■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◇◇ ◇◇ JR四国スレッド Part19 ◇◇ ◇◇
- 1 :名無し野電車区:04/11/24 18:29:57 ID:ty+3YDjO
-
JR四国(笑)
運行状況や詳細な時刻・運賃が調べられない役立たず公式サイト
http://www.jr-shikoku.co.jp/
前スレ
18 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098181476/
- 2 :名無し野電車区:04/11/24 18:30:37 ID:FkKRYkMl
- 今だ!2ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩) (´´
∧∧ノ つ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡
""""""""""""""""""""""(´⌒(´⌒;;
ズザーーッ
- 3 :名無し野電車区:04/11/24 18:30:49 ID:ty+3YDjO
- 過去スレ
1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1024190630/
2 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032516180/
3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037366755/
4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043747016/
5 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049081508/
6 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053518169/
7 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061012317/
8 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064577753/
9 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068207422/
10 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071916930/
11 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075115481/
12 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077769692/
13 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081959934/
14 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085719558/
15 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088429584/
16 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092777868/
17 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095444980/
- 4 :名無し野電車区:04/11/24 21:44:27 ID:kLPOljjp
- いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
↓さぁ!
- 5 :名無し野電車区:04/11/24 21:46:58 ID:GXpF31jH
- 5000系
- 6 :名無し野電車区:04/11/24 22:10:51 ID:XfQfSvdj
- Sechs
- 7 :名無し野電車区:04/11/24 23:55:06 ID:A5DFoyMm
- 7ゲットズザー
- 8 :名無し野電車区:04/11/25 00:05:09 ID:FE7SXRox
- 8000系しをかぜget
- 9 :名無し野電車区:04/11/25 06:58:46 ID:fjtD0o7B
- 前スレ991
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098181476/991
鉄道雑誌スレで聞いてみたら?
- 10 :名無し野電車区:04/11/25 12:00:12 ID:BYCaoSFb
- しおかぜの、喫煙指定席なくなったの?
- 11 :名無し野電車区:04/11/25 12:50:04 ID:yZH7mPSn
- >>10
あるよ。
リニュアル編成のいしづち喫煙自由席が無くなった。
- 12 :名無し野電車区:04/11/25 17:23:23 ID:yNpI6SQh
- >>11
12/1から電車の指定席はすべて禁煙になる。
- 13 :名無し野電車区:04/11/25 20:58:00 ID:CXbWYVf5
- 12月1日から指定席が喫煙になるということは…
リニューアルしたわけではないので、
7号車は禁煙でも座席にはタバコのニオイが染み付いたままだろうな。
7号車は避けよう。
- 14 :名無し野電車区:04/11/25 21:21:24 ID:37mbAd6p
- JR四国キャンペーンレディってまだいるの?
- 15 :名無し野電車区:04/11/25 22:36:24 ID:VDn5Rsmy
- 指定席禁煙になっても車内でタバコ吸うだろな。
1025Dとか車内でタバコ吸って客いたしな。車掌に注意されてからデッキで吸ったけどあそこも禁煙なんだよな。
- 16 :名無し野電車区:04/11/25 22:44:49 ID:16An7L/l
- 先週?のDQN馬鹿で事故った8000系のその後、補充運用はどうなってる?
- 17 :名無し野電車区:04/11/25 22:56:44 ID:TjoQNMSD
- >>16
今治でのトラック衝突の先頭車破損なら
日曜日に予備編成は松山運転所に復活していたよ
- 18 :名無し野電車区:04/11/25 23:01:37 ID:R1dBfc8/
- 新しく生まれ変わった特急8000系が先月登場。
現在S編成3両が高松〜松山間の「いしづち」として1日3往復運転しています。
L編成5両も改装に入り、早ければ年内にリニューアル“8000系”の8両が登場します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おなじみJR四国NEWSの205に記載してあった。
以下の文章は現物を見てくれ。四国の有人駅にあるはず。
(よその地区の香具師は知らん)
- 19 :名無し野電車区:04/11/25 23:07:17 ID:yNpI6SQh
- >>13
2000系はTS成を除いて1両単位で使い回してるから、もっとすごいことになってるだろうな。
少なくとも電車編成は、185系を普通列車専用にするに際して
リクライニングを固定ししたような心意気を見せて欲しいもんだw
特急と普通の違いに異常に反応して、喫煙禁煙には鈍いのなら、所詮そんな会社かなと思うがね。
- 20 :名無し野電車区:04/11/25 23:46:31 ID:6nkOw/aj
- 予土線を幹線規格に格上げして、四国8字環状線を完成汁
- 21 :名無し野電車区:04/11/26 00:05:52 ID:dgSqZbXh
- >>20
8字というより瓢箪に近いような
- 22 :名無し野電車区:04/11/26 07:06:49 ID:ak+QG5aT
- 過去レスの肉ちゃんとサービス
01 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1024190630/
02 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032516180/
03 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037366755/
04 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043747016/
05 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049081508/
06 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053518169/
- 23 :名無し野電車区:04/11/26 07:08:50 ID:ak+QG5aT
- その2
07 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061012317/
08 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064577753/
09 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068207422/
10 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071916930/
11 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075115481/
12 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077769692/
- 24 :名無し野電車区:04/11/26 07:10:45 ID:ak+QG5aT
- その3 連続カキコスマソ
13 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081959934/
14 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085719558/
15 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088429584/
16 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092777868/
17 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095444980/
18 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098181476/
- 25 :名無し野電車区:04/11/26 07:45:12 ID:q9gzzvku
- 来年3月のダイヤ改正の概要はいつ発表されるの?
- 26 :名無し野電車区:04/11/26 08:04:27 ID:vz6FCyhc
- 普通列車の減便を中心としたダイヤ改正じゃない?
- 27 :名無し野電車区:04/11/26 14:04:05 ID:iOAxyj2k
- >>20
宇和島から宿毛へ南進して欲しいなぁ。
幾らぐらい金額あれば実現できるんだろう。
- 28 :名無し野電車区:04/11/26 14:45:45 ID:sut9h8rz
- 宇和島から宿毛へ南進する余裕があるなら三島から池田まで延ばしてくれよ
- 29 :名無し野電車区:04/11/26 17:21:46 ID:Lny69LT/
- んじゃ甲浦〜室戸岬〜奈半利もよろ!!
- 30 :名無し野電車区:04/11/26 18:00:34 ID:+xfDdPhX
- >>19
2000系TSEも最近は1両単位で使いまわしてる・・・。
N2000だと思って乗ったらTSEだったって事もある。
- 31 :名無し野電車区:04/11/26 18:11:08 ID:U37M+SxQ
- >>30
TSEって宇和海以外に使われているの?
- 32 :名無し野電車区:04/11/26 19:28:02 ID:vz6FCyhc
- いしづち4号のTSE編成はなぜか空いている。
- 33 :名無し野電車区:04/11/26 19:29:10 ID:4LiQMa6v
- >>28
確かに、三島(川之江)〜池田の鉄路はホスィな。
池田の寂れようは、目に余るものがある
- 34 :名無し野電車区:04/11/26 19:36:06 ID:7wYbcSeX
- ただいま瀬戸大橋線は、強風の為、運転再開のメドたたず。
- 35 :名無し野電車区:04/11/26 19:54:10 ID:eBVvwjjR
- >>25
いつ発表かと言う点では、昨年は12月12日(金)に発表されたので、
今年は12月10日(金)か17日(金)が濃厚だろう。
JR統一のプレスリリースはほとんど金曜日に行われる。
- 36 :名無し野電車区:04/11/26 20:04:22 ID:eBVvwjjR
- >>35
おお、IDがJRで終わってる・・・
下りサンライズ瀬戸と、松山・高知方面の接続をいい加減便利にして欲しい。
岡山で乗り継ぐと、途中下車できるが、乗り継ぎ割引が使えない。
坂出で乗り継ぐと、乗り継ぎ割引が使えるが、途中下車できない。
- 37 :名無し野電車区:04/11/26 21:02:39 ID:mLduojQ1
- >>28-29
むしろ松山〜佐川(西佐川?)を!
- 38 :名無し野電車区:04/11/26 21:09:51 ID:QMKaqRj3
- >>36
まったく、四国は高松マンセーの糞ダイヤなんだよなぁ。
しおかぜ2→のぞみ40の乗り換え可能キボンヌ。
あと自己レスにアンカーは不要と思うが。
- 39 :名無し野電車区:04/11/26 21:40:41 ID:sut9h8rz
- ネタなしだとやっぱり池田〜三島だろう。
せめてこれがあれば4都市間の特急が使えるのに。
池田〜三島間だけでも通勤客が結構いるから少しは鉄道に切り替える人がいると思うよ。
- 40 :名無し野電車区:04/11/26 21:57:59 ID:HfETMKly
- >>17
レス・情報さんくす。
早いね。。もちっとイレギュラー運用が欲しかったが。
- 41 :名無し野電車区:04/11/26 21:59:03 ID:qoRNwtc0
- それよか、8000系をもう1編成欲しい。
あと、N2000系を10両ほど。
- 42 :名無し野電車区:04/11/26 23:54:55 ID:Is3TX9CH
- 四国のJR線は「どこに新線を敷こうか」じゃなくて「どこを廃線にしようか」という状況なわけだが。
- 43 :名無し野電車区:04/11/26 23:59:57 ID:ik2vFdNu
- 2chくらい妄想させろや
- 44 :名無し野電車区:04/11/27 00:18:18 ID:13pBQeSn
- 鳴門線、予土線と牟岐線はバス転換だナ
- 45 :名無し野電車区:04/11/27 00:19:12 ID:cctEk6bB
- 「JR四国掲示板」、松山駅叩きが始まってるぞ
- 46 :名無し野電車区:04/11/27 00:22:55 ID:7zRaCuZY
- >>44
予土線を廃止したら土讃線も須崎以西は土佐黒逝きだな。
予讃線の海回りも平行する道路が立派になってるんだから
十分バスで代替できるぞ。
- 47 :名無し野電車区:04/11/27 05:52:59 ID:mPRzynNG
- >>46
どこのバス会社が引き受けてくれるのだ?
伊予鉄南予?宇和島?
- 48 :名無し野電車区:04/11/27 06:32:05 ID:ny+MAcis
- >>44
牟岐線なんかはバスの方が先に逝ってるしね・・・・
N2000増やしてキヤ185、キボーン!
- 49 :名無し野電車区:04/11/27 07:42:57 ID:mVRwy4fj
- >>45
URLきぼ〜ん。
- 50 :名無し野電車区:04/11/27 07:56:05 ID:+QzCfh07
- キハ185はJR西に売って、現在キハ40で運行されている某急行用に是非!
- 51 :名無し野電車区:04/11/27 07:56:56 ID:ny+MAcis
- >49
http://otd8.jbbs.livedoor.jp/shikoku/bbs_tree
ライブドアめ、応用通信まで取り込んだかw
- 52 :名無し野電車区:04/11/27 07:57:24 ID:rHs1INjl
- >>49
http://otd8.jbbs.livedoor.jp/shikoku/bbs_plain
- 53 :名無し野電車区:04/11/27 08:05:50 ID:YZaAqSVt
- >>44
予土線沿線の宇和島バスでさえ年々減便してる。
宇和島〜松丸たった7往復になった。
- 54 :名無し野電車区:04/11/27 09:23:41 ID:/Atjdy4t
- >>49
キハ40よりキハ185-3000の方がむしろ快適な希ガス
今の松山驛の対応の悪さには、愛媛新聞では力が足りない。
極左翼の朝日新聞に投稿した方がよか。
JR四国も朝日ぐらいの新聞だったら受け入れないこともないだろう。
- 55 :名無し野電車区:04/11/27 09:24:40 ID:/Atjdy4t
- ×>>49
○>>50
y=-(゚д゚)・∵.ターン
- 56 :名無し野電車区:04/11/27 09:49:02 ID:b3/5RbEz
- 四国の車掌に告ぐ!
今日・明日は児島競艇で賞金王チャレンジカップ開催の為、特急券を買わずに特急に乗り込んでくるボーキチがかなり発生する模様。
車内検札、特急券回収を最高レベルに強化し、キセル・ボーキチを一斉摘発せよ!
- 57 :名無し野電車区:04/11/27 09:53:32 ID:/XxGrZiJ
- 松山駅も高知駅もドングリの背比べと思うが高知駅はなぜか話題にならない。
>>50
キハ185なら九州の方が売れそうだな。
でもはやとの風というインチキ特急作っちゃったからな・・・。
- 58 :名無し野電車区:04/11/27 10:05:31 ID:YZaAqSVt
- >>56
南風17号、しおかぜ19号は児島から競艇客が多数乗車してきます。
特急券払わずに乗り多度津駅で各停観音寺行き、観音寺駅で各停伊予西条行きに乗り換えが目立つ。
- 59 :名無し野電車区:04/11/27 11:08:24 ID:Of2YXadb
- ボーキチの論理こそむしろ正しいと思えるこの頃。
四国の特急の内装や汚れ方じゃ、料金払う価値がない。
おけいはん8000の方がよほど快適。
リニュ8000のS-SEATでやっと他社の標準レベルだよ。
その上、有料特急にアンパンマンだしな・・・
(コヒでさえ、ドラえもん塗装車は快速列車に格下げしてるのに)
- 60 :名無し野電車区:04/11/27 11:32:26 ID:13pBQeSn
- 263 Reply 運転抑止 JR四国ファン 2004/11/27 10:12
New i247092.ppp.asahi-net.or.jp
26日の夜に、「いしづち」で松山へ向かおうと思って某駅に行きました
ところが瀬戸大橋線が強風で列車抑止され「しおかぜ」が岡山側で足止めを食ってるとのことでした、、、、
そこまではまぁいいです、、仕方ないですから
ダメなのはその先で、併結相手の「しおかぜ」が来ないという理由で、「いしづち」はその間ずっと宇多津で
抑止を食らっていました、、、抑止から1時間以上たっても全く動く気配すらなし
車掌がいないので運転できないのではないかと思いましたが、宇多津から先にも]特急に乗りたがっている人は
いるのだから、乗務員の一人ぐらいさっさと手配して、「いしづち」だけでも運転しろや!
・・・と思ったのは私だけではないはず
結局その夜はいったん自宅に戻ったので、その後どうなったのかは知りません
>先行発車のために編成方向を変えたんじぇね?
- 61 :名無し野電車区:04/11/27 12:27:07 ID:dZYT4q1c
- いろいろ新線案があったが土讃線改良も
@琴平〜阿波池田をトンネルで一直線にぶちぬく 規格200km/h
A朝倉〜多ノ郷に内子線と同様にショートカット新線を建設
駅は「天王ニュータウン」と「高岡」 複線 規格はやはり200km/h
高知〜宿毛の特急は1時間ごと
高知〜須崎の普通は15分ごとで運行速度は最高150km/h
ここまですれば間違いなく四国の鉄道は蘇る!!!!
- 62 :名無し野電車区:04/11/27 12:48:51 ID:Ugd7TzHA
- >>60
JR瀬戸大橋線一時運転見合わせ
JR瀬戸大橋線は二十六日午後七時ごろ、強風のため一時運転を見合わせた。
その後も断続的に強風が続いたため、予讃線で高松発松山行き下り特急いしづち31号が二時間三十七分遅れたほか、瀬戸大橋関連の各線で上下六本が運休、上下五十三本が遅れ、約五千五百人に影響が出た。
- 63 :名無し野電車区:04/11/27 13:00:41 ID:ny+MAcis
- >>61
国道32号も新しく猪鼻トンネル掘りなおすらしいからな・・・・・・。
ただ、ルート上駅がなくなる地区なども出てくるわけで。
- 64 :名無し野電車区:04/11/27 13:34:11 ID:2w62DKgK
- 土讃線改良より高知道4車線化、中村延伸のほうがよっぽど大切
- 65 :名無し野電車区:04/11/27 13:56:52 ID:kRsLZoif
- 高知空港線はできんの?
- 66 :名無し野電車区:04/11/27 14:53:17 ID:ieupR70C
- おもしろいのを貼り付け
乳児から子供料金を要求してきた 投稿者:JR教育委員会 投稿日:11月25日(木)13時37分4秒
2004年11月10日 松山駅の出来事、乳幼児3人を連れていた主婦1人が女性の駅員に止められ、子供1名分追加料金を要求されました。
幼児は6歳(小学校入学前)と3歳で乳児は0歳(7ヶ月)です。
大人または子供1人に同伴する幼児(1〜6歳未満)と乳児(1歳未満)の鉄道運賃・料金は原則無料で、幼児3人目からはこども料金が必要になるが、乳児はカウントされないはず。
ところが同駅職員が約款を知らず、乳児を数に入れて1人分のこども料金がいると説明してきた。
今回は大目に見るから次回からは払って下さいと言ってきた。
鉄道関係の仕事をしている夫から払う必要は無いと聞いていたので私は払う必要はないと確信しています。以前もこのような問題があったそうです。
どうなっているのJRの教育は?
切符売場にはっきりした子供料金を表示するべき。
知らない人は損をする。
http://homepage2.nifty.com/KOKURO/new/jrnews/jrnews0828.html
>ビミョーですな。
- 67 :名無し野電車区:04/11/27 15:17:09 ID:iEuS7Uel
- 「あさかぜ」「さくら」廃止、「サンライズ瀬戸」季節運転? 。・゚・(ノД`)・゚・。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041127k0000e040064000c.html
- 68 :名無し野電車区:04/11/27 15:26:25 ID:13pBQeSn
- >>67
よく嫁
来年3月のダイヤ改正で、JR4社が運行する東京・関西圏から山陽・山陰、九州方面への寝台特急は
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 69 :名無し野電車区:04/11/27 15:33:38 ID:cgN3WBU4
- >>68
いや....出雲、ゆめは3社なのに載ってる...ってことは..
- 70 :名無し野電車区:04/11/27 15:41:14 ID:r4LI2e4w
- 「お客様のご利用状況を勘案いたしまして廃止させていただきます」
この言葉が聞こえてきそうで怖いんだが・・・。
- 71 :名無し野電車区:04/11/27 15:44:22 ID:3d+6ZFMX
- >>69
>山陽・山陰、九州方面への寝台特急は
- 72 :名無し野電車区:04/11/27 17:34:20 ID:+bOtlTPJ
- 読解力のない馬鹿が多いなオイw
- 73 :名無し野電車区:04/11/27 18:50:44 ID:+QzCfh07
- でも、冷静に考えれば岡山から高松まではマリンライナーでも十分だよな?
高松より広島に行った方が収益が見込めるはず。
- 74 :名無し野電車区:04/11/27 19:22:37 ID:kFDNCnfb
- >>59
特急 ドラえもん海底列車 とあるが・・・・・。
- 75 :名無し野電車区:04/11/27 19:34:40 ID:YZaAqSVt
- >>73
サンライズ瀬戸は終点高松まで乗る客少ないからな。
広島の方がビジネス客の需要かなりありそう…
- 76 :名無し野電車区:04/11/27 21:19:15 ID:9IvpIgwm
- せっかくブルートレインを整理するのなら、どさくさ紛れに客車出雲を廃止。
急行に格下げして全区間EF65PF牽引の松山逝きにでもすればよかったのに。
- 77 :名無し野電車区:04/11/27 21:35:05 ID:+QzCfh07
- 貨客混用列車で品川発松山行きってのも(・∀・)イイかも・・・
- 78 :名無し野電車区:04/11/27 22:30:42 ID:T4gbf+4M
- みんなおちけつ。
「サンライズ瀬戸」が廃止なら「あさかぜ」「さくら」「瀬戸」が廃止という
記事になるはずだ。
- 79 :名無し野電車区:04/11/27 23:02:41 ID:ieupR70C
- リバイバル瀬戸(24系)希望
- 80 :名無し野電車区:04/11/27 23:42:15 ID:Ugd7TzHA
- 線路上にまたコンクリート片?
27日午後5時ごろ、松山市堀江町のJR予讃線池下踏切付近で、岡山発松山行き特急しおかぜ15号(8両編成、乗客約120人)が、走行中の異常音で停車。
松山西署の調べでは、現場周辺にコンクリート片が散乱しており、同署は線路上にコンクリートの塊が置かれたとみて往来危険容疑で調べている。電車は現場に約8分間停車。けが人はなかった。
松山市では10月5日と11月25日にも、JR線路内に石やブロック片が置かれる事件が発生しており、同署は関連を調べている。
- 81 :名無し野電車区:04/11/28 00:05:05 ID:QOJ1jO3i
- >>80
松山で繰り返しか…。
これじゃ松山、というか中予は放置プレイが正解だな。
- 82 :名無し野電車区:04/11/28 00:09:01 ID:NjJMiqno
- 松山で線路への置き石や置き自転車は昔から聞くが、
いつもJRだな。伊予鉄への置き石なんて聞いたことがない。
- 83 :名無し野電車区:04/11/28 00:35:03 ID:HaIISe5H
- 「地域住民の民度の低さをを勘案いたしましてJRを廃止させていただきます」
この言葉が聞こえてきそうで怖いんだが・・・。
- 84 :名無し野電車区:04/11/28 00:40:20 ID:JcFvmNfi
- 愛媛じゃJRの線路なんてのは滅多に汽車が通らないという感覚だから、
置き石はともかく、踏切でない場所を平気で横断する人が多い。
- 85 :名無し野電車区:04/11/28 01:44:40 ID:HaIISe5H
- JR四国が「高松マンセー」なのも納得。
- 86 :名無し野電車区:04/11/28 02:55:26 ID:acLec/0k
- >>85
意味不明。
- 87 :名無し野電車区:04/11/28 03:41:28 ID:7xmW265O
- 梅原会長がnhkの新経営委員にって---
をいをい
- 88 :名無し野電車区:04/11/28 03:56:58 ID:5tp9cCx1
- やっぱ、電化は高松=琴平と宇多津=児島だけで良かったんじゃないの。
松山の方までわざわざ電化する必要はなかった。
- 89 :名無し野電車区:04/11/28 07:45:44 ID:GFFe3kNx
- 今朝、坂出駅の「ふれあいボックス」の回答欄を見ると、意味不明の文章発見!!
匿名と書いていたが、文面から舞鶴のガソリン店の息子と断定。
ええ加減、JRもこいつの基地外投書を掲載するのをやめろや。
- 90 :名無し野電車区:04/11/28 08:24:03 ID:rUqrMn2+
- 京都府の人間かいな?
- 91 :名無し野電車区:04/11/28 09:27:20 ID:SjePV4Jr
- どういう基地外投稿したかキボン
- 92 :名無し野電車区:04/11/28 09:37:49 ID:+0c1ti8j
- >>82-84
大阪や三重では私鉄がババを引くけどな。
- 93 :名無し野電車区:04/11/28 10:06:36 ID:MAU+atMK
- 松山で通り魔だとよ…。やっぱ中予の民度って(ry
- 94 :名無し野電車区:04/11/28 11:50:57 ID:bXgZ+oga
- 10:35頃早島付近で踏み切り事故。
瀬戸大橋線運転見合わせ。
四国→児島SGの競艇おやじ
岡山→高松・ジャパンカップの競馬おにいさん
足止め。
(後者は船があるからまだいいが)
- 95 :名無し野電車区:04/11/28 11:54:59 ID:aYtpF1FI
- >>75
四国方面とは一言も書いてない。あるいは、四国方面自体が
無くなるから書いてないのか?新宿行きのニュードリーム(DD車)
増発はこのことを見越してだったのか?
- 96 :名無し野電車区:04/11/28 11:55:57 ID:hHltWaab
- ただいま岡山駅で、ボーキチが駅員に詰め寄り、猛抗議中。
そら怒るワナ。
- 97 :名無し野電車区:04/11/28 12:01:55 ID:LWZdTY1n
- 今日は児島競艇SG優勝戦で午前中高松発マリンかなり込んでたな。
午後1時までに競艇場着かないとJR往復運賃払い戻しないからな。
- 98 :名無し野電車区:04/11/28 12:06:24 ID:LWZdTY1n
- 先程瀬戸大橋線運転再開されました。
ギャンブラー連中は気が短いから危ない!
- 99 :名無し野電車区:04/11/28 13:35:42 ID:hHltWaab
- 現在、瀬戸大橋線はほぼ平常運転。
なお、マリンライナーはボーキチのおかげで、乗車率は軒並み100%越。俺の横に無理矢理座ってきた酒臭いボーキチさん逝って下さい。
- 100 :名無し野電車区:04/11/28 15:24:22 ID:acLec/0k
- >>88
自分勝手な香川県民ハケーン
- 101 :名無し野電車区:04/11/28 16:31:36 ID:Y+Okw9sY
- たまにボーキチが指定にまでくるんだが。
児島から乗って丸亀で降りるボーキチをどうにか汁。
- 102 :名無し野電車区:04/11/28 17:20:15 ID:LWZdTY1n
- この前マリン指定席デッキに立ってたボーキチに車掌が立ち退くよう注意したら逆ギレしてたからな…
- 103 :名無し野電車区:04/11/28 17:52:05 ID:hO95jYog
- 週末になると瀬戸大橋線界隈は大幅に民度が下がるな。
- 104 :名無し野電車区:04/11/28 18:12:05 ID:wpmOtVA3
- 瀬戸大橋の料金を下げれば解決するんじゃね?
- 105 :名無し野電車区:04/11/28 18:55:49 ID:zz5Ngx0B
- ボーキチは確実に運賃収入が見込める、いいお客さん。
片道胴元が負担するからな。
でも広範囲から集まるから、いろいろな香具師がいるのは確か。
しかし、最近のイロイロなことを見ると、
中予は住民の民度そのものが低いようだからタチが悪い。
その点、ボーキチと比較すると対して競馬ファンはおとなしいものよ。
往復自己負担するからな。
例外でクレド岡山の競馬オークションに参加していた香具師の民度は(ry
- 106 :名無し野電車区:04/11/28 19:02:02 ID:QEWlG4Aj
- >>105
愛 媛 叩 き を 繰 り 返 す 讃 岐 塵 ウ ザ い 氏 ね
- 107 :105:04/11/28 19:02:49 ID:zz5Ngx0B
- 「対して」は削除。いろいろ書きなおしていたら削除漏れしていた。スマソ。
- 108 :105:04/11/28 19:12:36 ID:zz5Ngx0B
- >>106
別に中予を叩きたくはないが、西予や東予と比べて
中予は最近イロイロ有り杉。
その上、特急は東予に止まりすぎだの、西讃に止まりすぎだの、
好き勝手なことばかり言うから、民度が低いと言われても仕方ない。
- 109 :名無し野電車区:04/11/28 19:28:01 ID:jutciHkc
- 松山駅員とか>>106みたいな厨房のせいで、愛媛のイメージ悪いのは確か
- 110 :105:04/11/28 19:48:29 ID:zz5Ngx0B
- >>109
「愛媛」と書いたら、東予、西予がかわいそう。
最近中予で起こった各種トラブルでは、東予は被害者。
- 111 :名無し野電車区:04/11/28 20:08:36 ID:aJpA6/0R
- >>109
厨房はお前
- 112 :名無し野電車区:04/11/28 20:19:14 ID:uZJJXdr6
- 民度云々で言い争いしたい香具師は移動→http://sikoku.machi.to/sikoku/
■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■
- 113 :名無し野電車区:04/11/28 21:17:45 ID:Hsc6ahWh
- 本当にボーキチって何気に指定に入ってきて
酒飲んで騒いでいくんだな。
丸亀で指定の客が乗ってきて「そこ私の席」とかいうと
「次の多度津で降りるからちょっと待て」とか平気で言ってんだな。
やっぱりこのくそボーキチにキレてよかったのかな。
- 114 :名無し野電車区:04/11/28 21:31:10 ID:0QOthzK0
- >>113
そいつら車掌が巡回し終わったら勝手に空いてる指定席に座ってるね。
注意しても喧嘩になるだけだから相手しないほうがいいよ。
- 115 :名無し野電車区:04/11/28 21:47:42 ID:eoZWQk7A
- なんか、このスレ
○災害ネタ
○ボーキチネタ
○愛媛&JR四国の足を引っ張っているのは松山(中予)だ!ネタ
で1年の大半が過ぎていった気がしる。
リニュ8000ネタなんで僅かの間だったな。
ところでガイシュツだったらスマソだが、
ゆうゆうアンパンマンカーって「キロハ」だったような気がするが、
あれって本来グリーン車?
グリーン車なら、今の「瀬戸大橋トロッコ」は
普通乗車券+指定券でロザに乗れる「お得列車」ってこと?
(実際現物を見たことがないので内装は知らないが)
- 116 :名無し野電車区:04/11/28 21:48:10 ID:Hsc6ahWh
- >>114
多度津で降りていってからも琴平すぎまでくせーくせー。
丸亀競艇開催時も丸亀から高松まで指定に座るボーキチがいるようだし。
高知だと丸亀競艇までタダの貸切がでるから丸亀までタダ乗りするボーキチはいないんだけど。
- 117 :名無し野電車区:04/11/28 21:52:25 ID:Hsc6ahWh
- >>116
ボーキチよりは接客ネタのほうが多いと思うよ。
- 118 :名無し野電車区:04/11/28 21:53:33 ID:eoZWQk7A
- >>117
それって主にあの駅のこと?
- 119 :名無し野電車区:04/11/28 22:00:21 ID:Hsc6ahWh
- >>118
よくネタにされてる駅だよ。
- 120 :名無し野電車区:04/11/28 22:11:23 ID:eoZWQk7A
- >>119
やっぱりな。じゃ、おらは寝ます。
- 121 :名無し野電車区:04/11/28 22:12:41 ID:nUR5EuPW
- 今日のいしづち32号5両編成だったよ。
この目で見たので間違いない。なんで?
- 122 :名無し野電車区:04/11/28 22:18:13 ID:b7XgHIzG
- >>110
わけるなら東予/中予/南予ではないのか?
- 123 :名無し野電車区:04/11/28 22:33:16 ID:yWwQciQ8
- 西予って東宇和郡宇和、野村、三瓶、明浜、城川町が合併した田舎なんだけどな。
- 124 :名無し野電車区:04/11/28 22:37:35 ID:wpmOtVA3
- 西予と使ってる時点で無知がバレバレ
- 125 :名無し野電車区:04/11/28 22:51:36 ID:BrQW6csr
- 凄惨、倒産の国からのコメントでした
- 126 :名無し野電車区:04/11/28 22:58:40 ID:o1uo4wPY
- >>ID:zz5Ngx0B
またバ香川県人か。
- 127 :名無し野電車区:04/11/28 23:29:44 ID:SPkltPFI
- 高松マンセースレにおいて、嫉妬心丸出しの松山人カコワルイ
- 128 :名無し野電車区:04/11/28 23:35:30 ID:9qYzPC6Y
- 香川ってこういう池沼が多いの?
- 129 :名無し野電車区:04/11/28 23:38:55 ID:acLec/0k
- そう。
- 130 :名無し野電車区:04/11/28 23:39:17 ID:/3ZvIPCO
- >>110
っていうか、香川県人なら南予は知っていると思われ。
(NHKの四国ブロック天気予報とか、当たり前に南予って言っているから)
たぶんよそ者だろうよ。
愛媛叩きの最中に愛媛擁護に廻ったんだろう。
たださすがに松山(中予)は擁護し切れなかったんだろう。
(過去スレから引きずっているものがあるからな)
大きな心で見てやれよ。
- 131 :130:04/11/28 23:50:28 ID:/3ZvIPCO
- 訂正:
誤)よそ者
正)四国に住んでいない方
「よそ者」なんて言っていたら、
他地区から来られてJR四国をご利用下さる方に失礼ですな。
日本各地から多くの人に来ていただいて、JR四国や四国各地に金落としてもらわないと…。
- 132 :名無し野電車区:04/11/29 02:46:31 ID:s7gn906r
- 四国外から来る方は四国内でレンタカーを借りれば非常に安く・早く・快適に移動できます。
車でしかいけない観光スポットが沢山あります。
そんなところへ電車やバスを使ってたら日がくれちゃいますよ。
- 133 :名無し野電車区:04/11/29 07:23:37 ID:QDqYlYxV
- >>124
一応、西予市ができる前は、喜多郡、大洲市、西宇和郡
も含めて西予地域だったらすい。今は、西伊予地域って変更してるけど。
ttp://www.islands.ne.jp/yawatahamaozu/koho/15/index.html
のバックナンバーをたどって見な。西伊予物語から、西予物語って
のが出てくる罠。
天気では、南予北部って最近になって分け始めたからなあ。
- 134 :名無し野電車区:04/11/29 09:50:51 ID:wiTxRkqz
- いつの間にか大洲市が八幡浜市の人口抜いてたのにはワラタ。
なんで伊予大洲駅早朝夜間無人駅なんだ?
宇和島市も合併した西条市に抜かれてるしな。
- 135 :名無し野電車区:04/11/29 12:27:14 ID:et25wAen
- >>133
そんな西予なんて名称を聞いたのは、その冊子だけだな。
西宇和とかは言ってたが。
- 136 :名無し野電車区:04/11/29 13:26:22 ID:ujwpNZBS
- >>61
これでは箸蔵、坪尻、讃岐財田、黒川、塩入が消滅するな・・・
これを廃止したら反対運動の嵐にあうから残して琴平〜阿波池田でキハ32のピストン輸送
でもすればいい
もちろん「秘境の駅:坪尻」はアボーン!
トンネル新線では特急と阿波池田までサンポートを運行すればいい
中村まで高速を延ばすのは必要かもしれないが鉄道と高速 共倒れする懸念がありますね
確かに新線作って全線高速化すれば宿毛〜高知を約1時間で走破できるから高速作るより
も低コストすみウマーかも?
- 137 :名無し野電車区:04/11/29 15:27:18 ID:z4Jew6kP
- >>136
距離が距離だけにトンネルの中に交換設備が必要な希ガス。それも2面3線の立派なやつ。
- 138 :名無し野電車区:04/11/29 15:33:36 ID:ZKWVplUA
- 岡山〜徳島直通便が、わざわざ宇多津に寄るのはいかがなものか。
コヒの新千歳〜旭川方式でいいんじゃないだろうか。
- 139 :名無し野電車区:04/11/29 16:45:27 ID:wiTxRkqz
- >>138
岡山〜高松うずしおガラ空きだから迷惑じゃないだろ?
- 140 :名無し野電車区:04/11/29 18:50:58 ID:ep5n8Dw5
- 確かに岡山〜高松のうずしおは意味無さそう。
久万高原スキー場に自動改札があるらしい。
- 141 :名無し野電車区:04/11/29 20:44:08 ID:4MnuJlkv
- >>136
宿毛と高知を1時間で走破できる鉄道を作って一体どうしたいのかがわかんない。
というか土佐くろしお鉄道は本当に宿毛に延伸してよかったの?
東宿毛駅近くの56号を走ってると「乗って残そう」とか書いてるんだけど…。
- 142 :名無し野電車区:04/11/29 20:53:29 ID:PXSbtX3j
- >141
市でありながら鉄道の通ってないとこって島部を除いて高知県に集中してない?
土佐清水市、土佐市、室戸市
つい最近までは安芸市、宿毛市もそうだった。
愛媛県・香川県・徳島県の市には鉄道が通っているし他の都道府県でも
知っている範囲ではない。
- 143 :出発警戒 25km/h:04/11/29 20:57:40 ID:vgmdpMvQ
- 山口県新南陽市 ひとまず発見
- 144 :名無し野電車区:04/11/29 21:03:38 ID:YKpo2w9S
- 新潟県の栃尾市はかつて越後交通があったなぁ…
- 145 :名無し野電車区:04/11/29 21:16:31 ID:4MnuJlkv
- >>142
市がありながら鉄道がないからって鉄道要る理由にはならんでしょ。
宿毛や安芸に鉄道ができたからって何か変化あった?
- 146 :名無し野電車区:04/11/29 21:18:04 ID:vNv9p5Vm
- スレ違いになりそうなので首都圏で簡単に快特が、茨城県岩井市などもある。
神奈川県綾瀬市は新幹線が通っているだけで(もちろん駅は無し)、周りの私鉄は
ギリギリ市域から外れている。こんなのも有り?
- 147 :名無し野電車区:04/11/29 21:21:05 ID:vNv9p5Vm
- ここまで書いたらつくば市が思い浮かばないとダメだね。来年目出度くだが。
- 148 :名無し野電車区:04/11/29 21:54:46 ID:U1qMAbPJ
- >>145
地元民でないから詳しくは知らんけど、安芸は阪神キャンプ時に道路渋滞が激しく、
路線バスが何時間も遅れるほど酷かったようだ。
それが土佐黒開通のおかげで多少は渋滞緩和につながったのでは?
と推測してまつ。
- 149 :名無し野電車区:04/11/29 22:17:27 ID:12xQUZ7B
- >>148
くろ鉄が出来る少し前からはそうでもないけど。
最近の大渋滞といえば今年の春か夏の黒潮カントリーであったゴルフかな。
- 150 :名無し野電車区:04/11/29 22:40:19 ID:9jll9dUh
- >>141の「乗って残そう」看板なんて国鉄末期の北海道で営業係数が4桁くらいの赤字路線存続の為に地元町長が最後の悪あがきをしているみたい。
現在の首長に落ち度はないと思うけど。
宿毛〜宇和島間は旧一本松町の松下寿が工場撤退することで完全に芽を摘まれたな。
- 151 :名無し野電車区:04/11/29 22:42:47 ID:68N8DKMa
- >>142
安芸市は正確には鉄道が復活した市(1974年に土佐電鉄安芸線廃止)。
- 152 :名無し野電車区:04/11/29 23:44:52 ID:KhlJ+sal
- >>149
あかおかの場外舟券発売日と阪神キャンプが同日にあったときはどう?
- 153 :名無し野電車区:04/11/29 23:53:00 ID:12xQUZ7B
- 赤岡の55号は安芸と違って片側2車線だから渋滞はしてない。
ボートさんたちも貸切でくるし。
ちなみにボートピアとサテライトが同日でも殆ど渋滞はおこらない。
今年のオープン戦を安芸で見たけどあまり混んでなかったな。
まあくろ鉄で来る人が多かったからかもしれん。
- 154 :名無し野電車区:04/11/30 00:54:30 ID:lp8kwFX2
- JRって転勤多いですか?
- 155 :名無し野電車区:04/11/30 01:00:17 ID:Uictdcy1
- >>151
せっかく廃線にしたのにナゼまた作るのかと小一時間(ry
- 156 :名無し野電車区:04/11/30 01:15:45 ID:Bz5V/OC3
- >>143
駅あっただろ?
因みに新南陽市自体、徳山市と合併して周南市になって消滅した。
- 157 :名無し野電車区:04/11/30 01:28:04 ID:I5YbSBje
- 年末に宇和海直通のしおかぜ(下り)に乗るんですが
四国のHPみると8両の指定4+自由4らしいのです。
で、俺が乗る喫煙指定は5号車でこの車両先頭車でいいの?
つまり4+1+1+2(4+1+3?)の8両編成でOK?
一番後ろの席が良くて13番ゲットしたんだけど
まさか基本×2じゃ無いですよね〜?
実は四国初上陸で形式とかその辺全然わからんのです。
自分なりに調べてアンパンマン=2000系と判断して
古い席番表から先頭最後尾を13番と判断したのですが・・・。
- 158 :157:04/11/30 01:41:25 ID:I5YbSBje
- ああ、改めて席番表みると基本の4以外はどうなってるかわからんね。
つまり2100の後ろには2200はつかないって事でいいのかな?
おそらく2150だと思うけど。まぁ2200じゃ無ければ最後尾は13番でおk。大丈夫かな?
- 159 :名無し野電車区:04/11/30 07:24:56 ID:k10dP+nh
- >>154
多いよ。
- 160 :名無し野電車区:04/11/30 07:44:05 ID:ZNnO+Z/U
- 特急料金通算でいいかげん宇和島直通しおかぜいらんだろ?
松山人は2000系だけには乗りたくないらしいしな。
- 161 :名無し野電車区:04/11/30 07:52:48 ID:Uictdcy1
- 2000が嫌な市民はキハ32乗ってろ
- 162 :名無し野電車区:04/11/30 08:32:42 ID:Uictdcy1
- 吹田にクロ212放置中
黄と橙が見える
- 163 :名無し野電車区:04/11/30 08:50:38 ID:SM3hIJXx
- >>157
確か、(1〜5)+6+7+8または、(1〜4)+5+(6〜8)で運転。
後者は、5+6+7+8だったかもしれん
- 164 :名無し野電車区:04/11/30 10:16:20 ID:Enuw5cr9
- 2005年3月ダイヤ改正速報
JR北海道
「北斗」の全列車130km/h運転
「オホーツク9・10号」・「まりも」・「利尻」の廃止
江差線、札沼線北海道医療大学-新十津川間、根室本線滝川-新得及び釧路(東釧路)-根室間の廃止
JR東日本
「はくたか」を全列車新型車両(681・683系)に統一
岩泉線、久留里線の廃止
JR東海
「のぞみ」を最大8本/hに増発
名古屋-岡山間、「ひかり」が各駅に停車
名松線の廃止
JR西日本
「雷鳥」を「サンダーバード」に置換
「北陸」・「能登」・「出雲」・「はまかぜ」・「いそかぜ」の廃止
大糸線南小谷-糸魚川間、越美北線、木次線木次-備後落合間の廃止
JR四国
「むろと」ほか特急列車徳島-甲浦間の廃止
牟岐線日和佐-海部間、予土線の廃止
JR九州
「富士・はやぶさ」併結
「さくら」・「あさかぜ」の廃止
日南線油津-志布志間、指宿枕崎線指宿-枕崎間の廃止
各社共通
L特急の呼称廃止
急行の快速格下げ
- 165 :名無し野電車区:04/11/30 11:06:24 ID:cawfcqBg
- 路線の廃止はネタだろう。手の込んだ釣りだね。
- 166 :名無し野電車区:04/11/30 11:12:23 ID:7+BAecre
- 164はデタラメ。
全部は信用すんな。
- 167 :名無し野電車区:04/11/30 11:28:26 ID:8eHT9b3O
- >164
昼間にネタ書きこむ暇人メ・・・。
早く仕事探しな。
- 168 :名無し野電車区:04/11/30 11:47:18 ID:0QJO6iqP
- >>151
新しく作るために廃線にした
ただ、新しいのが出来るまで30年近くかかってしまっただけ
- 169 :名無し野電車区:04/11/30 12:33:26 ID:cawfcqBg
- >>160
運用見る限り無理では?
8000の増備ができない以上は直通サービスも不可欠。
何よりしおかぜ10号なんか宇和島から7連化されてるくらいだし。
- 170 :名無し野電車区:04/11/30 16:21:18 ID:7Iidxyhx
- >>141
そうすれば高速道路を建設しなくてすむ
- 171 :名無し野電車区:04/11/30 16:23:41 ID:i7DzJxWy
- >>156
おととしの地図見てた
新南陽って飛び地あったん?
- 172 :名無し野電車区:04/11/30 18:29:32 ID:Qc4mMJjV
- リニューアル8000系
12月18日(土) 高松→三宮、大阪、京都 直通ツアー
- 173 :名無し野電車区:04/11/30 18:48:45 ID:8H5HnBN9
- >>170
高速道路は現道の状況から絶対いると思うんだけど・・・。ネタ?
JR四国を日常的に使ってるやつなんか高校生と年寄りくらいなもんだよ。
現にくろしお鉄道宿毛延伸より宿毛バイパスと中村宿毛道路の一部開通のほうがメリット大きいんじゃない?
閑古鳥鳴いてる鉄道と4車線のバイパスじゃぁどっちが利益が大きいかわかるでしょ。
- 174 :名無し野電車区:04/11/30 18:59:53 ID:0/1TQaNo
- いつも、特急しおかぜ6号の自由席を占領している川之江から乗ってくる糞デブ、おまえのせーで座れない客がおるんやぞ。ほんでお前いつも寝とるけど、いびきがメチャうるさいねん。
こんな糞デブに特急に乗る資格なし。
おまえは、各駅で通学で十分だ。
車掌も、こいつからは、2人分の料金を請求汁!何だったらこいつの写真あげたろか?
ほんま気分悪い。
- 175 :名無し野電車区:04/11/30 19:20:07 ID:8wNBEqGu
- 例の接客駅のボックスの回答、更新されてた。
・「いつ駅に電話かけても出ねえじゃねえかゴルァ!俺の知人13人がみんな言ってるぞ」
↓
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。ただ、やむを得ず出ないときもありますので云々」
・「乗り放題きっぷの指定券を発行したあと、”ありがとうございます”も言わねえのかゴルァ!
その場で金を払わなかったら客と見ないのか」
どんな回答だったっけ。また見とこうw
など数件
- 176 :名無し野電車区:04/11/30 21:49:43 ID:40Q+dWsu
- >>173
ハズ板か車板か、ウンコ板かわからんが、巣に(・∀・)カエレ!!
- 177 :名無し野電車区:04/11/30 22:03:58 ID:J6AqSTrK
- >>157
9D 10D 21D 22D
通常期
<=宇和島 岡山=> 高松=>
<2000=2200=2200=2100>2100><2150=2100>
繁忙期
<=宇和島 岡山=>
<2000-2200-2200-2200-2100>2100><2150-2100>
5号車は2100なので下り最後列は13番です。
- 178 :名無し野電車区:04/11/30 22:16:17 ID:FVR0tOTe
- >>175
この前はキヨスクの接客が悪いとかだったな。
この駅の回答って客からあまり見られたくないのかわりとハズレにある。
- 179 :名無し野電車区:04/11/30 22:51:48 ID:lSyyGtH+
- >>175
観音寺駅のことだな?
- 180 :名無し野電車区:04/11/30 22:55:45 ID:8wNBEqGu
- >>179
>>178のもだが、松山。
何せトイレの入り口に貼ってあるんだから、どれほど見られたくない案件かがよく分かる。
- 181 :名無し野電車区:04/11/30 23:16:12 ID:FVR0tOTe
- あんなでかい模造紙みたいなのにしないでも
A3くらいの紙でコンコースの柱とかに貼ればいいと思うんだが。
「あまり見て欲しくはないけど誠意はありますよ」
てなオーラを出してるよ。
- 182 :名無し野電車区:04/11/30 23:23:46 ID:6/VEfxUM
- 上に言われて渋々しました的オーラは十分に感じることが出来るが。
- 183 :名無し野電車区:04/11/30 23:29:43 ID:dCWW5qrl
- リニュ京都ツアーはどこかで申し込みやってるの?
高松発だから愛媛は無理か?
- 184 :名無し野電車区:04/11/30 23:57:58 ID:8d+WXEpt
- >>183
朝が早いんですよね。愛媛からだとチト苦しいかも。
申し込み先
香川県内の主な駅(高松・宇多津・多度津・善通寺・琴平・三本松)
ワーププラザ(高松・香川中部・志度・坂出・丸亀・観音寺)
行き(ビール・ソフトドリンクおつまみ付)
6:34高松→坂出6:50→三ノ宮9:20→大阪9:57→京都10:36
京都、大阪にてオプションプラン有り
帰り(弁当・ドリンク付)
京都16:52→大阪17:32→三ノ宮18:00→坂出21:00→高松21:42
三ノ宮9000円・大阪10000円・京都10500円(グリーン+4100円)
- 185 :名無し野電車区:04/12/01 00:41:05 ID:qVhJ6N/D
- ビールは朝よりも帰りのほうがいいと思うんだが・・・。
- 186 :名無し野電車区:04/12/01 02:10:12 ID:CQQY54YG
- 駅から車で帰る人に対しての配慮じゃないですか
- 187 :名無し野電車区:04/12/01 03:42:09 ID:xlKMqvGn
- >>184
ホントにやるのか。
行ってみたいけど6:34高松発ではなぁ。
5:00松山発でもいいのでは?高松発の人には宇多津で乗り換えということで。
普段宇多津以西の客がほとんどなんだから。
- 188 :名無し野電車区:04/12/01 09:13:51 ID:uBKe481r
- 184
ありがとうございます
4Mからしか乗れませんので時間的にちょっと無理みたいです。
- 189 :名無し野電車区:04/12/01 09:33:32 ID:F7D1B5qn
- これ、児島で運転停車して京都まで酉のウテシが運転するのか?
- 190 :名無し野電車区:04/12/01 09:41:44 ID:ZfmC75u0
- おお!行きたいな。223系新快速と繰り広げるデッドヒートキボンヌ
- 191 :名無し野電車区:04/12/01 09:49:30 ID:GGHud+pK
- >>190
快速線を走るんじゃないのか?
- 192 :名無し野電車区:04/12/01 11:14:16 ID:WvTFBFX7
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000786-jij-soci
いしづちと宇和海の1号車ならマシかな。
- 193 :名無し野電車区:04/12/01 12:00:59 ID:HlKq2RmE
- >>175
の前半 留守電にしないのは、勝手にfaxを流されるかららすい。
テレコムの鉄電は回線を多数持ってるのに、nttのは最小限の
回線しか持たない主義だからな。
- 194 :名無し野電車区:04/12/01 12:10:07 ID:zqzsZsyx
- >>192
禁煙車のデッキでも煙草吸うDQN客がいるよ。
この前いしづち10号乗ったらなぜか禁煙デッキに灰皿あるもんだから煙草吸ってた客が何人もいた。
通りかかった車掌もなぜか注意してなかった。
- 195 :名無し野電車区:04/12/01 12:57:54 ID:N4HMckg7
- >>190
201に抜かれる悪寒
岡山以東で振り子は殺すの?
- 196 :名無し野電車区:04/12/01 13:11:26 ID:o6CT8Cvy
- >>195
そりゃそうでしょ。
白兎や因幡だって振り子は使ってないし、仮に使っても地上子が違うから(略
- 197 :名無し野電車区:04/12/01 14:23:51 ID:l+w4DMfv
- ただ新快速が走る線路でいくならかなりスピードだすと思う。
あまりテレンコテレンコしてると新快速に「邪魔だ!ゴルァ!!」されてしまうよ。
- 198 :名無し野電車区:04/12/01 15:19:50 ID:uBKe481r
- 三ノ宮9:20だとするとけつから23分発の快速が追っかけてくるのか?
おもしろそうだな。
G車先頭だし光線も良いので撮り鉄ヲタを見たいぞ。
- 199 :名無し野電車区:04/12/01 17:16:21 ID:LAOCDv54
- >>184
京都はわかるが大阪の「オプションプラン」ってなんだろうな?
>>194
それ言ったらここで有名なボーキチは禁煙席でも灰皿あれば喫煙するぞ。
↓200ドゾー
- 200 :名無し野電車区:04/12/01 17:24:05 ID:wusJfzqS
- 200ゲトー
>>199
大阪のOPはUSJだな。
http://www.jr-eki.com/shouhin/takamatsu/img/takamatsu-80.gif
- 201 :名無し野電車区:04/12/01 17:27:52 ID:mfi3rKat
- >>194
特急車両は必要最小限しか配置がないから
「2000系は1両単位で運用しておりますので、ご理解下さい」
- 202 :名無し野電車区:04/12/01 17:39:25 ID:DSr7eXDt
- >>196
白兎は知らないが、因幡はバリバリ振り子してますが何か。
- 203 :名無し野電車区:04/12/01 17:47:26 ID:D36+zCW9
- 量産車でもぬうわkm出せる8000系だし、
少なくとも新快速に抜かれる事はないだろ。
- 204 :名無し野電車区:04/12/01 18:06:10 ID:N4HMckg7
- 無駄なハングオンして振り子をアピールキボン
- 205 :名無し野電車区:04/12/01 18:13:46 ID:XS1eCJY/
- >>194
車掌も糞なのか、JR四国は。
- 206 :名無し野電車区:04/12/01 18:22:35 ID:gb0v+4fc
- >>205
注意する車掌もいるよ。
- 207 :名無し野電車区:04/12/01 20:43:49 ID:i5fj6ITe
- 注意して逆ギレされても困るしな。
声を掛けた瞬間ナイフでひと突き、とか。
- 208 :名無し野電車区:04/12/01 21:25:49 ID:DJN2YXlG
- >>198
高松発なので1号車(いしづち編成)が先頭で
上りはG車最後尾では?
- 209 :名無し野電車区:04/12/01 21:43:10 ID:3pmlJJZx
- >>200の画像、なんか時間違うんでねぇ?
今、駅にあった張り紙みたら参加者全コースで50人程度の様子。
うち40人が京都フリープラン。
- 210 :名無し野電車区:04/12/01 22:21:53 ID:Lc5xcpKn
- >>209
JRワープの新聞チラシには「バス観光プランは各40名様までです。時刻につきましては、最終行程表にてご案内します。」って書いてあるよ。
- 211 :名無し野電車区:04/12/01 22:41:19 ID:/lreLgdP
- >>184
そのダイヤだとどっかで待避するな。
京都行きは三ノ宮〜京都の間に新快速2本とスーパーはくと、快速に抜かれるようだが。
- 212 :名無し野電車区:04/12/01 23:38:21 ID:qVhJ6N/D
- R8000の京都行き、リニューアル車両も自由席部分も値段一緒なのか?
- 213 :名無し野電車区:04/12/02 00:39:13 ID:gARm4IjE
- 8000系の性能は関係ないな。
臨時列車用に用意されてる客レでも走れるようなゆる〜いスジに乗って走るだけ。
しかし「リニューアル」と大々的に銘打ったチラシを見て申し込んだら
昔のままの自由席車だった、なんて限りなく詐欺に近いと思うんだが・・・。
- 214 :名無し野電車区:04/12/02 00:56:16 ID:iDQaFaPf
- まぁそれがJR死酷クオリティー
- 215 :名無し野電車区:04/12/02 01:11:54 ID:CalR4zjk
- ダイヤ情報に曝されるのは、来月号だな。16日に解るわけだが、
売切続出のョカーン
- 216 :名無し野電車区:04/12/02 01:13:40 ID:4V8LjObh
- >>212
今後は指定5+自由3の期間、毎回そういうことを平気でやるだろ
- 217 :名無し野電車区:04/12/02 01:16:36 ID:ByN93Ujp
-
下 灘 駅 と 串 駅
ど ち ら が お す す め で つ か ?
- 218 :名無し野電車区:04/12/02 01:19:40 ID:iDQaFaPf
- うちの最寄り駅は新改
- 219 :名無し野電車区:04/12/02 03:13:32 ID:mzqxSaLa
- 最低施行人員300名。たぶん満たないと思う。
- 220 :名無し野電車区:04/12/02 03:23:19 ID:0OM3Pj+d
- >>219
こういうのに社員とその家族を動員するのは常識。
- 221 :名無し野電車区:04/12/02 06:31:45 ID:Vc+XULx/
- リニューアルしたんは指定席だけやろ。
自由席は外観塗り替えのみw
- 222 :名無し野電車区:04/12/02 07:25:12 ID:xhPWJpsy
- >>220
たぶん社員がいっぱいだろうな。で、車両の中で仕事の話が…
JRに入社した気分になれるかもな。
- 223 :名無し野電車区:04/12/02 07:26:20 ID:xhPWJpsy
- >>213
行きと帰りのどちらかがリニューアル車両、どちらかが一般車両らしい…
グリーンは往復ともリニューアルだけど。
- 224 :名無し野電車区:04/12/02 07:35:50 ID:xCN/k+PJ
- 方向はどうなった?
>>208 でいいのか?
- 225 :名無し野電車区:04/12/02 09:02:47 ID:u1YembiF
- 大阪近辺を130km/h超で爆走する8000を見て、
普段223・681・683は低性能とか云々でJR西をこき下ろしている香具師
(そのほとんどが金欠厨・基地急厨)が嫉妬するだろう。
- 226 :名無し野電車区:04/12/02 09:55:22 ID:VEGAEVTv
- >>225
誰が何に嫉妬するのかわからんぞ
- 227 :名無し野電車区:04/12/02 10:12:35 ID:fgchnC1F
- 2005年3月ダイヤ改正メモ
「北斗」の全列車130km/h運転
「オホーツク9・10号」・「まりも」・「利尻」の廃止
「はくたか」を全列車新型車両(681・683系)に統一
「日本海2・3号」・「北陸」の廃止
東京発着の寝台列車は品川発着へ変更
「のぞみ」を最大8本/hに増発
名古屋-岡山間、「ひかり」が各駅に停車
日本海は1・4号にB寝台個室連結
「サンライズ瀬戸」が広島行となり「サンライズゆめ」
「きたぐに」が681系「ドリーム雷鳥」になり「はるか1号」接続
「能登」・「はまかぜ」・「いそかぜ」・「あさかぜ」の廃止
牟岐線特急列車の廃止
「富士」・「はやぶさ」併結
「さくら」・「ドリームにちりん」の廃止
L特急の呼称廃止
寝台料金の値下げ
急行の快速格下げ
- 228 :名無し野電車区:04/12/02 10:22:40 ID:OQZ869KG
- >>227
牟岐線特急廃止なんてありえない。
- 229 :名無し野電車区:04/12/02 12:36:21 ID:VEGAEVTv
- コピプに反応するなよ
- 230 :名無し野電車区:04/12/02 14:56:00 ID:/Cy5ogGu
- >227
ネタ貼る無職君、仕事探しな。
- 231 :名無し野電車区:04/12/02 16:53:33 ID:VEGAEVTv
- 宇和島の扇形庫にトラが入って居るんだが
出し入れはキハ32が担当?
- 232 :名無し野電車区:04/12/02 18:01:20 ID:LwpWT6Fo
- 牟岐線ってひそかに優遇されてるよな。普通列車が。
牟岐行きはワンマンでない限り100%トイレあるし。
40だけで走ってるのは阿南牟岐では元甲浦行きと最終だけ。
徳島行きも阿南で併合するヤシが2本、通しで40単行なのは鳴門行きと最終だけ。
結構利用あるのかな?返しで通学需要に対応するから?
- 233 :名無し野電車区:04/12/02 19:25:59 ID:7IB7oQVj
- 朝夕は高校生、昼間は年寄りでいっぱい。
- 234 :名無し野電車区:04/12/02 19:59:22 ID:LwpWT6Fo
- >>233
なるほど。道路がカバーしてない区間需要があるからかな?
R55が阿南中心部回ったり、その南は一転して山奥ばっかり通るから・・・・・。
しかも由岐周辺の道路は整備途上だし。
高規格道路ができるまでは変わらんだろうな。
- 235 :名無し野電車区:04/12/02 21:36:09 ID:dDF9dfvj
- 夢四国オレンジカード更新age
ttp://www.yumeshikoku.com/vpn/bin/cgi.fcgi/shop-7.pl?TENANT=Z50
- 236 :名無し野電車区:04/12/02 21:38:44 ID:xCN/k+PJ
- リニューアル8000系
京阪神ツアーのちらし
ttp://up.2chan.net/r/src/1101990380820.jpg
- 237 :名無し野電車区:04/12/02 21:49:54 ID:i1JHK0xD
- >>236
高松〜京都間、高速バスより遅いんかいw
- 238 :名無し野電車区:04/12/02 21:50:43 ID:fPYnkx3p
- >>237
バスは淡路経由なので距離が短い。
- 239 :名無し野電車区:04/12/02 21:58:26 ID:iDQaFaPf
- 「特急2000系南風号で行く京阪神気まま旅」激しくきぼんぬ
- 240 :名無し野電車区:04/12/02 22:20:53 ID:L+cqq2tG
- >>239
途中、燃料補給のため臨時停車いたします。
- 241 :名無し野電車区:04/12/02 22:23:26 ID:iDQaFaPf
- 高知発だと嬉しいのだが… 気まま旅
- 242 :名無し野電車区:04/12/02 22:32:27 ID:pBGoyvU+
- 台風27号・・・・・・
- 243 :名無し野電車区:04/12/02 22:55:56 ID:10qie1hM
- 高松・坂出発が「しおかぜ」号で行くなの?松山からは無理か?
- 244 :名無し野電車区:04/12/02 23:04:09 ID:iDQaFaPf
- 高松からはマリンライナー
徳島からは阿波エクスプレス
松山からはしおかぜ
高知からは南風
- 245 :名無し野電車区:04/12/02 23:28:34 ID:7IB7oQVj
- >234
うちの祖父母みたいに車も免許も持ってない人が、専門医やイイ医者に掛かろうと思うと、
JRで羽ノ浦、小松島、徳島市の病院に通うことになるんですな。買い物もありますが。
まあ、平日10時頃の牟岐線上りに乗った事がありますが、見事に座席が年寄りで埋まって、
大声で病気や病院の話してる(w
で、羽ノ浦や南小松島でドッと降りて、徳島で残った人が降りると。
ただ、これからの時代、年取っても自分で車を運転する人が増えると、JRもだいぶ苦しくなりそう。
- 246 :名無し野電車区:04/12/03 01:02:07 ID:+t1AyKbM
- 「しおかぜ」なのに高松発とはこれいかに?
- 247 :名無し野電車区:04/12/03 02:09:43 ID:c1eJTjrO
- >>245
高徳線や徳島線末端では考えられない。
そんなに病院ショボいんだな。
おそらくバスが充実しているからだろうね。
- 248 :名無し野電車区:04/12/03 02:38:42 ID:3VbQNCtM
- >>247
南小松島は、沿線から離れている、小松島日赤病院へ行くのに、
バスに乗換だな。
- 249 :名無し野電車区:04/12/03 03:08:52 ID:c1eJTjrO
- >>232
4539D→4552Dを忘れているよ。
元甲浦行きというのは4545D→4552Dだね。逆まで分からない人もいるので補足。
しかしまあ40の2連なんて(しかも後ろはワンマンお約束の締切)しなくても551Dにつなげて海部や阿佐海岸のダイヤを調整すれば済みそうなものだね。
乗務員の運用に問題があるんだろうね。なぜか土曜日だけツーマンだし。
>>248
阿南共栄病院といっても阿南市にあるわけじゃないんだね。
しかし10時頃の上りとなると始発の海部返しじゃないか。
キハ47の2連が埋まるほどとは正直思わなかったよ。
沿線に住んでいない限りまず使わないだろうし。
- 250 :名無し野電車区:04/12/03 03:10:40 ID:c1eJTjrO
- >元甲浦行きというのは4545D→4552Dだね。
4552Dではなく4562Dでつ。すまそ。
- 251 :名無し野電車区:04/12/03 04:21:28 ID:gyePHFKC
- 車で日和佐あたりまでなら行った事あるけど阿南過ぎたらR55にはコンビニなかったなぁ。
日和佐にほか弁があったかな。
愛媛から高知に入ってのR56は中村過ぎたら大方と佐賀と窪川にコンビニが1件あったくらいかな。
高知県にスリーエフばっかりあってびっくりした。確か土佐町(R439)にもあったよね。
こういうとこに住んでると不便なんだろうなぁ。
- 252 :名無し野電車区:04/12/03 04:34:16 ID:c1eJTjrO
- >>251
日和佐と海南にある<ローソン
宍喰にはサンクスがある。
由岐はどこにもコンビニないorz牟岐にもなかった希ガス。
- 253 :名無し野電車区:04/12/03 06:23:21 ID:vDksvlPC
- 予土線沿線は近永にサンクスがあるだけ。
- 254 :名無し野電車区:04/12/03 14:06:55 ID:n2Xx9nhI
- 新春フリー切符出ないのかな?
- 255 :名無し野電車区:04/12/03 20:51:05 ID:Qjd6bQoX
- リニューアル8000系 京阪神ツアー申し込みました。
既にグリーン席は売り切れ、自由席のみ残ってます。
出発時間がちらしの予定より全体に30分遅くなってます。(高松7時4分頃発、坂出7時25分頃発)
到着時間も全体に30分程遅くなってるみたいです。
帰りの時間はちらし通りで変わってません。
予定表に「4号車または5号車に係員がいます」と書いてあるのでフル編成かもしれません。
- 256 :名無し野電車区:04/12/03 21:08:40 ID:N7lTbq08
- 130キロで振り振りしながら爆走してくれるなら乗っても良かったのだけど。
- 257 :名無し野電車区:04/12/03 21:55:33 ID:WTDKXo0R
- 板違いだが・・・
コンビニといえば2〜3年前に高校生くらいの元気ハツラツ系な二人組女の
コンビ歌手(モーニング娘系統かも?)がTV番組で「隣村(隣町)まで自転車で
コンビニに行くのが楽しみ」みたいな事を言ってた。(確か滋賀県在住)
学生やお年寄りにはJR四に乗ってコンビニに行く人も多いのかな?
- 258 :名無し野電車区:04/12/03 22:21:34 ID:zgIyIel9
- >>257
汽車に乗ってコンビニ逝く香具師なんていないよ。
特に愛媛、高知とか駅の近くにコンビニ少なく国道沿いに多い。
- 259 :名無し野電車区:04/12/03 22:39:18 ID:RDxkuvX3
- 新居浜駅前のローソンが交通量の多い道路沿いに移転しちゃったもんね
- 260 :名無し野電車区:04/12/03 22:57:34 ID:WTDKXo0R
- 257です
駅前のコンビニは少ないんですね。
中規模以上の駅なら駅前のスーパーのほうがコンビニに勝っちゃうからでしょうか。
無人駅の駅前には簡易郵便局が多い印象があるのですが、
それらの郵便局を小さな6-22時コンビニに変えれば売り上げUPな気がします。
駅は集落にあるから鉄道利用者以外の集客も見込めるでしょうし。
見通し甘いですか?
- 261 :名無し野電車区:04/12/03 23:35:49 ID:kV7ma5A6
- >>260
コンビニのついでに郵便業務をやると?w
仕事量を考えるとまあ悪くは無いんじゃない?
- 262 :名無し野電車区:04/12/03 23:40:19 ID:ecubdwmY
- 志度は駅前のミニストップが潰れ、R11を東に少し行ったところにあったローソンも潰れた
- 263 :名無し野電車区:04/12/03 23:47:39 ID:RDxkuvX3
- >>260
四国の駅前には小さな商店街だったものしかないんですよ、大体。
- 264 :名無し野電車区:04/12/03 23:55:16 ID:RDxkuvX3
- あっと、追加。
スーパーは幹線道路沿いに出店してます。
中規模以上の駅でも駅前に出店してるのは殆どないです。
小さい駅へは車のアクセスが不便なのでコンビニが出来ても流行りません。
駅はかつて集落だったところにあります。
今は駅から××分とか関係なく土地が安いところに住宅が出来てる状況です。
- 265 :名無し野電車区:04/12/03 23:59:41 ID:WTDKXo0R
- >>261 あるいは郵便業務のついでにコンビニ・・・まずはエキスプレス程度の大きさで
>>262 今はコンビニ無しですか?
>>263 それらを統合して小さな一軒に、店番は交替で、管理も楽になるのでは
- 266 :名無し野電車区:04/12/04 00:07:32 ID:1vMrFbuO
- >>264 日常生活に駅前が関係ない状態なんでしょうか?
駅前広場に人やバスも集まると思ってコンビニの事を書きましたが
根本的に私は間違ってたようで申し訳ありませんでした
- 267 :名無し野電車区:04/12/04 00:17:41 ID:AqpflNEc
- 関西なら和歌山や福知山のほうへ行けば思いっきり同じような状況なんで観察してみてはどうでしょう。
- 268 :名無し野電車区:04/12/04 00:23:32 ID:B1e5ArIm
- >>266
駅前広場に人やバスが集まり、コンビニも2軒ある徳島駅・・・
こんな駅はむしろ稀なほうなのかな。
- 269 :名無し野電車区:04/12/04 00:41:57 ID:DT/OUXGq
- >>255
R8000京阪神ツアーって、G車以外は自由席なの?
それだと途中駅から乗車する人はリニューアル車両に乗れないな・・・。
- 270 :名無し野電車区:04/12/04 00:50:25 ID:BGZOAC3/
- 年末に、坪尻に行こうと計画しておりますが、高松発阿波池田行きの255Dはキハ65でしょうか?
- 271 :名無し野電車区:04/12/04 01:34:40 ID:jOnZt7vv
- >>269
リニュ車はシートが硬くてあまり乗り心地よくないが・・・。
- 272 :名無し野電車区:04/12/04 02:25:20 ID:FSYM+sty
- >>266
日常生活に鉄道そのものがない。
- 273 :名無し野電車区:04/12/04 03:52:23 ID:e9DEkPzp
- >>270
YES
というか、高松⇔阿波池田直通はすべて65+58(+α)。
- 274 :名無し野電車区:04/12/04 04:28:41 ID:o38WPG+D
- >>257
EEJUMP?
- 275 :名無し野電車区:04/12/04 08:27:54 ID:P0TKNqOn
- >>252
牟岐駅前にあった、ヤマサキデイリーはなくなったのか?
>>270
故障などで185の代走がなければ。
- 276 :270:04/12/04 12:16:33 ID:BGZOAC3/
- >>273>>275
ありがとうございました。
- 277 :名無し野電車区:04/12/04 12:46:53 ID:Li4btnEQ
- 松山駅前とか近くにコンビニないのは不便だよな
近くにローソン、サンクス、ロッテリアがある徳島駅前は最強だな。
- 278 :名無し野電車区:04/12/04 12:54:24 ID:lDGLsWxb
- 松山驛は街外れにあるから仕方ないな
- 279 :名無し野電車区:04/12/04 13:42:32 ID:DT/OUXGq
- 愛媛県内で24時間営業のコンビニに徒歩で1分以内に行ける駅ってどのくらいあるんだろうか?
俺が知ってる限りでは伊予市と高光くらいしかないんだが・・・。
- 280 :名無し野電車区:04/12/04 14:03:09 ID:O/KkolLY
- >>279
伊予西条駅前のローソンも近いよ。
ここは乗務員がよく買い物に来る。
- 281 :名無し野電車区:04/12/04 14:47:22 ID:Li4btnEQ
- >>779
川之江、伊予三島、新居浜、今治、伊予北条、伊予大洲、八幡浜、卯之町、宇和島は駅から結構離れてるな。
- 282 :名無し野電車区:04/12/04 15:24:32 ID:ZWqzAG8X
- >>277
JR松山駅を出て、右側、パン屋の横のショボい
コンビニは潰れた?
- 283 :名無し野電車区:04/12/04 15:40:15 ID:V7+fV6gn
- >>279
鉄道がらみだと24時間で有る必要は無いと思うのだが。
夜間開けててもDQN集会場になってしまう。
- 284 :名無し野電車区:04/12/04 15:48:15 ID:3hcPg4eY
- 土佐山田駅前にもコンビニが無い。小さいのがあったが潰れた。
- 285 :名無し野電車区:04/12/04 15:51:12 ID:ldKX/wrt
- >>282
MAXを忘れてもらっては困ります…なんちてww
あの場所の店は、名前はしょっちゅう変わるが健在。
- 286 :名無し野電車区:04/12/04 17:04:37 ID:z7izzNCh
- >>271
硬い?逆だろ
指定席は逆にフニュフニュになったぞ
- 287 :名無し野電車区:04/12/04 17:21:47 ID:Eq0Y4nb3
- >>281
川之江は、駅前アーケードに入ってすぐ左に曲がり、真っ直ぐ行くとある。
徒歩3分強だが、「駅前店」というには微妙な位置にある。
三島は、国道11号まで出て左に曲がり、少し行くとある。徒歩10分弱掛かると思う。
ところで四国のコンビニにはATMないんけ? 夜にお金亡くなったとき不便。
- 288 :名無し野電車区:04/12/04 17:43:00 ID:gZKakvYx
- >>281
ない。
もうすぐ岡山の銀行がらみで香川に出来るらしいが・・・。
- 289 :名無し野電車区:04/12/04 18:07:42 ID:VW41iEDO
- 高徳線・昭和町は去年あたりに駅すぐ横にサークルKができてとても便利になった。
列車がホームに侵入してから店を出ても間に合うw
志度なんて高徳線途中駅では乗降人員上位なのに、コンビニが潰れるとはね。
R11号沿い・琴電志度駅もすぐ、ってことでJR利用者以外も見込めて、JR駅前
としては立地は悪くない方だと思うんだけど、駐車場の問題か?
- 290 :名無し野電車区:04/12/04 18:07:48 ID:jkkzOkyQ
- ナイトショップはないんかえ
- 291 :名無し野電車区:04/12/04 18:09:01 ID:FSYM+sty
- >>290
いしづちのことか?
- 292 :名無し野電車区:04/12/04 18:17:07 ID:e9DEkPzp
- >>289
駐車場のそうだけど、立地が良すぎても土地の問題がある。税金etcとか。
郊外型店舗は土地を安く調達できるからね・・・・・。
- 293 :名無し野電車区:04/12/04 18:21:46 ID:uKd4GH7Z
- いしづちは駆逐されました。東予は見かけないyo
- 294 :名無し野電車区:04/12/04 18:29:43 ID:dJ18URuD
- 坂出は高架下にミニストップ、駅のすぐ南にサークルKがある。
- 295 :名無し野電車区:04/12/04 18:32:25 ID:lDGLsWxb
- >>293
西条インターのトコにあるだろ
- 296 :名無し野電車区:04/12/04 18:41:51 ID:L622JEqE
- >>279
伊予市のって、デイリーストアか?
それはなくなったぞ
- 297 :名無し野電車区:04/12/04 18:50:49 ID:e9DEkPzp
- 近くにコンビニのある駅
高松 昭和町 讃岐津田
牟岐線なら二軒屋 見能林
徳島線なら下浦
- 298 :トリビア:04/12/04 18:53:27 ID:e9DEkPzp
- 少し遠いけど、佐古、二軒屋のチューオー、勝瑞のマックスバリューは24時間なので使える。
コンビニより品揃えいいし、多少は安く手に入る。いずれも徒歩10分。
- 299 :名無し野電車区:04/12/04 19:04:25 ID:jHxhR2BT
- age
- 300 :名無し野電車区:04/12/04 19:04:27 ID:e4B83i+C
- >>297
栗林、讃岐牟礼(どちらもサンクス)
丹生、三本松もR11まで出ればローソンがある
>>262 >>289
志度は郊外にサンクスが2軒(大橋店・小坂店)あるからなぁ
- 301 :名無し野電車区:04/12/04 19:21:50 ID:FSYM+sty
- >>293
まじですか。
草津線から見えるいしづちもどうなったんだろう
- 302 :名無し野電車区:04/12/04 19:43:11 ID:vBDQtiwc
- >>275
牟岐駅前のデイリーは半年前くらいにつぶれました。
今は花屋になってる。
- 303 :名無し野電車区:04/12/04 19:59:42 ID:e9DEkPzp
- >>293の意味を理解するのは難しいと思われ。
- 304 :279:04/12/04 20:04:50 ID:DT/OUXGq
- >>296
ありゃ、デイリー無くなったのか・・・。
いしづちは愛南町にまだあるね。
- 305 :名無し野電車区:04/12/04 20:27:01 ID:flKPx+Lj
- やっぱ、ミニストップもジョイフル(大分のファミレス)もある坂出駅が最強だな。
これに松山駅前のキスケの湯みたいな温浴施設があれば万全だ。
- 306 :出発警戒 25km/h:04/12/04 20:50:47 ID:qS4bGaMy
- 高知の98年の水害のときに崩れた線路、復旧のときにモーターカーが転落とかあった?
- 307 :名無し野電車区:04/12/04 21:16:06 ID:ldKX/wrt
- ここにある、いしづち、とは、売れんコンビニのこと。
ポプラ出店の際に、松山からは亡くなったみたいだがw
- 308 :名無し野電車区:04/12/04 21:17:27 ID:Li4btnEQ
- >>305
駅前にサティ、うどん屋もある坂出は時間潰しになるしね。
駅員も愛想いいし最高。
- 309 :名無し野電車区:04/12/04 21:38:09 ID:PybEHbb/
- なにげに坂出が四国で一番恵まれた駅かもしれない。
- 310 :名無し野電車区:04/12/04 21:59:12 ID:cIaVdIvM
- 丸亀は・・・浜街道沿いのポプラが一番近いか。歩いて五分くらい。
こないだ労災病院から丸亀駅まで歩いた時
小腹が減ったので肉まんでも、と思ったがコンビニが一軒も無かった・・・。
- 311 :名無し野電車区:04/12/04 22:13:53 ID:D7bX2pfd
- >>304
去年の年末に閉店すた。 >伊予市駅前デイリー
まぁ、デイリーストアは弁当もスイートも不味いし。
- 312 :名無し野電車区:04/12/04 22:55:42 ID:X8aSIT1a
- JR四国って、コンビニ事業にも手ェ出してたと思うたんだが…
- 313 :名無し野電車区:04/12/04 23:05:06 ID:DT/OUXGq
- >>312
赤字で撤退。
コンビニ経営すらできないような奴らが(ry
- 314 :名無し野電車区:04/12/04 23:17:04 ID:WBbQ36QX
- >>302
とうとう牟岐駅周辺も衰退してしまったな・・
コンビニなしとは
- 315 :名無し野電車区:04/12/04 23:31:06 ID:L622JEqE
- 松山駅の応対は、コンビニの教育されてないバイトにも劣るのだろう。
昼間の放送をやってる女の「発車いたします」のイントネーションが変だw
- 316 :名無し野電車区:04/12/04 23:31:52 ID:X8aSIT1a
- >>313
そうだったのか…ということはウィリーウィンキーも他の傘下になったの?
- 317 :名無し野電車区:04/12/04 23:38:23 ID:EmvcbCll
- >>279
三津浜?
- 318 :名無し野電車区:04/12/05 00:14:34 ID:/5qlCgIK
- NHKによれば、予讃線新居浜、土讃線大歩危ー大杉で大雨のため運転見合わせ
- 319 :名無し野電車区:04/12/05 01:37:48 ID:rSErARUs
- >>281
宇和島は、駅から北300mのヤマシタサンヨードー和霊店とサンクス
和霊店の方が、西の市役所前のローソンより近い。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.13.33.022&el=132.34.13.510&la=1&sc=2&CE.x=249&CE.y=263
>>313
エルスタ-宇和島店だけが、ミニストップのカラー看板
店内の手洗所も転換しようとしてた名残。
>>316
まだ子会社
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/willie/
- 320 :名無し野電車区:04/12/05 01:57:08 ID:+tUl0u8F
- そういえば徳島駅前の名店街建設用地で温泉掘ってるな。
出たら出たで便利かもしれん。
- 321 :名無し野電車区:04/12/05 02:04:58 ID:oYuPd11B
- アールストアー age
国鉄物資部 sage
- 322 :名無し野電車区:04/12/05 02:25:59 ID:2f/GKqVW
- 豊永はコンビニないが地元のスーパーがある。自家製の姿寿司を駅弁の代わりに買った。美味かった
- 323 :名無し野電車区:04/12/05 07:15:24 ID:h4wjy0FQ
- >>317
ポプラはかなり前に潰れました。
- 324 :名無し野電車区:04/12/05 09:30:53 ID:SvLNnoDQ
- 最近ポプラかなり潰れてるよな。
三津浜にはローソン、サンクスオープンしたからな。
- 325 :名無し野電車区:04/12/05 10:22:09 ID:Og/2bCt5
- >>312
ミニストップの他にエルスターも会ったな。
JR西日本のハートインのノウハウでも入れたら?
- 326 :三津浜地区:04/12/05 12:08:43 ID:h4wjy0FQ
- ファミマも、少し北だがオープンした。
- 327 :名無し野電車区:04/12/05 16:40:50 ID:rfy5cDLm
- コンビニスレ?
- 328 :名無し野電車区:04/12/05 17:52:57 ID:UoDX8RA/
- いいかげんウザくなってきた、こっちでやれ。
http://life5.2ch.net/conv/
http://sikoku.machi.to/sikoku/
- 329 :名無し野電車区:04/12/05 20:23:16 ID:M7HvasVa
- 適当なスレがない罠。乗り鉄御用達or近くにコンビニ・スーパーのある駅or補給・・・・
どのカテゴリでくくっても難しいと思われ。
コンビニ板で言えば「駅から近いコンビニ」になるけど・・・・・
- 330 :名無し野電車区:04/12/05 21:03:01 ID:O2HgaTG4
- 遅レスですが>>265-266です
>>267 >>272 納得です
>>274 EEjumpをぐぐったら男女ペアですから違います
歌手名は思い出せませんが、確か滋賀と京都の女々ペアでした
- 331 :名無し野電車区:04/12/05 23:40:40 ID:GTDm7inV
- 赤い青春18きっぷ 7枚目【北・西・四限定発売】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1101914523/
赤券報告スレです。よかったら参加してちょ。
伊予長浜と牟岐の通販購入も定着したようでつ。
- 332 :名無し野電車区:04/12/05 23:43:22 ID:zB4V6oNb
- 明石と鳴門大橋を使って、新幹線が徳島まで乗り入れれば、もう少し徳島県も栄えたかもなぁ
- 333 :名無し野電車区:04/12/05 23:53:36 ID:tsAIzzBT
- >>332
新幹線があったら神戸40分、大阪まで1時間ってところか・・・
四国島内で徳島〜松山に新幹線なんて作ったら、松山まで1時間くらいでいけそうな予感
採算は取れないと思うけど
- 334 :名無し野電車区:04/12/06 00:45:04 ID:PKRrgTif
- >333
四国内はミニ新幹線規格でOK。
池谷駅構内で、牟岐行きキハと高松経由松山行きE77系(仮称)と交換するシーンを妄想して興奮する。
- 335 :名無し野電車区:04/12/06 00:53:08 ID:KYRCEQSq
- 12/3の午後0時半頃、大浦駅でしおかぜ18号が電気系統の故障で25分
後に再開したが、点検で、全車いしづち18号に変更して、下り1本の
しおかぜ17号の宇多津迄が部分運休で、全車いしづち21号に変更
3本に遅れと愛媛新聞に
- 336 :名無し野電車区:04/12/06 02:48:26 ID:r5WbvyFZ
- 徳島から松山まで高速を使えば2時間かからんからねぇ
在来線でいく場合ってどれだけかかったっけ…4時間もかかるんか…
- 337 :名無し野電車区:04/12/06 03:04:02 ID:nA9U009N
- >>336
大回りしてるんだから仕方がない。
- 338 :名無し野電車区:04/12/06 05:33:28 ID:1URN2ViW
- >>332-334
知っているかもしれませんが・・・
●四国に新幹線を造ろう●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1096497540/
- 339 :名無し野電車区:04/12/06 08:17:02 ID:IlFnef3T
- >>336
高速バスで約3時間だけど満席で乗れない時はJR使う客もいる。
漏れはゆめタウン高松で高徳、坊っちゃんEXP乗り換えしたけどな。
- 340 :名無し野電車区:04/12/06 09:57:31 ID:cRQY3i/Y
- >>332
どこから明石大橋につなげるんだよ!と神戸市民あたりから凄い文句が出そうだな。
新幹線でなく在来線で新大阪への直通でええと思う。
それでも明石大橋から山陽本線にどうやって繋ぐのか気になるが。
- 341 :名無し野電車区:04/12/06 10:02:52 ID:Dwh46TjQ
- 川島大臣スレでは須磨付近からと書いてるな。
- 342 :名無し野電車区:04/12/06 12:07:11 ID:dcPoJNow
- >336
徳島本線を池田から三島へ延伸と同時に、160キロ高速運転できるように整備すれば、良い勝負ができるかも。
鳴門線も、高速運転区間にして、明石・鳴門大橋とつなぐ…
夢以上に無理な話かw
- 343 :名無し野電車区:04/12/06 13:34:30 ID:nA9U009N
- >>332
☆☆゚・*:.。.:* 新快速徳島行*:.。.:*・゜☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099790023/l50
- 344 :名無し野電車区:04/12/06 18:00:30 ID:xQN4ikJp
- 徳島ヴォルティスのJ2昇格が正式決定
鳴門線の輸送力強化キボンヌ
- 345 :名無し野電車区:04/12/06 18:32:34 ID:IlFnef3T
- >>344
徳島〜鳴門はバスのほうが本数も多くてJR鳴門線では勝ち目なし。
- 346 :名無し野電車区:04/12/06 18:37:40 ID:IlFnef3T
- >>344
徳島鳴門はバスの本数が多くて便利。
JR鳴門線は勝ち目なし。
- 347 :名無し野電車区:04/12/06 22:33:45 ID:YbdKZg2P
- 徳島人の心は関西人。
他3県とは乖離。
- 348 :名無し野電車区:04/12/06 22:38:35 ID:DRKQ50Ru
- 関西人はローカルニュースに徳島の話題が出てくるのを嫌がっている。
関西人はローカル天気予報に徳島の天気が出てくるのを嫌がっている。
- 349 :名無し野電車区:04/12/06 22:45:04 ID:L51wASwf
- >>347
愛媛人は高知の山猿とは文化が違うと思ってるし・・・
四国はやっぱ"四"国だと思う。
でも、宇和島人としては、五国でもよかったような気もする。
宇和島は幕末活躍したわけだし
- 350 :名無し野電車区:04/12/06 22:52:05 ID:zT1ClRY/
- 神山県民氏ね
- 351 :名無し野電車区:04/12/06 23:34:48 ID:uBFwWRHi
- 素人質問ですいません。
JR四国サイトのトップページのみかん畑って
どこらへんの写真なのでしょうか?
すごくいい風景ですね。
- 352 :名無し野電車区:04/12/06 23:48:47 ID:EVZ5qN0z
- >>351
下宇和〜立間
- 353 :名無し野電車区:04/12/06 23:51:29 ID:nA9U009N
- >>350
そんな県はありませんが
- 354 :名無し野電車区:04/12/07 00:30:45 ID:+DyZpDzX
- >>353
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%92%8C%E5%B3%B6%E8%97%A9
- 355 :名無し野電車区:04/12/07 02:52:55 ID:y33/mQhK
- 353の無知を晒すスレとなりました。
どうぞ!
↓
- 356 :名無し野電車区:04/12/07 05:08:07 ID:2lBKtEgj
- 。
ぬるほ
- 357 :名無し野電車区:04/12/07 06:40:46 ID:/bMWRRGh
-
か っ
- 358 :名無し野電車区:04/12/07 12:27:20 ID:jerWuJvO
- 今日の愛媛新聞投書欄より抜粋
挨拶をしない駅員さん残念
私は学校まで電車で通っていますが、駅員さんはなぜあいさつをしないんでしょうか。
私は毎朝、改札を通るときに「おはようございます」と言っています。
でも、たいていの駅員さんはあいさつをしてくれません。(西条市・15歳女子)
無言なのはいつものことだが、客に挨拶されても無視とは・・・。
人間としての基本すらなってないな。
- 359 :名無し野電車区:04/12/07 14:06:50 ID:SIRlFkVf
- >>358
定期券の工房にはたいてい無視する駅がほとんどなんだよな。
- 360 :名無し野電車区:04/12/07 14:32:36 ID:kwWLC1XQ
- >>358
伊予○条駅の中年駅員だろ?
- 361 :名無し野電車区:04/12/07 14:58:41 ID:nnUPZ7cC
- 徳島駅では身分証明がなくてもバースデイきっぷを買えたがもう無理だろうか?
- 362 :名無し野電車区:04/12/07 15:32:10 ID:QEnH9Ku6
- >>360
名前も晒してくれ。
- 363 :名無し野電車区:04/12/07 16:34:04 ID:uGFdDEJm
- この前しおかぜの小便所に入ってたら、確認もせずに戸を開けといて
「すいません」とか何も言わずにそのまま閉めて立ち去る馬鹿がいて、
誰だこの野郎と思って出て見てみたらそいつJR四国の制服着てやんの。
デッキで目が合ったからにらんでやったら視線を逸らして知らん顔。
車掌は別の人だったから便乗で移動中の乗務員か何かだろうけど、
JR四国には接客云々以前に人間として成ってない馬鹿が大杉!
- 364 :名無し野電車区:04/12/07 16:41:50 ID:r6Ttso+6
- サンライズ瀬戸は廃止なの?
- 365 :名無し野電車区:04/12/07 16:50:51 ID:d4FSKmkU
- 別に夜行バスを利用すれば・・・。高松からは3路線だからな。
- 366 :名無し野電車区:04/12/07 17:13:12 ID:k1kDjh5u
- >>363
そんな会社に金をくれてやったことを後悔しとけ
- 367 :名無し野電車区:04/12/07 17:44:22 ID:OBhVR+oo
- >>358
その女子高生が、人間不信にならんことをひたすら祈りたい。
- 368 :名無し野電車区:04/12/07 18:15:30 ID:x7tSaPSI
- >>358
挨拶をシカトというのも問題だが、乗客を押しのけて歩く駅員というのも問題。
客を何と心得ているのか。
投稿した高校生は卒業後、免許を取りJRなんて利用しなくなるだろうな。
- 369 :名無し野電車区:04/12/07 18:43:36 ID:1tm6wO03
- >>287-288
さっきニュースでやってたが、今日から香川県内11店舗のローソンに中国銀行のATMが入ったみたい。
- 370 :名無し野電車区:04/12/07 20:43:02 ID:2nvnqCCx
- 土曜日、特急剣山で非番社員の車内宴会みかけたぞ。社員証の写真が何年前の写真とかいって盛り上がっていて
社員証も見たので確実に社員。
禁煙車の車内半分独占し宴会って普通は社員のやることじゃないとおもた。
- 371 :名無し野電車区:04/12/07 20:57:22 ID:k1kDjh5u
- >>370
この会社、底がないくらいたるんでるな
- 372 :名無し野電車区:04/12/07 20:58:07 ID:RQ1dmkvL
- さっき、高徳線に乗ってたら某無人駅でオーパーランして停車。
(キハ47の先頭車・前側扉の半分がホーム先端からはみ出した状態)。
バックするのかと思いきや、車掌が運転室から出てきて
「ホームから出てますんで気を付けて降りてください」
とその駅で降りる客に言ってそのまま開扉!!
扉の半分がホームにかかってないような状態でそのまま開けるなよ。
こんなの首都圏の鉄道でやったら注意程度じゃ済まんはず。
まったく、こんなイイ加減な意識で鉄道運営しちゃいかんだろ・・・。
- 373 :名無し野電車区:04/12/07 20:59:07 ID:YZnGAeq1
- >>367
その程度で人間不信になったら現代社会を生き抜けない。
- 374 :名無し野電車区:04/12/07 21:01:55 ID:YZnGAeq1
- >>372
ドアが完全に出ていることだってちょくちょくあるぞ。無論そのままopen。
- 375 :名無し野電車区:04/12/07 21:53:06 ID:1tm6wO03
- 昔、初めて鳴門線に乗った時、阿波大谷でホームに掛からない車両の扉が開いて落ちそうになったw
- 376 :名無し野電車区:04/12/07 22:25:26 ID:o84uRqPu
- 今夜全日空ホテルで鈴木雅之のコンサート見てきたよ。
- 377 :名無し野電車区:04/12/07 22:34:29 ID:J79aYX8R
- ドアぐらいでガタガタ言うなよ
いちいちやり取りしてバックなんかされた日には
どれぐらい足止めされるんだよ
い な か な ん だ か ら
そのくらい許せ
ホームから出る汽車が停まってくれずに文句だけは言う癖にな
- 378 :名無し野電車区:04/12/07 22:38:47 ID:0M4Hnnnq
- JR四国は存在・運営自体が、まさにアミューズメント性に溢れてますね。
予測不能・傍若無人・奇妙奇天烈。
- 379 :名無し野電車区:04/12/07 23:07:03 ID:TP1i/cqQ
- 松山腋は伊予鉄に民間委託ということでいいでつか?
- 380 :名無し野電車区:04/12/07 23:33:33 ID:J79aYX8R
- 民営会社が民間委託 プッ
- 381 :名無し野電車区:04/12/08 00:16:46 ID:jhUjKTrl
- >>377
乗客から運輸局に通報されたら、危うく新聞沙汰になるようなことなのに
2chに悪口(というか本当のこと)を書かれたくらいで逆ギレする社員がいるのも、
相変わらずここだけだな。
ほんまにもう救いようの無い会社や。
まあ大手コンビニのフランチャイズ経営すら失敗してしまうような会社に
何を言っても無駄なんだろうけどね。
- 382 :名無し野電車区:04/12/08 01:58:39 ID:F4aBN3Wz
- >>371
だって、底がないんだもん・・・
赤字だろうが黒字だろうがよほどのことが無い限り存続し続けるわけだし
- 383 :名無し野電車区:04/12/08 03:17:43 ID:wR48zF2p
- >>363
四国は便乗大杉。
これも普通列車の稼働率が群を抜いて悪いのが原因。
あと、車両だけ留置して乗務員だけ帰区することも蟻。
- 384 :名無し野電車区:04/12/08 04:34:55 ID:9FXhbGMv
- 石鉄県民?
- 385 :名無し野電車区:04/12/08 07:13:17 ID:pcw3M3jk
- >>380
四国は特殊法人で実際の民営化とは程遠く、国が全株式を保有。
そして三島会社+貨物の中で最も株式公開は遅くなるだろ。
最後まで残る国鉄・・・orz
- 386 :名無し野電車区:04/12/08 08:48:25 ID:BxmXO+4f
- この会社ことでんねように一度破綻してやり直したほうがいいような気がしてきた・・。ことでんは随分変わったな。沿線の高校に通っていた頃ことでんはヤンキーでも入れるなんて冗談で言ってたもんだよ
- 387 :名無し野電車区:04/12/08 12:53:34 ID:5B1LqIu5
- いっそのこと、JR四国も4つに分割するかw
- 388 :名無し野電車区:04/12/08 15:59:37 ID:ZRO4SF3H
- 高松>松山>高知≧徳島の順か。 需要・採算。 >四国内4つに分社化。
- 389 :名無し野電車区:04/12/08 16:12:28 ID:3sVvsacu
- ライブドアが経営すれば?
とでも言っておく。
- 390 :四県:04/12/08 16:45:44 ID:QnBK1ji0
- JRさぬきうどん
JR坊っちゃん温泉
JRよさこいかつお
JRいやなると
- 391 :名無し野電車区:04/12/08 16:52:13 ID:HJopx/+8
- >>386
破綻前のことでんはヤンキーの集まりだったよな。
しR氏国徳島はDQN社員の集まりだけどな。
- 392 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/08 18:44:31 ID:z8ykRMSd
- >>381
通報しておきなさい。
さーて、朝日新聞に投稿しようかな?
- 393 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/08 19:08:57 ID:z8ykRMSd
- さて、写真を撮りたいのですが、下の場所で写真は撮れるでしょうか?
状況を教えて下さい。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.32.47.967&el=132.39.15.181&la=1&sc=3&CE.x=26&CE.y=467
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.32.6.253&el=132.38.21.073&la=1&sc=3&CE.x=244&CE.y=259
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.28.40.440&el=132.30.7.412&la=1&sc=3&CE.x=256&CE.y=249
- 394 :名無し野電車区:04/12/08 19:17:06 ID:suQwpSLW
- 今日の「しおかぜ18号」、岡山まで8両運転だったらしい。
5両に詰め切れないくらいの団体でもあったか?
- 395 :名無し野電車区:04/12/08 19:35:40 ID:1qsAO/FL
- >>393
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.32.47.382&el=132.38.48.227&la=1&sc=3&CE.x=198&CE.y=287
からとか
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.28.4.967&el=132.28.9.712&la=1&sc=3&CE.x=266&CE.y=208
からの俯瞰の方が良いかと
但し,殆ど逆光になるので時間帯を選ぶことが必要.
- 396 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/08 21:04:39 ID:Tf8hlnjm
- >>395
どれくらいのレンズがいい?
漏れ、デジタルなら38〜380mm
フィルム(一眼レフ)なら70mmぐらいなんだが。
- 397 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/08 21:14:35 ID:Tf8hlnjm
- 連投でスマソだが、このあたりはどうですか?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.54.39.655&el=132.45.32.340&la=1&fi=1&sc=3
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.58.14.703&el=133.3.19.028&la=1&sc=3&CE.x=238&CE.y=239
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.53.35.275&el=133.9.18.118&la=1&sc=3&CE.x=300&CE.y=268(最高140〜150km/hを撮影)
レンズとかも教えていただきたいです。
- 398 :名無し野電車区:04/12/08 21:25:50 ID:3dDBAUUQ
- 個人的な話題が弾みすぎ・・・・
- 399 :名無し野電車区:04/12/08 21:31:55 ID:nO/XMNlW
- なんだ、移転したのか…
- 400 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/08 21:52:04 ID:Tf8hlnjm
- >>398
スマソ。逝ってくる
;y=-(゚д゚)・∵.ターン
\/| |)
- 401 :名無し野電車区:04/12/08 21:53:45 ID:WGFB8G/X
- >>399 紀宮様ですが、何か?
/´ ̄ ̄ `ヽ,
/ 〃 ヽ
/ リ i }
,i _,-=‐'`―'=ー、;!
i リ ーー' 、ー‐'i |
| リ゜ ´ (. .〉 } !
| ii! | ー=-' ! |
| ヽ、_  ̄,/ j
| i ii !! ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
,、ゝ-ー'"i´ \__/ |`ー、
/ ヽ >''" \/`-< iヽ
- 402 :名無し野電車区:04/12/09 01:13:57 ID:Yx5HMAog
- 行きつけのポイント
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.53.42.851&el=133.6.25.212&la=1&fi=1&sc=4
- 403 :名無し野電車区:04/12/09 01:22:19 ID:uaIvnnfJ
- …なんか、無性に、一六タルトが食いたくなった…
スレ違いスマソ…
- 404 :名無し野電車区:04/12/09 01:27:28 ID:Yx5HMAog
- 上記の光洋台−粟井はR186の車と電柱一杯で×
永納山トンネル上はいったことがないので不明。じゃまなものはなかったような気がする。
石鎚付近はうまくポールと架線処理すれば○
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.54.39.421&el=133.6.1.133&la=1&sc=4&CE.x=227&CE.y=207
- 405 :名無し野電車区:04/12/09 01:28:38 ID:Uvv91OOv
- 名の通った一六よりも元祖の六時屋をおすすめする。
- 406 :スレ違いでスマソ:04/12/09 01:32:02 ID:yetR5yV8
- 伊予鉄スレが見当たらないのは何故?
- 407 :名無し野電車区:04/12/09 01:34:48 ID:Uvv91OOv
- ( ´ー`)y-~~~
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094022354/l50
- 408 :395:04/12/09 14:04:35 ID:24dZcii7
- >>396
漏れのレンズは35mmフィルムの80-200なので,それを基準にしているので,そこから想像して欲しい.
で,トンネルから「ぼわっ」と出てくるのを撮影したいの?
>>397の3番目の場所は南側から鉄柱攻撃を受けるから,素直に石鎚山駅に行くことをお勧めする.
>>402,>>404のポイントもお勧め.
曇天時に限るが,漏れは
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.53.52.108&el=133.6.12.314&la=1&sc=4&CE.x=263&CE.y=258
で南に向くアングルが好き.工夫すれば石鎚山も入れられる.
クルマで移動する時には,路上駐車に注意.ウザがられて,通報された香具師がいたぞ.
- 409 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/09 18:42:26 ID:qofh6b6z
- >>402
>>404
ありがとうございます。
>>408
アドバイスもありがとうございます。
その場所へ行くなら、鉄道で逝ったあとに歩いて逝きます。
ところで、撮影のポイントなどを質問することが出来るスレッドはどこですか?
ここじゃスレ違いかも知れないので
- 410 :名無し野電車区:04/12/09 19:20:34 ID:rq4nerhU
- 今日乗ったサンポートの車掌、笛も吹かず放送もせずいきなりドアを閉めるから
高松→観音寺の間で3回も人がドアに挟まってたぞ。
行き違いで長時間停車して発車する時くらいは「ドアが閉まります」とか放送しろや。
- 411 :名無し野電車区:04/12/09 19:32:00 ID:GqYauDY9
- >>410
笛吹かない、きちんと放送しない車掌は中年とかに多いなよ。
しかも無人駅でのきっぷ集札も無愛想だったりする。
- 412 :名無し野電車区:04/12/09 19:40:13 ID:U+kWHGC4
- 車掌も酉日本みたいに平均的になってくれれば・・・・・・・ 100年かかっても無理だけど。
- 413 :名無し野電車区:04/12/09 20:21:22 ID:znHg2rfr
- >>412
100年後には四国から鉄道が無くなっていそうだ
- 414 :名無し野電車区:04/12/09 21:47:00 ID:E6+ryrWv
- >>413
その頃には日本そのものが消えてると思う。
- 415 :名無し野電車区:04/12/09 22:00:53 ID:T7zLNWjR
- いま、しおかぜで松山に向かっているのだが、4号車12番A席に座っているババア非常にマナーが悪い!岡山から乗っているのだが、新居浜到着までに3回も携帯でしかも馬鹿デカイ声で通話。目の前デッキじゃぬぇかバカ。まさに○○てヨシ
- 416 :名無し野電車区:04/12/09 22:03:15 ID:g2jRvA7b
- >>404
えいのうざんも架線が曲線外側にあって撮りにくいよ
- 417 :名無し野電車区:04/12/09 22:18:01 ID:B4goZjhU
- >>415
うるさいなら注意すればいいじゃん
- 418 :名無し野電車区:04/12/09 22:47:53 ID:vJvLF3hC
- 床が黄ばんでて、座席のモケットが汚れてて、
便器の中からウ○コやオ○ッコが溢れてる特急なんて、
全国でもここぐらいだけだろ。
- 419 :名無し野電車区:04/12/09 23:04:58 ID:frM2m7uR
- 8000系の男子トイレの便器から水があふれてデッキまでびしょびしょで、
通行不能になってたことがある。
- 420 :名無し野電車区:04/12/09 23:06:11 ID:LsHpR+KY
- >>419
マジかよ。普通にありえないんだが。
- 421 :名無し野電車区:04/12/09 23:19:42 ID:frM2m7uR
- 普通にありえないことが普通に起こる。
それが、JR四国クオリティ。
- 422 :名無し野電車区:04/12/10 02:23:50 ID:3ISp5Hde
- 3日に1回しかタンクを抜かないからなあ。
- 423 :名無し野電車区:04/12/10 16:57:49 ID:BGiuELxG
- いっそ垂れ流しトイレに改装。
- 424 :名無し野電車区:04/12/10 17:06:49 ID:1X0CjO5s
- 昔は伊予鉄より安くて早かったからよく利用したもんだが、
ここ数年の伊予鉄の努力と相変わらずのJRの怠慢を見てると(ry
酉管内に住んでたときの駅員の元気のよさが懐かしい。
- 425 :名無し野電車区:04/12/10 18:17:40 ID:DkeIuZ2D
- 東にも東海にも西にも劣ってる
- 426 :名無し野電車区:04/12/10 18:23:53 ID:VOz4DzOJ
- まだ後ろから車内検札する車掌がいるな。
- 427 :名無し野電車区:04/12/10 19:12:48 ID:ZQW5FEwS
- >>426
まだというか、潰れるまでするだろ
- 428 :名無し野電車区:04/12/10 19:16:17 ID:Xq5wr2pS
- >>424
どこの住人?
- 429 :名無し野電車区:04/12/10 19:49:23 ID:aYNCHLeS
- 8000リニューアル編成のトイレがすでに悪臭を放ってるわけだが…。
ありゃ清掃体制のほうもリニューアルが必要だな。
それと喫煙ルームの真ん前の席の「この座席は回転できません」って何だよ!
- 430 :名無し野電車区:04/12/10 19:58:47 ID:Xq5wr2pS
- >>429
長短合わせて12本ある1編成のどこかが事故ったり故障したりしたら、もう予備無し
という現状が異常
- 431 :名無し野電車区:04/12/10 20:34:38 ID:3JeM/vI2
- もしそうなったら、
8000運用のしおかぜ+いしづちをN2000で運用して、
特急うずしおをキハ185で運用?
- 432 :名無し野電車区:04/12/10 20:42:30 ID:VOz4DzOJ
- >>431
もしそうなったら8000系3両編成運転だわな。
- 433 :名無し野電車区:04/12/10 20:45:49 ID:SX1G1IaZ
- その虎の子の予備車を駆り出して京都まで遠征させる神経もよくわからん。
もし事故って予備がなくなったらツアーを中止する気なんだろうか?
あるいは遠征中に予備車が出動するような事態に陥ったらやむなく運休か?
- 434 :名無し野電車区:04/12/10 20:46:14 ID:1F75nO9D
- >>429
手元に資料が無いが
8001〜
8002〜
8003〜
8004〜
8005〜
8006〜
〜8501
〜8502
〜8503
〜8504
〜8505
〜8506
↑
の5両x6本と3両x6本ということ?
編成番号もキボン
- 435 :名無し野電車区:04/12/10 21:34:15 ID:34RQ0J/s
- >>428
今は愛媛東予だが実家は中予だから、
実家から松山に出る時はよく列車を利用するな。
もちろん伊予鉄だがw
- 436 :名無し野電車区:04/12/10 21:49:36 ID:ruKEV2H6
- 九も西も、もちろん横着な駅員も車掌もいる。しかしハキハキとした挨拶や丁寧な放送をする職員の印象が強く実際多い。四はまさにその逆。
- 437 :名無し野電車区:04/12/10 21:53:50 ID:lkh12HNf
- 他の魅力ある鉄道会社の就職試験を落ちまくった香具師が
四国に勤めてるんだから、レベルは推して図るべし。
- 438 :名無し野電車区:04/12/10 22:28:27 ID:Xq5wr2pS
- >>435
特に伊予市方面だったら、まさに汽車ダイヤだもんな。
- 439 :出発警戒 25km/h:04/12/10 22:47:28 ID:SnE1A/ia
- >>436
入社仕立ての頃は割りと礼儀いい。慣れてくると横着になる。
- 440 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/10 23:17:45 ID:oZp5Fj14
- まるで、チョソの鉄道会社みたいですね。。。
チョソの鉄道に乗った事のない漏れはこんな事は言えないなw
;y=-(゚д゚)・∵.ターン
\/| |)
- 441 :名無し野電車区:04/12/10 23:25:14 ID:6jx6p83d
- チョソの鉄道、確かにしょんべん臭い…
- 442 :名無し野電車区:04/12/11 00:24:43 ID:l8vuO85/
- >>439
ということは、入社してしばらく使って、態度が悪くなったら
即クビにすればいいのかw
- 443 :名無し野電車区:04/12/11 01:26:10 ID:nxfQ6tNd
- 先輩がJR四国に就職(現業)が決まり、僕も来年目指そうかと思ってます。
しかし高卒の待遇はよくないとの話も・・・・
四国とかは西、東、東海と比べて規模も小さいし、売り上げも赤字だし、
潰れないとは思うのですが、将来性を考えてどうでしょう?
給料とかも気になります。
- 444 :名無し野電車区:04/12/11 02:31:14 ID:0hCxljZX
- やめといたほうがいいよ。
なんか真面目にやってる一部の社員が可哀想に思えてくる。
- 445 :名無し野電車区:04/12/11 03:07:56 ID:vtlOGUf2
- >>443
公務員みたいなもんなので適当にチンタラやってれば定年までだいじょうぶ
- 446 :名無し野電車区:04/12/11 03:19:14 ID:tWQv4S4r
- >>426
何か問題あるのか?
- 447 :JR四国≠私鉄:04/12/11 07:43:45 ID:vlaJXVcc
- JR四国は国が支援してるから、
何かあったら補助をしてでも生き残るだろ。
- 448 :名無し野電車区:04/12/11 08:07:29 ID:7CJr4SsT
- 数年前土讃線が土砂崩れで崩落し何ヵ月も運休した時期があった。大幅な減収損失に一定以上の職員管理者は減給となった。潰れる事はないがさらにグループ他社との待遇格差が開くだろうに。
- 449 :名無し野電車区:04/12/11 11:41:45 ID:nxFER/XN
- 台風が来るごとに運休と復旧を強いられてるからなぁ・・・。
こればかりはJRというより旧国鉄が作ってしまった脆弱なインフラが原因だし
改良くらいは自治体が支援してもいいのではと思うんだが。
さすがに接客マナーは支援しなくてもいいがw
- 450 :名無し野電車区:04/12/11 12:13:00 ID:JbAEqYSJ
- >>446
最低でも「後ろから失礼します」が無ければ、接客としては失格。
- 451 :名無し野電車区:04/12/11 12:17:47 ID:eS+3ikea
- >>450
東でも、フツーに後ろから検札きてビクーリすることがよくあるよ
- 452 :名無し野電車区:04/12/11 12:55:42 ID:Yfthwbes
- >>443
須崎工業には小田Q行った奴がいる。
- 453 :名無し野電車区:04/12/11 13:33:47 ID:SRBoWNZR
- 後ろからの車内検札は混んでる朝夕ラッシュ時に多いな。
- 454 :名無し野電車区:04/12/11 13:55:17 ID:fMgkQttb
- そのうえ朝は寝てる客に肩叩いて起こすからな。
マジでびっくりする。
- 455 :名無し野電車区:04/12/11 15:39:12 ID:kyjjW14d
- アンパンで移動中
スタンプラリーなんかやってたんだな…知らん刈田
- 456 :名無し野電車区:04/12/11 15:57:28 ID:DOSHxSjy
- >>443
JR四国・一本だけ? 社会勉強も兼ねて、他鉄道会社も受けるべき。
J四の特異さが、よく分かると思う。
- 457 :名無し野電車区:04/12/11 16:12:30 ID:vlaJXVcc
- ひょっとすると鉄道部門に入社してもJR四国バスに出向されるかもしれないな。
JR四国は将来的にバスが本業になるかもしれないし、
JR西日本に吸収合併されるかもしれないし
(幹部候補はそれで( ゚Д゚)ウマーかもしれんが、現業は忙しくなるだろうな)、
単独で存続しても鉄道部門が徳島〜高松〜松山と宇多津〜児島と
多度津〜高知だけになって、残りは社員もろとも三セク化されるかもしれない。
- 458 :名無し野電車区:04/12/11 16:28:40 ID:vlaJXVcc
- 九州新幹線で九州南部への観光客が増えると見込んでいるJR九州や、
北海道新幹線で北海道へのビジネス客が増えると見込んでいるJR北海道とは
本質的に違う。四国は明るい見込みがほとんどない。(その分在来線への負担は軽くなるが)
頼みの綱のバス子会社も、私鉄系との競合で利益が出ない状態が続いている。
(ちなみに四国人が最も好感を持っているバス会社は阪急バスであるらしい。
阪急は私鉄系バスのドンで、四国は4県都全てを網羅している。
JRと阪急が共同運航している高松〜大阪線の場合、阪急車が来ると女性グループ客などが
「阪急が来た」と喜び、JR車が来るとしょんぼりする光景を時々見かける。)
- 459 :名無し野電車区:04/12/11 17:37:12 ID:0qZOf4wL
- ウィリーウインキーに出向になって朝も早よからパンづくり・・・
なんて可能性は?
- 460 :名無し野電車区:04/12/11 18:24:50 ID:QP0chuzR
- >>459
出向はかなりある。
漏れの知ってるおじさんは『かけはし』に出向してるわ。
若い奴はJR四国バスに飛ばされる。
- 461 :名無し野電車区:04/12/11 18:43:43 ID:3Cy0XDZJ
- >>454
キセルはつかまえて当然。
タヌキ寝入りキセルは摘発すべし。
- 462 :名無し野電車区:04/12/11 18:51:18 ID:zvr4J6yp
- 次のボーキチ注意報はいつでしょう?
- 463 :名無し野電車区:04/12/11 18:51:56 ID:SRBoWNZR
- >>454>>461
漏れはしおかぜ4号松山から乗って今治過ぎてから車内検札で後ろから車掌に叩き起こされた。
- 464 :名無し野電車区:04/12/11 19:04:37 ID:SRBoWNZR
- >>463
12月23日(木)
賞金王決定戦場外発売。
今年最後の大一番レースで大勝負する親父が多い。
負けた後は荒れてるので要注意。
- 465 :名無し野電車区:04/12/11 19:06:18 ID:SRBoWNZR
- 463×
>>462○
訂正
- 466 :名無し野電車区:04/12/11 19:23:23 ID:p2bvw9lg
- >>464
それって競艇での「有馬記念」に相当するレース?
(1年をしめくくる最後の大レースという意味で)
- 467 :前スレ14:04/12/11 20:30:52 ID:5QQalax1
- 皆さんお久しぶりです!!
まだ正式な話はないと思いますが、次のダイヤ改正について語りませんか?
くろしお鉄道は 土佐佐賀ー窪川間 大幅減便らしいですが・・・
- 468 :名無し野電車区:04/12/11 20:49:07 ID:4xKfOstf
- 四国ってプロ野球も新幹線も唯一ないことになるのか・・・
プロ野球はそうじゃないんでっか?
フリゲができたら(2008年ごろに間に合えば)、8000系は西日本に売るってきいたけど。
- 469 :名無し野電車区:04/12/11 21:04:43 ID:5/2GjEh3
- >>468
情報源は?
- 470 :469:04/12/11 21:07:04 ID:5/2GjEh3
- スマソ
上のレスアンカーは>>467に向けてです。
- 471 :名無し野電車区:04/12/11 21:22:42 ID:SRBoWNZR
- >>466
そうだよ。
優勝賞金1億円の大レース。
- 472 :名無し野電車区:04/12/11 22:25:58 ID:+xtsDojn
- >>467
春のダイヤ改正は普通列車減便がメインだろよ。
予讃線伊予大洲以南、予土線もおそらく減便が予想される。
- 473 :名無し野電車区:04/12/11 22:55:42 ID:joxp31rF
- 23日の夕方に思いっきり岡山からしおかぜに乗る予定なんだが・・・orz
- 474 :名無し野電車区:04/12/11 23:08:02 ID:SRBoWNZR
- >>473
児島じゃなくて丸亀から多数競艇客が乗って来る。
でも丸亀からは空いてるいしづち編成に乗るから大丈夫!
- 475 :名無し野電車区:04/12/11 23:16:22 ID:joxp31rF
- >>474
サンクス。
児島競艇じゃないのか。丸亀なら何とかなりそうだな。
- 476 :467:04/12/12 00:06:24 ID:Yw6ty9gf
-
土佐くろお鉄道という会社は 運賃の計算もできないDQNしか
いないのですか??
また 奈半利駅のようなアホ女もおおいのでつか??
- 477 :467:04/12/12 00:11:32 ID:Yw6ty9gf
- >>469
数日前の高知新聞のサイトをみました。
- 478 :名無し野電車区:04/12/12 00:12:10 ID:djTXuLmA
- まあそもそも四国の鉄道会社で働く連中は皆、
危機感持って仕事して無いよな・・・
- 479 :名無し野電車区:04/12/12 00:13:27 ID:1v7VGmM2
- フリゲが出来たとしても乗り換えの手間が省けるだけでそれ以外、スピードアップもないんでしょ?
東京からの直通だってないだろうし。こんなもので本当に大丈夫なの?
- 480 :467:04/12/12 00:15:49 ID:Yw6ty9gf
- >>479
サンライズ瀬戸は 広島発着に変更というのは本当ですか??
- 481 :名無し野電車区:04/12/12 00:17:30 ID:/GMAWOps
- 南風3号アンパンマン列車
- 482 :469:04/12/12 00:27:25 ID:KnJbrDMg
- >>477
漏れもそのサイトを見てて、2往復減便したいとは書いているのは見たが、
土佐佐賀ー窪川減便とはどこにも書いてなかったぞ??
- 483 :名無し野電車区:04/12/12 00:34:44 ID:WEB8qxL7
- 先月窪川駅で見た土佐くろ、予土線普通列車客二桁乗ってなかった。
- 484 :名無し野電車区:04/12/12 04:11:58 ID:1v7VGmM2
- 観音寺発伊予西条行きも2桁いるかいないかだった
- 485 :名無し野電車区:04/12/12 04:24:36 ID:v1nMfxbX
- >>479
大阪や京都からから乗り換えなしならええなと思う。
- 486 :名無し野電車区:04/12/12 10:05:35 ID:WEB8qxL7
- >>484
豊浜〜川之江だとたしかに客乗ってないな。
予土線なんか愛媛、高知県境で客3人なんてこともあった。
- 487 :名無し野電車区:04/12/12 10:10:42 ID:CBmTw1/H
- 石勝線みたいに普通列車豊浜−川之江廃止、観音寺−川之江 特急の普通乗車券のみ利用を認めれば。
- 488 :名無し野電車区:04/12/12 10:12:41 ID:C8tH//zq
- >>487
箕浦はどうすんだよ?
廃止か?
- 489 :名無し野電車区:04/12/12 10:18:02 ID:I9mXW45V
- >>485
どーせフリーゲージなんて未来永劫来ないと思え
- 490 :名無し野電車区:04/12/12 11:52:54 ID:CBmTw1/H
- >>488
豊浜は高校もあるし。
だが、箕浦で乗車する客皆無だろ。
- 491 :名無し野電車区:04/12/12 12:13:36 ID:AnXlQmE2
- 大手前丸亀の生徒は丸亀〜観音寺でも快て〜き持ってたりするからな。
豊浜〜川之江そりゃガラガラだわな。
- 492 :466:04/12/12 15:18:24 ID:DPDnfTaE
- >>471
サンクス
- 493 :名無し野電車区:04/12/12 19:24:25 ID:wtjluh8+
- >>490
豊浜に高校なんてないよ
- 494 :名無し野電車区:04/12/12 20:34:38 ID:NjMvh081
- >>493
駅の裏が三豊工業高校
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.4.37.409&el=133.38.49.830&fi=1&skey=%cb%ad%c9%cd%b1%d8&pref=%b9%e1%c0%ee&kind=%b1%d8
一応所在地は大野原ということになっているが、2町にまたがる学校も珍しいのでは?
- 495 :名無し野電車区:04/12/13 02:17:26 ID:Y7hU7q0x
- >>482
これか。
2社共羽田の初便に間に合わず、昼頃にしか着かないのじゃあ、
使えないからなあ。
ttp://www.kochinews.co.jp/0412/041208headline04.htm#shimen4
- 496 :名無し野電車区:04/12/13 02:18:03 ID:Y7hU7q0x
- >>482
これか。
2社共羽田の初便に間に合わず、昼頃にしか着かないのじゃあ、
使えないからなあ。
ttp://www.kochinews.co.jp/0412/041208headline04.htm#shimen4
- 497 :名無し野電車区:04/12/13 07:43:38 ID:CvUUJYbJ
- 宿毛線中村宿毛はマイカーにかなりやられてるな。
最近は中村から特急列車も日中ガラ空きだしな。
- 498 :名無し野電車区:04/12/13 08:25:52 ID:pYR3sRr1
- >>486
予土線、数年前の夏に乗ったら席が半分強埋まるぐらいだったなぁ。
>>489
仕方ない、四国は標準軌にしよう!
- 499 :名無し野電車区:04/12/13 10:50:13 ID:GDTT9Pft
- >>498
普段の予土線江川崎〜窪川は乗客10人前後しか乗ってません。
- 500 :名無し野電車区:04/12/13 10:54:31 ID:GDTT9Pft
- ついでに500
- 501 :名無し野電車区:04/12/13 18:03:03 ID:KT1wmqyB
- 週末は1両では収まらないこともある。18シーズンではないのに。
- 502 :名無し野電車区:04/12/13 19:07:12 ID:2sYQYOis
- 北宇和島と窪川駅からの接続が悪くなったから減ったみたい
- 503 :名無し野電車区:04/12/13 19:11:04 ID:Ltf2nrNe
- ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/04-12-13/01.htm
大阪駅で特急「しおかぜ」(リニューアル8000系車両)展示会
半ズボン氏は来るのか?
- 504 :名無し野電車区:04/12/13 19:20:03 ID:KT1wmqyB
- 阿波池田の最終高知行きは死ぬほど混んでた。なのにキハ32単行。
これが来る前にガラガラの58系3連が高知からやってくるから
余計にムカツクわけだ。翌朝の始発になるのは分かるけど・・・・。
その後、休日ウヤの大歩危が54なんて有り得ない。
- 505 :名無し野電車区:04/12/13 19:29:38 ID:47L8Kln1
- >>503
隣の11番線を発着するサンダーバードのほうが上等じゃんw
四国の恥を晒しに逝くのか・・・・・・。
- 506 :名無し野電車区:04/12/13 19:31:36 ID:CcgakMhG
- >>503
前回は93年の電化の時に大阪に来たからおよそ11年半ぶりだね。
んで是非阪急9300系と電車でDやって欲しい。
最高時速160km/h(681系と同等、223/5000・683・383系は130km/h)で
パンタ制御機能付き制御振り子式(223/5000・68X系は振り子なし・383系はパンタ制御機能なし)
だから余裕で勝てるだろう。(もちろん近鉄のあぼーんNextにも)
- 507 :名無し野電車区:04/12/13 19:33:59 ID:CcgakMhG
- >>505
残念ながら非リニューアル部分の内装は関西私鉄の無料特急にも負けています。
- 508 :名無し野電車区:04/12/13 19:44:49 ID:vS/CM4WP
- D ヲ タ は 巣 に 帰 れ
- 509 :名無し野電車区:04/12/13 19:48:15 ID:2DTRK6kA
- 高徳線讃岐相生〜阿波大宮の普通列車も乗客二桁いないけどな。
- 510 :名無し野電車区:04/12/13 19:52:28 ID:b8Wm+/r8
- >>505
「スーパーはくと」車両とN2000なら、一応対等に張り合えるけどな
- 511 :名無し野電車区:04/12/13 19:59:04 ID:CvUUJYbJ
- >>509
早朝、深夜だと客3人なんてこともある。
- 512 :467:04/12/13 20:07:12 ID:vfYBh7Zg
- 質問すまそ・・・
土佐久礼−旭と 土佐久礼−高知 では 特急料金
510円 と 1150円の違いであっていますか?
- 513 :名無し野電車区:04/12/13 20:08:58 ID:KT1wmqyB
- >>509
区間だけで見ると道路よりも優位なんだけどね。高速できてそうでもなくなったか。
いかんせん越境需要がないんだろうね。
- 514 :名無し野電車区:04/12/13 20:12:28 ID:zFtfRNzb
- >>510
内装も座席の質もスーパーはくとのほうが数段上。
- 515 :467:04/12/13 20:21:38 ID:vfYBh7Zg
- >>509
高徳線を使う18族は あそこがネック。
四国は県境がネックになっているパターンが多い・・・
- 516 :名無し野電車区:04/12/13 20:28:32 ID:KT1wmqyB
- >>515
昼間に見送ったら夕方まで4時間近く待たされるんだなorz
ま、通して乗る奴も少なかったからキハ32でも十分なんだろう。
土讃線に比べたらガラガラだし。
- 517 :467:04/12/13 20:40:20 ID:vfYBh7Zg
- 前回の??ダイヤ改正だったか<
昼間の窪川ー須崎間の普通列車も減っているような・・・
のぼりは 窪川発9時3分の後は・・・
- 518 :名無し野電車区:04/12/13 20:51:55 ID:KT1wmqyB
- >>517
アイタタ。
徳島線の夜遊び列車もなくなって30分早く絞まるになった徳島駅orz
鳴門線も754Dの返しは結構おいしい列車だったoTL
- 519 :名無し野電車区:04/12/13 22:07:18 ID:ikQF6L6Z
- ふと思ったが、大阪駅の展示会はプレスリリースに上げて
リニューアル8000系ツアーは上げないのはなぜ?
知られたくないのかw
- 520 :名無し野電車区:04/12/13 23:21:42 ID:0heAGUyP
- 社員向けイベントですか。そうですか
ttp://2ch.hazukicchi.net/imgboard/img/img20041213232034.jpg
- 521 :名無し野電車区:04/12/14 00:37:34 ID:Gb+KXlo6
- >>520もそうだけど
J四が設定するツアーってあんまりHPに出さずに
駅の構内にいつの間にか張られてるって感じだよな。
普段JRに乗らない人間に足を運ばせるようにすりゃいいのにな。
てか最小催行人員55/60て無茶だろw
- 522 :名無し野電車区:04/12/14 00:58:51 ID:mz7Fx4JU
- マヤがもうすぐ来ますが、この前確認できなかったけれど窪川から中村までは重連でしょうか?
- 523 :名無し野電車区:04/12/14 01:02:52 ID:z4bxFDZA
- >>521
貼ってから気が付いた、55/60
アイランドIIの定員って??
(カラオケ車定員−募集人数)+(前後の185の定員−弁当・酒置き場)が参加社員数ですね
- 524 :名無し野電車区:04/12/14 01:07:53 ID:X+ISCm2u
- そういえば北伊予〜伊予市の各駅に14日夕方の時刻変更告知の貼り紙があったから何だろうと思ったらアイランドIIのカラオケツアーらしいな。
- 525 :467:04/12/14 01:11:37 ID:WjtaTOC8
- >>518
徳島線の夜遊び列車?????
- 526 :名無し野電車区:04/12/14 01:20:43 ID:z4bxFDZA
- >>525
秋田町じゃねーぞ
- 527 :名無し野電車区:04/12/14 01:40:14 ID:jiVGiX1s
- >>525
おそらく、阿波池田を23時過ぎに出発していた普通列車だと思われ。
もっとも、徳島に日着できないから18族にとっては有り難味は薄かったろうが。
でもまあ漏れのような天邪鬼には重宝した罠。
- 528 :467:04/12/14 03:13:07 ID:WjtaTOC8
- >>527
以前は (現行で言うところの) しまんと10号で
阿波池田乗継で徳島まで帰れたが
今は・・・
高知ー徳島の移動を 故意に不便にしているようだ・・・
- 529 :名無し野電車区:04/12/14 08:50:22 ID:wmv1LGGM
- 阿波池田〜徳島は普通列車削減するなら剣山もっと増発して欲しい。
- 530 :名無し野電車区:04/12/14 09:34:39 ID:jiVGiX1s
- >>529
いいことを言った。
普通列車にしてももっと減車と増発をやって稼働率を高める努力が欲しい。
少なくともその点は酉を見習った方がいい。
- 531 :名無し野電車区:04/12/14 11:29:47 ID:6VnrYvBH
- つうか特急あい失敗したんじゃなかったかな?
徳島から普通列車で帰る客がほとんどだった。
- 532 :名無し野電車区:04/12/14 11:36:35 ID:jiVGiX1s
- >>528
しまんとの代わりに2000系剣山きぼそ、てか。
- 533 :名無し野電車区:04/12/14 13:08:27 ID:8VHSaxzg
- 剣山増発よりも石井発着とか設定して短区間運行する普通列車の増発をして
歯抜けになった時間の穴埋めをして欲しいな。
- 534 :467:04/12/14 13:33:04 ID:WjtaTOC8
- 前回のSきっぷ値上げ(10枚廃止)といい、
真綿で自分の首を絞めているのは??
- 535 :名無し野電車区:04/12/14 15:13:36 ID:jiVGiX1s
- >>533
1時間ヘッドで1000の単行を引っ張り出してくるのも手だけど、
石井発着だと府中〜牛島が実質単線になってしまう罠。それなら川島まで行った方がいい。
つーか、普通の発着頻度の高い穴吹や阿南が2線しか無いなんて痛すぎるぞ。
他県の折り返し駅で2線しかないのは予土線だけ。あっちは本数少ないからまだいいけど。
- 536 :名無し野電車区:04/12/14 16:17:36 ID:8sM9FjH4
- 松山地区にJR衣山駅新規建設とな。
事情通、どこに作るか分かる? 伊予鉄・西衣山のまん前?
- 537 :名無し野電車区:04/12/14 16:35:15 ID:jiVGiX1s
- >>536
お多福は?錨は?ブルドッグは?光は?
- 538 :名無し野電車区:04/12/14 16:56:32 ID:jiVGiX1s
- 善通寺市の踏切で立往生してた車と普通列車が衝突!
緊急age
- 539 :名無し野電車区:04/12/14 18:36:10 ID:x6A2ETuk
- ニュースによれば、70代のバーサンが即死だって。
- 540 :名無し野電車区:04/12/14 18:50:07 ID:TNsOPXIU
- >>537
四国では後ろの3つともマイナー
- 541 :名無し野電車区:04/12/14 19:09:23 ID:n9WrJ6dn
- >>538
阿波池田発 多度津行き 54単行 生野踏切 エンジン故障で3時間停車か…
>>539
80歳って出てたぞ
- 542 :名無し野電車区:04/12/14 20:23:00 ID:8SNufvQ8
- >>537
ソース、でいいんだよなw
今日の愛媛新聞だね。
県議会の一般質問で取り上げられたらしい。
10月に地元から提言を受け、JRと県が検討に入ったらしい。
あくまで検討であってやると決まった訳ではないようだが。
>>536
JRと伊予鉄の乗り換え可能が第一に挙げられてるから
西衣山のトコですね。間違いなく。
- 543 :名無し野電車区:04/12/14 20:30:56 ID:jiVGiX1s
- >>541
確か阿波池田を昼頃出て単行で所定ツーマンというレアな列車だな。
>>542
ありがt
- 544 :名無し野電車区:04/12/14 21:16:27 ID:6IkAxf51
- 8000系の1〜8号車で、車内がリニューアルされてるのは何号車ですか?教えてください。
- 545 :名無し野電車区:04/12/14 21:39:02 ID:z4bxFDZA
- >>544
いしづち
S6編成
8506+8311+8206
- 546 :名無し野電車区:04/12/14 21:48:10 ID:uWdX8nHx
- >>544
そのうち1,6〜8号車になる予定
- 547 :名無し野電車区:04/12/14 22:17:49 ID:6IkAxf51
- >>545-546
ありがとござんした。参考になりました。
京阪神ツアーでリニュ車に乗れるのか気になってました。
- 548 :名無し野電車区:04/12/14 23:11:54 ID:6is52kyn
- >538
ニュースで映像見たけど、54の車体って頑丈だな。傷ぐらいしか見えん。
少しは歪んでるんだろうけど。
車で立ち往生したら、さっさと外に出て列車に知らせた方が良さそうだ。
あと、年寄りに免許の再講習を義務付けて欲しいと・・・
- 549 :名無し野電車区:04/12/14 23:21:28 ID:fP9sUVnV
- >>544-547
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/04-12-13/01/img.gif
- 550 :名無し野電車区:04/12/15 00:03:13 ID:SDFUnPbe
- あと高齢者マーク貼るんを義務付けてくれ
- 551 :名無し野電車区:04/12/15 00:59:05 ID:5Gp/8Z6m
- age
- 552 :名無し野電車区:04/12/15 09:41:31 ID:pSWfbA+A
- rskニュースに写真が出てるな。ksbニュースで情報追加
■善通寺の土讃線で踏切事故、女性死亡
今日午後、善通寺市の土讃線踏切で電車と軽乗用車が衝突し、
軽乗用車を運転していた80才の女性が死亡しました。
今日午後3時前、善通寺市生野町の土讃線の高田踏切で、琴平町
榎井の田村雪子さん(80才)運転の軽乗用車が阿波池田発多度津
行きの1両編成上り普通電車と衝突しました。
この事故で、軽乗用車はおよそ200m引きずられて大破し、運転
していた田村さんが全身打撲で即死しました。列車には乗客
24人が乗っていましたがケガなどはありませんでした。
この事故の影響で、列車はブレーキが壊れたため、
土讃線は多度津〜琴平駅間がおよそ3時間
に渡り不通となりましたが、午後6時前運転を再開しました。
- 553 :名無し野電車区:04/12/15 10:58:53 ID:q1NQ7ISr
- >>548
相手が軽だから頑丈に見えるだけ。
中型相手だったら痛み分けじゃない?
- 554 :名無し野電車区:04/12/15 11:01:16 ID:uIaLKI0z
- KSBに動画があります。
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=13513
mms://furusato.ksb.co.jp/news/jn04121403.wmv
- 555 :名無し野電車区:04/12/15 12:48:37 ID:VzYkg1lu
- つうか80にもなって車乗るなよ!
俺の事故った相手89で運転してたんだぜ!
- 556 :名無し野電車区:04/12/15 13:15:29 ID:jA5XxUwu
- 四国では80過ぎても運転当たり前なんだな。
田舎とかバス路線が年々廃止されてるから車どうしても必要なんだよね。
うちの爺ちゃんも80だけど車乗ってるよ。
- 557 :名無し野電車区:04/12/15 14:21:47 ID:JxfwAqct
- >>548
> 車で立ち往生したら、さっさと外に出て列車に知らせた方が良さそうだ。
「良さそう」でなく知らせるのは「義務」なのです。
道路交通法第三十三条の3
> あと、年寄りに免許の再講習を義務付けて欲しいと・・・
アナタも講習組ですな。
- 558 :名無し野電車区:04/12/15 17:00:57 ID:IW7h9efQ
- >>553
キハ58ならどうなっただろうね。
- 559 :名無し野電車区:04/12/15 17:16:38 ID:ixec1+RC
- 昨日は三時間も土讃線止まったもんだから黒潮エクスプレスが満員積み残ししてたのか。
- 560 :名無し野電車区:04/12/15 17:23:17 ID:KzES0IyQ
- >>556
廃車寸前のボロボロの軽やポンコツマーチ=死にかけの運転
と認識しておる
- 561 :名無し野電車区:04/12/15 17:44:45 ID:sgyGA6oI
- >>559
岡山ゆきもほぼ満席だったのもそのせいか。
- 562 :名無し野電車区:04/12/15 18:11:53 ID:v8hWUKTo
- 今日の、しおかぜ6号は加速が悪い!キハ47より悪いぞ!
- 563 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/15 18:39:42 ID:ulQJ8cVk
- >>562
起動加速は遅くしようと思ったら出来る罠。
それか、積み杉か。
- 564 :名無し野電車区:04/12/15 19:06:18 ID:KzES0IyQ
- >>562
特別に8両で運転する3往復のうちの1つだな。
いつも同じ編成が使われてるのかも。
- 565 :名無し野電車区:04/12/15 20:33:41 ID:Kkd/qUs1
- >>556
中西讃の琴参のバス路線網は壊滅状態だからな…。
丸亀ですらぐるっと以外まともな路線バスが殆んど走っていないし、コミュニティーバスすらない自治体も。
- 566 :名無し野電車区:04/12/15 21:20:37 ID:DlaJCU/s
- 老人は通勤するわけでもないんだし、車の維持費や保険代・税金、それに事故の怖さを
考えたら時々病院や買い物に行くときにはタクシーでも乗った方がトータルコストでは
安上がりなのでは。
- 567 :名無し野電車区:04/12/15 22:44:43 ID:q1NQ7ISr
- >>558
そう変わらないと思われ。
経年劣化激しいから、下手すると廃車になった可能性も・・・・・
- 568 :名無し野電車区:04/12/15 23:30:08 ID:Bs6yAxsp
- 111系ってまだ残ってたのか・・・。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/photo_win.aspx?id=20041215000274&no=1
- 569 :名無し野電車区:04/12/16 00:03:54 ID:ON9esjWk
- >>564
「特別に8両で運転する3往復」は何か意味あるのかな?
ひょっとしていしづち号減便への実験?
最終しおかぜも8両だし(この便が8両なのは意味がない気がする)
岡山駅のアナウンスでは自由席5両もあるようだったし。
- 570 :名無し野電車区:04/12/16 00:27:18 ID:AGLVuSFx
- しおかぜ6,5,18,17,30,29号は、先日のパンタ故障から8両固定運転しています。
たぶんしおかぜ編成のパンタが故障して
宇多津で分割するとパンタ1基になるので8両固定運用している
今週末のリニューアルしおかぜ(高松〜京都)が決まっていたので
予備編成として使用できないための運用では?
- 571 :名無し野電車区:04/12/16 00:32:17 ID:Cr2KMkgs
- 特別な8両しおかぜ3往復の運用がわからん。どこにもそれらしい情報が載ってないし。
- 572 :548:04/12/16 03:16:28 ID:OZl42VdJ
- >557
くだらん揚げ足を取るなっての。義務であることくらいわかってるよ。
知らせる前に何とか抜け出そうと悪あがきする香具師が多いから心配してるんだ。
いちいち条項の番号まで調べるとは性格悪いね。
- 573 :名無し野電車区:04/12/16 09:03:00 ID:xuz2bU3Y
- そういえば踏切事故で思い出したが、四の踏切ってレーザー式の障害物検知装置付きはないの?今まで見た事ないんだけど・高松市在住 それともまた設備投資に金がないだけ?
- 574 :名無し野電車区:04/12/16 11:48:51 ID:Cr2KMkgs
- >>570
サンクス。どうやらA2+A12仕業のようですな。
他の編成は松山完結のA2仕業をパスして運用についてるわけだ。
しおかぜ4号に始まるA1仕業でも良さそうだが。
で、やっぱりその分のいしづちはキハ185の出番ということで。
- 575 :名無し野電車区:04/12/16 12:15:58 ID:+ZT2iMcP
- >>570
当分高松方面への客がいなくなってしまったな。
- 576 :名無し野電車区:04/12/16 12:18:03 ID:UgRdh7zr
- ぼちゃーん増便したからちょうどいいかもな。
- 577 :213454534152:04/12/16 12:37:37 ID:HiE8iTUG
- 昨日の臨時いしずちは多度津発車時点でからっぽ(ホームから確認)
- 578 :名無し野電車区:04/12/16 13:20:14 ID:5CUehMVp
- つーか
いしづちは多度津〜高松間を全列車快速サンポートに改名・格下げしてしまえば?
車両は8000・2000のまま、停車駅も現行のままで。
ラッシュ時・繁忙期などしおかぜの増車が必要なときは8000を全車岡山行きにして
多度津〜高松間に転換クロス車(6000・113改)を使った快速列車を運行すればいい。
- 579 :名無し野電車区:04/12/16 13:52:45 ID:Cr2KMkgs
- >>578
指定席は残して着席サービスだけは確保した方がいいね。
18厨は距離の短いこの区間だけで指定券買う気にはならないだろうし。
自由席は終わってるだろうがw
南海特急サザン方式のさきがけとしては面白そうだ。
- 580 :名無し野電車区:04/12/16 15:54:07 ID:VAC5lVlN
- >>578
いしづち高松〜多度津快速格下げにしたら客層悪くなり混雑するので反対だな。
競艇親父、工房が8000系をボロボロにしてしまうぞ!
- 581 :名無し野電車区:04/12/16 16:14:45 ID:Cr2KMkgs
- そういう用途にこそ223-5000がピッタリ。
5000のモノクラス2両編成でも四国では転クロだからモーマンタイ。
指定席を発券制限つけてしおかぜからの乗り継ぎに対応。
多度津だと折り返し時間が短いので宇多津発着ということにすれば2
- 582 :名無し野電車区:04/12/16 16:16:51 ID:Cr2KMkgs
- スマソ、2編成あれば足りる。ということで。予備込みでも3編成だし。
- 583 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/16 18:33:30 ID:9z+oWwFh
- >>568
113系の先頭車じゃないか?
付随車は111系とほぼ同じだから。
- 584 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/16 18:37:03 ID:9z+oWwFh
- >>580
禿同。
他の客が鉄道を使う気にならなくなるぞ。
昔の三等級制のときの二等車みたいな雰囲気だったら乗りやすい希ガス。
ボーキチや工房、18ヲタが入りたがらない雰囲気。
というのは漏れだけでつか?
- 585 :名無し野電車区:04/12/16 18:41:59 ID:f0JptM0g
- >>568 >>583
たぶん、クハ111-3002と思ふ。
5000系マリンのお披露目の時にまだ、多度津工場の隅においてあったのを見ました。
それを使ったんでしょう。
引退間際に湘南色に塗ったから、まだキレイですね。窓壊してるけど(w
前の訓練の時もこの車両を使ってたような・・・
- 586 :名無し野電車区:04/12/17 00:06:04 ID:xJlzwJYX
- >>580
特急のままにして、列車名はわかりやすく「リレーしおかぜ」でもいいんではないかい?
それならしおかぜの連絡列車としてわかりやすそうだし。
宇多津折り返しだと転線がめんどう(上下とも同一平面乗換が前提)だから、多度津発着の方がよいと思われる。
あとは車両をJR他社の中古のを仕入れてくるか185を廻すか?
8000や2000はこの距離にはもったいない。かといって普通列車の車両では特急料金を出す気になれない。
- 587 :名無し野電車区:04/12/17 00:12:03 ID:qLdpabiz
- >>586
高松〜松山を宇多津、又は多度津乗り換えにしたら高速バスに客が流れてしまう罠。
- 588 :名無し野電車区:04/12/17 00:34:08 ID:GjlbzUUh
- >>586
臨時いしづちの運用が3本あるのもやはり転線がらみかな?
松山の神がかりな折り返しでいけば2本で足りる希ガス。
1本だけそのまま折り返しているのがあるけど。
- 589 :名無し野電車区:04/12/17 01:57:37 ID:Jt/tDstd
- 高松〜松山の高速バスは偶に伊予鉄の3列車が来るが、時間帯によっては
積み残し生じそう。座るには快適この上ないが、乗車定員を考えれば
結構微妙だ・・・。
- 590 :名無し野電車区:04/12/17 07:31:41 ID:AvCuUBLt
- >>587
それがこのスレのねらいですよ。
- 591 :名無し野電車区:04/12/17 07:57:57 ID:PyTdYVa1
- 高松と松山・高知・徳島間の特急はバスと同額にしる
どーせ乗ってないんだから・・・・
- 592 :名無し野電車区:04/12/17 08:12:43 ID:Y1O/k1J7
- 全列車を急行列車に再格下げはどうよ?
しおかぜ→伊予 宇和島しおかぜ→うわじま いしづち→石鎚 宇和海→南予
南風→土佐 しまんと→四万十 あしずり→あしずり
うずしお→阿波 むろと→むろと 剣山→よしの川
どうせ今の停車駅は急行時代とあまり変わらないんだし。
- 593 :名無し野電車区:04/12/17 08:36:41 ID:fqutJiFB
- 予土線廃止と言う噂は本当か?
- 594 :名無し野電車区:04/12/17 08:53:25 ID:6A4Udl0a
- >>547
京阪神ツアーは、潔ョ情報から 姫路で8:45-50、
西ノ宮で17:47-17:57で退避とのこと。
- 595 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/17 18:14:35 ID:siEgTI7D
- >>592
そして、また1日5往復の特急が走り始める・・・。
しおかぜ :岡山〜松山(停車駅:多度津・新居浜・(伊予西条)・今治・松山)
岡山〜宇和島(停車駅:内子・伊予大洲・八幡浜・卯之町・宇和島)←松山までは松山行きと同じ
南風 :岡山〜高知(停車駅:宇多津・多度津・(琴平)・(阿波池田)・後免・高知)
岡山〜中村(停車駅:(須崎)・窪川・中村)←高知までは高知行きと同じ
しおかぜ(松山便)用車輛 営業最高速度140km/h、起動加速度2.5km/h/s、最大減速度-3.5km/h/s、
曲線通過速度 本則+35km/h、8両あたり編成出力1800kw(MT比6:2)
南風・宇和島しおかぜ用車輛 営業最高速度130km/h、起動加速度2.5km/h/s・最大減速度-3,5km/h/s・最大曲線通過速度 本則+30km/h
勾配登坂速度 105km/h(33‰)、8両あたり編成出力5148kw(7000馬力)
妄想スマソ。。。y=-(゚д゚)・∵.ターン
- 596 :名無し野電車区:04/12/17 18:48:05 ID:DoqMc1R3
- >>590
バス板に(・∀・)カエレ!!
- 597 :名無し野電車区:04/12/17 19:21:08 ID:eRKe+mJr
- どうせ松山〜高松間の特急なんか通しで乗るやつ殆どおらんやろ
- 598 :名無し野電車区:04/12/17 19:30:46 ID:FMrqxeSq
- >>595
185系は、登場の経緯から言えばもともと急行用の車両。
ただ、当時はあれでも新車に見えたから特急に使うことでだませてただけ
- 599 :名無し野電車区:04/12/17 21:42:00 ID:qLdpabiz
- >>597
高速バスよりは通し客多い。
高松発いしづち5号は出張客が軽く40人ぐらいいる。
- 600 :名無し野電車区:04/12/17 22:40:41 ID:9gveKeiF
- 600
- 601 :名無し野電車区:04/12/17 23:00:47 ID:tTB5Rd0j
- >>597
俺は毎月2往復いしづち利用派
- 602 :名無し野電車区:04/12/17 23:11:15 ID:DXa49RY5
- 明日 大阪駅まで8000離乳アル展示会 見に行くぜ!
- 603 :名無し野電車区:04/12/18 00:16:06 ID:D5/FY9kd
- >>602
時間の無駄。
- 604 :名無し野電車区:04/12/18 00:42:50 ID:Ud84ur1z
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 愛媛新聞掲載の女子学生への謝罪まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 605 :名無し野電車区:04/12/18 01:21:32 ID:T0KUR3CO
- 実際にこれだけ挙手してたら、淡路島内では忙しくて仕方ないんだがw
- 606 :名無し野電車区:04/12/18 09:39:36 ID:9mkEMZUW
- >>602
よっぽどの暇人
- 607 :名無し野電車区:04/12/18 09:44:35 ID:DCFQUZqo
- >>601
漏れもいしづち利用派。
高速バスはよく渋滞遅延するから商談には使いづらい。
高松松山指定席回数券使って静かな車内でマータリ。
- 608 :名無し野電車区:04/12/18 10:21:08 ID:DGosjvKM
- 前に喫煙者はJR、禁煙者はバスという区別をしていた会社の人がカキコしてたな。
>>604
詳しく
- 609 :名無し野電車区:04/12/18 13:27:07 ID:yOvKkwgZ
- >>608
>>358を見てください
- 610 :SAGEMAN:04/12/18 13:30:33 ID:3unuY3+e
- ただ今大阪駅。キモヲタやデブヲタがイパーイ集結中。
お。臭〇ハケーン!
明日は西部101やし奴もヒマよのう!
網干発見報告きぼん。
- 611 :名無し野電車区:04/12/18 13:39:29 ID:0Lwn3oa7
- 草津駅はかなり穏やか。
- 612 :名無し野電車区:04/12/18 15:36:15 ID:wbXcLREy
- あれってどこまで逝くの?
- 613 :名無し野電車区:04/12/18 15:49:29 ID:0Lwn3oa7
- 京都駅で折り返しできないから、草津駅で折り返し
だと思う。
- 614 :名無し野電車区:04/12/18 19:41:15 ID:g8Ewvy+x
- 大阪
http://up.2chan.net/r/src/1103350589548.jpg
- 615 :名無し野電車区:04/12/18 19:47:16 ID:eSTw/HMR
- >>614
サンダーバードのほうがシックで万人受けする
- 616 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/18 20:10:10 ID:pbJaZLbi
- >>614
フォトショップで捏造しようとしても、捏造が出来ない。
- 617 :名無し野電車区:04/12/18 20:29:00 ID:4q2YLJ6w
- >>608
タバコ吸う客、携帯使う客はいしづち利用が多いね。
バス車内での携帯使用は結構うざがられる。
- 618 :名無し野電車区:04/12/18 20:30:28 ID:RohL9SaY
- >>614
GJ
- 619 :名無し野電車区:04/12/18 20:55:11 ID:BbvlRCet
- >>617
それはマナーだから。
電車でも座席で携帯の着メロ鳴らして、大きな声で話す客には腹が立つ。
まあ漏れのように高知県民はバスもJRもトンネルばっかで圏外だからあまり関係ないが。
- 620 :名無し野電車区:04/12/18 21:06:22 ID:pYLge/3c
- >>614
レールスターみたいな色使いだな。Tバードは見飽きてるから8000は新鮮だ。
- 621 :名無し野電車区:04/12/18 22:06:44 ID:g8Ewvy+x
- グリーン車側は赤か?
http://up.2chan.net/r/src/1103373597968.jpg
- 622 :名無し野電車区:04/12/18 22:17:35 ID:BEX5gaH+
- ツアー、サービス良かったよ。
行き(サンドイッチ{ウイリーウインキー}、ビール350ml×2、アクエリアス、お茶500ml)
帰り(弁当、発泡酒350ml、お茶)
流石にカメコ多かったね。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004121822113547118.jpg
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004121822110347049.jpg
- 623 :名無し野電車区:04/12/18 22:18:55 ID:Czwmf8rp
- 赤?? 設定あったか?
- 624 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/18 22:27:51 ID:isDEhXOd
- >>622
田舎の電車が京阪神を走るのは斬新だなw
- 625 :名無し野電車区:04/12/18 23:30:52 ID:C4Zy3E3A
- >>623
自由席が瀬戸内海の青、指定席がみかんのオレンジ、グリーン車がツバキの花の赤に塗り分けされてる。
- 626 :名無し野電車区:04/12/18 23:53:00 ID:7FvVMZTi
- グリーンの車内はどんな感じにリニューアルされたの?
匹匡のことだから床に絨毯なんぞは期待してないが、
モケット張り替えただけで座席はそのまんまとかじゃないだろうな・・・?
- 627 :名無し野電車区:04/12/19 00:03:09 ID:+twS04aL
- 今度は京都まで行って
山崎付近で140km/h出して阪急厨をビックリさせてあげたいな。
- 628 :名無し野電車区:04/12/19 00:22:32 ID:+twS04aL
- でも、酉の山陰特急にマジで8000みたいな車両を投入して欲しい罠。
とマジで思った。内装は酉らしくもっとハイグレードにしてな。
- 629 :名無し野電車区:04/12/19 00:29:47 ID:sYok6QeY
- >>628
酉が山陰に新車入れてもキハ187みたいにローグレードなアコモにされる予感。
- 630 :名無し野電車区:04/12/19 00:29:49 ID:yydVlAsT
- >>627
一番“厨”なのはおまえだから。
- 631 :名無し野電車区:04/12/19 00:32:40 ID:zYokV9iV
- 最近の四国の特急電車に乗っての楽しみはDVD鑑賞。
パソコンシートやACコンセント、活用されてる?
コンセントを活用することで私は3年以上も今のノートを使えているのだが。
- 632 :名無し野電車区:04/12/19 00:33:41 ID:+twS04aL
- >>629
いや、キハ187でも四国(国鉄四国局?)のキハ185よかマシだよ。
九州はその内装に我慢ならずに車齢6〜4年(当時)で改装しちゃったけど。
- 633 :名無し野電車区:04/12/19 06:11:14 ID:Q6SNwgrh
- 予讃線の景色のつまらなさは半端じゃないからな。
本やオーディオを持ち込んで徹底的に暇つぶしするか、爆睡だな。
もう少し寝心地のいいシートにしてほしいもんだ。
- 634 :名無し野電車区:04/12/19 06:37:40 ID:TY9TnxiJ
- >>632
確かに。けど、187って客室のアコモはそこそこなんだけど、
洗面台は無いし、車内放送用チャイムはついてないし・・・どっちもどっちかもしれん。
- 635 :名無し野電車区:04/12/19 08:45:06 ID:NRLtDTXJ
- いしづち自由席は途中乗降客が多くて騒がしいので乗る気がしないよな。
特に今治〜松山の客がウザイ。
- 636 :名無し野電車区:04/12/19 09:53:20 ID:5MPml1Pe
- JR化後に出た車両に比べたら185は内装も性能もかなり劣るが、
急行時代の58+65に比べたらかなり上等ではないかと・・・
実際、乗り心地は2000より上という人も多数。
- 637 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/19 10:09:58 ID:3lsIx0TP
- >>635
通勤&通学の客だから仕方がない。
>>636
車内騒音としては、キハ185の方が良いよ。(静かだから)
2000系なんかは、バスより騒音が酷いと思われ。
- 638 :名無し野電車区:04/12/19 10:10:56 ID:YIgZT/XX
- 11月のいしづち乗車、そして昨日のリニューアル見学で思ったのだが、
電車内の自販機って、「あったか〜い」がない。
これは改善すべき事項では?
あと2150?に自販機を装備すれば完璧なのだが。
- 639 :名無し野電車区:04/12/19 10:23:58 ID:NB7BMPOI
- >>637
軽量化のために、防音材を省略してるから?
- 640 :名無し野電車区:04/12/19 10:28:00 ID:AY8mbQJm
- >>635
今治松山は四国一特急利用客が多いからな。
それに今治は完全な松山派で高松に逝く奴はほとんどいない。
- 641 :名無し野電車区:04/12/19 10:30:56 ID:MnNQw01L
- >>638
JR四国が利用者に「つめた〜い」会社であることを象徴してるからそれでいいんです。
- 642 :名無し野電車区:04/12/19 10:59:17 ID:l8xSfsoL
- >>638
お客様のご利用状況を勘案致しまして「あったか〜い」の導入を見送らせていただきます。
乗車前にあらかじめお買い求めください。
JR四国
- 643 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/19 11:08:11 ID:3lsIx0TP
- >>639
そう。
車体をアルミ合金にすれば、防音材も入れれたと思うが。。。
カップ式の自販機キボンヌ
丁度良いブラックコーヒーが飲みたい。
- 644 :名無し野電車区:04/12/19 12:20:28 ID:rv22IFIg
- >>643
カップ式→列車の縦横揺れ→こぼれる→やけど→補償
- 645 :名無し野電車区:04/12/19 12:20:52 ID:LQltK0ua
- >>622
運転士の所属はどこだった?岡山?
- 646 :名無し野電車区:04/12/19 13:05:41 ID:tfEq/RSK
- JR東海の職員いなかったか?
- 647 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/19 13:06:12 ID:Rmsv8A9D
- >>644
スマソ。
- 648 :名無し野電車区:04/12/19 15:07:33 ID:/MVs8nqS
- JR四国の気動車って、古い奴ほど車内の静粛性が良くなっていくよね。
- 649 :名無し野電車区:04/12/19 15:35:19 ID:NOKjzyzc
- 2000は中で寝れないしな・・・
- 650 :名無し野電車区:04/12/19 16:01:02 ID:jn/zJn7i
- 車内アナウンスが聞き取れないことも・・・・
- 651 :名無し野電車区:04/12/19 17:35:59 ID:yl9ULfFt
- >>645
児島と姫路で運転士の交代してたよ。
他でも交代したと思うけど寝てたので不明。
- 652 :名無し野電車区:04/12/19 17:36:56 ID:yl9ULfFt
- >>645
児島と姫路で運転士の交代してたよ。
他でも交代したと思うけど寝てたので不明。
- 653 :名無し野電車区:04/12/19 17:42:22 ID:TP7Jkk2N
- >>638
あったかい→パンタ降ろして冷える→パンタ上げてあったかい。
=10サイクルもすると味が変わるのでNG
- 654 :名無し野電車区:04/12/19 19:32:34 ID:/MVs8nqS
- >>638>>653
自販機の場合意外と消費電力デカいから
電源供給なしで常時稼動させられる補助電源は難しい罠。
- 655 :名無し野電車区:04/12/19 21:59:41 ID:fDotdvdL
- これ録画してたら高値で後世に売れるな
- 656 :名無し野電車区:04/12/19 21:59:55 ID:yoZIRpwc
- 人身事故でしおかぜ27号が30分の遅れ
他は不明
- 657 :名無し野電車区:04/12/19 22:46:44 ID:2eAxkEpa
- いや、JR他社の車内自販機ではホットもあるからパンタsageの電源云々は問題ないはず。
そもそもそういうニーズを無視した商売をやろうとするから車内販売が滅びるんだよ…。
- 658 :名無し野電車区:04/12/19 22:51:37 ID:rQ4SDuHt
- 結局は>>642に集約されてる希ガス。
- 659 :名無し野電車区:04/12/20 00:01:05 ID:0vmqoa9P
- >>657
サービス電源を他から供給すれば無問題だが・・・無理でしょ。地上側、車両側設備投資
- 660 :名無し野電車区:04/12/20 00:24:01 ID:UT+nAEfI
- 宇多津駅のホームにある自動販売機もうちょっと増やせよ!
隣の丸亀駅ホーム飲み物自動販売機あんなにいらんだろ?
- 661 :名無し野電車区:04/12/20 00:39:17 ID:zZpsA4Aa
- >>659
「あったか〜い」がある車両は自販機のために常時電源を確保してあるの?
そんなことないでしょ。
べつに電源切れても品質には問題ないんじゃないの?
- 662 :名無し野電車区:04/12/20 02:31:16 ID:yRJZ+o4r
- >>女子学生の件
愛媛新聞にJR側のコメントは載ったのか?放置か?
- 663 :名無し野電車区:04/12/20 06:19:21 ID:i9+N308X
- >>661
製品が絞られると思う。昔、エキス分が底にたまっていた不良品を飲んだときに
入り切りはダメなので、自販機の管理者に注意しますとメーカーに言われた。
- 664 :名無し野電車区:04/12/20 07:53:31 ID:nuqJu2yx
- >>662
完全放置。
- 665 :名無し野電車区:04/12/20 08:29:25 ID:UT+nAEfI
- >>662
その某助役は『ありがとうございます』ちゃんと言ってるから問題ないんやろ。松山駅なんか相変わらず『…』
- 666 :名無し野電車区:04/12/20 11:59:35 ID:8h2arr6x
- やっぱり乗る前に買うのがベストだな。
- 667 :名無し野電車区:04/12/20 13:42:53 ID:tiDMRr2O
- >>666
いや、高速バスに乗って無料サービスで飲むのがベスト。
- 668 :名無し野電車区:04/12/20 13:53:05 ID:/EFhZUzW
- >>667
スレ違いになるから。
というか最近はついてないバスも増えてきた。
- 669 :名無し野電車区:04/12/20 15:14:14 ID:/ceyZzWn
- 「あったかい」は知らないが「つめたい」は断熱材を増やして
電力需要の多い時間帯からずらして冷却機を稼動する自販機もある。
そういうタイプを入れれば良さそうだ。
- 670 :名無し野電車区:04/12/20 15:55:20 ID:UT+nAEfI
- >>667
バスのお湯は汚くて飲めるもんじゃないぞ!
- 671 :名無し野電車区:04/12/20 16:11:30 ID:OnLoaKN6
- 高速バスで無料のコーヒ飲んでる客なんかみたことないな。
カップラーメンにお湯入れてた奴ならいたけどな。
- 672 :名無し野電車区:04/12/20 19:31:02 ID:Rgbw8fRI
- 徳島駅で入替えしている列車を見ていると、どちらもトイレ付きの1000系2両編成が来た。
たまたまつないでただけか、それともその2両で運用してたのか、
後者だとしたら、何か勿体無い感じ。
- 673 :名無し野電車区:04/12/20 21:20:25 ID:l6XZO0hK
- 8000系リニューアルのG車・・・等級5000以上のラブホものだな。
しR匹国のHPの写真では。
- 674 :名無し野電車区:04/12/20 22:29:24 ID:gWprCLUA
- JR四国なりの冒険を称えましょう。 >8000系・ラブホ仕様
- 675 :名無し野電車区:04/12/20 23:54:05 ID:Nu4XqB2o
- 今年は大晦日に妻の実家(卯之町駅)へ帰省します。
しおかぜは年末年始8両運行でしたっけ?
自由席車は何両繋ぎでしょうか?
あと例年の混雑具合はどうでしょうか?
予定では行きはしおかぜ3号&宇和海7号、帰りは1月2日でしおかぜ22号
です。
- 676 :名無し野電車区:04/12/21 00:00:52 ID:KJ9wfltT
- 大晦日付近なら座りたければおとなしく指定とってください
- 677 :名無し野電車区:04/12/21 00:04:04 ID:fGzHn+Jn
- >>675
自由席3両。
しおかぜ3号なら岡山で並べば座れると思う。
しおかぜ22号は卯之町から座れないんじゃないか?
- 678 :名無し野電車区:04/12/21 00:05:43 ID:ycrZKy5d
- >>675
しおかぜ・宇和海とも自由席3両。
帰りのしおかぜ22号は卯之町から乗っても座れないが
松山まで我慢すれば座れる。
- 679 :名無し野電車区:04/12/21 00:08:26 ID:gWkIIFd6
- >>675
座れなくてもせいぜい新居浜辺りまでの辛抱だ。
22Dは自由席4両,指定席4両の編成でほぼ確定かと。
「宇和海」との絡みやら利用実態もあるし、宇和島〜松山は指定席2両+自由席3両が妥当なところでは?
- 680 :名無し野電車区:04/12/21 00:14:18 ID:ycrZKy5d
- そういえばDCしおかぜの松山以南は、去年から自由席が1両減車され
指定席にすり替えられて指定2+自由2で運行してるから、
この区間の自由席は2両かもしれない。
最近乗ってないからよく分からないが。
- 681 :名無し野電車区:04/12/21 00:18:28 ID:fGzHn+Jn
- 宇和島始発しおかぜ22号は自由席2両、指定席3両だろな?
- 682 :675:04/12/21 00:19:08 ID:WZgpTzdl
- みなさん>レス、サンクス!
一応、周遊切符を使う予定なので帰りは一旦、宇和島まで出て宇和島から
しおかぜ22号に乗ったほうがよさそうですね。
- 683 :名無し野電車区:04/12/21 00:24:58 ID:ycrZKy5d
- >>682
しおかぜ22号には南予から岡山への客が集中するので
宇和島でも相当前から並んでおかないと座れない。
自由席が2両ならなおさらだ。
- 684 :名無し野電車区:04/12/21 00:26:24 ID:gWkIIFd6
- 宇和島方面なんて自由席の利用が圧倒的に多いはずだが
何をするか分かったもんじゃない会社だから、指定席はガラガラなんて事態もありえるよな。
南予はまだ高速が対面通行となめられてるから、
そこを通るリスクと立ってでもJRに金を上納するのとどちらが良い選択か、ってことになる
- 685 :名無し野電車区:04/12/21 00:36:15 ID:AINYC7B0
- 今年の盆は宇和海7号、宇和島松山間しおかぜ22号に喫煙指定席を設けてたが、ガラ空きだったな。
- 686 :名無し野電車区:04/12/21 01:00:21 ID:ycrZKy5d
- その場の金欲しさに喫煙自由席を指定席に変えて数千円でも増収を、という程度の思いつきで
宇和島しおかぜの自由席を減車したんだろうが、
その裏では激込みの自由席に懲りて次からは車で・・・という人間が数人いるだけで
数万円の減収になる、ということなど全く考えていないんだろうな。
- 687 :名無し野電車区:04/12/21 01:13:54 ID:xehmeEGS
- 20日の愛媛新聞にも何も載ってなかったね。
警察の人が以前の投稿(もちろん別件)に対して答えてたけど。
- 688 :名無し野電車区:04/12/21 10:01:42 ID:EeiWhUXw
- なんでDCしお+いしに6号車が無いの?
- 689 :名無し野電車区:04/12/21 10:19:48 ID:xpziiPbl
- >>685
禁煙指定にすれば増えたかな?
- 690 :名無し野電車区:04/12/21 11:58:30 ID:EeiWhUXw
- 松山驛
売り上げ金50マソ紛失age
- 691 :名無し野電車区:04/12/21 12:13:31 ID:ycrZKy5d
- 金庫の売上金50万紛失 JR松山駅
ttp://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20041221026.html
- 692 :名無し野電車区:04/12/21 12:22:58 ID:AINYC7B0
- >>689
しおかぜ22号5号車は喫煙指定席だから仕方ないんじゃないかな?
- 693 :名無し野電車区:04/12/21 12:50:10 ID:a1HqG3Oy
- リニュ8000系S+Lそろうと綺麗だな。
家の窓より眺めて思いました。
本日付けの投稿欄で松山高架反対集会があったみたい。
- 694 :名無し野電車区:04/12/21 12:50:57 ID:EeiWhUXw
- リニューアル8000はもう運用に入ってるんだな〜
8連揃ってたけど在来車と混結みたいに崩れんのかな
- 695 :名無し野電車区:04/12/21 13:15:33 ID:T5UpFclC
- >>684
高速が対面の区間はJRも電車じゃないような・・・
- 696 :名無し野電車区:04/12/21 13:33:27 ID:HRGfCYzw
- なんでL編成の8300にも喫煙ルームを設置して全車禁煙にしないんだ?
客層としてはいしづちのほうが喫煙率高いと思うが。
それとリニューアルの影で以前からやってるモケット・カーテン取り替えが止まってないか?
リニューアル済みの編成も自由席車は古いグレーのモケットのままだし。
- 697 :名無し野電車区:04/12/21 14:01:33 ID:094r2f/l
- 松山高架化反対してる香具師って南江戸の貧民窟のなかの人だったっけ?
- 698 :名無し野電車区:04/12/21 14:24:51 ID:EeiWhUXw
- >>693
なんでかぶるんだょぅ
三島かぁ?
- 699 :名無し野電車区:04/12/21 15:33:23 ID:xpziiPbl
- >>692
喫煙車止めて禁煙車にしたほうが売上増えるんじゃないかなという事です。
四国はまだ喫煙率高いかな?
- 700 :名無し野電車区:04/12/21 17:23:01 ID:5KBEvMi/
- >>696
宇和島〜松山のマヌケな編成といい、この件といい
指定席客でなければ客でないって思想が根本にあるんだと思うぞ
- 701 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/21 19:06:16 ID:XBp6mh7m
- >>697
投稿していた主婦が言うに、「借金だらけの社会なら、まず出費をできる限り抑えることが先決で、そのツケを子供達に回してはならないと思う」だってさ。
赤旗でも読んでサヨの勉強でもしようかな・・・。
- 702 :名無し野電車区:04/12/21 20:49:06 ID:fB15Mjih
- ttp://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20041221026.html
落ちるとこまで落ちたな松山駅。
- 703 :名無し野電車区:04/12/21 21:13:14 ID:4zz0G2Qc
- >>702
「紛失」「金庫に壊されたような形跡はなかったという」
管理が甘かったか内部犯行であるかもしれないような書き方だが、よくもまあこういう実態で
710円の指定料金は貪ろうとする神経は見上げたもんだ。
- 704 :名無し野電車区:04/12/21 21:29:01 ID:i5fd85rB
- 次は「駅員の注意不足による死傷事故」が発生するような気がする。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 705 :名無し野電車区:04/12/21 21:46:30 ID:CIbFwBIs
- >>703
なら、どこかのフリーウェイクラブと同様に不払い運動でもすれば?
- 706 :名無し野電車区:04/12/21 21:58:04 ID:tIMkF/gz
- >>702
近いうちに駅員逮捕されるだろな。
- 707 :名無し野電車区:04/12/21 22:12:23 ID:EyApZsnW
- 今日の愛媛新聞でもJR側のコメントなし、と・・・
- 708 :名無し野電車区:04/12/21 22:16:38 ID:ycrZKy5d
- >>707
50万紛失の件ですら「コメントできない」と言うような会社なのに
挨拶をしないくらいで(ry
- 709 :名無し野電車区:04/12/21 22:30:29 ID:zlFxwmhi
- 50万円盗難の補填のために、駅内の立ち食いうどん店が値上げ >JR松山駅
- 710 :名無し野電車区:04/12/21 22:46:39 ID:tIMkF/gz
- >>709
本当か?
じゃこ天うどん値上げ勘弁。
- 711 :名無し野電車区:04/12/21 22:50:13 ID:4Y/LXPxg
- RN8000系の次のロールアウトは3月にL編成が1本
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/04-12-20/01.htm
- 712 :名無し野電車区:04/12/21 23:55:23 ID:mLzMDTHe
- >>699
南風の自由席は禁煙1両なくて、喫煙1両ある。
その時点で救いようが無い。
せめて禁煙喫煙ともに1両ずつ(モノクラス3両の場合がそう)にしてほしい。
- 713 :名無し野電車区:04/12/22 00:00:55 ID:mHwPJqZb
- 高松駅:
「四国再発見きっぷください」
「5,500円になります」「はい、ありがとうございました」
松山駅:
「四国再発見きっぷください」
「ええと、四国再発見・・・四国再発見・・・・再発見・・・・・あぁ普通列車しか乗れんよ?」「5,500円」「はい」
- 714 :名無し野電車区:04/12/22 00:36:49 ID:QVCFrYJm
- >>708
707だが、激しくワロタ(いや、不謹慎なのはわかるが
- 715 :名無し野電車区:04/12/22 00:43:19 ID:h7uroYVP
- 615 名前: 名無しでGO! 投稿日: 04/12/21 19:38:52 ID:N3rvlaC4
予讃線轢き逃げキターだった
列車にはねられ男性死亡
19日午後8時半ごろ、高松市香西南町のJR予讃線の線路上で男性が倒れているのを
運行中の高松発多度津行き普通列車が発見、男性はすでに死亡していた。
高松北署の調べでは、普通列車の前を走った特急列車にはねられたらしい。
- 716 :名無し野電車区:04/12/22 00:46:14 ID:+VGKtjIF
- まともに前見て運転してたんなら人轢いたら絶対気付くだろ?
- 717 :名無し野電車区:04/12/22 00:56:01 ID:mnipKq4d
- 路盤が陥没してても運転士は気付かずに保線巡回員が見つけるくらいだからな…。
- 718 :名無し野電車区:04/12/22 02:10:50 ID:aBpx9Lhd
- >>699
全車禁煙にしたら、確実に売上減る。
高速バスにくらべて「遅くて料金が高い」JRを利用しているのは、
タバコが吸えるから!って利用者は多いんやで。
このままリニュS編成が増えていくと、近距離特急通勤客も減るやろな。
3両編成で全車喫煙ってのはバランス悪いと思わんか?
煙が嫌いなヤツはDCにも乗るなよ(失笑)
- 719 :名無し野電車区:04/12/22 02:15:23 ID:aBpx9Lhd
- 718です。訂正を。
誤:3両編成で全車喫煙ってのはバランス悪いと思わんか?
正:3両編成で全車禁煙ってのはバランス悪いと思わんか?
↑
ま、全車喫煙は望むところだが(笑)
- 720 :名無し野電車区:04/12/22 07:30:48 ID:78aALzOd
- >>719
あはは
嫌煙ですがキハ好きです…
- 721 :名無し野電車区:04/12/22 07:49:43 ID:8gfbFZv2
- いしづち自由席禁煙になってから宇多津でしおかぜに移動する客目立つようになったな。
- 722 :名無し野電車区:04/12/22 17:15:06 ID:C2chPtqa
- 売上減ってでも禁煙すべきだと思うけどね
すいたければ車運転しながら吸えばええやん
- 723 :名無し野電車区:04/12/22 17:30:03 ID:/m699nbG
- 貧すれば鈍ずとは
この会社のためにあるような
ことわざだな
- 724 :名無し野電車区:04/12/22 18:26:31 ID:78aALzOd
- カレーパンをしばらく見てないんだが、どこかでカビはえてないか?
- 725 :名無し野電車区:04/12/22 20:48:34 ID:ECstQ5Hh
- >>722
その売り上げ減をお前が補填してやれば、全車禁煙にしてくれるかもよ。
- 726 :名無し野電車区:04/12/22 22:35:40 ID:PLodiU8M
- 来春のダイヤ改正情報
http://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200412/20041222000408.htm
- 727 :名無し野電車区:04/12/22 22:41:56 ID:+VGKtjIF
- >いしづち(高松―松山)は、これまでなかった下りの午後九時台に一便設定して単独運行するほか、女性専用の指定席を新設する。
ガラガラの指定席に女性専用席なんて何の意味があるんだ??
- 728 :名無し野電車区:04/12/22 22:46:46 ID:8gfbFZv2
- >>726
うずしお徳島発始発1時間20分繰り上げ、高松発最終1時間10分繰り下げしても客いるのかね?
- 729 :名無し野電車区:04/12/22 22:56:28 ID:bLgQZq7b
- うずしお増発キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!
徳島発5:45 → 高松着6:50
高松発23:20 → 徳島着0:25
こんな感じか?
- 730 :名無し野電車区:04/12/22 23:13:26 ID:BNVBGrwa
- >729
両方とも徳島の始発・最終普通列車とあたる
普通は廃止か?
- 731 :名無し野電車区:04/12/22 23:15:44 ID:AWYJ9Ub9
- >>727
どんな時間にいしづち?岡山21:22の筋だろうか?
- 732 :名無し野電車区:04/12/22 23:19:04 ID:BNVBGrwa
- それなりに四国としては規模の大きい改正みたいやな
増発いしづちは上りはないのか
- 733 :名無し野電車区:04/12/22 23:28:46 ID:8gfbFZv2
- >>730
おそらく早朝、深夜普通列車1往復は高松〜引田間になるんじゃないかな?
- 734 :名無し野電車区:04/12/22 23:29:47 ID:NrNwpifU
- >>727女性専用席はやかましいババア隔離専用席となってほしい
- 735 :名無し野電車区:04/12/22 23:34:59 ID:BNVBGrwa
- 考えてみたのだが増発うずしおのスジは
185が充てられる可能性があるような
- 736 :名無し野電車区:04/12/22 23:36:57 ID:bLgQZq7b
- ババアが指定券買うとは思えんが…
- 737 :名無し野電車区:04/12/22 23:40:24 ID:BNVBGrwa
- 元々ガラガラだから、一般客も指定は買わなさそう
- 738 :名無し野電車区:04/12/22 23:41:07 ID:bLgQZq7b
- オレンジタウン停車のうずしおが増えないことを祈る
- 739 :名無し野電車区:04/12/22 23:45:00 ID:H10o1S9y
- 8000の2号車と5号車はサイレンスカーにしてくれ。
モーターもCPもなしの8300で静かだから気に入ってるんだが
おっさんの携帯電話とババアの笑い声がうるさすぎる。
- 740 :名無し野電車区:04/12/22 23:45:11 ID:BNVBGrwa
- 早朝・深夜の増発うずしおはオレンジ停車の予感
早朝;勝瑞又は池谷−板野−引田−白鳥−三本松−津田−オレ−志度−屋島−栗林
- 741 :名無し野電車区:04/12/22 23:51:47 ID:bLgQZq7b
- 「高松まで特急で最速16分」
これを売りにしたいがために、無理やりオレンジタウン停車してる気ガス
高松駅の広告はともかく、オレンジタウン入口の県道にも「特急停車駅」って書いてるし…w
- 742 :名無し野電車区:04/12/23 00:26:50 ID:yz9kA8TD
- うずしお増発で更に2両編成が増える可能があるな。
- 743 :名無し野電車区:04/12/23 00:42:58 ID:so2TpwK7
- >>732
32号の松山の発車時間を早め、高松に着くや速攻で分割して
松山寄り3両のほうを21時台出発にすると思われ。
残り5両とは翌日の松山で再度連結。
- 744 :名無し野電車区:04/12/23 01:02:36 ID:c9Vnve9b
- >>743
全区間3両のいしづち?なら久しぶりだな。
- 745 :名無し野電車区:04/12/23 03:27:17 ID:a7lArI/u
- 昨日の愛媛新聞もJRからのコメントはなし。
- 746 :名無し野電車区:04/12/23 06:19:32 ID:JPCM+Ous
- 松山駅今の駅員みんな外して、伊予鉄に委託したほうがいいよ。
- 747 :名無し野電車区:04/12/23 06:23:03 ID:4o+ieWH8
- JR四国は正式社名ロゴを変更したの?JR他社は、
○ ○ 旅 客 金矢 道
(↑「失」ではなく「矢」)
になってるけど。HP上だけなのかな?
- 748 :名無し野電車区:04/12/23 08:24:00 ID:yz9kA8TD
- >>745
愛媛はいしづち下り一本増発だけだもんな。
いしづち3号を5両編成に減車にする苦情もあったりしてな。
- 749 :名無し野電車区:04/12/23 08:58:47 ID:vjVjowBn
- また特急増発で普通列車は放置かよ。
- 750 :名無し野電車区:04/12/23 09:35:36 ID:+UfX3pUw
- >>735
増発されるうずしおは、たぶん2000系だと思う。
現うずしお28号で高松到着後、翌朝のしまんと3号に使われるまで、
高松運転所で寝ている車両を使うと思う。
あと、剣山を徳島〜穴吹間で1往復増発。
特急停車駅に石井を追加。
阿波川島、勝瑞の停車本数拡大。
ソースは、今日の徳島新聞。
- 751 :名無し野電車区:04/12/23 09:58:18 ID:ttXC3YN2
- >>749
報道されてないだけで普通列車にも変更点があるのかも知れんが
例えあったとしても「運転本数見直し」だろうな。
- 752 :名無し野電車区:04/12/23 10:03:18 ID:RZXElEsO
- >>747
四国は元から鉄(金失)
JRグループで唯一、この字を使っているはず。
- 753 :名無し野電車区:04/12/23 10:09:23 ID:vjVjowBn
- >>748
愛媛県関連の改正は
高松22時11分発いしづち33号を21時台に変更。
松山発22時台に宇和海25号を新設。
特急伊予市駅停車が上下30本に増便。
いしづち7往復に女性専用席各8席を設定。
- 754 :名無し野電車区:04/12/23 10:21:06 ID:o16nfIA3
- >>753
伊予市は、最近朝夕に絞った停車にしたところなのに。
やっぱり何も考えてないんだな
- 755 :名無し野電車区:04/12/23 11:04:02 ID:UMrbJIPy
- いしづち3号減車か・・・かいてーき利用者多いので
自由席は現状維持にしていただきたいが・・・
- 756 :名無し野電車区:04/12/23 11:16:29 ID:J/JC77UB
- 結局いしづちは増発ではなく最終時刻の繰り上げなのか?
愛媛新聞ではそのような書き方だったが・・・。
- 757 :名無し野電車区:04/12/23 11:46:20 ID:fDgneEvT
- >>754
伊予市V.S.松前町の庁舎争奪戦で裏金がうwなにをすrやめrあwせdrftgyふじこlp;
- 758 :名無し野電車区:04/12/23 12:02:59 ID:2+Y3xsE1
- >743>750
補足ありがとう
徳島穴吹増発剣山は
剣山6号〜剣山11号の徳島運転所で寝ている185を使えば
問題なさそう 編成も3両となってちょうどいいし
石井、阿波川島、オレンジと本当に快速並の停車駅
- 759 :名無し野電車区:04/12/23 12:07:52 ID:gtCdHIIu
- >750
いま徳新で確認した。脇町に通勤しているが到底使えねえ・・・orz。
しかし,遂に石井停車かよ・・・。急行時代に設定のあった快速
(穴吹〜阿波池田各停)ともう差はないな・・・(;´Д`)。
リクライニングシート使用料\500てか?
- 760 :名無し野電車区:04/12/23 12:35:02 ID:zZpR4mHz
- ふれあいボックスに投書したときは無理みたいなこと書いてたのにようやく実現ですか。
岡山、広島、九州の滞在時間が増えるから使えそうだな・・・
さて・・・問題はその5時45分発のうずしおにどうやって乗るかだ。
クレメント駐車場でも開いてたら助かるんだがなぁ。
- 761 :名無し野電車区:04/12/23 16:13:32 ID:cgkAnxYu
- 徳島線阿波池田14:44発の徳島行きは2両だと思うんですが、何系がくるかわかりません?
- 762 :名無し野電車区:04/12/23 16:15:55 ID:yz9kA8TD
- >>761
この時間ほとんど1000系。
- 763 :761:04/12/23 16:59:11 ID:cgkAnxYu
- >>762
サンクス
- 764 :名無し野電車区:04/12/23 18:14:49 ID:2+Y3xsE1
- 新うずしお2号徳島5:46→高松6:55だと、
これで高松でSR瀬戸が見える
今までは始発の普通でも見えなかったが
- 765 :名無し野電車区:04/12/23 23:10:03 ID:J/JC77UB
- 松山ー高松はJRより早くて便利な伊予鉄バス・四国高速バスを使いましょう。
松山ー徳島はJRより早くて便利な伊予鉄バス・徳島バスを使いましょう。
松山ー高知はJRより早くて便利な伊予鉄バス・土佐電鉄・高知県交通を使いましょう。
松山ー宇和島は車両も新しく運転士も親切で激安の宇和島バスを使いましょう。
- 766 :名無し野電車区:04/12/23 23:22:41 ID:QlIJGqbM
- >>765
松山の金券ショップでは、例えば高松への片道はバスも特急も同額だけど
俺ならあの駅が嫌いなのでバスを選ぶw
- 767 :名無し野電車区:04/12/23 23:26:37 ID:Re4rB1R/
- この前板野からうずしお1号に乗ったけど、板野から高校生の利用者が多いのに
驚いた
- 768 :名無し野電車区:04/12/24 00:28:27 ID:8qj6mORh
- >>753
宇和海25号は、いしづち10号用の回送用の7-8-5の3両で、
宇和島で組替のョカーン
コチ新の報道ぶりをキボン
- 769 :名無し野電車区:04/12/24 01:09:08 ID:VVQFnF/g
- >>768
3両編成は無理だろ。松山20時台の下りしおかぜのケツ2両いしづちを切り落としで
松山からは5両編成で運行か。
宇和海25号は2両編成か、はたまた上り最終宇和海の折り返しで運行して
27号が2両になるのか?
いずれにしろこれで朝の宇和島いしづちが日曜も宇和島始発になるだろうな。
- 770 :名無し野電車区:04/12/24 07:25:26 ID:GC3V3kJE
- >>767
この時間は通勤通学に特急使うなんて当たり前だよ。
いしづち4号だったら大手前中高生が100人近く乗ってる。
- 771 :名無し野電車区:04/12/24 08:40:22 ID:ZZ/xTPHo
- >>769
最終の7両編成(うち閉鎖2両)という無駄を4両にして
浮いた3両を充てるだけだろ
- 772 :名無し野電車区:04/12/24 11:36:13 ID:72yyzLYc
- >>767
しかも工房が板野ー徳島快て〜き使ってるよな。
- 773 :名無し野電車区:04/12/24 12:13:04 ID:VVQFnF/g
- >>771
3両編成で運行するには車両の組換えが必要。
- 774 :名無し野電車区:04/12/24 12:25:47 ID:kc6VXCgk
- 松山 宇和島
<][><]<][][][>
↑
締切
- 775 :名無し野電車区:04/12/24 15:12:23 ID:CnxDgsXf
- 漏れも特急通学してみたいなぁ。
京阪神は有料特急自体ほとんどないからだめぽ。
この3都市結んでるのがスーパーはくとぐらいしか無ぇ。
- 776 :名無し野電車区:04/12/24 15:13:52 ID:/MtodY4l
- うずしお22号(2両)に乗るんだけど、自由席利用でも検札とか来る?
- 777 :名無し野電車区:04/12/24 15:24:18 ID:LIgtx4fw
- 最終しおかぜは5両単独運行ですか?
- 778 :名無し野電車区:04/12/24 15:53:41 ID:GC3V3kJE
- >>776
途中から乗ったら検札されることはない。
>>777
愛媛新聞によるといしづち33号を21時台に繰り上げ変更なってるので最終しおかぜも単独運転だろね。
- 779 :730:04/12/24 16:31:33 ID:G5cvLOix
- ようやく公式発表された
うずしお2,31号(増発)は、最悪の停車駅の多さ
栗林、屋島、志度、オレンジタウン、讃岐津田、三本松、讃岐白鳥、引田、板野、池谷、勝瑞
- 780 :730:04/12/24 16:32:55 ID:G5cvLOix
- マリンは高松駅で5,6番交互使用
- 781 :名無し野電車区:04/12/24 16:37:06 ID:HtxHAd5J
- 松山駅のふれあいボックスは
・高松駅の接客はいいが他は悪いぞ!
バースデーきっぷで駅で金払わん客は客じゃないんかゴルァ!!
・災害などに苦しみながらもがんばりましたね。
・松山駅のトイレがきれいだ。
・松山駅は20時以降も電話に出ろやゴルァ!!
の4本立てだった。
ところで高知駅のふれあいボックスの回答ってどこにあるの?
まったく見当たらないんだが。
- 782 :名無し野電車区:04/12/24 16:41:48 ID:/MtodY4l
- >>778
サンクス
- 783 :名無し野電車区:04/12/24 16:42:49 ID:/MtodY4l
- 782=786です。書き忘れスマソ
- 784 :名無し野電車区:04/12/24 16:42:55 ID:kc6VXCgk
- >>781
アソパソスタンプラリーより制覇が難しそうだな
>>775
>京阪神は有料特急自体ほとんどないからだめぽ。
有料快速王国四国に対する最大限の嫌味ですね
- 785 :名無し野電車区:04/12/24 16:48:52 ID:GC3V3kJE
- >>779
今のうずしおは通勤特急化してるからな。
この停車駅の多さは仕方ない。
- 786 :名無し野電車区:04/12/24 17:15:38 ID:HFpiFeZv
- as
- 787 :名無し野電車区:04/12/24 17:38:18 ID:2JoiXbxm
- >>779
ほんまに萎えるな…
JTB携帯時刻表使ってるけど、高徳線掲載駅すべて停車じゃねーかよ!
せめてホームライナー(料金300円)にでも格下げできんもんかのー
- 788 :名無し野電車区:04/12/24 18:25:05 ID:jJX5wkB1
- >>779
やっぱり全駅停車か・・・。覚悟はしていたけど。
この停車駅で所要69分ということは、確実に2000系だな。
- 789 :名無し野電車区:04/12/24 19:19:39 ID:XWwbR1ox
- >>781
回答はどうだった?
全部、「お客(以下略)」か?
- 790 :名無し野電車区:04/12/24 20:08:10 ID:hhhwMrA3
- 香川厨よく聞けよ
四国の表玄関とかそういう台詞とんと聞かなくなったな
何でか判るか?
もともと高松が表玄関なんてのは虚構だったのだ
だから連絡船が来なくなったとたん都市の衰退が始まったのだ
すべては明治政府が悪い
その当時四国最大の都市は紛れもなく徳島だった
そんな事情お構いなしに山陽鉄道との距離が近いだけで高松に連絡船を引き
むりやり線路を西に伸ばしたのだ
四国としては悲劇だったな
四国の面積の1割に満たない讃岐が四国の中心を騙ることが間違いだったのよ
徳島が表玄関だったら今ごろ新幹線が淡路経由で徳島・高松付近・池田・松山と通って
大分まで延ばすかが課題になってたはずだ
まあ香川厨には罪はない
四国が明治政府で負け組だったことが悪いんだよ
南無大師遍照金剛
- 791 :名無し野電車区:04/12/24 20:34:06 ID:81nJA0W6
- しかし、なぜこんなにも鈍行は放置するのだろう・・
俺、学生のころ使っていたが松山地区伊予市方面のダイヤは10年前とほとんど
変わらないぞ。北条方面も含めなぜサイクルダイヤ化できないのかと子一時間
・・
- 792 :名無し野電車区:04/12/24 20:50:04 ID:+JBkqk1P
- >779
停車駅間の平均が6.2km・・・去年乗ってた両毛線と大差ねえ・・・(;´Д`)。
高崎線の特急をボッタクリと揶揄してたがそれを越えてるな・・・orz。
マイカーか高徳EXP使うべ。
- 793 :名無し野電車区:04/12/24 21:04:47 ID:IGAwPgki
- >>791
特急ですらできてないのに、普通を直すなんてありえねぇ〜。
伊予市方面は、10往復ちょっとの電車のために架線引っ張ってるが
こんなのこそ無駄。
「直通客の利便のためにDCを再度増やした」と抜かしておるが、
だったら最初から電化なんかすんなボケ。その金で線路増やせアホ
- 794 :名無し野電車区:04/12/24 21:38:27 ID:y1bIvnex
- >>789
いつものそれはなかった。
- 795 :名無し野電車区:04/12/24 23:24:54 ID:VVQFnF/g
- >>793
行き当たりばったりで経営しておりますので、ご了承いただきます。
しR死国
- 796 :名無し野電車区:04/12/24 23:29:00 ID:VVQFnF/g
- >>793
行き当たりばったりで経営しておりますので、ご了承いただきます。
しR死国
- 797 :名無し野電車区:04/12/24 23:43:21 ID:9Tu5iYqB
- ダイヤ改正プレスリリースに妙な記述発見。
東京→松山を最速2時間52分で結ぶ「しおかぜ」
をぃをぃ・・・直行四国新幹線の開通かいな!?
- 798 :名無し野電車区:04/12/25 00:27:55 ID:2nzLPLKV
- 定点粘着観測
今日(既に昨日か)の愛媛新聞にもJR側からのコメントはなし。
松山市のお役人の連続立体化に関するコメントはあったが。
- 799 :名無し野電車区:04/12/25 00:51:39 ID:DsP1lRe6
- >760
>さて・・・問題はその5時45分発のうずしおにどうやって乗るかだ。
ドリーム高知号からなら乗れるだろ。
個人的に
*ドリーム高知号→徳島駅→310D→板野
*板野→310D→高松→坂出→瀬戸内エクスプレス号→広島
を多用するので
この時間の@増発は嬉しい。
時間的にあまり乗る人いないと思うけど。
- 800 :名無し野電車区:04/12/25 02:14:30 ID:fgfkrD4x
- >>792
試運転以外で特急車が乗り入れたのは豊かな海づくりのときのお召しだけだったからな。
- 801 :名無し野電車区:04/12/25 08:00:35 ID:B5Y9WJxX
- >>792
昔のノンストップ急行の最速列車が所要77分。
特急停車駅に全停車で所要69分。
充分速くなっている。
九州の熊本〜人吉の特急みたいに、
急行時代より、最速列車の所要が1分遅くなった例もある。
多少は妥協も必要。
- 802 :名無し野電車区:04/12/25 08:30:12 ID:pyyH8qzC
- >>801
冷房エンジン兼用の匹からの185だからなあ。
前のスジなら、夏期にはダウンするし。
- 803 :名無し野電車区:04/12/25 08:45:12 ID:exbEcFbE
- うずしお2号あんな早い時間に乗る客いるんかね?
通勤にはちょっと早すぎるしちょっと時間ずらして欲しかったね。
- 804 :名無し野電車区:04/12/25 10:56:37 ID:HfLjlHOC
- 相変わらずだな、しR死国w
2004.12.20(月)
今朝は昨日鬼無〜香西間で人身事故があったとかで、8MはL編成5両であった。
自由席は2両のみ。どうせ、我々通勤定期客は客とみなされてないよーだ、という
感じ。オマケに、改札口前にも編成表にも、そして構内放送も全くなし。松山駅職
員の資質を感じさせた。
- 805 :名無し野電車区:04/12/25 13:28:52 ID:nRBXmijC
- 50万紛失も知らん顔。
客の挨拶を無視して新聞に投書されてもスルー。
それが、しR死国クオリティ。
- 806 :名無し野電車区:04/12/25 13:49:02 ID:xS5f58dK
- >>780
4,5番だったら分かりやすかったのに・・・
- 807 :名無し野電車区:04/12/25 14:00:44 ID:TyIZKrt4
- 徳島〜高松で停車駅数11。。。
記録更新だな。
- 808 :名無し野電車区:04/12/25 15:10:28 ID:exbEcFbE
- 停車駅が増えたのは徳島県内からの客が明石海峡大橋、高松道開通後に激減したのが原因だね。
開通前は徳島駅で自由席がほとんど埋まってたのが今はガラ空き状態。
- 809 :名無し野電車区:04/12/25 15:16:47 ID:ZtGB34A+
- 行き当たりばったりか・・・。
伊予土居駅2番ホームを、特急が停車できるようにホーム長を延長したのは何だったのかな・・・・
- 810 :名無し野電車区:04/12/25 15:43:15 ID:2oOXSRk9
- >775
15分に一本はある新快速の方がよっぽど使える気がするが・・・
通学に特急使ってるからといって座れない学生も多いし
- 811 :名無し野電車区:04/12/25 15:58:20 ID:Xz7RSgmT
- >>784
有料だったら乗客に嫌われるわけではない。
料金不要なばかりに快適性が悪くなりすぎて、長距離客に
まったく利用されない快速みえの失敗例がある。
- 812 :名無し野電車区:04/12/25 17:41:44 ID:9FdQUISm
- そこまで停める増発うずしおは時間的に、
高松志度間すべて停車にして区間特急にでもすればええのに。
高松オレ間は特急券は必要なしにして・・・
- 813 :名無し野電車区:04/12/25 19:02:02 ID:Xz7RSgmT
- 徳島以外駅が都心にないのが痛いな。
高速バスはJR駅前に加えて香川の県庁通りや松山市駅、
はりまや橋にも停車するし。
- 814 :名無し野電車区:04/12/25 21:44:57 ID:btOZWisd
- >>672
今朝、306Dに乗ったら、1000系2両ともトイレ付きですた。
車両運用もあまり考えてなさそうだな…
- 815 :名無し野電車区:04/12/25 22:01:29 ID:WvkeOkNG
- 遅めに走行しても平均84km/hを出せる道路と、振り子を使っても80km/hにもならない鉄道
では差は付いてるようなものだし、特急料金を払うなら高速道路の通行料金に使ったほうがマシ
- 816 :名無し野電車区:04/12/25 22:17:46 ID:nRBXmijC
- http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/04-12-22/01.htm
−−特急「宇和海」を増発します−−
(↓!!)
東京 松山 宇和島
18:22 しおかぜ23号 21:19
21:33 宇和海23号 22:47
19:22 しおかぜ25号 22:26
22:32 宇和海25号 23:46
- 817 :名無し野電車区:04/12/25 23:04:29 ID:fiBql7ZS
- http://www.eat.jp/i/cgi/newsd2h.cgi?date=20041225&no=2
>一方JRは大きな混雑はない見通しです。
(・∀・)ニヤニヤ
- 818 :名無し野電車区:04/12/25 23:31:27 ID:r64XM97h
- >>775
新快速どころか快速並のスピードの特急で通学したいんか?
- 819 :名無し野電車区:04/12/25 23:54:35 ID:W7cuyVtp
- ふと気になったんだが・・・・
改正後のマリンの発車時刻が13、43になるようだけど、うずしおのほうは
日中の時刻いじらないのかな?
うずしお→マリンの接続が改悪なんてことなってたりして。
- 820 :名無し野電車区:04/12/26 00:40:35 ID:0P6vCgYc
- >>816
中2日です。きっと。台風が来たら、中12日かも。
- 821 :名無し野電車区:04/12/26 01:21:24 ID:bM+LyCt0
- 定点粘着観測
昨日の愛媛新聞にもJR四国側からのコメントなし。
・・・JR四国はお金がなくて苦しいというのは判るよ。
でもさ、頭を下げるのは た だ だろ??
自分の首絞めてないか?
- 822 :名無し野電車区:04/12/26 02:49:21 ID:eCrqFFEe
- >>816
しおかぜって早いんだな。
これじゃ四国新幹線要らないな。
- 823 :名無し野電車区:04/12/26 08:25:55 ID:Z+n1MZOl
- >>819
日中うずしお発車時刻が早くなり変わると思われ。
でも徳島駅到着後すぐ折り返し運転の余裕ないダイヤになるな。
- 824 :名無し野電車区:04/12/26 09:27:10 ID:Xl2twqke
- >>809
近くの高校などの修学旅行の時期にこっそり臨停をかけて全編成岡山発着にしていることがある
のを知らないようだな。
- 825 :名無し野電車区:04/12/26 10:08:41 ID:aHvPXcmu
- >>819
>>823
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/04-12-22/01.htm#koutoku
ここの勝瑞の時刻では、
新29号が8分、
新10号が18分、
新16号が19分、
新28号が12分、
それぞれ繰り下がっている。
あとはせいぜい3分ぐらいの繰り下がり。
- 826 :名無し野電車区:04/12/26 10:43:47 ID:Z+n1MZOl
- >>825
サンクス。
勝瑞駅停車時刻を見る限りでは高松43分発マリン接続になるのか。
逆に松山行いしづち接続はギリギリになりそう。
- 827 :名無し野電車区:04/12/26 11:07:13 ID:qXSSepl4
- >>824
いつの話?_
- 828 :730:04/12/26 12:37:31 ID:iX6Re+Mi
- >>806
4番はキハ58やどんぐりが長くいたりするからなあ。
5&6は改札から見ると一目で分かるが、
4&5の方がうずしお接続を考えると確かにいいはず。
>>825
確かに、上りうずしおは徳島発車が遅くなっている。
毎時30分頃に徳島発車と思うが、
新2号5:46、新4号は通勤時間帯であんまり動かしたくなさそうだから、
現状維持、新6号は今も徳島8:21発で改正後も岡山乗り入れだから変動も
なさそう(南風のダイヤによるかも)。新8号は今より発車が15分ぐらい遅くなるような
気がするが、新8号はキハ185だから言う程遅くもできないのが現状かな。
新10号からは>>825氏にもあるように確実に遅い発車となるだろう。
下りうずしおは特に変動もなさそうだが。
>>826
確かに、忙しい接続になるなあ。マリンが6番使用だとなおさら。
いしづちは7番だし、きつい接続になるのは事実。
長々と失礼。
- 829 :名無し野電車区:04/12/26 14:13:19 ID:uyN+m4ia
- JR四国をけなすばかりなのも酷なので、たまには良い話を。少々古い話でスマソ。
12/1付の愛媛新聞「ヤング落書き帳」に受験生からの投稿が。
「受験のために電車に乗って高速バスに乗り継ぐ必要があったのだが、
乗ってから自分の乗ろうとしていたのと違った電車に乗ったことに気がついた。
どうしようかと思い運転手に相談した。
運転手は一緒になっていろいろ考えてくれて、
その結果何とか高速バスに乗れた。ありがとうございました」
うろ覚えなので細部間違いがあるかもしれないが、大体こんな感じ。
- 830 :名無し野電車区:04/12/26 14:32:02 ID:mGt+gnAI
- 観音寺行きのサンポートで、琴平方面へ行く観光客のグループが詫間あたりを過ぎて
乗り間違えたことに気付いたらしくて「駅員さんに聞いたら『サンポートに乗って
琴平で降りて下さい』って言われたから次のサンポートに乗ったのに!」って憤慨してた。
逆の事例とうことで。
- 831 :名無し野電車区:04/12/26 15:08:38 ID:yhQu/XpD
- 829 けなしたくはないのだが、けなすような話しかないのが四国、社会人となり出張であちこちのJRを使うと四がどれだけ窮地に追い込まれているかなんとなくわかる。関連事業もあまりよろしくない。頑張ったのは野球部だけ。
- 832 :名無し野電車区:04/12/26 15:42:45 ID:hnHESMoa
- >>821
悪いことのコメントだと、最低1ヶ月後。
忘れた頃にってことみたい。
>>828
前半
団栗って?
- 833 :名無し野電車区:04/12/26 16:02:45 ID:GwVmKJJv
- 経営努力をしてないから貶されるんだよなぁ
あのやる気なさには呆れる
- 834 :名無し野電車区:04/12/26 16:18:13 ID:TVwhzmdB
- JR四国勤務が第一志望じゃない香具師ばっかだから。
- 835 :名無し野電車区:04/12/26 17:05:28 ID:IqYLIkYw
- JR四国をJR本州3社と同レベルに考えのは無理ありすぎ。
香川に例えると、四国瓦斯とか、香川銀行とか、タダノとか「地場有力企業」レベル。
- 836 :名無し野電車区:04/12/26 17:20:37 ID:yhQu/XpD
- 北や九と比較したってムリがありだろう・・水面下では西が吸収すると一部では噂が流れているみたいだし、週刊誌にも掲載された。四の身の丈にあった新事業はないか?
- 837 :名無し野電車区:04/12/26 17:35:30 ID:aDlCmhwL
- >>836
JR西日本四国支社になったら、少なくとも糞接客は無くなると思う。
- 838 :836>837:04/12/26 17:38:46 ID:yhQu/XpD
- 四国人なんでJ四が残ってほしいのはやまやまだが、糞接客が無くなる点では大歓迎
- 839 :名無し野電車区:04/12/26 17:50:08 ID:+MJYPEgg
- JR九州の四国支社ってのは?
電車は日立アルミ、バスは西工になり、
色は原色になりそうな悪寒。
- 840 :↑:04/12/26 18:14:51 ID:yhQu/XpD
- はっ、んな事九がするはずね〜じゃん。上場の目処がたってる状態でアシデマトイな会社ひきとるわけね〜じゃん。まぁ〜オシャレな車両にチビッコは喜ぶかもな。
- 841 :名無し野電車区:04/12/26 18:24:41 ID:uyN+m4ia
- >>831
829だが、だから「たまには」と書いたわけだが(・∀・;)
- 842 :名無し野電車区:04/12/26 23:23:04 ID:0cGhDwZy
- ライブドアか伊予鉄あたりに売り飛ばしたら?
- 843 :名無し野電車区:04/12/26 23:24:05 ID:z6WVdXCy
- >>827
中学の修学旅行で、多喜浜からしおかぜに乗ったことあるよ。
8両のうち4両だけドア扱いしてた。一応6年前の話。
- 844 :名無し野電車区:04/12/26 23:27:35 ID:Xl2twqke
- >>827
今年も去年も一昨年も土居高校や中学校が伊予土居駅からしおかぜで修学旅行に
行っているはずだが。
- 845 :名無し野電車区:04/12/26 23:38:33 ID:0YCFfytC
- 東予一のDQN高校は土居だな。
- 846 :名無し野電車区:04/12/27 01:01:40 ID:Nm1M+y3D
- >>831
四国以外でも、大都市圏を除けば鉄道の便利さなんてあんまり変わらないわ。
大都市圏ならいちいち時刻表見て乗らないけど、それ以外なら見ないとダメ。
JR四国とJR東や海や西と比べたらそりゃ四国がまけるけど
田舎同士で比べれば似たようなもんさ。どっちも不便。
- 847 :名無し野電車区:04/12/27 08:34:56 ID:s5pkPxbP
- >>846
接客態度を入れたら四国は耐えられる圏外
- 848 :名無し野電車区:04/12/27 10:47:07 ID:9yDcViX5
- >>845
県内なら城南最強。
- 849 :名無し野電車区:04/12/27 12:39:56 ID:RhsAiK5r
- >>837
松山支社は必要でしょう。コスト面は良いでしょうが、幅が効かないでしょう。
- 850 :名無し野電車区:04/12/27 13:07:07 ID:RhsAiK5r
- 訂正↑
コスト面は支社を新設しない場合です。
- 851 :名無し野電車区:04/12/27 13:40:22 ID:3q82l7Yx
- >>848
四国一なら藤井だろ?
- 852 :名無し野電車区:04/12/27 17:18:23 ID:o3PTl2vg
- >>849
輸送の改善なんて、あのインフラで出来るか?
末端役職の接遇監視という観点から、あれば望ましいのは分かるけど。
- 853 :名無し野電車区:04/12/27 19:49:37 ID:ehkFVeey
- >>837
米子や福知山と比べたら、四国でもマシなほう。
- 854 :名無し野電車区:04/12/27 20:55:56 ID:iC9ZIScC
- 松山駅の接遇が高松駅と比較して段違いに悪いのは、管理部門からの監視が行き届かないからだろうな。
松山にも管理部門=支社をつくれば理想的だが、経費がかかるなら松山駅の管理職が監視すればすむこと。
要は駅長が駄目なんだろうけど、駄目な駅長を任命してる本社に最終責任がある。本社からだって愛媛の
マスコミやネットをウォッチしたり投書をチェックしたりすれば実態はわかる筈。実態を知らないという
より、知ろうとしないし関心がないんだろうな。
国鉄の四国総局がJR四国として独立してから時間がたったから、かつての琴電みたいな香川の田舎企業に
なってしまったってことだねw
- 855 :名無し野電車区:04/12/27 21:03:16 ID:cetGWHsG
- 四国旅客鉄道は「四国」とは名ばかりの四国新聞とか四国石油と同列の
香川のローカル企業に成り下がってるな。
- 856 :名無し野電車区:04/12/27 21:09:40 ID:IsWGWEWX
- >>854-855
四国旅客鉄道は売上が連結で今も700億円くらいはあるんだが・・・・。
- 857 :854:04/12/27 21:39:55 ID:iC9ZIScC
- >>854
企業規模の話じゃなくて、接客の管理体制とかみると香川の田舎企業
だと言ってるんですが、何か?
さらに言えば、松山の田舎企業伊予鉄でも傘下に伊予鉄高島屋抱えて
るから連結決算すれば600億くらいの売り上げがありますが、何か?
- 858 :名無し野電車区:04/12/27 21:47:40 ID:ji+rZ70O
- >>851
上戸いや、香川西や坂一のほうが。
- 859 :854:04/12/27 22:02:39 ID:iC9ZIScC
- >>816
まだ訂正されてないね。
客の意見を聞く耳もたない企業姿勢を反映した、
メールアドレスのないHPだからね。
間違いに気づいても教えてあげられないねw
- 860 :名無し野電車区:04/12/27 22:17:09 ID:liRJB2Tz
- 接客の管理体制は田舎企業どころか、役所以下。
最近は官公庁でも挨拶くらいはするし、新聞に苦情が出ればきちんと詫びる。
ところがJR四国ときたら、客におはようと言われても知らん顔、
新聞に苦情が載っても無視、駅で50万紛失しても「コメントできない。」
ホームページの更新はワープの旅行募集ばかりで、運行状況や意見受付フォームどころか
まともな時刻表すらない。
だからといって駅に電話で問い合わせようにも「忙しい」とかで出ず、
駅に切符を買いに行ったら1日3度くらいある「休憩中」とやらで窓口閉鎖。
夜、駅に行っても駅員がいないのは言わずもがな。
- 861 :名無し野電車区:04/12/27 22:40:18 ID:x8L4B0+C
- もう接客態度改善は諦めよう。
我々も、しかるべき対抗措置を!
・いちいち駅員を無言で睨みつける。
・改札で切符を落とし、駅員に拾わせる。
・名札を見て『○○○○って名前なんだぁ〜。。 覚えとこ。。』と意味深発言。
・新聞投書・TV局通報などマスコミ圧力を最大限利用。
- 862 :名無し野電車区:04/12/27 22:46:35 ID:bjBfaHXg
- JR四国を使わないのが一番効果的だと思うのは漏れだけ?
- 863 :名無し野電車区:04/12/27 22:49:47 ID:x8L4B0+C
- JR四国社員に、使命感と危機感を持たせるべき。
- 864 :名無し野電車区:04/12/27 22:58:58 ID:uif2eGgH
- 結局ことしも「接客改革を求める」で総括できそうだな・・・。
- 865 :名無し野電車区:04/12/27 23:10:48 ID:o3PTl2vg
- >>862
車を運転できる状態にあると、鉄道があるほうがむしろ邪魔になってくるしな。
長い踏切閉鎖時間のおかげで救急車の到着が遅れたなんてこと、実際あるんじゃないか?
- 866 :名無し野電車区:04/12/27 23:27:01 ID:I17PO9X+
- もうここ何年も、青春18期間中しか鉄道利用しない俺
マリンライナー、3ドアになって余計に乗る気しなくなった
- 867 :名無し野電車区:04/12/27 23:32:50 ID:iomQ4OPj
- >>857
アンカー、アンカー!!
・・・餅つけw
- 868 :名無し野電車区:04/12/28 01:23:01 ID:zzOWJy9D
- 2003年、産め腹の年頭挨拶の一節(JR匹国ニュース)
「ダイヤ面では今までの度重なる改正により、かなり充実してきたと思っておりますが、
お客様のニーズに合わせてさらに磨きをかけると共に、接客態度等サービスの向上に
努めて参ります」
この部分、妙に印象に残っており、たまに引っぱり出して読んでいる。
2004年の産め腹、2005年の木公田は当たり障りのないこと書いてるが。
ところでJR匹国ニュース1月号にダイヤ改正のこと書いてなかったな。
今までプレス発表後すぐに載せてたはずなのに。
- 869 :名無し野電車区:04/12/28 01:41:46 ID:lLdfDSau
- 2004年の年頭挨拶を見てみたら、ここにも接客態度の文字が・・・絶句
トップが一番良く分かってるんだ。
JR匹国ニュース1月号は↓でどーぞ。公式サイトには過去1年分しか
リンク張っていないが、実際はそれ以前もダウンロード可能。
2003年1月:ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/jr_news/pdf/news183.pdf
2004年1月:ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/jr_news/pdf/news195.pdf
- 870 :名無し野電車区:04/12/28 08:39:01 ID:lZkeKCtx
- 松山駅
「朝の下りいしづちがよく遅れる」→「朝は通勤通学のお客様のご利用が多いので遅れることもありますが(略」
寝ぼけたことを言うな、ダイヤか運転が下手くそなだけだろうが。
- 871 :名無し野電車区:04/12/28 08:50:47 ID:1JTpNfAE
- 石鎚の遅れ易さのランクきぼん
- 872 :名無し野電車区:04/12/28 09:15:25 ID:RwZz4Wu1
- >>870
朝の下り特急は伊予北条でかなりの通勤通学客が乗って来ていしづち1、3号は立ち客が発生してる。
- 873 :870は世間知らずかw:04/12/28 10:42:15 ID:NEmH3Saa
- 514Mの遅れが響くんだよボケ。
よそ者が( ´_ゝ`)
- 874 :名無し野電車区:04/12/28 11:15:08 ID:X59F+Stc
- ちょっと遅れたぐらいでガタガタ言うなや。
- 875 :名無し野電車区:04/12/28 11:45:54 ID:cMA1/eQ/
- >>870
これは仕方ないな。北条で客がかなり乗ってくる。何も実情知らずに
適当なこと語るなよ、糞が。
- 876 :名無し野電車区:04/12/28 12:12:21 ID:WFIl9kjS
- まぁ北条なんて、あと3日の命だ。市ね
- 877 :名無し野電車区:04/12/28 12:16:40 ID:rK0Bb74u
- 朝、乗降が多くて遅れるのが分かってるんなら、30秒の停車時間を45秒にするとか、
それくらいのことをすればどうなんだ。
車掌が集札する夕方以降も停車時間を30秒にしてるから毎晩遅れてるんだろ??
- 878 :名無し野電車区:04/12/28 12:45:22 ID:RwZz4Wu1
- 夜間の伊予市、伊予北条は車内検札が終わらないうちに着くのでホームで客が車掌に特急券精算する客が多いな。
- 879 :名無し野電車区:04/12/28 14:06:42 ID:WXXeTYiZ
- ぶっちゃけて止めなきゃいいのに
- 880 :名無し野電車区:04/12/28 15:00:18 ID:HTt/8pXr
- JR四国本社ビル一(ryにするOFF
持参物:鉄農(ry
松山駅に集まって全員で駅員にゴルアするOFF
持参物:武(ry
- 881 :名無し野電車区:04/12/28 17:28:02 ID:4SEtfcjv
- >880
大街道・3番町近辺のホームレスに、jr松山駅・駅長室で、
炊き出しやってるとデマ、大量に押しかけさせテロってのもアリ。
- 882 :名無し野電車区:04/12/28 17:38:30 ID:MUOcAmeQ
- 極論は>>862だが。
- 883 :名無し野電車区:04/12/28 18:36:59 ID:qX0OLj/I
- >>878
上手く逃げられれば儲け、と浅はかな考えを持つヤツがいるからな。
結果的に列車を送らせる原因となり、他の客はJRに不満を持つ。
嫌がらせに近いな。
- 884 :名無し野電車区:04/12/28 20:22:18 ID:7i67qTpp
- >>883
ボーキチもそれに含まれるでないかい?
- 885 :名無し野電車区:04/12/28 23:07:08 ID:V6brHK9y
- 特急自由席も乗車券、定期券で乗れるようにしたらいい。
そのかわり運賃は2割アップだ。
- 886 :名無し野電車区:04/12/29 00:26:14 ID:c/EIb4I9
- 伊予北条駅でのきっぷ集札で車掌に千円札出して松山からの特急券払ってた香具師がいたな。
しかも三人も続いて千円札出すもんだから遅れる罠。
- 887 :名無し野電車区:04/12/29 02:37:42 ID:mlBRcy10
- 車掌から切符買ったら20倍にするのだ。
- 888 :名無し野電車区:04/12/29 02:42:59 ID:f6ibA2g8
- 確かに束みたいに前売りと値段変えたら・・・・・とも思ったが、
どっちみち>>883の1行目みたいな考えだから無理か
- 889 :名無し野電車区:04/12/29 02:44:10 ID:f6ibA2g8
- × 束みたいに
○ 束の普通グリーンみたいに
- 890 :名無し野電車区:04/12/29 06:57:13 ID:Nv+BqRns
- 年末年始でも阪神往復フリー切符つかえるのかな?
これ見たら使えるような感じだが。
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/hanshin-roundtripfree.htm
- 891 :名無し野電車区:04/12/29 08:07:08 ID:c/EIb4I9
- >>890
阪神往復フリーきっぷ通年使えるよ。
- 892 :名無し野電車区:04/12/29 09:07:03 ID:hUAxAP1g
- 四国発着で多客期使えないきっぷなんかあったらJR四国潰れてしまうよ。
今でさえ高速バスにかなり客流れてるしな。
- 893 :名無し野電車区:04/12/29 09:11:26 ID:3oAdjdFG
- 普通なら、12月29日から1月5日は使用できません。
と、なるところだが‥‥。
やはり、JRを利用する人が減っている、ということだね。
- 894 :名無し野電車区:04/12/29 10:31:24 ID:NrizAms4
- >>893
是非、「多客期には、指定料金が高くなるなどの施策を採っているのに、
安い企画切符を使えるのはおかしい。客を馬鹿にしている。」
と抗議してくれ。
- 895 :名無し野電車区:04/12/29 13:29:27 ID:cghJipIi
- 何このスレw
JR栗林駅 〜まるで新幹線のような駅〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104285692/
- 896 :名無し野電車区:04/12/29 14:39:07 ID:ropseGaf
- 現在、マリンライナーの車内でTHEある日を、発見しました。
どういたしましょうか?
- 897 :名無し野電車区:04/12/29 14:55:32 ID:eroICrpH
- >>896
何処にいるんだyo!!!1
漏れは今、マリンライナーに乗っているんだが…。
- 898 :名無し野電車区:04/12/29 17:02:35 ID:s02U5nSp
- >>896-897
出会えたか?
- 899 :名無し野電車区:04/12/29 17:23:47 ID:Ouu0RtYp
- 瀬戸大橋線(本四備讃線+一部宇野線)って世間一般には予讃線の一部なんかなぁ?
そんな発言を聞いてちょっと気になってる…。
- 900 :名無し野電車区:04/12/29 17:29:13 ID:99oFYbd1
-
//
″;;;;ソ;;;
___・:;;;・
/ 彡,・:;・
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ./ヾ| ・ ・ ..| <>>900氏ね!
//;;>| )●( ..| \
/./γ \ ー ノ \_____
ソ _ソ>'´.-!、,\ /
τソ −! \ ` ー一'´丿 \
ノ 二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、__ / l \
/ 、 `ソ! |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ l-7 _ヽ
/\ ,へi └─ソ--と---´ ̄ヽ |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| Ε三 \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | ヽ-、 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::| `''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
- 901 :名無し野電車区:04/12/29 18:39:38 ID:BNBRystH
- >>899
愛称「しおかぜオレンジライン」
と、言ってみるテスツ
- 902 :名無し野電車区:04/12/29 22:46:09 ID:H5utuyGI
- >>811
◆Gは巣に帰れ
- 903 :名無し野電車区:04/12/29 22:54:08 ID:HTdhtwQY
- ちょっと質問なんですけど、
高徳線は高松市民病院の横を通ってるのに、なぜ新駅を造らないのですか?
- 904 :名無し野電車区:04/12/30 00:06:51 ID:sb3qJUgm
- >>903
お客様のご利用状況を勘(ry
- 905 :名無し野電車区:04/12/30 00:21:19 ID:a/EvHcw1
- >>903
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.19.58.882&el=134.2.21.509&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=262&CE.y=231
公園北口から1`歩くか、バスをご利用ください。
- 906 :名無し野電車区:04/12/30 00:42:11 ID:dW5ynG+f
- >>903
造るなら交換可能1線スルーでなくてはならない。
ホームだけでも結構金かかるのに。
- 907 :名無し野電車区:04/12/30 01:04:55 ID:cICbwgw4
- >>903
その昔、信号場を造って、駅に昇格という計画があったらしいが、
その後どうなったのやら.....
- 908 :名無し野電車区:04/12/30 09:51:32 ID:MIeW2pXY
- >>905
通院患者があの坂を登るのもねぇ。
>>906
交換可能でなくてもいいんでない?
- 909 :名無し野電車区:04/12/30 09:54:05 ID:iRGPnadt
- 昨日久しぶりに宇多津で南風からしまんとダッシュしてる客ををみた。
南風に座れなかった乗客がガラ空きしまんとに大移動。
そこで立ち客いなくなった。
- 910 :名無し野電車区:04/12/30 10:34:57 ID:yK/LFPhV
- 南風は増結してるの?
- 911 :名無し野電車区:04/12/30 11:25:38 ID:+niRIlIj
- >>910
指定席1両増結してるよ。
宇和海は喫煙自由席を喫煙指定席に変更して自由席2両に減車。
- 912 :名無し野電車区:04/12/30 12:14:36 ID:yK/LFPhV
- >>911
今まで宇和海は喫煙指定席増結で5両編成にしてたんだが、
とうとうこっちも自由席減車か・・・。
愛媛新聞に投書したら、確実に採用だな・・・。
- 913 :名無し野電車区:04/12/30 15:51:01 ID:KDX8xXuM
- >>912
言い換えれば、バスが完全になめられてる証拠。
宇和島バスにトイレを付けたら老人の反応も違ってくるかな。
- 914 :名無し野電車区:04/12/30 18:44:13 ID:iRGPnadt
- >>911
しおかぜのみ自由席2両。。
宇和海はいつも通り自由席3両。
>>913
高速が宇和島まで開通するのが平成21年の予定。
おそらくジェイアール四国バスが参入すれば今より本数が倍増になる罠。
- 915 :名無し野電車区:04/12/30 18:45:15 ID:dW5ynG+f
- >>908
普通列車の所要時間が延びてダイヤがきつくなるってこと。
特に40系なんか2分くらい違ってくるよ。
だから国鉄時代なんか普通でも鶴羽、八栗口通過が結構あったし。
棒線だったから少しでもダイヤを楽にしようとしたんでしょ。
この2駅は交換可能になって以降普通列車の通過はないしね。
- 916 :名無し野電車区:04/12/30 21:26:51 ID:KDX8xXuM
- 「うずしお」の車窓ビデオ(個人撮影)観てるんだが、最速達ダイヤってニュートラルで走ってる時間がほとんど無いんだな。
ほとんどずっと加減速と速度維持。
これでよく走行機器が保つことだ。
- 917 :偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/12/30 23:16:34 ID:fSC8ie8z
- >>916
それをほとんど休ませずに使うものだから、しばしば故障もあるらしい。
増備しる!
- 918 :名無し野電車区:04/12/30 23:18:42 ID:4CMT//Le
- >>916
「うずしお」だけじゃなく2000系の特急はエンジンうなりっぱなしだよな。
そのエンジン音がまたイイんだけど。
185ならニュートラル時が結構多くて、超快適な走行音。
ジョイント音が楽しめるかわりにそれなりに遅いが・・・
- 919 :名無し野電車区:04/12/30 23:37:52 ID:ARZSsW3a
- 1.2.3!
∧_∧
┌ー( ゚∀゚)しっこくしっこく!
丶J /J
( ミ < ミ
丶 丶 丶
(__)_)
∧_∧
(゚∀゚ )ー┐しっこくしっこく!
しヽ し′
彡 > 彡)
/ / /
(_(__)
- 920 :名無し野電車区:04/12/31 00:00:24 ID:q16dv7Rv
- >>917>>918
あの唸りと静粛性は背反するからなー。
高速道路を走行中に、車のスロットルを完全に閉じたり大きく開けたりを繰り返してるのと同じことだから
燃費も悪そうだ。
- 921 :名無し野電車区:04/12/31 09:40:05 ID:+l/7nWxw
- age
- 922 :海カキJR−Central:04/12/31 09:55:45 ID:rwiN/Ij8
- ただいま、詫間。雪の影響で30分以上とまってます。原因はポイント故障のようです。本日2回目の故障orz
- 923 :名無し野電車区:04/12/31 10:25:04 ID:EmGVwJBG
- 雪中撮影マダー?
- 924 :名無し野電車区:04/12/31 10:45:21 ID:5CzaO2/U
- >>922
そろそろ動いてるか?
- 925 :名無し野電車区:04/12/31 11:02:54 ID:t2wDL6M4
- 明日四国(予讃)を西進予定・・・大丈夫かな?
- 926 :名無し野電車区:04/12/31 11:07:20 ID:T624+Pzs
- ttp://kazmal.fc2web.com/1160_jr00.html
このサイトの管理人性格悪すぎ。性根がひん曲がってるって感じ。
シュミとか無いんだろうな。かわいそうに。
『列車の遅れた理由がJR以外にある場合は「遅れまして申し訳ありません」とそれこそ、うれしそうに話す。』
『「松山に定刻に到着しました。」という車掌の声が妙にうれしそうだった。』
『なぜ遅れが回復できん?』
などといった悪趣味な書き込みが目立つ。
- 927 :名無し野電車区:04/12/31 11:11:02 ID:RZUjrXOb
- >>926
個人攻撃するお前も同類
- 928 :名無し野電車区:04/12/31 11:26:51 ID:5CzaO2/U
- そりゃ定刻に運行できることがほとんどないんだからJRが嫌にもなるさ。
- 929 :名無し野電車区:04/12/31 11:36:26 ID:6QRPc1pr
- >>926
四国で松山〜今治の客が一番酷いからな。
こいつの気持ちは解る。
- 930 :名無し野電車区:04/12/31 11:38:52 ID:E36wmgWQ
- 朝雪がうっすら積もっていたので撮影に出かけたがS瀬戸はほぼ定時に中山川B付近を通過。3Mは待てど暮らせどこなかった。
雨に変わったのと寒いのいで撤収。明日に期待する。
- 931 :名無し野電車区:04/12/31 11:54:11 ID:OsV0X61E
- 宇野線積雪によるポイント故障で児島、四国方面運転見合わせ中…
四国内高速バスも高速道路通行止で全面運休…
- 932 :名無し野電車区:04/12/31 12:18:18 ID:6QRPc1pr
- 特急しおかぜ一時間以上の遅れ。
- 933 :名無し野電車区:04/12/31 14:38:35 ID:akgNEny/
- >>931
不謹慎だが 祭発生でつか?????
- 934 :名無し野電車区:04/12/31 16:09:58 ID:8zUtlERG
- 今年はJR四国にとって、厄年でしたな。
中でも度重なる台風来襲が。
- 935 :名無し野電車区:04/12/31 16:11:10 ID:49aQOL1G
- 瀬戸大橋線は定刻通りの運転ですか?
- 936 :名無し野電車区:04/12/31 16:13:02 ID:N8QEYfh6
- >>934
天罰かと。
- 937 :名無し野電車区:04/12/31 17:12:36 ID:RZUjrXOb
- 列車の遅れに関しては随時インターネットなどを通して周知していく
っていうボックスの回答は、嘘だな。
信用度ゼロ。
- 938 :名無し野電車区:04/12/31 17:17:19 ID:EmGVwJBG
- >>937
雪で大変なんですよw
- 939 :名無し野電車区:04/12/31 17:21:30 ID:CsrdQpQ9
- ML児島にならないよな・・・。
- 940 :名無し野電車区:04/12/31 22:26:13 ID:9NYvreLZ
- >>916
N2000は強いから余り問題ないと思う。
>>920
満タン550リットルのタンクで1000km以上はを走れるようだから、
意外と燃費は良いようだ。
- 941 :名無し野電車区:04/12/31 22:32:49 ID:iroF22bJ
- >>926
鉄道が趣味だから、JR四国の酷さに余計おこってるんだと思うがw
鉄道は趣味に入らんのか?
- 942 :名無し野電車区:04/12/31 22:33:14 ID:nSw5nFKN
- 宇和盆地も雪ですか?
- 943 :名無し野電車区:04/12/31 22:36:52 ID:6QRPc1pr
- >>942
西予は夜になってから更に真っ白だよ。
明日はかなりの積雪だろうな。
- 944 :名無し野電車区:04/12/31 23:05:56 ID:9KSDe0aK
- 南予は東予や中予より降りそうな悪寒
- 945 :名無し野電車区:04/12/31 23:13:02 ID:bc+ZCeHt
- 元旦に乗る香具師は少ないだろ。 影響は、さほど無し。
- 946 :出発警戒 25km/h:05/01/01 00:04:55 ID:4rmtkpDa
- 日付変わりましたね。
- 947 :名無し野電車区:05/01/01 06:27:21 ID:NUyOB/Zj
- 1月3日に発射する岡山944発の臨時快速琴平行きは岡山から一杯ですか?使用車両は?
- 948 :名無し野電車区:05/01/01 08:31:37 ID:MW5DHafN
- >>947
せいぜい岡山の115が3両か117が2両だろ。
- 949 :名無し野電車区:05/01/01 08:57:55 ID:bWkWwSLz
- 117が2両なんて有り得ない。
ゆめじも使われるようだ。
- 950 :名無し野電車区:05/01/01 10:35:57 ID:myZg8XnE
- JR四国バスでさえ運行状況を載せてるというのに、親会社は・・・。
ヤフーの運行情報にも、当初は運行情報のページに直リンしてて404だったが、
今はトップにリンクが貼られてて全く意味が無い。
こんな会社はJR四国だけだ。
トップページの写真を変える暇があるんだったら運行状況くらい載せろ。
- 951 :名無し野電車区:05/01/01 13:16:51 ID:oneEW755
- 今日は金比羅初詣、競艇親爺ぐらいしか客いないな。
さっきしおかぜみたけどガラ空きでした。
- 952 :小野よしのり 【吉】 【662円】 :05/01/01 15:51:40 ID:nXZFp2WX
- 次スレでございます。適宜移動をお願いいたします。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101288597/l50
- 953 :小野よしのり 【だん吉】 【492円】 :05/01/01 15:56:40 ID:nXZFp2WX
- こちらでした。失礼いたしました。
Part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104561784/l50
- 954 :名無し野電車区:05/01/01 16:35:59 ID:t4R6dd2g
- まともな次スレマダー?
- 955 :名無し野電車区:05/01/01 18:07:29 ID:hwRJe5do
- 徳島線にトイレ付き1000×2が走ってた。
もうアホかと馬鹿かと。
トイレ付きは1両あれば十分だろ。
- 956 :名無し野電車区:05/01/01 18:15:43 ID:GST0uYIm
- >>955
それやられると座席が減ってしまうんだよな。
- 957 :名無し野電車区:05/01/01 18:17:09 ID:jgTS3EBZ
- 仕業検査などの走行距離がシビアだから,
トイレがどうしたうんぬんかんぬん言ってられないんだよ。
少ない両数でよく運用しているもんだよ。
そんなことも知らずに文句を言うおまえはアホかと馬鹿かと。
- 958 :名無し野電車区:05/01/01 18:23:24 ID:hwRJe5do
- >>956
年末に徳島線で初めてトイレ付き1000に乗ったんだけどトイレ前がロングシートなのが終わってますね。
トイレから出る時に真ん前に座ってたお姉ちゃんと目が合っちゃったYO。
普通ロングの方を潰すやろと小一時間。
その時もトイレ付き×2だった。(ワンマンで後ろの車両は閉鎖)
それが、JR四国クオリティなんですかね?
- 959 :名無し野電車区:05/01/01 18:27:51 ID:c6XuncjK
- >>957
運用だの検査だの、そんなこと一般の客は知ったこっちゃない。
>>955は数少ないトイレ付を連結運用することに、
客へのサービスの事は後回しかと言いたいのでは・・・
- 960 :955:05/01/01 18:36:37 ID:hwRJe5do
- >>959
そうです。
- 961 :名無し野電車区:05/01/01 18:59:50 ID:afZlgadj
- 1000はDQNのためのヤニとセクース場所が2両あるといってみる。
洋式だから体位楽でよい。
- 962 :名無し野電車区:05/01/01 19:01:14 ID:afZlgadj
- 工房部活の連中が整理券ごまかしていたぞ。。。
- 963 :名無し野電車区:05/01/01 19:04:14 ID:vHzpdpzm
- >>957
社員乙
- 964 :814:05/01/01 19:12:41 ID:VK3Di+jK
- >>958
俺も滅多に乗らんので詳しくは知らんけど、>>814で報告した時の車両は
トイレ前はロングシートじゃなく、固定の独立席ですたよ。
- 965 :名無し野電車区:05/01/01 20:16:57 ID:hwRJe5do
- >>964
そんな車両もあるんですか。
乗ったのは確か初期に改造された1002だったから不評でその後の改造車は変えられたのかもしれませんね。
- 966 :名無し野電車区:05/01/01 21:16:14 ID:5Oj+RAib
- 明日、バースディキップを使って、宿毛へ行きます。行きは特急しまんと1号のグリーン車で、帰りは南風14号の自由席で帰ります。
南風14号の指定席(グリーンも含む)が、すでに満席には驚いた。もう、帰省ラッシュなのか・・・・。
- 967 :名無し野電車区:05/01/01 21:25:54 ID:myZg8XnE
- また出た、糞会社の典型的糞社員。
>>966
編成が短いからね。
- 968 :名無し野電車区:05/01/01 21:32:51 ID:GST0uYIm
- 南風自由席一両半しかないなんてひどいよな。
- 969 :966:05/01/01 21:58:07 ID:5Oj+RAib
- 増結は無いのですか?
- 970 :あやけん:05/01/01 21:59:39 ID:+pvz3K0+
- UFOが♪グ〜ルグル∧_∧ ∧_∧ ♪グ〜ルグル
回ァる! ω・ \ ω・ \ 回ァる!
∧_∧(___ヽ.....(____∧_∧
(・ω・ \ ( ヽ
∧_∧__ヽ.....∧x∧∧x∧ ヽ∧_∧
( ・ ω ・ ) (゚Д゚;≡;゚Д゚) ( )
(_∧_∧ / | ∧_∧ ノ
/ ・ω・)...〜(,_,,ノ / ・)
ヽ___∧_∧ ∧_∧___ノ
♪グ〜ルグル / ・ω / ・ω ♪グ〜ルグル
回ァる!...ヽ___/,,,ヽ___/ 回ァる!
- 971 :あやけん:05/01/01 22:00:23 ID:+pvz3K0+
- 埋めます。
ィ'ロフ⌒ゞヽ {二二_¨¨7
fミリ }ミ`、 ,へ/ ./
{jf'.ニ、.f'ニ^iシ} \__ >
ゞ ィ、_ト レj ┌i ┌i ,-、,-、 .,-、
ハ ゞニア ノド、_ 人 {二 二 二}ヽ-`-゙/ ./
,..- '゙。 ゞ、≡//x:`Y´、 凵_j | 、─ ' ノ
,-.、 /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X 匚..,,ノ ,ニ ´
_,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...* く~> ,.へ ノ ,_ ̄二}
/ iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ 人※ _/ / `¨_ノ ノ
/ X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧ゞ `、o:: ゞ_,/ ヽ- '゙
!:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x ,ヘ r-ロロ く~> ,.へ
l `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i / .ハ. ヽ、 _/ /
ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X 廴.>ゞ_,/
}。.:+:*...:::...::x..:/ / /~`7''ァ‐ィハ:;:。''x:::.: /
j;:;+:;x:;:。''x-.. /⊥∠ノ ,ノ ノ ノ|Y※:::.::x.。/.
i:+:。*x:;%..。/ゞ:x・ゞ|` ̄`;'─ヶ-|:;%..。:;:。'/
`ー- -一' `Y´゙|;;'‐、'`''ー-、,`ー-、イ
|:+:|・。 ヽ、X 。.::* ゚
- 972 :名無し野電車区:05/01/01 22:03:03 ID:GST0uYIm
- >>969
指定席増結しかない。
昨日自由席はぎゅうぎゅう詰めだったよ。
- 973 :海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/02 00:11:58 ID:aZn26Qs4
- つか宅間で1時間程度とまって、お急ぎのお客様は特急にお乗換えくださいってなんだよ。
この先いけるのわかってんなら多度津まで行けよなと思ったわ。
- 974 :名無し野電車区:05/01/02 10:07:21 ID:dfo367FG
-
ィ'ロフ⌒ゞヽ {二二_¨¨7
fミリ }ミ`、 ,へ/ ./
{jf'.ニ、.f'ニ^iシ} \__ >
ゞ ィ、_ト レj ┌i ┌i ,-、,-、 .,-、
ハ ゞニア ノド、_ 人 {二 二 二}ヽ-`-゙/ ./
,..- '゙。 ゞ、≡//x:`Y´、 凵_j | 、─ ' ノ
,-.、 /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X 匚..,,ノ ,ニ ´
_,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...* く~> ,.へ ノ ,_ ̄二}
/ iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ 人※ _/ / `¨_ノ ノ
/ X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧ゞ `、o:: ゞ_,/ ヽ- '゙
!:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x ,ヘ r-ロロ く~> ,.へ
l `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i / .ハ. ヽ、 _/ /
ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X 廴.>ゞ_,/
}。.:+:*...:::...::x..:/ / /~`7''ァ‐ィハ:;:。''x:::.: /
j;:;+:;x:;:。''x-.. /⊥∠ノ ,ノ ノ ノ|Y※:::.::x.。/.
i:+:。*x:;%..。/ゞ:x・ゞ|` ̄`;'─ヶ-|:;%..。:;:。'/
`ー- -一' `Y´゙|;;'‐、'`''ー-、,`ー-、イ
|:+:|・。 ヽ、X 。.::*
- 975 :名無し野電車区:05/01/02 10:37:17 ID:nIuJ8IWi
- >>973
多度津駅ホームに余裕ないからな。
- 976 :966:05/01/02 11:21:45 ID:fDoPVemu
- おはようございます。
今、特急南風16号の車内です。
再度、宿毛駅で、指定券を申し込みましたが、やはり満席でした。
仕方なく自由席に行きましたが、何とか座席を確保できました。
今、土佐上川口を発車しましたが、自由席の乗車率は約120%位です。
- 977 :名無し野電車区:05/01/02 11:28:59 ID:nIuJ8IWi
- もうUターンラッシュ?
しおかぜそんなに混んでなかったけどな。
- 978 :966:05/01/02 11:58:46 ID:trMFNo6U
- 窪川から、乗車率は約150%位です。
- 979 :名無し野電車区:05/01/02 12:02:31 ID:vClHJ/wH
- >>978
土佐佐賀・須崎で200%位になり
高知で4分の1くらいになります。
- 980 :名無し野電車区:05/01/02 15:49:42 ID:nIuJ8IWi
- サイババ検索したら今日の昼以降しおかぜ、南風ほぼ満席やね。
- 981 :名無し野電車区:05/01/02 16:57:28 ID:nEcBQK8A
- ヤフーニュースにもラッシュが始まったとのこと。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_and_road_conditions/?1104636376
しかし運行状況、四国だけトップページ移動だな。
恥ずかしいと思わんのかw
- 982 :名無し野電車区:05/01/02 19:30:06 ID:GjAjiezl
- しおかぜは松山発車時点ではUターンラッシュにしてはえらく空いてたな。
長距離の客離れは深刻なようだ。
- 983 :名無し野電車区:05/01/02 19:36:51 ID:nIuJ8IWi
- >>982
しおかぜは松山より東予地区の客がメインだよ。
- 984 :名無し野電車区:05/01/03 01:44:44 ID:Q64vpCyp
- 関西人から見たJR四国
♪いいところ
・集札熱心・運転上手(停車のショックがほとんどない) これだけw
×悪いところ
・無愛想(宇多津の改札)・発券に時間がかかる(徳島)・つり銭を投げ出すように渡す(徳島)
・整列するような窓口でない(徳島)・券売機が2台しかない(宇多津)・無駄に券売機が多い(徳島)
・半自動のドアが重い(1000系)
(ここからは会社の方針?的な要素)
・停車前・発車後の顔出しが疎か・ドアが閉まって間髪入れずブザ・完全停車前にドアが開いた(ような気がする)
・有人駅でも終了時間早すぎ
- 985 :名無し野電車区:05/01/03 01:46:06 ID:Iyc5zEcR
- ゆめじを使った快速が岡山琴平で運転されたはずなんだけど、詳しい方レポきぼん。
全部グリーンの電車なんて他にないでしょ。
- 986 :名無し野電車区:05/01/03 01:53:53 ID:Iyc5zEcR
- >>984
いいところって今の倒壊ローカル線が捨て去ったものばっかだね。
あと、いいのか悪いのかなんとも言えんが、
ダイヤや運用を犠牲にしてでも
特急を最も使いやすいホームに停める(もちろん構造的に可能な場合)というのはどうだろう。
- 987 :955:05/01/03 07:23:43 ID:r5KhPDOb
- 今徳島線に乗ってるけどまたアソパソトイレ×2が来ますた。
- 988 :名無し野電車区:05/01/03 09:34:20 ID:grnTZI7W
- 初めて四国のワンマソ乗ったんだけど、きっぷでも整理券取れって放送にワラタ
- 989 :名無しの電車区:05/01/03 09:35:36 ID:ulY90XMF
- アソパソマソ列車なんてゴミじゃん。
- 990 :名無しの電車区:05/01/03 09:38:07 ID:ulY90XMF
- JR四国のN2000系。
あれってけっこういいんだよね
- 991 :名無し野電車区:05/01/03 09:42:52 ID:JhnuYChM
- >>988
改札口でワンマン列車の整理券は?と言うからね。
- 992 :966:05/01/03 09:51:55 ID:NojF8zHl
- バースデイきっぷ2日目現在、特急薬王寺1号の車内です。
発車前に半ズボン氏をハッケン!初めて見たが、60前のオッサンやなぁ
- 993 :名無し野電車区:05/01/03 10:08:20 ID:ynvKrXRX
- >>992
やくおうじ号に半ズボンも乗ってるの?
- 994 :名無し野電車区:05/01/03 10:10:03 ID:JhnuYChM
- 994
- 995 :名無し野電車区:05/01/03 10:21:33 ID:sew2Um54
- 1000ゲットあきらめますた
- 996 :名無し野電車区:05/01/03 10:23:51 ID:JhnuYChM
- 995
- 997 :名無し野電車区:05/01/03 10:24:26 ID:JhnuYChM
- 997
- 998 :名無し野電車区:05/01/03 10:41:06 ID:Ton6cjYP
- 998
- 999 :ポチ:05/01/03 10:41:40 ID:Ton6cjYP
- 999
- 1000 :ポチ:05/01/03 10:43:05 ID:Ton6cjYP
- 1000!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)