■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◇◇ JR四国スレッド Part22 ◇◇
- 1 :JR漆黒:05/03/03 01:08:30 ID:r2M9lVWT
- とりあえず公式サイト
http://www.jr-shikoku.co.jp/
やっとできた運行情報
http://www.jr-shikoku.co.jp/info/m/
・ただの四国叩きは一線スルー
・寝言・妄想は控えめに
・ウザい乗客の文句は当人に言え
・お客様のご利用状況を勘案してから文句言え
前スレ
◇◇ JR四国スレッド Part21 ◇◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107786049/
- 2 :名無し野電車区:05/03/03 01:09:44 ID:i8/xoyxj
- >>1
乙です。
- 3 :名無し野電車区:05/03/03 01:11:29 ID:onV3Wkae
- 3
- 4 :名無し野電車区:05/03/03 01:12:14 ID:r2M9lVWT
- 【社会】特急が駅舎に突っ込む、乗客らけが…高知・宿毛駅
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109768068/
特急が高知・宿毛駅舎に突っ込む
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109772125/
【列車事故】特急が駅舎に突っ込む、乗客ら9人けが…高知・宿毛駅
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1109772391/
- 5 :名無し野電車区:05/03/03 01:12:17 ID:p8IwaZd+
- 5
- 6 :名無し野電車区:05/03/03 01:15:28 ID:GRKylcQJ
- 01 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1024190630/
02 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032516180/
03 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037366755/
04 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043747016/
05 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049081508/
06 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053518169/
07 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061012317/
08 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064577753/
09 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068207422/
10 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071916930/
11 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075115481/
12 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077769692/
- 7 :名無し野電車区:05/03/03 01:16:20 ID:GRKylcQJ
- 13 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081959934/
14 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085719558/
15 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088429584/
16 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092777868/
17 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095444980/
18 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098181476/
19 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101288597/
20 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104561784/
- 8 :名無し野電車区:05/03/03 01:17:51 ID:kSLVT2hg
- 【社会】車止めに衝突、運転士死亡 土佐くろしお鉄道
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109777630/
現行スレ
【高知】特急が駅舎に突っ込む、乗客ら9人けが 宿毛駅
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109772103/
【鉄道/事故】特急が駅舎に突っ込む、乗客らけが 土佐くろしお鉄道宿毛駅・高知県
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1109768427/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 12822
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1109773851/75-229
【列車事故】車止めに衝突、運転士死亡 土佐くろしお鉄道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109778386/
現行スレ
【社会】特急が駅舎に突っ込む、乗客らけが…高知・宿毛駅
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109768068/
- 9 :名無し野電車区:05/03/03 01:22:03 ID:kSLVT2hg
- 21 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107786049/
- 10 :名無し野電車区:05/03/03 01:24:49 ID:4gfWbtf3
- 今年度の土佐くろしお鉄道は踏んだり蹴ったり棚。
- 11 :名無し野電車区:05/03/03 01:34:55 ID:kSLVT2hg
- 浮上
- 12 :名無し野電車区:05/03/03 01:35:06 ID:rdDrBe7Z
- 次スレあげ
- 13 :名無し野電車区:05/03/03 01:35:13 ID:THeVDxVC
- 2000系永眠 No.2008 '05 3/2 @宿毛に散る
- 14 :名無し野電車区:05/03/03 01:38:14 ID:r2M9lVWT
- 2200と2100は何番だ?
- 15 :名無し野電車区:05/03/03 01:38:28 ID:KWZILpwY
- http://www.tk3.nmt.ne.jp/~asa/kannoura.home01.htm
- 16 :名無し野電車区:05/03/03 01:40:53 ID:nB/tMUGC
-
1.2.3!
∧_∧
┌ー( ゚∀゚)しっこくしっこく!
丶J /J
( ミ < ミ
丶 丶 丶
(__)_)
∧_∧
(゚∀゚ )ー┐しっこくしっこく!
しヽ し′
彡 > 彡)
/ / /
(_(__)
3/6 対モリマン戦
- 17 :名無し野電車区:05/03/03 01:42:35 ID:J7BfMsnP
-
とりあえず、こっちは前向きに3/3付けのダイヤ改正ネタ
・2両アボンは確定?3両アボンかも?
・中村折り返しにしても1運用減るわけではない。
・駅は事故車を解体し仮設階段をつければ復旧の予感
余裕のない2000系さてどこから2000系を捻出
- 18 :名無し野電車区:05/03/03 01:44:18 ID:EdzJVGd5
- >>17
ミッドナイト高松〜いしづち4号が185に振り返られる予感
- 19 :名無し野電車区:05/03/03 01:44:39 ID:rdDrBe7Z
- >>17
しまんと全便運休で捻出とでも言ってみる。(夏季・冬季の多度津乗り換えの要領)
- 20 :名無し野電車区:05/03/03 01:45:37 ID:aN1JtaxP
- 酉の187借りて来い。
いなばは181代走で。
- 21 :名無し野電車区:05/03/03 01:45:50 ID:THeVDxVC
- 河豚と海豚
どっちも人から好かれているが
ライ豚ドアの豚は卑怯で嘘つきで嫌われている。
フジの勝利だな。
- 22 :名無し野電車区:05/03/03 01:45:52 ID:Y8q6ELdD
- 代わりの2000(2300?)ができるまで普通車格下げの185を特急仕様に復帰させるのはダメか?
不足する普通車は他のJR各社から廃車予定車などを購入でどうか?
- 23 :名無し野電車区:05/03/03 01:47:25 ID:J7BfMsnP
- >>18
TSE 土讃線復帰ですか
- 24 :名無し野電車区:05/03/03 01:47:26 ID:udKPdbSK
- ちょうど西にいそかぜに使ってた181があまってる・・・
- 25 :名無し野電車区:05/03/03 01:48:09 ID:r2M9lVWT
- >>22
今回の改正で浮いた松転の65+58使へ
- 26 :名無し野電車区:05/03/03 01:49:40 ID:pKY0OOfP
- >>22
そんなことするぐらいなら、宇和島から高松・岡山直通のしおかぜ・いしづち
を松山乗り換えの電車置き換えするだろう。松山からの増結分をまるまる回せるし。
- 27 :名無し野電車区:05/03/03 01:51:28 ID:J7BfMsnP
- >>26
8000も足りませんが何か?リニュー工事中止でつか?
- 28 :名無し野電車区:05/03/03 01:53:24 ID:maMeXit/
- どうせこの区間1月は運休だから
その間に手を打てばいいだろ
どうなるか???だが
- 29 :名無し野電車区:05/03/03 01:54:18 ID:kSLVT2hg
- 金曜までは、土曜増結車で繋ぐナ。
- 30 :22:05/03/03 01:57:40 ID:Y8q6ELdD
- こんなアイデアも考えた
まず資産上のお詫びとして土佐くろしおの2031F(アンパンマン車ピンク色)JR四国に編入。
そしてくろしお乗り入れ特急を1往復を快速に格下げ、不足車はのと鉄道の車両更新で
廃車予定の車があったはず、あれを貰ってくるのはどうか?
あ、鹿島臨海鉄道の展望気動車でもいいか。(最近使っていないとか)
- 31 :名無し野電車区:05/03/03 01:58:41 ID:r2M9lVWT
- 2030
- 32 :名無し野電車区:05/03/03 01:59:39 ID:IhAkUWcH
- それどころか、車両側の問題だった場合、2000系全車に運行停止命令画でかねない
- 33 :名無し野電車区:05/03/03 02:00:31 ID:rdDrBe7Z
- 宇和島まで繋がってたらこんなこと起こらなかったんだが
- 34 :名無し野電車区:05/03/03 02:02:04 ID:THeVDxVC
- これで国土改造計画がまた盛り上がる機運を見せてきたな。四国大環状線
工事着工へ?!
- 35 :名無し野電車区:05/03/03 02:03:47 ID:kSLVT2hg
- 185をコチへ
不要になったパノラマdxをタト-カマのしまんとへ。
- 36 :名無し野電車区:05/03/03 02:04:01 ID:UZ/b46uH
- 四国大環状高速道路のほうが先です
- 37 :名無し野電車区:05/03/03 02:05:09 ID:LZF7/SC9
- かつおの塩タタキってやつが旨かったよ
- 38 :名無し野電車区:05/03/03 02:06:12 ID:J7BfMsnP
- >>28
車両撤去で2〜3日。仮設階段をホームに横付けさせれば、1週間で単線仮復旧。
それぐらいで駅は何とかなると思うが。
- 39 :名無し野電車区:05/03/03 02:07:47 ID:Jqy0x5B4
- ニュー即で四国が叩かれてます
- 40 :名無し野電車区:05/03/03 02:11:49 ID:r2M9lVWT
- >>39
いつものことだ、ほっとけ
- 41 :名無し野電車区:05/03/03 02:16:14 ID:agNOla5t
- 宿毛駅事故の概要
・名本敏行運転士(31)が死亡、乗客9人と車掌が負傷
・かなりの速度でオーバーランし駅舎に激突
・2000系(2008型、非貫通キロハ)が大破
・1両目と2両目がL字に折れている?
・駅舎2階部分が大破
・燃料の軽油が漏れ出す
・列車が転落する可能性もあるため、何らかの方法で列車を引き戻す事を検討中
・しばらくの間土佐くろしお鉄道宿毛線、中村〜宿毛間は運休
・宿毛駅は進入25km/h制限
- 42 :名無し野電車区:05/03/03 02:18:16 ID:rdDrBe7Z
- 25kmでこのようになった可能性は?
- 43 :名無し野電車区:05/03/03 02:20:02 ID:r2M9lVWT
- 1両目の客席は2両目に押しつぶされて、2両目からは油が漏れていた。
ttp://www.sankei.co.jp/news/050302/sha109-1.jpg
↑
この後2両目に押され進行方向右側上方に押し上げられた可能性がある
- 44 :名無し野電車区:05/03/03 02:20:10 ID:xugf0n4b
- JR四国スレの消費がこんなに速いの始めてみたよ。
- 45 :名無し野電車区:05/03/03 02:21:09 ID:q33BWS8C
- 引っ張り戻すとしても最後尾の一両だろ。
先頭車は駅舎への影響調査が終わらないと、
現地解体も難しいのでは・・・。
- 46 :名無し野電車区:05/03/03 02:22:23 ID:r2M9lVWT
- 書きながら思ったが、2008の頭がエレベータの箱から下に潜り階段へ
運転席側のドアの位置でくの字に折れて一両目後ろ側が上にせりあがった?
- 47 :名無し野電車区:05/03/03 02:22:28 ID:q33BWS8C
- >>43
その産経の図解は写真とちがわねぇか?
- 48 :名無し野電車区:05/03/03 02:23:18 ID:r2M9lVWT
- ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050303/20050303a4620.html
女レチの情報喜多
- 49 :名無し野電車区:05/03/03 02:24:49 ID:r2M9lVWT
- >>47
多分、図の時点で1、2両目の連結部が(図で言うと)下がわにずれてたと思う
- 50 :名無し野電車区:05/03/03 02:26:06 ID:kSLVT2hg
- >>40
特急が駅舎に突っ込む 高知
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109768675/
酷だなあ。
- 51 :名無し野電車区:05/03/03 02:26:23 ID:J7BfMsnP
- >>45
駅舎というか、高架自体じゃない階段部分は建て替え決定でしょ。
高架部分はあれごときで潰れないかと・・・
3両目、中村まで引き上げ 廃車か補修か判断。
先頭車現地解体 2両目乗り上げかたからして廃車だろうけど、現地か中村かはどうだろ。
- 52 :名無し野電車区:05/03/03 02:26:44 ID:rdDrBe7Z
- 車両の強度が問題だったか?
- 53 :名無し野電車区:05/03/03 02:28:22 ID:THeVDxVC
- これがアンパンマンだったら、顔が汚れ力がでない〜なんて以上の
状態だったな。
- 54 :名無し野電車区:05/03/03 02:30:55 ID:udKPdbSK
- >52
強度がもっと強くて車体が潰れなかったら
壁を軽々突き破って転落した可能性は無いかな?
- 55 :名無し野電車区:05/03/03 02:31:10 ID:Y8q6ELdD
- >>53
子供がPTSDになる悪寒・・・・
- 56 :名無し野電車区:05/03/03 02:33:46 ID:r2M9lVWT
- 宇和海ではアンパンしおかぜの中でシンナーブチ撒いた香具師もいたからな
アンパンでアンパンなんて笑えねーよ
- 57 :52:05/03/03 02:34:31 ID:rdDrBe7Z
- >>54
十分ありえるか。
しかし、運転士の命を奪うくらいの車体強度では問題だと思う。
信楽のときも、キハ58の運転士は助かったがレールバスの運転士はなくなったみたいだし。
- 58 :名無し野電車区:05/03/03 02:35:32 ID:r2M9lVWT
- いや、宇和海だったっけ ?o?
- 59 :54:05/03/03 02:45:36 ID:udKPdbSK
- 車両を新幹線500系のようなロングノーズにして
その中に緩衝機能を持った装置を設置するとかどうだろう・・・。
- 60 :名無し野電車区:05/03/03 02:46:50 ID:kSLVT2hg
- http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050302/20050302i114-yol.html
gooの共同、朝読の纏め使えるなあ。
bsフジの銀河鉄道物語第13話の運命列車を今見てるが、
急停止の車両大破のシーンを被害者が見てたらと思うと---
- 61 :名無し野電車区:05/03/03 02:47:31 ID:EB96Idmy
- 強度云々は別としても、2000やキハ187のような
貫通形で定員重視の構造は怖いと思う。
東のような衝撃吸収構造付き大形運転台や北海道の高所運転台は
場所を取りすぎて短編成には使えないんだろうが、
もう少し頭が分厚くてもいいだろうよ。
- 62 :名無し野電車区:05/03/03 02:53:43 ID:4gfWbtf3
- 運転手の安全のため最後尾から運転します。
- 63 :名無し野電車区:05/03/03 02:55:08 ID:+FpABmgA
- 勘違いしちゃいかんのは、鉄道車両は駅舎や車両同士とは衝突させないのが大前提。
踏切事故で車と衝突することに備えた緩衝設計はともかく、今回の事故は車体の強度とかそういう問題ではない。
ATSが十分整備されていたのか、ウテシがどういう扱いをしていたのかが問題。
- 64 :名無し野電車区:05/03/03 03:13:15 ID:wVJduiF2
- コヒが列車用エアバック開発してたかな
- 65 :前スレ686:05/03/03 03:15:09 ID:Qgj0uPKt
- ああ、この週末で四国の鉄道完乗予定だったのに…
三日以内で運転再開しる!
と思ったがニュース映像見て_| ̄|○
宿毛までおいそれと行けないよお…
- 66 :名無し野電車区:05/03/03 03:32:40 ID:kSLVT2hg
- 日経ニュース見たら、海の、のぞみ増えるの動画広告が出た。痛い。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050302STXKD088602032005.html
- 67 :名無し野電車区:05/03/03 05:00:22 ID:x2DMh0M4
- 案の定、朝刊見たら一面にすら載せない朝日東京本社
やっぱり地方のどうでもいい事故なのね。orz
- 68 :名無し野電車区:05/03/03 05:09:27 ID:fX/e/09I
- ttp://up.2chan.net/r/src/1109790762642.jpg
ttp://up.2chan.net/r/res/397859.htm
- 69 :名無し野電車区:05/03/03 05:12:30 ID:78hHYsVg
- 今日にでもディーゼル機関車持っていかないとな
- 70 :名無し野電車区:05/03/03 06:29:49 ID:kSLVT2hg
- 7時から中村-宿毛の代行バス@nhk四国
- 71 :名無し野電車区:05/03/03 06:31:57 ID:wVJduiF2
- ズームインは現場から中継ありそう?
- 72 :名無し野電車区:05/03/03 06:52:33 ID:kSLVT2hg
- 6:33頃にあった。
txnとbsジャパンのモーサテでもあった。
nnn24のrkcかさんさんか高知ケーブルからの提供
rkcかさんさん→共同経由が有力
annとやじうまはまだスルー
abc高知も媛朝宇和島カメラマンも動かず、スパモニ
のrkc供給待ちかなあ。
- 73 :名無し野電車区:05/03/03 07:15:37 ID:a4slwi6/
- ウテシ遺書はなかったのか?
- 74 :名無し野電車区:05/03/03 07:22:36 ID:rdDrBe7Z
- NHKの現場中継みた。リポーターの手書きの図にワロタけど、わかりやすかった。
因みにトップニュースは1番が西武鉄道、2番が土佐くろしお鉄道だったという罠w
- 75 :名無し野電車区:05/03/03 07:24:07 ID:kZl6jEvp
- ∧_∧
.(-@∀@) アカピはスルー
.(φ .朝 .)
.| | |
.(__)_)
- 76 :名無し野電車区:05/03/03 07:43:55 ID:kSLVT2hg
- bsジャパンの鉄人28号第6話「奪われた操縦機」でこれまた
列車暴走、bsフジといい、偶然にしちゃあ---
- 77 :名無し野電車区:05/03/03 07:44:26 ID:r2M9lVWT
- NHKで出てた手書きの図解
ttp://2ch.hazukicchi.net/imgboard/img/img20050303074311.gif
取り急ぎ作ってみた
- 78 :名無し野電車区:05/03/03 07:47:32 ID:A9F1gGeE
- 土佐くろしお鉄道って、いまだに公式サイト無いんだな。
JR四国よりダメポ・・・
- 79 :名無し野電車区:05/03/03 07:54:36 ID:kZl6jEvp
- ttp://train.whoa.jp/shikoku/tkt/t-sukumo-end.jpg
拾ってきますた しゅくげ駅 でつ
- 80 :名無し野電車区:05/03/03 08:00:59 ID:Hus4haPi
- >>74 >>77
たしかにNHKの手書きはわかりやすかった。
で、@いしづち4号 坂出でたところやけど、先頭5号車を避けて、他の4両がいつもより混んでるな。
客の心理としてはトーゼンかな(←自分も含めて)。
- 81 :名無し野電車区:05/03/03 08:01:18 ID:+miQkOEj
- 昔JR九州でATS切って運転してたら追突ってのがあったけど
その可能性は?
- 82 :名無し野電車区:05/03/03 08:05:56 ID:0BxUJjdi
- 縮毛液
- 83 :名無し野電車区:05/03/03 08:07:43 ID:7w8OoVXy
- >>80
信楽高原鉄道とJR西日本の正面衝突事故でも後ろの車両に乗ってた客は助かったからな
- 84 :名無し野電車区:05/03/03 08:14:33 ID:kSLVT2hg
- NHK総合を常に実況し続けるスレ 12826
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1109793478/317-367
>>78
ごめんなはり線の公認
ttp://www.gomen-nahari.com/index2.html
代行バス時刻等は中村市役所でうp
ttp://www.skt.mlit.go.jp/sightseeing/sightseeing_f.htm
- 85 :名無し野電車区:05/03/03 08:26:04 ID:cd+s3rz7
- もっと酷い事故起きねぇかな(・∀・)ニヤニヤ
- 86 :名無し野電車区:05/03/03 08:27:33 ID:agNOla5t
- >>84
中村市のHPに間借りってとこか。
- 87 :名無し野電車区:05/03/03 08:47:22 ID:cd+s3rz7
-
駅大破→先頭車輌落下→通行人直撃→爆破炎上→死者1000人位
これくらいやれってのwwwwwwwwwwww
- 88 :名無し野電車区:05/03/03 08:48:33 ID:4gfWbtf3
- >>67
大阪の朝日は1面に出てたよ。
- 89 :名無し野電車区:05/03/03 08:50:46 ID:e1/Rbhr0
- >>87
宿毛にそんなに人いるわけないやろ!
- 90 :名無し野電車区:05/03/03 09:53:50 ID:kSLVT2hg
- 情報ツウはcg使ってた。
- 91 :名無し野電車区:05/03/03 10:11:58 ID:1IrYc9GK
- >>77
乙
駅舎からの車体の覗き具合とあわせてみると、
左右に真っ二つに裂けてるのかもな>2008
- 92 :名無し野電車区:05/03/03 10:21:42 ID:w1rkTjLp
- 画像見た限りでは、駅舎の窓からのぞいているのは車体というより
車体から剥離した薄っぺらい外板って感じがする。
- 93 :名無し野電車区:05/03/03 10:24:12 ID:tPeGPmLo
- 高知新聞
http://www.kochinews.co.jp/0503/050303headline01.htm#shimen1
http://www.kochinews.co.jp/0503/050303headline02.htm#shimen2
- 94 :名無し野電車区:05/03/03 10:29:42 ID:E6gwK+R/
- 土佐くろしお事故多すぎだろ
- 95 :名無し野電車区:05/03/03 10:29:51 ID:vwMkHvmN
- これってやっぱウテシのミス+ATSの故障が重なったのかな?
ブレーキの故障なら岡山から宿毛までのどっかで前兆が現れてもおかしくないし。
ウテシのミスならJR四国から土佐くろしおへ損害賠償請求だが、
ブレーキの故障なら土佐くろしおからJR四国へ損害賠償請求だな。
- 96 :名無し野電車区:05/03/03 10:40:15 ID:8SlqTbWJ
- 岡山から宿毛までのどっか
岡山から宿毛までのどっか
岡山から宿毛までのどっか
- 97 :名無し野電車区:05/03/03 10:48:05 ID:rUSQC58g
- 昨日、46Dに乗車したのだが、数時間後にこんなことになるとは・・・
3号車は2116だった。
- 98 :名無し野電車区:05/03/03 10:57:40 ID:4gleKR+e
- ♂ 南風17号「な、いいだろ、な、な」
♀ 宿毛駅「い、いやぁぁぁぁん」
ズドーーーン!!
- 99 :名無し野電車区:05/03/03 11:03:15 ID:sYw0KWpC
- で、四国の運行情報は
◇ 現 在 、 遅 れ 等 の 情 報 は あ り ま せ ん 。
いい根性しているな。他社は関係ありませんってか。
まあ、「遅れ」という文句がミソなんだろうが。
- 100 :名無し野電車区:05/03/03 11:15:33 ID:H0212LbN
- 何 で
土 佐
く ろ し お 鉄 道 の
ホ ー ム ペ ー ジ
が な い ん で す か ?
- 101 :名無し野電車区:05/03/03 11:20:53 ID:VZ+XvPCK
- 運転士もかわいそうだな。
やっと憧れの運転士になれたのに・・・
- 102 :名無し野電車区:05/03/03 11:23:45 ID:FNaQakhQ
- >>97
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
で2両目は見てない?
2200
- 103 :名無し野電車区:05/03/03 12:02:43 ID:IIoOKcJx
- >>23
亀レスだけど、TSEは前の回生で使われなくなっていしづち1号に使われてる。
- 104 :名無し野電車区:05/03/03 12:07:38 ID:vwMkHvmN
- NHKニュースキター!
グリーン車が大破してて(2008号車?)ガクガクブルブル・・・
- 105 :名無し野電車区:05/03/03 12:22:19 ID:KWZILpwY
- にしてもスレ伸びねーなw
ATSの作動はどうだろ。
宿毛駅へは直前まで比較的高速で入るはずだから、
SS形で速度照査の仕組みがどうなっていたかわからないけど、
100km/h以上で突っ込めばATSが作動しても止まり切れない。
そもそも、ウテシが制限守っていれば、
仮にブレーキ操作を誤ったとしてもここで酷くはないだろうから、
恐らく50〜100km/hの速度が出ていたのではないだろうか?
信楽の正面衝突が相対速度80〜90km/hくらい。
今回、車体が押しつぶされたところを見ると、
それに準ずるエネルギーが働いたと思われる。
ウテシの扱いミスとATSやブレーキの故障が重なる可能性は
単独では低いので、やはり単純な運転ミスの可能性が高そう。
くろしお鉄道は第三者に第三種鉄道事業者免許を譲渡して、
インフラ保有会社になったほうが良いな。
- 106 :名無し野電車区:05/03/03 12:29:24 ID:IIoOKcJx
- >>105
引き受け手がいないと思われ。
>>106
事故関連で単独スレ立ってるし、高知は高知で別スレあるからね・・・・。
- 107 :名無し野電車区:05/03/03 12:37:57 ID:qCSDC4tD
- JR四国の列車運行状況は現在
「ただいま遅れなどの情報はありません」
乗り入れ会社が勝手に起こした事故だから知らん振りか
「南風」などの区間運休とかしてるだろうが。
- 108 :名無し野電車区:05/03/03 12:41:05 ID:AeJ09Dm7
- 上下分離だとJR四国で引き受けるしかないんじゃないか?
何のための国鉄改革なのかという批判は免れないが・・
そうなったらごめんなはり線は力を入れるようになって
中村宿毛線は普通列車の削減やキハ32の墓場化しそうだが
- 109 :名無し野電車区:05/03/03 12:41:25 ID:xGJvSK71
- >>105
SNじゃ警報を確認したらブレーキがかからないんだが・・・
Pとか京王などの地上子を使ったATSなら、速度を越えた時点でブレーキがかかる。
- 110 :名無し野電車区:05/03/03 12:48:10 ID:vwMkHvmN
- >>109
じゃあやっぱウテシの居眠り運転?
- 111 :名無し野電車区:05/03/03 12:53:46 ID:FgFOqjKD
- 行き止まりの駅なのに、地上子があれしかないのは速度照査をしてないとしか思えないんだが…
- 112 :名無し野電車区:05/03/03 13:00:04 ID:xGJvSK71
- >>110
そういうことじゃないかな・・・
- 113 :名無し野電車区:05/03/03 13:01:59 ID:+miQkOEj
- 事故調査委員会があるから早いうちに原因が分かりそうだね
事故調査委員会制度が出来てから良くも悪くも大活躍だな。
- 114 :名無し野電車区:05/03/03 14:26:58 ID:fUTQe3A3
- 睡眠時無呼吸症候群じゃないの
- 115 :名無し野電車区:05/03/03 14:33:50 ID:xMJxMdfp
- >>108
中村線をJRに入れなかったのは失敗だ。
中村・宿毛線をJRに組み込もう!
- 116 :名無し野電車区:05/03/03 14:35:15 ID:GRKylcQJ
- 宿毛駅特急暴走 平田駅出発後に異常発生か
http://www.kochinews.co.jp/0503/050303evening01.htm
「いつもの場所で減速せず」 暴走列車の乗客
http://www.kochinews.co.jp/0503/050303evening02.htm
特急「南風17号」、減速せず駅突入判明 高知
http://www.asahi.com/national/update/0303/OSK200503030025.html
- 117 :名無し野電車区:05/03/03 14:36:17 ID:Jqy0x5B4
- >>115
赤字が増えるから(゚听)イラネ
- 118 :名無し野電車区:05/03/03 14:45:24 ID:KZd+cWVp
- >>116
宿毛署によると、負傷した女性車掌は3両目の運転席(最後部)で乗務。
「普段と速度が違う」と感じたが、対応する間もなく衝突したらしい。
代わりに鉄オタを載せて置け!!!!!
よっぽど役に立つ
- 119 :名無し野電車区:05/03/03 14:49:40 ID:VZ+XvPCK
- 車掌が非常ブレーキをかけなかったことも原因のひとつか
- 120 :名無し野電車区:05/03/03 14:55:50 ID:GMGqV91u
- >>119
衝突は避けられないと思うけど
ひょっとしたら運転士は助かったかもな。
- 121 :名無し野電車区:05/03/03 15:07:27 ID:vwMkHvmN
- 写真見たけど、こりゃ二両目もあぼーん決定だな。
三両目もあぼーん?
- 122 :名無し野電車区:05/03/03 15:12:23 ID:3eC1yOUj
- JR四国のサイト見ると、現在遅れ等の情報はありませんってあるけど
たしかに自社線内ではないけど、何か情報でも出しておくべきじゃないの?
- 123 :名無し野電車区:05/03/03 15:16:06 ID:76FhSPuq
- >>118
というか車掌の業務の範疇なんでは・・・。
女性だからというわけではないと思うが・・・もっと早く気づけるはずだよね。
- 124 :名無し野電車区:05/03/03 15:26:14 ID:uYcbt4ZY
- 車掌のせいじゃないだろ。
非常ブレーキかけたとしても間に合わなかったと思われ。
- 125 :名無し野電車区:05/03/03 15:32:05 ID:lbX/pZMl
- >>124
>>120
- 126 :名無し野電車区:05/03/03 15:34:04 ID:swk18vUh
- 四国の京福電鉄=土佐くろしお鉄道
- 127 :名無し野電車区:05/03/03 15:35:26 ID:zlA8fFWM
- 車掌が非常ブレーキ装置を操作するのはホーム進入時と発車時の安全確認
の時だけだから、今回のように停車動作すら起こさず激突したような場合は、
車掌はなにもできなくても仕方がない。おそらく、車内放送でも始めた矢先
に急ブレーキ、といった感じだったのでは?
- 128 :高知新聞:05/03/03 15:39:21 ID:agNOla5t
- 2両目の前方に乗り、帰省中の大学生、鳥谷佳史さん(19)=千葉県野田市=も平田駅を出た後の異変を指摘する。
聖ケ丘トンネル(延長約5キロ)を抜け、宿毛駅まで約2キロの地点のことだった。
「トンネルを抜けたら減速するはずなのに、スピードが全く落ちなかった」。列車はそのまま走り続けた。
「高知駅の出発時間から7分遅れだったので急いでいるのか」とも思った。
しかし鳥谷さんは「左にパチンコ店が見えた」時、事故を予感する。
パチンコ店は宿毛駅まで約200メートルにまで迫った地点。スピードはそのままだった。
「パニックになった。初めて死ぬと思った。頭を低くして前の席に手を付いた」と振り返った。
http://www.kochinews.co.jp/0503/050303evening02.htm#shimen2
7分ほど遅れていた模様。
きつ過ぎるダイヤも問題か。
- 129 :名無し野電車区:05/03/03 15:42:25 ID:A6EiqCvE
- >>128
この人鉄ヲタ?
- 130 :名無し野電車区:05/03/03 15:50:25 ID:v1tT49K6
- >「トンネルを抜けたら減速するはずなのに、スピードが全く落ちなかった」
ATSも効かなかったのか?
ブレーキが少しでもかかったという発言が今までのところ無い。
車両故障の可能性が高いんじゃないか。
ただ、運転士が死亡しているから、闇に葬られそうな予感。
- 131 :名無し野電車区:05/03/03 15:52:26 ID:C8v4M02/
- >>129
鉄ヲタなら変に知識があり
ATSにあたるから大丈夫と思うよ・・・きっと
- 132 :名無し野電車区:05/03/03 15:59:06 ID:AxGX14QO
- 確かにその先に線路がない駅に減速せずに突っ込んでいったら死を予感するよなぁ・・・
- 133 :名無し野電車区:05/03/03 16:07:39 ID:rUSQC58g
- ATSは駅手前130mに2か所とあるが、本当にこれだけなの?
120km/hで突っ込んだら非常制動かけても間にあわんと思うんだが
ATSがあるから大丈夫なんて神話だったのか?
- 134 :名無し野電車区:05/03/03 16:09:46 ID:z5PWtusb
- >>130
でも、車両故障だったら何とか停めようとして車掌に連絡取ったりするだろ
高知新聞記事の客の証言だと数キロ手前からいつもと違う走り方をしてたらしいから
異常に気づいた運転士が車掌に連絡を取る時間はあったはず
運転士が意識不明になったか自殺しようとしたかのどちらかじゃないか?
- 135 :名無し野電車区:05/03/03 16:09:58 ID:fGijvRY8
- まだ事故原因不明だが2000系使い回さないでいいかげん増備しろ!
- 136 :名無し野電車区:05/03/03 16:19:36 ID:xR9JL+u+
- 今度入れる2000系は衝突に耐えれるように強化しないとなぁ・・・
特急の高速化→車両の軽量化→結果として強度も落ちる
いくら鉄道とはいえ衝突事故が無いわけじゃ無いんだし、
クルマみたいに耐衝撃設計にするべきじゃないかな。
- 137 :名無し野電車区:05/03/03 16:39:21 ID:xMJxMdfp
- >>136
先頭車両を半室ほど潰して運転席位置を後方にずらす。
運転手の耐衝撃性を上げるため後ろ向きに搭乗。
直視でなくカメラ画像をメインにする。
追跡戦闘車だな。
- 138 :名無し野電車区:05/03/03 16:47:21 ID:jxWprXZf
- >>136
>>63
- 139 :名無し野電車区:05/03/03 16:49:14 ID:xR9JL+u+
- それにしても謎だらけだな。
- 140 :名無し野電車区:05/03/03 16:50:19 ID:85jZ3nj+
- 凄杉
先頭車の2/3はつぶれてるから
先頭車に多数のお客が乗ってたら、大惨事だったな
車両側ではどうにもならないよ
- 141 :名無し野電車区:05/03/03 16:58:51 ID:rdDrBe7Z
- 1番に突っ込んでてよかったな。
2番なら間違いなく空飛んでただろうし・・・
- 142 :名無し野電車区:05/03/03 17:03:51 ID:jOfSKbmU
- 奈半利ってどうなの?危なくないか?
- 143 :名無し野電車区:05/03/03 17:06:57 ID:FNaQakhQ
- 四マツを覗くと
TSEがばらされて2101しか居ない
予備車トリオのうち2200形も居ない
新ダイヤの仕業はまだ掴めてないが多分回されたかな?
- 144 :名無し野電車区:05/03/03 17:14:43 ID:rdDrBe7Z
- >>142
田野まで2分だから40km/hくらいしか出してないと思われ。
- 145 :名無し野電車区:05/03/03 17:16:57 ID:+miQkOEj
- >>133
> ATSがあるから大丈夫なんて神話だったのか?
ATSがあるから大丈夫ではなく、ATSが正しく設計され、正しく機能していれば大丈夫
ということ
- 146 :名無し野電車区:05/03/03 17:17:56 ID:udKPdbSK
- 宿毛から高知、高松方面に折り返せる
しまんと1・南風1・3・13が事故ったのだったら乗客にきっと死者出てたと思う・・。
この時期バースデイでグリーンに乗って旅行する鉄オタ大学生が絶対いるはずだから・・・。
- 147 :名無し野電車区:05/03/03 17:21:04 ID:jOfSKbmU
- 鉄をたなら、異常に気付いてるかも…
- 148 :名無し野電車区:05/03/03 17:22:07 ID:vwMkHvmN
- 代替の車両ができるまでの間、
JR西日本に頼んで廃車直前のキハ181系でも購入すれば?
前は国鉄色のままだったから、今度は四国色で(w
- 149 :名無し野電車区:05/03/03 17:23:55 ID:jOfSKbmU
- いいかもしれんが、ダイヤが乱れるな
- 150 :名無し野電車区:05/03/03 17:25:28 ID:KWZILpwY
- 情報を纏めると、
・平田駅発車までは異常なし
・東宿毛通過後も減速せず
・ATS地上子は駅手前130m×2、速照25km/h
・時速100km/h以上出ていた可能性がある
やはり車両よりも運転士の異常っぽいな。
ちなみに130mで120km/hからの停止はどう足掻いても無理だから、
運転士が急病、居眠り、無呼吸症などでブレーキ操作を
しなかった可能性が高そう。
- 151 :名無し野電車区:05/03/03 17:31:18 ID:GRKylcQJ
- >>150
これ、追加ね(>>116の朝日から)
・車掌からの連絡に、運転士の応答なし
- 152 :名無し野電車区:05/03/03 17:32:06 ID:ZbxD4mr6
- 鉄道の第3セクターという経営方式がマスコミに叩かれそう
- 153 :名無し野電車区:05/03/03 17:33:53 ID:GRKylcQJ
- 高知・特急事故 ATS作動せず?
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050303p503.htm
名本運転士がブレーキを何らかの理由で、作動できなかったことも考えられるとして、遺体を解剖して調べる。
名本運転士は2年前に実施した無呼吸症候群の健康診断で異常なかったという。
列車は1日の仕業点検で異常なかった。
高知・特急事故 引火に備え消防車が待機
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050303p502.htm
- 154 :名無し野電車区:05/03/03 17:41:41 ID:KWZILpwY
- >>153
160m手前で25km/hの速度照査では、仮にATSが作動しても
止められないことくらい、中学校の数学でわかりそうなものだが・・・
それでも見出しは「ATS作動せず」か。おめでてーな。
マスコミって本当にATSやATCが好きなんだね...
- 155 :名無し野電車区:05/03/03 17:43:28 ID:+miQkOEj
- >>154
マスコミって基本的に文型だから機械は基本的にブラックボックスなのよ
- 156 :名無し野電車区:05/03/03 17:43:52 ID:udKPdbSK
- まあもう少し入線速度を段階的に落とすようにしておいたほうがよかったとは思うが・・・。
- 157 :名無し野電車区:05/03/03 17:47:57 ID:GRKylcQJ
- >>154
>ATSが連動して作動、急ブレーキがかかる。しかし、一定の速度を超えた場合、作動しても止め切れないケースもある。
で、ATSが万能ではないことにはふれている。
まあ、記事は記者が書き、見出しは整理部がつけるからね。
整理部の人間は、あまり勉強してないだろうし。
- 158 :名無し野電車区:05/03/03 17:52:46 ID:XF6gH9Jm
- 航空・鉄道事故調査委員会、高知県に集結。
- 159 :名無し野電車区:05/03/03 18:05:13 ID:zlA8fFWM
- 実際のところはまだ分からんが、ATSが「作動せず」ではなく
「作動したが止められず」が正解のような気がするな。
- 160 :名無し野電車区:05/03/03 18:09:44 ID:j1slHXG5
- フジの木村太郎、やっぱり三セク鉄道と安全に結び付けたか
- 161 :名無し野電車区:05/03/03 18:10:23 ID:udKPdbSK
- ttp://www.kochinews.co.jp/0503/050303headline02.htm#shimen2
>衝突直前に急ブレーキがかかったという乗客の証言もある。
と書いてあるから一応ATSは動作してたんだと思う。
- 162 :名無し野電車区:05/03/03 18:29:37 ID:dbjhYZoN
- >>160
けど、それが事実なのだから仕方ないと思われ。
- 163 :名無し野電車区:05/03/03 18:32:10 ID:nDgXACN9
- 現地の方、調査お願い。
ATS−Sx地上子には大抵「閉塞名+地上子型名」表記があります。
停止位置のちょっと先には「**** Sn−0」があればこれは非常停止123kHz地上子です。
その手前に2個ずつ対で「**** Sc-0」とあれば、速照地上子で、
東海や東日本貨物では5対で45km/hからの過走防止を構成しています。
(通過がある場合は片方が-3と-2になります)
この地上子があるかどうか確かめて見て下さい。
なければ、過走防止装置未設置による事故、
あれば、Y現示速照がないATS-Sx固有の欠陥により防げなかった事故、
となります。Sx系を使う他JRにも共通の欠陥です
- 164 :名無し野電車区:05/03/03 18:33:00 ID:KWZILpwY
- 100mほど手前で「ガー」と音がしたらしいし、
地上子を通過してATSは作動したのだろう。
しかし160m(他説には130m)で100km/h以上から
フルブレーキしても、50km/h以下に落とすのは難しい。
>>160
全く無関係とまでは言えないだろうね。
実際に三セク(および地方私鉄)での重大事故は、
JRや大手私鉄のそれと比べても圧倒的に発生率が高い。
都営3路線、メトロ8路線で各線が最短1分間隔で走っている
東京の地下鉄での死亡事故は、長い歴史の中でも
中目黒事故ただ1件というのは凄く低い確率だもの。
ただし、責任の所在を明確にし、場合によっては3セクへの
具体的支援策を採る等は、今後の重要な課題になる。
貧乏3セクを野放しにしているのはほかならぬ国と国民だから。
- 165 :名無し野電車区:05/03/03 18:33:31 ID:NOo6y4Fy
- 誰だ、松山駅の"ボックス"の回答に「誠意が足りない」って直筆で書いたのはw
よっぽど「激しく同意」と書き足そうかと思ったよ。
- 166 :名無し野電車区:05/03/03 18:43:30 ID:rxiGRriu
- >>163
立ち入り禁止であろう高架線上のものを今どうやって調査しろと・・・(´・ω・`)?
- 167 :名無し野電車区:05/03/03 18:43:35 ID:+miQkOEj
- >>164
京福電鉄・信楽高原とかね
- 168 :名無し野電車区:05/03/03 18:44:09 ID:li1aAzTy
- 82年にあった、羽田の日航事故は自殺しようとしたパイロットの逆噴射
が原因だったがなぁ・・
- 169 :名無し野電車区:05/03/03 19:00:39 ID:3HmuGysi
- これで大阪高知特急フェリー救済ムーンライトの運転計画は延期だな。
JRがてこずってる間にフェリーが中古船調達できて、計画は中止か。
- 170 :163:05/03/03 19:02:17 ID:nDgXACN9
- 事故スレ>484 の写真
ttp://up.nm78.com/data/up076108.jpg
>これ見ると
>(左上)速照地上子
>(左下)絶対停止地上子
ということだと、非常停止地上子から先が10mほどしかなく、
25km/h速照地上子1組のみじゃ停まれない気休め設置ということ。
確実に停まるには過走余裕を積み上げる多段式の速照が必要。
25km/h制限、空走2秒、制動定数20での停止距離=25^2/20+25/3.6*2=過走距離45.14m必要。元々不足!
倍の50km/hからだと4段になって、50^2/20+50/3.6*2=152.78m位置に50km/h弱の速照必要、
さらにこの50km/hmaxを保障するロング位置での速照が必要ということで
過走防止装置不備の疑い濃厚ですね。
- 171 :165ワラタ:05/03/03 19:17:01 ID:E0UD/Ye5
- >>168
あのころ流行ったな、カタギリリック(~_~;)
- 172 :名無し野電車区:05/03/03 19:22:13 ID:lajAfoXV
- 「ギャグ噴射」なんてLPまで出た
- 173 :名無し野電車区:05/03/03 19:27:44 ID:F2eGcef1
- 7時のNHKニュース、宿毛の事故はスルーか?
トップは勿論、堤のタイーホ(w
- 174 :名無し野電車区:05/03/03 19:29:37 ID:E0UD/Ye5
- 逆噴射装置を全国の気動車に…
- 175 :名無し野電車区:05/03/03 19:30:10 ID:jlxGZ6FA
- 不謹慎だが 車両運用はどうなった??
しまんと3号〜南風〜しまんと6号の3両でも廻すのか?
うずしおは 185で代替とか?
- 176 :名無し野電車区:05/03/03 19:51:27 ID:xR9JL+u+
- どっかから廃車寸前の借りてくるかもな。
- 177 :名無し野電車区:05/03/03 20:00:29 ID:bgaB07pn
- >168
片桐機長は自殺しようとしたわけではないです。
それこそ航空事故調査委員会から(ペーパーに出せば分厚くなるであろう)
報告書がオンラインで無料公開されてますので、お読みになってください。
- 178 :名無し野電車区:05/03/03 20:08:59 ID:g40m99Qf
- >>164
貧乏三セク鉄道って、
国が面倒見切れなくなって廃止した路線を地元が無理矢理残したものだろ
貧乏がイヤなら残さなきゃ良かったじゃない
- 179 :名無し野電車区:05/03/03 20:49:16 ID:E0UD/Ye5
- こんな時こそN2000大増備!
12両をフルアンパンマン。
- 180 :名無し野電車区:05/03/03 20:51:58 ID:t1CkSEnh
- 今NHK高知ローカルで高知方先頭「2118」が写った
宿毛駅ATS説明図で、速度調査式ATSは2箇所にあり、
分岐手前で25km/h、>>170が22km/hで非常らしい
- 181 :名無し野電車区:05/03/03 20:53:48 ID:t1CkSEnh
- >>180
訂正
○2116
×2118
- 182 :名無し野電車区:05/03/03 20:53:59 ID:+miQkOEj
- 細かいところはともかくATS設備自体が役立たずだったというのは間違いなさそうね
鉄オタ以外はピンとこないだろうけど
- 183 :名無し野電車区:05/03/03 20:56:22 ID:VRZG5j/X
- 復旧は、いつごろになりそうなの?
- 184 :名無し野電車区:05/03/03 21:13:39 ID:+miQkOEj
- 原因如何によっては復旧以前に国交省が運行停止命令を出すかもね
京福みたいに
- 185 :名無し野電車区:05/03/03 21:39:19 ID:KWZILpwY
- >>178
しかし営業認可を出したのは国。
もちろん地方自治体もその責任を負うべきだが。
- 186 :名無し野電車区:05/03/03 22:08:14 ID:R90A0oOB
- 一体何キロで突っ込んだんだろうね?
- 187 :名無し野電車区:05/03/03 22:23:20 ID:6tH42o7B
- >>186
速度照査式ATSが無いのが悪い、という論調だが、そもそも、JRだって、
高松、宇和島などの端頭式ホームの駅で、速度照査をちゃんとやっているか?
- 188 :名無し野電車区:05/03/03 22:25:30 ID:mSWoTDax
- 歯医者分は、今ある車輌の減車や予備車輌のやりくりでしのいで、
代替車輌の生産に着手かね?
>>186
あの区間はどの程度まで加速するの?
平田以後は。証言をまとめれば、加速後減速区間ですら減速しなかったわけだから
90キロ程度からの蛇行運転と考えれば、
80キロ程度は出ていたのでは?
それとも、遅れ解消の為に120キロまで加速したのかも。
どなたか路線の制限速度をきぼんぬ
- 189 :名無し野電車区:05/03/03 22:31:31 ID:r2M9lVWT
- 10人ほどの乗客の為に回復運転か?
バスも待つだろうし…
- 190 :名無し野電車区:05/03/03 22:37:58 ID:CMNhCcWA
- JR西の運行情報には載ったが、
JR四は・・・
- 191 :名無し野電車区:05/03/03 22:45:08 ID:UBJ06+Mw
- 報道ステーションでやるみたい
- 192 :名無し野電車区:05/03/03 22:46:12 ID:nDgXACN9
- >>187
東海以外のATS−Sxにはまだ過走防止装置や、過走余裕がないから
同じ状況。東海もまだ完備じゃなかろう。
JR系ATS−Sxの共通欠陥。
東海の5対11基とか、京王・小田急新宿の15基とかの過走防止装置を
みると圧倒されるが、Sx地上子1基5万円の55万円くらい付けろや、と思う。
- 193 :192:05/03/03 22:52:41 ID:nDgXACN9
- >>188
45km/h注意現示速度で60m手前の25km/h速照に突入し、
過走余裕20mとすると、45mくらいは線路のないとこに突っ込む計算。
過走防止装置が未設置だった!が原因1。
突入速度次第だが、Y現示速照がないから、ここを守ってないともっと大事故。
この2点は改良が必要。
- 194 :名無し野電車区:05/03/03 23:01:37 ID:nsV1V1RN
- 自殺やろ
- 195 :名無し野電車区:05/03/03 23:03:16 ID:r2M9lVWT
- ttp://www.kochinews.co.jp/0503/050303headline02.htm#shimen2
1人が死亡、10人が重軽傷を負うという本県の列車事故では前例のない惨事となった。
繁藤は無かったことですか、そうですか。
- 196 :名無し野電車区:05/03/03 23:06:19 ID:r2M9lVWT
- ttp://www.kochinews.co.jp/0503/parts/050303evening01.jpg
皮だけ残ってるのが2008だよなぁ
- 197 :名無し野電車区:05/03/03 23:07:07 ID:t1CkSEnh
- 飛優N@四国
- 198 :名無し野電車区:05/03/03 23:15:26 ID:bgaB07pn
- >195
地元っすか?(ナカーマ
まー、あれは駅停車中のことだし、列車単独の事故じゃない上に
鉄道以外での犠牲者の方が多いようなアレでしたから……
- 199 :名無し野電車区:05/03/03 23:18:04 ID:6tH42o7B
- >>192
SN−3形は三工社製で7万程度するはずだが。SL形でもほぼ同額だったと思う。
5万の根拠は?
- 200 :名無し野電車区:05/03/03 23:18:26 ID:r2M9lVWT
- >>198
地元じゃないッス、でも島民
繁藤駅の東斜面の植樹地帯って災害の後なん?
ttp://www.kochinews.co.jp/0503/parts/050303evening01.jpg
ttp://www.kochinews.co.jp/0503/parts/050303evening02.jpg
ttp://www.kochinews.co.jp/0503/parts/050303evening03.jpg
この三枚目、トンネル内でガタガタ…だけで車両のせいと取られてしまうかもな
- 201 :名無し野電車区:05/03/03 23:24:59 ID:mSWoTDax
- 証言した寄生虫の大学生(千葉県野田市。理科大か?)が
鉄ヲタに、2000系3両!
- 202 :名無し野電車区:05/03/03 23:25:55 ID:tXi2sRLx
- >>175
南風、しまんとの金、土、休日の増結車両で充当
- 203 :名無し野電車区:05/03/03 23:51:54 ID:Jqy0x5B4
- JR西日本運行情報
http://traininfo.westjr.co.jp/detail_2293.html?2005331950
「3月2日、午後8時40分頃、土佐くろしお鉄道宿毛駅で発生した事故の影響で、岡山駅発の特急「南風号」宿毛行きは、中村駅に変更となっています。」
JR四国運行情報
http://www.jr-shikoku.co.jp/info/
「◇現在、遅れ等の情報はありません。」
- 204 :名無し野電車区:05/03/03 23:53:59 ID:FgFOqjKD
- ↑JR四国が叩かれるのはこれか。
- 205 :名無し野電車区:05/03/04 00:01:09 ID:5gvQCwLR
- リニューアル車のしおかぜ・いしづち、車内検札廃止は
いいニュースだ!
しかしHPに記載されているシステムで本当に発券状況って
わかるのかいな?
データを流す主要駅ってどこなんだろーと、ふと。
- 206 :名無し野電車区:05/03/04 00:01:16 ID:BUbd2Z8H
- まったく、スレ違いな話題に皆様終始していらっしゃるようで。
いいですか?この事故はJR四国の事故ではありません。
よって、どうしても話したいのであれば該当スレに行ったら良いのです。
もう一度確認します。ここは宿毛市の話題は生じ得ないスレッドです。
ここはJR四国がもたらしてきた社会的貢献、そしてその恩恵にあずかる住民が感謝の念を持って書き込みを行うべきスレッドです。
勿論たまに叩く事を生き甲斐とするおかしな方も出現しますが、それは>>1の通りです。
それがルールです。
- 207 :名無し野電車区:05/03/04 00:05:58 ID:LDnyiX45
- >>205
自由席も車内検札廃止?
上りは坂出過ぎてからの自由席特急券回収は継続だろうね。
- 208 :名無し野電車区:05/03/04 00:15:46 ID:Kl6dkJoS
- >>204
至極当然のことだと思いますが。
- 209 :名無し野電車区:05/03/04 00:18:01 ID:Q/LW5Hrt
- >>206
宿毛市の話題は生じなくても、2000系の話題は生じるぞ。
ましてや、JR四国の2000系が廃車になろうか、というときに、スレ違い、などと
言う方がよっぽどJRに冷たいと思うが。
- 210 :名無し野電車区:05/03/04 00:18:31 ID:ryD76m/B
- >>200
単線トンネル内を120くらいで走ってたらガタガタ言うのは当たり前なんだけどな
別に2000に限ったことじゃないし
- 211 :名無し野電車区:05/03/04 00:18:36 ID:E8lt9zFS
- >>199
行き止まり線なもんで、内部にリレーのないSc−0とSn−0でOK。
−2、−3はメーク接点のリレーを内蔵してる。だからそんなもんでOK
出何処は信号スレ。Sx5万、P30万とか。
- 212 :名無し野電車区:05/03/04 00:21:42 ID:Kl6dkJoS
- >>209
だったらニュース板とかに行けばいい事です。
議論をあちこちでやっても無意味な事ぐらいご存知ですよね?
- 213 :名無し野電車区:05/03/04 00:23:51 ID:TgKQRP7T
- >>121
鹿児島本線の低速衝突の時でもQは結局全車廃車(15両くらいあったような)にしたはず
今回みたく3両程度の高速衝突なら間違いなく全部廃車だろう
しかしダイヤどうするんだろう
多少の遅れ覚悟で185復帰かな
- 214 :名無し野電車区:05/03/04 00:24:17 ID:2F8AhnQv
- 土佐くろしおでスレが維持できるとも思えない
- 215 :名無し野電車区:05/03/04 00:32:20 ID:rNicbhs0
- >>88
高知西部で販売の大阪本社の10版は、社会面の隙間ベタ記事
うてしあぼんもまだ入らず。地方面も入らず。
【SAS】睡眠時無呼吸症候群、居眠り運転事故防止策を検討…警察庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109844867/
【社会】"特急、速度落とさず駅舎へ突入" 11人死傷事故で、現場検証へ…高知県警
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109822075/
- 216 :名無し野電車区:05/03/04 00:42:36 ID:b2d/S/bE
- 185もあんまり余裕ないんだな。トロッコやらアイランドやらで…。それに185に土讃はかなり辛くないか?以前剣山が高知とか一時は窪川まで行ってたけど、異常に遅かった。
- 217 :名無し野電車区:05/03/04 00:47:01 ID:dL7wQUkz
- 前から思ってたんだけど
慈恵サンて、このスレに来ている人を見下しているような
(選民意識っていうんですかね?)
そんな匂いを感じるのですが。
たぶん親御さんもそれなりに小金持ちで教育熱心、
成績がよくていい子で、一流高校から一流大学へ、そして一流企業へ。
当然努力もされたとは思いますけど、
自分にすごい自身があるというか、、
他人から屈辱をうけたり否定されることはプライドが許さないんでしょうね。
オイラは中卒なんで、アホな貧乏人の僻みなんですけどね。
よくわかんないけど、全スレの748みたいに難しく書かずに、
(慈恵サンの周囲ではこれくらいの会話水準が常識かもしれんが)
もっとくだけた言葉でええかっこせんと書いてください。
イラショナル・ビリーフなんて普通いうんかな?
お馬鹿なオイラにゃわからんよ。
- 218 :名無し野電車区:05/03/04 00:48:06 ID:PTez7rrK
- >>212
お前が行け。
というより、空気読め。
もし反論するなら、なぜこのJR四国のスレにおいて土佐くろしお鉄道で起きた
この事故の話題があがっているかを考えてからにしろ。
- 219 :名無し野電車区:05/03/04 00:52:56 ID:kZ3fYcx/
- >>209
>>217
>>218
キチガイはスルー願いまつ
- 220 :名無し野電車区:05/03/04 00:55:20 ID:dL7wQUkz
- まぁ、中卒なんでキチガイといわれても
しょうがないのはオイラ自身がようわかっとるわ。
- 221 :名無し野電車区:05/03/04 01:19:50 ID:rNicbhs0
- >>216
高知以西なら足えお引っ張らない筈。
土佐くろしお鉄道で衝突事故
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109823950/
- 222 :名無し野電車区:05/03/04 01:21:06 ID:VXXTpV4Y
- >>195
繁藤の豪雨はその新聞の連載記事で知ったよ。
それのものらしい碑が繁藤のすぐ北にあるトンネルの入り口付近にある。
ちなみに、繁藤駅前の売店は1年半ほど前酒の販売をやめました。
繁藤で長時間停車の普通に乗ってるときに便利だったのに。
久しく行ってないので、店が存在するかどうかも怪しいけど。
- 223 :名無し野電車区:05/03/04 01:25:14 ID:b2d/S/bE
- >>221
補足トンくす
- 224 :名無し野電車区:05/03/04 01:33:10 ID:E8lt9zFS
- >>150 > ・ATS地上子は駅手前130m×2、速照25km/h
どこを基準に130mなの?停目?ホームの入口?過走限界?
文科的数値にはかないませ〜ん(w
無理矢理推定すると、130mだと約50km/h:Y現示速度までは停まれるから、
ホーム入口が停目100mだと230m+20mで突き破るだけの速度というと
区間のフルスピードから減速していないということ?
車止め突き抜け過走分を仮に45mとすると、約300mを制動定数20(一般ディーゼルカー)〜
28(電車、高減速車)だと、速度=sqrt(距離×制動定数)≒77.5km/h〜91.7km/h!
乗客に死者が出ないのが奇蹟の高速事故だ。
海老津宗像の衝突速度はJRQ主張よりかなり高く、事故調の数値から逆算しても40km/h弱だったが、
今回はそれを大きく越えるかも知れない。
そうすると注意Y現示速度照査がないことが最も致命的で、ついで過走防止装置がないこと。
ATS−Sxを使用する全JR共通の欠陥に拠るもの、ということになる。
- 225 :名無し野電車区:05/03/04 03:54:42 ID:rNicbhs0
- 代行時刻がうpされてるな。
ttp://www.city.nakamura.kochi.jp/
ttp://www.city.nakamura.kochi.jp/top-img/2005/0303/index.html
3月3日:上りttp://www.city.nakamura.kochi.jp/top-img/2005/0303/3-3-1.pdf
3月3日:下りttp://www.city.nakamura.kochi.jp/top-img/2005/0303/3-3-2.pdf
3月4日〜当分の間:上り
ttp://www.city.nakamura.kochi.jp/top-img/2005/0303/3-4-1.pdf
3月4日〜当分の間:下り
ttp://www.city.nakamura.kochi.jp/top-img/2005/0303/3-4-2.pdf
- 226 :名無し野電車区:05/03/04 04:49:11 ID:O69rPWtx
- 単線でローカル線なんだから特殊自動閉塞じゃないのか?
だとすれば、駅間に軌道回路はないので、130m手前という
のも説明が付くような。
- 227 :名無し野電車区:05/03/04 07:32:23 ID:TAvLUqbn
- > 単線トンネル内を120くらいで走ってたらガタガタ言うのは当たり前なんだけどな
海部トンネルでは窓ガラスのみならず車体全部がガタガタ・ギシギシ言ってましたよ。
まあ私よりもずっと年上の40とかいうトイレもない1両編成でしたけど
- 228 :名無し野電車区:05/03/04 08:09:26 ID:UL7nYvYv
- えっ?
徳島のN2000を土讃線に回し、
うずしお号で比較的ダイヤが緩い便をキハ185で運用すればいいじゃん。
- 229 :名無し野電車区:05/03/04 08:13:59 ID:GzxinyyC
- >>227
トンネルドンって用語なんだよな。
- 230 :名無し野電車区:05/03/04 08:23:42 ID:J/34PXh/
- >>206
>>212
君たちがきちんとsageられるようになったら止めてやるよ。
ろくにsageられもしない香具師にごちゃごちゃ言われたくないぜ(w
- 231 :名無し野電車区:05/03/04 09:37:00 ID:LDnyiX45
- >>228
南風と併結するしまんと2、4、7、9号を運休させればいいんじゃない?
うずしおN2000系を185系にすると岡山直通、通勤時間帯うずしお4号、いしづち4号の5両編成が組めなくなる。
- 232 :名無し野電車区:05/03/04 09:49:46 ID:2dIlPBRA
- 東海のひだ車両は余ってるぞ
でも振り子じゃないけど・・・
- 233 :名無し野電車区:05/03/04 11:05:25 ID:4HSnjvfz
- ATSって自動閉塞の保安装置だよなぁ
先行or対向列車が居れば制御を入れるのが仕事だよな
オーバーランの防止なんてどの程度想定してるんだろ?
詳しい人突っ込んでね
- 234 :名無し野電車区:05/03/04 11:30:42 ID:4HSnjvfz
- このレスの消費量なら言える
おいっ糞粘着!
お前だよ(慈)
何様のつもりなんだ?
とっとと事故スレの四国叩きのとこ行けよ
ただしココへは帰ってくんな
アソパソマソとのお約束だよ
- 235 :名無し野電車区:05/03/04 11:32:22 ID:smegu/Hk
- JR四国やっと土佐くろしお鉄道の運行情報が出たが
2chに指摘されてだろうか?
あの会社は2chに載っていたことばっかりやっている。
2chチェックの係りがあるかも
- 236 :名無し野電車区:05/03/04 12:38:47 ID:TLd7JwBi
- >>220氏 219の文意は
「>209 >217 >218はキティーガイだからスルーしてね」ではなく
「>217(220)氏もキティーガイをスルーしてね」と思われ。
- 237 :出発警戒 25km/h:05/03/04 12:49:54 ID:4TOys4G6
- 2000と185ってどっちが頑丈?
- 238 :名無し野電車区:05/03/04 13:16:15 ID:T85C9+ml
- >>235
多分そうだろw
車両のやりくりもここ見て考えてるかも試練w
>>237
185では?
- 239 :名無し野電車区:05/03/04 14:02:21 ID:4HSnjvfz
- >>143の翌日
2101は居ない
予備車の2200形も居ない
- 240 :名無し野電車区:05/03/04 14:12:25 ID:HF/OCFWA
- 遺体収容はまだ?
- 241 :名無し野電車区:05/03/04 14:40:48 ID:xlxrbFRw
- 衝突するちょっと前に、先頭車両の窓がガタガタしたのは何でだ?
- 242 :名無し野電車区:05/03/04 15:00:53 ID:2MlyZrCy
- >>241
乗ってたの?
- 243 :名無し野電車区:05/03/04 17:21:09 ID:4HSnjvfz
- 高知県宿毛市の土佐くろしお鉄道宿毛駅で特急が駅舎に衝突、名本敏行運転士(31)が死亡、
乗客ら計10人が重軽傷を負った事故で、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は4日、
特急の運行状況を記録した装置などを収集、分析を始めた。名本運転士が事故2日前まで、
インフルエンザで勤務を休んでいたことも判明、この運転士の体調が運転に影響した可能性もあるとみて調べている。
(04日13:53)
BB積んでるんか?
- 244 :名無し野電車区:05/03/04 17:43:55 ID:h6mP4O3B
- タコグラフじゃないの?
バスやトラックにもついてる。
- 245 :名無し野電車区:05/03/04 18:05:19 ID:E8lt9zFS
- >>233
ATS−Sxに中間現示の速度照査機能がないのが致命的だった。
次いで、東海仕様のようなきちんとした過走防止装置がなかったこと、
更に、行き止まり駅で適切な過走余裕を取れなかったこと
で、今回の大事故になっている。
JRのATS−Sx系共通の問題で、45km/h以下しか防御しない東海型過走防止装置も
分岐過速度防止装置と組んで、最高速度からの防御に組み替える必要がある。
(すでに束の貨物乗り入れ線などでは、やり始めてる可能性はあるが)
- 246 :名無し野電車区:05/03/04 18:15:27 ID:ryD76m/B
- 運転士はいつインフルエンザを発症したんだろうか?
発症した日によっては乗務中に体調崩したってこともあるかもしれないな.。
- 247 :名無し野電車区:05/03/04 18:41:31 ID:YSHwoR0+
- インフルエンザが原因っぽいな。
本人も6日間も休んだからもう迷惑かけられないと思って
無理して乗務してたのかもしれん。
- 248 :名無し野電車区:05/03/04 18:47:53 ID:DnH7VBIJ
- 体調がすぐれない中、一日中無理して乗務し最後の最後で気が緩んだのだろうか?
- 249 :名無し野電車区:05/03/04 18:59:55 ID:QjFcFSrr
- 十分ありえる。
つーか、土佐くろクラスじゃあインフルエンザなど流行ると
代わりのウテシ立てるのも大変じゃない?
信楽じゃあ6人中3人氏んだなんて聞いたことある。
- 250 :名無し野電車区:05/03/04 20:18:25 ID:N9UZ4kC9
- ttp://ca.c.yimg.jp/news/1109826499/img.news.yahoo.co.jp/images/20050303/jijp/20050303-02332367-jijp-soci-view-001.jpg
このスレもそろそろ通常営業ですな
- 251 :名無し野電車区:05/03/04 21:22:59 ID:N9UZ4kC9
- ttp://mytown.asahi.com/kochi/images/pic1_4248.jpg
2008のGと指の間の壁だと思う
- 252 :名無し野電車区:05/03/04 22:10:47 ID:Q/LW5Hrt
- >>243
地上側に連動機動作記憶装置が付いているんじゃないか?
これなら、どの軌道回路にいつ入ったか、を秒単位で把握出来る。
もし、宿毛が電子連動駅なら、電子連動機が全部覚えているし。
鉄道の場合、そう言った動作記録はほとんど地上の電気設備が
持っているよ。
- 253 :名無し野電車区:05/03/04 22:16:34 ID:AHf7DHC1
- >>233 とするとタブレット使ってるところにATSがない、ってな話になってきそうな希ガス。
とりあえず閉塞システムとATSは仕組み的には直接の関係はないし、他の列車の存在も直接は関係していないんと思う。
むしろ、閉塞システムのほうがそれを担保するための方法論としてATSを利用している、って考えになるのでは?
本来のATSの目的はただ一点
「停止信号より先に行けない様にする」
ってことでしょう。
極端な話、停止信号の理由なんてATSの中の人にとっては関係ないわけで、信号の故障であれ、信号扱い者やCTC等のミスによる
進路の未確保であれ停止信号は停止信号、ってことでATSは変わらず動作する。
正規の段取りの場合でも、単線区間の同時進入が許可されていない停車場だと、対行列車が入線・機内収容が済むまで
場内信号が停止のままになることもあるし、非自動区間のローカル線なんかだと閉塞を確保しておいても問題のない状況でも
発車直前になるまで出発は停止のままにしておくことが普通だし、他の列車がいようがいまいが停止信号が出ることというのはある。
で、その停止信号までに停止するための方法論として、直下での絶対停止や手前での速度照査、というふうに機能が進化してきて、
さらに点ではなく線での制御を行えるようにと仕組みそのものを全面的に作り直したのがPってことになるんだと思う。
その進化の過程において、線形等による速度超過の防止とか、オーバーラン防止とか、遅延や運転時隔短縮、乗り心地の向上
といった目的も兼ね備えるようになってはきたけど、あくまでも基本は「停止信号より先に行かせない」って点にあるわけでしょう。
(まあ最近ではそっちの目的の方がどんどん高度化してる気もするけど、あくまでも動作原理そのものを一新したP系以外は
従来ある停止信号対応のものを改良し、流用しているに過ぎないんだと思う。だから、P系以外は言い方は悪いが
「無いよりまし」っていう程度のものなんじゃないかと。ただ、そのお陰で助かった事例ってのも多いんじゃないかとも思うし、
改良の仕方次第ではSNベースでももっと安全性は高められると漏れ的には思う。)
- 254 :名無し野電車区:05/03/04 22:38:15 ID:N9UZ4kC9
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000140-jij-soci
要約
全面復旧には少なくとも半年かかるとの見通し
事故車両の撤去に1カ月、壊れた駅舎の再建に5カ月ほど必要
関連費用として2億5000万円を見込んでいる。
撤去に1ヶ月って現場で解体か
- 255 :名無し野電車区:05/03/04 22:41:56 ID:N9UZ4kC9
- ttp://www.kochinews.co.jp/0503/050304headline01.htm#shimen1
ttp://www.kochinews.co.jp/0503/parts/050304headline07.jpg
要約
最後尾の3両目の車輪はブレーキがかかった状態だった
3両目の車輪は、ブレーキがかかった際に作動するブロック(制輪子)が車輪を挟み込んだ状態
1、2両目は事故の衝撃でブレーキ装置が破損し、確認できなかった。
通常、手前の平田駅から宿毛駅までの8・3キロを6分で走行。
時速110―120キロまで加速したあと徐々に減速し、
宿毛駅手前のATS検知ポイントで25キロ以下に減速しながら駅に入る。
列車の走行速度や通過時間などが記録されている宿毛駅の電気回路室などを分析し、
運転士がブレーキをかけたのか、ATSが作動したのか、どの地点でかかったかなどの解明を急ぐ。
- 256 :名無し野電車区:05/03/04 22:48:13 ID:+j/ZWrET
- >>254
現場解体でしょうな。で、2番線側に仮設階段つければ1ヶ月で仮復旧でしょうか。
- 257 :名無し野電車区:05/03/04 22:54:21 ID:vntA+v55
- 少なくともこれだけの大きな事故を起こしたんだから社長は責任とって辞任せいや!
- 258 :名無し野電車区:05/03/04 22:55:57 ID:olgaCDwl
- >>254
とりあえず東宿毛で折り返すってのはダメなのかな。
もちろん原因究明できてからだろうが。
- 259 :名無し野電車区:05/03/04 23:03:10 ID:b2d/S/bE
- 南風17は次の日12号で折り返しであってる?
- 260 :名無し野電車区:05/03/04 23:07:58 ID:N9UZ4kC9
- >>259
36Dの南風6号は647Dか611Dか回送で送り込みだろうな
- 261 :名無し野電車区:05/03/04 23:11:14 ID:pdOni4OZ
- 復旧させる意味あるの?
廃止すればいいじゃん
- 262 :名無し野電車区:05/03/04 23:14:11 ID:N9UZ4kC9
- このまま延伸って手も…
- 263 :名無し野電車区:05/03/04 23:25:21 ID:LDnyiX45
- 復旧しても地元の客はもう乗らないだろ。
- 264 :名無し野電車区:05/03/04 23:35:40 ID:b2d/S/bE
- >>260
さんくす
- 265 :名無し野電車区:05/03/04 23:38:10 ID:sT9GeiTa
- >>260
特急車両を普通列車に使ったりしない。折返しが見当たらないものは
中村から(へ)回送している。
- 266 :名無し野電車区:05/03/04 23:42:28 ID:pCRmOQtp
- で、このアホ鉄道は何キロで激突したの?
- 267 :名無し野電車区:05/03/04 23:44:03 ID:N9UZ4kC9
- >>265
甲浦うずしおみたいなのはもう無いの?
- 268 :名無し野電車区:05/03/04 23:45:46 ID:b2d/S/bE
- 営業運転しないんやな…。夜遅いからか
- 269 :名無し野電車区:05/03/04 23:48:00 ID:b2d/S/bE
- 甲浦うずしお懐かしいな…。今は甲浦剣山1本のみか
- 270 :名無し野電車区:05/03/04 23:57:14 ID:3vGr4CY+
- 南風23号接続で647D走らせるくらいなら、南風23号を宿毛まで引っ張っても
いいと思うけどね。JR四国の車を宿毛に留置するのが嫌なのか。
ところで宿毛駅に駅員いる時間って何時から何時までなの?
- 271 :名無し野電車区:05/03/05 00:03:02 ID:ERot9KAP
- ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news001.htm
乗客によると、事故後に一時、車両内の電気が消え、間もなく復旧したが、
ドアが開かず、乗客はこじ開けて、助け合って脱出したという
これって 停電→復電→燃料に引火 の可能性もあったわけだよなぁ
- 272 :名無し野電車区:05/03/05 00:06:09 ID:ERot9KAP
- ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050304ic07.htm
また、同日午前3時30分ごろには、先頭車両付近で、破損した電気ケーブルからの漏電が原因とみられるボヤがあった。
スマソ、もう出火してたわ
- 273 :名無し野電車区:05/03/05 00:11:39 ID:Mr7cTJY0
- >>271
で、問題はそのときに車掌はどうしていたかってことなわけだが。
当然立場的には率先して避難誘導に当たらなくてはいけないわけで、
携帯電話で救助を要請した、って話もあったし少なくともパニくってたわけでは
ないと思うが、その辺でもしかしたら対応に問題がなかったかとか、いろいろと
調べを受けている可能性が高そうな気が。
場合によっては車掌の過失責任が問われる自体や、本来しなければいけないことを
教育・訓練してなかったってことでくろ鉄の責任がその方面から追及される可能性も。
なんか対行のウテシといい、細かい目撃情報なんかが入ってこない辺りからして
かなり細かい調べが入ってそうだな。もしかしたら隠蔽工作とか、今まで全く想像も
してなかったような重大な過失があって、それについての事実関係がはっきりするまで
細かい情報が出てこない、なんて展開もありそうな気も。
- 274 :名無し野電車区:05/03/05 00:16:15 ID:Z+DdpcTl
- インフルエンザが関係してると考えてみる。
ずっと高熱で休みぱなし。
→解熱剤服用。
→熱が下がる
→お、ついにインフルエンザが治ったか(勘違い)
→勤務中、解熱剤の効果が切れて高熱がぶり返す
→意識を失う
解熱剤は文字通り熱を下げる効果はあるが
病気そのものを治すわけじゃないから、薬が切れればぶり返す。
そのぶり返しの熱が危険で、脳症にもなるし。
高熱で運転手の意識が飛んだ、ってのは十分ありうると思う。
- 275 :名無し野電車区:05/03/05 00:17:10 ID:q+GM+j5Z
- 今度徳島へ遊びに行くますが
徳島ラーメン食べたいです
うまい店知ってたら教えて下さい
- 276 :名無し野電車区:05/03/05 00:17:35 ID:ERot9KAP
- >>273
特急が高知・宿毛駅舎に突っ込む 2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109841871/
こっちのスレで本職さん(っぽい人)がいろいろ語ってくれた
ついでに
ttp://2ch.hazukicchi.net/imgboard/img/img20050304232933.jpg
顔は逆光で見えんかろう
すくもの場合ガラス部分から光が照らせば見えるかも知れんが
- 277 :名無し野電車区:05/03/05 00:17:41 ID:h4GNCY1C
- 今日は飲み会帰りにうずしお31号で帰ってみた。
N2000系3両編成で客40人ぐらいでした。
- 278 :名無し野電車区:05/03/05 00:18:38 ID:ERot9KAP
- >>275
「ふ●利」か「い●た●」
- 279 :名無し野電車区:05/03/05 00:19:03 ID:r7AfP2If
- いのたに嫌い
- 280 :名無し野電車区:05/03/05 00:36:42 ID:Rxq0EXbp
- まあまあ乗ってるなあ>31号
- 281 :名無し野電車区:05/03/05 00:38:47 ID:PuQJ9Uuo
- 不謹慎だが、先頭車両がこの有様なら運転士も(ryだろうな〜
ご冥福をお祈りいたします。
- 282 :名無し野電車区:05/03/05 01:20:02 ID:cAss0UJc
- 多客期の宇和海増結はしばらく無しかな。
- 283 :名無し野電車区:05/03/05 01:41:47 ID:denMftLQ
- > 運転席は構内のエレベーターの下にめり込んだ状態。
> 駅舎屋根を撤去した後、クレーン車で先頭車両を持ち上げる方法を検討している。
すごいな
- 284 :名無し野電車区:05/03/05 01:48:22 ID:nZZtxWHq
- あぼーんしてしまった車両は2030+2230+2130をJRに移籍という形で弁償するのかな?
- 285 :名無し野電車区:05/03/05 02:19:43 ID:JQ/s2/Tc
- >>234
まぁw
私を粘着呼ばわりするのはお門違いと考えます。
むしろ私の書き込みの後に間髪入れずに頭の悪い人〜を書き込む方の方が粘着人種と思いませんか?
よく考えて下さいませ。
今回の事故をJR四国側としてあえて考えるのなら、被害者だといえるでしょう。
早急に土佐くろしお鉄道から車両代と車両のやりくりに伴う費用・旅客減少に対する損失をを請求するべきです。
厳しい意見かもしれませんが、土佐くろしお鉄道の厳しい経営状況などを勘案して保留する事はよくありません。
JR四国が泣き寝入りせず、損失をできるだけ防ぐ事の方が重要だと思います。
- 286 :名無し野電車区:05/03/05 02:21:02 ID:cAss0UJc
- 弁償するのはいいが、JRは車両を新造しないと検査のたびに松山から貸し出したり
多客期の増結に支障が出るな。
- 287 :名無し野電車区:05/03/05 02:22:51 ID:cAss0UJc
- 間に変なのが入ったな。
286は>>284に向けての投稿です。すまん。
- 288 :名無し野電車区:05/03/05 02:56:53 ID:LWYXC+6a
- >>284
代車ができるまでの繋ぎにのと鉄道のNT-800でも貰ってくればどうか?
どうせ使っていないんだし・・・・・
- 289 :名無し野電車区:05/03/05 03:01:03 ID:UBVZ612w
- >>284
酉からキハ187を借りる・・・。
ATSが違うから駄目か。
>>287
ケンチャナヨ
誰にでもそういうことはあるさ。
- 290 :名無し野電車区:05/03/05 05:52:50 ID:RVkwIP4M
- >>282
tse編成を分割して増結するって裏技をする鴨。
- 291 :名無し野電車区:05/03/05 06:20:09 ID:zzOETGff
- HOT7000貸してくれないかな
- 292 :名無し野電車区:05/03/05 06:35:47 ID:UqbKkNHD
- 土讃線電化まだー
- 293 :名無し野電車区:05/03/05 06:51:07 ID:HjrYY/k8
- >>289
ATS-SW=ATS-SSなので可能。
しかし、四国に使わせたら、ボロボロにされるぞ。
- 294 :名無し野電車区:05/03/05 07:02:46 ID:kGqI7XAK
- >>293は童貞キモ鉄ヲタ
- 295 :名無し野電車区:05/03/05 07:08:50 ID:ERot9KAP
- >>293×
>>294○
スマソ
- 296 :名無し野電車区:05/03/05 07:21:00 ID:UqbKkNHD
- 自演おt
- 297 :名無し野電車区:05/03/05 08:27:01 ID:RVkwIP4M
- 特急が高知・宿毛駅舎に突っ込む 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109841871/
n+はこの2つで使い分け
【列車事故】車止めに衝突、運転士死亡 土佐くろしお鉄道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109778386/
【社会】運転士、前日までインフルエンザで6日間欠勤 くろしお鉄道特急衝突事故
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109919147/
- 298 :出発警戒 25km/h:05/03/05 08:45:16 ID:VL46PPZS
- で、二時ごろ遺体収容されたんだっけ
- 299 :名無し野電車区:05/03/05 09:08:10 ID:t1Cv+pZP
- 菊
- 300 :300:05/03/05 10:36:24 ID:2GF7G+Yq
- 300
- 301 :名無し野電車区:05/03/05 10:47:14 ID:h4GNCY1C
- >>280
3号車の車内検札見るかぎりでは定期券客が半分以上。
志度10人、讃岐津田5人下車した。
徳島まで乗った客は10人ぐらいじゃないかな?
- 302 :名無し野電車区:05/03/05 11:25:45 ID:3pmfeaH8
- 胸から下が瓦礫に埋もれて・・・か。
つ菊
>>274
高熱が出ていたが休みが取れない
→解熱剤や対症薬(咳・鼻水等)を服用して勤務
→体調不良とあいまって強い眠気を生じる
だな、あるとすれば。
- 303 :名無し野電車区:05/03/05 11:33:27 ID:R727Q8V2
- こんなアホ鉄道放置していると危険だから、
いっそJR四国が買い取ってくれよ。
で、宿毛駅も先が貫通したことだし、ついでに宇和島まで伸ばしてくれよ。
- 304 :名無し野電車区:05/03/05 11:47:56 ID:SfL320D7
- 九州一周特急ですか
高松〜徳島〜阿波池田〜高知〜宿毛〜宇和島〜伊予長浜〜松山〜高松
こんな感じか
- 305 :名無し野電車区:05/03/05 11:58:12 ID:r7AfP2If
- なんで中村宿毛線が国鉄から分離されたの?
そのままでいいのに
- 306 :304:05/03/05 12:01:54 ID:SfL320D7
- 四国だったorz
- 307 :304:05/03/05 12:04:57 ID:SfL320D7
- 連投すみません
>305
中村線だけでは営業係数が国鉄に留まれる数値に達していなかったからです。
もし、中村線じゃなくて窪川〜中村間が土讃線だったら今も多度津〜中村はJR四国だったでしょう。
・・・その場合宿毛線は存在しなかった気もしますが・・・。
- 308 :名無し野電車区:05/03/05 12:13:52 ID:Z7Is8SWf
- >>304
どうせ新線妄想するなら
高松〜徳島〜甲浦〜奈半利〜高知〜宿毛〜宇和島〜松山〜桜三里経由〜高松
の方が面白いw
- 309 :名無し野電車区:05/03/05 12:29:38 ID:r7AfP2If
- >>307
じゃーなんで予土線はJRのまま?
あっちがもっと客少ないはず
- 310 :名無し野電車区:05/03/05 12:36:06 ID:ERot9KAP
- >>309
元土讃線だから
- 311 :名無し野電車区:05/03/05 12:36:55 ID:8BsqIZsy
- >>309
とりあえず予讃線と繋がってるからじゃないの〜
BS-1で「しまんと」走行中
- 312 :名無し野電車区:05/03/05 12:41:01 ID:ERot9KAP
- 宿毛駅事故スレ対策本部
…スレ大杉
【路車板】
◇◇ JR四国スレッド Part22 ◇◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109779710/
土佐くろしお鉄道で衝突事故
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109823950/
【ごめん】土佐くろしお&高知県内JRスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095891447/
【鉄総板】
特急が高知・宿毛駅舎に突っ込む 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109841871/
【N速+】
【列車事故】車止めに衝突、運転士死亡 土佐くろしお鉄道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109778386/
【社会】"特急、速度落とさず駅舎へ突入" 11人死傷事故で、現場検証へ…高知県警
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109822075/
- 313 :304:05/03/05 12:44:22 ID:SfL320D7
- >309
たぶん、代替ルートの整備が進んでなかったからだと思います。
東の岩泉線とかが残ってるのと同じ理由じゃないかな。
- 314 :名無し野電車区:05/03/05 13:51:35 ID:G4v0CDwy
- >>302
上半身が残っているなら検死で色々分かりそうだな…
つ菊
- 315 :名無し野電車区:05/03/05 13:59:09 ID:IUTW8Kpi
- 第三セクターの問題は、そのまま公共交通機関の
問題でもある。
ここで土佐くろしお鉄道を叩くのは簡単かもしれないけど、
構造的に問題を抱えているのだとしたら、
やはり国土交通省を中心に、きちんとした対策を練るべき。
もし安全性が確保できないからといって安易に廃止したり、
今後の3セク認可を厳しくしたりすれば、交通弱者対策にしても、
CO2排出量削減目標の達成にしても、どんどん厳しくなる。
公共交通機関として鉄道が良いのか、バスが良いのか、
その他の方式が良いのかといった細かな検討をきちんと行い、
もし鉄道を選択するので゚あれば、JRと同等の安全性を
確保できる体制をつくるよう、費用補助の面を含めて
ちゃんとしなきゃいけないと思う。
- 316 :名無し野電車区:05/03/05 14:03:33 ID:ERot9KAP
- 中村宿毛道路も開通したことだしね、
- 317 :名無し野電車区:05/03/05 14:12:09 ID:pK+YyqMy
- 旧一本松町の国道56号は5〜6000台/日しか車が通ってないのに鉄道を延ばしてどないすんねん
- 318 :名無し野電車区:05/03/05 16:51:52 ID:lbpUkzWB
- JR四国自体が経営基盤弱すぎるし。
分割民営化時に、山陽本線網干以西、姫新線、山陰本線城崎温泉以西の本州路線と山陽新幹線全線
と四国全線が管轄のJR中国・四国にすればどうかなって妄想したことあるけど。
- 319 :名無し野電車区:05/03/05 18:38:03 ID:ajEn71kc
- >>309-311
ここが3セク化されるとキハ54の運用に支障が出る罠
- 320 :名無し野電車区:05/03/05 23:19:36 ID:KYoo9xq5
- インフルエンザ後のバス・電車運転手の事故
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1110014889/
- 321 :217:05/03/05 23:49:34 ID:vjl9qtFL
- オイラは慈恵サンがうらやましい。
慈恵サンのように他人を見下した発言をしたい。
でもオイラには学歴・知識・才能・毛並みの良さがない。
慈恵サンはエリートなんですよね。
慈恵サンは育ちがよさそうですね。
慈恵サンは小学校から成績が優秀、いつも先生に褒められていたんですか。
慈恵サンはエリート高校、超一流大学卒業と思うのですが、卒業高校・大学を教えて下さいませんか。
常に自信をお持ちなので、ちょっと興味ありまして。。。
オイラは光洋中学校卒業です。
慈恵サンは社会的地位の低い人間はは相手にしてくれないんですか?
オイラも慈恵サンみたいなエリートになりたい。
どうしたらなれますか?
教えて下さい。
- 322 :名無し野電車区:05/03/06 00:07:33 ID:fmBKRrEH
- >>321=217のような方について、答える必要は全くないといえます。
それよりもこの方や会社を叩く方々の分析を進めていきましょう。
次は、これらの方々の書き込みが「果たして論理的なのかどうか?」です。
例えば小さな子供が必死で言い訳をしているのを聞くと、その論理性の無さにプププと吹き出してしまうことがありますね。
しかしながら意外と成人も論理的でないビリーフを持っているものですよね。
例えば、「私は幹事だから、飲み会でハメを外すわけにはいかない」というビリーフは本当に論理的でしょうか?
「幹事=ハメを外さない人種」と規定する事に、全く論理性はありませんよね。
それならば、「幹事だってたまにはハメを外す時があっても良い」とか、
又は、「幹事だから、あまりハメを外しすぎないにこしたことはない」とした方がまだラショナルでしょう?
ここら辺をヒントに叩く方々は自省して頂きたいものです。
- 323 :名無し野電車区:05/03/06 00:19:35 ID:2GM8KsiM
- さっきうずしお31号を讃岐津田駅近くで見たけど土曜日は客10人しか乗ってない…
- 324 :321:05/03/06 00:20:54 ID:cMIkhFDc
- どうして答える必要がまったくないのでしょうか?理由を教えてください。
それって差別?きたないものは見ない、無視するってこと?
書き込みは論理的でないとだめなん?
論理的でないとだめなのですか?
ビリーフってなに?ラショナルってなに?
普通の人はわかるん?
慈恵さんて何しよる人???????先生???
- 325 :名無し野電車区:05/03/06 00:23:13 ID:Ce/f4yox
- >>323
土曜だしね。
やっぱり通勤利用客がほとんどなのか?
- 326 :名無し野電車区:05/03/06 00:31:41 ID:cErzdwh6
- >>324
宗教やってるんじゃないか?>慈恵氏
- 327 :>>324:05/03/06 00:53:44 ID:cMIkhFDc
- >>326
答えてくれてありがとう!
でも宗教やってる人は優しい人多いやん?
たとえば 〜ような方について、答える必要は全くないといえます。
それよりも って一人の人間を完全に無視し、見下しているっしょ?
小さな子供が必死で言い訳をしているのを聞くと、
その論理性の無さにプププと吹き出してしまうことがありますね。
この小さな子供 とか必死で言い訳 とかプププ とかは完全に馬鹿にしており
どうだかなぁと思うんや。
あとなんでこんなにかしこげな書き方をするんか不思議や。
かしこいんだったらもっとアホなやつの目線にあわせて簡単な言葉を使うんも優しさや。
中卒が読むんわかっとってわざわざビリーフとかラショナルとか使うんはどうかと思うぞ。
- 328 :名無し野電車区:05/03/06 04:18:09 ID:69ssVQK7
- 先日の事故でお亡くなりになった運転士様のご冥福をお祈りいたします。
>>327
慈恵氏はズンベロドコンチョ氏のようなお方だからなぁ。
(ズンベロ氏よりはましかな?)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108283069/
- 329 :328:05/03/06 04:55:52 ID:69ssVQK7
- >>327
ビリーフ=信念
ラショナル=理性的な、合理的な
という感じかな
- 330 :名無し野電車区:05/03/06 05:12:01 ID:DCY5/1kI
- ブリーフ=真茶色
- 331 :326:05/03/06 07:55:48 ID:cErzdwh6
- >>327
いや、漏れは慈恵氏じゃないよ(w
慈恵氏が何者か、知る由もないし。
ただ、彼の文面を見てると、どことなく宗教臭さがただよってるんだよね…。
- 332 :327:05/03/06 09:12:59 ID:cMIkhFDc
- >>329
どうもです。なぜ信念とか理性的な、とか日本語でいわないんだろう??不思議。。。
>>331
あっ、了解です。
答えてくださってありがとうございます、という意味でのあいさつだったんです。
言葉たらずですんません。
- 333 :名無し野電車区:05/03/06 10:17:17 ID:2nLKpg27
- 人生を不幸にさせるイラショナルビリーフ(非合理的な思い込み)
http://www.f5.dion.ne.jp/~with/irrational.htm
- 334 :名無し野電車区:05/03/06 11:53:58 ID:N1SYfthD
- ttp://www.sankei.co.jp/news/050305/sha084.htm
100キロで激突か?
- 335 :名無し野電車区:05/03/06 12:38:56 ID:NBQwxW7H
- >>334
ホーム端で100km/hということはまさか>>224の速度のうち速い方で車止めに突っ込んだのか?
- 336 :名無し野電車区:05/03/06 12:39:12 ID:MKpk+2wd
- NN2000系 3連×1本 新造。
最高速度を140km/hに向上。
振り子角度を6°に設定。
岡山〜高知 2時間08分に短縮。
- 337 :名無し野電車区:05/03/06 12:41:16 ID:+Cwlka9m
- NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN2000系
- 338 :名無し野電車区:05/03/06 12:41:21 ID:UJQ/T3xR
- >>336
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 339 :名無し野電車区:05/03/06 13:07:04 ID:8CpdoZ6C
- 今度のインフルエンザはなにか違うのか?
インフルエンザヨタの降臨キボヌ
- 340 :名無し野電車区:05/03/06 13:09:48 ID:p8vS3+NO
- 結局、今の2000系の車両運用ってどうなってるんですか?
○○系を持ってきたら、とか、しまんとの高松側を運休にしたらとかって書き込みがあるけど、
事故の翌日以降も中村までは運休もせずに走ってるんですよね?
それとも、とりあえず2000系の予備車使って運行してるけど、予備が検査等で不足したときに
どうするのか?って話なんでしょうか?
四国にいなくて状況がわからんので教えてほしい。
- 341 :名無し野電車区:05/03/06 13:33:44 ID:H/OXpv44
- >>340
今のところ土休日の増結を取り止めてその分の浮いた2000系で対応しているような希ガス。
- 342 :名無し野電車区:05/03/06 13:57:57 ID:NdRpoJ0r
- 最悪板にスレ立ったよ〜
- 343 :名無し野電車区:05/03/06 14:01:43 ID:+wae5EhN
- 各運転所の予備は各形式1両ずつ、多くても松山で中間車が2両あるくらいだから
本当の綱渡り状態になってるな。
松山からも予備を持って行ったらしいが、検査時には減車するかもね。
- 344 :340:05/03/06 14:20:40 ID:p8vS3+NO
- >>341>>343
ありがとう。
なるほど。今のところ増結を止めて対応、今後は減車で対応する可能性も、ってことか。
前から分かっていたこととはいえ、本当にギリギリの状況ですね>四国の特急車
- 345 :名無し野電車区:05/03/06 14:56:30 ID:ipIcSaIO
- 当初はギリギリの車両配置も経営努力だと思っていたが、
こうもギリギリすぎるとただのケチにしか見えん……
たった3両が動けなくなっただけで、と。
- 346 :名無し野電車区:05/03/06 15:40:53 ID:Q75uPl/o
- そういや8000系も踏切事故で小破した車輌が直るまでの間、
『お客の目に見えてしまう』影響が出てたんだっけな?
- 347 :名無し野電車区:05/03/06 15:52:18 ID:9JhDFiyb
- まぁ、天下のJR東日本でさえ、大月での「スーパーあずさ」の事故のあと、
183系で代走したためにダイヤを変更せざるを得なかったりしたし。
「カシオペア」の展望ルームつき電源車も予備が無いので、
検査の時には普通のカニ24を繋いだりしてるくらいだから…。
- 348 :名無し野電車区:05/03/06 18:26:05 ID:NwWuD+WE
- >>339
インフルエンザの潜伏期間は5日。発症してから3日は高熱が続く。
4日目には一旦熱は下がるが5日目にまた熱が出るそうだ。
これはAもBも共通の症状・・・と看護士の知人が言ってますた。
運転士がインフルエンザを発症した日が事故を起こした3日前なら
一旦熱が下がったのを完治したと勘違いしていた可能性もあるな。
- 349 :名無し野電車区:05/03/06 19:33:24 ID:SPcNJ1zA
- どっち方面からでもいいけど、松山1番線で特攻したら、
うずしお の真中取り上げ&いしづち廃止でリレーしおかぜ ぐらい必要だったかな。
- 350 :名無し野電車区:05/03/06 19:56:19 ID:a+Blgavv
- >>339
N+においで。スレタイのおかげで鉄オタと医療オタが混在してるわ。
【社会】運転士、前日までインフルエンザで6日間欠勤 くろしお鉄道特急衝突事故
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109919147/
- 351 :名無し野電車区:05/03/06 20:02:27 ID:59M8oRLn
- アソパソ剣山って定期運用なの?
手元に時刻表ないんでスマソ
- 352 :名無し野電車区:05/03/06 20:12:26 ID:etbs5aAU
- >>351
3/5→6/26の土曜・休日と3/19→31、4/29→5/8は
「ゆうゆうアンパンマンカー」(指定席)を連結
- 353 :名無し野電車区:05/03/06 20:18:05 ID:59M8oRLn
- d
阿波池田でウテシが珍しそうに話してたんで
専用HMもあってびっくり
- 354 :名無し野電車区:05/03/06 21:01:01 ID:NwWuD+WE
- >運転席のブレーキレバーは「非常」ではなく弱いブレーキの位置で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050306-00000108-kyodo-soci
これって遠方減速の位置でATS確認ボタン押したってこと?
- 355 :名無し野電車区:05/03/06 21:04:33 ID:a+Blgavv
- >>354
体が憶えてて、無意識にいつも通りの確認したんだろうね。
B1&確認ボタン。
でもそのときにはホーム目前で100キロ、もうどうしようもなかったと。
- 356 :名無し野電車区:05/03/06 21:28:13 ID:krp5Amyg
- JR四国ニューストップページ
制御振子式特急”気道車”
気道車があるんなら食道車もあり? 多分がいしゅつではないと思うけど。
- 357 :名無し野電車区:05/03/06 21:49:11 ID:ZRAdyy0T
- >>356
調べたけどわからんかった。
環境対策とうどん関係だけで
そんな記述はどこにもなかった。
- 358 :名無し野電車区:05/03/06 21:54:46 ID:krp5Amyg
- >>357
大きくマリンライナーが写っているnの右側の説明の5行目!
- 359 :名無し野電車区:05/03/06 21:54:49 ID:qVVepILv
- JR四国「ニュース」ってのがポイントやね。
確かに>>356は紛らわしい書き方やな。
で最終面見たんだが大杉駅は駅寝推奨駅なのか?w
- 360 :名無し野電車区:05/03/06 23:34:14 ID:rSxcivdF
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107920408/497
松山驛窓口氏、しっかり汁
- 361 :名無し野電車区:05/03/07 00:10:59 ID:eKUUq2Hj
- ブレーキ優先じゃないの? ブレーキ入れると、マスコンが自動で切れる
ようになってるんじゃなかったけ?
- 362 :名無し野電車区:05/03/07 00:18:45 ID:rH6/I6B4
- >>360
伊予市駅そろそろマルス設置するんじゃないかな?
- 363 :名無し野電車区:05/03/07 00:34:29 ID:L/O2uRHS
- 【特攻】南風17号の悲劇【高知・宿毛】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1110090633/
- 364 :名無し野電車区:05/03/07 02:35:36 ID:NSeM5HlF
- 青梅国際女子マラソン
阿蘇国際空港
オマーン国際空港
- 365 :名無し野電車区:05/03/07 02:56:21 ID:2dJF23kk
- 予備車両の運用など、今後のJR四国に密接に関連する話題は勿論構わないと思いますが、
事故自体の話題はこのスレで行うのは不適当です。
ニュース板などへの移動を重ねてお願い申し上げます。
>>217=321=324=327=332
貴方に更正能力がある限り、貴方がJR四国に興味を持つ限り、まだ救えると考えます。
今しばらく自省してみて下さい。
すべてはそこから始まるのです。
あなたのようなかわいそうな方
そんなあなたに涙が溢れます
そんなあなたに胸が痛みます
そんなあなたに切なくなります
そんなあなたが愛しくなります
・・・でも。でも大丈夫ですよ
忘れていた素直さが戻ってきます
勇気がわいてきます
生きていてよかったと思います
もう一度やり直そうと思います
JR四国に謝りたくなります
JR四国にありがとうを言いたくなります
皆を抱きしめたくなります
生んでくれた父母を許したくなります
そして・・・・
傷ついてきた自分に気づきます
傷ついてきた人々に気づきます
- 366 :名無し野電車区:05/03/07 04:06:11 ID:3pcBCa5d
- >>359
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/jr_news/index.htm
から「3月号をダウンロードする」だな。
ちなみに上のページに「線浄水」とありますw
PDFでは「洗浄水」と正しいのだが。
あと、大杉駅の新駅舎がついに完成したんだね。
「とまレール大杉」という名前は確かに駅寝推奨っぽく聞こえるな。
- 367 :名無し野電車区:05/03/07 06:28:09 ID:cV91hQHi
- 元・慈恵について語るスレ【何様のつもり】 @最悪板
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1110049855/l50
- 368 :名無し野電車区:05/03/07 07:24:30 ID:6lnTf5nP
- 投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
その他の権利につき、掲示板運営者及びその指定する者に対し、これらを日本国内外において無償で非独占的に利用する一切の権利
(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)を許諾することを承諾します。
また、掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
- 369 :名無し野電車区:05/03/07 12:38:55 ID:I2khgNPL
- >>367
熱心だね、漏れはそこまで興味ない
読み飛ばすだけで個人的には大満足です
- 370 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/03/07 20:33:34 ID:e9SIjs9f
- 今だ!3/7みな鉄の日に>>37ゲットォォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
>>328
みな鉄さまの御尊名がw
- 371 :名無し野電車区:05/03/07 20:53:18 ID:Aiccm6V1
- >>346
2000のバイキンマソバージョンの先頭車も踏切事故で壊れて運用に影響が出た事があったな。
- 372 :名無し野電車区:05/03/07 21:40:00 ID:dNb2eyFz
- 今月中に宿毛線再開しないなら
バースデーで四国に行くのをあきらめる
- 373 :名無し野電車区:05/03/07 23:23:40 ID:u9FF73W1
- >>372
半年かかる
- 374 :名無し野電車区:05/03/08 01:43:09 ID:drMpa8qt
- ダイ改前から、土曜の宇和島19:26発八幡浜行と
日曜の八幡浜6:31発宇和島行が、54のシェルパを突けずに
32単独で運行してるみたいだな。
- 375 :名無し野電車区:05/03/08 01:56:57 ID:tNTC+VDQ
- 【鉄道総合板】第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメント告知【投票日!】
いよいよ予選7組の投票開始!鉄道総合板に1票投票よろしく!
〃 | ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ヾ
\ | ● ● __ 特急ぞぬーが <<鉄道総合板>> を優勝へ導く。
 ̄ ̄ ̄ \ そしておまいらの一票を <<鉄道総合板>> に!
|____/ ▼ |\ 〃
ヾ |東武◎鉄道 _人|
| ___/
・投票所(コード発行して投票に挑め!) http://etc3.2ch.net/vote/
・支援・投票の仕方はまとめサイトへ! http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~yasuda/
・2ch全板人気トーナメント選対スレッド01/ ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108899688/
- 376 :名無し野電車区:05/03/08 11:01:59 ID:7WHCjcFi
- >>374
土日の八幡浜〜宇和島普通列車ほとんど客いないからね。
- 377 :名無し野電車区:05/03/08 12:23:56 ID:h/YvC0gT
- >>374
キハ32、急勾配でどのぐらい出せるんやろ…
30`は出るんかなぁw
- 378 :名無し野電車区:05/03/08 15:23:12 ID:C/aVwQcp
- 南風の事故て運転再開は半年も先ですか?
前にTVで見たのだが、事故った大阪の環状線で
「早く再開しやがれゴラァ!オレは何時までにxx駅に
行かなきゃなんねーのにどうしてくれる!
安全確認なんて知ったこっちゃねー!」
などと改札口で叫ぶヤシが多い大阪なら、
「空いてるホームを使って運行しやがれ」
と暴れるヤシが多そうだな
- 379 :名無し野電車区:05/03/08 15:56:06 ID:/kzjvUlZ
- >>378
車両撤去だけで1ヶ月かかるんだと
- 380 :名無し野電車区:05/03/08 17:12:08 ID:FLsNfADb
- 窪川-若井間をJRにしてくれ
- 381 :名無し野電車区:05/03/08 18:33:08 ID:NMYWY/WG
- 土佐くろしお鉄道のせいで2000系が足りなくなってるんだから
特急の乗り入れを中止して窪川で折り返して運用数を減らしたらどうなんだ。
- 382 :名無し野電車区:05/03/08 18:41:39 ID:1K4KGxnu
- それにしても南風中村行きかなり客減ってるね。
- 383 :名無し野電車区:05/03/08 20:02:52 ID:2EcnP6o4
- >>381
いつぞやの災害の時にやってたけど、
編成メチャクチャで利用者が困惑してたよ。
限定運用のアソパソとモノクラスのあしずりがネック。
高知以西がグリーン編成3連オンリーなら
ちょっと運用いじれば取り回しも利くんだがな。
- 384 :名無し野電車区:05/03/08 20:37:28 ID:2EcnP6o4
- 現在のアンパン以外のグリーン編成運用
@高知〜南風4号〜岡山〜南風5号〜高知〜南風18号〜岡山〜南風19号〜中村
A中村〜南風12号〜岡山〜南風13号〜中村〜しまんと10号〜高松
B高松〜しまんと1号〜宿毛〜南風16号〜岡山〜南風17号〜宿毛〜回送〜中村
C中村〜南風10号〜岡山〜南風11号〜中村〜南風28号〜岡山
D岡山〜南風1号〜宿毛〜回送〜中村〜南風20号〜岡山〜南風21号〜高知
窪川回転運用
1.高知〜南風4号〜岡山〜南風5号〜高知〜南風18号〜岡山〜南風19号〜窪川
2.窪川〜南風10号〜岡山〜南風11号〜窪川〜南風26号〜岡山〜南風27号〜高知
3.高知〜南風2号〜岡山〜南風3号〜窪川〜南風10号〜岡山〜南風21号〜高知
@'高松〜しまんと1号〜窪川〜南風12号〜岡山〜南風13号〜窪川〜南風28号〜岡山
A'岡山〜南風1号〜窪川〜南風16号〜岡山〜南風17号〜窪川〜しまんと10号
アソパソのJR編成は
11.高知〜南風2号〜岡山〜南風3号〜窪川〜南風20号〜岡山〜南風21号〜高知
- 385 :名無し野電車区:05/03/08 20:41:22 ID:2EcnP6o4
- 試しに書いてみたけど、車種統一のほかに
JRアソパソのスジをすげ換える必要があるのと
グリーン編成のしまんと運用が禿げしく邪魔な点が目立つな。
しまんと運用だけ松山車を借りて高知乗換えにして
高知で昼寝させて予備として扱うのが望ましいような・・・・・。
- 386 :名無し野電車区:05/03/08 20:44:55 ID:2EcnP6o4
- スマソ。レスアンカーが>>380だた。
- 387 :名無し野電車区:05/03/08 20:50:59 ID:2EcnP6o4
- >>385
グリーン編成の運用に
あしずり〜南風24号〜南風25号の仕業も追加するのを忘れてた。
- 388 :名無し野電車区:05/03/08 20:53:23 ID:RAzaKNwV
- よく分かった
詳細さんくす
- 389 :名無し野電車区:05/03/08 20:55:00 ID:2EcnP6o4
- 考えてみればG車の運用は逆に増えるから
松山から借りても足りない罠。
もうGなんかイラネーヨ
- 390 :名無し野電車区:05/03/08 20:58:26 ID:7v9SrXDU
- 慢性的な特急車不足は、1時間ヘッドを確立したのはよいが、
増発分に見合うだけの車両投入が行われていないから、という結論でよろしいですか?
>>383
土讃線系統の特急には、カマ車も運用に絡まっているから話がややこしくなる。
運用の詳細は、高知の鉄道スレに出てた。
それから、いよいよN2000G車2300型、登場のヨカーン?
- 391 :名無し野電車区:05/03/08 21:06:54 ID:AcypBXVL
- これを機に、N2000をもっと増備して、
185系の特急を追放してほしい。
- 392 :名無し野電車区:05/03/08 21:13:42 ID:h/YvC0gT
- 徳島方面からN2000移しなさい。
- 393 :名無し野電車区:05/03/08 21:17:20 ID:1K4KGxnu
- >>392
うずしおN2000外せないだろ。
- 394 :名無し野電車区:05/03/08 21:42:01 ID:RAzaKNwV
- 2000系を増備しても、むろと&剣山を追放できない。増備して追放できる185は、いしづち代走くらい
- 395 :名無し野電車区:05/03/08 21:49:06 ID:K9968WpV
- TSEを追h(ry
ふと思ったのだが高松でのマリンG車
狭い空間にでかい頭が二つ並ぶと圧迫感があるよなぁ
でも、ひょっとして全国的に珍しいのかも
これってトリビアになりませんか?
- 396 :名無し野電車区:05/03/08 22:03:55 ID:6B9Mq2Wp
- 今日の昼ニュースでFM栃木のアナ曰く、
「特急ハエ17号」
( ゚Д゚)ポカーン
- 397 :名無し野電車区:05/03/08 22:08:25 ID:pDlBEjF+
- 徳島〜鳴門間に「徳島ヴォルティス号」を運転
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/05-03-07/01.htm
ヘッドマーク付き(;´Д`)
うずしお9号、池谷臨時停車か
- 398 :名無し野電車区:05/03/08 23:44:20 ID:+46qk8MM
- 確かに「南風」は[はえ]と読むが……
- 399 :名無し野電車区:05/03/08 23:51:14 ID:IPI4zcAS
- 俺のIMEでは「はえ」で南風出てこなかった
- 400 :名無し野電車区:05/03/08 23:52:24 ID:WlZ91Bfx
- >>396
川越にいつから特急が、と思ったが、西武では昔から運転してるな。
小江戸という名前で。
つまり、南風=小江戸ということになるわけだな。
- 401 :名無し野電車区:05/03/08 23:53:29 ID:w2bf4TWc
- >>396
栃木ならまだいい。
今から15年程前、NHK高松の夕方のローカルニュースで特急の空席案内を知らせるコーナーがあったのだが、アナウンサーが「南風」をあろうことか
「み な み か ぜ」
と読んでいたぞ(w
- 402 :名無し野電車区:05/03/08 23:55:31 ID:/f6N5oXg
- 南風原(はえばる)
南風崎(はえのさき)
なら一発変換
- 403 :名無し野電車区:05/03/09 00:03:49 ID:uV/MB9ES
- >>391
マジレスだけど、185追放には2150が4両2450が3両の計7両必要だな。
185の定期運用は10両だけど、結構送り込みロス多いからね。
便乗して剣山の増発(今回のうずしおのような方法)を期待するのはアレだけど・・・・・。
そうすれば金曜も減車しなくて済むし。
可能なスジから牟岐線スルー運転もいいけど・・・・。
>>394
いしづち代走のケースは運用によるところも大きいよ。
工夫すれば2本で回るものをわざわざ3本で運用してるんだから。
ユーザーには多少酷だけど、他では平気でやってることなんだし、
高松に折り返しの余裕があるから最悪そこで取り戻せばいいだけのこと。
>>395
TSEはアイランドエクスプレス四国Vの種車として使うといいかも。
もともとそれだけの設備を備えてたわけだし。
2201は中間車としてアソパソマソ改造するも良し・・・・・ってお子様に振り子はマズーかな?
- 404 :名無し野電車区:05/03/09 00:04:57 ID:uV/MB9ES
- 2201は中間車として・・・・というのは他編成に組み込んでという意味でつ。
誤解招いてスマソ
- 405 :名無し野電車区:05/03/09 00:07:06 ID:UCmGPll6
- 素人質問でスマソ。
しまんと単独編成はG付きですが。
3連?5連ですか?ググッた中で見た画像にN2000のしまんと1号とありますけど。
2000系各種色々使われてるのですか?
バスに負けて、南風統合・併合する便もあるみたいですが。
単独編成が多く走ってた時の「しまんと」っていつくらいから不振になったのでしょうか?
教えてクンですまそ。
- 406 :名無し野電車区:05/03/09 00:10:04 ID:AbNJ9Klv
- 今日飲み会うずしお31号で帰宅しました。
乗客は約20人でした。
- 407 :名無し野電車区:05/03/09 00:29:59 ID:fyhSbl18
- うずしお31、ただいま徳島着
- 408 :名無し野電車区:05/03/09 00:32:51 ID:uV/MB9ES
- >>405
N2000の限定運用は3本。
あとは共用されてるよ。
>>406
せっかくだから、31号を2連にして29号を3連にする手はないのかな?
運用上の問題はないはずだが。
- 409 :名無し野電車区:05/03/09 00:36:10 ID:PqwFzzfj
- >>398
IMEに何を使っている。
M$-IME何て使ってるんじゃないだろうな。
四国人は有無を言わずAT○K。はえもこちも変換。
>>403
それは事故廃車を含んだ上で?
>>405
バスにまけてなくても分割併合をするしおかぜ・いしづちがあります。
単純な話、単線で時間2本の特急を走らせる容量がないだけ。
土讃系統はそれ+需要もあるだろうけど。
- 410 :名無し野電車区:05/03/09 00:45:12 ID:UCmGPll6
- >>408 >>409
ありがとうございます。
四国には行く機会がありませんで。
不謹慎ですが、主要都市の連絡特急でガラガラなのに、何故か興味がありまして。(馬鹿にするつもりはありません・・・)
しまんと1号や10号などはN2000・3連+2連なんでつか?グリーン車があるから、展望車付き2000×3連+N2000×2連?
ところで、しまんとの単独運用が多い時期(一番本数が多かった時期)って、何年頃のダイヤなんでしょうか?
質問ばっかりですいませんです。
- 411 :名無し野電車区:05/03/09 00:45:59 ID:uV/MB9ES
- >>409
事故廃車は別でつ。それを入れると2400が6両2450が4両、2300を1両という形になる。
うずしおに中間車は勿体無い。そこまでしないと定員確保できないのか・・・・・。
- 412 :名無し野電車区:05/03/09 00:48:08 ID:uV/MB9ES
- ふと気づいたけど、元旦にうずしお31号〜うずしお2号の日和佐延長があると便利な希ガス。
いつの間にか普通列車だけになってそれも期待できなくなったわけだが・・・・・。
- 413 :名無し野電車区:05/03/09 00:49:45 ID:GpIERlTG
- 今日のアンパンピンク編成、高知で先頭車入れ替えたみたいでつね。
あと9DのHMがなぜか白幕ですた。
- 414 :名無し野電車区:05/03/09 00:51:31 ID:uV/MB9ES
- >>410
N2000はカマ車なので
通常ならグリーン編成に充当されることはないはず。
- 415 :名無し野電車区:05/03/09 00:54:25 ID:uV/MB9ES
- >>413
とうとう限定運用のピンク編成にまで影響が出たか。
同じく限定運用のTSEばらすくらいだから相当なもんだな。
- 416 :413:05/03/09 00:56:42 ID:GpIERlTG
- >>415
いや、単に検査周期で入れ替わっただけだと思われ。
ただ朝見たときはフル編成だったのが夕方変わってたもんでw
- 417 :名無し野電車区:05/03/09 02:14:22 ID:jafXoiIN
- TSEをバラすぐらいなら、思い切って・・・
・TSE2001を半室グリーン+アンパン化。
・今のアンパンを一般使用に戻す。
TSE2001は各部寸法が違うので、もし改造したとしても定員が少なくなるかもしれないが、こうすれば限定運用でも大丈夫。
残りのTSEも量産車に比べ定員が少ないので、自由席車用でばらして編成にぶち込む。
- 418 :名無し野電車区:05/03/09 02:23:02 ID:fyhSbl18
- TSEっていつあぼーんかな?
- 419 :名無し野電車区:05/03/09 05:19:26 ID:juNKSaEN
- ばらされたTSEは、どこへ行ったのでつか?
- 420 :名無し野電車区:05/03/09 11:34:51 ID:wMSN4lJr
- >>408
うずしお27号をN2000の3両に、
29号を185系の2両に、
31号を2000系の2両にしたらいいと思うけど。
- 421 :名無し野電車区:05/03/09 12:21:56 ID:R8vF0WkN
- 暫定的に土讃線のグリーンを全部普通席扱いにすれば運用の制約がなくなるのに。
- 422 :名無し野電車区:05/03/09 12:50:21 ID:XbkZebMh
- JR四国にはグリーンなど不要だ。
- 423 :名無し野電車区:05/03/09 16:44:54 ID:PUD/KV6y
- 今いしづちにTSE使われた無いな。昨夜のいしづちは2150型が下り先頭に
ぶらさがってたわ。
- 424 :名無し野電車区:05/03/09 17:15:04 ID:fyhSbl18
- TSEって使いにくそうだな
- 425 :名無し野電車区:05/03/09 17:21:54 ID:w86/zGjt
- >>423
あわてるな、もちついてかきこめ
- 426 :名無し野電車区:05/03/09 17:32:48 ID:kPmD08vX
- 徳島圏内に三両の特急なんて要らんだろw
二両で充分!
- 427 :名無し野電車区:05/03/09 17:43:01 ID:fyhSbl18
- うずしおは5両編成がございます。
剣山って40年前の準急より遅くなってる奴があるな。穴吹のみ停車の剣山が懐かしい。
- 428 :名無し野電車区:05/03/09 20:49:30 ID:AbNJ9Klv
- >>426
日中は2両で足りるけど朝夕は東讃〜高松間通勤通学需要が高いので最低3両必要。
- 429 :名無し野電車区:05/03/09 21:18:13 ID:5S1svwjB
- 朝うずしおは5両でも結構乗っている。
昼間は・・・
- 430 :名無し野電車区:05/03/09 21:25:33 ID:DxIfkQZk
- 松山乗り換えより混んでる宇和島直通しおかぜ+いしづちが
8両じゃなくて7両なのに、贅沢言ってんじゃねーよ!
うずしおは2両で十分。
しまんとなんかTSEでも両運転台に改造して1両にしとけ。
- 431 :名無し野電車区:05/03/09 21:38:24 ID:mi6WkXK/
- やっと運行情報掲載
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(8:24更新)
・土讃線(土佐くろしお鉄道)
土佐くろしお鉄道宿毛駅で発生した事故の影響で高知方面への特急「南風」「しまんと」のうち宿毛行きの列車は、
当分の間、全て中村駅止まりとなっています。
「はえ」って打ったら本当に「南風」って出てきた・・・。(ATOK12 Mac版)
- 432 :名無し野電車区:05/03/09 22:00:15 ID:629MRbiC
- >>431
3/4には出てたよ >>235
- 433 :名無し野電車区:05/03/09 22:12:32 ID:uV/MB9ES
- >>430
高松の中間車を3両ばかり松山に召し上げて
アソパソ編成の中間に組み込んでくれればいいんだが。
それで代わりに先頭車を1両高松にやって増結用にしてくれたら
電車同様5+3体制にできて運用もスッキリするんだけどね。
松山と宇多津で分割併合の位置が違うとか、
いしづち編成の宇和海25号で入れ換えの手間やらがなくなるし。
- 434 :名無し野電車区:05/03/09 22:15:46 ID:mi6WkXK/
- >>432
_、,_
(;゚Д゚) !?
その時には無かったような・・・。
- 435 :名無し野電車区:05/03/09 22:49:49 ID:fyhSbl18
- 今日更新されたんだな。確かに数日前からあった。西の運行状況の方が早かったが
- 436 :名無し野電車区:05/03/09 23:35:35 ID:txRVdUyY
- 徳島−高松間、12往復に増便 19日から高速バス
http://www.topics.or.jp/Lnews/lnews.php?id=LN2005030901000001&gid=G50
うずしおさらに客減りそうな悪寒
- 437 :名無し野電車区:05/03/09 23:54:25 ID:m2Sx+uVK
- 電車編成を増やして予讃系統の特急を全部電車化なんてできないんだろうか?
岡山〜松山が電化されているのにDC特急が残ってるのは無駄な気がしてならない。
乗り換えによる料金面での格差もなくなったわけだし、いっそ分離してしまえば2000に
だいぶ余裕ができるんだけどな。.
- 438 :名無し野電車区:05/03/10 00:11:57 ID:tuvNYrkI
- >>436
高徳エクスプレスなんて相手じゃないよ。
- 439 :名無し野電車区:05/03/10 00:23:46 ID:XpcoRe33
- >>437
高松→いしづち1→しおかぜ10+いしづち6→しおかぜ9+いしづち11→しおかぜ22+いしづち18→しおかぜ21+いしづち23→いしづち30→高松
という運用だね。なかなかの妙案。
必然的に3,13仕業と4,14仕業の間に入ることになるな。
しかしTSEで輸送力に問題ない所が8000の5+3になったら持て余すかも。
これなら宇和海は4連4本と付属2連2本で回ることになるな。もちろん予備込みで。
- 440 :名無し野電車区:05/03/10 00:31:34 ID:XpcoRe33
- と書いて気づいたけど、だいぶ余裕といっても4連1本しか捻出できないな。
- 441 :名無し野電車区:05/03/10 02:52:16 ID:xsWb9dHY
- >>436
JR四国バス、営業努力する気ないんかよ・・・・・
- 442 :名無し野電車区:05/03/10 04:06:00 ID:8FrNnGMY
- >>441
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109715579/48
によると、不遇の時間帯だったみたいね。
- 443 :名無し野電車区:05/03/10 08:03:58 ID:p0OxmDhO
- >>437
直通取りやめか?
そして8時の松山駅ホーム運用がぐちゃぐちゃになりそうな希ガス。
それより、南風+しまんとのしまんと編成省略して
多度津―高松を8000系や185系で分離運転にするのはどうだろう。
しまんと5,7,9,2,4,8を運休すれば同じく4両うく。
いたいな・・・2両減だと混雑しまくるんではなかろうか。
- 444 :名無し野電車区:05/03/10 11:32:00 ID:FieU4Md/
- 南風
- 445 :名無し野電車区:05/03/10 11:35:30 ID:+rFbmk4j
- 南風の行方って発メロあったな
- 446 :名無し野電車区:05/03/10 15:28:44 ID:D0/Sc8cT
- れみおろmん
- 447 :名無し野電車区:05/03/10 16:19:03 ID:XpcoRe33
- >>443
しまんと編成の分離は名案と思う。
必要に応じて検査車両増結という手も使えるし。
と言いたいけど、あしずり→南風26号27号はどうなる?
高松から2連を送り込んでやりくりしてるのに。
N2000の3連をなくすのは簡単だけど、南風8号9号が2両になる罠。
- 448 :名無し野電車区:05/03/10 16:34:59 ID:tuvNYrkI
- 来週から春休みで南風混雑ひどいだろうな。
- 449 :名無し野電車区:05/03/10 21:13:50 ID:hLrw5FQ2
- 四国新幹線まだーーーーーーーー?
- 450 :名無し野電車区:05/03/10 21:25:23 ID:xQ51PYDD
- 2000系DCを高知と松山に集中配置したらどうか。
南風・しまんとや宇和海の安定運用の方が、JR四国の安定に役立つ。
うずしおは185に統一。
- 451 :名無し野電車区:05/03/10 21:46:33 ID:9Sgg2b4t
- だから185もあんまりないわけで…
- 452 :名無し野電車区:05/03/10 21:51:44 ID:x4LRIizE
- 何とかキハ187系ベースに制御回路・エンジンを2000系仕様にしたNN2000系(仮)
ってのは駄目?
- 453 :443:05/03/10 22:13:51 ID:p0OxmDhO
- >>447
レスサンクス
土讃特急って、アンパンあり、N2000ありで運用がしんどい&めんどいんやなあ。
- 454 :名無し野電車区:05/03/11 00:33:20 ID:2izlWCl+
- 平和になったな、このスレ。
- 455 :名無し野電車区:05/03/11 03:57:48 ID:wmPFbPDp
- >>412
やくおうじ号をgw,お盆にも運行したらいいのになあ。
- 456 :名無し野電車区:05/03/11 07:35:48 ID:mZXH/sCz
- >>454
例の人物が事故厨を道連れにしてくれたからなw
奇しくも>>365の通りになったということで桶?
- 457 :名無し野電車区:05/03/11 07:41:36 ID:mZXH/sCz
- >>455
それは言える。
N2000の牟岐線入線が実現すればかなりの話題。
LEDが楽しみだな。
- 458 :名無し野電車区:05/03/11 08:08:46 ID:3KamZH4+
- 今日の愛媛新聞でJR四国の決算が出ていたのだがその中で車両整備費のうち
リニュ費用11両他、新造1000系2両とあります。土讃用だろうか?
せめてデザインを変更してほしい。
- 459 :名無し野電車区:05/03/11 08:13:00 ID:YWNdXrDL
- >>458
今日の徳島新聞には、
今後5年間で四国全体で新型ローカル車両を15両製造と書いてあった。
- 460 :名無し野電車区:05/03/11 08:32:00 ID:3KamZH4+
- >459
ようやくローカル車新造。新形式をキボン。9640、キハ126タイプか
ではあぼーんしそうなのは28→58→65→32でok?
2000系は放置ですか?
- 461 :名無し野電車区:05/03/11 08:48:57 ID:YWNdXrDL
- >>460
形式は不明。
2000系は放置の模様。
- 462 :名無し野電車区:05/03/11 12:18:44 ID:1KonrUds
- >>460
32をまっさきに無くしてほしい。
日本の恥
- 463 :名無し野電車区:05/03/11 12:23:13 ID:MuBIdvWC
- 今の1000と同じボックスだったら鬱だ・・・orz
で、新製15両はどこに投入する分なんだろ?
スジが極端に寝ている徳島線の47とか一掃して欲しいところだが.。
- 464 :名無し野電車区:05/03/11 12:48:46 ID:/HPfNTHF
- 1000にトイレ付けてN1000、1100形
1000の片運転台1200形
1000の片運転台WC付き1300形
と妄想
- 465 :名無し野電車区:05/03/11 12:49:34 ID:pjRm/Gxz
- >>462
先日、初めて32に宇和島〜窪川間乗車して衝撃を受けました。
キハ120はあれほど叩かれているのに、なぜ32は叩かれないのでしょう?
2時間超の路線にWC無しとは・・・
地元の方も日本の恥と認識しているのでしょうか?
- 466 :名無し野電車区:05/03/11 12:55:04 ID:gzeVKGGO
- 高徳線キハ40、47高松乗り入れるな。
すべて1000系に統一してくれ。
- 467 :名無し野電車区:05/03/11 14:29:10 ID:/HPfNTHF
- >>465
中国地方のサルに言われたくないわ
- 468 :名無し野電車区:05/03/11 15:17:55 ID:facUtRwB
- キハ120はJR西日本の思想の体現として叩かれてるんだし。
単純に国鉄車だからだと思う>キハ32
実際はP/Wも悪いし、早くなくなってほしいよ。
クロスシートがそれなりにあるからあんまり叩かれてはないが、
1000形だって7000形だって原型はWCなしだぞ? 465はこいつ
ら叩かないのか?? w
>>460
整備がめんどくさいキハ65が最初かと。
- 469 :名無し野電車区:05/03/11 15:21:43 ID:/i2FfFa7
- >>459
四国新聞では「予讃線の車両の新規導入費用に8億円を計上」との事。
松山の58+65を置き換えるために1000形の改良版を数両製造しそうな予感。
- 470 :名無し野電車区:05/03/11 15:32:09 ID:pjRm/Gxz
- >>467
残念ながら大糸 米坂 只見線の地元の者です。
キハ52 40でも32よりは遥かにましでした。
いままでボロ呼ばわりしてごめん52 40。
>>468
残念ながらバースデーきっぷで回ったため、他はキハ185の普通車運用しか
乗れませんでした。
185から32の落差があまりに大きかったorz
- 471 :名無し野電車区:05/03/11 16:35:21 ID:a8CBT2VM
- JR九州の背中が遠くになりにけり。
JR九州は十日、二〇〇四年度に一九八七年の民営化以来初の営業黒字を
達成できる、との見通しを示した。黒字化は北海道、四国、九州の「JR三
島会社」で初。人件費抑制に加え、好調な九州新幹線が鉄道収入を後押しし
たためで、〇六年度を目標とする株式上場が大きく前進しそうだ。
- 472 :名無し野電車区:05/03/11 17:49:58 ID:yid3a5iv
- 四国は多分あと30年経っても株式上場できそうにないな。
今のままじゃ実質上国鉄だし。
(北海道は北海道新幹線開通あたりまでに上場できそう)
- 473 :名無し野電車区:05/03/11 18:26:59 ID:DgXo7d7M
- >>469
それならツラを7000に合わせたもの希望
464の型式番号を使えば、1200+1300になるのか、ワンマンにも使えるように1100オンリーなのか
58+65を置き換えるなら5編成10両ほどが必要だが、
四国のことだから両運転台9両になりそうな悪寒。
- 474 :名無し野電車区:05/03/11 19:13:15 ID:KN0k2TdS
- >>470
>残念ながら大糸 米坂 只見線の地元の者です。
どこに住んでるんだ?
- 475 :名無し野電車区:05/03/11 19:22:16 ID:zK63ISwZ
- 新潟?
- 476 :名無し野電車区:05/03/11 19:24:09 ID:3ZPMjZ7h
- 子会社の経営強化−JR四国経営計画
http://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200503/20050311000087.htm
>>474
新潟県人だろ
- 477 :名無し野電車区:05/03/11 20:25:02 ID:JSgHnFgY
- 東海道新幹線の名古屋〜大阪だけでも東海から分けてもらえれば・・・
- 478 :名無し野電車区:05/03/11 21:31:27 ID:GmMOKWUI
- >>472
要は九州だって、国が新幹線などという投資をしてくれたから、黒字化した
んだろ?
四国にも新幹線級の大きな投資があれば、復活することもあるんじゃないか。
それを棚上げして、四国を非難しても仕方ないと思うが。
- 479 :名無し野電車区:05/03/11 21:31:52 ID:ejIN4IhX
- >>465
国の政策としての過疎地切り捨てだったから・・・
特急をバス部品と中古部品でつくったり、電車は103部品流用だし、
本当に切り捨てられたって感じの国鉄最末期。
- 480 :名無し野電車区:05/03/11 22:13:57 ID:uWs/ZdrG
- >>478
本四備讃線・・・・
- 481 :名無し野電車区:05/03/11 22:17:17 ID:oJfZNTwv
- 新型車両って・・
6000系=213系のぱくり
113系リニュ=西のリニュのぱくり
5000系=223系そのもの+東のグリーン車のぱくり
さあ、次は何をぱくった形になるのだか・・
- 482 :名無し野電車区:05/03/11 22:17:26 ID:pbTVROS/
- 6000は増備しないってことですか。
ある意味6000は四国バブル時の車両ってことでつね。
- 483 :名無し野電車区:05/03/11 22:26:46 ID:w2y4b+qz
- >>481
西のキハ121の帯をスカイブルーにした車両かも・・・
形式はモチロン1200系orz
- 484 :名無し野電車区:05/03/11 22:32:53 ID:yid3a5iv
- そして内装はチープな四国仕様。
- 485 :名無し野電車区:05/03/11 22:47:56 ID:LiLcgcsX
- 首都圏のイパーン人には四国の車両は九州と比べてイマイチ知名度が低いと思われる。
そこで、閑散期の5月末から6月にかけて、8000、N2000かアンパンマン、ついでに32&54
の車両展示会を上野や品川のホームで実施してはどうか?先週(3/5,6)の上野での
リゾートしらかみ青池号の展示会ではかなり見物客が来ており、これと同様に見物客が
来ると思えるのだが、如何か?
- 486 :名無し野電車区:05/03/11 22:49:34 ID:QzVYC87A
- >>485
ただでさえ、車両のやり繰りに苦労してるみたいだし・・
- 487 :名無し野電車区:05/03/11 22:49:49 ID:TBbxD5/E
- 車両が足らん…
特に今は
- 488 :名無し野電車区:05/03/11 22:51:29 ID:Z5/Zsn2G
- 2両だけ増備なんだから従来車と併結可能なように自動ブレーキ
変速−直結手動切り替えでエンジンパワーを上げたやつが登場する
と思われ。
- 489 :名無し野電車区:05/03/11 22:54:21 ID:MuBIdvWC
- >>485
大阪では時折やるんだけどね
JR東海とJR東日本の線路を展示のためだけに回送させる金があるのか疑問だがw
- 490 :名無し野電車区:05/03/11 23:20:39 ID:Oql6OEPn
- 明日ヴォルティス号撮りに行くヤシ
- 491 :名無し野電車区:05/03/11 23:21:16 ID:TBbxD5/E
- 今の1000形、47、40は坪尻の山越えってきついの?
- 492 :名無し野電車区:05/03/11 23:22:25 ID:TBbxD5/E
- ボルテス>行きまつ
明日はうずしお、指定満席がちらほら
- 493 :名無し野電車区:05/03/11 23:45:24 ID:facUtRwB
- 1000は平気だと思うが数が足りないだけ、かな。
40,47はきついと思う。
- 494 :名無し野電車区:05/03/11 23:47:26 ID:DSSL4jU9
- うずしお9号は臨時停車させるのに、22号は無理だったんかな?
試合後、751Dから接続できたら都合良かったのになぁ・・・
- 495 :名無し野電車区:05/03/12 00:10:56 ID:a83XjBmA
- 今日うずしお31号で帰宅。
乗客約35人で志度、讃岐津田駅で15人降りた。
- 496 :名無し野電車区:05/03/12 00:11:23 ID:arpxJhZe
- >>493
さんくす。
そういえば47は牟岐線の由岐あたりでえらいトロトロ走ってた
- 497 :名無し野電車区:05/03/12 00:21:15 ID:arpxJhZe
- ボルテス臨で、普段の運用は
徳島→鳴門→池谷→鳴門→徳島
だが、明日は
徳島→鳴門→池谷…回送…徳島
になるかな?
- 498 :名無し野電車区:05/03/12 00:21:42 ID:iE+KDJro
- >ITを活用した営業展開などで利用者増に努める
Webサイトで運行情報の提供も満足に出来ないのにITを活用とは笑止千万だな
- 499 :名無し野電車区:05/03/12 01:01:14 ID:dgFfq7jQ
- 6000系は運転席直後の片開きドアが(´・ω・`)ショボーン
福知山区の山陰線用113系5300番台の戸袋連続と同じ位ダサい。
- 500 :名無し野電車区:05/03/12 01:05:31 ID:mMDBwiip
- JR四国の株式上場にはあと500年はかかるな。
- 501 :名無し野電車区:05/03/12 02:00:27 ID:mssr8Ige
- コチの火災の28の代替ってことは、コチの58が1両あぼんか?
- 502 :名無し野電車区:05/03/12 02:28:15 ID:R21IfPgY
- 今日現在で
・高知運転所のキハ58+キハ28が7編成(火災で6編成かも)
・松山運転所のキハ58+キハ65が6編成(出稼ぎ運用が・・・)
だから得心の「四国全体で15両の新型車両を導入」の記事と数がほぼ合うことになるな。
- 503 :名無し野電車区:05/03/12 04:24:24 ID:cCZ5TTiH
- >>502
13編成26両の置き換えに15両で、"ほぼ合う"これが四国クオリティ
- 504 :名無し野電車区:05/03/12 05:53:13 ID:fjlk22R/
- >>485
やるんはいいが、32はやめてくれ。
恥さらしだ(T_T)
- 505 :名無し野電車区:05/03/12 06:37:18 ID:cCZ5TTiH
- >>504
国鉄最後の新車だったんだから、記念すべき車両だろ。
- 506 :名無し野電車区:05/03/12 06:39:28 ID:efDInhUx
- >>482
今月発売のオレカのタイトルは「少数精鋭! 6000系電車」と開き直る始末(w
ところで、市国は未だに毎月律儀にオレカを出してくれるので、カードヲタにはコヒと共に重宝されている。
- 507 :名無し野電車区:05/03/12 09:11:56 ID:zrKeRkIk
- 四国の急行型はあと5年で全廃か。
松山車の場合、松山以西が新車、松山以東が47担当か?
先の話だが、興味がある。
- 508 :名無し野電車区:05/03/12 09:49:16 ID:vjrOtZ29
- >>507
47は速度種別がなあ。同じC5のDC32×2かも。
運用そのままなら32×4の快速サンポールが……
玉突きで185-3000×2ってのが順当かな。
- 509 :名無し野電車区:05/03/12 10:17:00 ID:vjrOtZ29
- む・・・IDがjrotz・・・orz
- 510 :名無し野電車区:05/03/12 10:21:42 ID:xFoQWTjT
- >>502-503
分割併合などをこまめにすれば
運用数が減らせるからな。
- 511 :名無し野電車区:05/03/12 10:26:27 ID:xFoQWTjT
- >>508
65+58もC5だけど、
これは検査で47を併結してもスジに乗るようにしてあるからであり、
逆に言えば検査入出場に使えなくなると存在意義が激減するという罠。
- 512 :名無し野電車区:05/03/12 10:35:40 ID:Q3EA16we
- 新車導入、他県の新聞報道はどうよ
121、9640タイプの四国バージョンで行けばちょっとはコスト削減できるか?
- 513 :名無し野電車区:05/03/12 11:12:14 ID:zgVWYkkD
- >507
トイレ撤去・デッキ撤去のガランドウが急行型つーーのもさーーw
いまや日本では貴重なDMH-17サウンドは健在だけれど。
- 514 :名無し野電車区:05/03/12 11:28:07 ID:QJo5zirp
- さよなら運転のために急行色復活させたんだろうな。
高松〜宇和島間トイレ休憩なしの「懐かしの急行うわじま」きぼん
- 515 :名無し野電車区:05/03/12 13:51:55 ID:P1fE4vgs
- エーデル、TORO-Q、四国色
一番長く持つの65はどれだろう?
- 516 :名無し野電車区:05/03/12 15:48:20 ID:aCSvBRkW
- >>465
その区間やったらトイレに行ったら待ってくれるやん。
それとも走行中にどうしてもウンコしたいのか?
- 517 :名無し野電車区:05/03/12 18:07:02 ID:VKK0UI8q
- 池谷でヴォルティス臨時見かけたけど、4両のうち前2両はまあまあ乗ってたけど
後ろ2両はがらがらだった。
- 518 :名無し野電車区:05/03/12 18:24:23 ID:gZcFFtX9
- >>516
走行中のウンコの快感をしらないとは・・・
- 519 :名無し野電車区:05/03/12 20:53:36 ID:o4l6yN6h
- >>517
観衆8,226だったらしいぞ。
このうち何l利用したんだろうな
- 520 :名無し野電車区:05/03/12 21:56:43 ID:ttUoTDJD
- >>515
オレンジエクスプレスアストルもなーw
前に高松で見た。
- 521 :名無し野電車区:05/03/12 21:59:51 ID:TR7nSq0u
- >>514
そろそろリバイバル運転ラッシュになりそうだね。キハ181の時みたいに。
- 522 :名無し野電車区:05/03/12 22:06:51 ID:RQ+SMxwz
- 徳島に行ったけど
徳島らーめん食っただけ
観光するにも目立つ所がなくて
昼行バスで大阪へすぐ帰りました
阿波踊りの日じゃないとダメなのかな徳島は
- 523 :名無し野電車区:05/03/12 22:24:08 ID:fxOLuQ8O
- 眉山にあがるぐらいはしてもよかったんじゃないかと…
あとは時間帯が限られるけど、鳴門でうずしお。
- 524 :名無し野電車区:05/03/12 22:32:24 ID:6YDLG6CQ
- うずしお9号から池谷乗り換えで臨時ヴォルティス号(47×4連)乗車
鳴門線内、後ろ2両は扉扱いなし、つーか終点鳴門くらい扉開けろよw
車内でお茶(缶入り)の配布がありますた
>>497
客扱いで徳島まで運行してた
>>519
徳島駅から徳バスが直行シャトルバス出してたから、JR利用客は少ないだろうな
まぁ、観戦客の多くがマイカー利用なんやけど…
- 525 :名無し野電車区:05/03/12 22:54:14 ID:arpxJhZe
- 524レス、トンくす。
だが我が言いたかったのは…4743Dの行方であって、あれは池谷からどうしたのかと。
- 526 :名無し野電車区:05/03/12 23:34:54 ID:6YDLG6CQ
- だから4743Dが鳴門止まりでなく、徳島逝きになったんだよ
今日はワンマンじゃなく、47×2連の運用だったが
- 527 :名無し野電車区:05/03/12 23:47:21 ID:arpxJhZe
- なるほど、重ね重ねさんくすm(_ _)m
- 528 :名無し野電車区:05/03/13 00:17:22 ID:niM0XLig
- 高知出身のおれも徳島があんなになんにも
ないのには驚いた。高知よかましかなと思ってたから
憶えてるのは、街のいたるとこに阿波おどりの人形が
あっただけ
市内電車もアーケードもなかった 一説にはちっちゃいのがあるとかないとか
徳島市の人口って27万ぐらいだっけ?
- 529 :名無し野電車区:05/03/13 00:57:41 ID:HVIKaW3C
- 駅のすぐ横のポッポ街はアーケードとは言わないのかな。まあ本格的なのは
駅から500mぐらい南にあるから、そこまで行く人は少ないだろうねえ
- 530 :529:05/03/13 01:02:56 ID:XSyGzID0
- 本格的っていうのは語弊があるな・・・ 「そこそこ」って感じかな
- 531 :名無し野電車区:05/03/13 01:33:24 ID:E4skXAci
- >>524
乙。試合自体は楽しんでこられましたか?
> まぁ、観戦客の多くがマイカー利用なんやけど…
確かに
\ 鳴門
\ /┃国
\/ ┃道
池谷\ ┃11
\┃号
徳島
こんな地理なんで、車がほとんどなのもわかる気がします。
- 532 :名無し野電車区:05/03/13 01:51:37 ID:Q8B/rV1C
- 平成17年3月12日
関係者 各位
(株)SiGnal
訃 報
当社社長の誤損父であられます 種村 直樹様(享年 72歳)におかれま
しては、本日、薬石効なくご逝去されましたことをお知らせします。
なお、誤通夜、誤葬儀は、ご本人の希望により、TTTT会員のみの参列
とさせていただきたく存じます。
- 533 :名無し野電車区:05/03/13 05:02:41 ID:ItLqOBIr
- >>528
徳島の商店街のダイエーにはちゃんと食品売り場もあるぞ。
高知の商店街にはないだろ。
- 534 :名無し野電車区:05/03/13 10:28:08 ID:baUQ2k6T
- >>524
おまけに会場から駅までの距離がけっこうあるから、会場まで直行のほうが好まれるだろうな。
ただ、マイカーだと帰りが悲惨なんだよなorz
- 535 :名無し野電車区:05/03/13 11:41:21 ID:P3K0JvlJ
- 徳島新聞によるとヴォルティス臨時には80人が乗車したとのこと
- 536 :名無し野電車区:05/03/13 11:54:00 ID:GyBAmVvf
- 鳴門線こんなに客乗るのは盆の阿波踊り以来だね。
- 537 :名無し野電車区:05/03/13 14:00:51 ID:w4IXPwV4
- 坂出・宇多津駅のふれあいボックスの回答を読んでいると、ある日の投書が多数あった。
いちいちJRも基地外を相手にするな。
- 538 :名無し野電車区:05/03/13 15:48:16 ID:vaPKywqQ
- 四国新幹線ができたら、四もQのように優良企業になるかな?
会社設立当初から赤字続きだけど、やる気の感じられることも、やろうとしていたんだけどね。
予讃線で160`運転の実施、明石海峡大橋線の建設、内山線の建設などなど。
- 539 :名無し野電車区:05/03/13 17:41:33 ID:NgFfaCG1
- 明石海峡大橋線?
あの橋、電車走らせたら、グニョーン〜バキバキ!って
なっちゃうんぢゃない?
- 540 :名無し野電車区:05/03/13 18:07:59 ID:j5fe+Hv5
- >>538
160キロ???
- 541 :名無し野電車区:05/03/13 18:24:29 ID:XRxYwSY/
- >>538
内山線って何だ?
内子経由の路線なら国鉄時代に開通しているぞ。
それよりも特急の通る内子経由を幹線、向井原〜長浜〜大洲(若宮信号所)を地方交通線に汁。
- 542 :名無し野電車区:05/03/13 18:47:41 ID:FG/f34rU
- >>538
(((゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 543 :名無し野電車区:05/03/13 18:57:48 ID:/7xkDUjz
- >539
今はなるね。鉄道併用が想定されてないから。
昭和60年ぐらいに、鉄道は通さないと方針変更があって道路専用橋と
して再設計されたんだが。それまでは鉄道併用橋としての加重に耐えら
れる前提があった。
当時の設計書では、今の実際の橋より主塔が何mか高かったりするよ。
- 544 :名無し野電車区:05/03/13 20:32:58 ID:pSGYzghK
- >>543
で、明石海峡大橋線が出来てればどの線に直通してたんですか?
JR神戸線に直通するのは物理的に無理っぽいから山陽新幹線か?それとも神戸地下鉄?
- 545 :名無し野電車区:05/03/13 21:05:02 ID:P+O5NRUx
- >>544
直通先が決められなかったのも計画変更の原因になった。
まあJR神戸線に直通するのも不可能ではないだろうけど。
一応計画は海底トンネルで残ってるが無理だろうなあ。
- 546 :名無し野電車区:05/03/13 22:04:57 ID:saPxiUU/
- 加古川線乗り入れ・・・・・・。
- 547 :名無し野電車区:05/03/13 23:19:20 ID:Z3bUO58o
- 某社「最高速度や運行距離、カーブなどを基に効率のよい運転を目指している。通常なら
信号に応じて減速するので、最高速度で運行しても問題ない」
幹部「運転士は運転のプロだから無駄な機器を付ける必要はない」
- 548 :名無し野電車区:05/03/13 23:20:59 ID:Z3bUO58o
- 誤爆スマ
- 549 :名無し野電車区:05/03/13 23:59:06 ID:j5NPmCU0
- 淡路ルートにも鉄道ほしかったな…(´・ω・`)
- 550 :名無し野電車区:05/03/14 00:10:12 ID:a2zi6mnA
- 徳島駅がビルだった点だけがすごかった
ダイエー云々いうまえに徳島から一回出てみたら?
- 551 :名無し野電車区:05/03/14 00:47:39 ID:MEP2Q0G9
- >>544
鷹取あたりまで地下で行けば何とかなるんじゃないか?
- 552 :名無し野電車区:05/03/14 07:42:10 ID:m7y4mDmM
- >>543
>>551
鉄道吊橋の場合、主塔部分で橋桁を固定できずに、
角折れ緩衝桁伸縮装置で、主塔部分をブランコみたいに
しないといけないからな。ケーブルまでも両岸の
アンカレイジに引っ張られることになるから、
主塔が高くなるのも納得。狩勝実験線の結果らすい。
ttp://www.hsba.go.jp/gijutu/seto-seko/train/train.html
ttp://www.hsba.go.jp/gijutu/yougo.htm
- 553 :名無し野電車区:05/03/14 10:44:05 ID:zR8DkaIy
- 鉄道路線・車両板は今日の23時00分59秒まで投票だけど、票数が少な過ぎだし、
芸スポ・少年漫画・モナー・ネトゲ速報…とまぁ強豪揃いなわけなんで、
ここはひとつ協力をお願いしたい。
投票日の戦略を練るスレは↓ 一斉投票(=ラシ)も選対スレに人が集まれば21時45分あたりに決行する。
▼鉄道総合板 予選7組 投票日:2005.03.08 →二次予選進出決定
・2ch全板人気トーナメント選対スレッド01/ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108899688/
▼鉄道路線・車両板 予選12組 投票日:2005.03.14
・第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント対策スレ/ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109150671/
鉄道路線・車両板応援Flash 「Rapid」 京王電鉄vsJR中央線
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~yasuda/flash_rapid.html
このFlashを宣伝に使えよ、ってのがあったらどしどし寄贈頼む。
- 554 :538:05/03/14 11:27:30 ID:vP8Wbto4
- いろいろお騒がせして、スマソ。
>>540
8000系の量産先行車が登場したときは、本当に160`運転やろうとしていた。
結局踏切とかの問題から、計画あぼーんになっちゃったけどね。
>>541
内山線(これは内子ルートの建設名称)は国鉄時代にできてたのね・・・
失礼しました。
>>545
大鳴門橋には、鉄道用スペースがあるから
その気になれば徳島〜鳴門〜洲本?くらいなら、鉄道も建設できるんだけどね。
やっぱり山陽本線を、ほぼ直角にまたいでしまうのが痛いね。
- 555 :名無し野電車区:05/03/14 14:27:56 ID:PGxYL/qU
- 淡路交通鉄道線を復活さしる!!
- 556 :名無し野電車区:05/03/14 15:31:43 ID:W9u832+9
- もしかして鳴門線って淡路島経由で関西方面へ伸ばすはずだった路線の一部?
- 557 :名無し野電車区:05/03/14 15:51:02 ID:i5KIUTfo
- 鳴門線池谷始発4740Dなんで高徳線4340Dから接続しないんだ。
特急うずしお14号乗り換えて乗るぐらいなら徳島バス乗ったほうがまし
- 558 :名無し野電車区:05/03/14 19:12:20 ID:Oaf/5OHu
- >>556
んなこたーない
- 559 :名無し野電車区:05/03/14 19:42:57 ID:b9BgvvCJ
- 撫養sage
- 560 :名無し野電車区:05/03/14 20:42:27 ID:kCyAy2a7
- >>554
過去の冷蔵庫本で、徳島〜鳴門〜淡路島〜明石海峡〜神戸地下鉄〜阪急梅田という
夢のような計画を見たことがある。
- 561 :名無し野電車区:05/03/14 20:49:30 ID:2r07vDti
- 何で阪急梅田?
川島は阪急オタなのか?
- 562 :名無し野電車区:05/03/14 23:46:55 ID:drowIJO/
- 金比羅前
教会前
・・・どこぞの私鉄みたいな簡素な駅名だなw
- 563 :名無し野電車区:05/03/15 00:00:35 ID:m/ZBFDNq
- >>562
教会前といっても、キリスト教じゃなくて天理教の教会だけどね(w
- 564 :名無し野電車区:05/03/15 00:06:59 ID:j+PwQMzX
- >>562
元々私鉄だから。
徳島電気軌道だったかな。電車走ったこと無いけど。
- 565 :名無し野電車区:05/03/15 00:23:33 ID:JAunIU0G
- 本州連絡の検討するなら紀淡海峡ルートも候補に入れてやってください。
- 566 :名無し野電車区:05/03/15 00:35:06 ID:urx1Zue6
- 「特急サザン 阿波池田行きです。
途中の停車駅は 新今宮 天下茶屋 堺 岸和田 泉佐野 尾崎 みさき公園
和歌山市 徳島、徳島から先はのちほど御案内いたします。」
てな感じか?
- 567 :名無し野電車区:05/03/15 02:19:02 ID:Ir8q0i8S
- >>565
豊予海峡ルートもよろしく〜
- 568 :名無し野電車区:05/03/15 03:33:30 ID:patZoCwJ
- >>561
神戸地下鉄山手線と阪急神戸線の直通構想があるからだと思われ。
- 569 :名無し野電車区:05/03/15 09:18:37 ID:XFZ93h52
- >>564
吉野川の鉄道連絡線の時代だな。
- 570 :名無し野電車区:05/03/15 09:24:22 ID:9HvhBBRX
- 唯一の河川連絡航路だな
- 571 :名無し野電車区:05/03/15 11:24:09 ID:0Q/OX9h4
- 昨日は児島駅で車輌故障発生。
しおかぜ21号約40分、しおかぜ23号約20分遅れだった。
- 572 :名無し野電車区:05/03/15 11:27:49 ID:iuJkGJOU
- >>554
大鳴門橋の鉄道スペースには、すでに観光施設ができてるんだって。
たしか、「渦の道」とか言う名前だったと思うけど。
- 573 :名無し野電車区:05/03/15 12:55:20 ID:9HvhBBRX
- >>571
故障はアンパンか?
- 574 :名無し野電車区:05/03/15 13:17:18 ID:D+7nwZxQ
- 十四日午後五時十五分ごろ、岡山県倉敷市の瀬戸大橋線児島駅構内で車両故障があり、上り下り合わせて普通列車二本が運休、特急など十三本が最大四十五分遅れ、約二千三百人に影響が出た。
このうち予讃線では岡山発宇和島行き特急しおかぜ21号に約四十分、岡山発松山行き特急しおかぜ23号に約二十分の遅れが出た。
車両故障したのは3168M、544Mか?
それとも南風19号?
- 575 :名無し野電車区:05/03/15 13:30:37 ID:sqTWtgtE
- >>574
544Mらしい
- 576 :名無し野電車区:05/03/15 20:06:11 ID:OoDPGExj
- 十四日午後五時十五分ごろ、JR瀬戸大橋線の児島駅で、同駅発岡山行き普通列車
(三両編成、乗客約十人)のパンタグラフ上部に異常があるのを運転士が発見、運転を取りやめた。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200503/20050315000110.htm
- 577 :名無し野電車区:05/03/15 20:41:32 ID:m/ZBFDNq
- >>564
なるほど、徳島は有史以来一度も電車の走ったことのない唯一の県というわけか(w
- 578 :名無し野電車区:05/03/15 20:46:30 ID:RjQ7BgYx
- >>577
彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
中野の彰晃 杉並の彰晃 消費税廃止だ
彰晃 彰晃
光を浴びて 今 立ち上がる
若き血潮に 応援しよう
みんなの暮らしを守るために
力をあわせて 推し上げよう
彰晃 彰晃 消費税廃止
- 579 :名無し野電車区:05/03/15 21:31:52 ID:EVXD1wv4
- 鳴門のモノレールは?
- 580 :名無し野電車区:05/03/15 21:49:05 ID:c1RZO+qG
- >>578
( ̄Д ̄;)
- 581 :名無し野電車区:05/03/15 22:12:40 ID:AHM04fzo
- 連れと四国の話をしたけど
香川、愛媛、高知は観光地がある、食事はうまいし、鉄も発達しているから
いいと共通していたが
徳島は鉄的につまらないし、観光地は眉山とお盆の阿波踊りだけで
なんかつまらない町だよと意見が一致した
- 582 :名無し野電車区:05/03/15 22:29:35 ID:M63wiJEE
- >>581
徳島叩きは氏ね。
- 583 :名無し野電車区:05/03/15 22:38:07 ID:9HvhBBRX
- 徳島市と徳島県を勘違いしてる>>581とその友人にワロス
- 584 :名無し野電車区:05/03/15 22:50:15 ID:mODieSzK
- 4月にバースデイきっぷで四国一周する予定です。
宇和島で予讃線から予土線への乗り換え
宇和海5号11:27着->宇和島->4840D 11:29発
は、問題なく接続できるでしょうか?
多少特急の到着が遅れても待ってくれますかね?
- 585 :名無し野電車区:05/03/15 23:21:42 ID:0Q/OX9h4
- >>581
徳島知らないくせにつまらんとか言うな。
>>584
もちろん接続しますよ。
ただし向かいのホーム2番のりばなのでダッシュして下さい。
- 586 :名無し野電車区:05/03/15 23:23:46 ID:j+PwQMzX
- >>584
単線だから待たざるを得ない。
それに4840Dは清流しまんとになる日もあるくらいだから特急待ちしなかったら……
- 587 :名無し野電車区:05/03/16 00:13:21 ID:YFf0PUCu
- 徳島叩きはしないけど、
徳島の良さを教えてくれ 盆踊りと渦潮以外で。
アワレンジャーもスルーで
- 588 :名無し野電車区:05/03/16 00:14:15 ID:cH3QjaWh
- ぶどうまんじゅう
- 589 :名無し野電車区:05/03/16 02:30:57 ID:gGx3Ywe9
- >>588
もれなく一億円札がついてるんだよな
冷蔵庫で冷やして食べると美味・・・・・て激しくスレ違い
- 590 :名無し野電車区:05/03/16 02:33:46 ID:Pa0IYOC6
- 県西、積雪で交通網マヒ 県内は1月下旬並みの冷え込み 3月14日(夕刊)
JRも土讃線の佃駅と三縄駅、阿波川口駅のポイントが動
かなくなり、特急列車二本などが一時停止。同十一時まで
に復旧したが、特急が一部運休する見込み。(原文儘)
ttp://www.topics.or.jp/Old_news/n05031404.html
図書館で読んで知った。カンテラ忘れたナ。
- 591 :徳島:05/03/16 04:55:39 ID:8irUTNrM
- 叩きは出来んけど、四県の中ではいちばんイメージ薄いよな(+_+)
- 592 :名無し野電車区:05/03/16 11:39:20 ID:8k9oMmBF
- 四国って、各地で高速バスと壮絶な戦いを繰り広げているんだね。
本社お膝元の高松はともかく、
【第一ラウンド〜松山〜】
松山⇔高松 いしづちVS坊ちゃんEXP
松山⇔岡山 しおかぜVSマドンナEXP
【第二ラウンド〜徳島〜】
徳島⇔岡山 うずしお&マリソVS徳島岡山EXP
徳島⇔高知 剣山&南しまVS高知徳島EXP
【第三ラウンド〜高知〜】
高知⇔岡山 南風VS龍馬EXP
高知⇔高松 しまんとVS黒潮EXP
とまあ、バスとことごとく競合しているけど、利用状況はどうなの?
直通需要しか考えてないけど、主要幹線がこの状態なら、経営の苦戦も納得。
漏れも今度今治へ逝くので、JR利用しまつ。
- 593 :名無し野電車区:05/03/16 11:54:35 ID:MlFwm9Ft
- 高徳エクスプレスの新ダイヤ見たけどうずしおやばくないか?
- 594 :名無し野電車区:05/03/16 12:14:40 ID:8irUTNrM
- うずしおは快速にし、185系の二両にしてしまえ。
- 595 :名無し野電車区:05/03/16 12:27:50 ID:7e0NXd5n
- >>594
快速になると1000か40系使用だろう。
快速区間も高松〜志度・引田〜板野。あとは各駅停車。
所要時間2時間弱。
こんなところだろう。
- 596 :名無し野電車区:05/03/16 12:40:28 ID:MumyTdbe
- >>593
徳島、高松発午前中が約40分〜50分間隔はうずしおより使えるな。
でも交通渋滞でよく遅れるのでビジネスにはどうかな
htt://www.tokubus.co.jp/topics/20050319takamatu/takamatu.htm
- 597 :名無し野電車区:05/03/16 12:48:54 ID:gGx3Ywe9
- >>593
高速バスよりもヤングカード使ったJRのほうが安いから、ダイヤさえ便利なら十分対抗出来るはず。
停車駅を減らして全列車60分以内にして欲しいわけだが.
高徳エクスプレスは徳島市内と高松市内の渋滞で案外時間どおりに動いてくれないのよね
- 598 :594:05/03/16 17:35:15 ID:8irUTNrM
- >>595
そんなにはならんだろ。
185は65並みやけん、停車駅増やして単線考慮入れても一時間半ぐらいでしょう。
- 599 :名無し野電車区:05/03/16 17:45:19 ID:uS1rz7I2
- >>584
ちんたら行ってたら「乗りますか?」と聞かれた。
次のでええか、と思って時刻表を見て愕然とした。
結局宇和島市内見物で終わった。
- 600 :名無し野電車区:05/03/16 18:41:46 ID:mH19u0bA
- >>584 宇和海5号を信じましょう。
- 601 :名無し野電車区:05/03/16 20:22:06 ID:wtxJGUfG
- 阿波踊り期間の臨時板野行きは定期列車を1往復余分に働かせる運用だった。
最終徳島行きにて確認。ワンマンのはずたがツーマン運転されていた。乗務員を回収して数分の誤差で徳島に着いた。
では臨時の阿波川島行きや阿南行きはどうなんだろうか?
元旦の日和佐行きは始発の海部行きになったのだろうか?
時期ハズレすまそ
- 602 :名無し野電車区:05/03/16 20:38:39 ID:wtxJGUfG
- >>594-595>>598
185でも今のうずしお運用よりは確実にスジが立てられるからね。
キロハ併結を考慮しなくていいから。
九州のように2エンジン化すれば根本的解決なんだろうけど。
夏の大坂越えが気になるかも知れないけど、
八幡浜⇔宇和島でも問題なさそうだし大丈夫でしょ。
- 603 :名無し野電車区:05/03/17 00:01:50 ID:ZGZRUxq6
- >>590
フォロー
雪:県西部を中心に積雪 列車運休や休校 /徳島
この影響でJR土讃線の佃、三縄、阿波川口の3駅で
ポイントが動かなくなり、特急6本、普通1本が運休。
特急4本が30分〜2時間20分遅れた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokushima/archive/news/2005/03/15/20050315ddlk36040602000c.html
- 604 :584:05/03/17 00:44:10 ID:HOGoaFzb
- >>585,586,599,600
レス、Thanks!
宇和海5号に乗ることにします。
1本逃すと予定が大幅に狂うことは覚悟
しておきます。
- 605 :名無し野電車区:05/03/17 02:50:31 ID:k5P4zOKm
- >>581
旅行板にもよくいるタイプの無知な香具師。
自分の知識の浅さを露呈しているだけ。
大歩危小歩危なんて知らんだろうね。こいつは。
阿波尾鶏も知らんだろ。
どうせ香川はうどん、愛媛は鯛、高知は鰹ぐらいの知識しか無さそう。
- 606 :名無し野電車区:05/03/17 03:53:50 ID:7mSkbpKw
- 88カ所お遍路さんして来いと。
- 607 :名無し野電車区:05/03/17 07:43:47 ID:Z4jQWQWp
- >>605
鯛と鰹も怪しいぞ。
四県の位置関係もめちゃくちゃなんだろう
- 608 :名無し野電車区:05/03/17 08:50:27 ID:HLsLlde8
- おはよう日本の大杉駅の工房ドキュメントに感動
- 609 :名無し野電車区:05/03/17 11:55:06 ID:XW+dlgA9
- 前に、四国の4県言える?って話題になったときに徳島を忘れてる人が多いねって話になって
徳島って何か地味だよねとか言ったら、徳島出身の人が結構マジで怒り出したのを思い出した。
- 610 :名無し野電車区:05/03/17 12:35:51 ID:BGeoPKTS
- リバイバル急行運転
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/05-03-16/01.asp
- 611 :名無し野電車区:05/03/17 12:42:04 ID:GFWX5yzL
- いよいよだな
- 612 :愛媛県民:05/03/17 12:44:50 ID:lBH76QPv
- >>607
あんまりイジめなさんな。
- 613 :名無し野電車区:05/03/17 13:27:17 ID:NUG52ahO
- 鯛飯っても二種類あるからなぁ
- 614 :名無し野電車区:05/03/17 13:45:44 ID:ozXntw+k
- 高徳線での朝の普通列車のバカ停の意味が分からない。
運転扱いのあるような駅ならともかく、
造田やオレンジタウンのような駅でやるのは非常に奇妙な話である。
そんなに乗り降りに手間かかるような駅でもないし、
交換待ちかと思ったら反対列車がこないうちに発射したし。
- 615 :名無し野電車区:05/03/17 13:51:24 ID:GFWX5yzL
- カラ退避かな?
- 616 :名無し野電車区:05/03/17 15:38:11 ID:QqbNpAhg
- >>610
ワープ高松でNo.1、3、5のパンフ置いてあった
行程表に載ってある時刻は以下の通り
No.1 急行いよ (高松→観音寺) 3/26(土)
高松8:31〜8:50坂出8:52〜8:58宇多津9:14〜9:18丸亀(記載なし)〜9:23多度津9:24〜9:54観音寺
No.2 急行土佐 (高松→琴平) 3/26(土)
高松12:18〜12:36坂出12:38〜12:44宇多津12:44〜13:22琴平
No.3 急行阿波 (高松→徳島) 3/27(日)
高松8:51〜8:57栗林8:59〜9:03屋島9:16〜9:27志度9:28〜9:32オレT9:37〜9:45讃岐津田9:49〜10:51徳島
↑急行阿波オレンジタウン停車w
- 617 :616:05/03/17 15:59:17 ID:iELhxU1m
- No.2→No.3 に訂正
No.3→No.5 に訂正
スマソ
- 618 :名無し野電車区:05/03/17 16:01:00 ID:1iiAe9ri
- >>616
まさか、トイレなし急行列車なの?
それとも、58を酉から借りるの?
- 619 :名無し野電車区:05/03/17 17:36:48 ID:SJqBfvb9
- >>618
トイレ無し。
それを考慮してか、リバイバル運転の列車はどれも運転時間が2時間未満で
途中駅で対抗待ちとトイレ休憩と思われる10分程度の停車時間を確保してる罠。
- 620 :名無し野電車区:05/03/17 18:50:39 ID:lBH76QPv
- >>616
香川マンセーとはさすが、jr氏国( ´_ゝ`)
- 621 :名無し野電車区:05/03/17 19:03:36 ID:NUG52ahO
- と僻地民がほざいています
- 622 :名無し野電車区:05/03/17 19:23:58 ID:Qkob1soL
- >>607
四国人も北関東3県や東北6県の位置関係となるとさっぱり…という椰子が結構多いんじゃないかな。
うちの母がまさにそうなんだがorz
ただ、青森の位置は絶対に間違わないんだよな(w
逆に四国から遠い地域の人間でも高知の位置を間違う椰子は少ないんじゃないかな?
- 623 :名無し野電車区:05/03/17 19:47:36 ID:xmsfKvwA
- 愛媛に来ない「いよ」高知に行かない「土佐」おわっとる。
- 624 :名無し野電車区:05/03/17 19:54:05 ID:AytoaNvR
- 特急「むろど」て客乗っているの
牟岐線は超赤字路線だろ
たしか阿南から大阪行きのバスがあったね
- 625 :?1/4?3?μ?i`?d?O^?ae:05/03/17 20:13:56 ID:U0MUhYFJ
- なつかしの急行型塗色で運転する快速サンポートで急行料金を徴収するのがJR香川クオリティ。
- 626 :名無し野電車区:05/03/17 20:16:51 ID:AvC6IUIs
- ところで、新改が高架になるって噂、本当ですか?
- 627 :名無し野電車区:05/03/17 21:12:41 ID:wdGRzNPy
- 急行土佐って電車でGOプロフェッショナル2と同じじゃないかw
- 628 :名無し野電車区:05/03/17 23:47:33 ID:WtWshE8p
- ん?や〜っと松山にも新型のチンタラ列車用DC投入か?
宇和海増強の名目ででN2000を増やしたみたいに
徳島に1000を増やして、余った47や40で置き換えなんてことだったら大笑いだが。
- 629 :名無し野電車区:05/03/18 00:03:41 ID:eECsKlLI
- >>628
それだと笑いごっちゃ無い。
勾配きついのに未だにエンジン換装車のない40,47では・・・
- 630 :名無し野電車区:05/03/18 00:06:44 ID:qyz8rpHt
- お久しぶりでございます。
私の中傷スレッドが立ち、暫く様子を見ていましたが、私の考えたとおり、中傷スレッドは消去されました。
まさに正義がまかり通るという事で、良い事だと思います。
今後もこのスレッドがJR四国の中傷に偏った場合はそれを是正すべく頑張っていく所存です。
私を疎ましく思うのであれば、このスレッドから中傷書き込みをしづらくする雰囲気を作って下さい。
私の存在意義は中傷がなく、JR四国の社会的貢献に敬意を表しつつ意見をしていくスレッドを作る事で、
それが達成されたら私も頑張る必要性が無くなります。
- 631 :名無し野電車区:05/03/18 00:13:38 ID:ltx2ATw+
- 国鉄色の復活はいいけど、環境保護に取り組む企業として軽量ステンレス車両導入・・・
とか言いつつなんだそれわ。
環境とか言いつつ、図体のでかい車をばら撒くトヨタと同じレベル・・・
超一流企業なみですな。
- 632 :名無し野電車区:05/03/18 00:37:29 ID:3xQF74Y4
- 40、47のタラコ塗装はしないかな?
- 633 :名無し野電車区:05/03/18 01:11:23 ID:DBdyJlnh
- >>632
金にならないことはしない
- 634 :名無し野電車区:05/03/18 03:03:15 ID:kGcoRkvS
- >>622
東北6県?
東北つーたら
青森、岩手、宮城、秋田、山形、新潟、福島、栃木、群馬やろ
- 635 :名無し野電車区:05/03/18 03:09:23 ID:E/QaU0oD
- >>623
>>620
ほとんど香川だけで終わらす氏国だから仕方ないんだよ。
- 636 :名無し野電車区:05/03/18 03:15:45 ID:7C6R0Jgh
- やっぱりこの会社は「アンパンマン」「トロッコ」「リバイバル」の3つだけしか引き出しが無いんだな・・・・・。
- 637 :徳島人:05/03/18 04:16:56 ID:YgL9+OU2
- 徳島氏、確かに四国の中で一番人口少ないしへたれてるカンがあるねorz
四国の中で一番すたれてるって・・・全国的にもすたれてるってことかorzorz,
- 638 :名無し野電車区:05/03/18 05:53:15 ID:5deprOeA
- >>630
お帰りなさいw
そんなに期待してなかったけど、居なかったら居ないでなんか物足りないし。
- 639 :名無し野電車区:05/03/18 06:30:19 ID:JR7e38UQ
- ワープ香川中央が鉄道誌にまで掲載した、
リバ「土佐」はどこまで逝ったの?
- 640 :名無し野電車区:05/03/18 09:57:26 ID:IKKgC2lw
- 特急南風・うずしお6号の自動放送の6号・6号岡山行きって何や?
壊れているのか?
- 641 :名無し野電車区:05/03/18 12:11:37 ID:JdwN+Gjo
- 某団体のリバ土佐は阿波池田ー大歩危往復です。
サンポートの間合い運用。団体は自然消滅だと思う。
- 642 :名無し野電車区:05/03/18 13:22:57 ID:p1/ajmbt
- リバイバルWCキボン
とくに58(今更いらんけど)
- 643 :名無し野電車区:05/03/18 13:25:12 ID:p1/ajmbt
- >>638
自演乙
これでアンタへは最後のレスだ
- 644 :名無し野電車区:05/03/18 13:38:34 ID:3xQF74Y4
- 58って近郊改造だろ。急行料金とるのかよ。急行○やま状態だな。
65にさっさと座っておこう。
- 645 :名無し野電車区:05/03/18 14:59:59 ID:u+N58BGA
- トイレ撤去のあとは痛々しいな。
せめて使用不可にしておけばよかったのに。
- 646 :名無し野電車区:05/03/18 15:31:09 ID:3xQF74Y4
- 座席のカラーセンスのない車両もあるが…
赤と黒
- 647 :名無し野電車区:05/03/18 15:44:48 ID:sjTzg4Fx
- >646
「なは」のレガートシートが思い浮かんだ。
- 648 :名無し野電車区:05/03/18 16:52:33 ID:3xQF74Y4
- オレンジと灰かな
- 649 :名無し野電車区:05/03/18 17:14:32 ID:aQS4Bl2p
- 祖谷そば食って阿波池田〜高松快速サンポート乗ったほうがましだな。
- 650 :名無し野電車区:05/03/18 17:17:01 ID:aQ218Lc+
- ■ 募集人員 120名(最少催行人員 110名)
なつかしの急行シリーズ、110人集まらないと中止か?
昨日から募集開始したわけだが、3/26なんか10日もないのに大丈夫かいな…
- 651 :名無し野電車区:05/03/18 18:19:48 ID:E/QaU0oD
- 香川限定で募集やればいいなw
- 652 :名無し野電車区:05/03/18 19:32:56 ID:LoTODajp
- >>629
ところが、もう58や65は定期では八幡浜止まりらしいから
あり得なくはない話だぞ。
- 653 :名無し野電車区:05/03/18 21:08:48 ID:E/QaU0oD
- 徳島に40や47、32を投入し、勾配の多い地区に1000や185を持って行ったらいいw
- 654 :名無し野電車区:05/03/18 21:12:18 ID:4sf1iWNg
- 予讃線普通キハ185充当列車情報キボンヌ
- 655 :名無し野電車区:05/03/18 21:13:59 ID:xcm8XGgr
- 朝夕に各編成1往復ずつしか運用がない松山の47意味なさ杉。
徳島に転配しる。
- 656 :名無し野電車区:05/03/18 21:31:39 ID:p1KtHItV
- >>654 729D 11:32松山発宇和島行き
- 657 :名無し野電車区:05/03/18 23:07:49 ID:HEuR1g8C
- 特急うずしおを坂出に停車汁。
\_____ ____/
∨
∧_∧ D
( ´∀`)○ ___
( )D……/◎\
=====================================
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩゜Д゜)< マリンライナーを利用汁
□………(つ | \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
JR四国
- 658 :名無し野電車区:05/03/18 23:19:23 ID:Cz8a7w32
- >637 徳島市は県庁所在地で一番少ないけど
徳島県だと高知県より多くないか?
この前の新聞に載ってたが つっても一万ぐらいの差だが
誰か徳島の良い点あげてくれ
俺は高知と松山は住んだし、高松は試験で何回かいったが
徳島ナッシングなのよ
- 659 :名無し野電車区:05/03/18 23:35:07 ID:52WPJy+s
- 今日からムーンライト松山うんこ開始か
- 660 :名無し野電車区:05/03/18 23:35:28 ID:+OxHGM0V
- >>658
テレビのチャンネルには困らないわな
- 661 :名無し野電車区:05/03/18 23:48:44 ID:aQS4Bl2p
- >>658
徳島に住んでると神戸、大阪に月二回遊びに行ける。
- 662 :名無し野電車区:05/03/19 00:41:07 ID:5ewcCzTe
- >>660
確かにな。yahooで高知や愛媛の番組表見て「少なっ!」ってびっくりしたよ
- 663 :名無し野電車区:05/03/19 00:53:28 ID:z9csc3As
- 関西の各局が徳島の天気まで言ってくれることに感謝
さてキハ58の方は、何番が国鉄になったんですか
- 664 :名無し野電車区:05/03/19 01:07:15 ID:jmobTV06
- >>643
被害妄想誠にお疲れ様です。
都合悪いレスを全て自演と決めつけるあたりに痛さを感じざるを得ません。
これこそ正にビリーフの暴走でしょうね。
- 665 :名無し野電車区:05/03/19 01:16:45 ID:B/PzFmsn
- 頭のおかしな人には気をつけましょう
http://info.2ch.net/before.html
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
- 666 :名無し野電車区:05/03/19 03:09:26 ID:1DBkje+X
- >>630
あんたが何を書こうと自由だ。
ただ、NGワード登録してる奴にまで再度書き込みしてまで読ませるのはどうかと。
- 667 :名無し野電車区:05/03/19 03:11:09 ID:1DBkje+X
- でも、今の状態が続く限りまた最悪板にスレが立つんじゃないか?
- 668 :名無し野電車区:05/03/19 03:20:33 ID:9zFyIjpF
- 高徳線特急キハ185充当列車情報キボンヌ
- 669 :名無し野電車区:05/03/19 04:54:01 ID:9fCl4omj
- >>656
>>668
鉄道ダイヤ情報5月号に期待
- 670 :名無し野電車区:05/03/19 05:55:39 ID:Lh1zLF+i
- 別に運用は変わってないんじゃないの?
松山発 06:06 11:32 15:28 19:54 21:16
松山着 08:24 08:56 10:08 18:21 20:05
- 671 :名無し野電車区:05/03/19 08:42:55 ID:v5Z+OJfd
- >>668
5号、29号、8号、32号。
- 672 :654:05/03/19 10:15:34 ID:DFtIgrow
- レスサンクスでつ。
伊予市13:30〜乗り継いでML高知の予定なんで、とりあえずダイヤ情報見てきまつ。
- 673 :名無し野電車区:05/03/19 20:55:56 ID:Ee1o+gRU
- >>653
1000は欲しいけど、ホーム嵩ageが必要orz
徳島なんて区間と時間帯次第では40でも申し訳ないくらい乗ってないし。
- 674 :名無し野電車区:05/03/19 21:11:37 ID:zXhgUJdm
- そもそも民営化して確かすぐのころ、徳島に40,松山に32をそれぞれ集中配置に変えたのはなぜ?
もうその時から松山のチンタラ列車用DCは”客が少ないからこんなもんでいいだろ”とか見くびられてたのかねw
- 675 :名無し野電車区:05/03/19 23:32:27 ID:0u51t1O1
- >>674
民営化って国鉄四国総局がJR香川になったってことだろ。
- 676 :名無し野電車区:05/03/19 23:33:50 ID:LfBOwl73
- http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1109386186&LAST=50
114 名前: お遍路さん 投稿日: 2005/03/19(土) 01:24:08 ID:eURIyxmA [ pl627.nas921.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
>>112
駅前開発は、当社計画よりも少なくとも3年は遅れるそうですよ。
駅前に何を持ってくるか?
ビジネスホテル、バスターミナルはもちろん必要!
ショッピングモールも良いけど、中途半端な物を作ると後始末が悪い!
今時電車を使って買い物に来るのは、近隣の学生かご老人くらい。
法務局は西条に持って行かれ、今度は保健所が西条に行くそうな・・・
これからの高齢化社会、県立病院を駅前に移転すれば
ご老人も通いやすいと思う。
あと箱物は出来れば文センが古いから、規模は小さくて良いから駅前に
新築移転(広い駐車場を付属させて)
>>113
学校は、独立行政法人化されたから高専が何とかなるかも?
126 名前: お遍路さん 投稿日: 2005/03/19(土) 23:12:13 ID:csbIBsFc [ YahooBB220047032064.bbtec.net ]
たとえ駅前になにかできても、
電車使わず車でくるのがオチ。
- 677 :629:05/03/20 13:13:49 ID:z9Nd3Cnp
- >>652
185系が5編成配置の5編成使用で、検査時には58+65が代走する。
そのせいで185のスジが立たない。
- 678 :名無し野電車区:05/03/20 17:45:02 ID:6wAi8rF6
- >>677
八幡浜〜宇和島を54と185の限定運用にできれば違うんだよな。
この区間の離合回数とダイヤからして
朝を除けば185並のスジにするだけで単純往復が可能なはず。
副作用として予土線で32の運用がなくなるかも知れないが。
- 679 :名無し野電車区:05/03/20 19:30:36 ID:dGCmmwOR
- 香川に本社あるだけで、各地に支社がない。
稼いどる予讃線で、松山以西の各停にあの忌まわしき32を入れるとは、愛媛県民を愚弄しとるとしか思えん。
高知の32も同様だw
- 680 :名無し野電車区:05/03/20 19:30:38 ID:KFRUuzfL
- てかさ、次のJR四国の新型車両ってどんなんよ???電車?気動車?
- 681 :名無し野電車区:05/03/20 19:50:37 ID:VHNrf5zL
- >>679
香川中心主義は改めるべきだろうね・・・。
もう遅いかも知れんのだが。
- 682 :名無し野電車区:05/03/20 20:13:56 ID:q+4yJJKP
- キハ32って松山〜伊予長浜、伊予中山までの客だからな。
内子、伊予大洲なら宇和海乗るのが当たり前。
- 683 :名無し野電車区:05/03/20 20:32:54 ID:dAZTfXxT
- >>679
実態は「JR西日本四国支社」だから。
あの、人をなめた回答は四国仕様ってことでw
- 684 :名無し野電車区:05/03/21 00:52:00 ID:77FNbvAV
- 203系とキハ32どっちがより酷い?
- 685 :名無し野電車区:05/03/21 01:08:43 ID:VaNcHBPz
- 203?
- 686 :名無し野電車区:05/03/21 02:01:26 ID:+rgRJEMs
- >>683
人をなめた回答ではなく、貴方達が人をなめたような質問をするからでしょうね。
>>683氏のような人をなめた人間にしてみれば、通常・まともな回答は人をなめているように見えるのでしょう。
- 687 :名無し野電車区:05/03/21 02:26:02 ID:Jywl8Pn4
- 頭のおかしな人には気をつけましょう
http://info.2ch.net/before.html
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
- 688 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 10:34:34 ID:oyB75q6M
- 今度、窪川宇和島間を利用するのだが、乗り心地のいい車両はあるのか?
全部ロングシート車のようだが・・・。
- 689 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 10:35:50 ID:UCUExTpT
- 徳島の阿波踊りは夜になると特攻服着たDQNが酒飲んで大暴れ
する怖い所だろ
- 690 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 10:56:01 ID:uoInfcJu
- コピペの>>687に言ってもしょうがないかもだが
>>686がやっぱり釣れたw
- 691 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 10:59:05 ID:cluiYPA0
- >>688
朝夜の宇和島江川崎以外は全てロング車。
>>689
徳島駅前深夜車乗り入れ禁止になってからDQN車かなり減った。
- 692 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 11:03:56 ID:ZQWWA90u
- >>681
とりあえず、松山に1000と6000回せ!
- 693 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 18:14:30 ID:kx8VeBM2
- >>690
釣れたから嬉しいのですね。幸せそうでなによりです。
ついでにJR四国を叩く輩を釣って頂き、一掃して頂けたら更に幸せになる事うけあいです。
秩序回復の観点からも是非実行して頂くよう、宜しくお願い申し上げます。
- 694 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 18:57:27 ID:9WYUSDKx
- 頭のおかしな人には気をつけましょう
http://info.2ch.net/before.html
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
- 695 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 20:46:40 ID:f9gGZi0y
- 満足度2年連続で減-JR四国利用客調査
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200503/20050321000243.htm
- 696 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/03/21(月) 20:57:19 ID:TNgLKx7T
- ひいきの引き倒しクソが再降臨でアリアス!!!!1
もはや「ズンベロドコンチョ」様と並ぶネ申では有馬線か!!!!1
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|____高松痴呆裁判所____|
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
\_____________/
| |
| .|\_/ ̄ ̄\___/| |
| .\_| ▼ ▼ |_/ .|
|___\ 皿 /ヽ_______|
/ .,/ .| ̄ ̄∪|. \
| ̄ ̄ ̄ ̄|__.つ| 我 | ̄ ̄ ̄ ̄|
/ ̄ ̄ ̄ ̄_/ /| 々 | ̄ ̄ ̄ ̄\
,, _,,,_,,_,,_,,,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_,)| の | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_,,_,,,,_,,,_,,_,_,,,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 勝 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_利_|
- 697 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:03:51 ID:1xQZNOvm
- 厳しい評価となったことについて、同社は「調査時期(昨年十月)が
台風23号の襲来と重なり、列車の乱れなどが影響したとみられるが、
貴重な意見として真摯(しんし)に受け止め、サービス向上に努めたい」
としている。
酷評を台風のせいにするとは救いようの無いほど厚顔無恥な会社だなwwwww
- 698 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:09:47 ID:km3i9Z9s
- ま、台風は事実だからしゃあない。
- 699 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:15:04 ID:cluiYPA0
- 多度津方面普通列車から高松行きマリン接続が改善されたぐらいだよな。
- 700 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:18:55 ID:SR6n8ysX
- 満足と回答している人がいるのが凄い。
- 701 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:20:06 ID:UY/ALre1
- 折れは坂出市民。
今のJRのレベルには十分満足している。
- 702 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:20:59 ID:Ku++JJTe
- 接客ランキング
坂出 1位→6位
三本松 4位→20位
志度 6位→25位
極端な順位変動だな
- 703 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:21:46 ID:vP6zXqym
- てか、坂出駅or高松駅利用者以外だと満足しないと思うぞ
- 704 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:22:39 ID:6G2ovqhr
- >>702
接客する駅員氏が変わったのだろうか
- 705 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:39:12 ID:SR6n8ysX
- 記事中の「駅(管内主要二十六駅)に限れば」は香川県内なのか、JR四国全域なのか判らんが、私が利用する松山駅のランクが気になる。
- 706 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:40:18 ID:km3i9Z9s
- 丸亀駅は便所が仮設だったのがいけてない。
- 707 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:42:16 ID:9WYUSDKx
- >>705
もちろん四国管内全域
- 708 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:44:21 ID:YV8aOBg/
- まあ、坂出駅からは高松には快速が一時間に4本、岡山へは2本出てるからさほど不便とは感じないよなぁ…。
かく言う漏れは坂出市民。
駅よりも坂出ICの方が近いわけだが…殆んど使わないけど(w
- 709 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:22:59 ID:WtTHuDF0
- 松山駅の1番ホームにあるキオスクの店員の態度が最悪だった・・・
自販機にお金が詰まって出なくなったと言ったらキレられた・・・
- 710 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:39:39 ID:N7zm8q6q
- ワロタw
でもその応対はひどいね。JR四国にクレームメールでも送れば??
- 711 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:48:48 ID:bqtqjfvw
- >>702
志度、三本松は駅員が変わってしまったからな。
- 712 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:52:04 ID:WtTHuDF0
- >>709に追記で・・・
なんか自販機の管理者に電話して自分で交渉しろみたいなこと言われました。
結局はキオスクが被害額(?)を立て替えてくれました。
松山駅の自販機なのになんで管理者が今治なんだ・・・
- 713 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:52:41 ID:EFMyQwXB
- 主要26駅って??
主な有人駅を挙げると
香川:高松・坂出・宇多津・丸亀・多度津・観音寺・善通寺・琴平・栗林・志度・三本松
愛媛:松山・川之江・伊予三島・新居浜・伊予西条・壬生川・今治・伊予北条・内子・伊予大洲・八幡浜・卯之町・宇和島
徳島:徳島・阿南・穴吹・阿波池田
高知:高知・御免・土佐山田・須崎・窪川
だと思うんだが、これで33駅。
7駅は対象外のはずだがどこだろう?
三本松なんて主要じゃなさそうに見えるんだが調査されてるんだよなぁ・・・。
- 714 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 23:10:15 ID:26a5qdxr
- 讃岐津田駅利用の漏れは不満だな。
高徳線は特急乗せるダイヤ組んでるとか思わん。
夜間の志度駅での長時間停車にうんざりする。
- 715 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 23:42:36 ID:RMlNnUl2
- 豊岡から後藤に回されたセイシェルで、リバイバル急行を
運行したらいいのにねえ。グリーン料金も取れるし。
- 716 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 23:47:37 ID:9WYUSDKx
- で、リバイバル申し込んだヤシいるのか?
- 717 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:35:32 ID:Q+/LEJAs
- 是非夏の蒸し暑い日に老人と工房で混雑して座れない松山〜伊予市のキハ32単行の
冷房の効いてない車内で北伊予で特急通過待ちしてる最中にアンケートやってほしい。
- 718 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:47:50 ID:CS5zINPe
- そういう状況あるよな
- 719 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:49:03 ID:xlF/0WXc
- 郡中港から伊予鉄に乗り換えた漏れは負け組。
- 720 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 04:36:09 ID:u/k6GKOB
- >>705
松山驛は四国では最下位だろ。
全国でもワースト一桁かw
- 721 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 06:21:06 ID:cZLlzWWe
- >>695
右横ののぐぐる広告に
こんな人事じゃ会社が沈む
勝ち組み企業になるため人事制度 仕組み構築のポイントをお伝えします
www.teri.tohmatsu.co.jp
が出た warata 連動広告とはいえ、痛杉
- 722 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 07:04:32 ID:PfpvJUJM
- >>714
讃岐津田〜造田の1閉塞がネックになってるから仕方がない側面もある。
神前を少し移動した上で交換可能にするとかすればマシかも知れないが。
高松→三本松方面の普通列車をもっと便利な運転間隔にして欲しいと思って
スジを引きなおすと必ずここに当たる。
それでも鶴羽、八栗口交換駅化、オレンジタウン新設でだいぶマシになった方なんだが。
- 723 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 07:32:39 ID:IR1woQGU
- >>722
ちゃんと引くと、実は、高松・栗林間の方が当たるはず。
ここは自動A化したとは言え、続行で出すより、対向の方が多いからな。
- 724 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 09:50:47 ID:cZLlzWWe
- >>723
栗林で追越ってあったっけ?
- 725 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 09:59:17 ID:z3a26NyU
- 1日1回ある(4345Dと71D)
- 726 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 11:37:34 ID:xlF/0WXc
- 志度でたまに琴電乗り換える漏れは負け組。
- 727 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 12:24:33 ID:u/k6GKOB
- 椅子つき貨車キハ32をまず淘汰すべき。
JR松山驛の改札職員はみんな、民鉄での徹底教育を要す。
伊予鉄道とかに行って…
- 728 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 13:32:06 ID:8QTLc5gE
- >>727
琴電の11000形よりマシ
通称ワフ形orz
- 729 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 18:20:45 ID:V/aeonuY
- >>717
暖房は暑すぎるぐらい効くのにな・・・
>>727
伊予鉄の応対はいいのか?怒鳴り散らすバスウテシとかいるのに・・・
- 730 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 19:12:50 ID:xlF/0WXc
- 伊予鉄は無人駅でのきっぷ集札『ありがとうございました』。
JR四国は『…』
この前宇和海の車掌が伊予市駅でのきっぷ回収で現金払いの客続出でキレてたぞ。
- 731 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 20:09:22 ID:CUElQJ9j
- 今更だが、ようやく古高松南駅前のR11に信号機が設置されてた(まだ運用前)
車利用にはあんなとこで止められたら迷惑だろうが…w
- 732 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 20:33:16 ID:8QTLc5gE
- >>731
大手町の平面クロスみたいに
キハが停まってくれます
自動車優先だ
- 733 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 20:39:49 ID:b49xpalo
- >>730
降車客が多い時間帯も無人にしてしまうのが悪い。
夕方以降遅れるのもこのせいだな。
早くから駅員のいなくなる壬生川や大洲での30秒停車はいい加減やめたらどうだ?
夕方、1度に7〜80人降りる大洲で30秒で集札するのは不可能。ドア扱いしてたら実質20秒もない。
学習能力が無いんだろうか?
- 734 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 20:42:31 ID:V/aeonuY
- その辺のおばちゃんを安い給料で雇えばいいのに・・・伊予鉄みたいに
- 735 :jr四最低:2005/03/22(火) 21:11:46 ID:u/k6GKOB
- >>729
伊予鉄道、基本はきちんと押さえとるぞ。
適切な言葉と利用者への丁寧さ。
- 736 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 21:42:28 ID:av8F+/7T
- そろそろイラショナル・ビリーフ野郎が来そうな悪寒(w
- 737 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 21:50:48 ID:V/aeonuY
- そういや今回のダイヤ改正で伊予大洲30分停車が新設されたなw
- 738 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:08:26 ID:ITPoI40K
- だからJR香川は愛媛の辺境地域なんて眼中にないってば。
- 739 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:22:24 ID:MdWtkqfQ
- >>735
伊予鉄ー普通の事
JR四・松ー異常・上から目線
- 740 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:27:01 ID:MdWtkqfQ
- 8000系リニュでJRQに追いついたと思ったら、
JRQは更に先を・・・・
http://tohmori.sakura.ne.jp/okiniiri/renew883/renew883.htm
- 741 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:43:59 ID:Djr/t7Ar
- 俺は九州の見てくれ重視の変なデザインより、
四国の無難なデザインの方が好き。
8000系自由席は基本的に元のままでいいから、
モケットから床板まで全て張り替えてくれ。特に4号車。
- 742 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:55:59 ID:yE8MYq6c
- 車内はエエけん2000系の乗り心地をどうにかしてくれ。
横揺れ縦揺れが酷すぎる。お盆の混雑時にアレは辛い・・・
- 743 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 23:24:08 ID:re/0xIJu
- >>742
禿同
オレは普段乗り物酔いはしないけど
2000系に乗ったときはさすがに気分
悪くなった。
後にも先にも列車で酔ったのは2000系だけだ・・・
- 744 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 23:41:09 ID:NxOygDEB
- 2000系より8000系のほうが激しく揺れるわけだが・・・。
- 745 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 23:45:36 ID:V/aeonuY
- 2000系は気密性も考えないとイカンな。
なにせ高速でトンネルに突っ込むし。
- 746 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 23:47:22 ID:wCw1lhbz
- 宿毛でも突っ込んだな
- 747 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:00:20 ID:oPXQv3b4
- なんぷーは新幹線から乗り継ぐと地獄だ
揺れて腹へってるのに吐き気が・・
香川県内で降りる人々がうらやましかったな
- 748 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:04:29 ID:i5tVBAwP
- 2000の乗り心地が悪いと言ってるのは8000に乗らない土讃か高徳の利用者だろ。
- 749 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:15:39 ID:cVkowrOU
- 松山に住んでるけど何か?
いっつもしおかぜ11号で気分が悪くなるんだが。
- 750 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:26:39 ID:bP6JSsxl
- >>729
前半 185みたいな丸穴ルーバーバス冷房の32の方が、
細長穴ルーバーの32よりもましだな。
冷房嫌いなやしに挟まれて座って、左右と真ん中のルーバーを
漏れに向ける、之最高。
- 751 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:42:28 ID:eG01JabZ
- 高松だとN2000系によく乗るね。
徳島へはうずしお3号、高知へはしまんと5号いつもガラ空きで4席独占ウマーだね。
- 752 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 01:38:49 ID:C76U0+F1
- 381よりマシだわ
- 753 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 02:24:13 ID:Sho1jjZr
- 漏れも741と同感なんだが、その見てくれ重視の車両や設備のおかげでさほど所要時間も変わらず、高速バスよりも割高なのに鉄道支持者が多いのは評価すべきだょ。子供にせがまれJRを利用する親子客が増えているという記事を九州で読んだ事がある。
- 754 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 04:03:31 ID:xVH0Wl8N
- >>750
超同意
2000も185みたいな吹き出し口にすればよかったのに。
- 755 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 04:04:56 ID:xVH0Wl8N
- >>753
それはあくまで九州などの話。
四国では通用せんだろう。
- 756 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 07:40:17 ID:UcxUAQGy
- >>721
右のぐぐる広告で今度は、
株式会社お客様窓口支援センター
ttp://cws-cc.jp/
真実を付いてる希瓦斯
- 757 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 09:24:04 ID:tKkcETwL
- 九州は人口が多く、企業がたくさん進出していて、
観光客やビジネス客も多いからな。高速バスとも共存可能。
しかし四国は上記の事をどれも満たしていない。
仕事も買い物も近畿・中国地方に吸われてしまっている。
- 758 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 09:24:13 ID:ZdGrYqin
- >>755
四国は九州に比べて高速道路の整備が遅いし
バス会社も手ぬるいからむしろ有利なはずだが。
- 759 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 10:27:41 ID:k5dH/qwH
- 特急の長距離需要に目が行きがちだけど、
普通列車による地域輸送もかなり大事だと思われ。
その典型が、今なお地域住民に根強く支えられているJR路線バスの残党。
今治〜伊予市、板野〜阿南、佐古〜穴吹、ごめん〜伊野くらいだったら、
本気でやれば、普通列車でもドル箱区間になりそうな希ガス。
- 760 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 10:55:37 ID:OYpNB0cq
- 九州の福岡のような存在が四国にないのも、四国内の流動が大きくない原因かな。
仮に新幹線作るにしても、島内だけでも需要が見込める九州に比べれば
四国は本州との連絡が不可欠だろうし。
- 761 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 11:10:38 ID:HTCVw4XP
- >>754
TSEはそうだったと思うが・・・
- 762 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 14:00:44 ID:4VZyvL/E
- 2000系の乗り心地の悪さって線路の問題でないの?高徳でしか乗ったことないけど
佐古〜徳島間の高架だとそれほどひどくもないような
- 763 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 14:55:25 ID:gc9kQ/au
- 急行の切符が来た
- 764 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 15:01:44 ID:EncgE7ki
- >>762
毎年お盆の終わりに2000系しおかぜ21号利用してるんやけど、新居浜〜西条間?の直線ロングレール区間の揺れが凄まじい。
小刻みに揺れて車体がガタガタ震えてる。それに比べてN2000は結構マシに感じたけど、台車の違いかな?
- 765 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 18:31:46 ID:HTCVw4XP
- >>763
乗車れぽきぼん
- 766 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 19:27:39 ID:xVH0Wl8N
- 軌道の状態だろ。
予讃>高徳( ´_ゝ`)
- 767 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 20:10:44 ID:qEV+0oqN
- そんなに2000と8000って乗り心地悪いか?
といっても予讃線で1回ずつしか乗ったことが無いが、全然揺れが酷いとも思わなかった。
地元が凄いのかもしれないが。
2000と8000の座席は今まで乗った中で一番よかったんだが…。
- 768 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 21:27:19 ID:eG01JabZ
- 8000系と比べたら2000系乗り心地悪いよな。
それを知ってる客は宇和島直通しおかぜには絶対乗らないらしい。
- 769 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 23:01:30 ID:HTCVw4XP
- カーブ多発区間でトイレに行ったら絶対吐く・・・
- 770 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 23:11:37 ID:MBfZrnBH
- 今の状況を見ると、結局全てはJR四国の怠慢なんだよ。
JR九州が新幹線の誘致に成功したのに比べ、フリーゲージさえ誘致出来ていないJ
R四国。噂では、フリーゲージも1番手は九州に取られるそうだ。こんな状況で、投資
に全精力傾けてでも起死回生策を、としない四国は、自殺しているようなものだ。
愛想の悪い駅員だって、解雇すれば済む話なのに、それをせずにだらだら現状を
はじることなく続けているのは、とんでもない。
必要ない国鉄形車両だって、投資さえすれば全車新形式車両に変わるのに、それもしない。
要は社長から平社員までやる気がない会社ってわけだ。
- 771 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 23:14:33 ID:C45K3g82
- (´-`).。oO(またキチガイが釣られそうだなぁ…)
- 772 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 23:21:14 ID:IerP82ZU
- いつだったかバースディで四国の列車をひととおり乗り潰したときは
8000よりも2000のほうが乗り心地はひどかったな。
最後に乗ったTSEは乗り心地のひどさに加えてあまりの狭苦しさに絶句したな。
>>752
アレよりもひどい乗り心地の車は思いつかないな
キハ47の津山線なんかよりもはるかに鬼だったorz
- 773 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 23:45:20 ID:/ji5KIh1
- >>770
今
ど
き
そ
ん
な
の
流
行
ら
な
い
ん
だ
よ
- 774 :774RR:2005/03/23(水) 23:49:10 ID:tsLswo8W
- マヂレスするけどイイdeathか?
仕事で松山〜高松間を8000系や2000系で移動するけれど、車両云々よりも線形変更の方が優先事項ではないかと。
私はバイク板住人なので、休日はバイクでワインディングを攻めるからイイけど、昭和一桁生まれで民営化以降鉄道を利用していない母親に現在のJR四国利用は奨められません。
バリヤフリ−以前に現行8000系や2000系の運行は高齢者向きではないでしょう。
- 775 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:03:43 ID:6dJwherW
- 8000は山陽本線走ってるときは乗り心地よかったよ。
四国内は線路の状態がよろしくないのかな?
- 776 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:08:41 ID:xmELZCOW
- 振り子動作の有無かと…
いしづちで文庫本読んでる漏れは勝ち組
- 777 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:12:58 ID:agULA+FR
- 土讃線(南風)利用者だけど、2000と8000の違いがわかんないんだけど
だれか教えてください。
土讃線は線形が悪いから揺れるんじゃないの?
- 778 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:13:06 ID:c+dPAlLx
- N2000系うずしおで毎朝日経新聞読んでる漏れも勝ち組かな?
- 779 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:13:55 ID:oZ7edjTY
- 8000は主に直線や緩い曲線を高速で走ると5Hz前後の激しい振動が起こる。
人の座ってない椅子がガタガタと音を立てる。
同じ区間を走る2000ではそんな振動は起きないが、N2000は同じような振動が起こる。
8000とN2000で使われてるタイプの台車は明らかに欠陥品。
8000なんかはかなり長期間にわたって試運転したのに問題を解決しないまま
営業運転に投入した匹匡の技術者の良識を疑わずにはいられない。
- 780 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:17:51 ID:xmELZCOW
- こないだメロンパンナの車輪がコトコト鳴ってたけど
どのくらいの頻度で研摩するんだろう?
西はほとんど研摩しないとか聞いたが
- 781 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:18:12 ID:H1t8UBZw
- >>771
元慈恵です。そのレスは明らかにあほらしい内容ですので、
皆様はその真偽を判断できると考えております。
ですからあのような救いようのない方はほっといて、呪縛から救えそうな方から反応していこうと思う所存です。
貴方も傍観者気取りせず、JR四国の社会的功績を称えていきませんか?
- 782 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:20:15 ID:agULA+FR
- 解説どもです☆
2000と8000って見た目でわかるような画像どっかにないすかね?
まあ、みても乗る時は選べないけど。
岡山21時台の最終の南風27号(列車番号57D)て揺れるほうなの?
- 783 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:26:41 ID:xmELZCOW
- >>782
こんなときくらい公式見てやれよ
- 784 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:28:14 ID:agULA+FR
- あ、なるほど
毎回使えないって叩かれてるHPいってきます
- 785 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 01:08:44 ID:8HqeQ576
- >>774
線形変更をせずに高速化しようとした結果2000系や8000系が生まれた。
四国の幹線がもっと線形に恵まれていたらキハ185系でももっと高速で走れてたと思われる。
高徳線なんか急行時代は85km/hだったのが今は130km/hだし・・・
それでも線形が変わらないので徳島側では100すら満足に出せないでいるな。
- 786 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 06:32:33 ID:s2sizGnp
- 色を塗り替えてまで、急行列車って走らせたいものなの?
そんなにリバイバルしたかったら、よしの川色の185で
急行「よしの川」でもすれば、スジひきや車両のやりくりも手っ取り早いのに。
無論、当時の停車駅をそのまま再現すると、今の特急より速くなっちゃうけどね。
- 787 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 07:57:53 ID:p62HRajr
- >>785
吉野川橋梁での回復運転では100以上出すときもある。
特に1000は車体が浮き上がるような異様な高揚感がある。
ロングレールになってないからかも知れないが。
キハ32の爆走とどっちが怖いかというと質の問題だけど。
- 788 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 12:28:09 ID:8HqeQ576
- >>787
吉野川橋梁〜佐古駅場内は徳島側で唯一高速で走れる区間。
その他はカーブの制限とかで減速を余儀なくされているわけだが・・・
- 789 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 12:32:36 ID:M+L5sp4U
- >>786
リバイバルっていっても中身が・・・
- 790 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 13:14:53 ID:5bNJEROw
- 明らかに2000系は乗り心地悪いしうるさい
金沢から高知まで移動したときだが、大阪まで乗った485系は静かで揺れも少なく
快適で心地よかった。そして岡山から乗った2000系は
「485系以下じゃねーか!!あきらかに不快だぞ!」
485系や189系が名車両と言われているのがよくわかったよ
あとキハ32どうにかしてくれ
重心の位置がおかしいのは仕方ないが
@転換クロスに交換 A暖房を効くようにする B半自動機能の追加
くらいは最低限やってほしい
- 791 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 13:19:01 ID:p62HRajr
- 乗り心地の悪さは振り子気動車の仕様
- 792 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 14:26:18 ID:ttiEISYG
- >>790
北陸本線、湖西線、東海道本線。
日本の鉄路の大動脈を担っている線と土讃線を比べるのが間違い。
線路状態が違いすぎる。
せめてHOT7000系に乗って比べてくれ。
京都-大阪間はまったく同じところを走るんだし。
中身は2000系なんだから。
- 793 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 14:32:22 ID:gTA21vI2
- JR四国の路線に乗れば、
他の路線状態が悪い路線(JR・私鉄問わず)はどこでもへっちゃらだ。
土讃線で120、予讃線で130を出せるんだから、
JR四国はある意味神だな。
- 794 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 14:50:26 ID:ReldZARZ
- >>786
それでは人が集らないんでは?
- 795 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 14:51:17 ID:M+L5sp4U
- ダイヤの組み方も凄いよな・・・
単線のくせに特急が1時間1本走ってるし。
- 796 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 16:22:04 ID:xmELZCOW
- なんで>>790は気動車と電車を素でくらべるの?
アフォか?
- 797 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 16:57:47 ID:edQun29g
- 瀬戸大橋線 強風 16:42 現在
影響線区 : 瀬戸大橋線
午後1時52分頃、瀬戸大橋線児島〜宇多津駅間では、断続的に強風が発生し、
上記線区では列車の運転を見合わせたり、一時的に再開するなどを繰り返しています。
なお、岡山駅17:13分に発車する列車から、宇野〜高松間のフェリー代行となります。
このため、一部の列車に遅れや運休が発生しています。
これくらい詳しく書いて欲しいものですな・・・。
- 798 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 17:00:30 ID:8sah15qG
- >>796
ヲタから見ればな。
けど一般人から見れば>>790の意見の方が正しいやろな。
- 799 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:24:56 ID:Mswe2R3m
- >>797
やはり連絡船の方が便利と証明されたな。
- 800 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:40:43 ID:c+dPAlLx
- 800
- 801 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:42:54 ID:M+L5sp4U
- >>799
台風来たら船も橋も使えなくなるし。
- 802 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 19:04:22 ID:edQun29g
- 列車にはねられ小学生死亡 四国中央
ttp://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050324261.html
小5なら自業自得とは言え、痛ましい事故だ・・・。
- 803 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 19:14:48 ID:z6ogle3E
- >790
485系では中間車に乗ったんじゃない?
中間車は、まぁ、それなりに快適。カーブでも飛ばさ(せ)ないし。
ところが、先頭・ケツのクハ481はフラットの入りがひどいんだからー。
カコココココココココココ …ってうるさくて、眠れやしねぇ。
四国のクルマであんなひどいフラットが放置されてることはないよ。
瀬戸大橋対策で、瀬戸大橋わたるクルマは、緊急にでもすぐ削るからね。
- 804 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 19:16:19 ID:im5RADRh
- 今日は瀬戸大橋線強風、予讃線人身事故でダイヤめちゃくちゃ…
松山駅での特急折り返し8分なんてどうしようもないな
長崎なんか白いかもめ30分時間あるのに。
- 805 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 20:45:30 ID:Mswe2R3m
- あまりに酷いからJR四国に新幹線名古屋〜新大阪持たせれば良かったのにな。
- 806 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 21:06:18 ID:pp2IqEwE
- >>803
んなら、瀬戸大橋がなければ
実際数に余裕がないし永遠にほったらかすつもりだろと突っ込みたくなる
- 807 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/03/24(木) 21:19:41 ID:wYpKntO5
- またもや「ひいきの引き倒し」こと痔刑が光臨でアリアス!!!!!!1
ポンポコ祭りageない手は有馬線!!!!!!!1
- 808 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 21:38:15 ID:upaQepZ3
- >>806
でも、それは誉めるべき事柄で、頑張っていることをわざわざ悪く言う必要
もないだろ。騒音対策だろうが何だろうが、フラットが無い車両は実際快適だし。
- 809 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 22:18:06 ID:/W6PaRWa
- >>804
もう1編成あれば、時間的余裕のある運用が可能か?
- 810 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 22:28:11 ID:mKl12bY5
- >>803
>瀬戸大橋対策で、
それって騒音対策って事かな?
- 811 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 23:16:40 ID:lYesY4DF
- >810 です。
- 812 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 23:18:16 ID:pp2IqEwE
- >>808
それは結果オーライだからいいとして、シートバックテーブルを使ってると
直線で激しく左右に震えるのがわかる(個体差はあるが)のはいかがなものかと
- 813 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 02:12:05 ID:AZPW1Qw9
- >>804
あっちは高速バスが20分毎で競争が半家しい
- 814 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 08:44:18 ID:Cxbpfoim
- >>809
松山のホーム増設モナー。
でないとダイヤ乱れたら三津浜や市坪で抑止食らいやすくなるし。
- 815 :梅:2005/03/25(金) 08:55:14 ID:iy5aUXwv
- 高架前に0番ホームを作ればOK
二面四線で高架化される
- 816 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 09:13:29 ID:Cxbpfoim
- >>805
コンクリ対策だけで経営が左前になる罠。
- 817 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 22:00:56 ID:V+1RLmFj
- 〜あなたの写真がオレンジカードに〜
「旧国鉄色 急行形気動車キハ58形、キハ65形 フォトコンテスト」
実施について
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/05-03-25/01.htm
坪尻で撮影会実施
- 818 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 22:12:20 ID:ljQSbOmF
- 今日、予讃線の普通列車に乗った。
7000系なのでかぶりつきをしていたら、途中駅から、ヘルメットを被った
社員が乗ってきた。こいつが失礼なヤツで、運転士には、「西条駅までお願い
します。」と声を掛けるのに、俺には知らんぷりだった。
おまけに、俺の横に立って運転士の動作を見るのに邪魔になった。
そのうえ偉そうに、地上で作業している保線の作業員の敬礼に合わせて
手を挙げていた。
さらに、邪魔だったのは、駅に着くたび場所を移動すること。俺が運転士の右
にいて、その間にそいつが立っているのに、駅になると運転士の後ろあたりまで
移動する。ワンマンなので料金箱が出ているから、必然的に俺の後ろを通る形
になって、非常にうざかった。
まだ若そうだったが、ヘルメットの線が緑色2本だったので、責任者なんだろうか。
腹が立つので、「邪魔だから保線の人間は前に来るな!」と投書でもしてやろうか
と思ったが、とりあえず、ここに書いてみる。みなさんは、こんな経験無いですか。
- 819 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 22:23:01 ID:16onnLBh
- >>818
軌道に異常がないかチェックしてるから邪魔なんかするなよ
- 820 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 22:26:43 ID:fdweLxp8
- >>818
保線の人間が、便乗の間中、線路をみてくれてるのは仕事熱心で有り難いこっちゃ。
独立した運転室があれば、そこに便乗のケースだろ。
ヲタはその邪魔にならないよう、よく気を付けろ。お主の発想がまるでアベコベだ。
- 821 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 22:45:16 ID:Oh9PwPWb
- >>818
新手の釣りか?
- 822 : ◆HAKO/JZ2Z. :2005/03/25(金) 22:47:53 ID:d+fzSZu1
- >>818
釣り?
- 823 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 22:58:56 ID:5Imnirmg
- 保線員のおかげで我々は安全に鉄道を利用できるんだから逆に感謝しましょう。
- 824 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:11:08 ID:zm8Yi8Ob
- >>818は、JR四国への不満や怒りをそらすための釣り(感情操作)か?
俺はそんなもんにだまされねえぞ。
- 825 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:27:40 ID:nCTJzZ0M
- 明日のヴォルティス号も特に混乱は起きないだろうな。
札幌や仙台をホームに迎えるときは、どうなることやら。
- 826 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:33:12 ID:DWNe5mNk
- まちbの新スレ
四国の鉄道を語るスレ 6号車
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1111718693&LAST=50
- 827 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:43:37 ID:iDFhiIQU
- 今後の運行は今回の利用状況を勘案すると
徳島新聞に書いてた
- 828 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:21:18 ID:6V6CNHQ4
- まずい餌に釣られ杉
- 829 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:27:41 ID:p0vvMA4M
- とにかく、
>>818氏ね
ということで決定でいいですか?
- 830 : ◆HAKO/JZ2Z. :2005/03/26(土) 00:58:51 ID:acoEG5V6
- >>830
(・ω・)ノ 賛成
- 831 : ◆HAKO/JZ2Z. :2005/03/26(土) 00:59:39 ID:acoEG5V6
- >>830 のアンカー
>>829 の間違いです。スマソ。
- 832 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 10:02:13 ID:YI2EMGhG
- >>>825
札幌から行くとすれば、どうやって行くのが安いでつかね?
やっぱしエア・ドゥ終便→羽田で空港寝→スカイマーク初便かなぁ。
- 833 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 11:22:32 ID:6V6CNHQ4
- 夜間・トンネルがある区間では、光の反射を防ぐ
ためにカーテンを閉めさせていただきます。
- 834 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 16:42:33 ID:0MCBnIwt
- 昼間でもパンを食べるためにカーテンを閉めさせていただきます。
国鉄時代には本当にあったらしいが・・・
- 835 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 20:00:25 ID:Feq6lqK1
- 何年か前に車掌が乗務中に運転室でタバコ吸いながら缶コーヒー飲んでたのを見た。
- 836 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 20:05:55 ID:+BQsAORR
- それがJR四国クオ(ry
- 837 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 20:38:32 ID:0MCBnIwt
- >>835
ちゃんとJR四国にチクった?
- 838 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 21:12:02 ID:9anUijJZ
- >>835
もう末期的症状だな。
- 839 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 21:15:27 ID:4LBCOp3U
- >>835
遅延で宇和島折り返し3分とかになると許してあげたい。
- 840 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 21:23:02 ID:GScthbdL
- 特急列車の車掌だと乗務中に飲食、喫煙許されるんじゃない?
徳運とか阿波池田での折り返し時間に速攻弁当食ってたぞ!
- 841 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 22:09:36 ID:p0vvMA4M
- 台風の時、行った先でウヤになって帰れないかもということで、
コンビニ袋持ったウテシとレチは見たことあるが。
- 842 :524:2005/03/26(土) 23:29:31 ID:0XeUeln5
- 今日も臨時ヴォルティス号を利用してきますた
前回と違って1時間早い運行だったので、うずしお7号に乗車
うずしお車掌が「各駅に止まります鳴門行きは…」と案内しましたが、
今回のヴォルティス号は池谷〜撫養ノンストップ(w
で、キハ47×2両に約50人くらい乗車してたかと思われまつ
お茶の配布はありませんですた、残念!!
個人的にはキックオフ直前に着ければいいので、前回のダイヤの方が良かったなぁ
最速うずしおにも乗れてウマーやのに…
- 843 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:37:48 ID:pgUeM8xG
- どうでもいいけど今頃「すた」とか「まつ」とか言ってて恥ずかしくない?
- 844 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:39:52 ID:zvmdzug0
- 今更2chでそんな書き込みする>>843が恥ずかしいw
- 845 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:42:43 ID:h0g6ZzDE
- 春房のお前がいちいちウザイ
2ちゃん語ウザイとか言う奴に限って実生活でウマーとか言い出す
- 846 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 00:56:03 ID:WH4faaYC
- >>786
よしの川を185で運転させるとしたら
徳島を12:32か13:25に出発させれば往路のスジは問題ない。
しかし新設の穴吹剣山のおかけで復路のスジが引けなくなった罠。
増結のための時間も要るしね。
- 847 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 01:01:20 ID:2yEUN4xG
- 新設された穴吹剣山ガラ空きで走ってるね。
しかも鴨島で客ほとんど降りてしまってる。
- 848 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 02:03:40 ID:F5Hrhte5
- 復路は剣山10にヘイケツ回送だったら大丈夫かな
- 849 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 02:06:51 ID:F5Hrhte5
- しかし、リバイバル185よしの川となったら、いつのことになるやら。
今走らせても全く魅力がない。
- 850 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 10:07:33 ID:WH4faaYC
- >>848
かもね。
とりあえず復路のスジも往路が12:32なら阿波池田15:04発で辛うじて引けたが。
往路は5分折り返しだからヘッドマーク付け替えるのも大変だな。
つ
徳島1232蔵本1236石井1245鴨島1252阿波川島1256阿波山川1306穴吹1316貞光1327阿波加茂1353阿波池田1410
阿波池田1506阿波加茂1517貞光1529穴吹1552阿波山川1605阿波川島1617鴨島1622石井1634蔵本1649徳島1653
- 851 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 15:38:29 ID:sjrzQQ+M
- 福山雅治コンサート(県武道館)
臨
列車:普通 下り
運転区間:松山17:13〜市坪17:16
連結:3両
運転日:4/1
4/2
コンサート開始後の臨時列車(上り)は進行状況を見ながら
- 852 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 15:51:07 ID:2H08Z9fj
- 4/2って臨時急行うわじまの運行日だな
- 853 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 15:52:40 ID:dzGv8J7x
- 県武道館って使えるのかい?
- 854 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 16:06:51 ID:WH4faaYC
- >>851
7000は余ってないから65+58+32あたりが本命かな?
いくら短距離とはいえダイヤ的に運用間合いがあるかどうかも怪しいし。
上りは割合臨機応変に仕立てられる希ガス。
- 855 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 16:09:18 ID:XW5mmcG1
- >>851
いつもながら遅い告知だな。
これで利用してくれと言うのも無理がある。
- 856 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 16:14:02 ID:1Wdp+sW+
- 福山雅治ならともかくGLAYとかがコンサやったら手抜き工事の屋根が陥没しそうだ。
- 857 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 16:14:09 ID:XW5mmcG1
- >>854
松山―市坪を3分台で行くのは7000系だけのはずだが。
- 858 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 16:25:25 ID:2H08Z9fj
- 武道館ご利用の方はアンカーボルトが切断されていますので十分ご注意下さい。
- 859 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 17:42:10 ID:sjrzQQ+M
- イカロス出版「鉄道情景メインストリート50」の
File.041 讃岐府中〜国分が
どうみても単線に見える件について
しかも撮影ポイントの表記がある地形図は複線記号のうえ
架線柱の無いサイドから撮れとガイドしてる件について
- 860 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 19:50:24 ID:KPDbv6uU
- >>857
大大大大穴で2000系の予備とかw
- 861 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 21:05:58 ID:lI1t29BG
- >>856
コンサ・・・・札幌?
- 862 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:07:46 ID:3GDqWXEC
- 清流しまんと号と瀬戸大橋トロッコ号、乗るとしたらどちらの方が良いでしょうか?
- 863 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:11:38 ID:OSg7YUer
- どっちもどっち。乗るのが目的の鉄派?それとも普通に観光??
- 864 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:20:13 ID:3GDqWXEC
- >>863
乗るのが目的なのですが・・・
- 865 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:32:26 ID:OSg7YUer
- ほな瀬戸大橋でしょ。床はシースルーだし。橋内でのいろんな列車とのすれ違いは迫力満点です。ただ他社のトロッコ列車と違い、車掌による観光案内等はありません。
- 866 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:33:46 ID:NhEcWCUC
- 今日、マイクロエース製のキハ185 国鉄色 買った
- 867 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:35:40 ID:3GDqWXEC
- >>865
どうもありがとうございます。瀬戸大橋トロッコ号に決めました。
明日指定券を取りに行ってきますか・・・
- 868 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:57:41 ID:/IH2xhrS
- 予土線は高松から遠すぎるよな。
青春18だときつすぎる。
- 869 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 23:02:06 ID:lI1t29BG
- >>868
呉からフェリーでのんびりと。
- 870 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 23:53:27 ID:v8FPaA+9
- 昨日今日と誰もリバイバル急行に乗車したヤシいないのか…(´・ω・`)
- 871 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 23:57:10 ID:04Hp1A/o
- >>870
発表が直前だったのですでに予定が入っており行けずorz
- 872 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 23:59:30 ID:acTInc7Z
- 俺は今朝、撮り鉄に逝くつもりだったが、、寝坊した
- 873 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 00:51:22 ID:vwKA01ZQ
- 瀬戸大橋トロッコ乗ったが完全にアクリルで覆われてしまい、雨でもいけるやろが、対向とか鉄橋通過の迫力がなくなった
前は全部アクリルではなかったはず
- 874 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 00:51:57 ID:0DEny04E
- >>870
フリーきっぷで乗ろうとしたけどレチに断られた・・・Il||li _| ̄|○ il||li
- 875 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 00:54:55 ID:UizYKYHs
- リバイバルなんか興味ない
- 876 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 01:00:49 ID:bafedd22
- >>874
乗車率くらいはチェックできた?
- 877 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 01:06:14 ID:kzn1EsXo
- >>874
企画乗車券等では乗れない。
- 878 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 01:09:09 ID:XMNSy1qA
- どこぞのサイトで当日乗車OKだったとか
ガラ空きで誰も座ってないボックスもあったとか書いてたが・・・。
告知期間が短すぎて予定が立てられないのはいつものことだな。
- 879 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 03:03:41 ID:6SMH+FFY
- ところで、事故による車両変更(グリーン不連結)や列車運休の話が全然聞こえてこないのだが・・・・。
まさか全車検査切れ期限無視してフル稼働させてんのか?
だったらまた事故起こすぞ・・・?!
- 880 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 09:23:18 ID:Xaoo+6zG
- >>874
団臨扱いだからでは?
- 881 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 11:54:16 ID:9318C1Ds
- リバイバル運転終わったら、予讃線で普通列車として使われるからいいでつ・・・
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/05-03-16/01.asp
中身同じだし。
- 882 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 12:07:17 ID:AkqJFyx+
- >>881
そうなんだよ
三日に一回しか四国色四連が見れなくなるから
今は254Dに行っとけ
- 883 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 12:17:33 ID:vwKA01ZQ
- 四国色もいい味があるよな。
特に茶色くなったら
- 884 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 12:37:47 ID:0DEny04E
- >>876
いよ、土佐、阿波、むろとと見ていたけど、わりと空席が見えたことから当日飛び入りで
乗車できそうな感じはした。
>>877 >>880
急行列車で自由席だから特急の普通車自由席に座れるフリーきっぷなら
乗れるかと思った。急行券が必要ならフリーきっぷには乗車券も含まれて
いるから、急行券を買えば乗車可能かと思ったけど、どうやらアレは
団体専用列車と同じ扱いになっているみたい。
ツアーだったら片道特急自由席がもれなくついてくるんだけど、フリーきっぷで
乗る人のために急行列車だけの運賃も設定してほしかった。
- 885 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 12:55:42 ID:8SC49++S
- キハ58スレより
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096505278/925-n
阿波・むろとの画像あり
- 886 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 12:59:32 ID:8SC49++S
- >>884
定員120人と少ないから、ツアーだけで満席になると想定してたの鴨
■ 募集人員 120名(最少催行人員 110名)
↑ワープツアー告知の最少催行人員は何だったのか?w
- 887 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 13:41:21 ID:9318C1Ds
- 団体扱いせずに、普通の急行として運転すればよかったのに・・・
今更言っても遅いが。
- 888 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 14:00:13 ID:s9pMhWxl
- いきなりの告知に予定すら立てられず、結果ガラ空運行、地元や一部の人間しかイベントに気付かず、全国版時刻表のニュース欄にも出ず、みど窓でも発券不可。四はやる気あんのか?あ?
- 889 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 15:38:26 ID:9318C1Ds
- >>888
お客様相談センター 1-888-DRPEPPER
- 890 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 18:46:39 ID:7D7cZOqV
- >>888
やる気があれば、本スレにて叩かれることは、(ry
末広がりの吉番ヲメ。
なつかしの急行阿波なら高松〜徳島間ノンストップで再現して欲しかったな。
ある意味キハ181特急よりも強烈な優等列車だったからな。
- 891 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 20:00:55 ID:9318C1Ds
- >>890
トイレ無しなのでキツイと思われます。
- 892 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 20:11:35 ID:2ZHM7MlO
- >>890-891
これで客が失禁したらキハ120の快速以上のネタになりそうだなw
四国だから新車にトイレつける程度でごまかすんだろうけど。
- 893 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 20:32:56 ID:QNwPHjDG
- お客様の利用状況を…ry
- 894 :となりのしR:2005/03/28(月) 20:37:44 ID:wRV1Vb/t
- >>890
確かにどこのJRも塗装を変える=増収と思ってるのが
あまりに多いね。なんか、鉄オタはこれ位やってりゃ喜ぶだろう
みたいな小手先だけの企画が。
塗装変更だけなら、車で来て畑踏み荒らして写真撮る奴が喜ぶだけ。
ましてや、今リバイバルブームなのにその中に埋もれるだけです。
それを、乗ってもらうには、目玉が必要ですよね。
高松〜徳島ノンストップ!とかなら、乗る価値もありますものね。
- 895 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 20:54:38 ID:QvgUMP+K
- 四っ国四っ国
- 896 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:30:14 ID:9318C1Ds
- 急行宇和島は高松〜宇和島ノンストップで
- 897 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:58:52 ID:2ZHM7MlO
- >>896
>>891嫁
- 898 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:02:37 ID:9318C1Ds
- >>897
どっかからトイレ付き借りてくる。
というか896も891も漏れなんでつけど・・・
- 899 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:09:53 ID:mmy7+/5A
- ノンストップ・・・
運転停車何回するのかと小一時間(ry
- 900 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:10:53 ID:mmy7+/5A
- うずしお讃岐津田での運転停車はほんまに意味不明
- 901 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:13:47 ID:2ZHM7MlO
- >>898
それは失礼。
借りるなら米子の保留車だね。引退の花道になりそうだけど。
案外内装の差を痛感できて面白いかも。
- 902 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:29:49 ID:9318C1Ds
- どっち(米子・四国)の方がゴージャスかな?
- 903 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:33:00 ID:kzn1EsXo
- >>900
讃岐津田運転停車するなら日中停めればいいのにな。
- 904 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:34:01 ID:2ZHM7MlO
- >>900
まったくだ。
運転停車といえぱ阿波大宮やオレンジタウンは激減したな。
高松側の運転停車はもっぱら讃岐津田と造田だけだしかなり惜しい。
徳島側はやたら板東で目立つ。
- 905 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:39:37 ID:lEYSVKNQ
- >>904
この改正でうずしおは高松発はほとんどかわらないけど、
徳島発が約10分程遅くなったためだとおもわれ
- 906 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:57:31 ID:2ZHM7MlO
- >>905
なるほど。高松の折り返しはきつくなったわけだ。徳島側は余裕できたけど。
30分近くも徳島2番線を占拠するからホームはかなりきついと思われ。
八栗口なんか運転停車そのものがなくなったし。
でも特筆すべきは佐古の運転停車解消だな。
- 907 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:58:51 ID:Ncqtk5SV
- アンパンマンカーって、乗る価値はどのくらいありますか?
- 908 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:07:00 ID:yWesFQKe
- そういえば前々改正まで八栗口運転停車があったなぁ
>>907
ゆうゆうアンパンマンカー?
幼児連れなら喜ばれると思うけど
- 909 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:15:40 ID:2ZHM7MlO
- >>902
アコモはまちまちだから分からない。
そういえば米子にはキハ40と同じ座席配置(ロングとボックス半々)の車両があったはず。
車番控えてないから廃車されてたらゴメソ。昔の石見ライナーでの話だし。
- 910 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:50:45 ID:2P13Sxmg
- >>878
いよ で発車前に高松駅で1400円で乗車可という放送が聞こえていた。
たぶん片道分なんだろうけど、ワープの屋台がでて扱いしていたらしい。
- 911 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:02:06 ID:9318C1Ds
- じゃぁ4/2に松山駅で粘るか・・・
- 912 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:20:48 ID:O2XT98wl
- オレンジタウソに特急止めなくてイイから造田に止めてくれ・・・
- 913 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:23:21 ID:BMP4B6pA
- >>912
造田に停めるぐらいなら讃岐津田全停車希望。
- 914 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:28:54 ID:ahZMoILT
- >>912
四鉄不動産に文句言えyo
つーか造田駅周辺の廃れ具合も酷いな…
- 915 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:34:52 ID:EPVR79e5
- 高徳線高松口電化の話題がよく出るけど、造田・神前のボロ駅見てると
電化は志度かオレンジタウンまででいいかな、と思う今日この頃
- 916 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:37:00 ID:ahZMoILT
- 「さわやか笑顔運動」の推進について
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/05-03-28/01.htm
お客さまに気持ち良くJR四国をご利用していただくためには車掌の接客サービス向上が必要不可欠
であり、現在JR四国では西日本一の接客を目指した取り組み(ウェストNo.1)を推進しています。
接客の基本は「おもてなしの心」と「笑顔」であり、まずお客さまに「さわやかな笑顔」で接することから
始めて、「快適な車内」を提供していきます。
- 917 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:42:50 ID:HHdoVwP0
- 昔の快速は
高松−坂出−丸亀−多度津で最速28分位だったと記憶してる。
今はたくさん停まるよな〜
- 918 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:50:26 ID:f63dbEzf
- 徳島から利用するものにとれば、津田とか白鳥とか屋島の停車がかなり遅いしうざい。普通がダメだからしゃあないかな。
- 919 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:57:34 ID:O2XT98wl
- >>913
せめて運転停車してる特急ぐらいには乗せてほしい
- 920 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 01:00:59 ID:f63dbEzf
- 毎回新幹線の改正でうずしおも変わるから、もし今停車してPRすれば、運転停車の必要がなくなっても止めなくてはならない
- 921 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 01:27:11 ID:epHq+pl0
- 【運輸/観光】赤とクリーム色の急行列車復活、JR四国がツアー発売
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1111945327/
ビジ記者も立てるの遅いな。
- 922 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 03:21:58 ID:vGjEPVlg
- >>916
そんなことはまず松山駅でやれ!
- 923 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 03:54:38 ID:fMQntaFt
- >>916>>922
単に車掌の締め付けをやってるだけw
- 924 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 06:11:19 ID:Gx5z6J3x
- >>922
禿しく同意。
あんな接客の改札では高速バスに客とられるぞ。
- 925 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 08:21:57 ID:nTwiV65Y
- >>916
口先だけの大嘘宣言
- 926 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 10:01:39 ID:OIhj7njF
- 高松駅だってそうだろ?
四国は客の事、考えているのかと思えるほど気分が悪い。
阿波池田で朝から大きな声で
「おはようございます!」
だけは例外で気分よかったが・・・・・
- 927 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 10:48:54 ID:wXfrxvVU
- >>916
ワンマンの運転士もなんとかしろ。
- 928 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 12:06:09 ID:lsUSfc36
- >>925
珍しく卯之町駅の駅員が、「ありがとうございました」を言ってくれた。
松山駅は本当に重症だな。
接客態度を良くすると、利用者が増えるのかは、疑問に思うけど・・・
みどりの窓口も、ワプも、全部伊予鉄に委託しろ!
- 929 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 12:35:00 ID:Gx5z6J3x
- JR松山驛、緑窓はまあまあじゃないか?
高齢職員は知らんけど…
- 930 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 12:44:42 ID:mH9vAaBf
- 西日本一って・・・。
何でそんなに中途半端なんだ?
- 931 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 13:17:34 ID:U7R5+GKr
- 西日本最高峰の石鎚山
- 932 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 14:48:43 ID:Ks+eBJPz
- また四が叩かれ始めたな。まぁ叩かれる理由があるからこそだが。元慈恵氏が現れる予感。
- 933 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 14:51:27 ID:Gx5z6J3x
- 916ワラタ
- 934 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 15:16:43 ID:U7R5+GKr
- 慈恵に反応したりレスするあなたも慈恵です
- 935 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 18:16:52 ID:wXfrxvVU
- どうせやるなら日本一、いや世界一にしないとね。
- 936 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 18:23:18 ID:BMP4B6pA
- 松山駅そんな悪いとは思わんけどな?
中年駅員の無愛想さは観音寺、徳島、高知駅も同じ。
- 937 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 18:54:41 ID:mJXC00Vn
- >>936
駅がちっぽけで薄汚いのが悪評に拍車
- 938 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 19:50:36 ID:MMMXrjhe
- >>937
おなじようにちっぽけで薄汚い高知は南向きで明るいけど、
松山は東向きなだけに午後は逆光に
- 939 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 21:35:52 ID:7+l45Tgw
- アンパンマンカーは乗ったら頭がラリる
- 940 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 21:40:51 ID:ngiGufoH
- 幼稚園のお遊戯室みたいな車両に何時間も乗ってりゃ・・・>アンパンマンカー
- 941 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 22:28:28 ID:7+l45Tgw
- 子供がいればまだ良かったかもしれない。
バースデイきっぷで興味本位で乗ったらorz
- 942 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 22:45:45 ID:wXfrxvVU
- 子供がいぱーい居ると想像しただけでもゾッとする・・・
- 943 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 23:54:41 ID:epHq+pl0
- >>928
男は助役、契約の女性は年輩と若いのがいたなあ。
- 944 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:15:06 ID:ReZ0akOH
- >>937-938
高架になるまでの辛抱だ罠。
- 945 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 01:57:16 ID:yV+dMUhy
- 高知駅は駅員のひどさは半端じゃない!
とくに年がいってる国鉄からの遺物は、
大阪から来た友達が切符間違えて買っただけで嫌み
俺も定期の区間を越えた分を先に買おうとしたら、
「降りた先で現金で払えや!」といって窓を閉めた
呆れ果てた。。
- 946 :945:2005/03/30(水) 02:01:42 ID:yV+dMUhy
- 松山でも住んでたけど、こっちは
ムーンライト松山の指定とろうとして、うっかりムーンライト京都と
行ったら「ああ?ムーンライト京都!?松山だろうが!」と客の俺に
怒鳴りがきた
わかってんならいちいち言うな、今なら怒鳴りかえして本社に苦情だぜ
- 947 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 08:56:46 ID:ReZ0akOH
- 特定旅客vs松山駅員のガチンコ勝負を見てみたい
- 948 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 11:24:08 ID:5ucBeWFR
- 敬語使わずタメ口で接客する駅員多いよな。
- 949 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 11:33:02 ID:E6BPMLnj
- >>945
もしかして、あんたは>>818さんなの?
腹が立つのはわかるが、ほどほどにしとけよ。
確かに、高知には問題の駅員さんがいるね。他の駅員さんは、そうでもないけどw
いつも集札のとき、「ありがとござ・・・」と独り言みたいに言うから、やな感じ。
それと、高知の改札窓口では乗車券の発行はしてないよ。
精算所にPOSがあるから、改札へ入ってから精算所で切符を買えばよかったのに・・・
- 950 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 13:13:03 ID:I/43KNuX
- 下の駅、わかる範囲で駅員接客態度の順位付けをしていただけますか?
1.高松 2.松山 3.高知 4.徳島 5.窪川 6.多度津 7.宇多津 8.伊予西条 9.宇和島 10.後免
- 951 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 14:18:53 ID:/PukKxUB
- >>950
接客態度なんて>>926や>>936などを見ても分かるように、人それぞれ感じ方が違う
気になるんなら自分で各駅回って確かめることだな
- 952 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 14:24:14 ID:3C5aMlQY
- 自分で行けカス
- 953 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 14:40:38 ID:ReZ0akOH
- 15000払って巡回して鯉
- 954 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 16:58:42 ID:v9gi9vvZ
- 四国なんて気分悪くて二度と行けるか!
- 955 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 17:08:43 ID:Pzey3RN9
- シッコク
- 956 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 17:45:19 ID:5ucBeWFR
- >>950
高松、多度津、宇多津、宇和島、後免、窪川、徳島、高知、伊予西条、松山の順だな。
- 957 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 18:40:09 ID:CKxmzpe0
- 伊予鉄>JR四国
- 958 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 19:17:48 ID:Zsiiqhjb
- >>957
間違いです。
伊予鉄道>>>>越えられぬ壁…>>>>>>JR四国
- 959 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 19:34:39 ID:CKxmzpe0
- >>958
ワロタ。なるほど。
- 960 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 20:04:33 ID:3C5aMlQY
- >>958
松山驛以上の悪評とは、さすが松山
NHKや郵政公社も高松に移転しる
- 961 :958:2005/03/30(水) 20:16:39 ID:Zsiiqhjb
- JR松山驛の改札、伊予鉄道で半年間いちから接客指導受けてくれ。
- 962 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 20:32:27 ID:4KkDStKg
- >>960
それより監督官庁の国交省を松山に移転の方が早いかも?
- 963 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 20:33:26 ID:asPkDQvx
- >>961
駅の連中を全員「親会社」のJR西で余った奴に替えるのがよい
- 964 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 20:51:59 ID:HheKZOqk
- >>963
西でも北陸とか山陰の香具師はひどいぞ。
- 965 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 20:57:03 ID:CKxmzpe0
- 特急に乗ってる白い制服の車掌は西か?
- 966 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 21:38:12 ID:A+uh0xH3
- 種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重県人として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
- 967 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 21:59:12 ID:nwp0V5Wy
- __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| /
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| | >>966
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < おやおや、ヤング諸君が私の目の届かないところで吠えるのはぞっとしない。
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | 私に関するスレで反論するようにと苦言を呈しておく。
f' __,-ムー、_ ` ノ \
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
- 968 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:17:54 ID:VfDVyfeU
- 須崎駅で学割で切符買おうとしたら
「ここ書かかないかんろうが!」と土佐弁で言われました
JR四国ってどこもこんな感じですか?
- 969 :945:2005/03/31(木) 00:25:19 ID:LB4B68yZ
- >949
945だけど818じゃないよ
それほどかぶった内容とも思えないけど
!マークの使い方だけ似てるな
POSで先に乗り越し分売ってくれるのかな?終電だったからえらく面倒くさがりそうだ
- 970 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:28:35 ID:LB4B68yZ
- >968
帰省して土佐弁を聞くのはまだしも
文字にすると笑ってしまう(藁
ネタのようだ 言えるけどおかしいなあ
- 971 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:39:30 ID:gkoqsI2H
- >>481
JR四国1300型(老朽車両を置き換え)
_,,.、 - ── - 、.,,_
i"´ 且 `i
.┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
| ./[■□] ̄[.松 山] ̄[□■]\. |
| | ̄ ̄ ̄~| |'''ニニニニニ~| |~ ̄ ̄ ̄| |
| | | | || .|| | | | | 【主要諸元】
| | | | || .|| | | | | 最高運転速度 110km/h
| |. || | || .|| | || .| | 小松 SA6D140H(450PS/2100rpm) 1基
| |. /|| | || .|| | ||\ .| | 空車重量 36t
| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | 定員114名(セミクロスシート)
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |===| | ̄ ̄ ̄ ̄| | 車椅子対応トイレ
| | \ | |===| | / | |
| | _\ | |./. ̄.ヽ.| | /_ | |
|_|____|;ニニニニニニ;|____|_|
| |::::: | | H:. [×ロ] ..:H | | :::::| |
| |___| |_l二二i口i二二l_| |___| |
|,____________,|
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 972 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:54:07 ID:g5SburjQ
- 地元客の民度が低ければ、自然と駅員の態度も横柄になるわな。
そして遠方から来た客がビックリすると…
愛知万博の案内ダッチワイフでも導入しないと改善は無いでしょう。
- 973 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 02:31:53 ID:U44d/Pix
- そろそろ次スレがいりますな
- 974 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 04:02:56 ID:TRWBanmk
- >>966-967
種村氏はご老人…もう引退時期だが。
ちゅうか、スレ違いです。
- 975 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 08:35:42 ID:as+7sbbe
- ◇◇◇◇ JR四国スレッド Part23 ◇◇◇◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112225556/
- 976 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 08:59:31 ID:1kFPwliC
- >>971
冷房は、機関駆動直結式はカンベン。
- 977 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 09:22:37 ID:g31CeWJq
- >>976
キハ121・126は大容量発電機搭載で冷房は電動だよ。
どっちみち主機関の出力は食うけど。
- 978 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 11:53:28 ID:neu/UicH
- >>972
田舎モンだから世の中を知らんのだよ。許しておやり。
- 979 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 15:41:21 ID:XdIIyzxn
- 東予・松山Yきっぷのチラシ、川之江の写真が「製紙工場」にはワラタ。
マイナーだけど、川之江城や紙のまち資料館とかなかったのか?
工場周りウロウロしても不審者に間違えられるだけ。
- 980 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 18:53:18 ID:jRGA7UN9
- 西条高校野球負けたな。
駅員連中勤務中に野球の話してんじゃないぞ!
- 981 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 19:02:22 ID:G5QwUWcd
- いいじゃん>>980も勤務先でサッカーを見たクチだろーが
おっと失礼、リア厨でしたかw
- 982 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 22:17:15 ID:yXyc9UFX
- 982
- 983 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 22:47:16 ID:rZv54xAM
- 快速サンポート、讃岐塩屋ぐらい通過してもいいだろ
- 984 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 22:53:46 ID:jD5wkuoE
- すると、塩屋に止まる列車が無くなる。
- 985 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 22:54:44 ID:/0dX+ozj
- 讃岐塩屋駅近くのアパートの名前
「ツイハニタマハ」
やっと意味がわかったぞ!
- 986 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 22:56:25 ID:JhMBulff
- 快速区間を観音寺まで延長汁!
停車駅は坂出、宇多津、丸亀、多度津、詫間、高瀬、観音寺で。
- 987 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 22:58:20 ID:U44d/Pix
- 快速があるだけで満足してよ。
- 988 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 23:29:06 ID:BWpnWFin
- 香川県民これ以上ぜいたく言うな
- 989 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 23:31:18 ID:JKrIsrG1
- うずしお早く快速に格下げ汁
- 990 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 23:43:56 ID:81F9Vjfu
- 振子車は急行、非振子車は快速以下で充分。
- 991 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 23:55:11 ID:UOMsRoRZ
- >>990
さすがに振り子車は特急でも許せると思う。
あとは、停車駅の整理だな。
予讃、土讃はまだしも、高徳はちょっと酷すぎ。
- 992 :991:2005/03/31(木) 23:59:50 ID:UOMsRoRZ
- 徳島線も忘れていた
- 993 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 23:59:50 ID:gu+rEh8v
- 992
- 994 :名無し野電車区:2005/04/01(金) 00:00:40 ID:gu+rEh8v
- 994
- 995 :名無し野電車区:2005/04/01(金) 00:01:17 ID:IBGUz+h+
- 995
- 996 :名無し野電車区:2005/04/01(金) 00:01:47 ID:SR0ZMPVf
- 995ならボルティスは札幌以外には負けない
- 997 :名無し野電車区:2005/04/01(金) 00:02:24 ID:UOMsRoRZ
- ぼちぼち新スレッドに移動ですな
- 998 :名無し野電車区:2005/04/01(金) 00:02:36 ID:+RTawDx9
- 携帯で1000
- 999 :名無し野電車区:2005/04/01(金) 00:03:26 ID:15s0nC4l
- 1000
- 1000 :名無し野電車区:2005/04/01(金) 00:03:33 ID:gu+rEh8v
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)