■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part13
- 1 :名無し野電車区:05/01/07 00:17:23 ID:H0NoQDp6
- 阪急宝塚線および箕面線、そして能勢電鉄についてのスレッドです。
関連スレ・過去スレは>>2-10ぐらい…
前スレ
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095517909/
- 2 :名無し野電車区:05/01/07 00:18:20 ID:tPJ6BtUV
-
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \ ← >>1
- 3 :名無し野電車区:05/01/07 00:18:54 ID:H0NoQDp6
- 宝塚線(過去)スレッド
阪急宝塚線スレッド
http://piza2.2ch.net/train/kako/1008/10083/1008334656.html
阪急宝塚線スレッド(能勢電鉄も含む) Part2
http://curry.2ch.net/train/kako/1014/10145/1014568089.html
【宝塚】阪急宝塚線&能勢電スレッド Part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1022194082/l50
阪急宝塚線&能勢電スレッド Part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1033310485/l50
阪急宝塚線&能勢電スレッド Part5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041781085/l50
阪急宝塚線&能勢電スレッド Part6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1050763623/l50
阪急宝塚線&能勢電スレッド Part-7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053495890/l50
阪急宝塚線&能勢電スレッド Part-8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059394402/l50
阪急宝塚線・箕面線&のせでんスレッド ぱーと9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064836292/l50
阪急宝塚線・箕面線&のせでんスレッド ぱーと10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072019725/l50
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1082949994/
- 4 :名無し野電車区:05/01/07 00:20:04 ID:H0NoQDp6
- とりあえず現行スレをば。
阪急京都線総合スレッド Part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104559123/l50
【新開地】阪急神戸線スレッド6【梅田】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095348666/l50
阪急電鉄 車両スレッド 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099664076/l50
※検索するなら「Ctrl+F」で。
- 5 :名無し野電車区:05/01/07 00:29:36 ID:t4Dj0LYt
- HANKYU 阪急バス BUS -Lesson4(バス・バス路線板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093426174/l50
- 6 :名無し野電車区:05/01/07 02:59:50 ID:JKEfwo0+
- 宝清売中山雲川池石蛍豊岡曽服庄三十中梅
塚荒布山本雀西田橋池中町根部内国三津田
●―――――●―●―●―――――●―●特急
======●―――――――――●―●星特急
●――●――●●●―●―――――●―●通勤特急
●●●●●●●●●―●―――――●―●急行
===箕面線各駅●―●――●●―●―●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
- 7 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/07 07:17:34 ID:S7bOfjK5
- 【オーシュンアロー】火災はマジック みな鉄スレpart63【ノウハン】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1103290479/
阪急は伊丹地区を優遇しろ!! http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095230988/
阪急は塚口に特急を停車させて伊丹地区を優遇しろ! http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103865893/
- 8 :海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/07 12:27:40 ID:+0WpzhRc
- >>1
新スレ牛もつカレー。
GJ!
∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
_n グッジョブ!! ./ /_∧ / ノ'
( l ∧_∧ / / ´∀`)/ / _∧ グッジョブ!!
\ \ (´∀` )( /( ´∀`) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ カレ | ̄ \ ( E)
/ オツ / \ ヽフ チャソ / ヽ ヽ_//
- 9 :このスレのお約束:05/01/08 00:29:32 ID:IgIM1zKT
- これ以降は、
キチガイdaily ウォガ! ◆Ztdaily2X6は
一切相手にしないでください。
彼は本当にキチガイです。
これからは、このスレの本当の持ち味であるマタ〜リスレでいきましょう!
- 10 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/08 09:30:02 ID:A8QL/wPg
- 蛍池に急行をとめてマタ〜リ逝きましょうかね!
- 11 :名無し野電車区:05/01/08 10:44:04 ID:l3NpgEMj
- 先ほど(9時30分頃)、豊中の折返線に入線車両があったのを目撃。
故障? それとも今日のダイヤの関係?
それはさておき、何時までつけておくのか? ハナプラ看板。
- 12 :名無し野電車区:05/01/08 11:03:11 ID:MwkjnS7K
- 今日は正月ダイヤです。
豊中の折り返し線の電車は9:48に運用開始です。
- 13 :名無し野電車区:05/01/08 11:03:43 ID:+0jvuxFG
- 宝清売中山雲川池石蛍豊岡曽服庄三十中梅
塚荒布山本雀西田橋池中町根部内国三津田
●━━━●●●━━━●━━━━━●━● 特急
======●●●━●━━━━━●━● 日生Exp
●●●●●●●●●●●━━━━━●━● 急行
========●●●━━━●━●━● 準急
========●●●●●●●●●●● 普通
- 14 :名無し野電車区:05/01/08 12:42:53 ID:l3NpgEMj
- >>12 Thank You!!
今日は正月ダイヤだったね。急行が庄内で普通を抜いたが、久々って感じがした。
話は変わるが、今朝の朝刊(読売新聞)で、JRWが駅のイメージアップに本腰を入れる
らしいが、その先行モデル線区が、塚口−宝塚だそうな。
「駅がや車両が綺麗」と定評のある阪急のこと。その綺麗さに惹かれて阪急に乗る
乗客も少なくないことにやっと気づいたのか?
駅の綺麗さに惹かれてJRに乗客が流れるか否か、此処は一寸見もの。
- 15 :海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/08 12:47:16 ID:0ehR1/rz
- マジ、豊中折り返しが9時にあったとは知らなかった。
- 16 :名無し野電車区:05/01/08 15:44:28 ID:sqD6SZD3
- >>13 石橋に折り返し線はありせんからその普通は無理です。おそらく準急は箕面線に入ると思うが。
宝清売中山雲川池石蛍豊岡曽服庄三十中梅
塚荒布山本雀西田橋池中町根部内国三津田
●―――――●―●―●―――――●―●特急(昼間)
======●―――――――――●―●星特急(朝夕ラッシュ時)
●―――――●●●―●―――――●―●通勤特急 (朝夕ラッシュ時)
●●●●●●●●●―●―――――●―●急行 (朝夕ラッシュ時)
===箕面線各駅●―●――●●―●―●準急 (朝夕ラッシュ時)
=====●●●●―●――●●―●―●準急(夜間)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通(状況に応じていずれか)
=====●●●●●●●●●●●●●●普通
==========●●●●●●●●●普通
- 17 :名無し野電車区:05/01/08 18:42:32 ID:3JtWjSeJ
- 宝清売中山雲川池石蛍豊岡曽服庄三十中梅
塚荒布山本雀西田橋池中町根部内国三津田
●―――――――●―――――――●―●特急
======●―●―――――――●―●星特急
●――●――●●●―●―――――●―●通勤特急
●――●●―●●●―●―――――●―●急行
===箕面線各駅●―●――●●―●―●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
- 18 :名無し野電車区:05/01/08 19:06:58 ID:3JtWjSeJ
- ていうか、前スレ使えよ。
- 19 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/01/09 00:00:44 ID:tAcv3lnN
- 正月臨時ダイヤ、微妙に能勢口での能勢電→上り阪急急行の乗り継ぎに余裕がない感じがするが…
あと、箕面線は引き続き5134F?の4連口が運用についている模様です。
>>14氏
>駅の綺麗さに惹かれて
福知山線も旧客〜113系2連時代のローカルなふいんき(←なぜか(ry)から変貌したなぁ(遠い目
攻めの姿勢を今度は阪急が見習ってほしいですな。
- 20 :名無し野電車区:05/01/09 02:14:59 ID:9CanMAkp
- >>19
まあ平常ダイヤでは夕方は目の前で出て行きますから
- 21 :名無し野電車区:05/01/09 16:57:59 ID:4gbZ9pgi
- 正月臨時ダイヤだと、
上りは雲雀丘花屋敷、下りは石橋と川西能勢口での
停車時間の長さが気になったような・・・気がする。
- 22 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/09 18:10:26 ID:t1BFf/x7
-
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / ブロック作戦でみな鉄さまが雪辱の>>22ゲット!
.l゚|,,人,,ィ┴―---
.l,゙,| `` ,,、.,y-‐ヘ,ヽ、 >>18 矢野信吾はブロック乙
.'l,゙{,.li、 ゙矢.| ゙'l゚''i、 .>>19 阪神難波線はブロック乙
: ゙l,._| ヽ .野゙l `'″ >>20 太陽テレビはブロック乙
゙° │ |, >>21 ズンベロドコンチョはブロック乙
゙l .,,. .゙l >>22 福男のみな鉄様を胴上げすべきです!
,,ノ',,- ,/ >>23 荒らしなんかしていない!ねたみの声があるのでしょう!
.,/:''゙_ノ゚ヽ >>24 多重HNでは有馬線!チームプレイです!
l゙ .-'''┴-r゙l,、 >>25 既に謝罪済みです!反省はしておりません!
`''冖''''l" .,|゙l,、 >>26-1000 遅すぎます!今年は不幸ですね(笑い!)
〕 .,l-゚〕
゙''l".,ノ
‘″
- 23 :名無し野電車区:05/01/10 02:59:33 ID:A8Wa6WTs
- . | 臆面もなくいろんなスレを汚しまくって反省一つしない「daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6」を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
- 24 :名無し野電車区:05/01/10 04:06:50 ID:OwMZysOX
- 阪急神戸線新スレです。
【新開地】阪急神戸線スレッド7【梅田】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105293782/
- 25 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/10 22:46:27 ID:mTojRfnI
- 突然ですいませんが、今までスレを荒らしまくって反省しています。私、daily ウォガ!は心を入れ替えました。
蛍池に優等停車はもう要りません。普通のみで満足です。変わりに中山や庄内、服部に優等を停めてやって下さい。
みな鉄さまに心からお詫び申し上げます。
- 26 :みな鉄さま ◆Ztdaily2X6 :05/01/11 00:25:31 ID:LX9PO81J
- __,rーn
,rnfーム__ヌーn、
,fiiiii,/ キキ
|\_iiiif キ|_/|
| iir' ー-、,, ,_,r-リ |
\__(キ| ▼ ▼ 'ノ_/
|| 、 、l, _|
人\_ 皿 |メ__
、__,r----ーT~~~ ̄ ̄|lllll\ \______/リll|,  ̄Tー--n、_______,
ト、, \ キ | |,lllllllll\ \/ /lllll|, \ キ | ,イ
|;;; ~\キ. | | |,llllllllllll\ /lllllllll| キ |/ _/;;;;|,
|;;;;;;;;;;;/ll\, | 矢 |,llllllllllllllllllソlllllllllllll| 野 | リ/キ;;;;;;;|,
キ;;;;;;;/lllllllllll\ |llllllllllllll//llllllllllllll| |ツlllllllキ;;; /
うむ。よくぞ心を入れ替えた。反省に免じて配慮して裁きを致します。
蛍池は本来優等全通過のところを急行の停車は継続致します。ただし全優等停車の陳情は却下でアリアス。
中山、庄内、服部は本来減便のところを現状維持と致します。ただし優等列車停車の陳情は却下でアリアス。
そして塚口よ、その方は特急停車となるが、伊丹線直通急行の陳情は却下致します。
これを三方一両損と申すのじゃ、あいわかったか?
- 27 :名無し野電車区:05/01/11 16:34:38 ID:R77MGQWR
- もうdaily ウォガ! ◆Ztdaily2X6の鳥はバレているからね。>>251が本物とは限らないよ。
- 28 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/01/12 00:19:03 ID:ySPSCr1N
- 軌道修正したいが…正直ネタがないなw
新学期を迎えると朝ラッシュは時間把握がしばらく狂ってしまう罠。
これで雨雪が絡めば余計に(ry
明日は一本早めの星特でも乗るとするか…
- 29 :名無し野電車区:05/01/12 21:00:06 ID:+3IBorIs
- age
- 30 :名無し野電車区:05/01/12 21:05:27 ID:JSkiCIS/
- >>28 ネタはあっても神戸線のような事故ネタはよくねぇなぁ(苦笑)。
今日、職場の班長から聞いた話。
彼は桜井駅の近所に住んでいるのだが、昨日(1月11日)の21時頃の帰宅車内のこと。
へべれけになったお兄ィさんが乗っていたのだが、何か変な予感がしたなと思った
ところ、その兄さんは、ズボンの窓を開けて「放水」した…。
隣に座っていた人が「此処はトイレではないよ!」と介抱したところ、大事なモノを
仕舞ったまではいいが、突然、大量に吐瀉したとのこと…。
周りはもう…。
班長君は隣の車両に移ったが、鼻を突く臭いは隣の車両まで来たとか。
話は変わって、今宵18時17分頃、梅田9号線で7018Fを見かけた。
つい先日まで宝塚線にいたこの編成
事故に遭った3000系の代走か?
- 31 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/01/13 00:04:02 ID:BMn5c7FB
- >>30氏
酒は呑んでも呑まれるな、ですな。
車内はもちろん、駅構内でもたまに見かける吐瀉物の処理をする清掃員の人は本当にご苦労さんだなと思う次第。
>貸借編成
神戸線スレを覗くと定検入りやらも絡んで厳しい運用状態みたいですね。
普段乗る機会が少ないので把握不足だが、以前にも脇腹特攻を受けて仮復旧状態のヤシがあった気がする…
- 32 :名無し野電車区:05/01/13 11:36:15 ID:3GYmyfVO
- >>31
柴島付近でポリに追われた車に踏切特攻された香具師の話かな?
工場に勤務してた人の話曰く「車体は意外と壊れてなかったけど
下回りがメチャクチャ、何処から手を付けていいのか判らない」
位に酷い有様だったそうな。
結局メーカー送りでしたっけ?>被災車両
- 33 :阪急箕面線1000系:05/01/13 13:43:20 ID:xPJyotlW
- 盛り上がってますね!!
ここで箕面のみんなに紹介したい物が2つありま〜す!!鉄道からちょっと離れますが、勘弁してね。
本当に素晴しい本です!!(あくまで、個人で勝手に紹介してるだけですから、お金をもらってる訳ではありません!!)
1)『禅・迷わずまっすぐ』京都・妙心寺(臨済宗妙心寺派大本山)塔頭霊雲院住職 則竹秀南・著
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4393144023.html
2)『幸せのうた』則竹秀南・著
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4393144066.html (ともに春秋社)
どっちも禅の本なんだけど、『宗教』って所を抜きにして読んで見るといいと思います。
箕面の皆が気楽にパワフルに生活して行くのに大いに役立つ立場の取り方や心得が書かれています!!
仕事をしている人はビジネス書として読めばいいんじゃないかなと思うし、人とのコミュニケーションや今以上に良好な
人間関係の構築にもいいヒントが得られるんじゃないかな?
(別に俺は宗教家でもなければ出版社の者でも則竹さんの身近な人でもない。もちろんこのレスは商売目的のの宣伝ではない。
ただ、あまりにも素晴しいと思ったので、過去に住んでたなど、ゆかりのある地域のみんなに紹介しているのです。)
- 34 :阪急箕面線1000系:05/01/13 13:47:17 ID:xPJyotlW
- >>33
もちろん箕面以外の阪急、能瀬電沿線の皆さんにも読んでみて下さ〜い!!
- 35 :名無し野電車区:05/01/13 21:03:29 ID:M6XigRIR
- 何で箕面に限定してんだ...そのくせ、箕面市スレには書いてないし。
ちゅうか、能瀬電って何なんだ
そんなことより...
3062が懐かしい姿(神戸線の貸借編成時代の姿)で走ってましたよ
|-`).。oO(帰る気満々だな
- 36 :名無し野電車区:05/01/13 21:08:34 ID:oIi5IfDv
- もう帰ってきたぞ7018
- 37 :名無し野電車区:05/01/13 21:26:52 ID:7Euoex8r
- 「わたしを捨てないで!」とうんこは云った
肛門は何も云わずにうんこを捨てた
何か云いたげに肛門はひくつくが
おならひとつも出さないで
黙ってうんこを捨てたのだ
うんこは水たまりに転がった
未練げに肛門を見上げてる
水浸しになったうんこは
涙を流していたとしても
それと判別できなかった
肛門は別れ際の口づけを
白いハンカチで拭う
白いハンカチにはうんこの残した紅の跡
それは水たまりに投げ捨てられた
うんこを覆い隠すように
- 38 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/13 22:36:47 ID:TWIM0LAk
- >>37
ズザーーーーーッ;
ズドシャバァアアアー;
_∩ ∩;
|\_/ | ∪ |_/| (´´;
\_| ノ ノ _/ (´⌒(´;
\(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
- 39 :名無し野電車区:05/01/13 22:48:52 ID:7f6me4nj
- >(*´Д`*)
次スレ誘導位しろやヴォケ
- 40 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/01/15 00:06:37 ID:mkiVgS4E
- 各阪急系HPを見るにどーやら3074Fの転属で決定ぽいですな。
これで宝の3000は冷改先行車のみ4本という陣容です罠。
>>32氏
制御器などはいわゆるブラックボックス傾向が進行→メーカー送りが主流らしいですな。
検修現場である程度修複できた分野が今では減っていく傾向で云々…と何かの雑誌で読んだことがある。
- 41 :名無し野電車区:05/01/15 10:00:00 ID:fXKFS3EL
- >>40
昨今の制御器は、以前のような「モーターとカム軸とスイッチ」だけの
構成ではありませんな。
VVVFになってからは、大型の半導体が「ポン!」といった感じ。
話し変わって。
昨夏、夕刻の日生特急の車内でのこと、誰かが缶ビールで喉を潤していた。
先日、朝方の日生特急の車内では、ホットコーヒー(缶)を開けている人がいた。
どちらも6000系車内だったのだが、8000系転換クロスだとそういったことが
少しは遠慮なくできるのになぁ と思った次第。
ということで、事前予告しないのか? 日生特急の使用車両。
それとは直接関係ないが、池田発梅田行きの急行があった時代、改札のところに
使用車両予告板があった気がする。
もっともそれは、乗車位置告知の意味もあったのだろうが。
- 42 :名無し野電車区:05/01/15 22:14:07 ID:IEXKUWLk
- >>41
8000系のクロスはグリコのおまけみたいな存在だから、難しいんじゃない。
全車両クロスならありえるけど。
- 43 :名無し野電車区:05/01/15 22:35:12 ID:fXKFS3EL
- なんで、座席のクロス→ロング→クロスの転換を車掌のボタン操作ひとつですることが
近鉄で出来て阪急で出来んのか!?阪急さん 教えてけろ・・
- 44 :名無し野電車区:05/01/15 23:06:14 ID:HjmUxjJG
- >>43
できるできないの話ではなく、採用するかしないかの話だと思うが。
- 45 :名無し野電車区:05/01/15 23:42:16 ID:padwWxpM
- >>44
禿同
- 46 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/01/16 00:32:06 ID:Qv3BDdVU
- 星特設定当初は検査絡みでなければ8000でしたなぁ(遠い目
仮に予備編成を含め転クロ統一を図るとすれば残り5編成、神戸の転クロ2編成を転属させても残り3編成は転クロ化改造の必要アリ。
9000(仮)系星特対応ver.…ってのはないだろうなw
- 47 :名無し野電車区:05/01/16 07:08:01 ID:Uw38Rg2c
- でも、わざわざ星特の為に神戸線所属のクロ付き8006F持ってきたわけだし、
方向性としてはありなんじゃない?
そのときは午前ラッシュのことを考えて全車両L/Cで、夕ラッシュはクロスてな具合で。
- 48 :名無し野電車区:05/01/16 08:46:21 ID:Ozqty499
- 9000系は日生乗り入れ非対応でしょう。
そこまで優遇すると、阪急の株売るよ。
- 49 :名無し野電車区:05/01/16 11:22:19 ID:/CYz2wYD
- >>46-48
9000系の新造なんだが、
某生保会社とその子会社の不動産会社をスポンサーにして、
「今度の新車に愛称をつけてください」とばかり出来レースをするのかな?
と思ってみるテスト。
話は変わるのだが、山下にある本線上のダブルスリップポイント。
そのダブルスリップポイントが本線上にあるのは珍しいと聞いたことがある。
実際、国鉄でも全国に100箇所もなかったそうな。
- 50 :海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/16 16:19:50 ID:m2bWX0SJ
- 次の神戸線新車9000系はロングになりそうなヨカン。
転換クロス車は京都線だけにしか入れないやろなぁ、ついでに阪急は2ドア車はもう作らないだろう。
- 51 :名無し野電車区:05/01/16 18:23:37 ID:jZNx35SX
- >>50
新聞に「一部クロスシートの設置も検討する」って書いてましたで。
- 52 :勝手に転載:05/01/16 20:32:41 ID:wFv8r8Zu
- 396 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:05/01/16 09:19:28 ID:qUIhLDdy
スレ違いになるが大阪空港アクセスは阪急宝塚線を蛍池手前でそのまま
直進分岐させて空港に横付けするルートはできんかったんかなぁ。
モルーノレ高杉なので荷物少ない時は蛍池から15分かけて歩いてる。
- 53 :名無し野電車区:05/01/16 23:27:05 ID:efF3Qnzl
- >>48
9000系が登場するころには、能勢電も「阪急電鉄・能勢線」になってる悪寒がス。
- 54 :名無し野電車区:05/01/16 23:32:41 ID:fzHBt6Oe
- >>50
9000系は神戸ー京都直通運転&神戸市営地下鉄乗り入れも視野に入れて造られるだろうから、
オールロングシートはないんじゃない?
>>49
宝塚線の十三手前に京都線に接続するダブルスリップができたね。
- 55 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/01/17 00:41:01 ID:7Wdug/To
- そういえばタモリさんはポイント(分岐器)マニアだそうなw
>>48氏
能勢線優遇の裏で本線筋が割を食っているのは事実ですな。
ただ能勢沿線の期待値と川西以西のJR線対策の期待値を比較すると前者に重きが置かれるのは戦略的にアリかな、と。
※その能勢線も最近は頭打ち傾向という話ですが。
本末転倒な状況が続くのもいかんと思うけどけどねぇ…
- 56 :名無し野電車区:05/01/17 06:30:41 ID:xzWdnLtr
- 今日は阪神淡路大震災10周年。 漏れは宝塚線車中で被災。
言うまでもなく宝塚線も運休の憂き目を見た…。
今、命あってこの場所に集えることに感謝…。
合掌。
- 57 :名無し野電車区:05/01/19 11:55:47 ID:HFxqU2yM
- >>52
福知山線北伊丹から空港まで分岐線の計画ならあったようだが。
- 58 :名無し野電車区:05/01/19 20:22:30 ID:Uzg5BHUE
- 三国駅が有名になりまつよ。
詳しくは芸スポ板で
- 59 :名無し野電車区:05/01/19 23:24:04 ID:0qnP92E1
- おれも歌手デビューしたら「川西能勢口駅」歌ってやるんだけど。
- 60 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/19 23:54:20 ID:y4r9eldP
- >>56
みな鉄さまを見習って、もっと詳しく語るべきです!
【音楽】aiko、新曲は珠玉のバラード、タイトルは実在の駅名「三国駅」 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106127414/
【オーシュンアロー】火災はマジック みな鉄スレpart63【ノウハン】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1103290479/
兵庫県南部地震から10年 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日: 1月17日(月)04時30分31秒
こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
さて6433名もの尊い命を奪い去った兵庫県南部地震発生から間もなく10年が経過致します.この場をお借り致しまして志半ばがお亡くなりになられた方々のご冥福を改めまして深くお祈り申し上げる次第でございます.
私は当時就寝中であり凄まじい轟音に始まり上下への縦揺れに叩き起こされました.直後に分かった事ですが,私の就寝場所の横には大型TVが落ちておりました.
当時私はTVをヘッドホンにつけながら寝る習性があり,その関係でTVの真下で就寝致す事が多かったのですが,1995.1/16は3連休の3休目(成人の日の振替休日)であり,TVを見る気にもなれなかったので(私みたいな人間は連休の最終日は気持ちが欝になってしまうものです)
もし私の就寝場所がいつも通りTVの真下でしたら私も死亡していた事でしょう.私の家の近くにもお亡くなりになられた方々が少なからずおり,生誕以来最も「死」というものを身近に感じたものでした.
- 61 :名無し野電車区:05/01/20 00:39:40 ID:DH30Viss
- 誰か歌手デビューして雲雀丘花屋敷駅って曲を作って歌え
- 62 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/20 01:11:32 ID:qyEWYAGx
- さて今回は節目の10年という事もあってか,兵庫県南部地震(尚私は「阪神・淡路大震災」とは呼ばない.何故なら地震は収まっても災いは収まっていないから.阪神・山陽電車の旅客数も相変わらず地震発生前の基準に達していないし,西代や須磨寺等の駅前には未だに更地が目立つ.
PP&M(敬称絶対不要)の「国鉄」(JR西日本に対する侮辱表現)発言に比べればその程度は微々たるもの)関連番組が多く組まれており,その中で私は鉄道ファンという事もあってかJR東海道本線六甲道駅再建を取り扱ったNHKの「プロジェクトX」は非常に印象に残っています.
中でも印象的だったのは余震の恐怖と戦いながら,命がけ,24時間休み無しで復旧に尽力を尽くされた業者に対し,地元住民が横断幕で応援し(業者曰く、「『横断幕=抗議』という固定観念があり,あのような応援幕は前代未聞である」と番組中で仰っておりました)、
心身共に疲れ果て腐りきっていた冷や飯を食わされていた中,地元商店街住民が出来立ての焼き鳥を差し入れ(まあ,ろくでなしキチガイ九条・西九条住民であればヒ素入りカレーを差し入れる事だろう)した事は非常に感銘を受けました.
まさに地域住民・業者・JR西日本が三位一体となって並行他社に先駆けて復旧を成し遂げた事が「国鉄」が真の意味で「民鉄」に脱皮した
(もし「国鉄」のままでは,工事の進行に応じて何度も何度もはるかかなたの東京まで出向きのお上達にお伺いを立てなければならず早期復旧はおぼつかなかっただろう)と言えます.
勿論阪神・山陽電車や阪急線等といった被災各者も地元住民の協力が無ければもっともっと復旧が遅れていた筈であり、地域密着の「民鉄」である事をしっかりと再確認された筈です.
我々利用者側の立場からしても,普段無意識で使っていた鉄道がある日突然断たれ,鉄道について色々と考えるいい機会になった事等得るものも少なからずありますし、
今後も鉄道というものは民と事業者が一体となったかけがえの無い財産として考えていかなければならないと思います。
- 63 :ト○×:05/01/20 03:54:15 ID:HAFzarBq
- >>58
一応、しみじみ緑茶の第3弾CMで旧三国駅すぐ近くの橋ならみんな
目にしていたはずなんだけれど。まぁ場所のアナウンスがなかったので。
- 64 :名無し野電車区:05/01/20 12:10:13 ID:kkTqEXMK
- 十三駅のバージョンもあっただろう>お茶
- 65 :名無し野電車区:05/01/20 21:30:23 ID:cJP2D27a
- >>64 日生特急対応済みの8007Fがラストに出てきたYo!
一昨年の鉄分たっぷりの紅白だったか、「新大阪」ってな曲があった。
今回話題はaikoの三国駅か。
同じ区内、それもあまり離れていないところの駅同士というのは珍しい。
- 66 :名無し野電車区:05/01/20 21:41:38 ID:HX7B02uG
- >>65
ゴスペラーズの「新大阪」だね。
あれは東京〜大阪の遠距離恋愛を唄った歌だからね。
鉄ヲタが萌える要素はほとんど無かった。
「三国駅」はどうなるだうね〜。あれだけの人気歌手だし。
阪急にとっちゃまさに棚からボタ餅だろうね〜。
- 67 :名無し野電車区:05/01/20 21:53:16 ID:/6eZiTQ3
- 誰か歌手デビューして十三駅って曲を作って歌え
- 68 :名無し野電車区:05/01/20 21:58:37 ID:J69oqHbG
- 『三国駅』2chから歌手を作るスレ『新大阪』
- 69 :名無し野電車区:05/01/20 22:45:55 ID:YlCcIKu7
- ねぇちゃんnn...ねぇちゃんnn...
十三のねぇちゃんnn...
- 70 :名無し野電車区:05/01/20 23:26:15 ID:cJP2D27a
- >>69 至近距離の三駅というわけか(笑)!?
- 71 :名無し野電車区:05/01/20 23:33:23 ID:YlCcIKu7
- >>70
藤田まこと
- 72 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/01/21 00:55:51 ID:IzbzxfNZ
- 三国の歌といえばツチヤ工(ry
- 73 :名無し野電車区:05/01/21 02:52:00 ID:KWF/IHPN
- どうせなら西中島南方駅のほうがいいな
- 74 :名無し野電車区:05/01/21 06:32:07 ID:hJIQyqef
- aikoは三国出身なんか?高校は東淀川(新大阪のすぐ北)という
話だけど。庄野真代も東淀川ということらしいが(過去スレより)。
相川七瀬は芸名を「相川」からとったんだろ?もう来月で30らしいが。
三国も相川もマターリした街で俺は好きだが。三国は趣味的には急カーブ
の方が味があった。あのカーブが現役の時はさっさと改良してくれと熱望
してたけどw。宝塚線は箕面有馬唱歌で既に歌があるだろう。
- 75 :名無し野電車区:05/01/21 08:29:39 ID:IFo9XRhr
- ::::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i へ、 /;へ\
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i; // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; / ̄ ̄ ̄ ̄\,, |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i / __ヽ /::::::| ・|・ | 、::::::::::::::\
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; | | |、 /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
::::::: i;" ___,,,,,,, `i". | ∩─| | ,|/ ── | ── ヽ:::::::::|
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; | ∪ `l |. ── | ── .|::::::::|
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ヽ __/ _.ノ | ── | ── |:::::_l__
::::::: |. i'" "; |――― 、". ヽ (__|____ /::::| J |
::::::: |; `-、.,;''" /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \ /:::,/| R |
:::::::: i; `'-----j | | | |っ:::::) l━━(t)━━━━┥ |___|
↑ ↑ ↑ ↑
阪急宝塚 R176 宝塚市民 JR宝塚
- 76 :名無し野電車区:05/01/21 11:59:54 ID:IWOQEqlC
- 能勢電、鼓滝駅付近でタクシー強盗ハセーイ。
品の悪い街だね。鼓滝にタダは・・・。絶対住みたくねー。
- 77 :名無し野電車区:05/01/21 13:25:36 ID:OpVgaijw
- あそこのボーリング場だろ
- 78 :海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/21 16:32:05 ID:AU2A8138
- >>76
鼓滝、多田ってそんなに質悪いか、豊中のほうがクソと思うのは俺だけかw
- 79 :名無し野電車区:05/01/21 17:28:56 ID:BhUIO+1z
- 品のない大声でゲラゲラ笑う学生やOL団は皆川西能勢口で降りる。
- 80 :名無し野電車区:05/01/21 20:59:48 ID:5ziNVHge
- 3074Fが正雀から回送されていた。
スカートはずした3062Fは今日も運用に就いていたけど、もう見納め?
- 81 :名無し野電車区:05/01/21 22:03:03 ID:dTSNIlGh
- >>80
たぶん
- 82 :名無し野電車区:05/01/21 23:14:20 ID:NWwyriHK
- 回送は月曜なんでは?>3062
原則的に平日の実施だったかと
- 83 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/01/22 00:13:05 ID:mTeiSsgM
- 地域に限らず治安が悪くなっているっつーのは忌まわしき状況です罠。
朝の入庫絡みのスジ→雲雀入庫→いつもの回送スジで宝塚線を離れるケースも考えられなくもない>3062F
#番号が違うだけなのに印象は変わるもんですなぁ…
- 84 :名無し野電車区:05/01/22 00:30:15 ID:g0vCAnEl
- >>78
同感。あの辺りで事件があるなんてこと滅多にない。
宝塚&能勢沿線で事件の多い地域は別にあるだろ。
- 85 :名無し野電車区:05/01/22 09:02:57 ID:0Z95xZ5Z
- >>83
いよいよお帰りかな?
思えば1988年2月14日の夕刻、この編成が宝塚線にやって来た。
十三の転線作業に出くわしたこと、天からのバレンタインだった。
- 86 :名無し野電車区:05/01/22 11:12:28 ID:SYAfAGxa
- 川西能勢口駅にて
::::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i へ、 /;へ\
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i; // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; / ̄ ̄ ̄ ̄\,, |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i / __ヽ /::::::| ・|・ | 、::::::::::::::\
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; | | |、 /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
::::::: i;" ___,,,,,,, `i". | ∩─| | ,|/ ── | ── ヽ:::::::::|
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; | ∪ `l |. ── | ── .|::::::::|
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ヽ __/ _.ノ | ── | ── |:::::_l__
::::::: |. i'" "; |――― 、". ヽ (__|____ /::::| |
::::::: |; `-、.,;''" /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \ /:::,/| |
:::::::: i; `'-----j | | | |っ:::::) l━━(t)━━━━┥ |___|
↑ ↑ ↑
宝塚行き急行 乗客 日生中央行き
- 87 :名無し野電車区:05/01/22 15:22:45 ID:idU8nqgv
- 庄内・服部の状態
::::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i へ、 /;へ\
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i; // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; / ̄ ̄ ̄ ̄\,, |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i / __ヽ /::::::| ・|・ | 、::::::::::::::\
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; | | |、 /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
::::::: i;" ___,,,,,,, `i". | ∩─| | ,|/ ── | ── ヽ:::::::::|
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; | ∪ `l |. ── | ── .|::::::::|
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ヽ __/ _.ノ | ── | ── |:::::_l__
::::::: |. i'" "; |――― 、". ヽ (__|____ /::::| |
::::::: |; `-、.,;''" /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \ /:::,/| |
:::::::: i; `'-----j | | | |っ:::::) l━━(t)━━━━┥ |___|
↑ ↑ ↑
阪急宝塚線 乗客 御堂筋線
- 88 :名無し野電車区:05/01/22 16:38:31 ID:0Z95xZ5Z
- >>80
何処となくスッキリした顔をして、今日も宝塚線で走っていたよ。
- 89 :名無し野電車区:05/01/22 23:34:02 ID:3YJaaBBn
- >>85
それはただの貸し出しだと思われ>その時は10月に戻ってる
その後に何度か行ったり来たりして、住み着いたは平成5年11月
スカート付いたのは平成7年3月
- 90 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/01/24 00:19:33 ID:fWMH7hoT
- 少なくとも平成2年2月時点では神戸線所属でし>3062F
※保育社刊「阪急」の編成表より
スカート付+旧型CP搭載ってのもあったよーな…(おそらく3066Fが一時期そうだったかと
- 91 :名無し野電車区:05/01/24 01:00:10 ID:n2bOPmBT
- 駅名|急行|普通|特急|急行|普通|特急|
――|――|――|――|――|――|――|
梅田|00|01|06|10|11|16|
中津|↓ |03|↓ |↓ |13|↓ |
十三|03|05|09|13|15|↓ |
三国|↓ |07|↓ |↓ |17|↓ |
庄内|07|10|↓ |17|20|↓ |
服部|09|12|↓ |19|22|↓ |
曽根|↓ |16|↓ |↓ |26|↓ |
岡町|↓ |18|↓ |↓ |28|↓ |
豊中|13|20|↓ |23|30|↓ |
空港|15|==|==|25|==|==|
蛍池|==|22|↓ |==|32|↓ |
石橋|==|25|19|==|35|29|
池田|==|28|↓ |==|38|↓ |
川西|==|31|23|==|41|33|
雲雀|==|36|25|==|46|35|
山本|==|38|↓ |==|48|↓ |
中山|==|41|↓ |==|51|↓ |
売布|==|42|↓ |==|52|↓ |
清荒|==|44|↓ |==|54|↓ |
宝塚|==|47|32|==|57|42|
空港線が出来た場合のダイヤ妄想してみた。
普通は曽根で特急退避、雲雀で特急と接続
優等の役割
特急は遠方の客と主要駅をターゲットに
急行は空港と近距離をターゲットに。庄内・服部停車は御堂筋線対策。
- 92 :名無し野電車区:05/01/24 01:07:55 ID:n2bOPmBT
- 誤爆したのでもう一度。
駅名|急行|普通|特急|急行|普通|特急|
――|――|――|――|――|――|――|
梅田|00 |01 |06 |10 |11 |16 |
中津|↓ |03 |↓ |↓ |13 |↓ |
十三|03 |05 |09 |13 |15 |↓ |
三国|↓ |07 |↓ |↓ |17 |↓ |
庄内|07 |10 |↓ |17 |20 |↓ |
服部|09 |12 |↓ |19 |22 |↓ |
曽根|↓ |16 |↓ |↓ |26 |↓ |
岡町|↓ |18 |↓ |↓ |28 |↓ |
豊中|13 |20 |↓ |23 |30 |↓ |
空港|15 |==|==|25 |==|==|
蛍池|==|22 |↓ |==|32 |↓ |
石橋|==|25 |19 |==|35 |29 |
池田|==|28 |↓ |==|38 |↓ |
川西|==|31 |23 |==|41 |33 |
雲雀|==|36 |25 |==|46 |35 |
山本|==|38 |↓ |==|48 |↓ |
中山|==|41 |↓ |==|51 |↓ |
売布|==|42 |↓ |==|52 |↓ |
清荒|==|44 |↓ |==|54 |↓ |
宝塚|==|47 |32 |==|57 |42 |
空港線が出来た場合のダイヤ妄想してみた。
普通は曽根で特急退避、雲雀で特急と接続
優等の役割
特急は遠方の客と主要駅をターゲットに
急行は空港と近距離をターゲットに。庄内・服部停車は御堂筋線対策。
- 93 :名無し野電車区:05/01/24 13:29:14 ID:O6V6ZMjb
- 今日の朝、豊中で9時4分発の豊中始発の普通梅田行を待ってると、
宝塚行ホームにて急行が到着。なんや、3000系かと思って車版を見てみたら・・・。
んんっ!?3025??しかも朝から・・・。もう転属してたのか・・・。
さらに梅田行の前に入ってきた急行が3064Fでホームに入る前に25Fとすれ違ったから
一瞬神戸線かとオモターヨ。
んで74・25F後に来た雲花行が62・13Fだったらしく、梅田行乗ってたら
曽根ですれ違ったよ。この編成もいつ神戸線に行くのやら・・・。
まさかスカート外すだけ外して宝塚線に残る気じゃあ・・・。
ないよね?
- 94 :名無し野電車区:05/01/24 14:19:43 ID:2sZJz7Hf
- >91-92
楽しそうだね
- 95 :名無し野電車区:05/01/24 20:18:20 ID:PmtvYgtU
- 宝塚線の3000系絡みの話(うろ覚えスマソ)。
約15年程前か? 最終編成の3082Fが在籍していたことがあったが、いつの間にやら
いなくなっていた。
7009Fと交換に3078Fが宝塚線にやってきたが、8000Fの登場と同時に神戸線に帰って
行った。
神戸線冷房化率100%を目指して、非冷房だった3052F 3054Fが宝塚線にやって来た。
3054Fの追放で神戸線(本線系統)は100%冷房化。確か、1982年のこと。
3002Fの中間のC#3518は、阪急の冷房車1000両目だった。
- 96 :名無し野電車区:05/01/24 20:19:27 ID:PmtvYgtU
- >>95 3002F(誤)⇒3052F(正)
- 97 :名無し野電車区:05/01/25 02:44:15 ID:ExQiMyfP
- >>92
空港線なくてもそのダイヤ使えそう。
- 98 :名無し野電車区:05/01/25 15:51:14 ID:Gs/IaNKQ
- 今日、久しぶりに宝塚→梅田を快急で乗ってみて思ったけど、山本に停める必要性あるの?と思う程、客が居なかった。住宅販売絡みらしいけど山本から普通に乗って花屋敷で快急に乗り換えると言うパターンで十分でしょ。
- 99 :名無し野電車区:05/01/25 16:46:35 ID:ExQiMyfP
- >>98
蛍池も要らないと思うけど。彩都対策なら千里線強化で十分だし、空港アクセスなら普通で十分だし。
- 100 :名無し野電車区:05/01/25 16:56:42 ID:Gs/IaNKQ
- まあ、蛍池も山本もどっこいどっこいやね。
- 101 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/25 17:23:25 ID:/AiDWx4z
- 今だ!100ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・失敗か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ; (´⌒(´
蛍池に急行をとめるべきです!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ ポ
ポ \ 皿 / ン
ン (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
- 102 :名無し野電車区:05/01/25 17:39:33 ID:+fCD1VJc
- ドアホ!蛍池は実はいるのや、快急。いつまでも素人が妄想してんじゃねーよ
- 103 :名無し野電車区:05/01/25 18:36:03 ID:fvIja1ey
- >>98
山本通過させようにも前の普通に追いついてしまうし、宝塚の出発時刻も
1線しか使えない現状では遅らすことができない。総てバリアフリー化による
皺寄せである。
- 104 :名無し野電車区:05/01/25 18:42:55 ID:5QPW/73L
- 石橋で乗り込むうるさい阪大生
蛍池で乗り込むうるさい代印高
曽根で乗り込むうるさい理性社
庄内で乗り込むうるさい音大生
宝塚線はぴーちくぱーちく ぎゃぁぎゃぁ
清荒神帰りのうるさいおばあさん
箕面山帰りのうるさいおっさん
川西、池田のうるさい若者
- 105 :名無し野電車区:05/01/25 19:01:22 ID:ExQiMyfP
- >>102
あの客の数じゃ快急停めても意味がない。蛍池厨は帰れ!
蛍池停車で川西、宝塚へ遅くなりJRに客流れるし。
- 106 :名無し野電車区:05/01/25 19:09:52 ID:+fCD1VJc
- >103
を読めドアホ!>105
- 107 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/25 19:52:33 ID:/AiDWx4z
- 盛り上がって参りますた!
蛍池に急行をとめるべきです!異議は一切認めない!!!!!!!!!!!!!!!!1
- 108 :名無し野電車区:05/01/25 20:59:42 ID:vye4/Dch
- >>107意味不明
- 109 :名無し野電車区:05/01/25 22:44:44 ID:nd8dSJBj
- 今朝7時10分頃の川西能勢口発の1755Fの普通。
先頭部分の標識灯が両方とも赤だった!
- 110 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/25 22:46:44 ID:/AiDWx4z
- >>108
■--JR福知山線,駅リフレッシュ
++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…77回 ---
--------------------------------------------------------------------------------
新年明けましておめでとうございます.ズンベロドコンチョより新春のお喜びを申し上げます.旧年中は管理人様を始め大変お世話になりました.本年も変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げる次第でございます.
さて少し前になりますが,大阪読売朝刊にJR福知山線宝塚以南駅リフレッシュについての記事がありました.
JR西日本曰く「JR宝塚線は他のアーバン線区に比べ若年層旅客の割合が少ない」との事で,民営化以降阪急宝塚線から乗客を奪い続けているにも関わらずまだまだ飽き足らず,何かJRが過食症になってしまったのかなとさえ思いました.
まあJRが言っている事も分からなくは無いですね.私は最近梅田(大阪)〜三宮(三ノ宮)間の移動に阪急神戸線や阪神電車だけでなく,今まで食わず嫌いだったJR東海道線も万遍無く使うように致しておりますが,
阪急は沿線に学校が多いという事もあり学生等の若年層中心,JRは通勤定期運賃が割安という事もあってか会社員等中年層が中心,阪神電車は下町という事でおっちゃん,おばちゃん中心です(まあ多少大雑把な見方ですが).
既に川西池田駅に待合室を完備したりキッズルームを手掛けたりと,どちらかと言えば阪急が得意分野としている駅設備面でも攻勢を仕掛けていく姿勢です.
まあしかしどうせリニューアルするのであればいい加減にJR宝塚駅の橋上化工事を進めて欲しいものです.JR東西線開業後は特に地元住民が陳情活動を行っている様子ですが.
まあ両駅は競合関係にあるので,乗換えの利便性向上にはJRも乗り気ではないのでしょうが,三田方面〜今津線といった乗換え需要も少なからずあるのだからそろそろ重い腰を上げてもらいたいです.
.. 1/17(Mon) 02:39[1017]
- 111 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/25 22:51:25 ID:/AiDWx4z
- ++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…78回
こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
>太郎様
はじめまして.
確かに福知山線は国鉄時代に比べると便利になりましたが,つけいる隙はまだあります.快速系統は大幅に増えましたが,普通列車は15分間隔(深夜帯は20分間隔)でありますし,
快速6本の内4本はJR東西線経由であるので大阪駅発着で見た場合は,普通と快速を合わせても6本しかありません.
本当は神戸方面発着の快速が尼崎で東西線経由の快速と接続を取るので乗車チャンスはあるのですが,何故かJRはその旨の案内は一切しませんので,普段使い慣れていない旅客にとっては福知山線は使い辛い面があります.
またJRは阪急と比べて定時性が極めて低い事も挙げられます.東海道本線・山陽本線・JR東西線・片町線が何れかが乱れると福知山線に波及します.また冬季になるとしばしば北近畿方面発着の特急が遅れ近郊列車にも影響する事も見逃せないでしょう.
それに対し阪急は若干遅いとは言え「あてになるダイヤ」なので安心して使えると思います.阪急のみならず各民鉄はこういった定時性のアピールに努めても良いのではと思います.
.. 1/24(Mon) 17:12[1026]
新・マルーンな掲示板(阪急信者) http://mbspro9.uic.to/user/hksinja.html
- 112 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/01/26 00:39:14 ID:DKGJqa2/
- 乗客の多少=優等停車駅選定の優位性とも限らん罠。ダイヤ構成上で仕方なく「逃げ」を作る為に避けられない場合も無きにしも非ず。
>>109氏
手動切替ゆえに生じるうっかりミスですなぁ(でも3170Fは自動化されていた希ガス)。
逆に尾灯となるべき所を片方が白灯点灯だったりと。
…あれって、気付いても運転士さんになかなか言えんのよねw
- 113 :名無し野電車区:05/01/26 06:29:22 ID:oFtDddkU
- >>112
対抗の日生特急の運転士氏がパッシングとゼスチャーしていたよ!
- 114 :名無し野電車区:05/01/26 14:07:28 ID:Wp0XiDLN
- 今日、通学する前に時間があったので梅田でオチしてたら
10時25分ぐらいに普通宝塚行が3074・25Fが入線。そしてその後にきた快急宝塚行が・・・。
なんと3064・15F!!ほんの4〜5分だったけど深夜の神戸線チックなものを
見ることができたよ。
なんかその前にも74・25Fが普通雲花行入ってたのを64・15Fが急行宝塚行で庄内か曽根で
抜かしたみたく、朝からオモロイなあ〜と思ってシマタ。
今日の朝ラッシュ、3000系5編成すべて出てたみたいやね。62・13Fも
普通雲花行ではいってて石橋でオチしたよ。
- 115 :名無し野電車区:05/01/26 14:29:14 ID:BXrGW12W
- 【月給60.3万】轢逃げ兵庫県川西市議 辞職勧告断固拒否 3【ゴネ得】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106411166/
宝塚線に昼間の特急復活しないんかな?
三宮を神戸市営とつなげると発表するくらいなら当初の目標の有馬
まで路線延ばすくらいの最後のあがきを見せて欲しいものだ・・・
- 116 :名無し野電車区:05/01/26 22:36:09 ID:9E2MUAvP
- >>112
>乗客の多少=優等停車駅選定の優位性とも限らん罠。ダイヤ構成上で仕方なく「逃げ」を作る為に避けられない場合も無きにしも非ず。
でも山本と蛍池の快急停車は納得いかんなぁ〜。中途半端すぎる。特に蛍池。
JR対策として山本→中山に御堂筋線対策して庄内、服部に停めるほうがまだ納得いく。
庄内、服部はともかく中山は停めていいと思うが。 中山にしても山本とさほど変わらないと思うが。
- 117 :名無し野電車区:05/01/26 23:14:51 ID:0JesR+3E
- aikoの新曲「三国駅」、2月16日発売♪
- 118 :名無し野電車区:05/01/27 00:01:07 ID:kROeQUM3
- 上り線だけ地上に残ってた頃の歌かな、これ。
ちなみに歌詞には阪急のことは出ないので...
- 119 :名無し野電車区:05/01/27 08:40:53 ID:gVEDtUPt
- 山本は中山さつき台の客を取り入れるため。
さつき台のバスはJRを経由して中山に行くので、
その途中で客がJRに流れてしまう。
なので、阪急バスが山本行きのバスを作った。
これが早くて本数も多いので、好評らしい。
故に、山本の快速急行停車は意味があるかと。
- 120 :名無し野電車区:05/01/28 00:36:32 ID:wLYDe6i0
- 1/26の確かAM9時過ぎ、鶯の森駅のホームで男の人が倒れていた。
すでに救急車は近くまで来ていたようだが、
運転士はホームにいた女の人に後を任せて電車を出発させた。
しばらく停車していた時も、川西能勢口に着いた時も、
一切延着理由の説明が無かった。
JRは急病人発生等のアナウンスをするよね。
こんなことがあると、無人駅やワンマン運転は
危機管理意識が低いと思う。
- 121 :名無し野電車区:05/01/28 00:43:50 ID:hw/UDOTe
- 今さらなんですが、8040って朝のどの列車あたりに充当されるのでしょうか。
梅田からの折り返し下りも運転されますか?
- 122 :名無し野電車区:05/01/28 01:48:15 ID:WBkCoxgD
- >>119を聞く限りだと山本の快急停車は意味有りかと思うが蛍池の快急停車は意味あるの?
彩都のためにしても千里中央に勝負など挑めないし、空港アクセスも所要時間約30分(阪急快急+モノレールは16分らしい)のバスに大差で負けているし。
おまけにモノレールからの客は思うほど流れていなし。蛍池の客が3%アップしたというがモノレールから客が流れていればもっとアップしていてもおかしくないし。
彩都対策は千里線をテコ入れしたほうが良いし、空港アクセスなら普通でも十分。この駅に快急止める意味あるの?
ダイヤ上の編成でどこかに停めなければいけないのならば、御堂筋線対策として庄内、服部に停めた方がまだまし。
- 123 :名無し野電車区:05/01/28 08:52:07 ID:KR0ESqS8
- >>121
上りは、日生特急の2本目〜6本目と10連通急に、下りは10連通急に入る。
- 124 :名無し野電車区:05/01/28 09:37:39 ID:wupdoTfU
- >>120
仕方ないよ。
ウテンシさんは梅田行き急行に接続させるため、必死なんだから。
文句あるんなら、倒れたヲサーンに言いな。
- 125 :名無し野電車区:05/01/28 22:13:03 ID:wLYDe6i0
- >>124
停車していたから、もちろん急行には接続されなかった。
普通に乗る羽目になったから、せっかく早めに出かけたのに
約束に遅れた。
今日のAM9時過ぎには、十三で急病人が発生した。
停車中も発車してからも何度もアナウンスがされた。
梅田駅でもアナウンスが流れていたのに、
延着証明をもらいに行ったら、用意してなかった。
用意する間の待ち時間も無駄になった。
- 126 :名無し野電車区:05/01/28 22:59:51 ID:WBkCoxgD
- 星特急運転時普通の曽根での2重退避どうにかならん?
急行まで退避しなくてもいいと思うが。急行の混雑緩和のためにも星特急の退避だけでいい。
速さ的にも蛍池に停まった時点で捨てたと思っているから多少のノロノロ運転は仕方ないと思うが。
- 127 :名無し野電車区:05/01/28 23:27:25 ID:Z+Uj4BBY
- ↑
普通を庄内退避にして、後の星特の梅田発車時間を2分弱早めたら、豊中で次の急行
のスジに乗れないかな?
- 128 :名無し野電車区:05/01/28 23:44:47 ID:n2pmfaAd
- >>119
つーか、あの近辺は阪急不動産の支配地域だし。
- 129 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/01/29 00:45:19 ID:IEZagHSk
- 私鉄経営と不動産事業は切っても切れない関係にありますからな。
>>125氏
かなりの大幅遅延でなければ少々の遅延では申告しないと貰えないハズ>延着証明
※あくまで自分の経験則ですが。
そう言えば月曜や新学期直後に担架部隊@十三駅を良く見かける希ガス。
- 130 :名無し野電車区:05/01/29 03:23:11 ID:+aZv0mWE
- >>127
庄内退避はやめたほうがいい。服部での対御堂筋線との兼ね合いもあるやらない方がいい。
星特急退避だけで急行からは豊中まで逃げ切れる。京都線の京都側では普通発車1分後に快急発車というダイヤもあることだし無理ではない。
蛍池の急行停車もますます急行の混雑は激しくしているだけで、普通は服部より先は真ん中2両程を残し後はガラガラ。
急行の蛍池通過をして蛍池の客を普通にシフトさせ、雲雀行の普通は星特急以外の退避はなしとする。
- 131 :名無し野電車区:05/01/29 23:02:33 ID:3aOkb7EN
- 星特急の名前の由来を教えてくらはい
- 132 :名無し野電車区:05/01/29 23:10:14 ID:nhvJdN4w
- 生命保険
- 133 :名無し野電車区:05/01/30 09:22:08 ID:do5cSjn3
- >>131
1997年の初夏頃だったか? 一般公募されていた。
前夜祭ともいえる「いながわ日生エクスプレスまつり」で、その命名&表彰式が
あったのだが、その由来のコメント(うろ覚えスマソ)は確か、
「一路 日生で、日生ニュータウンと梅田を直結する特急」
だったような。
それから数年後、このスレッドだったか?
「アレは出来レースだった」というカキコがあったが、今更ながらそんな気がする。
実際、地元のパンピーでもそう思っている輩は多い。
出来レースといえば、日生中央サピエで開催された「案山子コンテスト」。
あれも出来レースの声仕切りだが。
国体のPRなんだろう。結局。
でも、猪名川町の開催種目はアマレス。ということはあの親子も来るのか?
日生特急に気合を入れてもらわないと(W
- 134 :名無し野電車区:05/01/30 12:00:30 ID:9W2ZXmRz
- >>133
阪急でバイトしてたやつから聞いた話だが総応募数は
5000通を越えてたけど、1位若しくは上位に「日生〜」は
入っておらず、言われるように出来レースだったと言ってた。
(100%信じていいのか知らんけど)
- 135 :名無し野電車区:05/01/30 12:38:58 ID:do5cSjn3
- >>134 やっぱり??
日生線も、その大半の費用を日本生命が負担したから、略称とは言え特定企業名を
冠した線名と駅名になったそうな。
(その代わり、鉄建公団建設線につきものの「割増運賃」導入は避けられたが)
日生特急も、かねてからの阪急電車乗り入れ構想に、日本生命(新星和)がかなりの
割合で費用を負担したのだろう。
その見返りが、闇夜に燦然と輝く「特急 日生エクスプレス 日生中央」なんだろうな。
1編成に18箇所の広告となるが、下手なラッピング電車よりも効果はあるだろう。
話しは変わるが、既出の通り、日生特急平野停車も能勢電の本社移転に絡んでいると
いう話がある。
その際、GH住民は名ばかりの「署名運動」をしたそうだが、名ばかりの「カンパ」は
なかったのだろうか? 気になる。
- 136 :131:05/01/30 15:59:14 ID:6YFvz98Y
- 》132−135
サンクス!
- 137 :名無し野電車区:05/01/30 20:44:21 ID:H+fg/TCz
- >>135
違うよ。
★特、平野駅停車は阪急電鉄からの要望らしい。
能勢電は当初、★急と同じ停車駅でいきたかったらしい。
だから平野駅のホーム延長は急遽、突貫工事で進められた。
- 138 :名無し野電車区:05/01/30 21:35:38 ID:JLJexf6P
- 現在となっては接続上の都合でかなり妥当だけどな
- 139 :試運転 ◆8iPMkuzTtI :05/01/30 23:53:50 ID:egY7MkQc
- すまないこれじゃまるでオレ荒らしみたいだが、
だれか理系の賢い方↓のスレ(総合板)でこの謎を解明してくれ…orz
オレ本当にドツボにハマってっていうか、混乱して眠れなくなった…。
何で走行中の電車の車内でジャンプしても大丈夫なの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1089620768/
- 140 :名無し野電車区:05/01/31 00:06:13 ID:jX35x+PV
- 慣性の法則だがや
- 141 :試運転 ◆8iPMkuzTtI :05/01/31 00:12:53 ID:BA+IxesG
- >>140
その慣性の法則ってのを既に具体的に、どんなものであるかというのを忘れてるんだ…。
理系をポイッチョ出来る私大卒の香具師に(オレみたいな)よくある「見返り」だよorz
すまんちょっとパニくってた。 例のスレにも一回戻るわ。 スレ汚しすまなかった。
- 142 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/01/31 00:56:20 ID:STWFxhf6
- 当初は日生急行の阪急乗入ver.&能勢車が梅田直通と計画されてましたな>星特
結果的に宝塚線では最優等種別に。
未だに日生NTの広告が折込で入ってくるところをみると日生も阪急も思惑通りの展開と考えてそう。
>試運転氏
だるま落としとか?
- 143 :名無し野電車区:05/01/31 01:07:52 ID:wT0dMa3d
- どうして高速で自転する地球上でジャンプしてもはるか後方に吹っ飛ばされないの?
- 144 :名無し野電車区:05/01/31 01:36:42 ID:EeOBSvh/
- 走ってる電車への送電が急にSTOPした。
動力を失った電車は停電した瞬間その場に停車する。
自動車を運転中信号が赤になり停止する場合、停車線の真上でブレーキを踏めばよい。
室伏選手がハンマー投げしようとぐるぐる回り始めたら突然鎖が切れた。
室伏選手はまだ「投げ」ていないので鉄球は真下に落ちた。
慣性の法則を「本当に」理解していない人は上記の例を正しいと思うでしょう。
試運転氏はこんなことありえないと思うでしょうから充分理解しています。
- 145 :名無し野電車区:05/02/01 16:36:08 ID:3vX5wciO
- 『高速で自転している』というのは宇宙から見た見かけの運動に過ぎない。
誰も自分のことを宇宙人とは思っていないはず
- 146 :名無し野電車区:05/02/01 22:17:42 ID:0mqLC+XB
- 阪急は三国駅に全ての優等列車を停車させるべきです!
- 147 :名無し野電車区:05/02/01 22:21:34 ID:0oDtqnB2
- >>146
言っちゃ悪いが、準急が三国を通過するようになってせいせいしているのに…
- 148 :名無し野電車区:05/02/01 23:20:41 ID:Cvsb12m6
- 代わりに中津に止まってる罠
- 149 :名無し野電車区:05/02/01 23:30:55 ID:N6pxs03X
- 今朝の寒さと積雪のせいで、平野駅構内のポイントではオイルバーナーを焚いていた!
- 150 :名無し野電車区:05/02/02 07:52:31 ID:dJBmiiWB
- age
- 151 :名無し野電車区:05/02/02 21:12:00 ID:8mGdNWFN
- 次期ダイヤ改正では急行が岡町に追加停車する予定である。
さらにその次は曽根…服部…庄内…三国とダイヤ改正の度に
急行の停車駅が増えそうな悪寒がする。
- 152 :名無し野電車区:05/02/02 21:23:17 ID:yTlAIMgb
- 岡町に急行停車などありえない。岡町の乗降客数は1万人いるかいないかだし。接続も競合もないし。
昼間は優等の運転やめて普通を5分間隔で走らせた方がよいと思う。
早く行きたい香具師はJRに乗ったらいいし。変わりに運賃をさげて。
- 153 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/02/03 00:41:08 ID:6dURFPW7
- 車通勤の人の分だけ純増だったのか、妙な混み様ですた>朝ラッシュ
#微妙に遅れていたっぽい?
>>152氏
乗「降」客総数は19000人、定期利用者は仰る通りですな。
京都線スレから拝借⊃ttp://www.geocities.jp/yasummoya/company_hankyu_2002.htm
- 154 :名無し野電車区:05/02/04 12:08:54 ID:ySWvHqi/
- おーい・・下がってます。
- 155 :名無し野電車区:05/02/04 17:09:28 ID:bt9OZcX0
- 今日の昼間、山下〜妙見口間の折返しの2両編成、何か不都合が有ったのか
山下駅で車両取替えをしていた。
そして4両編成が走っていた。
- 156 :名無し野電車区:05/02/04 22:19:32 ID:ZMd1kXFx
- 阪急はaiko様に敬意を表し、三国駅に全ての優等列車を停車させるべきです!
- 157 :名無し野電車区:05/02/04 22:24:15 ID:UUgf7E0I
- >>155
昼間の山下-妙見口の区間運用に4連が充当されるのは珍しいなぁ。
- 158 :名無し野電車区:05/02/04 23:21:59 ID:kI1b3bMN
- 宝塚の人は「宝塚人」 Takarazuka-jin
三国の人は「三国人」 Sangoku-jin
…ヒョエ〜ッ!!
- 159 :名無し野電車区:05/02/04 23:47:41 ID:/oSr/Cgg
- 川西池田人だとどっちだよということになりかねんから反対
- 160 :名無し野電車区:05/02/05 00:18:37 ID:Ev9NkCM+
- >>155
ワンマン運転して初の山下〜妙見口4両編成運転かと思われる。
しかも車掌さんが乗ってました。(星特以外では最近では珍しい光景)
ちなみに当日は山下〜日生中央間も3170Fが走ってました。
その後だが、1560Fが夕刻に平野〜日生中央間を試運転してますた。
恐らく故障でもあったんだろう。
- 161 :名無し野電車区:05/02/05 00:22:23 ID:vbiEBkWO
- 川西能勢口→もとは「能勢口」
川西池田→もとは「池田」
いつまで経っても半端者の川西哀れwww
- 162 :名無し野電車区:05/02/05 02:36:13 ID:31mlOSw7
- 三国は俺の思い出の駅です。
友情の深まった?そんな駅です。
京都から靴の中に一万円ねじ入れてw何してたんだろあの頃。
けどありがと、ほんと助かったよありがと。
- 163 :名無し野電車区:05/02/05 09:13:31 ID:RtQlBv5p
- >162 旧三国駅の急カーブ、なつかしいです。
キーキー音をたてながら、制限30でしたっけ?
ゆっくりと。しかし、あれがダイヤ設定上の
ネックでもあったようですが。
- 164 :名無し野電車区:05/02/05 21:01:39 ID:NrfU8TSM
- 今日の日生区間運転は3100系だったようだな。
矢張り、車両故障後の復旧に手間取っているのか?
- 165 :名無し野電車区:05/02/05 22:25:34 ID:NCVY1J+I
- >>161
川西は、所詮「池田から見て川(猪名川)の西」という意味でしょう。
明治時代の地図を見ると、池田や伊丹はそれなりに大きな町だけど、現在の川西市の中心街の辺りにはほとんど何もありませんでした。
>>163
高架に上がる前の豊中駅構内のカーブも結構きつかったです。
最後に残るのは、やはり石橋駅構内の急カーブかな?
- 166 :名無し野電車区:05/02/05 22:57:19 ID:NrfU8TSM
- 池田は古くから、能勢&丹波からの街道陸路と、猪名川の水運で運ばれてくる物資の
集散地として猪名川の谷口集落として栄えた。
当然、当時の軍港(舞鶴)を目指す鉄道が、先ずは池田を目指したのも頷ける。
今も往時の繁栄の名残があちこちに残っている。
以前の市外局番の0727はその際たるものだろう。
阪急も登記簿上は池田が本店なのもそのせいかも知れない。
で、阪急池田車庫の跡地(ゴルフ練習場跡地)はどうなるのやら?
- 167 :名無し野電車区:05/02/06 00:17:10 ID:IyZS1sfx
- >165
宝塚本線最急曲線は宝塚駅手前のR180だったと思う。石橋はR189で、
その次が服部−曽根のR200です。
地べたの時の豊中はR300くらいやったね。
- 168 :名無し野電車区:05/02/06 00:42:35 ID:YO76WILf
- ↑石橋の上りホームは本当になんとかしてひしいよ。下手したら隙間に落ちちゃうよ。
- 169 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/02/06 00:46:29 ID:eHsfRbpg
- 猪名川高校も元々は県立伊丹高校猪名川分校だったからねぇ…
>>166氏
>ゴルフ練習場跡地
規模的にマンション建設な感じですな。
商業施設は既存施設や能勢口周辺との競合等もあって厳しいんじゃないかなぁ。
- 170 :名無し野電車区:05/02/06 01:35:15 ID:odFZSkoY
- >>167
昔の三国はRなんぼ?
- 171 :名無し野電車区:05/02/06 09:54:53 ID:cGpxj8OQ
- >>170
R100だったと記憶してます。
箕面有馬電鉄時代につくったものをつい最近まで使っていたんだろうけど、漏れはあの区間を通るたびに気力を消耗していた。
運転士もしんどかったんじゃないかな…。
- 172 :名無し野電車区:05/02/06 11:27:08 ID:VMFp8pdd
- 冷房車が普及していなかった頃、夏は三国の曲線が堪らなかった(>_<)。
速度が落ちる上に、神崎川の悪臭!
池田のゴルフ場跡地。確かに高層マンションにすれば売れそうだな。
そうなれば、工事期間〜入居完了と、周辺の商店も活気付くか。
そういえば、「今、池田に店を出しても流行らない!」
「皆、川西に逃げていく!」
と、行きつけの店のマスターが嘆いていたっけ。
- 173 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/06 12:15:54 ID:pU5k8W7J
- そもそも、何で三国ってあんな急カーブだったんだ?
いや、石橋もだが
- 174 :名無し野電車区:05/02/06 12:59:35 ID:ZeHwQGuI
- >>172 マンションばかり作っても五月山とかの景観を壊すだけで
大して池田の活性化にはならないと思われる。あのような
形態の住宅に住んでる人は地元の古い商店には見向きもし
ないだろう
それと、川西に騒ぐやつばかり集まってきてもなぁ
- 175 :名無し野電車区:05/02/06 13:10:13 ID:cGpxj8OQ
- >>173
多分、神崎川を直角に跨ぐためだったんじゃないかな?
開業当時の架橋技術の都合もあっただろうし、車両も小型だったから、当時はこれでよかったんでしょう。
- 176 :名無し野電車区:05/02/06 15:56:44 ID:hy2AJNh7
- 箕面有馬電気軌道当時は、急カーブと線形がネックとは
あまり考えてなかったと思われ。時代が違いすぎる。
- 177 :名無し野電車区:05/02/06 18:03:02 ID:IyZS1sfx
- 三国のカーブは1952年の規格向上工事でやっとR100になったが
それ以前はもっとキツかったようです。
- 178 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/06 21:07:06 ID:FYaPDLUz
- >>175
いや、そういう事ではなく・・・逆に考えると、三国を通った“から”急カーブになったのかな?
>>176
言われてみると、宝塚線って何気に急カーブが多いですね
- 179 :名無し野電車区:05/02/06 21:40:55 ID:0MkJLPEn
- >>178
「軌道」時代のままですからね。カーブがわんさかあっても速度
の低い電車ばっかりで無問題だったからでは。
宝塚線の電車に制御振り子式を導入汁!って妄想してみる
- 180 :名無し野電車区:05/02/06 21:59:13 ID:bDO7sagA
- >>166
この規模の都市で銀行の本店があるのも珍しい
設立は戦後だが
- 181 :名無し野電車区:05/02/06 22:39:37 ID:UaAf+k+C
- 池田銀行本店って梅田へ移転するんじゃなかった?
- 182 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/02/07 00:42:21 ID:AjntKlsr
- 阪急が現在の宝塚線を敷設しようとした頃には既に市街地化が進んで用地取得が難しかったそうな>鉄P誌参考
で、利用者の見込める集落を結んだ結果が曲線部を多数占めるようになった…。
#古くから栄えていた街道沿いに敷設した京阪本線も同じケースじゃないかな?
旧三国の急カーブもそんな背景から生まれたんではないかと。
個人的には速度向上してもなおマターリ感漂う宝塚線に愛着が湧くなw
- 183 :名無し野電車区:05/02/07 19:27:34 ID:AjIR0Vl8
- >>181
ソースは?
- 184 :名無し野電車区:05/02/07 22:12:43 ID:25q32DrW
- 最近の日生特急
夕刻の1本目&ラスト〜翌朝1本目 に矢鱈と8000系が入る。
但し、月曜朝と金曜夕刻は6000系のことが殆どだが。
何か訳でもあるのかな?
- 185 :名無し野電車区:05/02/07 22:13:10 ID:Bt1+SxQy
- 今夜24:55〜25:35「MUSIC EDGE」(MBSテレビ)
エグザイル京都癒やし巡り▽アイコ“三国駅”探索
- 186 :名無し野電車区:05/02/07 22:30:00 ID:aRqZ87Ay
- 転換クロスの倒し合いでオッサンがケンカしてたw
まあ、あのクロス狭いし、ロングでいいよ。
- 187 :名無し野電車区:05/02/07 22:45:06 ID:PPm143o8
- 山陽5030系みたいに両端も転換クロスにすればいいのに。向かい合わせは
ほとんどの人がいやがっている。9300系でもいえることだけど。頭が固い
設計者はだめだねw
- 188 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/07 23:08:13 ID:pWHHg1J5
- >>182 ほうほう
>>187
いや、それはそれで結構問題があるのだが・・・目の前に仕切板があるのを嫌がる人もいるし
- 189 :ト○×:05/02/08 00:33:37 ID:HgyZhFkd
- >>181
http://www.ikedabank.co.jp/news04/news0114.html
本店はそのままです。ここは池田にえらい愛着あるらしく、
新しい梅田の池銀ビル内に池田を紹介するスペースまで
設けるのだとか。
堅実経営な事もあってメインバンク指定してます。w
- 190 :名無し野電車区:05/02/08 01:24:39 ID:olXJC9N9
- >>185
さっきちらっと見たわ
>>187
全部転換できるようにしたら出入り台のスペースと定員が減る
JR吸収の811系と813系の例を参照してくれ〜
- 191 :名無し野電車区:05/02/08 11:41:17 ID:lt+cngQ3
- 川西能勢口駅の改札の中のコンコースの所に、アンケート用紙が置いて
あった。時間が無かったので横目で見ただけですが。
- 192 :名無し野電車区:05/02/08 13:46:01 ID:fnxKX3CO
- 5100・15編成がくみがえされてたね。
- 193 :試運転 ◆8iPMkuzTtI :05/02/08 18:55:18 ID:qeJdYqZd
- だれか分かる方がおれば、いつでもいいから教えていただきたい。
阪急特有というか、他ではあまり耳にしない(少なくともJRでは聞いたことない)
あのカーブとかを渡る時のジョイント音で
「キキンコキン」みたいな、もしくは「チチンチチン」みたいな音、あれは何ですか?
宝塚線だと梅田〜十三間、豊中〜蛍池間で聞こえたような気がする。
これ小さい頃から「?」と思っていたのだが、昨日また聞こえて今回こそは聞こうと思った次第です。
この表現で分かっていただけるだろうか? ジョイント音というか、なんというか…。
すごい寂しそうな音なんだよな…聞くとああ阪急クオリティだと思うw
- 194 :試運転 ◆8iPMkuzTtI :05/02/08 18:57:39 ID:qeJdYqZd
- 追記:
普通にカーブ渡るだけなら
「グゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ(そういえばこの音も阪急ではあまり聞かない)」か
「キーキュルキュルキュルキュルキュル(阪急はこっちが多いな…)」だと思う。
それがなぜ「キキンコキン」「チチンチチン」なのか…な。
- 195 :名無し野電車区:05/02/08 19:03:11 ID:uR2T7Y6f
- >>193
塗油器を通過してる音じゃないの?
音がする辺りのレール、油で汚れていませんか?
- 196 :名無し野電車区:05/02/08 19:47:46 ID:vtYaHn4v
- 京都線の十三駅そばの踏切でも
通過する時
「カンカン」と竹を叩いた音が聞こえるけど
あれも何やろ?
- 197 :名無し野電車区:05/02/08 20:04:56 ID:+7MrgEnD
- 要するに
「鉄琴を叩いたような音」が聞こえるわけだろ?
塗油機の頭を車輪の踏面が踏んだ音じゃないのか?
「阪急沿線」でも20年ほど前に質問が寄せられていたと思うが。
カーブの時に聞こえる金属音は何って。
塚口のカーブで1113が写ってたはず。
- 198 :名無し野電車区:05/02/08 20:18:28 ID:TqNBa4QI
- 梅田ならスプリングポイントとか。
- 199 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/08 20:23:45 ID:L+NAzxJ+
- ( ゚д゚) ・・・>>198
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・・・え?
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) ・・・・・あったっけ?
- 200 :名無し野電車区:05/02/08 20:26:15 ID:iIqOiby/
- 箕面線の折り返し電車が石橋駅に入線する際にも同様の音がします。
以前の高架になる前の今津駅入線のカーブを通る際も同様でした。
ステンレス丸出しの車両を多用するようなデリカシーのない電鉄会社
には無い”文化”ですな。
- 201 :名無し野電車区:05/02/08 20:35:03 ID:+7MrgEnD
- 文化も何も急カーブだからこそ設置されている設備だろうが・・・と。
梅田にスプリングポイントはないが。苦楽園口はなんでSポイントじゃ
ないのかも気になるが。
そもそもフランジが確実に必要なのはSポイントくらいのもので、実際は
フランジなしでも走ることは可能と聞いている。模型はフランジがレールの
内側に触れて舵を取っているが、実際の車両は台車が円すい形になっていて
内輪差で曲がったりしているからな。
フランジがレールに接するとスゴイ音が出るらしいが、地下鉄難波駅中百舌鳥
方のカントでは物凄い音が出る。
- 202 :名無し野電車区:05/02/08 22:02:31 ID:iIqOiby/
- スプリングポイントなら、高架化以前の能勢電川西能勢口にもあった。
車輪で押し広げられるたびに「バタン!」と音がしていた。
椅子倒しバトル、鬱憤晴らしにやったことあるよ!
ゴルァ!と啖呵切ったり、凶器を見せれば大概怯む。
(但し、相手によりけり)
他、梅田や日生中央で「アンタ! まともな切符持ってんの?」
ととぼけるのも効果あり。
もし、相手が正しい切符を持っていなかったら、
「不正乗車のくせしてでかい態度取るな!」と言ってみれば?
(実際、言われている現場を目撃したが)
- 203 :名無し野電車区:05/02/08 22:34:49 ID:RSD0aNtN
- >>190
全部とはいわんが、中央の固定クロスは転換にすべき。もしくは両端の固定クロス。
元々が4列しかないのだから、足元が窮屈な向かい合わせが多いのはマイナス。
9300系も車端のクロスは転換式にできるスペースがあるのにわざわざ向かい合わせ
の固定にしているのは理解に苦しむ。誰も他人と真前で顔合わしたくないぞ。それなら
ロングシートにしたほうが親切というものだw。
>>201
フランジ無しで走る?w。競り上がり脱線はフランジがレールを競りあがって脱線する
って知ってますか?
- 204 :名無し野電車区:05/02/08 22:46:31 ID:0e9EsSm0
- http://piza.2ch.net/train/kako/993/993987727.html
7 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/07/01(日) 20:56 ID:???
>>5
そうそう。詳しい話は鉄道工学書ででも読んでみてくれ。
車輪の踏面自体についてだが、重心が軌道中央部になるように軽く傾斜している。
だから本来はフランジがなくても普通の走行に支障はない位なんだ。
15 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/07/01(日) 21:42 ID:???
本来、車輪の構造上ではフランジなしでも走れる。
車輪が台形をしてるから、内輪差で生じる走行距離の違いを、たとえば内側の直径を小さく・外側を大きく
自動補正することで走ってる。
19 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/07/01(日) 21:55 ID:???
車輪の踏面は「円錐コロ」になってるんですよ。
円錐コロは円柱コロと比べて自分で方向を修正する機能が有ります。
で、フランジはそれで足りない場合の備えですね。
急カーブ等でフランジがする場所には軌道塗油器が良くついてますね。
- 205 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/02/10 00:39:58 ID:KVEOnnsq
- 複数の条件が組み合わさって脱線係数が高まるっちゅーのは耳にしたことがアリ。
>>207
>誰も他人と真前で顔合わしたくないぞ。
今日の昼下がりの普通車(乗車車両はC#8104)でまさしくその状態に。
「他にもよーさん席が空いとるじゃろが!」と思ったが、少々綺麗なおねいさん系だったんでなかった事にした次第w
まぁ、雰囲気的に気まずい事は確かですな。
- 206 :名無し野電車区:05/02/10 10:25:18 ID:XRMTA2je
- 俺も一昨日くらいに1人で窓際座ってたら女子高生3人にいきなり囲まれて
すげー気まずかった
ここ数日は関学の入学試験かなんかだと思うけどやたら学生多かった
- 207 :マリウス伯爵 ◆fzpLpgOYbk :05/02/10 12:36:13 ID:3QkfhGWz
- ■カッコいい■阪急6300系マンセー■美しい■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108006263/l50
- 208 :名無し野電車区:05/02/10 16:18:45 ID:0AqxHwYD
- >>206さん、それギャル風の子ですか?ときどきうるさいやついますよね。
- 209 :筒井筒 ◆dGEEwtdXJ6 :05/02/10 18:43:31 ID:HR3NGUnP
- 気まずいと言えば、この間大学入試の関係で桜井線に乗ってたら、
桜井線沿線の公立高校のカップルが無茶苦茶イチャイチャしてて、某大学へ受験しに行く方々との間で、殺伐とした雰囲気が・・・
関係ない話ですいません。
卒業式過ぎたら殆ど宝塚線には乗らないのかなぁ。
- 210 :試運転 ◆8iPMkuzTtI :05/02/10 19:57:25 ID:/o7GBZwv
- >>193について答えてくださった方、遅くなりましたがどうもありがとう。
塗油器ですか、そりゃ分からんわ。
昨日行きしな、豊中から乗った時きっぷ売り場でいきなり女性に声かけられた。
何かお金が足りなくてどうか100円貸していただけないでしょうか、という風に。
30位の人かな、ま100円くらいならいいかと思い手渡したら、
何か大変感謝されて変なお守りみたいなものもらった。
「???」と思いながらも快速急行待ちながら考えてたが、ああアレは変な人なんだと思った。
しかしもらった物が物だけに、捨てられない・・・('A`)
- 211 :名無し野電車区:05/02/10 22:36:48 ID:jtTOGQ+H
- 今朝の日生特急でのこと。
20代半ば〜30代前半(らしい?)女性が、血相を変えて乗務員室をノック!
「嫌がらせを受けました!」と一言。
目の前の立っている人が矢鱈と咳き込み、注意したところ、余計に咳き込み始めた。
という通報の趣旨。
即座に、車掌氏は、その女性と一緒に車内の現場へと急行した。
ま、それはそれでエエんやけど。
漏れは知っている。その御姉ちゃんが、「携帯電話電源オフ車両」で、これ見よがしに
携帯電話を使っていたところ、柄の悪そうな輩に ( ゚Д゚)ゴルァ!
と凄まれていたのを。
ま、人の振り見て我が振り直せ で砂。
- 212 :名無し野電車区:05/02/10 23:26:46 ID:ye5yiOgR
- >>211
ちょっと太めの人ですたか?
- 213 :名無し野電車区:05/02/11 01:36:58 ID:NSmQ35R7
- 大阪って携帯のマナー悪すぎ!
宝塚線で携帯でしゃべっている馬鹿なあんちゃんに注意したら、
なんと「お前は、緊急ってないんか」「とことんやったるっで」って
すごまれました。ホント大阪って基地害多杉。
これだから、いつまでたっても大阪民国って馬鹿にされるんだよね(w
- 214 :名無し野電車区:05/02/11 13:18:45 ID:mzsNMpvF
- 俺は兵庫県民だから関係ねーや
- 215 :名無し野電車区:05/02/11 14:35:40 ID:bMyCwURu
- >>214
漏れもー
http://www.domo2.net/bbs/image/1108057291.jpg
aikoの新曲三国駅
- 216 :名無し野電車区:05/02/11 20:13:33 ID:o0JDyIWF
- 最近の宝塚線って、ほんと殴ってやろうかと思うほどマナーのないやつ多すぎ
- 217 :名無し野電車区:05/02/11 22:33:15 ID:HizKaoVc
- 漏れも兵庫県民だが、三国駅(高架化以前)は、勤務先に比較的近い駅なので、
ちょくちょく利用していた。
商店街の一隅にひっそりとあった(今もあるのか?)古本屋で、ゴハチファンのバイブル
(過言?)と言われている「EF58ものがたり」上・下をかなりの格安で入手した。
- 218 :名無し野電車区:05/02/11 23:00:51 ID:z337NjfX
- >>215漏れの家が移ってる 右側に写ってるマンション(厳密にはNTT社宅)
ここからは千成小学校は見えんか。
- 219 :名無し野電車区:05/02/11 23:24:18 ID:hWoh+bb/
- 急行はもっとスピード出せるはずなのに何故出さないのですか?
ただやる気がないだけとか・・・
- 220 :名無し野電車区:05/02/11 23:26:35 ID:a74lwRfs
- 宝塚線スレは阪急沿線で一番マトモな人が多いですね
- 221 :名無し野電車区:05/02/11 23:55:09 ID:M/0PqQim
- >>220
他線のスレは見てないがそんなに電波強いのか?
- 222 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/12 00:02:33 ID:/5fNqY/w
- 神戸線スレは未だしも、京都線スレはな・・・
ま、自分は沿線外だから蚊帳の外だが
- 223 :名無し野電車区:05/02/12 01:39:37 ID:5VZY+8vd
- >>220
一遍、京都線スレ見てみ。脳内改正厨がイパーイだからな
- 224 :名無し野電車区:05/02/12 20:20:11 ID:4g7sXAYy
- >>218
あんたの家と100メートルも離れてねぇや・・・俺の家・・・。
- 225 :名無し野電車区:05/02/12 22:13:13 ID:Z12mYDDI
- >>224 まさか千成卒業者!
- 226 :名無し野電車区:05/02/12 22:50:12 ID:4g7sXAYy
- >>225
神崎川の真向かいだ。100メートルは言い過ぎたかも。
- 227 :名無し野電車区:05/02/13 00:02:10 ID:GFaol9v2
- >>226 それは失礼。
- 228 :名無し野電車区:05/02/13 18:33:28 ID:nj0ZCk4o
- 優先席復活してもらえないかな?
梅田で一本飛ばして待ってても十三で譲らないといけないって…
- 229 :名無し野電車区:05/02/13 21:02:31 ID:atfajKru
- 全席優先席=優先席なし
と漏れは思っているから阪急で席譲らないよ。
- 230 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/02/13 23:42:19 ID:xVwgxlFP
- 他線ネタながら5321Fの新方向幕(9300?用)を確認。
確かに微妙に字体が違ってます。
>>219氏
スンスンスーン♪と調子を上げれば曲線による速度制限に引っかかるパターンが多いですね。
三国を快調に飛ばしていると庄内で75km/h、でまた快調に飛ばすと服部で55km/h…と。
- 231 :名無し野電車区:05/02/14 22:16:34 ID:NKTt2Esm
- 三国駅が1位になったら、垂れ幕とか出るのか?
- 232 :名無し野電車区:05/02/15 12:16:41 ID:N+SGHY7D
- 阪急電鉄オタクの広場
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1108437065/l50
阪急電鉄のAA@AAサロン板
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1108436834/l50
- 233 :名無し野電車区:05/02/15 14:34:12 ID:E1EySfuN
- 三国といえば
ローラーディスコが有ったねぇ(シミジミ)
- 234 :名無し野電車区:05/02/15 20:41:10 ID:eEKT43u5
- 今朝、出勤時に乗ると。
「三国駅 aiko」扉横額面ポスター キタ━(゚∀゚)━! !!
年配の乗客が「うそぉ??」というような顔をして棚。
漏れの職場は十三なのだが ご当地なのでaikoの三国駅の話題で持ちきり!
- 235 :名無し野電車区:05/02/15 21:01:29 ID:tQ/hKLst
- 能勢電平野の工場に610形(?)のドアが立てかけてあるね
- 236 :名無し野電車区:05/02/15 21:11:24 ID:Daa63qqP
- みな鉄阻止
- 237 :名無し野電車区:05/02/15 21:12:39 ID:Daa63qqP
- みな鉄阻止
- 238 :名無し野電車区:05/02/15 21:13:29 ID:Daa63qqP
- さらにもう1回
みな鉄「滑り込みアウト」レス阻止
- 239 :名無し野電車区:05/02/15 21:50:10 ID:u/AoqMme
- >>236ー238
みな鉄もうざいがオマエもウザ
- 240 :名無し野電車区:05/02/15 22:43:05 ID:jf9phiv8
- 豊中から曽根って100キロ以上出せると思うのですが昼間でもトロトロ走ってる
快速急行が結構ありますよね?どうしてなんですか?
- 241 :名無し野電車区:05/02/15 22:49:14 ID:ISvrP22L
- 電気代浮かせるために惰性で走ってるンやろ
- 242 :名無し野電車区:05/02/15 23:09:50 ID:xwsV6slo
- >>234
おすそわけ
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f69519.jpg
- 243 :名無し野電車区:05/02/15 23:11:04 ID:xwsV6slo
- 失敗した_| ̄|○
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f69519.jpg
- 244 :名無し野電車区:05/02/15 23:32:49 ID:12cNbqxG
- 今日能勢電から阪急の梅田行急行に乗り換えようとしたんだけど、
能勢電の電車が川西能勢口にホームに着いてドアを開けた瞬間に阪急電車のドアが閉まったんだ。
同じホームで乗り換えられるドアtooドアのはずなのになんでこんな嫌がらせするの?
ダイヤ改正のうたい文句に「能勢電鉄の電車と阪急の梅田行急行がすぐに乗り換えられます」って書いてあったと思うけど
- 245 :名無し野電車区:05/02/15 23:36:04 ID:PquT7dBL
- ぎゃーっ、あいこのポスターがいっぱい!これ三国に張ってあるのかな?
剥がすときテープの跡を残さないようにねっ。綺麗な駅だからw
- 246 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/02/16 00:52:58 ID:iS9l7ahO
- 鼻垂らす看板も良いが、aiko新曲看板ってのも一風変わって注目を浴びそうな希ガス。
>>244氏
ラッシュ時や移行時間帯なら何度か経験はあります。
微妙な両線のサイクルのずれや能勢線内での遅延が絡んでいるかも。
一度それが発端で目的地に20分以上ずれてヤバかったw
宝塚行の急行系は高い確率で連絡ムリポですな。
- 247 :名無し野電車区:05/02/16 10:36:56 ID:6b06U5Wh
- 三国駅
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200502/gt2005021610.html
- 248 :名無し野電車区:05/02/16 11:42:10 ID:jVnOt0Ev
- 学生時代を過ごした〜って、地上駅時代ですから。残念っ!!
制限30〜 斬り!!
- 249 :名無し野電車区:05/02/16 13:55:58 ID:TWw6a5qy
- aikoの三国駅ってこの唄か? 演奏は横山ホットブラザース(c/w 荒城の月)
ツ ツ ツチヤの工務店
新築 増築 エクステリア
チャンチャカチャンのスッチャンチャン
電気に水道 屋根工事
ハァー 快適住まいのお手伝い
ツ ツ ツチヤの工務店
ツ ツ ツチヤの工務店
熟練 実績 思いやり
チャンチャカチャンのスッチャンチャン
仕事の大小問いません
ハァー よりよい住まいを目指します
ツ ツ ツチヤの工務店
- 250 :名無し野電車区:05/02/16 16:11:52 ID:QcUeuftv
- 今日は三国駅記念日!!
- 251 :名無し野電車区:05/02/16 16:27:34 ID:VDyaBMXx
- http://news.goo.ne.jp/news/picture/nikkan_osaka/20050216/p-ot-tp5-050216-0015.html?from=bsearch
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050215-0023.html
- 252 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/02/16 17:06:55 ID:zUNaguC6
- 【ジャパンネット高田】パンツ1丁でスパゲティー みな鉄スレ64
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108283069/
【阪急】三国駅
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108017081/
【音楽】aiko(29)が地元「三国駅」をジャック
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1108481515/
- 253 :名無し野電車区:05/02/16 17:10:28 ID:paYGDLLQ
- 【阪急】三国駅
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108017081/
- 254 :名無し野電車区:05/02/16 17:28:33 ID:BH4xshci
- アイコの曲の広告 電車内に貼られてるな
- 255 :名無し野電車区:05/02/16 20:48:47 ID:VeJ5tqyg
- 三国駅の構内にaikoのポスターハケーン!(゚∀゚)
- 256 :名無し野電車区:05/02/16 21:06:38 ID:jbaGsqKk
- 今日でしたか 三国記念日
- 257 :名無し野電車区:05/02/16 21:30:36 ID:hqIDlPPO
- aiko三国駅 数軒CDショップを回ったが、何処も売り切れ!
矢張り、ご当地だからか?
- 258 :名無し野電車区:05/02/17 00:03:59 ID:ZK/92cka
- 携帯オフルールを他の鉄道に合わせる=優先座席復活は一体いつになったら・・・。
- 259 :名無し野電車区:05/02/17 00:13:41 ID:zxEbKd2m
- 宝塚〜梅田で阪急使って通勤している猛者はいないか?
- 260 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/02/17 00:24:23 ID:4S87nq6T
- 三国といえば藤田まことの「十三の(ry」
CATVの音楽CHでこの曲が流れたが結構エェ曲ですな。
- 261 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/17 00:25:43 ID:??? ?#
- >>260 ノシ
- 262 :名無し野電車区:05/02/17 13:55:10 ID:ysqgh8gq
- 某スレで三国駅を買ったとかいうレスを見ると、
違和感を感じざるを得ないわけだが。
- 263 :P-∞ ◆F4GUINRhvw :05/02/17 14:44:20 ID:RAgbY4w2
- 2月18日午後8時に1000ゲットするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1108617887/l50
応援よろしく。
- 264 :名無し野電車区:05/02/17 15:16:24 ID:08FZZTVn
- >>231
三国に急行が止まるかもよ
- 265 :名無し野電車区:05/02/17 17:53:57 ID:8A+vtpey
- 三国駅を阪急電鉄から買収?
- 266 :名無し野電車区:05/02/17 18:46:40 ID:mzRwlTrs
- 学生時代なら97年以前...
つまり利用していたのは、「行急神阪」の信号機のあった地上時代の三国駅だよ。
aikoヲタなら旧駅前の松屋付近に行くべきです!!!1
- 267 :名無し野電車区:05/02/17 20:49:50 ID:X48yckK6
- >>266
変わらない街並み と歌っているけれど、97年前後であれば高架工事と再開発で
日々刻々と三国駅前は変わっていた。
矢張り、ボウリング場周辺はそんなに変わらなかったのかな?
- 268 :名無し野電車区:05/02/17 23:36:18 ID:HT2uA1TN
- まちBBSのような気もするが…
三国の「アルゴ」って「新三国ボウル」時代と全然違うなあ…。
「新三国―」は手書きスコアだったし。
- 269 :名無し野電車区:05/02/18 02:42:24 ID:GO15vTJ2
- aikoの「三国駅」って京福電車の三国駅じゃないのね Orrz
- 270 :名無し野電車区:05/02/18 03:01:21 ID:5/MrfKFq
- --------------------------------宝塚行
■■■■■■■■■■■■■■■■
梅田行--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■
能勢電--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■
能勢電--------------------------------
川西能勢口駅って↑みたいにしたらどうだろ?
阪急の2号線ってほとんど使ってないでしょ?
- 271 :名無し野電車区:05/02/18 12:45:32 ID:LoIFNDWM
- 三国駅って中国じゃないの?
- 272 :名無し野電車区:05/02/18 18:17:45 ID:64xIBUjn
- 変わらない、っていうのは”変わって欲しくない”という意味もこめられているのでは
- 273 :名無し野電車区:05/02/18 18:36:27 ID:RYQiYdZs
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10980938
- 274 :名無し野電車区:05/02/18 19:50:32 ID:ELRBf7kA
- 1000円超って、マジかよ...
- 275 :名無し野電車区:05/02/18 21:00:36 ID:bEvRuv+y
- aiko三国駅 発売早々オリコン2位か。
昨日までは知る人ぞ知る大阪の下町の駅にしか過ぎなかったが、今では最新
ヒット曲のタイトル駅かよぉ。
話は脇道にそれるが、数年前「だんご三兄弟」が流行ったとき、あまり関係なさそうな
「黒猫のタンゴ」が便乗発売されていた。
今回はしないのか?藤田まことのヒット曲「十三の夜」の便乗発売。
- 276 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/18 21:17:25 ID:??? ?#
- 兄さん、aikoとまこっちゃんじゃぁ、さすがに路線が違い杉まさぁなぁ
- 277 :名無し野電車区:05/02/18 21:39:12 ID:PRx9+32P
- 今Mステにでてるぞ
- 278 :名無し野電車区:05/02/18 21:40:56 ID:zVru1RWe
- Mステに三国駅キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
- 279 :名無し野電車区:05/02/18 21:42:04 ID:ELRBf7kA
- 制限30〜age
- 280 :名無し野電車区:05/02/19 03:03:16 ID:gU/FkQBD
- >>273
「0001」とかキリ番だったらどれくらいいくだろうな…
- 281 :名無し野電車区:05/02/19 14:48:02 ID:/3vKBIUS
- 何か本当に阪急は急行・準急(ダイヤ改正後の停車駅なので今とは異なる)三国停車を考えているそうだ。
- 282 :名無し野電車区:05/02/19 14:54:01 ID:/3vKBIUS
-
宝清売中山雲川池石蛍豊岡曽服庄三十中梅
塚荒布山本雀西田橋池中町根部内国三津田
●━━━●●●━━━●━━━━━●━● 特急
●●●●●●●●●●●━━━━●●━● 急行
========●●●●●━━━●━● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 283 :名無し野電車区:05/02/19 15:04:45 ID:yg2G0V8L
- ぶっちゃけ歌詞に出てくる「ボーリング場」(新三国アルゴ=旧三国ボウル)
にはご近所出身の巨人の元木、藤井隆、とっとこハム太郎の女性作家が
一度は訪れてるはず。
- 284 :名無し野電車区:05/02/19 15:17:43 ID:8NDypzpI
- ↑の皆様
ローラースケートにも逝ったことあるだろうか…。
- 285 :名無し野電車区:05/02/19 15:41:16 ID:yg2G0V8L
- あると思うよ。藤井隆の兄と元木の兄は同じ中学の同級生。
ビリージョエルの曲に合わせて、ローラースケートを楽しんでたと思われ。
あと古いタレントだが、大西結花も庄内だから100%通ってたと思う。
- 286 :名無し野電車区:05/02/19 16:08:26 ID:ERYYBS5g
- 高架前の三国駅
http://www32.ocn.ne.jp/~gocchiman/hankyuhmikuni.html
- 287 :名無し野電車区:05/02/19 16:17:22 ID:xr3OlBrm
- 京都線の6300系のつり広告の片側が三国駅だったぞなもし。
反対側はJAL。
- 288 :名無し野電車区:05/02/19 17:01:43 ID:SsuA+k97
- >>274
CDも入ってるからじゃないの?
- 289 :名無し野電車区:05/02/19 18:01:00 ID:gKup9um8
- >>282みたいな糞ダイヤイラネ。
糞な点
1、急行の三国・蛍池停車よりも庄内・服部に停めるほうが効果あり
2、特急は石橋に停めるべき。
3、準急の蛍池・岡町・曽根停車はイラン
これが漏れが思う理想だと思う。
JR&御堂筋線対策に重点を置いた。
宝清売中山雲川池石蛍豊岡曽服庄三十中梅
塚荒布山本雀西田橋池中町根部内国三津田
山下畦野平野●→→→→→→→→→●→● 星特急/朝ラッシュ時
●――――●●―●―●―――――●―● 特急/昼
●―――●●●●●―●―――――●―● 通勤特急/朝夕ラッシュ時
●●●●●●●●●―●――○●―●―● 急行/昼以外
===箕面線各駅●―●――●●●●―● 準急/朝夕ラッシュ時
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通/急行非運転時
=======●●●●●●●●●●●● 普通/急行運転時
○朝ラッシュ時のみ停車
昼間は雲雀で特急と普通が接続。
星特急は朝ラッシュ時のみの運転で夕ラッシュ時は川西で通勤特急が星急行と接続
現行では蛍池に優等が停車するもモノレールとの接続が悪杉なので客が伸びない。よってモノレールのダイヤを普通にあわせて接続を良くする。
- 290 :名無し野電車区:05/02/19 18:50:14 ID:iZ3vt0OF
- また、庄内服部急行停車厨か。
- 291 :名無し野電車区:05/02/19 18:56:15 ID:aJT1qUdD
- >>287
9300モナー
- 292 :名無し野電車区:05/02/19 20:42:11 ID:wxrVKpO/
- みな鉄の相変わらずの無知発言には信者も呆れ気味だなw
沿線ネタ、沿線芸能人ネタなどの蘊蓄は過去スレで色々と語られて
いたと思うが。
- 293 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/02/20 00:00:11 ID:eg+ekhoJ
- > あのぉ…、今回のことなんか、ちょっと調べればわかることだと思うんですけどねぇ…。もうちょっと恥ずかしくない書込をしていただけませんか。
みな鉄さまが気遣って阪急信者板ごときに投稿してやっているのに苦言を呈するとは、まったくとんだ大馬鹿儲がいたものでアリアス!
>>289
蛍池に急行をとめるべきです!異議は一切認めない!
三国に優等停車は不要。東京のローカル芸人に配慮してやる必要一切無し。
- 294 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/02/20 00:17:44 ID:llhw2KZs
- 有名スポット化してるかな?と思い急行で三国通過時にホーム上の状況を動体視力を使って見てみた…何も変化なしw
ま、何事も普段の表情ってのが宜しいですな。
>>285氏
大西結花といえばスケバン刑事…オレモトシヲトッタナ…_| ̄|○
- 295 :名無し野電車区:05/02/20 15:06:24 ID:7OUzJlrA
- >>290
これは厨ではないと思うよ。
実際普通を見ていると朝ラッシュの服部、庄内からの混雑は激しいよ。
特に三国−十三は首都圏のラッシュみたいだし。御堂筋線より混雑激しいよ。十三−三国間はJRの新快速と同じぐらい混雑しているよ。関西圏でロングの阪急普通があそこまで混むことは普通では考えられないよ。
はやり根本は服部、庄内、三国の朝ラッシュの本数が客の割りに少ないことだし。だからといって普通の本数の増加は無理だし。
漏れは>>289の意見の賛成だな。
- 296 :名無し野電車区:05/02/20 15:36:06 ID:vgUqsl+P
- もう全列車普通の完全並行ダイヤでいいよもう
- 297 :名無し野電車区:05/02/20 16:34:52 ID:nMwlqds5
- そうなると朝ラッシュの7時台のよくわからん宝塚発の準急を無くし、
伝説の「曽根発」を復活させた方がいいような気もした
もしくはもういっちょ豊中発をというか通勤急行無くして急行にし、
宝塚発の普通を無くせばいい。その普通を
豊中発あたりにまわしたほうが。
- 298 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/02/20 19:16:09 ID:WW/SyTIh
- 蛍池に急行をとめない者は全て厨と看做す!ウザイ。消えろ。
- 299 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/20 20:16:34 ID:??? ?#
- 十三の9号線 知らない間に本線から切り離されてますね
- 300 :名無し野電車区:05/02/20 20:33:55 ID:lcg+lD+p
- 半休が宝塚線優等列車の停車駅をダイ改のたびにいじり倒したので客側が混乱、普通なら全て停まるから確実だということで普通に利用者が集中するようになった。
- 301 :名無し野電車区:05/02/20 20:50:47 ID:TxSWc9BX
- いろいろ変遷しているのは知っているが、もう何年も
急行|宝塚 と 普通|雲雀丘花屋敷 の
並行ダイヤしか無いように思うのは毎日21時以降に帰宅するからか…。
朝も能勢電に入っていく回送を見送るだけの6時台前半出勤だし…。 orz
- 302 :名無し野電車区:05/02/20 21:07:04 ID:SVJPOE0b
- >301 大変だな 設計事務所にでも勤めてるのか?
- 303 :名無し野電車区:05/02/20 21:10:05 ID:ZYOA/lRg
- ただでさえ混雑している優等を
豊中〜十三の間で停車させれば
さらなる悲劇を生むと思いますが。
準急に乗っている限りでは、
曽根の時点で準急はいっぱいだけど
普通はまだ余裕があるし。
- 304 :名無し野電車区:05/02/20 21:15:08 ID:EyUQTPtw
- □ 池田
◇ 豊中
▽ 曽根
- 305 :名無し野電車区:05/02/20 21:58:40 ID:TxSWc9BX
- >301
お気遣いありがd。 手に職の無いリーマソでつ。
服部・曽根のパワーを感じるのは終電乗るときかな。
梅田〜十三 : 三線でいちばん混んでいるようにオレは思う。(妬みかも)
↓
三国 : ま、気になるほどではない。
↓
庄内 : 少し降車が目立つ。
↓
服部 : かなり降車が目立つ。
↓
曽根を出ると空席が目立つ。
乗る車両によって若干は変わるが、大体このパターン。
ここで気を抜いてウトウトすると、雲雀丘花屋敷から川西能勢口まで山下り。
- 306 :名無し野電車区:05/02/20 22:08:26 ID:7OUzJlrA
- >>297
急行よりも通勤急行の方がいいよ。朝ラッシュ(7時から快急運転時まで)はすべて通勤急行でいいよ。
>>305
少し違うが大体そんな感じかな。
ただ夕方以降(急行が運転しだした頃)からは普通は服部より先は真ん中2,3両除いて空席目立つよ。
- 307 :名無し野電車区:05/02/20 22:40:08 ID:kPbpnf3H
- とりあえず夜の雲花行きの先頭乗れば服部で必ず座れるし
- 308 :名無し野電車区:05/02/20 23:27:45 ID:Ybba1qun
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11336439
よろしく
- 309 :マリウス侯爵 ◆GUINoJSQMI :05/02/21 13:23:30 ID:EzqRYs91
- /――――――───────────────,
/ 全日本DQN連合珍走団第3隊長マリウス侯爵. /
. /―――――――──────────────`'
/
/
/
.. ∧侯爵∧
∧∧∧∧∧ /(..◎ヮ○ )
lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ 俺は史上最強のDQNだ!
∨∨∨∨∨ /丶7从へヘ|m; ブゥーン
/ //7ゝ〇 ノ\ ブゥーン
/ (_///⌒γノ/___)
/ /// ヌ//ノ// /
// |/ ル//◎) パラリラ
/ / / /ポ/ パラリラ
// V ノ \
おいおぃおぃ?マリウス侯爵様が荒らしにきてしまったYO!どうせどきゅんはしょせんどきゅんなんでつよ!
- 310 :名無し野電車区:05/02/21 13:31:39 ID:YFwGBK1O
- >>305
>>梅田〜十三:三線でいちばん混んでいるようにオレは思う。(妬みかも)
いつも神戸線から見てるが、ホントにそう思うよ。
夜の星特なんて、梅田では電車が入る時に並んでないと
座れなさそう。
- 311 :名無し野電車区:05/02/21 17:47:53 ID:Xj06yUhv
- とりあえず朝ラッシュは
1、準急の運転廃止→池田発の普通を設定
2、通勤準急の服部・庄内停車
3、急行、通勤準急の蛍池通過。→通勤急行の廃止
でいいと思う。
池田発の普通は急行、通準の蛍池通過によって蛍池の本数減となるので池田発の設定にした。
これで庄内・服部は本数倍増。三国も15分につき1本の本数増。曽根・岡町は本数変わらず。
マイナス点は蛍池の本数減(15につき2本の減)だが競合もないし、今までが優遇しすぎだったので我慢してもらう。
- 312 :名無し野電車区:05/02/21 18:24:12 ID:sdlmz/kG
- 朝ラッシュは通勤準急を急行に改称の上宝塚始発に、
準急を箕面始発にするだけでかなり変わると思う。
- 313 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/02/21 18:30:12 ID:z43uE1f/
- 直帰で能勢口551の豚まんを買って帰って、家でほおばる優越感w
>>310氏
(朝の上り始発駅の日生中央もだが)一列車を見送っても星特待ちをする人もアリです。
…ただし俺の場合は並んでいてもたまに座席争奪戦に敗れるw
石橋や川西能勢口で乗換客が発生するので結局は座れるけどね。
欲を言えば他氏も仰られておられたように夕ラッシュ後20〜21時台にも数本設定されるとアリガタイ。
- 314 :マリウス侯爵 ◆GUINoJSQMI :05/02/21 18:36:42 ID:Z3oC8h3i
- /――――――───────────────,
/ 全日本DQN連合珍走団第3隊長マリウス侯爵. /
. /―――――――──────────────`'
/
/
/
.. ∧侯爵∧
∧∧∧∧∧ /(..◎ヮ○ )
lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ 俺は史上最強のDQNだ!
∨∨∨∨∨ /丶7从へヘ|m; ブゥーン
/ //7ゝ〇 ノ\ ブゥーン
/ (_///⌒γノ/___)
/ /// ヌ//ノ// /
// |/ ル//◎) パラリラ
/ / / /ポ/ パラリラ
// V ノ \
おいおぃおぃ?マリウス侯爵様が荒らしにきてしまったYO!どうせどきゅんはしょせんどきゅんなんでつよ!
- 315 :名無し野電車区:05/02/21 21:18:28 ID:Xj06yUhv
- >>312
それだと朝ラッシュの本数が少ない服部・庄内・三国の対策が出来ないから意味がない。
- 316 :名無し野電車区:05/02/21 21:53:44 ID:XPJqvC0s
- >>313
先刻など、梅田から山下まで立ちん坊だったよ (-_-;)
- 317 :名無し野電車区:05/02/21 22:19:59 ID:6h8nyEhG
- 星特待ちの客は本当に異様な光景だよね。普通箕面行きのときにきたってもう
ズラっと並んでるからねとりあえず座れたがよていでは
隅っこに座りたかったのだが・・ 21時台にも確かに数台ほしいな
- 318 :名無し野電車区:05/02/21 22:45:35 ID:80GIZWs6
- 梅田21:52発の雲雀行き、岡町で急病人のため、遅れてました。
- 319 :田中:05/02/21 22:46:14 ID:1yG93/c5
- そのとおり。
- 320 :名無し野電車区:05/02/22 00:16:22 ID:ZiwL1YFO
- >>311
大阪モノレール接続駅に急行を停めるとの裏約束があるので、武庫之荘・蛍池・南茨木は急行停車は外せません。
- 321 :名無し野電車区:05/02/22 00:26:29 ID:ExUL4db0
- >>315
服部庄内三国は現状の8分に1本で十分さばけてる。
- 322 :名無し野電車区:05/02/22 00:31:17 ID:0ZvP1lCD
- 曽根発復活を。
- 323 :名無し野電車区:05/02/22 01:24:44 ID:JcDXbo9b
- 曽根普通は、ある意味伝説ですな。
所で曽根の引き上げ線は普段使われてますの?
- 324 :名無し野電車区:05/02/22 01:34:31 ID:Chmrx8NR
- 曾根の引き込み線は朝方に一瞬使われているようです
夜、1号線に停車して 夜明かししてた編成が宝塚方面へ回送するために
スイッチバックするとき たしかそう聞いた
- 325 :名無し野電車区:05/02/22 01:48:57 ID:wzaoQluX
- 今の星特は日生中央からでも満員になることはまずないが、
その昔、星急が運転してた頃は4連だったので日生中央で満員御礼
状態だったのを思い出す。
そうそう・・・昔の星急停車駅は山下・畦野・川西能勢だったなー。
平野に止まらなかったあの優越感をもう味わうことができなくて・・・残念!
- 326 :名無し野電車区:05/02/22 02:07:07 ID:0ZvP1lCD
- 宝塚沿線から阪和沿線になったけど普通列車はサイテーだな
混雑するとはいえ、梅田からだと楽に座れたし懐かしいね。
- 327 :マリウス侯爵 ◆GUINoJSQMI :05/02/22 11:11:45 ID:5oA/D6j+
- /――――――───────────────,
/ 全日本DQN連合珍走団第3隊長マリウス侯爵. /
. /―――――――──────────────`'
/
/
/
.. ∧侯爵∧
∧∧∧∧∧ /(..◎ヮ○ )
lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ 俺は史上最強のDQNだ!
∨∨∨∨∨ /丶7从へヘ|m; ブゥーン
/ //7ゝ〇 ノ\ ブゥーン
/ (_///⌒γノ/___)
/ /// ヌ//ノ// /
// |/ ル//◎) パラリラ
/ / / /ポ/ パラリラ
// V ノ \
おいおぃおぃ?マリウス侯爵様が荒らしにきてしまったYO!どうせどきゅんはしょせんどきゅんなんでつよ!
- 328 :名無し野電車区:05/02/22 12:07:00 ID:00teEeHW
- 池田も曽根も錆落とし程度にしか使われてないのね...
- 329 :名無し野電車区:05/02/22 16:47:41 ID:0NAcoW57
- スレ違いだけど、今津駅の西側ホームは?
- 330 :名無し野電車区:05/02/22 17:45:38 ID:JcDXbo9b
- 朝か昼前に入線してたと思う
- 331 :名無し野電車区:05/02/22 18:09:00 ID:lIUe1iW8
- >>321
朝7:30〜8:30の服部駅の梅田行ホームに行ってみろ。ロクにホーム歩けないぞ。
この前ホーム端しか空いていなく仕方なく端歩いていたら通過した星特急の車掌ににらまれたし。
競合の御堂筋線は17本ほどあるし。でも曽根発の登場も難しいと思うし。
やはり
準急を全て雲雀発か池田発の普通に置き換える。
急行・通準の蛍池通過。
通準の服部・庄内停車。
で解決する。これでマイナスになるのは蛍池のみ。蛍池なら少々冷遇しても無問題。
大モとの急行停車はあくまでも裏約束なので一方的に破棄。
- 332 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/02/22 18:38:06 ID:NooleA/G
- 蛍池に急行をとめるべきです!通過は一切認めない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
大阪空港冷遇を図る者は神戸死営苦う港の回し者と見做します!”!!!!!!!!!!!1
神戸を滅ぼす笹山キチガイ市長メンバーズは責任を取って首を吊って死ぬべきです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
ホームの端を歩いて列車の運行を妨害する極悪違法2ちゃんねるメンバーズは電車に轢かれて死ねばよかったんですよ!まあJR宝塚線で轢き殺されるべきですがね!!!!!!!1
歩くなボケ!ウザイ!じっとしてろクソッタレのキチガイ野郎!!!!!!!!!!!!11111111111
- 333 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/02/22 18:39:32 ID:NooleA/G
- 今だ!みな鉄さまが2月22日に>>333ゲットォォォォォオ!
3・3・SUNフリーチケットで常滑空港を視察致します!!1
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 334 :マリウス侯爵 ◆GUINoJSQMI :05/02/22 18:47:20 ID:GfT4CM+s
- /――――――───────────────,
/ 全日本DQN連合珍走団第3隊長マリウス侯爵. /
. /―――――――──────────────`'
/
/
/
.. ∧侯爵∧
∧∧∧∧∧ /(..◎ヮ○ )
lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ 俺は史上最強のDQNだ!
∨∨∨∨∨ /丶7从へヘ|m; ブゥーン
/ //7ゝ〇 ノ\ ブゥーン
/ (_///⌒γノ/___)
/ /// D//ノ// /
// |/ Q//◎) パラリラ
/ / / /N/ パラリラ
// V ノ \
おいおぃおぃ?マリウス侯爵様が荒らしにきてしまったYO!どうせどきゅんはしょせんどきゅんなんでつよ!
- 335 :名無し野電車区:05/02/22 20:44:53 ID:UqglYB6P
- 実際梅田〜伊丹空港間って北急経由とどっちが多いんだろ?
- 336 :名無し野電車区:05/02/22 21:38:30 ID:1PLyvxfM
- >>335
残念!!
バスの方が多い。
- 337 :名無し野電車区:05/02/22 22:37:01 ID:ExUL4db0
- >>331
何度も行ってたけど普通に歩けるぞ。
- 338 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/02/23 00:00:25 ID:K5Ph4xBx
- そういや数年間存在した下り星急、わざわざ時間調整して狙って乗った記憶があったなぁw
直通&ワンマン化数ヶ月前から1550F+1560Fの4連がその運用に就く事が多かった記憶が。
>>337氏
擬似千鳥停車時代ならともかく、今の状況は普通に歩けますな>服部
- 339 :名無し野電車区:05/02/23 11:29:36 ID:4o53X2YY
- >>312>>315>>321
てか適当な事書くなよ、自己中心的で短絡的な厨房の発想だと思うぞ。
漏れも流石に>>331は違うと思ったが。
- 340 :名無し野電車区:05/02/23 16:17:34 ID:eSqosFGt
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここも荒れたねー
∠ 何とかならんかね・・
∧_∧ \______
___(´Д` )_____
.__/___ _____, )__
〃 .// / / / / 〃⌒i
| ./ / / ./ / / .i::::::::::i
____| .しU /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
- 341 :名無し野電車区:05/02/23 18:09:20 ID:RN14y6/3
- 荒らしているのはdaily ウォガ! ◆Ztdaily2X6とマリウス侯爵 ◆GUINoJSQMIしかいないが。
まぁ荒らしは徹底的に無視すればいいし。
>>337氏>>338氏
日によって違うが普通には歩けないよ。梅田側はホームが狭いこともあるが。
ロクに歩けないことはないが歩きにくいこと事実だな。
冬に快急の蛍池停車はツライ。客も大していないのに停車して寒いし時間かかるだけだし。
漏れの理想は阪神電車ぽい特急、急行、普通の10分サイクルかな。
特急:梅田〜宝塚(十三、石橋、川西能勢口、雲雀丘)ラッシュ時+池田、山本
急行:梅田〜豊中(十三、庄内、服部)ラッシュ時箕面行(豊中、石橋〜箕面各駅)
普通:梅田〜宝塚
梅田発(昼間)
特急(00 10 20 30 40 50)
普通(01 11 21 31 41 51)
急行(05 15 25 35 45 55)
がいいな。
- 342 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/02/23 18:33:33 ID:PoZD1UoT
- 冬も蛍池に急行をとめるべきです!大阪空港サクセス利用者を凍えさせてはいけません!!!!!!!!!!!1
- 343 :名無し野電車区:05/02/23 19:33:09 ID:1DoXPZU+
- ↑実際止まってるのになにいってんのこの人は ウザイから消えてください
まあ次停車駅増えるとしたら服部にとめるべきだな
- 344 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/02/23 20:13:59 ID:PoZD1UoT
- みな鉄さまの陳情の成果だろうがボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
朝の通勤急行がとまらないから空港サクセス時間帯に蛍池に急行がとまらないだろうがボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
てな訳で、蛍池に急行をとめるべきです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
服部や庄内に急行は一切不要。急行停車など100年早いですね!
まあ東京のローカル芸人による観光キャンペーン中の三国駅は期間限定で急行臨時停車してやってもいいかも知れませんね(笑い!)
- 345 :田中:05/02/23 21:03:50 ID:IsHs+ovE
- なるほどなー
- 346 :名無し野電車区:05/02/23 21:37:24 ID:WXbjfLtW
- >>338
夕刻ラッシュ時の星急行といえば、幻のプレート(?)といわれている
「急 EXPRESS 日生中央」だったなぁ。
実際、漏れは1回しか見たことは無いよ。
設定当初は、絹延橋・平野を通過直後、パニくっていた乗客が多発。
- 347 :名無し野電車区:05/02/23 23:02:48 ID:Au9TQDVe
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74878439
懲りないねぇw
- 348 :名無し野電車区:05/02/24 01:27:29 ID:diiv96Xw
- >>343
三国とか服部に止めて欲しい願望はあるが(準急)。
俺的には普通で充分補っていると思う。
>>312>>321のレスは池沼だと思うが・・・ヴォガ!並に。
昔、そう言えば何かで服部に急行が臨時停車した事があったな。
- 349 :名無し野電車区:05/02/24 01:30:01 ID:1ReSdv5V
- 昔の三国駅のカーブでかなり減速していたからな
あとアイコが三国駅の歌出すぞ
- 350 :名無し野電車区:05/02/24 15:36:53 ID:GI+MLIc7
- >>348
昼間は普通で十分だが朝ラッシュが少ないね。最低でも12,3本は欲しいね。
- 351 :名無し野電車区:05/02/24 21:24:36 ID:ZZiQv7Fp
- 結局ボーリング場しか出てこないヤン。あの急カーブでも歌に出てくるのかと思った。
アイコの頭の中はまだ三国=急カーブでしょ
- 352 :名無し野電車区:05/02/24 23:31:17 ID:1qF00Nmz
- でもストレートに歌詞に急カーブとは書けないだろ。
- 353 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/02/25 00:25:50 ID:x/3+JSVO
- 急カーブの軋む音色がホニャララ…〜♪とかだと多少は歌詞っぽくなるかな?
>>346氏
紺地に白抜き字でしたね>急看板
次発の平野行も下り列車としてはレアだった…
- 354 :名無し野電車区:05/02/25 01:57:29 ID:piAwnSPN
- >アイコの頭の中はまだ三国=急カーブでしょ
↑お前はaiko本人なのか?
それと三国〜曽根間のネタが出てくると必ず他駅に住んでる
どっかのアホが何も考えんと発言するね。=dailyヴォカ並に。
- 355 :名無し野電車区:05/02/25 11:23:05 ID:Q79uwy+J
- 平日なのに、8005の快速急行が走ってる。
珍しくない?
- 356 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/02/25 11:39:34 ID:lSw60JAA
- >>354
こんばんワイン!この度みな鉄さま主催オフ会を開催する事になりましたので皆様の御参加をお願い致します。
日時・3/1 18:00〜21:00
集合場所・スルッとKANSAIエリアの鉄道駅
申し込み方法・zundoko1@hotmail.comへ住所・氏名・HN・携帯電話番号・開催希望箇所(申し込みが複数の場合は御希望に添えない場合があります)
内容…阪神電車・山陽電車のダイヤ等サービスのあるべき形を多角的に討議致します。
注意…参加者多数の場合は参加をお断りする場合があります。又開催前に開催箇所が外部に漏洩した場合は中止とします。
お問い合わせもzundoko1@hotmail.comへお願い致します。貴掲示板では受け付けておりません。
尚御参加の際には次の点をご留意願います。
・危険物の持込はなさらないで下さい。
・撮影や録音機器の持込はお断り致します。
・参加申し込みは2/25 23:59:59までお願い致します。
お食事をしながらの討議とさせて頂きますが、費用は各自で御負担頂きます様お願い致します。
又集合場所への往復交通費につきましても原則ご負担頂きますが、使用交通機関によりましては復路のみ回数券をバラ売りさせて頂く場合もございますので、御希望の方はその際にお申しつけ願います。
・開始時間は先述の通りですが、途中退会は可と致します。
【ジャパンネット高田】パンツ1丁でスパゲティー みな鉄スレ64 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108283069/
- 357 :名無し野電車区:05/02/25 14:03:54 ID:v1WozxNU
- ↑誰が行くか!!!
- 358 :名無し野電車区:05/02/25 14:07:08 ID:sQH9gOWH
- >>355
最近良く見るね 平日8000系の快速急行や急行
- 359 :名無し野電車区:05/02/25 19:57:28 ID:hhCyFzMf
- 停車駅から見て、通勤準急と準急の
呼称が逆のほうがいいような気が
するんですが・・・。
- 360 :名無し野電車区:05/02/25 20:54:48 ID:GYk72Tdx
- 通勤準急は急行に名称変更でええやろ
停車駅同じなんやし。
- 361 :名無し野電車区:05/02/25 21:11:20 ID:hhCyFzMf
- >>355,358
平日の昼間に8000系の急行、快急がなぜ
珍しいのですか? 遠方の者で・・。
- 362 :名無し野電車区:05/02/25 21:26:27 ID:BgM6b59+
- >>361
宝塚線所属の8000系は、日生特急対応可能である。
ついては、平日朝夕ラッシュ時は日生特急に充当されるが、その日生特急充当のある
運用は、朝ラッシュ後の閑散時は普通となることが殆どなため、当然急行・快速急行
への充当が少なくなるということですな。
余談ながら、今夕梅田発18時10分の急行は確か8004Fだった。
- 363 :名無し野電車区:05/02/25 21:30:35 ID:hhCyFzMf
- >362
どうも。日中の振り替えは10分ヘッドという
こともあって、ほとんどないのでしょうね。
- 364 :名無し野電車区:05/02/25 21:42:48 ID:TcSyb9Sr
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
/ |
| / \ |
| || | | | | | | | | | | | | || |
| | ⊂⊃ ⊂⊃ | |
| | ハ | |
| | ()() | |
| | ‖ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l l |\ <二> / | l l < おまえら、つべこべ言わずに「三国駅」買えや
|\____/| \______
- 365 :名無し野電車区:05/02/25 22:35:11 ID:Y0Mae977
- 石橋商店街で聞いた音楽が頭を離れないよ…
♪いしば〜し いしばし しょうてんが〜い 十八日は 十八番市(おはこいち)〜…
- 366 :名無し野電車区:05/02/25 23:17:27 ID:oRvYlR1Y
- 宝塚戦の優等種別の{通勤}と名のつくものは
神戸線、京都線と違って停車駅の数が逆に減っているな。
宝塚線だけやたらめったらにいろいろ種別増やしたり消えたりしてるので
マジでややこしい そこがまた良いところなんだが
- 367 :名無し野電車区:05/02/25 23:51:14 ID:GYk72Tdx
- >>366
京都線の通勤特急も停車駅の数が昼間の特急より少ないんですけど…
- 368 :名無し野電車区:05/02/26 00:51:32 ID:12nsNIXO
- ごめん、京都線よく知らないんで・・・
じゃあ神戸線が特殊ってことかな?
- 369 :名無し野電車区:05/02/26 01:38:52 ID:A2/lwjWN
- 神戸線の通勤急行と宝塚線の星特急と通勤急行以外の優等は切腹ものだな。
- 370 :ト○×:05/02/26 04:14:17 ID:DWPVE7tW
- >>368
ダイヤ関係は忘れかけなので確かなことは言えんけども、「通勤」
種別は以前と比べて停車駅数を減らして通過させるように変更して
いるみたいです。
長年ダイヤをいじる必要がなかった神戸線は以前のまま通勤種別の
方が停車駅が多いと。
- 371 :名無し野電車区:05/02/26 09:29:03 ID:wyNcNpBS
- >>331-332
つーか、大阪市と協定結んだので通過はほぼ不可能。
(四つ橋線直通に関して交通局がほとんどの工事を行う代わりに、モノレール接続駅・地下鉄接続駅に優等列車を停めるという内容)
- 372 :名無し野電車区:05/02/26 12:20:31 ID:6XKYTZDm
- きょうは北摂地方も雪でしょうか?
- 373 :筒井筒 ◆dGEEwtdXJ6 :05/02/26 15:24:28 ID:VE4QnMRN
- >>372さん
取り敢えず箕面の平野部では降ってないです。
- 374 :名無し野電車区:05/02/26 16:41:23 ID:LQvOH7Yc
- >>372氏
正午頃日生中央では降っていました。
それにしても北摂は底冷えがしますねぇ。この寒さが寒天作りにはよかったのでしょ。
能勢電が貨物営業をやっていた頃、寒天も積んでいたようだし。
ところで、一の鳥居からときわ台方面に行く途中の寒天工場はどうなったのかな?
十数年前、朝のNHKニュース(全国ネット)で紹介されたことがあるらしい。
- 375 :名無し野電車区:05/02/26 17:04:48 ID:A2/lwjWN
- >>371
でもおかしいよな。南茨木はともかく蛍池に優等停めても交通局にはほとんどメリットはないし。
交通局に直談判したら蛍池の優等通過は可能だと思うが。
どう考えても優等蛍池停車は阪急にも交通局にも大してメリットなしだと思うが。
地下鉄接続駅に優等停車なら南方にはなぜ優等が停まらないのか?
- 376 :名無し野電車区:05/02/26 19:11:20 ID:wyNcNpBS
- >>375
交通局じゃなく「大阪市」なのがミソ。
大モは大阪市も出資している。
- 377 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/02/26 19:51:01 ID:+ZmstM1p
- 大阪モノレールの主な出資者は大阪府及び大阪市外周部の自治体だろうがボケ!
大阪モノレールの路線と関係が薄い大阪市がどれほど出資しているのでしょうかね?
私は万年金欠病に付、あいにくその資料を持ち合わせておりません!御教授頂ければ幸いでアリアス!
大阪モノレールの経営に大きな発言力を確保出来るほど大阪市が十分な出資をしている資料が提示されなかった場合、蛍池の急行停車に同意したものと見做します!!!!!!!!!!!!!!!111
- 378 :名無し野電車区:05/02/26 20:54:04 ID:wY8ViJhA
- 蛍池に止まろうが通過しようがどっちでもいいよ
なんでそんなに拘ってんの?
- 379 :376:05/02/26 20:56:46 ID:wyNcNpBS
- >>377
つーか、別に蛍池停車を肯定も否定もしてへんけど。
- 380 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/26 20:58:04 ID:FV6jqSKE
- 関係あるかどうかは知らんが、大阪高速鉄道って阪急も出資してるんだよな?
>>378 知らんがな('A`)
- 381 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/02/26 21:07:47 ID:+ZmstM1p
- つーか、しばらく関係なさそうな南海や阪神の出資が謎。大阪市より関係なさそうですが(笑い!)補助金の受け皿にするつもりでしょうかね(爆!)まあ大阪高速鉄道解体論は不要ですが(核爆!)
蛍池急行停車はみな鉄さまの御意思でアリアス!だから蛍池急行停車は絶対正義でアリアス!みな鉄さまの提言に従わない者は出て逝け!
- 382 :名無し野電車区:05/02/26 22:51:31 ID:A2/lwjWN
- ↑荒らしはお家にかえりましょうね。
- 383 :名無し野電車区:05/02/26 22:57:30 ID:qwPmwrdr
- >381
阪 急 ・ 能 勢 電 ・ 大 モ は 、 お ま え の 会 社 か !?
何暑くなっとんねん。
- 384 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/26 23:10:59 ID:??? ?#
- >>383
「熱く」だよ だから・・・以下略
なんか知らんが、阪急スレの住民は総じてウォガ氏に過剰反応するなぁ
- 385 :名無し野電車区:05/02/26 23:14:17 ID:VgHA69ll
- オモシロハンブンジャネーノ?
- 386 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/02/26 23:27:08 ID:+ZmstM1p
- 兵庫県伊丹市西野マイシティ武庫川レックスマションの自宅から極悪違法2チャンネルにサクセスしていますが何か?
阪急も能勢電も大阪高速鉄道も、みな鉄さまの陳情を受けて経営を進めているようなものですよ?蛍池急行停車もみな鉄さまの陳情の成果でアリアス!
さーて、暑がりのみな鉄さまは冬でもパンツ一丁で2ch三昧ですよ?
(⌒ヽ
|\_/ ̄ ̄\_/| 〜 (℃ )
〜_ \_| ▼ ▼ |_/ 〜 ノ
⊂⊂⌒ ⊃\ 皿 /っ ‖
△
- 387 :名無し野電車区:05/02/26 23:30:31 ID:jJ7WUThy
- モノレール乗降客数(2002)
千里中央 27591
南茨木* 21813
門真市* 18771
蛍池 16396
大阪空港 13409
- 388 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/02/27 00:04:12 ID:sz5eN6Ft
- 茨木辺りで呑んだ時は重宝しますな>大モ
仮に蛍池を通過したところで、石橋以遠で先行普通の影響を受けてノロ運転に陥りそうな希ガス。
現行昼間ダイヤでも蛍池停車→池田辺りで先行普通の後部が見えたりする状況ですからな。
#運用上での「逃げ」も影響しとるのかな…と前にもカキコした覚(ry
>>374氏
寒天工場は今ではこの付近の地域は一軒のみに減ってしまったラスィ…
- 389 :名無し野電車区:05/02/27 02:15:15 ID:kXXhV3qK
- 池田で先行普通が見えるってどうよ?
それなら能勢口で普通は快急と緩急接続をして花屋敷は通過したらいいのに。と思いつつも宝塚でのホームのやりとりが大変か・・・
- 390 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/27 10:20:31 ID:??? ?#
- >>389
それ以前に、能勢口での緩急接続って、下りは未だしも上りは無理でしょう
いや、配線上下りも無理だったかな?
- 391 :名無し野電車区:05/02/27 11:38:59 ID:C2uygKVJ
- もういちいち反応せずにNGワード登録しろよ
- 392 :名無し野電車区:05/02/27 12:12:18 ID:kXXhV3qK
- 下りだけ緩急接続出来ますよん♪ で、下りだけ花屋敷は通過するとか。まあ、それをした暁には種別が一つ増えるかもねw
- 393 :名無し野電車区:05/02/27 12:32:07 ID:IwoJGVb8
- >>390
今のところ
2号線は下りもOKっす!
上りは同一ホームで緩急接続は無理。
しようと思えば、4号線東西方向ぶち抜きの大工事が必要!
そのことを考えると、もっと考えて高架化すべきだったのでは?
そうしなかったのは、やぱ補助金?
話は変わって 1000系パストラルカード
キタ━━━('A`)━( 'A)━( ')━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
- 394 :名無し野電車区:05/02/27 16:54:13 ID:AMC3Oyyf
- マジ快急の蛍池停車ウザイ。客も大していないのに停まって。モノレールから客はさほど流れていないし停車する意味も分からない。
最大の理由は客もさほどいない駅で冬は寒い空気が、夏は生暖かい空気が入ってくるのが嫌。
- 395 :名無し野電車区:05/02/27 17:21:42 ID:S+XHOVVE
- 宝清売中山雲川池石蛍豊岡曽服庄三十中梅
塚荒布山本雀西田橋池中町根部内国三津田
●−−−●−●●●−●−−−−−●−● 特急
●●●●●●●●●●●−−−−−●−● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 特急
- 396 :名無し野電車区:05/02/27 18:24:59 ID:L/ZbNl9R
- 種別が多すぎてわかりづらい!!
急行、通勤急行、通勤準急は統一して、行き先表示幕に○○停車とか付け加えるといい。(名古屋の快速のように)
急行|宝塚
急行|梅田(蛍池停車)
急行|箕面
- 397 :名無し野電車区:05/02/27 18:30:23 ID:tFjBaYlw
- 蛍池から空港客が乗ってきたときには、『大阪の恥。』にならないように
気を使ってしまう
- 398 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/02/27 19:00:26 ID:??? ?#
- >>392-393
いや、そうではなくて、2号線っていうのは本来「上り本線」な筈だろ?
で、下りの場内信号も2号線への進入には対応していなかった希ガス
付け加えるなら、下り列車が2号線使おうとすれば、到着・出発のどちらの場合にも上り線と交差師匠を起こすわな
- 399 :名無し野電車区:05/02/27 22:31:43 ID:IwoJGVb8
- >>398
指摘ありがd。
緩急接続駅にして利便性を向上することを本気で考え〜実行するのなら、大枚叩いての
大工事が必要となってくる罠。
つーか、最初から2号線を上下方向の待避線として使えるようにしなかったのかと
小一時間(w
- 400 :田中:05/02/27 22:35:20 ID:FogpYw7D
- うんうん。
- 401 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/02/27 23:04:42 ID:pUj5ZCgE
- ズザーーーーーッ;
ズドシャバァアアアー;
_∩ ∩;
|\_/ | ∪ |_/| (´´;
\_| ノ ノ _/ (´⌒(´;
\(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
- 402 :名無し野電車区:05/02/27 23:45:58 ID:AMC3Oyyf
- 宝清売中山雲川池石蛍豊岡曽服庄三十中梅
塚荒布山本雀西田橋池中町根部内国三津田
●−−−●●●−●−●−−−−−●−● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 403 :名無し野電車区:05/02/27 23:53:37 ID:2RRUsNQu
- >>394
お前の人間性が寒く、変なことに熱いのが生暖かくキモイ
- 404 :392です:05/02/27 23:58:39 ID:kXXhV3qK
- 一言居士氏、そう言う意味でしたか・・・
自分は2号線が「上り本線」とは知らなかったです。いやマジで。 でも、あの線路昼間も有効に使えば良いのにって思う。
- 405 :名無し野電車区:05/02/28 00:16:00 ID:ra/I1hqP
- 宅地開発したら客がいようがいまいが利便性を訴えるために無理矢理停車するぞ
日生中央も価値下落に歯止めをかけるために無理矢理特急走らすぞ。
日生特急なんてガラガラだし。既存客が割を食うだけだな。
- 406 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/02/28 00:23:22 ID:bYgTNdSZ
- >>393氏
>そうしなかったのは、やぱ補助金?
補助金の兼ね合い+計画段階では競合相手(=JR)を過少評価していた面も否定できないかと。
>一言居士氏
仰る通り2号線=上り本線、3号線=共用線ってのが正式呼称っぽい(鉄P誌ヨリ)
- 407 :名無し野電車区:05/02/28 00:59:47 ID:sw5QNbhO
- もし2号線を下り待避線、4号線を上り待避線に改造しようとするとどのくらい
費用掛かるのかな?宝塚方から4号線へのリードは土地が確保されてるから問題
なさそう。でも梅田方は階段があるからかなり迂回しないと無理だな。それ以前に
引込み線があるから物理的に無理かw。引込み線を上下線の間に移設すればなんとか
なりそうだけど、と、この時点で現実味0%だわw。
- 408 :名無し野電車区:05/02/28 02:00:55 ID:IJgXNwc2
- >>398
川能2号線には、下りからでも入場OKですよ
朝の川能発の10連急行が入って行きます
- 409 :ト○×:05/02/28 04:37:11 ID:5NiVjn5v
- >>392-408
確か出信もあったはずなので、やろうと思えばできるんじゃないでしょうか…?
案内表示やフラップの取り替え+届出か何かが必要になるかも。
塚口の伊丹線用連絡線での折り返しは入れ替え信号なために営業列車は
使用できず、園田折り返ししないといけないのだとか。神戸線スレで見た希ガス。
- 410 :名無し野電車区:05/02/28 05:04:02 ID:R2Y6MitQ
- 前、車両故障で川西能勢口で車両交換したよ(下り快速急行)
- 411 :名無し野電車区:05/02/28 21:50:40 ID:qKGC4Osj
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000173-kyodo-soci
まぢかよぉ〜?
実現するとすれば、何処にどんな駅名で?
まさか、阪急宝塚線に異常に接近しているところに
「JR売布神社」な〜んて名乗ったりして!?
- 412 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/02/28 22:12:38 ID:jlZweJ0H
- JR売布?ますます山本シフト加速でしょうかね?そのうちJR山本も出来そうでアリアス!まったくJRによる阪急迫害はとどまるところを知りませんね!
- 413 :名無し野電車区:05/03/01 00:05:47 ID:8Yx3rAef
- 最近JRウザイね ネチネチとなんかいやらしく攻めてくる感じ
- 414 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/03/01 00:10:58 ID:BLOV0+Eo
- 影響がないとも言えん…>JR新駅(構想)
運輸系に影響力の強い(らしい)元国会議員が存在するだけに検討段階と断りながらも実現性は濃さそうな気も。
しかし福知山線は性格が全く変わってしまったなぁw
先手を取る?形で阪急がどのように手を打ってくるかが見ものですな。
- 415 :名無し野電車区:05/03/01 00:13:52 ID:+2Azrb9R
- もう有馬まで行くしかないな
- 416 :名無し野電車区:05/03/01 00:18:14 ID:ijSVOCSi
- これは伊丹線延伸しかないでしょw
- 417 :名無し野電車区:05/03/01 14:27:21 ID:wzNwcSOy
- >>413
ウザイといっても競争社会だからしかたないね。
のんきに裏契約で蛍池に優等停車していられなくなったのでは?
個人的には急行の豊中&池田通過かな。
宝清売中山雲川池石蛍豊岡曽服庄三十中梅
塚荒布山本雀西田橋池中町根部内国三津田
●●●●●●●―●―――――――●―● 急行
=======●●―●――●●―●―● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 418 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/03/01 16:39:13 ID:fscvfMP0
- JRの更なる迫害により、売布神社の死亡は確定致しましたので、JRと直接競合せず比較的優位に立てる山本と蛍池をますます落とせなくなりますたようでアリアス!
てな訳で、蛍池急行通過は一切認めない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
さて、本日18:00〜21:00スル関エリア駅集合のみな鉄オフ会に参加する方はおられますでしょうかね?
- 419 :名無し野電車区:05/03/01 22:12:21 ID:Zv3GW7Hr
- 構内の至るところに貼られているgooの広告ポスターがうざい件について
- 420 :名無し野電車区:05/03/01 22:27:33 ID:wzNwcSOy
- 誰かウォガのホスト規制してくれよ。
なかなか懲りない荒らしだし、見ているだけでもウザイ。
- 421 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/03/01 22:39:38 ID:irjHTJ6v
- 甘いな ウォガ氏は複数いてるのだよ 共有鳥だからね
- 422 :dailyウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/03/01 22:40:21 ID:irjHTJ6v
- 証拠 最悪板が強制IDになったから、これを使うのも久し振りだ
- 423 :名無し野電車区:05/03/01 22:42:26 ID:IIqLs9iG
- みな鉄って何?
- 424 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/03/01 23:07:04 ID:fscvfMP0
- >>423
【ジャパンネット高田】パンツ1丁でスパゲティー みな鉄スレ64
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108283069/
- 425 :名無し野電車区:05/03/01 23:07:46 ID:fYRPZhZd
- マジGooの広告ウザイね しかも殺風景になってる
白と黒だけだで機械文字だし
- 426 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/03/01 23:11:21 ID:bi4H4fpd
- daily ウォガ!=#{eu]=}+.
daily ウォガ!は誰もがなれる、超有機的生命体なのでアリアス!!
- 427 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/03/02 00:06:53 ID:wzsFAmis
- >>426
本物は漏れだyo 騙らないでね
- 428 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/03/02 00:31:08 ID:YZ+5zvdU
- 元々はかつての阪急京都線スレで発祥した言葉なんだよな…>ウォガ
ちなみに2典での説明文「千里線に急行は走ってない」は間違いで堺筋快急・急行が走る淡路以南も千里線です罠。
- 429 :名無し野電車区:05/03/02 01:52:58 ID:1ctdaqhV
- そういえば千里線のスレって落ちたのか。
- 430 :ト○×:05/03/02 01:59:09 ID:4nPGApVI
- >>428
解説文を書いた本人もどこかのスレで訂正していました罠。
そろそろあの解説文の下に追加説明を加えてもいいと思うなぁ。
- 431 :名無し野電車区:05/03/02 11:27:05 ID:AJv0LZxt
- とりあえずID:fscvfMP0のホスト規制してくれ。
- 432 :名無し野電車区:05/03/02 15:37:43 ID:Edb2TvfS
- だから2chツール使ってNGワード登録しろって。
- 433 :名無し野電車区:05/03/02 15:43:54 ID:nj1EeiaP
- しかし北千里行きの急行がないことをさしているのであれば間違いではない
(淡路ー天六間は実質的に京都線と千里線の共同使用)
- 434 : ◆Ztdaily2X6 :05/03/02 21:17:12 ID:fX1qkviE
- ものは試し。
- 435 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/03/03 17:14:01 ID:ug/oKI69
- JR福知山線・中山寺〜宝塚間での新駅構想がある事が分かりました。
こちら
おそらく売布神社・中山辺りがターゲットになるかと思われます.快速系の中山寺停車に続いて,阪急としてはまたまた痛手を負いそうです.
- 436 :名無し野電車区:05/03/03 23:51:58 ID:6pR5ZAT5
- 服部駅の北側の急カーブ、何とかならんのかね
三国のR100は解消されたが、服部を通る度に疲れがどっと出る…
- 437 :名無し野電車区:05/03/03 23:53:25 ID:6pR5ZAT5
- 連投すまそ。
あと、川西能勢口〜宝塚間も、けっこうカーブが多いから、せっかく快速急行を設定しても意外と速度が出ない。
これじゃぁ、所要時間は逆立ちしてもJRに勝てないよ。
- 438 :名無し野電車区:05/03/04 00:02:17 ID:2UewHToz
- 宝塚線のあのぐにゃぐにゃは今となってはもうどうしようもないなぁ
だから急カーブでもひどい揺れを感じさせないというか、
カーブでも結構スピード出せる車体構造にしてほしい。
JRでいう振り子のような感じなど
- 439 :名無し野電車区:05/03/04 00:15:40 ID:s7AMu/52
- 振り子なんて出来るの? 相当な投資が必要だよ。
まだギア比を高めに改造して加減速を良くするほうが現実的では?
ちょこっと宝塚線に乗っただけだけど、カーブはともかく直線でも
思いっきり走ってない気がするな。加えて高架と平地が交互にきて、
へたな地方私鉄より勾配があるのでは?
それか、いっそ能勢本線にして宝塚へは今津線経由で。
- 440 :名無し野電車区:05/03/04 00:23:56 ID:H2G6GPkb
- >>411
一応、「荒神川駅」が有力。
- 441 :名無し野電車区:05/03/04 00:24:55 ID:H2G6GPkb
- >>417
池田が一番乗客数多いんですが。
(乗換えを除く)
- 442 :名無し野電車区:05/03/04 00:58:01 ID:MgyaeoHT
- 池田って昔、特急(名称変更して通勤特急になった分)通過してませんでした?
- 443 :名無し野電車区:05/03/04 01:28:29 ID:LkzknBdk
- >>441
梅田、十三を除けば一番多いのは川西能勢口。豊中、宝塚の順
- 444 :名無し野電車区:05/03/04 01:30:38 ID:umtrZUUE
- 今度こそ能勢口〜宝塚は支線化してしまいそうだな
かといって日中直通走らせても輸送過剰すぎだしな・・・
もう背後はがけっぷちか
- 445 :名無し野電車区:05/03/04 01:38:18 ID:LkzknBdk
- 宝塚側ではJRに服部、庄内、三国は御堂筋線に客が流れているにも関わらず何も対策しなかったツケが回ってきたな。
- 446 :名無し野電車区:05/03/04 02:09:35 ID:Nc9Dqste
- >>444
宝塚、能勢方面共にカバーしたいのなら、最後の手段として川西能勢口での
分割併合しかないでしょ。乗り換えを強いられるのと、そうでないのではかなりの
差があると思う。神戸線の地下鉄乗り入れも、それが狙いのようだし。
現状の設備では無理だけど、梅田方から上り線に支障しないように2号線に入線できる
ようにし、同線から能勢方に進入できるようにすればできるでしょ。
現実には今の経営陣がやるとは思わないけど、効果は大きいと思う。
- 447 :名無し野電車区:05/03/04 06:47:27 ID:nL+MKm6P
- 西宮北口〜宝塚〜川西能勢口間の今津・宝塚線直通電車が現実化しそうな悪寒…
- 448 :名無し野電車区:05/03/04 11:25:25 ID:CfcfqtN7
- 前にも話したと思うけど、列車そのもののスピードだけでなく、経由社数や乗り換え数を
少なく出来ることも関係していると思うが。梅田までなら阪急に乗る客でも梅田以遠だと・・
(例)能勢電の駅〜南森町の場合
A.能勢電の駅〜(能勢電)〜川西能勢口〜(阪急)〜梅田→東梅田〜(地下鉄)〜南森町
B.能勢電の駅〜(能勢電)〜川西能勢口→川西池田〜(JR)〜大阪天満宮
Aルートの場合、経由社数3社、乗り換え数2回(日生EXPだと1回)、
Bルートの場合、経由社数2社、乗り換え数1回(大阪方面行きだと2回)
- 449 :名無し野電車区:05/03/04 12:16:56 ID:s7AMu/52
- 阪急宝塚線がこの先生きのこるには
- 450 :名無し野電車区:05/03/04 12:18:28 ID:T067sjz4
- 通勤費支給される企業戦士どもは当然Bルート。
一月2000円近く定期の値段がちがう。
宝塚線にも9000系がはしるなら阪急利用に復帰するよ 漏れ
- 451 :名無し野電車区:05/03/04 12:30:52 ID:zb8dTyc5
- >>448
でも、川西能勢口でJRに乗り換える場合は着席の可能性は限りなく減少する。
能勢線内から梅田まで座れるとなると、Aルートにする客も必ず居るはず。
- 452 :名無し野電車区:05/03/04 16:10:37 ID:Emtg2aOX
- 服部駅の北側のカーブ低速で通るたびに,『箕面有馬以来の古きよき阪急が
今も生きている』と感じる。ホントに
- 453 :名無し野電車区:05/03/04 23:17:58 ID:tsMLjU3H
- >452
旧能勢街道に並行してるところが多いですね。
- 454 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/03/05 00:40:29 ID:A5qGLkbD
- >>442氏
95年のダイ改時に設定された初代特急(→通特)なら池田通過で合っているかと。
今じゃ星特も含めて全種別停車、時間帯に関係なく一定した利用者が多い印象>池田
そういやかつては10連=5100でしたナァ…
- 455 :名無し野電車区:05/03/05 00:57:22 ID:T+0qx/ML
- 能勢電鉄の車両柄のパストラルカードがすごくお気に入りなんだが、
なぜか能勢電の公式HPには情報が載ってない Orrz
- 456 :名無し野電車区:05/03/05 08:35:54 ID:a9w4OtMl
- その池田だが。
車庫跡地(ゴルフ練習場跡地)では地質調査が始まったね。
さて、何になるのか楽しみ!
- 457 :名無し野電車区:05/03/05 21:07:02 ID:OYwBrQvA
- また、マンション建つのかな?
郊外になるほど潰れていくな、こりゃ。
- 458 :名無し野電車区:05/03/05 21:09:49 ID:OYwBrQvA
- ...__________
.l ̄ l|l. l!l  ̄l`、
_.,--‐┴‐―┬―――┬―‐┴‐`-、
. //,;''"""""""||...[□□]...||""""""''''ヽヽ、
|_||[日生中央||゙゙ ̄"゙ ゙゙̄|[日生特急]l|_|`、
| ||―――― ||" ̄ ̄ ̄:||.――――.|| |`、`、
| || ||| ̄ ̄ ゙̄||| || |:::.:`.`、
| || |||. ||| ...|| |::|l:|li;`
| || .|||. |||..∧特攻∧l| |::||:|||:|
| || .|||. |||(■∀■ )|| |::||:|||:| したのモナーは気にするな。
| || .|||. ||| ̄ ̄ ̄ ̄''|| |::||:|||:|
| |. ̄ ̄ ̄ ̄~.||______||.~ ̄ ̄ ̄ ̄.| |::||:|l!:;;
| | ||~゙~ ̄~゙~|| | |::l!::,;;'l
| | [■□]. ||.8107 ||. [□■] | |:::::;:llll
| l_______||______||______.| |,;:llll
...ヽ_______|ニ二゙゙二ニ|_.______ノllll
..||::::::::::::::::::|_|_[´lュl]_|_|::::::::::::::::::::||》ll
|:: ̄ ̄~ヽガッギャギヌルポッギャッ!! ̄..|ll
ヽ____ヽ__.∧_∧__/___/
//⊂(´Д`; )∪ //
↑>>
- 459 :名無し野電車区:05/03/06 19:26:13 ID:JWyjyCYK
- 池田に温泉 できればいいね
- 460 :名無し野電車区:05/03/06 19:48:25 ID:igDEvUtQ
- >>459
「不死王閣」があるじゃないかっ!!
- 461 :名無し野電車区:05/03/06 20:10:07 ID:JWyjyCYK
- 池田栄町温泉!!
- 462 :名無し野電車区:05/03/06 20:54:34 ID:crKLI86I
- 不死王閣は温泉ではなく、「冷泉」。
ボイラでヌルボしてるのだ。
源泉のに入ると、この時期 死ぬぞ。
- 463 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/03/06 23:18:13 ID:??? ?#
- 亀も亀ですが・・・
>>408-409
今日ちょっと確認してきました 下りからでも2号線の入線は桶なのね(場内信号あり)
>>388
同じく、本日15:20発の快急に乗ったんですけど、場合によっては「豊中」から詰まっていませんか?
いや、私が乗った快急は岡町通過時点で豊中の場内が警戒現示 で、豊中発車後も信号は減速か注意現示が続く
石橋の場内でもう一回警戒現示がでたあと、池田まではスムーズに走るなぁと思っていたら、
構内進入直前で先行の各停が出発するところを見送る羽目にorz
まぁ、豊中と石橋の場合は出発信号が赤の場合もあるのでなんともいえないんですが、
先行の各停は、本当に梅田を9分前(ですよね?)に出ているのかと小(ry
- 464 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/03/07 00:04:42 ID:SYFbPQaL
- >一言居士氏
昨日乗った快急もまさにそのトロトロなパターンですた。
池田でも構内の一つ前の閉塞で注意現示を受ける場合も何度か…
#優等通過駅利用者を優等停車駅で待たせないような工夫ナノヨと好意的に受け取るべきなのだろーかw
- 465 :名無し野電車区:05/03/07 02:11:46 ID:XEx0wWe7
- またまいかたか
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/mj/1107676801/292
- 466 :名無し野電車区:05/03/08 12:38:29 ID:978X5w8z
- 池田に吉野家 できればいいね
- 467 :名無し野電車区:05/03/08 15:49:51 ID:38bsB+m1
- 不塩って何度?
- 468 :名無し野電車区:05/03/08 15:58:08 ID:b7k2wTRI
- >>467
24度
- 469 :名無し野電車区:05/03/10 20:55:18 ID:Kmgd0Vlg
- >>466
池田市って吉野家ないんだね・・・。(w
- 470 :名無し野電車区:05/03/10 20:58:11 ID:gkECUqZ0
- まちBBS化してるねw
- 471 :名無し野電車区:05/03/10 21:41:34 ID:GyUuMBPo
- >>470
それはそれでいいのかも?
結局、該当路線には、事故・故障などなくいい意味で「話題がない」状態だから。
- 472 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/03/11 00:17:51 ID:9HeQ7V4u
- 阪急はともかく能勢電自体が地域密着型なふいんき(←やっぱり変換でk(ry)ですからねぇ。
ネタ的に地域特性が表れるのは仕方がないかもしれませんな。
温泉と言えば石道の他にも緑台のゴルフ練習場関連施設に新しいのが出来ている罠。
興味はあるがわざわざ行くほどのものかな?と思ってみたり…
- 473 :名無し野電車区:05/03/11 00:28:15 ID:pIPI0ZFn
- 宝塚線スレが一番マターリしてるね。
神戸線スレはけったいなコピペ厨がいるし、京都線スレは…orz
- 474 :名無し野電車区:05/03/11 00:56:13 ID:IpehWR9a
- 三国駅は全国からaikoファンが押しかけて大変な事になっているらしいが・・・
もう少し街並みが綺麗なら良いのだが・・・
- 475 :ト○×:05/03/11 01:22:43 ID:y+gpocOl
- ゴルフ場で思い出したけど、阪急茨木ゴルフ練習場(茨木市豊川)が
つるやに売られてましたね。せっかく彩都線開通で3練習場とも駅前に
なれる…と思った矢先に池田が潰れ、茨木が売られ…。
今健在なのって神崎川だけでしたっけ。
- 476 :名無し野電車区:05/03/11 07:41:10 ID:MUm4Hwwq
- >>475
神崎川もつるや
- 477 :名無し野電車区:05/03/11 11:00:47 ID:g/daFhsK
- フィットネスもコナミになったね。何年か前のことだけど。
- 478 :名無し野電車区:05/03/11 14:28:41 ID:5YZI1sUz
- 服部の改札地下にしてくれ!あの踏み切り危なくてしゃない。
- 479 :名無し野電車区:05/03/11 18:27:55 ID:9fbrDtDQ
- >>469
その代わり、松屋が一軒だけあるYO!
- 480 :名無し野電車区:05/03/11 18:35:24 ID:DgXo7d7M
- >>469
池田からギリギリはずれると空港前にある。
>>479
あの松屋も出来たのは最近ですな。
大学生活の最後ようやく気軽に行けるファーストフードが出来たよ。
>>478
踏切が危ないのではない。無茶な横断をするDQNが危ないんだ。
閉まってる踏切を横断するの、何度目撃したことか。
- 481 :名無し野電車区:05/03/11 22:06:59 ID:5YZI1sUz
- >>480
車道に平気で立っている香具師がい危ない。この前バイクで引きそうになったし。
- 482 :名無し野電車区:05/03/11 22:23:50 ID:/liTeclj
- 一回死なないとわからんのだろうな しかし、事故起こしたらこっちのせいか。
理不尽すぎるよな たかだかゴミをちょっと轢いただけなのに
- 483 :名無し野電車区:05/03/11 23:32:38 ID:4cbimOEb
- 一回死なないと…で思い出したが。
能勢電が遅れ、そのせいで遅刻した相手に対して
「能勢電がイノシシを轢いて、それで電車が停まって遅れたんだろ!」
というジョークがあったらしい。
そう言えば漏れがリア中、リア高時代(大体1980年前後)。
ポンバシで値切り交渉するときに「能勢電に乗ってきました!」というと
最低でも1000円は引いてくれた(ごく一部の新機種を除くが)。
今でもその殺し文句は通用するのだろうか?
- 484 :名無し野電車区:05/03/12 00:14:03 ID:fDYJjYbQ
- >>472
グリーンハイツの温泉行ったよ。カルキ臭かった。
効能とか泉質とか書いてるのがみつからなかったけど・・・
打ちっ放しのついでには良いですな。
- 485 :ト○×:05/03/12 00:48:27 ID:oBl91aGO
- >>476
産楠です。神崎川もですか。地味だけどゴルフ練習場経営からも撤退ですなぁ。
- 486 :名無し野電車区:05/03/12 11:00:10 ID:F3SMJsBl
- >>481
車道もなにもあそこは完全に歩車混合。。。
ちゃんとした歩道付けようにも土地ないし。
- 487 :名無し野電車区:05/03/12 16:07:20 ID:K/KYHxTU
- >>486
橋上駅舎にしたらどうだろう?
- 488 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :05/03/12 19:55:25 ID:??? ?#
- >>487 地下駅舎とどう違うのかね?
- 489 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/03/12 19:59:01 ID:IgBVjPmW
- 電車をオーバークロス!
- 490 :名無し野電車区:05/03/12 21:12:51 ID:8hEAD4G5
- 【吟遊詩人】マリウス侯爵 ◆GUINoJSQMI【華麗】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1109832548/l50
- 491 :某工務店:05/03/13 13:22:44 ID:SsO4Ss9D
- 阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッドはここですよ!!
- 492 :名無し野電車区:05/03/13 15:10:12 ID:zcqNC2L3
- 十三の渡し、三国の渡しと、渡しを2つ超える。
服部の天神さんを尻目にしたら岡町や(池田の猪飼い)
宝塚線スレを見てると、なんとなく久々に池田の猪飼いを聴きたくなった…
- 493 :名無し野電車区:05/03/13 18:43:40 ID:ZJpzrKk9
- >>492
文枝師匠・・・菊
- 494 :名無し野電車区:05/03/14 00:45:42 ID:SlwBn2b7
- >>493
名人賞、上げたっておくんなはれ
- 495 :名無し野電車区:05/03/14 01:02:21 ID:SL7N9t2/
- 只今朝日放送でaikoの「三国駅」のプロモシーョンビデオ放送中
- 496 :名無し野電車区:05/03/14 23:19:47 ID:prg1uEmj
- 今日JRの東西線が大変なことになって帰宅が凄く遅くなった
阪急、特に宝塚線ってこういう信号事故がほとんどないからいいよね
- 497 :名無し野電車区:05/03/15 07:43:34 ID:saaXb30t
- >>496
確かにいえます罠。
ということで、川西能勢口に「JR運行状況」なる「電光掲示」か「掲示板」があれば、
もし、ことが起こったとき、JRへの乗客流出も防げると言うわけで。
- 498 :名無し野電車区:05/03/15 13:08:34 ID:1hMg91tJ
- もし、その掲示板を設置してJRが定時運転バリバリしてんのに遅延とか嘘八百掲示したらオモロイですなw
- 499 :名無し野電車区:05/03/15 13:36:32 ID:xtisFKv0
- ,ヘ ,:ヘ.
/: : \ /:: !
/::::..... \--―‐'.:.:::... ! プギャーーーーーーーッ
/:::::: .::::::::::::: ',
,':::: /\ヽ_ヽv /: /\i のろい代わりに飛び込みも無い
.i:::: √___丶 !
!:::. / / tーーー|ヽ !
|::::.. ..: | |ヽ l _,-,.、
i;::::.. | |⊂ニヽ| | ! i´ヽ い {,-ゝ.
':;::::... | | |:::T::::| ! / l ,人 __,!...!_}ゝ l
_ \:::::.... ト--^^^^^┤ / ヽ. '´ ` /
/ `ヽ `ゝ:::::........ ....../_ / ァ-- '
i::..... ;\!..-ー 、 /⌒ヽ 、\ / .:/
` '''''ー- 、::::/ ,.. . `/::: 〉‐ 、 \ \ / ..::ノ
.ソ' : /::. /:: 〉 \\,/ .:/
/i:. :,'::. /:: ./ヽ \! ..:;'
/ |:: |ヽ.:.. :'::/ \ .::/
/ !::. i::.:.:`:‐"ー、_,ノ \:::/
/ ,/ヾ;:.... /:.:.:.:.:/:::.:.. ヽ、
| :i `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:. ':;
- 500 :名無し野電車区:05/03/15 16:28:49 ID:gpMak1gi
- やったぁ 500!!
- 501 :名無し野電車区:05/03/15 17:51:22 ID:1uIVMmuy
- ゲリバカ滑り込み阻止
- 502 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/03/16 00:49:33 ID:C7YS496i
- >>497氏
>JR運行状況なる電光掲示
「敵に塩を送る」的だけれども利用者側にとってはありがたい設備かもしれません。
微妙に距離も時間も掛かるのよな…>能勢口連絡デッキ
競合も良いけど共存共栄っつーのも良いではないかと丸く収めてみる。
- 503 :名無し野電車区:05/03/16 16:30:27 ID:OT/WmavC
- 今日梅田方面に遊びに行く若者多くなかった?(2時〜3時ころ)
- 504 :名無し野電車区:05/03/16 17:50:47 ID:rs9TipnD
- それにしても、石橋と川西能勢口とではあんなに時代が違うのか。
- 505 :名無し野電車区:05/03/16 18:46:25 ID:OT/WmavC
- 石橋ってそんなに古い?
- 506 :名無し野電車区:05/03/16 23:05:09 ID:jHA3PXCy
- 昨日から問題が余計にクローズアップされている「手動踏切」。
確か、阪急宝塚線でも、豊中・池田の北側にかなり遅くまで残っていた記憶がある。
警手小屋で「警報ブザー」が鳴り、警手が遮断機を下ろし、そして、白旗かカンテラで
電車に「遮断オーライ!」を知らせていた。
スレ違いスマソだが、竹ノ塚のあの踏切では「遮断オーライ」の白旗やカンテラは
あったのだろうか(仮にあったとしても運転士には認識しづらいが)?
或いは「遮断OK」の信号機(信号灯)はあったのか?
はたまた障害物検知装置はあったのだろうか?
仮にそれらがあったとしても、あれだけの至近距離だったので惨事は免れなかった
かなとは思うが(合掌)。
- 507 :名無し野電車区:05/03/17 00:34:22 ID:jXW8Ij6r
- >>503
府立高校入試だからじゃない?
- 508 :名無し野電車区:05/03/17 15:26:50 ID:n3+4R3kF
- >>506
こちらでどうぞ ↓
【事故】東武伊勢崎線竹ノ塚で踏切事故
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1110882836/l50
- 509 :名無し野電車区:05/03/17 16:09:16 ID:vzBMYXky
- 府立昨日入試?
- 510 :名無し野電車区:05/03/17 16:16:04 ID:192QKIMd
- 能勢口の連絡デッキをゴキブリホイホイみたいな感にすればいい。歩きにくいぞ〜
- 511 :名無し野電車区:05/03/18 09:07:13 ID:00dcSiyF
- (´・ω・`)知らんがな
- 512 :名無し野電車区:05/03/18 12:36:12 ID:5Nt8wdz8
- 連絡デッキの屋根、もうちと広くしてくれないかな 雨の日困る
んで肩ぶつかって「やんのかコラ!」だれがおまえごときとヤルかっての
大阪付近短気クズ多すぎ
- 513 :名無し野電車区:05/03/18 13:47:35 ID:fOwpPRqv
- GLAYのコンサートとか
- 514 :名無し野電車区:05/03/18 13:48:36 ID:fOwpPRqv
- コンサート→ライブ
- 515 :名無し野電車区:05/03/19 00:06:58 ID:to8ThEsk
- ライブ→中継
- 516 :名無し野電車区:05/03/19 04:40:21 ID:1zxgYksi
- >>502 クリーク氏
大雨だった17日13時頃のこと、川西能勢口から川西池田に向かう「昼得組」は
相変わらず多かったのだが(但し、平日の閑散時なので人数は推して知るべし)、
そのとき、JRは12時頃に発生した長岡京での人身事故でダイヤが乱れていた。
こういったときに「乗客流出」を食い止めることができるんだけれどねぇ。
川西能勢口駅のホームやコンコースに「JR運行状況」の電光掲示があれば。
- 517 :名無し野電車区:05/03/19 16:40:14 ID:hsFUlDrA
- 5111号改番の5761って5200系列にはなかったんでしょうか?
- 518 :名無し野電車区:05/03/19 22:45:17 ID:1zxgYksi
- 某メルマガによるとJR西日本が近畿車輛に321系252両発注したとか。
7連ベースなら36編成分となる(底力ですわ)。
当然、京阪神緩行・東西線絡みで福知山線にもやって来ないことはなかろう。
この321系は車内でテレビかビデオの放映もOKらしい。
「なんちゃって新車」の五月雨投入でお茶を濁している傾向の阪急宝塚線。
さて、車両の面ではどういった「先手」を打つか?
- 519 :名無し野電車区:05/03/19 23:30:33 ID:6KB9J0Bw
- >>506
線路の様子を確認を怠って渡った連中が悪いんだよ。
消防時代に踏切渡るときは左右の安全確認しましょうと教わったんだし
自動車教習でも踏切渡るときは左右の安全確認せなあかんし
結局は去年流行った自己責任の問題にたどり着くんだよ。
- 520 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/03/20 00:15:20 ID:X8n8Lp4L
- >>517氏
5200系列のT車は2両(5750、5751)のみだったので現段階では重複してませんな。
C#5101が電装解除+運転台撤去化されれば+650の法則?で2代目C#5751が誕生する可能性も。
>>518氏
発注両数スゲーッ(゚д゚;)
#まだ見ぬ9000系?に期待するしかないのだろーか?
- 521 :518:05/03/20 12:34:17 ID:/L8bAqJZ
- >>520 クリーク氏 レスm(__)m!!
詳細は「321系」でググってみれば結構出て来るYo!
阪急の中間付随車は原則としては+550の法則ですよね。
(中間車 +500 付随車+50)
しかし、今回の場合、これを純粋に適用すると、
5111+550=5661
5144+550=5694
後者はそうではないが、前者は現役既存車両と重複してしまうので、結局は
予備・特殊番台の200(+500の700)にしたかと思います。
- 522 :名無し野電車区:05/03/20 18:02:09 ID:xJq48vH7
- 113 :名無しでGO!:05/03/20 16:13:36 ID:M5/Q3Hpf0
今日と明日、川西能勢口駅イベント会場限定でラガールカードが発売されているが、全然祭りにすらならない。
今日1000枚、明日1000枚の合計2000枚発売だというのに。枚数は1人1回10枚の模様。
今日なんかイベントやってたっけ?
- 523 :名無し野電車区:05/03/20 18:48:15 ID:EVdYLub5
- 能勢電鉄4月1日から全駅終日全面禁煙を実施。
俺は喫煙者ではないので困らないが、何もそこまでしなくても
よいと思うが。マナーを守って喫煙してもらえば別に構わない
と俺は思うが・・・。
- 524 :名無し野電車区:05/03/20 19:41:31 ID:jxXTnJs9
- >>522
http://www.hankyu.co.jp/rail/news/noseguchi.html
- 525 :名無し野電車区:05/03/20 20:43:45 ID:kLBstoCX
- マナーを守らねぇクズが多すぎるからしょうがない
あと副流煙が他人の命をそぐので当然の処置と見るが
というかいまさらという肝するがな
ちなみに漏れは軽喫煙者
- 526 :クリーク ◆QimlHSLmW. :05/03/20 23:39:16 ID:X8n8Lp4L
- >>521氏
指摘サンクスです。
#付番法則の基本は仰る通りダタ…orz
- 527 :名無し野電車区:05/03/21 00:21:19 ID:HMR7sKNI
- まあ無闇に期待したらだめってことだな
まあ俺はどんなことがあってもプリキュアを見続けるがな!
野球ザケンナーみたいなすごい奴とか日常と戦闘がバランスが取れてるとか。
いつ今日みたいな良回やるかワカンネーもんな
- 528 :526:05/03/21 00:23:01 ID:HMR7sKNI
- すまん誤爆した 庄内駅で飛び降りてグモって来る。
- 529 :名無し野電車区:05/03/21 00:23:32 ID:HMR7sKNI
- さらにすまん>>527だった
- 530 :名無し野電車区:05/03/21 00:29:39 ID:VaNcHBPz
- (´-`).。oO(どこの誤爆だろう・・?)
- 531 :誤爆先:05/03/21 00:31:07 ID:HMR7sKNI
- ふたりはプリキュア++MaxHeart++15
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1111145805/l50
- 532 :名無し野電車区:05/03/21 01:08:44 ID:mnjp0HtH
- プリティでキュアキュア〜♪
- 533 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 08:25:26 ID:cb6RstfH
- >>525
人伝に聞いた話。
閑散時の「禁電車」で携帯電話を大声で使用しているDQN中年がいたが、その乗客を
全く注意しなかったどころか、「注意してください」とお願いした乗客を小馬鹿にした
制服着用の係員がいたらしい@能勢電。
最近、「振り込め詐欺」などヤッ君のシノギも巧妙かつ大変になっているようだが、
何故やらないんだろう?
「禁電車」「禁電席」での「携帯電話使用者」に対する強請…!?
相手に殆ど落ち度があるだけにやりやすいと思うんだがなぁ。
能勢電では係員係員黙認でしょ(笑)。
- 534 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 10:06:05 ID:IxSbpo/B
- 今夜のMUSIC EDGE(MBSテレビ24:55〜25:35)は・・・
アイコと大阪癒やし旅▽故郷三国駅歩き&PV撮影
- 535 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 12:13:15 ID:9QG6zp3g
- 拳で注意できるように鍛えようっと
- 536 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 12:37:56 ID:HHVEo90c
- >>535
そこでプリキュアの力ですよ
破壊光線でDQN中年どころか能勢電ごとぶっ飛ばしますよ。
- 537 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 03:55:08 ID:2Ezudbc+
- >>533
能勢電じゃ全く守られてないな>禁携帯車両
- 538 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 08:23:33 ID:G2f33tXb
- >>537
確かに言える。
だからこそまだ「強請未開地」と言えるのではないか。
「振り込め詐欺」は犯罪になるが、「禁携帯車両」での注意は犯罪にならないのだから。
但し、注意の仕方を工夫しないと場合によっては恐喝になりかねない。
- 539 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 11:19:02 ID:olcyIyU7
- >>516
昼得って、阪急もなかったっけ?
なんでわざわざJRに乗るの?
- 540 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 11:36:54 ID:W00eGFBO
- >>539
オフピークチケットのことか。割引率が低すぎる。(10回分運賃で12回)
サンキューチケット(休日専用。同14回)ですら、昼特より割高だよ。
昼特は区間制に対し阪急は額面制(他の区間でも同料金なら乗れる。乗越も差額で可)、
阪急はハーフ(6枚or7枚)から買えるなど、
阪急の方が有利な点はないことはないけどね。
- 541 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 14:04:34 ID:idBy/59O
- 阪急宝塚線利用で川西能勢口で乗降しているのだが、
日生エクスプレスが3番線に乗り入れて長い時間止まっていることに
びみょうーにムカついている漏れって変?
あれのせいで宝塚線の普通列車の停車ホームが・・
未だにわかりづらい。
- 542 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 14:47:25 ID:eElyMXvd
- 純粋に輸送効率を考えると日生エクスプレスそのものが不要
- 543 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 16:19:25 ID:vSHEmcDz
- 車内での携帯電話が犯罪になるように法を改正しよう!!
痴漢が犯罪なら携帯で大声でしゃべるのも当然犯罪
- 544 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 17:29:27 ID:G2f33tXb
- >>543
今のところ直接取り締まる法律はないが、現行法規を解釈すれば「犯罪」として
扱える鴨知れぬ。
ま、それをするかしないかは鉄道事業者、警察、検察、裁判所のそれぞれ次第だろ。
したらしたで人権屋さんたちがギャァギャァ喚くだろうな。
(´_`)。o (ま、●務省自体、性技、否、正義の何たるかを知らない漫画家の
デザインキャラを使っているから、適用の望みは薄いだろう)
- 545 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 17:41:31 ID:W9c1YRpN
- 阪急時差回数券 260円区間(梅田〜川西能勢口) 12枚2600円(平日10〜16時と土休日前日)
JR昼特きっぷ 大阪・北新地〜川西池田 12枚2070円(平日10〜17時と土休日前日)
- 546 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:38:25 ID:BA2J0XpX
- >>539-540
いずれにせよ金券ショップで買えってこった
- 547 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:44:07 ID:BA2J0XpX
- >>538
中毒患者だからもう仕方が無いねん
たばこ・麻薬患者と同じで一生治ることはないね
そいつらからケータイを取り上げて数時間経ったら手が痙攣するなど禁断症状が出ること間違いなし!(藁
- 548 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:46:39 ID:BA2J0XpX
- >>544
刑事罰には謙抑制が求められるのに何事だ!
って学者さんが怒りそうだ(藁
- 549 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:54:18 ID:SeX1alYX
- でも実際あるみたいだな 携帯握っておかないと落ち着かないというヤツが
漏れは4月1日からの能勢電全駅禁煙と聞いてショックで
少しタバコの本数が減った
- 550 :ト○×:2005/03/23(水) 03:04:31 ID:ImGr6cWI
- >>516
非営利団体とか、阪急JR関係なく中立な立場に立つ機関を作って
そこで運行情報を管理・配信するような体制ができれば可能かも…。
但し、その場合JRにも配信しないと不公平が生じるので両駅にLED
なり液晶なり設置しないといけませんがね。
あと川西市あたりに「市民生活の利便云々」という後ろ盾も貰わないと
設置は難しいでしょうねぇ。電鉄はこういうの思いっきり嫌うだろうからw
- 551 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 16:22:51 ID:4Ru0W/5X
- 静穏権
- 552 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 17:29:32 ID:PfC8xUQx
- >>537
能勢電だけじゃないぞ。
阪急も平気な顔して携帯いじってるヤシがいる。
結局、頭の悪いヤシが多いだけ。
「携帯電話電源オフ車両」の意味がわかんねーだけだろう。
まともな人は他の車両に乗るがね。
- 553 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 22:59:51 ID:/rTPupkR
- >>544・551
静謐権というのかな、そういったものを重視した場合、解釈次第では
威力とまでは行かないが、偽計業務妨害にはなるかも知れない。
ということで、優秀な法務部を持っているんでしょう!
株主総会も大切でしょうが、車内でのマナー違反は忌々しき状態なので、
率先して取り締まっては如何ですか? 電鉄会社当局の皆さん!?
もし、>>533 のカキコが本当なら、尚更ですね!
- 554 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 23:22:35 ID:rqcRQy+J
- 帰宅時間中に能勢電鉄のとある駅の改札口で阪急電鉄の社員と思しきオジサンが備え付けの内線電話でデカイ声を出
して駅の無人化についてギャーギャー文句を言っていた。
- 555 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:08:01 ID:KY8ZoutT
- そんなことより御宅の阪急厨がプリキュアスレに来て「阪急は糞」ってうるさいんだよ。誰だ?
- 556 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 00:58:36 ID:RLNnx8fH
- それどうみても阪急厨じゃないじゃん
- 557 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 02:14:25 ID:jfu4vZU0
- 池田車庫跡地が・・・
ttp://www.hankyu.co.jp/ir/data/200503151N3.pdf
- 558 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 02:32:26 ID:ZuCzIuTh
- 欠陥マンションにならないことを祈りまする。
- 559 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 12:45:30 ID:yFKbhJ5i
- 正雀からお帰りなさいませ!1553F。
- 560 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 14:21:24 ID:S4gbkRvF
- 池田〜絹延橋に短絡線を造るって妄想をよくしたもんだ。
車庫と猪名川の上を通って。
- 561 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 20:12:45 ID:jRMQCJOy
- >>555
すまん間違えた。アンチの方だな。こんな事いうのって。
>>559
1553Fってことは野瀬電?
- 562 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 08:46:42 ID:9rzNdWsk
- 今朝の折り込み広告 阪急はTOKKの「桜バージョン」 JRは川西池田駅利用促進。
呉越同舟だな(W
川西市50周年記念誌によると 阪急川西能勢口駅の乗降客数
1962年 乗車 12290人 降車 12162人
1982年 乗車 38390人 降車 36589人
1992年 乗車 49861人 降車 44282人 (ピーク)
2002年 乗車 24652人 降車 27011人
これは1日あたりの阪急電鉄のみの数字だろうが、1992年⇒2002年で利用客が約半減
しているのは興味深いところ(因みに、阪急-能勢電共用駅化は1990年)。
景気の動向・少子化もあるんだろうが、度重なるダイヤ改正・東西線開通&尼崎での
乗換便利度向上・快速増発などでJRに乗客が流れたことを顕著に物語っている気がする。
- 563 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 10:13:15 ID:T/ksh9+h
- 1992年 乗車 49861人 降車 44282人 (ピーク)
2002年 乗車 24652人 降車 27011人
凄い差ですな。ちなみに川西池田の最近の乗り降り客数は川西能勢口を抜いているのだろうか?
- 564 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 12:40:36 ID:tRA6UWPh
- JRに客取られているのもあるだろうが出勤者の絶対数も激減していると思われ
失業者の増加、そしてやわざわざ出かけなくても良い仕事は
今ではいくらでもあるし 車出勤も増えたのも原因
同じ朝9時半でも川西池田は阪急と比べ閑散としている
- 565 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 12:48:53 ID:kcfMtkvb
- >>564
バブル期と2002年で
池田 25927→25414
石橋 26801→25146
豊中 29186→27480
激減してるのは川西だけ。
- 566 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 13:04:17 ID:m9ii1I4O
- >>565
となると原因はJRか…
しかし能勢電があるのにその乗降客数はヒドイ…
- 567 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 13:04:26 ID:F1vP75GQ
- >因みに、阪急-能勢電共用駅化は1990年
連絡改札機を取り払ってから15年も経つんか
- 568 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 16:02:22 ID:dqhwPge4
- 川西がそれだけ田舎に逆戻り・・・
- 569 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 16:11:08 ID:xxugdviO
- >>562-567
JRは雌車で自爆状態だから宝塚線についてはまた男性客は阪急に戻ってくるよ。
- 570 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 18:55:38 ID:cG+LED0a
- まあ・・・定期代も阪急に比べるとJRに軍配あり。
もっと阪急も経営努力をしなきゃ。
今年も社員さんは給料上ったらしいけど、上げる前に運賃を下げて欲しいね。
で、能勢電の1553Fの試運転マダ?もう運用入ってるかい?
- 571 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 19:46:11 ID:dqhwPge4
- 川西の人間って,国鉄時代の福知山線をバカにしきっていたくせに・・・
- 572 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 20:09:56 ID:b1AnUiDg
- 今日1553Fに乗った 特にパンタはピカピカだった
- 573 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 20:32:37 ID:xxugdviO
- >>570
JRもあんなことしてたらもうそろそろだ。
- 574 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 00:39:22 ID:Ou2NXELO
- >>570
運賃下げろと言いたいのはJRの方だよ
いまだに特定運賃区間になってないせいで大阪や天王寺などで途中下車した方が200円近く安くなる区間があるし
普通じゃ有り得ない話だよ
せめて安くなる区間に合わすべきだろ
通勤定期に関しては同意。
- 575 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 01:51:43 ID:gCEwxbRt
- 酷い有様だな。
前スレで書いてあった、特急、急行、普通の常時3系統で
十三までノンストップってのを実現でもささないと、元には戻らないんだろうね。
皆、梅田からは地下鉄だし、川西池田にも結構歩かないと行けないんだから、
やってみたら効果出ると思うんだけど、今の阪急じゃ無理かな。
- 576 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 01:55:30 ID:McpsAl0M
- やったら効果は出るが、そこまでの度胸は無いだろう今の阪急に
なっても定期代がアレだから漏れはJR派だが
しかし特急が走るとしたら月2000円の差額は自腹切って阪急に
乗り換えるかも
- 577 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 21:57:54 ID:8Dm29ICK
- 能勢電1553F 今回は重要部検査のようだった。
予想通り(?)側扉は交換されていた。
能勢電で「2000系オリジナル扉」はもう見られないなぁ。
- 578 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 11:43:23 ID:w2Tfc2XA
- >>562
92年の数字は能勢電乗換客を含んでるだろ.
減少分は02年の能勢電乗換客数44176人とほぼ一致する.
- 579 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/03/28(月) 23:09:08 ID:Bv77ow6e
- 猪名川PT周辺⇔能勢口の都市計画道路の整備+バス路線の充実の影響もあるかと>減少数
>>577氏
>側扉は交換
前回の全検ではC#1503の台車振替がされてましたな>1553F
特徴ある編成だっただけに趣味的に少々寂しい気もあったり…
- 580 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:57:29 ID:GvLHP61W
- >>577
1553F扉が交換されてたそうだが、その扉はどこから調達したのだろうか?
まさか工場に入ったまま出てこない1750Fの扉だったりして??。
阪急正雀工場にも廃品がかなりあるだろうから・・・。
- 581 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:40:37 ID:ynpwo+W1
- 1750はずっと平野車庫に閉じこもってるがなにしてるんだろう。
余剰状態だし予備の予備の予備ですかね
- 582 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 07:27:11 ID:ezBG9XF1
- >>580
仰る通り「発生品」を利用しているよ。
内装材の褪せ方や金物の様子から一目瞭然!
恐らく、正雀工場の廃品を利用したものと思われ。
>>581
検査期限切れ時にあぼんの予感。
- 583 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 10:52:08 ID:PsgV3gdD
- 1750 1730 1780 1700 の編成は今月で廃車。
- 584 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 10:56:40 ID:ulNXL/pT
- 能勢電も愛環がやったみたいに9300系ベースの新車入れてくれ。
あのやり方なら超ハイレベルの新車を低コストで作れる。
- 585 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 19:23:33 ID:pao3CTXD
- >>583
ソースは?
- 586 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 20:23:38 ID:73bBN8gw
- >>584
現状では無理だろう。
そういえば昔、鉄道ファンに掲載してたが新車作ると書いてあったが
いつのまにか計画倒れ?になった気がス。
>>583
どこからの情報?
- 587 :583:2005/03/29(火) 22:36:35 ID:AEflqyPm
- おやじが平野で勤務
- 588 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 22:39:06 ID:fNq39uqa
- 生々しい(苦笑
- 589 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 22:45:25 ID:ezBG9XF1
- >>583
矢張り、会計年度の関係か。
斎場は矢張り慣れ親しんだ(といっても能勢電移籍後は世話になってないか)
正雀だろうか? 阪急の余剰車数台と一緒に天に召されるということかな?
思えば2002年の今頃、1000系が天に召されたことを思い出す。南無南無
- 590 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 23:18:35 ID:pjjOkLop
- 1700と1750で2両にして折り返し車の予備車にはしないだろうか。
ワンマン化してないから無理か
廃車が本当だとしたらその前にイベント列車として
阪急線に入線してほしいなぁ・・・
- 591 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 23:49:04 ID:73bBN8gw
- >>590
同じ形式が今も活躍してるから意味なし。
でも予備で2両編成のワンマン化は禿同。
- 592 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/03/29(火) 23:54:34 ID:jfqjyi6m
- 旧2100系の2000系(2093F)だったのよな>1750F
>>586氏
RF369号に1500V昇圧時に登場予定との旨は書いてありました。
その後過去スレにも書かれていたように紆余曲折を経て現状に至る、と。
事実上?の阪急との経営一元化な訳で>>584氏の仰る事もあながち無い話ではないように思えたりw
- 593 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 08:04:04 ID:SNfNWDcb
- 内装更新・表示設置をしているので箕面線の3157Fの置き換えに
使った方が良いと思うが。3554はとりあえず休車。あと1750は
2092だねクリーク氏。
- 594 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 18:16:33 ID:rB4/177F
- 花粉症の季節。辛いのは分かるが、座席や床にティッシュペーパーを
丸めて捨てるのはやめてくれー! やたら目に付く。汚らしい。
- 595 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 20:18:42 ID:HNUJU9ge
- >>593
御説ごもっとも!
しかし、今までの阪急の規格にない表示幕はどうすべきか(笑)?
それと、阪急1700系として使うか、それとも「奇跡の復活2000系」とするか?
悩むところだが。
猪名川町50周年記念ヘッドマークは何時から?
- 596 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/03/30(水) 23:59:37 ID:QyzELN1F
- >>593氏
指摘サンクスです。
C#2093はまだ阪急線で現役ダヨナ…_| ̄|○
新年度に入って案外あっさりとOM化されたりw>1750F
ただ運用数が足りている現状だとその必然性も低い罠。
- 597 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 14:55:20 ID:/B77AV0g
- 宝清売中山雲川池石蛍豊岡曽服庄三十中梅
塚荒布山本雀西田橋池中町根部内国三津田
●―――●―●―――――――――●―● 山手台EXP
●―――●●●●●―●―――――●―● 快速急行
●●●●●●●●●●●―――――●―● 急行
====●――●●●●―――――●―●
=====●●●●●●●●●●●●●● 普通
阪急電鉄、今期460億円の特別損失・傘下の森組支援
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050329AT1D2906J29032005.html
山手台の処理のために、山手台積極優遇ダイヤにしましょう
- 598 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 15:10:57 ID:Aq4DxUN4
- この宝塚線の急行が・・急行と呼ぶにはおこがましいと思う。
区間快速だろこれ。
- 599 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 15:19:06 ID:Rnk2PsUg
- >>592
3000,3100,5000,5100は阪急線内で使い倒しみたいだし、
能勢1500,1700淘汰の後に入れる阪急車は実はなかったりするよな。
能勢限定であれば神宝線並みの性能は要らないし、
ワンマン対応という特殊性もあるから、
新車直接投入は有り得ない話ではないな。
IGBT-VVVFで120kwx4,2M2Tあたりが来れば御の字だが、
6300の廃車があれば機器流用ということもあり得るかな。
電装が東洋なのがネックかもしれないが。
- 600 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 17:13:32 ID:6VQGbPqo
- >>597
不良債権と停車駅の相関について考察したくなるな。
- 601 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:22:52 ID:bJ4tZAav
- 今日の車内の天吊りで、小林一三の生涯展@池田文庫を見た。
キャッチコピーは確か「あなたには今、何が見えますか?」だったか?
サラ金と地上げ屋に成り下がった現実を見ると(以下自粛)。
- 602 :クリーク ◆QimlHSLmW. :皇紀2665/04/01(金) 01:00:08 ID:JpfKxFDF
- >>601氏
まだまだ「阪急必死だな」状態ですやね…
鉄道と不動産は縁遠からじだが阪急の場合はどーも巧く立ち回れていない希ガス。
>>599氏
ある程度まとまった発注数であれば製造コスト削減にも少なからず寄与しますな。
仰る通り能勢車も実際は経年車ばかり、いずれかは直面する課題だなぁ。
- 603 :ト○×:鉄道134/04/01(金) 02:12:44 ID:oCr65f07
- >>599
親に6000というワンマンが…。
編成替えと追加改造でもすれば充分通用しませんかねぇ。しかも6000なら日生Expの
お陰で能勢のウテシさんでも運転できるから、能勢側にはウマーな話かも。c付き車が
多いので5100も重宝しそうではあるけど…。
その頃には親にも9000とか、入ってるといいなぁ...
- 604 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 13:23:44 ID:Tf+cwY9n
- おいおまいら、今すぐ平野に行け
- 605 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 13:28:44 ID:qM5pE78u
- >604
詳しく
- 606 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 13:57:14 ID:k2xocAAY
- 4月バカか?
- 607 :dailyウォガ! ◆Ztdaily2X6 :クハ205/04/01(金) 14:20:56 ID:xFoFX3p8
- 毎日が馬鹿!
- 608 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:23:03 ID:n7B71AU8
- >>#{eu]=}+.
ワラタ
- 609 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 16:54:15 ID:bvlIehPB
- 能勢電の看板が一部、花プラからツルヤオープンに変わってます。
- 610 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 18:04:25 ID:EkBGy1aw
- 【衝撃】宝塚歌劇は大阪朝鮮民国の”喜び組”みだった!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/siki/1112345081/
- 611 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :クハ205/04/01(金) 20:38:46 ID:4nQCYDYY
- 4月1日はさくらたんの誕生日!さくらたんおめでとう!さくらたんおめでとう!さくらたんかわいい!
平成17年度内放送予定のカードキャプターさくら“さくらカード編”(47話〜70話)も必見でアリアス!
, _ ノ)
γ∞γ~ \
| / 从从) ) |\_/ ̄ ̄\_/|
ヽ | | l l |〃 \_| ▼ ▼ |_/
`从ハ~ ーノ) \ 皿 /
/)\><|つ ⊂|></(\
⊂<(/ 8/ ゝ矢野\)>⊃
し\_ヘ_/ ヽ_ヘ_/J
し' し'
文句がある極悪違法2ちゃんねるメンバーズは伊丹市西野矢野みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!!!!!!!!!1
★★★4月1日さくらたんの誕生日 in 2005★★★ http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1112195468/
【ジャパンネット高田】パンツ1丁でスパゲティー みな鉄スレ64 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108283069/
南海のさくらたん【2301F】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107082746/
- 612 :名無し野電車区:2005/04/02(土) 17:19:19 ID:SFU7YmWp
- 梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝 石桜牧箕 川平畦山日
田津三国内部根町中池橋田西雀本山布荒塚 橋井落面 西野野下生
●―●―――――――――●====== ==== ●●●●● 星特急
●―●――――――――○●●●―――● ==== ===== 特急
●―●―○―――●―●●●●●●――● ==== ===== 急行
●―●―●●――●―●======== ●●●● ===== 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ==== ===== 普通
昼間は普通&準急&特急の運転
急行は早朝&夜のみの運転
昼間から箕面線直通運転により特急の石橋通過が可能になり十三−川西ノンストップ運転可能。
箕面線直通運転により石橋−箕面の箕面線普通は昼間は廃止。
特急:対JR対策&山手台の処理
急行:主要駅停車
準急:対御堂筋線対策&石橋、豊中への輸送
- 613 :名無し野電車区:2005/04/02(土) 18:33:59 ID:JQbDoY3y
- どちらにしろ今から特急の停車駅を減らすことはないだろう
1%も叶う確率の無いことはかかないでおこうよ くやしいから
- 614 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 11:48:26 ID:mrXGIjv1
- 今日、日生中央の留置線を見たところ、1753Fと3170Fがいた。
前者は「猪名川町50周年」、後者は「つるやオープン」のHMをつけていた。
「猪名川町50周年」はこの4月10日だが、「平成の大合併」の嵐が吹き荒れる中、
「元祖大合併」と言われながらも合併の話は何処へやら?
相手が宝塚や伊丹というなら合併話が進まないのも解るが、合併が数十年噂されて
いる川西市とも折り合いがつかなかったのか? 結局は?
「つるやオープン」のHM。これを見ると「春だなぁ」と感じるね。
しかし、今年の桜@山下以北はまだ咲いていない模様。
- 615 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/04/03(日) 19:16:04 ID:34swHxc3
- 蛍池に急行を止とめるべきでアリアス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
3170は3710にするべきです!
- 616 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:37:27 ID:EgmiYvhA
- 他所ものの京○線に9300系ばかり導入せず、
いい加減純粋な阪急線であるこの宝塚線に9000系導入キボンヌ
- 617 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:50:08 ID:LZNTCt/w
- 板違いになるけどミス◯ードーナツの一号店って箕面にあったんだな
ちょうど創業当時の復刻版コーヒーカップのプレゼントやっていたりする
- 618 :ト○×:2005/04/04(月) 02:56:07 ID:sD3qKOCz
- >>617
一時は潰れて「アレッ」と思ったけど復活して一安心しました。
箕面だから前を通りかかるしかしないけどw
- 619 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 09:16:30 ID:mRrW7OXO
- 急行の豊中からの無意味な各駅停車はやめさせた方がいいような希ガス・・
急行じゃねーよこれ。
- 620 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 10:26:03 ID:edMgk/1N
- 鶯の森〜鼓滝の旧線上に土砂崩れだね。草刈って形が見えてるけど昔はあんなところ走ってたのか。
- 621 :星特:2005/04/04(月) 12:49:01 ID:iEi4lXxO
- 笹部駅にトイレキボンヌ
- 622 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 20:36:47 ID:yQrn1zPW
- >>620
その上流には、半径25M(改良後は34M)という、世にも恐ろしい曲線を擁する旧猪名川
橋梁があった。
その曲線の入口(猪名川右岸ね!)には、かつては矢問駅があった。
- 623 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 20:46:29 ID:LYm8io1l
- >>617
もしかして171沿いの、ドンキホーテの真向かいの店か?
- 624 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 22:06:53 ID:2Hjrs5Ow
- >>619
仕方ねーじゃん
山本までは客の多くて重要な駅が連続してんだから
- 625 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 22:50:07 ID:RfVDd1OG
- >>623
いや、箕面駅前旧ダイエーそばの店
- 626 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 23:43:35 ID:yGIAwE4+
- >>622
今の車両じゃ通れないのか。
- 627 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/04/05(火) 00:28:22 ID:89kxR5b7
- >>614氏
猪名川町も含んでいた気がする北阪神市構想も、結局は「必然性薄いんじゃない?」的結論で事実上のお流れです罠。
#猪名川町HMがユニ○ット(←社員食堂などにある紙コップジュース販売機)のロゴに似ているなぁと思ってみたりw
- 628 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 15:02:55 ID:adDDRd+C
- >>624
蛍池は客も少ないし、さほど重要な駅でもないよ。
せめて快急、急行、通準は蛍池ぐらいは通過してくれよ。
- 629 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 15:14:30 ID:MFQkK1Zx
- >>628
大阪モノレール対策なのでは。
- 630 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 17:18:38 ID:adDDRd+C
- >>629
それが上手いこと客がモノレールから流れていない。
空港利用者の大半はバスだし。モノレール沿線住民は千里中央利用の方が多い。
しかも接続が悪い。
現状では普通のみで十分。
- 631 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 17:30:06 ID:PiuK8ZWz
- >>630
蛍池乗換えは増えてるから、重要な駅だよ。
べつに1駅通過したくらいで時間的に変わらないし
- 632 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 17:52:20 ID:adDDRd+C
- >>631
蛍池乗り換えはほとんど増えていない。蛍池利用客(乗り換えしない人)が3%増えただけだよ。
>べつに1駅通過したくらいで時間的に変わらないし
その一駅停車が川西以遠でJRに客が流れている原因の一つ。
- 633 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 18:24:45 ID:PiuK8ZWz
- >>632
>蛍池利用客(乗り換えしない人)が3%増えただけだよ。
増えたんなら成功じゃん
>その一駅停車が川西以遠でJRに客が流れている原因の一つ。
1駅停まるか停まらないかごときでそんなに客が流れるとお思いですか?
何でそこまで蛍池を通過させたがるのか不明
- 634 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 18:54:49 ID:UbHSK9EN
- 大阪市内から空港までのリムジンバスは阪急系の大阪空港交通だし、
川西、池田、宝塚からも空港まで阪急バスが出ている。
モノレールは阪急資本は入っているもののごくわずかだから、
蛍池は通過した方が阪急グループ全体で見ればプラス。
- 635 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 20:55:00 ID:adDDRd+C
- >>633
>増えたんなら成功じゃん
蛍池よりも三国、庄内、服部に停める方がもっと増えると思う。
阪急が現在のダイヤにしてから東三国、江坂の客数が順調に増えているし。
>何でそこまで蛍池を通過させたがるのか不明
納得いかないよだよな。なぜあの程度の駅に快急・急行レベルまで停まるのか?
なにせ石橋までの連続停車と豊中までの連続停車なら実質1駅だが感覚的には3〜4駅分ぐらいの違いがある。
おそらくそれが川西以遠でJRに流れている原因の一つだと思うよ。
- 636 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/04/06(水) 00:20:05 ID:cOQttCch
- 源氏まつり記念パストラルカードが発売されるのね、まつりのチラシで初めて知った…
>>635氏
>三国、庄内、服部に停める方がもっと増えると思う
口が悪いようで申し訳ないが、豊中以西利用者からすりゃそれこそ「何でその程度の駅に停めるの?」という話になるんでないかい?
停車駅云々は結局はエゴの張り合いにしかならんよ…
しかし定期的にループするなぁ、この話題は(ニガ
- 637 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 00:34:27 ID:BTgHHayG
- やっぱ、昼間、土日は
梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西雀本山布荒塚
●―●―――――――――●●●―――● 特急
●―●―――――●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●========== 普通
が一番だとおもうんだな
実現するわけは無いがこう思わずに入られない
- 638 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 11:01:45 ID:si8KVxku
- 三ツ矢サイダーのCMで兵庫県川西市平野とかやってるぞ!
- 639 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 13:57:48 ID:6VVs8zaW
- 梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西雀本山布荒塚
●―●―――――――――●●●―――● 特急
●―●―○―――●―●●●●●●●●● 急行
●―●―●●――●―●箕面線各駅=== 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
が一番だとおもうんだな
昼間は特急と準急と普通の運転でいい。
- 640 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 17:17:03 ID:qwCo1XR+
- 乗降客の数だけ見て庄内に急行とめろって言う奴は
京都線の上新庄厨に近いものがある希ガス
- 641 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 17:22:50 ID:mFKHzSNi
- |特|急|普|特|急|普|
|急|行|通|急|行|通|
梅田|00|02|03|10|12|13|
中津|↓|↓|05|↓|↓|15|
十三|03|05|07|13|15|17|
三国|↓|↓|09|↓|↓|19|
庄内|↓|↓|11|↓|↓|21|
服部|↓|↓|13|↓|↓|23|
曽根|↓|10|21|↓|20|31|
岡町|↓|↓|23|↓|↓|33|
豊中|↓|13|25|↓|23|35|
蛍池|↓|15|…|↓|25|…|
石橋|↓|18|…|↓|28|…|
池田|↓|20|…|↓|30|…|
川西|14|22|…|24|32|…|
雲雀|16|24|…|26|34|…|
山本|18|…|…|28|…|…|
中山|20|…|…|30|…|…|
売布|22|…|…|32|…|…|
清荒|24|…|…|34|…|…|
宝塚|26|…|…|36|…|…|
現実的には、これしかなんいだけどな。
実現してくれないかな。
- 642 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 17:25:45 ID:aw4HFJWj
- 全編成6両でな。
- 643 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 18:52:19 ID:Vl6vdcXm
- あ、美しいダイヤだねそれ
3000と6000と7000を6両化させるのって大変じゃない?
- 644 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 18:55:47 ID:J5nXAOEj
- T車余りまくるね
- 645 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 21:12:31 ID:U2UdSr9i
- 余ったT車は是非我が社へ >BYのせでん
- 646 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 22:43:43 ID:tHWRg8U/
- 団子厨うざい
- 647 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 22:56:29 ID:6VVs8zaW
- >>640
庄内では接続可能。上新庄では不可能。
これはえらい違いだよ。
>>641
特急が川西まで14分ではまず制限速度とかでまず無理。
急行が曽根に停車する意味も分からない。
- 648 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 23:00:18 ID:tHWRg8U/
- >>647
でも庄内に停車する意味がない
十三から2駅目ですよ?わかってんの?
接続なんかしてどうするの?
駅の構造からどうだと言ってくる庄内厨のほうがたち悪いな
- 649 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 23:01:04 ID:0I8AVNQD
- >>638 ここでもやってるね!
http://www.asahiinryo.co.jp/mitsuya-cider/tvcm/index.html
工場跡地、というかサンシャイン跡地。その後、何の動きもない。
噂では、温泉つきマンションの話もご破算になったとか(マジ?)。
今年は寒いので、構内の桜もまだまだといった感じがする。
車窓が寂しい限り!
- 650 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 23:02:02 ID:6VVs8zaW
- >>648
影に御堂筋線と言うものもいる。一方上新庄は完全な独占。
- 651 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 23:16:36 ID:c8CeZBeN
- 庄内厨ってのが居るのか?
- 652 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 23:21:33 ID:0I8AVNQD
- スレ違いスマソだが、一件安泰に見える上新庄だが、豊里大橋を渡れば、太子橋今市、
ちょっと足を伸ばせば京阪電車が隠れたライバルとなっている。
それと、バスを利用すればJR吹田へも比較的近い。
- 653 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 23:44:27 ID:tHWRg8U/
- >>650
前から御堂筋線の競合とか言う馬鹿な奴いるけどさ、
だいぶ離れてるんですが・・・・・
流れるとしても微々たるものですよ・・・・・
何でそんな微々たるもののために豊中以北が犠牲にならなきゃならんのか・・・・・・
庄内が競合なら大阪付近ほとんどの駅が競合してるよw
- 654 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 23:46:50 ID:tHWRg8U/
- >>650
よくよくスレ見ると庄内に停めたがってるのあなただけじゃん
接続できる構造だとか、御堂筋線まで引っ張ってきて庄内に停めろってあんた庄内利用者?
- 655 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/04/06(水) 23:59:03 ID:cOQttCch
- >>649氏
絹延橋を出てしばらくすると車窓から見える五月山の桜もまだまだですな。
#能勢電は意外に四季折々の風景が楽しめるよナァ…
- 656 :655:2005/04/07(木) 00:04:56 ID:81295L6r
- 連投スマ
>>653氏
>だいぶ離れてるんですが
江坂と阪急ニ駅は確かに離れてますな。江坂で呑んだ際電車賃ケチって庄内まで歩いたから身に染みて覚えてるw
176号線+αの地域を境目にしてある程度の棲み分けは出来ているハズ…勤務地や経路によって一概に言えないが。
- 657 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:06:00 ID:YCCvmlWa
- 庄内止めてもしょうがないだろ。
っと言うかあんなとこで急行止められたら客ぶちきれるぞ。
- 658 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:22:13 ID:rGOQhEMh
- 梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田能花本山布荒塚
●―●―――――――●●●●●●●●● 急行
●―●●――――●●●箕面線各駅=== 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 659 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:27:01 ID:9GTKCT+I
- 調べてたが服部〜三国って朝ラッシュ時の本数が少なすぎることから客が御堂筋線に流れる。そして定期的にこういう話題になる。
上新庄もJR吹田や太子橋今市などと距離的にも変わらないが、対抗できる程の本数がある。
朝7,8時台を見ると(大阪市内方面行)
上新庄:F14本 G11本 計25本
JR吹田:F12本 G13本 計25本
太子橋今市:F13本 G12本 計25本
庄内:F8本 G7本 計15本
江坂:F11本 G15本 計26本
上新庄の一部の天下茶屋行は淡路で接続していないものがあるが後続の快急にすぐ乗れるものもあるので梅田に行くのは数本少なくなるが。
上新庄周辺からわざわざ京阪を使う人は少数だと思うので調べてはいない。
これ見たら圧倒的に庄内の本数が少ないことが分かる。客数の割りに本数が少なすぎる。
自分も服部利用者だが、少々遠いが江坂まで行く。タッチの差で電車逃したら昼間とほぼ同じ時間を待たなければならないときもあるし。
庄内では10分以上待たされるのあるが他は5分程度しか待たなくてよい。これは結構大きいよ。
- 660 :↑:2005/04/07(木) 00:28:48 ID:9GTKCT+I
- 日本語おかしかったorz
1行目の最初は「調べてみたが」です。
- 661 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:38:48 ID:/UnauYl1
- 「定期的に話題になる」って
わざわざ話題を蒸し返してんのあんたじゃんw
あんたが定期的に話題にしてるだけだろ・・・・・
宝塚線は神戸線や京都線よりもラッシュ利用客が多く
豊中以北は大きな駅が連続してるからそっちの客を運ばなきゃならないの
そもそもあんな遠い距離でも御堂筋線に流れるんならどうなっても阪急には乗らないよ
もうこの話題はいいよ・・・・・
- 662 :↑:2005/04/07(木) 00:45:34 ID:9GTKCT+I
- >>661
豊中〜池田は少々冷遇しても逃げようがない。
とにかく今は川西以西のJR対策と服部〜三国の駅に比較的近い客(御堂筋線と中間的距離な客は後回しでいいから)の取りもどすことが優先だよ。
- 663 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:54:43 ID:22Z8Hwc9
- 服部利用者必死だなあ
そんなに嫌なら御堂筋線に乗れよ
- 664 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:59:49 ID:9GTKCT+I
- >>663
たから漏れは江坂利用者でつ。いまは服部は月に1回使うかどうかだし。
- 665 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 02:22:24 ID:z89uXeZ4
- ダイヤ改正でまだ本数維持ならともかく減るというのはなんとも。
服部〜三国の朝ラッシュ本数減はなにを意図して組んだのだろう
曾根以北重視?それともお偉いさん方の都合?
朝は急行と普通の各々5分ヘッドでいいんじゃないの?
- 666 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 02:48:31 ID:9GTKCT+I
- >>665
漏れ的には客の多い服部〜三国の客を乗せるためだと思う。
しかしそれが裏目に出て、客減少。
- 667 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 03:40:09 ID:/qFoVoeP
- 本数が減ったら、少しは速くなる?
- 668 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 11:01:16 ID:rzyGwHMD
- いろは坂氏もご推薦のスレが荒れているようだなw
宝塚線と御堂筋線の間付近に住んでいる人で、尚且つどちらかと言えば阪急
寄りのエリアに住んでいてこれまで阪急を利用していた人の内、淀屋橋・
肥後橋・南森町・中崎町以遠の地下鉄の駅に行く人は、定期代節減の意味も
込めて地下鉄だけで行くようにしたんじゃないか?
- 669 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 01:39:37 ID:1tWduErP
- >>647
> 特急が川西まで14分ではまず制限速度とかでまず無理。
現状20分で駅4つ停まらずなんだから、可能な数字だと思う。
> 急行が曽根に停車する意味も分からない。
2本待避させられてるから、普通と接続してるんだろ。
見たらわかるだろ。
- 670 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 15:55:18 ID:ReOhJzfG
- >>641
それは俺から言わせて見れば糞だね。遠近分離をはかりすぎているのがよくない。
>>668
阪急が現行のダイヤにしてから御堂筋線に客が多く流れだした。まぁ不況で企業も定期代支給の削減も原因の一つではあるが。
でも客を戻すにはもう朝ラッシュの本数増加では戻ってこないと思うし、やはり特急と急行の2優等を昼間に運行して急行レベルの停車が必要だな。
一度、御堂筋線に変えるとそのうまみ(淀屋橋、心斎橋、難波などの中心部まで一本でいける)が抜けないからな。
ここで客を減らすと川西以西ではもう取り返しのつかない状況になりつつあるし、阪急はもうぼろぼろになるな。
- 671 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 16:22:04 ID:ReOhJzfG
- >>669
現状快急で22分です。JRの丹波路快速で20分弱
- 672 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 19:40:14 ID:1tWduErP
- >>670
> 遠近分離をはかりすぎているのがよくない。
意味がわからない。程々ほど難しい単語は無いと思うよ。
庄内とかに優等は絶対に停まらない。誰が普通に乗るのかなあ?
神戸線の塚口房と一緒だよ。
都市間を結んでる訳じゃないから梅田中心の思考で良いと思われる。
まあでも
>>641だと全車両4両で丁度良いくらいじゃないかw
>>671
現状は、梅田行き21分、川西能勢口行き20分だよ。
- 673 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 20:21:45 ID:ifPpK67y
- >>672
短編成・高頻度運転で待たずに乗れるというのは魅力的ではあるが。
阪神はその営業政策だな。
しかし阪急は4+4の3000や5000、5100も、
中間運転台撤去の方向だから全くやる気なしだな。
- 674 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 20:31:56 ID:IqPSswDG
- >>673
阪神と比べてるの?その比較は間違ってると思いますけど。
阪神で言えば「千船に優等停めろ」って言ってるようなもんだよ?
ラッシュは一部優等とまるが、千船は基本的に普通しか停まりませんよ。
- 675 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 20:38:01 ID:IqPSswDG
- 十三〜豊中間で停まらないでどこを通過するんだよ
阪神だって梅田〜尼崎は通過してるだろう?
- 676 :673:2005/04/08(金) 20:46:56 ID:ifPpK67y
- 折れは十三豊中間に優等止めろとは言っていない。
4両の普通でもよいから5分ピッチで電車が来ると便利だ、ということ。
その分豊中川西間の停車駅はもっと減らせるかもな。
- 677 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 20:50:44 ID:h2b+YrwE
- >676 その分乗務員の数も必要だしな。
- 678 :670:2005/04/08(金) 21:02:11 ID:ReOhJzfG
- >>672
梅田中心とはいえ普通しかとまらない駅からだと2回乗り換えなければならない。
宝塚には劇場や温泉などの客を呼べる阪急系の施設もあるし。そういうところにも沿線住民にもきてもらいたい訳だし。
やはり1回の乗り換えが限度だと思うよ。
>>676
JR対策や御堂筋線への客流出の対策の両方を考えると結局そうなるのだよな。
昼間は普通のみを5分間隔で走らせ便利さをアピールする。そして宝塚線の運賃を下げる。川西、宝塚へ急いでいる香具師はJRに乗ればいいし。
川西までは遅いし、御堂筋線の客流出もカバーできない中途半端な急行の運転などするよりよっぽどましだし。
普通で川西まで25分きれば十分JRに勝てると思うが。
- 679 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:06:09 ID:IqPSswDG
- >>678
頭おかしいんじゃないのコイツ
- 680 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:16:25 ID:IqPSswDG
- 急行をスピードアップさせたかったら、
普通を庄内か曽根で待避させるようにすればいいんだよ
いまの普通は日中は雲雀丘まで逃がしてるから後の急行がつっかえてスピードダウンしてるわけだし。
御堂筋線御堂筋線ってバカの一つ覚えみたいに叫んでるけどさ
距離から言って流れる客に限界があることくらいわかるだろ
御堂筋線に流れてる客なんて微々たるものだから、
急行=豊中以北
普通=豊中以南 ってちゃんと分離されてるんだからそれでいいでしょ
普通だけにするとか何キチガイなこと言ってんだ
- 681 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:16:39 ID:ReOhJzfG
- >>679
オマエモナー
- 682 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/04/08(金) 21:23:45 ID:YJxYaInm ?
- この流れなら言えるな
縁日の日だけで良いから、中山と清荒神に快急を停めろ!
- 683 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:26:22 ID:SmACsMdl
- 清アラジン
- 684 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:29:27 ID:ReOhJzfG
- >>680
だから豊中で分離して失敗している。イメージって結構大きいよ。
十三、豊中と石橋からの各駅と十三、豊中からの各駅、実際は1駅違いだがイメージ的には3〜4駅分ぐらいある。
しかも阪急は服部まで制限でスピードは出せないし。余計に遅いイメージが付く。
そのイメージは阪急は遅いと思われる。
その反面JRは新快速が速いし、実際宝塚線快速も速いからJRは速いというイメージが多くの人にある。
時間的には2〜3分の違いだが遅い、速いのイメージがはっきり付く。
また御堂筋線に関しては、距離的にはそこそこあるが結構な数が流れている。
距離はそこそこ離れているし、別に御堂筋線も客増加に力入れていないのに御堂筋線に客流れているのは川西や宝塚でJRに客取られるよりも深刻だよ。
また今は御堂筋線に流れる人の歯止めが効かない状態だし。
- 685 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:32:26 ID:ReOhJzfG
- >>684上段が中途半端だったorz
上段続き
だから普通を待避させてスピードアップしても川西以西での客の取り戻しは思うようにならないと思うが。
- 686 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:37:42 ID:Fd+mCp34
- >>677
そこで4連ワンマン運転ですよ。
- 687 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/04/08(金) 22:06:29 ID:IuCv6Y+a
- だから岡本で分離して失敗している。イメージって結構大きいよ。
十三、西宮北口と三宮からの各駅と十三、西宮北口、岡本、三宮からの各駅、実際は1駅違いだがイメージ的には3〜4駅分ぐらいある。
しかも阪急は十三まで制限でスピードは出せないし。余計に遅いイメージが付く。
そのイメージは阪急は遅いと思われる。
その反面JRは新快速が速いし、実際神戸線快速も速いからJRは速いというイメージが多くの人にある。
時間的には2〜3分の違いだが遅い、速いのイメージがはっきり付く。
またJR塚口に関しては、距離的にはそこそこあるが結構な数が流れている。
距離はそこそこ離れているし、別にJR塚口も客増加に力入れていないのにJR塚口に客流れているのは西宮北口や三宮でJRに客取られるよりも深刻だよ。
また今はJR塚口に流れる人の歯止めが効かない状態だし。
上段も中途半端だったorz
上段続き
だから普通を六甲で待避させてスピードアップしても西宮北口以西での客の取り戻しは思うようにならないと思うが。
よって、塚口に特急をとめるべきです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
- 688 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 22:35:00 ID:lGA7hPpV ?
- さっき川西能勢口でパストラルカードの電車シリーズ(1000系)を買おうとしたら売ってなかった
今から八木山橋行ってくる Orz
- 689 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 22:42:40 ID:7zcDhmwP
- 結論としては、今からなにしてももう遅いのね
阪急のいいとろは「時間どおりにキッチリ来る」という点だけになったね。
- 690 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 23:17:17 ID:Az/1MUfG
- >阪急のいいとろ
とろとろ走るお陰で「時間どおりにキッチリ来る」ということだなw
- 691 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 23:42:44 ID:1tWduErP
- 結局、>>674のコイツが >>673の意味を理解できなかったから
話がわけわからなくなってしまったな。
- 692 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 00:16:26 ID:PL2Q465x
- 梅田の入線、普通→急行、急行→普通のクロスにしてくれないかな・・・
夕方とか急行待ちの列がホームにあふれてウザイ。
- 693 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 00:27:50 ID:cpMPpYkB
- >>692に関連して急行の蛍池通過してくれ。急行が込み杉。急行の混雑緩和のためにも蛍池ぐらいは通過してくれ。
- 694 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/04/09(土) 00:56:28 ID:f4sfexiJ
- スレの流れを読まずにカキコw
車窓から見える桜もここ数日で一気に開花しましたな。
星特の車中も春の装いが増えたのかホンワカなふいんき(←やはり変k(ry)
#1752Fだけ他編成と少々モータ音が違うっぽい希ガス…
- 695 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:04:45 ID:oo0F3fdw
- ×ふいんき
○ふんいき→雰囲気
- 696 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:45:41 ID:tLk9FX4e
- >>695
しけたエサだクマー
- 697 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 08:29:08 ID:9eL5Zr8n
- >>692-693
それ同意。確かに、先に普通が入ってくるのなら
急行にしてくれ、と思う。
というか、あの時間でも普通は雲雀丘まで逃げ切るのだし、
川西能勢口の客が普通に流れてくれれば
急行も混雑が薄れるのに・・・と思う
雲雀丘より西に住む住民。
- 698 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 16:23:39 ID:ibiv70lg
- 抜かれなくても気分的に
急行に乗ってしまうんだな
各駅で扉が開くと冬は寒いし夏は暑い
乗り降りで人が動くのも嫌だし・・
JRでも高槻から神戸まで
快速が逃げるようになったけど
新快速の混雑緩和にあまり繋がってないし・・
それと豊中駅使う人はバス利用も多いから
池田等と違い逃げ道あるんだよ。
阪急バスが豊中〜桃山台・千里中央間で
ラッシュ時以外でも頻繁に運行してるし
実際中間に住んでたけど
梅田以南なら北急利用してたし
梅田でも絶対に阪急じゃなかったし
着たバスに乗るって感じでしたよ。
阪急は梅田の位置も悪いしね。
北急経由になると多少高くなるけど
あの辺の住民はあまり気にしないしね。
長文で失礼しました
- 699 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 16:43:11 ID:O17I23Bx
- >>693>>697
普通が雲雀まで逃げ切らなきゃならないから
蛍池を急行通過にしたら逃げ切れない。という事情もある・・・・・・
豊中から雲雀まで待避できる駅がないのが痛いね
- 700 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 16:45:06 ID:ZbmFJdZ+
- 700
- 701 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 21:19:49 ID:cpMPpYkB
- >>699
別に蛍池通過にして途中トロトロ運転でもいいのでは?この場合目的はスピードアップではなく急行の混雑緩和だし。
- 702 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 21:32:45 ID:9Xuh6GSh
- >>701
大阪空港利用者・モノレール利用者の反感を買うからやめたほうがいい
- 703 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:11:57 ID:cpMPpYkB
- >>702
反感かもかもしれないが、客数的に普通のみで十分な数。急行とめる程、蛍池からモノレール使う人いないよ。
- 704 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:19:13 ID:JkUypZ33
- 朝なんか、空港方向は積み残しがでそうなくらい込むときあるの知らないの。
夕方は、センチュウ方向からは結構混むのも知らないようだ。
- 705 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:34:17 ID:9Xuh6GSh
- >>703
いや、結構いるし・・・・・
阪神高速はラッシュ混むから時間読めないしな
昼間でもけっこう乗り換えは多い
- 706 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/04/09(土) 23:34:37 ID:E0qlJGqT
- 蛍池急行通過は認めない!
- 707 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/04/09(土) 23:47:27 ID:f4sfexiJ
- >>703
普通に多いですよ>蛍池
大モも基本10分毎運転である程度時間が読めるようになったのも大きいかと。
蛍池駅3%増?ってこのご時世では結構増加幅が大きい罠。
運行上でも蛍池通過をしたところで、制限運転の連続の可能性が高い(前の方でも書いたかな?)。
現状ですら池田前後から雲雀丘まで減速or注意を受けつつってのがあるしナァ…。
ラッシュ時ならともかくも昼間時では速達性を犠牲にするのは得策じゃないでしょ。
- 708 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:59:37 ID:9Xuh6GSh
- でもまあ、今でも宝塚線は神戸線や京都線より客が多い
阪急では数少ない「繁盛路線」なわけで
- 709 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 00:16:11 ID:N2b7l7PU
- そだね。ファンとしては喜ぶべきことなのかもね。
それ故に不便な点も出てきてしまうワケだが……。。
- 710 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 00:41:35 ID:IVZ+lYul
- 宝塚線スレなのに宝塚駅が全く話題に上らない件について
- 711 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 03:51:50 ID:7E+qukjG
- 宝塚ってなにか話題になる(なりそうな)ことってある?
- 712 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 07:39:24 ID:GQDaFzO9
- >>711・
いい意味では、トラブルやアクシデントがあっても、宝塚駅絡みのものがないって
ことだね。
悪い意味では、宝塚駅について、何の話題もない、つーか、此処で話題にすること
がないってことかな。
駅周辺の再開発もはるか昔の話になってしまったこの頃。
このスレッドでは、宝塚ファミリーランド閉鎖の頃は少しは話題になったんだけれどなぁ。
今、強いて挙げるなら、宝塚駅におけるJRとの乗客争奪戦戦況か?
- 713 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 11:41:22 ID:drPY3eGx
- 蛍池に関して昼間は快急停めるほど客いないし、ラッシュ時は急行の混雑緩和のためだし。
結局快急、急行ともに通過いいのでのは。特に夕方以降の普通は服部より先は真ん中2両程残してあとはガラガラだし。
>>707
>蛍池駅3%増?ってこのご時世では結構増加幅が大きい罠。
蛍池で3%増えたが川西以西や服部〜三国でそれ以上の客を減らしているから結局損している。
- 714 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 12:54:37 ID:2NgESqo7
- だから蛍池停車だけで減ったわけじゃねーだろ<
特に服部〜三国は
この前から同じ人間が同じ主張を繰り返して書き込みが堂々巡りしてるようにしか見えない
- 715 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 13:13:54 ID:drPY3eGx
- >>714
>だから蛍池停車だけで減ったわけじゃねーだろ
そういう意味ではなくて今のダイヤになってから減ったってこと。(蛍池停車も現在ののダイヤに改正されたときになったし)
今のダイヤが客を減らした根本的な原因。
- 716 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 13:20:00 ID:Wu18hqZZ
- 漏れは能勢電ユーザーだが大阪へ行くのはJRのほうが停車駅少ないし
(駅自体少ない)速いという感覚が生じるのでもう
阪急にはお世話にならないと思う 豊中とかそんなハンパなところに
用事なんて発生しないし だから阪急は梅田へ速く・・ではなく、
優等列車停車駅以外の駅を考慮にしないといけないと思った
よって今の朝のダイヤはクソ
- 717 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 14:09:30 ID:fhXy45x5
- 日曜の昼間っから2ちゃんしてないで、多田にいけば?
今日源氏まつりで173号線もそりゃぁエライ事になっております。
- 718 :Ρ−]. ◆qbNb6Ma0MY :2005/04/10(日) 14:46:28 ID:hGcJa8TL
- >>716神戸線と今津線の3000系とうはいつになったら能勢電にいくのかと小(ry
- 719 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 22:57:20 ID:rFno+p1F
- 能勢に行かずにそのまま阪急で使い倒しと思われ
- 720 :名無し野電車区:2005/04/11(月) 17:28:55 ID:7h4+9P0B
- 昨日の源氏まつりで草刈正雄見たヤツいるかい?
- 721 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/04/11(月) 23:39:36 ID:540lqSSR
- ここ数年は良い塩梅で桜の咲き具合と歩調が合っているような希ガス>源氏まつり
まだ数日は桜を見ながらの通勤ができそうな気配。
昔は源氏まつり看板が掲げられてたよね?と鉄ネタに軌道修正…
- 722 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 23:17:14 ID:RsFX4OHT
- 年度が変わったからなのか? ハナプラの看板がなくなっていた。
漸くピタパも10万枚と言う新聞報道なのだが、対するカモノハシは半年で100万枚。
使える区間もさることながら、矢張り、ポストペイによる遺失時の濫用が恐ろしい
のか?
>>721
そうだねぇ。源氏まつりの看板がなくなってどのくらいだろ?
そろそろ「のせでんレルフェス」の看板が掛かる頃かと思う。
例の如くワンパタイベントになりそうだが、会場のあのマタ〜リ感、あれはあれで
いいと思う。
無理をして奇を衒うよりも、家族連れで楽しめる「地域イベント」として、盛り上がりも
せず、そうかといって廃れもせずに続いて欲しいものだ。
- 723 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/04/12(火) 23:51:23 ID:BWeU2ueV
- みな鉄さま降臨イベント?
- 724 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 14:53:23 ID:rH2HvM2Y
- 三国〜庄内の松下の工場があったところが更地になってるけど、なにができるの?
- 725 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 16:48:11 ID:FSjolW9Z
- >>724
計画ではイトーヨーカドーと聞いてるが・・・。
- 726 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/04/13(水) 21:22:06 ID:5MUcWxwM
- 伊藤ヨーカードーかyo
- 727 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 22:19:21 ID:RpafevIM
- >>722
俺の家は3人住んでるけどICOCA3枚、ICOCA定期2枚、Suica⇔ICOCA記念ICOCA2枚、三都ICOCAの合計8枚あるで
PiTaPaは審査があったりして敷居が高すぎるよ。
そもそもPiTaPaは一人一枚で複数枚持てない(のか?)から自ずと枚数が減る罠。
今のリーダーのキャパ的にはこれでいいんじゃない?
- 728 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:21:16 ID:Hwsi2wAu
- 以前からペルソナカードを使っている漏れは、「ピタパ」機能つきのものに切り替えたいと思うのに、切り替えができない(一旦退会して、新規に入会しなおさないと、「ピタパ」機能付きのカードを持つことができない)。
裏話によれば、それには阪急電鉄と阪急百貨店との間の確執が絡んでいるらしい。
もともとペルソナカードは「阪急東宝クレジットサービス」という会社が管轄していたが、社名が「株式会社ペルソナ」に変わった時に阪急百貨店の側に組み込まれたとのこと。
対する阪急電鉄は、新たに「阪急カード」というものを立ち上げたそうな。
こんなアホらしい内輪もめをやってるから、普及率が上がらないんだよな…。
- 729 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/04/14(木) 00:29:39 ID:qoVfJfxx
- 俺も現状ではピタパに変更する必然性もメリットもないぽ。便利そうではあるが。
>>722氏
某ファーストフード店の「あやかりシェイク」にも期待したいですなw
- 730 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:48:48 ID:NfaWIyx4
- PiTaPaについてはこの辺読んで研究しとけ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105140678/3-17n
- 731 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 03:33:59 ID:Tr5lcUsN
- >>725
イトーヨーカドーかー
ますます三国、庄内の商店街の活気がなくなりそう
- 732 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 06:22:00 ID:ngCzLd48
- >>729
あやかりシェイク。
もうコーヒーしかだめぽ(W
- 733 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 06:30:26 ID:JQ9Lq7dl
- 以東ヨーカドーなんてつくったら襲撃されるよー
- 734 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 07:24:56 ID:eYt6zX6Y
- 昨夜、宝塚から急行に乗ったらマナーアップキャンペーンとかで、新人らしき兄ちゃんが各車輌ごと啓発活動していった。正直、車内が一瞬にして固まったよ(´・ω・`)
- 735 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 07:52:00 ID:qHf6Gwtg
- 桜井駅の駅名標って、何時の間に新型(矢印片側のみ)に更新されたの!?
- 736 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 08:33:04 ID:R/kdUX4k
- 8040イイ?
- 737 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 09:57:45 ID:VcTwuBNk
- >>734
そういえば、昨日宝塚の改札で「マナーアップキャンペーン中」て書いたタスキをした駅員が四人くらいいたのと関係あるのかな?
- 738 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 13:17:24 ID:7QW9Dk8D
- マナーアップねぇ。いかほどの効力があるかみものだねぇ。
ちゃんとマナー違反者を注意できるのかねぇ。見ものだねぇ。
ガタイのいいあんちゃんならともかくだ。
まあ無駄な努力だとは思う 守らないヤツは守らなければいけないという
概念自体がないからな
- 739 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 13:38:04 ID:xnY0ejW4
- >>738
禿同
そういう概念があればはじめからやらない。
- 740 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 15:06:39 ID:kv7SPSin
- 今朝、梅田の改札でマナーアップ関係のパンフ配ってた。
漏れは貰い損ねた……。
- 741 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 20:22:12 ID:1f6fBOej
- すみませんが、
92年頃、5100系の2連は何編成くらいあったのですか?
下二ケタの番号を書いていただければと思うのですが、
知るかぎり、10、12、14、16、18、22、24、30、42
44あたりだったかと思うのですが、9編成もいたかな?
2連のやつは大阪側の番号と宝塚側の番号は全て1違いでしたよね?
- 742 :名無し野電車区:2005/04/15(金) 07:39:55 ID:Mn1h6JLh
- >>741
1990年だけど、92年も変わりないと思う。
5126-5115(5100Fと10連を組む)
5110-5113(5102Fと10連を組む)
5122-5123(5104Fと10連を組む)
5118-5119(5106Fと10連を組む)
5124-5125(5108Fと10連を組む)
5138-5139(普段は5136Fの宝塚方2両として運行。10連を組む時は5140Fと組む)
- 743 :名無し野電車区:2005/04/15(金) 10:46:19 ID:mJbQSwH5
- ここ何十年か能勢電に乗ってるが、沿線の環境が変わった気が巣るねー。
川鉄がなくなりマンション郡になったし、サンシャインがなくなって
活気なくなったし・・・。
サンシャイン付近に咲く桜の木が寂しさを物語ってる。
昔はサンシャインの社員さんたちが、駐車場で営業終了後にバーベキュー
やってたあの頃がナツかし。
- 744 :名無し野電車区:2005/04/16(土) 00:17:33 ID:PcEFP4Cl
- >>743
日本の社会自体の活気が無くなってるのもあるね。
80年代が頂点だった気がする。
- 745 :名無し野電車区:2005/04/16(土) 12:59:37 ID:FslN8S7/
- 85年頃でしょうか、610型が妙見急行で走っていた頃、かなりの混雑で
平野から乗るのが一苦労でした。あの頃が能勢電や沿線も一番活気があった
ような気がします。
- 746 :名無し野電車区:2005/04/16(土) 17:02:18 ID:OhX43f/i
- 今朝から今しがたまで近郊の妙見山にお花見に行って来た。
時間的に早かったせいもあって、能勢電・ケーブルカー・リフトなどはスムーズに
乗れ、「シグナス森林鉄道」もすんなりと乗れた。
このシグナス鉄道、以前乗ったとき「桜の時期は綺麗なんだろうな?」と思っていた
が、実際乗ってみると、桜の季節よりも紅葉の季節の方がいいかな?
なんて思った。
下山後は「能勢妙見山周遊パス」だったので、梅田へ野暮用!
阪急電車にハナプラの新看板が掛かっていた!
- 747 :名無し野電車区:2005/04/17(日) 12:49:35 ID:NVAt6Mmv
- age
- 748 :名無し野電車区:2005/04/17(日) 13:51:55 ID:qUWHLdo/
- 妙見山行きTEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
でも時間がNEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
- 749 :Ρ−Ζ. ◆CrvKbuxXVk :2005/04/17(日) 16:37:35 ID:XDRCSy9V
- >>748妙見線は能勢電本来の風景が残る路線だからまわりの景色に見とれるが。
- 750 :名無し野電車区:2005/04/17(日) 16:57:15 ID:cH42vO7e
- >>749
確かに言える。
笹部駅付近や妙見口駅の佇まいを見ていると、かつての「田舎電車」の光景そのもの
といった感じだ。
しかし、ちょっと丘の上を見れば、住宅団地が広がっている!
このギャップが今の「のせでん」なんだろ。
- 751 :名無し野電車区:2005/04/17(日) 18:28:32 ID:4cbhfFOS
- 笹部から光風台、そして妙見口付近はいい風景だよね
610系に乗りながら眺めるのが夢だった・・
- 752 :名無し野電車区:2005/04/17(日) 18:39:05 ID:Je+tyuyT
- 笹部〜光風台間に旧トンネルが存在するが、未だに線路は存在するのだろうか?
- 753 :名無し野電車区:2005/04/17(日) 19:05:40 ID:nupzYy2o
- 5124は2連時代から幕改してたのは知ってるが、
5118って2連時代、幕改してたっけ?
- 754 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/04/18(月) 00:29:26 ID:TFUf3FiK
- 子供心に運転士が切符を収受するのに驚いたなぁ>かつての笹部
吊掛の音も懐かしや…
>>743氏
幾度となく出てくる一の鳥居駅周辺の大型造成地(跡?)、アレが80〜90年代の経済の浮沈を垣間見せる象徴に見えなくもない。
- 755 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 13:07:39 ID:/ZzlcHxt
- >>753
5106Fの幕改の時にしてます。
- 756 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 20:10:33 ID:zDZltLMa
- ヒサシブリにカキコ。
今日の見たまま。
8004Fってブレーキかけて、キーキー泣き杉な気がしたのは漏れだけ?
- 757 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 20:45:36 ID:Q6CCd3C9 ?
- 能勢電鉄が出してるPiTaPaのハウスカードの名称って何?
- 758 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 21:39:07 ID:ZGNIYL9X
- 3170FにイベントPR看板発見!
今年の内容が気に掛かるが、ま、例年どおりのマタ〜リイベントであることを期待。
- 759 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/04/18(月) 22:47:56 ID:FajmQHUJ
- 3710に見えて仕方有馬線。例年どおりみな鉄さまが降臨すると思いますので報告&写真うp期待。
極悪違法2ちゃんねるメンバーズには、みな鉄さまから盗撮の許可も出ております。
- 760 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 00:27:27 ID:ghDixuZ1
- http://gazo03.chbox.com/home/gazo03/data/gazo/localcm/src/1113615377459.wmv
- 761 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 09:07:57 ID:tFBR7stf
- 笹部駅、また行ってみたいねぇ…。いいところだ。
廃止検討されていたけど、自動改札設置された時はほっとしたね。
今後も大丈夫と思うけれど、自然災害で潰れたりしたら危ないかも。
- 762 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 12:28:44 ID:ZVvarCbo
- >>761
笹部駅が自然災害で潰れると、山下−妙見口間そのものがあぼーry)
- 763 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 13:18:54 ID:WHEq6ked
- 依頼なんだけど、ト○×さん
個人的にまとめられている過去ログですが、
文字で検索出来るようになりませんかね?
無理なら諦めますが。
- 764 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:09:03 ID:p1DVWD1h
- 笹部駅付近でショベルカーで何か作業をしているが、まさか線増?
- 765 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 23:01:18 ID:+iKXKZgQ
- 線増やしても意味ないじゃん笹部
- 766 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 23:13:11 ID:x45sNdbT
- 何でケーブルあんなに離れてるの?
何で妙見口より笹部が話題になるの?
妙見口いいトコじゃん
- 767 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 11:03:25 ID:ZOZ0RI1L
- 笹部にトイレ、ギボンヌ。
- 768 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 17:33:14 ID:QnhtKJb6
- なぜ、駅&駅近くの施設のトイレは異常に小便臭いのか?
服部駅のも川西能勢口近辺のトイレも入る気になれん。
- 769 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 22:33:50 ID:feTAa3Pi
- 明日から「つるやオープンゴルフトーナメント」。
このトーナメントが始まると、初夏だなって感じる。
- 770 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 23:38:47 ID:+DeDu2Tc
- 能勢口のトイレヤバイよな 違うニオイもするよな
- 771 :ト○×:2005/04/21(木) 07:01:20 ID:o/SWsatJ
- >>763
えっと、それは各スレの内容を検索できるようにCGIを付けれ、ということですか?
検索CGIはまだ勉強した事がないから、実現するとなるとかなりお時間をいただく
事になるかと…。
グーグルでsite:演算子が使えたら楽なんだけどなぁ。今でもスレごとにCtrl+Fなら
面倒ながらも検索できん事はないですよ。
- 772 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 00:12:21 ID:jaaLUiI1
- つるやオープンが始まって、能勢電に外人さんが多数乗ってるような
気がする。
ウッズでも来れば、土・日に「臨時日生EXP」が走るかもな〜???
でもこんな所には来るはずがねーか?
- 773 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 00:27:53 ID:luoeieVA
- 昔、つるやで昼間に1000系の臨時急行が走ってたのを思い出した。
最近は走らないから今回も走らないだろう
来てくれたら土日に直通特急が走るかもよ?
- 774 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 09:58:50 ID:kF/u9WpQ
- ゴルフの最終日に、山下〜日生の折り返しに4連の運用と、ゴルフの
時間に合わせて、川能〜日生に臨時の普通を走らす位でしょうね。
- 775 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 18:50:56 ID:sNu5xtQm
- 妙見口からケーブル乗り場まで、あのおじさんのミニ鉄道敷いて欲しい
- 776 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 19:06:46 ID:0vFoCYRF
- 8040は平日だけですか?朝だけですか?付属編成なんですか?何本あるんですか?種別は固定ですか?
- 777 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/04/22(金) 19:17:07 ID:KiDYi8PK
- 今だ!>>777ゲットォォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 778 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/04/23(土) 00:41:52 ID:5Okg8DsS
- 3120Fに掲出されているイベント告知看板、いかにも昨年の使い回しっぽい。
>>776氏
一応3編成在籍。
増結車という性格上週休2日制は不可避かと。
- 779 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 07:31:21 ID:icgyP0oa
- ト○×さん
すみません。自分は難しいことはよく分からないんです。
もし今後機会があればお願いします。
- 780 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 07:38:11 ID:sheP/VWw
- >>778
今春のイベントでも休日出勤〜能勢電乗り入れが実現するか微妙で砂。
- 781 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 18:06:18 ID:VFO8RsUy
- 1700Fが阪急線に入ってくれたらカッコイイとおもんだけど
毎度8040なのでマンネリ。やはりマターリムードがメインでしょうね
- 782 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 20:09:39 ID:sheP/VWw
- >>781 同感。 2000系のBトレが出るらしいし。
>やはりマターリムードがメインでしょうね
確かに。3170FのPR看板のキャッチコピーを見て思ったのだが、当局者としては
「地域の家族連れ」をターゲットにして、その家族と地域の交通企業体との親睦会
的性格を主眼として「イベント」を捉えているのだろう。
「鉄道ファン」向けのイベントとしては相当物足りない気がしないでもないが、
「地域交通企業体主催の地元利用者との親睦会」と捉えれば、それはそれで
いいんじゃないのかな。
ファンに変に媚び諂っている面が殆ど皆無なあのマタ〜リムードは好きだし。
- 783 :日本最高水準・西の浦安 それが大生駒:2005/04/23(土) 20:11:13 ID:LYpBKrh9
- 誘導スレ
【東海 東京 京都 橿原】 水都 滋賀 【志向】
アホの大阪って何をやっても二流だよね。
東に上ってくるなや。
日本一民度の低い大阪民国人ちゃん。
田舎志向の神戸も含めてさw
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1114249969/l50
- 784 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/04/24(日) 00:35:52 ID:9gtm3yfq
- 旧塗装さよならイベント時の運転臨時列車でも家族連れ率が高かったからなぁ…
>>782氏の仰る通り「おらが街の鉄道」という認識を深めるのには格好の機会ですな。
>>781氏
ホーム有効長を鑑みて入線できる車系は他には箕面予備用5100の4連か7014Fの6連…微妙だなw
ちなみに能勢車は雲雀丘(+車庫)までは営業時間内に入れた希ガス。
- 785 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 03:27:44 ID:iSXgniei
- >>784
5100系と7000系は能勢電に入線したこと無いから、来ないと思うよ。
3100系、6000系、8000系の中からだったら、6024Fの4連きぼん
- 786 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 08:26:20 ID:wshQD/ZQ
- 昨日の見たまま、したまま。
つるやオープンの関係か? 日生線区間列車には定番(?)の3100系充当。
ただ、各種臨時列車の告知はなかったようだが、実際は?
今日は快晴なのでつるやのギャラリーも多そうだ。
まちB的内容になって恐縮だが。
「関西大手私鉄の譲渡車たち」に旧畦野駅のカットが掲載されているが、その場所付近に
つい最近、洋菓子店がオープンしたようだ。
で、シュークリームを買ったのだが、シューは結構固焼きでバターが効いており、
クリームははっきり言って甘くなかった! 素材の味を活かしているんだろうなぁ。
ただ、この二点は、はっきり言って趣向が分かれるところ。
ということで、あっという間にペロリと2つ平らげてしまった!(・∀・)b
- 787 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 12:22:51 ID:YkJ8TLve
- 2000系・8000系Bトレ発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
もちろんここの住人はのせでんに改造?
- 788 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 17:36:35 ID:LiPjsl5c
- 能勢電沿線で一番のイベント、つるやも終了した。
せめて最大のイベントだから、臨時日生EXPを運転してホスイが、
もっとギャラリーが来ないと話にならんかなー。
- 789 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:18:03 ID:osxTBqaG
- 鼓滝のトイレって・・・。いまどきあんなトイレまだあるの??
- 790 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 00:09:08 ID:6HIS41RM
- >>789 多田駅モナー
- 791 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 01:11:41 ID:Ik5BP1Ao
- 高い、ボロボロ、駅員いない
サービスのサの字もない電鉄会社
- 792 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 10:27:47 ID:uGA9hFo0
- それが山電クオリティ
- 793 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 10:53:05 ID:mUlsMTw0
- 阪急マンセー!JRはあぼ〜ん!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000002-yom-soci
- 794 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:08:17 ID:f9o6rfk7
- 宝塚線で振り替え輸送かな
- 795 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:14:41 ID:GJy3dAUS
- >>793
氏ね!言葉考えろや!
- 796 :名無しの電車区:2005/04/25(月) 11:19:10 ID:68e32P85
- 今日は振り替え輸送で大忙し・・・
- 797 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:20:51 ID:s3S0Gwcv
- 屋のでは3人脂肪140人怪我になってる
- 798 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:22:36 ID:f9o6rfk7
- とにかく被害が最小限になることを祈る
- 799 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:24:09 ID:nTNm52HM
- >>793
ヴァカが
何様のつもりだ
- 800 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:24:21 ID:mUlsMTw0
- 乗客がかなり離れて、
非電化・単線に戻ることを祈る。
- 801 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:24:35 ID:6ihYdoeH
- こちら十三。到着する宝塚線の快速急行は200%以上の混雑率。
- 802 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:43:44 ID:CzuGp7Ju
- >>801
参ったなーこれから出勤なのに・・・
- 803 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:43:46 ID:bLdBDyce
- 阪急大人気だな
- 804 :名無しの電車区:2005/04/25(月) 11:47:12 ID:68e32P85
- しばらくは阪急宝塚線大人気の悪寒。
朝は全列車10連にしないと大変かも。
- 805 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:57:32 ID:mUlsMTw0
- >>804
いいや。阪急に客が乗ってて当たり前のこと。
ダンピング運賃とやけに早いスピードのJRは
ここ10年人気だったが、
さすがにボロが出たな。
- 806 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:23:24 ID:isBsnY+9
- おいおい、今回のJR宝塚線の今回の事故でJR使用する乗客減るんじゃないか?
もう30分早く家でてたら漏れ、大怪我してるとこだったよ・・・
JR、南無。今までありがとう。こんにちは、阪急 これからお世話になります
ちなみに本日は代替輸送です 明日は乗れるだろうか、いやいや、命を大切に
思うなら多少値段高くても遅くても、阪急宝塚線が一番安心だ
これだけは今日、痛切におもた
- 807 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:24:30 ID:nTNm52HM
- 今ニュースで・・
死者が25人に増えたって・・
- 808 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:30:39 ID:Tl0WA/Sb
- >>798
事故が起こってから祈ったって・・・
- 809 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:38:10 ID:isBsnY+9
- オーバーランしたロス時間を埋めるためにむやみに加速してたっぽい記事だったな
バカだ、ウテシ、あの急カーブはさすがに規定以上の
スピードはご法度なのに・・・・。25人の犠牲者の冥福を祈ります。
まだ増えるだろうな・・
- 810 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:49:42 ID:suqG4xSL
- 阪急の魅力は梅田や宝塚から座って行けることかな
- 811 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:51:17 ID:6ihYdoeH
- 阪急のほうが業務外注化はJRより進んでると思うが
- 812 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:55:12 ID:2pHjdZIS
- 8200系の宝塚線転属きぼーん
- 813 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:10:03 ID:t0mX2MCB
- 明日の朝ラッシュ時とか捌ききれんだろ…
- 814 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:14:50 ID:JvCIbIgq
- >>813
JRも代行バス出すと思われ。
- 815 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:33:21 ID:yDERxNzc
- 正直な話、夜も10連で対応しないと辛いぞ、これ。
JR宝塚以遠の乗客(新三田)も込めて考えると...
JRは宝塚以遠は動かすんだろうな
不謹慎なんだが、やはりこの機会が阪急の巻き返しの時なんだろうな、これって
- 816 :815:2005/04/25(月) 13:36:22 ID:yDERxNzc
- 宝塚や伊丹もJRが無ければ阪急だけの独占になるし...
少なくとも塚口-尼崎間は暫く運休っぽいし
- 817 :不謹慎だが:2005/04/25(月) 14:00:07 ID:tuw7bFJF
- 臨時ダイヤ導入するのか?
- 818 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 14:39:24 ID:f9o6rfk7
- >>808
一人でも多く助かって欲しいと言いたいだけですわ
- 819 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 14:50:14 ID:cyIE7gSL
- スピード時代の終焉だな。。JRに近距離鉄道輸送からの撤退を求めます。
- 820 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 14:53:26 ID:Oqew5Afy
- 作詞:安倍なつみ/作曲:蕪木次郎/編曲:児玉俊介
作詞:小沢一郎、藤井裕久/作曲:綿貫正顕/編曲:藤井裕久
作詞・作曲・編曲:介錯
- 821 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 15:13:02 ID:gYZABbC4
- 宝塚線って臨時ダイヤとかあるの?
沿線に競馬場とかあったかな??
- 822 :ト○×:2005/04/25(月) 15:13:45 ID:0DC3csL+
- 帰りに(今日は早上がり)「JRの振替輸送を行なっています」ってアナウンスを聞いたので
踏み切りでトラックでも撥ねたかと思ったら、TVつけて何じゃコリャー! ですよ。
やらかしちゃったなぁ、JR。
普段からキツキツのスジ引くから、積もり積もってこういう事にも発展しうるんだろうなぁ…。
一部利用者にはトラウマとなって長い事この事故を引きずる人だって出るかも知れない。
最後になりましたが、犠牲者の御冥福をお祈り申し上げます。
- 823 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 15:19:47 ID:mUlsMTw0
- >>822
引き摺って当然。
なんせあの信楽事故を越えたんだからな。
- 824 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 15:30:13 ID:NoCzVwo9
- 今晩から朝夕ラッシュ時は梅田⇔宝塚間で4分間隔の普通のみの運行
日生エクスプレス、急行等は運休の措置。
- 825 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 15:31:35 ID:tuw7bFJF
- >>824
ソースは?
- 826 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 15:33:57 ID:qu8SbKKs
- マジっすか…………。
愛しの通勤急行たんカムバ〜ック!!
- 827 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 15:36:21 ID:XbiMRXFM
- http://www.hankyu.co.jp/
特に>>824のような話は書いてないな。
- 828 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 15:48:51 ID:qsWu6rZ7
- きょうの夕ラッシュは地獄と化しそうだなw
10連運転しないだろうか?
- 829 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 16:02:01 ID:Rwxo5eDv
- 暇もてあましてる神戸線の8200なんかも応援にかけつけたりして。
- 830 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 16:40:36 ID:wZTb1fgB
- 珍編成が見られちゃったりするのかな。
- 831 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 16:47:42 ID:mUlsMTw0
- とにかく阪急には
安全運転を維持して欲しい。
- 832 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 16:57:16 ID:t6/X8WSb
- 阪急は特需なのかとばっちりなのか・・・。
少なくとも元からの利用者には100%とばっちり。
今から御堂筋→箕面まで帰るんですよ。ああ鬱だ。
- 833 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 17:23:31 ID:6t+YHzx3
- 今、どのくらい混んでる?
- 834 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 18:47:04 ID:GAzhyzaW
- 明日のラッシュ時はそれなりの対策をとるらしいbyテレビ
- 835 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:51:15 ID:OSElhLZv
- 阪神大震災のせいで奪われた乗客を、事故で奪い返す
阪急好きとしては微妙な心境ですが、とりあえず阪急には今後も
頑張ってほしいです。
- 836 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:54:14 ID:Sy6ghPqt
- 震災で逃げた客が人災で帰ってくる
- 837 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:01:19 ID:2TCcjJlo
- やっぱり当分の間は増えるんですかね
- 838 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:10:14 ID:nbsjcB8j
- 明日から能勢電&阪急利用しなくてはなりません。
日生中央発の日生EXPの時刻表(6時台)を教えてくださいませ。
- 839 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:17:28 ID:iylpBH+m
- 10年以上前から宝塚線も神戸線も朝ラッシュ時の混雑率がほぼ横ばいで全然減ってないんだけど、本当に阪急はJRに通勤客奪われたの?
奪われたのは昼間の定期外の客だけのような気がするんだけど。
- 840 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:20:41 ID:mqk9w4ah
- 今津北線使って池
- 841 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:23:26 ID:ogKGN5Tv
-
http://ekikara.jp/
- 842 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:24:11 ID:ogKGN5Tv
- ↑
>>838
- 843 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:24:42 ID:x2020AdS
- >>836
そう簡単には戻らんだろ。
- 844 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:34:27 ID:nbsjcB8j
- >>842
ありがとです。
- 845 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:48:37 ID:ogZa3YWE
- 特別ダイヤになりませんかハァハァ
- 846 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:53:07 ID:2M1DAhju
- >>845
全列車普通のダイヤをお望みですか?
- 847 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 22:03:20 ID:qu8SbKKs
- 取り敢えず、増結車フル回転で。2ハンドル車と、増結不可1ハンドル車は本線普通と箕面線直通に極力回してほしい。
神戸線に8040送るから、代わりに8200貸して……。明日の朝からは通常の3倍の修羅場かな……。
- 848 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 22:07:23 ID:r/3aluQo
- 現場に熊猫は来てたの?
- 849 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 22:11:18 ID:rsEg9iGl
- つか西ヲタじゃないが普通にJRの客変わらないような
例えば俺の場合立○駅周辺だから嫌でもJR使うよ、だって阪神尼○駅や阪急塚○駅に行くのバス代かかるし面倒くさいし皆同じでは?
- 850 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 22:12:29 ID:6HIS41RM
- 帰社時のラストの日生特急。
川西能勢口までいつもより心持ち多い位であった。
- 851 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 22:38:55 ID:mL3eVkGJ
- とりあえず快急、急行を梅田〜雲雀間で10連にはするべきだろう。
10連未対応の蛍池は通過で。
明日の朝、一番最悪なパターンは
急行が石橋・豊中あたりで積み残し発生→準急・普通に流れる→岡町、曽根で準急乗れず普通利用→服部、庄内、三国で積み残しが解消しない状態
だな。
- 852 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 22:42:12 ID:yDERxNzc
- >>850
混むのは宝塚発着の優等かと
- 853 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 22:51:44 ID:XG2nx9xz
- >>703
つーか、大阪モノレールと協定を結んだので仕方ない。
(阪急の接続駅には急行を停車させる)
- 854 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:21:37 ID:c82OM/cb
- 輸送力増強に京都線で余剰となっている23(ryを
- 855 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/04/25(月) 23:22:41 ID:AzIO7nYY
- 帰りの急行、乗った車両によるのかもしれんが普段とほぼ変わらん状況。
ただ明日の朝は混雑回避に数本早めの便に乗るようにしておこう…。
50数名の犠牲者の御冥福をお祈りします。
川西市や近隣市の方がなくなられているので他人事とは思えない…。
- 856 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:26:07 ID:6ihYdoeH
- 代替バスは宝塚〜尼崎で50分はかかるだろうから
梅田が目的地の人間はみんな阪急になだれこむな
- 857 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:38:23 ID:yDERxNzc
- 今晩あたり、ひっそりと8200が回送されてきてたりして...
- 858 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:41:30 ID:k8aU3aPy
- 京都へは阪急京都線を使おう。
三宮へは阪急神戸線を使おう。
- 859 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:48:19 ID:Sy6ghPqt
- とりあえず、宝塚−梅田通し利用の多くが帰ってきそうなので
もともと阪急上位の川西池田−梅田通し利用も命知らず以外は阪急に帰ってくる
伊丹駅も阪急経由が増えそうだ。
>>849みたいに代用が効かない場合はしょうがない
- 860 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:49:17 ID:S0vI6OD+
- >>848
熊猫って確か舘?田とか言う奴だよな、現場じゃないが梅田の宝塚線ホーム
で案内してたよ。確か高槻市駅で学生班やってると聞いていたが非常招集
でもかかったのかな
- 861 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 00:21:13 ID:zAYCrU5t
- >>859
馬鹿だな、お前は・・・。
- 862 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 00:31:59 ID:rphq4w+o
- 新三田方面の方からの客が宝塚から乗ってきて混むというのは必至ですか?
どっちにしろ漏れはしばらくはJR宝塚線は乗る気しないよ
- 863 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 00:33:23 ID:dByxDGED
- 三田方面の方は今津線準急をご利用ください
- 864 :ト○×:2005/04/26(火) 01:09:14 ID:SZN4qNle
- >>839
減便されてるので見た目上の混雑はさほどゴホゴホ
しかしお上から現場保存命令でてるんじゃ、いつ復旧するかも分かりませんねぇ。
当分ラッシュはギュウギュウ詰かぁ…。
うちは家族の同級生が閉じ込められたとかでこの時間になっても帰ってきません。
と思ったら帰ってきた。早い事救出作業が終わりますように。
- 865 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:11:47 ID:WENgVzeG
- >>853
山田駅・・・('A`)
- 866 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:57:58 ID:r1qo2x9S
- JR宝塚線の輸送量がまるまる転移してくると最混雑1時間辺りの輸送人員は7万9千人で
東急田園都市線を抑えて、堂々の私鉄第一位になる。
そしてその場合の混雑率は輸送力が現状と同じとすれば265%で全国1位となる。
- 867 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:59:41 ID:0RJs6JcL
- >>866
今津線&神戸線を忘れてないか?
- 868 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 02:00:41 ID:MqMWcQ64
- >>859
代用効かない奴が殆ど
JR沿線が発展してきて阪急沿線が凋落しただけ
- 869 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 02:03:16 ID:DV5En8cz
- 神戸電鉄ー谷上ー三宮ー大阪も代替ルートになっているから
そこまで混むことはないと思うよ。
- 870 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 04:17:59 ID:r1qo2x9S
- >>854
車両限界の関係で京都線車両は無理だと突っ込んでおく。
- 871 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 06:09:18 ID:3YQU5+2/
- 10両編成キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
と思ったら、8030+7014かよ………………。
- 872 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 06:11:34 ID:kRBOpeax
- 今日阪急宝塚線を利用する人は早めに乗った方がいいかも
- 873 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 06:13:20 ID:8wNYHzRm
- >>871
利用本数・編成とか変更ある?
- 874 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 06:21:31 ID:kRBOpeax
- 阪急の場合梅田駅のホームの関係でどうしても先頭車両に乗客が固まってしまう
傾向があるなあ
- 875 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 06:54:32 ID:kDFC6fI2
- >>858
当然だな。
近鉄京都線の竹田などから大阪方面に行くには
JRに一番近い所でも四条まで地下鉄で行って
「阪急に乗れ」と言いたい気分。
- 876 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 07:02:09 ID:eeWlHz+r
- >>875
近鉄でも西大寺乗換えで大阪へ行けるじゃないか、と言ってみるテスト。
- 877 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 07:04:32 ID:kDFC6fI2
- >>876
ミナミとキタによって使い分ければよし。
>>870
2300はOKでは?
- 878 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 07:18:00 ID:8L2VC+kh
- 2300系まだ現役なのか。
福知山線は、尼崎がややこしくなってから、たしかに、便利だった。
梅田から、微妙に遠い、堂島の某巨大本屋に行くとき、など。
- 879 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 07:25:28 ID:kDFC6fI2
- とりあえず、阪急は
今すぐ通勤定期券を値下げ汁!
JRより安くするのが理想だが、
JRと同額でもいいだろう。
- 880 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 07:32:47 ID:r1qo2x9S
- >>875
竹田に住んでいますがいつも京阪です
- 881 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 07:36:42 ID:kDFC6fI2
- そうか。京阪を忘れてた・・・
スマソ。
- 882 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 07:44:39 ID:kRBOpeax
- >>879
運賃面で有利な川西能勢口〜梅田間でさえ通勤定期だとJR川西池田〜大阪間
の方が安いし
となるとハーフ時差や土休日が便利かな
- 883 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 07:59:29 ID:jbaLOhUf
- かなり殺伐状態@準急
豊中で積み残しハセーイ
- 884 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 08:05:39 ID:7wie63eR
- これで振替輸送で迷惑被る山電ユーザーの気持ち分かったか。
とにかく酉は糞すぎ。
- 885 :名無しの電車区:2005/04/26(火) 08:24:30 ID:jaYN0wL2
- これを機に今津線を8連化しよう!
- 886 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 08:27:20 ID:3YQU5+2/
- 石橋0729発の通勤急行先頭に乗ったが、通常の2〜3割増って感じだった。石橋到着時点で乗車率130%位。豊中〜十三では175%いってたやろうな……。
- 887 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 09:02:31 ID:ILWYtoaG
- 積み残しらしいからある程度は予想できそうだな
- 888 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 09:36:45 ID:3YQU5+2/
- 多分、一番キツいのは上りの準急だろうな……。停まる駅多いし。曽根まで各停とかヤバいだろ……。
例の通勤急行3000系の8連だったぞ。泣きそうになった。
- 889 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 10:11:00 ID:rr4SGUPf
- 朝は三田、篠山方面からの客が異常に多すぎるよ。
- 890 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 10:43:55 ID:U8ITCqWr
- 時差出勤は座れてラクチン 今日はユターリと8004Fで
出勤 やはりピークは7時半〜8時だろうかね
- 891 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 10:44:06 ID:jaYN0wL2
- これを機に、福知山線沿線から引越しする人も出るだろうな。
- 892 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 10:44:57 ID:3YQU5+2/
- 結局、行き着くところは時差通勤だな。
- 893 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 10:49:53 ID:zVvYWHkG
- 今津準急も門戸厄神で積み残し
- 894 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 11:02:20 ID:bTH1fr85
- >>870
2300系は神戸線に入線したことあり。入口のステップを取れば入線可。
3300,5300,6300は横幅が大交規格なので無理。
7300、9300は一応統一規格だが中津かどこかで摺るところがあるので今すぐは無理。
- 895 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 11:47:16 ID:1uUhc6Am
- 川西能勢口や池田付近は殺伐とした模様
http://www.asahi.com/national/update/0426/OSK200504260030.html?ref=toolbar
- 896 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 12:10:56 ID:74uI62eI
- 「キャンパス全体に深い悲しみ」学生犠牲の同志社大学長
- 897 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 12:24:08 ID:vRTxP418
- 今朝の星特、川西能勢口ですでに満杯状態。
梅田までの道のりが長く感じたのは漏れだけだろうか?
- 898 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 13:53:31 ID:HtYdUhfU
- >>895
同駅員や本社からの応援組がハンドマイクを手に
「大阪方面へのお客様は阪急電車をご利用下さい」
と口々に呼びかけた
↑酉の屈辱( ´,_ゝ`)
- 899 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 13:53:58 ID:1X5jgBkA
- JRの回数券で川西池田〜大阪間をいつも乗ってるんだこど、能勢口〜梅田間それでのれるの?
- 900 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 13:58:27 ID:qoS0ydco
- 回数券は無理でしょ。
- 901 :899:2005/04/26(火) 14:11:58 ID:1X5jgBkA
- 「これなんですか?」って言われた。
「回数券なんですが」って言ったら行けたよ。
ちなみに川西池田の人にも使えるか聞いたら大丈夫ですって言われた。
- 902 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:17:13 ID:Sqx7NoJJ
- >>899
乗れます。
- 903 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:47:23 ID:GlPSyAwe
- 少なくとも28日まではラッシュ時の殺伐な状態が続きそうだな。
- 904 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:56:06 ID:U8ITCqWr
- >>899
乗れないとサギだ 回数券が無理な場合、川西池田から大阪の定期を提示したって
乗れないということになる
- 905 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:57:59 ID:gxFDMut3
- 阪急側にどんどん金が入る仕組みだから、いくらでも乗せてもらえる
- 906 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:21:52 ID:9pJimO7+
- 阪急は一日4万人、運賃収入2000〜3000万円の増加?
不謹慎ながら特需だな。
- 907 :三国人:2005/04/26(火) 16:35:55 ID:9NGwRgRx
- >>806
大けがというより死んでたと思うが…
- 908 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:50:16 ID:TvTri9AC
- >>901
昼特はどうなの?
- 909 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:55:19 ID:POf9Bzmg
- >>908
使えますた。
- 910 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:03:55 ID:TvTri9AC
- >>909
サークルK(ry
しかし、金券屋で昼特買って阪急乗る香具師が出てくる悪寒
こういう場合、酉は阪急に正規運賃払うのか?
- 911 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:12:44 ID:LU/XxJNN
- >>910
当然。
払わない方がおかしいだろ。
- 912 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:18:22 ID:POf9Bzmg
- >>910
それでも金券屋は普通に売ってた。有効期限はたっぷりなのに。
阪急に時差回数券バラ売りもあるが。
- 913 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:33:08 ID:qkNVmUuV
- 何で金券ショップ利用する人が多いの?
- 914 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:40:25 ID:3YQU5+2/
- 1740発 急行
結構な混み具合。ホームも、駅員・学生班の姿が目立ちます。
アナウンスも、いつもより丁寧。
- 915 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:41:36 ID:TKxTvUOF
- このスレの住人って本当に最低だな。
多くの人が死んだ事故をむしろ喜び、「客奪還のチャンスだ!」などと言う始末。
さっさと死ね。
- 916 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:45:18 ID:3YQU5+2/
- 十三から急に混んでキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
事故前の朝ラッシュ時くらい人乗ってるぞ。
- 917 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:49:47 ID:vajkdP56
- >>915
禿胴
所詮阪急なんてそんなもんだ。
- 918 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:06:43 ID:LU/XxJNN
- もし阪急が事故ったら阪急叩きをやってる厨が狂喜乱舞すると思うが。
- 919 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:11:53 ID:3YQU5+2/
- ↑
IDがJNNニュ(ry
- 920 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:12:29 ID:vajkdP56
- >>918
だからといってお前は、やりたいことやっていいのか。ふざけんな。
- 921 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:16:09 ID:3YQU5+2/
- 本スレッド915〜920付近にて、議題脱線事故発生
- 922 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:17:37 ID:liLxF/Qs
- ここの住人を利用して阪急叩くのもじゅうぶん不謹慎だぞ。
- 923 :三国人:2005/04/26(火) 18:21:34 ID:9NGwRgRx
- >>920
そりゃ曲解だ。別に>>918はやりたいことやっていいとは言ってない。
- 924 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:21:56 ID:vajkdP56
- >>922
なら利用されないように衿を正せ。
JRから流れた乗客にも役立つようなウンコ情報でも流してやれ。
- 925 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:24:31 ID:vajkdP56
- JR酉だって、阪急だって、どこの鉄道だって、事故らない保障はない。
鉄道全般の事故として捉えないとな。
- 926 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:25:14 ID:liLxF/Qs
- >>924
で>>917の発言は撤回するのか?
被害に遭われた人たちからすれば阪急のことなんてまさしくどうでもいいこと。
- 927 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:25:56 ID:vajkdP56
- しないね。
- 928 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:26:39 ID:3YQU5+2/
- 全く……一言多いのぉ。
イヤなら来るなよぅ。
- 929 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:27:48 ID:vajkdP56
- 来られたくないなら、へらへらやってんじやねぇ。
- 930 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:32:45 ID:U8ITCqWr
- ただ、JR福知山線と宝塚線をを比較するとまず時間ロスの面で
阪急の勝ち。事故も大きな目立つものは無く、阪急の勝ち。
事故の起こる確率で言えば阪急の方が数値的に見ても断然安全
たしかに阪急も今後事故が起こらないなんてそんな保証は無い。
しかし、統計的に見ても確率が非常に低い JRと比べてな
- 931 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:34:12 ID:vajkdP56
- >>930
そこまで有利なのに、なんでJRに客取られたの?
- 932 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:35:53 ID:3YQU5+2/
- 西日本マンセーな貴方なら、それ位50字以内で簡潔に説明できるでしょ?
- 933 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:35:59 ID:3L1TzYNH
- >>931
遅いから
- 934 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:37:20 ID:jbaLOhUf
- >>915>>917
2ちゃんなんかに書き込みしてる暇があったら遺族対応に行け。
- 935 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:37:51 ID:3YQU5+2/
- 事故多いから
- 936 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:38:59 ID:liLxF/Qs
- 普段はこの手合いは相手しないんだがな。
事故を利用して客奪えってのは確かに不謹慎だろう。
正義感ぶってそういう発言する人を捕まえて叩くのはそれ以上に不謹慎だ。
- 937 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:43:39 ID:5Ul2euE1
- JRには怖くて乗れない。
阪急・近鉄に乗る。
- 938 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:43:49 ID:vajkdP56
- あのね、こういうこといいたくないんだけどおまえら真性の厨なのかい?
J酉厨とか、あそこの社員と取り違えないでくれる。オレ関東人。
JR酉の体制は信じられないほど悪いね。
でも、きみら、それ以下なんじゃないの。
- 939 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:44:23 ID:NcrxechH
- 安全軽視のJR西は、とうとう大事故起こしました。
京都・神戸・宝塚へは、やっぱり安全な阪急で。
奈良へは、やっぱり安全な近鉄で。
なお和歌山へは、南海よりも快適で、阪急並みの
ATS装置設置済みで安全な阪和線で。
- 940 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:45:28 ID:9xV/bjGF
- 阪急・近鉄は最近大事故全然無いし、
ダイヤも乱れにくいよな。
この2社は最近、JRに客奪われているから、これを機に
安全性をPRして、客を奪い返して(゚Д゚)ウマーになるかもな。
- 941 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:46:01 ID:9xV/bjGF
- 阪急の駅進入速度に不快感があったが、
今回のようなのがあると、妙に安心感があるな。
遅くて頑丈な阪急電鉄!最高
- 942 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:47:28 ID:3YQU5+2/
- またそのコピペか……。
- 943 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:49:11 ID:/j5lqfVs
-
マターリで素晴らしいスレだった宝塚線スレをそんなに汚さなくても。
常識のある人間は事故を喜ぶような発言はせんでしょう。
- 944 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:53:43 ID:vajkdP56
- 藻前等にとってはマターリしとるかも知れないが、
傍目に昨日・今日と見ていて
「JR福知山線脱線事故には笑った!」
の次ぐらい不謹慎なスレだ。きをつけろい。
- 945 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:00:55 ID:gxFDMut3
- 阪急で事故っていたら、経験上西厨はこれ以上の言動を間違いなくしてるよ。
会社と同じでなりふり構ってないからね。
不謹慎な発言はもちろん咎められて当然だが、大人しいものだよ...
- 946 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:09:10 ID:kDFC6fI2
- 近鉄は青山事故の後、
で安全対策に10年の歳月と金をかけて、
安全な会社のイメージを取り戻した。
それがJR西日本には可能かなぁ。
「二度あることは三度ある」ってことで、
イメージを取り戻す前に次の事故を起こしそうな悪寒。
- 947 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:11:01 ID:liLxF/Qs
- まぁわざわざ関東人(自称か?)が野次馬根性で直接関係の無いスレに来て
事故を利用して叩きはじめるのもじゅうぶん不謹慎だな。
>>938なんて叩くのがまず前提。叩くためなら事故も利用するってのがミエミエのレスだし。
- 948 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:33:16 ID:Jy/wMId+
- よし!!これで儲けた金で、
Book1st、サウンド1st、カラーフィールド、asnasを100店舗新規出店だ!!
- 949 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:37:43 ID:E4ZLOJtG
- >>946
信楽はローカル線
福知山はアーバン
順番から逝くと次は山陽新(ry
- 950 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:41:47 ID:/cjBvBt+
- >>949
既に「トンネルのコンクリ落下」もありましたが…。
- 951 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 20:01:22 ID:ZjfzPP1Z
- ウハウハな阪急
- 952 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 20:02:27 ID:qFWYOHr5
- 山陽新(ryで重大な事故があれば
JR西日本だけではなく日本の鉄道システム全体の信頼性まで影響するな、対外的に
- 953 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:12:13 ID:r1qo2x9S
- >>899
不通区間の代行輸送は当該区間に有効な乗車券を持っていれば乗車できます。
- 954 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 21:20:38 ID:PxDsnY8f
- 阪急の死亡事故は俺の記憶に無い。(30年以内)踏切、転落以外で。
- 955 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:23:22 ID:n5xYriQ5
- 近鉄は2〜3分遅れがデフォだよ
- 956 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:24:31 ID:Yaa8Pv4+
- 阪神大震災があったんじゃないか?
- 957 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:24:58 ID:/9kfnx5r
- >>954
六甲って乗客亡くなったっけ?
- 958 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 21:29:30 ID:PxDsnY8f
- アレは山陽が突込んで来たんでは?
- 959 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:35:54 ID:/9kfnx5r
- >>958
ああそうだった。たしか山陽の運転士が平日と休日のダイヤを間違えたからだったな。
- 960 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:36:18 ID:+pSp/oy+
- >>957
死者0負傷者72
- 961 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 21:39:30 ID:PxDsnY8f
- やはり、阪急の責任死亡事故を探すのは難しいかも。
- 962 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:41:05 ID:YQEuokLR
- >>957
ゴールデンウィークと違った?。
- 963 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:41:19 ID:+pSp/oy+
- >>961
ないんじゃないの?
- 964 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:43:04 ID:/9kfnx5r
- >>960
死者いなかったのか。
でも運転士だか車掌だかが自殺したらしいが・・・・・・
- 965 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:46:31 ID:kDFC6fI2
- >>964
それは山陽のウテシ。
昔の阪神・山陽・阪急三社乗り入れでは、
車両を所有する会社のウテシが他社もそのまま乗務してた。
今の阪神・山陽直通特急は新開地かどこかで交代してるはず。
- 966 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:47:04 ID:kDFC6fI2
- ウテシじゃなく、車掌だったかな。
- 967 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:48:18 ID:/9kfnx5r
- >>ID:kDFC6fI2
サンクス
- 968 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:48:29 ID:9Dj+6UGY
- 自殺したのは車掌だったはず
- 969 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:49:28 ID:WENgVzeG
- >>965
高速神戸で交代している
- 970 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:51:08 ID:gxFDMut3
- この時は2050の運転士が重傷ながら、対向で来ていた5251の運転士に事故を
知らせに行ってたんじゃなかったかな
- 971 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:53:52 ID:+pSp/oy+
- ググって見たけど、今の所昨年の8000Fへの特攻事件と六甲事故以外はひっかからない
他に出てきたのは、共に1959年の↓
バス、2台の電車に衝突大破 1/3
午後10時50分頃、大阪市淀川区の阪急京都線上新庄踏切で市バスが、京都発梅田行き上り急行電車と衝突、さらに下り梅田発京都行き急行電車と衝突、バスは電車の下敷きとなりバスの乗員、乗客7人が死亡梅田行き急行の乗客13人重軽傷
阪急神戸線電車追突 6/17
阪急神戸線西宮北口駅で、故障停車中の電車に、後続の電車が追突 44人ケガ
- 972 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:00:10 ID:gxFDMut3
- ここ45年で、少なくとも車内で死んだ人はいないということか?
- 973 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:26:24 ID:xV/+3mA8
- >970
阪急特急が90キロで進入して、でしゃばってきた山陽に
ぶつかって脱線。
山陽のウテシは事故直後、線路に座り込んで、「えらい事やってもうた!」
だか「えらい事してもうた!」とか言ってたとか、、、、
たしかフォ−カスに出てた。(オレ豊中生まれの関東人。)
90キロでぶつかったわりには、ダメ−ジないなぁと感心した。
山陽の乗務員自殺してたのかあ、、、、、、
- 974 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:35:20 ID:dlQoOS83
- >>270
そうそう、確かこの時の阪急のウテシは
頭から血を流しながらも赤旗片手に対向列車の防護に走ったんだっけ。
- 975 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:35:20 ID:dByxDGED
- あれ位で山陽の乗務員自殺しなきゃならないなら、
今の酉の役員連中全員練炭だな。
- 976 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:46:03 ID:AmwecVcl
- ↑またまた
まったり行こうよ
- 977 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:49:12 ID:SKOP46Er
- >>975
関西私鉄の場合、電車を出発させる全権限を車掌が持ってるので、運転士の勘違い発車を
防げなかったのは非常に大きな責任なんだよ。
- 978 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:54:07 ID:vRTxP418
- 川西能勢口駅前の西反に吊られていたJRの垂れ幕が、
今日確認したら無かった。
早い!安い!定期代まで掲載されてたのに・・・イメージダウンだ!
- 979 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:02:17 ID:AmwecVcl
- >>978
あれは事故前から、いやらし広告で有名
地元の町内会でも、西友傾いてるからってあんなことせんでも良いのに!
とか!
ジャスコにしか買い物行かなくなった、ばーちゃんが結構おった。
- 980 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:02:54 ID:Qg4481Ih
- 山陽新幹線って、高度経済成長期の突貫工事でかなり脆いコンクリ使ってるんだよね。
だから、よく崩落事故が起きてるはずなので、死傷事故発生も時間の問題っぽいけどね
- 981 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:07:59 ID:GxDStvNB
- >>978-979
明石の有名なやつも無かった。
- 982 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:13:34 ID:k5amVoAf
- この事故も山陽車が回送車じゃなかったら死人が出てたかもね…
- 983 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:16:54 ID:k5amVoAf
- JR酉の定期安いは認める(これが関西私鉄没落の一つの原因)が、
早いはことラッシュ時間帯においてはどんなものか。。。
ダイヤ通りに列車は来ないし、平気で遅れるし。。。
- 984 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:21:03 ID:3YQU5+2/
- それが、西日本旅客鉄道大阪支社クオリティー
- 985 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:28:16 ID:1X5jgBkA
- JRの回数券、回収されなかったんだが…。いいのだろうか。
- 986 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:32:15 ID:3YQU5+2/
- 振替乗車券を一度貰ってみたくてたまりませぬ……。石橋〜梅田定期券ユーザーには無縁ですかそうですか……。
- 987 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:36:21 ID:Bhbou0ry
- >>986
阪急が事故ったら「モノレール〜北急」での振替票を貰えるかもよ。
- 988 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:41:48 ID:3YQU5+2/
- 縁起でもねえ……。
鉄道総合板、proxy繋がんない。。
- 989 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:44:45 ID:cIirL2gy
- いやいや、振り替えで日生EXPに乗ったが、マターリとした運転ですなぁ。
いつもだったらイライラするかも知れんが、こういうことが起こってからだと
妙にほっとしてしまいました。
それに比べ、JR宝塚線のスピードと来たら・・・・・
(それでもいつもは塚口通過後ブレーキをかけてスピードダウンしていたけど
今回はしなかったんだろうね・・・)
- 990 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:47:36 ID:3YQU5+2/
- お嬢様特急 日生エクスプレス
- 991 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:54:11 ID:00d17LBt
- JRのスピード偏重路線もこれで終わりでしょ。次事故ったらもう客いなくなるよ
- 992 :クリーク ◆QimlHSLmW. :2005/04/26(火) 23:54:17 ID:Mh+WyMNw
- 今朝は早めに出たがやはり普段より多めだった。
>>989氏
星特、速達性もさることながら「扉が開く回数が少ない」のが好評なんですと。
とりあえず新スレ立てておきましょうか?スレ立て規制掛かる気がせんでもないが…
- 993 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:00:19 ID:vbdclAdw
- 定期外客が高確率で阪急に戻りそう
- 994 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:00:35 ID:4k0IJLWT
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114527483/l50
立てました
- 995 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:03:28 ID:3YQU5+2/
- 乙カレちゃんです。
- 996 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:10:47 ID:IDVQb4EM
- さて埋めておくか…
- 997 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:21:53 ID:NK5NlxG8
- >>994
乙です。
- 998 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:28:39 ID:6/afa0gU
- 998
- 999 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:29:29 ID:+Fas94nC
- 1000?
- 1000 :1000:2005/04/27(水) 00:29:31 ID:Q+PKfQ3a
-
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 1000を取れなかったら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
266 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)