■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part20 ◇◇◇◇
- 1 :小野よしのり 【大吉】 【1015円】 :05/01/01 15:43:04 ID:nXZFp2WX
- 「座して死を待つことが真面目の予定するところではない、
ほかに何も打つ手がなければ徹底したコストダウンを図ることも
法理論上はあり得るということで、あたり前のことであります。」
2002年5月16日 衆議院有事法制特別委員会
http://www.eda-jp.com/pol/emergency/kaigi/020516-2.html
運行状況や詳細な時刻・運賃が調べられない役立たず公式サイト
http://www.jr-shikoku.co.jp/
前スレ Part19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101288597/
- 2 :名無し野電車区:05/01/01 15:49:22 ID:nXZFp2WX
- 過去スレをテンプレに増結(健)
,--――――-.
l"しあーる匹国l
.lー-―――‐-、/l
(/ ~^^^^^~^^~ヽ )
( ;;;;;;;; ;;;;;;;; )
( -=・= =・=- )
( (oo) )
( )3( ) へいらっしゃい!
(____二二二_____)
1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1024190630/
2 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032516180/
3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037366755/
4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043747016/
5 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049081508/
6 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053518169/
7 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061012317/
8 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064577753/
9 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068207422/
10 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071916930/
11 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075115481/
12 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077769692/
13 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081959934/
14 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085719558/
15 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088429584/
16 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092777868/
17 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095444980/
18 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101288597/
- 3 :名無し野電車区:05/01/01 16:28:20 ID:bbMJFwn1
- >1
もつかれ。
- 4 :名無し野電車区:05/01/01 19:58:09 ID:sXT3kItE
- 呼んだ? おっ、>>4だ。
ノ⌒'⌒ヽ
ンノノノハ ゞ
(´∀` リル ニダー
{二ソ二}ヽ
/ノ,,,ノ,,| , )
| | ⊇ レ
`|___⊇___||
- 5 :名無し野電車区:05/01/01 21:13:08 ID:XSKK25p4
- 前 こ
の 次 の
ス ス
レ 発 レ
を は
お ス
埋
J め レ
R 下
四 さ で
国 い す
゚
- 6 :名無し野電車区:05/01/01 22:59:45 ID:/uzk6q8+
- 本年もよろしくお願い申し上げる。
(⌒Y⌒Y⌒) 三 ̄ ̄ ̄ ̄\ ζ ____
/\__/ / ____| ./ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \
/ / \ / > | ../ \ / / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ \ / / ⌒ ⌒ | /\ ⌒ ⌒ | / / ⌒ ⌒ |
(⌒ / (・) (・) | |_/---(・)--(・) | ||||||| (・) (・) | | / (・) (・) |
( (6 つ | .| (6 つ | (6-------◯⌒つ | /⌒ (6 つ |
( | ____ | | ___ | .| _||||||||| | ( | / ___ |
\ \_/ / \ \_/ / \ / \_/ / − \ \_/ /
\____/ \___/ .\____/ \___/
- 7 :名無し野電車区:05/01/02 14:10:57 ID:6gC9I6TL
-
. | 正月厨の>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
- 8 :ダイナマイト四っ国:05/01/02 23:20:19 ID:i2ejgFaH
- 1.2.3!
∧_∧
┌ー( ゚∀゚)しっこくしっこく!
丶J /J
( ミ < ミ
丶 丶 丶
(__)_)
∧_∧
(゚∀゚ )ー┐しっこくしっこく!
しヽ し′
彡 > 彡)
/ / /
(_(__)
- 9 :名無し野電車区:05/01/03 11:42:39 ID:LmGg20Cv
- age
- 10 :名無し野電車区:05/01/03 13:05:21 ID:c+Ypl5eR
- 7連マリンが2本走ってるな
- 11 :名無し野電車区:05/01/03 20:39:05 ID:JhnuYChM
- 今日は7連マリンでもかなりの混雑だな。
特にしおかぜ混雑ひどかった。
- 12 :名無し野電車区:05/01/03 20:54:36 ID:vwOv75Se
- アンパンマン列車に乗ると餓鬼がuzeeeeeeee!!
車内は普通だから見るだけにしてくれ・・・・。
それか内装もアンパンマン炸裂の車両を設けて子供を隔離してホスィ
- 13 :名無し野電車区:05/01/03 20:58:23 ID:NqYhmDkW
- 登場時だったか内装もそれのがあったな。
- 14 :名無し野電車区:05/01/03 21:20:44 ID:QureGhct
- 昨日、しおかぜ28号に乗ったが暖房ちゃんと入れてるのか???
寒くて寒くて風邪が余計に悪くなったよ。
- 15 :名無し野電車区:05/01/03 21:55:24 ID:ZDBnv1+o
- 牟岐線朝イチの剣山をうずしお4に接続させる時間までズラすか、うずしお6の岡山乗り入れを復活させてくれ。乗り換えが面倒臭くてたまったもんじゃない。
…うずしお6で海部から岡山までスルーで逝けた昔が懐かスィ
- 16 :名無し野電車区:05/01/03 23:03:29 ID:W77AbvnJ
- >>12
だから自動車に乗れって
- 17 :名無し野電車区:05/01/04 00:17:00 ID:/LsWx3mg
- 初日の出臨時(ゆめじ使用)に乗ったら、琴平駅で振る舞い酒(お神酒)していた。
- 18 :名無し野電車区:05/01/04 00:28:59 ID:aBBEBpcA
- 昨日キハ185のしまんと2両編成を見た
多度津〜高松になっていた
- 19 :名無し野電車区:05/01/04 01:28:45 ID:ZLUFor/5
- 今気づいたが、四国スレは結構がんばってるな。東海道新幹線より
スレ数勝ってる。
- 20 :名無し野電車区:05/01/04 01:59:40 ID:+EE8Rhjp
- >>19
こっちは会社規模・利用者の割に苦情の数が圧倒的に多いからね。
- 21 :名無し野電車区:05/01/04 02:23:12 ID:P2u4FG8B
- 反面教師としてこれほどふさわしい会社は今まであっただろうか。
- 22 :名無し野電車区:05/01/04 02:54:32 ID:tluDvwsT
- >>21
いや、ない。
- 23 :名無し野電車区:05/01/04 10:15:20 ID:fgOO81uA
- 過去レスの肉ちゃんとサービス
01 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1024190630/
02 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032516180/
03 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037366755/
04 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043747016/
05 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049081508/
06 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053518169/
- 24 :名無し野電車区:05/01/04 10:16:05 ID:fgOO81uA
- その2
07 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061012317/
08 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064577753/
09 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068207422/
10 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071916930/
11 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075115481/
12 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077769692/
- 25 :名無し野電車区:05/01/04 10:18:29 ID:fgOO81uA
- その3 連続カキコスマソ
13 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081959934/
14 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085719558/
15 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088429584/
16 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092777868/
17 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095444980/
18 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098181476/
19 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101288597/
- 26 :名無し野電車区:05/01/04 11:37:19 ID:Vl7YgWRV
- >>15
阿佐海岸を切り捨てないとうずしお4号接続は無理だ罠。
それともむろと3号を甲浦直通させるかい?代わりに阿佐海岸の車両を牟岐に寝かせる、と。
繰り下げは感心しないね。
- 27 :名無し野電車区:05/01/04 12:58:56 ID:kGyVQF55
- 久しぶりに特急乗ったら、2000や8000の公衆電話と冷水機がなくなってた・・・
冷水機なしはイタカッタ。多度津から高知まで車内で干からびてました。
>>15>>26
岡山うずしおの時刻が繰り上がったのは、今の南風8号新設によって
岡山〜児島のスジをのっとられたのが原因と思われ。
結局、南風と併結で岡山へ持っていくことにしたのだが、
なぜか併結相手は南風4号になった罠。
改正の際「徳島方面から、新大阪・岡山での滞在可能時間が増えます」と案内していた。
それと、甲浦で車両は宿泊してない筈。
阿佐海岸鉄道の車両は、宍喰の近くの車両基地がねぐらです。
- 28 :名無し野電車区:05/01/04 13:24:42 ID:2kx4Vdsr
- 牟岐に2000系乗り入れたら車輌が足りなくなるな。
うずしお4号が高松発うずしお1号の折り返し運転だもんな。
- 29 :名無し野電車区:05/01/04 13:43:08 ID:Vl7YgWRV
- >>27
岡山うずしおの相方が土佐くろしお鉄道の車両になってるのも
まんざら偶然ではなさそうだな。
繰上げようにも普通のスジを1本潰さないといけないし、
交換設備はフル使用に近いから難しそうだ。526Dと528Dが潰しうるだろうが。
始発に乗るしかなさそうだ。
- 30 :名無し野電車区:05/01/04 13:45:04 ID:IRkatAQ7
- >>28
そこで一両減車ですよ。
- 31 :名無し野電車区:05/01/04 13:54:39 ID:Vl7YgWRV
- >>30
減車しても中間車が邪魔だな。
松山や高知にプレゼントして先頭車を松山から1両、高知から2両もらおう。
- 32 :名無し野電車区:05/01/04 14:16:27 ID:H3FBFQJ1
- 車両足らずに別運用しないんだったら、
いい加減、2000とN2000のカラーを統一したらえーのに。
正月増結の5両「うずしお」赤紺、赤紺、青、赤紺、青、と見苦しい。
- 33 :名無し野電車区:05/01/04 14:24:48 ID:2kx4Vdsr
- しまんとにN2000使うのをいいかげんやめれと言うか廃止しろよ。
しまんと客全然乗ってないぞ?
- 34 :名無し野電車区:05/01/04 15:05:04 ID:Vl7YgWRV
- >>33
しまんとを完全に廃止するとモノクラス南風とあしずりの運用に支障が出る。
N2000運用をなくすだけなら2往復減らせば可能だけど、
2連の南風が登場することになるが、これは中間車を増結して3連にすれば問題ない。
変化させる運用イメージ
2000系3連
高松しまんと3→南風14→南風15→南風26高知
高知南風8→南風9→しまんと8→ミッドナイト高松
2000系2連(土曜+1)
高松しまんと5→あしずり1→しまんと6高松
- 35 :名無し野電車区:05/01/04 15:16:29 ID:Vl7YgWRV
- ちなみに現行はこうでつ。
2000系3連
高松しまんと3→南風14→南風15→しまんと6高松
2000系2連
高松しまんと5→あしずり1→南風26→南風27高知
高知しまんと2→しまんと3→しまんと8高松
最後に訂正スマソ
×高松しまんと3→南風14→南風15→南風26高知
○高松しまんと3→南風14→南風15→南風26→南風27高知
- 36 :名無し野電車区:05/01/04 16:45:14 ID:Vl7YgWRV
- 自己レスだが、うずしお運用に難があることが発覚orz
南風が2連で足りるならもっと気の利いた扱いもできるんだが。
うずしお増発による運用変化も考慮が必要だし。首吊ってきまつ
- 37 :名無し野電車区:05/01/04 21:23:53 ID:J009xK2k
- 混雑期は酉から223のWとかJを借りて
いつもの5両と連結して11両〜13両編成に・・・
と電波を飛ばしてみる
- 38 :名無し野電車区:05/01/05 11:21:44 ID:NQP+UtvT
- 松山地区でJRを活性化させるために、市駅と松山駅を統合してみるtest。
場所は現在の市駅のある所で、伊予鉄と仲良くやっていくw
とはいえ、高架の松山駅の工事も始まったし、
市駅付近が踏み切りだらけになるから、まず無理か。
高知県民の漏れが言うのもなんだが。(松山の方スマソ、漏れは伊予鉄厨じゃ無いです)
>>34
南風27号は2両でも問題は無いと思われ。だからって26号も減車は困るけどね。
それと、>>35でしまんと2号の折り返しは、7号じゃない?
>>33
モノクラス2000を強引に活用して設定したしまんと4・9号なんて泣けてくるよ。
単独運転の3号でさえ、この前は後免出発後に自由席特急券回収しても、余裕だった。
>>37
貫通型じゃないから、車掌さんが車内巡回できないよ。
編成増やしても、瀬戸大橋の通行料金が・・・
- 39 :名無し野電車区:05/01/05 12:23:22 ID:59Xxq+St
- ダイヤ改正でうずしお2両編成も増えるだろうな。 新2号は2両間違いなし。
- 40 :名無し野電車区:05/01/05 12:38:41 ID:FNZ4ZNiJ
- >>39
3両だと思う。
うずしお28号〜31号〜新2号〜しまんと3号(以下略)
こういう運用だと思う。
- 41 :名無し野電車区:05/01/05 13:08:12 ID:/FZ09HOC
- マリンライナーも215系の3両編成で良かったんじゃないの?
- 42 :40:05/01/05 14:21:31 ID:FNZ4ZNiJ
- 訂正。
うずしお新30号〜31号〜新2号〜しまんと3号(以下略)
- 43 :名無し野電車区:05/01/05 15:33:27 ID:G/RNVdYf
- JRQの水戸岡さんの著書・『ぼくは「つばめ」のデザイナー』に
興味深いことが書いてあった。
『デザインのいい車両は概して、それに乗る乗客にもいい緊張感を与える。
反対に良いデザイン・内装に配慮していない車両は乗客の心も荒み、
車内の汚れ・悪戯・ポイ捨てなどに表れる。』 との事。
まるでJR四国をリサーチした後のようなコメントですね。
水戸岡さんの著書・ぼくは「つばめ」のデザイナー
http://www.rakuten.co.jp/jrk-shoji/588260/
立ち読みでもしてみ。 面白かった。。
- 44 :名無し野電車区:05/01/05 18:20:32 ID:9xOcGgnU
- 昨日宇和島駅しおかぜ22号を待つ客が改札口から駅の外まで100人近く並んでた。
さして特急到着30分前に改札を行なっていたな。
- 45 :名無し野電車区:05/01/05 18:55:16 ID:H2S1XVPw
- 「しおかぜ」とそれに関わる「宇和海」は両端のみ先頭車の5両編成で運転中の模様。
- 46 :名無し野電車区:05/01/05 21:43:17 ID:sVu+UmK/
- 昨日、坂出からしまんと9号+南風25号(宇多津から併結)に乗車したのですが、初めて8両編成
(南風5両+しまんと3両)の土讃線の特急に乗れました&見ますた。なんか得した気分でした。
- 47 :名無し野電車区:05/01/05 21:52:39 ID:dWBsuage
- >37
そもそも11両とか13両って宇野線〜本四備讃線〜予讃線のマリンライナー停車駅の
ホーム長足りるのかな?
- 48 :名無し野電車区:05/01/05 22:16:19 ID:jHKsR7g5
- >>47
瀬戸
- 49 :名無し野電車区:05/01/05 22:58:35 ID:g2DBGepE
- >>43
もっとも最近の氏のデザインも岡電や両備の例のように
やりすぎなところもあるんだがな。
>>37、47
11両なら岡山以外ではかろうじて高松9番線ならホームを外れない。
- 50 :名無し野電車区:05/01/05 23:16:25 ID:yLccu1vj
- >>49
坂出駅はホームから外れる。
高松も10両+カニ+EF65までだったのでは。
児島はわからん。たぶん外れない。
- 51 :百貫踏切@徳島市K町在住 ◆j5jVuxWdss :05/01/05 23:19:29 ID:su0ScORp
- 四国の駅って県都代表駅でもホームが短いよな・・・。
ホームだけ見れば、本州のローカル線の中堅拠点駅並みしかない。
もちろん瀬戸大橋開通以前はブルトレは無理だけど、貨物列車とかで長大編成は
なかったのかな。
- 52 :名無し野電車区:05/01/05 23:30:19 ID:k+DWL+42
- 2両でもホームはずれる日がある!
- 53 :名無し野電車区:05/01/05 23:34:53 ID:jHKsR7g5
- >>51
ミカン臨方式
>>50
そういや高松で3両くらいはホームから外れてたな
- 54 :名無し野電車区:05/01/05 23:40:08 ID:59Xxq+St
- >>46
徳島県にも8両編成の列車が走ったなんて久しぶりだな。
阿波池田も年末年始帰省客で賑わっただろうな。
- 55 :名無し野電車区:05/01/06 00:25:18 ID:T0nhqt33
- >>44
宇和島から立ち客が出るから実際はそれよりはるかに多い。
>>45
多客期はTSE以外の宇和海は全て5両編成。
- 56 :名無し野電車区:05/01/06 00:39:50 ID:2TZInfad
- 児島ってホーム十分長いけど、さらにホームを伸ばせるような構造になってるのは
元々新幹線16両に対応した設計なのか?
- 57 :名無し野電車区:05/01/06 02:22:14 ID:/n/O6g7b
- ↑
貨物退避の為らしいが。ところで、最近よく見るしっこく、しっこく
のAA。あれ何?
- 58 :名無し野電車区:05/01/06 02:31:05 ID:dqtXxcEH
- >>56
瀬戸大橋の抑止に対応するため。
他に構内の異様に長い駅といえば大歩危がある。
- 59 :名無し野電車区:05/01/06 03:38:20 ID:MIMn38QJ
- >>57
これでしょ>あのAAの元
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1104237627/
- 60 :名無し野電車区:05/01/06 05:45:51 ID:X9RBAmeQ
- 児島って元々の計画では新幹線の駅やったからな。
- 61 :名無し野電車区:05/01/06 06:33:24 ID:8UVBStBT
- >>50
児島は有効長は長いが、ホーム有効長は9両分。
- 62 :名無し野電車区:05/01/06 08:43:50 ID:QFrfe2NF
- >>56
6000系にトイレがあるのもそのためだそうな。付けた理由が極めて不純。
しかし…松山駅だが、50万円パクられて信用なくしてるのに
名札を付けてよくもまあ堂々と醜い接客態度を晒せるもんだ。
それが俺に対しての接客ならその場で殴り倒してたかもしれん。
- 63 :名無し野電車区:05/01/06 11:24:42 ID:emZ8MyhE
- 高松で微妙な存在になってる6000系を、松山に転属キボーン。
2本配置1本予備でもいいから、快速にでも使ってください。
松山以東の普通列車は7000系中心だから、転クロ&トイレ付き車両は好評のような希ガス。
- 64 :名無し野電車区:05/01/06 12:28:39 ID:PaJhFhlA
- 62
そんなことで殴ってもあなたがDQN扱いされるだけなので殴り損だ。
- 65 :名無し野電車区:05/01/06 15:28:32 ID:mL7Hxq7H
- >>63
トンネルに入れないサイズなんじゃなかったっけ?
- 66 :名無し野電車区:05/01/06 19:10:13 ID:HmVB7mfX
- >>65
入れる。実績もある。
というかいくら四国がタコでも、自社電化区間に入れないような車は作らん。
普通に考えればわかるだろ。
- 67 :名無し野電車区:05/01/06 19:50:08 ID:fJZBxbUq
- 予讃線はトンネルが小さいから大きな車両はぶつかるとか勘違いしてる香具師が多いな。
トンネル内の架線の高さが低いからパンタを下げた時に十分絶縁できるようにパンタの
折り畳み高さは制限されるが、サンライズが入線していることからも分かるように、
車体を小さくしないとトンネルにぶつかるような事は有り得ないよ。
- 68 :名無し野電車区:05/01/06 20:08:04 ID:ZP79l2oH
- 人口が少なく、駅が都心から離れて、
鉄道よりずっと線形のいい高速道路が整備されているのに
JR四国はよくがんばっている。
去年の夏利用したきりだが、丸亀〜岡山といった短い距離でも
特急利用が多いな。
- 69 :名無し野電車区:05/01/06 20:23:28 ID:FmKpzb05
- 競艇がある時は岡山〜丸亀特急に酒ヤニ臭い親父が乗ってくる。
- 70 :名無し野電車区:05/01/06 20:30:13 ID:T0nhqt33
- >>68
丸亀−岡山は瀬戸大橋が高すぎるのと、この区間の直通普通列車の本数が少なすぎるので
乗り換えが面倒なら特急に乗らざるをえない。
- 71 :名無し野電車区:05/01/06 20:37:01 ID:EXoBbaLa
- 松山なんか7000単行で十分だろ贅沢言うな
7000+7100+7100+7100で空気でも運んどけ!
- 72 :名無し野電車区:05/01/06 20:44:27 ID:cyAM+Qmg
- >>71
コンプレッサーの容量が足りないので1M3Tは無理です。
1M2Tでもかなり過負荷状態です。
- 73 :名無し野電車区:05/01/06 20:45:31 ID:kI3wC+QE
- >>63
お客様のご利用状況を考えて、前向きに検討させていただきます。
なお、その際には、>>71を走行中の電車の前に(ry
- 74 :名無し野電車区:05/01/06 20:51:27 ID:/ybO7Vx5
- 玉突き転配プラン
7000を転換クロス+ロングにする
↓
取り外したクロスをキハ32・キハ54に付けてクロス+ロングにする
↓
取り外したロングを121系に付けてクロス+ロングにする
↓
取り外したクロスを本社で埋腹と待駄のオフィスチェアにする
- 75 :名無し野電車区:05/01/06 20:52:16 ID:FmKpzb05
- 7000系サンポートは121系より乗り心地は良いな。
- 76 :名無し野電車区:05/01/06 21:30:44 ID:EXoBbaLa
- >>72
6000x3+7100はどうなん?
>>75
電車通学時代は7000が来たらアタリで121がハズレだったな、なにげに111はいい感じだたーよ
- 77 :名無し野電車区:05/01/07 02:04:15 ID:siGlZy+9
- >>63
取り扱いの違う車両を入れると検査のときに困る。
- 78 :名無し野電車区:05/01/07 03:26:47 ID:ja3Z7OT6
- >>76
6000系は2000ml/minのCPが付いてる。
7000系のは1000ml/min。
- 79 :名無し野電車区:05/01/07 04:37:41 ID:d55oqUHw
- >>71
高松こそキハ32で充分w
- 80 :名無し野電車区:05/01/07 05:29:17 ID:wrmAnAVn
- 最近、121系3両編成でうんこしていますな。
- 81 :名無し野電車区:05/01/07 10:48:35 ID:9sVrT8D9
- >>79
キハ54高松乗り入れ無くなったよな?
- 82 :名無し野電車区:05/01/07 12:16:31 ID:PfQZnzOu
- 年末年始の利用状況
四国新聞 ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200501/20050106000342.htm
読売香川 ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news002.htm
>乗車率の最高は、瀬戸大橋線では、三十一日の岡山発松山行きのしおかぜ13号の182%。
>主要三路線では三十一日の徳島発高松行きのうずしお10号の268%。
268%は凄いなw
- 83 :名無し野電車区:05/01/07 12:18:24 ID:siGlZy+9
- >>81
ありません。
今やれと言われてもできない。松山にも足運んでるから。
- 84 :名無し野電車区:05/01/07 12:29:32 ID:yAIrPGiN
- >>82
うずしお10号は2両編成でしかも31日は高速バス徳島〜広島、岡山、松山、高松行きが高速道路通行止めで運休だったからな。
- 85 :名無し野電車区:05/01/07 12:38:46 ID:jSmncLEs
- >>82
定員99人に対して266人押しかけた列車は10号だったのか。
昔は半室グリーン込みの5両とか増結してたのに、今では年末年始でも増結しなくなったんだな。
てか・・・車両足りないからとはいえ2両はひどいな。
- 86 :名無し野電車区:05/01/07 12:50:01 ID:AAPyKhnR
- 多客期も増結なしの2両で運行してたのか…(´・ω・`)
- 87 :名無し野電車区:05/01/07 13:14:55 ID:E734tdxX
- >>77
6000系のGTOは8000系と共通だった希ガス。
>>82
高速バスが運行不能になって、少しは儲けたかな。
うずしおが壊滅したのは、明石海峡大橋開通が決定的原因なのか?
ちょうどそのころ、高徳線高速化事業が完了した希ガス。
- 88 :名無し野電車区:05/01/07 14:02:13 ID:siGlZy+9
- >>80
編成ばらすとは思わなかったな。
- 89 :名無し野電車区:05/01/07 22:10:36 ID:65MRv7xy
- >>88と種村直樹さんは
_,___ ______ __ ___
_| .| _,-‐ヽ | | | .| | .|
. r‐ ̄' ――-\ ヽ _,,==========、 .| | | |
| __ __ .| l \ | ヽ | | _、_ .| .|
 ̄ / ./ \ | \ .| ―――> ,-‐' .| ヽ | |
_l .| | .| .| .| / `'、_ \ ./ ノ .7
/ ,| _ノ | ‐-― / _,、_ 7  ̄ ̄ __,~ .〉
ノ /.|  ̄ _= / ._/ .\  ̄~~| | ̄''"~ /
`ヽ_ノ \―-'" \,/ .`‐-――┘ \_____,-‐'
___ _,―、_ _,―_____
___,| .L_ / ̄―― .――ヽ / .|
| .|| ̄ ̄ ̄7 .|____ ___」 ._,、_=========_
―┐ .r‐ ̄‐-――_,ノ | ̄ ̄ ̄'~ .~ ̄ ̄'''> | \
/ / L_____ ____,ノ ―――- ,-‐'
/ ./r‐―| _,-‐' ̄'" .L__ _/ ~ヽ
/ | | L____ ./ .r‐- `ヽ、 ./ _-┐ |..___
/ | \ | |  ̄~ _へ_ / ./ / \ ~ |
`―-~ `'―‐-――┘ `‐-、――'"  ̄ ヽ┘ `―――┘
- 90 :名無し野電車区:05/01/07 23:08:45 ID:gys2Cxcb
- 正月に山口に行く機会があり、187系に乗ったんだけど、思ったほど
悪く無かったよ。
確かに、洗面所はないし、照明もあれだけれど、ある意味山陰地方
の需要を考えると仕方ない気もする。
むしろ、暖かく柔らかい雰囲気がする車内と、座席に、ライトな車
両ながらもかなり好感が持てたよ。
もっと好感をもてたのは益田駅の駅員。
1/2日のおきに乗ったけれど、到着し扉が開くと同時に、
「あけましておめでとうございます。お疲れ様でした。益田、益田です。
ご乗車ありがとうございました。山陰本線、東萩〜」と駅員のアナウン
スがあり、
乗客の多い自由席の扉前には、駅員が立ち(段差があるので)
「ありがとうございました、足元をお気をつけください」と下車客一人
ひとりに声をかけ、お年寄りには手をとっていた。
そして、改札は2人対応で、一人ひとりに頭をさげながら、「ありがと
うございました」っていいながら切符を回収していた。
色々な面でJR西日本を感じだな。
四国に帰ってきて2000系に乗ったけれど、、、、
- 91 :名無し野電車区:05/01/07 23:14:45 ID:FBfRf9FK
- しおかぜ25号はどうにかならかいのかい?
石鎚山や大西で運行停車して、きょうは松山着は22時29分だった。
もう少しスピードアップしろ。
- 92 :名無し野電車区:05/01/08 00:03:45 ID:pDE33IY9
- マリンライナーグリーンの一番前のだしかたを教えてでつ
- 93 :名無し野電車区:05/01/08 00:14:17 ID:VDNEbWM1
- マリン・パノラマ
- 94 :名無し野電車区:05/01/08 00:48:01 ID:D/3xnllh
- >>80>>88
所定2両の列車を3両で運行してるの?
それとも4両の便を減車してるの?
- 95 :名無し野電車区:05/01/08 00:53:43 ID:035R1rnA
- JR四国の1日の乗降客数ってどんくらい?
おしえてエロい人。
- 96 :名無し野電車区:05/01/08 01:58:30 ID:Zvj2tjR/
- 愛媛県の新居浜市のホームページに市内にある駅の利用客数が載ってた。
年単位だから1日単位に直した数字。
H14(単位:人、カッコ内は定期外)
中 萩駅 228(50)
新居浜駅 3648(2014)
多喜浜駅 218(68)
ちなみに中萩、多喜浜の定期外利用者は15年前の1/3〜1/4。
- 97 :名無し野電車区:05/01/08 08:03:54 ID:G2aYv20P
- 瓦町駅>高松駅だった希ガス…
乗降客数ランキング
1位 高松
2位 徳島
3位 松山
4位 坂出
5位 高知
6位 丸亀
7位 今治
8位 善通寺
9位 多度津
10位 伊予北条
- 98 :名無し野電車区:05/01/08 13:08:21 ID:dhGlMaJa
- >90 漏れは年末に九の185に乗ったよ。チャイムは四国の時のまま、扉右下の形式表示もキレイに消せずうっすら残ってた。くたびれ感はあるもののアコモ改造は行き届いてうずしおよりはよいかと。
- 99 :名無し野電車区:05/01/08 13:12:57 ID:dhGlMaJa
- ただワンマン特急っうのは複雑ですナ。乗客が少ないので仕方ないとはいえ。四もいづれそうなるのかなと心配してみた
- 100 :名無し野電車区:05/01/08 13:21:34 ID:xeWyw1oC
- >>97
高知より坂出のほうが乗降客が多いのか…。
- 101 :名無し野電車区:05/01/08 13:46:59 ID:dhGlMaJa
- 高知は私が大学時代住んだ福岡で5年間利用した特急さえとまらない日豊線の城野駅より2000人くらい少ない・・たしか駅員さん泊りの人を含め三人だった記憶。単純な比較はよくないが沿線人口の少ない土讃はオニモツ化してるよね。
- 102 :名無し野電車区:05/01/08 14:12:15 ID:i/jC7kGS
- 高知は南風、しまんとが高速バスにかなり客を奪われたからな。
日中とかの岡山行き南風ガラガラだしな。
- 103 :名無し野電車区:05/01/08 15:13:01 ID:40IQ5Ct9
- >>101
出身大学特定されました。
- 104 :名無し野電車区:05/01/08 15:34:35 ID:dhGlMaJa
- ありがちょ。昔も今も四国出身者多し。
- 105 :名無し野電車区:05/01/08 15:41:00 ID:dyqZ2J8A
- >>97っていつの資料
確か、多度津と宇多津が同じ位って聞いたことがあるけれど。
- 106 :名無し野電車区:05/01/08 20:35:30 ID:cEStBl2B
- JR四国の特急って大概車掌窓を手前に開くようになってるね
- 107 :名無し野電車区:05/01/08 22:32:28 ID:pXWcwP+h
- >>100
高知市の人口などわずかだからな。
しかも高知駅は都心ではないし。
- 108 :名無し野電車区:05/01/08 23:52:37 ID:BWexkA9p
- 91年に発行された某大学鉄研の機関紙、土讃線特集が手元にあるが、
読み返してみるとなかなかオモロイ。
この中で、坪尻の1日乗降客数は8人になってるけど、今では増減あるのか?
つーか駅が廃止にならないのが不思議…
- 109 :名無し野電車区:05/01/09 00:14:22 ID:JkprnwXs
- >>106
四国の特急は夜間無人駅とかの集札多いからね。
- 110 :106:05/01/09 00:37:10 ID:Vkjo5oVG
- >>109
特に関係ないように思うのですが・・・
- 111 :名無し野電車区:05/01/09 01:08:17 ID:2d5rkVpF
- >>107
お国自慢板の人ですか?
高知市の人口は高松市に匹敵するのだが。
それにしても土讃線はインフラがひどすぎるな。
- 112 :出発警戒 25km/h:05/01/09 07:40:05 ID:c7d75NO5
- >>108
もともと信号所だからでしょう。
ちなみに10歳ぐらいの少女二人が坪尻から池田行きに乗るのを見たぞ。
- 113 :名無し野電車区:05/01/09 11:20:32 ID:Vkjo5oVG
- >>112
駅利用者ではなく。駅訪問者だろうよ。
アニメでやってたんでしょ?
- 114 :名無し野電車区:05/01/09 12:37:42 ID:y7WCZTxi
- >>113
NHKの夕方ローカル枠で紹介してた。
- 115 :名無し野電車区:05/01/09 13:04:43 ID:y7WCZTxi
- >>109
ツーマン普通の集札は神だが、特急は(ry
いっそドアカットして最後部から乗り降りさせるのも手じゃないか?
回収だけは確実にできそうだし。
本数大杉スジ立て過ぎで余裕ないんだろうな。
- 116 :名無し野電車区:05/01/09 15:58:08 ID:pFi5zv4j
- >>115
利用者で特急列車遅発防止運動してみる?
@切符を持たずに乗車した場合は、自分から車掌のところへ行き、申し出る。
A無人駅・有人駅でも無人の時間帯に下車する場合、車掌が集札しやすいように
ドア操作をする近くのドアから降りる。
B松山で8分で折り返す下り特急に松山まで乗る場合、松山下車時に
席を回転、リクライニングを直しておく。
- 117 :名無し野電車区:05/01/09 17:15:25 ID:FNoWHLAV
- ダイヤ改正で南風27号、いしづち31号が宇多津で接続するのはいいけどお互い編成短すぎだな。
- 118 :名無し野電車区:05/01/09 18:50:15 ID:5mT8cSBi
- >>116
全部逆のことをすればいい。
それじゃ根本を見直さないだろう。
- 119 :名無し野電車区:05/01/09 19:05:26 ID:y7WCZTxi
- >>118
特急停車駅の終日有人化?DQNに襲撃されるぞ。
それともキハ185並みのスジで運転?車両足りるの?
つーか松山駅のホームはあと1本余分に欲しい。
- 120 :名無し野電車区:05/01/09 19:54:59 ID:HQE4pQpw
- >>116
>>118も触れてるけど、この会社には嫌がらせでもしないと、いや、しても堪えないだろう。
くそったれダイヤや編成の特急も、(それしか選択肢がない)客が乗るから調子こいてるんだから。
- 121 :名無し野電車区:05/01/09 20:20:42 ID:JkprnwXs
- >>117
接続するのはいしづち→南風のみ。
- 122 :名無し野電車区:05/01/09 20:26:25 ID:edDmKwiJ
- 今日の愛媛新聞投書欄に、「席譲らないのは大人も同じ」という女子高生の投書に対する回答が
どういうわけかJR四国からあり。
まあ、車両を増結してほしいとかチラッと書いてたけど、少なくともJR四国に対する
苦情ではなかったんだが。
で、その回答は「朝夕の通勤時間帯は所有車両を最大限活用して運行しておりますので、
増結はできません。ご理解下さい。」
こんなしょうもない投書に回答するのに、
「伊予西条の駅員に挨拶してもいつも無視される」という投書はスルーですかそうですか
- 123 :名無し野電車区:05/01/09 20:46:39 ID:B9wpqKVG
- 年末年始客増えて良かったジャン
ボロボロなんだからたまにはいいことないと
- 124 :名無し野電車区:05/01/09 20:58:50 ID:JkprnwXs
- >>122
女パート駅員はきちんと『おはようございます』『お疲れ様でした』言ってるのに中年のおっさんは『ありがとうございました』だけだもんな。
松山駅みたいに『…』じゃないだけましだな。
- 125 :名無し野電車区:05/01/09 21:04:11 ID:9Mbz30Z7
- >>108
廃止手続きが面倒だから放置してるだけじゃないの?w
離合設備としては必要だし。
- 126 :名無し野電車区:05/01/09 21:07:33 ID:FNoWHLAV
- >>121
いしづちは南風待ちしないのか。
- 127 :名無し野電車区:05/01/09 21:13:35 ID:lkJHAxl2
- 新居浜駅の駅員はそれなりに態度がいい(俺的に)から
伊予西条の駅員の対応ってどんなのか気になる。
- 128 :出発警戒 25km/h:05/01/09 21:16:32 ID:c7d75NO5
- >>113
600m上の国道からわざわざ、発車にあわせて?
- 129 :名無し野電車区:05/01/10 01:23:40 ID:jIiCk8Rr
- >>126
平成17年3月ダイヤ改正についての発表で、
瀬戸大橋・予讃線の部の、
特急「いしづち33号」を単独運転に変更しますの章で、
<本州方面から松山方面>の(本州方面からの接続)
で、南風21:58(宇多津)着/22:00(宇多津)発のいしづちとの接続と、
土 讃 線の部の、
高松から高知方面への接続の利便性を向上しますの章で、
いしづち21:59(宇多津)着/22:03(宇多津)発南風の接続と書いてるyo.
よって双方がお互いに接続が正解。しかし、社長の新年の回顧と目標が
1nを占めて、改正発表が2月号になったjr四国ニュースって一体---?
- 130 :名無し野電車区:05/01/10 01:57:44 ID:q4fHK3Pb
- >>124
松山駅は若い女パートが集札しながら雑談してたこともあったぞ。
- 131 :名無し野電車区:05/01/10 02:50:39 ID:gUz10n+k
- これって特急料金は通しじゃないのかね?通しなら実質岡山⇒意松山が
増便で有難いが。
- 132 :名無し野電車区:05/01/10 06:54:13 ID:Xx5YpHQD
- >>131
制度改正で12月1日から通し料金になってるよ。
- 133 :名無し野電車区:05/01/10 09:04:26 ID:+DlIkWRn
- 松山0時15分着でもいしづち途中で客降りてしまいガラ空きだけどな。
伊予西条止めでも良かったンじゃないか?
- 134 :名無し野電車区:05/01/10 10:07:15 ID:HEG353yf
- JR四国の年末年始の特急利用者数が雪の影響で3年ぶりに増加したらしいが
テメエんとこだって、ちょっと寒かったらすぐポイント凍結して使い物にならなくなるだろうが
- 135 :名無し野電車区:05/01/10 10:19:04 ID:n4qn1UgP
- >>134
何を怒ってるんだ?
JRが止まらなかったのが気に障ったのか?
止まらなかったときぐらい、素直に誉めたら?
そんなことで怒っているのを見ると、もはや、どんなときでも悪いのはJRと
言うために屁理屈こねているようにしか見えないよ、。
- 136 :名無し野電車区:05/01/10 10:29:48 ID:BGvLiXF3
- >>133
そのうち朝夕ラッシュ時にいしづち単独運転しそうだな。
N2000系いしづちを松山まで延長。
- 137 :名無し野電車区:05/01/10 10:41:26 ID:WfFnV3FN
- >>129
今までは3月改正の概要1月号に載せていたからね。
H15.10.1改正の時は7月30日にプレス発表されたが、JR四国ニュース8月号に
もう載っていた。
JR四国ニュース印刷してしまったので、他社のプレス発表も前倒しにしなければ
ならなかったと邪推。
- 138 :名無し野電車区:05/01/10 11:40:20 ID:48pSNN2+
- データイムのいしづちの女性専用席って、何かこれといったサービスはあるのかな?
おしぼり配りとかイイと思うけど、1号車の他の利用者から苦情が出てしまうか・・・
- 139 :名無し野電車区:05/01/10 18:01:18 ID:o5SGEAPy
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050109-00000056-kyodo-soci
>時速275キロに挑戦へ フリーゲージで国交省
> 国土交通省などは9日、線路幅の違う新幹線と在来線を相互乗り入れできるフリーゲージ
>トレイン(軌間可変電車)の最高時速を新幹線並みの275キロにする走行試験を2006年度
>に実施する方針を決めた。
これがJR四国の最後の希望。関西から高松、松山、高知まで走らせろ。
特に高知。これを機に、土讃線を電化するしか無いだろ。
- 140 :名無し野電車区:05/01/10 18:30:44 ID:yG92eq4/
- いつになるか見通しの立たないFGTとかより
まずは四国〜京阪神直通運転から始めたら?
- 141 :名無し野電車区:05/01/10 18:32:45 ID:qotu1FAn
- >140
西は新幹線に乗ってほしいだろうから認めない気がする
- 142 :名無し野電車区:05/01/10 18:35:48 ID:BGvLiXF3
- >>138
いしづち指定席客なんてほとんど客いないけどな。
女性客はおろかファミリー、カップルなんかみたことない。
- 143 :名無し野電車区:05/01/10 18:37:51 ID:4d4lyOMI
- >>139
土讃線の電化は強く希望するが、そのためにはトンネルなどは掘りなおしになりそうな悪寒
- 144 :名無し野電車区:05/01/10 19:26:05 ID:o9mTCCFH
- 土讃線にディーゼルFGTキボン
- 145 :名無し野電車区:05/01/10 19:35:34 ID:luQQJcNh
- 土讃線電化したら坪尻あぼーんorスイッチバックあぼーんの希ガス
新改は行った事ないからわからん
- 146 :名無し野電車区:05/01/10 20:43:09 ID:6vl01M1o
- 土讃線電化は避けて通れない道でしょ。高知県もフリーゲージ導入を
希望しているから、いざとなれば財政支援してくれるだろう。
愛媛県は、フリーゲージ導入に備えて、伊予小松〜松山の短絡線の
建設を検討するという(ソースは某シンポジウム)
高知県も、それくらいの熱意が欲しいところだね。
- 147 :名無し野電車区:05/01/10 21:00:13 ID:HI/2aoDE
- >>146
小松〜松山の短絡線は県が検討する段階に進んだのか?
以前JRが短絡線どうですかと聞いたのは知っているが。
- 148 :名無し野電車区:05/01/10 21:16:31 ID:1je+qEqi
- 青春18が1回分余ったんで、岡山より乗り鉄してきますた
・キハ65と坪尻スイッチバックは( ・∀・)イイ!!
・快速サンポート(端岡〜坂出間)、徳島線(鴨島〜石井間)で検札があった
・琴平駅のホームが増えてるのは知らんかった…
・高徳線362D、徳島4両で発車、讃岐相生を出てから引田で後ろ2両切り離すとアナウンス、もっと早く言えよ
・高松駅改札の女性対応いい感じ、徳島駅改札の女性無愛想ですた
とりあえず報告まで
- 149 :名無し野電車区:05/01/10 21:20:27 ID:gR1KcMSF
- >>146
それはソースですら無く単なるキボンヌの会の妄想だろ
高知電化全く(゚听)イラネ
早く四車線化しる
- 150 :名無し野電車区:05/01/10 21:24:54 ID:6vl01M1o
- >>147>>149
愛媛県側の出席者が検討すると言ったのは確からしい。
実際にどの程度話が進んだのかは不明。ちなみに、伊予小松〜松山の
短絡線の事を桜三里線という。
- 151 :名無し野電車区:05/01/10 22:52:20 ID:yVOyhHtM
- やるとすれば松山市内は地下になりそうだからそうなったら市駅をキボンヌ
- 152 :名無し野電車区:05/01/10 23:29:58 ID:aB0FpCtR
- >>97
1位から7位までは現在も一緒と思うけど、ここ数年の傾向から
今は8位 宇多津
9位 多度津 と思う。
10位〜13位が 善通寺、伊予北条、観音寺、新居浜で混戦。
善通寺、伊予北条はここ数年落ち込み気味。
観音寺が微増、新居浜は横ばい傾向だったと思う。
- 153 :名無し野電車区:05/01/10 23:41:21 ID:OUKL2IxV
- 松山でチケットショップ
松山から岡山のしおかぜの特急券か高速バスで安く売っていないか
- 154 :名無し野電車区:05/01/11 00:53:29 ID:lTeK0Zox
- >>153
ある大学の生協に行けば高速バスの回数券を誰にでもばら売りしてくれたと思う。
- 155 :名無し野電車区:05/01/11 01:04:05 ID:CvdJzg9b
- >>149
出たな、車ヲタ!
- 156 :名無し野電車区:05/01/11 01:04:17 ID:HGgFrbxP
- 質問です。8000系リニューアル車しおかぜの半室グリーン席の車端部には、
パソコン用テーブル・コンセントは搭載されているのでしょうか?
大型テーブルとコンセントは普通指定席(Sシート)の車端部にしかない気がしたもので
気になってます。グリーン席にもあれば今度利用してみたいと思っています
- 157 :名無し野電車区:05/01/11 01:32:29 ID:N570rm1F
- >>148
四の特急以外で車内検札2回は珍しいな
- 158 :名無し野電車区:05/01/11 01:57:44 ID:UDuA/qOj
- >>150
ぉぃぉぃ
「検討させていただきます」を真に受けるやつが居るかよっ!
>>153
市駅西側の駐車場北側の踏み切りのトコ
>>155には2000系の減車で対応
- 159 :名無し野電車区:05/01/11 04:41:48 ID:9oV7to4B
- >>149
無駄な車線増は、今後致しませんw
- 160 :名無し野電車区:05/01/11 07:45:13 ID:eOdWVaWk
- >>153
松山駅の近くだと電車通りを東へ徒歩で200m位
伊予鉄大手町駅の斜め前(道路の反対)に金券ショップがある
店名は夏目漱石の松山を書いた小説と同じ
- 161 :名無し野電車区:05/01/11 11:04:25 ID:wEPL/mDb
- 駅接客態度ワースト5
1位 松山
2位 徳島
3位 高知
4位 観音寺
5位 伊予西条
- 162 :名無し野電車区:05/01/11 11:34:41 ID:O+BV/vOM
- ↑ アンタよくわかってるね。激しく同意しましゅ。
- 163 :名無し野電車区:05/01/11 11:57:56 ID:L3V3COPf
- >>154
生協の組合員証がいるよ。
- 164 :名無し野電車区:05/01/11 14:23:20 ID:HfZu+GuX
- 電車になると1両単位での増結はしにくいからなあ。
全電動車で振り子つけて云々やってたらキリがない。
N8000系?の3連9本と2連を8本造るかな?あとはボロ気動車の追放用に山岳線用普通電車も30両キボンしたい。
これで土讃線の電化と地上設備改良が・・・・・財政支援では持たないぞ。3セク抱えて大変なのに。
- 165 :名無し野電車区:05/01/11 14:39:35 ID:2XyQpTZw
- >>161
5位は丸亀じゃないか?
- 166 :名無し野電車区:05/01/11 14:55:32 ID:HfZu+GuX
- >>145
代わりに、新猪ノ鼻トンネル(仮称)の中に交換設備ができると思われ。
標高差を減らすように造るだろうし、駅の大掛かりな移動を伴うかも知れない。
たぶん新改にしても。
- 167 :名無し野電車区:05/01/11 16:36:07 ID:pgyhiATh
- もう鉄道に金掛けなくていいから、
JR四国バスにハイグレード車(飛行機のプレミアムエコノミー相当の座席)きぼんぬ。
- 168 :名無し野電車区:05/01/11 17:22:37 ID:O41rJtuw
- ドアは手でお開け下さい。
ま・る・が・め
ま・る・が・め
全く心に伝わらないおばちゃんのこじつけ放送はどうにかならんのか?
- 169 :名無し野電車区:05/01/11 18:40:24 ID:wEPL/mDb
- >>165
丸亀駅も悪いが伊予西条駅は新聞に投書されても謝罪なしだからな。
>>168
競艇がある日は『往復乗車券は行きのきっぷをお渡し下さい』と放送する。
丸亀駅利用客を全員競艇客と思ってる駅員。
- 170 :名無し野電車区:05/01/11 22:18:24 ID:N570rm1F
- 今更だが、3月改正でいそかぜ廃止なんだってな
181好きなだけにショックやわぁ
- 171 :名無し野電車区:05/01/11 22:22:11 ID:O53JdOi0
- >>170
もう手入れもしてない状態でボロボロだったよ。 車内も外装も。
- 172 :名無し野電車区:05/01/11 22:58:51 ID:kYYsifU2
- >>170
これはもう姫路に行くしかないな
- 173 :名無し野電車区:05/01/11 23:07:25 ID:N570rm1F
- 昨年お盆の帰省ラッシュ時に姫路で下りはまかぜ見たけど、
自由席の乗車率180〜200%くらい混んでたw
- 174 :名無し野電車区:05/01/12 01:22:17 ID:wYhyuCHm
- 多度津駅のババアがいっつも構内放送を中断して客の応対するのが非常に聞き苦しい。
「まもなく2番のりばに入ります列車は、特急しおかぜ○号岡山行き、いしづ…はい? …プツッ」
元はと言えば改札口に立ってる駅員に放送させるのが悪いんだが、きりのいいタイミング
というものががあるだろう。
- 175 :名無し野電車区:05/01/12 02:24:14 ID:Eoa+czF0
- 運行本数の多い多度津あたりまではホームの自動放送あってもおかしくないと思うのだが、みなど〜ょ。まぁ〜人の声が一番いいのは確かだが。なんか逆行してるょな。
- 176 :名無し野電車区:05/01/12 06:28:32 ID:g/phehIz
- ヲッサンやおばちゃんの声は要らん
- 177 :名無し野電車区:05/01/12 09:28:17 ID:6/uSr+BP
- 昨日のプロジェクトX「阪神大震災からの鉄道復旧」をみて、
当時「山陽新幹線復旧しました」CMをJR四国がやってたのを思い出した。
ある意味酉以上に新幹線依存度高いんだなと実感したあのCM
- 178 :名無し野電車区:05/01/12 09:34:12 ID:/2RhfZ0k
- >>176
お姉タンの放送を聞ける駅は以外と少ないよな。
おばはん駅員大杉。
- 179 :名無し野電車区:05/01/12 09:54:46 ID:1GZioB+s
- JRで自動放送のある駅が1つも無いのって四国だけだろ。
恥ずかしい…。
- 180 :名無し野電車区:05/01/12 13:18:07 ID:Eoa+czF0
- >178 西や九は若い娘ばかりなのに・なぜに我ら四はオバばかりなんだ!?社員旅行で大分に行き別府駅を利用した時水戸なんとか?がデザインしたオシャレな制服を着た改札の小娘にすっかり萌えてしまった・ナサケナイ。
- 181 :名無し野電車区:05/01/12 13:40:45 ID:L1NHAUKc
- >>180
デザインは水戸岡鋭治でしょ。
- 182 :名無し野電車区:05/01/12 14:41:49 ID:vl/ukzQu
- >>180
かつての車内販売もおばちゃんばっかりだったね
制服も80年代を彷彿とさせる服で
- 183 :名無し野電車区:05/01/12 15:01:19 ID:XUIgtcCs
- >>180
数年前に内子駅の窓口にいたねーちゃん綺麗だったよ。
- 184 :名無し野電車区:05/01/12 15:09:05 ID:g/phehIz
- >>179
お前亜保かw
そんなに機械化好きなら四国来んな。
- 185 :名無し野電車区:05/01/12 15:14:53 ID:WOvWrgTq
- 自動放送は別にいらん。関西に住んでたので聞き飽きた。それより
伊予鉄の車掌は応対はともかく、案内放送は丁寧だな。ちと感心。
- 186 :名無し野電車区:05/01/12 15:35:00 ID:Eoa+czF0
- 179 185 自動放送がいるいらないじゃないんだょ。収入減が続き設備投資すらままならない状態をどうかして頂きたい。遅レスだが障害物検知機がついた踏切なんて漏れも四国では見たことない。
- 187 :名無し野電車区:05/01/12 15:42:11 ID:/2RhfZ0k
- >>180
若いお姉タンのヤンキーならいるけどね。
- 188 :名無し野電車区:05/01/12 16:19:50 ID:vZBMg1zf
- >>148
成人の日は普通の車両増結が多かった。通常のワンマン車にも車掌が乗ってたし。
検札は成人式で浮かれてるDQN対策だったのかモナー。
- 189 :名無し野電車区:05/01/12 16:31:36 ID:M8w3T2sM
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1101914523/533
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1101914523/559
↑このスレでは伊予市のおねいさんが好評のようです。
- 190 :名無し野電車区:05/01/12 17:31:59 ID:PxNRFKGu
- >>189
伊予市は窓口営業時間短すぎて日中は閉まってる時間帯もある。
- 191 :名無し野電車区:05/01/12 18:33:16 ID:yHdZqaeS
- 宇野線で人身事故か。
これから無ダイヤ状態になるようだな。
- 192 :名無し野電車区:05/01/12 18:58:52 ID:LiKQMxXd
- 久々原〜茶屋町間で女子中学生がマリンライナーにはねられた模様。
電車は現場に50分停車したとのこと。(RNCニュース)
- 193 :特急うずしお2号@車内:05/01/12 19:24:41 ID:auZiD0YF
- 事故情報サンクスです。で、その女子中学生は、どうなったのですか?
なお、当列車は、岡山駅を約20分遅れで発車。しかし、大元駅で行き違いをしている関係で、さらに遅れが生じる模様。
- 194 :名無し野電車区:05/01/12 19:38:27 ID:pvhVoaU+
- >>191-193
瀬戸大橋線で踏切事故 01/12 19:02
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=13657
合掌。
- 195 :名無し野電車区:05/01/12 19:46:29 ID:6KJ9EMkL
- >>194
マリンライナー49号かな?
それって5両でしょ?乗客800人って、どういうこと?
- 196 :193:05/01/12 19:51:13 ID:auZiD0YF
- 194
サンクスです。
さっき事故現場を通過しました。テレビ局が取材をしていました。
通勤するたびに、この踏切は危ないと思っていました。
中学生の御冥福をお祈りします。
なお、当列車は児島駅に35分遅れで到着しました。
- 197 :名無し野電車区:05/01/12 20:23:55 ID:/2RhfZ0k
- それにしても夕方の下りマリン結構客乗ってるな。
- 198 :名無し野電車区:05/01/12 20:28:37 ID:goIDnDnO
- >>186
踏切障害検知機は、2カ所は知っている
http://up.2chan.net/r/src/1105529267470.jpg
美沢町の沢踏切(左)・堀江のたこ松の裏にある大谷第一踏切(右)
- 199 :名無し野電車区:05/01/12 20:46:13 ID:j9MRaYG5
- 予讃線、瀬戸大橋線でダイヤ遅れ中・・・
- 200 :名無し野電車区:05/01/12 20:56:58 ID:j9MRaYG5
- 事故の踏み切り遮断機も警報機もないとこみたいですな
- 201 :名無し野電車区:05/01/12 21:02:09 ID:63sqOjjx
- >>200
また、JR四国が尊い人命を奪ったか…
- 202 :名無し野電車区:05/01/12 21:11:29 ID:tZvy6Oo7
- 結果論じゃないけど、
しおかぜ塗り替えるくらいならこっちにカネ使えよな。
- 203 :名無し野電車区:05/01/12 21:21:17 ID:j9MRaYG5
- 女の子の方も安全確認なしで行っちゃったんじゃないんですかね?
見通し悪い場所なのかな
- 204 :名無し野電車区:05/01/12 21:57:26 ID:aQz3VWwA
- 四種踏切なので、事故か自殺かは何ともいえないけど、
グモスレ見てみたら、昨日は京成と阿武隈急行で、
女子中学生が列車自殺で亡くなっているそうで・・・。
宇野線の四種踏切と言えば箕島−早島間の新田踏切が事故の名所ですな。
去年はあそこで車との衝突事故が確か2回もあったはず。
せめて茶屋町までは四種踏切全廃できないものかねぇ・・・。
- 205 :名無し野電車区:05/01/12 22:18:43 ID:yHdZqaeS
- >>204
西日本は瀬戸大橋線を何とも思ってないのが分かる一面ではないかと。
京阪神では、自殺対策にホームの端に明かりを付ける工事はやってるんだから。
そんなところへ他力本願なJR四国はもっと無様だが。
- 206 :名無し野電車区:05/01/12 22:24:09 ID:jErkuGdn
- >>203
踏切の上り方は小さい浪打カーブをしているので、
片一方から渡ると上り側からくる列車が架線柱のためにほとんど見えない。
しかも警報装置は人を感知すると機械音声の注意を発する奴ぐらいで
踏切障検等は一切無い。
確かに危ないですな、特に東側から渡る時・・・。
>>204
新田踏切は3種ではなかったでしょうか?
- 207 :名無し野電車区:05/01/12 23:21:45 ID:gOdjwoKK
- >>179
間もなく列車がまいります
は自動案内だよな
- 208 :名無し野電車区:05/01/12 23:23:13 ID:aQz3VWwA
- >>205
ああ、そうか・・・。
四国に対して声を挙げたって仕方がないけど、
四国にとっての命綱がこの有様では・・・。
>>206
新田踏切は三種でした。申し訳ないです。
11月28日、しおかぜ7号との衝突事故
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/11/29/20041129ddlk33040673000c.html
- 209 :名無し野電車区:05/01/13 01:44:33 ID:zwPXLNDz
- >>194-195
夕ラッシュ時とはいえ800人は凄いな。
自由席車に1両あたり180〜190人乗らないとその数字にはならんが、いくらなんでも
そんなに乗ってないよな?
- 210 :名無し野電車区:05/01/13 09:39:50 ID:xsuEetNd
- 昨日は事故のおかげで高徳線までダイヤ乱れてたぞ!
宇野線何とかしろよな!
- 211 :名無し野電車区:05/01/13 10:25:14 ID:yC8+gyrj
- 事故現場久々原〜茶屋町間はJR西日本の管轄ですが・・・
- 212 :名無し野電車区:05/01/13 10:29:31 ID:BYNw+j9w
- >>210
51D、23Mが約40分遅れて予讃、土讃線もかなりの遅れ。
松山発宇和島行き1073D、高松行き1036Mも約30〜50分遅れた 。
ちなみに1036Mは高松0時半過ぎに到着。
- 213 :名無し野電車区:05/01/13 14:50:09 ID:JcRoczhi
- >>209
18シーズン最後の追い込みでしょ。
四国の日帰り圏なら今治、大歩危、徳島県内全域があてはまるし。
いくらマリンでも平時でそんなに乗ってるわけがない。協定もないし通学にしては遅いし。
- 214 :名無し野電車区:05/01/13 22:28:56 ID:BNLoLKrW
- 南海放送ラジオで、JR四国は社員教育がしっかりしてると発言
愛媛新聞とは全然違うな
某駅長が出てたけど、オイオイ
- 215 :名無し野電車区:05/01/13 22:39:24 ID:gRIR9PX4
- >>214
日曜朝の番組か?
しっかりしてるんなら新聞に毎月投書されたり50万無くなったりry
- 216 :名無し野電車区:05/01/13 22:40:35 ID:BNLoLKrW
- 今放送中
- 217 :名無し野電車区:05/01/13 22:50:15 ID:m1eLE6AU
- >>215
50万の管理すらできない企業(ってかJR四国は国鉄みたいなものか)になんか、
とてもじゃないけど個人情報なんて渡せないよな。
- 218 :名無し野電車区:05/01/13 22:52:36 ID:BNLoLKrW
- 弁償させたんだろうか
- 219 :名無し野電車区:05/01/13 22:55:49 ID:SoGqGo/Z
- >>211
関係ない。
駄目なのはJR四国だから。
西にとってはどうでも良い線区なので、事故も仕方ない。
四国にとって重要線区なら、四国が金を出して整備すればいいだけ。
それが出来ないのは、四国が駄目だから。
- 220 :名無し野電車区:05/01/13 23:20:53 ID:bTIfiNPa
- 岡山〜茶屋町、早期に高架化すべき
警報機・遮断機なしって、コトデンじゃないんだからw
- 221 :名無し野電車区:05/01/13 23:21:16 ID:75wEQN0I
- どーしても、必要な路線なら西から買えばいい。
宇野線の稼ぐ利益の20年分が適当額だろうか。
- 222 :名無し野電車区:05/01/13 23:27:19 ID:pr2md3Ho
- 今後改良が必要な区間
予讃線の多度津〜伊予西条の複線化、伊予小松〜松山付近の単線短絡線建設
フリーゲージトレインの導入で松山〜関西方面の新幹線直通運転
伊予市〜宇和島の電化
土讃線の琴平〜高知の電化、多度津〜琴平と後免〜高知の複線化
フリーゲージトレインの導入
高徳線の電化
岡山〜宇多津間に新幹線規格の新線建設
川島令三では無いけど、やはりこれくらいの投資が絶対必要じゃね?
- 223 :名無し野電車区:05/01/13 23:28:28 ID:m1eLE6AU
- >>221
そこまで金を払うなら、名前も「JR西日本四国支社」になるだろうって
- 224 :名無し野電車区:05/01/14 00:01:10 ID:BsH3FphZ
- >221
宇野線って利益でてるるの?
- 225 :名無し野電車区:05/01/14 00:08:51 ID:7jy/E1Yo
- 日中の茶屋町〜宇野は鳴門線と同じぐらい客いないよな。
- 226 :名無し野電車区:05/01/14 00:28:58 ID:w1Tc0zQk
- 昨日社長がインタビューで鉄道復権の手応えを感じてると
言ってたけど手応えって何かあった?
- 227 :名無し野電車区:05/01/14 00:33:02 ID:SPZ2vrDX
- >>226
アソパソ見物
新型マリンの一見客
- 228 :名無し野電車区:05/01/14 00:50:17 ID:d+fS0K2L
- >>226
ことでんの再建の話だろ、きっと。
- 229 :名無し野電車区:05/01/14 01:36:23 ID:gEI9bln7
- >>226
年末年始の混雑で。
大局に立った広い視野で発言をしておられるのだ。
お前なんかには分かりはしまい。
- 230 :名無し野電車区:05/01/14 01:38:33 ID:ekMRltEt
- >>229
糞社員( ´,_ゝ`)プッ
- 231 :名無し野電車区:05/01/14 02:24:20 ID:JWLWXtc5
- 三種踏切、130k/hはいかがなものかと。
- 232 :名無し野電車区:05/01/14 13:16:57 ID:pqvOGF1q
- 事件・事故:瀬戸大橋線踏切で中1女子はねられ死亡 /岡山
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/okayama/news/20050113ddlk33040738000c.html
友人と下校中だったということは、事故だったか・・・。
ご冥福をお祈りします。
- 233 :名無し野電車区:05/01/14 13:31:02 ID:BsH3FphZ
- 友人も目の前で見てしまったのか・・・?
- 234 :名無し野電車区:05/01/14 15:23:02 ID:6zpP2ufo
- 前に今治でも小学生が死んだね。電車だと速いし静かなんだね。
- 235 :名無し野電車区:05/01/14 17:43:55 ID:+87KCkZv
- >>222
他にも
土讃線
朝倉〜多ノ郷に短絡新線の建設
- 236 :名無し野電車区:05/01/14 18:09:05 ID:w8tkfVdu
- >>234
103なら(ry
- 237 :名無し野電車区:05/01/14 18:11:25 ID:pzuBF0hr
- 教えてクンで申し訳ないですが、今度四国に行くんです。
それで、キハ47に乗りたいのですが、徳島5:50発高松行の普通ってキハ47ですか?
- 238 :名無し野電車区:05/01/14 18:12:13 ID:J5C6HJFT
- >>225
おいおい、赤穂線よりは乗ってるぞ。
- 239 :名無し野電車区:05/01/14 18:13:57 ID:w8tkfVdu
- >>237
1000の4連でつ。
朝からキハ47に乗りたければ6:43発高松行きまで待たれよ。
- 240 :名無し野電車区:05/01/14 18:32:04 ID:mgSh15dS
- >>222
さらに松山と高知を結ぶ新線建設
- 241 :名無し野電車区:05/01/14 19:59:16 ID:pzuBF0hr
- 了解、待たせていただきますっ
- 242 :名無し野電車区:05/01/14 20:27:41 ID:07tspDdx
- >>239
1000の4連(;´Д`)ハァハァ
- 243 :名無しの電車区:05/01/14 20:30:50 ID:EVswKGeD
- 岡山から旅行で観音寺まで行きます。
翌日に高松まで快速サンポートで行きたいと思ってます。
普通の113乗りたいのですが。
ありますでしょうか。
- 244 :名無し野電車区:05/01/14 20:43:56 ID:vuz3nUmF
- >>243
JR電車編成表とかいう雑誌に、所定運用での車両情報は出てる。
旭屋書店で売り上げ一位になったという素晴らしい雑誌w
- 245 :名無し野電車区:05/01/14 21:06:26 ID:hRO+YS0z
- >土讃線の琴平〜高知の電化
高知駅付近で工事中の高架は架線柱を立てれないような造りだが・・・
- 246 :名無し野電車区:05/01/14 22:35:01 ID:mH4eciiF
- ぬるぽ
- 247 :名無し野電車区:05/01/14 22:36:52 ID:bS2mrZUl
- >>222大規模な投資する金あるの?
投資してそれに見合う収益確保できるの?
行政とかの支援も地方自治体の財政を考えると、これからは当てにならないだろうし。
(今行政が約束しても、いつ延期とかカット、打ち切りになるかわからない時代になってきてるし)
無理すれば昔の琴電の二の舞になりかねないと思うし、それなら今の琴電の取り組みを
参考にしたほうがいいと思う。
散々既出の接客態度とか(これは基本なんだが)、ダイヤとか編成なんかもそうだし、
地道にちまちまと、あなりお金のかからなくて乗客を増やすような取り組みはいくらでもあるはず。
- 248 :名無し野電車区:05/01/14 22:59:44 ID:VU86LQLn
- >土讃線の琴平〜高知の電化
今のトンネルじゃむりぽ。
ALL新線付け替えか、猪鼻トンネル〜坪尻急坂スイッチバックの萌え部分
全部ぶち壊して、大歩危ラインの萌え部分も全部ぶち壊して、新開:繁藤
の急坂部分も全部ぶち壊して、コンクリだけの一本トンネルに迂回〜
なら可能。んなことできるわけない。
- 249 :名無し野電車区:05/01/14 23:34:07 ID:w8tkfVdu
- 電化なら土讃線より高徳線や内子宇和島の方がどう見ても先だろう。
線形悪いし特急以外は本数少ないし土佐くろしお鉄道とのかねあいもある。
それよりも減車と増発によるフリークエンシーの確立をきぼん。
- 250 :名無し野電車区:05/01/14 23:55:19 ID:n+carAB4
- さっさと高徳線電化して過密ダイヤ何とかしてくれ
- 251 :名無し野電車区:05/01/15 00:22:03 ID:DrENARD8
- >>243
午前中だと120Mのみ113系運用。
- 252 :名無し野電車区:05/01/15 00:29:41 ID:DuTElyGp
- >>235
>土讃線
>朝倉〜多ノ郷に短絡新線の建設
これって、どのくらい短絡できるんだろう?
>>247
いや、ちまちました努力では、やがてジリ貧になるだけでは?
ここはフリーゲージ導入に合わせて、金かけてインフラの再整備が
必要かと。別にフル規格で整備しろってわけでは無いんだから。
>>248
予讃線でも架線通すのが難しいトンネルがあったが、地下鉄みたいな
剛体架線を使って、パンタをつぶしてギリギリ通れるようにした。
土讃線の場合は、それでは無理かな?まあ、盤下げ工事が不可欠かな。
>>249
まあ、最初にフリーゲージが導入されるのは予讃線だから、それが
好評なら宇和島まで電化される可能性は高いかな。
- 253 :名無し野電車区:05/01/15 01:02:06 ID:lS+z0s1k
- >>250
運用効率の向上が一番大きいだろうね。
高松の電車を検査スジを残して共通運用できるようになる上に
1000の余剰車を高知に送って多少なりともボロの追放に役立てることもできるしね。
そうなると54を松山で働かせやすくなるし、32だって廃車できるかも。
- 254 :名無し野電車区:05/01/15 08:37:57 ID:Q6qjnTPF
- >>248
路盤下げで対応できるけど、工事中は15km/hの制限がかかるから、
遅れがすごいだろうな。
- 255 :名無し野電車区:05/01/15 10:14:43 ID:xUIWPlwV
- >>252
フル規格の方がJR四国にとってみれば財政的には楽。
フル規格整備新幹線なら、国の予算で作ってくれて、受益の範囲内で負担を
すればいいだけ。
だけど、在来線規格になると、例えば、国の幹線活性化補助を受けても、JR
は施工費の1/2を負担する必要がある。よく言われる、桜三里短絡線が800億
だとして、幹線活性化スキーム活用で400億円はJR負担てわけだ。
- 256 :名無し野電車区:05/01/15 11:18:15 ID:fbMS6itY
- 脳内新幹線はこっちだぞ
●四国に新幹線を造ろう●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1096497540/
- 257 :名無し野電車区:05/01/15 15:36:06 ID:DzXkgnWK
- フル規格の整備新幹線で伊予西条or新居浜〜松山間の着工を目指すのが1番現実的かも
もし上記の区間が片道20分、往復5000円以内なら車からかなりシフトするんじゃないかな
- 258 :名無し野電車区:05/01/15 16:41:55 ID:xUIWPlwV
- >>256
新幹線を作る話ではなくて、フリーゲージの方が整備新幹線よりもJR四国
の負担率が高い可能性がある、という話をしたかっただけだ。すまんな。
- 259 :名無し野電車区:05/01/15 16:58:16 ID:kM0aKp/r
- >>257
約100年後になw
- 260 :名無し野電車区:05/01/15 17:30:01 ID:MHxfB9qe
- この手の話で見落としがちだが
高速が整備されようとJR線が改良されようと
四国住人+観光客(ビジネス含む)の旅客流動分でしか無いんだよ
ここは紀淡・豊予トンネルを掘って第二国土軸をだな…
- 261 :名無し野電車区:05/01/15 18:49:33 ID:t1NTPy1B
- 四国のみの携帯時刻表のダイヤ改正版の売り出しはいつごろか?もうそろそろ
- 262 :名無し野電車区:05/01/15 20:12:24 ID:DrENARD8
- >>261
2月頃じゃないの?
折畳み時刻表は2月末に配布
- 263 :名無し野電車区:05/01/15 23:39:06 ID:gJynMtwm
- 牟岐線・徳島線で「むろと」「剣山」に加えてキハ40・47を使って急行を設定するというのはどう?
- 264 :名無し野電車区:05/01/15 23:53:49 ID:L5D7G0ZA
- >>263
185系自体、急行でいい
- 265 :名無し野電車区:05/01/16 00:09:54 ID:Wx9rwiJH
- 185系自体、快s(ry
- 266 :名無し野電車区:05/01/16 02:06:41 ID:rzPSdxjA
- 宇和島の日旅が1月末で閉店。
受託販売してもらえるからかな?
わぷのサービスが---だからそっちを使ってたのに。
- 267 :名無し野電車区:05/01/16 02:20:23 ID:vZwIYazr
- 剣山なんかさっさと廃止して九からキハ200購入、ワンマン改造の後、ライトブルー一色にして快速「つるぎさん」なんてどうだ?
沿線利用者の独り言でした。
- 268 :名無し野電車区:05/01/16 02:47:11 ID:n5wfwaAy
- 特急料金を取らないと商売にならないから無理
今後はさらに停車駅を増やすかな
- 269 :名無し野電車区:05/01/16 02:51:51 ID:c4XE6JTh
- >>263
閑散区間での普通格下げは必須だな。
でないと高くて乗りにくくなるだけマイナス。
特急との差別化にもなるし。
1000で目一杯時間短縮も手だが、
あれで爆走すると静かだけど浮き上がっているような独特の興奮が味わえる。
ハァハァできるけど心臓には悪いんだよな。
- 270 :名無し野電車区:05/01/16 02:56:58 ID:c4XE6JTh
- 高知から嫌われモノのキハ32を持ってきて普通の質を貶めておく必要もある。
快適性からしてキハ47の寒冷地仕様を限定運用するのが吉とマジレスしてみるtest
- 271 :名無し野電車区:05/01/16 08:50:58 ID:Dr3XxESN
- 経営努力云々より補助金貰うためのロビー活動に精を出した方が良くね?
- 272 :名無し野電車区:05/01/16 09:48:58 ID:rJcfTvp6
- >>266
それにしても宇和島駅前どんどん閉店で寂れ過ぎだよな。
- 273 :名無し野電車区:05/01/16 10:43:44 ID:OI1swb6N
- 航空券はクレカさえあれば当日空港で受け取れるし
高速バスのチケットもコンビニで買えるようになったし。
旅行代理店行く必要なくなってるなー
- 274 :名無し野電車区:05/01/16 12:05:49 ID:dvHidGx1
- 高松駅の1番線から3番線にも架線の設置きぼーん。
これなら、「マリソ〜高徳線普通」や「いしづち〜うずしお」の対面乗換えができる!
現状では、結構歩かなくてはいけない上に、列車が遅れたりしたらマラソンさせられますので・・・
高松マンセーならせめてこれくらい改善お願いしまつ。
- 275 :名無し野電車区:05/01/16 12:44:03 ID:MR7bV+KI
- 最終的に特急剣山は佃のみ通過になったりして・・・
- 276 :名無し野電車区:05/01/16 12:54:01 ID:Q9S2IrUY
- >>274
いしづち→うずしお乗り換えいつも遅れるのでダッシュだよな。
うずしお高松発毎時49発を繰り下げて欲しい。
>>275
停車駅増より穴吹発着剣山が今後増えそうな予感。
- 277 :名無し野電車区:05/01/16 13:03:30 ID:MR7bV+KI
- >274
ホームに余裕があるとすれば
うずしおを4番にでも入線させられれば対面乗り換えできる気がする
配線よくわかってないから4番から高徳に入れなかったら無理だが
- 278 :267>268:05/01/16 13:35:00 ID:vZwIYazr
- さらに停車駅が増える特急らしくない特急に料金払うのはやっぱ抵抗はあるなぁ〜。快て〜き買うほど本数があるわけじゃね〜し、
- 279 :名無し野電車区:05/01/16 13:51:29 ID:9ubR3Y1q
- >>277
マリンライナーは4番線、5番線交互に使うようになるぞ。
- 280 :名無し野電車区:05/01/16 14:17:56 ID:DDjOpfVl
- >>274
お客様のご利用状況を勘案しまして(ry
>高松駅の1番線から3番線にも架線の設置きぼーん。
高徳線高松口が電化されるまで待ちなされ
- 281 :名無し野電車区:05/01/16 14:56:48 ID:7qTjZ3Nw
- 穴吹剣山は増えそう。徳島で剣山6〜夜まで寝ているクルマで充当
- 282 :名無し野電車区:05/01/16 15:35:51 ID:pxFE9K9T
- 高徳線電化されたあかつきには、いしづち徳島まで延長きぼーん。
引田ぐらいまでの電化なら無理だが・・・
- 283 :名無し野電車区:05/01/16 15:37:41 ID:A/R2dDWv
- >279
マリンは5番線と6番線になります。
うずしお乗換を考えると、改悪です。
- 284 :名無し野電車区:05/01/16 15:37:43 ID:H4T+2cd3
- しかしまぁ、高松駅で「駆け足乗換」を強要させられる状態はなんとかならんものか?
確か高松駅改築前(プレハブの頃)には「新駅舎になったら対面乗換できるようにする」
というBOX回答を読んだ記憶があるのだが。
- 285 :名無し野電車区:05/01/16 15:43:36 ID:rJcfTvp6
- マリン、高徳線普通2分乗り換えもひどいね。
乗り遅れた客が駅員に文句逝ってるのを何回も見た。
- 286 :名無し野電車区:05/01/16 15:47:45 ID:K6GX9NKx
- 四国旅客鉄道を除くJR社名の「鉄」の字は「金を失う」と書くことが縁起が悪いとして「金偏に矢」という字体を使用している
- 287 :名無し野電車区:05/01/16 15:48:07 ID:ocerd7D6
- >>285
今まで20〜30分待たされてたり、夜間1時間近く待たされてたのを考えると、
2分接続なんて文句なしな訳だが…
- 288 :名無し野電車区:05/01/16 19:22:36 ID:DuSnV/5q
- >>285
要は、みんな自分が一番都合が良い時間に接続列車は発車して欲しいわけだな。
まJRが2分ヘッドで高徳線を運行すればすむわけだ。
複線化っていう投資は必要だが、サービス改善のためには当然だろう。
くわえて、マリンも2分ヘッドがサービスを考えればよいだろう。
まあいしずちとしまんとは4分ヘッドでも良いけど。
つねづね俺の言っている通り、今回もJRの怠慢と言うことで、決着してよろしいか。
- 289 :名無し野電車区:05/01/16 20:05:42 ID:tmcMprUO
- たぶん、高松から徳島行く自家用車ですら2分に1本くらいだよ。
- 290 :名無し野電車区:05/01/16 21:30:53 ID:oPeHhlfP
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人はほぼ【合格】になります。どこかに3回コピペすれば確実になります。
これは本当です。
☆体験談☆
嘘かと思ったけどうかったわ〜^^(帝京・文学部・Mくん)
何処も行けないって言われたけど行けました(名古屋”経済”大学・経済学部Tくん)
E判定だったけどうかった。よかった〜〜〜(ものつくり大学・工学部・Gくん)
センター後からべんきょ〜はじめたけど受かったぜぃ。東大とか余裕!(東京”経済”大学・経済学部・Aくん)
- 291 :名無し野電車区:05/01/16 21:55:23 ID:enG/hiu4
- 岡山直通うずしおに乗ればいいだけ。
- 292 :名無し野電車区:05/01/16 22:26:20 ID:c4XE6JTh
- >>282
うずしお電車化となると8000の3連3本2連4本という体制でないときついね。
予備車は共用、ピーク時は臨時いしづち等に流用。
岡山発着は南風併結N2000のまま残して牟岐線直通にするといい。
これなら牟岐線直通もフカーツさせられ、運用にも余裕ができるのはイイ。
減車は免れないが。
もう1本N2000を出せばなんとかなる。あとは剣山age
- 293 :名無し野電車区:05/01/16 22:38:40 ID:L+VZLK+P
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人はほぼ【合格】になります。どこかに3回コピペすれば確実になります。
これは本当です。
☆体験談☆
嘘かと思ったけどうかったわ〜^^(帝京・文学部・Mくん)
何処も行けないって言われたけど行けました(名古屋”経済”大学・経済学部Tくん)
E判定だったけどうかった。よかった〜〜〜(ものつくり大学・工学部・Gくん)
センター後からべんきょ〜はじめたけど受かったぜぃ。東大とか余裕!(東京”経済”大学・経済学部・Aくん)
- 294 :名無し野電車区:05/01/16 22:39:58 ID:L+VZLK+P
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人はほぼ【合格】になります。どこかに3回コピペすれば確実になります。
これは本当です。
☆体験談☆
嘘かと思ったけどうかったわ〜^^(帝京・文学部・Mくん)
何処も行けないって言われたけど行けました(名古屋”経済”大学・経済学部Tくん)
E判定だったけどうかった。よかった〜〜〜(ものつくり大学・工学部・Gくん)
センター後からべんきょ〜はじめたけど受かったぜぃ。東大とか余裕!(東京”経済”大学・経済学部・Aくん)
- 295 :名無し野電車区:05/01/16 22:43:33 ID:pkVjLbMp
- JR四国発表の乗降客はJR四国の新卒用会社案内パンフに掲載されている。
(1位から20位までの各駅の乗降客数と前年度順位)
昨年まで高松のしごとセンターで四国の各社の新卒用パンフが置いていたが
そのコーナーが閉鎖されていた・・・。
大学生の方、もしくは大学に出入り出来る方、順位、数値等をUPして!!
香大の就職支援センターに行ってみたが、会社案内がなかった。
お願いいたしますぅ。。
- 296 :名無し野電車区:05/01/16 23:04:28 ID:zFu1XQqf
- >>295
そんなところにしか載せないのはイマイチだなあ。
どういう意図なのだろう。
- 297 :名無し野電車区:05/01/16 23:38:37 ID:4UNXpuEi
- >>295
未来ある若者がしЯ死酷みたいな腐敗した会社に就職しないように各方面が配慮してるんだろうな。
- 298 :名無し野電車区:05/01/16 23:56:20 ID:oPeHhlfP
- 英語と日本史を自己採点した・・
そこには見たことのない点数があった・・・
あれ。。おかしいな。。どうしたんだろう俺・・
英語8割とかで安定してたのに・・70点台って何だろこれ・・
ホント笑っちゃうよね〜今までやってきた事何だったんだろ・・
あれ・・・・何だこれ・・頬が濡れてるよ・・鼻水が出てるよ・・
あれどうしたんだろ俺・・・自然と涙が・・止まらない・・
あははは・・もう死のうかなorz
- 299 :名無し野電車区:05/01/17 00:42:54 ID:nzOynone
- >>283-284
>>287-288
>>291
ってことは、うずしお4号も5番線発着から、追い出されるのかなあ。
- 300 :名無し野電車区:05/01/17 01:13:57 ID:nzOynone
- 平成17年3月ダイヤ改正について、の高徳線の、
特急列車の停車駅を見直し利便性を向上しますの章の、
(勝瑞駅に停車する特急「うずしお」)の項目を見ると、
現行のうずしお4、8、14、26号が数十分時刻変更をして、
下りは変更が少ないみたいだなあ。
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/041222b_okayama.pdf
の3頁目によると、下りマリンが10分づつ繰下げになっても、
下りうずしおはまだ乗換余裕時間があるもんなあ。
- 301 :299-300:05/01/17 01:30:15 ID:nzOynone
- >>300
現行のうずしお4、8、14、26号が数十分時刻変更をして、の部分訂正
現行のうずしお8、14、26号が数十分時刻変更をして、正確には、
8号は18分、14号は19分、26号は12分繰下げになってるから、
ちょっと期待 3連続スマソ&300get
- 302 :名無し野電車区:05/01/17 10:42:44 ID:iI8bbkVn
- ダイヤ改正で引田発5:48 6:06普通列車高松行きは新2号に抜かれるんだろな。
讃岐津田、屋島とかで10分停車は勘弁してくれよ。
- 303 :名無し野電車区:05/01/17 11:34:28 ID:+K3sK+zk
- 四国は高速バスに抜かれたの
高速道路が発展しているから
高速バスがすいすいで運賃安い
- 304 :教えてクソ:05/01/17 17:42:13 ID:YQNiCk8v
- DJで四国の運用が出てるやつって何号ですか?
- 305 :名無し野電車区:05/01/17 19:41:41 ID:iI8bbkVn,
- >>303
四国内の高速バスでJRに勝ってるのは高松〜高知ぐらいだよ?
高松〜松山は市内渋滞が激しく定時運行できてない。
- 306 :名無しでGO:05/01/17 20:05:44 ID:MyJGGrIV
- アンパンマン列車
大好き!
- 307 :名無し野電車区:05/01/17 21:34:19 ID:CQ9E9Nsv
- >>305
特に松山は酷いな。ラッシュ時にはJR松山⇒松山ICに40分かかること
も普通。時間の正確性では勝てんわ。そんな自分は岡山までのマドンナ
EXPユーザー。乗車便は伊予鉄か下電に限定してるが。両備にはもう
乗らない。
- 308 :名無し野電車区:05/01/17 21:40:03 ID:D+n98Yg6
- >>305
さすがに松山−高知は勝っているだろうw
- 309 :名無し野電車区:05/01/17 21:55:13 ID:CQ9E9Nsv
- 後、徳島〜高知・松山も。尤も高知の場合そもそも需要がどれほどあるのか
知らんが。
- 310 :名無し野電車区:05/01/17 22:00:07 ID:F1WzUe/7
- >>309
松山−徳島って、満席になるくらい需要があることにビックリ。
- 311 :名無し野電車区:05/01/17 22:07:32 ID:OQ7ZB8cf
- バスの話は専用板で
- 312 :海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/17 22:09:08 ID:YTtQ/ryN
- ttp://www.gazo-box.com/movie/src/1104244223834.mpg
∧_∧
(゚∀゚ )ー┐ シッコク シッコク !
しヽ し′
彡 > 彡)
/ / /
(_(__)
おいときますね。
- 313 :名無し野電車区:05/01/17 22:19:26 ID:B5eoHuXR
- バス厨はこちら
★鉄道なんかぶっ潰せ!四国発着の高速バス★5号車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093434278/
- 314 :名無し野電車区:05/01/17 22:40:51 ID:EIDSm3Rl
- >>302
特急誘導ダイヤだからな。
- 315 :名無し野電車区:05/01/17 23:05:01 ID:GrptDX90
- ちょい質問。
昔徳島線に快速があったが,そんときの所要時間と
停車駅を覚えてるヤシっている?穴吹から各停だった
記憶しかないんだが,今回の剣山改悪を知って以来,
ちょっとJRに突っ込みたくなったので。
- 316 :名無し野電車区:05/01/17 23:24:04 ID:Ztb3987l
- 今度初めて四国特急乗りますが、岡山で2両しかない・・。(南風)
ほんとに大丈夫?
- 317 :名無し野電車区:05/01/17 23:31:40 ID:kz+rq2lr
- お客様のご利y(ry
- 318 :お遍路さん:05/01/17 23:44:44 ID:9Cn/wbIy
- 雪積もってるとき2000系のブレーキ大丈夫?
- 319 :名無し野電車区:05/01/17 23:49:26 ID:F1WzUe/7
- >>318
ポイントもそうだが、そういう状態になるのは年に多くても数回程度のことなので、別に故障してもいいって考えが読める。
- 320 :名無し野電車区:05/01/18 00:04:07 ID:Jhc7OlB0
- >315 急行よしの川がほとんどが快速化された時、かなり快速のスジがあった記憶。佐古>蔵本>石井>鴨島じゃなかったっけ?幼稚園の頃だからうるおぼえだょ。
- 321 :名無し野電車区:05/01/18 00:05:40 ID:Jhc7OlB0
- >316 それだけ客が減ってるわけで、よほどの事がないかぎり十分座れます。
- 322 :名無し野電車区:05/01/18 00:32:39 ID:ZdBY+bcJ
- >>315
’88 1の時刻表では快速は下りは4本で内1本が穴吹まで。
所要時間は2時間2分、1時間36分、1時間51分。2本あった急行は1時間20分、1時間24分。
停車駅は鮎喰下浦麻植塚西麻植のみ通過、蔵本府中石井鴨島川島山川穴吹穴吹から三加茂のみ通過、
蔵本府中石井鴨島川島山川穴吹穴吹から各駅停車。
上りは2本で、所要時間は1時間37分、1時間34分。2本あった急行は1時間21分、1時間21分。
停車駅は辻加茂貞光穴吹川田山川川島鴨島石井府中蔵本、加茂貞光穴吹川田山川川島鴨島石井府中蔵本佐古。
- 323 :名無し野電車区:05/01/18 07:35:42 ID:SMRv9QKh
- >>319
俺にはお前が悪意を持ってそういう見方をしているように見える。
- 324 :名無し野電車区:05/01/18 08:47:59 ID:A+o1AB4F
- 特急しおかぜ6号の5号車・1Dの糞デブのイビキが、車内に響き渡り、うるさいのですか、どうすればいいですか?
- 325 :名無し野電車区:05/01/18 09:32:48 ID:tnbhbvIZ
- >>324
客は何人乗っていますか?
- 326 :名無し野電車区:05/01/18 09:56:48 ID:h5XwuaSi
- >>302
今まででも造田やオレンジタウンでバカ停してる列車あるからな。
306D繰り上げて308D繰り下げ、そこに特急が入ると考えると良い。
308Dはオレンジタウンでバカ停してるから造田交換でもOK。
310Dも分断されるのかorz
そいえば高松側も303Dから307Dにかけては通し運用だった面影があるね。
- 327 :名無し野電車区:05/01/18 09:58:53 ID:h5XwuaSi
- 今の310Dを繰り上げて単行(回送?)、板野折り返し4301Dとかやりそうな気もする。
- 328 :名無し野電車区:05/01/18 11:17:08 ID:11kZUF89
- 高徳線は>>314のゆう通り、近距離でも310円(or510円)払って特急利用しろ!
と言わんばかりの横暴なダイヤ
例えば高松〜オレンジタウン、「特急で最速16分」って宣伝してるけど、
322Dとか同区間67分もかかってる訳で… (志度9分、屋島9分、栗林12分も停車)
3月改正でうずしお1往復増発、普通列車はさらに悲惨な状況に追い込まれまつ
- 329 :名無し野電車区:05/01/18 11:52:37 ID:mkmBF+By
- >>328
322Dのダイヤは志度でうずしお4号に抜かれるのは仕方ないけど屋島、栗林の長時間停車はひどいな。
それに志度からうずしお4号自由席まず空いてないしな。
- 330 :名無し野電車区:05/01/18 12:38:15 ID:4TzrRhoY
- >>324
デブは叩けば鳴きますよ。
クサい息吸いたくなければ蹴らずに、我慢無視した方がよかったかな、今では…
- 331 :名無し野電車区:05/01/18 20:18:20 ID:/lTOS3BD
- >>324
川之江から乗ってくる眼鏡ブタ?
- 332 :名無し野電車区:05/01/18 21:29:28 ID:5Rha2SUA
- >>323
そう思わせるような日頃の状態がそもそもの元凶。
新居浜辺りが不通だったとき、放送の前置きで「お客様にお詫びします」じゃなくて
「お断りします」って表現使ってたんだからな。
予定通りに運行できない原因が何であっても、とりあえず「お詫び」すんのが接客業ってもんじゃないのか。
- 333 :名無し野電車区:05/01/18 22:59:09 ID:SMRv9QKh
- >>332
あれは、賠償請求対策らしいぞ。
「お詫びします。」と駅や車内で放送をしてしまうと、一部のDQN客が、
「詫びると言うことは、非を認めると言うことだな?」と言いながら、不当な
損害賠償を言い出したり、運賃不払いを宣言したりするのを、少しでも
減らす目的で、ああいう表現を使うらしい。
そう、お前みたいな悪意を持ったヤツ対策ってわけだなw
- 334 :名無し野電車区:05/01/18 23:22:57 ID:qQqZNHMs
- ・・・・・死酷はいつからムスリムのすくつになったのだ?
- 335 :名無し野電車区:05/01/19 00:43:24 ID:bDBamlfN
- 平成14年度の駅別乗車人員を再度あげておく。
今年度のJR四国入社案内を閲覧できる方はみんなのために
UPしてほすい。お願いしますだ。
()は平成13年度〔〕は12年度■接客態度劣悪駅
1(1)高松 12977 (13646)〔13910〕
2(2)徳島■ 8975 (9507)
3(3)松山■ 7834 (8320)
4(4)坂出 6007 (6441)〔6426〕
5(5)高知■ 5512 (5560)
6(6)丸亀 4654 (4980)〔5224〕
7(7)今治 2787 (2883)
8(8)多度津 2117 (2178)〔2066〕
9(9)宇多津 2036 (2096)〔2138〕
10(10)善通寺 1926 (2018)〔2056〕
- 336 :名無し野電車区:05/01/19 00:44:07 ID:bDBamlfN
- 11(11)伊予北条 1893 (1962)
12(13)観音寺■ 1881 (1871)〔1803〕
13(12)新居浜 1824 (1881)
14(16)宇和島 1548 (1623)
15(15)志度 1525 (1629)〔1426〕
16(14)伊予西条■1519 (1678)
17(−)後免 1510
18(19)栗林 1481 (1553)〔1496〕
19(17)阿南 1478 (1583)
20(20)端岡 1443 (1420
- 337 :名無し野電車区:05/01/19 00:50:57 ID:RCYIegFt
- >>335-336
乙
これで四国叩きはあと10スレは戦える
- 338 :名無し野電車区:05/01/19 01:12:08 ID:3bEMSbG7
- この前、日が暮れてから今治から松山まで普通列車に乗ってたら
伊予北条で長時間停車中にいきなり車内に入ってきてもの凄い勢いで
人がいない席のブラインドを全部閉めて去って逝った池沼がいたぞ…。
乗客は皆( ゚д゚)ポカーン
- 339 :名無し野電車区:05/01/19 02:03:15 ID:jKObbxvb
- >>335-336
着実に客減ってるね。後10年もすれば半分になる。
1両編成の特急が現れるのも時間の問題だな。
- 340 :名無し野電車区:05/01/19 02:46:12 ID:266npzlq
- >>335-336
後免がランクインしたのは、ごめん・なはり線効果だろうか。
もしそうだとすると、その割には高知が増えていないのが悲しいが。
- 341 :名無し野電車区:05/01/19 08:51:11 ID:H+QJOKVd
- >>338
普通列車は頭おかしい客多いから乗らないほうが良いよ。
- 342 :名無し野電車区:05/01/19 09:27:25 ID:sWLox+62
- ダイヤ情報の19時台のしおかぜ増発って、
いしづちを単独運行ってことのミスかなあ。
- 343 :名無し野電車区:05/01/19 09:36:49 ID:H+QJOKVd
- >>342
しおかぜ増発じゃなくていしづち単独の増発。
でも南風27号といしづち33号が接続するよ。
- 344 :名無し野電車区:05/01/19 19:30:53 ID:fKoZhrJR
- >>335,336
>■接客態度劣悪駅
の選考基準は?
確かに松山なんかはいい噂は聞かないし、高知にはみどり窓口に態度の良くないオサーン社員がいるが
- 345 :名無し野電車区:05/01/19 19:41:34 ID:9NI+edms
- >>344
IDがJRおめ!
このスレ的には、>>161に出たワースト5で異議なし
次点に丸亀といった感じかな
- 346 :名無し野電車区:05/01/19 19:59:21 ID:Ox0ojbKX
- >>332-333
伊予鉄がJR死国と正反対の対応をしてるようなので相互リンクしときます
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102741450/293-295
- 347 :名無し野電車区:05/01/19 20:20:24 ID:H+QJOKVd
- 香川県内で接客態度良い駅は
高松、坂出、多度津、栗林、三本松だな。
- 348 :名無し野電車区:05/01/19 20:34:27 ID:PRPEgdCi
- >>344
松山は保線区だか電気部の奴にも、制服着たまま建物の中で携帯電話で大声で話す奴がいる。
- 349 :名無し野電車区:05/01/19 22:10:00 ID:ksr4ACAE
- >>348
四国には電気部はないよ。
現場なら電気区、本社なら工務部電気課だろう。
- 350 :名無し野電車区:05/01/20 07:40:28 ID:lZ9nUdm1
- >>340
実際に改札で乗降しなくても、見かけ上、管轄が換わるから、
jr-くろ鉄の間で換算されるからなあ。
- 351 :名無し野電車区:05/01/20 08:20:10 ID:W7iJww5Q
- 高知駅は岡山、高松方面の特急利用客減少が大きいよ。
- 352 :名無し野電車区:05/01/20 23:29:21 ID:AKpd5LE1
- 四国途中下車の旅を使って四国周った時
予土線乗ってたら若井〜窪川間のくろしおの運賃ごまかせそうだな・・・と思った
入場券収集してるからしっかり払っていったん改札出たけど
アレって何か対策考えてあるのかな?
- 353 :名無し野電車区:05/01/20 23:33:58 ID:4bOZyaVy
- >>347
端岡、引田も追加で
- 354 :名無し野電車区:05/01/20 23:37:23 ID:sKut3vXQ
- >>352
18スレでその話題が出てた
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103767874/580-593
- 355 :名無し野電車区:05/01/20 23:39:44 ID:sKut3vXQ
- つーかこれが事実なら問題だろ
>2人乗務だったから、予土線内で検札あるかと思ってたら、
>ウテシじゃないほうは、車掌台でずっと漫画読んでたようだった。
- 356 :名無し野電車区:05/01/20 23:42:54 ID:W7iJww5Q
- >>353
詫間もな。
- 357 :名無し野電車区:05/01/20 23:57:10 ID:NTTbg1Dj
- 香川県でこれだけ出ましたが、
それじゃあ徳島、愛媛、高知県で
接客態度の良い駅はどこですか?みなさん・・・
- 358 :名無しでGO!:05/01/21 00:02:33 ID:8Ev6FG8O
- いしづち22号高松行き2両編成だったが
結構乗っていたよ
高松まで
平日は出張リーマンがよく利用するのかな
- 359 :名無し野電車区:05/01/21 00:11:31 ID:cxdcOUm7
- 高松なら日帰りだろ
- 360 :名無し野電車区:05/01/21 00:15:13 ID:oeJeqFWQ
- >>352
宇和島駅の改札口なら窪川〜若井200円回収してる。
予土線内の無人駅で降りても運転士に回収される。
- 361 :352:05/01/21 00:20:44 ID:tvOpxjl1
- 他のスレで既出の話題でしたか
そのときは宇和島から4840Dに乗ったけど土佐大正の11分停車でトイレ行くために一回改札抜けたとき
誰にもきっぷ見せる必要が無かった・・・運転士はどっか行ってしまうし・・・。
- 362 :名無し野電車区:05/01/21 06:00:16 ID:lidJR/Ov
- >>357
北条はまあまあじゃないか?
- 363 :名無し野電車区:05/01/21 06:28:27 ID:WacinDTv
- 来春より高予備に通うことになり、通学定期の料金を
調べようと思ったのですが、JR四国のサイトでは検索できませんでした。
多度津〜栗林と、坂出〜栗林、1.3.6ヶ月分それぞれの
定期代を教えていただけませんか?
- 364 :名無し野電車区:05/01/21 07:24:22 ID:PlFHuh/J
- >>363
自分と友達の分かい?
それくらい調べられないようだから浪(ry
- 365 :名無し野電車区:05/01/21 07:28:52 ID:WacinDTv
- >>364
申し訳ありません。
地元に在住なら駅に行くとか方法あるのですが
今県外なので、どうぞ宜しくお願いします
- 366 :名無し野電車区:05/01/21 08:20:43 ID:JE7PUVtJ
- >>365
検索力がない奴だなぁ。
駅すぱあとのサイトとかあるだろうが。
- 367 :名無し野電車区:05/01/21 08:22:55 ID:RdgEKcc5
- 宇多津から、特急しおかぜ6号で通勤するが、あの糞デブのイビキが車内に響き渡っている悪寒。
- 368 :367:05/01/21 08:51:45 ID:RdgEKcc5
- 今日は糞デブ自体、乗っていなかった。
別件で最近思うのだが、マリンライナーの編成が短くなって以来、児島駅から特急に乗る人が増えたような気がする。
- 369 :名無し野電車区:05/01/21 10:08:38 ID:oeJeqFWQ
- >>361
たしかにどの線も長時間停車になると運ちゃんがどっかに消えてしまってる。
高徳線も讃岐津田や屋島で運ちゃんがトイレ逝ったついでに駅前でタバコなんか吸ったな。
- 370 :名無し野電車区:05/01/21 13:13:11 ID:WacinDTv
- >>366
駅すぱあとのソフト自体では調べることが可能ですが
サイト上で検索する場合には、通学定期代はわからないようです。
- 371 :名無し野電車区:05/01/21 13:50:56 ID:cxdcOUm7
- 駅の電話番号も調べられないんだったら
浪人も仕方ない罠
- 372 :名無し野電車区:05/01/21 14:34:45 ID:QR8UWYzs
- >>370
栗林駅のおねいさんに直接TELで聞いた方が早いでしょ
2chはTEL番号の書き込み禁止(あぼーん対象)なので…
ttp://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Media_cate=populer&svc=1101
↑のインターネットタウンページから
1、キーワード:JR四国/栗林駅
2、住所:香川県高松市藤塚町3丁目
を入力して検索すればOKでつ
- 373 :名無し野電車区:05/01/21 19:14:19 ID:Edw7+c95
- >>368
それはいい事だね。
- 374 :名無し野電車区:05/01/21 20:51:33 ID:XQcQHuAb
- しかし探してみると意外に通学定期代ってネットでは分からないものだな。
検索サイトも通勤定期のみだし。
電話して聞けばいいというのはもちろんそうだと思うが、ここまでネットで分からないものとは正直意外。
本来はJR四国のサイトに普通運賃・通勤通学定期のキロ別運賃表があってしかるべきと思う。
トクトクきっぷの案内はあるのにねぇ。
>>363
県外なら本屋で売ってる時刻表のピンクページで調べるという手もある。
勉強でもそうだが、ネットだけに頼らず本屋・図書館なども活用するべし。
- 375 :名無し野電車区:05/01/21 21:42:15 ID:PFLlU3SO
- それより、高予備は通学定期の対象学校なんかいな・・・?
- 376 :名無し野電車区:05/01/21 22:02:35 ID:BHglUNFi
- >>375
たぶん駄目。
そもそも、予備校は文部科学省が認める学校ではない。
通勤定期を買うしかないな。
- 377 :名無し野電車区:05/01/21 22:08:00 ID:tvOpxjl1
- 昔、代ゼミ通ってた時は買えましたよ
大手は結構買えるようです
- 378 :名無し野電車区:05/01/21 22:36:58 ID:BOen2u0j
- >>375-377
予備校はもちろん、職業訓練校などでも通学定期発行可。
但し一定期間以上の通学が必要ですが。
- 379 :名無し野電車区:05/01/21 22:45:57 ID:01bFtDGr
- 高予備行ってた香具師は三本松〜栗林特急通学定期とリッチだったな。
- 380 :名無し野電車区:05/01/22 00:35:51 ID:nWWDS/M8
- 松山の東京アカデミーはJR、伊予鉄とも通学定期はダメだったが、
せとうちバスは通学扱いだった。
だから西条ー松山市駅をせとうちの特急バスで通ってる奴がいたな。
- 381 :名無し野電車区:05/01/22 00:42:24 ID:UDZHyFWY
- >>380
バスはもともと運賃が高い・定期の割引率が低い・通学定期と通勤定期の差が少ない
のに、それでもJRの通勤定期よりバスの通学定期の方が安かったんだろうか?
- 382 :名無し野電車区:05/01/22 01:11:57 ID:1Vi8Saxf
- >>376
ちゃんと通学定期は買えるから大丈夫
漏れの友人が特急で通ってたよ
- 383 :名無し野電車区:05/01/22 09:46:41 ID:nWWDS/M8
- >>381
西条ー松山は、JRは今治経由で運賃面では一番不利な距離にあるから
どっちが安いかは分からないな。
それに東京アカデミーは松山市駅の新居浜特急線のりば・おりばから徒歩1分以内で
雨の日でも傘無しで通えるから、その利点が一番大きいかと。
- 384 :名無し野電車区:05/01/22 11:58:17 ID:/2/LcBmW
- >>344
遅レスだがJR四国では毎年接客ランキングというのをやってる。
たしか2年連続で最下位が観音寺だった。。。orz
- 385 :名無し野電車区:05/01/22 12:00:42 ID:c1tHTyQt
- ランキング発表しよるわりに、接客悪すぎww
- 386 :名無し野電車区:05/01/22 12:28:30 ID:FVeBZeou
- >>363
板違いスマソだが、高予備って丸亀校があるだろ?
何でわざわざ高松校に通うんだ??
通学時間とカネの無駄だと思うが・・・
>>369
土讃線無人駅での停車中に、運ちゃん車掌が仲良く連れション逝くの見たことあるw
- 387 :名無し野電車区:05/01/22 12:31:38 ID:2t9nZJ4O
- >>386
講師の数、質と
一番大きいのは生徒数かな。
やっぱり目の前に勝負する相手がいるほうが張り合いがあるよ
- 388 :名無し野電車区:05/01/22 12:33:03 ID:0Mch8ty/
- 通勤で普段から利用するからよくわかるんだけど、ランキングに上がってる駅だからって全員がいいわけじょないよね。つまり悪い駅にも中にはいい人もいるって事か。西みたいに社員スパイが客のフリして抜き打ち調査すれば??
- 389 :名無し野電車区:05/01/22 17:32:31 ID:iya3Mbv7
- 四国電力がこんなことを
http://akari.ymw.ne.jp/kikou.htm
- 390 :名無し野電車区:05/01/22 18:07:25 ID:3VJtpUeK
- >>386
連れションにワラタ。
- 391 :名無し野電車区:05/01/22 20:52:40 ID:T8Mi32zw
- 繁藤の17分待ちに前店ダッシュした18切符の旅を思い出すなぁ
漆黒
漆黒
- 392 :名無し野電車区:05/01/22 21:13:13 ID:Jsttm9A7
- >>388
会社が小さいので、顔が知られていて無理だろ。
西に金払って調査してもらうのが正解かも。
- 393 :名無し野電車区:05/01/22 22:34:57 ID:DzvZQ4BP
- http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/05-01-14/01.htm
毎度恒例「しおかぜ」単独8両運転のお知らせ。
何号車が指定席に化けるかは知らないが、その号車に当たった人はご愁傷様。
- 394 :名無し野電車区:05/01/22 23:30:02 ID:0Mch8ty/
- 今となっては多客時の多度津乗り換えも当たり前なり、慣れてしまったな。しかしいくら多客時とはいえ乗換を強制するとは・・・考えてみるとむちゃくちゃやなぁ。お客をなんと思ってんだ。
- 395 :名無し野電車区:05/01/23 00:14:30 ID:dzQ2g2vl
- >>394
ここの住人は、多客期以外も、8両全部岡山へ行けと、乗り換えを推進して
いるので、あなたの意見の方がむちゃくちゃであると決定しました。
- 396 :名無し野電車区:05/01/23 00:27:38 ID:aggWnpJt
- そりゃ8両で岡山行きのほうがいいさ。、
- 397 :名無し野電車区:05/01/23 00:37:05 ID:eiR4OhpX
- 上りの1号車なんか好きだお。
- 398 :名無し野電車区:05/01/23 01:28:33 ID:MZnIT6Sc
- 高卒で電力とJR選ぶとしたらどっちがいい?
- 399 :名無し野電車区:05/01/23 02:23:32 ID:aggWnpJt
- 四国内ならもちろん電力(よんでん)だな。漏れの高校は商業高だったんでJRや電力の求人票が数社から着てたな。たしかJ海とJ四じゃ給料が二万前後.海が高くて有休も多かったょ。もう5.6年前だけど。
- 400 :名無し野電車区:05/01/23 03:28:38 ID:WeLH3LFI
- 速度種別はf1なのにダイヤは寝かされる40系*10をget
- 401 :名無し野電車区:05/01/23 07:37:33 ID:ZecbL9jm
- 特急しおかぜ4号を全車両岡山行きに汁。
通勤している人間にとって、自由席2両は地獄だ。
- 402 :名無し野電車区:05/01/23 08:56:05 ID:qlLNwNbg
- >>401
東予、西讃から岡山ってそんなに通勤客いる?
- 403 :名無し野電車区:05/01/23 09:37:16 ID:Tl/BI1sf
- 予讃線は8両編成以上にはできないんでつか?
と、地元の中の人でない素朴な疑問でつが。
- 404 :名無し野電車区:05/01/23 09:48:12 ID:hHyDZtn6
- 駅設備の現状を勘案して(ry
- 405 :名無し野電車区:05/01/23 10:05:16 ID:ZXz5+tnD
- >>403
特急料金搾り取れるから、普通車だけの4両30分ごとの運転のほうがよさそう。
普通電車は2時間に1本でいいからw
- 406 :名無し野電車区:05/01/23 10:20:15 ID:H+6RfY1Z
- 8両でもはみ出す駅なかったっけ?
- 407 :名無し野電車区:05/01/23 11:07:21 ID:qlLNwNbg
- 観音寺〜多度津普通列車を一時間一本に減便してしおかぜ、いしづち単独運転だな。
いしづちは詫間、高瀬停車で多度津駅にて岡山行南風接続とする。
- 408 :名無し野電車区:05/01/23 11:13:50 ID:dzQ2g2vl
- >>399
なんで、海と四で2万しか差がないんだろう。
四が払いすぎなんじゃないのか。
会社規模や実力から考えると、海の半分が上限じゃないのか?
- 409 :名無し野電車区:05/01/23 12:00:30 ID:NiJvefNC
- dzQ2g2vlをNGワード指定しました。
- 410 :名無し野電車区:05/01/23 12:33:55 ID:aggWnpJt
- >408 四が払い過ぎ・・・痛いトコ突きますなぁ〜。 今はさらに差が拡がってんのかな・・確か海には隣のクラスの一番成績のいい奴が、四にはうちのクラスの二番目が内定。そして漏れは・・ショボン。
- 411 :名無し野電車区:05/01/23 13:45:25 ID:9nj5nzsI
- >ID:aggWnpJt
/⌒/ へ \|\ 改
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ 厨 行
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ 房 も
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ ヘ|ヘ ) _ヘ に で
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ は き
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> 無 ね
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < 理 ぇ
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ !!!
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\
/ー ( / """/ ー"""" >
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
/ ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
- 412 :名無し野電車区:05/01/23 14:54:06 ID:9ocIDaJG
- >>400
f1という時点で終わってる希ガス
- 413 :名無し野電車区:05/01/23 17:06:27 ID:2N+aY57W
- 停車駅の増えすぎた剣山と各駅停車タイプのうずしおを、
185‐3000に車種変更の上、快速に格下げきぼーん。
車両性能は問題ないし、車内も快速として十分通用する希ガス。
もちろん、もらった両数分、徳島から40を松山へ転属。(徳島には現在11両います)
ただ、余った特急車をどうするのか、
快速に便所・洗面所は必要なのか、40は八幡浜以南を走れるのか、
残りの40で阿南以南・鳴門線のワンマソ運用をこなせるのか、などなど問題も多いが・・・
- 414 :名無し野電車区:05/01/23 17:33:04 ID:9ocIDaJG
- >>413
快速なら1000でも良さそうだが、あの糞ボックスシートはいただけない。
ロングは快適だけど、どこからか甲高い音が響いてくる。
むしろキハ32とトレードしたほうがいいね。閑散区間限定運用かけて。
- 415 :名無し野電車区:05/01/23 17:59:34 ID:POBPfdkK
- >>413-414
八幡浜以南に運用出来る車が無くなる罠
- 416 :名無し野電車区:05/01/23 18:18:03 ID:9ocIDaJG
- 実際に40を八幡浜以南で走らせるならコヒ並の改造が必要だ罠。
2軸化、355ps*2エンジンに変1直3くらいあれば勾配で困ることもないが・・・・。
- 417 :名無し野電車区:05/01/23 18:21:50 ID:Fr6ardhV
- キハ40系列のエンジンをオリジナルのまま使ってるのは四国だけだったっけ?
- 418 :名無し野電車区:05/01/23 18:24:24 ID:iPNHsh7z
- >>417
束にはまだ残っていると思われ
- 419 :名無し野電車区:05/01/23 18:30:12 ID:9ocIDaJG
- >>417
酉と倒壊以外は残ってるよ。
- 420 :名無し野電車区:05/01/23 19:32:18 ID:TDRyggLd
- 阿南以南は朝夕以外40ワンマンでピストン輸送。
- 421 :名無し野電車区:05/01/23 19:38:30 ID:Y8sJbJtF
- >>384
接客ランキングは、どこかのHPで見られますか?
観音寺といえば、かなり昔の話だが、「四国グリーン紀行」で旅行中のこと
指定券の発券にもたついた上、提示したグリーン紀行のきっぷを
こっちが強く言うまで返さなかったことがあった。
- 422 :名無し野電車区:05/01/23 19:47:52 ID:s1Sdl4gQ
- 普通用DC配置の3地区で、徳島以外はろくな接客設備または走行性能を持たないのばっか。
例外的な存在の185は工房に使わせるにはもったいなさすぎ。
こいつらこそ32にとことん詰め込んで箱詰めにして輸送しとけ
- 423 :名無し野電車区:05/01/23 20:00:00 ID:Fr6ardhV
- >>418>>419
サンクスです。九州にもオリジナル車がいるのが驚きでつ。
全部換装済みかと思ってた。
>>421
毎年3月上旬に四国の新聞に出てくるので目を皿のようにして探すように。
- 424 :名無し野電車区:05/01/23 22:03:21 ID:b1Fybbfr
- キップが出ます。
お待ちください。
キップが出ます。
お待ちください。
キップが出ます。
お待ちください。
キップが出ます。
お待ちください。
- 425 :名無し野電車区:05/01/23 22:06:40 ID:4iOMCgfq
- 新居浜駅には以前は岡山乗り継ぎで新幹線の特急券も買うことのできる
自動券売機があったが、いつのまにかなくなってしまった。
どうしても窓口に行かなければならず、不便なことこの上ない。
・・・これも「お客様の(ry」で片付けられてしまうんだろうな。
新居浜駅の駅員の接客は俺的にはそれほど悪くはないんだが・・・
- 426 :名無し野電車区:05/01/23 22:23:50 ID:L5KllvBc
- みどりの窓口が混んでる時は初乗りきっぷで乗って車内精算が良いよ
- 427 :名無し野電車区:05/01/23 22:54:40 ID:4iOMCgfq
- >>426
まりがd
- 428 :名無し野電車区:05/01/23 22:55:18 ID:0SX8Odp6
- 車内で往復買うと復路が返金できない
- 429 :名無し野電車区:05/01/23 22:57:52 ID:CbQtEfCG
- >>425
新幹線が自動改札にかわってる最中だからねぇ。仕方ないかと。
磁気対応の券売機買う金ないんだろうし。
- 430 :名無し野電車区:05/01/23 23:02:43 ID:XOV+6YX6
- >>422
徳島もそう変わらないと思われ。それに走行性能は最低水準だしw
接客設備でいくと「185>40or47>58>1000>54>32」ということになるが。
- 431 :425:05/01/24 00:23:22 ID:fN0CHD7e
- >>429
貴方の書き込みを見て思い出した。
新居浜駅で(券売機か窓口かは失念)買った特急券と乗車券を
(自動改札非対応と知らずに)新幹線の自動改札に突っ込んだところ、
いきなり自動改札機の扉が閉まってあわてたことがありました。
- 432 :名無し野電車区:05/01/24 00:35:04 ID:J9X3+Ad+
- 昔松山駅にあった新幹線対応機は自動改札OKだったと思ったんだが…‥
マルス券が磁気面グレーの非対応機だったのはよく覚えてるんだけど。
- 433 :名無し野電車区:05/01/24 01:43:42 ID:tvzHGTlK
- >>431-432
液晶無しの丸釦式もタッチパネル式も含めてもってことは、
品川と新山口で新幹線併売券売機はとどめを刺された感じだな。
- 434 :名無し野電車区:05/01/24 02:30:59 ID:PRTjeZO0
- >>423
エンジン換装なしで性能向上した九州を見習ってみるtest
・・・・しかしこの原型エンジンは
鉄道用エンジンにおいて耐久性で右に出る物がないスグレモノだったりする罠。
後にも先にも。
- 435 :名無し野電車区:05/01/24 05:28:03 ID:zHmaZ/tk
- しかし換装した車両が一両もないのはしЯ死酷だけ。
- 436 :名無し野電車区:05/01/24 07:01:47 ID:2RduNaYT
- いしづちの指定席って利用している人いるんでしょうか?
- 437 :421:05/01/24 07:02:39 ID:fZO0ipwb
- >>423
サンクス。しかし、漏れの居住地は四国ではないので、出たときはカキコよろしく。
- 438 :名無し野電車区:05/01/24 09:14:24 ID:rkFCHfqk
- >>436
いつもガラガラです。
指定席半室でもいいかもしれんね。
- 439 :名無し野電車区:05/01/24 18:44:33 ID:ZmQR0P+A
- キップが出ます。
お待ちください。
キップが出ます。
お待ちください。
キップが出ます。
お待ちください。
キップが出ます。
お待ちください。
- 440 :名無し野電車区:05/01/24 19:05:03 ID:rm2QFaE5
- お待ちが出ます。
キップください。
お待ちが出ます。
キップください。
お待ちが出ます。
キップください。
お待ちが出ます。
キップください。
- 441 :名無し野電車区:05/01/24 20:17:22 ID:ZLeMUGeF
- 愛地球博のきっぷの案内出てるが、JR東海のをコピペしたんじゃないかあれ。
名古屋近郊からのお客様へ、のお知らせ出さんでええやろ。
まあ、ページを更新してるだけマシといえるんだろうけど。
- 442 :名無し野電車区:05/01/24 21:58:01 ID:ctAmrWkM
- 真っ昼間から「12時07分到着予定のしおかぜ・いしづちは5分遅れて運転」、
これを時間にルーズといわずして何という?
- 443 :名無し野電車区:05/01/24 22:26:56 ID:p8Qg5wDe
- >>442
今朝はなにやら事故か故障かあったみたいだが、その影響では。
その論調だと、何もないのに遅れたみたいな書き方だぞ。
- 444 :名無し野電車区:05/01/24 22:43:47 ID:ctAmrWkM
- >>443
そうなのか。何せ遅れてる理由を言わない放送だったもんでね。
- 445 :名無し野電車区:05/01/24 22:57:07 ID:taw0VW37
- >>434
>エンジン換装なしで性能向上した九州を見習ってみるtest
JRQは、どんな事したん?
- 446 :名無し野電車区:05/01/24 23:09:35 ID:rkFCHfqk
- >>444
放送をまともにしない駅って松山駅かい?
あそこの駅員はやる気ない糞だから仕方ないよ。
- 447 :名無し野電車区:05/01/24 23:26:25 ID:gtewxzpF
- キップが出ます。
お待ちください。
キップが出ます。
お待ちください。
キップが出ます。
お待ちください。
キップが出ます。
お待ちくだ・・・
ありがとうございました。
キップとお釣りをおとりください。
- 448 :名無し野電車区:05/01/24 23:50:35 ID:zhUK8bwc
- 栗林駅のスレまだ落ちてないんだなw
池沼のオナニースレだが・・・
- 449 :名無し野電車区:05/01/24 23:54:57 ID:9/XqpLgF
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106577103/
↑((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 450 :名無し野電車区:05/01/25 00:00:29 ID:vxsBOMld
- >>449
みえません
- 451 :名無し野電車区:05/01/25 00:02:37 ID:IuOnrLNF
- >>450
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1104203018/118
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1100413830/398
- 452 :名無し野電車区:05/01/25 00:25:46 ID:ak7ZBu8M
- 一利用者としての提言だが。
JR四は他の5社と比較して、現場レベルでの接客応対や商品知識がかなり厳しい
と言わざるをえない。四国の情報発信や創造を唱えるのはいい。しかしユーザーの不満を解消し、
距離を縮め、顧客満足を高めようとする根本たる部分や基本的姿勢が欠落しているのではと思う。
本社社員は実際に体験していないので分からないと思うが、JR四は顧客に対し相当の不便と
我慢を強いている。東京・大阪では鉄道が気持ちよく利用出来るのにだ。
現業部門の改善に百貨店・ホテル等経験者のホスピタリティ精神ある人材を中途採用しては、と
思う。
ただJR四は良い部分も多いが、アピール力がいまひとつだと思う。
また現業部門の応対の悪さは、本社部門の姿勢が反映されている部分が大きいと思う。
総合職部門でも中途等の新しい力を注げば活力が生まれるのでは。
首都圏・関西圏等にはUターンしたいと考えている優秀な人材は多いのではないか?
既得権にしがみつかず小回りが利く規模なのだから、もっと顧客のほうを向いて欲しい。
お金を払っている利用客に不快感・我慢・不便を強いないで欲しい。
- 453 :名無し野電車区:05/01/25 00:46:30 ID:2RWYGbTl
- 四国を出た事のある四ファンなら必ず一度は思う事だな。しかしもはや・・ 四を他社と比較するのはタブーだ。
- 454 :名無し野電車区:05/01/25 00:54:59 ID:S/bFoWru
- もうJR四国再生への道のりはことでんと同じ道をたどってもらうのが一番早いという所まで堕ちてる。
- 455 :名無し野電車区:05/01/25 01:12:06 ID:XkIW92iM
- >>452
いなかのおっちゃんがそのまま車掌やってるようなノリだからなー
- 456 :名無し野電車区:05/01/25 01:58:45 ID:2RWYGbTl
- >455はげどう。しかも友達言葉だからな。車内検札てーお客に「どこまでいきょん?・・」漏れは地元民だから平気だが都会から来た観光客には気分を悪くさせるね。
- 457 :名無し野電車区:05/01/25 04:35:39 ID:9MMi0VpP
- ローカルっぽくてかえって良いかも…
でも、各停だけにしてほしい。
- 458 :名無し野電車区:05/01/25 06:50:13 ID:6d/XFB3T
- >>455
インタークーラーかターボチャージャーを付けたか、歯車とかで
抑えてたのを本来の出力に戻したか。専用スレで聞いたら?
正解はこのスレできぼん
>>456
特にフリー切符持ってるとき言われたら、鬱だ。
- 459 :名無し野電車区:05/01/25 07:54:52 ID:V3k3ffds
- >>458
なにがでっきょんな
- 460 :名無し野電車区:05/01/25 08:32:46 ID:abbEvzZu
- 今日も、特急しおかぜ6号の5号車・座席番号1CDを糞デブが占領して、立ち客が睨みつけています。今日もイビキが車内に響き渡る悪寒。
暇があれば、毎週火曜日の特急しおかぜ6号の座席番号1CDを糞デブを覗いてください。
多分、しばきたくなるでしょう。
- 461 :名無し野電車区:05/01/25 09:08:33 ID:agR2R4Ea
- >>460
うざいと思うなら藻前が注意するか禁煙車逝け!
- 462 :名無し野電車区:05/01/25 09:32:30 ID:Vqda93Z4
- いびきって迷惑
後、子供が風船をふくらましてこすりあわせるとすごい雑音
シートける子供
田舎って
- 463 :名無し野電車区:05/01/25 10:14:16 ID:bnBjN0Hk
- 若い女駅員でさえ方言丸出しやけんな。
- 464 :名無し野電車区:05/01/25 11:45:01 ID:abbEvzZu
- 461
氏ね
- 465 :名無し野電車区:05/01/25 11:58:31 ID:Zit+fPR5
- >>464
糞デブ恐くて注意できないのか?
それか車掌に言えよ?
- 466 :名無し野電車区:05/01/25 12:21:11 ID:agR2R4Ea
- >>464
スマン。ちと言い過ぎた。
>>465
相撲取りみたいなデブは誰も恐くて注意できんかも?
- 467 :名無し野電車区:05/01/25 12:45:56 ID:2RWYGbTl
- 特に18の時期に言われると鬱だな。「今日はどこまで行くんで?はっ京都?京都までドンコで行けるん〜?」 なぜか小バカにされてる気がするのは俺だけか?あのぉ〜私定期もってます。快て〜き と言ってやりたいのだが。
- 468 :574:05/01/25 13:57:56 ID:mcv2elq2
- 時刻表2月号を見て来た。
新うずしお2号は、N2000の3両。
新2号〜1号〜新6号(以下略)。
- 469 :名無し野電車区:05/01/25 13:59:00 ID:mcv2elq2
- 名前欄は無視してください。
- 470 :名無し野電車区:05/01/25 14:38:41 ID:vxsBOMld
- >>468
となると185は新8号ということか?
- 471 :名無し野電車区:05/01/25 15:49:44 ID:1LCuhrmX
- 時刻表買ってきた。8号185間違いない。徳島高松72分。
- 472 :名無し野電車区:05/01/25 16:06:19 ID:SXdFVNjW
- うずしお上りが時間繰り下げ、現行、志度で離合してるのが造田に変更のようだな。
どうやら下りが運転停車か。15号は高松栗林屋島志度オレT(造田)津田三本松停車…w
三本松到着が今より3分遅くなる。13号と比べて10分も時間かかってるぞ!
普通のダイヤが気になるけど、2/19の3月号発売まで分からんのか…
- 473 :名無し野電車区:05/01/25 16:38:52 ID:1LCuhrmX
- キオスクで売っている四国版時刻表なら普通も分かるが、いつ発売やろうか
- 474 :名無し野電車区:05/01/25 19:33:07 ID:k1THT4ah
- キヨスクで売っているJR四国版時刻表ならダイヤ改正過ぎでも売っている所はあったな。
いつ発売やろうか 。誰か教えてくれへんかな。私鉄みたいにホームページには発売日掲載されへんしな。
あと、あれ無料で配布って聞いたことがあるけどホント?
- 475 :名無し野電車区:05/01/25 19:39:24 ID:agR2R4Ea
- >>473
だいたい2月中旬にキヲスクで発売されるよ。
駅、ワープだときっぷ、定期券とか買ったらタダでくれるよ。
- 476 :名無し野電車区:05/01/25 20:02:30 ID:1LCuhrmX
- 法務局で配っていたことがある
- 477 :名無し野電車区:05/01/25 20:05:36 ID:1LCuhrmX
- さんくす
- 478 :名無し野電車区:05/01/25 20:28:29 ID:mcv2elq2
- >>472
上下特急の行違いは津田では?
特急停車駅で運転停車とは・・・。
利用客からクレームが来るぞ。
- 479 :名無し野電車区:05/01/25 20:59:42 ID:c9K0HDTx
- >>478
忘れてるようだが、客に平気で喧嘩売るのがこの会社の流儀だぞ
- 480 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/01/25 23:54:39 ID:VXa50TNk
- >>478 >>479
馬鹿なことを言わない事です!
移動手段を提供してもらっている分際で偉そうなことを言う貴方達は甚だしく筋違いです。
いいですか。そもそも乗らせて頂くことに対して、楽に目的地に運んでくれること感謝の意を常に持つことが肝要です。
- 481 :名無し野電車区:05/01/25 23:57:16 ID:c9K0HDTx
- >>480
夜中に社員乙!
- 482 :名無し野電車区:05/01/26 00:26:05 ID:ECWlXm/6
- 〜480 中華人民共和国国鉄職員
- 483 :名無し野電車区:05/01/26 01:00:16 ID:8acMoeBN
- >>480
酷鉄の逝き残りか?
- 484 :名無し野電車区:05/01/26 01:09:15 ID:ECWlXm/6
- 民営化時に東や九に移動を余儀なくされた余剰職員は今となっては幸せだな。まぁ退職しないかぎり四国へは帰れないが・・
- 485 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/01/26 01:55:34 ID:FnHLy99D
- >>481-483
やれやれ。
人物像の詮索に明け暮れるお馬鹿ちゃんたち、いいですか?
感謝の心を持って物事を考えましょう。
話はそれからです。
- 486 :名無し野電車区:05/01/26 01:55:53 ID:15fPOxPu
- >>442
5分ぐらい遅れてもへーきだなぁ。困るの?
- 487 :名無し野電車区:05/01/26 03:28:33 ID:Hh7cWgOE
- 改正後の南風は、自由席特急券なら6分の接続で上下とも
岡山ひだまと相互乗継できるな。
- 488 :名無し野電車区:05/01/26 09:18:14 ID:TCGsDmyg
- 朝、多度津駅でいしづち4号←→南風2号乗り換え結構いるな。
- 489 :名無し野電車区:05/01/26 10:02:06 ID:SwCtrXOK
- 今、ハイビジョンの特急列車の秘密で広報室の三原が出演
特急列車大図鑑からの再構成なんだけどね。
南風アンパンマン列車の水色タイプが出てたことからして、
いつ収録したのかな?
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=23742612&area=tokyo
- 490 :名無し野電車区:05/01/26 10:45:02 ID:eqxph7hc
- >>488
12/1より特急料金通算で乗り換えできるよ。
伊予西条から岡山までウマーな列車です。
3/1ダイヤ改正では南風27号、いしづち33号乗り換えもできます。
- 491 :名無し野電車区:05/01/26 12:17:56 ID:L2Aa/jDt
- >>468
N2000の3両は岡山うずしお運用に入っているはずなので、
新1号が4号にならないということは新2号3号の付属2連はどうなるんだろう?
徳島で昼寝?アリエナイ。
- 492 :名無し野電車区:05/01/26 12:49:59 ID:L2Aa/jDt
- 一番混む新3号で185をまとめて送り込む運用なら
能率は相当よくなるんだけどな。でないとこの運用はできないぞ。
3号から8号10号に分割してたのに新8号が185とは。
- 493 :名無し野電車区:05/01/26 13:44:25 ID:TCGsDmyg
- 早朝うずしお2号増発でうずしお3、4号5両編成止めるんじゃないかな?
- 494 :名無し野電車区:05/01/26 13:53:10 ID:YEQYEX+z
- >>491-493
新4号〜3号は5両のままだろう。
3号で徳島到着後、3両編成を新10号に。
2両編成を新12号に運用するのでは?
- 495 :名無し野電車区:05/01/26 14:29:40 ID:L2Aa/jDt
- >>494
考えてみれば、桁がひとつずれるだけだからな。かなりおかしな部分があったorz
でも夜の方が謎だな。
徳島で寝る編成は1本増えるだろうし。
- 496 :名無し野電車区:05/01/26 15:49:52 ID:JNgtvYE6
- 予讃線って全線ロングレールでしょうか?
- 497 :名無し野電車区:05/01/26 16:02:09 ID:YEQYEX+z
- >>495
うずしお31号が増発されるから、徳島で寝る車両は増える。
- 498 :472:05/01/26 17:49:35 ID:6TSBnehH
- ◆うずしお新ダイヤ
号 高松発 徳島着 / 号 徳島発 高松着
01 07:05 08:13 02 05:46 06:55
03 08:20 09:31 04 07:03 08:11
05 09:47 10:56 06 08:21 09:26
07 10:47 11:53 08 09:18 10:30
09 11:52 12:47 10 10:31 11:36
11 12:47 13:51 12 11:28 12:36
13 13:47 14:47 14 12:24 13:37
15 14:47 15:56 16 13:27 14:32
17 15:47 16:53 18 14:27 15:33
19 16:47 17:57 20 15:26 16:35
21 17:47 18:59 22 16:30 17:25
23 18:48 20:00 24 17:21 18:26
25 19:55 20:59 26 18:27 19:31
27 20:50 22:06 28 19:29 20:37
29 22:17 23:23 30 20:16 21:23
31 23:18 00:27 32 21:45 22:58
◆うずしお離合駅 (香川県内)
志度 1回 (27-30)
オレンジタウン 1回 (21-24)
造田 6回 (5-8、15-18、19-22、23-26、25-28、29-32)
讃岐津田 5回 (7-10、9-12、11-14、13-16、17-20)
三本松 1回 (3-6)
※造田では上下3本づつ運転停車
※讃岐津田では全て上りが停車、10号以外は運転停車
>>478 こんな感じかな? あくまで個人的推察だが…
- 499 :名無し野電車区:05/01/26 18:16:15 ID:L2Aa/jDt
- >>497
どこで差し替えるんだろうな。
松山に続いて所属区で寝ない綱渡り運用の始まりか?
- 500 :名無し野電車区:05/01/26 18:45:18 ID:a2V23VpJ
- >>慈恵氏
JR四国への要望も言ったら駄目なの?
理解不能。
- 501 :名無し野電車区:05/01/26 19:20:32 ID:gFSfCUGM
- >>421
>>423
探してみたら昨年3/1の四国新聞に記事があった
全ランキングの掲載はなかった
1位 坂出
3位 三本松
5位 志度
16位 観音寺
管内主要25駅で調査
前回・前々回、最下位だった観音寺が順位を大きく上げた、と評価されてた(w
- 502 :421:05/01/26 20:02:13 ID:d2dY4lPf
- >>501
サンクスです。今年も記事がでたらカキコよろしくお願いします。
>観音寺といえば、かなり昔の話だが、「四国グリーン紀行」で旅行中のこと
>指定券の発券にもたついた上、提示したグリーン紀行のきっぷを
>こっちが強く言うまで返さなかったことがあった。
上記の書き込みですが、記憶違いで観音寺ではありませんでした。訂正します
(駅名は書きませんが、JR四国のほかの駅の間違いです。)
- 503 :名無し野電車区:05/01/26 20:37:40 ID:brnf0RMx
- >>496
ロングレールのほうが少ないような気がする。
- 504 :名無し野電車区:05/01/26 20:46:47 ID:V9MTUtpP
- >>496
俺の記憶にあるのは、
高松〜香西・讃岐府中近辺〜鴨川・坂出〜丸亀の高架部分
豊浜〜箕浦・箕浦〜川之江・伊予寒川〜赤星・関川〜多喜浜
中萩〜伊予西条、伊予西条〜石鎚山、壬生川〜伊予三芳、
伊予富田〜今治高架(一部除く)
あと、松山近辺で何箇所か。
- 505 :名無し野電車区:05/01/26 20:50:01 ID:3NnyLDDz
- 今度の春、四国グリーン紀行で四国中を観光しながら周ろうと思ってるのですが・・・。
四国内の駅(土佐くろしお鉄道等含む)で桜の木がある駅ってありますか?
他にもオススメの観光地、駅等教えていただければ大変うれしいのですが・・・。
- 506 :名無し野電車区:05/01/26 21:22:20 ID:xwfOCMNm
- >>496
んなこたぁないよ(泣
- 507 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/01/26 23:25:08 ID:BiwqdteU
- >>500
もし実現しなくても文句を言わなければ要望は構わないと思いますよ。
ただ、いわれのない文句・クレームはここに書き込むのは不適切です。
もしも不愉快な思いをしたのならその場で解決するべきです。
匿名掲示板に書き込んでも何の解決もしません。
- 508 :名無し野電車区:05/01/26 23:34:05 ID:hmOy1TvF
- ふれ哀ボックスに実名で書き込んでも
「お客様のご利用状況をry」
「所有する車両を最大限ry」
で何の解決もしません。
- 509 :名無し野電車区:05/01/26 23:42:06 ID:BMMQoXly
- JR四国なんか、まるごとJR西日本に吸収されてしまった方がいい。
で、JR四国が持ってる経営安定基金はJR西日本の長期債務返済に
充てればいい。会社の規模が大きくなれば、四国路線の赤字くらい
吸収できるでしょ。あと、牟岐線は廃止ね。予土線は観光に使えるから残す。
- 510 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/01/26 23:42:46 ID:BiwqdteU
- >>508
だからどうしたの?
そんなにカリカリするのはもう止めて、
目的地まで乗せて頂いていることに対する感謝の気持ちで頭をいっぱいにしてご覧なさい。
もう>>508のような人格は消え去ると思いますよ。
- 511 :名無し野電車区:05/01/26 23:44:54 ID:BMMQoXly
- まあ、丸ごと吸収じゃくて、JR西日本の子会社化でもいいけど。
とにかく、JR四国ほど将来性が無い会社は無いのでは。
- 512 :名無し野電車区:05/01/27 00:09:38 ID:hglHpq+I
- 西なんかの傘下になったら
普通列車の極端な減便と月1運休がデフォになりまつよ。
- 513 :名無し野電車区:05/01/27 00:31:04 ID:y4frIjDQ
- >>512
全列車特急にすればいいさ
- 514 :名無し野電車区:05/01/27 00:59:04 ID:ReIRkmzR
- 別に運休になったっていいじゃん。乗客がもともと少ない区間に限ればさ
- 515 :名無し野電車区:05/01/27 01:34:25 ID:hglHpq+I
- >>513
そんなことしたら誰も乗らなくなる。
>>514
考えてみれば特急乱発しまくってるから
幸か不幸か牟岐線や鳴門線くらいしか月1運休できない罠。
予土線は車両運用上の問題がある。とは言うものの極端な減便は有り得る。
- 516 :名無し野電車区:05/01/27 01:35:46 ID:pCRLC3Wi
- >>498
秋の改正からうずしお造田停車の悪寒
- 517 :名無し野電車区:05/01/27 03:57:44 ID:RkETFATo
- 心配すンな。
其のうち、徳島-高松ノンストップの「スーパーうずしお号」が走るよ、きっと。
- 518 :名無し野電車区:05/01/27 04:22:01 ID:4uAYaQfj
- >>510 滋恵様
あなた様は人間としてとても可哀想なお方だと思います。
あなたがJR四国の方なら… あなたのようなお考えなら…
(比較的接客態度が固いと言われる)JR束日本でも
たぶん肩身の狭い思いをされると思いますよ。
私があなたの上司ならまずは大手のコンビニエンスストアー
でみっちり研修を受けてもらうと思います。
もっと人と人の結びつき、それから発生する様々な事象に感謝
すべきではないでしょうか。そうすることがあなた様自身の幸せと
成長につながる、と私は考えます。
- 519 :名無し野電車区:05/01/27 04:33:54 ID:WNU8qza4
- >>517
昔は高松‐徳島ノンストップの列車もあった。
- 520 :名無し野電車区:05/01/27 05:42:24 ID:lTFsLJhI
- >>518
大手のコンビニエンスストアー の展開も失敗した会社ですが何か?
- 521 :名無し野電車区:05/01/27 06:49:37 ID:aENDPIHx
- 車両が足りないなら新車を増備したときに旧型車をつぶさなければよかった。
特に50系なんて車齢15年そこそこで廃車されていったし
- 522 :名無し野電車区:05/01/27 08:16:33 ID:pevCSnT4
- >>521
普通列車の車両は余りまくってるはず
- 523 :名無し野電車区:05/01/27 09:55:57 ID:OMX8VjpC
- それにしても大歩危、旭、朝倉、伊野駅南風停車増うざいな。
- 524 :名無しでGO!:05/01/27 10:37:44 ID:cJl49gDS
- 徳島は車内でDQN工房が暴れていると聞いたのですが
- 525 :名無し野電車区:05/01/27 11:14:16 ID:OMX8VjpC
- >>524
鳴門線、高徳線の工房はマナー悪いのはたしかだな。
車内でタバコ吸ってたのをみたことがある。
- 526 :名無し野電車区:05/01/27 11:21:02 ID:wWl3J0oc
- >>524
何年か前に車掌を殴った工房がいた。
- 527 :名無し野電車区:05/01/27 11:39:18 ID:RiJejeqd
- >>525
やつら列車の中くらいでは吸うのを我慢できんのか?
尽誠電車や水産電車もひどかったなぁ
優先的にボロ111系が充当されたスジだったな
- 528 :名無し野電車区:05/01/27 11:44:42 ID:OMX8VjpC
- >>527
車内で吸うのがかっこいいと思ってるのだろうな。
車掌も知ってて注意しないしな。
- 529 :名無し野電車区:05/01/27 12:34:28 ID:AhuKaDHV
- >>525-528
目に余るほどひどいようならその学校の通学定期を廃止すればよくなるかもね
- 530 :名無し野電車区:05/01/27 13:47:13 ID:jOdzK9dX
- 今日も遅れが発生して山陽本線まで影響が出てた。
- 531 :名無し野電車区:05/01/27 14:04:00 ID:uv5HXj43
- DQN学校の始業時間前の列車に最寄り駅を通過させればいい。
- 532 :名無し野電車区:05/01/27 14:05:51 ID:j5/Zl6wR
- もし2000をリニューアルするとしたらミトーカがデザインしたらどうなるだろう?四国版ゆふ森?一回くらいやらせてみらゃいいのに、イパーン人はゆふ森とアンパヲマンなら迷わずゆふ森だと思うが
- 533 :名無し野電車区:05/01/27 14:46:14 ID:RiJejeqd
- アソパソでいい
- 534 :46:05/01/27 15:44:38 ID:w2vkVZNg
- >>54
亀レスですが、そういえば阿波池田は、徳島でしたな。
途中の多度津では、松山発のしおかぜ待ち合わせの為10分程遅れますた。
乗り換えてくる乗客は、確認出来ず……(だったと思う)
混雑具合ですが、漏れはしまんとに乗車していたのでつが、自由席車は
1/3程座席が埋まっていました。
大杉などの途中駅では、1、7、8号車がホームからはみ出しますので、ドア
が開きませんとしきりにアナウンスしていました。
いつの日か昼間に8連で南風+しまんとが運転されることを願っています。
それにしても、ムーンライト高知、しまんと、南風の暖房が本州で乗車する
普通列車に比べて、かなり暑めでした。よい、帰省になりますた。
- 535 :名無し野電車区:05/01/27 15:57:20 ID:q8rAJtt+
- >>521
詰め込みがきかず、機関車が必要で速度も遅い50系は使えないよ。
気動車化するにもお金がいっぱいかかるみたいだったし。
- 536 :名無し野電車区:05/01/27 17:18:00 ID:E3GGgsdk
- 今日も昼間っから遅れてたぞ
- 537 :名無し野電車区:05/01/27 17:42:41 ID:XapGwRwB
- >>532
元のデザインをやったGKのS氏にやらせれば良い
- 538 :名無し野電車区:05/01/27 18:20:36 ID:w0m/GByT
- 今、しおかぜ23号の車内ですが、座席の占領を巡って、老人とデブが言い争い中。
- 539 :名無し野電車区:05/01/27 18:28:28 ID:w0m/GByT
- 連続スマソ。
言い合いは、車掌氏が間に入り、収まったようです。
老人は約60ぐらい。
デブは、小錦位の体格。眼鏡をかけかなりキモイです。咳ばかりしてうるさい。
- 540 :名無しでGO!:05/01/27 18:30:44 ID:Oq5Qr29R
- 小錦じゃ、座席1つじゃむりだんべ。
- 541 :名無しでGO!:05/01/27 18:34:48 ID:Oq5Qr29R
- それより別スレ(青春18赤券)で、
自由席特急券の車内回収是非について
長くくすぶっていたようだな。
地元の人は別に何とも思わないんでしょ?
- 542 :名無し野電車区:05/01/27 18:45:24 ID:OMX8VjpC
- 上りうずしおで志度過ぎたら車内で自由席特急券回収あったけど持ってない客がかなりいて車掌が機嫌悪かったな。
- 543 :名無し野電車区:05/01/27 19:09:44 ID:yG5IuUgq
- 要するに「自由席の客の下車駅を個別にチェックするのは面倒だから手を抜いて
始発駅発車後と終着駅到着前にしか検札しませんよ」という宣言なんだから
その意をくみ取って大いに特急を“活用”させてもらえばいいんじゃないの?
- 544 :名無し野電車区:05/01/27 19:13:59 ID:82jsVBpj
- 暗黙の了解でつ
- 545 :名無し野電車区:05/01/27 19:17:22 ID:RfuDtbVH
- 今大阪高知特急フェリーが減便中。
185系をムーンライト高知として京都まで試験的に遠征できないものか。
(高知発金曜夜・京都発日曜夜)
夜行の需要はバスの続行便だけではさばけないと思われる?ので。
- 546 :名無し野電車区:05/01/27 19:28:54 ID:hglHpq+I
- >>545
ML高知の気動車化に向けたテストベッドということで。
カマ交換の時間を取られないから時間短縮も可能だし。
- 547 :名無し野電車区:05/01/27 19:33:22 ID:q8rAJtt+
- >>545−546
現在の185の定期運用や波動用輸送用、団体輸送用といった使い方をしている現状では
車が捻出できないのではないかと。繁忙期でない時期で結構運用がタイトになる時が
あるらしい。
- 548 :名無し野電車区:05/01/27 19:35:22 ID:ay34Zy/B
- ここで話題になったしおかぜのいびきのうるさいデブは?
- 549 :名無し野電車区:05/01/27 19:45:25 ID:hglHpq+I
- >>547
剣山11号2号の減車をしても、最低4両必要だから無理か。
- 550 :名無し野電車区:05/01/27 19:58:34 ID:82jsVBpj
- >>545
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093434278/812
バス板の代替案よりかはマシだなw
185は難しそうだが・・・
- 551 :名無し野電車区:05/01/27 20:12:16 ID:hglHpq+I
- >>550
酉の適任であるエーデルもこぞって廃車されてるし、他はアコモからして不適格。
いっそ2000の2連を予備車駆り出して運用した方がいい。
タイトだけど南風27号→ML高知→京都ヒルネ→ML高知→しまんと2号の間に入れてしまえばOK。
- 552 :名無し野電車区:05/01/27 20:17:36 ID:hglHpq+I
- これだと高知発は1時間遅れるけど、振り子利かせて爆走すれば
現在の停車駅なら岡山でカマ交換とトントンになるw
居住性は最悪だがなw
- 553 :名無し野電車区:05/01/27 20:36:56 ID:Bezvukto
- JR静岡駅で新幹線に飛び込み、2万2千人に影響
27日午後3時45分ごろ、静岡市黒金町のJR静岡駅で、東海道新幹線下り線ホームから、中年の男性が通過中の東京発博多行き「のぞみ23号」(16両編成)に飛び込んだ。男性は全身を強く打ち、即死した。
JR東海によると、男性は新幹線の進入を見計らってホームから線路内に下り、本線までの約6メートルを歩いて飛び込んだらしい。駅係員が目撃し、緊急停止ボタンを押したが間に合わなかった。
この事故で、東海道新幹線は上下線とも約1時間、運転を見合わせ、約2万2000人に影響が出た。
- 554 :名無し野電車区:05/01/27 20:39:09 ID:hglHpq+I
- >>553
スレ違い。東海道山陽新幹線スレかグモスレに池
- 555 :名無し野電車区:05/01/27 20:40:46 ID:BF3mYJeJ
- 鉄道構造には全然詳しくないんで質問なんだけど、予讃線、土讃線のトンネルって、本州の電車が通れないって本当なの?
115系とか、485系とか?
教えてください。
- 556 :名無し野電車区:05/01/27 20:45:52 ID:hglHpq+I
- 土讃線は非電化だから当たり前。
- 557 :名無し野電車区:05/01/27 20:46:01 ID:RiJejeqd
- サンライズやEF65は来松してるぞ
- 558 :名無し野電車区:05/01/27 20:57:40 ID:cWKuOC6l
- >>555
だれだそんなこと言ったの(w
- 559 :名無し野電車区:05/01/27 20:59:43 ID:RHmNXBjZ
- トンネルが狭くて屋根がぶつかるんだと勘違いしてる香具師が少なくないが、
架線の高さが低いからパンタ折り畳み高さの高い車両が入れないだけ。
パンタsage時に十分絶縁できるように架線との距離を確保しとく必要があるから。
- 560 :名無し野電車区:05/01/27 21:04:44 ID:BF3mYJeJ
- >>558
じゃぁ、121系も通れるんだ。
- 561 :名無し野電車区:05/01/27 21:06:33 ID:BF3mYJeJ
- 121系は通れないって、車掌さんが言ったよ。
- 562 :名無し野電車区:05/01/27 21:07:43 ID:cWKuOC6l
- >>559
へぇ パンタ折り畳みの高さの限界って車両によってちがうんだね。
ちなみにどんな車両が低くならないのかな。
漏れは地下鉄よく乗りますが、あれはパンタめいっぱい折りたたんでますね。
- 563 :名無し野電車区:05/01/27 21:08:05 ID:BF3mYJeJ
- それとね、予土線の北宇和島―務田間の最急勾配って、33.3‰なの?
- 564 :名無し野電車区:05/01/27 21:09:38 ID:BF3mYJeJ
- 北宇和島から、務田の間って、時間がかかるよね。
25‰なのかしら?33.3‰なのかしら?
- 565 :名無し野電車区:05/01/27 21:09:42 ID:cWKuOC6l
- >>563
じゃあ121系はパンタが低くならない車両なんだ。ほかにもあるのかな。
- 566 :名無し野電車区:05/01/27 21:42:54 ID:YWrdQ0fT
- つまり、トンネルくぐれない車両が多いんだろ。
- 567 :名無し野電車区:05/01/27 21:46:25 ID:BF3mYJeJ
- >>566
それじゃぁ、121系がトンネルくぐると、トンネルの壁に擦れたりぶつかったりして大変なことになるのね。
- 568 :名無し野電車区:05/01/27 22:06:35 ID:pCRLC3Wi
- おいおい、スレ汚しは栗林隔離スレだけにしてくれ
荒らし通報するぞ
- 569 :名無し野電車区:05/01/27 22:07:50 ID:yWGYclea
- 121系はパンタ折り畳み高さの問題から西は伊予西条までだった希ガス。
113も同じく。6000は忘れた。
- 570 :名無し野電車区:05/01/27 22:17:36 ID:4SF/8Q/C
- >>慈恵氏
昔のように交通手段の選択肢の少ない時代は
君のような態度でも良かったんだろうが、
今日では自家用車にバスに飛行機にフェリーと選択肢は多い。
この競争社会、市場社会で君のような態度をとり続けると
顧客は離れていくと思うよ。
>もしも不愉快な思いをしたのならその場で解決するべきです。
>匿名掲示板に書き込んでも何の解決もしません。
JR四国のHPにメールの送信先が明示されていないから
本来JR四国に言うべきことも言えない。
こちらのほうがおかしいと思いますが??
- 571 :名無し野電車区:05/01/27 23:45:14 ID:q8rAJtt+
- >>569
121もパンタを交換していたはずで、113、121は伊予市までいける
んではなかったっけ?6000は解らん。
- 572 :名無し野電車区:05/01/27 23:47:08 ID:GsrNdFAL
- よく見たら、>>1にワラタ。JR四国ほどお先真っ暗な会社も珍しいよね。
お仲間のJR九州と北海道は、それぞれ新幹線持てるけど、四国は(以下略
- 573 :名無し野電車区:05/01/27 23:48:23 ID:q8rAJtt+
- >>570
>JR四国のHPにメールの送信先が明示されていないから
>本来JR四国に言うべきことも言えない。
>こちらのほうがおかしいと思いますが??
メールだけが通信手段でないんじゃないの。方法は他にもあるんじゃないの?
- 574 :名無し野電車区:05/01/28 00:25:01 ID:ADgparGB
- >>573
電話とか投書でか?なるほど。
・・・それにしてもJR四国のHPはやる気がないと思わないか?
- 575 :名無し野電車区:05/01/28 00:26:09 ID:xjsE6oZo
- かといってメールが送れないからってヲタに電話されたらもっと迷惑だろ?
- 576 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/01/28 00:29:17 ID:yZxC+e7k
- >>518
私は常に感謝の心を持ち続け用としていますし、
そのことによって十分幸せになっていますので心配ご無用です。
ありがとうございました。
>>570
現実では問題は表面化しておりません。
競争力低下はむしろライバルが競争力を付けたからといえます。
ですからJRとしてはハード面のさらなる強化が求められるものと考えます。
それから、メールでしか言えないのはどうしてでしょうか?
コミュニケーションは口頭がまず基本です。投書だってあります。
それともメールにこだわる貴方は対人恐怖症なのですか?
>>572
新幹線を持てば明るくなるとは限りません。
しかし、ハード面の強化を考えると、フリーゲージトレインは今後考慮すべき事かもしれませんね。
- 577 :名無し野電車区:05/01/28 00:40:48 ID:ohYoQTsI
- 栗林駅に、まもなく最終高松行きがやってきます。
- 578 :名無し野電車区:05/01/28 01:01:58 ID:dW4/hrgR
- 6000系はハンドル運転で松山にきたことがある。
- 579 :名無し野電車区:05/01/28 01:29:53 ID:GjxSyEFN
- >>慈恵氏
確かにコミュニケーションの仕方はいろいろあるわな。
メールはそのうちの一つに過ぎない、と。
ただ、
>それともメールにこだわる貴方は対人恐怖症なのですか?
とまで仰るならなぜ貴方こそ2chに拘るんですか?
(・・・ま、ここでやり取りしてる以上致し方ないか・・・)
- 580 :名無し野電車区:05/01/28 02:23:58 ID:TGSLyvS3
- サンライズは1つでもパンタを下げて絶対に運転するなっていう国土交通省の注意を受けて初めて
松山に乗り入れが出来るようになったって話を聞いた事があるな。
しかし最近松山からの乗客が減少気味。意味があるのかどうか・・・
- 581 :名無し野電車区:05/01/28 03:25:04 ID:WWg6CkKz
- 慈恵様
どうでもよいことですが、あなた様のバンドルネームは
東京慈恵会医科大からとったものでしょうか。
576の意見を拝読させて頂きましたが、
あなた様、本当にJRに勤務されていらっしゃるのでしょうか。
2chの意見はその信憑性を判断さえすれば、匿名であるがゆえの
本音が吐露されています。
メール・電話等の企業のフィルターを通っていないこれらの貴重な意見を
無料で手に入れられるのですよ。すごいことだと思いませんか?
- 582 :名無し野電車区:05/01/28 07:32:58 ID:g4zXNTfJ
- >>581
このスレは、もうJR四国がなにをやっても、常に叩き続けるだけのスレに
なってしまったので、あんまり参考にはならないと思うが。
- 583 :名無し野電車区:05/01/28 08:13:23 ID:tjkFx2xd
- おおぼけトロッコのために、改正南風11、12号も大歩危に臨時停車
したらいいのに、できないのかな?
- 584 :名無し野電車区:05/01/28 11:45:19 ID:SGBFkW0G
- 男が列車内にシンナー撒き一時騒然 itvニュースから
けさJR予讃線の上り特急列車の車内で乗客の男がシンナーを撒く騒ぎがあり、男は威力業務妨害で現行犯で逮捕されました。
またこの影響で一部ダイヤに乱れが出ました。
騒ぎがあったのは午前7時40分宇和島駅発のJR予讃線上り特急列車「宇和海4号」で、大洲市内を進行中に席に座っていた男が、突然通路にシンナーのような液体およそ600ミリリットルを撒き散らしました。
男は、同じ車両に乗り合わせていた乗客から連絡を受けた車掌に取り押さえられ、駆けつけた警察に威力業務妨害の現行犯で逮捕されました。
逮捕されたのは北宇和郡津島町内に住む27歳の無職の男です。
車内は一時騒然となりましたが乗客乗員合わせて120人にケガなどはありませんでした。
男は宇和島市内の病院に通院中で、調べに対し意味不明なことを話しているということです。
また、列車はJR新谷駅におよそ30分臨時停車した他、下り普通列車1本に10分の乱れが出ましたが、午前10時頃にダイヤは平常に戻っています。
- 585 :名無し野電車区:05/01/28 11:47:39 ID:dpJTsj/P
- >>545-552
高知〜京阪神間に【スーパー南風】を2往復キボン(日中&深夜各1本)
高知0:00→京都5:30
高知17:01→京都22:08(上郡〜京都、スーパーはくと14号に併結)
京都0:00→高知5:30
京都7:06→高知12:25(京都〜上郡、スーパーはくと1号に併結)
↑もしくは単独運行、京都7:36
- 586 :名無し野電車区:05/01/28 12:08:42 ID:mzYvM8Q2
- >>584
シンナー中毒の基地外かよ。
一生精神病院入院だな。
- 587 :名無し野電車区:05/01/28 12:32:26 ID:eyCrMqd3
- >>582
まったくだな・・・サービスがひどいとは思うが、
叩くことが目的な奴が常駐しているとしか思えない。
時々バス厨もいるし。
>>585
そう言われてみれば、「しなの」みたいに1本ぐらい大阪まで乗り入れても
よさそうな気はするなあ・・・。
- 588 :名無し野電車区:05/01/28 12:50:24 ID:jLzMrNEg
- フリゲ導入より現実的だよな、大阪乗入れ
岡山乗り換えと比較して所要時間どのくらい増えるんだろう
…ところで、マリンやくもってどんな人間が利用してたんだ?
- 589 :名無し野電車区:05/01/28 13:00:03 ID:Cdh1XvYh
- >582 別に叩きたくはないのだが・・叩く事しかネタがないこの四の実情を理解して頂きたい。又、また四国を訪れた方で鉄道にまつわる心温まる話を募集します。
- 590 :名無し野電車区:05/01/28 13:05:48 ID:Cdh1XvYh
- ちょうど一ヶ月後に廃止になる話題の寝台特急さくらの予約を県内5駅に頼んだ。全てOUTだった。中にはマルスが一台しかないので十時ちょうどには操作できないと説明する駅も。事情は解るがもっとまともな説明しろよ。
- 591 :名無し野電車区:05/01/28 13:32:08 ID:ohYoQTsI
- エルスター失敗の原因は何だったの?
- 592 :名無し野電車区:05/01/28 13:58:57 ID:sAcCeZKo
- >>540
でぶは座席利用禁止にすべきだな。
- 593 :名無し野電車区:05/01/28 14:10:03 ID:0dr7p/ej
- >>588
懐かしいな、マリンやくもw
四国山陰の行き来なんて観光客メインじゃないの?
山陰の人が瀬戸大橋見物に利用してた鴨
>>592
小錦は座席2つ必要なんで、大人1人+子供1人分の運賃払ってたと聞いたことある
一般人でも同様にすべきだな
- 594 :名無し野電車区:05/01/28 14:19:30 ID:IzBquom1
- >588
山陰・伯備沿線〜岡山と岡山〜高松で乗客が入れ替わってた予感
岡山〜高松は空気が乗客だったりして・・・。
- 595 :名無し野電車区:05/01/28 14:27:08 ID:jLzMrNEg
- >>594
基本編成が何両か忘れたけど、たまに3両増結してたよ
瀬戸大橋ブームも今は昔
- 596 :名無し野電車区:05/01/28 15:10:01 ID:mzYvM8Q2
- マリンやくも乗ったことあるけど高松〜岡山ガラ空きでした。
漏れは新幹線乗り継ぎで乗ったのでウマーだったけどね。
- 597 :名無し野電車区:05/01/28 16:50:32 ID:T5DrvMIH
- >>585
いい考えとは思うが、
岡山〜新大阪の新幹線と在来線の所要時間の差が大きすぎる!
以前ここのスレで、神戸鳴門ルートの鉄道計画に関するカキコがあった希ガス。
ネタだったかもしれんが、実現したら徳島地区がすごいことになってたんだろうな・・・
- 598 :名無し野電車区:05/01/28 17:17:24 ID:dW4/hrgR
- バスでもストロー効果がすごいのに、列車となったら徳島の町は(買い物・大学等)全滅でしょうな
鉄ヲタ的にはウマーだが・・・
- 599 :名無しの電車区:05/01/28 17:21:43 ID:WPUCNhp9
- 快速マリンライナーは俺としては俺好きな183系を入れてほしい。
でも交流か直流どっちだ?瀬戸大橋線は。
無理だったらいいんですけどね
- 600 :名無し野電車区:05/01/28 17:25:32 ID:dW4/hrgR
- ローカル局でアンパンマンでシンナー中毒基地外キター
一時乗客パニックになったとこのと
新谷駅で警察引き渡し後事情聴取措置入院だどよ。
- 601 :名無し野電車区:05/01/28 17:30:50 ID:IdWHDF1g
- >>599
あんなボロ要らんです
- 602 :名無し野電車区:05/01/28 17:48:06 ID:CyeSBgoP
- >>600
南予は頭おかしい奴大杉。
宇和海4号30分遅れて通勤通学客いい迷惑だよな。
- 603 :名無し野電車区:05/01/28 18:25:09 ID:jLzMrNEg
- >>590
18:00のニュース
◇「あさかぜ」最終列車、1分半で完売
(・∀・)ニヤニヤ
- 604 :名無し野電車区:05/01/28 18:56:01 ID:EjMYhjnC
- >>599
電化方式とか現在使われてる車輌とか調べてから物を言え。
- 605 :名無し野電車区:05/01/28 19:07:03 ID:AD80PzD8
- >>600
それゆけみんなのアンパンマン
やさしい顔のシャブおじさん
- 606 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/01/28 19:19:10 ID:p4Dt5elA
- >>581
私はJR四国には勤めていませんよ。
私が同社に勤めていたと決めつけられる該当レスを明らかにして頂けませんか?
>>589
それでは小話を。
昨年の繁忙期に夕方岡山発の特急は立ち客もでる位の入りでした。
2歳くらいの男の子と0歳であろう赤ちゃんを抱えていた両親が立ち客として乗っていました。
父母ともに20代の若者でしたが辛そうにしていました。
丸亀を出たときに車掌が気づき、他の立ち客に断りを入れた上で、
自由席車内で「どなたか多度津で降りられる方はいませんでしょうか?」
3人が手を挙げました。
そのうち近くの2人が快く立ってくれることとなり、父母は離れた席となったものの座ることができました。
車内の雰囲気も納得の雰囲気でした。
反対側のデッキで立っていた私もうれしくなった話です。
- 607 :名無し野電車区:05/01/28 19:26:14 ID:jLzMrNEg
- >>599
キハ183(゚听)イラネ
- 608 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/01/28 19:30:25 ID:p4Dt5elA
- >>581
そうそう。
別にその大学とは無関係ですよ。
皆様にJR四国叩きばかりせずに慈恵の心を持って頂きたいと願って付けた名ですから。
残念でしたね。
- 609 :名無し野電車区:05/01/28 19:44:53 ID:XlZ2KX3e
- >>608
何様のつもりか知らんが、偉そうに仕切ってんじゃねえバカ
- 610 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/01/28 19:49:11 ID:p4Dt5elA
- >>609
JR四国を叩いてばかりだから人に対しても汚い言葉を連ねられるんですね。
いちどこの掲示板を離れて自分の好きな分野のコミュニティーサイトでマッタリされたら如何でしょうか?
- 611 :名無し野電車区:05/01/28 19:59:25 ID:dW4/hrgR
- 905
確かアンパンマン(シンナー)とジャムおじさん(シャブ)の
フラッシュがあった記憶がある。
- 612 :名無し野電車区:05/01/28 20:49:17 ID:5KTfdjWa
- >>598
大阪神戸に通勤する徳島出身が徳島に戻るようになって良いかもよ。
学生ならその逆もできるんだからなおさらいいと思うけどね。
買い物だって気軽に神戸に行けるんだから十分ベッドタウンとして生きていける。
- 613 :名無し野電車区:05/01/28 23:20:37 ID:eyCrMqd3
- >>598
今の姫路みたいになったんじゃないの?
それとも福井とかだろうか?
- 614 :名無し野電車区:05/01/28 23:41:35 ID:Y5HODbQ3
- >>610
>いちどこの掲示板を離れて自分の好きな分野のコミュニティーサイトでマッタリされたら如何でしょうか?
その言葉を貴方にそのままお返しいたします
- 615 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/01/28 23:51:37 ID:p4Dt5elA
- >>614
私には当てはまらないお話です。あしからず。
むしろこのままではこのスレッドがJR四国本社の袋叩き状態になることを残念に思い、方向修正を図っているところです。
そうそう。貴方も口当たりは柔らかですから私と共にJR四国を盛り上げていこうではありませんか。
- 616 :名無し野電車区:05/01/29 00:02:44 ID:rwD2Iy/4
- キハ185はもう20年以上も経つのかな
- 617 :名無し野電車区:05/01/29 00:39:47 ID:grHhN+o2
- シンナー宇和海は大洲市内を走ってる時で良かったな。
内子〜伊予市とかだったら途中の駅に臨停しても警察が来ないだろう。
- 618 :名無し野電車区:05/01/29 01:14:36 ID:8aPY9GEU
- 犬寄トンネルの中でヤバイもの撒かれると想像したら怖くなった。
- 619 :ウィリーウィンク:05/01/29 01:30:56 ID:WBygkkid
- >>616
キハ185は、昭和61年(1986年)登場だから、まだ19年足らず。
- 620 :名無し野電車区:05/01/29 01:40:11 ID:v4SpVRhP
- >>617
中山ならまだ何とか。
むしろ法華津にいる時じゃなくて
- 621 :名無し野電車区:05/01/29 02:22:48 ID:s93uKfr0
- まかり間違って土讃線で起こったりしたら、坪尻臨停とかもあるのかなぁ・・・・・
- 622 :名無し野電車区:05/01/29 07:25:58 ID:ARwVJWON
- マリンライナーは一日数往復でいいから京阪神直通すればいいんじゃない?
去年だったか?京都直通臨時便があったけど乗客率はどうだったの?
新快速 マリンライナー
- 623 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/01/29 07:39:02 ID:khXS7mlC
- >>621
それはしないでしょう。やっぱり箸蔵か財田まで引っ張って
その間に警察にスタンバイして頂くのが現実的ですね。
- 624 :名無し野電車区:05/01/29 09:43:08 ID:ghlS6HUI
- 坪尻じゃ警察これないんじゃ・・・
- 625 :名無し野電車区:05/01/29 09:50:21 ID:8iwe+yCW
- 伊予中山でも伊予署から時間かかるけどな。
基地外が凶器持ってたらもっとやばかったな。
車掌はよく取り押さえたよ。
- 626 :名無し野電車区:05/01/29 10:14:25 ID:uAy49jpW
- >>600記事
JR特急内でシンナー様の液体まく 大洲署が男逮捕
28日午前8時25分ごろ、大洲市若宮付近のJR予讃線を走行中の宇和島発松山行き特急
宇和海4号の車内で、男がシンナーのような液体をまいたと、乗客が車掌に通報した。男は
車掌に取り押さえられ、臨時停車した新谷駅(大洲市)で大洲署員に引き渡された。同署は
男を威力業務妨害の現行犯で逮捕した。
調べでは、男は北宇和郡、無職男性(27)。同署は刑事責任能力を調べる。列車は新谷駅
に30分間停車したが、乗客約120人にけがはなかった。
http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050128815.html
- 627 :名無し野電車区:05/01/29 10:57:05 ID:VjT/6ZtV
- 最近こういう事件多いから、警察の協力を仰いで、
乗務員は全員黒帯必須とかすればいいかもね。
- 628 :名無し野電車区:05/01/29 11:18:46 ID:v4SpVRhP
- >>627
礼に始まり礼に終わる格闘技の帯なら無理だろう。
- 629 :名無し野電車区:05/01/29 11:36:05 ID:/S/6amo5
- まぁ高卒採用枠は学力よりも体育会系(特に野球部)優先だから、若い車掌は大丈夫だろ
たまに弱々しいのも見かけるがw
- 630 :名無し野電車区:05/01/29 11:52:52 ID:1E2FdzDV
- 落石警報装置が作動したため、JR土讃線坪尻〜箸蔵間運転見合わせ@NHK
- 631 :名無し野電車区:05/01/29 12:34:44 ID:Mq/az9Yj
- >>628
車掌とかはずいぶん対応が良くなったと思うが。
四国と聞けば全ての対応が悪いと決めつけていないか?
せめて駅の対応も車掌並みになれば、ここでの批判も随分減ると思うし。
- 632 :名無し野電車区:05/01/29 12:57:43 ID:ruRsHBa+
- 徳島8:18発の徳島線阿南行きは列車番号が1500番台なんだけど、特急車でも使うんですか?
夕方の阿南行きは500番台だし、牟岐海部の普通列車が1500番台なので余計気になります。
- 633 :名無し野電車区:05/01/29 13:11:54 ID:8iwe+yCW
- >>632
その列車は1000系2両編成。
- 634 :名無し野電車区:05/01/29 13:26:16 ID:Mt3rlVU9
- >>631
どうして対応が良くないのだろう?
- 635 :632:05/01/29 13:43:45 ID:ruRsHBa+
- >>633
サンクス!
- 636 :名無し野電車区:05/01/29 14:48:03 ID:QlCxuQSe
- >>632
もともとよしの川の間合い運用だったというオチでは?
しかし疑問なのは、逆がないことなんだな。
- 637 :名無し野電車区:05/01/29 15:44:58 ID:8Wj00WnZ
- >>634
おっさん社員が問題じゃないの
- 638 :名無し野電車区:05/01/29 15:59:30 ID:2Ihdqxod
- >>626
この「木低ちゃん」、JR四国からいくら損害賠償を請求されるのかな
お金なかったら、その家族が腎臓でも売るのかな
特急「しおかぜ」ならJR西日本まで影響するし、「サンライズ」なら
JR東海・東日本まで影響を食らうし、相当払うハメになるぞ
- 639 :名無し野電車区:05/01/29 16:36:11 ID:iHSEhbj5
- >>637
単純に社員研修制度とか。
各JRごとにどんな研修を行ってるか知りたい。
一部の社員は元気に挨拶するだろうし、漏れも時々出会うが、
全体的に言ってしまえば役所並み、いやそれ以下かもしれんぞ。
最近は役所ですら接客には気を使うという話も聞くし・・・。
- 640 :名無し野電車区:05/01/29 17:00:27 ID:izeCS5+3
- 先生!
>>626は、このスレを覗いている香具師か、プロ市民の可能性がある私はウヨですか?
- 641 :名無し野電車区:05/01/29 17:13:53 ID:FF6ffBbQ
- >>639
役所の 受け付け は外部委託だし、郵便局は生き残りに必死になって接遇マナー講習を強制実施したりしてるが
この鉄道会社の場合、そのような形跡すらも見られないのが非常に問題なわけで。
- 642 :名無し野電車区:05/01/29 20:51:23 ID:agOymESj
- >>641
局員さんですねw
- 643 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/01/29 21:10:54 ID:Hmcml9ew
- ここのスレのおかしな方々はどうして社員だの局員だの仰るのでしょうか?
それを知ることで何かメリットでもあるのでしょうか?
もし間違っていたら何かメリット・デメリットがあるのでしょうか?
まず自分自身を見つめて頂きたいな、私はそう思います。
- 644 :名無し野電車区:05/01/29 21:42:41 ID:xuAyp1GO
- 愛媛新聞でもご存知の通り、定期の学生や社会人にも挨拶
しないで投稿されたりするような
最低なマナーの会社だから
列車の遅れ案内にしても、駄目
- 645 :名無し野電車区:05/01/29 22:06:51 ID:v4SpVRhP
- >>644
そういや・・・それ、JR四国から返答あったのか?
- 646 :名無し野電車区:05/01/29 22:10:01 ID:pTe5JqOc
- 話は変わるけど、47や58や65を国鉄色に復元して欲しいんだが。懐かしの急行阿波、土佐、いよ、うわじま・・・してほしいです
- 647 :名無し野電車区:05/01/29 22:21:21 ID:X8y5w/fY
- >646
塗装ペンキ代のカンパ、お待ちしております。
JR四国
- 648 :名無し野電車区:05/01/29 22:27:01 ID:FF6ffBbQ
- >>646
それをボックスに投書してみろw
「高速な特急列車の邪魔になりますので運転する計画はありません」
こういう理由で181系の保存はやめた前例があるからな。
ボロボロのムーンライト客車はどうすんだろうな。
- 649 :名無し野電車区:05/01/29 23:07:34 ID:pTe5JqOc
- ムーンライト客車はSLが復活すれば整備してほしい。無理か
- 650 :名無し野電車区:05/01/29 23:21:48 ID:5VFHJ9E7
- >>649
昼はSL、夜はムーンライトか、いいアイデアだが
「お客(ry」だろうな・・・。
そういや崩落危険で運休になった区間はどうなったんだ。
(いつもながら)HPには何もないが。
- 651 :名無し野電車区:05/01/29 23:31:49 ID:/S/6amo5
- >>646
個人的にはキハ20(or52)を残しといてほしかったなぁ・・・
- 652 :名無し野電車区:05/01/29 23:38:49 ID:pTe5JqOc
- SL計画てどうなったんでしょうね。
私はキハ45、52、181を見てみたかったです。あと32の徳島色ですね
- 653 :名無し野電車区:05/01/30 00:02:36 ID:nOeVfXIl
- 土佐くろしお鉄道9640形は奈半利、土佐山田⇔高知だけでつかうのはもったいない
奈半利発須崎行きや窪川行きとかあってもいいと思う
逆になはり線に58とかが乗り入れたらいまより変化があって面白い
トイレがないのはマイナス点だが・・・
あと、土讃線で朝の須崎発阿波池田行き、なんで快速運転してるの?
薊野、布師田、土佐長岡、山田西町、新改通過するやつ
- 654 :名無し野電車区:05/01/30 00:13:40 ID:jA5V7WqL
- もう1ヶ月も前(12/30)の記事だが、こういうのがあった。
鉄道収入2・3%減−JR四国が発表
JR四国が発表した11月の鉄道営業概況によると、取り扱い収入は前年同月比2・3%減の32億4900万円だった。
定期収入や雑収入などを除く旅客収入を県別にみると、前年同月比で香川2・9%増、愛媛4・9%減、徳島1・4%減、高知8・5%減。香川は木下大サーカスや金刀比羅宮遷座祭などの開催が影響し、増加したという。
瀬戸大橋線における列車別の1日平均乗客数は、マリンライナーが前年同月比3・8%減の1万3136人、特急しおかぜが同8・0%減の5125人、特急うずしおが同9・4%減の190人。
ジェイアール四国バスの同月の取り扱い収入は、前年同月のJR四国(自動車部門)と比べ9%増の2億9100万円だった。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/info_box/200412/20041230000063.htm
>>653
高知県の土讃線をすべて土佐くろしお鉄道に移管してしまえば、
簡単に実現しそうなのがさびしい。
- 655 :名無し野電車区:05/01/30 00:45:12 ID:wDpIoyzX
- 関東航路のひとつが廃止検討されている。
サンライズ号とドリーム号のどちらに旅客は移行するだろうか?
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1072355957/477-
- 656 :名無し野電車区:05/01/30 01:19:43 ID:qV4h50JM
- >>655
高松までトラック輸送であとはJR貨物・・・できないだろうな。
客は乗り換え不要なほうを選びたいと思うぞ。
- 657 :名無し野電車区:05/01/30 01:32:14 ID:vAXZHgwQ
- 松山駅の駅員の制服は国鉄の制服に戻してみたらどうだ?
リバイバルだと思ったらなんとなく納得いくかもw
- 658 :名無し野電車区:05/01/30 02:18:06 ID:0p3RVG0h
- なんで九は主要駅みど窓はみんな若い女ばかりなんだ。ずるいぞ。まぁ〜必ず一人精通した男子社員を配置しているわけだが。
- 659 :名無し野電車区:05/01/30 04:41:06 ID:MbnR1eCm
- >>646
土佐はあったような---
- 660 :名無し野電車区:05/01/30 09:19:24 ID:4Z9wZjRx
- >>632-633
徳島8:18発阿南行きって前は鳴門始発の牟岐線直通列車だったな。
昔は通学のときに雨の日だけこれ乗ってたっけ。今は1000系に車種変更してるんだですね。
1本前の535Dは1000系なだけに、1000系だから1000番台ってわけじゃないのは確かですが。
- 661 :名無し野電車区:05/01/30 10:04:10 ID:LSTD2lo5
- >>643
なんで過剰に反応するんですか?都合の悪いことでもあるんですか?
- 662 :名無し野電車区:05/01/30 11:17:35 ID:8VIiRHPZ
- オマエガナー
- 663 :名無し野電車区:05/01/30 11:26:41 ID:zdhThAFq
- >>661
アホに構うお前もアホに見られるわけだから、ここは一切無視しとけ
- 664 :名無し野電車区:05/01/30 11:42:16 ID:0WHe656i
- >>658
日中なら四も女性駅員がみどりの窓口にいるよ。
高松駅とかは結構難しいきっぷでも発券してくれる。
- 665 :名無し野電車区:05/01/30 11:48:03 ID:s3clyfR9
- 今瀬戸内海でJR社長キター
いきなり鉄道模型趣味話
- 666 :名無し野電車区:05/01/30 11:51:15 ID:s3clyfR9
- ちなみにキハ40、ボン、121系をさりげなく前に置いていた。
しゃちょーなら5100と8000系をキボン
- 667 :名無し野電車区:05/01/30 13:18:18 ID:qV4h50JM
- >>632-633,>>660
穴吹から直通、徳島7:20発阿南行き1531Dってのもあるな。
土休日はワンマンだったりする?
- 668 :名無し野電車区:05/01/30 13:30:12 ID:0WHe656i
- >>667
1000系3両だと思われ。
- 669 :名無し野電車区:05/01/30 14:01:23 ID:7HH8/Ow3
- 徳島線なんか1000の運用なのが40系で代走してたことがあった。夕方の穴吹行きだっけ。
- 670 :名無し野電車区:05/01/30 14:04:40 ID:8peT2PPE
- >>591
漏れの自宅の近くの駅には、今でもエルスターがあるが、
コンビニといいながら24時間営業じゃないので、使い勝手はいまいち。
他にパン屋、ラーメン屋なんかも副業でやってたけど、全部切り離されちゃった・・・
四の副業って不動産部門に代表されるように、あんまりうまく行っていないような希ガス。
鉄道の経営が苦しいのに、オレンジタウソ造成で大赤字なんてふざけてるよ。
毎日利用している者として、「何やってんだ、ゴルァ!!」と言いたい。
- 671 :名無し野電車区:05/01/30 14:18:55 ID:qV4h50JM
- >>670
香西駅あたりにアパートたてたほうがよっぽど、と思うな。
ミニストップにしても儲かるはずの産業でポシャってるのがなあ。
そういやうどん屋はどうなんだろう
- 672 :名無し野電車区:05/01/30 14:36:29 ID:dkTxhcFp
- >>671
香西に「オレンジハイツ」分譲してたよ。
しかしホント副業下手だなぁ。
せめて「ウイリーウインキー」が九州の「トランドール」並の旨さなら毎日でも買うのに。
- 673 :632:05/01/30 14:58:10 ID:X68DwTwK
- >>636
確かに上りの1500番台車がないんですよね。
>>660
ふと思ったけど、1000番台の意味ってトイレ付きという可能性は??
- 674 :名無し野電車区:05/01/30 14:59:43 ID:/bbOEoZZ
- めりけんやは四国外でそこそこ出てる。
四国でやっても、ぽっと出の店がそう成功はしないだろうけど、
四国外ならば逆に香川発の強みが生きる。
特にNREとの共同店舗は急速に普及中。
- 675 :名無し野電車区:05/01/30 15:22:32 ID:z4c6hzeO
- めりけんやHP お客様の声
http://www.merikenya.com/contents/information/voice/index.htm
>香川県産小麦使用「さぬきの夢2000」すごくおいしかったです。
ワロタ
- 676 :名無し野電車区:05/01/30 15:23:21 ID:z4c6hzeO
- つーか鉄道HPにもお客様の声うp汁!
- 677 :名無し野電車区:05/01/30 15:36:31 ID:6Q8h2uxi
- >>666
>ちなみにキハ40、ボン、121系をさりげなく前に置いていた。
これらのボロをあと何十年も使いますよ、というメッセージ。
- 678 :名無し野電車区:05/01/30 15:38:42 ID:aDMHC9sm
- 5年前くらい、○吹駅にかわいい受付さんがいたけどもういないんだろうな・・・・
- 679 :名無し野電車区:05/01/30 15:56:37 ID:JnUL8XDu
- >>672
トランドールのパンはうまいよな。
ウイリーウインキーのパンはいまいちだからJRのパン屋なんて
所詮そんなもんだろうと思ってたけど、博多駅で店内が人だかりになってる
トランドールを見て試しに買って食ってみたら全然うまい。
副業とは言ってもやっぱりやるなら本腰入れてやらないとだめだな。
- 680 :名無し野電車区:05/01/30 16:36:44 ID:qV4h50JM
- >>679
トランドールは少々高いが買ってしまうな。
佐世保に出たときは必ず買ってる。
ウィリーウィンキーも、アンデルセン系列だからそこそこのうまさはだせるはずなんだがなあ。
679のいうとおり、何やるにしても本気じゃないとダメってところなんだろうな。
>>672
サンクス。
- 681 :名無し野電車区:05/01/30 17:11:45 ID:0WHe656i
- >>678
契約駅員は5年も働かないんじゃないの?
ほかの駅にも感じいいお姉さんいたけど去年の4月に変わってたしね。
- 682 :名無し野電車区:05/01/30 18:53:21 ID:+efubj2Q
- >>670
JR4の直系コンビニってマックスじやなかった?
ウィリーウィンキーの朝バイキング 高知でサラダ取り放題、卵焼き取り放題
パンの種類も豊富だったので、翌日、松山でも入ったら、サラダ一杯のみ
卵焼きなし、パンはアンパン、メロンパン、クリームパンの3種類だけだった。
店員さんの愛想は松山のほうがよかったけどねぇ。
- 683 :名無し野電車区:05/01/30 19:13:01 ID:+efubj2Q
- >>664
四国では結構難しい切符でも発券=女性契約駅員 降りる駅で払って=ベテラン職員
それはそうと、町並み博終わったぞ。忘年会プランももう要らないぞ。
- 684 :名無し野電車区:05/01/30 20:54:52 ID:do6XtREB
- >>615の慈恵氏
誠に残念ですが
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
私としてはJR四国を擁護すべきは擁護するが批判すべきところは批判する、という
スタンスを取らせていただきます。
- 685 :名無し野電車区:05/01/30 22:46:49 ID:3fqLpfHG
- >>684
盛り上げていこう、と言われて「お断りだ」なら、擁護すべきところも批判する
んだろ?もともと擁護なんてする気もないくせに。
- 686 :名無し野電車区:05/01/30 22:53:23 ID:do6XtREB
- >>684
いんや。私はこれまでに擁護のカキコもしたことがあるが。
ただ無記名で書いてるんで貴方に分からんでも当然だが。
ただ、慈恵氏のスタンスが自分に合わないな、ということ。
- 687 :名無し野電車区:05/01/30 23:09:27 ID:mN/eFPc7
- >>671
コンビ二も四国では過当競争になっているから相当厳しいよ。
- 688 :名無し野電車区:05/01/30 23:09:45 ID:4Z9wZjRx
- >>669
夕方の穴吹行き465Dはいつもキハ47だったはず
- 689 :名無し野電車区:05/01/30 23:15:37 ID:KB08Ae6o
- 177Mただいま乗客0人で多喜浜駅を発車
- 690 :名無し野電車区:05/01/30 23:16:47 ID:YtBcz0zA
- >>686
自分のスタンスに合わない奴は書き込みお断りですか
- 691 :名無し野電車区:05/01/30 23:21:36 ID:0WHe656i
- >>689
もしかして高松から通しで乗ったの?
そりゃ日曜日の夜なんて客0だ罠。
- 692 :名無し野電車区:05/01/30 23:22:06 ID:NimnQuIJ
- >>685
茶々入れる前に、誉めたり擁護したりしたくなる点をあずお前が挙げてみろ。
俺は、車掌の基地害取り押さえだけは賞賛するけどな
- 693 :名無し野電車区:05/01/30 23:26:47 ID:s3clyfR9
- 689
乗客自分を入れ忘れて・・・・それとも神メールか?
- 694 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/01/30 23:41:19 ID:fp15DUo7
- 夕方、ある有人駅(一人配置)の改札を通った時に駅員さんが
「今度の普通列車はトイレがないんよ。
まだ時間あるから今のうちに入っておいたらいいよ。30分前に綺麗にしたから。
本当は汽車に付いていたらいいのにねぇ。すまないねぇ。」
と話しかけてくださいました。
悪く言う人はお節介が過ぎるかもしれませんが、私には心地よく聞こえました。
駅員の接遇に対して批判の嵐のようですが、果たしてそうでしょうか?
少数の目立った木ばかり見てませんか?森は見ましたか?
JR四国の駅員さんの全体像は他鉄道と比べても遜色ない又はそれ以上ですよ。
- 695 :名無し野電車区:05/01/30 23:46:33 ID:qFD9/C0v
- あ、またアボーンだ
- 696 :名無し野電車区:05/01/30 23:51:34 ID:36xLA18r
- 最近、某隔離スレの引き篭もりといい、キティーちゃんが多いでつね(苦藁
- 697 :名無し野電車区:05/01/31 00:43:01 ID:4cxQo6bA
- 陰湿な奴が多いからそういうのを引き寄せるのさ自業自得
- 698 :名無し野電車区:05/01/31 00:51:53 ID:1xFzaPG1
- >>695-697
いいから、早くティッシュボックスの底のミシン目を入れる作業に戻るんだ!>おまいら
- 699 :名無し野電車区:05/01/31 01:15:45 ID:JHL8m2b1
- 689です
多喜浜で自分が下車したので0人です。
伊予三島くらいから1人だったみたいで、車掌が車内で切符を回収に来たよ。
たまに乗るけど初めての経験でした。
- 700 :名無し野電車区:05/01/31 01:34:10 ID:JwAKVB7W
- >>682
maxは、ステクリ松山だけなの?
7000系/10 get
- 701 :名無し野電車区:05/01/31 01:38:13 ID:8CJFnRYg
- 慈恵氏のカキコはもういいょ。
頭も小さい四国レベルでつね。
これからはスルーで。
四国は接客一番スレでも立てたら?
- 702 :名無し野電車区:05/01/31 01:39:29 ID:oMJukW+Y
- >>690
誰も書き込みまでお断りだなんて言ってませんが?
- 703 :名無し野電車区:05/01/31 01:40:44 ID:we2iwY0G
- 反応する奴も同レベルかと、アホだなおまいw
- 704 :名無し野電車区:05/01/31 01:45:48 ID:oMJukW+Y
-
>>703
言われてみればそうだ、失礼しました
- 705 :名無し野電車区:05/01/31 01:48:31 ID:leu43Y4v
- >>694
少数の目立った木ばかり見てませんか?森は見ましたか?
JR四国の駅員さんの全体像は他鉄道と比べても遜色ない又はそれ以上ですよ。
別に四国を不当にけなすつもりはないけど、
それはゼッタイない。
- 706 :名無し野電車区:05/01/31 02:34:00 ID:rbIbW0Mq
- しかし8000リニューアル車はもう早々にトイレが汚れてるな。
換気扇が回ってても悪臭が鼻につく。
リニューアル工事ではトイレの部分が一番いい出来映えだと思うが、
メンテのやり方から変えないとだめぽ・・・。
- 707 :名無し野電車区:05/01/31 04:08:50 ID:JwAKVB7W
- 従来車は、下の方にある四角い換気扇のフィルターの目詰まり
で悪臭が篭る。漏れは洋式を利用後に寒水の中、
出して水洗いしてるyo.和式なら、ロール紙を丸めて擦る。
どちらのタイプも、大抵まっくろくろすけ。
トイレの消臭元も持参してるし。常備したらいいのに。
循環汚水はまだ3日に1回入替なのかな?
- 708 :名無し野電車区:05/01/31 07:04:18 ID:HlY7IC1Q
- >>705
おもいっきり遜色あると思うのですが、辞書は見ましたか?
- 709 :名無し野電車区:05/01/31 09:24:10 ID:M8Bee7hL
-
各種ソースをお持ちの出版社・内部関係者の方お待ちしています。
【JR7社】平成18年3月ダイヤ改正を語れ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107083569/
- 710 :名無し野電車区:05/01/31 12:14:50 ID:YZPmzFIj
- >>706
松山駅での8分折り返しいいかげん止めない限り駄目だよな。
あの清掃はいいかげん。
- 711 :名無し野電車区:05/01/31 12:21:23 ID:PlhPUADw
- ちょい風で瀬戸大橋がガタついたらもう収拾つかんしな。
もう一編成造って余裕出せや
- 712 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/01/31 12:31:20 ID:AcQd/WxS
- JR四国は社員の配置をうまく考えているなぁと感心しています。
接客しうる職種に限って言えば、の接客態度・トラブルへの対処能力ともに100点中85点はあげられると思います。
全社員となると愛想の悪い人間・能力のない人間も存在するのは事実ですが、
こういう方々はお客様とは直接関係させず、
その上で本人の能力に応じて管理・経理や保線などの職種にシフトしています。
だからここでアンチJR四国の方々が言われている事例はそういう職種に接してしまったのでしょう。
- 713 :名無し野電車区:05/01/31 12:54:43 ID:FiQz3fvJ
- そうね
で?
- 714 :名無し野電車区:05/01/31 13:32:04 ID:udQfP4B7
- 土讃線に薊野、布師田、土佐長岡、山田西町、新改を通過する須崎発阿波池田行きが
あるけどなんで通過しているのかかなり謎・・・・
- 715 :名無し野電車区:05/01/31 13:50:35 ID:TxvXNxXj
- >>505
遅くなりましたが、桜なら予讃線の伊予桜井駅がきれいですよ。
でも、5年ぐらい前のことですから、いまはどうやら....
- 716 :名無し野電車区:05/01/31 14:21:40 ID:WftUlfK2
- >>505
波止浜
- 717 :名無し野電車区:05/01/31 15:20:29 ID:UnypMFD0
- >>505
栗林公園北口
- 718 :名無し野電車区:05/01/31 16:08:54 ID:CuAHtpie
- >>714
高知の鉄道スレにも同様のカキコがありました。
確かに気になるけど、あちこちに同じネタを書くのはやめてください。
朝の通勤時間帯は、後免から高知方面(下り)にたくさん列車が運転される上に、
南風4号の後ろを走っているので、閉塞がいっぱいいっぱいだから。
この池田行きは、土佐山田までのすべての交換駅で、行き違いを行っています。
快速に分類されないのは、キハ32の単行による運転だからと思われ。
- 719 :名無し野電車区:05/01/31 16:17:52 ID:YaXrlwP0
- >>718
昔の高徳線で鶴羽、八栗口通過があったようなものでつな。
- 720 :名無し野電車区:05/01/31 17:22:43 ID:YaXrlwP0
- >>545-546
本当に気動車化してほしいのは松山。
定期列車のスジに影響がないよう松山着7時前後を切に望む。
- 721 :名無し野電車区:05/01/31 19:30:31 ID:HlY7IC1Q
- >>誰ぞ
反例:松山駅にはいつも不愛想なのばかり。
- 722 :名無し野電車区:05/01/31 20:34:46 ID:7ZGhBzTy
- 徳島駅で「笑顔で挨拶キャンペーン」実施中。
- 723 :名無し野電車区:05/01/31 21:02:06 ID:cXMk7SHG
- >>722
それは近々行なわれる接客ランキング対策かな?w
- 724 :名無し野電車区:05/01/31 21:14:10 ID:YZPmzFIj
- >>722
徳島駅はキャンペーン中でも愛想悪い。
- 725 :名無し野電車区:05/01/31 22:18:16 ID:3LXV0JAJ
- >>722
松山驛にもあったけど今日で終わりじゃないの?
- 726 :名無し野電車区:05/01/31 22:47:26 ID:25njOcPm
- >>725
「おはよう」「おはようさん」「おはようございます」客の年齢を見て挨拶を選ぶ駅員
- 727 :名無し野電車区:05/01/31 22:49:13 ID:GLdYQK5t
- 特急の客に対して接客の良い高知駅。
- 728 :名無し野電車区:05/01/31 23:32:21 ID:ftqfLU2j
- >>726
キセルをしているのに、怒られると「客に向かってその口の利き方はなんだ!」
と逆切れするDQN高校生。
どっちもどっちだな。w
- 729 :名無し野電車区:05/01/31 23:34:37 ID:yMRTIkIi
- 列車の遅れなどHP掲載へ−JR四国
JR四国は一日から、台風や事故などによる列車の遅れや運休状態が分かる
管内の列車運行情報を、ホームページ(HP)上に掲載するサービスを始める。
情報は原則として、三十分以上の遅れが生じた場合に掲載。当面は、簡単な原因と
対象区間を知らせる程度で、情報は状況が変わり次第、随時変更していく。
HPの「列車運行情報」をクリックして閲覧する。携帯電話からもアクセスできる。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200501/20050131000400.htm
- 730 :名無し野電車区:05/01/31 23:50:10 ID:mhC2XV4B
- >>729
「台風や事故などによる列車の遅れや運休状態が分かる
管内の列車運行情報を、ホームページ(HP)上に掲載するサービス」
何を今さら、話にならん!
- 731 :名無し野電車区:05/01/31 23:54:08 ID:nLL3i6pG
- >730
明日、雪害で使われるかもしれぬ。
- 732 :名無し野電車区:05/02/01 00:11:55 ID:ah8aKUtT
- 実は情報提供時間が9:00〜19:00とかだったらどうするよw
- 733 :名無し野電車区:05/02/01 00:13:28 ID:DY61ec+W
- 携帯からどうアクセスすればいいんかな?雪害で使われるといいけどね
- 734 :名無し野電車区:05/02/01 00:18:10 ID:OgUaEXsQ
- 今ふと外見たらチラッチラッと降ってきてるな@高松
本当に積もるのだろうか…。
- 735 :名無し野電車区:05/02/01 00:22:22 ID:g68NoD+2
- >>729
この件に関しては「あの」JR四国が、ということで評価に値すると思う。
しかし730氏も言うように他社では既にやってるからなあ・・・
- 736 :名無し野電車区:05/02/01 00:36:38 ID:DY61ec+W
- 徳島では積もってますが、徳島着高徳線最終は、先ほど通常で着いたようです
- 737 :名無し野電車区:05/02/01 00:46:01 ID:k3bRXZmK
- 雪で明日は酉と倒壊に迷惑かけまくりだなw
- 738 :名無し野電車区:05/02/01 00:57:42 ID:tFhteubB
- >>737
新幹線も遅れるだろうからお互い様かとw
そういや今日乗った27Mでは、高瀬まで改札専門の車掌がいたよ
- 739 :名無し野電車区:05/02/01 06:23:34 ID:iK/7CuPb
- 高速道路は三島川之江〜西予宇和、川之江東〜須崎東通行止めになっとるね。
- 740 :名無し野電車区:05/02/01 06:45:03 ID:toKRUWn5
- 通勤列車にドア開閉用の押しボタンスイッチがつきます
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/05-01-31/01.htm
重い扉をようやく改造したな。折戸の車両は半自動でも楽だからなあ。
またhpがリにょしてたな。
>>735
身内のj四バスでガイシュツだしなあ。
- 741 :いしづち4号@もうすぐ多度津駅:05/02/01 07:47:41 ID:ABrd0u7D
- 5分遅れくらい。挽回激走、かなり飛ばしてます♪
- 742 :名無し野電車区:05/02/01 07:47:58 ID:Tzhuk6fF
-
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(7:20更新)
土讃線
・土讃線(多度津〜窪川)
積雪のため、列車に遅れが発生しています。
新しく作ったの早速役にたったな。
- 743 :名無し野電車区:05/02/01 08:45:17 ID:NwEBuc0V
- >>742
ですね。
でも、HPに載ってる、携帯サイトのアドレスが間違ってます・・・
wwwのあとはコンマではなく、ドットでしょう。
- 744 :名無し野電車区:05/02/01 10:05:34 ID:uidQ86Iw
- >>733
携帯電話からのアクセス先。
http://www.jr-shikoku.co.jp/info/m/
- 745 :名無し野電車区:05/02/01 10:57:48 ID:8xzN6p8h
- >>744
乙
- 746 :名無し野電車区:05/02/01 11:12:07 ID:cnsTeQSh
- 今日は雪のため高速バスは×
- 747 :名無し野電車区:05/02/01 11:20:35 ID:iK/7CuPb
- 通行止め区間がいよ小松〜大洲に短縮されたけど雪積もってる桜三里を高速バスが迂回なんてまず無理だろ。
どっちみち今日みたいな日はしおかぜ、いしづちガラ空きだよな。
- 748 :名無し野電車区:05/02/01 12:54:55 ID:ABYCxSVL
- >>740
他の会社みたいに、開けるたびにチャイム鳴ったりせんやろな…
うるさぁてたまらん(*_*)
- 749 :名無し野電車区:05/02/01 13:11:46 ID:MYV6GUIO
- >>699
あの列車は人がおらんからしゃーない。
あと個人的に感じるのは多喜浜駅前より新居浜駅前のほうが寂れてる気がする・・・
どっちもどっちか・・・
- 750 :名無し野電車区:05/02/01 13:48:31 ID:iK/7CuPb
- >>699
高松発伊予西条行きは豊浜過ぎたらガラガラやし4両編成もいらないよな。
- 751 :名無し野電車区:05/02/01 14:34:06 ID:IOi8+Itp
- >>742
このスレ的には叩くネタが減るので、即座にやめて欲しい、といったところだな。
まぁ、どうせ、個別の列車の遅延状況が分からないから、すぐにこのスレの住人が
袋だたきにしてくれることだろう。
>>740
これもこのスレ的には、面白くない話なので、即刻、取りやめの上、6000系や
113系の同装置も廃止して欲しいところだな。サービス改善するJR四国なんぞ、
このスレ的には叩き甲斐が無くなって困る。
社長が替わったのが影響したか?前社長の復活をこのスレみんなでお祈りしよう。
- 752 :名無し野電車区:05/02/01 14:38:45 ID:VBRGAJCk
- 正直、
JR四国バス>>>>>>>>>>>>>>>>>JR四国。
バスの方はJR系なのに紙パックドリンクを付けたり(東京線)、
普通運賃+500円で首都圏のJRが2日間フリーになる切符を発売したり、
私鉄系バスを潰すぐらいにサービスが良いのに、どうして鉄道は糞なんだろう?
ところで四国新聞はJR四国の機関誌か?ってぐらいマンセー記事が多いよな。
愛媛新聞がその正反対(アンチJR四国、伊予鉄マンセー)なのも笑えるけど。
- 753 :名無し野電車区:05/02/01 16:30:50 ID:8xzN6p8h
- >>751
何様のつもりだ
- 754 :名無し野電車区:05/02/01 17:16:52 ID:f/Q4Tli1
- ヨン様
- 755 :名無し野電車区:05/02/01 17:33:19 ID:TW823MX3
- ドア閉会スイッチで遊ぶのはやめてください。
- 756 :名無し野電車区:05/02/01 17:37:04 ID:f88QllVX
- 要は、何を取っても(特に接客の)基本がなってないから、ここまで叩かれるのではないかと。
>>752
鉄道のほうは、社員どもの脳内時制が「国鉄」で止まってんじゃないの?
- 757 :名無し野電車区:05/02/01 17:53:08 ID:VBRGAJCk
- 今時、特急の電光掲示板に英語が流れないのは不自然だと思う。
(快速マリンライナーはJR東西のまるごと流用の為、普通に流れてるが。)
- 758 :名無し野電車区:05/02/01 17:55:53 ID:uidQ86Iw
- >>757
じゃ次は中国語とかハングルとかスペイン語かな。
- 759 :名無し野電車区:05/02/01 18:31:12 ID:PoyHY4UI
- 3メーター
2メーター
やわやわ 止まれ
連結お願いします。
1メーター
やわやわ やわやわ
ガシャン!
- 760 :名無し野電車区:05/02/01 18:34:56 ID:ABYCxSVL
- >>752
伊予鉄道は接客もピカイチでしょ。
親切の押し付けもないし…運賃はまだ高めだが、市民の納得度は高い。
車両は古いのが多いけど。
- 761 :名無し野電車区:05/02/01 18:43:05 ID:f88QllVX
- >>760
寒い中で環状線を待ってたら、予定通りに行き違えずそのまま発車の指示を受けたらしくて
線路に降りてきて帽子を取って頭を下げて、「2番はもうしばらくお待ち下さい」とお詫びをした運転士もいるからな。
これが感動せずにいられるかって。
- 762 :名無し野電車区:05/02/01 18:58:23 ID:6u3HtfiR
- >>761=>>346
アンチが必死だな。他に新しいネタはないのか?
こうゆう馬鹿が粘着して何でもかんでも叩いてるんだろ。
・・・と思ったら案の定www (>>756)
- 763 :(ジュニア)Jr四国:05/02/01 18:59:15 ID:5Z3c4MZO
- >>600-627
もしかしたら、この事件と関係あるのでしょうか。
よく、ネットの世界でこのようなのが見られます。
http://kochibbs.com/kitan/mibbs.cgi?mo=p&fo=eXg&tn=0186&rs=35&re=35&rf=no&al=on
http://kochibbs.com 一番左上の[ヘッドライン]より↑
http://thebbs.jp [乗り物][鉄道・電車][車両/路線]より↓
http://rail-route.bbs.thebbs.jp/1105431149/7-
↑このように、四国の私学の先生や生徒がこのような事してるかのように装った投稿があり、削除されると、私が削除依頼してる訳でもないのに、削除依頼したのを恨んでか、学校に告口したのを恨んでか、同じような脅迫をするのです。
だから、真犯人がいるかもしれません。
- 764 :名無し野電車区:05/02/01 19:02:49 ID:8xzN6p8h
- >>759
稾
- 765 :名無し野電車区:05/02/01 19:57:59 ID:C5JoQsWg
- >>759
宇多津駅到着前の併合作業時の掛け声ね。
- 766 :名無し野電車区:05/02/01 20:05:34 ID:RJktzCj+
- >>765
誘導係(操者)を伴った入換による連結なら、いつでもこの言い方をするよ。
宇多津駅に限ったわけではない。
厳密に言うと、「止まれ」は2度言うはずだけど。
- 767 :名無し野電車区:05/02/01 20:19:55 ID:u5KZlaaQ
- 高知では、土佐電とJRは鉄道部門では言うほど仲は悪くないが、
香川でのコトデソ、松山での伊予鉄との関係はどうなのかな?
利用客増につながるなら、お互いに仲良く・・・なんてしてもいいと思うけどな。
さすがに、>>38はどうかと思うが。
- 768 :名無し野電車区:05/02/01 20:24:02 ID:C5JoQsWg
- >>766
なるほど。
- 769 :名無し野電車区:05/02/01 20:29:48 ID:OgUaEXsQ
- >>767
ことでんとは今はそこそこなんじゃないかな、共通のフリー切符あるし。
新体制になって暫くはJRから非常勤で出向した人もいるし。
旧体制の頃は悪かっただろうけどね。
- 770 :名無し野電車区:05/02/01 21:45:22 ID:SO28mc+h
- 公式HPの時刻表・運賃(全国版)をクリックすると「駅から時刻表」にリンクするのにはワラタ
- 771 :名無し野電車区:05/02/01 22:32:31 ID:MBpXR1fs
- >>751
叩き厨、氏ね。
というか、このスレに来るな、ヴォケ。
>>752
バスの売り上げが、鉄道の1/10にも満たないことを知っててそういうことをいうのか?
もしバス厨なら、バス板に帰れ。
- 772 :名無し野電車区:05/02/01 22:36:40 ID:mOJWVs22
- 県西に通勤してるのだが,渋滞で鳴門市内を脱出できず,JRを使った。
車掌さん,丁寧な応対してくれて,帰りの徳島駅でも改札は挨拶してた。
当たり前のことなのだが,ここでの日頃のレスの記憶があるだけに
感心してしまったよw。
でもキハ40はすきま風が寒かった・・・orz。
- 773 :名無し野電車区:05/02/01 23:08:33 ID:RJktzCj+
- >>772
ここの一部の人々は、1回ある場所で経験したことを、毎日いろんな場所で
行われているように書くのが得意ですから。w
ま、1回でも叩かれるようなことをしてるJRにも非はあると思いますがね。
- 774 :名無し野電車区:05/02/01 23:55:46 ID:IH1cY+xG
- >>769
優先座席のステッカーも酉やことでんと同じデザインの物を使ってるな。
- 775 :名無し野電車区:05/02/02 00:25:40 ID:p2TG57nP
- >>772
鳴門駅は接客良いよな。
徳島駅なんかキャンペン終わるとまた悪くなるよ。
- 776 :名無し野電車区:05/02/02 00:30:54 ID:iBPoeaki
- アーバンエリアに住んでるけど
四国旅行行った時、接客思ったよりは悪くないと思った(松山の改札以外)
松山が圧倒的に酷かった・・・みどりの窓口はそれほどでもなかったんだか・・・。
- 777 :名無し野電車区:05/02/02 00:34:24 ID:osxBec19
- ↓のサイト、何個リンク切れ&準備中あるの?
http://www.jr-shikoku.co.jp/soup/index.htm
ついでに高松の店、儲かってるの?
- 778 :名無し野電車区:05/02/02 00:43:32 ID:rDmY+iqH
- >>777
インフォメの更新とまっとるがな
- 779 :名無し野電車区:05/02/02 00:49:38 ID:9oB5UGGs
- 宇多津の自動券売機少なすぎ。
- 780 :名無し野電車区:05/02/02 01:05:22 ID:iExxvX7A
- 松山の緑の窓口は至って普通だな。改札のオンナが問題あり。
- 781 :名無し野電車区:05/02/02 01:29:48 ID:u0t9x9I9
- >>757その件についてはいつしかの日経 四国版に出ていた。
…北海道や九州でも特急の電光掲示板に英語表記。
(四)LED装置の記憶容量の関係もあり、外国客数からも時期早々…
だった。 本気でないなぁ、逃げてるなぁ、と思った。
重い扉の改善、運行状況確認はよくやったというか褒められる。
やはり本社も2CHを見ている、ということだろう。
利用者として、JR四国ファンとして今後も問題点を私なりに
あげていきま〜す。利用者が快適になればいいのだから。
- 782 :名無し野電車区:05/02/02 01:42:57 ID:u0t9x9I9
- ひとつ気になることが…。
HPの社長・会長の会社案内とか読んでいても「お客様の満足度向上」というくだり
がない。束だと「ニューフロンティア2008」でも「お客様に選択される…」とかのくだりが多い。
大塚社長談話でも「JR束Gに対するお客様の要望は、お客様の視点からは満たされていないと言わざるをえない。
お客様の視点に立ったサービスの実現を基本姿勢にしていきたい」と意識改革の姿勢を
強調、とある。駅といった末端にも方針は行き届いているみたいだ。
また束の話でウザくて申し訳ないが、ここは地方(青森とか岩手とか)の駅員を山手線内等
の駅に期間限定(1〜2年)で転属させ、ホームや改札に立たせる。これはいいアイデアでは
ないのかな?四駅員も酉・束(特に束:お客様の要求水準高)の都市圏でこういったことが出来れば
多少は改善されるかも。本社社員の出向もよいが、現場もまた大事だと思う。長々スマソ。
- 783 :名無し野電車区:05/02/02 01:56:33 ID:i5l8oZH9
- >>782
四国の社員を岡山駅や広島駅に立たせたら、
駅員の元気のよさにビクーリするだろうな・・・。
あっちにいるころはあれが普通だとおもたが。
あと今思い出したが、座ったまま改札切るのは変だよな・・・?
重い扉の改善は評価に値するが、
通勤列車に導入ということは昼間は放置ということ?
- 784 :名無し野電車区:05/02/02 03:02:37 ID:gNy2Lzyx
- JR予讃線では伊予大洲駅、内子駅、伊予平野駅の3つの駅で、
一時ポイントが凍結し動かなくなったため、午後4時現在特急
10本、普通列車16本が運休し、およそ1800人に影響が出ています。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=17476
をベースに
ttp://rnb6.netcrew.co.jp/rnb_news/fmpro?-db=rnb_news.fp5&-lay=main&-format=news_web_detail.html&record=12587977&-find
の情報も含めて転載
>最大2時間遅れってnhkニュースで言ってたな。
高原の西予市内とかでは、ポイントにカンテラ焚いてて、
待合所横の業務用には、灯が点いてて、待機してた感じ。
当然、早寝の卯之町駅も普段はいない、助役が待機。
3駅は、保線が手を抜いたのか、管理駅の八幡浜の駅員
の手抜きか、どっちにしても同罪だな。
- 785 :名無し野電車区:05/02/02 03:09:19 ID:bR8gfX7h
- ポイント凍結防止のカンテラなり何なりって、どこまりには置いてへんの?
むか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜し三津浜駅でもそれらしいのを見たことがあるような・・・・・
- 786 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/02/02 07:14:15 ID:o1SPNnur
- >>781
外国客も少ないですし、東京や京都ならともかく、
四国に来る外国人はそれなりに勉強するでしょうから不要です。
>>782
自社社員を出向させるのはさらなる人手不足を招くだけですので感心できません。
なぜなら、>>784の記述は手抜きではなく人手不足のためだからです。
現在でさえ人手不足の状態にもかかわらず、大都市に勉強など余裕はありませんし、
そもそも実力がある社員に対し勉強は無意味です。
>>784
いかにも3流新聞の社説みたいですね。
想像力だけ逞しいのが特徴的です。
- 787 :名無し野電車区:05/02/02 07:36:56 ID:gNy2Lzyx
- 今度は、窪川-江川崎間でポイント凍結
nhkテロップより
- 788 :名無し野電車区:05/02/02 07:45:17 ID:gNy2Lzyx
- 公式はスルー
時間的に、立往生は、十川か、江川崎だな。
- 789 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/02/02 07:52:53 ID:o1SPNnur
- >>788
18年ぶりの大雪ですからやむを得ないと思います。
それよりも沿線住民は何をやっていたのでしょうか?
マイレールを守ろうとする気概が感じられませんね。
何でもかんでもJRがやるのが当然と思っているのでしょうか?
18年ぶりの事件に対してJR四国も対応仕切れない事ぐらい自覚しなければ
予土線を守ろうとする沿線の対応とは言い難いと思います。
- 790 :名無し野電車区:05/02/02 08:09:30 ID:7b5edA8M
- 四国の道ライブカメラ
ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html
R56(鳥坂峠)R33(三坂峠の途中?)R192(境目TN手前?)R32(猪ノ鼻TN)
- 791 :名無し野電車区:05/02/02 08:59:48 ID:xseUjJNL
- >>789
> それよりも沿線住民は何をやっていたのでしょうか?
> マイレールを守ろうとする気概が感じられませんね。
> 何でもかんでもJRがやるのが当然と思っているのでしょうか?
住民が線路内に入り込んで除雪しろとでも言うつもりですか?
釣られた?
- 792 :名無し野電車区:05/02/02 09:09:56 ID:p2TG57nP
- >>789
沿線住民のせいにするなよ。
あんなに大雪降ったらどうにもならん。
- 793 :名無し野電車区:05/02/02 09:54:45 ID:UgFpYWE1
- バカの相手をするな
- 794 :名無し野電車区:05/02/02 10:03:35 ID:JWyy9BZv
- >>770
どうしてワラタになるのだ?
ちゃんと情報が得られれば問題ない。
無駄な投資をしないのは良い事だ。
- 795 :名無し野電車区:05/02/02 10:05:20 ID:gQpfJcza
- ポイントがあるから凍結を起こすのだ。無くせばよい。と言うのはアリ?
- 796 :名無し野電車区:05/02/02 10:48:55 ID:L04Bbs+K
- >>795
それを言ったら、
「人間が居るから紛争がおこるのだ。人間は絶滅すればよい。」
っていう理論も有りになってしまうが・・・。
- 797 :名無し野電車区:05/02/02 12:12:36 ID:dfBYAsLl
- まだ慈恵氏いたのかょ〜。ウザぁ〜
- 798 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/02/02 12:30:54 ID:Rlpi072M
- >>791-792
史上希に見る事態に対してただ見ているだけの方がおかしいと思いますが。
JR四国に連絡して線路の守り方を聞いて、努力をし、それでも凍結してしまったのならやむを得ないと思いますが、
その努力さえしなかった。
しかも八幡浜周辺の例では、予讃線は安泰でしょうし職員もそこそこいるからまだしも、
今回の例の予土線は廃線の危機ですよ。なのにな〜んにも動かない。
「乗ろう守ろう予土線」とかいうのぼりをどっかで見た事がありましたが、看板を掲げる前に行動で示して欲しかったです。
>>795
アリだと思います。その意見に同意いたします。
こういう事が続発するようでしたらホントレールごとなくせばよいと思います。
- 799 :名無し野電車区:05/02/02 13:31:54 ID:5T8RblLd
- 鉄道敷地内に勝手にはいんなボケがっ!
って匹国さんが言いたそうにしてまっせ
- 800 :名無し野電車区:05/02/02 14:35:13 ID:8dESS+fi
- とりあえずみなさんNGワードへいれておきましょう。
そして名指しで話をふられても釣られずにスルーしましょう。
- 801 :名無し野電車区:05/02/02 15:19:17 ID:iDPYSVzN
- >>780
みどりの窓口にも客にタメ口のおっさんがいた。
最近は見ない気がするが。
- 802 :名無し野電車区:05/02/02 15:27:22 ID:5T8RblLd
- 八幡浜のダイキにタイヤチェーンを買いに行った
今回ばかりは四国に同情
八幡浜駅構内真っ白!
ポイントの横で陽炎をあげる一斗缶
風流やね
- 803 :名無し野電車区:05/02/02 16:25:18 ID:wwbiXKMg
- 慈○=ネットを覚えたてで2ch初心者のJR四国社員。
いいよなぁ。こんな奴でも社員になれるんだから。
- 804 :名無し野電車区:05/02/02 16:42:34 ID:IhpEMdSh
- >>803
煽るな
一切無視しろ
- 805 :名無し野電車区:05/02/02 18:14:00 ID:7Tdh9HDL
- 慈恵=THEある日=池沼
- 806 :名無し野電車区:05/02/02 18:26:24 ID:Z92R3/G3
- >>803-805
NGワードに登録しる!
そして、最悪板で思う存分叩け!
- 807 :名無し野電車区:05/02/02 19:55:45 ID:DmALqhCB
- JR四国バスの都市間高速バスを利用したら、JR四国の利益につながるのでしょうか?
分社化っていうのがどんなことか、よくわかりませんので・・・
- 808 :名無し野電車区:05/02/02 20:18:35 ID:SOrv2eIJ
- >>807
バスが配当するかどうかにもよるが。
JR四国は株主なので、配当があれば、それはJR四国の収益になる。
また、連結決算対象子会社なので、JR四国グループの連結収支が良くなる。
従って、JR四国を叩きたければ、なるべく利用しないことが望ましい。
- 809 :名無し野電車区:05/02/02 20:28:05 ID:wwbiXKMg
- 四国のバスを使う場合、
JR四国マンセー派はJR四国バス、西日本JRバス便をワープかみどりの窓口で買えばいいし、
アンチJR四国派は阪急バスなどの関西・四国の私鉄系バス便を阪急交通社や近ツリで買えばいい。
- 810 :名無し野電車区:05/02/02 20:29:02 ID:YR9yplYn
- >>807-808
最近は連結収支で見ることが多いし、JR四国バスは100%子会社だからね。
利用者としては鉄道を利用するのと同じように考えればいいのでは?
つまり、JR四国を応援したいなら他社バスではなくJR四国バスを利用する。
叩きたいならその逆。
分社化していても同じ。
- 811 :名無し野電車区:05/02/02 20:31:13 ID:MulOgP63
- >>795
それは、JR西日本クオリティ。あっ、北もか。西なら鳴門とかも棒線折り返しだと思う。海線も1閉塞かも。
交換駅を減らしすぎると結局ダイヤが乱れたとき、どうにもならんので
四国では牟岐線・予土線ぐらいでしかできんわな。
- 812 :名無し野電車区:05/02/02 20:59:51 ID:p2TG57nP
- 高松〜高知ガラガラのしまんと自由席4席独占できれのがウマーだよな。
夕方の高速バスなんか相席になるから窮屈でたまらん罠。
- 813 :名無し野電車区:05/02/02 22:03:09 ID:8oiSfBsx
- しまんとってマジで使いにくくなったなあ
- 814 :名無し野電車区:05/02/02 22:06:48 ID:mFM5W6vS
- JR徳島駅舎が妙に立派な件について・・・・
対照的に、松山・高知駅がショボく作りが煮ている件も。
- 815 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/02/02 23:28:30 ID:jJ/KvLzt
- >>799
今回のような緊急事態でもルールを頑なに守るような人はズバリ、融通の利かない人といえます。
>>803>>805
貴方達は思いこみが激しいようですね(微笑)。
今後人生で失敗しない事を願っております。
>>809
なぜ関西の会社なんぞに貢ぐ必要があるのでしょうか?理解に苦しみます。
貴方がもし四国に在住しているのなら四国の企業にできるだけ消費するのが道徳的ルールであるです。
>>813
確かにそう言えます。
しかし、高松の相対的価値が減少している現在ではやむを得ないと思います。
むしろ、いしづちが健闘している事が意外といえます。
- 816 :名無し野電車区:05/02/02 23:37:38 ID:sr/xTiyq
- >>814
新居浜駅も四国の非県庁所在地最大の都市というわりには寂しい
- 817 :名無し野電車区:05/02/02 23:39:25 ID:BxmY1aiX
- あぼーん×4
- 818 :名無し野電車区:05/02/02 23:42:51 ID:5T8RblLd
- 栗林スレは何の為にあるんだろう
チラシの裏か?
ヒッキーの行動記か
はたまた、人間ライブカメラか
- 819 :名無し野電車区:05/02/02 23:46:21 ID:5T8RblLd
- >>816
街外れだからなぁ
市町村ガペーイ後も最大なのか?
そもそも何が一位なん?
人工?面積?密度?予算?
- 820 :名無し野電車区:05/02/02 23:46:48 ID:n0qH7Phz
- 815とかが見えない・・
- 821 :名無し野電車区:05/02/02 23:48:13 ID:HygN16zK
- 見えなくて普通でつ
- 822 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/02/02 23:55:17 ID:jJ/KvLzt
- NGワードを盛んに強調する方は本当は絶対に私のレスを精読している。
間違いありません。
そしてその方々は高確率で私のコンセプトを支持している事でしょう。
- 823 :名無し野電車区:05/02/03 00:05:52 ID:JuGwAv3L
- 誰の事とは言いませんが、気違い野郎のコンセプトなど分かりません。
- 824 :名無し野電車区:05/02/03 00:16:18 ID:WS/GeATL
- >>823
わからない方がいいと思われ。
理解した時点で池沼の仲間入り。
井の中の蛙大海を知らずとはよく言ったものだ。
- 825 :名無し野電車区:05/02/03 02:25:05 ID:0lvfzghw
- >>795>>811
西なら鳴門や板野のような所でお泊りはさせないね。
- 826 :名無し野電車区:05/02/03 03:57:31 ID:VrlM7trH
- >>781
???
日経では「癒し」「おもてなし」をキーワードにするのなら…、とあったぞ。
「そもそも東京や京都ならともかく、四国に来る外国人はそれなりに勉強するでしょうから」
というが思い込みは何だ?。四国に外国人観光客を呼び込むキーワードは
東京、京都、北海道等とセットで(四国だけではインパクトが弱い)という方向性だぞ。
勉強不足ですね。
>>784
「自社社員を出向させるのは…現在でさえ人手不足の状態にもかかわらず…」
自社社員とは???「自社社員(自社線・会社線)」という言い回しも一般企業では
聞かないな。自社社員って何だ?
人手不足は束・匹も同じ。指定席自動券売機導入に伴うみど窓の要員削減、ホーム
の立番要員削減等だ。それに人手不足といってもJRはまだましだ。
他の業界業種は人手不足→サービス残業、は当然だと思うが。
- 827 :826:05/02/03 04:00:45 ID:VrlM7trH
- >>781>>784は
>>786の間違い。申し訳ない。
- 828 :& ◆vNgmaQR48I :05/02/03 04:34:26 ID:LZRpPlrT
- >>826
おやおや。これから呼び込むキーワードから御反論ですか。
未来に向けてを聞いてはいません。
現状はインパクトは弱いのでしょう?
その現状の中でわざわざ来てくれている外国人は・・・・そう。少なくとも四国の事はとてもよく勉強していますよね?
貴方も突っ込んだものの返り討ちにあったみたいで悔しいでしょうけど、これも勉強です。
「自社」知らないのですか?そうですか。
自分の会社、つまりここではJR四国ですね。
「自社社員」とはJR四国の社員ということですね。
それから、>>826の行間を読む限り、貴方は私がJR四国の関係者だと決めつけたいのでしょうか?
もしそうなら『残念でした♪』とだけ言っておきましょう。
なぜか?事実は違うからなのですが、ほかにもありそうですので自分で考えてください。
ヒントだけ言っておきましょう。「主語述語関係をもう少し勉強してください」ですね。
- 829 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/02/03 04:36:03 ID:LZRpPlrT
- 失礼しました。
>>828は私の投稿です。
- 830 :名無し野電車区:05/02/03 07:52:04 ID:FaKQf14W
- 日記観察 巻伍
ハロモニ。採点スレッド パート3
政治板に菅源太郎を召還するスレ
>>282
乙
- 831 :名無し野電車区:05/02/03 12:35:41 ID:lDz85vLA
- >>816
新居浜の町外れにあって栄えないです。
歴史的に栄えてない理由もあるんですよ。廃線になった路線もありますからね。
- 832 :名無し野電車区:05/02/03 14:46:22 ID:yfZTfVJP
- 四国の非県庁所在地でいちばん人口の多い都市は、今治市ですが…
- 833 :名無し野電車区:05/02/03 14:56:49 ID:Ul2d+z8T
- 121系のクモハに乗ると放送が全然聞こえない。
もうあんなボロ車両は全部直島に捨ててこい!
- 834 :名無し野電車区:05/02/03 15:18:46 ID:Z5vS7MAp
- >>826
>>786をかばい立てする気などまったくないが、
自社社員という言葉は使う。弊社社員も使うが。
あと、サービス残業が当然な業種ばかりではない。
気持ちは分かるが、あまりやりすぎるなよ。
- 835 :807:05/02/03 16:07:02 ID:RO9MBBXh
- >>808>>810
サンクス。
これからは、黒潮EXPもしまんとも利用していくようにします。
>>813
しまんとも高松→高知なら便利な時間帯だが、逆方向は非常に不便だ罠。
始発が9時だからビジネスにはいまいちだし、高松から帰るのにも
16時や18時といった手ごろな時間に設定が無い上に、12時の次は20時まで無い・・・
車両運用も大変だろうが、あれだけの空気輸送ぶりは目に余るよ。
- 836 :名無し野電車区:05/02/03 17:19:05 ID:uTXktP9q
- この前高松から高知への出張にしまんと3、6号使ったけどガラ空きでバス1台分の乗車率だったな。
- 837 :名無し野電車区:05/02/03 17:37:48 ID:/B30bsOT
- いっそのこと、しまんとは全便廃止にするのもいいかもしれん。
快速サンポートと南風の接続改善で補うとして。
その代わり、高松〜高知のJR四国バス便を増やして、
余った2000系を宇和島しおかぜ・南風に回せ。
- 838 :名無し野電車区:05/02/03 17:42:44 ID:fncf40wB
- >>837
松山のDCは、特急車を筆頭に中途半端に古いのばっかで
全く「新車」が無いからな
- 839 :名無し野電車区:05/02/03 18:20:36 ID:h9bqt05x
- >>837
バス厨うざい。
- 840 :名無し野電車区:05/02/03 18:32:46 ID:loKgagfL
- >>838
8000と7000があるんだから感謝汁
- 841 :名無し野電車区:05/02/03 19:48:27 ID:ei9ltdV4
- >>833
普通に聞こえるじゃん。
お前の耳が悪いだけ。
- 842 :名無し野電車区:05/02/03 20:03:45 ID:uTXktP9q
- 車内放送いいかげんな車掌もいるけどね。
おっさんとか主な停車駅の到着時刻を言わなかったりする。
- 843 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/02/03 20:50:03 ID:Lhlg9mLk
- しかし、今回の大雪は大きな教訓を与えてくれましたね。
危機管理はテロリズムや地震だけではなかったのです。
特に津波とは無縁だった山岳部は今回の大雪の教訓をしっかりと今後に生かして頂きたいものです。
- 844 :名無し野電車区:05/02/03 21:04:51 ID:fncf40wB
- >>840
それでは7000にトイレ…ま、乗ってすぐ降りるから要らんか。
- 845 :名無し野電車区:05/02/03 22:47:24 ID:pTtIqfVr
- >>843
滅多にないことだし、そう困らなかったし、滅多にふらない雪に備えるには金がかかるのでよそう。が結論と思う。
- 846 :名無し野電車区:05/02/03 23:02:09 ID:IRmXePTW
- >>845
そうか?趣味じゃないんだから、滅多にない時こそ、ちゃんと動くよう整備
しておくってのが、公共交通機関の使命じゃないか?
高速道路が止まるから高速バスが走れないのは分かるし、飛行機も空港
に雪があれば降りられないのは分かる。だが、鉄道は唯一、自前の設備の
上を走るんだから、ちゃんと必要な投資をしておけば走れるはず。
特に、純民間会社と違って、四国の場合、国から2082億円なんて途方もない
金をもらってるんだから、雪の日でも平常運行の義務があると思うんだが。
- 847 :名無し野電車区:05/02/03 23:09:35 ID:WkreVJMe
- 京王みたいにするのか?
- 848 :名無し野電車区:05/02/03 23:13:44 ID:h9bqt05x
- >>846
まったく、そこまでしてJR四国をけなしたいのか・・・。
- 849 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/02/03 23:47:49 ID:ogNatbp4
- >>848
全くです。
『攻撃こそ最大の防御』という言葉がありますが、彼の場合もそうではないかと推察します。
彼にもけなされるべき事があるのでしょうが、それを消したいが為にJR四国をけなすのです。
それも何度も何度も。
私たちは彼にどのような汚点があるか知る由もないのですが、その発散・攻撃を匿名掲示板でするのは筋違いですよね。
結局、被害者はJR四国となるわけです。残念な話です。
- 850 :名無し野電車区:05/02/03 23:58:43 ID:m2qebyWk
- いちいちID変わってるのはダイヤルアップでつかw
- 851 :名無し野電車区:05/02/04 00:07:03 ID:7RBAyO+s
- >>841
いや、加速時はワタスィも聞こえぬですぞw
- 852 :名無し野電車区:05/02/04 01:23:13 ID:5EKR1Kiv
- せめて、南風指定席の利用者に、南風接続の上りサンポートを、
高松方面との指定券所持者のために、立席にならないよう、
一部座席指定にしたらいいのに。
- 853 :名無し野電車区:05/02/04 01:27:24 ID:VHzmypLI
- 南風接続サンポートに5100型を連結。Gもあります
- 854 :名無し野電車区:05/02/04 09:18:50 ID:1CqdZZah
- しおかぜ、いしづちを一部時間帯単独運転にして多度津で南風に接続して欲しい。
- 855 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/02/04 12:25:21 ID:jf5Vk3QH
- ストレス発散するべくここでJR四国をこき下ろして大暴れするのは法に触れない範囲で勝手ですが、
しかし、ここでいくら暴れようが所詮「井の中の蛙〜」って事です。
直接意見が言えないのはどうしてなのでしょうか?
>>852
いいアイディアだと思います。
しかし該当車両に座席指定を入れた場合、シートも差別するのか、
差別するならサンポートで運用しないときにどうするのかなど、問題もあると思います。
会社に直接相談してみたら如何でしょうか?
- 856 :名無し野電車区:05/02/04 12:50:42 ID:ZCcIyhLJ
- 高松はふれあいボックスの意見をまとめて閲覧できるようにしてあるが
書いてある内容は・・・どうでもいいようなものが半分くらいだな。
鉄ヲタの希望、妄想、勘違いが凝縮されていて見苦しいな。
なんかくだらん落書きしてるのもあるし・・・
- 857 :名無し野電車区:05/02/04 13:02:24 ID:2ztsdEWk
- >>856
一番ダメなのは坂出駅にあったらしいTHEある日が書いた投稿だろ。
実際に見たことは無いが・・・。よく使う駅なのに。
- 858 :名無し野電車区:05/02/04 13:59:00 ID:avXo7Ww6
- 下らない意見が投稿されるからいい加減な回答をするのか・・・
いい加減な回答をするから下らない意見が投稿されるのか・・・
いずれにせよふれあいボックスでまともな意見まで「お客様のご利用状況を…」
などと言って適当にあしらわれているのは事実だな。
- 859 :名無し野電車区:05/02/04 14:38:14 ID:OWLPHrTW
- ちょっと思うのは、このスレに書き込んでいるのは
実際にJR四国を利用している人が多いんでしょうかね?
それとも?
- 860 :名無し野電車区:05/02/04 14:47:59 ID:lqHEha3O
- 最近岡山まではバスしか使わないな。回数券で乗りやすいからか。
高松へは電車。この違いはわからん。
- 861 :名無し野電車区:05/02/04 15:27:21 ID:Dj5VmXJz
- >>859
使ってない香具師も多いだろうな。
俺は今は使ってない。帰省したら使うけど。
- 862 :名無し野電車区:05/02/04 15:30:07 ID:1CqdZZah
- >>860
いつも新幹線乗り換えなので岡山降りたことないな。
高松はよく行くけどな。
- 863 :名無し野電車区:05/02/04 15:41:39 ID:Dj5VmXJz
- 単線非電化でいいから高松空港線があればなぁ、と思うときがある。
渋滞しないし、高松から10分ちょいあれば着きそうだし。
- 864 :名無し野電車区:05/02/04 16:09:05 ID:AxGIzWfC
- >>863
琴電スレで定期的にループする話題。(一宮〜空港戦延伸)
まぁ、JRに期待するのは難しいな。それに10分ちょいじゃ無理。
- 865 :名無し野電車区:05/02/04 19:02:43 ID:oS14tB8Z
- >>813>>835
しまんとの18時台はちょうど岡山うずしおとかぶってるからね・・・・。
やるとしたら宇多津高知で南風21号24号併結なら絶妙な時間帯になりそうだが。
- 866 :名無し野電車区:05/02/04 19:28:49 ID:0NMYCErY
- あの、スレ嵐のつもりはなのですが、ひとこと感想を書かせていただくと、
「これほど制服が板についてない鉄道会社は珍しい」
と思いました。
良くも、悪くもです。
これは鉄道会社にとっては致命的(以下略)
- 867 :名無し野電車区:05/02/04 20:54:22 ID:H0Jn1zrf
- >>866
コトデン、土電も制服が板についてない。
伊予鉄のローカル駅で普通のセーター姿のねぇちゃんが改札してとのもワロタが
そもそも四国で制服が似合うのは高校生の学ラン姿だけ
- 868 :名無し野電車区:05/02/04 20:55:42 ID:DPewYHGg
- オレは毎日通学の為に松山駅を利用してるんだが、この前改札のねーちゃんが余所見をして
気付いていなかったから、スイマセンと呼びかけたトコロ返ってきた言葉。
「ああ?」
自宅と勘違いしてませんかねーちゃん?しかも明らかに不機嫌そうな顔。
それが誰なのかは言わずとも分かると思うが・・・
- 869 :名無し野電車区:05/02/04 21:15:26 ID:IGsE9nmt
- >>868
そんなくそったれがいても我慢して利用している君を誉めてやろう。
- 870 :名無し野電車区:05/02/04 21:51:21 ID:eOHSu5Zm
- 予讃線堀江駅にて例のホリエモンと駅名票のツーショさせてみてはどうだろうか?
- 871 :名無し野電車区:05/02/04 22:22:34 ID:VHzmypLI
- ついでにホリエモンに堀江航路を復活させてもらいませう
- 872 :名無し野電車区:05/02/04 22:54:45 ID:5Dz/uGz1
- 仁堀航路…
- 873 :名無し野電車区:05/02/04 23:04:56 ID:P2636OFo
- >>871
いっそのこと、JR四国ごとほりえもんに買収してもらったらどうだ。
四国ライブドア鉄道株式会社。略称JRライブでどうだ。
- 874 :名無し野電車区:05/02/04 23:13:54 ID:o7ilOKtx
- じゃあ四国で萌るorHな、女子の制服はどこ?JR四国はショムニを思い出します。
- 875 :名無し野電車区:05/02/04 23:22:49 ID:1CqdZZah
- >>874
○川西、○井、○京第五、○門第一。
- 876 :名無し野電車区:05/02/04 23:29:04 ID:cIUuyZ6t
- 伏せても意味あるのかな・・・・・冬服限定で○○中○
- 877 :名無し野電車区:05/02/04 23:36:21 ID:5Dz/uGz1
- ガキばっかりじゃなくて会社名キボン
- 878 :名無し野電車区:05/02/05 00:46:10 ID:Dw/0rhc7
- >>866
制服崇拝者ですかね。
服なんかなんでもええわ。
- 879 :名無し野電車区:05/02/05 01:46:37 ID:cyT4gyMs
- JR四国が、ふれあいボックスの箱の隅にでも
「ここは鉄ヲタの落書き帳ではない!チラシの裏にでも書いてろ!」って書いたら
冗談抜きでふれあいボックスの中に金を入れるかもwww
- 880 :名無し野電車区:05/02/05 01:51:05 ID:cyT4gyMs
- JRぬるぽ
- 881 :名無し野電車区:05/02/05 03:53:53 ID:NE0bN1hY
- >>880 "(゚0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )"
- 882 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/02/05 04:52:33 ID:KtN5ym5j
- >>868
学生さんですか。
ならば学生定期で極めて安価で乗せてもらっている事への感謝で頭を一杯にしてご覧なさい。
そうすれば些細なサービス提供者の落ち度も気にならなくなりますよ。
>>871
なかなかいいアイディアだと思います。
- 883 :名無し野電車区:05/02/05 08:00:51 ID:9vsFzRJb
- >>855
快速ことぶきみたいに、ヘッドカバー付けることで区別できるはず。
上りは大歩危発車時点の検札情報と阿波池田のマルス情報を
観音寺/琴平発車時点で連絡して、不要なら外す。
下りは、高松/坂出扱いのみにして、多度津で外すという、
発生手配にすればイイ。
- 884 :名無し野電車区:05/02/05 09:05:44 ID:0jmEo0/z
- 四国はJRに就職するより、
JHや自動車学校に就職した方が将来性高いかもな。
- 885 :名無し野電車区:05/02/05 09:58:18 ID:fdzQ4xHn
- まだ伊予市以南は雪溶けてないね。
大洲とかまだ真っ白。
- 886 :名無し野電車区:05/02/05 10:42:47 ID:COkK7xdy
- >>882
JR四国はもうじきホロン部
潰れるまで好きなだけほざけば良いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>884
禿同wwwww
スレ違いでスマソだが、凄い物を発見した。
http://home01.isao.net/symgames/tashiro.html
- 887 :名無し野電車区:05/02/05 11:38:03 ID:Rpu3vEAp
- >>886
どこが凄いんだ?
- 888 :名無し野電車区:05/02/05 11:38:53 ID:0jmEo0/z
- マジレスすると、JR四国はいざとなっても
税金を浪費してでも生き残るんじゃないか?
だから余裕こいた経営ができるんだろ。
全電車におけるVVVF化率が70%とかなり高いが、
(JR・大手私鉄だけでは相鉄も抜いてブッチ切りのようだ)
まるで生活保護受給者が高級車買ってる光景のようだ。
そのツケは国民全体に回るか四国人だけかは知らんが、
四国民が遠くに行く時など数年に1回しか乗らないような
鉄道会社のツケを負担するのはご免だぜ。
- 889 :名無し野電車区:05/02/05 12:01:06 ID:9lsiaDnb
- >>888
伊予西条以西では電車のVVVF化率は100%だからな。
- 890 :名無し野電車区:05/02/05 12:14:08 ID:OoUyNo4g
- >>888
でもまあ結局分相応に他社の中古113を入れるはめになった罠。
121は国鉄だから仕方がない。
- 891 :慈恵 ◆pppRSX..ws :05/02/05 12:20:14 ID:JyQav6CX
- >>887
気にする必要はありません。
>>886はJR四国が消滅するなどという妄想を抱く方です。
だからスレ違いの駄作を平気で晒す事ができるのです。
>>888
税金の浪費とは聞こえの悪い事を(笑)
JR四国に対する態度を皆様が改める事で収入及び経営状況も今以上に改善してくるでしょう。
JR四国はVVVF化や挨拶運動に代表されるように、ハード・ソフト共に確実に変化しております。
JR四国に否定的な皆様も頑なにならずに利用促進していけば良いのです。
- 892 :名無し野電車区:05/02/05 12:24:48 ID:Rpu3vEAp
- 別にVVVFが凄いんじゃなくて、ココ15年で電化したから普通にVVVFだっただけじゃん
古い車をずーっとのってた香具師が新車に買い替えたのを見て、ねたむのと一緒だよ
なんか最近あぼーんが多いなぁ
- 893 :名無し野電車区:05/02/05 12:30:55 ID:KtGVFLwb
- >>892
いや、買おうと思えば、古いタイプの電車も買えるだろ。所詮、受注生産なんだし。
>>888 は、安いものを買えばいいのに、わざわざ高いものを買っていると言いたい
んだろう。
ただ、車両の足が速いお陰で、保有車両を減らせる、という利点がVVVFにはある
ので、電気代も含めた総コストを計算すると、どちらが安いかわからんがな。
でも、普通列車が遅い、といつも文句を言っているのに、VVVFを入れたら
入れたで、無駄遣いと言われると、JRとしてはどうすれば良いんだろう、と
悩むと思うが。ま、結局難癖付けてるだけってことか。
- 894 :名無し野電車区:05/02/05 12:44:33 ID:Xy6wIWeD
- しかしそれでもJR四国は「四国」を代表する企業にならざるをえないあたりが悲しいな。
そういやジャストシステムがピンチだが、もしあぼーんなんかされたら
またひとつ四国を代表する企業が消えていく・・・
- 895 :名無し野電車区:05/02/05 13:15:58 ID:OoUyNo4g
- >>893
現実に7000の俊足が生かせるのは伊予西条以西だけだ罠。
高松地区は121に合わせたゆるいスジになってる。
1000だって役に立ってるのは高徳線の高松口か高知後免間くらい。
- 896 :名無し野電車区:05/02/05 15:20:39 ID:Z52+OR4w
- 7000に半自動ボタン付けるならついでにモケット貼り替えろよ。
もう人が座る位置の毛が擦り切れてベースの生地が見えてる。
クッションもへたってて座り心地が悪いぞ。
- 897 :名無し野電車区:05/02/05 15:50:29 ID:pb+zMhX3
- >896
MY座布団持参で。。
- 898 :名無し野電車区:05/02/05 16:09:18 ID:iRVXxw+4
- ホリエモンが買収するのもいいが
いっそのこと船井総研の名誉会長にコンサルティングしてもらったら??
数千万円かかるとは思うけど・・・
忠実にアドバイスを実行すればJR四国蘇るかもしれんよ・・・
- 899 :名無し野電車区:05/02/05 16:22:15 ID:Dw/0rhc7
- >>884
自動車学校って少子化で結構つぶれたけど四国は大丈夫なのか?
- 900 :名無し野電車区:05/02/05 16:41:17 ID:1w4MPUk/
- 900
- 901 :名無し野電車区:05/02/05 16:46:07 ID:1w4MPUk/
- おいおい、65の国鉄色復元の噂キター
- 902 :名無し野電車区:05/02/05 17:00:37 ID:fdzQ4xHn
- >>896
たしかにボロボロだな。
工房が座席に足置いたりするので座布団持参をお薦めします。
- 903 :名無し野電車区:05/02/05 17:51:11 ID:ILd3GQw3
- >>896
7000に半自動ボタンつくの?
チャイムはつけんな…ウルサい。
- 904 :名無し野電車区:05/02/05 17:58:04 ID:oiVtP0Xf
- 1000や700のボックス席って背もたれのクッションの中の仕切り板が薄いのか
裏側に人が座ってると背中の押し合いになるんだけど・・・。
- 905 :名無し野電車区:05/02/05 18:02:01 ID:mH2CCn6u
- 四国の普通車ってそんなにひどいの?
新快速の窓側の座席のクッションのヘタリ具合と比べてどうなんだろ。
何度か旅行に行ったけど、バースデイきっぷ使用だからグリーン車しか乗ってないんだよね。
- 906 :名無し野電車区:05/02/05 18:40:15 ID:3rtgjlQY
- 今日の愛媛新聞にまたJR四国叩き投稿が・・・。
もう毎月恒例ですな。
よくこんなに話題が続くものだ。
- 907 :名無し野電車区:05/02/05 19:06:30 ID:7KL89O6d
- JR四国の窓口駅員は、JR東日本のスイカのことを聞かれて困った。
気おつけろ!
115系「こんぴら号」のオレンジカード買おうしたら「しまんと」ですか?と聞かれた。
JR四国のネーチャンはオレンジカードの種類を知らない。「こんぴら号」があることもどうせ知らない。
間違いない!
- 908 :名無し野電車区:05/02/05 19:17:20 ID:C4YAkISz
- >>905
コチのキハ54なんて肘掛けのビニールレザーが破れた所にガムテープを貼って修繕してある有り様………
- 909 :名無し野電車区:05/02/05 19:20:43 ID:0jmEo0/z
- >>899
四国は自動車の需要が高い上、(路線バスが潰れまくったからなぁ)
新規参入しづらい環境なので、他地域よりは自動車学校は堅調。
てか去年の今頃、K市のM自動車学校に行ってたが、
カナーリ混んでて卒業までに2ヶ月掛かったYo!
- 910 :名無し野電車区:05/02/05 19:35:03 ID:Rpu3vEAp
- >>909
卒検何回おちたんや?
- 911 :名無し野電車区:05/02/05 19:37:36 ID:0jmEo0/z
- >>910
もちろんゼロですよ。
用事があって2日ぐらい休んだ時が2回あったけど。
- 912 :名無し野電車区:05/02/05 19:46:48 ID:Rpu3vEAp
- こんな感じなんだなw
ttp://2ch.hazukicchi.net/imgboard/img/img20050205010436.jpg
- 913 :名無し野電車区:05/02/05 19:47:12 ID:7KL89O6d
- オレは高校卒業する前にS市のS自動車学校に行ってたが、
カナーリ混んでて卒業までに2ヶ月半掛かったYo!
岡山から瀬戸大橋線のマリンライナーで来る人が多く、
オレもそのうちの一人でした。
飽きるぐらいうどん食べたな。瀬戸大橋の景色見飽きたな。
- 914 :名無し野電車区:05/02/05 21:30:40 ID:HRn7FkxK
- >>893
加速の問題より、VVVFじゃないと1M3Tは無理だろ。高松口での
- 915 :名無し野電車区:05/02/05 21:38:36 ID:oFlDoWuG
- >>913
児島に送迎車常駐しとるからな。
- 916 :名無し野電車区:05/02/05 21:59:11 ID:FWLXPC74
- 早急に121→6000への置き換えキボーン。
- 917 :名無し野電車区:05/02/05 22:08:19 ID:KbOxaouN
- >>895
一応、観音寺以西では7000とそれ以外はスジが違うんだが・・・。
- 918 :名無し野電車区:05/02/05 22:08:20 ID:fdzQ4xHn
- 高松〜多度津は将来ワンマン化するなら7000系増備せんとあかんな。
- 919 :名無し野電車区:05/02/05 22:29:43 ID:/Kq5JYp4
- ホリエモンに甲浦〜奈半利の鉄道建設をお願いしたい。
- 920 :名無し野電車区:05/02/05 22:54:40 ID:Xy6wIWeD
- >>918
121系に運転台つけて単行ワンマンにしそうな悪寒。
- 921 :名無し野電車区:05/02/05 23:12:05 ID:KtGVFLwb
- >>920
そりゃ無理だろ。
121系は2両1編成で運行することを前提に機器分散してあるから、クモハ
だけでは走れないぞ。機器を載せ替えて運転台作ってたら、新製と変わらない
ぐらい金が掛かりそうな気がする。
- 922 :名無し野電車区:05/02/05 23:19:21 ID:Xy6wIWeD
- >>921
電気指令式ブレーキを搭載した以外は105系とほぼ同じはずだが。
SIVはクハ搭載だったかな?あとステンレスは加工しにくいというのはあるかもしれない。
これさえクリアすればなんとかなると思うけど。119系という前例もあるし。
- 923 :名無し野電車区:05/02/05 23:35:46 ID:QwRrypMQ
- >>904
58,28,65のヘッドレストがあったらいいなあ。
- 924 :名無し野電車区:05/02/05 23:43:48 ID:JWcBT4M5
- >>922
改造費用が高かったとおもうぞ。>119系
それに、2両ワンマンも許可が下りれば出来るんだし。
あと、「高松口の見栄は、他を潰してでも貼る」がJR四国の方針ダニ。
- 925 :名無し野電車区:05/02/05 23:56:59 ID:gSHhnK31
- 観音寺〜今治間は人口は多いのに客は99%以上が車に逃げてるからなぁ
そりゃ自動車学校も儲かるって話。
去年、新居浜あたりの交通が国道11号(の片側交互通行)のみになったとき
15kmにもわたる渋滞が終日続いたからなぁ。
- 926 :名無し野電車区:05/02/06 00:06:31 ID:iAakGZns
- >>918
無理です。6000系の増備をするのに予算がかかるので2編成しか製造していないらしいのに。
7000系を増やすなんてとんでもないです。
JR西日本からいらなくなったワンマン電車購入しますか?213系、105系とか…
- 927 :名無し野電車区:05/02/06 00:11:43 ID:blL85/UP
- 2000系に乗ったら、窓ガラスの端っこんとこにガムテープ貼ってあった・・・
- 928 :名無し野電車区:05/02/06 00:31:14 ID:0ZA5fMMX
- >>927
ふれあいボクースか愛媛新聞にでも投稿汁!
- 929 :名無し野電車区:05/02/06 00:51:17 ID:vSeYbbek
- >>893
ここには難癖をつけたい粘着がいるからなあ。
- 930 :名無し野電車区:05/02/06 01:00:17 ID:vSuUtSOH
- ポケット時刻表 2月12日発売らしい。(高知駅キオスクで訊いた。)
- 931 :930:05/02/06 01:05:37 ID:vSuUtSOH
- 同じワンマンでも キハ32 と ごめんなはり線の車両では
乗り得感というか゛ 客に対するサービスが豪く違う、
- 932 :名無し野電車区:05/02/06 01:52:41 ID:FMZBc8d5
- >>930
さんくす
- 933 :名無し野電車区:05/02/06 04:57:19 ID:25brGO2z
- 高知と松山にうごめくテレンコキハ32、マジ要らね。
北朝鮮にでも売れ…万景峰92に載せて。
- 934 :名無し野電車区:05/02/06 09:35:27 ID:u1M9zfd2
- >>933
そいつらのおかげで、中古車を買うという無駄な出費をしなくて済むんだ
感謝汁
- 935 :名無し野電車区:05/02/06 09:57:37 ID:JmM3q8OQ
- >>933
国が四国人にはこの程度でOKとして渡した餞別だろ。
電車は121系、特急タイプは185系が、
四国人にはこの程度でいいんだよ。
1000系2000系7000系は、四国人にはオーバースペック
- 936 :930:05/02/06 10:12:12 ID:vSuUtSOH
- 特急の 旭 朝倉 いの 連続停車激しくウザイ!!
- 937 :名無し野電車区:05/02/06 10:44:51 ID:iW6c24lT
- >>936
大歩危、大杉、旭、朝倉、伊野停車うざすぎ。
特に旭、朝倉、伊野に南風停車したら工房の特急キセルが増える予感。
- 938 :名無し野電車区:05/02/06 10:59:43 ID:OMSiDgyp
- 1000系は九州に、2000系は山陰地区・紀勢東線に、
7000系は加古川線・小浜線・大糸線・飯田線に、
8000系は紀勢西線・伯備線に召し上げろ。
その代わり、
119系・381系・キハ181系・キハ183系・キハ58・65系をどんどん入れろ。
かつての流刑地、IT最後進地域(東北・沖縄以下)、
更に観光地としても成り立たない地域なんかに高性能車は不必要。
どーせ高速道路(これも無駄大杉)に結局やられているんだし。
予讃線は非電化のままの方が良かったんじゃないか?
高松駅の改築や高松桟橋の撤去も不必要。
そしたら国鉄型の急行も多数残れただろうし、
ヲタにとって現在よりずっと( ゚Д゚)ウマーな地域になれただろう。
- 939 :名無し野電車区:05/02/06 11:04:21 ID:nOudcxcu
- >>925
では、磯浦の教習所は潰れたのはなぜ?・・・・・そこの卒業生だけどorz
- 940 :名無し野電車区:05/02/06 11:13:20 ID:0bJg7Bw7
- 中古車の寿命を考えると新造したほうが安くないか・・・・と思うが
121を延命改造するのと223作るのではどれだけ差があるんだろ?
223や125を入れるなら西日本の車両と部品の共通化ができるだろうから
メリットはあると思うが・・・・
- 941 :名無し野電車区:05/02/06 12:00:21 ID:bB8YJxlX
- >>940
125は、今までの四国の乗客も乗れる電機機関車という運用とは全く反対の思想だからどんなもんでしょう。
- 942 :名無し野電車区:05/02/06 13:11:12 ID:bisGu7rz
- キハ32は内装を更新して転クロ積めばキハ110レベルになるな
- 943 :名無し野電車区:05/02/06 13:20:43 ID:3IpBuu2V
- >>940
121も動作部分は105や103と共通だから西の廃車分を部品取りにまわせるかと。
車体はむりだが、車体自体がやばいとさすがに更新か。
つか東から購入した113系をあれだけ改造してくる以上、
121の延命は十分考えられる気がする。
低性能の125をそのまま入れると特急の邪魔になるよ。
もっとも基本は223と共通だから、簡単に223並にはできるようなつくりだけど。
- 944 :名無し野電車区:05/02/06 14:15:02 ID:/dLz6CcH
- そういえば、いつの間にか6000の前面のステッカーが剥がされているな。
たしか「JR SHIKOKU SERIES 6000」みたいなやつだったと思うが。
もしかして、酉ないし倒壊への売却を前提とした下準備だったりして・・・
6000登場時は、これからも増備しますみたいな事を言っていたはずだが。
JR四国オリジナル形式の中で、最初に形式消滅しそうなヨカーン。
- 945 :名無し野電車区:05/02/06 14:42:19 ID:h/M+8uLm
- 6000を消すなら121が先に消えて欲しい。で代わりに西223ー5000みたいな5000系2連を投入して欲しいです。
- 946 :名無し野電車区:05/02/06 14:43:51 ID:QCNmfE2q
- >>939
新居浜は教習所多すぎやねん
- 947 :名無し野電車区:05/02/06 14:44:21 ID:FMZBc8d5
- 今のマリンは引退すると四国で使い込むやろね、サンポートとかで
- 948 :名無し野電車区:05/02/06 16:35:20 ID:ZY57dB9k
- >>943
6000は7000と併結できる
125は5000と併結できる(ハズ?)
あと、125が低性能なのではなく、運用線区の変電所が糞なだけでつ。
- 949 :名無し野電車区:05/02/06 17:20:47 ID:e1pfOAFH
- >>948
125は、2連でも0.5M+0,5M 7000のM+Tとは相容れない。
4連でもMTTTだもんな四国は
- 950 :名無し野電車区:05/02/06 18:13:21 ID:ajordMzy
- >>947
西が買い取ってサンライナーで
- 951 :海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/02/06 18:27:52 ID:s9727k7/
- 四国があまりにもかわいそうだから、春に四国行ったら特急使うわ(´∀`)
- 952 :名無し野電車区:05/02/06 18:36:05 ID:9oPKFY+/
- 今日本屋で立ち読みしたら、愛媛県と高知県の自動車普及率は全国平均より
少し低いことが分かった。香川県と徳島県は少し高い。ちょっと意外だったが
これをどう捉えるか?
- 953 :名無し野電車区:05/02/06 18:56:10 ID:dMHdN5nx
- >>951
四国内では便利で割安なレンタカーをご利用ください。
- 954 :名無し野電車区:05/02/06 19:38:02 ID:25brGO2z
- >>951
区間フリー乗車券をご利用ください。
- 955 :名無し野電車区:05/02/06 20:01:31 ID:u1M9zfd2
- >>952
なんせ道路舗装率が日本4位ですから
- 956 :名無し野電車区:05/02/06 21:01:52 ID:P0v7oO3V
- >>949
7000はcMc+Tc+Tcが限度。
- 957 :名無し野電車区:05/02/06 21:16:40 ID:u1M9zfd2
- 6000系+7100と思われ
- 958 :名無し野電車区:05/02/06 21:53:53 ID:CY+77E36
- 質問!
JR四国のバースディ切符は、乗車当日、みどりの窓口で買えますか?
- 959 :名無し野電車区:05/02/06 21:59:19 ID:bTUpxMEk
- >>952
それゆえに香川の路線バスは四国他県と比べて路線が少ない上に本数も少ない。
高松なんか、これでも県庁所在地か?と思う程少ない。
- 960 :名無し野電車区:05/02/06 22:02:59 ID:3IpBuu2V
- >>959
そのかわり高速バスは大繁盛ですなw;
- 961 :名無し野電車区:05/02/06 22:04:16 ID:ZeGBhpNr
- 新スレは?
- 962 :名無し野電車区:05/02/06 22:09:57 ID:AsuO37T+
- >>980以降でええよ
- 963 :名無し野電車区:05/02/06 22:13:34 ID:7ElOmF85
- ◇◇◇◇ 希望枠 三本松高校 Part1 ◇◇◇◇
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107655173/
三高スレ、ここの住人が立てたんか? スレタイが似てるけど…w
- 964 :名無し野電車区:05/02/06 22:33:19 ID:BDocNKkH
- 高知駅の待避線、今でも特急車
入線してるのかな?
- 965 :名無し野電車区:05/02/06 23:01:26 ID:iW6c24lT
- >>958
もちろん買えます。
- 966 :名無し野電車区:05/02/06 23:04:25 ID:Gebq++Mr
- >>944
185に貼っていたのも無くなっていないか?
>>958
買える。ただし生年月日を証明できる身分証明証が必要だったと思うが。
- 967 :名無し野電車区:05/02/06 23:27:16 ID:DGpP3uq7
- 坂出駅東側の貨物線跡でなにやら工事をしている。
路盤が重機の餌食になっている。
- 968 :名無し野電車区:05/02/06 23:59:24 ID:Voa5YY7y
- 西衣山駅問題が愛媛新聞に大きくあったなあ。
- 969 :名無し野電車区:05/02/07 01:08:57 ID:2aAmyVe5
- >>966
185―20のみ残ってる
- 970 :百貫踏切@徳島市K町在住 ◆j5jVuxWdss :05/02/07 01:13:07 ID:qzzKLZvJ
- >>959
高松の場合は鉄道網が都市規模の割に充実してて、他都市だったらバスで
運んでるような需要まで電車で運んでるのも要因としてありそうな・・・。
- 971 :名無し野電車区:05/02/07 01:17:58 ID:dRdmYesp
- 高松の場合、鉄道やマイカー以前に、人口あたりの自転車保有台数が日本一
- 972 :名無し野電車区:05/02/07 02:00:26 ID:KVhjvnFH
- >970 、ハゲドウ。ただまだ開拓の余地ってあるかもょ。市内郊外の鉄道空白地帯とか。あと単純な比較はできないけど他の中核都市に比べると駅と路線バスがあまりリンクしていない。まぁ、そこまで人口もいないけど。
- 973 :名無し野電車区:05/02/07 03:22:28 ID:TUXcFmE/
- 新改駅から一番近い集落は新改集落ではなく、平山集落である。
- 974 :名無し野電車区:05/02/07 06:29:43 ID:xOrBkgEl
- nhk四国newsに匹hpの運行情報newsクル-
- 975 :名無し野電車区:05/02/07 09:38:42 ID:PCU3YbQo
- ポスト121には
6000の2連化と5000の2連化のどちらがオススメ?
- 976 :名無し野電車区:05/02/07 09:43:42 ID:wYahCBtP
- 121のエアサス化・VVVF化・転クロ化・トイレ設置でいいよ。
- 977 :名無し野電車区:05/02/07 10:07:19 ID:PCU3YbQo
- >>976
なるほど。車体は比較的いいから、
6000のスジに乗るようになればいいんだよな・・・・・・。
あ、113がネックかorz
- 978 :930:05/02/07 10:11:22 ID:RBhh1Z5g
- 以前 東海道横須賀線ユーザーだったのだが、
四国の特急は 他所の快速以下!!!
- 979 :名無し野電車区:05/02/07 12:14:48 ID:pebx09eX
- 速度だけだろw
- 980 :名無し野電車区:05/02/07 12:16:20 ID:pebx09eX
- 首都圏なんか、快速は狭いピッチの4列G車。
あれで金取るの〜?(((゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 981 :名無し野電車区:05/02/07 12:17:04 ID:YcU+DZVb
- 岡山、高松〜松山、高知は割安な回数券があるのでまだましだな。
- 982 :名無し野電車区:05/02/07 12:22:57 ID:dRdmYesp
- >>980
18きっぱーにも開放した首都圏グリーン車なんで、あんなもんでしょ
誰か次スレよろしく
- 983 :名無し野電車区:05/02/07 13:31:10 ID:u7lFraRD
- 121なんかまだまだ行けるだろう
コトデソから見たらモッタイナイお化けが出るぞ
- 984 :名無し野電車区:05/02/07 14:59:55 ID:614YU+sm
- 高松多度津7000系単行ワンマン運転されるかもな。
- 985 :名無し野電車区:05/02/07 15:12:27 ID:YcU+DZVb
- 985
- 986 :名無し野電車区:05/02/07 20:16:22 ID:lPUs14Gm
- 121系、105系みたくワンマン対応改造すればよいのに・・・
サンポートなんかワンマンで無問題なのでは?
- 987 :名無し野電車区:05/02/07 20:29:37 ID:fYlK+jmb
- 987
- 988 :名無し野電車区:05/02/07 20:51:50 ID:rrxuX9hK
- 899
900ドゾー
- 989 :名無し野電車区:05/02/07 20:54:20 ID:rrxuX9hK
- _| ̄|○…残念
- 990 :名無し野電車区:05/02/07 21:02:37 ID:a15WY6k9
- _| ̄|…○残念
- 991 :名無し野電車区:05/02/07 21:07:12 ID:a15WY6k9
- _| ̄|……○残念
- 992 :名無し野電車区:05/02/07 21:11:54 ID:8WHe0umc
- >>975
223系5000番台の間違いでは、5000系は3両編成です。
6000系の方が窓側の席にひじ掛けがあり、5000系、
223系は窓側の席にひじ掛けがありません。
6000系の方がいいのではないでしょうか?
- 993 :名無し野電車区:05/02/07 21:15:28 ID:YcU+DZVb
- 993
- 994 :あと7:05/02/07 21:16:10 ID:pebx09eX
- 993
- 995 :名無し野電車区:05/02/07 21:24:35 ID:kPAlRFtw
- >>995だったら自分のちんこを次スレでUP
- 996 :名無し野電車区:05/02/07 21:24:47 ID:YcU+DZVb
- 995
- 997 :名無し野電車区:05/02/07 21:25:27 ID:r4jI13xR
-
- 998 :名無し野電車区:05/02/07 21:26:47 ID:r4jI13xR
-
- 999 :名無し野電車区:05/02/07 21:28:03 ID:KVhjvnFH
-
- 1000 :名無し野電車区:05/02/07 21:28:31 ID:A4uWPZmk
- 船
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
246 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)