知さん:2005/06/19(日) 01:26:40 ID:2e8eT3GP0
- 友人に携帯やめさせてウィルコムに乗り換えさせるのにいい方法ないだろうか?
- 226 :非通知さん:2005/06/19(日) 01:30:29 ID:p9NGaV1z0
- 友人の友人全員をウィルコムにさせる
- 227 :非通知さん:2005/06/19(日) 01:51:03 ID:qs6SUyzG0
- >224
ハードで実装するのとソフトで実装するのは別問題だよ?
それにハードがSD経由の外部通信I/Oを制御できないとダ・メ
- 228 :非通知さん:2005/06/19(日) 02:30:43 ID:TrYnqxVn0
- うるせぇ!c(`Д´c)
- 229 :非通知さん:2005/06/19(日) 02:34:43 ID:qy/WWK7c0
- AH-K3002V も結局カメラ無しのビジネス廉価バージョンか
鬱
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/14335.html
- 230 :非通知さん:2005/06/19(日) 02:47:01 ID:18N6sfpz0
- 7月のワイヤレスジャパンで参考展示が決定したそうだね
どうやら展
- 231 :非通知さん:2005/06/19(日) 03:29:29 ID:F80g4K+y0
- >>229
アドレスが見付かりませんでしたってなるんだけど
@京ぽん
- 232 :非通知さん:2005/06/19(日) 05:52:47 ID:yIg7GzJE0
- 新型ダイバシティに期待
それだけ
- 233 :非通知さん:2005/06/19(日) 05:57:48 ID:3a2dsaPF0
- 自動電源オン,オフ
スケジュール
メモリー増量
反応キビキビ
録音した音を着メロ設定
カメラ30万COMOS こんだけきぼん。
- 234 :非通知さん:2005/06/19(日) 06:00:06 ID:XGGUcpjl0
- >>223
だからスピーカフォン通話用にSHを手放せない今日この頃
- 235 :非通知さん:2005/06/19(日) 07:23:31 ID:uz3ic4z70
- K3002Vに載るかは別として、
Javaはマツケン氏のインタビューなどから今年中に搭載機が出る可能性
FlashはアンケートやWILLCOMの求人情報から検討してるのは確実
Bluetoothはそういった兆候は全くなし
といったところだろうか。
- 236 :非通知さん:2005/06/19(日) 08:10:26 ID:5p+lMoZ20
- 新機能も大事だが、通話とメールの打ちやすさ、使いやすさに特化した端末早く出そうよ。WILLCOMさん
J81にメール砲台対応してくれるだけで良いのだからぁ〜
- 237 :非通知さん:2005/06/19(日) 08:42:43 ID:WLO1t3Fc0
- J81って結局発売するのかな?
ジャケットホンと被りそうでチト不安。
- 238 :( ´_ゝ`)フーン:2005/06/19(日) 09:26:11 ID:fuIizVcm0
- >>234
三洋のハンズフリーはこっちが話すと相手の音声が消えるんだけど、
日本無線はそうならないからストレスないよ。
ハンズフリー重視なら日本無線がオススメ。
- 239 :非通知さん:2005/06/19(日) 09:57:59 ID:ma1NQ0lp0
- ハンズフリーで話してる人見ると独り言みたいで気持ち悪いし、
車の運転中に話してると結局注意力散漫になるからbluetoothいらないや
- 240 :非通知さん:2005/06/19(日) 10:01:53 ID:mBh4X2en0
- 最初から5色くらい出してほしい、
好きな色を選びたい
- 241 :非通知さん:2005/06/19(日) 10:37:51 ID:5p+lMoZ20
- 次も凶セラなら潔く端末に関しては見限ろう。この会社はダメだと
- 242 :非通知さん:2005/06/19(日) 11:51:54 ID:dJoufDKS0 ?
- で結局、7/1に発表なのはほぼ間違いナッシング?
否定意見が出ないとパパ信じちゃいますよ。
- 243 :非通知さん:2005/06/19(日) 12:03:12 ID:QbKA4b3X0
- ↑その7/1説は何処から出た話?
- 244 :( ´_ゝ`)フーン:2005/06/19(日) 12:57:13 ID:VQgAEVFJ0
- 希望的観測だろ。
(\ /)っ
⊂ ヽ (っノ
\\ ∧ ∧ //
\ ヽ、(・∀・) // < フォ━━━━━━━━━━━!!!!
\ ):::V:::::ノ~,/
〈::::::|:::::ヾノ
|:::::|::::::::/
/;;;;;|;;;;;;/
ノ:::::::::::::::)
/ y⌒ヾ/
ヽ/ /
( , /
| | \
|__/\入
}:::| ):::ゝ
ノ:::::)⊂ノ´
- 245 :非通知さん:2005/06/19(日) 15:30:11 ID:a7CfwgFh0
- パンフこと言ってるんじゃないの?毎月出してるくせにほとんど中身同じじゃん
- 246 :非通知さん:2005/06/19(日) 15:37:32 ID:1ybFAIyzP
- 微妙に変わってるんだけどなw
- 247 :非通知さん:2005/06/19(日) 15:43:12 ID:Sn1kdbeg0
- >>245-246
どっかの聖○新聞と同じだな。
- 248 :非通知さん:2005/06/19(日) 16:41:59 ID:5Lr3XUaR0
- おれが仕事みつかるまでは永久に出ないと言ってるだろ、当分出ないな
- 249 :非通知さん:2005/06/19(日) 16:50:55 ID:Mg1IdbJr0
- 7/1に発表されなかったら乗り換えない!
- 250 :非通知さん:2005/06/19(日) 18:04:32 ID:k6dZwrKu0
- 新機種が発表になった途端に
Willcom肯定派も、現行機種のもっさりに対して
強く不満を述べるようになりましたね。
以前は許容範囲内、って感じだったのに……。
とりあえず期待してます。
もっさりじゃなければすぐWillcomに移動します。
- 251 :非通知さん:2005/06/19(日) 18:27:34 ID:K+YZPrJL0
- とにかくダイバじゃない?
ムセンキなのに、京ぽんは電波周りが一番の弱点だったからね
- 252 :非通知さん:2005/06/19(日) 20:10:20 ID:KyP5gTZy0
- ダイバに大抜擢。
- 253 :非通知さん:2005/06/19(日) 20:14:48 ID:1ybFAIyzP
- お台場でダイバで通話
- 254 :非通知さん:2005/06/19(日) 22:35:21 ID:S0Yst3ZM0
- ダイバダッタの魂を宿せば変化可能になるという
- 255 :非通知さん:2005/06/19(日) 23:02:50 ID:eRbOpcfh0
- もうどうでもいいや。
- 256 :非通知さん:2005/06/19(日) 23:04:50 ID:dJoufDKS0 ?
- >>254
初の、7形態に変化する携帯電話誕生?
- 257 :非通知さん:2005/06/19(日) 23:21:12 ID:9rNSoOTT0
- バトロイド、ガウォーク、ケータイと三つのモードを自在に使いこなし
局地戦闘をこなす面白おかしいヤツらしいです。
なお外部オプションでアーマード、スーパーにもなる模様です!
- 258 :非通知さん:2005/06/19(日) 23:23:00 ID:ZS4CI+JR0
- 中には着うたで相手を通話不能にする変り種の赤いヤツも
- 259 :非通知さん:2005/06/19(日) 23:48:11 ID:bZSEo7Sn0
- いざという時ライトセーバーになる機種をきぼん
- 260 :非通知さん:2005/06/19(日) 23:53:06 ID:gK39qT9w0
- そろそろ移動お願いしてもいいですか?
マッコイH"端末総合スレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058721169/
- 261 :非通知さん:2005/06/20(月) 01:35:35 ID:he58Q9rM0
- 青歯のらないっぽいね。
京セラの開発陣ってずれてるなぁ。通話定額・通信定額だからこそ青歯
って生きてくるものなのに。
まあwillcom自体は2台もちが減ったり、長時間通話がしやすくなったりで
痛いのかもしれないけどねー willcomと直結してる京セラはその辺を配慮
したのかな。
日本無線に期待するか。
- 262 :非通知さん:2005/06/20(月) 02:28:39 ID:N3FPMxVB0
- >>261
そんなにガリガリ使われちゃ困るじゃん?(w
- 263 :非通知さん:2005/06/20(月) 04:53:08 ID:m2ioZfD00
- >>254は40前後であることが判明しました。
- 264 :非通知さん:2005/06/20(月) 06:51:58 ID:0quSe0ca0
- >>263
印度の山奥で修行して来い!
- 265 :非通知さん:2005/06/20(月) 10:32:57 ID:6Fds6dsX0
- >>261
青歯使ってる他携帯でいいのって、どんなのがある?
- 266 :非通知さん:2005/06/20(月) 11:59:04 ID:RdSve8yV0
- 他は知らないけど、ドコモはF900iTしかない
そのせいで未だに変えられない人多数
- 267 :非通知さん:2005/06/20(月) 12:12:32 ID:6Fds6dsX0
- うーん、ドコモでそれだと、あまり一般的ではないのかな。
まだ標準で積むには至らないとメーカーが思っていそう。
- 268 :非通知さん:2005/06/20(月) 12:41:48 ID:cu7lfxl40
- >>228
( `_ゝ´)
- 269 :非通知さん:2005/06/20(月) 12:46:52 ID:ZgGEohyC0
- 青葉いらないでしょ。
他社でも普及して無いのに。
青葉に需要が本当にあるなら、F900iTだって馬鹿売れしてるはずだし。
- 270 :非通知さん:2005/06/20(月) 12:59:32 ID:RdSve8yV0
- いや、青葉以上にF900iTにはマイナスポイントが多いから
最近だと夏auのW31Tがあるけど、これに期待を寄せている人も多い
FOMAのもっさりが解消されないように、ユーザーの求めるものが必ず採用されるわけじゃないからなあ
特にドコモはデコメやテレ電話でもわかるように、通信費取ることばっかり考えてるから
邪魔する可能性のあるものは積みたくないんだと思う
- 271 :非通知さん:2005/06/20(月) 13:04:54 ID:RdSve8yV0
- ところで、青歯いらない組って何をもっていらないとしてるの?
あったらあったで便利だと思うけど
・まったく必要のない機能 →デコメ・テレ電など
・あったら便利かも知れないけど、重く大きくなるからいらない →メガピクセルカメラなど
どっちかと言えば後者?
- 272 :非通知さん:2005/06/20(月) 13:37:03 ID:pgVuBeUj0
- 青歯はジャケットで出たらいいよ。
- 273 :非通知さん:2005/06/20(月) 13:41:49 ID:c5RuZ2+d0
- あったらあったでいいね。その前に私は青歯を使える環境を整えないと。
- 274 :非通知さん:2005/06/20(月) 14:21:58 ID:VC1z8MMa0
- >>271
BT載ったせいでコストがあがるとしたらイヤです。
- 275 :非通知さん:2005/06/20(月) 14:36:46 ID:he58Q9rM0
- >>269
通話定額、データ定額を実現してるキャリアはないでしょ。
F900iTがWillcomで使えればヒットしてるでしょう。
>>270
「定額(無料)」で釣っておいて、いろいろ買わせようって戦略なんだろうなぁ。
- 276 :非通知さん:2005/06/20(月) 16:21:08 ID:hAWnGoii0
- つか、青歯期待組がいうほど
青歯って世間的に認知されてないでしょ。
多分、ウィルコムの認知度と変わらんのでは?
- 277 :非通知さん:2005/06/20(月) 18:17:20 ID:Qwtq7+Jr0
- 青歯よりダイバ。
- 278 :非通知さん:2005/06/20(月) 21:05:24 ID:T3zpi8oj0
- Bluetooth搭載PHSが633Sしかないから、いまだに使ってる。
> BT載ったせいでコストがあがるとしたら
そんなこと言うなら、自分はカメラいらん。
事実上、633Sと642Sでは実売で1000円程度しか違わなかった@ドコモ関西。
Bluetooth自体は内蔵しないと著しく利便性が損なわれるので、
ドコモみたいに2種類出すのもいいかと。
でも、当時と違って、チップ自体の価格は安くなってると思うけどな。
ボーダフォンはBluetooth搭載機が多いけど、会社が信用できない…。
自動車会社はハンズフリー対策でBluetooth対応してきてるのに。
- 279 :非通知さん:2005/06/20(月) 21:24:00 ID:VFaYo8gF0
- なんかいろいろとめんどっちいね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/pda43.htm
- 280 :非通知さん:2005/06/20(月) 21:25:28 ID:B1C5ZfiK0
- 633Sイーナー
- 281 :非通知さん:2005/06/20(月) 21:26:12 ID:B1C5ZfiK0
- もう売ってないよね…
- 282 :非通知さん:2005/06/20(月) 21:39:23 ID:WNIsIfYx0
- >>278
漏れも青葉欲しい。
青葉対応カーナビが増えてきたが、いかんせん端末がない。
トヨタやホンダなどが始めた通信VICSは死ぬほど便利。
これでウィルコムでパケフリーなら光VICSなんて無用の長物。
台場も積んで移動中でも実用的なハンズフリー実現して欲しい。
- 283 :非通知さん:2005/06/20(月) 22:27:36 ID:R1xj7FTk0
- ところでSDカードでほかの携帯機種に寄生することはできないかな?ノキアあたりできそうだがやっぱりできないの?
- 284 :非通知さん:2005/06/20(月) 23:13:18 ID:dafU0cvW0
- >>283
ほかの携帯機種「が」PHSカードに寄生してくれないと無理。
- 285 :非通知さん:2005/06/20(月) 23:41:41 ID:uEjfBurV0
- >>278
マジ?自分の記憶では633Sと642Sでは実売が1万円くらい
違ってたけど?まぁ、当時のBTアダプタの値段を考えると、
それくらいの差額も納得できたけど。
- 286 :非通知さん:2005/06/21(火) 03:22:31 ID:ybEYPiMG0
- >>285
まあ、642Sの方が新機種という理由で633Sより高かったことがあるぐらいですから、ドコモ関西は。
店とか時期にもよるんだけど、梅田でちょっと探せば633Sは安く手に入った。
最近もiPAQ等、Bluetooth内蔵機はあることはあるので、
シャープにはぜひザウルスにBluetoothを内蔵させて、
ウィルコムに参入してほしいところ。
- 287 :非通知さん:2005/06/21(火) 08:55:03 ID:Pqz4exuv0
- うむ。
- 288 :非通知さん:2005/06/21(火) 10:02:55 ID:+YUskLON0
- これ、どこのメーカーだろ?
----------------------------------
PHS開発
勤務地品川区
作業期間2005年6月初旬〜6ヶ月
作業工程総合テスト
要望スキル・PHS端末評価経験
・TCP/IP知識
・ブラウザあるいはメーラ知識
募集人数5名
更新日2005.6.1
- 289 :非通知さん:2005/06/21(火) 10:08:13 ID:eYhmxmxE0
- >>288
新京セラ端末のバグ出し要員募集じゃないかな?
- 290 :非通知さん:2005/06/21(火) 10:15:14 ID:2/JcgDxD0
- ろ、六ヶ月・・・
- 291 :非通知さん:2005/06/21(火) 10:25:03 ID:eYhmxmxE0
- >>290
京ぽん2の発売はソフトの仕上がり次第って事だね! 最悪の場合
発売が年内ギリギリもありでしょうね。
- 292 :非通知さん:2005/06/21(火) 10:32:47 ID:+YUskLON0
- 京セラは横浜と福島(棚倉)の求人はよく見るのだが、品川って何か部署あるのかな?
-----------
これはどこだろう?・・・
カード型の可能性もあるが。
短期★7/4〜7/25★天王町★PCとPHSを接続しての評価業務 (No.04411392)
給与 時給 1,100円 以上
最寄駅 相鉄線 天王町駅(横浜市) 徒歩 5分
勤務時間・曜日 09:00〜18:00 月〜金
期間 即日〜単発(10日未満)(7/4〜7/25)
応募資格 エクセル・ワード基本操作(入力程度でもOK) PC・携帯電話に興味ある方 PC関連の業務経験がある方なら問題ありません!
仕事内容 PCとPHSを接続し、テスト項目に従って正常に作動するかの業務。報告書の作成など。
PR 短期★7/4〜7/25★天王町ビジネスパーク内にて、PCとPHSを接続しての評価業務★複数名の募集!★PCに関わることがお好きな方・PC関連の業務経験がある方など、特別な経験がなくてもOK★是非エントリーして下さい!
- 293 :非通知さん:2005/06/21(火) 10:38:27 ID:JLZ1DTcz0
- 正直、凶セラにはホトホト参るな。スキル低い者ばかり慌てて集めて。
次機種も爆弾だなこりゃ。
- 294 :非通知さん:2005/06/21(火) 11:14:56 ID:+YUskLON0
- 綱島といえばパナ?・・・
----------------------
【綱島・残業多くて稼げます!”評価”のお仕事お探しの方に・・・】
もちろんモバイルを製造しているメーカーといえば大手!
半年更新の長期のお仕事なので安心してじっくりお仕事できますよ♪
うれしい交通費支給(1万円まで)です!
★時 給 1300円+交通費\10,000/月まで支給
★勤務地 綱島駅より徒歩15分
★勤務曜日 月〜金
★勤務時間 8:30〜17:15(昼45分) ※残業多め
★契約期間 即日〜長期(半年ごとの更新制)
★仕事内容
インターネット専用のモバイル用のPHSの評価業務。
活かせる経験・スキル
評価業務経験者歓迎
★応募資格・条件 ●電気科卒の方歓迎
●PHS・携帯電話の評価業務経験者歓
★派遣先の概要
モバイル製造メーカー
- 295 :非通知さん:2005/06/21(火) 12:03:33 ID:M66lCCYM0
- >>293
アホだな、スキル低い人のほうが想定外の操作してバグだしやすいんだよ。
- 296 :非通知さん:2005/06/21(火) 12:10:40 ID:JLZ1DTcz0
- >>295
わかってないな。今ごろこんな人材募集かけてるということは
今だ社内の体制が整ってない証拠であり、整える気がない証拠。
製品というのは、常時のテスト機⇒バグチェックの繰り返しなんだよ。
それで少しづつ品質を高めていかなければいけない。
京セラはよほど金出したくないみたいだが。
W21Kの酷いバグやもっさりも頷ける。
- 297 :非通知さん:2005/06/21(火) 12:19:17 ID:34OJc43Y0
- N901iSのデザイン良いな
京ポン2もあれくらい画面でかくて立派に見えるようなデザインにしてほしい
- 298 :非通知さん:2005/06/21(火) 12:36:42 ID:6DYC2pEs0
- 本多エレクトロンか?
- 299 :非通知さん:2005/06/21(火) 12:42:21 ID:cT3pc5uK0
- >>292
予想していないメーカー。
- 300 :非通知さん:2005/06/21(火) 12:42:39 ID:WZU8D/Ln0
- いつの間に、京セラに確定したんだ?
一番可能性高いだろ、ってのは同意だが
確定する理由にはならん
- 301 :非通知さん:2005/06/21(火) 12:56:53 ID:+YUskLON0
- これは三洋だろう。
---------------
職 種: ベースバンド回路設計技術者
仕事内容: PHS端末(中国等、アジア向け、GSMとのデュアル機含む)
の開発支援作業
応募資格: 22歳〜38歳位迄の方
デジタル・アナログ回路設計の知識をお持ちの方、または経験者
※マンマシンインターフェイス部品評価、無線技術、基板設計
信頼性設計、携帯電話等いづれかの設計・開発経験のお持ちの方
優遇いたします。
※中国語、英語で技術英語読解ができる方大歓迎です。
勤務地: 岐阜県安八郡安八町
勤務時間: 8:45〜17:15 ※残業あります。
- 302 :非通知さん:2005/06/21(火) 13:18:35 ID:M66lCCYM0
- >>296
妄想乙。
>製品というのは、常時のテスト機⇒バグチェックの繰り返しなんだよ。
そんなもん開発で既にやってるだろうに。
最終段階だからシロート交えてのバグだしやるんだろ?
- 303 :非通知さん:2005/06/21(火) 14:20:10 ID:Wxs+Mn8U0
- BTとフェリカは必須。
ワイヤレスのヘッドセットは、一度Skypeとかで慣れてしまうと、
もう二度とワイヤードには戻りたくなくなる。
また、日常的にEdyを使うようになると残高確認したくなるが、
カード式のEdyだとお手軽に確認できない。
モニタと操作盤を持つケータイにフェリカがついているのは、
とてもよい解決策だと思う。
- 304 :非通知さん:2005/06/21(火) 15:56:03 ID:Cmkb1f/20
- >>294
パナキター?
- 305 :非通知さん:2005/06/21(火) 16:08:27 ID:JLZ1DTcz0
- >最終段階だからシロート交えてのバグだしやるんだろ?
↑
知ったかバカ丸出し
どうも俺の早漏だったみたいで。京セラ確定じゃないみたいだな
- 306 :非通知さん:2005/06/21(火) 16:14:34 ID:bLBOjj2m0
- >>305
使用想定者を雇用しての試験は、最後に行ってるだろ。
302ではないが、分かってないね。
- 307 :非通知さん:2005/06/21(火) 16:16:46 ID:JLZ1DTcz0
- >>306
こんなに素人集めて行うなんてきいたことないね
- 308 :非通知さん:2005/06/21(火) 16:21:59 ID:bLBOjj2m0
- >>307
一度バイトの雑誌見てみることをお奨めする。
携帯の機能を試験するのと、バイトを使っての試験は違う。混同してるみたいだが。
- 309 :非通知さん:2005/06/21(火) 16:26:59 ID:JLZ1DTcz0
- >>308
>携帯の機能を試験するのと、バイトを使っての試験は違う。
いやマジでよくわからんが。
つまり俺は手を離れた製品の消費者テストと混同してると?
- 310 :非通知さん:2005/06/21(火) 16:42:05 ID:wVKGaeaF0
- 想定外の使用によるバグをチェックするんでしょ?
素人でなければ意味ないがな。
- 311 :非通知さん:2005/06/21(火) 18:50:00 ID:sntG7uYc0
- 青歯狂 多いね、
青歯は、まだ普及して無いし、他につけるべき機能や強化するべきことがあるから、
付かない(まだまだ後)だと思うよ。
- 312 :非通知さん:2005/06/21(火) 19:26:28 ID:9hymT1rA0
-
(」゚ロ゚)」< ギャルソン、ブルトゥゥス!!
- 313 :非通知さん:2005/06/21(火) 19:31:55 ID:/te4cJCZ0
- WILLCOM的には
データ通信はカード型のAIR-EDGE、ハンズフリーとかはジャケットの範疇で、
一番の売れ筋&これから力を入れる部門の妨げになりかねない。
ユーザー的には
電池の持ちが悪くなる印象がある。
(実際は青歯の待ち受け切っときゃ付いてないと同じ。切らないと1/3位になるけど…)
単価が上がる。
(モジュール自体は1000〜1500円。赤外線は500〜1000円弱)
対応機器が普及してないし(ので)高い。
出るとしたらWILLCOMからインセの出ないジャケットだろうね。
出たら買うだろうけどダイバが付かないと車でのハンズフリーの意味が…
あと電池の持ちを改善して欲しい。常時ONにしておかないとありがたみも半減。
妄想乙。
- 314 :非通知さん:2005/06/21(火) 19:45:00 ID:M66lCCYM0
- 今の京ぽんの軽さはメリットのひとつだと思ってるから、
ケーブルとかで代用できる機能はあまり内蔵して重くしないで欲しいなぁ
- 315 :非通知さん:2005/06/21(火) 19:49:15 ID:YD1ijBLS0
- 青葉つけるならつけるで味ぽんシリーズ標準にしちゃえば。
そのくらいにしないと意味無いよきっと。
- 316 :非通知さん:2005/06/21(火) 20:10:23 ID:cOJXUWoq0
- 青歯なら使わないなら使わないで別についてても
デメリットないと思うけど。カメラと違ってデザインも崩れないし。
- 317 :非通知さん:2005/06/21(火) 20:25:53 ID:GqPW0w0u0
- 少なからず単価が上がるし重量も重くなる。
それなら台場乗せてくれ。
- 318 :非通知さん:2005/06/21(火) 20:33:22 ID:cyvygAep0
- >>316
その理論だとTVとか着うたとかFeliCaも当てはまるからやめろ。
- 319 :非通知さん:2005/06/21(火) 20:33:24 ID:RAIe9ReK0
- それはカメラも一緒だろ。あとカメラは端末が厚くなりやすいし
デザインも崩れやすい。
- 320 :非通知さん:2005/06/21(火) 20:39:18 ID:+kXikEjt0
- >>318
おいおい、TVチューナーやFelicaは端末が相当分厚くなるだろ。実際そうだし。
それこそ一緒にすんなって。
ただ着うたは、やるならやるで別に問題ないんじゃないの?何か困るの?
- 321 :非通知さん:2005/06/21(火) 20:51:04 ID:rESZFACd0
- http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1117296828/198
- 322 :非通知さん:2005/06/21(火) 23:05:21 ID:59yc/JLe0
- 確かに今の軽さ薄さは維持して欲しいな
- 323 :非通知さん:2005/06/21(火) 23:11:53 ID:59yc/JLe0
- あと五千円ぐらい高くなってもいいから質感上げてちょ
京セラならではのヤツね
故コンタックスがらみでポルシェデザインもありかな
- 324 :非通知さん:2005/06/21(火) 23:19:14 ID:0yxuBShn0
- 32Kで着うた落としたい奴が居るとはな・・・
俺の周りに限ってはマナーモード標準だから
音楽PHS出せって話?位の認識が。
- 325 :非通知さん:2005/06/21(火) 23:28:29 ID:hYuZgxuR0
- 青歯は確かに便利だと思うが、多分付かないと思う
いまだに一般的じゃないし
まあ必要かどうかは会社が判断する事だと思うけどね
- 326 :非通知さん:2005/06/21(火) 23:29:55 ID:pogJ6cAX0
- 着うたって今の京ぽん仕様でよいよ
ただ、メモリはいっぱい積んで欲しいけど。
TV,ラジオはいらね
Webが見れれば。
- 327 :非通知さん:2005/06/21(火) 23:42:56 ID:OQekpo1D0
- 1000円ちょっとなら青歯は意味あるでしょ。
だいたいケーブルが幾らするって話。
最近のメーカー製のちょっと気の利いたノートPCは
青歯に無線LANは大方ついてるんじゃないの?
京セラはオペラで当たったと思ってるからそっちに
力入れてくるんじゃないかな。
青歯は通話定額ともマッチするけど、マッチしちゃって通話
増えるとウィルコムとしては迷惑だろうしねー
青歯はウィルコム全体の事情を考えないですむ日本無線に期待しましょ。
- 328 :非通知さん:2005/06/22(水) 00:22:23 ID:CRIw8RH+0
- 色んなバリエーションを模索してるらしいから
それの中に青歯入りがあることを期待してるよ
- 329 :非通知さん:2005/06/22(水) 10:07:58 ID:+DOzg2mp0
- 青歯はイラネその分、台場とかコストダウンにまわしてくれ
- 330 :非通知さん:2005/06/22(水) 10:45:45 ID:MLy9wTY50
- 青歯はジャケットに組み込んだらいいじゃん。
- 331 :非通知さん:2005/06/22(水) 10:48:20 ID:StVP3wyV0
- 青場欲しいと言ってる人は旧ドコPユーザーの中のさらに少数じゃないのかな?
もしかして数人位で頑張ってたりして。
- 332 :非通知さん:2005/06/22(水) 11:02:01 ID:yYeaM0Dm0
- 1度でも使ったら、認識は変わると思われ
- 333 :非通知さん:2005/06/22(水) 11:21:54 ID:dFNP51oT0
- 通話品質向上させて欲しいよ。
この場合、台場搭載よりもむしろちゃんとした受話スピーカーと共鳴部を設ける事が肝要だろう。
そして共鳴部設置の妨げになるカメラはこの際外してしまおう。
さすればQVGA大型液晶を確保しながらでも良好な通話が見込めるかと。
- 334 :非通知さん:2005/06/22(水) 11:30:49 ID:7WC6Je9K0
- そこで鮭ぽんですよ
- 335 :非通知さん:2005/06/22(水) 12:07:32 ID:CRIw8RH+0
- >>331
煽りだしたら終わりだよ
まっとうなやり取りができなくなる
- 336 :非通知さん:2005/06/22(水) 12:40:19 ID:+DOzg2mp0
- あおりだしたーらー とまーらなーいぜー おれ!♪
- 337 :非通知さん:2005/06/22(水) 13:01:14 ID:s8FDe3+m0
- 332みたいなこと言ってるんじゃ難しいかな。
使わないと解らない物に1000円も出せるわけ無い。
端末代高くても店頭で8000円くらいだもん
- 338 :非通知さん:2005/06/22(水) 13:03:51 ID:d/QbzHVk0
- >>332
激しく同意
更に言えば、(日本の)携帯メーカーが無視してる今こそがチャンス
高性能カメラやお財布携帯なんぞ後追いしても負けるに決まっとる。
青葉と台場、この2つに絞るだけで加入者は増えると思うぞ。(あとモッサリ解消)
- 339 :非通知さん:2005/06/22(水) 13:08:16 ID:XbfNiMxM0
- そう。カメラそんなに高性能を追求したところで意味なし。
どうしてもってんならデジカメ持ってけ。
- 340 :非通知さん:2005/06/22(水) 13:12:56 ID:IezKRwc00
- 青葉⇒環境が整ってないうちはダメポ。過去に沢山、事例がある。
台場⇒こんなものつけて当り前。
- 341 :非通知さん:2005/06/22(水) 13:15:05 ID:IezKRwc00
- 過去に事例
写真、TV電話、音楽携帯
みんな早すぎて失敗した
- 342 :非通知さん:2005/06/22(水) 13:16:17 ID:3S3uX5zU0
- 青歯厨はカメラを目の敵にし過ぎ。
あの嫌カメラ厨と被るから説得力無くすよ?
もしかして同一人物だったりするのかな?
ID変えまくって…
- 343 :非通知さん:2005/06/22(水) 13:16:38 ID:vsr7Hqx70
- 一般的普及を望むなら、そこそこのカメラ要るんじゃないかな?
- 344 :非通知さん:2005/06/22(水) 13:19:27 ID:IezKRwc00
- 散々既出だが、オペラなんかよりA1402S程度の端末がベストだろうね〜
- 345 :非通知さん:2005/06/22(水) 13:31:25 ID:/dYjcmV70
- αορα...〆(・∀・ )
- 346 :非通知さん:2005/06/22(水) 13:38:57 ID:CC+vIza50
- ヒント SDIO
- 347 :非通知さん:2005/06/22(水) 13:44:21 ID:BcLSAXnT0
- ぉぉやっぱSDスロットやな
- 348 :非通知さん:2005/06/22(水) 14:25:29 ID:o98q2N9k0
- 青葉つけて加入者増えるわけない。
もし増えたとしても、他社が後追いで乗っけるだろ。それであぼーんですよ。
- 349 :非通知さん:2005/06/22(水) 14:53:00 ID:4y0Jc/rI0
- >他社が後追いで乗っけるだろ
はぁ??
ドコモBluetooth搭載機種
FOMA
F900iT
M1000
SH2101V
PHS
633S
au Bluetooth搭載機種
CDMA 1x WIN
W31T
W21T
CDMA 1x
A5504T
cdmaOne
C413S
vodafone Bluetooth搭載機種
V3G
902SH
902T
802SH
802SE
702NK
- 350 :非通知さん:2005/06/22(水) 15:08:57 ID:y/12QMha0
- 着うたはいかに金儲けするかってだけのもんでしょ。
mp3が再生できればいらない気が…
- 351 :非通知さん:2005/06/22(水) 15:21:55 ID:51czf9ya0
- 青歯厨がカメラを目の敵にしてるのではなくて
カメラ厨が青歯を目の敵にしているのだと思うが。
表に出さないように気を付けてはいるが
「売れるにはカメラが要る」「カメラはオタ機能ではない」など
それとなく"カメラだけ"擁護がはいるからな。
正面から意見をぶつけない分、青歯厨よりタチが悪い。
挙げ句の果てには「嫌カメラ厨」などとワケのわからないことを言い出すし。
自分の意見に反論する人の存在をそんなに認めたくないの?
- 352 :非通知さん:2005/06/22(水) 15:28:58 ID:eLr5PN3W0
- 画面ハーフVGAくらいのインパクトでサクサクな
メニュー操作&文字入力なら他は今のままでも無問題。
あとは単体で4X使えるようにしてくれたらなお結構。
オレは99%ブラウザとしてのみ使ってるだけだから。
- 353 :非通知さん:2005/06/22(水) 15:30:43 ID:aT5Vmwqs0
- >>348
加入者増には影響しないと思うけど、
通話定額契約者に青歯の便利さを覚えさせられれば顧客満足度の向上が可能じゃないかな?
ワイヤレスヘッドセットと通話定額ってのは凄く相性が良いように思える。
法人向け機種あたりに組み込むのは悪くない考えだと思う。
- 354 :非通知さん:2005/06/22(水) 15:33:08 ID:o98q2N9k0
- >>349
他社で出てるのは知ってるよ。標準装備にするってことです。
文脈で判断してね。
- 355 :非通知さん:2005/06/22(水) 15:36:30 ID:8KN/cQPJ0
- 負け惜しみキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
- 356 :非通知さん:2005/06/22(水) 15:37:17 ID:zfc9qNT70
- 京2で外部usb入力に対応して、usb公式オプションパーツで青葉対応はだめなのかな?
- 357 :356:2005/06/22(水) 15:41:58 ID:zfc9qNT70
- ヘッドセットと抱き合わせで出すとか…
京2は有る程度販売台数が見込めるから、専用オプションだしても採算がとれそうだしね。
- 358 :非通知さん:2005/06/22(水) 16:39:18 ID:ez68kNI90
- >>349
漏れの頭では坊駄3Gだけは絶対に認めないからなぁ
青葉の用途は、カーナビ(ハンズフリー通話・通信VICS・地図更新)と、
ノートPC接続とが需要の主だったところだと思うが、
ハンズフリー(通話系)は100歩譲って3G携帯でも許せるとして、
それ以外(通信系)はパケフリーでないと全く使う気起きないからなぁ。
あと、カメラだけど、
QRコードを読ませたり、駅で時刻表をメモ代わりに撮影したりする用途には要るから、
必要最低限のものは付けておいて欲しい。
要は、京ぽん + 青葉 + 台場 + QR読み - モッサリ で漏れ的には完成形
(少なくとも2年は機種変の必要ないな)
- 359 :非通知さん:2005/06/22(水) 17:22:34 ID:4BoDPNN30
- ごめん、ここのスレでよく出る「モッサリ」って
動作が重いってことで合ってる?
- 360 :非通知さん:2005/06/22(水) 17:23:32 ID:5MQTAmVT0
- >>351
同意でげす。
- 361 :非通知さん:2005/06/22(水) 17:26:14 ID:yJk2r/Gm0
- >>359
あってる
- 362 :非通知さん:2005/06/22(水) 17:40:49 ID:LTWNLzG+0
- >>360-361
ありがとー
- 363 :非通知さん:2005/06/22(水) 17:42:12 ID:d73nbQFv0
- ひらがなで「もっさり」の方がより良さげ。
- 364 :非通知さん:2005/06/22(水) 17:43:32 ID:ZZleoXPp0
- パネル部のレイアウトだけどカメラモジュールは現行京ぽん同様、
パネル上部分の片側に寄せるのがいいだろう。
液晶の背後では筐体が分厚くなってしまう恐れがあるし、
アタマ中心部では受話スピーカー用のスペースを逼迫してしまうからだ。
だから発色さえしっかりしていればモジュールは少しでも小振りなほうが良い。
メガピクセルも単価は相当下がっているだろうが、値段は問題ではない。
受話レイアウトの邪魔にならない小さな30万画素モジュールが最適だろう。
流れからしてQVGAフルブラウザは必須条件なのだろうし、
これだけでも受話部はかなりスペースを削ぎ取られている。
各部の高機能化は結構なのだが、
それのために本来の電話機としての性能が(PHSに限らず)いい加減なものになっている。
台場には拘るのにこの辺にほとんど頓着しない人が多いのはどういうワケ?
- 365 :非通知さん:2005/06/22(水) 17:47:18 ID:cG5XdoGL0
- PDAとの親和性を高めてよ!
だからSDスロット必須。
- 366 :非通知さん:2005/06/22(水) 17:57:12 ID:pXq2JjWm0
- 内部メモリー強化が先ですよ。ほんとコレだけはね、お願いよ。
- 367 :非通知さん:2005/06/22(水) 18:00:57 ID:ez68kNI90
- >>365
メモリカードなんて面倒なの使わず、青葉で繋げろや
価値観変わるぞ
- 368 :非通知さん:2005/06/22(水) 18:03:17 ID:S6phruyI0
- ェエー、BlueToothもいいけどさ、
もしもの時にやっぱ外部メモリースロットあれば便利だよー
- 369 :非通知さん:2005/06/22(水) 18:08:03 ID:ez68kNI90
- 違う違う、PDAもってるなら携帯にメモリとか、中途半端な機能を持たす必要が皆無になる。
携帯をポケットに入れたまま、PDA からシームレス(ケーブルレス)に外(インターネット)に出れる。
もはや携帯は通話通信のためだけのモジュールになる。
そういうシーンならオペラも不要になる。
益々ジャケットホンに近づく訳だが。
- 370 :(〜^3^):2005/06/22(水) 18:10:35 ID:GRmqeM3y0
- >>369
ジーニアス!!!
- 371 :非通知さん:2005/06/22(水) 18:12:40 ID:d73nbQFv0
- >>369
おっ、そういうことできるのか・・・。携帯、何時間くらい使用可能?
- 372 :非通知さん:2005/06/22(水) 18:18:36 ID:8rDq662R0
- PDAを常時持つのが面倒になったために京ぽんを導入したので
外部メモリースロットは欲しいですね。
PCとの連携はUSBでできるので、音楽等のコンテンツの保存用に。
(信憑性は高いとはいえないけど))複数の書き込みで
液晶の解像度が上がる可能性があるみたいなので、その辺に期待。
- 373 :非通知さん:2005/06/22(水) 18:19:54 ID:eXZGBlpf0
- 問題はそう、BATTだよ。まあウィルコム端末は6時間や7時間はもつんだっけ
通信させてたらそれより若干短くはなるのかな
- 374 :非通知さん:2005/06/22(水) 18:58:07 ID:ez68kNI90
- 電池の高性能化は期待できない(重くなるのは好まれない)から、
せめて電池交換をしやすくしてほすい。
最近はカバー外して、中に電池ユニットがあって、って風の電話が多いけど、
昔の電話みたいに、カバーと電池が一体になっている奴だと交換が楽で良い。
ちなみに現京ぽんの電池部分は全くもって論外
家庭用コードレスのようなコネクタ接続はやめてくれ・・
電池交換で時計が04/01/01って、予備電池を持ち歩くことは想定外かよ
- 375 :非通知さん:2005/06/22(水) 19:28:13 ID:MJ0mZbGy0
- >>374
そういう細かいところに目配りできた機種は
京セラには期待できないんだよなあ…
- 376 :非通知さん:2005/06/22(水) 19:41:32 ID:jNH4Mf3N0
- つか電池安くしれ!
- 377 :非通知さん:2005/06/22(水) 19:56:07 ID:aT5Vmwqs0
- >>374
USBでつなげる外部バッテリでは駄目なの?
- 378 :非通知さん:2005/06/22(水) 20:21:35 ID:8no/tnPB0
- 大容量バッテリーを積むのが早いのでわ
- 379 :非通知さん:2005/06/22(水) 20:32:20 ID:kSxFJyRT0
- ボタン(コイン)電池スロット搭載。
- 380 :非通知さん:2005/06/22(水) 21:02:38 ID:rvR5UUMo0
- マカーとしてもブルータス搭載キボー。
同時にマク正式対応もキボー。
iSyncでスマートライフ!
- 381 :非通知さん:2005/06/22(水) 21:04:00 ID:CUSzhT4/0
- >>379
意外にそれいいかも
- 382 :非通知さん:2005/06/22(水) 21:11:26 ID:SB6fyFZq0
- 少なくとも日本の携帯で際物扱いの青歯搭載は
京セラには無理なんじゃないかなぁ。
失敗したらぼろくそに言われる。
定額だからこそ生きてくるものなんで賭ける価値はあると思うんだが。
こうも機種が少ない現状じゃ難しいかな。
オペラ搭載に踏み切った蛮勇が残っていれば面白いんだが。
携帯が成功した分野の後追いしても未来はないよ。
- 383 :非通知さん:2005/06/22(水) 21:25:50 ID:WZNF54Vp0
- >携帯が成功した分野の後追いしても未来はないよ。
それなら、やはり青歯がいいかも
携帯電話と違ってPCやPDAに繋いでも定額にできる
という部分が活かせる機能だしね
- 384 :非通知さん:2005/06/22(水) 21:29:26 ID:d73nbQFv0
- バッテリーが至らないならバッテリー鮭とかあれば面白そう。(中継器的な)
単機能、電池ボックスで鮭スロットがあって青歯が付いて、・・・それだけ、みたいなw
- 385 :非通知さん:2005/06/22(水) 21:38:37 ID:OLTOfKMB0
- 鮭ぽんのガワとしてSIMスロットと青歯だけが付いてるってのはありそうじゃない?
オプションで青歯対応のPDAみたいの出したりして。
- 386 :非通知さん:2005/06/22(水) 21:41:21 ID:UGfxejKo0
- オレは裏画面機能が欲しい。
FOMAも使ってるんだが、それに付いてる機能。
i-modeしながらメール画面だしたり待受画面から電話帳だし電話できたり。
- 387 :非通知さん:2005/06/22(水) 21:46:56 ID:StVP3wyV0
- それで青歯の送受信ユニット分のコストアップは小売りでどれ位になるの?
- 388 :非通知さん:2005/06/22(水) 21:52:34 ID:AGFBQ2Dz0
- 1万7千円前後です。
- 389 :非通知さん:2005/06/22(水) 21:56:35 ID:StVP3wyV0
- それだと発売当時の京ぽんが2台は買えますよ
- 390 :非通知さん:2005/06/22(水) 21:59:30 ID:SSsUaEqi0
- 確かな機種を出して
- 391 :非通知さん:2005/06/22(水) 22:00:23 ID:nxUtU1gi0
- SDIOに対応してくれれば青葉でもGPSでもなんでも増やせるのに
- 392 :非通知さん:2005/06/22(水) 23:01:14 ID:X16W6jJ/0
- 台場都市搭載出来ない玩具の鮭
GPSなどイラネ!
あったとしても使えネーだろ
- 393 :非通知さん:2005/06/22(水) 23:30:15 ID:fN4QHIXh0
- >>391
SDIOに妄想持ち過ぎ。
SDIOはあくまでもインターフェイスなわけで、
ブルートゥースでも、GPSでも、端末側にドライバと、
情報を処理するためのソフトウエアが無きゃ無意味。
- 394 :非通知さん:2005/06/22(水) 23:35:27 ID:7clXBiZa0
- 松下は物量作戦で基本系/廉価版/薄型カメラなしまで一気に開発中
ただしFOMA...orz
- 395 :非通知さん:2005/06/22(水) 23:49:03 ID:NP5aSYK+0
- 鮭の話なら、それこそCFカードアダプタとCFスロット付きのPDAがあれば
大抵の機能がカバーできるから、
ウィルコムとしては最低限ツーカーSみたいな鮭ぽん用意しとけばいいだけのような。
でもNokia7600みたいな鮭ぽんも欲しいとは思うが。
- 396 :非通知さん:2005/06/23(木) 00:02:33 ID:d3J5uPmm0
- シャケぽんにするならNOKIA 9300のほうがいいなあ
- 397 :非通知さん:2005/06/23(木) 00:47:30 ID:9igCiqGv0
- 青葉つけたいやつはこれでも使ってろ。
http://www.willcom-inc.com/corporate/press/h13/010213.html
- 398 :非通知さん:2005/06/23(木) 00:57:23 ID:dycbWOw90
- 複数の端末を検討しているということだけど、どんなバリエーションがいいと思う?
高性能CPUも大容量メモリもメガピクセルカメラも青歯も積んだ、重くてデカイ欲張りな全部入り
他は、全部入りからそれぞれの部分をピックアップした小型機
こんなんだといいなぁ。迷う人は全部入りで
ドコモみたいに、一斉に発売しながらどれも似たり寄ったりなドングリの背比べは嫌だな
- 399 :非通知さん:2005/06/23(木) 01:05:23 ID:YAIheuoc0
- >>397
それ使うくらいなら633Sにウィルコム電番入れたほうがマシかも?
- 400 :非通知さん:2005/06/23(木) 04:21:47 ID:nu48x0JR0
- というか、「つなぎ放題」や「ネット25」や
ワイヤレスヘッドセットやPC連携等の利点をすべて放棄した青歯とかいらないんですけど?
それはカメラ欲しいというヤツに「トレバを使え」と言ってるのと同じなんだが?
- 401 :非通知さん:2005/06/23(木) 06:47:36 ID:zhqbCIqq0
- 本当に青歯推進派の人って何かとカメラを引き合いに出すんだな。
ちょっとびっくり。
- 402 :非通知さん:2005/06/23(木) 08:03:14 ID:dycbWOw90
- またそうやって煽る。
単なる例えじゃないか。>>397の言うシステムに近いのがトレバだっただけだろ
- 403 :非通知さん:2005/06/23(木) 09:26:12 ID:z+0kKt6j0
- 定額+青歯に魅力を感じるのはわかるけど、俺はいらね
ウィルコムの小さなコストの枠をそんな一部の人間だけが喜ぶ要素に注ぎ込んで欲しくない
その前に充実すべき物は多々ある
ぶっちゃけ青歯積むくらいなら、一段上のCPU、メモリ、液晶って線にコストかけて欲しい
- 404 :非通知さん:2005/06/23(木) 09:38:21 ID:99Bp0I+x0
- それでbluetooth搭載でどれ位のコストアップなら買いたい?
1)京ぽん2→約1万5千円?
2)青歯内蔵京ぽん2→
3)青歯内蔵京ぽん2+PC用インターフェースカード→
漏れは2)で千円upなら欲しいかも。でもそれで端末本体が重く大きくなるなら
普通の1)を選ぶ。
3)で5千円upなら要らない。
- 405 :非通知さん:2005/06/23(木) 09:43:51 ID:CPGE2byb0
- 1を2万〜2.5万でしっかりしたものを作って欲しい
- 406 :非通知さん:2005/06/23(木) 09:48:59 ID:r6lZ5lDP0
- 総合的に見て買うかどうかを決めるので、
それだけで買う理由にはならない。
いつまでこの話題を引っ張ってんだよ…
- 407 :非通知さん:2005/06/23(木) 09:50:07 ID:ain2ecsk0
- >>404
コストアップして搭載という選択肢は無い。
コストは決まっているので青葉をつける代わりに何を捨てるかを議論しないと意味ない。
コストアップできるなら京ぽんのカメラもっといいの乗せてた。でもそれは出来なかった。
なぜか?それはPHSの端末にお金を掛けても売れないというデータがあったから。
契約者が1000万とかいったらどれぐらいコストアップで買いたいかどうかという議論も意味が出てくる。
契約者数が大幅に増加していない現状では無意味。
- 408 :非通知さん:2005/06/23(木) 09:56:28 ID:99Bp0I+x0
- >>407
個人的にはbluetooth搭載の代わりに捨てたい物は無いな。
それよりカメラ捨ててATOKとかダイバとかメモリを入れて欲しい。
- 409 :非通知さん:2005/06/23(木) 10:59:05 ID:8wEo3OII0
- >>405
尿意
- 410 :非通知さん:2005/06/23(木) 11:01:05 ID:GISxpMHJ0
- ヂョロヂョロ.......
- 411 :非通知さん:2005/06/23(木) 11:44:44 ID:sjoEP1AF0
- 青歯って外付けにならないかなぁ
- 412 :非通知さん:2005/06/23(木) 12:03:20 ID:Kbanay+G0
- 青歯は内蔵してあるところに意味があるのですよ。
後付けヘッドセットとかで見られるような携帯側のアダプターがコードでつながってぶらぶらしてるような感じでは
携帯本体の取り扱いに気兼ねしてしまいますからワイヤレスヘッドセットの利便性が減少してしまいます。
あと別に電源供給がいるとなるとまためんどくさいですしね。
- 413 :非通知さん:2005/06/23(木) 12:08:40 ID:YAIheuoc0
- >>412
内蔵は厳しいからオプションということなら理想的なのはW11H/Kの
miniSDジャケットのような端末と一体になる感じかな?
あれなら普段からそのまま使えるし、ケーブルや電源も心配
しなくてもいいし。
- 414 :非通知さん:2005/06/23(木) 12:14:43 ID:VVz58Erg0
- 青歯載せるために全くトレードオフがないら載せてもいいが
ありえないけど
それに青歯なんか載せたら発売が半年は遅れそうなクォリティだからな
- 415 :非通知さん:2005/06/23(木) 12:17:51 ID:5rVGxBfr0
- >>413
W11H、結局ジャケットをつけなくなった俺がここにいる。
かさばるからいらねーってなる。もっと薄型だったらよかったんだが。
- 416 :非通知さん:2005/06/23(木) 12:30:23 ID:YAIheuoc0
- >>415
あのminiSDジャケットはね…厚さ自体も結構あるし、miniSDの
取り出しもジャケットを外さないと出来ないから使いにくいし。
でもBTアダプタならかなり小さく(SDIO型があるくらい)作れる
わけだから、電池蓋が3〜5mm厚くなる程度でできそうな気もする
んだけど…。
- 417 :非通知さん:2005/06/23(木) 12:35:25 ID:w69BQhJB0
- 着脱できるようにするとかえってコスト高になるんじゃない?
それなら標準装備でいいような気もする。
- 418 :非通知さん:2005/06/23(木) 12:42:26 ID:YAIheuoc0
- >>417
でも標準装備だとBT要らないからその分他に…って、
BT不要派の人が言い出すからw
いっそMCダイレクトでBTO始めるとか…無理?
- 419 :非通知さん:2005/06/23(木) 12:45:08 ID:99Bp0I+x0
- BTOは無理だから鮭に期待しましょう。
- 420 :非通知さん:2005/06/23(木) 12:49:31 ID:amHab6pn0
- 今はそんなにコストアップにはならないっしょ。>BT
載せてよー
- 421 :非通知さん:2005/06/23(木) 13:00:19 ID:3u/Mcnvl0
- 京セラのソフト実装クォリティでは、とんでもないコストっていうか爆弾になると思う
期待するなら別のメーカーかね
- 422 :非通知さん:2005/06/23(木) 13:09:12 ID:99Bp0I+x0
- コスト増、サイズ増、重量増、動作時間短縮、バグ増(?)、もっさり増(?)、
相手側のインターフェースも買わないと使えない。
やっぱり標準搭載はあきらめてオプションに期待して欲しい。
- 423 :非通知さん:2005/06/23(木) 13:09:30 ID:5rVGxBfr0
- BTの電源が切れない京ぽん2なんていやだ〜
- 424 :非通知さん:2005/06/23(木) 13:33:42 ID:/2HriCdX0
- ブルータスはオペラのような通信の根幹を提供する技術では無いだけに搭載するか否か難しいね。
- 425 :非通知さん:2005/06/23(木) 13:35:09 ID:3u/Mcnvl0
- 使ってないのにひたすらフルに電力消費しまくるとか・・・ありそう・・・
- 426 :非通知さん:2005/06/23(木) 13:51:49 ID:VXv4o5La0
- 京ぽん用まもるくん売れずに、今後WILLCOM用まもるくんが出にくくなりそう。
- 427 :非通知さん:2005/06/23(木) 14:42:47 ID:3u/Mcnvl0
- 京セラのソフト開発力とか、完成度にはユーザーから全幅の信頼があるなw
- 428 :非通知さん:2005/06/23(木) 14:56:33 ID:oBSweMDC0
- auのA5504TやW21Tは青歯の待ち受け状態になっていてもほとんど電池の持ちは変わらないんだけどね。
まぁ京セラだからな・・・素直に鮭ほんの1バリエーションとして出てくるのを期待してたほうがいいのかも。
- 429 :非通知さん:2005/06/23(木) 17:46:55 ID:BPJEHhdE0
- 「ウィルコムなら、全機種ブルートゥース搭載」とかいう展開なら
なんかすごそうな感じして思わず騙されそう。
- 430 :非通知さん:2005/06/23(木) 18:20:27 ID:5L0M5z/l0
- SDIOの限界性を喧伝入ている厨が一匹いるようだけど、
単に京セラがファームアップでドライバ入りを作ればいいだけのこと。
勿論全製品というわけにはいかないが、無線LAN、GPSなど、
一機種づつ対応させるぐらい造作もない。
ちなみに無線ランは C−GUYSのがいいみたい
- 431 :非通知さん:2005/06/23(木) 18:25:25 ID:uD51C+IK0
- >>430
厨呼ばわりしている自分が厨っぽいことに気づかないんだろうなぁ
- 432 :非通知さん:2005/06/23(木) 19:19:03 ID:IsxiYN930
- BTはとりあえず携帯1台あったら何とかなるってのが
利点なんだから、余分に持ち歩くことを意識しなきゃいけない
外付けじゃ意味ないでしょ。よっぽどコンパクトなら別だけど。
>>424
定額通信の利点を生かして携帯と差別化するって意味じゃ
BTはオペラに通じるものがあるよ。
>>429
かなりインパクと強いけどね。BTの団体と何らかの取引きがあれば。
でも全機種って言ってもちょっとだからなぁ。
- 433 :非通知さん:2005/06/23(木) 19:59:23 ID:sjoEP1AF0
- 青歯の利用シーンを考えたら
車(自分が運転)、PCとの通信、長電話が主だと思うんだけど
それらはあまり突発的な利用は無さそうなので
外付けもアリな希ガス。
- 434 :非通知さん:2005/06/23(木) 20:20:08 ID:93+/tPgu0
- 超大容量バッテリーきぼんぬ
充電2時間で通常使用1ヶ月くらいもつのが理想
- 435 :非通知さん:2005/06/23(木) 20:38:19 ID:9igCiqGv0
- もう青歯の話はいいだろ。京ぽん2では100%積んでこないから話すだけ無駄。
- 436 :非通知さん:2005/06/23(木) 20:43:16 ID:5IHDaG7N0
- だーねー
- 437 :非通知さん:2005/06/23(木) 20:52:05 ID:nl8Pat1O0
- ココは京セラスレではなく、WILLCOM新機種のスレだろ。
次の京ポン改だか京ぽん2だかに藍牙が載らないにしても、
他のメーカや来年以降に出てくる機種には載せて欲しい
と言いたい訳よ。
WILLCOMなんかパイが小さいんだから
余計な機能を載せる余裕はないというヒトも居るみたいだけど、
そもそもパイが小さいからこそ無茶な先進機能を載せて
テストしてしたという歴史があるわけで、
そういう流れで、是非とも藍牙を標準装備して欲しいとか思うわけだ。
- 438 :非通知さん:2005/06/23(木) 20:54:51 ID:myVg4JTF0
- 青歯だって万能ではないだろうし、実際に青歯を使って何ができる、ってのを書いたら良いんじゃないか。
自分は青歯より先にタッチパネル(ニューロポインタ)がほしい。オペラをもっと使いやすくしてほしい。
- 439 :非通知さん:2005/06/23(木) 20:58:45 ID:e2m3OohF0
- 音声端末年内5機種の内、確定してるのはR-SIMとAH-K3002Vか。
あと3つ楽しみだな〜。
- 440 :非通知さん:2005/06/23(木) 20:59:02 ID:9igCiqGv0
- >>437
でも青葉は先進でもなんでもないよね。
青葉のせろっていうなら、せめて他に出来ないサービスも絡ませて語ってくれ。
それでOpera並の加入者増が期待できるぐらいのやつ。
子供みたいに乗せろ乗せろってのはいい加減うざい。
- 441 :非通知さん:2005/06/23(木) 21:11:46 ID:YAIheuoc0
- Bluetoothでできることかぁ…。
・PC/PDAとの接続がワイヤレス
・BT対応音声端末同士でアドレス帳交換
・ヘッドセットとの接続がワイヤレス
上記のプロファイル程度は通常載せてくるかな?
さらに頑張ってくるとしたら、
・BT対応キーボードからメール等の入力
・逆に音声端末を他の機器の入力デバイスとして使う
くらい?
- 442 :非通知さん:2005/06/23(木) 21:33:15 ID:ySmue0xL0
- 青歯のはなししかすることないのか・・・
- 443 :非通知さん:2005/06/23(木) 21:49:16 ID:AZp+ZFrJO
- ワイヤレスUSBはまだ先だし
PHSの優位性(地下街バリ5)も携帯インフラ整備で追い上げられてるし
通話品質はまだまだイケテる思うけど
ケータイDEミュージックは早すぎたというより音楽業界がDポ排斥したからね
当時演歌やフォークやインディーズばかりで最新楽曲全然なかったし
- 444 :非通知さん:2005/06/23(木) 22:02:24 ID:99Bp0I+x0
- PC用キーボードを使えるようになるといいな。
チャット感覚でメールが使える。
- 445 :非通知さん:2005/06/23(木) 22:04:18 ID:S3oFTBq70
- >>443
今ウィルコムが売れてるのって、オジン、オバンが多いわけだし、
むしろ、演歌やフォークの配信はうけるんじゃないのか?
- 446 :非通知さん:2005/06/23(木) 22:07:57 ID:oD/g2jKC0
- オジン、オバンて・・・
いつの言葉・・・?w
- 447 :非通知さん:2005/06/23(木) 22:34:21 ID:YQyuyz970
- >>446
445は40代だと思うよ
- 448 :非通知さん:2005/06/23(木) 23:01:17 ID:dycbWOw90
- 「青歯乗せろ!」 じゃなくて
「青歯乗ったらいいな〜」って話をしているだけなのに
なんでこんなに噛みつかれるのかわからない
- 449 :非通知さん:2005/06/23(木) 23:03:13 ID:lIKEVaK80
- 歯の話だけに。
- 450 :非通知さん:2005/06/23(木) 23:41:30 ID:f9xEHT+k0
- ウィルコムの言う、すべてを端末に組み込もうというメーカーとの縦の繋がりではなく
JacketPhoneのように通信モジュールのみウィルコム主導で提供して
ガワは自由に作ってもらうといった、メーカーとの水平的な協力体制を目指す
という点では、AIR-EDGE PHONEでもBT連携を利用するという方向もアリだと思う。
ただ既にUSBを標準搭載してるし、ウィルコムから見たらそんなにオイしい話でもないとは思うが。
- 451 :非通知さん:2005/06/24(金) 00:48:37 ID:y9jgpFRW0
- >>448
それを延々丸一日やってたらいい加減うざくなっても仕方ないと思いませんか?
乗っかったらいいなー
イラネ
乗っかったらいいなー
イラネ
乗っかったらいいなー
イラネ
…
- 452 :非通知さん:2005/06/24(金) 03:22:16 ID:N8O+aPnW0
- 戦わなくちゃ現実と!
- 453 :非通知さん:2005/06/24(金) 05:54:40 ID:IwYSDkmn0
- 意味わかんね
- 454 :非通知さん:2005/06/24(金) 09:24:07 ID:e4m9MFzN0
- 青歯はドコモが全機種搭載になってから採用でいいんじゃない?
ドコモが全機種対応になれば、青歯が普及した後なんだろうから
搭載されても誰も文句はないだろうし。
それよりも今は、基本性能を強化してもらいたいね。
高速移動中の通話でも途切れにくい性能のよいアンテナ、サクサク動くブラウザー
使いやすいユーザーインターフェースに賢い日本語変換。
こんなの当り前の話なんだろうけど、今売っている機種は満足できる性能じゃ
ないからな。
- 455 :非通知さん:2005/06/24(金) 09:42:58 ID:hMIv/hqg0
- 青歯が載らないといいな〜
- 456 :非通知さん:2005/06/24(金) 11:20:06 ID:9ND27xI10
- 7月1日に発表あるか??
- 457 :非通知さん :2005/06/24(金) 11:22:50 ID:G/zjnLZ40
- 7月1日は金曜日♪♪
- 458 :非通知さん:2005/06/24(金) 11:41:12 ID:uIJ47rr+0
- じゃあ、ある可能性もあるが期待するとガッカリするから
やめとく
- 459 :非通知さん:2005/06/24(金) 11:56:39 ID:xXi455Uk0
- 延々丸一日中見てる人間のほうがどうかと。
1日1回なら「ああ、今日も青歯欲しい人が多かったな」
てさらっと終わると思うが。
>ドコモが全機種対応になれば、青歯が普及した後なんだろうから
なんだかなぁ。
まあ、青歯対応は汎用OSをつんだ後だろうなぁ。
京セラが独自にプロファイル対応なんてあの開発力じゃ。。
- 460 :非通知さん:2005/06/24(金) 12:29:26 ID:pMZC54xk0
- >>459
>延々丸一日中見てる人間のほうがどうかと。
論点のすり替え。なぜ急に個人攻撃になるんでしょうか。
- 461 :非通知さん:2005/06/24(金) 13:49:04 ID:GF2+MSC50
- 青歯ってのは搭載されてさえいれば全ての製品群、そして全てのキャリアの全ての搭載機種で通信・情報交換出来たりするの?
- 462 :非通知さん:2005/06/24(金) 13:52:21 ID:V+L5tse60
- >>461
お互いが同じバージョンで同じプロファイル(通信モード
だと思ってください)を持っていれば、原理的には可能。
- 463 :非通知さん:2005/06/24(金) 14:25:31 ID:GF2+MSC50
- 特別なソフトウェアが無くても互いに認識し、やりとり出来るわけですか。う〜んすごい。
- 464 :非通知さん:2005/06/24(金) 14:39:01 ID:bTWX55gt0
- まさか
- 465 :非通知さん:2005/06/24(金) 14:40:56 ID:xXi455Uk0
- >>460
延々丸一日見てる人一般に疑問を呈してるだろ。
これを個人攻撃ととる人は自意識過剰の被害妄想。
- 466 :非通知さん:2005/06/24(金) 14:55:02 ID:qrZh0bd/0
- 乗ったら便利だなと思う奴より乗ったら値段上がったり重くなったり電池持ち悪くなって不便だなって思う奴が多いだけのことだろ
- 467 :非通知さん:2005/06/24(金) 14:57:46 ID:pMZC54xk0
- >>465
見事に論点をずらされてるいい見本。
- 468 :非通知さん:2005/06/24(金) 15:00:23 ID:AFbcFFId0
- >>454
えええ?おれはSA、K、Jのどれでもいいから青歯
乗ったらほかは変更なしでも無条件に乗換えだよ。
青歯のるなら重くなったり厚くなっても全然おっけーだし。
もちろん値段高くてもおっけーだ。
あとは欲しいのはスケジュールくらいかな。
SAとか独自に手打ちでスケジュールをいれれるが、
そういうのじゃなくて、PCのOUTLOOKと同期できるのが
欲しい。京助も悪くはないがアラームと連動できないんじゃ
意味ないし。
いまはやりの音楽再生、ビデオ、ゲーム、テレビは一切いらない。
そこまで進化したら携帯のほうはゴミ箱ポイだな。
- 469 :非通知さん:2005/06/24(金) 15:01:14 ID:gEGV3mwJ0
- このスレでBTが欲しい人は3人位しか居ないような気がする。
- 470 :非通知さん:2005/06/24(金) 15:01:15 ID:8l2Glj9j0
- 見てる感じ不便という意見はあまり見掛けない。使わないなら使わないで
ほぼデメリットも無いし。
- 471 :非通知さん:2005/06/24(金) 15:03:04 ID:Z3wJoHwr0
- もし、あるだけで電池の消耗が激しかったり、値段が+1万になったりするんだったら
ちょっと敬遠。
- 472 :非通知さん:2005/06/24(金) 15:14:26 ID:HTAWJI9P0
- いらない機能で値段アップ、サイズアップ、バッテリダウンされたらたまらん
- 473 :非通知さん:2005/06/24(金) 15:15:02 ID:AFbcFFId0
- >>469
たったの3人かよ。orz
ただ、やっぱし便利だよ。
うちの会社から支給された携帯とノートがBT対応なんだが、
携帯は鞄に入れっぱなしでもダイアルアップできたりとか、
BTヘッドセット買えば車の運転中でも話せたりとか。
- 474 :非通知さん:2005/06/24(金) 15:31:20 ID:AF9l1/3/0
- BTでデザインが崩れたりサイズアップなんてそんなに心配するとこかなあ?
電池だって使わない人はOFFにすればいい話だし。
- 475 :非通知さん:2005/06/24(金) 15:35:25 ID:dAgIj+Vl0
- >>474
>>423>>425
- 476 :非通知さん:2005/06/24(金) 15:43:34 ID:D6EuyMjn0
- >>475
だからOFFにしとけばいい話だろ?使わないなら最初からONにすらしないだろうし。
逆に京セラがBTの利便性を見越して電池の性能upでもしてくれたら
使わない人にもメリットじゃないか。
- 477 :非通知さん:2005/06/24(金) 15:53:57 ID:HTAWJI9P0
- 一番はコスト
使わない機能のせいで高くなられても
- 478 :非通知さん:2005/06/24(金) 15:55:22 ID:AFbcFFId0
- まあ、何社かあるんだから一社くらいはだしてもいいんじゃ
ないか?
いやならほかのを選べばいいだけ。
それもダメなのか?
- 479 :非通知さん:2005/06/24(金) 15:56:26 ID:qDL4ahWK0
- OFFにすればいいだろ?
とか書いてるヤツって、、
- 480 :非通知さん:2005/06/24(金) 15:58:07 ID:170AhGul0
- 議論白熱のところすまんが‥
次機種情報は、このスレが一番情報早いと考えておk?
それともどっか他にある?
同時多発的にあちこちでキターの嵐になるから
どのスレが一番早いなんてあんまり関係ないかな?
- 481 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:00:18 ID:Rz5+mqW20
- >>479
なんだよ?その通りじゃん?
- 482 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:05:28 ID:AFbcFFId0
- >>480
本来は機種板がいいんだろうが。
機種板に該当のがないからここでいいんじゃないか?
- 483 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:09:53 ID:Z3wJoHwr0
- >>480
ここか・・・京スレか・・・あとは各メーカーの機種スレだろうね。
- 484 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:20:19 ID:170AhGul0
- >>482,483
さんくすこ。了解しますた。
- 485 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:25:50 ID:8cmbYI2j0
- 端末メーカーの中の人には、みんなが青歯望んでるみたいな勘違いはしないで欲しいな
- 486 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:29:31 ID:Ra6BGhzo0
- つけても特に問題はないだろ
- 487 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:29:53 ID:8cmbYI2j0
- コスト
- 488 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:30:44 ID:b2BFe7CN0
- 青歯論争見飽きた。
- 489 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:33:45 ID:OFa8+lWE0
- 使わない機能のせいで高くなるのは本当に勘弁
使わない機能のせいであたりまえの機能がおろそかになるのはもっと勘弁
より多くの人が必要とする機能にコストかけてくれ
- 490 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:34:25 ID:VcL+yRWT0
- 携帯端末にIrDA付いてるからって無駄な機能だって
その端末を避けるやつはいないだろう。
- 491 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:34:43 ID:AFbcFFId0
- いまのとこBT対応は1機種もないから1機種くらいはあっても
いいんじゃないか?
なんかそれすらダメって勢いだな。
- 492 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:35:11 ID:XWtrHLtE0
- カード端末とジャケットの存在意義を消しかねない。
携帯はカード市場はないに等しいから出しやすいけど
WILLCOMは便利なことは分かってても出さないだろうから
インセの関係ないジャケットでオムロン位から出るんジャマイカ。
- 493 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:36:18 ID:qLjWSOfX0
- いきなり青歯不要をいいだす人もいるからな。そんなにデメリットにもならないはずなのに。
欲しい人もいるんだくらいに聞いときゃいいのにな。
- 494 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:36:26 ID:VcL+yRWT0
- >>489
言われなくてもやってるでしょ。
まさか2chのスレ見て採用技術を決定してるとでも思ってるの?
- 495 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:37:03 ID:8cmbYI2j0
- 年10機種くらい出る状況になったら青歯端末も歓迎したいけど、
最後のAIR EDGE PHONE端末が出てから11ヶ月以上経ってるこの端末日照の状況では、
時期尚早・・・と、思うわけで
個人的にはBT+定額には魅力あると思うよ
でも、みんなが欲しいと思う機能でないし、プライオリティは低めで行って欲しい
バランスが大事だと思うし
- 496 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:37:26 ID:XWtrHLtE0
- >>491
同意。ただ>>468の様に要らない機能をわざわざ書いたりするから荒れるんじゃ?
- 497 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:38:02 ID:FXpbyXvV0
- じゃあさ、販売価格に既存機種と全く変化なく藍牙が搭載できればいいんでしょ?
メーカーさんには頑張って頂きたいものです。
- 498 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:43:50 ID:VcL+yRWT0
- >>492
京セラが載せないとすれば理由はその辺だろうな。
定額制との親和性が高いんで携帯よりBT搭載が
意味する音声端末への付加価値は大きいんだが、Willcomの
戦略とはズレる。
自分なんか、なんか執拗なBT批判をみてるとWillcomの
GKなんじゃないかと思えてくるぐらい(w
- 499 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:52:25 ID:XWtrHLtE0
- >>498
またそうやって煽る…
青歯を広めたいなら青歯の良い所を広めようよ…
家電の親機に青歯付いたらまたコードレス電話化出来るかな?
携帯も子機化出来てPHSのメリットはなくなるが個人的には欲しい。
あとリモコン周りが赤外線から青歯になればな〜
脱線し杉でごめん。消えます。
- 500 :非通知さん:2005/06/24(金) 16:59:53 ID:6XonidZ90
- ハンズフリー通話やPC・PDAとの連携が今より格段にやりやすくなることだけは
確かなんだが。
- 501 :非通知さん:2005/06/24(金) 17:08:51 ID:rqiI/7w+0
- >>496
同期が煩雑でなくなるのは青歯の利点の1つなんだから、
青歯載せるなら当然スケジュール機能は載せてくるでしょ。
- 502 :非通知さん:2005/06/24(金) 17:12:53 ID:h3RBa3DC0
- ここで「Picsel Browser」搭載の機種が出ないかなあなどと言ってみる
- 503 :非通知さん:2005/06/24(金) 17:16:34 ID:170AhGul0
- Opera以上の優位性は?
無きゃ売れんぞ。
- 504 :非通知さん:2005/06/24(金) 17:17:42 ID:Ra6BGhzo0
- せっかくの通話定額なんだからハンズフリーも強化して欲しいよな
- 505 :468:2005/06/24(金) 17:19:04 ID:AFbcFFId0
- >>501
ありがとうよ。口下手な俺を助けてくれて...。
- 506 :非通知さん:2005/06/24(金) 17:20:56 ID:73he7jP10
- >>503
超高速ズーム、Operaより速いスクロール
- 507 :非通知さん:2005/06/24(金) 17:22:32 ID:UTjQA2Gp0
- 青歯ってなんですか?
- 508 :非通知さん:2005/06/24(金) 17:23:43 ID:FXpbyXvV0
- コスト重視でDUNとヘッドセット系(Hands-Free、Headset)のプロファイルが載っているだけ、というものでも俺的にはウマー
- 509 :非通知さん:2005/06/24(金) 17:24:13 ID:3mtB3n6P0
- Bluetooth
- 510 :非通知さん:2005/06/24(金) 17:25:22 ID:AFbcFFId0
- >>506
確かにSIG3のはすごかったな。
ただあれ、ビデオチップに該当命令がないとあそこまで
早くは動けないんじゃないかな?
あと、PBはJSPを使ったサイトが全滅だったキガス。
Yahooの乗換え案内とか全然使えなかったし。
- 511 :非通知さん:2005/06/24(金) 17:31:00 ID:rG+T5NHI0
- >>510
ITmediaにある702NKで動かしたときの動画も凄かったよ
- 512 :非通知さん:2005/06/24(金) 17:39:38 ID:tqpBwnia0
- 2.2inchVGA(640x480)液晶とPicsel Browserの組み合わせのブラウジングは
物凄く快適に違いないなどと妄想もしてみる
- 513 :非通知さん:2005/06/24(金) 18:21:44 ID:170AhGul0
- へぇえPBそんなに良かったのか。
俺「ヘタレなSIG2使いでありながらSIG3横目で見るうちに既に入手できず組」
だったから、そんなん良きゃ3買っときゃ良かった‥
てかここSIGスレじゃないか。
でもPBサクサクな新機種なんつったら大容量メモリが欲しいだろ?
そうすっと話がループするわけで‥
- 514 :非通知さん:2005/06/24(金) 18:43:49 ID:d6JtaRIf0
- No.46072 /26 RE:auに参入は… RRR [W21CA/旧IDO/EZ,vg] 06/16(木) 20:56
ウィルコムの新端末にはシャープが手を挙げたそうです。
大きな動きがあるのは新キャリア参入時の業界再編時かな?
ってanmに書き込みあったけど既出?
- 515 :非通知さん:2005/06/24(金) 18:58:47 ID:zfEOee5s0
- マージマジマジか。
あんまり焦らなくてもいいんかな・・・
- 516 :496:2005/06/24(金) 19:13:53 ID:V4x74CT50
- >>514
urlプリーズ
ジャケットスレにもSH情報来てたね。
- 517 :非通知さん:2005/06/24(金) 19:21:45 ID:d6JtaRIf0
- >>516
ttp://anm-s.com/cgi/mbbs_anm.cgi?view=thread&thread=45745
一応au関係のサイトだからあんまり聞かない方がいい。
っていうか鮭ほんスレ見ただけじゃないかな
- 518 :非通知さん:2005/06/24(金) 19:34:35 ID:cAO/HduV0
- そっかー じゃあアクオス亀山液晶かぁ
などと話をひとり歩きさせといて と(笑)
実際♯がホントに来るんなら、ブラウザは
親和性高くして欲しいな。
そしたら今日発売の3100買っちゃってもいいよ
♯さん なんとかなりませんか? by 某CM
- 519 :非通知さん:2005/06/24(金) 19:36:38 ID:cAO/HduV0
- 間違い
× → ブラウザは
○ → リナザウと
何書いてんだろ?俺。
- 520 :非通知さん:2005/06/24(金) 19:37:22 ID:8cmbYI2j0
- なんとも言えないけどな〜
でもシャープって、ずっとJ-PHONEにだけ提供してたり、
トラメタ撤退するまで、Intelをほとんど使わずにかたくなにトラメタとAMDのCPU使い続けたりとか、
マイノリティーが好きなメーカーな気はするんだけど
- 521 :非通知さん:2005/06/24(金) 19:37:56 ID:AFbcFFId0
- やべー。♯くるかあ?
マジ転びそうだ。
- 522 :非通知さん:2005/06/24(金) 19:39:18 ID:AFbcFFId0
- >>520
そういえばX68000なんてのもあったな。
あれこそマイノリティ。
- 523 :非通知さん:2005/06/24(金) 19:41:25 ID:V4x74CT50
- >>517
d。リークだと嬉しいな。
- 524 :非通知さん:2005/06/24(金) 19:45:35 ID:rx+qWR1R0
- ムラマサのコンセプトそのまんまに
USB接続の充電クレードルに載っけりゃ
いきなりPCからデータフォルダ見える
ってのも楽チンかも。
ま いま程度のデータフォルダ領域じゃ
全く意味はないけどさ。
ん?そっか セキュアな考慮からも
ありえねーな やっぱし…
- 525 :非通知さん:2005/06/24(金) 19:47:56 ID:R1jURFIM0
- テレビが付いてて音楽再生機能が付いててかなり高価になってしまったとしても、
Wnnじゃなければ欲しい! それだけで買う! シャープさん宜しく!
- 526 :非通知さん:2005/06/24(金) 19:51:55 ID:AFbcFFId0
- >>524
そこで指紋認証付きマスストレージですよ。
って、どんどんコストあがってくやん。
- 527 :非通知さん:2005/06/24(金) 20:20:26 ID:F2kVLwRw0
- 藍牙のたかだか数ドル程度のコストアップでガタガタ騒いでいたというのに、
SHARPが(SHと液晶ひっさげて?)参入と云うニュースと共に、
もの凄い勢いでハイスペック待望論に ww
流石、京セラクオリティ、みんなからの負の信頼が篤いですな www
- 528 :非通知さん:2005/06/24(金) 20:23:56 ID:H1U8XhRM0
- >>498
しかし、京セラは
http://www.kyocera.co.jp/prdct/electro/new/rb06/
こんなものを作っていたりするし。
- 529 :非通知さん:2005/06/24(金) 20:38:18 ID:oLdrHKGC0
- いい液晶は欲しいが青歯はいらん
- 530 :非通知さん:2005/06/24(金) 20:39:22 ID:8cmbYI2j0
- >>529
同意
青歯みたいな、一部の人が恩恵受けるものと違うからな
青歯でコストアップするのは反対だけど、CPU、メモリ、液晶等の基本部分のコストアップは賛成
- 531 :非通知さん:2005/06/24(金) 20:42:04 ID:y9jgpFRW0
- 青葉イラネ
- 532 :非通知さん:2005/06/24(金) 20:45:37 ID:UKsP39oT0
- >>527
だって大きい液晶は欲しいけど青歯はいらないもん。
液晶が大きいのはブラウズ時に得られる情報量が多くなるから
意味はあるけど、青歯はなくても困らないし。
青歯でなければ実現できない機能ってなんなのよ。
ただ青歯って言いたいだけちゃうんかと。
- 533 :非通知さん:2005/06/24(金) 20:47:53 ID:d6JtaRIf0
- 青歯厨もアンチ青歯も(`皿´)ウゼー
- 534 :非通知さん:2005/06/24(金) 21:10:03 ID:GylnFav90
- 自演くさいけどな
- 535 :非通知さん:2005/06/24(金) 21:19:31 ID:VY6TJD9w0
- >>532
ワイヤレス連携
- 536 :非通知さん:2005/06/24(金) 21:24:59 ID:w3fatF5S0
- SHARPのPHSといえばBT搭載の633Sだな。
確かにあの技術を埋もれさせておくのは惜しい。
- 537 :非通知さん:2005/06/24(金) 21:35:25 ID:YrxjaAPP0
- もうBTの話題は秋田
- 538 :非通知さん:2005/06/24(金) 21:52:24 ID:gEGV3mwJ0
- BT無し 発売前の設定価格 36400円
http://www.docomo-chugoku.co.jp/v/news/release/new02_1/642s.html
BTあり 発売1ヶ月後の価格 44000円
http://www.docomo-chugoku.co.jp/mc/news/release/new01_11/633s.html
BT代 7600円也。
- 539 :非通知さん:2005/06/24(金) 22:00:15 ID:V+L5tse60
- >>538
USB用BTアダプタなら3129円で売ってるけどね。
http://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=12400724
- 540 :非通知さん:2005/06/24(金) 22:38:04 ID:y9jgpFRW0
- 青歯の話したら必ず荒れるからしたくないんだよ。
- 541 :非通知さん:2005/06/24(金) 22:48:03 ID:R2QxDEcX0
- オレの場合もしバイキング載ってきたら
絶対リナザウ買っちゃうの目に見えてるからなぁ…
今ただでさえC1000なら射程距離とか
思っちゃってしょうがなくて物欲押さえるのに
苦労してるし…
端末機能のスペックアップよりそういう
モバ系連携機能充実されるほうが散財しちゃうぜよ
- 542 :非通知さん:2005/06/24(金) 23:16:12 ID:wcNpJxSk0
- そっちのほうが全然いいけどな。京とか日に期待して待ち続けるのもいい加減疲れたぜよ。
連携機能だけ強化してもらって自分で揃えたほうが早い。
まあ、それは鮭でやれって話なんだろうけどな。
- 543 :非通知さん:2005/06/25(土) 00:19:46 ID:msJfIhTh0
- 2.0ギガ申請通ったらPRO専用にして通話と切り放して欲しいぃ、新規組なんて首都圏でしかやりそうにないのでイラネ
- 544 :非通知さん:2005/06/25(土) 01:05:42 ID:aLXqF4Ty0
- >>543
切り離したってみんなスカイプとか使い始めると思うよ。
- 545 :非通知さん:2005/06/25(土) 01:46:45 ID:jdNTW4Gv0
- この爆発的に加入者が増えてる時期に出すとは思えんな。
8月なんかに高性能機出したら、4,5,6月に加入した奴らが解約→Re加入で
大変なことになるだろ。
- 546 :非通知さん:2005/06/25(土) 02:14:44 ID:niwlyEgS0
- そんなミクロ視点しか無かったら通話放題なんてやらんだろ
- 547 :非通知さん:2005/06/25(土) 08:36:42 ID:bpAwq5sq0
- 爆発的って・・・。auとかドコモとかに比較したら増加数は全然じゃん。
- 548 :非通知さん:2005/06/25(土) 08:49:33 ID:YSpbmsAj0
- 安価に買えて、壊れても修理してもらえるから京ぽんにしたんだ。
高機能になって高くなるんならいらないよ。
たかが電話に何万円も払うのはいやだな。
- 549 :非通知さん:2005/06/25(土) 09:09:53 ID:BT9MitMm0
- 結局ウィルコムや端末メーカーはユーザー層を>>548みたいな人が多いって
判断しているんだよな
京ぽん発売の時だって価格については「安くないと売れないから」って
判断されたみたいだし
- 550 :非通知さん:2005/06/25(土) 09:31:10 ID:2xdMOuum0
- 京2年内発売確定!京3〈メガピ&Java…〉は来年なの?
- 551 :非通知さん:2005/06/25(土) 10:04:39 ID:RH0Hz6vX0
- 安くなきゃ買わない、
安くなきゃ売れない、
この考え方いい加減やめて欲しいな。
- 552 :非通知さん:2005/06/25(土) 10:17:55 ID:jV4Ldn/I0
- >>551
かつてインセンティブモデルを大々的に進めてたのがDポだからね…
悪しき1円端末
- 553 :非通知さん:2005/06/25(土) 10:51:32 ID:1u2L6hEi0
- >>552
誰もそんな事は覚えていないと思うが
それに、現状がどうなってるかを考えれば
携帯端末は数円〜数千円じゃないと買わないという層が居るのは当然
- 554 :非通知さん:2005/06/25(土) 11:33:19 ID:d3CndqZk0
- やっぱ、いま京ぽん買うのはやめた方がいいのかなー 京ぽん2まで待った方がいいのか・・・・
- 555 :非通知さん:2005/06/25(土) 11:46:44 ID:Fc+qpO+C0
- 5月下旬に京ぽん買った俺が来ましたよ。
京2当分出ないだろうと思って乗り換えたのにorz
- 556 :非通知さん:2005/06/25(土) 12:55:00 ID:l+Px/y4L0
- 個人的欲しいものプライオリティ
+10 端末サクサク
+9 アンテナ・通話性能強化(台場等)
+8 液晶強化
+7 FEPの向上
+6 メモリ増強
+5 外部メモリ
+4 PC連携スケジューラー
+3 Java・アプリ
+2 通信速度向上・安定(サービスの価格下げ含む)
+1 カメラ増強
+0 PDF・オフィスファイル閲覧
-1 FLASH再生
-2 赤外線通信
-3 QRコードリーダー
-4 青歯搭載
-5 GPS
-6 MP3等音楽再生
-7 お財布機能
-8 動画撮影・再生機能
-9 指紋認証
-10 無線LAN
- 557 :非通知さん:2005/06/25(土) 13:50:20 ID:PUJ42vr20
- >>556
俺もそんな感じ
FEPよりもメモリ関連の方が上かな?って感じだけど
- 558 :非通知さん:2005/06/25(土) 14:34:08 ID:707FEiBg0
- >>556
俺はJAVAとPDF閲覧の位置が逆転するけど、ほぼ同じだな。
でも携帯端末でのPDF閲覧ってどれ位の制限があるのかな?
- 559 :非通知さん:2005/06/25(土) 14:51:43 ID:FUv6TY9Y0
- ジャバザハットはそんなにイイんかい??
載るとやっぱ凄くなったりするんか
誰か説明してくで
- 560 :非通知さん:2005/06/25(土) 14:54:57 ID:e+hi1PNu0
- 俺は液晶は今ので十分。
Javaはもっと上。通信速度も上。
アンテナは少しくらい下でもいいかな。
あと、FEPという呼び方はそろそろやめたいところだ。
- 561 :非通知さん:2005/06/25(土) 15:04:58 ID:bBWwEv2u0
- パケ定額じゃない場合、携帯いじる時間の8割は通話とメールだろうから、そこが快適だとかなり満足できるだろうね。
AIR-EDGE PHONEの場合は、メールの送受信速度を含めた通信速度の向上も必要だなぁ。。
- 562 :非通知さん:2005/06/25(土) 15:31:56 ID:NKQ1Lo3q0
- SDかminiSDどっちが搭載?
- 563 :非通知さん:2005/06/25(土) 15:36:17 ID:qN2cU1Ad0
- 今までの流れ的には、通話とメール、スケジューラ等を強化した廉価版となると
必然的にAH-J3003Sの次機種ということになるのかな。
- 564 :非通知さん:2005/06/25(土) 15:41:07 ID:F3gCjHgb0
- >>556
バッテリーの強化がないな。
- 565 :非通知さん:2005/06/25(土) 15:50:05 ID:aLXqF4Ty0
- >>556
今より液晶を強化する必要、あるかな?それで文字が小さくなったり筐体が太く
なったりするのは勘弁な。
あと、個人的にはJavaよりもFlashのほうが優先順位は高いな。ソニーバンクに
アクセスできれば…
通信速度の向上は最高速度の向上よりもレスポンスの遅さやパケ詰まりの改善
のほうが期待したいね。
- 566 :非通知さん:2005/06/25(土) 16:01:58 ID:707FEiBg0
- >>565
液晶が大きくなれば同じ文字の大きさなら、より大きく表示出るんじゃないかな?
確かにFlashが動けばいいんだけど、PCと同じFlashが動くとなるとどれ位の
CPUが必要になるんだろう?
ドリカスのブラウザーがFlashのVer3に対応してたけど、すごく遅かったよ。
ちなみにドリカスのCPUはSH4の200Mhzだったと思う。
インテルのXScaleだったらサクサク動くのかな?
- 567 :非通知さん:2005/06/25(土) 16:07:53 ID:DngYu53U0
- >>566
液晶が大きくなっても解像度(ピクセル数)が同じなら
あまり意味がないなぁ。
例えば、現行の2.2インチから2.4インチに大きくするの
であれば、240*320→260*350(もしくはそれ以上)に
して欲しい。
- 568 :非通知さん:2005/06/25(土) 16:20:32 ID:zI0qQc430
- 京2画像まだー?
- 569 :非通知さん:2005/06/25(土) 16:23:48 ID:SxDCaHGy0
- こんなとこまでソニバン厨が出張中かよw
- 570 :非通知さん:2005/06/25(土) 16:30:31 ID:laBadibK0
- もの凄い個人的な主張で盛り上がってる最中なので
そっとしてあげてください
- 571 :非通知さん:2005/06/25(土) 16:46:14 ID:ZeJJ0/kr0
- >>567
禿銅
2.4QVGAいらね
ただこの青っぽい液晶は変えてほしいが。
- 572 :非通知さん:2005/06/25(土) 16:47:30 ID:5tqCPgfM0
- 普通に考えて「リアルインターネット」にFlash再生は必須でしょ。
- 573 :非通知さん:2005/06/25(土) 17:05:05 ID:DWZp4Gm40
- どう、普通に考えているのか疑問でならない。
- 574 :非通知さん:2005/06/25(土) 17:15:44 ID:tsVklt6d0
- 12歳の美少女とエッチできる機能があれば他に何もいらない
- 575 :非通知さん:2005/06/25(土) 17:18:37 ID:px57mPA60
- >>574をタイポする機能も(ry
- 576 :非通知さん:2005/06/25(土) 17:43:24 ID:mIHsL4Jr0
- >>574
ゲームで我慢しなさい。
と言っても・・・彼女らはランドセルしょっててもみんな18歳以上なんだけどね・・・
- 577 :非通知さん:2005/06/25(土) 18:14:15 ID:ueB5R2S/o
- そんなゲームは絶対イラネ
- 578 :非通知さん:2005/06/25(土) 18:18:13 ID:VfIvRAjo0
- ブルートゥースなんて電池の容量がウゲー
- 579 :非通知さん:2005/06/25(土) 18:29:51 ID:A8BiAqqjo
- ↑なんだ?コイツ
- 580 :非通知さん:2005/06/25(土) 18:33:06 ID:PfTH4ovzo
- 変態ごのみのオタゲー載せるくらいならブルートゥースのほうが
絶対イイ
- 581 :非通知さん:2005/06/25(土) 18:41:36 ID:NKQ1Lo3q0
- アキバ系彼女
- 582 :非通知さん:2005/06/25(土) 20:11:08 ID:hPcw/65q0
- WinXP上からデバイスドライバのインストールなしで即使えるのなら、
BlueToooooooooooooothも良いかも、と思う。
x64版にAH-K3001Vのドライバが入るのなら、こんなことを
考えることもなかっただろうな・・・
あとは、USBマスストレージクラス対応にして、
ContactXML形式のファイルを突っ込むだけでアドレス帳機能から
データを呼び出せるようにするなりすれば、デバイスドライバの呪縛から
完全に逃れられるかな?
- 583 :非通知さん:2005/06/25(土) 20:44:39 ID:4zDjR/cw0
- とりあえず電池とメモリだろう
- 584 :非通知さん:2005/06/25(土) 21:36:24 ID:Q5nr0o1To
- あとダイバシティアンテナと4x対応
- 585 :非通知さん:2005/06/25(土) 21:45:37 ID:N3Et1Qw9o
- 別に端末なんて高くても買うんだけどなあ
- 586 :非通知さん:2005/06/25(土) 22:35:37 ID:ZxINo14U0
- 一万超えたら買わないような私のような人間も存在するので、
携帯の様な多機能、高価格路線とは別を歩んでいただきたい
willcomの場合、丁度じゃなくて超高値と低価格に極端に分かれそうな気がするんだよね
リミッターはずすと
- 587 :非通知さん:2005/06/25(土) 23:07:35 ID:aLXqF4Ty0
- リナザウにBluetoothを内蔵して通話アプリを搭載したジャケットフォンとか
- 588 :非通知さん:2005/06/25(土) 23:37:14 ID:HuvVOMRTo
- >>586
携帯電話みたいにやれってわけじゃなくてさ、むしろ逆でさ、
通話性能やアンテナ、文字入力のレスポンス、使いやすい予測変換や賢い辞書等の
基本性能をできる限界までグレードアップしてもらって、
あとは連携機能を強化するのとアプリやファームアップで機能追加や
ブラウザ等の内蔵ソフトのバージョンアップするのを容易にできるようなもので
要は最初は高い値段を出してもスタンダードとして長く使えるモデルを用意して欲しいってこと。
- 589 :非通知さん:2005/06/25(土) 23:40:41 ID:SxDCaHGy0
- 値段が高くても売れるならもうやっとるがな…
高かったら売れんから困るんやがな…
- 590 :非通知さん:2005/06/26(日) 00:01:00 ID:NzgpHQa9o
- 京ぽんレベルでも、それしか無いから売れるは売れるでしょ?
それこそ未だに1万円越えてもさ。
どうせそんなんなら、1機種くらい高性能なやつを用意してくれても。
- 591 :非通知さん:2005/06/26(日) 00:07:57 ID:OuqLuiW7o
- 安くないと買わない人は味ぽん2を買えばいいじゃないか
- 592 :非通知さん:2005/06/26(日) 00:23:53 ID:CAJ0O/bI0
- >>590
どの価格設定でどれぐらいの販売量が見込めて、儲けはどれぐらい?
- 593 :非通知さん:2005/06/26(日) 00:25:46 ID:/bVHy1EZ0
- 廉価版の位置づけで京ぽん1も売れば無問題
- 594 :非通知さん:2005/06/26(日) 00:28:32 ID:fpHC4bEm0
- ぬるぽ
- 595 :非通知さん:2005/06/26(日) 00:41:01 ID:0v+dRy4D0
- AX510Nだってハイエンドな位置づけだし
多分1万越えで音声端末も出してくれるよ
- 596 :非通知さん:2005/06/26(日) 01:27:30 ID:Oxq025LH0
- ちなみにみんなはいくらまでなら出すんだろう?
漏れは今のFOMAとかau並の機能があるなら、4万くらいは出してもいいが。どうせ
通話料金は年間で5〜6万はトクするわけだし。
- 597 :非通知さん:2005/06/26(日) 01:30:59 ID:RLRwwJ2+0
- 2万ぐらいかな
2.5が上限
- 598 :非通知さん:2005/06/26(日) 01:47:40 ID:FFtnZ3TCo
- 台場・miniSD・メモがわり程度につかえるカメラ・CPUクロックupな
軽量薄型端末なら2万まで出す
上記に足して自作アプリケーションがつかえる端末なら3万までだす
(機種変価格で)
- 599 :非通知さん:2005/06/26(日) 01:51:08 ID:oQMztg+k0
- フラッシュとかアプリまで対応するなら4は出しても良いかな?
どーせ他に機種出ねーんだから、売れるでしょ。
- 600 :非通知さん:2005/06/26(日) 01:51:56 ID:RLRwwJ2+0
- >>599
他に機種がないのは、あくまでwillcomの中だけだろ
あまりにマーケットを無視した物を出しても、ほかのキャリアに流れるだけかと
- 601 :非通知さん:2005/06/26(日) 02:00:59 ID:/bVHy1EZ0
- 自作アプリ動くに越したことは無いが
(近い将来)Java搭載ってことは
またコンテンツビジネスに手を出す、って事なんだろうか
- 602 :非通知さん:2005/06/26(日) 02:03:47 ID:W6Zgl0ST0
- >>601
単に法人からの需要が大きかった。という可能性も。
HTML+JavaScriptより複雑なことが出来るし。
- 603 :非通知さん:2005/06/26(日) 02:17:26 ID:eK8MHs5R0
- >>594
がっ!
- 604 :非通知さん:2005/06/26(日) 03:28:00 ID:umuOKWm0o
-
- 605 :非通知さん:2005/06/26(日) 03:28:46 ID:fhRt9DUC0
- ∧_∧
( ・∀・)
( ⊃旦と
( ⌒)⌒)
- 606 :非通知さん:2005/06/26(日) 05:12:10 ID:dIVxUZL7o
- ェ
- 607 :非通知さん:2005/06/26(日) 10:21:19 ID:CAJ0O/bI0
- 機種が無くても値段がこなれるまで待つのがウィルコムユーザー。
- 608 :非通知さん:2005/06/26(日) 10:35:03 ID:P4GQWljy0
- >>598
本当にインセンティブ無くしたら5や6は当たり前だよ。
っつうかそのくらい出す覚悟がないと。
- 609 :非通知さん:2005/06/26(日) 11:04:35 ID:N86pxJbw0
- 狂ぽん2がC2並みの感度だったら・・・・・
- 610 :非通知さん:2005/06/26(日) 11:07:33 ID:OuApHzSqo
- >>608
インセ期待しての値段を書いた
インセモデルについては承知済
- 611 :非通知さん:2005/06/26(日) 11:42:20 ID:uVBiT+QM0
- ダイヤモンドをちりばめた資産として価値ある逸品を作って欲しい
10億円でも買うよ
- 612 :非通知さん:2005/06/26(日) 11:53:57 ID:CAJ0O/bI0
- >>611
つ 京ポン + ダイヤ + アロンアルファ
- 613 :非通知さん:2005/06/26(日) 12:04:47 ID:34r9N+FZ0
- こんなコアユーザーばっかり集まるところでも最大で4万程度ってんだから、
WILLCOMのやってる低価格戦略は間違ってないと思う。
FOMAとかなら普通に新規で40000円取られるからな。
- 614 :非通知さん:2005/06/26(日) 12:57:32 ID:PGK4KSR50
- SDカード
メール送受信ともに1000件程度保存
サクサク
適当なデジカメ
PCとの親和性(ケーブル繋げてPHSのメールなどが簡単にやり取り)
フルブラウザ
バッテリー強化
充電の簡略化
これで充分だろ・・・
- 615 :非通知さん:2005/06/26(日) 13:57:36 ID:vmtkio6m0
- ぱな復活きぼん
NEC参入でも許す
- 616 :非通知さん:2005/06/26(日) 14:26:19 ID:P4GQWljy0
- みいそいらね
- 617 :非通知さん:2005/06/26(日) 14:26:28 ID:YQw+o0Ed0
- マルチウィンドウキボンヌ
- 618 :非通知さん:2005/06/26(日) 14:29:18 ID:YQw+o0Ed0
- あとは入力がモバイルウンヌじゃなくて、ATOKがいいな
- 619 :非通知さん:2005/06/26(日) 14:38:44 ID:wjFaPn8mo
- 芝ぽんきぼん
- 620 :非通知さん:2005/06/26(日) 14:39:43 ID:/bVHy1EZ0
- ウドぽん・・・は要らないか
- 621 :非通知さん:2005/06/26(日) 15:01:11 ID:anqSwNc8O
- 日本無線11月ぐらいに出るってウイルコムの関係者からの話。ストレートで2.4インチ。液晶分デカくなりそうみたいだよ。
- 622 :非通知さん:2005/06/26(日) 15:01:33 ID:9uq+cbc30
- >>614
そそ、カメラは適当でいんだよね適当で
他に改善すべき個所が五萬とあるんだから
- 623 :非通知さん:2005/06/26(日) 15:09:13 ID:P4GQWljy0
- >>621
ストレートで2.4インチってすごいね。
- 624 :非通知さん:2005/06/26(日) 15:27:00 ID:auMRJPB30
- >>621
先月、味2買ったばかりだが、4.2インチなら買います。
フルブラウザ忘れんといてね。カメラだの無線LANだのは不要。
青歯はヘッドセット使いたいから、付いていれば有り難い。
と、希望を述べてみる。
- 625 :非通知さん:2005/06/26(日) 15:37:40 ID:P4GQWljy0
- >>624
日無にフルブラウザ載るかな?
- 626 :非通知さん:2005/06/26(日) 15:39:30 ID:ZOKTyLdFo
- 4.2インチはないだろうと釣られてみる初夏の午後
- 627 :非通知さん:2005/06/26(日) 15:44:05 ID://ky8PSP0
- そっちがローエンド向けになるの?
- 628 :624:2005/06/26(日) 16:00:27 ID:v1IsaXmR0
- 一般サイトの細密画質の地図が見たいだけです。
今はリナザウ併用です。
- 629 :非通知さん:2005/06/26(日) 16:06:35 ID:L+iTiHmK0
- 昨日、ウィルコムカウンターに行ったら
AH-K3002V はAH-K3001Vのカメラ無しモデルだと言われた・・・・
- 630 :非通知さん:2005/06/26(日) 16:08:42 ID:rG1RkOok0
- 味3おもたより遅いな
今日ポンで我慢するか。
通信時着信さえあれば味2でいいんだが。
- 631 :非通知さん:2005/06/26(日) 16:19:23 ID:u1DToumH0
- 端末の価格って、3〜4年前は機種変で17000円くらいしなかったか?
最近じゃ8000円程度になってえらい安くなったなと思っていたんだが。
量販店でそれだから、18000円くらいまでなら自分は普通に買うな。
カメラはメガピクセルまではいらないんで、もう少しましになってほしい。
青歯はついてるならあるがたい、自分の633では使ってない機能だがw
予測変換はいらないんでメールがもっさりしない端末作ってくれ。
- 632 :非通知さん:2005/06/26(日) 16:21:56 ID:xmllwo38o
- 端末に三千円以上出したことないな
- 633 :非通知さん:2005/06/26(日) 16:26:56 ID:NTR34wcQo
- だからなに?
- 634 :非通知さん:2005/06/26(日) 16:31:58 ID:JB3q/Elz0
- >>629
噂の通話、メール、ビジネス用か・・・
実質、sa3001v、j3002vの後継モデルだな。
安くなったsa3001vと、k3002vにするか
迷う所だな・・
モッサリがどれくらい改善されてるかな・・
- 635 :非通知さん:2005/06/26(日) 17:05:06 ID://ky8PSP0
- 改善されてない可能性は?
- 636 :非通知さん:2005/06/26(日) 18:08:46 ID:qEfpL6lc0
- 既存ユーザー満足度重視=PC、インターネットへの親和性向上、PDA化
一般ユーザー獲得重視=カメラ、液晶、他社とのデータ互換性、デザイン&質感、人によってメモカ、アプリ(プリセット専用含む)
京ぽんは、上を重視してるんだが、下もそこそこ満足してるのが絶妙。
しかし、足りないところもたくさん。
- 637 :非通知さん:2005/06/26(日) 18:31:49 ID:ef335wNXo
- >>633
だからお前は氏ね
- 638 :非通知さん:2005/06/26(日) 19:30:58 ID:NcqHYHxUo
- >>637
値段くらいで騒ぐな餓鬼 てめぇが市ね
- 639 :非通知さん:2005/06/26(日) 19:32:40 ID:fTUpjbfx0
- >>635
operaが無いのは確かだったと思う。
機能を削ぎ落としてる分、モッサリ改善
に京セラの中の人が気をまわしてるか
によると思うけど・・
- 640 :非通知さん:2005/06/26(日) 19:42:23 ID:DmgVt7mPo
- 日本語のできねぇチョンも師ね
- 641 :非通知さん:2005/06/26(日) 19:52:24 ID:4y4R0ID0o
- 端末の値段は大切だろ。いくら基本料が安くても他で金かかってたら意味ねー。
おこずかいをもらってる房はこれだから困るね
- 642 :非通知さん:2005/06/26(日) 20:25:03 ID:h6na9vuN0
- 携帯電話のように半年毎に4〜5機種出すというわけじゃないんだから
ただ単純に機能を絞って値段だけ気にしてちゃダメだと思うが。
- 643 :非通知さん:2005/06/26(日) 20:45:33 ID:ZpK7h6D50
- コインがもうすぐ9になるから早く出してくれよぉ
- 644 :非通知さん:2005/06/26(日) 21:13:11 ID:q+ccbMGk0
- 今年は、ボーナス税引後で3桁出るから、10万くらいの端末でも飛びついて買うんだが・・・
買うものがない悲しさ・・・
- 645 :非通知さん:2005/06/26(日) 21:19:57 ID:aLBhw8c00
- 次期京ぽん
カメラ80万画素
自動電源オン・オフ
簡単に留守録消せるように
USB接続を置き台式に
メモれるカレンダー
以上。これだけあればよい
- 646 :非通知さん:2005/06/26(日) 21:21:44 ID:q+ccbMGk0
- スピードアップと、メモリ増強だけは欲しいなぁ・・・
- 647 :非通知さん:2005/06/26(日) 21:23:40 ID:cmZnOOK90
- 結局いつ京ポン2は出るんですか?
- 648 :非通知さん:2005/06/26(日) 21:28:10 ID:/bVHy1EZ0
- >>645
カメラ80万画素ってまた凄い中途半端だなw
- 649 :非通知さん:2005/06/26(日) 21:28:15 ID:umuOKWm0o ?#
- >>644
*00円?
- 650 :非通知さん:2005/06/26(日) 21:31:32 ID:CJNbpgD10
- >>649
俺も突っ込みたかったが突っ込んだら自分が惨めになるからやめた
- 651 :非通知さん:2005/06/26(日) 21:34:20 ID:ySbU1oET0
- ボーダのCMよく見るな・・・ワザトラシイCM
でもやらないよりはいいか・・・
- 652 :非通知さん:2005/06/26(日) 21:35:03 ID:cAEeJ/5no
- おさいふ携帯になるといんだけどなぁ
- 653 :非通知さん:2005/06/26(日) 21:53:02 ID:wg09uwPno
- OperaかPBのついた
P504iみたいなのが理想だな。
- 654 :非通知さん:2005/06/26(日) 22:05:47 ID:0Gujslzfo
- スピード、メモリ、バッテリー。
Flash、JAVA、mp3。
- 655 :非通知さん:2005/06/26(日) 22:10:19 ID:anqSwNc8O
- 京ポン2の他に京ポン1のカメラなしが出るみたいだね。所謂ハイエンドとビジネスモデルって感じなのかな?
- 656 :非通知さん:2005/06/26(日) 22:14:47 ID:5RdE4qZNo
- メールさくさく
Wnn→Atok
ダイバーシティ
32/128k切り替え
オペラ最新版
メモリー16Mbyte増強
液晶2.4インチ
こんなもんでいいがね。
- 657 :非通知さん:2005/06/26(日) 22:16:09 ID:ELCXkhij0
- >>621
11月はムリだろ。まだ形状をいじってるって噂だし。
今年度中に出れば御の字。
- 658 :非通知さん:2005/06/26(日) 22:19:04 ID:YTYYWz7Ho
- 解像度が変わらないなら液晶は2.2インチのままでいいよ
端末がでかくなるし
- 659 :非通知さん:2005/06/26(日) 22:22:52 ID:NrI01bRV0
- フルブラウザはいいよ。
日本無線から京ぽんにかえたけど、フルブラウザでなければ
見れないPC用サイトなんてめったにみないよ。
だっておもいし。
あえて言えばQVGAはありがたいけどそれも必須じゃない。
天気予報とニュース見れればそれでいい。
それよりPCとの連携がほしいな。
スケジュールの同期とか。
- 660 :非通知さん:2005/06/26(日) 22:24:48 ID:pyVtAIJno
- 新機種が4xに対応したら
AIR-EDGE PHONEセンターと
高速化サービスも対応してくる
かな?
- 661 :非通知さん:2005/06/26(日) 22:43:19 ID:aiCJA+2Co
- 京ぽんのミソはオペラ搭載でしょ。これすら要らないって…京ぽん全否定だな!
- 662 :非通知さん:2005/06/26(日) 22:47:00 ID:sqs5OVZf0
- もう何を信じたらいいか分からないよ・・・
ウィルコムって何さ
京2って何さ
愛って何なのさ _| ̄|○
- 663 :非通知さん:2005/06/26(日) 22:57:28 ID:W6Zgl0ST0
- >>662
>愛って何なのさ
ためらわないことさ
- 664 :非通知さん:2005/06/26(日) 23:12:32 ID:2lUaNuNe0
- >>655
JATE通ったの1機種だけだから、出るのも1機種なんじゃないの?
- 665 :非通知さん:2005/06/26(日) 23:18:16 ID:2n4ShmbX0
- あばよ涙、よろしく勇気
- 666 :非通知さん:2005/06/26(日) 23:21:17 ID://ky8PSP0
- とりあえず、ネタかもしれない7/1を待つしか・・・
次のjateはいつ?
- 667 :非通知さん :2005/06/26(日) 23:34:20 ID:fcZdC3fX0
- >>663 >>665
ワロタ
- 668 :非通知さん:2005/06/26(日) 23:42:40 ID:ESkCj+FG0
- >>659
QVGAは、すでに達成しているから、わざわざ解像度下げないでしょう。
VGAは、ちょっとありえないと思うけどね。
480×360くらいならなんとかなりそう。
あとは、サクサク動いて、受信感度とアンテナ切り替えを早くしてくれればいい。
京ぽんは、感度が悪いから、電話としても使いずらい・・・。
- 669 :非通知さん:2005/06/26(日) 23:47:45 ID:UDGTWC7E0
- 日本無線はストレート2.4インチでなかなかいい感じらしい。。。
無線性能次第では京ぽん2よりいいかも。
- 670 :非通知さん:2005/06/26(日) 23:59:57 ID:hcj38xbq0
- で、7月に出るのか?
出ないなら正直、ウィルコムには失望するよ。
一度解約して、新機種出たらまた契約しようかな。
- 671 :非通知さん:2005/06/27(月) 00:02:15 ID:tQUGvev00
- >>670
何のためにwillcomと契約してるんだ?
- 672 :非通知さん:2005/06/27(月) 00:19:41 ID:FnvSrGZj0
- >>671
単なる端末厨だろ。SHのFOMAでも解約して持っとけっつーの。
- 673 :非通知さん:2005/06/27(月) 00:21:00 ID:wrbWAVOR0
- 7月1日に発表なかったら、もう、京ぽん買っちゃお!
俺も京ぽんもちになるから、みんなヨロシクね
- 674 :非通知さん:2005/06/27(月) 00:26:11 ID:AvlZQYNB0
- 京ぽん改、カメラがなくても我慢できるがOpera無しは勘弁してほしいなぁ・・・
- 675 :非通知さん:2005/06/27(月) 00:51:41 ID:Av/6V1nt0
- うむうむOperaはやっぱ必要だ。
あとメール周りの強化もよろチクビ茶色
- 676 :非通知さん:2005/06/27(月) 01:04:57 ID:bTKpBWuL0
- おれピンク♥♥♥
- 677 :非通知さん:2005/06/27(月) 02:02:29 ID:HfDHfefw0
- サクサク、通話機能改善(ダイバ搭載)、メモリ増ぐらいのことは
最低でもやっててほしい。
K3002Vが、たとえ改良版だったとしても、
現状の京ぽんの欠点をすべて克服した端末がここで出れば、
せっかく増えてきたユーザーも離れることはないと思う。
逆に、このタイミングで中途半端な端末を出してしまうようなら、WILLCOMが危ない。
- 678 :非通知さん:2005/06/27(月) 02:13:00 ID:Gkij2+mho
- マイ京ぽん、プラスチックが露出しまくりで萎えてきたので電池交換をふくめて直しに出す予定。
そうすれば3002が京セラの会社ぐるみの釣りだったとしても爽やかに夏を乗りきれる希ガス。
ちなみに少し前に審査通った台湾の端末でも箸休め程度に売り出せばいーのに、カップル囲うには夏がイイのに商期のがしそうね♪
- 679 :非通知さん:2005/06/27(月) 03:09:53 ID:hdWKYWq6o
- 去年京ぽんであれだけがんばったんだから
つぎは日本初のハードディスク搭載ぐらい
やってほしい。
- 680 :非通知さん:2005/06/27(月) 04:49:18 ID:o1TeG+3Io
- 毎機種何かしら、日本初、世界初を1つ載せたらいいね〜
- 681 :非通知さん:2005/06/27(月) 07:30:50 ID:0bFqtjKa0
- 京ぽんが初のフルブラウザだったから
今度がオーバーブラウザ搭載とか
- 682 :非通知さん:2005/06/27(月) 07:35:39 ID:uaiZXwYXo
- やだよ 世界初ヒゲ剃り機能搭載とかありえそうだろ?
- 683 :非通知さん:2005/06/27(月) 07:52:50 ID:9Pei+QBi0
- >>682
お、セラミック髭剃りか〜いいね〜買っちゃうかもw
- 684 :非通知さん:2005/06/27(月) 08:53:51 ID:qeW1hVUH0
- よし、いっそ地図ソフトを搭載しれ
Web接続ぢゃないやつ
- 685 :非通知さん:2005/06/27(月) 08:54:26 ID:1U7FkTEe0
- オーバーテクノロジー搭載?
- 686 :非通知さん:2005/06/27(月) 09:30:39 ID:OAyTWLVp0
- 時間を止められたりするのか?
- 687 :非通知さん:2005/06/27(月) 09:54:57 ID:6nv5iFaIo
- RSS対応。背面液晶に常時表示。
- 688 :非通知さん:2005/06/27(月) 10:01:11 ID:h+b1La170
- デジタルHDビデオカメラ搭載。
- 689 :非通知さん:2005/06/27(月) 10:39:11 ID:iSw+YnN20
- PC搭載
- 690 :非通知さん:2005/06/27(月) 11:04:23 ID:nkjviYCI0
- USBメモリーになる端末
- 691 :非通知さん:2005/06/27(月) 11:07:51 ID:nNWAYNmpo
- アンテナに麻酔銃搭載
- 692 :非通知さん:2005/06/27(月) 11:17:12 ID:rVwXESnXo
- 真空菅使用端末
- 693 :非通知さん:2005/06/27(月) 11:36:03 ID:lfeWlSXl0
- >>691
犯罪の匂いがw
- 694 :非通知さん:2005/06/27(月) 11:39:27 ID:PxPZNjPd0
- >>693
変声機とサッカーボール射出する機能も付けたらいいんじゃない?
- 695 :非通知さん:2005/06/27(月) 11:54:20 ID:Iqw0zT6u0
- 16日午後7時50分ごろ、米花市米花町のホテルロビーで「眠りの小五郎」として知られる
探偵毛利小五郎さん(45)が頸部を針のようなもので刺されて死亡し、警視庁捜査一課が
毛利さんと一緒にいた男子小学生(7)を重過失致死の疑いがあるとして補導して
いたことが分かった。小学生は毛利さんの知人の長男で、
以前から毛利さん宅で、16歳になる娘さんと3人で暮らしていたという。
関係者によると、毛利さんが偶然居合わせた殺人事件の現場で警察の捜査に協力していた
ところ、小学生が突然毛利さんに向かって麻酔針を発射し、毛利さんはその場で意識を
失い呼吸困難に陥り間もなく死亡した。
小学生は警察の取調べに対して、「麻酔針は以前から何度も繰り返し使用していた、いつもは大丈夫だった。
毛利さんを殺害する意思は全くなかった」と説明しているが、一方で「自分は高校生探偵だ」などと
訳のわからないことも話しており、警察では小学生の精神鑑定を実施するとともに、
腕時計型麻酔銃の入手経路などについても調べを進める予定。(日売新聞)
- 696 :非通知さん:2005/06/27(月) 12:11:58 ID:O4qwFjkGo
- そりゃ、一瞬で眠っちゃうような強力な麻酔銃をいつも撃たれてたら
無事な方がおかしいよな
- 697 :非通知さん:2005/06/27(月) 12:15:15 ID:TYNWWAWs0
- オーパーツ搭載?
- 698 :非通知さん:2005/06/27(月) 12:38:54 ID:ahxQE4dZ0
- >>687
RSSはOpera経由で搭載されそうな予感。
- 699 :非通知さん:2005/06/27(月) 13:56:58 ID:oeOSaKfJ0
- RSSって使ったことないけど便利?
- 700 :非通知さん:2005/06/27(月) 17:21:21 ID:bkM/UxaD0
- ベル打ちモードがないなら、いずれにせよメールさくさくとはならない…
- 701 :非通知さん:2005/06/27(月) 17:28:16 ID:Q8PbPZU90
- てかオレはバリバリおやじで、もろベル打ち全盛期世代のはずなんだけど
ベル打ちやったことない。今から慣れようと思ってもそれってなんだか
今更親指シフトキーボード習うみたいで、、、
いや 慣れればそれはそれで便利だし早いしそれ以外やりたくなくなるだろうってのはわかるけどさ‥。
- 702 :非通知さん:2005/06/27(月) 17:50:38 ID:sXhosJ4Yo
- 次の京ぽんにはビットマップフォントを搭載してほしい。
縮小表示するとアウトラインフォントはつぶれて読めない。
ビットマップフォントなら50%表示が使い物になる気がする。
- 703 :非通知さん:2005/06/27(月) 18:01:42 ID:ahxQE4dZ0
- >>702
ビットマップだと10パーセント刻みの柔軟性ある表示ができなくなるけどいいの?
- 704 :非通知さん:2005/06/27(月) 18:13:41 ID:Q8PbPZU90
- 発売当初から言われてたけど、ズームの100%以上とか全然いらないね。
しかも80%で次が50%だけど、この間を充実させて欲しかったよ。
てことで2ではこういう細かいとこの改善に期待。
- 705 :非通知さん:2005/06/27(月) 18:16:50 ID:0UKNJHwC0
- マウスかタッチパネルか、それに近い物が欲しいな・・・カーソルうざい。
- 706 :非通知さん:2005/06/27(月) 18:21:00 ID:Q8PbPZU90
- >>705
ドコモのNの 乳炉ポイン多 みたいなヤツ?
- 707 :非通知さん:2005/06/27(月) 18:22:47 ID:ahxQE4dZ0
- >>705
ニューロポインタはNECのもんだしねぇ…
ここは一つタッチパネルか
- 708 :非通知さん:2005/06/27(月) 23:22:42 ID:fMc3xQK60
- ベル打ちできるようになってれば2万は出す
- 709 :非通知さん:2005/06/27(月) 23:32:07 ID:9wMk4t9U0
- 青歯の前にダイバとまともなHOでしょ
電話機として最低限の質は備えて欲しい
- 710 :非通知さん:2005/06/28(火) 00:29:43 ID:lyBLUEXEo
- フォント、ベル打ち、ニューロポインタの
話題をぶった切ってまで、
唐突に青歯を否定しにくる
コイツはなんなの?
- 711 :非通知さん:2005/06/28(火) 00:34:54 ID:pK2abat+0
- >>710
IDがBLUEなので信者と見なします
ところで京ぽん2って48k対応なのかな?
- 712 :非通知さん:2005/06/28(火) 00:36:08 ID:2xFldKhg0
- 充電方法の考慮
音声定額でdocomoユーザーが2台持ち検討中多数。それもギャル系がだ。
京ぽんの充電方法見たら”ありえねぇ”ってことになる。
USB充電なんて物はギャルには”なんのこっちゃ”って感じだろ?
- 713 :非通知さん:2005/06/28(火) 00:37:23 ID:J/qE8Vvko
- >>711
意味わかんね。バカ?
- 714 :非通知さん:2005/06/28(火) 00:44:46 ID:B92AUbx00
- >>712
じゃぁUSB充電使わなきゃ良いだけじゃ?
- 715 :非通知さん:2005/06/28(火) 00:48:37 ID:WjHo5t760
- >>710
一日に一回しか見ない人。
- 716 :非通知さん:2005/06/28(火) 00:54:00 ID:2xFldKhg0
- 充電しながらメール打ったりってするよな。
あのばかデカイ充電台にのせたままメール打つのか?
docomo、auの端末になれた連中は”ありえねぇ”と思うぞ。
しかもお泊りの場合はあのばかデカイ充電器もちあるかにゃならん。
街に有るワンコイン式充電機も対応してくれてないしな。
- 717 :非通知さん:2005/06/28(火) 00:58:57 ID:a1DFlYSYo
- >>715
全然答えになってないし
意味不明
- 718 :非通知さん:2005/06/28(火) 01:09:46 ID:B92AUbx00
- >>716
FOMAやWINとの電池の持ち時間の差を考えて発言してるよね?
- 719 :非通知さん:2005/06/28(火) 01:22:24 ID:LDdYFaAx0
- なんか両者話がずれてないか?
PHSの持ち時間は長いけど、
オペラ使うとあっという間だし。
携帯に便利な充電器が欲しいって
ただそれだけのことでしょ?
- 720 :非通知さん:2005/06/28(火) 01:26:24 ID:B92AUbx00
- >>719
そもそも、音声定額目的で京ぽんが売れてるのが、何か違うと思うけどね
他に売れる機種が無いせいでもあるが
- 721 :非通知さん:2005/06/28(火) 01:28:34 ID:dgO2BW5v0
- 機種開発して新機種がもう少し増えれば携帯ユーザーの2台もちが増えるとオモ
- 722 :非通知さん:2005/06/28(火) 02:02:04 ID:+r6u/r5b0
- ケータイみたいに急速充電器(コード?)が欲しい
コンビニで充電用のやつ買いたい
- 723 :非通知さん:2005/06/28(火) 02:26:21 ID:fp8y+8nE0
- >>677
せっかく増えたユーザはまだ10ヶ月縛り中
- 724 :非通知さん:2005/06/28(火) 03:41:40 ID:h08F7rVp0
- >>699
ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/801/en/ow32enen801.exe
Opera8.01使ってみ
- 725 :非通知さん:2005/06/28(火) 03:48:01 ID:h08F7rVp0
- >>723
年内に出して定額から始めた人たちの10ヶ月縛りが解ける頃には、人柱たちが発狂しながら楽しんでバグチェックしてくれるって算段?
- 726 :非通知さん:2005/06/28(火) 03:53:53 ID:MUf77JCq0
- >>724
8.01の日本語版も出たというのに、なぜに英語版・・・
- 727 :非通知さん:2005/06/28(火) 04:46:35 ID:ORN/Ujf40
- >>726
英語版の方が
すっきりして使いやすい。
生扉のブックマークが邪魔。
更新が遅い。
などの理由。
- 728 :非通知さん:2005/06/28(火) 08:25:21 ID:7pYx6uBTo
- >>707
タッチパネル良いですね。
アンテナがスタイラスペンになったりw
- 729 :非通知さん:2005/06/28(火) 08:32:25 ID:Ca4PWhUp0
- qwerty配列
- 730 :非通知さん:2005/06/28(火) 09:00:55 ID:Bn6cLmmU0
- 次機種は、サイコミュ搭載
- 731 :非通知さん:2005/06/28(火) 09:08:32 ID:zIEn47+t0
- え,4月末に買ったんだけど新しいのでても買い換えられないの?
あのもっつぁり感にはけっこう萎えているんだが・・・
- 732 :非通知さん:2005/06/28(火) 09:12:48 ID:TTnCO7dA0
- 取りあえずウィルコムやめれば?
- 733 :非通知さん:2005/06/28(火) 09:22:01 ID:tZ8vJnxE0
- >>731
機種変更できないことはないけど、現在の端末の利用期間が
短いと(他キャリアと同様)端末価格が高くなるだけ。
ウィルコムでは、
10か月以上…表示の機種変更価格
6〜10か月…上記プラス1万円程度
6か月未満…端末の定価(京ぽんだと3.5万円程度)
という感じ。2年使ってもまだ高い他社よりは良心的かも?
(持ち込み機変でもリセットされるのでそこは微妙…)
10か月以上の機種変更しか受け付けていない販売店も一部に
あるので、それを誤解している人が多い。>10か月縛り
- 734 :非通知さん:2005/06/28(火) 09:57:48 ID:0gXRxGoK0
- イッキに多社から5タイプぐらい出して
ぉぁああ!っと言わせてみろ
- 735 :非通知さん:2005/06/28(火) 10:05:49 ID:J4U+dhAJ0
- >734
イッキに二社から2タイプ出ただけで
ぉぁああ!っと言います。
- 736 :非通知さん:2005/06/28(火) 10:08:02 ID:2tzmZ7z30
- aiwa
casio
victor
kenwood
toshiba
- 737 :非通知さん:2005/06/28(火) 10:08:36 ID:ZTkIbQYG0
- キャッチホンの代用って留守電と転送しかないね。
家の固定電話に転送したほうが安上がり
- 738 :非通知さん:2005/06/28(火) 10:57:48 ID:WzV+P33z0
- ぉぁああ!っと言うには
ぉ ‥ 沖電気
ぁ ‥ アクシア(富士FILM)
あ ‥ アイオーデータ
あ ‥ もうねえよ
あたりのメーカーだろうな。
- 739 :非通知さん:2005/06/28(火) 11:07:22 ID:WzV+P33z0
- ぜひ作って欲しいと望むのは死増加県の高木産業株式会社。
住宅設備関連機器(ガス給湯器・ガス暖房機・石油給湯器)の製造・販売が主業務だが。
過去に独自ブランドでPC作ってたメーカーだし。
Purpose PC
http://www.purpose.co.jp/pc/
それから ミサワホーム からも出して欲しい。
キーボード出したことあるし、やりゃできるだろ。
http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/199812/03.html
- 740 :非通知さん:2005/06/28(火) 11:11:38 ID:urak1qLo0
- >>738
あっぷる?
- 741 :非通知さん:2005/06/28(火) 11:12:26 ID:WzV+P33z0
- おー そうかー 大御所忘れてた! いーねー 林檎。
- 742 :非通知さん:2005/06/28(火) 11:23:51 ID:Z1yF9eFi0
- 林檎ケータイを禿しくキボンするスレになりました。
- 743 :非通知さん:2005/06/28(火) 11:37:41 ID:bIrDfmVX0
- おう、そりゃのっけからMAC OS対応だよな。
逆にWindowsに対応してくれるか心配だw
- 744 :非通知さん:2005/06/28(火) 11:43:02 ID:s8ZUyn0T0
- 「担当機種については、国内モデルが中心となりますが」ということは・・・・。
しかし今こういう人を募集してるってことは商品完成はまだまだ先の話か。
最寄駅 片町線 住道駅 ( 徒歩10分 )
仕事内容 ●国内外向けの移動体端末の企画部門である
海外携帯電話部門において、PHS電話機の商品企画業務。
事業者と仕様・納期についての調整・交渉を行い、市場および
社内の情報を活用して、担当機種のコンセプト/ターゲット/仕様
を企画。製品化に向けて、社内外の開発部門の進捗管理を行う。
担当機種については、国内モデルが中心となりますが、将来的には
海外モデルへの展開の可能性あり。
- 745 :非通知さん:2005/06/28(火) 11:50:08 ID:WzV+P33z0
- これは次々々機種くらいの担当の人材募集でしょ?
端末開発は同時に次々機種までプロジェクト立ち上げで
次機種が固まり次第、次々機種がさらっていってベースにして開発するんでしょ?
でなきゃ半年毎にFOMAニューモデルなんか出せんて。
- 746 :非通知さん:2005/06/28(火) 11:51:13 ID:WzV+P33z0
- でなきゃ半年毎にFOMAニューモデルなんか出せんて。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
↑ 突っ込むところ♪
- 747 :非通知さん:2005/06/28(火) 11:53:05 ID:urak1qLo0
- >>744
しかし将来に向けてPHSの企画が動いてる、というのは良いことだねw。
希望が持てる。
- 748 :非通知さん:2005/06/28(火) 12:00:09 ID:x2Ap7RC5o
- ワイヤレスの固定電話とか
PBXの内線子機のような
気もするが・・・・
- 749 :非通知さん:2005/06/28(火) 12:04:22 ID:GL/XEpqm0
- 待ちきれなくて味ポンかった。
- 750 :非通知さん:2005/06/28(火) 13:15:38 ID:/nBQMAtO0
- 鍋の季節だしネ♪
- 751 :非通知さん:2005/06/28(火) 13:23:28 ID:/TQ7p+UD0
- 暑いだろ。
- 752 :非通知さん:2005/06/28(火) 13:31:13 ID:urak1qLo0
- 湯にくぐらせたブタ肉にさっとゆでたキャベツを添えて、冷やして味ぽんでいただきます。
- 753 :非通知さん:2005/06/28(火) 13:34:46 ID:SAGxOXud0
- 自家製オカラも振りかけて食べよう♪
夏バテ解消にイイ♪
- 754 :非通知さん:2005/06/28(火) 13:44:10 ID:ZTkIbQYG0
- 若乃花のちゃんこは年中営業してます。
地元の霧島ちゃんこは速攻つぶれたのに
- 755 :非通知さん:2005/06/28(火) 14:25:34 ID:Q+BWU9jto
- 霧島(T-T)
- 756 :非通知さん:2005/06/28(火) 14:50:07 ID:5TVAdf6K0
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
| ∴ ノ 3 ノ < 焼酎?
ノ\_____ノ、
( * ヽー--' ヽ )
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):)
(: ・ )--―'⌒ー--`,_)
(___)ーニ三三ニ-)
(∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )
`l ・ . /メ /
ヽ ∵ /~- /
(__)))))_)))))
- 757 :非通知さん:2005/06/28(火) 17:12:53 ID:2BgEmpO50
- 結局京ぽん2はいつ発表しそうですか?
- 758 :非通知さん:2005/06/28(火) 17:31:33 ID:Q1MTba7O0
- 7月1日に発表期待。
7月上旬までに発表なければ、とりあえずSH506icに機種変して
秋まで待ちます
- 759 :非通知さん:2005/06/28(火) 17:54:51 ID:DdItrTs10
- >>744
>住道
どこに載ってたんだ?
住道には三洋電機と松下電工の工場があるみたいだな。
- 760 :非通知さん:2005/06/28(火) 18:10:56 ID:7pLQZI0vo
- 30日何かある?
- 761 :非通知さん:2005/06/28(火) 18:21:37 ID:s8ZUyn0T0
- >>759
はたらこねっと。
- 762 :非通知さん:2005/06/28(火) 19:14:21 ID:rALYW125O
- >>758
そういうの機種変とは言いません。
- 763 :非通知さん:2005/06/28(火) 19:40:04 ID:yiqrbdhM0
- カメラは100万画素でメールが打ちやすい予測変換がついてれば何でもいい
あとはデザインの問題
- 764 :非通知さん:2005/06/28(火) 21:00:15 ID:DdItrTs10
- >>761
ありがとう。
派遣会社名もヒントになるのかね?
- 765 :非通知さん:2005/06/28(火) 21:01:04 ID:OlPCLSXKo
- 今の京ぽんのカメラモジュール取り払って、その分メモリ増強して
文字入力をスムースにしてくれるだけでいい。
- 766 :非通知さん:2005/06/28(火) 21:09:07 ID:rz5/vi2y0
- でも、カメラ外しメモリ増強だけなら他のキャリアの客は呼べんなぁ・・・。
次の機種は他キャリアを意識してもらわないと困るんですよねぇ>京セラ
・・・って、多分3002はたんなる改良機だろうね。
- 767 :非通知さん:2005/06/28(火) 21:44:32 ID:m1tbv2xJO
- 3002発表は取り合えず1ヶ月延びましたよ
後、1ヶ月は大人しく待ちましょう
- 768 :非通知さん:2005/06/28(火) 21:50:44 ID:l7LFbBph0
- >>767
そうなの? じゃ、もう京ぽん1買っちゃお
- 769 :非通知さん:2005/06/28(火) 21:57:14 ID:2ggT1ftq0
- >>768
と、フェイントをかけておいて7月1日はっぴょ
- 770 :非通知さん:2005/06/28(火) 21:59:19 ID:l7LFbBph0
- >>769
ヽ(`Д´)ノ 早く京ぽん欲しいんだよ!!!!
- 771 :非通知さん:2005/06/28(火) 22:08:04 ID:eyhz86av0
- もし1日発表だとすると(たぶんありえんが・・w)発売は7月中に
なるな。京セラにしては奇跡的にはやいな〜
- 772 :( ´_ゝ`)フーン:2005/06/28(火) 22:08:06 ID:039e+K/t0
- >>766
PHSにしては高機能だっちゅうの。
- 773 :非通知さん:2005/06/28(火) 22:09:07 ID:RrDZjLK20
- 早く出てくれないと漏れのPS-501が臨終する・・・
- 774 :非通知さん:2005/06/28(火) 22:14:33 ID:cvx+yBx30
- 俺は3月に京ぽん買ったばっかりなので2はスキップして3買います
- 775 :非通知さん:2005/06/28(火) 22:17:51 ID:2ggT1ftq0
- >>774
死を覚悟してるな
- 776 :非通知さん:2005/06/28(火) 22:23:08 ID:QOfUYQ5O0
- 新規参入があるのはきっと間違いないから
京セラ諦めて他に期待、ていうのも結構現実的なのでは・・・
- 777 :非通知さん:2005/06/28(火) 22:33:28 ID:X2DIkMhm0
- 7月1日にでるという根拠はなんかありますか?
- 778 :非通知さん:2005/06/28(火) 22:40:56 ID:l7LFbBph0
- >>777
大安吉日らしい
- 779 :非通知さん:2005/06/28(火) 23:31:19 ID:evqJ5mpB0
- ボーナス前に発表がなければ、SH901iSと2台持ちになる。
- 780 :非通知さん:2005/06/28(火) 23:49:39 ID:xMRZPFm30
- 友達のボーナスが3万だったらしい…。
でも職場にビーナスが現れて仲良くなったらしい
- 781 :非通知さん:2005/06/29(水) 00:11:47 ID:9QQos0i60
- いくらなんでも定額サービス初めて、今だメイン端末がないなんて‥すごい会社だな。ここは
- 782 :非通知さん:2005/06/29(水) 00:20:56 ID:HqdY4Xh40
- >>781
京ぽんがメイン端末ですが
- 783 :非通知さん:2005/06/29(水) 00:24:44 ID:zijyOsni0
- >>781
うぃるこむになってからまだ新音声端末出てませんがなにか
- 784 :非通知さん:2005/06/29(水) 01:22:24 ID:16fGQfuq0
- >>783
そういえばそうだなぁ。
7月からのネット定額は通話定額ほどインパクトないから
さすがに新機種(改良機種)との合わせ技で来ると思うな。
- 785 :非通知さん:2005/06/29(水) 01:25:01 ID:rY8lEH4q0
- >783
赤京
- 786 :非通知さん:2005/06/29(水) 02:54:47 ID:jGkc81Hm0
- 新しい情報全然出てこないね
今何やってるのかなー
- 787 :非通知さん:2005/06/29(水) 02:56:25 ID:J0HQTS9s0
- 発表があるなら、午後3時くらいだっけ...。
- 788 :非通知さん:2005/06/29(水) 03:13:16 ID:2rMpoj7w0
- しかし、新プランだけで
今までの在庫を全て吐き出させるという意味では
商売上手とも言えるけど、
作りすぎず計画的にさばくためにネット優先にして
リアル店舗では品切れらしいから機会損失をしてるとも言えるし…。
新機種でどれぐらい流れるか
- 789 :非通知さん:2005/06/29(水) 08:23:32 ID:gMd5k6Pa0
- うぃるこむに改名する際に定額プラン+新端末5種類ぐらい並べたら神だったのに
- 790 :非通知さん:2005/06/29(水) 11:47:58 ID:5bZa953c0
- それができないのがウィルコムクオリティ。
実際一年も先駆けて定額プラン実施した訳だしなあ・・・
- 791 :非通知さん:2005/06/29(水) 12:35:34 ID:GgvNDZ3io
- 秋までなんもないんでつか‥
- 792 :非通知さん:2005/06/29(水) 13:24:56 ID:k7cXaZOO0
- んーと、30日はちょっとした小祭りになるでせう
- 793 :非通知さん:2005/06/29(水) 13:30:41 ID:UqJ9LMV8o
- 京ぽん頻繁にフリーズするようになってきたから早く新機種だして
- 794 :非通知さん:2005/06/29(水) 13:32:23 ID:uqehNKiH0
- >>792
あと11時間我慢します
- 795 :私の名前で出ています:2005/06/29(水) 15:00:45 ID:ii7nIkzM0
- ハチミツのような我慢汁がもう出ています
- 796 :非通知さん:2005/06/29(水) 15:08:23 ID:6MnVn6XO0
- ほう はちみつか 何気にリアルだな(w
- 797 :非通知さん:2005/06/29(水) 15:14:49 ID:IT80hNLE0
- カルピスのような我慢汁と栗の花のような匂いが(ry
- 798 :非通知さん:2005/06/29(水) 15:36:54 ID:Z0NELQYgo
- >>792
ちょっとした小=めちゃくちゃ小規模?
祭り
orz
- 799 :非通知さん:2005/06/29(水) 15:51:15 ID:S9f1q/S40
- >>797
それ我慢してないやんw
- 800 :非通知さん:2005/06/29(水) 17:39:02 ID:wvJEzoiJ0
- いい加減にシモネタやめれ。
俺はさっきヘブン2を初めて買ってきた。
これがテレビで話題の…
- 801 :ドシモ:2005/06/29(水) 18:59:40 ID:LtFtCrgE0
- あたぴの縦長クチビルからも
水飴が....太モモまで.....♥
- 802 :非通知さん:2005/06/29(水) 19:19:35 ID:6MnVn6XO0
- ↑あんまそそられない‥ 急に萎えた‥
- 803 :非通知さん:2005/06/29(水) 20:58:47 ID:D1YvBAze0
- WILLCOM同士の通話無料に引かれた購入しようとしてるんですが、
車で走りながらの通話はどうですか?
- 804 :非通知さん:2005/06/29(水) 21:00:35 ID:xfUAQTel0
- 普通に法律違反
- 805 :非通知さん:2005/06/29(水) 21:02:48 ID:gwab3jVD0
- このスレのウィルコムユーザー(定額プラン)が電話番号を教えあったら
無料で会話できるということに今気付いた。なんか感動。
- 806 :非通知さん:2005/06/29(水) 21:03:22 ID:zijyOsni0
- >>803
スレ違い。
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ59
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1119624869/
- 807 :非通知さん:2005/06/29(水) 21:06:24 ID:mqTZCYpE0
- >>803
H-SA3001V・AH-J3003Sなら電波状況が良く、60km/hくらいまで
ならまぁなんとか通話できる。AH-K3001Vだとちょっと厳しい
(40km/hくらいまでなら平気)かもしれない。
できれば路肩や駐車場などで止まって話した方が良い。安全の
ためにもw
>>804
ハンズフリーを使えば違反ではないはず(一部の自治体を除く)
- 808 :非通知さん:2005/06/29(水) 21:07:07 ID:QVr3eWGD0
- >>803
端末によって変わる
- 809 :非通知さん:2005/06/29(水) 21:12:53 ID:TlrOn9Wvo
- てか普通に車で話しながら使えてるよ。
京ぽんだけど。
あ 助手席でな。
- 810 :非通知さん:2005/06/29(水) 21:20:57 ID:RaIpbYEEo
- ドコモの通信、充電コネクタと同じにできないのはなんでたろ
- 811 :非通知さん:2005/06/29(水) 21:21:34 ID:S9f1q/S40
- >>803
かなり条件のいい状態でないと厳しいと思っておいてください。
条件:
電波状況
基地局密度
端末性能
速度60Km/h以下
- 812 :非通知さん:2005/06/29(水) 21:27:11 ID:QVr3eWGD0
- この↓勢いで「G'z-EDGE」の開発は出来ないのかな〜
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/29/news090.html
- 813 :803:2005/06/29(水) 21:30:51 ID:D1YvBAze0
- >>805-811
レス有難うございます。
ハンズフリーで使用します。
AH-J3003Sを検討してます。
- 814 :非通知さん:2005/06/29(水) 22:02:06 ID:0HzKAros0
- 俺はHV210とAH-J3003Sを使ってるが
音声も移動時ハンドオーバー性能も
圧倒的に後者がズバ抜けとる。
- 815 :非通知さん:2005/06/29(水) 22:22:36 ID:pAfD2ym/0
- >805
そんなことしなくても心のトビラを開いて
アースのスピリッツとシンクロすればワールドメイトのメンバーだよ。
- 816 :非通知さん:2005/06/29(水) 23:08:28 ID:lmqbpZ4h0
- >805
要するに心置きなくイタ電がかかってくるということだな。
しかし、これは考えると恐ろしい。
ストーカーとかワンコ業者とか
- 817 :非通知さん:2005/06/29(水) 23:47:56 ID:patCfqws0
- 切りよく7月1日に新機種発表になるのでしょうか
- 818 :非通知さん:2005/06/29(水) 23:52:35 ID:rMyXYBjS0
- で、結局のところ、どうしたら幸せになれますか?
- 819 :非通知さん:2005/06/30(木) 00:08:56 ID:Hr2MC+Y90
- >>814
>HV210とAH-J3003S
>圧倒的に後者がズバ抜けとる
HV210とならそうかも知れんが、圧倒的というほど大袈裟なモノではない。
AH-J3003Sは大したことはなく、AH-K3001Vと大差ない。
やはりPS-C2の右に出るモノはなく、その2ランクぐらい下にH-SA3001Vが来る
程度で、AH-J3003Sはさらにその3ランクぐらい下。
そんな俺は、AH-J3003Sを新規で買ったが、PS-C2に戻したら、そのあまりの差
に驚愕した。
どうもAIR EDGE PHONE系は、AH-J3001VからAH-J3003Sに至るまで移動中通話性能
が共通して劣るようだ。特にノイズが乗り出して音量が小さくなり、しまいには無音
になっていく性質は強く共通している。
明らかにH"LINK系の方が移動中の通話性能は優れている。
- 820 :非通知さん:2005/06/30(木) 00:21:41 ID:00AnLQu+o
- Flashを要求するサイトが増えてきてたまらん。
- 821 :非通知さん:2005/06/30(木) 00:31:49 ID:l9qJtrrF0
- あータマランチン
- 822 :非通知さん:2005/06/30(木) 00:49:39 ID:kYyzFSDQ0
- >AH-J3003Sは大したことはなく、AH-K3001Vと大差ない。
すご。こんなこと断定して言う奴の言葉、誰も信じない
- 823 :非通知さん:2005/06/30(木) 00:52:38 ID:kYyzFSDQ0
- ちなみに俺は
ケンウッドの機種(名前忘れた)⇒J90⇒PS−C2⇒HV210⇒京ぽん
だがね。この中で圧倒的に京ぽんの通話性能は終わっとる
日本無線は知らんが、京ぽんみたいな糞と同じレベルとは到底思えん
- 824 :非通知さん:2005/06/30(木) 00:56:18 ID:VEZtd0L30
- WILLCOMの中の人が見てたら、WILLCOMでも
年寄り向けの端末の開発・発売を検討してもらえるといい希ガス。
耳の遠い祖母がWILLCOMだと良く聞こえるみたいで。
祖母向けに買おうというのではないんですけど
そういうことを考える人もいるかもと思うのですよ。
- 825 :横チン入れます:2005/06/30(木) 00:58:06 ID:Jsrmg6pq0
- うむ京と日無が同じわきゃあない。
おれの実地テストじゃ3003Sは優秀だ。
京はその地の電波強くないとキツイ端末だよ。
- 826 :非通知さん:2005/06/30(木) 01:17:30 ID:tcU1heCZ0
- 戻ってきた。
旅の途中でシグマリオン3が無反応になり、ハードウェアリセットするはめに。
当然、Bluetoothドライバも消えて633Sが使えなくなった。
AH-K3001Vは標準FOMAドライバで利用できるからケーブル接続したけど、
立ちながら利用する場合、電話機はどうすればいいのか…。
Bluetooth利用者はPDAとかも利用できるんで、
AH-J3003Sのようなシンプル端末にBluetooth載せればいいと思うんだが。
Opera愛用者じゃ、Bluetooth不必要な人はそりゃ多いだろう。
---
> 心置きなくイタ電
050番号は既に通話無料だったりするが、イタ電は多いのか?
- 827 :非通知さん:2005/06/30(木) 01:34:56 ID:qSxj7Zpo0
- >>822
AH-J3003Sは本当に大したことはなく、H-SA3001Vにすら負けている。
- 828 :非通知さん:2005/06/30(木) 01:43:30 ID:qSxj7Zpo0
- >>823
>日本無線は知らんが、京ぽんみたいな糞と同じレベルとは
822 :非通知さん :2005/06/30(木) 00:49:39 ID:kYyzFSDQ0
>AH-J3003Sは大したことはなく、AH-K3001Vと大差ない。
すご。こんなこと断定して言う奴の言葉、誰も信じない
「日本無線は知らん」のにこんなこと断定して言う奴の言葉、誰も信じない
使ったこともないくせに「到底思えん 」と、憶測だけでモノを言ってるバカ。
- 829 :非通知さん:2005/06/30(木) 01:54:13 ID:kYyzFSDQ0
- ID:qSxj7Zpo0
凶の工作員ですか?アンタ?
- 830 :非通知さん:2005/06/30(木) 02:01:07 ID:kYyzFSDQ0
- WILLCOM内部で
凶ぽんの通話品質は問題視されてるが
味ぽん2の通話品質は問題視されとらん
これは味ぽん2が、J80の後継での法人用の端末であり、WILLCOM側も
通話品質には気をつけた結果。
これは凶セラ側も自覚してる。最近、派遣の募集多いね。だからかな?
- 831 :非通知さん:2005/06/30(木) 02:33:41 ID:oHETC/la0
- 昔(99年ころ)京セラのフリップタイプ使ってたけど
そんなに悪くなかったと思う
- 832 :元味1使い:2005/06/30(木) 07:29:46 ID:qQcE/zHSo
- >830
味1(J3001V/J3002V)が相当酷かったから、J3003Sの品質にはそりゃ気を使っただろうね
- 833 :非通知さん:2005/06/30(木) 07:55:42 ID:CWOu7fLMo
- これから出す新機種すべてにダイバシティアンテナを搭載してください。
と話を流れを修正してみる。
- 834 :非通知さん:2005/06/30(木) 08:17:03 ID:EAHZSEoZo
- あまり修正されてない気がする
- 835 :非通知さん:2005/06/30(木) 08:22:19 ID:PIxnDq1E0
- PS_C2以上の電波感度の端末はもうでないのか?
- 836 :非通知さん:2005/06/30(木) 09:29:20 ID:clbFlasE0
- だってさ 開発の って言うか コレを売りにする って言うコンセプトが違ってるからね。
当時と今とじゃさ。開発時のプライオリティが変わってるだろうし。
昔は「固定電話並みの高音質通話」とか「移動時にも切れない」とか「長期の待受け持続時間」
なんかを目指してただろ?だからそういうとこに思い切り注力したし、たぶん技術も金もかけてたはず。
でも今や「フルブラウザ」「POPSMTPメール」「QVGAやカメラ」ってほうが優先度高い。
そっちのほうに労力取られて、昔ほど音質や移動時性能なんか重視されないんだろ。
とてもそっちまで昔のように厚遇出来ない、そんなことしてたら疲弊しちゃって納期に間に合わない。
(ただでさえ間に合うかどうかギリギリ)ってとこなんだろ。内情はさ。
- 837 :非通知さん:2005/06/30(木) 09:31:56 ID:KaXcADTh0
- 一応、音声定額の発表会では、「今後、感度の向上とか高速ハンドオーバーにも注力している」と、言ってるけどね
- 838 :非通知さん:2005/06/30(木) 09:32:58 ID:KaXcADTh0
- しりうす氏の代理を名乗る釣り氏
- 839 :非通知さん:2005/06/30(木) 09:33:29 ID:KaXcADTh0
- 誤爆すまそ・・・
- 840 :非通知さん:2005/06/30(木) 09:52:07 ID:0zTnI1qa0
- 基本的なことが出来ていれば満足だ
事実C2一年半位もってたから
3台経由してきたけど C2>>>>>>3003S≧3002V(味1)
京ぽん使ったことないからわからないけどかなり言われてるのを
見ると相当悪いらしい(でもいいって人もいるからよくわからない)
- 841 :非通知さん:2005/06/30(木) 10:11:16 ID:NvRaxsdC0
- なんだか始めてスレ全部読んだけど青歯イラネ派多いのねー
要望はともかくとしてWILLCOMとしてはつけた方が絶対儲かるのに。
コレでつけないとなるとWILLCOMの中の人は間違いなく馬鹿だと思う
今までデータ端末のみの人→音声端末に機種編→通話定額の値段も上乗せでウマー
ってなるんじゃない?ならないの?
- 842 :非通知さん:2005/06/30(木) 10:13:21 ID:clbFlasE0
- その分 網が混雑で使えねーの風評→イメージダウン再びでマズー の可能性もありえる。
- 843 :非通知さん:2005/06/30(木) 10:16:30 ID:ROFjnYTs0
- >>841
根拠も無く絶対儲かるとかいわれてもねー。
一年で二倍になったり、元本保証だったりするのかねw
- 844 :非通知さん:2005/06/30(木) 10:18:57 ID:lAbQmFnR0
- いや基地局は既に充分な対応済みで
過トラフィックには余裕ですから。
- 845 :非通知さん:2005/06/30(木) 10:19:12 ID:Yf6fIlhx0
- http://blogs.yahoo.co.jp/narikama2001/1917416.html
- 846 :↑:2005/06/30(木) 10:24:42 ID:2hdCkGvH0
- ( ´,_J`)プッ(´し_,` )
今どき誰もそんなの踏まねえよ
- 847 :非通知さん:2005/06/30(木) 11:08:24 ID:kYyzFSDQ0
- 問題なのは、そのWEB(OPERA)に注力するあまり、通話とメールの性能が
二流、三流の端末が、定額で一番売れてるってことかな
- 848 :非通知さん:2005/06/30(木) 12:38:04 ID:jSjryPwK0
- そうだ、まず通話性能よ。コレコレ
- 849 :非通知さん:2005/06/30(木) 12:40:07 ID:teAZy+Do0
- PHSと携帯ではコンセプトが違う。
PHSは固定電話からの思想、携帯は自動車電話からの思想。
頑張れLモード
- 850 :非通知さん:2005/06/30(木) 12:43:35 ID:k1ku2rj80
- まだあれあったのか‥‥
- 851 :非通知さん:2005/06/30(木) 12:48:18 ID:zKDzqNoh0
- ISDN
Lモード
...
- 852 :元Lモードユーザー:2005/06/30(木) 13:06:37 ID:j5ZxkyIM0
- ぉー懐かすぃ
- 853 :非通知さん:2005/06/30(木) 13:21:08 ID:teAZy+Do0
- なぜNTTはISDNなんて開発したんですか
最初から普通のアナログ回線とほとんど速度が変わらないなんて
わかってたはずなのに。
ネットと電話が同時に使えることしかメリットなかった。
ほんとにいい迷惑でした。さようならNTT。こんにちはウィルコム
- 854 :非通知さん:2005/06/30(木) 13:26:50 ID:nDvqE1Ex0
- ( ´,_ゝ`)プッ
まだISDNなんて使ってたのかw
- 855 :非通知さん:2005/06/30(木) 13:28:03 ID:clbFlasE0
- てかISDNも広義的にはADSLだろ。ま ADSLじゃないか xDSLって言うべきだな。
- 856 :非通知さん:2005/06/30(木) 14:05:06 ID:tcU1heCZ0
- >853
全ては民生用ではないということだ。
その関連の仕事していたら分かるよ。
- 857 :非通知さん:2005/06/30(木) 14:08:10 ID:P+qRy3qxo
- PS-C2はサポート対象外
AH-K3001Vは通話がダメダメだし、
H-SA3001Vは充電出来ないトラブルがある
一体どれを使えばいいんだ
- 858 :非通知さん:2005/06/30(木) 14:10:49 ID:kYyzFSDQ0
- 散々言われてるが、マトモなメイン端末がないって事さ。
だから凄い会社なんだよ。WILLCOMは。
凶がメインメーカーってのも大悲劇。
マトモな端末作れるメーカーじゃないからね。ここは。
- 859 :非通知さん:2005/06/30(木) 14:11:33 ID:QVP5gZQ60
- >>857
そこでAH-J3003Sですよ。
- 860 :非通知さん:2005/06/30(木) 14:25:21 ID:ZJmxrOndo
- >>859
それだ!
- 861 :非通知さん:2005/06/30(木) 15:08:47 ID:xJbHh1qu0
- >>859
スレタイからすると新機種を勧めるべきなのではw
- 862 :非通知さん:2005/06/30(木) 15:14:59 ID:jOPFk5xZ0
- 来月に何か(名前忘れた)に出展されるようだけどその前に発表はあるんけ?
- 863 :非通知さん:2005/06/30(木) 15:53:56 ID:/TZFuEDg0
- 通話品質は一度は完成したくらいに良くなったのに
なぜわざわざ手間を掛けて退化させるのか理解できん
一度いい物を作ったのなら同じ物を作ってればいいのに
- 864 :┐('〜`;)┌:2005/06/30(木) 16:33:38 ID:OnoxnVo20
- うむそれなのですよ
- 865 :非通知さん:2005/06/30(木) 16:36:16 ID:QVP5gZQ60
- >>863
ヒント:部品コスト
- 866 :非通知さん:2005/06/30(木) 16:40:29 ID:clbFlasE0
- だってさ 開発の って言うか コレを売りにする って言うコンセプトが違ってるからね。
当時と今とじゃさ。開発時のプライオリティが変わってるだろうし。
昔は「固定電話並みの高音質通話」とか「移動時にも切れない」とか「長期の待受け持続時間」
なんかを目指してただろ?だからそういうとこに思い切り注力したし、たぶん技術も金もかけてたはず。
でも今や「フルブラウザ」「POPSMTPメール」「QVGAやカメラ」ってほうが優先度高い。
そっちのほうに労力取られて、昔ほど音質や移動時性能なんか重視されないんだろ。
とてもそっちまで昔のように厚遇出来ない、そんなことしてたら疲弊しちゃって納期に間に合わない。
(ただでさえ間に合うかどうかギリギリ)ってとこなんだろ。内情はさ。
- 867 :非通知さん:2005/06/30(木) 17:13:01 ID:QVsSu+AI0
- 鴨
- 868 :非通知さん:2005/06/30(木) 18:31:09 ID:g5YXwCuQo
- 納期あるように思えぬけど
- 869 :非通知さん:2005/06/30(木) 18:36:18 ID:RabgSDZ/0
- 凶ポンに望むもの
もっさり解消。オペラ使用時の画像読み込み速度の改善。
ベル打ち対応。カメラは別に11万画素でいいから。
これだけでいい。無理してメガピクセルとか変に携帯に対抗しなくていい。
住み分けしないと。
- 870 :非通知さん:2005/06/30(木) 19:09:03 ID:clbFlasE0
- あんたが一番賢いみたいだな。
- 871 :非通知さん:2005/06/30(木) 19:27:25 ID:vZdflb4C0
- Bluetoothさえついていれば、後は何もいわん。
- 872 :非通知さん:2005/06/30(木) 19:28:10 ID:clbFlasE0
- あんたが一番しつこいみたいだな。
- 873 : ◆God//Ez2c. :2005/06/30(木) 19:39:52 ID:BxGy0QX90
- テスト
- 874 :非通知さん:2005/06/30(木) 19:51:16 ID:D7NAH8rt0
- カメラが11万画素なんてふざけたことはやめてほしい。
それなりに見れるものをつけるか、いっそのこと外すかしてほしい。
使い道の無いものほど邪魔なものはないね
- 875 :非通知さん:2005/06/30(木) 19:58:12 ID:Ie3V8hRS0
- 京ぽんのカメラは最悪だよな。
世の中の携帯の11万画素カメラでここまでひどいのはないぞ。
これだけカメラ付きとして後発なんだから同じ11万画素でも
もっとふつうの性能のをつけてもおかしくなかったと思うんだが・・
よくこんなに性能悪いのみつけてきたね。ほんと。
- 876 :非通知さん:2005/06/30(木) 20:03:55 ID:BxGy0QX90
- 企業に売るつもりならカメラ外せや。
生兵法は怪我のもと
- 877 :非通知さん:2005/06/30(木) 20:13:27 ID:SJKx3X3+o
- ハハハハハ 1年半前の書き込み思いだしゃ
信じられない意見ばっかりだな
あの頃は「トレバでいいんで内蔵したエアエジホフォン
出してくれたらネ申!」とかみんな口々に言ってたのに
人間の慣れっつーのは恐ろしいもんだ
- 878 :非通知さん:2005/06/30(木) 20:26:27 ID:EzxeNi7MP
- 今の京ぼんのカメラだが、あれで景色を撮ったりすることはあり得ないと思うので、いっそ、マクロ専用にでもすれば良かったね。
メモ代わりに使えるし、元々パンフォーカスだからそれを近距離にあわせればよい。コスト的にもほとんど変わらないし。
何でも撮れるように作って結局中途半端なら目的を絞れば良かったのにね。
- 879 :非通知さん:2005/06/30(木) 20:40:46 ID:uD3+IQ9m0
- 京ぽんのカメラではバス停の時刻表撮っても文字が見えない。
- 880 :869:2005/06/30(木) 20:52:22 ID:RabgSDZ/0
- 僕は実は凶ポンもってないんですよ。バイト先で1日使った感想です。
カメラはそんなにひどいんならいらないですね。
でも、今時皆さんデジカメもってるでしょ?だから、僕は11万画素でもいいかなって。
- 881 :非通知さん:2005/06/30(木) 21:20:04 ID:mEjte6Bw0
- 京ポン2、なんか秋以降に発売になりそうみたいだね。へたしたら冬?
今掴んでいる情報では、8月発売はありえない
遅れっぷりだよ。
もうちょっとウイルコム、ガンガレヨ!!!!
- 882 :非通知さん:2005/06/30(木) 21:37:54 ID:BxGy0QX90
- なんか知らない間にデカイ柱が近所に建っていて、
4本のアンテナがついていたので、今日立ち止まってじっくり見たら
DDIポケットって書いてあった。
PHSのアンテナは電信柱につけるミニボックスしかないと思ってたから
わざわざ鉄塔から立てることもあるんすね。
なかなか本気かな。東名高速の近くだけど
- 883 :非通知さん:2005/06/30(木) 21:43:57 ID:lvLYW6BW0
- 明日からネット定額うれすぃな
- 884 :非通知さん:2005/06/30(木) 21:44:56 ID:6bjQyJtr0
- 電信柱に付けてるのは主にアステル(もともと電力会社系だったから)
ウィルコムは主にビルの屋上とか、専用の柱(見た目は電柱とそっくり)を立てたりして設置してる。
- 885 :非通知さん:2005/06/30(木) 21:49:46 ID:Ur8qYIA4o
- 天を貫く竹槍四本
- 886 :非通知さん:2005/06/30(木) 21:56:56 ID:BxGy0QX90
- >>884
なるほど。
いまgooの地図で計ったら直線距離で自宅から800mぐらいだから
あんまり関係ないかな
- 887 :非通知さん:2005/06/30(木) 22:01:21 ID:JgNbjniCo
- 急上昇するXウイング
- 888 :非通知さん:2005/06/30(木) 22:20:38 ID:6aKJsEVqo
- 下らない突っ込みをいれると、
電信柱は電話線で、電柱は電気だと思う。
- 889 :非通知さん:2005/06/30(木) 22:26:00 ID:kYyzFSDQ0
- 恐らくバク鳥に終始してるんじゃね。
WILLCOM、マジで凶以外のメインメーカーを探した方が良いですよ
- 890 :非通知さん:2005/06/30(木) 22:30:39 ID:9x8lZu8A0
- 音声のカス端末なんとかしろ。
- 891 :非通知さん:2005/06/30(木) 22:31:44 ID:fOKW7w9U0
- またおくれんのかよ!!!!
ほんとむかつくぜ。このやろう
- 892 :非通知さん:2005/06/30(木) 22:47:05 ID:2VapFtiB0
- あさって、京ぽん1買うつもりです
そんな俺は、負け組みですか?
- 893 :非通知さん:2005/06/30(木) 22:49:37 ID:vKoHeGOC0
- ネタだよ
本音は7,8月に間違いなく発売される
- 894 :非通知さん:2005/06/30(木) 22:55:50 ID:XZccOFEbo
- >>892
あぁ負け組だな
オレはもうさんざっぱら京ぽん使いまくって
楽しみまくったが、おまいはその間楽しみを
知らずに過ごしてきたのは哀れだよ
- 895 :非通知さん:2005/06/30(木) 23:02:28 ID:JLpJcxbK0
- 今日発表だって聞いてたのに、おかしいな?
- 896 :非通知さん:2005/06/30(木) 23:18:18 ID:BxGy0QX90
- うんこを我慢に我慢を重ねてやっと家に帰宅して
トイレにかけこもうとしたら、誰かが先に入ってて力尽きた気分。
もらす時ってのは気が緩んで肛門も緩んだとき。
一旦ほっとしたら、もう元には戻らない。
もう漏らします
- 897 :非通知さん:2005/06/30(木) 23:25:06 ID:+KC9Ppp40
- >>886
WILLCOMは800m余裕ですけど。
- 898 :非通知さん:2005/06/30(木) 23:37:47 ID:2VapFtiB0
- >>894
これから楽しみまくるつもりですが、ダメですか?
- 899 :非通知さん:2005/06/30(木) 23:40:36 ID:TUrNusxUo
- 味ぽんより凶ぽんの方が楽しいし、
安らかに眠る味ぽんを見ると余りにダサくて再びもちあるく気は起きない
- 900 :非通知さん:2005/06/30(木) 23:44:04 ID:/Eatlv2u0
- ハイスペックAIR-EDGE PHONE希望。
一機種位出してくれ。
京セラでも三洋でもその他でも。
- 901 :非通知さん:2005/06/30(木) 23:49:14 ID:3ym7R+0P0
- >>857
PS-C2今使うにはもう一つ難点があって
メールがパケット対応じゃないんだよね
それが克服出来れば
音声定額向け最強機種の一つになるんだけど
定額なら話せよというツッコミは無しで
- 902 :非通知さん:2005/06/30(木) 23:57:34 ID:a3eB4vuN0
- >>897
基地局の世代と地形によるな
- 903 :非通知さん:2005/07/01(金) 00:09:57 ID:dnNXlOHP0
- 次の新機種(どこのメーカーかは知らん)にGPSがつくって噂。
本当なのかな?
- 904 :非通知さん:2005/07/01(金) 00:23:21 ID:YjxvBpxU0
- >>903
妄想ではなく噂というからには情報の出元があるのでしょう?
自分で確認したらどうですか?
それすらできないならただの妄想ですね。
- 905 :非通知さん:2005/07/01(金) 00:37:05 ID:mxBBWfPX0
- 噂ではジャケットホンが2年前に出ていたらしい。
- 906 :非通知さん:2005/07/01(金) 01:40:32 ID:pNXczeGo0
- >>904
噂も妄想も大して変わらないような。。。
- 907 :非通知さん:2005/07/01(金) 01:48:02 ID:dTDThedn0
- >>901
>PS-C2今使うにはもう一つ難点があって
>メールがパケット対応じゃない
「パケット対応」じゃなくても、「ライトEメール」なら文字数制限などはある
ものの、「メール放題」に違いはない。さらにセンター問い合わせは「ライトEメール」
では出来ず、別料金が掛かるが、それでも一応「メール放題」に変わりはない。
パケット対応じゃなくても、ライトEメール放題なところに意味がある。
全てのAIR EDGE PHONEとH-SA3001Vを使ってきたが、やはりPS-C2に並ぶ物はない。
H-SA3001Vは次点といったところで、あとは失格だな。
移動しながらの通話の瞬断の少なさ&短さ、切断の少なさと継続性や、会話が成立
するという条件では、PS-C2に及ぶものはない、というのが定額プラン開始後から
今まであらゆる条件下で長期間テストし続けてきた結論だな。
まあ、充電の問題はあるが、毎日充電すればいいことだし、電池の持ちがかなりいい。
ネットはPCをADSLで繋いでるから不要だしな。
「移動中の」会話の継続性(つまりハンドオーバーの上手さ)でPS-C2が最強なのは
疑う余地はない。本当に戻して良かった。
安心して移動中の通話を、定額で楽しんでいる。
- 908 :非通知さん:2005/07/01(金) 01:59:53 ID:ziTfKA7P0
- 長時間のテストご苦労様です
- 909 :非通知さん:2005/07/01(金) 02:06:28 ID:DbH9aERA0
- PS-C2はサポート対象外が最大の難点
- 910 :非通知さん:2005/07/01(金) 02:21:14 ID:dTDThedn0
- >>908
AH-3001/2Vはかなり前に、PS-C2から機種変更してひっくり返ったよ。
で、その後AH-K3001Vを1年使ってきて、やはりAH-3001/2Vに通ずる途切れ・無音
の多さが不満だった。とにかく中断が多くて意思の疎通が困難な時がある。
さらにウィルコム定額プランが発表され、それまで目にもくれなかったAH-J3003V
とH-SA3001Vを複数契約し試してやろうと思った。
AH-J3003Vは「AIR EDGE PHONE」全端末に共通する、音声がノイズに埋もれ出して
音量が段々と小さくなって行き、最後には無音になりそして切断、アンテナピクト
を見ると途端にバッと5本立つ、という性質があるが、なんでだろう?
H"LINK機のH-SA3001Vはその点PS-C2に近く、及びはしないがそれに次ぐ良好な結果。
しかし、いくらエッジEメール放題でも、PS-C2の安定した移動中の通話性能の魅力
には勝てず、戻すことにした。
PS-C2で初めてPHSを使ったので、「いかにPHSが使えるか」を知っていたが、それが
PHSすべての当たり前ではなく、実は機種によって大差があることを、後にイヤと
言うほど知らされることになるわけだが。
- 911 :非通知さん:2005/07/01(金) 03:23:24 ID:jAn73wl70
- 自分のやったことをすごく語りたいんだろうが、端末の型番くらい間違えずに書こうね。
- 912 :非通知さん:2005/07/01(金) 03:46:49 ID:shQCIQWb0
- 満足してるならひたすら修理を繰り返して
PS-C2を永遠に使い続ければいいんじゃないかな?
- 913 :非通知さん:2005/07/01(金) 04:15:23 ID:1AGTsTT50
- 俺はPS-C2使った事ないんでアレなんだが
やはり京ぽんのプツプツはいい感じがしないよ。
電話機なんだから「音が良い」「切れない」に越した事はないと思う。
実は4月アタマにMC-P300から変えたばかりでPHS音声端末は京ぽんが初めて。
音質それ自体はメインのドキュモPDCよりずっとクリアだったから
「これがウワサのPHS音声か〜」などとちょっと感動してたんだが・・・
それ以上に高音質化と繋がりの向上が可能なら次機種はぜひそうして欲しい。
あと音量もね。
もっとも今は音声定額というのも強力なウリなんだから
それを蔑ろにしすぎた機種は出せないだろうが。
- 914 :非通知さん:2005/07/01(金) 07:03:56 ID:m80J72GO0
- >>907
通話品質ならJ80はどうなんだ?
- 915 :非通知さん:2005/07/01(金) 07:40:49 ID:Z9OVaDLro
- 今日の正午前くらいに発表あるよ(まじで)
- 916 :非通知さん:2005/07/01(金) 08:25:03 ID:bG2nIqll0
- いまだにベル打ち機能を、次期端末の必須搭載機能に挙げる奴がいるのが信じられない。
- 917 :非通知さん:2005/07/01(金) 08:30:52 ID:S1pbFEunP
- マジメな話、ベル打ちってそんなに便利ですか?
まぁ、ハード的に何かをつけるというわけではないので、コスト的にもそれ
ほど負担はないでしょうから利用者がある程度いるなら付いてても良いのか
もね。
- 918 :非通知さん:2005/07/01(金) 08:46:35 ID:8QMTWiQq0
- >>917
英数字かな入り混じりの文章なら、ベル撃ちは遥かに便利。
- 919 :非通知さん:2005/07/01(金) 08:50:07 ID:aOVQEuYoo
- 京ぽん程もっさりならいる。
更にWnnだから余計に。
サクサクでATOKでも積んでたら要らない。
- 920 :非通知さん:2005/07/01(金) 09:02:35 ID:D/L71ucP0
- しかし実際問題、携帯から移ったおれにはk3001Vの通話品質にはまったく問題を感じないんだが、
ずっとPHSを使ってた人にはそんなに大問題なのか?
- 921 :非通知さん:2005/07/01(金) 09:03:54 ID:LvC4cIEV0
- Nとかに搭載されているT9入力ってまともに使いこなしてる奴いるのかな。
たしかに1発でヒットすることもあるけど、
字数が少なかったり候補になかったりすると
結果的にめちゃ入力に時間がかかる。
おまけに候補が無駄に多すぎるし
- 922 :非通知さん:2005/07/01(金) 09:09:30 ID:wgA+tuNM0
- >>920
確かにちょっと悪い部類に入っちゃう>京ポソ
っま、ここに居るのはヲタであって、ランクダウンは許せないって方向はあるのかもね?
- 923 :非通知さん:2005/07/01(金) 09:33:08 ID:2Aj4IWtA0
- >>915
リアルの発表か?
思わず釣られてしまったが・・
- 924 :非通知さん:2005/07/01(金) 09:45:49 ID:cTnecFy70
- >>915
是非京スレで!w
- 925 :非通知さん:2005/07/01(金) 09:47:19 ID:te2AUdNx0
- >>920
騒いでるやつらは大げさなだけだから。
確かに比べれば京ぽんの方がアンテナの性能が下なんだけど
使い物にならないかと言うとそんなことはない。
100km/hでぶっ飛ばしている車内では確かに京ぽんは会話できない状態だったが
H-SA3001Vなら、とりあえず会話ができるって程度で。
所詮はPHSだから。俺も別に問題なく使ってるよ。
- 926 :非通知さん:2005/07/01(金) 10:27:28 ID:hL6JEB8go
- 今日のJATEなにか通過しないかな
- 927 :非通知さん:2005/07/01(金) 10:33:59 ID:jbkLUimno
- >>915マジレスするとマジデ?
- 928 :非通知さん:2005/07/01(金) 10:40:17 ID:SE8qLOsio
- 発表なんてねーじゃねえかよボケども!
- 929 :非通知さん:2005/07/01(金) 10:45:23 ID:SWg62+Z70
- >>926
三洋電機(株) FOMA SA700iS 05/06/02 A05-0239001
- 930 :非通知さん:2005/07/01(金) 11:16:00 ID:0wpXdsoxo
- Flash対応にしてくれたら嬉しいよう
- 931 :非通知さん:2005/07/01(金) 11:31:47 ID:FyXEuvWT0
- 厨はそれぞれ違うやつだよね?
青葉厨・ベル打ち厨・FLASH厨・ATOK厨‥
てかこれが同一人物なら、答えはひとつ。
「ケータイ使え」
- 932 :非通知さん:2005/07/01(金) 11:45:21 ID:DbH9aERA0
- つけてくれた嬉しいし、ないよりあるほうが断然良いが
携帯電話の基本ってやっぱり連絡(通話とメール)
それに特化した定額サービス。
やはり通話とメールの使いやすさ、品質に拘った端末が欲しい。
それプラス外部メモリーとカメラで一般的には売れる。(後はデザイン
- 933 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:11:08 ID:t7yVfR4I0
- 通話性能が悪くても、良くも悪くも京ポンの影響力は侮れなかった。
あとはこの後どう続けるかが重要。
分かってるな、ウィルコム、なっ!
- 934 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:16:08 ID:xMHEs7Tq0
- ちょっとでもその気になったおれがバカだった・・
夕方までなかったらシバクぞ
- 935 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:17:39 ID:iPDwDPYV0
- >>931
あーあ、言っちゃったよ信者が。
昔はブラウザ不要信者が大量発生してたの忘れたか。
- 936 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:30:21 ID:BmwFiQia0
- そー簡単に新機種が出るわけねぇーじゃん
出たとしても悲惨な端末しか出ないし
馬鹿だな おまいら
- 937 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:35:03 ID:3+SMUM0g0
- >>914
J80、J81ともに最強!!
このまま伝説の端末となるかも
- 938 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:36:19 ID:xMHEs7Tq0
- ばかだよ
- 939 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:40:46 ID:cTnecFy70
- 簡単にはでないけどそろそろその時期だ・・・
- 940 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:44:58 ID:QCSMtnEIo
- >937
伝説だけで企業は飯を喰って行けないだろ
過去を忘れてもいいぐらいの後継機を投入していくのが普通の考えだと思うぞ
- 941 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:46:55 ID:GzEI5M4to
- J81は良かった。
面白い機能に、トランシーバモードでのメールや、メール送信後通話などあった。
後者は帰るコールに重宝した。
まっ今ならウィルコム定額ならメールも通話も無料だけど、当時はお気軽だったからなぁ〜。
- 942 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:48:18 ID:osFTZfgB0
- これでつまらん機種が出たら二度と京セラに期待しない
- 943 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:48:27 ID:/gaKESy8o
- 早くても10月ですから、、
- 944 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:49:11 ID:DbH9aERA0
- 何で?今でも不要じゃんブラウザなんて。
そんなに一般的に需要あんなら、WIN新規定額加入率6割なんてことにならんはず。
CPサービスなんて頭打ちなんだよ。実際の話。
- 945 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:51:10 ID:QCSMtnEIo
- >941
代替システムでプッシュトークを要望するのはダメなのか?
- 946 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:51:45 ID:GxqlBIrh0
- >>944
え?ブラウザってcHTMLブラウザも含めてブラウザなんじゃないの?
メール銀河とONCだけでなんとかするって言う意味かと思った。
- 947 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:54:00 ID:cTnecFy70
- たしかぽなー(AirEDGE加入者)は9割くらい使ってたんじゃなかったっけ?ややうろ覚え・・・
- 948 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:54:51 ID:QCSMtnEIo
- >944
不要というマーケットリサーチはどこからの引用か教えて下さい。
- 949 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:54:59 ID:ytLwsT+10
- そんなに一般的に需要がないなら
どうしてツーカーの契約数が伸びないんだろうね
- 950 :非通知さん:2005/07/01(金) 12:57:27 ID:48h/UWT30
- なんか発表あったの
- 951 :非通知さん:2005/07/01(金) 13:00:19 ID:DbH9aERA0
- >>947
あれば使うでしょ。エアーエッジフォンはそれ専用に近い端末だし。
だからといって、之が牽引して爆発的に売れたと言うとそうでもない。
味ぽん発売で、加入者が増えまくったか?
同じような感じで、WINは定額に加入しなきゃ意味がない。
なぜならWINより1xの方が、通話も基本料金も安いから。
それでWINの新規加入で定額してる奴は6割。
この数字はWEBサービスが、一般的なニーズとズレまくってるのを表してる。
- 952 :非通知さん:2005/07/01(金) 13:00:26 ID:FyXEuvWT0
- ウィルコム、料金コースの変更などを翌日から適用に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24586.html
- 953 :非通知さん:2005/07/01(金) 13:01:46 ID:DbH9aERA0
- >>949
当り前じゃんか
何故、同じような支払いで、チープな端末選ぶよ?
- 954 :非通知さん:2005/07/01(金) 13:03:40 ID:GxqlBIrh0
- ところでWINで定額利用者6割って結構多いと思うのは俺だけ?
そもそもどうしてWINの話が出てくるのか。話ずれてない?
- 955 :非通知さん:2005/07/01(金) 13:04:24 ID:S1pbFEun0
- WIN端末は多機能でいいね
- 956 :非通知さん:2005/07/01(金) 13:06:36 ID:FyXEuvWT0
- てかなぜに来てもないのにこんなにレス伸ばすんだ?ちみたち
ひょっとして期待あげ?
- 957 :非通知さん:2005/07/01(金) 13:09:19 ID:cTnecFy70
- >>951
え。PHSの中ではこれが牽引して(PHSとしては)爆発的に売れているんだが・・・
味ぽんの時はc-htmlだったし世の中はi-modeやらez-webなど専用サイト花盛りだったから、
サイトが充実してない、という文句があったみたい。
定額が使用可能に安くなってブラウザもFlashが見れたりするようになれば、使う人も増えるはず。
(今は値段と性能が適切ではない)以前は、一般がブラウザをあまり利用しなかったけど、
今では家で利用する人が外でも検索したい、という欲求が強くなっているように思う。
さらに2,3年たてば、これは携帯に欠かせない主要機能になることは間違いない。
- 958 :非通知さん:2005/07/01(金) 13:11:26 ID:DbH9aERA0
- >>957
夢見ガチだよ。
一般的に求めてるのは、今の定額サービス(音声とメール)
- 959 :非通知さん:2005/07/01(金) 13:15:08 ID:QCSMtnEIo
- >957
2段落目から読みにくいので清書して下さい
- 960 :非通知さん:2005/07/01(金) 13:15:30 ID:ytLwsT+10
- >あれば使うでしょ。エアーエッジフォンはそれ専用に近い端末だし。
WINも全く同じコンセプトなわけで。
- 961 :非通知さん:2005/07/01(金) 13:19:28 ID:ytLwsT+10
- かといってそれは「定額必須」である必要はないし、
そもそも「プランLL」においては1Xよりも若干割安。
auは当月適用が可能だから
「とりあえず非定額、使ったら定額」にする手もあるんだし
- 962 :非通知さん:2005/07/01(金) 13:21:23 ID:cTnecFy70
- >>958
音声、メール、カメラ、テレビ、ラジオ、GPS、ブラウザとある中で、
出先で自分で必要な情報を調べられるのは、受動的なサービスであるテレビやラジオに勝る。
今はまだ大勢ではないし、便利さを知らない人も多いけれど、音声、メール、ブラウザは3点セットになると思う。
- 963 :非通知さん:2005/07/01(金) 13:21:54 ID:DbH9aERA0
- まーなー
何が言いたいのかと言うと、基本の性能(通話品質、メール、もっさり)を落としてまで
operaなんていらねえってことかな
- 964 :非通知さん:2005/07/01(金) 13:46:26 ID:9qRjvGIQ0
- >>963
禿同
- 965 :非通知さん:2005/07/01(金) 14:04:09 ID:2uC4nu/M0
- 今日中に新端末に関する発表がなかったら週末にWINの
ダブル定額を契約してきます。
見通しも立たないんじゃこれ以上待てないや。
- 966 :非通知さん:2005/07/01(金) 14:15:02 ID:1XPkwC5/0
- 来週中にも何の動きもなかったら
N504isからプレミニ2かSH506icに機種変します。
そして、ナンバーポータビリティまでパケ死に気をつけて待機します
- 967 :非通知さん:2005/07/01(金) 14:39:36 ID:N7FY0Zyl0
- >>966
WILLCOMは今のところナンポー対象外
- 968 :非通知さん:2005/07/01(金) 16:30:04 ID:L5p+Qe8E0
- 結局でませんでしたね・・・・・
- 969 :非通知さん:2005/07/01(金) 16:57:46 ID:2ptROcqm0
- 京ポンのバッテリを新品に交換すると良いぞー。
新機種出ない方がうれしくなるし、出たら出たでそれもうれしくなるし。
- 970 :非通知さん:2005/07/01(金) 17:02:24 ID:HwELQdg5o
- 電池って4,000円くらいなのかな?
- 971 :非通知さん:2005/07/01(金) 17:18:16 ID:JE5ZkGMlo
- 京セラから送料コミで4200円
- 972 :非通知さん:2005/07/01(金) 17:32:26 ID:SWg62+Z70
- >>967
ウィルコムの参加でMNP導入が更に遅れて携帯3社はウマーって感じかな?
- 973 :869:2005/07/01(金) 18:18:42 ID:nALr5qHB0
- >>916
ベルうちを知るまで「いらんやん。また覚えないかんし」って思ってたけど、
一度覚えるとすんげー速く打てる。
同じキーを何回もおすのが馬鹿馬鹿しくなる。
- 974 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:24:16 ID:1XPkwC5/0
- まあ、ベル打ちって要するにローマ字入力みたいな感覚なんですね。
てっきりポケベル世代の奴らが、いつまでも自分のスタンスを押し通そうと
してるのかと思ったけど、便利なら覚えようかな
- 975 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:32:25 ID:5jCqL7H00
- >>974
速く打つことが目的だから、ベル打ちはPCのかな入力に近いと思う
少数派というところまで一致orz
- 976 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:49:23 ID:n0f315tao
- 埋め
- 977 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:49:44 ID:1eqXHGm8o
- 埋め
- 978 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:50:02 ID:Ur8urawKo
- 埋め
- 979 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:50:22 ID:7YFAHB4Co
- 埋め
- 980 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:50:38 ID:DlDebHJXo
- 埋め
- 981 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:50:56 ID:And2NUFpo
- 埋め
- 982 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:51:13 ID:CIQL/krho
- 埋め
- 983 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:51:29 ID:+O4sDlYao
- 埋め
- 984 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:51:44 ID:+cg02aCSo
- 埋め
- 985 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:53:02 ID:py+sxqHEo
- 新機種?懐かしい響きだ
- 986 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:53:17 ID:lp3NYG1Uo
- 新機種?懐かしい響きだ
- 987 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:53:37 ID:BjWncPcho
- 新機種?懐かしい響きだ
- 988 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:53:54 ID:KRMMIXjPo
- 新機種?懐かしい響きだ
- 989 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:54:12 ID:CCZRvoyvo
- 新機種?懐かしい響きだ
- 990 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:54:29 ID:IMBfY9m4o
- 新機種?懐かしい響きだ
- 991 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:54:44 ID:SWg62+Z70
- 揚げ
- 992 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:54:48 ID:62pNg5L4o
- 新機種?懐かしい響きだ
- 993 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:55:04 ID:/3lBvbn4o
- 新機種?懐かしい響きだ
- 994 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:55:23 ID:oUv+q1k/o
- 新機種?懐かしい響きだ
- 995 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:55:39 ID:hnbLwLPUo
- 新機種?懐かしい響きだ
- 996 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:55:56 ID:wpnJrAAqo
- 新機種?懐かしい響きだ
- 997 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:56:13 ID:t+jqBxAao
- 新機種?懐かしい響きだ
- 998 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:56:30 ID:Gu05S2f+o
- 新機種?懐かしい響きだ
- 999 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:56:48 ID:LAx2mfcSo
- 新機種?懐かしい響きだ
- 1000 :非通知さん:2005/07/01(金) 18:56:52 ID:SWg62+Z70
- 1000!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
193 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★