■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★☆JR北海道総合スレッドPART22☆★
- 1 :名無し野電車区:04/10/20 18:20:05 ID:+04jLMb6
- 公式サイト
http://www.jrhokkaido.co.jp/
過去スレや関連スレは>>2-5あたりで充分かな?
- 2 :名無し野電車区:04/10/20 18:21:04 ID:+04jLMb6
- 過去スレ
PART1 http://piza.2ch.net/train/kako/984/984634484.html
PART2 http://piza.2ch.net/train/kako/987/987398579.html
PART3 http://piza2.2ch.net/train/kako/992/992403396.html
PART4 http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996394466.html
PART5 http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10016/1001683277.html
PART6 http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007321104.html
PART7 http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10131/1013194059.html
PART8 http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016417339.html
PART9 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021905966/
PART10 http://hobby.2ch.net/rail/kako/1027/10279/1027907285.html
PART11 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039006110/
PART12 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048054828/
PART13 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053498964/
PART14 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060749886/
PART15 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065123050/
PART16 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070201148/
PART17 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074567385/
PART18 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077987994/
PART19 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084126097/
PART20 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090220456/
PART21 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094701859/l50
- 3 :名無し野電車区:04/10/20 18:23:10 ID:+04jLMb6
- 関連スレ 路線・車両板
北海道ちほく高原鉄道・ふるさと銀河線part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093303090/l50
【東京〜札幌】北海道新幹線28【4時間以内】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097721682/l50
■■■■■予測違い◆北海道新幹線◆中止■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094390837/l50
北海道には、電車はなくて「汽車」があります。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091006450/l50
JR北海道 世界初の新技術「デュアル・モード・ビーグル」
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077461203/l50
【すすきの改札口増設】札幌市交通局Parg16
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095809947/l50
■□□札幌駅□□■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096098470/l50
【オホーツク】石北本線part5【高速化マダー?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1082695102/l50
■□■□■□■ 石 勝 線 5 ■□■□■□■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068738005/l50
【急行】はまなす 青森←→札幌【自由席】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093625123/l50
★★★★★寝台特急カシオペア★★★★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067341957/l50
★8005レ★がんばれ!寝台特急★夢空間★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085667923/l50
★8006レ★がんばれ!寝台特急北斗星★82号★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092743983/l50
- 4 :名無し野電車区:04/10/20 18:34:33 ID:+04jLMb6
- 関連スレ 総合板
[lll♯北海道・フリーきっぷ10枚目♯lll]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093962785/l50
【シーズン】北海道&東日本パス Part.6【終盤】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093350697/l50
駅名しりとり 北海道編
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1094053063/l50
【JR】客室乗務員【北・九】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1069252139/l50
◆◇◆ふたりの北東北・函館フリーについて◆◇◆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095422120/l50
俺今からスーパー北斗乗るぜ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1092356157/l50
- 5 :名無し野電車区:04/10/20 18:45:13 ID:ptDgk5Rl
- >>1
乙
- 6 :名無し野電車区:04/10/20 18:46:36 ID:+04jLMb6
- 関連スレ まちBBS北海道板
【本社は】JR北海道旅客鉄道株式会社8号車【桑園です】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1089818319&LAST=50
【地下鉄】札幌市交通局 7両目【赤字4500億】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1095868156&LAST=50
都市間バスってどうよ 3号車
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1085930880&LAST=50
青函トンネルについて
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1055296241&LAST=50
学園都市線スレ・無人駅を語るスレとかがあったが行方不明
- 7 :名無し野電車区:04/10/20 18:52:16 ID:+04jLMb6
- 公式サイト 列車運行情報より
・平成16年10月20日18時47分時点の情報です
■10時47分現在 【列車の運休について】
10月20日台風23号の影響により、
本日(10/20)札幌から本州方面へ向かう夜行寝台列車、本州方面から札幌へ向かう夜行寝台列車が運休いたします。
◎(10/20)札幌16時12分発上野行きカシオペア運休◎(10/20)札幌17時12分発上野行き北斗星2号運休
◎(10/20)札幌19時27分発上野行き北斗星4号運休◎(10/20)大阪12時00分発札幌行きトワイライトEXP運休
◎(10/20)上野16時50分発札幌行き北斗星1号運休◎(10/20)上野19時03分発札幌行き北斗星3号運休
また、17:19頃、錦岡〜社台間で人身事故発生。
現在、苫小牧〜東室蘭間で運転見合わせ中です。
(STVラジオ ホットラインより)
人身事故スレによれば、
当該は公式発表では運休となっているカシオペアの模様です。
- 8 :名無し野電車区:04/10/20 19:36:49 ID:+04jLMb6
- 室蘭線の人身事故は
18:20に下り線運転再開、19:02に復旧しております。
人身事故スレより
- 9 :名無し野電車区:04/10/20 20:04:05 ID:+04jLMb6
- 関連スレ追加
【天北】音威子府駅【駅蕎麦】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095610718/l50
□~■■■■■■北斗星 1号■■■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084119697/l50
■■■■■■■北斗星83号■■■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084369874/l50
北斗星スレって何でこんなに一杯あるんだ・・・。
- 10 :名無し野電車区:04/10/20 20:20:12 ID:ASOhChcy
- 乙です。
道東道北の寒さと言えば...
流氷の季節に夜行オソーシク網走逝きに乗ってみると、窓側は寒いことがあるんだな。
そのとき車端だから余計だろうけど。
- 11 :名無し野電車区:04/10/20 21:08:49 ID:FKJRiVax
- 関連スレ
総合板
何で711系は急行型仕様なの?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1097144810/l50
- 12 :名無し野電車区:04/10/20 21:42:40 ID:9eiT/ppO
- なんで国鉄改革のときに新会社がもっと設備投資しやすいようにしておかなかったんだろう?
- 13 :名無し野電車区:04/10/20 21:44:08 ID:ptDgk5Rl
- なんか知らんが音威子府闘争団を思い起こしてしまった。。。。
- 14 :名無し野電車区:04/10/20 21:54:13 ID:BIbGqLlo
- カシオペヤ、イチオ-は走っていたのでつね・・・。
能勢てよぅ(´・ω・`)
- 15 :名無し野電車区:04/10/20 22:11:24 ID:fU3SXBvV
- JALの最終函館便、函館発の便が台風の為欠航。
ってことは、函館空港にお泊まりですかね?
- 16 :名無し野電車区:04/10/20 22:12:44 ID:fU3SXBvV
- >>15
おれの書き込みは誤爆ナリ(鬱
- 17 :名無し野電車区:04/10/21 11:09:10 ID:cBCtx0Pa
- >>12
国鉄は、新会社に東室蘭〜函館電化の置き土産しようと努力したんだけどね。
- 18 :名無し野電車区:04/10/21 11:40:20 ID:mzWS4Uz5
- >>17
でも、電化されていたらバケモノ気動車は生まれていなかったかも知れない
わけで。大動脈の北斗系が非電化だったから振り子電車より難しい振り子
気動車の寒冷地版を必死になって開発したわけだし。
- 19 :名無し野電車区:04/10/21 11:41:03 ID:ieapu0fU
- もし電化してたら有珠山噴火のとき、どういう対応になってたんだろうな。
- 20 :名無し野電車区:04/10/21 12:06:07 ID:TnTW0D0x
- DD51 三重連で山線を、
- 21 :名無し野電車区:04/10/21 13:58:44 ID:rW57ZyNo
- >>19
山線も電化
- 22 :名無し野電車区:04/10/21 17:17:06 ID:9BfDp7v4
- どっちみち駒ケ岳噴火じゃどうしようもならん
- 23 :名無し野電車区:04/10/21 19:08:58 ID:WsNBi5V7
- なんだそれ
- 24 :名無し野電車区:04/10/21 19:17:41 ID:+xgDjms/
- 学都電化キボン
- 25 :名無し野電車区:04/10/21 19:19:48 ID:A1Jjrutm
- >>24 もれも思う。電化すれば時間短縮になり、沿線のバスから客を奪える。
また、ダイヤにも少し余裕が生まれてくる。
- 26 :名無し野電車区:04/10/21 20:41:46 ID:9BfDp7v4
- 日テレに比羅夫駅登場中
- 27 :名無し野電車区:04/10/21 21:44:49 ID:fSaOvjX0
- こないだ小樽から721系[普通]に乗って何か違和感あると思ったらデッキない編成もあるんだね。
- 28 :名無し野電車区:04/10/21 22:10:38 ID:PRd/LMBY
- 台風で疎開していた北斗星が帰区するために5番線
を推進で静々と入ってきたのは萌えたな。
- 29 :名無し野電車区:04/10/21 22:15:37 ID:r1FwPHpC
- >>26
比羅夫駅って民宿だっけか?ジンギスカンをホームでやるw
- 30 :名無し野電車区:04/10/21 22:18:28 ID:PR8/wL16
- 次の廃線候補:
1.函館本線 沼ノ端〜岩見沢
2.夕張線
3.留萌本線
4.江差線
5.札沼線 石狩当別〜新十津川
6.根室本線 滝川〜新得
7.根室本線 東釧路〜根室
8.富良野線
9.ちほく高原鉄道
- 31 :名無し野電車区:04/10/21 22:19:27 ID:qySE0cVt
- >>25
>>電化すれば時間短縮になり、
これはわかるが
>>沿線のバスから客を奪える。
これはどうかねぇ。
少なくとも電化費用に見合うだけの客が奪えるとは思えないが。
- 32 :名無し野電車区:04/10/21 22:28:43 ID:kbI5Oig9
- >>31
一番のネックは、札幌〜八軒の単線区間では?
あれは電化してもどうにもならん。
- 33 :名無し野電車区:04/10/21 22:53:44 ID:X5k9oLJ2
- >>30
おれは釣られない(筈)
- 34 :名無し野電車区:04/10/21 22:53:52 ID:MO7CzClh
- >>32
札幌〜八軒は無理でも、
桑園〜八軒くらいなら出来そうだけどなぁ。。
- 35 :名無し野電車区:04/10/21 23:02:19 ID:YawMLC79
- JR北海道の宣伝になりました。
先頭車に注目。
http://www2.odn.ne.jp/rj/
- 36 :名無し野電車区:04/10/21 23:11:34 ID:MO7CzClh
- >>35
やべぇ、買わなきゃ。
- 37 : ◆KOTatuXSTw :04/10/21 23:30:47 ID:8AiA+uqQ
- だれだよこのオタは。
つーか買ったけどな。。。
留萌本線に惚れますた。。。。
- 38 :名無し野電車区:04/10/22 00:10:37 ID:JvlIEyFO
- >>37
自分の日記帳スレに(゚听)カエレ
- 39 :名無し野電車区:04/10/22 00:25:18 ID:0kgZh1mS
- >>30
坊主ですね。w
- 40 : ◆KOTatuXSTw :04/10/22 00:44:47 ID:BjTnWPom
- 日記なんか付けてないも〜ん〜
とか釣られてみよう。
- 41 :すわきちぃ:04/10/22 01:17:35 ID:KtxKdCHY
- 北海道への入荷はいつかな?
買わなきゃ。
- 42 :名無し野電車区:04/10/22 01:48:35 ID:+oihDss/
- >>17
そしたら、車体傾斜装置(本格振子?)を装備した、
HEAT789並みの高性能電車が札〜函間を疾走していたのかもしれないのか・・・。
- 43 :名無し野電車区:04/10/22 02:02:37 ID:MLSgyXZK
- はまなすが電車になってますね。
- 44 :名無し野電車区:04/10/22 02:51:30 ID:7zP6wEdd
- >>41
早いところで土曜ってとこじゃないかな?
- 45 :名無し野運転所:04/10/22 10:18:03 ID:XxqjXV5A
- >42 とりあえず381のテストでアゲまくりでしょw
>43 711の6両編成、それもまた善
- 46 :名無し野電車区:04/10/22 12:53:40 ID:hwoDGdGo
- >>45
711で青函の勾配登れるの?
- 47 :名無し野電車区:04/10/22 12:59:08 ID:3fq4gW9l
- >>46
4M2Tにすればいいかと
- 48 :名無し野電車区:04/10/22 14:48:41 ID:cS6lb79+
- 青函トンネルって湿気も問題になるんじゃなかったっけ
開業直前の試運転の客車で雨漏りだか結露だかしたんで
急遽改造したらしいとの記憶があるのだが
- 49 :名無し野電車区:04/10/22 15:05:30 ID:vekE8OEe
- RJ読んだら、常紋とともに上越も2001年で使用停止なんて書いてあったけど。
今って上越での交換って消滅したんだっけ?
- 50 :名無し野電車区:04/10/22 15:19:38 ID:Xxfvg+R5
- >>41
大体は毎月23日。
ただし、JRの貨物列車が天災で遅れなければの話だが。
- 51 :名無し野電車区:04/10/22 15:23:18 ID:iAe4bLtR
- 北海道は就職は凄く厳しくて
フリーターばっかりだと聞いたのですが
- 52 :名無し野電車区:04/10/22 15:28:54 ID:rxO+xvJN
- >>49
15Dと4626Dとの交換が残ってる。
- 53 :名無し野運転所:04/10/22 16:26:00 ID:XxqjXV5A
- >48
結露もすごかった、あと、積もった雪がトンネルの中で溶けて車両に入ってくる、ってのもあった。
>46
1Mカットになったら救援かなー…。
- 54 :名無し野電車区:04/10/22 18:41:42 ID:WBKNxJH4
- >>18
無駄ガネを使ってしまったということだ。
あんな気動車欲しがる国もないし、需要は北海道だけ。
海外にマーケット開拓できそうもないプラズマTVみたいだな。
- 55 :名無し野電車区:04/10/22 19:30:39 ID:7zP6wEdd
- >>45
それ以前にパンタグラフに着氷しまくりでポシャってそうな気も。>コヒ版381
貨物も走るだろうから架線の方で振り子対応させるって訳にもいかんだろうし。
- 56 :名無し野電車区:04/10/22 19:56:47 ID:1+DfztKk
- >>35
スレ違いだがピクはムロホセの鴨ダターヨ<表紙
- 57 :名無し野電車区:04/10/22 20:43:55 ID:JDdI5iY9
- 公共広告機構の「しからない」駅のロケ地どこ?
- 58 :名無し野電車区:04/10/22 21:54:20 ID:8oEytGV3
- 遅レスでスマソ
>>19
山線を電化するなら小樽〜余市だけで十分。それ以外はいらぬ。
>>32
それでもやろうと思えは8分間隔くらいはできると思うけどな。
北海道は閉塞区間が長いから無理かな?
- 59 :名無し野電車区:04/10/22 22:04:07 ID:kpfBD5hK
- 石勝・根室線(特急走行区間)も電化しる!
- 60 :名無し野電車区:04/10/22 22:05:43 ID:JE80R96B
- 函館−室蘭電化するなら苫小牧−岩見沢も電化か?
- 61 :名無し野電車区:04/10/22 23:01:47 ID:7zP6wEdd
- 某神の人によれば、国鉄時代の計画がそのまま遂行されれば、
函館・室蘭・千歳の全線、宗谷本線の旭川−永山間が電化されていたそうだ。
- 62 :名無し野電車区:04/10/22 23:09:16 ID:7zP6wEdd
- ごめん。函館線区間は小樽−旭川、長万部−函館間に訂正ね。
- 63 :名無し野電車区:04/10/22 23:23:20 ID:XuPfmiMN
- 石勝線もね。
- 64 :名無し野電車区:04/10/22 23:50:34 ID:n55tOuYa
- >>58
閉そく区間云々以前に,8分間隔じゃ札幌の構内入れないよ。
ちなみに学園都市線自体はそんなに閉そく区間は長くないのでは?
桑園−八軒は特殊自動閉そくだが,とりあえず単線だしな。
- 65 :名無し野電車区:04/10/23 08:39:37 ID:be+r/gbv
- 燃料費が高騰してる中、ラッシュを過ぎてもしばらく6連で空気輸送してるのは
どうかと思う。上りは折り返しだから仕方ないとして、下りのは理解できん。
肝心な夜ラッシュに3連で走らせたりするくせに。
- 66 :名無し野電車区:04/10/23 09:06:13 ID:InJ8HLCB
- >>61-62
さらに某神の人によれば札沼線の高架部分はちゃんと電化前提に作ってあるそうだ。
- 67 :名無し野電車区:04/10/23 09:22:36 ID:bHGJLqji
- >>64
札幌〜桑園…自動閉そく式
桑園〜八軒…特殊自動閉そく式(軌道回路検地式)
八軒〜あいの里教育大…自動閉そく式
あいの里教育大〜浦臼…特殊自動閉そく式(軌道回路検地式)
浦臼〜新十津川…スタフ閉そく式
じゃなかったかな?
- 68 :名無し野電車区:04/10/23 10:24:05 ID:9f7He9Od
- >>64
桑園折り返し列車を出して対応しよう。
- 69 :名無し野電車区:04/10/23 12:25:34 ID:1o5Wx1v9
- >>65
同意
俺も思った
仕方がない事情があるのかもしれないけどね
- 70 :名無し野電車区:04/10/23 13:11:26 ID:I3XiQf0a
- >>67
スタフ閉塞式は石狩月形〜新十津川間。
浦臼は列車折り返しがあるけど、閉塞上は棒線駅。
国鉄末期の無人化の際に、交換設備が撤去されました。
- 71 :名無し野電車区:04/10/23 15:29:19 ID:nfnHmKgt
- 札幌に新幹線が乗り入れるとき、
1,2番乗り場を駅ビル側に拡張して新幹線規格に改造する。
その工事期間中、仮11番乗り場復活、仮12番乗り場も造る方針。
がっ、そんな大掛かりで面倒な手戻り確実の工事すっくらいなら、
小樽線と学都線の分岐点を立体化、桑園〜八軒を複線化、
学都線⇔旭川線・千歳線をスルー運転化して、
新幹線関連工事開始までに札幌駅のホームを一面減らせば
いーでねーか という意見が持ち上がってるらしー。
- 72 :名無し野電車区:04/10/23 15:33:26 ID:ykcZm4Hf
- >>71
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092129074/229-230
こういう話もあるんだよ。
現状では現在の札幌駅ホームに新幹線乗り入れは限りなく難しいと思われ。
とうぜん、地下も同様。
- 73 :名無し野電車区:04/10/23 15:43:20 ID:79omA3W+
- 江差線木古内〜江差を廃止する代わりに
函館江差自動車道を廃線跡に
早期整備するといってみる。
- 74 :名無し野電車区:04/10/23 16:01:49 ID:dLpu55Au
- 「はやて」東京〜仙台の1時間40分のうち、30分が東京〜大宮だもんな。
もし東京〜大宮を250キロ超で走ったら仙台まで1時間15分くらいで行けるのかな?
- 75 :名無し野電車区:04/10/23 16:49:12 ID:FYfARsf+
- 学園都市線には電化云々より最高時速95km/hでいいから
加速度が電車並みの気動車を導入して、桑園-八軒複線化をして、札幌口では12分ヘッドにしてくれ。
キハ201では異常なほどのハイスペック(まず130の半分位しか出さないし)だし、金喰い虫だから。
- 76 :名無し野電車区:04/10/23 17:09:47 ID:VKOJvVER
- でもね、極端な話し、北海道新幹線を作ることになったら、
学園都市線は全て桑園発着になるかもしれないよ。
ま、函館本線に移って、スルー化も考えられるけど、札幌〜桑園の過密度を考えれば、
全便スルー化はかなり難しいと予想される。
加速性能が良い気動車を入れるというのは近い将来に実現しそうだけどね。
- 77 :名無し野電車区:04/10/23 17:18:20 ID:1o5Wx1v9
- ハイブリッド車はどうなったんだろう?
学園都市線に導入して欲しい
札幌〜石狩当別35分くらいで
- 78 :名無し野電車区:04/10/23 17:18:44 ID:qtMYeIMR
- 【競馬】キングカメハメハが引退、アメリカで種牡馬入り
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1092227664/l50
- 79 :名無し野電車区:04/10/23 17:48:05 ID:oNmHocWc
- ttp://www.wakhok.ac.jp/~kanno/haisenzu_sassho.html
あってるかどうか知らんが札沼線全線の配線図。
- 80 :名無し野電車区:04/10/23 19:43:55 ID:FOdr8rXG
- コヒの会長は1,2番転用と言ってるが、
需要から考えて1面2線はちょっときついかもね。
立体化で2面4線キボン
- 81 :名無し野電車区:04/10/23 20:01:29 ID:kGmGQrsC
- >>76
鉄ヲタって、なんで極端な話しかしないんだ?
- 82 :名無し野電車区:04/10/23 20:15:06 ID:SRUdYo38
- ぶっちゃけ飛行機には敵わんような気がするんだけどな〜
- 83 :名無し野電車区:04/10/23 21:21:03 ID:YFhq6K5Q
- 地震で上越新幹線が奪腺したらしいな
- 84 :名無し野電車区:04/10/23 21:28:04 ID:6NX3oDRE
- 5 :朝まで名無しさん :04/10/23 20:46:15 ID:rtY/ID4F
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004102320133414721.jpg
脱線の現場キター!
- 85 :名無し野電車区:04/10/23 22:04:12 ID:acbgrMeR
- 不謹慎なんだがワロタ
- 86 :名無し野電車区:04/10/23 22:43:36 ID:8itTX3Mc
- >>81
真性金失ヲタは自覚症状が無いからさ
- 87 :名無し野電車区:04/10/24 14:39:03 ID:IN0xDmHN
- 日本海、トワイライトはウヤかな。
貨物方面はどうなるんだろう。
- 88 :名無し野電車区:04/10/24 17:19:03 ID:Z4di0/IN
- >>87
|-`)ノ⌒□
http://www.jrfreight.co.jp/i_daiya/index.html
http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp
http://www.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.asp
- 89 :名無し野電車区:04/10/24 18:37:01 ID:IN0xDmHN
- >>88
今日の出雲は伯備線経由なんだね。
で、秋田-青森において、日本海やあけぼののヒルネって
電車特急の代替需要がありそうなんだが大丈夫なのかねぇ?
ところで
ttp://toyotires.jp/cm/index.html
ここのG30のCMだが、写っているのは朝里付近の721に富良野線のキハ150かね?
- 90 :名無し野電車区:04/10/24 20:49:01 ID:FteV7QaN
- >>89
その通り
- 91 :名無し野電車区:04/10/25 01:00:51 ID:ih1vyBXP
- あげ
- 92 :名無し野新幹線車両基(ry:04/10/25 10:40:51 ID:rt5aV0M3
- >72 琴似のマンションが一番の問題といえば問題、とはいえ、側道は高架下に
確保すればいいだろうし、どうにかなるかと。
>71 まんせー、100億はかかるだろうけどw
- 93 :名無し野電車区:04/10/25 21:27:44 ID:ABVDM8qJ
- なんでかんで言っても、ムネヲが健在なら、
新函館着工なんて今ごろ内定取ってただろうなー。
- 94 :名無し野電車区:04/10/25 22:05:42 ID:dBooislX
- >>93
ないない。
- 95 :名無し野電車区:04/10/25 22:49:52 ID:0G64058D
- >>93
勘違いしてる香具師が多いようだから説明しとくか
ムネヲは同等地区の勇志だから函館みたいな道南地区ではそれほど力はないよ。
- 96 :名無し野電車区:04/10/25 23:14:17 ID:aDiNl6dn
- 道南は佐藤孝行。
- 97 :名無し野電車区:04/10/25 23:15:16 ID:WFCmC8Qw
- >>95
そんなの内地の香具師は知らないw
#道南・函館だとロッキード事件でパクられた佐藤孝行だな……もうあぼしたけどw
- 98 :名無し野電車区:04/10/25 23:36:03 ID:3D/6454z
- 283系って281系の改良版だと思ってたけど、窓枠のキシミ音は悪化してるのかな。
トンネル入る度に「ミシミシ」って聞こえてきて、気になって仕方がなかった。
- 99 :名無し野電車区:04/10/26 00:11:23 ID:VnjZAwtC
- 都民だが、ディーゼルトラックの廃棄ガスのニオイ嗅ぐと
コヒのディーゼル特急思い出して北海道行きたくなる俺は変態ですか。
不思議と他地域のディーゼル特急は頭に浮かばん。
- 100 :名無し野電車区:04/10/26 00:18:28 ID:ivzxmRey
- >>99
変態
- 101 :名無し野電車区:04/10/26 00:35:55 ID:2GtdRpb1
- 中川一郎さえ生きていれば…
- 102 :名無し野電車区:04/10/26 00:40:05 ID:x6gAA6Xk
- どうだろうねえ?
- 103 :名無し野電車区:04/10/26 00:44:21 ID:UTdK37zL
- >87
ttp://210.164.27.43/content/jishin/koutuujo.html
越後線がとりあえず復旧するようなので、なんとかなるかも。
- 104 :名無し野運転所:04/10/26 09:46:59 ID:nCjVRL02
- >93とか
ムネヲ健在なら北見+釧路までの道東道全線建設中、銀河線アボーソとオモワレ。
新幹線は当然長崎の後塵を拝しているでせう…。
- 105 :名無し野電車区:04/10/26 16:38:22 ID:C+Hdv8jO
- >>104
新幹線て、道東には何のメリットもないからねえ
露骨に新幹線遅らせて予算掠め取るだろうな
- 106 :名無し野電車区:04/10/26 16:57:17 ID:HLOJ3QxB
- 屋根が付く平和駅ホームに電光掲示板付くと思う?
列車接近の放送変わると思う?
俺はどっちも無いと思う。ちょっと悲しい。
- 107 :名無し野電車区:04/10/26 17:29:00 ID:yYcu6Qos
- >>105
北海道新幹線がどういうわけか札幌から千歳、石勝、帯広、足寄経由で
釧路まで着工決定、なんてことになってたわけはないか。
- 108 :名無し野電車区:04/10/26 17:50:54 ID:VnjZAwtC
- 札幌から先へ新幹線作るなら釧路方面より旭川方面の方が儲かりそうだけどな。
- 109 :名無し野電車区:04/10/26 17:58:03 ID:24CoUl2V
- すきほうだいしたって
いいじゃない
にんげんだもの
むねを
- 110 :名無し野電車区:04/10/26 19:14:13 ID:DEGws4yd
- >>109
このスレに居座る基地外の心情を表すステキな志ですねw
- 111 :名無し野電車区:04/10/26 19:22:34 ID:z1MEOhwE
- ベンツ10台路上駐車age
- 112 :名無し野電車区:04/10/26 19:58:56 ID:RYz5olMF
- >>108 確かに旭川に延長したほうがいい。
あと、新千歳空港に延長するのもいいかも。
- 113 :名無し野電車区:04/10/26 20:58:13 ID:r0cFax9L
- 新千歳に延長しても札幌か小樽、旭川くらいしか客乗らなさそう。
そのまま東京行き乗るかw
- 114 :名無し野電車区:04/10/26 21:39:24 ID:jllBKJgm
- ,,, -──- 、 ∩
( ( ( ヽ ヽ ( )
. __ |ノ-、 -\ヽ | ヽ/
. (___)、 | ・|・ |-|__/ /
____ \ \i`- 。− ′ 6) /
/ \ \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
/ ノ -、 -ヽ ヽ \ ~ ▽▽ヽ /
/ , -|/‘|< |-、 | | ノ
○/ ` - ●-′ | | |
. | | 三 | 三 / )───|
| | /⌒\_|/^/ / |
| |━━━(t)━━、 | |
| /__ ヽ |_| i____|
. i l ヽ___/ノ j_) | | | |
ヽ ` ── ′/. | | | |
⊂二⊃⊂二⊃ ⊂二 ) ( 二⊃
/ Y.\ ________
.( .ノ.\ ) /
| | .__ ―――― __ /
| i i | .// ̄Y ̄\ \ < むねおとちはる2人は(ry
. ( ̄).| i i | ./ | ● | ● | . \ \
|..レ.|ノハ\ | | .人____人____人_ ヽ \
|_./|_________| | /ミ ● 彡 \ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__________).|| 匚______|____________ .| |
(_____) | \ / / .| ./
.\. \__.\ \_____/ ./ /
. \  ̄\_______________∠/
.\ └-(逝)──┘
- 115 :名無し野電車区:04/10/26 22:19:13 ID:VnjZAwtC
- そいえば今年は斜里〜釧路の「お座敷摩周」?(愛称うろ覚えスマソ)はないんだろか
- 116 :名無し野電車区:04/10/26 22:38:56 ID:9GrPKI2A
- >>115
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2004/041015-1.pdf
今年は無いね
乗り鉄のHPの乗車レポートでアジアからの団体客の利用が多かったと思うけど
#JR北がリリースした10/16頃は誰も話題にしていなかったな……オホーツクの風以外はw
- 117 :名無し野電車区:04/10/26 22:44:20 ID:08tvrRhx
- 札幌市内凄い雪なんだけど。明日の朝は銀世界かなぁ?
- 118 :名無し野電車区:04/10/26 22:48:40 ID:ByMVsIhR
- え?札幌雪ふってるの?
- 119 :名無し野電車区:04/10/26 22:50:43 ID:08tvrRhx
- 降ってるって言うより吹雪いてる。
幹線道路は路面出てるけど、路地は真っ白だよ。
- 120 :名無し野電車区:04/10/26 22:56:04 ID:fEarH8Zy
- 何?札幌のどこよ? うち中央区だけど、全く降ってないぞ。
- 121 :名無し野電車区:04/10/26 23:24:41 ID:/DGKAj6d
- 札幌唯一の非電化路線の沿線でつ。まるで冬みたいだ。
- 122 :名無し野電車区:04/10/26 23:29:27 ID:2lmA8Lft
- 室蘭も気象台では観測しませんでしたが、二時から三時にかけてちらつきました。
- 123 :名無し野電車区:04/10/26 23:46:27 ID:23QGl1AD
- 中央区。大通。
外真っ白だ・・・
- 124 :名無し野電車区:04/10/26 23:53:08 ID:ByMVsIhR
- 厚別区の友人とメッセしてたが、厚別区もふってるそうだ。
- 125 :名無し野電車区:04/10/27 00:00:17 ID:sgRuJJlH
- 札幌駅から歩いて5分のところだが、積雪あり。交通量少ないから真っ白だわ。
- 126 :名無し野電車区:04/10/27 00:04:09 ID:2U/YnQM2
- Σ(゚Д゚,,)もう雪ふってるのかよ。
寒気が覆い始めたかんな。
- 127 :名無し野電車区:04/10/27 00:11:40 ID:wFnQppdd
- 明日はオート●ックスとかミ●タータ●ヤマンが大盛況だな きっと
- 128 :名無し野電車区:04/10/27 00:49:29 ID:Da1+7Ilq
- トワイライト編成が函館運輸所に留置されてる。運行再開はいつになるんだろう。
- 129 :名無し野電車区:04/10/27 00:52:03 ID:AJ4629Ya
- 白石区。南郷通の路肩が白い・・・近所のカーディーラーの屋外展示車も
天井に雪が・・・もうそういう時期なんだなぁ・・・
いつも10月に雪降ってたっけ?
- 130 :名無し野電車区:04/10/27 01:02:30 ID:ss4ykwfd
- >129
2年前だったか、久しぶりに冷えた年に降ったね。
そもそもこんなもんだ。
- 131 :名無し野電車区:04/10/27 07:55:28 ID:s17Su0eQ
- >>129
平年よりも2週間近く早い積雪だそうです。
- 132 :名無し野電車区:04/10/27 08:34:15 ID:Z3GXGGl/
- 千歳駅にてポイント不転換発生
1737M(7:52 千歳始発小樽行き)の発車が40分ほど遅れる見込み
STVラジオより
つまり、まだ発車してないんだな・・・。
- 133 :名無し野電車区:04/10/27 09:35:48 ID:/Yzz1P/v
- >129
札幌の初雪は平年より1日早く、昨年より13日も早いそうだ
- 134 :名無し野電車区:04/10/27 09:36:22 ID:EVsmlJ2Y
- ヲイヲイ早速ポイント不転かよ( ;´Д`)
- 135 :名無し野運転所:04/10/27 10:24:08 ID:ppuDudHi
- >128 とりあえず越後線は復旧したから日本海側は繋がりはしたけどね…。まずは鴨だろうし。
- 136 :名無し野電車区:04/10/27 11:29:40 ID:Wjd2tP8J
- 食べ物も寝床も満足に無い被災地をトワイライトのスイートやラウンジで
紅茶すすりながら通過っていうのも鬼だな。
- 137 :名無し野電車区:04/10/27 12:33:06 ID:3n67dnBk
- >>136
それもまた非人道的だな
- 138 :名無し野電車区:04/10/27 12:35:53 ID:FGgtRQFQ
- >>128
五稜郭−函館間の回送見たかった。
- 139 :すわきちぃ:04/10/27 13:12:09 ID:82StJbKt
- >>138
おまいそりは、不謹慎だよ。
- 140 :名無し野電車区:04/10/27 13:19:25 ID:G/clGY9E
- >>136
窓一枚隔てて外は百円相当のおにぎり一つ。
内は1万数千円相当のフランス料理のフルコース。
- 141 :名無し野電車区:04/10/27 13:29:11 ID:EVsmlJ2Y
- おまけにベッド、トイレ、洗面所完備。
- 142 :名無し野電車区:04/10/27 14:03:39 ID:6vWcSE9U
- 江別付近で踏切故障?
遮断機が下りたままの踏切があるとの情報。
HBCラジオより
- 143 :名無し野電車区:04/10/27 16:13:20 ID:UcfGwNlW
- スラントノーズ183を磐越西線へ貸してよ
- 144 :名無し野電車区:04/10/27 16:28:15 ID:YPZKLOlF
- >>143
ここで依頼してほいと貸せるなら、とっくに貸してあげてるよ…
- 145 :名無し野電車区:04/10/27 18:25:34 ID:x87LkRxT
- トワスレではこんなアフォがいる。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084011388/918-921
918 :名無し野電車区 :04/10/26 18:47:54 ID:cQFO8crz
日本海とトワイライトは越後線が復旧したら運行再開するかも。
実は、この区間の迂回の実績がある。
だからもしかしたら…。
http://snufking.hp.infoseek.co.jp/Location-Nihonkai.htm
たとえできても貨物優先の悪夢だが…。
919 :名無し野電車区 :04/10/26 19:28:12 ID:8/JOB4IX
>>918
貨物優先が悪夢って...
この状況で物資輸送と観光列車の優先度も分からないのか?
920 :名無し野電車区 :04/10/26 19:47:41 ID:pKCEffXt
貨客連結すればいいじゃないか。
921 :名無し野電車区 :04/10/26 19:51:17 ID:hxJmSXFG
>>919
そんな、鬼の首取ったかのように言うことでもなかろう。
気持ちだけでは人は救えないんだよ。自分も同類であることをわきまえるべし。
- 146 :名無し野電車区:04/10/27 18:58:38 ID:ss4ykwfd
- 悪夢ってのは間抜けだが、まあ>>921の一行目って所ですな。
- 147 :名無し野電車区:04/10/27 19:35:14 ID:s3DUCVut
- 【スーパー宗谷】宗谷本線【サロベツ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098872664/
- 148 :名無し野電車区:04/10/28 01:23:31 ID:xDXS/nJp
- 【増備】北海道の特急【廃車】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098375553/l50
- 149 :名無し野電車区:04/10/28 05:08:00 ID:vy/eHuD9
- >>133
去年が異常に遅いだけ
クダラン
- 150 :名無し野電車区:04/10/28 05:29:13 ID:XkZykZ5b
- 281系はエンジン音がドコドコ唸ってて(・∀・)イイ!!
- 151 :sage:04/10/28 12:31:41 ID:ndc4y/eI
- >>150
全面的に同意の予感
- 152 :名無し野電車区:04/10/28 19:13:21 ID:Q4qOoVUN
- 2時頃会津にいたのってコヒの?
- 153 :名無し野電車区:04/10/28 20:42:43 ID:g+I2H3bH
- >>150-151
漏れはNN183の12気筒のほうが一層好きだな。
- 154 :名無し野電車区:04/10/28 22:25:13 ID:/RGHcSDD
- 漏れは1亀頭
- 155 :名無し野電車区:04/10/28 22:29:00 ID:kBGKu0cE
- >>154
30点
- 156 :名無し野電車区:04/10/28 22:35:06 ID:R41tRkV3
- ,,, -──- 、 ∩
( ( ( ヽ ヽ ( )
. __ |ノ-、 -\ヽ | ヽ/
. (___)、 | ・|・ |-|__/ /
____ \ \i`- 。− ′ 6) /
/ \ \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
/ ノ -、 -ヽ ヽ \ ~ ▽▽ヽ /
/ , -|/‘|< |-、 | | ノ
○/ ` - ●-′ | | |
. | | 三 | 三 / )───|
| | /⌒\_|/^/ / |
| |━━━(t)━━、 | |
| /__ ヽ |_| i____|
. i l ヽ___/ノ j_) | | | |
ヽ ` ── ′/. | | | |
⊂二⊃⊂二⊃ ⊂二 ) ( 二⊃
/ Y.\ ________
.( .ノ.\ ) /
| | .__ ―――― __ /
| i i | .// ̄Y ̄\ \ < 今日はここまで読んだよ。
. ( ̄).| i i | ./ | ● | ● | . \ \
|..レ.|ノハ\ | | .人____人____人_ ヽ \
|_./|_________| | /ミ ● 彡 \ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__________).|| 匚______|____________ .| |
(_____) | \ / / .| ./
.\. \__.\ \_____/ ./ /
. \  ̄\_______________∠/
.\ └-(逝)──┘
- 157 :名無し野電車区:04/10/28 23:09:41 ID:Dnpopr8l
- 721のコンプレッサーの音、うるさ杉。換装汁
- 158 :名無し野電車区:04/10/28 23:42:30 ID:M9LsTItA
- 平和駅ホームの既に屋根ある部分にスピーカーが2つあったんだけど、
これって前からあった?それとも今回の工事で取り付けられた??
- 159 :名無し野電車区:04/10/29 18:27:08 ID:p8O/x6co
- >>157
コヒは貧乏なんで、あまりイジメないでやってくれ。
- 160 :名無し野電車区:04/10/30 10:20:48 ID:0uwVSxlV
- JR北海道子会社、ダイエーと契約打ち切り 札幌・東区スーパー
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041030&j=0024&k=200410308462
JR北海道の子会社で大手スーパー、ダイエー(東京)から商品供給を受けてきた
北海道ジェイ・アール・フレッシュネス・リテール(札幌)は二十九日までに、来年一月末
での契約打ち切りを決めた。
- 161 :名無し野電車区:04/10/30 10:21:34 ID:Se1zOfjE
- _____
∬◆∬∬∬∬◆∬ /
∬◆∬∬∬∬∬∬◆ / ハーーッハァー!
∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬ < ヤーダァ!
∬∬│ ヽ ノ │∬ \
∬∬(│ V V│∬  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∬∬◆ > │◆ ___ ☆
∬∬∬│ @ / /∬∬ | 口四|彡☆
∬∬∬丶 ▽ /∬∬∬(|_ ◎ | パシャ
∬∬∬∬∬丶___/∬∬∬∬ | | ̄ ̄
| | | |
/ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
││ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 162 :名無し野電車区:04/10/30 23:21:35 ID:f+Cpjup3
- >>161 パー子さん?
- 163 :名無し野電車区:04/10/31 00:28:15 ID:MziJ/O4w
- >>162
だとしたら台詞は
ハーーッハァー
ではなく
キャーーッハァー
にすべきだ
- 164 :名無し野電車区:04/10/31 17:37:40 ID:dMO1Js3D
- 帯広在住の俺の友人が、「特急とかち」が全て振り子式車両(キハ283系?)に置き換わるって
言ってたんだけど、本当だろうか?
車両製造メーカーの富士重工とJR北海道との契約が切れたというニュースを
数年前に聞いた記憶があるんだが…
- 165 :名無し野電車区:04/10/31 17:51:13 ID:k6lak+V9
- キハ283じゃなくてキハ261らしいよ。
帯広あたりまでならカーブもそこまできつくないし。
- 166 :名無し野電車区:04/10/31 18:19:13 ID:kHHxTdg2
- >>164
とかちは全スーパーされるかわりに減便だよ。
とかち+Sとかち6往復12本→Sとかち5往復10本。
Sおおぞら6往復12本→7往復14本。
- 167 :名無し野電車区:04/10/31 20:56:49 ID:sGxzkFeo
- いい加減、特急の愛称から「スーパー」を外せよ。
スーパーマーケットのように「スーパー」の大安売りになってるぞ。
- 168 :名無し野電車区:04/10/31 21:07:54 ID:SfnTT0zD
- >>164
契約って、予定納入済んだら普通は終わりだろ。
>>167
まぁ、「特急」ということば自体が大安売りなわけで。
- 169 : ◆/dOH75OI/U :04/10/31 21:30:21 ID:Yf2KQFzS
- >とかちは全スーパー化
既存の283系スーパーとかちは261系化されんの?
スーパーとかち用261系の塗装は283系みたいに赤が入んのかね。
- 170 :名無し野電車区:04/10/31 21:41:43 ID:Bk+tMyY9
- フレッシュとかち化
- 171 :名無し野電車区:04/10/31 21:59:34 ID:nAtsRo88
- >>167
「スーパー」が飽きられたら
「マックス」とか「ハイパー」とかになりそうなヨケーン
それとももうそろそろ昔に戻って冠なしに落ち着くかどっちかだろうな
- 172 :名無し野電車区:04/10/31 22:05:18 ID:GK43v2qK
- >>171
北斗利用者としては、わかりやすい訳だが、
おおぞらやホワイトアローはどうも。
宗谷もサロベツあるので必要ないし。
- 173 :名無し野電車区:04/10/31 22:10:27 ID:/hxXZ3od
- ホワイトアロンソ
- 174 :名無し野電車区:04/10/31 22:20:40 ID:IdmpJQsw
- キハ261 オホーツクハイパー
- 175 :名無し野電車区:04/10/31 22:29:25 ID:IJeQlPUH
- つーか、旭川紋別自動車道が全通したら、遅ーツクをスーパー化
したところで、まったく高速バスに太刀打ちできなくなる。
たとえ銀河線が廃止されたとしても、その代わりに石北線を
高速化するという流れにはならない可能性もあるよね。
石北線は、函館本線の長万部〜小樽に続いて、特急の走らない、
文字通りの”山線”になる。
- 176 :名無し野電車区:04/10/31 22:30:38 ID:JTu40WU5
- 711系シングルアームパンタになってた、
731系にも付いているのがあるらしい。
- 177 :名無し野電車区:04/10/31 22:56:22 ID:SfnTT0zD
- つうか、今までのパンタグラフ。既に新品で売ってないからねえ。
保守って面から考えても、PS102よりはシングルのほうが安上がりだし。
- 178 :名無し野電車区:04/11/01 01:13:16 ID:Y26rG+W2
- >>175
冬需要が有るんだからそれなりには存置されるんでね?
まあ、夏ダイヤと冬ダイヤで激しく差が出るかも知れんが。
- 179 :名無し野電車区:04/11/01 02:15:32 ID:TcoE1YAB
- 超温暖化で流氷が来なくなったら石北線あぼん。
その前に地球あぼんだが・・・
- 180 :名無し野運転所:04/11/01 11:16:42 ID:dX5W3+VL
- >164 富士重は鉄道車両から撤退しましたが何か
>175 北見まで3時間40分まで詰めれればフツーに対抗できるでしょ、50億くらいかかるけどw
- 181 :名無し野電車区:04/11/01 11:21:16 ID:p+DERZmd
- >>176
S-105、112、G-107がシングルアームのはず
- 182 :KO-SUKE:04/11/01 17:59:21 ID:op3UWflR
- >>180
なにが「何か」だよ!
富士重が製造止めたことを知っている人はあんまりいねーんだよ、馬鹿
- 183 :名無し野電車区:04/11/01 19:19:07 ID:cBG1vxdx
- >>182
このスレの住人の中に「知らない」人がいる事自体に驚き!
アルナ、鐵工、富士重そしてIHIについては、一連の事件だったし。
- 184 :名無し野電車区:04/11/01 19:26:29 ID:kuT80Mja
- 住人では知らない人間のほうが圧倒的に少ないよな。
高速車両開発はもはや新潟トランシスに頼るしかない。
- 185 :名無し野電車区:04/11/01 19:38:57 ID:fDUPfwJd
- >>182
ko-sukebe本人か?
- 186 :名無し野電車区:04/11/01 19:45:07 ID:p+DERZmd
- 製造どーのこーのはマニアじゃないから知らん。
- 187 :名無し野電車区:04/11/01 20:17:41 ID:2yX+kHoP
- ここは趣味カテゴリの路車板です
マニアだのヲタだのが集う場所です
- 188 :名無し野電車区:04/11/01 20:27:22 ID:DktzCdV0
- 私は函館市電、東武東上線、JRコヒがメインなので大事件でした。
- 189 :連投スマン:04/11/01 20:28:52 ID:2yX+kHoP
- 総合板
■いしかり駅は廃線です。■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1099293429/
チトワラタ
- 190 :名無し野電車区:04/11/01 20:38:14 ID:DktzCdV0
- >>189
ダイブワロタ
富士重のことを知らなかった人には解らないだろうが。。。
- 191 :名無し野電車区:04/11/01 20:56:08 ID:m6i20dIs
-
(^口^)<ケーシー高峰ぬるぽ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1009823028/
- 192 :名無し野電車区:04/11/01 21:40:02 ID:qYxF1hHn
- >>191
(ノ ゜∀゜)ノ ≡┻━┻)`Д´>ガッ!!!
- 193 :176:04/11/01 22:31:24 ID:DmUCJc++
- >177、180
サンクスです、電気釜のパンタもシングルアーム
になるんですかね?、79には似合わないな。
- 194 :名無し野電車区:04/11/01 23:14:54 ID:UWtzOn6i
- 事故報告書が流出してネットオークションに出されてたらしいね@NHK
- 195 :名無し野電車区:04/11/02 00:49:22 ID:8Fv4ON7V
- ヂーゼル機関車なんか、苗穂工場で自作できるべや!
- 196 :名無し野電車区:04/11/02 01:05:12 ID:HSyB4zGR
- >>195
入換機くらい本当にやりそうだな。
- 197 :名無し野電車区:04/11/02 02:23:24 ID:xbzQuz1A
- JR北海道の事故報告書、ネットオークションに流出
http://www.asahi.com/national/update/1102/004.html
- 198 :名無し野電車区:04/11/02 02:26:44 ID:oHuCbljX
- 事故報告書ってどんなこと書いてあるの?
- 199 :名無し野電車区:04/11/02 03:00:24 ID:+yUiPu6H
- >>181
30・31日と711系狙いで北海道遠征にいってきたんだが
自分が確認したシングルアームの711系は、S101とS115だったけど
S115は非冷房車だが、クーラーが無くベンチレーターだけの古風な屋根に
現代的な?シングルアームは不釣合いだった
- 200 :名無し野電車区:04/11/02 04:31:37 ID:RmoPpjZb
- http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9027503
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20246867
写真は削除済み
- 201 :名無し野電車区:04/11/02 04:44:32 ID:RmoPpjZb
- http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=nzkiwi
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=fia_pray_taling&
ってことはどっちかがコヒ社員だよな?w
- 202 :名無し野電車区:04/11/02 05:41:37 ID:W5ZKcZE6
- >>201
NHKの4:30及び5:00の全国ニュースの最初にageっていて、
JRコヒ社員が落札したのは12ページの資料と報道していたからおそらく後者w
……つか前者のオク履歴は他にも鉄ちゃんらしくソッチ系をどんどん落札しているけど、
後者のオク履歴で鉄系1点て他のオクは……(゜-Å)キョウカラ カイシャイケナイヨ
- 203 :名無し野電車区:04/11/02 05:54:21 ID:MbiCX6OE
- >>201
どちらもろくでもない取引履歴だw
- 204 :202:04/11/02 06:25:20 ID:W5ZKcZE6
- NHKの6:00の全国ニュースには取り上げられなかったけど、>>197の
> 1点をJRが社員名義で……
> 報告書は98年10月に起きた列車と自動車による踏み切りでの衝突事故…
からも、>>201の後者と言い切れると思う
>>203
>>187ご指摘の通り>>203の前者は同類だから「あ・そぉ〜」程度だけど、
後者の履歴は……普通(前者のオク履歴にある)自社路線のサボなんか欲しがらない罠
- 205 :名無し野電車区:04/11/02 07:44:42 ID:OYEMV6qx
- http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1097458993/723
転載おめ
- 206 :名無し野電車区:04/11/02 09:20:05 ID:LWvrZyLG
- 列車表示…OSHAMAMBE
小樽駅での電光掲示…Oshamambe
札幌駅での電光掲示…OSHAMANBE
統一しないの?
Bの前のMとNを
- 207 :名無し野電車区:04/11/02 09:36:20 ID:rk/RAuqc
- だんべ饅頭
- 208 :名無し野電車区:04/11/02 10:04:14 ID:3e41PZW9
- OCYAMANNKO
- 209 :名無し野電車区:04/11/02 10:12:30 ID:rnDwMtLr
- これか
ttp://up.2chan.net/r/src/1099337918738.jpg
エロゲヲタ社員は楓駅の廃止悲しかったろうに。
- 210 :名無し野運転所:04/11/02 10:49:33 ID:1p+b2TuG
- >184とか
281試作車を製造した日車は無視ですかそうですか…普通そうだ罠。キハ85ってのも作ってるけど、日車
お値段が新潟、富士重よか気持ち(10%くらい?)お高くて、発注が回って来ないとか
因みに液体式の入れ替えディーゼルくらいなら直ぐにでも作ってくれるとオモワレ、
- 211 :名無し野電車区:04/11/02 11:19:16 ID:rMth/G1x
- >>204
件の出品者の方は何も知らないようで、のうのうと大量出品してますよ。
全然関係ない品物だけど、早速アラートに引っかかった・・・
- 212 :名無し野電車区:04/11/02 11:22:27 ID:rMth/G1x
- スマソでした、うちのアラート故障しちまったみたいでつ・・・
- 213 :名無し野電車区:04/11/02 13:03:56 ID:g7cBXxNH
- >>208
絶対誰かやると思ったw
- 214 :名無し野電車区:04/11/02 15:00:22 ID:SyhmMHAV
- 60 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/11/02 14:58:35 ID:29RQQujz
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9027503
この落札者がJRなのか?
スタフとか売ってるぞ。苗穂工場公開日とかにも売ってるが、まさか組織的にオクに出してるのか?
- 215 :名無し野電車区:04/11/02 15:16:07 ID:LmcsiJi2
- >>214
warata
- 216 :名無し野電車区:04/11/02 17:55:41 ID:iAQWbv6I
- >>214
評価を20ページほどさかのぼってみた(暇人でスマソ)
JR北海道の制服・制帽・名札・社員章・乗務員訓練資料・スタフ・車掌用時刻表…
こりゃ間違いないね(w
あとは鉄道模型と車の関係が少々。
- 217 :名無し野電車区:04/11/02 17:57:40 ID:iAQWbv6I
- それよりエロゲが落札履歴にある落札者は悲惨だね。
どうせ本社・支社なんかの管理部門の人間でしょ。大卒?。
この人も自主退職に追い込まれそう…
エロゲなんかない新規IDを取得すればいいものを…
- 218 :名無し野電車区:04/11/02 21:47:05 ID:UXwQyeAG
- 晒しあげ
- 219 :名無し野電車区:04/11/03 04:04:41 ID:ezbDAB5d
- こういう社員って工学系のヲタクばかりだから割と社内で理解あるんだよ。
- 220 :名無し野電車区:04/11/03 10:02:06 ID:3MIj6jNk
- >>172
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090764279/
↑そういう趣旨で立ったスレなのかな?
- 221 :名無し野電車区:04/11/03 17:01:34 ID:/e/2I95p
- 篠路駅の倉庫1件解体されたみたいだけど、
その跡地で工事やってるんだよね。ボーリング。
何の工事課ご存知の方いらっしゃいませんか?
- 222 :水野晴郎:04/11/03 19:08:15 ID:w9aQrznC
- みんなで聞こう!
新京成線のエロいアニメ声の児童放送!
【松戸】
http://www10.tok2.com/home2/trainsound/station/matudo8s.wma
http://www10.tok2.com/home2/trainsound/station/matudo8t.wma
http://www10.tok2.com/home2/trainsound/station/matudo8.wma
http://www10.tok2.com/home2/trainsound/station/kakekomijosha.wma
【八柱】
http://www10.tok2.com/home2/trainsound/station/yabashira2s.wma
http://www10.tok2.com/home2/trainsound/station/yabashira2.wma
【くぬぎ山】
http://www10.tok2.com/home2/trainsound/station/kunugiyama2s.wma
【新鎌ヶ谷】
http://www10.tok2.com/home2/trainsound/station/fushin.wma
http://www10.tok2.com/home2/trainsound/station/kinen.wma
【鎌ヶ谷大仏】
http://www10.tok2.com/home2/trainsound/station/kamagayadaibutu2s.wma
http://www10.tok2.com/home2/trainsound/station/kamagayadaibutu2.wma
- 223 :名無し野電車区:04/11/03 20:08:01 ID:8U/6kg24
- >>221
高架化が始まったんでしょ。
- 224 :名無し野電車区:04/11/03 23:33:45 ID:oQaJIPX5
- 最終的に篠路まで高架工事やるんだろうな。途中駅に待避線作ってくれないと増便できないわな。
- 225 :名無し野電車区:04/11/04 00:34:34 ID:57blFW8X
- >>222 JRホカイドーもこういう放送導入汁!
- 226 :名無し野電車区:04/11/04 09:17:22 ID:6u1B+FyV
- >>224
再開発の計画図みたら、高架化は篠路駅近辺だけだよ。
結局、踏切り1つ分しか高架化されない。
- 227 :名無し野電車区:04/11/04 09:19:43 ID:vXYUzjZ5
- 高架化の際には札幌〜篠路間の区間列車の発着設備気盆ぬ
- 228 :名無し野電車区:04/11/04 10:17:01 ID:skCZRbsf
- >>226
それなら、道路を上げるほうが安上がりな気がするが・・・
- 229 :名無し野電車区:04/11/04 12:38:21 ID:pjwQJLbf
- 【映画】「エイリアンVS.プレデター」が青函トンネルで試写会
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1099527287/
- 230 :名無し野電車区:04/11/04 13:32:59 ID:Q/M6zNd/
- トマサホがナホの解体線に入りますた...
- 231 :名無し野電車区:04/11/04 14:52:26 ID:wGilGWHs
- 学園都市線だけでも発メロ導入気盆ぬ
- 232 :名無し野電車区:04/11/04 18:16:29 ID:E3K0TavF
- そういえばフラノエキスプレスは苗穂にあるのか?
それとも、もうあぼーんされたの?
- 233 :名無し野電車区:04/11/04 18:45:27 ID:Zi0meevB
- 先月の鉄道の日イベントでは置いてあったよ。3歳の娘が座ったら、座席(座面)とれた。
- 234 :名無し野電車区:04/11/04 21:26:37 ID:mXiZ9dUZ
- >>228 しかも、近年では太平〜拓北間に2つほどアンダーパスができたからね。
ここは高架化よりも電化してほしい。
似たような性格の路線である篠栗線も電化しているくらいなんだから・・・
あと、電化で余裕ができた分札幌〜教育大15分ヘッドきぼんぬ。
- 235 :名無し野電車区:04/11/04 21:51:06 ID:ciP1cVph
- >>234
>あと、電化で余裕ができた分札幌〜教育大15分ヘッドきぼんぬ。
もちろん、札幌〜教育大15分ヘッドの他に教育大以北の列車も加わるんですよね?
今でも朝ラッシュ過ぎると空気輸送なんですが…知ってます?
ラッシュ時以外は1時間に1本程度で十分だと思いますよ?
- 236 :名無し野電車区:04/11/04 22:15:35 ID:oL9kYbVw
- >>234
なぜ、電化が必要なの?いまでも、余裕じゃないの?
- 237 :名無し野電車区:04/11/04 23:57:46 ID:ITGOzsK2
- たった3両に立客を満載した、薄汚れたPDCが桑園を発射して一生懸命に加速してる横を、6両で余裕の721系区間快速が軽々と抜き去っていく…
721系の乗客の「札沼線必至だなw(プゲラ」という視線を浴びせて…
- 238 :名無し野電車区:04/11/05 00:23:23 ID:KHJ3PynB
- フラノエクスプレスは滝川に放置プレイしてあるよ。
- 239 :名無し野電車区:04/11/05 00:25:41 ID:oadM+uEo
- >>230
博多から先月の苗穂まつり行っといてよかった
さようなら トマサホ…
まあ現役時代を知ってるだけよしとします
- 240 :名無し野電車区:04/11/05 00:38:08 ID:/OybQFJx
- >>235
>今でも朝ラッシュ過ぎると空気輸送なんですが…知ってます?
>ラッシュ時以外は1時間に1本程度で十分だと思いますよ?
そんなことないよ!と言いたいところだが
今日、たまたま学園都市線に乗る機会があって
札幌11:40発の医療大学逝きだったのだが、見事にガラガラだったな
20分ヘッドでああなのは、ちょっとな....
- 241 :名無し野電車区:04/11/05 00:44:13 ID:o+jycb8z
- >>232,>>238
そう言えばフラノエクスプレスはどっかのトンネルにヒソーリと保管されている
って感じの都市伝説のような噂がいくつかあったな。
- 242 :名無し野電車区:04/11/05 01:16:33 ID:MBtV9L3A
- 難しいと思うけど、学園都市線を夕方から夜にかけては15分間隔にして欲しいです。
昼と夕ラッシュの運転間隔が等しいのはちょっと気になる。人数の多い列車で短編成は止めて欲しい。
PDCの後継ぎとして、将来ハイブリッドだとか何とかを開発して、導入してくれないだろうか
現在のキハ201で札幌〜石狩当別の最速が36分なので、なんとか35分程度で結べないでしょうか?
妄想スマソ
- 243 :名無し野電車区:04/11/05 01:25:18 ID:xyxPPdNl
-
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU ┌───────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE トマサホ! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
- 244 :名無し野電車区:04/11/05 01:58:05 ID:c1ETQaif
- >>243
多分もう逢えない。。。。。
- 245 :名無し野電車区:04/11/05 02:18:14 ID:h8/tdinA
- 1万2千年後か…
- 246 :名無し野電車区:04/11/05 02:23:16 ID:c1ETQaif
- オ カ エ リ ナ サ 人
- 247 :名無し野電車区:04/11/05 04:22:30 ID:BHdwSqpm
- うわ、懐かしいなそれ。
- 248 :名無し野電車区:04/11/05 04:45:42 ID:aOaIg0Bv
- >>237
つーか区間快速に抜かれるのはしょうがないだろw
普通同士の桑園同時発車なら,
最初加速で電車が先行するものの,そのあとじわじわと気動車が追いついてくる。
でも15分間隔自体は同意したいね。
他線区への接続が良くなることも期待できる。
- 249 :sage:04/11/05 08:41:11 ID:IPdWU+gs
- >>237
そんな風に思ってるのはオマエみないな妄想鉄オタだけ。キモイ。
- 250 :名無し野電車区:04/11/05 09:23:48 ID:1mHNKBvt
- 8両に乗客を満載した、排気で薄汚れた283が札幌を発射して一生懸命に加速してる横を、3両でも余裕の711系各駅停車が軽々と抜き去っていく…
711系の乗客の「ディーゼル特急必至だなw(プゲラ」という視線を浴びせて…
- 251 :名無し野電車区:04/11/05 10:03:38 ID:eAOHUF2C
- ↑んな訳ねーだろw
- 252 :名無し野電車区:04/11/05 10:53:51 ID:3U9qRvB1
- >>251
7:00発函館行S北斗2号発車。分岐器をクネクネ徐行。
やや遅れて7:00発滝川行普通発車。こちらはほぼ一線スルー状態。
中央郵便局を超えたあたりで後発の711と先発の283がほぼ並走。
711が一気に抜き去る。結局苗穂停車で減速、ホームに差し掛かる
あたりまで711を抜く事が出来ない。
- 253 :名無し野電車区:04/11/05 12:34:07 ID:IolDbPVu
- >>252
283の実力が出せないだけだろ
- 254 :名無し野電車区:04/11/05 12:51:00 ID:remdRdpe
- だから抜けないのでせうが。
- 255 :名無し野電車区:04/11/05 15:04:03 ID:Sv2yx03w
- >>252
それも多少あるだろうけど、やはり分岐規制を受けてる影響は大きいと思うが。
283自体、62/kmまでは加速度が2・3km/h/sだったと思ったが。
711なんて加速度が1・1km/h/s位しかないでしょ!
- 256 :名無し野電車区:04/11/05 15:43:17 ID:aOaIg0Bv
- オレも129Mと5002Dの併走は好きなんですね。
苗穂駅手前の弧線橋からみたら,
前面青と赤の列車がこっちへ向かってくるような絵になるのかしら。
- 257 :名無し野電車区:04/11/05 16:09:20 ID:Sv2yx03w
- 俺は3025Mと4011Dの並走のほうが萌えるな。
- 258 :名無し野電車区:04/11/05 16:51:09 ID:yquGnX35
- 前の改正以前かそのもう一つ前の改正では12時何分かで283と785が同時発車
してたよね
- 259 :名無し野電車区:04/11/05 17:22:55 ID:wAtxEzgh
- >>237
逆に信号待ちで学園都市線に抜かれると泣きたくなる。
- 260 :名無し野電車区:04/11/05 20:15:23 ID:N4W1OiUr
- 教育大も合わせて15分ヘッド。
せめて、夕ラッシュの時間帯だけでいいので
- 261 :名無し野電車区:04/11/05 20:16:18 ID:N4W1OiUr
- 訂正
教育大以北も合わせて15分ヘッド。
- 262 :名無し野電車区:04/11/05 20:28:35 ID:KHJ3PynB
- >>252
ほぼ同時に苗穂西出区より回1537Dが発車。函下り、中下りをまたぐため、129M、5002Dは苗穂場内信号停止現示のため徐行w
- 263 :名無し野電車区:04/11/05 20:38:04 ID:0lBF/vx+
- >>228
マルコが反対したから
- 264 :名無し野電車区:04/11/05 20:48:43 ID:AmgtnvHm
- 721+731併結の千歳線1737Mに乗っていた時、711の函館本線140Mに軽々と抜き
去られた時はかなり_| ̄|○
またエアポートで苗穂を過ぎた辺りで函館本線普通に軽々と抜き去られ「エアポート
必死だなw(プゲラ」という視線を浴びさせられた経験も多々あり。
- 265 :上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/11/05 21:12:04 ID:nVv4CmOZ
- スーパーおおぞらを札幌から新札幌まで乗る人いるんですか?
新札幌到着前に「一番後ろの車両のドアは開きません。お降りのお客様は前の車両から
お降り下さい」みたいなことを言うんですが(10両以上のとき)。
- 266 :名無し野電車区:04/11/05 21:17:44 ID:KdPx0pB+
- あのー。普通に降車する客がいるとか居ないとかの問題より
停車する以上、そういう案内は必要だと思うが?
あと、質問の純粋な答えからすると「居る」
- 267 :名無し野電車区:04/11/05 21:46:31 ID:d8pDwD+z
- 当たり前だけど、特急券要るんですよね?!
- 268 :名無し野電車区:04/11/05 21:46:35 ID:FvlLv3i4
- >>265
札幌の人の流れと路線図を読め
- 269 :名無し野電車区:04/11/05 21:50:42 ID:c1ETQaif
- 札幌逝きすすらん乗ってて新札幌から乗った人が居たが
車内検札来なかったから(ry
流石に気が引けたのか指定席は開いてたが立っていた。
ちなみに半室指定の乗客は漏れ一人。。。。
- 270 :名無し野電車区:04/11/05 23:09:17 ID:Q8lRnT3Z
- 京都から上りサンダーバードに乗る客もいる
どこでもいるってこった
その程度のことを脳内変換もせずに、教えて君状態の香具師にレスしなくても結構
だからレスアンカーもつけないw
- 271 :名無し野電車区:04/11/05 23:24:38 ID:VYP8OzBE
- 300円だっけ?
- 272 :名無し野電車区:04/11/05 23:33:33 ID:KHJ3PynB
- >>269
最近札幌行きすずらんは自由席も座席チェックしてます
- 273 :名無し野電車区:04/11/05 23:43:45 ID:5qCc+jhx
- >>271 25キロまで300円、50キロまで600円と本州より安い。
これはローカル線の乗客が普通列車のない時間帯に使ってもらおうという計らいだそう。
漏れも1日散歩切符の旅なのにとかちを追分〜南千歳間乗った。(ちゃんと特急券買って)
追分発5分遅らせて、苫小牧回りで南千歳に行く手もあったがそれだと1時間も無駄にするからやめた。
じゃあ漏れも270にならってレスアンカー付けない。
ちゃんと特急券買って乗る人はいないだろう。
ただ、札幌〜岩見沢ならちゃんと特急券買って乗っている人もいるだろう。(S切符あるし)
- 274 :名無し野電車区:04/11/06 00:01:16 ID:fOKQ5zj6
- 昔大学時代初めて一人で東京に行ったとき、
俺は汽車しか知らなかった。KQの羽田空港駅で品川に行きたかったが
相互乗り入れなど概念すら知らないから(印旛日本医大?押上?ってどこよ)
ずっと品川行きを待っていた愉快なお上りさんだった・・・・・
だが未だにKQの羽田空港駅の構内は便所タイル、新千歳空港の
合成樹脂の無機質な清潔感がいい。
- 275 :名無し野電車区:04/11/06 00:13:40 ID:VXEkJkrC
- >>273 内地民乙
もちろん乗車券も買ったんだよなとつっこんでおくか。
- 276 :すわきちぃ:04/11/06 00:41:26 ID:kVuPQEuX
- >>274
昔大学時代初めて一人で東京に住んでいたとき、
羽田まで真っ直ぐ行けるような気がして、
武蔵野・南武・南武支・京急本・京急空港と乗り継いだら、
(空港に届いていない)空港駅で駅員が清算(JR〈八丁畷〉KQ)に手こずり、
気が付いたらターミナル行きの京急バス(小さいヤツ)が発車してしまい、
トンネルを歩いてターミナルまで行ったよ。
八丁畷は中間改札がなかったのよ。空港駅の駅員よ、面倒かけてゴメンな。
- 277 :名無し野電車区:04/11/06 01:18:07 ID:14zL/wt+
- >>276
今も無いだろ?
- 278 :AAAAAAAAAA:04/11/06 03:30:21 ID:fqV/Dhwj
- >>273
札幌〜岩見沢で特急券買わないと、かなりの確率で車内改札にやられる罠
- 279 :名無し野電車区:04/11/06 03:36:48 ID:v+FwqLZD
- 一日散歩きっぷで特急乗ったら,料金だけじゃなく運賃も必要だわな。
単なるキセノレ自慢でしたな。
- 280 :名無し野電車区:04/11/06 05:36:48 ID:1yctMYOp
- お前専用BBS&キセル自慢じゃないんだよ!
_ -‐´ `
___, -r─‐ ´
┏┓┏┳┓ ,ィ´l´ f _.. -‐
┏┛┗┻╋┛ {.| ! | |〉 j ´
∩ :・:∵┗┓┏┓┃ l l. !_人__ノ /
⊂、⌒ヽ∴: グァッ┃┃┃┃ ┏┳┳┓ゝ __,r'"
⊂( 。Д。)つ ..┗┛┗┛ ┗╋┛┃
V V ... ┗━┛
↑>>273
- 281 :名無し野電車区:04/11/06 09:02:02 ID:dp4tjp46
- 何か勘違いシテルバァカが居るみたいだな。。。。
- 282 :名無し野電車区:04/11/06 09:24:55 ID:7UN83BnE
- >>264
電車同士ならまだいいさ。
漏れなんか、スーパーおおぞら乗ってて上厚内付近で隣の38号線走ってる赤ぼーの軽トラに
軽々と抜かれたばかりか、後続の乗用車の後部座席に座ってた坊やに「スーパーおおぞら必
死だなw(プゲラ」という視線を浴びさせられた屈辱的な経験あり。_| ̄|○
しかも、お互い速度出てないから並走みたいな感じになってその間、視線を浴びさせられ続け
た。実際は十数秒足らずの時間だと思うけど、すごく長く感じた。
体感的には50〜60km/hくらいしか出てないんじゃないかと思う。
- 283 :名無し野電車区:04/11/06 10:17:36 ID:j//nRpkE
- >>282
昔トマム辺りでスパおおぞらと競争したけど
乗客からファミリア必死だな‥
って思われてたかなおれ
だいたいぬふわkmくらいかな
- 284 :273:04/11/06 10:19:25 ID:LEzlszuQ
- キセルはしていません。しっかり運賃と特急料金を支払って乗車しました。
- 285 :名無し野電車区:04/11/06 10:56:52 ID:zOKGGIzb
- >>284
読解力のないお方の事など気にしなさんな
- 286 :名無し野電車区:04/11/06 11:53:43 ID:rUclOGlE
- >>265
確か後輩がやったような希ガス
>>282
乗降性・加減速性能でハンデ背負ってる711がほぼ定刻通りで軽々と走ってて
どちらも勝ってる721・731がノロノロ運転で3〜4分遅れが恒常化してたのもかなり
屈辱的ですた。
- 287 :名無し野電車区:04/11/06 13:37:35 ID:8YNFIxL9
- >>283
ぬふわkmなら必死だ罠w(プゲラ
- 288 :273:04/11/06 14:06:02 ID:1yctMYOp
- キセルはしていません。しっかり運賃と特急料金を支払って乗車しました。
キセルはしていません。しっかり運賃と特急料金を支払って乗車しました。
キセルはしていません。しっかり運賃と特急料金を支払って乗車しました。
キセルはしていません。しっかり運賃と特急料金を支払って乗車しました。
キセルはしていません。しっかり運賃と特急料金を支払って乗車しました。
キセルはしていません。しっかり運賃と特急料金を支払って乗車しました。
キセルはしていません。しっかり運賃と特急料金を支払って乗車しました。
キセルはしていません。しっかり運賃と特急料金を支払って乗車しました。
キセルはしていません。しっかり運賃と特急料金を支払って乗車しました。
キセルはしていません。しっかり運賃と特急料金を支払って乗車しました。
- 289 :名無し野電車区:04/11/06 14:10:38 ID:xo66FNvt
- >288
はげどう
- 290 :名無し野電車区:04/11/06 15:06:51 ID:16cqI/RX
- 一応だけど
都民なんで渡道するときはフリー切符もってるんだけど、新札幌でたまたま
北斗きたから乗車したらちゃんと車掌さん見てて検察して帰りましたよ
>>278
6両の相当混んでる宗谷でないと来ないなんて事はあり得ないですよね
てかもし車内大丈夫でも改札で終了しそう。。。
- 291 :名無し野電車区:04/11/06 15:14:11 ID:HYO3i2Sw
- キセルといえば痛い思い出が蘇る。シチュエーションは A駅−30分−B駅−30分−C駅 だった。
学生の頃(当時はまだ非自動改札)、オレは学校のあるA駅近隣に住んでた。
友人TはB駅近隣に住んでおりA駅まで回数券で通ってた。
ある日C駅から二人で帰る際、Tが「入鋏済みの回数券を持ってるからあげる」というので
オレは「何ていい友人なんだ」と思いつつ、最低運賃で電車に乗った。
やがてA駅に着き、例の回数券で改札を出ようとしたオレは駅員に呼び止められ事務室に連行された。
駅員「お客さん、どこから乗ったの」
オレ「B駅ですけど」
駅員「その鋏の形はここ(A駅)なんだけどね・・・」
オレ「(! ̄д ̄)えぇぇぇ (もうだめぽ・・・)」
駅員に説教されC駅からの3倍の運賃を取られたオレはとぼとぼと家路についた。
- 292 :名無し野電車区:04/11/06 15:23:19 ID:kv7J9/qJ
- >>238
昨日オホーツク2号の車内からボロボロのフラノ見たけど
ヘルメットの関係者多数とDLの入れ替えしてたから多分どこか連れて行かれたと思われ。
- 293 :名無し野電車区:04/11/06 15:25:20 ID:KgHSzEXE
- >>278
空港乗り入れしてた頃の岩見沢→札幌間のライラックなんて
検札してるの見たことなかったな。
かよエール利用者の俺には関係なかったけど。
- 294 :森林公園駅付近在住:04/11/06 16:44:04 ID:57Ys/9gL
- キセルをやる奴は死んでしまえ!!!
- 295 :名無し野電車区:04/11/06 17:14:30 ID:rUclOGlE
- >>293
これこそ快速ライ(ry
- 296 :名無し野電車区:04/11/06 17:28:58 ID:Xnrg+7Tu
-
- 297 :上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/11/06 17:47:22 ID:m/PV5t9c
- ピンポーン♪「おまたせいたしました。まもなく、1番線に、8時、48分発、新千歳空港行き、
快速、エアポート、84号が、到着いたします。ご注意ください。」
- 298 :名無し野電車区:04/11/06 17:51:47 ID:CUS0rVE1
- まぁ料金払いましょう。
無視
- 299 :名無し野電車区:04/11/06 18:08:32 ID:8YNFIxL9
- >>292
先頭車1両残してスクラップだとさ
- 300 :名無し野電車区:04/11/06 22:02:32 ID:8/053ax4
- そんなことよりおまいら、HTB見てるか?
- 301 :名無し野電車区:04/11/06 22:07:54 ID:FqUcZl91
- >>300
いまCMじゃん
- 302 :名無し野電車区:04/11/06 22:24:32 ID:EQ8rzmD6
- >>300
季節はいつだ!?
- 303 :名無し野電車区:04/11/07 00:00:52 ID:9mx+wScM
- 【社会】鉄道マニアを窃盗で逮捕 列車名プレートなど万引き−北海道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099749986/
- 304 :名無し野電車区:04/11/07 01:55:49 ID:QMC5q4MQ
- 国鉄のローカル線廃止問題で、長大路線だった名寄本線の部分存続→全廃になった経緯で、
興部町が全線存続を訴えた為に全廃されたと知ったのですが。
全廃にされた事で、興部町の存続派の人達は当時は叩かれたの?(三セクで存続する予定だった紋別や湧別、名寄など)
その経緯について紹介されたHPが見つからなくて・・・
若干スレ違いかもしれませんが、当時の事を詳しい方教えてください。
- 305 :名無し野電車区:04/11/07 02:03:58 ID:zk0HrihF
- >>303
その店って、千歳線のキロ程起点がある駅の近くにある店か?
- 306 :名無し野電車区:04/11/07 04:39:55 ID:HbUCEelx
- こういうグッズ収集マニアって何が楽しいんだろ
- 307 :名無し野電車区:04/11/07 04:51:07 ID:ybcn3g0P
- >>306
まぁほとんど心の病だな
自分の所有物にするためなら不法行為なんか厭わなくなるんだとさ
リンク先の香具師は金目当てが主でちょっと違うかもしれないが
- 308 :名無し野電車区:04/11/07 08:37:12 ID:TNlPONrn
- >>304
名寄〜下川や名寄〜紋別を残すって話はあったけど、採算が取れないって事でやめたんじゃなかったかな。
つか、興部の話は初めて聞いたんだけど。
いずれにしろ一般人は知らない話だね。
(漏れが知らなかっただけかも)
- 309 :田中 裕二:04/11/07 12:08:37 ID:Ljiubqvw
- >>273=288
お前、なんで10回クイズの真似してるんだよ。
- 310 :名無し野電車区:04/11/07 13:09:59 ID:typk8qCY
- 273≠288
- 311 :名無し野電車区:04/11/07 18:04:01 ID:hT2ffkr5
- >>303
案外その「心の病」を煩った香具師はオクでもやっていそうな悪寒
実名からオクの履歴を探す手段はないものかw
- 312 :名無し野電車区:04/11/08 12:13:43 ID:v6EWkLYl
- age
- 313 :名無し野電車区:04/11/08 15:18:47 ID:AfnpaLLA
- この冬は「マウントレイク摩周」or「お座敷摩周」の設定無しか。
釧路支社は何をしている!!!!!!!!!!!!!!!1
- 314 :名無し野電車区:04/11/08 17:24:03 ID:njvJrAV8
- ,,, -──- 、 ∩
( ( ( ヽ ヽ ( )
. __ |ノ-、 -\ヽ | ヽ/
. (___)、 | ・|・ |-|__/ /
____ \ \i`- 。− ′ 6) /
/ \ \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
/ ノ -、 -ヽ ヽ \ ~ ▽▽ヽ / http://red.jpg-gif.net/bbsx/5/img/138821.jpg
/ , -|/‘|< |-、 | | ノ
○/ ` - ●-′ | | |
. | | 三 | 三 / )───|
| | /⌒\_|/^/ / |
| |━━━(t)━━、 | |
| /__ ヽ |_| i____|
. i l ヽ___/ノ j_) | | | |
ヽ ` ── ′/. | | | |
⊂二⊃⊂二⊃ ⊂二 ) ( 二⊃
/ Y.\ ________
.( .ノ.\ ) /
| | .__ ―――― __ /
| i i | .// ̄Y ̄\ \ < 今日はここまで読んだよ。
. ( ̄).| i i | ./ | ● | ● | . \ \
|..レ.|ノハ\ | | .人____人____人_ ヽ \
|_./|_________| | /ミ ● 彡 \ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__________).|| 匚______|____________ .| |
(_____) | \ / / .| ./
.\. \__.\ \_____/ ./ /
. \  ̄\_______________∠/
.\ └-(逝)──┘
- 315 :名無し野電車区:04/11/08 22:29:48 ID:GuEgoahm
- >>313
禿同!
べつに特別列車じゃなくていいから、斜里〜川湯を通る列車が欲しい。
- 316 :名無し野電車区:04/11/08 23:46:38 ID:2UrB46dM
- >>314は電車ガール
- 317 :名無し野電車区:04/11/09 00:55:16 ID:iqB4j444
- >>308
部分存続にすればなんとかなるって話で進みつつあったのだけれど、
そうなると一人負けな興部の抵抗で全てが沈没。
要するに>>304の言う通り。
- 318 :名無し野電車区:04/11/09 00:55:51 ID:iqB4j444
- というかソースは当時の道新記事だよ。
- 319 :名無し野電車区:04/11/09 00:56:52 ID:iqB4j444
- 凄いIDだな。
俺も生き残れるのか疑問だよ(w
- 320 :名無し野電車区:04/11/09 03:18:17 ID:2g5gBN+3
- ま、三セクになったところで赤字に苦しむだけだったのだから良いじゃないか。
- 321 :名無し野電車区:04/11/09 03:25:13 ID:bXUhMCG4
- 名寄〜下川は仮にその時点では三セク化出来たとしてもその後の体力が持たなかった気がする
遠軽〜紋別は特急乗り入れ等でどの程度高速バスに対抗できたかというところかな
こっちも地域輸送のみじゃきついのは目に見えているし(基盤都市が2万クラスじゃかなり苦しいし)
あとは最終的に当時の道知事のGOサインが出なかったのも原因じゃなかったっけ
- 322 :名無し野電車区:04/11/09 05:29:53 ID:KTx1R6kq
- 紋別は空港あるし。
- 323 :名無し野運転所:04/11/09 12:45:11 ID:ChgcNolm
- >322 どうするんだろ、あの超お荷物空港、わざわざ移転して丘珠線廃止されて…
正直名寄線は名寄-紋別でいかった悪寒
- 324 :名無し野電車区:04/11/09 15:27:52 ID:eivHu2s8
- 最後は、道路が残ると。
- 325 :名無し野電車区:04/11/09 18:18:57 ID:WJrcuLFj
- BoAたんの最新PV
ttp://board5.cgiworld.net/view.cgi?id=BAB_MV&now=1&jd=-1&ino=1597&tmp_no=1626
教会はトマムの有名なとこだそーです。
んで、列車の路線、駅って分かりますか?
教えて鉄のひと
- 326 :名無し野電車区:04/11/09 19:17:57 ID:XWEJ8G4X
- 404みたいなので、こんどはここ
ttp://guestms.cafe24.com/zboard/zboard.php?id=guestmusic2003821&page=1&sn1=&divpage=4&category=2&sn=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=22673
- 327 :名無し野電車区:04/11/09 19:59:05 ID:14Ut1Rni
- >>325-326
落合でないかい?
- 328 :名無し野電車区:04/11/09 22:48:22 ID:YlTHTV5L
- 東西線?
- 329 :元北鉄気動車検修 ◆dCUeWabBls :04/11/10 01:05:32 ID:AV/SR/WL
- >>326
根室線、落合駅だね。
- 330 :名無し野電車区:04/11/10 10:44:51 ID:Q8CLzPNi
- >>328
元営団のほうじゃないぞ
- 331 :名無し野電車区:04/11/10 11:43:15 ID:7jMlhVMj
- 今苫小牧駅なんだけどエルム(団臨)から183系4連に乗り換えてた修学旅行生らしき集団を見た。
183は沼ノ端方面へ。
- 332 :名無し野電車区:04/11/10 11:55:32 ID:ioSGONsM
- 昔々の時刻表見てみると修学旅行臨まで記載されてたんだねぇ
- 333 :名無し野電車区:04/11/10 13:53:31 ID:lhY1rGfQ
- 元営団のほうでホームに足を投げ出したり、線路を歩いたりしてたらBoAは芯でいる。
- 334 :名無し野電車区:04/11/10 14:20:08 ID:CHCekCxy
- >>17
電化されていたら北斗の青森行きが設定されたり、JR東日本の電車が
札幌まで乗り入れたりしていたのかな?
- 335 :名無し野電車区:04/11/10 16:46:32 ID:XRG8xzAq
- ココは藻前専用のこども電話相談室じゃないんだぞ!
_ -‐´ `
___, -r─‐ ´
┏┓┏┳┓ ,ィ´l´ f _.. -‐
┏┛┗┻╋┛ {.| ! | |〉 j ´
∩ :・:∵┗┓┏┓┃ l l. !_人__ノ /
⊂、⌒ヽ∴: グァッ┃┃┃┃ ┏┳┳┓ゝ __,r'"
⊂( 。Д。)つ ..┗┛┗┛ ┗╋┛┃
V V ... ┗━┛
↑>>334=上新庄 ◆1e61wUKJAM
- 336 :名無し野電車区:04/11/10 18:27:37 ID:hGxPt9Fe
- >>335
おまいもいい加減ウザイ
- 337 :名無し野電車区:04/11/10 21:16:33 ID:0DGOkM1S
- >>179
近いうちに流氷は消滅するぞ
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-041109-0005.html
- 338 :上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/11/10 21:26:37 ID:XeCBdcuA
- 北海道の廃止路線の中には風光明媚な区間がたくさんあったのですね。
雑誌の写真を見ていたら乗りたくなる。
もったいないけど仕方ないぽ
- 339 :名無し野電車区:04/11/10 23:50:56 ID:v/87xAxR
- 美幸線が日本一の赤字路線だー、とか言われてた頃の北海道の路線図が見たいです。
- 340 :名無し野電車区:04/11/11 00:12:34 ID:/6IMUqBD
- >>339
古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089934917/
の>>420で昭和34年頃の全国版時刻表の北海道エリアの
営業マップがUPしてあったな
たしか札沼線が石狩沼田まで伸びていたw
鬼峠の時刻表の解説に路線図はあったと思うし、Googleすればみつかるよ
- 341 :名無し野電車区:04/11/11 01:23:38 ID:NC01xZv6
- なんで札沼線って、中途半端に新十津川までなんだろう?
石狩沼田まで廃止せずに繋げておくか、廃止するなら石狩当別までスパッとアボーソしちまえばいいのに。
- 342 :名無し野電車区:04/11/11 01:38:30 ID:/qxRINiD
- 江差線(木古内〜江差),札沼線(北海道医療大学〜新十津川)
留萌本線,日高本線,石勝線(新夕張〜夕張)
釧網本線,室蘭本線(沼ノ端〜岩見沢)
宗谷本線(名寄〜稚内),根室本線(釧路〜根室)
石北本線,富良野線,根室本線(滝川〜上落合信号場)
- 343 :名無し野電車区:04/11/11 01:49:56 ID:I4/VzSQ1
- 寝る前になって思い出したので書いとく。
昨日(11月10日)の午前9時12分頃、DMVが苗穂工場の門から出てきて左折、
そのまま北8条通りを西へ向かって行った。
- 344 :名無し野電車区:04/11/11 02:10:16 ID:gndiiXGv
- そして線路にry
- 345 :名無し野電車区:04/11/11 04:26:21 ID:p/gLfe4+
- 新十津川高校や浦臼高校、新十津川温泉病院への通学、通院利用客がいたから。
- 346 :名無し野電車区:04/11/11 04:34:49 ID:qhdZzSy3
- >>344
北8条を西14丁目で南に折れて・・・南1条でレールに(ry
このルートじゃ乗れない?
- 347 :名無し野電車区:04/11/11 09:08:46 ID:gndiiXGv
- >>346
市電と軌間同じなら乗れるっしょw
- 348 :名無し野電車区:04/11/11 09:17:29 ID:KBtcxfnF
- 昨日滝川でフラノエクスプレスが解体されていた模様。
滝川の札幌方の側線(?)で、フラノとクレーンが並んでました。
走行中の車内から一瞬しか見てないんですが・・・
- 349 :名無し野電車区:04/11/11 11:45:31 ID:lW1RsiZZ
- >>348
マジマジ?!
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
- 350 :名無し野電車区:04/11/11 12:30:28 ID:3mAvokUk
- それなら、漏れもおとつい旭川行った帰りに見た。
- 351 :名無し野電車区:04/11/11 14:26:34 ID:xTYsfy2T
- オレの友達が今朝見たってメール着たぞ。
トマサホはどうなった?
- 352 :名無し野電車区:04/11/11 16:04:44 ID:xsJ1q+wU
- 何はともあれ う ぷ からだ
楓のように画像出ないと信用できん
- 353 :名無し野電車区:04/11/11 16:46:05 ID:okR9JSLC
- >>348
あれ、滝川?
フラノ、月曜には苗穂にいたような・・・
- 354 :名無し野電車区:04/11/11 19:03:51 ID:gndiiXGv
- 苗穂に旭川方の先頭車、滝川に残り3両。さっき通った時見たら中間車1両解体済み、残り中間車1両と先頭車をジワジワと壊してますた…
- 355 :名無し野電車区:04/11/11 20:06:16 ID:tRz0thN5
- >>341 滝川に繋げてしまうのはどうだろうか。
ただ、地形的に難しいし、必ずしもそれで利用客が増える保証はできないが
- 356 :名無し野電車区:04/11/11 21:39:31 ID:YhN4X3js
- キハ40 1332 を使って訓練
- 357 :348:04/11/11 21:57:12 ID:qWcPMR2I
- >>352
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004111121532383553.jpg
今日札幌18時のSWAで帰ってきましたが、
先頭1両と中間車はまだ残ってたみたいです。
>>354
苗穂にいたのは気づきませんでした。
- 358 :名無し野電車区:04/11/11 23:13:27 ID:gndiiXGv
- 苗穂にあったやつは、今確か海峡に使ってたカラオケカーの奥に隠してあったと思う。711-901の右側あたりだわ
- 359 :名無し野電車区:04/11/12 02:41:47 ID:4K+QHXqN
-
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU ┌───────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE フラノEXP! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
- 360 :名無し野電車区:04/11/12 10:06:42 ID:2JTZZuSI
- 昨日の地震でSおおぞら徐行したみたいだね。脱線しなくて良かった。
それと、昨日の地震が去年9月の十勝沖地震の余震だって知ってびっくり!
1年以上たってても余震かよっ!
- 361 :名無し野電車区:04/11/12 10:44:26 ID:eG6Tzbdu
- >>360
地質学的には1年間なんてほとんど瞬間のようなもの。
- 362 :名無し野電車区:04/11/12 19:27:21 ID:Pnou2NTU
- チャレンジ 3,124km! 日本縦断の旅 参加者募集中!
【2004.11.11】
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2004/041111.pdf
JRの関連の旅行代理店が主催するのだろけど、
旅行期間を明記していないのは……
#やはりALL車中泊かw
>>360
釧路町で震度4の地震 震源は釧路沖、M6・3 2004/11/12 07:36
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041111&j=0022&k=200411115065
- 363 :元北鉄気動車検修 ◆dCUeWabBls :04/11/12 20:37:55 ID:RBMPnA5x
- 有珠山の噴火がなければ、復活できたかもしれないのに・・・。
まぁ、仕方ないことだけどね>解体
- 364 :名無し野電車区:04/11/12 22:42:05 ID:8w0yNktP
- 道マスコミもひどいよな
コヒは叩いても日ハムやZONEは決して叩かず提灯持ちを続けるんだから
- 365 :名無し野電車区:04/11/12 23:32:51 ID:M6bC8eVs
- >チャレンジ 3,124km! 日本縦断の旅 参加者募集中!
1/23
稚内 07:37〜S宗谷2〜12:35 札幌
札幌 13:17〜北斗14〜16:48 函館
函館 16:51〜白鳥30〜19:49 八戸
八戸 19:58〜はやて30〜23:08 東京
1/24
東京 08:13〜のぞみ7〜13:25 博多
博多 13:30〜Rつばめ47〜15:12 新八代
新八代 15:15〜つばめ47〜16:02 鹿児島中央
鹿児島中央 16:55〜18:33 西大山
こんなところか。
- 366 :名無し野電車区:04/11/13 00:36:36 ID:qhQsp5bV
- >>365
西大山駅到達前夜、指宿にて前祝い祝賀会予定ってあるから
それと完全に一致しないのは間違いないw
あと、稚内に前泊必須の時間割にはしないんじゃないかなぁ。
- 367 :名無し野電車区:04/11/13 08:45:45 ID:pOcOztn2
- 今日の道新朝刊によると、四泊五日
- 368 :名無し野電車区:04/11/13 12:50:26 ID:V3liJA+t
- JR北海道がどうもPS102の全廃止を進めるようだ。
少なくともエアポート使用の785と721はこの2年以内にシングルアーム化完遂。
全100基のPS102が消え去るらしい。
醤油 今日の朝日新聞
- 369 :名無し野電車区:04/11/13 13:19:53 ID:DwJE2dBI
- 最北端から最南端へ 全国縦断ツアー参加者募集−JR北海道 2004/11/13 06:51
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041113&j=0025&k=200411135791
【旭川】日本最北端の稚内駅から最南端の西大山駅(鹿児島県)へ、列車で日本縦断はいかが−。
JR北海道は、ツアーの参加者を募集している。
乗車距離三千百二十四キロ。特急や新幹線など十本を乗り継ぎ、四泊五日。参加者には稚内発
西大山行きの特注鉄製行先案内板や縦断証明書が贈られる。
出発日は来年一月二十三日。列車による日本縦断ツアーは初めてという。日本列島の長さを実感
できるかも。稚内発十三万二千−十三万六千円。問い合わせは、旭川駅(電)0166・25・6736へ。
- 370 :名無し野電車区:04/11/13 16:36:48 ID:kXk4oh82
- 本日のSWA乗車中の目撃では、札幌寄り中間車も上半身切断状態で、
マトモな形を留めているのは札幌寄り先頭車だけですた>Furano
ショボボボボボ----------(´・ω・`)----------ン...
- 371 :名無し野電車区:04/11/13 17:26:43 ID:nFrZdQ7X
- ttp://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=20180570&area=hokk
DMV(だっけ)かな。
- 372 :名無し野電車区:04/11/14 20:27:36 ID:78NUwCRa
- (´・ω・`)
- 373 :名無し野電車区:04/11/15 01:07:58 ID:/Y5w4ZK8
- age
- 374 :名無し野電車区:04/11/15 07:21:06 ID:j/exwjFK
- >>370
カタチあるもの、全ては無に還るのだね・・・
アルコン、フラノ、トマサホ、
乗り鉄、撮り鉄とずいぶん世話になった。
造りも改造車とは思えない出来だったし。
- 375 :名無し野電車区:04/11/15 08:40:06 ID:HiOZ5bQ2
- >>374
たしかに。
俺もそれぞれ何度も乗ったがどれも良い乗り心地だったよ。
酉のようにN40でもしてくれればなぁ
したまわりは古い183から持ってこればそこそこ高速化できただろうし。
- 376 :名無し野電車区:04/11/15 09:09:15 ID:hcB4PxfW
- 昨日、ジェフの選手を送迎したJR北海道バスの運転手はとんだ災難だったな。
特派員レポート「直撃取材!入江のバスはこのように囲まれた。室蘭警察16時」
入江のバスを囲む会は中々殺伐。
入江の入り口にバスが止まっていて、道路挟んで向こうの側(図中1の位置)に居たコンサポがジェフサポに何か言う。
ジェフサポ、道路を走って突っ切り殴りかかる。(未遂。何か言った奴は速攻逃げてた)
ジェフサポ、ジェフのバスの前にフラッグ(臼弾幕みたいなものかな?)を敷く。抗議の意味合いか。
警備員ともみ合いになるが、フラッグはそのまま敷かれている。(その後取ったり敷き直したり、数回やり取り)
コンサポ、選手がバスに乗り込むのでまちまちに声援。
ジェフサポがバスを挟んで対面に居るコンサポにコンサドーレコール。コンサポ、市原コールで返す。
西嶋が車内から延々サポのほうを百万ドルの笑顔で見つめる。とにかく見てた。サポは見世物じゃないぞ。
ジェフの選手、一切出てこない。コンサバスは全員乗ったところで発進。
ジェフのバス、運転手だけ乗った状態でフラッグを避けて前進。(図中3の位置)ジェフサポ「逃げるなよ!」
バスはその後バックして入江の入り口にバスの乗り口をぴったりつける。(図中2の位置に横付け)
記者はその辺で退散。あの後うp動画によればオシムが謝ったとか。寒いのに無理させるなよ・・・
囲む会会場の様子は以下の通り。
コンサポコンサポジェフサポ コンサポ
入 コンサポ
江 ジェフバス フラッグ 1コンサポコンサポ
入2 3
り コンサバス
口
コンサポコンサポコンサポコンサポ
コンサポコンサポコンサポコンサポ
- 377 :名無し野電車区:04/11/15 09:25:46 ID:uTl0T+vc
- サカヲタが板違いなネタをコピペ…イタ杉( ´_ゝ`)
- 378 :374:04/11/15 10:28:40 ID:j/exwjFK
- >>375
漏れもそういう妄想は思うんだけど
コヒが「価値なし」と判断したんだろうから
諦めよう・・・
で、ニセコ、クリスタルはまだまだ頑張るんだよね?
- 379 :名無し野電車区:04/11/15 10:34:20 ID:EtZnqWGI
- あ! そういえば
束vsコヒ
コヒが勝ったんかw
- 380 :名無し野電車区:04/11/15 11:05:10 ID:Zuuqnk3f
- >>378
ニセコ以降は完全な新製車だからダイジョブかと・・・。
- 381 :名無し野電車区:04/11/15 11:28:01 ID:0Yk+JZTL
- >>378
まあな。実際車体の方が持たないというところだろうし。
それでも今まで保存しようと取っておいてくれてたわけでも有るからなぁ
- 382 :375:04/11/15 12:24:44 ID:t0sSHgy/
- かつてジョイフルトレインを片っ端から処分したJRがあったからさ…
- 383 :374:04/11/15 12:48:05 ID:t0sSHgy/
- ハハハ、漏れ374だった…↑間違え
- 384 :名無し野運転所:04/11/15 12:52:30 ID:U27bcVCx
- 正直フラノ、トマムも来年の苗穂で売りに出される悪寒。
トマムなんて駅に改造中の写真貼ってあったの見たっけなー、遠い高校時代の記憶…
- 385 :名無し野電車区:04/11/15 21:43:16 ID:U3cbAJmC
- >>381
保存てよりは、国外も含めどっかに売れないかと思ってとっといたんじゃない?
正直な感想としては、車体はもう仕方ないから椅子だけ有効利用してほしいよ。
- 386 :名無し野電車区:04/11/15 22:01:49 ID:2FWT5R2O
- >>385
鉄道の日一般公開での販売こそコヒにとっての有効利用です
- 387 :名無し野電車区:04/11/15 23:15:32 ID:JHnn+DiM
- >>385
実は有珠山噴火が無ければ、フラノは再生する予定でした。
そのために、滝川の元検修庫で保存していたんですよ。
雨風に当たらないように、室内に保存。
しかし、有珠山が噴火し、その復旧や対策でフラノ再生のための予算を使ってしまいました。
富良野市からの署名もあり、なんとか再生するために保存していましたが
保存年数が経ちすぎたこと、予算が難しいことから廃車に踏み切ったわけです。
- 388 :名無し野電車区:04/11/16 01:24:36 ID:er01BsL5
- どの様に再生する腹づもりだったのかねえ。
- 389 :名無し野電車区:04/11/16 01:30:50 ID:+0zcvM4f
- フラノエクスプレスのNゲージ持ってるよ。
なんでこれが欲しかったのか忘れちゃったけど、すごい大切にしてたな。
今もしまってあるけど、Nゲージ自体最近しないので、ずっとしまわれたまま。
- 390 :名無し野電車区:04/11/16 03:19:05 ID:pmptr9f3
- >>376
サカヲタは生首でも蹴ってろ。
- 391 :名無し野電車区:04/11/16 12:47:24 ID:OqIGxSm/
- >>390
禿同。香田証生の首をゲラゲラ笑いながらサッカーボール代わりに蹴ってそうだ。
- 392 :名無し野電車区:04/11/16 20:59:28 ID:81DxM7Fs
- 生き残るのはクリスタルとニセコだけか…。
- 393 :名無し野電車区:04/11/16 21:02:20 ID:n3f54dpO
- >>392
レインボーは?
- 394 :名無し野電車区:04/11/16 21:02:47 ID:A7VtyUbl
- 日本テレコム 列車内ブロードバンド・インターネット接続実験に成功
http://www.japan-telecom.co.jp/newsrelease/2004/nov/nr041116/nr_fs.html
快速APでこんなことやってたんだ。
- 395 :名無し野電車区:04/11/16 21:30:36 ID:LQjE8DGH
- >>394
リリース資料から2002年よりサービスの開発をしていたそうだけど、
ソフトば(Ryに買収されたトコロだからな
本格サービスは沿線住民のYah(略)契約者の無線LAN内蔵ルータ経由で
サービスする悪寒w
しかし実施時期が「時期 : 2004年7月〜10月末」と既に終わっているのか……
- 396 :名無し野電車区:04/11/16 22:44:03 ID:q15e4m45
- >>392
レインボー忘れるなw
- 397 :名無し野電車区:04/11/16 23:06:49 ID:cgo8Y1qg
- 生き残っているのはR4、R5、R6だね。
- 398 :名無し野電車区:04/11/16 23:24:23 ID:M0pReXg2
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041116-00000008-rbb-sci
松島って・・・。
- 399 :名無し野電車区:04/11/16 23:31:26 ID:SSeYl1mZ
- 宮城県か。
- 400 :名無し野電車区:04/11/16 23:32:07 ID:mW4dnzi5
- 松島ワロタ
- 401 :名無し野電車区:04/11/16 23:47:31 ID:IIR/Zove
- 千歳〜松島が10qとは・・・
世の中狭くなったもんだ
- 402 :名無し野電車区:04/11/16 23:52:28 ID:bZGhCjWx
- そろそろ雪の季節になって来たね。不謹慎だが、ダイヤ混乱時のPGCの案内が面白い。あれは何分遅れから案内するのだろうか?
さっぽろ おたる かん 大雪のため 大幅に 遅れて 運転中です
ご迷惑をお掛け致しますが 改札まで しばらく お待ちください。
- 403 :名無し野電車区:04/11/17 20:42:49 ID:+5qvLYau
- どこと間違ったの?
島松?
- 404 :上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/11/17 21:19:38 ID:cUTN91Ea
- 東京と新富士って何`ですか?
- 405 :名無し野電車区:04/11/17 21:28:29 ID:NlntamYs
- >>402
1〜5分遅れは放送なし。6〜10分は5分遅れの放送、11〜15分は10分遅れの放送、16〜20分は15分遅れの放送となります
- 406 :名無し野電車区:04/11/17 21:33:45 ID:gN7zpKyM
- >>405
北斗なんて五稜郭通過時の遅れを「わざわざ」放送で詫びてるけど、
函館到着時にも回復運転しているよね。
- 407 :名無し野電車区:04/11/17 22:19:49 ID:5LaQAZ00
- さて、NN183の爆走回復運転の季節が到来か。
- 408 :名無し野電車区:04/11/17 22:44:08 ID:JQ0se09U
- ぬでもって、苫小牧滑走の時期ですよ(蕨
- 409 :名無し野電車区:04/11/17 23:34:15 ID:6r6jNBkN
- そう言えば、Sホワイトアロー
エアポート&Sホワイトアロー運転の時、車内放送は自動放送だけど、
札幌発のSホワイトアロー運転の時、車内放送はアルプスの牧場&
鉄道唱歌とか聴けるの?
- 410 :名無し野電車区:04/11/17 23:50:47 ID:S/BO1+b1
- ttp://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/jrforest/
2004/11/17(水) 通学摩訶不思議…
今日の帰宅時の出来事ですが、大学の最寄り駅K(無人駅)から列車に乗って、普段どおり有人改札(この場合、自動改札は定期券が通せないため)を通ろうとすると、駅員にとがめられました。
何でも現在使用しているB駅までの定期券は大学の最寄り駅ではないから駄目だと言い、K駅でなければならないそうです。
私は極めて特殊な通学環境のためK駅までではなく、B駅までの定期券を買っているのですが、JR北海道側はB駅を大学の最寄り駅と認めていないそうです。
しかし、K駅から大学までの距離は遠く、電車の本数も少なく、バスもありません。K駅の次の駅であるB駅からは大学直通のバスがあり(K駅からはありません)、大学側もB駅を通学の最寄り駅として認めています。
ようするに、B駅もK駅も大学の最寄り駅となってしまうわけですが、大学の最寄り駅を巡っては大学側とJR北海道側の見解が異なるわけです。
更に私は行きは毎日、帰りは週に数回、B駅、K駅より手前にあるI駅から大学まで1日1往復だけ運転されているバスにも乗車します。
そのためI駅も大学への最寄り駅として、大学側は認めているわけですが、何せ1日1往復という究極のダイヤですので、I駅、K駅、B駅をそれぞれ講義時間にあわせて利用しています。
私の通学については、細かく話すとレポート用紙数枚分になってしまいますので、ここで話を止めますが、私がこの件について話した結果、駅側もようやく理解してくれました。
しかしこれは今後、大学、JR北海道を巻き込んだ問題となりそうで、今後の両者の対応が注目されます。
さて、通学先はすっかり雪景色になってしまいました。おかげでお寒い通学をしているこの頃です。
こりゃコヒの対応に問題があるんでねえのか?
- 411 :名無し野電車区:04/11/18 00:05:01 ID:WhNcr4Hu
- ま た k o - s u k e b e か !
- 412 :名無し野電車区:04/11/18 00:16:58 ID:rlnaiO52
- ∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| | >>410 iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
l´ ̄ ̄`l'''''−、
l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l .⊆ヽ、
`ヽ、 |. | ヌ|'''''` '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ .ヽゝ
`ヽ、l,__,.l ヽ、 `',...l┴、 .l~~l |ヽ
;;;ヽ、 /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ | | l_,,,l l~~l
ヽヽ/ (●) ヽ _,,,.::--'' | | l~~l l~~l
;;;、 `/ U ヌ――――-、|_l .l .l l .l
.`/ U |、____ノ_ l .l l .l
、...l U |´ `lゝ´入ノ
- 413 :名無し野電車区:04/11/18 00:38:26 ID:Y9SxFWkw
- >>409
乗務してる車掌さんによるんじゃない?
自動放送終わった後にチャイム鳴らして案内する車掌さんは昔はいた。
今はどうなんだろうな…
- 414 :名無し野電車区:04/11/18 00:48:50 ID:OSosuwJr
- アルプスの牧場チャイムって789も積んでなかったっけ?
S白鳥乗った時、聞いたような気がする。
- 415 :名無し野電車区:04/11/18 02:50:30 ID:BWV7BkyO
- >>407
ですな やっぱり制限ガツンガツンで走る183や振り子はたまらんよ
- 416 :名無し野電車区:04/11/18 08:31:04 ID:hW7f3S3h
- >>404
漏れは名古屋⇔金山の距離が気になる(中央線利用)
- 417 :名無し野電車区:04/11/18 10:11:23 ID:4VfUpVpg
- http://www.jrhokkaido.co.jp/network/barrier/index.html
バリアフリー情報のページが出来ている。
駅の構造図がかなり詳しく載ったのでおもしろいかも。
- 418 :名無し野電車区:04/11/18 10:15:34 ID:iG8ZB1Dn
- >>416
札幌⇔新札幌の半分くらいな気がした。
- 419 :名無し野電車区:04/11/18 17:18:38 ID:oNFQ6CPv
- >>394
それ使って、車内での指定席発券とか、発売済み席のチェックをやってほしいもんだが
- 420 :名無し野電車区:04/11/18 17:46:08 ID:XnekpTlp
- >>419
禿同。そしたらかなり楽になるのに…束みたいに資金力あればなぁ…
- 421 :名無し野電車区:04/11/18 18:08:01 ID:hW7f3S3h
- >>418
え?そんなに近いの?
18きっぷで行こうかな
- 422 :名無し野電車区:04/11/18 18:30:39 ID:WSHskZ07
- 721のuシート組み込み編成が普通列車運用についた場合uシートも自由席として開放されますが
その場合やはり「○号車はuシート(特別車両?)ですが普通乗車券・定期券でご乗車になれます」
とかの放送は流れるの?
- 423 :名無し野電車区:04/11/18 18:40:28 ID:4VfUpVpg
- >>422
車掌の声で「全車自由席です」とか「札幌までは自由席、札幌からは指定席
uシートとなりますので指定席券が必要です」などと言ったはず。
- 424 :名無し野電車区:04/11/18 20:41:41 ID:anS9zuUB
- >>422
札幌を境にエアポートに化ける(もしくはその逆)普通列車には
乗った事ないからわからないけど、
去年エアポート編成の江別発手稲行き普通列車(だったかな?)
に乗ったときは、uシート云々に関する放送は流れてなかった。
フツーの手稲行き普通列車の自動放送でしたよ。
- 425 :名無し野電車区:04/11/18 22:42:35 ID:nzM07ZTa
- 首都圏のような10両編成の満員電車とは無縁の、単行運転(ワンマン列車)の
ローカル線なんだが、帰宅と思われる女子高生3人がボックシシートに座り
くっちゃべっていたが、その内のボブカットの娘の表情が真っ赤に火照っていて、
なんとか必死に2人の会話に入って気づかれまいとしていたようだが、当然
それどころじゃなく、話がかみ合わない展開の異変に感づいた2人の娘も急変を
察したようだった。悲惨なのが、路線が単線ゆえに、後から追い抜きに来る
特急列車のために9分停車するダイヤだったこと。田舎のヤツなら解ると
思うけど、トイレドアには「停車中は使用しないでください」の注意書きがあり、
ワンマン列車ということもあって運転室のすぐ後ろが唯一のトイレ。
- 426 :名無し野電車区:04/11/18 22:43:13 ID:nzM07ZTa
- (つづき)
運転士に事情を話せばいいものを、田舎娘は素直な娘なのか、トイレには行かず
3人とも車外に出て、無人駅のホームの電柱前にその娘はしゃがみこんで、
2人は自分のスカートの裾を扇形になるようにつまみ上げて隠して、降りた列車に
背を向けてその娘を半円の陣形で囲んでいたっけ。
だが、札幌逝きの7両編成の特急列車が通過するのは、その娘がお尻を晒し出してる
後方から来るので、特急車内の乗客たちは女子高生のうんこシーンを拝めてたかも。
勾配の続く区間内にある無人駅なんで、特急の通過速度もそんなに速くないし。
うんこを終えて、3人は駆け足で車内に戻ってきて、何事も無かったかのように
会話を弾ませていたな。でも、隣のボックスシートに居たオレの所までうんこの臭い
がしてたんで、恐らく肛門はふいてないだろうと思う。
- 427 :名無し野電車区:04/11/18 22:47:49 ID:jQYF+YWw
- 拭いてやれ
- 428 :名無し野電車区:04/11/18 22:55:48 ID:rERT/Yg6
- ベロで?
- 429 :名無し野電車区:04/11/18 22:58:28 ID:ZemKBnkz
- こぴぺにまぢれすすんな。
- 430 :名無し野電車区:04/11/18 23:07:36 ID:Lde7a8XN
- まぁ4、5年前に全車汚物タンクついたしね。
- 431 :名無し野電車区:04/11/19 00:37:49 ID:CUXU8etv
- なんかウンコ臭くね?あっこいつから臭い出てる!ウンコ女〜
と言ってあげるのが思いやり。
- 432 :名無し野電車区:04/11/19 01:01:10 ID:M9+G8wCG
- http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/dg3.html#cashio
帰りはどうしろと
- 433 :名無し野電車区:04/11/19 12:51:37 ID:r+lvbjJ0
- >>432
花の都東京でお相手を調達して2人で乗って下さい。
- 434 :名無し野電車区:04/11/19 15:25:26 ID:BOBz1nsD
- 15:03頃、発寒中央駅構内で人身事故発生。
現在、札幌〜小樽間上下線で運転見合わせ。
今後、千歳線や旭川方面の函館線、道内各方面への特急列車の運転に
影響が出てくるものと思われます。
http://www.jrhokkaido.co.jp/
- 435 :名無し野電車区:04/11/19 15:42:59 ID:Cxpc5bbt
- うわー1時間前に通ったし・・・>発寒中央
- 436 :名無し野電車区:04/11/19 18:16:24 ID:H+CaBMpY
- ありゃま…。
- 437 :名無し野電車区:04/11/19 18:34:10 ID:SMkGfG5d
- 札幌発長万部行きありえないぐらい混んでた。
桑園で何分も停車して10分くらいでようやくドア開いた。車内は暑かった。
疲れたべ
- 438 :名無し野電車区:04/11/19 18:49:13 ID:AABMKC9P
- 上記の人身事故における情報は交通情報板の「札幌猛吹雪で交通障害情報」スレでも。
- 439 :名無し野電車区:04/11/19 19:45:13 ID:V9doV1lS
- >>435
お前は俺か?
- 440 :名無し野電車区:04/11/19 21:12:40 ID:BOZi9/up
- >>426
>札幌逝きの7両編成の特急列車が通過
これは、S北斗か?
>トイレドアには「停車中は使用しないでください」の注意書きがあり
S北斗のからみだと1994年から2001年頃までに起きた出来事か?
>勾配の続く区間内にある無人駅
仁山付近?
- 441 :名無し野電車区:04/11/19 22:33:16 ID:8La6ZAc2
- >>440
函館から札幌へ向かう特急は仁山を通らんっしょ。
災害でもない限りは藤代まわりだべ。残念!
- 442 :名無し野電車区:04/11/19 22:39:56 ID:vENngoxc
- 札幌高速鉄道の早期実現を!!
JR学園都市線と相互直通運転
- 443 :名無し野電車区:04/11/19 22:57:45 ID:P/bAyHr4
- >>442
コヒ;(∩゚д゚)ア-ア-きこえな−い
- 444 :名無し野電車区:04/11/19 23:08:28 ID:pvLcjbJp
- 滝川のフラノ、とうとう先頭車が頭だけに・・・orz
- 445 :名無し野電車区:04/11/19 23:33:46 ID:t0yAxSuO
- オホーツク、将来どうすんの?
- 446 :名無し野電車区:04/11/19 23:48:10 ID:kN0V/apX
- しばらくこのまま。
高速道路が現実に近付いたら、若干いじる
- 447 :名無し野電車区:04/11/20 00:01:17 ID:HWDksTof
- 北の特急、たいてい苗穂あたりで、「あと7分ほどで、札幌に着きます。」と
言いつつ、5分もかかんないんだよなあ。
- 448 :名無し野電車区:04/11/20 00:10:21 ID:Ln4ehuP9
- 札沼線70周年記念age
- 449 :名無し野電車区:04/11/20 00:32:15 ID:HEoMjsIv
- コヒの車掌って他地域では駅に近づいて「まもなく○○です」と言うところを
「次は○○に止まります、お出口は〜」みたいな言い回しするよね?
かなり独特だと思うんだけど、理由でもあるのかな?
- 450 :名無し野電車区:04/11/20 00:40:08 ID:UiZHZjt2
- >>449
道内の特急列車は無人駅(か一人勤務の有人駅の営業時間外)に
止まって改札も車掌が行うし、荷物の多い観光客向けに配慮しているかもね
- 451 :名無し野電車区:04/11/20 00:51:46 ID:HEoMjsIv
- >>450
え!そうかなぁ・・・
漏れが初めて北海道行ったとき、ちょうどそこで下りるつもりだったのだが、
「次は・・・」なんて言うから駅までまだまだ距離があるもんだと思ってマターリ
していたらどんどん減速して駅に着いちゃうからビクーリしたよ。。。
「まもなく」だったら誰にでも通じる言い回しだからこの方が嬉しいかなと・・・
- 452 :名無し野電車区:04/11/20 01:22:34 ID:7quadXHd
- >>449
そうか?ほとんど「まもなく○○、降り口は…」だぞ。特急だと「次は○○に止まります、降り口は左側○番ホームに着きます。乗換のご案内…まもなく○○です」
- 453 :名無し野電車区:04/11/20 01:35:09 ID:7quadXHd
- >>440
漏れ的には石北かと。
- 454 :名無し野電車区:04/11/20 01:41:12 ID:sksnLV6d
- 最近の特急列車における札幌到着案内はタイミングが遅すぎると思う。
白石側の東札幌分岐跡付近かな。
- 455 :名無し野電車区:04/11/20 01:44:39 ID:myVl31ty
- >>452
うそは良くないよ?特急も到着直前の放送で「次は」なんて使わないよ!
自動放送「まもなく○○に止まります。○○を出ますと…」
手動放送「まもなく○○に止まります(着きます←車掌によっては)。降り口は○側…
- 456 :名無し野電車区:04/11/20 01:50:03 ID:HEoMjsIv
- 自動放送つきの車両や札幌近郊だと「まもなく・・・」だね。
それ以外(183とか、あとはノロッコや釧網線の臨時とか)だと「次は・・・」
になるんだな・・・
- 457 :名無し野電車区:04/11/20 08:18:34 ID:7quadXHd
- >>455
うそじゃないんだが…
- 458 :名無し野電車区:04/11/20 11:52:49 ID:IqrOiwY5
- 手動放送の183北斗もオホーツクも乗ったけど、思いっきり「まもなく」だったんだが。
札幌近郊の各駅停車だと、停車寸前に「○○です」って駅名だけ言って終わりのケ
ースが多い。発車後に「次は○○です」って言ったっきり停車前に何も放送されない
まま停車するケースもあった。(乗り換え案内の必要のない駅は)
- 459 :名無し野電車区:04/11/20 12:18:05 ID:ybp5L+dm
- >>454
激しく同意。
17日のオホーツク2号に乗車したんだけど、まさしく東札幌分岐点で
やっとチャイムが鳴った。
オホーツク10号なら森林公園あたりからゆったりと放送が入るのに・・・
その車掌のやりやすいタイミングがあるんだろうね。
- 460 :名無し野電車区:04/11/20 13:09:49 ID:7quadXHd
- え〜っと、いちおレチなんだが…
だいたいの優等列車は到着の4〜5分前に終点の放送。だからほとんどは白石通過あたりから。夜行は人にもよるが5〜10分前かな。
- 461 :名無し野電車区:04/11/20 18:44:36 ID:y/DLqkP8
- >>455は自分の知ってる小さな世界が全てだと思ってるんだよ。
小さい人間の戯言だと思って生暖かく見捨てようよ。
- 462 :名無し野電車区:04/11/20 19:02:28 ID:qpQ6RLh+
- 学園都市線、電化できねーなら廃止しろよ!ディーゼルなんか時代遅れなんだよ!
- 463 :名無し野電車区:04/11/20 19:27:09 ID:S/QUP8qc
- 電化よりハイブリッド車がなんとかかんとかっていうのを作って欲しい
- 464 :名無し野電車区:04/11/20 20:03:56 ID:G/2yCpeS
- >>462 川島氏の未来予想では電化・快速運行が実現すると言っているが・・・
電化は無理だとしてもキハ201に統一して、PDCやキハ40系を追い出せ!!
あと、医療大あるいは月形以北は廃止にしろ!
てか、快速はどうやって運行できるんだ?
当別か医療大学まで複線化して、なおかつ教育大か公園あたりにでも待避線作らなきゃだめだろ。
- 465 :名無し野電車区:04/11/20 20:19:06 ID:aiSqMyEk
- 201乗ってて1回だけ3段まで入ったのを経験した事がある。
札樽道をオーバークロスするのに登り坂になってる区間で。
でも、駅間短いからあっという間に減速したけど。
- 466 :名無し野電車区:04/11/20 20:45:47 ID:U/CgmrVC
- 札沼線は関東鉄道の臭いがプンプンするな。
- 467 :454:04/11/20 21:46:22 ID:sksnLV6d
- >>460
正直ちょっと遅いと思うのですよ。
荷物の準備や身支度もあるしね。
北斗星でも同様だったので驚いたよ。(これは内容も簡素すぎで寂しかったが…)
それから千歳線下り普通でも同線上り特急・快速の接続案内キボンヌ
- 468 :名無し野電車区:04/11/20 21:59:46 ID:xc33FD03
- 札沼線は
桑園・新琴似・篠路・あいの里公園を急行停車駅に・・・
- 469 :名無し野電車区:04/11/20 23:40:10 ID:3osWTWR8
- やはり快速運転するならそんな感じか。
一個訂正したい。 あいの里公園→あいの里教育大(待避線設置予定?)
そして、あいの里教育大以北は各駅停車?
まあ、篠路の住民・あいの里以遠の客には大歓迎だな。
ところで、新琴似〜札幌間を10分以内で結ぶことは可能でしょうか?
もちろん、キハ201で(PDCなどは論外)
- 470 :名無し野電車区:04/11/21 01:12:15 ID:dkU1sv9z
- >>469
>新琴似〜札幌間を10分以内で結ぶことは可能でしょうか?
桑園(場合によっては八軒も)の停車は必須でしょうから、
漏れは正直、10分以内はキビしいと思う。11、2分はかかるのでは。
- 471 :名無し野電車区:04/11/21 08:54:11 ID:ppUi1ZlU
- >>467
乗り慣れてない人には遅すぎるかも。自分は少し早めにします。千歳線下りでの特急接続案内はしないなぁ。途中で快速に抜かれる時は案内するけど。
>>470
八軒、桑園の通過は可能だよ。現に回送で通過してるからね。
- 472 :名無し野電車区:04/11/21 09:23:36 ID:aym2/RhP
- >>471
それは交換する列車がないからかと。
日中だとまず無理。
- 473 :名無し野電車区:04/11/21 09:36:41 ID:k1+UyPcI
- >>467
終点到着放送のチャイムなる前に降車準備が出来ていて、チャイムなったら即立ち上がる人が結構居るよ。乗り継いで更に移動する人であればあるほどこの傾向は高いと思うけど。「簡素すぎて寂しい」のは、それしか伝える内容がないからじゃないの?
あと、下り列車で特急・快速停車駅へ移動し、上り特急・快速に乗り換えるという移動方法はありなの?
- 474 :名無し野電車区:04/11/21 09:53:13 ID:Hewe10fF
- >>470
開業70周年祝い記念列車 学園都市線 【写真】 2004/11/20 07:48
一九三四年(昭和九年)に開業したJR学園都市線・桑園−石狩当別間の七十周年を
祝って十九日夜、焼き肉を楽しむ「バーベキュー列車」が走った。
貨車を改造、ホットプレートを積んだ特別車両。乗客七十六人は札幌駅を出発する
や缶ビールで「カンパーイ」。約二時間かけて石狩当別まで往復の旅を楽しんだ。
普段は普通列車だけの同線にイベント車両が乗り入れるのは年に一、二度。いぶか
しげにホームで眺める通勤・通学客を横目に、車内は盛り上がった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041120&j=0025&k=200411209561
このバーベキュー列車のスジ。
(18:34入線4番)札幌1853→桑園1856→新琴似1905→教育大1916→1944石狩当別
石狩当別2006→教育大2026→新琴似2035→桑園2043→2048札幌
あいの里公園と太美で運転停車があったようでした。
車両はキハ140系×3+ナハ29×2。
というわけで、桑園のみ停車で12,3分くらい掛かってるね…。
- 475 :名無し野電車区:04/11/21 10:17:43 ID:PhJsbliW
- そういえば漏れが数年前に南千歳駅からとかち(キハ183系)に乗った時、
「何で車内アナウンスしないんだ?」って思ったよ。
そしたら追分駅到着2〜3分前になって、やっとアナウンスが始まった。
その後、いくつかの列車に乗ったが、ワンマン列車の場合は発車時の
アナウンスがあるが、他の列車は臨時列車(フラノラベンダーエクスプレス等)
を含めて、発車直後のアナウンスなし(但し始発駅発車時を除く)。
北海道では当たり前なんだね。
- 476 :名無し野電車区:04/11/21 10:37:59 ID:ppUi1ZlU
- >>472
ダイヤ作る人の腕次第w
>>473
よく札幌から千歳まで快速乗って長都まで戻ってくる人いるけど、その分の運賃払えば問題なし。札幌〜長都の乗車券、定期券だと別途運賃いただきます。
- 477 :名無し野電車区:04/11/21 10:39:56 ID:ppUi1ZlU
- >>475
数年前から車内放送の簡略化というのがありまして…そのわりに最近ドア閉まる前の放送だの足元注意の放送だの…
- 478 :名無し野電車区:04/11/21 11:16:24 ID:dyudA3Qx
- ニャンで北海道の車内放送は行き先から言うの?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1099695719/
- 479 :名無し野電車区:04/11/21 21:15:27 ID:xGK4kQ6b
- 篠路駅西口の工事気になる
- 480 :475:04/11/21 21:57:03 ID:PhJsbliW
- ちなみに帰りに札幌から北斗星に乗った時も
札幌発車時はアナウンスがあったけど、
南千歳からは到着時だけですた。
- 481 :名無し野電車区:04/11/21 22:13:45 ID:H8PhE7Ls
- ”運転連絡〜101接近!”
”まもなく1番線には函館から参りました急行ニセコが到着いたします”
高架前の札幌駅は肉声放送があふれ、
列車本数が少なくシ〜ンとした北海道の鉄道の中で
唯一活気に満ちていたよな。
電車なのにあの異常に低いホームもなつかすい
- 482 :名無し野電車区:04/11/21 22:55:14 ID:uvqrfAY5
- ウィウィウィウィウィウィウィウィ
「ろぉく番のりばから旭川行きえ〜る特急ラ〜イラックが発車いたします
次ぃの停車駅はぁ岩見沢です」
ウィウィウィウィウィウィウィウィッ
ピィィィーッ
ブーーーーッ
- 483 :名無し野電車区:04/11/21 22:55:46 ID:/b3AmTzC
- 苫小牧なんかにそんな時代のホームが残っているわな。
- 484 :名無し野電車区:04/11/21 23:08:20 ID:uvqrfAY5
- おおあさー・おおあさです、おおあさー・おおあさです。
車内にお忘れ物ないようご注意ください。
コロロロロロロロロロロロロロ
1番のりばから旭川逝き普通列車発射いたします。
次の停車えきは野幌です。
ピィィィーッピッ
ただいまから札幌方面倶知安逝き普通列車の改札をいたします。
橋をわたり2晩のりばでおまちください。
- 485 :481:04/11/21 23:48:03 ID:5poAxNWo
- >>481 1番線ではなくて
”1番のりば”ですた。
当時のテープがあるので聞き返したところ
1番のりばになってますた。 スマソ
- 486 :名無し野電車区:04/11/22 00:11:13 ID:T4uC8mTZ
- >>479
保育園の工事が気になるのか?
- 487 :名無し野電車区:04/11/22 00:25:43 ID:fTFAXnKJ
- また保育園が出来るのかよ・・・・
- 488 :名無し野電車区:04/11/22 01:39:48 ID:LJfRYCGQ
- >>479
篠路西口でしょ?あのスーパーハウスが気になるのはわかります。しかしっ!あれはホームに屋根取り付け&ホームかさ上げ(段差なくす)工事のやつです。高架工事はしません。太美、南小樽も同じようにやってますよ。
- 489 :名無し野電車区:04/11/22 01:43:33 ID:LJfRYCGQ
- ちなみに今屋根取り付けとホームかさ上げ、エレベーター設置やってるのは、国土交通省からの命令らすぃ(ホントかどうかは知らん)
対象:南小樽、銭函、稲穂、稲積公園、高砂、平和、恵み野、恵庭、篠路、石狩太美。そこそこの乗降ある駅みたい
- 490 :名無し野電車区:04/11/22 09:11:24 ID:lq7NlRkC
- >>489
そこに上げたうちの少なくとも半分はもともとそうなってなきゃおかしい駅なのが涙を誘うな。
- 491 :名無し野電車区:04/11/22 12:39:06 ID:D5haX+Lc
- ドラえもん海底列車って大山のぶ代の声で放送してるんでしょ?
今日のニュースでドラえもんの声優陣(ドラえもん・のび太・しずか・スネ夫・ジャイアン)が
来年春で世代交代するけど、影響はあるんだろうか?
- 492 :名無し野運転所:04/11/22 13:43:18 ID:xSeFV1A/
- >491 放送そのものがあと1年で終了し、海底ドラも終了するので無問題
になる悪寒(w
小プロも必至になってるだろうから交代声優がやるんだろうけど、人気を保てるか大変怪しいいし。
- 493 :名無し野電車区:04/11/22 19:24:03 ID:NIKLh+tw
- TEST
- 494 :名無し野電車区:04/11/22 20:38:59 ID:5Y/ndjKk
- >>491-492
そういや専用列車も先が短そうな(?)781だし・・・・既に関係者はこの作品に先がない
事を知っていたとか、だから789はドラ列車に仕立てなかったのかも。
(私は781の専用列車が登場したときからこうなる予感があった)
- 495 :名無し野電車区:04/11/22 21:59:58 ID:A3KuSpy7
- まぁなあ。
ドラえもんも初代は大山のぶ代じゃなくて、野沢雅子(ドラゴンボール・孫悟空等)だってこと
あまり知られてないしねえ。
- 496 :名無し野電車区:04/11/22 22:03:54 ID:xRUOWFIB
- >>488
倉庫をぶっ壊したのはなぜ?
- 497 :488:04/11/22 22:08:28 ID:LJfRYCGQ
- >>496
倉庫ってどこのさ?
- 498 :488:04/11/22 22:09:02 ID:LJfRYCGQ
- >>496
倉庫ってどこのさ?
- 499 :名無し野電車区:04/11/22 22:10:44 ID:/y+D4Dx4
- ドラえもんの主要キャラの声優が来年4月で引退だってさ。
- 500 :名無し野電車区:04/11/22 22:24:19 ID:LnV+LYjw
- ドラえもんの次のキャラはさくらたんでおk。
- 501 :名無し野電車区:04/11/22 22:36:01 ID:xRUOWFIB
- >>497-498
篠路西口の倉庫群の1つが解体されてた
- 502 :454:04/11/22 23:18:23 ID:cnlKTd8D
- >>473
寝台特急や長距離フェリーに乗ってしまうと
時間の感覚がマターリしてしまうということもあるのだけれど、
ありがちな「長らくのご乗車ありがとうございました」的なものに欠けるのが寂しいんだよね。
>>481(ウプキボンヌ)や>>482みたいな喧噪が懐かしいです。
地下改札でもそれが流れてきたからまあ賑やかなんだ罠。
本数の少なかったホワイトアローの「次の停車駅:旭川」をわざわざ聞きに逝ったものだよ(W
小駅でも駅名連呼していたよね。
- 503 :名無し野電車区:04/11/22 23:55:08 ID:LJfRYCGQ
- >>501
それは篠路駅とは関係ないと思うんだが…
>>502
今でも「運転連絡〜」ってのはあるけどやっぱ昔のほうが味があっていいね。
今「運転連絡〜1列車35分遅れ進入中〜」
- 504 :名無し野電車区:04/11/23 08:39:56 ID:2PpxwUuJ
- >>501
篠路駅周辺は再開発で大化けするぞ。高架化工事も来年から始まるしな。
- 505 :名無し野電車区:04/11/23 21:06:23 ID:Lb5ssRW0
- 特別急行ってのが萌なんですよ。
- 506 :名無し野電車区:04/11/23 23:20:25 ID:A8K5GE5e
- 来春ダイヤ改正!特急スーパーまりも運転!
札幌〜釧路を3時間32分で運転!
札幌0:00→釧路3:32
釧路3:32→札幌0:00
という冗談はさておき、北斗系列は183が危ないと聞いたがいかに
- 507 :名無し野電車区:04/11/23 23:33:36 ID:Fnrnqm+E
- >>506
その釧路3:32発のスーパーまりもは札幌までに6本のスーパーおおぞらに
抜かれるんですか?
- 508 :名無し野電車区:04/11/23 23:45:01 ID:Db2QLdE7
- スーパーまりも上りグリーン車ハァハァ
おねぇたんが臭そうでつね
- 509 :名無し野電車区:04/11/23 23:50:04 ID:SMAGzsY9
- >>506
危ないちゅうのはどんな風に?
- 510 :名無し野電車区:04/11/23 23:51:16 ID:n0Eg581U
- 廃車危機
- 511 :名無し野電車区:04/11/24 00:06:00 ID:6zNeG79X
- >>506
釧路に3時半について、どう過ごせばいいですか?
- 512 :名無し野電車区:04/11/24 00:08:42 ID:fNx1D69R
- >>511
夏なら十分明るいから湿原行くなり更に東を目指すなりしてくれ。
- 513 :名無し野電車区:04/11/24 00:30:20 ID:IPiKSIaZ
- >>506
現時点でコヒから発表されているのは、N183の1往復をNN化するって事だけでしょ?
何がどう危ないのかよくわからんけど。
- 514 :名無し野電車区:04/11/24 07:40:23 ID:/W7rKYCI
- すげぇな上りw 普通列車よりゆっくり走るのかw
- 515 :名無し野電車区:04/11/24 08:56:33 ID:0f4F2scy
- 車窓の景色とワインを満喫 臨時列車が道央一周 【写真】 2004/11/24 00:30
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041124&j=0025&k=200411241408
これのスジをご存知のかたはいますか?
>>506
逆に釧路・根室−札幌の夜行バスに客が流れれるw
- 516 :名無し野電車区:04/11/24 10:59:03 ID:HRiPGK/6
- >>470
へぇーーー。東豊線が百合が原まで延びた場合、
百合が原−さっぽろは14分だと言うに・・・
学都線て、そんなにのろいんだ!
- 517 :名無し野電車区:04/11/24 11:44:33 ID:lEwtpL4a
-
>>516は地図の読み方も知らないのかと釣られてみるw
- 518 :名無し野電車区:04/11/24 12:21:55 ID:4SRXwEZr
- >>507
>>514
釧網〜石北経由ですから・・・
- 519 :名無し野電車区:04/11/24 14:53:41 ID:z190ii/c
- >>518
釧網、石北、函館、根室、石勝、千歳、室蘭、函館線経由どう?
何回進行方向変わるんだろ・・・
- 520 :名無し野電車区:04/11/24 16:41:58 ID:dnri4QDx
- 釧路→網走→北見→池田→新得→滝川→岩見沢→沼ノ端→長万部→小樽→札幌
と予想してみる
- 521 :名無し野電車区:04/11/24 19:58:53 ID:BQkJz3Sj
- むしろまりもはあと2時間ほど到着を遅らせて欲しいくらいなんだが
- 522 :AAAAAAAAAA:04/11/24 20:37:41 ID:+VUPGmHj
- 到着時間はそのままで、車両を二時間ほど
駅に留置しておいてくれればいいかも。
- 523 :名無し野電車区:04/11/24 20:53:18 ID:RG6L9GwX
- >>522に同意。
もっとも、漏れが期待したいのは「はまなす」の札幌−函館転回編成なんだけどね。
下りは切り離し後、朝7時頃まで車内使用可。
上りは21時頃入線で…入換が必要になるから無理かなw
- 524 :名無し野電車区:04/11/24 21:41:55 ID:4HzKnrra
- >>523
それならバスの方が楽だな。
バスは函館駅到着後、営業所までの回送区間でサービス輸送してくれる。
もちろん行きもね。
北斗交通は函館空港前の営業所から湯川を通り海岸通経由でえきまでサービス。
- 525 :名無し野電車区:04/11/24 21:56:30 ID:E3VWiPiD
- やっと各書店、雑誌が入荷しましたな。
ああ、183普通のバージョン団体無しですか。
そうですか。
坊主104さんは出番なしですな
- 526 :名無し野電車区:04/11/24 22:35:46 ID:JMFi2aoV
- >>524
- 527 :名無し野電車区:04/11/24 22:48:24 ID:4HzKnrra
- >>526
何か用かい?
- 528 :名無し野電車区:04/11/25 11:37:35 ID:BfsrpqFp
- >>524
それって、今でもやってるの?
やってるとしたら、札幌市内でもやってほしいよ。
札幌側は本社が北広島市大曲なので、是非実施してほしい。
取り扱いは札幌都心側から「豊平橋(ルネッサンスホテル)」
「豊平3の8」「美園3の7(豊平郵便局)」「地下鉄月寒中央駅」「地下鉄福住駅」
「札幌ドーム(※イベント開催時のみ)」「札幌国際大学入口」「真 栄」
「里塚中央」「三里塚小学校」「大 曲」「柏葉2丁目」で扱えばかなり楽だよ。
- 529 :名無し野電車区:04/11/25 12:12:10 ID:k89568Jp
- >>527
九日東海
- 530 :AAAAAAAAAA:04/11/25 14:31:04 ID:o+0habQp
- >>528
福住駅は回送ルートから外れているからどうだろう?
- 531 :名無し野電車区:04/11/25 18:57:21 ID:EjG/zmUe
- 今月のRJで学園都市線が特集されてたね。
やっぱり、医療大以北は駄目だってさ。
- 532 :名無し野電車区:04/11/25 22:01:15 ID:ty/p/YMB
- 藻前ら、道新の夕刊【はいはい道新】見たか?
- 533 :名無し野電車区:04/11/25 22:11:23 ID:FOcNh4Ig
- はなし変わるけどZONEって今年の紅白ダメだったんだってね。
高校野球やハムの躍進と合わせるかたちでとりあげてくれるかと思っていたのに。
- 534 :名無し野電車区:04/11/25 22:13:31 ID:tHZ1NSq8
- >>533
はなし変わり過ぎてスレ違いですが?
- 535 :名無し野電車区:04/11/25 22:42:16 ID:ctwCd5E4
- ここはお前の日記帳じゃ(ry
- 536 :名無し野電車区:04/11/25 23:00:23 ID:TprATZrQ
- 日本海&トワイライトEXP 29日より運転再開。
ソースは23時直前のNHK道内ニュースでつ。
- 537 :名無し野電車区:04/11/26 00:04:07 ID:b+RiyrZs
- 2日早まったんだな
- 538 :名無し野電車区:04/11/26 01:07:19 ID:ZROehOVv
- はいはい道新の内容キボン
- 539 :名無し野電車区:04/11/26 03:08:47 ID:qLQEaAm5
- >>536-538
つ
http://www.jrhokkaido.co.jp/other/saigai.html
ただ大阪−青森の寝台特急日本海2号・3号は運休のままですね
TVの全国ニュースで信越線は現在も一部工事中で、その区間は徐行で
30分程遅れるとの話しだったけど……
1・2度運転しないと到着時刻の変更とか確定出来ないのかな
- 540 :536:04/11/26 08:00:10 ID:RfNdA+K+
- >>539
あけぼのは長岡から上越線方面にむかうから仕方ないと思う
よ。もうちょっとかかりそうかな?
こうやって、元の運行体系に少しずつ近づくことにより「復旧が
少しずつ確実に進んでいる」ことが伝わってきますな。
それでも、激甚災害地域を経由する列車で遅れ30分は仕方
ないと思うよ。まだ、一部工事中だろうから。
- 541 :名無し野電車区:04/11/26 08:14:32 ID:rIo+Llp3
- >>540
何が哀しいかというと、開通しているのに走らない「日本海」2往復と、
(単に遅れに対応できないだけだと良いが、来春アボーソにならないことを願う)
末端部で役目を終えたのがはっきりした「あけぼの」だな。
(北上線経由もしない。これも来春以降青森まで運転するのか?)
- 542 :名無し野電車区:04/11/26 12:21:13 ID:xwKv11Ba
- >>538
学園都市線の列車は古くて、夏は冷房がないので暑いし、冬は暖房が暑すぎる
という苦情でした。
- 543 :名無し野電車区:04/11/26 12:58:43 ID:i4F4iVtw
- >>541
秋田-青森間であけぼののスジを使った臨時特急を運転中ですが何か?
つ〜かスレタイ読めるか?スレ違いも甚だしいんだが。
- 544 :名無し野電車区:04/11/26 15:54:09 ID:KFmSLkFc
- なんでもかんでも重箱の隅をつっつく椰子って、
昔同じ事をヤラカして痛い目にあったから、逆キレするんだと思う
・・・と言ってみるテスト
- 545 :名無し野電車区:04/11/26 15:56:17 ID:i4F4iVtw
- >>544
541さん、こんにちは。
- 546 :名無し野電車区:04/11/26 17:28:18 ID:bA1vB1MI
- >>544 まぁ、補償してるわけですわね。
- 547 :名無し野電車区:04/11/26 19:19:36 ID:iY2Z/m+V
- もれは毎日学園都市線を使ってる。
やっぱり一言古い!特に通勤通学(流れの方)の時間帯はキハ40とかPDCしか運用しないし。
こういう時こそデッキなしオールロングシートのキハ201系の出番ではないかと思う。
特に、札幌発17:20の列車は最悪だ。超混雑しているのに4両編成。
この際キハ201系あるいは高加速の気動車を増備するなりしろ。
あと、夕方の増発・増結もきぼんぬ。
- 548 :名無し野電車区:04/11/26 19:51:47 ID:0mCzlSKb
- じゃあキハ40のオールロングにしようよ。
- 549 :名無し野電車区:04/11/26 20:04:02 ID:j2OzzoQy
- 電化しる
- 550 :名無し野電車区:04/11/26 20:38:07 ID:pcylqENq
- 古いからって悪いわけではない。
気動車だから4両と言う恩恵もある。
まあ40系じゃ狭いがな。
- 551 :名無し野電車区:04/11/26 21:51:52 ID:KFmSLkFc
- >>550
気動車だから1両単位で増結出来るメリット……だけかもな
>>531のRJを立ち読みしたけど、医療大学以南の利用者は大部分が
通勤・通学定期の購入で先々の設備投資って捻出できるの?
#だから抜き打ちで検札とかするのかw
- 552 :名無し野電車区:04/11/26 22:26:38 ID:ZROehOVv
- >>547
17:00発(1595D)が4両でつね。20分発(597D)は3両。597Dは当別着いて599Dと併結する運用だから3両なのよ…併結して620Dで札幌戻ってまた分割(631Dと1633D)するんだがかなり無意味かなと…。せめて4〜5両にして併結、分割なしの運用にすりゃ混雑しないのにね…
- 553 :名無し野電車区:04/11/26 22:27:33 ID:I/3WgM7d
-
- 554 :名無し野電車区:04/11/26 22:29:55 ID:ZROehOVv
- それにしてもまず冷暖房をなんとかしてほしい…PDC、40、48全て個別で入れたり切ったりしなきゃならんから、混雑してるとき車内入れないし…おまけに早めに暖房切ったら混むまで寒いし。総括制御にしてほしいわ…
- 555 :名無し野電車区:04/11/26 23:57:53 ID:vS5fRBnx
- PDCの耐用年数がくるまで(あと7〜8年か)は、運用方法を多少変えるくらいで
車両は現状維持だろうね。その後電化するかハイブリット車導入
ってところなんだろう。
キハ201系はもともと倶知安からの直通が目的の車両だしコストも高いからなぁ。
昼間に学園都市線入るのはアルバイトみたいなもんだし。
- 556 :名無し野電車区:04/11/27 00:02:43 ID:5GV3/UGV
- >>555
PDCは143以外は基本的に耐用年数すぎてるよ。
7年も持たないって・・・
- 557 :名無し野電車区:04/11/27 01:02:12 ID:mk8Oi2l+
- >>556
耐用年数すぎてもまだまだ使うよ。今EB装置取り付けてるから…
- 558 :名無し野電車区:04/11/27 02:42:49 ID:Rjqg/s8N
- わざわざEBを取り付ける意味がわからん・・・
あんなノロノロ線区よ・・・
- 559 :名無し野電車区:04/11/27 08:06:01 ID:vKPOfP5N
- 北斗星1号は4時間遅れ・・・
北斗星3号は青森の新油川信号場付近?で
強風による倒木のため止まってるらしい・・・
※海峡線が6:45まで止まってたらしいです。
@NHK交通情報
- 560 :名無し野電車区:04/11/27 08:07:59 ID:O0hThLvI
- 札沼線はあいの里まで電化したとして、711の十分だろうな。
それとも、電化したら制限速度はアップさせるのか?
- 561 :名無し野電車区:04/11/27 13:38:57 ID:KVNFJZti
- どうせ各駅停車なおかつ制限速度あるんだから加速度が重要だろ。
だから、わざわざ電化して711を入れるぐらいならキハ201をもっと入れた方がよっぽど経済的だろうかと。
まあ、最も札沼線が電化するころには711系は全廃しているだろうな。
- 562 :名無し野電車区:04/11/27 13:58:26 ID:fe3wq0Yb
- 駅間が短いから、711だと逆にスピードダウンになる悪寒
- 563 :名無し野電車区:04/11/27 14:00:39 ID:m1BrXKpS
- 学園都市線にハイブリッド車を激しくキボンヌ
もし作るなら、731系とかキハ201ベースになるんでしょうか?
- 564 :名無し野電車区:04/11/27 14:46:29 ID:77wyZNGt
- >>563
キハ201+モハ731+キハ201
- 565 :名無し野電車区:04/11/27 15:24:37 ID:jFcM+77V
- で函館や千歳に直通したときはモハで運転ですかぁ
- 566 :名無し野電車区:04/11/27 15:35:42 ID:77wyZNGt
- >>565
南千−空港以外はキハ+モハで協調運転。
- 567 :名無し野電車区:04/11/27 17:46:43 ID:ViYYMb4o
- 非電化区間でもモハ731連結できたら良いのにね。
- 568 :名無し野電車区:04/11/27 17:57:31 ID:Xk9A2tcG
- >>567
両端のキハで発電し、中間のモハで走行、ってのは?
妄想スマソ。
- 569 :564:04/11/27 18:16:16 ID:oGh4Q11W
- 電気の無い所ではモハがパンタを下ろして、前後のキハが動力になりまつ。
- 570 :名無し野電車区:04/11/27 18:18:24 ID:ViYYMb4o
- ハイブリッドじゃない気もするが・・・
- 571 :名無し野電車区:04/11/27 23:12:46 ID:K7Yyo9Tz
- >>568
その新型車、相当重い気がする・・・。
真ん中のモハだけでは力不足かも。
普通の731は両端サハだから軽いけど・・・
それがエンジンにバケるんだから・・・
かなわんw
ま、あきらめることだw
- 572 :名無し野電車区:04/11/28 01:04:56 ID:LRt8WwvW
- >>571
両端がサハじゃ運転できない
- 573 :名無し野電車区:04/11/28 01:19:26 ID:M2WKo+gX
- 日中、キハ201で快速運転キボンヌ。
いや、概出だけどさ。もったいないじゃん…
- 574 :名無し野電車区:04/11/28 07:29:38 ID:QH595GAz
- >>567
>>571
ふつうに考えたら燃料電池じゃないか?
自動車などの燃料電池の実用化には結構手間取っているけど、そろそろメドがつく頃かと。
自動車と違って燃料の補給はどこででもできる必要はないし、またスペースも余裕があるから実用化は鉄道車両の方が早いと見ている。
そうなれば、電化区間はパンタ集電、非電化区間は燃料電池で発電した電力を使ってのモーター駆動になる
非電化区間でも重いエンジンは不要になるが。
- 575 :名無し野電車区:04/11/28 08:16:47 ID:/SiPeYKi
- 燃料電池は問題が多すぎて実用化は無理です
メーカはとっくに次世代のエネルギー源の開発に力入れてます
- 576 :名無し野電車区:04/11/28 10:34:09 ID:KFVf0X8j
- >>574
現時点での技術力では移動媒体への転用は無理でしょうな
致命的な理由がありますけどそれは解りますよね?
- 577 :名無し野電車区:04/11/28 13:48:07 ID:TdMFhqn5
- >575-576
詳しく説明キボンヌ
- 578 :568:04/11/28 14:06:50 ID:WT5ThARC
- >>571
そうか。残念w
- 579 :名無し野電車区:04/11/28 15:41:12 ID:KYQTE5Sy
- ケータイやパソコン用くらいなら実用化するんだろうけどね。
- 580 :名無し野電車区:04/11/28 16:45:30 ID:eBHooJbY
- >>579
パソコン用やケータイ用は実用化目前だね。
>>575
もしかして原子力発電電車・・・はさすがに核ジャックのリスクがあるからあり得ないか。
- 581 :名無し野電車区:04/11/28 17:02:44 ID:U1efuZdJ
- 12月第1週営業日より
札幌 あいの里ホビー廃業のためセール開催
各車両30%off
一部25%
以上
JRあいのさと教育大 徒歩15分程度
- 582 :名無し野電車区:04/11/28 17:16:02 ID:g+ki0Sbv
- >>580
日本の核は平和利用なので大丈夫ですよ
- 583 :名無し野電車区:04/11/28 17:16:26 ID:U780ffUN
- 表向きはね
- 584 :名無し野電車区:04/11/28 20:02:14 ID:bI53p/Bj
- 以前トヨタ辺りが水素ボンべ使ったやつ走らせなかった?
- 585 :名無し野電車区:04/11/28 20:45:38 ID:5knzlnro
- MAZDAの水素ロータリーか?
ありゃ、燃費が悪くてまだまだ駄目だ。
それにREは低速トルクが細いからディーゼルエンジンの代替には使えんぞ。
- 586 :名無し野電車区:04/11/28 20:56:30 ID:2BxRucP7
- すいませんが教えて下さい。
>575
燃料電池の他の次世代動力源ってどんなものですか?
想像もできません。
>576
致命的な理由って何でしょう?
いくつかの自動車メーカーでは既に公道走行実験を
行っていますが、あれではどう駄目なんですか?
- 587 :名無し野電車区:04/11/28 21:04:32 ID:Wx2FOZPV
- >>586
まったく見当違いとは思うが・・・
数年前、どっかの会社が水を燃料に変える車を発明してました
- 588 :名無し野電車区:04/11/28 22:31:33 ID:2bFuEJZ+
- >>586
自転車w
- 589 :名無し野電車区:04/11/28 22:50:07 ID:qw+MLBli
- >>588
2ちゃんねる的スワン列車の旅ですか?
- 590 :名無し野電車区:04/11/28 23:34:31 ID:TElxSbh2
- 鉄道車両に対する燃料電池に関する研究はこの辺を見てね。
ttp://www.rtri.or.jp/rd/openpublic/rd42/04/fuelcell/
まあ、これを見る限り、実用化にはまだまだ時間が掛かりそう。
>>576
現時点では走行距離が致命的に短いことかと。>理由
ディーゼルカーの場合、燃料満タンで1000km以上走行できるからな。
- 591 :名無し野電車区:04/11/29 00:07:20 ID:gFQvEdHX
- >>587
水を電気分解して水素を取り出し、核融合させて走るわけですか?
- 592 :名無し野電車区:04/11/29 00:11:20 ID:QnAWKeVK
- 日本は核作れる技術がありながら作らないある意味怖い国。
すれ違いsage
- 593 :名無し野電車区:04/11/29 00:33:10 ID:ZOjszmCn
- 29日、4001D〜4006D、1号車の前に増1があります。台車の測定みたい。ちなみに増1は締切回送扱いだと
- 594 :名無し野電車区:04/11/29 00:36:12 ID:9S5wcGl4
- 特急スレの誤爆?
- 595 :名無し野電車区:04/11/29 03:58:05 ID:ixyMYuKt
- まりもは大丈夫か?
- 596 :名無し野電車区:04/11/29 03:59:53 ID:jGJH8luf
- まりも脱線
http://www1.odn.ne.jp/happybear/marimozishin.htm
- 597 :AAAAAAAAAA:04/11/29 04:22:14 ID:4TS0D6Ze
- 今回のまりもは時間的に幕別あたり?
- 598 :名無し野電車区:04/11/29 04:23:56 ID:368m0b2s
- 帯広あたりらしい
- 599 :名無し野電車区:04/11/29 04:45:00 ID:ixyMYuKt
- 幕別付近らしいよ
- 600 :名無し野電車区:04/11/29 05:24:58 ID:xvafcObz
- STVラジオで情報混乱中
おおぞら13号っていつの時代だよw
それと別にまりも号の情報も入ってるため2本止まってるのか?という話に。
- 601 :名無し野電車区:04/11/29 08:02:21 ID:xvafcObz
- 下りまりもの客は代行バスで移動した模様@HBCTV映像
- 602 :名無し野電車区:04/11/29 08:05:43 ID:xvafcObz
- 下りまりもは幕別駅に止まっていた。
で全線再開の模様@STVラジオ
- 603 :名無し野運転所:04/11/29 10:07:19 ID:s3bELXjN
- 地震のせいで念のためでバスで移動した、って事?まりもは
- 604 :名無し野電車区:04/11/29 11:30:47 ID:OHpEZRw8
- >>603
運転再開前のバス代行して後のれっさyだけ運転再開。
まあまりも編成はちゃんと回送するでしょう。
- 605 :名無し野電車区:04/11/29 13:04:15 ID:ZOjszmCn
- >>603
線路点検やってたからね。もしもの事考えてバスにさたのだろう。
- 606 :名無し野電車区:04/11/29 13:41:37 ID:PjaFneJX
- みんな訛ってますよ
- 607 :名無し野電車区:04/11/29 16:45:23 ID:hJnGnpwi
- うお、今夕刊見たけど、こんなヤバイ地震だっふぁんだ…
- 608 :名無し野電車区:04/11/29 16:59:34 ID:kvkjugPV
- 白石駅でポイント不転発生の模様
今新札幌1647発の旭川行きAPに乗車中だけど
まだ平和駅の辺りをノロノロ運転中。
- 609 :名無し野電車区:04/11/29 17:07:10 ID:kvkjugPV
- まだ白石駅の手前で停車中。
昨日から用事で北海道に来てる者なんだけど
昨日はこんなに雪降ってなかったよね・・
- 610 :名無し野電車区:04/11/29 17:28:22 ID:NhoUhSi0
- 冬こそJRの季節に今日からいきなりなりますた。
ポイントヒーター乙。
- 611 :名無し野電車区:04/11/29 17:58:43 ID:ZOjszmCn
- >>608
昨日乗った3933Mだ。785のやつだな。一日ずれてヨカタ
- 612 :名無し野電車区:04/11/29 19:04:58 ID:tB946U0X
- そういえば、ニュースによればまりもが停車したのは札内-幕別としか言っていなかったな。
完全に稲士別は無視されてる。あとから幕別駅の手前だということがわかったが。
>>609 そういえば漏れの乗った学園都市線も2,3分ほど遅れていました。
列車の遅れがあると北海道の冬の風物詩が来たなと感じてしまう。
この前、強風で石狩川で徐行運転していたし。
- 613 :名無し野電車区:04/11/29 19:32:43 ID:ZOjszmCn
- この調子だと明日乱れるかな
- 614 :名無し野電車区:04/11/29 20:17:58 ID:wmccv3gz
- >>558
遅レスだが。
EBは運転士一人だけの回送列車のため、つまり人件費削除のために付けてるような気がする。
- 615 :名無し野電車区:04/11/29 21:26:23 ID:BC8TBT8p
- JR広告を永年携わって、車内誌THE JRHOKKAIDOの制作をしている広告代理店が逝きましたよ
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011026969
- 616 :名無し野電車区:04/11/29 21:55:14 ID:OJjvLury
- 営業は続くんでしょ。
車掌さんの鞄の頃はよく読んだな。
- 617 :名無し野電車区:04/11/30 04:46:47 ID:Enuw5cr9
- 2005年3月ダイヤ改正速報
JR北海道
「北斗」の全列車130km/h運転
「オホーツク9・10号」・「まりも」・「利尻」の廃止
江差線、札沼線北海道医療大学-新十津川間、根室本線滝川-新得及び釧路(東釧路)-根室間の廃止
JR東日本
「はくたか」を全列車新型車両(681・683系)に統一
岩泉線、久留里線の廃止
JR東海
「のぞみ」を最大8本/hに増発
名古屋-岡山間、「ひかり」が各駅に停車
名松線の廃止
JR西日本
「雷鳥」を「サンダーバード」に置換
「北陸」・「能登」・「出雲」・「はまかぜ」・「いそかぜ」の廃止
大糸線南小谷-糸魚川間、越美北線、木次線木次-備後落合間の廃止
JR四国
「むろと」ほか特急列車徳島-甲浦間の廃止
牟岐線日和佐-海部間、予土線の廃止
JR九州
「富士・はやぶさ」併結
「さくら」・「あさかぜ」の廃止
日南線油津-志布志間、指宿枕崎線指宿-枕崎間の廃止
各社共通
L特急の呼称廃止
急行の快速格下げ
- 618 :名無し野電車区:04/11/30 05:11:25 ID:tH8SI4tE
- 早朝から妄想乙
- 619 :名無し野電車区:04/11/30 05:26:33 ID:tju+BkcF
- >>618
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100437007/
↑ここで相手にしてもらえないから、マルチに走ったんだろw
- 620 :名無し野電車区:04/11/30 07:10:16 ID:3WgLxEIJ
- 寝ないで必死に考えたんだなw
- 621 :名無し野運転所:04/11/30 09:33:30 ID:w2tEa0pC
- >617
ほぉ、はまなす快速化でつか。18きっぱーは涙を流して喜びそうでつな(w
と釣られてみる
まりもも地震で80人ばかし移ったって話だし、ま、安泰だ罠。
- 622 :名無し野電車区:04/11/30 11:24:59 ID:EZdSYFmm
- >>621
快速はまなすは走ってるな。
鹿島臨海鉄道にw
- 623 :名無し野電車区:04/11/30 11:44:23 ID:3WgLxEIJ
- 幌向〜滝川送電停止中
- 624 :名無し野電車区:04/11/30 11:51:01 ID:3WgLxEIJ
- 11時40分、北電からの送電停止、、架線、信号も停止。
- 625 :名無し野電車区:04/11/30 12:12:31 ID:AUC/16jW
- 電気料金不払いか?
- 626 :名無し野電車区:04/11/30 12:16:44 ID:3WgLxEIJ
- 11時55分より運転再開
- 627 :名無し野電車区:04/11/30 14:50:01 ID:Z2UTGr+J
- 北電の停電の影響出てたのか。
- 628 :名無し野電車区:04/11/30 22:36:33 ID:es8V7yiC
- なんだ、JR北って、自営で発電施設を持ってないんだ。
- 629 :名無し野電車区:04/11/30 22:47:07 ID:6rkeYud4
- 電車密度が高いわけじゃないから、自前発電所持つ方がコストかかるってことかと。
- 630 :名無し野電車区:04/11/30 23:10:08 ID:Enuw5cr9
- 2006年3月ダイヤ改正
JR北海道
札沼線北海道医療大学-新十津川間、根室本線滝川-新得の廃止
JR東日本
「あけぼの」の廃止
久留里線の廃止
JR東海
名松線の廃止
JR西日本
「出雲」・「日本海(函館)」の廃止
大糸線南小谷-糸魚川間の廃止
JR四国
「剣山」の廃止
予土線の廃止
JR九州
「富士・はやぶさ」・「あかつき」・「なは」・「彗星」の廃止
日南線油津-志布志間の廃止
- 631 :名無し野電車区:04/11/30 23:14:23 ID:3WgLxEIJ
- 誰が決めた?
- 632 :名無し野電車区:04/11/30 23:15:28 ID:EaHUffe+
- Enuw5cr9
乙〜〜・。ww
- 633 :名無し野電車区:04/11/30 23:19:24 ID:Or9p7H1m
- 廃止候補
函館線 函館〜長万部・小樽〜旭川
室蘭線 長万部〜沼ノ端
千歳線・千歳空港線
石勝線 南千歳〜新得(上落合信)
根室線 新得〜釧路
学園都市線 桑園〜医療大学
以外はすべて廃止せよ
- 634 :名無し野電車区:04/11/30 23:28:29 ID:7PtNfubl
- 廃止厨はスルーで
- 635 :名無し野電車区:04/12/01 08:05:05 ID:YEYW6yhJ
- >>630 Enuw5cr9
あちこちマルチすんな!こん腐れヴォケが!!
- 636 :名無し野電車区:04/12/01 09:29:06 ID:L/2v5xoF
- >>617って、束の内容だけ他社と違って妙に現実的なのが笑える。
たぶん首都圏から出たことのない引きこもりなんだろうな。
- 637 :名無し野電車区:04/12/01 14:42:50 ID:vj96oJza
- 千歳線の苫小牧−南千歳を潰してどうする気なんだろう?w
- 638 :どさんこワイド212:04/12/01 21:33:17 ID:NAXGf38k
- 自由席車、老朽化の785系リニューアルまだ〜
- 639 :名無し野電車区:04/12/01 21:48:34 ID:buJltPet
- >>638
そのまえに781系〜。
- 640 :名無し野電車区:04/12/02 00:58:23 ID:+OTJpMtb
- 781系はもういいだろ。785系へ切り替えてくれよ。
- 641 :名無し野電車区:04/12/02 01:07:49 ID:FHBhe1LM
- もう金型がのこってないんじゃ?
- 642 :名無し野電車区:04/12/02 09:40:17 ID:dCYPTQH/
- ・・・ホンモノの話じゃないの?
鉄模かよ・・・
- 643 :名無し野電車区:04/12/02 10:05:54 ID:fgchnC1F
- 2005年3月ダイヤ改正メモ
「北斗」の全列車130km/h運転
「オホーツク9・10号」・「まりも」・「利尻」の廃止
「はくたか」を全列車新型車両(681・683系)に統一
「日本海2・3号」・「北陸」の廃止
東京発着の寝台列車は品川発着へ変更
「のぞみ」を最大8本/hに増発
名古屋-岡山間、「ひかり」が各駅に停車
日本海は1・4号にB寝台個室連結
「サンライズ瀬戸」が広島行となり「サンライズゆめ」
「きたぐに」が681系「ドリーム雷鳥」になり「はるか1号」接続
「能登」・「はまかぜ」・「いそかぜ」・「あさかぜ」の廃止
牟岐線特急列車の廃止
「富士」・「はやぶさ」併結
「さくら」・「ドリームにちりん」の廃止
L特急の呼称廃止
寝台料金の値下げ
急行の快速格下げ
- 644 :名無し野電車区:04/12/02 11:02:20 ID:C6IVmeQr
- もはや冬厨出現ですか?
- 645 :名無し野運転所:04/12/02 11:52:43 ID:lgkRYt9G
- >638 ちゃんと12/1から208になってますた(w
>640 普通に789だろ、切り替えるとしたら
>642 本物でも溶接の補正なんかに治具(金型)は使います
- 646 :名無し野電車区:04/12/02 16:24:42 ID:xjRVYhfp
- 2005年3月ダイヤ改正メモ
宗谷特急を261系に統一・サロベツ愛称廃止
「とかち」の全261系化
「北斗」の全列車130km/h運転
「オホーツク9・10号」・「まりも」・「利尻」の廃止
「はくたか」を全列車新型車両(681・683系)に統一
「日本海2・3号」・「北陸」の廃止
東京発着の寝台列車は品川発着へ変更
「のぞみ」を最大8本/hに増発
名古屋-岡山間、「ひかり」が各駅に停車
日本海は1・4号にB寝台個室連結
「サンライズ瀬戸」が広島行となり「サンライズゆめ」
「きたぐに」が681系「ドリーム雷鳥」になり「はるか1号」接続
「能登」・「はまかぜ」・「いそかぜ」・「あさかぜ」の廃止
牟岐線特急列車の廃止
「富士」・「はやぶさ」併結
「さくら」・「ドリームにちりん」の廃止
L特急の呼称廃止
寝台料金の値下げ
急行の快速格下げ
- 647 :名無し野電車区:04/12/02 17:11:26 ID:U5Ag+PJH
- 冬厨出たな。どうせなら学都線医療大まで電化とか入れろw
- 648 :名無し野電車区:04/12/02 18:42:33 ID:uIp9mk2P
- せめてオホーツク高速化位なら釣れたのに・・・
- 649 :名無し野電車区:04/12/02 19:16:17 ID:E2ZgEYwB
- >>647
冬厨じゃなくて引き篭もってるダイ改ヲタだろ?
- 650 :名無し野電車区:04/12/02 20:07:39 ID:0w8KR3R9
- >>649
>急行の快速格下げ
とかほざいているから、18乞食じゃないの?
- 651 :名無し野電車区:04/12/03 00:03:23 ID:dLzKLLNt
- シカと衝突、列車2本運休
2日午前4時45分ごろ、深川市納内町納内のJR函館線伊納―納内間で、
旭川発増毛行きの回送列車(2両編成)が線路上に出てきたシカ一頭と衝突した。
列車は約1時間20分後に運転を再開、運転士にけがはなかった。シカは死んでいた。
事故の影響で、増毛発深川行きと留萌発深川行きの普通列車2本が運休、
乗客計35人に影響が出たが、バスやタクシーで代行輸送した。
道新夕刊より(一部間違った記述があり修正)。
2本合わせて35人というのも悲しいな・・・。
- 652 :名無し野電車区:04/12/03 05:42:20 ID:k3evBJWi
- 鹿でした
- 653 :名無し野電車区:04/12/03 06:19:16 ID:QhNZ3tdg
- しかでした
しかでした
しかでした
しかでした
- 654 :名無し野運転所:04/12/03 10:34:42 ID:14zPjgFU
- 童心より
落ちそうな壁、機動的に探せ JR北海道、トロッコ式点検器を考案
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041203&j=0022&k=200412036305
実地検証が栗沢の休止(扱いなんだねw)トンネルってのが (w
- 655 :名無し野電車区:04/12/03 10:48:17 ID:fXVpIyXG
- >>652-653
水曜どうでしょうか?
- 656 :名無し野電車区:04/12/03 11:17:22 ID:ieA/bRCT
- うれしーだろ?
- 657 :名無し野電車区:04/12/03 13:15:05 ID:4PBVjS+J
- しかいっぱいいんじゃん
- 658 :名無し野電車区:04/12/03 13:22:27 ID:K6V/cSdS
- オホーツクも惰性運転ばっかジャン!
深川→滝川まで乗ったけど、妹背牛の前後は80km/hで惰性運転するなゴルア!
スーパーホワイトアローなんて減速した後の「怒りの加速」がオレは萌えるな。
なんだか、柴田恭兵&館ひろしの「あぶない刑事」を彷彿させるんだけど。
- 659 :名無し野電車区:04/12/03 13:41:31 ID:iAklhFnM
- 石北本線なんて路線がまだ存在すること、「オホーツク」なんて列車が
運行されていること自体が国鉄時代からの惰性みたいなもんだな。
- 660 :名無し野電車区:04/12/03 17:10:17 ID:Ktdqta3r
- >>654
栗山−栗丘間のトンネルの下り線だね?
休止って、もう10年以上になるんじゃね<崩壊から
- 661 :名無し野電車区:04/12/03 18:43:51 ID:OCQxdJrP
- 詳細キボン
- 662 :名無し野電車区:04/12/03 20:41:51 ID:ufxfhF+E
- >>659
同意した
- 663 :名無し野電車区:04/12/04 01:25:09 ID:I3/N/g+E
- age
- 664 :名無し野電車区:04/12/04 01:43:56 ID:usDnZj5+
- >>652-653
トラだって!
- 665 :名無し野電車区:04/12/04 02:06:04 ID:1kbr/Q+F
- トラトラトラ
- 666 :名無し野電車区:04/12/04 02:35:29 ID:iPGb2pVl
- I. 新幹線
1. 上越・長野新幹線
2. 「とき」(東京〜新潟間運転)を「はやて」タイプの車両で運転!
3. 「なすの」「たにがわ」のグリーン車を全席禁煙席にします
【別紙1】特急「はくたか」接続時刻表
II. 在来線特急
1. 「首都圏」〜「下田」「修善寺」がもっと近くに!
2. 特急「しおさい」「あやめ」に新型車両を投入します
3. 特急「しおさい」通勤時間帯の増発をします
4. 特急「ホームタウンとちぎ」の編成増強と夜間に通勤・通学に便利な特急を増発します
5. 朝の横浜・大船発「成田エクスプレス」4本で、横浜・大船から東京まで定期券の利用を拡大します
6. 夕夜間の新宿・池袋・大宮・高尾・大船行「成田エクスプレス」15本で、東京から大宮・高尾・大船まで定期券の利用を拡大します
7. ご利用の少ない寝台特急「北陸」「あけぼの」は、それぞれ上野〜金沢間・上野〜青森間の運転を取り止めます
III. 首都圏輸送
1. 上野発着の宇都宮線・高崎線普通列車に引き続きグリーン車を投入します
2. 湘南新宿ラインの「特別快速」の停車駅の見直しにより、到達時分を短縮します
3. 朝の「中央ライナー」を増発し東京行きに延長します
4. 新型車両を投入します
- 667 :名無し野電車区:04/12/04 09:14:45 ID:neXbJqS4
- ↑誤爆?
- 668 :名無し野電車区:04/12/04 09:32:47 ID:ypGQmWuA
- マルチだよ。あちこちのスレに書いてる。
もちろんネタ。
束のプレスリリース風に書いてあるけど、束はまだ
こんなこと一切発表してない
- 669 :名無し野電車区:04/12/04 10:27:53 ID:ZYORzQxm
- >>633
テメーそんなに宗谷線が嫌いなのか
クサムァムッコロス!!
- 670 :名無し野電車区:04/12/04 11:10:43 ID:6Jl8AtXE
- オレのチンポを廃止してください
- 671 :名無し野電車区:04/12/04 11:37:40 ID:P3xP5Vls
- >>670 埼玉医大(だったか?)へどうぞ。
- 672 :名無し野電車区:04/12/04 12:23:21 ID:1ptzK7mc
- >>669
まぁ、そんなに熱くなるなwしかしまぁ、いくら
北海道とて、冬厨にはまだ早いと思うが・・・
- 673 :名無し野電車区:04/12/04 16:08:34 ID:TJyRd3J5
- >>670
俺の剪定鋏でよければタダで廃止してあげる。
処置後は放置だがね。
- 674 :名無し野電車区:04/12/04 19:45:24 ID:NTVpiB7n
- >>673
定鉄はすでに廃止されていますが?
- 675 :名無し野電車区:04/12/04 20:51:05 ID:P3xP5Vls
- ?
- 676 :名無し野電車区:04/12/04 23:44:13 ID:RDpIY38F
- おそらく、剪定鋏の「定鋏」の部分が「定鉄」に見えたんだろうと思われ
- 677 :名無し野電車区:04/12/04 23:59:11 ID:3jujHHrI
- >>674がただのバカだったってことだ
- 678 :名無し野電車区:04/12/05 01:00:21 ID:D9rCdhCP
- >>674祭りですな。w
- 679 :名無し野電車区:04/12/05 01:11:38 ID:SDlXuqkl
- 市電存続で大変な時期に、定鉄フカーツキボン
- 680 :674:04/12/05 01:43:04 ID:Mo9kTxZz
- 「せんていばさみ」ぐらい読めまつ。
あえて「剪"定鋏"」と「"定鉄"」をかけたのでつが・・・orz
- 681 :名無し野電車区:04/12/05 12:22:20 ID:wwYLtkdS
- 札幌駅の構内放送も萌えるが、
千歳線・室蘭本線の放送とか、函館本線(小樽〜旭川)の放送も結構萌え
千歳・室蘭の方は、しゃべり方はハキハキしてるけど、案内がけっこう簡素
函館本線の方は、あのチャイムが好き。それと独特のしゃべり方してるが、案内はわりと丁寧だったりする
- 682 :名無し野電車区:04/12/05 12:37:29 ID:QBa1vb3p
- >>680
その言い訳でイタさ倍増!
- 683 :名無し野電車区:04/12/05 13:19:45 ID:m3e1Obc6
- >>682
喪前、2チャネラー失格!
- 684 :名無し野電車区:04/12/05 13:27:40 ID:QBa1vb3p
- >>683
2チャネラー
こういう表記初めて見た
- 685 :名無し野電車区:04/12/05 14:27:47 ID:EmWMmZ5e
- (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツリ大会の会場ですか?
それより遅れはどうなりますたか?
- 686 :名無し野電車区:04/12/05 17:31:45 ID:ofXKYQdD
- ■16時05分現在 【運転状況について】
12月5日湿性の雪の影響で、現在下記の線区に遅れが発生しています。
函館線小樽・札幌〜岩見沢方面3分〜10分
略
※学園都市線については平常通り運転しています。
冬こそ学園都市線
- 687 :名無し野電車区:04/12/05 17:57:44 ID:HQJZ+FTz
- うーん、妃殿下の底力だな
- 688 :名無し野電車区:04/12/05 18:51:09 ID:3+ejdsv8
- 冬季の定時運行確保のため、学園都市線電化は当面見合わせます。
しЯコヒ曰夲
- 689 :名無し野電車区:04/12/05 20:21:51 ID:kQCuNqo5
- 電化と雪って関係なくないか?
と、釣られて(ry
- 690 :名無し野電車区:04/12/05 20:23:56 ID:kQCuNqo5
- あ、あれか。架線の類か。
- 691 :685:04/12/05 21:22:00 ID:zX9sdiIB
- >>686
おぉ、質問に答えてくれたかのようなレスw
- 692 :名無し野電車区:04/12/05 22:13:55 ID:D9Z0jmA6
- 正月明けに小幌に行こうと思ってるんですが9時24分到着11時34分発
の滞在って無謀ですかぁ?
熊とかでたら恐ろしいなぁとか思ってる小心者ですが・・・
まぁ熊はよいとしてホームレスの方がいらっしゃる小屋とかに辿り
着ければいいなぁと・・・
どなたかアドバイスいただければ・・・お願いします
- 693 :AAAAAAAAAA:04/12/05 22:21:32 ID:lV88nXca
- >>690
私は、運行系統がほぼ他と切り離されているからだと思った。
>>692
無謀ではないと思います。私は2月くらいに行ったし・・・・・・。
小幌仙人の庵は上りホームから歩けばすぐにつきます。
(仙人がホーム等の除雪を行っています)
ただし、通過列車だけには気をつけてください。
- 694 :名無し野電車区:04/12/05 22:29:00 ID:D9Z0jmA6
- >>693
はぃ 確かに電車だけには気を付けて行ってきます。
仙人様は雪かきまでしてくださってるのですか。大変
有り難いですねぇ。自分は東京から行くのであまり重
装備できなくて膝以上に雪が積もってたらの行くの大
変かなぁと思ってましたので・・・
わざわざご返答有り難うございます。
- 695 :名無し野電車区:04/12/05 22:57:48 ID:kC4w7jav
- 電車はなかなかこないのだ
- 696 :名無し野電車区:04/12/05 23:06:41 ID:zX9sdiIB
- >>692=694
特急は新辺加牛隧道(下り)や新礼文華隧道(上り)の直線で
トップスピードに乗ってるとおもうから、巻き上げられる雪煙や
風圧で引きずり込まれることないように注意ですよ。
特急車内で、あのあたりで売りに来るアイスは(・∀・)ウマー!
- 697 :名無し野電車区:04/12/05 23:11:20 ID:K1jLDxwE
- まだ暖かいから良いが、寒くなったら雪塵で窒息しそうになるから注意。
- 698 :名無し野電車区:04/12/05 23:11:40 ID:MIZ8lVls
- >>694 来るのはすべて気動車ですから。残念!
>>689 学園都市線は多少遅れた程度だ。唯一危ないのは石狩川ぐらい。
少なくとも苫小牧〜室蘭の電化はやめてほしい。架線下を気動車で走っている現状ですから。
究極は快速エアポート以外はすべて気動車だが。(空港線があるので)
過去に電機が撤退してしまったという経歴もあるし。
- 699 :AAA:04/12/05 23:12:57 ID:KiBOq3v9
- 熊は冬眠してんでないかい。
ガラの悪い鹿と狐に因縁つけられんよう気つけーや。
- 700 :694:04/12/05 23:20:48 ID:D9Z0jmA6
- 結構切られてしまいました。。。
>>699
ははは 冬眠してますよね・・・ 馬鹿丸出しでした
>>696
すいません。私は生田原アイス派です
- 701 :名無し野電車区:04/12/05 23:42:05 ID:D9Z0jmA6
- にしても北は大雪だったみたいですね。とうとう函館系統は
職人回復運転が見れれ時期になったのかなぁ
制限の直下でブレーキ緩解して再ノッチ・・・激詰め停車
カッコいいですよね(特に函館運転所?函館-東室蘭の運転士の方)
今日の東京は25℃以上あったんで雪なんて信じられないですねぇ
早く真っ白な大地に行きたいなぁ
- 702 :名無し野電車区:04/12/05 23:52:17 ID:K1jLDxwE
- 札幌42cm
帯広50数センチとか
重雪だったから腰が痛いよ
- 703 :名無し野電車区:04/12/05 23:55:11 ID:vCF5Tqmn
- やっぱ、冬こそ地下鉄だな。
- 704 :名無し野電車区:04/12/06 00:03:34 ID:ZP/EQ9AK
- >>703
まあこれだけの雪でも混乱せずに運行できるってところは大きく評価できるよね
冬は重宝してるよ。
ってスレ違いだから。
- 705 :名無し野電車区:04/12/06 00:40:01 ID:JFFqIDXu
- >>704
札幌の地下鉄は天災の影響よりも、人災のほうに影響されてしまっているなw
- 706 :名無し野電車区:04/12/06 06:28:07 ID:B/Uvf4Ur
- >>701
>制限の直下でブレーキ緩解して再ノッチ・
制限直下なんてありませんから・・・。
- 707 :名無し野電車区:04/12/06 09:35:21 ID:d1cR8oin
- >>701
全員がカッコいい運転してるわけないだろ
下手くそな人も かなりいるぞ
- 708 :名無し野電車区:04/12/06 10:45:41 ID:AbLon2uF
- >>706
なかなか表現しにくいのですよ
ポイントならポイントの直ぐ手前とかカーブならその手前とか・・・
>>707
承知 けど函館(かどうかも詳しくはわからないけど)の人は他の
運転所の人より回復する気の多い人がいるというのも事実
- 709 :名無し野運転所:04/12/06 10:53:06 ID:3XysYmEL
- >674 もう冬厨の季節だから高度?な引っかけはネタに見られるのだろう(わら
>690 雪の重みでパンタが壊れたとか逝ってた@北斗12号の車内
その後も前が詰まっていたのか注意と進行が入り交じった信号だったみたい
昨日はきもーち遅れたかな?空は壊滅だったがw
- 710 :名無し野電車区:04/12/06 12:52:15 ID:lZCaLhBM
- キマロキの逸話の数々にチョト感動しますた
- 711 :名無し野運転所 :04/12/06 15:33:18 ID:al3AqlGY
- ディーゼル特急ってトイレあるんですか?
- 712 :名無し野電車区:04/12/06 18:04:18 ID:0InWEaPu
- ありますよ
- 713 :名無し野電車区:04/12/06 18:04:45 ID:0InWEaPu
- ありますよ
- 714 :名無し野電車区:04/12/06 18:05:50 ID:0InWEaPu
- ありますよ
- 715 :名無し野電車区:04/12/06 18:06:54 ID:0InWEaPu
- ありますよ
- 716 :名無し野電車区:04/12/06 18:10:28 ID:0InWEaPu
- ありますよ
- 717 :507:04/12/06 20:03:07 ID:2E0yIyLB
- >712-716
オマエ、あっちこっちのスレに連投してるだろ
何やってんの?
- 718 :名無し野電車区:04/12/06 20:04:55 ID:WVt34Vri
- >>712-716
どうしましたか?
- 719 :名無し野電車区:04/12/06 20:05:55 ID:2E0yIyLB
- >712-716
オマエ、そこらじゅうのスレに連投してるだろ。
- 720 :名無し野電車区:04/12/06 21:37:01 ID:0InWEaPu
- >>712->>716なんですがスマソ。携帯からカキコしてたんだが、電波悪くて途切れたの。
- 721 :名無し野電車区:04/12/06 23:08:21 ID:WVt34Vri
- >>712-716=>>720
なるほど乙。
- 722 :名無し野電車区:04/12/06 23:16:23 ID:p1BfOzt9
- ( ´_ゝ`)
- 723 :名無し野電車区:04/12/06 23:28:49 ID:C6uZjFIk
- まりもは動くのかい?
- 724 :名無し野電車区:04/12/06 23:29:53 ID:kjme+7PU
- 釧網線と根室本線の一部で運休中
- 725 :名無し野電車区:04/12/06 23:30:07 ID:OC9fKWT+
- また来たか・・・
- 726 :名無し野電車区:04/12/06 23:32:25 ID:wRYm5Zix
- この時間、釧網線客扱いしてたっけか。
- 727 :名無し野電車区:04/12/06 23:32:44 ID:c6e0sJmS
- 根室本線(新得-根室)点検中らしい。
だからまりもは少なくともおくれるのでは?
- 728 :名無し野電車区:04/12/06 23:32:49 ID:XHBM/qVB
- 釧路根室十勝地方は運転中止、線路点検
ソース、NHK
- 729 :名無し野電車区:04/12/06 23:42:19 ID:wRYm5Zix
- 上りまりもは余裕時分多めだから、30分くらいなら
新得ほかで吸収できるんでないかい。
- 730 :名無し野電車区:04/12/06 23:42:26 ID:x+aFPVd4
- まりも停止中。大楽毛あたり?ソースはNHK。
- 731 :名無し野電車区:04/12/06 23:44:35 ID:vv6+wlYj
- 853 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/12/06 23:44:10 ID:d+xTG9Ht
オタノシケ駅付近で特急まりも臨時停車キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
- 732 :名無し野電車区:04/12/06 23:45:08 ID:zisnv9LU
- >>730
大楽毛・東庶路らしい(NHK)。
東庶路って何処?
- 733 :名無し野電車区:04/12/06 23:46:49 ID:wRYm5Zix
- >>732 信号所
- 734 :名無し野電車区:04/12/07 00:12:06 ID:utFq3RZt
- 根室線、花咲線、釧網線で現在列車の運転を取りやめ点検・・・というが、札幌行きまりもはわかるが、それ以外に取りやめるべき列車は走ってたのか?
- 735 :名無し野電車区:04/12/07 00:14:24 ID:jZVT3hTc
- >>734
普通列車が二本抑止です。
- 736 :名無し野電車区:04/12/07 00:23:16 ID:Colu6/XY
- 計4本が抑止を喰らった模様。
釧網線に該当列車無し
- 737 :名無し野電車区:04/12/07 00:25:59 ID:jZVT3hTc
- まりもの乗客23人!
バスを準備中。
- 738 :名無し野電車区:04/12/07 00:40:38 ID:aBXzWz+h
- 夜行列車のバス代替って、寝台料金は払い戻されると思うけど
特急料金はどーなるんだろう?
つか、途中帯広・池田で客拾うにしても少な杉
まりもだけの冬期間寝台料金半額の効果ナシでつか
- 739 :名無し野電車区:04/12/07 00:47:39 ID:jZVT3hTc
- >>738
寝台混結DCはむやみに減車できないしなぁ
- 740 :名無し野電車区:04/12/07 00:50:47 ID:BzV9hGXI
- 釧路〜西庶路が規制区間みたいだから、そこの点検が終わり次第
とりあえずまりもは動かすんでないか?
池田に着くまで少々時間があるし。
- 741 :名無し野電車区:04/12/07 00:58:37 ID:jZVT3hTc
- >>740
訂正、「まりも」乗客33人・乗員2人でした。
バスが出るようだけど、釧路に戻るのか、札幌に行くのかは不明。
- 742 :名無し野電車区:04/12/07 06:49:53 ID:kwB4FeTL
- 札幌行きまりも、今南千歳駅を発車していきました。
- 743 :名無し野電車区:04/12/07 08:37:52 ID:4Qntl7+G
- 上りまりもは7:30前に札幌着いたかな?いつもその時間に着いたら楽だな…ゆっくり寝れるし
昨日は危うくそのまりもに乗る所だった。
今は、とかち2号に乗ってる
2号車がトイレ故障、6号車が自動ドア故障で手で開閉。
1号車は最悪だな。トイレ行くのに3号車まで行くしかない。
- 744 :名無し野電車区:04/12/07 13:19:31 ID:N04FqDOw
- >>743
NHK(第1)&STVラジオによると、上りまりもは7:28に札幌到着。
7:30なら確かに寝れるな。
かつての「カートレイン」気分でマターリと爆睡できるからね。
- 745 :名無し野電車区:04/12/07 13:45:09 ID:N04FqDOw
- 北斗星3号、また遅れが生じたな。
頼むから、スーパーおおぞら4号とスーパー白鳥28号は最大車両増結した上で
全車指定席に汁!
このままだと「絶対指定が取れないスーパーおおぞら4号&スーパー白鳥28号」って
レッテル貼られるよ。
- 746 :名無し野電車区:04/12/07 15:02:23 ID:f3RjBf0l
- 1ヶ月前に取らないのが悪い。
そして1ヶ月前に取れなかった理由を呪え。
- 747 :名無し野電車区:04/12/07 16:17:24 ID:q9Ti3eAN
- >4004D&1028M
レッテルなんぞとうの昔に貼られてますわ。有名な話。
- 748 :名無し野電車区 :04/12/07 16:35:00 ID:G4JbBD5X
- 函館札幌間が往復1万円の切符がありますよね
あれは有効期間何日間ですか?
年末にも販売されてるんでしょうか?
- 749 :名無し野電車区:04/12/07 17:09:48 ID:vww7unrR
- >>748
札幌・函館得割きっぷ(列車限定・こども半額)
列車限定だからお得。年末年始・冬休みもご利用OKだから帰省やレジャーに最適です。
●発売期間/平成17年3月26日まで
●ご利用期間/平成17年3月31日まで
●有効期間/6日間(※使用制限期間はありません。)
●ご利用列車/上り:S北斗2号・北斗4号・北斗20号・S北斗22号・急行はまなす
下り:S北斗1号・北斗15号・S北斗17号・北斗19号・S北斗21号・急行はまなす
※往復特急列車普通車指定席をご利用になれます。
●発売箇所/JR北海道の駅のみどりの窓口、ツインクルプラザ、JR北海道プラザ、北海道内のおもな旅行会社
- 750 :名無し野電車区:04/12/07 17:29:39 ID:G4JbBD5X
- >>749
わーいどうもありがとうございました!ヽ(・∀・)ノシ
- 751 :名無し野電車区:04/12/07 19:13:36 ID:utFq3RZt
- 下りのまりもはどうだったの?
- 752 :名無し野電車区:04/12/07 19:20:30 ID:RAqKp6+M
- >>745
そこでリレーとかちですよ
話変わるけど自分的にはozoraかおおぞらが見て見
たっかった。ヲタ的には九州のパクリなんかよりも
集客力あるとおもうんだけど・・・
って道民の方なんかはもう見飽きてるのかなぁ
- 753 :名無し野電車区:04/12/07 19:28:11 ID:4Qntl7+G
- >>4004D
既にレッテル貼られてるな。
指定が取りにくいのは、スーパーおおぞら9号とスーパーとかち7号で内科医?
その間にとかちがあれば…
- 754 :名無し野電車区:04/12/07 19:32:05 ID:RAqKp6+M
- 北海道旅客って出会い系までやってるのね
ぶったまげたよ
俺北海道に就職することになったらお世話になるかもなんてね
- 755 :名無し野電車区:04/12/07 20:35:24 ID:rwxnONWt
- >>754
コンビニ・激安スーパーから回転寿司、人材派遣までやってるからなぁ、コヒは。
出会い系に手を出してもおかしくない、、、なんて、マジレスしてみるテスト。
- 756 :名無し野電車区:04/12/07 20:50:34 ID:AHaOpuRo
- >>755
これの事でないの?
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2004/041207.pdf
- 757 :名無し野電車区:04/12/07 20:59:23 ID:g9uPD8kZ
- ほりえもんや孫みたく球団経営する訳じゃないなから
良いんじゃない、ナニ犯ったってw
- 758 :名無し野電車区:04/12/07 21:09:09 ID:rNv9aFcc
- >>756
そうでつ
- 759 :名無し野電車区:04/12/07 21:20:07 ID:rwxnONWt
- >>756
か、カップリングパーティーとバスツアーの融合ですか、、、
出会い系なんていうから、サシステム開発あたりがサイトを開いたかとオモタよ。
- 760 :名無し野電車区:04/12/07 21:25:08 ID:WQ7Jkl+I
- トマサホの解体が始まりました。
さよなら...
- 761 :名無し野電車区:04/12/07 23:17:48 ID:wDJK41zv
- トマサホよりはフラノの方が愛着あったからなあ・・・
- 762 :大泉:04/12/08 00:07:59 ID:iLOgrPuf
- おめら、ここさこい↓
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101994474
どうでしょうのサイコロの旅が好きな鉄ヲタ→
- 763 :名無し野電車区:04/12/08 01:22:59 ID:y5iJ+S95
- >>756
うまいこと考えましたな(w
- 764 :名無し野電車区:04/12/08 02:06:22 ID:f2qoeXS3
- 遂に「 キ シ 8 0 」も解体でつか(´・ω・`)
- 765 :名無し野電車区:04/12/08 04:05:40 ID:RT7fOEtk
- 岸80はまだ扇形機関庫の中で放置プレイ続行してまつ
- 766 :名無し野電車区:04/12/08 06:54:37 ID:pDEc4jB2
- http://www4.ocn.ne.jp/~e-maiko/MyPage/album/e-maiko_5/e-maiko_83.jpg
- 767 :名無し野電車区:04/12/08 09:38:44 ID:TpDhApfN
- >>765
それだけ残して何か(走らせるとは限らない?)に使おうと思ってるのかな
- 768 :名無し野電車区:04/12/08 09:50:52 ID:NFCLwf5S
- 売るんじゃないかと予想。
- 769 :名無し野運転所:04/12/08 10:45:59 ID:xSXyBSWq
- >756 ま、アレだ、列車でやるねるとんパーティーって奴だ…ねるとんなんて10代の子知らないよねw
コヒも岩見沢に列車博物館(放置場w)でも作ればいいのにね、土地だけは余りまくりなんだし
- 770 :名無し野電車区:04/12/08 10:46:20 ID:hybl3kdx
- >>753
4009D・37Dもそうだけどね。列車情報の中ではよく聞くよ。
あとは1001M・1024M(スーパー白鳥系)、5001D・5020D(北斗系)、
12D・13D(オホーツク系)。
1028Mって5012Dからの接続を受けるので混むのかな。
- 771 :名無し野電車区:04/12/08 12:48:58 ID:x+0I08Ok
- これから冬の時期はやっぱり各特急は激混みですか?
指定取るなら1ヶ月前に取ったほうがいい?
- 772 :名無し野電車区:04/12/08 13:23:25 ID:ERSCZa9N
- >>771
早いなら早いに越したことなし
- 773 :名無し野電車区:04/12/08 18:10:14 ID:Bkt0brmZ
- ■17時40分現在 【線路点検について】
【線路点検について】
12月8日17時32分頃函館線銭函駅〜小樽築港駅間上り線で線路点検のため運転を見合わせています。
波にやられたか?ただ、それなら下りもだわな・・・。
- 774 :名無し野電車区:04/12/08 20:07:01 ID:Bkt0brmZ
- ■19時50分現在
【運転再開について】
12月8日17時32分頃、函館線、銭函〜小樽築港間上り線で発生した軌道短絡
(列車が在線していないのにも関わらず、その区間に列車がいるように感知しているため同区間の信号が赤信号になり後続の列車が進入できない状態)
については、線路点検を終了し異常がなかったため、19時21分に運転を再開しました。
なお、この影響で列車に運休及び遅れが発生していますので注意をしてください。
丁寧な説明ではあるな。
- 775 :名無し野電車区:04/12/08 21:51:12 ID:Bkt0brmZ
- ■21時28分現在
【運転見合わせについて】
12月8日、函館線、銭函〜小樽築港間上り線で発生した軌道短絡(列車が在線していないのに在線している状態)
の復旧作業を行う為、下記の区間で運転を見合わせます。
『函館線』◎手稲⇒小樽方面の列車
※その他線区については、遅れながらも運転しています。尚、学園都市線は平常運行しています。
再発?
- 776 :名無し野電車区:04/12/08 22:09:37 ID:CUt1gXk4
- さすが学園都市線!
- 777 :名無し野電車区:04/12/08 22:53:14 ID:UhkD/3Ok
- 冬こそ学園都市線w
- 778 :名無し野電車区:04/12/09 00:39:01 ID:97YZdU/9
- 殺捨のHONDAレチage.
- 779 :名無し野電車区:04/12/09 02:00:55 ID:4JuHA9EU
- 普通に考えりゃ 1028M より 1030M の方が込みそうな気がするが、
何故なんだろう…
- 780 :名無し野運転所:04/12/09 11:52:18 ID:Gaz3IsCq
- 結局>773-775の原因はなんだったのでせう? 波飛沫?
- 781 :名無し野電車区:04/12/09 14:15:29 ID:Mo1vwNEL
- 昨日、1m先見えるかどうかも微妙な猛吹雪の中、爆音轟かせながら
いつものスピードで走り去って行った201に萌えた。特に石狩川を渡る
橋梁に差し掛かっても徐行した様子はなかった。
- 782 :名無し野電車区:04/12/09 14:35:52 ID:bSGYqo7K
- 昨日はレールに亀裂入っただの、レールとレールの繋ぎ目部分の絶縁するやつ破損だのって、色んな情報流れてまつ。
- 783 :名無し野電車区:04/12/09 20:21:27 ID:JlDPGfLw
- http://up.2chan.net/r/src/1102591237368.jpg
逝っちゃった
- 784 :名無し野電車区:04/12/09 20:52:25 ID:cEXc8VXG
- あ〜
- 785 :名無し野電車区:04/12/09 23:02:01 ID:bSGYqo7K
- 逝ったね…リゾート全盛期に戻りたい…
- 786 :名無し野電車区:04/12/10 05:20:36 ID:v0/azAMT
- そして今日からSLクリスマスin小樽が運転される訳だが……初日に乗る客層ってどうよ?
- 787 :名無し野電車区:04/12/10 06:08:25 ID:kZhPJVpw
- あたしゃ
今度の日曜日の予約しました
- 788 :名無し野電車区:04/12/10 16:29:07 ID:g7vCjN3A
- >>783-785
残念だけど…所詮は改造車、「モチ」が悪かったのでしょうかねぇ。
- 789 :名無し野電車区:04/12/11 06:55:28 ID:6yf1njGr
- age
- 790 :名無し野電車区:04/12/11 14:26:47 ID:NNKvESH0
- 781系が10年後まで延命されることが
ほぼ確定したわけだが。
そして10年後には超北斗(新型振り子車)と超ホワイトアロー(789系)が140km/時運転をするんだろうか
- 791 :名無し野電車区:04/12/11 14:40:35 ID:yGjGGBr4
- 上場おめww
- 792 :名無し野電車区:04/12/11 14:54:52 ID:+YR7Sv8b
- たった今、汽笛が鳴り響きますた@琴似周辺
- 793 :名無し野電車区:04/12/11 17:15:12 ID:ks527IYV
- 16時30分頃稲積公園〜発寒間人身事故発生すますた。当該3950M
- 794 :名無し野電車区:04/12/11 18:47:37 ID:9gkG41Z3
- >>790 SWAの785系も140km/h運転できるようになっているみたいだよ。
それよりもライラックとすずらんをどうにかしてもらわないと・・・
781だったらだれも乗らなくなるぞ。
延命されるなんておかしい!
- 795 :名無し野電車区:04/12/11 19:07:42 ID:57HDEdIb
- エアポート運転中止
漏れの乗ったのは各駅停車札幌逝き
でも指定席あり
orz
- 796 :名無し野電車区:04/12/11 19:49:56 ID:hwfXLI1G
- 現場はどこでしょう? 踏切?
稲積公園〜発寒間には踏切は一箇所しか無いと思ったけど。
- 797 :名無し野電車区:04/12/11 20:07:16 ID:Of6A3lbS
- >>794
781はとにかく内装とメンテ。便所臭くてたまらん。
あと、室蘭からは北斗よりも安い切符を設定しないと・・・
- 798 :名無し野電車区:04/12/11 20:24:00 ID:QiGU/RrM
- SLクリスマスin小樽が先ほど桑園を通過。
そろそろダイヤの乱れも収まるかな?
昨日・今日と下りは中央市場のあたりで長笛のサービス?
今日はちょうどすれ違った上り列車が警笛で応答してましたw
- 799 :名無し野電車区:04/12/11 20:29:23 ID:ks527IYV
- >>796
まだ確定ではないが、稲積公園〜発寒間の団地踏切(宮の沢病院前)と思われ。
- 800 :名無し野電車区:04/12/11 20:29:59 ID:DQIdGC+s
-
- 801 :名無し野電車区:04/12/11 20:50:59 ID:4PFKdn7g
- >>800
グモ者、無言の叫び
- 802 :名無し野電車区:04/12/11 22:17:48 ID:ks527IYV
- 快速エアポート、事故等により各駅停車扱いになっても、その列車の指定席は指定席のままで、自由席にはなりません。
- 803 :名無し野電車区:04/12/11 22:29:47 ID:GJdJUCJh
- 各駅停車でのんびりゆったり鉄道の旅@Uシート
- 804 :名無し野電車区:04/12/11 23:12:07 ID:ks527IYV
- 乗客650人って道新のサイトに書いてあったけど、APの定員自由454指定43なんだよなぁ…まぁギュウギュウに詰めて乗れば650は行きますがねぇ…あの時間じゃ有り得ないよw
- 805 :名無し野電車区:04/12/11 23:58:58 ID:x43SNJ0e
- 小樽に171号機が来るのは3年ぶりくらいだよな?
- 806 :名無し野電車区:04/12/12 00:55:01 ID:dJBGQxcB
- >>804
実は私,該当のAPに小樽から手稲まで乗ってましたけど,車内はかなり混んでいましたよ。
まぁ650人という数字はよくわかりませんが,
客室内も移動しづらいくらい乗っていましたんで。
デッキは大して乗ってなかったかも。
- 807 :名無し野電車区:04/12/12 08:23:43 ID:5oXS8mqw
- 今更なんですが、質問させてください。
JR北海道の12月のダイヤ改正ってどんな内容なんですか?
何か目新しい改正はありましたか?
- 808 :名無し野電車区:04/12/12 11:12:38 ID:8t0E8BEC
- してません。
次回改正は来年3月。
- 809 :名無し野電車区:04/12/12 11:48:33 ID:rcw9E47i
- 苗穂工場の知り合いに聞いたら、鉄屑の値段があがっているので
いまのうちに解体を急いでいるとの事。ほかにも解体されそう…
50系とか。
- 810 :名無し野電車区:04/12/12 11:52:02 ID:wTVP1cIq
- >>809 川鉄が鉄の需要に追いつかなくなった結果、日産の工場が操業停止せざるを得ないような程の状況らしい。
- 811 :名無し野電車区:04/12/12 14:50:48 ID:sEzkFSLX
- >>809>>810
たったソレだけの理由で急遽解体作業でつか(´・ω・`)
- 812 :名無し野電車区:04/12/12 16:17:50 ID:WZ3KruT2
- >>799
偶然車で通りかかりました、
場所は稲積公園―発寒の稲積公園側、エアポートはライト+テールを
つけた状態で停車。
地上子を踏んでしまって踏みきりが鳴りっぱなしなので保線が
遮断機を上げて車の通行を許可していた。
道路は渋滞していました。
該当の721は保線+αでその場で車両点検していたようですぐ側には
恐らくパトカー(反対側でよく見えなかった)
何より漏れが哀れだと思ったのが稲積公園手前で停車を食らった731、
あともう少しなのに…
以上見たままででした
- 813 :名無し野電車区:04/12/12 16:22:00 ID:7grVEx3Q
- >>811
ヒッキー鉄ヲタにとっちゃ「たったソレだけの理由」かもしれんが・・・
- 814 :名無し野電車区:04/12/12 17:08:34 ID:OY4xR4BM
- ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041212&j=0025&k=200412120932
解体される車両もあればこんな話もあるようで・・・
こっちは何の車両が使われるのだろうか??
- 815 :名無し野電車区:04/12/12 18:46:02 ID:XcULTA59
- > たったソレだけの理由
鉄道会社にとって鉄道車両は資産。資産の
有効活用で利益を上げるのが会社の使命。
仕方ないんだよ。 >>811 は残念だろうけど。
- 816 :名無し野電車区:04/12/12 20:41:54 ID:TceQemD2
- ちょっと聞きたいんだが、
先発の普通列車が乗客乗降の関係で遅延
↓
煽り食って後続の特急列車も一緒に遅延
なんて事は日常茶飯事なのかな?
- 817 :名無し野電車区:04/12/12 21:20:48 ID:49lHfdXK
- 割と頻繁に北斗やおおぞらに乗るのだが、
特に千歳線下りの南千歳〜北広島間で
よくそういう目に遭う。
というか、同じ列車だと大抵何度乗っても
同じ目に遭う。
ビール庭園でたあたりで減速信号にぶつかって
速度が徐々に落ちてくると、「ああ、またか」
って思う。
- 818 :名無し野電車区:04/12/12 21:30:38 ID:4IoF+/Xi
- 駅間で乗務員の放置プレイ発生w
- 819 :名無し野電車区:04/12/12 22:31:38 ID:/B+Ph48T
- 今までの経験では、
やまびこが1時間半遅延→はつかりも1時間半遅延→海峡も1時間15分遅延→北斗が1時間遅延
→おおぞらが40分遅延→根室行き普通列車30分遅延
というのがありました。
- 820 :名無し野電車区:04/12/12 22:38:11 ID:I8R0ErJ6
- 廃線跡のレールを盗む中国人が出るほどだしなあ
- 821 :名無し野電車区:04/12/13 00:43:03 ID:edVkZlxF
- >>820
そうそう。鉄ヲタのせいにされなくて良かった。
- 822 :名無し野電車区:04/12/13 02:03:46 ID:w3blIYhj
- ED76 551って解体されちゃった??
- 823 :名無し野電車区:04/12/13 09:40:45 ID:WvRSVY5Z
- >>822
もうとっくに鉄屑です
哀れなり
- 824 :名無し野電車区:04/12/13 11:36:17 ID:l7InFj8x
- >>818 これのこと?
点検の車掌、線路に置き去り 追いつくの待ち特急遅れる
JR北海道の根室線で12日夜、特急が安全点検をしていた車掌を線路に置き去りにしたまま発車し、
次の駅で車掌が車で列車に追いつくのを待ったため約30分遅れるトラブルがあった。
JR北海道釧路支社によると、現場は新得町の十勝清水−新得間(約9キロ)。
午後8時40分ごろ、釧路発札幌行き特急スーパーおおぞら12号(乗客約200人)がシカと衝突、
補助車掌(57)が線路に降りて安全点検した。
車両に異常はなく列車は約5分後に運転を再開したが、補助車掌を現場に残して発車した。
本務車掌(26)が次の停車駅の新得駅で補助車掌がいないことに気付き、追いつくのを待つことに。
補助車掌は現場を通り掛かった普通列車を止めていったん十勝清水駅に戻り、社用車で新得駅に向かったという。
JR北海道は「過去に聞いたことがないケース。利用客に迷惑をお掛けして申し訳ない」と平謝り。
乗務員間の連絡に不備があったとみて、2人の車掌と運転士から事情を聴いている。
(共同)(12/13 10:02)
ttp://www.sankei.co.jp/news/041213/sha019.htm
何か奥深いところにあるものを感じるが・・・。
- 825 :名無し野電車区:04/12/13 11:58:46 ID:QrreRl7Y
- そういや以前スパおおぞらで釧路に向かってたとき、
新札幌あたりからどっかのドアの調子が悪かったらしくて、
車内で業務放送流しまくり。
妙に本務車掌が偉そうで、刺々しかったな。
- 826 :名無し野電車区:04/12/13 12:32:02 ID:1zGfF+Ux
- >>824
それw
- 827 :名無し野電車区:04/12/13 14:35:25 ID:Mi2DjJOm
- 根室へ向かっています。記念真紀子。
ところで、もじゃくんはどういう生き物なのでしょうか?
犬なのか、それともほかの何か?
- 828 :名無し野電車区:04/12/13 14:45:30 ID:4s028HXH
- >>827
コンセプトは「雪男」
- 829 :名無し野電車区:04/12/13 14:57:32 ID:2+rWYGvv
- >>824
歳が倍くらい離れているな。
今のご時世珍しくないと思うけど>>825のツッコミが引っかかるな……
事故を起こした運転士は直ぐ交代(精神的動揺)→暫くデスクワークって
以前誰かが書いていたけど、この場合も同じ処分かな。
ただ旧神路駅や常紋トンネル付近で起きた事故でないのが幸いかw
つか共同通信って童心から配信されてたのを転載していると思うけど、
童心のweb版の更新遅杉
- 830 :名無し野電車区:04/12/13 16:17:37 ID:l7InFj8x
- >>829 道新記事出ました。
車掌を線路に置き去り 根室線の特急、清水−新得間 シカ衝突、点検中に 2004/12/13 13:47
【清水】十二日午後八時四十分ごろ、十勝管内清水町のJR根室線十勝清水駅−新得駅間(九・一キロ)で、
釧路発札幌行き特急スーパーおおぞら12号(乗客百九十八人)がシカと衝突。
車外に出て安全点検していた車掌を置き去りにしたまま、発車した。
列車は新得駅で停車し、車掌がJR社員の乗用車で駅に向かい、再び乗車するまで待ち、
約四十分遅れで出発した。乗員乗客にけがはなかった。
JR北海道釧路支社によると、シカと衝突したのは、十勝清水駅から新得駅寄りの約一・一キロの地点。
車掌二人が車外で異常がないか点検後、うち一人が車内に戻って運転士に安全を報告、約五分後に出発した。
新得駅でもう一人の車掌の姿が見えないことから、乗り遅れに気付いたという。
置き去りにされた車掌は近くの踏切で滝川発帯広行きの普通列車に赤色懐中電灯で合図し、停車させて乗車。
十勝清水駅から車で新得駅へ行き、再び乗車できたという。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041213&j=0022&k=200412131304
共同通信で独自に取材した部分もあるようですな。
とりあえず3437Dの運転士にGJ!
- 831 :名無し野電車区:04/12/13 20:36:13 ID:Wl5U3145
- ワロタ
- 832 :名無し野電車区:04/12/13 22:53:54 ID:Aoh1Ujiy
- ってことは、3437Dが新得をでた時には、途中に放置プレイされてるレチがいるってことは
知らされてたのかな?
もし知らなかったのなら相当におったまげたことだろう。
- 833 :名無し野電車区:04/12/13 23:37:45 ID:x9TRTi5k
- しかし置いていかれたのがベテランのほうでまだよかったような。
若造のほうだったら凍死してるか普通列車の前に飛びだしてアボーンの予感。
- 834 :名無し野電車区:04/12/14 00:14:31 ID:vIN0HZAN
- JR北海道は「過去に聞いたことがないケース............
久しぶりにほのぼの。内地はぎすぎすしていかんよ
でライオンのおしっこ臭いスプレーの開発はどこまでススンダノ
- 835 :名無し野電車区:04/12/14 00:41:28 ID:XQRkv5d4
- 721系3000番台は3102と3101の編成、どちらも片方千歳側電動車だけシングルアームの中途半端交換だねぇ
過渡期的なものだけど
- 836 :名無し野電車区:04/12/14 01:17:40 ID:hjmKOot/
- 781系もシングルアーム化始まった。1編成に2種類のパンタが混在してる。
写真に残すなら早いうちに!
- 837 :816:04/12/14 01:58:30 ID:O9c8V36R
- >>817,819
レスサンクス。
丁度日曜の札幌15時発のホワイトアローで>>816のような経験したんでちょっと気になってね。
大麻や野幌の通過時に「えらく流して通過するなあ…」と思ってたら江別で停止信号。
頻繁に乗る…って訳でもないけど、旭川9〜10時代発と札幌17〜18時代発のでは、
あまりそういう経験がなかったんで、ちょっと気になったんだよ。
- 838 :名無し野電車区:04/12/14 02:57:32 ID:b5ulYPNu
- >>824 >>830のニュース動画
ttp://news.hbc.co.jp/12132001.html
そういえばこの時間の十勝清水って無人のような気が。
普通に考えればタクシーで追いかけるのだろうけど、
記事には社員の乗用車とあるから、結局は新得から車を出したのだろうか?
- 839 :名無し野電車区:04/12/14 08:12:26 ID:PlHWvj1m
- シングルアーム交換の目撃見たまま情報でも、協力して書きあってみないか?
記録になるだろうと思う。
- 840 :名無し野電車区:04/12/14 14:54:32 ID:M3ugl7m0
- コヒはアホだな。何で冬の走行状態を調べる為の走行試験なのに
わざわざ雪の少ない日高線沿線でも特に少ない様似〜浦河間を
選んだんだろう?あのまま学園都市線末端部で試験続ければよ
かったのに。
- 841 :名無し野電車区:04/12/14 15:04:57 ID:0BtoG8Yt
- 留萌で地震あげ
震度5強 苫前
- 842 :名無し野電車区:04/12/14 15:05:09 ID:iYsQmoyI
- 大変だな・・
- 843 :名無し野電車区:04/12/14 15:09:31 ID:0BtoG8Yt
- NHKに追い風
- 844 :名無し野電車区:04/12/14 15:10:09 ID:iYsQmoyI
- 15:05現在JRによる影響は出ていないby.HNK
- 845 :名無し野電車区:04/12/14 15:15:17 ID:TghtcFjN
- ただいま名羽線で運転を見合わせております
- 846 :名無し野電車区:04/12/14 15:18:00 ID:YZb+W8uv
- 羽幌線点検のため全列車停止中
- 847 :名無し野電車区:04/12/14 16:40:40 ID:tvrgcDI5
- >846
とゆーか、もともと全列車停止中。
- 848 :AAAAAAAAAA:04/12/14 16:49:13 ID:cFm/bMXo
- 深名線は大丈夫?
- 849 :名無し野電車区:04/12/14 16:56:26 ID:ipMnoP4O
- ひとまず天北線は異常なし
- 850 :816:04/12/14 17:45:26 ID:O9c8V36R
- >>845-849
藻前らここをネタスレにするつもりか(w
- 851 :名無し野電車区:04/12/14 17:50:16 ID:TnzaeXoa
- 名寄本線も異常なーし!
- 852 :名無し野電車区:04/12/14 21:28:09 ID:+0oK6ZZY
- >>850
廃線跡の点検だべさw
- 853 :名無し野電車区:04/12/14 23:02:26 ID:ZNZr+hKb
- 羽幌線代替バス振替輸送中。
復旧の見込み未だ不明。
- 854 :名無し野電車区:04/12/15 00:21:33 ID:tR9GfYMY
- 美幸線線路屈曲してます
- 855 :名無し野電車区:04/12/15 00:25:40 ID:ayg9tE0T
- ま た 相 生 線 か
- 856 :名無し野電車区:04/12/15 01:14:10 ID:tGxIJ8M/
- >>840
> コヒはアホだな。何で冬の走行状態を調べる為の走行試験なのに
> わざわざ雪の少ない日高線沿線でも特に少ない様似〜浦河間を
> 選んだんだろう?あのまま学園都市線末端部で試験続ければよ
> かったのに。
勾配区間の試験もするんじゃなかったっけ?
札沼線は平らすぎ、山線は過酷過ぎでこの線区になったんじゃないかと。
- 857 :名無し野電車区:04/12/15 01:17:36 ID:mnWui9M8
- セルフ点検乙。
- 858 :名無し野電車区:04/12/15 01:50:36 ID:HIYDsYLt
- >>838
冬だったら無人駅にも除雪要員が詰めてたりするから、巡回用のライトバンなのでは
- 859 :名無し野電車区:04/12/15 02:53:56 ID:WPGm+xl3
-
北海道は全線、標準軌に変更しよう。
- 860 :名無し野電車区:04/12/15 11:32:55 ID:LN0u9LIC
- >>859
んでもってDD51台車交換して密連もつけて
芯函館から乗り換えなしで稚内でも根室でも(ry
- 861 :名無し野電車区:04/12/15 11:52:17 ID:51rDCZSm
- >>840
ってゆーか、気動車でさえ強馬力化改造しなきゃならんくらいの排雪能力必要な線区なのに
マイクロみたいな非力なエンジンが通用するとはとても思えん!
- 862 :名無し野運転所:04/12/15 12:52:21 ID:kduwnyq4
- >861
そこで HZ化 でつよw
それはともかく、パワーウエイトレシオはキハ40なんて問題にならない位高いけど
180PSでも車体5t強だし、シビリアン。(軽杉鴨)
ttp://www.nissan.co.jp/CIVILIAN/W41/0409/DATA/main3.html
- 863 :名無し野電車区:04/12/15 13:13:03 ID:LN0u9LIC
- >>862
その手のチューン話でラーメンキャリィを思い出すのは漏れだけ?
- 864 :名無し野電車区:04/12/15 13:17:32 ID:z1xo+m3Z
- 日高線はキハ130を塩害で短命で廃車に追い込んだ因縁の地。
だいじょうぶかいな?
- 865 :名無し野電車区:04/12/15 14:21:29 ID:YBCTowkj
- >>840
禿同!
やるなら、富良野線:美瑛〜上富良野間や
石北線:上川〜白滝、函館線:長万部〜小樽でもよかったがな。勾配試験は。
でも、豪雪なら宗谷線でやって、耐寒なら根室線でやらせたほうがよかったかも。
- 866 :名無し野運転所:04/12/15 15:15:01 ID:kduwnyq4
- >865 そうだ、池北があるじゃないか。と銀河線スレのオチw、20‰と-30度なら申し分あるまい
>863 シビリアンシルエットカーか、鉄道の車両限界までバーフェン付けるのねw
- 867 :名無し野電車区:04/12/15 16:44:49 ID:sGaH5tbN
- >>865
試験スジ昼間に引くの大変じゃない?
- 868 :名無し野電車区:04/12/15 16:48:27 ID:/1FdTOaP
- >>864
日高線はレールの方はかなり海に近いところを走るが、道路ならそうでもない。
苫小牧のホームから発射、鵡川辺りまでレールの上を走って、後は道路を。
あ、単なる妄想ね。
- 869 :名無し野電車区:04/12/15 17:38:48 ID:mnWui9M8
- 仮に日高本線で営業するとしたら、静内〜えりもとかでないかな。
- 870 :名無し野電車区:04/12/15 23:08:03 ID:7PR3i4rP
- >868
どうせなら鵡川から日高道通って札幌まで行ってくれたほうが使える。
- 871 :名無し野電車区:04/12/16 03:41:24 ID:2GiHlVPb
- そういや、鉄道とバスって建前は別会社だよな。
その辺はどうするんだろう。
- 872 :名無し野電車区:04/12/16 09:03:40 ID:fdsw+F4S
- おまいらDMVスレに逝ってくらはい。
- 873 :名無し野電車区:04/12/16 09:04:19 ID:ZifzywKi
- >>871
道内初の相互乗り入れ実現
あ、定鉄がやってたんだっけ?
- 874 :名無し野電車区:04/12/16 12:48:46 ID:P+GCan8j
- 岩見沢〜滝川間
雪のため下り線の運転見合わせ
NHKテレビより
- 875 :名無し野電車区:04/12/16 13:49:12 ID:3X9G/aS1
- 湿雪はなぁ・・・。電力会社泣かせだ。
さっきも瞬停連発。UPSが悲鳴あげてますよ。
ポイントも雪が詰まるから大変だ。
- 876 :名無し野電車区:04/12/16 13:59:00 ID:Pjk/Aa19
- JR遅れてるのですか?運行情報では未だに遅れなしになってるのだけど。
縦貫道も通行止のまんまだねぇ。
- 877 :名無し野電車区:04/12/16 15:26:32 ID:xYPrGjby
- まりもにロッカーか荷物乗務員預かりサービスがあったらなぁ・・・
置き引き怖くてグッスリ寝れない
- 878 :名無し野電車区:04/12/16 17:02:42 ID:gpm8Riku
- >>877
スーパーおおぞらで移動、ホテルで寝ると熟睡できるよ
- 879 :名無し野電車区:04/12/16 18:24:00 ID:aZRn86oz
- >>877 その点では高速バスの方がまだ安心なんだな。そういえば。
- 880 :名無し野電車区:04/12/16 21:57:42 ID:GFgw51MF
- 遅れまくっていtね。
車両故障も併せて旭川稚内方面に誘導放送があった。
- 881 :名無し野電車区:04/12/16 23:10:38 ID:3QSty0zF
- 冬こそJR(笑)
- 882 :876:04/12/17 00:18:20 ID:iUpgn/6O
- そうでしたか。
ニュースとかでも高速道路や航空機のストップは流されていましたけど,
JRは聞かなかったので,遅れながらも動いていたのかと思いましたが。
遅れても動いてくれればいいですけどね,とりあえず。
- 883 :名無し野電車区:04/12/17 06:56:00 ID:NERarBuR
- この会社の運行情報って使えないね。
- 884 :名無し野電車区:04/12/17 07:10:54 ID:5g+qRUZx
- >>883
道内放送局がL字放送してますね。
総じてJRもだめっぽ。
- 885 :名無し野電車区:04/12/17 08:24:23 ID:dYTD5cW2
- ■06時17分現在
※札幌圏の列車については、平常運行しています。
本当なの????
- 886 :名無し野電車区:04/12/17 09:33:51 ID:XiaBqVSE
- ■09時16分現在 【線路点検について】
12月17日(9時00分現在)函館線、小樽から銭函間
線路点検のため、上下線の列車の運転を見合わせて
います。
※列車に運休が発生していますので注意して下さい。
- 887 :名無し野電車区:04/12/17 09:53:24 ID:GC7oglwN
- 加えて、
倶知安〜長万部間、倒木により運転見合わせ
STVラジオより(8:25の運転情報)
- 888 :名無し野電車区:04/12/17 10:11:47 ID:OpE0RJAh
- 午前中、小樽〜ほしみで運転みあわせ
波が高くて点検できないんですと
- 889 :名無し野電車区:04/12/17 11:03:07 ID:OpE0RJAh
- 線路点検の理由は「高波で線路下の土が削られた」から
- 890 :名無し野電車区:04/12/17 11:52:12 ID:OpE0RJAh
- 手稲〜小樽で代行バス
- 891 :名無し野電車区:04/12/17 12:37:48 ID:OpE0RJAh
- 快速タイプ(ばんけいバス車両)と普通タイプ(JHB車両)あり
- 892 :名無し野電車区:04/12/17 13:24:35 ID:OpE0RJAh
- 小樽駅掲示によれば
「本日中は運転できない見込み」
- 893 :名無し野電車区:04/12/17 13:40:10 ID:OpE0RJAh
- 小樽駅にて「札幌方面の列車、終日運休決定」の放送あり
- 894 :名無し野電車区:04/12/17 13:42:27 ID:GC7oglwN
- >>891
>ばんけいバス車両
急遽借り上げしたのかな?
- 895 :名無し野電車区:04/12/17 14:39:57 ID:1yl4JcRm
- 小樽築港−朝里間で道床が洗われてます。波が高すぎる。
現在、復旧作業中。
保線区の方々、波をかぶりながらの作業、お疲れさまです。
- 896 :名無し野電車区:04/12/17 14:56:44 ID:oWGstamZ
- >>895
ホント、保線の方は波と寒さと風に晒されながら作業とはご苦労様だよ。
ま、高波にさらわれたら一大事だもんね。
留萌の地震の時にこのザマだったらキビチーだろうな。
- 897 :名無し野電車区:04/12/17 15:50:45 ID:GC7oglwN
- 高波で線路脇に穴 小樽のJR函館線 【写真】 2004/12/17 14:07
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041217&j=0022&k=200412173661
- 898 :AAAAAAAAAA:04/12/17 19:50:59 ID:I6xfydhc
- ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/37/img/160423.jpg
なんとなく珍しいのでうpしてみるテスト。
ほしみ行きって1時間1本しかなかったのね・・・・・・。
朝里駅のペンキ塗りをしていたのは是と関係あるんだろうか?
- 899 :名無し野電車区:04/12/17 20:04:03 ID:OpE0RJAh
- 20時から運転再開
- 900 :名無し野電車区:04/12/17 20:07:09 ID:GC7oglwN
- ■19時34分現在 【運転再開について】
12月17日函館線、小樽築港駅〜朝里駅間で、高波により線路付近の土砂が一部流出し、
函館線、小樽〜ほしみ間の上下線で列車の運転を見合わせ、小樽〜手稲間でバス代行を行っていましたが、
復旧作業を終了し、20時から列車の運転を再開します。
- 901 :名無し野電車区:04/12/17 21:09:59 ID:Rn49pQAw
- 今じゃ指定席車以外廃れて・・・
ttp://gazo01.chbox.com/old-cm/src/1102953409770.wmv
- 902 :名無し野電車区:04/12/17 21:13:21 ID:BnOOME1L
- >>901
懐かしいなあ
- 903 :名無し野電車区:04/12/17 23:17:00 ID:IqMpFuNL
- 気合いの復旧だねぇ・・・
- 904 :名無し野電車区:04/12/17 23:25:35 ID:mGM2A+nI
- 学園都市線だったら、明日の朝まで復旧無しだったな
- 905 :816:04/12/18 03:03:20 ID:jk1vnmgb
- >>901
廃れてはいないぞ。ボロっちくなってるだけだ。
…本当にそろそろシートだけでもリニューアルしてくれんかなあ。
空港連絡特急=北海道の顔だろうに。
- 906 :名無し野電車区:04/12/18 09:59:02 ID:+O2pCe9Z
- 大真面目にコンサが決勝出た場合どうなるの?
エルム編成を札幌方に準備するか、81/82号編成の臨時?
コヒ789には余裕がないので束485に応援を頼む?
更にE2+E2が登場?
飛行機会社はやりたがらないだろうな。
本来ならゼロ泊強行だが。
AirDoは比較的飛ぶからやるかね。
妄想できて楽しいぞ。
- 907 :名無し野電車区:04/12/18 12:55:33 ID:dNMsGNw8
- コンサがジュビロに勝てるようになるころには札幌まで新幹線が開通してます。
- 908 :名無し野電車区:04/12/18 12:58:00 ID:eYSPQLPu
- 札幌小樽間最大のネックはやはり海岸線か。
こうなれば山側を通る新線建設しかないな。
札幌−定山渓−小樽とかどうだ。
- 909 :名無し野電車区:04/12/18 16:59:10 ID:+O2pCe9Z
- >>908
朝里峠越えだぁ。
- 910 :名無し野電車区:04/12/18 18:14:18 ID:J5UbhjmZ
- やはり銭函―小樽築港はトンネルにすべきだな。
(直線で約11キロ)
- 911 :名無し野電車区:04/12/18 20:26:40 ID:fMFquxyZ
- >>910
朝里はトンネル駅になるのか?
まあ、それでも良いが、トンネルを掘るのに約一千億掛かると思うが、
その金をしどうやって調達しようか。
(新千歳駅のように加算運賃を掛けようか?)
- 912 :名無し野電車区:04/12/18 21:48:30 ID:8tApokZc
- あれって償却できたらとられなくなるの?>加算運賃
- 913 :名無し野電車区:04/12/18 21:52:49 ID:z0JxQyiR
- 京王電鉄は平成九年に運賃の値下げを行ないました。
- 914 :名無し野電車区:04/12/19 00:42:28 ID:Ci0YFhfE
- >>913
サンクス
- 915 :名無し野電車区:04/12/19 01:53:29 ID:P/HuGvnX
- >>913
は特特法
普通の加算運賃とは違うよ
- 916 :名無し野電車区:04/12/19 02:04:51 ID:tW9fvnnm
- つーか新空港−南千歳のトンネルはJRのものじゃないし…
- 917 :名無し野電車区:04/12/19 11:47:38 ID:3zqHyUx/
- >>916
違うの?
じゃあ誰のもの?
- 918 :名無し野電車区:04/12/19 12:25:58 ID:jXVmvZ48
- >>917
北海道空港(株)じゃないの?
あそこの土地はそうなんだし
- 919 :名無し野電車区:04/12/19 21:11:34 ID:rBnFjEgy
- 新幹線函館にきたら789はどうなるの?
- 920 :名無し野電車区:04/12/19 21:12:22 ID:rBnFjEgy
- 新幹線函館にきたら789はどうなるの?
- 921 :名無し野電車区:04/12/19 22:00:27 ID:Y3TX716r
- ライラック/すずらん置き換えじゃないの?
あれ?781延命したんだっけ?
- 922 :名無し野電車区:04/12/19 22:32:53 ID:6CExtmD5
- 特に781はいじられていない気がする。
30年で引退か・・・
まぁまぁ妥当だなぁ
- 923 :名無し野電車区:04/12/19 22:52:29 ID:0KJk18Fs
- >>920
781と交換じゃない?交換した781は新函館と函館の間のシャトルw
(新函館〜函館間を電化しないとだめだけどね。)
そのシャトルは現在の「つばめ〜リレーつばめ」を手本にすれば
どうだろうか?妄想でスマソ。
- 924 :名無し野電車区:04/12/19 22:58:31 ID:tBdNYAQh
- いずれにしろ、シャトル化はされるだろうけど、781とか183の余りとか
間違っても789ではないことは確かだろう。
- 925 :名無し野電車区:04/12/19 22:58:54 ID:hYDcxeCS
- それならシャトルに789だろ。
- 926 :名無し野電車区:04/12/19 23:03:41 ID:0KJk18Fs
- >>924
ヤパーリそう思う?w
> 781とか183の余りとか
ヲタが喜びそうな内容ですなぁw
- 927 :名無し野電車区:04/12/19 23:11:46 ID:Sp73nkvm
- >>924
屑(゚听)イラネ
キハ281でいいだろ
- 928 :名無し野電車区:04/12/19 23:19:52 ID:BRXAEh87
- >927
おそらく北斗系は増発されると思うんで、281は間合使用ぐらいでないかい。
ただ、新函館開業したらコヒは狂ったように積極策に打って出る予感がするので、
妄想くさいことも実現するかもしれない。
- 929 :名無し野電車区:04/12/19 23:25:54 ID:mflFeeUh
- 新函館(渡島大野)まで新幹線が来たら、仁山経由が上り下りともメインルートになるのかな?
- 930 :名無し野電車区:04/12/19 23:35:46 ID:oGJrpjdr
- とかちリレー号はボンズの102と101が両端で4連とのことらしいな
- 931 :名無し野電車区:04/12/19 23:43:13 ID:KPVSy3lp
- コヒは新函館〜函館を電化するかな?
- 932 :名無し野電車区:04/12/20 00:18:45 ID:FxvlrRfB
- >>929
メインルートにするためには、七飯〜新函館〜大沼間を複線化しなければ
いけないと思うが。ただ、藤城線は貨物列車のために残す必要があるだろう。
>>931
特に電化の支障となるものもないし、やってできないことはないでしょ。
あと、重箱の隅をつつくようだが、函館〜五稜郭は電化済みだ。
- 933 :名無し野電車区:04/12/20 00:40:36 ID:m+D6Ih26
- 電化も複線もなし。
藤城線を上下ともに使用する単線にし鴨と寝台専用線にする。
仁山経由は上下ともに使用の単線でメインルートにする。
それでシャトルはキハ40系統改造で。
ってなあたりが濃厚な気がするのは漏れだけでしょうか。
- 934 :931:04/12/20 00:41:14 ID:H+UJ/+Fq
- おっと忘れてた。五稜郭〜函館電化。
コヒならするかなー、と思って。技術的なことではなくてね。
- 935 :名無し野電車区:04/12/20 00:48:42 ID:AUFl4C4o
- 五稜郭〜函館って既に電化されてなかったか?
- 936 :名無し野電車区:04/12/20 00:50:25 ID:Nvc3FSuD
- >>932
なら五稜郭〜新函館で。
北斗は全部新函館行にして、新函館〜函館は
シャトルか普通列車のみにすればいんでないべか?
でも、そんな事したら函館の方怒るべか?妄想スマソ。
- 937 :名無し野電車区:04/12/20 00:50:29 ID:AUFl4C4o
- スマソ
よくレスを読んでなかった・・・
>>935は無視してください
- 938 :名無し野電車区:04/12/20 00:51:29 ID:3aD1O0YH
- されているような、、、
ドラえもん781って電車だし。
- 939 : :04/12/20 00:51:40 ID:d/DUllWs
- 五稜郭−函館はとっくの昔に電化してるぞ
- 940 :名無し野電車区:04/12/20 00:53:58 ID:hOP+vO/3
- >>933
現在なら、そうする鴨試練が、なにしろ10年後を想定する話だ。
北斗星や浜茄子は、新幹線と引き替えに廃止になるような希ガス。
キハ40もエンジン更新車ですら引退を迎える頃であろう。
スーパー北斗は、最高速度140km/hのハイブリッド車になっているだろう。
江差線は、江差〜木古内はたぶん廃止、木古内〜五稜郭も残るかどうかわからんよ。
鍵は、新幹線と鴨津の共存のさせ方を技術的にどう始末をつけるか次第だ。
- 941 : :04/12/20 01:16:09 ID:d/DUllWs
- 新函館−札幌間は単線でもいいから着工して欲しい!!
- 942 :名無し野電車区:04/12/20 01:28:31 ID:H+UJ/+Fq
- >>941
何を馬鹿なことを
- 943 :名無し野電車区:04/12/20 01:31:07 ID:s2ZLLjka
- 利尻、ケツ熱!どうにかならんかね?
- 944 :名無し野電車区:04/12/20 01:39:43 ID:2+A5TpWM
- 山田君、座布団1枚>>943にやって!
- 945 :名無し野電車区:04/12/20 01:41:58 ID:d/DUllWs
- 札幌圏も・・・
発メロ、列車接近メロを導入しろ!
自動アナウンスも男性と女性の声に分けて使って欲しい。
普通列車の増結
をキボンヌ。
- 946 :名無し野電車区:04/12/20 02:08:35 ID:mrAqz6EB
- 木古内・五稜郭は貨物&ローカルだろ。
海峡線の三線区間をどうするかはワカランが、
前後の単線区間特急が無くなれば、
増発できるんじゃないか。
むしろ木古内と蟹田に一大貨物留置所が出来る。
新函館と函館は十年後だから何とも言えないが、
サポーロ・新函館はウルトラ特急。車輌はそのままで、
函館まで各駅停車。
函館まで持ってきた方が、清掃にも便利だろ。
- 947 :名無し野電車区:04/12/20 08:36:03 ID:OROQVrhI
- っつーか函館駅を改築したばかりだということを忘れてないか?
・・・冬休みが近いから仕方ないのか。
- 948 :名無し野電車区:04/12/20 08:57:30 ID:mrAqz6EB
- >>947
書き方悪かったな。
すずらんのように末端を快速か各駅に、と言うこと。
出来れば桔梗と五稜郭の間にもう一駅造って。
明らかに美原が栄えているからね。
それから他人の事を冬厨呼ばわりする前に
>っつーか函館駅を改築したばかりだということを忘れてないか?
新幹線開通は何年先ですか?
- 949 :名無し野電車区:04/12/20 09:23:50 ID:ZVd+91bC
- 札幌−函館間の高速道路なんて絶対不要。
高速道路上に線路敷設しちゃえ。
- 950 :名無し野電車区:04/12/20 09:41:54 ID:ncCYrZLK
- >>949
賛成(=゚ω゚)ノ
- 951 :名無し野電車区:04/12/20 09:50:55 ID:waD+nMSf
- つーか、新函館開業によって青森−函館の移動は相当不便になる悪寒…
開業前:青森−(特急1本)−函館
開業後:青森−新青森−(新幹線)−新函館−函館
それでも時間短縮にはなるだろうけど、2回も乗り換えるのは辛いな。
特に高齢者とか。運賃/特急料金も確実に上がるだろうし…
- 952 :名無し野電車区:04/12/20 10:18:28 ID:AjnoA+CV
- >>951
開業前:青森−(青函フェリー)−函館
開業後:青森−(青函フェリー)−函館
- 953 :名無し野電車区:04/12/20 10:30:58 ID:03enxMLt
- >>952
>青函フェリー
泣けてくる(ww
- 954 :名無し野電車区:04/12/20 11:44:27 ID:yipyUUKW
- >>949
高速道路って、意外と勾配がきついのを知らないな?
20‰台の勾配なんて普通にあるし、山間部では最大
40‰の勾配が連続することも珍しくはない。
車にとってはたいしたことのない勾配でも、鉄道にとっ
ては致命的になる。
- 955 :名無し野電車区:04/12/20 11:59:43 ID:g1C6u24G
- >>953
ヲタなら東日本Fより青函F。
「あさかぜ」「はやぶさ」に乗れるw
- 956 :名無し野電車区:04/12/20 12:20:51 ID:GItoIEG9
- >>949
道南の民にとっては、札幌まで新幹線を伸ばすよりは高速道路が早期開通する方がベターだと思う。
5号線と似たような経路とはいえ、状況により選択が可能になるメリットは大きいよ。
- 957 :名無し野電車区:04/12/20 12:53:27 ID:03enxMLt
- >>954
粘着が違うんだから当たり前。
だけど、ICEは結構な勾配あるよね。
>>955
何のヲタだよ!(ww
北埠頭は改修されるようだけど旅客用にも
便利になったらいいな。(1バース減)
>>956
迂回路が無いからな。
野田生(八雲)の橋はよく流されるし。
静狩峠より先にこっちを優先させるべきだった。
- 958 :名無し野電車区:04/12/20 13:02:38 ID:pK7v/CnD
- >956
5号線の大沼前後は道が良くないからね。
新幹線とは無関係に高規格道の整備はありがたい。
>951
時短効果と乗換増加の天秤はどっちに傾くか?
- 959 :名無し野電車区:04/12/20 15:22:58 ID:vy3bEqTe
- >>948
最後の3行さえなければ、マトモなレスだったのに
#火の無い所に煙は立たないw
- 960 :名無し野電車区:04/12/20 16:41:49 ID:OROQVrhI
- やっぱり冬厨だw
開業が2015年の予定でしょう?
厨には難しいでしょうが、建てかえたばかりの函館駅の償却にあと何十年かかるか
調べてごらんなさい。
新幹線開業後も膨大な固定資産税の課税があと20年以上続きますよ。
>新幹線開通は何年先ですか?
償却も知らない子供が煽ってるみたいでカコワルイ・・・
- 961 :名無し野電車区:04/12/20 16:53:19 ID:z5+tizAP
- >>911
朝里駅を地下化したら国道の真下あたりの位置になって
今より使いやすくなるかもな
- 962 :名無し野電車区:04/12/20 17:13:43 ID:DcQmNWuZ
- 第2の土合でっか(゚∀゚ )アヒャ
- 963 :名無し野電車区:04/12/20 17:53:11 ID:3CcXo9aT
- >>961
・銭函を高架駅にして、そこからトンネル
・桂岡、張碓、朝里に地下駅
・平磯岬の先でトンネルから出て築港駅へ
こんな感じですね。
3つの地下駅(特に桂岡、張碓)の代替交通機関がダメダメだから、
通勤通学客のほとんどが鉄道を利用するでしょうね。
- 964 :名無し野電車区:04/12/20 18:04:56 ID:pK7v/CnD
- >963
おお、いいですね。
路盤を削られる危険性がなくなって、利便性も向上する。
ただ、海の景色を楽しみたい観光客には残念なことになってしまいますが。
- 965 :名無し野電車区:04/12/20 18:51:13 ID:cH9AkvnB
- >>964
旭川の旧線みたいにサイクリングロード…ってわけにもいかないし、なんなら
銭函〜東小樽(平磯トンネルの手前)間を嵯峨野観光鉄道みたいに再利用して
みるとか(ただし夏季限定で)
途中駅は、
銭函=恵比須島=張碓海岸(臨)=朝里神居古潭(臨)=朝里海岸=東小樽 て感じで
※なお、張碓海岸・朝里神居古潭では降車できません
>>962
むしろ経緯からすると第二の筒石と言ったほうがいいかも
- 966 :名無し野電車区:04/12/20 20:39:42 ID:X6G6Yj14
- 付け替え線作る価値、有る?
小樽がコヒの中でどんな位置付けなのかわからんが、小樽以遠も鉄道は繋がってるから
漏れは価値有ると思うけどな。
- 967 :名無し野電車区:04/12/20 21:55:55 ID:3Ul5jGMz
- >>966
札樽間は通勤・観光路線として需要が安定しているからな。
国道5号線も車線拡張後はましになったとは言え、札幌市内
での渋滞は如何ともし難い訳で。
十分に線路付け替えの価値はあると思うよ。
- 968 :名無し野電車区:04/12/20 22:48:08 ID:SCEJ9ujL
- >>967
価値はあっても金がない。
- 969 :名無し野電車区:04/12/21 00:25:29 ID:0K72wAn9
- あとは、海線の迂回路としての価値か。
2、30年は大丈夫そうだけど、有珠山がまた活動始めると・・・
- 970 :名無し野電車区:04/12/21 00:53:32 ID:NI742y0G
- >>969
無いよりはあった方がましだと思う。
- 971 :名無し野電車区:04/12/21 00:58:34 ID:v2imDB8W
- コヒも今後は函館地区のほうに目が向くだろうしね。
不謹慎だけど、大地震・大津波とかで線路が跡形もなくなってしまわない限り難しいと思われ。
…張碓の住民に募金お願いしようか?
- 972 :名無し野電車区:04/12/21 03:55:46 ID:KBcPY0Jr
- 張碓って人口何人くらいいるんだ・・・?
謎だな
- 973 :名無し野電車区:04/12/21 06:29:47 ID:H/19lyfV
- 豊浜トンネル事故以来、
積丹や増毛や雷電海岸の国道でやってる
膨大な量の防災工事を見れば、
銭函ー小樽築港間をトンネル化するぐらいやれそうだがね。
ていうか、張碓付近は落石か雪崩か津波かわからんが
いつか大事故があると思うのだが。
- 974 :名無し野電車区:04/12/21 07:48:18 ID:qi1wwg93
- >>973
> いつか大事故があると思うのだが。
大事故が起きないと立ち上がらない会社が
大半かと・・・悲しい事に。
- 975 :名無し野電車区:04/12/21 08:38:02 ID:ReYT3P4F
- >972
張碓町:338世帯・809人(平成16年11月現在)
- 976 :名無し野電車区:04/12/21 09:21:23 ID:eh5+MEAj
- 張碓の人が札幌に出るときは
ジェイ・アール北海道バス札樽線66系統、張碓→手稲駅南口→地下鉄宮の沢駅→JR札幌駅
のバスを利用していると思われ。
一応1時間間隔で運転されています。
他にも、地下鉄宮の沢駅行きが1時間に2本ほど走っていたと思います。
- 977 :名無し野電車区:04/12/21 10:30:37 ID:bFkOnfFE
- >>976
んなもん、自分の車に決まってるだろ。
- 978 :名無し野電車区:04/12/21 12:14:26 ID:3QcxqvJZ
- >>977
だな。現状なら車の方が便利そうだ。
でも、近くまでJRが来ているのに使えないのは、もどかしいなぁ。間違いなく車よりも便利だろうに。ところで張碓市街から駅までは距離的にどんなもんでしょ。
- 979 :名無し野電車区:04/12/21 13:45:29 ID:qlJpppOf
- age
- 980 :名無し野電車区:04/12/21 14:08:27 ID:4zxFbI/6
- >>973
落石が隕石に見えた。
- 981 :名無し野電車区:04/12/21 14:15:49 ID:D6+0A+gh
- いまNHK総合で宗谷本線のDE15レポートあったぞ。
- 982 :名無し野電車区:04/12/21 14:17:14 ID:W7x/2n2c
- いしかりライナー、もう少し整理したほうがいい。
小樽〜札幌間は現行通りで
札幌〜岩見沢間は
江別発着列車は苗穂のみ通過。
岩見沢発着列車は白石・厚別・大麻・野幌・江別・幌向・上幌向に途中停車。
滝川発着列車は岩見沢発着+美唄、奈井江、砂川停車。
- 983 :名無し野電車区:04/12/21 14:57:38 ID:L+/BgzYS
- 今のままでいいよ
- 984 :名無し野電車区:04/12/21 17:04:09 ID:mu/UlePb
- >>981
見逃した……欝
- 985 : ◆KOTatuXSTw :04/12/21 17:05:01 ID:Jh75PMB9
- 現在宗谷本線荒れてまつ。
サロベツ乗ってますが10分以上遅れてまつ。
- 986 :名無し野電車区:04/12/21 17:09:16 ID:TymbGCNI
- 整理の意味がわかってない奴がいるな。
- 987 :名無し野電車区:04/12/21 17:09:52 ID:dQGlPl/I
- 987
- 988 :名無し野電車区:04/12/21 17:10:24 ID:dQGlPl/I
- 988
- 989 :名無し野電車区:04/12/21 17:11:30 ID:dQGlPl/I
- 989
- 990 :名無し野電車区:04/12/21 17:12:01 ID:dQGlPl/I
- 990
- 991 :名無し野電車区:04/12/21 17:12:08 ID:odEkwYaB
- 990
- 992 :名無し野電車区:04/12/21 17:12:46 ID:dQGlPl/I
- 991
- 993 :名無し野電車区:04/12/21 17:21:13 ID:odEkwYaB
- 993
- 994 :名無し野電車区:04/12/21 17:21:46 ID:dQGlPl/I
- 994
- 995 :名無し野電車区:04/12/21 17:23:21 ID:dQGlPl/I
- 995
- 996 :名無し野電車区:04/12/21 17:28:19 ID:qWFGTZ8V
- >>986
女の人がなるやつですね
- 997 :名無し野電車区:04/12/21 17:32:33 ID:wnet2WWQ
- 997
- 998 :名無し野電車区:04/12/21 17:33:17 ID:odEkwYaB
- 998
- 999 :名無し野電車区:04/12/21 17:33:24 ID:wnet2WWQ
- 1000
- 1000 :1000:04/12/21 17:33:26 ID:qLm4uJtI
-
|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | <誰か俺のシャケ食った?
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★