■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
名_鉄_瀬_戸_線_に_新_車_は_不_要_!
- 1 :名無し野電車区:04/05/14 21:17 ID:lTk3wKrE
- 本線のおさがりで十分だがね。
- 2 :名無し野電車区:04/05/14 21:18 ID:byPMLiJ9
- 2
- 3 :名無し野電車区:04/05/14 21:21 ID:B8y/WCGC
- ・゚・(ノД`)・゚・2ゲトとられたー・゚・(ノД`)・゚・
- 4 :名無し野電車区:04/05/14 21:26 ID:LrKEfyiF
- そのとおり!!でも喜多山に待避線を造って、普通電車を追い抜く急行電車は欲しいね!!
- 5 :2:04/05/14 21:27 ID:byPMLiJ9
- >>3
わり。
瀬戸線? この前吊り掛けに乗ったが、あれを残しておくべきかと。
目をつぶればノスタルジーな気分になれること請け負い。
- 6 :瓢箪山:04/05/14 21:31 ID:LrKEfyiF
- そのとーり!!瓢箪山に急行止めてくれー
- 7 :名無し野電車区:04/05/14 21:53 ID:Mvve9FAI
- .,∧、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
, '´ (・) (・) `‐、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ // ヽ-、___ ,-r' ヽ < >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
| ! ! ノ`'ー--‐‐'´ヽ .| \___________________
.| ! j .|
| |
'i _ ノ'
`''─ _ _ ─''´
- 8 :名無し野電車区:04/05/14 22:30 ID:MjNa/N5P
- そのうち6000系の溜まり場になりそうな悪寒(藁
- 9 :名無し野電車区:04/05/15 00:24 ID:E0kHUTyV
- 東武野田線見たいだな
- 10 :名無し野電車区:04/05/15 01:44 ID:lnLmJ3ww
- >>6
隣の東花園に準急を止めるという代案ではいけませんか? 緩急接続できる構造だし。
- 11 :名無し野電車区:04/05/15 01:52 ID:ZetcveiB
- >>8
過去からタイムスリップしてきた人ですか?
なんとなくだが、6000系はこれ以上は転入せずに本線系でちょっとだけつかってあぼんかもしれん。
- 12 :名無し野電車区:04/05/15 01:54 ID:WEIyIPyp
- >>10
奈良線かよっ!
- 13 :名無し野電車区:04/05/15 10:20 ID:8mSKu/zv
-
. | >>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
- 14 :名無し野電車区:04/05/15 10:39 ID:q72NMAAv
- _広_島_支_社_に_新_車_は_不_要_!_
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084527728/l50
- 15 :名無し野電車区:04/05/17 22:58 ID:05hP2F6j
- パノラマカーを導入汁!
- 16 :名無し野電車区:04/05/19 00:06 ID:SX/jqJ47
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト | (●) (●) | E231を導入汁!
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
ヽ___) ノ
- 17 :名無し野電車区:04/05/19 00:22 ID:1MIkwlut
- 新車は不要と言うが、平成2年釣り掛け6750系は新車が直接瀬戸線に導入されたぞ。
- 18 :名無し野電車区:04/05/19 10:37 ID:W9WvHd/K
- >>17
車体のみね!
- 19 :名無し野電車区:04/05/19 16:01 ID:sz0dpQKX
- 新車不要というととあるファンから文句が出ますが…。
- 20 :名無し野電車区:04/05/19 18:55 ID:G4Qscvsh
- P車を搬入しる!
- 21 :名無し野電車区:04/05/19 20:20 ID:2UyDx4Zn
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト | (●) (●) | 新車よりもトランパス対応にしてユリカを使えるように汁!
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
ヽ___) ノ
- 22 :名無し野電車区:04/05/19 23:36 ID:uIKEp4UN
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト | (●) (●) | 新車よりもドンバラ会館対応にしてユリ族も使えるように汁!
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
ヽ___) ノ
- 23 :名無し野電車区:04/05/19 23:42 ID:TbSuZY+6
- >>20
どの駅に展示しようか?
- 24 :名無し野電車区:04/05/19 23:54 ID:VYwlieul
- >>23
駅じゃないが、瀬戸市民公園の交通児童遊園
- 25 :名無し野電車区:04/05/20 00:07 ID:CBIRuTBp
- >>23
駅じゃないが、瀬戸蔵
- 26 :名無し野電車区:04/05/20 00:49 ID:HjfbsJ62
- 来年の愛知万博に瀬戸線で行く方法ってあるのかなぁ?
せっかくなら釣り掛け乗って行きたいから。
- 27 :名無し野電車区:04/05/20 00:56 ID:9od2IQKD
- 新瀬戸→愛環瀬戸市乗り換え八草下車
- 28 :名無し野電車区:04/05/20 01:17 ID:HjfbsJ62
- なるほどありがとう
- 29 :名無し野電車区:04/05/20 17:08 ID:kX3jSneX
- P車1両増結で
3両6000+1両7000ラッシュ時座席指定キボンヌ。
瀬戸から栄までの立ちっ放しは正直辛い。
- 30 :名無し野電車区:04/05/20 21:50 ID:8JODK2vb
- >>29
そしたら、3両部分が無茶苦茶混むような…。
- 31 :名無し野電車区:04/05/20 22:37 ID:yGYfWAky
- >>29
P車は何号車?先頭&最後尾にはできないよ。
- 32 :名無し野電車区:04/05/20 22:39 ID:hg74IljP
- 急行とか準急のほうがいらない。全部各駅停車にしてくれ
- 33 :名無し野電車区:04/05/21 21:57 ID:bI5yaWai
- おっしゃる通り!
- 34 :名無し野電車区:04/05/21 22:05 ID:mKtmhdsV
- 糞スレに糞レス。〜案内〜
なんで名鉄ヲタは暇人や金持ちが多いの?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085106516/
- 35 :名無し野電車区:04/05/22 19:14 ID:RmLHfkFT
- >>26
煽りではなく
近未来を眺めるために釣り掛け車に乗っていこうという発想が素晴らしい。
- 36 :名無し野電車区:04/05/23 01:32 ID:htE6fejV
- :::::名古屋市営地下鉄Ω十八号線:::::
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085102039/-100
- 37 :名無し野電車区:04/05/23 01:39 ID:QLQgmUUQ
- 瀬戸線(系)スレって、たまに思い出したように複数立つねぇ。
【一部】名鉄瀬戸線・小牧線(上飯田線)【地下鉄】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083746215/
- 38 :名無し野電車区:04/05/24 07:51 ID:yRJHxIxD
- 重複ではないか?
- 39 :名無し野電車区:04/05/24 21:49 ID:aDw/LQxc
- ,...r‐-―‐- 、
,r':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::;;::::::、::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::::r ヽ::、ヾヾヽ:::::::::::::::!
l::::::::;l ヾ、ヽヾヽ:::::::::::::i
. l:::::::l ‐‐-- ` ‐=-- 、::::::::!
.l:::::::l. ィエユ、 .r'lユヽ .l::::::l
. !:::::::i :. .!::::::l
. l::::::::i. : _ .: i:::::::::! よ〜く考えよ〜
i::::::::::ヽ 、----, /:::::::::l 吊り掛けは大事だよ〜
,i::::::::::ヾl 、  ̄ .ィ:::::::::::::i ウ〜ウ ウ〜ウ
/:::::::::::::rl ‐--‐ .l!:::::::::::::::
- 40 :名無し野電車区:04/05/24 21:52 ID:Yiq5gHNZ
- 東武5070系あたりを瀬戸線に譲渡したらすごく良さそうなんだが・・・
- 41 :名無し野電車区:04/05/24 22:12 ID:Fq4Ih1lw
- >>40
20m車じゃホーム削りまつ…
瀬戸線で走れる東武車はおそらく20000系でしょうけど、
あんなブサイク電車はいりません(w
- 42 :名無し野電車区:04/05/25 00:35 ID:wWgx0vBY
- Y500系はどう?
- 43 :名無し野電車区:04/05/25 01:24 ID:0jRJMv/3
- 東急1000系
も ら わ な い か ?
- 44 :名無し野電車区:04/05/26 19:28 ID:nfvP4BRG
- 瀬戸線は5次車以降の6000系(9・10次を除く)を
転属するだけで十分。新車は必要ない。
- 45 :名無し野電車区:04/05/27 17:36 ID:nEIz5Dxg
- 京王3000系でステンレス化マンセー。
東急7600と7700は3両化されちゃったね。
残念ですたw
- 46 :名無し野電車区:04/05/27 23:29 ID:gCi1OwQx
- >>45
豊鉄が買いまつ。
- 47 :名無し野電車区:04/05/29 03:33 ID:YQR9J/qV
- キハ120売ります by.酉
E231売ります by.束
- 48 :名無し野電車区:04/05/29 17:28 ID:pHxnhjXL
- 折角瀬戸線まで運ぶからにはその後長く使いたいし、
本線系で貫通扉つきの車両なんて、本当に6000系以降
無いわけで、で、
あと15〜20年後位まで、瀬戸線は今の車両達に頑張ってもらうとして、
その後一斉に新車の瀬戸線専用車と入れ替え、その後50年使うというのは
どうでしょうか。
#あと15〜20年、AL車の足回りが保守可能なのか、とか、
#実は6600系のクーラーの方がやばいんじゃないか、とか
#心配事はありますが
- 49 :名無し野電車区:04/05/30 00:17 ID:PCQDH3Zh
- >>49
7000/7500の足回りを6750に履かせるとか…って無理かな。
VVVF準備化はされているから、その準備のない6650よりは簡単そうだけど。
旧3300も解体された今、6650の先も長くないかも…。
- 50 :名無し野電車区:04/05/30 02:19 ID:ncYYreys
- >>48
>本線系で貫通扉つきの車両
7700・7100系もありますが何か?
- 51 :名無し野電車区:04/05/30 02:25 ID:Tl4UDQs5
- >>50
新造では6000以降ない
- 52 :名無し野電車区:04/05/30 12:42 ID:lzyCDce4
- 6750系は日本の大都市内の普通鉄道を走る最後の釣り掛け車です。
何が何でも永久保全をするべき!!
JR西日本の30年・40年保全工事のような改良を続けてでも。
美しい釣り掛け音の聴ける鉄道芸術モデル路線として全国に名を売られ、
名古屋の地域振興にもつながる。
- 53 :名無し野電車区:04/05/30 13:35 ID:VmUkFp+j
- >>52
のような者が居るからマニアは困る。
一般からみたらあんなボロクソ車両はさっさと廃車にすべき。
- 54 :名無し野電車区:04/05/30 13:41 ID:bpdU8QZy
- ワムでもトラでもいいからVVVF車入れてよ!
- 55 :名無し野電車区:04/05/30 13:50 ID:ncYYreys
- >>54
6750はVVVF改造も見越して設計されたものだが
- 56 :名無し野電車区:04/05/30 14:13 ID:tR4lSdzj
- 6000系は暑いので本線にお返しします。
ワンマン用としてお使い下さい。
今ならなんと!6600系も12個もお付けします。
瀬戸線ユーザー
- 57 :名無し野電車区:04/05/30 14:51 ID:dWlynOsO
- >>56
代車として冷房の効き過ぎるパノラマカーを島流しにします。
- 58 :名無し野電車区:04/05/30 15:37 ID:lzyCDce4
- >>55
釣り掛けのままでさえあれば、VVVF化改造も結構。
一般乗客にとってもマニアでなくとも、釣り掛け音の芸術性は認められている。
何というか、日本的季節感から来る生活情感をかき立てるというか・・・。
和風建築・和風庭園から得られる美的情感に通じるもの。
みんな、ただそれを何となく感じているだけで、たまたまマニアだけがそれを
釣り掛け式駆動だということを知識として認識しているから、あたかも
一部の特殊なマニアだけの偏執的趣味だという誤解の元になっている。
- 59 :名無し野電車区:04/05/30 16:29 ID:ncYYreys
- >>57
しかしその6600系の冷房は
7000系の廃車発生品だという罠
- 60 :名無し野電車区:04/05/30 16:38 ID:QXGxVgcS
- >>57
清水〜栄町は廃線でよろしいか?
- 61 :名無し野電車区:04/05/30 17:51 ID:ncYYreys
- >>60
でもって、
外堀線復活を
- 62 :名無し野電車区:04/05/30 19:03 ID:jqcQ2MiC
- ガ、ガント(ry
- 63 :名無し野電車区:04/05/30 23:02 ID:GIR3hFkX
- >>50 >>51
まぁ、それ言うなら1600も2000も貫通扉付ですけどが。
3扉の一般車じゃ6000の最終型以降は前面悲観通でしょう。
6750がVVVF化見越してるってのを実は知らなかったんですが
何か、6000系と比べてボディのヤレが早いように思うのは
気のせいでしょうか・・・
てっきり、早く廃車になることを想定して安普請なつくりにした
のかと思ってました・・・
- 64 :名無し野電車区:04/05/31 19:12 ID:1G9nLgUz
- >>63
>>ボディのヤレが早い
喜多山の施設がアレだからメンテに手が回らないだけかと(w
…って、もし本当だったら6000/6600だった同じように痛む罠。
確かに、6650/6750はボコってる(錆びて塗装が盛り上がって来てる)車両が
6000/6600に比べて多いんだよね〜。内装は、床の色のおかげで
そこそこ綺麗に見えるんだけど。
なんだかんだ言って、新しいはずの6750だって10年過ぎたわけだし。
- 65 :名無し野電車区:04/05/31 23:50 ID:fe3thguc
- 新車よりもユリカ使わせてくれ!
何で岐阜人(新岐阜・笠松・新鵜沼)のほうが早く使えるんだ?
- 66 :名無し野電車区:04/06/01 18:14 ID:cVecTj8V
- 瀬と伝の6750は車体新しいし、冷房よく効いてるし好きだよ。
ボロイ・ボロくないなんて判断基準は、車体が新しいか新しくないか
だけだから。一般人の感覚としては。
瀬戸電沿線(大森)だが、モーター音なんて気にならないし、周りの
人間も気にしてないみたい。 ツリカケ音は瀬戸電の音という認識
しかしてないから全然きにならないよ。 利用者も同じ。
- 67 :名無し野電車区:04/06/01 23:51 ID:wlC83bsi
- 私は気になる。
6750に乗ると、加速の一瞬しか音がしないし、音は単音なので、
あー今日は静かな車両に当たって助かった〜、と思う。
特に仕事で疲れた帰りには。
一方、カルダンの6000に当たると、走り出したとたん複数の音が和音で
奏でられて気持ちが悪いし、走行中ずっとガーガーと鳴り続けていて、すっごく
うるさい。不快極まりない。
利用者だって車種による音の違い、気にしていますよ。
- 68 :名無し野電車区:04/06/02 00:04 ID:NPxGJy49
- >>67
漏れは逆に、ゲルリッツ台車のゴツゴツ感が不快なんだけど…。
気付いたらゲルリッツ台車が現役なのって瀬戸線だけらしい。
- 69 :名無し野電車区:04/06/02 00:30 ID:hZTceChw
- >>68
おけいふくにも無かったか?
- 70 :名無し野電車区:04/06/02 00:58 ID:eLAuftz7
- http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=72819
同じ放置路線だった東上線には新車が入るみたいだ。瀬戸線もそろそろ…
- 71 :東上原理主義者 ◆TOJOqq8yxI :04/06/02 00:59 ID:ZrMOrQJQ
- まあ走るんですにするかAトレにするか決めなされ
- 72 :名無し野電車区:04/06/02 01:01 ID:Xyes8T6t
- 東武5万系ってACトレインなの?
もしかしてダイレクトドライブ?
- 73 :東上原理主義者 ◆TOJOqq8yxI :04/06/02 01:05 ID:ZrMOrQJQ
- >>72
ACトレインとAトレインは別物でそ
東上のは後者ね
つうか前者は束も正式採用していないのに東上に先行導入されるはずがないってw
- 74 :名無し野電車区:04/06/02 10:57 ID:jhRK/1LB
- 瀬戸線の歴史
1978 瀬戸線念願の昇圧、通勤線化 6600系新製投入
沿線ではお祭りムード一色
花火の音が鳴り響き、沿線住民が三日三晩踊り続けました
1986 6650系新製投入
1990 6750系新製投入
現代風の車両に利用者は狂喜乱舞
汚さないように靴を脱いで乗り込む乗客もいました
1995〜 6000系投入 冷房化率100%に貢献
当時の沿線住民にとって冷房は高嶺の花でした
200X 本線系で余剰となった6R車投入
釣り掛け車駆逐 全新性能化達成
201X 3500系投入 瀬戸線初のVVVF車となる
聞き慣れない音色に乗客が怖がる一幕も
・
・
・
- 75 :名無し野電車区:04/06/02 16:08 ID:3hN1L4uL
- 不覚にもワロタ
- 76 :名無し野電車区:04/06/04 03:26 ID:3OgLa/ox
- 900系に乗ってみたかった。
700/750+2320はさんざん乗ったが。
- 77 :名無し野電車区:04/06/04 03:31 ID:NRUU0a4B
- >>74
瀬戸にVVVF車は既に走っているのだが。
- 78 :名無し野電車区:04/06/04 11:33 ID:K6pYgE/G
- 重低音が懐かしい元700/750利用者
- 79 :名無し野電車区:04/06/04 19:21 ID:tCBz4As1
- >>77
しかし瀬戸「線」ちゃうやろ(w
- 80 :79:04/06/04 19:23 ID:tCBz4As1
- まさか瀬戸線より、愛環が先に「完全新車」を投入するとは思っても見なかったな…。
まぁ、これもバムパクあってこそなんだがな。
- 81 :名無し野電車区:04/06/05 01:35 ID:afE0vvsp
- もしも6750系がくたばったら、きっと瀬戸線にはまた
釣り掛け完全新車が投入されるでしょう。
- 82 :名無し野電車区:04/06/05 02:20 ID:JxVIsmY7
- >>74
残念ながら、3500系は瀬戸線では使用できないんだが。
- 83 :名無し野電車区:04/06/05 03:32 ID:HfOsqG8a
- >>79
国鉄瀬戸線
- 84 :名無し野電車区:04/06/05 09:30 ID:QWIrS1ie
- 岡田線だろ
- 85 :名無し野電車区:04/06/05 09:37 ID:OamniMJJ
- >>83
それは城北線
- 86 :名無し野電車区:04/06/05 09:45 ID:EHUz7tkz
- 「名_鉄_瀬_戸_線_に_新_車_は_不_要_! 」のスレタイはおそらく
「東_上_線_に_新_車_は_不_要_! 」の真似をしてるんだと思う。
その元祖「新車は不要スレ」の東武東上線にも「新車不要スレ」が立てられたら
新車が導入が発表されたので、(名鉄瀬戸線はよく知らないけど)名鉄瀬戸線にも
新車導入がまもなく発表されるんじゃねーの?
- 87 :名無し野電車区:04/06/05 10:09 ID:wWvdENvE
- >>86
本線の3150系と3300系の導入が先だと思う。
- 88 :名無し野電車区:04/06/05 16:48 ID:WC7kTnzh
- その直後に本線の6000が移転
- 89 :名無し野電車区:04/06/05 18:17 ID:+7YIrz5t
- >>87
3300は廃車になったのでは?
- 90 :今だけ瀬戸電通勤者:04/06/05 18:38 ID:Q23xmcJ4
- つりかけの6650全検出場でピカピカ、喜多山留置線で休んでいます。
ざっと2月くらいかかったみたいだけど、全検の時っていつもこうんのか。
東京から転勤して毎朝乗ってるけどつりかけに当たると得した気分になる。
高校時代までは西武線でもこんな音の電車が沢山で、当たり前だったけど
ふと気がつくとみーんなVVFの無機質な車両ばっかり。
大都市の名古屋にこんな電車がいつまでも走っていてほしいと思うのは私だけなのか。
- 91 :名無し野電車区:04/06/05 18:59 ID:GHQog6u+
- >>90
大都市と言っても、ねぇ。
田園風景が広がっていますが。
- 92 :名無し野電車区:04/06/05 19:34 ID:1yZCvn4r
- >>90
東武も野田線や支線で意味なしな使用法となった今、
瀬戸線は名古屋の都心に乗り入れる通勤路線として貴重な存在となった。
釣り掛けの走る唯一の大都市という事で、
名古屋市及び6750系を世界遺産に指定して欲しい。
- 93 :名無し野電車区:04/06/05 21:12 ID:GHQog6u+
- しかし10年ソコソコ前に、HL車を一掃するために、AL車の機器を流用して
新車を作るという発想が残っていたってのがすごいな。
(それ以前に、そんな種車が有ったと言うのもすごいが。)
- 94 :名無し野電車区:04/06/05 21:48 ID:GBUvJBV2
- 900系のようなクロス席が欲しい。
- 95 :名無し野電車区:04/06/05 22:21 ID:wWvdENvE
- >>94
900形?600V時代の時のもの?
- 96 :名無し野電車区:04/06/05 22:24 ID:gBltVO7K
- >>89
おそらく今年登場する方の3300だと思われ。
- 97 :名無し野電車区:04/06/05 22:29 ID:S/mS/T4c
- >>93
その際に誕生のが6750系(種車は3850系)。
結果HL車の3770・3780系が駆逐されることに
- 98 :名無し野電車区:04/06/05 22:32 ID:S/mS/T4c
- それにしても旧3300系
瀬戸線転属でも十分通用したであろうに
なぜ廃車?
- 99 :名無し野電車区:04/06/05 22:41 ID:wWvdENvE
- >>98
車体は比較的新しくても
機器が古いつり掛け。
そこまでして多額な費用(移動費用)を出したくなかったのでは。
- 100 :名無し野電車区:04/06/05 22:43 ID:gBltVO7K
- >>98
>>99氏に付け加えて
台車はまだまだいけるけど、車体の方が傷んでただす。
解体された際の画像見ると、台枠の腐食も結構進んでましたし。
あの安っぽい側窓の作りから察するところ、
20年前後しか使わないことを前提に設計されてたんじゃないかと。
- 101 :名無し野電車区:04/06/05 22:46 ID:S/mS/T4c
- >>99
3300系の種車3900系は6750系のよりも新しいのに
惜しいことをしたなあ・・・
- 102 :79:04/06/05 23:37 ID:wUEJm8w/
- >>101
えっち前鉄道で元阪神車の下回りとして活躍しとりますな>3300のゲルリッツ台車
個人的には元愛環車との組み合わせを見てみたかったんだが…。
- 103 :名無し野電車区:04/06/06 00:43 ID:/AfdALFJ
- えっ、廃車になった3300系の下回り、
越前鉄道で生きてたの!?
何両分?
- 104 :名無し野電車区:04/06/06 00:49 ID:u/QlxJOi
- なんとなくだが>>89が神になる日も近い気がする。
- 105 :名無し野電車区:04/06/06 11:51 ID:ewzOwBKT
- >>104
新形式車が必ず受ける「儀式」ですなw
キモP車ヲタの怨念が生霊となって新車に襲い掛かるのでつよ。
- 106 :名無し野電車区:04/06/06 20:09 ID:lGiWz4Sw
- >>93
当時、名鉄はこれを「車両のリサイクル」と言っていた。
- 107 :名無し野電車区:04/06/06 20:41 ID:oQgMkM7A
- >>106
しかも一掃される側のHLもまたリサイクル。
歴史は繰り返す、というやつか。
- 108 :名無し野電車区:04/06/06 21:06 ID:sm52S7w8
- >>106 >>107
じゃあ、6750をP車の廃車発生品で新性能化、
と見せかけて、パノラマDXを廃車にして部品取りにするか。
(足らない分は5500系と、それでも足らない分は7000系)
もしくは、もうちょっとしてから5300系を廃車にするか。
#名鉄ならホントにやりかねんかも?
・・かえって無駄だよなぁ。やっぱこのまま20年使うか。
- 109 :名無し野電車区:04/06/06 23:33 ID:2ZZTE1H6
- そんな心配は全く要りません。
名鉄さんだったら、たとえ6750系が老衰になられても、
瀬戸線沿線のお客様のために、ちゃんと次の釣り掛け新型電車を
用意してくれるだろうから。
あ〜〜〜、瀬戸線沿線に住みた〜〜〜い!!!
- 110 :名無し野電車区:04/06/07 14:31 ID:LGZW2L0c
- 吊り掛け→VVVFの3階級?特進とはいかないのだろうか。
- 111 :名無し野電車区:04/06/07 14:50 ID:64rckQ1k
- バカなID:G9G/4r5nによるコピペ荒らし↓
名鉄7000系はど〜なるの?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076543435/
- 112 :名無し野電車区:04/06/07 19:55 ID:UW22DUil
- vvvf制御のツリカケ車にすれば良いじゃん。
6750のVVVF改造前提って、ようするにこれでしょ?
インバータ制御のツリカケ車。
電機の桃太郎とかもインバータ制御のツリカケだよね。
- 113 :名無し野電車区:04/06/07 20:55 ID:s7CVaTmS
- >>112
モーターが、今の6750系用はそのままじゃ使えんでしょう。
- 114 :名無し野電車区:04/06/07 21:27 ID:7RPgM/uI
- >>110>>112
つまりは
3100系と同じ足回りになるんじゃないの?
- 115 :名無し野電車区:04/06/07 21:27 ID:iTTFMe5I
- ドイツに行くと、釣り掛けでVVVFという電車が、本当にあるのです。
1992年にデビューしたSバーン用の480系という電車。
そりゃあもう、腹を抱えて大笑い!な音でしたよ〜。
始め、壊れているのかと思ったら、なんとそれが正しい走行音だった・・・。
- 116 :名無し野電車区:04/06/07 21:31 ID:OyoEdA8A
- >>115
ウェェェン.....という唸りとドレミファ(ジーメンスの場合)の二重奏?
- 117 :名無し野電車区:04/06/07 22:27 ID:sN2FcjG3
- >>115
アップロード希望。
- 118 :名無し野電車区:04/06/07 22:55 ID:OOyndTKl
- 7700系(ニセパノラマカー)の投入きぼんぬ
- 119 :名無し野電車区:04/06/07 22:56 ID:64rckQ1k
- >>118ネタ発言だが、
3780形と同様に
超ロングシート化??
- 120 :名無し野電車区:04/06/07 22:59 ID:HO95ToEE
- >>119
事実上モ900の復活。
クロス席の儘。
- 121 :名無し野電車区:04/06/07 23:31 ID:D2Z3ab96
- おい、おまえら!
近い将来本当に瀬戸線に新車入れるらしいぞ。
当然釣り掛け全廃、ワソマソ化
>>1は知ってて言ってんの?
- 122 :名無し野電車区:04/06/07 23:34 ID:WGPGEIqa
- >>84岡多線だろ
- 123 :名無し野電車区:04/06/07 23:38 ID:v83jC9bc
- >>121
本線からの6000系をVVVF化と更新のうえ転属&6750系のVVVF化だったりして。
- 124 :名無し野電車区:04/06/08 02:44 ID:GEpTEajR
- >>122
新瀬戸-高蔵寺間は正確には岡多線ではない。
- 125 :名無し野電車区:04/06/08 02:45 ID:GEpTEajR
- ↑新瀬戸、では無く瀬戸市ね
- 126 :名無し野電車区:04/06/08 23:09 ID:oArhMItW
- 吊り掛け全廃の前にトランパスを導入してホスィ
せめて栄町と大曽根の券売機だけでも対応しる!
- 127 :名無し野電車区:04/06/10 12:35 ID:qtnU2g94
- >>121
来年度に計画されてるらすぃね。
- 128 :名無し野電車区:04/06/10 13:29 ID:m+EN07Qk
- モ900-ク2300
モ700-ク2320
- 129 :名無し野電車区:04/06/10 20:24 ID:/wqU4hI8
- >>121
19年度にトランパス対応になるから、ワンマンかもそれと同時か?
>>127
来年度から6編成づつ置き換えていけば、19年度中には全車置換えできますね。
- 130 :名無し野電車区:04/06/10 22:23 ID:iREqWAUR
- >>129
え〜?あと3年?
ちょっと勿体無いなぁ。
#本線に返そうか?
- 131 :名無し野電車区:04/06/10 22:38 ID:Y0o5a/rC
- >>127
瀬戸線ツリカケ車置き換え用に製造(24両)
↓
本線系統に投入
↓
6000系(4連×6本)瀬戸線に投入
では?
- 132 :名無し野電車区:04/06/10 22:45 ID:K5oZ9wSl
- 6750が本線に転属するんだろ。
四連×2=8連で本線急行担当。
マジレスだが、瀬戸戦にワンマンってありえないのだが。
- 133 :名無し野電車区:04/06/10 22:45 ID:6CLqt0nq
- >>131が最も考えられやすいな。
本線のリニューアル未更新の6000系4連はまだ有るし。しかも丁度6本。
6018F・6022F・6028F・6029F・6030F・6036F
- 134 :名無し野電車区:04/06/10 22:49 ID:6PakoVsp
- >>132
なんでやねん
- 135 :名無し野電車区:04/06/11 14:19 ID:CuqvRg8H
- >>127
ソースきぼん。
- 136 :名無し野電車区:04/06/11 18:11 ID:r/fQWfbP
- 6000系は三河線等のワンマン用として使ってやってくれ。
- 137 :名無し野電車区:04/06/11 23:05 ID:TkMnL2Y4
- >>132
120km/h出せるの?
- 138 :名無し野電車区:04/06/12 00:25 ID:Pv/9RV8W
- .
- 139 :名無し野電車区:04/06/12 08:41 ID:K3Knojn9
- >>137
あ、ツリカケ好きの妄想です。すんません。
ちなみに100までは出ます。
- 140 :名無し野電車区:04/06/12 11:31 ID:OOv9XBmH
- 来年から瀬戸線に新車が投入されるって噂が流れているようだけど、
当 然 釣 り 掛 け だ よ な
- 141 :名無し野電車区:04/06/12 11:36 ID:84JqIdjt
- >>140
実は、愛環のお古と三河線のお古(ディーゼルカー)です。
- 142 :名無し野電車区:04/06/12 11:47 ID:fQJMGXvO
- >>141
地下部分がありますので、それはありえません。
排気ガスでゲホッ、ゲホッ!!
- 143 :名無し野電車区:04/06/12 12:31 ID:FEVLhqYa
- >>142
いいじゃん、全国からディーゼルヲタが集まって
瀬戸線が更なる成長を遂げるよ。
- 144 :名無し野電車区:04/06/12 13:42 ID:6FWIbw6c
- >>143
この際、架線を全部取っ払って
「全線複線非電化」でヲタを集めようぜ(w
- 145 :名無し野電車区:04/06/12 13:57 ID:AFI56MNr
- 新車が来るより、地下鉄接続駅の券売機だけでも
トランパス対応になってくれた方が、
ユーザーにとっては有り難いと思うんだが…。
- 146 :名無し野電車区:04/06/13 00:36 ID:KUGJaAXZ
- つけかけ全廃、絶 対 反 対!!
名 古 屋 市 民 よ 立 ち 上 が れ !
- 147 :名無し野電車区:04/06/13 00:37 ID:KUGJaAXZ
- ミスりました。
つりかけ全廃、絶 対 反 対!!
名 古 屋 市 民 よ 立 ち 上 が れ !
- 148 :名無し野電車区:04/06/13 00:43 ID:m1r6j4v9
- スレタイこうすりゃ良かったのに
★★★ 名鉄瀬戸線 釣り掛け全廃反対運動 ★★★
- 149 :名無し野電車区:04/06/13 01:00 ID:KUGJaAXZ
- >>148
激しく同意!
- 150 :東上原理主義者 ◆TOJOqq8yxI :04/06/13 01:09 ID:YUo2kWhA
- 鉄ヲタ的にはつりかけマンセーだが一般利用者からすればボロは勘弁してくれだろ
まあ車体だけ更新した6750系乗せとけばわからないと思うけど
- 151 :名無し野電車区:04/06/13 01:16 ID:QQXfPdFJ
- >>147
名古屋市民といっても、守山区民以外の関心は…。
- 152 :名無し野電車区:04/06/13 10:17 ID:zJznGgru
- 600Vに降圧し、510形走らせれば、釣り掛け保存も活気づくが。
- 153 :名無し野電車区:04/06/13 12:48 ID:KUGJaAXZ
- 名古屋鉄道に対して何名分の署名を集めれば、釣り掛けの廃止を止められる
かなぁ。
- 154 :東上原理主義者 ◆TOJOqq8yxI :04/06/13 13:48 ID:YUo2kWhA
- 署名を集めるより株買って株主総会で発言したほうが効果があると思う
JRや三セクとかなら地域性も取り入れてくれるから署名は効果あるが
元から民間企業で利益最重視の名鉄の場合は株主総会の意見が優先されるだろう
名鉄株は40万/1000株位だが有志集ってミニ株(4万/100株)
声かけてくれればミニ株ぐらいは買ってもいいぞ
- 155 :名無し野電車区:04/06/13 14:08 ID:AP1mtcSZ
- 一般客の中で釣り掛けのことを気にしている香具師ってどの程度いるんだろうか?
地下鉄のVVVFと違うってことは分かるだろうけど「それがどうかした?」って感じじゃない?
釣り掛けは昔ながらの音といえばそうだが、別に客が電車に求めるものなんて、
そんなところにはないだろう。綺麗な車内であればそれで十分かと。
- 156 :名無し野電車区:04/06/13 16:00 ID:KUGJaAXZ
- 車体は綺麗で音が釣り掛けというのが、最も一般客とファンとの折衷案だと思う。
そういう意味で、6750系はたいへん優れた車両だと思うが。
また6750系が将来だめになったら、また新たに釣り掛けで最新鋭デザインの
車両を作ればいいだけのこと。
- 157 :名無し野電車区:04/06/13 17:48 ID:hGxkdVCS
- >>154
株を買うより、釣り掛け車両そのものを買ったほうが確実に保存できる。
売却金で名鉄は新車導入。
これぞ、ヲタと一般の見事な棲み分け。
少々置き場に困るが。
- 158 :157:04/06/13 18:01 ID:hGxkdVCS
- スマソ。
2行目は壮大なスレ違いだった。
- 159 :名無し野電車区:04/06/13 18:33 ID:KUGJaAXZ
- >>157
自分で保存しても何の意味もない。
都会の通勤電車として毎日釣り掛け音聴きながら利用することが目的。
- 160 :名無し野電車区:04/06/13 20:24 ID:0xHVgT0P
- >>157
動態保存じゃないと意味なし、100キロで爆走できる土地がいるW
- 161 :名無し野電車区:04/06/13 20:56 ID:C1iAiEd+
- じゃあドラえもんにお願いしてみよう。
- 162 :名無し野電車区:04/06/13 21:15 ID:dkyH4xnk
- ハーイ たぁけこぷぅたぁ
- 163 :名無し野電車区:04/06/13 21:38 ID:I3iCwTWV
- >>157
名鉄の釣り掛けを買うんじゃなくて
釣り掛けの新車を名鉄にやれば大丈夫
- 164 :名無し野電車区:04/06/13 21:44 ID:QQXfPdFJ
- >>161
タイム風呂敷で6750を永久に…。
- 165 :名無し野電車区:04/06/13 22:14 ID:ei+21Hvh
- >>143
古い資料を調べると、瀬戸線の前身の「瀬戸自動鉄道」時代、
セルポレー式というフランス製の蒸気気動車を走らせていた
そうです。後に電車に置き換えて瀬戸電気鉄道と改称。
- 166 :名無し野電車区:04/06/13 22:22 ID:KUGJaAXZ
- 今後瀬戸線は間違いなく全国から注目の的となるはずです。
ぜひ名古屋・瀬戸市と沿線各地の地域振興のためにも、
釣り掛けは永久保全するべきです。
無くしてからでは遅い・・・決めるのは今しかないのです!
- 167 :名無し野電車区:04/06/13 22:43 ID:O7y6g6WN
- >>155 >>156
ツリカケでも構わんけどせめてバネは空気バネにしてほしいなぁ。
- 168 :名無し野電車区:04/06/14 19:50 ID:ViVjjOgC
- ここは一つ、板バネにというのはどうだろう?
- 169 :名無し野電車区:04/06/14 20:11 ID:CtOitzCX
- 万博対策で尾張瀬戸駅6両化して、6りょう編成する
とかいってたけど、何もかわらないな。新車いるはずだったけど
- 170 :名無し野電車区:04/06/14 20:13 ID:dXpFtaaK
- 今でもラッシュ時は6両運転してなかった?
- 171 :名無し野電車区:04/06/14 20:48 ID:Z96n+phb
- 残念ながらラッシュでも4両。
2両編成のものがない。(6700系・6750系1次は常に2−2で連結。)
- 172 :名無し野電車区:04/06/14 21:36 ID:nvSTiq1+
- >>170
ホームからはみ出ます。
#よくある話か。名鉄では。
- 173 :名無し野電車区:04/06/14 22:16 ID:ypuCJF/9
- >>169
当初は海上(かいしょ)の森と呼ばれてるところで開催予定でしたが
そこでオオタカの巣が発見されたため、メイン会場を青少年公園に
移したので瀬戸線を万博対策する意味がなくなってしまったのです。
- 174 :名無し野電車区:04/06/14 22:16 ID:QMXBWGwF
- >>169
瀬戸線は万博アクセスからも見放されましたので(w
栄からは会場直行シャトルバスの運行も決まってます。
- 175 :名無し野電車区:04/06/14 22:28 ID:dXpFtaaK
- でもそのお陰で釣り掛け6750系が2005年を無事乗り越えられるのさ。
1990年デビュー当時、台車がカルダン改造前提で設計されているという
記事を見て、2005年愛知万博頃が怪しい!とずっと心配していたのだが、
とりあえずその心配がなくなって、とりあえず良かった〜。
- 176 :名無し野電車区:04/06/14 22:39 ID:QMXBWGwF
- 新車切望派と、吊り掛け存続派の2つがしっかり別れてるねぇ(w
漏れはどっちも希望。
3300ばりの新車と6650が喜多山で並んでる姿に萌えたひ(w
- 177 :名無し野電車区:04/06/14 23:00 ID:Z96n+phb
- >>176
それが一時的に小牧線にあったが。
300系と旧3300系(AL)。
- 178 :名無し野電車区:04/06/14 23:02 ID:dXpFtaaK
- 強いて言うなら、釣り掛け新車導入派。
- 179 :名無し野電車区:04/06/14 23:05 ID:m6y6+TON
- をいをい、欝陀麹はいつ名古屋に移住したんだ?
- 180 :名無し野電車区:04/06/14 23:24 ID:dXpFtaaK
- ああ、オオタカ様々だな・・・・本当に感謝しなければ
- 181 :名無し野電車区:04/06/15 00:54 ID:oHUEyuR2
- 加速度も最高速も今のままで構わないので、
喜多山と小幡の間の踏切とか、矢田川の橋の辺りの
鈍足を何とかしてもらえんかな。
それさえ直れば瀬戸線は今のままでとりあえず不満は無いです。
- 182 :名無し野電車区:04/06/15 01:02 ID:XhO5bJYE
- >>181
喜多山近辺は一応、高架化の計画があります。
矢田川付近は矢田駅が変にリニューアル(?)したんで、何も変わらないと思われます。
- 183 :名無し野電車区:04/06/15 20:31 ID:730jOMre
- >>182
矢田駅と矢田川橋梁の間にある急カーブがネックですね。
35kmの速度制限があります。
矢田駅の改修は北側に新しく道路が作られるのに伴って
行われているのです。瀬戸街道橋梁の北側に新しく道路橋が
作られます。
- 184 :名無し野電車区:04/06/16 20:38 ID:oqFnwaVx
- >>183
瀬戸線とは関係ないけど、あの道路橋、今年の一月には
架けられたと思うんだけど、そのまま放置状態。
あの後はいつつくるんだ?
矢田駅北側の家が邪魔?
- 185 :名無し野電車区:04/06/17 08:44 ID:zXPlVUa6
- age
- 186 :名無し野電車区:04/06/17 14:01 ID:SR0g2FP5
- 6650系、綺麗になってるね。
まだまだ使う気ということだろう。
- 187 :名無し野電車区:04/06/17 23:49 ID:hODZ+qkV
- 当たり前じゃん、まだ作ったばかりなのに、廃止になってたまるか!!!
- 188 :名無し野電車区:04/06/18 21:56 ID:/Q9hajgi
- 最近6650系(6750系)1次車(車体が6600系そっくりの車両)を
見ていません。まだあるのでしょうか?
- 189 :名無し野電車区:04/06/18 22:01 ID:BmyPi/Oc
- 生きてますよ。
ある意味あれが瀬戸線で一番レアなのかも。
- 190 :名無し野電車区:04/06/18 23:03 ID:nNfOv1Bu
- >>188
6751F+6752Fはつい最近モケットを
ディープパープルからブラウンパープルに変えた(検査上がり)ので安泰だろう。
- 191 :名無し野電車区:04/06/19 16:36 ID:sLD/pQT7
- ところで、
前面貫通扉は今でもやっぱり必要なんでしょうか?
房総特急も今や貫通扉はないし。
貫通扉不要であれば、やっぱり「新車は不要、お下がりで充分だがね」
と、なってしまうんじゃ、と思うんですが。
- 192 :名無し野電車区:04/06/20 00:07 ID:uNyVnYXa
- 瀬戸線では貫通扉は連結のためでなく、地下部分での災害等の
発生時に避難通路として必要なのです。
- 193 :191:04/06/20 21:42 ID:sy5O4VWO
- A-A基準とか言うやつでしたっけ。
やっぱ今でも要るの?
183系の貫通扉も、地下乗り入れのために付いたという話を
聞いたような、うろ覚えの記憶があるんですが、
非貫通の先頭車も転属してきたりして、
今時の房総特急には付いてないんでしょ?
ひょっとして要らなくなったのかなぁ、とも
思ったんですが。
どうなんでしょ。
- 194 :名無し野電車区:04/06/20 22:12 ID:Ad8I3OxZ
- 255系には確かに無いけど、京葉線側だけの運用ですね。
京葉線は法規的には名鉄の新名古屋トンネルと同じ
「トンネル」の扱いで適用されてると思います。
(京葉線の205系も非貫通ですし)
貫通扉が必要なのは総武・横須賀快速線側で、
今度新製される特急車も貫通扉付いてますね。
瀬戸線の地下区間は構造上、横幅が狭く避難誘導の際、支障を来たすので
前面貫通扉は必須ではないかと。
この辺の基準が最近緩和されたという話も聞いてませんし。
むしろ、昨年隣の国で起きた例の事故で基準の強化が検討されているそうですし・・・。
- 195 :名無し野電車区:04/06/21 00:30 ID:CPZMpPKj
- >>194
総武・横須賀快速線の東京トンネルは規制緩和で非貫通車でも乗り入れ可能ですね。
主力のE217系だって非貫通の編成あるし。
瀬戸線の場合はトンネル断面が狭いため、貫通路が必要という話を聞きます。
事実かは知りませんが。
- 196 :名無し野電車区:04/06/21 14:09 ID:yQdJzyV0
- A-A基準
無くなったはず。
- 197 :194:04/06/21 20:09 ID:35DEsfgQ
- >>195
非貫通あったのしらんかったよ>E217
そうか、緩和されてたのか・・・。勉強になりますた。
>>196
代わりに何か基準が出来たんですかね・・・。
- 198 :名無し野電車区:04/06/21 22:57 ID:bqLU6F1+
- __,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ |
'i, ,/ |
)`ー---― '"
ナゴヤドームに行くときに、矢田駅を使うのが俺流です。
- 199 :名無し野電車区:04/06/21 23:02 ID:j+QSV3e+
- そもそも、瀬戸電って、どうやって新車搬入するの?
- 200 :名無し野電車区:04/06/21 23:12 ID:VgJhOsUc
- >>199
東名古屋港から尾張旭まで陸送
- 201 :名無し野電車区:04/06/22 20:22 ID:N4QcWKL/
- ”オレ流”だけでなくて”俺流”にも商標登録してるのかな。
- 202 :名無し野電車区:04/06/22 22:08 ID:uUiIFkf3
- 釣り掛けVVVF車導入汁。
- 203 :名無し野電車区:04/06/22 22:28 ID:5XHoXNaS
- __,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ |
'i, ,/ |
)`ー---― '"
>>201
すべては信子が管理しております。
- 204 :名無し野電車区:04/06/22 22:30 ID:42bBr64V
- >>198>>203トリビアの高橋に似てる。
- 205 :名無し野電車区:04/06/22 22:55 ID:15XcoA+g
- >>199
かつて大曽根駅にJR中央線との連絡線(陶器の貨物輸送用にあった。
1977年に廃止)があったころ、ここから搬入しました。
自分も6600系の搬入の様子を目撃しました。
- 206 :名無し野電車区:04/06/22 23:08 ID:9M0rLxu0
- ポム!
- 207 :名無し野電車区:04/06/24 23:44 ID:/nzcaZbs
- >>206 ワロタ
元ネタの意味がわかる人は、かなりのオジさん・・・_| ̄|○
- 208 :名無し野電車区:04/06/25 23:58 ID:kgRMaDOx
- >>206-207
分からん
- 209 :名無し野電車区:04/06/26 00:02 ID:AEnzLkxC
- 藤子不二雄の…
- 210 :名無し野電車区:04/06/26 17:06 ID:KeVycia2
- 新車云々よりも、名市交みたいに減便だけは勘弁して下さいな。
- 211 :名無し野電車区:04/06/26 17:11 ID:cOBibbuU
- >>1は「スレ建てた途端に新車投入」ってのを期待したんだろうな
- 212 :名無し野電車区:04/06/26 18:04 ID:K3pqSr7J
- >>211
それなら来年3月に建てればよかったのに
- 213 :名無し野電車区:04/06/26 18:57 ID:+w0DQ77V
- 来年から瀬戸線への新車投入、のソースはどこに?
プレリリース探したが見つからないけれども。
鉄ファン・ジャーナル・ピク等にもそんな記事は見当たらない。
いわゆる都市伝説なのか!?
- 214 :名無し野電車区:04/06/26 20:53 ID:7Agb5vkE
- ソース提供は匿駄様です。
- 215 :名無し野電車区:04/06/28 21:22 ID:fR3O0fi8
- ポムって形式ありそうだね。
「せいの、ポン!」 なら知とるよ
- 216 :名無し野電車区:04/06/29 08:32 ID:as7/7FbX
- 「〜_に_新_車_は_不_要_!」スレが立った路線に新車が入るジンクス。
元祖新車が不要スレ「東武東上線」にも今年度、8年ぶりに新車導入。 今年度は
1編成だが、来年度以降順次量産が予定されているらしい。(来年度は3編成?らしい)
- 217 :.:04/06/29 18:19 ID:HrhC2wnu
- >>216
広島支社は例外だなぁ…。
- 218 :天野良春:04/06/29 20:41 ID:k92TZV6b
- >>215
お車運転中の方は止めて下さいね。「せ〜の、ポン!!」
by蟹江篤子&タクマ@かにタク言ったもん勝ち
かな?
関連スレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1086773415/l50
- 219 :名無し野電車区:04/07/01 21:08 ID:sMAJK7tW
- sage
- 220 :名無し野電車区:04/07/02 08:10 ID:mDLwFK2q
- age
- 221 :名無し野電車区:04/07/02 23:07 ID:mDLwFK2q
- 瀬戸線6602F+6605Fの内装が綺麗になっていた。
とはいっても、モケットと化粧板だけ。
本線のような側面方向幕設置+ドアチャイム設置+床下張替+車イススペース
などの大きなリニューアル化はしないだろう。
- 222 :名無し野電車区:04/07/02 23:09 ID:mDLwFK2q
- 2連でスマンが、やはり瀬戸線は化粧版張替のみで充分だね。新車は不要。
ついでに鶴舞線モ222
- 223 :名無し野電車区:04/07/02 23:37 ID:uBoR/z84
- 6600系の編成が、
6601F-6602F
6603F-6604F
6605F-6606F
っていう風に、揃ってないのはなぜ?
各ユニットの相性を考えて編成してあるらしいけど、本当?
- 224 :名無し野電車区:04/07/03 03:01 ID:wsPAIIcK
- >>223
別の並べ方できれいに揃ってるぞ
1+4
2+5
3+6
- 225 :名無し野電車区:04/07/03 09:29 ID:JXNZXb65
- >>224
ほほう、今はこのように組成されているのか。
以前は
1+5
2+6
3+4 と不規則だった。
- 226 :名無し野電車区:04/07/03 11:58 ID:+6VGIkE5
- 6750系のドアはステンレスむき出しで、さりげなく完全新製車とは差ァつけられてるのね。
- 227 :名無し野電車区:04/07/03 13:01 ID:OHmJzLfG
- 瀬戸線は吊り掛け車とVVVF車が同時に見れる、
数少ない路線だぞ。
- 228 :名無し野電車区:04/07/03 13:40 ID:ezZO9Txf
- >>227
デマを流すべからず!
- 229 :名無し野電車区:04/07/03 13:54 ID:JXNZXb65
- 瀬戸線はVVVF車は当分入らないだろうね。
入ったとしても本線の6000系(箱)で充分。
- 230 :223:04/07/03 16:49 ID:1nX6Cg1B
- >>224-225
漏れは不規則な組成の頃しか覚えてなかった。
あと、いつの間にかメイテツウィングが両端先頭車だけじゃなくて、
中間に挟まれる先頭車にも付くようになったねぇ。
- 231 :223:04/07/03 21:04 ID:1nX6Cg1B
- 本線スレで瀬戸線新車ネタが続々と…。
- 232 :名無し野電車区:04/07/03 22:06 ID:JXNZXb65
- >>231
一応本スレで誘導し増したが…どうかな?
- 233 :名無し野電車区:04/07/03 22:32 ID:zur5LNVg
- >>227
それは以前の小牧線や広見線。
- 234 :名無し野電車区:04/07/04 00:04 ID:hXEl4JD0
- 300系と3300系ね。
そう言えば本年度納入の通勤型車両は3300系だもんな。
1年ちょいで2代目の3300系か。
- 235 :名無し野電車区:04/07/04 00:53 ID:ZRSR0SWH
- >>234
大戦中のアメリカ空母みたいやね。
ヨークタウン 1942.6.7戦没→1943.4.15就役(二代目)
ワスプ 1942.9.15戦没→1943.11.24就役( 〃 )
ホーネット 1942.10.27戦没→1943.11.29就役( 〃 )
板違いスマソ
- 236 :名無し野電車区:04/07/04 01:50 ID:osBhn914
- 早く釣り掛け新車造ってYO! 待ち切れねぁーだねぁーきゃも!
- 237 :名無し野電車区:04/07/04 06:43 ID:s72i0edu
- >>226
本線形の新車の、塗装ドアってのも今時どうかと思う。
化粧板>ステンレス>塗装
の順に「格」が落ちてる気がする。
清潔ならどれでもいいんだけどさ。
- 238 :名無し野電車区:04/07/04 09:50 ID:hXEl4JD0
- >>236
釣り掛け釣り掛けというけどね、
疲れているときに乗車してみぃ疲れるわ。増してロングだし。
個人的には早く淘汰して欲しい。
- 239 :名無し野電車区:04/07/04 10:32 ID:osBhn914
- カルダンの方が疲れるわ。
走っている間中、ずっとガーガー唸り続けとるで。
釣り掛けは加速時のほんの一時にしかモーター音がしないから、静かでええがね。
- 240 :名無し野電車区:04/07/04 11:11 ID:zjtNbb+I
- 瀬戸線新車案
・新造車体
・ちゃんと冷房が効く
・転クロとロング併設
・空気バネ
・もちろん吊り掛け
これで一般人もヲタも大満足(ヲィ
- 241 :名無し野電車区:04/07/04 11:27 ID:osBhn914
- >>240 イイ!!
6750系を部分転クロ改造した上で、それ以外の6000系列を
釣り掛け新車に置き換える。
- 242 :名無し野電車区:04/07/04 11:40 ID:hXEl4JD0
- >>240-241
ネタ承知で一応レスだが、
瀬戸線に転換クロスを導入したらどうなる?
何のために3780形と6600系がロング化されたか。
- 243 :名無し野電車区:04/07/04 15:50 ID:bnqpbaum
- >>242
モ900+ク2300
がクロス車だった。
- 244 :名無し野電車区:04/07/04 16:01 ID:D1U/SUvw
- >>242
モ700/750-ク2320
- 245 :240:04/07/04 17:47 ID:zjtNbb+I
- >>242
尾張瀬戸方2両はロング、
しかも折りたたみでラッシュ時は完全立席ってのはどう?(w
600V時代は今と比べモノにならないぐらいのラッシュだったらしい。
窓は閉まらないわ、積み残しはあるわ、ガラスは割れるわ…。
- 246 :名無し野電車区:04/07/04 18:38 ID:EfOvQavF
- たかだか30分くらいしか乗らない線に転クロなんか要らないよ。
昔、ラッシュ時に本線系で3730系のロングシート車の4連とか6連が来ると
ほっとした時があったもの。個人的に。
遅くてイライラするけど。
- 247 :名無し野電車区:04/07/04 21:12 ID:asMGpT7V
- 600V時代、3700系が来るまで扉が「手動」だったこと知っている人は
少ないでしょう。
- 248 :240:04/07/04 22:39 ID:cS7FODNX
- >>247
あの3700系(3770/3780系ではない)が本線から来た「初の大型車」だったんだよねぇ…。
- 249 :名無し野電車区:04/07/05 15:15 ID:a27GMoNc
- ツリカケごときで「マジで疲れる」とか言っている奴は
マジでヲタ。 一般人はなんとも思っていない。
俺は瀬戸電沿線だが、なんも気にならん。あれが「瀬戸電の音」
なのだ。 沿線住民は強い。
- 250 :247:04/07/05 22:12 ID:4uBfPcAW
- >>248
3700系の「赤に白帯(後に赤一色になった)」と従来車の「緑色」の
2色の電車が走っている貴重な路線でした。
- 251 :sage:04/07/06 18:10 ID:Ti9U1HfL
- 次のダイヤ改正で…
- 252 :名無し野電車区:04/07/06 22:24 ID:M3z60AHB
- >>251
瀬戸線は何も変わりません。
- 253 :名無し野電車区:04/07/06 22:39 ID:h7W583zg
- ____________
|| ||
|| 逝ってよし! ||
|| 。 ΛΛ
|| \ (゚Д゚ )
||________⊂ ι|
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | |
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ UU~
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)薯電逝ってヨシ
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 254 :名無し野電車区:04/07/06 22:40 ID:A+V6ZkW1
- このスレ、思ったより伸びてるな(w
- 255 :名無し野電車区:04/07/07 16:14 ID:JnzaMpTs
- 瀬戸線のファンは多い。
まぁ、ツリカケ車のお陰と、下町風情と都市交通と車両、まったり
感の不釣合い感が人気の元かと。
- 256 :名無し野電車区:04/07/07 18:27 ID:xuuSkd7w
- ダイヤ改正後の急行停車駅(案)
栄町 東大手 大曽根 小幡 喜多山 大森・金城学院前
尾張旭 三郷 水野 新瀬戸 瀬戸市役所前 尾張瀬戸
↑では急行と準急の違いがほとんどないので、
急行をやめて準急にする案もでてるそうです
- 257 :名無し野電車区:04/07/08 19:35 ID:wXtcUTwS
- >>256
ソースは? と聞いてみる。
妄想のようなそうでないような。
- 258 :名無し野電車区:04/07/09 13:06 ID:EofJOzEd
- 本線でも準急の復活を希望!
- 259 :名無し野電車区:04/07/10 12:34 ID:mwWPH7gK
- 次の釣り掛け新車まだ?
- 260 :名無し野電車区:04/07/10 21:08 ID:LH0/ukjy
- >>259
ネタ発言に一応レス。
そんなもんありません。新車も当分無し。
- 261 :名無し野電車区:04/07/10 23:25 ID:hfCwusPq
- コレでもくらえ(w
ttp://uploader.onpuch.co.uk/index.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=2004071022232385593&parent=36770
- 262 :名無し野電車区:04/07/11 00:40 ID:Ek8OoDdX
- 平成2年にできたことがなぜ今できない?
時代はあまり変わらないぞ。
- 263 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:25 ID:piyPQZY0
- ↑ここは「投票に行こう」じゃないか?とつっこんでみたり(w
>>262
あの頃は万博の規模縮小されるなんて誰も思ってなかったからさ…とマジレス
- 264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:09 ID:tX8WpYRq
- >>262
つーか、
タネ車が無いぢゃん
- 265 :名無し野電車区:04/07/11 21:14 ID:2xPFWnig
- そんな昔から万博の誘致してたっけ?
- 266 :名無し野電車区:04/07/11 22:13 ID:i6kYgWP0
- >>264
わずかに残った5500系と廃車が進む7000系。無理か?
- 267 :名無し野電車区:04/07/11 22:32 ID:4pO8v2bj
- >>262>>264
またネタ発言かもしれんが、
今時部品流用はしないでしょう。電機だってかなり消費する。
- 268 :名無し野電車区:04/07/11 23:28 ID:Ek8OoDdX
- 最近のエレクトロニクスの進歩は凄まじい。
モーターの軽量化、高出力、エネルギー効率の向上・・・等々ある。
従来言われてきた釣り掛け駆動の問題点とされる「ばね下荷重」は、
今や欠点としては全く通用しなくなった。
一方では構造保守の簡単さと経済性、加速時しか音のしない低騒音性、
加速音も歯車等の改善による静音化、と釣り掛けのメリットが最近に
なってにわかに注目され始めている。
近い将来、これらの成果を反映したネオ釣り掛け式が登場するに違いない。
ただしそういう最新鋭が瀬戸線から採用される期待は薄い。
きっと山手線のE231系後継車からの投入となるであろう。
- 269 :名無し野電車区:04/07/11 23:31 ID:R5WOpt1t
- >>267
平成2年の時点でも釣り掛け流用車作るのは大間違いだったよ。
今になって言えるんじゃなくて、当時から何考えてるのか理解できなかった。
1030系だってかなり疑問だし、最近まで鋼製通勤車作ってたのもどうかと思う。
- 270 :名無し野電車区:04/07/12 22:33 ID:95IzImhY
- >>269
種車が戦後生まれってだけでも画期的に思えたけどなぁ。当時は。
- 271 :名無し野電車区:04/07/13 20:58 ID:HumT+Zst
- とにかく瀬戸線は6000系のお下がりで充分です。
- 272 :名無し野電車区:04/07/14 00:22 ID:WoY2SbXV
- とにかく本線は6600系のお下がりで充分です。
- 273 :名無し野電車区:04/07/14 00:46 ID:Xo6XQztu
- 6000・6600系なんて、イ ラ ネ 。
廃車間近な5070系をA―A改造して受け入れキボン!
- 274 :名無し野電車区:04/07/14 00:50 ID:eSO+xFiz
- 岐阜600Vからもうすぐ
- 275 :名無し野電車区:04/07/14 00:54 ID:APg0VLng
- 8800系を瀬戸線に転属。晴れてデラックス特急復活!!
この電車は乗車券の他に、デラックス特急券500円が必要です。
- 276 :名無し野電車区:04/07/14 07:50 ID:1miIPQIC
- >>273
5070系って何?
- 277 :名無し野電車区:04/07/14 15:30 ID:KiyK+Y5k
- >>276
東武のつりかけ車
- 278 :名無し野電車区:04/07/14 21:35 ID:+UqwKlUB
- そういえば名鉄はずいぶん前、東急から3700系(つりかけ車)を21両譲って
もらって3880系として運用してましたよね?(スレちがいスマソ)
- 279 :名無し野電車区:04/07/14 21:58 ID:alQI2OtI
- >>278
ここを占拠してる厨房には、生まれる前の話だよなあ。
新名古屋に轟く爆音。すごかった。
瀬戸線に20m入るなら、東急8000か、営団6000(廃車まだか)でも欲しいとこだ。
- 280 :名無し野電車区:04/07/14 23:44 ID:vs+dCXCT
- 7300健在の時は
碧南/猿投行き急行で使われていたと思う。
- 281 :名無し野電車区:04/07/14 23:53 ID:EhXq6BXL
- 20m車を入れるならとりあえず、
瀬戸市役所前と水野と大森・金城学院前と瓢箪山と尼ヶ坂のホームを削らないと。
あ〜、「とりあえず」で削れる数じゃないなぁ…OTZ
小牧線がすんなり20m化できたのは、直線駅の多い路線だったからなんだな。
- 282 :名無し野電車区:04/07/15 00:12 ID:y4W3Rs3a
- 多治見まで延長キボンヌ
- 283 :名無し野電車区:04/07/15 00:25 ID:K70Be0aJ
- 東急3700で思い出した。3連×2で本線の急行で来たここあるぞ。
しかも夏の朝通勤時間にだ。当時、新一宮から地獄となった。
でも、あの車内アナウンス音が良かった。
ちょっとエコーが効いたキザな、いかにも東京らしさがあった。
今の人にわかりやすく言えば、中川家のものまねでやってるような。
- 284 :名無し野電車区:04/07/15 00:57 ID:+Ialwb+e
- 昭和58〜59年頃、所用で金山橋〜有松間をよく利用していましたが、
各停では時々3880系にも当たったものです。
あれに乗ると、世界がみんな「蒲田」という錯覚を起こし、当時流行った
「目蒲線物語」の歌が頭の中を回り出したものです。
でも草色ならぬ「赤色の醜い3両編成〜」って感じ?
でも今思うと3両編成だったかどうか記憶が定かではないけど
- 285 :名無し野電車区:04/07/15 01:01 ID:JBDeCaSs
- そういえば3780系は末期3880系から捻出した台車に履き替えていたんだっけ?
- 286 :名無し野電車区:04/07/15 01:01 ID:8Q25x/7g
- >>284
3両。
- 287 :名無し野電車区:04/07/15 20:59 ID:pPRcfZ93
- >>285
ク2780が履き替えました。モ3780はそのままでしたはず。
>>286
Mc+Mc+Tcの編成。Tcの運転台側は非貫通。
- 288 :名無し野電車区:04/07/15 21:07 ID:7FfubBvr
- 瀬戸線に20m車入れたら曲線通過速度が5キロくらい落ちそうな・・・
- 289 :名無し野電車区:04/07/15 22:50 ID:Hszb3jsp
- >>285>>287
資料があったので書き込みを。
晩年の3780形 3781F・3784F・3785F・3787F・3789F・3790Fで
3781〜3784のみコイルバネ台車FS35を新製したが、
3785〜3790はD16である。
この2780形は後に前述の3880系から流用したKS33Eに交換をしたのである。
- 290 :名無し野電車区:04/07/16 00:03 ID:tYlXy2Lb
- 日本初、VVVF制御の釣り掛け車・・・。
ダメ?
- 291 :名無し野電車区:04/07/16 00:30 ID:D7ybtZF1
- 機関車なら既にあるが…
- 292 :名無し野電車区:04/07/16 22:40 ID:MCD0inVC
- いっぱいあるね。
- 293 :名無し野電車区:04/07/17 00:13 ID:pGvFKHVf
- >>289
KS33E、枕バネが、オイルダンパつきのコイルバネだった。気がした。
イコライザとしてはかなり乗り心地良かった気がする。
FS35は、6750に流用されて今も生きてる。
それより、3770がはいてた台車のほうが面白かった。末期はD16になったけど、
最初の頃はとんでもないものはいてた。
- 294 :名無し野電車区:04/07/17 10:55 ID:FEcPzw97
- 栄町から南下して若宮大通りの下を走り、未来都市ささしまライブまで延伸
ってどうよ?
またこの近辺で本線とも線路をつなぎ孤立路線解消も計るとか
- 295 :名無し野電車区:04/07/17 11:12 ID:m+E9regg
- 未来都市かあ・・・・
痛いなあ。
- 296 :名無し野電車区:04/07/17 11:44 ID:sGM8iCdc
- 東急7600、7700系あたりでも購入キボン
>>294 東山線と平面交差萌え
- 297 :名無し野電車区:04/07/18 03:06 ID:VeJAKaif
- 未だに来ない都市…。
- 298 :名無し野電車区:04/07/18 23:39 ID:/qEII0JZ
- >>296
東山線との交差部分、ガントレットキボン
- 299 :名無し野電車区:04/07/19 12:53 ID:hyUJb+ik
- 栄町から南下より、
支線建設、尾張瀬戸延長の方が良いのでは?
- 300 :名無し野電車区:04/07/19 14:28 ID:8C7/rFya
- 300age
- 301 :名無し野電車区:04/07/20 22:50 ID:wM5cWNu1
- 保守sage
- 302 :名無し野電車区:04/07/21 20:51 ID:PhlItdZK
- スレッド一覧ではでは(300)となっているが、レスは301だね。
PCも暑さでおかしくなったか?
- 303 :名無し野電車区:04/07/21 22:18 ID:bTcjy68W
- お堀電車復活、丸の内で鶴舞線に乗り入れ・・・
おいらの頭もヒートしているな
- 304 :名無し野電車区:04/07/23 18:09 ID:mDN5t+D4
- 名古屋鉄道は二二日、二〇二○年度をめどに、瀬戸線栄町駅からを白川公園付近を経由し、名古屋本線新名古屋駅への乗り入れを検討していると発表した。栄町駅乗り入れによって廃止となった名古屋城外堀を走る瀬戸線旧ルートの復活も視野に入れているという。
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20040722/fls_____detail__120.shtml
- 305 :名無し野電車区:04/07/24 20:26 ID:3SrTXIb7
- ↑逝ってよち
- 306 :名無し野電車区:04/07/24 21:07 ID:62Fgjpt3
- あぁ、この時期の6000系は辛いのぉ。
早く新車で置き換えてくれ。
- 307 :名無し野電車区:04/07/25 21:20 ID:g99fCsl9
- 逆に6600系は涼しいでしょう?
- 308 :名無し野電車区:04/07/25 21:42 ID:im2eIpGS
- >>307
6600系のクーラーは廃車した7000系のを転用したものだから
3扉の6600系にはいまいちかな?ただ、6000系のあの凄い
コンプレッサー音と比べれば静かだな。
- 309 :名無し野電車区:04/07/25 21:49 ID:BSKS44Zv
- 至急カルダンに統一汁!!
釣り掛けなんて利用者には何のメリットも無い、苦痛なだけ。
- 310 :走る汚物名鉄6000系中期型を一掃しよう!:04/07/25 21:59 ID:OOzF9q+a
- 早く、本線から汚物(6000系中期車)をすべて持っていってください。
目障りです。幽閉してください。要りません
- 311 :名無し野電車区:04/07/25 22:22 ID:z0Ul657T
- >>310
全部もらってあげるよ。
車内のどの場所に居てもラインデリアの風が
良くあたるので、言うほどエアコンの利きが
悪いとも感じないし。
- 312 :名無し野電車区:04/07/25 22:28 ID:QZxfhfVr
- 6000系は長野電鉄が喜んで持ってってくれるんでねの?
冷改した営団のマッコウクジラの置き換えを検討し始めてるって言うし。
6000系ならほぼ無改造で走れそうやし。
- 313 :名無し野電車区:04/07/25 22:37 ID:QZxfhfVr
- >>310
って言うか、気に入らないのはいいとしても叩きすぎだぞ藻前!
正直目障り。透明あぼ〜んしててもウザいよ。
- 314 :名無し野電車区:04/07/25 23:53 ID:kqihJxSP
- 数年後、驚くべき事が起きるのをまだ310は知らない…。
そういえば昔3700系が戻ったね。
瀬戸線から本線に。
- 315 :名無し野電車区:04/07/26 00:35 ID:DdN2kg95
- >>314
それだ!!!!
- 316 :名無し野電車区:04/07/26 03:07 ID:/tkrax3A
- 600V線にも行った。
瀬戸線20m車一斉投入の暁には、18m車は本線系へオサガリ
- 317 :名無し野電車区:04/07/26 21:27 ID:6VNxQlnQ
- 瀬戸市役所前とか水野とか、大森・金城学院前とかを見る度に
20m化は不可能なんじゃないかと思うわけだが…。
- 318 :名無し野電車区:04/07/26 21:47 ID:mJdL+uN1
- >>314
そしてなぜか3770系が瀬戸線へ3780系と共に転属した。
- 319 :名無し野電車区:04/07/27 00:32 ID:zdb6KISN
- 6750系が野田線に転出とか?
- 320 :sage:04/07/27 20:06 ID:hIGQv3Nq
- その代わりに5070系が転入とか
- 321 :名無し野電車区:04/07/27 20:26 ID:UAj9VlIC
- >>319-320
ワロタ
- 322 :名無し野電車区:04/07/28 00:35 ID:eJwDhRC6
- どちらもバブル期生まれの釣り掛け電車・・・お互いに仲良くやろうな
- 323 :名無し野電車区:04/07/28 16:35 ID:/DiO0b3G
- ↑オウヨ!冷房も付いてるし、内外とも結構キレイだしな!ガハハハ...。(w
- 324 :名無し野電車区:04/07/29 23:30 ID:1T+v8Jhb
- 野田線の吊り掛けは抵抗制御だが、
瀬戸線の吊り掛けは界磁制御なんだなこれが。
- 325 :名無し野電車区:04/07/30 12:35 ID:jjhtDRug
- 駅間近いので 美濃町線から念出した車両を瀬戸線で走らせよう。
- 326 :名無し野電車区:04/07/31 01:38 ID:cVs4jvkf
- クモハ84はどうよ?
瀬戸大橋線→瀬戸線
- 327 :名無し野電車区:04/07/31 22:14 ID:qNFdNjQd
- ついに野田線からつりかけあぼーんが決定しますた
http://www.tobu.co.jp/news/2004/07/040730.pdf
最後の聖地、瀬戸電ワショーイ(w
- 328 :名無し野電車区:04/08/01 06:57 ID:RJNGLI/F
- いや東武北関東ローカルには5050系がまだ居る。
- 329 :名無し野電車区:04/08/01 10:06 ID:2FtQ7VAB
- >>328
絶滅危惧種なのには変わらないな。
あの東上線にさえ新車を入れた東武、5050系も時間の問題。
大手私鉄では最後までDCを使ってたのも名鉄だし、釣り掛けだって最後まで(w
- 330 :名無し野電車区:04/08/01 17:05 ID:OwUfwcxm
- >>329
>あの東上線にさえ新車を入れた東武
東上線にはここ10年新車があまり入らなかっただけで、もともと東上線の方が
本線より新車が多く投入されていた。東上線には現時点で350両近くのステンレスカーが
走ってるし。
- 331 :名無し野電車区:04/08/01 19:31 ID:OJ5Qn0wO
- http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089555597/の73を見てください。
- 332 :名無し野電車区:04/08/03 08:01 ID:O+qGCxHS
- >>331
見ましたけど、どうすればいいの?
- 333 :名無し野電車区:04/08/04 21:08 ID:zb33QFkE
- 保守age
- 334 :名無し野電車区:04/08/06 08:12 ID:2EFnbBWA
- 正直はやく釣り掛け車両が淘汰されればいいと思う。
- 335 :名無し野電車区:04/08/06 10:26 ID:fz/qv5Ul
- >>334
なぜ?
- 336 :名無し野電車区:04/08/06 16:08 ID:x4jVyHYj
- つぎはSL牽引
- 337 :名無し野電車区:04/08/06 21:29 ID:h5Ryjs3M
- MR車きぼん。
- 338 :名無し野電車区:04/08/07 01:26 ID:cxPehOyX
- あと20年くらい今のままでOK牧場
- 339 :名無し野電車区:04/08/07 19:37 ID:JIHoQQfv
- 新車マザー?牧場
- 340 :名無し野電車区:04/08/07 22:37 ID:p2q2qQMg
- >>336
そこでセルポレー式蒸気原動車の乱入ですよ。
- 341 :名無し野電車区:04/08/08 00:14 ID:vp9Hag2Y
- ここへカキコしている人の大半がセルポレーなんて知らないでしょう。
セルポレー蒸気気動車:フランス製でコークスを燃料とする
軌道線用の2軸車両。
- 342 :名無し野電車区:04/08/08 20:17 ID:BIHTPwFB
- 明治村に置いてあるやつだろ。
- 343 :名無し野電車区:04/08/08 20:22 ID:TSKGZkN6
- ここへカキコしている人の大半がセルポレーが明治村に置いてあるなんて知らないでしょう。
- 344 :名無し野電車区:04/08/08 21:53 ID:iZccq+3U
- >>343
ツリカケは大正村もって行けばいいのか?昭和村か?
- 345 :名無し野電車区:04/08/08 22:29 ID:w2J+JouT
- むしろ外堀線堀川-清水間を復活
ついでに名古屋駅前-堀川に路面電車しいて名古屋駅前乗り入れ
モ780を複電圧改造して名古屋駅前-堀川間を2連3列車続行運転
堀川-瀬戸間を6連でぶっ飛ばす
無理か
- 346 :名無し野電車区:04/08/09 00:24 ID:MGgbpUDS
- >>342 >>343
キハ6400のことか?あれは日本製だぞ!
- 347 :名無し野電車区:04/08/09 18:30 ID:6zxfDCkq
- >>344
千葉県野田市
- 348 :名無し野電車区:04/08/09 19:10 ID:RaUWT4qS
- >>346
どっちでもいいや。
- 349 :名無し野電車区:04/08/11 16:19 ID:a38IVqjL
- >>345
> モ780を複電圧改造して名古屋駅前-堀川間を2連3列車続行運転
> 堀川-瀬戸間を6連でぶっ飛ばす
800系・880系でいいと思うが
- 350 :名無し野電車区:04/08/13 13:24 ID:RZ2E8nJt
- 600VでもVVVFが導入されたのに、未だに抵抗制御だけ…。
- 351 :名無し野電車区:04/08/13 20:09 ID:QoV3Yo5G
- 350 :名無し野電車区 :04/08/13 13:24 ID:RZ2E8nJt
600VでもVVVFが導入されたのに、未だに抵抗制御だけ…。
それが、名鉄瀬戸線クオリティ。
- 352 :名無し野電車区:04/08/15 01:24 ID:tPapQGD9
- 保守
- 353 :名無し野電車区:04/08/15 18:26 ID:BB6wDFqi
- 新車だけでなく、トランパス対応も後回し。
それが、名鉄瀬戸線クオリティ。
- 354 :名無し野電車区:04/08/17 20:56 ID:DOf4g0E7
- トランパスはいいから6両化して欲しい。
- 355 :名無し野電車区:04/08/17 21:49 ID:FRrRJt4M
- 何でもいいから早く全車釣り掛け化して欲しい。
- 356 :名無し野電車区:04/08/17 23:17 ID:uP5LmUog
- 良スレだったけどそろそろネタ切れ終了かな。
- 357 :名無し野電車区:04/08/18 03:42 ID:3ZFbDvcj
- 朝夕混雑する瀬戸線にこそ、着座保障のある特急を導入するべきである。
喜多山の車庫線を改造利用して、緩急接続のできるダイヤを導入するべきである。
上飯田線、もしくは鶴舞線とつなげて、栄町乗り入れのメリットを最大限生かすべきである。
- 358 :名無し野電車区:04/08/18 06:56 ID:tbJrWv6+
- んじゃ浅間町へ連絡線を
- 359 :名無し野電車区:04/08/19 21:03 ID:E7VBDFpu
- age
- 360 :名無し野電車区:04/08/19 22:44 ID:8L6PkrIJ
- >>357
釣り掛けロングの特急なのに、全車指定席。
それが、名鉄瀬戸線クオリティ。
…な予感。
- 361 :名無し野電車区:04/08/19 23:35 ID:l02xW6zO
- >>360
インドネシアへ渡った都営6000系かよ(w
- 362 :名無し野電車区:04/08/20 19:59 ID:gBGighgs
- sage
- 363 :名無し野電車区:04/08/20 21:37 ID:i8KDOk4p
- age
- 364 :名無し野電車区:04/08/22 17:21 ID:7SSPeChk
- >>357
元々の急行のスジを使って全車指定の特急を走らされそうな気が…。
- 365 :名無し野電車区:04/08/24 20:04 ID:1GEroMx5
- s_a_g_e
- 366 :名無し野電車区:04/08/24 22:21 ID:4nSabcBr
- a_g_e
- 367 :名無し野電車区:04/08/25 23:15 ID:z5bvJ5IL
- s_a_g_e
- 368 :名無し野電車区:04/08/26 19:40 ID:rPyQWANB
- a_g_e
- 369 :名無し野電車区:04/08/26 20:56 ID:SOd6lnFQ
- >>364
しかも6000系に白帯巻いてでかい行先表示板つけて
専用車として走らされそうな気もする。
#6750系と言わないところがミソ
- 370 :名無し野電車区:04/08/26 21:33 ID:Yb4f3HfI
- 6000系の一次車(窓が開かないタイプ)は7700系を参考に
したもの。そのため前面や乗務員室との間仕切り、連結部の扉が
両開きになっているところがそっくり。6600系は6000系の一次車を
瀬戸線用に窓を開くタイプにしたもの。(当時は非冷房)
なお、瀬戸線を走っている6000系は五次車以降のもの。
- 371 :名無し野電車区:04/08/28 23:14 ID:m7b9Oy7A
- >>364
7700系みたいだ…。
- 372 :名無し野電車区:04/08/30 23:14 ID:qfYHajqn
- いよいよ喜多山の高架化が…。
- 373 :名無し野電車区:04/08/30 23:15 ID:xiQTRAbU
- じゃあ6000系は全部瀬戸電に貰いますか。
で、1〜4次車に白帯巻くって事でおまいら満足って事な。
sageだsage。
どうでもいいけど新車は不要ってことで終了でいいな?
- 374 :名無し野電車区:04/08/31 08:53 ID:xhVKP7O+
- 「必要」でも「不要」でもない。
今は要らない。
- 375 :名無し野電車区:04/09/01 00:15 ID:zu3O3Ngw
- >>372
ということは検車区は尾張旭に移転か?
しかしあのスペースでは今の喜多山に少々毛が生えた程度の施設しか出来ないと思うのだが
- 376 :名無し野電車区:04/09/01 00:22 ID:Uw0IQAx+
- >>375
設備は貧弱でも、使い勝手は上がる(車両を効率よくメンテできる)んでないかい?
4両1編成でも、わざわざ2両0.5編成にバラさないと一部の検査ができないみたいだし。
- 377 :名無し野電車区:04/09/03 00:11 ID:+r6cmLAs
- >>375 >>376
仮に同じ規模・レベルだとしても早く新しいの作ったほうがいいって。
いつ倒壊するか気が気じゃないもの。あの喜多山の建屋のボロさ加減は。
- 378 :名無し野電車区:04/09/03 23:46 ID:TvPsVbwI
- あげ
- 379 :名無し野電車区:04/09/04 00:18 ID:nJyUgZb/
- >>377
喜多山(守山区)と言えども一応は名古屋市なんで、あそこにマンション建てて売り出せば、駅にも近いんで売れるだろうね。
- 380 :名無し野電車区:04/09/05 21:21 ID:dRwsghkc
- 喜多山高架化&検査場移転で、名鉄百貨店をつくるという計画がバブル時代にはあったが…。
- 381 :名無し野電車区:04/09/05 22:41 ID:y8prwE98
- 5070系を何とか改造して瀬戸線に入れられないものだろうか…?
バブル時代の新車をもう廃車するのは、どう考えても勿体なさすぎる。
これを考えだしたら、胸が痛んで夜も寝られん。
- 382 :名無し野電車区:04/09/05 23:24 ID:YUu1LB3h
- 来年度の設備投資計画が楽しみ。
検車移転、新車導入。
瀬戸線の文字が躍るのか?
今年度は悲惨だったからね。
- 383 :s_a_g_e:04/09/07 18:35 ID:4uYtrNXz
-
強風で矢田−守山自衛隊前が運休って過去にあったりした?
…まぁ、そうなったら全線運休だろうけど(w
- 384 :名無し野電車区:04/09/07 19:59 ID:DebHxP8b
- 風が強くなってきたみたいだけど、瀬戸線動いてる?
6750系が浸水しないようにちゃんと防御してね。
過去の横浜線72系台風浸水事件の虎馬・・・。
- 385 :名無し野電車区:04/09/07 20:02 ID:cgpmUHkE
- 本当なら今年度は万博対策で華々しい一年になるはずだったのに
- 386 :名無し野電車区:04/09/07 21:02 ID:yRDSAnNm
- >>384
夕方6時の時点では普通に動いてたが(名鉄HPによると現在全線で平常運転中)、
車内放送で「台風の影響により早目に運転を中止する場合がある」みたいなことを言っていた。
- 387 :名無し野電車区:04/09/07 21:29 ID:DebHxP8b
- >>386 ありがと。何よりも6750系24両の無事を祈るのみ。19号も続いて上陸するみたいだし。
- 388 :名無し野電車区:04/09/07 22:01 ID:YqvJv9cQ
- いかにカネを掛けずに現状維持or極微増を保つか、が
名鉄にとっての瀬戸線の位置付けか?
間違った選択ではないかもしれんが。
- 389 :名無し野電車区:04/09/07 22:14 ID:qFTRwfpo
- / ./ 丶●、 | |
/彡 ./ ~'''' :::''''''-::;,,_ /l |
r/ / :::: _ ''リ ' |
/ ./ , - ::;;::: '●ヽ, ./ |
. / / / :::'''" l ;;;, ::|::' ~~ヘ./ .|
/ 彡l | ::" ヽ...,,, | ./ .|
巛 | ‖ ヽnニ''--、:::: ''''''~ 丿 /
\|ヘ | ヽロヘ \:::::| ./ 丿
ヽヘ lヽ ヽニニゝ-'''~ / /
/ヽ\ ;:::::/ / ./
- 390 :名無し野電車区:04/09/08 20:10 ID:7O4lks8f
- ↑彼の鼻のてっぺんをすばやく3回クリック!
ニヒルな瞳が怪しく光るぜ!
- 391 :名無し野電車区:04/09/08 21:47 ID:G/UFP+aQ
- / ./ , - ::;;::: '●ヽ, ./ |
- 392 :名無し野電車区:04/09/08 23:12 ID:EdWkclsy
- 瀬戸線にステンレスの新車を導入して、全部これに統一すれば、尾張旭に作る
新検車区は塗装職場無しで作れるな。ところで、尾張旭の予定地って条例的に
塗装できる地域なの?
- 393 :名無し野電車区:04/09/09 17:05 ID:CmQmhZt3
- >>392
条例で規制されるの?
- 394 :名無し野電車区:04/09/09 17:35 ID:YNMi0lkJ
- >>393住宅密集地とかだと、塗装ブースからシンナー臭とかさせないような対策が必要…とかの規制なかったっけ?塗装場が先にできて、あとから住宅ならわかるけど、住宅の多い地域に塗装場って難しいんじゃないの?
- 395 :名無し野電車区:04/09/09 21:43 ID:hmwL6/nw
- 【西汚染特急】パノラマDX 引 退 【足りね】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092544907/l50
パノラマDX、瀬戸線投入か?
…と、言ってみる。
- 396 :名無し野電車区:04/09/11 11:57:22 ID:MhLE5KKa
- 瀬戸線・小牧線・鶴舞線のスレがdat落ちしている。
- 397 :名無し野電車区:04/09/12 00:24:34 ID:hd0UKMyK
- 瀬戸線はこのスレがあるから不要
小牧線&ピーチライナー&リニモスレでよいのでは?
鶴舞線については犬山線があるし
【名鉄】犬山線/常滑線(空港線)系統【準本線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093680671/
- 398 :名無し野電車区:04/09/13 19:23:03 ID:zY+qnGdO
- せともの祭でも利用者はたいして増えなかったんだろうな。
いつの間にか臨時ダイヤはなくなるし、来年から駅前じゃなくなるっぽいし。
- 399 :名無し野電車区:04/09/14 01:15:26 ID:TKHA55Du
- 乗客は結構多かったけど。
日中の本数も増えたから臨時は必要なしという事じゃない?
来年からは心配だね。
- 400 :名無し野電車区:04/09/14 22:17:27 ID:HvJy7Ahh
- >>399
来年は万博があるけど、メインが青少年公園にいっちゃったもんで、瀬戸線は関係なしか?
- 401 :名無し野電車区:04/09/14 22:53:07 ID:u9CgZOlM
- >>400
最寄駅から連絡バスも出ないし・・・
関係ないと思われ。
- 402 :名無し野電車区:04/09/17 00:28:55 ID:1TwH8py1
- >>401
尾張瀬戸からシャトルバスが出るんじゃなかった?
- 403 :名無し野電車区:04/09/17 21:16:49 ID:3GuT8IEt
- >>402
一応、出るみたいだね。
http://www.pref.aichi.jp/expo/banpaku/access.html
- 404 :名無し野電車区:04/09/18 00:59:17 ID:KU0OH73/
- 今年のミスせとものは誰になるかな?
見に行こ〜っと。
万博キャンペンガールの宣伝になるからな。
恒例の瀬戸電ガールだしね。
- 405 :名無し野電車区:04/09/18 13:44:13 ID:wv3eiRyC
- >>404
青木さやか(尾張旭出身)
だったら…。
- 406 :名無し野電車区:04/09/18 20:48:02 ID:XIWGtizm
- >>403
ちょっと待て、尾張瀬戸駅〜瀬戸会場のバスは無いのか?
あとこの図だと長久手会場〜瀬戸会場の交通手段が無いみたいで不便
- 407 :名無し野電車区:04/09/18 22:03:33 ID:AIAG1k+0
- >>406
確かロープーウェイ(のようなもの)で結ぶんで無かったけ??
誰か教えてスマソ。
- 408 :名無し野電車区:04/09/19 20:59:22 ID:hoDMWdgR
- >>407
その通りです。
- 409 :名無し野電車区:04/09/19 20:59:54 ID:3czhTzCv
- 名鉄瀬戸線は、新車どころか廃線に汁!
- 410 :名無し野電車区:04/09/19 22:12:39 ID:ybzuwSoL
- >>409
その理由は??
- 411 :名無し野電車区:04/09/19 22:19:46 ID:1g6zxT9i
- >>409
藻前、瀬戸線の実情を知らんだろ。
馬鹿晒しage
- 412 :名無し野電車区:04/09/20 00:11:43 ID:4Vg79BN+
- >>410
瀬戸街道の下に地下鉄を建設し、並行する瀬戸線は廃止…。
- 413 :名無し野電車区:04/09/20 01:08:47 ID:W7LWlw4v
- 411が釣れましたね
- 414 :名無し野電車区:04/09/20 14:33:22 ID:wPe8g/Kx
- チハチョルつくるニダ。
- 415 :名無し野電車区:04/09/22 17:49:49 ID:SshTl62B
- 鉄道ファンの記事、6750系が絶滅危惧種だって。
差し迫った絶滅の危機はないと記事はまとめてたけど、どうだろ。
- 416 :名無し野電車区:04/09/22 20:48:52 ID:nPZZcfc9
- >>415
万博の規模縮小に救われた格好になってるんだよなぁ…。
- 417 :名無し野電車区:04/09/23 00:28:36 ID:bXGCLbwo
- >>415
吊り掛けという点が取り上げられた要因と思われるが…。
- 418 :名無し野電車区:04/09/23 01:21:28 ID:Ib2ltYOl
- 平成2年製じゃいくら釣り掛けでも当分なくせない罠
- 419 :名無しでGO!:04/09/23 09:25:53 ID:IFrIrl4n
- sinnsyaha 不 要 毎 日 乗 れ て 万 歳
- 420 :名無し野電車区:04/09/23 10:37:41 ID:qElTRWXf
- >>418
カルダンへの改造準備がしてあるらしいが、やりそうもないですね。
3300系も意外と早くあぼーんしたし・・・
- 421 :名無し野電車区:04/09/23 20:43:12 ID:Io6UbytP
- >>420
カルダンどころかVVVF準備化工事済み。
3300はこれがないよ、6650の1次車も同様。
- 422 :名無し野電車区:04/09/24 21:12:08 ID:t39i0wSn
- >>421
1986年製造の6650系1次車のあぼーんも近いか?
3300系は1987年製造でした。
- 423 :名無し野電車区:04/09/24 21:18:10 ID:5iGkWiz5
- 貫通型または非常口付き
2+2または2・3両目に乗務員室
18m級
この条件に合致しなくてはならない
- 424 :名無し野電車区:04/09/24 21:35:25 ID:2UvrT57s
- とりあえず・・・。
踏み切りで、遮断時間がやたらに長いの何とかしてくれ!!
疹畝屠の近辺の踏み切りでよく足止め喰らったけどさ、
「電車来んなぁ〜」って思って終畝屠の方覗いてみると
市役所前で停まってやがって、全然来ねえ。
喪前ら、何とかしてくらはい・・・w。
>>406
>>尾張瀬戸駅〜瀬戸会場のバスは無いのか?
JR倒壊ハズが臨時便を出すと思われ。
畝屠支店が近所にあり。
- 425 :名無し野電車区:04/09/25 16:58:07 ID:5khU4pM0
- >>424
ごめん。
頭悪いもんでなんて書いてあるか字が読めねぇ。
>>422-423
6650一次車一本廃車して、また6000系一本をエッチラオッチラ
本線から持ってくるのも大変なんで、
しばらく(あと数十年だったりして)そのまま使うんでないかい?
編成数減らすならともかく。
あ、6000系・・?
>>423 ←2,3両目の乗務員室要らんわ。
- 426 :名無し野電車区:04/09/25 19:33:57 ID:KEANQGMZ
- >>424
>疹畝屠
しんせと→新瀬戸
- 427 :名無し野電車区:04/09/27 20:06:40 ID:6xbGltlN
- 保守
- 428 :名無し野電車区:04/09/28 23:46:23 ID:o8jUgUL0
- 新瀬戸・瀬戸信用金庫本店前
- 429 :名無し野電車区:04/09/29 01:33:14 ID:lJvJgH1X
- 招き猫まつりの系統板ついたね。
- 430 :名無し野電車区:04/09/29 13:41:51 ID:P2A8TcWb
- >>429
すぐに「祝優勝 中日ドラゴンズ」に取って代わられそう…。
- 431 :名無し野電車区:04/10/02 00:13:44 ID:G5IuX9jS
- 明日からの系統板取り付けに期待。
というか昔のようにシーズン中はずっと付けてもいいじゃん。
何でやめちゃったんだろう?
- 432 :名無し野電車区:04/10/02 21:00:21 ID:LHyV1vvQ
- あげ
- 433 :名無し野電車区:04/10/04 22:59:56 ID:LBHH0Kl4
- 瀬戸線に新車は必要!
加速性能に優れた車両が必要なのに、つりかけ車とは。
- 434 :名無し野電車区:04/10/05 00:05:38 ID:z3zjDkth
- >>433
安心汁!新3300系は瀬戸線新車の試作品だからさ。
- 435 :名無し野電車区:04/10/05 00:15:01 ID:YIfyqlST
- 瀬戸線には新3300系の劣化バージョンを豆乳ですな。
- 436 :名無し野電車区:04/10/05 00:49:25 ID:Vksg9dps
- ところで瀬戸線のAL車の形式番号って
名鉄関係の本や雑誌の記事を開いてみると表記が
6650系1、2次車だったり6750系1、2次車だったり
さらには昭和61年製が6650系で平成2年製が6750系だったり
バラバラだけどどれが正しいの?
名鉄の公式見解はどうなんだろう?
- 437 :名無し野電車区:04/10/05 03:37:00 ID:9XmKricX
- 6750系は、吊り掛けのくせになぜ界磁添加励磁制御なんか
使ってるんだよ。
吊り掛けにあれ使う意味あるのかよ、まったく。
- 438 :名無し野電車区:04/10/05 20:01:51 ID:Lxg1g48p
- >>436
名鉄HPの名鉄車両博物館は6750系1、2次車。
これが公式見解なんじゃないの?
- 439 :名無し野電車区:04/10/05 22:14:42 ID:rKmUqxvo
- >>433
昔の3700系列に比べたらそれはもうアナタ。
出力6000系の半分が3/4にまでなったんだから。
- 440 :名無し野電車区:04/10/06 22:37:25 ID:Crp3HE/B
- >>437
× 界磁添加励磁制御
○ 弱界磁制御
- 441 :名無し野電車区:04/10/06 23:15:37 ID:GCeS0IlT
- >>440
つりかけだろうが何だろうが高速運転する抵抗性御車では有効だろ
- 442 :名無し野電車区:04/10/07 21:58:32 ID:4ZJR9/Qf
- 交通局スレはお祭り状態だ…。
- 443 :名無し野電車区:04/10/08 22:19:04 ID:I0WlpLBb
- 「この前、近所のジャスコに行ったんですよ、ジャスコ。
そうしたら売り場の一角に人がたかっているの。
で、何かと思えば中日優勝セールだって書いてある。
もうね、アホかと、バカかと思うわけですよ。
御前ら、もっとジャスコは殺伐としているべきなんだよ。
店員と、お客の間でいつケンカが起こってもおかしくない雰囲気がいいんじゃないか。
で、店員が中日ドラゴンズ優勝の法被を着て「中日優勝セール本日限り」と叫んでるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
「御前ら、優勝セールが言いたいだけなんじゃないか。」
「御前ら、本当に中日ファンなのか」と店員どもに問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
プロ野球通の俺から言わせてもらえれば、今の通の間での流行は「パリーグ支援セール」だよ。
「パリーグ支援セール」。経営難のパリーグを救うんだよ。
ただ、これをやると来年から渡辺恒夫元読売巨人軍オーナーにマークされるといういわば諸刃の剣。
まあ、販売の素人は普通に売っていればいいというこった。」
- 444 :名無し野電車区:04/10/10 10:41:05 ID:2zpX1RTF
- んがんん
- 445 :名無し野電車区:04/10/10 22:58:56 ID:jcUBcdxn
- __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| /
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| | おやおや、 あおなみ線が経費削減のためにカーテンをつけないとはぞっとしない。
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < 経費削減なら、新車を作るべきではないで由。
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | 即刻、瀬戸線に1000形を売り払い、瀬戸線から吊り掛け車を安く購入するよう苦言を呈しておく。
f' __,-ムー、_ ` ノ \
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
- 446 :名無し野電車区:04/10/11 20:02:20 ID:mKEywkog
- __,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ | 禾重木寸? 知らないなあ。
'i, ,/ |
)`ー---― '"
- 447 :名無し野電車区:04/10/11 22:44:42 ID:mKEywkog
- age
- 448 :名無し野電車区:04/10/12 00:37:32 ID:fBITv5c5
- 実は、空港改正で準急がなくなるんです…とかオチはないよね?1
- 449 :名無し野電車区:04/10/12 23:04:33 ID:BWtzsNbk
- 瀬戸線の準急は正確には区間急行が正しいかも・・・
- 450 :名無し野電車区:04/10/13 00:18:57 ID:vzutmhBb
- 「瀬戸電」には何故か追い越し線の駅が
1つもないのに準急と急行が存在する。
不思議な路線。
- 451 :名無し野電車区:04/10/14 23:49:35 ID:duTDFS8Q
- sage
- 452 :名無し野電車区:04/10/16 11:00:11 ID:o/8X7SKS
- 上飯田線
- 453 :名無し野電車区:04/10/16 19:35:22 ID:jCFjitLl
- >>449
本線系にある、「○○から急行」と一緒だもんなあ。
- 454 :名無し野電車区:04/10/16 20:09:55 ID:Be5ErmXD
- >>449
停車パターンだけで言うと京阪なんかと同じなんだけどね。
アッチは複々線で走りながらブチ抜いていきますが。
まあ、急行だから早い、と思っちゃいかん。
客が多めの駅だけ止まる電車が
余分に走ってるくらいに思っとかんと。
- 455 :名無し野電車区:04/10/17 17:35:58 ID:c2OoJF8K
- いよいよ明日瀬戸線新車の試作車が本線に来るゾ。
- 456 :名無し野電車区:04/10/17 17:54:07 ID:PKqUPavz
- 瀬戸線って高架の計画ないの?
- 457 :名無し野電車区:04/10/17 18:05:29 ID:wM+matxl
- >>455
瀬戸線はセコハンしか導入されませんから。残念!
- 458 :名無し野電車区:04/10/17 18:16:48 ID:jl1jOabi
- >>456
小幡〜大森は10年位前から予定されてるけど未だ進展なし(なぜか喜多山の302号線の踏切は暫定ってことになってる。
小幡の再開発も結局駅舎立て替え)
あと守山のガイドウェイバスの高架が高い理由は瀬戸線が高架になるから高く作ってると聞いたことがある
- 459 :名無し野電車区:04/10/17 18:37:47 ID:PuH5PzO2
- 5500系旧塗装×3でも走らせたら。
- 460 :名無し野電車区:04/10/17 20:00:50 ID:TqOc/teu
- >>455
何スかそれ?
- 461 :名無し野電車区:04/10/17 23:23:11 ID:wM+matxl
- >>460
キハ30
- 462 :名無し野電車区:04/10/17 23:33:52 ID:++zus65t
- >>456
喜多山−小幡の線路脇に空き地があるが、高架化の際の仮線のために買収した土地です。
- 463 :名無し野電車区:04/10/18 19:53:57 ID:mDml4vpf
- >>457
で、何斬りすんの?
- 464 :名無し野電車区:04/10/18 22:05:19 ID:mUSnRJaS
- 1000人斬り
- 465 :名無し野電車区:04/10/19 17:51:33 ID:m/7+ytkP
- 5500系旧塗装キタ――――――(゚∀゚)――――――――――!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 466 :名無し野電車区:04/10/19 19:02:18 ID:YNx16sbk
- どこに?
- 467 :名無し野電車区:04/10/19 21:14:14 ID:m/7+ytkP
- ( ´,_ゝ`)…プッ!
- 468 :名無し野電車区:04/10/19 23:02:23 ID:ysk6AxXj
- キタ――――――(゚∀゚)――――――――――!!!!!!!!!!!!!!!!!侍?
- 469 :名無し野電車区:04/10/19 23:36:35 ID:m/7+ytkP
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 470 :名無し野電車区:04/10/21 19:00:33 ID:U9sTIXyj
-
∧_∧
( ´∀`)
と つ
§=(_⌒) )
(_)_)
プッ
- 471 :名無し野電車区:04/10/22 19:19:57 ID:lxV7DcB3
- 瀬戸線新車って何系になるんだろう?
普通に3300系の続番になるのか?それともオールロングだから3300系とは別?
- 472 :名無し野電車区:04/10/22 19:28:31 ID:gjaVsza8
- 6000系
- 473 :名無し野電車区:04/10/22 19:31:53 ID:TgMR1B2g
- >>471
6610系か6660系と言ってみる
- 474 :名無し野電車区:04/10/22 20:55:47 ID:Bk/xIDHL
- >>471
言われてみれば確かに。
3Rはいっぱい…。
苦しいが、1030系に倣って
3330系だったりして
3330系で3編成なら3333Fが出来る。
>>473
6660系で6編成なら6666Fが出来る。
- 475 :名無し野電車区:04/10/22 21:04:47 ID:momnckFN
- 9000系とかそろそろ使ってもいいと思うけどな。
「九=苦」ということで避けているようだけど。
- 476 :名無し野電車区:04/10/22 21:07:58 ID:6QZUyEvB
- てゆうか瀬戸線に新車って入るの?そんな話聞いたことないけど
- 477 :名無し野電車区:04/10/22 21:15:21 ID:Bk/xIDHL
- その前に、
6753F〜のVVVF化はどうだろうか?
やはり幻か…。
- 478 :名無し野電車区:04/10/22 21:41:36 ID:1tJ5rHJE
- 妄想は妄想スレでどうぞ。
- 479 :名無し野電車区:04/10/22 21:50:22 ID:oZsDwPGg
- 釣り掛けのままVVVFにしてくれたら乗りにいくのだが。
- 480 :名無し野電車区:04/10/22 21:56:40 ID:xpWn8wU4
- >>479
EF200が吊り掛けVVVFだっけ?電機には疎いけどそんな話を聞いたことがある。
- 481 :名無し野電車区:04/10/22 21:56:43 ID:6JxgpQ/b
- いっそのこと0系で
- 482 :名無し野電車区:04/10/22 22:52:31 ID:1tJ5rHJE
- 妄想は妄想スレでどうぞ。
- 483 :名無し野電車区:04/10/23 08:10:46 ID:aI4IrOIQ
- 3730系が瀬戸線らしくていいかも。
3730-3780-3880-3830
3780が復活。
- 484 :名無し野電車区:04/10/23 19:52:18 ID:mULZ3MxQ
- >>483
(・∀・)イイ!
- 485 :名無し野電車区:04/10/24 02:34:29 ID:TDg6HhPx
- >>483
現行は4両編成が18本。31から始めても48で終わるからあり鴨
- 486 :名無し野電車区:04/10/24 10:32:13 ID:3jfthrGu
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 487 :名無し野電車区:04/10/24 12:16:18 ID:W90Jzmp9
-
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
.┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|.,r" ̄ ̄|:|:|. ̄ ̄ |:|.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"ヽ|
|| 3731 |:|:|. |:|.| 普通 瀬 戸 ||
|| ̄ ̄ ̄|:|:|. ̄ ̄ |:|.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| |:|:|. |:|.| ヽ=@=/ ||
|| |:|:|. |:|.| (・∀・) || 逝ってヨシ!
|| |:|:|. |:|.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|ゝ,___|:|:|___,|:|.|_____,,ノ.|
|.=======|.======.|=============.|
|=------.|.------.|.------------=|
| ̄[■□].\___|______/[□■] ̄|
|.=.= =|.===.|==== =.=.|
.\,二二二二二二二二二二二二,/从 ,. ∧∧
l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l ∵;". (;:),0<) ←>>486
. .ゝ,___.| 二[___]二 |___[三]___./ W`;:⊂⊂ノ
..=」|::|____|::|「= と⊂ノ〜
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 488 :名無し野電車区:04/10/24 14:23:45 ID:A33VaBR4
- キハもなくなることだし、1-21-41-61とかでいいんじゃないか?
13編成なら13-33-53-73。渋。
- 489 :名無し野電車区:04/10/24 15:10:38 ID:3jfthrGu
- ( ´ ,_ゝ`)プッ
俺は、そんなんじゃ死なねぇぜ!ケーケケケケケケ!
- 490 :名無し野電車区:04/10/24 20:54:36 ID:FBBz3ifs
- >>485
それなら3770系なら問題ないな。
2781-3781-2771-3771
2782-3782-2772-3772
2783-3783-2773-3773
2784-3784-2774-3774
2785-3785-2775-3775
2786-3786-2776-3776
- 491 :名無し野電車区:04/10/24 22:38:29 ID:W90Jzmp9
- >490
2000番台にはみ出してるぞ
- 492 :名無し野電車区:04/10/24 22:51:12 ID:Pa/jCZTe
- ↑ 素人!(w
- 493 :名無し野電車区:04/10/24 23:20:51 ID:TDg6HhPx
- ↑
時代が違うゾ。
- 494 :名無し野電車区:04/10/24 23:40:20 ID:W90Jzmp9
- >>491
M車が3000番台でT車が2000番台だったのはAL車、HL車の時代で
今の3RはM車、T車の区別無く全て3000番代なんだけど
- 495 :名無し野電車区:04/10/24 23:41:14 ID:W90Jzmp9
- >>494は>>492へのレスです
- 496 :名無し野電車区:04/10/25 15:14:31 ID:3923v8Pi
- 瀬戸市役所前、水野急行停車駅格上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 497 :名無し野電車区:04/10/25 20:44:40 ID:GdeVvIAg
- >>496
つまり、尾張旭からは各駅停車…と。
もう急行なんていらんやん(w
- 498 :名無し野電車区:04/10/25 20:47:47 ID:GdeVvIAg
- …いや、要らんくなるのは急行よりむしろ準急か。
準急と比べると印場と旭前を飛ばすだけだもんねぇ。
- 499 :名無し野電車区:04/10/25 23:41:22 ID:GdeVvIAg
- 大曽根駅の北東部、旧瀬戸線の線路跡を境に
北西が矢田東町、南東が矢田町って斜めに別れてたけど、
11月20日の住居表示変更で矢田1〜2丁目になり、
その境目も南北に延びる道路が基準になります。
こうして少しずつ、昔の瀬戸電の面影は消えていくんだな…。
これで残るのは、点在する名鉄協商の駐車場ぐらいかも。
- 500 :499:04/10/25 23:42:10 ID:GdeVvIAg
- ×北西が矢田東町、南東が矢田町って斜めに別れてたけど、
○北西が山田東町、南東が矢田町って斜めに別れてたけど、
- 501 :名無し野電車区:04/10/26 19:52:00 ID:15eiURC5
- >>499
名古屋市はさっさと名駅三丁目とか、東桜辺りの境界線を直線にしる!
- 502 :名無し野電車区:04/10/26 22:20:06 ID:R2KZRyac
- >>501
あのギザギザは凄いよね。
ウチの会社(営業職)は複数の区ごとに担当が別れてて、
東区と中区がそのひとつの境になってるんだけど、
東桜周辺は東区担当の営業が中区を担当したり、その逆もあったりで
もうひっちゃかめっちゃかになってますわ。
- 503 :名無し野電車区:04/10/27 00:10:27 ID:J1kxPKdu
- 名駅三丁目自体は直線の区画で囲まれているが、一部が西区であとが中村区っていうのも、何か中途半端だよなあ。
- 504 :名無し野電車区:04/10/28 23:11:10 ID:CqWZ3yQH
- sage
- 505 :名無し野電車区:04/10/29 04:08:28 ID:hqOYbmCd
- >>496
愛環対策の急行停車か?
水野と瀬戸市役所前は意外と瀬戸市駅に近いから。
新瀬戸-三郷-喜多山-大曽根-東大手の急行時代が懐かしいなぁ。
- 506 :名無し野電車区:04/10/29 04:10:47 ID:hqOYbmCd
- 小幡を忘れてた。
OTZ
- 507 :名無し野電車区:04/10/29 11:48:22 ID:S2/HUrBU
- ヽ(´ー`)ノ
- 508 :名無し野電車区:04/10/29 21:51:54 ID:UFztWKEO
- かつて瀬戸線に「特急」が存在してたときの停車駅は、
尾張瀬戸−三郷−大曽根−大津町 でした。
- 509 :名無し野電車区:04/10/30 22:20:11 ID:I0nuCO/S
- __,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ | <ぬるぽ
'i, ,/ |
)`ー---― '"
- 510 :名無し野電車区:04/10/31 08:31:19 ID:6PCiQlNd
- まだこんな糞スレが生きてたんか?
- 511 :名無し野電車区:04/11/01 10:52:53 ID:/endWPNB
- 保全
- 512 :名無し野電車区:04/11/01 11:43:58 ID:dx2m/Fz6
- 小幡付近に住んでいますが、たぶん住民の願いは線路改良と完全6両化ですね。
矢田とかイライラします。
矢田カーブ横の民家は釣り掛けがよく似合うw
- 513 :名無し野電車区:04/11/01 17:32:54 ID:til1N5PO
- >>505
たぶん万博輸送対策でしょ
栄からの万博シャトルバスの運行計画取りやめになったし
- 514 :名無し野電車区:04/11/03 12:02:58 ID:X4Jlrtju
- しかし惰性だと釣り掛けって全然うるさくないんだな。
沿線住民でも場所によってはこのほうが嬉しいのでは?
- 515 :名無し野電車区:04/11/03 12:23:48 ID:HMUuIGqt
- 何を今さらそんなことを。
昭和39年2月、東海道本線東京口に113系が投入されて始めて乗った時、
はっきり言ってあの騒音が衝撃的だったのを今でも強烈に覚えている。
何なんだこのグロな音は、とても電車の音とは思えない…何かの間違いであって欲しい、と。
加速する毎に低くゲーゲーと気持ち悪い唸りが鳴り続け、それはまるで
ゲロを吐く時のうめき声のよう。しかも音が2つ以上も不協和音で。
あの音を聞くと吐き気を催し、あの音のようにうめき声を上げて何度ゲロを吐いたことか。
そうすると車内がゲロ臭くなって他の客まで113系の音に合わせてゲロを吐き始める。
今までの70系・80系は加速時だけ少し単音がするだけで後は全く無音。
こっちの方がはるかに優れていた車両なのに。
まさかあの時の冗談に40年以上も付き合わされることになるとは……悪夢。
- 516 :名無し野電車区:04/11/03 12:24:50 ID:HMUuIGqt
- ワードミス。
始めて→初めて
- 517 :名無し野電車区:04/11/03 22:42:24 ID:roQdX+1g
- >>514 >>515
7000系なんかだと惰性でも静かなもんじゃない。
子供の頃、3730系だ3800系だなまずだ芋虫だ、って
そんなのばっかり走ってくる線区に住んでましたが、
たまにパノラマカーだの5500系だのが間違って来ちゃった時なんか
感動的な静かさ・・・に思えたものですが・・個人的には。
確かに6000系だとうるさいですが。
でも、当時はほとんど犬山線でないと乗れなくて、
たまに乗れると無茶苦茶嬉しかったものです。
今や酷い扱い/言われようですけど。
- 518 :名無し野電車区:04/11/03 23:12:51 ID:HMUuIGqt
- 「静か」と「音がしない」ではどっちがうるさいか分かるか?
釣り掛けとカルダンっていうのは、そういうものなんだ。
- 519 :名無し野電車区:04/11/04 01:09:02 ID:QEtAERv6
- 全車両VVVF化したら所要時間短縮されるんかしら?
- 520 :名無し野電車区:04/11/04 08:38:57 ID:0WwE3ba6
- >「静か」と「音がしない」ではどっちがうるさいか分かるか?
どっちも「うるさくない」わけですが。
静かの方が音の大きさでは上かもしれないが、
それでも「うるさい」というレベルじゃ無いだろう。
- 521 :名無し野電車区:04/11/04 11:07:56 ID:7hRT3syz
- 取り残された感がある。
- 522 :名無し野電車区:04/11/04 21:10:27 ID:igN0SrN+
- >>517
モーターの出力の違いも関係する。
7000系、5000系は、75KW、
6000系は、150KW。
- 523 :517:04/11/04 22:11:51 ID:gykujOWb
- で、実は今(まさか、まさかで)瀬戸線沿線の住人です。
子供の頃近所で山のように走っていたAL/HL車で
体に染み付いたツリカケの音と、
タマにしか乗れずに憧れだった6000系が
集結している今の瀬戸電は、私にとっちゃもう何というか、
それはもう嬉しくて。
517で書いた中で、唯一3700系列だけはちょっと勘弁
なので(嫌いじゃないが遅くて・・)それが居なくなった後で
まぁ、良かったのかな、とも思ってます。
自分にとって瀬戸線にはこのまま「新車は不要」かも知れないです。
>>522 3700系も75kwでしたよね。ツリカケの。
- 524 :名無し野電車区:04/11/05 00:54:10 ID:KUEuT1i1
- いや、やはり6750に続く次の釣り掛け新車を入れて欲しいです。
- 525 :名無し野電車区:04/11/06 20:43:15 ID:NRAIyQrb
- 今度のダイヤ改正で瀬戸線には大きな変化はあるんだろうか?
急行が水野・瀬戸市役所前にも停まる(これで急行は尾張旭から各停)らしいが…。
- 526 :名無し野電車区:04/11/07 11:30:04 ID:4Pzb8Oe1
- >>525
新車導入なしだけは決定
だと思う。
- 527 :名無し野電車区:04/11/07 17:38:54 ID:j4m4VLlK
- 瀬戸線の釣り掛け駆動車をパノラマカ-の足回り使って高性能化しろ
- 528 :名無し野電車区:04/11/07 21:59:01 ID:E3uHlEJ1
- ついでに、名鉄から分離独立しろ
- 529 :名無し野電車区:04/11/08 20:00:37 ID:I/TLb4pk
- 瀬戸電復活
- 530 :名無し野電車区:04/11/09 10:57:15 ID:e1cRIK6r
- SUSの新車を入れるなら、側面の帯は3300系のような赤だけではなく、300系のようにラインカラーを入れて欲しいな。
路線図のラインカラーだとピンクで小牧線と被るから「緑」とか。
あぁ、東鉄カラーになってしまう…。orz
- 531 :名無し野電車区:04/11/09 11:14:12 ID:qxFh6xTF
- 瀬戸線に導入されるSUS車は前面がカブキ・・・
- 532 :名無し野電車区:04/11/09 17:55:40 ID:CyzVsvDP
- >>531
歌舞伎揚!?(ォ
- 533 :名無し野電車区:04/11/10 00:17:02 ID:ov4Q7T6P
- >>529
ついでに新球団つくっちゃえ!
名古屋瀬戸電ゴールデングランパス(本拠地:名古屋市守山区)
- 534 :名無し野電車区:04/11/10 01:25:45 ID:+c42UcXq
- オバタリアンズが(・∀・)イイ!!w
小幡
- 535 :名無し野電車区:04/11/11 17:51:28 ID:tSMGFoaV
- 岩屋堂
- 536 :名無し野電車区:04/11/13 11:52:39 ID:3SXLQgRd
- 赤津から藤岡を通って三河広瀬まで延伸きぼんぬ
- 537 :名無し野電車区:04/11/13 12:14:21 ID:ZIzN3XBk
- >>536
未だに道路標識の案内で「→三河広瀬駅 4Km」とか残ってたりするもんなぁ。
まぁ、まだ廃止から1年経ってないけど。
- 538 :名無し野電車区:04/11/14 13:37:41 ID:Dk27oP5R
- 東急からSUS車購入きぼん(できれば20m車)
- 539 :名無し野電車区:04/11/14 18:08:51 ID:40rcX7ah
- http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20041113/mng_____sya_____001.shtml
↑で、この新車はどこに来るんだ?
- 540 :名無し野電車区:04/11/14 18:39:10 ID:haEpj3fQ
- >小牧線以外の名古屋本線など全線が運行対象という。
瀬戸線に来るんだよ。内緒にしてるけど。
前面扉も付いてるし。
15日から。
- 541 :名無し野電車区:04/11/14 20:05:22 ID:JAbaNCog
- 取り敢えず、汚物6000系を全て瀬戸線に転属させて下さい。
新車は不要、話はそれからです。
- 542 :名無し野電車区:04/11/14 20:53:40 ID:yGJR4iE2
- 小牧線以外と言う事は、地下を走ることを想定していない。
(新名古屋駅付近を除く)だから、地下部分がある瀬戸線は対象外。
- 543 :名無し野電車区:04/11/14 22:11:16 ID:Uf+FG6b9
- >>541
悪く言うのは構わんが「汚物」だけはやめろ。
- 544 :名無し野電車区:04/11/14 22:44:54 ID:JAbaNCog
- >>543
汚物ですので汚物です。
- 545 :名無し野電車区:04/11/14 22:51:28 ID:Uf+FG6b9
- >>544
分かったよ、んじゃぁ「汚物」をNGワードにするんで。
- 546 :名無し野電車区:04/11/15 07:46:45 ID:U7bEegfw
- >>541
「汚物」などと言っているバカ本線ヲタにはそのうちバチが当たるからいいよ。
瀬戸線から汚物が逆流。
- 547 :名無し野電車区:04/11/15 12:52:46 ID:GK5f1/UA
- 6000系リニューアルしたもの
6001F〜6017F
(特に6015F〜6017F)
はかなりいいですが…。
- 548 :名無し野電車区:04/11/15 13:27:58 ID:aen4RSxq
- >>546
逆流しなくてもそのうち三河海山線も汚物天国になる
- 549 :名無し野電車区:04/11/15 13:34:54 ID:P0Srnm3K
- 6000って良くも悪くも明哲的で好きだがなぁ。
特にキハ顔のやつ。
あれが本線急行でカッ飛んでるのをみるとうれしくなる。
- 550 :名無し野電車区:04/11/15 13:36:23 ID:l4UiCB0c
- なんかAL車を彷彿とさせるな6000系。
ALはまだ車種が豊富だったから
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
みたいな編成もあったけど。山線は棒付きの汚物しか来ないし。
- 551 :名無し野電車区:04/11/15 14:14:24 ID:P0Srnm3K
- 何でもかんでも批判してる奴はとりあえず子供だろ。
名鉄好きならそれはそれで好きなはずだ。
- 552 :名無し野電車区:04/11/15 14:21:40 ID:9q0qrQhs
- 次は、尼ヶ坂。
- 553 :名無し野電車区:04/11/15 15:06:59 ID:GK5f1/UA
- 何でもかんでも批判してる奴は
♪いくつになっても甘えんぼ
- 554 :名無し野電車区:04/11/15 18:04:12 ID:KjhjdS1C
- 幹線級が2つ以上ある大手なら東西の急行電鉄のように本線が曖昧な場合を覗いて本線優遇。
東武然り西武然り南海然り近鉄然り京王然り・・・
西鉄なんか典型的。まあ宮地岳線なんて支線以下だけどな。
- 555 :名無し野電車区:04/11/15 19:30:22 ID:hgKd5rtU
- . ________ __
,;==========、┸───────┴───┴───┴────────┴┴┴‐ヽ
||─┴─┴─||==========================[ ]=======================[]=,,|
|| || |「l| |「l|「l| |゙ ̄ ゙̄| |「l|「l| |゙ ̄ ゙̄| |「l|「l| |゙ ̄ ゙̄| |「l|「l| | ̄|.|
||─────|| |l」| |l」|l」| |___,| |l」|l」| |___,| |l」|l」| |___,| |l」|l」| |_|.|
||二二二二二|| | |二| | |二二二二二| | |二二二二二| | |二二二二二| | |ニニニ:|
|ゝ┴──┴ノ||.ノ_ノ__,ノ_ノ_,ノ______,ノ_,ノ_ノ______,ノ_,ノ_ノ______,ノ_ノ_,ノ___ノ
ヽ┸‐中‐┸ソ∩oL三」oL∩EEEl: :EEEEl: :EEEEl: :EEEEl: :EEEEl〔」oL三」oL〕E
// | |
//∧_∧ | |
| |(#・∀・)// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ | < 瀬戸線に、E231ぶちこむぞ!!
| / \_____________
- 556 :名無し野電車区:04/11/15 19:36:02 ID:Ek2LnnJ7
- >>555
とりあえず20m化されるなら歓迎(w
- 557 :名無し野電車区:04/11/15 20:42:25 ID:ZSoP6BeQ
- ステンレス製・VVVFの釣り掛け駆動車。
- 558 :名無し野電車区:04/11/16 00:19:43 ID:RnROvtlH
- >>541
いや、
むしろ6000系は瀬戸線にください!
全部貰います!
んで、20m化より6両化しよーよ。
- 559 :名無し野電車区:04/11/16 22:40:43 ID:YFZBsLUB
- 6両化はぜひやってほしいが、ほとんどの駅が対応できない。
つまり、はみ出す。
- 560 :名無し野電車区:04/11/16 23:52:16 ID:9BSnIw47
- >>559
そう言えば、一時期万博のために急行・準急を6両化するという話が出たとき、東大手・瀬戸市役所はホームを伸ばすことすら無理なんて話を聞きました。
東大手の場合、埋蔵文化物の関係があるとか。
- 561 :558:04/11/17 21:54:12 ID:1CRraEpx
- >>559
いいよ、いいよ。
2両くらいはみ出すなんて、本線系じゃザラじゃない。
瀬戸線だって、喜多山始発で一両分しかないホームで
急行待ちしてるのが居るじゃん。朝の間の時間帯で。
- 562 :名無し野電車区:04/11/18 18:20:39 ID:SMLHQDqG
- 良スレage
- 563 :名無し野電車区:04/11/18 23:43:18 ID:58S5Z89m
- >>561
喜多山の3番ホームの場合、2両目の1番前のドア分までしかないけど、2両目のドアは3ヶ所とも開けっ放し。
喜多山駅は構内踏切といい、何か古臭い雰囲気だが、意外と使いやすかったりするんだよなあ。
- 564 :名無し野電車区:04/11/18 23:44:14 ID:Sro7N6sV
-
- 565 :名無し野電車区:04/11/19 00:05:31 ID:johmXWcQ
-
- 566 :名無し野電車区:04/11/19 21:08:06 ID:Xf2jURvv
- >>563
今はあけてないらしい。1両目だけ開けるみたい。
扉が開いているから近づくなという看板も撤去されてしまった。
- 567 :名無し野電車区:04/11/21 03:15:53 ID:K/J1lIWS
- 三国山登山鉄道を妄想してみる
- 568 :名無し野電車区:04/11/23 08:31:13 ID:PT1Cth0W
- 良スレage
- 569 :名無し野電車区:04/11/23 11:20:19 ID:KMXetKg5
- 栄から乗り換えなしで座って帰れるのが嬉しい。
至福の通勤路線。
- 570 :名無し野電車区:04/11/23 23:11:26 ID:EWvg3YSs
- もうちょっとだけ早く走ってくれればなぁ・・・・
明日はタクシーで藤が丘へ
- 571 :名無し野電車区:04/11/24 22:06:37 ID:R5WAMNLt
- 保守
- 572 :名無し野電車区:04/11/24 22:59:44 ID:rHKSzas4
- 良スレage
- 573 :名無し野電車区:04/11/24 23:14:16 ID:c/F2++LE
- >>566
前一両だけ開扉ってどうやってやんの?
近鉄の通過待ちみたいにエア抜いて手動とか?
- 574 :名無し野電車区:04/11/26 22:28:30 ID:0sFN7a3W
- 中間車にあるドアスイッチだと、自車と他車が独立しているが
運転室のドアスイッチは外から見る限り分かれていませんよね。
どこかにあるのかしら?
- 575 :名無し野電車区:04/11/27 20:08:28 ID:oBX3GooI
- ボロイなら 潰してしまえ国鉄型 束
ボロイなら 改造しよう国鉄型 酉
ボロイけど そのまま放置釣り掛け車 瀬戸電
- 576 :名無し野電車区:04/11/27 21:33:20 ID:ZTz/AJz6
- ジェットカーを瀬戸線に投入したら今より6分早くなる(普通)
瀬戸線の駅間は阪神と同じだから問題ない
>>555
MMの出力を145KWにしたら多少は使える
- 577 :名無し野電車区:04/11/28 08:24:22 ID:eVkvtjoR
- そういえば、809+810のMM編成の加速は良かったな。
6750もオールMにすればいいのに。
- 578 :名無し野電車区:04/11/28 15:28:53 ID:vmS8P0t/
- >>574 運転台の車掌swは全扉一斉のみ。
- 579 :名無し野電車区:04/11/28 21:53:55 ID:azR3Mlqj
- 一両だけ開扉するには?
- 580 :名無し野電車区:04/11/28 22:06:03 ID:vmS8P0t/
- >>579 Dコック。
- 581 :名無し野電車区:04/11/29 11:15:37 ID:T3S4j83y
- バカヤロー、放置とは何ぞや。
ツリカケを保存してくれてると言い直せ。
瀬戸電さまに申し訳が立たん!
- 582 :名無し野電車区:04/11/29 22:35:23 ID:r1H2a5Ip
- 瀬戸電の乗務員は、本線系の人たちと仲悪いの?
- 583 :名無し野電車区:04/11/29 23:22:25 ID:KADrJaZj
- そういや、今日本線で銀色の新車見たよ。
瀬戸線には入って来ないんだろうなぁ。
- 584 :名無し野電車区:04/11/29 23:29:47 ID:KJ182F1Y
- >>583
30年後くらいには入るよ。
- 585 :名無し野電車区:04/11/30 00:05:01 ID:PYRz09Np
- >>583
再来年には入るよ。
でなきゃ喜多山の高架化も進まん。
そういえば喜多山〜小幡間のNTT社宅が消えたな。
- 586 :名無し野電車区:04/11/30 08:56:38 ID:c2gRkO9q
- >>585
いやいや
本線の6000系箱型4両固定
6018F・6022F・6028F・6029F・6030F・6036Fが来ます。
- 587 :名無し野電車区:04/11/30 09:53:04 ID:p/DgL1v9
- >>586
そうせくるなら更新された6000の初期車がいいけど
窓開かないからダメなんだっけ?
- 588 :名無し野電車区:04/11/30 10:05:58 ID:kf+ho6F+
- 野田線から5070系来ないかな?でらキボンヌなんだけど。
- 589 :名無し野電車区:04/11/30 11:31:34 ID:k2ODr3Ri
- あの顔は名鉄には全く無かった系統の顔だな。
- 590 :名無し野電車区:04/11/30 21:16:59 ID:f6ro1Pzo
- 京王3000系が(ry
- 591 :名無し野電車区:04/11/30 23:54:49 ID:MR98OCnD
- 名市交3000系が(ry
倒壊静岡支社の113系が(ry
- 592 :名無し野電車区:04/12/03 22:41:14 ID:yWxYHR5R
- ほしゅ上ゲ
- 593 :名無し野電車区:04/12/04 00:01:56 ID:v+MKe+WA
- 「駅名変更駅&おわかれ駅入場券セット」を12月1日に発売
ttp://www.meitetsu.co.jp/news/237.html
瓢箪山の入場券って、ありですか?
- 594 :名無し野電車区:04/12/04 22:15:50 ID:MWQl5PTZ
- ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ <リカちゃん!わしと一緒に名鉄瀬戸線に乗ってシコシコハァハァしよう!
/\ ⌒ ⌒| \____________________________
||||||| (・) (・)|
(6-------◯⌒つ| /\___
| _||||||||| | | ̄◇⌒ \
\ / \_/ / i⌒\丿 ノ「「「「ヽ ヽ
\____/ | 「./ /⌒. ⌒\|
, -/\_`_┬ ヽ Y / (・) (・) | 何言ってんのよ!この汚下劣エロハゲヲヤヂ!
/ \/ヽ/ヽ | |-.(6 ゝ |ツリカケなんかに今どきハァハァできるかよ!!
/ / ! \ ノノ | ___ |
i |/ ノ\_ヽ__. \ \_//_ ⊃
|_| ___/ ∈ )uu) ! \___/ −、
(__) \  ̄U ̄ ̄| \_, ── ´__| |
| ヽ / l ヽ | (/ | i
ヽ ______ヽ | / \/ ̄ −′
/ ノ | | ヽ_ / / ノノノ
_/ / | | )___/
|| / | | - 、_ / /
||_| | | | _|_ /
ヽ__ノ ((_ / ̄) ヽ__ノ
- 595 :名無し野電車区:04/12/05 04:49:31 ID:I7EuR7z0
- __________ 本日、午前11時ごろ、名鉄瀬戸線の車内で幼女を引き連れた不審な男がいるとの通報で
| ________ | 未成年者略取と強制わいせつの容疑で守山署は会社員・磯野波平容疑者(54歳)を現行犯逮捕しました。
| |./ \| | ___
| |\ ⌒ ⌒ || | , ─── 、 /___ \,,
| |||||| (・) (・) || | / ) 、 \ |-、ヽ |. ヽ
| |6-------◯⌒つ |.| | d-´ \ ヽ | |─| U |
| | | _||||||||| |.| | 亅三 U ヽ | |-′||) /
| | \ / \_/ / | | (___ | / \ __ ヽへ/ おい、田代より最悪だな・・・・
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ | / /二二l
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| o━━━━┥ / ) |
|. | / | ./ヽ/ |
|__________| ◯ | ./ /__
- 596 :名無し野電車区:04/12/05 05:02:07 ID:mKDJQ4Wk
- あの本線ステンレス車は、失敗作だろ
あんなの早く瀬戸電送りにしてくれ
ブラインドが無くて眩しいし(遮光窓と言ってるが
あまり効果ない)そのうえクロス席まで入れやがって!
- 597 :名無し野電車区:04/12/05 08:04:29 ID:bFUIVIx7
- >>596
マルチウザイ
- 598 :名無し野電車区:04/12/05 09:20:01 ID:ukrnzsRZ
- 汚物東急8000キボンヌ
- 599 :欽ちゃんの火葬大賞:04/12/05 11:14:26 ID:zyDXGfAx
- 名交局東山線3050系を瀬戸線へ!
- 600 :欽ちゃんの火葬大賞:04/12/05 11:15:17 ID:zyDXGfAx
- 5050系!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 601 :名無し野電車区:04/12/05 11:37:26 ID:xqEYuuIM
- ドイツから釣り掛けVVVF車の輸入をキボンヌ!
- 602 :名無し野電車区:04/12/05 13:35:09 ID:EGsgWcYA
- 豊田・三河・犬山線で使ってる地下鉄乗り入れ型の100系が
初期型がかなり古いから新型車投入で玉突き転配もありそうな。
というかこれが名古屋本線に入ってるのを見たことない。
急行幕や豊橋・新名古屋・新岐阜とか一定の方向幕とかは
一応入ってるらしいけど。
- 603 :名無し野電車区:04/12/05 14:08:07 ID:jHwXio/N
- ステンレス以外はないんじゃない?
- 604 :名無し野電車区:04/12/05 14:31:30 ID:i2foQ/4+
- >>602
急カーブの多い瀬戸線で20m級の100系が走れるのだろうか
- 605 :名無し野電車区:04/12/05 19:45:10 ID:ZyJL+Kab
- >>602
名古屋本線入ってたぞ。それも8両で!
枇杷島(分)〜神宮前だけど…
- 606 :名無し野電車区:04/12/07 12:57:28 ID:pNft7K4+
- 何故本線系の今度の新車(3300系だっけ?)は無意味に非常口付だという事をあるスレに書いたら、
瀬戸線用新車に図面を流用する為だという答えが返ってきたんだが。
- 607 :名無し野電車区:04/12/07 13:03:25 ID:aCXGAfsO
- 本線系のワソマソ運転にも対応しなくちゃね。
- 608 :497:04/12/07 13:20:44 ID:kIbMiJKd
- >>601
仕組みは釣りかけっぽいが音はただのカルダンvvvfだぞ。
http://mitglied.lycos.de/gleis_13/Sound/berlin/br481.mp3 S電481系
- 609 :名無し野電車区:04/12/07 15:13:30 ID:WNJOpVwJ
- >>606
都市型ワンマンをするのに貫通路は多分必要。
- 610 :名無し野電車区:04/12/07 16:28:55 ID:6dVCctQh
- >>608
ページを表示できません。
- 611 :名無し野電車区:04/12/07 17:24:24 ID:kIbMiJKd
- >>610はバカ
- 612 :名無し野電車区:04/12/07 22:29:05 ID:XmCmNZv8
- 名鉄スレで瀬戸線ネタすこーし盛り上がったねえ。信憑性は別として。
- 613 :名無し野電車区:04/12/09 02:38:02 ID:2JOc3RB9
- バカは>>608と>>611
URL蘭にコピペすれば聴ける。
- 614 :名無し野電車区:04/12/09 11:04:01 ID:BRvRjcno
- >>609
それだったらあんな中途半端な位置に非常口付けないかと。
- 615 :名無し野電車区:04/12/10 00:30:56 ID:s7hT81Yi
- >>608
釣り掛けではないみたいだが、カルダンって感じでもないなぁ。
- 616 :名無し野電車区:04/12/12 01:06:07 ID:7cnZ3dP/
- 今度の改正で早朝の電車増える?
- 617 :名無し野電車区:04/12/12 01:55:05 ID:ipNJrspu
- 瀬戸線の乗務員は本線から「とばされる」という位置なの?
- 618 :名無し野電車区:04/12/12 11:47:50 ID:YMJf9jWT
- >>616
これ以上増やしたら、踏切渋滞がますます悪化するぞ…。
- 619 :名無し野電車区:04/12/12 16:32:15 ID:tVkxGWJk
- >>618
それだ!踏切渋滞→電車に切り替え→混雑→増発
というのはどうだろう。
昼間に大増発しなきゃどうにもならんが。
- 620 :名無し野電車区:04/12/12 21:59:50 ID:aiTaeMTf
- >>619
瀬戸線にしろガイドウェイにしろ、
基幹路線とは切り離された盲腸路線なんだよな〜
利用せざるを得ないから利用するけど、
不公平感バリバリ。
- 621 :名無し野電車区:04/12/12 23:13:52 ID:So2sQul6
- 8日の午前中って事故あった?
瓢箪山で何かあったって聞いたんだけど
- 622 :名無し野電車区:04/12/15 05:17:45 ID:NcAPN9/5
- 保守
- 623 :名無し野電車区:04/12/16 05:33:21 ID:5sNPkkv0
- age
- 624 :名無し野電車区:04/12/16 17:12:48 ID:Vix9JCeK
- 瀬戸線なんかいらない
- 625 :名無し野電車区:04/12/17 00:17:49 ID:I+NWrjJu
- 本線なんかいらない
by瀬戸線ユーザー
- 626 :名無し野電車区:04/12/17 11:58:56 ID:m/poZZW8
- カルダン車なんかいらない
by瀬戸線ユーザー
- 627 :名無し野電車区:04/12/18 00:55:54 ID:Bge5BSTF
- 6000系なんかいらない
by本線ユーザー???
- 628 :うめ:04/12/18 14:12:24 ID:mcl2210k
- 高加減速車両を投入し、最高速度もひきあげろ!遅すぎる!乗っていて腹が立つ!
こっちは金をはらっているのに・・・。名鉄はサービス精神をもって、転換クロスの導入
やスピードアップなどに力を入れろ!
- 629 :名無し野電車区:04/12/18 17:44:11 ID:t0PcewjI
- いや、現状維持さえしていただければ結構です。維持だけはしてください。
減らそうとか、止めようとか、放置しようとか、この先もそうならなければ
それで充分です。多くは望みません。だって名鉄なんだから。
- 630 :名無し野電車区:04/12/18 18:37:11 ID:HkWaNECI
- 喜多山駅
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103289630/
- 631 :名無し野電車区:04/12/20 10:59:22 ID:cNnnMy/h
- 瀬戸線m9(^Д^)プギャーーーッ!!
- 632 :名無し野電車区:04/12/20 17:43:22 ID:/1COhH4Q
- 喜多山駅構内踏切のLED反応灯を直視してプギャーッ
- 633 :名無し野電車区:04/12/21 15:39:02 ID:yW5fWB6P
- もじょ(死語?)age
- 634 :名無し野電車区:04/12/22 02:02:01 ID:MlcsBKIU
- 瀬戸線つぶしたら、名鉄が倒産するぞ。
それでも良いのかね?
- 635 :名無し野電車区:04/12/22 09:57:19 ID:t7F/Qkvy
- >>632
どうゆう意味?
- 636 :名無し野電車区:04/12/23 17:16:58 ID:9zJahMre
- >>634
愛環も倒産するぞ。
- 637 :名無し野電車区:04/12/23 17:20:36 ID:fX+hytE+
- >>635
- 638 :名無し野電車区:04/12/24 17:37:04 ID:17l7QBCz
- ._______
_,:--┸--ミ-===┴─┴────┴─===┸─-、
l"─/ ̄/l ─゙l=__=========== __ヽ
┌|| ̄|l ̄l| || ||.「||‖| | ̄| | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| 「| |‖|.|┐
ロ||___.|l_l|.l|___|| iヨ|‖| |_| |_|_|_|_|_|_| iヨ |‖| |.ロ
. | | |.| |. .|‖|───────────.|‖| |
. |四..|゙,-、|l 四 |. .|‖|三三三三三三三三三三三.|‖| |
| ̄{l<コ|二二|フ王呂五 ̄|]|]町lニll二l ̄ ̄王呂五ハ]
 ̄ ̄v≡≡∩─v──∩ ̄ ̄v≡≡v─v──v' ̄
// | |
//∧_∧ | |
| |( ´Д`)// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ | < うるせぇ、キハ120ぶつけんぞ!!
| / \_____________
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. || |
- 639 :名無し野電車区:04/12/25 10:03:36 ID:91vhhJLs
- __,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /# リ} 邪教の教祖の誕生日より、父上の誕生日を祝えや、このヴォケが
| 〉. \ ノー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様はクリスマスに浮かれている臣民どもに対してお怒りのようです
- 640 :名無し野電車区:04/12/26 13:49:39 ID:bGXvcny2
- http://www.meitetsu.co.jp/news/242.html
↑12/29に新ダイヤの時刻表発売!
- 641 :名無し野電車区:04/12/26 14:51:20 ID:mNVg+yCs
- 早急に全区間 PC枕木 & 60kgレール & ロングレール & バラスト総入れ替えorスラブ軌道(これは無理か) を要望。
瀬戸線はもっと基盤整備して欲しいよ。
・栄町構内の線路内、清掃してなくて油&埃まみれ、入線待ってると地下鉄と比べてしまいいつもそう思う。
・東大手もHL、AL時代の鋼鉄の粉塵の錆がこびりついてる。6750はカルダンorVVVF化は後回しにしても、台車だけは取り替えろ。ダメならレジンだけにでも取り替えろ。
・沿線のバラストなんて、厚さ薄&油まみれ&一部の場所は砂利が土になってるよ。倒壊みたいにきちんと手入れしてほしいね。
・喜多山駅構内レールガタガタ、歯抜けだよ、「都市型鉄道」としては幻の35kgレールか。よくSR車の台車耐えてるよな。AL乗車時は、振動直に体に響いてバイブあてられた感じ。ツリカケヲタはたまらんだろうけど毎日利用する身にとってはツライ。
- 642 :名無し野電車区:04/12/26 15:07:23 ID:KSx1Dxti
- >>641
瀬戸線などそれで十分。つーか藻前にはそれでも贅沢。
- 643 :名無し野電車区:04/12/26 16:14:25 ID:GpQ43pO1
- 瀬戸線に新車入れたら、瀬戸線の価値が下がる。
- 644 :名無し野電車区:04/12/26 17:43:35 ID:551qBQNp
- >>641
スラブ軌道なんかにしたら、騒音も振動ももっと大きくなるよ。
- 645 :名無し野電車区:04/12/26 18:54:31 ID:r8sJTyPU
- いや、新車は欲しい。もちろん釣り掛けで。
- 646 :名無し野電車区:04/12/26 21:21:49 ID:NwOsS5xZ
- >>641
栄駅の線路は確かに埃まみれ。掃除したほうが良い。
また、一部広告板を撤去したせいか駅が暗くなった。
- 647 :646:04/12/26 21:25:10 ID:NwOsS5xZ
- 栄駅×
栄町駅○
- 648 :名無し野電車区:04/12/26 22:36:21 ID:551qBQNp
- >>645
釣り掛けである必要ないし、釣り掛けにはならない。
- 649 :名無し野電車区:04/12/27 10:45:38 ID:jxpmzzKY
- 日本人はみな洗脳されている。
実は釣り掛け式は何だかんだ言って最も優れた駆動方式として世界中に支持されている。
終戦直後アメリカに占領されていた頃の日本が米国電機企業とのしがらみの中で
カルダンなる方式を無理やり押し付けられた経緯があり、以来安保条約による
米国至上主義により未だにカルダンが優れていると信じて疑わない。
例えば鉄道先進王国ドイツでは、カルダン駆動を全く採用していない。
今日本で言われている釣り掛けの欠点は、本当の釣り掛け故の欠点ではない。
まず騒音、これは昭和20年代で釣り掛けの製造を基本的に止めていて、
古い車両だからというだけ。欧米の最新型VVVF釣り掛け車は低騒音。
釣り掛け音は単音である上に加速時しか鳴らないという、決定的な長所がある。
JR113系などのように高速安定走行時にいつまでもゲーゲーと爆音を聞かされ続け
それでも高性能だと信じて疑わず平然としている日本人の姿は誠に滑稽である。
またモーター荷重問題は、日本の線路が世界に類を見ないほど柔なものだからというだけ。
海外では釣り掛けの重みが線路に負担を与えるということは全くない。
それなのにアメリカ技術者の言いなりになるために、線路の手抜きの問題をモーターの問題
にすり替えているのである。
日本の鉄道業界はそろそろ本質に気付くべきである。
- 650 :名無し野電車区:04/12/27 13:07:42 ID:Yf91KCpy
- スラブだのカルダンだの、ただ田舎と街を移動するだけなんだから、そんなんどうでもよくね?
- 651 :名無し野電車区:04/12/27 19:34:18 ID:mwgJ4Rsc
- 祝!来年のダイヤ改正で昼間の栄町毎時00・10・15・20・25・30・40・45・55分発車復活!
- 652 :名無し野電車区:04/12/27 19:39:12 ID:mwgJ4Rsc
- ダイヤ改正情報
休日栄町発19時以降全電車普通で10分間隔。21時以降は15分間隔
- 653 :名無し野電車区:04/12/27 20:07:40 ID:Yf91KCpy
- 朝はー??
- 654 :名無し野電車区:04/12/27 21:19:49 ID:miLjuWR6
- THEME OF FREE
- 655 :名無し野電車区:04/12/27 22:27:46 ID:vedQvBDR
- ってか瀬戸線を多治見まで延伸しないか?(笑)
ま、JRや愛環が怒るか。
- 656 :名無し野電車区:04/12/28 20:46:06 ID:TRCHmQoi
- 名鉄栄町駅発時刻表(平日:月〜金)
http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable0129/tt370111.html
名鉄栄町駅発時刻表(土・休日)
http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable0129/tt370112.html
- 657 :名無し野電車区:04/12/29 02:09:46 ID:Evvp9ZGT
- 始発が早くなったのはうれしいけど、地下鉄への接続が、
またダッシュする日々か・・
- 658 :名無し野電車区:04/12/29 14:31:07 ID:GJudyMyO
- 栄町の尾張瀬戸方面平日の8時台の全列車普通は変わっていないね。
よかったよかった。<普通しか停まらない駅の利用者としては。
- 659 :名無し野電車区:04/12/30 01:19:59 ID:j8igchal
- やっぱり00・10・15・25・30・40・45・55ダイヤの方が覚えやすい
- 660 :名無し野電車区:04/12/30 12:25:48 ID:Eb9ADzon
- 平日栄町23時12分発尾張旭普通が消えた。
これで尾張旭前2両ノミ扉扱も終焉。
案外短命だったな。
- 661 :名無し野電車区:04/12/30 17:56:20 ID:weWys8fH
- >>660
それがドッコイ…。
- 662 :名無し野電車区:05/01/01 17:05:57 ID:Z5bxMox9
- >>661
どっこい何さ?教えてケロ。
- 663 :名無し野電車区:05/01/02 16:37:19 ID:I6ekhx/u
- そもそもなんで2両締切扱なんですか?
前乗ったらマイク厨車掌が途中何回も放送してたので気になってました。
- 664 :名無し野電車区:05/01/02 23:09:51 ID:L/jwDQBQ
- >>663
尾張旭駅は6両ホーム。
先に中線に停泊する編成が居るため、後からの編成は2両分しかホームがない。
元々喜多山まで客扱いして尾張旭までは回送していたわけだが、前回のダイヤ改正から尾張旭行になった。
- 665 :名無し野電車区:05/01/03 11:55:07 ID:T+eMTVZZ
- 本線系統なんか、しょっちゅう「後ろ2両開きません」だの、普通が途中から急行になったり(瀬戸線の場合は準急として区分しているが)だのがあり、普段瀬戸線しか乗らん人間だと、ちょっと驚いてしまう。
これを瀬戸線で恒常的にやったらえらいことになりそうだ…。
各務原線から名古屋方面への列車で、普通→準急→急行と変わるのが今度できるらしいが、やはり向こうは(いろんな意味で)すごいよなあ…。
- 666 :名無し野電車区:05/01/05 06:34:11 ID:txvtypg6
- 早朝の瀬戸線に乗って通学しているけど、栄町の到着ホームが一定じゃないのはなんで?
地下鉄の高畑はいつも同じだぜ。
- 667 :名無し野電車区:05/01/05 19:50:30 ID:UQ3zkaqp
- >>665
「栄町-大曽根は急行、大曽根-尾張旭は準急、尾張旭-尾張瀬戸は普通」というのをつくろう!
って、準急と同じじゃん。
- 668 :名無し野電車区:05/01/06 21:00:51 ID:K3lkWfWd
- >>665
瀬戸線は孤立線区だからダイヤもシンプルだが、本線系は日本一複雑怪奇だからな…
- 669 :名無し野電車区:05/01/07 04:38:55 ID:2oXLUPwY
- 印場・旭前の立場は?
保守
- 670 :名無し野電車区:05/01/08 22:17:14 ID:9mIkF199
- 念願の電車沿線のアパートに越してきました。瀬戸線の見所、珍運用はなんすかねー?
- 671 :名無し野電車区:05/01/09 00:11:15 ID:AYLMi9LE
- >>670
似たような姿形の4連の赤い電車が淡々と行ったり来たりしてるだけで
ツリカケ車が居る以外は特に面白みは無いなぁ・・・冷静に考えてみると。
- 672 :名無し野電車区:05/01/09 08:23:51 ID:dVwgBZxY
- たまに最終後、保線の軽トラが走ってるYO!
- 673 :名無し野電車区:05/01/10 20:52:58 ID:9ZOR+wop
- >>670
2〜3日見てたら、飽きると思います。
- 674 :名無し野電車区:05/01/11 03:02:35 ID:3OyYjmPA
- >>666
栄町駅の先に折り返し線設備がないからにきまってんだろーがタコ
- 675 :名無し野電車区:05/01/11 10:05:45 ID:J/y00rNq
- また出た。
いかにも知ってて当たり前な奴。674のことだよ。
- 676 :名無し野電車区:05/01/11 10:25:59 ID:E6abmPrm
- >>668
一昔前(準急・高速があってツリカケも走ってた頃)は
もっと理解不能のダイヤだった
- 677 :名無し野電車区:05/01/11 18:19:57 ID:jvgZtRgb
- >>666.674
同一列車が日によって、1.2番ホームが違うのはナジェ?って意味?
- 678 :名無し野電車区:05/01/11 18:56:38 ID:vLw9Xuui
- そういや最終前あたりの栄町に一編成完全留置してあるけど、一番線だったり二番線だったりまちまちだなあ
- 679 :名無し野電車区:05/01/11 23:24:16 ID:JD2EElQC
- 余剰気味の高級車 南海2000系はどうだい?( ´,_ゝ`)
- 680 :名無し野電車区:05/01/11 23:38:28 ID:uJT1tq/e
- >>678
保守の都合
- 681 :名無し野電車区:05/01/12 00:29:31 ID:fTToEGeZ
- 愛知万博は釣り掛けに乗って行こう!
- 682 :名無し野電車区:05/01/12 09:55:07 ID:qZ3oIuWO
- >>680
なるほどー。車掌は、先頭車両が転てつ器をまたぐあたりにならんと到着ホームがわからんわけね
- 683 :名無し野電車区:05/01/13 12:16:51 ID:jfB/0Iu+
- 着発線って、ダイヤ(運行図表のほうね)とか、運転取扱要領(会社毎方言アリ)で
指定されて、毎日同じ番線に入るのが普通だと思ってる漏れにはチョコッと
カルチャーショック(w 実際どうなの?>栄町の中のひと。
- 684 :名無し野電車区:05/01/14 20:47:17 ID:XnUWJ9eB
- 6750系廃車後、6000系を移籍させるだけ。
- 685 :名無し野電車区:05/01/14 22:12:21 ID:hHt2fka3
- 6000系移籍させるなら釣り掛け改造してからにしろ
- 686 :名無し野電車区:05/01/14 23:14:55 ID:XxeruwJQ
- 無線聞いてるんだけど、「三郷二号踏切」とかって混乱しそうだね
- 687 :名無し野電車区:05/01/15 14:58:31 ID:SXM/Rl2Y
- >>681
名鉄はJRの「リニア館」に対抗して「釣り掛け館」を…。
- 688 :名無し野電車区:05/01/15 17:45:00 ID:KPI6y0Ua
- ┌─────────────────────┐
│┌────┐ │
││車掌各位│ │
│└────┘ │
│ 特 定 マ ニ ア 氏 が、 │
│ 1 / 7 (金) 名 古 屋 車 掌 区 の 列 車 に │
│ 乗 車 す る 旨 の 予 告 が あ り ま し た。 . │
│ │
│ │
│ ◎う回乗車の取扱い(う回後の区変等) │
│ ◎トランパスカードの取扱い(入場キャンセル │
│ 等) │
│ │
└─────────────────────┘
- 689 :名無し野電車区:05/01/16 17:31:41 ID:ABEmsLvY
- だいぶ前に瀬戸線沿線に越してきたーと言ってたものでつ。
たしかに飽きました。でもまれに走る機関車の汽笛には萌えてまつ。
- 690 :名無し野電車区:05/01/18 10:18:28 ID:U755CwE2
- 保守の都合
- 691 :名無し野電車区:05/01/18 10:36:17 ID:jvvbSUKH
- >>690
あんさんまだ見てたら↓のスレ行って味噌。ネ申認定!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102778866/l50
- 692 :名無し野電車区:05/01/18 12:34:08 ID:UQZI9+uV
- もう6000系でもいいじゃん。昔通学で使ってたけど6000系良くも無いが別に悪くも無い。
と思うのは漏れだけ?加速は良くないが最高速は瀬戸線なら100km/h出れば十分だしさ。
新3300みたいな新車に置き換わるのがもちろん理想だけど名鉄金無さそうだし。尾張旭の検車場すらまだできない。
とにかくAL全廃して性能そろえるのが手っ取り早いんじゃない?今はどうか知らないけど朝ラッシュ4分
間隔が導入された当時は慢性的な遅れが出てた覚えが。スジはもう6Rの性能を基準に引かれてるっぽい
けど遅れをなくす意味で全車高性能化は有効な希ガス。
ホントは瀬戸電マンセーだからオリジナルの新車がとてーも見たい…。
- 693 :名無し野電車区:05/01/18 21:16:37 ID:8tAOxyJH
- >>692
3300投入の場合でも、全車ロングの「瀬戸線仕様」とかちょっとひねったものを投入しそう。
(別にロングがいいとかクロスがいいとかではありませんが。)
- 694 :名無し野電車区:05/01/18 22:35:32 ID:tvNFtBbS
- 3300は残念ながら昨年廃車になりました
- 695 :名無し野電車区:05/01/18 23:31:17 ID:tazB1REc
- >>693
妄想な話だが
瀬戸線新車は本線ベースの3300系、3330系で
シートは両端(幌〜1ドア・3ドア〜幌)だけでも転換クロスで中央部はロングシート。
これでもきついかな。
- 696 :名無し野電車区:05/01/19 01:10:54 ID:6MziGpdr
- 全部ツリカケ車にすればいいんじゃない?
と戯言を言ってみる
- 697 :名無し野電車区:05/01/19 11:11:10 ID:nfaRMTNo
- 信号機増設
- 698 :はしのえみを@名鉄瀬戸線パノラマDX車掌:05/01/19 15:41:36 ID:mJHPW0F3
- えみを様の参上だ。
- 699 :はしのえみを@名鉄瀬戸線パノラマDX車掌:05/01/19 15:42:38 ID:mJHPW0F3
- 愚民どもよ、えみを様がキリ番700もらうぜ。
- 700 :はしのえみを@名鉄瀬戸線パノラマDX車掌:05/01/19 15:43:36 ID:mJHPW0F3
- 余裕の700げっと!!!
愚民どもよ、また会おう。
- 701 :名無し野電車区:05/01/19 15:49:56 ID:njGmMMIO
- 保守部品の枯渇による完全新性能化はありそうだね。
普通専用の高可減速編成とか有ってもイイと思うけどな。
尾張旭がどうにかならんと始まらないのかね。
- 702 :名無し野電車区:05/01/19 18:40:41 ID:6MziGpdr
- 取りあえず追い越し待避線を作るべき。 車庫移転
のついでに、喜多山のヒョロったレール敷いてるところ使って
できんもんか・・・。
- 703 :名無し野電車区:05/01/19 20:07:43 ID:gu6m9bKt
- いやいや、パノラマカーを走らせて瀬戸線にミュージックホーンを…。
- 704 :名無し野電車区:05/01/19 20:18:05 ID:jdIMez6k
- >>703
昔鳴っていたではないか、ミュージックホン
- 705 :名無し野電車区:05/01/19 21:51:53 ID:fTYv6Wg6
- >>704
600V時代、900型+2300型のコンビで赤い車体に白帯で走ってました。
- 706 :名無し野電車区:05/01/19 22:00:15 ID:nfaRMTNo
- 昼間はあんなに本数いらんから夕方〜最終はちと増やしてほすい。
- 707 :名無し野電車区:05/01/19 22:51:54 ID:0HEYfOdb
- ガイドウェイが通って以来、ほとんど瀬戸線を使って
いないが、車内の電光表示ぐらいは付いたのか?
- 708 :名無し野電車区:05/01/19 23:55:23 ID:z6d844Q9
- 妄想を爆発させてみる。
愛知県は名古屋空港の県営化のため小牧・上飯田線を延伸する。
春日井から空港ターミナルへ。また平安通から国道19号地下を通り、瀬戸線へ乗り入れる。
これによって名古屋空港・小牧方面から栄町へ乗り換え無しで移動できるようになる。
また、瀬戸線への新車導入がたやすくなり、通勤用増結車として
やっぱり6000系が順次導入される。
- 709 :名無し野電車区:05/01/20 01:05:52 ID:P2sh0GN7
- >>708
愛知県は、県営空港よりセントレア重視。名古屋市も同様。
- 710 :名無し野電車区:05/01/20 09:22:34 ID:J3MFZEdx
- 6750の外板て同時期製造の6500なんかと比べるとやけにべコベコしてない?うまくは
言えないけど何だかうすっぺらな感じが……。6650とか旧3300もそんな感じがあったけど……。
まさか名鉄版走ルンですという噂はマジ?
どうでもいいけど6750よりも6650の方が少し乗り心地いいよね。さすが最後の新製AL車、3904Fの
生まれ変わりという感じ。気のせいかな?でも来年で登場20年、足回りは半世紀を軽くオーバー。
車体更新車としては頑張った思うけどねー。そろそろ限界じゃね?
- 711 :名無し野電車区:05/01/20 20:43:13 ID:oOGGlB4R
- >>708
瀬戸線が神宮前まで延伸してセントレアに乗り入れを…。
- 712 :名無し野電車区:05/01/20 20:45:28 ID:Ijx9hQku
- 瀬戸線のツリカケは永遠に不滅です!
- 713 :名無し野電車区:05/01/21 00:43:23 ID:Qu/yoxGQ
- 車体がダメになったら、また新製車体へ更新すればよろし。
- 714 :名無し野電車区:05/01/21 09:43:46 ID:BBsLk2Cm
- >>711
そんなことしたら栄町駅が激混みで大変なことになりそう。
- 715 :名無し野電車区:05/01/21 12:06:21 ID:rTmFrVav
- 瀬戸線?だっせい
- 716 :名無し野電車区:05/01/22 12:25:42 ID:JJj6q3tx
- >>715
ださいよ。
で?
- 717 :名無し野電車区:05/01/22 12:55:29 ID:trMJx6FA
- >>710
外板が薄いということは、万一事故に遭った時に潰れやすい、
つまりそれだけ危険な車両だということになりはしないのか?
しかしいくら更新車とは言え、何故にして名鉄はそんな手抜きをするのか?
釣り掛けだからすぐに壊れてもいいという発想以前に、まずは客の命を預かっているのだぞ。
この際だから6750系もう一度、今度は新3300系の車体にでも更新しる!
- 718 :名無し野電車区:05/01/22 13:04:37 ID:C42A9qW9
- >>717
ネタニマジレスカコワルイ
- 719 :名無し野電車区:05/01/22 17:59:21 ID:Rco6A7ns
- マジレス推論すると、喜多山の設備で本線並みの整備が出来るかどうかという問題でしょ。
どんな車体でも傷む。そこを補修し再塗装して外観を整える設備の違い。
喜多山っていつごろにあの建築は建てられたんだ?
- 720 :な:05/01/23 23:06:57 ID:U+anvKUu
- 瀬戸線が名鉄名古屋まで乗り入れればいいのに
- 721 :に:05/01/23 23:10:51 ID:fxI4Iomt
- 妄想は、妄想スレへ。
- 722 :名無し野電車区:05/01/24 22:39:56 ID:TtvgCcQ1
- f ニミ"""'''''''"""ヘヽ 苦言〜
.ト彡; 二__ニ__ 二 ;|
.ト彡; _,,,,,,__メ _,,,,,,_;| 苦言〜
.|f(6-i =・=-H=・=-I 苦言〜
|ヒ!! ヘ_____.ハ、____;| メ / )`) )
||f' ´__,-ムー、_ ソ メ ////ノ
人ヽ {ィ-ー==-i,,}ノ メ /ノ )´`´/彡 苦言〜
/\\\,____,/ / ノゝ /
_/ ヽ \______,人 /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,. 苦言〜
/ \ / ~又 ヽ|\ / \ _/ |ニニニニ|
- 723 :名無し野電車区:05/01/24 22:54:19 ID:v58b4JMR
- >>722
面白いAAだね。
- 724 :名無し野電車区:05/01/25 22:09:49 ID:fcrqQalg
- 瀬戸線は万博輸送は担ってないの?話題にのぼるのはリニモや哀感だけか?
- 725 :名無し野電車区:05/01/26 00:29:46 ID:owNHeubK
- 万博輸送から外れたために命拾いした6750系・・・ヨカッタネ〜〜。
- 726 :名無し野電車区:05/01/26 07:06:51 ID:vqVkS3sH
- トランパスも使えないし、やる気ねぇーーー
- 727 :名無し野電車区:05/01/26 19:17:28 ID:PXtes+nn
- が、名鉄最強の超黒字路線である。
- 728 :千葉支社:05/01/27 00:00:54 ID:FpWDak2P
- 千葉支社 静シス博物館みたいな瀬戸電
- 729 :名無し野電車区:05/01/27 22:28:41 ID:ohi66cRI
- >>724
一応、尾張瀬戸からシャトルバスが出るらしいが…。
ただ、話題には全然ならんのだが。
- 730 :名無し野電車区:05/01/27 22:39:51 ID:wVq2LLfM
- >>727
釣りですか?
マジですか?
マジなら今すぐ高架化と6両化、新車投入しる!
絶対赤字か収支トントンだと思ってた!
- 731 :名無し野電車区:05/01/27 23:53:37 ID:LgAE6jt0
- >>730
釣りですか?名鉄のドル箱ですが何か?
- 732 :名無し野電車区:05/01/28 08:19:26 ID:0BwwbtJR
- 釣りといったら
釣りかけモーター
- 733 :名無し野電車区:05/01/28 15:19:23 ID:XQHRjV8u
- >>732
IDがJR
瀬戸線自動放送がかわった。金○学院はマナーが悪い。
- 734 :名無し野電車区:05/01/28 16:58:16 ID:1rdIVk7G
- ○=玉
- 735 :名無し野電車区:05/01/28 17:35:16 ID:0BwwbtJR
- ○=城
- 736 :名無し野電車区:05/01/28 17:43:23 ID:37XidD5i
- >>730
釣りか?
明哲最強の黒字路線だぞw
ツリカケだからどうせ人の居ない田舎路線想像していたんだろうがなw
残念だったなw
- 737 :名無し野電車区:05/01/28 19:28:16 ID:lXpTi0mj
- 現状でも効率よく稼げてしまうので、無駄な投資はしない。
血を吐いて投資をしなければ稼げない本線に資金を廻す。
不憫よノウ・・・瀬戸線沿線住民よ。
- 738 :名無し野電車区:05/01/29 00:16:57 ID:AJRYT8kJ
- いよいよ本日新ダイヤスタート!
- 739 :名無し野電車区:05/01/29 00:58:14 ID:r4bynb4p
- 快適な釣り掛け音だから客は集まる。よって瀬戸線は大型黒字。
- 740 :瀬戸電:05/01/29 11:39:19 ID:ykJA0f5i
- 瀬戸街道の渋滞で生き残った路線
大津町 掘川のままだったらどうなってたかな?
- 741 :名無し野電車区:05/01/29 14:11:18 ID:AJRYT8kJ
- 急行停車age
- 742 :名無し野電車区:05/01/29 21:27:53 ID:ZKoYDtbM
- 車内の路線図が地下鉄みたいになったぞ。近い将来、急行・準急をなくすつもりなんじゃー?
- 743 :名無し野電車区:05/01/29 22:09:07 ID:rnu2VXjl
- >>742
途中の駅に待避線がひとつも無いため、ありえるかも?
- 744 :名無し野電車区:05/01/29 22:36:25 ID:r4bynb4p
- 瀬戸線って各停と急行の追い抜きってなかったの?
- 745 :名無し野電車区:05/01/30 00:29:00 ID:EKPCr44N
- >>744
ない。しかし追い抜きではないが、昼間尾張旭で尾張旭始発の普通を後から急行が先に発車するのを見れる
600V時代は特急があったから喜多山で待避してたみたい
- 746 :名無し野電車区:05/01/30 00:30:00 ID:EKPCr44N
- ×後から
○後から来た
- 747 :名無し野電車区:05/01/30 11:43:01 ID:vE1unYC2
- 喜多山で退避?マジ?
まさか普瀬戸を上りに止めて特瀬戸が下りをーとか?
- 748 :名無し野電車区:05/01/30 19:16:06 ID:N1dDNk/3
- >特瀬戸
ブルトレが瀬戸線を駆け抜けてゆく様が、脳裏に鮮やかな今の私。
- 749 :名無し野電車区:05/01/30 19:20:27 ID:SpeeGY6D
- 喜多山は急行の追い越しもあったような・・・
- 750 :名無し野電車区:05/01/30 19:23:08 ID:KP6XRybW
- 昔2両編成に乗った覚えがあるね。
一つ目の車両で。
- 751 :名無し野電車区:05/01/30 20:33:21 ID:2B6yJERQ
- >>742
全部普通にして地下鉄並みの加速で今までの急行より早く走ってくれ。
黒字だったら全部新車に替えてそうしてくれよ。
今まで我慢しとって損したわ。
何考えてあんな化石みたいな部品寄せ集めた中途半端な新車もどき
作ってんだ本線のお古とかでなくちゃんと瀬戸線の事情に合った車両を
新造してだな・・・ブツブツ・・・
- 752 :名無し野電車区:05/01/30 20:44:36 ID:EVidMqwN
- 急行は、尾張瀬戸を出発したら大曽根と栄町だけ停車でよい。
- 753 :名無し野電車区:05/01/30 21:02:49 ID:SpeeGY6D
- 清水の住民ですが、
瀬戸方面のひとはスピードに乗りそうな高架でちびちび止まることにどう?思ってますか?
- 754 :名無し野電車区:05/01/30 21:32:21 ID:vE1unYC2
- >>753
清水、尼ケ坂、森下は、まわりに家やマンションがたくさんあるのに、
乗降客が少ないのはいかにも中京地区らしい。
ガイシュツの高加速高減速車導入で全列車各停ってのがイイかも。
つうか貴殿のID微妙にカコイイ
- 755 :名無し野電車区:05/01/30 21:43:57 ID:KP6XRybW
- 清水尼ヶ坂森下辺りは何で利用者が少ないのか疑問だよ。
みんな市バスか? 市バス利用と考えてももっと乗降客
多くても良いくらいなのに。
やっぱりエスカレータとか無いからかな。
- 756 :名無し野電車区:05/01/30 23:41:03 ID:N1dDNk/3
- 半身ジェットカーみたいなのを奢ってくれたら名鉄神の御威光も高まろうに。
アリエネー
- 757 :名無し野電車区:05/01/31 11:50:40 ID:N6RecM8I
- >>755
みんな車なんじゃないの?
5〜6時台は10分毎に来るけど瀬戸発の電車以外はガラガラだね。
座って行けるからなにげにうれしい。
- 758 :名無し野電車区:05/01/31 21:16:44 ID:NTRFzD5r
- >>755
爺さん婆さんは敬老パスの使える市バスや地下鉄しか眼中にありません。
- 759 :名無しの電車区:05/01/31 21:54:47 ID:aguyuhG2
- 朝の混雑をうまく分散させることが瀬戸線のダイヤ設定には重要。
それなら思いきって大曽根通過の快速急行を設定してみれば。
- 760 :名無し野電車区:05/01/31 22:15:16 ID:djA6IGCL
- >>755
基幹バス
- 761 :名無し野電車区:05/01/31 22:54:56 ID:30SSULVr
- あの高架は登る気になれないね。ひとけないから、ちょっと怖いし。
- 762 :名無し野電車区:05/02/01 13:18:00 ID:hG55YuYp
-
,r────‐、
/,r───―-,ヽ
,r'"(○) |[急|l尾張瀬戸]| (○)"ヽ,
.|. | |. ..|
.|______.r'=======ヽ______|
.「~|「 ̄ ̄ ̄||.|| ̄ ̄ ̄||.|「 ̄ ̄ ̄|「~|
.| ||. ||.|| ||.||ヽ=@=/ || |
|__」|___」|.||___||.||(・∀・)」|__」
|~ ̄ ̄ ̄ ̄~|.| .|.|~ ̄ ̄ ̄ ̄~|
|.  ̄ |.|l |.|  ̄ = |
|. |.| | | |.| .|
|. |.| | | |.| = |
|. . [lニl|三三|.| |_______,| |.|三三|lニl] . .|
.| _ |.|=======|.| _ |
..l_____二二二二_____l
||.| ∪ | ∪ H._〔],》__H : : :| |_|.|.||
|___| =||::|.二[,__,]二.|::|| |__|
.目=」|::|____|::|「=目
―//――――\\―
- 763 :名無し野電車区:05/02/01 15:09:21 ID:7dyKayDj
-
,r────‐、
/,r───―-,ヽ
,r'"(○) ̄ |[普ll栄 町]|  ̄(○)"ヽ,
.|. | |. ..|
.|______.r'=======ヽ______|
.「~|「 ̄ ̄ ̄||.|| ̄ ̄ ̄||.|「 ̄ ̄ ̄|「~|
.| ||. ||.|| ||.||ヽ=@=/ || |
|__」|___」|.||___||.||(・∀・)」|__」
|~ ̄ ̄ ̄ ̄~|.| .|.|~ ̄ ̄ ̄ ̄~|
|.  ̄ |.|l |.|  ̄ = |
|. |.| | | |.| .|
|. |.| | | |.| = |
|. . [lニl|三三|.| |_______,| |.|三三|lニl] . .|
.| _ |.|=======|.| _ |
..l_____二二二二_____l
||.| ∪ | ∪ H._〔],》__H : : :| |_|.|.||
|___| =||::|.二[,__,]二.|::|| |__|
.目=」|::|____|::|「=目
―//――――\\―
- 764 :名無し野電車区:05/02/01 17:49:37 ID:Y4FuhIeV
- ツリカケキボンヌ
- 765 :名無し野電車区:05/02/01 18:07:22 ID:B8EHj4p2
- 無人高架駅はヤンキーの溜り場。運賃以外も出費。
- 766 :名無し野電車区:05/02/01 18:11:20 ID:LXHiS32E
- 瀬戸線急行停車駅に乗降客が集中しているなあ
- 767 :名無し野電車区:05/02/01 19:13:28 ID:bgx2X76H
- >>764
,r────‐、
/,r───―-,ヽ
,r''"~~ ̄ ̄.|[急ll 栄 町]|. ̄ ̄~~"ヽ,
.| | | |
.|,_____..r'=======ヽ._____,|
.「~|「 ̄ ̄ ̄|l |.二二二 | l「 ̄ ̄ ̄|「~|.
.| ||. |l || || l| ヽ=@=/|| |.
l| ||. |l || || ll_(・∀・)|| l|
l|,,_||___」l || || l|___」|_,,l|
|.二二二二二.||___||.二二二二二.|
|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|l |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|. ___ .| .|. ___ .|
|. |[■□]| ..| .|.. |[□■]| .|
.|  ̄ ̄ ̄ .|=======|.  ̄ ̄ ̄ |
..l_____二二二二_____l
||.| ∪ | ∪ H._〔],》__H : : :| |_|.|.||
|___| =||::|二二二二|::|| |__|
.目=」|::|____|::|「=目
.―//――――\\―
. ―//――――――\\―
- 768 :名無し野電車区:05/02/01 22:37:10 ID:Y4FuhIeV
- >>767
日本一のツリカケ北ー!
- 769 :名無し野電車区:05/02/02 12:16:44 ID:TK9c9PvT
- 今朝、車内券発売で忙しかったのか、扉扱いは全駅で運転士がしてた。途中、運転士が車掌にキレてた。
運転士に気つかい、お客に気つかい、車掌は大変だ。
- 770 :名無し野電車区:05/02/03 09:04:36 ID:ZGiW0jqc
- いつも車掌やってるメガネオヤジは何者?
- 771 :名無し野電車区:05/02/03 09:09:16 ID:ZGiW0jqc
- やる気ないのなら出向するか辞めれ。
瀬戸線は車両も古けりゃ(ry
- 772 :名無し野電車区:05/02/05 22:00:02 ID:P/eZlmwZ
- 名鉄だもん
- 773 :名無し野電車区:05/02/06 15:33:16 ID:Erszbgke
- 改正で、日曜日、昔の始発(今の二番目)が2分ずれたから東山線の接続が悪くなった。
- 774 :名無し野電車区:05/02/07 19:52:43 ID:k4USon5J
- ,r────‐、
/,r───―-,ヽ
,r'"(○) ̄ |[快特l栄町]|  ̄(○)"ヽ,
.|. | |. ..|
.|______.r'=======ヽ______|
.「~|「 ̄ ̄ ̄||.|| ̄ ̄ ̄||.|「 ̄ ̄ ̄|「~|
.| ||. ||.|| ||.||ヽ=@=/ || |
|__」|___」|.||___||.||(・∀・)」|__」
|~ ̄ ̄ ̄ ̄~|.| .|.|~ ̄ ̄ ̄ ̄~|
|.  ̄ |.|l |.|  ̄ = |
|. |.| | | |.| .|
|. |.| | | |.| = |
|. . [lニl|三三|.| |_______,| |.|三三|lニl] . .|
.| _ |.|=======|.| _ |
..l_____二二二二_____l
||.| ∪ | ∪ H._〔],》__H : : :| |_|.|.||
|___| =||::|.二[,__,]二.|::|| |__|
.目=」|::|____|::|「=目
―//――――\\―
- 775 :名無し野電車区:05/02/07 19:56:35 ID:nDBShFMK
- ,r────‐、
/,r───―-,ヽ
,r''"~~ ̄ ̄.|[急ll 三 郷]|. ̄ ̄~~"ヽ,
.| | | |
.|,_____..r'=======ヽ._____,|
.「~|「 ̄ ̄ ̄|l |.二二二 | l「 ̄ ̄ ̄|「~|.
.| ||. |l || || l| ヽ=@=/|| |.
l| ||. |l || || ll_(・∀・)|| l|
l|,,_||___」l || || l|___」|_,,l|
|.二二二二二.||___||.二二二二二.|
|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|l |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|. ___ .| .|. ___ .|
|. |[■□]| ..| .|.. |[□■]| .|
.|  ̄ ̄ ̄ .|=======|.  ̄ ̄ ̄ |
..l_____二二二二_____l
||.| ∪ | ∪ H._〔],》__H : : :| |_|.|.||
|___| =||::|二二二二|::|| |__|
.目=」|::|____|::|「=目
.―//――――\\―
. ―//――――――\\―
まだ〜
- 776 :名無し野電車区:05/02/08 11:45:01 ID:SoDfcjb9
- 776
- 777 :名無し野電車区:05/02/08 11:45:55 ID:SoDfcjb9
- はしのえみお阻止
777
- 778 :名無し野電車区:05/02/08 22:10:53 ID:psNHUI4q
- >>777
おめでとう
- 779 :名無し野電車区:05/02/10 19:55:18 ID:wrbZNUiX
- ネタ切れ
- 780 :名無し野電車区:05/02/10 23:53:34 ID:YgzC30px
- 終わり瀬戸
−−−−−−終点−−−−−−−−
- 781 :名無し野電車区:05/02/11 00:14:25 ID:KlZF/yDq
- 折り返し発車
- 782 :名無し野電車区:05/02/11 09:24:47 ID:YB3jc+ei
- −−−−−−脱線−−−−−−−−
- 783 :名無し野電車区:05/02/11 18:22:05 ID:x/8HLzmT
- -------復旧訓練開始--------
- 784 :名無し野電車区:05/02/11 20:01:33 ID:fttVRvSD
- 尾張アサピー
- 785 :空港特急小幡:05/02/12 00:38:10 ID:18IMgIXY
- 東名阪に入っていた特急マイクロバスもアーボンされて久しいです
マイクロバスは他社に売られたのかな
空港(小牧(所在地豊山町))までの需要は見込み違いらしい
60分から120分ヘッドになりやがて廃止
- 786 :名無し野電車区:05/02/12 00:56:56 ID:qZapvl+e
- また奥村か
- 787 :名無し野電車区:05/02/12 08:15:57 ID:d5RsUjiZ
- >>785
小幡からの空港バスあれはあれで便利だったんだが。宣伝不足だったか?
アルメリア
- 788 :名無し野電車区:05/02/12 13:13:22 ID:nhG3UIJn
- 【平日】
栄東清尼森大矢守瓢小喜大印旭尾三水新市瀬
町大水坂下曽田山箪幡多森場前旭郷野瀬役戸
●●━━━●━━━●●●━━●●━●━● 快速急行
●●━━━●━━━●●●━━●●●●●● 急行
●●━━━●━━━●●●●●●●●●●● 準急A
●●━●━●━━●●●●━━●●●●●● 準急B(朝間上り)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
【土休日】
栄東清尼森大矢守瓢小喜大印旭尾三水新市瀬
町大水坂下曽田山箪幡多森場前旭郷野瀬役戸
●━━━━●━━━●●●━━●●━●━● 快速急行
●━━━━●━━━●●●━━●●●●●● 急行
●━━━━●━━━●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 789 :名無し野電車区:05/02/12 13:16:55 ID:ccgEIJEx
- >>785
都心の空港線に転用されましたけど。
- 790 :名無し野電車区:05/02/12 21:46:37 ID:RVPrm+rG
- ナゴヤドームへは大曽根より矢田の方が近いことをもっと
アピールしてほしい。
- 791 :名無し野電車区:05/02/13 13:55:47 ID:kpDsCcnM
- 【平日】
栄東清尼森大矢守瓢小喜大印旭尾三水新市瀬
町大水坂下曽田山箪幡多森場前旭郷野瀬役戸
●━━━━●━━━━━━━━●●━━━● 快速特急
●━━━━●━━━━━━━━●●●●●● 区間快特
●●━━━●━━━━━━━━●●━●━● 通勤快特
●━━━━●━━━●━━━━●●━●━● 特急
●━━━━●━━━●━━━━●●●●●● 区間特急
●●━━━●━━━●━━━━●●━●━● 通勤特急
●━━━━●━━━●━●━━●●━●━● 準特急
●━━━━●━━━●━●━━●●●●●● 区間準特
●●━━━●━━━●━●━━●●━●━● 通勤準特
●━━━━●━━━●●●━━●●━●━● 快速急行
●━━━━●━━━●●●━━●●●●●● 区間快急
●●━━━●━━━●●●━━●●━●━● 通勤快急
●●━━━●━━━●●●━━●●━●━● 急行
●●━━━●━━━●●●━━●●●●●● 区間急行
●●━●━●━━●●●●━━●●━●━● 通勤急行
●●━●━●━━●●●●━●●●●●━● 準急
●●━●━●━━●●●●●●●●●●●● 区間準急
●●━●━●━●●●●●●●●●●●━● 通勤準急
●●●●●●★●●●●●●●●●●●●● 普通
★印は、ナゴヤドームプロ野球開催時のみ停車。
- 792 :名無し野電車区:05/02/13 13:58:25 ID:kpDsCcnM
-
【土休日】
栄東清尼森大矢守瓢小喜大印旭尾三水新市瀬
町大水坂下曽田山箪幡多森場前旭郷野瀬役戸
●━━━━●━━━━━━━━●●━━━● 快速特急
●━━━━●━━━━━━━━●●●●●● 区間快特
●━━━━●━━━●━━━━●●━●━● 特急
●━━━━●━━━●━━━━●●●●●● 区間特急
●━━━━●━━━●━●━━●●━●━● 準特急
●━━━━●━━━●━●━━●●●●●● 区間準特
●━━━━●━━━●●●━━●●━●━● 快速急行
●━━━━●━━━●●●━━●●●●●● 区間快急
●━━━━●━━━●●●━━●●━●━● 急行
●━━━━●━━━●●●━━●●●●●● 区間急行
●━━━━●━━●●●●●●●●●●━● 準急
●━━━━●━━●●●●●●●●●●●● 区間準急
●●●●●●★●●●●●●●●●●●●● 普通
★印は、ナゴヤドームプロ野球開催時のみ停車。
- 793 :名無し野電車区:05/02/13 15:11:38 ID:goGW+4Ik
- 確かに喜多山って以外と客少ないからな。おーっと納得しそうになったがね。
- 794 :名無し野電車区:05/02/13 22:14:52 ID:b96l3Rn6
- 600V時代、日中は普通でも矢田通過する列車があった。
- 795 :名無しの電車区:05/02/13 23:31:10 ID:wo57qmDu
- 【平日】
栄東清尼森大矢守瓢小喜大印旭尾三水新市瀬
町大水坂下曽田山箪幡多森場前旭郷野瀬役戸
●━━━━●━━━━━━━━●●━━━● 快速特急
●━━━━●━━━━━━━━●●●●●● 区間快特
●●━━━━━━━━━━━━●●━●━● 通勤快特
●━━━━●━━━●━━━━●●━●━● 特急
●━━━━●━━━●━━━━●●●●●● 区間特急
●●━━━━━━━●━━━━●●━●━● 通勤特急
●━━━━●━━━●━●━━●●━●━● 準特急
●━━━━●━━━●━●━━●●●●●● 区間準特
●●━━━━━━━●━●━━●●━●━● 通勤準特
●━━━━●━━━●●●━━●●━●━● 快速急行
●━━━━●━━━●●●━━●●●●●● 区間快急
●●━━━━━━━●●●━━●●━●━● 通勤快急
●●━━━●━━━●●●━━●●━●━● 急行
●●━━━●━━━●●●━━●●●●●● 区間急行
●●━●━●━━●●●●━━●●━●━● 通勤急行
●●━●━●━━●●●●━●●●●●━● 準急
●●━●━●━━●●●●●●●●●●●● 区間準急
●●━●━━━●●●●●●●●●●●━● 通勤準急
●●●●●●★●●●●●●●●●●●●● 普通
★印は、ナゴヤドームプロ野球開催時のみ停車。
通勤時は大曽根通過で、優等列車に利用が集中しないこととする(リリース用)。
通勤時は大曽根通過で、栄町乗換えを促進して増収を目指す(内部資料用)。
- 796 :名無し野電車区:05/02/14 10:10:59 ID:2jPnE77+
-
妄想厨ウザイ
- 797 :名無し野電車区:05/02/14 11:08:36 ID:3xxndE9Z
- っつ〜か、話題Neeeし…。 orz
- 798 :名無し野電車区:05/02/14 14:31:18 ID:vVvJlyoD
- だから終了させたのに。
- 799 :名無し野電車区:05/02/15 01:28:20 ID:GgE9iBN9
- 栄東清尼森大矢守瓢小喜大印旭尾三水新市瀬
町大水坂下曽田山箪幡多森場前旭郷野瀬役戸
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 特急
以上
- 800 :名無し野電車区:05/02/15 09:31:07 ID:hwmUHPF4
- 800やけくそ
- 801 :名無しの電車区:05/02/15 19:23:04 ID:BpsFu6nO
- 栄東清尼森大矢守瓢小喜大印旭尾三水新市瀬
町大水坂下曽田山箪幡多森場前旭郷野瀬役戸
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
優等列車廃止
- 802 :名無し野電車区:05/02/15 20:16:52 ID:xX+VaRHp
- 瀬戸急設立
- 803 :名無し野電車区:05/02/15 20:29:29 ID:4vbZI6yT
-
妄想厨ウザイ
- 804 :名無し野電車区:05/02/16 03:32:56 ID:TMs6unW2
- 子供の頃、森下〜清水間の踏み切りの連続が好きだったなあ。なぜかあの区間では
わくわくした。何でだろ。
電車の形式が4種類(6650,6750,6600,3780)であることに気づいた消防のころ、
明らかに新しい6750が好きだった。でも、子供心に、確かに外見は新しいけど、
本線の車両と比べて性能はどうなんだろう…、と漠然とした不安を抱いていた。
別に実感があったわけじゃなく、「瀬戸電はぼっこ」という瀬戸市民のイメー
ジから不安だった。後年、その不安が本当だと知ったとき、ショックだったけ
ど、「やっぱり瀬戸電だな」と思ったwはよ置き換えろ。
- 805 :名無し野電車区:05/02/16 14:05:50 ID:FJGj0g3S
- かぶりつきで踏切の連続な区間にさしかかると、たくさんの反応灯が
パカパカしててうっとうしいと思ったものだ。
- 806 :名無し野電車区:05/02/16 21:04:52 ID:x8G9B4zO
- 名古屋空港age
- 807 :名無し野電車区:05/02/18 11:22:05 ID:zK55FRR+
- 金○学院のセンセー様は車内で携帯(通話)に夢中。
- 808 :名無し野電車区:05/02/19 01:13:42 ID:zxKGV+rj
- 『せとでん100年』発刊記念age
http://www.chunichi.co.jp/nbook/
- 809 :名無し野電車区:05/02/19 16:26:41 ID:RxuTkEkM
- ぐっさん家に瀬戸線キターーー!!6000系乗って尾張旭へ・・・
- 810 :名無し野電車区:05/02/19 16:30:10 ID:RxuTkEkM
- ただいま矢田付近
- 811 :名無し野電車区:05/02/19 16:30:57 ID:RxuTkEkM
- ぐっさんの電車、守山自衛隊前停車
- 812 :名無し野電車区:05/02/19 16:32:48 ID:RxuTkEkM
- 大森金城学院前到着
- 813 :名無し野電車区:05/02/19 17:16:43 ID:Gj/1/B3y
- モ813
一刻堂は旨そうだにゃ〜
- 814 :名無し野電車区:05/02/19 17:18:04 ID:5roASZ2U
- 空港開港で大混雑している名鉄本線系だが
瀬 戸 線 は 蚊 帳 の 外
- 815 :名無し野電車区:05/02/19 21:43:58 ID:3XAaeJfw
- むしろコンスタントに稼ぎ続けている。
本線が空港特需になったのも瀬戸電のおかげ。 瀬戸電ドモはそのようす
をそっと眺めながら目を細めているにちがいない。
- 816 :名無し野電車区:05/02/20 01:38:29 ID:oU2rJ57W
- 三郷の駅でミューチケットを買って
大曽根・金山経由で空港へ行った私。
常滑線の混雑もさせたし瀬戸線の稼ぎにも貢献した
私は
- 817 :名無し野電車区:05/02/20 17:35:17 ID:rohjG0k8
- 空港線の大混雑→車両不足を見て思った。
こ れ で ま た 瀬 戸 線 の 設 備 投 資 は 後 回 し か 。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
- 818 :名無し野電車区:05/02/20 18:03:59 ID:nqA/MtA+
- そのうちステンレスの新車両が投入されますよ。
その名は東急8000系。頼れる兄貴だ。
- 819 :名無し野電車区:05/02/20 23:39:15 ID:Jvbdut+E
- 今でも車両数カツカツなんでしょ?いつかしら事故車がでたとき朝ラッシュに2両があったし。
早く6000を本線から…なんか腹たつなあ
- 820 :名無し野電車区:05/02/22 20:04:10 ID:HVny/dhV
- いらん車両(モン)は瀬戸線に売ろう!
- 821 :名無し野電車区:05/02/22 20:26:47 ID:CYqsLJau
- 何でも(車両)買います〜瀬戸線産興!
- 822 :名無し野電車区:05/02/22 20:33:01 ID:gU7MIA1s
- ジェット機に走られてもねぇ
- 823 :瀬戸電:05/02/22 21:01:18 ID:ab+79Qs7
- 瀬戸街道の渋滞が瀬戸電を救う
瀬戸街道ー瀬戸ー赤津ー品野ー笠原ー土岐津(土岐市)−中央道バイパス
(高速)が完成していたら怖い状態になっていたのだ
赤津ー瀬戸本字ー岩作ー長湫(長久手)−地下鉄を結ぶバスも運行回数は
減少したからね
- 824 :>>820 米兵方式:05/02/22 22:33:47 ID:ab+79Qs7
- JRだと 下関 広島 静岡 千葉nような中古車センターの役割が
瀬戸電 深夜の瀬戸街道 喜多山に向かう日通の特殊トレーナー搬送
瀬戸街道も交通規制
- 825 :名無し野電車区:05/02/24 00:29:36 ID:YE0HMZ2z
- 愛知万博は快適な釣り掛け電車に乗って行こう〜!
- 826 :名無し野電車区:05/02/24 22:16:58 ID:pnCpRtrw
- とりあえず、切符自販機。新1000円札ぐらいは使えるように汁。
かなり出回ってるんだよ。大曽根駅でさえ使えんとは。
- 827 :>>826:05/02/25 00:29:14 ID:eNd1+q6P
- 本線でつかったセコハン自動券売りが瀬戸電に?
- 828 :名無し野電車区:05/02/25 19:45:07 ID:m0cOadbh
- 6600三河線ワンマンへ転属
- 829 :名無し野電車区:05/02/25 21:56:38 ID:6Q9a4XQH
- >>826
車両も券売機も瀬戸線の更新は一番最後です(by.名鉄)。
- 830 :名無し野電車区:05/02/25 22:23:47 ID:DFzObNca
- 瀬戸線こそトランパスにふさわしいような・・・、乗換相手が地下鉄(とJЯ)だし、
遠隔監視装備の駅なら早朝深夜無人でも何とかなりそう、
SF化は券売機の削減が出来るから、効率よく稼げる瀬戸電がさらに稼ぐぞ、
でもその稼ぎは空港輸送に…。orz
- 831 :名無し野電車区:05/02/25 22:28:06 ID:kYzSvXtU
- 瓢箪山に自改機どうやってつけるのかなあ〜
- 832 :名無し野電車区:05/02/25 22:33:30 ID:DFzObNca
- 各駅降りたことの無い人間が言うことじゃなかったな、すまそ。
- 833 :名無し野電車区:05/02/26 13:40:03 ID:PAF0EUqt
- いや、いつかは設置するんだろうからどーなるのかなあ。
- 834 :名無し野電車区:05/02/27 11:02:38 ID:jchm+qqM
- 瀬戸線にトランパス導入って何年だっけか?
- 835 :名無し野電車区:05/02/27 11:38:42 ID:/oTzi+/Q
- >>834
確か導入当初のプレスリリースでは17年度だったはず
- 836 :名無し野電車区:05/02/27 13:56:34 ID:jchm+qqM
- 遅れてるんだなorz
万博までには…と期待したのになあ。
- 837 :名無し野電車区:05/02/27 21:30:02 ID:yyddx0D8
- >>834
トランパス導入は19年度だった季ガス
ダイヤ改正で尾張旭以東各駅になった急行。本線みたいに昼間のみ水野・瀬戸市役所前
特別停車でもよかったと思うんだが
- 838 :名無し野電車区:05/02/28 23:23:44 ID:jbm5tkln
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9_(%E4%BA%A4%E9%80%9A%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89)
↑だと瀬戸線は2007年度です(やはり一番最後か)。
- 839 :名無し野電車区:05/03/01 14:30:21 ID:5qZPp66e
- なんで瀬戸線はないがしろなんだ!高い金払ってるのにさー
- 840 :名無し野電車区:05/03/02 00:05:25 ID:XTa0AKKC
- 朝、8連4分間隔ならちっとはゆったりできそうなんだが…
- 841 :名無し野電車区:05/03/02 14:04:29 ID:XTa0AKKC
- 上り喜多山、構内踏切の反応灯なくなりsage
- 842 :名無し野電車区:05/03/02 21:02:35 ID:XSd+NjJm
- >>839
それが名鉄クオリティ
- 843 :名無し野電車区:05/03/02 21:09:47 ID:M9wvLbJh
- >>840
もし今8両編成運転が実現したら
森下〜東大手、矢田〜瓢箪山、喜多山、大森(ry、旭前〜瀬戸市役所前(新瀬tは6両分あったけ?)
は4両分しかないので後4両締め切り。その他は6両分しかないので後2両締め切り
後2両の乗客は全駅下車不可w
- 844 :名無し野電車区:05/03/02 21:14:55 ID:XSd+NjJm
- 尾張瀬戸発シャトルバス
http://www.meitetsu.jp/meitetsubus/topics/expo/expo_seto.html
名鉄バスセンター発シャトルバス
http://www.meitetsu.jp/meitetsubus/topics/expo/expo_ngo.html
尾張瀬戸発のほうは往復割引がないし、「愛・地球博2DAYフリーきっぷ」が使えないとか。
瀬戸線では来るなってことか?
- 845 :名無し野電車区:05/03/02 21:34:56 ID:muWl3Wak
- >>843
「喜多山へお越しの方、3−6号車、・・・(ry)・・・大曽根へお越しの方2−7号車へ御乗車ください」
ww
- 846 :名無し野電車区:05/03/02 23:41:52 ID:hKq2V3Q9
- 6000系をなくして全部釣り掛けに統一しる!
- 847 :名無し野電車区:05/03/03 04:15:16 ID:yMXrJ1dc
- 矢田〜瀬戸を地下化するしかないな。今よりもヤンキー、ルン太がたまるか…。
- 848 :名無し野電車区:05/03/04 21:01:21 ID:oy/IpTb1
- いつぞやの改正の時、6000が増えるのを大々的にうたってたね。
- 849 :長久手(旧村)、旭の一部:05/03/04 23:08:38 ID:RIDHuAUp
- 万博シーズン中車両乗り入れ規制 + 専用バスレーン
交番で申請の上許可 国道 県道の一部も規制
米屋さん 米の配達にもクマッタ
- 850 :名無し野電車区:05/03/05 15:04:22 ID:gBSfPW6/
- >>849
乗り入れ規制をしないと大渋滞になる。
米屋さんが配達に困るのはどっちも同じw
- 851 :名無し野電車区:05/03/05 18:19:12 ID:uy9GWENv
- >>849-850
おめこ屋さんの配送車は普通に除外指定車になる希ガス…。ネタにマジレ(ry
- 852 :名無し野電車区:05/03/05 21:26:45 ID:vGW0Dy37
- 8両なんかしなくても4両のまま3分間隔で。
- 853 :名無し野電車区:05/03/06 17:41:11 ID:bkFP19hq
- 愛環とJRの直通が万博後も残ったら瀬戸線もちったあ手を入れてもらえるかな。
- 854 :名無し野電車区:05/03/06 21:01:25 ID:1gXgiM9G
- 瀬戸線に新車導入か?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1109246745
- 855 :名無し野電車区:05/03/06 22:47:37 ID:XBgT0gkT
- 心理学の時点で・・・
- 856 :名無し野電車区:05/03/08 21:08:25 ID:mvzz3Fyc
- orz
- 857 :名無し野電車区:05/03/10 10:11:31 ID:MAc4hOl1
- 旭前発
- 858 :名無し野電車区:05/03/10 12:00:57 ID:8iWY+jRC
- 元祖「新車不要」スレの東上線利用者です。
個人的に同じ独立系放置路線なので親近感湧きます。
前の方で「東上もスレ立ってから新車が来た、だからうちにも」
と言ってる方が居ましたが、あのスレ実は2000年ぐらいからあったんですよ。
だからここに新車来るのは(ry
スレ汚し失礼。応援しています。
- 859 :名無し野電車区:05/03/10 22:28:35 ID:spRuKGDg
- リニア実用化と瀬戸線近代化
どっちが早い?
片や金と政治の問題。片ややる気の問題。
- 860 :名無し野電車区:05/03/12 01:13:00 ID:Nht/tVfn
- 共倒れ
- 861 :名無し野電車区:05/03/12 11:47:58 ID:Zx0PpOHU
- コノスレヤメレ
- 862 :名無し野電車区:05/03/12 15:33:52 ID:dly9Jf6L
- ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ <・> < ・> | 名鉄を買収し、瀬戸線の価値を高めますが。
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、|
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ L i v e d o o r i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
- 863 :名無し野電車区:05/03/12 20:42:55 ID:+oCWMh5d
- >>862
お 断 り い た し ま す
- 864 :名無し野電車区:05/03/12 21:14:01 ID:hYm77/BC
- >>862
展望席付きのつりかけ新車をお願いします。
- 865 :名無し野電車区:05/03/13 11:47:14 ID:3MzN+fDT
- もし瀬戸電に新車を入れるとしたら、どこからトレーラーで運ぶようになるん?
- 866 :名無し野電車区:05/03/13 13:57:40 ID:BSaKcxo/
- ツリカケ天国にしてくれ
- 867 :名無し野電車区:05/03/13 18:55:53 ID:MK3UmxuH
- 新車を入れるとしたら、パーツのまま瀬戸線まで運ぶんじゃないか。
尾張旭の新車庫で一気に組み立てる。
秀吉の墨俣一夜城と同じ。
・・・無理だな。
- 868 :名無し野電車区:05/03/13 23:02:09 ID:uzjX5jgp
- >>867
GMじゃあるまいし。
- 869 :名無し野電車区:05/03/14 12:37:21 ID:MLC/1e/1
- >>867
日本車両から大江までは2000系などと同じく通常の甲種。大江からは深夜にトラック輸送で尾張旭の留置線へ。
尾張旭到着後車両をクレーンで吊り上げ、線路にのせた台車の上に車両をのせて終了
- 870 :名無し野電車区:05/03/14 23:17:57 ID:oo4yENGn
- 大江から尾張旭!?
金かかりそう。
- 871 :名無し野電車区:05/03/14 23:28:40 ID:TRXJr2x7
- ∧_∧ チンポ
(´・ω・`) __ _
_( つ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ
(:::...:"(___)""" ... ... . \::. 丿
(:::::::::::::::: ... ....:::::::彡''ヘ::::/
(:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
†人=†††¶┌┐¶†††† 豊年祭だ!
/■\/■/■\[/■ /■\/■\] /■\■\/■\
( ´ω(´ω(□二二( ´ω( ´ω( ´ω`).□´ω` )ω´)□ω`) わっしょい!
( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ わっしょい!!
〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ わっしょい!!
し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し' (_
3月15日は小牧へ行こみゃ〜!
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/8992/tagata.htm
- 872 :名無し野電車区:05/03/14 23:30:18 ID:+f4p/fKw
- >>871
…。
- 873 :名無し野電車区:05/03/15 10:59:35 ID:cyzZ1p9d
- メガネのオサーン車掌ヤメレ
- 874 :名無し野電車区:05/03/17 21:14:30 ID:RxGoNiXO
- 手動式遮断機の踏み切り事故が話題になっているが、大曽根駅が
地上時代だった頃、大曽根商店街へつながる歩道の踏切が駅員が
遮断機を手動で操作していたのを思い出しました。
- 875 :名無し野電車区:05/03/17 21:21:44 ID:wKxadeAI
- >>874
そういえば、喜多山近くの踏切も昔手動だったね
- 876 :名無し野電車区:05/03/18 13:08:16 ID:eGECKb7b
- 踏み切りの音が最高
- 877 :名無し野電車区:05/03/18 16:04:25 ID:5N+Ypwts
- age
- 878 :名無し野電車区:05/03/18 22:14:26 ID:tzIDWumi
- >>837
昼間は尾張旭以東各駅停車の「急行」として普通と連絡し、
夕方と休日朝は従来どおり水野・瀬戸市役所前通過の
「快速急行」にしてパターンを分ければ良かった。
- 879 :名無し野電車区:05/03/19 01:59:17 ID:sF/2j9JL
- むしろ、本線で不要になった赤い電車が瀬戸線に
大量投入されそうな悪寒。
- 880 :名無し野電車区:05/03/19 11:09:16 ID:d9jz4MP+
- 6018F
6019F
6022F
6028F〜6030F
6036F
は要らんかね〜?
- 881 :名無し野電車区:05/03/19 11:11:08 ID:x5C89saA
- 新車を横瀬
- 882 :名無し野電車区:05/03/19 11:26:15 ID:9IC7Voj8
- 606転属でいいんじゃない
- 883 :名無し野電車区:05/03/19 12:16:34 ID:bcpaFHu/
- >>837
トランパスもいいけど、瀬戸線の主な駅で大曽根JR連絡のきっぷを売ってほしい。
中央線乗りかえの需要は多いし。
他の線はともかく、瀬戸線だけはやってもいいと思うが。
- 884 :名無し野電車区:05/03/19 15:44:32 ID:XqWwTctN
- 大曽根で乗り換える客は、名古屋か金山に行く客。
名鉄としては栄で乗換えをして欲しいはず。
名鉄の対抗策としては、栄まで乗ってもらうために改札口を新設すること。
現在使われていない階段を使えば栄乗換えはかなり便利になる。
- 885 :名無し野電車区:05/03/19 16:18:55 ID:vriVWIjo
- >>884
安いんだもん名古屋行くのに大曽根で乗り換えた方が。
帰りにどうしても座りたいときだけ
地下鉄に乗って栄で乗り換えます。
>>880
くれくれ
全部くれ
これ使って6両化しようや。
- 886 :名無し野電車区:05/03/19 17:01:54 ID:XqWwTctN
- >>885
安さを取るか、時間をとるかの違いやね。
若いうちはお金節約でいいと思うよ。
- 887 :名無し野電車区:05/03/19 19:33:14 ID:bcpaFHu/
- >>884
尾張瀬戸駅の窓口に行ってみな。
名古屋駅までの交通手段として栄地下鉄乗りかえと大曽根JR乗りかえを
示した後、「新幹線にはJR利用が便利です」っていう貼り紙があるから。
とても名鉄とは思えないけどね。
そもそも栄地下線の償却が済んでいるので、もうあまりこだわっていないと思うが。
- 888 :884:05/03/19 20:03:02 ID:XqWwTctN
- >>887
新幹線客は乗り継ぎ駅としてJR名古屋駅に行きたいのだから、その案内は当然のこと。
大曽根からは名古屋市内の切符で乗れることもあるだろう。
884で「一律に栄まで客を乗せたい」と言ったつもりは無いが、言葉足らずだった。
885のように状況によっては栄から乗る人もいる。
栄町の乗換えが便利になればと思い、884の改善策を提案した。
- 889 :名無し野電車区:05/03/19 22:22:39 ID:x5C89saA
- たしかに、栄町の非常階段みたいな所に自改機置いてほしいな〜
- 890 :名無し野電車区:05/03/20 01:18:43 ID:W9j2PsZD
- 名鉄本線系から瀬戸線に乗るとき、連絡切符が買える名古屋−栄町経由か、
中間が安くなる名古屋(金山)−大曽根経由かで迷うことはある。
- 891 :名無し野電車区:05/03/20 18:01:01 ID:X41LtOpF
- 喜多山LED出発信号機age
- 892 :名無し野電車区:05/03/20 23:49:55 ID:aDN24U6u
- 超黒字路線の余裕
- 893 :名無し野電車区:05/03/21 00:02:51 ID:ElTDMBJH
- ・栄町−東大手の加算運賃の廃止
・新車導入
・トランパス導入
どれが一番最後になるのやら。
- 894 :名無し野電車区:05/03/21 00:37:22 ID:Q46on/gv
- ・栄町−東大手の加算運賃の廃止
JR・愛環との競争次第では早期にあるかも?
・新車導入
もちろん最後・・・
・トランパス導入
一応計画にあるので、順調に行けば一番先。
- 895 :名無し野電車区:05/03/21 00:39:44 ID:N/+brqBL
- >>890
JR 大曽根〜金山・名古屋は190円。
地下鉄 栄〜金山・名古屋は200円だが、ユリカ(共通or昼割)を使えば
実質運賃はJRより少し安くなる。
その代わり大曽根〜栄町まで乗ると名鉄運賃が高くなる。
瀬戸線がトランパス対応すると、地下鉄乗り換えがより便利になる。
- 896 :万博:05/03/21 01:24:52 ID:F6/LlU+N
- リニモがダウン
瀬戸電経由で万博会場逝きが正解?
内覧会でみるリニモの混乱
本番では更に混雑の東山線地下鉄よりも、瀬戸電+バスは運賃は高め
だけども早く到着できそう
- 897 :名無し野電車区:05/03/21 01:31:56 ID:N/+brqBL
- >>896
栄起点なら地下鉄より瀬戸線の方がいいかも。
一応割引切符もある。
- 898 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 04:52:32 ID:N87JYeOA
- >>895
>>890が言いたいのはこういうことでは。
・須ヶ口から大曽根
1.名鉄で須ヶ口から金山へ、中央線で大曽根 290+190=480
2.名鉄で須ヶ口から名古屋へ、中央線で大曽根 220+190=410
3.名鉄で須ヶ口から名古屋へ、東山線で栄へ、瀬戸線で大曽根 520円
中央線の値段が変わらないため、名鉄乗車区間が短い2の名古屋乗換えが安い。
3は参考までに。
・須ヶ口から小幡
1.名鉄で須ヶ口から名古屋へ、東山線で栄へ、瀬戸線で小幡 570円
2.名鉄で須ヶ口から名古屋へ、中央線で大曽根へ、瀬戸線で小幡 220+190+220=630
2はJRは連絡運賃が効かないため、すべて初乗り料金になって高くなる。
- 899 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 13:03:20 ID:nPTshCrS
- 大曽根の乗り換えの不便さか、東山線の混雑か。つらい選択だわ。
- 900 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:45:01 ID:KUdAAalm
- >>893
>・栄町−東大手の加算運賃の廃止
まず無い。
>・新車導入
当分無い。6000系移籍ならすぐにでも。
>・トランパス導入
これが一番早い。4〜5年以内には??
- 901 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:47:34 ID:mG6Go0Zp
- >>900
瀬戸線がトランパス化されたら、小牧線のようにワンマン運転になってしまうかも。
- 902 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:48:31 ID:XQZdCf1m
- >>901
ワンマン運転には乗降客数などから考えてホーム柵などが必要
- 903 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 23:42:57 ID:NcMeQWoT
- トランパス導入時、瓢箪山の瀬戸方ホームはどーするんだ?
- 904 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 10:27:15 ID:7u1cI2cS
- 口内踏切化か?
- 905 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 19:34:50 ID:oxbkINCH
- 側道をなくしてホーム拡張。
- 906 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 19:47:05 ID:044JO8WD
- 三河線から6000中期車吸いだしてくれ
- 907 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 11:29:54 ID:slHrlolC
- 新車を横瀬
- 908 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 11:36:14 ID:D32tXMyI
- >>906
残念!吸い出すどころか吐き戻されますよ。でもリニューアルされた6600って(・∀・)イイ!!
>>907
まぁ焦るな来年の今ごろには祭りになってるからさ
- 909 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 12:10:56 ID:d2Mh/IQB
- 先頭が昆虫みたいな電車ってブレーキがむつかしいの?大概ガックンって止まるけど。
- 910 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 12:19:43 ID:D32tXMyI
- >>909
暴走特急のこと?
- 911 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 20:00:27 ID:TNXsAirZ
- >>909
ttp://www.meitetsu.co.jp/meitetsu/densha/photos/m6750b.jpg
こいつか?6750の2次車。
- 912 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 20:04:37 ID:TNXsAirZ
- 釣り掛けだからって事なんだろうか?
- 913 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:21:46 ID:eIxwCT6K
- 昆虫みたいって・・・
- 914 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:31:31 ID:7lQzZ64w
- 新幹線はあひる
- 915 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:33:39 ID:eIxwCT6K
- ラピートはうなぎ
- 916 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 21:53:57 ID:nr8coAGk
- 近鉄特急は蜂に見える。
- 917 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:22:57 ID:XjPXASuy
- 6000のブレーキと違って、ハンドルをスーコスーコ動かしているから機構が違うのだろうなあ。
- 918 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 16:47:12 ID:6eHdDWW6
- リニモ混雑時には、栄町〜尾張瀬戸〜万博シャトルバスへどうぞ。
- 919 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 18:11:13 ID:5KhQ5wra
- :::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ株は上がるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 920 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 21:38:42 ID:GfTwP7Dw
- 喜多山の側線、一瞬、六連化?と思わせる時がある。
- 921 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:34:19 ID:vuG2UACX
- 喜多山の3番線に立つと、単行列車がやって来るような感じがしますが。
- 922 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 05:43:52 ID:kBd2kFl0
- 釣り掛けは何編成?
- 923 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 11:15:01 ID:pPHtBuct
- 森下の非常渡は使われたことある?
- 924 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 17:08:15 ID:I3guB9eN
- 尾張旭検車区、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 925 :>>921:皇紀2665/04/01(金) 01:08:57 ID:UKhpqz04
- 過去には転落防止? 乗降口に注意書きを鎖で案内していました。
高校生はここから降りたりしてふざけていて駅長から目玉
32m 20m車なら1両半程度のホームです
- 926 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 03:41:01 ID:kxPfGQhn
- age
- 927 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 12:01:13 ID:BFGz6h5n
- 千葉からレスします。同じような釣り掛け車が走っていた東武野田線も
8000系とかいう汚物の新性能化されました。名鉄は名古屋本線と
三河線の山線の豊田市までと豊田線と津島・尾西線しか乗ったことが
ありませんが、今夏に犬山線などを乗りつぶす序に釣り掛けのある
瀬戸線に乗る予定で、万博八草(愛環)にも見に行きたいんで瀬戸市から
乗ろうかと思いますが、名古屋本線系に乗り換えたいなら>>890と>>895さん
みたいに栄町から地下鉄東山線で名古屋に出るか大曽根で降りて金山まで
JRに乗ろうか迷ってます。乗り換え検索ソフトだと栄町からの東山線経由
が早いらしくて最初に出るんだけど。
- 928 :名無し野電車区:クハ205年,2005/04/02(土) 16:43:55 ID:SGW4vGOJ
- >>925
喜多山を最寄り駅とする高校は、2校とも…。
- 929 :名無し野電車区:2005/04/02(土) 18:23:30 ID:t2R3q2rs
- きょうが開業100執念だったとは知らなかった。
- 930 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 00:52:42 ID:V5SynGkT
- >>927
名鉄の一日乗車券とか買うのなら、大曽根→金山がお得かと思われ。
- 931 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 08:41:09 ID:HkJPVDAS
- >>928
特に私立の方は、生徒の万有引力が多すぎて
近隣のコンビニが潰れたという伝説がある。
- 932 :927:2005/04/03(日) 10:14:08 ID:6jcbxgVG
- >>930
ありがとうございます。今夏にじっくり釣り掛けの乗り鉄で楽しみたいと思います。
- 933 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 11:15:44 ID:nmV75s1T
- >>931
>近隣のコンビニが潰れたという伝説がある。
その後に学習塾が入った所のこと?
- 934 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 21:03:57 ID:egTo56EI
- >>933
ラーメン食べたくなったがや!
- 935 :>>934:2005/04/03(日) 21:14:04 ID:7En5EQEU
- 素描屋うどん 素描屋うどん うどんなら素描屋
和風柳麺でっか?
- 936 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 16:04:31 ID:BTFzQfEL
- もやしがやたら入ってるヤツじゃね?
- 937 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 00:54:09 ID:1cqQ4gd2
- で、次スレはどうする?
- 938 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 07:47:39 ID:ZxHmVXhS
- >>937
不要です。名鉄スレありすぎだもん。
- 939 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 07:49:07 ID:ZxHmVXhS
- 何故か鉄道総合板に
喜多山駅 というスレがある。ここを利用すればいいと思う。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103289630/l50
- 940 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 09:07:12 ID:xweU3xeY
- ほんとだ。平行して盛り上がってた(?)なんて。。引っ越しします。
- 941 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 23:29:15 ID:FypIuXVb
- 名古屋鉄道スレは本線関係のことばかりだからなぁ・・・・
いまはセントレア関係が中心。
瀬戸線スレは必要とおもう。ここを埋めて「喜多山」に引越しして
そちらが埋まったらまたこの板へ戻りましょう。
- 942 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 23:34:53 ID:bHv+s25z
- バイバイ( ・ω・)
- 943 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 22:33:55 ID:k8vmISwU
- 名_鉄_瀬_戸_線_に_新_ス_レ_ッ_ド_は_不_要_!
- 944 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 09:20:42 ID:bLkxEWG5
- 喜多山スレをこっちに吸収してまえ
- 945 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 20:24:31 ID:KF9SwrZp
- 100周年の話題低調だな。
- 946 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 22:35:13 ID:9W+DlA6b
- やはり地味だねぇ…瀬戸電。
- 947 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 09:33:54 ID:+FJ+kLTK
- 自宅から万博へ行こうとすると、
瀬戸線沿線〜新瀬戸〜(愛環)〜八草〜(リニモ)〜会場 か、
瀬戸線沿線〜尾張瀬戸〜(直通バス)〜会場 で行くか、
運賃の点では微妙なところ。
瀬戸線〜バスの往復割引切符だと、普通運賃比較では少し安い。
- 948 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 14:25:18 ID:wCgKsiQu
- ケッタで行くのが一番安い。
- 949 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 20:33:15 ID:pwxi44Fy
- 運賃で考えるなら、
瀬戸線沿線〜尾張瀬戸〜(徒歩)〜瀬戸蔵前〜(瀬戸市巡回バス)〜瀬戸会場
がおすすめか?
バスの本数は少なく(毎時1本)て遠回りだが、無料。
土休日なら瀬戸駅前から路線バスの万博会場行きを利用するとか。
これなら瀬戸駅から長久手会場まで360円。
- 950 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 22:15:34 ID:vJ92fJAB
-
名鉄 愛・地球博パック (瀬戸線経由)
名鉄瀬戸線各駅からEXPOライナー尾張瀬戸駅シャトルバス(所要時間最速18分)を利用するコース
尾張瀬戸(バスのみ)1,000円 三郷1,160円 大曽根1,430円 栄町1,560円
ttp://www.meitetsu.jp/ticket/expo/expo-pack.html
往復でこの料金はそこそこ安いのでは。
正規料金だと、尾張瀬戸までの往復プラス1000円。
- 951 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:22:29 ID:hR/U5a5b
- 950超えたね。でも次スレは
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103289630/l50
- 952 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:42:37 ID:Ck1focgI
- 万博は釣り掛け電車に乗って行こう!
- 953 :名無し野電車区:2005/04/15(金) 11:32:55 ID:nb0n85/+
- >>952
万博の歴史を思い出させる「月の石」と同じか。
- 954 :名無し野電車区:2005/04/15(金) 11:46:56 ID:KzD5YdS/
- 愛知万博 動くパビリオン「瀬戸線」
弊社で培われたリサイクル精神で自然との共生を体現しております。
- 955 :名無し野電車区:2005/04/15(金) 18:52:13 ID:7ReBI2Vh
- 明和○校の生徒、東大手駅構内の階段がマンドクセのと席確保のため栄町行きに乗車sage
- 956 :名無し野電車区:2005/04/15(金) 22:10:26 ID:xewscP/g
- ○=和
明和高校
- 957 :名無し野電車区:2005/04/15(金) 22:49:01 ID:Bn9XqZYf
- ○=高じゃないのか?どうでもいいけど。
- 958 :つりかけ:2005/04/16(土) 10:41:02 ID:tQoxkHDL
- A=A基準はクリア
軌道法でつくられた瀬戸電
堀川から船便連絡 瀬戸物原料輸送が目的だったのだ
- 959 :名無し野電車区:2005/04/16(土) 11:00:32 ID:hadq8G0w
- 瀬戸線ってカルダン駆動の車輌いるの?
- 960 :名無し野電車区:2005/04/16(土) 11:11:29 ID:8f3A6EMJ
- いるよ。6000系。
釣り掛けは6650系と6750系。
- 961 :名無し野電車区:2005/04/16(土) 21:26:57 ID:QtVqgSRe
- あと6600とな。
ある意味6000なんだけども
- 962 :名無し野電車区:2005/04/16(土) 22:27:20 ID:cGNOPmz4
- 二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 引っ越し!引っ越し!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ 釣り掛けはさっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
- 963 :名無し野電車区:2005/04/17(日) 11:17:14 ID:5A6eI1SA
- 意外に延びたね、このスレ。しかし万博中に終わるとは・・・。
- 964 :名無し野電車区:2005/04/17(日) 16:57:17 ID:1wRXTZ21
- で、スレまとめると、
名_鉄_瀬_戸_線_は
本_線_の_お_さ_が_り_で_十_分_なのきゃあも?
- 965 :名無し野電車区:2005/04/17(日) 17:28:46 ID:HfQSWxZG
- HTML化されたこのスレを読んでる未来の住人たちへ
この当時はみんな本線に新車投入→お下がりの6000が瀬戸線へ
って信じてやまなかったんだよ。笑えるだろ。
- 966 :名無し野電車区:2005/04/17(日) 20:16:18 ID:+DrdDUVE
- しかも瀬戸線では6000が新車扱で歓迎されてるんだぜ!
- 967 :名無し野電車区:2005/04/17(日) 21:36:19 ID:5A6eI1SA
- いや6000よりも6750の方が新車だぎゃ!
何たって平成生まれだで。
- 968 :名無し野電車区:2005/04/17(日) 23:24:42 ID:nBZCK+An
- 6000系ね〜
本線では厄介ものだが。
- 969 :名無し野電車区:2005/04/17(日) 23:46:07 ID:IzVNe51y
- 新車入れろとまでは言わないから
6750系の足回りと機器を3150系のものに変えてくれよ。。。
- 970 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 05:45:47 ID:+UxPxUiB
- >>964
なんで検索しにくいスレタイを付ける?<名_鉄_瀬_戸_線(ry
- 971 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 13:14:52 ID:xVnzzj3M
- 6750系もこちらのスレッドに入れて欲しいものだ。
名鉄7000・7500・5500・8800系はど〜なるの? その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104458191/l50
- 972 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 17:42:49 ID:WntW7Had
- 瀬戸線は何編成ありゃ足りるんだ?
- 973 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 19:36:12 ID:1ZKoDXvO
- んで、次スレは本当に↓でいいの?総合板のこれ。
喜多山駅
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103289630/
- 974 :941:2005/04/18(月) 21:59:37 ID:yfU/6FEO
- 漏れは賛成。本線系のスレはなぜか分散して荒れ気味だし。
- 975 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 22:07:23 ID:J9R40H19
- >>973の次スレはまたここに立てるの?
- 976 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 01:10:01 ID:DwVC49cL
- >>975
その時点で考えればいいよ、半年以上先の話でしょ。
ルール上は路線・車両板に立てることになってるけどね。
- 977 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 19:22:47 ID:ReNKKb9S
- >>972
朝ラッシュ時は予備として1〜2編成残ってる
そういえば数年くらい前6600系が事故ったとき、朝ラッシュ時の車両が足りなくて
事故った6600系4両にうち損傷の少なかった2両で、仕方なく1往復だけ2両編成で運転してたことがあった
- 978 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 20:56:26 ID:9ZKBbQww
- >>977
現在18編成在籍(6600系などは4両で1編成として)で、17編成使用。
予備は1編成だけど、検査が行われるため予備なしと同様。
数年前の事故は確か6031Fか6032Fだったと思うけど、検査中だったのが偶然6600系だったため、余っていた2両で運行できた。
そういったことが出来ないと、とんでもない編成が現れたりする。
過去にも6750系+3780系とか、6750系1次+2次とかあったようだし。
6600系+6750系1次という編成もあったそうだが、本当かどうかは知らん。
- 979 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:12:35 ID:KTAExGot
- >過去にも6750系+3780系とか、
>6600系+6750系1次という編成もあったそうだが、本当かどうかは知らん。
無理だろ。
- 980 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:54:37 ID:x9xwJLSA
- >過去にも6750系+3780系とか、
いくらツリカケ車でも6750系はAL車、3780系はHL車。
制御方法が全然違うから混結編成は絶対不可能。
- 981 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 23:33:15 ID:U/o0DGPK
- 次スレはこれを使おう。
喜多山駅
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103289630/
- 982 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 00:13:39 ID:bLAS1WPG
- 釣り掛けとカルダンの併結運転は結構あったよ。
一番好きだったのは、山スカ中央線のクモハ115とクモニ83の連結部で聞く
MT40とMT54のハーモニー。
混ざるとなぜか205系外扇みたいな和音に聞こえたものだ。
- 983 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 00:28:51 ID:BSFn61ct
- >>982
名鉄でも3550+8800があったじゃないか。AL+SR
- 984 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 04:32:57 ID:pKLzTKJm
- >>980
それをやるのが瀬戸電クオリティ
- 985 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 07:59:12 ID:2h6Tp3Dh
- 喜多山駅スレは全然盛り上がってないなあ〜
- 986 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 11:22:09 ID:Rwx5SQSI
- >>980
いや、俺はかつて瀬戸線で実際その編成に乗り合わせた。
3780、6750のそれぞれの運転台に運転士が乗って、汽笛合図で進段していた。
定時走行は無理だったが何とか動いたよ。
- 987 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 22:10:34 ID:NB85hmBk
- >>986
何だか上越線であったEF16+EF15(EF58)みたいだ。
- 988 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:44:51 ID:rCda/ynl
- かつてのモ900のような座席は無理だろうか
- 989 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:58:43 ID:H+0fHAkl
- モ900って岐阜市内線の電車で置き換えられるのか。・゚・(ノД`)・゚・。
- 990 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 07:36:35 ID:FecKJt6l
- 990
- 991 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 07:37:12 ID:FecKJt6l
- 991
- 992 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 07:37:45 ID:FecKJt6l
- 992
- 993 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 07:38:17 ID:FecKJt6l
- 993
- 994 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:49:28 ID:FecKJt6l
- 994
- 995 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:50:00 ID:FecKJt6l
- 995
- 996 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:50:32 ID:FecKJt6l
- 996
- 997 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:51:03 ID:FecKJt6l
- 997
- 998 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:52:11 ID:FecKJt6l
- 998
- 999 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:57:14 ID:GIFlxfEv
- 999
- 1000 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:57:20 ID:kw2MmJmv
- 次スレはコレ
喜多山駅
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103289630/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
201 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)